NAXOS「日本作曲家選輯」パロディ的な拾参枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 20:20:55 ID:Oq7om8wx
次のスレの題名はどうするの?
901名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:10:29 ID:yqAQbcFs
>>900
文雄没後50年でよろしく
902名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:27:02 ID:W6/mgVCO
NAXOS「日本作曲家選輯」無限で非合理的な拾五枚目
NAXOS「日本作曲家選輯」拾五枚目を聴いて早坂没後50年を悼むスレ
903名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:47:32 ID:ddH5vE1f
14枚目でしょ?
904名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:49:58 ID:CQx0aZLi
スレタイは何でもいいが、漢数字は是非「拾伍」でよろしく。

NAXOS「日本作曲家選輯」左方の舞と右方の舞は壱拾伍の枚
905名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 21:50:47 ID:CQx0aZLi
>>903
ああ、別宮タンを忘れてた… orz
906名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:25:21 ID:1emjP4f3
拾肆

だっけ?14は
907名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 08:08:39 ID:6RpZSljk
別宮の題名書きにくいね
908名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 11:40:21 ID:Yo6pmNTn
11月に諸井の交響曲と歌曲が演奏されるみたい↓
http://mo-v.jp/?1c7a
909名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:06:33 ID:6RpZSljk
舞踊劇マンコダラダラのマリア マダ〜?
910名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 20:13:43 ID:6RpZSljk
幸明タンの喜遊曲マダ〜 三善の交響三章マダ〜 禎三の第二交響曲マダ〜
911名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:49:08 ID:LGeyEFLu
序破急を陰ながら応援しています(藁
912名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 06:45:25 ID:EBJAvQqc
54 名前:小田諭 ◆y2q.NRvZP2 [] 投稿日:2005/08/27(土) 22:29:38 ID:PlJF7dxg
今日は親父が焼肉おごってくれるというのを蹴ってまで駆けつけたのに,
客席苦笑いなシャリーノ管弦楽コンサートに行ってしまって,大失敗。
何か,最後の曲が終わったとき,シャリーノの友達かヨッパらったイタリア人が
写真撮りまくって会場スタッフにめっさ叱られてたなwww。
全曲トゥッティのない曲ばかり。
フルートと打楽器以外はごっつヒマそうやった。
何か?トロンボーンは音を出さずに息音を吐く奏法がないと最近は現代音楽じゃないのか?
近くに座ってた現代音楽初体験みたいなおばさん連中は今にもヒステリーを
起こしそうな,刺すか刺されるかのとげとげしい雰囲気に包まれていた。
特に最悪なのはノーノの曲。トライアングルが6人(打楽器は総計8人)もいるのに
金管楽器はずっとヒマそう。
あれならヒマな奴にトライアングル叩かせろっちゅーの。
ピーーーッ,ヒョロヒョロヒョロ,チーン,ドスン,ヒョロヒョロヒョロ・・・
みたいな曲が4曲も続く。拷問かよ。
サウンド的には3番目のジェルヴァゾーニの『導音』がまあまあ聴ける曲だったな。
でも打楽器の使い方が面白いだけ。あれでかの有名なローマ大賞の作曲家だとは笑わせる。
なんか打楽器が板に紐くっつけたようなのさかんに振りまわしてるんだけど,
ぜんぜん音が鳴ってないの。何あれ。あー,やっぱり焼肉おごってもらえばよかった。

66 名前:7分74秒[] 投稿日:2005/08/29(月) 22:39:08 ID:qIb1LD02
今日の旅のノートの途中で帰ったじいさん何だったの?
54ではないがちょっと苦手な音楽だ。
客席のノイズが気になって集中できんかったし。

>>66
別宮貞雄氏。
前衛嫌いなのに、現代音楽の演奏会によく来ているよ。
いつも、髪をかきむしらんばかりに、現音を聞いてる。
でも、途中で帰ったのは、初めて見た。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1120427923/
913名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 07:46:02 ID:9cDm7BOp
三善〜
914名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 09:42:18 ID:mOj/MbIQ
ミヨタン
915名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 14:14:15 ID:mOj/MbIQ
團の交響曲全集は、買った方がいい?
916名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 21:03:11 ID:C6h1rNQ6
>>915
全部購入する
これベスト
917名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 23:02:17 ID:HtxEtV9Y
全集なんだから、嫌でも全部になるんじゃないの? つか、そんなん買うなよw
918柴田南雄:2005/10/05(水) 09:43:58 ID:irmR6FyS
早坂のサンプルついに聴きました。 ピアコンの岡田さん独奏は、素晴らしい。 ロシアフィルも健闘。 序曲の演奏は、荒荒しくて最高にいい感じ。 左右の舞は、雰囲気がとぼしいが、まあまあ。 伊福部、深井より演奏は良い。 片山氏の解説に期待。
919墨田人:2005/10/05(水) 11:55:04 ID:O5KinjbE
>>915
團先生の交響曲全集は買いです。
第1交響曲は,以前でていたレコードに比べるとスピード感に欠けますが良いですし,
第2〜第6の交響曲は良い演奏です。
音響マニアでは無いので音質とか音響については何も云えませんが,とにかく良い音楽です。
是非買うことをおすすめします。
個人的にはアラビア紀行,シルクロード,ブルレスケ風交響曲が欲しいですね。
920名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 19:36:43 ID:kKJGLTvK
fumiwoまであと20日
921名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:48:10 ID:ATVEkdKE
片山さんと序破急がんばっているね
922名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 21:59:22 ID:Y/AnAlYu
今更ですが、ヤマカズの日本狂詩曲を聴きますた。
凄すぎ。ナクソスのアレと全然迫力違うじゃん。
923名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:53:03 ID:2l9+xo70
>>918
羨ましい。
924名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:13:38 ID:GUxa4cJd
團の交響曲…そんなに良いかな…
925名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:22:15 ID:f4+WqplL
せいぜいが「佳曲」レベル
926名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:26:45 ID:m/QTUdM3
全然期待しないで聴いたんだが、思いの他良かった。
買いですよ。
927名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:15:26 ID:zjMLkkGL
筑紫哲也が以前、ニュース23で團の交響曲が好きだと言っていたなあ。
どうせなら、何番がよいかまで言及して欲しかった。
928名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 06:30:14 ID:P0ak+srE
NAXOS「日本作曲家選輯」拾四枚目「べつみや」じゃないよ
NAXOS「日本作曲家選輯」調性音楽守護神の拾四枚目
NAXOS「日本作曲家選輯」ハッスルジジイの拾四枚目

929名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 07:11:06 ID:P0ak+srE
■大木正夫: 交響曲全集/日本狂詩曲/五つの御話/夜の瞑想/羽衣
(湯浅卓雄 指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団)
930名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 07:15:02 ID:pCvVi+yy
にんげんをかえせも入れてくれ。
どっちにしろ2枚以上の組み物は無いと思うが。
931名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 10:15:52 ID:i0dcSlKG
NAXOS「日本作曲家選輯」交響曲第拾四枚目
932名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 19:28:32 ID:fYsyeqXT
NAXOS「日本作曲家選輯」拾四枚目でおねげるします
933名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 19:29:36 ID:fYsyeqXT
NAXOS「日本作曲家選輯」シンフォニックな拾四枚目
934名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:04:59 ID:fYsyeqXT
■團伊玖磨:管弦楽組曲「シルク・ロード」/ブルレスケ風交響曲 他(湯浅卓雄指揮、ニュージーランド交響楽団)
935名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:11:10 ID:AnIX1CEU
936名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:36:15 ID:i+Mdt4ls
次スレ
乙でございます。
937名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 15:59:58 ID:bC0/vTlq
貞雄埋め
938名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 16:00:26 ID:bC0/vTlq
三善埋め
939名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 16:01:36 ID:bC0/vTlq
早坂 うほっの舞埋め
940名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 16:03:14 ID:bC0/vTlq
色彩交響曲埋め
941名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 16:05:45 ID:bC0/vTlq
交響的幻影埋め
942名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:05:56 ID:ebkZMsjT
大栗め
943名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:49:25 ID:bICALwWD
ume
944名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:18:15 ID:FhvsQlsE
紀州梅
945名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:05:53 ID:nf6/BRs1
スレ立て早すぎた気がする・・・
埋めるのしんどい
946名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:56:12 ID:tMkGi9rt
四ではなくて、肆な。

それくらいのことは知っておけよ、阿呆ども
947名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:36:05 ID:VrFc+lr7
しかし日本の作曲家のCDでスレでこんなに続くとは・・
数年前なら考えもせんかったわい
948名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 23:41:09 ID:EA3Dm6CO
片山タソマンセー!!ということでおk?
949名無しの笛の踊り
片山先生の精子のみたい