ショスタコーヴィチ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ
ショスタコーヴィチ30
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248279196/

過去スレ
☆★ショスタコーヴィチ★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10041/1004110000.html
☆★ショスタコーヴィチ Vol.2★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10155/1015511586.html
【天才】ショスタコーヴィチ http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10226/1022601712.html
【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033489408/
【乳瓶】天才・ショスタコーヴィチpart3【眼鏡】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042978828/
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049269871/
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050197208/
ショスタコーヴィチを語れ http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056391441/
踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059314749/
★精神性★ショスタコーヴィチ★おまいら考え過ぎ★ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068580425/
【政治と】_ショスタコーヴィチ_【芸術の間】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081166191/
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099751556/
【1905年】ショスタコーヴィチ【永遠の追憶】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114421945/
【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
【自己】ショスタコーヴィチの芸術性【表現】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/
【生誕100年】ショスタコーヴィチ http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141281339/
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
ショスタコーヴィチ http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152717692/
2名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 00:29:42 ID:bOUSdlWJ
過去スレ続き
ショスタコーヴィチ17 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158233467/
ショスタコーヴィチ20 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162178072/
ショスタコーヴィチ21 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168786909/
ショスタコーヴィチ22 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177726479/
ショスタコーヴィチ23 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182261867
ショスタコーヴィチ24 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188225678/
ショスタコーヴィチ25 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194780749/
ショスタコーヴィチ26 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1199256660/
ショスタコーヴィチ27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213155244/
ショスタコーヴィチ28 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1227625360/
ショスタコーヴィチ29 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240085050/

作品番号なしスレ

Shostakovich http://piza.2ch.net/test/read.cgi/classical/974788307/
ショスタコの交響曲第2番って http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10080/1008014145.html
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125818342/
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054419/
ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138608304/
ショスタコの交響曲を選曲会議に出したときの話 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146283068/
3名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 00:30:46 ID:bOUSdlWJ
【全集】
・コンドラシン(音質は Aulos>Venezia だが、後者でも問題はない)
圧倒的なパワー。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。8番、13番は圧倒的。
・ロジェストヴェンスキー
コンドラシンより軽いがキレのある演奏で、聴きやすい。9番などは素晴らしい。
・ロストロポーヴィチ
思い入れが強く地味な演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。
・マキシム・ショスタコーヴィチ
息子。全集のCDには編集ミスが多く注意。番号によって水準に差があり批判もある。初演した15番、合唱が力強い13番、練達した5番は名演奏。
・キタエンコ
最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、録音も良く安心して聴ける。
・バルシャイ 
折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが、曲の美しさは堪能できる。
・ハイティンク
しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は歌詞原語版で貴重。
・マリス・ヤンソンス
アクがなく整いすぎて単調という批判もあるが、全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。
・カエターニ
ライヴゆえの傷、曲によるムラがあるものの、イタリア人らしいオケの音色の多彩さやリズム感で独特のショスタコ像を打ち出している。ただし好き嫌いは分かれる。
・アシュケナージ
「安全運転」の全集として魅力ないと批判する向きもある。だが曲により光る演奏も含まれている。
・スロヴァーク 
旧共産圏オケ特有の地味な演奏。第2番の合唱部分に非音楽的なカットあり。全体にオケの技術面の不安があり録音も不明瞭でお薦めしにくい。
・ヤルヴィ 
1、4〜10番をスコティッシュ・ナショナル管(Chandos)、2、3、11〜15番をエーテボリ響(DG)と録音。
前者は、オケの力量もあり、力強く疾走する「爆演」タイプが多い。後者は丁寧な仕上げに好感が持てる。全体に打楽器の活躍が目立つ演奏。
・インバル 
全体に「細部まで丁寧な」演奏、明晰な録音である。「スコアが見える演奏」といえばよいだろうか。
逆に「勢い」や「高揚感」に欠ける印象を与えてしまうのが欠点。スレ的にはあまり評価されていない。
4名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 00:31:39 ID:bOUSdlWJ
【選集】
・ムラヴィンスキー メロディア選集、Venezia、ビクター、アルトゥス
冷徹で統制されたオケが特徴。作曲者が初演に際して指導した曲は、規範的演奏として捉える向きも多い。
・ザンデルリンク(選集)
徹底してドイツ的と言える演奏であり、ロシア系や西欧系オケと比較して聴く場合たいへん面白い。10番、15番は評価する向きが多い。
・ケーゲル(選集)
独自の解釈が光る、冷徹で内面の激しさを秘めたショスタコーヴィチ。旧東独の体制派指揮者だが、ショスタコーヴィチの演奏には複雑な屈折も感じられる。
7番は新境地を開拓したと定評あり。
・バーンスタイン(選集)
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、彼の個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。ポジティブ。
・フェドセーエフ(選集)
爆演から怜悧な演奏まで時代とともに変わるスタイル。隠れたセカンドチョイスの雄。ビクター盤5番の評価は高くないが特異な記録。
・ゲルギエフ(全集録音中)
ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、おとなしい演奏が多い。
・ポリャンスキー(全集?録音中)
ショスタコーヴィチの奥深い部分を引き出そうとする演奏。ロシア系指揮者の中では演奏時間が最も遅いが、中でも11番の不気味さは随一。
5名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 00:32:20 ID:bOUSdlWJ
弦楽四重奏曲
・ボロディン四重奏団(新録音・全集)
旧録音より練り上げられた解釈が魅力。その分、旧盤にあった勢いは削がれている。
一般に最も評判が良い全集であるが、その濃密な表現を苦手とする人もいる。
・ボロディン四重奏団(旧録音・13番まで)
メンバーの亡命によって、全曲録音は達成できなかった。
新盤より、曲の持っているラディカルさを追求した演奏で、緊迫感・殺伐さは類を見ない。
・ベートーヴェン四重奏団
作曲者と最も親交の深かった団体で、殆どの弦楽四重奏曲の初演をつとめた。
緻密さより、情緒を大切にした演奏で、野太い響きが魅力。語りかける様な演奏。録音はいまひとつ。Doremiから再販された。
・タネーエフ四重奏団
曲に対して激しく切り込んでいく。その結果、説得力とアクの強さの両方を持ち得た。
韓国Aulosによる復刻セットがあったが、現在廃盤。Veneziaからの復刻が待たれる。
・フィッツウィリアム四重奏団
ロシアの団体や演奏者は、一般的に、リズムよりも、情感や音量求める傾向にあるが、当団体は違う。
非ロシアの団体として、初めて全集録音を達成。純粋音楽としてショスタコーヴィチを再現。一方、その軽さに物足りなく思う人もいる。
・エマーソン四重奏団
現在、最も入手しやすい全集の一つ。スマートで鮮やかな語り口に賞賛が集まる。尻軽な演奏だという批判もある。
近年の録音。ショスタコーヴィチが思い入れで演奏されず、絶対音楽として捉えられつつあることを示している。
・ルビオ四重奏団
ブリリアント・クラシックスからのリリースで、価格は最も安く、入手も容易。
定評のあるロシア組の演奏の様に、重厚感はないが、軽ろやかで聴きやすいという感想も。
・ラズモフスキー四重奏団
最新の校訂版楽譜を用いた録音。最近の流行である、情感を排した、純音楽的で淡泊な演奏である。
・ドビュッシー四重奏団
知的に洗練された演奏。アンサンブルがたまに薄くなったりもするが、細部まで注意を払ったセンスの良さは光る。
・ダネル四重奏団
フレッシュな演奏。勢いが魅力。表現に嫌味がなく、聴きやすい。
6名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 00:44:17 ID:e9UYYmwp
7名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 00:48:37 ID:RdAoCWfM
>>1
乙。

だが、タネーエフ四重奏団は「現在廃盤」ではない。
何度書いても直してもらえない。(泣)
8名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 00:51:46 ID:e9UYYmwp
細かいことはいいではないか。
俺はテンプレ廃止派だけれど、今回の改訂で格段によくなったぞ。
具体性に乏しい自己陶酔的な文句がほとんどなくなった。
9名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 01:34:04 ID:bOUSdlWJ
テンプレ改訂は
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1248279196/980-982
に基づいています。

なお、一箇所だけ直しました。

・キタエンコ
最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、録音も良く安心して聴ける。他の全集と比べるとやや高いのでそこがネックか。
   ↓
・キタエンコ
最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、録音も良く安心して聴ける。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1492285に鑑みて、3文目を削除。

>>7
すんません・・・
そのへんまで気が回りませんでした。
10名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 06:28:23 ID:BADUKlqG
>>1
ダンケでした。
11名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 12:24:26 ID:JVlkz2hQ
>>1
ハラショー
12名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 18:12:11 ID:rwfgSST+
>>1
スパシーバ
13名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 19:16:04 ID:e9UYYmwp
N響演奏会 −第1656回N響定期公演−

チャンネル :BS2
放送日 :2009年11月20日(金)
放送時間 :午前10:00〜午前11:54(114分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
番組内容
                              
 − 第1656回N響定期公演 −             
                              
「オウルズ(2008)」           プレヴィン作曲
                              
「ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488」       
                      モーツァルト作曲
                              
                    (ピアノ)池場 文美
                              
「交響曲 第5番 ニ短調 作品47」 ショスタコーヴィチ作曲
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                (指揮)アンドレ・プレヴィン
  〜NHKホールで録画〜                 
14名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 19:23:57 ID:Pl2CqhlO
へえ、プレヴィンて一見タコと縁遠そうな指揮者だが楽しみだな
15名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 19:38:43 ID:RUDV4TiN
やめいwwww
16名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 20:35:54 ID:lQcQpJ/G
テンプレいるの?あんまり参考になるとは思えない
17名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 20:36:50 ID:tJLUaOte
>>1
乙です。



うん、プレヴィンとタコの組み合わせは意外ですね
18名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 20:52:50 ID:Ul9eBuZy
プレヴィンのタコ8タコ5好き
19名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 20:54:20 ID:BADUKlqG
>>16
>9のスレを参照されたし。
テンプレがないと「交響曲第○番の○○の演奏はどういう演奏ですか?」といった類の質問に答え続ける
だけのスレになる。
ないよりはあった方がいい、ということで存在する次第。
20名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 21:09:59 ID:BADUKlqG
>>3->>5
なんというチャーミングなテンプレであろうか! すべてのフレーズに意味があり、精神性も満点。
ぼくの魂に深く訴えかけてくるのである。まさに同板のベストといえよう。
21名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 22:05:17 ID:bOUSdlWJ
>>18
自分も大好きです。
とりわけLSOとの8番は金字塔ですね。
22名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 23:47:49 ID:htpYKoq9
8番ならショルティ派だなぁ
ブツ切りスマンが今日の大フィルのタコ10はよかたよ
23名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 00:00:16 ID:VCr2WnmZ
チョンとフィラデルフィアのタコ6とタコ7が蔵出しされるらしいよ、
と嘘の風聞を撒き散らしてみるよ(`・ω・)
24名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 12:15:27 ID:VrGQAY73
N響、TVで見る限りでは良かった
25名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 12:19:36 ID:TauuvelF
N響、おれも見たけど。普通に良かったな。プレヴィンの自作曲も面白い曲だった。
26名無しの笛の踊り:2009/11/20(金) 14:30:22 ID:uC8Umqjb
風格のあるスケールの大きなタコ5で感心した。第2楽章のアイロニーは控え目だったが、第3楽章の澄みきった哀切な音色は出色。
27名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 18:46:38 ID:4LnSzLpG
さっきNHKの名曲探偵を録画で見たんだけど、ショスタコの5番を扱っていた。

演奏はチョン・ミュンフンのを使ってた。
チョンのパッションと泥臭さはこの曲にぴったりだな。
28名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 21:38:24 ID:UCXzOzaX
>>27
前スレでさんざん既出
29名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 21:57:09 ID:6gzz3fo/
つか、あの演奏は実演ではミスだらけのクソ演奏だったんだよ。
放送でどこを取ったのかは知らんが。
30名無しの笛の踊り:2009/11/21(土) 23:20:05 ID:UCXzOzaX
>>29
お前は前スレの質問に今ごろ答えたかw
31名無しの笛の踊り:2009/11/24(火) 22:44:08 ID:cfnUg5Ma
話題ないの?

交響曲と弦楽四重奏曲はテンプレがあるけど、ピアノ曲のお薦めってないの?
32名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 18:09:01 ID:SPeK+WtC
>>31
工藤庸介のページでも読め
33名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 18:16:28 ID:H2Xm3nvI
24の前奏曲とフーガではみなさん何曲目が好きですか?
漏れは17番目。
34名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 21:19:24 ID:N6+dF2sW
交響曲はコンドラシン、弦楽四重奏曲は、ルビオ四重奏団を注文した。
他に絶対聴いていたほうがいい曲ある?
35名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 21:21:48 ID:SEpmLE8y
ヴァイオリン協奏曲
36名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 21:25:34 ID:91fB5wMy
ヴィオラソナタ
37名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 21:45:50 ID:kEBBoAHH
ステパン・ラージンの処刑
38名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 21:54:58 ID:QWrAhBaY
歌劇ムツェンスク軍のマクベス夫人
39名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:03:15 ID:slMYbDUC
ジャズ組曲
40名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:04:55 ID:UYnsYdOy
森の歌
41名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:15:59 ID:91fB5wMy
pentatoneの交響曲SACDを安かったのでまとめて四枚注文した
楽しみだな
42名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:29:10 ID:SPeK+WtC
>>41
あのシリーズって何故演奏者ばらばらなの?
43名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:30:48 ID:91fB5wMy
一枚一枚違うんだよねw
たぶんまとめて作れないのを逆手にとったエクスキューズなんじゃないの
44名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:30:55 ID:H2Xm3nvI
映画音楽の何かでインターナショナルをテルミンで演奏してたのと
ワルシャワ労働歌をパロってたのがおすすめ。
45名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:55:29 ID:ABNU4/t6
>>32
一人の人間が全てを代表しているとでも w
46名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 22:56:33 ID:F9Mpxs9x
>>45
お前が舵を取れ
47名無しの笛の踊り:2009/11/25(水) 23:37:40 ID:SPeK+WtC
>>43
資金不足?

>>45
とりあえず参考にはなるだろ
48名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 12:28:48 ID:FJEsrAur
>>43
あのシリーズって指揮者が違うのになぜか似たような
演奏になってるのが不思議。
49名無しの笛の踊り:2009/11/26(木) 18:10:25 ID:ZFaDtxoS
録音機器が共通なんじゃないのか?
50名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 00:27:55 ID:44vOHOAh
>>47
>とりあえず参考にはなるだろ

もう参考にしてるのですが、他の人たちの考えも知りたいのです。
51名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 12:22:35 ID:RmTXTBDQ
そうですか。それでは次の話題をどうぞ
52名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 12:58:11 ID:Gc7i17Km
いつの間にか、12/1のサントリーでのゲルギーのプログラムが
マクベス夫人からピアノ協奏曲第1番(マツーエフ)になってる。
しかも得チケもでてる。。
53名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 13:07:30 ID:P4Fhq/Kh
「鼻」まで無くならないといいな・・・
得チケはしょうがないよ、本当に売れてなかったみたいだから
54名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 13:18:00 ID:Gc7i17Km
なんか変更してお得感があるから行ってみっかw
そういえば、ゲルギー/マリンスキー劇場管は以前タコ15を聞いた以来だな。

あと、JAのページでコウトが来日中止→マーツァル代打ってあった。
55名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 22:10:51 ID:ShActCh5
つい先日ウィーンのオペラ座でマクベス夫人観た俺は勝ち組
56名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 22:31:09 ID:Gc7i17Km
ああ、メッツマッハーだっけ?
インターネットの中継できいたよ。
57名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:46:18 ID:89P7vNc2
がーマクベス夫人が聴きたかったのに...
58名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 23:52:01 ID:Xq83phlm
改訂版の「カテリーナ・イズマイロヴァ」を観たことがある俺って、少し自慢できる?
それともここはヲタがいっぱいいるから、その程度じゃ自慢は無理?
59名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 00:13:33 ID:qYh7IcFA
シヨスタコの弦楽四重奏を聞くならボロディンカルテットはナカナカ良いようです。
お勧めの楽団の一つです。
60名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 00:15:31 ID:qYh7IcFA
>>55はフォルクスオパーでですか。
61名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 21:43:25 ID:DqErin7E
>>58
だいじょうぶ
アナタが思うほどココの人たちって通ではありません^^
62名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 22:26:33 ID:dOeRWgDU
そんな演奏会に行けるほどの環境が羨ましい。
地方都市なんて5番symphonyがプログラムにあるだけで涙ものですよ。
大都市までの交通費だって馬鹿になりませんから。
63名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 00:02:43 ID:fcxB/egi
やっぱ東京だよな
64名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 09:34:24 ID:uOGiMl3u
キタエンコの11番はかなり良いな
驚いた
65名無しの笛の踊り:2009/11/29(日) 18:27:44 ID:fcxB/egi
>>64
ほかは?
66名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 03:14:55 ID:zLtV0RjP
>第63回全日本学生音楽コンクール全国大会シリーズ(毎日新聞社主催、横浜市共催、
>NHK後援、ANA、島村楽器、三菱商事協賛、横浜みなとみらいホール協力)4日目の
>29日は、横浜みなとみらいホールでバイオリン部門が行われ、小学校の部は辻彩奈さん
>(岐阜県大垣市立青墓6年)がサンサーンス「序奏とロンド・カプリチオーソ」に右手・
>左手ともに優れた奏法で豊かな音楽性を示し、中学校の部は山根一仁さん(横浜市立豊田2年)が、
>ショスタコービチのバイオリン協奏曲で力強い表現力を発揮、それぞれ1位に選ばれた。

NHK−FMで放送あるかな? 厨房であれが弾けるのか確かめたい。
67名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 12:23:18 ID:9LNik7qE
両方好きな曲だから放送してほしいなってタコバイコンはどっちなんだろうw
68名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 21:46:57 ID:n2FbcBAI
やっぱり1番のほうだろう
69名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 21:47:04 ID:a5M52i83
2番だったら渋いね。中学生が弾く2番、イメージできん。

別件だけど、たけしのTVタックルでなぜか12番[1917年]の一部が使われた。
マニアな担当者がいるらしい。
70名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 22:14:59 ID:EOd4JSXW
>>69
TVタックルといえば、夏休み頃に10番第二楽章が使われてる回もあったな。
71名無しの笛の踊り:2009/11/30(月) 23:58:27 ID:CZW89xfa
みんなたちは、アシュケナージの交響曲とピアノ曲の演奏の評価はどうなの?
72名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 00:18:16 ID:qtycyyu+
みんなたちって何だ
73名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 16:41:46 ID:u46bAeh+
複数形w

外人か
74名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 17:10:15 ID:/4Ay5sFk
小泉チルドレンたちはさっぱりだな

って言うのと同じだなw
75名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 21:18:24 ID:/7KvBHmi
バレェ音楽「清流」Op39より
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136900376
76名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 00:18:17 ID:eKaCVVFq
>>75
いらんw
77名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 00:40:01 ID:9z6TqPi1
アシュケナージ。。。
そんな音楽家もいましたねえ。
78名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 16:46:41 ID:rd/4hs7P
シドニーでうまくやってんのかなぁ…

てかゲルギスレお祭りだな。俺も行きたかったなぁ…
79名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 16:54:05 ID:BkSnkUPt
ツヴェタワの詩による歌曲集はエェ曲ですか?
80名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 17:18:24 ID:I2+aQ1ZK
>>79
カニェーシナ!
81名無しの笛の踊り:2009/12/02(水) 17:22:00 ID:oHHiLO5k
観念しな、って意味っすか?
82名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 12:31:27 ID:Bh7NxBI+
>>81
もちろん!
83名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 00:51:55 ID:vMV7/wNO
「最終的に」そういうことだ。
84名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 00:54:16 ID:hmK6UzDH
>>71
全部聞いたわけじゃないがロイヤルフィルとの4番だけは
おぬぬめ!
20年近く前、輸入新譜で「えっこいつ指揮やってんの?」てだけで買って
4番にはまり今では30種以上あるが5本、いや6番目くらいの盤。

しかしN響との4番新録を聞く限りあれはまぐれだったのかもしれん・・・
85名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 03:26:36 ID:hlDvbWCo
ショスタコについては当たり外れあるけど
ラフマニノフの管弦楽曲なんかだったら
結構いいよ<アシュケナージ
86名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 18:58:44 ID:254hD/NX
アシュケはシベリウスなんかもいいな。ロイヤルフィルとは相性が良かったのかも知れない。
87名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 23:43:31 ID:hmK6UzDH
84だがアシュケ割と嫌いではないがここはタコすれなので。

しつこいけどタコ4(旧録)は良いよ。
調べなおしたら29種しかなかった。嘘つきました。すみません。
さらに6位ではなく7位だったです
88名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 23:48:02 ID:Nd0MkhYg
>>87
そんなことわざわざ訂正しなくていいよw
89名無しの笛の踊り:2009/12/05(土) 23:59:03 ID:hmK6UzDH
>>88
ははは。タコ4中毒なもので(ΦωΦ; )
90名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 00:55:32 ID:7InLswtv
>>89
せっかくだから上位5位をご披露願います
91名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 13:01:40 ID:dGOZZgl9
>>90
ラトル
コンドラシン(モスクワ)
ロジェヴェン(ソビ文)
ケーゲル
コンドラシン(コンセルトヘボウ)
です。(・`ω´・)ノ
92名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 13:33:36 ID:7InLswtv
ありがとうございます!
私は4番ならゲルギエフが好きなのですが、アナタのなかでは何位ですか?
93名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 14:25:57 ID:QTZP0yQ4
>>91
意外に順当な感じですねw
ちなみにワースト5も教えていただけませんか?
94名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 14:28:37 ID:8s+cEWrI
俺はプレヴィンのLPで聴くのが多い
プレヴィンといえば一見ショスタコとは縁遠くみえるが
95名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 14:29:08 ID:dGOZZgl9
>>92
実はWORDで4番ランキングを作ってます…あ、石投げないで(ノ_<)

上に続き6位ヤルヴィ(SNO)7位アシュケ(ロイヤル)8位バルシャイ(WDR)9位ビシュコフ・・・
となりましてゲルギエフは・・・すみません。22位(キーロフ)23位(SRS)(´д`; )

録音品質無視のランキングですがゲルギはいただけません。ほかはともかく
ショスタコに関しては「音楽」より「自分」が好きなんだな、と思います。
96名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 14:32:52 ID:dGOZZgl9
>>93
ワーストはたとえばスロヴァークのように買う価値もない(失礼!)
のは無いので所有している29種の中ですがワーストのほうから


コフマン、マキシム、ハイティンク(シカゴ)、アシュケ(N響)、カエターニです・・・・
97名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 14:40:41 ID:QTZP0yQ4
((φ(・д・。)ホォホォ コフマン、マキシム、ハイティンク(シカゴ)、…

…(゜口゜;)何っ!? ハイティンク(シカゴ)!?
今年出たやつ?

98名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 18:06:40 ID:7InLswtv
>>95
ぜひそのランキングをブログに公開してください
99名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 18:07:46 ID:a+T8rP2x
名前さえ出てこないヤン損す
100名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 18:28:40 ID:arJIb8+L
芥川/新響の日本初演(新宿文化)正規でない膝上録音が吉。
101名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:26:44 ID:dGOZZgl9
>>95
ミクシーでなら公開するかなw
でもクラネタは食いつきが悪くて張り合いがないんだよね。mixi
102名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:30:13 ID:QTZP0yQ4
このスレで是非開陳していただきたい。
103名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:53:48 ID:dGOZZgl9
>>99
ヤンソンスは私見ランキング15位でございます。
演奏3点(5点満点)録音A。バイエルンなのになあ。

>>97
ハイティンクは演奏0点録音Sでござる。
ちなみにケーゲルは演奏6点(5点満点w)録音Fの超名演。

>>100
芥川氏のは機会がなく入手してません。
104名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 19:57:33 ID:a+T8rP2x
0点wwww
105名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 20:01:58 ID:iEuNiEq8
>>103 は無能あるいは罪日虚のエピゴーネンだから、リストなんか全部見たところでなんの参考にもならないといえよう。
106名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 20:06:09 ID:4kOXhmaf
ランキングを開陳すると決まって>>105のような奴が現れる
だからやめといたほうがいい

ワシはロジェヴェン/ウィーンpo.がいちばんと思うとるが
107名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 20:16:37 ID:jk0kwlAh
他人のランキングって面白いけどなー
108名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 21:37:16 ID:CeXbNGFX
ランキングは中学生で卒業する遊び
109名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 21:44:47 ID:ZAW0plxx
レコ芸企画のことも考えてあげてください・・・
110名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 22:19:29 ID:dGOZZgl9
みなさま、申し訳ない。
やっぱこういうの言い出すと荒れますね・・・

私的なものですんで。ただ、私はほかの方(プロの評論家でも)の評論は
一切気にしてないつもりですが普通は自分のお気に入りがけなされるとやっぱり
いい気分ではないかも。
もうひっこみます。、、、、、、((((( ^ω^)
111名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 01:04:10 ID:cczOxHXp
荒れるどころか和気藹々としてショスタコーヴィチスレにしては珍しい光景だったのにw
まぁ変な奴は1人現れたけど。
112名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 01:17:50 ID:j5+T2K8t
とりあえず、作ったランキングを晒してみようか。
113名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 01:33:52 ID:k7lrbNqH
格付けは面倒が多いので別に板が出来ている

格付け
http://yutori7.2ch.net/ranking/
114名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 10:54:30 ID:EUGEyXLJ
(^ω^ ) )))))またきちゃいました

私は偉そうに格付けをしてるつもりは無いのです。音楽的教養もありません。
とにかく4番だけが圧倒的に好きなんですよぉ。

ただ純粋に好きな盤に白黒つけてCDを処分しようとしてるんです。
聞かない盤持っててもラックが無駄なんで。

自分が楽しめればいいんでどんなに偉い人、仮にショスタコ本人に言われても
私の好みは変わりません。歴史的背景、音楽的分析なども気にしませんし。

8と15もかなり好き。
115名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 12:25:52 ID:LLiQizlK
>>114
はまるきっかけになった演奏を教えて下さい
116名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 12:29:46 ID:D3+eih3+
>>114
好みが近いかも
俺は4、8、13が大好きだ
117名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 14:50:00 ID:y9VZcPJD
>>114
貴殿は、最後のチェレスタだけで見た時のベスト5またはワースト5
なんて作っていらっしゃいますかw?
118名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 14:51:10 ID:NCtB7Ws3
なにこの自演
119名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:55:22 ID:EUGEyXLJ
>>114
はまるきっかけは20年ほど前シンプで買ったアシュケ、ロイヤルです

>>115
歌付は個人的に同列に考えていませんが5,6,10,12以外は好きです

>>114
見た目?すみません意味がわかりません。DVDはロジェヴェンの持ってますが
そういう意味ではないんですね?きっと
120名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 17:58:06 ID:EUGEyXLJ
間違えた。しかも全部!上から
114→115
115→116
114→117
121名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 18:01:43 ID:EUGEyXLJ
連投申し訳ない。
>>117
読み違えてました。流石に作ってませんがコーダからのつながりでいうと
ケーゲルではないでしょうか。
122名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:50:46 ID:k6d/IcEw
ペトレンコの5&9ってもう聴いた人います?
123名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 20:29:19 ID:cczOxHXp
>>122
5番意外にゆっくりだぜ
ロストロみたいなネットリ感は皆無だけど
124名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 21:15:33 ID:k6d/IcEw
>>123
サンクスです。
尼で注文しました。
125名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 23:22:46 ID:lE28g4/x
>>91
「コンドラシン(コンセルトヘボウ) 」ってあるの?
SKDのは知ってるけど、あれは最高だが。
126名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 00:02:28 ID:D3+eih3+
>>125
コンセルトヘボウボックスのやつだな
以前頼んだが廃盤だったので、おれも持ってないorz
127名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 00:12:41 ID:CT0BJrjK
ケーゲルってオケ下手じゃね?
また、おもしろい演奏をしようという意欲はわかるが、オケもうまくコントロールできてない。
ロストロも棒が下手だよな
128名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 01:18:52 ID:Ai0qH5ng
仕方ないね
129名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 04:47:43 ID:LCVzFMLX
オケが下手だけど内容が良い演奏と
オケが上手いけど内容が薄い演奏じゃ
クラオタは前者を聴きたがる。
一般人は逆だろうけどな
130名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 05:18:17 ID:mL+o4XpN
スロヴァークを聴かずに否定している点で信用できない
131名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 06:57:30 ID:gsAmeea6
>>129
そもそも、「内容」とは何か、という問題自体がクラオタによって言及されたことがない
そういうものがあるとアプリオリにしてるのがクラオタだからなあ
132名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 07:07:21 ID:J54a23Jx
「楽譜に忠実」という言葉も同じように無反省に使っている人が多いね
133名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 07:15:34 ID:gsAmeea6
>>132
楽譜を読めないのに、そう言う人までいるからw
134名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 12:45:39 ID:VUSte8P7
>>124,125
そうです。コンセルトヘボウ14枚組です。なんと!
この1曲しかいまだに聴いてません。
135名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 12:47:26 ID:VUSte8P7
.>>127
他にもケーゲルはもってますがオケは間違いなく下手だしおおむね同意です。
しかし、そんなことはドーデモイイ!タコ4だけ考えてるんで。
136名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 12:48:34 ID:VUSte8P7
>>130
いやあ・・買いません(∀・;)
137名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 13:05:48 ID:VUSte8P7
楽譜に忠実とか音楽学や音楽理論、音楽のプロの方は立場が違うと思うんです。

私、タコ4中毒(ΦωΦ; )は聞いてていい!と思えばいいんで。
そもそも理屈や解説が必要なものってオカシクナイ?ですか。

絵画だって個人的にはどーでもいい油がついた布だけどごたくや歴史的見地から
何億というねがついている。その点生演奏ではないけど2000円くらいである種の芸術を
保有できることは幸せです。
138名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 14:26:13 ID:bvdFgtn+
>>137
本人は幸せかもしれんが、度を越してスレに居座り、
自分の意見を人に押し付けるのは、周りにとっては迷惑だ。
139名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 14:32:22 ID:VUSte8P7
>>138
押し付けているつもりはありませんが?
不快に思われる方がいるのでしたらもうきません。では。
140名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 16:45:04 ID:LCVzFMLX
いつまで続けるんだ。この流れ
141名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 19:43:28 ID:HCm+B53R
ほかに話題もないんだしいいんじゃないの?
>>139もそんなおっかなびっくりじゃなくて、堂々としていればいいと思う。
ちょっと非難されただけで引っ込むなら最初から書き込むな。
142名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 20:25:28 ID:DNbZ+Jtt
>>139
気にしない方いいよ。うざいけどw
143名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 21:55:26 ID:dPcJLjaW
ガキみたいなオッサンやなぁ
顔文字もキモイし
144名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 15:25:10 ID:zEfsTnar
顔文字がキモイのはオッサンと昔から決まってるだろ
145名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:27:36 ID:IF+++MHf
(^^)
146名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 18:41:06 ID:TaSNSKB3
そりゃ20年前にアシュケの4番買ってるんだからおっさんじゃよ。

しかし告白すると偉そうな事いってるがスラトキンの4番が入手でけん。現時点ではこれだけ聞いてみたい。
ちなみに昨日や不オクで出とったが気づかんうちに終わってた・・・
147名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 19:31:48 ID:wm1iZHkO
ハイティンク0点から急に荒れたなw
148名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 19:46:11 ID:TaSNSKB3
すまん、でも個人的にだから許してよ
自分の好みって人に言われて変わるもんじゃないし、おれはレコ芸とか一切読まんし
あ、ラトルは7点だす
149名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 20:17:40 ID:TaSNSKB3
追加
ハイティンクは8番は素晴らしいと思う、ムラヴィンよりも
150名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 22:17:53 ID:PV+KBHSj
>>149
禿同

ハイティンクは11番12番13番もイイ!
151名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 22:37:28 ID:TaSNSKB3
>>150
12は曲自体うけつけないんですが11は録音もいいですね
ハイティンクのタコはバラでほとんど発売直後に買い集めましたよ
152名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:17:40 ID:ZjoAkMAy
ハイティンクはコンセルトヘボウとの録音はけっこう好きだな
13番は中でも良い演奏だと思う
153名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:33:16 ID:tmr2jK5X
ディミトリー爺さんがアニメになった!
http://image.rakuten.co.jp/auc-artis/cabinet/p-0921.jpg
154名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:34:39 ID:zEfsTnar
>>153
なんだ期待したのに
つまらん
155名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 23:43:00 ID:TaSNSKB3
ハイティンクは4番以外は捨てっちまえ!というのがない。安定してる。
ロンドンよりコンセルトヘボウのほうが音色がいいですかな
156名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 00:04:11 ID:Uvd0cPvy
俺はロンドン派
157名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 00:05:34 ID:cae8AABe
ティンコ厨多すぎ
158名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 00:13:10 ID:gRPimFNm
.>>106
ロジェヴェン、ウィーンはどうも怪しいようなので手を出してません。
録音が聞き取れないくらい悪いと聞きますし。一応クレジットは何年になってるんすか?
ロジェヴェンの解釈は(オケの違いもあるが)1985がいいです。
ボリショイ、ニューフィル、BBCは相当落ちます。
159名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 00:58:58 ID:9efjW6ku
>>158

たしか1974年と表記されていたと思う。
とはいえ自分は980円で買ったので、手を出す出さないの問題じゃなかった。
ホントにウィーンフィルなのか?という疑惑もあるが、それはどうでもいい。
録音の悪さも慣れると聴ける。チェリの7番よりはマシ。
160名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 02:33:00 ID:wLkUCd3h
161名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 09:54:23 ID:1ys3kpqY
暇な奴もいるもんだwww
162名無しの笛の踊り:2009/12/10(木) 13:58:09 ID:gRPimFNm
>>159
74年ですか。ありがとう。ウィーンフィルかはどうでもいい、という考えは海より深く同意

評論家の話やオケ・指揮者の格にとらわれなさそうな159とは気が合いそうだ
163名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 00:38:23 ID:uIeegCja
>>160 超うける!
164名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 18:37:00 ID:2adM5ATB
タコ4中毒です。>>84以来毎日書いてますがここ少ないんですな。

新録は出ても新曲が出ないクラシックの宿命か・・・

>>160 笑った。これは編集しやすいね。他はないんかいな?
165名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 20:59:47 ID:7Xdzjh/+
今日まで気づかなかったが、デュトワで11番ってのは珍しいよな・・・
166名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 23:16:39 ID:BK2sQBS/
今年タコ11多いな。
ウルフ、スクロバ…
167名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 23:30:02 ID:mo4EA/Cc
>>166
沼尻+大阪センチュリーもやったぜ。
168名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 00:04:32 ID:BK2sQBS/
個人的には、1/30のトッパンでの15番室内楽版が一番よかったかな。
169名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 17:34:14 ID:uQK23U50
ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー・エディション第1集(10CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/912110134/

4番は初出?
170名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 11:32:35 ID:fQBT998M
モスクワ音楽院とやってるのは現在発売中のではないんじゃない?
過去にでてるのかな。

それよりロジェヴェンがドヴォ2とは・・想像できん。
171名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 14:11:39 ID:k9KeH3bU
さすがに曲目がすげえな。ミケ組曲の独唱は誰だろう。
172名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 23:47:07 ID:oxfQ1ltg
都響何度か聴いてから、タコの盤聞き直したけど、やっぱインバルって爆演系じゃね?
173名無しの笛の踊り:2009/12/13(日) 23:49:00 ID:/V3+yzIk
録音がショボ演に聞こえるような録り方だから損してるのかな
174名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 00:19:49 ID:0hzMvoRd
インバルは爆演っつーか、ラストの盛り上げが上手いと思った

インバルの演奏会を聴きに行くと、中盤までは退屈なんだが
フィナーレだけ気合入れてガッチリ決めるから、聴いた後の満足感はあるってパターンが多い。
商売上手だよな、ほんとに
175名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 12:40:57 ID:b6hR8QTX
>>169
初出かもね!でも録音データが広いな。4番は70年前後かな?そうならいらない。
176名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 14:16:38 ID:tvXDEiY1
なんで?
177名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:20:45 ID:gCYxG7xk
井上道義の交響曲全曲演奏がCD化される話はどうなったんだ?
178名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 00:23:15 ID:KV6W7B8X
もう何十年かして、ミッチーが世を去った時に追悼盤としてリリースされるよ
179名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 13:05:33 ID:NIdMMZaC
まんぐr、いや、マンデルリングのカルテットは演奏どうよ?
180名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 13:53:24 ID:i3JJVa5h
無理にギャグ作らんでもええがなwww
181名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 19:14:09 ID:hMqNALI7
>>177
そんな話あったのか?
スレで出てたのはただの願望だろ
182名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 21:06:38 ID:u0JtW8Q8
犬響の11番はまあまあだったね。
ブラボーがひと拍後ならもっと良かった。
183名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 21:16:28 ID:ebZYncZr
やっぱりフラブラがいたのか。

相変わらずだな
184名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 21:43:18 ID:8M/g6zYR
金管とフラブラが最悪だったが他はよかった
185名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 23:36:05 ID:hMqNALI7
>>182
コーダのテンポは四分音符176だぞ。
1拍後でもそんなに変わらなかったと思う。

俺も会場で聴いたがデュトワは鐘の最終音を切ってたように見えたな。
だがフライング拍手にかき消されてよく分からなかった。
186名無しの笛の踊り:2009/12/17(木) 23:37:31 ID:lYkNPjhA
鐘がまだ響いてるのに拍手が起こって
いったん止んで拍手、というかんじだった。

鐘の響きが消えるまでもう少し我慢しててもらいたかったね。
187名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 04:19:38 ID:2UD05Sbg
まだ金がある。
188名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 15:17:56 ID:KKcdP4TE
鐘が残るタイプではキタエンコの奴(全集しかない?)がなかなかいいぞ
ライブじゃないしw

しかし近年のライブ録音は客のノイズが入らないのはどういう工夫なんだろう?
189名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 15:20:44 ID:nOOsMNPl
編集だろ
190名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 15:25:54 ID:KKcdP4TE
>>189
デジタル編集は600分の1秒で音は切れる(NHKのVTRのMA室で技術さんに聞いた)
だけど客の音はマイクの立て方とかノイズを逆相とか何かあるんじゃないかと思って

すまん、スレ違いだね
191名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 15:36:11 ID:sBZqouHk
客のいないリハのテープも使ってつぎはぎしてる
192名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 15:54:17 ID:KKcdP4TE
>>191
ムラヴィンの82年の8番などはライブという表示になってますが
客のいないホールでの録音らしいですね。DVDで見ました。

こうなるとライブの定義自体の問題か。
つぎはぎでひどいのはヤルヴィの11番の4楽章。編集ノイズらしき音
しかし、もしかしたら私保有のCDだけのエラーかもなあ
193名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 15:55:33 ID:TDM+FtbI
>>190
日本語でおk
194名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 18:59:07 ID:CIKJI6fx
>>192
DVDはゲネプロ
195名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 19:21:09 ID:akANxwQ6
>>194
了解
196名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 23:57:40 ID:TDM+FtbI
2009年 12月20日 (日)
教育テレビ 午後9時00分〜10時00分 (60分)
アンドレ・プレヴィンの世界 (2)
プレヴィンの芸術
指揮者、作曲家、ピアニストとして、クラシック・ジャズ・映画音楽など 多彩な分野で活躍するアンドレ・プレヴィンさん。 今シーズンからN響首席客演指揮者に就任したプレヴィンさんのタクトの下、 N響の音楽は一層その魅力を深めています。
プレヴィンさんが首席客演指揮者に就任し、最初に指揮したのが10月の3回の定期公演です。 N響アワーでは2回にわたって、10月の定期公演からプレヴィンさんの演奏を紹介し、 その魅力を特集でおおくりします。
第2回目は、多面体ともいえる〈音楽家プレヴィン〉 にスポットをあてます。 自宅の庭で保護したフクロウのヒナをモチーフに作曲されたプレヴィンさん自身の作品「オウルズ」、 そしてショスタコーヴィチの交響曲第5番。
至芸ともいうべきプレヴィンさんの音楽世界を、インタビューとともにご紹介します。
「オウルズ」   ( プレヴィン作曲 )
[ 収録: 2009年10月23日, NHKホール ]
 
交響曲 第5番 二短調 から   ( ショスタコーヴィチ作曲 )
[ 収録: 2009年10月23日, NHKホール ]
管弦楽 : NHK交響楽団
指 揮 : アンドレ・プレヴィン
− 司 会 −
西村 朗 ( 作曲家 )
岩槻 里子 (アナウンサー)
197名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 00:14:54 ID:lwBZo/dr
mixiのショスタココミュで音楽と政治的イデオロギーとの関係を否定したやつトピックごと削除したな
何がしたかったんだ
198名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 00:20:32 ID:hfkWtHlH
mixiとか、2ch以上に痛い奴等が表ッ面だけよくして馴れ合っている異次元空間やん
199名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 00:26:00 ID:lwBZo/dr
>>198
mixiとかといいますと?
200名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 21:25:06 ID:AZgKDrK2
200
201名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 22:38:52 ID:saLzmXJ9
>>170
ロジェヴェンのドヴォ2は
オーディオファイルとかゆう胡散臭いレーベルから出てたのと同じ。
202名無しの笛の踊り:2009/12/20(日) 23:46:04 ID:nRX7Mx6E
信じるな!
203名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 11:59:16 ID:BTAVAZwi
ボロディンの新盤、スタジオ録音かと思ってたのでクシャミの音で非常に驚いた
204名無しの笛の踊り:2009/12/22(火) 18:11:54 ID:jIedSh34
RCAのスラットキン。8番はかなり前から廉価再販あるのに
なんで肝心の4番はないのぉ?
205名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 12:42:20 ID:ZumP7h9N
ないのぉ?
206名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 14:46:42 ID:lhWx57DG
昔、俺を創価に勧誘しようとした女からのメールを思い出した
207名無しの笛の踊り:2009/12/23(水) 15:02:50 ID:y9wy0qFt
俺は過去、まわりに創価が何人かいたが
何故か俺だけ(他には声をかけているようだ)は勧誘された経験がない

スレチなのでXマス終わりまでにタコ3曲は聴きます。自宅で
208名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 11:56:52 ID:eOKa9eIT
それは運が良いだけだろう
選挙が近くなると、創価の信者が突然電話してきたりして
うるさくてかなわんよ
あれで何人かの友達だった信者と疎遠になってしまった
209名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 17:10:11 ID:TJhnBzPC
つべで12番を聴いていたらこの演奏↓の生気にびっくり
http://www.youtube.com/watch?v=pdW56CgZbfs

技術はともかく、インバルやコンドラシンよりも余程演奏に活気を感じる
210名無しの笛の踊り:2009/12/24(木) 18:52:06 ID:tFIWQrMz
ドゥダメルの演奏もあるよね。

個人的にはそっちの方が好き。
彼は全集でもつくるつもりなのか?
211名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:03:34 ID:4Xh/1hS/
唐突ですまんが4番
シカゴ響でプレビンのほうがハイティンクより圧倒的に
212名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:18:42 ID:0UAotfHQ
プレヴィンの四番は大好き
213名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:22:58 ID:9jRKHxlN
ピアノ協奏曲のお薦めは?
214名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:26:33 ID:0UAotfHQ
215名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:33:12 ID:4Xh/1hS/
おれはキーシンのよく聴く
216名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 23:36:22 ID:9jRKHxlN
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
217名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 00:50:24 ID:FaVovFKO
>>211
書き込みが途中で切れてるぞー

>>213
レオンスカヤ
218名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 01:10:15 ID:HTT21VMr
219名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 02:23:33 ID:FaVovFKO
>>218
バルシャイ全集を買おうという人はこっちを選んでもいいかもな
220名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 11:32:52 ID:F95qcII9
バルシャイ全集も、出た時は2500円ぐらいで安かったんだが
その後値上げしたのと、コンドラシンやロジェヴェンが安く再販されたので
今じゃ相対的に安いっていうアドバンテージも失われてしまった
221名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 12:07:10 ID:Bldc/NQc
>>217
続きをはわかるだろ、と思って・・

レオンスカヤとキーシンがいい。
持ってるので新しいのはアルゲリッチだがあんまりよくない
222名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 14:37:51 ID:FaVovFKO
>>221
圧倒的に良いのか悪いのかで正反対に変わるぞ
223名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 14:48:25 ID:ysmcoCgL
>>221じゃないが、あの文面から「悪い」を予測する言語感覚は恐らくネイティブは持たないだろう。
224名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 15:00:02 ID:Bldc/NQc
>>223
仰る通りでございます。ティンクはもう処分しましたです
225名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:25:05 ID:FaVovFKO
>>223
述語が抜けてて言語感覚もくそもないだろ
226名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 20:44:05 ID:AyGOSbH6
>>220
録音が新しくて音がいいってのもキタエンコやカエターニがあるしな。
ちょっと立ち位置的に中途半端になってしまったかも。
個人的にもあんまり最近はバルシャイ聴いてない。
買って損をするという内容ではないけど。
227名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 22:20:01 ID:FaVovFKO
>>226
WDRってものすごく上手いわけじゃないから、でも優秀な演奏がどんどん出ている今となってはかすんでしまった。
228名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:04:35 ID:+03pedMO BE:93384724-2BP(346)
>>226
キタエンコはここ最近のでは上出来かも
オケのレベルも高いし
ザンデルリンク(父)が全集作ってたらこんな感じになってるかも
229名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:49:27 ID:FaVovFKO
>>228
全曲ともセッション録音してほしかった。
230名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 00:09:55 ID:tGd3t/SW
ああ、もっと4番聴きたい!

あんましないんだよな。カラヤンの10番とかどーでもいいんだが。
231名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 00:16:15 ID:4rOV5orx
大昔ならともかく今だったら4番は結構録音あるじゃん
232名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 00:24:39 ID:lo933kw/
>>230
mattaku同意!4番、数だけはあるが聴けるクオリティのは少ないぞ
ヘタレばっかりだ。今度裸身やラトル超えるようなので無いかな、無理だろうな
233名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 00:27:24 ID:cZiUWqcU
最近はファミレスの定食みたいなのばっかりだからな
234名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 03:29:43 ID:h9ziODcv
塩酢蛸ピンチ
235名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:21:07 ID:fxr2rnP2
確かにショスタコーヴィチは当初に比べてぬるい音楽に成り下がったよな。
236名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 12:44:09 ID:tCPrczvU
4番は若手ではソヒエフ(ソキエフ)に期待。
トゥールーズキャピトル管とのライブをネトラジで聴いたが
かなり興奮させられる演奏だった。
237名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 17:08:25 ID:JtNhbb0x
>>225

お前は日本語を小学一年生からやり直せ
238名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:02:05 ID:fxr2rnP2
>>237
はぁ?
ちゃんと最後まで書かなかった>>211の方が圧倒的に
239名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 18:12:07 ID:JpIewGOb
>>225も細かい事を気にしすぎだが
>>211の方も開き直るのはみっともない
240名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 19:55:07 ID:fxr2rnP2
どっちに付くでもない>>239みたいなのがいちばん卑怯だよな
241名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 20:42:52 ID:p+vBuRzJ
低能が何か負け惜しみ言っとるで〜
242名無しの笛の踊り:2009/12/27(日) 23:39:48 ID:fxr2rnP2
で結局プレヴィンとハイティンクどっちがいいのだ?
どっちも聞いたことないが
243名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 00:11:57 ID:Orcf9PAi
プレヴィンはなかなか良かった。ハイティンクは聴いたことがない。
プレヴィンのCDが出たら買ってもいいかなと思っている。
244名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 12:12:00 ID:uYPB5VjY
>>243
何で聴いたの?
245名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 12:13:21 ID:5mLMl3wa
プレヴィンはなかなかいいです。っていうか普通に廉価であるよ?
ハイティンクは買わないほうが吉
246名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 12:42:02 ID:SfrGiHiG
才能は間違いなくあるのにひねくれた曲ばっか書く人って印象だったけど
ピアノ協奏曲第2番第2楽章聞いて見直したわ

今24の前奏曲とフーガ聞いてる
247名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 13:17:03 ID:uYPB5VjY
>>246
あの楽章はこの作曲家ではかなりの異色
248名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 13:26:47 ID:5mLMl3wa
P協の2楽章も美しいがおれはチェロソナタが好き

聴かず嫌いの人は結構いるんじゃないかな
別にショスタコファンが増えてほしいという訳じゃないが

どっかで読んだがショスタコのシカゴでのプログラム。隣に座ったおばさんが
「夫はタコは嫌いなんで来ない。タコの音楽は機械油のにおいがするから」

事実はわからんがイデオロギーとか先入観があるんじゃないかな
ショルティも誤解から取り組むのが遅れたって言ってたし
249名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 13:55:05 ID:5slb0B0U
あれ、それは
「タコの音楽は機械油のにおいがするから、私は大好き」
って話じゃ無かったけか。
旦那が嫌いとは書いてあったけど。

どちらでも良いはなしだが。
250名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 13:59:25 ID:5mLMl3wa
>>249
いや、どこで呼んだか忘れたが俺が読んだのは機械油で嫌いなだんなが来ないってことだったよ

機械油ってソ連共産主義をイメージする米人っぽいじゃない?好きって事はないんじゃ
251名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 14:06:41 ID:5mLMl3wa
>>249
すまん、判明した。HMVだった。
 「ショスタコーヴィチやプロコフィエフからは産業革命以降の機械の音がする 私は大好きだけど、旦那はこんなの音楽じゃないといってジャズを聴きに行っているわ」

いろんな取り方があるが機械油で妻は好き、だんなは音楽ですらない、ということかな
252名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 14:21:42 ID:YAI7EeWf
それ何年ごろの話だろう。
昔は未来派とかパシフィック231とかの影響でゲソ = 機械という連想が結構強かった
らしいけど。
253名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 14:24:44 ID:4cFASdsb
現代音楽では、弦楽器や金管楽器の高音域をキュンキュンと鳴らすところが多いから
機械の音(=金属的)という感想を持つ人が多いのもわからないでもないよ。
254名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 21:52:49 ID:uYPB5VjY
どちらにしろ機械油なんて書いてない。
255243:2009/12/28(月) 22:18:55 ID:Orcf9PAi
>>244 >>245

説明不足で申し訳ないです。
プレヴィンはN響で聴きました。
タコ5も良かったけど、プレヴィン作曲のオウルズも良かったから
CDが発売されたら買いたいなと思って。
256名無しの笛の踊り:2009/12/28(月) 23:12:29 ID:uYPB5VjY
>>255
プレヴィンっていうのは4番の話をしていたのだよ君。
257名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 17:39:26 ID:yhdoTsWX
今日は大掃除しながら4・5・7・8番を聴きました。
ロストロポーヴィチの全集です。
258名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 23:15:54 ID:RoD99BgP
↑ん?6番はとばされて当然の曲ってことか?
259名無しの笛の踊り:2009/12/29(火) 23:47:54 ID:yhdoTsWX
気まぐれに選んだだけです。6番ももちろん好き。
260名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 11:51:41 ID:D3ZEvNCG
全集って1番〜15番って順番になってる訳じゃないですもんね
CD2枚にまたがる可能性があるのは7番だがナントカ収まらんかねえ
261名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 11:56:26 ID:U5uyWuoj
その点に関してはロストロポーヴィチはほぼ順番どおり。
12CDで広々と、例えば5番が単体だったりしている。
だから何だって感じだけど。
262名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 12:04:21 ID:D3ZEvNCG
言われてみると手元にあるものではバルシャイ
完全に順番どおりだわ。12や15まで単独じゃ
初期のだからBOXっていても完全バラのプラケースで使い勝手がいい
263名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 16:46:51 ID:26/PY3lK
CD2枚にしないといけないようなタコ7ってバーンスタインCSOぐらいじゃね?
264名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 17:14:43 ID:U5uyWuoj
>>263
無意味にまたがっている7番としてはキタエンコ全集が知られている。
265名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 17:28:31 ID:D3ZEvNCG
ふと思いついたので80分30秒ちょい、というCDがあるが
今更言ってもなんだがCDの時間足んなかったよね。ソニ・フィリプス・・・
せめて90分あればスレチだがマーラーなんかも1枚に収まるのでは?
266名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 17:33:11 ID:26/PY3lK
>>264
あー、そういえばそうだったな
1回しか聞いてないから忘れてた

>>265
一応、99分のものまで存在するけど
肝心のプレイヤー側が80分以上に対応してない事がある上
今さら普及が拡大する事もないから放置なんだろう
267名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 17:34:15 ID:xwk42DiE
あれは古便の大工が基準だから
268名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 17:40:25 ID:D3ZEvNCG
>>266
99分のって何?
フォーマットは44.1なんだよね。確かにエラーおきそうだ
テラークのマゼール「ハルサイ+タコ5」が80分オーバーでした
269名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 18:08:11 ID:26/PY3lK
>>268
正規のCDでは見かけないけど、CD-Rでは99分までが発売されてる
850MB(80分CDで700MB)も入るので、データディスクとしてはそれなりに売れた時代もあったそうな

今は4.2GB入るDVDが安く買えるからデータディスクとしての需要も無いけど。

クラシックだと80分58秒ぐらいのギリギリのゲルギエフのくるみ割り人形ぐらいが
最長だったと思う
270名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 19:02:48 ID:suXmzeBS
>>270
メータ=VPOの「復活」Legendsが81分11秒。
271名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 19:44:10 ID:D3ZEvNCG
>>269>>270
ありがとう
CDって最初DADって呼ばれてて1枚3800円(後に3500円)だったんだよな。
しかもLPと同じ感覚で収録時間も短かった。

今じゃそんな金出せばタコ全集買えるなんて・・・
特にキタエンコの値下がりが激しい!
272名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 21:21:50 ID:SKXLtOIo
>>271
>CDって最初DADって呼ばれてて1枚3800円(後に3500円)だったんだよな。
違う
発売時にはすでにCDと呼ばれていた
DADはそれ以前の通称に過ぎない
値段も、後に3500円に下がったのではなく、デジ録が3800円、アナ録が3500円という相場だった
273名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 06:41:10 ID:Ei1PVDox
データの時代は
何にも気にしなくていいね
274名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 10:30:17 ID:dRd+N7Iv
パッケージングされてないと真贋が分からない。
275名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 13:19:41 ID:y/n55lD/
しかし新録出ませんな
ロシア・ナショナル管のシリーズ停滞してるのかね?
276omukuji!:2010/01/01(金) 00:44:11 ID:hXVgyJez
あけおめ。
>>275
個人的にはNAXOSの初録音シリーズに期待したい。
まだネタありそうだし。
277omukuji:2010/01/01(金) 00:44:52 ID:hXVgyJez
ああ間違えた。omikuji!じゃなくてomikujiか。
278 【大吉】 :2010/01/01(金) 00:45:33 ID:hXVgyJez
omukujiになってた orz
279名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 08:35:51 ID:a/JAnGjY
こういう馬鹿が沸くから正月って嫌い
280名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 09:26:26 ID:y4D0IEPp
すぐ人を馬鹿呼ばわりする奴って嫌い
281名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 09:56:07 ID:a/JAnGjY
>>280
苦しいなw
282名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 15:01:25 ID:DowsP7DH
testするなら、何もこのスレでやらんでも
283omikuji:2010/01/01(金) 15:20:21 ID:U49AJBVP
てsてs
284 【だん吉】 :2010/01/01(金) 15:21:52 ID:U49AJBVP
やりなおし。
285 【大吉】 【672円】 株価【20】 u:2010/01/01(金) 20:05:40 ID:di3T99nx
>>282 まあ、正月ぐらい、いいんじゃねーの?

ところで、「バビ・ヤール」で一番怖い演奏って誰だと思う?
286名無しの笛の踊り:2010/01/01(金) 23:23:57 ID:PBbzbrfy
コンドラーシンだよな、やっぱ。
287名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 00:28:17 ID:JSEVcllZ
ロストロポーヴィチも結構怖い。
288名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 00:29:36 ID:JSEVcllZ
失礼。「死者の歌」と勘違いした。
289243:2010/01/02(土) 11:52:36 ID:zKY6LaI0
年末に全集を聞いてたら暗くなった。
ショスタコは死をいつも意識していたから
こんなに暗いのか?死んでもいいような気分になった。
290名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 12:19:07 ID:6eQmnkHE
それはあなた自身に原因があるのではないですか?
291名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 13:00:56 ID:GY/MiOK9
タコもシグルイなのか
292名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 18:51:17 ID:JSEVcllZ
俺はショスタコーヴィチを聴くと鼓舞されたように気分が高まる。
293名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 19:29:22 ID:2c+VGMPk
俺は満たされる
294名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 00:26:42 ID:vxp15aZi
ところでおまいらウオッカは好き?
295名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 17:55:23 ID:5luXBM+q
>>294 競走馬なら嫌い。酒は飲めない。
296名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 19:14:30 ID:jEFUAXig
ショスタコーヴィチって、単純明快な音楽でありながら、いくらでも深読みできるところが面白い。
297名無しの笛の踊り:2010/01/03(日) 19:16:06 ID:llj6corR
京ひる千葉テレビで井上の千葉少年少女オケでタコ1を放送してた。
なかなかよかった。
298名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 10:07:53 ID:bmDv9jzU
最近ショスタコ聴いてたら23歳のロシアの女の子から
友達になってと誘われたでござる。

ttp://www.lastfm.jp/user/depressed774 (←漏れ)
ttp://www.lastfm.jp/user/RoyLichtenstein (←ロシアのおにゃのこ)

lastfmは垢作ったきり放置でよくわからないんだけど
怪しい出会い系サイトとかじゃないの?
サクラとかネカマじゃないかな?
どうしたらいいの?
相手はショスタコヲタというよりストラヴィンスキーヲタみたい。

ロシア人の友達いる香具師いたら教えてください。
299名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 18:05:52 ID:13c6QJ8p
>>298
こうやって相談しに来てるってことは、できれば断りたくないんだろ。
キモ
300名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 18:55:25 ID:lweGmthR
>>298 このスレ的には答えは一つ。優柔不断にグダグダするなら
タ ヒね。

出会い系の類で知り合ったなら、そこから先は自己責任な。
比較的マジメなサイトだとしても、サクラの可能性は否定できない。
(去年の婚活詐欺・殺人事件を考えればわかることだが…)

ってか、思いっきりスレチ。
301名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 19:48:55 ID:bmDv9jzU
>>299
もうマイミク登録?みたいなのしちゃいました。

漏れ「ショスタコ聴いてると冷え冷えするわ。ロシアの冬はどうよ?」
露助「超寒い。ひきこもって音楽聴くしかやることねえ」

とかメッセージのやりとりしています。
(After WWII, my grandfather was jailed in Siberian labor camp.
という言葉が脳裏に浮かびますが自重。祖父さんゴメン)
ストラヴィンスキーが好きなロシアの女の子かー。
可憐なバレリーナかなあと妄想がひろがりんぐ。

ヴォルコフの「証言」によれば、
ショスタコの恩師のグラズノフは若い頃バレリーナと付き合って
梅毒を伝染され以後アル中毒男人生を送ったとありますが
その話も捏造なんでしたっけ?
あの本のどこがショスタコ自身の書いた事のコピペで
どこがヴォルコフのネタなのかご存知の方いましたら教えてくださいませ。
302名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 20:33:17 ID:13c6QJ8p
いいからとっとと失せろハゲ
303名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 21:40:36 ID:BumVvISQ
>>301
私は史実や音楽学等全く興味ござんせん。ただ聴いてて楽しいだけ。
あんたスレ違っぽい
304名無しの笛の踊り:2010/01/04(月) 21:55:16 ID:bw0Oo2hy
相手する奴がいるから居着くんだよ
スルーしろ
305名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 12:46:44 ID:xPUyuk+W
■クラシック倶楽部▽ジュリアン・ラクリン&E・ゴラン/ネマニャ・ラドゥロヴィチ
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 1月 8日(金)
放送時間 :午前6:00〜午前6:55(55分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/index.html
                              
 −ジュリアン・ラクリン&イタマール・ゴラン リサイタル− 
                              
「24の前奏曲から」         ショスタコーヴィチ作曲
                              
「ウィーン風小行進曲」           クライスラー作曲
                              
             (バイオリン)ジュリアン・ラクリン
                (ピアノ)イタマール・ゴラン
                              
  〜東京・紀尾井ホールで録画〜              

ほか
306名無しの笛の踊り:2010/01/06(水) 12:50:25 ID:xPUyuk+W
■N響演奏会 −第1661回N響定期公演−
チャンネル :BS2
放送日 :2010年 1月 8日(金)
放送時間 :午前10:00〜午前11:49(109分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
 − 第1661回N響定期公演 −             
                              
「アゴン」              ストラヴィンスキー作曲
「ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102」        
                   ショスタコーヴィチ作曲
              (ピアノ)キリル・ゲルシュタイン
「交響詩“ドンキホーテ” 作品35」            
                リヒャルト・シュトラウス作曲
               (チェロ)ゴーティエ・カプソン
                    (ビオラ)店村 眞積
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)シャルル・デュトワ
                              
  〜NHKホールで録画〜                 
                              
■N響アワー −デュトワの見果てぬ夢〜交響詩“ドン・キホーテ”〜−
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2010年 1月10日(日)
放送時間 :午後9:00〜午後10:00(60分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/

「交響詩“ドン・キホーテ”」シャルル・デュトワ、ゴーティエ・カプソン、店村眞積、NHK交響楽団、
「ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調から 1楽章」シャルル・デュトワ、キリル・ゲルシュタイン、NHK交響楽団
307名無しの笛の踊り:2010/01/08(金) 20:40:58 ID:ZC8hWz2H
デュトワ7拍子を振り間違えたなw
308名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 22:08:37 ID:+e632SGu
>>306
そのピアノコンチェルト、ディズニー映画の
ファンタジア2000で使われてたな。
アンデルセンの錫の兵隊に合わせてあった。
309名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 22:47:41 ID:KC3WJJ/w
>>308
聴いてようやく気付いたかw
310名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 23:02:48 ID:+e632SGu
>>309
前から知ってるよ。
二台ピアノで弾いたことあるし。
今日のピアニストはほんと良かった。
残りも聴きたかった。
311名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 23:36:38 ID:KC3WJJ/w
>>310
どうでもいいよw
312名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 22:39:56 ID:ezSIUnik
いや、俺も残りが聴きたかった。
ドンキホーテなんてどうでもいいのに。
313名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 06:25:41 ID:fbFdWr96
>>309
どうでもいいわw
314名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 10:02:31 ID:QLWXY1n8

どうして?
315名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:45:19 ID:3zoitohq
>>310
>>312
禿同、NHKのバカタレめ。

教育放送では1楽章だけ放送しよって。
聴かせどころの2楽章も
デュトワが振り間違えた3楽章もカットしやがった。

「ドン・キホーテ」みたいなダラダラしてつまらん曲より
よっぽど面白いのに!

露骨にBSへ誘導しようとするのはけしからん。
受信料1ヵ月分返せ!!

316名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 22:47:44 ID:eHyDnPD7
ドン・キホーテも普通に名曲だと思うが。
317名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:13:57 ID:lCnRsDZT
ピアノコンチェルトの2番はタコの曲の中では
さほどではないかもしれないけど
ピアニスト次第ではあそこまで面白くなるんだな。
318名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:35:35 ID:asjE2aXN
BS観ればいいじゃん。
319名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 01:43:41 ID:PD79Z6EI
>>318
BS見るには衛星受信料が必要だっちゅーの。

320名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 18:09:58 ID:jOziP80I
衛星受信料も払えないぐらい困窮しているなら
クラシックなんて聞いてる場合じゃないだろ
321名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 20:42:50 ID:vZXO3TJM
>>320
クラシック=高尚と思ってる初心者乙

金がなくったって聴いてもいいのだよ
322名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 21:17:50 ID:bRQfjv6R
初心者でもないでしょ。

昔から、クラシックの演奏会に行くのは、中流以上であって
物乞いがベートーベンを聴いたりしなかったのは事実。
「リストの演奏にパリ市民が熱狂した!」とか言うときの市民とは、
中流以上のことを指している。
323名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 21:44:57 ID:xy0CoA46
ネタにマジレスしないといけないという規則がクラ板にはあるのだろうか
324名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 21:48:37 ID:vZXO3TJM
>>322
ぷw
本当に初心者なんだなw
325名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 21:49:09 ID:jOziP80I
ここまでマジレスしてもらえると煽った甲斐がある
326名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 21:55:32 ID:FESiukRQ
これだけありゃ十分だ 8番編

コンドラシン(モスクワx2、クリーヴランド)
ハイティンク(COA)
ロジェヴェン(ソビ文)
スラットキン(セントルイス)
ビシュコフ(WDR)

補欠プレヴィン(ロンドン響)
327名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 05:06:31 ID:pXSu0rdm
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ。
328名無しの笛の踊り:2010/01/14(木) 18:54:35 ID:6z4jo0QY
>>315
あの定期公演のメインプログラムはどう考えてもドンキホーテだ。
N響アワーはそれを真っ先に取り上げたにすぎない。
329名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 12:02:12 ID:+a/AuboH
■1月17日 | 日 | NHK BShi「N響演奏会」 06:00〜
PROGRAM
「第1661回定期公演 Aプログラム」

ストラヴィンスキー / アゴン
ショスタコーヴィチ / ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 作品102
R. シュトラウス / 交響詩「ドン・キホーテ」作品35*

指揮|シャルル・デュトワ
ピアノ|キリル・ゲルシュタイン
チェロ|ゴーティエ・カプソン*
ヴィオラ|店村眞積*

〜NHKホールで録画〜

■1月22日 | 金 | NHK BS2「N響演奏会」 10:00〜
PROGRAM
「第1663回定期公演 Bプログラム」

ラヴェル / 亡き王女のためのパヴァーヌ
ラヴェル / 左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調
ショスタコーヴィチ / 交響曲 第11番 ト短調 作品103「1905年」

指揮|シャルル・デュトワ
ピアノ|ニコライ・ルガンスキー

〜サントリーホールで録画〜
330名無しの笛の踊り:2010/01/17(日) 17:25:18 ID:H2tY7pWG
FMでピアノ協奏曲1番やってるがちょっとデフォルメ強すぎないか?
331名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 15:10:23 ID:CQyr2JkW
N響演奏会 −第1663回N響定期公演−

チャンネル :BS2
放送日 :2010年 1月29日(金)
放送時間 :午前10:00〜午前11:48(108分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
 − 第1663回N響定期公演 −             
                              
「亡き王女のためのパヴァーヌ」         ラヴェル作曲
                              
「左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調」      ラヴェル作曲
                              
              (ピアノ)ニコライ・ルガンスキー
                              
「交響曲 第11番 ト短調 作品108“1905年”」   
                   ショスタコーヴィチ作曲
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)シャルル・デュトワ
                              
  〜東京・サントリーホールで録画〜            
                              
(2009/12/16)                  
332名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 07:55:14 ID:nl7YBNiP
今まで聞いてなくて、よかったから色々聞こうと思ったんだけど、
交響曲の何番が良いのかなとか調べていると、曲じゃなくて指揮者の方の評価ばかりしている人が多いけど、
これってどうして?指揮者じゃなくて曲の解説をまとめてしている良いサイトないですかね?
333名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 11:43:21 ID:DUDE+b08
曲は全部良いに決まっているだろう。なぜ評価する必要がある?
334名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 11:47:01 ID:73fdCcqw
へーそういうもんかねwww
335名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 13:44:55 ID:BiTcRZdd
>>332
どんなに良い曲でも演奏次第ではゴミにもなるから。
結局聴く際のいちばんの手がかりは曲目と演奏者の「組み合わせ」。
だからそこに評価が集中するんだと思うよ。

曲の解説が知りたかったらサイトじゃなくて本読みなよ。
336名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 15:43:38 ID:a29S9LRP
wikiでもみてりゃいいだろ。

現在名曲とされているもののうち演奏者によって再評価された曲がどれほど多いと思ってんだ。
そんな基本的なことくらい自分で調べろ。
337名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 15:53:15 ID:nl7YBNiP
>>335
なるほど。それは分かるんですが、次にどんな曲が良いかなって考えた時に指揮者比較ばかりってのが多くて、
曲の紹介そのものしてるところが無くてですね。紹介って書けばよかったですね、すいません。
いや、解説もあれば嬉しいんですけどね。近くに図書館が無いですし。

>>336
すいません、会話が噛みあってないです、自分が言いたいことじゃなくて相手の文章読むことからはじめてください、すいません、本当にごめんなさい
338名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 16:23:54 ID:BiTcRZdd
>>337
んー、図書館が近くにないってのは同情するなあ・・・

工藤さんのページ(直リンクはあれなんで自力でたどり着いてください)の名盤ページは
CD比較よりも曲目解説やそのエピソード紹介が多く載っていた気がする。
あとは、オーケストラ・ダスビダーニャの曲目解説のページとか。
長短はあるけれど比較的親切なのでこんなのとか。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/6718/shosvich.html

でも、簡潔に曲の特色をまとめたページというのはなかなか存在しないはず。
タコの楽曲は受け取り方や読み方がさまざまですっきりまとめられないんですよ。
真剣にやろうとすればするほどマニアックなエピソードの羅列か
機械的な譜面のフォローになってしまう。

音楽之友社の「作曲家・人と作品」シリーズで『ショスタコーヴィチ』(千葉潤著)とか、
やはり書籍化されている方がコンパクトで有用性があると思います。
339名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 18:05:20 ID:YGB5SEdO
全集買え
全部入ってオマケつきで4千円だ

それとも全集持ってて次何聴くかわからんとか
明日までの命かお前は

340名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 18:24:45 ID:DUDE+b08
そうだなあ。何が良いか悪いかなんて、
結局自分で聴いて確かめることになる。
341名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 19:19:04 ID:x8gIFNc0
>ID:nl7YBNiP
これがゆとり世代というのか
実に嘆かわしい
342名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 20:40:41 ID:cfqCjsBZ
>>341
けど責任はあなたの世代にあるよ
343名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 23:15:27 ID:V1gICOwA
交響曲に興味あるんだったら
WIKIあたりの解説でも見ながら
番号順に聴けば良いだけじゃないの?
344名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 04:28:45 ID:OF5/w6Ay
ウィキ見ろウィキ見ろって言ってる人の大半がWikipediaとWikiの区別ついてないんだろうなぁ
345名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 05:52:25 ID:j7Mm+63F
いや、ついてるだろ。
346名無しの笛の踊り:2010/01/25(月) 13:57:44 ID:MIM8BP78
まず工藤庸介先生の本を買えばいいだろ。
そんなに高い本じゃないし、それぐらい自分で金出せよ。
HMVの通販サイトで簡単に買える。
念のために注意しておくが、工藤さんはムラヴィンスキーをひいきし過ぎだから、
本を読むときは、そこだけは気をつけろ。
347名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 10:10:28 ID:W8NAjT20
このスレの住人は涙が出るほど優しいな。

ID:nl7YBNiPは自分が言いたいことじゃなくて人と会話することからはじめた方がいいな。
日本語おかしいけどな。
348名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 14:42:36 ID:TtgA0hGn
NHKーFMのクラシック音楽番組を、こまめにチェックすれば結構聞けると思うよ。

あとはNHK-BSなどでもよく放送する。

NHKオンラインの番組表を利用して検索すれば簡単。

お金がある人は、MusicBirdというCSデジタルラジオのクラシック専門チャンネルも良い音源だ。新譜の紹介がとても多いよ。
349名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 16:05:26 ID:BKSbfocB
>>347はID:a29S9LRPか。
自分だけが気に食わないからって煽り返すなよ、ガキかw
350名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 16:14:28 ID:e8X8uggU
ケンカは外でやってね
351名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 19:26:33 ID:oFqSki/6
5番に隠されたメッセージとかそんなのを語りたいなら俺は帰るぞ
352名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 19:51:47 ID:2NIx5eGC
この中に殺人鬼がいるかもしれないんだぞ!
一緒に寝るなんて冗談じゃない!
私は自分の部屋で一人で寝させてもらう!
353名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 22:59:29 ID:9yDmULnS
なぜ死亡フラグをたてるw誤爆?
354名無しの笛の踊り:2010/01/26(火) 23:55:08 ID:jqr28cTq
相変わらずタコスレらしい殺伐としたふいんき(←なぜか変換できない)
355243:2010/01/27(水) 00:04:11 ID:xhHoSwze
「ふんいき」のことを「ふいんき」って思っているヤツの多いことwww
356名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 00:21:25 ID:exHG9SJv
>>355
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
Romantic(←止まらない)

ガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1193054078/
357名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 19:42:37 ID:W/UTyDRX
タコの音楽は何を聴いても眠くなる眠ってしまう
必ずしも悪い意味と思ってないのだけれど
358名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 20:23:32 ID:6UJufpJx
それは珍しいな
やかましくて落ち着かないという批判なら何度も聞かされるけどな

交響曲5番の最終楽章なんか派手派手で
おれなんかはかえって目がさめるわw
359名無しの笛の踊り:2010/01/27(水) 20:28:30 ID:cckfEKy8
そういえば、ロジェヴェン箱のショスタコを聴いた人はおらんの?
360名無しの笛の踊り:2010/01/28(木) 11:12:27 ID:i2IAedQv
聴いたよ
想像以上でも以下でもなかった印象
悪くは無い
悪いのは録音
361名無しの笛の踊り:2010/01/30(土) 12:10:24 ID:R9H34eF7
N響演奏会 −第1663回N響定期公演−

チャンネル :BShi
放送日 :2010年 1月31日(日)
放送時間 :午前6:00〜午前7:48(108分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
 − 第1663回N響定期公演 −             
                              
「亡き王女のためのパヴァーヌ」         ラヴェル作曲
                              
「左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調」      ラヴェル作曲
                              
              (ピアノ)ニコライ・ルガンスキー
                              
「交響曲 第11番 ト短調 作品108“1905年”」   
                   ショスタコーヴィチ作曲
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                 (指揮)シャルル・デュトワ
                              
  〜東京・サントリーホールで録画〜            
                              
(2009/12/16)                  
362名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 00:13:32 ID:aji9h73n
演奏の出来云々は別としてデュトワはかなりのタコ好き
これ豆な
363名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 00:20:54 ID:WX72l22U
どのへんが豆なの?
364名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 00:41:32 ID:sdNDgWg/
BS2の方で放送された方を視聴した。

11番のくせに明るく感じた。
終楽章はタコらしさは出ていたと思う。
365名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 08:30:36 ID:xlufPUhf
ラッパがことごとく外してたな
366名無しの笛の踊り:2010/01/31(日) 11:20:35 ID:dwKT0r9D
で、ダスビの演奏会が近いのですが、できはどうよ?

タコ6、3楽章は超快速でたのむよ。
367名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 00:24:01 ID:aNuuhl0y
すみません。14番を買いたいのですが、どのCDがいいですか?
インバルしか持ってません。
368名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 00:32:33 ID:eHqYerdH
>>367
まだ入手可能なようだったら、オーマンディ
369名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 00:37:58 ID:0fn8mAou
>>367 >14番
バルシャイ 初演直後のソ連録音 ↓これだけは外せない。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3603481
あとは何選んでもおKみたいなもん。
370名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 00:41:42 ID:dVhGVSed
14番ならロストロがいいという噂。
371名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 01:06:29 ID:aNuuhl0y
>>367です。
みなさまありがとうございます。
ロストロポーヴィチのCDはよくいいという噂を聞きますが、
バルシャイのHMVのページを見ましたが、なにかそそられますね。
若きバルシャイのCDを買ってしまいそうです。
372名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 01:08:11 ID:aNuuhl0y
>>367です。
すみません。オーマンディは入手困難ではないようですね。
373名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 02:14:35 ID:JDCcP0h+
オーマンディは、一見タコと縁遠そうな指揮者だが、どれもいいよな
タコの様式を知悉してるし、オケの機能は最高だし
374名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 09:11:22 ID:kSxJgy9P
>>372
オナニーは自分の部屋でやれ
375名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 09:44:42 ID:iymdHCVF
>>374
はぁ?何言ってんの?
376名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 17:32:39 ID:7SthgEGU
ヒントID
脊髄反射しすぎだよ
377名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 17:35:57 ID:ZVDoENdP
>>373
これお決まりになったのかw
378名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 18:48:14 ID:9EYgko7J
正確にはお決まりにしようとしてるアホがいる、だな
379名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 20:43:38 ID:iymdHCVF
>>378
本人乙
380名無しの笛の踊り:2010/02/01(月) 21:22:17 ID:9EYgko7J
はあ?
381名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 18:19:00 ID:cshbk/pj
突然だが30年くらい前かな、
ロジェヴェンがソビ文なる当時(俺は)聞いたことなかったオケを振ったLPを新譜で買った。
確か1&9番。以来なんだこのオケは!ってかんじで次々聴いたんだが
当時の触れ込みではロジェヴェンの亡命を防ぐためソ連があてがったオケ、ってかんじだったと
思うんだがOK?それとタコ以外の音源って聴いたことある?

正直ロジェヴェンのタコはここでも評価高いがソビ文のおかげだと思ってる。
他のオケのロジェヴェンのタコは酷いもの(私見)
382名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 19:18:41 ID:sMyj2lR3
国立文化省管弦楽団は「ロジェヴェンの亡命を防ぐ為、
ソヴィエトが威信をかけて精鋭を集めて結成した」みたいな事が
BMGのブル全のライナーノートに書いてある。

まあ、そんな事言ってもスタジオ録音でも怪しい腕前な上、
RussianRevelationなどで聴けるライヴ一発録りとかでは
とんでもなく下手糞なオーケストラであるという正体がわかる。
実際のところは寄せ集めだったんだろうな

他のオケのタコは酷いと言っているが
モスクワ放送交響楽団を振ったタコ7は音質が悪いものの、
アクの強いソ連らしい演奏だし、このスレでは叩かれてたが、
VPOとのタコ4も世間的には評価が高い。
BBCのタコ6とボリショイ劇場管のタコ4にいたっては文句のつけようの無い名演だ。
また、ボルトの全曲盤だって(以下長くなるので略
383名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 19:35:48 ID:cshbk/pj
>>382
ブル全なんてあるの?まあブルは興味ないんだけど知らんかった。
怪しいオケというのは同意します。タコ以外には確かに微妙な相性ですね。

>ボリショイ劇場管のタコ4にいたっては文句のつけようの無い名演だ。
ここは・・・ちょっと・・・ボリショイもBBCもニューフィルも(略

384名無しの笛の踊り:2010/02/02(火) 19:47:25 ID:sMyj2lR3
まあ、同意できないんだったら、それでいいよ。
一応、世間的に評価が高い演奏として挙げただけ
385名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 01:24:59 ID:ElFF+EBZ
いっぺんロジェヴェンの鼻を聴いてみなはれ>>383
386名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 02:13:30 ID:DG9l2UQv
>>385
鼻は昔から持ってます。すんません。私が言いたかったのは交響曲についてなんです。
ラックには他にも管弦楽は多少ありやした。
387名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 02:26:10 ID:DG9l2UQv
タコ(特に交響曲)に対する好みというか評価って
タコ以外のクラで何が好きかってのに関係があるかもね。
更にいうならクラのほかに好きな傾向。

ちなみに私は後期ロマンから現代のちょっと前。
クラ以外ではジョン・コルトレーンの末期。(フリーに近い)

みなさんはタコ以外ではどう?

ただ世間がどうたら、評論家が、宇野さんが、というのは無いいんじゃない。
プロはまた違うかもしれんが。
388名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 03:57:39 ID:Fvs1uCiu
ジェームズホーナーとジョンウィリアムズ
389名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 17:40:15 ID:53o3Oh8T
>>387
自分語りはチラシの裏に
390名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 17:46:15 ID:TxoqrspX
クラ板でクラシック語るなとかないわ
391名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 22:55:09 ID:0XMEsxJo
>>390
日本語でおk
392名無しの笛の踊り:2010/02/03(水) 23:28:09 ID:44+CbdDf
変なオッサンが来てスレが脱線したな
393名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 16:32:02 ID:ht2AHsun
最近タコスレの消費ペースが遅い件について
394名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 17:13:11 ID:hpukIyWi
話題がないんだよね
395名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 17:46:08 ID:HJOKjsE2
昨日今日のN響の交響曲第1番聞いた人いないのかな?
昨日のはラジオで聞いたが、管が冴えなかった。
396名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 17:48:19 ID:zjzXBBE6
11日にすみだでダスビがあるだろ。
タコ6は正直去年都響で聞いたけどね。
あと5月のテミルカノフ/読響のタコ7は、いつの間にか発売になってた。
慌てて、C席ゲットした。
397名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 17:56:42 ID:zjzXBBE6
俺、在京オケのタコ7はジャッド/新日以来だ。たのしみ。
最近タコ4を聞きたいんだが。インバル/都響の4番。。。
398名無しの笛の踊り:2010/02/07(日) 20:47:54 ID:MkooIUzZ
ケーゲルで7番に目覚めてしまったかも
399名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 00:56:29 ID:k0MAB8ic
ケーゲルとはまたマニアックですね
400名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 01:03:14 ID:Lz5aRG+a
ボロディンカルテットのショスタコーヴッチの弦楽四重奏がいい。
401243:2010/02/08(月) 11:42:41 ID:LttfyBs3
>>400 オラも昨日聴いたけど良かった
402名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 17:40:43 ID:k0MAB8ic
オラ(笑)
403名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 21:24:34 ID:Y+F8vMOS
最近一番がカッコいいと思い出したんだが
一番は誰の演奏がおすすめ?
404名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 21:49:40 ID:5lR+vN5j
1番なら

ケーゲル
デュトワ
ハイティンク

あたりかな
405名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 23:06:17 ID://9cH80Q
マルティノンがベスト
406名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 23:59:20 ID:+JhNndbP
>>405
禿同!
工藤さんの評価は高くないけど。
407名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 05:29:15 ID:2pC3j3pa
>>406
洗練された演奏は理解できない人だからw
408名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 07:48:16 ID:Vtlje2UA
日本の評論家にありがちな「爆演好き」だよなぁ。そこが個人的に気に入らん<工藤
409名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 13:32:32 ID:vaFb4a1J
工藤氏はけっこうハイティンクの演奏を名盤に挙げてるよ
410名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 13:41:27 ID:0hQ14EbQ
作曲者と同時代の演奏家を評価するスタンスだと
ソヴィエト勢が挙げられるのは仕方ないんじゃないかな

爆演ってくくりもデカすぎるしな
411名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 15:01:44 ID:O8OGpzQQ
アンチェルも結構高評価だよな<工藤さん
412名無しの笛の踊り:2010/02/09(火) 23:07:56 ID:HpFm5JtN
工藤さんはよく聴いてると思うが、ムラヴィンスキーを絶賛するところは宇野と同じ。
そこだけは全く納得できない。
宇野とちがって商売が絡んでないから、単なる個人の好みということで、宇野よりは
マシなんだろうけど。

工藤さんだって全部を聴きこむことは不可能だろうから、マルティノンのタコ1も、
聴きこめば評価をお変えになるかもしれない。
413名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 01:19:21 ID:seWMxWJI
お前よりよっぽど信頼できるから問題ないよ
414名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 19:22:22 ID:oRVeFyyM
なんかすっげー痛い奴が急に現れたな
415名無しの笛の踊り:2010/02/10(水) 20:23:00 ID:gQyxz3r+
60〜70年代(大雑把に言ってタコ存命中)の西欧米の録音は
ソ連録音とも違う、もちろん現代とも違う、艶やかな、熱気のあるいい演奏が多いと思う
ステレオ録音だけでも
ストコ
クリュイタンス
ボールト
マルティノン
プレヴィン
サージェント
オーマンディ
ベルグルンド
バンスタ

すぐに思いだすだけでも、ここらへんはみんな好きだな
416名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 01:07:52 ID:l2SpnDBU
>>415
ボールトってショスタコ録音してたんですか。
すごく興味あるんですけど、これまでに何番が出たんですか?
417名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 02:13:13 ID:1QrvHLEF
6番と12番だっけ? >ボールト
418名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 17:38:22 ID:R+3UMqIY
>>414
過去ログも読めない文盲?
419名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 17:40:47 ID:Kb9xu5U6
>>416
6番はエベレスト盤 今も入手可
12番はライブ盤で廃盤
420名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 20:15:02 ID:TMqmWZAQ
>>418の突っ込みの意味がわからん
421名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 20:19:07 ID:1QrvHLEF
俺も
422名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 21:26:54 ID:uhhoY8I7
今日のダスビどうだった?
423名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 02:07:02 ID:/w1cLXq2
おれは>>414の意味がわからん。
424名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 02:32:02 ID:PiQ6PETs
お前だけ
425名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 11:47:12 ID:Pw8ezs+R
>>423
同意
426名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 12:03:03 ID:7AHefzYO
先日久々にPRAGA盤のロジェヴェン4番を聴いた。
あればメロディア音源に咳払いだの拍手だのの効果音をつけて
ライブ盤としてリリースしたというのは、ここの住人なら常識のはず。
第1楽章終了直後に咳払いの効果音が入っていて、
これが第2楽章がスタートした後も演奏に重ねて入れられている。
そこまでするかなw逆に感心したw
427名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 13:12:57 ID:Pw8ezs+R
>>426
何のためにそんなことするの?
428名無しの笛の踊り:2010/02/13(土) 16:10:11 ID:Pw8ezs+R
ウイークエンドシアター クラシック名曲への道「スペインとセルビア」「モスクワ」
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 2月21日(日)
放送時間 :午前1:45〜午前2:35(50分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvwth/

「スペインとセルビア 心の調べ マドリード ベオグラード」◇(2:10.30)「ショスタコーヴィチとプロコフィエフ モスクワ」【出演】サイモン・キャロー
429名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 01:16:45 ID:TXv2sLdJ
>>427
馬鹿な情弱を騙して、偽ライヴを「新発掘音源!」として売りつけるため。
430名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 13:54:56 ID:rbCFnrjq
>>429
なるほど・・
それにしても情報弱者とはいってもロジェストヴェンスキーの既存音源については知っているというマニアックな人たちにターゲットを絞った詐欺だね。
431名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 14:16:24 ID:gP0TQQMi
Pragaのムラヴィンのタコ11や12、ロジェヴェンのタコ4が出たのは15年ぐらい前
当時はネットなんて普及してなかったんだから情弱ってのは言いすぎ
いまだに本物と思ってるなら情弱だろうけどね
432!omikuji:2010/02/15(月) 22:16:02 ID:dNCeUe6C
鰤のロジェヴェン箱おもしれー
433名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 22:27:32 ID:36WA91dk
というと?
434名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 00:01:36 ID:2jBXSXSd
「葬送と勝利の前奏曲」とか「あわれなコロンブス序曲」とか
「英米民謡」のライヴまで入ってるんだもん。
あと祝典序曲とかカテリーナ組曲とかボルト組曲とか。
435名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 02:28:28 ID:WKfBEFvS
それ買ったけど、そんなもんまで入っていたか!! 外箱だけ見て未聴チョモランマ
になってた!!
436名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 10:51:11 ID:rppNtnZz
ショスタコスレの人たちって、ギャグが究極的に寒いよね。
未聴チョモランマとかさ。
437名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 12:16:57 ID:cint+4ds
君のツッコミも寒いぞ
クラヲタにギャグセンスを求めるな!
438名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 19:20:34 ID:o9gtMFzz
>>436
どこがギャグなの?
439名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 19:24:18 ID:UDFXpuno
未聴チョモランマってそもそもこのスレ発じゃない様な
440名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 20:54:39 ID:Bc88UPJT
ttp://www.youtube.com/watch?v=RFpyjw-DKtA&NR=1

ショスタコーヴィチ初心者の俺ですが、この演奏はすごくいいと思ったのですがみなさんはどうですか?
441名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 21:33:39 ID:944TXP5X
>>432
ショスタコ初心者で2ちゃんねる初心者です

鰤のロジェヴェン箱って何ですか?
どうか詳しく教えてくださいお願いします
442名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 22:06:43 ID:2jBXSXSd
443名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 07:12:12 ID:QVkCsznp
>>442
見られません(泣
444名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 11:20:17 ID:3gnYmuAi
携帯厨は諦めてCD屋行って質問してこい
445名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 13:30:27 ID:0AD7NsHJ
>>443
ネカフェから見るとか少しは自分でも努力しろよ
446名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 15:50:21 ID:b1Dy1XT9
447名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 19:00:36 ID:QVkCsznp
>>446

有り難うございました!

田舎なんでネットカフェやらありません(泣
448名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 20:25:18 ID:0AD7NsHJ
>>447
お察しいたします。
449名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:02:20 ID:O+0p690E
>>444
>>445
450名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 21:35:33 ID:yfWREPen
気付けばロシアの作曲家ばっかり聴いてる
451名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 22:48:18 ID:1EPJjOq9
>>440
お前がそう思ったんならそれでいいじゃまいか
でもまあ確かにいい演奏だと思うぞ、音割れてるのが残念だけど
452名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:51:57 ID:+ss/wahf
スタローンの映画「勝利への脱出」の音楽(作曲:ビル・コンティ)が、
ショスタコーヴィチを意識(パクリ?)しすぎてて笑ったw
453名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 01:44:37 ID:jeWaKTO2
>>452
ショスタコーヴィチの映画音楽をですか?
454 [―{}@{}@{}-] 名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 02:25:27 ID:stR+NpQ4
455名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 18:22:44 ID:x4+VprcR
>>449
餓鬼
456名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 20:16:43 ID:byZPjZxk
ニコ動でミッチーの4番終結部を見た。
あの指揮でバスドラムやってみたい、よだれが出る。
せめてあれを映像ソフトで販売して欲しい。
ジャケットはミッチーの正拳突きとバスドラムのお姉さんの合成で。
457名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 10:27:51 ID:l9Isv+KL
ムラヴィンの11番のメロディア/新世界レコード時代のアナログディスクって、音どう?
458名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 13:35:05 ID:ddx7DSit
ムラヴィンスキーの演奏で音質に期待するほうがバカ。
当時のソ連の経済状況によって、まともな録音技師が育たなかったからね。
459名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 13:43:34 ID:g9iLJf/u
>>458
だからこそ音質を気にするんだろ?
バカはお前
460名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 13:49:30 ID:uD6eoQ2E
まあ両方馬鹿だね
461名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 15:30:43 ID:BE8TLWU0
馬鹿はまとめてシベリア送りだ!
462名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 15:32:42 ID:H2IGG10p
>>457
マヂレスすると、音質は期待しない方がよい。CDでイメージしている通りの
貧弱で高音ばかりがキツめの音。
よほどの村ヲタでなければライブ録音のCDで十分。
463名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 16:04:04 ID:injhdKk3
462に同意。
CDの酷すぎる音に失望して
LPなら音が良いのかと淡い期待を抱いているのだろうが
はっきり言って、あまり変わらないよ。
ジャケット集めに凝ってるLPオタでも無ければ買う必要ない。
464名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 17:56:40 ID:bJ2OFtE4
>>462>>463
さんきゅ。
セコハンのオクで100円だったから興味あっただけ。
新世界時代って製盤あんまりよくないしね。
465名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 18:59:04 ID:Vep777xm
製盤はいいだろ
466名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 19:57:48 ID:7iNTz2Cj
>>464
というか当時の盤質がもひとつ。
新品でもジリジリ音が目立つくらい
467名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 22:47:09 ID:H2IGG10p
>>464
新世界はビクター音産製造だった。60年代盤は他のメーカーに比べてほぼ同一
水準だったが、1973年のオイルショック後、なぜか盤質が急に劣化した。
オレがクレーム出し続けた結果(?)80年代後期にはトップクラスの盤質に
改善したが、時すでにCD時代に突入しつつあった。(昔語りで年バレだけど)
村11番の初版LPだったら、タコがリアルタイムで生きてた時代だから解説など
から当時の新交響曲リリースへの興奮などが伝わってくるので、骨董的な価値?
はあるかも知れん。
468名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 23:01:40 ID:BE8TLWU0
ぶっちゃけた話、ソ連系のLPに限っては
レコードの方が音が良いというのは滅多に無い。
ソ連時代にテキトーな盤質で作られたものより
ペレストロイカや崩壊後にBMGやら何やらの海外企業の元で
CD化されたものの方が良い
469名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 23:16:41 ID:/buzJ1UW
>>468
>ソ連系のLPに限ってはレコードの方が音が良いというのは滅多に無い。

そんなことはないと思うよ。
どうせソ連製のは録音が悪いから、音の良いLPなど求めてもしょうがないけど。
470名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 23:22:19 ID:7iNTz2Cj
ついでに>>466で書いたのは
旧ソ連製のメロディアLPの話。
日本製LPはそれよりはまし
471名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:31:28 ID:Ct6BLS9J
音質について他人の意見を当てにするような奴は、
どの復刻、どのフォーマットを聴いても
大した違いなんてわからないんだから、一番安いやつを買っとけば良い
472名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 00:56:41 ID:O92RgocE
>>471が真理
473名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 12:29:15 ID:W7VFOavY
>>467
すげえ。
もっと話してくれ
474名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 16:45:36 ID:coX7aUUt
>>467
オイルショック以降も、日本ビクターのプレスは盤質を維持していたぞ
だからこそ、国内からも海外からもプレスの依頼が多かった
何を持って、急激に劣化したと言ってるのかね
475名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 22:45:13 ID:NDKqbGme
コンドラシンの全集はむしろあの録音・音質が売りだと思う
476名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 23:42:13 ID:wZb1pPIr
>>475
そう、国内盤初出LPの音質は良い物が多かった。
477名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 23:44:14 ID:JWkU2/8b
その昔は、とろけるレコードなんかもあったけどな。
478名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 23:46:57 ID:wZb1pPIr
>>477
クリーニングのスプレーでとろけたのがあった。
海賊盤だったけど。
タコでそんなのあったか?
479名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 00:10:51 ID:ExKuS9JQ
EMIの赤い奴なんかは、放っておくだけでとろけた。
480名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 00:26:37 ID:/xfIZDy+
中古LP業者が元気だな
481名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 01:20:46 ID:sCZzBPx4
>>473-474
オイルショック後、日本ビクターのLP盤質が急激に悪化した件について。
内部事情は不明だが、いわゆる「メッキ不良ノイズ」が激増した。盤面が
部分的に荒れる現象で、一周ごとに「ザッザッ」というノイズが入り、聴いて
いられない。いかにLPは針音が宿命とは言えこのノイズは明らかに製造不良
の部類に入る。不良発生率は30-40%にも達し、73年ごろから数年続いたため、
ビクターのLPを買うたびに警戒したものだ。だが、スタンパーの不良に原因が
あるため不良盤を交換しても改善せず泣き寝入りしたこともある。たまりかねて
ビクターに直接クレームを出したこともある。そのときは「ソ連盤ですらビク
ターよりマシなので今後はソ連盤を買う」と直言したよ。
その後、メロディヤ・ビクターにレーベル名が変わった頃からはっきり盤質が
改善した。タコのコンドラシン全集後期録音の第1,2,3,7,10,12,14,15が出た頃だ。
このときの盤質は西ドイツ製に匹敵する最高レベルになったことは努力を評価
してもいい。ただし、コンドラシンのタコ前期録音はマスターテープの劣化の
せいか、音質は劣化していた。今に至るもコンドラシンのタコ前期録音の音質
は米国製メロディヤ/エンジェルが最高だと思っている。8,11の迫力はこれで
聴くのが最高だし、マスターテープの音質劣化が問題視される4ですら当時は
新鮮な音であった(ただし4は日米とも第2楽章途中でブチ切れて盤面裏返しと
なるので、ブチ切れてないソ連盤2枚組を聞くことが多かった)。
また9&「ステパンラージン」は70年代前半だったので新世界はいい音していた。
今でもこの曲はこれで聴いている。長文ごめん。
482名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 01:29:51 ID:Ql/F57pu
まあオイルショック以後盤質が落ちたのは世界的な傾向だよね。
エテルナとかも全然違うし。
483名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 01:38:44 ID:QFFWnoKM
>>481
なんかキモいw

メロディアのベストマスタリングは英HMVだろ
484名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 01:51:18 ID:sCZzBPx4
>>483
英HMVのLPはブッツンノイズ(プツプツノイズなんて生易しいものでなく、
突然大音響を発するのもあった)が多かったので評価してない。
485名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 07:55:09 ID:ZhfmGm/W
>>481
大変興味深いお話です。
ここだとスレチになっていきますから、LPスレで引き続き聞かせて下さい。
486名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 20:45:08 ID:OqjxbrUf
こういうマニアがいるからクラ板は侮れない
487名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 22:12:44 ID:QFFWnoKM
>>484
品質にばらつきがあったのは事実だが、そんな状態の盤は一部
だいたい音質と盤質の区別がついてないんじゃないのw
488名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 22:25:01 ID:/xfIZDy+
 L P ス レ で や れ
489名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 22:43:55 ID:oMi+7O5m
必ず嫉妬する奴でてくるよねw
490名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:45:08 ID:UEHdGR79
レコード大好き世代のガンコ爺さん達は
自分と違う意見を認めようとせず、
ひたすら不毛な言い合いを続けるから
それなら出ていって然るべき場所でやれってんだよ
491名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:53:55 ID:/xfIZDy+
今日もタコスレは殺伐とした平常運転
492名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:55:46 ID:Nb8fvEeA
タコスレがまったりなんかしてたらショスタコーヴィチに失礼だからな。
493名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:01:03 ID:ExKuS9JQ
さっきゴルバチョフがテレビに出てたぞ
494名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:17:52 ID:4yopeV6D
ゴルビーはロシアじゃカス扱いで嫌われまくってるから
権威主義的な日本のメディアでいい様に使われたり
創価学会と絡んだりして、糊口をしのいでる。
何年か前、大統領選に立候補したはいいが得票率0.5%ぐらいだった
495名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 00:38:06 ID:Yv5yxDi9
でも曾孫のアナスタシアちゃん可愛かったぞwww
496名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 12:54:44 ID:2vf7IhNu
アナスタシアって聞くとニコライ二世の皇女アナスタシアしか思い浮かばねえ
497名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 18:18:56 ID:OP2qadJd
コンドラシン盤の音質を言ってるのに何がスレ違いなのか
498名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 19:34:51 ID:/PQZjCA+
>>332->>392でまったりしてたじゃないか。

タコスレも雪解けの時代か?と思ったが
499名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 20:04:04 ID:p2zo+0ly
メロディアは決して悪い録音ばかりではない。

例えばマキシムのタコ5や15、タネーエフSQの録音など
当時の西側にも引けを取らない名録音も多数ある。

録音機材が悪いがゆえに下手に音をいじくり回されていない
自然な音がこれらの盤には込められている。
この自然な音を楽しめるようになればレコード聴きとして一人前じゃないかな。
500名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 20:23:22 ID:z8GJplYu
マクシムの5番って当時victor1500円の廉価盤だったけど
意外と新しい録音だったんだよな。
高校受験の夏休み毎日4楽章を景気づけに聴いてた。
ソ連型演奏で、最後のシンバル抜きが惜しかったが。
501名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 20:38:17 ID:n+aBPYvH
>>500
ショスタコじゃないけど
ロジェヴェンのブル9(旧)も結構録音はいい方だったな
これも1500円LPで出てた
502名無しの笛の踊り:2010/02/23(火) 23:39:30 ID:z8GJplYu
>>501
ショスタコじゃないけど、
ロジェヴェンのマーラー10番はアダージョのみで両面に切ってある
素敵な1500円盤だったな。
503名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 01:18:24 ID:DltOVWPY
あんたらオッサンってレベルじゃなくて
既に初老だよね?
504名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 03:24:23 ID:N4h1Lz5Y
赤軍合唱団が演奏するショスタコを無性に聴きたい僕がいる。

2月23日は祖国英雄の日です。
ロシアでは今頃チャイコフスキー・ホールで盛り上がってます。
505名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 05:17:37 ID:vu5P9o2T
>>503
時代に取り残された団塊のオジサンたちは、自慢できる場所がなくて寂しいから
生暖かく見守ろうぜw
506名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 15:01:27 ID:QIELp92T
村の長老様という位置取りで。
507名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 16:07:28 ID:/GQJTjLd
いいじゃない、聴いてきた量が違うんだから。
ただ、親の世代が2ちゃんねるに書き込んでるのは想像したくない。
508名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 16:15:29 ID:mSbJGD8m
>>507
心配するな
お前もあっという間にそういう年齢になる
そして2chからは一生抜けられない
509名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 17:04:05 ID:QIELp92T

最近、2ちゃんねるを覗き始めた私なのですが、
皆さん、沢山難しい事をご存じで驚きの毎日です
自分、小学生の頃、死者の歌のローレライの部分を聴いてタコ様が好きになり、それ以来ずっとタコ様ばかり聴いておりますが難しい事はさっぱり分りません
ただ、タコ様の音楽は性に合うと思う日々です


これはタコ様ファンとしてはダメダメ、粛清対象でしょうか、、、、、?
510名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 17:22:51 ID:uvErL55L
>>509
よくいらっしゃいました。ぜんぜん問題ないと思います。
511名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 20:15:06 ID:olkK+uRc
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>509はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
512名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 21:12:12 ID:yAYQN12H
>>509
ああ・・・次はオペラだ・・・
513名無しの笛の踊り:2010/02/24(水) 22:37:09 ID:QIELp92T
諸先輩方、宜しくお願いします。
喘息持ちなので寒いシベリアは勘弁して下さいW
514名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 11:48:27 ID:6FMmG62H
このスレではコフマンの全集が無視されているのはなぜですか?
515名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 16:14:39 ID:FL2yKiox
糞な上に箱の全集になってないから
516名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 19:25:42 ID:6/VpsnZ0
第5交響曲で詳しい人教えて欲しいんだけど、

@バンスタがNYPと訪ソして振ったとき、
作曲者が興奮して舞台に駆け寄ったんらしいんだけど
あの倍速コーダでも受け入れたのかね?
だったらムラビンの初演て何だったんだろう。

Aソ連の演奏って最後の音のシンバルを抜くのが多いけど
何か理由があるの?
517名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 20:47:58 ID:rjtrx0L/
>>516
@は知らん

最後のシンバルはソ連の演奏が抜いてるんじゃなくて元々一発鳴らすだけ
バンスタは好みでサスペンデッドに置き換えて演奏してたはず
518名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 00:30:34 ID:m50w7CFR
ムラヴィンの初演をタコが否定したも何も
その事が書いてある本(ショスタコーヴィチの証言)は偽著説が確定したから
実際のところ、本当にそう思ってたかは疑わしい。
519名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 00:33:35 ID:8sxcmCCX
>>518
分からない人には全く分からない文章ですね
もうちょっと分かりやすく書いてもらえませんか?
520名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 00:39:40 ID:gnM1wR61
偽書の「証言」は当てにできぬが、たしかにムラヴィンの演奏はタコが否定しそうな
能天気演奏だと思う。タコとムラヴィンの関係は一種の腐れ縁だったと思う。
だが、バンスタのハイテンポ演奏はバンスタの個性からなので、別問題だと思う。
521名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 01:09:20 ID:aysBG1bk
>>518
「ムラヴィンの初演をタコが否定した」なんてどの本にも書いてないと思うよ。
>>516
5番第4楽章の演奏速度については、何年か前のレコ芸に掲載された村のインタ
ビューに詳しい。いま手元で参照していないので勘違いだったらごめん。
それによれば、初演当時は速度記号はほとんど書かれてなかったため、村が
タコに確認しながら速度記号を自分の楽譜に書き込んでいったという。ところ
が出版楽譜の第4楽章冒頭には本来四分音符=88のはずだったところが誤植で
=188と印刷されていたことから異常に早い演奏が出現することとなった。
ところが当時の権威主義のソ連ではいったん公式出版された楽譜を否定する
ことは憚られたらしい。
またタコは自分の曲を演奏してくれた人に公式に文句を言うことはほとんど
なかったとのことだ。
ちなみにオレは村ヲタではないが、当時の関係者である村の証言は信用して
も良いと思う。

522516:2010/02/27(土) 08:45:55 ID:LecimtXJ
れすさんきゅ。
>>521
なるほどね。
アメリカで主に活動の指揮者は得られる情報の制限から楽譜を即物的に読み込んで
誤記のまま演奏したんだろうな。
バンスタ、ストコ、ロジンスキーあたりはみんな早いものね。
ハワード・ミッチェル/ワシントンナショナル響(米RCA)は忘れた。
523名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 10:36:42 ID:iLLn8nj6
ムラもフィナーレ冒頭は速いだろ
524名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 11:10:54 ID:8sxcmCCX
■クラシック倶楽部 −アラカルト アトリウム弦楽四重奏団演奏会−
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月 4日(木)
放送時間 :午前6:00〜午前6:55(55分)
 − アラカルト アトリウム弦楽四重奏団演奏会 −
「弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調から 第1楽章、第2楽章」
                       ボロディン作曲
「弦楽四重奏曲 第5番 変ロ長調 作品92」
                   ショスタコーヴィチ作曲
 <アンコール>
「弦楽四重奏のための2つの小品から ポルカ、エレジー」
                   ショスタコーヴィチ作曲
               (演奏)アトリウム弦楽四重奏団
  〜東京・トッパンホールで録画〜

■N響演奏会 −第1667回N響定期公演−
チャンネル :BS2
放送日 :2010年 3月 5日(金)
放送時間 :午前10:00〜午前11:26(86分)
 − 第1667回N響定期公演 −             
「交響曲 第1番 へ短調 作品10」 ショスタコーヴィチ作曲
「バレエ音楽“春の祭典”」      ストラヴィンスキー作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
               (指揮)セミョーン・ビシュコフ
  〜NHKホールで録画〜
525名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 12:05:19 ID:gnM1wR61
>>523
そうだよな。
>>521のムラの話が本当なら、ムラだってタコに忠実なわけじゃないじゃん。
ムラの演奏はいっそう信用できん。
526名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 12:11:26 ID:BnWFUPaM
おれも>>521を読んだらますますムラが信用できなくなった。
もうおれのなかでは「初演を振っただけの人」だな。
527名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 12:19:20 ID:xJjyscKN
>>525
>>526
エフゲニー・ムラヴィンスキー 7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208008800/
528名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 12:27:09 ID:M3wqgRqR
>>521
>ところが出版楽譜の第4楽章冒頭には本来四分音符=88のはずだったところが誤植で
>=188と印刷されていたことから異常に早い演奏が出現することとなった。

ここ間違いだろ
♪=188と印刷されたのは第4楽章コーダの話だ
529名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 12:28:48 ID:M3wqgRqR
訂正 
×♪=188
○四分音符=188
530名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 12:31:11 ID:iLLn8nj6
バンスタは自身作曲家だし、結構スコアもいじる人だから、
あの解釈は彼なりの考えがあるんでないの?
諧謔的なところとか上手だよ。

そもそも今の五番のとらえ方は、証言がベースになってるから、それも正しいのかわからないよね。
多分それ以前の支配的だった「闘争から勝利」でも証言でもないところに本質があるように思う
531名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 14:54:57 ID:m50w7CFR
ショスタコの自作自演を聴くと、どれも馬鹿みたいな快速テンポでやってるから
タコ自身は速い演奏のほうが好みだったのかもな

>>526
たしかにそうだが、当時、マクベス夫人などで当局に睨まれていて
4番の初演を撤回したようなシベリア直送便にリーチかけてる作曲家の作品を
レニングラードフィルの客演指揮者程度の駆け出しで
政治的バックアップの無い指揮者が5番を初演するというのは相当な度胸が必要だったと思うよ。
まあ、ショスタコと違ってムラヴィンは失う物が当時は無かったから強気になれたんだろうけど。
532名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 14:56:15 ID:pT9fM+5d
自演に速いテンポが多いのは恥ずかしがってるのかと思ってた
533名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 15:38:50 ID:Vi0P3mWD
当局にばれないようにやってたんだな
534名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 17:19:17 ID:LecimtXJ
親交があったロストロが「革命」をスコア通りのテンポで
DGGに入れたのを聴くとこれでいいのかなと思う。
ムラビンは確かに4楽章最初は早めで突っ走るんだよね。
535名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 17:34:02 ID:iLLn8nj6
ロストロはまさに証言的解釈でしょ?
同じく親交あって、さらにショスタコに命救われたザンデルリンクはまた一風変わった解釈してるよ
536名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 17:44:44 ID:xJjyscKN
だが俺はマクシムを信じる
537名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 18:18:12 ID:TOt8tVIt
マクシムはなあ・・・上手くないから。
538名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 18:34:23 ID:iLLn8nj6
ロストロも指揮下手だよ。11番なんかよく出したよ。
ただ14はいいとは思う
539名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 22:09:56 ID:0dBUiNQr
>>521

レコ芸のインタヴューって金子建志が書いたやつか?
あれ、今では事実と違うことか判明してるよ。

新作品集添付の校訂者最新論文だと、
生前だけでもソ連国内の出版譜は4種類あり、
第5番終楽章コーダ(324小節目)のテンポは以下の通り。
1939年 四分音符=188  1947年 八分音符=184
1956年 八分音符=184  1961年 四分音符=188 
1980年(旧作品集第3巻) 四分音符=188
だってさ。
(初出:2006年10月音楽学会ショスタコシンポジウム一柳富美子報告
その後、折れも実際に新作品集の楽譜買って確認した)

つまり、ショスタコ自身が
テンポは速くても遅くても放置していたということらしいぞ。
540名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 22:21:40 ID:CHbHJ+PL
ひとたび曲が完成すれば、その曲は作曲者から離れて一人で歩き出す。
タコはそのことをわかっていたのだろう。
541名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:00:41 ID:pT9fM+5d
初演者とはリハーサルで意見を交換できたと思うけど
542名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:24:58 ID:m50w7CFR
初演者に限らず、ショスタコは自作の演奏会は
出来る限り聴きに行ったらしいから、その気になれば
片っ端から意見する事も出来ただろう
543名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:27:51 ID:Qh6cj0s5
>>531 ショスタコに限らず、作曲家の自作自演って一般的に早めのテンポが
多いような気がする。
エルガー、R・シュトラウス、ストラヴィンスキー、ラフマニノフ、ラヴェル、
ホルスト、V=ウィリアムズ、ヒンデミットなんか自作自演の指揮が残っている
が、どれも通常のテンポよりも速いし表情もそっけない。
544名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:49:52 ID:kR2sIt9i
脳内時間の方が現実の時間よりずっと速度がはやいからね。
仮に指揮者としても優秀だとしても、脳内展開速度の方に
ひっぱられると思う。
545名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 23:57:59 ID:m50w7CFR
>>543
他はよく知らんが
エルガー、ホルスト、ラヴェル、R・シュトラウス辺りは
録音機器の収録時間の関係で、無理して速く振っている部分もあるだろ。
ストラヴィンスキーなんかはそんなの関係なくても快速だけどね。
やっぱ、自分の作品は客観的に見ようと努力するもんなのかな

あと、ラヴェルはボレロに関して「14分で演奏するのが望ましい」みたいな事言って
馬鹿みたいな超高速テンポを要求した事があるらしいw
546名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 00:00:54 ID:m50w7CFR
あと、同じソ連でハチャトゥリアンはそんなに快速テンポじゃないね。
プロコフィエフもピアノ曲とオケ曲両方録音してたと思うんだけど
CDがみつかんねぇwww
これだから未聴ラーは大変だ
547名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 00:03:57 ID:bcef7Gv6
ボレロは14分じゃなくて、18分の要求だった
何で自分で要求したとおりのテンポで自分でやらないんだよwww
と聴いた当時は突っ込んだんだが、俺の脳みそはそんな事も忘れてたらしい
スレ汚しすまんかった。
548名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 07:55:16 ID:YNNNv6kV
>>516の2番目ってどうなんだ?
オレも気にはなっていた。
シンバル入れた方がスカッとするけど。バンスタのサスペンドはジャズみたいだ。
549名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 08:43:25 ID:XuY5zB+6
>>548  >>517
550名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 14:01:16 ID:Xu3JLxIz
ラザレフは全集作る気ないの?
551名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 19:25:03 ID:7nEeo+ds
作る気あっても、予算が付かないでしょう。
552名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 00:11:04 ID:Swl5n7xd
いや、日本フィルの定期で全曲演奏会を行えば、あるいは…
553名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 00:36:01 ID:kEg7lp08
ミッチーですらCD化されてないのに、ラザレフがされるとは思えん
554名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 10:37:44 ID:kEg7lp08
>>493-494
亀だが、ゴルバチョフが名古屋のパチンコ屋の営業に来てるのを見た事がある。
パチ屋の営業とか、歴史に残るであろう政治家が
旬が過ぎた芸能人みたいな事やらなきゃ食っていけないなんて、
いくらなんでも悲惨すぎるわなw

というか、最早、日本のタレントみたいなもんになってるのか
555名無しの笛の踊り:2010/03/01(月) 11:39:57 ID:a3/xrZVJ
オリンピックの閉会式、一瞬祝典序曲がかかるのかと思ってしまった
556名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 08:27:27 ID:2wLxMFHR
>>554
ゴルビーは、ロシアでは全く相手にされない過去の人
557名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 15:30:39 ID:yAPKXM5Q
ロシアで相手にされないにしても
パチ屋の営業は悲し過ぎるw
558名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 19:33:26 ID:mH+J03vh
この写真いいよね(携帯で不鮮明はご容赦)
11番の時のタコとクリュ
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/74694

クリュ「きのうあれから、またもう一軒行ったんだって!」
タコ 「てへ。」
みたいで。
559名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 19:35:26 ID:mH+J03vh
560名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 20:42:14 ID:SrNbl7zN
5/11、7番やるね。

その昔、高校生の頃、この曲をはじめて聞いて、一楽章の変奏の部分でめげてしまい、それ以来、一度も聞いていなかったわ。

20年ぶりに全楽章聞いてみたら、まあ、そんなに非常識な曲という訳でもない。自分の耳の方が慣れたんだろうけど。

とりあえず、聞きに行くことにした。

それにしても、この曲が全世界中で演奏されていた時期もあったっていうんだから、歴史はすごいわ。。。
561名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:14:17 ID:28911TeI
自分は7番の第2楽章が好きですがねぇ

変なのかな
562名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 23:26:42 ID:nCSeDhoE
俺も好き。2、3楽章がいいわ。1と4は少し疲れるな
563名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:35:56 ID:NaCKjYwC
インバル箱再発の予定はないのですか?
564名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 00:40:18 ID:AR6f4/fP
当分は、ないだろ

演奏もイマイチだし。フランクフルトの5番を聴くと
なんでこっちで全曲やってくれなかったんだと思うわ
565名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 11:49:35 ID:OTSHj94o
7の4楽章はいまだに
モヤモヤした気持ちでストレス発散して終わり(しきれてない)
って感じに思ってしまう
で結局、9番を聞いて溜飲を下げる
566名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 19:24:57 ID:JDaVOasU
>>565
11番とか12番もそんな感じの終わり方
567名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 19:38:45 ID:hpgLIgo0
やっぱり単純なマンセー音楽にはしたくなかったのかな。
568名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 19:50:28 ID:AR6f4/fP
交響曲は10番の終わり方が一番好きだわ。
マーラーに通じる解決の上手さがある。
569名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 21:10:16 ID:hpgLIgo0
俺は10番の終わりはだめだな。
とってつけた感じで…
570名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:28:47 ID:CHGoU6mH
おまいらときたら
571名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:13:03 ID:8ZgkhKqD
交響曲は14番の終わり方が一番好きだわ。

ちょっと怖いけど
572名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:15:30 ID:C4Z0Gay8
死は万能である!だっけ?
573名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:32:08 ID:6Qm1I66f
終わり方って言ったら4番じゃね?

あと8番もなにげに素晴らしい。
574名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:38:25 ID:OFb57MnS
終り方が一番嫌いなのは・・・・2番かな。
あのシュプレヒコールは何度聴いても激しく萎える。
575名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 23:42:38 ID:oKz4Wzrs
終わり方が好きなのは11と1だな
11番はなんつーかto be continued的な焦燥感があって良い
1番も妙にはっちゃけていて好きだ

逆に嫌いなのは13番か
どこか無理矢理な気がしてしまう
576名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 01:21:49 ID:H18ENF0+
15番のコーダ聴いて
このメガネの曲は一生聴き続けることになるなと思った
577名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 04:24:07 ID:213vQ3cK
7番で一番美しいのは3楽章だよな

あと6番の終結はやっぱりモツ41のパロなの?
あれ好きだわ。
578名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 15:33:25 ID:txUnsmbY
>>516
蛸さんは作曲してからもあれこれ悩んで改訂する人だから、レニーの解釈聴いて
「このテンポ良いじゃん!」ってその時思っただけじゃね?
579名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 15:44:40 ID:ucU6A57W
なんにしてもムラの演奏は作者直伝の最も優れた演奏とは言えない一つの証拠になることは確か。
580名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 17:16:01 ID:Ue1L0rXS
交響曲の、モスクワ / レニングラード / 西欧 のそれぞれの初演指揮者をまとめた表はどっかにありませんか
581名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 10:45:19 ID:/HWaHyvW
■クラシック倶楽部 −エルサレム弦楽四重奏団リサイタル−(1)
チャンネル :BS2
放送日 :2010年 3月 9日(火)
放送時間 :午前10:55〜午前11:50(55分)
 − エルサレム弦楽四重奏団リサイタル −(1)
「弦楽四重奏曲 ヘ短調 作品95 “厳粛”」 ベートーベン作曲
「弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調から 第3楽章“夜想曲”」  
                       ボロディン作曲
「弦楽四重奏のための2つの小品から 第2曲“ポルカ”」   
                   ショスタコーヴィチ作曲
               (演奏)エルサレム弦楽四重奏団
  〜イギリス・ロンドン ウィグモア・ホールで録画〜

■クラシック倶楽部 −アラカルト アトリウム弦楽四重奏団演奏会−
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月11日(木)
放送時間 :午後1:00〜午後1:55(55分)
 − アラカルト アトリウム弦楽四重奏団演奏会 −
「弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調から 第1楽章、第2楽章」  
                       ボロディン作曲
「弦楽四重奏曲 第5番 変ロ長調 作品92」        
                   ショスタコーヴィチ作曲
 <アンコール>
「弦楽四重奏のための2つの小品から ポルカ、エレジー」
                   ショスタコーヴィチ作曲
               (演奏)アトリウム弦楽四重奏団
  〜東京・トッパンホールで録画〜
582名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 22:48:17 ID:CsdHuDmP
指揮者や演奏家は、楽譜を重視するのか、作曲者・作曲年代・時代背景などを重視するのか、自分の感性を重視するのかよく分からない。
当然リスナーの期待はそれ以上に分からない。

感性重視で良いと思うのですが。
583名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 22:54:18 ID:+dvPuWis
何気に5月はショスタコの重量級交響曲が2曲聴けるんだよな。
11日のテミルカーノフ 黄泉のレニングラードと
29日のアニハーノフ ニューシティの8番
どっちも演奏機械が少ないから聞きたいけど平日なのがちとつらい。
後、黄泉テミルカーノフは大丈夫だろうけど、
アニハの8番はどうなんだろうね?
指揮者より桶が2流なので心配・・・
584名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 00:49:56 ID:LJt1ah8O
心配なら聴かぬが吉.
585名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 01:43:43 ID:EVTFV/DN
>>583

8番が生で聞けるとは。情報、ありがと。

あと、諏訪内晶子でヴァイオリン協奏曲1番が聞けるよ。

五月は充実した月になりそうだ。
586名無しの笛の踊り:2010/03/07(日) 06:09:49 ID:uJS2/uYE BE:735399397-2BP(346)
>>585
諏訪内さんのヴァイオリン協奏曲は神戸でもやりますね
587名無しの笛の踊り:2010/03/08(月) 23:03:41 ID:AJj2/F05
>>586

是非、行って頂戴。交響曲並みの大曲だし、聞き応え十分。三楽章の後のカデンツア、泣けるんだよなあ。

諏訪内さん、一楽章から、朗々と鳴らしてくれることでしょう。この曲も、当然のごとく、暗譜でやるのかしら???


それと、さらに、5月23日にピアノの三宅麻美さんで24のプレリュードがあるよ。これも、行ってみようと思う。

588名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 22:29:15 ID:7zDQoyuV
東京はいいなあ
589名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 17:39:11 ID:tYeRcSR8
M宅M美嬢、前回の全曲チクルスはド下手の極地だった。
もっとまともなピアニストが取り上げてくれないかなあ、
と思っていたら、ご本人の二度目か。
今度は指が絡まずにちゃんと弾いてくれよなww
590名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 21:03:17 ID:Ofn4es9y
>>588

いいだろ。

数年前に東京に越してきて、ゴミゴミしているのには辟易するが、こと、コンサート環境に関しては世界一なのではないかと思う。

ショスタコ5番は、その気になれば、少なくとも二ヶ月に一度は生が聞けるんじゃないかなあ、たぶん。

去年は、新国立劇場でマクベス夫人見たし、都響の6番も良かった。インキネン指揮の五番も、すごかった。ボウイングをあれだけ細かに指示する指揮者は、初めて。


ごめんよ、自慢みたいになっちゃって。でも、オイラが地方に住んでるときは、一回の演奏会に対する期待と予習は、今より大きかった気がする。今は、週一でどっかのコンサートに出かけてるんで、散漫になりすぎで、感動も薄くなってしまっているかもしれない。


591名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 21:44:39 ID:3WTaZg5T
世界一ってのはありえないだろ
世間が狭すぎるぜ
592名無しの笛の踊り:2010/03/10(水) 21:51:03 ID:npm7sXqG
タコヲタ的にはってことだろ
593名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 00:58:07 ID:KChFT19S
ヴァイオリン協奏曲2番をコンサートで聞きたい…
594名無しの笛の踊り:2010/03/11(木) 18:25:10 ID:DGKrE+F+
世界で9番目くらいだと思う
595名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 22:47:05 ID:484+g+/6
>>590
東京いいなあ…

ショスタコ聴ける機会ないよー@東北
596名無しの笛の踊り:2010/03/12(金) 22:48:42 ID:Ht1QsI5M
沖縄はもっと酷いよ。
597名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 15:01:26 ID:Vpq8zh5N
地方だが、群馬では5月に12番が聞けるのだ
598名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 17:04:25 ID:lezIT4H2
■■N響演奏会 −第1667回N響定期公演−
チャンネル :BShi
放送日 :2010年 3月14日(日)
放送時間 :午前6:00〜午前7:27(87分)
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/bsclassic/
                              
 − 第1667回N響定期公演 −             
                              
「交響曲 第1番 へ短調 作品10」 ショスタコーヴィチ作曲
                              
「バレエ音楽“春の祭典”」      ストラヴィンスキー作曲
                              
                  (管弦楽)NHK交響楽団
               (指揮)セミョーン・ビシュコフ
                              
  〜NHKホールで録画〜                 
599名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 23:09:53 ID:QiJOX0xm
>>597

ん〜、行きたい。 片道二時間。 迷うところ。
600名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 23:24:23 ID:AVHrUAzK
600ゲット余裕でした。

今年気づいたらショスタコいろいろやるんだね。
5月にテミルカノフ/読響の交響曲第7番
6月にアニハーノフ/ニュー・シティー管の交響曲第8番
601名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 00:02:42 ID:UV/QdmO0
602名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 02:31:43 ID:lmD8MjCt
昨日(3月13日土曜日)NHK-FMの「名曲リサイタル」で、
次のようなものを放送しました。

「2つのバイオリンとピアノのための5つの小品」
ショスタコーヴィチ作曲 アドヴミャーン編曲
(9分50秒)
(バイオリン・デュオ)デュオ・サクラ(ピアノ)塩見 亮

9分50秒というのは、間(ま)があるので本当は少し短いと思う。
こんな作品知らないけど、これ何なの?
603名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 13:58:23 ID:MKLfKI1z
>アドヴミャーン編曲
映画音楽の編曲か何かかな?
自分はちょっと分かりませんでした。
604名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 16:18:59 ID:V5gKaDcb
>>602
その放送は聴いてないけど、これだと思う。
http://www.envi.osakafu-u.ac.jp/develp/staff/kudo/dsch/work/sanl-t.html#3vn
工藤さんは(たぶんヒューム第3版に基づいて)フォルトゥナートフ編と書いてあるけど、
第4版ではアトヴミャーン編に訂正されてる。
605名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 01:23:18 ID:/UxXyJaW
>>604
どうもありがとうございます。
アドヴミャーンじゃなくて「アトヴミャーン」ですね。
ラジオのアナウンスにしたがって書いたので、聞き間違ったまま書いて、
すいませんでした。
「3つの二重奏曲」という曲にアトヴミャーンさんが付け加えたという
ことでしょうね。
ショスタコとは思えない、平易でしかもロマンチックな曲でした。
606名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 03:43:30 ID:WMzFUobd
あげひばり

スカイラークで
食べられますか
607名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 10:35:20 ID:I/cudoRf






なんだとお前 表へ出ろ
608名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 12:44:22 ID:bMcfzPE1
思ったのだがムラヴィン指揮のタコ5ってレニングラードフィルしか見つからないのだが
レニングラードフィル以外のは無いのか?
609名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 20:51:06 ID:1HmYlrcs
>>608
ないよ。
610名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:17:11 ID:eamWD/3N
レレレのおじさん、蛸八をうたう。
♪おでかけですか〜、レレレ〜、レレレ〜、レミドシ〜、
レレレ〜、レレレ〜、レミドシ〜
611名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:21:00 ID:eamWD/3N
シマッタ、蛸十だった。逝ってくる。
612名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:23:28 ID:2LpW1Wfg
そもそも、面白いと思って>>610を書き込める度胸が凄い
613名無しの笛の踊り:2010/03/28(日) 23:42:08 ID:a5qKaoyn
キタエンコのSACD、マルチchの録音の質などはいかがなものでしょうか
614名無しの笛の踊り:2010/03/29(月) 00:34:14 ID:dN7h6Haq
>>613
買えば分かる
615名無しの笛の踊り:2010/03/31(水) 17:28:16 ID:z7OVPOqh
7番ボレロ部分の伴奏にスターリン音律が聞こえるけどこれは偶然?
616名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 03:16:46 ID:R71EUQLH
タコ5のレビュー

5つ星のうち 5.0
恐怖政治との闘い, 2009/5/31  By エス (東京都)

この交響曲第5番は、当初ロシア帝国に迎合した、型にはまった音楽として考えられていたが、
後の研究によって、帝政に対する恐怖や苦悩がちりばめられている事が分かっている。
このCDには、まるで自分がショスタコーヴィチになったかのような、
恐怖や苦悩を体験させてくれるような臨場感あふれる演奏が収録されている。
また、その後に続くアンコール曲「G線上のアリア」は、
交響曲第5番で闘い疲れた魂を優しく包み込むレクイエムのようである。聴いて損はない。

>この交響曲第5番は、当初ロシア帝国に迎合した、型にはまった音楽として考えられていたが、
>後の研究によって、帝政に対する恐怖や苦悩がちりばめられている事が分かっている。

この人はロマノフ王朝が倒れていないパラレルワールドの住人のようだ
617名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 19:29:22 ID:Y5gBZrr1
>>616
電車の中で大笑いしたじゃねーかw

あー早く帰って11番聴きてーw
618名無しの笛の踊り:2010/04/06(火) 23:44:20 ID:RB/ekQLi
>>617
帰り道って無性に11番聴きたくなるよなw
619名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 00:53:37 ID:4KuDpPAD
通勤電車での虐殺願望?
620名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 22:40:25 ID:9AF5j0WS
>>616
パラレルワールドにもタコはいて、やっぱり二重言語で闘ってるんだなw
621名無しの笛の踊り:2010/04/07(水) 22:50:41 ID:wbF651ab
中途半端に知ったかぶるから恥ずかしい事になる
622名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 01:53:17 ID:GR8lo3Xi
>>618

亀で済まないが

うん


623名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:07:46 ID:Djly/C3C
その世界の人が何故こっちの世界でレビューを書いたのだろう
624名無しの笛の踊り:2010/04/08(木) 23:31:05 ID:brKkXWz2
スマトラ島沖の地震のせいで時空がねじれて
ほんの数秒間だけインターネットが
異世界と繋がった為に、レビューが紛れ込んでしまったんだろう
625名無しの笛の踊り:2010/04/09(金) 01:59:59 ID:ao/1d+ce
>>624
名推理w
626名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 16:32:02 ID:ekID+fEt
>>616 は、案外正しく1930年代の当局の代弁してるんじゃね?
タコと村便は「革命前の苦悩から革命後の歓喜へ」という当局に迎合する解釈
を放置することによってアリバイを作った。
627名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 16:48:32 ID:slsX+Z0t
まだ笑わせてくれるのか。楽しすぎる!!!
628名無しの笛の踊り:2010/04/10(土) 18:35:45 ID:yyhvi8fE
ゲルギエフはちゃんと11番をキーロフと入れ直すのかな?
629名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 00:05:10 ID:04tYF9kE
>>615
スターリン音形って12番に出てくるやつ?(Es−B−Cだっけか?)
あの説はこじつけのような気もするけど、
7番にも出てくるとすると非常に興味深いので
どのあたりに出てくるか詳しく教えて欲しい。

630名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 11:16:38 ID:swrR2WtQ
>>629
ボレロ前半の弦ピチカートの伴奏が「Es-B-C-(B-)」の繰り返しになっている
631名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 20:10:28 ID:wzPuOc+o
ポーランドの大統領が墜落死した話なんだけど、「カチンの森」事件追悼の旅なんだってな。
ショスタコの「バビ・ヤール」って「カチンの森」の話だというのを雑誌か何かで読んだことが
あるけど、そうなの?
632名無しの笛の踊り:2010/04/11(日) 20:38:28 ID:j0F6wFiM
バビヤールはバビヤールの話だろ
http://www.holocaustresearchproject.org/einsatz/babiyartest.html
633名無しの笛の踊り:2010/04/12(月) 00:35:32 ID:CTdaQuQ1
>>631
その雑誌を書いた奴は、>>616と一緒に世界史を
中学校からやり直した方が良さそうだな
634名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 12:29:52 ID:hb0ROa5d
スメルチ
スターリナ
スパスチ
ロシーユ
635名無しの笛の踊り:2010/04/13(火) 15:24:32 ID:L4J30GFQ
二人でお茶を
を聴くと、げに天才だと思う。
スベトラとロジェベンがいいな。
636名無しの笛の踊り:2010/04/14(水) 21:54:53 ID:qvGZwkqd
>>633
勘違いしてるのは>>616じゃないだろw
637名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 17:03:20 ID:ZD2Yyb2V
名曲探偵でやってたが、5番を聞いて具合悪くなる人なんている?
638名無しの笛の踊り:2010/04/22(木) 23:47:18 ID:9TpZZSzx
タコ5聴いて具合悪くなるなら、後期の弦楽四重奏なんて聴いたら死亡しちまうぞ。
639名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 15:04:28 ID:76XOin00
バビヤールの聴きどころってどこなんでしょう?
5,10,11,12番などとは違って曖昧模糊としてつかみ所がないのですが。
640名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 15:17:28 ID:I7l8/zB7
曖昧?あれほどメッセージ性の強い音楽も珍しいと思うんだが?
641名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 15:34:41 ID:76XOin00
メッセージ性はとりあえずおいときまして、曲の構造といいますか。
(そんな複雑なものを理解するアタマはありませんが)
対訳見ながら曲聴いていても、詩の内容は頭に入って来ても
音楽自体の魅力がいまひとつピンと来ないんですよね。
642名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 15:40:24 ID:76XOin00
例えば、工藤氏のHPでは「ショスタコーヴィチの交響曲のエッセンスが詰め込まれている」
なんて記述もあるわけですが、その辺りがピンとこないわけでして。
643名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 15:56:53 ID:EAM0Narx
「メッセージ性をおいておく」なんて不可能な曲だと思うけどなぁ
歌詞に音楽も乗っているという感じがするんだな
つまり音楽そのものもメッセージ性が強烈で
そこが魅力なんじゃないかと

あと楽曲的にすごいと思うのは第一楽章だな。楽曲形式としての完成度はピカイチだと思うよ。
644名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 17:30:41 ID:pvNUwQcd
終楽章が綺麗
645名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:11:14 ID:kt4sG6vO
>>639はろくな演奏を聴いてないのであろう。
646名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:21:34 ID:2RNijM0j
演奏はこの場合、あまり関係ないと思うけどなぁ
647名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:47:00 ID:kt4sG6vO
どうしてそう思うの?
演奏で大きく印象が違うよ。
648名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 23:59:25 ID:2RNijM0j
曲の魅力がわからないという質問に対して
演奏のせいにする意見って何の答えにもなってないと思うんだな
印象変わるのはそうだが、演奏を変えただけで曲が好きになるとも限らないしね
649名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:01:30 ID:jb9iXCyy
大体13番って全集を残しているような指揮者の演奏ぐらいしかないし
演奏・演奏ってgdgd言うほど選択肢があるわけではない
650名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:08:51 ID:arrf+n5R
>>649
輸入盤を含めれば30種ぐらいの演奏がCD発売されたはず。
651名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 00:30:11 ID:EBDZUk29
何回も聴いていると、
あのロシア語の男声と桶の緊張感ある音が心地良く緊張する。
対訳はある程度意味がわかればいいと思う。

まあ一日中かけていれば、効いてくると思うよ。
652名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 15:36:54 ID:arrf+n5R
>>651
あれはだんだん効いてくるような曲ではなくて、一回で「スゲエ!」って
なる曲だと思う。
自分に合うか合わないかはあるだろうけど。
653名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 16:07:30 ID:R1VNO/iQ
シャイーって交響曲は録音しないの?
マーラーやブルックナーみたいにコンセルトヘボウと全集作ってほしい
654名無しの笛の踊り:2010/04/26(月) 22:16:28 ID:y4xjuqjh
シャイーってもうコンセルトヘボウ振ってないんじゃねーの?
喧嘩別れしたとかなんとか
655名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:52:36 ID:zpcLRfFJ
今はどこ振ってんの?ゲヴァントハウス?
656名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:57:24 ID:ycEFeqiQ
ワシのチンチンじゃよ
657名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 23:59:16 ID:cRmAYewN
ショルティ

http://tower.jp/item/2714292/

発売日:2010年06月04日 価格:¥4,200 5枚組

交響曲 第1番 ヘ短調 作品10
交響曲 第5番 ニ短調 作品47
交響曲 第8番 ハ短調 作品65
交響曲 第9番 変ホ長調 作品70
交響曲 第10番 ホ短調 作品93
交響曲 第13番 変ロ短調 作品113 《バビ・ヤール》 
交響曲 第15番 イ長調 作品141

歌劇《ホヴァンシチナ》前奏曲(モスクワ河の夜明け)
歌曲集《死の歌と踊り》/ショスタコーヴィチ編曲
658名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 00:18:05 ID:BVaIx9kv
クインテットの演奏でおすすめは?

無論リヒテルのは当然おさえるべきとして、
他におもしろいのない?
659名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 00:36:06 ID:coV8sJmb
>>657
正直、8番と10番だけあれば十分だが
4200円なら買っても良いかも

ショルティは自伝で7番やりたいって言ってたが
これが実現してればなあ
660名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 00:38:33 ID:IJfAmhbE
こういう集成はショスタコーヴィチだけ聴きたい人には有難いんだろうけど
オリジナルのカップリングだった曲が割愛されてしまうのが難点
661名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 07:02:24 ID:RG6OqAC7
>>658
熱いのならアルゲリッチ達のライブ盤。
儚いのならソレルQの弦四全集に収録されている演奏(ピアニスト失念)
662名無しの笛の踊り:2010/04/28(水) 07:22:54 ID:ZfZDrtA6
>>658
自作自演もお忘れなく
663名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 02:27:44 ID:Xn/hIb1k
>>653
シャイーはショスタコーヴィチにあまり共感してないような気がするな
664名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 02:32:05 ID:LxcksWXm
>>663
同感です。
665名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 10:15:37 ID:RD4PiyQe
俺がお前らの本質を見抜いてやろう。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1268151160/5

●ショスタコーヴィチ
めっちゃ知的な発言したり、雑学あるわりには、馬鹿。
「俺が本気だしたら(ry」が口癖。
あいつマジきもいよ!!とよく言われるわりに、実はあまりきらわれてない。なぜか憎めない。
爪は100%どんぐり爪。
666名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 10:43:29 ID:xVEIgj9r
誉めすぎ。
667名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 18:40:41 ID:gVL6dyOX
ショスタコーヴィチの交響曲第5番(鐘入り)があったのですが、
5番に鐘ってありましたっけ?
668名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 18:53:47 ID:XZxRsffK
あの指揮者が勝手に入れただけです
本人が何も語らずにお亡くなりになったので
入れた理由は不明です
誰にもわかりません
669名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 20:55:36 ID:89HmItd6
ケーゲルとストコフスキーだっけ? >鐘入り

ストコは「この方が盛り上がるじゃん!」ぐらいの理由だろうけど
ケーゲルはマジでどんな理由があったんだろう
670名無しの笛の踊り:2010/04/29(木) 23:36:48 ID:a2OGhF2q
ケーゲルは鐘にこだわりのある人だったから語らせると面白そうだが、
死んじまったな。
671名無しの笛の踊り:2010/04/30(金) 21:12:36 ID:vt2+crW/
明日は5月1日メーデーだから交響曲第3番聞く人いるのかな?
672名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 13:27:00 ID:yxnelNT9
交響曲第3番は駄曲。
673名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 14:09:40 ID:xtu0btfn
>>672
はいはい
674名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 00:10:09 ID:NHpngCA9
タコヲタNYへ

○共産・志位委員長、NYで活動開始

共産党の志位委員長は4月30日、国連本部で5月3日に開幕する
核拡散防止条約(NPT)再検討会議に参加するためニューヨークに到着した。

共産党トップの訪米は、1922年の結党以来初めて。

訪米初日の30日、志位委員長は国連のドゥアルテ軍縮担当上級代表と
会談したほか、スウェーデン、キューバの国連代表部を訪問した。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100501-OYT1T00403.htm
675名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 11:54:19 ID:UzvuoL2+
コンドラシンの全集の購入を検討しているのですが、HMVを
見ると音質が悪いとのレビューが目立ちます。ショスタコファンの
皆さんからみて、音質はどのように感じますか?鑑賞に支障ない
程度の悪さでしょうか?よろしくお願いします。。。
676名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 13:04:23 ID:6eZpMdPU
買えば分かる
677名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 13:34:41 ID:DmZMJJdx
全体的に高音がキツイ ギスギスしてる
678名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 14:04:34 ID:oleBWMn6
音質的なやわらかさは期待しない方がいい。↑の通りギスギス。
が、支障があるってほどじゃないよ。特にコンドラシンが聴きたいのなら買っちゃえば。
679名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 14:28:29 ID:daXVufg3
ソ連メロディアがメインのショスタコの名盤を探す上で、
音質を気にしていては始まらない罠

まあ、AulosかBMG国内盤なら幾分マシだから
VeneziaやMelodiyaの復刻が気に入らなかったら探してみれば?
680675:2010/05/02(日) 14:30:06 ID:UzvuoL2+
>>676
さっそくのレスありがとうございます!

>>677−678
いま持っているのがヤンソンスの全集だけでしたので、
ハイティンクとどちらを購入するか迷ってたのですが、
コンドラシンを買います。
わざわざありがとうございました!
681名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 14:30:38 ID:+Ad5Cla3
クラ板では毎度言われている事だが
音質について他人の意見を参考にするようなレベルの人は
何を買っても多少の違いなんて、自分ではわからないんだから一番安いのを買うのが良い
682名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 17:36:57 ID:oleBWMn6
>音質について他人の意見を参考にするようなレベルの人は
「演奏」の間違いじゃなくて?
字義通りなら果てしなく意味わからない。
683名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 19:42:21 ID:sI2oiFWk
692 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2010/05/02(日) 10:10:47 ID:p5+O0IcT 
http://mainichi.jp/enta/music/news/20100502k0000m040105000c.html
ベルリンフィル:指揮者の佐渡裕さん客演へ  

指揮者の佐渡裕さんが11年5月、世界トップオーケストラのベルリンフィルハーモニーに
客演することが分かった。演目はロシアの作曲家ショスタコービッチの交響曲第5番など。

毎日新聞 2010年5月2日 2時30分  
684名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 21:08:57 ID:hiLDNNLG
>>682
音質なんて一聴瞭然なんだから、
そんなことまで他人の判定に委ねるようじゃ
演奏の違いなど分かろうハズもない。
685名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 21:17:30 ID:fP9qL9uA
一聴瞭然って・・・
買うかどうしようかって話に対してズレたコメントだな
686名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 22:21:38 ID:LgXLdX3x
ヤンソンス・ロストロ・キンタエコ持っているんだけどバルシャイって買う価値ある?
全然違う?
687名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 22:22:39 ID:B7mziMXh
キンタエコって書くやつに教える価値ある?
688名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 22:29:15 ID:LgXLdX3x
あるある
689名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 22:36:57 ID:8CIDabz+
ヤンソンス・ロストロ・キタエンコしか持ってないなら
バルシャイじゃなくて、別の定番物を買った方がいい

バルシャイがそれらに似てるとは思わないが、それより先に
690名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 00:07:56 ID:3FQ358Qh
>>689
定番ってたとえば?
691名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 00:11:36 ID:sCKOFr2Y
すでに3つ全集持ってるなら別に全集にこだわる必要ないだろ
バラでいいやつ買えばいいんじゃない
692名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 00:14:42 ID:xF5OP6Se
定番全集って、コンドラシン、ロジェストヴェンスキー、ハイティンクあたりか。

すでに3つ交響曲全集持ってるなら、それより、弦楽四重奏曲全集を買ったらどう?
693名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 00:16:11 ID:xOfhmLPy
よし、チョイスしてくれ!!
ベストな奴を頼むぜ!!!
694名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 00:20:57 ID:O+4qJhWz
スロヴァークでいいじゃないか
695名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 01:05:32 ID:xF5OP6Se
>>694
あんただけならな。w

>>693
交響曲全集ならコンドラシンと思うけど、ロジェストヴェンスキーでもいいよ。
両方とも音質はそれなりというか、良くない。

弦楽四重奏曲全集の方は、選択に迷うぐらい良いものがいろいろあるけど、
リスナーの好みの平均値を取れば、タネーエフQのでいいと思う。
好みの傾向(作曲家とか曲とかその演奏とか)を述べてくれれば、合うと思う
弦楽四重奏曲全集を選んでみてもいいよ。
696名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 01:10:27 ID:XH3ytxJP
ボロディン四重奏団バカにすんなサル
697名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 01:10:56 ID:u9/8i/Ns
ハイティンクは定番かなぁ

出た当初はよかったが、今聴いてみるとLPOを使った曲を中心に
イマイチなものが・・・
698名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 01:15:12 ID:xF5OP6Se
>>696
ボロディン四重奏団は別に馬鹿にしてませんが、あなたのような人は馬鹿にします。
699名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 05:59:37 ID:e3viVVuJ
>>675
あれはメロディア録音の60年代前半から70年代中期までの
録り方の変遷を楽しむものと考えると面白いよ。

受け売りだけど70年代前半期は4ch録音のノウハウを導入した結果
やたら横に広がって残響に工夫したらしいが、詳しいことは知らん。
700名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 08:15:32 ID:GEzIr+55
ボロディン四重奏団の弦楽四重奏曲集って確か1〜13番ぐらいじゃなかったっけ
701名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 10:36:22 ID:tgF+ZGpU
旧盤はね。
新盤は全曲入ってる。
702名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 14:18:10 ID:3bmTUmhQ
>>695
いや、「バラでいいやつ買えばいいんじゃない」の人に
頼んだだけど
ゴメンネ紛らわしくて
703名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 16:34:41 ID:3FQ358Qh
交響曲15曲それぞれの名盤を挙げるって確かに今までにない試みだなw
704名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 17:16:34 ID:xpcIM/OX
あらら、弦楽四重奏はまた今度って事か…
質問とはそれるけど、せっかくなんでピアノ五重奏曲をオススメしとこうかな この曲は素晴らしい
で、バラで名盤か…本やネットのあちこちで色んな人が紹介してるからそれを読む方が早いような気がする
俺が一枚だけ上げるなら11番は是非ロジェストヴェンスキーで
705名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 17:41:16 ID:JbM44r3Y
たとえば工藤先生のページとか
706名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 17:50:32 ID:u9/8i/Ns
>>703
過去スレで既に何度かやってる
707名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 17:52:42 ID:XH3ytxJP
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~furutako/

こういうサイトまだ他にもありそうだなw
708名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 21:51:58 ID:KeId43RC
弦四の話出たから言わせてもらいたい。
ボロディンは旧録(60年代、旧メンバー主体、1〜13番)と、新録(70-80年代、
交替した新メンバー主体、1〜15番)があり、両方とも世評は高い。とくに旧録
はがっしりした構成の骨太、かつ気迫と怨念?のこもった演奏で、作曲者と
同時代の演奏というメリットもあって絶対に外すことは出来ない。とりわけ
12、13番の演奏は空前絶後の出来と思う。
一方、新録の難点は、なぜか録音のバラツキが大きくて、残響のモヤモヤした
聴きづらいものも混じっている。その点では全部セッション録音による旧録音
の方がしっかりした印象がある。
そこで、最高のチョイスは1-13番の旧録に、新録の14、15をつなげること。
そもそも新録の14、15は、13番までの継続として録音リリースされたものだが、
新録全集の方に入れられている。これには旧録メンバーの一部が亡命したこと
などの政治的理由で旧録が当時のソ連では販売できなくなったことも事情の
一つとしてある。結局、新旧両方買わなければならないが、タコヲタとしては
避けては通れない道だ。これから全集チョイスする人は納得してくれたまい。
709名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 00:45:16 ID:SO12NtMl
>>708の言葉に従うと、ボロディンQの新旧両方の全集を買えということになるね。
たしかに、ボロディンQの旧全集はすばらしいと思うが、そこまでボロディンQに
こだわることはないと思う。
おれは「避けては通れない道だ」とは思わない。
そういう硬直的な評価の仕方は、タコの評価にマイナスになってきた気がする。
710名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 01:19:44 ID:ZlPTYSgY
タネーエフ、いいんだけど内声の二人があんまりうまくないんだよね。
音もきれいじゃないし、速いパッセージになると相当苦しくなる。
まあベートーヴェンQほどじゃないけど。
だから旧ソ連時代の録音だとやっぱりボロディン新旧になっちゃう。
ダネルとかマンデルリンクとかドビュッシーとか、新しい演奏もいいのがあるよ。
ダネル以外はちょっと高いけど。
711名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 01:24:39 ID:QzgXwUmj
ボロディンQは交響曲におけるムラヴィンだな。もはや老害でしかない。
712708:2010/05/04(火) 01:58:26 ID:DUMAZBoy
弦四については近年出た全集いろいろあるが、聴き始めた人にそれらからの
チョイスをあれこれ言う前に、ボロディン新旧がまずライブラリーの基本に
なるということを言いたかった。またボロディン新旧の得失についてタコヲタ
の間では常識となっていることも、あらためて言っておく必要があるだろ。
>>711
ボロディンQはQrにおけるコンドラです。QrにおけるムラヴィンはベトQでしょ。
…これ言い出すとコンドラへの賛否、ムラヴィンへの賛否、ボロディンQと
ベトQへの賛否それぞれの立場によってドロドロになりそうなので、半分冗談
だと思ってスルーしてください。
713名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 02:05:28 ID:n7seHV2v
そういえば、ベトQへの純粋な「賛」ってのは聞いた事無いなぁ
714名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 16:05:43 ID:PGqqDh0M
ショスタコーヴィチ四重奏団はダメなんですか?
私、これを一番最初に揃えました。
715名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 19:03:21 ID:DUMAZBoy
ああ、それは5セットくらい持ってる人の第6チョイスくらいなんですよ。
716名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 19:12:32 ID:Cth9c1+W
おれはボロディンはファーストチョイス最適なんて全然思えないな。いくらなんでも古すぎる。
717名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 19:21:10 ID:KcI9ui9U
何故ロシアン団体ばかりでフリッツウイリアムQを勧めない
718名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 19:44:28 ID:Cth9c1+W
おれもフリッツウィリアムは好きだな。ボロディンみたいに音質悪くないし、変に深刻ぶってないところも良い。
719名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 19:45:33 ID:ZG6z18zJ
普通に弦四の定盤はフィッツウィリアムSQだと思ってるが
720名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 20:48:46 ID:Ah15Dnwj
ボロディンSQ新盤の14・15番はスタジオ録音なの?
721名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 21:01:21 ID:AvBz0pdo
>>713
そんなことねーよ
このスレじゃ知らないけど
722名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 21:13:46 ID:rSXTWsgq
フィッツウィリアムSQはヤンソンス全のイメージ
723名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 21:27:51 ID:pDz96fbZ
>変に深刻ぶってない

>>5に書いてあることで、大体は当たってる。
別に手放しに称賛するつもりはないが、ボロディン四重奏団の演奏は
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲の持つ意味内容を極めて切実に表現しているかと思う。
それがこの盤の得難い美質だ。
例えば、弦楽四重奏曲の第15番(新録音)の第4楽章終わりのエロイカ・月光ソナタからの葬送行進曲の引用。
第2バイオリンとチェロが旋律を奏すなかで、ビオラが主題を歌い、その後葬送行進曲が現われる箇所を聞いてほしい。
こういうところの哀愁と並々ない表情。20世紀屈指の大作曲家が生へ告別をする曲の内容に即した演奏がなされている。
演奏者によって違いがあるのは当然のことで、表現力での違いがある。
その上で、まず差しあたって聞いてみたいという人には、内容を知ってから手に入る盤を買うのがいいと思う。
こんだけ書いて、内容を勉強して安いものを買えば、という結論では身も蓋もないかもしれないが。
724名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 21:38:30 ID:Q12gPOeT
最近よく手が伸びるのはマンデルリンク
725名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 21:47:52 ID:nXf58qUT
マングリガエシ!?
726名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 21:58:04 ID:zjU6cfml
>>713
ベートーヴェンQは技術的にはあんまり上手くないとは思うよ。
でも曲に対する真摯さと緊迫感は他を圧倒してると思う。
とくに7,8,9,10番の初演ライヴ録音を聴くと背筋がゾクゾクする。
727名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 03:46:55 ID:IbThqt5J
>>722
それは最高!って意味?
728名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 04:05:01 ID:xgx7aM6S
フィッツウィリアムSQは、特に後期の曲で「冷静な狂気」みたいなものを
表現していてすごい。
ヤンソンスはそういうところがないから、おれは>>722には賛成しない。

ロシア系の団体だと、そこが「深刻な叙情性」になっちゃうことが多い気がする。
それも悪いとは言わないけど、タコの本当のすごさは「冷静な狂気」にあると
思うおれは、フィッツウィリアムSQがお薦めだ。

>>717-718
「フリッツウィリアム」と書かないでください。w

自分で書いてて思うけど、「冷静な狂気」って変な日本語だな。
でも、そんな感じなんだよ。
729名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 09:27:21 ID:ZotG8yK8
>>686 金妙子? そんな人は知らん。

ヤンソンス、ロストロ、キタエンコは、いずれもショスターコヴィチ没後
しばらくたってからのロシア系指揮者の演奏。
ロシア系として同胞作品を取り上げる重みを感じつつ、作品そのものには
比較的冷静にアプローチしていると思う。
バルシャイも系統としてはそこに属すると思う。
良い演奏だと思うけど、悩むなら無理に買わんでも。
(ショスターコヴィチ好きならやがては買うだろうけど…)

生前の作曲家と親交があった人たちの熱い演奏(コンドラシン、
ムラヴィンスキー、ロジェストヴェンスキーなど)や、
西側で作品の真価を認めて取り組んだハイティンク、バーンスタイン
あたりを聴いてみると、曲へのアプローチがより広がると思うよ。

ちなみに、全集としてはスロヴァークと息子は地雷、と思う。
730名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 17:56:25 ID:WBafuk7F
>>729
息子のメロディヤ録音の5番と15番は最高なんだけどね。
全集はまだ聴いてないが。
あとロンドン響との5,10,15番の録音もあったね。これもなかなかいい。
731名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 19:34:04 ID:+JF/STd7
バルシャイ盤はオケがいまひとつだよね
732名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 21:39:01 ID:T2w9h9/d
ヤンソンスは録音があれだよね
733名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 21:45:36 ID:IbThqt5J
ヤンソンスの録音は悪くないだろ
734名無しの笛の踊り:2010/05/07(金) 22:04:59 ID:T2w9h9/d
まあ良く言えば幻想的だけど
735名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 01:43:03 ID:rr4HiBdO
>>734
何が言いたいんだ はっきりしやがれ
736名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 02:13:55 ID:v0BL7Zvp
息子の全集はおれも地雷だと思う
特に4番や13番あたりは、おれにとってはハズレだった
737名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 04:10:23 ID:adSgXPOm
>>735
いや、まさに。そういいたくなる録音なのだよ。
738名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 12:37:36 ID:rr4HiBdO
>>737
ならないけど?
739名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 14:57:07 ID:vOm2Uibe
>>736
息子の13番、いいぞ。
740名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 19:23:55 ID:POGwinsh
ヤンソンス全集は工場の段階でノイズ混入しすぎ。
商品として成り立ってないレベル。
EMIはシラ切ってるし。

最後は返品したよ。
741名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 19:34:36 ID:E8f+l/Jf
フィッツウィリアムSQの全集は、デッカの録音がいいんだよね
現代のデジタル、例えばエマーソンSQなんかよりこちらの方が好きだな
フィッツウィリアムSQの醒めたリアリズムとでもいおうか、上の方で
冷静な狂気と呼んでる方とも感じ方の方向性は一緒だと思うんだが、
そういう彼らの演奏スタイルとデッカのLP完成期の録音がすごくマッチしてる。
742名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 20:24:34 ID:Mp2AiBzm
>>740
ヤンソンスってノイズ入ってるんだ。
できればどこに入ってるか詳しく教えて
いただけないでしょうか?
743名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 21:03:32 ID:POGwinsh
CD6に盛大に入ってる。
トラック1→2→3→4と(外周に行くほど?)酷くなる。
744名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 00:19:21 ID:a6RKeSm/
>>741
録音のよさで言ったら、ボロディンのデッカとマーキュリーだな
745名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 00:29:42 ID:lSx4rVLC
ボロディンってそんなに録音良かった?
746名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 00:43:43 ID:4I3msMm/
ボロディンSQの録音は新旧ともにモコモコ最低音質だろ・・・
747名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 07:46:13 ID:OV+Uo8C5
これまで、まともには交響曲の5番ぐらいしか聴いたことはなかったが、先日5月7日に
みなとみらいで諏訪内とバシュメットでVn協奏曲をはじめて聴いた。
良い曲で感動。美しい部分もところどころ、激しい部分もそこここにあり、最後まで
飽きさせない良い曲だった。まだ彼女は録音がないようで、どなたかお勧めの演奏者
(CD)を教えてください。
748名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 08:07:05 ID:l6n78cWf BE:245133937-2BP(346)
>>747
神戸では今日このプログラムやるので期待っと
749名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 10:25:35 ID:+vnpiLvV
>>747
定番はオイストラフのバイオリンだろうね。
いろんな人と録音してるけど、スヴェトラノフとのコンビの録音が音質も比較的マトモでいいんじゃないかと。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/793773
750名無しの笛の踊り:2010/05/09(日) 16:53:49 ID:vY123ndi
>>746
全集のことじゃなくて、デッカに録音した8番のことを言ってるんだろ。
マーキュリーに録音してたかどうかは知らんが。
最近復刻されたRussianDiscの8番も音質いいよ。
751名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 23:37:20 ID:Aoum0Gv8
>>748
どうだった?
俺も行ってきたんだけど
まず初めにこの曲を生で聴けたことに感謝
そのうえで・・・
かなり感情的な、第2楽章なんか弾き飛ばす感じの
ちょっと残念な演奏だったように思う
第1楽章が一番良かったかなあ
752名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 21:13:10 ID:3Ab+F5bJ BE:560304386-2BP(346)
>>751
昨年秋にブラームスやった時よりは出来は良かったかな
753名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 19:22:08 ID:X8OPctGh
アントルモンと中国オケのタコ5が発売されたけど誰か聴いてみた?どうだった?

中国オケの録音で当たりだった事なんて殆ど無いから
様子見してるんだけど・・・
754名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 21:01:15 ID:A2jM/Fp8
中国オケの5番・・・先入観なしには聴けないなw
755名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 20:57:12 ID:K6GGxs/Z
ヤンソンス全と、バーンスタインの1、5、7番を持ってるんですが、
次に購入するCDとしてお勧めはありますか?
全集でも単品でもかまいません
756名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 21:27:36 ID:0l7qzssS
>>755

>>3 コン、ロジェ
>>4 ムラ、ケー
757名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 21:55:25 ID:K6GGxs/Z
>>756
39!HMVでポイント15倍がきたら注文します。
うおお、コンドラシンは入手困難なんですねorz
758名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 22:43:39 ID:gadD17Nl
>>756
いい加減そろそろ古い録音から卒業したら?
759名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:03:16 ID:m+vkPegM
>>758
それなら、キタエンコかカエターニですか?
760名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:54:14 ID:rdZg30vR
>>758
余計なお世話だよ、お前はお前で好きにすればいいだろ

>>759
新しい録音がよければ、キタエンコかな
今お持ちなのが新しめの録音2つなので756は録音は古くても
やっぱり定番なのを挙げてみました
古いって言ってもSP盤復刻やトスカーニの7番初演記録みたいな
本当に聴き難いものじゃないしね

>>758
自分の意見も言わずに文句だけ言うような奴は氏ね
761名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:57:00 ID:rdZg30vR
ニが抜けた
762名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 23:57:13 ID:GadrT9y4
>>760
激しく同意
763名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 01:18:26 ID:Q48oK/Qq
テンプレのケーゲル、オケが下手な事も明記しておいたほうが良いんじゃね?
タコ7とか、良い演奏ではあるけど1楽章のスネアの乱れとか、
気になって仕方が無い人もいるだろうし
764名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 01:21:42 ID:C3XaU7NL
そういうのを平気で定番に挙げちゃうところがいかにもタコヲタっぽいな
765名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 20:37:42 ID:mnlWY0L6
東芝の CC35-3215 というショスタコのCDの
演奏家と曲目を教えていただけませんか
766名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 23:48:50 ID:xFVvsyWM
767名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 00:40:26 ID:XFHyzT/D
>>766
何がしたいの
768957:2010/05/16(日) 13:16:45 ID:FkG+SupG
タコ公式自伝 
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141945545
持ってないヒトはどぞ。
769名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 16:58:25 ID:FEsA1/su
宣伝してんなクズ
770名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 18:00:05 ID:wUvwYiXe
×247
○747
771768 x957:2010/05/16(日) 23:44:01 ID:FkG+SupG
>>769
別に出品者じゃないんだけど…。了見狭いなキミ。
772名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:51:55 ID:dQK6DZB+
タコスレらしい殺伐とした感じですねww
773名無しの笛の踊り:2010/05/16(日) 23:54:38 ID:ROysXQEm
エリコンの本選出場者でショスタコーヴィチの若い頃に似てるひとがいます。
実況スレでもショスタコ君と呼ばれています。
チェックしてみてください。
774名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 00:27:12 ID:Ya6qVk/H
>>768
「公式」って、日本社会と違って、あまり信用できない気がする。
775名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 14:16:03 ID:YVbQdnfE
お高い本なんだなあ


ショスタコーヴィチ自伝 時代と自身を語る   モウラ 35,000円

ショスタコーヴィチ自伝 時代と自身を語る    徳尾書店 18,000円

ショスタコーヴィチ自伝―時代と自身を語る   徳尾書店 18,000円

ショスタコーヴィチ自伝 時代と自身を語る   書麓 高田書店 15,000円

776名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 16:01:55 ID:SnkqxIhc
>>775
しつけーよ
宣伝すんなゴミクズ
777名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 17:07:28 ID:I7Sz74QN
露骨すぎるよなぁ
778名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 18:20:41 ID:YKjXFsrx
>>775は複数の店の値段を挙げることによって、この本の高値ぶりを示したわけだな。
しかし具体的な店名を出したことが原因で宣伝と断じられてしまった。
したがって、>>775は「どの本屋でも5ケタだよ高いよ」程度に止めておくべきだった。
2ちゃんねるで叩かれないための技術ってあるんだよねー。くだらないよねー。
779名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 18:51:19 ID:YVbQdnfE
2ちゃんねるで叩かれないための技術ってw
いくらするのかなと調べたら高くて目を剥いたんだもの

読みたいけど買えない
780名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 19:01:39 ID:SnkqxIhc
>>778
はぁ?店名は関係ない
上のオークションの宣伝だろが
781名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 19:04:09 ID:W3dELp1d
オクのURL貼るやつらは、2ちゃんではそれやると叩かれるというのをいい加減覚えたほうがいい
782名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 21:37:56 ID:8NIlYJUK
2ちゃんではというがオク板では普通だろう。それにいつも同じ人とは限らんからいい加減も何も。
そもそもそんな恐喝じみた説得をする必要はない。このスレでは、
「オクなどという資本主義の最も醜悪たる手段で入手したらタコが泣くぞ」
とベテラン刑事風の泣き落としでよし。
783名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 21:43:32 ID:YKjXFsrx
そうかー。よく読んでなかったゴメン。
784名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 22:46:04 ID:anKt7oyK
話題の本を初版で持っているわたしが通りますよ

その本にあるタコ様の木登り写真がお気に入りです
785名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 23:04:34 ID:XFpm+p/s
>>784
うらやましーよ
自慢すんなゴミクズ

こんな感じでいいかな
786名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 00:16:19 ID:tjXiqBWy
>>785
よし いい感じだw
787名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 00:54:42 ID:lq0/jyif
持ってるけど、そんな金出して買うような本ではない。
788768:2010/05/18(火) 02:33:59 ID:tGbwLRuT
>>774
「公式」というのは、ソ連当局の「公式」という意味です。
「自伝」に対抗してソ連当局がタコの公式発言を収録して出版したもの。
789名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 09:52:08 ID:8UL2J/YC
じゃあ自伝じゃないじゃん。
790名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 18:50:19 ID:nQKsjqzw
あの時代に自伝を書いたって、
検閲に引っかからないことしか載せられない。
当局批判をすることも、恨みつらみも。

だから偽書という扱いでも、
「証言」のほうがインパクトはあった。

家庭での様子なら、子供たちが出した本を読めばよい。
791名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 19:06:01 ID:S9AMdgSH
まあ、今じゃ偽物扱いだけど
出た当時はそんなんわからなかったからな>証言
792名無しの笛の踊り:2010/05/18(火) 20:29:41 ID:MxLXneVk
>>790
>家庭での様子なら、子供たちが出した本を読めばよい。
「プロコフィエフは、いやなおじさんですた」ってか
793名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 21:54:02 ID:/eCRBDdQ
暴虐の雲光を覆い敵の嵐は荒れ狂う
794名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 22:25:24 ID:Cd7mDNmk
自伝っていうタイトルは日本語版だけかね。
英語だと Dmitry Shostakovich, about himself and his times だし。
もちろん自分で書いたかどうかわからない文章も多いんだけど
基本文献の一つだからもっておく価値はある。
ルトスワフスキ(確かリュートスラフスキーと書いてた)とか褒めてる。
795名無しの笛の踊り:2010/05/19(水) 22:46:15 ID:tb2Wr77k
一般人はそこまでしなくていいだろ。
専門の研究者がいる音大の図書館においてもらえばいいんだよ。
たぶん使うことは少ないだろうが。
796名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 01:12:37 ID:o3Hi8wIG
BS2で衛星映画劇場「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」を放映中。
タコさんの映像付きインタビューもあった。
797名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 01:17:17 ID:o3Hi8wIG
タコさんはマーラーを相当高く評価していたようですな。
私は苦手なのですが。
798名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 01:21:21 ID:o3Hi8wIG
ロストロポーヴィチのロングインタビュー。
タコさんとプロコフィエフの比較を延々と。
他の作曲家との音楽上の比較を。
799名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 02:30:30 ID:Y8JmjS6s
>>798
延々とというほどか?
かなり大雑把だったような..
800名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 17:18:56 ID:HeNd1FJe
自伝は、証言のパクリ元の文章がたくさん載ってるから比べるとなかなか面白い。
それよりウィルソンとかグリークマンとかの翻訳出してほしい。
801名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 00:05:00 ID:nIivA7Kr
その「自伝」って、上の「公式」ってやつの事じゃないよね。
802名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 02:36:45 ID:iJNaP31M
>>800 >証言のパクリ元の文章がたくさん載ってる
そおかあ? そうは思えんが。同一内容対照n表でも作ってくれ。
>>801
その「公式」ってやつの事だよ。
803名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 19:40:24 ID:LKWG1xcH
ベルグルンドの七番は名演だね
エールディスクのGR595という訳のわからんCD持ってるけど
東芝CDの初出番号と出た日付分かりませんか
804名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 22:26:10 ID:nyCbcTVT
>>801
その「公式」だよ。
>>802
面倒くさいことを簡単に頼むなあ。
自伝のページ数でいうと…
p.14(生い立ち)
p.35(マクベス夫人について)、
p.389(「構想の浮かんでくるのは…」)
p.480(メイエルホリドとの出会い)
このあたりは「証言」にほぼそのまま出てくる。
証言が今手元にないのでページ数出せないけど。
それ以上はTaruskin の Shostakovich Casebook p.69-79の対照表と
「自伝」巻末の初出一覧をつきあわせてくれ。
805名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 08:29:13 ID:h76uBu3m
あ、Taruskin じゃなくて Brown でした
806名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 12:42:09 ID:2boaF2B2
ラトルは全集作る気ないのかな?
807名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:29:06 ID:7crw+hGr
>>806
やれば面白いとは思うけど、その気はないだろうな。
808名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 22:57:48 ID:ZgNKr9Xd
今日タコ12観に行った人いるかい?
809名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 03:47:23 ID:wjUEfEUS
ヴァイオリン協奏曲第1番の初稿ってCDありますか?
810名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 17:57:20 ID:3lzoqbgF
うるせえ!!!
811名無しの笛の踊り:2010/05/27(木) 20:41:00 ID:Nhbhhzmb
         ______         仕   な
         r〃〃〃 f7⌒ろ)
          l‖‖‖ ||   f灯     業   ん
           |‖‖‖ ||   | |
           |儿儿儿._」⊥厶     か   で
          〔__o____o_≦ト、
.          「⌒ヽノ   ヽ|l __  ヽ   よ   も
         |ヘ、 rノ¬、 l「r,ヽ  i
.          l ー| `ー'  ||、_八 |    :   俺
          l │     ll  〃V
           、{`―-ヽ ,〃 〃  \      の
           __\ rテ ノ´ 〃   / ー- 、
.          ,ィ(⊆≧リ≦⊇)〃   /     rク\
.       /   | ̄r少}¨ ̄〃   /    /′ ヽ
      〃 l   |  l| | l| 〃    /     /    └ヽ
     /   l  |l | |l/″   /      !  厂    \
    く,  Y   ! l」fレト!    /       | /        1
    丿  |   | 丿} じ’  /      | /         |
   /     l   | `¨      /      レ′        |
812名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 09:26:02 ID:buOTaP05
>>809
知る限りないと思うが。あれば漏れも聴きたい。そもそも楽譜出てるのか?
810は意味不明。なにか「初稿」という言葉にトラウマでもあるの?
813名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 10:57:14 ID:Yq+yfgTn
工藤氏がBlogに書いてるこれ?
ttp://dsch1975.blog75.fc2.com/blog-entry-282.html
814名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 18:10:44 ID:/0Lo2zs1
久しぶりに、ロストロ/ワシントンナショナル管の5番を聴いたが(DGG)、
やっぱ4楽章のテンポはこれだね!。
録音がマルチモノっぽいのと、特に3楽章の弦がヘロヘロなのが痛いが。
815814:2010/05/30(日) 18:19:50 ID:/0Lo2zs1
対して、バルシャイ・WDRはなかなか4楽章のテンポが上がらず。
ストコ・NYスタジアムもとろかった気がする。
816名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 21:27:45 ID:zXI74dyP
今、交響曲13番を初めて聴いてるのだが、この曲気味悪いななんか。
11、12とよかっただけに何かショック・・・
817名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 22:27:08 ID:72Y3tweN
>>816
歌詞参照してますか? 虐殺やスターリンの恐怖政治への告発がテーマなのだから
気味悪いのがアタリマエ。
818名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 22:41:03 ID:zXI74dyP
なるほどアドバイスありがとう
歌詞参照してみます
819名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 22:53:08 ID:kzG1eMXR
816が14番を聴いた時の反応が楽しみ
820名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:24:29 ID:vK87S9GU
先日のテミルカーノフ/読響のタコ7があんまりにも完成度が高かったんで、
タコ13も買ってみた。
…う〜ん、丁寧だけどな。。
テミルカーノフの積極的なファンってどれくらいいるんだろww
821名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:46:47 ID:djQYbKc5
13番の最終楽章の微妙な雰囲気はなんなんでしょ
822名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 23:52:14 ID:NgVIi8eQ
>>821
おれ流解釈。

妄想の世界から現実に戻る。もう少し具体的に言うと、内なる苦悩の作曲家
ショスタコーヴィチから、平和な家庭人ショスタコーヴィチに戻る。
823名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 11:27:16 ID:xIu6Zx5z
>>814
マゼール/クリーブランド(TELARC)は締めの8発の大太鼓以外
まったく良いところなし。
824名無しの笛の踊り:2010/05/31(月) 11:52:42 ID:1SkpXf8L
そこまで言われると逆に聴きたくなるな
825名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 06:14:59 ID:UOd3wsjU
>>821
Sym-13最終楽章の違和感は正直漏れも感じる。歌詞自体の内容はエフトゥシェンコ
の責任だが、採用したのは作曲者。
恐らくそれまでの楽章の重い雰囲気から「明るい未来」を示唆する内容を最後
に置く、という構成上の配慮もあっただろう。だがそれに加えて当局への多少
の迎合、というか「反体制ではない」というアリバイ作りの臭いもする。
以下はエフトゥシェンコの責任範囲の話となるが、当時フルシチョフの「雪解
け政策」とはいえ、言論の自由は当局が許容する範囲に限定されていた。
そこで、当局好みの医学や文学や科学技術の「明るい未来」を持ってきたんだ
と思う。ただし文学分野で「レフ・トルストイ」と念を押しているのは、スター
リン時代の御用作家アレクセイ・トルストイではない、という精一杯の抵抗だ
ろうか? また「成層圏を目指した者」というのも違和感一杯だが、これは当時
超音速飛行機のテストパイロットを描いた「晴れた空」という映画がソ連国内
では雪解け映画の代表作と見られて評判をとった影響もあると思う。
826名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 22:32:00 ID:uk7Aw1fN
来年のダスビは是非4番をやって欲しいだす。
827名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 22:41:43 ID:dflUp3eA
残念ですが12番です
828名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 22:43:20 ID:TFcmgsF6
12番はソビエト共産党史など熟読して脳内を赤くしてから聴くと結構燃える
829名無しの笛の踊り:2010/06/01(火) 23:10:18 ID:uk7Aw1fN
そうなんだ・・・。12番か・・・。
残念。
830名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:00:41 ID:czVgMV+j
ダスビってうまいの?
831名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 00:10:36 ID:7AeuGc2e
上手いかというと、プロには当然劣る。
だから上手い・上手くないで音楽を重視したい人にはお勧めしない。
ただ、アマチュアならではの熱さがある。だからファンは多い。
何よりも、俺らと同じ素人が、同じ共感を持ってショスタコを演奏していることに感動する。
832名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 20:28:14 ID:QBZFzUmA
芥川・新響のタコシリーズの大熱演もそういう意味じゃ納得できる。
吊りマイクもので良いから音源公開希望。
833名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 22:53:02 ID:ltqQlIL0
4番以外を録音してたのか?
834名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 00:04:12 ID:LxmXrTmN
>>833
市販目的じゃない団員向けのテープとかアマ桶には結構あるじゃん
新響関係者とかに聞かなきゃわからないけど
835名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 01:33:44 ID:Zj9mShwW
12番いい曲じゃん
836名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 15:34:28 ID:7qDY2EzB
タコSym-12番:タコ初心者は…馬鹿にする。
タコヲタ度が進むにつれて…全集出るとSym-12に最も注目する。
837名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 15:59:46 ID:9LEj+EQH
12番第1楽章のあれはヘンデルのハレルヤコーラスのパロディなのか?
そう聴こえるのは俺だけなのか?
838名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 16:25:26 ID:8HoPKI6I
>>836
初心者玄人関係なく、単なる好みだろうが。
「タコ初心者は12番を馬鹿にする」って図式こそ、馬鹿にしている。
839名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 19:18:17 ID:8bPwJj+N
タコヲタは全作品を慈しみます
840名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 20:06:03 ID:sf4MhDFY
>>837
どれ?
841名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 20:21:39 ID:2vUEAe30
>>825
ショスタコ人気は
こういう深読みに支えられています。
842名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 20:27:35 ID:9LEj+EQH
>>837
第2主題が盛り上がってトランペットで鳴る時のトゥッティのかけあい
843名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 20:28:17 ID:9LEj+EQH
安価間違えた 気にしてるけど気にしない
844名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 21:45:21 ID:jQU5rSCM
どうでもいいがビートたけしと7人の賢者で祝典序曲と交響曲第5番が使われてた
なんかちょっと感動した
5番はゲルギエフ指揮だったかな
845名無しの笛の踊り:2010/06/04(金) 22:33:31 ID:qiqr0mW8
ショルティの選集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
まだ聴いてる途中だけど爽快感のある演奏だね。
所々テンポ速すぎるところもあるけど。
846名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 00:52:18 ID:hY3+CJ/Y
ショルティが7番を録音していればなぁ
847名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 07:48:57 ID:FFs0n5pj
ショルティ/VPOの5番のライブ録音持ってるけど
特になんてことない演奏だ
なぜかメンデルスゾーンとカップリング
848名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 12:59:50 ID:UimYHVcS
ショルティの8も10も実はたいしたことない
水槽厨ぐらいしか喜ばないんじゃなかろか
ライヴだからか録音も冴えないし

しかしなかなか手に入らないおかげでヤフオクで儲けさせていただいた
組合で1000円ぐらいだったときに買ったものが数万で売れたからな
俺はちゃんと1200円ぐらいの適正価格で始めたのに、騰がる騰がる…
849名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 14:14:54 ID:eRP+eeva
確かにショルティの8も10もそれ程良いとは思えないな。
ドホナーニの10番を聴いてみたいんだが、ショルティ盤以上に見つけづらい音源だ。
850名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 16:22:57 ID:1D2q2t/q
いや、ショルティの8はいいと思うな
第1楽章なんか他の指揮者にない良さがあるよ
特に冒頭の水槽が入ってない部分

シカゴ=水槽って短絡的イメージだけで言ってないか
851名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 16:40:00 ID:pMjHd+8u
同意
ショルティは言われているほど金管を無闇に鳴らすような指揮者じゃないよ
852名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 17:02:00 ID:pWtRZO5v
ショルティはタコの音楽が持つ非人間的な音響が際立って楽しめるから良い
853名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 17:14:13 ID:hY3+CJ/Y
ムラヴィンが聴きたい日があれば、ショルティを聴きたい日もある
で良いだろ

マキシムを聴きたい日は今のところ来てないけど
854名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 20:59:03 ID:I3mMRofe
タコさんのCDが充実してきたのはいいが、
あまり有名でない演奏家のは躊躇する。
でも、評価が浸透してからだと手に入りにくいのもある。

タコオタの皆さん、巨匠以外のCDをどうやって選んでる?

855名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 21:02:45 ID:9jvCa8oz
タコの音楽も、いまや事大主義の餌食か やれやれ
856名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 23:22:59 ID:PqvS9y3z
>>836
むしろ12番がショスタコで初めて聴いた曲だった。
857名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 00:46:41 ID:Arey1NC2
>>854
買うとき確かに評判は気になるけど、知名度が気になるってことは
ないね。評判が気になるっていうのは、速すぎる/遅すぎるとか、
金管がうるさいだとかぐだぐだだとか、評判の中味ね。
それで、ぐだぐだで遅めだと、多少高くても買ってみようかとなる。
評価は聴く当人が下せばよくて、これも好みは変わるし、
むしろクラオタはメジャーな評価の逆を行くことに喜びを
見い出す人が多いかも、って感じだよ。
858名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 01:08:44 ID:gDuGG0Vf
アントルモン/シンセン交響楽団のタコ5はどうだった?誰か聴いた?
859名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 10:51:48 ID:CfzN3Oxy
>>853
マキシムの8番(コリンズ盤)は結構良いと思うけどなぁ。
860名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 10:29:27 ID:SoSFhMST
P協の2番、第1楽章の5分ぐらいのところの強奏。
大げさにドラマチックで、安っぽいヒーローみたい。

しかし、それがいい。まさにダサかっこいい。こーいうのできるの、ショスタコだけと思う。
861名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 14:29:59 ID:s4Isjl+9
マキシムの全集で良いのは13番だけ
862名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 15:34:12 ID:PxnQx9sA
メロディア録音の5番、15番も良かった
863名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 19:58:13 ID:1iqX3yZN
>>860
俺はファンタジア2000から入ったので純粋にかっこいいイメージだ
864名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 00:11:18 ID:B5D4od+T
>>860
「忘れざる1919年」の中の小ピアノ協奏曲「ゴーリキーへの突撃」、かっこ
よさげで、実はわざとダサダサに出来上がっている。スターリンが主役の映画
だから、まるで「オマエにはこの程度で十分だろ」と言わんばかり。要するに
タコは何でも出来るんだよ。
>>862
マキシムの5番、オケのための協奏曲っぽい演奏のやり方で当時注目した。
15番、冷え冷えとした当時のソ連の雰囲気が漂っていて秀逸だと思う。
865名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 00:23:14 ID:RwxWO8XA
>>864
「オマエにはこの程度で十分だろ」

何か見たことある文章だな
前にも書いてた?
866名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 00:35:30 ID:bAugKyYh
ショルティとかオーマンディは無駄な先入観なしに聴かせてくれるのがいいわ。
多少の情報は得てただろうが、楽譜で言いたいことを言ってるよな
867名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 01:33:07 ID:WSlNj2CA
>>864
ちなみにあれをゴーリキーと訳すのは誰かの勘違いらしい。
実際はこれね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Krasnaya_Gorka_fort
ロシア語だとURLが長くなるので英語版を貼ったが
ロシア語wikipediaには写真がたくさんある。
868名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 05:37:46 ID:6ePKU4zV
交響曲第2、第3の初録音ってモートン・グールドなんだってよ。
LPジャケに書いてあった。
869名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 18:25:52 ID:wxtP1AuO
>>868
ブラジュコフの事を忘れないであげてください
870名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 21:21:03 ID:xr+XL5aY
871名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 22:04:46 ID:WKQCJojs
宣伝死ね
872名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 22:14:23 ID:xkx/vSfB
タコの音楽は、極限まで抑圧された人間の心理状態を克明に記録している
マラとはまた違う意味で魅力的だな
873名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 22:41:04 ID:xr+XL5aY
874名無しの笛の踊り:2010/06/21(月) 22:43:42 ID:2n/nFR/u
ヤフオクのアド貼るの禁止
875名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 00:29:15 ID:zwwnmaXL
工藤さんのホームページ、ヤフオクの迷惑が原因で閉鎖したことがあったね。
ヤフオクには一切関わるべきでない。
876名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 23:14:40 ID:H7L3Z1gu
877名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 04:04:49 ID:CN0Yc812
ヤフオクのアドを貼るな。
ヤフーはリンクを踏んだパソコンをスパイする。
ヤフーや関連会社のリンクは絶対踏んではいけないんだ。
878名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 07:19:41 ID:NdOMWtDG
こういうデムパじゃないとショスタコのダサい音楽を愛好できん罠。
879名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 02:42:16 ID:ilXxqGfO
ショスタコーヴィチ交響曲第16番未完成を見つけたんですがこれて本物なの?
調べてみたけど見つからなかったから書いてみました。
Д.Д.Шостакович. Симфония 16. Джулиан Ю.
http://www.intoclassics.net/
880名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 21:38:29 ID:FecmuF+C
交響曲第12番の第一楽章の至上最高の名盤を教えて下さい。
881名無しの笛の踊り:2010/06/24(木) 23:24:30 ID:c8tDjFOM
ドゥリアン
882880:2010/06/26(土) 17:13:32 ID:9ryKqlXS
>>881
もう廃盤らしいですね…(;__;)
売ってるので何か無いですかね?
883名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 17:17:15 ID:HfGka8MF
>880
史上最高ゆーたかて、人によって価値基準はさまざまだしねぇ。
あなたはどんな風な演奏が好み?
爆演系?それとも緻密に演奏したもの?もしくはとにかく個性的なものとか?
884882:2010/06/26(土) 18:29:54 ID:9ryKqlXS
>>883
まずは爆演が聴きたいです。

でも緻密な演奏もそれはそれで聴きたいです。
885名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 21:35:51 ID:POxkksg6
プレトレで
886名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 01:51:00 ID:Zy6knsRt
>>880
爆演系だとネーメ・ヤルヴィ。このチョイスの場合、Sym-12のオマケ曲みたいな
交響詩「十月」も同一演奏者で聴けるというメリットが。
重低音系だとコンドラシン。意外と爆演系じゃなくて暗めの落ち着いた演奏
であるところに反共産党系のこの指揮者の屈折も感じ取れる。
正統派系だとムラヴィンスキー。この指揮者のタコSymのセッション録音では
唯一のステレオ録音。漏れはアンチ村だが、Sym-12だけは評価できる。
887886:2010/06/27(日) 11:34:05 ID:Zy6knsRt
ああ、唯一じゃなかった。
ステレオ録音はSym-15があったな。ほとんど無視同然だったもんだから。
ところでドゥリアンの突然変異的心底共産党共鳴系の爆演は、チャンスがあれば
ゲットしておくべきだね。こういう共鳴系爆演は今後二度と現われないだろうから。
888名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 13:50:56 ID:e/zXCH3J
オルガン・ドゥルヤン/ゲヴァントハウスのこと?
LPで持ってるけど、大砲のドアップが表紙で、Cデイヴィス/BS0の1812年と似ている。
889名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 17:10:43 ID:gXKGYw4i
オルガンwwwwww
890名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:15:15 ID:0KRFFJF/
>>887
ムラヴィンスキーがステレオでセッション録音した12と15って何年盤のこと?
891名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 21:45:07 ID:TenUhXYv
ムラヴィンの2種類の15番はどっちもライヴのはずだが。
892名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 00:14:12 ID:6nm4BKGJ
ムラヴィンのソ連でのステレオ・セッション録音は12番が最後。
理由もまた偏屈なものだったんだが、詳しくは忘れた
893名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 07:46:33 ID:sLneuP5/
5番の冒頭ってブラ4のもじりだよね。
これが最後の交響曲になるかも、って。
894名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 11:22:07 ID:Wrn6lGQL
深読み乙w
895名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 12:09:00 ID:SIXBIKcx
そもそも、5番の冒頭の元ネタはブル8じゃなかったか?
896名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 12:16:16 ID:whD+pYFq
最後の交響曲になるかもってことなら
9番の終楽章のハチャメチャな感じとかはそう思う
897名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 17:16:55 ID:5BM1r1c7
交響曲(というか作品)を発表するたび、粛正を覚悟ってのも大変よね
898名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 18:27:17 ID:PY5viml5
ショスタコーヴィチはあと10年生きてほしかった.
交響曲15番のような渋い曲をもっとたくさん作ってほしかった.
899名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 21:49:19 ID:7vAeLSae
しかしヴィオラソナタで終わって正解だった気がしないでもない。
900名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 02:04:54 ID:Lj1iRc0t
そういや、共産党の志井さんってショスタコ好きなんだよな…
さすがっつーか…
901名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 02:42:23 ID:pWCXQILJ
志位さんのタコヲタっぷりはハンパじゃない
赤旗で特集を組まれたことも
902名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 07:40:40 ID:SINNQcse
        __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ     いまテレビに出てるからみてね
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  |
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ
903名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 07:52:03 ID:9T6ToRdB
井上のタコ全CDの話って結局どうんなったの?やっぱお蔵入り?
904名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 09:25:08 ID:yZJm7AgL
>>903
そもそも全集が出るなんていう話があったのか?
ここでは願望として語られていたけれど・・
905名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 10:47:40 ID:9T6ToRdB
演奏会の時、本人が言ってた…「頼むから買ってくれ」と。
たしか公式サイトでもかなり前に「出します。でも忙しくて編集できません」と。
レーベルはエイベックス?だったような。
906名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 11:19:50 ID:q65A//iN
>共産党の志井さん
どうせSym-5を社会主義リアリズムの典型と思って入り込んだんだろうが、
タコの二重言語のことをどう思っているのかとことん語らせたいね。
ま、日本共産党は結局反ソ連だから、違和感なく語るのかも知れんが。
907名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 11:29:26 ID:O/0zItlX
共産党=ゴリゴリ左翼
ってワケでもないんですよ
908名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 13:44:18 ID:vyYIr9f2
立派なタコオタやん。

日本共産党・志位和夫委員長のクラシック音楽、特にショスタコーヴィチへの傾倒ぶりがハンパない件: 「おかか1968」ダイアリー〜いっそブルレスケ〜
ttp://okaka1968.cocolog-nifty.com/1968/2009/08/post-5bba.html
最初は古典から入ったみたいだな
909名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 13:45:38 ID:vyYIr9f2
しかも、それなりにちゃんと勉強しての作曲家志望だったのか。

そういえば、都内の演奏会で姿を確認された事が何度かあったよな
910名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 17:05:27 ID:2SQYvOoi
>>906の早とちりワロタ
911名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 21:27:30 ID:ZvcOocTB
>>278
ショスタコといえば某左派政党の党首のお気に入りだが
バイコン1を聞いて
-----------------------------------------
 「こんな音楽があるのかと大変驚いて、すぐにスコアを買いに行った。ノクターンから始まる、
その旋律の美しさに驚き、スケルツォに入ると当時聴いたこともないような和声や対位法が縦横に駆使されていて、
どんどん発展していく。やがて熱狂的な世界をつくりだしていく。
ショスタコーヴィチのような作曲家に出会ったのは初めてでした。
私もモーツァルトやベートーヴェン、バッハ、ショパンというところから音楽を知り始めたのですが、
その頃は作曲の勉強を始めたばかり、古典的な和声法には禁則がたくさんあったのが、
ショスタコーヴィチのスコアを見ると禁則も何もない。これは一体どういう和声なんだろうと驚くばかり、
--------------------------------------
と感じたそうだ
912名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 21:28:23 ID:ZvcOocTB
ゴメン 誤爆
913名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 21:29:52 ID:7UhBM6RN
>>911
>>912
粛清
914名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 22:00:43 ID:N3kXBZZE
>>893
>>895
えー、俺はてっきりベト7のフィナーレからもってきたんだとばっかり
915名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 22:49:57 ID:yZJm7AgL
>>914
似てるよね
916名無しの笛の踊り:2010/07/04(日) 23:44:13 ID:6qQM56Mi
え?ベト9の第1楽章第1主題だろ
917名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 01:45:07 ID:M6YFivUU
ブル8からの引用ってのは何かのライナーノートに書いてあったんだと思ったが
どれだったか忘れてしまった。CD棚ひっくり返して探すのもめんどくさいし、どうでもいいか。
918名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:18:08 ID:8lwWxNvU
報道ステーションの選挙特番CMが
ショスタコ交響曲5番の第4楽章だった。
919名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:40:39 ID:u6+G8H5v
オペラのマクベス夫人が意外と面白かった
920名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 22:46:36 ID:8lwWxNvU
>>919
音楽が?ストーリーが?

山本直樹のエロ漫画みたいなお話だよね。
今の日本でやっても普通に批判されそう。
921名無しの笛の踊り:2010/07/05(月) 23:21:02 ID:u6+G8H5v
>>920
音楽が。
ストーリーは粗筋知ってるくらい。オペラなら全然ありでしょう。
922名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 12:31:23 ID:WPlnbOZa
ロジェヴェンの第2交響曲を聴いたんだけど、サイレンが炸裂するとこって本物のサイレンなの?
金管の強奏にしか聞こえんのだけど。
923名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 18:10:43 ID:ORSB4Npx
ショタコンビッチ by pletnev
924名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 19:25:48 ID:AajQGQ0z
処すタコbich
925名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 19:30:15 ID:Re4LPju7
>>922

サイレン(嬰ヘ。ない場合はホルン・トロンボーン・チューバで代用する)

926名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 19:45:39 ID:uVO5YyH3
実際にサイレン使ってるのって
ヤルヴィ、バルシャイ、アシュケナージ以外に何かあったっけ?
927名無しの笛の踊り:2010/07/08(木) 23:27:45 ID:0zwtUDIG
>>926
キタエンコ,ロストロポーヴィチ
928名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 06:13:30 ID:KYokIA79
>>925-927
さんきゅ。
バルシャイ持ってるからさっそく比較してみます。
929名無しの笛の踊り:2010/07/09(金) 18:05:05 ID:NYSk5zdv
近所のジュニアオーケストラで今度5番をやるらしい。
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:38:39 ID:Rc1gCGwi
>>922 嬰ヘの指定はあるけど、実物サイレンは大概音痴。
いっそのことブブセラを使うのも良いかもしれない。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:40:51 ID:/rW3eQ0l
同じことを思ってた人がいたかw
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:15:46 ID:lyYk5lu3
ブーブーブブブーブーブーブーブーブーブブブーブー
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:56:27 ID:Kzu+5Mqe
ブブゼラは変ロ付近だからなー
934名無しの笛の踊り:2010/07/11(日) 23:45:36 ID:JJ3wGPmr
アシュケナージの2番、サイレンの所で何度聴いてもニヤける。
あの無礼講っぷりが楽しすぎる。
2番初聴きがアシュケ盤だから他のだと物足りない。
935名無しの笛の踊り:2010/07/12(月) 00:23:27 ID:DweHMSrG
アシュケナージ盤って
ぶ〜〜〜〜〜〜〜っばこんっ
ってスイッチを切る時の音の切れ方が変なんだよなw
演奏自体は大した事無いがこの変なサイレンが妙にクセになる

楽譜の指定どおり、決まった音をブーー!っと鳴らすスイッチ型のサイレンよりも、
ヤルヴィ盤みたいなゥゥウウウウウゥゥ〜っというように音が変わる手回しサイレンの方が好きなんだが
これは邪道扱いされてるんだよなぁ
936名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 01:27:50 ID:H2QJHRBN
>>935
そういうサイレンを想定していないからな
元は工場の終業サイレンでしょ?
937名無しの笛の踊り:2010/07/13(火) 03:01:26 ID:Wh0t4Kio
ソ連の工場はあんな音で終業してたのか

なんか終わった感じがしなそうだな
938名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 13:52:41 ID:4fkvOOP8
ジャズ組曲がとても好きだ
あのチープな雰囲気がたまらない
939名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 15:32:50 ID:5Wu9EpYa
あげちゃってすみません
今夜はそのまま
オペラビューイングを見にいってしまうので
深夜かあすスレを見にきます。
よろしくおねがいいたすなのです
940名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 15:34:25 ID:HukFSbwe
>>938
>チープな
どこが??
941名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 17:30:24 ID:txTbzDBs
ぶんちゃっちゃ〜ぶんちゃっちゃ〜ぶんちゃっちゃ〜ぶんちゃっちゃ〜
ぱ〜ぱ〜ぱら〜ぱぱらぱ〜ぱららら〜ぱらぱ〜ぱぱ〜
942名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 20:47:04 ID:FhFZOCAe
まあ、チープなのもタコの持ち味の一つではあるよな。
943名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 20:48:55 ID:k3VY/YU4
ださかっこいい!!みたいなのね
944名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 21:41:22 ID:vUvrfQLo
きもかわゅぃ、みたいな。
945名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 22:44:39 ID:k3VY/YU4
>>944
それはない。
946名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 16:23:09 ID:FIKd1y6E
夏休みの課題でショスタコーヴィチについて
調べるから、どぉいうのが教師受けするか、
教えてください
947名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 16:33:03 ID:cJuxhnwd
やめとけ。まともな事を書けば書くほど理解されない。
教師(最初、狂死と出た…)のうち過半数は、タコは「社会主義リアリズムの
作曲家」と教科書の記述を信じている。それを否定したところで理解できる
狂死はどのくらいいるだろうか。
948名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 16:38:48 ID:/ByG3EN9
昔はそのように捉えられていたが最新の研究ではみたいなことを披瀝するということはできるだろう。
だが、それが果たして「教師受け」するだろうか。
そもそも教師受けのために夏休みの課題をする意味がわからん。
949名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 16:48:33 ID:FIKd1y6E
やっぱし、ちょっと先生の印象、暗いですか??
950名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:18:50 ID:bAaH0PF2
946=949には947、948の話が理解できてないようだ。
結論: や め と け 
951名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:39:50 ID:HdLuDxFS
>タコは「社会主義リアリズムの作曲家」

クラオタ教師でんなの信じてるやついねーって
俺はクラオタ公務員だが断言する
952名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 18:45:05 ID:0Zm8IPcS
音楽教師がクラオタとは限らんのじゃないか?
あるいはクラシックでもラヴェルどまりとか居そうだ。
953名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 20:04:18 ID:U3qeNJ9L
そんな人がショスタコを課題にしたりしないだろう。
954名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 20:12:41 ID:qF/o9ylG
とりあえず反形式主義的ラヨークの発見を書けば、ショスタコが御用作曲家ではないことを証明できる。
当時のソ連音楽界のくだらなさをラヨークの歌詞からえがきだすと、読み手もおもしろいだろう。
955名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 20:57:20 ID:cJuxhnwd
「反形式主義的ラヨーク」なんてほとんどの音楽教師にとって「?」だろうし、
音楽教師じゃなかったら「???」だろ。
タコの文脈理解してない人間にとってはワケワカメのキワモノ扱いでおわりだ。
956名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 21:19:06 ID:ZfYD7TC3
ちゃんと説明すればわかるよ、咀嚼できなきゃ丸写しでいいし。
きみだって理解できたんだし。
957名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:23:30 ID:qF/o9ylG
音楽的にはたわいのない(と言ったらドキドキしながら書いたと思われるタコさんに失礼だが)冗談音楽だが、
文字でタコさんを説明したかったら、これほどわかりやすい作品もあるまい
958名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 22:51:40 ID:cxLOrxje
お前等落ち着け

お前等が何言ったところで>>946が理解して文に起こせるような雰囲気が全く無いw
959名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 23:16:21 ID:tphKEc1p
確かにw
960名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 23:22:28 ID:cxLOrxje
そろそろ次スレの季節だな
>>980辺りで立てるとしてテンプレで何かいじっておきたい場所はある?
別にテンプレ無しでも良いけど。
961名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 17:13:33 ID:UCz+BjVY
946、こいつ、大阪八尾の東中の生徒じゃね?
ここの先生、宿題にこんな課題出してたし、
弟のワークにタコのってたぞ。
赤ペンでタコに落書きしてたw
古代〜現代の作曲家から、ワークにのってる
一人を調べるんだと
962名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 19:33:43 ID:SAjXybNc
>>961
どうでもいいわ
つーかお前死ね
963名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 19:39:43 ID:5o8ZDeOW
大阪八尾の東中の音楽教師乙
964名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 21:03:10 ID:BiaxJkWa
テミルカーノフの新譜のレニングラード聞きました。
読響の演奏会聞いてよかったので買ったんだけど、
解釈は読響のときと同じで、3楽章はカットしてました。
なかなかよかったです。
ライブで熱演の上,コンドラシン,ムラヴィンと違って
音がいいのが素晴らしい。(ムラヴィンスキー好きだけど)
965名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 21:56:11 ID:SAjXybNc
3楽章って何のために?
966名無しの笛の踊り:2010/07/20(火) 22:40:28 ID:wTly1DaH
そういやはじめて7番の3楽章聴いたときに、
ショスタコがこんな美メロを書くんだと、驚いた記憶を思い出した
967名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 15:36:27 ID:9irecd1q
タコさんは世界一じゃないけど、
多分、便器が凄いことになってるから、
後世の音楽界に影響をあたえていて、
ちゃんと掃除しておいてほしいんだけど、
だからこそ、他とはちょっと違う偉大な何かが出ていて、
手足はちゃんとゴミ袋の中に入れてほしいから、
なんかかわいい!
間違ってもゴミ袋に入れないように。
968名無しの笛の踊り:2010/07/21(水) 16:13:12 ID:R1rKUbTv
うわ、つまんね
969名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 00:22:39 ID:QN01bgx6
BBC PROMS 2010

Shostakovich: Symphony No 7 in C major, 'Leningrad'

BBC National Orchestra of Wales
Thierry Fischer (conductor)

Thu 22 Jul 2010
Live from the Royal Albert Hall, London

オンデマンドは29日まで
ttp://www.bbc.co.uk/programmes/b00szrfx
970名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 10:59:45 ID:mA68KXvC
ショスタコが作曲した交響曲は実質8曲。
1,4,8,9,10,13,14,15。
9のジンクスを敢えて越えないようにした結果。
971名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 11:02:45 ID:XbkzsORm
いみふ
972名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 11:39:37 ID:InYrq2Ch
>>946
それは音楽の課題か?
でなかったら、その教師おかしい
973名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 19:19:06 ID:4lQmOcuo
>>970
書き込みの代わりの荒唐無稽
974名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 21:09:36 ID:mA68KXvC
荒唐無稽と言われたほうが結局は正しいわけだが。
975名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 21:32:58 ID:r4uGvd8s
>>970
まぁ、2、3、11、12は交響曲ではなく交響詩だ
5は書きたくたくなかったのに書かされたんだとでも
言いたいのかもしれないが
そんなこといったら9はディベルティメント風だし、
13はカンタータ、14は歌曲ともいえる。
それに14が交響曲であるならば
同じ構成のミケランジェロ組曲も交響曲になってしまう。

つまり・・・
作曲家本人が交響曲といえば交響曲なんだよ!
実質もくそもあるか!
976名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 21:40:55 ID:mA68KXvC
誰も交響曲の定義なんか聞いてねえよ。バカか。死ね。
ベートーヴェンの不滅の9曲に擬え得るに足る曲が何曲あるかっつーこと。

ミヤスコフフスキー:2曲
セーゲルスタム:0曲
ミヨー:0.5曲
977名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 21:44:17 ID:UQrIL90y
うわ、つまんね
978名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 21:48:26 ID:r4uGvd8s
>>970は100曲以上ある
セーゲルスタムの交響曲をすべて聴いた上で言っているなら
すごいね

すごいすごい
貴方の言うとおりだよ
979名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 21:59:52 ID:mA68KXvC
交響曲を量産してる時点で胡散臭いし、
3曲聴いたが全部糞。残りの100数曲も全部糞と予想して間違いない。
反論があるならお前がセーゲルスタムの名曲は何番か挙げろ。
980名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 22:22:54 ID:klTr4H58
>>976
誰も交響曲の定義なんか聞いてねえよ。バカか。死ね。
981名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 23:01:09 ID:Wx/3WYYZ
( ^ω^)
982名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 23:07:59 ID:LmUowxOU
いよいよ、クラ板にも厨房が夏季攻勢をかけてくる時期に突入したか
983名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 23:40:50 ID:vglI7IHS
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
984名無しの笛の踊り:2010/07/25(日) 23:49:22 ID:ZvAgHg8j
>>970
1,4,5,6,7,8,10,12,15を挙げてれば…
まあそんな見方もあるかいなと思ったがね。
985名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 05:45:55 ID:pwk5XXxL
実質的に最後の「交響曲」は
ヴァイオリン協奏曲第1番だろ。
986名無しの笛の踊り:2010/07/26(月) 06:07:14 ID:EQwoPwUZ
いや、第16番の構想メモが・・・
987名無しの笛の踊り
>>975
ミケランジェロはショスタコ自身「私の交響曲第16番」とみなしてたと
いう文章を読んだ記憶ががあるけど、「ある生涯」だったっけ?