【ピアノの】ショパンのどこがいいの?2【詩人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミコワイ
ということで立ててみました。
ショパンが気になる人のためのスレッドです。
2ミコワイ:03/11/23 01:49 ID:dDkY9D9x
3名無しの笛の踊り:03/11/23 01:54 ID:g3VKZ5UN
ショパンの曲で好きなのって本当限られてるな。
とりあえず、英ポロ、軍ポロ、エチュード10−4は
間違いなく好き、
4名無しの笛の踊り:03/11/23 10:24 ID:tZYVvTv+
>>3
それはまだ本当のショパンの魅力を理解していないからですよ。
5名無しの笛の踊り:03/11/23 11:36 ID:JrlWJ5O9
今日久々に食パンを食べた。
6名無しの笛の踊り:03/11/23 12:23 ID:6Y2TuqUU
>>3
かっこいいのが好きなのかな。
バラ4はどう?
7名無しの笛の踊り:03/11/23 14:25 ID:c5iH1AFt
つくられた作品としては、ショパンのバラードやスケルツォの方が、シューマン
の「謝肉祭」よりも完全なものにちがいなかろうが、しかし、私はショパンのヘ
短調の幻想曲よりシューマンのハ長調の幻想曲の中にはるかに豊かな精神のほと
ばしりを見ないではいられないのである。ショパンは精神の問題を避けて、芸術
をつくりすぎた。(吉田秀和)
8名無しの笛の踊り:03/11/23 16:00 ID:yKzqtRal
よしだとかいう人にショパンを語る資格あるの?
あのおっさんの記事ににだまされて高いビデオ買ってしまった。
くそ・・・金返せ!
9窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/11/23 16:27 ID:NQI/9KTl
( ´D`)ノ<
>>8
資格ありあり。
ショパンを語るのに必要不可欠な「絶対音楽としてピアノ曲を作ったショパン」を
理解しています。よって、彼のショパン解説はかなり的確です。
吉田氏はショパンを理解し、シューマンは愛しているのだと思います。
しかし氏はシューマンの音楽をショパンのそれと同等レベルに理解できておらず
彼自身もそれがわかっているので、もどかしいのです(w

吉田氏はシューマンを偏愛してるので、シューマンに対する評価が甘いですが
「だから俺はシューマンが好きなんだあああ!」という叫びが伝わってくることが
多くて、とってもほほえましい。
10名無しの笛の踊り:03/11/23 21:40 ID:OTWkoqGf
またこのスレタイで立てたのかよ...
11名無しの笛の踊り:03/11/23 21:43 ID:OTWkoqGf
過去スレのご案内でもしておくか。
★ ★ ★ フレデリック・ショパン ★ ★ ★
http://music.2ch.net/classical/kako/1005/10057/1005736632.html
★★★フレデリック・ショパンPART2★★★
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10164/1016467347.html
★☆★フレデリック・ショパン Part.5★☆★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052374034/
part3,4は行方不明。
12名無しの笛の踊り:03/11/23 23:01 ID:EAh+gHGc
明日、発表会でワルツOp64−2引きます。
5ヶ月も掛かってやっと引けるようになったよ・・・。
練習量が少ないってのもあるけど。
13名無しの笛の踊り:03/11/24 10:07 ID:8eeqjiHI
­
14名無しの笛の踊り:03/11/24 10:09 ID:KdsRe/pS
そっか。今日、本番なんだね。
ゆっくり弾くくらいでいいと思いますよ。
舞台に上がると、どうしても速くなってしまったり、しない?
15名無しの笛の踊り:03/11/24 14:09 ID:wx+08H5P
「ショパンのココがイイ!」ってスレタイがよかったかも、、、
16名無しの笛の踊り:03/11/24 15:42 ID:Jl+vGWDB
>>12
op.64-2ねぇ。如何にも俗受け狙って感じだなぁ。
そうせなら、op.42とかop.34-2とか、演奏効果の高いワルツを弾けばいいのに
17名無しの笛の踊り:03/11/24 15:46 ID:CHua48xg
>>16
お前はだまっとれ
18名無しの笛の踊り:03/11/24 18:19 ID:KiOsl+sk
英雄ポロネーズ、最高だよな。
1912:03/11/24 21:23 ID:a5cWrqc5
あぁ。失敗だったよ・・・・。
前半よかったのに、後半でぼろぼろだった。やっぱ練習量たりなかったなぁ。
次はノクターン遺作弾くか。
20名無しの笛の踊り:03/11/24 21:41 ID:3zOGfN5y
ノクターン全集なんだけど、ルービンシュタイン、フランソワ、ピリス、と聴いたら次は
誰が良いだろうか。間違ってもアシュケナージは聴きたくない。

アリア評価の高いチアーニかチッコリーニを聴いてみたいんだが
誰か持っている人はいるのかな?
21名無しの笛の踊り:03/11/24 22:15 ID:YMa4LnLN
>>20
レオンスカヤよいですよ
22名無しの笛の踊り:03/11/24 22:18 ID:RhLzEPX+
>>20 コルトー繋がりの変わり種で遠山慶子ってのもあり。
23名無しの笛の踊り:03/11/24 22:20 ID:tJxQCkF8
>>20

チアーニは悪くないがストイックな中に独特な癖が。それに、
AGORA盤は復刻の悪杉だし、DG盤は同じボックスのウエーバー
が製造不良のため、塔では回収。ということで、入手しにくい
のでは。チッコリーニは聴いてなくてすまん。

硬派ならフー・ツォン、穏健ならレオンスカヤとかモラヴェッツ
あたりが、とりあえず安くて入手しやすい選択か。
24名無しの笛の踊り:03/11/24 22:52 ID:YMa4LnLN
>>20
あでも
ノクターンて全集作ってる人そんな多くないし
単品での名演がけこう多いと思うのでさらいまくるもの(・∀・)イイ
25名無しの笛の踊り:03/11/24 23:06 ID:2KtXxyNi
そんな気合いを入れるほどの対象でもありませんです。
26名無しの笛の踊り:03/11/24 23:31 ID:JfRnuboa
アラウのノクターンとか好きだけどな。
27名無しの笛の踊り:03/11/25 00:50 ID:e+O7FDHv
マガロフやダンタイソンも夜想曲なら悪くない。
曲によってはビレットも悪くない。
28名無しの笛の踊り:03/11/25 01:11 ID:3wZrTJVh
ワイセンベルクのノクターン好きなんだけど、
みんなどう思う?
29名無しの笛の踊り:03/11/25 01:36 ID:exhqH8NA
微妙にマイナーだが、漏れはバラードなどよりも
演奏会用アレグロや華麗なる変奏曲なんかが好きだ。
30YOSHIKI党:03/11/25 01:53 ID:NI9ffM23
そんなのいいから、YOSHIKI聞けYO!
31名無しの笛の踊り:03/11/25 06:36 ID:tUsAkITM
>>20
参考として、アシュケナージを聞いておけば。
もちろんCDは図書館か友達に借りるなりして。
32名無しの笛の踊り:03/11/25 08:26 ID:vMIdC5SM
ピアコン1の3楽章でどうしてもチキチキバンバン! チキチキバンバン!って
歌ってしまうんですけど、どうしたらよいですか?
33名無しの笛の踊り:03/11/25 08:28 ID:4cYCxLdc
>>9
よくぞ言った! 吉田氏に「どうもショパンは」的発言が多かったのは
比較的以前の話。>>7に引用の文章はその当時の発言だね。
彼こそショパンの本質を的確に理解し分析できる数少ない評論家。

じつはオレも吉田の>>7の文章しか知らなかった。なので吉田の音楽
評論集「ショパン」の巻が出たときに手にとる気にならなかったのだけど、
ちょっと立ち読みして「ショパンに関する覚書」なる文章を読んで自分の
不明を恥じたのだ。そこで披露されたノクターン作品15-3の分析や、
バラード1番の序奏に感じる「凄み」の描写など、この人にこそ本当に
ショパンの本を書いて欲しいと思ったくらいだ。
34名無しの笛の踊り:03/11/25 17:37 ID:JXUjpue7
>>33
何にしても団塊の親父向け的文章には拒否反応が出る。
35名無しの笛の踊り:03/11/25 17:42 ID:aSty9Tup
ショパン様はピアノの詩人と呼ばれているお方なのです。
36名無しの笛の踊り:03/11/25 18:42 ID:PBzKF5oV
カツァリスのバラード・スケルツォを聴きますが、どうよ?
3720:03/11/25 20:17 ID:RPlkpmSx
レス感謝。アラウやレオンスカヤの演奏は自分も好き。推してくれる人がいて嬉しい。
とりあえずチッコリーニ、で、ツー・フォン、マガロフを聴いてみようと思う。
ありがとう。
38名無しの笛の踊り:03/11/25 20:48 ID:VBVty3n2
ポブウォッカさんてどうですか?
あまりCD売ってないみたいですけど。
39名無しの笛の踊り:03/11/25 22:05 ID:x2nG2gOx
>>38

フィールドはよかったけど、ショパンは優等生的で印象薄いかも。
40名無しの笛の踊り:03/11/25 22:11 ID:5bEutulS
竪穴シェバノワはその後新録音がありますか?
41名無しの笛の踊り:03/11/25 22:56 ID:jfLKPtHs
>>36
カツァリスいいとおもいまる。
でもちょっとバラードはツィマーマンが最高すぎて譲れないなぁ。
42名無しの笛の踊り:03/11/26 01:03 ID:3CH9LCkA
>>41
こないだのFMでツィマーマンの「バラード全曲」やってましたでしょ。
何気なーく聴いてたんですが、ちょっと普通じゃない濃密な時間に
なってました。
43名無しの笛の踊り:03/11/26 03:23 ID:QFCKKy93
まぁ、ツィマーマンのバラードは決定版だしね。
カツァリスも内声の鳴らし方なんかは面白いしマジ凄いと思うけど。
俺はエルバシャのバラード&スケルツォが結構好きだな。音も綺麗だし。

キーシンや高橋多佳子のバラードもかなり良かったなぁ。
44名無しの笛の踊り:03/11/26 03:25 ID:z4awZeZy
>>43
> キーシンや高橋多佳子のバラードもかなり良かったなぁ。

高橋さんなら4番が絶対お勧め!
45名無しの笛の踊り:03/11/26 09:43 ID:dqQhNO11
ペライアのバラードも悪くないよね。あと、ルガンスキーも。
46名無しの笛の踊り:03/11/26 10:20 ID:DMGE//Tv
ア、アシュケナ−ジはどうよ…
47名無しの笛の踊り:03/11/26 12:03 ID:QWhO6j7C
>>46

デッカの「旧録音」なら結構いいと思うけど。
48名無しの笛の踊り:03/11/26 12:07 ID:xzzgX2Xw
おいおい、バラードといやあリヒテルを忘れちゃ困るな。
ていうか、真っ先にリヒテルの名が挙がるべきだろ。
ツィマーマンのバラードも溜め息がもれるほど素晴らしいが、
リヒテルの壮絶な演奏に比べたらおこちゃまだね。
特に4番。あの曲のコーダの凄まじさはもう圧倒ですよ。
49名無しの笛の踊り:03/11/26 13:34 ID:+DxPSZbw
古くて既に亡くなったピアニストは除外していきましょう。

バカの一つ覚えみたいに、フランソワだのルービンシュタインだのアラウ
だのコルトーだの、そういった古めかしい録音ではなくて、
比較的新しい録音(デジタル録音を主に)で以下お願いします〜
50名無しの笛の踊り:03/11/26 13:38 ID:vpakIOtT
温故知新
51名無しの笛の踊り:03/11/26 15:50 ID:RwJFC+WG
>>49
いやあそんな無視はできないですよ
52名無しの笛の踊り:03/11/26 15:52 ID:xzzgX2Xw
> 古くて既に亡くなったピアニストは除外していきましょう。

へ?なんで?
53名無しの笛の踊り:03/11/26 16:11 ID:WtH+T1/p
>>49みたいな仕切りたがりは除外していきましょう。

バカの一つ覚えみたいに、フランソワとかルービンシュタインとかアラウ
とかコルトーの名前出して、何故か死んだ人を除外したがる
よくわからない考えをお持ちの>>49は無視の方向で以下お願いします〜
54名無しの笛の踊り:03/11/26 17:32 ID:fB30Iw1G
>>52
自分に理解できないものを排除する=厨

厨は放置しよう。
55名無しの笛の踊り:03/11/26 18:13 ID:oTBtiRGi
>>49
ラジカセで聴いているんですか?
56名無しの笛の踊り:03/11/26 18:14 ID:0LZn0MFr
>>49
まぁ、分からなくもないような・・・
闇雲に巨匠系の録音を礼賛するんじゃなくて、若手の色んな演奏を聞いた上で
判断してくれってことなんじゃないか?
57名無しの笛の踊り:03/11/26 18:50 ID:xzzgX2Xw
誰も巨匠を礼賛してない。
古くても新しくても良い演奏は良い、新旧など関係ないことなのに、
新旧で別け隔ててる49に疑問を感じてるだけ。
58名無しの笛の踊り:03/11/26 19:17 ID:jrWPs7Vx
>>49
> バカの一つ覚えみたいに・・・
それだけ彼らは偉大だってことじゃないのか?
どうでもいいんだったら、チョロッと名前でておわりだよ。
59名無しの笛の踊り:03/11/26 20:25 ID:VO1Tr2Tt
ポロネーズ5番が好きです。
溢れ出る狂気がなんともいえませぬ。
60名無しの笛の踊り:03/11/26 21:19 ID:lpp+pSw/
>>49
MIDI聴くといいよ!MIDI。キミにピッタリ♪
61名無しの笛の踊り:03/11/26 22:48 ID:VLa4uJSC
YOSHIKIはバラード弾いてないの?
62名無しの笛の踊り:03/11/27 01:07 ID:gfEAnUQe
>>60
おう!MIDIならコルトーやフランソワと違ってミスタッチも無いし
デジタル録音だし>>49には超オススメだよな!
63名無しの笛の踊り:03/11/27 02:03 ID:9G/SeadW
でも、若手や新しい録音を全然聴かずに、老大家の演奏がイイ!って
言ってる人が多いのも事実かもね。

あと、コルトーとかは今のピアニストと一概に比較できないだろうし。
一発録音にしても、あの時代(1940年代くらいまで)は割りと技術的に
大味だった部分もあるし。
今ほど緻密に音を鳴らしきろうって雰囲気じゃなかったみたいだしさ。
64名無しの笛の踊り:03/11/27 09:54 ID:ALmyM50I
古い人の録音を聞くと、最近の演奏を聴くときに新しい光が感じられませんか?
当方、ツィメルマンやカツァリスが好きなのですが、ルビンシュタインやフランソワも
非常に新鮮と感じます。ルビンシュタインの枯れたマズルカや、フランソワのスケルツォは
真似できない独自のスタイルで、それはそれなりに評価されるべきだと思いますが。
6564追加:03/11/27 10:04 ID:ALmyM50I
古い人が苦手な方も、WARNER MUSIC VISIONから出ているDVD アート・オブ・ピアノ
をご覧になってみてはいかがですか?古い時代の音楽観や聴く側の姿勢が見えておもしろいですよ。
66名無しの笛の踊り:03/11/27 11:16 ID:e7VtL9dz
マズルカなら古いところではマルクジンスキだな。これ絶対。
ただし抜粋だけどね。
新しくはルイサダぐらいしかない。
67名無しの笛の踊り:03/11/27 13:43 ID:vCe0VdEc
マズルカ全集はくせがないのならチェルニーステファンカとか
最近の録音でもあるしいんじゃないかな。
68名無しの笛の踊り:03/11/27 14:35 ID:zf7yLZjd
それにしてもカツァリスのワルツ第7番は度肝を抜かれる。
何か途中から違う曲になるもんな
69名無しの笛の踊り:03/11/27 16:24 ID:V1sgOGpF
食パン・サンドイッチ
70名無しの笛の踊り:03/11/27 22:04 ID:O9QfVX6M
>>66
>>67
新しいマズルカなら、是非フレデリック・チュウの全曲盤を聴くべし!
今迄とは全然雰囲気の違う、キレに冴えたマズルカに俺は驚いたよ。
ルービンシュタインなんかと対極にある感じかも。
ハルモニアムンディ盤ね。
71名無しの笛の踊り:03/11/28 21:33 ID:99OOd3Wt
>>68
カツァリスのワルツ7番嬰ハ短調、確かに途中から楽譜に無い妙な内声を出して、
奔放なカツやん、遊んでるな〜 と思ったけど
ルビンシュタインも最後のPiu mossoの所から同じように内声を出してますね。
これって、何か元があるんでしょうかねえ??
72名無しの笛の踊り:03/11/28 22:02 ID:DaOtmj/X
>>71
でも、あれって相当難しいよ。真似しようと思っても出来ない。
あれはカツァリスにしか出来ない業だね。
あそこまでくっきり内声を出すのは至難の業。さすがカツァリス。
73名無しの笛の踊り:03/11/28 23:14 ID:VC3YhDDU
黒鍵のエチュード誰か弾いてない?高速で弾いてるとどうしてもバテちゃうんだけど。
なんか案ない?2回目にテーマが現れて曲調が変化するあたりからもう手が硬直して
動きが鈍る…けっこう長い期間弾いてるんだけどなぁ

最後まで高速で弾ききるにはどうすれば。
74名無しの笛の踊り:03/11/29 00:41 ID:9yaQGSFu
脱力しかないですよ。脱力。もうね、方法とかね、無いですよ。感覚的なもんスから。
練習が一番スよ。黒鍵弾くほどのレベルならね、ハノンを指示通りの速さで毎日弾くことです。
手首は固まってないですか?指で鍵盤押さえ付けてないですか?
あなたはまだまだ脱力極めてないですよ。
なんかね、1日12時間くらいひたすら弾いてたら脱力ってできちゃうもんです。
とにかくね、脱力できてないうちはね、あんまし無茶な速さで弾かんことですね。
ケンショーエンになったらしばらくあぼーんスからね。気をつけてください。
75名無しの笛の踊り:03/11/29 10:59 ID:mQSfp53R
カツァリスのバラード4番も尋常じゃないな。
76名無しの笛の踊り:03/11/29 19:18 ID:ik54aPWi
カツァリスって、ショパンあたりだと、その曲を聴いてるっていうより
「カツァリス編曲」を聴いてるようで、あまり好きじゃないんです。
でも、ベートーヴェンの交響曲全集は愛聴してました。
(そっちのほうでカツァリスを知ったので)
77名無しの笛の踊り:03/11/29 20:12 ID:igtQWSS6
プランテのCD探してるんだけど、みつからん・・・。
誰か情報教えて!
78名無しの笛の踊り:03/11/29 23:34 ID:4oFzydAx

タチアナ・シェバノワってショパン・エチュードを録音してる?

聴いてみたい!
79名無しの笛の踊り:03/11/29 23:59 ID:4/bIoelx
>>78
してないと思う。op25だけ聴いたことあるけど、オレは好きだな。
80名無しの笛の踊り:03/11/30 01:32 ID:LsCOxC0s
>>78
シェバノワは全曲は残念ながら録音してないよ。抜粋でなら。

10-2 10-3 10-4 10-5 10-7 10-8 10-12 25-1 25-3 25-4 25-5 25-6 25-8
25-9 25-11 25-12

の16曲だよ。あと残り8曲録音しちゃえばいいのにって思う。
シェバノワの10-1とか25-10とか聴いてみたいよ。
81名無しの笛の踊り:03/11/30 13:38 ID:6oaytAur
すげー。シェバノワって前奏曲くらいだけだと思ってたけど、全曲じゃない
にしろ、エチュードをこんなに録音してたのか。
82名無しの笛の踊り:03/11/30 18:28 ID:AnDkybTL
カツァリスのワルツ第7番(Op.64 no.2)って、
もしかしてソステヌートペダル使ってる!?
83名無しの笛の踊り:03/12/01 19:29 ID:KyEjsivb
もはや語り尽くされているが、ミケランジェリのDG録音は素晴らしい...

個人的には70年代以前の録音には興味がないのですが、これにははまった。
84名無しの笛の踊り:03/12/01 20:16 ID:AGBUqCx9
>>83
AURAの放送音源の子守唄や87年バチカンライブのop22もいいぞ〜。
それにしてもミケランジェリのバラード1番はこの曲の最高の演奏だね。
DGだから録音もいい。
マズルカは渋さよりも美しさに気持ちが奪われた。
あんなに澄み切って美しいマズルカはない。
もっといろんな曲録音してほしかったねえ。
85名無しの笛の踊り:03/12/01 21:29 ID:nvlx27d5
>>83 >>84

はげどう
86名無しの笛の踊り:03/12/01 21:43 ID:O/WZncGb
賢婦の幻想即興曲、以外にいいのでびっくりした。
ゆっくりだけど、丁寧に弾いてて透明感があって歌があって。
DECCAのショパン名曲集のCDを通勤途中にブラインドで聴いてて、
おや、と思って後でびっくり。 いろんな人が弾いてるんだけど、
音が悪くてこりゃだめだな〜と思った曲、全部アシュケナージでした。w
87名無しの笛の踊り:03/12/01 21:55 ID:hLILiPW7
ミケランジェリ、やっぱり「買い」ですか?
ライブのは安かったので買ったのですが、音質が・・。
88名無しの笛の踊り:03/12/01 22:09 ID:HUyvMDcP
シェバノワの25-4、信じられないくらいめっちゃ速い。
1分13秒で弾いてる。
89名無しの笛の踊り:03/12/01 22:13 ID:7CwJtE3x
ピアノ自分で弾く人はショパン好きだねえ。
あと、女の子はみんな好きだ。
でも俺はいつも寝てしまう。
せっかくクラ好きの子と出会っても、話しが続かないんだよなあ・・・。

嫌いだとはいえないし。
90ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/01 22:18 ID:uX61ciFS
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < んなことないぎゃ
                おりはしょぱんひくのきらいだぎゃ
                きぞくてきなとこがきらいなんだぎゃ
              つーかうまくひけなくてむかつくぎゃ
91名無しの笛の踊り:03/12/01 22:35 ID:O/WZncGb
>>90
ガブリエルさんの弾くのが好きな作曲家は誰ですか?
バッハとか?
92名無しの笛の踊り:03/12/01 23:40 ID:SXZxATj8
お前ら、ミケランジェリの話しなんかしだしたらまた>>49様からお叱りを受けますよ!
気をつけてください!
93名無しの笛の踊り:03/12/02 08:00 ID:PNL266MQ
http://musik-platz.gakken.co.jp/special/chopin.html
誰かこれ買った日といますか?
れびゅーきぼん。
94名無しの笛の踊り:03/12/02 09:17 ID:M7fPQ/Xt
>>93
 3万円かよ!たか! と思ったら、30万かよ!!
 買える訳ねー!!
95名無しの笛の踊り:03/12/02 11:42 ID:B/ZbFH7q
>>88
そうかもね。あの演奏は驚異的な速さ。俺も耳を疑ったよ。
世界最速の録音だろうね。シェバノワが跳躍音程を得意としてる話は
聞かないけど、この25−4に関しては凄すぎる。絶対に真似できん。
96ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/02 12:01 ID:L82nDriD
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < >>91 べーとーべん・もーつあると
               ばっははむずかちいぎゃ こんきがいるぎゃ
97名無しの笛の踊り:03/12/02 19:48 ID:9BhNBIMC
コテ名乗るのもいいが、もっと読み手にやさしい書き方で書けよ。
98ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/02 22:32 ID:L82nDriD
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < すまんこだぎゃ
               ひれふしてあやまるしょぞんだぎゃ
99名無しの笛の踊り:03/12/03 10:46 ID:vQJ1VZHp
ガブリエルちゃん燃え♪
100ガブリエル ◆5SlyEtS7j2 :03/12/03 11:28 ID:eas0k86R
┐( -=・=-д-=・=-) ┌ < 100
               この100を99にささげるぎゃ
101名無しの笛の踊り:03/12/04 15:43 ID:qgSNjlqG
シェバノワのエチュードは技術は確かなんだけど、重さがないっていうか…
やっぱ技術のポリーニ/味のフランソワかと…
102名無しの笛の踊り:03/12/05 20:45 ID:pBIcxC3/
でも、シェバノワの10-2とかお見事って感じだけどなぁ。この人も
感心するくらい指がよく回るね。
103名無しの笛の踊り:03/12/06 00:43 ID:YzckJhcL
シェバノワのショパン・エチュード聴いてみたいなぁ。CD売ってるのかな?
104名無しの笛の踊り:03/12/06 00:54 ID:s7/4m5D4
シェバノワは、変な癖がないからすんなり聴ける。
贅沢を言えば、彼女はポーランド人のピアニストと結婚して
ポーランド在住だから、マズルカやポロネーズに期待したい。
あのポーランド独特の感覚みたいなものを、どこまで弾きだせるのか
それが楽しみ。
その前に、自分が行ったこともない所の感覚を、果たして理解できるか
そっちの方が心配だけど。
風土や歴史は勉強したつもりだけど、所詮頭でわかってるだけだし
なんとも・・・ハァ
105名無しの笛の踊り:03/12/06 03:25 ID:F6vFpeJT
シェバノワは、あのワルツだけですでに神(女神?)の領域
106名無しの笛の踊り    :03/12/06 10:32 ID:vrxVMpkS
ボリス・ベレゾフスキーのエチュードはおすすめ。
革命なんかは、もう大迫力です。
107名無しの笛の踊り:03/12/06 11:50 ID:ghgBwYV1
>>104
昔、ビクターから発売されたCDにシェバノワの軍隊と英雄が入ってたなぁ。
でも今手元にないからどんな演奏か忘れちゃったけど。

>>105
そうねー。あのワルツ集も最高だし、前奏曲集も最高だよ。
エチュードを完全な全曲盤で出してもらしたいな。

>>106
ベレゾフスキーはいい曲といまいちなのが結構混ざってるからね。
25-2とか25-4とかもっさりしちゃってるしなー。
10-9も妙に軽すぎて深みが全然ないし。
何といっても25-6の3度が途中で違うこと弾いちゃってるのがあまりに
イタイ。何故録り直ししなかったのかね。

でも、革命や、特に25-12の大洋は素晴らしい。お見事だよ。
108名無しの笛の踊り:03/12/06 12:34 ID:PhsKT659
ベレゾフスキーは独自の解釈が強いからなぁ。
もっと普通に弾けば断然まとまりも良くなったであろうに・・・
大洋の指捌きはアッパレだね。ありゃ凄い。
109名無しの笛の踊り    :03/12/06 13:57 ID:lZfLoKcr
中村ピロ子の演奏どう思う?
110名無しの笛の踊り:03/12/06 14:10 ID:3j5DuSrc
ポリーニが今エチュード弾いてもグダグダな演奏にしかならないんだろうなー、
この間の前奏曲弾いてたけどずいぶん老け込んだ感じがした。まあそれでもアシュケに比べれば(ry
111名無しの笛の踊り:03/12/06 14:18 ID:ZCq9numR
>>109
もんだいがい
112名無しの笛の踊り:03/12/06 16:02 ID:e9iMzoxD
  音楽界で知らぬ者無しと言うくらいに有名になった武蔵野スレ!
  必見!!!全て事実
                
【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/15-17
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/19
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/26-30

武蔵野音大外人教師の経歴詐称が発覚。
ピアノ科受験者376人中、合格者351人の武蔵野音大。

【 必見!!! 】

武蔵野音大のレベル
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1018954646/

『 選択 』 ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm

武蔵野は定員割れ 【 ワースト100 】 の 65位 にランク。
ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
  
武蔵野音楽大学65位
平成音楽大学75位
エリザベト音楽大学95位
名古屋音楽大学97位
作新学院大学100位
聖徳大学112位 
113名無しの笛の踊り:03/12/07 00:02 ID:puigNSYn
>>107
「もっさりしちゃってる」
そうだね。ベレゾフスキーはむらっけというか、
お顔はいいんだけど、演奏は???のときがあるかも。
114名無しの笛の踊り    :03/12/07 15:20 ID:TS7uszWG
フジ子・ヘミング。
リストはいいけどショパンは全然ダメダメ。
全然迫力ない。
115名無しの笛の踊り:03/12/08 14:32 ID:SvF2Suio
フジ子のop.25-7とか割といいけどね。
116名無しの笛の踊り:03/12/08 21:35 ID:5pD5YlMY
最近、ラ・カンパネラ練習はじめてさ〜
フジコの悪口、言えなくなったんだよね〜
117名無しの笛の踊り:03/12/08 23:29 ID:0GU8KJ6b
>>116
その気持ちわかるわかる。うんうん。
118名無しの笛の踊り:03/12/09 08:25 ID:+zK9S0Ji
禿同
しょっぱなの跳躍から痛感だよね
119名無しの笛の踊り:03/12/10 00:24 ID:xQmODSIe

今年度音大実技ランキング

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学
Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学
Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】
120名無しの笛の踊り:03/12/10 19:37 ID:WbKv/29C
今、ゴドフスキ編のエチュード10-1と10-6をやってるんだけど、
フジ子の悪口言えなくなってきたよ。
121名無しの笛の踊り:03/12/10 21:31 ID:MgG2XAg3
私も今カンパネラだけどあれは本当に最初からつらい・・・
122名無しの笛の踊り:03/12/11 02:39 ID:/kn36sIq
>>20 なんでアシュケナージ聴きたくないの?
ノクターンなかなかいいですよ。
彼の9-2は私は苦手だけど15-3(6番)や27-2(8番)や20番遺作はいいです。
特に遺作はアシュケナージいいですよ。
 でももっとお勧めはダンタイソン。
美しすぎる。ダンタイソンの13番は最高。
 ヴァーシャーリはけっこうアクが強いんだなって思いました。
 バレンボイムはとても綺麗なノクターン。
123名無しの笛の踊り:03/12/11 02:46 ID:NDmxYGyW
>>122
うぜえぞ武蔵野卒のクズ!
124名無しの笛の踊り:03/12/11 03:07 ID:NDmxYGyW
>>122
こいつは最低レベルのFランク武蔵野出のクズ。アシュケナージは外人特別講師でいたな。
書いてる時間見てみな。w
そういや、講師詐称を思い出した。サンキュ!w

【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/259
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/261
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/263-264
125名無しの笛の踊り:03/12/11 09:53 ID:nTsf6j5t
>>120
・・・フジ子、ゴドフスキー編のショパンエチュードなんか弾けないと思うけど。
つかー、普通の10-1すら今や弾けないと思う。
126名無しの笛の踊り:03/12/11 14:45 ID:NDmxYGyW
>>125
最低ランクの武蔵野のクズのお前が言う事じゃねえな。w

昭和音楽大学について
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062233484/289

289 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:03/12/11 09:51 ID:nTsf6j5t
>>287
でもさぁ、ピアノがそんなに上手いのに、そんなにアホだったの?
その人って・・・
アホっぽく演出していたなんてことは・・・ない?
どんな人だったんだろう、すげー気になる。
普通ありえなくない?ピアノが一番上手いのに、一番アホだなんて。
127名無しの笛の踊り:03/12/11 16:28 ID:5stTAXJ1
>>126
武蔵野武蔵野ってお前が一番うざいし、クズだよ。
せいぜいアク禁喰らわないように気をつけるこった。
128名無しの笛の踊り:03/12/11 17:14 ID:NDmxYGyW
>>125>>127

ID変わってんぞ。w
129名無しの笛の踊り:03/12/11 19:20 ID:2AkK8z14
>>128

キミは武蔵野音大になんで執拗に拘泥するの?
此のショパンのスレに、武蔵野音大だのとか全然関係ないじゃん。
何故わざわざスレ違いの話題を自分から振ってきては、
ぐずぐず文句なんだか、コピペなんだかよく分からないことを繰り返す訳?
此処のショパンのスレの人たちに、どういった反応(返信)を期待してるの?
武蔵野音大が気に入らないなら、自分でそう思っていればいいじゃない。
わざわざここでスレ違いなことする必要ないでしょう。
130名無しの笛の踊り:03/12/11 19:21 ID:uD6o31nV
シフラのエチュード最高。
このピアニストの迫力とテクニックはすごいものがある
テクニックがあってすごいオーラがある
131名無しの笛の踊り:03/12/11 19:23 ID:NDmxYGyW
>>129
ID変えて自作自演するのをやめてからほざけやクズ!w
132名無しの笛の踊り:03/12/11 19:27 ID:DTUYdKF0
やっぱり、シフラの10-4が面白いよね。限界の速さに挑戦してる感じ。
でも、10-6とか意外に普通に弾いてるのがつまらないとゆーか。
133名無しの笛の踊り:03/12/11 21:12 ID:Pd8ucJXF
鼻筋が通ってるところがすきです
134名無しの笛の踊り:03/12/12 01:05 ID:CcTgPk6T
シフラの練習曲ってCD売ってる?ワルツは見るけど。
135名無しの笛の踊り:03/12/12 01:09 ID:H8owLhmO
シフラのショパンはどうも・・・
リストだけで充分だと思います。
136名無しの笛の踊り:03/12/12 09:56 ID:deW4Bpd0
>>134
単品では売ってないかな。
昔、フィリップスから出てた「20世紀の偉大なるピアニストたち」の
一つに、シフラの練習曲が全曲初めてCD化されたけど、国内盤はとっくに
廃盤。輸入盤ならアマゾンで今でも買えるよ。
あと、秋頃にEMIから5枚組でシフラのショパンピアノ曲ボックスセットが
輸入盤で出て、そのうちの一枚が練習曲全曲になってるよ。
音源はフィリップスもEMIも共に同じもの。EMIの方が5枚で2500円
くらいだから、お得で断然いいかも。
137ID:lPlX8Q2A=武蔵野コピペ厨:03/12/12 12:47 ID:dD4vAizw
クラ板では下記IDは脳内あぼ〜ん推奨
12/05 ID:gjkmJqYE
12/06 ID:e9iMzoxD
12/07 ID:rjwtXRCs
12/08 ID:hilBLTTm
12/09 ID:MtN2XDOS
12/10 ID:xQmODSIe
12/11 ID:NDmxYGyW
12/12 ID:lPlX8Q2A

【誇り高き母校】武蔵野音楽大学
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065518279/l50
職無しのキチガイぶりを生暖かく鑑賞するならこのスレ
138名無しの笛の踊り:03/12/12 20:48 ID:lPlX8Q2A
           
★★★★★今年度音大実技ランキング★★★★★

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
F   尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学

圏外 【 武蔵野音楽大学 】
139名無しの笛の踊り:03/12/13 21:53 ID:PyNwtuuN
チッコリーニのノクターン、素晴らしいね。楽譜に忠実派なんだけど、
ムードありすぎるくらい。去年の録音みたいだから77歳の演奏かな。
とんでもないジジイだ。
140名無しの笛の踊り:03/12/13 21:55 ID:ScPL0oCy
ピアノ馬鹿のスレですね・
141名無しの笛の踊り:03/12/13 23:41 ID:+Q0ge+2D
それを言うなら、ショパン馬鹿と言ってくれたほうがいい。
ピアノ曲は沢山あるわけだから。
142名無しの笛の踊り:03/12/14 00:03 ID:SkL1NPO1
別にピアノ馬鹿と言われたって恥じませんがね。
特に荒らしやってるようなPCキモヲタに言われてもね。
143名無しの笛の踊り:03/12/14 08:42 ID:1dcSu/76
>>140
「?」を打とうとしてShiftキーを押さずに「・」だけで入力。
いや、押したのかも知れないが指の力が弱すぎてキーボード反応せず。

どうあがいてもピアニストにはなれないタイプだな(w
144名無しの笛の踊り:03/12/14 09:56 ID:H97drG3P
DQNなのは承知してるし、恥じるとかそういう問題ではない。
ショパンスレなんだから、そこはこだわっておきたいとこだ。
145名無しの笛の踊り:03/12/15 18:55 ID:hCTIIxmN

AURAのライブ盤で、ワイセンベルクのノクターン買ってみたら、失神しそうなほど
美しかった!!!!!!!
146名無しの笛の踊り:03/12/15 20:52 ID:yH+WTL8n
チョピンの深遠なる魅力を貴方に伝えたい
147名無しの笛の踊り:03/12/15 22:31 ID:xErP61zq
大丈夫。世の中の7割くらいの人は、その魅力を知っていると思います。
148名無しの笛の踊り:03/12/15 23:04 ID:oIKgFWZd
あのーすいません。あほな質問ですが
ノクターンの1番と20番 みなさんにとってどちらがひきやすかったですか?
もしくはこっちのがいい曲だって理由ありましたらなんかおっしゃってください。
似てると思うとか言ったらおこられちゃうかな…
つぎどっちかに手を出してみようかと考えています。初心者ですいません…
149名無しの笛の踊り:03/12/16 23:45 ID:+a8umNDa
ドッチデモ
150名無しの笛の踊り:03/12/17 00:35 ID:HLKGQQcQ
>>148 自分の弾きたい方を弾きなよ。
自分がどっちがいいのか。
弾く曲も誰かにきめてもらわなとダメなようじゃ世間で人に振り回されるぞ。
151名無しの笛の踊り:03/12/17 00:40 ID:rSQiTOWo
150さんの言うとおりだよ!
20番ってどんなだった?
というか、僕の楽譜には19番までしかないよ。
152名無しの笛の踊り:03/12/17 10:11 ID:7qt0fw8a
>>151
嬰ハ短調の遺作のことでしょ。
153名無しの笛の踊り:03/12/17 13:24 ID:xxs1I1po
>>148

情緒性を無視して技巧的に簡単な順なら
20番>15番>2番>21番>>1番の順かな。
後は結構弾き難い。
154名無しの笛の踊り:03/12/17 13:38 ID:oiDlXvBi
わーありがとうございます!
ピアノが好きでへたなりにぽろぽろひいているんですが、ノクターン集なんてたいそうなもの買ってしまって。
20番に気持ちが移ってましたが、1番の方暗いなかにも明るい部分ありますよね(なかったかな)
そういうの好きなので1番チャレンジしてみようかな、
今までどんなに簡単な曲でも絶対に弾いてやるって気持ちがないとまったくひけなかった。その逆も。
こんど実家に帰るときピアノ独占できるのでがんばってみようと思います!ありがとー!

あ、この曲が気になったのって映画 戦場のピアニストで流れてたからでして
聞いてるとあれ?1番?19番?20番!?ってどれでしたっけ…
調べたら19番だったけど私の記憶では1番と20番のどっちかなんですよね。。
155名無しの笛の踊り:03/12/17 17:00 ID:xxs1I1po
>>154

まあ、手がある程度デカければ、ゆっくり弾けば何とかなるからがんがれ。

戦場のピアニストの曲は、20番嬰ハ短調遺作。ショパン自身は
ノクターンと言ってなかったから、ポーランドの正規楽譜の夜想曲集
からははずれている。ヴァイオリン編曲も良く演奏されてるな。

夜想曲で一番有名なのは2番だが、あと、バレエ音楽になって
いるのは10番。古い話だが、ワイセンベルクがサントリー
ウイスキーのCMに出た時弾いたのは5番。

NHKの単発ドラマ「四季ゆーとぴあの」に出て来たのは6番。
1番は、大昔SSK缶みかんのCMに使われてたっけ。
156名無しの笛の踊り:03/12/17 17:27 ID:+gvSzfn5
俺は今20番に挑戦中。
ワルツ64−2からしたら大分簡単だけど・・・・。

確か、フジコヘミングのドラマでも良く流れてたよね。遺作。
157名無しの笛の踊り:03/12/17 18:57 ID:aGRKk4Xg
1番は何気に連符の部分を流れるように破綻なく弾くのは難しかったりするね
158名無しの笛の踊り:03/12/17 19:30 ID:oiDlXvBi
コメントたくさんくださってありがとうございます!!
155さん詳しすぎ(゚д゚)具体的に教えてくれてすごく嬉しいです。
あと戦場のピアニスト間違ってましたね、教えてくれてありがとー!
メジャーな曲話でつまんなくさせてしまってたらすいませんでした、でも本当にありがとー!!
159名無しの笛の踊り:03/12/17 20:58 ID:6NBkCN35
作曲力も、ピアノ技術も、ショパンはYOSHIKIに遠く及ばないのだが(プゲラ
160名無しの笛の踊り:03/12/17 21:43 ID:Qx+hAXDi
>>159
なかなか笑った。
161名無しの笛の踊り:03/12/17 21:45 ID:KJMd4siq
20番は
最後がな〜
アテンポに近く弾けるかな〜
162名無しの笛の踊り:03/12/17 22:10 ID:+gvSzfn5
>>161
単純なスケールなのに弾けない俺・・・_| ̄|○
163名無しの笛の踊り:03/12/18 02:04 ID:kGf0d0zY
20番は臨時記号多くて暗譜が厄介だね。
あと、楽譜のヴァージョンにより全然音が違う場所がある。
タマーシュ・ヴァーシャーリや梯の演奏を聴くとびっくりします。
ちなみに全音ピアノピースの20番はそのヴァージョン。
クラウディオ・アラウや高橋多佳子は(ユンディもかも?)ウイーン原典版と思われます。
中間の左だけマズルカのリズムの場所でよく右で弾かれるドーレーを弾かず左だけ。

>>161 嬰ハ短調の音階ですよね。
アテンポ近くで弾けないとダメですかね。
ゆっくり弾いても曲らしくはなるんだけどどっちにしろ左と合わせるのは難しいですね。

この曲の難所は中盤、コンチェルトのメロディが登場する部分の6度の音と、
右が高音から加速して下ってくる場所のリズム、後半の半音階上昇部。
あとはトリルが多いのこと。
そして最後の音階ですね。
164名無しの笛の踊り:03/12/18 08:18 ID:d2jQOouj
>>163

アラウや多佳子さんや最近のチッコリーニなどのあの演奏は、
新ポーランド原典版(エキエル版)の演奏だなっ。
全音の古臭い楽譜の方がエグくて好きだが。
戦場のピアニストの影武者オレイニチャクも、
全音と同じ楽譜を使っている模様。

ちなみに、原典版の異版で弾いているフー・ツォンを聴くと
もっとびっくりするぞ。

165名無しの笛の踊り:03/12/18 21:52 ID:DyDBme58
皆さんショパンのCDだと何聴いてます?
私はアシュケナージの名曲集なんですけど・・・
これ以外に「この録音は良い!」ってのありますか?
166名無しの笛の踊り:03/12/18 22:29 ID:ewwshZdy
↑それ以外だったらなんでも「良い!」でつ。
167名無しの笛の踊り:03/12/19 01:10 ID:BppdVCvF
>>166
いや、ビレットも良くないと思うけど。
168名無しの笛の踊り:03/12/19 01:13 ID:JlNOW+J5
味気なーしが最悪のもののひとつであるのは事実。
169名無しの笛の踊り:03/12/19 04:34 ID:gnYR3szw
曲にもよるけど ホロヴィッツのショパンは良くないと思う…
あれが「秀演」と思えるのはエチュードとスケルツォくらいなんですがね。
がなりたてちゃ「詩」じゃなくて「絶叫」だよと思いますがね。
170名無しの笛の踊り:03/12/19 06:51 ID:pPjBWYAn
ホロヴィッツのエチュード、スケルツォって全然良くないよ。ぐちゃぐちゃになってる。
ワルツとかマズルカの汚さはもはや聴くに堪えない。
ホロヴィッツのショパン自体俺もあんまし好きじゃないけど、
ポロネーズに限っては男気と狂気が炸裂してて良いと思われ。
英雄とか軍隊とか物凄い勢いだけど、ああいう解釈もアリだなと思わせる。
あと意外なのが幻想ポロネーズなんだよなあ。
ホロヴィッツの幻想ポロネーズは本当に良い。意外に丁寧で綺麗に弾いてる。
詩情があってドラマ性があって感動的で、意外だけどかなり良いんだわ、ホロヴィッツの幻ポロ。
ああいう演奏もできるんだからやっぱり凄い人だったんだなと思う。
171名無しの笛の踊り:03/12/19 14:35 ID:O4Dzqi1v
ポリーニのポロネーズも確乎たる強靱さがあってイイと思うんだけど、
どうかな?
172名無しの笛の踊り:03/12/19 15:00 ID:BtLEf3Ln
>>165
アシュケナージは学習用にはぴったりですな
173名無しの笛の踊り:03/12/19 15:02 ID:zRsTRcV3
アシュケナージは減点法で聴くと80点
加点法で聴くと20点って感じ
174名無しの笛の踊り:03/12/19 16:26 ID:ei4QA5d1
>>148
op9-1の方が弾きやすいと思う。
175名無しの笛の踊り:03/12/19 17:59 ID:VR9mmdoi
>>171
ポリーニの英雄ポロ大好き。最初に聞いたのがポリーニだった。
その後アシュケナージ、アルゲリッチ、ルビンシュタインを聞いた
けどどれも雑な演奏に感じた。
そのときは難曲だということも知らず、「へたくそっ」って思っちゃ
った。
今ではアシュケナージの軍隊や、ルビンシュタインの幻想も大好
きだけどね。
176名無しの笛の踊り:03/12/19 18:41 ID:m1EiXvma
カツァリスのポロネーズ集がいいなぁ!
絶対的な安定感があるよね。

英雄ポロネーズならキーシンも結構好きだな。
177名無しの笛の踊り:03/12/19 19:53 ID:CGBWUt5d
>>172-173
そうだね、アシュケナージの演奏は立派だけど、
「つまらん、お前の話はつまらん・・・」というコマーシャルを思い出してしまう(w
178名無しの笛の踊り:03/12/19 20:37 ID:jd+zNG/K
>>165
アシュケナージのピアノってシンセサイザーでも創れそうな音だね。
179名無しの笛の踊り:03/12/19 22:43 ID:vlQFyYCh
>>170 さん
スケルツォは確かにミスがあるけど、あの狂気的な部分は合ってると思ったんですが。
まぁホロヴィッツって本当に好き嫌いわかれそうですよね。
彼の幻想ポロネーズは、最初のffさえもうちょっと丁寧に弾いててくれたらいいのにと
思うのです。いきなり「何か鳴った」って感じがして。
180名無しの笛の踊り:03/12/19 22:44 ID:0Izusg7N
そうだね。
181名無しの笛の踊り:03/12/19 22:45 ID:0Izusg7N
幻想ポロネーズはなんかもっとひなびた感じでもいいと思うけどね。
結局、ホロヴィッツは「運動系」の印象を抜けきれない、というか
182名無しの笛の踊り:03/12/19 23:03 ID:CGBWUt5d
ホロビッツって、スカルラッティやハイドンはすごく品のいい音楽を作ってるのに、
ショパンは全く別人のようだよね。 確かに好みが分かれるし、
漏れのタイプではないが、マズルカの泥臭さは不思議に気になってる。
183名無しの笛の踊り:03/12/19 23:11 ID:0Izusg7N
マズルカってちょっと下手ぐらいの人のが案外良かったりしない?
そして、本当に下手な人のは聴くに耐えなかったりしない?
184名無しの笛の踊り:03/12/20 00:05 ID:0OAOkjkR
>>183 さん
禿同
若い頃のルービンシュタインの演奏とかすっごくいいと思います。
185名無しの笛の踊り:03/12/20 00:22 ID:XaA9hTZZ
丸く陣好きいとかイイぞ
186名無しの笛の踊り:03/12/20 01:11 ID:QVXCNxoC
>>184
 
  うん。
187名無しの笛の踊り:03/12/20 03:33 ID:aOLSYgZO
英雄はアルゲリッチがいいです。
のっけからガーンとくるミ♭に頭がやられます。
ルービンシュタイン、ジュリアス・カッチェンもスタンダードでいいな。
ホロヴィッツは最初は嫌いだったけどあれも一つのかたちとしてアリかなって今は思ってます。
途中伴奏の引き出し方とか個性的で好きです。
188名無しの笛の踊り:03/12/20 03:43 ID:rR5AGwNK
サンソンフランソワはどう?
189名無しの笛の踊り:03/12/20 15:51 ID:AJX6/SiR
木枯らし弾ける人います?
聴いただけの印象だと、とても難しそう。それしか言えない。
曲自体は素晴らしいけど。
190名無しの笛の踊り:03/12/20 16:53 ID:0MIXj40g
木枯らし冬厨の現れる季節になったのだぁ。。。
191名無しの笛の踊り:03/12/20 18:08 ID:DlloTanV
ボシュニア・コーヴィチの幻想ポロネーズの音源持ってる人いる?
何となく聞いてみたらマジ良かったんだけど!!
192名無しの笛の踊り:03/12/20 20:30 ID:JlwOqoeg
フランソワは子供の頃に、ワルツと練習曲聴いたなー。
録音のせいもあるんだろうけど、なんかか弱い(?)っていうイメージ。
特にエチュードは、もっとちゃんと弾けって言いたくなるな。
遠い昔の記憶だけど。レコードもどっか行っちゃったし。
しかし、アシュケナージよりは人間ぽい弾き方だった。
アシュケナージのエチュードは、ツェルニー○○番の教則本CDみたい
だからね。テクニックは素晴らしいんだけど。それだけだね。
193名無しの笛の踊り:03/12/21 12:47 ID:nBSMp2k9
>>176
カツァリスのポロネーズって余裕綽々で弾いてる感じだよな。
英ポロの連続8度「ミレドシ…」の部分は録音中で世界最速じゃない?
あのあまりに驚異的な速さは他のピアニストも絶対真似出来ないだろう。
跳躍のプロであるカツァリスのみが成せる技だろうな。
194窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :03/12/21 12:57 ID:tnlgy2ug
( ´D`)ノ<
>アシュケナージのエチュードは、ツェルニー○○番の教則本CDみたい
>だからね。テクニックは素晴らしいんだけど。それだけだね。

そんなあなたにはYedangから出ている旧録音盤をおすすめします。
テクニックだけでないアシュケナージの演奏がここに。
195192:03/12/21 17:37 ID:i2g5oh1+
>>194
それ見てきたけど、何処の録音のヤツかな?
オレ自身、アシュケナージはそれなりに調べたつもりだけど
手元にある旧録音のヤツは、ロシアのMelodiyaでしたもので
1959〜1960年にかけての録音(亡命前)のはある。
ロシア語だから、内容を詳しくというのは勘弁してほしい。

しかし、録音年代的に似たようなモンじゃないか。
悪いが教則本CDというのは、こういうのも聴いてきて
そう言ってるんだよ。新しい録音とは弾き方も違うんだけど
根本は同じだよ。
196名無しの笛の踊り:03/12/21 23:39 ID:ElVWGVXq
露のMelodiyaと韓国のYedangの音源は同じよ。


教則本的ならやっぱりポリーニでしょう。
アシュケナージの方がまだマシですよ。
197名無しの笛の踊り:03/12/22 02:00 ID:3rZ13w5T
アシュケナージの音楽は大体がすんなり聴ける。
色々聴いて一旦は飽きたけど戻って聴いたらかなり好きな方だ。
別れの曲や軍隊ポロネーズ、ノクターン20番は好き。
ただノクターンにたまに不自然なフレーズがあったりするのが気になる。
198名無しの笛の踊り:03/12/22 02:04 ID:IfMfX4XW
1.メロディーの美しさ。
2.難しそうだが案外弾きやすい。
3.親しみやすい。
199名無しの笛の踊り:03/12/22 11:22 ID:6vybp3li
>>196
賛成。
ポリーニのエチュードは確かにすごいが
まるで機械で弾いてるようで好きになれない。
アシュケナージは味があって特にop.25のほうはいい。
200名無しの笛の踊り:03/12/22 12:12 ID:tlyk3lao
アシュケナージってたまに装飾音の弾き方を間違えてるときもあるしねぇ。
驚かされる。エチュードの作品25-3の最後のトリルとか。
201名無しの笛の踊り:03/12/22 12:33 ID:+siDBTPU
アシュケナージは、全般にノンレガートのように聞こえる音が多いのが気になります。
手が小さいと聞いていますが、その影響なんですかね。
202名無しの笛の踊り:03/12/22 17:29 ID:VEzb5NNj
そうですね、全体的にノンレガート気味に聴こえる。
あれは手の大きさや指の太さ、あと彼の奏法も
あるんだろうけど、まあ仕方ないんでしょうね。
録音が大抵デッカだというのも悪いんじゃないかと思ったりする。
203名無しの笛の踊り:03/12/22 18:32 ID:WnFmpLu6
アシュケナージのピアノの音(録音)って非常に特徴的だよねぇ。
彼の聴いた事ない録音でも、すぐに彼だと分かるよ。
ジャンルは違うけど、クレイダーマンとかも特徴的な音色ですぐに分かるなぁ。
204名無しの笛の踊り:03/12/22 19:59 ID:n5TbTNSj
音色が粒が揃っていてにごらない。
にごってないからノンレガート気味に聞こえるのかと思います。
フレーズが流れているところに、妙に一音一音が聞こえてしまう。ごまかしのないタッチ。

強弱のつけ方が、曲線を描くよう。
クレシェンドでの曲線が、すごく滑らかに強くなる。
すべての音が曲線上にある感じ。
あらがなく、機械のように正確な曲線。
ある意味、おそろしく平坦なクレッシェンドというべきか。
205名無しの笛の踊り:03/12/22 20:06 ID:n5TbTNSj
つまり、一定テンポ、一定音量という意味の機械的、ではなく、

一般的・平均的に理想とされる強弱・テンポ揺らぎを、
狂いなく弾いているところが、機械的な演奏という印象をもたらすのではないかと。
あまりに理想形すぎるのでかって人間味がでてこないと。
206名無しの笛の踊り:03/12/22 21:04 ID:AknldXU9
アシュケナージの「木枯らし」なんだけど、この曲は冒頭pで始まり
pp、ffと進んでいくよね。
しかし、何故かpを無視してff位(fffはショパンでは滅多に出ない)で
始めてる。これがどうしても気になる。
どうしてこんな解釈になったのか・・・

つまんなかったな。スマソ
207名無しの笛の踊り:03/12/23 00:06 ID:IV1ppA8L
>>206
いや、つまらなくないよ。確かに彼は冒頭を強く始めてるよね。
アシュケナージって特にデュナーミクとかは楽譜に忠実じゃなくて
結構独自の解釈が多々あるよね。

アシュケナージのop.10-2とかの流れるようなフレーズはお見事だと思う。
208名無しの笛の踊り:03/12/23 00:33 ID:7d1QCPwq
アシュケナージのエチュード聴いてみたくなったなあ。
209名無しの笛の踊り:03/12/23 03:23 ID:gZvEJuLS
つまんねえ
ポリーニもアシュケナージもだめなんだよ
くだらねえ
210名無しの笛の踊り:03/12/23 05:26 ID:e9uY2AOe
じゃあお前は何がいいと思うんだ?
211名無しの笛の踊り:03/12/23 08:12 ID:EJQ1fw4D
こると
212名無しの笛の踊り:03/12/23 10:40 ID:URvGMXHA
レナ・キリャコウのエチュード集なかなか面白かったよ。10-1とか新たな
旋律を浮かび上がらせて、カツァリス的かも。
213名無しの笛の踊り:03/12/23 11:11 ID:Z+eaNxti
何だショパンの話じゃないのか。。。
214名無しの笛の踊り:03/12/23 17:28 ID:POBAsmZw
>>200
ショパンの装飾音は一般的に拍の頭と合わせるべきだ、というやつですね。
いろんな資料から考えると確かにそうかもしれないけど、
個人的には拍の前から入れるのもスッキリしてて好きだなあ。
拍の頭と合わせるばっかりだとなんか仰々しく聴こえるんだよね。
215212:03/12/23 17:56 ID:URvGMXHA
>>200
>>214
アシュケナージのop.25-3のtrの間違いは、第69小節目のF音のtrを主要音(F)
から弾いてしまっている部分のことかなぁ?
このtrは当然補助音(G)から弾くのが正しいだろうねぇ。このtrは第68小節迄の
32分音符の続きと考えるのが自然だろうし、ヘンレ版やウィーン原典版のこの
箇所の運指を見ると43又は31となっているしね。

因みに確認したら、旧メロディア音源の方は正しく弾いているみたいです。
間違ってるのはデッカ・ロンドン音源の方ですね。
216名無しの笛の踊り:03/12/23 18:30 ID:9h7kOTV2
その程度のミス(?)にごちゃごちゃ言わなくても…
そんなこと言い出したら コルトーとかフランソワなんて
217214:03/12/23 21:31 ID:POBAsmZw
アシュケナージはさすがに分かっててやってると思うんですけどねぇ。
木枯らし冒頭も、pを無視してるとかじゃなく明らかに意識してffくらいにしてるんでしょうし、
他にもop.10-8の最後の降下する部分とか、fのところをmpくらいにしてる。
勘違いや譜読みの浅さからきてるものじゃないと思うなあ。
まあ、その解釈の是非は置いといての話ですけどね。
218名無しの笛の踊り:03/12/23 23:42 ID:sGArHoAc
>>215
正にその通り、このトリルは当然ソから弾くべき箇所です。
直前の32分音符をトリルのように弾いてそのままトリルへ
繋げるのがショパンの意図したものになります。
なので、ファを繰り返して弾くのは完全に見当違いとなります。
運指をきちんと見ればそんな間違いを起こさない筈なのですが。

ちなみに、このトリルだけを突出させて早く弾いたりするのも
本来は間違っているでしょう。ここはあくまでも32分音符の続きと
して繋げる箇所なのですから。
219名無しの笛の踊り:03/12/24 00:32 ID:RpYSJCsC
名も無い素人がよってたかって最高峰のピアニストを「間違ってる」か・・・
普通なら、そのピアニストに考えがあってやってると思うだろうけどな。
>>218なんかは、完全にショパンの意図を理解している、世界最高のショパン研究家さんなんだな。
いや、もしかしたらショパン本人か?w
220名無しの笛の踊り:03/12/24 01:06 ID:6h1T4JSm
>>217
確信犯なら余計タチが悪い。オレもそうだとは思うけど。
でもさ、ショパンはこう弾いてネと書いてるんだから
それを全く否定するような弾き方はいかがなものかと。
それをやった結果、ショパンコンクール落選したのがポゴレリッチだ
と思うが。
結局は解釈の問題だろうけど、そうなった原因は解釈にあるんだから
これを考慮しないのは無理があるよ。
221名無しの笛の踊り:03/12/24 01:08 ID:GZoVAEc9
>>219
プロピアニストでもトリルや前打音などの装飾音の解釈を、研究不足なのか
勘違いなのか間違ってしまっている人は結構いるのが実情。
アシュケナージの25-3の最後のトリルは確かに誤ってるよ。
版によっては、誤って主要音からトリルを弾かないように短前打音のG音を
わざわざ付け加えてあるのもあるのに、アシュケナージはなんでこんなミスを
したんだろ? ショパンの場合、トリルは補助音から始めるのが大原則
なのに・・・
10-8やワルツ5番などのトリルから始まる曲は、主要音から弾くのが正しい
みたいだぁね。
222名無しの笛の踊り:03/12/24 01:53 ID:S0asUUHy
いまちょうど楽譜が手元にあったんで見たのですが、
その第69小節目のF音っていうのは
イタリアのベルカントの歌手〜テノール・ソプラノが
五線より上の音を難なく唄うために
一番丁寧に発声しなければならない音、パッサージョだってことと
関係あるんではないでしょうか!?
223名無しの笛の踊り:03/12/24 09:02 ID:M840eeJK
アシュケナージの旧盤では正しく弾いている事を考えると、
たぶん知らずに過失をおかしている、というわけじゃないと思うよ。
特に彼は旧ソ養成のサイボーグだったからね、
あの時期は亡命後やっと落ち着いてきて、いろいろと自分の色を
模索してた時代だったのではないのだろーか?
224名無しの笛の踊り:03/12/24 10:22 ID:A836K2Zd
>>222
F音のトリルの運指がウィーン原典版は31、コルトー版や
ヘンレ版は43、春秋社版は32などとなってることを考えると
パッサージョの解釈は違うだろうね。
これらの運指では、必然的に補助音のG音から弾きなさいってことに
なるよ。
全音版や春秋社版はご丁寧に短前打音のG音を最初に付け加えてあるし。
225シャンティ:03/12/24 22:18 ID:ROOKSOwQ
F音をアポジャトゥーラと考えれば、主要音から弾くという解釈も成り立つでしょう。
バロック時代でもアポジャトゥーラは、上からではなく主要音から始めるという約束事になっています。
問題は、F音に続くE音を、アポジャトゥーラによる緊張からの「解決音」と考えるのか、単なる「刺繍音」と考えるかでしょう。
226名無しの笛の踊り:03/12/24 22:27 ID:HZK2aZ3S
>>225
アポじゃトゥーラが和声的に無理なのは明白なんですけど。
227名無しの笛の踊り:03/12/24 22:30 ID:HZK2aZ3S
素朴な疑問ですけど。
誰が
運指番号を振ったり
短前打音を「付け加え」たり
したのか
ってことははっきりわかってるんですか?
228シャンティ:03/12/24 22:34 ID:ROOKSOwQ
>>226
ぜんぜん無理じゃないですよ。
E音は、なんのためにある考えましょうよ。
229名無しの笛の踊り:03/12/24 23:09 ID:4JIhXGDO
>>227
ハッキリしてるのは、版によって指番号が違ったりするのだから
明らかに校訂者が付けてるか、監修者がいればその段階で修正が
入ると思うが。勿論作曲者自身のものもある。
短前打音が「付け加え」られるとしたら、作曲者自身によるものと
思う。バッハの頃は、そういうものは奏者に委ねられたりという
自由感(?)が認められたが、時代背景から考えて、写筆者、校訂者が
勝手に付けるとは考えにくい。写し間違いは考えられる。
またショパンの場合、楽譜出版後に加筆修正されたものが多い。
これが、後々複数の版で違いを生み出す根源となり、どれが正しいのか
迷う原因となる。どれが正しいと言われても、全てが作曲者自身の
加筆修正だと考慮した場合(不確実なものもあるが除外)
全部が正解と考えが、慣例的にみて初版に従うのが習わしのようだ。
230名無しの笛の踊り:03/12/24 23:13 ID:HZK2aZ3S
>>228
この拍だけドミナントなんですか?
231名無しの笛の踊り:03/12/24 23:14 ID:4JIhXGDO
>>229
> >>227
 ×全部が正解と考えが、
 ○全部が正解と考えるが、
232名無しの笛の踊り:03/12/24 23:15 ID:q9TNonzr
>>225
だから成り立たないってば。
このトリルはあくまでも「32分音符の続き」として弾くんだよ。

倚音の練習曲として、全編にわたって常に上の音から弾く同じ音型で
貫かれてるのに、ここだけファ音を繰り返すのはおかしいでしょ。
233シャンティ:03/12/24 23:31 ID:ROOKSOwQ
>>232
あのE音がなければ、確かにトリルの続きとしてしかありえないでしょう。
でも、あのE音があることで、他の解釈の余地もあるうるということ。
ためしにF音をトリルにしないで弾いてみたら、倚音に聴こえなくも無い。
もし、ここが倚音なら、新たな節目ができて、最終的なエンディングに向かうことになる。
新たな節目を導くために、その拍はドミナントにならざるを得ないが。

どちらがセンスが良い解釈かは、また別問題だが。

234名無しの笛の踊り:03/12/24 23:35 ID:HZK2aZ3S
>>233
なるほどぉ。
全然別の曲になっちゃいますね。
235名無しの笛の踊り:03/12/24 23:44 ID:qUJ2ZADw
興味深い問題ですね。

>このトリルはあくまでも「32分音符の続き」として弾くんだよ。

わたしも今までそう思っていましたが、改めて楽譜(山崎孝版)をよく見ると、
前の小節の32分音符とスラーはつながってない、というか、あえて切られている
ようにも思えてきます。アシュケナージの意図もそこにあるのでしょうか。
236名無しの笛の踊り:03/12/24 23:50 ID:M840eeJK
少なくとも、単に間違っていると指摘して足るような話ではないのは確かだね。
237名無しの笛の踊り:03/12/25 01:03 ID:xKVKOrrC
なかなか充実した内容になってるじゃないか。
クリスマス効果か?
238名無しの笛の踊り:03/12/25 01:05 ID:N4ADEAto
 話の流れに沿ってノクターン20番遺作について質問します。
あの曲もトリル多いですが私が聴いたCD20枚弱の中で上から
(ドにトリルのマークが付いたらレドレドって弾く)弾いてるピアニストは
アラウくらいでした。あとはみなトリルのマークが付く音(ドレドレ)から始めています。
でもそっちが正しいのでしょうか?
楽譜の解釈など詳しくないんですがこれはどういう意味なんでしょうか?
239名無しの笛の踊り:03/12/25 02:14 ID:k8nbx9Ie
>>229
この全音(旧Peters)版や春秋社版に現れるG音の短前打音は、恐らく
監修者・校訂者が加筆した可能性が高いかもね。
主要な楽譜の運指を見る限り、やはり補助音から弾くのが妥当かと思うよ。
山崎孝氏やコルトーも補助音から弾くように奏法指示を出してるね。
(パデレフスキ版やミクリ版などはこのトリルに運指が書かれていない。)

例えば、Opus25-7の第8小節の左手に現れるCisのトリルは、補助音から弾かなく
てはならないね。この箇所はショパン自身が弟子のデュボワ夫人の楽譜に、補助音
から弾かせるために、わざわざトリルの前に短前打音を付け加えているし。
でも、主要音から弾いてしまっている人が非常に多いのが困りもの。

>>238
クラウディオ・アラウの録音はトリルを補助音から弾くことが多いね。
Opus10-8の出だしもD音から始めてるしね。でも、この出だしのトリルは
主要音から弾くのが慣例みたいだけど。
ショパンの場合、トリルは補助音から弾くのが大原則だけど、例外もある
からね。曲の出だしのトリルは主要音からが妥当なようだね。
240名無しの笛の踊り:03/12/27 12:42 ID:iNwuul4w
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
241名無しの笛の踊り:03/12/29 21:46 ID:+0Phhh48
チッコリーニのノクターン全集ってどうよ。

ファツオーリのピアノってよく知らんでスマソ。
242名無しの笛の踊り:03/12/31 01:56 ID:FVPbUOSW
>>241 さん
チッコリーニは、どこか「ゴツイ」ノクターンという印象があります。
個人的には余り好きではありません。
フランソワか ピリスのほうが好きかなぁ…
243名無しの笛の踊り:03/12/31 07:25 ID:iJGdGqd+
チッコリーニってものすごく標準ってイメージがあるなぁ。
244名無しの笛の踊り:03/12/31 22:56 ID:WV0DzLb3
( ´D`)ノ<…なのれすw
245名無しの笛の踊り:04/01/02 22:52 ID:BtTY2/tZ
けけけ
246名無しの笛の踊り:04/01/03 11:04 ID:zKvPZldx
今年はポリーニが来日します
247名無しの笛の踊り:04/01/03 21:49 ID:loblTteI
ポリーニが降ってきます
248名無しの笛の踊り:04/01/06 23:50 ID:rOz7GKK+
ノクターンはダンタイソンでしょう
249名無しの笛の踊り:04/01/08 15:16 ID:+Uh8a1Bl
偏見でしょうけれど、ショパンはヨーロッパ人に弾いてほしい・・・
下手でもいいから・・・
相撲を日本人にやってほしいのと同じ・・・
250名無しの笛の踊り:04/01/08 15:24 ID:AIzdrSde
15年以上昔だが、ポリーニの平均律全曲リサイタルを聴いたことある。
なかなか良かった。
251名無しの笛の踊り:04/01/08 18:39 ID:6Va6JApY
>>249 禿同!
同じ理由で、貴方にはショパンは聞いて欲しくないな。
252名無しの笛の踊り:04/01/08 23:29 ID:j8MAWADF
スレ違いかもしれませんが・・・
今日、フジでやってた「白い巨塔」に出た「公園」と「銅像」
(唐沢と黒木が歩いてたシーン)ですが、
あれは、ワジェンキ公園とショパン像のような気がするのですが
どうでしょう?
253名無しの笛の踊り:04/01/09 00:00 ID:/74M6LmU
ああー、みそびれた。ショック。

254名無しの笛の踊り:04/01/09 00:50 ID:v7iqx/KP
スレ違いついででなんだが、白い巨塔、マジヤヴァい。面白過ぎる。
第1話から見続けときゃよかった。
255名無しの笛の踊り:04/01/11 22:57 ID:EQFB8Cxu
ユンディリ来日してるね
256名無しの笛の踊り:04/01/13 14:37 ID:O1dYc/vE
みなさんノクターン20番は誰の演奏が好き?
257名無しの笛の踊り:04/01/13 16:58 ID:+Su8x3XF
>>256
渡辺茂夫
258Aroseisaroseisaroseisarose.:04/01/13 23:19 ID:mMx0LiCt
渋いですけど・・それはバイオリニストですか??
259名無しの笛の踊り:04/01/13 23:27 ID:acadPgXV
>>255
人気あるんですか?
260グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/13 23:43 ID:wGwmSPzg
>>259
この前のショパンコンクール優勝者だからね。
おっかけの女の子が沢山くるよ。
(一昔前のキーシンとかブーニン並)
終わったあとにサイン会やると思うからCD買ってサインして貰って
ヤフオクに出品してみよう。
261名無しの笛の踊り:04/01/14 03:17 ID:2PPFsY7e
あげ
262名無しの笛の踊り:04/01/14 03:25 ID:Ps52yhir
>>256
フー・ツォン
263257:04/01/14 12:03 ID:1cArtw4w
>>258

原曲もいいけど、この曲ならヴァイオリン編曲もいいでよ。
渡辺茂夫は不幸にして若くして廃人になってしまったが、
聴いてると泣けてくるYO。
264名無しの笛の踊り:04/01/14 13:08 ID:W4ejOoQ0
CDに収録されてる率極少だけど幻想曲ヘ短調がめちゃめちゃ好き!
自分指が短いのでショパンの曲は上手くひけないでつ…(⊃д`)
265名無しの笛の踊り:04/01/14 16:33 ID:KwBGDEad
>>263
ヴァイオリンの方だと、ミルシュタイン編曲のものだよね。
よく行く本屋の有線(だと思う)のBGMでかかってる。
266名無しの笛の踊り:04/01/14 17:44 ID:1QOEhNGa
>>264 さん
幻想曲、マイナーだけどいいですよね
コルトーの演奏も聴いてみてください。ミスタッチだらけですがね(藁)
267名無しの笛の踊り:04/01/14 18:21 ID:NPrN+RDk
音コンドキュメントで
前田健治さんがソナタ3番のレッスンしていて
その先生がサラサラ〜て弾いてから言い放った
「何かご不満?」
が忘れられない・・・。

個人的にはポリーニのが好きです。
268名無しの笛の踊り:04/01/14 23:18 ID:+vrVaG1A
フーツォンは輸入盤かなんかまだ売ってるかな?
CDあまり売ってないわりに評判いいから聴いてみたい。
269名無しの笛の踊り:04/01/14 23:46 ID:dmhee/EY
>>257 いいなぁ。聴いてみたくなりました。
実は当方、たいして Vnできないのですが、
その曲の楽譜だけは持っていて、
一度チャレンジしたいのですよね。
音楽的にどうこう問わなければ、
テクニックは結構簡単そう。
あ〜でも全曲楽譜ではなくて、
ピアノピースみたいのに似た
ぺらぺら楽譜なんですけど。
270名無しの笛の踊り:04/01/15 21:01 ID:fnqlt1Uq
フー・ツォンの夜想曲って定評あるみたいだね。
271名無しの笛の踊り:04/01/16 01:03 ID:cFqJYRJO
ショパン好き。
ここで聴けるよ。
http://www.piano.or.jp/enc/special/concerto.html
272名無しの笛の踊り:04/01/17 09:37 ID:8GmkgwdT
バラード1番めっさ好きやねん。
Aテーマのト短調の部分も大好きだし、中間部分の変ロ長調の部分も好き。
一番好きなのはイ短調に移るところからイ長調に移るところ
もう最高っス
273名無しの笛の踊り:04/01/17 11:13 ID:yAzjmzaJ
おらのおうちの近所のパンやさんに、塩パンがうってるど
塩パン食べたことある人いる?
おらは貧乏なのでお池でタニシとか取ってたべてるど
だれか、たすけでえ
274名無しの笛の踊り:04/01/18 00:09 ID:or+59Frv
>>272
変ロ長調ではなく変ホ長調では?
ごめん細かくて。
275名無しの笛の踊り:04/01/18 03:20 ID:Av6maNkP
バラードの名演は 優等生ならツィマーマン 荒れていいならホロヴィッツ
276名無しの笛の踊り:04/01/18 12:34 ID:NS7jPZO4
>>274
気にしない気にしない
277名無しの笛の踊り:04/01/18 15:54 ID:JXDfGOmu
ショパンのピアノコンチェルト第1番が入っているCDを買いたいのですが、
だれの演奏がおすすめですか?
278名無しの笛の踊り:04/01/18 16:18 ID:Av6maNkP
>>277 さん
定番(?)の演奏は ルービンシュタイン(p)、ロンドン新交響楽団による1961年録音でしょうか。
スタンダードなアプローチで、いわゆる「大家の余裕」が感じられる演奏です。

アプローチとしては異色で、テンポまで異色ですが聴いていただきたいのは
ツィマーマンの指揮・ピアノになるポーランド祝祭管弦楽団との演奏です。
協奏曲2番とセットの2枚組でDG(だったと思う)からリリースされています。

よければ参考になさってみてください。
279名無しの笛の踊り:04/01/18 19:24 ID:7F+aqpzk
>>277
ローゼンタールの録音は洒落てておもしろいよ、ほんと。
280窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/01/18 19:45 ID:CohyBb03
( ´D`)ノ<
>>277
アルゲリッチ&アバドとか。
定番ですけど、安いし演奏も良いと思います。
281名無しの笛の踊り:04/01/18 20:31 ID:2gZ5vVdP
ワルツ9番好きだなぁ
282名無しの笛の踊り:04/01/18 22:46 ID:5UCSgBx4
ローゼンタールのピアノコンチェルト1番は、
あの箱を買わないと聴けませんか?(高いんだよネ・・・8000円とか?)
283名無しの笛の踊り:04/01/19 00:07 ID:6eAp6slf
278、279、280さん
レスどうもありがとうございます。とても参考になります。
284名無しの笛の踊り:04/01/19 00:46 ID:khx0dEtB
>>282
それの詳細キボンヌ。 犬でみてきたけどヒットしなかった。
285名無しの笛の踊り:04/01/19 12:39 ID:qpoBJbHu
>>277
定番だけどフランソワ。
286279:04/01/19 18:44 ID:8g6xVYKO
ローゼンタールとザウアーとあと1人の録音が集まった、リストの弟子たちとゆうのが
この前グリーンドア音楽出版からでたので、それをお求めになればいいかと思います。
ローゼンタールのショパンのP協と、ザウアーのリストのP協とあと、1曲はいってます。
287名無しの笛の踊り:04/01/19 19:28 ID:N2aQlIkb
ソナタ3番好き。デミジェンコのを愛聴してる
288名無しの笛の踊り:04/01/19 22:23 ID:2RlJCHUe
ツィメルマンの録音が聴きたい<ソナタ3
289名無しの笛の踊り:04/01/19 23:05 ID:khx0dEtB
>>286
それ面白そうだね。機会があれば聴いてみたいです。
リスト直系の弟子は、ちょっと聴いたことがないし・・・
希望としては、ローゼンタール(ボレットの師)、クラウス(アラウの師)
あたり聴いてみたいんだが。
290名無しの笛の踊り:04/01/19 23:10 ID:khx0dEtB
>>289
×リスト直系の弟子
○リストの弟子
291名無しの笛の踊り:04/01/20 00:16 ID:GiKLO03y
ローゼンタール(ボレットの師)・・・そうだったのかぁ!!!
292名無しの笛の踊り:04/01/20 02:49 ID:ZT+L6Ob8
ボレット大好き!
293名無しの笛の踊り:04/01/20 03:01 ID:SF4ifS8Q
ブリリアントのショパン集に入ってるマズルカ聴いた方
感想おながいします
それで買うかどうか決めますので
294名無しの笛の踊り:04/01/20 09:10 ID:qAte2KVy
>>293

鰤の箱の中では、時代物楽器の夜想曲とともに最も面白いものの
一つでした。でも、遺作マズルカが抜け抜けなのは致命的では?
295名無しの笛の踊り:04/01/20 18:43 ID:YSzgdYp7
マズルカでお勧めって何番ですか?
296名無しの笛の踊り:04/01/20 19:24 ID:JZWZsHk2
Op.17-4をホロヴィッツで。
297グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/01/20 20:15 ID:p5bKTnIX
初心者〜中級者レベルでも簡単に弾けて
なおかつそれなりに有名なマズルカはOp.7-1変ロ長調です。
298名無しの笛の踊り:04/01/20 21:32 ID:SF4ifS8Q
>>294
ありがとうございます

>遺作マズルカが抜け抜け
買うかどうか迷うところです・・・・
299名無しの笛の踊り:04/01/21 00:45 ID:1gBUpoJa
遺作マズルカを細かく聴くのはショパンの鬼門
300名無しの笛の踊り:04/01/21 01:02 ID:V7CZ05++
マズルカといえば、誰が何と言おうと俺は67-2、68-2、68-4が好きなんだよ。
遺作で悪かったな。でも大好きなんだ。いい曲なんだもん。
ミケランジェリの演奏で聴いてる。あういう風に弾けたらなあ。
301295:04/01/21 14:34 ID:Z3Kyf1jb
みなさん、御答えありがとうございます
マズルカはあまり聴いたことが無かったので、参考にしてみます
302名無しの笛の踊り:04/01/24 18:21 ID:XJV882QP
ソナタの2番や3番で、爽快で冴えたテクニックが聴ける盤を
教えてください。特に2番の2楽章がもっさりしてないもので。

カツァリス、アンスネス、キーシン、とか結構いいと思うんだけど。
303名無しの笛の踊り:04/01/24 23:54 ID:QSjqMjS8
その線ならポリーニでも聴いてれば。
304名無しの笛の踊り:04/01/25 14:45 ID:kRUz3308
>>302
アンスネスのソナタは全3曲みんないいよね。快速だし。テクニックもあるし。
305名無しの笛の踊り:04/01/25 17:48 ID:5GXpVH7Y
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075002653/l50
ショパンの投票が始まりましたよ!!
306名無しの笛の踊り:04/01/25 18:34 ID:oUZDo2Vf
>>305
毎回毎回いろんな作曲家のスレにそのスレ宣伝してるけど、うぜーんだよ。
だいたいそういうなんでも一番を決めようとする姿勢が一番愚かなことだって気付けよ。
ってこんなことお前に言っても仕方ないが、せめてそんな自己満足は内輪だけにしろ。
別スレにまででてくんな。
307名無しの笛の踊り:04/01/25 22:14 ID:/gjeP0r0
クラビノーバが我が家に導入したので約十年ぶりに楽譜の紐を解いた 弾いた曲はショパンの小犬のワルツ 初めて弾いたが素直にいい曲と思ったな〜
308名無しの笛の踊り:04/01/25 23:18 ID:IYgVijto
ソナタの2番は何といってもグレゴリー・ソコロフ。
309名無しの笛の踊り:04/01/26 00:13 ID:SjuWs9nm
ソナタ2番、ダンタイソンいいよ
310名無しの笛の踊り:04/01/26 10:50 ID:eQW/iXAV
>>302

爽快で冴えたテクニックならアルゲリッチのDG盤
あと2番ならポリーニ 3番ならカペル(2番は録音状態悪杉だが)
311名無しの笛の踊り:04/01/26 21:28 ID:qX93aofg
横山幸雄萌え
312名無しの笛の踊り:04/01/27 11:24 ID:itd6mI8Z
スケルツォ楽章ならアシュケナ−ジも秀逸
313名無しの笛の踊り:04/01/27 12:40 ID:ex3KVhHu
手が小さいのによくあのスケルツォ弾けるね。
フェイクしてるの?
314名無しの笛の踊り:04/01/27 16:31 ID:JwjBkoi6
ソナタ2番でテクニックが・・
だったらアムランとか?
315名無しの笛の踊り:04/01/27 17:05 ID:rCQQ/gBY
アムランは何回も聞きたくなる代物ではございません
316名無しの笛の踊り:04/01/27 20:39 ID:T/Ex/WXB
ねえ、おらの家にのう、カルタあったど
カルタしっとう?カルタははじめて見たけえがひゃっこいど
みなはしっとお?蛙とか筋の絵がかいとうのん
みなのうちにはカルタあるかん?カルタあるもん、いっしょにカルタみるかのう
ここのみんなはおらと仲間かやん、いっこういってもうな
317:04/01/27 21:25 ID:QsAy8BP3
上手く弾けない。
下手過ぎ。
318名無しの笛の踊り:04/01/28 00:47 ID:eaOmnC/R
この擦れはショパンのピアノ曲が弾ける人の擦れですか?それともショパン作の曲を聴いた感想の擦れですか?
319名無しの笛の踊り:04/01/28 03:34 ID:Wwvqeu99
ショパンなら、やはり今が旬なのは、ツィメルマンだろうな。
ショパンのP−コン1番なら、やはりマルタのワルシャワライヴや
リパッティの演奏もいいねえ。
320名無しの笛の踊り:04/01/28 14:20 ID:AsEiqDgN
リパッティはいいね。
ただし、襟を正して聴かないとって気になる。
321名無しの笛の踊り:04/01/28 17:34 ID:F2x5HYTX
ワルツ集の良いエディションを探しているんですが、何かおすすめは
ありませんでしょうか。今は全音版を使用しているのですが、どうも物足りないので
別の楽譜を買おうと思っています。できたら運指と校訂が充実していて正確性に
信頼のおけるものがいいんですが。ウィーン原典版が個人的に気に入っていたのですが、
どうやらワルツ集は出していないみたいですね。
322名無しの笛の踊り:04/01/28 17:43 ID:7tRnvr07
>>321

遺作が好きだから、とりあえずヘンレを使っているけど。
323308:04/01/28 22:38 ID:uhBoBJ4P
ソナタ2番をアルゲだポリーニだっていっている香具師は
ほんとにソコロフ聴いてからいってるんだろうね?
324名無しの笛の踊り:04/01/28 23:48 ID:F2x5HYTX
>>322
お答えありがとうございます。
遺作ならヘンレ版が良いということでいいでしょうか。
丁度自分も遺作の素朴な作品が好きなので良いかもしれませんね。
ちなみに校訂、運指など、具体的にどの点が優れているのですか?
良ければそれも教えて下さい。
325名無しの笛の踊り:04/01/29 15:28 ID:1fXWqUgG
>>324

かわいいイ短調遺作は、パデレフスキー版に入ってなかったから
というが最大の理由でしょう。(ヘンレ19曲 パデ17曲)
注釈は両者ともいろいろついているが、ヘンレ版は異稿もたっぷり
収録してるものの、それを弾くと普通の比べて何か変ね(藁?
どれぐらい変かは、コチシュのCDを他の人のCDと比べればわかる。
結局パデレフスキーとヘンレを併用して見比べるのがベストかな。

新ショパン全集は、たしか遺作ものは別冊に分離する方針だから
一冊ではすまないはず。あとコルトー版は、師独自の運指法だか、
練習法だか書いてあって面白そうだが、漏れフランス語読めないや。

遺作と言えば全音から関孝弘さん校訂のショパン遺作集という
面白い楽譜が出ていたが、アマゾンを検索しても出てこない。
もう死んでしまったのか??
326名無しの笛の踊り:04/01/29 15:56 ID:nujPy+xP
コルトー盤は日本語でありますよ。
ペダル記号もついててわかり易いんですが、
コルトー自身その通りに弾いてないのが”あれ?”と思う。
でもすごく参考になります。
327窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :04/01/29 22:33 ID:4isVlyUf
( ´D`)ノ<
>>325
関孝弘さんのショパン遺作集は現役で売ってます。普通に楽譜屋で手に入ります。
自筆譜や、ショパンの父が清書した変ロ長調のポロネーズの写真が載っていたり
するし、面白いですね。
あと、関さんの書かれた「ショパンについて」という文章が非常に面白い。曲目
データ集もお見事です。
328321:04/01/30 01:03 ID:O0oefvxh
アドバイスありがとうございます。
とりあえずヘンレ版を買ってみることにします。
コルトー版は別の曲集を持ってますが良い感じですね。
ウィーン原典版などと比べて楽譜の違うとこが結構見つかりますけど、
運指や奏法の指示が大変参考になるので好きです。
329579:04/01/30 01:18 ID:XDG86xat
雨だれ、て結構好き。
330名無しの笛の踊り:04/01/30 20:57 ID:BRKxdtl+
「グランドポロネーズブリランテ」をやっています
とても
素敵な曲で気に入ってます♪
331名無しの笛の踊り:04/01/31 00:45 ID:KEcZZyjs
さっき楽譜整理してたら、「序奏と華麗なポロネーズ op3」の楽譜が
出てきました。楽譜は、ショット版(ピアノとチェロ譜)なんですが
この曲は、確かピアノ独奏版もあったような気がするのですが
その楽譜は、どの版に出てますか?
何処かでピアノ独奏を聴いた記憶があるので、たぶん出版されていると
思うのですが。
332名無しの笛の踊り:04/01/31 02:28 ID:cuby9C3s
このスレに舟歌好きな人っていないのですか?

社会人になる前は舟歌聴いたことがなくてバラード1番が最も好き
だったんですが、舟歌聴いてからは断トツで舟歌が好きになりました。

好きというか、本当に感動したんですがね。泣けますよ。
333名無しの笛の踊り:04/01/31 19:39 ID:OlVexhxU
>>331
楽譜は知らないが、独奏版を弾いていたのはオシンスカか
誰かだったのでは(ソニー)。
334名無しの笛の踊り:04/01/31 21:19 ID:KEcZZyjs
>>333
エヴァ・オシンスカ弾いてますよね。聴いたのはたぶんこれでしょう。
色々調べたら、新しく発見された楽譜(今頃?)のようですが。
335名無しの笛の踊り:04/01/31 23:23 ID:jBvqKWn5
私も「舟歌」好きです。
いつか弾けたらなあと思っています。
好きなのはツィマーマンの演奏です。
336名無しの笛の踊り:04/02/01 00:31 ID:QV6EicW9
私が聞いたことのある舟歌はアシュケナージのだけなんですよね。
舟歌はだれの演奏が一番いいですか?
337名無しの笛の踊り:04/02/01 00:35 ID:6I3f8Piw
私はアシュケナージの舟歌しか聞いたことがないのですが、
舟歌は誰の演奏が一番良いですか?
一般的にはツィマーマンなのでしょうか?
338名無しの笛の踊り:04/02/01 00:37 ID:6I3f8Piw
2重になってしまって申し訳ないです。
1回目の書き込み失敗したと思ったので。
339名無しの笛の踊り:04/02/01 00:42 ID:Mkq0BH7i
ジャン=マルク・ルイサダの弾くワルツは最高!
ほかにマズルカ全集があるけどノクターン全集は
ないのでしょうか?是非聴きたい!!
340名無しの笛の踊り:04/02/01 00:43 ID:dIS7tn0r
舟歌はおれもツィマーマンのが一番だと思ってたけど、
ソフロニツキーの晩年の演奏を聴いて考えが変わった。
特別テンポが速いわけでも遅いわけでもなく、大胆なルバートや強弱を
つけてるわけでもなく技術的にも不完全だけど
それを超えて感情に深く訴えてくるものがある。
ソフロニツキーの真髄を知るには一番かな。
20世紀の偉大な〜のシリーズにステレオ録音で収録されてるよ。
341名無しの笛の踊り:04/02/01 00:45 ID:jZmlP0Gh
舟歌、ダンタイソンもいいですよぉ
342名無しの笛の踊り:04/02/01 00:48 ID:6I3f8Piw
>>340のコメントが興味深いです。
舟歌は感情に訴えてくるという要素が非常に好きなので私にあっているかもしれない。
まず、ソフロニツキーのを聞いてみます。
343名無しの笛の踊り:04/02/01 01:07 ID:Mkq0BH7i
ソフロニツキーといえばスクリャービンでしょう。
344名無しの笛の踊り:04/02/01 01:17 ID:dIS7tn0r
おれもスクリャービン目当てでソフロニツキーのCD買ったんだけどね、
DISC1のショパンが思いのほか良かったんでんで。
ソフロニツキーの精神性とか陶酔感って他のピアニストとは違って緊張感の高いものだから、
舟歌にしても感情の起伏が豊かな演奏を期待すると肩透かしを食らうかもしれない。
345名無しの笛の踊り:04/02/01 02:27 ID:IfyyKwHY
ソフロニツキーは
ショパンもシューマンもスクリャービンも最高です
346名無しの笛の踊り:04/02/01 03:48 ID:CYQ6WFq5
バラード1番のコーダをすごくはやく弾くCDがあったら
教えてほしいのですが、何かありませんか?
お勧めスレで聞いたらバックハウスを押されたのでそれ以外
がいいです。
お気に入りは、
ポリーニ、デミジェンコ、リヒテルあたりで
そのほかに、
アシュケナージ、ボレット、ルービンシュタイン、ガブリーロフ、サハロフ、
ツィマ−マン、カツァリス、ホロビッツ、ミケランジェリを聞き、
現在グルダ、マガロフ、アラウ、ヴァ−シャリ、ケマル=ゲキチを注文してます。
楽しみはハフがもう少しで、バラード、スケルツオ集を出すのでそれも聞いて
みようと思ってます。
こんな私にお勧め、これ聞けってのがありましたらおしえてください。
347名無しの笛の踊り:04/02/01 14:11 ID:pr+2ttaU
バラード難しい…とりあえず1番に手出してみたものの、挫折しそうだ…
348名無しの笛の踊り:04/02/02 08:36 ID:VfzMbCU1
バラ1…コーダの右手オクターブ難しいよね
いつかポリーニみたいに弾いてみたい
349名無しの笛の踊り:04/02/02 15:18 ID:cvOk9AdM
>>327
関高弘さんの遺作集ではじめて見た楽譜のひとつ「アンダンテとレント」
だったかな。かなり最近発見されたんだよね。「蛙の歌」みたいな出だしの
やつ。
これ、確か俳優か誰かの遺品の中にはいってて、ショパン作というのだけど
「ほんまかいな」という感じで大家(エーゲルディンゲルだったかな)に
鑑定をしてもらったら、なんと「正真正銘の本物!」だったという。
そういうエピソードもかかれてて面白いね。
350名無しの笛の踊り:04/02/02 15:21 ID:cvOk9AdM
舟歌、晩年の孤高の傑作ですね。
どこまでも明るく幸せな南国の太陽というふうに評するする人もいれば、
これほどの寂寥感がただよう曲もまたない、というふうに取る人
もいたりする。
私は後者の評をとるな。
特にコーダの苦渋に満ち満ちた、ある種の痛みをともなうような複雑で
斬新な和声にそれをひしひしと感じる。あんな痛い音楽はそうはないと
思う。
351名無しの笛の踊り:04/02/02 18:30 ID:YHVaIAyq
ブラームスが舟歌のコーダに痛く感動していた、とか読んだことあるけど。
速過ぎるのはよくない。
352名無しの笛の踊り:04/02/02 18:57 ID:vfkhLjbX
舟歌もすごい曲なんだけど、
その次の幻想ポロネーズがそれにまた輪をかけてすごい曲なんだよなこれが。
この曲の、後半まで何とか持ち堪えるが最後には堪えきれない感情が一気に溢れだす、
みたいな感じがもう、たまらない。この曲弾いてたら最後には泣き崩れちゃいそう。
353名無しの笛の踊り:04/02/02 20:48 ID:qLFiEZhO
>>352
最後のイメージが、ラストエンペラーのラストに流れる曲+シーンにそっくり。
354名無しの笛の踊り:04/02/03 00:25 ID:8GQVWCGX
>>346

意外だがアンネローゼ・シュミット(DENON)。ただ速いけど乾いていて
ちょっと雑かも。ひょっとして、単に速いより燃える方がいいのでは?

シュミット女史の場合、英雄ポロネーズが超高速であることは有名。
355名無しの笛の踊り:04/02/03 03:34 ID:sT1mPVVS
ソナタ2番、ホロ以上があるのかな?
356346:04/02/03 15:28 ID:oqyTkOw5
>>354
レスありがとう。さっそく買ってきます。
357名無しの笛の踊り:04/02/03 18:40 ID:0GQB5EfO
ギレリスのバラ1を聴いたやつはいないのか
358名無しの笛の踊り:04/02/03 20:38 ID:oqyTkOw5
>>357
それ聞きたいと思って探してけど見つからない。
たしかライブ録音だった気がするけど、どうなんですか?
359346:04/02/03 20:53 ID:oqyTkOw5
>>354
なにか熱い演奏でお勧めありますか?
あとシュミットのCDがみつからない…


何回も書いてごめんなさい。
360名無しの笛の踊り:04/02/03 22:59 ID:0GQB5EfO
>>358ライブだよ。
非常に白熱してガッチリとした演奏で
凄い気迫を感じた。
終わったら拍手大喝采。雄叫びつき
361名無しの笛の踊り:04/02/03 23:37 ID:oqyTkOw5
>>360
そういわれると聞いてみなくては〜と思います。
でも見つからないんですよね…
362名無しの笛の踊り:04/02/04 01:07 ID:cwBRee3b
舟歌好きな人いたのですね。良かった。
自分はこの曲は辛い状態のショパンが幸せを思い浮かべ何かを訴えている曲なのだと
勝手に解釈しています。

それが心に響くのか、曲を聴いているだけで泣いてしまうときがありますね。
現代でいうソウル音楽だと思っています。

自分で弾きたいと思っているのですが、年取ってくると大作をやるのは辛いですね。
バラード1番を社会人になる前に弾いてましたが、それ以降ピアノから離れてるので
この状態から曲を完成させるまで練習しつづけるのには大いなる決意がいります。
363名無しの笛の踊り:04/02/04 09:39 ID:ZApD1g71
アシュケナージや園田高弘の舟歌も悪くないよ。
364名無しの笛の踊り:04/02/04 09:52 ID:ZzutJUYv
ま、リパッティは聴いとけや
365354:04/02/04 12:26 ID:NG6jh63O
>>359

シュミットのショパンならデンオンの廉価盤の通俗ピアノ名曲集の中
に隠れているかもしれないな。レコードの時はバラード4曲とも
録音していたが、CDではオリジナルの形では復活してない。
でも、見つかったとしても気に食わない可能性大という気もするが。

そう言えば、お薦めの所でコルトーはお気にめさないと言った
方ですよね。そうなると難しいなぁ。待機盤ではグルダが一番
かという気もするけれど、アラウが気に入ったら、それを
ストイックにした遠藤郁子という手がある。仲道郁代は
ルービンシュタイン系で線が細い。
366名無しの笛の踊り:04/02/04 12:31 ID:FAUCL2Z6
>>365
>仲道郁代はルービンシュタイン系で線が細い。

ルービンシュタインが「線が細い」とは初耳。

具体的にどの辺が「線が細い」のでしょうか? ご説明願います。
367365:04/02/04 12:37 ID:NG6jh63O
>>366

旋律の歌わせ方とかテンポの感じなどはルービンシュタインの
影響がみえみえだけど、骨太のルービンシュタインとは違って
音そのものの肉付きがスリムで、いかにも女性という感じ。
結局、外面的に似ていても総体的には全く別物ということです。
368名無しの笛の踊り:04/02/04 13:14 ID:vo6ceTmz
アグスティン・アニエヴァスのバラードやワルツってどんなもん?
369名無しの笛の踊り:04/02/04 13:50 ID:nrNWtB/R
>>361
ヤフオクなら今5000円で出てるよ
ま、高いけど。
370名無しの笛の踊り:04/02/04 18:12 ID:osFSYSBh
>>368

ワルツは暖かくてふわっとした独特の雰囲気があっていいよ。

その他のショパンはそれほどでもないが。
371名無しの笛の踊り:04/02/05 10:55 ID:dScdkyCJ
>>350
> 舟歌、晩年の孤高の傑作ですね。
> どこまでも明るく幸せな南国の太陽というふうに評するする人もいれば、
> これほどの寂寥感がただよう曲もまたない、というふうに取る人
> もいたりする。

この文章読んで、舟歌を猛烈に弾きたくなった!
372名無しの笛の踊り:04/02/05 11:14 ID:FgZ7lfiZ
アニエヴァスのショパンって音がパサパサしてるよねぇ。
エチュードとか結構雑というか。10-1とかスピードはあるんだけど。
373名無しの笛の踊り:04/02/05 13:54 ID:JCvr/6VG
>>371
2つある舟歌に関する評のうち、後のものはなんとあの宇野コーホー
先生のものですね、確か。でも、それ、当たってると思う。
374名無しの笛の踊り:04/02/05 18:14 ID:XtJolTTb
舟歌は、ショパンのこの世へのお別れの歌だと感じます。
力を振り絞って「アデュー」って。
375名無しの笛の踊り:04/02/05 19:14 ID:hn9jqrWq
そうだねえ。舟歌。
この世での人生を終えてあの世への永遠の航海に出る・・・。
376名無しの笛の踊り:04/02/06 01:42 ID:5YUVa/fv
すいません、皆さんからすると、幻想ポロネーズってやっぱ所詮舟歌のオマケみたいなもんなんですか?
僕にとっちゃ幻ポこそが特別なんですが、だめですか?
377名無しの笛の踊り:04/02/06 05:38 ID:dDXrnepb
今日ついに届いたグルダとゲキチのCD聞いてみました。
グルダ→はや!
ゲキチ→おそ!
って感じでした。
グルダのはお気に入りになりそうな感じです。

378名無しの笛の踊り:04/02/06 10:43 ID:gRfeLfMq
>>376
幻ポロが舟歌のおまけだなんてとんでもない。
ただ、舟歌ってもちろん奥深いんだけど、ちょっと聴いただけでも
素敵な曲だって思うじゃないですか。
そこいくと幻想ポロネーズは徹頭徹尾当時の現代音楽だったんだと
思う。あのリストですら理解できなかったというから。
だから今でも一般的にはとても幻想ポロネーズは人気が出ない。
でも私にとっても幻想ポロネーズは特別な曲ですよ。
ショパン自身あれはPolonaise=Fantasieであって、
ポロネーズ第7番「幻想」じゃないんだよね。
379名無しの笛の踊り:04/02/06 11:05 ID:xTi4za/v
幻ポロを理解できるようになれば、ショパンが「わかった」と言えるほどだね。
380名無しの笛の踊り:04/02/06 11:18 ID:3vuPXgC7
>>375
ショパンの舟歌を聞いても、ヴェネツィアのゴンドリアーレが陽気に鼻歌を
かましているのを想像してしまう漏れは逝ってよしですか?
381名無しの笛の踊り:04/02/06 11:32 ID:XtT9xpU4
>>380
いや、それだっておかしくないよ。
そういう面だって確かにあるんだから。
あの曲は主要主題がみな長調で、3度や6度の付加で明るい雰囲気を
つくってる。
382名無しの笛の踊り:04/02/06 12:30 ID:Q1uEgKmc
ジュアナ・ザヤスの舟歌もカナリよかったよ!
383名無しの笛の踊り:04/02/06 16:09 ID:j8ntzQEh
まあ、俺もショパンの中では幻ポロが一番好きだし
はっきし言って一番泣けるな。
384名無しの笛の踊り:04/02/06 17:09 ID:LXVa0X4v
>>376
幻想ポロネーズや舟歌は、言ってみれば1つの主要曲だよ。
例えば、ワルツ、ノクターン、マズルカなどをプログラムで弾いても
やっぱり物足りない。そういうのをしめるっていうか、そういう
独立した存在の曲だと思うけどな。
なんかまとまってないな。
385名無しの笛の踊り:04/02/06 22:09 ID:Lc8SNyzi
舟歌、最初見た時(DVD)、あれー、まだ弾いてるよーって
思ったくらい、退屈な曲だと思いました。
ぱっと聴いて良さがわかりにくいような。
今は大好き!誰の録音を聴いても、結構満足できます。
「幻ポロ」は、まだ良さがわかりません・・。
386名無しの笛の踊り:04/02/06 22:36 ID:FySjwXb3
単品の名曲だと幻想曲、そして子守歌がありますね。
ミケランジェリの子守歌好きです。
387グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/06 22:47 ID:ZhaynU5l
ショパンはダントツでベルスーズが好きです。
そのうち弾けるようになれるよう努力中です。
388名無しの笛の踊り:04/02/06 22:47 ID:S72cKmf9
ACCORDの10枚組ってどうですか?
389名無しの笛の踊り:04/02/07 01:06 ID:z8ikfEmS
>>388
それはミロシュ・マギンのボックスセットのことかなぁ?
390名無しの笛の踊り:04/02/07 01:54 ID:PAu2I5So
>>389
ああ、それですそれ。
良い演奏なら聴いてみたいなーと。
391名無しの笛の踊り:04/02/07 17:52 ID:MkEELFDV
>>388
ちょっとアクセントとかクセはあるけれど、硬派でテクもまあまあ
しっかりしているし、録音も当時の水準。結構掘り出しものかも。

中ではマズルカが最高と思うが、遺作の曲を全く録音してないのが
ボックス最大の欠点。またピアノ協奏曲の序奏大幅カットが、二番目
の大欠点。まあ、それ位は目をつぶれ。
392名無しの笛の踊り:04/02/07 20:25 ID:2DKa3cE9
マギンのショパン、バラードとかプレリュードとか結構いいと思った。
でも、エチュード集あたりになると、ちょっと雑なところが目立つ
感じかなぁ。10-4とか、ちょっとあぶなっかしい感じ。
10-8とか25-2あたりは速くて面白かも。録音年代や年齢を考えると、
妥当な演奏なんかなぁ。
ワルツやエチュードの遺作が聴いてみたかった。
393名無しの笛の踊り:04/02/07 20:48 ID:n3/e8nCx
ノクターン変ホ長調・作品9の2。静かな旋律が好きだ。テレビドラマでも、重要な場面でBGMになっている事も、多いので。
394名無しの笛の踊り:04/02/08 09:03 ID:DzgnUN2b
ピアノ協奏曲の第一番、スケルツォの第二番、英雄ポロネーズ、ワルツ全部(特にトリルで始まる長いやつ)が好きだ。
18年前、TVで見たブーニンの録音テープをいまだに聞いてる。
395名無しの笛の踊り:04/02/08 12:24 ID:gyE2ttN5
>>394昔のブーニンのどこが良いんでしょう。
野蛮な演奏だね
396名無しの笛の踊り:04/02/08 16:38 ID:efmr+d9/
今のブーニンよりも昔のブーニンの方が遙かにマシだって。
今は完全にナルシストの域に達しちゃって、全然ダメ。
CDも全然出さなくなっちゃったしね。すっかり下火だわ。
397名無しの笛の踊り:04/02/08 16:43 ID:fOL6djJy
もう日本に帰化したんだっけ?
398名無しの笛の踊り:04/02/08 20:22 ID:0eXs/5LH
>>364
「ま、聴いておけや」とはなんだぁぁぁ!!!
正座して聴くべし。泣ける。
399名無しの笛の踊り:04/02/08 21:16 ID:fs3OEHA2
シフラの5枚組は聴いとくべきですか?
400名無しの笛の踊り:04/02/08 21:16 ID:DJIPslzT
いらんで400
401ぷーすけ:04/02/08 21:37 ID:kmS4ELno
バルカロール。去年、弾きました。ピティナの本番ではえら失敗してもた・・・。
演奏はキーシンのやつが1番好きです。お勧めです。
なにがいいって、ペダルがフルに使われていて、なんか、フワーッとええ感じです。
僕はソナタの3番など晩年の曲がすごく好きです。
舟歌 弾いて見たらどうですか?全部弾くと・・・・・かなりしんどいです。
けど、この曲はバラードの1番の様に全曲通して弾かないと様にならないっていうものじゃないです。
構成が明確に分けられているので、自分の好きなパートだけ弾いてもかなり楽しいですよ。
バラードの1番はアシュケナージのが1番いいです。
コーダは全部一気に弾こうとするのではなく、左手の音楽に合わせて右手を 弾くようにすると、手が痛くなりません。
コーダは左手にメロディーがあるのに、これがしっかり歌われている演奏は意外に少ないです。
402名無しの笛の踊り:04/02/09 00:01 ID:wwrTBR+M
>>396新譜だしたよ。
というか地味になったと思うけどね。
昔のブーニンは弾く姿を気にしすぎなんだよ
403ぷーすけ:04/02/09 00:59 ID:pX4P1/gC
>>362
バルカロール。去年弾きました。ピティナの本番ではえらく失敗してしもた・・・。
演奏は色々聴きましたが、キーシンノやつがダントツでいいです。お勧め。
なにがいいって、ペダルがフルに使われてて、なんか、フワーッとええ感じです。
是非、聴いてみて下さい。
僕は個人的にソナタの3番など晩年の曲がすごく好きです。ベートーベンもそうですが、
死期を悟った人間の作る曲はとんでもなく完成度が高いです。
舟歌、弾いてみたらどうですか?全部弾くと・・・かなりしんどいです。
けど、この曲はバラード1番のように全曲通して弾かないと様にならないっていう
曲ではないです。
構成が明確に6〜7つに分けられているので、自分の好きなパートだけ独立して
弾いてもかなり楽しいですよ。
バラード1番はアシュケナージのが好きです。コーダは全部一気に弾いてしまおうとするのではなく、
左手の音楽に合わせて右手を弾くようにすると、手が痛くなりません。
コーダは左手にメロディーがあるのに、これがしっかり唄われている演奏は意外に少ないです。
404名無しの笛の踊り:04/02/09 01:19 ID:WMIAUo0G
マガロフとエルバシャだったらどっちの全集がいいですか?
405名無しの笛の踊り:04/02/09 11:25 ID:ZwPdfl3Z
>>404
初めてならマガロフかな。
エルバシャは悪くないがちょっとクセあるし。
406名無しの笛の踊り:04/02/09 13:10 ID:WMIAUo0G
>>405
どうもです
407名無しの笛の踊り:04/02/09 13:50 ID:Zbtnntpb
でも、エルバシャは音が綺麗だよね。弱音の使い方もとてもうまい。
エルバシャの方が教科書的な演奏だけど、破綻箇所は殆どないので、
安心して聴けるかな。

マガロフは、曲によっていまいちなのが多いかも。
408名無しの笛の踊り:04/02/09 13:57 ID:fUypo8lO
エルバシャは曲を非常にクリアに描きだすピアニスト。
指揮者で例えるとブーレーズ。
湖で例えるとバイカル湖。
そんな感じ。良い。
409名無しの笛の踊り:04/02/09 16:59 ID:5by3wk1c
マガロフ時々無意味に即興性を発揮するのが良いと言えばいいし悪いと言えば・・・
410名無しの笛の踊り:04/02/09 17:50 ID:2d1yJpw5
このなかで最強のショパンHPってどこだと思う?
個人的には音楽の魔なんていいと思うんだけど。
http://dir.yahoo.co.jp/Entertainment/Music/Genres/Classical/Artists/Composers/Masters/Frederic_Chopin__1810_1849_/
やっぱ一番下かねぇ。
411名無しの笛の踊り:04/02/09 18:04 ID:ZwPdfl3Z
>>410

「ヘレン」原典版とか、ロシアのピアニスト「ジンツブルグ」さん
とか、外国語の読み方は難しいねぇ。
412名無しの笛の踊り:04/02/09 18:09 ID:tgr6CRLP
>>402
80年代後半ブームの頃、
ものすごい猫背で弾いててびっくりした。
目が悪いからなのか?!と思ってたけど
数年前は普通の姿勢で弾いてたな。
413410:04/02/09 18:24 ID:2d1yJpw5
個人的な依存率では
1位 このスレ
2位 ショピニスト(CD聴き比べが便利!)
3位 音楽の魔(作品解説がメチャメチャ詳しい!)
あとはどこも同じ
414名無しの笛の踊り:04/02/09 21:19 ID:QDG5yQRq
ブーニンって、コンクール優勝してから日本では一時期凄い人気だった
けど、何でか今でもわかんないよ。
猫も杓子もクラシックなんて聴いたことない香具師まで
コンサート行ったりして・・・
で、結局何で人気があったの?
415グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/09 22:07 ID:rQMAv8Dl
テレビのNHK特集「ショパンコンクール」の影響
416グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/09 22:22 ID:rQMAv8Dl
このページが面白くて参考になります。
http://homepage2.nifty.com/zatsugaku/zatugaku/001217.html
417名無しの笛の踊り:04/02/09 22:41 ID:WMIAUo0G
>ショピニスト(CD聴き比べが便利!)

CD評参考にしようとしたら
ほとんど最近のメジャーレーベルのピアニストばかりですね
ソフロニツキーもフリードマンもシフラもマギンも
エルバシャもペルルミュテルもない・・・
418名無しの笛の踊り:04/02/09 23:12 ID:9wIj//M7
>ショピニスト…
メジャーレーベルばっかりだし、あと技術偏重のきらいがありませんか?
コルトー、フランソワ、晩年のホロヴィッツなど不当に貶められている気が…
まあ 作製なさった方の嗜好だから勝手なんですが、嗜好が合えば入門者には良いHPだと思いますね。
個人的には作品紹介が詳しくて当てにしていますが、CD評は合いません。
419名無しの笛の踊り:04/02/10 01:16 ID:Y8TjjPKe
>ショピニスト
ホントに有名どこの録音数枚しか比較してないから、初心者にしか参考に
ならないよ、これ。
ここの2ちゃんの方がよっぽどいいわ。
CDいっぱい持ってる人もいるし、ピアノさらさら弾けちゃう人もいるし。
420名無しの笛の踊り:04/02/10 01:37 ID:yJ3oKKCe
>>415
たったそれだけで有名になったの?
なんか一発屋みたいだね。
421グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/10 02:11 ID:IKjflavG
>>420
若くてカッコイイ青年がバリバリピアノを弾くってのがビジュアル的に受けたんだと思うよ。
当時の追っかけギャルがクラヲタ並の耳を持っているなんて考えられないしな。
422名無しの笛の踊り:04/02/10 05:27 ID:N1IVnYOR
俺はここでは別にどのサイトも支持したりはしないが、
2chで個人サイトのことをとやかく言うのはやめないか?
ここは匿名で結構特別な場所だから、別の個人サイトが絡んでくると
ネット上のモラルとかその辺考えないと。
各サイトの管理者たちは好意や趣味で運営しているわけだし。
サイト名やURLを簡単に晒すのは反対。せめて伏せるべき。
423名無しの笛の踊り:04/02/10 12:36 ID:H4B0YGDO
ツィマーマンは追っかけが宇材から髭をぼうぼうに生やしたってのは本当?
424名無しの笛の踊り:04/02/10 13:53 ID:0SCv1EYf
>>423
お母さんが亡くなって、茫然としてヒゲを剃り忘れて3ヶ月、
これでもいいじゃん、って思ったとか(ほんとか?)。
425名無しの笛の踊り:04/02/10 14:31 ID:O1ETgqen
426名無しの笛の踊り:04/02/10 16:05 ID:okgjZW+c
ブーニンって、確かネイガウス家と決別した母親にひきとられて
自分の本当の父親が偉大なピアニストって知らずに育ったんだよね。
でも自然とピアノの道に進む。
ブーニンが思春期をむかえる頃、母親は死に
「あなたのお父さんは、ロシアの偉大なp・・・」って言い残した。
ブーニンは自分と母親をこんなふうにしたネイガウス家を恨み荒れる。
ハーレー、女、ドラッグの日々。
そんな気持ちとは裏腹に自然と心はピアノを求め・・・
427名無しの笛の踊り:04/02/10 16:11 ID:TVFzyZdi
ああ
428名無しの笛の踊り:04/02/10 20:40 ID:38pw5b/0
>>426
なんでも、どう教育しようか夫婦で悩んだらしい。
まあ、当時のロシア情勢からはムリもないことか。
で父が何もできないでいるから母は決別して子を育てる事にした。
血筋は受け継いでも内面的なものは何一つ受け継いでないブーニン。
若い頃の演奏ときたら乱暴でうるさくて野蛮で聴いてられんわ。
429名無しの笛の踊り:04/02/10 22:49 ID:yJ3oKKCe
ブーニンも複雑(?)な家庭環境だったんだね。
430名無しの笛の踊り:04/02/11 15:16 ID:jFkcThyv
母親は死に・・・というのはネタですよねえ?
ブーニンのお母さんには会ったことあるけど・・・。
431名無しの笛の踊り:04/02/11 22:12 ID:Ue0SwLG2
ブーニンはバッハうまい。
イギリス組曲6番いい
432名無しの笛の踊り:04/02/11 22:45 ID:qBhg5X1T
若いころのブーニン、僕は好きですよ。
1988年(?)にだしたCDのショパンのワルツは素敵でした。
90年代に恋人が死んじゃって、演奏のテンションが落ちたまま、
今にいたってるそうです。
また、昔のハイテンションの演奏が聞きたいです。
>431さんへ
バッハいいですよね。
古典派は今でもいい感じです。
433名無しの笛の踊り:04/02/11 23:59 ID:lBSC+0vE
ブリの全集を基本セットにして
欠けてる分はバラで買おうかと思案中・・・
どうですかね
434名無しの笛の踊り:04/02/12 04:47 ID:hpq4tjyu
>>413
>2位 ショピニスト(CD聴き比べが便利!)
見たけど全然大したことないよ。CD評は「感想文」レベル。技術的なことなんかまるで解ってない。
しかも、ポリーニとアシュケが1位独占、ポロネーズとマズルカはポーランド人のルービンシュタイン、
ワルツは夭折したリパッティ…こんな選択ならその辺の素人でも出来る。
これで「ショパンを極めよう」とか言ってるのは笑わせる。

Kyushima氏のサイトに比べると遥かに落ちる。http://member.nifty.ne.jp/kyushima/index.html
Kyushima氏の「CD聴き比べ」は非常にレベルが高い。是非一度ご覧あれ。

>>422
>2chで個人サイトのことをとやかく言うのはやめないか?
>各サイトの管理者たちは好意や趣味で運営しているわけだし。

これには賛成できない。
サイトで自分の趣味嗜好を公開している以上、色々と批判されるのは当然。それが嫌ならサイトを閉鎖すればいいだけの話。
素人が感想文を好き勝手に書き散らして一流演奏家を貶めるのを許す必要はない。
435名無しの笛の踊り:04/02/12 06:28 ID:v7kZWMws
>>434
ショピニスト見たけど、特に他人を不快にさせるような中身はなかった。
むしろ内容もしっかりしていて、管理人の誠実さが伺われる良いサイト
だと思う。別に管理人が完璧を謳ってる訳でもないし、そもそも完璧で
ある必要もない。

どうしてこういう下品で心ない罵倒ができるんだろう。他人の努力を
揶揄することが格好良いことだとでも思ってるのなら本当に人間と
して下劣で恥ずべきこと。特に匿名ならなおさら。

自身の冴えない実生活の鬱憤を晴らすのは別の場にしてもらいたい。

436名無しの笛の踊り:04/02/12 06:51 ID:uYMVPUgV
>自身の冴えない実生活

あんたも匿名でこういう罵倒をしているわけで
お互い様ってことだ
437422:04/02/12 08:38 ID:n8vMRKlH
>>434
じゃあこんな匿名掲示板で叩いてないでそのサイトの掲示板に堂々と批判してきたらどうだ?
批判すること自体は悪くないだろう。正直俺もそのサイトのCD評には同意しかねるが、
よその個人サイトの批判をこんなところですることの方が筋違いだと思う。
批判されてる側からしたら、どんな人物かも分からないし何人いるかも分からない、
そんな正体の知れないとこから批判受けてるんだぜ?気色悪いったら。
小さな個人サイトが2chという巨大な力の前でもしも閉鎖なんかに追い込まれたりしたら
そりゃあ理不尽でたまったもんじゃねえよ。批判したいならすればいいが、
そのサイトに行って一人の意見として批判してこいよ。それが筋ってもんだろ。
438名無しの笛の踊り:04/02/12 10:30 ID:RdF7g+pG
>>433

箱が四千円くらいだった時はそういう理論も成り立ったが、
鰤も今はあまり安くない。

今ならもう少しお金を足して、アシュケナージやマガロフ
などを安い通販で買ったほうがいいのでは。
439名無しの笛の踊り:04/02/12 11:19 ID:BjIhjLKH
433の意見は一見荒らし依頼にも受け取れる。
マターリいこうや。
440439:04/02/12 11:24 ID:BjIhjLKH
↑437だったごめん。
おれもそのサイトは悪くないと思うよ。
441名無しの笛の踊り:04/02/12 11:27 ID:6SeL3J6X
KyushimaさんのCD批評はかなり綿密で面白いよね。参考になるよ。
442名無しの笛の踊り:04/02/12 16:39 ID:iMRW1198
荒らし(悪)
443名無しの笛の踊り:04/02/12 17:01 ID:G4qyPGnF
>>437は荒らし認定
444名無しの笛の踊り:04/02/12 17:23 ID:NlKL9bzQ
「即興曲第2番」のお勧め演奏をお願いします。
ソン、アシュケナージ、パレチニはあります。
445名無しの笛の踊り:04/02/12 18:11 ID:iRFeCw0r
はいはい、もう他のHPの批判については以下スルーでいきましょ。
446名無しの笛の踊り:04/02/12 18:43 ID:RdF7g+pG
>>444

ありきたりですまんが、こういう穏当な曲はルービンシュタインが基本では。
パレチニが好みなら、より粘着系はブーニンかマガロフだが。
(漏れはあまり好かん)

あと、昔エラートのケフェレックの演奏が新鮮で好きだったのだが、
CD時代になってからは全然復刻されないもんな(涙)。
447名無しの笛の踊り:04/02/12 19:39 ID:S4+x+9/7
>>433
>ブリの全集を基本セットにして

フランソワやルービンシュタインのBoxが5,000円前後で買えますよ。

ルービンシュタインを基本セットにするのが無難と思います。

が、ルービンシュタインは「Étude」が抜けてるので、ポリーニと横山幸雄を併せて買いましょう。
448メガネカイマン:04/02/12 19:47 ID:VsP4KOQN
フジコへミング演奏のエチュード1番(エオリアンハ−プ)を
聴いてみて下さい。感動しますよ。
449名無しの笛の踊り:04/02/12 19:51 ID:G4qyPGnF
>>447
thxです。ポリーニのエチュードは持っているので
ルービンシュタインはちょうどいいかも。
ちなみにマズルカ(最重要)は完全収録ですか?
450メガネカイマン:04/02/12 19:54 ID:VsP4KOQN
エチュ1番の難度の表記、あれ間違ってると思いませんか?
弾いてみたら結構簡単でしたよ。
451名無しの笛の踊り:04/02/12 20:08 ID:G4qyPGnF
ルービンシュタインのBoxが5,000円前後ってどこの値段ですか?
あちこち見ても、$110前後のようですが
452名無しの笛の踊り:04/02/12 20:13 ID:NlKL9bzQ
>>446
ありがとうございます。
やはりルービンシュタインですね。
輸入盤の紙箱セットは買いでしょうか?
453名無しの笛の踊り:04/02/12 20:45 ID:RdF7g+pG
>>451

ヤ○チクでも六千円くらい。まあ大体そんなもんだ。

>>452

漏れは一枚三千円時代のバラで全部そろえてしまったので(悲)
必要ないが、ステレオ最新録音所有三〜四枚ぐらいなら
だぶり承知で買っていいとも。
454名無しの笛の踊り:04/02/12 20:49 ID:G4qyPGnF
>>453
そうですか、もっとよく見てみます
455447:04/02/12 21:07 ID:S4+x+9/7
>>449
>ちなみにマズルカ(最重要)は完全収録ですか?

あの手の「大家」は完全収録には関心がない場合が多く、ルービンシュタイン盤も51曲だけです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EGWE/ref=pd_sim_dp_1/250-4116957-0773840

収録曲にこだわるなら、アシュケナージをお薦めします(第49番は改訂版も演奏)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FL2P/250-4116957-0773840


>>451
>あちこち見ても、$110前後のようですが
年末は5,500円で出回っていたはずです。私の地元のタワーレコードには今でもその値段で店頭にあります。
ネットより店頭の方が安い場合もありますので、お近くのタワーかHMVへ行かれては?

調べてみたら、現在でも\7,290で買えます(HMVには載ってませんでした)。少し高くなってますね。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=683754&GOODS_SORT_CD=102
海外サイトよりも日本のタワーやHMVが安いということが結構ありますので、定期的にチェックされることをお薦めします。
なお、今後は円高トレンドらしいので、今は買わずにもう少し待たれると良いかと。

ちなみに、フランソワはまだ安く買えます。
http://www.hmv.co.jp/fe/detail.asp?featurecode=304010002&num=78
456名無しの笛の踊り:04/02/12 21:08 ID:G4qyPGnF
ともかくタワレコ見てみます
サンクスです。
457名無しの笛の踊り:04/02/12 21:16 ID:RdF7g+pG
>>449
ルービンシュタイン盤のマズルカは51曲バージョンだが、
作品68−4は補完改定版を使用しているぞ。

マズルカ重視なら、とりあえず箱を買った後、別人のマズルカ
57曲全集単品買いが吉かも。
458名無しの笛の踊り:04/02/12 21:38 ID:G4qyPGnF
そうなんですか・・・

マズルカ57曲全集でいいのはないですかね〜
リズムにポーランド臭があるほどいいんですが
できるだけ濃い癖のあるやつです。
459名無しの笛の踊り:04/02/12 21:41 ID:G4qyPGnF
ちなみに「癖」といっても
パトリック・コーエンの全集はダメでした
あのタメは勝手なデタラメに聴こえます

ネットで試聴した限りだと、マギンみたいな感じのが良いのです
460名無しの笛の踊り:04/02/12 21:42 ID:8ZBLknH+
マルクジンスキーって全部は残ってない?
461名無しの笛の踊り:04/02/12 22:10 ID:e3RX5FI5
>>457

漏れもマルクジンスキーが最高と思うが、EMIの選集と
あとポーランドのムザなどにポツポツくらいだな。
マギンも遺作抜きの41曲しかないし。

57曲で安くていいのは、ちょっと硬めだけどマギン路線の
フー・ツォンかな。米ソニー二枚組で安い。日本ビクターから
出ていた時はべらぼうな値段だったが(藁。

あとは仏ハルモニアムンディのフレデリック・チューはやや
クセモノだが、今なら限定廉価なはず。

DGの大全集分売のルイサダもアマゾンなど見ると二千五百円位
で買えそう。ただ、コーエンとは別もので独特なクセがあるのと、
本人は49曲しか入れてないからな。(残りの遺作はジルベル
シュテインが補充)
462名無しの笛の踊り:04/02/12 22:22 ID:NlKL9bzQ
>>453
ルービンシュタインは(聴いたことはありますが)持ってませんので、
捜してみます。
7000円弱で売っているのをよく見かけます。
>>458
チェルニー・ステファンスカ(ポーランド)のマズルカ集を
中古で買ってあるのですが、なんだか攻撃的な感じで、好きではないです・
463名無しの笛の踊り:04/02/12 22:42 ID:G4qyPGnF
マルクジンスキーがいいんですね、それ買って見ます!
フー・ツォンにも期待
マズルカが良ければすべて良しなんです
464名無しの笛の踊り:04/02/12 23:40 ID:LhaOfUyP
話題になってないようだが
DGのChopin Complete Editionはどう?
室内楽や歌曲まではいった完璧な全集だし
いつか買おうと思ってるんだけど(高いのが難!)
購入された方いますか
465名無しの笛の踊り:04/02/13 09:16 ID:/lSLatF7
>>464

DGの看板ポリーニ、アルゲリッチからフィリップスのアラウまで総動員
で演奏内容的には問題ないし、解説も結構ついていたが、とにかく高い。
今は分売されているので、自分の持ってないのを埋めるくらいでどうか。
466岡田克彦:04/02/13 09:19 ID:seik8Xb5
ぼくの自作室内楽曲「クラリネットとピアノのためのドメスティックなラプソ
ディー OP.61」の盗作をしようと思われている方は、ここのBGMがオリジナ
ルですので参考にしましょう。仄聞するところでは、独奏楽器をぼくの使った
A管クラリネット以外のもので盗作なさるそうですが、この作品の表情はA管
クラリネット以外では絶対に出せないと思っていますので、オリジナル曲を楽
器の特性まで熟知して作曲したぼくとしては非常に楽しみです(笑)。まあ、
ぼくのオリジナル以上の作品が出来るなどと簡単に考えているのならば、作曲
の厳しさを認知するよい機会ですので、出来るものならばやってごらんなさい。
この程度の盗作も出来ない等というのは、あっぱれ天下の見世物です(爆)。
(岡田克彦)
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/

467名無しの笛の踊り:04/02/13 12:51 ID:44sT2nDQ
フー・ツォンのエチュード全曲盤ってまだ未CD化なんだよね。
是非聴いてみたいなぁ。早くCD復刻してほしい。
あと、ハラシェヴィッチも。
468名無しの笛の踊り:04/02/13 13:26 ID:QrrLUNsP
マルクジンスキのマズルカは私もおすすめします。
あと、彼のバラードもなかなかだと思うのだけど。
469名無しの笛の踊り:04/02/13 13:44 ID:/jeIZloq
ホルショフスキのマズルカ全集ってありませんでしたかねえ?
昔聴いて良かった記憶があるのですけど、全集までとっていたかどうか…
まあスタイル上いささかローカル&前時代的ではある演奏かもしれないですけれど。
470名無しの笛の踊り:04/02/13 22:12 ID:5KQEK17e
マルクジンスキーのLP(ニュー・セラフィム)、約20年ぶりに
取り出して聴きました。なんて心に沁みるマヅルカ!!
ミケランジェリの磨き抜いたような演奏もいいけど、こういう
マヅルカがホンモノのポーランドの響きなんでしょね、きっと。
471名無しの笛の踊り:04/02/14 00:36 ID:l+izo4A4

今「ノクターン」のルービンシュタイン盤(RCA)聴いてるけど、(・∀・)イイ!!

「通」は「マズルカ」ばっかり褒めて「ノクターン」を貶すけど、叙情的で美しい作品だと思う。

ルービンシュタインの演奏も素晴らしい。未聴の方は是非どうぞ。
472名無しの笛の踊り:04/02/14 01:21 ID:3SL5w3eI
「ルービンシュタインの新録は気のぬけたサイダー」ってよくきくけど
実際どうなの?
473名無しの笛の踊り:04/02/14 01:52 ID:FKif0ria
>>472
野村光一さんが言ってたんでしょ。
ようするに若いころの演奏がアグレッシブだったってことを言いたいんだと思うけど
自分もその若い頃の演奏は聴いてないんで何とも言えない。
協奏曲の2番のDVD見たけど、最後思いっきりカットしてて驚いた。
その時代なりの演奏なのだろうと思えばNO問題。
474名無しの笛の踊り:04/02/14 02:04 ID:+QKp2H6w
ノクターンでそんなこと言われているの?
475名無しの笛の踊り:04/02/14 02:19 ID:3SL5w3eI
>>473
そうですか

マズルカ話に戻っちゃうけど
マルクジンスキー最強ってことでいいですか?
フリードマンよりも上ですか?
476名無しの笛の踊り:04/02/14 04:39 ID:895CBzPs
ちょっと速い演奏だけどアシュケナージのマズルカ好きだなあ。
録音は少ないけどミケランジェリも捨てがたい。
477名無しの笛の踊り:04/02/14 13:29 ID:CXAJmiw3
>>472
とりあえず、ポロネーズとマズルカとPコン1番は若い頃の方がいいよ。
特にマズルカはいい。今なら廉価盤で簡単に手に入るし。音質もそんなに悪くない。
まあ英雄ポロネーズなんかは後年に比べてさすがに荒っぽく感じるけどね・・・。
478名無しの笛の踊り:04/02/14 20:46 ID:ZX2y6dZK
チェロ・ソナタを聴いてみたいのですが、お勧めありませんか?

近所の図書館にもなかったし、当方あまりお金に余裕もないので、
これ聴いとけってのがありましたら、教えてください。
479名無しの笛の踊り:04/02/14 22:32 ID:x8m/F6Yj
>>478 ヨーヨーマとアックスのがお勧め。ソニーから出てます。
480478:04/02/14 23:15 ID:ZX2y6dZK
>>479
ありがとうございます。
今度探してみます。
481umeno:04/02/15 14:56 ID:oXchrfWr
>>476

>ちょっと速い演奏だけどアシュケナージのマズルカ好きだなあ。

初めまして。今、スケルツォ no.1(アシュケナージ)を聴きながら
仕事をしています。アシュケナージのマズルカは速いのかな?
実は、最近、アシュケナージの「ショパン・ピアノ作品全集」に
ハマっています。他の曲が聴けなくなりました。ショパンにはその
ような魔性があるような気がします。
482ネルガル:04/02/15 14:56 ID:kDNToyrp
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。
我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。我は魔界からやってきた第二級魔神ネルガル。

483ネルガル:04/02/15 15:20 ID:kDNToyrp
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル

484ネルガル:04/02/15 15:31 ID:ibfylRta
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル
ネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガルネルガル

485名無しの笛の踊り:04/02/16 01:02 ID:8CqtQ5bm
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/major/0403f.html
CZS 5 85767 2

(2CD) ショパン:マズルカ全集
  (58曲) ロナルド・スミス(P)

1,600円は安いと思うけど、演奏はどうなの?
486名無しの笛の踊り:04/02/16 06:46 ID:U4GjKCdJ
>>485
多分1600円だせばもっと面白い演奏が聞けるでしょう。
スミスはアルカン以外特に聞く必要は無いです。
ていうかオグドンとガヴリーロフが・・・。
ガヴリーロフなんて俺の妄想どうりのカップリング・・。
487名無しの笛の踊り:04/02/16 11:22 ID:VV4u9hL+
>>485

いい情報ありがとう。待ってたんだな。コレ。

52番以降はスミス自身の校訂の独特な楽譜による演奏で、
原典ファンには鼻もちならぬがメチャ面白い。早速予約しよう。

もっとも、1〜51番はアクセント重視でルバートは薄いので、
マズルカ有名曲ファンは、期待しないほうが吉。
488名無しの笛の踊り:04/02/16 12:44 ID:1ZJsbAoJ
ロナルド・スミスかぁ。
このピアニストって今何歳くらい?もう相当のおじいさんだよねぇ?
あまり詳しくは知らないけど、ロナルド・スミスって
ショパン・エチュード全曲を3回(Nimbusから2回、Aprから1回)も
録音してCD出してる恐るべきピアニストなんだよねぇ。
3回も録音するなんて相当エチュード全曲を得意としているんだろうけど、
録音年齢が高くて、スピードものろくて、技巧的な部分がまったく
垣間見れないんだけど、どう評価していいのか。

マズルカそんなにいいのかなぁ?
489名無しの笛の踊り:04/02/16 14:20 ID:Jc6yZ5l2
ソナタの3番の一番良かったCDを教えて下さい^^
よろしくお願いします!!!!
490名無しの笛の踊り:04/02/16 18:41 ID:abmtO1If
>>488

ニンバス盤の1989年録音のスミスのエチュード盤持ってる
ま、確かに、ちょっとゆっくりなスピードだね
10-1とか25-12とか、もっさりしちゃって
マズルカを全曲録音したのか・・・
高齢なのによくやるよね

スミスは日本ではあまり知名度が高くないけど、アルカンで
国内盤出してたよね、確か。とっくに廃盤かもしれないけど。

もう80歳過ぎてるんじゃない?スミスって何年生まれだろ?
491名無しの笛の踊り:04/02/16 22:39 ID:FFALwM11
>>488 490

たしか1970年代終わりくらいの古い録音だよ。
輸入ではLP三枚組で出ていたが、日本盤はなかったと思う。
あのショパンオタクの佐藤泰一の本にも出てくるくらいだから、
それなりの注目度はあるだろうが、昔聴いた感じでは、
ルバートのせいか普通の曲はとにかく淡白。
多分、アシュケナージ党・ルービンシュタインSP党には
受け入れられても、マルクジンスキー党にはお勧め出来ない。
492名無しの笛の踊り:04/02/16 22:42 ID:FFALwM11
>>489

アルゲリッチ(DG)、アルゲリッチ(EMI)、リパッティ
ポリーニなんて言うのが一般的な所だろうが、専門家の中で
結構カペルがいいと言ってたのいなかったか?
493名無しの笛の踊り:04/02/17 09:14 ID:7PtBIaom
確かスミスは22年生まれ。
最初は作曲家だったけどそのうちピアニストとして活動を始め
アルカン他のフランスの埋もれた作曲家やブゾーニなどの
紹介に努めているらしい。(アルカンしか聞いたことねえぞ)
アルカン協会の会長なのは有名。(副会長はソラブジだったとか)
494名無しの笛の踊り:04/02/17 09:17 ID:OAG7NTcl
シフラの5枚組の話が出ませんね・・・
あれは鬼門ですか?
495:04/02/17 10:32 ID:fXxoCyhT
>>494
シフラのEMIショパン集5枚組、輸入盤を先日予約しました。あと8枚組も。
もうシフラとホロヴィッツしか身体が受け付けないです。
それじゃ私たちは鬼門の道に進みます♪♪
496名無しの笛の踊り:04/02/17 10:52 ID:T443FKF9
>>494

フィリップスの二十世紀ピアニストシリーズと同一ソースの
練習曲集だけはシフラらしくて抜群だが。あとはイマイチ。
後年の録音のせいかテクはやや苦しくなり前にのめっている。
それにP協以外は、多分過去なんらかの形でCD化したものばかり。
八枚組は面白かったけどねっ。

>>491
1975年過ぎの話だったと思う。となると、50歳くらいの
いきのいい頃の録音だな。
497名無しの笛の踊り:04/02/17 12:39 ID:7PtBIaom
>>494
後年のシフラのショパンはシフラ独特の歌が前面に押し出されず自然に流れてきて
味わいぶかい演奏となっています。(局所的爆発はありますが)
多分息子の死に立ち会わず順調に年をとっていたら
ボレットやチェルカスキーのような扱いをされていたと思います。
498名無しの笛の踊り:04/02/17 14:37 ID:i9ebjiMa
バルカローレでこいつのは聴いとけ!みたいのありますか?
499名無しの笛の踊り:04/02/17 20:17 ID:T443FKF9
>>498

やっぱルービンシュタイン(新録)でしょ。

個人的には仲道郁代タン(はぁと)だが、バカにされそうなので
他人には薦めん。
500名無しの笛の踊り:04/02/17 20:25 ID:bO2mnfk/
500
501464:04/02/17 22:07 ID:TTpNIjOe
>>465
まだ分売って売ってるのかな?
502名無しの笛の踊り:04/02/17 22:34 ID:T443FKF9
>>501

外資系の大きなお店でもまだポツポツ見かける場合もあるし、
一部は尼損の外盤ストア検索でも出てくる。もっとも、
注文して来るかどうかは知らないが。
503名無しの笛の踊り:04/02/17 23:53 ID:ZpuC6gwu
>>498 さん
安定して浸れるのはルービンシュタインの新録。これはもう不動なのではないかと思います。
でだしがスローテンポで「おや?」と思うけど、曲を楽しむならツィマーマン。
個人的に好きなのはコルトー(うわ 漏れも馬鹿にされそう)
ロマン派ばりばりの浸りまくった演奏を聴けるけど、いかんせんミスが多すぎるのが泣き所。
504名無しの笛の踊り:04/02/18 08:48 ID:dzNG9P0v
ルービンシュタインの旧マズルカ全集が安かったので買ってきた
1930年代にしては音がいいね
505名無しの笛の踊り:04/02/18 09:53 ID:N9LOE3AW
>>504
つーか、何曲かは1920年代。当時としては超優秀録音じゃないのかな。

演奏も素晴らしいと思う。
506名無しの笛の踊り:04/02/18 10:42 ID:vfpsyZqO
ルビンシュタインの若い頃って駄目なんでしょ?
宇野先生の本読んで知って以来、1960年以降の演奏しか買わない。
507名無しの笛の踊り:04/02/18 11:27 ID:DWfjFkAz
>>506
他人の批評をあてにして選んでたら
ホントに自分の好きな演奏を探せないよ〜。
もったいないもったいない!
それに時がたつと趣味も変わって、以前は苦手だった演奏家が
好ましく感じたり反対のこともありますよ。
知人に、自分は最高の演奏されているCDしか購入しない!と
断言してたんだけど
最高って何???と聞き返したかったなぁ〜。
もっと冒険してみたら楽しいと思うよ。
508名無しの笛の踊り:04/02/18 12:14 ID:ULudj4aL
>>506
宇野の話聞いてから旧録音しか聴かなくなったが何か?
509名無しの笛の踊り:04/02/18 12:21 ID:8XbEG+gc
おれは、宇野ゆう子のサザエさんしか聴かなくなったなぁ
510umeno:04/02/18 13:41 ID:lFeFqrhq
>>507

> 他人の批評をあてにして選んでたら
>ホントに自分の好きな演奏を探せないよ〜。
>もったいないもったいない!
>それに時がたつと趣味も変わって、以前は苦手だった演奏家が
>好ましく感じたり反対のこともありますよ。

同感です。ショパンの場合、ホロビッツの演奏を聴くと他の演奏が
聴けなくなる、とか演奏できなくなるとかいう話をNHK・FMで有名な
ピアニストが言っていました。曲に対する演奏者の想いが深くなっ
て、一度聴き出すとその人の想いでしか聴けなくなる場合があるよ
うな気がします。ショパンの場合、特にそのような傾向があるのでは?
511名無しの笛の踊り:04/02/18 15:09 ID:dzNG9P0v
>>505
これほんと優秀録音だね。
1958年のソフロニツキーと続けてかけたんだけど
あまり差を感じさせない。

年代は1938-39と書いてある。(aura AUR251)
二枚組で千五百円くらい
512名無しの笛の踊り:04/02/18 16:37 ID:oEMQ4ynP
コンチェルト2番は31年ルービンシュテイン・バルビローリの世界初録音(?)が一番好きだ。
音質はいい方だがオーパス蔵あたりが復刻すれば驚異的に向上すると思う。
513名無しの笛の踊り:04/02/18 20:12 ID:/kW+sFaW
葬送行進曲を弾くと親に縁起が悪いと怒られますw
514名無しの笛の踊り:04/02/18 22:19 ID:P0ebZyJx
英雄ポロネーズはダイ・タイ・ソンの演奏が
1番好きなんですけどどうでしょう?
515名無しの笛の踊り:04/02/19 00:05 ID:24T/5/TD
ルビンシュタインのマズルカ2枚目
これはいいね・・・・
516501:04/02/19 00:51 ID:mPAw10Mq
>>502
amazon.co.jpで調べたら分売全部カタログに載ってました。
まだ買えるみたいですね(多分)
何故か、BOXで買うよりバラで買ったほうが安く揃える事が出来るのが謎
517名無しの笛の踊り:04/02/19 01:09 ID:n8DDMUbh
>>514 私も好き。ダンタイソンは綺麗なだけでパワーないと思われるけど英雄、軍隊ともにダイナミックでかつ美しくて好き。
518名無しの笛の踊り:04/02/19 06:17 ID:HWqkJrIN
ピアノコンクールの世界最高峰、第14回ショパン国際ピアノコンクール優勝者
YOUDI LI 作曲 
ラカンパネラ
http://blog.lukema.net/media/Yundi%20Li%20-%20La%20Campanella.mp3

これを、岡田克彦が弾いてるってことですよ。
ピアノの素人さん、まずは聞いてみてよ。
519名無しの笛の踊り:04/02/19 08:11 ID:OSBpWVZ1
ダンタイソンは、機関車のところで
綺麗にドップラー効果を決めてくれないから、
いまいち。。

520名無しの笛の踊り:04/02/22 09:06 ID:dWbHpWSj
age
521名無しの笛の踊り:04/02/22 10:34 ID:ne26xhOV
ヤコフ・フリエールのマズルカを聴いてみたいのですが、
お持ちの方はいらっしゃいますか?

亡くなる直前の録音と1958年のと両方あるようですね。
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/etcetera/200006.htm

どちらでも結構ですので、感想よろしくお願いします。
522名無しの笛の踊り:04/02/22 12:52 ID:nK5xip9E
チモフェーエワのショパンっていいよねぇ。
チモフェーエワが好きな人っていませんかー?
523名無しの笛の踊り:04/02/22 13:10 ID:Tz66d+O2
初めて来日した頃は、凄絶なまでの美人だったよね。
演奏は(?)だったけど。。。
ハイドンのスペシャリストになっちゃったのかな?
524名無しの笛の踊り:04/02/22 18:42 ID:RGVmgFPC
ショパンは聞いてる分にはいい曲だけど、弾く分にはあんまおもしろくないような・・・。
525名無しの笛の踊り:04/02/22 18:49 ID:oFMFC+xT
>>524
それは自分の下手さ加減に幻滅するからでつ。
526名無しの笛の踊り:04/02/22 23:01 ID:Uff0UoxH
私の場合、ショパンは弾いてこそだと思います。
弾いて好きになることが多いので。
527名無しの笛の踊り:04/02/22 23:16 ID:l3Wed+00
>526
あなたの場合、ね。
528名無しの笛の踊り:04/02/22 23:31 ID:G6lYmphL
まぁ、人それぞれだわな。
ピアノやってる人ばっかじゃないわけだし。

俺は、526に同意する人間。
エチュードなんか短めだから、練習に取り組むとじっくり聴ける感じ。
529:04/02/22 23:43 ID:J7NM6QXy
ノクターン遺作嬰ハ短調聞いてよ、そして弾いてよ。
夢中になるよ。ショパンは夢中にさせる曲が多い。
聞いてそして夢中になり、自分で弾きたくなる。
それでなければピアノを練習する意味がないし、練習に耐えれない。
530名無しの笛の踊り:04/02/23 00:20 ID:u8S7HYpY
一人暮らしでピアノありません。
レッスン行く時間も払う月謝もありません。

ピアノの音色もショパン聴くのも大好き。
それだけじゃダメ?
「ショパンは弾いてこそ」なんて哀しいです。
531名無しの笛の踊り:04/02/23 00:29 ID:j4SH1TTD
>>530
ピアノ弾きでないショパン好きがいるとなんかうれしい。

でもピアノ弾きと、聴きonlyの人とでは、好きな曲がちがってきそう。
なので、ショパンの中でも特に好きな曲を5つほど教えてください。
532名無しの笛の踊り:04/02/23 00:44 ID:3Ru2R1KE
>>530
私は>>526ですけど、自分の話をしただけであって、
ダメだなんてことは言ってませんよ。
楽しめればそれでいいじゃないですか。
>>527さんもなんだか勘違いされているようですけど、
人それぞれでいいと思いますよ。
弾く楽しみもあれば聴く楽しみもあるし、
弾かなきゃわからないこともあれば、
弾かないからこそわかることもあるんじゃないでしょうか。

>>531
バラード1番、スケルツォ2番、ワルツ7番、ノクターン1番、別れの曲あたりでしょうか。
多分、聴きonlyの方のほうが曲には詳しいんじゃないかと思います。
533umeno:04/02/23 01:05 ID:LdaBcgQl
内田光子さんのレコードのジャケットにピアノ曲の楽しみ方には
聴く楽しみ、弾く楽しみ、読む(楽譜)楽しみの三通りがあるなんて
書いてありました。私は三分の一の楽しみしか享受してないのか、
と思いました。残りの三分の二を、とか思ったこともありますが、
残念ながら今も三分の一です。
534名無しの笛の踊り:04/02/23 01:08 ID:u8S7HYpY
>532
いや、そんな反応しなくても
>526、>529と続いたら、弾かない人からすれば「やっぱり弾いてこそ
価値がわかるものだよ」と言われてるように感じてしまう人もいると思われ・・・

自分は、弾ける曲もあるけどつたない自分と、名ピアニストの演奏はもう
別モノと思っている。超早弾きの「革命」に耳慣れてると、自分の技術じゃ
到底追いつかないし、幻滅したくないから、いっそ敢えて弾きたくないw

弾けといわれても弾けないヤシには耳が痛いさ。
そんな中途半端なヤシもいるさ・・・
535名無しの笛の踊り:04/02/23 01:12 ID:3QH3Nczo
>多分、聴きonlyの方のほうが曲には詳しいんじゃないかと思います。

そ れ は あ り え な い 。
536530:04/02/23 01:53 ID:iGHozgNn
>>531
有難うございます。
これからも夜寝る前に目を閉じて聴いて、心を
和ませるスタイルを好んでいきたいと思います。

好きな曲は舟歌、バラードno1、ピアノソナタ no3、
スケルツォno2、英雄ポロネーズです。
(本当は演奏家によって異なります・・・)
537名無しの笛の踊り:04/02/23 04:22 ID:a8uOIShK
>>531
バラード4番、スケルツォ4番、ピアノソナタ3番、ポロネーズ5番、
ピアノ協奏曲1番です。聴き専門でしたが、1年程前から遅ればせ
ながら弾きはじめました。やっぱりショパンを弾いてみたいという
魅力には勝てなかったという感じでしょうかw
538名無しの笛の踊り:04/02/23 16:47 ID:BT3bacH7
以前はショパン興味なかったけれど、今は「舟歌」を
葬式に流して欲しいと思ってます。
その前に自分で弾けたらもっと幸せ。
539名無しの笛の踊り:04/02/23 16:49 ID:n+MIaOk3
舟歌と幻想ポロネーズどっちが人気あるんだろう
俺は圧倒的に後者ですが
540&lrm;:04/02/23 17:12 ID:ThCxq9iw
>>532
ノクターン1番何てなんとなく好感が持てる。
普通はノクターン2番だが。
バラード1番、スケルツォ2番、ワルツ7番、こんなの弾ているのなら
プロ並みだ。凄いの一言、尊敬いたしやしたしたす。
541名無しの笛の踊り:04/02/23 17:40 ID:OgA7usns
>>522
リューボフ・チモフェーエワ、日本でも今でも根強いファンが多い
らしいね。
現在はチモフェーエワのショパンってCDなどでもあまり聴けないけど、
何気に彼女はショパン・エチュード全曲を2回録音してるんだよー。
ロナルド・スミスと同様に、エチュード全曲を得意としているんだろうね。
542名無しの笛の踊り:04/02/23 19:44 ID:UVY7pbTa
>>534
同意。
友人の嫁さんが弾いててピンとこなかった曲(バラード1番)、
帰りにツィマーマンのCD買って聴いたら衝撃受けた。
よく知らなかった曲が聴き終わった瞬時に一番好きな曲になった。

ピアノで食ってる人以外、弾けるといっても大抵が自己満足の
レベルかと(それはそれで一向に構わない)。
ただ楽譜を見てると見てないとじゃ聴く時の違いは大きいんだろうね。
543名無しの笛の踊り:04/02/23 20:37 ID:BT3bacH7
私も、知り合いの子が「スケルツォ第3番」弾いてくれた時、
なんじゃ、この曲?と思ったけど、CD買って聴いたら、
「なるほど〜」と納得しました。
「曲としてまとめる力」がないと(聴いてる方は)印象が分散しますね。
544名無しの笛の踊り:04/02/23 22:22 ID:kmW9WEVR
録音状態の良いショパンのCD知りませんか?
いままで聞いた事のある、ショパンのCDって録音が古いものらしく
けっこうテープの走行ノイズ(?)みたいなサーって音が聞こえて
ちょっと残念です。
69-1が入ってるCDキボンボンです。
545名無しの笛の踊り:04/02/23 22:54 ID:tT+XwFQE
>>544
このスレってCDヲタばかりかと思ったら、こんな無垢な方もいるんですね。
「掃き溜めに鶴」(とは言い過ぎか?)みたいでチョト萌え。w

>けっこうテープの走行ノイズ(?)みたいなサーって音が聞こえて

アナログ録音はほぼ全てノイズが乗ります。
デジタル録音ではノイズは「原則として」乗りませんので、デジタル録音のCDを買いましょう。

CDの裏面の隅に「DDD」とあればデジタル録音、「ADD」や「AAD」とあればアナログ録音です。

なお、1980年以降のものであれば基本的にデジタル録音です。

音質にこだわりたいのでしたら、Deutsche GrammophonのCDを買うのをお薦めします。
546名無しの笛の踊り:04/02/23 23:07 ID:dtmHnLOI
こういうのを「無垢」というのか・・・
547名無しの笛の踊り:04/02/23 23:10 ID:Gr6C6Yl1
>>521

トリトーンから出ていた盤は買った。中庸なテンポで、アクセント
やルバートも一応あるが、きちんとしていて淡白な感じ。
もしマズルカに教則用CDがあるとすれば、こんな感じかな。

もっとも、トリトーンはもうご臨終だから現在手には入らないが。
(失業の高橋多佳子さんはエクストンが拾ってくれたけどね)

ダンテは店頭で見たがあまりに高かかったので、だぶったらいけない
と思って買うのをやめてしまった。もっともダンテも今あるのか?
548名無しの笛の踊り:04/02/23 23:15 ID:dtmHnLOI
こういうのを「無垢」というのか・・・
549名無しの笛の踊り:04/02/23 23:30 ID:Pjhg5teR
スレタイにショパンと書いてあるのに、ショパンのCDと書いて
あるからショパン演奏のかと思ったよ。w
あるわけないんだけど。
550521:04/02/23 23:31 ID:IdOwYT6p
>>547
うおお、レス感謝です。てっきりスルーされてると思ってました。

>きちんとしていて淡白な感じ。
>もしマズルカに教則用CDがあるとすれば、こんな感じかな。

大先生の演奏なので、そんな予感はしていたんですが、やっぱり淡白ですか。
でも、一度は聴いておきたいですね。


>トリトーンはもうご臨終だから現在手には入らないが。
>もっともダンテも今あるのか?

色々とサーチしましたが、どこも取り扱いはないみたいですね。
中古市場には出てくるでしょうから、気長に探してみます。

どうもありがとうございました。
551名無しの笛の踊り:04/02/23 23:41 ID:CFHffgcF
高橋多佳子のショパン好き。
全体が固く引き締まったショパン演奏。
ベトベトしていない。
無駄な装飾もない。
音色が美しいわけでもなくテンポも若干遅めだけど
曲全体すごく芯の通った感じがする。
552名無しの笛の踊り:04/02/24 00:33 ID:0R6cofMm
>>541
えー!チモフェーエワ女史のエチュード集 是非聞いてみたい!
もうCD売ってないのかなぁ

>>551
多佳子女史のエチュードってすごい端整で、模範的だよね。
ミスタッチ全然ないし。(相当修正入れているのかもしれないけど)
553544:04/02/24 01:32 ID:9V6j17v6
>>545さん
どうもありがとうございました〜
探してみますね。
確かに持ってるクラシックのCDで何枚かDDDとか書かれています
他のジャンルのCDだとこういう表記見ないので
クラシックのリスナーはやはり気になるものなんでしょうね
554545:04/02/24 04:28 ID:2z9iyKo4
>>553=544
申し訳ありません、肝心のCD紹介を忘れてました。w

が、私の手元には「ワルツ」のデジタル録音盤は存在しないので、調べてみました。
デジタル録音でなおかつドイツ・グラモフォンが出してるショパン「ワルツ」は多分1枚だけです。

ジャン=マルク・ルイサダ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJF1/luisadfannopa-22/250-4116957-0773840

ところが、これは廃盤らしく、ショパン全集からの分売がTowerRecordにありました。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=313287&GOODS_SORT_CD=102
残念なことに、マイナーな室内楽との抱き合わせで買わされます。(゚听)イラネ

東京近郊にお住まいならば、渋谷のTowerRecordに逝かれれば、廃盤になった1枚ものが置いてある可能性があります。
店員にお尋ね下さい。

なお、このジャン=マルク・ルイサダ盤は某サイトで「正しい」ショパン演奏として紹介されています。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_chopin_soushokuon3.htm
「全ての装飾音において理想に近い奏法を行っています。」
「評価に値しないピアニスト達 アシュケナージ、バレンボイム、フランソワ、スメテルリン、ヘンリーク・シュトンプカ、ルービンシュタイン、カサドシュ etc...無数にいます」
555名無しの笛の踊り:04/02/24 08:35 ID:3d/bZDQA
>>554
>残念なことに、マイナーな室内楽との抱き合わせで買わされます。(゚听)イラネ

ボザールトリオのピアノ三重奏曲は、かなりいい演奏だYO
もっとも録音はADDだけど

(ピアノトリオだけ欲しい人は、ボザールの安い箱買ってください)
556名無しの笛の踊り:04/02/24 11:59 ID:qP2EedAC
カツァリスのワルツって結構いい音質だったと思ったけど。
557名無しの笛の踊り:04/02/24 15:48 ID:OJE4LlUu
DDDが音がいい?

( ´,_ゝ`) プッ
558名無しの笛の踊り:04/02/24 19:28 ID:X6jz0dg8
>>557 あなた本当に失礼な書き込みですね。
この話の流れの音がいいを理解されていますか?
すごく不愉快。
殺すぞ。
559名無しの笛の踊り:04/02/24 22:25 ID:OJE4LlUu
>殺すぞ。

これは立派な脅迫罪だね(刑法222条)
今時ヤクザ屋さんでも使わないのに
まあ楽しみに待っててね
560名無しの笛の踊り:04/02/24 22:40 ID:96UGjvUd
こんな事で本気で怒っている >>558こそ「無垢」だと言えようw
561名無しの笛の踊り:04/02/25 03:46 ID:FifdsFhr
>>559
脅迫罪の要件いってみそ。
562545:04/02/25 10:09 ID:CVUlo182
まあまあ、皆さん落ち着いて。つっても私の書き込みが原因だが。w

>>558
こういうストレートな表現は美しくないのでもう少し穏やかに逝きましょう。

>>557=559
アナログ厨は巣に(・∀・)カエレ!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057659684/l50

>>556
カツァリスの「スケルツォ&バラード」は持ってますが、音質が柔らかすぎてチョト薦めにくい。
やっぱりドイツ・グラモフォンのギラギラした音の方が私は好き。

>>560
558≠545なんでヨロシク。文体や改行の仕方で判ると思ったのだが。
563名無しの笛の踊り:04/02/25 10:47 ID:xivkLePt
>>562
> カツァリスの「スケルツォ&バラード」は持ってますが、音質が柔らかすぎてチョト薦めにくい。
> やっぱりドイツ・グラモフォンのギラギラした音の方が私は好き。

これ同意。好き勝手なことやってる個人レーベルの方で再録音をお願いしたいね。
バラスケなら「ディアベリ」で話題になったアンダルジェフスキも聴いてみたい。
564名無しの笛の踊り:04/02/25 13:35 ID:2mX8591I
好きな曲5つか、
バラード4番、舟歌、チェロソナタ、ピアノソナタ3番、プレリュード25番
かな。
わりと後期の曲に偏ってるけど、もちろんエチュードもコンチェルトも好き。
565名無しの笛の踊り:04/02/25 16:45 ID:4FKeAUDV
漏れは
バラード1、英雄ポロネーズ、黒鍵のエチュード、革命のエチュード、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ

これぐらい。
566名無しの笛の踊り:04/02/25 17:00 ID:XulHpMVZ
バラ1、バラ2、スケ2、疾風、木枯らし
5曲じゃ足りん
567名無しの笛の踊り:04/02/25 18:29 ID:fJfLq50P
こういうスレが立つってことは
やっぱりショパンは難解なのね…
568名無しの笛の踊り:04/02/25 20:04 ID:cT+GeWha
いつの間に好きな曲ベスト5を書くスレになってる・・・

元は「ピアノ弾く人と聴く専門の人とでは好きな曲も違うのだろうか?」って
話だから、単に羅列するのは主旨が違うのでは。

ちなみに、単に好きな曲の統計なら↓で既にやってる。
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075002653/
569名無しの笛の踊り:04/02/25 22:08 ID:jtwOUidN
弾く&書く人間だけど、好きなのはこんな感じかな。
チェロソナタ、バラ1、英雄ポロネーズ、コンチェルト2番、革命
570名無しの笛の踊り:04/02/25 22:18 ID:4gb/9SfE
バラ4、チェロソナタ、幻ポロが別格で、
あとはノクターン・エチュードOp.25・プレリュード・ソナタ・コンチェルトなどから。
弾く&聴くの人間です。
571名無しの笛の踊り:04/02/25 22:33 ID:TCWhh++T
みんなマヅルカを評価しないのね。
572グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/02/26 00:05 ID:eNpZ9lBo
子守歌とエチュードop.10-1が別格で断然良く、op.64-2は個人的に良く弾く曲で、
う〜ん、あと2曲はそうだなぁ、スケルツォ第4番と前奏曲第1番かな。
573名無しの笛の踊り:04/02/26 02:35 ID:O+e2SjyR
>>571
マズルカは上級リスナー御用達ですので。

ノクターンは初級リスナー向けみたいに言われてるが、
個人的には最もショパン的な作品だと思う。
574名無しの笛の踊り:04/02/26 04:14 ID:f1BDxOpX
ソナタ3番、幻ポロ、舟歌、バラ4、即興曲3番
かな。
575名無しの笛の踊り:04/02/26 06:19 ID:1Bqz3r6n
ただ好きな曲挙げてくのって、ただの暇つぶしネタですか?
あとで誰か集計か分析でもしてくれるの?
576名無しの笛の踊り:04/02/26 06:50 ID:zPPUo5SF
集計は>>531の責務です。
577名無しの笛の踊り:04/02/26 07:44 ID:3uyU3KGm
マズルカはどれか1曲をあげるとなるとどちらかというと小規模な曲が
多いので損するな。
ところで前奏曲25番、あの、たった1つぽつんと取り残されたような
不思議な曲、知名度無いね。
後半の「カデンツァ」とかかれた部分は完全に時代を超えてる。
578名無しの笛の踊り:04/02/26 10:33 ID:wyze3iYW
エチュードが技巧的な練習曲だとすると、前奏曲は和声的な練習曲と
いうイメージかな。つまり和声の扱い方を学ぶという意味で。
25番の前奏曲は、それだけ独立しているのもあるけど
前奏曲よりもノクターン的印象だなぁ。
何か前奏曲弾いてと言われたら、25番より変イ長調の遺作の26番
弾くかもしれない。
579名無しの笛の踊り:04/02/26 12:39 ID:3uyU3KGm
>>578
う〜ん、ノクターン的ですか?
ノクターンだったら、普通もっとメロディーラインがはっきりと
していて、ベルカント的要素が強いと思うのですが。
25番の前奏曲は、やっぱりノクターンというよりはパターンの
繰り返しで曲を作っていくタイプで和声的でもあるので、やはり
前奏曲でしょう。
580名無しの笛の踊り:04/02/26 16:26 ID:RXZvbX7T
漏れはショパン好きでも嫌いでもないが、
ショパンで好きな曲=あらゆる曲のなかでもかなり好きな曲
になってる。幻ポロ、木枯らし等。
革命や英雄とかはどうしても好きになれない・・・
 ところでワイセンベルクのエチュード集みつけたのだがどうよ?
持ってる人感想キボン。
581580:04/02/26 16:38 ID:RXZvbX7T
うそ。ワイセンベルク→ルガンスキー
スマソ。
582名無しの笛の踊り:04/02/26 17:55 ID:P8ETQ2CF
オレ、前奏曲の28-3好きだなぁ。澱みなく流れるように左手を弾くのは
難しいけど。ピリスの旧録音(エラート)の前奏曲集が結構良かったよ!
柔らかい感じで。
キーシンやアルゲリッチはちょっと攻撃的な感じかな?
583558:04/02/26 23:58 ID:9/Kjj+2V
ごめんなさい謝りますどうか許してください。
584名無しの笛の踊り:04/02/27 05:50 ID:0EHhBibT
PHILIPS2枚組みのルービンシュタインのショパンってあまり好きじゃない。
ソナタ第2番は風格があって良いと思うけど、バラ4とか幻想即興曲はちょっと・・・

彼はこの2曲に関して他の録音はないんですか?
あと、英雄ポロネーズは30年代の方が豪快でいいですよね。
585名無しの笛の踊り:04/02/27 11:10 ID:HIRkCh0O
ジュリアス・カッチェン
っていう人の英雄ポロネーズが忘れられない。

まああとはバラード1番すか。ありゃルビ先生最高っすよ。
586名無しの笛の踊り:04/02/27 15:14 ID:Q4g6osi6
プレリュードは17番がいいなぁ。
弾いてて気持ちがいい。
587名無しの笛の踊り:04/02/27 16:38 ID:J0t1GLKI
>>585

カッチェンって何か過小評価されているような気がしますね。
スレ違いだけど、バラキレフのイスラメイも凄いですよ。
588名無しの笛の踊り:04/02/27 17:43 ID:cxvsjyJD
>>587
ソナタもなかなか。
589名無しの笛の踊り:04/02/27 21:18 ID:O1baSKSO
ピティナのHPのマンガ「ショパン物語」がおもしろい。
ちなみに音大出だという作者は、ほかにも「ピアニスト」(彩図社)というマンガで、ショパンコンクールをネタにしている。
こちらもなかなか。
590名無しの笛の踊り:04/02/27 21:47 ID:69NEZgPh
カッチェンの英雄はいいですね。
1000円のデッカのショパン名曲集CD、
カッチェンの英雄やボレットのノクターン9-2やバラード1番が最高。
他のCDでカッチェンのショパン見つからないが。
591名無しの笛の踊り:04/02/27 22:19 ID:HIRkCh0O
うおお!
愛を知り染めし頃、ショパンを聴き始めて十数年!
初めてカッチェンの話ができたよーーー

オロロロローン
生きてて良かった。

この人早世してるんですよね。
昔 「ピアノ&ピアニスト」って本を買ったときに
チビっと載っていたのを覚えてる…
592名無しの笛の踊り:04/02/27 22:27 ID:iiQ+7AdE
なんだこのスレ。アンチスレじゃないのか。
ショパンなんて趣味じゃない。バイバイ。
593名無しの笛の踊り:04/02/27 22:29 ID:J0t1GLKI
>>590
20世紀名ピアニストシリーズのバラがまだあればね…。
594ショパン:04/02/28 00:16 ID:TPXxEOqW
ショパンけなしたな・・(怒。ふざけんなよ!あんな天才どこにもいない!あたしは
ノクターンを聴いてないたんだぞ・・。よく聞いてみればきっと魅力が
わかるはず!!
595名無しの笛の踊り:04/02/28 10:34 ID:cPw0YXed
>>594
もっとマターリ逝こうよ、NE?(;´∀`)
596名無しの笛の踊り:04/02/29 01:16 ID:zOM9HF8W
誰かハフのバラスケ集買った人いません?
内容どうでした?明日買いに行く予定・・・
597名無しの笛の踊り:04/02/29 01:25 ID:1tXYzcF9
>>596
ハフは1980年代がピークで最近はダメらしいじゃないの。

あんま期待しない方が良いと思われ。
598596:04/02/29 02:46 ID:zOM9HF8W
>>597
そうなのか〜
デミジェンコは良かったんだけどねー、ハイペリオン。
599名無しの笛の踊り:04/02/29 10:12 ID:UCoRIWGm
コルトーのバラードにやられてしまいました
600名無しの笛の踊り:04/02/29 10:29 ID:As7PaFCe
600
601名無しの笛の踊り:04/02/29 22:17 ID:klpxX5ic
今日、試しに鵜木日土実のエチュード集買ったんすよ。。。
で、聞いたら、まぁ平均的な感じで、特に面白くもなく。
しかも、ちょっとミスタッチが目立つ部分や、怪しい部分も多々あって、
小山実稚恵や高橋多佳子、伊藤恵、海老彰子とかに比べたらいまいちかなぁ
って思ってたんだけど、ネットで調べたら、全曲を一日で録音して、
更に一切繋ぎ録音や修正を入れてないって知って、ちょっとビックリ。
修正なしでこれだけ弾けてれば割と大したもん・・・かもしれない。
ただ、値段が高いから、ファンじゃない限りあんまりオススメ出来ない。
602名無しの笛の踊り:04/02/29 23:17 ID:5VuIbM1Q
女性にショパンのCDをプレゼントしたらキモいかな。
603名無しの笛の踊り:04/02/29 23:34 ID:s0hcR2Uo
相手によるだろ。
604名無しの笛の踊り:04/03/01 02:29 ID:oc/TuJUm
>>601
>全曲を一日で録音して、更に一切繋ぎ録音や修正を入れてない

ノーミスで弾いてるなら凄いけど、ミスありまくりなら無意味。
修正を入れてないなんて、何の自慢にもならない。

欠陥商品売ってる言い訳に感動したらダメよ。
605名無しの笛の踊り:04/03/01 13:29 ID:2+eYuwfw
>>604
でも、ショパン・エチュードだしねぇ。
10-1とか、どんなに弾きこんだプロピアニストが弾いたって破綻しちゃう
ような曲だし、ノーミスは難しいと思うよ。
修正なしでショパンエチュードのCDを出したってところに意味があるの
かも?
オールソンとか海老彰子の10-1も結構外してる部分あるしね。

高橋多佳子や横山幸雄のエチュードってお見事だけど、あれって実は
相当の修正が入ってるんじゃないのかなぁ。
606名無しの笛の踊り:04/03/01 14:13 ID:LNTEzxPv
あ”〜
やっぱり10−1はむずいんだ
なかなかはまんないのよね
607名無しの笛の踊り:04/03/01 15:53 ID:NOrFFNsI
フランソワの録音は全て欠陥商品だそうです
608名無しの笛の踊り:04/03/01 16:02 ID:WThGVrtG
コルトーの録音もすべて欠陥商品だそうです
609名無しの笛の踊り:04/03/01 20:55 ID:laIrvEmV
宇野功芳の録音はすべて欠陥商品です
610名無しの笛の踊り:04/03/02 03:04 ID:spCJAlXU
高橋多佳子のエチュード好き。
ポリーニや横山ほどぶっ飛ばしてなくてしかもかっちりした演奏。
暗めの雰囲気がいい。
この人、ポーランドと関わり深いし全曲録音して欲しいなあ。
エチュード、前奏曲(遺作除く)、バラード、スケルツォは録音済んでることだし。
ショパンの旅路シリーズのCDすごくいい。1枚1枚本当にいい選曲だと思う。
入門的な曲と多少マニアックな曲のバランスがいい。
聴いててボリューム感もあっていいCDでおすすめ。
611名無しの笛の踊り:04/03/02 11:40 ID:ApToKuhC
確かに多佳子女史のエチュードはいいと思う。
奇を衒ったところもないし、テンポも快速調で、安定もしてるしね。
10-1とか10-4とか25-10とか勢いもあっていいよね。
あの細い体つきからは想像出来ない強靭さがあったりする。
でも、ちょっと教科書的な演奏というか、曲によって一本調子なものが
あるのが惜しいかな。とにかく指はよく廻るし、テクニック的には
申し分ないけど、高橋多佳子らしさがもっと前面に来てもいい気が
するなぁ。
612名無しの笛の踊り:04/03/02 16:25 ID:j0WM1WgQ
10-2はアシュケナ―ジが一番好きだ
薄気味悪い雰囲気がよくでてる
613名無しの笛の踊り:04/03/02 22:59 ID:lSVWSMxh
>>612
同意、演奏設計が見事で雰囲気の操作が実に上手い(デッカの方の録音ね)。
技術的な点では、3,4,5指の上行・下行部分で最初の和音をペダルで引き伸ばしちゃってる演奏も
多いけど、ああいうの嫌い。ちなみに旧録ではそうなってる。
614名無しの笛の踊り:04/03/02 23:16 ID:Gx20Ur4M
コンクールで10-1弾く人結構いるよね。
>605
横山幸雄は修正だらけってわけじゃないんじゃない?
ショパコンだって技術見せるエチュード選んで弾いた位なわけだし。
コンクール時の10-2と25-6は満場絶賛で、それでも本番は80%しか
出せないだろうからって120%の水準で弾けるように練習したって言ってた。
手を見たら、アレくらいの大きさがあってテクもあれば、10-1ノーミス
可能だと思う。
615名無しの笛の踊り:04/03/03 00:51 ID:Psy2EbXP
>>610
旅路シリーズも、もう来月で最後だ・・・
今回は晩年の作品だからプログラム充実してて
とっても楽しみ。バラ4は特に良いと思った。
616名無しの笛の踊り:04/03/03 01:24 ID:X61xG2k6
高橋多佳子バラ4すごくいいね。
CDの1曲目ってのも難しそうな曲に親しむいい機会だったなあ。
あと彼女のノクターン20番遺作素晴らしい。
楽譜ウイーン原典でした。
抑制された表現でテンポも遅め。
でもかっちりした中に暗い雰囲気がある。
すごく男性的でクール。
ウイーン原典だとフー・ツォンも濃厚でいいが高橋多佳子の方が好み。
ユンディは上手いけど速すぎた。ピリスは激高します。

 旅路6は幻ポロ、ソナタ3番、舟歌、ノクターン17番と大曲揃い。
すごいCDになるの確定だね。
欲を言えばワルツ7番8番も欲しかったかな。

 私は旅路シリーズでは4がボリュームもあって好き。
廃盤なったとき何軒も回って全部買ったのに再発売するんだね。

 練習曲10-2はユンディいいですよ。
617名無しの笛の踊り:04/03/03 05:18 ID:vYu74bq4
>>614
>手を見たら、アレくらいの大きさがあって

おお、関係者降臨! 質問よろしいですか?

横山さんは今後どんなものを録音されるつもりなんでしょうか?

ベートーヴェンは全曲やっちゃったし、ショパンとリストの技巧曲は済んだし、
お次はラフマニノフあたりですか?

個人的にはプロコフィエフのソナタ全集と協奏曲全集をお願いしたいです。
まだ決定盤みたいなのはないようなので。
618あぼーん:04/03/03 09:16 ID:ATsLmPvQ
あぼーん
619名無しの笛の踊り:04/03/03 12:56 ID:8aQcwP3H
高橋多佳子のショパンはかなり正統派路線でいいと思う。
オレは旅路シリーズは1、2、4巻しか持ってないけど、3月24日に復刻される
みたいだから、全巻予約して揃えちゃおうかな。
もう少し、値段が安いと有難いんだけどなぁ。
高橋多佳子のプレリュード聴いてみたいっす。

あと、ショパコンで高橋多佳子と同位(5位)だったアンナ・マリコヴァも
エチュード、プレリュード、即興曲などを全曲録音してるから、
聞き比べしてみるのも面白いかも。値段も一枚900円しないし。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00001U05S/qid=1078285805/sr=1-4/ref=sr_1_0_4/249-0992801-4455541
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004ZBFS/qid=1078285805/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-0992801-4455541
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00001U05O/qid=1078285805/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/249-0992801-4455541

一番下のヤツの収録曲は、マズルカ作品30、ワルツ5、6番、バラード1、4番、
夜想曲13番、アンダンテ・スピと華麗なる大ポロ。
620名無しの笛の踊り:04/03/03 17:14 ID:bF1dKHts
>>619

ありがと。気になってたのだが中身正体不明なので、注文せずにいた。
一番下のヤツ。
621名無しの笛の踊り:04/03/03 18:29 ID:oWultn4/
622名無しの笛の踊り:04/03/03 19:11 ID:7yg2Q0bL
こんなのあるんだね。

ショパン国際ピアノ・コンクールの記録「ワルシャワの覇者」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4051522261/reviews/250-1142042-1317869

誰か持ってる…わけないよな。w
623名無しの笛の踊り:04/03/03 19:36 ID:BSCW6xbs
高橋多佳子の旅路は全部揃えたよ、サイン入りで・・・

その時のショパコンでお薦めなのが4位の人。
誰だっけ、すごく上手いよ。もう廃盤かもしれないけど
ソナタ3や10-8、25-6が入ってる。
624名無しの笛の踊り:04/03/03 21:49 ID:1dacgQ11
>>622
そんなバカ高いモンは持ってないけど、
第11回ショパンコンクール(1985年ブーニン優勝)の出場者募集要項と
申込書なら持ってる。
コンクールの内容はわかってたんだけど、詳細知りたかったので
取り寄せてみた時のものです。
内容見て、取り寄せたのはこれ1回限りでしたが。
今は年齢制限に引っ掛かって無理だけどね。w
625名無しの笛の踊り:04/03/03 23:10 ID:8aQcwP3H
ブーニン優勝の年に、日本人ピアニストも沢山予選に出てたよね。
小山実稚恵をはじめ、何と藤原由紀乃、鵜木日土実、小川典子とかも予選に
出てたよ!
626名無しの笛の踊り:04/03/04 02:05 ID:WAElEqBK
 高橋多佳子の前奏曲はキーシンやダンタイソン、アルゲッリッチらに比べて
テンポが遅め。
かちっとした印象で私はこの人のテンポが聴き易い。
妙に速く飛ばした28-1とか好きじゃないから一番好きな演奏です。
また作品28は旅路3に収録だけど、旅路4収録の作品45の前奏曲もこの人の演奏はいいです。

>>623 そのときの2位ケヴィン・ケナー、
ラベルのCD出してるのは知ってるけど活躍してるのかなあ?
顔がとってもこわかったなあ。
627名無しの笛の踊り:04/03/04 02:32 ID:h+RW8HUs
ジャン=マルク・ルイサダが弾くショパンがとても好きです。
彼の弾くワルツやマズルカはいかにも正統派と感じます。
技巧面ではブーニンに負けても、音楽性ではルイサダの方が上だと
思っています。
早くノクターン全集を出してくれないかな。
628名無しの笛の踊り:04/03/04 09:56 ID:0XbbOXyk
>>627
ルイサダのCDの音質について教えて。
629名無しの笛の踊り:04/03/04 10:08 ID:KypKj4BT
すいません、初心者です。
「革命」「幻想即興曲」「別れの曲」くらいしか曲名と実際のメロディーが一致
する曲が無いのですがこれも含めて代表的な曲が入っているCDでできるだけ高音質
のものを教えて下さい。

できればアマゾンのURLを付けてくれると助かります。
630名無しの笛の踊り:04/03/04 11:17 ID:ZoYPCeQo
>>627
おお、ルイサダファンがいたか。全く同感。
長らくマズルカはマルクジンスキのものを愛聴してたのだけど、
抜粋だったし音もさすがにあまりよくなかったので決定版を
探してた。そこにある人がルイサダを勧めてくれて、
聴いてみるとなるほどこれは素晴らしいと思った。
彼は楽譜を読み込む力が凄いと思う。ひとくせもふたくせも
あるマズルカを、リズムをでこぼこゆがめながらそれでいて
ごく自然に聴かせる。じつは今日もルイサダのマズルカを
聴いてきたところだ。
631名無しの笛の踊り:04/03/04 12:51 ID:kAqRQN4a
>>629
有名な曲は、英雄ポロネーズと「戦場のピアニスト」のエンディング
に出てきたアンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズくらい
しかないが、これはベーゼンドルファーの気持ちいい音が聴ける。
それに安いし。 演奏者はもう氏んでしまったが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003CXS/qid=1078372059/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-2026807-3920208
632629:04/03/04 14:52 ID:KypKj4BT
>>631
ありがとうございます。
これって上記の3曲は入っているのでしょうか?
英語ばかりなのでよく分かりません…
633名無しの笛の踊り:04/03/04 16:43 ID:kAqRQN4a
>>632

上の三曲が入ってなければいけなかったんですね。 スマソ。
631の内容は、631にあげた二曲のほかは、華麗な変奏曲作品12、
4つのマズルカ作品6、コントルダンス、タランテラ、ソナタ3番。

あと、最近録音のショパン名曲集というと、通俗的だがユンディ・リ
という手があるけど、三曲のうち幻想即興曲しかないもんねっ。

三曲とも入って録音そこそこ演奏そこそこなら、とりあえず安い
DENONの千円盤のショパン名曲集でもどう?グラモフォン
のショパン集も三曲揃っていると思うが、演奏はDENON盤
より大分上も、録音は一部結構古いですからね。

629さんの挙げた三曲って超有名だけど、三曲とも揃って入った
ショパン名曲集一枚ものって、意外と多くないんですね。
634名無しの笛の踊り:04/03/04 16:57 ID:VyM+h5hy
>>629 さん
たしか warner から出てたショパン名曲集とやらに入っていた気が…
価格が1000円くらいでしたし、演奏もカツァリスとかで悪くなかった記憶があります。
635629:04/03/04 17:06 ID:KypKj4BT
ありがとうございます。
早速お店に行って探してきます。

アマゾンで検索してみました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HO23/qid=1078387035/sr=1-6/ref=sr_1_2_6/249-7323830-4960310

これとかはどうでしょうかね?
636名無しの笛の踊り:04/03/04 18:58 ID:m6jChxnm
>>629
一応、中村紘子のショパン名曲集とかには収録されてるけど…。
問題外かなぁ。
637名無しの笛の踊り:04/03/04 19:27 ID:kAqRQN4a
>>635
なかなかいい選択とは思います。同盤の輸入盤も検索してみたんですが、
国内盤より高かったんですね。 へぇー。

ただし、あまり高音質は期待しない方が吉。

ルイサダ ここでは評判で音も録音も綺麗だが、表現にややクセあり。
アルゲリッチ 演奏内容はダントツだが、録音はやや古め。
アシュケナージ 演奏は良いし音も汚くないが録音に癖あり一部に不評
シドン パレンボイム ステレオ標準だが、録音は古めでイマイチ?

ある程度録音のことは割り切って聴けばいいのでは。あと、このアルバム
の中でショパンではないが、ミケランジェリは音がいいはず。
638名無しの笛の踊り:04/03/04 19:40 ID:5n6CyBvU
ルサイダよりアシュケナージとかアルゲリッチの方がクセありまくりだと思われ。
特にアルゲリッチの演奏は下品で聴いてられない。
ルサイダの演奏が自然に聞こえるのは、装飾音を正しく演奏してるから。
丁寧な譜読みが感じられて好感が持てる。
639名無しの笛の踊り:04/03/04 19:50 ID:Xxv5AHrc
装飾が正しいってどういうこと?
他はプロでも間違ってるの?
説明キボンヌ。

1000円で上記の3曲入ったのならデッカのショパン集断然お勧め。
アシュケナージ、ケンプ、カッチェン、そしてボレット。
640名無しの笛の踊り:04/03/04 20:00 ID:5n6CyBvU
>>639
間違ってるピアニストはすごく多いね。
アシュケナージもアルゲリッチもルービンシュタインも間違ってる個所がたくさん。
例えば前打音は拍に合わせるとか、長いトリルは補助音から始めるとか、
いろいろ決まりごとがある。
ショパンの曲はこれらを正しく演奏することで自然な感じになるようになってる。
641名無しの笛の踊り:04/03/04 20:29 ID:+ExLDFGM
>>638
某アマチュアピアノ弾きサイトの受け売りをしていい気になってるんじゃねえよ(w
お前自身の言葉でその「自然」とやらの定義を言ってみろ。
642名無しの笛の踊り:04/03/04 20:49 ID:5n6CyBvU
ごめん。じゃあ謝る。
643名無しの笛の踊り :04/03/04 20:57 ID:2vxILLAn
まぁ荒れ模様なのでマジレスしてみる。
638はショパンの和声感覚を再現するのに装飾音は重要という意味で言ったんじゃないかと思うが、
そのことを分かってて自然・不自然でくくるなんてナンセンスの極み。
某アマチュアピアノ弾きサイトというのがどこかは特定できないが
もしあそこなら、あのサイトの管理人は大風呂敷広げてるわりには
ショパンのことは素人童貞に近い。
そのことはまともなショパン愛好家ならみんな分かってると思う。
644グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/04 21:19 ID:6bj8tRnB
正しい演奏、間違った演奏、なんてものは、無い。
作曲者の意図通りに弾かなければならないのならば音楽とは誠に窮屈なものだ。

忠実な演奏をしたい人、それが好みの人を非難したいのではない。
それを押しつけがましく言うのはいかがなものか、とは思う。

グールドのモーツァルトのソナタ全集は素晴らしい。
645名無しの笛の踊り:04/03/04 23:09 ID:mZPGavAE
>>643
>自然・不自然でくくるなんてナンセンスの極み

不自然な装飾音なんかないという趣旨ですか? もう少し説明を。

あと、あなたのオススメ盤を教えて下さい。
特にマズルカ。
646名無しの笛の踊り :04/03/04 23:24 ID:zLUIkBpU
>>645
空気嫁
647名無しの笛の踊り:04/03/04 23:27 ID:3D2AXPVd
>>617
関係者ではないですよ笑
去年彼のリサイタルに行ったとき、サインと握手してもらっただけです。
手は筋肉ついて厚く、見た目がっしり目。でもほっこり張りがある柔らかさ
でした。そのときバラ3等弾いてました。

ユンディは、10-2上手い説に同意。今の所、エチュードが一番いい坊ちゃん
ピアニストに思える…
648名無しの笛の踊り:04/03/04 23:55 ID:Smi1w0Ig
ショパンの作品を演奏する上で装飾音はかなり重要な要素だから
ちゃんと演奏するに超したことはないだろうけどね。
でもルービンシュタインとかコルトーとかフランソワとかの演奏を
聴いてるとやっぱり良いしね、装飾音が間違ってるからと言って
駄目な演奏かどうか一概に言い切れるもんでもないし。
まあ装飾音がどうこう以前にアルゲリッチのショパンはあれだが。
649名無しの笛の踊り:04/03/05 00:00 ID:MTIuKPEV
>>644 最後の1行笑った
650名無しの笛の踊り:04/03/05 00:17 ID:QDCLOSa3
横山の生ショパン聴いてきました。
音きれい。
歌の伴奏もうまいっす。
満足、満足。
651名無しの笛の踊り:04/03/05 02:32 ID:rgycHgR3
バラード第2番が好きな方っていらっしゃいます?
ピアノをやめて10年近く経つのに、どうしても弾きたくなって練習してます。
似てるノクターン第4番も好き。
652名無しの笛の踊り:04/03/05 02:45 ID:m4BF3qd6
はーい
平和な水仙畑、不穏な空気、戦争、回想、激情。
ただ、好き期とそうでもない期がある
653名無しの笛の踊り:04/03/05 03:20 ID:wwCNm8n8
ショパンには好きな曲と嫌いな曲がある。一曲の中にも好きな所と嫌いな所がある。ショパンにはちょっと自己陶酔しすぎてる部分があるから、たぶん俺みたいな奴は結構いると思う。ちなみに一番好きな曲はプレリュード。嫌いなのはワルツとエチュード。
654名無しの笛の踊り:04/03/05 04:23 ID:iJKFKeg0
俺もエチュードは苦手かな。なんとなくショパンらしくない気がする。
ワルツは5番以降と遺作が好きでよく弾くけど1〜4番はやっぱり駄目。
何が良いのかイマイチ掴めない。スケルツォもそれほど好きじゃないなあ。
バラードは基本的にかなり好きだけど、1番のコーダとか、
なんかいきなりエチュードみたいになって萎える。あれはわざとなのか?
ポロネーズ、マズルカ、ソナタ、あと舟歌とか子守歌とか作品22とか、
その辺はだいたい好きだけどね。
確かにショパンが良いと言っても全部が好きなわけじゃないってのは同意。
655名無しの笛の踊り:04/03/05 08:12 ID:T6/KFuJV
>>651
昨年子供が練習していて好きになった。
656名無しの笛の踊り:04/03/05 08:58 ID:QY8bh8MJ
>>651

漏れはバラード2番はかつて苦手だったんだが、カツァリスの
演奏を聴いて、何気にいい曲だと思うようになった。
657名無しの笛の踊り:04/03/05 09:17 ID:cIO+roja
もれはエチュードとワルツが逆に好きで
その他は嫌いじゃないけど繰り返し聞きたいとも思わない。
どっちがダメとかじゃなく、この間には深い溝があるような気がするな。
逆の好みの人がいるというのを聞いてみょうに納得した。
658名無しの笛の踊り:04/03/05 09:37 ID:Uy8Cuw1+
>>657
エチュードとワルツの取り合わせは面白い。

技巧ヲタならエチュードとバラード、スケルツォあたりだと思うが。

ワルツのどんなところがお好き?
659名無しの笛の踊り:04/03/05 10:00 ID:eC023ysw
エチュードとプレリュードってショパンがまだ若いころ書いた
作品だよね。若いから野心もあり、技巧に凝ったものが多くて
ツェルニー40番程度の私じゃとても弾けないのだけど、
晩年のノクターンなどは技巧はそれほどでもなくても、これぞピアノ
という深〜〜〜〜〜〜〜い味わいのものが多くて、それを
自分で弾けるというのがとてもうれしい。

つーことで私はショパンが生涯にわたって書いたノクターンと
マズルカを彼の足跡をたどるように弾いたり聴いたりするのが好き。
660名無しの笛の踊り:04/03/05 10:34 ID:GOlrmZay
>>654
でも、Etudes opus10-6や10-11、25-1、25-7とかすんごい
綺麗だと思うけどなぁ。25-5や25-10の中間部も。
661名無しの笛の踊り:04/03/05 12:08 ID:3ogucVfw
変イ長調のエチュード(25-1)は、ショパンの中でも特別な曲というのを
何かで読んだことあるよ。
662名無しの笛の踊り:04/03/05 12:19 ID:yc63i1XK
そりゃ子犬のワルツでも特別な曲だ罠。
663名無しの笛の踊り:04/03/05 12:36 ID:dY1C1j7e
>>661
詳細キボン。
エオリアン・ハープだよな。
664名無しの笛の踊り:04/03/05 16:02 ID:3ogucVfw
>>663
教えてあげたいんだが文献が思い出せない。
音友の「弟子からみたショパン」(廃刊)か、「ショパンの装飾音」か
何だったかなぁ。
他にも色々あってわからない。
665名無しの笛の踊り:04/03/05 16:49 ID:GOlrmZay
>>661
特別と云うのは、音型が稀有とかってことかなぁ?
ショパンは25-1と25-2は気に入ってたらしく、この2曲はよく続けて
弾いていたらしいね。
666名無しの笛の踊り:04/03/05 17:19 ID:W4XhXD4+
>>664
手元の「弟子からみたショパン」を見たら、
「ショパンは作品25−1と25−2に特別の愛着を示し、調子が
関連しているのだから、この2曲を続けて演奏することに
していた」という記述を発見した。
これかな?
667名無しの笛の踊り:04/03/05 17:22 ID:TgD7SRNF
どっかでみたな、装飾...
確かショパンはフンメルの奏法、トリル奏法を支持していたとか書いてあったが
何の本だったかな?
668名無しの笛の踊り:04/03/05 17:24 ID:W4XhXD4+
シューマンの前でショパンがこのエチュードを弾いて
その様をシューマンが描写した有名な文章があるね。
「変イ長調の和音のうねり」とか「エチュードが終わっても
夢の中で光り輝いていたひとつのイメージを追いかけていた
いような気持ち」とか。
考えただけでも贅沢な風景だな。
669名無しの笛の踊り:04/03/05 17:29 ID:W4XhXD4+
とにかく前期ロマン派の登場人物はそれぞれに交流が
あって相互にエピソードやら曲を献呈しあったりしてて
豪華ですね。
たとえばメンデルスゾーンが提示した主題にショパンが
上声部をつけたカノンなんてのがあるらしい。
670名無しの笛の踊り:04/03/05 17:35 ID:W4XhXD4+
>>659
晩年のノクターン。
作品62−1だっけ、あの再現部に延々とトリルが続くやつ。
あれは私、愛奏曲です。ブラームスの晩年か、フォーレにも
通ずるものがあるな。誰のためにでもなく、孤独にピアノが
歌ってる。
671名無しの笛の踊り:04/03/05 21:13 ID:3ogucVfw
>>666
それは「弟子から・・・」の201頁161項にあるものですよね。
ちょっと見てみたのですが、ハッキリしません。スミマセン。
672名無しの笛の踊り:04/03/06 00:30 ID:d96RLEzu
私もワルツ7番から19番が好き。どれも好き。
だけど1から6がどうしてもダメ。
遺作ばかり好きでショパンが出版した物は
7と8の2曲しか好きなものがない…

バラード2番私はバラードで一番好き。
4曲とも甲乙付けがたいけど1曲選ぶなら2番。
イントロの詩的な感じがいいね。
673名無しの笛の踊り:04/03/06 01:14 ID:gOdVntLB
今、バラード4番が好きです。
ちょっと前まではソナタ3番聴きまくってたんだけど・・・。
で、練習してるのはエオリアンハープ。
バラバラで申し訳ない。
674名無しの笛の踊り:04/03/06 01:35 ID:XfNtg2Q5
今まで聞いたの全部すき。
(マズルカが、いまいちとっつきにくくてまだ良く聞いてない)
ワルツ1〜6も大好き。
ブラームスのワルツでもなくウインナワルツでもなく当たり前だけどショパンのワルツだから。
嫌いな曲ってのはないなぁ。
聞き流してしまう曲はあるけど、違う人のハッとする演奏に出会ったりすれば、
またそれも好きになる気がするし。
675名無しの笛の踊り:04/03/06 15:02 ID:N3GzBje+
あぁ・・やっとまともな掲示板へ行けた・・。
ショパンのこともっと知れたような気がする♪
エチュードで泣いた人いないかい??
676名無しの笛の踊り:04/03/06 16:12 ID:uxIcVqnI
>>675
感動して泣いたってことかなぁ。25-1牧童とか、25-7チェロとか、
きれいな曲でしみじみする。
10-1や10-2は右手のあまりの難しさに泣いたね
677名無しの笛の踊り:04/03/06 16:55 ID:SbT0PmL5
>>675

泣けるといえば、リパッティとルービンシュタインがそれぞれ
死ぬちょっと前に弾いた作品25−5でしょう。
678名無しの笛の踊り:04/03/06 19:51 ID:ITHIwPdI
ルービンシュタインの25-1や25-5は綺麗だね。確かにいい。

ジュアナ・ザヤスの10-11は最強に美しい。こんなにも旋律線がくっきり出せる
人はいないと思う。
ソコロフとチモフェーエワの25-7もよかったなぁ。

泣ける訳じゃないけど、日本人のマツザワユキの10-8、左手がよく表現
されてて、これまたいいんだな。
679名無しの笛の踊り:04/03/07 01:58 ID:0Et7kj5s
おまえらピヒトアクセンフェルトのショパンのエチュード聴いたことある?
評価きぼんぬ
680リスト♪:04/03/07 08:53 ID:OWLNs5tG
エチュードって泣けるよね。ノクターンも。エチュード Op10−1が一番泣ける。
幻想即興曲は難しいけど、弾いてるととてもキモちいです。ワルツはその反面、
心が落ち着きますね。今は14番にはまってます。
681名無しの笛の踊り:04/03/07 14:12 ID:cy045md2
ルイ・ロルティ、クリストフ・ヤブロンスキー、ペライアの10-1、なかなか
いいと思うな。ちょっとミスタッチがあるけど、フレデリック・チュウの
10-1も表情付けがいい。ニコライ・ルガンスキーや高橋多佳子あたりも
いい感じ。

>>679
円熟味のあるゆったりしたエチュードだよね。何より音色が暖かい。
なかなか出せないよ、あの音は。10-6の演奏には少しビックリした。
左手がスタッカート気味で弾き始めるからね。非常に個性的な10-6
だよね。
682熱狂的フジ子ファン:04/03/07 17:29 ID:ezalKG7d
ピアノ協奏曲第一番
かなり
スキ
です。
アルファ波
でまくりです
683名無しの笛の踊り:04/03/07 20:35 ID:n4eBeh0M
ショパンはポーランド系ユダヤ人。ヨハン・シュトラウスもユダヤ人。
684名無しの笛の踊り:04/03/07 20:38 ID:wMkwf9fr
え、ショパンてユダヤ人なの?
685名無しの笛の踊り:04/03/07 21:14 ID:xpQi/LuO
ユダヤ人だよ。太平洋戦争時代、ナチスがショパンの曲を弾いたり
聴いたりするのを禁止したし、聖十字架教会の柱に埋込まれた
ショパンの心臓を、教会がナチスに壊されるとかで
それをこっそり持ち出さなきゃいかんなど有名だよね。
写真やテレビでしか見たことはないけど、実際に持ち出して
現在はもとのところに安置されてますよ。
686名無しの笛の踊り:04/03/07 21:14 ID:n4eBeh0M
たま出版の本にそう書いてあった
687名無しの笛の踊り:04/03/07 21:36 ID:4tEmcO+N
>>686
なんて言うタイトル?
688名無しの笛の踊り:04/03/07 21:42 ID:n4eBeh0M
徹底検証 大和民族ユダヤ人説の謎を追う! ヨセフ・アイデルバーグ
VS松本道弘 平成4年  この本の序章にかなり詳しい名前が列挙してある。
689名無しの笛の踊り:04/03/07 22:50 ID:zWyPO02l
何もそんな怪しげな本もちださんでも、有名な話です罠
それもユダヤ人ということよりなにより、ポーランドの英雄ですからな。
しかし、太平洋戦争時代というのも、なあ・・・。
690名無しの笛の踊り:04/03/07 22:51 ID:JWgDj+EJ
>>683は大和民族ではないのですね。
691名無しの笛の踊り:04/03/07 22:52 ID:7K+aRfnq
>>681
あんたすごい
ピヒト先生聴いてる人あんまりいないよね
ヲタ?
692名無しの笛の踊り:04/03/07 23:23 ID:xpQi/LuO
>>689
> しかし、太平洋戦争時代というのも、なあ・・・。
ダメですかねぇ。w 特に意識したつもりはないんですが
〜の頃と書くと、なんか短いような気もするし
一応ン年間続いた負の時間ということでそう書いてみたんです。
693名無しの笛の踊り:04/03/07 23:51 ID:7dRksZ1x
ていうか太平洋戦争って・・・
「ショパンは江戸時代後期の作曲家です」って言ってるようなもんですか
694名無しの笛の踊り:04/03/07 23:59 ID:zGfcWVXe
683
無知。言葉の使い方おかしすぎ。
695名無しの笛の踊り:04/03/08 00:09 ID:p9m+SCIR
言葉の使い方が変というより、関心の方向のおかしさが露呈しているような気が
つか、たま出版って・・・韮澤さんですかw
696名無しの笛の踊り:04/03/08 00:10 ID:IdhDZfzs
>>693
漏れの持ってる伝記マンガには
ショパンの年表と一緒に「水野忠邦老中になる」と書かれているぞ
697名無しの笛の踊り:04/03/08 02:24 ID:A9KNUhJv
>>689
ポーランドでユダヤ人は未だに毛嫌いされてるけど(カトリック人口90%以上)
ショパンは例外ですか?
698はじめまして:04/03/08 04:43 ID:P4gyzE87
みなさん。。よかったらみてください。作りたてのHPです
http://jns.ixla.jp/users/alkan1813224/
699名無しの笛の踊り:04/03/08 11:00 ID:zN8kWr2B
だから「ユダヤ人」じゃないって。

ユダヤ系とユダヤ人の違いってわかってる?
700名無しの笛の踊り:04/03/08 11:15 ID:UeN1xLS3
違い、自分も知らん。どういうこと?

ユダヤ人って、ユダヤ教であればみんなそうなの?それとも、親子二代
ユダヤ教じゃないとダメとか
701名無しの笛の踊り :04/03/08 11:42 ID:SvXcISdH
三代東京じゃないと
生粋の江戸っ子とは言えない。
702名無しの笛の踊り:04/03/08 12:29 ID:/JJyO8A7
ユダヤ人の定義は様々なのですが、主要なのは以下の二項目。
@ ユダヤ教徒であること
A 母親がユダヤ人であること
これの「両方満たすこと」という学者もいれば、「片方だけ」という学者もいるようです。
Aについては、ユダヤ人は基本的に父系家族(日本のようなパターン)ではなく、母系家族だから、ということになります。

ショパンの場合、父親はフランス軍人ですので可能性があればAかもしれません。
19世紀フランスは理性崇拝が中心で、大多数のカトリックすら弾圧されていましたから。

どっちにしろ、ショパンがユダヤ人であったところで音楽性には関係ありませんし、
ルービンシュタイン、ホロヴィッツなどいずれもユダヤ系ですからユダヤを差別なさりたい方は
最初からお聴きにならないんじゃないかと思いますが。
703681:04/03/08 13:35 ID:p5AxuGNZ
>>691
アクセンフェルトやエリカ・ホーセとかチェンバロ奏者でありながら、
エチュードを全曲録音してるから、そう云った意味では結構貴重な
録音なのかも。
アクセンフェルトはテンポはゆったりだけど、藤原由紀乃のような
「?」って感じがしないところがいいね。藤原由紀乃は10-9とか、
譜読みでもしてるのかって勢いの物凄い恣意的なのろさを感じるけど。
アクセンフェルトは結構サラサラ弾いていて、総てがのろい訳でもない。

ペライア、ヤブロンスキー、アクセンフェルト、ディノラ・ヴァルシとか
10-6を2分20秒くらいで弾いて相当の快速だけど、こういった解釈もいいと
思うなぁ。フレデリック・チュウなんか10-6を4分52秒で弾いてるよ。
10-6は4分を超えるテンポだと、ちょっと冗舌で聴いていて辛いね。
704名無しの笛の踊り:04/03/08 15:53 ID:Gl1fjbng
>>702
スレ違いにレス。

>19世紀フランスは理性崇拝が中心で、大多数のカトリックすら弾圧されていましたから。

これはウソじゃないの? ジャコバン派の統治期間(わすか数年!)の間だけでしょ?

culte de l'Etre supremeなんて1回しか行われてないし。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~french/event/s.html#etre

私が無知なだけでしたら、参考文献、url等、ご教授ください。
705名無しの笛の踊り:04/03/08 16:29 ID:zN8kWr2B
ちなみにショパンの父親は志願軍人でしたので、軍人家庭の出身と
言うわけではありません。6,7代前の祖先まで判明しておりますが、
ユダヤ人ではありません。母親は改宗したユダヤ人の子孫である
という可能性は否定できませんが、少なくとも当人、両親、祖父母は
カトリック教徒です。仮にこの程度の根拠からショパンをユダヤ人
とするなら、じゃあ純粋なポーランド人って一体どんな人のことを言う
のかと言うことになってしまいます。
いずれにせよショパン=ユダヤ人という見方はまちがっており、主張すればするほど
自分の無知をさらけ出すようなものだと思いますね。
706名無しの笛の踊り:04/03/08 19:20 ID:A9KNUhJv
ユダヤ人じゃないってこと?

689 :名無しの笛の踊り :04/03/07 22:50 ID:zWyPO02l
何もそんな怪しげな本もちださんでも、有名な話です罠

有名な話ならソースおねがいします>>689
707名無しの笛の踊り:04/03/09 10:46 ID:1rxpgWyA
ユダヤ人ではありません。先祖にユダヤ人がいた可能性は0パー
セントとはいえませんが、「ユダヤ人」ではありません。
彼はフランス人を父に持つポーランド人です。
それでも・・・という人は、ポーランドの「ユダヤ人」についてちゃん
と調べたらいいでしょう。
ショパンとユダヤ人を結びつける説は決して有名ではありません。ソースは
あってもあてにはなりません。この説を主張する方の多くはある特定の民族
の人たちです。主張するならもっと明確な証拠が欲しいところです。

ということで、どうぞ演奏やCDの話に戻ってください。これ以上民族の話題を
続けるとショパンの話題からどんどんそれていってしまいますので。
708名無しの笛の踊り:04/03/09 12:19 ID:qMxS7XcL
どうでもいいがお前らピアニスト観たの?あーゆう状況になって、はじめてショパンみたいな悲劇的音楽家の偉大さが分かるんだろうね。他にベトベン、シューベルト、マーラー、ショスタコービチとかも。
709名無しの笛の踊り :04/03/09 12:55 ID:UjNWCpSN
別にショパンの名演スレじゃないから話題がそれてるとも思わないが
グダンスク経由で北欧から来たって説が現在では定説。父親はフランス人だけどね。
ポーランド人っていうのは戦時中に名前を利用されただけだよ。
710熱狂的フジ子ファン:04/03/09 13:25 ID:GDEjRiNE
ユダヤとかどうだっていいじゃん?
それよりショパンのなかでどれが好き?みんな。
711名無しの笛の踊り:04/03/09 13:47 ID:3l9pji4I
スケルツォ4番の中間部とか。
バラード3番も結構好きだけど、あんまりあがらないね
712熱狂的フジ子ファン:04/03/09 14:24 ID:GDEjRiNE
>>711
きいてみようと
おもったら
手持ち
バラード一番とスケルツォ2番
しかなかったよ。
残念でした。
聴きたかったよ。
713名無しの笛の踊り:04/03/09 17:44 ID:Nbg7frWP
ヨーロッパで、ポーランド人というとちょっとかっこいいのよね。
日本でいうと横浜出身ですってかんじかな?

対して、ユダヤ人って大阪(分かってる人には京都)人かな。
金儲けは上手いけど、人間的には・・・・ ってかんじ。
714名無しの笛の踊り:04/03/09 17:49 ID:3l9pji4I
ポーランド美人ってよくいうよね
715名無しの笛の踊り:04/03/09 18:15 ID:UXg/4PJZ
やっぱり実際にショパンの出自がどうだったかというよりも、
ショパン自身が父親がフランス人であって後半生パリで生活
していたにもかかわらず、「自分は骨の髄までポーランド人」
と考え、ポーランド人というアイデンティティを熱烈なまで
に大切にして国を憂い、ポーランド人たちもまたショパンを
ポーランド文化の象徴とまで考えてきたということは大切に
したものだと思います。
716名無しの笛の踊り:04/03/09 18:19 ID:UXg/4PJZ
実際彼は子供の頃に農民の間に入ってマズルカのリズムを
体で覚えてたわけだし、物心付いたときからポロネーズを
聴いて育ったわけだ。ロシア五人組やドヴォルザークが国民学派
などと呼ばれる以前、むしろ彼らより深くかつきわめて
洗練されたやり方でポーランド音楽を世に出したといえると
思う。それはむしろ20世紀にはいってからのバルトークの
手法に近いものだったと思う。
717名無しの笛の踊り:04/03/09 19:23 ID:zU1+ekz3
>>716
最後の二行激しく同意
718名無しの笛の踊り :04/03/09 19:31 ID:UjNWCpSN
>>669
大変遅レスだが、
ショパンに曲を献呈してくれたのってシューマソぐらいじゃない?
交流というより一方通行が多かった。
719名無しの笛の踊り:04/03/09 19:57 ID:dCYBu4Le
>>718
リストの超絶技巧練習曲もショパンに献呈されてなかったか?
720名無しの笛の踊り :04/03/09 20:01 ID:UjNWCpSN
>>719
チェルニーじゃなかったか?
721名無しの笛の踊り:04/03/09 20:02 ID:yoC6wbOn
ショパンって、オーロール・デュパンに犯されるまで童貞だったのでつか?
722名無しの笛の踊り:04/03/09 20:05 ID:UjNWCpSN
>>721
21のときに売春宿で女買ってる。
723719:04/03/09 20:39 ID:dCYBu4Le
>>720
リスト通じゃないから、「あれ、勘違いだったかな?」と思ったんだが
確かにツェルニーにも献呈されているんだが、この超絶には出版年代の
違いと、出版社違いによる版違い(とでも言うか)があるようだよね。
んで確信はないんだけど、現行のヤツは1853年のBreitkopfのものかと
思う。初版のもの(出版社わからん)に手を加えて、1839年Schlesinger
から出たものがツェルニーに献呈、更に、同じもの(?)がRicordiと
Haslingerから出てて、この内の特にリコルディ版がショパンに献呈
されているようだけど。
724名無しの笛の踊り:04/03/09 20:43 ID:Dbe8vYSW
献呈とは違うかもしれないけど、ドビュッシーの12の練習曲は“ショパンの思い出”に捧げられてるね。
725720:04/03/09 21:00 ID:UjNWCpSN
>>723
マジ?スマソ。逝ってきまつ。
726名無しの笛の踊り:04/03/09 21:36 ID:c4ZhGrO1
売春宿逝くのか? 病気もらうなよ。
727名無しの笛の踊り:04/03/09 22:12 ID:7nk7WrAB
コンチェルト1番は誰のCDがいいですかね?
728名無しの笛の踊り:04/03/09 22:19 ID:QvPAF6KW
>>727
ダイソーの100円
729名無しの笛の踊り:04/03/10 08:21 ID:3VqGyKTr
ショパン→シューマン:バラード2番
シューマン→ショパン:クライスレリアーナ
ショパン→リスト:エチュード作品10
リスト→ショパン:超絶技巧練習曲(1839年版)
リスト→シューマン:ソナタロ短調
シューマン→リスト:幻想曲作品17

ということで、3人の間でそれぞれピアノ曲を1曲ずつ献呈しあってるね。
しかもかなり重要な作品が多い。
730名無しの笛の踊り:04/03/10 08:25 ID:3VqGyKTr
ショパンに献呈された曲というと、彼の時代と交友関係からいって
可能性があるのは、他にメンデルスゾーン、ベルリオーズ、マイヤベーア、
ベルリーニぐらいかな。でもちょっときいたことないな。
731名無しの笛の踊り:04/03/10 08:25 ID:c47zW57K
ブルックナー→リスト 交響曲第二番(献呈取消し)もあるぞ
732熱狂的フジ子ファン:04/03/10 08:41 ID:6Diirpjq
>>727
フジ子さま
もちろん
733名無しの笛の踊り:04/03/10 10:35 ID:a4H6FzDM
>>729
へぇー献呈者をそんなに深く考えたことなかった。
おもしろいっす。
重要な作品になるのはおたがい力量を認め合ってるから
おいそれと簡単にはあげられないからでしょうねー。
734名無しの笛の踊り:04/03/10 11:31 ID:3VqGyKTr
>>733
ショパンがリストにエチュードを献呈したのは、
演奏家リストに対する羨望・敬意と、「ではこいつを
一丁弾いて御覧なさい、難しいよ」とでもいった挑戦状
という意味合いもあった。事実リストはこのエチュードが
即座には完璧に弾けず、しばらく練習したらしい。
それ以降リストのピアノ曲はしばらく極端に難しいものが
多くなっており、その代表選手がショパンに献呈された
「超絶」の1839年版。これは返礼と再挑戦の意味だね。

一方シューマンからショパンへは率直な敬意。なにせシューマンは
ショパンを「天才」として音楽界に紹介した最初の人物。
これに対してショパンからシューマンへは単なる返礼。
シューマンからリストへもピアニストとしてのリストへの敬意。
リストからシューマンは明らかに返礼。
735名無しの笛の踊り:04/03/10 11:37 ID:3VqGyKTr
ちなみにショパンのもう1つのエチュード集作品25のほうは、
当時リストの愛人だったマリー・ダグー伯爵夫人に献呈。

やはりショパンはリストをピアニストとして大変重く見てた
わけですね。
736熱狂的フジ子ファン:04/03/10 11:50 ID:6Diirpjq
バラード第一番
今聴いてました
最初から最後まで
あたしのツボ状態でした
737名無しの笛の踊り:04/03/10 13:17 ID:xAgNG8MD
リストはエチュードの10−1を好んでよく弾いていたらしいね!
手が大きかっただろうし、苦なく弾いていたんだろうなぁ。
あと25−2はペダルを使わずに、左手を1小節間ずっと押さえたままの
フィンガーペダルで弾いていたらしいね。
738名無しの笛の踊り:04/03/10 14:46 ID:/TorgJCt
曲を献呈するのは、相手が作曲家だと挑戦状みたいな意味合いもある
だろうし、作曲家ではない場合だと、「これからも(資金面で)、
よろしく頼みまっせ」とか、「いつも儲けさせて(レッスン料他)
もらっているので、そのお礼ということで」というのがあると
思うんですよ。
実際ショパンの弟子は、貴族階級が多かったはずだし
1回当りのレッスン料も、かなりの高額だったはず。

バラ2で思うことは、曲の構成も単純だし、シューマンはショパンに
してみたら追っかけ野郎的ではないかと。
それより、シューマンよりもクララの方が知名度あったと思うから
そっちの方が気になる。
まだ調べてないけど、クララには献呈してなかったかなぁ・・・
739名無しの笛の踊り:04/03/10 14:54 ID:Mpuv7jou
ショパンはクララには献呈していないけど、リストはクララにパガニーニエチュードを献呈している。
740名無しの笛の踊り:04/03/10 15:54 ID:ELhYXAdm
バラ2は構成は単純だが
って、バラードは全部単純

バラ2の調性はひどく特殊だから
シューマンの気を引く為、、、、とか
741名無しの笛の踊り:04/03/10 17:52 ID:3VqGyKTr
バラードの4番なんてとても構成が単純とは言い切れないと思うが。
742741:04/03/10 17:55 ID:3VqGyKTr
バラ4の構成。ソナタ形式と言えないことはないけど、それだと
展開部が短すぎるし提示部で第2主題が出るまでに第1主題が
たっぷり変奏されすぎ。その短い展開部にしてからが後半は
いつのまにか序奏の再現に滑り込んでるし。
743名無しの笛の踊り:04/03/10 18:17 ID:2qUjyFNk
>>740はただの知ったかだろ
744名無しの笛の踊り:04/03/10 21:22 ID:VWpbD2cI
バラ2の件では、
シューマンがショパンのバラード1番を絶賛したので、
では是非にも2番はシューマンに、と作られたらしい。
ところがこの2番はシューマンはそれほど賛美しなかったらしい。
745名無しの笛の踊り:04/03/10 22:17 ID:Gd9Ll7tD
>>744
そう、だから「単なる返礼」というのは間違い。
事実確認しないで曲の価値から「返礼」とか規定してはいかん。
746名無しの笛の踊り:04/03/10 23:27 ID:oLhtYdeg
>>744
バラ1と2だったらやっぱり1かなあ.
ショパンはシューマンのことちゃんと尊敬してたのか?
それともショパンは単に好みをハズシたのか?
それとも、バラ2を本当に美しく弾く香具師が現代にはいないのか?
なんちゃって
747名無しの笛の踊り:04/03/10 23:41 ID:IvZmWuPd
いるじゃねーの。ツィメルマンとかキーシンとか。
748熱狂的フジ子ファン:04/03/11 07:29 ID:7ef/vLL/
ていうか
なんでここの板のひとたちって
小難しいことばっかいってんの?
曲の構成がどうのとか、わけわかんねーよ
そんなこといってて楽しいか?
そんなんで曲がいいとかどうとかいってるひとって
頭固すぎ?それとも専門家なのか?
あたしゃそんなことより感性で聴きたいね
749名無しの笛の踊り:04/03/11 07:33 ID:bodp9m0D
>>748
単に聴くだけならそれでもよかろうが、
弾くとなると話は別だ。
感性だけで弾けるわけがないだろ。
ショパンに限らずね。
750熱狂的フジ子ファン:04/03/11 08:55 ID:7ef/vLL/
え?弾くって話してんの?
マジ?だとしたら余計におかしい
弾く側の人間が有名ピアニストの批評して
よっぽど自分はうまく弾けてんだろうな?
って感じ
偉そうなレスをよく目にするからさ。
勘弁してよ
751名無しの笛の踊り:04/03/11 09:17 ID:piPoBLw+
フジコはへただろ。
752名無しの笛の踊り:04/03/11 09:46 ID:2Ry+5IUr
他のスレは演奏家の批評(ていうか結局好き嫌い)
で終わってるくだらんのが多いけど
ここは自分の体験の上で語ってるのが貴重なんじゃねーか。
ていうかショパンの魅力は自分で演奏してみないとわからん。

フジコヲタはフジコスレにひきこもってろ、アフォ
753名無しの笛の踊り:04/03/11 09:49 ID:tuW6YUPk
>>750
藻前が感性だけで聴きたいなら勝手に聴いてろ。
ここに来んなよ能無し。
754熱狂的フジ子ファン:04/03/11 09:55 ID:7ef/vLL/
>>751
だから〜〜〜〜
お前にヘタとかいう資格はないのだよ
ばっかじゃねーの?
弾いてみろよ!!
有名になってみろよ!!
ひがんでんじゃねーーぞ
悔しかったら70過ぎであの演奏してみろよ
逆立ちしたって弾けるもんか
ふっんっ
755熱狂的フジ子ファン:04/03/11 09:57 ID:7ef/vLL/
>>752
ヘタくその土素人が
必死こいて
演奏してどうなるんだよ??
惨めなだけだろ?
だからあたいは弾くのやめたんだよ。
聴いてるだけのほうが気持ちがいいよ。
才能ないやつは諦めろ
756熱狂的フジ子ファン:04/03/11 09:58 ID:7ef/vLL/
まあ
趣味で弾くぶんには一向に構わんが
有名ピアニストのこと文句いうのは
やめてくれよな
みっともねーからよ
757熱狂的フジ子ファン:04/03/11 09:59 ID:7ef/vLL/
>>753
あたいは
熱狂的ショパンファンでも
あるんだよ
758名無しの笛の踊り:04/03/11 10:01 ID:tuW6YUPk
いっぱい釣れてよかったな(w
759名無しの笛の踊り:04/03/11 10:03 ID:2Ry+5IUr
NGワードに設定したので今後は快適ですw
760熱狂的フジ子ファン:04/03/11 10:04 ID:7ef/vLL/
>>758
おまえがショパン弾くなんざあぞっとするわ
無理!!
能無し!
761熱狂的フジ子ファン:04/03/11 10:05 ID:7ef/vLL/
759
は耳の痛いことを言われて
逃げました!!
あたいの
勝ちだ
762名無しの笛の踊り:04/03/11 11:19 ID:OUVZoR0M
>>755
おまいさんがフジ子好きなのはわかったよ。
あのさ、フジ子ファンって素人の演奏つかまえて批判するの多いの?
それってファンの質落とすだけじゃないの?
それと、フジ子の演奏って素人と比べる程度なんですか?
プロなら回りがどう言おうと関係ない筈だが、フジ子も質の悪いファン
しかいないのかと思うと可愛そうになってくるよ。
763名無しの笛の踊り:04/03/11 11:37 ID:MmnVvqJm
皆様、この程度の荒らしに反応しないで下さい。

荒らしは放置でお願いいたします。
764名無しの笛の踊り:04/03/11 11:41 ID:ksBBKn8O
素人のピアノ弾きにも、好みの分析があっていいはず。
それは一流・非一流を問わず、楽譜をもって聴き込むことによってしか得られない。
その意見交換の場として貴重に思っている人もいていいじゃない。

野次の域を越えない罵声は、確かに見ていて不快だけれど「ああ こいつ聴いてるな」って分析だってある。
ある意見とそれに対するカウンターがあるのは、いかにショパンの曲がカラフルな色彩に富んでいるかの証左じゃないかと思うんです。
コルトーからユンディ・リまでショパン弾きがいるなかで、このスレの方々は
「演奏に魅力はある」ことは認めた上での批判をしていると思うんです。
それが素人から見た(つまり無闇な敵愾心を持たなくて済む)批判なんじゃないですか?
765名無しの笛の踊り:04/03/11 11:45 ID:i4cnc9O3
ショパンの楽譜読める奴なら、弾く前にわかりそうなもんだが・・・。
このスレの主旨、よーわからん。
所詮、2ちゃんか・・・・。
766名無しの笛の踊り:04/03/11 11:52 ID:OUVZoR0M
スレタイに書いてあるけど、「ショパンのどこがいいの?」
これが主旨だよ。
早い話、ショパンについてなら何でもありということなんでは?
767734:04/03/11 11:54 ID:tDg6lxm0
>>744>>745
「単なる返礼」は言いすぎだったかな。
でも、ショパンはシューマンがショパンの熱烈なファンであり支持者
であり、曲まで献呈してくれたことに対して曲をもって礼を尽くした
ということで、ま、「返礼」であることに違いは無い。
しかし、ショパンはクライスレリアーナを自分で弾いてみたのだろうか?
謝肉祭の楽譜をショパンは持っていたというのは事実らしい。
ある日ショパンの弟子がショパンのピアノの上に謝肉祭の楽譜が置いてある
のを目撃して、この曲についてどう思うかと先生に尋ねたところ、
そっけない返事しか返ってこなかったとか。
768名無しの笛の踊り:04/03/11 12:04 ID:Df90i80B
まあショパンにシューマンの音楽の凄さはわからんだろうな。
769名無しの笛の踊り:04/03/11 12:06 ID:MmnVvqJm
>>765
荒らしにマジレスするのも何だが…。

クラ板は基本的にCDヲタ(漏れもそう)が出入りする。
つーことで、スレタイは「ショパンのCDどれがいいの?」とするのが正しい。

前スレ立てた香具師が挑発的なスレタイにしたのを引き継いだだけで深い意味はない。

ショパン作品の演奏についてマジレスが欲しければ、楽器・作曲(music3.2ch)板へどうぞ。
ただ、アマチュアバンドスレばっかりでピアノスレはほとんど見当たらなかったが。
770名無しの笛の踊り:04/03/11 12:09 ID:aUL9CZfz
ショパン、弾いてみることで初めて分かる事もあるよ
>>765
普段は聴いてるだけの人ですか?
ショパンは聴いても楽しいが。

作曲は、五線譜とペンだけで出来るけど、
敢えてピアノ使って作曲したことと彼の作った曲の殆どがピアノ曲であること
を考えると、ショパンはピアノ弾く事を彼の音楽の全ての基準に考えてたと思ってもいいよね。
そんな彼の曲は、やっぱり弾いてみて一番たのしいだと思えるのだが

765の意図読みちがえてたらすまそ
771名無しの笛の踊り:04/03/11 12:13 ID:uiSQbKnp
>>769
実際にピアノ弾ける奴とか、コンサートやリサイタルに行く
奴は、基本的に出入りしないわけか?
ならば、ここは、ひきこもりの集うスレだな。w
772名無しの笛の踊り:04/03/11 12:33 ID:tDg6lxm0
>>768
シューマンの音楽って、確かにショパンがいかにも
嫌いそうな側面が多いからな。
・やぼったい
・弾きにくい
・なにかにつけて文学と結びつける
それにシューマンの本領が発揮されるのはむしろ歌曲だし。
773名無しの笛の踊り:04/03/11 12:39 ID:aUL9CZfz
やっぱり、ピアノ弾きだった作曲家の話になると、
自分もピアノ弾いたりリサイタル聴きに行く人のが趣味の人と
家でまったりCD鑑賞が趣味の人とは
温度差と理解の仕方等違ってくるのはショウガナイ罠

楽器弾けないもんは弾けないし
774名無しの笛の踊り:04/03/11 12:42 ID:uiSQbKnp
まあな。
でも、ピアノは、自己満足程度ならば、弾けるようになるよ。
775名無しの笛の踊り:04/03/11 13:33 ID:iOq/V9Iv
確かに、フジ子はプロピアニストとしては、ミスタッチが多すぎるのは事実。
年齢的なことや耳の病気もあるし、彼女は精密機械系の演奏をするピアニスト
じゃないから、テクニックの正確(精確)さを重視する人が彼女の演奏を
聴くと、下手に聴こえるかもしれないね。
でも、彼女の夜想曲系の曲はかなりといいと思うよ。実に味わい深くて。
だから、技巧的な曲ではなく、もっとゆったりした曲を沢山弾けばいいと
思うんだけど。
今のフジ子にショパン練習曲全曲を弾かせるのは非常に酷だろうけど、
夜想曲全曲なら録音してもらいたいな。
776名無しの笛の踊り:04/03/11 17:15 ID:tDg6lxm0
別にピアノが弾けなくても、作曲ができなくても、CDいろいろ集めてなくても、
ショパンの音楽をいろいろな機会に耳にして、「ああ、いい曲だな」
と思い、どういう曲があって、どんな特徴があって、その曲の素晴らしさの
秘密はどこにあるのかをみんなで語ってみたい、ってのはごく普通の音楽ファン
の姿だと思うんだけどね。
で、そこから出てくる話題として、それじゃバラードは誰の演奏のどこが
いいとか、エチュード10−4の演奏は誰が一番高速だとか、そういった
話題も自然に出てくるんじゃないの?
あるいは伝記的興味だってあるよね。なにせショパンの人生はなかなか
彩りが豊かだからね。そしてそれと音楽とのかかわりもまた面白い。
さらには今も続いているように、同時代の他の作曲家なんかとの交流
関係って話もある。
777名無しの笛の踊り:04/03/12 08:59 ID:f9MZjopl
この曲はこの演奏がベスト、

という曲別の投票とかってありませんかねえ。

778名無しの笛の踊り:04/03/12 09:27 ID:gRkwbrdx
演奏者に優劣つけてなんか意味あるの?
そーゆーことにはあまり興味がない。
779熱狂的フジ子ファン:04/03/12 09:36 ID:48E44H42
>>777
是非つくってちょ
>>776
説得力あるな
780名無しの笛の踊り:04/03/12 12:53 ID:SfaLt+uZ
>>778
まぁ、難しいよね。
色んな演奏がいると楽しいけどさ。

NAXOSのイディル・ビレットとか、ショパンのピアノ曲を全曲録音
しているけど、お世辞にも上手い演奏とは言えないものが多い。
この人って、楽譜のどの版にも現れないような、全然違う音を堂々と
弾いて録音したりするから更に始末が悪いんだけど、ビレットのように
正確に弾くことには、まるで無頓着なピアニストも居たりして面白い
と思うなぁ。
781名無しの笛の踊り:04/03/12 18:02 ID:UNoK+HBr
>>775
フジコ・へミングの演奏が悪いというわけじゃないけれど
ミスタッチが多すぎると思う。
ミスタッチするということはその曲そのものに
傷をけることだと私は思う。
細かい部分に個人差が表れるのは個性だと思うけど
ミスタッチは個性だとは思えない。
782熱狂的フジ子ファン:04/03/12 18:14 ID:48E44H42
ミスタッチ
ミスタッチ
うるせえんだよ
ミスが一つもなくても
心になんも響いてこなけりゃ
意味がねえんだよ
そんな演奏ききたかねーーーさ
フジコさまを批判するやつは
あたいが許さないよ
783名無しの笛の踊り:04/03/12 18:22 ID:E2gLnG+3
>>782
                     l
                     |  ワ  こ
                     |  ハ  や
             __.__     |  ハ  つ
            (:::} l l l ,}     |  !  め
             l::l ̄ ̄l    l
             l::|二二l    ヽ
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,'  r──―‐tl
           { r' ー-、ノ ,r‐l
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ
           ハ. l  r'"__゙,,`l|
           / lヽノ ´'ー'´ハ
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
      _,<´    l      ト、へ
784名無しの笛の踊り:04/03/12 18:34 ID:OAfLEDHB
ショパン…昔は弾いてたんだが今では全然弾かなくなってしもた。
漏れも年取ったなあ…。
785名無しの笛の踊り:04/03/12 18:52 ID:k3L924Ag
フジ子は言っている。「機械じゃないんだから間違えたっていいじゃない」。
この言葉にはどんな意味があるのだろうか。
786名無しの笛の踊り:04/03/12 18:58 ID:tgCtdgBZ
(もちろん情感もあって)ミスタッチの少ない演奏をするピアニストを「機械みたい」というイメージにして、
自分を正当化したいという、高度な戦略なのです。
787名無しの笛の踊り:04/03/13 02:43 ID:DH7Vms0K
友人から借りたショパンのノクターン集を、聞く前に紛失してしまいました。
買って返そうと思うのですが、友人にそのピアニストの名前を聞いたところ、
「多分『エビーシモン』と言ったと思う」との返答。
が、その名前で検索したところまったくヒットしませんでした。
こういうピアニストが弾いたノクターン集は存在するのでしょうか?

外国名前を日本語読みしたために検索に引っかからない名前になっているのでしょうか?
(たとえば、シモン→サイモン とか)

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
788名無しの笛の踊り:04/03/13 02:53 ID:f8/aJ9JA
789名無しの笛の踊り:04/03/13 02:56 ID:tH14SJwB
>>787
Chopin: Nocturnes (Complete) / Abbey Simon
http://www.musicandmoviesonline.com/products/item213542.html
790名無しの笛の踊り:04/03/13 02:59 ID:c6Lwa61j
海老井志門
791名無しの笛の踊り:04/03/13 03:01 ID:f8/aJ9JA
energyflow
792787:04/03/13 03:15 ID:DH7Vms0K
>>788 >>789
それです!ありがとうございました!
793名無しの笛の踊り:04/03/13 04:46 ID:fOl0rF/x
>>785
プロ意識の無さ
794名無しの笛の踊り:04/03/13 05:31 ID:YD4iM7Sq
スレ違いだけど、チェンバリストはミスタッチが多い。
何年か前にグスタフ・レオンハルトのコンサートに行ったがかなりのミスタッチだった。
今年も来日するようだが大丈夫かな。
いや、別にフジコの肩持つわけじゃないが。
795名無しの笛の踊り:04/03/13 05:39 ID:SSq2icpN
ジャズの評論家が書いた本に、「クラシックはミスがある度に演奏の価値が落ちるのがクラシック、ジャズはミスをしてもそれを上回る何かがあればオッケー」
という文章があったんだけど、要するにそいつの言いたかったことが「歌は心、ジャズの真髄はテクニックじゃなくて味のある演奏」なんだってわかった時は苦笑した。
なんかジャンルを問わず、この手の演奏を支持する奴って同じこと言うよね。笑ってしまう。
別にフジコを非難するわけじゃないんだけどさ。
796名無しの笛の踊り:04/03/13 05:55 ID:YD4iM7Sq
まあジャズの場合楽譜見ながら演奏しているわけじゃないし、どこからがミスなのか
はっきりしないわけで。
チェンバロも楽譜見ながら弾くとはいえかなり即興的に弾いてはいるけど、ミスタッ
チはわかる。
でも古楽系の人はミスに寛容だよね。
797名無しの笛の踊り:04/03/13 09:46 ID:/Bw8tUYV
人間だからミスをするなとは言わないが
あきらかなタッチミスをされると聴いてて集中をそがれるんだな。

てかフジコのタッチミスなんかスレ違いもいいとこだ。
798名無しの笛の踊り:04/03/13 12:24 ID:xZGf7L09
>>792
おーまたまた古いピアニストが。懐かしい。
アベイ・サイモン、VOXからショパンの録音を幾つかやってる人だよ。
ワルツ、練習曲、バラード、スケルツォなども全曲録音やってる。
演奏は大してぱっとしないけどね。
ラヴェルのピアノ曲も録音してた気が。

かつて国内盤でもサイモンは出てたかもしれない。


フジコの前奏曲の28-3の8小節目の右手の和音を、10小節目と同じように
弾いてるんだけど、こんな版あるのか? それともミス?
それにしても、フジコの28-3、左手が結構辛そう。
いっぱいいっぱいで弾いてる感じ。
799名無しの笛の踊り:04/03/13 12:54 ID:f8/aJ9JA
>>794
話の趣旨は違うかもしれないけど
バロック時代の音楽なんて通奏低音とか楽譜に数字しかかいてなかったりで
即興でアレンジしてなんぼみなたいなところがあるんじゃない?
だからフジ子のもミスタッチってみんな言うけど「即興」なんだよ。
そういう意味で精神的にショパンに近いといえよう。
800名無しの笛の踊り:04/03/13 15:38 ID:Gu5mg9pE
ホロヴッツの日本初来日の時の演奏に比べれば、フジ子のミスタッチ
なんて可愛いもんだと思うけど。
ホロヴッツの日本初来日のチケット確か5万円だったと思うけど
誘われたけど買わなかった。
後でテレビで観て正解だったのを覚えている。
801名無しの笛の踊り:04/03/13 20:02 ID:f8Y5kG6F
>>794
その時点で現在のフジ子より歳食ってたんでは?
802熱狂的フジ子ファン:04/03/13 20:20 ID:Q3T965JC
フジ子さまは
ショパンを演奏するために
生まれてきた
のよ
803名無しの笛の踊り:04/03/13 20:30 ID:qmHX0HlN
>>800
その当時のホロヴィッツ先生はヤク中でしたので。
数年後に来日した時は大分マシだったらしい。
ま、80歳超えた爺さんに「ミスタッチするな」というのは少し酷。

それに、もともとミスタッチは多い人だから、ミスタッチの多寡でホロヴィッツを評価するのはおかしい。
804名無しの笛の踊り:04/03/13 20:35 ID:oVGMmCOJ
だんだんフジ子が嫌いになってきた
805名無しの笛の踊り:04/03/13 20:35 ID:YD4iM7Sq
>>803
つまりミスタッチだけでは評価が下がることにつながらないってことでつね。
806名無しの笛の踊り:04/03/13 20:44 ID:Bo4hmLPg
フジコの場合は、ミスタッチがあるというより終始一貫して不正確だよね(w
807名無しの笛の踊り:04/03/13 20:50 ID:HHzUmOt5
ここはショパンスレ。

フジ子の話題はフジ子スレで
【アンチ】 フジ子・ヘミング 2 【上等】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1066653263/
808名無しの笛の踊り:04/03/13 21:22 ID:oVGMmCOJ
ふと思ったのですが、ショパンは歌曲やオペラに手を出そうとした事はあるのでしょうか?
809名無しの笛の踊り:04/03/13 21:31 ID:KhtOSGIv
実際手をだしている。ただかなりマイナーなので
ほとんど録音されてない。アシュケナージ先生が録音してたかもしれない。

以上、すべてうろ覚え
810名無しの笛の踊り:04/03/13 21:51 ID:nG5jkeMj
歌曲は17のポーランドの歌。
ショパンがピアノに編曲したのは乙女の願いのみで
残りはリストが編曲している。
アシュケナージは全集で弾いていて、コルトーもいくつか、
乙女の願いはフジ子が録音している。
811名無しの笛の踊り:04/03/13 22:12 ID:Gu5mg9pE
>>803
> ミスタッチの多寡でホロヴィッツを評価するのはおかしい。
だとしたら、オレにはホロヴィッツは理解できないな。
本人を観に行くのか、ミスタッチの仕方でも聴きに行くのか・・・
技術や迫力はあるが、やっぱそれだけという感じがしてならない。
今となってはどうでもいいことだけど。
812名無しの笛の踊り:04/03/13 22:40 ID:+Xh/6h0T
>>810
乙女の願いはショパン自身によるピアノ編曲はなく、「春」のみが編曲されていますよ。リストは乙女の願い、春、酒宴、許婚、指輪、いとしい人のみを編曲しています。
813ど素人:04/03/14 00:11 ID:COG59F6c
ミスタッチをしない様に演奏しているとかは
すぐにわかるモノなのでしょうか?
814名無しの笛の踊り:04/03/14 00:30 ID:sJqvZULQ
ミススレバワカル
815熱狂的フジ子ファン:04/03/14 00:47 ID:By3Uilpc
ていうか
異常にむきになってるけど
おまえら
ミスタッチがわかること自慢したいだけとか?
っぷw
あほくさ
816名無しの笛の踊り :04/03/14 01:14 ID:lqQJ7ivY
おい、上のコテハン
しつこいよ。
フジ子のファンなら荒らしみたいなことはするな。
おまいの行為は逆効果でフジ子好きな人まで嫌いになるぞ。

とか諭してみる。
817隠者の紫:04/03/14 01:24 ID:yjh8+070
やめとけ、やめとけ。
815のコテハンなんて、無視しときゃいいのよ。
そう・・・
「路傍の石」と思えばいい。
818熱狂的フジ子ファン:04/03/14 01:27 ID:By3Uilpc
呼んだ?
大丈夫
フジコ様は
ゴールドディスク大賞とってる
し、圧倒的多数に支持されている
ということだ!!!!
819名無しの笛の踊り:04/03/14 01:30 ID:cCTR0+YQ
だから、フジ子の話はフジ子スレで。
ミスタッチの話はピアノ関連のスレで。
ショパンのスレでやる話じゃない。
820名無しの笛の踊り:04/03/14 01:54 ID:LLZ1128E
誰かハフのバラスケ集買った人いません?
近くの店は月末になるって言われた。
感想おしえて。
821名無しの笛の踊り:04/03/14 18:52 ID:Kxgo8sHu
ショパンの曲でさ、スケ3とか英雄ポロとか、オクターヴが多い曲あるじゃん。
そういうのってどういう気分で弾けばいいかいまいち分からんのよね

ひたすら勇壮に弾けばいいって訳でも無さそうだし、なよなよ耽美にやるのも
違うしさ。ショパン自身オクターヴあんまり好きじゃなかった。
ショパンに、「あんたどーなのこれ」って訊きたいもんだ 気持ちが分からん
822名無しの笛の踊り:04/03/15 11:00 ID:O0V6v+4B
( ´_ゝ`)フーン
823名無しの笛の踊り:04/03/15 12:01 ID:6eaf7+4L
>>821
エチュード25-10もオクターヴだよね。かっこいいけど難しい
824名無しの笛の踊り:04/03/15 15:51 ID:+iOSs2xn
>>821

あんまし関係ないけど、ルービンシュタインのDVDを買ったら
英雄ポロネーズのオクターヴの最初の部分。まだ右手の旋律が
出てくる前は、オクターヴのところをしっかり両手で弾いてたな。
825名無しの笛の踊り:04/03/16 00:28 ID:yqhE9rei
>>824 さん
どこの編集楽譜でも両手で弾くように書いてありますが??
原典版はチェックしてないから知らないけど…
826名無しの笛の踊り:04/03/16 01:12 ID:KFAkiBbw
>>824
この連続8度の部分、出だしは普通は両手で弾くよ。
神経使う部分だし、極力楽に弾くためにも当然とも言えそう。
よっぽどのテクニックの持ち主で絶対に外さないのなら別だけど
827名無しの笛の踊り:04/03/16 01:14 ID:VvZsaZQK
ノクターンの6,11,21番が大好きなのだけど、
どの曲も「音楽的には特別優れているわけではない」とか「独創性に欠ける」
とか「たいした特徴のない」とか、「個人的にはもっともつまらない」
とかひどい書かれ方をしています(´・ω・`)

たしかに8とか13とかの方がすごい曲だよ。
でもあの哀しげな胸を締め付けられるようなメロディーがあれば、
構成とか独創性とかそんなのどうだっていいじゃないかー。とおもうのです。
828名無しの笛の踊り:04/03/16 19:12 ID:ua7hdGKa
>>827
ノクターンの6番が好きっていうのは、相当のツウかと思う。
その前後の曲に比べていかにも地味だものね。専門家にもあまり
評判がよいほうじゃないし。
あと、21番だけど、これは遺作だからねえ。ショパン自身が出版する
気も無かったわけだし、他の完成された曲とは同列には語れない気が
する。
829名無しの笛の踊り:04/03/16 19:52 ID:FFALwM11
>>827

ここで往年のNHK名作単発ドラマ「四季ユートぴあの」が
出ていたが、
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078757913/161

マーラーの交響曲4番第一楽章だけでなく、ショパンのノクターン
の6番もさりげなく使われていた。見ている奴は見ているな。

ちなみに、21番って旋律が何か演歌っぽくないか?
830名無しの笛の踊り:04/03/16 21:27 ID:+LawWRfY
エチュードが好きだ。
特に二度を扱ったアレは綺麗過ぎる。

ところでOp10-2って難しすぎませんかね。
早引きすると指が折れる。・゚・(ノД`)・゚・。
831名無しの笛の踊り:04/03/16 22:17 ID:ua7hdGKa
ノクターン21番は別名「モルダウのノクターン」ですな。
確かにモルダウの出だしの旋律に後半「こぶし」がきいて
演歌的ではある。
832名無しの笛の踊り:04/03/16 22:19 ID:zksizyBu
モルダウかーなるほど。
手すさびに良く弾くけど、弾けば弾くほど
「いい加減な曲だなぁ〜〜」とあきれる曲ではあるw
833名無しの笛の踊り:04/03/17 01:37 ID:vSWmWN16
私も音楽的内容ではずっと8番や13番の方が優れているとは思うのです。
あんまり「6番が13番よりもいい曲」とか同列とかそうゆうのは不毛ですし。
ただ、音楽的にダメ→曲もダメみたいな扱いな子達が不びんで、
他にもあの切ないふんいきが好きな人いないかな、と思って書き込んでみました。
和声や構成とか単純でも、いいものはいいじゃん。好きなんだしと。

>>828
通ではあんまりない気が、、
最初にノクターン集聴いたときから好きでした。メロディー最優先派だからか?

>>829
演歌。たしかに演歌は好きですね(関係なし)

>>832
たしかに、21番はただのショパンのスケッチですからね。いいかげんはいいかげんですね。
834名無しの笛の踊り:04/03/17 18:19 ID:J4njFdA8
>>830
2度を扱ったあれって何番?
835名無しの笛の踊り:04/03/17 19:21 ID:ElRCS3Xp
>>834
18番。
……Σ(・ω・ノ)ノ
ごめん、タイプミスです。三度だった。
836名無しの笛の踊り:04/03/17 19:57 ID:8CCeIYXy
op25-6のことですね。
837名無しの笛の踊り:04/03/17 23:38 ID:nHJ6RdUx
   
838名無しの笛の踊り:04/03/18 00:49 ID:nTZtcW7E
エチュードはop.10-11が一番綺麗だなぁって思うんだけど。
中間部の和声の移ろいがステキ。
839名無しの笛の踊り:04/03/18 01:49 ID:oeoPeu+V
ピアノソナタ第3番 Op58 最高!
840名無しの笛の踊り:04/03/19 00:38 ID:sbnOqdZt
EMIのセシル・ウーセのソナタとバラ&スケ聴いた人います?
どんな感じかなぁ?
841名無しの笛の踊り:04/03/19 02:37 ID:1QtoaC6F
>>840
ウーセのショパンいいですよ。落ちついた佇まいの淑女が襟を正して
語っている。狂気や興奮はないけど、足が地に付いた慰めがあります。
842名無しの笛の踊り:04/03/19 17:00 ID:IkDKBLOO
1週間後の発表会で英雄を弾きますが、今だにしっくりきません。
この曲を弾くコツはありますか?あとどんな気もちで弾いたらいいかわかりません。
843名無しの笛の踊り :04/03/19 17:24 ID:kSP6GaEX
ショパンはポロネーズが嫌いだったw?
ttp://homepage.mac.com/kobakoshi/gakufu_polo.html
844名無しの笛の踊り:04/03/19 18:39 ID:PJ9irg5x
ポロネーズを嫌っていたら、作品44や53、それに幻想ポロネーズなんか
絶対に書かなかっただろうな。最晩年の野心作にPolonaise-Fantasyと自ら
名付けたんだから。
845名無しの笛の踊り:04/03/19 21:43 ID:NW2XR3+s
>>842
キシャ
846名無しの笛の踊り:04/03/19 22:08 ID:UN3iHl/q
>>843
そのサイトスゲェ…
847名無しの笛の踊り:04/03/19 22:27 ID:24fZV4Pm
舟歌弾きたいけど嬰へ長調は辛い
だって#が6個もあるんだもん・・・楽譜が読めない人には拷問
848名無しの笛の踊り:04/03/19 23:39 ID:rEa+1tsO
シャープ系の嬰へ長調ってオレも得意じゃないな。
でも考え方によっては変ト長調の異名だから、そっちで考えてしまう
こともあるよ。
フラット系はわりと弾きやすいし、変トなら「黒鍵」と同じでしょ。
理解する時に間違いやすいんだけど、何故かこっちだと指動く。w
849名無しの笛の踊り:04/03/20 03:35 ID:55Fi56kb
>>843
すごいな。ワルツ38曲もあるんだ。

誰か録音してくれないかなぁ。
850名無しの笛の踊り:04/03/20 11:21 ID:HJrpi5g6
フラット系なら4つか5つついてる曲の方が指が良く回って弾きやすいんだが
シャープ系は4つあたりからダブルシャープが出てくるから、とたんに
譜読みペースが落ちるのが鬱。
でもノクターンの5番はわりかし拾いやすかったな。
851名無しの笛の踊り:04/03/20 18:02 ID:mPCtObC0
ウーセのソナタ3番なかなかいいじゃん!
でもバラードはちょっと雑な感じがするんだけど。
852名無しの笛の踊り:04/03/20 18:45 ID:BCoAhKJk
>>843
ちょっと電波出てますね
853名無しの笛の踊り:04/03/21 04:51 ID:ZO4Qzz7z
>>852
こういうクラシックの世界って
自分の知らないことになると、やたらと否定的になる香具師もいるから
自己防衛で毒吐きっぽくなってんのかもな。
むしろ言ってることはいたってまともに感じた。
854グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/21 09:56 ID:hLKmJNEL
読み物として面白ければいい。
いろんな角度から物事をとらえて想像してみるのは良い事だ。
855名無しの笛の踊り:04/03/21 10:09 ID:1mEc8kIs
>>843の文章はかなり特異な解釈であることを分かって読む分には面白いと思われる。
ショパンについての知識が少ない人には誤解を招きかねない文章であるとも言える。
856名無しの笛の踊り :04/03/21 13:03 ID:ZO4Qzz7z
オレ853だけど
昔2ちゃんじゃない掲示板にショパンのことを書いたら
「自称ショパンオタク」とかいうジジイにねちねちレスされて鬱陶しかった。
漏れも厨だったから本で読んだ事をそのまま書いたら
その人は知らなかったらしく「お前は何も知らない」みたいに言われた。
その人も相当知識はあるんだけど、やたらといろんな曲のタイトルあげて
何小節目からの展開はどうとか転調がどうとか
漏れへのレスっていうより自分の知識自慢みたいで鬱…
小節数とか言われてもオレCDしか持ってないからワカンネーヨ… (´・ω・`)
それ以来2ちゃん以外には書き込まないって決めてる。

それよかこのスレももうすぐ1000だけど
スレタイこのままでいくの?
857名無しの笛の踊り:04/03/21 20:43 ID:xwzJTpIH
>>827 遅レスだけど君イイ(・∀・) 俺もその3曲大好き。特に11、12は演奏会で弾いた曲だし。まぁ13〜17辺りの方が名曲であることに変わりないけどさ。君とは感性が合いそうやね。
858名無しの笛の踊り:04/03/22 00:01 ID:dM8fmmTK
>>856
ショパン総合とかにした方がいいと思いますが。
今のスレタイ(Part1ね)初めて見た時、アンチ・ショパンかと
思ったよ。
859名無しの笛の踊り:04/03/22 00:02 ID:Z8KrxcAt
>>857
ファンもいるんですねー、ちょっとうれし。
やっぱりワルツの3番とかマズルカの11番とか好きだったりしますかね。
860名無しの笛の踊り:04/03/24 17:33 ID:OIfKpCGS
ミケランジェリのスケルツォ2番が最高
861名無しの笛の踊り:04/03/24 17:36 ID:WcuMY4Hp
スケルツォ3番は誰がいい?
862名無しの笛の踊り:04/03/24 19:07 ID:gXJyR0iE
甘ったるくてだめだ
863名無しの笛の踊り:04/03/24 23:08 ID:OIfKpCGS
>>861 さん
スケルツォ3番はフランソワが好きですね
864名無しの笛の踊り:04/03/24 23:22 ID:UrjzYTRK
スケルツォ3番ってバレルのがありましたっけ?
865名無しの笛の踊り:04/03/24 23:58 ID:5A8fMEOb
ルービンシュタインのエチュード10-6、ちょっと音を足していて
面白いね
866名無しの笛の踊り:04/03/25 00:26 ID:q2RzfrCp
幻想曲はどうだろう?
867名無しの笛の踊り:04/03/25 00:32 ID:iFbAg8Gc
ホロヴィッツの幻想ポロネーズはどうも・・・
868名無しの笛の踊り:04/03/25 01:01 ID:o8akQ8Xa
>>867
いえてる。
幻ポロはルビンシュタインのがすき。
869名無しの笛の踊り:04/03/25 01:59 ID:yHepgPXI
ルービンシュタインいいですよね。
でもホロヴィッツのも あの泥臭さがいいと思うんですけどね。
やっぱ冒頭「鳴らしすぎ」ってくらいffで和音叩くせいで嫌われるのかな。

幻想曲なら私はツィマーマン以外聴けません。
なんか基本的に散漫で「寒い音」が羅列してるって印象です。
コルトーなんか破綻して凄いことになっちゃってるし。
870名無しの笛の踊り:04/03/25 02:01 ID:iFbAg8Gc
unn...nemukunaikedoneru...

koruto-ha yarisugi
871名無しの笛の踊り:04/03/25 11:56 ID:8Id7KFz2
ルービンシュタインのは本当に、無駄が全て削げ落ちた感じの
演奏が凄い。
872名無しの笛の踊り:04/03/25 21:17 ID:u6ufzK/g
今寅さんの映画に一瞬バラード1番が流れていた。
873名無しの笛の踊り:04/03/26 09:08 ID:Tp9yjm1F
>>864
ありますよ。
>>861
DOREMIからでてたリヒテルのが演奏的には好きだけど
音質が最悪。メロディアのも悪くはないけどね。
874名無しの笛の踊り:04/03/26 11:58 ID:Lx4Z414N
大洋(・∀・)イイ
875名無しの笛の踊り:04/03/26 12:21 ID:Dq9FOGy9
スケルツオの各版の異同の詳細が載ってる。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~piano-k/present.htm

31日までだそうです。ちょっと得した気分。
876名無しの笛の踊り:04/03/26 16:42 ID:ePqDu1AU
>>874
俺も大好き。なんかこう全部の感情を包括した、混沌っぽい雰囲気が(・∀・)イイ!!
個人的に「蝶々」は題名がしっくり来ない
877名無しの笛の踊り:04/03/26 21:20 ID:6+EcM2Cy
>>876
蝶々は、曲想というよりも、弾いている右手の動き具合が
蝶の羽のパタパタ感ににてるからそういう名前になったのだと、
むかしから信じ込んでいた。
878名無しの笛の踊り:04/03/27 03:28 ID:pjQALEcM
ゾルタン・コチシュのワルツ集(19曲)借りたんだけど、思った以上に良かった。スピーディーでかなりテクニカルだなと。みなさんはコチシュのショパンはどう思われますか?
879名無しの笛の踊り:04/03/27 10:39 ID:+HhU7UTh
ナンカ スッキリ シナイ
880名無しの笛の踊り:04/03/27 11:50 ID:F560dTXy
昨日久しぶりにツィメルマンのショパンピアノ協奏曲を聴いた。ツィメルマンの音はすごくきれいで(・∀・)イイ!! 最近クラシック離れしていた自分だけどやっぱりショパン大好き。
881名無しの笛の踊り :04/03/27 12:23 ID:mjXmeonI
>>880
どっち聴いたの?自分は祝祭しか持ってないんだけど。
882名無しの笛の踊り:04/03/27 16:04 ID:F560dTXy
>>881 私が聴いたのはカルロ・マリア・ジュリーニ指揮のロサンゼルスフィルで、レーベルはグラモフォンです。ジャケットのツィメルマンは髭をはやしていないので、まだ若い頃に録音したものだと思います。
883名無しの笛の踊り:04/03/28 01:43 ID:KbQ3M7e3
>>882
あ〜それ好き!
新しく入れたやつよりも、昔のほうが自然ですき・・ 
884名無しの笛の踊り:04/03/28 20:10 ID:syWhVLLH
>>860同感ですねえ
885名無しの笛の踊り:04/03/28 21:36 ID:JdJhp7Et
>>883 ですよね〜!!私も全く同感です。昔の録音の方がショパンが協奏曲を作曲した年齢に近いからですかね?あの演奏を聴いていると、幸せな気分になります。
886グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/28 22:50 ID:bZotbNdo
>>885
新録音はプロジェクト組んで行ったキワモノだもの。
887名無しの笛の踊り:04/03/29 00:31 ID:OuQZqX68
新録音話題性があるから聴いてはおきたいけどキワモノって知ってるから買う勇気もなく困ってます。
888名無しの笛の踊り:04/03/29 00:34 ID:PULtayoY
売り出したときに、立ち聞きすればよかったのにね・・・
ソファーを置いて、もっと好き勝手聞けるようになっていたらいいのにねえ。
渋谷のHMVとかはソファーありますね。
でも、聞ける曲限られているんだもの。。。
立ったまま聴くのは疲れますです。。。
889名無しの笛の踊り:04/03/29 01:30 ID:ZSFBul0T
ツィマーマンは大好きだけど、あの新録音のショパンは
ある種グロテスクな感じがします。
実演のショパン(独奏)は、拍子抜けするほどあっさりしてたし。
890名無しの笛の踊り:04/03/29 20:02 ID:7ZwFVsfc
なんか新録音叩かれてるけど、ショパンがどうのとか、作曲時の年齢がどうのとか
そういう偏見抜きに聴けば、ものすごい表現意欲あるし、音美しいしで
いい演奏だと思うけど。キワモノってのは、普通じゃないから反射的に拒否してる
人たちの評言でしょう。
891名無しの笛の踊り:04/03/29 20:54 ID:u/XPeh7J
>>890
俺も新録は悪くないと思うよ。ていうか好き。
せっかくだからDVDも出してほしいよね。
でも作曲時の年齢って話にはうなずけるものがあるかな。
ツィマーマンていえばバラードのDVD見て思ったんだけど
曲の途中で座ってる椅子変わってない?
892グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/03/29 21:00 ID:YethYf6e
>>890
叩いてないよ。
協奏曲自体ほとんど聞き比べた事ないから多くは語れないけれど
ツィメルマンの新録音は大傑作だと思うよ。
893名無しの笛の踊り :04/03/29 23:24 ID:VPo4jWwy
ところで1番と2番どっちが好きよ?
894名無しの笛の踊り:04/03/29 23:41 ID:stagGZ37
私はまだ新録音の方は聴いていないので、是非聴いてみたいです☆ 1番も2番もそれぞれの魅力があっていいと思いますが、どちらかと言えば1番が好きです。
895名無しの笛の踊り:04/03/30 00:28 ID:sVOBT2l3
>>891
イスが替わっているの、私も以前気づいて、ツィマーマンスレに
書き込んだことがあります。コンサート用のイスから、普通の
ピアノ買うとおまけにつけてくれるようなイスになってて、
笑いました!
撮った日が違うんでしょうねー。
896名無しの笛の踊り:04/03/30 01:41 ID:JhZb15bt
僕は2番の詩情が好き。2楽章3楽章の美しさがたまりません。
1番は1楽章のイントロが力強くてかっこいいと思うけど
それ以上の印象がないメロディ。
897名無しの笛の踊り:04/03/30 03:43 ID:/YBUaWjO
ショパンは好きだけど 協奏曲はあまり曲として惹かれないなあ。
演奏としてはツィマーマンの新録がすごいと思ったけど。
なんだかノスタルジックな雰囲気を感じるんですよね。
898名無しの笛の踊り:04/03/30 09:37 ID:aCkgzQp4
>>897
うん、私も。ピアノはいいんだけどオーケストラが完全にオマケで…
オケ畑の人にアンチショパンが多いのはこのせいじゃないかと・・。
899名無しの笛の踊り:04/03/30 10:28 ID:BBe/qS5i
私もアマオケにいた頃は、ショパン好きというだけで随分叩かれました。
P協1番は「やーい、”北の宿から”」って感じで馬鹿にされましたし。
今だったら、幾らでも言い返せるのに、と思うと悔しいです。
900名無しの笛の踊り:04/03/30 10:41 ID:5xV5L00f
ショパンのオケさばきダメって、どういうことなの?
ホルンが吹けないとか。木管が息が続かなくなるとか?
901名無しの笛の踊り:04/03/30 10:53 ID:llXWlU5+
たんなる音伸ばしとか音埋め作業ばかりがオケの人は
退屈なんじゃない?他の人のピアノ協奏曲は木管楽器と
ピアノの絡み合いとかソロとかオケの鳴りがいいとか
いう問題だと思う。たぶん・・・
俺もオーケストレーションは上手くないと思う。
でもショパンは大好き。いい曲いっぱいだしピアノ弾ける人
にはたまらん作曲家だとおもう。俺はバラード1番と
幻想ポロネーズが好き。
902名無しの笛の踊り:04/03/30 10:58 ID:BBe/qS5i
ショパンは、「ピアノの詩人」
オーケストレーションが下手だろうが何だろうが、
それだけで音楽史に名を残せる天才です。

それが判らん香具師には、永遠に彼の良さはわからない。
903名無しの笛の踊り:04/03/30 11:03 ID:aCkgzQp4
>>902
それを承知の上で協奏曲を語ってるんじゃん。
オーケストレーションがダメだからって全否定してるわけじゃないんだよ。
よく読め。
904名無しの笛の踊り:04/03/30 11:12 ID:BBe/qS5i
>>903
別に貴方が全否定してるなんて思っていません。
誤解を与えてしまったのなら謝ります。
ショパンを愛する者同士、喧嘩はしたくありません。
905名無しの笛の踊り:04/03/30 11:15 ID:qlc0xqhk
コルトー編曲もあんまりマシになってないしなぁ・・・
906名無しの笛の踊り:04/03/30 11:50 ID:llXWlU5+
俺ショパンのピアノ協奏曲オーケストレーションしようかと
思ったことあるんだがやっぱり俺如きがショパンのスコアを
直すなんて冒涜だよなー。別に演奏されるわけでもないし。
それに下手にオケの鳴りを良くすると何か違う気もするし。
やっぱりそのままがいいでしょう。ショパン最高!
907名無しの笛の踊り:04/03/30 12:38 ID:R/eBbInn
まあ、今のショパンのオーケストラ・パートは別人が編曲したものなんだが・・・
この辺の解説はどうよ?
ttp://homepage.mac.com/kobakoshi/gakufu_crt3.html
908名無しの笛の踊り:04/03/30 15:54 ID:+S3sRTil
>>907
数十年前は良く編曲版が使われたけど、今はほとんどショパンオリジナル
だと思うよ。もちろんオケの事情で多少その場でいじったりはするだろう
けど、それはショパンに限らずどの曲だって同じ。
特にショパンコンクールの本選の演奏なんかは厳しく原典主義なはずだ。
何しろピアノについてはエキエル版(新ポーランド全集版)使用が
推奨されているぐらいなのだから。
909名無しの笛の踊り:04/03/30 16:31 ID:R/eBbInn
なるほど。納得。
ちなみに俺はヨーロピアンなかほりがする2番が好きだ。
910名無しの笛の踊り:04/03/30 19:30 ID:uX3Ws2te
ショパンに順位をつけるなら、シューマン、シューベルトの隣になるだろうね。上にはモーツァルト、ベートーベン、バッハの3人
911名無しの笛の踊り:04/03/30 20:19 ID:eWEFTqDF
>>909
ん、1番はアジアンなかほり? それともアフリカン?
912名無しの笛の踊り:04/03/30 23:30 ID:pZEPTKbX
別れの曲のお薦め教えて下さい。
ペライアだけ聴きました。
913名無しの笛の踊り:04/03/31 00:27 ID:azrfapKm
>>912 さん
1972年録音のホロヴィッツをお薦めします。
主題の柔らかさと中間部の狂気のコントラストが絶妙です。
sony盤か最近発売になった彼のベスト盤で聴けると思います。
914名無しの笛の踊り:04/03/31 00:38 ID:UZ1iZc0Z
別れの曲、フランソワが案外いいです。
フランソワは崩し具合があまり好みではないのですが
解釈のせいか曲全体の流れの雰囲気が別れの曲やノクターン9-2で自然で好感が持てます。
技術的な難もないわけではないし異論も多いとは思いますが
フランソワの曲の雰囲気作りは
はまる曲ではとてもはまって良いきがします。
915名無しの笛の踊り:04/03/31 01:21 ID:PH6NQNRb
ショパン自身、パリでデビューして、2回目の公開演奏会の時、協奏曲を演奏したそうだが「オーケストレーションが稚拙」と批判されたらしい。
と、ピティナのHPにのっているショパンマンガにかいてあった。
916名無しの笛の踊り:04/03/31 07:03 ID:uFom4w9t
ショパンはオーケストラ作品を書くのはあまり興味が
なかったのかな?
あと室内楽をもうちょっと書いてほしかったなー。
ヴァイオリンソナタなんか書いたら凄くいい曲になりそう。
917名無しの笛の踊り:04/03/31 08:05 ID:9D655ZJv
>>916
ヴァイオリンソナタは実際チェロソナタの次に計画されており、一部草稿まで残っているとのこと。
思えば彼は晩年ジャンルの拡大を明らかに目指していて、結核が彼の命を奪わなければ19世紀中期室内楽の重要なレパートリーがいくつもできたと想像されます。
チェロソナタ1曲だけではやはり寂しいよね。
918名無しの笛の踊り:04/03/31 08:07 ID:9D655ZJv
ショパンはソナタが苦手だとか、大きな曲が作れないなんて批判も以前はあった
わけだけど、それにしては晩年近くになってからソナタ3番、チェロソナタなど
のソナタや、幻想ポロネーズなどの大曲をいくつも作っている。創作力は充実
していたのだ。彼にあと10年命が与えられたら、大曲をいくつも作っていたに
違いないと思うんですけどね。
919名無しの笛の踊り:04/03/31 09:20 ID:uFom4w9t
結核のバカヤロー!!
920名無しの笛の踊り:04/03/31 09:31 ID:lz1+CVxj
>>920
本当だね。
921名無しの笛の踊り:04/03/31 09:33 ID:lz1+CVxj
きゃー!!!
またやってしもた。
↑は>>919へのレスです。
二日酔いかな?
922名無しの笛の踊り:04/03/31 09:42 ID:O8cEYyr3
結核でないショパンなんて、コーヒーを入れないクリープみたいなもの。
923名無しの笛の踊り:04/03/31 19:19 ID:FmHyR8UO
>>919の言ってる事に激しく同意…だけど>>922の言う事もわかる…
924名無しの笛の踊り:04/03/31 20:16 ID:CbS9kphF
>>922
っていうか、結核でないショパンなんて、五体満足のZ式みたいなもの。

 ヽ(´ー`)ノ
 (___)
 |   |〜〜
 ◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
925名無しの笛の踊り:04/03/31 20:24 ID:VeStyLiH
このスレで実際に楽曲を弾ける人ってどれくらいいるんだろう。
そしてどれくらい程度の曲を弾けるんだろう・・・
漏れはワルツ程度しか弾けないよ・・・・
926名無しの笛の踊り:04/03/31 21:02 ID:nwNUPkef
漏れはエチュード全曲弾けるよ。
927名無しの笛の踊り:04/03/31 21:09 ID:uFom4w9t
凄えーな。羨ましい。
928名無しの笛の踊り:04/03/31 22:24 ID:UZ1iZc0Z
バイエル18番が弾けません。
929名無しの笛の踊り:04/03/31 22:45 ID:SmuWFcmB
弾けると言える定義はどのくらい?
自分では弾けると思ってても、他人が聞くとまた違うし…。
930名無しの笛の踊り:04/03/31 22:48 ID:nwNUPkef
おそらくエチュード最難の曲はop10-10だろう。曲の性格は2連音符の楽句と3連音符の楽句が、交互に出現するところからかもしだされる陰影の微妙な対照を注意深いフレージングで弾くことから把握される。この曲ほど天分と空想に満ちた無窮動的性格を持ったエチュードはない
931名無しの笛の踊り:04/03/31 22:54 ID:nwNUPkef
次にop10-4。両手の指の速度と軽快さを求める技巧上の名曲。この曲の難しさは、とくに異常に密集したポジションと、それに楽行処理にしばしば無理が行なわれていることから起こっている。純粋に古典的な、典型的なエチュードといえるだろう。
932名無しの笛の踊り:04/03/31 23:03 ID:nwNUPkef
最後にop25-2。一小節中右手は三連音符四個、左手は二個の異なるリズムで、全曲二声の旋律線をしごく軽いレガートで、しかもルバートなしに、玉をころがすように、夢のごとくかすかに、プレストで弾く、指先と腕の柔軟性を求めるのに最適なエチュードである。
933名無しの笛の踊り:04/03/31 23:05 ID:nwNUPkef
お前ら、俺の解説勉強になったか?今音大2年生。
934名無しの笛の踊り:04/03/31 23:07 ID:CPTiaIjw
後はおp25−6、10だよね。
これはラベルとかドビュッシーの様な技巧がある。
あとおp10−2でしょ。これをアシュケナージみたいに弾けたら凄すぎ。
黒鍵やop10-4はガヴリーロフみたいに弾けたらリスト再来だよね。

でも超絶技巧には興味なし!
935名無しの笛の踊り:04/03/31 23:08 ID:Uw2+2NwB
自分自身でピアノを弾くことに全然関心がないのに
ショパンが大好きって人は珍しいんじゃないかな
936名無しの笛の踊り:04/03/31 23:11 ID:+epoToHA
うーん

ノクターンop9-2
幻想即興曲
雨だれのエチュード
ワルツ7番(op64-2だっけ)

ってとこかな。拙者がちゃんと弾けるのは…
別れの曲10-3は中間部やる気が出ない。

聞いてて好きな曲は
舟歌
エオリアンハープ
937名無しの笛の踊り:04/04/01 00:40 ID:d15+SYEl
雨だれのエチュード
938名無しの笛の踊り:04/04/01 01:14 ID:IT/zea0w
ごめんプレリュード
939名無しの笛の踊り:04/04/01 01:16 ID:dM8d0Kkh
さみだれのエチュード
940ちょぴんを叩くスレの1:04/04/01 02:28 ID:AJmXT7Sv
すいません、ショパンのNocturneが全種類収められているCDが欲しいのですが
何かオススメはありますか?

あと遊びに来てください
ちょぴんと言った奴を叩くスレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080607993/l50
941名無しの笛の踊り:04/04/01 06:55 ID:COOPabM3
ここずーっと、
「アンチショパン」のスレかと思っていた。
942名無しの笛の踊り:04/04/01 08:55 ID:6S8rNO8E
>>940

かっちり フー・ツォン(米ソニー廉価)
ゆったり レオンスカヤ(テルデック輸入廉価)
歴史楽器 オォルト(鰤のノクターンっていう四枚組の箱)

いずれも二千円くらい。別に何も高い金出す必要はない。
943名無しの笛の踊り:04/04/01 10:19 ID:ux7ocSRM
個人的には嫌いなピアニストだけど、ノクターン全集はアシュケナージが良いと思う。
944名無しの笛の踊り:04/04/01 12:31 ID:ovPrCh32
>>943 ハァ?? チンカスごときがアシュケナージに文句いってて
      笑えるんだけどww



      泣かしてやろっか?ww
945名無しの笛の踊り:04/04/01 12:34 ID:C/W+2T3n
>>944(ID:ovPrCh32)

キティか。春だなー ほのぼの
946名無しの笛の踊り:04/04/01 12:36 ID:AhEw84Xr
>>944(ID:ovPrCh32)よ、春だなあ・・・

マタイ受難曲スレ
97 名前:名無しの笛の踊り :04/04/01 12:17 ID:ovPrCh32
>>96  てめーうざいよ、素で。この世から消えてくんない?

シベリウス総合スレ
690 :名無しの笛の踊り :04/04/01 12:22 ID:ovPrCh32
>>687 
>偉大な交響曲作家であると同時に偉大な交響詩作家。
プッWWWWWW
947名無しの笛の踊り:04/04/01 12:43 ID:LY/ARgH+
全角レスアンカーか・・・かわいいな。
948名無しの笛の踊り:04/04/01 12:50 ID:ovPrCh32
>>ID:C/W+2T3n ID:AhEw84Xr


 

 お前ら頑張るねww  さすがクラ板でつなww
949名無しの笛の踊り:04/04/01 12:52 ID:AhEw84Xr
>>948

よう、御同輩!!
950名無しの笛の踊り:04/04/01 12:56 ID:kWTbs0gG
>>949
アホの相手を「してやってる」つもりで結果スレが荒れるのに協力してる人は
「天然荒らし」として嫌われます。頼むから放っておいて下さい。
951名無しの笛の踊り:04/04/01 13:04 ID:ovPrCh32
>アホの相手を「してやってる」つもりで結果スレが荒れるのに協力してる人は
「天然荒らし」として嫌われます。頼むから放っておいて下さい。


 まあまあもちつけって、暇人君www こんなとこで仕切っても
 意味ないんじゃねー??wwww


952名無しの笛の踊り:04/04/01 13:20 ID:Q21bo1yD
>>940
19番までしか入ってないけど、フランソワのノクターン、好きだなー
953名無しの笛の踊り:04/04/01 14:05 ID:iCFWiHvf
ノクターンならアラウのノクターン全集かな。
954名無しの笛の踊り:04/04/01 14:47 ID:nSKcXPPi
おまいら、騙されるな!今日はエイプリルフールだ!
955名無しの笛の踊り:04/04/01 16:36 ID:UitNBPj+
ID:MTLx8fofがID変えてご登場
956名無しの笛の踊り:04/04/02 02:10 ID:l46ojH/4
エイープリルは漏わったぽ。
957名無しの笛の踊り:04/04/02 11:33 ID:6rvgSYoX
ノクターンはダンタイソンで決まり
958名無しの笛の踊り:04/04/02 14:30 ID:i0ZD1y2d
昔、LPでブライロフスキーというピアニストの
ノクターン全集が有って、これがめったやたら
音が綺麗で、優雅な演奏だったんだけど。古い人
だがコルトーやルービンシュタインより好きだったな。
959名無しの笛の踊り:04/04/02 15:05 ID:ujClT4kH
ノクターンはワイセンベルクが好き。
ショパンのホルマリンズ毛のような演奏。
960名無しの笛の踊り:04/04/02 17:48 ID:n1ixsMmm
突然だけど、次スレ用のテンプレはっとくからよかったら使って。

関連スレ
★☆ ピアノ総合質問スレッド part11 ☆★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075905014/l20
♪ ピアノ演奏 初級者用スレッド Part4 ♪
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079972989/l50
♯♭ピアノ演奏 中級者用スレッド♯♭♯
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072658748/l50

過去ログ
多分本家
★ ★ ★ フレデリック・ショパン ★ ★ ★
http://music.2ch.net/classical/kako/1005/10057/1005736632.html
★★★フレデリック・ショパンPART2★★★
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10164/1016467347.html
* * * フレデリック・ショパンPART3 * * *
http://music.2ch.net/classical/kako/1025/10255/1025530995.html
★☆★ フレデリック・ショパン part.4 ★☆★
http://music.2ch.net/classical/kako/1036/10362/1036227684.html
ショパンのどこがいいの?の源流
〜ショパン〜
http://music.2ch.net/classical/kako/1014/10149/1014903915.html

ショパン総合スレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1032/10320/1032096842.html
フランソワ・フレデリック・ショパン
http://music.2ch.net/classical/kako/1035/10353/1035304055.html
961名無しの笛の踊り:04/04/02 17:49 ID:n1ixsMmm
関連過去ログ一覧
**ショパンの代表作とその作風を教えて**
http://music.2ch.net/classical/kako/1029/10292/1029259738.html
■会社の人からショパンが好きでからかわれる!
http://music.2ch.net/classical/kako/1039/10396/1039696141.html
ショパン演奏の技術の向上を促すスレッド
http://music.2ch.net/classical/kako/1016/10164/1016409935.html
ショパンエチュード相談室
http://music.2ch.net/classical/kako/1028/10289/1028986491.html
chopin etude
http://music.2ch.net/classical/kako/1038/10388/1038887052.html
Chopin Op. 25-6スレ
http://music.2ch.net/classical/kako/1035/10351/1035141652.html
翠剣、ショパンの薀蓄たれる部屋
http://music.2ch.net/classical/kako/1026/10264/1026483417.html
あなたがショパンの曲の中で一番好きな曲は?
http://music.2ch.net/classical/kako/1012/10125/1012542109.html
ショパンの名曲はやはり舟歌では
http://music.2ch.net/classical/kako/1004/10044/1004441290.html
962名無しの笛の踊り:04/04/02 17:55 ID:n1ixsMmm
でスレタイどうするの?
963名無しの笛の踊り:04/04/02 18:16 ID:asg1epYt
「ショパン3」
964名無しの笛の踊り:04/04/02 19:07 ID:mVK6Z8DV
アシュケナージの10-2はヤヴァイだろ、あれ……。
でも三度のエチュードが完璧に弾ける人もそうそういないな。
965名無しの笛の踊り:04/04/02 19:48 ID:VKLjSvFl
ホロウ゛ィッツがいる 彼は神。
966名無しの笛の踊り:04/04/02 20:50 ID:5wQmv2T+
>965
どのようなところが神とあがめられる点なのですか?
967名無しの笛の踊り:04/04/02 21:10 ID:Y7C7sbaJ
>>965の様な信者がいる点
968名無しの笛の踊り:04/04/03 00:22 ID:d86rmxA3
ブライロフスキー大好き。
世界で初めて協奏曲1番録音したポーランド人だね。
あまりCD出てなくて(音も良くない)2枚だけ持ってるけどノクターンは9-2しかないや。
聴いてみたいなあ。
969名無しの笛の踊り:04/04/03 03:50 ID:vM+Z0adj
ブライロフスキーはワルツ全曲と英雄、幻想即興曲、タランテラ
とかソナタ3などは聴いたことがある。
ワルツは非常に良い。タランテラもスピーディーでよい。
970名無しの笛の踊り:04/04/03 06:52 ID:RHDfqbPY
>>968

ブライロフスキーなら、やはりソニー外盤のマズルカ全集ははずせない。
971名無しの笛の踊り:04/04/03 14:07 ID:e//EkLld
次スレスレタイ案
【ピアノの】ショパンを愛する人の集い【詩人】
972名無しの笛の踊り:04/04/03 15:29 ID:hUCldyuh
↑やだね、くせーよ。
973名無しの笛の踊り:04/04/03 15:43 ID:XE6X+BQY
ここは「どこがいいの?」と言いながら褒めちぎるギャップが良いスレッドだと思ったけどなあ。
974名無しの笛の踊り:04/04/03 15:54 ID:Cg4mUCKG
「どこがいいの」でいいよ
975名無しの笛の踊り:04/04/03 16:28 ID:HcL9xkdf
【俺のケツを】ショパンのどこがいいの?3【舐めろ!】
976名無しの笛の踊り:04/04/03 16:46 ID:Cg4mUCKG
>>975
それはショパンのセリフじゃないでしょっ
977名無しの笛の踊り:04/04/03 17:09 ID:KAQZkVhT
もう>>963の「ショパン3」でいい
978名無しの笛の踊り:04/04/03 20:10 ID:TTdmI2fm
┃                  ┃     . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┃                  ┃         Λ_Λ . . . .: : :
┃      ┌┐┌┬┬┬┨        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┃┌┐┌┼┼┼┼┴┴┨       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
979グールポ ◆VcOkKpXBBQ :04/04/03 20:44 ID:dn3dovax
 ショパン F.Chopin ちょぴん 【3】 
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080992567/
980名無しの笛の踊り:04/04/04 00:56 ID:cvQok77u
>>979
乙。
今日NHKで浜コン見たけど
ピロ子ってヅラなの?
981名無しの笛の踊り:04/04/04 01:04 ID:Z5d+szBE
(゚д゚)ウマー
982名無しの笛の踊り:04/04/04 19:12 ID:8MGy/iYV
ショパン初心者(リスナー)の私にとって、このスレは宝の山でした。
賞賛も荒れもふくめて、書き込んでくれたみなさんに感謝します。
983940:04/04/05 05:39 ID:WMG4Qnq0
返事が遅れてすいません
ノクターンのCDの件みなさんどうもありがとうございました
参考にさせていただきます








って…ちょぴんがタイトルになってる Σ(゚Д゚)ガーン
自分も誠心誠意あのスレで叩かせていただきます
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)←>>983
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
984940:04/04/05 05:43 ID:WMG4Qnq0
あのスレとは↓の事です、本スレでそんな事はしませんのでご安心を(;・∀・)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080607993/l50
985名無しの笛の踊り:04/04/05 20:15 ID:RrZtY+dA
1000gets!
986名無しの笛の踊り:04/04/05 21:15 ID:nHbkgNip
早杉
987wien:04/04/05 21:33 ID:lQlbL7HY
kokodewa chopinwa amari hikanai,
nihonjin no pianists wa hyuouka arimasu.
demo wien no nihonjin wa chopin benkyou shinaine.
988名無しの笛の踊り:04/04/05 21:49 ID:DzTN1/c0
>>987
ここではショパソは、あまり弾かない、
日本人のピアニストは評価あります。
でも、ウィーソの日本人はショパソ勉強しないね。

【読みやすくしました】
989wien:04/04/05 22:14 ID:lQlbL7HY
wien deha chopin ga subetedearimasu.
minna chopin2005 warsaw wo mezashiteimasu.
demo kokono gakusei wa katenaideshou,
nihonjin wa sainouga arunoni wazawaza kokode sainou wo
mu ni shiteiruto iu sensei mo imasu.
990名無しの笛の踊り :04/04/05 22:29 ID:44BT6awz
>>989
ウイーソではショパンがスケベです。
みんなショパン2005ワルシャワを珍しがってます。
でもここの楽聖わ勝てないでしょう。
日本人わ才能があるのにわざわざここで才能を
むにゅして先制攻撃です。
991名無しの笛の踊り:04/04/06 08:55 ID:3yUXyoY/
1000!
992名無しの笛の踊り:04/04/06 09:45 ID:WHcwUiwN
ソナタの1番だったら誰がお勧め?
あと8しかないから1個も無駄にせず
か な ら ず
答えだせよ。命令だ。
993名無しの笛の踊り:04/04/06 16:53 ID:GIa0y1HS
わかった。あと8しかないからレスを無駄に消費しちゃだめだね。
994名無しの笛の踊り:04/04/06 17:24 ID:L9cGzM2A
ちょっと待ってね。ムダにならないように努力してみるよ。
995名無しの笛の踊り:04/04/06 18:05 ID:/DU3Q5qN
スクリャービンだったら、アムラン。
プロコフィエフだったら、ブロンフマン。
ラフマニノフだったら、ワイセンベルク。
ショスタコーヴィチだったら、ヴェデルニコフ。
シューマンだったら、ポリーニ。
メンデルスゾーンだったら、ペライア。
ブラームスだったら、カッチェン。
ショパンだったら...ちょっと待って。もう一回いろいろ聴いてみる。
996名無しの笛の踊り:04/04/06 18:42 ID:4QKZboHy
>>995
いずれも最低の組み合わせですねw
997名無しの笛の踊り:04/04/06 19:42 ID:Fd2rCMUR
>>992

だまされたと思ってハラシェヴィッチ聴け
998名無しの笛の踊り:04/04/06 19:44 ID:3yUXyoY/
1000
999名無しの笛の踊り:04/04/06 19:50 ID:GIa0y1HS
999

↓1000ドゾー
1000名無しの笛の踊り:04/04/06 19:50 ID:L9cGzM2A
ということで立ててみました。
ショパンが気になる人のためのスレッドです。

……あれ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。