NAXOS「日本作曲家選輯」拾五舞目はヤブ久々の快演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MEIREAUX
大木正夫まであと一ヶ月!
2名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:39:35 ID:vIbx8o8A
過去スレ
NAXOS「日本管弦楽選輯」の完結を見守るスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10043/1004374230.html
NAXOS「日本作曲家選輯」の二枚目を待ちわびるスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1010/10105/1010534862.html
NAXOS「日本作曲家選輯」三枚目をしみじみ聴くスレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1024/10245/1024548962.html
NAXOS「日本作曲家選輯」発売延期の四枚目
http://music.2ch.net/classical/kako/1027/10278/1027810956.html
NAXOS「日本作曲家選輯」五枚目に期待するスレ(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1035859085/
NAXOS「日本作曲家選輯」六枚目に期待するスレ(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048299572/
NAXOS「日本作曲家選輯」六枚目に期待するスレ 弐(html化待ち)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049673100/
NAXOS「日本作曲家選輯」七枚目を鶴首するスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057992815/l50
NAXOS「日本作曲家選輯」八枚目を待ち望むスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079275471/l50
NAXOS「日本作曲家選輯」九枚目が待ちきれないスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084968649/l50
NAXOS「日本作曲家選輯」十枚目を聴きたおすスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097073064/I50
NAXOS「日本作曲家選輯」十壱枚目脳内補正して聴く
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103586052/l50
NAXOS「日本作曲家選輯」題名のない拾弐枚目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110544479/l50
NAXOS「日本作曲家選輯」パロディ的な拾参枚目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118755117/l50
NAXOS「日本作曲家選輯」シンフォニックな拾四枚目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128597037/l50
3MEIREAUX:2006/01/31(火) 21:42:12 ID:vIbx8o8A
一枚目:管弦楽名曲集 
二枚目:矢代秋雄
三枚目:大栗裕
四枚目:橋本國彦
五枚目:武満徹
六枚目:松平頼則
七枚目:山田耕筰
八枚目:大澤壽人
九枚目:芥川也寸志
十枚目:諸井三郎
十一枚目:伊福部昭
十二枚目:黛敏郎
十三枚目:深井史郎
十四枚目:別宮貞雄
十五枚目:早坂文雄
十六枚目:大木正夫
十七枚目:武満徹(U)
十八枚目:山田耕筰(U)
十九枚目:安部幸明
二十枚目:松村禎三
二十一枚目:大澤壽人(U)
4年表戦前:2006/01/31(火) 21:42:51 ID:vIbx8o8A
1912〜序曲、交響曲へ長調「勝ち鬨と平和」
1913〜交響詩「暗い扉」、交響詩「曼陀羅の華」
1918〜舞踊劇「マグダラのマリア」
1921〜交響詩「明治頌歌」
1931〜越天楽
1933〜天女と漁夫
1934〜長唄交響曲「鶴亀」、交響曲第2番(大澤)、ピアノ協奏曲第2番(大澤)
1935〜日本狂詩曲(伊福部)
1936〜パロディ的な四楽章
1937〜交響曲第3番(大澤)
1938〜神風協奏曲、日本狂詩曲(大木)
1939〜序曲ニ調(早坂)
1940〜交響曲第1番(橋本)、創造
1941〜左方の舞と右方の舞
1942〜交響的ニ楽章、ジャワの唄声
1943〜小交響曲(諸井)
1944〜交響曲第3番(諸井)

5年表戦後:2006/01/31(火) 21:44:31 ID:vIbx8o8A
1948〜交響三章、ルンバラプソディ、ピアノ協奏曲(早坂)
1950〜主題と変奏、交響管弦楽の為の音楽、シンフォニックムード
1953〜交響曲第5番「ヒロシマ」
1954〜シンフォニア・タプカーラ
1955〜大阪俗謡による幻想曲
1957〜管弦楽のための木挽き唄、右舞、 交響曲 第1番(安部)
1958〜交響曲(矢代)、エローラ交響曲、左舞 、ソリチュード・ソノール
1959〜ダンスサクレ、ダンスフィナル
1960〜管弦楽の為のラプソディ、曼荼羅交響曲、 A.SaxとOrch.のためのディヴェルティメント
1961〜リトミカオスティナータ, 交響曲第1番(別宮)
1962〜BUGAKU
1963〜ヴァイオリン協奏曲(大栗)
1965〜シンフォニエッタ(安部)、交響曲第1番(松村)
1967〜ピアノ協奏曲(矢代)
1971〜オーケストラの為のラプソディ、ヴォイス
1976〜ブライス
1977〜交響曲第2番(別宮)、鳥は星型の庭に降りる、管弦楽の為の神話(オリジナル1973)
1979〜大阪のわらべうたによる狂詩曲
1980〜朱鷺によせる哀歌
1981〜夢の時、雨の樹、海へ
1982〜雨の呪文
1983〜SF交響ファンタジー第1番
1986〜プネウマ
1989〜巡り
1992〜そして、それが風であることを知った
1994〜精霊の庭、3つの映画音楽
1995〜エア
1998〜交響曲第2番(松村)

6名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 21:53:35 ID:EUUw4Jq0
>>1
7名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:06:00 ID:xKOWeBC6
>>1
おいらからも乙乙
8名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:00:09 ID:sssfeaY+
9名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:33:04 ID:vIbx8o8A
現在録音済み作品輯
■山田耕筰(U)
10名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:40:31 ID:vIbx8o8A
湯浅卓雄HP
http://www.yuasa-takuo.com/
マリン・オールソップHP
http://www.marinalsop.com/
新日本フィルハーモニー交響楽団
http://www.njp.or.jp/njp/
ニュージーランド交響楽団
http://www.nzso.co.nz/
アルスター管弦楽団
http://www.ulster-orchestra.org.uk/
アイルランド国立交響楽団
http://www.rte.ie/music/nso/
ボーンマス交響楽団
http://www.orchestras.co.uk/htm/home_page/home.asp
ロシア・フィルハーモニー管弦楽団 
http://www.orchestra.ru/
東京都交響楽団
http://www.tmso.or.jp/
大阪センチュリー交響楽団
http://mic.e-osaka.ne.jp/century/
大阪フィルハーモニー交響楽団
http://www.osaka-phil.com/
11名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 17:59:32 ID:jF5xuU73
安部幸明って日本の作曲家だと誰に近いですか?
12名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 18:01:22 ID:jF5xuU73
あと 武満と三善はどっちが聴きやすい?
13名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 18:40:48 ID:c/oncTOw
>>11
あえていえば、初期の芥川あたりか。

14名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 19:24:59 ID:1A11yIDh
>>12
人によりけりだな。
武満でも映画音楽の親しみやすさや、テープ音楽やらのゲソ系、他無調など色々あるから。
15名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:26:24 ID:mZ7Y9jNW
東フィルが伊藤昇、橋本国彦、松平頼則、近衛秀麿、ラヴェル
ってプログラムでコンサートやるみたいだな。

みんな行く?
16名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 21:25:39 ID:O5GXG/+U
卓雄先生のサイト見てたら、こんなの見つけた

2月23日 関西フィルハーモニー管弦楽団(ザ・シンフォニーホール)
         諸井三郎:シンフォニエッタ
         グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調 op.82(独奏=漆原朝子)
         ラフマニノフ:交響曲 第3番 イ短調 op.44
ttp://www.yuasa-takuo.com/yuasa/con.html

平日だけど休みとって行くかなぁ
17名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:27:07 ID:GdhhhLEl
19時開演だけれど、その20分前からプレトークがあるよ。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~kpo/information.html
18名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 07:14:10 ID:nBcsdKNK
>15
詳しく!
19名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 07:15:38 ID:nBcsdKNK
大木サンブルきいた人いる?
20名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 07:18:52 ID:nBcsdKNK
深井再録してくれ 録音バランスがおかしすぎる 演奏も下の下
21名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 08:36:06 ID:me6Gb0o9
■深井史郎:パロディ的な四楽章(三管編成改訂版)/交響絵巻「東京」/
交響組曲「大陸の歌」/架空のバレエのための三楽章
(ミシェル・プラッソン指揮、トゥールーズ・カトピール国立管弦楽団)
2215:2006/02/02(木) 14:46:50 ID:d8wEEkcY
>18
「音楽の未来遺産」”雅なる舞の響き”
伊藤昇:コンポジション(室内管弦楽版)
橋本国彦:交響的舞踊曲より
松平頼則:主題と変装
近衛秀麿:越天楽
ラヴェル:ラ・ヴァルス、ボレロ

2006年3月10日、サントリーホルにて
渡邊一正の指揮だと。
一昨日東フィルから案内が来た。
23名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:27:54 ID:Kq9xribC
このスレ続けてくれてありがとう〜
24名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 16:51:55 ID:0iDvVawy
>>22
情報thx
東フィルのHP見てもわかんなかったのでガセかと思ってた スマソ
25名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:40:57 ID:luPpLsEB
ついに正夫タンのサンプル聴きました。
今、日本狂詩曲聴いてます。いいねぇ〜〜
26名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 15:54:52 ID:2WTmjcFs
>16
これは行こうと思う
グラズノフもラフマニノフも好きだし

関フィルは飯守さんで貴志作品を聴いたけど
なかなか明るくてパリッとした音を出してたな
27名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 19:58:37 ID:GcJWf5TK
ゲソオソ板の三善スレで出た話題だが、ここでは既出?


http://www.shinkyo.com/concerts/p192-1.html
特に空間性についてはCDでは絶対に出ないし拾えない。私はCD化する事に対しては全部お断りしています。
奥行きや遠近法などがライブと録音とではまるで違います。あと空気を伝わってくる速度感も違ってきますね。
例えばどういう音色がどこから出てくるのか、という立体性がライブにはありますが、CDはそれを全部おしなべてフラットにしてしまいます。
むしろレコーディングの技術が上がれば上がるほど逆に平面化してしまう、と言ってよいかもしれません。
人間が吹いている息を感じる事ができなくなってしまうのですね。
(2005年11月7日)




少なくとも三善先生の存命中には、CDは出ない可能性が濃厚。ショックっす。
28名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 21:15:43 ID:9Wa5R7hA
マジか世おおおおおぉぉおぁ嗚呼ああああああ朝zxcvbんm、。・あqwせdrftgyふじこl
29名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:21:16 ID:KXk/MrZU
橋本国彦:交響的舞踊曲より

とはいったいなんなんだろうか。「天女と漁夫」のことか
30名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:35:32 ID:KXk/MrZU
とにかくどうせやるなら、東フィルも、もう少し選曲のしようがあるだろうに。
松平と近衛で「えてんらく」かぶせたら、普通のお客さんあきちゃうだろ。
しかも、おいしいところはラヴェル任せみたいな……。
31名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 14:00:20 ID:trq4gmTs
>>26
あの演奏を褒めるとは関係ですか?
関フィル自体の評価はともかく、あの演奏会は悲惨。

貴志作品もつらかったが大栗作品は特にひどかった。
曲がどうであれまじめに演奏してほしい。
32名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 15:45:21 ID:eVOEetfx
>松平頼則:主題と変装
細かいツッコミだがワロタ。


確かに選曲は考えているようで考えていない。
33諸出助兵衛:2006/02/04(土) 20:30:48 ID:iOn98Pmv
大木先生のサンプルはどこで聞けるんでつか?
34名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:47:02 ID:MdpwpVeC
>31
大栗って何ですか?
自分の聴いた定期は前プロに貴志、中にヴァイオリンの協奏曲を挟んで
メインがチャイコフスキーの1番でしたが?
35名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 01:09:01 ID:AotSfK9f
「関西フィルハーモニー管弦楽団 いずみホールシリーズ Vol.3」

会場:2005年2月13日 いずみホール(大阪市)
指揮/飯守泰次郎 (楽団常任指揮者) (コンサートマスター/ギオルギ・バブアゼ)
独奏/迫昭嘉 (ピアノ)
  プレトーク司会/西濱秀樹(楽団理事・事務局長)

大栗裕/大阪俗謡による幻想曲
貴志康一/交響組曲「日本スケッチ」全4曲 (1.市場 2.夜曲 3.面 4.祭り)
大澤壽人/ピアノ協奏曲 第3番
  貴志康一/「日本組曲」より「道頓堀」

>>34これでしょね。


3626=34:2006/02/05(日) 01:31:53 ID:MdpwpVeC
今調べたら自分のは2003年夏
貴志康一:「道頓堀」「花見」〜大管弦楽のための「日本組曲」より〜
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64
チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調作品13「冬の日の幻想」
これでした
実のところもっと下手なオケかな…と思ってたので十分満足

ともあれ2/23も期待していきます
37名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:04:51 ID:gnDAGbsW
大栗,貴志,大澤の方は
----
646 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 05/02/13 23:20:07 ID:JfqMgd+k
立ち聞きで聞こえただけなのでどの曲のどこかわからないが、管楽器に「ぐちゃぐちゃな演奏で」という指示が出ていたらしい。
我々はどこかで指揮者に釣られていたのかもしれない。
647 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 05/02/13 23:38:39 ID:L/Q2xfIw
>>646
そういう意図だとしたらあのごちゃごちゃぶりは納得できる

釣られたか  orz
----
云々もあるので。一応。
38名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 03:17:53 ID:c1dNpVtp
>>37
自分も大栗,貴志,大澤を聴いたが、
たしかにアンコールで演奏された貴志の「道頓堀」は
管がぐちゃぐちゃな演奏だった。
ただし物凄くエネルギッシュで、小松1彦の気の抜けたやつ
よりはるかに面白かったよ
39名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:23:48 ID:wVCTgUmk
自分は「ユーカラ」がまったく楽しめなかったのですが、
この前出たNAXOSのはそんな俺でも聴くべきですか?
40名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:29:41 ID:/4TpwXre
ユーカラはなぁ、生理的に受け付けない人もいるだろうな。
でもNAXOSのはピアノ協奏曲が中々興味深いから、買って損はしないよ。

ところで、今日黛のネハンの楽譜を購入した。
すごい譜面だね、あれ。
41名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:45:26 ID:AotSfK9f
も〜こ〜ほーじゃーほーー−ろみ〜〜〜
42名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:07:23 ID:3YLSgFHK
「親父、涅槃で待つ」
43名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:45:30 ID:4vvt8hhD
>>39
聴いたほうがいい。
ユーカラほど抽象的じゃないから。
少なくとも別宮よりは聴きやすいと思う。
というより日本作曲家選輯の中でも1、2位を争う銘盤
44名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:09:28 ID:7asfTXdN
>>40
どこで買ったの?いくらだった?
45名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 03:03:45 ID:ugdygEiI
今日早坂のCD買ったら不良盤だったorz
交換しに行くと電車賃往復¥500以上かかるし…。
さてどうしたものか。
46名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 12:34:30 ID:3UhN1q0i
もう一枚買いましょう
47名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 17:55:58 ID:senEM2E4
>>40
>>43
アリガトス。猛烈な勢いで購入しますよ。
48名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:13:53 ID:oJfc+xhH
■菅原明朗:内燃機関/交響写景「明石海峡」/幻想曲「マリア・マッダレーナ」
史譚交響楽「天草四郎」/セレナータ
(ミシェル・プラッソン指揮、トゥールーズ・カトピール国立管弦楽団)
49名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:41:40 ID:8r07t+Mb
このシリーズで段伊玖磨が出る予定は無いの?
50名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:42:13 ID:8r07t+Mb
×段
○團
51名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:04:14 ID:nbC5bbes
團普通にイラネ
52名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 21:36:10 ID:5edBOP/l
@ノハ@
( ‘д‘)<>>51氏ねやアホンダラ
53名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 05:21:12 ID:wIzTHeVh
鰤の40枚を買いました。
スラヴ舞曲集、オケ版とP連弾版で曲順が違ったのですが、
楽譜から違っているのでしょうか??
P連弾版はOp.46の3と6が入れ替わってました。
54名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 05:21:42 ID:wIzTHeVh
すみません。誤爆です。
55名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 06:47:30 ID:LzFkVrzj
たしかに まだ団はいらないな。 松村はアイルランド響よりNZ響のほうがいい感じがする。第二交響曲で英国在住の博美タンをよぶからかな?アイルランド
56名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 06:48:45 ID:LzFkVrzj
ヒロシマダ〜?
57名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 07:22:31 ID:BF5yuiJU
>>44
ヤマハ。
あれはカタログ落ちしてるけど、注文するとオンデマンドで買えるよ。
58名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:15:32 ID:LzFkVrzj
吉祥寺組合に団のシルクロードのスコアが売ってましたよ
59名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:18:19 ID:LzFkVrzj
文雄集何度聴いても飽きないね〜。
60名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:21:12 ID:LzFkVrzj
喜久子と明朗マダ? 卓雄のスケジュール更新とロンドン・フィルとの録音マダ?!
61名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 11:29:05 ID:LzFkVrzj
藪&露フィルの演奏でカバレフスキーのピアコンが発売されるみたいだね。 同じく卓雄&アルスターでハーティのピアコンも発売されます。撰集と併せて皆さん買いましょう。
62名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 07:39:03 ID:+BswIJ59
最高!
"神風協奏曲は「戦前」、いや「日本」を代表するクラシック作品である。
なにがいいのかというとこの作品が表そうとしている「神風」という飛行機の運動的リズムがひしひしと伝わってくる。 
楽譜(自筆譜)をのぞいてみると、思考錯誤しているのが良く分かる。 
その作曲者の苦労を考えるとこの作品は奇跡に近い。
演奏は打楽器にもっとがんばってほしかった。
作曲家「大澤壽人」は当時の聴衆からはあまりいいようにされなかったみたいだが、
真の「天才」はあらゆる無理解に直面するのではないかと思う。 彼もまたその一人なのだ。 "
諸出助兵衛, 宮城県
2005年12月26日
63名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 15:41:55 ID:r7FhpmXR
別宮1番一楽章の0:04に、『カチッ』って言う音入ってない?
64名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 15:43:29 ID:r7FhpmXR
松村二番ポケットスコア発売マダ?
65名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 15:44:48 ID:r7FhpmXR
左右の舞のスコアって売ってる?
66名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 15:45:48 ID:r7FhpmXR
武満二つのレント発売おめ
67名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:37:48 ID:N0bglzdq
間宮マダー?
68名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 01:40:50 ID:plp/DI0b
69名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 04:35:07 ID:67AqmRd/
ギャー! なんということだ!
70名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 07:41:14 ID:xwb4KzAG
91歳だってよ 別に驚かん
71名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 08:36:31 ID:67AqmRd/
70はウンカス野郎
72名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 08:48:39 ID:LG6aMjsV
73名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:29:27 ID:OoGSB0o5
伊福部さんは大往生だよね合掌。・゚・⊃Д`)・゚・。
74名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 12:44:40 ID:67AqmRd/
卓雄譚詩録音マダ?
75名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 08:21:00 ID:Qmx0/Buw
宇宿允人大帝の新CD、清瀬保二の曲が収録されているぞ。
宇宿自身の編曲で。これは珍しい。買わなきゃなー。
76名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 14:16:37 ID:3MCJJAqM
■清瀬保二:日本祭礼舞曲/挽歌/東の国より/日本の素描
(湯浅卓雄指揮、東京都交響楽団)
77チェレプニン賞:2006/02/11(土) 07:58:12 ID:hy8z+FQg
──-  、
       \
______ヽ
.  //⌒ ヽ|     「伊福部!」
 / /      |               「イフクベ!」                     「・・松平」
  |      |       ___                       「イフクベ!」
__|    ((|     / www ヽヽ          「イフクベ!」              /´ ̄ ̄`\
## l      l     l 3 3   |_|                               (二二>─┬ l
#  \ ____ノつ__   / (二)    )           /⌒´ ̄ ̄\    , ──- 、    | v v   |_ |
/⌒\      ノ i         l          ( -( ( - 、ヽ ヽ  /_____ ヽ   / o     )
      ̄ ̄ ̄   l  (_      /l ______  l | v|  |v | |_ |   | (/) (ヽ)  |__ l |          !
 ̄ ̄ )         ヽ、( ___//.> _____  | | ー、  ー    ) /  O     ) ヽ、 ─   ノ
ヽ、/    \)    //ヽ__/ / ̄|⌒ヽ⌒ヽ | | ヽ 、_  /ヽ l     (    ノ      T_ |_
   ̄ ̄ノ       / /       |.  | v|v  ノ |_ | (,ノ` ┬ イ ヽ.,ノ  ヽ、__⌒ヽ__ /、.   /´    ヽ
 ̄ ̄ ̄   ヽ)   i l        | /ーo ー ´   )   /´ ̄ ̄/ヽ    ///|_|\/ ヽ   |_|   |_|
\.          | |         |  ̄`>  ./lヽ  | |   l  l  / /        l   i  | | ̄ ̄|  |
T             | |          |   | ̄「/ヽ/ |  | j   |  |   l-l.       |-─|. | | ̄ ̄|  |
↑早坂文雄       ルーセル      オネゲル   イベール     フェルー     タンスマン 
78名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 10:32:01 ID:nt497318
>>77
タンスマンが漢字で答えるのにワロタ
79名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 12:46:27 ID:Y30ZjGNt
>>75 これだね。無断でコピペ。

★清瀬保二 Kiyose Yasuji(1900.1.13-1981.9.14)
 歌曲「園丁」より The Gardener
 本来は歌とピアノの作品であるが、今回はオーケストラ用に宇宿允人に
よってアレンジされたものが演奏される。
 昭和4(1929)年5月、インドの詩聖・タゴール(1861-1941)が来日した。
同月12日、芝の増上寺で行われた歓迎会では、清瀬がタゴールの詩「園丁」
に作曲した歌曲が披露された。翁は絶えず微笑を浮かべながら、その曲に
耳を傾けたという。晩年のタゴールは、西欧文明に絶望したが、人類の未来
についての希望は失うことがなかった。彼の思想は、インド独立の精神的支柱
となったのである。
 


80名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 12:46:59 ID:Y30ZjGNt
 清瀬は、創成期にあった日本の作曲界を大きく牽引した作曲家。愛弟子の
武満 徹は「清瀬先生ほど、創造の意味を深く認識されている作曲家を、
私はごく僅かしか知りません。風化された太平楽の今日こそ、先生の仕事を正しく
知らなければならないだろうと思います。先生の音楽こそ、私たちに生きる歓び
を教えてくれるものです」と語っている。
 なべて清瀬の作品は、日本的感性に満ちていて、祖先が唄うふるさとの民謡の
ような香気に溢れたものである。その音には、バルトークと同じく、プリミ
ティブな美しさがあり、民族的特性の深い省察がある。
 主な作品に「日本祭礼舞曲」「レクイエム・無名戦士」「啄木歌曲集」
「日本民謡の主題による幻想曲」などがある。

  「園丁」より
 わが心 曠野の小鳥よ 
 君が眼の中に 空を見出でぬ それぞ朝の揺籃 それぞ星の王土なり
 わが歌は 君が眼の深みに 失はれぬ
 われをして ただ翔けらしめよ その大空に 寂しき その果てなき大空に
 われをして ただその空の雲を分け 日の光に 翅を広げしめよ
(訳 前田鐵之助)


81名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 22:08:51 ID:vCBGeAqH
──-  、
       \
______ヽ
.  //⌒ ヽ|     「伊福部!」
 / /      |               「イフクベ!」                     「・・松平」
  |      |       ___                       「イフクベ!」
__|    ((|     / www ヽヽ          「イフクベ!」              /´ ̄ ̄`\
## l      l     l 3 3   |_|                               (二二>─┬ l
#  \ ____ノつ__   / (二)    )           /⌒´ ̄ ̄\    , ──- 、    | v v   |_ |
/⌒\      ノ i         l          ( -( ( - 、ヽ ヽ  /_____ ヽ   / o     )
      ̄ ̄ ̄   l  (_      /l ______  l | v|  |v | |_ |   | (/) (ヽ)  |__ l |          !
 ̄ ̄ )         ヽ、( ___//.> _____  | | ー、  ー    ) /  O     ) ヽ、 ─   ノ
ヽ、/    \)    //ヽ__/ / ̄|⌒ヽ⌒ヽ | | ヽ 、_  /ヽ l     (    ノ      T_ |_
   ̄ ̄ノ       / /       |.  | v|v  ノ |_ | (,ノ` ┬ イ ヽ.,ノ  ヽ、__⌒ヽ__ /、.   /´    ヽ
 ̄ ̄ ̄   ヽ)   i l        | /ーo ー ´   )   /´ ̄ ̄/ヽ    ///|_|\/ ヽ   |_|   |_|
\.          | |         |  ̄`>  ./lヽ  | |   l  l  / /        l   i  | | ̄ ̄|  |
T             | |          |   | ̄「/ヽ/ |  | j   |  |   l-l.       |-─|. | | ̄ ̄|  |
↑清瀬保二       ルーセル      オネゲル   イベール     フェルー     タンスマン 

82諸出助兵衛:2006/02/14(火) 19:09:51 ID:M7qdrZlc
>>81
ルーセルも漢字で答えているのにワロタ
83名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 20:54:20 ID:Akr0Z7YH
84名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 23:17:40 ID:6eKVNN8k
誤爆?
85名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 01:22:31 ID:K47cWZad
安部のサックス誰?
86名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 01:23:40 ID:K47cWZad
松村のピアノ誰?
87名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 01:55:15 ID:K47cWZad
大澤のビアニストは、サラ女子?
88名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 07:21:05 ID:avj8Zm8N
──-  、
       \
______ヽ
.  //⌒ ヽ|     「伊福部!」
 / /      |               「イフクベ!」                     「・・武満」
  |      |       ___                       「イフクベ!」
__|    ((|     / www ヽヽ          「イフクベ!」              /´ ̄ ̄`\
## l      l     l 3 3   |_|                               (二二>─┬ l
#  \ ____ノつ__   / (二)    )           /⌒´ ̄ ̄\    , ──- 、    | v v   |_ |
/⌒\      ノ i         l          ( -( ( - 、ヽ ヽ  /_____ ヽ   / o     )
      ̄ ̄ ̄   l  (_      /l ______  l | v|  |v | |_ |   | (/) (ヽ)  |__ l |          !
 ̄ ̄ )         ヽ、( ___//.> _____  | | ー、  ー    ) /  O     ) ヽ、 ─   ノ
ヽ、/    \)    //ヽ__/ / ̄|⌒ヽ⌒ヽ | | ヽ 、_  /ヽ l     (    ノ      T_ |_
   ̄ ̄ノ       / /       |.  | v|v  ノ |_ | (,ノ` ┬ イ ヽ.,ノ  ヽ、__⌒ヽ__ /、.   /´    ヽ
 ̄ ̄ ̄   ヽ)   i l        | /ーo ー ´   )   /´ ̄ ̄/ヽ    ///|_|\/ ヽ   |_|   |_|
\.          | |         |  ̄`>  ./lヽ  | |   l  l  / /        l   i  | | ̄ ̄|  |
T             | |          |   | ̄「/ヽ/ |  | j   |  |   l-l.       |-─|. | | ̄ ̄|  |
↑池辺センセ       ルーセル      オネゲル   イベール     フェルー     タンスマン 
89名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 21:36:31 ID:P86pdFHe
──-  、
       \
______ヽ
.  //⌒ ヽ|     「クセナキス!」
 / /      |               「クセナキス!」                     「・・黛」
  |      |       ___                       「クセナキス!」
__|    ((|     / www ヽヽ          「クセナキス!」            /´ ̄ ̄`\
## l      l     l 3 3   |_|                               (二二>─┬ l
#  \ ____ノつ__   / (二)    )           /⌒´ ̄ ̄\    , ──- 、    | v v   |_ |
/⌒\      ノ i         l          ( -( ( - 、ヽ ヽ  /_____ ヽ   / o     )
      ̄ ̄ ̄   l  (_      /l ______  l | v|  |v | |_ |   | (/) (ヽ)  |__ l |          !
 ̄ ̄ )         ヽ、( ___//.> _____  | | ー、  ー    ) /  O     ) ヽ、 ─   ノ
ヽ、/    \)    //ヽ__/ / ̄|⌒ヽ⌒ヽ | | ヽ 、_  /ヽ l     (    ノ      T_ |_
   ̄ ̄ノ       / /       |.  | v|v  ノ |_ | (,ノ` ┬ イ ヽ.,ノ  ヽ、__⌒ヽ__ /、.   /´    ヽ
 ̄ ̄ ̄   ヽ)   i l        | /ーo ー ´   )   /´ ̄ ̄/ヽ    ///|_|\/ ヽ   |_|   |_|
\.          | |         |  ̄`>  ./lヽ  | |   l  l  / /        l   i  | | ̄ ̄|  |
T             | |          |   | ̄「/ヽ/ |  | j   |  |   l-l.       |-─|. | | ̄ ̄|  |
↑別宮センセ       ルーセル      オネゲル   イベール     フェルー     タンスマン 
90名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 22:53:12 ID:P86pdFHe
──-  、
       \
______ヽ
.  //⌒ ヽ|     「卓雄!」
 / /      |               「タクオ!」                     「・・高関」
  |      |       ___                       「タクオ!」
__|    ((|     / www ヽヽ          「タクオ!」               /´ ̄ ̄`\
## l      l     l 3 3   |_|                               (二二>─┬ l
#  \ ____ノつ__   / (二)    )           /⌒´ ̄ ̄\    , ──- 、    | v v   |_ |
/⌒\      ノ i         l          ( -( ( - 、ヽ ヽ  /_____ ヽ   / o     )
      ̄ ̄ ̄   l  (_      /l ______  l | v|  |v | |_ |   | (/) (ヽ)  |__ l |          !
 ̄ ̄ )         ヽ、( ___//.> _____  | | ー、  ー    ) /  O     ) ヽ、 ─   ノ
ヽ、/    \)    //ヽ__/ / ̄|⌒ヽ⌒ヽ | | ヽ 、_  /ヽ l     (    ノ      T_ |_
   ̄ ̄ノ       / /       |.  | v|v  ノ |_ | (,ノ` ┬ イ ヽ.,ノ  ヽ、__⌒ヽ__ /、.   /´    ヽ
 ̄ ̄ ̄   ヽ)   i l        | /ーo ー ´   )   /´ ̄ ̄/ヽ    ///|_|\/ ヽ   |_|   |_|
\.          | |         |  ̄`>  ./lヽ  | |   l  l  / /        l   i  | | ̄ ̄|  |
T             | |          |   | ̄「/ヽ/ |  | j   |  |   l-l.       |-─|. | | ̄ ̄|  |
↑ヤブ      
91大木解説更新:2006/02/15(水) 23:06:08 ID:P86pdFHe
大木正夫(1901-71)はベートーヴェンを愛し、音楽が民衆の幸福に貢献できると信じた、信念の人でした。
そしてまた、早坂文雄が「情熱の人」「ロマンティスト」と評した作曲家でもありました。
戦前の楽壇においてはワインガルトナー賞を受賞するなど大きな業績を残しましたが、
現在はわずかにカンタータ「人間をかえせ」が知られるのみになっています。

1953年に発表された「ヒロシマ」は、第6番まで存在する大木の交響曲の中でも、
極めて特異な性格を持つ大作。丸木位里・俊夫妻による連作「原爆の図」に寄せて作曲された、
8つの楽章からなる大木の「展覧会の絵」とも言える作品です。全編を覆う陰鬱な不協和音、
激烈なトーンクラスター、うつろな旋律。ロシアで演奏された際にペンデレツキに影響を与えたとも言われるこの「ヒロシマ」は
、時の日本からすれば、異常な先進性を持った作品と言えます。

恐怖と怒りの音響の中に私たちは耳ざわりのよい旋律を探しますが、大木はそれを許しません。
いかなる理由によってもヒロシマに「救い」などありえなかったのだと、作曲家は考えたのかもしれません。
同時収録された底抜けに明るい「日本狂詩曲」との著しい対照には驚かされますが、
大木は本来、情熱的で直截的な作曲家。それが「ヒロシマ」のような作品を書かなければならなかった事実に、
いっそう強く胸を打たれます。

新日本フィルはこれがNAXOS初登場。湯浅卓雄の大胆なタクトの下、
素晴らしく切れのあるアンサンブルを披露しています。記念碑的世界初録音!
92名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 23:17:15 ID:P86pdFHe
もう待てね〜〜〜〜〜


全編を覆う陰鬱な不協和音、
激烈なトーンクラスター、うつろな旋律

やばい・・・はやくききてぇ   
93名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 23:34:54 ID:P86pdFHe
◇大木正夫論/早坂文雄
内容:大木は情熱の人だ(情熱過多で内省の余裕がない)。
行動的積極的なので氏の情熱は芸術創作のうえに、音楽政治的活動のうえに良い結果をもたらしている。
大木はまた主観的観念の強烈な人だ。
このことが氏の作品に普遍性を失わせる主たる原因となっているが、
氏の場合、むしろこれは美点である。氏は近年、民族主義的傾向に転進したが、
これは氏にとって自然な変化だった。
今日の芸術は、作品の基底的な思想的条件として、悠遠崇厳な過去と輝かしい未来
に期待する歴史的な思想的なロマンの心情に即した歴史的自覚をなさねばならぬ時代
であるように思うが、
大木はこのような時代性格を直感している。
大木はロマティスとである。ただ西欧的のロマン主義と違って、民族主義的、
神秘主義的、人道主義的、瞑想派的、愛国派的などの一切の要素を包含していると
感じる。氏の創作は美的夢幻の世界を憧憬するところから生まれる。そのため、
「抽象的」性格を帯びている。純粋音楽に欠くべからざる抽象性と民族的色彩の統合は、
大木の芸術においてかなり生かされている。
さいきんの作品は『狂詩曲第一』『羽衣』『提琴とティムパニーのための司伴楽』『名作萬葉集よりの挽歌ニ首』
『鯨取り淡路の海に』『やすみしし我が大王の』『夜の瞑想』などがある。
初期および中期の作品としては『工場交響曲』『鑛抗』『農民交響曲』
『六つの小品』『五つのお話し』『信濃路』などで、すべて管弦楽。
すでに今日の転身のモティーフが潜められているのも見逃せない。
大木の日本的傾向のうち最も強い要素は「あわれ」的感情である
94名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 18:20:17 ID:ESq5kw5k
正夫タンマダカ!
95名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 01:01:01 ID:sIaDXkjN
松村邦マダ?
96名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 08:01:46 ID:2I77sm8N
ハゲ狂詩曲まだ〜〜?
97名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 09:43:48 ID:U7gEIJ2i
ヒロシマダ?
98名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 10:04:54 ID:QNxinTmD
青島だぁ
99名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 12:46:24 ID:U7gEIJ2i
次の撰集発売により大木正夫>>>>林光 が証明されるでしょう。
100諸出助兵衛:2006/02/18(土) 14:06:50 ID:3X3Vg4l1
100ゲト
101名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 15:10:03 ID:U7gEIJ2i
諸出さん来た!
102名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 18:20:21 ID:GXlIzs34
大木の人間をかえせってCD出てる?
聞いてみたいんだけど。
103名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:01:27 ID:jg+atR+4
おれも聴きたい
104名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:11:53 ID:I4jlLnsN
大昔CD化されたが大昔に廃盤
105名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 20:39:22 ID:QNxinTmD
>>102
時事ネタか?>幼児殺人事件>人間をかえせ
106名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 21:48:20 ID:U7gEIJ2i
金井喜久子のピアノ曲全曲録音したみたいだね!
107名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 21:49:13 ID:U7gEIJ2i
ナクソスじゃないけど
108名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:54:21 ID:cAmwKBG9
>>106-107

録音した作品は、

琉球狂詩曲(1947年)、
琉球譚詩曲(51年)、
琉球カチャーシー(55年)、
ブラジル・ラプソディ(同)、
アダージョとアレグロ(60年)、
バレエ「龍神祭」序曲(74年)、
交響曲第1番「最終楽章」

―の金井さんのピアノ曲すべて。

キングさん速く出して!
109名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:08:26 ID:Rd2s1n+G
小川典子の日本のピアノ曲集(BIS)を買った。なんとブックオフで。
瀧廉太郎から坂本龍一まで。矢代秋雄のノクチュルヌが不思議で良かった。
何が言いたいかっていうと解説が我らがMorihideKatayamaだったってこと。
110名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:11:31 ID:olr3wmuI
上野耕路の作品集はまだぁ?
111名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:12:30 ID:4M+L8vNt
片山氏がライナー書いた、きっと最初の海外盤CDだろうね。
112名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 02:04:02 ID:GkyPloOB
>>110
すでに5枚くらい作品集出てるんだからいいじゃん。
113名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 02:28:21 ID:olr3wmuI
>>112
自演は下手くそ過ぎて聴けない
勘弁してくれ
114名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 02:31:10 ID:GkyPloOB
ヘタくそww
ヘタでも音源出てるだけいいじゃない。
115名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:02:43 ID:olr3wmuI
高橋悠治に弾きなおしてほしい
116名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 16:10:16 ID:bOnlvYxS
高橋悠治もへたくそやん
117名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 21:58:26 ID:DRRhrVgS
ヒロシマあげ
118名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 22:40:12 ID:DRRhrVgS
博美ちゃん日本名ピアノ曲集録音おながい
119名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 11:15:49 ID:i1n9M813
>>116
味があると言え
120名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 11:56:39 ID:wM75qQQQ
大木のサンブルきたー! イイー!

ヒロシマ陰鬱の極み!日本狂詩曲痛快の極み! 演奏爆演の極み!
121名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 13:14:07 ID:RALxAfED
高橋悠治の自作自演集出してほしい
122名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 14:03:15 ID:wP7EniFs
諸井誠の交響曲出してくれ!
123名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 14:23:04 ID:wM75qQQQ
誠いらぬ 三郎おながい
124名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 15:24:20 ID:Ut96dUNl
三郎なんかより誠。
125名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 15:32:44 ID:wP7EniFs
三郎の交響曲
ダメダメではないけどどうってことないよ
誠のほうが才能あると思うよ
126名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 15:52:30 ID:dO8umzs6
三郎の交響曲は人類の至宝。
127名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 16:21:56 ID:wM75qQQQ
誠より南雄
128名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 16:59:29 ID:3CEkn58q
三郎イイ
129名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 17:13:09 ID:U7nbZFpL
三郎も誠もだろう。

誠の管弦楽のためのコンポジション全集なんてほしいな。
三郎は交響曲協奏曲全集の完成を祈る
130名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:43:29 ID:bm8hgNDQ
三木でないのー?まだー?
131名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:45:36 ID:sPowWOjr
■三木稔:交響曲「除夜」/ガムラン交響曲/六段による交響/トリニタ・シンフォニカ
(湯浅卓雄指揮、アルスター管弦楽団)
132名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 00:03:39 ID:in2C2ITw
ガムラン交響曲!!
カッコヨサソゥ!!
133名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 01:19:37 ID:JOKoUpey
ガムラン交響曲って、芸能山城組の「交響組曲AKIRA」とは違うの?
134名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 09:52:20 ID:HhC8zpqG
正夫タンまであと一週間です。
135名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 11:34:01 ID:vF/jZbRZ
三木だけはいらない。
136名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 19:13:10 ID:HhC8zpqG
三木より明朗!
137名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 06:39:41 ID:sG5TSaoN
最高!

"とにかく素晴らしい!!協奏曲の第1楽章、カデンツァが終わり管弦楽のコラールをぜひ聴いていただきたい!
どこか片思いのような悲しく切ない旋律を・・。岡田さんもとても良い仕事されたと思います。 "
諸出助兵衛, 宮城県
2006年02月13日

138名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 16:47:02 ID:krG2Sa48
一柳の妄想ラインナップネタお願い
139名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 18:22:51 ID:ECSb6hsT
>>138
室内交響曲全集がいい。
それか、光、MOMOを管絃楽組曲に編曲した新作とかもおもしろそうね。
140名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 21:42:16 ID:dEcxdYpn
========発売延期商品=========
【Artist】大木正夫
【Title】Sym.5 ヒロシマ, 日本狂詩曲: 湯浅卓雄 / 新日本po

ご予約を頂いております上記商品の発売日が2006/03/10に変更となりました。
こちらの商品の入荷後、ご注文商品が揃い次第発送させていただきます。
また、出荷の際には「商品発送のお知らせ」メールでご連絡させていただきます。
141名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 21:48:51 ID:ChtFAmgs
んなはずはねえだ
142名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:00:49 ID:TLi6QIkm
延期だ! クソアイヴィ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1405436
143名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:18:28 ID:TLi6QIkm
黛と延期の具合が一緒だ!
144名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:21:33 ID:TLi6QIkm
あああああああああああああああああああああ
ヒロシマ早くききてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
145名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 22:50:23 ID:krG2Sa48
あまりにむかついたので湯浅譲二のほうの妄想ラインナップおねがい
146名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 14:27:50 ID:wpM54i2P
3月10日ったらそんな遠い未来では無いじゃないか。
それまでモロ3聞いて我慢汁!
147名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 14:37:07 ID:t/+9pq/f
いろいろ事情があるのよ。。。
148名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 17:42:06 ID:tUfZlo+K
片山氏の原稿の遅れが原因
149名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:16:07 ID:olxVxU0g
卓雄がミキシングにOK出してないらしいよ、まだ
150名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:26:59 ID:8A4qttet
>>148
じっさい氏は原稿よく遅れるな。忙しいからな。
151名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:16:29 ID:mMki/h/d
10日の遅れというのはなんか微妙だな。
152名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:28:10 ID:tUfZlo+K
かたやまんこ
153名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:54:13 ID:8A4qttet
>>152
お前ヒマだろう
154名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 21:56:53 ID:olxVxU0g
かたやまぶきいろ
155名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:24:36 ID:8A4qttet
かたやまだこうさく
156名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 15:18:18 ID:cJkGpY68
大木待てない かたやまんば
157名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 16:41:22 ID:/aRTzKpS
モロ我慢汁!
158名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 17:06:17 ID:gqrrGl9A
ヒロシマ どんな曲なんだろうか。大木は「夜の思想」しか知らない俺は
どうも想像つかん。ワクワク
159名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 18:01:29 ID:q7QaKmXl
フォンテックから松下真一作品集が出るようですね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EMH73W/
160名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 18:46:36 ID:OC9fx4PB
人間をかえせは何度もきいたなぁ。
ききあきて友人にCDをあげてしまったのが残念。
友人は6年前になくなり彼のコレクションしていたCDやLPは親御さんが地域の図書館に寄贈したとか。
161名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 21:07:43 ID:GKcvbJxG
>>159
アマゾンといいHMVといい、データの表示がなんでこう不完全なのか・・・
発売日が決まっていて曲目未定ってこともあるまいに。
162名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:07:14 ID:94heD0TL
そんなマイナーな盤の情報なんて・・・つのが実情だろ?
たいして売れない音楽業界、数百枚?しか売れないCDの事なんて社員だってかまってられないだろうさ
利益追求が大原則なんだから
163名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 22:59:46 ID:q7QaKmXl
松下真一作品集の収録曲はコンツェントラチオーンとシンフォニア・サンガとのこと
164名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 01:19:16 ID:MfoGGNys
をゑ〜
165名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:45:36 ID:LivMOY/6
ところでおまいらニッポニカは行くんだろ?
166名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:01:40 ID:TE4Sk9hZ
日本狂詩曲:若杉弘/読売日本so +有馬礼子: Sym.1沖縄
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1389968
167諸出助兵衛:2006/02/26(日) 11:10:17 ID:qnkLCb+f
ニッポニカに行く方、あとで曲はどうだったか教えてくださいね。
168名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 08:19:15 ID:7CP8D4JG
大木発売報告よろしく
169名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 08:52:00 ID:fqUjM8EN
>>168
>>140
しばし待たれよ
170名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 13:51:21 ID:7CP8D4JG
正夫タンまてねぇ
171名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 22:38:50 ID:UcQ7sJdK
湯浅卓雄は2月23日には関西フィル定期に3度目の登場。
2002年にはウォルトン:交響曲 第1番 ほか、2004年はエルガー:交響曲 第1番 ほかを取り上げ、
毎回緻密でエキサイティングな演奏を繰り広げている 湯浅&関西フィルのコンビ。 
今回2月定期では楽団側からの要請に応えて諸井三郎:小交響曲を、さらに漆原朝子の独奏により
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲、そして、ラフマニノフ晩年の傑作 交響曲第3番を取り上げました。
湯浅の師、巨匠マタチッチが晩年やはりそうであったように、湯浅は遂にこの演奏会から、
指揮棒を持つことを完全に止めてしまい、その十指から巨大なスケールとロマンティシズムの薫りに満ちた深い叙情、
そして緻密なアンサンブルを兼ね備えた名演奏を導き出し、
聴衆・音楽ジャーナリスト・評論家・楽団員のいずれからも圧倒的な賞賛を得ることとなりました。
その模様が、朝日放送(ABC)ラジオ(1008khz)http://abc1008.com/index.html 『ザ・シンフォニーホールアワー』で、
2週にわたって放送されます。 放送日時=3月12日(日) 3月19日(日)各日共 午前7時15分〜7時55分です。  
尚、この演奏会を終えた湯浅は2月26日夜、日本を離れてオーストラリアに向かいました。
次の演奏会は 3月 4日 クイーンズランド管弦楽団・マエストロシリーズ。打楽器のエヴァリン・グレニー
(湯浅とグレニーはこれまでも度々共演している)を迎えて、Matthew Hindson の打楽器協奏曲(世界初演)の他、
ベートーヴェン:『レオノーレ』序曲 第3番、ラフマニノフ:交響曲 第3番を指揮。
尚、この演奏会はABC(オーストラリア放送)によって収録されることになっております。
そして、この演奏会が終わると、湯浅は日本経由でヨーロッパに飛び、
月末にはデンマークのオーフス交響楽団に客演。R.シュトラウス:『英雄の生涯』他を指揮致します。
172名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:00:51 ID:nRfeVvok
大木発売きたー
173名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 19:50:01 ID:cDxuLdbO
大木まだ〜〜〜〜〜〜〜?
174名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 04:22:35 ID:BRD70Uyy
■ 須賀田礒太郎 :双龍交遊之舞/東洋組曲「沙漠の情景」/ピカソの絵/交響曲第1番
(湯浅卓雄指揮、東京都交響楽団)

175名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 17:19:00 ID:uMmUMAIJ
明日大木入荷するみたいですよ
17626:2006/03/01(水) 18:12:34 ID:ikmX4fi1
>171
聴きに行ったけどラフマニノフもグラズノフも
小ぢんまりしてイマイチ…
丁寧に振っててそれは良かったんだけど。
荒っぽいオケを抑制したらちょっと裏目に出た感じ。
諸井はそれがプラスに出て良かった。

棒を持たなくなったのは今回からなんだねぇ。
師匠と違ってすごく分かりやすい流麗な指揮ぶりだった。
177名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:27:50 ID:sQJzx+O7
おqlくぉああああああああああああああああああいあぁあぁああああああああああああああああぁこあ
大木聴きてぇええええええええええええええあwせdrfておいれおいええええええええええええ
もう待てねぇぇぇぇぇぇいえぃえいおえええじぇjでゃあぴあqwせdrftgy・。、mんbvcぁqすぇdrftgyふじこ
178名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 09:02:00 ID:IRD0f4u6
モロリンまだ?
179名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:45:26 ID:PDQwq+0H
おとといのマグロ漁師のドキュメンタリー、船出の場面やマグロ
との格闘の場面に和田薫の「犬夜叉」の音楽が使われていたのだが
あまりに画面とシンクロしすぎていて爆笑したw
ちなみにこれは彼の代表作「土俗的舞曲」が収録されている
広上淳一のデビュー盤

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000016GO/qid=1141267072/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/503-9026554-7602316
180名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 01:13:24 ID:G69ZYLVq
日本狂詩曲(1938) 12:54
交響曲第5番「ヒロシマ」(1953)
 序奏:無神経な時の流れ〜人類の良心の声〜混乱〜静寂 3:10
 幽霊:それは幽霊の行列でした            4:33
 火:次の瞬間火が燃え上つた             2:25
 水:人々は水を求めてさまよいました         5:37
 虹:声もなく人々は苦しんでいました〜突然黒い大雨が来ました〜
   その後に美しい虹が現れました          1:58
 少年少女:人生の喜びも知らず、父や母の名を呼びつヾけながら
      死んでいった少年少女           5:19
 原始沙漠:果てしない髑髏の原です          4:10
 悲歌:                       11:39 
181名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 06:31:29 ID:SywtHYoV
恒例の時間発表きたー
182名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 07:28:39 ID:SywtHYoV
そろそろ入荷?
183名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 07:33:48 ID:qJg7Ti/T
一週間先
184名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:46:48 ID:NuoLasqb
今日明日店頭に並ぶだろう。
185名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:54:05 ID:NuoLasqb
一週間先は誤報だろう。
186名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 12:02:25 ID:SywtHYoV
黛の時は 延期したよていより早く発売した
187名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 14:35:06 ID:SywtHYoV
新宿塔は、まだ入荷してませんでした。 明日に期待
188名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:56:59 ID:SywtHYoV
早くききてぇ
189名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:36:24 ID:C6rQUbLA
NAXOS 3月強力新譜!まもなく入荷予定!
大木正夫:交響曲第5番「ヒロシマ」、日本狂詩曲〜湯浅卓雄&新日本フィル
待望のシリーズ最新作!日本作曲家選輯第16巻は、大木正夫の代表作2題。
2005年5月、東京での新規録音。戦後60年を経て甦る交響曲の響き。
「日本狂詩曲」は、戦前の若き日における対照的な力作。
期間限定スペシャルプライス ¥890(税込) 

190名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:43:37 ID:qJg7Ti/T
>>187
土、日に入荷なんてあるわけないじゃん
あるなら、来週月曜日の夜便、つまり店頭に並ぶ(可能性のある)日は、火曜日ですよ。
191諸出助兵衛:2006/03/03(金) 22:41:57 ID:qGLg54uP
明日は大澤2番&さくら〜♪
とってもたのしみでつ。 でも行けない。
大木先生まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
192名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:55:45 ID:SywtHYoV
諸出さんだー
193名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 23:03:10 ID:xl81AevD
>190
金曜出荷の土曜着はあるよ
194名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 07:48:43 ID:7D9x0ZyC
193がいい事いった!
190は売国奴
195名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 07:57:10 ID:7D9x0ZyC
total time 51:45
もう少し収録してほしかったなーーーーーーー
■ 大木正夫 :日本狂詩曲/田野三章/組曲「五つのお話」/交響曲第5番「ヒロシマ」
(湯浅卓雄指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)
196名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:13:12 ID:uv2PCqBz
東芝EMIはさっさと「人間をかえせ」再発売してくれー
197名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:14:53 ID:7D9x0ZyC
東芝EMIはさっさと「ベトナム」録音してくれー
198名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:40:19 ID:DysVROxU
今日は大阪でニッポニカが大澤作品展ですな。
行かれた方、レポよろしく。
199名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:29:04 ID:ICyEKHLu
土曜の朝。塔にも犬にもねーじゃねか! 嘘つき売国奴め!>>194>>193>>187
200名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:08:23 ID:TFKgqn2M
早漏ばっかだな。
発売日までまてよ、普通に。
201諸出助兵衛:2006/03/04(土) 10:23:39 ID:wMUcXolG
大木先生のサンプル聞きました。
意外と旋律ありますね。一応HMV今日行ってみます。
202名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:48:16 ID:R6BCqp4K
諸出さんまたきた
203名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 12:43:48 ID:R6BCqp4K
立川新星堂入荷!マジ入荷!あーいい!
204名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 12:46:19 ID:R6BCqp4K
199はマジ売国奴
205名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:31:45 ID:MDx+dtqd
新宿塔でゲット。これからゆっくり聴きます。
206名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:33:55 ID:R6BCqp4K
解説書印刷薄いところがあって読みにくい
207名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:28:29 ID:57ZRL3tl
ヒロシマにうちのめされた
208名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:29:04 ID:yWqC00lW
ヒロシマンコ
209名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:38:22 ID:vtxLEuPt
演奏結構いいんじゃないの?
親日→アイルランド→ボーンマス→ニュージーランドの無限ループがいいな
210名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:42:14 ID:57ZRL3tl
親日はすごくいいと思う。
211名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:20:39 ID:zbWnTnkj
広島は最後の楽章だけあればいいと思う。
全体的に一本調子だ。
212諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/04(土) 20:25:04 ID:xYJsmbsa
ヒロシマ最高ですね!
でも間違ってネットでもう1枚多く買ってしまいました、、、。(橋本も買った)
保存用にでもしようかな。
ちなみに解説でみなさんも大澤の新たな作品名を知ることができましたよね?
213名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:28:52 ID:puUdmesB
大澤 水の精への小夜楽
214名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:30:12 ID:57ZRL3tl
ヒロシマは断片が集まって最後の長い楽章になるというのがミソなんでしょうね。
諸出さんと同じく、大澤の知らない作品名を私も知りました。
215名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:34:19 ID:57ZRL3tl
吉松隆がブログにさっそく感想書いてますね。「ヒロシマ」にかなり驚いている様子。
216名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:28:06 ID:krp29+M4
あっホントだ!

http://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/

感激・・・
ちゃんとこういう曲も評価してくれるのか。
少し見直しちゃうな。
217名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:37:12 ID:BE4QQ868
大澤の演奏会行ってきた。
交響曲第2番→これはひどい(演奏が)なんのこっちゃ分かりませんでした
さくら→会場全体リラックスして聴けますた
Pコン2番→演奏はまずまず聴けた。ピアノはかなりよかった。曲は最高!
この人ピアノ協奏曲に秀でてるんじゃないかなぁ、と思いはじめた。
適度な通俗性もあって・・・・俺が頭悪いだけかな。
218名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:36:37 ID:KEFFzfbg
確かに今晩の第二交響曲は表現になってなかったね。
冒頭と終結のチェレスタばかりが印象に残ってる。
まともな演奏でもういちど聴きたいよ。
219名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:44:28 ID:57ZRL3tl
1週間後の東京公演のときは演奏がよくなることを祈ります。
220名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:01:02 ID:yXWJYj6B
二番は三番に比べてどう?
221名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:04:37 ID:aqnK1Dat
夜の思想より日狂の方がいいな〜〜。
222名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:10:51 ID:yXWJYj6B

シチェドリン作曲
管弦楽のための協奏曲第1番『お茶目なチャストゥーシュカ』(1963)

伊福部 昭作曲
オーケストラとマリンバのためのラウダ・コンチェルタータ(1976)

バルトーク作曲
弦楽器・打楽器とチェレスタのための音楽
223名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:16:41 ID:GvwPFjc5
>>220
Pコン?シンフォニー?
224220:2006/03/05(日) 00:20:00 ID:yXWJYj6B
両方
225名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:30:01 ID:GvwPFjc5
スマソ
色々書きたいけど、風邪気味だしもう寝るわ
他にも聴いた人、レポ宜しく。
漏れの貧相な感性とボキャブラリーじゃ上手く書けない
226名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 10:15:08 ID:H+sFeaEX
>>213
しかし前のスレにもあったけど、大澤の作品タイトル
はYOSHIMATUちっくなのが多いねw
227名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 10:47:38 ID:YUCl+Lz+
ヒロシマ(゚-゚)
228名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 10:51:04 ID:0Zajtm1W
で、もう売ってるのか?のか?
229名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:08:38 ID:YUCl+Lz+
場所によるけど売ってる
230名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:10:04 ID:YUCl+Lz+
早く聴きなされ 早坂の方が良かった けど 演奏はいいよ〜
231諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/05(日) 13:40:30 ID:LFlcGZym
大木先生が発売されみなさんが期待するのはだれの作品集ですか?
ちなみに漏れは「大澤」「松村」まだかもしれないけど「宮原」。
あと「大澤」交響曲第2番はどんな感じでしたか?詳しく誰か
教えてください。 でなけりゃ寿文さんにメールする。
232名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 15:18:30 ID:/nJW5FWZ
>>231
三善晃、湯浅譲二。
233名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:44:41 ID:MJh38W6m
三善はいらね。三善よか最優先すべき作曲家いっぱいいるし
234諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/05(日) 17:39:30 ID:444SZB+o
>>233 たとえば?
235名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 17:52:05 ID:QHduIcxs
やっぱ湯浅の指揮で湯浅作品集だすべき
236名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:39:48 ID:+OSfRyy2
>>220
交響曲で言えば、3>2かな。とくに初聴のとっつきやすさという点においては。
ただ土曜日のいずみホールでの演奏からは判断しかねるのが本音。
もういちど聴きたいです。

鋼琴協奏曲で言えば、甲乙つけがたいよ。2=3。
あのリズム感はとても昭和10年の日本人とは思えない。

とにかく東京公演をお楽しみに!
237名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 19:04:33 ID:SBA2Qbe0
ということは、やっぱり交響曲は2番の方がモダンなんですね。
238名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 19:16:03 ID:YUCl+Lz+
私は菅原、小倉、金井、宮原、湯浅、早坂U、大澤U・V、諸井Uに期待してます。
239名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:46:29 ID:xMHPgmfL
諸出さんが変なスレッド立てました
lt;神風gt;大澤壽人について語るスレ
240名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:58:29 ID:UvvcL2Am
lt;神風gt;大澤壽人について語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141533869/
241名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:59:54 ID:0Zajtm1W
なにその It; ,gt; って???
242名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:02:41 ID:SBA2Qbe0
godのまちがいでは?
243名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:02:54 ID:bHSO5K4l
俺は諸井と三善が出て欲しい。
244名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:52:29 ID:bYNYIgTB
>>241
<>って入れたんだろ。
スレタイに入れると文字化けする。だから大文字の<>で入れなきゃいかんのよ。
245名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:25:50 ID:tBrSyo1Z
うわダセw
246名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 05:27:59 ID:r7cdMo/6
新日がローテーションに入るなら松平(父)のU、Vもよろしく。
247名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 06:05:13 ID:Qq8+KMXj
宇野功芳指揮・小学生オーケストラによる坂本龍一作品集きぼん
248名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 09:01:02 ID:Y7T4aUKk
大木の感想あんまりでないね
249名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 09:32:39 ID:Y7T4aUKk
■ 高田三郎 : 山形民謡によるバラード (1941/1965)/ヴァイオリンと管弦楽のための譚詩曲 (1944)/
狂詩曲第1番 (1945)/舞踏組曲「新しき土と人と」(1945)/5つの民俗旋律 (1977/2000)
(湯浅卓雄指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)

250名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 10:20:32 ID:KRPUiLCr
大木聴いた。
昭和28年の日本であの音響というのは、かなり当時は衝撃的なことだったに違いないと思う。
251名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 12:18:45 ID:QTWEb5It
>>240
グラッシってたしかに気になるな。片山サンなら知ってるのかな。
NAXOSの社長んとこにメール書いてみようか。「グラッシ」
だしてくれってw
>>248
地方ではまだ手に入らないから。俺もネットで注文したんだけど
まだこないよー
252名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 14:23:23 ID:9OkeHvKB
ピツェッティの交響曲とヴェレシュの第一交響曲マダ?
253名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 14:25:55 ID:9OkeHvKB
日本狂詩曲のオーケストレーションいいねぇ
254名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 14:28:35 ID:0JTFtxVg
>>252
ヴェレシュはCD出てるはず(輸入盤)
255名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 14:37:40 ID:xvNoNHTy
>>252
ピッツェッティも、昔のSPだったかLP復刻のセットか何かに入ってた気がする。
詳しい内容失念。
マイナー交響曲スレで聴いたら何かわかるかも。
256名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 14:40:25 ID:mxLQVaJ+
ピツェッティはたしかローム・ファンデーションの出したCDに復刻されてるが
残念ながら非売品。音大の図書館とかにあるかも。
257名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 14:43:54 ID:xvNoNHTy
>>256
そうそうそれ!
あれ非売品だったの?
結構前だけど、田舎の中古盤やさんで見かけたよ…
258名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 15:49:19 ID:2MBsMmZh
>>256、257
ロームは図書館で普通に見かけるよ。
259名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 17:21:58 ID:V1hNTSeI
>>256
ピツェッティその他の紀元二千六百年祝典曲は、
今後、ロームの「日本SP名盤復刻選集」シリーズで
新たに復刻される可能性大かと。
260諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/06(月) 17:40:13 ID:yOvwnXRy
>>245 だって俺まだパソコン初めて間もないもん。
261名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 17:42:34 ID:9OkeHvKB
復刻でなくて新録
262名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 18:43:32 ID:xvNoNHTy
企画書をまとめてアメリカの現代音楽支援団体にメールしてごらんよ。
うまくいけばバーンとお金出してくれるから、それもってNAXOSに企画をだしにいけば良いさ。
指揮者、オケの選定から自分でできるよ。
アメリカには馬鹿みたいに金があまってる財団があるからね。
オケ作品の楽譜を送ると、良い作品なら何でも演奏してくれる財団とかもある位だし。
263名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:42:07 ID:i3f/9/ZV
ピツェッティのシンフォニーはロームでまたやると思うし
新録も必ず、ナクソスかハイペリオンか、どこかわからないけど
2、3年の内には出るだろう。
264名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:15:54 ID:HTG4IjhJ
武満オケVerマダー?
三善マダー?
一柳慧マダー?
柴田マダー?
間宮マダー?
新実マダー?
團マダー?
辻井マダー?

こんなかでNAXOSでCD化されそうにないものってどれさ?
265名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:25:23 ID:i3f/9/ZV
新実と辻井
266名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:35:56 ID:UV0l2D0L
あんまり引っ張ってもいけないけど…

>263
そう?ずっと待ってるけど全然出ないよ>ピツェッティの交響曲イ調
267名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:07:42 ID:mxLQVaJ+
俺も待ちくたびれてる口だ・・・グスン
268名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:13:00 ID:i3f/9/ZV
ほんと名曲。歌舞伎座の初演きいた菅原明朗が人生最高の音楽体験だといって
戦後、ピツェッティに会いに行ったくらいだもんね。
たしかに入手可能音盤がないのはおかしいな。
269名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 22:59:38 ID:UV0l2D0L
ネー

MarcoPoloのピアノ協奏曲や
Hyperionのオケ曲集が出る度に
次は!と思いつづけて…
270名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:26:36 ID:hZKzCZV9
高橋悠治マダー?
吉松未録音曲集マダー?
菅野 茂マダー?
野田憲太郎マダー?
野田憲太郎ピアノ演奏による超絶技巧ピアノ曲集マダー?

上記のうちナクソスで出る可能性のあるものはどれ?

271名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:43:46 ID:A1NdNhH9
ない
272名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 02:57:15 ID:CbmhBsQD
萱野茂
273名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 03:13:27 ID:hZKzCZV9
>>271
そんなぁ・・・
ナクソスって日本の現代音楽には冷たいのね・・・
アメリカのはどんなひどいのでも出すのに。(グロリア・コーツを聴いて唖然とした)
274名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 03:18:34 ID:RVhhQiFt
>>273
アメリカは>>262みたいに金があるやつがいるから。
あのアメリカシリーズもどっかの財団がリスト作って金をバンバン出してる。
評価の基準がヨーロッパとはかなり異なるから、ひどいヤツも多い。
275名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 06:41:35 ID:vfmjSJh7
>>273
おれもコーツをきいて
倒れそうになった。
276名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 09:27:07 ID:q02MN9yr
Takuo Yuasa Royal Philharmonic Orchestra of Flanders
Antwerp Cathedral

MILHAUD: Le Boeuf sur le toit
POULENC: Suite: Les Biches
HONEGGER: Concerto da Camera
INTERVAL
HONEGGER: Pastorale de ete
HONEGGER: Symphony No. 3 (Liturgique)
277名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 09:28:31 ID:q02MN9yr
Takuo Yuasa Royal Philharmonic Orchestra of Flanders
Muziekcentrum Frits Philips, Eindhoven

MAES: Concertante Overture
PROKOFIEV: Violin Concerto No. 1 in D, Op.19
SCRIABIN: Symphony No. 3
278名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 10:55:11 ID:jps014Rm
正夫集きいてると疲れてくる
279名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 11:19:02 ID:1snYHqmi
間宮って何かいいのあっただろうか。タブローと合唱くらいしか印象が無いのだが
280名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 12:10:49 ID:AwvfwKjw
>>279
ドラムのアドリブみたいな感じで始まるヴァイオリン協奏曲は初めて聴いたとき結構驚きました。
281名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 12:30:30 ID:7BDwWOmS
高橋悠治は出てもいいかな。
でも何で室内楽にはほとんど手をつけないのか。
282名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 13:04:12 ID:RVhhQiFt
>>281
マジレスすると、作曲する力がないから。
小編成のアンサンブルは書く人の筆力がモロに出るから、へたな人が書くと聴いていられない。
逆に、大きな編成だといくらでもごまかしがきくからね。
ピアニストなんだからピアノの曲が得意なのは当たり前だし(自分がやりやすい様に書けるから)コンピューター使った音楽はセンス次第だし…彼自身もそれに気付いているんじゃない?
実際、作曲家としての彼には何の魅力も感じないな。
283名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:22:05 ID:e4seqUXV
↑歌曲ならいくつか聴いてるけど
良いものだ
284名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:55:31 ID:J9hxjuSf
大木正夫  ☆☆☆☆    
285名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:10:31 ID:RVhhQiFt
>>275
そんなに悪いと言われるコーツが気になって買ってみた。
倒れた。
286名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:11:46 ID:RVhhQiFt
>>283
確かに歌曲は良い。
だが、歌曲は室内楽とは別物だからね。
287名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:46:29 ID:A1NdNhH9
コーツはチェレプニンに習ってるんだよね。
288名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:11:15 ID:nhJgK4WR
>281
高橋悠治(iBooK)+佐藤允彦(Pf)の即興ではだめ?
289名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:12:09 ID:RVhhQiFt
どんな素晴らしい師匠にも出来損ないのヤツはいるもんだよ。
黛にまともな弟子があまりいないのと同じ。
たとえば、松村にならっても吉松はあんなだしさ。
290名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:26:06 ID:A1NdNhH9
そうだよね。結局はそのひとの才能の問題だから。
291名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:38:46 ID:7BDwWOmS
> 高橋悠治は出てもいいかな。
> でも何で室内楽にはほとんど手をつけないのか。

「手をつけない」の主語は高橋悠治ではなくナクソスの日本作曲家選輯なわけだが。
しかし、作曲家としての彼には何の魅力もない、ってのはどういう価値観だ?
292名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:12:01 ID:rK58HuuE
>>289
でも吉松のほうが売れたじゃん
293名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:16:43 ID:B7Ofogmn
てか吉松は習っているわけではないんじゃなかったか
作曲家の生態を見に行っただけで
294名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:20:01 ID:FJmwipyn

グロリアコーツを悪く言うときはフルネームで。

エリック・コーツファンからのおねがいです。
295名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 00:31:28 ID:rK58HuuE
グロリア・コーツ出すくらいなら菅野茂だしてほしい
名前ばっか有名で極端に音源が少ないのだから
296名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:09:25 ID:kpFGYy94
菅野なんてネットに書き込んで自作自演の宣伝繰り返してるだけだろ。
297名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:13:08 ID:B7Ofogmn
>>296
禿同
298名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:34:41 ID:dJ38ebKi
>>292
君はもう一度勉強してからものを言おう!
299名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:36:59 ID:dZbb1xRR
お前らがコーツコーツいうから聞きたくなった来ただろ・・・
どんな音楽か詳しく
300名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 02:48:57 ID:+Sr6XXVa
301名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 07:25:10 ID:RW2E22y/
ナ糞スのコーツは鬼門、と ..._〆(゚▽゚*) メモメモ

し、しかし、
> 耳慣れた響きはどこをとってもありません。軟体動物かアメーバのような音楽と申せましょう。
禿しく聴きたかったりもする・・・ ハアハア
302いけべえ:2006/03/08(水) 08:47:07 ID:6wyPbTlo
怪異な響き、ですか。。。
いっぺん聴いてみたい。でも二度は聴かないんだろうし…。
303名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 09:57:49 ID:/WCUrpOe
グロリア・コーツか
激しく興味がわいてきた・・・

http://home.wanadoo.nl/eli.ichie/coates.html
交響曲は14番まで
組曲「惑星」てどんなだろう・・・
304名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 13:09:18 ID:hXgZ4/1j
そろそろチョンがNAXOSのパクリレーベル作って「大韓作曲家選輯」を始めそうだなw
305名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 13:09:27 ID:3eRYU6cZ
コーツの交響曲集マダ?
306名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 13:11:08 ID:3eRYU6cZ
明朗はマダ??
307名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:10:19 ID:WG5HFM4z
>>289
黛の弟子は岩代太郎だもんな(ry
あらためて伊福部は凄かったなと思うよ
308名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:43:41 ID:dJ38ebKi
>>307
知り合いに黛の弟子がいるんだが…そいつね、カンパノロジーだ声明だについての表向きは熱く語るんだが、その内容や理論的な事をきくと何も答えられなくなるんだwww
黛の弟子でまともなのは松下功位か?最近はどーしようもないが。
伊福部、橋本、池内はやっぱり凄かったんだな。
あれより若い世代だと、永富、三善、西村、池辺の弟子にわりと良いのがいるがいかんせん内容が薄い。
309名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 15:40:04 ID:HAqDfygx
>>308
諸井大先生もお忘れなく。
310名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 15:43:21 ID:q3+6qggK
大木の感想が少ないのは売ってるところがまだ限られているためですか?
私の住んでいるところではまだ見かけません。はよ聴きたい。
311名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 15:48:10 ID:kpFGYy94
大木をきいた俺の感想は吉松のブログと同じ。珍しく吉松と意見が合ってしまったなあ。
312名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 15:57:14 ID:3eRYU6cZ
田野三章ききたい
313名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:09:05 ID:KaNUlAQh
>>311
同意
314名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:24:13 ID:RW2E22y/
>>308
富永って誰じゃ?
315名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 01:11:40 ID:ZJlDZkko
富永一郎(w
316名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 12:10:04 ID:8fpx2R/Q
317名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 14:58:58 ID:hqt2MCJv
どこにでもいる普通のおっさんって感じだな
318名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 15:41:58 ID:WNUXV6N5
普通のおっさんではない。
会ってみれば分かるぞ。
やっぱ指揮者って並じゃないよ。
319名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 16:32:53 ID:S/sBE7V3
ちょっとしたおっさん。
320名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 19:35:10 ID:uynQ8Edh
三善と池辺を対比させることでやはり格の差というものが浮き彫りになってくるな。
主に見た目において
321名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:19:32 ID:6iOGXGd1
えっ?三善の見た目に格があるって??? ウソー
322名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:25:55 ID:+PPMKZzC
美少年三善
323名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:41:02 ID:m4YOaswr
若かりし頃の三善の美青年ぶりには、たくさんの女性が熱狂したもんだよ。
主に合唱腐女子が。
324名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:41:42 ID:bi+Ysz30
今の三善は、なんかビンボーくさい爺さんだがなぁw
325名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 17:21:29 ID:UfeHmeaE
>>321
もっこりとした髪とか
326名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 20:49:06 ID:+PPMKZzC
アイヴィ関係者によると安部録音完了したようですよ。サックスのソリストはケルケゾスさんだそうです。
327名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 21:40:30 ID:YY1oMsWH
そういえば、大木の『ヒロシマ』と安部のシンフォニエッタには、親父ヤンソンスが振った
ライブの音源が残ってるって噂聞いたことある。

特に『ヒロシマ』の方は、大木本人が音盤化を希望し、ヤンソンスもOK出したにもかかわらず、
乗るレコード会社が無くてぽしゃったらしいが。
328名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 02:27:20 ID:lGBk3/Fu
329名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 03:01:58 ID:lGBk3/Fu
安部のシンフォニエッタは名曲
330名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 03:56:26 ID:Hzws5hUV
ケルケゾスかよ・・・
サイモン・ハラムあたりがよかったんじゃない?

俺としては雲井雅人にやってほしかったけど
331名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 04:13:03 ID:lGBk3/Fu
サイモンは無理じゃない? ブラックボックスレーベルだし 蜜蜂がおどる場所はよかった。
332名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 04:19:08 ID:lGBk3/Fu
ケルケゾスは録音のせいか滑らかさがないよね。リードが固いのかなんかしらんがカクカクしてる。
333名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:08:03 ID:lGBk3/Fu
武満五月発売あるかな? 恐らく六月になりそうだけど・・・。 去年はそこから延期して七月になった。(深井) 五月に武満、七月に山田、九月に幸明、十一月に松村でアイヴィおながいします。ホントは武満と山田を飛ばして、幸明と大澤二番が早く聴きたい〜!
334名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 08:26:59 ID:RHP7PSi6
交響的幻影「イタリア」ってどんな曲?
335名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:03:58 ID:Vw3FwDwW
武満の「ソリチュード・ソノール」は一刻も早く出すべき。
「弧」や「アステリズム」の再録もお願いしたいね。
336名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 15:22:07 ID:RHP7PSi6
弧、アステリズムいらないから 諸1諸4諸5おながい
337名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 15:44:22 ID:Fyz4sEBY
武満なんかいっぱいCD出してるんだからもういいよ
338名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:57:14 ID:Vw3FwDwW
「弧」や「アステリズム」は録音のダイナミクスレンジが広がった今だからこそ出すべきなの。
それに安けりゃ皆買って驚くだろうし。
339名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:05:29 ID:RHP7PSi6
弧いらん 明朗はやく
340名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 21:09:32 ID:GUysM62l
>>336
全部ほすぃ
341名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 21:57:49 ID:X7+dlGdU
>>251
片山さんに聞いたらグラッシ情報、詳細はないそうな。
漏れも自力で探索するか。タイ外務省か文部省に聞くか。

大澤壽人U、(SYM2+Pcon2) は本決まりだそうでつ。
342名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:26:49 ID:RHP7PSi6
序破急まだ?
343名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:41:10 ID:JBLeLpph
ニッポニカ東京公演のレポなしらしいので。
大体の感想は関西公演を聴いた人と同じ。

交響曲2番→訳分からん。1930年代の日本に持ってきたら、なおさら理解されないし、
そもそも当時のN狂がちゃんと演奏できたとも思えない。
さくら→純粋にオリジナルじゃなかったのね。なんかサッと終ってしまったので、
聴衆の拍手もとまどった感じで、拍手はすぐ引く。ちょっと独唱者が可愛そうだった。
曲の感じは、パリでも受けそうなジャポニズム(?)って感じ。
Pコン2番→一番似た感じを探すとプロコフィエフっぽいかな。神風同様無窮動的な
ピアノ協奏曲描かせるとなかなか上手い。

ちなみに公演の冒頭に伊福部追悼曲として、でシンフォニア・タプカーラから第2楽章を
演奏。

しかし今回の公演パンフレットはかなり資料性が高かった。相変わらず片山タンGJ!
344名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:28:01 ID:GUysM62l
↑をを、同じ感想だ (^^)
人と昼飯食ってビールや焼酎を流し込んでから駆けつけたので
交響曲の方は半分居眠りだったが。
345名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 02:23:58 ID:rJoXuHgD
大澤タンの参考までに、大澤スレから。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141533869/29-30

ちなみに大澤は朝日放送時代の自分の放送は、オープンリールで
録音していたものがあり、この時代には珍しく、いい音で残っているよ。
(関係者に聞かせてもらったことあるが、驚異的ないい音)。
346名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 03:59:31 ID:9+hp3QNZ
大澤録音は六月ぐらいか? 藪本気モードでお願いします
347名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 08:24:03 ID:zOhA7r6l
>>345
確かに。ラジオ放送用の作品「邯鄲」を講演会で聴いてビビリますた。
348名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 09:28:50 ID:9+hp3QNZ
(゚-゚)ペガサスラプソディマダ?(゚-゚)
349名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:03:54 ID:g9fYjMub
>>345
シェーンベルクの Op.11 だか Op.19 だかを室内管弦楽に編曲したのって
譜面か録音が残ってるのかな?激しくききたい
350名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:11:34 ID:9+hp3QNZ
大木が大澤に掻き消されていますね
351名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:38:24 ID:HVOHuqeF
佐渡のほうは名演だったみたいだね。指揮者っつーより
オケの違いかな。
佐渡と迫で神風録音してほしいね。日本人の作品なのだからさ。
352名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 11:51:28 ID:q6YSW/o/
東フィルで伊藤昇や橋本やったのが話題にならないね。統一性の感じられないプロで、なんだか安直に思え
俺も行ってないんだが、どうだったのよ。
353名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 16:11:23 ID:ZUfkfHDV
>>352
ああ、関東に住んでりゃ聴きに行くのに・・・・
でも関西でも大澤が聴けた分だけ幸せだが
354名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 17:07:12 ID:iPEDB3Zg
もししかるべき時代に大澤がいたらもてはやされていたりでもしたのか?
とはいっても日本でいうそのしかるべき時代っていつさ?
355名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 17:17:40 ID:q6YSW/o/
大澤はパリでマルティヌーくらいの知名度になれたと思う。もう五年早くパリに現れて、五年くらい仕事が出来てればね。
チェレプニンやマルティヌーのどのピアノ協奏曲よりも、大澤の方がいいもん。ラヴェルと比べたら落ちるけどさ。
ニッポニカのプログラムにも「マルティヌーなどに比肩する才能」という批評がパリで出たと書いてあったが、その通りと思った。


そんなことより、大木がタワー・クラシック週間一位だぞ。
大木正夫がトップなんて前代未聞だろう。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfRanking.jsp?PERIOD=WEEK_TOTAL&DISP_NO=002102000000
356名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 20:07:42 ID:4KUgaPIF
>>352
伊藤はワケの分からんうちに始まってワケが分からんうちに終わってシマタ。
最前列の真ん中で佐藤紀雄氏がギターみたいな民族楽器を弾いとったが
それしか分からず。

松平はまずまず。最後に主題が回帰してくる直前に置かれた強奏の効果は
やはりライヴでこそハッキリする、という感想を持った。あの手の、
ある意味で視覚的な効果はCDだとなかなかうまく表現できないのではなかろうか。
でも、もっとピアノが聴きたかった。CDの方がそういう音は聞こえやすい
のかも知れないけれど、そこは指揮者の腕の見せ所というか。

橋本は面白かったがこれといった感想が出てこない。
ラヴェルはまあ、特に触れる必要もないかと。
357名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:20:27 ID:q6YSW/o/
>>356
そうでしたか。サンクス!
358名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:47:58 ID:z6AZxV9S
>>349
ラジオ放送でのシェーンベルク追悼演奏会でやったやつは
録音はありましたよ。
359名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:53:14 ID:g9fYjMub
>>358
thx! 大沢 II に含めてほすぃ。
360名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 06:36:27 ID:BtBhcnPY
大澤二番50分ぐらいあるから無理
361名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 07:13:27 ID:ex0VbtPb

      __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}              /  ̄   ̄ \
    }::! { : :`、 ,´: : j !:!               /、          ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}            |・ |―-、       |
   「(    / しヘ、   )j             q -´ 二 ヽ      |
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg             ノ_ ー  |     |
     \._ヽ _´_ノ ソ              \. ̄`  |      /
   __,/ ヽー ,/\___             O===== |
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈               /            |

ズバリ言うわよ。
程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。
何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。
ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。


362名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 11:58:58 ID:BtBhcnPY
ユーカラマダ?
363名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 17:25:57 ID:QhCpMrGq
タワレコでフォンテックのを買えばいいじゃない。
364名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:24:56 ID:Akh2+GYI
でもあれ音悪いよ。それ以前に曲自体(ry
365名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:16:33 ID:aCwsPJ/b
湯浅譲二まだなの?
366名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:17:15 ID:aCwsPJ/b
可塑的時間マダ〜?
367名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 21:28:17 ID:aCwsPJ/b
ミツクリマダ?
368名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:39:27 ID:i1qx7Kql
湯浅こそいらない。
初期の作品が少しあればあとは何も語る作品がないじゃない。
369名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 22:58:36 ID:aCwsPJ/b
江マダ?
370名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:17:52 ID:cvUxGEDk
>>368
80年代半ばまでは良いと思うよ
371名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 01:56:06 ID:qKgcey/d
>>368
湯浅は最近作もなかなか。
定期的に優れた作品を書く作曲家だし、日本を代表する作曲家と賞べき作曲家だ。
ていうか、この人の作品を入れずして誰の作品を入れるのか。
372名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 10:54:01 ID:NYIwqVrp
この際やっぱり戦前戦中の作品優先じゃないかな。
373名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 13:42:19 ID:GYZCo0rf
>>372
その通りなんだと思う。ただ、その中に中途半端に武満なんかを
いれちゃったりするから、じゃあ湯浅は?三善は?間宮は?って
ことになっちゃうんだと思う。あの世代は世界に伍する作曲家が
目白押しだから。
374名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:45:09 ID:xLMeS2P6
間宮ってそんなに良いか?いや悪くは無いのだが。
西村とか柴田はNAXOSで出る可能性有り?
375名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:02:02 ID:g38MGfFM
やっぱり湯浅間宮の前に諸井全集、菅原、清瀬、須賀田、金井だよなぁ〜 大澤1番も
376名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:07:02 ID:NYIwqVrp
西村は個人的には好きだから安いのが出れば歓迎だけど、
彼は録音にも結構恵まれているから、やはり>>375の挙げているような
人を優先すべきだと思う。付け加えるとすれば石桁真礼生あたりかな。
377名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:43:33 ID:57OV6BUQ
故人優先、現役優先、いろんな考え方があるが、
既に評価の定まった人より忘れられた人、録音に恵まれない人
そしてその作曲家の存命中に再評価の機会を与える、これが最優先かと思っている

個人的には安部幸明を一日でも早くリリースしてほしい
378名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 02:29:58 ID:pQKdZsil
幸明!幸明!幸明!幸明!幸明!幸明!
379名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 03:21:20 ID:NIl5SEgS
今日も元気で
380名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 04:27:15 ID:PYXD9muk
盛り上がってる人には悪いけど幸明さんがそんなに偉大な人とは思えないが。

聴ける音源や実演はすべて聴いたし譜面もみたけど、独創的な部分は特にないし名曲だとも思えない。
このシリーズで発掘された人達(深井・大澤等)はなんで埋もれていたか納得出来るもん。
確かに、時代を考えれば凄いのかもしれないけど、名曲・名作と呼ばれるものにふさわしい感動や独創性がない。
同じ年代の人で現在まで一貫してある程度の評価をもらっている人とはやっぱり差がありすぎる。
しかし、名曲なのに録音機会に恵まれていない作品達(松平・諸井等)はこのような形で音源化される事は素晴らしいと思う。
今後、発掘系録音でみんなが度胆をぬかれるような素晴らしい作品が聴けることを期待している。
381名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 10:07:15 ID:+2WiDnXy
諸井こそオリジナリティゼロじゃないの?まんまドイツの音楽じゃん。
山田にははっきりと独創性あるけど。 大澤より松平のほうが凄いってのは全く同意できないな。
別に好きじゃないが、無調だとか雅楽を使った音楽ではやはり武満が
一番で、武満がいる以上、松平なんてのは埋もれてもしょーがなかった
気がするけど。大澤の「神風」はこれから古典になるような気がするけど。
382名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 10:39:12 ID:YIw44fJE
>>380
自分の殻を破れよ。
383名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 10:49:28 ID:/utVNKVN
>独創的な部分は特にないし名曲だとも思えない。
>なんで埋もれていたか納得出来るもん。
>時代を考えれば凄いのかもしれないけど、名曲・名作と呼ばれるものにふさわしい感動や独創性がない。
>同じ年代の人で現在まで一貫してある程度の評価をもらっている人とはやっぱり差がありすぎる。

諸井三郎にまんま当てはまる評だなw
384名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 12:00:07 ID:0xtdMvLq
おれもここで諸井だ大澤だと騒がれる割にはやはり評価の定まった
曲なり作曲家なりに比べると、ちょっとどうかな、という気はしてた。
松平は初期の作品はつまらないが、前衛手法を用いるようになってか
らはすごいと思う。
深井のパロディなんか、元となった原曲たちと比べるのも恥ずかしい。
ただ、深井さんはその後の作品は技術はあるとは思うけど。
やはり三善の技術や武満のソノリティなんてのはそれまでの日本の作曲家
から見ると群を抜いていると思う。
385名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 12:44:36 ID:rGnOcnfc
諸井のシンフォニーから受ける圧倒的な感銘は、その後のどんな「優秀な」「オリジナリティのある」作曲家からも得られないが。
386名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 13:23:31 ID:F6dhtQCd
> 大澤より松平のほうが凄いってのは全く同意できないな。

大澤は確かに凄いが松平の突き抜けた存在感には敵わない。
というか、日本に松平以上の作曲家がいるとは思えないのだが。
387名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 13:25:56 ID:KuMg51Dz
>>380
>時代を考えれば凄いのかもしれないけど

それ言ったらストラヴィンスキーもシェーンベルクもメシアンも、
今聴いたら似た曲がありすぎて全然凄くないし、独創的だとも思えないだろう。
一応「クラシック音楽」なんだから、現在の価値観のみで断罪することにあまり意味はないと思う。
388名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 13:33:07 ID:KuMg51Dz
>>386
そう思うのは自由として、
そこで松平だけ聴いてれば満足できるかどうかですよ。
俺としては、いろんな音楽を楽しめた方が人生トクだと思うんだけどなあ。
389名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:29:37 ID:LCRIVf2l
>>387
同感。考えてもみてよ、彼らは各都道府県にピアノが数台
あるか、ないかというところの時代からスタートしてるんだぜ。
俺は各々の作品も充分素晴らしいとは思うけど、やはり必要
なのは秘曲・名曲をそれとして鑑賞することのほかに、
歴史の中で正しい評価を与えることだろ。
390名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:43:49 ID:2fa1KixY
>>388
いろいろ楽しめたほうが得なことは確かなわけだから、松平の超絶的な
作品群が聴けない現状は寂しいという他ない。
391名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 16:19:25 ID:DUpK1H0S
>>399
同意。滝・山田から諸井・池内、あるいは清瀬・早坂・伊福部に至るまでの蓄積があって
黛も武満も三善も存在し得たわけだ。
ポーランド人がモニュシュコを、ハンガリー人がエルケルを、スペイン人がペドレルを尊重
するように、彼らを日本人が尊重して当然だと思う。個々の作品の評価とは別に。
392名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 16:23:05 ID:UBvuY8a8
同感だぞ>>399
393名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 17:17:45 ID:5gFdHXZx
>>399同意。クラマー・釜本・杉山、あるいは木村・奥寺の蓄積があって、
三浦も中田も存在したわけだ。
ブラジル人がガリンシャを、イギリス人がボビー・チャールトンを、ポルトガル人が
エウゼビオを尊重するように、彼らを日本人が尊重して当然だと思う。個々の人格の評価とは別に。
394名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 17:42:04 ID:UVTGFsRL
松平のすごさってなにさ?
NAXOSの松平の聞いてもさっぱり理解できなかった。日本音楽的というか「間」を重んじていたのが
あまり自分には合わなかったというか
395名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 17:48:36 ID:qyipUfo4
>>394
たとえば「催馬楽によるメタモルフォーゼ」なんか聴いてると、
この人どっからこんな突飛もない音楽を発想したんだろうという
くらい摩訶不思議な響きがする。
396名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 18:57:41 ID:i5F5VFAG
>>399の人気に嫉妬
397名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:07:59 ID:o5qvLshA
kskついでに貼っておきますね。
ttp://www.geocities.jp/kuki_kei/sym-top#Nihon
398名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 21:15:34 ID:2fa1KixY
>>394
中期以後の松平のような音楽は世界のどこ探してもありません。
パクることすら容易ではない。
まさに孤高という他ないのでは。
399名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 21:19:27 ID:wF1dN952
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
400名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:25:00 ID:YIw44fJE
松平は突き抜けすぎていて、やはり多くの人には親しまれないだろう。ただ独自のものというのは間違いない。
大澤はモダニスト時代のコープランド並みの才能だと俺は思う。
コープランドのピアノ協奏曲より大澤の方が面白いよ。
401名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:07:52 ID:kkhXN4RT
安部幸明で聴いたことがあるのは、交響曲第1番、弦楽四重奏曲のうちの数曲、
クラリネット五重奏曲ぐらいだけど、
日本人の作品ではめずらしい健全で快活な音楽は、聴いていると幸せな気分になれる。
まあ、偉大かと聴かれれば、ちょっと悩むけど、愛される価値のある作曲家だと思うよ。
402名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:21:05 ID:UVTGFsRL
>>395
>>398
>>400
ふうん。武満トーンじゃないがその音楽そのものがもう松平のものでしかない
というか松平しか作ることの出来ない音楽みたいな感じなのか?
松平ので聴いておくべき作品があったら教えてたもれ。出来ればCD音源が出ていて
比較的入手しやすいもので
403名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:32:57 ID:wF1dN952
洩れも尻鯛
404名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:37:50 ID:YIw44fJE
とりあえずナクソスの松平でいいんでないか。
405名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:36:44 ID:u3qOXeA+
松平の独自性はナクソスに収録された作品でも良くわかるのだが、本当の傑作
というと「循環する楽章」や「前奏曲・間奏曲・後奏曲」あたりでは。
406名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:49:36 ID:+luKcVQH
松平は、孤高であるがゆえに、他の日本作曲家への興味を刺激する要素が少ないみたいだね。
こういう突然変異的名曲もシリーズに加えてくれるのは有難いが、
その結果が「松平以外は大したことない、聴きたくない」だとしたら、
それは企画者の意図したところではないと思うが。

とりあえず、ナクソスの松平はよい物だ。これは素直に感謝。
407名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:16:43 ID:5igMjeYY
雅楽をゲンオン、ジャズ風味で割ったようにしか聴こえんが
どこが独創的なのか
408名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:16:59 ID:06Weufdl
漏れの中では、松平・黛・三善が日本における本当の独自性をもった作曲家なんじゃないかと思うんだ。
個人的には平石博一とか松平息子も好きだけど、独自だとは思わない。
409名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:39:33 ID:+luKcVQH
独自性なんて一種の幻想だよ。
20世紀以降のクラシック音楽で完全に独自なモノなんてほとんどない。
大抵は何かがベースになってる。松平の場合は雅楽。
410名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 01:58:41 ID:u3qOXeA+
>>408
黛は違うんじゃない?黛入れるなら湯浅だよ。
「涅槃」で掴んだヒントを上手い具合に発展出来なかった人、という印象。

>>407
雅楽を題材にした今様雅楽的な創作には、何人もの作曲家が手を染めている
わけだが、他の誰も松平のような境地には到れなかった。
411名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 02:16:36 ID:+luKcVQH
>>410
>他の誰も松平のような境地には到れなかった。

「松平のような境地」を求めて他の作曲家の曲を聴くこと自体がおかしい。
だって、全然別の作品なんだからさ。目指してるものも違うし。
412名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:07:39 ID:iU/bOete
>>380
>時代を考えれば凄いのかもしれないけど

>>389
>考えてもみてよ、彼らは各都道府県にピアノが数台
>あるか、ないかというところの時代からスタートしてるんだぜ。

そりゃまあそうなのだが、今ここで話題になってる松平は、深井やら
大澤と全く同世代なんだな。松平だってそういう時代の人なんだという
こと。
深井や大澤を「時代を考えれば」という条件つきですごいというのに対し、
松平は「時代なんか超えて」すごいということ。
松平の後期の作風がとてつもなく飛びぬけているのは、たまたま松平が
長生きしたからというだけではないと思う。
それにしてもオレの頭の中にはいまだに晩年自作自演した松平翁の姿が
焼きついている。
413名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:18:51 ID:35sUX/f3
松平のよさをわからない人がいるなんて唖然とした。

>>412

同意

その理屈でいくと将来武満なんかは「時代を考えればすごい」みたいに言われそうだなw

それはそうと大木試聴したんだけど、そこまで好きになれなかった
ペンデレツキに影響を受けたみたいなこと書いているが、あれだったらペンデレツキのほうが好きだなぁ。
ペンデレツキに比べるとどうしても「音楽」というオブラートでくるんだように聞こえてしまうのだが俺はおかしいかなぁ
あんないい演奏だったらもっと別な曲出してほしかった
むしろ大栗とイフクベを湯浅指揮で再録キヴォンってかんじ
ナクソスじゃもうやってくれないだろうけど、べつのレーベルでやってくれないかなあ
414名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 08:32:18 ID:35sUX/f3
柴田はぜひ東混以外でシアターピース集出してほしいね。

415名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 09:22:57 ID:iZHRWYOA
行く川の流れは絶えずして
キボン
416名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:14:15 ID:HRC2XHk/
松平信奉者って偉そうだよねなんか、
ってのはまあいいとして、

湯浅指揮 大阪センチュリー交響楽団の、ブラームス交響曲全集が出たらしい。
諸井や大木の名演からすると、すごく期待できるのですが、
聴いた方の感想きぼんです。(少々すれ違いスマソ)
417名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:14:57 ID:oRGAZ0AS
>>412

こういうカキコを見ると暗い田の水準が下落したと感じるんだよなあ。
ペンデレツキに影響を受けるわけないだろ。年代をかんがえてくれ
大木の方が古いの。
418名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:19:31 ID:oRGAZ0AS
>>416
それはある。それは松平ファンにかぎらずゲソ系の傾向。俺だけは分かるといいたいんだろうな。

それに比べると深井や大澤はプーランク、ミヨーくらいで分かる。つまりクラ好きなら
説教されなくてもわかる。
419名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:20:38 ID:35sUX/f3
>>417
大木の年代知らないもん
そうか、古いのか。

じゃああのHMVにかいてた宣伝文句は何だったんだ?
420名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:25:38 ID:BW8n0Xnc
三善って独自性あるか?
ポピュラーなゲソって感じしかしないが。どこにでもある、といっては失礼だが
よくある形じゃん
421名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:26:07 ID:X8lql7/E
松平を過剰評価するやつがこれほど多いとは…
典型的なゲンオン、理に走りすぎたツマラナイ
音楽だよ。息子はもっとひどい。無調でも武満の音楽には濃厚な官能性がある。
松平の音楽には、ない。ピー、ピヨッ、ってなんだよありゃ?
こういうの評価するのは「楽理につうじた俺だけが…」
「鋭い感受性を持つ俺だけが…」「灘高卒の俺だけが…」
とか思ってる現代音楽ヲタだけ。ごく少数にしか理解できない芸術
ってのは確かにある。しかしそれが「外」に通じているのなら全く
問題は無い。問題なのはそれが「身内」にしか通じないことだ。
松平のは残念ながら「身内」にしか通じない音楽じゃないのか。息子はもっとひどい。
会場を満席にする大澤は100年後も演奏されている可能性はあるが、
松平の音楽が演奏されている可能性は限りなく低い。
422名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:35:58 ID:u3qOXeA+
>>421
ご自分が「聴けてない」ことを棚にあげて、よくもまあ恥知らずな書き込みを垂れ流すこと。

また、申し添えておくと息子さんも立派な作曲家ですよ。
90年以降、あれだけの仕事をしている作曲家はそうはいませんな。
423名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:41:08 ID:oRGAZ0AS
>>422
ご自分が「聴けてない」とは自分は「聴けている」の裏返し。
そういうところがゲソオソがほかから嫌われる最大の理由なんだよ。

424名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:47:57 ID:u3qOXeA+
「聴けている人がいる」のに、それを認めず自らの価値観を押し付ける。
こちらの方が遥かに嫌われそうでありますが。
425名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:53:33 ID:u3qOXeA+
それと、「聴けている」側は別に優越感を持ったりはしとらんのですよ。
新しい音楽に馴染む人は少数派なのは自明のこと。
そのうち自然に増えていくわけですから、優越感などもっても仕方ない。

ただ、「まだ馴染んでいないだけ」なのに、そのことをもって新しい音楽
の価値を否定するような方はイヤですね。軽蔑されるべきだと思う。
426名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:10:29 ID:SzSdR3He
>>425
あんたシェーンベルクか?
427名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:13:29 ID:hauPKjWx
大沢ってそんなに分かり易いかなぁ。俺にはどうもわけわか。
松平もブーレーズも大沢よりずっと聴きやすい。
といっても俺は別にゲソ命ではない。NAXOSのシリーズの最高は
諸井だと思うし、諸井交響曲全集を切望。
428名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 11:20:39 ID:sTCtssGW
松平も武満も大澤も諸井ももうどうでもいい。

早く映画音楽集出してくれよお〜
429名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:52:09 ID:jkBpaQCE
二ヶ月に一回のペースおながい

武満は六月になりますた
430名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 12:53:10 ID:jkBpaQCE
早坂Uおながい
431名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:56:28 ID:X8lql7/E
>>425
まあ、百年たてばわかるとだけいっておきましょう。 そんときは
おたがい墓の中だけどね。
しかし「そのうち自然にふえていく」とはえらく太平楽ですなw
実際にはあいもかわらず代わり映えの無い「前衛的」な音楽にこだわっている
極めて「保守的」な芸大生がときどき思い出すってなもんでしょう、たぶん。
繰り返しになるけど「身内」「ヲタ」にしか通じないのが問題なんだよ。
たとえばゴダールは難解だ意味不明だと言われながら映画ファンに限らず
現在まで様々なクリエイターに影響を与え続けているだろ。武満も
同じ。ま、でもここらへんで松平のこというのはやめますよ。
432名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:58:15 ID:X8lql7/E
>代わり映え
>変わり映え
433名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 14:01:52 ID:BNdJn1TE
評論化気取りが混じってますね なんか滑稽で笑える
434名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 14:50:51 ID:u3qOXeA+
>>431
松平がブーレーズに影響を与えている話をご存じないのかしら?
まあ、100年後にはわかりますよ。

> しかし「そのうち自然にふえていく」とはえらく太平楽ですなw
シュトックハウゼンの最近の持てはやされようをみていたら、最後まで自分を
貫くことの強靭さが理解できますよ。
435名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 14:54:27 ID:BNdJn1TE
評論化気取りが混じってますね なんか滑稽で笑える
436名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:10:47 ID:oo5jJG/x
単純に現時点でこれだけ支持者がいるのに、431は何で
こんなに自信満々で評論家気取りの書き込みを続けるの
だろう?
437名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:20:59 ID:BNdJn1TE
評論化w
438名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 16:07:57 ID:prH2QrEo
團って出る可能性ある?
439名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 16:09:17 ID:BNdJn1TE
あってはならないだろう
440名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 17:15:48 ID:+luKcVQH
>>436
松平は支持するけど、このスレの松平ファンはどうも支持できないなぁ。
なんか松平の世界に閉じこもってて、日本作曲家選輯の続行意義を否定しちゃってる希ガス。
素直に松平スレ立てたほうがいいんじゃね?大澤のスレだってあるんだしさ。
441名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 17:53:45 ID:oo5jJG/x
>440
そうでもない。

むしろ、はるかに酷い反対意見(というより悪口)を、そうやって不問に
付してしまう方がマズくね?
442名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 18:06:52 ID:jkBpaQCE
序破急警報発令中
443名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 19:44:32 ID:OYIIgYjm
自分が好きだという曲を楽しむだけでいいじゃないですか。

俺自身,松平にも好きな曲・嫌いな曲がある。
黛だって同じ。三善だって。
それでいいじゃん。

「俺はこの曲が好きだ!おまえが嫌いというのがわからない!好きになれ!」
っていってもしょうがないじゃん。
444名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:33:47 ID:53Vy9kvE
よくない!
445名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:28:37 ID:oRGAZ0AS
松平がかわいそう。こんな心の狭いファンしかいないとは。
446名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:39:54 ID:RhgdGVMH
おれもそう思う。
なんか病んでるね。
潜在的ファンを遠ざけてしまう最もダメなヲタの例を見た
447名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:53:13 ID:He5WsxiS
448名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:19:31 ID:BNdJn1TE
おれもそう思う。
なんか病んでるね。
潜在的ファンを遠ざけてしまう最もダメなヲタの例を見た
449名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:46:41 ID:u3qOXeA+
議論がかみ合わないだけなのにファンを貶して終わりですか。
一読すればファンとアンチ、どちらが礼を失しているかは明らかだろうに。

病んでいるね。邦人作曲家ヲタってのはこんなもんかね。
450名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:54:48 ID:oo5jJG/x
確かにファンの方がお勧め曲を親切に答えたりして好感が持てるんだな。
451名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:28:25 ID:rs5911vT
>>449
議論がかみ合わないってのはかなり根本的な問題だぞ。
いろいろな日本作曲家を取り上げるという趣旨のシリーズなのに、
「松平しか認めん」みたいな流れだとシリーズもスレも止まっちまうだろ。
来るスレを間違えてるとか思えん。まあ松平専用スレが出来たようだから、今後はトラブルも減るだろうが。

>>450
親切にお勧め曲を教えてくれるんならいいけど、押し付けは嫌だにゃ〜。
「これが分からん奴は軽蔑する」なんて、煽り文句としか取られないだろうに。
もっとさー、このシリーズの枠内で松平を聴くことの面白さみたいなものを語ってくれれば盛り上がると思うんだが、
いきなり「他の作曲家は大部分がダメ」みたいな前提で来られると、このスレ的には話の膨らましようがない。
452名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:32:06 ID:lR7qVVYF
とりあえずイフクベは曲以前に
卓雄に再録してほしいよーー
453名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:33:13 ID:lR7qVVYF
大栗もね
454名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:40:48 ID:JML5QcH4
誰も「松平しか認めん」なんて書いてないようですが。
むしろ問題なのは「松平だけは認めん」御仁でしょう。
455446:2006/03/19(日) 00:45:52 ID:byxXAl7G
俺は松平支持者だよ
独善的なキモヲタの陶酔が不快なだけ
人をアンチ扱いしたりして、全然自分が見えてないんだね
だからキモヲタなんだろうけど
456名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:50:58 ID:Uj7fF9qH
狭い世界で言い争っていてもしょうがないと思うのは俺だけか?
そもそも誰が凄い/誰を認めないなんて、お互いの価値観の押し付け合いにしかならないもの。
所詮噛み合う訳が無い。不毛。きりのいい所で止めるべき。

俺はこのシリーズで諸井も松平も大澤も知った口(素人と罵りたくば罵れ)なんで、
自分の知らない邦人作曲家がこのシリーズでどんどん紹介されていくのは単純に嬉しいよ。
結局のところ誰が凄かろうと今年生誕250年のあの人よりはマイナーということで良いではないかw
457名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 00:55:35 ID:4HjaMEgP
まあ、折れもN響とアシュケの信者だしな、叩かれようが自分の信念を曲げないのは
他者や世界の動向で評価を決めがちな多くの日本のクラヲタに較べたらマシだけど
あまり強弁しないほうがいい
458名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 02:14:53 ID:vRurrWQd
言い争ってる連中は発端からレスを読み返せ。
そして反省しろ。
459名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 03:14:47 ID:dxRrIH7T
早坂文江
460名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 03:16:59 ID:lR7qVVYF
>>456
今年生誕100年のあの人よりもね。
461名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 08:53:13 ID:VmFIY8Lp
>>456
同感です。

松平頼則も好き、吉松隆も好き。
そんな私に定職につき、友人も多いし、配偶者だっています。
平凡かも知れないけれど、まっとうと自負できます。

NAXOSのシリーズはこんな人の為の福音なんですよ。
462名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 09:18:44 ID:t69G9keO
おれもそう思う。
なんか病んでるね。
潜在的ファンを遠ざけてしまう最もダメなヲタの例を見た
463名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:56:05 ID:QJ2dai0A
>>449

>どちらが礼を失しているかは明らかだろうに

<ご自分が「聴けてない」ことを棚にあげて>
 ↑こんな書き方する奴が礼を知ってるとは思えないな。

なんか病んでるね。
潜在的ファンを遠ざけてしまう最もダメなヲタの例を見た

464名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:59:44 ID:dxRrIH7T
松平頼子
465名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 12:01:01 ID:0/KYJJ+9
>>460
> 今年生誕100年のあの人よりもね。

池内友次郎?
466名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 13:09:28 ID:DkxT4Shz
>>463
いや、音楽が聴けている/聴けていないという耳の差は厳然としてあると思われますよ。
実際は、>>425が指摘するように馴染んでいる/馴染んでいないの差だと思うのですがね。
そこを指摘されて憤るのは逆切れに過ぎないと思います。
467名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 14:11:50 ID:JML5QcH4
確かに>421みたいのは酷すぎるね。これに対する反発があるのは当然でしょう。
468名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 14:20:32 ID:rs5911vT
聴き方なんてさまざまでしょ。こういう風に聴かなきゃダメってもんじゃない。
ゲンオン好きな人の方が、その辺は柔軟な筈なんだけどなぁ。
469名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 14:29:04 ID:rs5911vT
>>467
大栗なんて、もっと酷い叩かれようだったぞ。
もともと松平はCDの出来がよかったこともあって、住人の間でかなり好評だったんだ。
俺も発売当時にこのスレ見て松平を初購入したクチだしな。

好きな作曲家や演奏に批判的なカキコがあったからって、いちいちキレてたらキリがない。
いろんな人のカキコを見て、いろんな聴き方を知ればいいと思うよ。
470名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:01:28 ID:sWj1ZnOt
>>431以降松平ヲタは人格攻撃しかしていない。
およそ「礼」を知ってる人間じゃないだろ。そもそも
>>421>>431みたいな書き込みは松平ヲタの不遜な態度、
根拠の無い優越感(自分で否定しても意味無い。他人がどう
感じるかがすべてだ)が招いたものだろう? 俺も松平は
普通に好きだが(伊福部のほうが100倍好きだけど)
、松平が聞けないやつら、凄さがわからない
奴はバカとでもいうようなヲタの書き込みには辟易したよ。
好みなんて人それぞれなのにさ。
471470:2006/03/19(日) 18:11:56 ID:sWj1ZnOt
>>466みたいな書き込みは本当に勘弁して欲しいよ。
幼稚に過ぎる。「お前が聞けないだけだ」なんて小学生の
言い分だ。こんなもの「反論」じゃないもの。本来批判に
対してはあくまで論理的に応えなきゃならない。つまり
>>421のミウチにしか通じないという批判に対して実例
をだして反駁するか、松平の音楽の凄さを言葉を尽くして
説明しなきゃならないのにさ。たしかにこのようなヲタは
潜在的なファンを遠ざけてしまう。自省してくれよな。
だいたい日本の音楽聞いてる奴なんてただでさえ少ないんだから
内ゲバ起こしてる場合じゃないだろうよ。
472名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:49:38 ID:raoX/+yO
もう勘弁してくれ。
発売されたばかりなのに全然話題にならない大木正夫の身になって考えろ。
473名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:50:35 ID:t69G9keO
死んでる人間の身になる気はないなー
474名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:13:52 ID:QxkbYZb0
難解な現代音楽を好むファンの心理は、社会的エリートの心理に通じている。
自分は難しいものを理解できた選ばれた人間である、分からないやつはバカである
というのが前提となっている。
つまり、そこで採用されている音楽に対する価値判断の基準は、いい音楽/悪い音楽、好きになれる音楽/なれない音楽、という一般的な音楽に用いられる基準ではなく、
優秀な聴き手には理解できる音楽/凡庸な聴き手には理解できない音楽、というものになっているのである。
しかし、現代音楽ファンと社会的エリートには大きな差もある。
社会的エリートは、東大卒、国家公務員上級や司法試験合格など、人をとりあえず納得させるだけの
自分がエリートであるという証明を、かんたんに外部に示すことができる。
しかし、現代音楽ファンには、万人を納得させる証明がない。聴けてる、聴けてないという議論には、試験に合格した、落ちたのような
明証性がない。そのために、現代音楽ファンは自分がエリートであるという自覚を、広く外部に納得させることができない。
それでストレスがたまり、攻撃性や粘着性を帯びる。2ちゃんはそういう人が憂さ晴らしをするためのスクツである。
まあ、かわいそうな人たちなので、寛容な目で見てやっていただきたいと思う。

475名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:42:06 ID:R/Kx7Swx
必至に自分を正当化しておきたい人がいるみたいね。
そんな人でも日本作曲家選集シリーズを買い続けてくれるのかと思うと、うれしいよ。
阿呆でも馬鹿でもシリーズを買い続けてくれないことには、喧嘩もできないからなー。
476名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 22:24:51 ID:lHAGVmAi
松平頼則・頼暁
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1142689940/
【邦人】日本人作曲家総合スレ【和製】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115842793/
477名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:04:39 ID:QxkbYZb0
>>475
478名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:34:04 ID:dxRrIH7T
武満イラネー
479名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:35:04 ID:dxRrIH7T
ソリチュードソノールは聴きたい
480名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:25:29 ID:IAH1L77p
>>465
ドミドリィ様ですぞ。
481名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:32:49 ID:6GgPaJpg
>>480

× ドミドリィ様

○ 同志ドミートリィ・ドミートリエヴィチ
482名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 01:57:32 ID:h04uGe1m
>>474
実際、現代音楽好きにはエリートが多いから、そういう方向には行かないんじゃない?
483名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 08:32:02 ID:E9R7l9bY
大木正子
484名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 08:47:38 ID:MTpH7Tmy
>>482
「朝日新聞の読者層は高収入・高学歴」ってコピーをなぜか思い出しますた。
485名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 10:57:17 ID:GM0sh7id
実際メチャクチャ頭が切れる人多いよ。実際に会って話すると圧倒されることも。
486名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 11:01:43 ID:Pmh9xqR/
>>485
うん、分かるよ。
余りの電波具合に圧倒されるんだろ?俺も経験あるよ。
487名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 14:14:25 ID:wVJnBS3C
早坂と團と近藤譲の曲でこれは聴いとけって奴教えて。
NAXOSで近藤のは出る可能性ってある?
488名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 16:08:11 ID:E9R7l9bY
高田マダ?
489名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 00:39:45 ID:FYuUOcID
× 同志ドミートリィ・ドミートリエヴィチ
○ 同志ディミートリィ・ディミートリエヴィチ

何度言えばわかるのかと
490名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:36:36 ID:AUBIo/xF
小倉ハゲまだ?
491名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 01:51:32 ID:mU8eRDDa
ハゲってw
492名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 02:56:44 ID:X2T4d8PC
>>487
近藤譲はfontecの1枚とコジマ録音のアンサンブル・ノマド絡みの2枚。
井上郷子によるピアノ曲集も買えれば買っとくべき。

その他も無論悪くはないが、入門向けには上記の4枚かしらね。
493名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 03:22:29 ID:UxuqLt3T
時の形も名曲。
LPしかないけど。
494名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 10:03:00 ID:xq2lQRFW
近藤譲なら、Ensemble L'ART POUR L'ARTの奴は?
俺は好きな一枚だ。
495名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 11:49:28 ID:X2T4d8PC
>>494
もちろん良いCDなのだが、今手に入るかな?
496名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 15:41:04 ID:xq2lQRFW
>>495
そうなのか。すまぬ。
497名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 17:04:55 ID:AUBIo/xF
高田の水のいのちの管弦楽伴奏版まだ?
498諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/21(火) 17:10:07 ID:rE7S9fus
ひなあられさん楽譜提供まだ?
499諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/21(火) 17:19:13 ID:rE7S9fus
2月に仙台フィルがやったんですよ。 水のいのち
500諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/21(火) 18:27:10 ID:rE7S9fus
自分で埋めて500ゲト。
501名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:32:31 ID:AUBIo/xF
諸出しってるよ 仙台フィルの件
502名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:41:59 ID:fXudMu7K
これから松平を聴くよ
応援よろしく
503諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/21(火) 18:43:41 ID:rE7S9fus
がんばってください!
私もじゃぁ今から大澤聴きます。
504名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 18:44:38 ID:bARMU6dP
505名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:08:29 ID:fXudMu7K
松平聴きました
主題と変装 の主題の美しさに魅力されました
506名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:10:22 ID:fXudMu7K
でもピアノは無いほうがいいですね
507名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:54:54 ID:NlTEasrj
それはあんまりだよ
508名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:47:32 ID:X2T4d8PC
むしろ変奏の技が天才的だと思うのだが。ピアノの書法も凄い。
509名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:55:29 ID:hwhzIag8
「左舞」のオーケストレーションは更に凄い。
510名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 04:41:58 ID:2cbFakCW
ペトラッシ国際作曲賞での逸話もすごい。
511名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 06:17:48 ID:L7p+TLxl
510詳しく!
512名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 08:53:54 ID:2cbFakCW
松平爺がペトラッシ国際作曲賞で1位を受賞した時の話。
審査員の殆どが松平爺より年下だった為に、偉大な作曲家にたいしての敬意を表する為に授賞式で審査員達が自ら最敬礼したのさ。
513名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 11:47:59 ID:yFFRRo+j
それより、お諸井Uマダ〜?
514名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 12:11:07 ID:kne5Gs5G
お諸井Jr.マダ〜?
515名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 12:28:43 ID:tk1x0aUb
今さらだけど大木正夫聴いた。これ、すごいね。描写的な曲なのかと
思ったらそういう要素はほとんどなくて、ただひたすら絶望。
ほんとにこれから何をどうしていいかわからないって感じ。
たぶん何度も聴く気にはなれないけど、強烈な音楽。
「ベトナム」も聴いてみたい。
516名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 13:41:23 ID:hwhzIag8
>>512
無理もない。マンガ賞の審査をしていたら手塚治虫が応募してきたようなものだからね。
517名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:34:39 ID:LsAHWd9H
>>512
なんでそんなのにわざわざ応募するんだろうね。
爺、空気嫁よって感じw
518名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 14:38:15 ID:QBooegZW
松平は戦後、遠山一行におまえの音楽は国際的に通用しないとバカにされたのが
トラウマになり、生涯コンクールに応募し続けたのだそうですよ。
519名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 15:26:34 ID:qDmUHwl2
遠山の指摘はある意味あたっているともいえる。
というのも、NAXOSは国内限定発売だったし、
松平には海外盤ってないだろ(あるの?)
520名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 16:06:47 ID:QBooegZW
521名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 16:08:06 ID:QBooegZW
522名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 17:29:17 ID:jAGpjCzr
日本作曲家選輯は全て数ヶ月遅れで海外で発売されています。
523名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 17:31:40 ID:hwhzIag8
>>519
fontecのアルバムも海外から問い合わせが来るそうですよ。
524名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:10:42 ID:WL7obhS+
ザルツブルグのモーツァルト音楽院での講義録とCDも出ている。
525519:2006/03/22(水) 22:27:41 ID:qDmUHwl2
>>520-524 すまん。

>ザルツブルグのモーツァルト音楽院での講義録とCDも出ている。

へー。これまだ手にはいんの? 日本語?


526名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:43:37 ID:WL7obhS+
手に入るかも知れませんが難しいでしょう。
当然、全編ドイツ語。
527名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 01:32:49 ID:986/vRIC
モーツァルティウムでの講義録が出るってのは凄いな。
528名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 16:09:45 ID:vtamUVGS
そもそも松平の諸作の楽譜出版はイタリアのツェルボーニ社から
出たのだが。
529名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 17:28:12 ID:6SaainIt
デュランが松平の全作品を出版するという話もありましたが、あそこもラベルの著作権が切れてから厳しいらしい。
530名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 20:40:00 ID:PtTSsoja
松平の楽譜ってまだ入手可能なのかな?
さすがに売れなくて重版はしてないだろうからなぁ。
531名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 21:35:03 ID:6SaainIt
ツェルボーニのは買えるみたいね。
532名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 02:58:48 ID:Jx8yUiHr
大木、なかなかの評価が出てますな。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1405436

しかし、内容が重苦しすぎて繰り返し聴くのが辛い…1度目はカナーリ圧倒されたんだけど。
このスレに感想が少ないのもそのせい?
533名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 10:30:08 ID:6AQrO672
大木は必携の名盤だ。しかし、聴くのは年に1回くらいでよい。そうでないと身が持たない。
534名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 10:36:49 ID:6AQrO672
>>532
犬のにゃおにゃお金という人の批評には納得できない。明るい「日本狂詩曲」とのコントラストで
歴史が見えるんじゃないか。「ヒロシマ」しかはいてなかったら、ただ原爆が悲惨ということで終わってしまうと思う。
535名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 11:47:06 ID:wOtXTJoA
>>533
それだけ強い表現意欲が込められた大作なんでつね。
まさしく入魂の一曲。
536名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:52:49 ID:h8+zEHPK
最後の「ベトナム」っていうシンフォニー、どんな曲が知っている方いますか?
537名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 17:53:21 ID:qYuM5YZg
にゃおにゃお金は日狂の良さがわからない豚
538名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 17:57:11 ID:qYuM5YZg
最近選集の収録時間が50ッ分代でなんかさびしい。
539名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 18:02:06 ID:qYuM5YZg
「一銭にもならぬ作品に黙々と取り組んでいる正夫に、或る日1人の青年が訪れます。
『このようなときに独りで作曲しているとは何事だ。労働者の中に入って闘争歌を作れ』
とピストルを突きつけたのです。
正夫が敢然と
『自分はどうしても交響曲が作りたいので日夜こうして苦心しているのだ。
それが気に入らぬなら撃て!』
と言いますと、その青年はピストルを放り出して
涙を流しながら手を握りしめて詫びたといいます。
実は自分でも音楽が好きで作曲したくてたまらないのに、どうしていいか分からず
盲滅法突進していたという事でした。
この青年はその日から彼の弟子になり作曲の勉強を始め、
その母親は有力な株屋でしたので正夫の後援者となり、
間もなく出来た『黎明作曲家同盟』の発表会の時にも協力してくれるようになりました。
(大木英子の話、「作曲家との対話」より)
540諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/24(金) 18:05:27 ID:gZFfu1Bd
そのような話があったとは・・・。
同性愛に発展しなかったのが残念。orz.
541諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/24(金) 18:07:57 ID:gZFfu1Bd
年に1回聴くと言いいますとやはり終戦記念日ですかね?
542名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 19:10:09 ID:rkDc7Cxp
八月六日でしょう。
543名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:03:51 ID:fYz06H31
>>538
しかし余白に糞曲を詰め込まれてもな・・・
544名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:17:59 ID:Fvii5CY7
>>543
糞曲かどうかは聴いてみないとわからん、
と言うような作曲家が多いんじゃないか?このシリーズは。
大木正夫だったら「五つのお話」も入れてほしかったし
早坂だったら「古代の舞曲」を
深井史郎だったら何でも良いからもう一曲ぐらい入れてほしかった
545名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:31:44 ID:qYuM5YZg
タンスマンの交響曲集が発売されたけど 高すぎる
546名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:43:30 ID:Lpc/zKkQ
タンス万、聴いたことないので興味津々。

チェレプニンにはガカーリしたけどな
547名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:13:02 ID:t7nrT90I
タンスマンの「二台のピアノのためのソナタ」はシリアスで無調的な中々の力作
おフランス時代はミヨーっぽいショウピースを量産している

こんなのも出てるが、後者のタイプと想像される
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1383685
548名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 22:45:12 ID:zKF8krO5
自分はえらい前に『ベトナム』の出版譜をみたことがあったけど、第1楽章はどんだったか完全に忘れた。
第2楽章は、新星日響で追悼演奏されたはずだけど、あんまり印象にない。たしか『ドンロックの十人の娘』とかいう題名だったはず。
第3楽章は夫人いわく、作曲者会心のアレグロ。楽譜からみた印象だけど、後半から民族舞曲風のメロディがどんどん盛り上がり、加速していくような感じの曲。題名は『うたごえは爆音を圧す』だったかな。
このメロディを盆踊りに替えたら日本狂詩曲になりそうな感じ。
んで、第4楽章が『ヒロシマ=ソンミ』。レクイエムっぽいが、『人間をかえせ』とかみたいに爆涙路線じゃなかったはず。

549名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:04:22 ID:6AQrO672
ナクソスの制作経費、オケの拘束時間を想像すると
70分詰め込むのはきついと思われ
550名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 02:06:12 ID:4zUCGQzi
黛は総タイム68分強だったんだが、あれは特別頑張って作ったってことかな?
551名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 03:34:35 ID:B0DVbcx2
スポンサーがつけばよいのだが。今ナクソスのルトスワフスキのCD
見たらポーランドの政府機関が援助しているようだ。ポーランドのような
貧乏国ですらスポンサーがつくというのに・・・。
552名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 07:42:15 ID:FwkQV/0u
松平親父は日本のオケで70分。
これは超頑張ってると言えよう。
553名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 12:59:44 ID:HF3XOlwu
>>551
えっ!?
文化庁も文部科学省も支援してないの???
554名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 13:04:02 ID:D3tLNmC9
してないよ。
と言うか、ヨーロッパと日本の芸術の浸透度や理解度を考えれば何にもおかしいことではない。
話はかわるが、タンスマンは絶対きけ!高くても損はしない。
以前、マルコポーロから出ていた全集を持っているがすばらしい曲。
555名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 13:36:36 ID:HF3XOlwu

http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/sakuhin/art02.html

こういうのは支援するのにな
556名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 17:46:36 ID:FwkQV/0u
>>555
まぁそれはそれで・・・・
本当は現在進行形の活動も、遺産を守るのも両方支援するのが筋ってもんだから、
そこのところしっかりしてほしい。

ところでブリテンが鎮魂交響曲を紀元2600年に書いたのは
委嘱の際の手紙の英語がヘンだったために、天皇の死を悼む曲
を作ってしまった、なんて話を聞いたのだが、それってホント?
557名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 17:56:34 ID:c6mBi1Pq
タンスマンの交響曲ってフェルーの交響曲みたいな感じ?
558名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 19:12:21 ID:1pbkFtvR
オーケストラ・ニッポニカ 第10回演奏会
2006年12月10日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
「早坂文雄」作品展
早坂文雄:「二つの賛歌への前奏曲」(1935)
早坂文雄/川島素晴:「交響曲」(1941/49/2006)新作委嘱

指揮:本名徹次


オーケストラ・ニッポニカ 第11回演奏会
2007年3月25日(日) 14:30開演 紀尾井ホール
「深井史郎作品展」

深井史郎: 「パロディ的な四楽章」改訂三管編成版(1936)
深井史郎:カンタータ「平和への祈り」(1949)

指揮:本名徹次
559名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 19:26:30 ID:1pbkFtvR
■宮原禎次:交響曲第2番/交響曲第3番/交響詩「広島」
(ドミトリ・ヤブロンスキー指揮/ロシア・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ・岡田博美)
560諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/25(土) 19:46:18 ID:ikQOfQVe
やったー!! と言いたいですが、ソースはどこでつか?
561名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:25:24 ID:1pbkFtvR
ソースは妄想です
562名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:27:13 ID:QnscjxiI
>>556
ブリテンの件、俺が覚えている限りでは、最初「ある外国の王朝のため」
に祝典曲を書かないかと言われてOKした後で日本のことと分かったので
わざとめでたくない曲にしたとか・・・(ガセかも知れません)

>>560
妄想でしょう
563名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:31:25 ID:1pbkFtvR
■諸出助兵衛 :交響曲第0番「愛しきバジル」/交響三章
(ドミトリ・ヤブロンスキー指揮/ロシア国立交響楽団 )
564名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:37:56 ID:mA345YXh
>>556
推理してみると
よく日本人がやる間違いが「記念」の意味でmemorialを使ってしまうこと
英語だと「死者の記念」になってしまうわけで、カンチガイ説はあり得る話
565名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:15:21 ID:1pbkFtvR
大澤壽人 
交響曲第2番 (1934/55') パリ・パドゥルー交響楽団初演、
ピアノ協奏曲第2番ト短調 (1935/27') パリ・パドゥルー交響楽団初演、

55+27=82分
収録大丈夫?
566名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:22:42 ID:r3BAYbo1
その気になれば84分くらいまでは普通に書けるよ
567名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:26:10 ID:5CZ1wdlj
45+25だろ
568名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:38:33 ID:idv9yIxz
>>558
>>早坂文雄/川島素晴:「交響曲」(1941/49/2006)

これ、なんでつか?
川島素晴補筆完成ってこと?
569名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:41:21 ID:su+6w0MM
570名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 00:29:44 ID:m+VD8vWk
>>558
夢のようだ・・・。
でも、ニッポニカのHPにあるんだから間違いない。
571名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:01:14 ID:7XqjN1CE
そうです。
572名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 01:02:59 ID:m+VD8vWk
>>568
ユーカラCDの早坂年譜に
1941年10月「第1交響曲」着手とあるが、その後の記述はなし
たぶん、未完の楽譜が残っているのだろう。
詳細を知りたい。
573名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 02:38:58 ID:0HaVDz33
補筆完成に名作無し。
574名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 02:42:21 ID:0GxMjGxg
マーラーの10番とか
575名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 07:39:19 ID:bu5S22D4
>>562,564,569
マジdクス
ブリテンスレも見てみたけど、情報が錯綜してるな。
本人亡き今、ちょっと真相が掴みかねる・・・・。
一次資料を入手して自分でも調べにゃならんな。
576諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/26(日) 14:35:35 ID:jEpnq6WE
■諸出助兵衛:交響映画「樹海紀行」/交響詩「官能」
(ドミトリ・ヤブロンスキー指揮/ゲロヴァリス交響楽団/ナレーション・森本レオ)
すいません・・・。
577諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/03/26(日) 14:39:38 ID:jEpnq6WE
グロバリス交響楽団でした。
578名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:22:16 ID:CIE8inxT
ヤブの幸明早くききてー
579名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:44:08 ID:jcMN8Zpd
みんな川島の曲聴いたことあるか? はっきり言って
ジャケット以外あまりおもしろくないぞ。教養の面でも
不安があるし、早坂の補筆など全くの筋違いにしか思えない。
早坂は美しいメロディーをかける人だったが、川島が
よくあるゲソオソに改悪してしまうような予感がする。「東洋」
についても全く考慮しないで。
580名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:57:04 ID:s7cfZL2V
素直にやると風のうわさにきいてます。
581名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 17:34:25 ID:5sV8roLt
黛の 舞楽 を聴いてる最中
582名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 18:23:16 ID:CIE8inxT
諸出リン
583名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:31:23 ID:CIE8inxT
武満イラネー
584名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 05:12:59 ID:UGR6ZN2y
>>579
川島面白いじゃん。素晴らしく高度な作曲技術を持っているし、音楽的教養もなかなか。
585名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:17:16 ID:l6tLiLm4
自演きた。
586名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 22:36:28 ID:Ncmvsj9R
明朗はやくききて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
587名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 00:16:58 ID:lta3tGXg
■平尾貴四男:機織唄による変奏曲/翼/砧/平和への序曲
(湯浅卓雄指揮、リール国立管弦楽団)
588名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 13:51:02 ID:aDTaWgJX
■金井喜久子:琉球狂詩曲第1番/琉球の思い出/交響曲第1番/交響曲第2番
(小林研一郎指揮、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団)
589名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 21:55:54 ID:IjyTJWzD
喜久子マダ? さっきタンスマンの交響曲集かいました。 アルウィンの第四交響曲、ハーティのピアコン、ユンイサンの室内交響曲も合わせてかいますた
590名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:46:21 ID:fMkhZMdR
交響曲第1番は1961年作。初演のときは4つの楽章のそれぞれに《あこがれ》や《たたかい》《なげき》《・・・・・・そしてまた》
という副題がつけられていたが、出版のときけずられた。同曲は明子夫人に捧げられている。
 タイトルを見てもわかるようにロマンチックな音楽である。多数の打楽器群が使用されているが、
ほとんど目立たず、第1楽章の冒頭から美しいヴァイオリンのテーマが歌われる。どこか日本的な色合いを持ち、
作曲家の憧れ心に惹かれる。
 第2楽章は力強いスケルツォだが、破目をはずすことはなく、いささか常識的な感も否めない。
第3楽章は息の長いメロディが魅力的で、とくに後ろを振りかえりつつ進むコーダは痛く心に残った。
第4楽章は勝利の賛歌だが、途中、第1楽章のあこがれの主題が戻ってくるあたりは別宮の真骨頂といえよう。
演奏も共感にあふれている。
 交響曲第2番は1977年から翌年にかけて書かれ、昨年最終改訂された。そして師のメシアンに捧げられた。
 3つの楽章から成っているが、ぼくは第2楽章アダージョが傑作だと思う。深い瞑想が底流し、常に誠実。常に真摯だ。
曲は心の叫びとなり、心からの祈りとなり、しかも、その中に人生への懐疑がいら立つように語られる。
 湯浅卓雄指揮のアイルランド国立交響楽団は、ここでも強い集中力を持ちつつ、少しも力むことなく、
音楽の本質をあぶり出してゆく。
(宇野功芳)
591名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 01:12:50 ID:sMTR+95D
卓雄はおおむねアタリがおおいな。
マクミランのアルスターじはなんだかオケが下手だったけどね。
592名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 02:03:57 ID:ua12x7YB
卓雄ロンドンフィル録音マダ?
593名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 03:38:51 ID:ua12x7YB
ケルケゾスマダ?
594名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 10:28:28 ID:ua12x7YB
武満、山田、安部、松村 情報がなかなかでないね
595名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 17:13:09 ID:m4NdU4h4
■諸井三郎:交響曲第1番/交響曲第2番
(湯浅卓雄指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
596名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:11:25 ID:ME+uiFWl

■松村禎三:クリプトガム/朝の歌/交響曲第2番
(藤岡幸夫指揮 関西フィルハーモニー管弦楽団)
597名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:25:46 ID:ua12x7YB
藤岡はいらない
598名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:26:27 ID:ua12x7YB
藤岡は藪以下
599名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 20:49:00 ID:9C/vP5I6
■諸井三郎:交響曲第1番/交響曲第2番
(ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
■諸井三郎:交響曲第4番/交響曲第5番
(ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団)
■諸井三郎:ピアノ協奏曲第1番/ピアノ協奏曲第2番/ピアノとオーケストラのためのアレグロ
(サイモン・ラトル指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ、マルタ・アルゲリッチ)

600名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 22:37:31 ID:39KUk+AQ
>>599
上2つももちろんデジタルでね!
601名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 10:45:47 ID:spx4Ozga
■三善晃:交響三章/チェロ協奏曲第1番/アン・ソワ・ロアンタン/交響詩「連祷富士」
(湯浅卓雄指揮、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団)
602名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 12:29:24 ID:spx4Ozga
■諸井三郎:ピアノ協奏曲第1番/ピアノ協奏曲第2番/ピアノとオーケストラのためのアレグロ
(岡田博美指揮・ピアノ、アルスター管弦楽団)
603名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 17:28:39 ID:3o1Crc63
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/johakyu/

BBSのゲソオソヲタ、「潜在的ファンを遠ざけてしまう最もダメなヲタ」の
典型例ですね
604名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:23:57 ID:eFdLWFm+
図書館で、日本の現代管弦楽曲集(うろ覚え)という3枚組をさらっと聴いた。
外山とN響のライヴ録音。デジタルのくせにひどい音。
で、小倉朗の交響曲ト調がすごく良かった。湯浅NZコンビで録音してほしいね。
605名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:52:25 ID:UWwsLG+s
多分「朗」はヤブ指揮になりそうじゃない?
606名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 19:41:23 ID:wm6+zipE
>>601
三善作品は、少なくとも彼の存命中には出ないと思う。
>>27参照)
607名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 21:29:38 ID:t9wZrKZp
死んでから出しところで故人の意思には反するわけじゃん。
少なくともチェリビダッケよりはマジに出したくないんだろ?
608名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 21:36:27 ID:5BbJr7y1
かつて武満と並びしょうされた三善の今のざまはなんなんだろうか。
味方は合唱ヲタだけ。あわれだ。
609名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:33:02 ID:QMaHbTl6
んなこたあない、ゲンオン関係の板は2ch、したらばと3つあるが
日本人作曲家では三善のスレが一番伸びてるぞ
610名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 02:56:43 ID:/CjQrpXC
>>603
そもそも掲示板の主が・・・
611名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 13:57:36 ID:WdfzcD2N
三善の曲は過大評価されすぎているとおもうんだけどな。
合唱もオケも。
612名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 15:01:03 ID:Q6+wWNsC
平山郁夫みたいなもんだろ
権勢を効かせてるうちは巨匠
いつの時代にもあることさ
613名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 16:59:01 ID:QWhyOXVU
>>611
まあ、でも初期から70年代ぐらいまでの三善の曲は明らかに
突き抜けたセンスと技量を感じる。「白く」などの歌曲や、
弦楽四重奏曲第2番など。
614名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 16:59:57 ID:QWhyOXVU
あと、三善の合唱曲のすごさは歌ってみるとわかる。
615名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:36:23 ID:f+tY5iuK
三善のピアノ協奏曲、弦楽四重奏曲第2番、レクイエム、チェロ協奏曲
このあたりは日本の類稀なる傑作だと思う。
616名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:25:32 ID:Zt4MAarP
>>611
>>612
どーいします

>>614
演奏者に評価されてもしかたがない
演奏する事自体が目的なのでなく、聴く(聴かれる)ための音楽なのだから

>>615
室内楽には良いものがあると思う
レクイエムあたりは、まともな録音が存在しない(≒まともに響かせる様に書けてない)という最大の弱点が・・・

617名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:54:05 ID:WdfzcD2N
オーケストレーションが極端にへたくそである賜物だな
618名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:59:01 ID:Q6+wWNsC
三善の音は汚らしい
日本の洋画みたい
619名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:36:54 ID:RgnnIcEo
>>618
> 日本の洋画みたい
よく分からんが、上手い事言うなw
料理は上手いらしいのになーもったいない
620名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:51:56 ID:vDpne3lx
センスははっきり言って悪いけどほとばしる様な個性があるから嫌いじゃない
621名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 19:01:03 ID:w7QdjWj2
明朗、清瀬録音まだなのか?
622名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 01:51:21 ID:vpGx9Geu
須賀田礒太郎/管弦楽作品演奏会
 2006年7月1日 (土) 神奈川県立音楽堂
623名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 10:23:44 ID:4miCixuN
>>622 行きてー でも北海道だから無理ポ
624名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:01:18 ID:n2GO5bQk
■ 須賀田礒太郎 :双龍交遊之舞/東洋組曲「沙漠の情景」/ピカソの絵/交響曲第1番
(湯浅卓雄指揮、東京都交響楽団)
625名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 23:06:28 ID:n2GO5bQk
■早坂文雄 :古代の舞曲/交響的組曲「ユーカラ」
(湯浅卓雄指揮、東京都交響楽団)
626名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 10:15:04 ID:pGBvL75/
幸明党まだ?
627名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 13:21:06 ID:H/l+eXeU
説伏してるとこ。
628名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 13:36:51 ID:zCOCPoKo
それは折伏
629名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 18:18:12 ID:H/l+eXeU
スマソ。切腹してくる。
630名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 17:04:31 ID:/PvWLpv6
序破急まだ?
631名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 18:53:16 ID:l5S6GRCf

☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  菅野よう子 マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
632名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 02:51:51 ID:EWm6H1s1
菅野より金井マダ?
633名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 06:26:21 ID:b864+NTJ
大木 聴いた
とりあえず伊福部のタプカーラの件は帳消しにしてやる
634名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 09:12:51 ID:EWm6H1s1
六月新譜 武満作品集発売決定
635名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 09:24:29 ID:0j13R7GY
ネットを徘徊していてたまたまのぞいた久石のサイトのBBSでの話題に驚愕したよ。
なんかのアニメだかゲームのサントラの曲が久石の曲に似てて盗作かもしれないから報告するとかいった内容でさ。
久石だってだいぶパクってんのになぁ。盲目なファンて痛いし恐いですね。
636名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 09:27:04 ID:EWm6H1s1
片山氏から聞いた話によると 鳥星と精霊の庭は、演奏が、かなり良いそうです。
637名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 10:56:29 ID:CMZ6c34S
今度の武満作品集は片山氏が解説を書いてるのかな?
638名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 18:03:26 ID:I98KR41c
武満ので音源入手困難になっているのってあるのか?
精霊の庭とかペンタゴンとか結構CD化されていると思うのだが
639名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 19:07:02 ID:m7rI+5Iw
>>638
全集まであるから、ほとんどないといっていい。
強いてあげればシアターピースの「一柳慧のためのブルーオーロラ」
とか、CM曲とか、北海道美幌町町歌とか。
640名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 22:00:48 ID:DDegPbgL
流れ切った上に水槽ネタで恐縮なのだが、今月のバンドジャーナルの邦人作曲家に関するコラム、早坂文雄だね。
前の矢代や黛の時といい、中々面白い内容だった。早坂の娘さんが父としての姿を語っていた。

家でバレエの王子様を気取って、股引き姿で踊ってみたりとかw
641名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:57:02 ID:IgrW4O4U
>>638
東京裁判って入手可能?
642名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 01:12:56 ID:ochj1HSE
かわいい文雄
643名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 07:26:36 ID:zGzpOgDM
>>641
最近出た映画音楽箱に入ってなかった?
644名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:15:49 ID:m6/SP/gu
>>641
当然のごとく、小学館の全集には収録されてる
645名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 17:26:17 ID:BDkA3r46
>>638
小学館の全集に入っているだけの管弦楽曲は、実質入手難と同じことだったりする。
よって、「アーク」や「ソリチュード・ソノール」などは入手難ってことになるだろうね。
646名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 18:33:36 ID:ochj1HSE
呉まだ?
647名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 19:13:29 ID:icyaQpvx
ヤブ久々の快演はベートーベン
648名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:26:11 ID:cQ+j/VR8
團伊玖磨出ねーかなー
649名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 23:41:40 ID:gBFZywx9
團はいらん
650名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 09:31:58 ID:c8c1t1xV
売国奴團
651名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 09:37:01 ID:xxG/5Q/H
團は、当たり2%ハズレ98%って感じだからな。
團を出すくらいならほかに出さなきゃいけない作曲家は沢山いるしね。
652名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 10:10:06 ID:5CNVPKfc
>651
2%のあたりである「シルクロード」と「万里長城」を出せばいい
653名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 13:24:21 ID:AXNCkkZm
>>645
でも、まだ実際に店頭に並んでるし、図書館にだってあるところ
多いだろうし。
それに比べると「一柳慧のためのブルーオーロラ」なんてどこ
探したって音源出てこない。
654名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 13:48:27 ID:zn4ncMtx
>>646
      巛ミヾヾ  \
    /   ミ     ヽ   
    f,    ミ       }
  ┏v'┳_━━━ r、    |  
  yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
  ‘ーj`'    :  //   /
   L_ヽ  i  V   /.    
  ("  ` !      _/
   \ _,. -‐ '  ̄  ! _    
   /|~   /  ̄    \

呼んだかね?
655名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 17:57:17 ID:iv2PAN1d
そのシルクロードだって一部の信者がマンセーしてるだけな気がするんだがな。
交響曲なんて駄作の極みばっかじゃんか。
656名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 20:55:27 ID:xxG/5Q/H
6番だったか3番だったかはまぁまぁ聴けた。
657名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 21:17:10 ID:BR9g9oF5
三番四番は好きだ。
658名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 21:50:10 ID:MWe9Vl9p
3と5が好き
シルクロードと万里長城なんて似たような曲を収録するなんてことは
ナクソスにはしてもらいたくないものだ
659名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 23:01:36 ID:6hx90TRQ
早坂のピアノ協奏曲の2楽章。なんだかすごく懐かしい。でも笑っちゃった。
660名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:04:32 ID:Xxdi95IF
高橋アキ/アキ・プレイズ・武満

武満徹の没後5年の企画として2001年に発売された当時、
「武満の最大の理解者による最高の演奏」などと、絶賛を浴た録音が早くも廉価盤として登場します。
高橋アキの美しいタッチ、透徹した表現が武満作品の真価を余すところなく伝えています。
武満入門としても、願ってもない1枚になるでしょう。雰囲気充分の録音も極めて魅力的です。

武満徹:
・閉じた眼
・ピアノ・ディスタンス
・遮られない休息 I
・遮られない休息 II
・遮られない休息 III
・リタニ I.アダージョ
・リタニ II.レント・ミステリオーソ−アレグロ・コン・モート
・フォー・アウェイ
・雨の樹 素描
・雨の樹 素描 II
・閉じた眼 II
・2つのレント:アダージョ−エ・テンポ・ディ・リベロ
・2つのレント:レント・ミステリオサメンテ
・ロマンス
・こどものためのピアノ小品 I.微風
・こどものためのピアノ小品 II.雲
・ゴールデン・スランバー
661名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:12:36 ID:P+R5aIeX
■呉泰次郎:交響曲第3番「雲」/交響曲第6番「アジア」/交響曲第7番「祖国」
(湯浅卓雄指揮、東京都交響楽団)
662名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 01:18:17 ID:qEtK+K5i
ニュージーランド響はもう起用しないのかな?
663名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 01:22:18 ID:qEtK+K5i
アイルランド響1/年 露フィル2/年 の録音ペースは確定気味だな
664名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 09:35:39 ID:qEtK+K5i
卓雄讃
665名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 14:56:25 ID:YTaAq31a
伊福部隆彦(隆輝)

明治31年(1898年)5月〜昭和43年(1968年)1月。享年69歳。本名は隆輝。

 鳥取県智頭町南方出身。生家は代々の社家。県の教育会講習所卒。以後独学。二十三歳で上京し、生田

長江に師事する。二十五歳以降詩人、文芸評論家として活躍する。その後、老子に開眼し、四十歳以降は、

文壇を離れ、老子と禅の実践研究を中心とした生活に入り、人生道場無為修道会を主宰する。


伊福部昭先生と無関係とは思えないのだが…。誰か知ってる人いたら教えてください。
たまたま武士道の本を検索してたらこの人が出てきたんだよ……
666名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 16:17:58 ID:wBkcXiQz
伊福部の本家は鳥取ですよ
ほぼ間違い無く一族でしょう
667名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 18:06:04 ID:sS0TT2SM
武満の2つのレントがのっているピアノのCDって買い?
武満ピアノ作品集ってやつなんだが
668名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 08:31:12 ID:ulW+Ij9B
>>666
な、なんで???
たまたま「県」と「苗字」が一致しただけで、「間違い無」い!!!
なんで???
669名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 10:09:15 ID:y9Qnene4
伊福部ってな珍しい名字なら断言して差し支えない。
もっとも、一族といっても百年単位で遡らないと
共通の先祖にたどり着かないかも知れないけど。
670名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 10:20:09 ID:ulW+Ij9B
県内にいる伊福部姓はすべて間違いなく一族か・・・こりゃまた・・・
671名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 10:39:39 ID:gQslQmMC
イフキベノミコト家系図キボン
672名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 10:58:07 ID:IgtF2eJu
>生家は代々の社家。
ポイントはここじゃね?
673名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 11:46:22 ID:re45jjzx
>>668

1. 極めて珍しい姓(下記参照)
2. 姓の由来のルーツが特定されている(同時発生的に誕生しうる姓ではない)
3. 出身地域が近い(どちらも因幡)
4. 代々の職業が神職で同じ


「100%間違いなく」一族であるとは断言できないが、「ほぼ100%に近い」と言えるだけの状況証拠は揃ってる。
おそらく「たまたま」であるとみなす方が根拠がない。
まあ一族って言っても従兄弟とかその位近い親族なのか、数百年前に分かれたものなのかまでは知らんが。

ちなみに伊福部姓は以下のHPによると全国に約70人ほど(34335位)なんだそうな。
ttp://www.myj7000.jp-biz.net/index.htm
674名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:06:17 ID:ulW+Ij9B
ようやく分かってくれたみたいだね
675名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 16:25:57 ID:bHGTOq72
とりあえず片山氏は『伊福部昭の世界』の中で、伊福部家の家学である『老子』の現代語訳として引用した『老子精髄』の著者、伊福部隆彦のことを「一族」って呼んでるね。
ちなみに、御大と隆彦氏は、会う機会はなかったらしい。
676名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 19:54:12 ID:47JoBzIO
武満情報マダ?
677名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 22:39:38 ID:Gvkz+Q0+
アジア・ピアノ・アヴァンギャルド 日本Vol.1
 細川俊夫:夜の響き
 一柳慧:ピアノのための音楽 第2番
 石井真木:アフォリスメン
 一柳慧:ピアノのための音楽 第3番
 福島和夫:水煙
 一柳慧:デヴィッド・チュードアのためのピアノのための音楽 第4番
 近藤譲:高窓
 一柳慧:ピアノのための音楽 第7番
 湯浅譲二:内触覚的宇宙 シュテファン・シュライエルマヒャー(Pf)

678名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 22:52:30 ID:Qe8hy1uS
>>660は本当ですか?
679名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 22:58:38 ID:KkCVA3w7
>>677
このピアニストって、ケージ全集の中の人?
680名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:58:27 ID:dabM1055
>>678
アマゾンで見た記憶がある。
多分本当
681名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 06:17:30 ID:7Y+e1kXb
遂にこの日がやってきた!
現代ピアノ作品のメシア、シュライエルマヒャーの日本人作曲家作品のリリース。
ケージ全集を筆頭に、現代ピアノ作品の紹介と評価のためにはなくてはならない存在、
シュライエルマヒャー。多岐に渡る彼の活動は昨年ついに、アジアの現代音楽にも及び、
「アジア・ピアノ・アヴァンギャルド」と銘打たれたシリーズの第1弾としてインドネシアの
作品集がリリースされたのも記憶に新しいところ。そして、第2弾に選ばれたのが日本!。
しかも彼が選んだ作品は日本の現代音楽の中でも屈指の難曲ばかり。
特に、一柳慧の「ピアノのための音楽」シリーズは、楽譜が図形だったり、
はたまた単なるメモ書きだったりで、凡人にはほとんど理解不能な曲。
しかしシュライエルマヒャーは以前にも一柳作品を録音しており、持ち前のセンスと深い洞察力、
そして完璧なテクニックで見事な演奏を聴かせてくれる。入手可能な音源も少なくないだけに、
今回の録音はたいへん貴重なものでもある。さらに嬉しいことに、このアルバムには「日本Vol.1」
と明記されている。続編への期待も高まります!アジア・アヴァンギャルド〜インドネシア 
MDG 613 13222
682名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 10:00:10 ID:GPedLVba
しかし今さらながら、図形楽譜ってどれくらい正確に作曲家の意図が奏者に伝わるんだろね?
683名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 10:26:40 ID:t2sjU64K
>>682
> どれくらい正確に作曲家の意図が奏者に伝わるんだろね?

図形楽譜の意図がまず分かってないでしょ?
684名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 10:28:14 ID:KylLGLl2
682は素朴に
「読み方分かるの?」
の意味で聞いたと思われ。
685名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 10:33:57 ID:nJnRNHDv
音楽的素養のほとんど無い俺が図形楽譜専門の作曲家でその道の大家になれますか?
686名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 10:41:11 ID:vqBTmFax
演奏家、批評家、CDプロデューサーなどをうまく抱き込んで
取り巻き化すれば不可能ではないと思われ(w
687名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 15:33:22 ID:p8KIHuqN
>>685
不可能ですよ。
現代音楽に対するルサンチマンからバカ言ってる>>686に騙されないように。
688名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 16:35:52 ID:nQQpuQib
>>687
不可能ではないだろ?
作曲なんてどの年になってからはじめても遅くはない。
ただし、楽譜の読み方から古典和声、12音技法の書法などやらねばやらないことはたくさんあるが。
それやれば作曲家になれるんじゃない?
689名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 16:41:32 ID:4NTmUJHA
>>688
別に12音技法の書法知らなくても作曲家にはなれるだろ。知ってて損はない
とは思うけど。
690名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 16:47:54 ID:S3v+72I6
abeage
691名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 17:18:28 ID:p8KIHuqN
> ただし、楽譜の読み方から古典和声、12音技法の書法などやらねばやらないことはたくさんあるが。

この辺がほとんど不可能。偏差値25の学生を東大の理Vに入れるようなもの。
692名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 18:17:39 ID:8XBrCYi7
>>691
東大の理Vにルサンチマンでも持ってるの?
693名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 19:25:11 ID:p8KIHuqN
>>692
わかりやすい比喩かと思ったから持ち出しただけだが。京大医学部にしよか?
実際、図形楽譜の大家、具体的にはフェルドマンやカーデューレベルの作曲家に
なるのは、大学の受験を通ることなどよりはるかに難しいわけだが。
694名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:15:06 ID:XvnPUdxK
また痛いゲンオンヲタがきたな。>>685>>686
も多分に洒落で書いてるのに。空気が読めねえっつーか。
ゲンオンヲタって本当にこういうのが多いよな。
もしかして松平わからないのはバカとかいってたのと同じ人?

>実際、図形楽譜の大家、具体的にはフェルドマンやカーデューレベルの作曲家に
なるのは、大学の受験を通ることなどよりはるかに難しいわけだが。

なんでこんなとんちんかんなレスが返ってくるんだ? 
わけわからんw
695超朗報!!!!!!:2006/04/16(日) 21:41:10 ID:YGhMyWjA
696名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:42:57 ID:vP/qInc1
>>695
≧∇≦ブハハハハハ

だれやねん
697名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:43:31 ID:YGhMyWjA
オルソップ指揮ハリス:交響曲第3番&第4番もおすすめ
698名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:21:46 ID:t2sjU64K
>>695
たけせとおる の うま! ぎゃははははんはん
699名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:26:29 ID:Sgvi4QUT
>>694
客観的にみて一番痛いのは>>692ですわな。あまりに面白すぎたのでついカキコ。
700名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:41:13 ID:oDQqauho
    ,ハiヽ..   ヒヒィーン
  ノ"・,,'' ヽミ
. (。,,/ )  ヽミ〜─〜⌒ヾミミミミ彡
     ノ           )
    ( 、 ..)___彡(  ,,.ノ
   //( ノ     ノ.ノ (
   //  \Yフ .. 〆 .い
  .(ノ      くノ   //
             くノ
701名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:56:19 ID:hNoyCnEZ
naxosの武満集が意外にどこにも置いてない。
702名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 00:37:41 ID:Z/vI0X23
馬来たー
703名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 00:49:57 ID:Z/vI0X23
年内は武満、山田、安部で終了かな?
704名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:45:51 ID:JxgjzNsF
>>701
売れてるからね。ネット通販で買うのが良いよ。
705名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 19:11:18 ID:s/lcx4ty
武満の曲ってそんな絶賛されるほど良い曲か?
一応は世界では日本人作曲家でもっとも有名な部類だろうが
706名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 20:29:29 ID:Z/vI0X23
馬あげ
707名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 20:42:19 ID:ZsvBywnZ
>>705
別に無理してわかろうとしなくても良いんじゃない?
人によって合う、合わないがあるし主観によって感じ方違うからね。
たとえば、漏れはハイドン大好きだけどモーツァルトは何であんなに絶賛されてるか理解できない。
708名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 21:46:23 ID:bvrkQQrt
武満とモーツァルトは音楽性がどこか似ている。
709名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 22:24:42 ID:M9Bl2lIv
漠然としすぎていてどう反応すればよいのか、あるいは無視した方がよいのか解りかねる。
710名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 22:27:14 ID:Nn4u/vmd
漏れはモーツァルト大好きだけどハイドンは何であんなに絶賛されてるか理解できない。
711名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 22:27:48 ID:JxgjzNsF
>>705
武満が凄いのは音色的感性だから、そこに拒否反応が出るようだと親しむのは難しい。
でも、幾つかの曲は本当に素晴らしいので、食わず嫌いしないで聴いてみるといい。
712名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 23:31:27 ID:d0ZNfEGA
そこでここですよ。

苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143437882/l50
713名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 23:35:16 ID:efGDbvw1
フルートのための声(ヴォイス)がいいよね。
「うー!やー!たー!」って叫ぶやつ。
714名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 00:37:28 ID:4UD+uv58
>>713
「う゛ううううん!ふ!は!」ですね

こないだ再発されたクレスト1000の「現代日本フルート音楽の諸相」良かった。
あれ出たとき6000円もしたんだよな。
715武瀬徹:2006/04/18(火) 08:32:06 ID:vwyFTN5d
武瀬徹です。
僕の新作、「馬は星型の庭に降りる」六月発売決定しますた。
みなさんよろ。。
716名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 12:03:29 ID:siH1H6lz
「現代日本フルート音楽の諸相」は1週間くらい前のヤフオクで3500円で落札されていた
かわいそうな人がいたものだ
717名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 13:36:17 ID:WcAJfJ00
武満なら、夢の時と鳥は星型の庭におりるとセレモニアルと秋庭歌一具と系図を聴いてくれ。
718吉松ヲタ:2006/04/18(火) 15:52:09 ID:gxKFL6O7
武満は好きな曲も多いんだけど(ノヴェンバー・ステップスとか
弦楽のためのレクイエムは今後もずっと演奏されていくと思う)、
時に武満の後継者とも言われる細川俊夫の曲のどこが凄いのか、
全く理解できません。おそらく日本で最も有名な作曲家の
一人だし、フォンテックの解説も凄いメンツが書いているけど…
俺にはあそこまでいくともはや「○○島の風」「海のせせらぎ」「鳥のさえずり」
みたいな「環境音楽」と変わらないような気がする。だれか
細川の凄さを説明してくれないか?
719名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 17:38:39 ID:d7k1J1M5
をを、俺も細川だめだ
720名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:05:02 ID:g+8UxSO5
N狂の次シーズンは秋に、父尾高の交響曲をやるそうだ。
それも発見された第2楽章付きで。
721名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:12:59 ID:TlOygAOa
もっと他にやる曲があるだろうに
722名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 00:18:51 ID:fZRICc65
いやそりゃN響こそやるべきだろうよ
723名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 00:43:41 ID:MLZI70BW
そうっすね。
724名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 00:58:04 ID:eTXtMUXi
ついでに録音おながい チェロ協も
725名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:00:51 ID:oLXgt3zd
>>718
細川の「厳しさ」はスゴイと思う
「吉松ヲタ」つーのが本当なら、マジレスすると、細川気に入る率はかなり低いだろうな
726名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:19:59 ID:XFwVUwMS
ちっともすごくないと思う。厳しいどころかぬるくなる一方です。
727名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:21:15 ID:oLXgt3zd
ま、最近のはね。
728名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:32:17 ID:BSP4faZm
80年代の作品はかなり好きだな。fontecの1〜2枚目。
729名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 06:45:26 ID:oLXgt3zd
「線」シリーズなんて、すげー厳しさだぞい
730名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 07:20:58 ID:7gxJxKBz
静寂の音楽
731名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 11:39:15 ID:/qEalK2s
でもこうして「厳しい」なんて言われると逆に聴いて見たく
なるから不思議だw ロマン派好きの俺は煩悶することが
わかりきっているというのに……w
732名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 17:47:55 ID:H0wEqr2n
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・使用済みオムツ・手錠・鰤バッハ全集箱

733名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:52:48 ID:TAcpmTVk
清瀬が大木の管弦楽作品に最初に接したのは、記憶に間違いなければ、
今は存在しない国民交響楽団が《第一交響曲》を演奏した時である。
その後《信濃路》で本当の大木の抒情に接する思いがした。
大木の性格は、やや暗く、時に悲痛さを帯び、論舌鋭くつめよる時など劇的要素
を感じさせるが、《五つの話》や《夜の瞑想》または萬葉集に音楽をつけた
ものからも、デリケートな抒情を感じることが多かった。
《ヴァイオリン、ティムパニ司伴楽を含む交響舞曲羽衣》は文化中央聯盟の
皇紀二千六百年記念音楽会に発表されたもので、
非常な長編、力作であるが代表作ではないだろう。弦楽四重奏曲《七つの小品》
の中では、大木が親しんだ尺八の効果を出そうと苦心している。
以上のほかに《工場交響曲》《農民交響曲》《鑛坑》などの管弦楽作品がある。

\______ _________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
734名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:55:25 ID:TAcpmTVk
早坂は日本の伝統に目をむけ、そこの作曲の基底を求めようとしている。
作品リストは目下主に管弦楽とピアノ曲である。特に主力を注いでいる
管弦楽作品としては、《二つの讃歌への前奏曲》に始まり、《古代の舞曲》では
その純粋性と完成度の高さに驚く。さいきん発表された《左方の舞と右方の舞》は、
さらに円熟しておりオーケストレーションの巧妙精緻さは非常なものだ。
室内楽または室内管弦楽と見るべき《夜の田園詩曲》は、いわゆる民族的田園詩曲
ではなく詩的なものだ。行進曲風のものとして《序曲ニの長調》がある。
最近作《讃頌祝典之樂》においては、
いままでとかなり異なったオーケストレーションがなされているそうだ。

\______ _________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
735名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:57:08 ID:TAcpmTVk
大澤壽人
京阪在住の多才、多作な作家である。
《交響曲第1番》《交響曲第2番》《交響曲第3番》があるほか、
《ピアノ協奏曲第一》《ピアノ協奏曲第ニ》《ピアノ協奏曲第三》
《ヴァイオリン協奏曲》《小交響曲》《組曲》《交響幻想曲》などがある。
室内楽にも《弦楽四重奏》《弦楽トリオ》その他多数。
さいきんは、どのような発展を示しているのであろうか?
\______ _________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
736名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:58:11 ID:TAcpmTVk
伊福部昭
早坂と同じ北海道出身で友人どうし。
管弦楽曲《日本狂詩曲》は明確な個性を現している。
《土俗的三連画》は、狂詩曲とほとんど同じ傾向を示し、より巧妙に凝縮されている。
ピアノという楽器に力を吹き込もうとして、
さいきん発表された《ピアノとオーケストラのための協奏風交響曲》がある。

\______ _________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
737名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 23:07:08 ID:XFwVUwMS
清瀬の批評はつまらんな。
738名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 23:08:21 ID:XFwVUwMS
大澤のことなんか、ろくに知らないで書いてるのがみえみえだよな。
739名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 23:14:21 ID:H0wEqr2n
>>735
ちょwwwwww解説になってねぇwwwwwwwwww
740名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 23:30:33 ID:2rXAhZj3
代表作羅列してるだけだもんな
741武満解説キタ〜〜〜〜:2006/04/20(木) 17:15:51 ID:d3mY/KdD
742名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 17:18:07 ID:d3mY/KdD
大人気となった武満徹作品集[8555859J]に続いて、
今回はオーケストラ作品集がリリースされます。
 後頭部を星型に刈り上げたマルセル・デュシャンを写真家のマン・レイが撮影し、
この写真を目にした武満が、その映像からインスパイアされた夢を見たという、
奇妙な経験が生み出した『鳥は星型の庭に降りる』や、
オーストラリアの砂漠で2週間アボリジニと共に暮らしたときの印象を描き、
アボリジニの使う片言英語をタイトルにした『Dreamtime(夢の時)』、
黛敏郎の『涅槃交響曲』に感動して書いた『ソリチュード・ソノール』など、
どれも独特の雰囲気・美しさを湛えた傑作です。
 なお、『3つの映画音楽』は、スイスの映画音楽祭でのコンサートのために
弦楽オーケストラ用に編まれた作品で、ジャズの要素なども取り入れた
『ホゼー・トレス』からの第1曲「訓練と休息の音楽」と、『黒い雨』からの第2曲「葬送の音楽」、
そして『他人の顔』からの第3曲「ワルツ」という構成になっています。日本語解説付。

・『精霊の庭(Spirit Garden)』[1994](14:40)
・『ソリチュード・ソノール(Solitude Sonore)』[1958](6:23)
・『3つの映画音楽(Three Film Scores)』[1994-95](12:32)
 「訓練と休憩の音楽」−『ホゼー・トレス』より− (5:02)
 「葬送の音楽」−『黒い雨』より− (5:10)
 「ワルツ」−『他人の顔』より− (2:20)
・『夢の時(Dreamtime)』[1981](14:27)
・『鳥は星型の庭に降りる(A Flock Descends into Pentagonal Garden)』[1977](13:44)



743名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 17:20:12 ID:d3mY/KdD
今回のジャケットはものすごいね
744名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 18:18:03 ID:KGkuzHfi
ジェモー入れて欲しかったな
745名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:21:43 ID:H1RwJ5LO
ジャケット何の絵だ?小さくてよう解らん。
746名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 20:32:30 ID:wS1DWbcm
>>744
ジェモーならDENON盤が1000円で買えるよ。
747名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 20:35:43 ID:btMw5zqB
>>742
これが武瀬の「馬は〜」と同時発売するやつってことですね。
748名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 21:01:38 ID:pK2Ltuf4
もういいよ
749名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 21:04:23 ID:pK2Ltuf4
>>742
それどこのサイトに載ってる文章?
750名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 21:08:19 ID:9U3iO2ZZ
馬ゾン・・・じゃなくて犬
751名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 21:12:08 ID:pK2Ltuf4
d楠 反射的に質問してしまってスマヌ
752武満塔:2006/04/20(木) 22:00:59 ID:jzKneRxQ
オールソップが紡ぐユニヴァーサルな“タケミツ・サウンド”!
オールソップ&ボーンマスSOによる2005年1月、イギリスでの録音は選曲も充実の大注目盤です。
日本が生んだ芸術でユニヴァーサルな広がりを持つものは決して多くありません。
その意味で、音楽の分野で殆ど唯一の存在がタケミツ・サウンド。
天才だけが創造しえた美は、世界中の演奏家や聴衆を魅了し続けています。
ナクソスが誇る指揮者オールソップが心からの共感を込めて響きを紡ぐ当盤。
黛敏郎「涅槃交響曲」に感動した作曲者が50年代に書いた「ソリチュード・ソノール」
は滅多に聴かれることがなく、極めて貴重な録音です。転機となった「鳥は星形の庭に降りる」、
80年代前半の代表作「夢の時」、晩年の作から「精霊の庭」、弦楽合奏用に編曲、
亡くなる前年に初演された「三つの映画音楽」。作曲者死すとも、サウンドは永遠に生き続けます。
[文面提供;(株)キング・インターナショナル]
753名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 22:01:52 ID:jzKneRxQ
日本作曲家選輯VOL.17〜武満徹:作品集
【曲目】
1.精霊の庭(1994)[14:40]
2.ソリチュード・ソノール(1958)[6:23]
3つの映画音楽(1994/95)
3.訓練と休憩の音楽−『ホゼー・トレス』より−[5:02]
4.葬送の音楽−『黒い雨』より−[5:10]
5.ワルツ−『他人の顔』より−[2:20]
6.夢の時(1981)[14:27]
7.鳥は星形の庭に降りる(1977)[13:44]
【演奏】
マリン・オールソップ(指揮)、ボーンマス交響楽団
【録音】
2005年1月;イギリス、プーレ、ライトハウス・コンサートホール
※日本語解説付
【合計演奏時間】
62:37
754名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 00:35:02 ID:o7g5pFeM
ソリチュードソノールききてー
755名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 13:59:27 ID:ZK72gs/Q
>>746
演奏はどんなもん?
756名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 18:16:21 ID:Nl4hb+eH
>755
悪くない。スタジオ録音だし。
757名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 18:54:58 ID:o7gBR40g
>>753
復刻オザワ盤を買う必要はなくなったな
758名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:15:26 ID:o7g5pFeM
早く幸明党聴きたい
759名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 00:33:16 ID:bB0Ws8D1
デュシャンって、武満までにも影響与えてたのか。
ケージだけかと思ってたよ。
760名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 07:31:35 ID:IyVIc4Pt
「だけ」って。。。
761名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 09:26:36 ID:3NZdHz8S
まっさきにドビュッシーあたりが浮かぶと思うのだが
762名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:05:14 ID:8Z2nYyTE
武満って60年代は当時の普通の前衛芸術家してたので
他の人と同様に、関わりのあった画家、音楽家などの名前は
出て来ると思います。
 でも、それと別のところで武満トーンは一貫していて、今見返すと
ケージやらデュシャンはどうでも良いとは思いませんか?
763名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 13:17:42 ID:IlP+RoKq
IIIII  NAXOS その4  IIIII
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145623280/
764名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 14:01:07 ID:HZW1ffL9
武満初期の「ランドスケープ」などの作品はケージからの影響が濃厚
765名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 16:47:41 ID:JXMdFg+4
「ホゼー・トレス」の音楽は好きだ。武満の曲にしてはテンポの
のりがいい部分と、その後に現れるゆったりと癒される部分の
対比が実にいい。
766名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 09:25:07 ID:kHyepywS
ユーカリマダ?
767名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 11:00:33 ID:fR5unLsI
武満のユーカリプスIなら8月にサントリーで演奏されるね。
768名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 18:50:53 ID:kHyepywS
レコ芸の宇野広島酷評
769名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 19:47:22 ID:aUldAP7x
別に宇野なんてどうでもいいんじゃね?
吉松は絶賛してたし
770名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 21:28:22 ID:iKYKkXUQ
>>768
くわしく
771名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 21:33:15 ID:wF4xUhXC
>>768
酷評っちゅうか理解できなかったみたいだな。
文章量が異様に少なくてワロス
772名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 21:38:10 ID:/YIyh4QO
うーやんはバファローズ贔屓だからな。広島を酷評するのも当然といえよう。
773名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 22:31:49 ID:vdY0gDOp
宇野で野球といったらもう中日しか思い浮かばんわ
774名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 22:57:38 ID:4H9RumXb
自分に理解できない音楽は酷評するなんて
アマゾンの糞レビュアーと同じ
だいたい、何で宇野がこの分野の評を担当
するのか、理解に苦しむ。
775名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 02:17:19 ID:9Aigjsrr
>774
レコ芸は音楽評論家連中の寄稿が均一になるように、
分野の向き不向き関係なく新譜を割り振るんですってよ。
だから運が悪いと宇野が広島を批評するはめになる。
CDの作り手にはたまったもんじゃないね
776名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 14:36:23 ID:80i0O3QZ
>>分野の向き不向き関係なく新譜を割り振る

マジかよ! 何の参考にもならねーじゃねーか。
777名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 15:41:15 ID:pZIe/wvX
編集者・執筆者の内輪の「和」が読者より優先なんですね。
組織の病理ってもんですね。
778名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 22:46:03 ID:RgxR1I3T
アイビィの友人から聞いた話によると、金井喜久子録音するみたいだぞ。 交響曲第2番っぽい。
779名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 23:14:34 ID:vSNHWlfT
宇野は大木の「日本狂詩曲」について、
「今日的共感が得られなかった」だと。

なに現代音楽の評論家がよく使うフレーズパクッてんだよ、って感じ。(w
780名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 23:59:24 ID:lJ7hZ+zZ
もちろん音楽としての客観的評価は大事だが、
これまで自国の音楽が打ち捨てられるのを何もせず
傍観しておいて、必死の思いで録音された音源が
世に出れば、なんも考えず「音」としてだけ聴いて
「感想」をちょろっと書けばいいなんて。
「批評」ってなに?「感想」なら俺にも書けるよ。
781名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 00:03:52 ID:Lbqd9gZz
ウーノは全部感想文だからね。
782名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 20:38:03 ID:Q93mFA6R
ボケ老人なんだから大きな気持ちで許してあげましょう
783名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 23:04:03 ID:+rTRoiRk
認知症って言わなきゃ
784名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 00:32:23 ID:CFyh2nWS
       -ーv,_r 、
    ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
   i'彡彡    ヾ、ミi、
   lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
   ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|      _________________
   f|. =・= H =・=~iー6)リ    /
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |
    |'  ,-ムー、   ` ノ    |  ボケ老人、とは言ってほしくない。
    ヽ rrrrrrri > . /     < 当人を知る者なら、認知症という言葉くらい
     ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      | 知らなければだめだ。
      ゝ----一´ヘ      |
     人,_______/ / ̄\  \
    /|/<::-()-::入/     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
785名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 01:38:12 ID:D+3t1Kis
歯茎老人?
786名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 10:13:56 ID:P76ycTZI
喜久子まだ?
787名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 10:33:01 ID:YW948GtI
>>780
IVY社印乙
788名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 15:07:16 ID:Qo+Zh03L
金井喜久子金井喜久子金井喜久子金井喜久子金井喜久子金井喜久子金井喜久子金井喜久子金井喜久子金井喜久子金井喜久子
789名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 20:48:52 ID:6xQHNQ2L
>788
金井喜久子乙
790名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 21:19:00 ID:MzPzPGso
須賀田礒太郎/管弦楽作品演奏会 vor.3プログラム決定!!
 2006年7月1日 (土) 神奈川県立音楽堂
 須賀田礒太郎の管弦楽作品の演奏会は2002年、2004年と過去2回行なわれ、
それぞれ満員の聴衆を集め大好評を得たが、
この7月1日に第3回の演奏会が前2回と同じ顔ぶれ
(小松一彦指揮/神奈川フィルハーモニー管弦楽団) により、
神奈川県立音楽堂において開催されることになった。

1. 祭典前奏曲 (1935)
2. 交響的序曲 (1939)
3. 双龍交遊之舞 (1940)
----------------------------------
4. 東洋組曲「沙漠の情景」(1941)
5. バレエ音楽「生命の律動」(1950)
791名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 23:56:14 ID:sMxirhvF
>第1弾として発売されたのは伊福部昭の『シンフォニア・タプカーラ』や、映画「ゴジラ」のテーマで知られる『SF交響ファンタジー第1番』を収録したアルバムであった。
>その後山田耕筰の交響曲『かちどきと平和』(日本人作曲家による最初の交響曲)が紹介され、(後略)

誰だウィキペディアにいい加減なこと書いた奴。
792名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 23:57:14 ID:sMxirhvF
あ、これ海外の話?だったらごめん。
793名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 00:00:20 ID:04JijzNL
いや、海外でも第1弾は名曲集だよ。伊福部よりは少なくとも矢代とかのが
先のはず。何がソースだったのかな?
794名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:33:52 ID:ChUEpLXP
大澤早く!
795諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/05/01(月) 20:04:45 ID:rCuG8DmX
禿同!!
796名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 11:36:28 ID:QLyk2uUw
6月武満発売キター!
オールソップキター!
797名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 14:03:10 ID:nZl7zpWJ
おれは渡辺浦人の「野人」が大好きなんだけど、
浦人にはまだまだ傑作がありそうな気がするんだけど
どうなんだろう? 音盤化されてるのかな。NAXOS
から作品集出して欲しいよ。池辺とか三枝とかどうでも
いいからw
798ちなみに:2006/05/02(火) 14:08:33 ID:nZl7zpWJ
799名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 15:42:40 ID:89ukLtbL
浦人作品集きびしくない?
800名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 15:44:12 ID:89ukLtbL
小船作品集も欲しいけど 無理だな〜 チェレプニン学派早くほしいな
801名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 15:48:07 ID:hTlnN/PT
三枝を一瞬三枝(さんし)って読んだ。
802名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 00:52:52 ID:2Jz/3HFC
発売スケジュールが遅すぎ
803名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 00:54:07 ID:2Jz/3HFC
幸明早く
804名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 01:01:06 ID:TldjOO4h
今、Gyaoで「大魔神」三部作やってるね。
伊福部ファンは要チェックだな。
805名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 08:42:29 ID:N8EkGcCP
小玄太age
806名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:30:52 ID:2Jz/3HFC
オケコンに匹敵する大澤二番マダ〜?
807名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 23:00:24 ID:I7spqDY4
湯浅譲二は早く出してもらいたいね。
808名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 12:48:11 ID:R9dfMQnJ
いや、湯浅はいらん
809名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 01:31:21 ID:m916Qdy+
やはり早くだすべきは明朗だろう 明石海峡、イタリア まだ?
810名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 02:56:31 ID:m916Qdy+
神戸女学院スポンサーあげ
811名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 08:12:55 ID:iJlkTVDs
湯浅は要りますよ。今こそ世界中で聴かれるべき管弦楽曲の数々。
812名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 11:07:42 ID:vqpjH0c1
いつまでも続くと思うな、このシリーズ
歴史的意義だけの山田とか既に有名な武満は後回しにして
伊藤昇、湯浅、菅原明朗のような日本の音楽史にとって真に重要な作曲家を出すべきだな
813名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 11:49:02 ID:FfNQCzq9
まずは売り上げださないといかんだろ
814名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 20:36:12 ID:m916Qdy+
山田飛ばして 安部松村大澤キボンヌ
815名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 22:33:23 ID:+xB1Y/R5
武満は売れるから出しとかなきゃならん。
816名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 01:07:47 ID:7C+5S7aR
クソミツ
817陸軍魂:2006/05/06(土) 03:38:47 ID:7C+5S7aR
高田信一 ってどんなひと?
818名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 03:43:18 ID:bOvt7w76
愛称ガンちゃん。日響の邦人専任指揮者三羽烏(山田和男、尾高尚忠)の一人。
わりと早死にしたのと、残りの二人ほど華々しい活躍をしなかったのであまり名前は
知られていない。
819名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 03:47:03 ID:bOvt7w76
山田は日本の作曲家の管弦楽作曲の源泉。
歴史的価値にとどまるにせよ、これを出さなくては
このシリーズは歴史的価値はないと思う。
それ抜きでは、片山タンの恣意的な選曲シリーズ
という評価にしかならんよ。
820名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 04:55:49 ID:7C+5S7aR
多分楽劇協会がスポンサーについてるからだすんじゃないの?
821名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 07:04:37 ID:CTGBpOlk
>>817
NHK-FMの日曜午後のクラシック番組「FMシンフォニーコンサート」
のテーマ音楽は確か高田信一作曲だったような。
822名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 12:28:59 ID:X4saeVUD
中学校のとき、部活の壮行会で必ず「若い力」(高田信一)を
歌わせられますた。
823名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 12:30:08 ID:nPRDb/t6
右翼のテーマソングか
824名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 22:18:46 ID:iIiMtkGD
山田が歴史的(資料的?)価値にとどまるとしたら、
日本作曲家選集に出てくる作曲家の殆どが歴史的価値にとどまると思うのですが・・・。
825名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 22:24:39 ID:6cG+xbNt
三善については本人が今、過去の音源のCD化を断ってるみたいだから
このシリーズも諦めたほうがよさそうだな
826名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 23:08:20 ID:wuxzp5jm
山田って、和男のこと?
827名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 23:23:10 ID:B1tm+jh3
山田交錯
828名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 03:50:10 ID:6G2VJHXf
山田耕作
禿げたから「ケケ」を「作」の上につけて、
「耕筰」と改名したという説がある。
(改名したのは事実)
829名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 03:51:06 ID:6G2VJHXf
分かりにくかった。
「ヶ」=「毛」に通じるからという話。
830名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 05:47:36 ID:7uxfNY2k
ナクソスHPに武満第2集の告知が出てる。

ttp://naxos.co.jp/8.557760J.html

>*日本語解説書付き(執筆: 片山杜秀)

今度こそ片山氏の解説キター!
831名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 01:06:57 ID:AB2DbKX0
・山田耕作:「この道」による変奏曲(1930) 
 山田耕作が自作の名曲を主題とした変奏曲。日本で作られたフルート曲の第1号とされます。

・江文也:祭典ソナタOp.17(1937) 
 昨年日本で伝記も出版され、話題となった台湾出身の悲劇の天才。3楽章の充実した作品で、「ホテル・オークラ」の大倉喜七郎男爵に捧げられています。

・菅原明朗:笛吹き女(1931) 
 高踏派の詩人、深尾須磨子の詩の朗読とフルートのためのデュオ。朗読は小川典子が担当し、彼女の御声を拝聴できます。

・弘田龍太郎:「靴が鳴る」による変奏曲(1943) 
「お手々、つないで」の歌に基づく変奏曲。ヴィースラー女史は父の仕事の関係で少女時代を東京で過ごし、NHK「おかあさんと一緒」に出演し、この歌を日本の子供たちと歌ったという思い出の曲だそう。

・山田一雄:夜曲Op.23(1945) 
 大指揮者ヤマカズの曲。驚くほど充実した「隠れた名品」。

・金井喜久子:「てぃんさぐの花」による変奏曲(1974) 
 最も美しい沖縄民謡に基づく変奏曲。ゾクゾクするほどきれいです。

・中田喜直:日本の秋(「小さい秋見つけた」による変奏曲) 
 先頃没した中田喜直が自作の名品「小さい秋見つけた」を基に作った変奏曲。リリカルな美しさは群を抜いています。

・三枝成彰:青い天使(1999) 
 三枝成彰の最新作。

・吉松隆:デジタルバード組曲(1982)
 人気の吉松。小川典子のポップな感覚が吉松と相性抜群。
 
832名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 01:43:24 ID:s3tBhbX+
BISの新譜のことだね。
・笛吹き女は、先だってニッポニカで取り上げた橋本國彦と一緒の原詩かな?
・江文也の伝記が出版されたのは昨年じゃないよ。もう数年前の話。それに
回収されてもはや入手困難。先鞭としてはいいが、伝記にしても評伝にしてももう一つ足りん内容。
・ちなみに、大倉喜七郎の名は日本の近代音楽におけるパトロンとしてもっと取り上げられてもいい人だとは思う。
833名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 01:49:10 ID:/8B+YK/2
新譜じゃないよ。
日本語解説付き盤も5年前に出てる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HRAR/249-2333359-2573901
834名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 02:13:49 ID:s3tBhbX+
これは失礼。ググって早とちりしたみたいですな。
確かに5年も前なら、江文也の評伝が出た頃ですな。
835名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 10:04:11 ID:4xNHYpeP
江の孔子廟の音楽まだ?
836名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 12:47:08 ID:fi3a1uvy
それ台湾製CDあるから別にいいですが。
837名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 14:45:46 ID:4xNHYpeP
ほんと
838名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 22:30:56 ID:FEs9diQt
>>837
「孔廟大成楽章」だろ?
台湾の上揚有聲出版有限公司(Sunrise Records)というところから出てるよ。
江の代表作「台湾舞曲」とのカップリング。
陳秋盛&NHK交響楽団で84年に江戸川区総合文化会館で録音(w
ここのレーベルは江の管弦楽曲集はもう2枚出している。
レーベルのOHPは、
ttp://www.sunrise-records.com/
839名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 03:56:13 ID:PG8lHJmX
内容はどう?孔子
840名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 04:15:55 ID:QIBh/OPH
はやく湯浅卓雄指揮の湯浅譲二を出して欲しい
841名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 08:19:36 ID:PG8lHJmX
卓雄は無理じゃない?
842名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 08:47:44 ID:UNJSVyK0
日本管弦楽名曲集(U)
■清瀬保二 :日本祭礼舞曲
■菅原明朗 :交響的幻影「イタリア」
■諸井三郎 :交響的幻想曲ハ長調《黎明を讃ふ》
■早坂文雄 :古代の舞曲
■湯浅譲二 :オーケストラのための可塑的時間
(湯浅卓雄指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)
843名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 14:40:27 ID:oHn7z294
湯浅はいらんわ。
844名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 08:49:34 ID:e1GYt9l/
湯浅いるよ
845名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 11:04:41 ID:8jCiVRVd
いらね。
846名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 12:03:04 ID:cRI7NzAG
湯浅いるよ
847名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:25:58 ID:8jCiVRVd
不要だな。
848名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:54:49 ID:tOyLDgCf
湯浅ヲタ三善ヲタはいい加減現実見ろよ
849名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:10:55 ID:9EabkDuh
現実見てこれだけ要望あるんだからいるよ
850諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/05/14(日) 14:43:48 ID:8/cjeL0U
湯浅先生はぜひ「徳川慶喜」のテーマを独立作品にしていただきたいです。
わたしはあの作品のおかげで自分でも作曲してみようと思った程です。
851名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 21:52:45 ID:wAfbV6Fl
武満まであと半月
852名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 22:56:58 ID:iLNW0sXo
諸出スケ兵衛、出張乙。
で、作曲の腕はどう?
853名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 00:16:48 ID:ktCpv0+Q
松平頼常の2枚目ってでないのかなー
854名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 00:28:01 ID:J7krPsuV
片山氏にその気はあるらしいが。
855名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 04:43:28 ID:R6IeXaF2
854 詳しく
856名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 01:36:29 ID:8kJNOh8j
序破急マダ?
857名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 22:45:31 ID:8kJNOh8j
かたやまんこマダ?
858名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 10:05:11 ID:gPDbRnFP
武満まであと10日ぐらい
859名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:14:40 ID:oiK4tjmA
早く幸明を
860名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 15:57:23 ID:DWFdqNUP
幸明党
861名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:18:52 ID:E5wqqLgG
■諸井三郎:ピアノ協奏曲第1番/ピアノ協奏曲第2番/ピアノとオーケストラのためのアレグロ
(岡田博美指揮・ピアノ、アルスター管弦楽団)
862名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 18:25:19 ID:E5wqqLgG
■間宮芳生:ピアノ協奏曲第1番/ピアノ協奏曲第2番
(岡田博美指揮・ピアノ、アルスター管弦楽団)
863名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 04:25:28 ID:sXzo2nKi
循環する楽章
864名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 04:37:39 ID:sXzo2nKi
サイバラ
865名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 09:29:32 ID:0pH2MNDE
えてんらく
866ume:2006/05/21(日) 09:47:48 ID:PhIpeJkF
ume
867名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:39:16 ID:nbeEDDqz
武満サンプルきますた
868名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:45:05 ID:nbeEDDqz
ソリチュード・ソノールがいい!!
精霊の庭☆☆☆☆
Sソノール☆☆☆☆☆
映画音楽☆☆☆☆
夢の時@☆☆☆☆
鳥星型降☆☆☆☆★
869名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 09:31:04 ID:pYTY7cUV
精霊は沼尻盤のほうがいいね
870名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 17:50:38 ID:mu/VTGHy
ソリチュード・ソノールってどんな感じの曲?
もしかしてバリバリの現音?
871名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 19:24:25 ID:8sxocMoK
ここでよく聞くサンプルってなんのこと?
872名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 23:16:14 ID:pYTY7cUV
>>870
力が抜けるような下降音形 が特徴的な ぬるぬるした曲です。
873名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 09:48:10 ID:nLNjCLfY
序破急マダ?
874名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 13:14:31 ID:z6LWO39w
武満の曲は全部ぬるぬるしてるような希ガス
875名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 20:52:59 ID:h1i5YTWV
>>871
アイヴィ・片山氏周辺で配られるCD
876名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 20:57:12 ID:h1i5YTWV
そりちゅーどまだ?
877名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:42:32 ID:i6XHYyX7
武満はぬるぽ
878名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 00:02:48 ID:nRnodWVu
>>875
へー、いいなあ。欲しいわ
全部載ってるんか?
879名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 03:51:37 ID:DcFuGMGp
卓雄タン 呉の交響曲録音するみたいよ
880名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 18:18:39 ID:DcFuGMGp
パストラルマダ?
881名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:32:44 ID:VxnLqghh
■尾高尚忠 :ラプソディ/チェロ協奏曲/交響曲第1番
(湯浅卓雄指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)
882名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 06:14:41 ID:2J0upqi9
音楽現代 '06 5月号 現代音楽(西 耕一)

 大木正夫といえば《人間を返せ》をはじめ《ベトナム》など、
音楽で社会運動に参加した作曲家として知られている。
今回はその代表作が世界初録音された。
シリーズ久々の端正な録音で湯浅卓雄指揮の新日フィルもメリハリ良く熱演を聴かせる。
《ヒロシマ》は〈序奏・幽霊・火・水・虹・少年少女・原始砂漠・悲歌〉の楽章で
四十分に亘って原爆の恐ろしさを描く。オーケストラを最大限に使った暗澹たる悲惨音響の連続は、
これでもかと聴く者に押し寄せる。希望の歌声は聴こえない。《日本狂詩曲》は対照的な音楽。
木曾節のメロディーが屈託なく陽気に繰り返され高揚する。格式ばった西洋音楽というより
ダンス音楽に近い通俗さが特筆されよう。
大木の最も極端と思われる二作品を聴けるという意味で大変意義深いCD。
原爆音楽に興味を持たれた方には、芥川也寸志《広島のオルフェ》、
助川敏弥《終わりのない朝》などの取り組みを比較鑑賞されたい。


883名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 12:11:44 ID:6nKgSuQk
武満 延期
884名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 12:13:30 ID:6nKgSuQk

日本作曲家選輯 武満徹:精霊の庭、鳥は星形の庭に降りる/オールソップ、ボーンマス交響楽団

¥890(税込)
¥848(税抜)
¥1,050(税込)
今なら¥160(税込)OFF!
今ならWポイント!
国内盤 CD
発売日: 2006/06/30
レーベル: NAXOS
組枚数: 1
規格品番: 8557760J 発売日以降に注文可能となります。



885名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 12:14:31 ID:sVA7UmCV
馬は干草のなんとかになってたから延期なのか
886名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 12:46:14 ID:2doqaCpP
アイヴィーの延期癖なんとかならんのか?
887名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 17:14:21 ID:2doqaCpP
清瀬ハゲ
888名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 17:18:50 ID:2doqaCpP
文雄マルメガネ
889名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:48:58 ID:2doqaCpP
早くききてー
890名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:42:27 ID:Vphq5pDM
武満延期ゆるさねえ
891名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 05:20:42 ID:h95yMWVZ
延期の理由は帯の誤植。「鳥」が全部「馬」になっていたらしい。
892名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 09:04:23 ID:TgKqNq3C
>>891
実は武瀬徹の作品だった、とかじゃないの
893名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 10:58:32 ID:jljW/5Mc
湯浅の「時の時・T」ってどんな曲?聞く価値ある?
894名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 11:21:31 ID:oP2ZfN5Z
>>893
生で聴かれよ
895名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 15:17:10 ID:+DMAx5+I
湯浅ロイヤル・F・フィル指揮 情報 コジママネジメンとにあっぷ
896名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 16:01:25 ID:+DMAx5+I
菅原、湯浅指揮でマダ?
897名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 07:27:29 ID:w0z7ETrC
六月上旬に武満入荷
898名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 21:47:26 ID:w0z7ETrC
なんと ナクソス本家で武満視聴可能
899名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 23:20:48 ID:w0z7ETrC
夢の時美しい
900名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:35:44 ID:MSVnXI8A
大澤のつぎはなに?
901名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 10:25:29 ID:TS5fAfWo
小船マダ?
902名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 18:32:15 ID:TS5fAfWo
ハゲミツマダ?
903名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:56:57 ID:O0lw4IRL
菅原と深井って どっちがすごい?
904名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 01:29:40 ID:+MtiFj5E
>>903
大木
905名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 08:48:20 ID:u3pSCgxe
>>891
それって、NAXOSや犬のサイト上の表記間違いそのまま引き継いちゃったってことかな。
データのやりとりで仕事してるとたまにそういうことあるから怖いな。
906名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 00:57:00 ID:sNv3bAnJ
■林光:オーケストラのための変奏曲/室内協奏曲/交響曲第2番
(湯浅卓雄指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)
907名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 02:21:20 ID:p0hy9VZj
>>905
ネタ。ごめん。
908名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 23:34:27 ID:eqCxZ91G
■平尾貴四男:フルート組曲/ピアノ・ソナタ/馬子唄/夜曲/ピアノ五重奏曲「春麗」
(フルート・パトリックガロワ、ピアノ・岡田博美、スウェーデン室内管弦楽団)
909名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 01:12:05 ID:hiE0+1Ss
JPCHAN BOX 7枚組 \11500
(日本独自企画)
吉松隆:
交響曲第1番-5番/ピアノ協奏曲「メモ・フローラ」/チェロ協奏曲 他
(CHAN 9438、CHAN 9652、CHAN 9737、CHAN 9838、CHAN 9960、CHAN 10070、
CHAN 10202) 既発売のCD7点をまとめてセットにし、新規日本語曲目表記オ
ビ付きでシュリンク・ラップしたもの。
910名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 01:19:48 ID:vowqhkm8
平尾マダ?
911名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 08:17:42 ID:vowqhkm8
今日武満入荷
912名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:27:16 ID:4zF0M9vw
別宮の演奏会の帰り、電車に乗ろうとしたら高関健が出てきて驚いた。
それだけです。スマソ。
913名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 05:46:54 ID:wMfsqcu1
そりゃ驚くな〜
914名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 10:55:22 ID:WdyrbaEd
高関健と開高健てなんか似てるな
915名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 16:06:24 ID:N4uFVwwg
高倉健もなんか似てる
916名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 16:52:59 ID:5de3jSr3
まあ、似てるのは字だけなわけだが。
917コピペ:2006/06/07(水) 01:20:33 ID:rBxeeeSp
来週のN響アワー
2006年 6月11日 池辺晋一郎の音楽百科〜日本の響きを求めて −     
                              
「交響詩“曼陀羅の華”」           山田耕筰・作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                     (指揮)外山 雄三
  〜東京・サントリーホールで録画〜            
                              
「“交響譚詩”から 第1譚詩」        伊福部昭・作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                     (指揮)外山 雄三
  〜NHKホールで録画〜                 
                              
「“室内のためのピアノ小品集”から 第3番、第13番」   
                       早坂文雄・作曲
                  (ピアノ独奏)碇山 典子
                              
  〜愛宕山古典芸能祭2006で録画〜           
                              
「バレエ音楽“BUGAKU”から 後半(第U部)」     
                       黛 敏郎・作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                     (指揮)岩城 宏之
                              
  〜東京・Bunkamuraオーチャードホールで録画〜  
                              
「“ピアノ協奏曲”から 第3楽章」      矢代秋雄・作曲
                    (ピアノ)中村 紘子
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                (指揮)ミヒャエル・ギーレン
  〜NHKホールで収録〜                 
918名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 01:25:27 ID:5UsX1Pys
武満マダ?
919名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 03:03:26 ID:OCGQ19cH
>>911
きのう渋谷の犬に行ったけど、まだなかった。
代わりに松平を買ったお。
920名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 05:40:46 ID:5UsX1Pys
武満試聴で我慢してまつ
921名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 01:06:54 ID:eJViEbqV
日曜日にはちゃんと並んでるかな
922名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 14:51:13 ID:pOv1M8J8
本日 新宿塔に入荷しますた
923名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 22:00:56 ID:bURHm2AQ
マダ入荷しないのお?
924緒川たまき:2006/06/10(土) 22:58:02 ID:hl8ADCa3
>922

う・そ・つ・き



925名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:46:16 ID:YBdE6OTD
間宮はこのシリーズに取り上げられるべき作曲家?
926名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 04:39:29 ID:zqEtrcbk
■間宮芳生 :オーケストラのための二つのタブロー,65/交響曲/ピアノ協奏曲第2番/オーケストラのための協奏曲
(湯浅卓雄指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)
927名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 21:17:51 ID:BNsoULxZ
みんなちゃんとN響アワー聴いてるか!
928名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:05:03 ID:RLeuLDsn
聴いた。
スダレ禿のオヤジギャグuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
929名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:41:05 ID:BNsoULxZ
矢代秋雄音楽の面白味がわからない俺はこのスレ住人失格ですか?
930名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 23:07:12 ID:jFE+f7/b
別にいいよ。
931名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 23:25:08 ID:o0y0Q6G6
N響アワー聴いた。
懐かしかった。つーか。矢代のコンチェルトは丁度聴きにいった時のものだったし。
(メインは確かマーラーの7番、なんか矢代の第2楽章で地震があった記憶が。別の日か。)
ギーレン若かったなぁ。
932名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 09:20:24 ID:EewqN6io
NAXOS「日本作曲家選輯」阿鼻叫喚の拾六枚目
933名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 09:23:07 ID:EewqN6io
934名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 12:08:41 ID:+zsdoBMC
矢代のあれは一般人には雑音にしか聞こえないかも(´・ω・`)
935名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 12:24:01 ID:fLjOpm7d
実況板住人には評判悪かったね>矢代のピアコン
岡田博美の演奏とは全然違って、俺的には面白かったんだけど。
黛のBUGAKUが好評だったみたい。
936名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 14:16:54 ID:+gfvPtt7
タケミツ入荷中ですぞ
937名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 15:06:08 ID:S+l2/Joj
>>934
現代曲が嫌いで、ベトやブラやチャイコやラフマニのピアコンが最高だと
思ってる人には厳しいかもな、まあ黛もそうなってしまうか
938名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 18:16:25 ID:inZwcRnw
入荷と聞いて吉祥寺の塔行って来たけど
タケちゃん売ってなかったぞ!!>>924
939名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 18:19:57 ID:sn7ow2wI
ピアコンってか矢代の曲とか聴いててかっこいいと思えるんだけどもなあ。
三善とかのもだけどアレグロの狂躁っぷりっつうか響きっつうか
940名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:03:42 ID:JmrShpsQ
想像だけど、矢代曲の前に池辺が
「矢代はフランス流の作曲法をすっかりものにし、教え子たちにもみっちり叩き込んだ」
ってな話をしていたので、きっと実況板の人たちはラヴェルドビュッシー程度の認識のところに
ルーセルオネゲル系の音がでてきて戸惑ったのではないか。「なんじゃこりゃうるせえ」って。
941名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:23:19 ID:wNxRJbYA
>>939
矢代のピアコン第3楽章も、黛のBUGAKU第2楽章もリズムの音楽。
クラ初心者でロックファンの漏れは、どちらもグッときますた。
942名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:33:01 ID:gUMwfCCv
>>941
なるほど、お勧めの曲として覚えておくよ。
943名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 01:10:24 ID:GjAK+Ubp
そういう輩(HRとかメタルとかノイズ系のクラ童貞)には、春の祭典は、たいていハマるみたいだ
もしまだだったら是非聞いてみてくれ
944名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 15:16:50 ID:9HbtAyvl
岩城宏之が…orz
945名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 16:26:43 ID:5cCeAqH4
黛敏郎の「シンフォニック・ムード」、伊福部の「倭太鼓とオーケストラ
のためのロンド・イン・ブーレスク」、芥川の「交響三章」、吉松(元プログレヲタ)
の交響曲第二番「地球」にて、和田薫の「犬夜叉」w および純音楽作品集
「和田薫の世界」、ヒナステラの「エスタンシア」(全曲版は聴く必要なし。終曲の「マランボ」
がいい)、オルフの「カルミナ・ブラーナ」、こうした曲はロックファンなら
違和感なく受け入れられるんじゃないかな。ちなみにヒナステラはEL&Pが「ピアノ
協奏曲第一番」(彼の代表曲ですな)カヴァーしていてヒナステラ本人から
絶賛されてるぞ。オススメ。
946名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 18:14:02 ID:uLQiPdVL
岩城さんマジじゃん合掌(-人-)ナムナム
947名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 18:14:13 ID:Rc0NuZUg
三善の曲で連禱富士のようなタッチというか雰囲気の曲って他にある?
ハイテンションというか一種の祭っぽいような感じの
948名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 21:31:58 ID:tciGiL9O
そりゃなんてったって祝典序曲でしょう。
949名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 22:06:49 ID:rKth3xrr
>>947
吹奏楽作品(3曲ある)はどれもハイテンションだお。短いけど。
950名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 06:25:47 ID:/ML+cnWe
949
水槽市ね
951名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 08:04:17 ID:R9WjgjGY
>>950

出たよ,水槽たたきw
952名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 10:10:23 ID:F6tpjQsz
「深層の祭」は結構好き。
953名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 10:13:44 ID:3b78jHQJ
>>949
合唱付きも入れると7曲
954名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 10:16:30 ID:v6UHPz9J
>>945
あ、黛のは「ルンバ・ラプソディ」のまちがいだったぜ。
嫌いだったけど岩城に合掌。
955名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 20:20:17 ID:QPeBFYso
>>943
>>954
オススメ曲いろいろありがとう。ハルサイとカルミナはクラシックに興味を持つ前からお気に入りですた。
芥川は交響三章もいいけど、オーケストラのためのラプソディの方が好みかな。
大音量でノイズ撒き散らすタイプの音楽になじみやすいみたいなんですよ、自分。
伊福部のリトミカも、ピアノや打楽器が汚い音をガンガン出す部分にシビれたなー。
あんまり綺麗キレイした音は嘘臭くて苦手なのよ。そんな俺はチャイコやラフマニが苦手だったり。
吉松とヒナステラ、今度聴いてみます。
956名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 20:23:05 ID:QPeBFYso
名前入れるの忘れた。>>955>>941ですた。
957名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 20:46:25 ID:RrcgpBkx
>>955
伊福部が勢いに委せて音を書き散らしてるなんて思ってたら損するよ
伊福部の計算高さも彼の音楽の内。
958名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:01:54 ID:drjp9DwJ
>>955
そんなあなたにはクセナキスの管弦楽作品集1〜4(Timpani)をどうぞ
2に入ってる「ジョンシェ」がおすすめ。
959941:2006/06/14(水) 21:18:10 ID:QPeBFYso
>>957
もちろん分かってますよー。
ロックのノイズだって、ああ見えても計算してやってるんだよ。

>>958
クセナキスかー。手ごわい作曲家だと聞いたけど、ここらで挑戦してみまつ。
960名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:30:32 ID:YN0mHv//
>>952
俺も好きだー。クロスバイマーチも好きだー
961名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:51:18 ID:aFaoQ1Nx
クセナキスは聴き込むとくせなきすよ
962名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 00:24:37 ID:Fg0dcS1i
>>957
> 伊福部の計算高さも彼の音楽の内。
伊福部のマンネリズムも彼の音楽の内。
963名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 07:00:38 ID:BxKg7LeY
今日武満入荷
964名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 14:00:09 ID:r1wz+A2k
>>963
願望乙。素直に月末まで待てよw
965名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 15:55:35 ID:6kV4Ils6
また騙されたよ、何度目だ
966名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 17:17:40 ID:OD56zBvw
テンヤ テンヤ テンテンヤ テンヤ
967諸出助兵衛 ◆wQOkRzLnZI :2006/06/15(木) 20:15:38 ID:tsNOFUk3
矢代の交響曲ですね。オモシロイ。
968名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 20:19:48 ID:CwFWDS9Q
岩城さんの追悼番組とか追悼公演の情報あったらタレコミよろ
969名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 03:24:20 ID:tpTsZJB2
ヒナステラのPコンはバルトークっぽ過ぎる
970名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 03:25:51 ID:tpTsZJB2
ちなみに、雛形あきこのおっぱいは劣化を知らな過ぎる
971名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 03:38:54 ID:ANyOVVw9
因みに、カラヤンの指揮は大衆的過ぎると思う。
972名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 04:16:20 ID:BLVl+Dow
テンシュテットの顔は福山雅治っぽ過ぎる
973名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 05:42:14 ID:gBox4jA/
サイモン・ラトルはジャケットに写りたがり過ぎる。
974名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 11:50:08 ID:bFZi9PDb
サイモン・ラトルとサイモン&ガーファンクルてなんか似てるな
975名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 13:55:46 ID:i0N4CnuH
976名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 13:58:49 ID:KPx4Ke0m
つい最近まで新宿組合にラトル似の店員がいたけれど、最近見ない。
977名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 14:17:54 ID:i0N4CnuH
ラトル 諸井振って! 武満はいずれ録音しそうだけど
978名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 16:28:35 ID:BLVl+Dow
金聖響と金玉ってなんか似てる
979名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 18:20:50 ID:JtkCsvJM
ちなみに和田薫の「サイレントメビウス」はカルミナ
の丸パクだったりする
980名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 19:49:01 ID:sp9qXvi5
NAXOS「日本作曲家選輯」悲惨な拾六枚目を聴くスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150378386/
981名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:19:45 ID:i0N4CnuH
ハゲミツマダ?
982名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:20:19 ID:LheMVyPa
もうあと少し
983名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:35:55 ID:i0N4CnuH
ハゲミツマダ?
984名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:47:44 ID:LheMVyPa
もうちょい
985名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 22:49:32 ID:i0fxJLsb
>>977に禿同。まあサロネンでもメッツマッハーでもいいけど (^^)
986名無しの笛の踊り
>>948
CD音源が無いのがネック。レコード聴ける環境にないし
>>949
吹奏楽だとやっぱり迫力に欠けた。人数が少ないし