ショスタコーヴィチ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ ショスタコーヴィチ23
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182261867
2名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 23:42:30 ID:stPxD609
過去スレ
ショスタコーヴィチ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152717692/
【生誕100年】ショスタコーヴィチ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141281339/
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
【自己】ショスタコーヴィチの芸術性【表現】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/
【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
【1905年】ショスタコーヴィチ【永遠の追憶】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114421945/
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099751556/
【政治と】_ショスタコーヴィチ_【芸術の間】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081166191/
★精神性★ショスタコーヴィチ★おまいら考え過ぎ★ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068580425/
踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059314749/
ショスタコーヴィチを語れ http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056391441/
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050197208/
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049269871/
【乳瓶】天才・ショスタコーヴィチpart3【眼鏡】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042978828/
【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033489408/
3名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 23:43:57 ID:stPxD609
過去スレつづき
【天才】ショスタコーヴィチ http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10226/1022601712.html
☆★ショスタコーヴィチ Vol.2★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10155/1015511586.html
☆★ショスタコーヴィチ★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10041/1004110000.html
ショスタコの交響曲第2番って http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10080/1008014145.html
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054419/
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125818342/
ショスタコの交響曲を選曲会議に出したときの話 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146283068/
ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138608304/
Shostakovich http://piza.2ch.net/test/read.cgi/classical/974788307/
ショスタコーヴィチ17http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158233467/
ショスタコーヴィチ20http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162178072/
ショスタコーヴィチ21http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168786909/
ショスタコーヴィチ22 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177726479/
4交響曲全集・選集:2007/08/27(月) 23:46:18 ID:stPxD609
【とりあえず必聴】
・ムラヴィンスキー メロディア選集(Venezia)、ビクター、アルトゥス
殺人的な演奏。作曲者直伝、永遠のスタンダード。
【ロシア的・表情が濃厚な演奏】
・コンドラシン(音質は Aulos>Venezia だが、Vene盤でも問題はない)
圧倒的なパワーでごり押し。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。手に入る2種の13番は圧倒的。
・ロジェストヴェンスキー
コンドラシンよりキレがある演奏で、聴きやすい。悪く言えばやや軽い面もある。9番などは素晴らしい。
・ロストロポーヴィチ
ムラのある演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。
・マキシム・ショスタコーヴィチ
息子。編集ミスが多い。番号によって水準に差がある。初演した15番、合唱が力強い13番、練達した5番は名演奏。
【ドイツ的・純音楽的な演奏】
・ザンデルリンク(選集)
10番、15番はベストを争う。価格も安く入手しやすい。バルシャイより徹底してドイツ的と言える演奏であり、比較して聴く場合たいへん面白い。
・ケーゲル(選集)
7番は新境地を開拓したと定評あり。どれも独自の解釈が光る、冷徹なショスタコーヴィチ。
・キタエンコ
最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、安心して聴ける。他の全集と比べるとやや高いのでそこがネックか。
【折衷的な演奏】
・バルシャイ 
最も入手しやすい全集。折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが、曲の美しさは堪能できる。持っていて損はないだろう。
・ハイティンク
しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は原語復元版で貴重。
・マリス・ヤンソンス
アクがなく美しすぎるという批判もあるが、全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。
・ゲルギエフ(全集録音中)
ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、おとなしい演奏が多い。
・バーンスタイン(選集)
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、彼の個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。ポジティブ。
5交響曲全集・選集:2007/08/27(月) 23:47:12 ID:stPxD609
・カエターニ ライヴゆえの傷、曲によるムラがあるものの、オケの音色の
多彩さで独特のショスタコ像を打ち出している。

・アシュケナージ 「安全運転」の全集。悪くはないが、これといった魅力を
感じない、「ただ音にしただけ」の演奏も見受けられる。

・スロヴァーク 指揮者の意図するところをオケが咀嚼しきれていないもどかしさが
残る作品が多く、不明瞭な録音、第2番の合唱部分の非音楽的なカットなど、欠点が
目立ちお薦めできない。全体にオケの技術面の不安があり、落ち着いて聴けない感じ。

・ヤルヴィ 1、4〜10番をスコティッシュ・ナショナル管(Chandos)、
2、3、11〜15番をエーテボリ響(DG)と録音。前者は、オケの力量も
あり、力強く疾走する「爆演」タイプが多い。後者は若干非力なオケながら、
丁寧な仕上げに好感が持てる。全体に打楽器の活躍が目立つ演奏。2、3番の
合唱は練習不足の感が否めない。

・インバル 「スコアが見える演奏」といえばよいだろうか。全体に「細部まで
丁寧に」演奏したこと、明晰な録音であることは評価できると思う。逆に、
「勢い」や「高揚感」に欠ける印象を与えてしまうのが欠点ともいえる。
6名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 23:48:25 ID:0qqX2CHl
6番好き
7弦楽四重奏:2007/08/28(火) 00:10:35 ID:WLMLKncd
・ボロディン四重奏団(新録音・全集)
旧録音より練り上げられた解釈が魅力。その分、旧盤にあった勢いは削がれている。
一般に最も評判が良い全集であるが、その濃密な表現を苦手とする人もいる。
・ボロディン四重奏団(旧録音・13番まで)
メンバーの亡命によって、全曲録音は達成できなかった。
新盤より、曲の持っているラディカルさを追求した演奏で、緊迫感・殺伐さは類を見ない。
・ベートーヴェン四重奏団
作曲者と最も親交の深かった団体で、殆どの弦楽四重奏曲の初演をつとめた。
緻密さより、情緒を大切にした演奏で、野太い響きが魅力。語りかける様な演奏。録音はいまひとつ。Doremiから再販された。
・タネーエフ四重奏団
曲に対して激しく切り込んでいく。その結果、説得力とアクの強さの両方を持ち得た。
韓国Aulosによる復刻セットがあったが、現在廃盤。Veneziaからの復刻が待たれる。
・フィッツウィリアム四重奏団
ロシアの団体や演奏者は、一般的に、リズムよりも、情感や音量求める傾向にあるが、当団体は違う。
非ロシアの団体として、初めて全集録音を達成。純粋音楽としてショスタコーヴィチを再現。一方、その軽さに物足りなく思う人もいる。
・エマーソン四重奏団
現在、最も入手しやすい全集の一つ。スマートで鮮やかな語り口に賞賛が集まる。尻軽な演奏だという批判もある。
近年の録音。ショスタコーヴィチが思い入れで演奏されず、絶対音楽として捉えられつつあることを示している。
・ルビオ四重奏団
ブリリアント・クラシックスからのリリースで、価格は最も安く、入手も容易。
定評のあるロシア組の演奏の様に、重厚感はないが、軽ろやかで聴きやすいという感想も。
・ラズモフスキー四重奏団
最新の校訂版楽譜を用いた録音。最近の流行である、情感を排した、純音楽的で淡泊な演奏である。
・ドビュッシー四重奏団
知的に洗練された演奏。アンサンブルがたまに薄くなったりもするが、細部まで注意を払ったセンスの良さは光る。
・ダネル四重奏団
フレッシュな演奏。勢いが魅力。表現に嫌味がなく、聴きやすい。
8名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 00:21:27 ID:VsrcSI9P
>>1
9名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 18:29:29 ID:R0mh7pyk
全集制作中にシャンドスのポリャンスキーも入れて欲しかった



全集になる前に廃盤が出始めているけど・・・
10名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 22:09:08 ID:4XvpEFgU
ポリャンスキーは全集になりそうもないな

つーか、計画頓挫してんだろ
11名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 23:28:36 ID:ka8MOtfl
>>7
・フィッツウィリアム四重奏団
※非!ロシアの団体や演奏者は、

あと、ひのき饅頭,絶賛の、ブロドスキーQを忘れているぜよ!
12名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 00:56:14 ID:xvhx70w/
「ひのき饅頭,絶賛」とか、ブロドスキーQの悪口書くな
13名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 01:52:44 ID:92KnF6EE
>>12
確かに。それじゃ買う気も失せる罠w
14名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 07:50:49 ID:V3aeE/qX
>>1
乙と云へよう
15名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 10:55:27 ID:7k8ObIPb
ショシタコービッチの曲を初めて聴きました。交響曲10番。特に2楽章すばらしいです

他の交響曲のお薦めを教えてください。
16名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 11:39:02 ID:q/3GoZCF
いずれ全曲聴くことになると思うが、まずは5番8番あたりからどうでしょうか。
17:2007/08/29(水) 13:58:15 ID:kNbijhx1
>>11
弦楽四重奏に関しては、まだ学習中なので、前スレのコピペです。脱落スマソ。
前スレで交響曲のテンプレ議論があったけど、その時と同様、
弦楽四重奏も誰かにテンプレ案を作って欲しかったり…
18:2007/08/29(水) 14:00:42 ID:kNbijhx1
もうひとつ、リンク忘れてた。

関連スレ
ショスタコーヴィチの室内楽曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169421916
19名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 15:06:36 ID:7k8ObIPb
>>16
ありがとうございます。
聴いてみます。
20名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 18:17:26 ID:EyPAG0Ib
ステパンラージン聞きたさにコンドラシン全集を買い直そうかとも思ったけど
待ってて正解だったかな。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2615579
ラージン以外の曲は聴いたこと無いなあ。
21名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 19:47:07 ID:3SiwZSBe
>>20
「十月」のために買い直そうかと思ってたけど
最近どこにも置いてない…。

ところでマクシムの全集って入手困難になってるの?
今日NU茶屋町塔で見た。
22名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 20:15:54 ID:/aIT39uc
朝潮の監督責任をもっと追求汁
23名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 23:10:43 ID:0fZGHy3m
>>17
勉強せよ。
24名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 00:26:34 ID:Yrl8PQE3
>>23 そうします。ってか、「学習中」。忠告d。
25名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 00:06:59 ID:vKacysHA
前スレの最後の言葉は「しょこたん」でした。
無事24番目のスレに移行いたしましたage
26名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 00:11:42 ID:lfvZW0oJ
今しょこたんのヴァイオリン協奏曲聴いてるよ
オイストラフ/ムラヴィンスキー/レニングラード・フィル
27名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 00:20:44 ID:v5um6/m9
24番目のスレなら、24の前奏曲と24の前奏曲とフーガを語れ。
28名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 01:39:24 ID:gYUy+eW7
>>27
最高!

"初演者ニコライエワの貫禄在る演奏だ。解釈に自信が満ち溢れており、ショスタコーヴィチファンな
ら持っていなくてはいけない一枚だろう。この曲に関してはキース・ジャレットの演奏があるがあのよう
な軟派な音楽で僕は感動した事がない。ジャズピアニスト如きにショスタコーヴィチの深遠な哲学が
音化できるわけがないのだ!!"
mk, tokio
2003年06月08日

29名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 02:36:19 ID:kMFGSb3D
粘着キモイ
30名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 02:41:00 ID:CY7MPjOd
アレなんだよな テンプレ見るたびに思うんだけど
いまや、コンドラシンの方がバルシャイより安いんだよな

バルシャイ 5191円
http://www.hmv.co.jp/product/detail/166390
コンドラシン 4482円
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1384011
31名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 04:25:29 ID:XvDqZTrm
もうバルシャイは要らない子
32名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 04:57:44 ID:2vrZ6F8I
>>18
そのスレに書かれていたんだけど、後期の弦四作品はブリテンから影響を
受けているんでしょうか?
33名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 08:53:04 ID:vTIwA1MY
>>994
NHKの立花の番組でやってたな
脳の聴覚神経に電極埋め込むやつ

34名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 09:09:31 ID:Cf1RppHv
>>33
視覚や聴覚の不自由な人に対する施術として
そういう実験が行われているというのはテレビで見たな。
35名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 10:46:30 ID:lueyES9N
悪用されそうな予感
36名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 11:45:06 ID:Sl7NuARS
馬あぶのDVDってどっかで売ってるの?
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/2378270/2057323
37名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 00:59:17 ID:3SK00Er8
なかなかそこまで知っている猛者は…いるのかな
ニコ動にうpした人は何かしら持っているんだろうけど
38名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 19:48:30 ID:6hAdFDl9
http://www.bbc.co.uk/proms/2007/promsbroadcast/radio/

MTT、というかサンフランシスコ響がスゴいことになってる「タコ5」をドゾー
39名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 12:31:55 ID:NtVq0+jO
>>38
個人的な意見だが、立派な演奏じゃないかね?
40名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 15:52:53 ID:VWPyVYfK
アシュケナージの全集(輸入)を買いましたが、11番にはがっかり・・・
11番に関してはヤルヴィーが良すぎなのかな?
4番はN響での新たしい録音。
それなりだった。
7番はバーンスタインの古いほうの録音(ソニーレコード)が好きだな。
41名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 22:58:31 ID:ulvQGLTt
タコ4マニアとしてはアジケナシも買ったけど、スロヴァーク以下だと思った。
42名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:06:32 ID:h5Ux4y6x
>>41 うーん…
スロヴァークよりは(味気梨の新・旧とも)オケのレベルは高いし、
「安心して聴ける」演奏だと思うけど… でも、味気梨だよな。

スロヴァークの4番は、あの全集では比較的マトモな部類だから、
いい勝負かもね。
43名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 01:03:40 ID:UNePzg7g
安心して聴ける4番よりも、下手の横好きではらはらさせられる方がまだいいとか。
それならなんとなくわかる気がする。

アシュケナージはN響との演奏も聴いたが、彼の音楽のもつ性格と楽曲の方向性とが
根本的に合ってないと感じた。そもそも、デモーニッシュな瞬間が全くなくて、
綺麗綺麗に均された4番なんて、上手くやればやるほど冒涜じゃね?
44名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 01:17:15 ID:9n9ThBOq
>>43
上からの2行、言えてるw
でも敢えて訊くけど4番の定番は何かな?
>>40
11番はヤルヴィーがいいな。
45名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 03:32:31 ID:UNePzg7g
>>44
定番か。曲自体の姿がつぎはぎでキメラっぽいというか多形的なので
強調点によっていろいろな演奏になってしまうように思う。
そこが面白いわけだが、ゆえにどこも強調しないのっぺりした演奏が一番キツイ。
逆さに訊いて申し訳ないけどむしろ定番てありうるかね?

自分の中ではなんとなくコンドラシンではなくて、
ロジェストヴェンスキーなのかなと呟くのが精一杯。
46名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 05:15:31 ID:LKwIXMKo
マズアは全集録音しないのかな?
47名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 17:37:10 ID:vOQ+O2i/
MTTは録音しないのかな?
48名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 18:33:10 ID:ayzCj1r1
4番は前スレで無視されたが、チョン=ミュンフン・フィラ管がよい。
ていねいにアナリーゼされてて、オケもうまいので、初心者向けだな。
49名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 19:36:25 ID:fL9580kz
ミュンフンみたいなタイプだったらスラットキンの方が好きだなぁ
50名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 20:49:13 ID:he0sAaSN
ヴェネチア版で詐欺だな。CDウォークマンに入れたら全てCD認識しない!こんな事って良くあるのか?何故だかな〜。
51名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 21:19:31 ID:fL9580kz
俺のでは問題ないから、CDウォークマンに問題があるんじゃないか?
「全て」というからには再生する側に問題があるだろ
52名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 22:35:37 ID:9XYxqC/t
>>50
ピックアップ弱ってるんじゃね?
53名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 23:08:32 ID:MhtxVaX/
カエターニちょっと高杉だな
なんとか6kぐらいにならないものか
54名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 23:29:48 ID:IT1SnSAx
4番の演奏者には、ぜひ基地外になってほしいところ。しかも、クールな基地外に。
ワシ的にはロジェヴェンが好み。
55名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 23:37:04 ID:u29SFygO
そんな私はラトル盤。
56名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 23:39:31 ID:Wd4yeqim
俺もラトル
次点がプレヴィン
変わってるけどインバルも悪くないと思う
57名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 00:48:51 ID:/Wp7Iwqx
なんで誰もハイティンクって言わないんだ。俺大好きだぜ。
58名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 01:18:52 ID:/yyxIMMx
自分も最初ロジェヴェン聴いてて、次にプレヴィン買ってみた。
やはりシカゴの金管、特にホルンは凄いな。さんざん指摘されてる
けど、EMIの録音がイマイチっぽい。
気になったのは、2楽章の最後の打楽器(あれがホルツトン?)のたたき方
(リズム)が、ロジェヴェン盤とプレヴィン盤で違うこと。
自分読譜はできないので、詳しい人の情報希望します。
59名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 01:26:44 ID:5dypzgyS
糞とか地雷とか言われてるヤンソンス&ゲルギエフで満足してる俺は勝ち組
60名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 01:35:49 ID:h1bNUF52
ヤンソンスはダメだがゲルギエフはあれはあれで好きよキャプテン。
61名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 03:16:14 ID:8saXXmmw
俺もゲルギエフの四番はいいと思う。五番九番は夏休みの工作に使ったが。終戦の日に聴いたら終楽章が原爆を表現しているようにしか聞こえない。
62名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 03:43:01 ID:amqZDNsD
耳鼻科池
63名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 13:28:20 ID:8n1SFqvX
演奏中すまんが早く終れと思う曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188708840/23

23 名前:名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 09:31:34 ID:1pFxF1Lx
ショスタコーヴィチの交響曲第4番
ベートーヴェンの「ミサ・ソレムニス」やヴェルディのレクイエムなど


これ、誰の演奏のショスタコを聞いたんだろうな。
まあ、好みは人それぞれだけどさ。
64名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 15:52:42 ID:M9IPwgQF
〜〜〜〜チラ裏〜〜〜〜

オレからしたら大金の入った財布をなくし、ションボリして交番に届出に行ったら、親切な爺さんが届けてくれていたらしい。

返還は後でとことであったが、交番からの帰り道、タコ9の1楽章が頭の中を駆け巡った。

〜〜〜〜チラ裏〜〜〜〜
65名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 20:27:50 ID:dZIPy/un
CHANDOSのヤルヴィは全集にならないんですかね?
66名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 20:30:11 ID:h+Fh9ll+
マキシムの4番ってどうなの?
67名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 20:35:49 ID:pXc63wA6
>>66
悪いとは言えないまでも物足りない
2、3番 5番はいいんだけどね
68名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 20:38:53 ID:2rIrxV5H
>>65
レーベルまたいで全集になってる、オケは違うけど
69名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 20:50:28 ID:dZIPy/un
>>68
レスサンクス。
やっぱりあれで終わりなんですね。
腑に落ちないがDGのも買ってみます。
70名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 23:23:53 ID:bjDiIqaa
ブリリアントでヤルヴィ全集にすれば超売れるだろうな。
71名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 00:09:59 ID:NcnD3LuT
ミリオンも夢じゃないよな
72名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 00:32:07 ID:S2c8sQyo
>>70
2,3、11−15番がDG、というのがネックだな。
73名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 00:47:21 ID:qbzweM1W
ライセンス契約して出してくれたら
オレは買う
74名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 00:59:44 ID:rNClI3Sj
俺も買う!
75名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 03:15:13 ID:dLilKNat
読売日本交響楽団公演
9月24日(月・休) 午後6時開演 東京芸術劇場(池袋)
指揮 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
◆ シューマン/  交響曲第4番
◆ ショスタコーヴィチ/  交響曲第10番

9月25日(火) 午後7時開演 サントリーホール(赤坂)
指揮 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
◆ シューマン/  交響曲第4番
◆ ショスタコーヴィチ/  交響曲第10番


2008年
1月15日(火)  午後7時開演 サントリーホール(赤坂)
指揮:ヒュー・ウルフ ピアノ:アンティ・シーララ
◆ バルトーク/ピアノ協奏曲第3番
◆ ショスタコーヴィチ/交響曲第11番〈1905年〉

2月17日(日) 午後2時開演 みなとみらいホール(横浜)
指揮:マンフレッド・ホーネック  チェロ:ジャン・ワン
◆ ショスタコーヴィチ/チェロ協奏曲第1番
◆ R.シュトラウス/交響詩〈英雄の生涯〉

2月18日(月)  午後7時開演 サントリーホール(赤坂)
指揮:マンフレッド・ホーネック  チェロ:ジャン・ワン
◆ ショスタコーヴィチ/チェロ協奏曲第1番
◆ R.シュトラウス/交響詩〈英雄の生涯)
76名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 10:36:15 ID:ejTaSoZl
ばよりん協奏曲第1ばん
http://jp.youtube.com/watch?v=3-swUGxiUTM
77名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 08:05:22 ID:eLexzx3y
今更ながら書き連ねるが、ロジェヴェンのタコ全てやけに興奮するな。
78名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:04:29 ID:7TEtrt0x
髪の毛が爆発しそうになるぜ。
79名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 17:13:33 ID:Gw8h/WYC
ああ、どっかで9番やってくんないかな
80名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 22:00:57 ID:dI4DjM0N
>>79
どこに住んでるのか知らないけど、
ミッチーのタコ全、行かないの?
81名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:21:42 ID:zLuBkjYz
>>80
それは一体なんですかっ!?
タコ全ですと!?
ちなみに愛知です
82名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 23:59:19 ID:dI4DjM0N
>>81
マジで知らんのか?
井上道義プロデュースで交響曲全曲演奏会。
場所は日比谷公会堂。オケはサンクトペテルブルク響ほかいろいろ。
ほとんどが土日でチケ代も3000円と安いから、愛知ぐらいからなら来る人いるんじゃね?
全曲を短期間にとなると、一生に一度あるかないかの企画ですわ。

他に9番だと、同じく井上道義指揮でN響。こちらは来年の7月12日(土)。
場所はオーチャード。
83名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:13:19 ID:RFizRsME
>>82
うわーん、ありがとう!ここ覗いて良かったよ…
でも日比谷のはいつ?近日?はああ…
行きたい…けど…金欠&休みなしだし…
でも、行きたい!
84名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:15:58 ID:pv/OS9UW
11月です

4日はショスタコ5いくかヴェルレクかで迷ってる・・・

でも日比谷公会堂ってのがなぁ・・・
85名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:22:32 ID:np/0But3
>>83
自分で調べろよと言いたいところだがついでだから答えとくと、
11月3日〜12月9日まで。
11,12番をやる12月5日以外は全て土日。
ちなみに9番は14番とセットで11月18日(日)。オケは広島交響楽団。
チケットはぴあとかで普通に売ってるから、あとは自分で調べてねん。
86名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:30:36 ID:RFizRsME
>>84
たびたびありがとうございます。
ネットで調べてみました。全然知らなかった…汗。

日比谷公会堂は音悪いのですか?
NHKのそばにある古い施設でしたっけ?
>日比谷公会堂
歴史ある場所ではありますよね…

11月、やりくりして5番と9番だけでも聴きたい!
87名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:34:58 ID:RFizRsME
>>85にも多謝!!
88名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:47:11 ID:aG4JxQR4
>>79
いけるかどうかは微妙だと思われるが、
12月15,16日に山形交響楽団でやる。

89名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 00:52:36 ID:GlbefbSa
>>79
アマチュアですが、来年2月にダスビが。
http://www.dasubi.org/
9079:2007/09/09(日) 01:21:51 ID:RFizRsME
>>88,89
おおお、いろんなところでやってるのですね。
情報ありがとうございます。
山形は無理っぽいけどNHK教育が
「オーケストラの森」で取り上げてくれたら
聴ける…かも。
「ダスビ」は一度聴きに行きたいと思っていました。
2月かぁ…行きたいっすねえ。

地元の名フィルとかも時々やってくれるんですけど
9番を生で聴いたことがなくて…

ホントに、いろいろありがとうございます!
タコ万歳!\(~o~)/
91名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 05:25:05 ID:217bhZEX
いつになく平和なスレだなwwww
92名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 08:19:56 ID:I0O5N8Es
タコスレはいつも平和だろwww
いつも、ムダにテンション高い気がするが。
93名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 09:16:14 ID:y+1VxhKS
曲がアレだからな
94名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 11:28:41 ID:nVvOYO5/
ダスビは「ノヴォロシスクの鐘」をやるのか〜。
95名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 19:00:24 ID:viyLfWDO
>>86
その昔、某アマチュア合唱団で日比谷公会堂のステージに立ったことがあるけど、
演奏する立場から言えば「音が素直に客席に届くのがわかる」感じ。
サントリーホールや池袋芸劇、NHKホールなどでは感じなかった感覚だった。

聴くほうから言うと、「残響を出来るだけ排したクソ正直な音」が好き嫌いの分かれ目。

タコやマラになると「残響多杉 風呂場サウンド」になるホールが多いので、
ミッチーが日比谷を選んだのは理があると思う。
96名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 20:42:19 ID:6mx4Wj4q
なるほど
97名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 20:44:03 ID:hooqCL/D
http://www.jlaf.jp/

最強の弁護士集団
98名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:57:44 ID:hooqCL/D
オマイら弁護士を権力と勘違いして
叩いてガス抜きしてるつもりだろw
大きな勘違いだが

年金問題や公務員制度改革の方が
1000倍は重要な話だ
99名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 23:14:44 ID:11vruTZw
ジャズ組曲第2番を演奏した事のある方、いらっしゃいますか?
使用されているアコーディオンについて、お聞きしたいことがあるのですが・・・。
100名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 23:31:59 ID:ToDWECDR
>>99
何を聞きたいの?
101名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 23:36:57 ID:mTPDDWEo
>>99
カペレの人?
102名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 00:48:14 ID:XYz8SjtY
同じアマオケなんだからダスビに聞けばいいのに。彼ら演奏してるでしょ。


あと、今どきジャズ組って言わないでくれ。

103名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 13:23:48 ID:r76F1tTx
>今どきジャズ組って言わないでくれ。

なんで?
104名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 14:44:09 ID:Wf5oraPR
かつて「ジャズ組曲第2番」と呼ばれていた曲とは別の
「ジャズ組曲第2番」の譜面が発見され、
かつて「ジャズ組曲第2番」と呼ばれていた曲は
「ジャズ組曲第2番」ではないと判明したから、だろう。

>>99がどっちの曲について聞きたいのかはよくわからんが。
105名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:06:06 ID:IFti8a/W
11番を生で聴きたかったけど、あの日程じゃ無理そう。
ということで、4番、10番、13番聴きに行く。
この値段安すぎる!
106名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:40:38 ID:iB1q9aUa
ヤルヴィのタコはどのような演奏でしょうか?
先入観では穏健な感じがするのですが。
107名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 22:53:47 ID:WhntOTFT
新日本フィルハーモニー交響楽団公演

11月23日(金)すみだトリフォニーホール
チャイコフスキー作曲 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
ショスタコーヴィチ作曲 交響曲 第5番 ニ短調 op.47
指揮:クリスティアン・アルミンク
ヴァイオリン:西江辰郎

12月9日(日)日比谷公会堂
ショスタコーヴィチ作曲 交響曲第8番ハ短調 Op.65
ショスタコーヴィチ作曲 交響曲第15番イ長調 Op.141
指揮:井上道義

2008年
4月24日(木)サントリーホール
シチェドリン作曲 ショスタコーヴィチとの対話op.113(2001)(日本初演)
チャイコフスキー作曲 ロココ風の主題による変奏曲イ長調op.33(原典版)
ショスタコーヴィチ作曲 交響曲第11番ト短調『1905年』op.103
指揮:ニコライ・アレクセーエフ
チェロ:アルバン・ゲルハルト

7月18日(金)19日(土)すみだトリフォニーホール
新日本フィル委嘱作品
ショスタコーヴィチ作曲 ヴァイオリン協奏曲 第2番 嬰ハ短調 op.129
ベートーヴェン作曲 交響曲 第2番 ニ長調 op.36
指揮:クリスティアン・アルミンク
ヴァイオリン:崔 文洙
108名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 00:28:12 ID:qELWmM2e
>>106
とりあえずドイツグラモフォンの11番聴きなさい。
109名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 00:28:24 ID:jEuH1NFf
110名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 01:02:12 ID:5qGb6XtO
来シーズンの名フィルのタコはバレエ組曲1番だけですが、全体のプログラムがぶっとんでます。

http://www.nagoya-phil.or.jp/2008/P0401_08list.html

日比谷ミッチー全曲の11&12は名フィル担当・・・12は昨年、11は今年の定期で演奏済み・・・どっちも名演でした。
111名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 01:42:24 ID:Rn7TPMVM
肩で風を切って歩くショスタコ。
112名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 02:44:45 ID:12G6ym1x
>>110
まだ鐘がある事件が・・・
113名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 03:41:19 ID:JgkKgDWD
古典四重奏団のタコチクルスってのもあるの知ってる?

★10月3日(水)19.15 第一生命ホール
第1回 
ショスタコーヴィチ・ツィクルス vol.1-1
弦楽四重奏曲第1番ハ長調作品49
弦楽四重奏曲第2番イ長調作品68
弦楽四重奏曲第3番へ長調楽品73

★10月17日(水)19.15 第一生命ホール
第2回
ショスタコーヴィチ・ツィクルス vol.1-2
弦楽四重奏曲第4番ニ長調作品83
弦楽四重奏曲第5番変ロ長調作品92
弦楽四重奏曲第6番ト長調作品101

★11月7日(水)19.15 第一生命ホール
第3回
ショスタコーヴィチ・ツィクルス vol.1-3
弦楽四重奏曲第7番嬰ヘ短調作品108
弦楽四重奏曲第8番ハ短調作品110
弦楽四重奏曲第9番変ホ長調作品117
114名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 04:35:13 ID:kw/vnJQg
>>113
古典四重奏団っていうとあのCCCD出してたとこか
115名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 05:02:32 ID:dBvRIE8V
>>105
安かろう悪かろうだwww
安物買いの銭失いだwww

精々いい夢見ろよ!
116名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 07:33:54 ID:r3uA3c/B
>>108,109
テンプレにあったの気づきませんでした、スマソ。
とりあえず11番聴いてみます、サンクス。
117名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 12:24:19 ID:zIGmDBmz
>>115 煽り乙www
118名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 14:36:15 ID:c0BTaAEN
>>106
http://www.hmv.co.jp/product/detail/530461
安くて 11と12のカップリング おまけも入ってお得!!
119名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 15:19:01 ID:cXtBmLoq
>>113 所沢でもあるよ

【松明堂音楽ホール presents 1,000円クラシック!】
“古典四重奏団 -クァルテットの部屋- ”

2007年
第1回 9月30日(日) 15.00
ショスタコーヴィチ
弦楽四重奏曲第1番ハ長調作品49
弦楽四重奏曲第2番イ長調作品68
弦楽四重奏曲第3番へ長調楽品73

第2回 10月12日(金) 19.15
ショスタコーヴィチ
弦楽四重奏曲第4番ニ長調作品83
弦楽四重奏曲第5番変ロ長調作品92
弦楽四重奏曲第6番ト長調作品101

第3回 11月4日(日) 19.00
ショスタコーヴィチ
弦楽四重奏曲第7番嬰ヘ短調作品108
弦楽四重奏曲第8番ハ短調作品110
弦楽四重奏曲第9番変ホ長調作品117
120名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 15:43:10 ID:S61Kd3mi
んで、>>99が聞きたいことは解決したの?
121名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 16:04:45 ID:2WnC+lER
>>119サンクス
近場であるなんて知らなかったよ

>>99
何を聞きたかったんだろうねぇ?
122名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 01:36:24 ID:hu9QjE+f
>>86がccレモンホールに行っちゃわないか心配です><
123名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 10:23:16 ID:04rHInoC
ロジェベンの西側初演の4番(エジンバラ音楽祭ライブ)出たね!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2598397
こんな音源残ってたんだ!
124名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 13:23:06 ID:a9EaY9Wg
おいマジかよ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1384011
ついでにもう1組買っとこうかな
125名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 17:24:54 ID:rJBgzzXq
>>124
昨日\4,482でポチったばっかりの俺が来ましたよ。
300円くらい別にいいんだけど、タイミングの悪さにヘコんだ。


300円くらい別にいいんだけど…
126名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 13:46:43 ID:T4aBbsuq
ヴェネよりロジェベンの『ショスタコーヴィチ:管弦楽作品集』再発
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1682587&GOODS_SORT_CD=102
127名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 20:05:02 ID:fvYYcY6x
正直、sym全集よりこっちの珍曲集の方が本命だったりするロジェヴェン
128名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 09:09:20 ID:7hooSyZe
さあ、今日は京響のタコ5ですよ。楽しみ。
129名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 17:18:50 ID:93Hxt7Ph
工藤庸介「ショスタコーヴィチ全作品解読」(東洋書店)

使えるじゃん。
130名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:27:27 ID:ueepoGxs
工藤さんはタコヲタ会の人間国宝です。
世が世なら社会主義労働英雄に叙せられる御仁です。
131名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:50:12 ID:7FgRRuf+
>>129
抜けまつか?
132名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 18:53:02 ID:7FgRRuf+
エジンバラの4番…ダメダメじゃんかorz
ステパンのイギリス初演も残ってるだろ?
133名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 20:52:47 ID:3iHQaTFf
>>132
「歴史的音源発掘!!」は結局のところ売り出すレベルにない録音って事だよ・・・
134名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 21:08:47 ID:O9LOkDxL
>>128
京響のタコ5マジでよかった。
135名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:08:29 ID:7hooSyZe
>>134
だよねーー。第4楽章のクライマックスでは、感極まって涙出てきました。
コンマスの隣(奥)にいたvnの女性、小柄で清楚でカワイカッタ。
アンコールのボルトも華やかでヨカッタ。
136名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 23:51:13 ID:MHUHgNbH
>>132
そうか? 確かに瑕の多い演奏だが
VPOとのだめだめ録音と比して
はるかにロジェベンのやりたいことが伝わって
俺はいいと思ったのだが。
人それぞれだね。
137名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 10:42:37 ID:1ne+uMxM
あえてVPO盤なんかと比べんでも…。
文化省響盤と比べてどうなのさ。
138名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:03:41 ID:DPmeF3l+
アンコールのボルトって、有名なポルカでつか?
行きたかったなあ。

随分昔だけど京都コンサートホールのオープニング・シリーズに行った。
その時にタコ5をコバケンが指揮して、終わった後「待望のホールができて・・・絶句&涙声」
だったのを覚えてる・・・あの時のタコ5は名演だった。
139名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:30:01 ID:7BKh2De8
>>138
有名かどうか知りませんが、組曲「ボルト」の「荷馬車引きの踊り」という曲で、
各パートに出番があって軽快な曲でした。
140138:2007/09/17(月) 11:31:45 ID:DPmeF3l+
>>139
Thanks
141名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:47:58 ID:stplRNgU
オマイらのどかだな
今この国に望まれるのはまさに「革命」だ(ショスタコの出番)

このままでは早晩こま国は滅びる
142名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:42:51 ID:Fkr0ygiA
ショスタコの「革命」が望まれているっていうと、まあ微妙な意味合いになるわけだが
143名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 12:51:09 ID:DPmeF3l+
あの曲を「革命」と呼んでるヤシがいることがヤバイんでね?
144名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 16:31:59 ID:fbDrP/bT
ショパンにも革命って曲あったよね?確か。
詳しくなくてスマソ
145名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:06:50 ID:DPmeF3l+
ショパンは練習曲(エチュード)作品10-12です。
これは祖国での革命の失敗をフランスで知ったショパンが怒りと失意の中で作曲した
と言われているものですが、「革命」というのは本人がつけたんではないと思います。

ショスタコの場合は「革命がテーマ」なんてことは本人は言ってなくて、要は
ベートーヴェンの「運命」と同じ5番で、終楽章が格好よくてソ連の作曲家だし、
日本じゃ渾名をつけると売れるし、戦後はソ連に憧れる人もいたからつけられた
渾名ですね。

「運命」もショスタコ「革命」も日本以外では用いられない渾名です。
12番「1917年」はロシア革命を題材にしてるけど、糞づまりで暴力的で、
終楽章のタイトル「人類の夜明け」がどうしても「人類の日没」にしか
思えません・・・ひねくれてるんじゃなくて、ちっとも勝利だの明るい
未来だのは感じられませんから。

146名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:22:21 ID:KHCJhk9Q
そんな語られ尽くされた話を今更自分の意見のように言われてもね...
147名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:32:15 ID:DPmeF3l+
語られつくしたことなど百も承知です。
無理して目立つために説得力の無い変わった意見を言おうとは思わないんでね。
148名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:39:11 ID:iP/gPwwU
語られつくしたことは今更言う必要がない。
言う必要がない話を長々と書き込むあなたは、
「無理して目立とうとしている」というそしりを免れない。
149名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:42:22 ID:DPmeF3l+
そうやってケチつけるだけで自分の意見を言えないお前が目立ちたがりだwww
150名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:49:12 ID:iP/gPwwU
意見も何もw
あんたの自己矛盾について言ってるんだよ。話をそらすな。
151名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 17:58:05 ID:ZWa0CTrg
ID:DPmeF3l+

は、さっさと自己批判しる。
152名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:14:49 ID:DPmeF3l+
自己批判します

ケチつけた馬鹿を無視しなかったことを反省します

以上
153名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:44:23 ID:stplRNgU
自己批判←これ死語ね 団塊か?
154名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:52:56 ID:e7fOkzds
   ∩____∩
   | ノ ノ   \ヽ
   /  ●   ● |   みんな落ち着いて、僕やマリオネットについて語っておくれクマ…
   ミ   ( _●_) ミ
  -(___.)─(__)─
155名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 18:59:35 ID:7BKh2De8
革マル世代の方もいらっしゃるみたいですね。俺は、最後の世代ですた。
学生会館に何度か国防色の機動隊のバスが来たっけ。
156名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 19:43:42 ID:SQ3t3xAC
そんな時代遅れのテロリスト共の話はどうでもいいです
157名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 19:44:48 ID:stplRNgU
>>156
ヘタレだよ
テロリスト「もどき」
158名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:40:19 ID:1XdS5Rqw
テロリストもどきではなく「へろりすと」でどうでしょう?


そんなことはどうでもよい
159名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:27:19 ID:iP/gPwwU
>>152
意味のない自己満足の長いレスを書き込んだ挙句批判から逃げ続けたことを反省してね。
言わなきゃ分からないんだね。飴あげるからあっち行っててね。
160名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 21:51:05 ID:Se5PNktI
昔は音楽喫茶で目を輝かせながら「革命」(あえてこう書く)のスコアを読む学生がいたとか
161名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:43:49 ID:wxOko6lG
まあしかし、ショスタコが社会主義を根っから批判的に見てたかどうかはわからんだろ。
文化的な統制や、実質的独裁による死や暴力への恐怖を強く感じ、またそれと闘い続けたにしても、
完全にソ連を否定しきることは彼にはできなかったのでは?
もし完全にソ連と社会主義を真っ向から否定していたなら、隙あらば亡命しただろうし。
単にそれをする度胸が無かっただけなのかもしれないけど。

162名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:55:08 ID:DPmeF3l+
>>159

しっ、しっ!
ケチつけてるのを「批判」なんて言うバカは出てってねwwww

>>161
そうですね、なかなか「根っこから」と簡単には言えないでしょう。
どうしようもないという思いはあったんだろうが、ソ連を完全に否定する
というところまでは行ってたかどうか・・・難しいです。

163名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:56:33 ID:stplRNgU
>>162
この国も官僚社会主義国なんだが?
164名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:01:27 ID:DPmeF3l+
>>163

そりゃ日本は世界で一番優秀な社会主義国家という言い方はよくされるけど、
現実問題として死の恐怖を伴う批判(プラウダ&ジュダーノフ)に晒される
ということはないし、政府批判が禁じられてはいません。
嫌だから他国に亡命なんてなくて、移住したけりゃできるわけで、精神的な
重圧はまったく違うでしょう。
165名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:07:17 ID:FvQ1Paej
こういう既出の話題を蒸し返す状況ときに過去ログ読め、というのがいつものことだったが、
現在は過去ログが全ては読めない状態というのがつらいなぁ

2ちゃん離れが加速する中で、頻出するけれども良い内容の質問や疑問に対して時間を割こうという気持ちを持つ人がめっきり減った気がする
166名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:14:20 ID:DPmeF3l+
既出の話題でもいいでしょ?
そんなの無視して他の話題を出すのも自由だし、いくつもの話題が同時進行
してなんの問題もないんだから・・・むしろそれが揉めなくていい。

現実問題として「過去ログが全ては読めない状態」なんだし、固いこと言って
初心者が入りにくい雰囲気になっても困るし。
167名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:14:53 ID:P7WoHmti
DPmeF3l+みたいなアイタタタな奴が現れたら、一昔前ならフルボッコだったんだがなあ。
タコスレも住人層が変わったということなのだろうか。

168名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:15:02 ID:SQ3t3xAC
丸一日、このスレに粘着してるアホの相手をする奴なんかおらんわ
169名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:17:37 ID:SQ3t3xAC
>>166
今は、お前みたいな初心者って言葉が免罪符になると思ってるボケが増えて
完全に無視されつつある風潮だが、「初心者は半年ROM」っていう言葉があるように
本来は初心者が入りにくい雰囲気で良いんだよ

初心者は流れが読めるようになってから参加しろって事だ
170名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:21:31 ID:DPmeF3l+
>>169

ここはお前の占有場所じゃないから「本来は初心者が入りにくい雰囲気で良いんだよ」
なんてバカな発言には囚われないでいくからね・・・制限できるもんならしてみろよwww

自分がここを仕切ってるつもりになる169ような馬鹿なのが一番困るのだ。
171名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:22:28 ID:SQ3t3xAC
何だ
この逆ギレ
言っても無駄な人か
172名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:27:08 ID:18TdU2ld
初心者が入ってもいいと思うよ。
でも、>>1-7(あるいは>>1-13)あたりは読んでからにしてほしい。
173名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:27:39 ID:DPmeF3l+
数人のお仲間で楽しくやりたけりゃmixiでも行けば?

誰でも参加できる場所で制限などできやしないのに、自分の場所と勘違いする馬鹿がいるんだなwww
174名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:29:25 ID:bPfAOkAI
アホには形式主義者のレッテルを貼ろう
175名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:30:51 ID:iP/gPwwU
こういう人ひさびさに見たわ
176名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:36:54 ID:i1dAUbZd
やっと2chらしくなってきた(笑)
177名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:46:59 ID:tA54v4UO
前々スレあたりで、この人の交響曲が5番、7番以外理解できない。と書いた者です。

修行の甲斐あって、10番が理解できるようになりました! 良い曲ですねぇ〜。

いまは、4番に挑戦しております。

ここの人たちの、熱い思いが少し理解できたような気がします。

なんか荒れてるようですが。。。
178名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:50:46 ID:ouhjB/3I
DPmeF3l+
久々にかまいがいのあるキレキャラだな。w
179名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 23:57:40 ID:ZWa0CTrg
>>153
死語だから意味があるんだろw
ここはショスタコのスレだぞ?
本気で書き込んでるなら相当センスの無い野暮天だな。
180名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:00:41 ID:NkLNCAbC
ラヨークをニヤニヤしながら聞けたら、真のタコヲタだろ
181名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:11:03 ID:raMAkI2j
>>177
11番はかなり分かりやすいよ。
182177:2007/09/18(火) 00:13:29 ID:ryuFEEqP
>>181
しかし、CDを持っていないのであった。。。

ロストロポーヴィチのが出てたような気がします。気になっていたので、今度買ってみます。
183名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:14:46 ID:raMAkI2j
DGのヤルヴィがお勧めですよ。
184名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:14:47 ID:NkLNCAbC
12番も聞きやすいよ。
形式主義者がうざいから、そろそろいつもの第12論争でもしよっか。
185名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:21:00 ID:/IGcLr/B
タコヲタじゃない俺だが、2番の方向性で突き進んで欲しかった。
あれが一番共感できる。
7とか11はまったく理解不能。
186名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:22:28 ID:NkLNCAbC
>>185
4番は?
187名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:28:19 ID:/IGcLr/B
4は嫌いではないが、無駄にゴテゴテギラギラした感じ。
あーやってるなーと思う。タコの悪い面が出ている。
言い忘れたが14番のサウンドは素晴らしいね。13はかなり苦手。
9とか15はしばしば聴く。
188名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:33:43 ID:gWSQJXb4
おーこのスレらしくなってきたw
4はまさにそのゴテゴテギラギラがたまらないわけよ。
俺は誰が何と言おうと15が死ぬほど大好きです。
189名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 00:36:42 ID:NkLNCAbC
しかしあの九番はタコもよく書いたもんだと感心する。
でもあれって、九の呪縛から解放されたい側面で書いたって角度はないのかな?
190名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 01:02:39 ID:MmsG7Hl5
15は最高!
4からチェロ協2、そして15へ・・・一番好きなのが15だ。
191名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 01:10:02 ID:/IGcLr/B
タコヲタじゃない俺だが、偉大な作曲家達が9曲書いたエネルギーを
15に分散しちゃったのが敗因と思う
どうしてもというなら6曲捨てるしかないね

1・2・4・5・8・9・10・14・15 これでスッキリだ
192名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 01:43:30 ID:jMFatLdZ
初心者ですみません。
ショスタコって、それまでは毎年か数年おきくらいに交響曲を書いていたと思うんですけど、
なんで9番と10番の間はあんなにあいているのですか?9番でもう交響曲を書くのを止める
つもりでいたのでしょうか?
193名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 02:47:01 ID:UUuL2tkG
>>191
なるほど、確かに無理解な意見だわ。
194名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 03:39:15 ID:TIpwRB9x
>>191
どうしてもなんて誰も言ってないし。
195名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 05:32:00 ID:EA03vBVg
>>192
それは
>>191
と関連がある。
9番まで書いたからやめるつもりだったんだけど、
スターリンの死をきっかけに自作を顧みて、
「まともな9曲」になるまで書き足すことにしたんだね。
196名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 05:33:57 ID:Vo6wEk9V
>>192
スターリンが生きてるときに批判するようなもん出せないだろ
197名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 05:52:45 ID:HuFa5+KC
発表したらまたやいやい言われるからっていうのは大きいだろうけど
ほかの理由としては、交響曲に匹敵する規模のある
ヴァイオリン協奏曲を書いてたからっていうのがあると思う

198名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 07:59:06 ID:tk1CLnO2
>>179
血圧上げてレスしてるんじゃないだろうな?
タコはどこまで本気が冗談かわからんところ
が魅力であろうが?

オマイにセンスを語られるいわれはない

まあ朝一に聴く音楽としてはドヴォルザークに
限るということだ
199名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 08:59:05 ID:Sls7G36F
先週キャバクラに行ったら、ペテルブルク出身だというロシアの女の子がついてくれて、
ショスタコーヴィチ知っているか、と聴いたら、「戦争中、ドイツ軍に包囲されたときに、…」と
レニングラード交響曲の逸話を熱く語ってくれた。
別の店でついてくれたハバロフスクの女の子は、ショスタコの名前すら知らなかった。
200名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:16:29 ID:OFq/KPiq
200
201名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:21:12 ID:NkLNCAbC
>>192
ジダーノフ批判。
生命の危機をのりこえるため、「森の歌」とか泣く泣く必死に書いてるよ。
ただ「森の歌」は、なんか新説あるみたいだけど、
マキシムと姉ちゃんの回想録で初演で泣きまくってたことを書いてたから、
曲を書くのは不本意だったんだろ

しかしいい曲だけどな
202名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 09:25:32 ID:OFq/KPiq
岩城宏之が「森の歌」を絶賛してたな。
俺もその意見に賛成だ。
単純明快なのを低く見る人もいるけど、これは単純明快・予定調和・体制翼賛の名曲だ。
もっと演奏・録音されていい。ロシアでは嫌がる人がいるのはわかるけどね。
203名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 10:37:50 ID:sqQMTfNN
体制どうこうっつっても、まあ植林事業だしな。
204名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 10:52:12 ID:uYUYj4MT
>>137
実は私、文化省盤よりVPO盤が好きなんでしてね。
でも、久々に文化省盤引っぱり出して聴いてみた。
じっくり構えて模範的な演奏と思うんだけど、
楷書的すぎるという不満がやっぱり残った。
もっと闇雲さと猥雑さが欲しいんだ。
で、今回のエジンバラ・ライブは俺としては高評価です。
205名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 11:15:20 ID:HNX76HJQ
>>201
新設ってどんなん?
206名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 14:38:59 ID:LqPo967a
>>203
しかしスターリンマンセーの歌詞は、耐え難いものがあったろう
207名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 15:29:46 ID:tOzn35rn
改訂版使えば良いじゃん
208名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 15:38:32 ID:LqPo967a
>>207
いやショスタコの心境としてだ
209名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 15:45:30 ID:NkLNCAbC
そういや一柳が、スターリンの植林事業には共感してたとかいう、
出所のわからん新説となえてたな
210名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 18:41:06 ID:OFq/KPiq
日本でも歌声運動の象徴みたいな曲だったみたいだな。
男根の世代のクラシックファンには人気があったんだろう。

今の日本では、そういう左翼運動がらみはないから、これからは今までより
もっと取り上げてほすいな。
日本語で歌うのはもうやめてほすいです。
211名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:04:12 ID:NkLNCAbC
>>210
なんかの曲は教科書にものってたんだろ?
212名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:07:00 ID:OFq/KPiq
>>211

第4曲の児童合唱「ピオネールは木を植える」でつ。
213名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:17:04 ID:NkLNCAbC
>>212
ありがとです。
しかし俺としては、しいタンもタコヲタだし、うたごえの人らとダスビで
研究をふまえた「森の歌」の日本語版を聞きたい気もする。
新星日響は遺してなかったんかな
214名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:33:03 ID:xSW0gxIp

>>210
しかし男根の世代マンセーの歌詞は、耐え難いものがあったろう
215名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:36:42 ID:HuFa5+KC
>>209
一柳さんはそういうの多いなww
でもそういうところが結構好きだ
216名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:38:25 ID:lNc9e1fm
このスレ終ったらこっち来てくれ。次スレな。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190111637/
217名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:48:17 ID:tOzn35rn
宣伝しないと人が集まらないスレって終わってるな
218名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 19:51:18 ID:tk1CLnO2
40歳だ
高校時代、団塊の馬鹿教師の薫陶を受けたのが
我が人生における唯一の汚点だ

洗脳されて本多勝一など本気で読んだ時間が今
では惜しまれる

その手合いは反体制などといいながら
校長になっている

この大嘘つき野郎!
219名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 20:01:47 ID:xSW0gxIp
40歳だ
高校時代、団塊の馬鹿教師の薫陶を受けたのが
我が人生における唯一の汚点だ

洗脳されて落合信彦など本気で読んだ時間が今
では惜しまれる

その手合いは反体制などといいながら
校長になっている

この大嘘つき野郎!
220名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 20:04:06 ID:AGMoP9Bn
>>218
そいつの名前さらせよ。
ついでに学校も。
221名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 20:07:58 ID:tk1CLnO2
>>220
なことしてもしょうがないだろw

こういう奴や共●党で活躍してたのが体制側で出世するなんて
ことはよくあったことだ

県内一の進学校(東大進学率1位)だよ
222名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 20:12:32 ID:JrXdUepa
2 2 2
今さら
223名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 20:15:12 ID:tk1CLnO2
いや歴史だ 歴史に学ぶべきだと考える

それと信じられるのは自分しかいない
それも今の自分だ
224名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 21:23:04 ID:Ypjd2o3T
25日に読響の10番聞きに行く。
生で交響曲聞くのは初めてだから結構興奮してる。
225名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 23:20:22 ID:MBWv+94R
ところで記念イヤーも過ぎて、タコ関係の音盤のリリースもめっきり減ったわけだが、
今後、復刻してほしい音源って何かある?
自分はとりあえずメロディア保有の声楽曲の録音を放出して欲しいんだけど。
226名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 23:32:38 ID:joVhsWc4
>>224
スレ違いだが、今日は黄泉凶のブル3だった。
スクロ爺と黄泉凶のコンビ、やっとしっくりきたようで、
なかなか味わい深い演奏を披露してた。

来週のタコ10は期待できそう。生初経験が爺、というのはいいかもね。
227名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 00:31:37 ID:pVnde7BM
だったら黄泉凶なんて書かないであげてw
228名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 03:43:58 ID:xwrkW32p
>>225
確かにネステレンコとかあの辺さえ出てないもんなあ
あとはプロヴァトロフのカテリーナ、ストリャロフのチェリョームシキ
メロディヤ以外ではチェコのOpusからいろいろ出てたんだけど
あれをまとめて廉価で出してくれないかな
229名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 08:01:24 ID:lSiYYZWG
>>225
適正レスかどうかわからんが、カラヤンのロシアライブを是非復刻してもらいたい
230名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 10:47:00 ID:6Vo42USX
イロモノだけど、音楽三昧の5番は廃盤でっか?
231名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 11:22:42 ID:fO+qzr+D
>>230
hmvでもamazonでも普通にひっかかるから現役盤では?
音楽三昧の公式サイトからメールオーダーもできるらしいが。
232名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 11:42:56 ID:6Vo42USX
>>231
Thanks
233名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 00:46:12 ID:BabjFEoN
さてそろそろ101歳を迎えるわけだが、おまいら何を聴きますか?
ソクーロフの「ヴィオラ・ソナタ」25日のうちに発売にならないかなぁ。
234名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 01:54:15 ID:5A6FnN6Q
>>230
池犬に売ってるの見たぞ。
235名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 03:30:18 ID:k6GXEoiX
>>199
その子何歳なの?
236名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 05:14:47 ID:XqnMGtA+
ビシュコフ 5番
 ↓
ヤンソンス 7番
 ↓
ヤンソンス 6・9番
 ↓
ラトル 10番

と進んできた私ですが、10番で行き詰ってると言うか良さが理解できません。
5・10は理解しやすい曲と聞きましたが、ラトルの10番って評価的にはどうなんでしょうか?
237名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 11:36:25 ID:Rnuet1X0
10はムラヴィンで脳天をかち割られてください。
そうすれば良さに目醒め、狂気に身をゆだねることができるでしょう。
そうなったら4・15へと進むのにそんなに苦労しないでしょう・・・責任はもちろん持ちません^^;
238名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 11:39:13 ID:PjPjAtoQ
>>236
その評価は、お前の心にある。
239名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 12:33:02 ID:1MNKcIXa
>>236
10番はザンデルリンクを推します。落ち着いて聴けるので。
ラトルは・・・陰に籠もる内向的な楽曲を外向的に仕立ててしまった気がして、正直聞きづらいですね。
240名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 22:58:39 ID:BNqZydue
10番はコンドラシンで、ラストのティンパニに震えてほしい。。
241名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 22:59:34 ID:5X+n3WAk
>>236
ラトルの10番は外れの部類だな。

242名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 23:34:16 ID:Z82ZtFnD
すみません.ソニーのPREMIER GOLD LEONARD BERNSTEIN ショスタコ−ビッチの第5番のCDをもってるかたいらっしゃいますか?開封すると、表面の上部、金色の字でPREMIER GOLDと書かれているあたりにシールもしくはステッカーが貼ってなかったですか?
うちのはなぜかシールが貼ってあって,はがしたら汚くなってしまった(;_;)
243名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 23:43:24 ID:zkBdbUH2
>>236
ミトロプーロスを聴いてみてくれ。
特に新しいほうはすごいぞ。狂気の第2楽章。
244名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 00:08:43 ID:mL/wAUdD
LSUのCDRでインバル10番聴きました
悪い夢見そうですよ この濃い陰惨さ
DENON版聴いて表現がビキビキしてたので好奇心もあってコレ聴きましたが
暗すぎる〜〜〜〜〜!
地獄の底の底の底のの音楽だ これは! 鬱になりたいひとはどうぞ
245名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 00:33:04 ID:PDCztB9e
>>1
重複だ、ボケ

【卑猥な】ショタコンビッチ【響き】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190111637/
246名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 00:36:34 ID:MRYaR2sM
ID:PDCztB9e
こいつはシューベルトスレを荒らしてる奴だ。
サイレン鳴ってるぞ。
247名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 08:04:04 ID:dPdtjm3P
>>245
形式主義者は粛清する
248名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 09:56:58 ID:uCsIxqBp
はじめて4番聴いた。チョンらしい演奏かどうかはよくわからんが
曲の始まりと終わりが印象的な曲だな。
249名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 10:10:56 ID:OT+LmPan
チョン盤、工藤さんの評価は低いけど、方向性はいいと思うんだよなぁ。
ただフィラデルフィアがうまいのはいいんだけど、響きがゴージャスすぎて
マッチしていないというか。
国内盤、ネコケンさんのライナーノート解説はとても分かりやすくてよかった。

チョンはDGがダメならEMI以外の他レーベルでもいいからショスタコを
がんがん録音してほしいわぁ。どこかイギリスオケあたりでいいから。
レーベルはNAXOSでもARTE NOVAでもBrilliantでもいいから。
250名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 10:44:39 ID:DvwRQmvk
4番で必聴は
ラトルとヤルヴィだと思う
これを超えるのはなかなか無いかもな
251名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 11:34:16 ID:cIpwJYkh
>>237-241 >>243-244
みなさんありがとうございます。
お薦めいただいた中からどれか購入して、再チャレンジしようと思います。
それにしてもこの板の住人は熱いな〜
252名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 11:44:05 ID:Gewa7jjS
カラヤンも忘れないで
253名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 16:31:52 ID:EAh8CSty
やっぱりスクロヴァチェフスキの演奏は 人気ないんだな。

すっきりして見とおしが良いのが逆にダメなのかな
個人的には6番とか10番はお気に入りなので 読売の演奏会が楽しみなんだけど。
254名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 21:11:01 ID:2g24iyjU
>>249
おれはあの金子ケンジ解説で、初めて4番をすっきり聴けるようになった。
マラ1と同じようにカッコウ動機が重要ってのは目から鱗だったよ。
255名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 21:11:14 ID:v+GIDpcJ
4番はコンドラシンACOが最高。
256名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 22:23:49 ID:3HWDRm+J
クレーメルの14番聴いてる
曲が曲だけに違和感はあまりない
ソプラノが開放的な歌い方でやや馴染めないか
257名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 23:05:42 ID:he0N4h3h
クレ−メルって自分でフルサイズのオケ振りたくないのかな
258名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 00:01:34 ID:27z/tf6r
コンドラシンのタコ全の韓国盤を持ってるんですが、
VENEZIAに入ってる13番の別バージョンてのは、おまけにするほど素晴らしいんでしょうか?
259名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 00:04:23 ID:zYaYdGUW
素晴らしいです

まあ、RussianDiscやVenezia4枚組とかでも出てたが。
260名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 00:17:54 ID:27z/tf6r
>>259
スパシーバ
単品を探してみます
261名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 00:27:29 ID:zYaYdGUW
RussianDiscは音が良いからってプレミアがついて高くなってるし
Veneziaの4枚組は生産数が少なくて廃盤だから入手困難

今となってはVeneziaの全集Box買うぐらいしか
マトモな入手法は無いと思う
262名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 00:37:04 ID:27z/tf6r
そうですか・・・考えて見ます
ちなみにバイエルン放響盤には感動できませんでした
263名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 00:50:11 ID:VjWCCZju
コンドラシンのタコ全はLPで出た時に買いました。
私の宝です。
今でも時々かけます・・・扱いはCDの百倍慎重にして。
アナログで聴くきがあれば、ぜひLPを探してみてください。
13は特に絶品です。
264名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 01:15:17 ID:zYaYdGUW
また始まった
265名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 01:26:45 ID:EBUHteDf
全集の13が気に入ってるなら
別ヴァージョンも気に入るんじゃないかと
266名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 11:15:34 ID:yvVpFwAl
104 名前:名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 10:48:34 ID:IuyOGFHD
>103

5番がやたらと有名で、その延長で他の交響曲を聴くとつらいかもしれない。
「森の歌」「祝典序曲」「ピアノ五重奏曲」あたりは5番よりも聴きやすいんだけどね。

タコに関しては50歳以上のファンには「同時代性」という何とも言えぬものがある。
俺もそうだが、タコを知った時にタコはまだ生きてた。
だから「新作交響曲が初演された」という情報にむちゃくちゃに興奮してた。
年齢差や国の違いはあれど、そういう「同時代の大作曲家」という思いがある。
「社会主義国家の作曲家」というのも、なにか特別な感覚があったな。

60〜70年代前半にはストラヴィンスキーもハチャトリアンもブリテンも生きてた!
今から思うと信じられないくらい大物が生きてたけど、作品を継続的に発表して、
それが注目されてたのはタコだけと言って差し支えない。

タコにはそういう同時代体験ファンもいるわけです。
タコが苦痛というのはわかる・・・でもタコファンはやめられないんだよ。


↑このレスの話が激しく羨ましかった。
タコが死んだとき、自分はまだ物心つくかつかないかの年齢だったから。
267名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 11:29:42 ID:UCagORM4
まあそれは好み次第だな…
俺はブーレーズやシュトックハウゼンの新作に興奮してたが
全然関心ない方が多数派だもんな(^^;)
268名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 17:23:33 ID:+8V4cWAb
>>266
タコの「同時代性」という何とも言えぬものがある…というのは本当だね。
チェロ協奏曲第2番がロストロとN響で日本初演が行われたのをFMで録音して
何度も聴いたよ。それが大変な曲だというのはタコ初心者の漏れにもわか
ったが、その後レコード(LP)が出るのを心待ちにしたがメロディヤからは10年
以上かかっていも出ない。何かソ連では問題があったということは感じたが、
それが献呈者ロストロのソルジェニーツィン擁護事件など反体制的言動と関係
があることがわかったのは後のことだ。
Sym-15番は初演後まもなくシベリア鉄道の車内放送でかかっていたのを聴いた。
その作品がソ連共産党の没落を予言していることは何度も聴いてわかった。
そのことはソ連内外で誰も指摘する者も無く、ある意味暗黙の了解だった。
そうこうしているうちにソ連は崩壊した。
タコと同時代に生きていた者にはそういうスリリングな体験というものがある。
269名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 18:38:00 ID:IuyOGFHD
>>268

お仲間世代の懐かしい話に涙腺が緩くなった私は落涙してしまいます^^;
チェロ協奏曲第2番がロストロとN響で日本初演が行われたのは、私はNHK
コンサートホールという番組(今のN響きアワーの前身)で聴きました。

>ロストロのソルジェニーツィン擁護事件など反体制的言動と関係
があることがわかったのは後のことだ。

懐かしい!
「イワン・デニーソビッチの一日」とか「煉獄の中で」を読んだなあ。

>Sym-15番は初演後まもなくシベリア鉄道の車内放送でかかっていたのを聴いた。

およよ、なんですかそれは?
私は15の海外初演が大阪で行われ、その録音がやはりNHKコンサートホールで
放送されるのを、まんじりともせずに聴いた思い出があります。

>タコと同時代に生きていた者にはそういうスリリングな体験というものがある。

そうです!(若い人達すんません、おぢさんのノスタルジア話ばかりで^^;)
こんなにワクワクさせられた人はいませんでした。
そして最大の衝撃は夏のある朝・・・新聞の社会面に死亡記事を見つけたことです。
朝日新聞は柴田南雄のコメント「党の方針に従った云々」というコメントがあった。
後に「証言」が出るまでは妥当なコメントだったと思う。
NHK−FMで5番9番と10番の一部を追悼番組としてやった。
週に1回の海外ニュースで葬儀の模様が報じられたけど、短かった。

タコは私にとって特別な存在です。
270名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 18:44:15 ID:w3tcevQG
15が社会主義体制の崩壊を預言してた云々はどうも信じがたい。
タコはレーニンは好きだったんだぜ。
親族の深い影響もあるだろし
271268:2007/09/22(土) 19:09:53 ID:+8V4cWAb
>>270
神殿の崩壊を内容とするワーグナー「神々の黄昏」の引用は、当時のソ連人は
「ソ連共産党の没落」を暗示していることは密かに感じただろうと思う。
バルシャイが「ショスタコの予言性」に言及したとき、ああ、やはりそう
だったのかと思ったものだ。
272名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:03:19 ID:ZJhHRnof
クラ板ってショスタコやマーラーばっかり持ち上げられてて悲しいね
273名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:07:48 ID:2wnoDfpv
マーラーはともかくショスタコはむしろ不当なくらいに軽んじられていると思うのだが
274名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:08:29 ID:UCagORM4
んじゃ自分の好きな作曲家持ち上げるスレ建てろや
自己責任で盛り上げてくれ
275名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 21:13:02 ID:VJ9Yg73T
ひとことで言い表せば、タコの声は俺にはこう聞こえる。

「心せよ。このさきどんな時代がこようとも、いつだって愛にとっては最期のときのように
思えるだろうことを心せよ。
だが信じることだ、世界にはきっとあると。わたしたちの心を覆う悲しみを知る心がどこかに……」

これは予言ではないよ。あまりにも当然の帰結、事実の報告。
276名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:18:03 ID:rg62yZy4
日本語で(ry
277名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:36:02 ID:Nt6cBVL3
>>275
そういうのはこっちでやってね
http://etc6.2ch.net/denpa/
278名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 22:58:47 ID:ZJhHRnof
279名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 23:01:15 ID:ZJhHRnof
280名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 00:19:28 ID:gykBenKm
タコと略すのは見苦しいし恥ずかしい。モツも同様。
ベトだのチャイコだのブラだの何故そんなに略したがる?
面倒くさいのか?言霊という言葉がある。
ショスタコーヴィチがタコでは言霊も宿るまい。
タコが音楽仲間では何を指すのかが歴然としていても
見苦しいことに変わりはない。
281名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 00:21:35 ID:LwAfk8zV
>>280
うるさいぞこのタコ
282名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 00:28:10 ID:bfY+tQ/K
>>280
棺桶で言ってろタコ
283名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 05:26:32 ID:QYCIPiSL
>>282
そういう言い方は、やめるべき。
284名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:20:02 ID:6VBgsUNZ
タコじゃなくてショタにするか
285名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:22:26 ID:gxTRM471
それはいくらなんでもry
286ロストロポーヴィチ:2007/09/23(日) 10:27:09 ID:vAxjxrhH
ミーチャと呼べば万事解決だよ!
287名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:31:12 ID:QQwkMRQL
>>286
やかましいわハゲ
288名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:48:34 ID:30jOGqoE
スタコに一票
289名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:50:21 ID:K6xJ07X5
ショスタラコーヴィチだったら、タラコと呼べたのに……。。
290名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:59:34 ID:HLwPdPoI
略すからもめるんだろ

塩酢蛸子

これでOK
291名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:07:50 ID:iYo9tJ/l
DSCHで吉
292名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:12:45 ID:C5PWwekQ
スタコラ交尾ィチだったら、タラコと呼べたのに……。。
293名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:47:49 ID:U14/SOuS
他人が使うのを見てもいちいち文句は言わないが
自分では使わないな。
2ちゃん語とか、「こんにちゎ」みたいな書き方と同じ。
294名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:52:21 ID:KgkG8Dsz
veneziaのコンドラシン全集、4番1楽章の10分30秒辺りで音が数秒間途切れ途切れになる。
これって不良品?仕様?
295名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 13:01:33 ID:BklSMdTi
それって再現部に入るところか?
だとしたら原テープの欠陥かも。
俺は昔LPで持ってたが、そこで音が途切れるだけでなく耳に不快な刺激を感じた。
まさか殺人音波が仕組んであるわけでもなかろうが(笑)気持悪いので売っ払った。
296名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 13:02:35 ID:C5PWwekQ
Veneのロジェヴェン管弦楽曲集5CD中で貴重なものってありますか?
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/709200119
297名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 14:20:37 ID:U14/SOuS
>>296
大半が貴重
298名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 19:46:39 ID:qGPWzj98
正直Vene盤買っても価値ないよ
CDならオリンピア盤買わないと正直意味ないんだ罠
299名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 19:50:24 ID:8lDLmhgb
正直、BMG時代のボックスあれば済む話。
300名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 20:13:37 ID:GBYwM5eK
>>298
お前は価値の為にCDを買うのか
301名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 20:40:17 ID:Xb9LB9zY
『証言』が古本屋で105円で売ってた。買う価値あり?
302名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 21:08:13 ID:5u+Sz30d
>>301
「証言」発刊当時〜影響のあった時期までの各演奏家の演奏意図・解釈を考える上で必須の本。
303名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 21:38:50 ID:aWQbG/jX
スクロバ翁のタコ10、明日18:00!ご期待ください!




・・・仕事の終業が18:00なんだが

直線距離で300メートル、なんとかしてみせる。
ので読響さん、18:05くらいにチューニング開始でおねがいしますよ
304名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 22:07:17 ID:kNg68j59
最初はシューマンやるんだろ?
305名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 00:19:58 ID:bPCSbLY/
Aulos最強伝説
306名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 08:11:40 ID:i+yG2Out
>>294
心配無用 国内盤もそこは乱れる。原盤不良だ。
307名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 09:44:22 ID:RLqiAM30
>>306
Aulosも同じ
308名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 10:22:45 ID:bJ6L8k7e
ようつべで
ショスタコーヴィッチがピアノを弾いてる
映像があるが、すごいな
309名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 10:55:05 ID:ed8nDitZ
>>308
URLきぼん
310名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 11:30:54 ID:bJ6L8k7e
311名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 12:44:57 ID:Cewoo5r4
>>308
ピアニストになるか作曲家になるか悩んだらしいからね。
俺は後者を選んでくれたことをとても感謝している。
312名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 12:57:59 ID:p3GWVnfz
ナクソスの帯かなんかにショパコン2位って書いてあった気がするけど
あれはなんだったんだろ?
313名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:04:23 ID:Cewoo5r4
2位だったかどうかわからないけど、ショパンコンクールに出場して優勝はできなかったと聞いた。
314名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:16:43 ID:dxSPfhAm
相手がバックハウスだったから仕方ない。
315名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:17:01 ID:DPzv+FxT
>>312
それたしか?第1回コンクールに出てるけど2位ではないよ。
5番手で特別賞じゃなかったか。
帯の方は誤記・誤植の類になっちゃうな。
316名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:48:52 ID:LXvF05mK
バックハウスに負けたのはバルトークじゃなかったか
317名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:55:35 ID:kpO/8WmK
ショスタコが2位の時、オボーリンが1位だったと書いてあったよ。
318名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 14:17:08 ID:o+TgPsxm
1位オボーリン、2位と3位がポーランド人(どっちがどっちか忘れたけど
確かスピナルスキとエトキン)で4位がギンズブルク。
319名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 14:20:46 ID:DPzv+FxT
>>317
オボーリンは間違いない。
>>314, >>316
それ別のコンク(ry
320名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 14:21:55 ID:4ErVtfEC
321名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 14:23:22 ID:LWMXCdAd
オボーリンの60年代のリサイタルを聴いたらもうぼろぼろなんですが・・・
昔は凄かったんでしょうか
322名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 15:52:08 ID:f1/f9ztA
ショパンコンクール、タコはディプロマだよ(;O;)
323名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 16:08:33 ID:A8mRl3I2
バックハウスに負けたのバルトークで、ショパン・コンクールではなかった。
タコは322さんの書いたとおりです。

バルトークがバックハウスに負けたことでピアニストより作曲に力を入れる
ようになったのだから、それは結果としてクラオタには良かった。
タコもへたにショパンで優勝などしてたら、国家の言うがままにショパン
ばかり弾かされてヴァン・クライバーンみたいになってたかもしれん。
ディプロマでよかったな、結果論として。
324名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 16:13:20 ID:A8mRl3I2
ヴァン・クライバーン第一回チャイコンで優勝して、馬鹿みたいにチャイコのPコン
ばかり弾かされておかしくなりましただ。
只今Beethoven.comでチャイのPコン聴いてます・・・知らんピアニストでつ。
ヴァン・クライバーンは随分経ってからコンサート復帰したけど、もう人気も実力も
過去には及ばず・・・来日公演を聴いたけど、可もなく不可もなくで、人が好さそう
でしただ。
325名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 21:47:30 ID:V0tKowTC
326名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:18:06 ID:BfrBSuzn
ショスタコは、ショパンコンクールに虫垂炎の激痛で参加したと読んだ
ことがある。そうでれば健闘はしたと思う。
327名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:31:19 ID:JfWQSXDr
そうだね、病気で出れなくて?もしくは惨敗だった?

でも、敢闘賞か何かは貰っているじゃなかったか。
それが2位くらいの実力の証明とか。
328名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:40:29 ID:A8mRl3I2
だからディプロマというのは敢闘賞みたいなもので、順位はありません。
入賞と表現してもいいかな?
とにかく本線出場で「なんにもなし」よりはいいけど、1−3位よりは下ということだな。

でもタコが弾くショパンというのは想像がつかない。
自作自演の強迫観念に苛まれているかのような演奏のイメージが強烈だからな。
こっそりDSCHを忍ばせててもおかしくないと思わせるのがタコです。
329名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:25:49 ID:d0m3Krb9
録音を聴いて、タコのピアノって下手だな、と思う。
330名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:35:31 ID:J73QoMIf
 ワルシャワまでの汽車の旅は滞りなく進んだ。31人のコンクール
参加者(うち17名がポーランド人、14名が外国人)のうち、最後から
2番目のくじをひいたのは、彼にとって幸いだった。というのも、
1月23日のコンクール開会式に出席したのち、彼は腹痛のためホテルに
戻らざるをえなくなったからである。虫垂炎と診断されたが、その事実
を、人一倍心配性の母には伏せておきたかった。薬を飲み休息を取った
おかげで、突然の痛みは消え去り、1月27日のコンクール最初の出番に
間に合った。モスクワでの演奏会から日が浅かったが、その間にも、
彼は目に見えてテクニックに磨きをかけ、演奏曲目を見事に仕上げてきた。
その演奏は大変すばらしく、彼は最終選考に残った。8人で争われた
最終選考ではオーケストラをバックに、ショパンの協奏曲第1番を弾いた。
331名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:36:09 ID:J73QoMIf
 ショスタコーヴィチは、他を圧倒するほど素晴らしい演奏だったと
自ら感じ、聴衆からも熱狂的な大喝采で迎えられ、一等賞は自分かオ
ボーリンのどちらかだと、自信に満ちた評価を下していた。だがそれ
にもかかわらず、ショスタコーヴィチは線から漏れ、特別賞を受ける
にとどまった。友人のオボーリンが第1位に輝き、もう一人のロシア人、
ギンズブルクが第4位に入った。しかし予想外であると同時に物議を
醸すことになったのが、ポーランド人だけで構成されていた審査員が、
第2位と第3位をポーランド人ピアニストに与えたことだった。その後
ショスタコーヴィチは、同情したある審査員が、彼にこっそり見せて
くれた得点表の話をして母を慰めた。その表に従えば、彼はオボーリン、
ギンズブルクに続いて三等賞を受賞するはずだった。だが賞がすべて
ロシア人の手にわたったら国の恥だと考えて、審査員たちが審査結果に
手を加えたらしい。ショスタコーヴィチは必死に失望を抑えた。後年に
書かれた自伝的エッセイの中では、うまくいかなかったのは虫垂炎から
くる痛みのせいだとしている。再び激しい痛みに襲われたため、1927年
4月24日、レニングラードで彼は盲腸切除の手術を受けた。

ローレル・E・ファーイ『ショスタコーヴィチ−ある生涯』58〜59ページ。
332名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:46:08 ID:J73QoMIf
評伝によればこういうこと>>330-331になるようです。
実際、コンクールに臨む頃のショスタコーヴィチのピアノが相当な腕前だったのは確かなようで、
15才で音楽院に入った当初は、リストやシューマンを好んで弾いたとか、
ベートーヴェンのハンマークラヴィーアの演奏が音楽院の評判を呼んだとか、
仲間たちと自作を含めたリサイタルを相当数開催しているとか、
映画館で上映中のフィルムに即興音楽をつけるアルバイトを延々とやっていたとか、
この評伝の中でも、作曲家として本格デビューするあたりまでは
かなりピアノのエピソードが多め。たしかにシューマンとか似合いそう。

ちなみにショパン・コンクールの課題曲は
ポロネーズ嬰ヘ短調、夜想曲嬰ヘ長調、夜想曲嬰ハ短調
マズルカ ロ短調、マズルカ嬰ハ短調、エチュード嬰ハ短調、
エチュード変イ長調、バラード変イ長調だったそうです。

こういうのも聴いてみたいもんです。
333名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:53:30 ID:COJvZ1f5
>15才で音楽院に入った当初は、リストやシューマンを好んで弾いたとか、
>ベートーヴェンのハンマークラヴィーアの演奏が音楽院の評判を呼んだとか、

スクリャービンは弾かなかったのか
334名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 01:25:21 ID:J73QoMIf
>>333
とりあえずこの評伝の中でスクリャービンを弾いてる場面は登場してないと思います。

ひとつ付け加えると「2位」という話がどこから出てきているのか不思議です。
>>312の帯、面白いですね。
335名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 01:36:39 ID:w7G29hPV
>>332
訂正、乙&FJ!
336名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 01:45:03 ID:COJvZ1f5
>>334
党大会でスクリャービンを「人民の敵」呼ばわりしたのは
あながち建前でもないのかな
337名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 10:33:05 ID:APSjUxaB
スクリャービンはソ連あるいは共産党絡みでなくても当時人気がなくて当然
の気もする。
特に後期の曲の演奏頻度がそこそこ上がってきたのはせいぜいここ20年
くらいの話だろう。
338名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 13:50:17 ID:COJvZ1f5
>>337
それは西側での話
ショスタコが生まれ育った頃、スクリャービンは「神様」だったんだよ
339名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 21:13:11 ID:L/nX5/Z9
スクロヴァどうだった?
レポよろ
340名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 22:24:58 ID:J73QoMIf
341258:2007/09/26(水) 00:56:56 ID:IUsWYq/U
運よくコンドラシン13番の別盤を見つけ購入しさっそく鑑賞しました。(モスクワ音楽院の原盤によるものらしい)
圧倒的な演奏でした。とにかく主役の歌手(グロマドスキー)が素晴らしいです。

で、質問なんですが・・・

これってモノラル録音・・・・?
342名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:23:41 ID:QbtOrrKq
>>341
ヴェネ・コンドラ全集のと同じ音源(初演翌々日)ならステレオのはず
343名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 18:15:16 ID:rlZfiFN9
結婚を迷っている若きブルオタ・タコオタ・マラオタの諸君、結婚ほど馬鹿馬鹿しいものはない。
今の20代、30代の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。
だまされるんじゃないぞ。

「結婚は1億円の無駄遣い」

実際は1億どころじゃ済まないけどな。子供ひとりで3000万の出費だ。
宝くじでも当たったら、考えてくれよ。

結婚した瞬間に、30年間の強制労働が約束される。
どんなにがんばって稼いでも、自分で使える金額は1日数百円程度になるぞ。
どうしても買い物がしたければ、妻に頭を下げて「お願い」するんだ。
そして「無い袖は振れません」と、あっさり却下される。
残りはすべて、ガキと女が「当たり前のように、何の感謝もなく」吸い尽くす。

それが現実だよ。

ご飯=<昔>釜戸で1回1時間を1日3回→<今>電気炊飯器でスイッチひとつ
洗濯=<昔>たらいと洗濯板ですべて手洗い→<今>全自動洗濯機でスイッチひとつ
風呂=<昔>薪で沸かすので常時火加減が必要→<今>ガスまたは電気給湯器でスイッチひとつ
買物=<昔>原則毎日→<今>冷蔵庫の普及でまとめ買い可

家事は極めて軽労働になった。
さらに、コンビニやインターネット、風俗関係も、ますます「嫁いらず」に拍車をかける
昔は男にとって結婚も妻も「必要」だった。今は「人生の不良債権」にすぎない
344名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 20:49:37 ID:IUsWYq/U
>>342
うぁあぁああああああ・・・・・
どう聴いてもモノですこれ
345名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 21:00:33 ID:YiDR6sng
>>344
アンプでモノラルを選択してたりして
っても、今時のアンプにはそんなスイッチなんかないか
346名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 21:31:09 ID:IUsWYq/U
ちなみにこのディスクです・・・

SMCCD-0018
ショスタコーヴィチ:交響曲第13番 変ロ短調「バビ・ヤール」Op.113(歌詞改訂版) V.グロマドスキー(B)
キリル・コンドラシン指揮モスクワpo./他  録音:1962年。
 モスクワ音楽院の原盤によるCD化。初演者コンドラシンの「バビ・ヤール」。
ロシアではかなり前に発売されていたものだが、改訂版歌詞による初演の演奏か?
http://www.cadenza-cd.com/label/russia.html#GREAT%20ARTISTS%20MOSCOW%20CONCERVATOIRE
347名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 21:35:58 ID:IUsWYq/U
このページでは1963/5? Live(20 Nov.), Revised version.
http://develp.envi.osakafu-u.ac.jp/staff/kudo/dsch/work/sym13e.html

Russian Discとは別の演奏のようです
348名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 23:01:10 ID:sWX6U5Iv
モノラルだ(´・ω・`) とか思うな
珍しいモノを手に入れれて(゚д゚)ウマーと思うんだ
349名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 00:05:11 ID:t04f5XgT
誰も>>343を相手にしていない件について

話は変わるが11の鐘が篭った感じの録音って無い?
350名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 06:04:56 ID:r71tqZRV
>>348
いやーまさか62年盤と63年盤があって
メンバーが同じで歌詞は別物で
なおかつ専門サイトでもデータが混同されてるとは思いませんでしたw
351名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 15:10:20 ID:tgg//+u8
自演のP協聴くとアルゲリッチでもぬるく聞こえるな
ピアニストとしても天才だわ
352名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:07:55 ID:/pARJ9wP
そもそも比較対象が
353名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 18:23:51 ID:xwrVcK2K
映画「ヴィオラ・ソナタ」
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1646546&GOODS_SORT_CD=103
高杉。買って観た人感想求む。
354名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 19:18:15 ID:JtXa6BbM
>>353
輸入盤で見た感想だけど…
この映画のショスタコ観は今見ても違和感がない。
1981年のソ連でこういうものが作られてたのはすごい。
ただ、逆にいえば今見てびっくりするような新事実とかはないと思う。
素材は貴重なものもあるけど、今は他でも見られるものが多い。
5000円って高いかね。片山解説目当てに買い直そうかと思ってるんだが。
355名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 21:10:20 ID:xwrVcK2K
>>354
ありがとうございます。
ショスタコのドキュメンタリーって観たことないので
買ってみようかな…
356名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 22:05:35 ID:bNksBmLb
犬は 今なら ¥3,982

357名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 08:55:55 ID:ldzh8UCL
編曲盤の紹介本が出てますな
駆動先生のサイトで十分だけどな
358名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 09:26:46 ID:JZBXtXXm
オペラ「鼻」
359名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 12:51:52 ID:nLtzzoy3
>>354
ニコ動ならロハで見れるさかい
360名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 19:05:55 ID:7jUXy/ff
ミャンマーのニュース見てると、11番のあの場面が頭に。
361名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 02:09:18 ID:1L01btsk
で、2日の11番行く人 ノシ
362名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 10:54:58 ID:8s9fNBQH
>>361
まだ売り切れてないんだっけ?
携帯からなので許して。

もうすぐ転勤になるんで、微妙なのだ。
363名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 11:12:57 ID:Nm2wbyEV
364名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 19:08:33 ID:xVsex6J6
>>360
自分の場合、
自民党の総裁選前の麻生太郎関連のスレをROMってるときに
11番がエンドレスで脳内再生されたw
(特に、永田町の自民党本部前集結の打ち合わせしてるスレとか)
365名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:18:56 ID:+WGf5pMJ
あの亡くなった記者を思って「飛び立つ夜鴬よ」を聞いている。
366名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 23:03:47 ID:qtlsjBQu
>>361
ノシ 
KBS響だよな。昔キタエンコとかが常任してた。
>>362
チケットあまってるだろw
367名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 01:05:08 ID:ixERZyZu
例年、アジア・オーケストラ・ウィークは
席がらがらなんで、当日券で余裕こいていたが


ま、たぶん大丈夫だろうと。
368名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 03:46:23 ID:Uu6lqbvo
そういえば、タコ祭の、2番・3番って、合唱どこだか知ってる香具師いる?
369名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 13:22:12 ID:BavQF4Fo
>>367
招待券出しすぎ
370名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 14:20:51 ID:oWvm5q7p
>>360
11番から12番に発展することを期待してたんだが、ダメそうだな・・・
371名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 16:16:15 ID:UDxvP/IQ
12番は、いつまでも「どうしてあんな作品になっちゃたんだろう?」という疑問が残りますだ。
これでいいでつか?
372名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 16:23:50 ID:gGl4a6zj
>>370
どういうわけか13番に展開しそうだよな。
373名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 02:19:27 ID:l5EQy5Jn
キミたちはまだ12番の隠された意図に気付いていないのかね?
374名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 02:22:36 ID:l2cGyHn7
なにが隠された意図だよ
妄想だよ
375名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 03:06:45 ID:l5EQy5Jn
やっぱり気付いてないようだねwww
376名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 07:03:44 ID:sNIAH2sC
ラザレフ事件。

ラザレフがサントリーホールでショスタコの8番ふった時なんだけど、
終楽章の最後って静かにおわるんですが、
音はほとんど消えてるんですけどラザレフはまだ指揮棒を動かしていたんです。
その時、Pブロック最上段中央にぽつんと座っていた奴が突然拍手をはじめた。
そばに誰もいないのでとめられない。拍手はつづく。
だかラザレフは意地でも指揮をとめない。
沈黙するただし構えをとかないオケ。
ただひたすらもくもくと小さく指揮棒を動かすラザレフ。
まるで憑かれたように一人拍手をつづける若者。
異常な雰囲気につつまれ次第に殺気立つ聴衆。
そして棒がとまりようやく一斉に拍手がおきた直後。
いっせいにPブロックの若者のところに血相を変えて走り出す数人の客。
そして会場全体の拍手と一部での凄まじい怒号のやりとり。
しばらくすると、おかまいなくはじまる「レズギンカ舞曲」のとちくるったアンコール。
そして終了ごさらにPブロックに終結する人々。
怪訝にその場所をみつめながら退場するオーケストラの面々。
377名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 08:53:39 ID:/gRkk9Kw
>>376 それって、いつだったっけ?
378名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 22:08:26 ID:IPmihLAN
>>376
隣にいた奴も拍手止めさせればいいのに
俺が隣だったら蹴り入れてたな

つーかよ、指揮棒下ろして直ぐ拍手する奴も市ね
数秒でもいいから余韻を味わせろよ

あとブラボー馬鹿も市ね
379名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 22:09:24 ID:IPmihLAN
>>378
>そばに誰もいないのでとめられない

orz シベリア逝ってくる
380名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 22:15:25 ID:CE93pge3
>>378-379
そんなときもあるさ(´∀`人)
381名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:38:57 ID:mwJKMiHy
「まだ鐘がある」事件もあったな
382名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:52:55 ID:UJ6dckGf
>>376
へぇ〜。それはスゴイなあ。「まだ鐘がある」事件がかわいく思える
まあでも「女が叫んだ」という意味では、「鐘」も負けてはないか

明日のKBSがどうなるか、なにげに楽しみ>当日券で行く予定
383名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 01:45:21 ID:e8DvcaMg
>>381
ぐぐったら出たw

楽章間に咳払いが集中的にあるのはクラシック演奏会ならどこでも ...
これにはかなり頭に来たのか、誰かが「まだ鐘がある!」と声を上げる始末。
384名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 02:26:59 ID:bZftm/F7
「まだ鐘がある」事件
漏れもググてみたおw

女性客が叫んだらすぃが激怒して当然だね。
11番フィナーレの終結は最後に残るベルの余韻を楽しんでこそだお

まあ最近マナー駄目駄目な聴衆も増えてるらすぃがorz
385名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 08:59:25 ID:MRYhF48F
まあ、さすがにショスタコの演奏会には
のだめ族は来ないだろう。

あの漫画にショスタコの曲は出てこないし。
(バルトークとストラビンスキー、武満も出てきたが)
386名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 10:24:14 ID:HgntYC/d
コンドラのステパンラージン買った人
感想キボンヌ
387名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 11:14:16 ID:p4EzcBEV
ごめんまだ聴いてない
それよりコフマンの6番、珍しく冴えないかも
最後の最後で帳尻合わせてるけど
1番はまだいいから、相性の問題なのかな
388名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 15:37:41 ID:XGz0RfLA
>>385
水槽厨が…。
でも11番は知らないか。
389名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 16:31:16 ID:HZb0WvcQ
俺は「まだ鐘がある」事件の生き証人だお。
将来自慢できるかもと思ってる阿呆だお。
ネットで事件内容はみんな知ってるかもしんないけど、自己満足を承知で事件
について書いちゃうお^^;

「まだ鐘がある」の意味は「まだ鐘の音が消えてない」という意味で叫んだ
というのが正しいだろう。
この日は前半のべーちゃんPコン3番の第一楽章のあと、ヒールの音がした。
その後、さあ第二楽章という体制に入ろうとしたところで着メロ!
そういう伏線があったから、その女性は神経質になっていたんじゃないかな?

タコ11でのブラボーも拍手も「それ行け一番乗り!」という感じだった。
指揮者は両手を肩よりちょっとあげた状態で静止していて、女性の叫びで
拍手が消えていった。
ほんと一瞬のことで、虚を突かれたとはあのことです・・・だから、その
時点では「あんぐり」という感じで私は怒りも虚しさもなかった。
その後、落ち着いてから「あーあ」という感じです。

演奏がよかっただけに残念です。
前日はフライングなしで、しっかりと数秒の余韻を確保ができて、指揮者が
棒を下すまで拍手はなかったそうです。

以上だお
390名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:02:13 ID:FBJIal9w
>>389
名フィルスレに生々しい現場報告レスがたくさんあるお
まあ11番自体が事件みたいな曲だしね
今夜はどんな事件が待っているのだろう
391名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:11:52 ID:HZb0WvcQ
>>390

名フィルスレがありましたか、Thanksだお。

次回はわざと鐘を鳴らさないでみたらどうだろう?
392名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 17:57:44 ID:dvMKCjYm
新国より実況。当日券買いに早めに来たのだが、招待券で来ている客層。とてもショスタコ聴く層じゃないよー('Д`)
393名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:00:44 ID:MJsEuKrs
まだ席があるッ
394名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:02:03 ID:p4EzcBEV
そういうもんです
395名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 18:28:52 ID:j7d5cR7I
>>392
顔がエラはってるんですかね?招待客。
396名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 20:34:59 ID:2bZiUvRX
「ラザレフ事件」とか「まだ鐘事件」とか、背筋が凍りつくような体験は、タコになじむねぇ
まずは>>392の携帯につなげてみようか
397名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 20:58:14 ID:e8DvcaMg
>タコ11でのブラボーも拍手も「それ行け一番乗り!」という感じだった。

こういう一番乗り馬鹿はシベリア送りで
398名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 21:30:37 ID:XGz0RfLA
今日もいたよ。
結構よかった。
安い値段で来たかいあった。
二楽章の市民の混乱シーン超快速だったね。
399名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 21:40:37 ID:FBJIal9w
あれ?鐘がない!

今日は最後の鐘がよく聞こえなかったなあ
拍手も後方席から早めにスタートしたけど、あまり違和感なかったよ
血の日曜日の超速など、盛り上がりはあったが、わりとほのぼの系の好演
スネアのおとぼけ女、気に入った
満足満足
400名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 21:48:15 ID:XGz0RfLA
チャイムがいたよ。
お国ものはよかったね。
401名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 21:53:48 ID:XGz0RfLA
しかし結構客いたねえ。
しかも、タコの曲のとき、一回り客増えた。
タコヲタがだいぶ当日券買ったんかな
402名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:05:19 ID:WCVKi407
8列目にいた親子連れが…
前半から子供は完全に興味なくておしゃべりするは席から立ち上がるは好き放題
良識のある親なら後半は諦めて帰るんだろうが帰らない
18禁にしろとは言わないが、せめて10禁くらいにできないものか

金管とかキズはあったけど、演奏は概ね良かったと思うよ
安いし、大阪の人は明日行くといいかも
403名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:21:06 ID:fkUCedqd
俺はそれよりも50歳以上禁止にしてほしい
一番たちが悪い
404名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:27:52 ID:bZftm/F7
ともかくマナーなってない手合いはイヤだお(´;ω;`)
今日の桶て韓流だおな?

てか話豚切りスマソが今度のダスビも11番かお
11年ぶりだお……タコしかやらないと一巡二順するお( ^ω^)
405名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:45:15 ID:+kmHUyPl
そういえばダスビの11番も鐘の余韻をぶちこわすフライングがあったなあ
11番は本当に鬼門だね 客席が
406名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:45:28 ID:WRTsxTN5
お客さんは招待客とピアノヲタとタコヲタで多かったよ。
雑音多かったな。足音とかチラシ落としたりとか。
まあS席3000円だから我慢我慢w

ピアノは良かったがこれはスレ違い。
Vaはそれほど良くなかった。
まあ、でも全体的には良かったかな。
オケメンバー101人いて、金さん25人、李さん20人だったw
407名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:13:55 ID:bZftm/F7
>オケメンバー101人いて、金さん25人、李さん20人だったw
流石w韓流桶だおなww
前プロ中プロなんだったんだお( ^ω^)?

ダスビ、10年前の11番もそだたぽだおなorz
チューブラーベルズと板状の鐘の2種類用意して気合入ってたぽだが
(翌年のバービイ・ヤールは確実に2種類用意してたお)

本番で鐘の音掻き消された腹いせwにCDにはGP時の「警鐘」収録してたお( ^ω^)
408名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:19:42 ID:WRTsxTN5
>>407
前プロがアリランで中プロがショパンのピアノ協奏曲第1番だった。

だからかな、中学生くらいの女の子も多かったよ。ピアノの人(韓国人)はうまかった。

因みに朴さんは5人だ、少ないなw

ただ一人の外国人、アレクサンダー・アキモフさんカワイソスw
409名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:33:50 ID:+kmHUyPl
ミッチーのタコ祭での11番も不安になってきたな
演奏終了直後をこれほどドキドキして迎える曲もそうはないといえよう

タコ祭はショスタコファンが中心に集うだろうから大丈夫のような気もするがね
(しかしある意味タコ祭のダスビでも客層が・・・だったからなあ・・・不安)

410名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:49:39 ID:p4EzcBEV
去年の京響11番が大名演だったから
きっと大丈夫
あとステパン聴いた
確かに、引き締まったこれ以外にないって感じの演奏
音はヴェネツィアらしくばしゃばしゃ
たまに割れます
でもまあ、ここにいる人は関係ないでしょ
411名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:53:33 ID:9N4UwVzY
ところで欧米の常設オケが日本で11番やったことあるっけ?
京響でもやってたのか
けっこう最近はそこらじゅうでやってるのな
412名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 23:56:59 ID:+kmHUyPl
去年(だったか?)キエフ国立フィルが演奏した>11番
413名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:10:18 ID:9MtXY3DB
>>412
2005年だね。
この曲を外国のオケが演奏するのは、その時が40年ぶりだったそうな。
414名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:11:42 ID:fQZ2sPr7
ミッチーの11は、あの「まだ鐘がある」事件の名フィルが担当ですだ。

叫んだX女史が来てるかも知れないお^^;

尚、名フィルは昨年の12も15も良かった。
415名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:27:58 ID:zXM+/65V
ぜひ「鐘がある」も完全再現で。
416名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:55:19 ID:vzQi3Pkg
今更ながらに今日の(昨日の)報告。392です(^_^;)
携帯鳴らなくてよかった…w。>>396

いや、11番結構良かったと思ってますよ。
弦が頑張ってた。ペットは弱かったけど。
でも在京オケ聴いてるみたいで、「韓流オケ」ならでは、って感じはなかったな。
アリランは流石に歌い回しに味があっていい感じ良かったけど、
アレンジはorz ま、これはスレ違いですが。

隣に座ってたインド人ふうの兄ちゃんが、
第2楽章の市民の混乱シーンで頷きながらガッツポーズw
タコオタ? もしかしたら明後日のインド=スリランカ響の人かも。

最後の鐘鳴ってはいたけど、フライング気味の半可通親父の拍手に釣られて、招待客が拍手初めて、結局聞こえなかったって感じ。無念

417名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 00:57:39 ID:fWtzVRgv
>>406
「金がいる!」
418名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 12:00:04 ID:yQQZyD2W
金管が弱いというより、弦がずいぶんしっかりしてたな。
ビオラがあんなにしっかりしたオケって、結構たいしたもんだと思う。
ペットなんかアシつけずによくがんばってたんでね?
木管のトップのラインはかなり上手だね。
フルート以外、あんまし見せ場はなかったけど。

>>399
>スネアのおとぼけ女、気に入った
俺も。あの人上手くない?
ベルリンドの奴を昨日行く前に聞いたせいもあったかもしれんが

419名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 21:25:45 ID:v4JmT+Ud
弦楽四重奏曲第16番ってなんだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=iAKLKokYDso
420名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 21:53:53 ID:4iUOizEx
ショスタコ16番っていうよりバルトーク7番風だな
421名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 22:31:53 ID:RGNTuh0r
>>419

音名象徴でてるな。
422名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 22:53:57 ID:CqwhQ+2o
韓流オケの大阪公演見に行ったけど…

演奏が終わって鐘の音が残る中、まだ棒を止めたままの指揮者。
それを無視するかのごとく拍手を始めた一部の聴衆。
その拍手が一旦消えたあとに、指揮者は諦めたように指揮棒を降ろした。
完全に場が白けて、どよめきの中もう一度大きな拍手。
アンコールはありませんでしたwww

演奏自体はかなり凄かったと思うんだけど。金管も結構上手だったし。
423名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 23:10:20 ID:TX9fJGXx
>>422
一昨年の大フィル/マラ3も似たパターンだったな
424名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 23:29:58 ID:t0jDpIcj
>>422
過ちは繰り返される、か。

東京公演ではアンコールあったけど、
11番の後に聴きたくはないな。
425名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 23:54:58 ID:CqwhQ+2o
11番生で初めて見たけど、生はしばらく遠慮…
演奏がかなり良かっただけに本当に残念。

ペットそんなに下手だったかな?十分なレベルだったような。
それよりもフルートとかコーラングレのソロのアインザッツが気になった。
打楽器軍よかったよ。スネアの女の人とティンパニの人よかった。
2楽章の虐殺の超快速でバスドラ?がちょっと崩した以外は完璧…かと。

アンコール無かったのは…あれのせいなのかな。
426名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 00:07:28 ID:JAHuTw6K
大阪の場合。一番前付近で指揮者気取りの老人がいて、必ず、私が一番よく知っているとばかり、手を叩きます。
この人がいる限りフライング叩きは無くなりませんよ。
今回もその人が、終わると同時に叩いたのです。軽い音なのですぐ分かります。
今回の演奏、少し傷はあったが入魂のショスタコ11でした。チェロなど弦が切れそうな位の激しさでした。
通常の小太鼓にティンパニーの激しさ、それを煽る指揮者の連携が見事でこの指揮者来年カレッジオペラに来るようで楽しみだ。
427名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 00:12:52 ID:hPq1YirQ
熱演はいいんだけど、さすがにあのチェロ主席の足踏みはうるさかったよ。
428名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 00:37:54 ID:lP494jdf
通ぶったオサーソと「のだめ系w」ニワカとオコチャマには
タコプロ聴きにきて欲しくないお(´・ω・`)

4、8、11、13、15番のせるプロは特に(´・ω・`)
429名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 00:51:14 ID:c4zb/7Vg
15番は音が消えてからせめて10秒は静かにしたい
430名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 06:09:30 ID:t+Tr3q1O
いっそのこと拍手なんて止めちゃえよwww
431名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 06:48:31 ID:qIe2XkUv
クラ好きのジジイはホントどこ行ってもマナー悪いよな
いかついBボーイや全身刺青のロックもあんなひどくないわ

トランスのパーティにいるポン中ギャルやバカヤクザぐらいだな
クラ好きジジイのひどさに拮抗するのは
432名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 08:35:56 ID:a8PbqqAl
拍手などするな
感動したら泣け(トスカニーニ)
433名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 08:40:41 ID:qm1Nbftq
>>431
加齢臭も気になって落ち着かない。
まさか息止めるわけにいかないし。
434名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 09:18:15 ID:qnfQ7XPX
フライングで拍手する奴って、「曲が終わってるのになんで
皆拍手しないんだろ。バカだな」って思ってんのかなあ・・
435名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 09:48:06 ID:qm1Nbftq

自己陶酔に浸れるんだろうな。オレ様は曲をよく知っている…ってアピールだから。
他人の知識レベルなど考えもせずにやってる。
436名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 14:33:00 ID:Jo56swH/
アルゲリッチの新盤
オバサン大興奮
437名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 16:43:34 ID:tztMiFMG
>>426
あのアゴハゲじじい来てたのか
センチュリーやシンフォニカーでもよく見るな
438名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 19:02:40 ID:lP494jdf
例の通ぶったオサーソて大阪名物だたのかお(´・ω・`)
439名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 19:14:55 ID:mxziRfty
本当に感動したときは沈黙するものなんだなと、
バルシャイ・ユンゲドイチェのタコ7聞いて思ったが、
あれって、すぐに拍手をするなと、バルシャイから指示があったんだな。
話が横にそれるが
440名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:24:00 ID:X1JJD7dt
>>439
あれって、演奏終了後に黙祷しているだけでしょ。
441名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:36:46 ID:gl8MOwd7
>>439
お前、バカだろwww
知ったか乙
442名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 15:04:06 ID:RIHMQlwL
ブロドスキー四重奏団の弦楽四重奏曲全集はどうですか?
443名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:23:12 ID:ksTxhrU0
>>440 >>441
ライナーノートには、確か感動の沈黙とあった。
手元にいまないから、正確にはわからんが。

ネットでは、録音の関係ってのはなんかで見たよ。
一体どれが本当なのさ
444名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:27:22 ID:ksTxhrU0
まあ、そこらへんは知っても知らんでも名盤にはちがいないから、
いいんだけどさ。

しかし、世界的には平和祈念で結構この曲やられるよね。
どうも日本では、5番同様、びみょ〜な評価な気がする。
名曲だと思うんだけど
445名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:48:23 ID:SUKPUFfj
そりゃヨーロッパ戦線に関わった国とそれ以外じゃ温度差あって当然だ罠
446名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:07:02 ID:ksTxhrU0
そういや、マキシムいわく、ヒロシマナガサキの原爆投下のショックと9番はなんらかの関係があるらしいな。
447名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:09:55 ID:DjXt1qc9
なんらかの関係?
そもそもが戦争関係だから、当然関係あるだろ。
どんな関係か書かんことには、何も言ったことにならん。
448名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:17:08 ID:ksTxhrU0
言ってるのは、気をとりなおして「我々の仕事は喜ぶことだ」と言って書いたとか。
あくまで私見だが、8番を見ても、ソ連優勢になったなか、
戦争の悲惨さというものを目の当たりにして、勝利マンセーの曲を書く気にはなれなかったのではないかと。
とりあえず戦争終わってよかったよみたいな

7番は飢餓に苦しむレニングラード市民を励ますのは本意だったと思うが。
449名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:26:21 ID:ksTxhrU0
同時に、9のジンクスも意識してたような気がする。
450名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:33:38 ID:urLTzpqo
だれか>>442に答えてやれよ。

ところで17日の古典四重奏団の演奏聴きに行くやついる?
451名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:35:16 ID:x4t7/946
9番のジンクス?
そんなの関係ねえ!
はい、オッパッピー



こうしてショスタコーヴィチの交響曲第9番は作曲された。
452名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:36:53 ID:DjXt1qc9
>>442
5段階評価の通知表で、3の中の少し下あたり。
453名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:37:29 ID:DD4Q3RIM
アルゲリッチのライブのピアノ協奏曲一番等のやつと、
アシュケナージ他のピアノ、室内楽曲集でショスタコーヴィチデビューしたんだけど、
ショスタコーヴィチって初期の方が前衛的なんか…普通逆なもんだと思ってた
ってかこのスレピアノ関連の話題がほとんど無いな もしや人気ない?
454名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:41:15 ID:ksTxhrU0
>>451
でもあれ、五楽章でベト9のパロディ出てくるだろ。
意識はしてたんでね。

オッパッピーは同意だが
455名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:43:41 ID:DjXt1qc9
>>453
デビューのしかたが間違った気がするが、デビューはデビューに過ぎないから、
これからが大切。
ヲタ道に精進しましょう。

たしかに前衛の時期が初期にあったが、死ぬ前は死ぬ前で前衛的と言えぬこともない。
456名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:49:49 ID:hW9PNcjb
>>454
え!5楽章にベト9のパロディってあったっけ!?
どこだろワカラン……orz
457名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 22:56:15 ID:fCRelH2L
>>454
漏れにも教えてください
458名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 23:07:29 ID:DD4Q3RIM
ついでに俺に正しいデビューの仕方を教えてください!!
今後の参考に…
459名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 23:30:05 ID:rM7v0sHU
>>458
交響曲第5番からデビュー汁。
460名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 23:33:49 ID:Ur7GzejN
>>443
ライナーまで読まなくても、トラック5のタイトルが

"Moment of silence and meditation; applause"

となってる罠。
461名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 23:41:28 ID:rRsvGM2v
今日の朝、東京ローカルのAMラジオ(TBS)に井上道義が
生で出ていた。日比谷公会堂 からの中継だからもしやと思ったが
やっぱり交響曲全曲演奏の話題となってた。しっかり宣伝もしてた。
土曜の朝からAMラジオでショスタコの名前が連呼されるとは
びっくりしたよ。
日露友好のタイトルは単なるお題目で何の意味もないそうだ。
会場を日比谷公会堂にしたのは15曲中7曲?の日本初演の場所だから
の他に一ヶ月おさえて同じ場所で練習する必要があるからだと言ってた。
料金設定を3000円にしたので予算が厳しく数千万の赤だとも。
ショスタコを20世紀のベートーヴェンで裏読み云々とやたらすごさを
一般リスナーにアピールしていたぞ。
とにかくショスタコを全曲やるのは、精神的にとても大変で今やらないと
無理だと・・・。
まだ、チケット持ってないやつは買ったほうがいいぞ。ある意味歴史的な
コンサートになるかも。

462名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 00:24:01 ID:Y/g8XJRm
ベートーヴェンといえば、五日五夜を初めて聴いた時は思わず吹き出してしまった。
予め引用があるのは知ってて、「確かに構成はそっくりだな」と思ってたらラストにアレが来たから。
463名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 00:31:10 ID:Th5x2Jvk
>>456 >>457
正確には4楽章後半から。
ベト9フィナーレの低弦の応答をファゴットで。
でファゴットが第一主題を出す
464名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 00:32:47 ID:Th5x2Jvk
>>460
だから、真相はなんなんだ?
465名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 07:36:32 ID:QAqYPn5C
>>459
458じゃないけど、タコ初心者に教えてください。
現在5と9は持ってますが、この先どう進めばタコファンになれるでしょうか?
466名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 07:45:07 ID:2J3MK4Yy
>>465
次は7・10・11あたりに行ってみましょう。
その次はSQの1・2・3・8あたりに手を伸ばす。
P協1番、Vc協1番、Vcソナタあたりも入りやすい。
24の前奏曲とフーガも忘れずに。
467名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 08:23:11 ID:QAqYPn5C
>>466
ありがとうございます。PとVcはわかりますが、SQって何ですか?
468名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 08:37:17 ID:2J3MK4Yy
String Quartet = 弦楽四重奏曲(団)
469名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 08:37:51 ID:dWAh9ovX
>>467
弦楽四重奏曲
470名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 08:54:11 ID:R/16kbfv
>>465
気になるのを聴くがよろし。普通ならまず交響曲、それから歌曲、弦四、
映画音楽もあるってよ。
471465:2007/10/07(日) 11:06:00 ID:QAqYPn5C
ありがとうございます。とりあえずタコの交響曲全集を買おうと思います。
バルシャイが安いみたいですが、どんなもんでしょ?
472名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 11:09:43 ID:Uky5TOLZ
>>471
まぁ悪くないが、今じゃもうそう安くないだろ、バルシャイ。
音質は多少劣るがコンドラシンの方をお勧めするね。
こちらはタコオタが避けて通れない演奏だし、今ならベネツィアの物が安く入手出来る。
473465:2007/10/07(日) 11:12:24 ID:QAqYPn5C
そうなんですか。録音がいいものでは何がお勧めでしょうか?
474名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:21:45 ID:Uky5TOLZ
あんま聞いてないので何を勧めるべきか分からんな…
アシュケナージとかはいいんじゃないの?
お勧めできないイメージがあるけど
475名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:29:14 ID:8vDwXmcO
>>474
アシュケナージは世間で言われてるほど悪いとも思わないが
10番目ぐらいに買えばいい全集だと思う。
コンドラシン、録音は古いと言っても一応ステレオだし
そう聞きづらい音ではないよ。
どうしても音がいいのがいいなら、ちょっと高いけどキタエンコかな。
あとはハイティンク。


476名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:41:02 ID:Th5x2Jvk
入門としてはハイティンクがいいんでない?
中古屋でも安く売ってるし。

派手さはないが端正な演奏。録音もいい
477名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:43:30 ID:Th5x2Jvk
自分としては、やはりムラヴィンは聞いてほしいけどな。全集はないけど
5 8 11 12 15はぜひぜひ耳にしてほしい
478名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:48:40 ID:3i1Nxfxz
>>461
ぐぐってもチケットの買い方とか全然出てこんのだが
教えてちょんまげ

P.S.井上のプロモーターって宣伝下手だろ?
479名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:48:54 ID:7EGQEBFH
誰もヤンソンス、といわない不思議。
恵美だけど、巷に言われる糞録音ではないと思うし、
演奏も悪くない。

ただ、ハイティンク、バルシャイ、キタエンコの3つと、
コンドラシン(絶対的存在)のうちのどれかを買えば… と思う。

マキシムとスロヴァークだけは、地雷(演奏どうこう以前に編集が…)だから、
初めての全集なら避けたほうが無難。
480名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 12:50:24 ID:3i1Nxfxz
>>474

アシュケナージの演奏は優等生タイプだから激しいタコが好きな向きにはお勧めできない。
481名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 14:23:30 ID:/YTwrHYw
>>479
ヤンソンスも地雷だっての。
あれを最初の全集に勧めるなんてとんでもない話だ。
482名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 14:31:17 ID:7EGQEBFH
>>481 欲嫁。

漏れが薦めたのは
ハイティンク、バルシャイ、キタエンコ、コンドラシンの「どれか」。

ヤンソンスは、「糞録音と言うほどではないし、演奏も悪くない」と
言っただけで、「初めてならこれ買え」とは一言も言ってない。
483名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 14:34:43 ID:ylGjhcFM
アシュケはRPOの4番ぐらいしか聴くに値する演奏がない
484名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 15:17:58 ID:SV0GIift
価格的にも内容的にもコンドラシンが決定的だと思う。
ネックは録音か。
全集じゃないけど、ザンデルのボックスも聞き易くていい。
485名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 15:40:18 ID:3twI+sfW
個人的には
タコは作曲された時代背景(戦争や国の情勢)が切っても切れない
タコ本人の自伝的な面を反映した作品なので
ファーストチョイスの音源は音が多少悪くても当時録音のモノ。
タコと時代を分かち合った指揮者のモノを聴かれるほうがよいかと。
タコオタが避けて通れないヤツと言われているモノがだいたいこれ。

その後音のよいものや純音楽解釈のモノを聴く順番でよいのでは?
486名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 15:49:40 ID:ylGjhcFM
初めてならキタエンコ聞けばいいよ
録音最高、演奏も時代背景と純音楽の折衷が出来てる

高いけどな
487名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 16:37:10 ID:LqYkH5Zm
邑瓶きかなきゃモグリ
488名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 16:47:56 ID:xfelQ56u
先に弦四聞いちゃうのもあり。そのときのチョイスとしてはボロディンカルテットが激しくお勧め。
489名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 16:51:36 ID:AlhnkzO0
一家に一枚「森の歌」運動を展開しよう!
そしてみんなで花粉がいっぱい飛ぶ杉を植林をしよう!
490名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 17:30:11 ID:27tF5dHe
そういや今日は芸劇で「森の歌」やるんだよな。
そろそろ開場時刻か。行く人レポよろ。
491465:2007/10/07(日) 18:13:51 ID:QAqYPn5C
いろいろありがとうございます。キタエンコかバルシャイを買うことにします。
キタエンコは少し高いけど、SACDなのが魅力ですね。
まだ初心者なので、昔の名演とか言われるものよりも、現代の録音技術で
録られたクリアな音の方が好みです。
492名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 18:30:32 ID:lP6fE/2j
バルシャイなんか買っても、ショスタコは理解できないよ。
493名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 20:55:02 ID:knDBztFr
弦楽四重奏以外のお勧めのCD教えてください。
494名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 21:25:29 ID:R/16kbfv
ヴァイオリンソナタ・ヴィオラソナタ、ピアノ協奏曲、十の歌、日本の詩人の詩による六つの歌曲、
ローリー・バーンズ・シェイクスピアによる4つのロマンス、森の歌、ピアノ三重奏曲
495名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 21:29:58 ID:R/16kbfv
4つじゃなくて6つのロマンスだな
496名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 22:01:30 ID:tGbyYV+b
俺的には、ピアノ五重奏曲とチェロソナタも追加
497名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:23:37 ID:SMi3z/Cp
既出ならスマソ。ブリリアントから出た27枚組全集を買いました。
まあ、安い(9000円ちょっと)のと興味半分ですけど。
買った方がいましたら感想など。
498名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:26:34 ID:AcGZQ8Ks
コンドラシンで音悪いというなら
ロジェストヴェンスキーはいかがでしょうか?
499名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:28:01 ID:uDOMV49V
>>498
同程度に悪い
500名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:31:07 ID:kMHddXb/
メロディア録音に音質は期待できない。
501名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:39:35 ID:AcGZQ8Ks
>>499
そうですか。残念。

でもバルシャイはなあ。毒がないよな。

502名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:41:37 ID:PVnUDPsO
バルシャイのは、7番や15番での打楽器の下手さが気になるよ。
503名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 17:00:39 ID:HD/mOWFw
veneziaからでてる下記の室内楽、協奏曲どうですか?
よくわからないレーベルなので躊躇しますが、
皆さんの評判よければ買ってみようかとおもうのですが。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2557374
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1394063
504名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 19:12:15 ID:sVoctT2z
まあ、定番でしょ。持っていなければ買ってもいいんじゃないでしょうか。
veneziaというレーベルは再発専門だから、怪しさを気にする必要はないし。
505名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 20:20:41 ID:xS3TDWuA
ユダヤ民族詩よりの「冬」って、SP7番の戦争の主題のクライマックスに似てるね。
単曲でここまで怖いとは……
506名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:43:48 ID:xZyzaVOt
>>505
お願いだから日本語で
507名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 01:09:58 ID:QGtoPV/c
タネーエフ四重奏団の全集を友人から譲ってもらった。
かなり癖のある演奏だがとても良かった。
508名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 01:14:51 ID:aDBjlHsQ
癖がある?
俺は、ショスタコの演奏としては中庸なスタイルだと思った。
演奏は最高だね。
509名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 01:42:18 ID:9eRPK7Ml
>>506
この曲だけ抜き出して聞いても、恐怖で身が凍るような曲だと思ったんだ。
そして戦争の主題と似ている。
510名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 01:55:01 ID:ur2o0e5K
511名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 02:00:01 ID:fWZJbQh6
なんだか騒々しい音楽ですね〜。なんとかプロパガンダ丸見え。
弦楽セクションのテクは凄いと思うけれど。
512名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 03:05:57 ID:S8Zo1rNa
>>510
合唱うるせええええ
513名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 04:54:22 ID:xZyzaVOt
>>510
なんだかストコフスキーとカラヤンの映像を足して割ったようなビデオだなw
ショスタコがソ連の作曲家で本当に良かったと思った。
514名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 13:14:32 ID:9TEqb2by
うるさすぎて最後まで聴いてられんw
515名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 13:43:49 ID:y6jbA+VP
マクシム全集が出張先のタワレコで叩き売りされてたので思わず購入。
評判を色々聞いてたが、思ってたほど悪くない。特に5、9、13はかなりの良演。
「カッコいい9番」は初めて聴いたので、自分の中のイメージが変わった。
11番も虐殺シーンのリズムがしっかりしていれば名演になってたかも。
今更言うのもアレだが、見つけたら買わない手は無いぞ。
プラハの力量が残念なだけに、また違うオケでじっくり練った全集を出して欲しい。
516名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 14:43:50 ID:cwpLiZU9
年明けにチェコに行くんだが
さて、当日券で何か聴けるのか・・・
ましてショスタコなど・・・
517名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 14:49:38 ID:XxRLEC1a
>>515
5番は良演、なだけに、終楽章の編集ミス(同じ小節繰り返し)は痛い。
漏れもマキシムは「なかなか」だと思ってるけど…

マキシムといい、スロヴァークといい、「チェコ・スロヴァキア」のオケの
録音って、「オケは痩せてる、編集ミスはある…」本当に損してると思う。
518名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 18:45:35 ID:/wZQCxEp
>>517
だが
そこが良いと言っておこう
519名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 19:48:34 ID:B0Fj74dU
>>510
ちょっとステレオで聴いてみたいなw

CDとか出てるんだろうかと思って探したけど
見つからなかった。さすが中国
520名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 22:12:15 ID:6IfA1mEl
交響曲第2番について迷っています。

コンドラシンの全集(ベネツィア)で交響曲第2に惚れたのですが、いかんせんベネなので、高音がキツく繰り返し聴くことができません。
そこで単品で2番を買おうと思い『インバル』・『ヤンソンス』・『アシュケ』で迷っています。どれが一番コンドラシンに近く感動的でしょうか?
※最後のレーニンは、『ー』長めがいいです。
521名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 22:37:08 ID:XxRLEC1a
>>520
なぜその3つ? ってか、単品って意外とないんだよね…
その中なら、漏れだったらヤンソンスだが…
522名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 23:58:14 ID:iOhjToz5
ヤンソンスの2番はなかなかいいよ。
でも、全集じゃなくて単品で買うの?
523名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 00:22:15 ID:uotN+RLK
2番に惚れたって言うんだからそうでしょう
524名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 00:25:53 ID:6KVJr3hR
単品なら1804円、全集なら10CDで5426円(HMV)
どう見ても全集買った方が得…というのはヲタの考えか。
525名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 00:49:46 ID:io0EMvZA
>>478 コンビニでチケット買えたぞ。
ttp://w1.onlineticket.jp/kajimoto/main.jsp?prm=U=88:P0=GGWB01:P10=1:P2=018674:P5=0001:P6=067

オレ的には、ファーストチョイスの全集はロジェヴェエンかな。
結局、タコオタとしては必須アイテムだしね。
すくなくともコンドラシンより音質は良い。(一応全曲デジタル録音)
 2番冒頭の重低音は、すごい。(国内版は特に)
出来不出来の差が少ない。すべて水準以上。
比較的廉価。凶暴なメロディア録音はタコオタにはたまらない。
ショスタコとも親交があってりっぱな貢献度でかつ作曲者への想いがある。

あとは、ハイティンクで十分。
音質の良さと出来のバランス、西側の洗練された演奏もたまには聴きたいしね。
526名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:03:21 ID:7Bs3mIUG
2番はカエターニで
店によっては投げ売り中
名作12番とカップリングだよ
527名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:09:42 ID:PEcwkHK9
>>515
虐殺シーンは、本当に鬼門だね。
ムラヴィン先生のいい録音が聞きたかった。
隠れ音源、ないんかな。

ムラヴィン先生の演奏は別格として、
実はその次に好きなのはストコフスキーだったりする俺
528名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:12:02 ID:PEcwkHK9
ショルティなんかにもやってほしかったな、11番。
8や9で名盤残してるのに、残念。
529名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:50:17 ID:1JV7eWPF
タコ祭で森の歌をやる団体ってなに??
530名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:56:06 ID:DOJIAulH
11番はコンドラシンだけあれば十分
531名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:57:27 ID:SX08AMWc
>>529
東京アカデミッシェカペレ
ぐぐるとよい。
532名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 02:35:52 ID:L7RrncOL
11番はロジェヴェン先生に1票
例の場面の凶悪な遅さは病み付きになる
533名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 03:11:48 ID:FquIlZPK
コンドラシンの11番:ガトリングガンでの掃射
ロジェヴェンの11番:重戦車での蹂躙
534名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 04:16:46 ID:3BNN8q8Z
11番て何気にスヴェトラ向きだと思ったよ。
録音ないのが残念…
535名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 06:08:45 ID:8n49PMLA
11番のストコフスキーを侮っちゃいかん
終楽章の銅鑼をピアニシモで処理するのは、ヤラレタって感じ。
536520:2007/10/10(水) 07:07:13 ID:RyRXAnvk
>>521-524、526
ヤンソンスとカエターニですか。ありがとうございます。

ヤンソンスは全集が特だとわかってはいるのですが、バビと5は既持で、さらに所有のステレオとの相性が悪かったため、(全集を)買うのにためらいがあるのです…

とりあえず単品のヤンソンスをポチってきます。 (ヤンソ三枚目なので、合算すると全集を越えるのが笑えますが)
537536:2007/10/10(水) 07:18:07 ID:RyRXAnvk
ヤンソンスを買おうとして気付きました。『コンドラシンAulos盤(韓国のネットショップで)があるじゃないか!!』と。

そこでなのですが、ベネとAulos盤は、かなり違うのでしょうか? なんども繰り返し聴けますか?
よろしくお願いします。 質問連チャンすんません。
538名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 07:26:33 ID:liVXtiYw
539名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 07:37:38 ID:iWoYiPoR
そういえば、
Veneは、国内20bitに近いのか、それとも輸入盤BMGに近いのか?
どっちだろうね。ちなみに、AulosはDSDマスター(about 24bit96kHz)

オレは、Vene以外全部持っていたりするが。w

540名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 07:41:50 ID:iWoYiPoR
あとVeneのロジェヴェン全集で音が良くなっているものがあるということだが、
噂をどこか聞いたが、本当なのかなぁ。
541名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 12:34:13 ID:0VUCHHAb
>>526
うん
カエターニは全て(15曲)が名演と思わない
2−12カプリングの1枚は
両方とも良い出来だよ
542名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 16:22:07 ID:7Bs3mIUG
カエタ−ニは11番のラストも有名だな
最初は何が起きてるかと思った
543名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:36:16 ID:LNen1TbQ
ヤルヴィの11番すごいな。音質含めたらベスト?
544名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:57:07 ID:pB4XCW1X
>>4でザンデルリンクの10番はベストを争うと書いてあるが、
オレには面白味に欠ける凡演にしか聴こえない。
ドイツ的・純音楽的な演奏でベストなら、カラヤンBPOの旧盤の方が
よっぽど名演だと思う。
545名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:17:18 ID:SX08AMWc
>>544
 |  /l、 ???
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
546名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:51:33 ID:s81kPC66
みんな「エルベの邂逅」を評価しようよ

エルベ河、平和の歌 どちらもいい


演奏は赤軍合唱団でした
547名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 00:11:55 ID:bbommn13
質問です!!
ピアノ協奏曲一番みたいにはっちゃけてる交響曲は何番ですか?
どうか初心者に助言を
548名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 00:43:13 ID:u/Zaa+my
sym.8って、ほんと稚拙な音型でできていて、呆れるほどリピートばっかりなんだけど
なんであんなに完成度高いの?

それと、バルシャイよりいい演奏あったら教えてくれ。
549名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 00:44:33 ID:u/Zaa+my
>>543
2楽章のコーダでテンポ変わるところだけすごいね。虐殺のところ。
他は・・・   

sym.11はベストないよ。どれもこれも?
俺はクリュイタンスかな。疾走してていい。
550名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 01:04:09 ID:OXAlk/bE
>>548
ショスタコは単純な音形をこねくり回すことにかけては天才。
ある意味ベートーヴェンに近い。8番はその偉大なる単純さが結晶した傑作。
コンドラシンの演奏が最高。


551名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 01:15:13 ID:hxLI+zwU
>>550
Beethovenに近いってすごく分る・・・
彼も、単純な素材をいじくって展開させることに関しては天下一だよね。ピアノソナタはその
典型だね。

そか、、ベートーヴェンに近いっておもしろいなぁ。

コンドラシンは、全集持ってなくて単体でいくつかあるけど8番持ってなかった。
今度買ってみます。
thx!
552名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 01:15:52 ID:hxLI+zwU
ID変わっちゃったけど、僕は548です。thx>>550
553名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 04:21:06 ID:giUCNoh/
>>542
カエターニの11番てどっちの録音のこと言ってんだよW
554名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 07:18:38 ID:yywa7qCA
ヤルヴィの11番は傑作ではないかな、特に2楽章。
初めて聴いたとき、群集の悲鳴が聞こえてきた。
555名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 08:03:39 ID:LXj7mzEb
>553
ラストの話してるんだから察しろよ。
556名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 16:05:38 ID:zZs3WYVJ
アシュケナージの11番は、実は宇野功芳先生が推薦を出しています。
557名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 17:44:31 ID:aHBbF97I
宇野は、お布施しだいだろ、アホか
558名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 17:54:34 ID:rJ8egJoC
>>556
余計に聴きたくなくなるかもw
559名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 18:03:37 ID:2moqdLmz
宇野さん、いくらお布施もらったの?
全然ダメな演奏なのに。
560名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 20:29:11 ID:xcUIFQiJ
アシュケナージの11番2楽章ってモッサリして駄目だ。
トランペットがへたくそすぎだし。
561名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 23:59:22 ID:DfrD5B78
>>554
他の演奏だとそうは聴こえないんだが、
ヤルヴィに限っては群集をマシンガンで薙ぎ倒しているように聴こえる。
逆に爽快に聴こえてきて困る。
562名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 00:30:56 ID:yjGF/wm4
>>547
10

まさにはっちゃけてます
563名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 00:41:46 ID:mNvAegyA
>>544
ザンデルリンクは1楽章の和声の響きがいいんだよ。

2楽章大好きな人にはあわない。

564名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 06:50:35 ID:MzTTy3UM
では、ここで11番については
北原&N響を推してみる。
565名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 07:28:57 ID:7V6jfQfn
>>564
( ゚д゚)ポカーン
566名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 08:11:18 ID:YldhKRfj
>>564
お前、なめてる?
567名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 10:22:21 ID:YHV/E+wC
いや、私はあの演奏なかなか好きだ
北原先生の目も好きだ
568名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 10:50:49 ID:6b/D8zd3
>>565-566
確かにオケは技巧が甘すぎるけど、そこまでは言い過ぎだろ。
漏れも、北原は意外と良い演奏だと思ってる。
569名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 12:20:10 ID:xGsqkqpd
誰も言わないようなので

久々にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
http://www.hmv.co.jp/news/article/710110162
570名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 12:56:01 ID:Ky/kJ+Qa
なんか、むかつく。
571名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 20:34:49 ID:xBxgxtyC
>>569
Aulosキター!
あげ
572名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 21:33:54 ID:b54fgxea
ヴェネ盤の、あの耳鳴りのような音圧の変化が耐えられないんだけど、
アウロス盤はそういうの無い?
573名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 22:13:19 ID:yrOWVv9a
先週ヴェネ盤買った俺様は一体……
574名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 22:20:05 ID:9emSEv33
気を落とすな。また買えばいいさ…
俺も買うから、な、、。ヴェネ持ってるけど…
575名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 22:51:13 ID:YPVOCHNn
13番のために買ったと思え
576名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 00:00:17 ID:qDJxdjwb
実は「十月」も初出なんだが
今更アウロスなんかに価値あんの?
577名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 00:07:11 ID:zO0kLk8M
とりあえず前回タネーエフ買い逃した人は
このチャンスを逃さないでほしい。

コンドラシンのはヴェネ箱あればもういらないな。
音質だって言われてるほどかわらないし。
というか、すでにaulosは売ってしまった。
578名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 00:49:36 ID:+Q8/hG1W
タネーエフか。
買ってみるかな。3番とか面白そうじゃん。
579名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 00:53:43 ID:NYEjYP+1
種fか。
580名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 15:35:19 ID:meAXai4e
北原&N響の11番をN響アワーで見て、両手をバッと横に振る動作など、
ムラヴィンスタイルの指揮だった。
それで結構期待して、北原&都響のショスタコ5番のCDを買ったのだが…

録音がデッドなのは仕方ないにしても、とにかく音楽が流れない。
リズムボックスに合わせて演奏してるんじゃないかと思うぐらい、
オイチニッオイチニッで、推進力がまるで感じられない。
熱いものが伝わってこない。かといってクールというのとも違う。
余白に入ってる、指慣らしの「ルスランとリュドミュラ」がただ鳴ってるだけなのはまだしも、
5番の終楽章があれでは…

日本の中堅指揮者と有名オケとが、メジャー交響曲を録音してこの結果なのか、
とがっくりした覚えがあります。
生で聴けばまた違うのでしょうか?

>>567 >>568さん、煽るつもりはありません。
ひとつ北原&N響の11番の魅力を語ってみてください。
581名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 19:33:55 ID:QwrTQjqV
音楽が流れるといえば、ミスターSの5番だ。
自分の中の「こうだったらいいのに」が実現されまくってて気持ち良い。
582名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 19:37:10 ID:D4iZxOLb
金があったら全集カエターニ…
583名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 19:39:12 ID:qRJ9gfyV
>>582
かさばり過ぎてダメ>全集

チョイスしないと

K藤氏の説に従ってw
584名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 20:16:01 ID:GmlDmOSQ
ケルテスのショスタコ録音ってスイスロマンド響の5番だけ?
585名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 22:35:44 ID:PnoYnmeL
>>584
演奏と関係ない話ですまないが、「スイスロマンド管」ですよ。
586名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 22:40:16 ID:8VEL9iUE
>>583
どうでも良いけど、
>>582は駄洒落=言葉遊びでは無いかと・・・・・・・・・・
587名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 23:51:07 ID:wrQKbLL9
>>584

ケルテスのは5だけ。
でもいい演奏だ。
588名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:08:39 ID:OluZaC7H
>>584,587
レスありがとう。
今日買ってきて聴いたばっかりなんだけど、
とても良い演奏だったので気に入りました。
他にもあるかと思ったんですが、残念です。
589名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:47:15 ID:/yfJs36i
あまり弦楽四重奏曲の話題が出てこないようだけど、流れを読まずにカキコします。

おととい所沢の松明堂ホールで古典四重奏団のタコ弦チクルス聴いてきたよ。
曲目は4〜6番。6番がこんなにチャーミングな曲だったとは!

晴海のトリトンホールはスケジュールが合わなかったので松明堂ホールにしたんだが、
初めて行ったこのホール、キャパは50〜60人、しかも客席はすべて3人がけの長椅子、
ホールというよりはほとんど「部屋」って感じだった。

そんな狭い空間のしかも一番前のかぶりつきの席で聴いたもんだから、
演奏自体はかなりバランスのとれた端正な演奏だったんだが、
作曲者が弦楽四重奏曲に込めた「肉声」や「情念」が部屋の中に充満して、
あれから2日たった今でも強烈に印象に残っているよ。
これで千円ポッキリ!
今時何かの間違いじゃないだろか。

次回は名作8番がある!
全席自由だから早めに行って、またかぶりつきで聴こうっと。
でも、オシッコちびらない自信がないよ。
590名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:49:06 ID:qcArPyGC
>>589
hint: 尿取りパッド
591名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 00:55:20 ID:/yfJs36i
記憶ではたしかショスタコーヴィチ自身は、この曲を書いたときに
「ビールを1ダースほど飲んだときに出る尿と同じ量の涙が出た」
とか言ってたんだよね。
だからオレは、涙をこらえてそれと同じ量の尿を出そう。
これがオレ流の作曲者へのリスペクトだ!

(天国のドミトリ)「いや、それはいいから」
592名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:19:01 ID:/yfJs36i
589=591だけど、すごいことに今気がついた。
589の最後で「でも、オシッコちびらない自信がないよ」って書いたけど、
この一文に「DSCH」が偶然にも読み込んであるよ!!
D=でも、S=シッコ、CH=ちびる
……神、降りて来たみたい。
やっぱこれはちびりに行かなきゃ。
待ってろよ、ドミトリ!
593名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:28:48 ID:F0XQBZqv
おもしろいのか?それ
594名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:32:37 ID:mqfJ6G7w
こう言っちゃなんだけど不快な気分になるだけだな
595名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:35:03 ID:qcArPyGC
>>592
(天国のドミトリから)「いや、それはいいから」
596名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:38:16 ID:qcArPyGC
でも、開演直前のコーヒーはやめたほうがよいね。
597名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 01:50:43 ID:/yfJs36i
今日、ケーゲル=N響の5番とムラヴィン=レニングラードの6番を聴きながら
だいぶ飲んでいるんで、ちょっと筆がすべりました。反省。

>>595
はい、開演直前のコーヒーはやめにします。
598名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 02:54:21 ID:wb4WzBgl
>>589
おお、よかったっすね!
599名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 04:51:23 ID:6FHy8cGZ
アナグラムといえば、ローリー・バーンズ・シェイクスピアの詩による6つのロマンス
600名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 12:43:58 ID:MSm56j9X
600
601名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 13:14:19 ID:QvDSMszA
ショスタコーヴィチ→スコシ、チヴィタョー はデフォでは?
602名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 13:56:45 ID:wb4WzBgl
トリオの二番が・・・
イイ!
603名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:05:45 ID:lJOuLX/W
>>791
俺の元彼(柔道のオリンピック強化選手にも選ばれた)は183cm×130kgの巨漢だったけど
やっぱりマイクロチンコでした。勃起した時でも10cmにも満たなかったと思う。だから勃起してない時は
埋め込まれたような小さな包茎チンコでした。でもネコでケツウケ専門だったから問題なかったけどね。
604名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:10:38 ID:zu7rV26z
791大変だ…
605名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:11:08 ID:jM1rEFPy
>>603
(天国のドミトリから)「いや、それはいいから」
606名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:11:10 ID:brKmIF/I
アッー
607名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:43:19 ID:iMpNiQJJ
本人キター
608名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:50:10 ID:brKmIF/I
ちげーよw
609名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:01:55 ID:n7jEy3rT
誤爆にもほどがあるなwwwww
610名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:04:11 ID:QzgQPcMV
>>603はコピー荒らし?
ロシアスレで同じのを見た。
611名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 00:20:56 ID:0XlvtVti
>>610
いま聴いている音楽を書き込むスレにもいたw
612名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 01:55:15 ID:pIzCH5mM
まあほっとけ。
613名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 02:01:41 ID:2/ZxPhEO
ニュー即とかで流行ってるコピペだろ
614名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 08:44:49 ID:Qsxys6gU
>>602
Naxosもいいよ。
615名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 22:02:25 ID:XqpxarMc
そういや去年の今頃は国際シンポジュームでwktkしてた頃だな。
今年はそーゆーのねえのか?
いや、ミッチーのは除いてな……。
616名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 02:47:31 ID:fmBy6kbH
>>577
ヴェネツィアのボロディン持ってるんですが、
タネーエフの演奏はけっこうニュアンス違いますか?
617名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 04:38:35 ID:4QJG1a7w
>>616
タネーエフQのは全体的にゆっくりめのテンポで平坦な感じ。
ボロディンQのほうがメリハリや緊張感は上かな。
618名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 22:18:40 ID:ybbh3JQ7
いつも犬ばかり見てたせいか、たぶん出てたんだろうけど気づかなかった
塔からメルマガきた

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1382759&GOODS_SORT_CD=102

一応っていうかvene持ってんだけど、メロディア、aulos、日本BMGといろいろあるけど
結局基本的には一緒なんだよな

一緒なんだよな(涙
619名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 22:39:14 ID:w82cZIyU
>>618
メロディア盤は買わなければならない。
「十月」1曲のために買わなければならんのだよ。
なにしろ、K藤氏「5つ星」だ。
620名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:09:08 ID:2wzZRm9X
悪いけどどーせ後で単独で出るんだよwww
621616:2007/10/20(土) 05:30:57 ID:OIaODSjP
>>617
レスありがとう。
ゆっくりめで平坦って個人的にはけっこうソソラレますわ。
購入を検討してみます。

>>618
コンドラ全集のメロディア再発出てたんすね…全然気付かなかった。
いつかどこかの再発買おうと思ってたんで、これも購入を検討。

しかしまずはヴィオラ・ソナタDVDを買わなくては。
貧乏人だが頑張るぞ。
622618:2007/10/20(土) 06:34:20 ID:bUstw031
漏れはホントアフォでつ
犬にもちゃんとあったでつ

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1205062

カップリングのステパンとオイストラフとの協奏曲はベネでも出てるけど
交響詩「十月革命」Op.131とカンタータ「われらの祖国に太陽は輝く」Op.90の
二つって単独で入手できないのかな
623名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 10:27:19 ID:gBHXv8WQ
単独で出てないのは交響詩「十月革命」Op.131だけ

カンタータ「われらの祖国に太陽は輝く」Op.90は
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1240060

おいらも単独発売待ち組
624名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 18:13:05 ID:bb1Df+Td
ほしゅ
625名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 21:01:18 ID:BDxSgwuy
>>618
ありがとう、買いました。
626名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 21:55:52 ID:bUstw031
>>623
d
単独発売待ってたらたぶん大丈夫なような気はしてるんだけどな
ただやっぱ音質も気になる

>>625
vene持ってる漏れも勝った方がいいかどうか感想キボンヌ

っていうか、もともとの音源とか旧ソ連とか考えると音の善し悪しなんか
どうでもいいって思ってるんだけど、やっぱ違うならいい方がいいなと
思うんだよな

vene、aulos、melodia、国内BMG全部とか持ってるひといたら教えてよ
627625:2007/10/21(日) 00:40:42 ID:EpTzjnHv
>>626
vene持ってないから比較できない、スマソ。
628名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 02:23:25 ID:OgfF2n3r
どれかが出て無ければ、出て無いのを粉飾して、ウソも方便も出切るだろう
けど、全てが販売されてる今あえて論評できる人がいるのだろうか?

あぁ〜でも国内盤は無かったねw
629名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:48:12 ID:MfpTe2SQ
在庫わずか(2007/10/21 02:47現在)
630名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 02:55:48 ID:kENDf0+q
井上氏のサイトに、<音楽はアートだ! 真実をえぐる響き 井上道義的
ショスタコーヴィチ世界>という全15曲の紹介記事が連載されてる。

そういう聴き方もあるんだ… と思うような井上氏の説明、なかなか面白いよ。

ただ、6番の日本初演のデータは違うだろ…
631名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:17:11 ID:ldkScoeN
梶本からメールきた。井上タコ祭のコンサート3に曲目追加。

【コンサート3 プログラム】
指揮:井上道義

ショスタコーヴィチ
交響曲第1番 ヘ短調 op.10
管弦楽:千葉県少年少女オーケストラ

<休憩>

交響曲第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」
管弦楽:サンクトペテルブルク交響楽団

だそうな。
632631補足:2007/10/23(火) 22:18:08 ID:ldkScoeN
【指揮者:井上道義からのコメント】

シンフォニー1番は19才のドミトリーが書いたものだ。
それを平均年齢15歳の千葉県少年少女オーケストラが
皆さんにプレゼントします。
私はこのオーケストラの演奏する1番は世界のどこのオケと
比べても『音楽的にも』負けていないと思います。
嘘だと思う人も是非聴きにきてほしい!サンクトペテルブルク
交響楽団のメンバーたちにもどうしても聴いてもらいたいから、
この日にしたのだ!彼等は何の偏見もなしに、色眼鏡も通さずに
ショスタコーヴィチの音楽を余計な先入観なしに楽しんでいる。
そんな彼等こそ、世界を変えていけるちからを持っていると信じる。

井上道義
633名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:35:41 ID:am6+Bqlj
会長もそうだけど、タコ好きって行動は直進的で熱いのに喋らせるとはにかんだ皮肉屋っぽい人が多い気がする
634名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:40:57 ID:26g3YbCH
おれも、veneだけ持っていないな。
>>618は、20bitかな?それとも輸入BMGと一緒かな。
635名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 09:41:00 ID:J9i3/ofF
11番について
コンドラ、ロジェヴェン、ヤルヴィ持ってればもうあと要らないでつか
これ聴いとけってヤシを教えてください
636名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 09:46:10 ID:YsAY3f2L
コンドラシンだけで充分
637名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 10:05:13 ID:/SM6vkvn
>>635
ムラヴィンが抜けてる。
638名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 10:12:30 ID:YsAY3f2L
モノラル(゚听)イラネ
639名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 11:25:45 ID:pNPHMW7h
そこでストコですよ
640名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 11:35:25 ID:rbiJxWlx
>>639
昨日初めて聞いてみたけど、ぬるい。

まだクリュイタンスがいい。
641名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 11:56:40 ID:dF5SBS5R
>>635
ラザレフもいいよ。
録音がすごくいい。
11番のCDは13種類持ってるけど、
音響的にはこれが一番好き。
642名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 15:53:51 ID:LiudG3sM
ベルグルンドの11番が好きなんだがまったく名前あがってないね。不評なのかな?
643名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 17:38:15 ID:kK14q7mR
EMIは初めから論外
644名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 18:00:03 ID:tUpGU+hI
カエターニは?全集の方の。

というかヤルヴィは要らない気がする
645名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 18:54:02 ID:ChUsrGD0
>>631

漏れはその日はたまたま日生劇場の「天国と地獄」に行くつもりでいて,終演前に
出て日比谷公会堂に走るつもりだった。前座が入ったので日生に最後まで
いられそうでありがたい。ジュニアオケのタコ1は聴いてみたいが・・・。
トピずれスマソ。
646名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 18:57:06 ID:JMX5pgNO
工藤氏イチ押しのコンヴィチュニーは?
647名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 19:14:27 ID:8QIn6ff8
駆動なんてアテにならん
648名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 19:16:27 ID:spMzJsI1
MP1@NHK-FM

「交響曲 第5番 ニ短調 作品47」 シェスタコーヴィチ作曲
                      (47分56秒)
             (管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団
               (指揮)ユージン・オーマンディ
              <RCA BVCC−38061>

明日朝、再放送あり。
649名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 22:18:45 ID:jfCF28HN
>>645本人

間違った。日比谷公園付近でハシゴするのは「カプレーティ家とモンテッキ家」
だった。再度トピずれスマソ。
650名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 22:29:40 ID:HSC26tIW
>>646
○藤氏の勉強ぶりや 、多才さは認めるが、
しかしまあ、日本のプロの評論家はなにを勉強してんのか、という思いはあるな。
651635:2007/10/24(水) 23:21:08 ID:J9i3/ofF
みなさんありがとうございます

村瓶、コンヴィチュニーは定番っぽいでつね
ただちょっとモノラルは何回も聴くにはつらいかも

古いタンス、ちょっと調べたら今回が初ステレオだとか
録音どうなんでしょう

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/131261

その点録音がいいというラザレフとカエターニはちょっと気持ち動きそうでつ
やっぱそろそろSACDのプレイヤー買うかな

それからベルグルンドってボーンマスのヤシですね
犬は検索しても出てこないし尼も負けプレしかなかったけど
塔でだけひっかかったんで早めに注文してみます
652635:2007/10/24(水) 23:27:28 ID:J9i3/ofF
ストコについて書き忘れました

モ豊胸は結局ステレオなんでしょうか

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1209621

ヒューストンもスコアいじってないっていうんでこっちも
興味あるけど、よかったら感想キボンヌ

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/144508
653名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 23:33:50 ID:rbiJxWlx
>>652
モノラルって書いてあるしなあ。それにソ連のステレオって正直70年代までよくない。
DECCAとなら15年は差がある。
ヒューストン響のは2楽章がぬるい。
654名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 23:52:58 ID:ueHMZL3z
11番と言えばロストロ/LSO

というのはマニア向けで、お勧めはコンヴィチュニー
MONOだが音質がいい。もちろん演奏もいい。
ベルグルンドも同系統。
655名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 02:42:25 ID:ivBT4kc5
656名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:22:34 ID:BfSJFOD7
ラジオでタコのチェロソナタやってたな。
いい曲じゃないか。
657名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 01:32:08 ID:QN6rUpAz
>>652
ちょwwww
その「ストコが好きぃ」と「ストコ好きー」って両方とも、俺なんだけどw

モスクワ放送響盤はモノラル。下の人はステレオとか言ってるけど、
どうしようもないほど完全にモノラルです。無論、疑似ステでもない。

演奏はどっちも良い。
演奏が個性的な方が良いならモスクワ放送響、
良い録音で聴きたいならヒューストン響。
こればっかりは趣味だけど、俺は前者が好き。
でも、初心者には後者を薦めとく
658名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 01:51:55 ID:QDZgqb3Y
>>657
昨日初めて聞いてみたけど、ぬるい。

まだクリュイタンスがいい。
659名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 02:00:30 ID:EbyiRdvx
>>657
なんだ、おまえか!

このスットコどっこい!

おとといきやがれ!
660名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 17:16:36 ID:QN6rUpAz
>>658
ま、そういう人もいるだろうな
661名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 18:31:21 ID:OsMDt1gw
>>655
なるほどね
クラシックを中心に、CD16,000枚が聴き放題の定額制インターネット音楽配信
「ナクソス・ミュージック・ライブラリー」でショスタコーヴィチの交響曲が試聴できます。
●交響曲第5番 ニ短調 Op. 47
●交響曲第7番 ハ長調 「レニングラード」 Op. 60
●交響曲第11番 ト短調 「1905年」 Op. 103
以上、ラディスラフ・スロヴァーク (指揮) スロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団

スロヴァーク の再評価が始まったのか!?
662名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 01:48:00 ID:3nvwNIuG
>スロヴァークの再評価

それはない。
663名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 02:23:58 ID:UPp+vnnW
クリュイタンスの11番は4楽章の最後の最後で崩壊しまくるのでダメ
664名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 03:53:48 ID:/WXiVUCl
ブッ壊れてるけど鐘は印象的
665名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 13:50:26 ID:BgSEKPbR
>>661
スロヴァークの再評価は絶対にないと思う。
単純にNMLに「その3曲の同一指揮者による演奏」が他にないだけだろう。
666名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 22:34:53 ID:lv2ocCpw
altus盤かってみたけど四番より他のとこに惹かれた
667名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 01:01:49 ID:8VcBuEie
再評価って・・・・・・・評価されてた時期があるのですか?
668名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 03:19:35 ID:KdH4kxND
>>667
ないw

669名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 18:11:13 ID:bxfBIqJF
一応言っとくと、スロヴァークのタコ-2は一聴の価値があるよん。
村便がやってもこの程度かなという感じだ。
670名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 18:50:36 ID:Gm6a49AG
やらないけどな
671名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 20:14:42 ID:vniFxLYK
>>667
評価って、褒めるって意味だけじゃないぞ
672名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 21:51:32 ID:WOCSPiu5
ひょう‐か〔ヒヤウ‐〕【評価】
[名]スル

1 品物の価格を決めること。また、その価格。ねぶみ。「―額」
2 事物や人物の、善悪・美醜などの価値を判断して決めること。
3 ある事物や人物について、その意義・価値を認めること。

文脈から3の意味だろ
日本語が苦手なゆとりは黙ってろよ


673名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:31:15 ID:DYbskUJ1
「再評価する」という場合は2の意味、
しかし667は3の意味だと勘違いしてたってことだろ?
671の指摘は正しいぞ

674名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:41:03 ID:hyQXILlc
「再評価」の「評価」は普通に3の意味だと思うんだけどな。
荒れるからもういいけど。
675名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:48:51 ID:ihUkNg97
今まで価値が低いと思われていたものを「再評価」するとは
実は価値が高いと主張すること。故に2の意味。
676名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:58:44 ID:7dsukKg2
んで?そもそも「再評価」に値するの?
677名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 23:41:59 ID:/VH7CbnS
すると思う人もいるだろうし、しないと思う人もいるだろう
678名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 23:44:51 ID:3r1fEsVG
すると思う人いるの?
679名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 00:10:20 ID:L9E4Ljw6
とりあえず、誰か「評価」してくれw
話はそれから・・・・・・・・のような気がするw
680名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 02:25:52 ID:iaZgykG2
スロヴァークのタコ2は2種類あるね
チェコOPUSの旧盤のほうがいいと思う
681名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 15:29:42 ID:GsEV39fd
>>672
ゆとり以下か、お前はw
682名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 19:10:29 ID:4UBq28Lb
ショスタコで名曲なのはピアノ五重奏曲だけ
683名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 21:50:31 ID:WFL3nu59
>>682
妄言 ・・・まあ人それぞれか
684名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:14:15 ID:dUzctXP8
ここはユトリだらけのすれかよ?

「再評価」するとは
実は価値が高かったのだと認めること。故に3の意味
2の意味だったら高く評価し直すことと低く評価し直すの両方含まれる
ことなるから間違い

>>681
ゆとり、乙
685名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 22:21:34 ID:K9JiVQnt
ゆとりちゃんっていう女の子がいます。
686名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 23:32:37 ID:E7G8XDVl
クラ板っていまだにゆとりで釣れるのかよ
687名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 01:11:13 ID:a3t4eNWl
>>684
横レスだが
勘違いしてるよ。あなた。
高く評価し直す事と低く評価し直す事の両方が含まれるからこそ、2の意味なんだよ

>実は価値が高かったのだと認めること
これじゃ、基準点が存在しないから、一次の「評価」止まり。
いきなり高いポイントに標準を置いちゃ「再」にはならないでしょ。
元々ある位置から、二次的に上下どっちに動くかって話が「再」評価。
「再」評価の結果、逆に評価がネガティブな方向に転じる事だってあるの。
688名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 01:38:20 ID:CNn+84Tp
その話はもういいよ。
689名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 02:49:52 ID:09rL0OYd
>>686
「ゆとり」は間違いだったと文科省も認めたからね
690名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 03:52:25 ID:iaH2kAek
てか、スイーツ脳じゃね?
691名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 05:27:35 ID:YoyqAahy
お値段以上の「ゆとり」ちゃんっていう店の子がいます。
692名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 08:23:24 ID:oslq6uq6
それ、なんて風俗店?
693名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 13:16:55 ID:70Qnagx9
ユトリロの絵だって評価が高いのは日本だけとも聞く。
694名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 19:01:16 ID:6dr/VrXh
>>680
いいもなにも…
奈糞酢のほうは、合唱に意味不明なカットもあるし、論外だろ。
695名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:20:02 ID:cNbfkXxV
>>692
hint: nishi-k, Venus
696名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 09:03:54 ID:1sjvYOxw
>>692の頭の中ではお店=風俗かよwww
697名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 18:31:45 ID:/3XoMgu1
さいひょうか ―ひやうか 3 【再評価】
(名)スル
(1)評価しなおすこと。
(2)貨幣価値の変動があったとき、資産の帳簿上の価格を適正な値に評価しなおすこと。
698名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 17:46:15 ID:fihysYJz
で?
699名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 01:40:02 ID:G0hM5v3r
>>697のおかげで丸1日スレが止まるとは・・・・・・・・
700名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 01:56:19 ID:yarOpWS0
論理的に反論できないからコピペで誤魔化す可哀相な子
701名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 04:17:57 ID:st+kh+t+
いい加減タコの話しようぜ?w
つーかミッツィーのシリーズ、もう始まってたおな?
聴きに逝った香具師リポートおながいします(・∀・)
702名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 07:48:59 ID:aFYcXI/A
13番のバビヤールって聴いてみる価値ありますか?
703名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 08:18:35 ID:/N0s9OYx
^
アシュケ/NHKsoが出てばかりだから、どうぞ。
704名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 11:03:05 ID:1Z+ngxUi
マクシムの13番が好きだ。
唸り声も含めて。
705名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 12:53:45 ID:/5iAHg82
>>701 井上タコ祭りは3日から。
11月3,4,10,11,18の5回、12月1、5、9の3回。
土曜午後5時、日曜午後3時、平日午後7時 日比谷公会堂。
近い奴は行くがよろし。ちなみに、漏れはセット券購入済み。

>>702 あると思う。
「爆音・恐ろし系」の第1楽章、いかにもショスタコらしいスケルツォの第2楽章、
11番や15番に通ずる「冷徹な静けさ」を感じさせる後半も見事。
ロシア語がわからなくても(実は漏れもわからない…orz)、凄い曲だと実感できると思う。

アシュケ/N響も悪くないけど、やっぱりコンドラシンを。
バイエルン放送響盤がタワレコで1000円で売ってるので、それを薦める。
原典版歌詞では一番「恐ろしい」演奏だと思う。

マクシムの13番は凄い演奏だけど、「全集」でないと入手できないような気が。
「全集」の5番など、編集ミスが痛々しいので、13番だけで薦めるには躊躇する。
706名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 14:50:41 ID:+lAW4Lz0
16日はゲルギFの15番
いくら指揮者がアレだとはいえ
実演だと流石に期待してしまう
思い入れが間違った方向に行かなければいいのだが・・・
終演後は拍手するな、とか
(そういうのが好きな人もいるだろうけど)
707名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 18:45:41 ID:Z+ufbN4Z
クソ演奏で知られるゲルギだが、15番は、そんなに悪くなかった。
生で聞けるなら、不満ばかりこぼしても仕方なかろう。
708名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:11:10 ID:PXECUBbw
マクベス夫人
日本語字幕のDVDホスイ
709名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 19:14:57 ID:Od5P/QQg
ゲルはCDはアレだけど、実演はかなり良いと思う
710名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 20:48:09 ID:aBDwXlp5
BS2 クラシック倶楽部

2007年 11月6日(火) 10:55〜11:50

1. ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 作品67 から
   第1, 第4楽章   ( ショスタコーヴィチ作曲 )
711名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 21:36:14 ID:OSB8S+v5
明日、ミッチーのタコ全曲演奏第一弾聞きに行ってくる
片道バスで4時間なのがキツいが
他に聞きに行くやついないのか?
712名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 21:41:29 ID:3aNzELdb
行くよん
713名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 21:49:55 ID:wf/1KPGr
全部行くよノシ
714名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 22:05:57 ID:Fg/kZoJ0
>>711 漏れも行く。
2番・3番は結局どうするんだろ?
合唱団の名前が最後まで出てこないあたりからすると、
「合唱ぬき」かも試練。
715名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 22:10:19 ID:79XegBEM
漏れも全部行くゾ

>>714
いくら何でもそりゃないだろ。
716名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 22:30:08 ID:szBIS+hz
合唱はあるよ。どこかのアマチュア合唱団。
名前忘れちゃった。
717名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 01:00:14 ID:6YFl6Cd1
レーニン!
オクチャブリ!
718名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 09:06:27 ID:/5Frg4KG
高速バスでPAで休憩中…
ワクワク(゜∀゜))
719名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 10:20:01 ID:5NrF4vUz
>>718
遠方から乙です。
720名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 11:21:36 ID:m7hHIuPw
いよいよです

10,13番の公演だけは行きませんが、「森の歌」の公演を行こうか迷ってる。
祝典序曲聴いたことないからいこうかな・・・。
721名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 13:16:56 ID:kUSvfXh1
>>635
クリュイタンス
722名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 13:56:36 ID:y92hO02+
クリュイタンスはないわ
723名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 14:25:27 ID:s73GVIIt
狂い箪笥を食わず嫌いとはもったいない。
724名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 14:38:15 ID:5NrF4vUz
>>635 ラザレフ。
漏れの手元には2003年に日本フィルに客演したときの録音
(年間定期会員継続CD)があるけど、日本フィルと思えない演奏。
よっぽど得意な曲なんだろうと思う。

LINNから出ているロイヤル・スコティッシュ盤(SACD)は、
オケも数段上だし、演奏内容も凄い。音質も極上。
725名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 14:43:01 ID:/aB19xUr
>>714,716
最新(だと思うけど)のチラシには
東京オペラシンガーズが出演プロフィール欄に載ってる
726名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:52:18 ID:gOvfjDA6
なんだな
比較的最近ので良いのは
アルゲリッチのクインテットだな

あれは良い
727名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:59:07 ID:XAlEgS0b
日比谷の1、2、3番好演でした。井上の全開タコ踊りにほだされてオケも熱演。
金管とか打楽器が強烈な音出してたし、合唱もよく訓練されてたように思う。
古びたホールも異様な雰囲気づくりに一役。モノラル的な音の塊がガンガン来た。
左右の反響板取っぱらって灰色のシャッターモロ出しにしたのが演出ならネ申。

休憩中、女手一つで山台担いでセッティングしてたオネイさんも乙。目立ってたよ。
728名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:01:47 ID:gOvfjDA6
729名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:03:41 ID:gP+zYfxw
合唱は結局、東京オペラシンガーズだったのかお?(・∀・)
したらアマでなくプロだお( ^ω^)
730名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:09:16 ID:bxP8fW1v
合唱は栗友会
3曲ともなかなかの好演でした
明日も行ってくる
731名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:28:45 ID:+RgkAeI7
東京はいいのう。浦山氏。
732名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:33:28 ID:YNymvtSk
CD化の可能性はゼロですか><
733名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:36:00 ID:gOvfjDA6
>>732
CDで聴くもんじゃないだろ
734名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:40:28 ID:gP+zYfxw
>>730
tnx(・∀・)!
栗友会ならヘタなプロ団体より(・∀・)ィイ!栗山文昭の合唱指導限定だが(・∀・)ニヤニヤ
CD化は是非して欲しいおな( ^ω^)
735名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:41:08 ID:/5Frg4KG
マイクっぽいの立ってたような…?気のせいか
2番の良さを再認識しました。生で聴くとこんな面白い曲だったとは
手回しサイレンワロタwww
736名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:46:54 ID:kiMFP2HI
要所要所にマイク立ってた
施設がボロだからか天井からぶら下げられなくてオールスタンドマイクだったw
CD化するなら井上さんの小話も余白に入れてほしいね

携帯鳴らしたら最初からやり直しますよ〜!
737名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:52:49 ID:cgRfgmAB
入りはどうだった?
明日当日券あるよね。
738名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 20:59:01 ID:iB9um/zI
席が狭くてあまり周りを見られなかったので正確な入りは分からんが当日券はあった
ただ明日の方が混むかも
739名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:00:42 ID:FuSHIGE5
席はまだ空いてるが、
これから人気がでるかもね。

空いてる席へは自由に移動おk。
740名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:17:08 ID:5NrF4vUz
>>737 当日券はある。けど、5番だから早めに行ったほうがいいかも。
来週の土日を含め、聴きに行くことを強く推奨したい。

>>735-736
1階の前から3列目にいたんだが、スタンドマイクが視界に入ってちょっと目障り。
でも、演奏が凄かったから、聴いている間はあまり気にならなかった。

サントリーやオペラシティだとホールの残響と、天井の高さで音が拡散する印象が
あるけど、ここは舞台上の音が全て前に飛んでくる感じ。
2番のウルトラ対位法がかなりはっきり聴けた。

2番、3番がこれだけ充実した演奏で聴けるとは思わなかった。
オケも「円貨稼ぎ」ではなく、本気で演奏してたように思う。

そして、今日は何よりも栗友会GJ!! 2番の最後のシュプレヒコール、
凄く力強く叫んでて素晴らしかった。

741名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:22:32 ID:qP6XAX2E
後援企業にTOKYO FMとあるからマイクはその関係なのかな?
まぁ放送はしないだろうけど。

当日券はあるが、明日以降の前売りは結構列を成してたから、
良席を求めるなら早めに行った方が良いかと。
つか、席狭いね。ピザが隣だったらきついわ。

ミッチーのトーク面白いから毎回やってくんないかな。
742名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:26:53 ID:5NrF4vUz
明日以降初めて行く人に対して一言追加。

さすがに施設が古い。座席も相当年季はいってるから、腰痛持ちなら
エアクッションや座布団を持ち込んで「バネ対策」することを薦めておく。
743名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:32:14 ID:G0kvL4W/
日比谷公会堂初めてだったが雰囲気抜群じゃん!
プロで頻繁に使うのは賛成できないがアマチュアはもっと使ってもいいホールだね。
休憩中に2階バルコニーに出れるのも良い。

ちなみに席は2階最前列だったので申し分なかったが1階席はどう?
2階席がかぶってる席が多いように見えたけど。

744名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:38:50 ID:kiMFP2HI
今日のオケであと5,6,7,10,13が聞けるなんて夢のよう
座席は80年前の日本人基準だから狭いのなんの
俺の隣りピザだったよorz先が思いやられる…どっか移ろうかなあ
>>743
俺も2階だけど確かに1階は半分近くが雨宿りなんだよねえ
そのぶん2階前方が舞台に非常に近くて視界良好迫力満点で最高です
でも上から見てたら1階前方でも端っこなら空いてたからそこイイかも
745名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:47:54 ID:5NrF4vUz
>>744
1階前方で中央のブロックも空席あったよ。
漏れ(3列目中央ブロック)の両隣、今日は空いてた。
ちなみに、漏れはピザではないので安心されたし。
746名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:56:43 ID:qP6XAX2E
俺は1階の真ん中らへんで若干2階席がかぶさってたけど、
音響的には特に問題なし。雰囲気はこのイベントに最適かも。
ミッチーが席移動していいって言ったら、2階に移る人結構いたね。
747名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:57:48 ID:FuSHIGE5
プログラムは全篇
一柳氏の書き下ろしでなかなか。

プログラム2000円と壺に1000円で
計6000円としても、安いものでした。
748名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:00:30 ID:cgRfgmAB
井上さんホムペで2階推奨してたもんね
749名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:13:04 ID:XAlEgS0b
マイナー曲だからチクルス券買ってるひとでも今日は欠席したひと多かったかも。
それでも想像以上に埋まってた。後半1階からの移動組がけっこう2階前方に突撃かけててワロタ。
売店にはマトリョーシカ人形等グッズも充実。タコヲタでなくとも楽しめること請け合い。

ちなみに漏れタコヲタじゃないけど明日は56789のハシゴを敢行。タコ漬けだw
750名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:35:27 ID:5NrF4vUz
今、予習をかねて、コンドラシンの5&6を、メロディア盤で聴いている。

「十月革命」目当てで買ったんだけど、そこそこの音質で安心した。
ただ、アウロスやヴェネツィアを持っていれば、無理に買う必要ないかも。
「十月革命」は、崩壊寸前の線をキープして突進する演奏。

パソコンに突っ込んで聴いているんだけど、コンドラシンのメロディア盤は、
「カエターニ」の5・6のジャケが表示される。
751名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:43:22 ID:X6Dm7+FW
交響曲の12番のおすすめ演奏(できれば爆演で)ありますでしょうか。
今のところメロディアのムラヴィンスキーが一番かなぁと…
詳しい方教えていただきたいです。
752名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:46:14 ID:NudykcRr
>>747
そ,それは買わねば!

明日聴きに行きます。
評判良さそうなので楽しみ。
753名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 22:53:03 ID:43y9J71W
>734

栗山氏は代表だが、あの合唱指導は一柳女史。稽古風景が移っていた。
カーテンコールでは慣例で合唱指揮者が出るのだそうだ。
754名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 23:59:02 ID:6YFl6Cd1
>>753
合唱団への「言語」指導じゃなくて?
学者さんでしょ一柳富美子さんて。
755名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 00:06:46 ID:i7LqtauW
日比谷の階段で亀山氏とすれ違った。なんか緊張した面持ちで落ち着きなかった。と
思ったらサプライズトークで頭がいっぱいだったのかも。明日もくるんだったらカラ兄
にサインしてもらおうかな。
ミッチーのトークはいいね、さらっとしててユーモアがあって。音楽聴くのが
楽しみになる。演奏も2番、3番でこんなに楽しめるとは思わなかった。
前半は最前列で聴いたが、あまりに近くてバランス悪すぎ、目の前の奏者しか見えない
指揮者見えない、窮屈で嫌気さし休憩後2階に移動。H列以降かなり空いていたので
貸切状態。あまり後ろでなければ音響も視覚的にも問題なく、こっちの方が絶対にいい。
756名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 01:26:26 ID:GDYqel7E
明日初めて行きます
楽しみ・・・・・・
757名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 01:27:50 ID:ZhlUEcYE
おいらも楽しみ。
チケット代3000円に交通費往復12000円ぐらいかけていきます。
758名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 01:29:49 ID:kcIaXPFB
>>753

一柳女子はロシアもののオペラ・合唱では原語指導で必ず呼ばれるヒト。この前の
読響のイオランタでもそうだったし,来年5月のマクベス夫人でもお呼びが
かかることは間違いない。
759名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 01:42:35 ID:/sF5W1Bk
亀山の話はいらん。
何の参考にもならん。
760名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 02:04:47 ID:66wfOnQF
ペテルブルク交響楽団、初めてきいたけど上手なオケやね
mixiのタココミュではボロクソ書かれているけど、全然そんなことないと思う
761名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 02:08:17 ID:HhnVGTft
ミッチー@タコ全は、
NHKの 7?ニュースでも、話題として取り上げてられていたね。
762名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 09:20:46 ID:p4B0feII
演奏がよかっただけに、2番のサイレンは残念。
ミッチーのこだわりもこの程度だったか…。
763名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 09:32:33 ID:rBMeVbRp
>>762
確かに、回り切らなくて「おわ〜」だったw。
消音したら尻切れトンボ。

しかし3回目は結構頑張った。
764名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 09:37:46 ID:bxHaSlbR
あのサイレンってロシア本国からの持ち込みなのかな?
だとしたらあれこそが本場?

765名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 09:41:10 ID:ociKrUiL
2番のサイレンはマキシムのCDを聴いてから
あの程度では物足りなくなった。
でも、貶されるほどではなかろうと思う。
766名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 10:08:17 ID:kPJwtGaY
誰も、携帯マナーの館内放送についてカキコしない不思議

あれ、予備知識なしにいきなり聞くとびっくりする。
しかも、開演前と休憩後の2回…

よそのホールの放送よりも効果はありそうだけど…
767名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 10:13:28 ID:02u+iJ7S
どんな放送なの?
「演奏中に携帯鳴らすヤツは叩き出すぞ、ゴルァ!!」とか?
768名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 10:17:45 ID:p4B0feII
一柳の曲目解説に「工場に行って実際の音を確認し、
サイレン音をF#に指定した。これが劇的な効果をもたらす」と
わざわざ書いてあったから、何かこだわりのあるサイレン使ってくるかと
期待してたんだが、単なる手回しサイレンだった…ってこと。
769名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 10:45:38 ID:swbcEcj9
F♯のサイレン音、というと柳沢慎吾の「智弁和歌山vs横浜戦の試合終了直前で総合テレビが1時のニュース
に切り替わるネタ」を思い出す
770名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:05:01 ID:B4J/Lau5
サイレンにしかこだわれないのはダスビの連中と見たwww
771名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:10:21 ID:bxHaSlbR
なんでやねん

772名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:14:56 ID:LtFIKjB3
てゆうか、二番と言ったらサイレンしか話題にすべきものははない。
773名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:24:33 ID:twhEQzOU
いやいやwサイレン以外にもキチガイじみた対位法の妙とかあるおww
774名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:27:14 ID:p4B0feII
そういやあ、ダスビが2番3番の日本初演者になっていたのはワロタ
もっと前に演奏されてるだろ?
775名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:30:51 ID:PTHH3Ygn
>>766
最近はあの程度ならやってるところもあるから特筆するまでもないんじゃ
それにミッチーは強度のケイタイトラウマみたいだから念入りにお願いしてたのだと思う
館内放送では「この会場はケイタイ遮断対応してない」と言ってたのに俺のは「圏外」だったけど
>>770
ダスビが2番3番の日本初演者だったことがプログラムでわかって驚いたよ
そのあとミッチーが慌てて?採り上げていたのにもワロス
アマプロ分けて書いてるなら4番と13番のプロ初演も調べて欲しかったなと思った
776名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 11:57:03 ID:twhEQzOU
え!?2番3番の初演ってダスビだったのかお!?
777名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 12:04:38 ID:kPJwtGaY
>>767
言葉ではなく、実際に着信音がけたたましく鳴り響く。

>>775
電源を切ってくださいと、言葉で言われるのは慣れてるけどね。
王子ホールは、実際に携帯を持って肉声案内だったっけ。
778名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 12:09:20 ID:GWBhhzJK
確か読響がロジェヴェンとやってる筈。
あのプログラム、所々あんまり信用できないような気が。

5番の解説だって、確かにカルメンからの引用はあるにせよ
あの曲をタコの恋物語中心に解釈しようってのは無理がありすぎる。
筆者も最後の段で言い訳しているけど、それなら恋愛解釈は枝葉末節の話題だと最初に断るべき。

音楽家はどうとらえて再現しても出てくる演奏が良ければ許されるけど
学者が説に固執するとあまりいい結果を生まないことが多いね。
779名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 12:19:30 ID:twhEQzOU
5番のカルメン引用――恋愛的解釈って10年くらい前にイパーソ音楽愛好家が自サイトに「自説」として
載せてるのを観た記憶があるおそいえば。
780名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 12:30:48 ID:swbcEcj9
終楽章はまんまハバネラだわな
781名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 12:33:01 ID:fl6p3kXu
ダスビ以前に初演が今世紀なのに驚いた。

今日も行きます、頭痛がひどいけど頭痛薬飲んで行きます。
今回よかったから残りも買おうかな・・・。
782名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 13:34:03 ID:B4J/Lau5
>>778
あの文章、俺はそういう風には思わなかった。
体制を意識した二重言語って、亀山を中心とした連中の説だろ。
それを否定するには具体的な根拠が必要。
読み手・聴き手に選択肢が増えたことは悪いことではない。
しかもマニアの推論ではなく、データを並べて学者が論じているのは面白い。
783名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 14:20:48 ID:oDRwevYl
>>722
アホ
784名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 17:18:29 ID:cjwrk6lD
日比谷秋のタコ祭り、第2回終了〜


コンマスが“taxi”に出てくる署長にソックリでワラタ


去年のマゼールの1/8の値段でこんな面白ショスタコが聞ける!


いい買い物をした気分(^^)
785名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 17:49:38 ID:KDINCg8L
まあ、一柳センセは話してみると良い人だよ。香山リカ好きなら特に(笑)
786名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 17:53:34 ID:mp+SbUuJ
日比谷はすかっ晴れのタコ日和。今日もオケの真摯な演奏が光ってました。
スーパーオケとは行かないものの、いい音楽を創ろうという気概みたいの感じました。
ミッチーも中休みの面白トークでオケへの感謝を述べて、感極まってましたね。

隣人が柑橘濡れティッシュをぷんぷんさせてたので、香りが大の苦手な漏れは
2F最前の良席を捨て、後半は2F最上段付近に避難した。ここらへんはさすがに
自由席状態で伸び伸び聞けたし、音すごく良かったよ。直接音の迫力にはやや
欠けるものの、音量に不足はないし、何より音が溶け合ってまろやかなのがイイ。
1F後方の防空壕に潜られてらっしゃる方は、是非お試しを。今日1F降りてみたけど、
後ろ半分が屋根かぶりなのに驚きました。恐いモノ見たさで座ってみたい気も
しますが、ちょっと勇気ないなあ。いじょ♪長文ゴメソ。
787名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 19:56:50 ID:dJq/NJ6H
日比谷公会堂は2Fが舞台に近いのがいいね。
NHKホールより10倍ましだな。
座席総とっかえして1800席くらいにしたら結構使えそう。

788名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 20:15:19 ID:rdC7HXZK
東京文化会館より更に窮屈な椅子
肘掛がなく隣がデブだと大変なことになる
サントリーホールの椅子は神
789名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 20:46:13 ID:dJq/NJ6H
だから1800席。
790名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 20:47:52 ID:6l6ZdWps
>>788
いやいや幅は兎も角、絶妙な老朽バネの硬さが東京文化より座面の高さを演出してたりしています。


が、やっぱり座り心地悪いよねw
変に凸してるし。端の席は斜めだし。
一番疲れないのはサントリーよりもむしろタケミツだと思うけど。好みもあるかもね。


それから、鍵盤楽器奏者の青年が美形。これ重要。
791名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 20:50:45 ID:twhEQzOU
まあ何しろ小さいおな。
792名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 20:53:29 ID:/7vzyV/x
リハーサルのパネル写真に井上氏みずからサイレン回す写真が有ったぉ!
793名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:08:20 ID:fl6p3kXu
ティンパニの人上手くね?
794名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:37:21 ID:na5QEneC
5番のラストの連打、フレーズ間違ってたね。
でも最後の最後、ベードラとのユニゾンをボースで叩いてたのに
カンドウした。アマならまだしも、プロオケでは初めて見た。
795名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:40:41 ID:ociKrUiL
>>788
上野の上層よりはマシだろ。
あの足元に「パイプが横たわってる」+「高くて簡単に座れない」構造
よりは、座り心地や幅さえ改善されれば数段快適。
796名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:40:51 ID:KDINCg8L
すいませんカキコの意味が分からないんですが?
ラストの連打?どのフレーズ?ベードラ?ユニゾン?ボース?なんでアマなら良くて
プロオケじゃだめなの?
797名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 21:55:58 ID:KDINCg8L
>>794
カキコの意味が分からない
ラストの連打?どのフレーズ?ベードラ?ユニゾン?ボース?なんでアマなら良くて
プロオケじゃだめなの?
798名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:04:15 ID:V8EspGla
そもそも、アマオケの演奏を日本初演として公認すること自体、いかがなものかと……。

所詮は趣味として自己満足の世界でしょ? その点については外野がどーこー言う筋合いはないでけども。ですが、昔からアマオケの演奏を必要以上に誉めそやす人が少なくありませんが、ボクには意味が分かりません。
799名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:05:07 ID:V8EspGla
どうもパンフの「その他のショスタコーヴィチ交響曲・日本初演」の項目は、「作曲家別名曲解説ライブラリー15 ショスタコーヴィチ」の291〜292頁にかけて掲載されている「主なショスタコーヴィチ作品の日本初演」を丸写ししただけの模様(2,3番以外)。

読響の13番だけでなく、N響の4番の初演も華麗にスルーされているのにはほとほと呆れ果てて、ボクは何も言えません。


http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19084124&comm_id=7091

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2616191


800名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:12:16 ID:dJq/NJ6H
ボースって両手打ちのことかな?
801名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:16:24 ID:dJq/NJ6H
世界的にも歴史的にも初演には
公開非公開の区別はあってもアマプロの区別はない。
いまさら日本だけに通用するルールを作る必要はないでしょ。
802名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:18:41 ID:P5njTKAY
むしろアマチュアに日本初演を持ってかれるプロの方が問題かと。
つか、本当に2番3番ってダスビが初演なの?
803名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:27:26 ID:dJq/NJ6H
4番の新響もアマ。
当時おおいに盛り上がったもんだ。
懐かしいね。
804名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:29:41 ID:0Es+DgV4
ステンカラージンの時には日本初演と書いていた気がするが>ダスビ
2番3番やった時には初演とはうたってなかったから、初演ではないと分かってたんじゃない?

805名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:30:54 ID:twhEQzOU
ちなみにダスビが2番3番演奏したのは2002年だったお。
806名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 22:48:35 ID:kcIaXPFB
>>799

N響の4番の初演はいつだ? 86年の新響の4番の「初演」を聴いているが,
その時はそう言われていたゾ。N響がその後演奏したのを聴いた記憶は
あるが,その前にも演奏していたのか?

2,3番が読響であることはまず間違いない。ロジェヴェンで初演している
はず。正確な日付は知らないが。また,3番は確かロストロポーヴィチの
ショスタコーヴィチフェスティバルで聴いたような記憶がある。
いずれにしてもダスビは×。

13番については全然知らないのでノーコメント。

事務局は各オケに問い合わせて期間中に訂正すべきだな。
807名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:13:36 ID:GWBhhzJK
ベードラとかボースとか、水槽出身しか使わない珍用語だなw

だいたいBDとユニゾンなんて書いてるけど、リズムが同じってだけじゃん
TimはDとAで音が違うんだからユニゾンじゃねえべさ
808名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:20:13 ID:dJq/NJ6H
N響は96年のデュトワが最初だったはず
809名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:28:02 ID:twhEQzOU
4番の本邦初演は86年の芥川也寸志・新響でおk。
バビは73年だかの早稲田大学交響楽団じゃなかたか?とオモ。
因みに合唱はウサミナオキの日本語訳だたらすぃw
810名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:31:59 ID:B4J/Lau5
新響も早稲オケもアマだから外すべき。
N響は第4番を1989年に一度やってる。
811名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:34:29 ID:dJq/NJ6H
なんでアマをはずすのか意味がわからん。
ベートーヴェンとかモーツァルトとか全部修正するのか?
812名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:38:25 ID:pfUM5cZ6
日比谷公会堂,舞台袖のシャッターが丸見えだったのだが・・
とにかく,想像以上にデッドなホール。ただ,オケとの距離が非常に近いの
で,直接音が舞台に飛んでくる感じだ。
ただ,ホルンの後ろの壁,あれはコンクリの壁なんじゃないかな。せっかくの
ホルンの音がこもってて残念だった。
813名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:39:39 ID:twhEQzOU
>>810
漏れは801と同意見なんで公式見解はプロアマ問わずでィイ!とオモ。
アマ団体初演作品も有名無名(書き手であれ作品自体であれ)問わず枚挙に暇ないだろしw
814名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:02:27 ID:m0gf0A6n
4日は、所沢でやった古典四重奏団のタコカルテットチクルス7&8&9のほうに行ってきたよ。
その話をしようと思ったけど、みんなミッチーのタコ祭りの話で盛り上がっているようなので、
このままとぼとぼ一人で帰ります。
(収容人数1800人対80人じゃ勝負にならんわ。)
でも弦四8番、力演だったよ。カッコエかった。
7日に晴美のトリトンで再演するから、聴きに行くがよろし。
815名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:08:06 ID:SifT7cwc
>>814
kwsk(・∀・)wktk
816名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:21:03 ID:UXCIkJrI
アマだろうがプロだろうが最初に演奏したのが初演団体って、当たり前だろうな。
アマは認めないなんてのは「事実の歪曲」になるし、通用しないことだと思うよ。

但し「森の歌」「ステパン・ラージン」なんかで日本語でやった場合は、後に
原語でやったら「訳語での初演」「原語での初演」という言い方はするな。
817名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:25:04 ID:ehig61Lz
ミクソもチャネラもなんでチラシ裏ばかりで実行委員に言わないの?
818名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:27:41 ID:0wxQbMCc
>>817
個々に断片的な知識は豊富なものの総合的かつ網羅的に俯瞰して
発言する勇気と自信が無いんじゃね?
819名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:37:26 ID:NrUohkRg
>>814
俺は>>589を見て急に行きたくなったから、日比谷タコ祭りとのハシゴをしてきた。
某スレのチャリ男と違い、こちらは17時終演→19時開演だから余裕。
いやはや、弦四のナマは初めてだったけど、凄かったねえ。
5bくらいの至近でギンギンにやられたもんだから、寿命縮んだかもw
暗譜が基本のこの団体。それゆえにアイコンタクトや掛け合いが濃密でした。
卒業年が近いから俺と同世代だろうけど、ビオラの方のスリットがちょっとエロかったな♪

てか、7番を最初の奥さんに捧げて、4年後の9番を3番目の奥さんにって、おいタコよ…
820名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 03:34:11 ID:ncXvXx8d
正規の手続きを経て演奏したのなら、
楽譜会社(日本ショット?)に
演奏記録が残っているはずじゃないのかな?
821名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 05:09:48 ID:HexmpEDb
たこが指揮したタコ祭り
822名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 06:29:06 ID:xz0VvXx4
>>812
ホルンは絶望的に響かねぇな。あそこは。
サイドに反響板でも貼れば違うんだろうが、予算がないんだろうな。
823名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 10:35:10 ID:kSrmQUm+
サイドの反響板ってほんとに存在しないの?
ステージが狭くなるから上げちゃってるだけかと思ってた。
ホルンはほんと気の毒だね。
824名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 11:15:21 ID:3VHe+OEG
>>819
そうですか、ハシゴしましたか!強者ですね。
(ちなみに私、>>589>>814です。)
日曜日ということもあって、あるいはタコ弦四8番人気のせいなのか、
前回は長椅子に3人がけだったのが、今回は4人がけになっていましたね。それでもキャパ80人ですけど。

しかし8番の壮絶なこと!
古典四重奏団の演奏の基本スタイルは、ことさらに曲をドラマチックに仕立てるものではなく、
構成感をしっかり保つタイプのアプローチと見ましたが、それだけにかえって、
押さえようとしてもどうしても噴き出てくる作曲者の情念、といったものを感じさせました。
シンフォニーでは、作曲者一流の諧謔趣味やオーケストレーションの妙に隠れてなかなか聞こえてこない
ショスタコーヴィチの(というよりはドミトリの)「肉声」が、カルテットではマル聞こえでした。

親に半ばイヤイヤ連れて来られたらしき小学生が後ろのほうにいて、終演後、立ち上がろうともせずに
「ボク、イケナイものを聴いてしまった……」
とでも言うようなボウッとした顔をしていたのが印象的でした。

みなさんも、機会があればぜひ実演を生で、できればかぶりつきで聴いてみてください。
オシッコ、チビリますよ。(また、尾籠なオチを付けてしまった……orz)
825名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 12:11:25 ID:FnBRonjs
モルゴアでSQ全曲生を三周制覇しましたが
826名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 12:29:33 ID:n0Au0K9M
>>821
ティンパニーもたこ踊りしていたよ
827名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 13:54:49 ID:LU+98fFz
>>825
三周制覇!それはすごいですね!
モルゴーアならさぞ生々しい演奏だったでしょうね。
828名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 19:28:06 ID:wzPfTWw0
>>825
ただの自慢か?嘘じゃねえの?嘘じゃねえなら感想の一言ぐらい言えやゴルァ
829名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 20:53:33 ID:CRJgkx+n
>>825はモルゴーアのメンバー
830名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 22:08:53 ID:s/V9Sw3I
>>823
一応,正面後ろには反響板があったから,ホルンの位置を正面の方に動かして
あげればいいのにと思った。
それから,今回初めて6番をちゃんと聞いたのだが,変な曲だね。楽章が
進むにつれて音楽が軽く軽くなっていく。9番ぽいが9番ほど毒気がない。
終楽章が終わった後はなんだこりゃと思ったよ。
831名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 22:11:00 ID:FnBRonjs
第一回の津田ホールから、生誕百年記念の第一生命ホール集中演奏会まで、
毎回アンコールの選曲が楽しみでしたね。途中、メンバーも替わりました。
832名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 22:41:38 ID:+a2ar4aa
おいらは昨日の6番終楽章、
激しく手拍子したい衝動にかられてしもうたよ。
833名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 23:02:06 ID:rv3zeJ8T
6番は5番よりもミッチー向きだな。
834名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 23:19:59 ID:NrUohkRg
>>832
2階の一番上なら手拍子しても平気だお。指揮真似してるヤシが2〜3名いたお
>>833
ミッチーは「5番嫌いだったけど今日から好きになるかも」と言って笑い取ってたお
835名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 06:23:33 ID:97LSs8nE
おいらも6-2 6-3はもともと好きだけど、
感動したな。演奏の後心から拍手したいと思った。
836名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 09:35:50 ID:WuYGGy+m
>>834
余計なこと言わないように

冗談としても手拍子はやめてくれよ
837名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 12:33:01 ID:NEmL0WzS
で、今度の土曜は「うーーーーーんまいから…」(by道義)の
千葉のガキオケですが。
「レニングラード」の前に聴く価値あるのかな?
838名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 12:42:50 ID:5QEBlaux
騙されたと思って聞いてみるのがいいかなと。
プロオケと比較してどこがどうってのも無粋だし。
839名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 15:12:50 ID:oPgtfkUm
ミッチーは何番が好きなのかなあ。こないだの6番1楽章にはゆっくり愛して
的な丁寧さがあって俺も感動した。3番7番9番は生で聞いたし12番はFM
で聞いた。しかし千葉の幼女オケは来年?ヨーロッパ行ってハルサイとかやる
らしいよ。これは聞き物だよ。
840名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 17:31:53 ID:7DKr0qhM
>>837
レポよろ
俺は行けんので
841名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 21:17:41 ID:oAtr9ifa
映画「ハムレット」(音楽担当タコ)に交響曲第8番
使われてない?
どうもそう聴こえるんだが

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=971286&GOODS_SORT_CD=103
842名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 21:22:11 ID:hDNiYuAx
子どもオケは5時から演奏するのか?
843名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 21:30:13 ID:oPgtfkUm
さっき表参道のカワイで洗足学園音大選抜アンサンブル聞いてきた。
アンコールで学生オケの合宿部内演でやるような酔いどれ三拍子の曲
がタコっぽいなと思って聞いてみたらD.ウォルター/タコ編のワルツ
だそうだ。なかなか面白い曲だったがこのスレ的には基本なのすか?
編成はPfと木管五重奏だったけどCDなぞは出とるんやろうか。
844名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 22:14:05 ID:17dLymrj
>>842
そう。五時開演で、

千葉ガキオケ:タコ1
(休憩 20分)
ペテル響:レニングラード

が、変更後のプログラム。
845名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 22:40:47 ID:FQ7YKvd1
はー、チケットはあるのに東京に行けなくなってしまった。
レニングラードなんてこの先何回聞けることやら。。。行ける方レポよろしくです
846名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:36:33 ID:raKsaWUH
> 1番2楽章の途中からでしたが、外から聞いていてもどうもオケが粗雑に聞こえていたのですが、(1番の最後なんてひどかった・・・)2番以降も変化なく、各ソロもなんか不安定でしたね。。。 それがほとんど分からない曲想の部分も多々ありましたが(爆

・・・そんなに酷かったか?
847名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:07:39 ID:zShxPgrn
>>846

漏れの席は近い位置だったせいもありかなりアラは目立ったゾ。トランペットは
ちゃんと吹いていないところもあったような…。弦も揃わなくてトップが首を
振っていたところがあった。

関係者(大物)のコメントによると,彼らは2,3番を演奏するのは初めてだった
とのことで,リハーサルはほぼ初見状態だったようだ。まあそれでも本番は
形にはなっていたが。本場のオケとはいえ,ショスタコの交響曲の演奏に
経験豊富なオケではないらしい。
848名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:26:27 ID:Tebc5+Kv
10日行けないので9日のレニングラードに行くことになってしもうた。
日比谷の倍以上の価格だけど、これが本来の価格なだろうなあと。
849名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:48:41 ID:7Ugn29Sz
>>846
3番のTpなんて、へろへろだったよね。
拍手は皆「おっさん、よくがんばった」という感じに聞こえた。
850名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 03:03:59 ID:mCP56CpH
今年の春に聴いたけど、ガキオケの1番は半端じゃなかったよ。
プロと比較するのは酷だとしても、一聴の価値ありです。
851名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 08:20:07 ID:MCC0r6Mt
>>844
変更になってたんだ まあせっかくだから聴いてみることにしよう
852名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 09:56:19 ID:y2MKUlY7
>>848
土日仕事のウリも9日のレニングラード行くよ。
853名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 12:40:26 ID:4KMGM24h
サンクトペテルブルグ響の公式サイトをくぐったんだけど、タコ演奏歴・
今後の演奏予定はわからなかった(年間予定すら見つからない…)。

スレ違いだけど、サイトをくぐっていて面白いものを見つけたので。
「サンクトペテルブルグ・フィル」http://www.philharmonia.spb.ru/img/zkr/plan_ras_orkestra_ZKR.gif
「サンクトペテルブルグ響」http://www.philharmonia.spb.ru/img/aso/plan_ASO_eng.gif
同じ本拠地で、こうもステージプランがちがうのかとびっくり。
854名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 12:50:59 ID:C7/mzklt
843です。
いろいろ調べた結果オーボエ奏者ダヴィッド・ワルター編タコ作曲のワルツとのことでした。
有名曲ですね。失礼しました。
855名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 17:16:02 ID:wOVYYt/6
>>775
4番、日本での2回目の演奏はN響なんだが、
あのときに初演の話をしていたはずで…さすがに18年くらい前にラジオで聞いただけだから
思い出せないorz
856名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 17:30:58 ID:wOVYYt/6
>>810
あ、そのN響のラジオ中継を聞いたんだ。
あのとき、20数年ぶりに日本で二度目の演奏って言ってて、
無茶苦茶wktkして聞いた記憶があるんだが。

その1989年の20数年前の演奏がどこって言ってたかまでは覚えてない。
857名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 17:48:44 ID:De3hLnsq
>>856
いやいやw
4番の本邦初演はその何年か前の芥川也寸志指揮・新交響楽団だってw
858名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:21:43 ID:bHKikzgI
Tp1は確かにスタミナに難があるかも。音はデカいんだけどね。123番は2で怪しくなって3はちょっと辛かった。で、56番でもお疲れ模様だったか。木管のトップは交代していたけど、Tp1は全乗りだからちょっと同情するよ。

弦のズレは時々ミッチーのザッツが曖昧になるからじゃないか?特に指揮棒を持たないでの右手のザッツは打点が判りづらいと思うぞ。オケが手兵じゃないのでその辺辛いのかも。
859名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 21:34:42 ID:Kx9YykaQ
>>858 同感。
ミッチーの指揮、基本的にはわかりやすい方なんだけど、
時々「ひじ」で点打ったり、色々とあるからねぇ…
実は「ひざ」が一番重要かも試練。

もっとお互いがやり慣れていれば、より良いアンサンブルになったと思うけど、
2週間でタコを8曲というのは「オケ殺し」の過酷労働だろうし、
これ以上を望むのは酷かもね。
860名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:39:35 ID:uHScY7w6
5・6の日のトランペットは二日酔いだと思ったが、単に疲れていただけか?
861名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 23:46:23 ID:+ednZWbI
ミッチーのタコ祭りが人気ですね。
ゲルギエフの15番楽しみにしてる俺は逝ってよしですか?
862名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:41:37 ID:xjR53ae7
ゲルギーの15番はCD−Rでいくつか聴いてるけど、正直ダメだなwww
ゲルギエフ良いって言ってるやつはだいたいバカばっかりだからなwww
863名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 08:09:20 ID:OkCQWy5R
もう少し安かったらゲルギエフのも聴きに行きたかったが
864名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 09:29:25 ID:bnM/XrGU
ゲルギーはオペラのほうが遙かにひどいぞ
865名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 10:16:23 ID:0hMUx2N4
ゲルギエフのその日はメインはプロコで15番は添え物と考えてる
866名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 14:03:59 ID:B18dATeY
基本的にゲルギーのタコに良い物は無い
867名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 14:16:47 ID:+Oum0XBR
チャイコフスキー:交響曲第2番 「小ロシア」 ←前座
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番       ←14日のメイン
ショスタコーヴィチ:交響曲第15番       ←休憩

アンコールのトレパーク              ←メイン2

こんな感じ
868名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 14:27:42 ID:cu6gCAq5
アンコールは胡桃割りのパ・ド・ドゥがいいな。
869名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 14:51:56 ID:B18dATeY
そんな面倒なものは、今のゲルギーはやらないだろ
870名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 15:41:50 ID:KQ39MB22
>>868
そうだな ムラヴィンスキーでな
871名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 16:51:37 ID:LpGt0ycx
音盤評価については同意
ただ生音だからな・・・
ということで俺も来週聴いてくる
872名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 18:00:05 ID:dW+u+YNF
>>839
>ミッチーは何番が好きなのかなあ。

今回のツィクルスの最終稿チラシに
「15曲の中で井上が最も愛する13番、男のソロと男のコーラスでの
作品。座って聞いて欲しくない!笑ったり飛んだりはねたりして欲しい、
知らない隣の人とも目を合わせて欲しい…まて!やめろKGBかも!
ソヴィエトの人々への肯定と、蛮行への激しい反駁。文字通り
命をかけた作品。」
という紹介文が書いてあった。ので、(その通りなら)13番だね。
873名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 21:00:00 ID:ThCzUU+A
パンフ読んだけど「証言」の訳者が寄稿している事もあって曲目解説が曲目解説が曲目解説が、、、、絶句

874名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 21:27:21 ID:ydJcMqlx
近年のタコシンフォニーはほとんど聴きにいってるが、
ゲルギー×PMFオケの11番は神がかってた。
875名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 22:12:47 ID:6kDfzLh/
>>847
現政治体制下での演奏が殆どないと言う意味とも思える。
思いっきりソヴィエト万歳な曲だからなあ。
876861:2007/11/08(木) 22:13:24 ID:QrNnUwy/
やはり逝ってよしの意見が多いのかorz
俺もブロンフマンのプロコ目当てに買ったんだけど…
そういえばブロンフマンのチャイコ目当てにみなとみらいに行ったときも
ヤンソンスの5番がついてきたっけ。
来日してくれる指揮者でショスタコ演奏に期待できる人ってだれでしょうか?
877名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 22:26:38 ID:ydJcMqlx
ろじぇ弁
あしゅけ
878名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 22:36:24 ID:WAtceIDZ
CDは別として生でならインバルも悪くない
879名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 22:49:27 ID:SvKI8xwu
>>876
ロジェストヴェンスキー ラザレフ スクロヴァチェフスキ
デュトワ あと誰だろ…
880名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 23:01:31 ID:RR0fixv5
>>874
オレもあのときサントリーにいた。
認めたくはないけど確かに凄かった。
881名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 23:32:05 ID:+s6z8sYp
>>879
デプレイストも
882名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 23:40:06 ID:eDn3/Lzq
St.Lawrence SQ (EMI)の弦四のCDが良かったです。
883名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 07:35:38 ID:X1pzKaS4
>>874
ティンパニかっこよすぎワラタ

Shostakovich Sym.11 2nd Mov. - 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=kAo9PxuZdiQ
884名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 08:59:31 ID:PU3f+H7S
>>873
「証言」の訳者の寄稿?どこに?人違いでは。
大体、反「証言」の先頭にいた一柳センセイがそんなことさせるわけもなく。

日本初演について、4番と13番はアマオケが日本初演で間違いないはず。
(N響ラジオの話は、「2年ほど前に(新響で)日本初演」という話だったのでは)
なんで2番3番だけプロアマ分けて書いてあるのかはよくわからん。
それと、10年ほど前のロストロタコフェスでは3番はやってないはず。
885名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 11:58:13 ID:/zFpQVe7
>>873

「証言」の翻訳者は水野忠夫(ロシア文学者:早大教授)

ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=30829891&introd_id=Xmo46Wk9o36m9m96i81GiiX866G5346i&pg_from=u
886名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 12:03:50 ID:DcNal55B
読響あたりまだ生きてるうちに
またバルシャイ呼んで14、15あたりやって欲しいな。
887名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 13:15:34 ID:KSInehNN
残念ながらバルシャイはもう、日本には呼ばれないだろうな
888名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 14:58:19 ID:iltjSmEu
何で?
889名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 15:02:30 ID:ZpmWt/mM
互いに嫌ってるから
890名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 15:20:15 ID:UjRt+okg
デュトワの代役でN響に来たこともあったね
891名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 17:01:09 ID:59YJblQW
>>887
そこで、コンセルトヘボウの漏斗氏の豪腕に期待するんだが、
国内の受け皿オケがあれじゃな…
892名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 18:22:07 ID:KkEPoUbG
ショスタコの交響曲でかい音と小さい音の差が激しすぎるよ。

俺の貧弱な環境だと,周りがうるさいもあって,小さい音が聞こえないんだよ
893名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 19:58:55 ID:Zusd813Q
>>892
ヘッドホンで聴け。俺はそうしてる。
894名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 22:05:24 ID:G3h3uG1h
今頃になって行く気になった初心者です
明日(9日)って当日券出ますか?
今朝、e+見たらまだおkそうだったけど(そこで買やぁ良かったのに)
今頃になってさぁポチろうかと思ったら、もう受付終了 \(^o^)/
アホ丸出しですが、情報お願いします
895名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 22:13:17 ID:oF5lTk7/
>>894
9割9部9厘出るはず。
但し、明日は子どもオケの家族が聴きに来るだろうから、
早めに行った方がいいかも。
心配だったら電話で確認すべし。
896名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:10:45 ID:w/Ock2EL
>>894
先週は2日とも空席が目立ったから当日券はあると思うぜ。
↑のご人も書いてるが、こういうものは早めに越したことはないけどな。

それから、会場はクロークがないし、椅子もボロいし幅もないので、身軽で行く事をお勧めするぜ。
897名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:32:04 ID:fOigUVL1
子どもの家族!? いやな悪寒。
そのままレニングラード聞いてて4楽章開始アタッカ部分なんかで
騒がしくならないでくれよ。
898名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:52:13 ID:YegKyJSM
ってことは今日は公開ゲネプロかorz
899名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:56:16 ID:oF5lTk7/
で、今日の相模大野はどうだったの?
900894:2007/11/10(土) 00:24:20 ID:7GKgDWYL
>>895 >>896
ありがとうございます!
明日は早めにスタンバっておきます
901名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 00:36:34 ID:R/FZ4iGa
よかったよ!ロシアのオケを見直した。爆演ではなくしっとりとした弦とここぞというショスタコ節。スネアすごい!って感じ。
902名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 02:55:05 ID:/U5ua7TB
>>901
それなら日比谷も期待できそうだ。レポサンクス。
903名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 03:21:46 ID:xF7qRgXg
相模大野でやってたのかよ!!
904名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:06:28 ID:Eg5JEHXl
片道高速バスで4時間!!
レニングラード聞いたら、今日は東京に泊まって
明日また10番13番を拝聴汁!!

ちょ、ちょ、ちょ、楽しみ
905名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:12:30 ID:/IlUlgBQ
バイオリン奏者の中に、ショスタコーヴィチと一緒に
レニングラード市内で戦ったという人がいるらしい。
今年80歳。昨日はみっちーのアナウンスの後、
会場がざわめいていたそうだ。

906名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:17:48 ID:FHqIhd0G
その老ヴァイオリニストは音楽院の生徒だったんだろか……
907名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:21:15 ID:xRL+w+yv
>>901
ティンパニーが結構取り上げられているけど、あのスネア良いよな。
パーカッションは概ね良いけど、トライアングル係がちょっとな・・・

ミッチーの解釈は大鳴りのところよりもむしろ、じっくりしっとりってところを強調してるからね。
あと諧謔部の重視が特徴かな?楽しく&良く歌うって感想。


相模大野の熱演の反動で、金管の疲労が心配になってきたお。
908名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 10:29:37 ID:KNLICeNl
月、火、水、木は日比谷で稽古してたんかな?
ドサ周りせずじっくり仕込んで休養じゅうぶんなら疲労は平気と思いたい
とにかく、雨を吹き飛ばす快演を期待してる
909名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:26:50 ID:SI8YDF5Q
明日の分を買おうかと思ってるんだけど、会場でチケットって売ってるの?
910名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 11:44:23 ID:jOQ49if9
>>904
レニングラードの前にオマケで千葉県少年少女オケで1番をやるゾ。今年井上氏の
指揮でこの曲を演奏している。初日のトークで「サンクトのオケに聴かせたい」と
言っていたので結構良いんじゃないか。

>>909
会場で先の公演のチケットを売っている。
911名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 12:14:25 ID:SI8YDF5Q
>>910
サンクス!
912名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 12:29:11 ID:rcq3ZWfl
すんません。別のパンフと一緒に見ててゴッチャになって島田
913名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 16:55:03 ID:c0ot7pmE
2番3番日本初演問題の件でお詫びと訂正が配られてますね
いずれもロジェベン読響で93.10.22と95.10.13サントリーホールにて
合唱は武蔵野音大とのこと
いじょ♪
914名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 20:47:13 ID:KNLICeNl
ミッチーの言う通り千葉のガキオケ(倍管)はハンパなかった。最初の数分は
あーやっぱり子供の音じゃーんと一息ついたけど、曲が進むにつれ熱と厚みが
注入されて最後はホールを突ん裂く大音響。上手いっていうか音楽的。低弦の
音程とかも驚異的にイイ。コンマス君の思い切りいいソロもGJ!タマゲタよ。

レニ響はね。本気でホールぶっ壊す気かねと思った。1階前方右端に座ってた
人、鼓膜無事?参賀でのミッチー小芝居を含め、超特盛り大満足の一夜ですた。
915名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:00:20 ID:Tz2GVrlO
ミッチー7番ヨカッタ
オトガフトクテ、ゼンガクショウキキゴタエガアッタ
チクルス1,2,3,7セイハ
916名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:07:27 ID:ss33Tm4i
今日はじめてタコ部屋いや失礼日比谷に行ってきたぽ。
すでに書かれている通り、タコヲタのスシ詰めだったorz
音響は、前7列目位で聴いた感じでは、旧サルプレイエルとか、
シャトレ座クラスの音響に思えた。味のあるホール建物だった。

音楽は、迫力満点。千葉県少年少女オーケストラは流石にサンクト響
と比較すれば、音の潤いとか、広がりなどは欠けるとはいえ、大学オケを
凌ぐ演奏を聞かせたと思った。日本にもこんな少年少女オケが100個位
あれば、選抜でシモンボリバルユース管位のオケが作れるよなーと、将来に
期待。

ミッチーはレニングラードの終楽章指揮棒なしで振ってたけど、何か理由が
あるのか?ゲルギーの真似?コーダの旋律に入るところで指揮台上でどんと
足ふみした揺れが座っているところまで伝わってきて驚いた。

カメラが入っていたが、来年放送予定だってさ。
917名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:09:00 ID:HmNCzMZ7
すげー満足。ぼろいホールなので躊躇していたけれど、凄かった。
1楽章冒頭の弦の厚みからいきなり鷲摑みされた。
フィナーレまで一気だった。
918名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:15:56 ID:7pYK4u8m
前の方右目にいたけど管がぞろぞろ来た時に覚悟完了したw
919名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:35:55 ID:e0zYwFd9
もっとデッドなホールかと思ってたけど、
東京文化会館に通じるクリアに響くホールだったお。
明日の10&13番も聴きに行くことにした。
920名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:39:59 ID:jOQ49if9
チクルス3日目だが,今日のレニングラードは良かったなァ。チクルス1番の出来だと
思ふ。さすがにオケにとって思い入れのある曲なのと,昨日本番をやってきただけの
ことはあるナ。

漏れは中央ブロック右の前から8列目ぐらいだったが,バンダの音圧はかなりの
ものだった。右ブロックの人はかなりのものだったろう。
921名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:44:12 ID:L5xMvUw8
東京うらやましすぎ。地方、哀しい。。。
4月のレニングラードを待つことにするか。
922名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:44:33 ID:1716OfSn
7番。
サンクト響のホルンの人、ハンパねぇ〜
(イス3段重ね、別動隊ぢゃなぃほぅ)
+スネア。
完ぺき☆崩壊せず☆

ぃぃねぇo(^-^)o

ただファゴットがぁ、
ぃきなり潰れて
ハァ???
だった…

やっぱり団員のガタイがぃぃと音圧がすごぃ。
ただあの配置。
一階右側の人は、音楽会、てか騒音を聞きに来たって感じで可哀相だょ。

あと1番。
終楽章に向けて、どんどん良くなっていった。
最初のtpの不安定さが嘘のような快演。
子供ゆえのミラクルかな!
923名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:45:40 ID:/pahIPWh
>>904

すばらしい!タコオタ、いや、クラオタの鏡です!

>>908

毎日、数時間練習。
普通の来日公演では信じられないくらい、団員たちやる気満々。
特にバビ・ヤールは毎日しつこく練習している。
それくらい、ミッチーも意気込んでるってことだ。

明日は、今日のレニングラードの非じゃないぞ、おまいら。

行かなきゃ後悔すっぞ。
924名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 21:56:24 ID:ILSgces0
いやー、良かった。7番は相当なものだったし、子どもたちも健闘。
本場オケとはいえ2日連続レニングラードなんてやったことあんのかな。
おまけに明日は10と13。疲れてないといいが。
とにかく明日も行って来る。
925名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:10:53 ID:+Kw1l2lG
前から2番目 右から3番目にいたけど
トロンボーンの前1mぐらいですごかったです。
ボレロ部分のクライマックスでは弦の音が遠くから・・・
926名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:29:44 ID:HiiCx3w4
今日人が多かったのは子供オケの親が来てたから?
927名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:31:54 ID:X2Hsqgyr
素晴らしい演奏だったな。
先週とは比較にならない名演でした。

確かに実演ならではの傷もあるし、各パートが世界一の名手とも言わない。

しかしながら、演奏として出てくる音が素晴らしい。今日のは名演に違いないと思います。(しかも大人3000円だし)


それから千葉子供オケ、演奏前に地下通路に管の連中が居たけれど、結構緊張していたな。
アマだからそれは当たり前だが、しかしながらそれは自分の力を出し切ろうって姿勢な訳で、本当に良い感じ。
結果の不出来な箇所は箇所として、その上の傷って事は理解して欲しいと思うわけです罠。
928名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 22:33:08 ID:IFxis1B0
>>923
ちょw関係者?ミッチー本人だったりしてwww
929名無しの笛の踊り
子供オケは予想していたよりかなりよかった。
そして演奏後の安堵感がとても初々しかったな