NAXOS「日本作曲家選輯」九枚目が待ちきれないスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:04/10/05 00:08:58 ID:htEqAZjv
>>951
同感です本当に。

諸井先生ご本人はもちろんのこと、柴田南雄先生にもこの録音、聴いて
いただきたかったですね。
それから諸井誠氏の感想を是非聞きたいですね。
953名無しの笛の踊り:04/10/05 13:05:14 ID:qtIaA0WJ
諸井誠の曲は録音しないのかな>ナクソス
しないだろうな。
954名無しの笛の踊り:04/10/05 14:09:57 ID:fWhmasMs
誠の曲も新録音で聴きたいな。
955名無しの笛の踊り:04/10/05 14:32:27 ID:6EMVS3uD
誠はいらんよ 三郎交響曲全集がよろし
956名無しの笛の踊り:04/10/05 15:39:58 ID:7o4MyN0o
モロ3聴いた。

立派に構築されているかもしれないが、「霊感に欠ける」というの
でしょうか。埋もれるべくして埋もれていたという気はします。

それを言っちゃ、おしまい?
957名無しの笛の踊り:04/10/05 15:42:41 ID:fWhmasMs
60年代くらいの誠は凄いよ。
もっと演奏されるべき。
958名無しの笛の踊り:04/10/05 15:44:26 ID:qtIaA0WJ
漏れは、諸井にしては立派に構築されていないが、霊感はあると思う。
959956:04/10/05 16:36:43 ID:7o4MyN0o
>>958
第2交響曲(他はこれしか聴いたことないんだが...)と比べると確かにそうかも。
オネゲル程度には評価されてもいいかもね。

しかし...ブルックナーが霊感に満ち溢れた作曲家だと再認識したよ
960名無しの笛の踊り:04/10/05 17:06:48 ID:qtIaA0WJ
>>959
オネゲルくらいというのは大したもんだと思うよ。
そりゃブルックナーと比べればきついよね。それを言ったら
非ドイツ・オーストリア人のかなりの交響曲は、みんなきついんじゃなかろうか。
961名無しの笛の踊り:04/10/06 06:14:44 ID:0+Sk3omA
ドイツ・オーストリア音楽はクソ
962名無しの笛の踊り:04/10/06 08:53:45 ID:vrtyLsdw
第3と同じ1944年に書かれた、序曲「勝利への歓呼」ってどんな曲だろう?
譜面残ってるのかな?

ショスタコが「ベルリン陥落」などを書いて体制下を生き延びたのと同じく、
諸井もそういう曲を書いたんだろうな。
963名無しの笛の踊り:04/10/06 10:39:05 ID:/b2m6a8k
バイオリン協奏曲、ファゴット協奏曲、ピアノ協奏曲、聞きたいなぁ
964名無しの笛の踊り:04/10/06 10:59:08 ID:2/HqavJD
ファゴットコンチェルトは譜面が紛失したそうです。
965名無しの笛の踊り:04/10/06 18:35:30 ID:LoY1l1cL
あした 近藤嬢でつ
966名無しの笛の踊り:04/10/06 19:36:39 ID:eYzyrLFE
どうでもいいが次のスレタイどうなるのかなぁ。
967名無しの笛の踊り:04/10/06 19:45:50 ID:QU8aZ4Dr
次は十一枚目でつね。
968名無しの笛の踊り:04/10/06 19:48:03 ID:fsGE/MOd
スレタイもうちょっと凝りたいね。
969名無しの笛の踊り:04/10/06 20:53:43 ID:BIqdPhem
8.000010
とかならok?
970名無しの笛の踊り:04/10/06 21:15:35 ID:QU8aZ4Dr
8.000011
では?
971名無しの笛の踊り:04/10/06 22:20:07 ID:aEAVqBCb
次のディスクは11枚目ですが、スレは10番目になるので、「十枚目」でたてようかと思いますが、
よろしいですか?
972名無しの笛の踊り:04/10/06 22:37:17 ID:O5rjHo6t
>>971
ついにスレの埋まる速さを新譜の出る速さが抜いたわけか。
だからどうってことはないが…。
973名無しの笛の踊り:04/10/06 23:24:08 ID:QU8aZ4Dr
>>971
そのへんが分かるようになってるんなら、それで是非お願い仕りまするm(_ _)m
974名無しの笛の踊り:04/10/06 23:33:38 ID:aEAVqBCb
たてますた

NAXOS「日本作曲家選輯」十枚目を聴きたおすスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097073064/


orz..
975名無しの笛の踊り:04/10/06 23:34:43 ID:aEAVqBCb
>>972
二年前とかを思い出すと、感慨深いっす。
976名無しの笛の踊り:04/10/06 23:45:22 ID:QU8aZ4Dr
>>974
おつかれさまです。
977名無しの笛の踊り:04/10/07 02:47:21 ID:7Tl5KqGV
>>974
乙です。
978名無しの笛の踊り:04/10/08 05:46:00 ID:2+AHwL+8
        / ̄ ̄ ヘ ヘ       _____
        |◎ ◎ |∩i     丿
        | ム   |L.||     < 千取り合戦にいざ出陣!!
        ヽ∀___/__/      ヽ_____
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ          ヽ[ ゚∇゚]ノ
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン      困
  二二二コ      二二二コ  ヾ         ┘>  マンセー!
979柴田南雄:04/10/08 06:44:21 ID:pcckxj5M
メタフォニア聴け!
980名無しの笛の踊り:04/10/08 06:59:32 ID:wn29z7Z/
>>972
単に書き込みのペースが落ちただけじゃ?
981名無しの笛の踊り:04/10/08 10:32:49 ID:55PASho6
んなことねえ
出るぺーすが倍になっちまったんでよ
982名無しの笛の踊り:04/10/09 00:03:33 ID:MCZ+rI29
さあ、早う埋め立てすべえ
983柴田南雄:04/10/09 11:46:18 ID:a6DpulZZ
うめましょう
984柴田南雄:04/10/09 11:46:54 ID:a6DpulZZ
諸井>>>>>>>>>大栗
985柴田南雄:04/10/09 11:47:27 ID:a6DpulZZ
近藤譲個展はどうでしたか?
986柴田南雄:04/10/09 11:50:15 ID:a6DpulZZ
ディアフォニア
987柴田南雄:04/10/09 11:50:53 ID:a6DpulZZ
アンティフォニア
988柴田南雄:04/10/09 11:58:45 ID:a6DpulZZ
シンフォニア
989名無しの笛の踊り:04/10/09 12:17:22 ID:eVKyrLuX
999ゲット
990柴田南雄:04/10/09 12:18:48 ID:a6DpulZZ
900げっと
991柴田南雄:04/10/09 12:22:08 ID:a6DpulZZ
2005年発売予定
早坂文雄
■ピアノ協奏曲/左方の舞と右方の舞/古代の舞曲/序曲二調●
ボーンマス交響楽団、湯浅 卓雄(指揮)岡田博美(ピアノ)岡田伸夫(ヴィオラ)
992名無しの笛の踊り:04/10/09 12:22:32 ID:0JEwTjmQ
xd
993柴田南雄:04/10/09 12:22:34 ID:a6DpulZZ
2005年発売予定
早坂文雄
■ピアノ協奏曲/左方の舞と右方の舞/古代の舞曲/序曲二調●
ボーンマス交響楽団、湯浅 卓雄(指揮)岡田博美(ピアノ)
994名無しの笛の踊り:04/10/09 12:27:07 ID:mgOkrsk7
1000
995名無しの笛の踊り:04/10/09 12:49:22 ID:drZD+mvW
>>993
まじ?
996名無しの笛の踊り:04/10/09 12:50:40 ID:uMVjc6Xi
996
997名無しの笛の踊り:04/10/09 12:51:30 ID:uMVjc6Xi
997
998名無しの笛の踊り:04/10/09 12:52:10 ID:uMVjc6Xi
998
999名無しの笛の踊り:04/10/09 12:54:54 ID:uMVjc6Xi
999
1000名無しの笛の踊り:04/10/09 12:55:19 ID:uMVjc6Xi
千!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。