* * * フレデリック・ショパンPART3 * * *

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ショパン
ピアノの詩人、ショパンのスレだゴルァ!!
お嫌いな馬鹿もいらっしゃるかとは思いますが荒らすんじゃねーぞっ!!
マターリと逝けよ!!

※ショパンの特定の曲について単発スレが発生したら、強制的にここに
 連行しろやゴルァ!!


PART1 http://music.2ch.net/classical/kako/1005/10057/1005736632.html
PART2 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1016467347
2名無しの笛の踊り:02/07/01 22:57 ID:riZ.4eVg
知らないうちにPart2が1000を超えていたのね。Part2の
973さんありがとうございます。
全音の遺作集探してみます。まだまだ勉強不足ですね。藁
3名無しの笛の踊り:02/07/01 23:01 ID:???
ショパンの曲ってほんといいよな!ほら、そのさ・・あれだよ、うん。
白鳥の・・軍隊だっけ?それからえちゅーどの2番もさいこーだ!!!
質問なんだけどショパンって食えますか?
4名無しの笛の踊り:02/07/01 23:05 ID:XLbVMh1I
>>3
ポーランドの方で、「ショパン焼き」という、白鳥を煮た料理があるって聞いたが。
5名無しの笛の踊り:02/07/01 23:07 ID:XLbVMh1I
ショパンの、ワルツの24番には、本当に感動しました。
6名無しの笛の踊り:02/07/01 23:11 ID:???
>>5
俺はショパソのイヌのワルツの110番に感動しました
7名無しの笛の踊り:02/07/01 23:13 ID:XLbVMh1I
>>6
そう、子犬のワルツの犬が、成長した時に作った作品だよね。
8名無しの笛の踊り:02/07/01 23:19 ID:???
ショパンとヘルツ(エルツ)の関係について教えてクダサイ
9名無しの笛の踊り:02/07/01 23:20 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


土木建築にでも貼ってくんか
10名無しの笛の踊り:02/07/01 23:22 ID:???
ショパン野茂から取ったんでしょ?
11名無しの笛の踊り:02/07/01 23:22 ID:wDX78bKU
>>5
俺はショパソのワルツの24番より
警察密着24時のほうが感動したよ。
12名無しの笛の踊り:02/07/01 23:22 ID:XLbVMh1I
>>11
死ね。
13名無しの笛の踊り:02/07/01 23:23 ID:???
12にして早くも「しね」かよ。
1が泣くぞゴルァ
14名無しの笛の踊り:02/07/01 23:24 ID:wDX78bKU
>>12
オマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナーオマエモナー
15名無しの笛の踊り:02/07/01 23:25 ID:XLbVMh1I
>>13
安心しろ。
1は俺だ(ワラ
>>14
死ね。
16名無しの笛の踊り:02/07/01 23:29 ID:JtB.9iq2
ワルツ24番はどうでもいいけど2億4千万の瞳は名曲だね
17名無しの笛の踊り:02/07/01 23:30 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


レシピ板にでも貼ってくんか
18名無しの笛の踊り:02/07/01 23:54 ID:???
なんでもいいが要は「ショパン焼き」スレでいいだよね。
19名無しの笛の踊り:02/07/02 00:59 ID:xK7prDPI
      ______         
      \|        (___
    ♪   |\            `ヽ、
         |  \ ChopinConcerto    \
   ∧_∧|   \             〉
   ( ´∀`.| ♪   \          /
 ‖( つ|STEINWAY ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
 ‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
  〓〓) ) ‖    ||       .||
 ‖  (__)‖)   ◎      .||
.       ◎            .◎
20名無しの笛の踊り:02/07/02 01:30 ID:WEME60pI
ギャロップ・マルキで笑えたのは漏れだけですか?
21名無しの笛の踊り:02/07/02 20:30 ID:???
>>20
うん。お前だけ。
22ロック:02/07/03 18:34 ID:???
>>5-6
そんなのあったか…
子犬のワルツの犬が成長したときに書いた曲なんか聴いたこと無いぞ…
作品110ってなんだ…
ショパン作品の作品番号は74までだが…
23名無しの笛の踊り:02/07/03 20:34 ID:???
>>22
あんたの頭は岩で出来てるんですか?
ショパソよりもあなたに興味があります。
24名無しの笛の踊り:02/07/04 02:26 ID:???
ロックの頭は石頭
25名無しの笛の踊り:02/07/04 18:27 ID:???
やっとスケルツォ3番できた。
さ、次は2番だ。
26名無しの笛の踊り:02/07/04 18:36 ID:???
YOSHIKI>>>>チョパソ

真の天才音楽家の称号に値するのは、後にも先にもYOSHIKIだけだ。
妥協を許さぬ完璧主義で作曲されたYOSHIKIの作品群は、チョパソの甘ったるい
おちゃらけピアノ音楽を駆逐するかの如く厳然と存在している。

いずれにせよ、格が違うのだ。大天才YOSHIKIとチョパソでは。
27名無しの笛の踊り:02/07/04 20:03 ID:???
>>26
お前の言うことはもっともだ。俺も応援するよ。
しかし、お前はチョパソより下だぞ(ワラ
28殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/04 20:50 ID:9hHXwUTM
>>27
てめぇもだよ(ゲラ
29名無しの笛の踊り:02/07/04 22:27 ID:???
30名無しの笛の踊り:02/07/04 22:28 ID:???
30げとー(´´
     ∧∧   )     (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
31名無しの笛の踊り:02/07/04 22:30 ID:???
29>>         
     \\  まぬけ!まぬけ!  //
 +   + \\まぬけ!まぬけ! /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
32名無しの笛の踊り:02/07/05 05:56 ID:???
age
33名無しの笛の踊り:02/07/05 11:47 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1025759716/l50
     \\  まぬけ!まぬけ!  //
 +   + \\まぬけ!まぬけ! /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
34名無しの笛の踊り:02/07/05 18:02 ID:???
重複スレ立てたヤシ!
とっとと削除依頼してこい!!
35名無しの笛の踊り:02/07/05 21:02 ID:???
>>34
また、新しいの増えてるな。
36殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/05 22:24 ID:qBbBFDdY
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/sergiu/classic/Chopin/ballade04.html

おぃ、この糞痛いヤシを見てくれよ。
上の部分は、はぁ?(゚Д゚)と思う部分もありつつ、まだ許せるが、
下の方の

>これらの演奏に比べるとフランソワやボシュニアコーヴィチの録音はあまり聴いていて
>これはすごい、と思わされることがない。

はぁ?(゚Д゚)痛すぎるぜてめぇ。
そしてさらに続けて、

>前者は行き当たりばったりかつ音楽それ自体への洞察が不足しているためだろう、
>後期ショパンならではの薫り高さが不足しているし

こいつは、フランソワ特有の天才的な解釈を理解してないぜ(ゲラ
行き当たりばったりなはずねぇだろ、常識的に考えて(ワラ
はぁ?音楽それ自体の洞察が不足してるだと?無理矢理言葉をこじつけてるんじゃねーよ(ゲラ

確かに、フランソワのバラード4番は古いだけに音質が悪いが、内容がすげー深いぜ。
こいつは行き当たりばったりなどと、厨なりの偏見を大胆にも公開しているが、彼のバラ4は計
算しつくされている。ペダルを巧みに操って音響を調節したり、強調すべき部分を極端に強くし
たりして上手に変化をつけていて飽きさせない。しかも、あの迫力はすざましいぜ。フランソワ
のバラ4が世界一ってのは明白じゃねーか。

フランソワを悪く言う奴は殺す(´ー`)
37フラソンワ:02/07/05 23:13 ID:???
>>36
人それそれ感じ方が違うと思われ。みんながみんな同じ考え方だったら
この世の中つまらないだろーが。いいたいことは分かるが、個人の意見
なんだから、そこまで叩かなくてもいいでしょ?
兎に角私の意見は勝手に言わせておけ、ということ。以上。
38名無しの笛の踊り:02/07/05 23:16 ID:???
>フランソワを悪く言う奴は殺す(´ー`)

ウダウダ書かずとも、この一言ですべてが足りるのでは?(藁

私ですか?
もちろんフランソワなど、大嫌いです。ただし、これは好き嫌いの問題。
独特の解釈や節回しは彼でなければできない素晴らしい個性だし、他のピアニ
ストにはない魅力と感じる人も多いはず。私の感性には合いませんけどね。
でも彼は紛れもない天才なんです。それは否定しようがない。

っつーか、こんな低レベルなホームページ作ってる奴ごときに怒り心頭になる
なんて、時間の無駄。誰に何と言われようと「しょせん他人にはわかんねーのよ」
という態度を取るのがカコ(・∀・)イイと思われ。

フランソワ嫌いな私ですが、彼の弾くショパンのワルツには心底脱帽。粋とは
ああいうものだと思います。
39名無しの笛の踊り:02/07/05 23:58 ID:???
YOSHIKI>>フランソワー(藁
YOSHIKI>>チョパソ(藁(藁

格が違う、としか言いようがないんだなこれが(ゲラ
40名無しの笛の踊り:02/07/06 00:09 ID:???
>>39
ヨシキヲタはカエレ!! (゚Д゚;ゴルァッ
ここはショパソを語るスレであって、ヨシキを語るスレなんかではない。
ヨシキヲタの居場所は、このクラ板にはどこにもないぞ!
41名無しの笛の踊り:02/07/06 00:16 ID:???
>>40
何で放置できないの?
42tako:02/07/06 00:19 ID:???
>>38
まず、最初に万人が認める「天才」いや「秀才」というのは
いるはずがない。それにあなたの言ってることには「フランソワ」
という人物のすべてを悟った、と言いたげな発言が多いようです。
それはあくまであなたの感じた「フランソワ」にすぎません。
まぁ、個人的な意見ですんで、無視してください。
43名無しの笛の踊り:02/07/06 00:26 ID:???
>>39
安心しろ。カエレ!!(´ー`) とは言わないが、お前とお前が言うフランソワー、
チョパソでは明らかにチョパソのほうがお前より上だからな。(下記参照)

チョパソ>>とあるヴァカ。
フランソワ>>通りすがりの基地外。とあるヴァカ。=通りすがりの基地外。
44名無しの笛の踊り:02/07/06 01:44 ID:???
age
45名無しの笛の踊り:02/07/06 01:59 ID:???
フランソワの演奏を聴きました。
自分が弾く意味を見出せなくなりました。
俺の理想が全部体現されてました。
そしてピアノを弾かなくなりました。

フランソワ逝ってよし。
46名無しの笛の踊り:02/07/06 03:58 ID:???
age
47名無しの笛の踊り:02/07/06 14:15 ID:???
age
48殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/06 19:09 ID:M2cLqapE
>>37
いや、俺はここを見て爆笑したから、お前らにもこの喜びを分け与えてやろうと思っただけだよ(ワラ
>>38
んじゃ、お前を殺す(ゲラ
>>45
お前が逝け(ワラ

まぁ、俺はフランソワの腕を認めつつも、灰汁があるピアニストだってのは理解しているけどな。
49名無しの笛の踊り:02/07/06 19:13 ID:???
ブー認のチョパソでも聴くか。
50tako:02/07/06 20:06 ID:???
>>48
もうひとつのスレッド・・・つかれた。ふぅ〜
51殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/06 21:38 ID:scCKS3Yc
ポリーニのエチュードってそんなにいいか?何回か聞いているうちに飽きてきたぜ。

その他のエチュード<<<<<<ポリーニのエチュード<ペライヤのエチュード
52名無しの笛の踊り:02/07/06 23:40 ID:???
ポリーニのエチュード=MIDI

っつーか、スクリアビンのエチュード(op.42)>>ドビュッシーのエチュード>>>チョパソのエチュード

もちろん、ポリーニのドビュッシーのエチュード=MIDI
53tako:02/07/07 02:00 ID:???
「人面だこ」が・・・
54名無しの笛の踊り:02/07/07 04:00 ID:???
新スレ出来たんだぁ〜。
イパーイあるけど、ここが本スレでいいんだよな?
とりあえず、星が貧相になったなと。小1時間。。
55名無しの笛の踊り:02/07/07 06:32 ID:???
最近スクリャービンにはまってきた。
かなりショパンと似ている。だがこの人は構成がバッハ的ではない。
ショパンはバッハ的。スクリャービンは崩れる感じの強い作風。
だが神秘主義と称えられるのも頷ける。
56名無しの笛の踊り:02/07/07 07:01 ID:???
しかしスクリャービンをうまく弾く奴はあまりいない
ネイガウスぐらいだな。あとはアシュやらソフロニツキやら・・・
ネイガウスの録音にはあまりショパンが入ってない。(しかも9割がライヴ)
ソナタ2,3とバラード1〜4、幻ポロ、子守歌、舟歌、ワルツ5、7,8,12
エチュード24番、夜想曲5,8、ポロ2、幻想曲、スケルツオ2
マズルカop27-2,56-2,63-2,33-2,42,68-4,50-3
自分はこれ以外聴いていない。
今一番好きなピアニストである。
自由奔放、詩的感性の妙技、超絶技巧による安定性、上品、
それでいてどこか抑制された押しつけがましくない演奏、
息子のブーニンとはたぶん正反対だろう。
ライヴ録音が殆どなので演奏がときに雑だったり
細かいミスもあり、うざったくてしつこい観客の咳払いのノイズ(妨害?)
だがそれを物ともしない全体的に詩情溢れる演奏。
特に幻ポロは感激する。
この人は他にもスクリャービンはショパンよりもかなり弾いているし
ベートーヴェン、モーツアルト、シューベルト、プロコフィエフ、
ドビュッシー、ラフマニノフ、リスト、アレンスキーを弾いている。
これらもいい物ばかりだった。
特にアレンスキーは父親のゲンリヒとの共演で「2台のピアノのための組曲」
を弾いた。
57名無しの笛の踊り:02/07/07 07:10 ID:???
ショパンは今でも好きだけど
聴き飽きて他の作曲家の物をよく聴く。
58名無しの笛の踊り:02/07/07 07:11 ID:???
自分のレパートリーも8割がショパンだけど
59名無しの笛の踊り:02/07/07 09:51 ID:???
猫も杓子もショパン
60名無しの笛の踊り:02/07/08 10:36 ID:???
61殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/08 12:32 ID:w39.iZqA
>>60
感動した。
62名無しの笛の踊り:02/07/08 12:55 ID:???
バラード4番のあのリズムは最高だよな!!!
63名無しの笛の踊り:02/07/08 16:13 ID:???
>60
ショパンのソナタ3番持ってる。
スローテンポにビクーリしたけどただ遅いわけじゃないんですよね。
聞けば聞くほど味がでるかんじ。
なんか、すごみがある。特に左手の音がきれいすぎ。
私的にはソナタの4楽章が一番好き。
バラも聞いてみようかな。
64名無しの笛の踊り:02/07/08 16:54 ID:Xx9iJu3.
俺は今
10−1と木枯らし特訓中!!
65名無しの笛の踊り:02/07/08 18:01 ID:???
おっ奇遇だね。
俺も木枯らしやってるよ。それとスケルツォ1番。
どっちも暗い曲なので練習しててたまに気が滅入る。
スケルツォの中間部が唯一の救い。
66   :02/07/08 18:24 ID:Xx9iJu3.
あと
ちょい前までバラ4
67名無しの笛の踊り:02/07/08 20:58 ID:zTED5ves
やはりプレイエルかエラールで聴きたい
68名無しの笛の踊り:02/07/09 21:20 ID:???
バラード全部を制覇目指してます。
1番は一番難しい箇所が少ないと思います
2番は中間と最後が難しいです。
3番は後半にいけばいくほど難しいです。
4番も最後が難しいでしょう。
あとバラードに比べると
ソナタ2,3番は簡単だ、と思うんですが・・・
69◆S.R.Z7DQ:02/07/09 21:24 ID:???
木枯らしね。
70◆S.R.Z7DQ:02/07/09 21:28 ID:???
25で一番好きなのは8番だな
71名無しの笛の踊り:02/07/09 21:52 ID:???
木枯らしの名演は、フランソワだろうな。
72名無しの笛の踊り:02/07/09 22:18 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


エヴァ板にでも貼ってくんか
73名無しの笛の踊り:02/07/09 22:59 ID:???
>>72
がんばれ。
74名無しの笛の踊り:02/07/09 23:06 ID:L85D95I.
ポロネーズは5番と「幻想」どちらが難しい?
75◆S.R.Z7DQ:02/07/09 23:59 ID:???
5
76ロック:02/07/11 00:02 ID:???
高校生の素人が革命を1ヶ月で弾けるようになる。
ってなんかいってたけど…
本当かな?
77名無しの笛の踊り:02/07/11 00:36 ID:???
>76
練習の仕方によっては可能だと思うよ。
演奏の仕上がり具合はどうだかわからないけど。
そもそも弾ける様になると言う段階がどのぐらいのクオリティのものなんだろうね。
78ロック:02/07/11 14:23 ID:???
あっはははは〜
左手のアルペジオの指が回るところで音が切れるのでは?
79ロック:02/07/11 14:26 ID:???
ショパンの直筆譜が載ってるところしりません?
特にエチュードが見てみたい…
80名無しの笛の踊り:02/07/11 16:05 ID:IYlJ.Hrw
>79
見てどうすんの???
81殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/11 17:31 ID:3v2QCAh.
>>79
パデレフスキー編の楽譜に載ってるぜ。
ほんの一部だけどな。
82名無しの笛の踊り:02/07/11 19:57 ID:???
>>79
無邪気なこと=バカなこと、ってのはお前のためにある言葉。
とりあえず、www.henle.de等に行ってファクシミリを探してから
そういう質問出せや。

ショパンスレpart2の中盤以降のクソスレ化は酷かったが、part3は
さらに酷いな。その一端はお前にあるってことを忘れるなよ。
83ロック:02/07/11 20:03 ID:???
>>80
なんか見たいの。

>>81
パデレフスキー編のどの楽譜ですか??
エチュードには10-8がのってました。
84名無しの笛の踊り:02/07/11 20:04 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


自作PC板にでも貼ってくんか
85名無しの笛の踊り ◆S0XU8n0Q:02/07/11 20:58 ID:???
なんかコテハン野郎には、マジレスしたくないな・・・
86ロック:02/07/11 22:34 ID:XoGO6TMQ
コテハンってなに??
87名無しの笛の踊り:02/07/11 23:35 ID:???
固定ハンドルの事だ。
88名無しの笛の踊り:02/07/11 23:39 ID:???
ショパンしか弾かない奴って幼稚だと思う。
ショパンしか聴かない奴ってますます幼稚だと思う。
89名無しの笛の踊り:02/07/12 00:22 ID:y9sr/.8c
>>74
弾きこなすというレベルなら幻想の方が難しいだろうね。
しかし、全音版のピアノピースの難易度って当てにならないね。
最近、革命のエチュードより幻想即興曲のほうが難しいと本気で感じる
ようになってきた。
90名無しの笛の踊り:02/07/12 00:27 ID:???
>>89
ひょっとして左利き?
91名無しの笛の踊り:02/07/12 02:30 ID:.AjRW36I
89じゃないけど、
俺は右利きだけど、左手を使うの右手と同じくらいにできて、どちらかというと左の方が動かしやすいよ。
先生に就いてたとき、そのような話題になり左利きって聞かれたよ。
右利きって答えたら、ふーん、珍しいねって言われた。
サッカーの時の利き足は左なんだ。だから、左の方を動かすのが慣れているのかな?
92YOSHIKI>>ショパン:02/07/12 08:57 ID:???
>>88
禿同。
YOSHIKIの真摯な音の紡ぎ方を知った今となっては、どうしてもショパンの空疎な
音楽の存在価値に疑問を感じてしまうのだ……。まさに幼稚の一言。
93名無しの笛の踊り:02/07/12 21:12 ID:???
ロックこないの〜。
94名無しの笛の踊り:02/07/12 21:17 ID:???
正直ショパン歴6年を境に格段に
聴く作曲家が増えた。
馬鹿にしていたプロコ、モーチャル、ベートー、シューま、シューべ、
ドビュ、りすと、はいどん
の他に、バッハは前から好きだった。スクリャービンが新たに
お気に入りに加わることとなった。ラフマニノフ、張るトーク、
アレンスキー、
現代物はCDを持ってない。
95名無しの笛の踊り:02/07/12 21:20 ID:???
みんなどうして革命みたいなものから
練習したいのか、その心理がわからん。
俺はエチュードの中で一番嫌いな曲なのに
しかも俺にとってはめちゃ簡単だし。24の中では。
96名無しの笛の踊り:02/07/12 23:11 ID:y9sr/.8c
>>90
いや、右利きだけど、普通に音を早く均等に弾くより、左手六音弾きながら、右手
八音を同時に弾くって難しいと思うんだよね。
ちなみに、いまだに私は三連符が苦手だったりする。
97名無しの笛の踊り:02/07/13 17:19 ID:???
ショパンとジョルジュサンドのように
ピアノの下で抱かれたい
98名無しの笛の踊り:02/07/13 18:11 ID:qGBmigmc
おい、ショパンエチュードが全部ある程度弾けるようになったら、
ショパンの他の曲とピアノコンチェルトAniversary、ART OF LIFEのピアノの所、ある程度弾けるようになる?
99名無しの笛の踊り:02/07/13 18:35 ID:6qI2oz4E
エチュード10-1・4・12練習してまっす。
10-1がなかなか弾けないので、いい練習方法教えて!
100名無しの笛の踊り:02/07/13 18:38 ID:???
100げとずさー
101名無しの笛の踊り:02/07/13 19:04 ID:???
>>98
>おい、ショパンエチュードが全部ある程度弾けるようになったら
バカ丸出しなレスはやめなさい。
ある程度?どの程度?その程度?
そんな質問してるぐらいだから、たとえ君がショパンのエチュード全てを
「ある程度」弾けるようになったとしてもコンチェルトは弾けないでしょうな。
102名無しの笛の踊り:02/07/13 21:06 ID:???
厨房の時ショパンについて一研究したらすごい
模造紙の長さになった(w)クラス一だったと思う。
でもそれからショパンについてもっと知りたくなった  ワラ

やぱーりショパン天才w
103名無しの笛の踊り:02/07/13 21:11 ID:???
俺は10−1は厨房の頃丸暗記したから
良い練習法なんかわからん。
エチュードの中では特にお気に入りな一曲。
まあしかし殆どアルペジオが上昇と下降で同じ形の物が多いから
一度見たら手元見て弾いちゃえば?
まあ後半から結構3回くらいアルペジオの形が変わるけど。
でも右手だけだから右手に集中すればいいだけだから。
まあ手が小さい人ってキツイらしいね。
俺は10度だから楽勝。手が小さい人は手首を常に進行方向に
動かしながら指を目的の鍵盤に叩きおろしていくしか道は
ないでしょう。まあたぶん手首をうごかしつつ指を動かすための
練習曲だと思う。
ピアノ協奏曲にも頻繁に出てくるテクニック。
104名無しの笛の踊り:02/07/13 23:34 ID:???
>>98
YOSHIKIの曲は構造の複雑さ、音楽性の豊かさにおいてショパンなどとは比べものに
ならないほど高度だから、ショパンの曲が弾けてもAnniversaryが弾けるとは限らな
いだろうな。

しかしショパンの「革命」なんて、ふざけたタイトルだな。YOSHIKIの作品こそが真
に革命的なのに!
105名無しの笛の踊り:02/07/13 23:48 ID:???
>>104
禿同!
Chopinの作品など、YOSHIKIが登場した瞬間にその存在意義を失っている。
106名無しの笛の踊り:02/07/14 00:21 ID:???
どうせこういうこと言う奴は
有名な曲をろくでもないピアニストで聴いただけで
その作曲家の力量を判断するような軽率な愚連隊だ。  
107名無しの笛の踊り:02/07/14 00:29 ID:???
大体いい加減に来るなよ
もしそのよしきが凄かったとしても
ショパンとは次元ってものが格段に違うんだよ。
そっちはポップでこっちはクラシックなんだよ
そんなことの区別もつかんのかおまえら!
端から見たら、一生懸命持ち上げようと躍起になっている
姿が滑稽に映っているのに気が付かないのか?
単なる嫉妬の塊なんだよおまえらみたいなクズはよ!
そうやってこそこそ陰で卑怯な事ぐらいしかできないんだよ!
見栄張ってるのが見え見えなんだよ!
それにここはショパンを語る場でてめえらみたいなクズが来るところじゃないんだ!
目障りだからこんなところで自慢してないで
他で騒いでろ!
それなら勝手にやってよい。
108名無しの笛の踊り:02/07/14 00:38 ID:???
>>106>>107
放置で・・・ね。
もういい加減何度も言わせないでください。
ショパンスレでのヨシキレスは放置するというのが鉄則ですよ。
これからもヨシキレスは絶えないでしょうし。
109名無しの笛の踊り:02/07/14 00:40 ID:???
>>104
>しかしショパンの「革命」なんて、ふざけたタイトルだな。YOSHIKIの作品こそが真
に革命的なのに!

ショパンがつけたわけじゃ・・・アホサニワラタ
110名無しの笛の踊り:02/07/14 00:57 ID:???
関係ないけど、グラポロブリランテがスキ♪
111名無しの笛の踊り:02/07/14 01:21 ID:???
>>109
ショパンがつけたなんて言ってない・・・読解力のなさにワラタ
112名無しの笛の踊り:02/07/14 02:31 ID:28VgiTBo
>>101
ある程度とはとりあえず、ひととり譜面どおりに打鍵できているという意味です。
その演奏の内容は問うていません。
そこの所をちゃんと読んで見てください。
曖昧な表現なしたのには訳がある。
誰かハンギレになる奴が出てくる事を期待してのことです。
113名無しの笛の踊り:02/07/14 09:31 ID:???
YOSHIKIてだれ
114名無しの笛の踊り:02/07/14 11:03 ID:???
>>112
君こそ101のレスよく読んだら?
115名無しの笛の踊り:02/07/14 12:57 ID:???
まあ何にしてもこのスレは使えそうだぞ↓
http://music.2ch.net/classical/kako/1017/10177/1017742012.html

邦楽板にでも貼ってくんか。
116名無しの笛の踊り:02/07/14 14:38 ID:???
天皇陛下の為に演奏したヨシキを貶めてショパンを賛美する奴はチョンだろ?
謝罪しる!
117名無しの笛の踊り:02/07/14 15:29 ID:???
じゃあヨシキとベートーベンならどっちがすごい?
118名無しの笛の踊り:02/07/14 15:53 ID:???
五分だな。
119名無しの笛の踊り:02/07/14 19:56 ID:???
俺も木枯らし抜かして
23全部弾けますがなにか?
120名無しの笛の踊り:02/07/14 20:05 ID:???
>>115
そのスレのパート2でも作った方がいいんじゃない?
隔離スレとして(w。
121名無しの笛の踊り:02/07/14 20:11 ID:???
それはいえる!
122名無しの笛の踊り:02/07/14 20:14 ID:???
123名無しの笛の踊り:02/07/15 02:19 ID:???
ショパンイイネー!
別れの曲の中間部難しくて弾けませんが何か?
124名無しの笛の踊り:02/07/15 02:27 ID:pcw1qDNk
今NHK総合で流れてる協奏曲、誰の演奏家わかる?
125殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/15 03:01 ID:xiJk2TG6
>>123
俺は、むしろ出だしの方が難しいと思うが。
中間部なんて、弾くだけじゃねーか。
126名無しの笛の踊り:02/07/15 03:25 ID:???
大口をたたくのはYOSHIKIのピアノ協奏曲を弾けるようになってからにしてほしいものだ。
127名無しの笛の踊り:02/07/15 09:36 ID:???
>>126
二流・三流のショパ厨にYOSHIKIの曲など弾けるわけもないで〜す
128名無しの笛の踊り:02/07/15 23:01 ID:???
幻想ポロネーズ:ショパン作曲中最高傑作
       / ̄ ̄ ̄\     ______         
      ┌///‖‖    \|        (___
      │@)−ゝ−   ♪  |\            `ヽ、
      ││ ‐/          |  \S.・NEUHAUS    \
      ┌  ┘         |   \             〉
      ‖(  \   _     |    \          /
      ‖| \____ つ |STEINWAY ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
      ‖|           匚______ζ--ー―ーrー´                                           
      ‖|  |_____ ‖       ‖       ‖                
      ‖|_______  ‖       ‖         ‖                 
      ‖|      )    \‖\      ◎         ‖                    
      ‖        )      ‖  \               ‖                            
       〓〓 ̄ ̄ ̄ ̄       ‖\  \             ‖                            
      ‖       ‖     ◎ (___┐       ◎   
.            
              
129名無しの笛の踊り:02/07/15 23:41 ID:.yRzuL5w
>>128
そして最後の傑作
130名無しの笛の踊り:02/07/16 00:00 ID:???
YOSHIKIがイイって言うのってネタだよね?って言ってみるテスト。
131名無しの笛の踊り:02/07/16 00:06 ID:???
>>130
これを読んで判断してくらさい
http://music.2ch.net/classical/kako/1017/10177/1017742012.html
132名無しの笛の踊り:02/07/16 15:13 ID:BRm5cEHw
>>127
趣味でピアノを弾くなっと遠回しに言っているんですか?
133名無しの笛の踊り:02/07/17 00:08 ID:tBHrlafo
KONISHIKIですがなにか?
134殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/17 08:49 ID:Tjn.9Bko
>>128
なんか、ゴキブリホイホイに足がついたようなピアノですね。
ずいぶん短足なイスですね。
手がなまこみたいですね。
ピアノ奏者と、ピアノの向きが明らかに不自然ですね。
そんなに遠くて、どうやってピアノ弾くんですか?

糞AAだな(ワラ
135名無しの笛の踊り:02/07/17 11:24 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


ハゲズラ板にでも貼ってくんか
136名無しの笛の踊り:02/07/17 11:40 ID:???
ショパンの曲は多くのピアニストが手がけるものだが、これは演奏が容易で
あることと、内容の平易さによるところが大きいのだろう。YOSHIKIのピアノ
曲を聴いていると、これほどまでに高い芸術的領域に達してしまった曲は、
一般的なレパートリーになるのには難があると思える。確かにそういう点で
はショパンの曲はYOSHIKIよりも優れていると言えるが、ピアノの扱い方、
技術、純粋な音楽芸術としての崇高さという点ではYOSHIKIがショパンを遙か
に凌駕している。
137名無しの笛の踊り:02/07/17 12:11 ID:Ixczu7BM
>>136
基本的に禿同。でもオレは、YOSHIKIがショパソを
「遙かに凌駕してる」とは思わないけどな。
総合的な実力は、限りなく拮抗してると思うよ。
だからこそ、時代を超えたライバルとか言われるんだし。
138名無しの笛の踊り:02/07/17 17:20 ID:???
だから向こうでやってくれよ
作ってやっただろ?
そんなことはどうでもいんだよ
こっちは別にくだらないクラベッコする気はまったくないんだ
139名無しの笛の踊り:02/07/17 17:22 ID:???
いっそのことプロにでもぶちまけてきたら?
どうせ馬鹿らしくて相手されないよ。
しかもよしきなんて知ってるの日本人だけだろ
140名無しの笛の踊り:02/07/17 17:45 ID:???
だからいってるだろ
クラシックとポップ比べても話にならん
だいたいなんでショパンと比べるのかわからない
他にもいるだろ。というか知らないのが本音でしょ
どうせおまえら有名なのしか知らないんだよな。
まあポップなんて聴く奴はどうせそういう流行に乗った
判断しかできないからな
おまえらは技術や音楽性などがショパンを凌駕しているとか
いいたいんだろうけど
こっちは聴いたこともないんだ。
そんな誉め言葉ばかり書いてないで具体的な根拠でも挙げたらどうかね?
どうせ馬鹿だから理屈で説明できないんだろ?
凄いとか凌駕しているとか優れているとか幼稚だとか簡単だとか
どれも抽象的な言葉ばかりではないか。
おまえらイタチごっこをしているだけだ。
「だからなんなんだ」って感じなんだよ。
決定的証拠も無しにそんな曖昧な根拠で批判できるとでも
思っているのか?
おまえらのやっていることは単なるガキのケンカだ
いつまでも終わりの無く
互いにしょ〜もない悪口を言い続けてまったく討論になってない。
自分の価値観を相手に無理矢理押しつける。
自己中心的、非社会的、意固地、頑固、相手の意見を受け容れない
窮地に立たされると暴言、悪口、中傷しかできない
だいたい礼儀を知らない
ここがショパンの場だというのに
勝手に他と比べて自説をぶちまけ侵害する
自分で新スレたてりゃいいものを
わざわざ見せしめに割り込む
141名無しの笛の踊り:02/07/17 18:01 ID:???
ところでさあ
ショパンしか知らなくてしかも
革命、別れの曲、子犬のワルツ、英雄ポロネーズ、ぐらいしか知らないんでしょ?
ふ。そんだけしかショパンを聴かないでよく批判ができるものよ
哀れな子羊
142名無しの笛の踊り:02/07/17 18:08 ID:???
結局ショパンに限らず或作曲家について罵倒する奴って
その作曲家の曲はまともに聴こうとしない
文字どうり頑固。自分の知らない未知の世界には恐ろしくも閉鎖的である。
心が狭い。許容範囲の極度な狭義性。いったん嫌いになると長所を
探そうともしない。
既成概念にいつまでもとらわれる。
こういう奴は世渡りも下手
まあひっきーだもんな
しかたないか・・・
143名無しの笛の踊り:02/07/17 18:15 ID:???
それとクラシックをまともに知らない奴が
ピアノ弾くとき。大抵エリーゼのために。ぎゃははは
144名無しの笛の踊り:02/07/17 18:46 ID:???
天才は批判される。だが誰も無視する事はできない。
145名無しの笛の踊り:02/07/17 19:55 ID:???
終わりましたな、このスレも……。
146名無しの笛の踊り:02/07/17 19:56 ID:???
才能のある者は
常に周りから特別扱いされ
また才能があるが故に荒探しも頻繁にされる。
一部の者は才能のある奴の荒を探して快感に浸るという卑劣極まりない行為をしでかす。
才能に恵まれた人は常にそういう陰でこそこそ陰湿な事をする愚連隊に耐えなければならない
運命にある。
芸能人はこれをよく認知している。
そうでなければやってけない
ショパンがロマン派の天才であることはこいつらが証明に荷担してくれているからだ。
こういう見苦しい罵倒をする奴がいる内が花(悪口も、言われている内が華と申しまして)
147名無しの笛の踊り:02/07/17 20:06 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1026645141/l50
お願いだからこっちでやって
148名無しの笛の踊り:02/07/17 20:25 ID:???
>>140
お前の出した「具体的根拠」もかなり悲惨だけどな(笑)↓


根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。
149名無しの笛の踊り:02/07/17 21:00 ID:???
なにいってんだ?
そんなもの俺はだしていない
他の奴だ。
だんだん混乱して狂ってきたな
まあもとからか
150名無しの笛の踊り:02/07/17 21:11 ID:???
>>149

話にならん
根拠をあげろ
証拠をだせ
批判するな

↑これお前の口癖。だからバレバレ(笑
その他の文章クセ、句読点、段落パターンがまったく一緒。
そうやってヘタな嘘言うところもな。
で、次は得意のブラクラか?それとも速攻ジサクジエンか?笑
151名無しの笛の踊り:02/07/17 21:21 ID:???
>>149>>150
お前らのせいで、ショパソスレもいよいよ地に堕ちたな。
152名無しの笛の踊り:02/07/17 22:14 ID:???
ほとぼり覚めるまで長い目で見守りましょう
153名無しの笛の踊り:02/07/18 08:46 ID:???
>149は前のヨシキvsショパンスレで大暴れした張本人だな。氏ね。
154名無しの笛の踊り:02/07/18 10:02 ID:psljI4RM
ヨシキを持ち上げる奴らは、たぶんショパン弾けないんだよ。
弾ける奴がうらやましいんだよ。
だから、2流のヨシキと1流のショパンをぶつけて、ショパンの価値を
下げようとしているんだよ。
ヨシキなんて外国いったら「ハア〜誰それ?」って言われるよ。
155>154:02/07/18 10:21 ID:???
あぁ、言ってはならぬことを。。。(以下略)
156名無しの笛の踊り:02/07/18 10:50 ID:psljI4RM
>>155
事実を言ったまでだよ。
157名無しの笛の踊り:02/07/18 11:02 ID:???
158名無しの笛の踊り:02/07/18 11:02 ID:???
>>156
そしてチョパソを持ち上げるあなたはYOSHIKIが弾けないんだよね。
コンプレックス丸出しだよ。
159名無しの笛の踊り:02/07/18 11:04 ID:???
ってか、YOSHIKIなんて聞く気にもならないんだが。
160名無しの笛の踊り:02/07/18 11:05 ID:???
ほんと相変わらずコンプ丸出しだな、チョパ厨は。
161名無しの笛の踊り:02/07/18 11:11 ID:psljI4RM
>>158
別にヨシキなんて弾かないだろ???
いったいどこで、弾くのやら?
「なにこの曲?」って言われるから。
162名無しの笛の踊り:02/07/18 11:13 ID:psljI4RM
>>160
コンクールでYOSHIKI弾いてみろ。
笑いものの種だぞ。
163名無しの笛の踊り:02/07/18 11:22 ID:???
>162
笑い者はキミ。今も大勢のROMに笑われてるよ。気付かない?
164名無しの笛の踊り:02/07/18 11:29 ID:???
>>163
ずらすなって。本当に頭悪いね。
この時間にパソコンの前に座ってるってのが、もう駄目。
俺は、大学の補講期間だからいいんだよ。
低学歴には、ショパンはわからんか。
ああ、かわいそう。
165名無しの笛の踊り:02/07/18 11:33 ID:???
嘘がばれてしまった>>149が逆ギレしますた。
166名無しの笛の踊り:02/07/18 11:35 ID:???

ショパンの曲は多くのピアニストが手がけるものだが、これは演奏が容易で
あることと、内容の平易さによるところが大きいのだろう。YOSHIKIのピアノ
曲を聴いていると、これほどまでに高い芸術的領域に達してしまった曲は、
一般的なレパートリーになるのには難があると思える。確かにそういう点で
はショパンの曲はYOSHIKIよりも優れていると言えるが、ピアノの扱い方、
技術、純粋な音楽芸術としての崇高さという点ではYOSHIKIがショパンを遙か
に凌駕している。
167名無しの笛の踊り:02/07/18 11:52 ID:???
>>166

基本的に禿同。でもオレは、YOSHIKIがショパソを
「遙かに凌駕してる」とは思わないけどな。
総合的な実力は、限りなく拮抗してると思うよ。
だからこそ、時代を超えたライバルとか言われるんだし。
168名無しの笛の踊り:02/07/18 11:54 ID:???
でもYOSHIKI曲の数少ない
169名無しの笛の踊り:02/07/18 15:01 ID:???
悲惨な149さん、もう帰ってこないでne!
170149:02/07/18 19:11 ID:???
たった今いま来ましたが?
まったく。まあ顔が見えないからね〜
俺は今日はずっと外出してたし
昨日はもう149書いたら寝ちゃったんですけど。
だから言っただろ?おまえらだんだん狂ってきてるよ。
見分けも付かなくなったか?
というか自分から割り込んでおきながらよくそんな批判ができるものだ。
というか本当は楽しんでるだろ。こういう荒らしするのを。
それでみんなの反応を見物するんだろ?
しかしどうしてこうショパン様のスレにこんな愚連隊が・・・
171149:02/07/18 19:13 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1026645141/l50
だからさあ。見せしめにここ来ないでこっちでやってくれ
まったく。荒らして楽しむなよ。
172149を晒し:02/07/18 19:29 ID:oG1Y55Wc
いずれにせよ、149のせいでこのスレが壊滅状態になってしまったのは事実。
恨むぞ、149。
173名無しの笛の踊り:02/07/18 19:43 ID:???
おいおい。だいたい事の発端はどっちだと思ってるんだ?
元はと言えばしつこくよしき信者が割り込んだのが原因だよ。
174名無しの笛の踊り:02/07/18 19:44 ID:???
ガキのケンカに油を注いだのは事実だが
175名無しの笛の踊り:02/07/18 19:51 ID:???
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1023314612/l50
一応こっちにも予備が有るけどね。
よしき信者はここにも割り込むだろうか
176名無しの笛の踊り:02/07/18 19:54 ID:???
>>171よしき対ショパンというスレがあるにも関わらずここに
来て荒らすということは確実に荒らしを楽しんでいる。
177名無しの笛の踊り:02/07/18 21:18 ID:???
>>170
芝居ヘタすぎ。
サブイから消えろ。
178名無しの笛の踊り:02/07/18 21:27 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


バイト板にでも貼ってくんか。
179179:02/07/18 21:52 ID:???
179
180名無しの笛の踊り:02/07/18 22:30 ID:???
やつらは荒らしを楽しむ。
やっぱり完全放置しか手段が無さそうだ。
馬鹿は聴く耳もたん
何言っても無駄だ
181名無しの笛の踊り:02/07/18 22:58 ID:???
>>180
サブイから消えろってんだよ
182名無しの笛の踊り:02/07/19 00:26 ID:RMjWcb8I
ところでオクターブがやっとのことで届くぐらいの手の大きさの私には英雄ポロネーズを弾きこなすのは無理でしょうか?
どう考えても101小節目からはじめる左手のオクターブ進行がうまく弾けないです。
コツとかあるんでしょうか?というより体力的にもかなりノンペダルで乗り切るのが難しいです。
183名無しの笛の踊り:02/07/19 00:30 ID:???
>>182
右手でとれる音は右手でとるようにするとかなーりラク。
184名無しの笛の踊り:02/07/19 00:57 ID:???
いい加減やめてくれ・・と一番思ってるのはYOSHIKI本人だと思う。
185名無しの笛の踊り:02/07/19 01:15 ID:???
>>183そう。ショパンはそういう曲が非常に多いから
以外と手が小さくても弾ける
186名無しの笛の踊り:02/07/19 01:20 ID:???
俺も正直英雄の中間のオクターヴはかなり気合い入れて弾いていた。
相当に腕がつった。
しかし楽に弾く方法はあるはず。例えば親指はグリッサンドで弾き
もう片方は小指、薬指、と弾く。
どうだろう。しかしたぶん締まらない演奏になる。
この方法でスタッカートを利かせて弾くには或程度訓練が必要だ。
やはりオクターヴの連発は5,4,3,のチームプレイが重要だね
手の小さい人は5−3はきついかもしれない。
187名無しの笛の踊り:02/07/19 01:22 ID:???
バラード1にも中間でオクターブの連発がある。
あれもそうだな。しかし英雄の中間はずっとだからな
188名無しの笛の踊り:02/07/19 02:05 ID:hB5z8Ucw
ねえ、Opus10 Nr.11・BI42の44小節の左手、届かない場合はどうすればいいでしょうか?
ギリギリなもんで、演奏に支障がでます。
189名無しの笛の踊り:02/07/19 02:47 ID:???
アルペジオってやっぱ手が小さいと不利なの?
190名無しの笛の踊り:02/07/19 02:55 ID:KT/zjQ4E
>>189
そりゃ当然不利だべさ。
191名無しの笛の踊り:02/07/19 17:14 ID:???
192名無しの笛の踊り:02/07/19 17:30 ID:???
カワイイネ。
193tako:02/07/19 17:54 ID:???
>>191
目が痛くなってきた
194名無しの笛の踊り:02/07/20 00:40 ID:lECEzo22
>>185 186
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
とはいえ二度目に同じ旋律が出てくるときには体力持ちませんね。ただごまかせるところが
ショパンのいいところかもしれませんが。
>>187
バラード一番の中間部も結構ハードですね。でもそのときに気合を入れたらあとは
静かなメロディーになるのでまだ楽ですが、英雄の二ページ半ぶっ続けは死にますね。
あとバラード一番のPrestconfuocoから始まるコーダの部分はどのようなことに注意して演奏されますか?
195名無しの笛の踊り:02/07/20 01:46 ID:xPFMZx.I
練習   終了
196名無しの笛の踊り:02/07/20 03:06 ID:???
バラードの最後は左手の5の主旋律と右手の9度違いの和音ですかね
あと21小節からはとにかく細かい音を外さないことでしょう。
27小節からは左手の旋律を意識するのも重要か
ここの技巧はエチュードのop10-10と関連してるね
右手もしっかり内声と外声を出すことで立体感が表せる。
しかしまだバラード1番は簡単な方で
自分は2番の中間部と最後の部分が難しいと思う。
バラードの中ではこれに苦戦して3,4はそうでもない訳でもないにしろ
2番は穏やかなところと荒れ狂う中間部との対称を生むのが難しいと思う。
徹底した対称なので中途半端は似合わないと思いたい。
それに比べると1,3,4,は全体的にマタ〜リできる。
197名無しの笛の踊り:02/07/20 03:11 ID:???
バラード1番のスケルッツアンドの後のクレッシェンド部分も結構惑う運指だな
そしてレジェーメンテから一気に下ったあとに出てくる右手の5連符も
素早く滑らかに弾くのはすこし手間取るだろう。
198名無しの笛の踊り:02/07/20 03:17 ID:???
ソナタ3番の技巧においては、これまたオクターヴの素早さと
オクターヴ奏法の正しい指使いが要求される。
全体的にはそんな印象を強く受けるが。
最後の左手の16分音符もいつまでたってもうまく弾けない。
これまただんだんつってくる。
なにより幅の広い和音を16分音符で弾くんだから
相当に手首の柔軟性が当然重要になってくる。
199名無しの笛の踊り:02/07/20 20:01 ID:???
>>198
ハァ?
ソナタ3でオクターブが「全体的に」ってどうゆうことよ?バカ??
200名無しの笛の踊り:02/07/20 21:01 ID:lECEzo22
>>196 197
ありがとうございます。確かにエチュード10-10もかなりそのあたりの練習につかえそうですね。
実を言うと左手の旋律をあまり意識して弾いたことなかったんで、これからかなり苦戦するかも。
三番は割と楽に練習していたんですが、一番は結構苦戦中。二番にはあこがれてはいますがまだ取り組んでいません。
そんなに二番って難しいんですか?
201名無しの笛の踊り:02/07/20 21:07 ID:???
いや2番はもちろん穏やかな部分は簡単で中間も普通に弾くのならそうでもないが
スピード感とフォルティッシモを考えて弾くとなると難しい。
弾くだけならそうでもない
他の3曲に比べるとその対称性の強烈さは群を抜く。
それを作るのは大変だと思う
202名無しの笛の踊り:02/07/20 21:09 ID:???
ソナタ3の1楽章は重音進行が多い
終楽章は右手がオクターヴで旋律を奏でる部分から難しい。
中間はそうでもない
203名無しの笛の踊り:02/07/20 21:10 ID:???
ソナタ3の2,3,楽章はどちらもたいしたことない
204名無しの笛の踊り:02/07/20 21:19 ID:???
>>201
お前はアホか。2番はバラードの中でいちばん簡単ということで決定しておる。
対照性が強烈なこと、すなわち二極的な表現で済んでしまうので、バラードの
中では群を抜いて簡単だ。
もっとも、第一主題とコーダの多声部をきちんと弾ける人はなかなかいないけ
どな。それは演奏技術だからまた別の問題だし。

お前のように中途半端な弾き方ばかりしてるから、バラード2番ごときで
苦労する。単純明快な表現すらできずどうする。今のままじゃシューマン
なんか一生かかっても弾けないだろうが、シューマンの多重人格ぶりを
弾きわける練習すれば多少は上手くなるかも。
205名無しの笛の踊り:02/07/20 21:30 ID:???

  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか >>204
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
206名無しの笛の踊り:02/07/20 22:04 ID:???
ポリーニのエチュード
最高だよね
207殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/20 23:22 ID:pTClJgFY
>>204
何か痛い馬鹿がいるな(ワラ
>対照性が強烈なこと、すなわち二極的な表現で済んでしまう
つまり、お前はごまかして弾いてるんだな?(ワラ
>バラードの中では群を抜いて簡単だ。
お前みたいに、向上心のなさそうなザコではな。
>もっとも、第一主題とコーダの多声部をきちんと弾ける人はなかなかいないけどな。
>それは演奏技術だからまた別の問題だし。
2番は、それが難しいんですが。お前はそれを無視して弾いているようだな(ワラ
ってか、演奏技術の話をしていたんじゃないんですか?
>お前のように中途半端な弾き方ばかりしてるから、バラード2番ごときで苦労する。
お前が中途半端な弾き方してるから弾けたと思い込んでるんだよ(ワラ

>>206
一昔前まではな(ワラ
208名無しの笛の踊り:02/07/20 23:56 ID:???
いずれにせよ、ショパンのバラードなど、何番であろうとも、YOSHIKIの作品の
足下にも及ばない駄作だ(藁(ワラ(ゲラ
209名無しの笛の踊り:02/07/21 01:13 ID:???
もうポリーニのエチュードの栄光は終わった
210名無しの笛の踊り:02/07/21 01:16 ID:???
ベレゾフスキーのエチュードの方が
ポリーニとテンポでは同じくらいであるばかりか
そこはかとなく詩情を感じられる演奏だ。
ポリーニには不真面目が足りない。
211名無しの笛の踊り:02/07/21 01:18 ID:???
しかもポリーニはコンクールに優勝した後
ミケランジェリの薦めでほぼ隠遁に近い生活で研修したが
そのときに併せて数学、哲学、美術、心理学、などを勉強したという。
212名無しの笛の踊り:02/07/21 01:19 ID:???
果たしてそれが彼に良い結果をもたらしたかどうかは疑問である。
213名無しの笛の踊り:02/07/21 01:21 ID:???
ポリーニは正確に早くきっちり弾くことをモットーをしている。
それ故、数学なんぞに手を付けたのだろう。
彼の演奏には計算しつくされた物しか聴きとれない
214名無しの笛の踊り:02/07/21 01:21 ID:???
しかしそういう意味では
現代物のスペシャリストになるのも頷けるというもの
215名無しの笛の踊り:02/07/21 01:23 ID:???
ところでショパンのバラード2番ってモーツアルトみたいな難しさを
持つ気がする。
216名無しの笛の踊り:02/07/21 11:03 ID:???
スケルツォ2番って誰の演奏がいいんですか?
217名無しの笛の踊り:02/07/21 11:36 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


ラーメン板にでも貼ってくんか。
218名無しの笛の踊り:02/07/21 11:42 ID:???
その根拠、正論。
219名無しの笛の踊り:02/07/21 18:28 ID:???
実際ショパンのピアノ曲は、技巧も和音もメロディーもYOSHIKIの作品に比べれば稚拙の一言である。
220名無しの笛の踊り:02/07/21 20:53 ID:???
いまんとこポゴレリチのスケルチョは良い。
1番はブーニンの演奏がいい。
221名無しの笛の踊り:02/07/21 21:08 ID:???
スケルツオ2はあまり好きではないな
しかも良い演奏はあまりない
222名無しの笛の踊り:02/07/21 23:05 ID:RWvxCJgk
>>216
フランソワ。
223名無しの笛の踊り:02/07/21 23:11 ID:???
フランソワのスケルツォ2番の最後はヤバいよね。まさに昇天。
224名無しの笛の踊り:02/07/21 23:11 ID:ZszuSfZU
スケ2は、だいたい誰が弾いても同じってこたーないが、
ダンタイソンは繊細で流れが自然だと思う。
225名無しの笛の踊り:02/07/21 23:46 ID:???
ダン・タイソン、ナヨナヨというかゲイゲイしくて苦手(w。
確かに繊細なんだけど、自分の求めるスケ2とはちょっと違った。

自分のおすすめはミケランジェリ。
226名無しの笛の踊り:02/07/21 23:58 ID:Rh2jmKGY
マルクラフォレのタランテラとボレロは結構好きだ。
ブーニンとポリーニーのショパンバラード四曲を聞き比べた。
一番はポリーニーのほうがなぜか好きだ。でもそれ以外はブーニンのほうが好みだな。
というより比べる対象にするのは変かもしれんが〜。
227名無しの笛の踊り:02/07/22 00:54 ID:???
バラードもソナタもネイガウス好み
228殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/22 03:18 ID:FNn8Nqos
とりあえず、ポリーニのバラード3・4番は、好きじゃないというより嫌いです。
229名無しの笛の踊り:02/07/22 12:28 ID:???
俺の好きなスケ2はルービンシュタイン。
ダン・タイ・ソンは弱い。
230名無しの笛の踊り:02/07/22 12:40 ID:???
いずれにせよ、ショパンのスケルツァンドなど、何番であろうとも、YOSHIKIの作品の
足下にも及ばない駄作だ(藁(ワラ(ゲラ
231名無しの笛の踊り:02/07/22 14:55 ID:???
>>230
よかったね。夏厨クン。
232名無しの笛の踊り:02/07/22 15:10 ID:???
かゆ〜!\(・∀・)/
かちゅ〜!\(・ο・)/
233名無しの笛の踊り:02/07/23 06:14 ID:???
>>228
>好きじゃないというより嫌いです。
もう少し上手に表現しろよ。
234名無しの笛の踊り:02/07/23 10:51 ID:???
いずれにせよ、ショパンのスケルツァンドなど、何番であろうとも、YOSHIKIの作品の
足下にも及ばない駄作だ(藁(ワラ(ゲラ

●スケルツァンド 1番:駄作。YOSHIKIの足下にも及ばない。
●スケルツァンド 2番:駄作。YOSHIKIの足下にも及ばない。
●スケルツァンド 3番:駄作。YOSHIKIの足下にも及ばない。
●スケルツァンド 4番:駄作。YOSHIKIの足下にも及ばない。
235名無しの笛の踊り:02/07/23 12:24 ID:???
>>234
おいチンカス。
スケルツァンドじゃなくてスケルツォだよ。
ゴミ人間が。
236名無しの笛の踊り:02/07/23 12:29 ID:???
おなか痛い
笑い過ぎタヨ
「ティル〜愉快な仲間達」を超えたよ
237名無しの笛の踊り:02/07/23 12:43 ID:???
>>234
夏厨の季節か。
238名無しの笛の踊り:02/07/23 13:11 ID:???
天才は批判される。だが誰も無視する事はできない。
239名無しの笛の踊り:02/07/23 14:34 ID:???
YOSHIKI作曲 ピアノ協奏曲 ハ短調 Anniversary >> ショパンのピアノ協奏曲 = 駄作 (ワラ(ゲラ(藁
240名無しの笛の踊り:02/07/23 19:21 ID:???
こらヨシキヲタのチンカスども! お前らサロン板逝け!
何のためにスレ移動したのか分からんか。むこうで勝手に吠えてろ。
クラ板にゴミ発言撒き散らすな!
241名無しの笛の踊り:02/07/23 19:24 ID:???
>>234 がクラシックを何も知らない、学の無い大莫迦というのは明白ですね。
242名無しの笛の踊り:02/07/23 19:56 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


野球板にでも貼ってくんか。
243名無しの笛の踊り:02/07/23 21:14 ID:???
スケルッツァンドとは、戯れ気味に、諧謔風に、
という楽語の発想記号です。
スケルツォとは諧謔曲を意味します。
244名無しの笛の踊り:02/07/23 22:03 ID:???
>>228
あんたのこと嫌いだけど、その書き込みは同意。
っつーかポリーニのバラード、単なる騒音にしか聞こえません。
自分はポリーニのファンだったのですが、あれはいただけないです。
最近出たクライスレリアーナもピアノを鳴らしすぎていて鬱。
ポリーニもうだめぽ。
245名無しの笛の踊り:02/07/23 22:30 ID:aHERJAco
ブーニンのバラード三番は生で聞いた。それ以来バラード三番が大好きになったが、ポリーニーではそうはいかなかっただろうな。
とはいえエチュード全曲を初めて聞いたのはポリーニーの演奏だった。それ以来エチュード全曲が大好きに。
人間初めて聞く曲が誰の演奏であるかということが大事だということを知らされてしまったね。
ちなみに初めて英雄ポロネーズを聞いたのはアルゲリッチの演奏だった。
246名無しの笛の踊り:02/07/23 22:36 ID:???
音楽性、技巧ともYOSHIKIがピアニストでは最高峰。しかもYOSHIKIは作曲も超一流の大天才音楽家。
ポリーニー、ブーニン、アルゲリッチが束になってかかってもYOSHIKIの足下にも及ばない。(藁(ワラ(ゲラ
247名無しの笛の踊り:02/07/23 23:23 ID:???
ネイガウスを聴きなさい。
ソナタもバラードも幻想ポロネーズも感嘆、感動、最高、ブラボー!
の一言です。
ブーニンもポリーニもアルゲリッチもフランソワもマガロフも(以下省略)
足下に及びません!
(YOSHIKIヲタのマネ含)
248名無しの笛の踊り:02/07/24 00:49 ID:???
>234
眠る前に覗いてみたら。
いいもの見させてもらいました。
あんた、最高だわ。
249名無しさん:02/07/24 00:53 ID:gD/7jtMI
ブーニンってダメなの・・・?
11月のピアノリサイタル行こうかと思ってるんだけど・・

シューベルトメインで、漏れ英雄ポロ好きだし
いいかなぁって思ってるんだけどなぁ。
250名無しの笛の踊り:02/07/24 02:26 ID:???
ブーニンはネイガウスの次に好きです。
ブーニンのCDはショパンのなら全部持ってるし
バッハも何枚かある。
父親はエディション1,6〜10と他2枚持っています。
ブーニンはあまり父親の好いところを受け継がなかったというか
学ばなかったというか、父親はゲンリヒとパステルナークによりサロン的環境に育ち、
演奏は
サラブレッドとしての血筋の良さを常に感じさせる詩的感興に溢れていた。
ネイガウスは1980年、ブーニンが14歳の頃に急逝してしまった。
ブーニンは年齢的に未熟な頃に早くして偉大な父親を失ってしまったのである。
それ故か。ブーニンにはもう殆どあの偉大なG,Sネイガウスの芸術理念が受け継がれていない。
ほぼピアノは母に教わる事になった。それとモスクワ音楽院のドレンスキーである。
もっと父親にピアノを教わっていればこんなピアニストにはならなかった。
実に惜しい。
251名無しの笛の踊り:02/07/24 02:31 ID:???
ブーニンはポリーニ以上に芸術的にも技巧的にも
完璧主義だと思うし
とにかくどんな曲にしても
いつも「ビシ!!」と決然と弾くところがよい。
現在の彼は深く成長したがその特徴は健在である。
252名無しの笛の踊り:02/07/24 22:53 ID:ZPNSap6I
>>249
確かに11月にリサイタルあるよね。シューベルトの曲目のひとつはさすらいの人幻想曲だったはず。
ただのショパン弾きかと思ったらスカルラッティー、シューマン、バッハと色々と弾いておられたようだけど、やっぱりブーニンはショパンが一番かなぁ。
でもシューベルトはどんな風に弾くのかちょっと気になるところです。
>>251
ブーニンの若いころの演奏ってすごくペダルの音が気になったんですが、今の演奏を聞いているとそうでもないですね。
かなり技術力の成長が感じられますね。
253名無しの笛の踊り:02/07/25 00:25 ID:???
ブーニンのサントリーホールリサイタル、さすらい人の第2楽章かラフマニノフの
静かなところで携帯鳴らす予定で〜す
254名無しさん:02/07/25 00:44 ID:xcJsrnxI
>>253
やめれw
255名無しの笛の踊り:02/07/25 00:52 ID:???
著名外タレのクラシック演奏会で携帯を鳴り響かせる。
これこそが平凡な日常に極上のスリルを与えてくれる行為である。
多くの人間を著しく不快にさせるが、かといって何の罪にも問われない。

刺激を求めるチャレンジャー・クラヲタには禿しくオススメのテクニックだ!(ワラ
256名無しの笛の踊り:02/07/25 18:47 ID:???
昔は嫌がらせに咳払いを頻繁にする人はいた。
257名無しの笛の踊り:02/07/25 18:49 ID:???
しかし携帯慣らすっていっても
あまりうるさくすると追い出されたり周りから非難なれたり
白い目で睨み付けられる
可能性大だな
258名無しの笛の踊り:02/07/25 20:24 ID:???
>>252
技術はあるし、感性も繊細だが、いかんせん解釈が独善的という罠。
259名無しの笛の踊り:02/07/25 23:13 ID:???
ポリーニがうるさいと感じる人はオーディオ装置に金をかけてないね。
ケーブルかえるとポリーニは深みが増すよ。(w
260名無しの笛の踊り:02/07/25 23:51 ID:Wo08Bdko
>>259
ショパンスレだから批判が多いんだよね。ポリーニーの。
ベートーベンのワルトシュタインを聞いたときには感動しました。
261名無しの笛の踊り:02/07/26 00:08 ID:???
ブーニンは解釈が独特だから良いのだ。
平凡な演奏者はいらん
262名無しの笛の踊り:02/07/26 00:20 ID:???
ポゴレリチもブーニンと違うが
一癖ある演奏者である。
アルゲリッチ推薦付きのポゴレリチ
263244:02/07/27 11:59 ID:???
>>259
普通の人以上にオーディオに金かけてますが何か?
というか、「うるさい」の意味が違います。全ての音を分け隔てなく鳴らす演奏=
うるさい演奏、です。オーディオ的なこととは関係ありません。

で、バラードは実際の演奏もめっちゃうるさかったです。お前にはデリカシーという
ものがないのかと小一時間(以下略。

というか、彼は細部のデリカシーよりも曲全体としてのフォルムを表現したいと思われ。
それはベートーヴェンなどでは非常に正しいアプローチなのですが、ショパンバラード
ではやや的はずれ。あと、昔の彼はかなり緻密なピアニズムだったので、悪い方向に進化
しちゃったような気もする。
264名無しの笛の踊り:02/07/27 17:40 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


関東板にでも貼ってくんか。
265名無しの笛の踊り:02/07/27 20:07 ID:???
ポリーニは昔もあまり良いとは思えません
前奏曲なんかもあまり良いと感じなかった。
確かに彼の大きな特徴は音の粒揃いと明瞭性と
強烈な打鍵であるが>>263の言っている通り
ショパンでは裏目に出ている。
ショパンはイタリアのベルカント奏法を愛したそうだが
ポリーニは主旋律はもちろん明瞭に出ているが
モチーフも主旋律と同じ扱いをしているので
がちゃがちゃうるさい。
ショパンの曲の特徴は一本のメロディーに、流れるモチーフを備え付けた
物が多いから弾き分ける必要がある。
266名無し行進曲:02/07/27 20:37 ID:MtXGUwuo
ニキタ・マガロフ 好き♪
267名無しの笛の踊り:02/07/27 21:00 ID:???
ニキタとリパッテイは友達だった
268名無しの笛の踊り:02/07/27 21:30 ID:5jWT0V0M
ニキタ・マガロフとポリーニのエチュード(だけ)あるけど、私は断然ポリーニが
好きです!!
269名無しの笛の踊り:02/07/27 21:31 ID:LSq8K5rw
ポリーニのショパン、いいっすね。
270名無しの笛の踊り:02/07/27 22:28 ID:???
ショパンと同じ時代に生まれたかった。
ショパンみたいな曲作りたい。
好き。泣きそうにいい曲。
271名無しの笛の踊り:02/07/27 22:35 ID:???
江戸時代か。まだピアノ輸入されてないぞ。
272名無しの笛の踊り:02/07/27 23:57 ID:???
>>266
マガロフいいね。音色が良い。表現が自然。
ちょっと女々しい感じもするけど、そこがまたそそる(w。
273名無しの笛の踊り:02/07/28 10:09 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


巨乳板にでも貼ってくんか。
274266:02/07/28 10:22 ID:???
>>272
やったー同志ハケーン
そうそう。おれもあの飾り過ぎない自然な表現が好き。

マガロフのバラード4番萌え〜
275ロック:02/07/29 12:46 ID:???
ピアノソナタ第3番の第一楽章の4小節目、最後の両手和音、第5小節最初の両手和音にアルペジオを加えた方がなんか物凄くカッコよく聞こえる…

2小節目をmfにして、クレッシェンドを加える
3小節目の最初の和音優しく、クレッシェンドで、4小節目をフォルテシモに変えるので、それを考えて、3小節最後の和音はフォルテシモで。
4小節目をフォルテシモに変える、最後の和音と5小節最初の和音をアルペジオに。

この解釈どうかな?
276名無しの笛の踊り:02/07/29 13:40 ID:???
>>275
他は、まあいいとして、
アルペジオは余計だと思う。
277ロック:02/07/29 14:13 ID:???
>>276
アルペジオだめ?
もの凄く早いアルペジオですよ。
イングリット・フリッターはアルペジオなんだけどなぁ〜
278名無しの笛の踊り:02/07/29 15:39 ID:???
>>275
だめなやつはなにをやってもだめ
279名無しの笛の踊り:02/07/29 16:11 ID:cfJOkKxA
>>277
手が小さいからじゃねーの?
280ロック:02/07/29 16:58 ID:???
>>278
うそ〜そっちの方が迫力あるよ〜
っていうかショパンもああいうふうに解釈して欲しいんじゃないかな?

>>279
その可能性アリ
なぜだろう、あの弾き方がかなり印象に残る…
素晴らしいよ。
281名無しの笛の踊り:02/07/29 17:41 ID:???
>>280
お前にショパンの気持ちの代弁なんか、無理ムリ(´ー`;
ピロ子とかが喋るのならまだ分かるがな。
282ロック:02/07/29 19:01 ID:???
>>281
ピロ子…、なんかピロ子の演奏は飽きた。

じゃあ華麗なる大円舞曲(85小節〜100小節)の解釈おねがいしますペダルもお願いしますね。
283名無しの笛の踊り:02/07/29 19:09 ID:F4hX8xJ.
初めてチェロソナタ聴きました。
全然ショパン臭くなくて良い作品だと思います。
284名無しの笛の踊り:02/07/29 19:13 ID:ueij26QU
>>283
ピアノバカの集まりに言っても話通じないよ。
285名無しの笛の踊り:02/07/29 19:24 ID:???
>284 ワロタ
286ロック:02/07/29 19:27 ID:???
>>283
チェロソナタといえば…op65だったかな?
36歳の作品。
ショパン最初で最後のチェロソナタか…
なんぜ39歳で死んだんだ…。
287名無しの笛の踊り:02/07/29 20:25 ID:???
ピアノ馬鹿でござる。
ソナタ3は決然と弾いた方が良い。
特に1楽章はあまりなよなよしないほうが良い。
よってアルペジオはしょっぱなから用いるのは愚の骨頂。
むろん途中のアルペジオについては華麗に弾くべし。
ところで華麗なる大円舞曲の連弾もいまだ綺麗には弾けない。
また一番最後のクライマックスではかなり腕をはやく動かさないと
もたつくこと必然。
あれを全体のテンポを変えず弾くのも無理がある。
全体のテンポが遅ければ別だが。
288ロック:02/07/29 20:36 ID:???
>>287
なよなよかぁ〜
あの和音+激しいアルペジオがなよなよですか?
そうですね〜、頭で想像しただけではなよなよに聞こえるか…
イングリット・フリッターの演奏を聞いたら早いのですが…
情熱的な演奏に定評があり、アルゲリッチが期待を寄せるピアニストです。
ソナタ形式で堂々とした楽章で、真に高貴な刻印をおびる。
華麗にとは全く異なる
堂々と最初からでもアルペジオを用いるのもいいのでは?

華麗なる大円舞曲に関しましては、どのように弾くか、解釈ですよ。
289ってゆうか:02/07/29 20:36 ID:???
>>284
どこをどう聴いたのかわかりませんが、チェロソナタはどこをとってもショパン
らしい魅力に溢れる作品だと思いますけど(ニヤリ。
構成的にも、作曲技法的にも円熟してますし、幻想ポロネーズのようなファンタジーの
世界ではなく、現実世界で生きていく力強さが伝わってくるところ感動的。

ま、もう少し聴き込んでくださいな。良い曲ですし。
290名無しの笛の踊り:02/07/29 20:59 ID:???
金ないし
最近のピアニストのは買う気しない。
ので聴いてないからさっぱりわからん
しかしそんなに今回の優勝者は良いだろうか。
りーはすきじゃないな
いんぐりっど。そんなのもいた。
まあテレビで見たけどね
ただいんぐりっどはテレビで初のコンサートやったが
ミスも多いし相当未熟だと思った。
うまいとミスもめだたんが
おおいにめだっていた
291ロック:02/07/29 21:12 ID:???
>>290
フリッターの演奏は素晴らしかったよ。
ミスタッチたしかにあったかもね、でも聴いててなにも目立たなかったからいいでしょう。
何回も聴きました?
何回も情熱な演奏みました?
1回しかみていなければ何もいえませんよ。
まず、アルペジオにしていたこと自体しらなかったでしょ?
ユンディ・リーの演奏は一部好きですね、スケルツォ2番は素晴らしかった。

今ソナタ第3番のMIDIをマウスの直接で打ってるんだけど、やはりアルペジオにしたほうがいいよ。
292名無しの笛の踊り:02/07/29 22:31 ID:???
おれ、もともとショパンは好みじゃなかったんだけど、
ポリーニのひくポロネーズ嬰へ短調を聴いてから(68年のやつ)、
この曲のもつ暗い情熱のとりこになっちゃいました。

DGのポロネーズ集ではピンとこなかったのに、
この演奏ではじめてショパンの魅力を知ったよ。
293殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/29 22:48 ID:pLXWxVXI
イングリッドが厨に感じるのは俺だけですか?
昔NHKでユンディとイングリッドが出てきたけど、ユンディのスケルツォ2番のミスタッチには驚いた。
まぁ、ユンディはミスタッチが多いながらも多少はまともな演奏をしているから許せるが、
その後にやってたイングリッドのソナタ3番は、飽き飽きしながら見てた。
初めの方だけちらっと聞いていたが、なんかなめらか過ぎてキモかった。
その後は、ドアップで写るイングリッドのブサい面を吐き気をこらえながら見ていただけだが。
ユンディには将来を期待しているが、イングリッドには死んでほしい。
294名無しの笛の踊り:02/07/29 22:56 ID:???
ポロネーズの暗いやつといったら2と4ですかね。
これは特に内面的に好きな曲。
特に2番は相当に暗鬱な曲。
295名無しの笛の踊り:02/07/30 01:48 ID:.iF4MYpA
バラ1、スケ2、スケ3、英雄、では、難易度はどんな感じになりますか?
296↑夏厨まるだし:02/07/30 10:16 ID:???
おまえには弾けないから安心しろ。
297名無しの笛の踊り:02/07/30 10:52 ID:6aiDfxtA
>>295
独断と偏見で
スケ2<バラ1<英雄<スケ3
298名無しの笛の踊り:02/07/30 11:15 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


宝塚板にでも貼ってくんか。
299ロック:02/07/30 13:15 ID:???
>>293
>ユンディはミスタッチが多いながらも多少はまともな演奏をしているから許せるが、
彼のスケルツォ2番が一番好きだ

>その後にやってたイングリッドのソナタ3番は、飽き飽きしながら見てた。
へぇ〜
ちゃんとみてたら飽き飽きしないよ。
たま〜にそういう貴方みたいなワケのわからない審査員いますよね。

>初めの方だけちらっと聞いていたが、なんかなめらか過ぎてキモかった。
なめらかだったか?

>その後は、ドアップで写るイングリッドのブサい面を吐き気をこらえながら見ていただけだが。
貴方みたいなひとが居るからピアノ界は暗いんですよ。
300名無しの笛の踊り:02/07/30 13:33 ID:???
>>293
さすがに厨房度ではお前には負けてるよ。>フリッター

ま、彼女の演奏は賛否両論ではあったが、好みの問題だね。
未熟なユンディを取るか、個性的なフリッターを取るか。
301tako:02/07/30 13:43 ID:???
>>293
>その後は、ドアップで写るイングリッドのブサい面を吐き気をこらえながら見ていただけだが。
貴方みたいなひとが居るからピアノ界は暗いんですよ。

禿げワラ。こういうやつはリアルでも暗い性格を装ってるといいつつ
本当に暗いんだろうな(ワラ
302殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/30 14:54 ID:PVs3IRH.
>>299
>ちゃんとみてたら飽き飽きしないよ。
ちゃんと見た後に飽きたんですが。
>たま〜にそういう貴方みたいなワケのわからない審査員いますよね。
まぁ、個人の意見があるだろうからな。
俺にはそう感じた。それだけ。
>なめらかだったか?
ごめん、うる覚え。
>貴方みたいなひとが居るからピアノ界は暗いんですよ
関係ねーよ(ゲラ
303殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/30 14:58 ID:PVs3IRH.
>>300
>さすがに厨房度ではお前には負けてるよ。
世界のトップクラスのピアニストと比べないでくれ。
>未熟なユンディを取るか、個性的なフリッターを取るか
フリッターは個性的なのか?
俺はアシュケナージのソナタ3番しか聞いたことがないからよくわからなかったのかもな。
でも、ショパコンの時のイングリッドもあまりパッとしなかった気がするんだよな。
304殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/30 15:00 ID:PVs3IRH.
>>301
お前もショパンを聞け(ワラ
305名無しの笛の踊り:02/07/30 15:23 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


株式板にでも貼ってくんか。
306名無しの笛の踊り:02/07/30 16:12 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


殺人板にでも貼ってくんか。
307名無しの笛の踊り:02/07/30 16:19 ID:???
これ以上スレがししょーもなくなると困るんで、
厨房なレスしかできない奴は出ていってくれ。
特にロックさん。
君は一人で何をはしゃいでるんだ?
今一度自分のレスを冷静に読み返していってごらん?
308名無しの笛の踊り:02/07/30 16:25 ID:???
>>307
やっとまともな奴がでてきたか。
309ロック:02/07/30 16:50 ID:???
話し変えよう!

ショパン作品で。
貴方が好きな作品を1曲選べって言われたらなにを選びますか??
310名無しの笛の踊り:02/07/30 16:59 ID:???
・・・・・・
311名無しの笛の踊り:02/07/30 18:41 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


焼肉板にでも貼ってくんか。
312口ック:02/07/30 18:53 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


フェラチオ板にでも貼ってくんか。
313武蔵丸:02/07/30 19:00 ID:K7sdN0mI
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
KONISHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。
314□ック:02/07/30 19:02 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


ローソン板にでも貼ってくんか。
315名無しの笛の踊り:02/07/30 19:19 ID:???
糞スレスンスンスーン
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゛'┬′   .,ノ 
                  ノ      } ゛l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゛            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゛|.ミ,.゛'=,/┴y/
   l  ,zll^゛″  ゛ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゛li ._¨''ーv,,_     .》′  ゛゛ミ| ,r′                }
      \ ,゛r_    lア'    .゛⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゛'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゛\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゛ミ}                   :ト
           ゛^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゛「   }                  .,l゛
              l!     .´゛フ'ーv .,y    ]                  '゛ミ
              |     ,/゛ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
316ロック:02/07/30 20:32 ID:???
>>312
>>314
偽者
恥。

>>315
アンタのほうが糞だよ
317名無しの笛の踊り:02/07/30 21:00 ID:???
>>316
偽者って、この人ちゃんと「くちっく」と名乗ってるけど、何か?
318scarbo:02/07/30 21:13 ID:???
>>309
ばら4
319名無しの笛の踊り:02/07/30 22:04 ID:NEai3vGw
>>309
バラード一番
320名無しの笛の踊り:02/07/30 22:06 ID:???
>>314は「しかくっく」だね。
321名無しの笛の踊り:02/07/30 22:11 ID:bRNxrt/M
ロック、トリップつけなよ
322ロック:02/07/30 22:21 ID:???
>>318-319
バラード好き!ってひとおおいでよすね〜
この曲のこういったところが好きだ!ってとこおしえてください
323ロック:02/07/30 22:31 ID:???
>>321
ドリップって何ですか?
324函ック:02/07/30 22:36 ID:???
ショパン好きは厨房が多いって本当ですね。
325ロック:02/07/30 22:40 ID:???
>>324
そうかな…?
まぁ老若男女問わず人気あるんよ
326321:02/07/30 22:44 ID:bRNxrt/M
ドリップは液体(血とか)っていうニュアンスがあるんだけど。
ここでいうのは「トリップ」。
例えば名前欄に
321#あいうえお
って打つよ。
327名無しの笛の踊り:02/07/30 22:45 ID:???
多いもなにも、ショパ厨なんて単語があるくらいだからな
328321 ◆/OjWxByc:02/07/30 22:45 ID:bRNxrt/M
こうなるよ
329321:02/07/30 22:48 ID:bRNxrt/M
ロック#のあとに好きな文字をいれるだけ。
偽物対策だよ。
でも
#ピアノとか
#PIANOとか
ばれやすいのはやめよう
330ロック ◆N.6jBSuA:02/07/30 22:51 ID:???
こんな感じでいいの?
とりあえず、毎日ショパンで射精してます!
331321:02/07/30 22:52 ID:bRNxrt/M
>>330

ほら出た偽物。
332名無しの笛の踊り:02/07/30 22:53 ID:???
>>330 射精?? コイツは偽者だな・・・
333ロック ◆IlYZNx6s:02/07/30 22:53 ID:???
334名無しの笛の踊り:02/07/30 22:54 ID:???
ていうか、>>330のメルアド・・・(爆
335名無しの笛の踊り:02/07/30 22:59 ID:???
昔の親切な2ちゃんねらみたいだな。。
336名無しの笛の踊り:02/07/30 23:44 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


老眼板にでも貼ってくんか。
337名無しの笛の踊り:02/07/30 23:50 ID:???
>>336
で、貼ったのか?(藁
338名無しの笛の踊り:02/07/30 23:53 ID:???
>>336
この手の書き込みよくみかけるけど
どこで笑っていいのかわからない。

独りでやってるの?
339295:02/07/30 23:59 ID:jKXh7iSs
>>297
ありがとう。わたしもその順です。スケ3は超ムズです、特に星屑が・・・
もしや297さんも手が小さめですか?
340名無しの笛の踊り:02/07/31 00:12 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ。何にしてもな。↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


卓球板にでも貼ってくんか。
341297:02/07/31 00:23 ID:OlN82Qsg
>>339
手の小さいものにはスケルツォやポロネーズ系は結構酷ですね。
私もオクターブやっと届くぐらいなんですよねぇ。
342名無しの笛の踊り:02/07/31 02:08 ID:4GpGaMlU
ショパンの曲で手を大きく広げる和音は手が小さい人ってどうしてるんですか?
10度のってよくありますよね、ショパンの曲って。
343殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/07/31 02:35 ID:XTlq0B16
>>309
幻想ポロネーズ。
>>342
アルペジオで弾く。
344名無しの笛の踊り:02/07/31 06:22 ID:/q9dkPko
俺も一番気に入ってるのは
幻想ポロネーズだな
345名無しの笛の踊り:02/07/31 08:34 ID:???
舟歌
なかなか名演に巡り会わないのが悲しい
346名無しの笛の踊り:02/07/31 09:31 ID:/q9dkPko
ネイガウスの最後のリサイタルでの舟歌が最強
だがもう売ってませんぜ。ふっふっふ
347名無しの笛の踊り:02/07/31 09:38 ID:/q9dkPko
その次がリパッティの舟歌かな
348先生:02/07/31 09:43 ID:26a7WVqM
      (     )
  ∧_∧ (    )
 ( ´∀`) (  )  >>300 はげどう
 ( ___つ||O∫∫
  |~|_ヮ,,r||'~∫~^ヽ,
 (_.)c|ゝ..,__,,.ノb
      |      |
      ゝ..,,____,,..ノ
349名無しの笛の踊り:02/07/31 10:10 ID:OlN82Qsg
>>342
適当にごまかす。
350名無しの笛の踊り:02/07/31 10:55 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ。何にしてもな。↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


宗男板にでも貼ってくんか。
351名無しの笛の踊り:02/07/31 18:57 ID:???
>>350
で、貼ったのか?(藁
352名無しの笛の踊り:02/07/31 22:07 ID:???
ロックって、やっぱ実社会でも嫌われてるんだろうか?
353名無しの笛の踊り:02/07/31 23:11 ID:???
お〜い、さびしんぼう・・・
354名無しの笛の踊り:02/07/31 23:37 ID:???
まあ何にしてもだ、何にしてもこのネタは使えそうだぞ。何にしてもな。↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


生け花板にでも貼ってくんか。
355名無しの笛の踊り:02/07/31 23:50 ID:OlN82Qsg
英雄ポロネーズが弾きたいとピアノの先生に言った。
「あなたなら弾けそうね。」
と言われてレッスンを受けた。途中の8度の左手進行に小さな手は過酷だった。
当然弾けなかった。
バラード1番を弾きたいとピアノの先生に言った。
「あれはあなたには絶対に弾けるような曲じゃないよ。」
って言われた。でも、どうしても弾きたいと駄々をこねた末。レッスンを受けた。
結局発表会で弾いてブラボー者に....。先生いわく
「あなたにバラード一番が弾きこなせると思わなかったわ。」
結局どっちが難しいんだい?
356ロック:02/07/31 23:57 ID:???
英雄の方が難しいとおもうよ。
357名無しの笛の踊り:02/08/01 03:01 ID:Ks/emYaI
バックハウスのエテュード集聴いて感動してきました。
358名無しの笛の踊り:02/08/01 10:18 ID:/RTBjz/o
でも売ってるのかな
いま注文して問い合わせ中なんだけど
値段はもろやすだった
たしか800円
バックハウス
359名無しの笛の踊り:02/08/01 11:51 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


デブ板にでも貼ってくんか。
360名無しの笛の踊り:02/08/02 10:49 ID:???
まあ何にしてもだ、何にしてもこのネタは使えそうだぞ。何にしてもな。↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


まな板にでも貼ってくんか。
361名無しの笛の踊り:02/08/02 10:51 ID:???
>>360
全然おもしろくない。ロック以下。
362名無しの笛の踊り:02/08/02 11:07 ID:???
>>361
コピペは放置が基本です。
363名無しの笛の踊り:02/08/02 11:10 ID:???
まあ何にしてもだ、何にしてもこのネタは使えそうだぞ。何にしてもな。↓

根拠
YOSHIKIなんぞ音楽の教科書にものっとらん。
過去の偉大なミュージシャンは音楽の教科書にも載りはじめている。
Xなんぞ何年先にも載りはしない。


何にしてもソニン板にでも貼ってくんか。何にしてもな。
364名無しの笛の踊り:02/08/02 12:14 ID:???
>>358

ダイソーなら100円×2
365ロック:02/08/02 14:00 ID:???
ダン・タイ・ソンのピアノは、静かで綺麗な旋律を持つ曲(ノクターンとか)はいいけど。
激しい曲等はお勧めできませんな。
なんか、もっと強弱をはっきりとさせろよって感じでした。

幻想即興曲聞いたけど、最初から最後まで同じくらいの音だったし
366名無しの笛の踊り:02/08/02 20:17 ID:???
>>354>>359>>360>>363
で、貼ったのか?(藁
367名無しの笛の踊り:02/08/02 23:24 ID:T01w.1V6
ダン=タイソンはショパンのボレロが結構お勧め。強弱のない曲なので。
>>366
無視しましょう!!
368名無しの笛の踊り:02/08/02 23:33 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

なにいってんだ?
そんなもの俺はだしていない
他の奴だ。
だんだん混乱して狂ってきたな
まあもとからか


右翼板にでも貼ってくんか。
369名無しの笛の踊り:02/08/02 23:38 ID:???
ショパンのウンコって太かったのかな。
病弱そうだったから細かったのかな。
どっちにしても臭そう。
370ロック:02/08/02 23:44 ID:???
>>346
10度のってよくありますよね、ショパンの曲って。

10度ってなにですか?
371ロック:02/08/02 23:46 ID:???
>>367
ボレロ…聴いたことないなぁ〜
今度聴いてみます
372名無しの笛の踊り:02/08/02 23:50 ID:???
ウンコする時のBGMのショパンは何がいいですか?
373名無しの笛の踊り:02/08/02 23:51 ID:???
>>370
ピアノ総合スレで訊け
374ロック:02/08/03 00:04 ID:???
>>373
えぇ…教えてくださいよ。
375名無しの笛の踊り:02/08/03 00:12 ID:???
>>374
ソナタ3番の演奏法うんぬん言ってる割に無知すぎるぞ、ロック。
夏休み中に楽典一冊まる暗記しる!
376名無しの笛の踊り:02/08/03 00:31 ID:???
ドレミファソラシドレミ
はい、10度。
377殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/03 07:12 ID:R0b/x/Ug
確かに独学じゃ知る機会がないな(プ
378殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/03 07:20 ID:R0b/x/Ug
ってか、今検索してたら見つけたんだが、
http://piza.2ch.net/classical/kako/966/966827530.html
昔はここも随分と綺麗だったんだね。
379名無しの笛の踊り:02/08/03 08:39 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

なにいってんだ?
そんなもの俺はだしていない
他の奴だ。
だんだん混乱して狂ってきたな
まあもとからか


夏休み板にでも貼ってくんか。
380さーて:02/08/03 11:26 ID:???
>>378
お前もホント、呆れ果てるほどの夏厨だよな。
ショパンスレが荒れだしたのはpart2の中盤以降。
part1は良スレだったよ。それ以前のはもちろんだけどな。
381ロック:02/08/03 12:30 ID:???
>>380
へぇ〜〜。
382こんな感じだな:02/08/03 13:17 ID:???
ショパン>>>>>一般大衆>>>>>>>YOSHIKI厨=コピペ厨>>>>>>>>
>>>ロック>>殺人狂◆l0DtPXyM
383名無しの笛の踊り:02/08/03 13:21 ID:???
>>380
夏厨っていうか、その378がヨシキバカと戦って荒らした
当の本人だってことに気付いてくれよw

>>378
今さらコテハンにしてトリップ付けたって無駄だよお前。
384名無しの笛の踊り:02/08/03 18:52 ID:???
>>372
革命。
385ロック:02/08/03 19:10 ID:???
そういえば、革命嫌いってひとは何処が嫌いなの??

昔は大好きだったんですけど、最近少しずつ嫌いになってきました
386名無しの笛の踊り:02/08/03 19:12 ID:???
ピロ子が弾いてたからな・・・・
387名無しの笛の踊り:02/08/03 20:10 ID:n70xt7YA
革命は単純な感情の嵐だからつまらないの
でもリストの感情的な曲よかあマシだけどな
ショパンの中ではつまらん。
ベートーヴェン的だと評論する奴もいてな
ところで10度とか11度とかは和音の最高幅を鍵盤で数える尺度
でいいのか?
そうなんだぞ、ロック。
388名無しの笛の踊り:02/08/03 20:12 ID:???
まあロックは高校生だからな
389名無しの笛の踊り:02/08/03 20:13 ID:FjSv2qi6
革命は息つく暇なくすぐ終わるからイヤ。

不完全燃焼になりやすい。
390ロック ◆qeEehYtY:02/08/03 20:13 ID:???
おい!トリップ付けろってのがわかんねえか。ゴルァ!
教えてもらっただろ
391tako:02/08/03 21:14 ID:???
>>378
久しぶりに来たら責められてるね(ワラ 

まぁ、がんばっていいわけでもしてなさい。
392名無しの笛の踊り:02/08/03 23:13 ID:Et3BJ78k
>>358
バックハウスのショパンエチュードなら、100円ショップのダイソーで
売ってるよ。
作品10と25が別々のCDに入ってるから、ネットで800円も
払わなくても税込み210円で全24曲聴けるぞよ。
近くのダイソーに行くべし!
393名無しの笛の踊り:02/08/03 23:21 ID:yK6W4qY.
小学校のころ革命(ポリーニー演奏)を始めて聞いて、ショパンが大好きになった。
今改めて革命を弾いたり聞いたりしているとショパンよりもその他の作曲家のほうにはるかに魅力を感じるようになった。
あの当時じゃないとわからない感性をもった曲なのかなぁ。って思いましたね。
でもさ、革命ってピアノがかかわるくさいドラマでよくライバル役が弾いている曲っていう気もするがその趣旨不明。
製作者がクラに関してド素人なのかなぁ。(藁
394殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/03 23:50 ID:U9eHfqbI
>>380
それを知らなかったら夏厨になるのか?
というか、Part1より全然綺麗だぜ。
「氏ね」で検索しても出てこないからな。
>>382
妥当ですね(ワラ
>>383
突然根拠のないことを言わないでくれ。
お前と漫才をする気はない。
>>391
オマエモナー
395名無しの笛の踊り:02/08/04 00:02 ID:???
フフフ
必死だなw
396名無しの笛の踊り:02/08/04 00:05 ID:???
>>394
しかし好きだね。「根拠」が (ゲラゲラ
397殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/04 00:23 ID:iEXoW6B2
>>395-396
お前ら面白すぎ。
398 :02/08/04 00:32 ID:6pun8.gw
舟歌でソフロニツキーより凄い録音ってありますか?
399名無しの笛の踊り:02/08/04 00:39 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

なにいってんだ?
そんなもの俺はだしていない
他の奴だ。
だんだん混乱して狂ってきたな
まあもとからか


盗撮板にでも貼ってくんか。
400名無しの笛の踊り:02/08/04 01:09 ID:???
400もらっちゃお
401名無しの笛の踊り:02/08/04 01:26 ID:???
>>398とりあえず
舟歌弾いた人の録音は全て聴け
402名無しの笛の踊り:02/08/04 01:35 ID:???
>>393
だから革命は単純で幼稚な子供受けするんだよ
それ故>>387の言うとおりなのだ。
ショパンにしては稚拙な曲。
ショパンが、自分の国の暴動騒ぎで怒りに我を忘れて書いた曲だから。
ショパンのあまりにポピュラーな曲には稚拙な物が多い。
英雄ポロネーズも幻想ポロネーズに比べればまだまだであし
子犬のワルツより8番や12や13などの方が遙かに叙情的だし
バラードは例外で有名であり素晴らしい物。
みんな奥底の素晴らしい曲には目もくれない。
だいたい表面的に聴くのをモットーにする奴が
そういうポピュラーな物だけ聴いて聴いたつもりになっている。
まるで浅く広くの様な。この人の曲はこれ、この人はこれ、みたいな。
まったくその作曲家の事をしっかり理解しようという試みが感じられない行為である。
そういう奴は、とにかく適当に聴いてその作曲家を解った気になっているだけなのだ。
403名無しの笛の踊り:02/08/04 02:08 ID:???
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  寝言いってんじゃねーよ >>402
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
404名無しの笛の踊り:02/08/04 07:53 ID:???
>>402
っつーかチョパソそのものが、YOSHIKIの足下にも及ばないんだが.
405名無しの笛の踊り:02/08/04 09:58 ID:???
しつこいなぁヨシキヲタは・・・
まあ、貴重な馬鹿標本ではあるがな。
406名無しの笛の踊り:02/08/04 10:14 ID:???
>>402
結局なにが言いたいのかわからないよ。
407えーと:02/08/04 10:26 ID:???
>>402
ショパンエチュードOp.10の特定曲について、そこまでムキになって否定的な
見解を述べることに意義があるのでしょうか。脊椎反射的なレスはみっともないです。
例えば、10-1と10-12の対比などを考慮しないあたりも痛いです。

あと、英雄と幻想ポロネーズを対比させてるのも痛いです。
2系統のポロネーズの両極端を比べて優劣を論ずることに意義はあるのでしょうか。
408ロック:02/08/04 11:33 ID:???
>>387
なるほど。

>>388
中学生です。

>>393
革命はポリーニの演奏よりも、ホロヴィッツ演奏の方がいいよ。
409名無しの笛の踊り:02/08/04 18:27 ID:???
とにかく革命嫌いなんだよ
それだけを言いたいね
410名無しの笛の踊り:02/08/04 18:35 ID:???
ポピュラーなのしか知らないで
全部知ってるつもりになってる奴がうざいんだってんだよ
411aaaaaaaaa:02/08/04 18:50 ID:???
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < すいへー
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < りーべー
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )         
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ




                          ζζ
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /         \
                     /\   ⌒  ⌒  |
                     |||||||   (・)  (・) |
                     (6-------◯⌒つ |
                     |    _||||||||| |
                      \ / \_/ / < 僕のフネ
                        \____/
412ロック:02/08/04 18:52 ID:???
>>410
ここに出てくるの、殆どポピュラーだと思うけど…。。
413名無しの笛の踊り:02/08/04 18:55 ID:.WeN9opg
藤原由紀乃のショパンエチュードはどうなったのよ?!
414ロック:02/08/04 19:11 ID:???
ショパン弾くとき版は何使ってる?
415名無しの笛の踊り:02/08/04 19:28 ID:???
>>414
Durand
416ロック:02/08/04 19:51 ID:???
ショパンのDurand版あった?
っていうか日本語版かな?
417ロック:02/08/04 21:37 ID:???
毎週火曜日、太陽の季節ってドラマで革命&op25-2弾いてたのですが…
松坂慶子さん(役:和泉響子)のピアノ上手かった!!
素晴らしいピアノでしたよ〜〜♪
多分本人が弾かれてるんでしょうね。
革命も素晴らしかった〜。。
怒りじゃなかったもんね
418名無しの笛の踊り:02/08/04 21:46 ID:???
ああもっとマニアックな話してえ
419ロック:02/08/04 21:54 ID:???
フジコ・ヘミングの革命はやり過ぎ!って感じだよね…。
420393:02/08/04 22:20 ID:a0I36/rg
う〜ん、革命が嫌いだといった覚えはないんだけどいつのまにか革命攻撃にされてしまっている。
基本的にショパンの曲って中学生時代などの青春時代の感性にしか分からない曲と比較的大人になってからその魅力が理解できるものとに
別れていると思う。それらに優劣をつけることなんてできないよ。
>>408
ボロビッツってそんなにいいんですか?今度聞いてみよう!!
>>419
やりすぎってどういう意味で....。
421ロック:02/08/04 23:13 ID:???
>>420
“別れの曲”ホロヴィッツ/ショパン名曲集の革命を聴いたけどよかったな〜
op10-4も味が出てていい感じ!
ホロヴィッツの革命は、怒り、悲しみ+やるせなさが出てるからいいんです。

一番いいのは。
松坂慶子さん弾く(?)革命がよかった。
超有名ピアニストは絶対癖があるから最近になってきました。


フジコ・ヘミングはどんな激しい曲でも“綺麗に・美しく”弾いてしまうんです。
彼女の革命を聞いたときはもう、ビックリ!“これが…革命?”
初めて聴いた革命がフジコさんで、次にホロヴィッツやポリーニの演奏聞いたらビックリされるでしょうね。
フジコマジック…恐ろしい。
422名無しの笛の踊り:02/08/05 00:50 ID:???
ああ革命の話ばかりで嫌になる
423名無しの笛の踊り:02/08/05 01:16 ID:???
>>418=422
ブーブー駄々こねてるだけで何のネタふりもできない役立たずなお前より百倍マシだがな
424殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/05 02:56 ID:Ip/tIVtM
革命って、下がったり上がったり叩いたりするだけでつまらない。
何回も聞いてて飽きない方が異常。まぁ、うざくはないがな。
革命は外見だけならカッコイイし、弾いても気持ちいいからクラヲタ気取りに人気なのも納得できる。
425名無しの笛の踊り:02/08/05 11:45 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

なにいってんだ?
そんなもの俺はだしていない
他の奴だ。
だんだん混乱して狂ってきたな
まあもとからか


ひき逃げ板にでも貼ってくんか。
426名無しの笛の踊り:02/08/05 15:14 ID:???
>>424
お前ウザイ。以上。
427名無しの笛の踊り:02/08/05 17:43 ID:???
また荒れ始めた
428えーと:02/08/05 20:02 ID:???
>>421
フジ子のは「きれい・美しい」ではないです。
軽いけれども、鍵盤の底まで打鍵していない、力強さのないタッチなので。
そのタッチを生かせる曲と生きない曲の判断もできずに人前で弾く神経はプロとして
どうかと思います。
ポリーニの革命も、生で聞きましたが、何度聞いてもうるさいだけで良くない
ですね(笑)。今はペライアのショパンエチュードが旬だと思います。

あと、ハリーナ=チェルニー・ステファンスカをして「あんなに凄い革命、
聴いたことがない」と言わせしめたスルタノフくらい知っていて欲しいです。
↑この台詞、過去スレにも出てると思うのですが。
429名無しさん:02/08/05 20:26 ID:iyM6vb/.
おいお前ら、軍隊ポロネーズどうなのよ?
ポロネーズではこれが一番だろ?

おながいです 答えて下さい。
430名無しの笛の踊り:02/08/05 21:03 ID:???
いやいや
ポロネーズっつったらよ
幻想ポロネーズが一番好いんだよ
大作だしな
次に軍隊が好きだ。
その次が2番で
その次が遺作9番
431名無しの笛の踊り:02/08/05 21:04 ID:???
俺はポロネーズは全部弾いたがな
432名無しの笛の踊り:02/08/05 21:06 ID:BYBYWyoc
即興曲っていったら
3番が一番好いな
つぎ1番
つぎ2番
最後が幻想即興曲
433名無しの笛の踊り:02/08/05 21:08 ID:Yedh32tc
>>428
>ポリーニの革命も、生で聞きましたが、何度聞いてもうるさいだけで良くない
>ですね(笑)。今はペライアのショパンエチュードが旬だと思います。

俺にはペライアは音をはしょってごまかしている箇所がいくつもあると思えた。
今のポリーニはどうか知らんが、CDになっているポリーニのエチュード集には、ごま
かしやミスが全く見当たらないと思う。やはり完璧なエチュードだ。
特にop.10-4。何度聴いても鳥肌が立つほど凄い。
434名無しの笛の踊り:02/08/05 21:10 ID:BYBYWyoc
以外とノクターンは
3番が好きだな
これはあまり知られていない曲だが
あと7番も最高に好い
7番は
薄暗い夜に漂う静けさと不気味さと不安や寂しさ
暗澹たる雰囲気を持つ曲で
自分は特に始めの部分は弱音ペダルを使い
極力ppppで弾きます。
435名無しの笛の踊り:02/08/05 21:12 ID:???
>>433
凄けりゃいいってもんじゃないよ
ショパンは
436ふーん:02/08/05 21:32 ID:???
>>433
革命は端折ってないと思いますよ。
意図的にハーフタッチを混ぜてるからそう聞こえるだけで。
完璧だけど翳りが少ないポリーニ(これは彼の良さでもあるけど)、
タッチによる音色の対照を浮き彫りにしていくペアイア。やはり勉強に
なるのはペライアなんですよ。

ただ、10-4の特性を考えた場合、勢いで弾き飛ばした方が演奏効果は
高いと思うので、ポリーニの表現でも良いのです。まあ、ポリーニの演奏は
真似のしようがないと言えばそれまでですが。
437名無しの笛の踊り:02/08/05 21:43 ID:???
ポリーニ版に限り、
op10-1,4,8,12
op25-8,9,11,12
しか聴かないな。間のトラックは相当おもんないので飛ばす(藁
438経験者は語る:02/08/05 22:14 ID:qWHqOUOA
ただし、ショパンリスナー初心者の厨房をクラオタにするにはやっぱりポリーニーのエチュードを聞くのが一番いいと思われ。
439名無しの笛の踊り:02/08/05 22:17 ID:???
マネのしようがないからこそ
聴きたくない
確かに完璧だけどなんかそれまでってかんじで
最近は人間味ある演奏の方がいい
440名無しさん:02/08/05 22:22 ID:qy9WynXo
アシュケナージは?
441びな:02/08/05 22:31 ID:q3brgVkI
ショパンはワルツが好き。
ノクターンもいいけど、ワルツでしょ
442名無しの笛の踊り:02/08/05 22:44 ID:???
ワルツは絶対ブライロフスキー
443名無しの笛の踊り:02/08/05 23:23 ID:???
>>439
バ〜カ
444殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/06 01:56 ID:Gz60Y2/s
>>426
氏ね。
>>440
アシュケナージは、何か物足りない気がする。
彼の幻想曲は俺の中では最高だが。
>>441
ワルツは俺も好き。
ノクターンに至っては糞。
>>442
ブライロフスキーのワルツ全集ってあるのか?
俺は1・5・6・7・9番しか聞いたことがないが、素晴らしいと思う。
でも、ワルツと言ったら絶対フランソワ。
445433:02/08/06 09:12 ID:4BDIpwn6
>>436
ふむぅ〜、ペライアにはそういう聴き方もあるのか・・・
参考になったよ。ありがとう。
446名無しの笛の踊り:02/08/06 09:58 ID:oct7asaU
>>444
ブライロフスキーはワルツもエチュードも全曲録音してるよ。
昔LPで出てたけど、海外で全曲盤がCD化されてるかは分からないが、
恐らく廃盤の儘だと思われる。
447名無しの笛の踊り:02/08/06 11:06 ID:???
>>446
基地外にマジレスすんな。
448名無しの笛の踊り:02/08/06 13:07 ID:Ros66CWY
ブライロフスキーのマズルカ全集もってる(歴史的名演との噂を鵜呑みにして昔
衝動買い)けど、土臭すぎ。同じ三拍子だから、ワルツもきっと...と想像した
だけで萎えてしまうぞ。

ワルツなら、清楚で無駄をとことん切り落としたリパッティがイチオシ。ルービン
シュタインに近いオーソドックスな演奏ではあるが、どんな簡単なフレーズにも
手を抜かない、高校野球の一塁ベースすべりこみ的初々しさがたまりませんな。
449名無しの笛の踊り:02/08/06 18:31 ID:???
リパッティはしまりがない
マターリ系な演奏
450名無しの笛の踊り:02/08/06 18:42 ID:5ZE8gt4M
カツァリスのワルツも良い
かなり編曲じみたことをしているが
品格がある。
451ええーと:02/08/06 20:05 ID:???
>>450
同意。品格というか、節度のある洒落っ気が好き。
452殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/06 23:30 ID:OzjLBe/c
>>446
エチュード集はないみたいだが、ワルツ集はあるみたいだね。
今度探してみる。
>>447
キチガイだからここにいるんです。
453名無しの笛の踊り:02/08/06 23:34 ID:???
シフラのエチュードおもろすぎ。
絶対に真似はできんやろけど。
454名無しの笛の踊り:02/08/06 23:59 ID:???
シフラのエチュードあるの?
455BZE07204:02/08/07 00:01 ID:4h8lumZ6
エチュードと言ったら、アラウのモノラルの録音(全曲)もいいです。当時、
エチュードはポリ−ニと思っていた固定概念を根底から覆してくれました。
レコ芸では、「アラウのショパンは私は高く評価しているんですよ」だけで
終わっていましたが^^;)
ポリ−ニで固定概念をつくってしまった人には、特にお奨めの演奏です。

ショパンとくると、
@ウラジミール・ソフロニツキー
Aフリエール
@A共にロシア出身
Bホフマン(ピアノロールからおこしたもの)

がいいです。特に@はDENONからCDも出ていますが、メロディアの
LPの方が彼らしい音が再現できています。最近は入手は難しくなりまし
たが、私の一押しのピアニストです。
456名無しの笛の踊り:02/08/07 09:16 ID:kKfHgbJM
アラウはやめれ〜〜
457名無しの笛の踊り:02/08/07 09:21 ID:???
>>429
軍隊好き=ホモだぞゴルァ(;´Д`)
458名無しの笛の踊り:02/08/07 09:30 ID:???
http://members.tripod.co.jp/sumadera/hahaha.mid
この曲についてどう思う?
459名無しの笛の踊り:02/08/07 09:38 ID:???
>454
あるよ
グレートピアニストシリーズで叩き売り中(Philips)
460殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/07 10:17 ID:sKwwfouc
>>458
面白いとは思うが、曲のつなぎが不自然。
461名無しの笛の踊り:02/08/07 11:23 ID:kKfHgbJM
>>458
バリバリの才能だね。ショパン並。
てか、たぶん、それ即興に作ってない?
462名無しの笛の踊り:02/08/07 12:28 ID:CfX4.iY.
ブライロフスキーの前奏曲集どうよ。
463名無しの笛の踊り:02/08/07 12:31 ID:???
455は復刻CDヲタク(w
464名無しの笛の踊り:02/08/07 14:06 ID:hkTY/LwQ
>>458

クラシックよりポップ系の曲だね。クラシック的な目でみれば全然面白くない曲。
465名無しの笛の踊り:02/08/07 18:33 ID:uBjU4gp2
ところで、やっぱYOSHIKI>>ショパンなんだよな?
466名無しの笛の踊り:02/08/07 18:55 ID:???
>>465
どこかの評論家が、そんなこと言ってたの?
ソースがあったらキボーンヌ!
467名無しの笛の踊り:02/08/07 19:58 ID:???
YOSHIKIの芸術性なんぞ、ショパンの足元にも及ばない。
カス以下のはげだね。
せいぜい、バッハ一家といい勝負。
468名無しの笛の踊り:02/08/07 23:56 ID:???
そうかな〜。ショパンなんて昔の人だから伝説っぽく過大評価されてるだけっぽい。
曲を聴いてるだけだったら、ヨシキもショパンも同じにきこえるけど。
469名無しの笛の踊り:02/08/08 00:18 ID:/o3ZQw7Q
またヨシキのネタが出てきた〜。夏厨か? いい加減やめれ。
470名無しの笛の踊り:02/08/08 10:25 ID:RLJVyFOU
ショパンの好きな曲変遷
小学生のころ→革命のエチュード 英雄ポロネーズ 華麗なる大ワルツ 別れの曲
中学生のころ→ワルツ14番 エチュード10-4 ポロネーズ5番 バラード3番 幻想曲
高校生のころ→バラード1と2 スケルツォ2番 3番 木枯らしのエチュード
それ以降から半年前まで→夜想曲(遺作) 黒鍵のエチュード エチュード10-6 ワルツ3番
最近は→ショパンで好きな曲がなくなってしまった....。 
471名無しの笛の踊り:02/08/08 12:01 ID:???
>>470
それなら次はYOSHIKIだね。ショパンを卒業した人は迷わずYOSHIKIを聴くべきだよ
音楽の視野がずっとひろがるし。
472名無しの笛の踊り:02/08/08 12:14 ID:yARD6Woc
最近etude10-6が好きになってきますた
473名無しの笛の踊り:02/08/08 15:55 ID:???
エチュードはおぷ10は
1と10と11と7と8が好きで
おぷ25は1,5,7,8,12,が好い
>>470私は聴くのが飽きてきました
自分が弾くレパートリーがショパンだと嫌というほど練習するから
それで聴くと嫌気がさして新鮮度が落ちます。
でもここに来てるひとでショパンオンリーなんて何人いるのだろうか?
私は他もかなり聴いていますが
最近はショパンは殆ど聴かず
他をよく聴きます。
でも聴くのは殆どピアノ曲です
474名無しの笛の踊り:02/08/08 17:03 ID:Rqe1IWpQ
>>473
漏れもショパンオンリーです。
が、正直漏れも、飽きてきたから、
違う作曲家の曲聴いてる。

ショパンの曲格付け
S級 幻ポロ バラ4 幻想曲 とか? 
A級 革命 大洋 舟歌 木枯らし 英雄ポロネーズ スケルツォ2 とかでいいの?
475名無しの笛の踊り:02/08/08 18:03 ID:M5V..Oww
エチュードの25−4って跳躍が意外に難しいのね。
CD並みの速さでミスタッチなしで弾くのは
なかなか至難の業だわ。
476名無しの笛の踊り:02/08/08 19:51 ID:???
んあこたあない
初見で弾くのがうまい人に限って
そんなこたあありゃせんわい
op25は6番が一番難しいでしょう
8もまあ難しい。
477名無しの笛の踊り:02/08/09 06:39 ID:???
>>454
20世紀の偉大なるピアニストのシフラに入ってます。
10-4のような弾き方したら(できんけど)先生に怒られます。
478名無しの笛の踊り:02/08/09 10:43 ID:J2jNym4c
>>476
6の三度重音のスケールって結構簡単よ?。
8は、指が小さい人にはまず、ムリ。
だが、一番難しいのは、やっぱり、11じゃねぇーの?
479470:02/08/09 11:10 ID:pO66rTZQ
ちなみにショパンに飽きた人ってどんな作曲家の曲を聞いている?
ただし、471のような答えは却下します。
480名無しの笛の踊り:02/08/09 11:29 ID:???
近代もの。ドビュッシー、スクリャービン、ストラヴィンスキー、シェーンベルク等々
この辺のにはまるとショパンは甘ったるくて聴けなくなる(自分の場合は)
ドビュッシーはほんと飽きないよ。
481名無しの笛の踊り:02/08/09 19:46 ID:???
>>480
甘ったるい演奏家ばかり聞くからそういうことになると思われ。
もっとも、甘ったるくないショパン演奏って少ないのだけれども。
482名無しの笛の踊り:02/08/10 03:21 ID:???
>>479
5℃婦スキー
483名無しの笛の踊り:02/08/10 05:46 ID:???
プロコフィエフ、ラフマニノフ、ドビュッシー。シューマン、シューベルト
スクリャービン、モーツアルト、ベートーヴェン、バッハ、リスト、
アレンスキー、ハイドン、ブラームス、ゲーム音楽、坂本龍一、ジャズ、
を聴く、
484名無しの笛の踊り:02/08/10 08:09 ID:???
テンポルバートで塗り固められたショパン演奏って
何か間違っていると思ふ。もっと厳格に演奏されるべきだ。
485名無しの笛の踊り:02/08/10 08:30 ID:???
>>481
その数少ない甘ったるくない演奏家って誰?
486名無しの笛の踊り:02/08/10 18:51 ID:???
ショパンはテンポルバート無いと
だめです。バッハとかじゃあるまいし
でも扱い方が問題です。てんぽるばーと
ショパンはだれが弾いても甘ったるい物は甘ったるいのです。
いや超絶技巧演奏は彼の曲には似合いません。
ところでこの暑い夏には
スクリャービンのクールさやドビュッシーの前奏曲、版画、映像の澄んだ音色、
プロコフィエフの厳格で鋼鉄なリリシズムが非常に心をすずしくさせる。
487名無しの笛の踊り:02/08/10 22:24 ID:/9RKg5Tk
>>481
いや。演奏云々というより和声や旋律そのものが。
488名無しの笛の踊り:02/08/10 22:57 ID:???
重複スレより強制連行してきますた・・・

1 :op10-1 :02/08/10 22:34 ID:xHE1f1O6
ピアノやってる人なら一度は弾くであろうショパンの練習曲。
入試やコンクールで必ずと言っていいほど課題曲になります。
この曲で挫折を味わった人は多いでしょう。
ここがどうしても弾けない!お勧め練習法、おすすめCD、等を語りましょう。
489名無しの笛の踊り:02/08/10 23:45 ID:???
エチュードは遅いテンポなら
だれでも弾けるもの
やはりポリーニが好い例で一応マネができれば技術は完璧でしょう
490殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/10 23:46 ID:LlImumsg
>>479
バッハ、モーツァルト、シューベルト。
ただ、ショパンの晩年の作品は飽きてない。
491名無しの笛の踊り:02/08/11 22:13 ID:???
というか同じ作曲家の音楽を立て続けに聴くのが嫌になった
ところで
ポリーニとアンドレイではどっちが凄いだろうか
テンポなら遙かにアンドレイの方が早いし迫力もある。
ポリーニは早いけどあまり音の起伏が激しくなくだらっと平坦な演奏。
492名無しの笛の踊り:02/08/11 22:14 ID:???
>>485
ルービンシュタインのショパンは甘くないです。
ホロヴィッツやミケランジェリも甘くないですが、それぞれ独特です。

現役ピアニストだと、まずポリーニは全然甘くない。ルバートしないし(w。
ポリーニのショパンは、エチュード、スケルツォは名演だと思います。ソナタも
良いのですが(あんなに勇壮なショパンは滅多に聴けません)。
キーシンも意外に(というとファンには失礼かもしれませんが)骨太です。
ツィメルマンは繊細ですね。甘くはないのですが、好みが分かれると思います。
493名無しさん:02/08/11 22:54 ID:5PZN7JMY
ショパンと言えば
スタニスラフ・ブーニン
494殺人狂 ◆l0DtPXyM:02/08/11 23:48 ID:.UPEz4AY
>>492=馬鹿
ショパンと言えばフランソワ。
495名無しの笛の踊り:02/08/12 00:24 ID:???
>>492
同意です。

>>493
ブーニンのショパンは賛否両論では。
彼のピアノは繊細そのものという感じですけど、演奏解釈は独特ですから、
好き嫌いが出ますよ。すごく上手い人だと思いますが。

>>494
煽りとしても、2ちゃんであっても、見ず知らずの他人をバカ呼ばわりするのは
いかがかと。しかもコテハンで。あなたは厨房そのものです。
素粒子レベルまで消滅してください(w。

フランソワのピアノは素晴らしいですが、現在の感覚では根本的にメカニックが
弱いのが欠点だと思います。
496名無しの笛の踊り:02/08/12 00:58 ID:???
だから基地外にマジレスすんなって
497名無しの笛の踊り:02/08/12 09:41 ID:LfsFZMlD
ショパンと言えばマルタ=アルゲリッチ
498名無しの笛の踊り:02/08/12 09:59 ID:JP3By81H
ショパンと言えばウラジミール アシュケナージ
499名無しの笛の踊り:02/08/12 10:01 ID:???

 |  |
 |--|  
 |貸| _∧ 
 |--| ∀゚)    よし!そろそろ俺の出番だ・・・!!!
 |  | ⊂ノ 
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
500名無しの笛の踊り:02/08/12 10:02 ID:???

     ,   ― '
    r∞ r~   \
   |  / 从从) )
   ヽ | |‐◎-◎   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `wハ~ ーノ) < 500ゲッチュー!!!
   _ φ__⊂)__ \________________
 /旦/三/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |和歌山みかん.|/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
501名無しの笛の踊り:02/08/12 10:03 ID:???
殺人狂ってコテハンがウザい。逝ってよし。
502名無しの笛の踊り:02/08/12 12:34 ID:+lpFjxPF
フランソワの全集もの(ただし代表作のみ)持っているので、新しいCDを聴いたら
かならず聞き比べるんだけど、フランソワの譜読みの深さにはいつも感嘆させられ
る。チェスで言えば、鬼手だね。ただし、毎日聴きたいような気がしない。「濃すぎ
る」という感じ。

>現在の感覚では根本的にメカニックが弱いのが欠点だと思います。

彼の弾くピアノは、ものすごくタッチに対して敏感で、彼は微妙なタッチをコントロール
しながら音色やタッチを揃えているから、メカニックはむしろ強いと思うよ。ポリーニ
やアシュケナージは、音の強弱があるだけで、鳴っているのは「スタインウェイ」製造番号
△△△の音でしかない。たとえば、ショパンのエチュード作品10−1では、フランソワは
(何を思ったか)一音一音をノンレガートっぽく分離して弾いている。ピアノを自分で弾く
人なら、これがいかに困難な芸当がわかるよね。ポリーニは、ただ飛ばしまくるだけ。
テクニックならこちらの方がずっと簡単。

ショパンのエチュードの演奏で、同じような驚嘆を感じたのは、ホロヴィッツ。あの65年
カーネギーホールで弾いたエチュード作品10−8で、右手の早いパッセージが一音一音、
「歌って」聴こえる。それを誇るかのように、わざとテンポをずらしてみたりして....。
グールドもそうだけど、超一流のピアニストは、敢えて弾きづらくても表現力に富んだ
ピアノを演奏するので、ミスタッチがどうしても増えるし、ちょっと聴くと下手糞のように
感じたりすると思う。
503名無しの笛の踊り:02/08/12 13:08 ID:???
>>502
フランソワより、ユンディ・リの方が巧いよ。
504名無しの笛の踊り:02/08/12 19:35 ID:???
505名無しの笛の踊り:02/08/12 21:00 ID:???
フランソワも解釈は独特で
ブーニンやポゴレリチ、アルゲリッチ、ネイガウス、等と並んで癖保持ピアニスト。
彼は若い頃は相当自分に酔った演奏をしていて技巧も流麗で繊細だったそうだが
後にだれかに師事をし、そのアクを取り除かれてからは
音色も非常にぱさぱさで一つ一つの音を明瞭に和声の関係で立体的に浮かび上がらせ
抑制が加わることでまとまった演奏をものにした。
詩的とは言えないかもしれないが味のある演奏で飽きさせない。
また即興性もあり、そして
ネイガウスやソフロニツキーと同様に出来不出来が激しかったようである。
506名無しの笛の踊り:02/08/12 21:13 ID:???
>>502それはいえる。
大体芸術性重視なピアニストはミスタッチはどうしても増える。
そういう人たちはときに自己の感性の勢いに任せて弾くことがあるからだ。
ピアノは、どうしても直感でなければ表現できないものが常に存在する。
理屈で考えて弾くと理屈っぽくなり味が無くなり無味乾燥な物と化す。
ポリーニの演奏がそうである。
その点、賛否両論なピアニスト達は彼らにしかない響きがあるからこそ
個性が輝き、素晴らしい演奏となる。
もちろんそうなると癖が付くので当然自分に合わない人も出てくる。
だからそういうピアニストは自分に合う人を選べばよい。
507殺人狂 ◆l0DtPXyM :02/08/13 02:08 ID:WdQyG8Hs
>>495
別にメカニックに弱くないと思うが。
というか、そんなのどうでもいい。
>>501
お前が逝け。
>>502
フランソワが素晴らしいというのには同意だが、アシュケナージもポリーニもそれなりに素晴らしいと思う。
とりあえず、フランソワのエチュードを聞きたかった。
>>505
同意。
>>506
言っていることがよくわからない。
508名無しの笛の踊り:02/08/13 02:27 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

なにいってんだ?
そんなもの俺はだしていない
他の奴だ。
だんだん混乱して狂ってきたな
まあもとからか


住基板にでも貼ってくんか。
509502:02/08/13 09:15 ID:n6KZ1maL
>>506

驚いたのは、1977年バチカン市で行なわれたミケランジェロのライブ。
ブラームスの4つのバラードの第2曲目、出だしの叙情的なゆったりしたメロディ
で、ミケやん、ええで、このままいったれや、と思った次の瞬間、いきなりクラッシュ!
素人でも間違えないような簡単なフレーズで、あの天下のミケやんが....。
聴いているこっちの方が一瞬ブラックアウトした。

でも、それ以外は第1級の名演だったよ。
510502:02/08/13 09:17 ID:n6KZ1maL
間違えた。ミケランジェロ--->ミケランジェリ。
バチカン市だから許してネ。
511名無しの笛の踊り:02/08/13 20:50 ID:???
フランソワのエチュードはまだ売ってるでしょ?
俺は持ってるけどね
512名無しの笛の踊り:02/08/13 23:11 ID:Gv6WzSy4
>>485

セルゲイ・ラフマニノフ

冷徹なるショパン・・・・・・・
513名無しの笛の踊り:02/08/14 17:27 ID:???
バラード1番のHorowitzの演奏を聴いてたら吐き気がしました。
ホ長調のサビなんか、もうイヤ。
最後のコーダもとてつもなくスタッカートつぅか、ミスタッチの嵐。

でも何回か聴いてくると芸術性に気づいてくる・・・・
514名無しの笛の踊り:02/08/14 18:15 ID:oEQdnA5i
いや、やっぱフランソワはメカニック弱いよ。
現代の感覚で言うと、かなり致命的に弱いと思う。残念だけど、エチュード
聴けばわかること。

ただメカニック弱いからダメというのではなくて、彼は他のテクニックや
独特の解釈、歌いまわしといったところに天才性というか、他のピアニスト
にはない魅力がある。そういうところで評価すべきでしょう。
515名無しの笛の踊り:02/08/14 18:25 ID:???
>>513
「芸術性」じゃわからんよ。その中身を書いてくれないと。
516名無しの笛の踊り:02/08/14 18:29 ID:???
502さん、77年ヴァチカンライヴを生で聴いてるとは相当年季の入ったクラシークファンですな。
ミケランジェリも何でもないような所で指をひっかけたりするよね。
ただ、凄い時は本当に凄い!!57年ロンドンライヴのシューマンとか、
本当に全くスキのない鋼のような演奏で、ピアノかじったことがある人間なら
あの凄さは本当に神!だと思うよ。
517名無しの笛の踊り:02/08/14 18:31 ID:???
「芸術性」

「精神性」と同じくらいクソな、思い込みのみで言われる言葉であるといえよう。
518名無しの笛の踊り:02/08/14 20:06 ID:???
そんなこといったら
きりないよ
みんな自分の好きなピアニストしか凄いと思わないから
519515:02/08/14 20:56 ID:???
>>517
まあ「精神性」も抽象的で曖昧だけどまだマシ。
芸術作品を聴いて、「芸術性に気づいた」なんて言われても、
それは何も言ってないのと同じでしょ。
>>506といいね・・ 「芸術性重視のピアニスト」って何だろうね(w
520名無しさん:02/08/14 20:56 ID:n+Tg/PJb
要はあれだ。
芸術性やら独創性やら目に見えないものを
評価しようとするからクソに思える訳だよ。
出来の悪い低学歴どもがよくいう「人間性」に酷似している

楽譜に書いてある事を
100%間違いなくその通りに弾けるピアニストで
一番上手いのは誰だ?
521名無しの笛の踊り:02/08/14 21:02 ID:???
楽譜に書いてある事をただ正確に弾くだけなら人間はMIDIにはかなうまい。
楽譜に書かれた情報は音楽の部分的要素にすぎない。
楽譜というメディアの不完全さを認識していないから>>520こういう発言が出てくる。
人間が演奏するということの価値、意味はそういうことではない。100%も糞もないんだよ。
522名無しさん:02/08/14 21:05 ID:n+Tg/PJb
ということは、
結局、個人の好き嫌いにのみ依存するわけだよな。
最初からこういう風に話を進めればあ〜だこ〜だ
言う必要もなかったw
523シフラ好き天才:02/08/14 21:58 ID:QLr3Zhf1
ん??君たちかつてはショパンの親友であった忘れられた超絶作曲家のアルカンを知らないかい??
アルカンのエチ−ドはショパのソレよりはるかに弾きにくい、、、つうかCD出してる人少なすぎ、、、ちなみに短調編の1番いきなりバリむずい
524名無しの笛の踊り:02/08/14 22:07 ID:???
つうか「低学歴」という煽り言葉を安易に使うなよ。
コンプレックス見え見えじゃないか(爆
525名無しの笛の踊り:02/08/14 22:59 ID:1Rq59a5H
ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53 「英雄」
誰の演奏がNo.1ですか? 投票してください。

投票する際の書式
「英雄」(演奏家名)


「英雄」ホロビッツ
526名無しの笛の踊り:02/08/14 23:16 ID:FKZwPeI0
>>525
「英雄」アルゲリッチ
527名無しの笛の踊り:02/08/14 23:47 ID:1Rq59a5H
>>525
「英雄」アシュケナージ
528名無しの笛の踊り:02/08/15 02:08 ID:yJaTCczg
ホロヴィッツの英雄って基本的には物凄いイイんだけど
部分的にはすごく萎える轢き方してるんだよね。
コーダの最後の和音も「正気か?」って感じじゃない?
529名無しの笛の踊り:02/08/15 09:29 ID:TvtCCKuq
>>509
1977年ヴァチカンのブラームスの演奏って
Auraにライヴ録音あったけど、それじゃないの?
でも2曲目でクラッシュはしてなかったなあ・・・
別な時の演奏かな?
530名無しの笛の踊り:02/08/15 09:31 ID:???
>>525
「英雄」カラヤン
531名無しの笛の踊り:02/08/15 09:57 ID:???
>>520はショパソ厨房ならではの低能レスだな。恐れ入ったよw
532名無しの笛の踊り:02/08/15 22:30 ID:???
楽譜に忠実になりすぎて
曲の自然な流れをつかみ損ねたり、
また楽譜の指示と自分の解釈が違ったとき無理に合わせるとやはりぎこちなくなる。
また楽譜に書いてあることだけに従うだけで後は技巧に任せて普通に弾く人が嫌い。
要は、特にロマン派の作曲家を手がけるときに
あまりメカニックな演奏をさせるのだけはご勘弁というもの。
ロマン派の音楽には心の揺らぎが必要なのだ。
だからあまりに拍子、テンポ、音の大きさを理屈で制御しすぎると
ロマン派の音楽は表現なし得ない。
533名無しの笛の踊り:02/08/16 02:03 ID:kZ/D0iPt
>>532
いいこと言うね!
このスレの講師さんですか?
534名無しの笛の踊り:02/08/16 11:07 ID:???
>>532
それは「楽譜に忠実な演奏」とは言わないのでは。
特にショパンの曲の場合、楽譜の完成度が異様に高いから、楽譜通りに弾けば
自然な流れが出せます。逆に、演奏者が仕掛けを作ろうとして意図的なことを
すると、とたんに不自然になると思います。

また、技巧に任せる人は「ちゃんとした技巧がなく、中途半端な技巧に任せている」
ところに問題があると思います。あなたの言う心の揺らぎを音として表現するのが
真の技巧です。どんなに素晴らしい感性を持っていても、それを表現する能力が
なければ無意味なんです。
535tako:02/08/16 18:07 ID:???
>>507
また久しぶりに来たらまた叩かれてる(藁
536tako:02/08/16 18:08 ID:???
文章おかしいね・・・(汗
537名無しの笛の踊り:02/08/16 21:32 ID:???
↑だれの?
538名無しの笛の踊り:02/08/16 21:33 ID:???
自己の感性と技巧とを一体化させる事こそ
難解な物なのだろう。
ショパンの音楽にはそれが不可欠。
539名無しの笛の踊り:02/08/17 17:44 ID:???
スンスンスーン
540名無しの笛の踊り:02/08/18 00:55 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓


楽譜に書いてある事を
100%間違いなくその通りに弾けるピアニストで
一番上手いのは誰だ?


ベッカム板にでも貼ってくんか。
541名無しの笛の踊り:02/08/18 01:01 ID:???
↑ そんな板あんのかよ(藁
542名無しの笛の踊り:02/08/18 02:08 ID:QvxhFhYw
バラードとスケルツォのCDを買いたいんですけど、誰のがお勧めですか?それぞれ教えてください。
543名無しの笛の踊り:02/08/18 09:21 ID:???
↑過去ログ検索しる!
544名無しの笛の踊り:02/08/19 13:21 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

なにいってんだ?
そんなもの俺はだしていない
他の奴だ。
だんだん混乱して狂ってきたな
まあもとからか

台風板にでも貼ってくんか。
545名無しの笛の踊り:02/08/20 19:58 ID:???
保守あげ
546名無しの笛の踊り:02/08/20 20:17 ID:???
子猫のワルツ
547名無しの笛の踊り:02/08/21 13:53 ID:???
いろいろ聴いてくると
マガロフが好きだったことに
気が付きますた
548502:02/08/21 15:23 ID:dN5YwMDF
>>516,>>529

遅レス、スマソ。

516さんにカン違いさせちゃったみたいですね。私が聞いたのは生ではなくて、
エルミタージュから出たライブ録音です。夕べ、久々に聴いてみたら、「出だし」
じゃなくて、中間部が終わって転調したテーマを繰り返す部分でした。「クラッシュ」
とは言っても、演奏が止まったわけじゃなくて、間違って隣の鍵盤を叩いたのを
あわてて修正したためにトリルのような感じになっています。この種のエラーは、
なぜか聴いている方が冷や汗をかいたり、緊張が切れて自暴自棄になったりしま
すね(^^;。さすがにミケやんは、エラー後はかえって緊張度が増した挑戦的な
演奏にまとめていました。

しかし、音の使い方の絶妙さにかけてはミケやんの右に出る者はいない、との感
を新たにしました。
549名無しの笛の踊り:02/08/21 15:24 ID:???
↑そんなしょぼいピアニストはYOSHIKIの足元にも及ばないんだろうな。
550sd:02/08/21 16:25 ID:???
どうしたら、子犬のワルツを1分で弾けるようになるの?
551名無しの笛の踊り:02/08/21 16:58 ID:V87ULem0
エチュードのOp.10-9は音大の受験曲にするには
弾き易過ぎますか?
552名無しの笛の踊り:02/08/21 17:07 ID:G5Ay88EG
http://sasurai.gaiax.com/home/hayato_araki
ヒロメロ友達のサイト
553名無しの笛の踊り:02/08/21 19:34 ID:???
>>551
大学のレベルによります。
554名無しの笛の踊り:02/08/21 20:37 ID:???
子犬のワルツくらい1分で弾けなきゃ。
555名無しの笛の踊り:02/08/22 16:47 ID:fwkZIX6P
祝!!!YOSHIKI盗難
556ロック:02/08/22 18:22 ID:???
ロックバンド「X JAPAN」の元リーダーで歌手のYOSHIKIさん(36)=本名・林佳樹=の乗用車が荒らされ、現金や貴金属など計400万円相当が盗まれていたことが分かった。
557名無しの笛の踊り:02/08/22 18:48 ID:???
よく新聞やテレビ見てますねー
どうでもよかばい
558名無しの笛の踊り:02/08/22 21:07 ID:???
たかがショパンごときを真面目に語るお前らの精神状態が知りたい。
559名無しの笛の踊り:02/08/23 21:36 ID:???
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
560名無しの笛の踊り:02/08/23 21:37 ID:???
ほんとだよ
おわっちまえよ!YOYO
561名無しの笛の踊り:02/08/23 21:40 ID:???
>>559=560
おい、エチュード相談室の話題を、こっちにもってこい!
562名無しさん:02/08/23 21:42 ID:???
FFの最初の音楽って
Op10-8に似てない?
563名無しの笛の踊り:02/08/23 21:53 ID:???
>>561
わかっちゃった?(´ ∀ `)
564名無しの笛の踊り:02/08/23 23:07 ID:???
ショパンは神!!!

ショパンを越えるピアノ曲は、まだ一曲もでてないです。
565名無しの笛の踊り:02/08/23 23:32 ID:???
>>564
でもすべてのピアノ曲を聴いたわけじゃないだろ?
まだ一曲も、なんて軽々しく言わないでほしいね。
まずYOSHIKIを聴け。あんたの耳が確かならショパンを
軽く超えていることに気付くはずだ。
566名無しの笛の踊り:02/08/24 00:03 ID:???
>>565
禿同〜。
しょせんShopanは女子供むけのおちゃらけ音楽。ピアノの技術も容易だ。YOSHIKIの
天才性が発揮されつくしている、たとえばAnniversaryなどを聞くと、ショパンがい
かにピアノ曲として未熟で幼稚かがわかるはず。

それに満足している564など、ばかとしかいいようがないね(ワラ


YOSHIKIを超えるピアノ曲は、未来永遠でないだろう。
567名無しの笛の踊り:02/08/24 00:09 ID:???
YOSHIKIっていう曲があんの?
568名無しさん:02/08/24 00:15 ID:dDs0P5cm
>>567
そうですよ

ポロネーズ第8番変イ長調作品86 YOSHIKIです
結構いいですよ
569名無しの笛の踊り:02/08/24 00:24 ID:???
そういえばYOSHIKIの
クリスタルのカ○イのピアノ弾いたことあるよ
570名無しの笛の踊り:02/08/24 00:36 ID:aKMYYt45
このレスで問題になっている点。
なぜYOSHIKIとショパンを比較しているのか?という点。
この2人はそもそも比較のしようがない。

なぜならショパンは、祖国ポーランドがロシアに占領されてから、
音楽そのものが変わっていったからだ。
いわばショパンの音楽はポーランド民族主義の尊重のような
存在になっていったわけで、ショパンがいたがゆえに、ポーランドで
色々な作曲家が色々なポーランド音楽が生まれたそうだ(これは本に
書いていたこと)。

実際モノラルまでのルービシュタインや、ロシアのソフロニツキーの
音楽(特にメロディア盤のLPとして出ていたもの!)を聴いてみると
その特徴がありありと分かる。

それに対してYOSHIKIは全くそういう存在ではない。
単なる才能に恵まれた作曲家兼演奏家でしかない。

その点をどう捉えるか。人によってそれは違うと思うので、
誰が一番かというのは断言できないと思うが?
571名無しの笛の踊り:02/08/24 00:44 ID:aKMYYt45
ちなみにルービシュタインやソフロニツキーは共にピアニスト。
しかしどちらもショパンに関しては極めて有名だった。
特にソフロニツキーはいまだにロシアでファンがいるほど・・・。
3年ほど前にアシュケナージの演奏会に行ったが、そこで聴いた、
ショパンの「ピアノのためのファンタジー」はどう聞いても、
ソフロニツキーの演奏を真似ていたような感じがした
(スタジオ録音のそれとはもちろん全く別の気合の入った演奏
だったが)。
572名無しの笛の踊り:02/08/24 00:46 ID:???
>なぜYOSHIKIとショパンを比較しているのか?

そりゃショパン厨房とヨシキ厨房が仲がいいからだよ
573名無しの笛の踊り:02/08/24 21:37 ID:???
よしきなんて、
  ||||||||
 ( ̄ ̄)
< ●-●>
 | (`v´)
 |  || |
 |  ○)
  ̄ ̄
↑こんな顔してカッコつけてるだけじゃねーか。
574ロック:02/08/25 00:33 ID:???
ショパンとよしきを比較する事じたい間違ってるとおもう
575名無しの笛の踊り:02/08/25 00:38 ID:???
最近疲れてるからあんま荒らさないでくれ
576名無しの笛の踊り:02/08/25 01:49 ID:???
ショパンとよしきを比較するなどとは誰も言っていない。
よしきファンが勝手に絡んでくるだけ。
おまえらがよしきファンにかまうだびに言いたくなる。
完全放置じゃなかったのか?おまえらも割り切りが無いな。
ところで>>564も極論である。そんなことはない。ショパン以外にも良いピアノ曲
を作曲する人はいた。
もちろんよしきは論外。
俺は最近はショパンに熱狂という訳ではないが、やはり天才の部類だろう。


577名無しの笛の踊り:02/08/25 01:51 ID:???
>>555はよしきのファンを目覚めさせてしまった。
578名無しの笛の踊り:02/08/25 02:22 ID:Pw4BLwwl
ねぇ、ショパンエテュード、Opus25 Nr.5・BI78の81小節目の左手のパートでさ、
親指を小指に押さえ変えなくてもいいの?
押さえ変えるとリズムが狂ってしまいます。
ダンパーペダルを使用させれば大丈夫ですよね?
579名無しの笛の踊り:02/08/25 02:28 ID:???
>>576
俺は完全放置するとは言ってない。
従う理由もなし。
しかも、ショパンよりもバッハやモーツァルトの方がいいピアノ曲を作曲したことは周知の事実。
バッハはピアノじゃないけどね。
580名無しの笛の踊り:02/08/25 09:58 ID:???
以前このスレで話題が出てたエチュード藤原盤をずっと捜しているんですが
未だ見つかりません。

現状で首都圏での入手はもう無理なのでしょうか?
581名無しの笛の踊り:02/08/25 10:15 ID:???
>>580
まだ入手可能。
先日、新宿の塔に置いてあったよ。
582名無しの笛の踊り:02/08/25 13:50 ID:???
まあ何にしてもこのネタは使えそうだぞ↓

なにいってんだ?
そんなもの俺はだしていない
他の奴だ。
だんだん混乱して狂ってきたな
まあもとからか

窃盗板にでも貼ってくんか。
583教えて下さい:02/08/25 14:19 ID:???
ショパンの練習曲(エチュード)を今度弾きます。先生から「原典版の楽譜」と
言われたのですが、この会社のがいいのか教えて下さい。1曲目は作品25から
選ぶ(1番と2番)と言われました。よろしくお願いします。
584名無しの笛の踊り:02/08/25 14:48 ID:DvO8j6rD
最近はモーツァルト、リスト、ラフマニノフがお気に入り。
ところで軍隊ポロネーズ途中で力尽きてしまいません?
585名無しの笛の踊り:02/08/25 17:25 ID:???
>583
そういった相談はこちらでどうぞ↓
ショパンエチュード相談室
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1028986491/l50
586名無しの笛の踊り:02/08/25 18:16 ID:???
>>585
死ね
587名無しの笛の踊り:02/08/25 22:44 ID:???
俺はドビュッシー、スクリャービン、プロコフィエフ
にはまった。
特にプロコフィエフ大好き。現実主義で厳格で虚無的な音楽。
588名無しの笛の踊り:02/08/25 22:51 ID:???
>>584軍隊ポロネーズなんかであっぷあっぷしてちゃいけませんぜ
ラフマニノフの前奏曲殆どいい。
589名無しの笛の踊り:02/08/26 01:31 ID:1AdtDgk+
>>588
前奏曲もいいけど、ラフマニなら音の絵も可成りイイよ!
590名無しさん:02/08/26 21:49 ID:c1IQwPiB
エオリアンハープage
591名無しの笛の踊り:02/08/27 02:36 ID:???
エロリアンハープ萌え
592バカレス大会?:02/08/27 08:40 ID:???

75 :名無しの笛の踊り :02/08/25 22:37 ID:???
エチュードは技巧が完璧に備わってないと芸術性が欠ける。

76 :名無しの笛の踊り :02/08/25 23:07 ID:???
>>75禿どう、技術と音楽性が表裏一体
593名無しの笛の踊り:02/08/27 20:54 ID:???
ガヴリーロフの黒鍵最強でしょう。技巧的に。2もあの人が一番早い。4も凄い。
594ええと:02/08/27 21:08 ID:???
>>593
ガヴリーロフは、ポリーニ以上のテンポだと思います。
Op.10はガンガン弾き飛ばしてますが、Op.25は意外に深い解釈もあって
おすすめです。
あとロシア系だとルガンスキーもメカニック完璧ですね。
595名無しの笛の踊り:02/08/27 21:57 ID:???
a
596名無しの笛の踊り:02/08/28 00:36 ID:???
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
597名無しの笛の踊り:02/08/28 02:33 ID:???














598ゆびみぞ:02/08/28 13:07 ID:q+KN8Dqe
別れの曲を練習しています。
中間部の6度が8小節続く部分がどうしてもうまくいきません。
9度ギリギリしか届かない指のせいか、不要な黒鍵を押してしまったり、白鍵を押さえ
切れなかったりすることがしょっちゅうです。
小さな手でもこの部分を弾きこなせる妙案をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
599名無しの笛の踊り:02/08/28 13:54 ID:???
エチュードスレ(本家)で質問汁
600名無しの笛の踊り:02/08/28 17:34 ID:???
700
601名無しの笛の踊り:02/08/29 01:01 ID:kXekCHYc
レベッカ・ベニーズって女性ピアニストのエチュードのCDは凄いよ!
何と10−1を1分30秒で弾いてるんだから。
アニエヴァスやガヴリーロフらの1分40秒前後を更に上回る速さにビックリ!
602名無しの笛の踊り:02/08/29 07:39 ID:???
sage
603名無しの笛の踊り:02/08/30 01:15 ID:???
ショパンは何曲くらい作ったの?俺はショパンの曲は2,3曲しか知らないが、
格段にYOSHIKIの方が作曲家として格上であると感じる。
ひょっとしたら、他にショパンはYOSHIKIレベルに匹敵する曲を作ってるのかも
知れないと思いつつ、大天才YOSHIKIにかなう作曲家がいないのもまた事実。

Anniversaryのような神懸かり的名作は、二度とあらわれることはないのだろうな。。。
604名無しの笛の踊り:02/08/30 01:26 ID:cDTm9eWP
ブーニンの衝撃のショパンコンクールの3枚目、手に入るところ知りませんか?
手持ちのやつからmp3化しようとしても、ファイルそのままコピーしようとしても
ファイルが壊れてるとかでうまくいきません。
プレーヤーでは聞けるんですけど、傷のついていない美品が手に入れば・・・!
オンラインショップではどこ回っても「その2」までしかありません。
あのピアノソナタのフィナーレを持ち歩きたい!
605名無しの笛の踊り:02/08/30 02:02 ID:???
家で聴けよ
606名無しの笛の踊り:02/08/30 02:41 ID:???
それ以前にソナタはカツァリスに限るよ
607604:02/08/30 03:15 ID:cDTm9eWP
俺には帰るべき家なぞない。
608名無しの笛の踊り:02/08/30 10:45 ID:???
ホームレスもショパンを聴くのか
609604:02/08/30 19:35 ID:0GcOWKhB
>>608
和田アキ子も聴く。

ところで、カツァリスのいつのソナタがいいの?特に、3番のフィナーレ。
今日店寄ったら「ソニーに移籍して初のレコーディング」っていうヤシがあったが。

リアル厨房のころ、リヒなんとかのソナタを聞いたときとてもがっかりした覚えがある。
以来知らない人の弾くCDは買わなくなった。
610名無しの笛の踊り:02/08/30 21:23 ID:2oju7PEe
今日テレビでショパソ特集があるね。12ちゃんで。
またフジコとか出てきたらおもしろいね。
611ロック:02/08/30 22:10 ID:???
>>562
ちがう
612名無しの笛の踊り:02/08/30 22:53 ID:???
ショパンちゃん!あたし、あなたの冠がついたショパンコンクール優勝するはずだったのに
してないわ!どうしてくれんのよ!いいかげんにしてよ!
上原彩子にチャイコン優勝もってかれちゃったじゃないよ!フン!
613名無しの笛の踊り:02/08/31 17:25 ID:dO5fOZxb
>>598
9度届くなら全然小さくないです。
手の小ささのせいにして、弾くための工夫を怠っていませんか?

あの部分は手の大きな人でも弾きにくい箇所ですが、まずは2つ単位で音を
取れるように練習します。最初の「シ→ファ」と動く部分は2の指を軸にする。
次に「レ→ソ#」と動く部分は3の指を軸に。以下その繰り返し。
ポイントは、できるだけ鍵盤の近くで打鍵し、次の音に移動するときも手を上げず
這うように移動すること。鍵盤から遠くに指を離すと、ミスタッチしやすくなります。

慣れてきたら速度を上げるよりも流れを綺麗に作ることを意識した方が良いと思います。
6小節目でcressしながらstrettoしたら7小節目ですぐ音量を下げて、最後の2小節で
ぐっとcressすると盛り上がりますし、その後の推移部と好対照になります。

連続4度と連続6度が決まればとりあえずこの曲はマスターできたも同然なので
ガンバってね。
614名無しの笛の踊り:02/09/01 20:42 ID:Z6Z5p1Cy
age
615名無しの笛の踊り:02/09/04 16:43 ID:UQhaeipw
age
616名無しの笛の踊り:02/09/04 17:02 ID:o5IjzLhv
ショパンは異常に指が広がったらしい。
まあ「中指と薬指の間が180度」は嘘だと思うがかなり広がったのだろう。
617名無しの笛の踊り:02/09/04 17:09 ID:???
>>616
俺、150度行く。
618名無しの笛の踊り:02/09/04 17:13 ID:o5IjzLhv
>>617
それは奇形です。早く手術してもらいましょう。
619名無しの笛の踊り:02/09/05 10:35 ID:???
 スケルツォっていいですね。ほかに何かおすすめのショパンはありますか?
620名無しの笛の踊り:02/09/06 01:09 ID:KuHZutRL
12の練習曲 作品10(リストに捧ぐ)

のリストに捧ぐって どういう思いが込められているの?
621名無しの笛の踊り:02/09/06 01:31 ID:n4OGHtB3
リスト夫妻に献上されたのよほほほ
622名無しの笛の踊り:02/09/06 01:43 ID:WihiRZIC
リストって、ショパンの軍隊ポロネーズが大好きで、自分の演奏会で
必ずって言えるほど弾いてたんだって。分かる気がする。
623名無しの笛の踊り:02/09/06 01:46 ID:WihiRZIC
>>598
私も手が小さいけど、その部分を練習したら弾けるようになったよ。
コツはまさに613さんのいう感じでした。
軸となる指を意識しつつ、指を広げるようにすれば大丈夫だと思うよ。

>>617
私は90度でいっぱいいっぱいだ。
624名無しの笛の踊り:02/09/06 04:40 ID:E7u0pMTr
幻想即興曲の出だしの音型がバラード第4番のコーダにも出てきますね。
同じではありませんが、そっくりに聞こえますね。
625名無しの笛の踊り:02/09/06 11:21 ID:kDimxr9e
エキゾチイック〜 ショパ〜ン♪ 
626名無しの笛の踊り:02/09/06 23:16 ID:???
>>624
短調のスケールをジグザグにしているだけなので、似ているふうに聞こえる
人もいるのかも。

しかし、自分としては、嬰ハ短調(幻想即興曲)とヘ短調(バラ4)がそっくりに
聞こえる>624の音感は大丈夫なのだろうか?と少々心配になっている。
調性上の関連も希薄だし、少なくとも自分は全く異なった雰囲気に聞こえるのだが。
627名無しの笛の踊り:02/09/07 00:03 ID:???
それは結局、ショパンの曲はどれも同じに聞こえるワンパターンの低俗曲ってことでは?ワラ

まあでもしょうがない。それがショパンの限界。所詮平凡だということだ。

やはり作曲技法、ピアノ技術においてショパンはYOSHIKIに到底かなわない。ワラ
628名無しの笛の踊り:02/09/07 00:06 ID:???
二言目にはヨシキ、ヨシキって・・・
お前ら、クラヲタにヨシキマンセーをねじ込んだって無駄なんだよ。

   『  無  駄  !  』
 
629名無しの笛の踊り:02/09/07 00:10 ID:???
何言ってんの?
YOSHIKIの才能に嫉妬する馬鹿ばっかだなここは
630名無しの笛の踊り:02/09/07 00:12 ID:???
いえてる。グローバルスタンダードでは、

YOSHIKI>>>>>>>>Shopan

ってのが当たり前なのにねワラ
631名無しの笛の踊り:02/09/07 00:12 ID:???
>>629

_・)プッ
632名無しの笛の踊り:02/09/07 00:31 ID:???
YOSHIKIって騒ぐヤシ
ピー・コンスレで283以降ご無沙汰。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1022251272/l50
もう430越えてるんスケド。
633名無しの笛の踊り:02/09/07 08:16 ID:h6orD0yo
ショパンShopanとは 俺のことかと チョピンChopinいい
634名無しの笛の踊り:02/09/07 08:29 ID:???
>>624は「音型」をいう言葉を使ってるのが間違いのような・・・
似てることは似てる。
635名無しの笛の踊り:02/09/07 09:47 ID:???
YOSHIKI=ハイドン以下
636名無しの笛の踊り:02/09/07 23:31 ID:zxVqC1gj
 ショパンは、すごい人が弾くとかなりいい曲になる。どの作曲家も同じだが、
ショパンの場合は、特に(多分)ショパンが当時おかれていた状況と同じ
シチュエーションをその演奏家が持っていないと、単なる作曲家ばかりでなく、
何か物足りない(特に構成感覚!)作曲家しかならなくなるとと思う。

 アウトゥール・ルービシュタインも戦前は完璧なショパン弾きだった。そして、
戦後となると、一押しはウラジミール・ソフロニツキー(ロシア)だと思う。
この演奏家の演奏を聴いてしまうと、他の演奏家は「へっ?」と思ってしまう
(事実この演奏家のLPを十数枚集めたとこで、他の演奏家はあまり聴かなく
なった)。しかしこれらの演奏はマニアでない限り聴く機会がないし、以外に
日本で紹介されていないので、もちろん聴く機会もあるはずのないYOSHI
KIファンがショパンに関して色々と突っ込んでくるのだと思う。

P.S. YOSHIKIってglobeのメンバーになったそうですね。多分この
    人はグループにいて初めて成果をあげる人ではないかと思う(←つまり
    何かの支えが欲しいのでしょう)。
637名無しの笛の踊り:02/09/07 23:47 ID:KXbf6Ja/
>>629に釣られる香具師の何と多いことか・・
638名無しの笛の踊り:02/09/08 22:28 ID:???
エチュード「大洋」と幻想即興曲だったらどっちが難しい?
639名無しの笛の踊り:02/09/08 23:18 ID:???
>>638
たぶん大洋
640名無しの笛の踊り:02/09/09 14:48 ID:xdl+lKGL
ファンタジイック〜 ショパ〜ン♪
641名無しの笛の踊り:02/09/09 22:35 ID:???
>>636
おいおいソフロニツキーなんて今やCDがゴロゴロしてるよ。
642名無しの笛の踊り:02/09/09 23:38 ID:???
そうでもない。
エディションはところどころ廃盤状態。
643名無しの笛の踊り:02/09/10 02:42 ID:qfgCdxD7
>>642

エディションはあれはまともなソフロニツキーの音でないと思う。
何枚か購入したが、同じ内容のLPを購入して聞いたら、まるで
印象が違っていた。あれを聴いてソフロニツキーを語って欲しくない
です(キッパリ)。

事実、ある高名なロシアのピアニストがレコード芸術で語っていたのだが、
CD(ここではエディションのことを指している)で復刻されたソフロニツ
キーの演奏は、LPより彼の良さを伝えていないとこと。そのため、彼は
レコード芸術の誌面で思いっきりLPを聴くように!と薦めていた。これは
まっとうな意見だと思う。

DENONって本当にいい仕事しているのかな?このシリーズでは?他の
ユーディナやグリンベルグについても怪しい気がするのだが?
644名無しの笛の踊り:02/09/10 21:35 ID:???
そうか
実はそんなに好い印象じゃないんでね
祖父路
しかしめんどくさがりに
いまさらLPセットを用意するのもなんだかね
645名無しの笛の踊り:02/09/10 21:37 ID:???
リャードフの音楽箱良かった。
646名無しの笛の踊り:02/09/10 21:42 ID:KOp5/wy5
しかし陰の天才こそ
録音が闇に葬むられるんだよな
陰だけに陰のファンの存在感も薄い→一般受けしない→あんまし売れない→
過半数が買わないので売る側のリスク増加→利益を考え売るの止〜めた。
中古屋で掘り出し物をねらうしか術無し。
647名無しの笛の踊り:02/09/10 21:46 ID:???
CDも特注とかできりゃ〜な
648名無しの笛の踊り:02/09/10 22:03 ID:???
>>646
陰の天才なんて生ぬるい。録音が闇に葬むられるだけならまだいい。
真の天才は、時として徹底的に無視される。その典型がYOSHIKIだ。
YOSHIKIの生み出す芸術は、つねに凡人の理解をこえている。
だからクラ板でYOSHIKIがまったく受け入れられないのはある意味当然かもしれない。
649名無しの笛の踊り:02/09/10 22:40 ID:???
>648
ネタにレスするのもナンですが・・・
自分でカキコしてて恥ずかしくありません?(w


650643:02/09/10 23:00 ID:5eZTqE+/
>>643

自己レスです。
DENONのCDを購入した当初は不満が強くあったのですが、
今思えば、テープが痛みすぎているのも原因の1つだと思います。
事実、最近フルトヴェングラーもので、メロディアのLPから作成した
CD−Rが大人気だし。フルトヴェングラーでそんな状況ですから、
ましては生前は政府から嫌われていたソフロニツキーなんか、原盤自体
相当痛んでるような気がします(事実一部出ていなかったし)。
651643:02/09/10 23:04 ID:5eZTqE+/
追加です。
 ちなみに私が挙げた高名なピアニストですが、その方のCDはそのDENON
から発売されていました。結構勇気あるな!と当時感心してしまいました
(その後、DENONから発売されているのかどうか不明ですが^^;)。
652643:02/09/10 23:40 ID:???
私が挙げた高名なピアニストですが、その方のCDは当のDENONから
発売されていました。そのため当時その記事を読んだとき、なんて勇気の
ある人だと思いました。
653名無しの笛の踊り:02/09/11 02:08 ID:iJQOP8MK
チョピンhage
654名無しの笛の踊り:02/09/11 21:01 ID:???
あげ
655名無しの笛の踊り:02/09/11 21:47 ID:???
643のご執心には恐れ入った。
ソフロはスクリャービンのホーが似合ってるように思うが。
相当のアル中だったらしいし・・
656643:02/09/11 23:15 ID:0Yyus1mG
>>655

自分はスクリャービンばかりでなく、プロコフィエフ、シューベルト、
シューマン、リスト、モーツァルトetc所有していますが、どれもいいと
思いますが、スクリャービンとショパンはいいと思います。今はどうだか
知りませんが、長い間、ロシアでは、最高のショパン弾きはソフロニツキー
と言われていたそうですし(他に凄いピアニストが多いのに)。

>>相当のアル中だったらしいし

それに加え、この方は麻薬中毒だったと思うのですが?それでも、(LPで
聴く)60年のショパンリサイタル(ライブ)は凄く感動できる演奏でした。
あまりによく聴くので、予備用に買ったぐらいです(もちろん全てメロ
ディアの60年代初めのプレス)。
657名無しの笛の踊り:02/09/12 05:14 ID:???
まじでまじで。
ソフロニツキーは廃人だったのか
658名無しの笛の踊り:02/09/12 11:44 ID:???
ツEパソ
659名無しの笛の踊り:02/09/12 18:01 ID:HSJPv8yR
エキゾチイック〜 ショパ〜ン♪ 
660643:02/09/12 21:54 ID:LoJGH1GN
>>657

「ロシア・ピアニズムの系譜」佐藤泰一著(音楽之友社)によると、
そのようですね。

−引用開始−

(1955年以降)しだいに、彼は神経症に悩まされることとなり、アルコール
や麻薬に頼るようになる。身体がやつれていったため、むしろ若返って
見えたとも言われる。

−引用終了−

この本によれば、彼の最後の演奏は1961年1月9日とのこと。曲目は(CDにも
登場したと思う)ショパンの「ファンタジー」他で、スクリャービンも弾
いてようです。
661名無しの笛の踊り:02/09/12 22:12 ID:???
ロシアといえばグラズノフのアル中も相当だったらしいな。
ショスタコが生徒で教室に入ると早く弾け、一曲終わると
また弾け。不振に思ったショスタコが背中向いたグラズノフを
覗き込むとウォッカ瓶にストロー刺してチューチュー吸う姿が。
ショパンと関係なくてスマソ。アル中スレ立ちそうだな。
フランソワのホテル室内ウィスキー瓶ごろごろも有名だし。
662名無しの笛の踊り:02/09/13 05:43 ID:???
では凄いピアニストほど
ドーピング的な事やってんのかな
アルコール酔いの勢いで弾くとか
663名無しの笛の踊り:02/09/13 05:44 ID:???
自分はよくワイン飲みながら弾く
664名無しの笛の踊り:02/09/14 13:23 ID:WXW8ltHG
俺は牛乳飲みながらよくエチュードを弾くよ。
こないだ零しちゃって大変だった。
665   :02/09/15 05:30 ID:???
ジョルジュ・サンドの薔薇十字会熱はショパンに
影響は与えなかったんだろうか?
666名無しの笛の踊り:02/09/15 05:32 ID:???
666
667名無しの笛の踊り:02/09/15 07:09 ID:avnZmMa8
私は葡萄ジュースを飲みながらエチュードの10-6をしばしば弾きます。
668名無しの笛の踊り:02/09/15 07:10 ID:???
葡萄ジュースと聞くと刑事コロンボを思い出します
669名無しの笛の踊り:02/09/15 11:26 ID:???
>>668
???
そのネタがわからない。
コロンボ、大好きなんだけど。
670名無しの笛の踊り:02/09/15 13:58 ID:0fr17Q0R
俺はミネラルウォーターを飲みながらバラ3かな。。。
671名無しの笛の踊り:02/09/16 18:21 ID:???
ドーピング疑惑候補はシモン・バレルが筆頭だな。
ジャズピアノばかり聴いていましたが、初めてクシックピアノに心打たれました。
ショパン協奏曲第1番第2楽章なんですが、お勧めの録音の優れたCDがあれば教えて下さい。
1枚持っているものは、アルトゥール・ルービンシュタインというピアニストによる演奏のCDです。
また、私自身ピアノをやりますが、MIDIでは出ていないでしょうか?
MIDIからピアノを抜いてバックに使いたいと思っています(ピアノのカラオケです)
673名無しの笛の踊り:02/09/18 10:38 ID:???
>643
グリンベルクのショパンはどうですか?

最近、彼女のベートーヴェンソナタ全集?(LP10枚くらい)見つけたんだけど、
買いかな?
674名無しの笛の踊り:02/09/18 17:42 ID:???
>>672
『録音の優れた』ってトコから入るの?
フランソワなんか及びじゃないんだろうな。
第3楽章のさびを楽想にしたQueenのボヘミアン・ラプソディ
でも聴いてたら?
675名無しの笛の踊り:02/09/18 17:51 ID:???
クシックあげ
676名無しの笛の踊り:02/09/18 19:08 ID:???
ソナタ2,3,レパートリーにしたが相当難しい
ソナタ2番の2楽章は腕がおかしくなる。脱力してはひけやせんぜ
677名無しの笛の踊り:02/09/18 23:38 ID:???
>>674
録音が・・・なんて言ってるようじゃまだまだアオいですか?(^^;
Queenのボヘミアン・ラプソディは昔LPで持ってました・・・
678名無しの笛の踊り:02/09/19 02:10 ID:+aYD9dSX
age
679674:02/09/19 20:16 ID:???
>>677
アオいとかニビ色とか言う事ではなくて、
ジャズもクラシックも録音の良いモノが聴きやすいのは当たり前。
同じ演者の録音でも、録音状態で好きになったりする事もあるが、
ことクラシックの場合は演奏会ってものもあるからなぁ。
実演奏に対する感動とそれへの追体験を想像力も加えて味わっている人には
録音良から選択に入るのはちょっとテクノロジー優先に見えるのでは。
680名無しの笛の踊り:02/09/19 20:36 ID:???
ジャズだって生演奏聴くことできるのでは。

681名無しの笛の踊り:02/09/19 23:20 ID:u0Fa0yc5
バラ、スケ、の難易度ですが、

バラ2<スケ1<スケ4<バラ3<スケ2<バラ1<スケ3<バラ4
の順でよろしいでしょうか?
682名無しの笛の踊り:02/09/19 23:47 ID:???
バラードは2番が一番難しいと自分の中では決定している
それは、対称的なものを生むときにはっきりと自分の技巧が露見するから。
しっかりと技巧的な部分を弾かないとあの曲は駄目です。マターリ演奏は通用しないのです。
スケルツオは弾かないからわからんが1と3と4好き。2は嫌い。
あと昔の録音以外録音の良さを気にする必要があろうか。
683名無しの笛の踊り:02/09/20 06:20 ID:FYmL/UFU
ウニンスキーのエチュード買いました。昔の人は、へたくそーだったne!
684名無しの笛の踊り:02/09/21 04:28 ID:DKmzFPcu
スケルツォは全曲好きですが。
685名無しの笛の踊り:02/09/21 04:33 ID:8EgB1cdS
雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。
2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで
対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
686名無しの笛の踊り:02/09/21 14:37 ID:???
ノクターンの遺作72-1
好きです。
いいCDあったら教えてください。
687名無しの笛の踊り:02/09/22 01:56 ID:yV8koZ6v
etude10-04でホロヴィッツを越える演奏はありますか?
そんなに大量に聞きまくってるわけではないので、ぜひ知りたいです。
688名無しの笛の踊り:02/09/22 04:37 ID:2XEUHxKm
ポリーニは?
689名無しの笛の踊り:02/09/22 04:42 ID:???
CHOPIN(チョピン)揚げ!
690名無しの笛の踊り:02/09/22 08:50 ID:030WGPYu
エチュードop10-4なら迫力ならリヒテル、アンドレイがよい
貴族的といえばブーニン、ポリーニはまさに、ゴロゴロと雷の鳴る嵐、という感じ
マガロフまったり系、ベレゾフスキーは華麗、
691名無しの笛の踊り:02/09/22 08:52 ID:030WGPYu
昔の人全てが下手ではない
昔の方が良いピアニストが多かったとも言える。
692名無しの笛の踊り:02/09/22 08:53 ID:030WGPYu
ただ昔のピアニストの録音は音が悪いものが多い。
それと廃盤が多いから入手困難が多い
693名無しの笛の踊り:02/09/22 09:08 ID:???
>>687
彼と同じブルーメンフェルト門下のシモン・バレール。技術は明らかにこちらが上。
694名無しの笛の踊り:02/09/22 09:13 ID:???
>687
速さだけならどっかで見たがガブリーロフ、アルゲリッチ、
エリソ・ヴィルサラーゼらしい。
ホロヴィッツとミケランジェリは別格で故人だし現役と比較したらカワイソ。
695名無しの笛の踊り:02/09/22 09:34 ID:???
>>686
超定番はルビンシュテイン、超マニアックならゴドフスキー。
696名無しの笛の踊り:02/09/22 09:37 ID:???
華麗なる大ポロネーズ好き
697名無しの笛の踊り:02/09/22 09:45 ID:???
シベリア練習曲はポリーニ以上の演奏はあるまい。
698名無しの笛の踊り:02/09/22 09:46 ID:???
バラードとスケルツォ、このCD聴けるだけで幸せ
699名無しの笛の踊り:02/09/22 12:25 ID:khDbwGps
フランソワの10枚組の全集を買っちゃったよ。4千円台は安い。
ワルツは録音が結構いいし、はまってしまう。
700名無しの笛の踊り:02/09/22 12:27 ID:???
ワルツの2番と5番好き
701名無しの笛の踊り:02/09/22 18:49 ID:aiqM3Sx6
とりあえず例を挙げると、英ポロの話なんだけど、
アシュケとポリーニで演奏スピードが全く違いませんか?

アシュケは音を流れるように繋いで演奏してるのに対して
ポリーニは一音一音はっきり区切って叩いてる演奏。
最近ではポリーニの弾き方の方がいい感じがしてきた。。
アシュケが物足りないってレス以前見たのだがこういう理由かな?
702名無しの笛の踊り:02/09/22 20:00 ID:2XEUHxKm
アシュケナージの、すらすらとしたテンポが好きになれない。
あれがプラスに働いている曲ってあるんですか?
703名無しの笛の踊り:02/09/22 21:57 ID:UB03P7rL
ショパンは舟唄。私は舟唄をおします。もっと指の動きが難しい曲は他にいくらでもある。しかしトータル的な難しさというか、そういった点では舟唄だろう。あらゆるテクニックが網羅されている。
また、強弱緩急の微妙な構想のバランス、大曲なのに幻想ポロネーズなどの他の大曲と比べ若干短めな事も、難しさに拍車をかける。盛り上がりがあっけなくなったりしないように
配慮したりとか。例えばクレシェンドにしても、入れ始める位置やその上げ具合、最大音量・・少しでも失敗したら終わる。和声が命のこの曲、ミスタッチなど論外だし。バラード4番みたいにメリハリがあればいいけど、
フニャフニャ甘く、気づいたら終わってたみたいになりやすいし。そう、ごまかしがきかないのである。とにかく言える事は「弾いてる本人は弾けてるつもりでも、実は全然弾けてない曲の代表格」「単に指の動きでなく、総合的な難しさを持つ曲」ということ。
私は、一生かかっても完璧には弾けないだろう。
704名無しの笛の踊り:02/09/22 22:27 ID:4YJKRfJA
今日、日本人女性の小菅優のショパンエチュード全曲と
プレリュード全曲のCD買いました。
16才の若さでエチュードを全曲録音しちゃうなんて凄いねぇ。
10-1や10-4など、豪快に弾きこなし、指の破綻も殆どなくて
なかなか良かった。
プレリュードの方は12才で全曲録音してるからマジびっくり。
小6でプレリュードを全曲弾いてCD録音してしまうとは、いやはや。。。
凡人には理解できんわ。。。
705名無しの笛の踊り:02/09/22 23:59 ID:onVJUIfs
>>704
というか、日本人小6女でオクターブをガシガシ掴むという物理的なことの方が
理解できんわ。
どんな手しとるんや。
706名無しの笛の踊り:02/09/23 00:16 ID:???
バラード3番きれいですよ
707名無しの笛の踊り:02/09/23 00:30 ID:???
みんなでショパンを聴こう
708名無しの笛の踊り:02/09/23 00:32 ID:???
>>706
この曲の出だしが好きだよ。
709名無しの笛の踊り:02/09/23 00:35 ID:???
アシュケナージの英ポロは、中間部の左手オクターブ連打が好き。
あくまで正確なリズムの上に微妙なクレシェンド・デクレシェンドを繰り返しつつ
全体としては徐々にクレシェンドしていくあの表現は素晴らしいと思う。
ポリーニは聴いていてスッキリするけど、
今になって考えると実は何も考えていないで弾いていたのか?とも思えてくる。ある意味で不器用。
710名無しの笛の踊り:02/09/23 07:59 ID:???
バラード1番でホロヴィッツ以外の名演奏教えてください。
711名無しの笛の踊り:02/09/23 09:08 ID:???
古いピアニストばっかで勧められん。
712名無しの笛の踊り:02/09/23 09:56 ID:???
>>705
小学校6年生くらいなら男子より女子の方が成長が早いですよー。
俺とか同級生の子も、小学校3〜4年の時にはオクターブ届いていた記憶が
ある(トルコ行進曲とか弾いたし)。
あと、ピアニストになるような子と、普通の子を同列に語ってはいけませぬ。

>>710
キーシン、ツィメルマンのバラード集は近年ではおすすめ。
名演と言えるかわからないけど、ルービンシュタインも良い。彼のステレオ録音
ショパン全集は60年代が中心ですが非常に音質が良く、おすすめです。
713名無しの笛の踊り:02/09/23 10:13 ID:XUtmKisA
>>704
>>712
私も彼女のエチュードのCDは持ってますが、さすが天才少女ピアニストと
謳われていただけのことはあるわねぇ。
16歳の時点でエチュードを全曲録音するってことは、
中1〜2の時点で、既に全曲を余裕綽綽で弾いていたのでしょう。
でも、この若さでop.10-1や10-4や25-10や25-11などをバリバリ弾いて
しまうだなんて、天稟の才能とは凄いものですね。
ま、前奏曲を小6で全曲弾いてCD出してるくらいだし。
714名無しの笛の踊り:02/09/23 12:02 ID:wLVEUlkB
小菅優って確かドイツで活躍してる子だよねー?
でも、小学六年でプレリュード全曲のCDを出してたとは、、、恐るべし。
715名無しの笛の踊り:02/09/24 00:13 ID:UNCHk8tv
小菅優はまだ絶対的な安定感は得られないが、テクニック的には目をみはる
部分があるよね。10−1,10−4,などこの若さにしてあっぱれといった
感じっす。彼女って今18?19?まだ成人してないんだよね、たしか。
716その1:02/09/24 00:54 ID:/HYzTSgZ
>>673
 グリンベルグのショパンは聴いたことないし、LPも所有していない
のでパスです。
 ベートーヴェンの全集は買い損なったのですが^^;)、結論から言えば、
これは買って損はしないと思います。
 例えばベートーヴェンのピアノソナタ第6番を挙げてみたいと思います。
これは全集ものではなく、グリンベルグが旧ソ連以外で唯一スタジオ録音した
ポーランドのムザ盤です。
 他の試聴盤:ギレリス(メロディ盤−DGで出ているもの)
       アラウ(デジタル盤)
717その2:02/09/24 00:54 ID:/HYzTSgZ
 グリンベルグの演奏は今回の中では、手堅く弾いているという印象がありま
した。時間で言うと、ギレリスとアラウが同じ時間で速めに弾いていますが、
それよりは遅く感じます。しかし、例えばリヒテルのようにロシア的な叙情性は
ないし、また(リヒテルやギレリスで感じる旧ソ連のピアニスト特有の)強烈な
打撃音は、他の方よりは感じません。むしろ、弱音を生かした表現力の豊かさが
感じられるし、第2楽章もベートーヴェンの音楽として精錬された叙情性
を感じます(これは旧ソ連の方の中では珍しいくらいです)。
 かと言って下手だというわけではなく、第3楽章は難しいし速い楽章なの
ですが、音は綺麗だし技巧的にも完璧です。アラウは年齢のためか多少崩れる
感じがありますが、もちろんそういうのは感じません。ただギレリスのように
全て畳み掛ける感じはなく、曲の性格に合わせて速さを調節しながら弾いている
感じがします。
 総じて言うと、よくベートーヴェンの曲を研究して弾いているという印象
です。しかも演奏は理知的な面と感情的な面のバランスが取れており、
今回試聴した中では、一番旨みを感じる演奏でした。
 全集はこの後に作っているようですが、この姿勢は変わっていないと思い
ますのでお買い得だと思います。
718その2:02/09/24 00:59 ID:/HYzTSgZ
 グリンベルグの演奏は今回の中では、手堅く弾いているという印象がありま
した。時間で言うと、ギレリスとアラウが同じ時間で速めに弾いていますが、
それよりは遅く感じます。しかし、例えばリヒテルのようにロシア的な叙情性は
ないし、また(リヒテルやギレリスで感じる旧ソ連のピアニスト特有の)強烈な
打撃音は、他の方よりは感じません。むしろ、弱音を生かした表現力の豊かさが
感じられるし、第2楽章もベートーヴェンの音楽として精錬された叙情性
を感じます(これは旧ソ連の方の中では珍しいくらいです)。
 かと言って下手だというわけではなく、第3楽章は難しいし速い楽章なの
ですが、音は綺麗だし技巧的にも完璧です。アラウは年齢のためか多少崩れる
感じがありますが、もちろんそういうのは感じません。ただギレリスのように
全て畳み掛ける感じはなく、曲の性格に合わせて速さを調節しながら弾いている
感じがします。
 総じて言うと、よくベートーヴェンの曲を研究して弾いているという印象
です。しかも演奏は理知的な面と感情的な面のバランスが取れており、
今回試聴した中では、一番旨みを感じる演奏でした。
 全集はこの後に作っているようですが、この姿勢は変わっていないと思い
ますのでお買い得だと思います。
 またショパンに関してですが、こういう演奏家なので決して悪くはないと
思いますが、私のもっている本「ロシア・ピアニズムの系譜」では
紹介されていません(ベートーヴェンは、旧ソ連最高のベートーヴェン
演奏家として紹介されていますが)。

 最後に全くショパンと関係ないレスになってしまいすみませんでした。
719その3:02/09/24 01:06 ID:/HYzTSgZ
>>717

>>718

自己レスです。ダブってしまいすみませんでした^^;)。
720名無しの笛の踊り:02/09/24 10:58 ID:nP7imOVs
小菅優のop.10-6と10-11に不可思議な点があるけど、
こんな版があるのかな? それとも単なるミス弾き?
72140才:02/09/24 18:43 ID:MbINau27
今までツィマーマンが最高だと思ってたけど、
齢を重ねるとルビンシュタインがイイ!なんて思うようになったりする。
鬱。
722名無しの笛の踊り:02/09/25 12:26 ID:fGi+7FP+
age
723名無しの笛の踊り:02/09/26 12:54 ID:???
カツァリスのバラードとスケルツォのCDが
お勧めです。ショパンコンクールレコード大賞?でしたっけ。
724名無しの笛の踊り:02/09/26 12:57 ID:???
カツァリスのバラードとスケルツォのCDが
お勧めです。ショパンコンクールレコード大賞?でしたっけ。
725名無しの笛の踊り:02/09/27 03:09 ID:TwJXcudA
age
726名無しの笛の踊り:02/09/27 10:29 ID:+SsI8U8C
>>724
僕もカツァリスのバラード&スケルツォのCDは好きなんだけど、
世間ではさほど高い評価が得られていないのが実状。
「音による造形物」とか「優れたお堅い論文を発表してるよう」
などと、結構辛辣な意見が散見している。
727名無しの笛の踊り:02/09/27 19:07 ID:JylTNQYB
カツァリスの演奏は香り高すぎるから・・・・
嫌いな人も多そう。
728名無しの笛の踊り:02/09/27 19:15 ID:???
カツァリスの演奏が香り高い!?
何を以ってそう思うんだ?ただやりたい放題な気がするんだが・・・

もちろん、彼は本質的にロマンティックな精神の持ち主だとは思うよ。
ただ、彼の演奏からはフランスのピアニスト特有の「香り(薫り)」は
感じられない。おれは好きだけどね。
729名無しの笛の踊り:02/09/27 23:23 ID:ACaLlVXS
カツァリスのバラ3とか、スケ4とか鋭利な感じで好きだなぁ。
テクニックもまあまあだし、彼にはエチュードを全曲録音して
CD出してほしい。
730名無しの笛の踊り:02/09/28 00:18 ID:???
ホロビッツの軍隊ポロネーズ、出だしは速いと思うけど、難しくなったらモロに速度落ちるのね。
731名無しの笛の踊り:02/09/28 11:33 ID:???
ホロヴィッツは技術が破綻してても、歌わせたりして彼なりに聞かせてしまうところがイイ!
壮年期は、スケルツォ1番なんかが名演ですよね。
732名無しの笛の踊り:02/09/28 18:02 ID:qGRQUvlA
カツァリスのソナタ1−4には感動した。
733名無しの笛の踊り:02/09/29 12:10 ID:GckbbsJh
近々、江崎昌子がショパンエチュード全曲のCDを出すみたいよー。
日本人女性も積極的にエチュード全曲を録音するようになってきたね。
海老彰子、小山実稚恵、伊藤恵、津田理子、高橋多佳子、藤原由紀乃、小菅優。
さて、中村紘子はまだ全曲録音しないのかねぇ。
734名無しの笛の踊り:02/09/29 12:23 ID:???
>>731
オマエ、知障だな。(ゲラ
軍隊ポロネーズに、ピアニストから見て難所があると思うのか。
ホロヴィッツはあの曲が大嫌いだっただけだ。下調べしてからほざけや。
735名無しの笛の踊り:02/09/29 13:00 ID:???
>>734
ホロビちゃんが手抜きしたってこと?
ま、独特のタメに聞こえなくもないけど、古いね。
736731:02/09/29 13:32 ID:???
>>734
誰が軍隊ポロネーズのことだと言ったよ?少し考えてからもの言えよ。
いちいち汚い言葉遣いであげ足とろうとする前にな。
737名無しの笛の踊り:02/09/29 17:34 ID:+kdhTtQW
>>733
他に日本人女性で「マツザワユキ」も全曲録音してます。
海外盤だから漢字表記が分からないのですが、
彼女のエチュードも殆ど指の破綻がなくて、いい感じです。
738名無しの笛の踊り:02/09/29 23:05 ID:OoDjJB95
>>733
へぇ。高橋多佳子もエチュード全曲録音してたのかぁ。
今でもCDは発売されてるのかな? 是非聴いてみたい!
739名無しの笛の踊り:02/09/30 00:35 ID:PycklMZ8

>>731 関東軍防疫部隊
>>734
>>736

岡本太郎 画伯は「軍隊」ポロネーズがすきだったそうだよ。
7つのポロネーズの中で最も典雅な魅力を持った
つつましい曲だとおもう。

鳴らすには、それなりのリストのパワーと、
メラメラぶれなぃ感情面の落ちつきが必要でしょう?
740名無しの笛の踊り:02/10/01 00:20 ID:gli3X+4T
>>738
トリトンから発売されてるよ。でも作品10と25が別のCDに収録されてる
から、24曲聴くためには少々金が掛かるが。
癖も少なく楽譜に忠実に弾いてるので、学習者にもオススメです。
741名無しの笛の踊り:02/10/01 17:40 ID:Wwq7Em+k
ピアニストによって
テクニックの質はいろいろ
でもごまかすことはしないでしょう
742名無しの笛の踊り:02/10/01 18:43 ID:???
日本人女性ピアニストで技巧系と言えば、世界最高峰とも言われる川上敦子さんが
いますが、彼女はショパンは弾かないのでしょうか。
743名無しの笛の踊り:02/10/02 07:54 ID:UOWFI2Ki
>>741
藤原由紀乃のエチュードはのろすぎてごまかしも出来ないよね。
この人って実は普通の速さでも弾けなかったりして。
744名無しの笛の踊り:02/10/02 16:24 ID:???
横山のエテュードってどう?
745名無しの笛の踊り:02/10/02 16:39 ID:1SstXXjq
>>743
藤原番長のop.10-7と10-9はあまりに遅すぎ。
どういう解釈をしたらこんなのろいテンポで演奏することになるんだか。
革命の出だしなんか、のろく、もたついちゃってAllegro con fuocoとは
対極にあるような。。。
藤原番長のエチュードはまるで理解不能っす。
746名無しの笛の踊り :02/10/02 20:39 ID:???
>>745
藤原嬢はショパンエチュード全曲演奏会をやっていて、その時は普通の速度でした
(でも、全然弾けてなかった・・・)。彼女は相当に弾ける人なので、たま
たま演奏会で失敗しただけという感じなのですが、その反動でああいうレコー
ディングになったのではないかと推測しています。

速度については「アレグロ」といっても個人差があるので良いとして、さすがに
革命の出だしは「炎のように」とは思えませんなー。消えかけのろうそくみたいで。
速くてもごまかさない小山さんや、男性的な力強さのある伊藤恵さんのCDは
素晴らしいと思います。特に伊藤さんは、Op.25全曲を繰り返し演奏会で取り上げて
いて、いつも見事な演奏をしていました(最後の3曲を休みなしで弾ききる!)。
747名無しの笛の踊り:02/10/02 22:27 ID:fTf9yxoo
>>746
藤原氏のエチュード全曲を生で聴いたことがあるとは凄いですね!
わたしはCDでしかないですが、やはり物足りない感じです。
あと、このCDは録音状態もいいとは言えませんね。
残響がかなり気になります。お風呂場で録音してるの!?
って感じで、ペダルの踏んでる箇所と踏んでない箇所の区別が
よく分からないです。
のっけの10-1や10-2も相当ゆっくりだし、もうちょっとスピードが
欲しいのは事実ですね。
10-2なんかは非常に女性っぽい演奏だとは思うのですが。
748名無しの笛の踊り:02/10/02 23:07 ID:Q+xI3h6X
豪快で早くて繊細な演奏が好い
749名無しの笛の踊り:02/10/03 01:28 ID:WFt1Vnps
>>747
確かに藤原由紀乃のこのCDは音が残響がキツイね。
10-10の前半にスタッカートで弾く箇所があるけど、残響のせいか
スタッカートには全く聞こえない。それとも最初からスタッカートで
弾いてないのか?
ペダルの踏みかえが、25-3とかダラーって弾いちゃって、おまけに
テンポが遅いから歯切れが途轍もなく悪い。
750名無しの笛の踊り:02/10/03 01:51 ID:yJ3SxC02
速くても技巧的に劣る録音だけは避けたかっただろうし、
また、多くのピアニストが録音してる曲集でもあるから
何か一ヒネリしないと録音の意味が無いと思ったんでしょう。
んで、藤原さんはあーゆー録音になったのでしょう。
でも逆に言えば、これは技術追求をオモテには出せなかったという事で、
ん〜やっぱり技術不足という面もあるのかね。
751名無しの笛の踊り:02/10/05 02:44 ID:zPSxV5Pc
エチュードop25-2でビレットほど見事なルバートが出来てる奏者を知らないのですが。
752名無しの笛の踊り:02/10/05 09:20 ID:DqWWKPz9
まぁ、藤原由紀乃は小山実稚恵や伊藤恵ほど高い演奏技術は
持ってないと思われる。
藤原由紀乃は技巧派じゃないし、ショパンエチュードは不向きだろうね。
753名無しの笛の踊り:02/10/05 16:41 ID:???
>>751
実は同意。
ビレットって全体的にヘタレなくせに、25-2とか良い演奏してるんだよねー。
754名無しの笛の踊り:02/10/05 19:26 ID:mcNWsa6z
>>751
俺も激しく同意っす。ビレットは高い技巧力が必要とされる曲になると
途端にダメだね。一流ピアニストの部類には到底属せないよ。
ただ、彼女のマズルカやノクターンは世間では意外に高い評価が
出ているみたいだけど。
ビレットのop.10-1や10-2なんてヘタレどころじゃないじゃん!最悪。
最初聴いたときに「うわぁ、なんてド下手な・・・唖然。」って感じだった。
全24曲中で殊更ひどいのが10-2だと思う。CDをかけたときにこの最初の
2曲聴いて、どーしよーもないヘタレピアニストだなぁと思ったけど、
25-2が意外にイイ感じなのがビックリだった。
あと25-4も意外にまともに弾けてて許せる感じかな。
俺はエチュード全曲のCDを50枚以上持っているのだが、ショパンエチュードを
24曲又は27曲の全曲録音してるピアニストってCD化されてないSPやLPの
廃盤分も含めると、実に70人以上はいるから、
それらをすべて聴き比べたら、多分ビレットよりいい25-2がいるだろうと思われる。
でも、このイディル・ビレット女史、ケンプとコルトーのお弟子さんなんだよね。
こんな偉大なる2人のピアニストに師事してて、どうやったらこんなエチュード
になるのだろうか。独自の解釈も相当強いので、エチュード学習者には
あまり勧められないCDの一つかも。
藤原由紀乃のCD同様に、このビレットのCDも残響が相当にキツイく、
録音状態は全然よくありません。
そもそも、10-1が始まる直前に全く一呼吸も入らないので、微妙に出だしの
録音が欠けてるような感じなのが全く以て最悪すぎる。
755名無しの笛の踊り:02/10/05 19:40 ID:64t3jAey
>754
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ
の大ポロネーズの方を聞いてみましたか?
早いパッセージのところなんかきれいですよ。
ビレットはヘタクソではないでしょう。
10−2を初めて聞いたときは確かにいやにゆっくりだあと
思いましたが。
756754:02/10/05 20:23 ID:mcNWsa6z
>>755
ビレットは向き不向きの曲の差が大きすぎるのかも。
ビレットの大ポロも確かにいい感じっすね。割合ちゃんと弾けてるものは
弾けてるんだけどねー。
10-2は特に中間部がひどすぎる。こんなに遅いテンポなのに指が転び
まくっちゃって、不明瞭すぎ。10-8も爽快軽快じゃなく重たいし。
あと、エチュードに限らず、ビレットは楽譜にない違う音を弾くことが多いのも
残念。楽譜もどの版にも現れないような音を鳴らしたりして、どうも不明な点が多い。
757名無しの笛の踊り:02/10/05 21:14 ID:???
ビレットのエチュードでは25-21も個人的に好き(例によってテンポはのろいが特有の弾力感が・・・)
他に以外なのが即興曲1番(特に主題の綺麗さが出色)
“アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ”は好きじゃないなあ。(巨匠を含め他に良い演奏がありすぎる。)
その他のポロネーズもね・・・・
758名無しの笛の踊り:02/10/05 21:16 ID:???
以外⇒意外の間違いでした
759名無しの笛の踊り:02/10/05 21:30 ID:8fuTv0TS
ビレットのポロネーズは確かにちょっといまいちだねー。
全般的に残響で?音質がよくないし。
このビレットの全集って音がトゲトゲしくてそこが耳障りなんだよなぁ。
音に丸みが全然ないですよね。
録音エンジニアの腕のひどさに、演奏のひどさが重なっちゃって。

>>757
25-21ってop.25-9の蝶々のコト??
760753:02/10/05 22:57 ID:???
>>754
ビレットは変な楽譜で弾いてるというか、バリアントの選択に気を遣ってない感じ。

「別れの曲」の中間部でわかるけど、ビレットが弾いてるのはエキエル版(ショパン
自筆譜最終稿)と同じ流れなのよ。エキエル版の楽譜では通常弾かれるフレーズ
(パデレフスキ版と同じもの)がバリアントとして載っていて「普通はこっちで弾く
よ。でもこの本は原典版だから自筆譜のものを載せるからね」みたいなニュアンスの
記述になってる。
761名無しの笛の踊り:02/10/05 23:53 ID:???
イディル・ビレット女史、2ちゃんで大ブレイク!!!!!!!
762名無しの笛の踊り:02/10/05 23:57 ID:???
初めて聴いたショパンがビレットだった。イイ!
763名無しの笛の踊り:02/10/06 00:50 ID:???
>>759 そうそう、CDの曲順で思わず・・・
764名無しの笛の踊り:02/10/06 01:25 ID:2OC4At0G
>>754
ビレットの出だしが欠けてるっていえば、10-1以外にショパンソナタ1番も
最初の音が呼吸なしで入るから微妙に音が欠けてる感じです。
ナクソスの録音技術者、CD製作者は何やってるのでしょうか。
765756:02/10/06 01:56 ID:xIKHbziC
>>760
今思い出せる箇所を一例で少し書くと、10-10では、9小節目の右手の出だしの
音がEsではなくAsになってたり、37小節目の4拍目の左手の音がCのままだったり、
53小節目の右手のHとAの7度の和音が前の52小節目のCとAの6度の和音の
ままだったり、ビレットの演奏は版による音の違い以前の問題が多すぎる。
あと、10-6では20小節目右手のタイが無視されているのも気になる。ここが
タイで繋がれてない版ってあるの?ビレット以外で小菅優もこう弾いてるのだが。
766名無しの笛の踊り:02/10/06 11:00 ID:xRT4Fqnw
>>765
ビレットさんの英雄ポロにもあるよ。
175小節目の1拍目の右手の和音が完全に違う音を弾いていて、めっちゃ萎えた。
767名無しの笛の踊り:02/10/06 11:07 ID:84AJhpxm
突如として良スレ化!
768名無しの笛の踊り:02/10/06 20:37 ID:7SvHcde4
ビレットのワルツ2番の最後のコーダ部分にも変な演奏がある。
間違えて弾いてるのか、そんな楽譜があるのか、わからん。
769名無しの笛の踊り:02/10/07 01:16 ID:???
ビレットネタでここまで盛り上がるとは・・・。
770名無しの笛の踊り:02/10/07 08:09 ID:6GjOsxtU
10-6、10-10、英雄ポロネーズ、ワルツ第2番などなど、みなさんの
指摘された箇所、確かにその曲をよく弾いてる&聴いてる人にとっては
明らかに耳につくだろうね。
俺が思うに、このビレットさんは「楽譜に忠実に弾く」という精神は
あまりないのだろうと思うよ。
10-1でも最後の方で右手のオクターブを何故か下げて弾いてる箇所が
あったり、何を根拠にそう弾いているのかよく解らない。
もともと技術的に高いものを持ったピアニストではないしね。
755さんはビレットさんは下手ではないと書いておられるが、
このビレットさんのショパン全集CD15枚を聴いて
総轄的に俯瞰すると、速い曲や難易度の高い曲になると、
途端に完成度が落ちるのがよく解る。
エチュードの10-1や10-2はひどすぎるよ。その辺の音大生
の方がよっぽど上手く弾きそうなもんだ。
2流3流のピアニストとして扱われるのは仕方ないよねぇ。
実際、ビレットより遙かに上手い人は山のようにいると思うよ。
771名無しの笛の踊り:02/10/07 13:15 ID:???
>>759

ビレットの全集のソロの大部分は片チャネルが間違って逆相に
なったまんまだって話聞いた事あるYO!
772754:02/10/07 20:46 ID:CdAhCKpb
>>771
そうそう! しかもナクソス側の回答は、これは間違いではないとのことらしい。
録音エンジニアやビレット女史の意図的なものだとか。
ビレットさん、マジ勘弁してくれって感じっす。
773名無しの笛の踊り:02/10/07 20:54 ID:???
おまえら、パトリック・コーエンのマズルカ全集評おながいします
俺はこの演奏は理解不能です
774名無しの笛の踊り:02/10/07 23:16 ID:1szz0lkp
ビレット女史は、リスト編曲のベートヴェンの交響曲のピアノ独奏も
録音してるけど、やっぱりこのショパンのCD同様にひどい演奏なのかな?
775名無しの笛の踊り:02/10/07 23:53 ID:???
>>774
ベートーヴェンはシチェルバコフじゃなかったか?
ビレットは、リスト編幻想交響曲のほうだと思う。
店で見たことないけど。

ビレットってブーレーズのソナタも録音してるよね。
先日店で見た。
776名無しの笛の踊り:02/10/08 16:59 ID:???
AGE
777777:02/10/08 17:29 ID:???
778名無しの笛の踊り:02/10/08 22:46 ID:???
>>774
ひどすぎ。カツァリスの方が100万倍マシ。
779名無しの笛の踊り:02/10/09 15:45 ID:???
>>773

遅ければいいってもんじゃない。
780名無しの笛の踊り:02/10/09 20:48 ID:???
幻想即興曲がどうしても弾きたい
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1032614720/l50

面倒見てやって下さい。おながいします。
781名無しの笛の踊り:02/10/09 21:35 ID:???
>>779
お返事ありがと。
やっぱそう思うよね?
あいつセンスゼロだよね?
782吉田秀和:02/10/09 21:58 ID:???
>>773
コーエンのマズルカについては
レコ芸で谷戸氏がずいぶん誉めて書いてたなあ
漏れも悪くないと思うが。
783名無しの笛の踊り:02/10/11 02:03 ID:G8JcIILM
age
784名無しの笛の踊り:02/10/11 03:20 ID:???
やっほ〜う! みんな元気かい? んでもって・・・

マヅルカは
アファナシェフを聴いて凍り付け!!!
785名無しの笛の踊り:02/10/11 22:41 ID:vq2xYeQO
>>784
マヅルカだったらイディル・ビレット女史をオススメします。
ナクソスより大好評発売中です。エチュード集もどうぞ!
786名無しの笛の踊り:02/10/11 23:21 ID:???
アファナシエフのマズルカ怖すぎ。怨念とか、執念みたいなものがドロドロ
渦巻いてる。解釈としては明らかに「間違い」です。
好きな人はたまらんだろうが、あんなのショパンじゃない。ショパンは
メソメソしたり、絶望したり、もののあはれを感じさせたりすることはあっても
怨念に生きた人ではないので。
787名無しの笛の踊り:02/10/12 00:56 ID:???
フーツォンのマズルカ面白くないよ〜
録音も良くないし、なんかイメージが湧かない。
誰のがお勧めですか? フランソワの面白いのかな・・・
788名無しの笛の踊り:02/10/12 04:41 ID:???
話し変わって申しわけありませんが。。。

FFC の命日って、確か今月ですたよね。。。
何日でしたっけ?

彼の遺言によって、公表を禁じられ、処分を命じられたはずの
Op.66 (本来 あり得なかった数字)
以降の作品と、生前出版曲との間に横たわる壁。。。

その最後となるべきであった、Op.65 が
チェロソナタ!という事実は、以外でもあり
深く、重く、象徴的で厳粛。。。

その同じ調性、ト短調で書かれた、極初期の
ピアノトリオと、まるで対照をなした一組であったかのように。。。

これらについてのご意見も、どうかぜひ。。。
789名無しの笛の踊り:02/10/13 07:52 ID:Aw2gsVpO
>>787
これまた随分古いピアニストが出てきたねー。
フーツォンもエチュード全曲録音してるけど、いまだCD化されないのが残念。

>>788
ビレットが意外に幻想即興曲をまともに弾けてるのがなかなかどうして。
790名無しの笛の踊り:02/10/13 22:37 ID:+Vo9UD/b
無視していい話だけど
さっき「おとうさん」で
ふかきょんがショパンのエチュードop25-10弾いてた
それだけ。
791名無しの笛の踊り:02/10/13 22:40 ID:+Vo9UD/b
あれってA-B-A形式でA部分が嵐でB部分が甘い回想的雰囲気って
のがいんだよな
792名無しの笛の踊り:02/10/14 00:08 ID:???
仰せのような、同主長調に転調する中間部をもつ
明確な三部形式の曲は、練習曲集の中では、
ホ短調→ホ長調 のやつと、この ロ短調→ロ長調
だけですね。。。
793名無しの笛の踊り:02/10/15 01:16 ID:90SBJoxW
>>792
25-5は中間部がホントきれいだよね!この曲って面白いから好きだなー。
最後のトリルも印象的で。
794名無しの笛の踊り:02/10/15 01:18 ID:k4/y6avX
Op.2あげ
795名無しの笛の踊り:02/10/15 08:14 ID:???
>>787

フランソワはたしかに面白いけど、なにせ録音がモノラルだから。
それなら選集でよけりゃEMIのマルクジンスキーなんてどう?
国内盤もあることはあるけど、輸入なら二枚組で安いYO
796名無しの笛の踊り:02/10/15 10:20 ID:???
>>786
>怨念とか、執念みたいなものがドロドロ渦巻いてる。

まさか。誤解してるよ君。
797名無しの笛の踊り:02/10/15 21:52 ID:???

俺もあれは怨念だと思ったけど。すごい粘着質な憂鬱感というか(w。
個性はしっかり表現されているけれども、ショパン的な演奏とは程遠い。
彼自身そういったショピニスティックなものを目指してないと思うし。

ただ自分は信者ではないし、好きになれない。
ショパンの日々の心を綴ったミクロコスモスがマズルカだと思うので、
あんなに思い詰めた演奏はイクナイのだった。
798名無しの笛の踊り:02/10/15 23:33 ID:H3/7YYHo
>>797
だからー、マヅルカはビレットにしなさいって!
マヅルカ程度ならアラが目立たないから、ビレットもそれらしく弾いてるよ〜。
799名無しの笛の踊り:02/10/15 23:52 ID:???
>>795
サンキューです。マルクジンスキーも古い人ですね。ステレオですか?今度探してみます。
実はフランソワ買っちゃいました。なかなかおもしろいです。
でも何かまだ違うような・・・
どこかで誰かの演奏を聞いたのか、覚えてないんだけど、もっと理想の演奏があるような、
と思ってしまうんですよね。
800名無しの笛の踊り:02/10/16 14:27 ID:???
憧れの曲、舟歌の楽譜を買ってきて初めてさらってみた。
シャープが6つもあってビビッた。嬰へ長調なんて初めてだよ。
激しい曲だと思ってたのに以外とマターリ弾けてしまった。
でも93小節からの和音が難しい。覚えるのが面倒くさいが頑張ってみよう。
>>703さんが言う通り、バリバリ弾けるようになるまでは時間かかりそうですね。
801名無しの笛の踊り:02/10/16 19:32 ID:???
今スケルツォ2番やってます。
でも、1番のほうが好きです。
802797:02/10/16 22:41 ID:KtDp9dMP
マズルカはルービンシュタインとルイサダが好きかも。
803名無しの笛の踊り:02/10/17 12:30 ID:???
僕もスケルツォ2番やってる。ショパンで一番好きかも
バラ3も好き
804名無しの笛の踊り:02/10/17 18:52 ID:???
バラード3番いいねえ。
805名無しの笛の踊り:02/10/17 20:28 ID:???
バラード3番って舟歌とイメージが重なる
806名無しの笛の踊り:02/10/17 22:02 ID:xYp1VVYa
ショパンを弾くとき装飾音はバスと装飾音のはじめをあわせなければいけないんですかね?
いろいろな説があって・・・。
807名無しの笛の踊り:02/10/18 15:41 ID:RG4Ov+WE
>>806
確かに諸説紛々だけど、どちらでもない中庸的に弾いてる人が多いかもね。
808名無しの笛の踊り:02/10/18 18:26 ID:Io9Zrov2
>>807
曲の部分部分によってバスと合わせたり合わせなかったりしてると
いうことですか?本当まよってて・・・。
809アントンくん:02/10/18 19:49 ID:/s2lhqwU
e
 まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
不思議な音楽家W氏のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www16.brinkster.com/aliceandwebern/aw.htm

そして、私のスレで、
ウェーベルン・バッハ・ベートーベン・リスト
その他、作曲家に関することを何でも書き書き。

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/

待っているよん!
(・∀・)!!
810名無しの笛の踊り:02/10/19 20:51 ID:???
装飾音は雰囲気や気分で弾くのが一番
理屈で制御するのはよくない
811名無しの笛の踊り:02/10/19 20:58 ID:???
>>810
禿同。音楽が自然に流れるように弾くべき。無理に制御するとメロディが
ギクシャクしがち。
812名無しの笛の踊り:02/10/21 17:24 ID:???
.
813名無しの笛の踊り:02/10/21 20:54 ID:???
ペダルも感性に任せて使用できれば大家だと思う
そういえばルガンスキーのエチュードは凄いと思った
彼はテンポはポリーニと同じくらいで音は柔らかくて綺麗で
メロディーを浮き彫りにしてモチーフを澱みなく流すところは
感嘆した
どの曲も掌中の珠といった感じで
いとも簡単に弾いていて
難しさのかけらも感じさせない演奏でこれこそ理想のエチュードだと思った。
814名無しの笛の踊り:02/10/21 20:57 ID:???
ついでに
なんで彼がショパンコンクールにでないか不思議である
815名無しの笛の踊り:02/10/22 20:56 ID:???
http://www.klassiekemuziekgids.net/componisten/chopin1.htm
これはショパンのサインですか?
816名無しの笛の踊り:02/10/23 01:26 ID:???
でしょ?
サインくらい書いたんじゃない?
作曲家兼ピアニストだったから
817名無しの笛の踊り:02/10/24 01:45 ID:???
ショパたん萌え
818名無しの笛の踊り:02/10/24 14:49 ID:g24Rmsdy
819名無しの笛の踊り:02/10/25 00:46 ID:NaD44t/A
パハマンのピアノロールからの録音って、“国内LP”として出たことはあるのでしょうか?
820名無しの笛の踊り:02/10/26 00:33 ID:???
age
821名無しの笛の踊り:02/10/26 15:44 ID:ngjjDAdM
age
822クズミン:02/10/26 17:08 ID:yBG31xB4
20年位前 アルゲリッチのコンサートのアンコールで ショパンのバラード
一番を弾いてました
海賊版で バラード三番は聴いたことがありますが
一番の盤は出たことがあるのですか
823名無しの笛の踊り:02/10/27 00:27 ID:???
俺が思うにナチスの最大の罪は、ショパンの雑記帳を燃やしたことだな。
824名無しの笛の踊り:02/10/27 00:54 ID:cyBUYRPB
大学生活板にクラシックスレが「ピアノ弾けるとモテぞ」
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1035636231/l50
825名無しの笛の踊り:02/10/27 02:58 ID:E8jBpz0M
映画トリプルエックスで雨だれが!
826窓際香具師 ◆tCDQN.Kayo :02/10/27 17:59 ID:HYIq+pI2
( ´D`)ノ< >>824 私も学生時代、彼女に頼まれてOp.9-2を練習したことが
        ありましたれす。「ピアノの弾ける男」はステータスになりますよ。
827名無しの笛の踊り:02/10/27 18:01 ID:???

 アシュケナージほどショパンエチュードOp.25-No.6を超人的演奏する名演奏家はいない!彼は天才だ。
   

828窓際香具師 ◆tCDQN.Kayo :02/10/27 20:35 ID:mRIkak8K
( ´D`)ノ< >>827同意なのれす。
        もののあはれを感じさせる演奏なのれす。
829名無しの笛の踊り:02/10/28 09:29 ID:G2xorcFx
今すぐショパンのコンサートを聞きたいのですが、チケットピアに掲載されている以外
でもやってるところってあるのでしょうが?チケットピア調べたら今月分しかないんです。
830名無しの笛の踊り
>>819
出たことないんじゃない?CDなら今でも国内盤が売ってるから買えば?