ショスタコーヴィチ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
おまいら、井上タコ祭行くか?

前スレ
ショスタコーヴィチ22
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177726479/
2名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:06:46 ID:A2gRRUq7
過去スレ
ショスタコーヴィチ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1152717692/
【生誕100年】ショスタコーヴィチ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141281339/
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
【自己】ショスタコーヴィチの芸術性【表現】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134480767/
【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
【1905年】ショスタコーヴィチ【永遠の追憶】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114421945/
【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099751556/
【政治と】_ショスタコーヴィチ_【芸術の間】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081166191/
3名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:08:00 ID:A2gRRUq7
過去スレつづき
★精神性★ショスタコーヴィチ★おまいら考え過ぎ★ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1068580425/
踊るショスタコーヴィチ〜レニングラードを封鎖せよ http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059314749/
ショスタコーヴィチを語れ http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056391441/
【協奏曲は】ショスタコーヴィチ【2曲ずつ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050197208/
【スケルツォ】ショスタコーヴィチ【ヴィオラソナタ】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049269871/
【乳瓶】天才・ショスタコーヴィチpart3【眼鏡】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042978828/
【前スレ】天才・ショスタコーヴィチ【堕ちた?】 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1033489408/
【天才】ショスタコーヴィチ http://music.2ch.net/classical/kako/1022/10226/1022601712.html
☆★ショスタコーヴィチ Vol.2★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1015/10155/1015511586.html
☆★ショスタコーヴィチ★☆ http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10041/1004110000.html
4名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:09:01 ID:A2gRRUq7
過去スレつづき
ショスタコの交響曲第2番って http://music.2ch.net/classical/kako/1008/10080/1008014145.html
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130054419/
ショスタコーヴィチ 交響曲第7番 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125818342/
ショスタコの交響曲を選曲会議に出したときの話 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146283068/
ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138608304/
Shostakovich http://piza.2ch.net/test/read.cgi/classical/974788307/
ショスタコーヴィチ17http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1158233467/
ショスタコーヴィチ20http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162178072/
ショスタコーヴィチ21http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1168786909/

5名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:10:25 ID:A2gRRUq7
【とりあえず必聴】
・ムラヴィンスキー メロディア選集(Venezia)、ビクター、アルトゥス
殺人的な演奏。作曲者直伝、永遠のスタンダード。
【ロシア的・表情が濃厚な演奏】
・コンドラシン(音質は Aulos>Venezia だが、Vene盤でも問題はない)
圧倒的なパワーでごり押し。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。手に入る2種の13番は圧倒的。
・ロジェストヴェンスキー
コンドラシンよりキレがある演奏で、聴きやすい。悪く言えばやや軽い面もある。9番などは素晴らしい。
・ロストロポーヴィチ
ムラのある演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。
・マキシム・ショスタコーヴィチ
息子。編集ミスが多い。番号によって水準に差がある。初演した15番、合唱が力強い13番、練達した5番は名演奏。
【ドイツ的・純音楽的な演奏】
・ザンデルリンク(選集)
10番、15番はベストを争う。価格も安く入手しやすい。バルシャイより徹底してドイツ的と言える演奏であり、比較して聴く場合たいへん面白い。
・ケーゲル(選集)
7番は新境地を開拓したと定評あり。どれも独自の解釈が光る、冷徹なショスタコーヴィチ。
・キタエンコ
最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、安心して聴ける。他の全集と比べるとやや高いのでそこがネックか。
【折衷的な演奏】
・バルシャイ 
最も入手しやすい全集。折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが、曲の美しさは堪能できる。持っていて損はないだろう。
・ハイティンク
しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は原語復元版で貴重。
・マリス・ヤンソンス
アクがなく美しすぎるという批判もあるが、全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。
・ゲルギエフ(全集録音中)
ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、おとなしい演奏が多い。
・バーンスタイン(選集)
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、彼の個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。ポジティブ。
6名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:50:33 ID:tUxFQBlJ
カエターニは入れてよっていってたじゃん
7名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 00:07:58 ID:USvNZmYQ
>>6
テンプレコピペするので精一杯だったもので…
激しく申し訳ない。逝ってくる。
8名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:21:25 ID:Czz7leWs
ザンデルリンクの15番、コーダの鳴り物にはドキッとさせられるが、テンポのゆっくりさがイイ!。
ムラヴィンより好きかも。クリーブランドとの演奏CDを聴いての感想だが、録音が大音量では割れて
イクナイ。
9名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:41:21 ID:cO61I+sM
インバル…
10名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:54:18 ID:Tmx22JGV
ザンデルの15番は荒れ気味で狂気のBPO盤がいちばん好きだお
11名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 02:13:41 ID:2iGiCO0O
インバルの5番ってヤル気無くね?
12名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 03:19:33 ID:Bev2PPQB
なんとか理解しようと幾度となく聴いてる6番。
これの始まりは交響詩「十月」の始まりに似てる。あと「鶴」って民謡に似てるようなそうでもないような。
民謡あんま詳しくねえからわからんが。
13名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 08:03:56 ID:bG6U+loF
今日のベストオブクラシックは交響曲第7番と弦楽四重奏曲第7番をやるそうだ
14名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 08:27:53 ID:fJaz3E1k
6番はロシアのうんざりするほどに長く暗く厳しい冬と、
生命の芽吹き、人々の歓喜という「季節」に
友までも殺される今のスターリンの時代と、その没後の人々の歓喜という
「時代」をダブらせて描いているという聴き方は邪道なんだろうな・・・
15名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 09:06:45 ID:AyJN+Tpj
>>14
第1楽章はカムフラージュ、という話をどこかで読んだ気がするんだけどな。
16名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 10:07:05 ID:nLNV7s2I
>>13
キタエンコの7番のようだな。
17名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 12:00:30 ID:Jy76nQlV
弦楽四重奏も忘れんでクリ

・ボロディン四重奏団(新録音・全集)
旧録音より練り上げられた解釈が魅力。その分、旧盤にあった勢いは削がれている。
一般に最も評判が良い全集であるが、その濃密な表現を苦手とする人もいる。
・ボロディン四重奏団(旧録音・13番まで)
メンバーの亡命によって、全曲録音は達成できなかった。
新盤より、曲の持っているラディカルさを追求した演奏で、緊迫感・殺伐さは類を見ない。
・ベートーヴェン四重奏団
作曲者と最も親交の深かった団体で、殆どの弦楽四重奏曲の初演をつとめた。
緻密さより、情緒を大切にした演奏で、野太い響きが魅力。語りかける様な演奏。録音はいまひとつ。Doremiから再販された。
・タネーエフ四重奏団
曲に対して激しく切り込んでいく。その結果、説得力とアクの強さの両方を持ち得た。
韓国Aulosによる復刻セットがあったが、現在廃盤。Veneziaからの復刻が待たれる。
・フィッツウィリアム四重奏団
ロシアの団体や演奏者は、一般的に、リズムよりも、情感や音量求める傾向にあるが、当団体は違う。
非ロシアの団体として、初めて全集録音を達成。純粋音楽としてショスタコーヴィチを再現。一方、その軽さに物足りなく思う人もいる。
・エマーソン四重奏団
現在、最も入手しやすい全集の一つ。スマートで鮮やかな語り口に賞賛が集まる。尻軽な演奏だという批判もある。
近年の録音。ショスタコーヴィチが思い入れで演奏されず、絶対音楽として捉えられつつあることを示している。
・ルビオ四重奏団
ブリリアント・クラシックスからのリリースで、価格は最も安く、入手も容易。
定評のあるロシア組の演奏の様に、重厚感はないが、軽ろやかで聴きやすいという感想も。
・ラズモフスキー四重奏団
最新の校訂版楽譜を用いた録音。最近の流行である、情感を排した、純音楽的で淡泊な演奏である。
・ドビュッシー四重奏団
知的に洗練された演奏。アンサンブルがたまに薄くなったりもするが、細部まで注意を払ったセンスの良さは光る。
・ダネル四重奏団
フレッシュな演奏。勢いが魅力。表現に嫌味がなく、聴きやすい。
18名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 12:05:06 ID:nLNV7s2I
プレヴィンの4番聴いてるが、なかなか素敵。
第一楽章でのラッパの音、これは割れてるのか?
19名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 12:10:28 ID:AyJN+Tpj
>>17
エーデルQの全集も良いと思う。自分に寸評を書くほどの語彙がないのが残念だが。
20名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 12:57:05 ID:m0VIICEw
>>11 旧盤はともかく、新盤はそうだね。

ところで、味気無ってどうよ?
漏れ的には
テンプレ+カエターニ>(越えられない壁)>味気無>>>インバル>スロヴァーク
だと思うんだが…
21名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 16:50:44 ID:QDrDwubv
ガンバ東京の演奏を聴いて12番に興味を持ちました。

名演ってありますか?
ムラヴィンスキー84年とギーレンは持っています。
バルシャイ、コンドラシンも全集で。
他にこれは聴いとけ的なものがあったら教えてください。
22名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 17:26:46 ID:Sef8RagM
さてと、オペラシティーに向かうかな。
ヴァイオリン・ソナタのオケ編曲版を聴くのは
最初で最後かも。
23名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:25:02 ID:blFHfCgM
>>22

>ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン・ソナタ Op.134
>M.ジンマン & A.プシカレフ編曲によるヴァイオリン、パーカッションと弦楽オーケストラ版−日本初演
>ソリスト:ギドン・クレーメル

これだな?いいなあああ。
レポよろ!



24名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:48:05 ID:cO61I+sM
>>21
あの宇野さんが、12番だけはヤンソンスを褒めていたよ。
25名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:57:06 ID:LQNmcRuj
>>17
Brodsky
Rasumowsky
26名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:59:48 ID:LQNmcRuj
27名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 19:26:10 ID:ysxET+ZS
>26

オレはこのSQの演奏が一番好き。
28名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 19:50:48 ID:8Pl4ZcTA
ベスクラ
29名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 19:54:18 ID:nLNV7s2I
重ねて云うが、プレヴィンの4番素敵。
泥臭さ無く、すごくオシャレ 別の曲にきこえる。
30名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 20:09:32 ID:LQNmcRuj
>>29
No.8(DG) mo suteki yo
31名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 21:07:51 ID:JVcaBjKJ
>21
ヤルヴィ指揮エーテボリ響のが個人的に一番好き
格好良さを追求した感じで、バーンスタインの5番が好きな人は
楽しめると思うよ
32名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:07:19 ID:Z9dibxXV
>>29
4番は色々聞いたけどプレヴィン盤がマイベストだな。純音楽的な演奏の最右翼。
これで録音さえ良ければね〜
33名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 00:47:44 ID:TtfHegHb
>>13
いい演奏だった。キタエンコは東響の時も凄かったからなぁ。
34名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 00:56:14 ID:zme2d2Np
ショスタコの交響曲5番ってそんなに良いか??
突然ピアノ出てきたりスネア出てきたり、適当に作ってるとしか思えない。
メロディーも全然心に残らないし・・・
35名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 01:00:35 ID:BtmbRFss
たとえばいいと思うのは?
3621:2007/06/21(木) 01:56:27 ID:+yVyqXcA
>>24, >>31
ヤンソンスにヤルヴィ、どちらも射程外でしたのでこんどフォローしてみようと思います。
ちなみに宇野さんは嫌いですw
37名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 02:49:35 ID:GeCLh9UK
プレヴィンの4番は自分にはぬるすぎて…。
シカゴの平板な音(録音のせいもあろうが)も
プレヴィンに合っていない気がするし。


純音楽的云々ならスラットキン辺りの方が受け入れやすいなぁ。
38名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 09:35:25 ID:ajQgEbi9
>>23
たまたま調子が悪かったのかトシなのか、クレーメルの
ヴァイオリンはかなり音程が怪しく、変わった編曲物を
ナマで聴けたという満足に留まりました。
比べるものじゃないだけど、CDの方が相当にマシ。

本来のピアノ伴奏版の良さを再認識した…。
39名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 11:36:01 ID:kEVjT5u1
>>34
俺もタコ5はそれほど高くは買ってないが、それは結構安っぽい感じの楽想が
あちこちにあるからで、出来具合としては相当なもんだと思うぞ。
動機の変形発展がこれだけ見通しやすい曲はそう沢山はない。
(動機の変形というのは単に楽理の問題じゃなくて、それを追っていくことが
音楽についていくことになる、というのが古典派以来の伝統)
40名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 19:04:55 ID:cRJ4fTbw
チャイコフスキーやブラームス、ドヴォルジャークに慣れた耳で、
ショスタコさんを聴くと、確かに口ずさめるメロディーが無いなぁと、
最初は思う。

それがそのうちショスタ5・四楽章の冒頭を歌いながら車を運転するようになり、
やがて展開部のトランペットソロを朗々と歌い出し、
気がついたらショスタ8のトランペットソロも歌えるようになるのですよ。
やけっぱちな気分の時にいいぞ!
41名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 19:09:01 ID:fT8RKODG
ピアノの低音と金管のユニゾンでの音色作りは凡人にはできないよ。
あの硬質な音色感覚こそタコの本領。
ああ、それとタコの作るフレーズのリズムは
常に一般的音楽の拍子の二倍速ぐらいの拍子の組み合わせてできてるから、
(つまり実際に書かれた拍子の半分ぐらいを一単位として、
その組み合わせを行うから、変拍子のように感じられたり、
繰り返しが中途半端なとこで終わって転調するように聞こえる。)
一度その数え方でリズムを把握してみるといいと思う。
そういうとこは、ロシアの伝統的音楽、特にチャイコフスキーのそれを
徹底的に発展して語法化したものとも言えるけど。
42名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:14:45 ID:BtmbRFss
2月革命以降の歴史がもっと違ってたら、それでもショスタコは有名な作曲家になっていた可能性が
高いけど、いまとはぜんぜん違った音楽で知られていただろう。

それよりもっと痛切に感じるのは、殺されたり夭逝してしまっていまは誰も知らないで埋もれてしまった
才能ある人たちがロシアでもっと生き残って、きっととてつもない音楽を世に出していたに違いないこと。
そう思うと辛い。
43名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:40:58 ID:el89rgW1
>>38
レポありがとうございます。

俺はリヒテルとオイストラフのCDしか聴いてないですが、
ヴァイオリンソナタはピアノ伴奏が控え目で、その分
ヴァイオリンが際立つ印象があったので、打楽器や
ほかの弦が入った場合、全体がどういう感じになる
のかなと興味ありました。

最後の1行は、やはりオリジナルにかなわんかった
ということですね。

後の編曲モノでオリジナルを越えたのってあるのだろうか。

44名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:57:00 ID:spQniTHZ
ありません。
45名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:29:29 ID:MWnvJbIp
>>43
ショスタコに関しては無いと思う。

ただ、クラシック全体に広げたら、
幾つかはあるけどな。
例えば、「展覧会の絵」は
最も編曲が成功した例だと思う。
4638:2007/06/22(金) 09:32:02 ID:Nhog/2JC
>>43
原曲のあの控え目なピアノ伴奏には必然性があると
感じたよ。これを言っては身も蓋もないけど、打楽器
や弦楽器の「伴奏」が必要ならショスタコ本人がそう
書いたでしょう。

ショスタコの前に演奏されたマラ10アダージョの
弦楽オーケストラ版は、逆に大編成オケの必然性
を感じるものだった。これもショスタコの編曲版
同様に好奇心は満足させてくれたけど。
47名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 18:50:12 ID:Vh1hZZA+
他人の編曲に限ると、確かに原曲を超えたものは1つもないね。
バルシャイの室内交響曲も、まあつまらなくはないんだけど
原曲には遠く及ばないし。
で、それを前提としたうえで意外に面白かったのが、
24の前奏曲とフーガの数曲を木管合奏に編曲したやつ。
48名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 22:05:34 ID:EarNmSve
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番

Hilary Hahn - Shostakovich Violin Concerto (part 1)
http://www.youtube.com/watch?v=_qeIlgnme2U
Hilary Hahn - Shostakovich Violin Concerto (part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=TVRln1WsNWc
Hilary Hahn - Shostakovich Violin Concerto (part 3)
http://www.youtube.com/watch?v=gTkPL9ydOkQ
Hilary Hahn - Shostakovich Violin Concerto (part 4)
http://www.youtube.com/watch?v=Y7ixSCC9qkI
Hilary Hahn - Shostakovich Violin Concerto (part 5)
http://www.youtube.com/watch?v=cYqLW5c-XJU
49名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 03:43:11 ID:aAvMmoqF
ショスタコT、23,24日二日間限定値下げ990円
50名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 11:31:46 ID:ts47j1dm
>>49
で?
51名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 20:21:21 ID:RlfyGVS/
Jansonsの12番、良いですね。(12番自体が良い曲なんでしょうが)
最終楽章などすごく良いと思いました。
3,14番も買ってみます。
52名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 20:52:24 ID:FIUiLwIY
ヤンソンスの14番、誰も誉めないが俺はかなり好きだ。
53名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 22:21:03 ID:yoV4VYnj
12番ならカエターニも聴いてみろ!
54名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:38:29 ID:vzfJLbTQ
井上タコ祭追加公演予告
11月25日(日曜日)日比谷公会堂で、「森の歌」やるってさ。

ミッチーの公式サイトに情報(予告段階)出てた。
55名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:41:50 ID:0qKzcXuU
それアマオケだから
56名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:43:51 ID:vzfJLbTQ
>>55
なんだけどね。一応、サイト内情報ってことで。
57名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 00:51:40 ID:iYQsXVkT
>>54
うわ、絶対行くわ。そんなにしょっちゅう聴ける曲じゃないし、
ミッチーが振るならアマオケでも何でもいい。
58名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 15:14:23 ID:YXypkSCj
ロストロ11番LSOは、ライヴとされているが、
リハを繋いでるの これ?
59名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 17:11:00 ID:/0Ou/83c
ショスタコの初聴きが、コンドラシン全集。
曲がいいのは解るが、モノではな?

ステレオの異演をせっせと集めよう。
60名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 18:35:28 ID:RsXNzYg5
ヴァイオリン協奏曲1番で
ハーン以上オイストラフ未満てないかな?

オイストラフに並ぶ者は居まいから、やむなし。
61名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 20:20:38 ID:8zdwfqTq
>>60
レーピンは?
62名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 20:45:34 ID:9rqtY3dG
>>60
睾丸
63名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 21:14:06 ID:xGb6YFJn
>>62
金玉ですか?
64名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 21:30:38 ID:lq8VHPP0
>>60
chandosから出てるMordkovitchと父ヤルヴィのやつが中々良かった
65名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 04:12:43 ID:MOjkcmLa
むろーう゛あ
66名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 14:55:14 ID:NQ6mgDAv
カエターニの10番どう?
K氏曰く、最後の2楽章が少したるんでいる、
だったと思うが?
67名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 15:21:39 ID:+6xBwWDx
>>66
「たるんでる」って、それはオケがってこと?それとも指揮がってこと?
それとも両方なのかな?

確かにカエターニにしては安全運転な感じがすし、ムラヴィンスキーと
比べちまえば、ゆるい演奏には思えるけど、コンドラシンやロジェスト
ヴェンスキーだって、全集のほかの交響曲の録音と比べれば10番の演奏
はそんなに優れているほうではないと思うんで、とりたてて問題にする
程じゃねぇんジャマイカ?
68名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 21:00:32 ID:zodMWYua
10番はカラヤンが最高なのだよ。
69名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 21:03:17 ID:xx1eTozA
コーガンあるいはズヴェーデン
70名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 21:03:59 ID:xx1eTozA
71名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:22:45 ID:9GcTwG5F
さっき
第4交響曲の1楽章プレスト以降を絶叫しながら風呂に入ってたら、
隣の合気道教室からクレームが入りますた(>_<)
72名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:38:44 ID:NQ6mgDAv
>>71
乙!
73名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:55:41 ID:vIlduKA6
タコヲタの鑑!
74名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 01:24:37 ID:qhicdE6B
>>71
一言言わせて頂く!!




                キ     モ    イ




75名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 01:31:49 ID:cmTFHxvG
>>71 隣人的には、とっとと
タ ヒ ね。

タコヲタ的には、「国家英雄」クラスだな。乙。
76ソネット71:2007/06/26(火) 02:23:32 ID:2Tmmyrt2
すべてのことにうんざりして、いっそ大声で叫びたくなるんだ
お隣さんとの付き合いを気にしないでいいのなら
77名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 10:32:53 ID:XftbLdDh
>>66
9-10カプリング(ARTS)のあるから、聴いてみたら?
9番はかなり良い。10番も悪くない、というより良い
と思うな。
78名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 18:07:54 ID:PwcMeTER
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138608304/858
何かこんな意見がありますが
79名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 18:20:46 ID:TUlcZiqv
水槽さん、さようなら
80名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 18:47:00 ID:+vkUBHhx
>>78
吹奏楽の事は全く知らんが、かなり呆れた
81名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 18:56:36 ID:/1Qvlp0Y
革命(笑)
82名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 19:06:42 ID:XftbLdDh
>>78
こんなスレ立ってたのか?
83名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 19:25:25 ID:sRdCQKfM
こっちに持ってくんなよ。
向こうでやれ。
84名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 19:27:27 ID:XftbLdDh
諸星という評論家がゲルギエフの5番を絶賛しているのだが、
何で?
85名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 20:07:32 ID:PFKp2P5r
ゲルギエフの11番は良かった。
2年前のPMFだったかな
86名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 20:08:49 ID:aSq3wfcq
>85
CDになってるやつ?
87名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 20:13:43 ID:56rXh2CI
>>71
You are SHOCK!

report from KGB
88名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 20:18:17 ID:PwcMeTER
ちなみに水槽スレはスレタイがカスだが、
途中からタコヲタが集まって吹奏楽の諸問題を語る良スレとなった時期もあった。

だって吹厨が「金管【死.】どこの演奏が好き? 」って訊いてんのに
「ムラヴィン!」だの言われたら吹厨は逃げ出す

まあ、そういうことなんで水槽スレ自体を叩くのもどうかと
89名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 20:45:01 ID:fEkpAIr9
純粋音楽としては、なんだな
4番に優る曲無し。
90名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 20:59:59 ID:nV4ptZAx
>>78
水葬厨らしさに溢れていて良いんじゃね?w
91名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 21:45:03 ID:GjgLFaDV
まあ水槽の人のほうが演奏力高かったり、頭よかったりする分、
音楽そのものではこれぐらい低レベルな脳みそであってもらわにゃ、
こっちが困りますからね。
92\____________/ :2007/06/26(火) 21:59:09 ID:nV4ptZAx
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
93名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 00:00:27 ID:V1auArSi
>>14
おくればせながらなるほぉどなぁ 。

ところでヴィオラソナタ、「悪霊」の変な大尉の歌に似てるが、
なんでこんなテキスト選んだんだろうかね。
94名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 03:36:36 ID:Cy+57mUo
>>93
じじいになってもああいう変な詩を選んじゃうところが好きだな。
クロコジールとかもそうだけど。
95名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 09:34:28 ID:piCidtc7
naiveから出ているS.ハチャトリャンのヴァイオリン協奏曲2曲のCDを
聴かれた方いらっしゃいませんか?
スタジオ録音でしょうか?
96名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 09:47:00 ID:wc8ck6uh
なぜそれをここで質問する?
97名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 10:16:13 ID:piCidtc7
S.ハチャトリャンって書くと紛らわしかったですね。
S.ハチャトリャンはヴァイオリニストの名前で、Shostakovichの
ヴァイオリン協奏曲を演奏しているCDのことです。
すみません。
98名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 10:16:18 ID:2/jXp5y5
>>95

スタジオだったとおも!
99名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 10:22:10 ID:wc8ck6uh
>>97 すみません「S.」を見落としてましたorz
100名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 11:05:19 ID:f2L0nJ0X
ハチャトリャンの弾いたハチャトゥリアンは聴いたけどよかった。
ショスタコーヴィチもやはりいいのかしら。
不安は伴奏かな。
101名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 17:22:18 ID:80teLc/o
滅茶苦茶暴力的だが、聴く者を虜にしてしまうショスタコ
の魅力の正体って、一体何だと思う?
102名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 18:01:13 ID:RYuL7b4u
>>101
暴力的というより皮肉的って感じ。
聴衆を小馬鹿にしてるっていうか…
103名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 18:23:43 ID:V1auArSi
この人きっとアニメ好きだっただろうなあ、と聴いてて思うけど、そういうところかな?
104名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 18:27:09 ID:wx0CPGkq
>>103
クラシックの有名作曲家でアニメーションに音楽をつけた
最初の何人かには入るんじゃなかったっけ?
105名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 18:32:21 ID:V1auArSi
>>104
さっそく調べてみたら、マジなんだね。《司祭と下男バルダの物語》か……
106名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 19:04:54 ID:xQWccsCW
「プロジェクトX〜挑戦者たち〜
 ミートホープの挑戦。奇跡の牛肉抜き牛肉風味コロッケ」

メーカーから、もっと安い牛肉コロッケを作れと迫られていた。
思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。 「牛肉を抜いてみたらどうだろう」
工場長は戸惑った。 牛肉コロッケから牛肉ミンチを抜いたら牛肉コロッケでなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たち
の手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。肉屋の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装ミンチ作りが始まった。 牛肉の代わりに、豚でも鶏でも、肉なら
なんでもミンチにして混ぜた。 しかし、本物の牛肉コロッケの味は出せなかった。 工場長は、
来る日も来る日もミンチと戦った。 いっそ、自分がミンチになれば、どんなに楽だろうと思った
こともあった。 追い詰められていた。 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。牛は肉だけで出来ているんじゃない」 そうだ。血だ。牛の血があった。暗
闇に光が射した気がした。
工場長は何の肉を入れたかよくわからないミンチに牛の血を混ぜてみた。
牛肉ミンチ特有の鮮やかな赤みが蘇った。
「これだ、これが探してた俺たちのミンチなんだ!」
牛肉抜き牛肉風味コロッケの誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。
工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、この涙も混ぜていいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。塩っ辛くならない程度にな」
社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

>>101
さて、本題だが、この人は命がけで仕事した人で、
それが作品に現れているからじゃね?
107名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 19:21:48 ID:2m0gRnnE
タコは何故オルガン曲を書かなかったのか?
108名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 19:57:35 ID:1TfLQFyG
ソ連が教会のオルガンを抑圧していたからタコに限らずソ連の作曲家にはオルガン曲が少ない。
でもタコの映音にはオルガンソロのナンバーが確かあったような……
109名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 20:58:25 ID:kLUhBr13
>101の件

>106のコピペは他所で読んだのでうざかったけど、本題には同意する。

それと、亡命せず狂わず自殺せず(できなかったん?)どんなに母国に
虐げられても西側諸国に叩かれても、亡くなる寸前まで創作意欲を失わ
なかった強い強い太い太い気質も作品に現れてると思う。




110名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 23:01:30 ID:3wbdPLOM
>>108
んなこたーない。
てか、ショスタコはオルガンばりばり使ってまんがな
111名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 23:02:23 ID:pixMZ5ap
>>86
CDなってたっけ?
もし良かったら、アドレスとか教えて欲しい。
112マーラーヲタ:2007/06/28(木) 17:10:28 ID:TUqibvfv
交響曲の4番って、マーラー的と聞いたのだが、
お薦めの番を教えて下され!
113マーラーヲタ:2007/06/28(木) 17:17:59 ID:TUqibvfv
×番
○盤
であった、失礼。
114名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 17:27:42 ID:1CY97MKU
なんだかついこの間も4番ネタが出てたと思うんだが。。。
ラトル盤がいいんじゃないでしょうかね。
ちなみに、私はちっともマーラー的に聴こえたことはありません。
115名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 18:01:47 ID:R06Vd97i
第2楽章とか、第3楽章の始めとか、マーラー風じゃないかなぁ。
似た旋律とかじゃなくて、雰囲気がね。
116名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 18:53:49 ID:1CY97MKU
マーラーって深刻ぶってるけど、基本的に長閑だと思いませんか?
タコの深刻さと比べるとね。。。あ、良し悪しの話をしてるんじゃないですよ。
117名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 18:56:02 ID:qfV1ILfj
思いません
それぞれの良さがあります
118名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 18:56:28 ID:2YDwbrix
>>116
その前にまず>>116氏が豊かな人生を送っているかどうかが問われると思うんだけど
119名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:01:26 ID:NFyiVBp1
問われないだろwwwwwww
120名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:02:02 ID:1CY97MKU
意味が分かりません
121名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:07:48 ID:CjkFCBqV
亡き子をしのぶ歌大好き。あとヴォーン・ウィリアムズもショスタコと聴き比べ甲斐ありそう。
122名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:55:03 ID:LnnbfBCN
まあマーラーに噛みつくこたーないわな
123名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 20:55:07 ID:r8Jxos7o
マーラーは、スケベなとこやいい加減なところ(楽章間の分裂気性
が激しい)がテンコ盛りでそれはそれで面白い。

タコとは、味が違う。単純な比較の問題ではない。

それと、4番は確かにマーラー的だと思う。
〈ご参考〉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC4%E7%95%AA_%28%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%81%29
124123:2007/06/28(木) 21:03:24 ID:r8Jxos7o
でもね、
4番とマーラーとの関係性は、個人的にこじつけではないかと
思う今日この頃、なんだよね。
125名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:31:52 ID:0wKOWnya
馬鹿も休み休み家
126名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:38:45 ID:99Pzwi6T
4番の初演撤回後に書かれた5番にも、マーラーっぽいところはある。
この時期影響は強く受けてたんじゃないかな、と。
127名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:39:19 ID:LnnbfBCN
何か変な流れだな
しかも何よこれ。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について [吹奏楽]
【ノンケ】AV男優のスレ14【DVD】 [同性愛サロン]
128名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:50:32 ID:/QBPVUco
>>127
キューリペプシ吹いた
129名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:57:25 ID:r8Jxos7o
郭公 郭公 郭公、、、
130名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:01:27 ID:R06Vd97i
ショスタコはソレルチンスキーからマーラー研究を勧められた。
131たとえばこんな影響↓:2007/06/28(木) 22:07:48 ID:CjkFCBqV
ソ「あなたもオケで振ってみませんか、ドミトリー・ドミトリエヴィチ」
タ「やだ」
「ぶっちゃけ下手ですもんね。あ、でもあの人の曲だとデートはうまくいきますよ?」
「みなぎってきた」
132名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:18:35 ID:r8Jxos7o
ショスタコやマーラー ブイブイかけまくってる我が家。
今日、2の娘に言われた。

「パパ 音楽の時間、モーツァルト聴いたけど、私モーツァルト
の方が正しいと思う。」だと。
133名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:33:50 ID:jbT7O0Xe
なにをもって正しいというのだ。
134名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:35:10 ID:r8Jxos7o
「聴いて心地よい」というほどの意味だと解した。
135名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:36:33 ID:aYY3xYIw
そのケツの青い娘をおれに預けてくれ。
しっかり大人の女に成長させてやる。w
136名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:40:26 ID:LnnbfBCN
俺だって中2の頃はチャイコの何がいいのかわからんかった
137名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:44:10 ID:CjkFCBqV
子供のころか。オーゼの死を学校で聴いて泣いた記憶がある。
138名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:49:52 ID:r8Jxos7o
2の頃しかチャイコ好きな時代なかったぞ、俺は。
139名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:52:43 ID:qfV1ILfj
俺は今も昔もチャイコが好きだ

つーか、スレ違いにも程がある
140名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:56:57 ID:n6f5w5EG
それじゃ、そんな、あなた達の初タコ体験は何才?
141スレ違いぃ?:2007/06/28(木) 22:58:14 ID:r8Jxos7o
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
>>139
細かいこと言っちゃダメだよ えぇ? 僕は、チャイコフスキーなら5番ね5番
第2楽章冒頭のホルンがいいよー あそこ最高だね。アッハッハッ えぇ?
142名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:00:44 ID:/QBPVUco
>>140
21歳の夏。燃え上がった夏だった
143名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:03:27 ID:o5dkd1Yu
ショスタコの交響曲は5番しか聴いたことのない俺にお勧めを教えてショスタコ地獄に引きずり込んでくれ。
ちなみにムラヴィンスキーの6番は聴いてなかなかいいと思った。
144名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:03:52 ID:CjkFCBqV
>>140
1990年だったかな。ちょうどやってた「社会主義の20世紀」の主題曲を探してて、
間違ってタコの5番買いました。「革命」って書いてたし。
145名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:06:15 ID:r8Jxos7o
>>143
5番の次は、普通に10番でいいんじゃない。
10番はそう酷いのは無いね。
146名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:16:50 ID:r8Jxos7o
ttp://www.kk.iij4u.or.jp/~takuya/tako9.html

この方の「勝手なイメージ」って参考になるな、俺。
147名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:48:28 ID:qfV1ILfj
>>143
音響を求めてタコを聴き始めた俺の場合
5→7→4→8→10→12→11→その他 
だった
148名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 01:31:20 ID:aqW/TFcS
>>144
あの曲は確かにタコが書きそうなロシア革命歌だと当時は自分も思った。
レスピーギの変容(?)だっけ、資料見ないで書いてるから自信
ないけど。イタリア人作曲家にしては暗いよなー、あれは。
それはともかく、自分も結構タコ聴くけど、話題になってる4番が
なぜか最近のお気に入り。
マーラー的と言われれば確かにそうだけど(雰囲気ね)、3楽章の
ソロ楽器の使い方、特にピッコロ・ファゴット・トロンボーンの
長いソロなどはショスタコ的と言えるのではないかな。
149名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 02:00:06 ID:mwplGRgN
壮大な音楽を聴きたいなら、5・7・8・10を聴くのがよい。
150名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 02:08:19 ID:Jyr/av/F
俺は1,9,13,15がスキだ
151名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 08:45:33 ID:IBSvTSao
連続アクチュアルドラマ・部長刑事でタコ5を知った
152名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 11:19:28 ID:Fz3W7Me3
>>141
いきなり、そのAAはないだろ…
153名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 22:50:12 ID:qKHsOf7j
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070629ic09.htm
被害者いるの?
失礼、スレ違いでした。
154名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 07:14:21 ID:Lhk8UJOt
>>109
西側で今言われてるほどソ連は暗黒時代でもなかったんだが。
155名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 13:34:10 ID:PqzUQrn7
>>147
>音響を求めてタコを聴き始めた俺の場合
>>149
>壮大な音楽を聴きたいなら

なるほどこういうお薦めのしかたは親切だな。
156名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 13:53:58 ID:a8uwVius
タコさんのエロい音楽を聴きたいんですが? エヘッ
157名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 14:46:54 ID:KjqN16NK
エロいのはジャズ組曲かな。
古風なエロさだけど。
158名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 14:49:51 ID:+odOZioy
どのタコ全集のことだろ?


買って損したCD!!愚痴れ!!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167303004/618

159名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:03:30 ID:KjqN16NK
ネタ
160名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:12:38 ID:w4ml+OoR BE:630342869-2BP(77)
>>156
6番(交響曲の方)の第3楽章 特に後半
161名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:50:23 ID:a8uwVius
>>160
ホホントカ?

今すぐ、ムラヴィンスキー(メロディア)で聴いてみる。
嘘じゃないだろうなw
162名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:52:52 ID:+eOAQXfM
アポリネールの心してT U (=14番)でいいじゃん。あるいは日本の詩人の詩による6つの
163名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:56:35 ID:w4ml+OoR BE:630342869-2BP(77)
>>161
あれ聴いてると「セーラー服を脱がさないで」を思い出してしまうw
164名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 16:14:15 ID:a8uwVius
>>163
セーラー服〜に聴こえないでもないが、エロいかな?
たしか、弦楽四重奏曲2番の第2楽章がエロかった。
165名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 16:44:09 ID:+eOAQXfM
>>164
あとミケランジェロの詩による組曲の第1〜3曲とか。ヴォルコフがここは実にエロいって書いてた。
俺も同感。
166名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 18:12:31 ID:4kKRCFkt
マクベス夫人はスルーですかそうだすか
167名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 18:25:23 ID:/zFMwNGL
>>166
露骨ですな
168名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 22:08:12 ID:PqzUQrn7
どこからこんなやさしさが
169名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 22:21:25 ID:Nv/ZXe09
カエターニの9−10番に満足。
この2曲の並びがよろしい。

9番は、佳演。
170名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 00:22:47 ID:oqZaMStu
>>166
では、カテリーナ・イズマイロヴァで。
171名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 00:29:55 ID:0hpybB6t
>>143
11>10>7
172名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 00:49:17 ID:YshBYBEi
209 :名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 02:28:54 ID:eOfwMqdG
>>206
ここは一応2ちゃんだから、多少の煽りはあってもいいと思うけど、
>>200はなんていうか、むかつくってより、ねちっこくて気持ち悪いよな…


210 :名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 03:30:41 ID:GxZyrXcQ
2ちゃんぽくていいんじゃないの。
タコヲタのキモさをちっとは見習わんと。クラヲタの鑑。
173名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 10:06:18 ID:kdlDMvVL
今朝の新聞のチャイコフスキー国際コンクール優勝・神尾真由子の記事。

「本当にうれしい。このコンクールに自分が来るなんて思ってもいなかった」
若手演奏家の登竜門として知られるコンクール本選を締めくくったのはシベリウスの
バイオリン協奏曲だった。「暗くて寒い感じが好き」だという。
口数は少ないが、演奏は雄弁で力強かった。
シベリウスに加え、好きな作曲家として名を挙げたのが、まず重くて暗いといわれる
ショスタコービッチ。次にベートーベン。人間の内面を表現する音楽への志向性が
うかがえる。・・・・

これから楽しみだ!
174名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 11:41:35 ID:uYmDw17U
前スレでも話が出ていたが、EMIのヤンソンスの全集はうちでもDisc6(Leningrad)
が再生できなかった。
買ってから2週間以上放置してたし、レシートもないし、しょうがないので、
7番だけ東芝EMIのを買ってきた。
千円とちょっとで買えたが結果的に割高な値段の全集になったなーと思うと、
何となく気分がおさまらないので、輸入盤のケーゲル/ ライプツィヒ放送SO盤を
衝動買いしてさらに散財orz
175名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 13:34:04 ID:03XQvYbQ
フィンランド組曲の5曲目、「コガネムシは金持ちだ〜」に似てるw
176名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 14:05:04 ID:2dz8WfSz
結局11月のゲルギF
買ってしもた
177名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 14:57:16 ID:k+svIZT/
>>174
俺も被害者の会>再生不良

4台で再生しようとしても皆ダメ。
ロットなんだな、多分。
178名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 15:33:05 ID:cTtir5hf
ショスタコーヴィチのヴァイオリン協奏曲第1番の名盤を紹介してください。
今のところ、オイストラフ/ムラヴィンスキー、
ムローヴァ/プレヴィン、パールマン/メータ、
サレルノ=ソネンバーグ/M.ショスタコーヴィチを持っています。
その中で一番好きなのはムローヴァです。
179名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 15:38:01 ID:bBl1qaCc
>>178
ヴェンゲーロフ/ロストロポーヴィチ
180名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 16:55:23 ID:raO+NTug
>>178
コーガン、鰤の59年のやつ。

おいらもムローヴァ好きなんだんけど、このスレ的には駄目らしいのかな。
前レス(前スレか)で叩かれていたような・・・。
181名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 17:08:52 ID:k+svIZT/
ショスタコもいいけど、「グレイト」なんか聴くと
シューベルトもすげえと思うな。
182名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 17:29:01 ID:hZ2euWrg
>>178
ムローヴァ好きならムローヴァ聴いてろよハゲ
183名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 17:37:08 ID:k+svIZT/
>>174
領収書なくとも第三者委員会でオッケー出たら、
交換 おk
184名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 20:24:58 ID:RfAUZlZW
>>174
ケーゲル買って散財ってアホですか
確かにオケのレベルは一級じゃないし
モノラル録音,ライブ録音といったハンデのある曲もあるけどね
185名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 20:28:30 ID:4Gm9jysQ
>>182
ああ、そうするよデブ
186名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 20:29:07 ID:DKCwcYXn
ケーゲルは、俺的には別格。いいとか悪いとかを超越してる。
ただし、いいって訳じゃないよ。

シベリウスの4番聴いてご覧遊ばせ。
187名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 21:29:36 ID:EaJSAsKu
いいね、4番。録音も悪くないし。
いま3楽章まできた。
188名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 21:31:16 ID:EaJSAsKu
聞いた。いま3楽章。いい。
189名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 21:38:19 ID:4Gm9jysQ
激しくスレ違い
どっちかのスレに行っとくれ
190名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 21:45:36 ID:iG2j48iX
いや、シベの4番の次に4番つながりでタコの4番聴けばいいだろ。
191名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 22:08:54 ID:qFlgnnpE
ID:4Gm9jysQは何かイヤなことでもあったのか?
192名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 23:42:34 ID:RyOTOesd
ヒラリー・ハーン、サラ・チャン、五嶋みどりが弾いた
ヴァイオリン協奏曲第1番はどうですか?
193名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 23:52:32 ID:DKCwcYXn
>>192
3人ともダメ
194名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 23:54:39 ID:BKIFQ8Fl
>>192
3人ともいいよ。その中ではハーンがオススメ
195名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 00:04:41 ID:367Vm92d
その中じゃあオイストラフだろ
どう見ても
196名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 00:06:41 ID:ROf7ZUH6
>>192のどこにオイストラフがある?
目をまん丸にして見てみろ。
197名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 00:08:33 ID:367Vm92d
俺のディスプレー見に来い。
ちゃんと書いてある。
198名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 00:30:22 ID:ROf7ZUH6
>>197
死期が迫っているようだから、たまには医者に行きな。
交響曲14番と15番とヴィオラソナタは、それまでタブーだ。
199名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 00:51:10 ID:ZUI3MDqR
まぁなんだな
ハーンの映像観ながらコーガンを聴くのが今のところベストだな
200名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 03:52:59 ID:Gs42z5va
>>199
ちょwwwおまwwwそれってなんてアテレコ…
201名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 05:09:20 ID:8eeaUcGO
ショスタコよりグラズノフのほうが作曲家としては格上。
202名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 08:44:39 ID:G7mRvWxO
グラズノフよりフレンニコフの方が格上
203名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 09:17:16 ID:YAkivgg4
>>199
フリと音あわねえだろ?
204名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 09:50:03 ID:1hEhARAU
>>201
ショスタコが音楽院に入学したときの
院長だったっけ。>グラズノフ

ピアノ科キボンで入学したら、
作曲科もやっとけと言ったのは
この人だっけ?
205名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 18:43:28 ID:ZqfsHAvs
追加出てた

【日露友好ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏プロジェクト2007参加公演】
東京アカデミッシェカペレ第34回演奏会
■2007/11/25(日) 15:00開演
祝典序曲
ステージオーケストラのための組曲
「ジャズ組曲第2番」より
オラトリオ「森の歌」
管弦楽:東京アカデミッシェカペレ
全席指定:一般2,000円/青少年(大学生以下)1,000円
206名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 21:18:17 ID:2ASBfimX
>>198
弦四の15番もイケナイと思うw
207197:2007/07/03(火) 09:31:54 ID:pMQdEI9Y
>>198>>206
それらの曲 全部好きで毎日くらい聴いてるよ。
208名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 15:47:15 ID:pTC/vjHL
ダスビ次は11番です
209名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 15:59:27 ID:njUsHk0P
11番やりたいな。
応募してみようかな。
210名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 16:35:16 ID:pMQdEI9Y
ところで、Inbal / Vsoの4番はどうよ?
211名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 20:57:38 ID:ccx0N7Go
>>210
立派な駄演。
212名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:55:59 ID:H/MsbAdP
>>210
ウィーン響という時点でカス
213名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:59:03 ID:mi7YT4+F
21日にバレエ「ボルト」が放送予定になってる。
ttp://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvwth/index.html
214名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 23:42:19 ID:GbsF4Urj
>>210
すべての音を「きちんと」ならした点は評価できるけど、
タコ4の「狂気」が全然感じられない。
味気無/犬狂のほうが数段マシ。
215名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 23:44:07 ID:lnouWRM8
そこまでひどく言わなくても。
216名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 00:31:29 ID:KBwTrKfB
>>214
ショスタコの狂気だ?
なに古い価値観に捉われてんの?
217名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 00:34:15 ID:sjlQL0W/
>>210
良いよ。
因みにK氏の評価も悪くない。
218名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 00:41:37 ID:kKobD1eo
古いとか新しいとか、その考え方自体が古い。
実はそんなものは無いのに。
219名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 01:12:35 ID:sjlQL0W/
>>214
アシュケナージならRoyal Philharmonic Orchestraとのがまだ良い。
N響のやつと>>210のインバル比べたら、後者が格段上。

と思うよ。
220名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 13:17:22 ID:gOPYND6V
「実はそんなものない」
ってもの言いすら真新しくない。

結局、音楽の印象批評なんか同語反復の暇潰しに過ぎん。

ただ「大砲が鳴れば音楽は沈黙する」
作曲家がこれを承知で作曲している以上、作品やその解釈に関してはそう簡単に判断できない、とだけは言える。
221名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 18:26:17 ID:VXq99D/l
最近クラシックを聴きだした者で、次はショスタコーヴィチを聴こうと思い、四番と五番を買おうと思うのですがそれぞれの名盤など教えていただけませんか?
222名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 18:40:41 ID:jD7VefTS
まずはムラヴィンスキー(5番)やコンドラシン(4番)を聴いてみるのが良いのではと。
あとは>>5あたりを参考に。全集買うというのもありかも。
223名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 20:50:53 ID:c16v1AB7
全集買っちゃいなさいよ
224名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 23:15:34 ID:sSAHhNVg
時代が下るにつれて、周りが人工物だらけ・刺激の強いものを垂れ流す環境が支配的になってるのが現実。
そういう条件下で育つ世代は、否応なく感受性が鈍磨しやすいわけで、それはちょうどザミャーチン『われら』で
いう単一国の構成員のようだ。簡単に言えば無感動に近づいてきている。こういうのが「新しい」の内実だと思うんだ。

タコは、そういう変化をまだビビッドに感じることができた。だからこそそれを意識的に表現してみせていた。
しかしこの無感覚さが進行すれば、そんな主題性はもはやピンとこなくなる。あまりに跛行していて、もはや
「まっすぐ」について想像する必要も感じなくなる。そして音楽は「新しい」時代にあった調理をされるようになる。
225名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 23:45:49 ID:AYysPvq6
4番が語られているようだな。
あの曲、最初と最後がいいね。

不思議と引きつけられる曲。

交響曲、SQ他一通り聴いたが、今は4番を一番多く聴く。
226名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:19:04 ID:FRVKvUdW
不思議でもなんでもないじゃん
他の番号でやってることが簡潔にまとまってるだけに魅力感じるのが普通
227名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:19:58 ID:RrqeVkZV
>>222.223
ありがとうございます。バルシャイの全集が思ったより安いので買ってみます
228名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:47:55 ID:GI8dY0Nb
4番でロジェヴィン/ロシア文化省SO(CD)と、ハイティンク/BPO
(1997ライブ映像VHS)持ってますが、ちと古いけどプレヴィン/CSO
(1974)に興味があるんですが、どんな感じですかね?
229228:2007/07/05(木) 00:52:47 ID:GI8dY0Nb
プレヴィン/CSOは1977年でした。
230名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 01:00:59 ID:QtYeTSPR
>>229
前にも誰か書いてなかった?
名演。ただし録音が良くない。

買った方が良いと思う。安いはずだな。
231228:2007/07/05(木) 01:13:10 ID:GI8dY0Nb
>>230
ありがとうございます。以前の書き込みまで調べてなかった
ものですみませんでした。
やはりEMI録音があれですか。5番のプレヴィン/CSOもって
ますが、やはり録音に不満あります。まあ、あんな感じなのかな。
確かに安いので買ってみることにします。
232名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 01:28:09 ID:i2uFoMPJ
4番はベルリンフィルがハイティンクとやったのが凄かったんだが、あれCD化されないかな。
233名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 01:30:38 ID:XDa5OKnl
>>232
ライブ聴いたけど、ロンドンフィルのCDとほとんど同じ演奏だと思った。
オケの性能はもちろんベルリンの方が上だけど。
234名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 01:37:17 ID:/jK/N/fv
昔NHKで放送したBPO定期の奴かな。俺もあれ擦り切れるほど見まくったな。
CD化といわずDVD化してくれたら嬉しいんだけど
235名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 03:07:20 ID:7fNKEwyp
ヤフオクで手にはいるよ
もちろん不法コピーだけど

一回落札すると、ヤフオク通さずに取引しましょうとか何とかいう
メールがくる
その中のリストは、これまでのンhkで放送されたものがいぱーいある
236名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 03:53:24 ID:y7m2SqPg
>>234
ハチンコBPOのタコ4のライヴって、第3楽章でピッコロが見事に落ちてクビになって
あの曰くつきの映像でつか? ピッコロが活躍する箇所なので奏者がアップになるんだけど、
目つぶったまま動かないwww

後日再放送されたときにはちゃんとしたのに差し替えになってたけど。
237名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 18:17:06 ID:x4KeMbF0
マズアとかクライツベルクとか
ああいうずるずるべったりな5番が今の主流な訳か?
俺別に村瓶信者でもないんだけどさ
馴染めないのよね、あのテのやつ
238名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 00:57:08 ID:G3fD0AW3
>>236
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}    ☆
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'    /
    |┃     |    ='"     |    <   諸君、話は聞いたぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ピッコロ奏者ををシベリア送りにしてやろう。
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
239名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 01:12:41 ID:HjUsTkIM
ケネディ「アメリカじゃホワイトハウスの前で
      私の悪口を言ったって逮捕されません」

プレジネフ「ソ連でもクレムリンの前で
       貴方の悪口を言ったって逮捕されませんよ」



ブレジネフ「あなた方が何と言おうと
       ソ連には確かに言論の自由は存在するのです」

ケネディ「なるほど、アメリカには言論の後の自由も存在するのですが」
240名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 02:40:23 ID:29Ji73sE
>>175
フィンランドを、ロシアを破った日本に準えてるのかもしれんね。
内心「ロシアに屈するなフンの末裔よ」と思ってたのかもしれん。ハルハ河戦争は逆の結果になったが。
241名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 10:16:33 ID:B+ZL6FUi
>>238
なんだよ。ちゃんと演奏してもぜったい気に入らないくせに。
242名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 14:28:08 ID:Oo+8ee0C
ワラタ
243名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 05:15:07 ID:ARG8r6Xa
今更ながら『証言』について知りたいことがあります。
ウィキペディアでもこの本は偽書でほぼ確定という風に書かれていますね。
10年くらい前のレコ芸で、たしかテミルカーノフだったと思うのですが、ショスタコ本人から
ヴォルコフを紹介されて、例の署名入りの原稿も直に見せてもらったとインタビューで答えてました。
これはどういうことになるのでしょう。テミルカーノフが嘘をついているのでしょうか?
244名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:34:02 ID:S+09mv/X
グルジア共産党のマカラーゼとムジヴァーニをセルゴ・オルジョニキーゼが
殴った逸話や、反形式主義的ラヨークのことだとわかる文脈もあったな。あとSQ8が
タコの自伝的作品だと論評したのが作曲家に気に入られたきっかけらしいことも書いて
あったっけ。クロンシュタット蜂起が名誉回復されたのはソ連が倒れたあとだったが、
証言のタコは内実をよく知ってるなと思った。あまりにさらっと書いているので気づく人も
ほとんどいないだろうが。
ま、知ってる人しかピンと来ない話を効果的に演出しないから、疑われるんだろうと思う。
245名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:34:32 ID:Wo1BdV+X
署名ったって、ただ「読んだ」と走り書きしただけ。
しかも、署名を貰ったという各章冒頭ページは、
「ショスタコーヴィチ」の署名入りでかつてあちこちに発表された文章を、
時制だけを変えて、巧みに流用したもの。
つまり、ヴォルコフはきわめて巧みに、ショスタコから「自筆走り書き」たるサインを
ゲットした、そこまで狡猾にできていたというわけ。
それと、ロシア人の発言だからといって鵜呑みにはできない。
ソ連時代の習慣から、音楽家たちは噂に踊らされてしまうし、
情報を中途半端にしか把握していない。
そもそも、音楽家は「証言」になんぞ興味を持っていない。
だから、テミルカーノフであれ、ロジェヴェンであれ、
「証言」に関しては、突っ込んだらぼろが出る程度の認識しか持ち合わせていない。
と思っていた方が無難。
そんなレコ藝の記事なんかに惑わされるより、
中身そのものが事実と違うところだらけだろう。
どこ?って他人に尋ねる前に、自分で確認してみろ。
偽書は偽書だよ。
246名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:45:40 ID:Dp8qtY66
熱いね!
247名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:47:49 ID:S+09mv/X
↑と言う人が日本には多いという話。かつて森の歌ばっか歌ってた頃と精神的に変わらない。

邦訳されていなかったりいたりするヴォルコフの本は、実は名著ばかりだったりする。
248名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:51:07 ID:Wn78uIZF
素人が簡単に確認できる位なら始めから騒動にもならんだろうに。
てことで俺は確認なんかしてないが(笑)、偽書といっても
ショスタコの署名なるものがヴォルコフのいうような意味を持つかどうか、
ってことと、内容が本当かどうか、ってことは別の問題。
ロシア人でもショスタコ本人や家族に近かった人がウソと言い、そうでない
人がホントと言う傾向がある、という話をどこかで読んだが、そうとすれば
内容自体はかなりの程度ホントが含まれてるのでは、と思っている。
249名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:25:43 ID:S+09mv/X
業界の人や女性編者連にはほとんど無視されてる、あるいは単に彼女らが無知なのだろうが、

クロンシュタットについての一言が結構重要だと思うのは、文脈的にトゥハチェフスキーとの
肯定的な思い出を語る部分で、彼の名声をさらに高めたのがまさに蜂起鎮圧だったから。
本文にあるような形でひとこと釘を刺しても、得することなんてヴォルコフにもタコにもない。
ソ連は倒れるまで決して蜂起を容認しなかったし、レーニンを曲にしようとしたタコ自身にとっても
微妙な問題だった。入党しちゃったし。
これは、ムラヴィンスキーを腐した文章が反感をかい、それで反論を受けてきた経緯をみれば
わかる。

で、タコがクロンシュタットの鎮圧を容認していないのは疑わしいと、元帥やマルクス・レーニン
主義(また当時の軍事委員)に想いを寄せていた人なら考えたくなるが、タコはA・ブロークをこれ
またかなり自伝的な曲にしている。調べればすぐわかることだけど、ブロークは蜂起と同様に壊滅
させられた左翼エス・エルの熱いシンパだった。そして蜂起の年に死んだ。クロンシュタット
の声明は、あらゆる革命的・社会民主主義的団体の自由を求めていた。
愛読していたブロークを、自分と重ね合わせる音楽に仕上げたタコとしては、カレリア(レニング
ラードもクロンシュタットも本来カレリア地方で、多数の犠牲を強いたのち新都サンクト・ピー
テルブールフは建設された)の運命を調べずにはいられなかったのだろう。
250名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:34:15 ID:fynNlp3s
テミルなんて、政治力でのしあがった男というくらい、演奏聴いてりゃわかるだろ(全く音楽性がないとはいわない)。
つまり彼の発言というのは推して知るべしだ
251名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 13:27:16 ID:KH4VFxLu
不思議と交響曲は4番が好きだな、俺。
ベートーヴェン、シューマン、ブラームス、シベリウス(順不同)

そしてタコと。

なんでなんだろ?
252名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 16:28:22 ID:Wn78uIZF
俺は不思議と5番好きだった時期がある。
ベートーヴェン、ブルックナー、チャイコフスキー、マーラー、シベリウス、オネゲルと。
シューマン、ブラームスは外れちゃうけどw
253251:2007/07/07(土) 17:00:18 ID:T5vQerhJ
チャイコとブルックナーを漏らしました。
254名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 18:00:32 ID:dRQvIP9u
ヴァイオリン協奏曲は一番のほうが録音の数もかなり多いですが、一番と二番とでは
一般的な作品の評価にもかなり差があるのでしょうか?
255名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 18:27:39 ID:Ks8KaWD+
どうしても一番のほうが評価高いだろうね。
交響曲群に食い込める内容だし
256名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 18:31:05 ID:P3mZIaIi
「一般的な評価」ではたしかにそうだろうね
257名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 18:42:26 ID:qTCPzlbr
ソリスト的には1番なのかも
258名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 19:04:42 ID:T5vQerhJ
ショスタコの全作品中、最高傑作なんじゃあ?
>1番
259名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 19:08:17 ID:lt3mYMX/
2番も悪くないけど、曲の展開がだらだらした印象があって余り好みじゃない。
繰り返しが多すぎる感じというか・・・
260名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 19:39:22 ID:Wo1BdV+X
三等書記官が一等書記官と名乗れば、経歴詐称。
「証言」もショスタコがヴォルコフに語ったことが五分の一、という点で偽書。
ID:S+09mv/Xはそれが分からないらしいなw
261名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 20:25:34 ID:07FH+/nG
たとえが下手すぎ。
無理に旬の話題を盛り込もうとするから悲惨なことになる。
262名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:03:52 ID:Ae/JP12B
ラトルの交響曲第4番。いい評判を聞きます。
どんな演奏なんでしょう?
263名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:18:59 ID:qTCPzlbr
かなりエネルギッシュ。
キビキビとした動きで、この曲の静と動をうまく際立たせていると思う。
ミュンフン盤と同系統と思うが、ラトルのほうが良い。
ラトル臭さが曲にマッチしたともいえる。
264名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:24:05 ID:T5vQerhJ
>>263
そのラトル
1ヶ月待ちだよ orz
265名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:25:42 ID:HE8aFBFE
ラトルは演奏以前の問題としてEMIの録音がカス過ぎて開始数十秒で停止ボタン押して売っぱらった
266名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:26:52 ID:sussJgoE
ラトルのタコ10は、ラトルのEMI録音の中でも特に音質が悪いな
可哀相だ
267名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:36:33 ID:T5vQerhJ
>>265
ホントかよ?
キャンセルしようかな。
268名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:40:24 ID:i6EgEq0/
ロシア製糞録音に慣れてるタコオタにとっては、あの程度の録音など屁でもない
キャンセルしない方が良いよ、素晴らしい演奏
269名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:44:12 ID:T5vQerhJ
>>268
トンクス!
そうする。例えば、糞録コンドラシンでもいいもんはいいもんなー。
270名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 22:57:46 ID:dRQvIP9u
一部セットで不具合のあるディスクの存在が報告されてはいたけど、
EMIでもヤンソンスのものは音は良かったね。
271名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 23:03:40 ID:0lCNO44Y
>>269
違うな
音の悪さはコンドラシンだから許される
ちょうどリヒターのマタイ受難曲みたいなもんだ
272名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 05:32:50 ID:TjWvcNxn
何が違うんだか
273名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 18:08:34 ID:68XN8ZRm
ロストロポーヴィチの全集借りてきて初蛸するんですが、評価はいまいちなんですか?
ま、聞いてみますけど

ところで聞くとしたらどんな順がいいでしょうか?なにせ量が多くて
あまり難しくない、聞きやすい曲がいいです

スタートは第5ですかね
274名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 18:15:01 ID:qHsd22GL
>>273
つ ゆとり教育の被害者。
275名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 18:19:36 ID:pPYXTDRo
>>273
第三楽章が綺麗だよー。「オーボエのこの世のものとは思えないほど美しいメロディ」をぜひ。
276名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 18:24:56 ID:JofyU3FJ
>>269
ロジェヴェンほど悪くない。>コンドラ
277名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 19:40:35 ID:68XN8ZRm
>>275
聞きました
本当にこの楽章はいいですね

次は10番逝ってきます
278名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 19:48:58 ID:pPYXTDRo
いってらっしゃい。
ちなみに第二楽章の狂宴、作曲者の指定テンポはお聴きのものの二倍速です。
279名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 19:54:28 ID:ORNPG8o/
指定テンポの演奏あるのか?
自演も含めて。
280名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 20:03:22 ID:pPYXTDRo
第六では、
「本来の第一楽章がないこと」で見世物裁判による「頭の絶滅」を象徴させたのだと思いますが、
おそらく第十のそこは、「非人間的指令」の表象にしたんでしょう。
281名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 20:55:15 ID:UCYq2SbX
深読みしすぎw
そこまでしてやれば
カバレフスキーの2番なんか相当深遠な曲だわw
282名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:05:50 ID:BAWOU22i
タコファンは狂ってる人が多すぎる。ないものをみすぎ、ききすぎている。
283名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:11:29 ID:QqCdsmkP
ところで、ミトロプーロスやロストロの5番の演奏は悲劇的といわれるが、
どこが悲劇的なんだろうか。タコ初めて日が浅いのでよくわからん。
ヒントください。
284名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:13:57 ID:pPYXTDRo
>>282
ロシア象徴主義をお調べください。あるいは、「銀の時代」で検索してもよいかと。
285名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:20:22 ID:qHsd22GL
単なる統○失調○
かもしれん。
286名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 21:58:36 ID:UCYq2SbX
クラウザーさんの信者と一緒だな。
マンガ化したら楽しいかもしれない。
287名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 22:05:02 ID:BAWOU22i
>>284

タコはロシア象徴主義でも銀の時代でもない。それを持ち出したい情熱は
ミャスコフスキーにでも傾けてもらいたい。ミャスはもろ象徴主義を通過してるからね。
288名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 00:06:56 ID:UXFhjEQe
へえミャスコフスキーってそんな方面に関係あったんか。
曲は平凡に聞こえるけどなぁ(www)
289名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:36:31 ID:UJpjl4im
ショスタコのシンフォニー、曲によってはすごく好き
なのですが(4、10、11あと15もかな)、いまだに6、9
はだめです。ところどころちんどんやに聴こえる。
自分の感性が曲と合わないのか、持ってるCDがよくない
のか(6=ロジェヴィン/ソビエト文化省SO,9=ショルティ
/VPO)・・・。
290名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:42:12 ID:jLGCR1iz
九番はチンドン屋に聞こえるのが楽しいのです。
ブラックジョークをニヤニヤ聞きましょう。
291名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 21:54:58 ID:6K+n1guS
Ilya GringoltsのヴァイオリンコンチェルトのCD,いろんな批評で
たたかれてるみたいだけど、そんなによくないのでしょうか?
292名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:06:18 ID:Mfi1Te+7
9は気楽に聴けばいいんじゃないの
いい意味でスカスカなデュトワやロジェヴェンがおすすめ
293名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:40:14 ID:I+zrhkuH
>>289
カエターニは、端正なチンドン屋
録音も言い>9番
294名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:52:31 ID:jLGCR1iz
ショルティはちょっと豪快すぎるが名盤ではあるな
295名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:53:48 ID:3jjSsPl9
声楽無しの交響曲を攻略しようとしていて、
1、5、6、7、9、10、15番は好きになりました。
残りの4、8、11、12番に挑戦し始めているのですが、
4番は難解?、8番は聴いていて痛すぎる気が。
11番は終楽章は好き。12番は評価が低いようですね。
この4曲、さらに聴き進むべきか、挫折するべきか?
296名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:54:07 ID:jLGCR1iz
6はムラヴィン、ザンデルリンクでしょうな。
297名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 22:56:01 ID:I+zrhkuH
9番は第2楽章のモデラートが意味深(そう)で
良い、と言えよう
>ポーコー
298名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:00:34 ID:jLGCR1iz
8は慣れがいるかな。最高傑作の一つと言っても過言ではないが。
痛さが魅力でもあるんだが、もだえながらもそこから解放されるようなフィナーレもいい。
4ははちゃめちゃぶりを楽しむ。
11番はわかりやすいと思うよ。描写性も強いから。2楽章の銃撃シーンと市民の混乱なんかは聞いた?

ってところでいつもの12番論争になるんですかねえ?
299名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:11:51 ID:I+zrhkuH
>>298
4は、はちゃめちゃか?
俺は、深遠と思うが。
300名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:18:13 ID:5M7/tXTY
12番、世間様の評判なんぞどうでもいいです。
初めてムラヴィンの12番聴いた時、シビレたのを憶えている。
301名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:19:41 ID:uG69rNyg
>>298
この前、東響の演奏聴いてわりとイイ曲だなと思ったよ。
302名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:19:49 ID:32peGjv8
グレツキのわけわからんの聴くくらいの気合いがあれば何番でも聴ける
303名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:23:23 ID:jLGCR1iz
>>299
はちゃめちゃかつ深遠。うまく言葉で表現できん。
タコの精神不安定ぶりが作品にあらわれてると思う
304名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:24:53 ID:uG69rNyg
>>295
4と8はフィナーレから順にさかのぼって聴いてみたらどう?
どっちの曲も最初は叫んで軋むような大音響ばかりが耳に付くけれど
それがどんどん浄化されていく。それが実によい気がする。
305289:2007/07/09(月) 23:37:32 ID:UJpjl4im
4番は最近最もお気に入りの曲。でも、自分の家は、結構大音量で
聴ける環境にあるけど、これ外に音が漏れて人に聴かれたら、キチガイ
じゃないかと思われるような不安も正直あります。
書き忘れましたが、12番もいいですね。ただ4楽章のコーダが少し
くどいような気がするのですが。個人的にはもうちょっとスッキリ
終わってほしかった。
306名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:44:20 ID:jLGCR1iz
>>305
あのコーダをめぐって、諸説あるよね
307名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:51:33 ID:I+zrhkuH
>>305
家族は?
他人には思われなくとも、家族にキチガイと思われている
オヤジがここにいるよ。
308名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:56:48 ID:3iCefzvX
ノシ

ここにも
309名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:58:35 ID:GTmjIJ/q
>>305
基地外度に関して言えば、ゲソオソよりもだいぶマシだから安心汁
310現代音楽も面白いよ:2007/07/10(火) 00:20:59 ID:SchDM4tn
偶にNHK「現代の音楽」を録音したものを一晩中リピート再生しながら寝ているけれど、十分BGMで聴ける。
タコの弦四でも寝れるよ。
311名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:23:20 ID:NTlAJFlh
そういうあなたにはグロリア・コーツを
312名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:24:00 ID:ovdGtxQZ
>>307
あの、ぼくもモーツァルトが正しいと思うのでむ、む、む、……



このくらいの壊れっぷりでも生きていけるから大丈夫、って、話が違うか。
313名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 12:04:32 ID:1p+ZAZrf
>>309
ゲソオソ
て何?
314名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 12:34:00 ID:HrqQ7Okv
>>313
=Gokiburi
315名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 15:49:21 ID:waR5PM3h
>>310
俺もタコのSQ8が子守唄。
でも大音量でSym4とか8とかかけてたら家族がだんだん口きいてくれなくなってきた
316名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 17:56:42 ID:aYopNiT4
ケーゲルの選集は廃盤すか?
317名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 18:10:04 ID:1p+ZAZrf
>>314
kwsk w
318名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 18:12:00 ID:ovdGtxQZ
>>317
こういうの書く人も勉強することだよ。とくにジャンルではない。
ttp://upholic.com/src/holic000163.zip
319名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 18:24:08 ID:SKeDHhjs
レスピヲタとか現音ヲタとか、変わった人たちがこのスレに舞い込んできますな。
やっぱタコヲタは変人だから理解してくれると思ってるのかしら
320名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 20:12:05 ID:exO7lNPp
>>316
そうらしい。
321名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 21:03:09 ID:aYopNiT4
買いそびれた
バラじゃなく選集が欲しかったからなぁ
中古を探すか・・・
322名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 21:07:13 ID:HrqQ7Okv
>>321
Getには、むちゃくちゃ苦労するはず。
323名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 21:24:17 ID:82G5VJhp
333なら死んで本望。
324名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:04:55 ID:Wn3f3Zhs
塔で売ってる
高いけど
325名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:11:08 ID:HrqQ7Okv
>>324
しばらく前、1万以上出して、屋不億で落札したんだが。
手に入れたほうが、、、
326名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:15:11 ID:RwhhM5U/
>>317
仕事でも学校でもいいから、帰りに聞こえる音全部メモッてみな。
それを音楽だと思えるなら、そっちの素質はある。
327名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:30:50 ID:v0Ui7kzj
タコヲタがゲソオソ聴くなら、まずシュニトケ。
328名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:44:29 ID:82G5VJhp
ゲソオソ ゲンオン 現代音楽
329名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:15:36 ID:ovdGtxQZ
stat rosa pristina nomine, nomina nuda tenemus ですよ
330名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:22:17 ID:dSY+bYt4
ケーゲルのノーノだ
331名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:24:35 ID:NTlAJFlh
>>330
タコ14を超えるショック
332名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 07:24:11 ID:cQscz0UA
クリュイタンススレ見てきたら、11番が結構良いという
書き込みがいくつかありました。
このスレでの評価はどんなもんですかね?
333名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 09:39:12 ID:0JRG0465
>>332
良い訳ないジャロ
334名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 10:37:23 ID:gmWNGQ9e
あんなユルユルでぬるま湯演奏、立ち会ってたショスタコがよく憤慨しなかったなと
335名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 13:08:45 ID:5WJKYsTU
タコの交響曲全集を買おうと思うのですが
暗く重みのある演奏で音質が良い物を紹介してください
336名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 13:46:45 ID:oxKZ6uxX
>>335
キタエンコ
337名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 13:53:29 ID:dpwBwnjJ
>>335
買えターニ
338名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 13:58:48 ID:OWLBKpm+
>>335
ここで聞くのは間違い。
お薦め演奏者スレで聞いたほうが良い。
339名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 14:24:44 ID:mn6LJYwr
340名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 19:39:28 ID:UCHvZuId
タコスレなんだから推薦盤訊いたっていいよ。
だが、同じ質問ばかり出るのはおかしい。
せめて>>5-7を読んでから訊こう。

ところで、カエターニ全集をテンプレに入れるって話なかった?
新しい方の中では注目の全集が、どうして入ってないの?
341名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 19:44:54 ID:8y2GMDuH
ムラビンいいな 特に11番。
342名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 19:51:19 ID:3pGa7FWa
>>329

 O Romeo, Romeo! wherefore art thou Romeo?
 Deny thy father and refuse thy name;
 Or, if thou wilt not, be but sworn my love,
 And I'll no longer be a Capulet.
 What's in a name? that which we call a rose
 By any other name would smell as sweet;

 おお、ロミオ、ロミオ!どうしてあなたはロミオ?
 お父様と縁を切り、ロミオと言う名をおすてになって。
 それがだめなら、私を愛すると誓言して、
 そうすれば私もキャピュレットの名をすてます。
 私の敵といっても、それはあなたのお名前だけ、
 モンタギューの名をすてても、あなたはあなた。

現音ってなに? 手でも足でもない、顔でもない、音楽のからだのなかの
どの部分でもない、だから別の名前に。
名前ってなに? ナイチンゲールと呼んでいる鳥を別の名前にしてみても
美しい鳴き声はそのまま。
343名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 21:09:37 ID:iHmePIFI
うん
344名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 21:31:35 ID:3RJkALNp
現代音楽って下ネタのことなんだな

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/
345名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 22:45:44 ID:NdYao5iY
>>340 このスレの>>1がアホだから。

とりあえずお約束で
>>1
タヒね。

ただ、前スレの最後まで「カエターニ」の特徴に関するテンプレの文章案が
出なかったから、独断と偏見だけで書けなかったのかも。と、フォローしてみる。

個人的には、カエターニ、味気無、スロヴァーク、ヤルヴィ(これは「全集」では
ないけど…)まで、きちんと入れて「全曲録音した指揮者」ということで
完璧なテンプレを作っても良いのではないかと思うのだが…
でも、漏れは文才も、「耳」も劣るからそこまではしない。
346名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 22:56:22 ID:VGEyXsUM
じゃあ案を出してみる。

・カエターニ
傾向としては色彩的で明るめ。ライヴなのでミスの目立つ曲もある。

・アシュケナージ
交響曲本体より珍しいフィルアップに価値がある。交響曲は、
ただ楽譜を音にしてみただけというような曲が少なくない。

・スロヴァーク
技術的に問題ありすぎ。

・ヤルヴィ
力強くて勢いのある演奏が多い。

347名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:16:07 ID:6l9BzphI
インバルは選外ですか そーですか
348名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:27:53 ID:UCHvZuId
ロストロ全集とインバル全集にはがっかりだ。
地雷だった。
349名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:43:17 ID:gmWNGQ9e
ロストロとヤンソンスが俺の愛聴盤全集だが
350名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 00:39:37 ID:AWHSQMw4
そろそろインバルも許してやってくれないか。
テンプレ入りを認めてやってくれないか。
彼に悪気はなかったんだ。
ただたまたまウィーン響を預けられて、全集作れって
言われたから従っただけでさ。
本当はサンクト・ペテルブルク・フィルを使う予定だった
なんて都市伝説もあるじゃない。

そろそろ入れてあげようよ。
351こんな感じでどうだろ?:2007/07/12(木) 00:51:56 ID:sZFJXk9S
・カエターニ ライヴゆえの傷、曲によるムラがあるものの、オケの音色の
多彩さで独特のショスタコ像を打ち出している。

・アシュケナージ 「安全運転」の全集。悪くはないが、これといった魅力を
感じない、「ただ音にしただけ」の演奏も見受けられる。

・スロヴァーク 指揮者の意図するところをオケが咀嚼しきれていないもどかしさが
残る作品が多く、不明瞭な録音、第2番の合唱部分の非音楽的なカットなど、欠点が
目立ちお薦めできない。全体にオケの技術面の不安があり、落ち着いて聴けない感じ。

・ヤルヴィ 1、4〜10番をスコティッシュ・ナショナル管(Chandos)、
2、3、11〜15番をエーテボリ響(DG)と録音。前者は、オケの力量も
あり、力強く疾走する「爆演」タイプが多い。後者は若干非力なオケながら、
丁寧な仕上げに好感が持てる。全体に打楽器の活躍が目立つ演奏。2、3番の
合唱は練習不足の感が否めない。

・インバル 「スコアが見える演奏」といえばよいだろうか。全体に「細部まで
丁寧に」演奏したこと、明晰な録音であることは評価できると思う。逆に、
「勢い」や「高揚感」に欠ける印象を与えてしまうのが欠点ともいえる。
352名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 01:44:03 ID:t+/MECWo
かえたーには何番が傷モノなんすか?

逆に完璧なのは何番ですか?
353名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 01:50:26 ID:6QmHCBUe
>>351
文案乙でそ。
カエターニとヤルヴィはむしろ入れるべき。

アシュケナージ、スロヴァーク、インバルを一緒のカテゴリにして末席に置いておくのはどうでしょ?
354名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 02:09:57 ID:sZFJXk9S
>>352
傷、というか、個人的な好き嫌いのレベルかも。
スロヴァークみたいに演奏が(技術的に)破綻しているわけじゃないからねぇ…
ただ、11番の鐘は、マキシムの2番のサイレンと並ぶ「珍音」だと思う。

個人的には、12番、9番、10番、14番、1番の順でお薦めしたい。
(逆に、13番は、「明るすぎる音色、速すぎるテンポ設定」が、いかにも曲に
合わない感じがして、イマイチ好きになれない)

SACDで一つ、というのであれば、キタエンコの方が「無難(曲によるバラつきが
少なく、解釈も常套的なもの)」かも。
355名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 02:17:17 ID:sZFJXk9S
>>353
>>346さんへも感謝を忘れずに。漏れは彼を踏み台に自己流のを書いてみただけだから。

で、皆さんに提案
900ぐらいまでに「次スレのテンプレ」を完成させる方向で、色々と議論・
修正していただければと思ったのですが、どうでしょう?

一応全部「全集」聴いたけど、正直自分の感性に自信ないもので…
356名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 08:11:42 ID:s4Ooqz6z
まだ鐘がある!
357名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 08:18:44 ID:mas3w+7E
>>354
カエターニは7番もヨロシイ。
358名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 11:26:36 ID:xtj7J5bv
>>351
GJ Shit!
359名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 17:30:45 ID:ApYWjOq4
>>351 激しく乙。
今までのテンプレにそのまま追加でも十分使えそうだな。
360名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 18:58:11 ID:mas3w+7E
>>351
乙! いいんじゃないの とても。

テンプレに、何番は良い(又は悪い)とかいう所謂主観の部分は、書かない方が良いと思う。
(>>351とは無関係。一般論として)
361名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 20:31:23 ID:DMcQX4aG
スロヴァークのカットか・・・・・・
最初に買ったのがスロヴァークだった漏れは、結構な期間気付かんかった。
362名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 20:44:23 ID:hmC5DN2s
>>351
GJ!

>>360
そうだね
良い悪い 好き嫌い は主観が入るからね
必ず反対意見が出てくるもんだ
363名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 21:51:34 ID:dchvZiPe
最近ショスタコにはまり初めてピアノ協奏曲と5番の第2楽章をよく聞いているものです
ショスタコの曲ってとっつきづらいのが非常に多いと思うんで、
もしできれば初心者向けの簡単な曲紹介やお勧め曲(楽章単位)もテンプレに加えていただけませんか?

ちなみに私は初ショスタコがヴァイオリンソナタと10番だったのでえらい遠回りをしてしまいました
364名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 21:57:25 ID:dchvZiPe
あ、第5の第3楽章の間違え・・・・
365名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 22:06:55 ID:mas3w+7E
>>363-364
それこそ自分で築きたまえ。ゆとり教育の被害者か?君は
366名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 22:34:32 ID:VWzLL517
ヤルヴィは入れなくて良いだろ
ボックスになってないし、廃盤も多いから
初心者向けのテンプレに入れる必要が無い
367名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 22:37:43 ID:x01IH0bT
>>363
ヴァイオリンソナタは遠回りかもしれんが、10番が遠回りか?
弦四10番か?それでもそんなに遠回りとは思わない。
368名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 22:54:39 ID:Rr/yA8xv
第五の第三楽章となら、弦四(SQ)10のアダージョは似ている。
ピアノ三重奏曲一番も聞きやすいでしょう。
369名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:15:26 ID:sZFJXk9S
>>366
DG録音のうち11〜15番は、2CDシリーズで今でも入手可能。
また、シャンドス録音はNMLで聴けるので、ショスタコ初心者も
聴く可能性があるだろうと思って、あえて入れてみたんだけど。

>>360 >>362
主観で書いた部分は、確かに「テンプレ」としてはそぐわないですね。
踏み台にして適宜訂正してくださるとありがたいです。
370名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:19:40 ID:h2TtKqgQ
ロストロについては、テンプレの「ムラのある演奏」というよりは、
前スレにあった「解釈が個性的なので、評価が大きく分かれる」
のほうが適当な希ガス
371名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:52:31 ID:42eNRIgY
インバルをスロヴァークと一緒にするというのはどういう感性なのか
372名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 00:55:34 ID:jRrH2HGu
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   今更だがごめんよ、ドミー!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  懺悔にシベリア行ってくる!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
373名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 01:14:05 ID:Y1YZZTQQ
>>370
バトンテクが下手なせいでアンサンブルが怪しくなるのは個性的とは言わない
374名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:13:00 ID:elq34RG0
前のも合わせて 手を加えてみたが いかが?


【とりあえず必聴】
・ムラヴィンスキー  メロディア選集(Venezia)、ビクター、アルトゥス
殺人的な演奏。作曲者直伝、永遠のスタンダード。特に駄作と言われる12番は別格の名演。

【ロシア的・表情が濃厚な演奏】
・コンドラシン (音質は Aulos>Venezia だが、Vene盤でも問題はない)
圧倒的なパワーでごり押し。ショスタコーヴィチのロシア的なモチーフを余すところなく伝える。
手に入る3種の13番は圧倒的。

・ロジェストヴェンスキー
コンドラシンよりキレがある演奏で、独特な楽器バランスなど聴きどころが多い。悪く言えばやや軽い面もある。

・ロストロポーヴィチ
ムラのある演奏。セカンドチョイスとしてはありだが、初心者にはあまりおすすめできない。14番は名演。

・マキシム・ショスタコーヴィチ
息子。編集ミスが多い。番号によって水準に差がある。初演した15番、合唱が力強い13番、練達した5番は名演奏。

【ドイツ的・純音楽的な演奏】
・ザンデルリンク(選集)
10番、15番はベストを争う。価格も安く入手しやすい。バルシャイより徹底してドイツ的と言える演奏であり、
比較して聴く場合たいへん面白い。

・ケーゲル(選集)
7番は新境地を開拓したと定評あり。どれも独自の解釈が光る、冷徹なショスタコーヴィチ。

・キタエンコ
最初のSACD全集。しっかりとした演奏で、安心して聴ける。他の全集と比べるとやや高いのでそこがネックか。
375名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:15:02 ID:elq34RG0
【折衷的な演奏】
・バルシャイ 
最も入手しやすい全集。折衷的だ、面白みがない、などと批判はあるが、曲の美しさは堪能できる。
持っていて損はないだろう。

・ハイティンク
しなやかさを持った演奏で、曲にムラがない。誠実な解釈で面白みに欠ける面もある。14番は原語復元版で貴重。

・マリス・ヤンソンス
アクがなく美しすぎるという批判もあるが、全集としては一定の水準を保っている。オーケストラの性能の良さが魅力。

・ゲルギエフ(全集録音中)
ショスタコーヴィチファンの間では評価が高くない。普段の奇抜さがなく、おとなしい演奏が多い。

・バーンスタイン(選集)
「バーンスタインのショスタコーヴィチ」であり、彼の個性がはっきりと刻印されている演奏で評価が分かれるところ。
ポジティブ。
376名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:16:04 ID:elq34RG0
・カエターニ 
ライヴゆえの傷、曲によるムラがあるものの、オケの音色の多彩さで独特のショスタコ像を打ち出している。

・アシュケナージ 
「安全運転」の全集。悪くはないが、これといった魅力を感じない。「ただ音にしただけ」の演奏も見受けられる。

・スロヴァーク 
指揮者の意図をオケが咀嚼しきれていない作品が多い。
全体にオケの技術面の不安、不明瞭な録音、第2番の合唱部分の非音楽的なカットなど、欠点が目立つ。

・ヤルヴィ 1、4〜10番スコティッシュ・ナショナル管(Chandos)。2、3、11〜15番エーテボリ響(DG)と録音。
前者は力強く疾走する「爆演」タイプが多い。後者は丁寧な仕上げに好感が持てる演奏。
全体的に打楽器の活躍が目立つ演奏。2、3番の合唱は練習不足の感が否めない。

・インバル 
明晰な録音。全体に「細部まで丁寧に」演奏された「スコアが見える演奏」。
逆に「勢い」や「高揚感」に欠ける印象を与えてしまうのが欠点ともいえる。
377名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 02:23:48 ID:WygAi9yl
>>374-376
激しく乙。それでいけるような希ガス。

ヤルヴィの2番、3番を、改めて聴いてみたけど、確かに合唱がヘタだと思った。
378名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 04:00:09 ID:dYp6lihi
>特に駄作と言われる12番は別格の名演。
苦笑
379名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 09:21:49 ID:Ef2ZmDrp
マリス・ヤンソンスのはEMIなのに録音状態がすごくいいね。
380名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 10:34:44 ID:jiqAxjbL
>>374
コンドラシン、全集には13番は2種類しか入っていないので、
>手に入る3種の13番は圧倒的。
というのは、やや誤解を招く表現ではないかと思われ。
381名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 10:43:23 ID:A0AGRntH
>>380
そんなの少し考えれば分かることだろ
382名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 11:02:09 ID:2BtlSi1s
ポーコーが、最近やたらとバルシャイをもちあげてるのに激しくワロタ。
4番はコンドラシンはでてこず、バルシャイが圧倒的名盤。
6、15もバルシャイベタぼめ。15はザンデルリンクも出てこず。

ゲルギエフも好きだね
383名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 11:05:05 ID:iJ3/cZte
12番が駄作と言われる所以を聞きたい。
たまに聴き、今通して聴いたものだが、むしろ名作と考える。

論争ふっかける気はさらさらないが、教えて欲しい。
384名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 12:06:39 ID:jiqAxjbL
>>381
これから買うかどうか検討する人がそれだけ見ると
誤解するかも知れないだろ、ということだ
385名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 13:38:46 ID:WygAi9yl
ところで、メロディア盤のコンドラシン全集聴いた人います?
「十月」一曲目当てに買うべきかどうするか、悩んでるんだけど。
386名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 14:28:02 ID:i/RJP1lr
>>383
タコの体制派的な曲=駄作という時代遅れな認識から脱却できないだけだろ
387名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 19:11:08 ID:7BC2OjP6
>>383
精神性が低い
388名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 19:38:07 ID:EqNkkIwh
同じく体制よりな五番や七番が、
複雑に絡み合い、時に不協和、時に突き抜けるような和音を聞かせるアレグロと
透明な響きでありながら、沈み込むようなアダージョの二面性のダイナミックさを持つのに対し、
十二番はそういった「全体としての」ダイナミックさが感じられない。
そんなわけであまり名作とはいえないというわけ。(一般論ですが)

後これは俺個人が思うことだけど、そういうダイナミックさが一番大きい曲は
八番か十四番(詩の意味が分かれば)だと思う。
389名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 19:51:49 ID:iJ3/cZte
>>388
俺は、激しく勉強になった。
dクス!
390名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 20:40:49 ID:+AOjmnyn
テンプレいじった者だけど

コンドラ13番 前のテンプレは2種だったが
全集で2種入ってるのはヴェネ盤だけで
メロディア盤は1種しか入ってない
(メロディア盤を書き足し忘れてた;)
違いを明記したら長くなる
13番がいいことは外したくない
それで今手に入るのはを
全集に限らないという解釈で3種にしたのだが
誤解を招きやすかったかな?

12番は人によって解釈が違う
だから駄作の12番じゃなく
駄作といわれる12番
にしてみたのだが・・・
言葉の選び方が悪かったかな?

誰か適切に直してくだせい

391名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 20:48:34 ID:wQsapx7t BE:466920285-2BP(77)
>>390
12番はあの異様なエンディングがたまらん
3種類の準固有和音が出てくるけど1つ目(減7?)と2つ目(E♭m?)が異様すぎ・・・はまったら抜けられなくなる
392名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 21:55:07 ID:DIBwAcV9
激しく同意!
393名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 22:06:16 ID:TyxcfKH4
言われてるのは事実だから「駄作といわれる12番」で十分。
譲歩しても、「駄作と言われることの多い12番」ぐらい。
394名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 22:08:35 ID:esOvDxmp
うん、どうでもいい
395名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 22:19:29 ID:eI7y1YzM
既存のテンプレはそのままでよくね?
よくできてるし、特に変える必要を感じない。
396名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 22:23:17 ID:rHRQ7rl1
むしろテンプレ外せばいい
そうすればなぜテンプレ再編の議論になってるか>>395に分かってもらえるだろう
397名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 22:26:27 ID:TyxcfKH4
いや、どう考えてもテンプレは必須じゃ。
398名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 23:45:05 ID:62C1DiQ1
別に「駄作といわれる」とか付ける必要ないだろ。
初心者に妙な先入観を与えてどうする。

普通に「12番が特に素晴らしい」とか「12番は同曲の決定盤」とか、
そんなんで良いじゃん。
399名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 23:51:20 ID:3Cu2df/O
スレ立てする人のセンスにお任せしたい。
このスレのことだ。いずれにせよけち付ける人は出るw
400名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 23:53:18 ID:TyxcfKH4
「駄作といわれる」と付け加える必要があると思う。
何が何でも名演に仕上げてしまうムラヴィンスキーの強引さが
良くも悪くも、的確に表現される。
401名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 23:55:49 ID:zFjn1ePn
針が突き立ったような演奏 ムラヴィンスキー
叩きつける打楽器、吹雪と情熱 コンドラシン
402名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 23:58:07 ID:3Cu2df/O
ちなみに評価が低いってことは厳然たる事実としてあるので、述べても構わないと思う。
終楽章のつくりを見ると偏執的な繰り返しでわざと出口のない堂々巡りの展開にしているとしか思えない。
純粋に音楽史的傑作だよあれは!と言ったらタコが泣くんじゃないか?草葉の陰で。

ただ、それが名演というあたり、逆説的に強意のほめ言葉になってるわけで
かえって惹かれる向きも多いかと思う。
403名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 00:03:43 ID:rHRQ7rl1
生で聞くと終楽章に圧倒されるけどね
404名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 00:06:54 ID:2687BCE2
愛ある親切・誠実さ ハイティンク
本人によれば息子 マキシム・ショスタコーヴィチ
405名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 00:08:17 ID:KyTcLWlE
ムラヴィンは五番の次に十二番をよく演奏してるよね。
献呈された八番以上に。
政治的な力学ではなく、この曲を評価してたことが大きい感じだよね
406名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:40:15 ID:4CmIXE6z
ムラベンは12番の演奏中にミスをして、
それ以来12番をやらなくなった。
407名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:57:53 ID:KyTcLWlE
>>406
それ以来、録音は禁じたが演奏はしてなかった?
408名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 07:55:48 ID:4CmIXE6z
>>407 そうなの?
409名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 10:14:59 ID:8YQ2AXfL
大学の老講師がシベリア抑留経験者で、その話を始めると講義完全終了。
極寒の地で過酷な労働を強いられ、仲間はバタバタ死んでいく。
残った仲間で集団脱走を決行し、何人か犠牲になるのを覚悟でバラバラの方向に逃げた。
凍傷になった手を小便で暖めた、とか延々と。
その講師の「ロシア人は、き、汚いんだよ!」という憎しみの絶叫は忘れられない。

そんな熱弁の最中に、遅刻して教室に入ってきた学生が。
「な ん だ お 前 は あ あ あ あ ! !」
と怒鳴りつけられて、もう死ぬほど驚いてたw
410名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 11:06:03 ID:8tbBFvuZ
上の方で4番の話出てたみたいだったが、それでまた
この曲に興味が湧き、ヤルヴィ/スコテッシュナショナル
オーケストラをポチったものだが、今日届いた。

なかなか良いよ、これ。
一番好きな4番になりそう。

411名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 11:49:05 ID:pMDHPMTz
4番はロシア勢・西側含め色々なの聴いたけど中々納得いく演奏に巡り会えない。
結局脳内演奏で満足してる
412名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 11:52:51 ID:++OBFonq
4番はコンドラシン&ドレスデンが一番満足しますた。
413名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:15:39 ID:WsjS43/N
4番はロジェヴェン(全集)がとてもよかった。
第1楽章の展開部は最高。弦楽器群もものすごい弾きっぷりで大暴れ。
その後の打楽器群も素晴らしい。
414410:2007/07/14(土) 12:22:44 ID:8tbBFvuZ
ヤルヴィ(CHANDOS)。
録音もなかなかいいです。
415名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:24:44 ID:Z54CCLmx
4番のロジェヴェンは自分も愛聴盤。ただ録音が独特で、かなり
ソロ楽器をクローズアップしてるのが好みが分かれるかも。あと、
木管・金管の音色はロシア独特。
その後、プレヴィン/CSOも聴いてみた。演奏はいいが、録音の
の重心がちょっと上に傾いているような感じ。EMIだからなぁ。
416名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:36:57 ID:8tbBFvuZ
>>415
そう、録音が残念だよね>プレヴィン

総合力では僅差だが、ヤルヴィ>プレヴイン
417名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 12:43:26 ID:4CmIXE6z
プレヴィンは8番が最もデキがよい
418415:2007/07/14(土) 12:50:22 ID:Z54CCLmx
8番はショルティ/CSO持ってるけど、プレヴィンも買いですかね?
あれDGにLSOで録音したやつですよね。
419414:2007/07/14(土) 12:51:14 ID:Z54CCLmx
上名前間違い414です。
420415:2007/07/14(土) 12:53:08 ID:Z54CCLmx
ああ415でよかった><。無駄にスレ流してすみません。
421名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:15:44 ID:8tbBFvuZ
>>390
「駄作と指摘されることもある」
でどうざんしょ?
>12番
422名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:20:24 ID:8tbBFvuZ
第一楽章の緊迫感・構成の面白さは
他の曲では代替不能。

俺の中では、名曲。
今聴くならカエターニ。
>12番
423名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:36:33 ID:m1CEAv/v
12番を駄作として別格扱いするのは年寄り世代。
駄作かどうかは自分の耳で判断すればいいんだから、わざわざ書く必要ないんじゃない?
424名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 13:40:40 ID:2687BCE2
いいのです。「駄作」という記号は「人民の敵」という枕詞よりはるかに人間的だ。
それで特色づけられ、異色として注目されるのなら。
425名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 16:24:10 ID:gJYNZl8v
森の歌に関して荒れた時を思い出す流れだ
426名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 19:26:23 ID:8YQ2AXfL
ホテルの相部屋に 4 人の初対面の男たちが泊まった。
3 人はすぐに打ち解け、ウォッカのボトルを開けて酔っ払い、騒がしく歌ったり政治的な笑い話を言い合ったりしていた。
4 人目は何とか必死で寝ようとしていたが、とうとう頭にきてこっそりと部屋を抜け出した。 男は階下で案内係に「67 号室にお茶を 10 分後に届けてくれ」 と頼むと、部屋に戻ってパーティーに加わった。
5 分後、前かがみになって何食わぬ顔で彼は灰皿に向かって話しかけた 「同志少佐、67 号室にお茶をお願いします。」
しばらくすると件の案内係がお茶を持って入ってきた。 部屋はしんとして、パーティーはお開きになった。 こうして男はゆっくり眠ることができた。
翌日、目覚めてみると部屋には自分ひとりしかいなかった。 驚いて再び案内係に尋ねた、「他の人たちはどこに行ったのかね?」
「ああ、KGB に逮捕されました。」 「し、しかし、私はどうして…?」 恐怖におののいて男は尋ねた。
「ええ、彼らはあなたはそのままにしておくと決めたそうです。 同志少佐がお茶のアネクドートでとても笑わせてもらったからって。」
427名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 19:37:52 ID:KyTcLWlE
>>425
12と森の歌が論争になるのはいつものことだ
428名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 19:41:21 ID:KWOKNi/e
12番を駄作として別格扱いするのは団魂(dankon=男根)世代。
429名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 21:02:48 ID:3ywdnk1s
正直を云おう。
交響曲12番を駄作と云うのは、単にかかる誤ったテーゼに洗脳された
者が吐く、それこそ記号であると云えよう。
>ポーコー伯
430名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 21:14:59 ID:ef+7BqNe
どっちもオタクとオヤジのきめつけだし、どっちでもいい。
つか、キモい。
431名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 21:27:53 ID:8YQ2AXfL
プロコフィエフとショスタコーヴィチに名指しで「形式主義者」の烙印を押し、その後も在任中に両大家を激しく譴責したことにより、
こんにちフレンニコフに対する評価はすこぶる悪い。また、いかさまの選挙によって、ソ連崩壊までその書記長職に居座った。
その一方で、その地位を有意に用いて、国内の作曲家を擁護し、援助したとの証言もあり、プロコフィエフとショスタコーヴィチが1950年にスターリン賞を授与されたのも、
フレンニコフの弁護あればこそであった。
432名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 21:37:35 ID:KyTcLWlE
カバレフスキーはむかつく。道化師など、脳天気な曲を書いて、
弾圧と無縁な作曲家と思ってたら、
弾圧を指導してた側だったとは
433名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:05:58 ID:gJYNZl8v
フレンニコフが作曲家同盟のトップにいた頃は
粛清でこの世を去る作曲家はいなかったとかいう話を聞いた事がある
434名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 00:05:02 ID:yzOvCqT8
死者に二重の冒涜を被せてるだけ。一度目は災いを呼び求め、
二度目には死人に口なしを実行した。
435名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 16:31:21 ID:uQzXgS+X
>>433
無知は恐ろしい
436名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 16:49:47 ID:ThWf9d47
ボリショイ劇場トップにいたラザレフが証言していましたね。
>フレンニコフが作曲家を粛清の手から守り抜いた

実際に粛清された作曲家の名前って誰か挙げられますか?
437名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:10:07 ID:yzOvCqT8
自分自身の師匠を売ったのだが。
「銃殺からは救った」とかひょっとして言ってるのか?
438名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:01:16 ID:Oq1tspuw
粛清でこの世を去るって言ってるじゃん
439名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 21:42:26 ID:IxcoSNS3
経団連あたりに属している企業家は、間違っても
タコオタを名乗らないだろうなw

いや ふと思っただけ
440名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 22:44:53 ID:lVXHwkc3
タコっていうか、「共産主義」「社会主義」的なモノに抵抗無くなるのは
40代以降だろうな。
441名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 23:12:05 ID:o5ulvRjj
>>440
逆でしょ。
若い方がそんな抵抗ないでしょ。

ところで小さな書店に工藤せんせのタコ本があったから、立ち読みした。
音楽の本は五十冊もない小書店でもあるとは、名著なの?
442名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 09:19:17 ID:IpiPH8VB
ロシア革命が無かったら
モートン・グールド程度の作曲家で終わってた。
443名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 09:25:09 ID:sj6eZpr3
>>439
共産党の志位は、交響曲4番が好きと公言してるな。
いけべえとの対談、おもしろかったぞ
444名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 09:31:44 ID:JHH5G68w
>>443
できればkwsk

志位には興味がなかったが、志位と4番の組み合わせ
となると俄然興味が湧く。
445名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 09:46:03 ID:sj6eZpr3
>>444
4番がなんで好きなんかは忘れたが、
かなりのタコヲタ。
言ってる話は、いびつな社会体制のなかで、葛藤しながら、自己表現を貫いた姿に共感したとことかなんとか。
大きくは吉松、千葉、工藤、茂木の各氏が話してるような中身だったよ。

証言についても、偽書だがソ連社会の問題点が、よく表されてるとか、そんな話だったように思う
446444:2007/07/16(月) 11:31:02 ID:JHH5G68w
>>445
dクス

知れた組織のトップで、タコヲタを公言できるって
日本共産党以外はそうはあるまい。

勝手に感激した。
447名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 11:39:27 ID:9/H0/TZV
ヤンソンスのRCO盤の「レニングラード」には、拍手とか、観客の咳の音など雑音は
入っていませんでしょうか?
448名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:44:08 ID:lP9HZASi
ロストロポーヴィチの全集持っているんだけど、ムラヴィンスキーの全集とかなり違いますか?
非常に興味があるニダ
449名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 13:03:28 ID:6K1F9Zyr
ムラヴィンスキーの全集など存在しない。


ていうのは意地悪かな。ま、タコスレらしくていいでしょ。
450名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 13:24:09 ID:9DClrrxK
>>447
終演後に盛大な拍手付き
451名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 13:36:35 ID:GfyA12Bk
昨日の森の歌 歌詞が字幕で出なかったな。
なんかきなくさい・・・
452名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 14:03:58 ID:HiCPbUtJ
12番は名作
453名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 14:09:23 ID:HiCPbUtJ
タコヲタって他の作曲家なら誰好きなんだ?
454名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 14:37:19 ID:6K1F9Zyr
リスト・マラ・プロコ・ベト・バッハ
455名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 15:13:01 ID:lpp1eVcd
ベートーヴェン ブラームス マーラー チャイコフスキー シベリウス
フランク マーテイン・テイラー 荒井由実
456名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 15:15:57 ID:lpp1eVcd
マーテイン・テイラーは作曲家じゃなかった
457名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 15:16:18 ID:NpPH++Jt
>>453
菅野よう子とZABADAKと新居昭乃にきまってんだろこのすっとこどっこいしょ
458名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 15:19:41 ID:lgqoR7jm
ラベル、プロコフィエフ、バルトーク、オネゲル、シュニトケ、三善晃
459名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 15:23:34 ID:ihxAMwX9
灘ジュン
アッキー
かすみ果穂
南波杏
460名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 16:00:47 ID:tOqOp1K/
モツ
461名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 16:28:42 ID:9ZHYoTFT
>>459 エロ乙
あえて、古都ひかる とカキコしてみる

作曲家なら、J.S.バッハ、W.A.モーツァルト、ショパン、
マーラー、ブルックナー だな。漏れの場合。
462名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 17:01:09 ID:N56OQFQm
俺は大塚愛を良く聴きまーす
463名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 17:02:21 ID:NpPH++Jt
作曲してんのかよ
464名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 17:07:05 ID:9/H0/TZV
>>450
ありがとう。
拍手入ってるのきらいだから、レニングラード響とのやつ聴こうかな。
EMIからの全集って、録音時期が10年以上に渡ってるけど、全集では音量とかは
合わせてありますよね?
465464:2007/07/16(月) 17:38:15 ID:9/H0/TZV
自己解決しました。
24ビットでリマスタリングされてるんですね。
466名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 19:03:32 ID:nfM/DMy8
あんまり交響曲第6番の話題が出ないのは何故?
467名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 19:20:19 ID:aUXAQXKG
第6番って変な曲だなーと思います。
別に聴く分には不愉快な難解さとかはないんだけど
あの終楽章の乱痴気騒ぎとか、聴き終わったときの充実感がなくて
狐につままれたような気分になる。
何だったの今のは…?って感じ。
ごめんなさいね、何言ってるのかよく分からないね。
468名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 19:48:33 ID:NpPH++Jt
第三楽章にはなにかの戯画があるように思う。なにかは鮮明にはわからない。そして騎兵隊。
第二楽章で聴こえる鳥の声はたしかに春のようだ。でも馬の蹄の声もする。戦争だ。ポーランドを念頭に?
第一楽章は、タコの交響曲のなかでもとくに恐怖に満ちている。第五のW楽章より、第八よりも怖い。

タコはポーランド系なんだよね。あと、第一楽章の出だしは「モスクワ河の夜明け」とか意識してるのかな。
469名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 20:50:12 ID:JdUzNPd7
あー、乗り遅れたあ。
JSバッハ、マラ、チャイコ、コルサコフ、ラヴェル。

タコl知らなかったちっこい頃は、ハイドン、ベトヴェン。
470名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 21:39:30 ID:Q1+XsFIp
6番ってなんかよく分からないけど好きだしよく聴くな
471名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 21:45:38 ID:IpiPH8VB
>>468
深読みしすぎw
そこまでしてやれば
カバレフスキーの2番なんか相当深遠な曲だわw
472名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 23:57:36 ID:NpPH++Jt
>>471
タコが一時書けなくなっていた時期、その前後と彼の仕事、身内事情を調べると。
ヤーゴダ、エジョフシチナの時期になされたこと、あらゆる異様な報道、渦中に
放り込まれた人々の精神状態だとか……
みんな(俺も)それらを余りに知らない。知っていれば逆に甘すぎると思うはずだぜ。
473名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 00:49:16 ID:FVfYCfkG
なんか最近変なヤツが沸いてきたなあ
474名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 00:59:12 ID:N9JFCOAY
非常に興味深いが。
475名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 01:31:02 ID:5zux7y7c
こういう裏読みって、まあどうにでもこじつけられるし、
それを思いついたやつが、自分は大発見したみたいに思って
信じ込むのは勝手なんだけど、なかなか説得力があるのは
少ないんだよな…。
476名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 02:46:31 ID:N9JFCOAY
しかし、発見というよりはあたりまえのことを発掘したに近いようにみえる。
477名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 07:46:56 ID:8kQaKbU1
ニコニコでムラヴィンスキーの5番を聞いてあqwせdrftgyふじこlpとなりました。
クラシックは好きでしたが、いままで新世界とか惑星とか超メジャーな曲しか
CDを持ってなかった自分にとってもう世界がひっくり返ったような衝撃です。
金欠のため図書館に行って5番と7番を根こそぎ借りてきましたが、ムラヴィンスキーの
ものと比べるとなんだこりゃってレベルのものしか手にできませんでした。
まるで別の曲のようです……。
上で挙げられているムラヴィンスキーのCD(五番以降の多くの交響曲が入っているもの)
を購入しようと思うのですが、激しいものでお勧めセットをご存じの方いらっしゃいますか?
ググったのですが、初心者にはどれが向いているのか分からず困っています。
くれくれ君で申し訳ありません……。
478名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 08:09:05 ID:PnmFkMtr
>>477
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1333081
上記は犬

これがデフォだが。
479名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 08:23:13 ID:pRxoBIcF
志井タン!志井タン!
480名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 10:22:32 ID:sOzYjbYY
>>477
'54年のタコ5&6(BMG Melodiya)は、必聴といえよう!
481名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 10:48:23 ID:MkP/T4et
>>478 のお薦めに激しく同意。

ところで、「井上タコ祭」、セット券とどいた香具師いる?
7月中旬発送予定でもうそろそろだとは思うんだが…
482名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 11:20:50 ID:TtJiY4Q3
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1832110
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1333081
ってどっちが聴きやすいのかな?
どっちか買おうかなと思ってるんだけど。
483名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 12:16:35 ID:PnmFkMtr
>>482
両方買え 勝手に
484名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 12:35:48 ID:8QGnsSOa
>>482
聴きやすさならヴェネツィア盤ですかね。ステレオが多いし。
485名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 13:13:02 ID:mtIKhVvo
ヴェネ盤は安いし、11番が初演版でお薦め
でもメロ盤は森の歌も入っている
486名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 13:54:43 ID:X1+VeYcB
>>482
前者は、Tutbo仕様だぜ!

20 Bit Digital Processing!
NoNoise Remastering!
Sonic Solutions!
Turbo-Bit Mapping!
487482:2007/07/17(火) 14:33:02 ID:TtJiY4Q3
沢山のレスありがとうございます。
「Turbo仕様だぜ!」って言葉が気にいったんですけど、
聴きやすいのはヴェネツィア盤らしいんで
ヴェネツィア盤ポチってみます。
ありがとうございました。
488名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 15:26:56 ID:h0tA9M4V
Venezia盤買って、森の歌をバラで買えば完璧
489名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 20:52:14 ID:re0SLtja
ザンデルリングの選集ってプラケースだったのねorz
490名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 20:59:23 ID:PxAEO5Di
いや、違うはずだが。
491名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 22:11:16 ID:qmx1amyA
ムラヴィンの11番は57年盤が絶対いい!!(VENEZIAのやつね)
59年盤からはあの背筋の凍るような恐怖感がいまいち感じられない。
492名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 22:54:59 ID:EFeD3Xop
前々から聴きたいと思っていた、ラトルの4番が、犬で入荷したようだ(入手困難だった)。
今から楽しみ楽しみ。
493名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 23:14:16 ID:BW2dn/s2
BSでやってたテミルの森の歌はイマイチな感じだった
494名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 08:03:23 ID:mV9EmtB8
>>481 昨日届いてた。普通に各公演ばらばらのチケットですた。
495名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 09:12:53 ID:n7t3vUXJ
>>492
それ俺ずっと前からオーダーしてたから、犬もやむなく
動いたんだよ

俺はキャンセルしたけどね
496名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 14:03:47 ID:rVjaM5cW
何か全然話題にならないけど、ウィグルスワースも全集ペースなんだね。
BISは高いから誰も聴いていないのかな。
497名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 14:18:58 ID:8B2eeYWH
知ってるよ
ツマラン演奏が多いかと
あれならコフマンの線の細さの方がよっぽど魅力的
498名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 15:41:49 ID:n7t3vUXJ
タコ漬け 乙
499名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 16:29:47 ID:W7FmGgMF
40年の経験だと、ベトタコを交互に聴くのが
精神衛生上よろしい。
2:1の割合が最良の配分。

是を称して、「ベトベトのタコ」と云う。
500名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 17:16:45 ID:+pQxpA2c
共産党のミヤケンが死んだが、確かあの人も、志井たん同様に、
ちょっとしたタコヲタだった希がす。
不破は知らん
501名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 17:22:41 ID:TmB6kNif
>>481
今日届いた。
同じ座席のチケット(先行発売の「セット」なので)が8枚。

確かに、チケット購入して1ヶ月半音沙汰なしだと、気になるよね。
もうすぐ届くはずだから、しばし待たれよ。
502名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 19:43:32 ID:s33JiOo9
ウィグルスワース、9番と11番が出るらしいね
こいつで全集化されても買わないだろうけどw

BISはバルシャイがいるんだからライヴ録音で全集作ってもらえば良いのに。
503名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 19:44:09 ID:8B2eeYWH
議長、まだ生きてたのか
504名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 19:49:30 ID:70HUQM8D
>>500
KWSK!

二人の名前でググってもはっきりせん
505名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 23:49:37 ID:3uH+br0K
議長が死んだ
506名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 06:12:35 ID:KquE593R
>>502
嘘だッ!
507名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 17:55:56 ID:o/zqttrf
ショルティとかプレヴィンももう何曲か演奏すれば
選集でテンプレ入りもありえたのに。
デプリーストもかな。
選集って形で箱にならなきゃ認めてもらえないかな。
でもヤルヴィがあるしなぁ。


ショルティの8番欲しいな。
508名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 19:55:55 ID:wmQjjro1
バルシャイ14番

このソプラノの女に何か乗りうつってるだろ?
509名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:25:45 ID:eMF38s8m
ケーゲル14番

このソプラノの女に何か取り憑いてるだろ?
510名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:40:09 ID:wmQjjro1
まあそうだ
「取り憑く」という表現の方が好ましかったわけだ
511名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:45:32 ID:1dUGSZWB
>>510
某スレでショスタコ聴いてる人がいるなぁと思ったら、おまいだったww
やっぱりショスタコ好きがいるのはうれしいなぁ
512名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:52:09 ID:wmQjjro1
>>511
はは バレたか?
ダメだね 身体か欲しちゃって

今グールド聴いてる事は秘密しておいてくれ賜え
513名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 22:59:08 ID:5PaRZUAX
>>507
ヘルビッヒも忘れないでくれたまえ

今全集録音ペースの人って
●ウィグルスワース
●コフマン
●ヘルビッヒ
これだけかしら

ロシア・ナショナル管は1枚ごとに指揮者変えて全集作るんかな。
プレトニョフもユロフスキもベルグルンドも出たから、ケント・ナガノも
出るのかな...。
514名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 02:00:44 ID:53kET6JP
ポリャンスキー(シャンドス)は全集挫折?
ゲルギエフはどうなの?
515名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 03:17:55 ID:cLtFNm/M
>>512
えっちなのはいけないと思います!
516名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 08:06:04 ID:PUi5Ipz0
おまいら僕にヴァイオリン協奏曲(特に1番)のお薦めを教えて下さいな。

オイストラフ2種、コーガン、ムローヴァ、パールマン、ベルキン、
ヴェンゲーロフ、ジョセフォヴィッツ、サラチャン、トレチャコフ、カガン、
ナージャサレルノソネンバーグ、本田ラティカローゼンベルグ、NAXOSの人、
は持ってます。

517名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 08:31:21 ID:Wu5+UKTE
そんだけ聴いてりゃいいだろうよ
俺はコーガンが一番好きだけどな(コンドラシンの全集に入ってるやつ)

あとはハーンなんかどうだ?
オケがしょぼいがハーンのソロは買えると思う
518517:2007/07/20(金) 08:32:10 ID:Wu5+UKTE
1番の話ね
519名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 09:30:36 ID:PUi5Ipz0
>>517
どもありがとう。ハーン行ってみようかな。
ハーンはNHKでやってたベルリンフィルライヴをCD化してほしいです。
520名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 11:00:53 ID:0rrtsw+M
オイストラフ、コーガン、レーピン、ハーンで十分かと。
521名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 11:02:06 ID:Rf2ypffG
気持ちはよくわかる。
俺も前の彼女が飯作るとか言って、いきなり出てきたのが皿の上のウンコてんこもりで、「今まで隠したけど、私そっち系なの。食べて」って言われた時は、瞬間的にマジでこいつとは違う星で生活したいと思ったよ。つうか、嘘だと思いたいよ、今でも。
ぜんっぜん普通の女の子だと思っていたのに、前振りなしでウンコ食べてって言われてもさ。
「あのね、いつか話さなければいけないし、どうせわかる事なんだし、多分凄く驚いてると思うけど、私、好きな人には食べて欲しいの。勿論○○のも私食べるよ。全然嫌じゃないし。やっぱ、驚いた?私もね、黙っていようと…」
この辺りで速攻で玄関に行って外に出て走って帰った。
あの皿のウンコと臭いが目と鼻に焼き付いて、半年くらいの付き合いだったけれど、走馬灯のように思い出されて、俺がキスしたあの口でウンコなんてあいつ食っていたのかって思うと、馬鹿みたいだけど涙が止まらなくて、駅から電車なんだけど車中でもずっと泣いていたよ。
522名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 11:09:41 ID:nhJL5mmR
タコヲタ いつからこんなに親切になったんだ?
社保庁の年金記録未統合問題が表面化したあたりからか?
523名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 11:16:43 ID:GjVidmrq
昔ははるかにマシだった。バカで無礼なのが居ついてから礼儀がないがしろにされるようになっただけ。
524名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 11:24:55 ID:qYfMThU2
>>516
Jaap Van Zweden これ最強。

あと、フェドートフってどうなのかねえ?
525名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 11:44:21 ID:7mey2NQA
フェドセーエフには交響曲全集を完成させてほしい。
いやマジで。
526名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 12:24:11 ID:ZxxuUip3
フェドートフはまあまあ。特筆すべきものではない。
ZWEDENには指揮でもショスタコやってほしい気がします。

フェドセーエフはいいよね。RELIEFで全集作らないかな。
527名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 12:58:56 ID:2ipBLcp4
Zwedenはいいね。もうヴァイオリンは弾かないのかな。
最近のではセルゲイハチャトゥリヤンのも良かった。
528名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 13:55:31 ID:PUi5Ipz0
>>520>>522-527
ありがとうございます。
レーピン、ヅヴェーデソ、セルゲイKあたりも聴いてみます。
529名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 16:30:13 ID:aVn1vB54
>>516
あとはテレフセンも忘れずに。

テンプレが過剰気味だけど、
フェドセーエフ、デプリースト、ベルグルンド(曲数が少ないか)あたりは、
是非入れたいところ。
530名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 17:12:44 ID:PUi5Ipz0
>>529
ありがとう。テレフセンという名前を初めて見ました。

ぐぐったらいろんな人がいるようですが綴りはTellefsenで合ってますか?
Shostakovichと合わせてぐぐったり海外のamazonで検索しましたが
見つけられませんでした。日本の犬や塔でも探しましたが、分かりませんでした。
ごめんなさい。
531名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 19:40:56 ID:RG6rKidq
532名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 20:54:45 ID:o/Gi6ftj
『森の歌』を買ったけど輸入盤を買ったので、
歌詞がどれだけ「スターリンマンセー共産党マンセー」
な日本語歌詞か分からなかった_| ̄|○
533名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 20:58:25 ID:giL7oja+
スレ違いも親切な俺

本日 NHK教育:
22:25 芸術劇場 指揮者・大野和士ミラノ・スカラ座デビュー▽ジュリアード弦楽四重奏団61年目の響き
▽世界のトップを歩み続ける彼らが受け継いできたものとは▽49ジュリアード弦楽四重奏団演奏会
▽バルトーク作曲・弦楽四重奏曲第1番、第5番、第6番
534名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 21:33:56 ID:PUi5Ipz0
>>531
わわわ、ありがとうございます!!

やっぱり全く知らない奏者、CDでした。
リンクを元にぐぐり直して↓のページで詳細データを見つけました。
http://www.nordicsound.jp/retrospect/articles/tellefsen.htm
とても興味を惹かれました。

重ね重ね、このスレの皆さんに感謝いたします!!!
どうもありがとうございました。
535名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 21:44:12 ID:vxKKrR4k
453 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 21:36:51 ID:76wOAGGM
ショスタコーヴィチの諸作は幻想を薄めただけのように思う
536名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:14:10 ID:cLtFNm/M
>>535>>453

なんだと!ショスタコの半分は狂気でできてるんだぞ!
537名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:18:13 ID:GjVidmrq
それはない。誰だったか昔、タコの音楽は深い青みがかった灰色と表現してた。絶妙。
538名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 22:19:43 ID:EWO7cqYW
それをいうなら、
限りなく透明に近いブルックナー
だろ!
539名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 23:19:53 ID:hBrbi5U+
「日露友好ショスタコーヴィチ交響曲全曲演奏プロジェクト2007」の
一環として行なわれるイベントだそうだ。


「日比谷公会堂と野外音楽堂の未来を語る会」

▼日時・会場
7/29(日) 13:00 日比谷公会堂
自由席・入場料無料(整理券等はございません。直接会場へお越しください)

▼内容
第1部:パネル・ディスカッション
日比谷公会堂と野外音楽堂に縁の深かった音楽関係者や学者が登壇、
かつて音楽家たちの「源流」であった日比谷公会堂と野外音楽堂の
過去・現在・未来について自由に語り合い、
また、建築史、都市計画の観点からも考察を加えます。

第2部:オノ・ヨーコ、黒柳徹子、篠田正浩からのビデオ・メッセージ上映

第3部:ミニ・コンサート
ショスタコーヴィチ: チェロ・ソナタニ短調op.40より

★出演者
井上道義(司会・指揮者)
前橋汀子(ヴァイオリニスト)
内田裕也(ロックンローラー)
浜田哲生(オノ・ヨーコ代理人)
宮崎隆男(ステージマネジャー)
小林和男(元NHKモスクワ支局長)
中川武(早稲田大学教授・建築史)
川西崇行(慶應義塾大学文学部講師・都市計画) 他
540名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 00:23:28 ID:ti1m5EwE
タコは意外と速く泳ぐ
541名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 01:05:38 ID:o667xBhB
>>535
あとの半分はやさしさか?
542名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 01:57:18 ID:7I3ntphf
ショスタコ人気にびっくり
俺も大好きだが、何で好きなのか正直わからない。
みんななんでこんなに好きなの?
543名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:04:39 ID:v4z/PaiE
何回聴いても、すっきりしないところだろうな。
544名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:53:41 ID:7gqXtrux
赤だからだろ。
545名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 07:15:44 ID:LwW9SScM
本日放送です。視聴できる方はどうぞ。
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=300&date=2007-07-21&ch=10&eid=8745

ウイークエンドシアター ボリショイ・バレエ団公演 バレエ「ボルト」
チャンネル :BShi
放送日 :2007年 7月21日(土)
放送時間 :午後9:00〜午後10:37(97分)
ジャンル :劇場/公演>ダンス・バレエ
546名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 08:17:59 ID:tBbfQpw+
>>542
作曲家の生涯に「物語」が豊富だから。
シベリウスならこんなにスレを重ねるほど話題が無い。
547名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 08:30:26 ID:9kERb+Z6
そうなのか?
作曲やめてから死ぬまで何をやってたのか、とか
そこそこ興味はある。
548名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 09:27:08 ID:nSuHDM+P
>>542
自分は、タコのオーケストレーションが好きだから。
っつーか、1人の作曲家であれだけ
オーケストレーションの引き出しの多い人も珍しいと思う。

ブルックナーなんか、どれ聞いても
同じオーケストレーションだからつまらん。
(ブル好きの方、スマソ)
549名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 09:30:41 ID:Lo/Y4dGQ
小澤の5番どうよ?
550名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 11:55:29 ID:0GRftj91
はぁぁ〜みんななに言ってんだか

>>542
アニメが好きだから。僕ちんジョン・ウィリアムズも好きです><
551名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 14:11:16 ID:Dny9vxO6
>>545
552名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 21:26:38 ID:gaE3KplX
ケーゲルの4番、モノラルなのに意外と録音いいのな
EMIのステレオ録音よりいいんじゃねーのw

そして演奏もいいのな
驚いたわ
553名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 22:51:07 ID:o667xBhB
ケーゲル師匠の5番の鐘は何度聴いても変てこりん

4番にも鐘を入れてほしかったな
554名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 00:38:38 ID:rI9Vj2fz
まあケーゲルはちょっと異色だがツボは心得ていると思う
それよりポリャンスキーってどうなの?K藤さんの評価は低いけど
555名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 07:19:11 ID:MlaUyxK7
ボルト見られてよかったな。
どういう話かよくわかった。
ショスタコの音楽は面白いね。オーケストレーションのうまさかな。
俗っぽいメロディーを書くのもうまいな。
556名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 08:21:19 ID:PxvQFRVo
ショスタコーヴィチ、最近やっと、わたしにも魅力が分かってきました。

参考までに伺いたいのですが、みなさん交響曲のベスト5を挙げるとすると、どうなりますか?

わたしは、10番、7番、まだ2曲しか挙げられませんが…
557名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 08:38:37 ID:SY2VUSMy
4、10、13、14、15
558名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 09:06:01 ID:UNmYZtwf
3,12,2,5,1
559名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 10:11:17 ID:5AwZZ/od
4、11、12、10、15
評価の高い8は名曲なのだろうが、自分にとっては重苦しすぎる。
560名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 10:20:27 ID:xMuMk5F/
11.8.7.4.5
561名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 10:22:15 ID:eJeBgOuD
4、11、15、9、7かな
562559:2007/07/22(日) 10:30:40 ID:5AwZZ/od
4番が好きな人が多いのでうれしい。
この曲、最初は長いだけでよくわからなかったが
(今でもわかってるとはいえないかもだが)、聴きこむ
につれて愛着がでてきた。
563名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 11:18:40 ID:JHrO1uum
これからボルトの録画を見るんだけど、それに先立って
芸術劇場の録画を見たら、スカラ座でムツェンスク郡の
マクベス婦人が大野の指揮で再演されたんだってね。

ほんと生誕100年おめ!だね。
564名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 11:19:52 ID:qliCsFKI
10,11,4,7,8
565名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 11:49:00 ID:MlaUyxK7
>>563
>スカラ座でムツェンスク郡のマクベス婦人が大野の指揮で再演されたんだってね。

NHKではやく流してほしい。
566名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 12:12:07 ID:4rhSJhGC
>>556
4, 8, 10, 13, 15
567名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 13:38:09 ID:4Q2soNUh
>>556
4、6、8、12、13
4番は(なぜかわからんけど惹かれる作品なので)やっぱりはずせない。
6番、8番、12番は、聞いただけでは「なんだかよく理解できない」作品
で、一生懸命スコアを読んだら好きになった。
13番は、救いようのない第1楽章と、なんとも不思議な「ほの明るさ」に
包まれた(「ほの暗さ」ではなく、「暗いんだけど微妙に明るい」というニュアンス)
第5楽章の対比が見事だと思う。コンドラシン/BRSOの演奏で一度体験して欲しい。

でも、本当のところは「15曲全部」。コンドラシンやヤンソンスの全集が5K前後で
購入できる時代。ありがたく全部享受すべし。
568名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 14:29:08 ID:q2GMm+Ns
おまいはおれか>>557
569名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 16:07:02 ID:kzhGsCR1
4番TUEEEEEEEEEE

もちろん大好きだが(2楽章は神)、スコアを何度も眺めて、未だに構成がよくわからんところがある。
縦も横もカオスだ・・・・・・。
570名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 16:08:13 ID:kzhGsCR1
漏れは4、7、10、13、15
571名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 16:34:10 ID:De+WsAlV
んじゃ俺も投票。1,4,6,8,10
572名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 17:26:39 ID:D4HUS7hU
5番の第3楽章が好きな俺はどうせ初心者
でも、短めできれいな楽章って他にないしな
7番の3楽章や6番の第1楽章もも結構好きだけど、長いのよね・・・・・・・・
573名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 17:27:36 ID:3JrmycWa
長いのはマーラーの悪影響か?
574名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 17:40:07 ID:4Q2soNUh
>>569
4番のスコアって、確かに「ネ申」作だとしか言いようがない。
一般人には理解できない高度な部分があるよね。
575名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 17:43:00 ID:eieELJ/L
>>572
俺も大好き。ハイティンク/コンセルトヘボウで第三楽章を何度聴いたことか
576名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 17:50:55 ID:u9bWwDyk
>>572
そこだとマキシムも健闘している
577名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 18:01:34 ID:07FUnLbN
あら、久し振りにこのスレ覗いてみたら
私以外にもお仲間がいるのね。ちょっと嬉しいわ

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ショスタコーヴィッチ【革命】終楽章について [吹奏楽]
【水蓮が】松任谷由実・97【音をたててた】 [同性愛サロン]
【櫻咲く國】ゲイが語るNewOSK日本歌劇団 第2幕 [同性愛サロン]
【ノンケ】AV男優のスレ14【DVD】 [同性愛サロン]
578名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:43:52 ID:IwzIq5AA
アシュケナージの全集がほとんど話題にならないのが興味深い。
指揮者としてのアシュケナージはロシア音楽が得意といわれているが、
ストラヴィンスキー、プロコフィエフ、ショスタコーヴィチは
駄演が多い。オケを掌握できていない。
579名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:52:22 ID:cHXLKOs8
>>577
自演乙、キモイ。去れ。
580名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:54:43 ID:eieELJ/L
でた、狭量なやつ
581名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 20:24:01 ID:D4HUS7hU
ムラヴィンスキーの選集、注文しました
持っているロストロポーヴィチとどれだけ違うがゾラ楽しみです
582名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 21:48:38 ID:2oZNjxej
本国(ロシア)以外で最も人気がある国って?
もしかして日本か?
583名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 21:49:28 ID:S8g4qJIl
イギリスじゃないかな?
584名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 23:05:41 ID:rI9Vj2fz
島国根性で共通点が結構あるみたいだしね。

今、ドゥダメルのベネズエラのオケとかにやらせたら、何となく
合いそうな気がするんだよなぁ。オケのチープ感と、ドゥダメルの
ドライヴ感がショスタコに合いそう。


>>578
別にロシア音楽に限ったことじゃ…
585名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 23:38:34 ID:7m5pvbgh
乗り遅れたけど。

6、4、11、7、5。

多分、6が一番好きっていうのは
異端だろうなw
586556:2007/07/22(日) 23:58:18 ID:PxvQFRVo
みなさん、ありがとうございます!
4番が人気あるようですね。
こんど腰を据えてじっくり聴いてみます!
587名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 00:01:00 ID:eieELJ/L
じーこ「あしゅけー」

(おまえらアシュケナージさんを馬鹿にするな!)
588名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 00:12:30 ID:TYlMysjh
>>585
6番は、結構わかりやすいから。好きぜよ!ヽ(`Д´)ノ
589名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 00:55:01 ID:Zx6Ybann
4番はラトル&バーミンガム市響がお薦め。
590556:2007/07/23(月) 01:12:21 ID:UUN2wFoG
そういえば、今日、犬からラトルの4番が届いたんだった。

ということで、今、聴いています!
うーん、まだ難解だなぁ。
591名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 01:25:18 ID:HfGXMCmy
4番の個人的な聴きどころ(楽譜は読めないのですみません)。
T 前半2/3位のところの弦楽器群の強烈なフガート
U 印象的な終結部
V オーボエ軍のアンサンブルから低弦の主題が導かれ、その後
  テンポが速くなる部分。その後の印象的な長いファゴットソロ
  とトローンボーンソロ。
592名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 02:17:40 ID:vBXLmkZA
>>557->>561,>>564,>>566->>568,>>570->>571,>>585

12人のタコヲタによる交響曲ベスト5ランキング

01番 02票:@D
02番 01票:B
03番 01票:@
04番 11票:@@@@@@@AABC
05番 03票:CDD
06番 03票:@AB
07番 05票:ABCCD
08番 05票:AABCD
09番 01票:C
10番 07票:@AABBCD
11番 05票:@AAAB
12番 03票:ABC
13番 05票:BBCCD
14番 03票:CC
15番 06票:BDDDDD

一応並べられた順を順位とみなして@ABCDとしたが、
単に5つ選んで番号順にあげた人もいただろうからあくまで参考値として。
しかし、4番つおいな。
593591:2007/07/23(月) 04:15:34 ID:HfGXMCmy
訂正
T 前半2/3→全体2/3
V オーボエ軍→オーボエ群
あと追加で、Uと、特にVで聴かれるパロディー風の
退廃的なワルツ。
寝ます。
594名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 05:17:11 ID:f1mV3SaP
>582-583

ショスタコが世界で一番聴かれているのは、間違いなく日本。
ロシアじゃ殆ど演奏されない。
日本人のミッキーが振ったのが初体験って地方オケもあるくらい。
CDは音楽ショップの店頭では全く見かけない。
DSCHの新全集楽譜も、山積みされてて全然売れないし。
595名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 05:53:20 ID:momnuWvx
ショスタコを聴きはじめて早二年・・・

最近マーラー八番の出だしが「レーニン!」と聞こえて困る。
596名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 07:17:31 ID:QySckX2m
wwwやめろwww
597名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 09:43:11 ID:bgwfPWzP
NHKロシア語会話で、タコのCDが売れてるような話があった気がするが、記憶ちがいだったかもしれない。
598名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 13:04:20 ID:Ms9c/4qJ
4番が話題になっているのに、
アシュケナージ指揮NHK交響楽団の新録音が
全く話題にならないという現実。
599名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 13:08:50 ID:B2LISBtC
>>598
まだ生きてたの?
600名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 13:23:30 ID:vBXLmkZA
>>598
へぇ。全集完成してたのか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2559721
601名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 13:24:46 ID:fNipAXif
話題にすることは勿論可能だが
みんな大人だからさ
602名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 16:06:48 ID:gg9MDIZn
7,11,6,10,5
603名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 18:28:08 ID:dCz07gMN
4,7,11,5,6

5は四楽章は神だと思うがそれだけだなんだよな……
604名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 19:53:33 ID:u6a7QbKp
9番、人気なし…俺しか投票してない…
605名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 19:58:18 ID:XwqpZ4gy
俺の許しも得ずに投票なぞ始めおって、、、

4 5 8 9 11
606名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 20:02:30 ID:1b5fVwB5
1,4,6,8,10
607605:2007/07/23(月) 20:08:50 ID:XwqpZ4gy
10もお忘れ無きよう
608名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 21:53:07 ID:fDku4coA
8 4 15 1 12

ちと変わってるかのう。
609名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 21:54:07 ID:EmN6Lscg
6、8、10、13、15
610名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:10:08 ID:QySckX2m
8、4、7、2w、5

ってか4好きなひとはたいがい8もいけるべ
611名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:11:22 ID:N4CF2lmE
8はデリカシーに欠ける。
5、7と同じ路線の曲だ。

4に通じるのは1、15である。
612名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:11:22 ID:RQPLE/+q
4のみ
613名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:19:46 ID:QySckX2m
デリカシーねえ。8の第四楽章以後はデリケートすぎて辛いぐらいなんだが。
614名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:29:29 ID:gFFBU5Mx
>>603
>>5は四楽章は神だと思うがそれだけだなんだよな……
そうか?
5は1楽章が痺れるぐらい素晴らしいんだが。第九の1楽章に匹敵するぐらい。

5番にしても森の歌にしても、この作曲家はギリギリまで追い詰められると素晴らしい仕事をするね。
根っからのドMなんじゃないかと。
615名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:36:11 ID:HfGXMCmy
8はまじめに作られた重厚な作品という気がする。
ただ、ちょっと洒落っ気にかけて雰囲気が重いので、
聴くのがつらい。
616名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:59:37 ID:M0jjiYVx
4はそんなにいいのか?1,5,7,9,11しか聞いたことないんだが・・。
小学校で見た作曲家年表でもっとも右(もっとも現代)にいた人が
ショスタコだった。それから初めて5番を聞くまで20年もかかりました。
617名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:10:29 ID:N4CF2lmE
4が最高傑作ですから。
618名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:33:27 ID:oiMW93GF
4,5,8,10,11(順不同)
やはり4は外せんだろ。
619名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:42:47 ID:8lfsfSBj
4番が最高傑作とは時代は変わったものだ。
四半世紀前は誰も聴いてなかったというかコンドラシンしか
録音がなかった気がする。島田雅彦が新聞のコラムにこの曲に対する偏愛を
書いていたのが思い出される。
そういうオレは、やっぱ8番か13番。
620名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:50:07 ID:JZb6YCQO
新響の日本初演をドキドキぢながら聴きにいった当時とは隔世の感あり。
621名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:52:39 ID:u6a7QbKp
いったい皆さんおいくつなんですか、、、
622名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 23:54:58 ID:JZb6YCQO
日比谷公会堂では聴いたことがないくらいの年齢。
CDが出たサントリーでのチェリのブル5はその場で聴いていたW
623名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:00:35 ID:SKttiUvg
バーンスタインのタコ5はFM生中継で聴いてたな。
後でCD聴いたら綺麗にお化粧されててびっくりW
624名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:05:06 ID:2qXjKz52
>>597
間違いじゃない
ロシアのCDショップのクラシック人気ベスト5の紹介で、
タコ7が2位か3位だったはず
1位はモーツァルトだったが・・・
625名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:15:41 ID:G0FVUA5+
13 15 4 7 8
626名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:19:18 ID:IOJ/CTcC
14 4 15 8 9
627名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:36:44 ID:KGlMrFJb
タコオタなら全部だろ

628名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:47:37 ID:Kh6r8sQw
生で聴くと、やはり7がベストになるんじゃないか?
629名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:55:46 ID:l5iVrNH7
たしかに。7は最後が突き抜けてる。究極的な勝利って感じで好き。
630名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 00:55:55 ID:Ogu6ukGY
7のフィナーレはハ長調にしか出せない美しさだな。
1時間の曲のラストがこれじゃ蛸中毒がいっぱいいるのも
無理はない
631名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 01:15:56 ID:Xm88iIFQ
馬鹿>>617
632名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 01:55:29 ID:xCV7AAyS
>>592に追加。
>>602-603,>>605-606,>>608-610,>>618,>>625-626

22人のタコヲタによる交響曲ザ・ベスト

01番 04票:@@CD
02番 02票:BC
03番 01票:@
04番 19票:@@@@@@@@@@AAAAAABBC
05番 08票:AACCDDDD
06番 07票:@@ABBBD
07番 09票:@AABBCCCD
08番 13票:@@AAABBBCCCDD
09番 01票:CCD
10番 11票:@AABBBCCCDD
11番 09票:@AAAABBDD
12番 04票:ABCD
13番 07票:@BBCCCD
14番 03票:@CC
15番 10票:ABBBDDDDDD

悪しき形式主義に則り、5曲挙げられているものを集計。
>>612,>>619,>>628は未集計)
前日と同様、一応並べられた順を順位とみなして@ABCDとしたが、
順不同のものも含んでしまうのであくまで参考値。

得票ベスト5は。

@4番(19票)、A8番(13票)、B10番(11票)、C15番(10票)、D7番、11番(9票)


633名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:04:27 ID:Ogu6ukGY
これを見て4番から聞き始めるタコ初心者は
いないだろうか。
634名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:12:54 ID:Xm88iIFQ
14番が・・・orz
このスレのオタ度が知れるな
635名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:15:01 ID:r/G+w4i5
誰がこの結果を予想しえただろうかw
まあ4番一位は最近の傾向か。
636名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:19:23 ID:fBbhGkcZ
この場合なら、3と9から入ってこそタコヲタへの近道。
637名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 02:35:50 ID:Cf88S9Kg
>>632
「革命」を差し置いて、何事か?!

香具師共、ひかえおろう!
638名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 03:00:48 ID:Ogu6ukGY
やっぱり5番からタコツボに落ちてゆくのが王道か
639632:2007/07/24(火) 03:03:37 ID:xCV7AAyS

つうかごめん。9番の総得票の表記、間違えてた。

訂正:(誤)01票→(正)03票です。
640名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 03:39:49 ID:t9EqNNAO
俺は14番からタコにハマったな
初めて聴いたのはインバルだったから無難な仕上がりだったけど
それでも曲自体が刺激的でうぉおおあああって感じだった
641名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 07:19:34 ID:0CuXtF1w
わしも4番が良いと思うが、初心者の入門用には5番が良いんではないかな?
642名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 07:49:03 ID:hvFjxnM9
どうしても5つに絞り込めない
643名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 08:13:53 ID:DO3keCh6
個人的には15番が好きかな。
644名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 08:21:12 ID:BB2Wy2Ca
4番はアイスクリームのCMに使われるくらい、
ポピュラーな入門曲。
645名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 08:47:06 ID:YF9Lltqt
交響曲不思議と4番が好きだな

ベートーヴェン チャイコフスキー ブラームス マーラー
そしてショスタコーヴィチ
646名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 09:14:42 ID:l5iVrNH7
ブラ4は極致。他の面々の4番とはわけがちがう。
647645:2007/07/24(火) 09:40:15 ID:YF9Lltqt
マーラーの4番は少々無理があった。
マーラーなら6 7 9(次点が5)。
648名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 10:52:48 ID:vUxdQ3Eg
投票結果はともかく、それへのリアクションにヲタのキモさが
よく表れているといえよう。
649名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 10:57:40 ID:YF9Lltqt
>>646
それは何故なんだ?
650名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 11:02:42 ID:2FZrRsIR
自分も今は4番ベストだけども、やはり入門は5番から
だったよ。タコ入門者がいきなり4番からはいると、拒否反応
起こすんじゃないかしら。
651名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 11:29:20 ID:nedGitxx
交響曲第4番が素晴らしい作曲家:
ベートーヴェン
シューベルト
シューマン
メンデルスゾーン
ブルックナー
ブラームス
チャイコフスキー
マーラー
シベリウス
ニールセン
ルーセル
オネゲル
マルチヌー
ショスタコーヴィチ
652645:2007/07/24(火) 11:41:52 ID:YF9Lltqt
耄碌したかな も一度整理
ベートーヴェン
チャイコフスキー
ブラームス
シベリウス
ショスタコーヴィチ
シューマン
以上(順不同)はそれぞれの作曲者において他作品より図抜けて
好きじゃ。
653名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 11:42:11 ID:nedGitxx
グラズノフの4番も追加
プロコフィエフの4番は微妙かな・・・
654名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:08:12 ID:vUxdQ3Eg
50年代民青同の生き残りかwww>>637
655名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:51:38 ID:ObRt++eK
入門向けには5 7 11かな
656名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 13:53:03 ID:ObRt++eK
7番第1楽章第2主題の美しさといったらもう・・・・・・
657名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 14:19:00 ID:KJJYm9wg
14 15 8 7 1
俺が愛を持てる順。
つうか4が持ち上げられすぎて14が忘れられるなんて、
タコスレにあるまじき事態だろうがボケ。
658名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 16:54:06 ID:YF9Lltqt
>>657
>つうか4が持ち上げられすぎて14が忘れられるなんて、
御説ごもっとも
というわけで4番は大音量で聴きたいものである(特に
フィナーレ)

ティリー ラァリー ラァー ドーーーン!!!
659名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 20:08:32 ID:BGWtmjNp
>>657
>つうか4が持ち上げられすぎて14が忘れられるなんて、
御説ごもっとも
というわけで4番は大音量で聴きたいものである(特に
フィナーレ)

ティー、ティー、ティー!

660名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 20:51:39 ID:J3Xutx6j
リャードフの4番はどうよ。

まあスレ違いか
661名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:30:14 ID:YF9Lltqt
どうもアレだね
みんななんとなく流れで4番大好きって言ってしまったとこないかな?
だとすると猛省を促したい。

で俺が一番好きなのは4番 特にフィナーレだね。
662名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:33:52 ID:88qdMt6v
やっぱ15番だろ、最高傑作は。
この曲だけは、どんな精神状態でも聞ける。
663名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:38:13 ID:t9EqNNAO
運動会みたいだしね
664名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:38:44 ID:vZiwIYnF
風邪気味なのだが、ちょっと出かけて見ると
ラトルの4番を発見。購入。実は廃盤じゃないんじゃね?
665名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:49:46 ID:YF9Lltqt
666名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:50:56 ID:75pxOOM/
>>665
ジャケの写真がマルコポーロのCDに見える
667名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:50:58 ID:mv2N276v
13 4 6 3 11
668名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:54:34 ID:YF9Lltqt
実は4番でも点滴ポタポタの件
669632:2007/07/24(火) 22:09:07 ID:xCV7AAyS
追加投票、今夜も夜遅くに集計してみますが、
そろそろ出尽くしたんじゃないかと思うので、
これで最後にしようかと。
670名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:12:03 ID:KJJYm9wg
15の良さは4楽章。それを分かってないやつとか、タコオタとか言う以前に音楽を理解してない。
671名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:13:45 ID:YF9Lltqt
>>669
集計人さん ちよっとお待ち下さい。
あのベートーヴェンを大いに意識して世に出した
9番

こんなはずじゃなかったと作曲者が草場の陰で嘆
いております。
672名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:14:09 ID:ybSgmHXH
初心者向けの曲教えてください
673名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:17:13 ID:88qdMt6v
>>668
点滴ポタポタに諦観がいりまじってるのが15番。
4は不安感のみ
674名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:18:49 ID:YF9Lltqt
>>673
言われてみれば納得か
675名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:25:53 ID:88qdMt6v
>>670
4楽章だけじゃない。
全曲に渡ってタコの作曲活動の成果がシンプルに凝縮されてる。
ムラヴィンの解説、オーマンディのライナーノートを読んだらよろし。
676名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:27:29 ID:YF9Lltqt
>>672
ピアノ協奏曲2番はどうだろう?
楽しげだったり(タコ流の楽しさ)、不気味に美しかったり

でも全体としてやっばりタコなんだと思うんだよ この曲。
677632:2007/07/24(火) 23:02:15 ID:xCV7AAyS
>>671
いや、あやつのことです。
草葉の陰でニヤニヤしてそうな気がするんですけど・・・

みんな粋がって4とか言っちゃってププみたいな。
678名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 23:17:59 ID:wihIDo1P
4番を挙げると通になった気がするんだろうな
みんな実は通といわれたいがためにムリして4番を挙げてたりして

そんな俺は8、11、14、15

679名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 23:32:55 ID:rlgy02ac
聞きやすいランキングだとどうなるかな?
ある意味、全部ダメかw
680名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 23:37:37 ID:88qdMt6v
>>679
それだと、5 7 9 11 12じゃね?
681名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:04:38 ID:MF7fNa92
最後の13、14、15は他の曲と別格だと思う。
曲に対する念が突出している。
682名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:15:49 ID:LkgOK31B
14が好きです。
683名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:27:59 ID:NIVLDCjq
今秋のマイスキーの来日公演、ショスタコーヴィチのチェロ・ソナタ、
チケットを入手しました。すごく楽しみです。
684名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:39:28 ID:4gpDXyl2
実演で聴いたよ限定タコベスト5
                                         
1 第5番(NHK大友、モスクワフィルコバケソ、NHKデュトワ、読売スクロバ◎、読売バルシャイ、NYPマゼール)
2 第10番(ナショナル響ロストロ、NHK北原、新日ロストロ、新日小澤○、モスクワ放響フェドセーエフ)
3 Vn1番(諏訪内&NHKプレヴィン、ジュイエ&OSMデユトワ、庄司&都響大野◎)
4 第4番(NHKデュトワ、新日手塚)
5 第8番(NHKブロムシュテット○)

()内は聴いた順番

う〜ん、俺タコヲタじゃないな

11月のミッチータコ祭りは日曜日の回だけ行くよ、>>1
685632:2007/07/25(水) 02:34:10 ID:tAhxLi4D
>>592,>>632に追記。
>>657,>>667,>>678

31人のタコヲタによる交響曲ザ・ベスト

01番 05票:@@CDD
02番 02票:BC
03番 02票:@C
04番 21票:@@@@@@@@@@AAAAAAABBC○
05番 08票:AACCDDDD
06番 08票:@@ABBBBD
07番 11票:@AABBCCCCD○
08番 15票:@@@AAABBBBCCCDD
09番 03票:CCD
10番 14票:@AAABBBCCCDDD○
11番 09票:@AAAABBDD
12番 04票:ABCD
13番 09票:@@BBCCCD○
14番 07票:@@BCC○○
15番 15票:AABBBCDDDDDD○○○
686632:2007/07/25(水) 02:35:28 ID:tAhxLi4D
で、最後なので、ちょっと日寄った。
5曲挙げられているもの以外も追加集計。
以下の票を追加。参考票として○印で表記。

>>557 わたしは、10番、7番、まだ2曲しか挙げられませんが…
>>612 4のみ
>>643 個人的には15番が好きかな。
>>662 やっぱ15番だろ、最高傑作は。
>>681 最後の13、14、15は他の曲と別格だと思う。
>>682 14が好きです。

得票ベスト5は。

@4番(21票)、A8番・15番(15票)、C10番(14票)、D7番(11票)

以下、
E11番・13番(9票)、G5番・6番(8票)、I14番(7票)、
J1番(5票)、K12番(4票)、L9番(3票)、M2番・3番(2票)
687632:2007/07/25(水) 02:37:25 ID:tAhxLi4D
>>686の訂正

(誤)>>557 → (正)>>556
688名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 08:11:32 ID:u6DGWg7l
tAhxLi4D

689名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 08:57:29 ID:SAMORTp7
最近、6番にはまっているねですが、どうにも曲が頭に入りません。
楽譜買っちゃうのが一番でしょうかね?
690名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 09:30:04 ID:L+xf0tOl
>>689
楽譜買うのが一番。

全音から出ているスタディスコアは、SikorskiとかUniversalなどとの
共同出版だから、とりあえず全音版で十分。

若干Sikorskiの方が版型は大きいけど、2、3倍の代金を払ってまで
購入する必要はなさそう。
691名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 09:49:10 ID:L+xf0tOl
>>690
若干の補足と訂正。

基本的には全音で十分なんだけど、4番だけは出来ればSikorskiなど
他の出版社のを購入したほうがいい。
全音版は他曲と版型を揃えるために無理に小さくした感じで、
第1楽章冒頭のページなど、見事に印刷がつぶれてる。
4小節目の木管楽器についている「marcatissimo」の文字とか、
五線の上にある二分音符などが、「読める」かどうか、大型書店で
確認してから購入したほうがいいよ。

6番に関しては、全く問題ないから全音を買えば十分、といってみる。
692名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 10:46:02 ID:NxTKIdOJ
小澤の5番に期待している人
ちょっと挙手願いたいんだが?
693名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 12:08:06 ID:4gpDXyl2
( ・∀・)ヽ
694692:2007/07/25(水) 12:10:28 ID:NxTKIdOJ
>>693
それは手を挙げていないんだね
695名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 13:19:49 ID:Ixyf3IFA
夏休みなので、感想文を一つ。長いですがご容赦を。

昨年の11月にテミルカーノフ&サンクトペテルブルクフィルの、
ショスタコの五番を小倉で聴いた。

前プロの小品から分厚くて冷たく暗い響き。まさにレニングラードの音がした。
たまたま同じ週にハンガリー放響のコンサートも聴いていたのだが、
まるでモノが違う。オーケストラの格の違いとは、こんなにあるものかと思った。

次のショスタコのヴァイオリン協奏曲も素晴らしかった。
シリアスさと諧謔にあふれた曲調が目の前で展開されていく。
ソリストのレーピンを聴くのは十数年ぶりだったが、頬の赤かった青年が、
堂々たるロシヤのオッサンとなり、難曲をバリバリ弾きこなしていた。
このシリアスな雰囲気を保ったまま、メインの五番に入れたのが良かった。

で、五番。
分厚い響き、呆れるほどの推進力、鋼の音・・・
つまりCDで聴くムラヴィン&レンフィルの音楽であった。
テミルカーノフはというと、力みかえったところは一つもなくて、
ひょいひょいひょいとキューを出して進めていくだけ。
それでもオケが驀進する方向をうまく統率している感じ。(続く)
696695:2007/07/25(水) 13:21:48 ID:Ixyf3IFA
(続き)
ことショスタコの五番に関しては、「自分たちが本家本元である」という
ブライトが、オケに骨の髄まで染み込んでいるのを感じた。
「ムラヴィン&レンフィルのショスタコーヴィッチ五番」という、
素晴らしい伝統があるのに、なんでわざわざ解釈変えんといけんの、
といったところ。

テミル&サンクトを聴くのは三回目だったが、今回が一番良かった。
私はムラヴィンを神と仰ぐ人間なので、テミルのムラヴィンに対する言動は正直許せない。
しかしテミルの治世も長くなるうちに、オケも結局先祖がえりしつつあるように思った。
ソヴィエト崩壊の混乱期から安定しだすにつれて、
無理やり新しい解釈をしなくても、伝統を守るほうが賢明だと気づいたのではないか。

シンフォニカーとしてのショスタコの真骨頂は、八番や十番だと思う。
でも、代表曲は?と聞かれれば、やはり五番だろう。
作曲者に不本意な事情はあったかもしれない。
しかし、やりたい放題やれなかったことが、逆に作品を整えたところもある。
というわけで、私は五番を一押しします。

長文、誠にシツレイ。
697695:2007/07/25(水) 13:34:12 ID:Ixyf3IFA
>>696
二行目。×ブライト ○プライド 恥ずかし…
698名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 15:33:01 ID:6hZ6wD+r
ふうん
699名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 16:22:43 ID:nQAt/jMa
Wikiを読むとレニングラード・フィルの転機が88年みたいで、ヤンソンスが
7番録音したのも88年みたいなんですが、あのCDでのレニングラード・フィル
の出来はどうでしょうか?
700名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 16:30:55 ID:Np9w+hyE
>>699
それ、入手したいと思って、店行くといつも忘れる奴だ。
思い出させてくれてありがとう。
ムラヴィン時代の面影が残ってるとかなんとか
701名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 17:18:21 ID:PCSz5IT6
>>699
あくまで私見ですけど、よくないと思う。私見…だけどね
702名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 17:23:31 ID:nQAt/jMa
>>701
レス、ありがとうございます。
Wikiでもう少し詳しい月日などを確認すると、1月にムラヴィン死去。
録音は4月くらいになってますね。
ムラヴィン死去後の団員移動などのゴタゴタはいつくらいにはじまったんだろう?(苦笑
微妙ですね。
703名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 17:24:46 ID:Np9w+hyE
>>701
七はどの演奏が好き?
あなたの趣味を見て買うか買わないか判断する。
仕事帰りにタワレコ行こうと思ってたんだが
704名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 17:56:57 ID:L+xf0tOl
>>699
録音は1988年4月22、23日。
録音場所がオスロのコンサートホール、EMIのスタッフということもあって、
ムラヴィン時代の音色とは大きく印象が異なるけど、ムラヴィン死後初めての
「海外演奏旅行」の際の録音として、最後の輝きを放っていると思う。

全集箱(+ヤルヴィ)は全部聴いたけど、ヤンソンスのは、全曲通じてかなり
良質な演奏だと思う。輸入盤で6Kだから、思い切って全集を買うのもアリかと…
705689:2007/07/25(水) 22:17:42 ID:KnEJp81d
706名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 22:59:31 ID:DAs6qCdv
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2598397

ロジェストヴェンスキーの英国初演ライヴだってさ。
あーあ。コンドラシンのドレスレンライヴ買ったばかりなのに。また出費が増える。
でも、買うしかないよね、みんな?
707名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 23:20:31 ID:L+xf0tOl
>>705
それでOKですよ。
最近刷られた分は、表紙の印刷が茶色から緑に変更されてるけど、
どちらの表紙でも中身は一緒なので安心してください。
(多分、緑がくると思うけど…)

ショスタコはスコアを見て初めてわかる部分もあると思うので、
一生懸命追ってみてください。スコアリーディングの経験があれば、
読むのはさほど苦ではないと思います。

(スコア読み慣れてる方なら関係ないことですが、)
もし、初心者でいきなり挑戦するのであれば、小節内で同じリズムを
刻む楽器を探すだけでも、だいぶ読みやすくなります。移音楽器は、
とりあえず「実音のド」の線(B管ならレ、F管ならソ)を色鉛筆で
マークすると、何となく読みやすくなると思うので、やってみては。
708名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 23:21:14 ID:DZWHMqFH
>>706
10月31日まで犬生きてんの?
709名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 23:51:38 ID:bttjuOJw
>>706
コンドラシンどうだった?
710名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 10:01:32 ID:QNIH1mdG
>>699
ヤンソンスの7は好き。というか、ヤンソンス全集の中では7が一番好き。
ムラヴィン時代の響きも感じられるが、それ以上に当時のヤンソンスの個性が光っている。
速めのテンポでサクサクすすめているようでいて、中身がギュッとつまっていて熱い。
当時のオスロ・フィルとの録音もこのスタイルでなかなか新鮮だった。
最近のヤンソンスは、一流の指揮者が一流のオケを指揮したそれなりの演奏、としか感じられない。

7で好きなのは、他にケーゲル、バルシャイ(BIS)、ロジェヴェン(文化省)、ベルグルンド。
バンスタ(シカゴ)、スヴェトラ(ス放響)、ヤルヴィも演奏者の個性が爆発していて楽しい。

>>706
いろいろ出てくるもんですね。これは逃すわけにはいかない。

>>709
4も15も良かったけど、特に15は全集盤がパッとしないだけに買いでは。
ちなみにどちらもNMLで聴ける。
711名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 10:21:58 ID:9uj8SbX4
バルシャイ・ドイツユンゲの7番は、超名盤だと思う。
マーラーはへぼいけど
712名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 15:32:34 ID:5i2qVGka
あれとケーゲル版がいいなあ
世評の高いスヴェトラ版は
なんというか、一度聞けばもう十分って感じ
名演即愛聴盤とはならない好例ですな
713名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 01:20:18 ID:ShBhRQLt
7はバルシャイ/ユンゲドイチェ(BIS)
714名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 06:20:38 ID:GsqzynJK
まじでバルシャイ盤おすすめ?
オケが下手という噂は嘘だったか・・・買いにいこ
715名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 12:03:05 ID:RNZPO53g
これは本当
ついでにマーラーがあかんのも
716名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 13:28:45 ID:Z0gV9U0r
>>714
オケはたしかにもう一つなんだが、曲への共感や熱い思いがそれを大きく上回ってるんだよ。
カップリングのマーラーはオケのヘボさを露呈してるが
717名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 19:59:48 ID:yHnojWzY
アシュケのショスタコ交響曲全集。
派手さはないが、端正な演奏だが値段は高い。
718名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 21:56:12 ID:RNZPO53g
やさしいなあおまえ
719名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 22:19:51 ID:KlBtKv/p
アシュケ全集聴いた人いないかなあ
720名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 23:02:42 ID:ywUZ/hKx
>>719
いないと思うんだ
721名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 23:40:32 ID:36gbPMym
スヴェトラスレ復活させますた
よろしく

【復刻】エフゲニー・スヴェトラーノフ【ラッシュ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1185547133/
722名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:21:18 ID:dKxPdKuM
>>719 呼んだか?

味気無、という先入観抜きに聴きなおしてみた。悪くない。
ただ、「丁寧に楽譜を読んで、曲の求めるテンポで、誠実に」演奏しているけど、
「狂気」とか「熱気」といった、プラスアルファがないので、やたらと軽く聴こえる。

N響との「バビヤール」にしても、若干速めながら、適切なテンポ設定をしているのに、
音楽の重さがないので、心地よく聴けるショスタコになってしまっている。
4番も同様。美しいけど、曲の怖さが出てこない。

どの曲も、及第点は超えていると思うけど、ほぼ同じ金額でコンドラシン+ヤンソンスを
両方購入できる時代ゆえ、積極的に味気を推奨する気にはなれない。
(買うだけ無駄、というレベルではなく、きちんと「聴ける」演奏だとは思うけど…)
723名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:32:17 ID:1axutwNO
やはり価格がネックか・・・
724名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:44:21 ID:5pswecgM
デッカにはすでに、
純音楽的美演として有名なハイティンクの全集があるから、
同じ純音楽的美演を目指しながらも軽い出来に終わっている
アシュケナージの全集は、その存在価値は低い。
725名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 04:14:17 ID:Nl4vvERj
>>723
阿修羅のショスタコ交響曲全集。
派手さはないが、端正な演奏。だが値段は高い。
726名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 08:12:53 ID:suw8nW1K
バルシャイに次ぐ全集買おうと思ってます。コンドラシンとヤンソンスだとやはりコンドラシンですかね?前者は音が悪いって本当ですか?
727名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 09:06:30 ID:EqidKog8
タコスレで音質を気にするような書き込みが出る時代になったのだな
728名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 09:21:39 ID:yxdhiklf
オスモ・ヴァンスカに最高音質でやらせたい
729名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 09:23:58 ID:j4ZF2Y4A
今日組合回るんだけど、ムラヴィンスキーの選集あるかな?
730名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 09:25:22 ID:yxdhiklf
交響曲全集作らせるとして誰がいいよ?

ヴァンスカ/ラハティ響
に一票
731名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 09:53:20 ID:1UIHlFGo
アシュケのタコは実演で聴くとまじで糞。
732名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 10:26:59 ID:5pswecgM
>>730
シャイー指揮ゲヴァントハウス管弦楽団
733名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 10:37:59 ID:yxdhiklf
ヴァンスカ/ミネソタ管弦楽団
もありかと
734名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 10:52:47 ID:7gL6+Pqg
>>720
これじゃダメなんかと思ったら

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1333081

入手困難になってるんか
735名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 10:52:57 ID:fLC6FNLN
北原 幸男/ロシアのオケ
736名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 13:52:35 ID:ki4Rjh9z
>>726
ヤンソンスだってたいして音はよくないよ。
737名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:00:05 ID:Pckkutsz
全集期待。
●サロネン/フィルハーモニアo
●ブーレーズ/クリーヴランドo
●ドゥダメル/ベネズエラ・シモン・ボリバル・ユースo
●ソキエフ/トゥールーズ・キャピトルo

それはさておき、最近のヘンスラーのショスタコ2枚
聴いた人いないかしらね。
アーロノヴィチのレニングラードとボレイコの4番。
将来的には入手困難になりそうだし。
738名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:10:00 ID:v1XJu6SZ
最近、でもやっぱムラヴィンかなと思う。
モノラルだろうが何だろうが気にならない。
739名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 14:16:41 ID:dKxPdKuM
永別糞あたりが、井上タコ祭全集出したりして。
実現したらちょっとだけ嬉しい。
740名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 16:07:46 ID:iR8giVzk
cccdででてきたりして。
741名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 16:57:42 ID:yxdhiklf
>>726
両方買っておけばいいさ。

ただし、俺の場合ヤンソンスのレニングラードは
再生不能である(前レスのどこかにあったかな)。
742名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 17:06:47 ID:UXynn4mP
>>736
4番なんかは特にEMIとは思えないほど音良くない?
743名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 18:23:12 ID:j4ZF2Y4A
あれ?ムラヴィンの録音ってモノラルなの?
音質かなり悪い?古めの音苦手なんだけど
744名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:00:33 ID:aHkrpygr
>>743
音質を買わずに音楽を買うんだ
メロディア選集は7,8,11はモノラルだが素晴らしい音楽だと思う。
特に11は強烈だ。8はフィリップス盤買えばおk。
745名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:39:31 ID:j4ZF2Y4A
ま、安いし買ってみます
今持っているロストロポーヴィチとどれだけ違うのかしら

ちなみに、これでいいんですよね?
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1333081

あと、新しめの録音でお勧めの物ってありますか?
できれば全集がいいですが高そうなので単品でもいいです

なんか、タコの音楽最近目覚めちゃってドップリはまっちゃっています
前なんてVnソナタなんて気味が悪くてまったく受け付けなかったのになー
746名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:45:15 ID:jq9qkRyR
ムラヴィン神話みたいなのは未だ根強いのか?
勿論、ムラヴィンは好きだが、後のの演奏家にも
名演はあるよな(ヤンソンスの5番他)。

それと、時代は「名演かつ良音質」に向かって
いるような気もする。

もっともっと現代の演奏家に演奏して欲しい。
それこそヴァンスカ辺りには是非やって欲しい。
747名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:52:41 ID:j4ZF2Y4A
バルシャイとヤンソンス、買うならどっちでしょう?
ストリングスの美しい、透明感のある演奏が好きなんだけど、それだとヤンソンスかな?
748名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 19:59:38 ID:jq9qkRyR
>>747
両方又は片方(いずれでも)。
「透明感」という意義では決着を見ない。

それとは別に、個人的には普段聴きには
モノラルは聴いても「なんだかなあ」という
身体になってしまった。

ブラームス4番 フルトヴェングラーは確か
にいいけど、普段聴きしたいとは思えない。
どうしてもベイヌムになるんだな。
749名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 20:18:56 ID:LW4u4gwx
ステレオでももうAADとかADDはいまいちノらないな。DDDでないと。
日常的に聴く場合はね。
750名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 20:20:48 ID:zLbWh2W6
ショスタコの交響曲なんかぜんぶひっくるめてもベトの後期弦楽四重奏曲のあしもとにも及ばない
751名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 20:24:21 ID:dKxPdKuM
>>729
ムラヴィン、もし新品が欲しいなら、ちょっと下って
埼玉県の浦和まで行ってみな。
コルソの中の山野楽器に今日1組だけ在庫あった。
犬のマルチよりも600円ほど高いけど。
752名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:41:52 ID:I7h16t80
>>751
マジ!?あーでも一回池袋に出なきゃならんのか。
729じゃないけどww

うーん、悩みどころだなぁ……
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:58:05 ID:guYDoo82
>>752
浦和の山野は、「小規模」「歯抜け」「お宝」がキーワード。
見た目は、フツーの街中のCD屋で、どこにでもあるような
申し訳程度のクラコーナーなのに、輸入盤を仕入れてる。
でも客が客(伊勢丹+コルソの買い物客)だから、
バイヤー(ようわからんが…)の意図とは逆に
「ヲタ向け」商品は意外と後々まで売れ残る。
(ムラヴィンが正確にいくらだったか… そんなに高くなかった筈)

ちなみに、今は、客層からみて無意味なセールを意欲的に展開中www
http://www.yamano-music.co.jp/docs/shops/corso/index.html
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:32:10 ID:I7h16t80
>>753
バーゲン対象商品全品15%オフ!
だけど、バーゲン対象かどうかが分からないorz
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:00:10 ID:Ma6U+NUj
ショスタコのPコン2は美しい曲ですね
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:09:13 ID:Gn3IWFlp
Pコンはプロコフィエフに遠く及ばない。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:15:39 ID:vREBKQfO
750とか756 みたぃなオヤジって笑えるよね o(^-^)o
758名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 21:04:29 ID:vm8gA+Cp
夏だね
759名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 00:09:06 ID:B/10j4nY
>>757 >750とか756 みたぃなオヤジって
「作曲家ベスト10」とか「名曲ベスト10」みたいなレコ芸の「ベスト病」に
おかされてるんだろう。
760名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 00:48:03 ID:302EiE7U
クレーメル&クレメラータ・バルティカの14番今から楽しみだ。
全集にはならないだろうけど。
761名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 00:50:56 ID:UGKccgf9
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 作品35

V. Shimkus plays Shostakovich Piano Concerto No. 1 (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=xnFtQ3Rfxs8
V. Shimkus plays Shostakovich Piano Concerto No. 1 (2/2)
http://www.youtube.com/watch?v=TQRYDvx0-54&mode=related&search=
762名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 06:10:31 ID:HEHklFXW
763名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 13:32:58 ID:3EoynXeZ
>>746
別格だと思うときがある。名演・名盤はこれからも期待できるけど、
ピースがはまったときのムラヴィンのような絶演となると……
764名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 16:15:14 ID:ek6suDCU
レコ芸の名盤100だか200だかで
ピアノ協奏曲1番がアルゲリッチになってて苦笑
間違ってもタコ盤の古い方とかにはならない訳ね
ほんと意味ないねあのテの雑誌
765名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 16:42:01 ID:J+whAtbp
間違ってるのは、君だ。
766名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 16:46:29 ID:FKbDPO75
まつがえてもアルヘどまりかwwwチェルカスキとかならねーのか?
767名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 20:50:35 ID:AowAhbdM
>>764
読まなくてもどれが選ばれてるかわかるでしょ
わざわざ読んだあんたがアホ
わざわざカキコしてるあんたは超アホ
こんなわかりきったことをわざわざカキコしてる漏れは一番アホ
768名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 23:44:31 ID:JN85L0cM
同じアホなら書きこまにゃ損損
769名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 09:11:47 ID:lzRHJYNu
何が推されているか確かに興味は持つだろうな
勿論嗤うためにだが
770名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 12:56:36 ID:I3Q2LZXe
一柳みたいなアフォの話聞くよりマシ
771名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 21:31:51 ID:YZn8K3Ss
ポーコーの異様なバルシャイへの傾倒ぶりもワロス。
772名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 22:48:38 ID:Bdk5mVni
バルトークの弦四全作は大好きだけど、同じく弦四の名作とされるこの人の
作品はなんとなく自分には合わないと感じてたんだけど、本人同士も
色々と対立があったんですね。
773名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 23:41:34 ID:2e1UT5J3
遅ればせながら。。

1、3、4、9、10。

3番と9番、人気ないですね。個人的にお気に入りなのになぁ。。
774名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 00:06:59 ID:QAF98Lj7
>>773 >3番と9番
順番つけるとどうしても不利だが、そういう曲にもいろいろ聴きどころはある
かも。3番、中間部で一種不気味な音の後でピオネールの行進曲が始まるあた
り、ピオネールの旗の背後でスターリンが不気味な笑いを浮かべているようで
いつもゾッとする。9番、1945年のモスクワの青い空、帰還兵の歓迎式典
が行われていたベラルシア駅の情景と切っても切り離せない。最終楽章は
ゴーリキー通りの帰還兵のパレードを髣髴とさせる。
775名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 20:20:59 ID:rt8s3TNX
レーーーーニン!
いやぁ、格好よさ過ぎる。みんな2番も聴いてあげよう。
776名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 17:56:26 ID:ptOxOLqi
チャンネル :教育/デジタル教育1
放送日 :2007年 8月 3日(金)
放送時間 :午後10:51〜翌日午前0:40(109分)
ジャンル :音楽>クラシック・オペラ

 クレメラータ・バルティカ室内管弦楽団演奏会
                              
「交響曲 第10番から“アダージョ”」     マーラー作曲
      シュタットルマイヤー、クレメラータ・バルティ編曲
                              
「バイオリン・ソナタ 作品134」  ショスタコーヴィチ作曲
                   ジンマン、プシカレ編曲
                              
「リトル・ダネリアーダ」           カンチェリ作曲
                              
「ブエノスアイレスの四季」 ピアソラ作曲、デシャトニコフ編曲
                              
「フーガ・イ・ミステリ」            ピアソラ作曲

               (バイオリン)ギドン・クレメル
       (管弦楽)クレメラータ・バルティカ室内管弦楽団
             
  〜神奈川県立音楽堂で録画〜
777名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 18:04:12 ID:QlAPsIKO
>>776
dクス
ヴァイオリンソナタどうなるのかね?楽しみ
778名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 19:01:17 ID:EYQIBdef
>>776
おお、完全に見過ごしてた。thx
779名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 22:35:13 ID:L9EnxxnY
>>774
3番書いた頃って、粛清が始まったころか?
780名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 23:26:14 ID:+JEjqkLd
もうちっと前じゃね?
781774:2007/08/04(土) 02:26:45 ID:f4orKtLG
>>779
1936-37の「大粛清」の前。だからショスタコの「先見性」が垣間見える。
782名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 06:59:29 ID:B0WJc8GY
ゴーリキーはたしか1920年ころに予言的な短篇を発表しているし、
ザミャーチンの『われら』は今でも容易に手に入るから読んでみればいい。

『証言』の記述からすると、グルジア共産党指導部のマカラーゼやムジヴァーニを、スターリンの意を汲んだ
オルジョニキーゼらが恫喝した件をレーニンが憂慮して、トロツキーにグルジア側の弁護を要請したという
秘密資料までタコは知ってる。これは、日本でいえば満鉄調査部の資料に通暁していた、みたいな感じか。

アフマートワの『レクイエム』(国内発禁)はじめ大っぴらに読めなかった著作にも言及があるし、
驚嘆すべきことにクロンシュタット反乱の鎮圧のようなものに「幻惑されたいとは思わない」とまで
語ってる。前にも書いたがこれはきわめて重要。共産党政権は最後まで反乱者を呪咀しつづけた。
783名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 07:36:21 ID:B0WJc8GY
一方でロランやフォイヒトヴァンガー、ひいてはサハロフやソルジェニーツィンすら容赦しないあたり、
鳥肌がたつほど卓越した歴史認識といえる。ただ「いつごろタコがそれぞれの結論に達したか」はわからない。

『証言』におけるタコの歴史嗅覚は同時代にあっては超人的。現在ですら理解できる者は少ないと思う。
だからいろいろ云われるんだろうが。
784名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 08:48:52 ID:hpNq4ihl
>>783
>同時代にあっては超人的

1979年に書かれたとしたら?
785名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 11:14:47 ID:a8IBYj1T
難しくて何書いてあるんだかさっぱり分からんな、このスレは。
そんな世界史のこととか何も分からないし興味もないのですが、
一番好きな作曲家はショスタコーヴィチです。
自分の買った全集が全部輸入盤なので、作曲者のこととか
時代背景とか、何も分からないままで現在に至ります。
歌つきの曲も、詞はどうでもよくて、聴いていてかっこよけりゃ
構わないんですが、なるほど確かにレーニンとか歌っている
ように聴こえるね!
レーニンが何した人かはよく分からないけど、自分が知っている
ぐらいだからきっとそれなりに名を残した人だと思いますが。

交響曲では4とか11とか15が好きです。弦楽四重奏は3とか
8とか12が好きです。
貧しいコロンブス?序曲とか楽しくて好きです。
「鼻」も粗筋は知らないけど聴いていて楽しめました。

どうぞよろしく。
786名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 11:33:24 ID:f4orKtLG
ショスタコはSym-15で共産党政権の崩壊まで予言していた? 第四楽章での
「神々の黄昏」の引用は「神々の神殿の崩壊」=「共産党政権の崩壊」の暗喩
か? そしてバルシャイなど周辺の音楽関係者はそれをひそかに理解していた
のだと思われる。彼らが「ショスタコの先見性」などに言及する場合、この
ことも含めて指しているのだと理解している。
787名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 11:54:36 ID:POmsp9ZP
>>785 交響曲第2番は、高らかにレーニンを賛美して、
最後に「レーニン」とはっきり歌ってます。

ショスタコは、純粋に音楽を聴いても素晴らしいと思うけど、
社会情勢とか、いろいろな要素に目を向けると、より楽しめますよ。

とりあえず、初歩的な情報などは、
K氏のサイト
http://develp.envi.osakafu-u.ac.jp/staff/kudo/dsch/dsch.html
ふるたこ氏のサイト
http://www.h7.dion.ne.jp/~furutako/index.html
あとは、ウィキペなどでくぐるとよろしいかと。

関東在住であれば、11月〜12月に日比谷公会堂で「交響曲全曲演奏会」が
開催されるので、それを聴きにいくのも良いかと。
788名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 12:00:12 ID:WzRWwx4E
レーニンが「何した人かはよく分からない」とは…
これがゆとり教育の成果か…
789名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 12:05:30 ID:f4orKtLG
>>788
レーニンが「労働者・人民の解放を実現した」なんぞと精力的に吹き込んだ
日教組偏向教育よりはゆとり教育の方がまだましか?
790名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 12:18:16 ID:MSw+FaUC
「ゆとり」って、それこそ日教組の意見が大きく反映されたんじゃなかった?
旧社会党が連立政権に参加したときに。

まあそりゃ、どうでもいいが、タコに限らず、社会背景も知って聞くと、 おもしろい、ってのはあるだろ
791名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 12:25:45 ID:MSw+FaUC
>>787
ネップ期の活気は、交響曲2番に反映されてるよな。
ネップを継続してたら、タコはどんな作曲活動をすすめたんだろ。

しかし、それは、たらればの話だね
792名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 12:32:10 ID:cklFqIjS
>>787
ナップスター月期の売り上げは、交響曲5番に反映されてるよな。
ナップスターを継続してたら、タコはどんな営業活動をすすめたんだろ。

しかし、それは、したらばの話だね
793名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 13:00:45 ID:rkl87u9E
イマイチ
794名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 13:36:40 ID:fysugrUR
昨日のギドン・クレーメル他のヴァイオリンソナタ見た?
なかなか良かったな
795名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 14:21:24 ID:TWzt5k1S
ヴぃち
796名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 15:22:01 ID:bUAHdxzt
社会背景か…俺も日本史受験だったから世界史分からねーんだよな
その日本史も苦手だったし…社会科苦手なんだよな
だから共産党が云々言われても、志位さんの顔しか出てこない

ショスタコーヴィチって明治39年生まれなのね。
和暦で言うと何かちょっと親しみが。w

ヴィヴァルディだってバッハだってベートーヴェンだって
結局みんな江戸時代の人なんだよなぁ。
ラフマニノフ以降は江戸幕府を知らない世代なんだ。
明治6年から昭和26年ってことだから、明治大正昭和を駆け抜けたわけだ。
797名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 15:56:37 ID:Wi+eBKX1
785は俺の知り合いかもしれん・・・
もしそうならこの人はただの近現代クラシックandマイナー作曲家オタだから、
べつにタコオタではないのでほっといてあげてね。
798名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 16:19:20 ID:a8IBYj1T
>>797
残念。私はハイドンもモーツァルトもベートーヴェンも大好き。
バロック以前と現音はほとんど聴かないっす。
レーニンもろくに知らない30代なのです。。。
>>796さんと一緒で、日本史受験だったから。。
なんてのは言い訳にはならないよな。

これから頑張ります。
799名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 16:56:54 ID:w2sdwZyQ
3歳の娘の子守をするとき、時々ショスタコの交響曲を
かけるんだけど、この前2番を割と大きな音量で鳴らして
いたら初めて「うるさい」って言われた・・・
800名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 18:06:24 ID:NoCaEp0h
ザンデルリンクとBPOの15番LIVE版買ったが、これホントにBPOかと…w
ロジェ弁聞いてたら慣れないな〜
801名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 23:36:30 ID:j52gvKhL
>>799
そこで挫けず、今から娘を教育して、立派なタコヲタにさせるんだ!
802名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 23:40:42 ID:ospM5wSC
子供の情操教育にはショスタコていかがなものかのう…
803名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 23:50:31 ID:Wi+eBKX1
唐突な店長が好きな子供に育つことでしょう。
804名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 19:12:59 ID:gNanT353
うちの娘(7歳)はチャイコの白鳥の湖の終曲とタコ5の3楽章とマラ5のアダージェットを最初から最後までキッチリ歌うんだ。特にタコは強弱にこだわって歌うから結構イケてる。ちなみに娘の見本はムラヴィンの73年東京ライブだが、4楽章はうるさいから嫌いらしい。
805名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 19:17:21 ID:AghkuAEP
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√|    
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((


さすがの俺でもそれは引くわ
806名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 19:45:03 ID:QF+0U3wH
いい娘だなあ。俺も
「スヴェトラって息が続かないよね」
なんて会話をしてみたい。



ま、子供もいないんだがorz
807名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 19:49:14 ID:lrHB8tpX
ttp://develp.envi.osakafu-u.ac.jp/staff/kudo/dsch/chandos-rom.html

「お子様の情操教育にも最適。」だってさ。
808名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 20:03:51 ID:3GlwQhVp
>>807 このサイトの管理人さん、昔「英才教育」って題して赤ん坊に
ショスタコの顔が書いてるLPのジャケットとかムラヴィンスキーのビデオ
見せてる写真をうpしてたな、そういえばwww
809名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 20:53:10 ID:KolNUDQe
マクベス夫人はまだ早すぎる、とか書いてあったような
810807:2007/08/05(日) 21:00:31 ID:lrHB8tpX
>>808

そりゃすごい。自分の娘を洗脳せんとする勢いだな。
親バカか、タコバカか、それとも単なる馬鹿か。
811名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 21:23:05 ID:TNpY6/gy
夏厨が増えたせいかK藤センセを知らない人が多いのね
つか去年のアニバーサリーくらいからにわかタコ初心者が増えたねこのスレ
全集のお勧めにコンドラシンが挙がらないようになってきたし

812名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 22:04:21 ID:PyewVL/d
>>811
本人乙wwwww
んなキモイ奴普通知らねーよwww
一生ショスタコでオナってあんあん言ってろwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 22:12:35 ID:AghkuAEP
K藤センセって一体・・・知り合いか
814名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 22:29:12 ID:u2xjLKfE
図書館でガリーナ自伝読んだけど面白かった
815名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 22:56:56 ID:AzHsSHuh
タコ入門者が最初に行きつく資料庫がK藤氏のHPじゃないの?
昨年ついにタコ本も出したし。
816名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 23:01:15 ID:thGEsB9I
一昔前であればショスタコオタにとって稀有な情報庫であったこのサイトを
知らない若者がショスタコスレに出入りするような時代になったのか。
これって、ショスタコが一般的になってきたと歓迎すべきことなのかねえ。

817名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 23:06:10 ID:KxCrrkrt
うーんどうでもいい
818名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 23:19:54 ID:PGuYpdJn
なんという昔話スレ…。

K藤氏のHP懐かしすぎ。
もうしばらく前から更新がなくて話題になることは少なくなったね。
819名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 23:34:12 ID:x9Ur0fkb
4番てボリューム上げて聴かないと
カスだな
820名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 23:53:58 ID:hCcitT/z
てめーの耳が悪いだけだろ。耳糞かっぽじっとけ。
821名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 05:41:24 ID:62oRke98
822名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 11:30:26 ID:M77XZ8iT
水葬厨の低能なケンカをこっちに持ってくるな
823お尋ね次郎:2007/08/06(月) 13:35:39 ID:MLj49fTh
5番の革命のミニチュアスコアーでなく、大型スコアー(指揮者用)を入手したいのですが、どの出版社も販売していなくて、存在するのは、
レンタル譜(スコアーとパート譜)しかないと言われました。それも7万近い金額です。
人気のある曲ですが、他のアマチュアオケの場合はどうしているのでしょうか?
違うルートでもう少し安価に購入は出来ないのでしょうか?
824名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 13:56:42 ID:KNwW/Ye0
>>823
新全集じゃだめなの? これなら$40.80だけど。
http://www.amazon.com/Symphony-No-Op-Collected-Shostakovich/dp/063408268X/
825名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 15:57:51 ID:FM34rxX6
826名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 17:40:33 ID:X1bOm53o
┌────┬───┬───┬───┬───┬─────┬─────┐
|      .|童貞度| オタク |キモ度|DQN度.|自意識過剰|情緒不安定|
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼─────┤
|ブルヲタ |  ◎  |  ◎  |  ◎  |  △  |    ×   |   △   |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼─────┤
|マラヲタ |  ○  |  ◎  |  ○  |  ○  |    ○   |   ◎   |
├────┼───┼───┼───┼───┼─────┼─────┤
|タコヲタ  |  ×  |  ◎  |  △  |  ◎  |    ◎   |   ○   |
└────┴───┴───┴───┴───┴─────┴─────┘
ブルスレに貼ってあったぞ
827名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 18:46:09 ID:gg53kqRW
マラヲタが一番バランスがとれてるってことか
828名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 19:03:08 ID:ZoaCOZHn
目糞鼻糞
五十歩百歩
829名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 19:06:54 ID:+a5SYyXp
>>826
随分前:マラヲタ
最近まで:ブルヲタ
現在:タコヲタ
の、漏れはどうなる?
830名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 19:37:14 ID:mjzY2GdL
例えば「童貞度×」だと非童貞と読むんじゃないのか?
×が多い方が人間としては好ましいってことじゃあ?
どうでも良いが
831名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 21:12:34 ID:viuAYv26
情緒不安定以外全て◎なオレは何オタ?
832名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 21:17:00 ID:wrq/M+zT
どうでもいい話だな。
833名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 23:02:29 ID:N/vnr3FV
バンスタ7番の旧盤を聴く
適度に興奮、仕事中聴くには最適
834名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 23:31:56 ID:dEhgiUQ5
いまさらながら2台ピアノの交響曲15を聴いた。が・・・
やはりこの曲はオケの曲だなと思った。一楽章のバイオリンソロの音形なんかは、
ピアノでは模倣しづらくて、つっかえ気味な感じがした。そのほかにも、
音量バランスがいろいろおかしかったり、テンポが揺れたりするのがダメな感じだった。
オケならば、このリズム的に複雑な曲をそれぞれのパートが分業することで、
自然に演奏できるわけだ。改めてショスタコのオーケストレーションの実力を実感。
二楽章は一楽章に比べればよかったが、やはり冒頭のチェロソロなんかは、
ピアノであるからあの「鳴き」が表現できない分、まったく無駄な感じだった。
トロンボーンソロやその伴奏にしても、その楽器の特質である持続音を利用してる部分だから、
ピアノだと白玉だけの物足りない音楽に終わってしまってた。
三楽章もあのクラリネットのいい意味で安っぽい響きが、ピアノの硬質な響きなのでなんだかなー。
四楽章は原曲クライマックスの金管が爆発するところが、音量バランス的に変な風に聞こえた。
しかしそれはそれで、この部分の和声の構造を新しく認識したと言う意味でよかったのかも。
ラストの打楽器アンサンブルの部分は、一楽章での困難と同じ、楽器の不向きで微妙に感じられた。
総じて言えるのはやはり原曲一番。
835名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 23:43:33 ID:X0t/k36n
長い
836名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 23:47:41 ID:wrLffwMv
>>834
どこを縦読み?
837名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 23:48:16 ID:JQXGpOzg
単にピアニストが下手糞なだけだろ
838名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 00:09:35 ID:5tDYOEF5
>>834
そもそものアプローチの仕方がおかしい
839名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 01:40:58 ID:Z2mTsCUa
>>834
タコSymのピアノ版はもともと試演用なので、オーケストラ版と比べてケチ
つけてもしょーがないでしょ。だけどあのCDは演奏下手糞で、曲の魅力を
伝えるにはもっと良い演奏も有り得ると思た。
840名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 11:51:17 ID:CY/7eGR2
アニメのサイボーグ009の「いつの日か」って曲、タコが晩年もう少し健康だったら
描いてたかもしれんメロディーラインだなと思う。
未完のプーシキン歌曲のひとつくらいにきっと……。
841名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 13:26:10 ID:yVNSepds
サイボーグ…?
いつの時代のアニメなんでしょう。


サロネンとかシャイーとかナガノとかにもそろそろ交響曲を
録音してほしいと思います。
ティーレマンとかハーディングにもお願いしたいと思います。
井上道義もこれを機に一気に全曲録音してほしいです。

お願いします。
842名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 19:51:20 ID:DcomlsDw
ウォッカ買ってきたYO
843名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:02:12 ID:pzNAnXSC
これらしい。俺は知らないのでよくわからんが。
http://j-ken.com/category/all/data/646201/
844名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 22:45:47 ID:CY/7eGR2
845名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 11:56:08 ID:VUUBYPAK
>>841
サロネンとかシャイーとかナガノ・・・全部俺の好きな指揮者ですねw
サロネンのショスタコとか最高だよな〜俺も聴きたいです
846名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 15:36:55 ID:p1MO5DMU
カテリーナ is my 老婆
\
カテリーナは、私のお婆さんです。
847名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 16:59:46 ID:ObfBH0ax
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2600120

この14番って編曲してあるの?
848名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 20:01:49 ID:hogM5G66
>>847
指揮者がいないだけで編曲はしてないとおもわれ。ます。
849名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 00:50:01 ID:DSIE3egY
さっきフジテレビに井上道義が出ていたね。
日比谷公会堂について語っていた。
850名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 12:44:32 ID:yA05UZQC
タコの劇映画らしい(プレビュー付)。本人は似てるんだか似てないんだか…
ソ連の国策映画ではもっと気合の入ったそっくりさんを起用したものだが。
http://www.russiandvd.com/store/product.asp?sku=45855&genreid=15&genresubid=98
851名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 23:33:15 ID:+OI8QzTQ
さっき庄司紗矢香が3秒だけタコやってた
852名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 02:54:48 ID:RehTKtwK
バルビエ音楽祭のなんだからウェブで聴けるやん
853名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 11:51:14 ID:ddYakWHt
854名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 12:05:52 ID:AiaxOY+X
>>852,853
thx!
855名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 15:37:20 ID:kFM+jl+Z
>>691
6番なんかプロコのVn協奏曲1番のパクリじゃん。


でも好きよ(・∀・)
856名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 16:38:24 ID:xKaoPGEL
どこが?
857名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 22:27:17 ID:fXP5jFkH
7番の名演を聴きたい・・・・・・。
858855:2007/08/13(月) 22:45:11 ID:kFM+jl+Z
>>856
あ、ごめん。 6番じゃなくて10番だった。。。
859691:2007/08/13(月) 22:54:10 ID:vQvZO2dP
>>855
話題がかみ合わないような希ガス…
スタディスコアの話題がどうしたらそうなるんだ?
860名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 23:47:41 ID:/EMK8Oel
>>857
ニャーンスタインシカゴ港
861名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 16:33:34 ID:sZs5IF0y
>>857
好きに聴きなされ
862名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 16:59:23 ID:fJgWDaZj
コーガンとコンドラシンのヴァイオリン協奏曲第1番ってステレオですか?
863名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 17:18:48 ID:84dmJcXI
孫の睾丸もよろしくねっ
864名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 21:53:35 ID:bWmq2osp
ttp://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081401000716.html
T・フレンニコフ氏死去 ロシアの作曲家

チーホン・フレンニコフ氏(ロシアの著名作曲家)インタファクス通信などによると、
14日、心筋こうそくのため、モスクワで死去、94歳。ロシア作曲家同盟や親類が明らかにした。

13年、ロシア西部エレツ生まれ。36年にモスクワ音楽院卒。
オペラの「母」などの作品で知られ、バレエの音楽や交響曲、映画音楽なども手掛けた。
57年からソ連作曲家同盟第1書記を務め、90年に同議長に就任。
76年にはソ連共産党中央委員候補にもなった。
作曲家の故芥川也寸志さんと親交があったとされる。(モスクワ共同)

2007/08/14 19:12 【共同通信】
865名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 00:27:32 ID:vstYGjor
フレンニコフが墓の中まで持っていったことって多そうだな。
866名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 00:31:08 ID:iSjtfxLN
つうか、まだ生きてたんか。
867名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 16:08:49 ID:+U6XUgLL
話豚ぎりで悪いが、ヤンソンス・レンフィルの88年の7番、
ムラヴィン時代のレンフィルの音してるじゃん。
テミルの粛清、国外流出の前の演奏だろ。
確かに表現はなんか物足りない気もするが…。

ところでこの前、新宿の搭のタコのコーナーに結構、人がいて、
女子高生らしき子、二人組が、「ショスタコ人気あるねえ」とか言ってて、
なんかうれしかった
868名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 16:18:50 ID:/4Ue6COq
のちのダスビ奏者である
869867:2007/08/15(水) 16:22:48 ID:+U6XUgLL
しかしやっぱレンフィルの精度は落ちてるなあ
870名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 16:46:34 ID:NUrE/ChK
>◆ベストオブクラシック
>〜モルゴーア・クァルテット 第27回定期演奏会〜
>15日(水)後7:30〜9:10

>ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲15曲を演奏する
>ために1992年に結成されたモルゴーア・クァルテッ
>ト。定期演奏会は27回目を迎える。その間にショスタ
>コーヴィチの弦楽四重奏曲15曲やバルトークの弦楽
>四重奏曲6曲などを完奏するなど精力的に活動して
>いる。

プログラムにタコのSQはないが、、、
2007年6月30日、津田ホールで収録。
871名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 19:04:28 ID:g+Srn5hr
やい。おまいら。
ハイフェッツのタコ(協奏曲ね)ってあるのですか? 
教えて頂けたら幸いでございます。
872名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 19:16:21 ID:l7du60XQ
>>871
ハイフェッツは前奏曲を2曲ぐらい弾いたのしかない。
昔は今みたいに誰でも弾くような人気曲じゃなかった。
873名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 21:32:05 ID:g+Srn5hr
>>872
ありがとうございます。 う〜む。やっぱそれしか無いですか。 
前奏曲の方が充分マニアック曲だと思うんだけど、オレは前奏曲よく知らなくて興味無いし(笑。
録音が無いだけの話なんだろうけど、あ〜聴きたいなぁハイフェッツのバイコン。
874名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 21:49:25 ID:mAfbBr0D
そもそもハイフェッツにはタコは無理
思考回路外
875名無しの笛の踊り :2007/08/15(水) 22:03:22 ID:2et9W7SI
そもそもハイフェッツが新作の大曲あさって弾いていた元気な時代には
プロコとかはあっても、まだタコの2つの協奏曲はなかったのれすよ
876名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:33:26 ID:pI69uwRZ
交響曲第10番終楽章についてお訊きしたい。

カラヤン81年盤とショルティ盤

どちらの演奏がエキサイティングですか?
877名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:33:58 ID:ei1/38Gm
やっぱりタコはなんだかんだ言ってもムラヴィンに尽きるな
8番(82年)を聴いてつくづく感じた
878名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:48:31 ID:9vAN9ghy
6番聴いてもそう思うよ(・∀・)
879名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 04:09:02 ID:VndoO6tm
>>877-878
まあ人それぞれなんだろうが、漏れの場合、たとえば10番などムラヴィン
(ライヴ)とコンドラシンを続けて聴いたことがあるが、後者の方が圧倒的に
説得力で勝っていると感じた。この傾向はタコSymのうち問題の多い作品に
顕著で、7番の中間楽章などコンドラシン以上の説得力ある演奏にお目に
かかったことがない。
880名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 04:12:18 ID:cRSZdyZJ
>>7番の中間楽章などコンドラシン以上の説得力ある演奏にお目に
かかったことがない。

だよな、でも不思議だ。さらにコンドラの7番は、あまり人気が、、、
881名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 04:22:53 ID:VndoO6tm
>>880
こんな時間に即レス返す藻前って素敵w。
882名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 06:50:55 ID:GPnkEwln
♪思いコンドラシンれんのみちお
883名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 07:13:14 ID:G+SVYDh0
>>882
巨人の星か・・・ちと字余りだな。
重いコンダラと勘違いした人が昔いたらしいが。
この話わかる人は、年だ。
884名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 10:35:13 ID:bMK+0Yws
>>880
バルシャイ・ユンゲドイチェ。
オケはそうでもないが、あれはすごい。
音楽ってのは思い入れや共感ってのが大事なんだと改めて感じさせられた。
そう、ヤンソンス・レンフィルに足りないのはそこなんだよ。
885名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 11:00:26 ID:vCplsPxa
>>881
sanks ヽ(`x´)ノ
886名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 12:22:28 ID:TT/JrVVU
重いコンダラは某お笑い芸人以外には聞いたことがない。
887名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 12:45:29 ID:0b90ASw7
ローラー引いているところでは「思いこんだら」の歌詞ではないし、
字幕は「思い込んだら」と感じで出ているので
リアルタイムで見ていた奴は誰一人として勘違いした奴はいなかったという事実
888名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 03:04:20 ID:QmfHuZ+s
最近、ヤバイくらい塩酢蛸漬けだわ!
塩酢蛸の音源全部入手するにはどのくらい金かかるかな?
889名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 04:08:27 ID:BovdBdH1
なんでもかんでも当て字キモイ
890名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 05:31:45 ID:uWl5jp3y
来年のボリショイバレエの「明るい小川」公演はオケも連れてくるのかな?
いずれにしろロンドンでこれと、日曜のプロムスで銅メダル10番も聴く俺は勝ち組。
ああロンドンは涼しいのぉー
891名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 10:44:27 ID:AlcWp2x6
>>888
東側の音源に入手困難のレア品多数で、
かるく5束はかかると思われ。
(束[たば]ってわかるよな?)
892名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 11:52:33 ID:8koKLxV+
>>888
何書くにしてもその当て字は止めろ
つまみ出されるぞ
893名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 12:00:06 ID:x9fV+VWr
>>888
Sym-5とか1とか7など音源の多いのや演奏の大した事ないのを適当に間引けば
そんなにかからない。だが他に録音のないレア曲を充当するのが大変。
たとえばオラトリオ「我が祖国」(LP)とか、映画音楽「ソフィヤ・ペロフ
スカヤ」Op.132とか。こいつらを入れないと音源リリース済み作品をコンプ
出来ない。「ソフィヤ・ペロフスカヤ」「銃を持つ人」「呼応計画」入りの
RD盤はいまブクオフ桜新町店にあるから要る香具師は急げ!
894名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 12:09:36 ID:8koKLxV+
タコヲタも親切になったもんだのぉ

このスレ 昔は常に殺気だっていて
あちこちで殺しが起きていた

時代の変遷というべきなのかのおー
895名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:11:41 ID:/laT00z8
タコスレはわりと昔から親切(というか教えたがりが多い)と思うが。
それはともかく、未CD化&唯一の録音というのも結構少なくなってきたね。
「生涯のごとき一年」も新録音が出たし。
896名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:14:06 ID:5xmD0xNS
親切、いいことじゃないか
もっともっと馴れ合おうよ

そして木を植えていこう
897名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:40:05 ID:yvoLzlho
親切ついでに、レーニンだかスターリンだかが、演奏はじまったとたんに椅子から
転げ落ちたという噂のタコの曲は何か、教えてもらえたら有り難い
898名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 17:15:10 ID:U7cUq0XV
ID:8koKLxV+

こいつ真性も馬鹿じゃね?w
899名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 18:03:44 ID:ASxQ17Xa
>>898
日本語でおk
900ID:8koKLxV+:2007/08/17(金) 18:21:29 ID:8koKLxV+
>>898
詳しく!
901名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 19:49:22 ID:8koKLxV+
自称タコヲタだが
オマイらドビュッシーなんかもいいとおもわんか?

ああいう風景の変移を眺める作品も
たまにはいいな

ある意味タコの対極にあるが
いずれもいい うん
902名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 19:55:19 ID:K/A5Ruh/
可愛い子どもをあやしながら すぐさま私は考える。さようなら
きみに席を譲ろう わたしは枯れる時 きみは花の盛りだ。

アンナ・ラーリナの回想にも似た文句が出てきてたんだが、
プーシキンから引用してたんだな。
903名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 23:24:34 ID:KRjMnAxE
>>901
自称タコヲタだがドビュッシーとそれ以降の音楽は全く受け付けない
904名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 23:26:39 ID:78ZhYIjw
>>903
ピアノ曲(アラベスクとか)もダメか?
905名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 23:27:27 ID:fk1EbQXq
ドビュッシーよりもラヴェルのほうが好き
906名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 23:29:42 ID:78ZhYIjw
タコで張りつめた後は
ドビュッシーもいいぞ

ボーと聴いてるうちに好きになったりする
これも嵌ると酷いもんだ
907名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 00:25:40 ID:MCKVZaF/
>>901 同意。
908名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 06:07:17 ID:QFS+T2Ky
音楽にはまるとか、そういう愚かしい情動で聴いたりしない。
909名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 07:04:00 ID:rdXRMjuI
愚かしいだとよ。
こういうやつに限って、情動でポチリまくってんだぜ。
910名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 12:26:10 ID:M6qMu0G+
トビュッシーに嵌ると絵も欲しくなるから
金がかかるよorz
911名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 16:27:54 ID:adHoBU22
ドビュッシーとショスタコの一番の共通点は
女好きで他人の嫁さんまで取ったことだな。
912名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 17:00:47 ID:M6qMu0G+
一盗・二婢・三妓・四妾・五妻
913名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 20:31:18 ID:BOoJPw7b
ことによるとベルクも・・・
914名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 20:53:46 ID:2gq+RMbh
ベルクの名が出たところで
VNコン1番はベルクのVNコンを下敷きにして作ったらしいが、似てるかな?
ベルクのものは何度聴いても好きになれないんだが、女好きつながりで
共通点があるのか?
915名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 21:36:04 ID:pOTnlyZ7
>>914
VinConの一般価値(人気?)としては、やっぱショスタコの倍くらいあるんじゃないか、ベルク。
916名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 21:41:26 ID:3pwg0gV6
タコて巨根だったのか?
ここまでくると誰しも気になるよな

この点学者はどう言ってるんだ?
917名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 22:58:31 ID:0Bgy0lRu
ストラヴィンスキーの「レクイエム・カンティクルス」がタコ14に影響を与えた可能性はありませんか?
ところどころ雰囲気が似ているなと思っただけですが。
918名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 02:11:39 ID:yC58/jxm
>>914
あまり似てるとも思えないが、下敷き説の出処は?
強いて共通点を探すと、4楽章構成(ベルクのは2楽章だが各々2部分にわかれる)、
第2楽章がスケルツォ(といってもベルクの方はちょっと無理があるか)、第3楽章に
カデンツァ風の部分を入れている、くらいか。
919名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 02:37:38 ID:J2Ygv5I4
15番の2楽章のトロンボーンソロ大好きなんだけど、あのソロのお勧めのCD教えてください。
小生のはザンデルリンク/クリーヴランドo.です。
これも十分いいんだけれど、もっとすごいのがあれば。
920名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 08:43:56 ID:VUd6IIX5
ハイティンクの全集の素晴らしさを、聴くたびに痛感する。
はっきり言って、ショスタコの交響曲全集は、
ハイティンクとコンドラシンさえあれば、あとはいらない。
これらを超える全集は、これからもなかなか登場しないだろう。
921名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 09:46:20 ID:+hY+viYP
私はコンドラシンよりロジェストヴェンスキーの方がいいわ
922名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 09:59:17 ID:wsf/tX/n
私はロジェストヴェンスキーよりムラヴィンスキーの方がいいわ
923名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:09:32 ID:zJuEUuNm
私はムラヴィンスキーよりドワルスキーの方がいいわ
924名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:29:59 ID:mIF/MiJN
ムラは全集ちゃうやろ。全集としてはスロヴァークの方が上。
925名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:39:18 ID:wsf/tX/n
>>924
日本語でおk
926名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 12:36:50 ID:UoqaZ6nQ
私はドワルスキーよりキタエンコの方がいいわ
927名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 15:08:38 ID:pFagjM5J
>>919
ショルティ/CSOの15はあったかな?
あればどうせフリードマンがソロ吹いてるだろうから
凄いかも。聴いたこともないのに、固定観念で書いて
すみませんが。
自分はロジェヴェン聴いてますが、ここでの金管は
よく言えば野太い、悪く言うと安っぽい感じの響き
だと思います。嫌いではないですけどね。
928名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 20:07:37 ID:DVGXB0hD
ヤンソンスじゃ駄目ですかね?
929名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 20:41:52 ID:Trzh8Pdb
ハーンがヴァイオリン協奏曲のCDで共演してるオスロフィルって、欧州ではメジャー
なんでしょうか?
930名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 20:42:31 ID:Q0Snl/1E
ヤンソンスはオケどこですか。
931名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 21:12:35 ID:hHF8bUDc
VPOBPOACOよりはマイナー
932名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 23:01:34 ID:SmflNgmU
バルシャイの全集しかもってない俺は駄目でしょうか?
933名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 23:25:15 ID:Giws9zvt
>>932
駄目じゃないよ。まだまだ買うべき全集がイパーイあるから楽しみが多い
というもんだよ。
934名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 01:19:00 ID:a6GjV4jW
>>932
バルシャイはファーストチョイスには良いと思うよ。
全曲通じて、丁寧に取り組んでいて好感持てるし、何が欠点、という
感じもなく、安心して聴ける。
ただ、コンドラシンというネ申全集があるし、(コンドラシン以外も)
色々と聴いてみることでショスタコの別の面を感じられると思う。

とりあえずコンドラシンが安いうちに、是非とも購入しとくとよろしいかと。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=944446&GOODS_SORT_CD=102
935名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 19:50:53 ID:/MpUqWKk
>>932

>>934
のコンドラシンとムラヴィンスキー(こちらは選集)はマストではないのか?

尤もムラヴィンは単品で集める手もある知れないが、、、
(例えば、8番などは82年の方が良いと思う)


936名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 20:08:11 ID:6FCDPBVW
ヤンソンス?例のバイエルン放送響+BPO+VPOなんだけど?前評判は良いゆですがね?
937名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 20:20:53 ID:TXFWyZGg
コンドラシン国内盤持ってるよ〜確かに素晴らしい演奏がタップリ聴ける。
ムラビン選集、バルシャイ全集、ロジェベン全集、ハイティンク国内盤、ロストロ全集持ってるがどれもそれなりに楽しめる。
今はキタエンコのSACD全集かアシュケナージ国内盤にしようか悩み中。
他にもいいのある?
938名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 22:39:43 ID:ZKd3gjtt
つカエターニ
939名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 22:53:59 ID:FP5BEy09
つヤンソンス
バイエルンのはやっつけ仕事な感だけど
940名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 23:28:21 ID:3acRwri4
つ息子
941名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 00:52:00 ID:W3N5IQxf
すでに知ってると思うが一応
祝DVD化
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2597208
942名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 10:38:39 ID:z3/lZKje
>>937
ハイティンク盤とインバル盤を愛聴しているものです。但し、第14番だけはヤルヴィ盤が最高だと思っている者です。
インバル指揮ウィーン交響楽団による演奏は、いかがでしょうか?ぜひ、ご感想をお聞きしたいです。
943名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 21:41:44 ID:nGa/8g/z
ヴァイオリン協奏曲1番は交響曲でいえば何番に匹敵するレベルの出来ですか?
944名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 22:19:29 ID:DzG03jjw
スヴェトラーノフやロストロポーヴィッチが死んでしまった今。
ショスタコさんと実際に面識があって(音楽的な会話をして)、
なおかつ現在も一流オケのシェフを務めている人、となると誰になるの?
パッと思いつくのは、フェドセーエフ・ヤンソンス・テミルカーノフだが。
プレトニョフあたりの年齢になると、会ったことがある、ぐらいの感じがする。
945名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 22:35:09 ID:T+gM80ms
バルシャイは?
946名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 22:36:20 ID:T+gM80ms
>なおかつ現在も一流オケのシェフを務めている人

そっか、これがひっかかるのか・・・
947名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 22:57:32 ID:Fr8iXbwZ
ヤルヴィ父子は?
948名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 23:48:05 ID:BGsHkMSS
>>943
だから第10番だよ。
この2曲は兄弟みたいなもんだから。
949名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 23:52:47 ID:rEdjNLHh
>>943
質問の体を為していない

950948:2007/08/24(金) 07:45:16 ID:smRu5Ppw
答えた漏れは何なんだ
951名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 07:50:04 ID:1LIlGOI/
いい人だ
952名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 09:43:16 ID:JtLgQgFt
何この心温まる流れ
953名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 10:36:23 ID:rpfG/OCw
小澤5番人柱報告
正確・清潔、文部科学省推薦
第4楽章の遅さが確かに特徴的、でもマズアほどではない
正直予想よりは聴ける代物だったんだけど
何度も聴きたいかといえば・・・
・・・・・

売ってきます
954名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 10:37:50 ID:gJNlJ7xE
報告サンクス!

手に取るようにわかった
955名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 20:39:03 ID:5GNvNLr8
ショタコンビッチ
956名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 21:07:28 ID:cZJ2hQCD
>>953 人柱乙。お陰で他にお金が使えそうだ。
957名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 21:24:08 ID:pZA2LJiL
BSで放送してたのと同じ演奏なのかな 
958名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 22:44:22 ID:s9MIY/ix
959名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 22:50:14 ID:75023O6G
新星堂でバルシャイの交響曲全集が3500円で売ってたんで買ってさっそく聴いてみたけど
結構いいじゃん。
このスレの連中の言う事なんて信用できないな。
960名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 22:58:42 ID:k2G9/MQj
>>959
ちゃんと読んでみなはれ
批判だけではありませぬぞ
961名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 22:59:39 ID:rpfG/OCw
つりかのう・・・
962名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 23:24:08 ID:VsRS/mj9
963名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 07:09:02 ID:BbkVKoCZ
プロムのドゥダメル聴いた?
964名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 22:53:57 ID:C1rz/Cvc
知らんかった
演目は?
965名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 23:10:29 ID:bnVFHnZ9
バルシャイの全集でいちばを良いのってナニ?
俺は十五番なんだけど。
966名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 23:38:39 ID:wAdsV2i/
>>963
聴いたで。熱い演奏だったな。
967名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 00:23:19 ID:YFiUmr1i
オザワの5番買った
968名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 12:34:17 ID:6GinpGyE
私も印象は>>953に近い
透明感というより、建物の骨組みを内側から見てる感じの透け透け感がありますな
969名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 18:14:58 ID:x8EnOWa4
水槽ネタでスマソだが…。
ショスタコの水槽曲「ソヴィエト警察(ソヴィエト民警)行進曲」ってどうよ?
水槽厨御用達のショスタコだが水槽オリジナル曲は数えるぐらいしか作曲してないのは意外に思えるが。

970名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 21:16:01 ID:7KF1vooq
グリンゴルツのバイオリンコンチェルトのCDは、どうですか?
971名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 00:47:20 ID:ZH2VPYP9
( ^つ^)
いいCD   
972名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 00:51:56 ID:ZH2VPYP9

( ^コ^)
いいCD   
973名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 10:20:58 ID:ZH2VPYP9
( タコタ) <タコで〜すお 某2流スレでAAリハーサルの末デヴューですお
いいCD 
974名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 13:05:14 ID:D5iTu0Wg
ドミトリさんの日記スレは復活しないの?
975名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 14:41:57 ID:uk4cKcJD
なんですかそれ
976名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 15:20:07 ID:gVPJYojV
街中でユニクロ謹製タコTを着てる人をはじめて見た。

タコとは何の縁も無さそうなオバサンだった。
事前の予想が見事に的中し、笑いを隠せなかった。
977名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 17:25:07 ID:p6ruwJ0i
>>980
次スレよろ。
978名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 18:41:11 ID:DeDmwU/L
>>976
わかってたら普通は着ないで取って置くよね。
もったいねー。
979976:2007/08/27(月) 22:58:00 ID:gVPJYojV
意外とキース歴40年の人だったりして。
でキースTの中では(おそらく)カーストの低いタコTに手をつけたのかも。

で、>>980よろ。
980名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 00:12:45 ID:WLMLKncd
次スレ
ショスタコーヴィチ24
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188225678

カエターニなど、新しい全集のテンプレ、このスレ中盤にあった「案」を
とりあえず、そのままコピペした。
より良いものにするために、次スレ以降で補筆訂正よろ。
981名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 01:39:43 ID:cwnREMEs
>>980
乙といえよう。
982名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 00:13:39 ID:Dxp7QrJc
>>980


新スレのテンプレ、よくできてるね。
よくわからんが、そんな感じがする。
983名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 04:51:02 ID:fCSO20Ql
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ^ω^)< ●●●●!
                 \_/  \_________
                / │ \
                         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      \( ^ω^)< ●●●●!
●●●●〜〜〜〜! >( ^ω^)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
984名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 21:56:39 ID:M/oNFa5g
それで、ソルティ先生の8番はいつ再発されますか?
985名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 22:12:06 ID:92KnF6EE
>>984
しょっぱ杉て無理です。
986名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 22:30:41 ID:ZK1Q9s6q
>>984
没後100年で大々的に復刻される予定だよ!!
987名無しの笛の踊り
マジっすか!今からお金貯めなきゃ