高層ビル・阪神圏(画像・データベース他)PART55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆mQup6l1Ha.
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 10:24 ID:K+DTwslY
2
3潤也 ◆mQup6l1Ha. :04/02/19 10:45 ID:fSXPO7vq
(City Landmarks)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/1061/
(超高層のある風景)
http://members.jcom.home.ne.jp/nakanyakki/index.html
(大阪 at Night)
http://osakanight.xrea.jp/
(NIGHT Windows 〜東京の夜景)
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/
(横浜の超高層ビル)
http://www21.cds.ne.jp/~h-suwabe/100/index.html
(名古屋駅前のビジネス地殻変動)
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/kwb/kwq_a01.html
(高層ビル・海外掲示板の歩き方)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/3259/
(SkyscraperCity Forums/フォーラム)
http://skyscrapercity.com/
(SkyscraperCity Forum/日本フォーラム)
http://skyscrapercity.com/forumdisplay.php?s=&forumid=278
(SkyscraperPage.com/フォーラム)
http://www.skyscraperpage.com/forum/
(SkyscraperPage.com/日本フォーラム)
http://www.skyscraperpage.com/forum/forumdisplay.php?forumid=59
(Skyscrapers.com/データベース)
http://www.skyscrapers.com/re/en/
(Skylines & Scrapers/ランキング)
http://www.library.tudelft.nl/~egram/skystats.htm
(Skyscraper Picture Collection/写真集)
http://www.skyscraperpicture.com/index1.htm
4ななしやねん :04/02/19 11:09 ID:pgWVoIu0
高層ビル統合(画像・データベース他)PART1〜10
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1003/10037/1003760517.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1004/10049/1004955671.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10065/1006504393.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10100/1010059996.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1010/10108/1010850492.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1011/10117/1011788290.html
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/chiri/ebi.2ch.net/chiri/kako/1012/10121/1012135545.html
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1012/10128/1012813198.html
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10137/1013791242.html
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1015/10154/1015410874.html
高層ビル統合(画像・データベース他)PART11〜20
http://ex.2ch.net/chiri/kako/1017/10170/1017022832.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1020/10208/1020840407.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10225/1022513158.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1023/10236/1023619596.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1024/10247/1024704820.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10252/1025261279.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1025/10257/1025702686.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1026/10268/1026858111.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1028/10285/1028517465.html
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1029/10296/1029662485.html
5ななしやねん :04/02/19 11:10 ID:pgWVoIu0
6ななしやねん :04/02/19 11:11 ID:pgWVoIu0
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 12:10 ID:DP04iLtt
ッミjkkンフjオkl;、;コj;キlj;khgbyjgテセsysffrd45エsrウェアエrsレアドァwsxtyfdyhfvyhjbhjブイpfvチョddrtdcrtdcrfvcghvhvギィfvthjbyh
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 12:31 ID:2Asv9pSP
>>7
アホか。
大阪の景気は持ち直してきてる。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 14:36 ID:kVD4bvS6
いよいよ現実的になってきましたね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000135-mai-pol

10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 15:40 ID:2B6Au1u3
>>1
乙パスタ!!

11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 15:43 ID:WPjex3y2
近畿州の州都は実は明石という噂が・・・
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 15:50 ID:TjfTU48f
東京特別区と近畿州は互角の力だから
近畿は半分に割られるかもな
13播やん@畿外:04/02/19 15:57 ID:lywrETWj
〉〉11
マンセ−!!
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 17:07 ID:5gRPllAi
得体の知れない政治力でこういう大事なことが決められるのは許されない
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 17:46 ID:hkpKtxgE
>>1
お疲れさん。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 18:38 ID:kVD4bvS6
州都
公家・古都京都、武家・洒落神戸の力の均衡を考えれば
自然とその中間地点のアホ家・商都大阪になるでしょう
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 19:05 ID:CX/J434r
芦屋、神戸の金持ちの大半は所詮は大阪に勤めてる
京都はちょっと違うみたいだけど
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 19:52 ID:vRznOzcH
クイズミリオネアで東京に次ぐ人口第二の都道府県は?って問題で
愛知、大阪、埼玉、北海道の4択
思いっきり悩んでたぞ
オウディエンスで埼玉とほぼタメ
マスコミの影響って怖いね・・・
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 19:57 ID:hkpKtxgE
>>18
ていうか日本人に無知な奴がこんなに多いのかと
そっちの方が驚きだな。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:06 ID:avW1vw59
        ∧
       _|::::|__
      /::|::::|  \
     /   |:::|   :\
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ はらわんとどうなるかわかっとるんか
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| <  
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
   \ _| \   /........ノ~  -r  \
  \....|:::\:\丿 /, /,/.../._ \
  /....\.レ... /\..| /  / / ̄ `\
  レ.........|/..../ R‐\′



21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:06 ID:avW1vw59
                V/ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /    ────\
               /  / ⌒   ⌒ |
               | /----(・)−(・)−|
               (6       つ  |
               |    ___ |
                \   \_/ /
                  \____/
         / ̄ ̄ ̄ ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\
        /       / |               |  \
      /       /   |   危 険 物.     |    \
         ̄ ̄ ̄| ̄ ̄      |               | ̄ ̄ ̄
              |_____|___________|
              |  _|_ |  _|_ |  _|_
              \__ \\__ \\__ \
                 /  / / /  / /  /  / /
                 / / /  / / /   / / /
              / | /   / | /   / | /
           / /レ' / /レ'  / /レ'
            (   ̄)  (   ̄)   (   ̄)
            ̄ ̄     ̄ ̄     ̄ ̄



22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:07 ID:avW1vw59
        ___
       /     \     ________
      /   ∧ ∧ \  /
     |     ・ ・   | < 退場でーす
     |     )●(  |  \________
     \     ー   ノ     
     /\____/      
    /  \\  /\\
    /    \\/  \\
   /      \\   \\        ___
  /       / \\   \\     /     \      
 (    /  /  (◯)〓〓〓◯)  /   ∧ ∧ \  
  \   \  \     ‖‖     |    - -   ..| 
   \   \  \    ‖‖     |     )●(  |  
     \   )   )   ‖‖     \     ー   ノ__________
      )  /   /    ‖‖      \____/| パソパソパソパソパソパソ | \
    / /  /    \\      /⌒ヽ /   ゝ パソパソパソパソパソパ丿  ヽ
   / /  /       \\    (__)(       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    )
 / /  /          \\ (      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )       
(_) (_)              〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓            
                    ◯ ◯                   ◯ ◯



23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:07 ID:avW1vw59
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 |  |    |ミミミ|            |彡|| ||
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| ||   
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:07 ID:avW1vw59
       ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
      , ' s    \::::::::::::i
     /"""''/ーナ-t----|
.    /   ,.‐   ⌒    /ヘ
    {入|(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |⊂⌒◯-------9)  <  クソスレGETだぜ!
      | |||||||||_    |    \_______
       \ ヘ_/ \ / ̄`\、
.        \、__ i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /    ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く       ̄ `ヽ、/__        /
    / `ヽ、/|       `ヽ、 __ノ
       /  |          T

   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 誰だよ、お前
 (〇 〜  〇 |  \________
 /       |
 |     |_/ |

25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:08 ID:avW1vw59
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <サザエを頃して俺様が主役になるからな
    \  \_/ / /   /    \_逆らう奴は死刑だぜ、カスども
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:16 ID:pZ4QlCKx
http://www.emporis.com/en/bu/sk/
イメージが西梅田になってるね、なかなか光栄ですな。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:21 ID:6qJ7GeW5
号泣 感動 大阪が久々に日の目を見た
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:32 ID:K15LzKLN
アル・プラザ高槻を開業・平和堂、JR駅前に21日

平和堂は、JR高槻駅前の商業施設の核テナントとして総合ショッピング
センター、アル・プラザ高槻(大阪府高槻市)を21日に開業する。京阪間
に限定、集中的に店を出すドミナント出店戦略の拠点と位置付ける。

来春にはJR長岡京駅(京都府長岡京市)前に食品主体のスーパーを開店、
京阪間の売上高の年間1000億円早期達成を目指す。

JR高槻駅北地区市街地再開発組合が高層マンションなどとともに整備を
進めてきた商業施設「アクト・アモーレ」の核テナント。売り場面積は商業棟
1−6階の1万6500平方メートル。1階は食料品、2−4階は衣服、雑貨、
レストランが入る。5、6階は9スクリーンのシネコン。駐車場は地下1、2階
に400台分を用意する。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/19/W20040219MWA2O100000098.html

アルプラザの画像のってるけどかっこいいよ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 21:41 ID:FaCsKdwf
カコイイ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 00:45 ID:p1C78L1s
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 00:47 ID:243LCk0G
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040220004624.jpg
昨日のエントの頭。もうすぐ完成。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 01:30 ID:kzCDqB6U
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 01:31 ID:kzCDqB6U
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 01:33 ID:kzCDqB6U
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 02:03 ID:243LCk0G
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040220011913.jpg
普通の人にこれ見せたら、普通に東京って答えるんだろうな?
36杉並区民 ◆8oI2AtmYnc :04/02/20 02:05 ID:SszF19jv
>>35

「え〜!?? どこ〜??? わかんないってー!」
「日本の都市だよ」
「マジで〜???日本の都市ってどこ〜?東京とか???」
「違うよ」
「わかんないよっ!! アタシ馬鹿だもん。どうせ。。。」

こういう会話が多いはずです。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 02:28 ID:4MskDx0q
18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/19 19:52 ID:vRznOzcH
クイズミリオネアで東京に次ぐ人口第二の都道府県は?って問題で
愛知、大阪、埼玉、北海道の4択
思いっきり悩んでたぞ
オウディエンスで埼玉とほぼタメ
マスコミの影響って怖いね・・・

38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 02:31 ID:243LCk0G
まぁここの住人以外はそんなこと意識して暮らしていないってこった。。。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 02:36 ID:mm3HjvkA
まあ、テレホンで聞いたらみんな大阪だって言ってたんだけど
回答者が信用しなくてオーディエンスまで言ったんだけどな
まあ、回答者が相当なバカだった訳だが・・
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 03:02 ID:/2dYl7iT
へぇ〜〜それ見たかったな。
ちなみに何万円目での問題でしたか?難易度からして最初のほうっぽいですが。
愛知、北海道を外して神奈川、千葉を入れたら回答者はもっと悩んだでしょうね。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 04:44 ID:mm3HjvkA
150万円の問題

42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 11:40 ID:gzVB+g6i
わらた
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 13:16 ID:243LCk0G
http://www.worldcityphotos.org/Japan/JAP-Osaka1.jpg
古いけどこれってどこから撮ったもの?高槻??
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 13:24 ID:oqHBQYvi
>>43
なんで高槻なんだよ・・・目の前に京橋の駅が見えてるだろうが。
都島方面だよ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 13:27 ID:oqHBQYvi
>>43
おお、そういやどこから撮ったかだったな。
角度的にツインタワーからだろうな。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 20:21 ID:PXrjOtLH
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 21:40 ID:QAekzBpf
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040220011854.jpg

てか、ダイビル取り壊されるなんてもったいないよう!
パリみたいなのに!
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 21:57 ID:243LCk0G
弁天町の200mのマンション。なんだかやばいらしいな。最悪の話、200mの
鉄鋼むき出しの廃墟になったりしてw なんか上の人間はやめさせたかった
らしいねぇ、あの計画w ORCプリオタワーはかなり儲かったらしいが、その間
すぐに200mを作ればよかったのだが... 200mにしたのも融資を強引に引き出す
ためだとか... 冗談抜きでやばいそうですw 実際携わっている人から聞きますたw

超高層マンションブームになる前にできた超高層マンションだけがかなり
いい思いをしたとか... ちなみにシティタワー大阪は例外的に儲かったそうです。さすが。
しかし夜景を見てもわかる通り、かなり条件付きで入居する人間が多いためまださっぱり人が
入ってませんw 
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/20 22:02 ID:iYk/k7SF
200mにすれば日本一の超高層マンションと宣伝できるからな。
シティタワー大阪も「西日本一」の称号を使いたいためにプリオタワーの高さを少し上回ったみたいだし。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 13:45 ID:uEmh3+Zu
高層ビル云々より、人口を増やすことを考えたほうがいいのでは。>大阪
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 13:48 ID:CDRXEub5
>>50=uEmh3+Zu


145 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/21 13:36 ID:uEmh3+Zu
京都や大阪を嫌う東京人などいない。
大阪は馬鹿にされることはあるが、京都はむしろ好感を持たれている。

つまり神戸が嫌われてるから関西が嫌われる。
441 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/21 13:23 ID:uEmh3+Zu
日ハムが札幌に移り、ぶっちぎりの不人気球団はオリックスになることにどう思いますか

142 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/02/21 13:30 ID:uEmh3+Zu
◆電車でGO!(1999年/タイトー)
初の本格的運転シミュレーションゲームの収録路線

品川−横浜
渋谷−東京
亀岡−京都
京都−大阪

これをみて「あれ?」と思った。
関東では東京・渋谷・横浜といった最もホットな路線が採用されている
のに対し、関西ではなぜか(阪神間ではなく)京都−大阪間になっている。
地元関西ではエラそうで鼻高々な阪神間の住民だが、世間的にみればやはり
「京都>神戸」なのだろう。
このゲームをやって感じたこと。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 14:53 ID:l7UYQuJp
大阪人から

コナモノ
マヨネーズ
ソース
自己満足の寒いギャグ

を取ったら、一体何が残るのであろうか?
(いや、何も残るまい)
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 14:59 ID:l7UYQuJp
●2002年度公認会計士合格者実績●

http://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/examination/main.html

------- ベスト15大学--------

1位.(183)慶応義塾大学
2位.(140)早稲田大学
3位.(094)中央大学
4位.(075)東京大学
5位.(054)一橋大学
6位.(039)明治大学
-----------------------------------関東とバ関西の壁---------------------------
7位.(038)神戸大学
8位.(037)京都大学
9位.(032)同志社大学   
10位.(028)関西学院大学
11位.(024)立命館大学
12位.(021)法政大学    
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 14:59 ID:J/N5a01M
最近思うよ、大阪に生まれてよかったてね、だって俺みたいな下品で
腐った人間をも暖かく抱擁してしまうこの大阪に素晴らしさと愛情を
感じざる得ない、将来この大阪のために何かをしてやりたいと思うほどに
なったよ。この懐の大きい本当に素晴らしい街のために一生を捧げても言いとさえ
思うようになった。君達は本当に地元に対する愛情を感じたときの幸せって奴を教
えてやりたいよ。まぁセコセコ他地域を煽ってる馬鹿には一生わからないことかも
な。。。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 15:33 ID:A5EN/al9
男前はスルっとスルー
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 17:06 ID:cKbmkKBZ
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 17:29 ID:50OtYlxW
>>56
_| ̄|○
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 17:30 ID:i7BjvEAx
−−−−−−米−−英−−仏−−独−−露−−伊−−加−−−中−−−−−朝
東京区部−14796−6759−3189−1864−*999−*667−2400−−80394−−−83307
大阪市−−**821−*410−*109−**53−**27−**51−*324−−13640−−−96115
名古屋市−*1070−*386−*125−**81−**98−**41−*288−−10069−−−23353
横浜市−−*2453−1004−*164−*449−*155−**63−*348−−16991−−−15472
神戸市−−*1349−*398−**97−*176−**56−**39−*242−−*9963−−−25420
京都市−−**916−*343−*169−*144−**86−**35−*208−−*5754−−−32427
札幌市−−**443−*127−**41−**44−*200−**12−*207−−*2157−−−*2729
福岡市−−**509−*191−**59−**58−**41−**18−*124−−*5530−−−*6481

http://www.city.nagoya.jp/stat/kankou/daitoshi/2000/H020400.xls
東京>>>>横浜>>>>>>>>>>>>大阪 がよくわかるデータですね。
大阪、神戸、京都・・・関西での外国人=チョンってことがデータで
実証されました。欧米には相手にされないバ関西!
ヒャッハハッハ!悔しかったら反論してみろ!大阪のクソヴァカども!

59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 18:28 ID:gOIkJe1o
正直言っていいですか?あまり悔しくないデータなんですけど・・・
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 18:51 ID:D+g9V56D
今日、阪急十三駅から見た梅田は最高やった。
スカイビルとハービスと新関電ビルが重ならずに見えたから。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 19:53 ID:sEehYtNc
東京って中国人多いんだな。
何処に潜んでるんだ?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/21 19:55 ID:eVrYvOoK
東京は中国人だらけだよ
不法入国考えたらやっぱり三国人は関東が圧倒的じゃないかな?
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:03 ID:1u0KIc4P
結局、東京は外人だらけということか。
日本人自体も地方からの集まりだし。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:06 ID:1E9iwMQh
高槻駅前、オープンしました。
衛星都市にも30F越えがポツポツ建ってきてるね。

http://www.fujita.co.jp/release/topicnews/T2003/topic_n2004_0219.htm
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:18 ID:vJYfQr58
北花田再開発が終わったら堺市も少しは活気ずくかな?(まあ大阪市内まで目と鼻の先だが
66杉並区民 ◆8oI2AtmYnc :04/02/22 01:19 ID:311WPI7Y
>東京って中国人多いんだな。
何処に潜んでるんだ?

何処にでもいますよー。
職場にもコンビニ店員にも風俗・エステにも学校にも
勿論チャイニーズ・レストランにもいます。

最初に目だったのは90年〜91年頃かな?
牛丼屋やチェーン居酒屋の店員で中国人バイトが増えたなーって思ったのは。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:22 ID:irjBa0cT
【話題】「ウルトラマン」にも登場した朝日放送「大阪タワー」に最期迫る

通天閣より高く、テレビ番組「ウルトラマン」にも登場した朝日放送(大阪市北区)の
「大阪タワー」が、同社移転で撤去される見通しになった。
展望台のスタジオで朝の番組が放送され、修学旅行のコースにも入った大阪の“名所”だが、
周辺ビルの高層化など時代の流れには逆らえず、役目を終える。
大阪タワーは1966年7月完成。
高さ160メートルで、通天閣(103メートル)や京都タワー(131メートル)よりも高い。
淡路島も見えることがあり、修学旅行生ら観光客が1日平均1500人に上った時期もあった。
また、67年1月放送のTBS制作のウルトラマンで、怪獣・ゴモラを監視する
「対策本部」設置という設定で放映され、全国に紹介。
79年からは、展望2階のスカイスタジオから情報番組「おはよう朝日です」が15年間放送された。
しかし、展望台は閉鎖、スカイスタジオからの番組の中継も2001年ですべて終了。
現在タワーの役目は同社の電波送信やタクシー無線の中継などだけだ。
同社の移転先は大阪市福島区の大阪大病院跡地で、08年の完了予定。
現在の土地、建物は売却が決まり、跡地は商業施設か住宅施設になる方針で、
タワー再利用の予定はなく、撤去は決定的だ。
「おはよう朝日です」初代キャスターの編成局コメンテーター、乾竜介さん(56)は
「放送中、火事を見つけたこともありました。撤去はさびしいが、時代の流れですね」と語る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000306-yom-soci
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077352280/l50
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:23 ID:qT1rsuWs
餃子は本来炭水化物の粉の皮で栄養分豊富な様々な具を入れ、食べ方も蒸す、煮る、焼く
等様々なバリエーションを持つ完全食であった。本場中国では餃子だけで食し、ご飯と一
緒には食べない。
明治以降日本に伝来した後、日本人の食の好みに合わせてニンニクを入れる等の多少の
工夫はされたがベースは本場のものがそのまま生かされていた。
(本場に比べて焼き餃子が主流になった+ご飯と一緒に食べる+ニンニク入りが日本での
もの)。
しかし、粉物以外は舌にあわない貧相な味覚の持ち主、大阪人によって見るも無惨にジャンク
フードと化したのが大阪餃子だ。皮全体をバリバリに焼きまくり、しかも具が少なく身が薄い物
だから「外はパリッと、中はジューシー」の味の原則を大きくはずし、中身もバリバリに固まって
しまっており、全体に占める皮の割合が異常に多いバランスの悪さで皮の味しかしないのが
実態である。(しかもこの餃子形式では蒸し餃子や水餃子にはさすがの大阪人も不味くてで
きないようだ)。相手の文化に敬意を払うことができず、何でも自己中に大阪の画一化した文化に
あてはめようとする大阪人の文化不毛度が如実にでたのが大阪餃子である。
(ちなみにこうした餃子の食べ方は日本全国の中で大阪周辺だけであることも付け加える)。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:26 ID:irjBa0cT
偶然にも昨日、大阪タワー眺めながらいつかなくなるんだろうなと
感慨に浸っていたら現実になったか
エキスポタワーに続き寂しいが通天閣もフェスゲと一緒に撤去してくれ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:27 ID:irjBa0cT
>>68
本場中国の餃子とは違うよな
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:28 ID:1E9iwMQh
去年頃、このスレで流れた朝日の南港移転(30F以上)って、
結局ガセだったの?
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:30 ID:qT1rsuWs
何で大阪をたたくとその人は東北人扱いされてしまうのか?
その問題について大阪人の俺が考えてみた。
まずだいたいの大阪人は俺もかつてはそうだったけど、大阪一番と思っている。
でも現実は東京が一番が多いし一般的にもそう思われている。それが許せない。
だから東京を攻撃する。そして大阪の優位性を示そうとする。
しかし、撃退される。
この繰り返し。
こういうのが続くと精神的につらくなってくる。
東京に勝ちたい。だが大阪が勝てるところはほとんど無い。
議論しても論破される。
普通にやったら負けてしまう。でも負けたくない。負けるの怖い。
そこで商才豊かなある大阪人が一つの発明をした。(多分)
それは大阪を批判したり、論破した奴を東北人のせいにすることである。
はっきり言って大阪人は地方を見下している。東京人以上といってもいい。
東北人なんて大阪人からすればカスみたいなもんである。
そんな東北人のせいにしておけば、批判されたり、言い負かされても、
東京人に負けることと比べれば、ダメージは少ない。いやまったくないだろう。
このさい本当に東北人がやっているかいないかは問題ではない。
気持ちの問題だから、捏造すればいいのである。
これは一種の保険である。東京攻撃や大阪自慢に失敗してもこの保険があれば、
傷つかないですむ。
あと似たようなので「オカマ関東人黙っとけ」というのがあるが、
これは幼稚すぎるので最近はあまり使われていない。
これが俺の考えた東北人認定のカラクリなんですが、どうでしょう?
俺だけですかねこう考えているのは・・・。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 01:31 ID:JhhL8YUh
>>71 ソースのないレスはスルーで。

ところで新関電ビルって展望施設とかあるの?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 04:29 ID:jfbsoQzD
やはり大阪人はチョンに似ているなw
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 05:22 ID:ZuAELpil
和歌山市にも始めてでっかいビルたちます。
お城の前のダイワロイヤルホテル。40回だか、30回だかだったとおもいます。
おれはたってほしくないようなきもするけど。お城がかくれちゃう・・・
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 08:06 ID:4kRO/LJJ
>>73
外観だけみるとありそうだけどな
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 08:08 ID:PPkTASwJ
>>75
ソースは?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 08:35 ID:B5ubpcX5
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 08:39 ID:FZgWBqzd
再度ご提供

http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/2000nen.htm
↑大阪人は本当に朝鮮人である。

80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 08:58 ID:FZgWBqzd
マジで大阪人てキチガイすぎ、素で引く。
そのくせ東京人に異常にコンプレックスを抱いていてちょっと現実
を言われるとムキになって突っかかってくる。

最悪

81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 09:00 ID:B5ubpcX5
=======================
68東京大学−−−−−−78−−−−−−−−−−−
67京都大学−−−−−−77−−−−−−−−−−−                         
66−−−−−−−−−−76−−−−−−−−−−−                         
65一橋大学−−−−−−75−−−−−−−−−−−                         
64東京工大−−−−−−74−−−−−−−−−−−                         
63大阪大学−−−−−−73−−−−−−−−−−−                         
62−−−−−−−−−−72−−−−−−−−−−−                         
61東北大学−名古屋大−71−−−−−−−−−−−                         
60神戸大学−九州大学−70−−−−−−−−−−−                         
59北海道大−−−−−−69−−−−−−−−−−−                         
58−−−−−−−−−−68−早稲田大−慶応義塾−                         
57横浜国大−筑波大学−67−上智大学−−−−−−                         
56広島大学−都立大学−66−同志社大−国際基督−                         
55千葉大学−大阪市大−65−立教大学−関西学院−                         
54金沢大学−岡山大学−64−明治大学−学習院大−                         
53名古屋市大−横浜市大63−青山学院−立命館大−                         
52新潟大学−熊本大学−62−中央大学−法政大学−                         
51信州大学−静岡大学−61−関西大学−南山大学−
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 10:07 ID:d7Wb19JN
>>80

異常に大阪コンプを持つオメーに引くよ。。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 10:10 ID:g+tmg6nV
コピペや無用な煽りにはスルーだぞ
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 13:54 ID:UFGA8zv9
ソースもなにも、現に今工事してるじゃんか。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 15:13 ID:FZgWBqzd

ずっと大阪ってのは知的レベルも相当ヤバイ。
大学ていったってMAXで阪大レベル
職場も支社である場合が多い(本社勤務は東京が圧倒的)

つまり生まれてこの方ずっと大阪というのは
自ら「私は低レベルです」と言っているようなもの

86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 20:31 ID:VpOJcKAs
大阪市の法人税収は前年比9.1%UPだって。
大阪は底を打った感があるな。
京都や神戸はどうなんだろ?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 11:21 ID:83A5i38s
大阪・北浜
三◯ホームズの北浜ミレニアムプロジェクト

地上43階地下2階
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 12:12 ID:h/65dYKH
またマンションか

新御堂沿いの新大阪(ホテル・ラフォーレの向かい)に工事始まりそうな
更地できてたが、多分高層マンションだな

新大阪とかにマンションできてもいいけど堺筋や北浜に
マンション建つのはウザイな
89ななしやねん :04/02/24 13:25 ID:TZk+Kk+A
新大阪周辺ももっとオフィスビルが建ってほしいな。

大阪の玄関口の駅なんだし。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 16:48 ID:o7jEDasU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00000137-kyodo-bus_all

山之内と藤沢薬品が合併 来年4月、国内第2位に

 医薬品大手の山之内製薬(東京、竹中登一社長)と藤沢薬品工業(大阪市、青木初夫社長)は24日、
来年4月1日に合併することで基本合意した、と発表した。山之内が存続会社となる。両社の売上高を
合わせると約8000億円に達し、国内では武田薬品工業に次いで第2位、世界でも第17位の規模と
なる。
 製薬業界を取り巻く環境は、先進国を中心とする医療費抑制策に加え、新薬開発をめぐる競争激化
などで厳しさを増しているため、合併による規模の拡大で経営基盤を強化する狙いがある。
 合併により、国内医薬品市場のシェアは第1位に、医薬情報担当者(MR)の数も2400人と最大と
なる。両社は医薬品の売上高1兆円以上、営業利益率25%程度を目指す。(共同通信)

また一つ大阪から有力企業が消えていく。。。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 17:37 ID:mlTZKlUu
医薬に関してはわからないよ。
東京、大阪2本社制にしたあと、大阪本社だけ残すってパターンもある。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:06 ID:/+TGpAPi
何で藤沢は合併したの?
業績悪かったの?
将来の見通しが立たなかったのかな?
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:10 ID:filQFY4p
もったいないな・・
だから大阪は近畿からシカトされるんだよ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:12 ID:/+TGpAPi
>>93
近畿は大阪からシカトされたら終わりだぞ。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:18 ID:filQFY4p
んな事無い
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:24 ID:/+TGpAPi
とりあえず藤沢の株主はえらい喜んでるみたいだ。
合併比率が藤沢有利らしい。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:47 ID:/+TGpAPi
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075368282/356-362


ここに書いてある事は結構シャレになってない。
大阪も自分のペースを崩して背伸びしてはならない。
絶対に。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 18:58 ID:VpoY61Qq
>>87
ソースは?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:20 ID:2uc9jNMk
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/200100/www/html/gijiroku/0302/situmon05_1.html

和歌山のダイワロイヤルホテルはこれかな?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:21 ID:o7jEDasU
合併したのは、競争が激しい薬品業界で今のままでは海外の製薬メーカーと太刀打ちできなくなるから。
国内首位の武田でさえ売上高は世界で14位であることを考えると、自然な流れと言える。

三菱ウェルファーマの例もあるけど、大阪に戻ってくるかどうかは希望的観測に過ぎないな。
大阪にも外資はあるけど、ファイザー(世界1位)、グラクソ・スミスクライン(同2位)、J&J(同5位)
アベンティス(同6位)、ノバルティス(同8位)などは東京だからな。
製薬業界も産業毎の全国に占める大阪、関西の割合という意味で相対的には大きいけど、安穏とは
していられない状況だと思う。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:21 ID:2uc9jNMk
県立医大跡地利用問題に入ります。
 平成七年の一般質問で、私は県議会で初めてこの問題を取り上げ、将来医大が移転した跡には和歌山市のランドマークとなるようなシティーホテルと国際会議場等の設置が望ましいと提言をさせていただきました

だって・・・何階になるんだろ?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:25 ID:/+TGpAPi
>>100
大阪に進出してる外資って何社くらいあるんですか?
ちなみに藤沢の新会社は東京本社らしい。
南港の研究所はどうすんだろ?
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:25 ID:fGe+5sPe
和歌山人は建設現場に行って詳細報告汁!
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:34 ID:GCuFSTdi
>>102
どこにそんなソースが有るのですか?
社員さんですか?
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:36 ID:o7jEDasU
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:37 ID:h/65dYKH
>>91
登記上の本店は東京だな、税金は東京だ

>>102
あれは研修施設だよ

製薬業界、合併で規模拡大が世界の流だけど
正直山之内・藤沢の合併程度では焼け石に水
でかくなったからと勘違いしても効率あがらないだろうな
世界の製薬メーカー敵にまわした分野で研究しても勝負にならない
これまでの隙間薬の研究にも馬鹿みたいな研究費つぎこまないと
生き残れない時代になったのかな?

世界の製薬メーカーの馬鹿高い研究費支えてるのは
アメリカの自由薬価制度なんだが、それっていつまで続くのか
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:37 ID:3yWzofAX
>>104
東京本社の山之内が存続会社
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:41 ID:o7jEDasU
武田が製薬業界のトヨタになることを切に願う
109名無しさん:04/02/24 19:42 ID:hR45YHMa
もう、藤沢の市販薬は買わない。山之内は前から避けてたから
継続
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:45 ID:h/65dYKH
医薬関係の話しが出たので

WT1?応用による癌のワクチン療法してる阪大の杉山教授の研究って
当たればかなりのモノ、それこそノーベル賞モノになる
白血病、乳癌、肺癌での臨床が行われてるそうだが
ワクチンに効果が認められたら副作用のきつい抗癌剤使用減るかも
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:48 ID:h/65dYKH
>>108
HPの財務諸表見ると武田のすごさが分るよ

金貯め過ぎ
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:54 ID:FAwbl6w6
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 19:55 ID:CajDlZBP
>>106
武田はどうだろ?世界に通用するん?
藤沢よりすごいの?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 20:04 ID:GCuFSTdi
銀行各社で作った特殊会社の陰謀だな。
りそな・UFJ・三井住友・日本生命が影で動いているようだな。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 20:17 ID:h/65dYKH
武田も次期有力新薬がないんだよね、業績の停滞期がくるだろうね

>新しい医薬品を発売するには、基礎研究から臨床試験
当局の承認まで約10年もかかる。このため
世界の製薬業界では、手近な新薬の「タネ」を求め
M&A(企業の合併・買収)の動きを加速しているほどだ

日本のその他、製薬会社もにたりよったり
外資系の傘下だったり、隙間薬開発して販売(特に海外)を
ファイザーやGSKに委託して売ってもらってる状態
山之内・藤沢の世界に抗する戦略と言っても
自国の日本市場で外資系と対等に競争するのが
精一杯って言うのが現実だったりする、もしマジに世界で
競争するとかって考えてたら最低でも規模倍にしないと話しにならない
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 20:24 ID:GCuFSTdi
絶対に山之内・藤沢の一般市販薬は買わない。
ミノルタもコニカと合併してから見向きもしなくなった。
カネボウも同じ潰れようがどうしようがなんとも思わない。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:13 ID:CajDlZBP
>>111
今武田の財務諸表見てきたよ。
なんじゃありゃ。
藤沢の50倍以上金貯めてるw
どれだけ金あるんだw
売上高とか見ても凄いな。
でもこれで世界14位かよ。

118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:24 ID:y435ik6b
でも、なんで東京の企業と合併するんだろう?
大阪同士ですればいいのに
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:28 ID:y435ik6b
なんか、東京の企業が大阪の企業を虎視眈々と狙っているようにしかみえない
本社は東京の方が有利だろみたいな
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:31 ID:CajDlZBP
>>118
条件が合うのがたまたま東京の会社だったからかな?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:34 ID:GCuFSTdi
上位の大口株主が同じなのよ
山之内と藤沢は、 過去の大企業の合併話の場合でも株主が同じだった。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:39 ID:HfTljwuF
新会社は山之内を存続会社とし、藤沢薬品の普通株式一株に対し、
山之内の普通株式0.71株を割り当てる。新会社の名称などを決め、
6月の両社の定時株主総会で承認を得る予定だ。本社は東京に置く。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:45 ID:GCuFSTdi
米国系投資ファンドが合併による株価の上昇を狙った
のっとりに等しい戦略。 新生銀行同様株価上昇による利益を持っていかれる。
米国系にのっとられるとどうしようも無いようだ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:53 ID:Mt3H+KaT
武田がもう少しでかくなって今より有利な立場になったのを見計らって吸収合併すれば万事解決
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 21:55 ID:FQKFMj8/
要はアメリカの日本企業乗っ取り戦略って事ですかいな??
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 22:07 ID:GCuFSTdi
米国系投資ファンドに対して資金を提供しているように思われる
日本生命・三井住友・りそな・UFJの存在も胡散臭い。
127本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/02/25 01:20 ID:fW1YBG/q
山之内と藤沢の合併。
山之内にとって何か得があるのかね?
単独でも数年後には国内2位、合併しても結局国内2位なんだが。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 01:25 ID:z8ElGy6Z
>>127
>>100

合併してもまだまだだけども、今後もまた別のところと合併して更に大きくする余地はある
武田も第一とか中堅〜大手と合併する必要あるね
三共は創業者一族絡みで内紛とかあってあまり、良く無さそう
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 03:51 ID:XYGVyCgX
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 08:06 ID:Gp2DrKP/
>>127
頭悪そうだな。高卒労務者か?順位の問題ではなく規模の問題だろ。
管理・スタッフ部門のコストセンター共有化による費用圧縮、
研究開発部門統合による効率的投資政策や重複投資の排除が期待できる。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 10:24 ID:ECQrRT39
そんなことよりOBPのホテルモントレ、まだ6階分くらいしか
建ってないが相当高いぞ。この調子なら大阪東京海上ビル(118m)を
超えるんじゃないかな。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 13:05 ID:uJBv/bdv
いっても110m程度だろ
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 13:06 ID:ureDWQr4
俺的には100m超えれば一応満足だな
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 17:49 ID:o/YIGQx6
近い将来、上海はこう↓なるらしい

http://chineseculture.about.com/library/gallery/shanghai/images/sh005.jpg
http://chineseculture.about.com/library/gallery/shanghai/images/sh006.jpg
http://chineseculture.about.com/library/gallery/shanghai/images/sh007.jpg

まだまだ急成長が止まりそうもない上海。
衰退を続ける東京を抜き去って、香港を抜き、アジアの最強都市になるのだろうか?
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 23:27 ID:knw+OHll
■上海の高層ビル
(建設中/2004年予定)・・・492m
ジンマオビル・・・・・・・・・・・・・421m(世界3位)
(建設中/2003年予定)・・・333m
プラザ66・・・・・・・・・・・・・・・・・288m
トゥモロースクエア・・・・・・・・285m
新世界センター・・・・・・・・・・・265m

■東京の高層ビル
(計画中/2010年予定)・・・338m(世界16位の予定)←必死だな
東京都庁・・・・・・・・・・・・・・・・・243m(世界77位)
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 23:38 ID:LHc++cmc
新世界センター・・・・・・・・・・・265m ←天王寺?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/25 23:50 ID:bpKiaOnH
新今宮
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 01:56 ID:SCvqNaMd
上海やシカゴと姉妹都市の大阪も上海塵の爪の垢でも煎じて飲んでおくれ
株取引高も上海に大阪が抜かれてしまった
おいおい・・・
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 02:05 ID:ZkGyaq3Q
>>134
仮に南港やりんくうたうんの高層ビル群が実現したとしても
上海に比べたらショボクみえてるな。(鬱
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 02:28 ID:SCvqNaMd
また中国か!

【地上0.53Km】中国広州にノッポビル計画 「世界一」争い激化

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077708687/l50
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 07:44 ID:fpGNK2Q1
りそな大阪ビル跡地に、アパがホテル・マンション
45F建て複合ビル建設する!そうです。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 07:58 ID:xOI+bRNU
>>141
マジ?ソースは?150〜160mってとこか?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 10:26 ID:fBLHJYIQ
りそな大阪ビルって堺筋本町にある旧大和銀行の本店?
あれも超高層だけど…
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 10:27 ID:fTwp62ox
アパのホテル併設マンション40Fここでは既出だったけど
今日正式に建設地となる旧あさひ銀行大阪支店ビル(9F)の取得と
40F程度の建設構想が発表された

130mぐらいかな、しかしまたマンションだな
ホテルなんって鼻糞みたいに横に併設されてるだけだし
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 10:38 ID:zK/NyLXx
谷町のアパホテル32階の計画とは別なのか
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 10:51 ID:fTwp62ox
アパの新聞広告によくのってる、建設予定って言うのが今回の
りそな大阪ビル跡地の構想じゃないの?建築物の予想図も載ってる
アパにいくつも建てる力があるとは思えない
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 17:52 ID:ilYQg37k
というか、あの建物壊すのもったいないぞ

それに、りそなの本社だろあそこ・・
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 19:10 ID:3u+g9SLP
谷町の奴と同じものです。
ただ正式発表されただけ。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 19:50 ID:DEO5fCtd
ホテルチェーンなどを展開するアパは
大阪市中央区伏見町のりそな大阪ビル(9F建て)を
31億円で3月末に購入すると発表。
土地は3502平方メートル。
同社は現在の建物を取り壊し地下3F地上45F建ての
超高層ビルを建設する方針を明らかにした。
ホテルとマンションなどの複合ビルとする予定で
年内にも着工の方向で検討している。
26日毎日新聞8面より
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 20:01 ID:GBAvPZqf
なんだかんだで市内に高層ビルが増えてきたな。
もうすぐ100本?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 20:09 ID:3u+g9SLP
中央区伏見町・・・。谷町の奴とは違ってた・・・。
なんか都心にビルが増えてきたね。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 20:14 ID:fTwp62ox
40Fじゃなくて45Fか150―160mいきそうだな
梅田タワーが40Fで148mだからマンションとの複合なら
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 21:48 ID:xOI+bRNU
>>152
43階建てで148mですね。いずれにせよ下層部で高さ稼げそうなので実現すれば
150m越えは堅いですね。都心で150mは目立つでしょ。いい感じになってきましたね。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 21:54 ID:HQlpKh8y
新華社通信、AP通信、ロイター通信とか海外の通信社が
大阪に来ないかなぁ…
共同通信のビルは阪神高速から見えるね。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 23:12 ID:xOI+bRNU
財前教授の国立癌センタービルのデザインなんだか北梅田の駅ビルに似てない?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 23:17 ID:50sCcAo0
白い巨塔の話しが進まないのでイライラしています。
面白いのだが。。また、1週間オアズケだ(ショボーン
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 01:55 ID:Zd30DC6+
大阪人は馬鹿で単純だから高ければ高いほど売れるぞ>あぱー
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 04:48 ID:T2QS48+H
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 05:10 ID:pVjF+RAb
世界大都市オフィス面積ランキング
1 Tokyo 561,672,000
2 New York-Midtown 243,272,000
3 Munich 191,528,000
4 Paris 161,400,000
5 Hamburg 134,822,000
6 Brussels 134,500,000
7 Chicago 124,966,000
8 Frankfurt 114,594,000
9 Washington DC 103,152,000
10 Vienna 96,840,000
11 New York-Downtown 91,193,000
12 Madrid 88,899,000
13 Sao Paulo 87,521,000
14 Oslo 86,080,000
15 London-West End 80,704,000
16 San Francisco 79,704,000
17 Shanghai 79,403,000
18 London-City 78,013,000
19 Toronto 77,714,000
20 Stuttgart 76,180,000
21 Amsterdam 69,940,000
大阪が入ってないぞ。調査されてないのかな?
大阪がこの中に入るとしたらどのへんだろう?
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 05:12 ID:pVjF+RAb
↑2003年の調査
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 05:13 ID:o0VbOALJ
大体東京がNYの倍以上あるってのが間違ってるんだよ
半分以下で丁度良い
恥ずかしい国だよ
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 06:28 ID:Rg6aSSQt
<ヽ`∀´><チョッパリ!チョッパリ!チョッパリ!×100万回
( ´∀`)・・・
( ´∀`)<チョン (ボソッ

           ´   ヾ
           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(   「人として許されない差別ニダ!!」
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY~~/~y} `/~,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 06:37 ID:idUl+wyk
香港入ってないしどんなもんだろ

東京は全部足すとでかいだろうなとは思ってたけど、ここまででかいのか
これ以上拡大して大丈夫なのか心配だなw
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 07:47 ID:OThGVc29
    ■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │
 ■■■√   ━    ━ \
 ■■■  ∵   (●  ●) ∴│
 ■■■    丿■■■(  │  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ■■■     ■ 3 ■  │ < 荒らしには何回言ったって全然応えないんだよな
 ■■■■   ■■ ■■ ■  │ 怒鳴りまくっても平気やし・・
 ■■■■■■■■■■■■  │  たぶん殴っても平気やろし・・
 ■■■■■■■■■■■■  │ いったいどうしたら応えてくれるんやろ。
  ■■■■■■■■■■■   │ 私、涙が出てくるよ・・・
   ■■■■■■■■■■     \_______________

165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 16:40 ID:uvdH4PsD
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 17:16 ID:6jGSmRmX
大阪の求人倍率が1月は0,77倍だったわけだが、
コレは全国平均と同じ水準らしい。
で、全国水準に追いついたのがなんと22年ぶりらしい。
今まで長い間低迷していたんだなあと思う。
そりゃ地盤沈下と言われるわけだわ。
で、大阪が全国平均に追いついたことについてだが、
大阪の経済がようやく復活してきたのか、それとも
周りが悪くなっただけなのか、どっちなんだろう?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 17:24 ID:6jGSmRmX
ちなみに大阪は東京の3割弱のオフィス面積。
だいたい5位くらいに入ると思うよ。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 18:13 ID:cgW5YhSe
ほんのちょっと前のレスがミソ臭い
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:02 ID:wmo7C1+9
>>166
マスコミの偏向報道がネットによって暴かれたため。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:08 ID:/V5J4t8K

【教育】大阪市教委・韓国語の授業開設 全市立高校に指導[02/27]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1077852365/l50

 大阪市立学校における民族教育の制度保障をめぐって大阪を中心とする同胞市民団体4団体が10日、
市教委との間で話し合いを持った。この日の話し合いは、民族教育文化センターをはじめ民族教育を
すすめる連絡会、在日韓国民主人権協議会、同胞保護者連絡会の4団体が昨年11月、市教委に提出した
要望書をもとにしている。

 各団体は連名で民族学級の制度保障・拡充と民族差別事象への対処、夜間中学と高校における民族教
育施策の推進などを求めていた。

 席上、同胞市民団体側は、民族学級が大阪市内各地で着実に増設されていっているのに対して民族
講師への処遇は不十分なままだと指摘した。これに対して市教委は「制度拡充に向けて財政部局と調整
中」と答えた。
(中略)

 また、市立高校における韓国・朝鮮語授業の拡大にも言及、現在の8校から25校すべてで開設される
よう学校要覧などを通じて市教委の考えを伝達していくと述べた。

http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=22&category=2&newsid=2566
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:11 ID:wmo7C1+9
韓国語なんてやるよりも中国語だろに
なんで? 朝鮮文化を教えられないといけないんだ!
ボケか! 
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:14 ID:gt1R6ZVM
しかしホントこれ見ると圧力掛かってるんだな。
おかしすぎるよこれ
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:17 ID:wmo7C1+9
在日朝鮮人からの恩恵なんて0なのに
なんで、圧力を受けないといけないんだ?
祖国へ帰って欲しいとは思ってもこちらから歩み寄る必要なんて
考えられない。
存在感を示したいなら先ずおることのメリットを示せって言うだ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:21 ID:pVjF+RAb
>171
日本人が韓国語を勉強させられるんじゃないだろ。
要は大阪の市立学校で朝鮮人が朝鮮語を勉強できるようにするということだろ。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:22 ID:6jGSmRmX
韓国語の授業を強制するって事?
それとも選択性?
選択性なら韓国語なんて選択する奴
在日以外ほとんどいないだろうな。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:24 ID:5YEpIVKP
>>174
帰国しやすくなるなら、悪くはないか。
最低限、犯罪犯した者の強制退去はできるようにして欲しい。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:32 ID:V0VZ4J3L
しかし、在阪マスコミは沈黙したまま、
水面下で事を運びますねぇ
韓国語の授業って他国の民族教育に
税金使うなよ
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:43 ID:wmo7C1+9
結局は人権派の金儲けなだけ。
在日を優遇してもなんの得も無い。
せいぜいパチコン屋の税金程度の貢献度(ちゃんと払っているのかも疑問)
おらんほうが貢献になる
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:49 ID:eZaLvEFQ
隣の国なんだからあっても別にいいでしょ。

ていうか、あんたら大阪人じゃないんだったら口出しするんじゃないよ!

隣の国と仲良く出来ないで何が国際貢献?ふざけんじゃない!
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:53 ID:cgW5YhSe
日本と韓国も海を隔てて隣と言えば隣なんだけどね
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 19:57 ID:6jGSmRmX
>>179
国家挙げて反日教育してる国とどうやって仲良くしろと
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 20:23 ID:VxkRtBMu
チョンが喧嘩売りに来てんじゃんね。藁

チョンなんて大嫌い。うざいしきもい。なにがうざいくてきもいかって?
あの反日だよ!ゲラ
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 21:09 ID:V0VZ4J3L
>>179
韓国とはともかく、北朝鮮とは
人と金の流れを封鎖しようとしてる状態で
まさに戦争状態一歩前やで
戦争中に敵の国と仲良くする国がどこにある。

まあ民潭は在日「韓国」系の組織だろうけど
韓国と北は、国籍は書類一枚で替えられるんだろ。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 21:21 ID:eZaLvEFQ
大阪は高麗橋なんて地名もある。

在日をいかに、大阪に土着、融合させるかが、大阪の正念場。
国際性が問われるよ
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:27 ID:wIH65DmW
各板でスレたって非難ごうごうですね。w
民潭がさも確定した様な紛らわしい記事を出すから…
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:31 ID:wIH65DmW
大阪の評判が下がる

ビルが立たなくなる
んだから在日韓国人にも少しは自重してほしいもんです
韓国資本に大阪にでかいビル立てる気が
あるならまだしも。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 11:57 ID:CUPpClFk
堺市、事業前進へ計画素案−堺東駅周辺、PFI導入も  (建設通信新聞 2/24掲載)
大阪府堺市は、堺東中瓦町2丁目地区第1種市街地再開発事業を計画。再開発ビル1棟を建設する予定。2004年度基本計画素案を作成し、
合わせて保留床の一部に、整備を検討している公共施設のPFI導入の可能性を検討。両業務とも外部委託する方針。
場所 大阪府堺市中瓦町2丁目地区(南海・堺東駅前)約1ha
進捗状況 2004年度基本計画素案作成、05年度以降都市計画決定、本組合設立目指す
施設概要 再開発ビル1棟(専門店、レストラン、都市型住宅、市民ホール等で構成)
関連各社 堺市、堺東中瓦町2丁目地区市街地再開発準備組合、ハザマ
記事コード KT2004022401


↑超高層キボンヌ!
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 12:14 ID:iUSP0tjI
人種的には、朝鮮人はモンゴロイドのなかでも、長身、短頭、高頭である点で
かなり特異である。顔面は平面的で、頬骨が突出し、鼻はあまり高くないのが
ふつう。眼裂は狭く、つり上がっていることが多い。顔毛、体毛は概して非常に
少ない。皮膚は黄ばんだ淡かっ色で、毛髪や目の色は濃い。髪はかたく、直毛で
ある。朝鮮人は、中国人を代表する中モンゴロイドと、ツングースを代表とする
北モンゴロイドの中間的な様相を帯びる。朝鮮半島内ではかなり均一化されて
いるが、北部にいくにしたがって長身となる。日本列島を概観するとき、長身、
短頭、貧毛という点で、近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的
要素を有することは注目に値する。(国民百科事典/平凡社)

http://www.ct-osaka.com/vr/vr100m.html
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 15:32 ID:jWU369ou
おっさんのHPに新しい掲示板が・・・
この板の高層スレ大移動か?

http://jbbs.shitaraba.com/sports/12992/birubiru.html
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 19:35 ID:Ozyze3wM
 
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 19:37 ID:WqG/LQCv
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 19:56 ID:TAax7Dy/
>>191
大阪は赤、青と原色使うのが好きだということだ。梅田は赤ってイメージ強いね。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 20:14 ID:WqG/LQCv
ここの「眺望」みるとやっぱ大阪スゲーな
http://www.soarstower.com/view.html
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 21:09 ID:TAax7Dy/
>>193
大阪市役所の上に東京の丸ビルみたいに高層ビルを建てて展望台を開いて
欲しいのだけどね。中之島一体が見える展望台は大阪のイメージをかなり
いいものにさせると思うけどねぇ。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:16 ID:umPzckiB
別にスゴクないyo.
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:21 ID:iUSP0tjI
あちこちのスレを見てると、大阪だけが異常だということが
わかりました。

ほかの関西地域は普通の地方都市なんですね。

197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 22:27 ID:TAax7Dy/
>>196
異常とは?w
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 10:17 ID:zevreSNr
ああ
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 18:34 ID:PjeBl/IK
東京逝って来ますた
地下鉄新橋駅上がったところから見える緑色のビルは
物凄く高くて分厚かった気がした
大阪の高層ビルはあの高さも分厚さも欠けるんよな…残念ながら
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 19:04 ID:Chy52Mk2
確かに東京のオフィスビルは延べ床面積が広い。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 01:44 ID:pbJadV01
>>199
大阪のビル見ると萎えるだろ
なんか栄養失調のビルばっかり
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 12:33 ID:0JqK9V6O
堂島アバンザみたいなビルが150mくらいの高さで一杯あるからな。>東京
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 13:11 ID:PuH7iCiQ
関東人が巣食うスレ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:14 ID:uiHy4Q/j
関東人を煽るスレだよ。釣られたやつの書き込みいぱーい。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:45 ID:4G86sPQU
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:01 ID:ywCHXYFC
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:21 ID:lKz8OZj2
>>202
堂島アバンザは惜しい。
あの立地、あのビルの太さで何故に100M?くらいしか
ないのよ?解体して新しいビル建たないかな・・・
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:25 ID:O8n3XkRB
スレのレベルを落とすようなアホな妄想レスは控えましょう
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:30 ID:35ih4u81
>>207
惜しいもなにも
180mの計画が100mに縮小されたわけで
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:37 ID:xcq1TQab
>>209
高さが低くなっても容積率を余らせるとは思えないので
計画どうり180mの建物が建っていたら規準階の面積が狭くなって
ジュンク堂が入店する事は無かったんじゃないか
旭屋みたいに縦に広がる書店は利用しずらい

211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:03 ID:RQZCRQ7h
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:04 ID:cW5Kej1U
>>209
そうだっけ?景気のせいとはいえ、
もったいない。あそこらへんは高いビル
建てられそうやからなぁ。
駅前第一第二もなんとかしてくれ。
低すぎるし古いしで、はよ建てかえれ。誰か。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:09 ID:cW5Kej1U
>>211
大阪すげぇーじゃん。
ただ、もちっと拡大写真が見たい・・・
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:11 ID:RQZCRQ7h
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:12 ID:RQZCRQ7h
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:19 ID:ljJlcH/g
>>211
凄いな。伊丹へ降りる瞬間を撮ったのかな?
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 17:00 ID:vSwBakyX
>>211
夜景がまたいいんだよね。
伊丹廃止論者に見せてやりたい。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 17:23 ID:uCmgftnH
レベル低すぎ
伊丹空港の維持は騒音対策費が馬鹿にならない、そんなコストかけるなら廃止して神戸空港に機能を
移管したほうがいい、神戸空港がこれを意図して作られているのかどうかは別にして現状では仕方が
無い、ただアクセスの悪さを改善する余地はある
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 17:33 ID:S3w8sIv4
>ただアクセスの悪さを改善する余地はある

本町、梅田、新大阪から30分以内でなければ論外
アクセスこそが空港の命だと成田、関空の失敗に懲りない関係者が
のさばっている限り、関西に明日は無い
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 17:35 ID:y0a9cs2M
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 17:41 ID:uCmgftnH
本町から30分は無理だな、ポートライナーとかふざけたモノレールをどうにかしないことには
でも欠陥空港伊丹はなんとかしてほしい、利権にドップリ浸かってる者どもを一掃しなきゃ
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 19:31 ID:0YVfhLs2
NHKで大阪叩きやってるぞ
WTCが出てる
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 19:36 ID:MugvcvSP
また関東人のオナニーネタか?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 19:45 ID:SADXGJpD
いや、正論だろ。大阪市民による無能な大阪市政の赤字三セク処理の話しだし。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 19:49 ID:GcJkfQHj
大阪市民によるというのはどんなもんだろ
大阪市民というと大阪市民全体ととられかねない、市役所の役人も市民というのは屁理屈だろ

一人探したらこうだった

広岡 一光 (ひろおか かずみつ) 大阪市会(東淀川区)

--------------------------------------------------------------------------------

総支部 : 第5区総支部
住所 : 大阪市東淀川区淡路4-20-45
TEL : 06-6323-6113
FAX : 06-6323-2894
生年月日 : 1950年1月11日
出身校 : 市立淡路中学校卒業
略歴 : 部落解放同盟役員
日の出診療所事務長
大阪市会議員4期
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 19:49 ID:q+eNNpJu
かと言って東京が有能とはまた別
東京はビルさえ建てりゃ儲かるようになってる
地方の少しの発展も許さないほどに
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 19:54 ID:SADXGJpD
大阪市の3セクの見通しが甘かったんは事実やろ?
直すべきことは直して有効な金の使い方せんと。
まあ、東京も3セクは見通しが甘いんやけどそのときは
地方から需要をかき集めるからなんとかなるんやけどね。
228名無しさん:04/03/02 19:59 ID:feIVOZ0O
東京人が常識が無いのは今に始まったことでは無い。
あいつらに、言うだけ無駄。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 20:33 ID:WgydpvSZ
大阪市役所を南港に移すことを検討してるらしいぞ。
今の市役所の土地は大阪の一等地。
民間に土地を売却し、その利益を負債にあてるとのこと。
また御堂筋の活性化につながるため。
跡地に高層間違いなしだね。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 20:41 ID:MugvcvSP
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 20:47 ID:XzqNtPM5
>>229
何いってんの。あの記事はただの提言でしょ。
大阪市が聞き入れるとは思えない。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 20:48 ID:bsctYIIF
>>229
ソースは?まぁ、考えそうな事だが。今の市役所の建物をつぶせるとは思わないんだけど?
しかしあそこからの展望はかないいと思うけどね。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 20:53 ID:XzqNtPM5
>>232
読売新聞の記事だよ。
「大阪市は南港に庁舎を移して副都心化するくらいの発想転換が必要」
と経済団体が提言しているだけ。
大阪市が検討しているということは一切ありません。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 20:53 ID:MugvcvSP
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:04 ID:MugvcvSP
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:09 ID:MugvcvSP
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:14 ID:0q3Y7AgR
大阪って東京より巨大だな。間違い無く。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:26 ID:GcJkfQHj
いい加減高層ビル立てるためにビル壊すとか稚拙な発想をもとにした書き込みは止めようよ
激しく萎える
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:36 ID:2/TQq8o2
京都って16万人の大学生がいなけりゃただの大阪や滋賀の工場のベッドタウン
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 21:39 ID:2vlKY6R7
朝鮮人は、中国人を代表する中モンゴロイドと、ツングースを代表とする
北モンゴロイドの中間的な様相を帯びる。朝鮮半島内ではかなり均一化されて
いるが、北部にいくにしたがって長身となる。日本列島を概観するとき、長身、
短頭、貧毛という点で、近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的
要素を有することは注目に値する。(国民百科事典/平凡社)

近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有する
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有する
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有する
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有する
    
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 22:07 ID:GF+0ASNS
>239-240は人間のクズ。
ただの荒らしですので誇り高き京都人の方々
反応しないで下さい。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 23:00 ID:Fj/Wke5Y
大阪民国(ダイハンミンコク)【国名】<別称:東朝鮮民主主義人民共和国>

日本列島にある朝鮮民族国家。朝鮮由来の独特の文化様式をもち、
テーマパークで下水を飲ませる、交番を出刃包丁で襲撃する、祝い事があると
こぞって下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者も出すなどの社会風習があり、
日本民族とは大きく異なっている。
大阪民国人は一般に阪国人(ハンコク人またはハンゴク人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語)を話し、第二言語として「 ハ ン グ ル 」を使う。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと
敵意を抱いており、一方で同胞の朝鮮総連、民団には一般に好意的。
大阪民国の経済は日本のODAに依存しており、日本企業も進出しているが、
毎年原住民による凶悪事件に巻き込まれて命を落とす邦人がいる。
先日太田房シエ大酋長が再選を果たした。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 23:05 ID:pbe7X35+
これ以上東京人の恥を晒さないでくれ・・・
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 23:21 ID:DKSh5kjK
>>228東京人に常識がない?よく言うよ。信号もロクに守れない、順番待ちもロク
に出来ない、二重、三重に路駐するは、注意されたら逆切れし「殺すぞ」とか言う始末。
常識以前に人間性を疑うよ大阪には(ワラ
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 23:30 ID:n0rc6pYO
>>201
東京や外国の超高層ビルと比べると、大阪の超高層ビルは細くて
作りも安っぽく感じます。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 23:39 ID:pbe7X35+
>>244
まさにアヅマの生態そのものじゃないか?
日本の小学校ではこう習うのですよ。

関東人=反面教師
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 23:58 ID:vSwBakyX
>>238
だな。
煽りをスルーできない奴とかな。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 00:49 ID:61OUQRRK
叩かれたらすぐ東京のせいにするのやめたほうがいいよ>関西人
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 00:53 ID:NnO+5wQi
http://www.lmaga.jp/meetsnew/index.html

「Meets」4月号で大阪の近代建築特集してるよ!
レトロブーム来るね!

********************************************

何気なく観ていた あのビルが、
気になりだした…。
大阪の大動脈を、渋ビル鑑賞といこう!

■OSAKA御堂筋 大阪の大動脈を、渋ビル鑑賞といこう!
うめだ阪急/大阪中央郵便局/大阪ガスビルディング/芝川ビル/船場ビルディング/日本生命保険本館/綿業会館/南船場都島ビル/心斎橋大丸

250【大阪にも負けるとも劣らずな予感】:04/03/03 01:05 ID:vx2qmTW6
広島の超高層ビル ★印は現存するもの ☆は工事の進捗状況
25?m 新県庁舎 (計画中)
20?m 宇品地区超高層分譲マンション1 (事業中)
20?m 宇品地区超高層分譲マンション2 (事業中)
166m☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ アーバンビューグランドタワー(建設中)
160m 広島駅前Bブロック再開発ビル(計画中)
160m 大手町再開発ビル(計画中)
150m★★★★★★★★★★★★★★★リーガロイヤル広島(完成)
139m☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ NTTドコモ中国(建設中)
1??m 広電紙屋町再開発ビル(構想中)
101m★★★★★★★★★★NHK放送センタービル(完成)
100m★★★★★★★★★★A-CITYタワーズE(完成)
100m★★★★★★★★★★A-CITYタワーズW(完成)
12?m 宇品地区超高層分譲マンション3 (事業中)
12?m 宇品地区超高層分譲マンション4 (事業中)
10?m 宇品地区超高層分譲マンション5 (事業中)
10?m 宇品地区超高層分譲マンション6 (事業中)
101m 渚ガーデンタワーズBブロック(計画中)
100m 渚ガーデンタワーズAブロック(計画中)
100m★★★★★★★★★電気ビル(完成)
100m★★★★★★★★★ワシントンホテル(完成)
091m★★★★★★★★★緑井スカイステージ(完成)
091m★★★★★★★★★プリンスホテル(完成)
09?m 宇品地区超高層分譲マンション7 (事業中)
088m★★★★★★★★富士通広島イーストビル(完成)
085m★★★★★★★★クリスタルプラザ(完成)
085m★★★★★★★★三井ガーデンホテル(完成)
085m★★★★★★★★全日空ホテル(完成)
085m★★★★★★★★ホテルグランビア(完成)
081m★★★★★★★★スカイプラザ横川(完成)
081m★★★★★★★★NTT広島仁保ビル(完成)
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 07:56 ID:2/2wLYRj
高さ日本一の超高層マンション、大阪市内に




 大阪・弁天町(大阪市港区)に2006年夏にも、54階建て、高さ約200メートルと日本一高い分譲マンションが誕生することが2日、わかった。

 東京や大阪の都心部では超高層マンションの新築が相次いでいるが、高さが200メートルを超えるのは初めてとなる。

 オリックスの全額出資子会社と三井不動産、阪急不動産の3社が共同開発する。商業棟(10階建て、約42メートル)も併設し、介護施設やスーパーなどの入居が予定されている。

 現在の日本一は、東京都港区に2月に完成した56階建て、約190メートルの賃貸マンション。西日本では、大阪市中央区のトーメン本社跡地の「シティタワー大阪」(50階建て、約170メートル)が最も高い。

252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 09:23 ID:3w6CLpVT
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/bbs/kotsu.cgi
大阪の実態が書かれてるぞ(ワラ
煽りでもなんでもなく実際に大阪で行われてる事だから現実逃避すんなよ?
朝鮮人ども。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 09:41 ID:b+7H6vtI
スレ違いのキチ外はスルーで
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 11:38 ID:i7B0QTIn
アヅマ狩りage
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 13:29 ID:F5adyzaQ
【社会】54階建て、高さ200メートル 日本一の超高層マンション、大阪市内に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078265104/l50
大阪市内に高さ日本一のマンション
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1078282297/l50
【大阪】高さ日本一の超高層マンションを建設【ヤバイ】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1078281177/l50
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 16:00 ID:6hbJfeA/
大阪府政モニター「ネットパル」に選出されました。
皆さんのお声も反映させる機会があれば拝借したいと思います。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 20:20 ID:KH6uyzy+
 ;'`:;'⌒;'`'`,;~) ' `'` ;'⌒`,;~)
:"     `,..,")`,..," `_:"` ,"`、
                '~`.,
    ,......,    ..,     ,ヾ)
ヾ,.;'ヾ,.;  '^ヾ,.;'ヾ;;;;'゙`゙'゙`;,.,.ヾ)
ヾ,.;″          , ヾ;,) 
                )
  ー――-,,     ,,,,-'" i)
  ____ ヾ   / ___ i′
  ヽ(;;;;)丿     '.(;;;)ノ i    ─┼─
             ̄  i   ─┼─
       (.,,. .,,.)     i      │   
               ,i       | | /
     ,、____,    i          _/
       .---‐    ,ノ
ヽ ヽ、   _  _  _  ,ノ
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 00:29 ID:oa6kUJhc
>>256
企業誘致に力入れて経済再生による
社会生活の基礎である雇用の確保と福祉の充実をはかるように言っといて

福祉は目的でなく結果、福祉社会による経済の活性化なんって
公共経済学の戯言、産業の集積の波及効果考えて誘致しろと
マンションやスーパーはもういいって
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 01:04 ID:HrKpOckF
親父が、土地代とか税金安くするか、ただにして、
企業や大工場を誘致しろといってますが・・・
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 01:16 ID:9oOKrash
ぶっちゃっけた話、遅きに失した感があるな
今更、誘致しても産業集積が実現するものかどうか
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 01:21 ID:17o0MYtp
神戸の企業は獲らないでくれ
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 11:49 ID:XIrZV/w4
御堂筋沿いに超高層用地を取得-アーバンライフとアパ


ソースは日経関西ネット。アーバンライフはマンション。アパはホテル。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 12:08 ID:XIrZV/w4
追記

アパはホテル及びマンションを併設したビルとなり地上40階程度。
アーバンライフは地上30階程度のマンション。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 12:53 ID:y7eKzp4Y
願わくば50階と40階に。
265ななしやねん :04/03/04 12:55 ID:HrKpOckF
おいおい、御堂筋沿いまでマンションかよ・・・・_| ̄|○

266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 13:52 ID:bF0E7Ck7
大阪は東京のベッドタウンです。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 15:21 ID:hDvCoN5F
御堂筋に面してはいないようだ

http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/18215-frame.html
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 15:25 ID:9oOKrash
明らかにこのマンションラッシュは大阪の本社機能が低下してきている証拠だな
喜んでいいのやら
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 16:23 ID:cq+bXm7h
地価下落と大阪市に本社を置く企業の本社機能の低下が
続けば、低層部に業務商業施設、高層部に住宅という
複合ビルも実現しそうだ。


嬉しそうに言うなや、クソ日経
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 16:56 ID:0Sk9XSIf
>>268
その代わり都心部に居住する人が増えれば
また新しいサービス業が生まれると思う。
新しい本社機能を生み出していけばいい。
俺は都心回帰はいい流れだと思うよ。
ただ御堂筋にはマンション造らせてはいかんな。
もし造るのなら全戸億ションじゃないと納得いかんな。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 20:15 ID:ZLY9+3vq
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 20:36 ID:oa6kUJhc
島津・帝人・オリエンタル酵母が医療産業都市に進出

60社越えてきた?でもラボに入居だからな
再生医療って雇用の効果あんまりないし

神戸が港と鉄鋼・造船に特化してたら、今頃笑い止まらないほどの
好景気だったろうな、、、地震が悪いのか、地震なくても
神戸市の政策によって湾岸部の工業地帯は空洞化してたかな

それは堺市にも言えることだな新日鐵跡地にスーパーってアホやな
工業地指定のままにしとけよ、そしたら新日鐵も売れなくて困っただろうに
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 20:59 ID:zqT5+6Lk
ラボ入居ぐらいではすぐに逃げられる可能性はあるけど、こういう地道な動きが将来大きな実りになって
くれることを祈るばかりですな。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:12 ID:x8CjrqDU
・糸屋町プロジェクト
関電不動産が大阪市中央区糸屋町で計画する40階建てタワーマンション
基礎工事始まる

・西天満1丁目タワー
清水総合開発が大阪市北区西天満で計画する35階建てタワーマンション
旧味の素跡地
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:52 ID:V2ZKgvsK
>>270

都心部に人が増えれば、やはり、公園も必要。
欧米は、都心部の賃貸住宅等に住む人のために、公共の庭として、ばかでかい
公園がある。

ビルばっかり増えて、公園など休めるところがないと余裕のない町になる。

それと、西成区の再開発を希望。きちゃない所からよくしていかないと
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 22:55 ID:x8CjrqDU
>>275
玉出地区再開発がある
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:04 ID:V2ZKgvsK
そして、都心部に人が増えれば、それだけ税収も増えるし、商業も活発になるし
そんなに悪い事ではないと思う。
278●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/03/04 23:06 ID:hWr73RZs
スレ汚し恐縮です。
【板違い】大都会大阪オフ会・実況中継【スマソw】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1078405983/l50

こちらのスレの住人の方にも参加していただけると
ありがたいです。飛び入り参加もお待ちしています。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:09 ID:V2ZKgvsK
それに、高層マンションに住む人は、それなりに所得もある中産階級だろうし
治安が悪くなると言う事もないように思う。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:10 ID:SUMhPlLI
>>277
マンションは30年で粗大ゴミになるから一時的に人口増加しても
将来は中間所得層が今以上に郊外に逃げ出すんじゃないか
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:28 ID:V2ZKgvsK
>>280

これからは買い替えや、老後対策で部屋を貸す人も増えると思うから
供給過多で都心部の家賃が下がるかもしれない。
282播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/03/04 23:31 ID:k40rLDP6
マンションって30年しか保てへんねんな・・・・・・。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:56 ID:fGiAruQd
>>282
どういうこと?
284播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/03/05 00:06 ID:aaIrewbI
>>283
>>280氏が30年って・・・・・・
285本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/05 00:11 ID:GgLayCzS
まあ目安ではあるやろうね>30年
ちゅー事は今から30年後にはまたドーナツ化か。
むしろ都心回帰もあんまり進んでへんし。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 00:13 ID:AyT5KDDG
超高層を30年で取り壊すなんて
非効率すぎるぜ
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 00:25 ID:SpU9ju0N
今から30年後なんって人口減少ペース加速してるころだな
このまま無策なら2100年に人口5000万人だぞ
マンションも高層ビルもなんもかんもいらんようになる
先の心配なんかしても無駄
288本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/05 00:29 ID:GgLayCzS
>>286
鉄筋コンクリートの住宅は耐用年数は47年だと。
つーかそれで減価償却費を計上するらしい。
ソース
http://www.jfast1.net/~nzeiri/taiyo_menu.htm
289播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/03/05 00:36 ID:aaIrewbI
まあ、スクラップ&ビルドって日本の伝統やろ?実は。
「保存せな」ってのは、近代以降の西洋的価値観では?
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 01:11 ID:xfLKudQ1
こういうのもあるんだけど
竹中工務店の500年コンクリート

超高耐久性コンクリート
http://www.takenaka.co.jp/techno/n34_superdcon/n34_superdcon.htm
291播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/03/05 01:13 ID:aaIrewbI
まあ、耐性のあるコンクリートを開発しても、
問題は現場レベルで水入れたら・・・・・・・・・・ry
292本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/05 01:17 ID:GgLayCzS
>>291
さすがは建築、やる事が違う。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 05:52 ID:aXRV+hGh
なんばパークス第3期事業、南海がオフィス棟建設断念── 用地売却、高層マンションに
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/18240.html

コレ以上超高層マンションはいらね−ゾ
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 07:17 ID:xCeeiVal
あれだな、間違いなくタワー型マンションだな。
弁天町駅前の敷地(非建設用地=200mマンションではない)はオフィスビルが建つ予定らしいがマンションになりそうな悪寒。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 08:20 ID:dj5knxA0
大阪市の都心の人口増やしてどないすんねん。住宅は郊外へ、業務機能は都心へ。
そうでないとラディカルな都市活力は失われる。業務核地域の希薄化と浮動住民の増加を招くだけ。
東京の都心回帰とは訳が違う。東京の丸の内、大手町、霞ヶ関、日比谷にはマンションなんて建ってない。
都心回帰で人口を増やしている江東区(深川)や品川区や港区(の旧麻布区)は元々住宅地だったのが
商業地化しただけであって本来の都心ではない。都心近接型住宅地だ。大阪で言えば上町台地東部や
住吉、市岡あたりの古い住宅地を区画整理してタワーマンションに建て替えるようなものだ。
「梅田新道〜千日前通」×「堺筋〜四ツ橋筋」に高層マンション乱立なんてことになったら大阪終わるで。
このまま進めば大阪は札幌、福岡、仙台と同じ東京の支店の街になってしまう。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 09:14 ID:SpU9ju0N
難波駅周辺にマンション建てれるようにした大阪市が悪いんだろ
もうほとんど支店経済だし、拠点工場もないし
遺産でただ人口が多いだけ、その人口も減れば
どうしょうもないな、これもすべて大阪人が悪い
自分たちの街としてなんの愛情ももたない大阪人が悪い
もう再生は無理だよ落ちるところまで落ちればいい
俺はもうアメリカで暮らすことにしてるから
東京だけ栄える日本なんかどうでもいいんだけどね
無理して日本に住む気もしない
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 10:50 ID:6fppUHWp
なんか俺をはじめ大阪の復活気配に嫉妬してる関東系って多くないかな?
やっぱり東京とは底力が違うんだよなぁ。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 10:55 ID:j+HQbpIz
松下、武田、シャープ、三洋も大阪から出て行け、有力企業は根こそぎ大阪から出て行き、大阪は
徹底的に駄目になれ、それぐらいしないと駄目だ、そのまま沈みっ放しならそれでよし、単なる消費都市
に落ちぶれてしまえ

最近はこう思うようになってきた
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 11:56 ID:dq6eUP55
>>296
俺の周りで、業界のたたき上げと一流大学出のインテリの現役イケイケの人達を見てると
ここ数年の間で国内では東京、海外では香港・上海と米国に転勤や移動している人が多い。けど他は知らんよ。
他にも行くところがあるからね。


俺みたいに地元大阪で仕事をしてるほうが収入がある一般レベルは知らんが、いわゆる最先端とか上の仕事って言うの?
そんな連中が団々大阪から消えてると思う。
大阪って地方であって地方でないのが大阪の強みだったけど
今の大阪はホンマの地方に成り下がってきてると思う。

気がついたら通天閣とあいりん・人情とタイガ―ス・たこ焼き・漫才だけの都市に成り下がるのも時間の問題か?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 12:31 ID:dj5knxA0
>>299
うーん確かに。俺も関西の大学出た後は東京に出てきて働いてる口で、いまは
金融界で働いてるけど、今やっている仕事は大阪に帰ったら出来ないなあ。
大阪に戻る=支店営業であって、花形の国際シンジケートローン、
ストラクチャードファイナンス、OTCデリバティブ、オルタナティブ投資、
プライベートエクイティ投資などは大阪ではほぼありえないしね。
まあオルタナ、PEに限ると関西では京都で多少盛んなくらいかな。
ビジネスも街も人が作ってるわけやし、優秀な人を惹きつけけそして
優秀な人を生み出す風土を醸成していく地道な努力が重要だと思う。
昔の大阪はそうだったろ?商才に長けた者を惹きつけ、優秀な起業家
を生み出してきた土地なんだから。東京のせいにするわけじゃないけど
官僚主導の強引なまでの東京一極集中は、東京を世界的大都市にした反面、
非効率を生み経済の多様性を阻害したと考えられ、日本全体の国力という
観点からすれば、もう東京一極集中は終わらせる時期だと思う。
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 13:17 ID:dq6eUP55
>>300
たしかにそうですね。
国は一方で東京一極集中をやり反対に地方に対しては意味の無い
公共事業のばら撒きをやっている。
自立した経済を確立しないと、いくら新幹線だの大規模開発やっても
東京以外使い道の無いものになってしまう。
けど東京を除く46道府県すべて発展さすと言う、日本的社会主義思想でやるのも
問題がある。  まず北海道・東北・関東・中部・関西・中国・九州・沖縄ブロックを作り
それぞれの拠点を中心に発展し、定期的に東京に集まって全体会議を開くシステムを構築せんと
真の力がある地方経済なんか無理だろうね。ただ自治体が合併するだけで道州制やっても駄目と思う。

俺もリ―マン時代バブルが始まる少し前に東京に行ったよ。
エエ社会勉強させてもらった。  当時世界で一番華やかだった東京バブルの経験は二度と味わえないだろうね。
俺レベルでも月百万ぐらい使ったことがあった、もちろん自費じゃないし
交際費や俺のこと可愛がってくれたバブル紳士のオゴリだったけどね。
社員寮は大田区久が原だった、懐かしいなあ。  民家だったけど。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 13:32 ID:dq6eUP55
>>300
それともう一つやけど
ようするに大阪に戦略性がどんどん無くなってきてるから
人材や夢見る若者が集まらないし、地元大阪や周辺の人も
東京や外国に行ってしまうと思う。

今の大阪に妄想でもエエから、夢のある都市にならんと
危ないだろうね。

けど俺みたいに親父の仕事を継いで、地元でやるしかない連中は知らんけどな。w
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 14:18 ID:STofIOYb
今更道州制って・・日本の美味しいところ全てを持ち去った関東の囲い込みに他ならない
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 14:35 ID:f87Bvu0x
そうでもない、国に持っていかれている分を地元に財源と権限を移譲することで恐らく関西は得する
例が妥当かどうかわからないけど、JRやNTTなど地域毎に分割した企業の場合営業範囲を関西だけに
限れば結構な黒字になるはず、つまり限られた地域に人口が集中しているので、効率的なインフラ構築
や地域活性化のための施策も行いやすいはず。
問題は優秀な官僚と指導者をたてることができるかと彼らによって関西内部での利害調整をうまくできる
かどうかにかかっていると思う。京大阪大神大など有力な大学も多くあるから、関西に引き止めることの
できるような魅力ある政策をとれるようにすれば、希望はまだある。
今のままだと企業も人材も東京に逃げてしまう。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 15:11 ID:dq6eUP55
>>304
同意!

けど今の自民党議員と地方の利権団体が承諾するかなあ?
かなりの抵抗があるでしょう。

だいたい国土面積が狭いのに、自治体が多すぎる。東京都と北海道を除く43県・2府もいるか?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:04 ID:+vhWmHZ/
ここでは悲観的な意見が多いけど、
最近でもそんなに企業が流出してるの?藤沢が最近吸収された以外は
大きな動きないような。
むしろ人口の流出は毎年収まりつつあるぞ。
何か市内の高層マンションラッシュの話から急に悲観的なスレになってきたな。
もっと景気が回復すればオフィスビルなんて放っておいても建つって。
関空も国際線の便数も増えつつあるぞ。
まあ大阪が昔の圧倒的なパワーが無いのは同意。
それでもこれからもずっと日本の大都市であり続けるだろうな。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:34 ID:dq6eUP55
>>306
企業や自宅が大阪や周辺地域にあっても、一流大学出・専門の資格保持者・現役の偉いさん
・全国や世界に飛び回ってる連中なんか、
東京に別宅やホテル部屋確保してたり、外国に一人で動き回ってるよ。

要するに今が一番勢いがある連中と、実現は別にしてメジャ―を目指す若者や
地方人・外人さんが集まらんのが、今の大阪の問題だよ。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:40 ID:H5GNxVgl
一部上場の企業でも、それほど企業規模が大きく無ければ一般人があまり認識してないだけだろう。
日清食品やハウス食品やらも2本社体制といいつつ、HP見る限り本社機能を東京に移してる感じだな。
松下電工も東京移転した(直後で松下電産の子会社化したけど)。潮流は完全に東京移転。
役員四季報見れば一発でわかるけどな。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:57 ID:+vhWmHZ/
>>307
大阪って一言で言えば地方の大都会じゃないのかな。
これだけ東京に何でもかんでも集中させたら一流どころは
東京にしか集まらないのは当たり前だと思う。
アメリカに人が集まるのと同じかな。
国が東京以外に特徴を持たせない限り
支店経済ナンバーワン都市としてやっていくしか
ないんじゃないかなあ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 16:59 ID:STofIOYb
皮肉にも東京の発展を一番手助けしてるのが大阪だもんあ
大阪人はそう言う面ではあまり地元意識ないよ
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:04 ID:dq6eUP55
>>309
私もそう思います。大阪は早く名誉ある撤退って言うかもっと引き際を上手くすべき。
過去の栄光にこだわりすぎって感じ。別にエエやン日本一の支店経済でも。

けど今の俺は実家の仕事だけで生きてる程度のレベルだから
あまり関係無いけどね。w
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:05 ID:zI3TuT0J
神鋼の利益は中国輸出が好調で前期より12倍伸びたらしいね・・
本社ビルは作らないのかな?
ひょっとして大阪に作るのかな?
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:11 ID:aN4QGfCP
http://www.kobelco.co.jp/ir/ir_zaimu/ir2003_pdf/mitoshi16_mar.pdf

純損益はそうみたいだな、前期は特別損失が計上されたのかな?
経常利益はそうでもないよ
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:13 ID:+vhWmHZ/
>>311
実は俺も実家の仕事w
まあイギリスを見習うべきだね、大阪は。
ますは自分を見直さなきゃ。徹底的に支店経済に特化して
できるだけ多くの企業に進出してもらうのが
賢いやり方だと思うが。

関係ないが大英帝国も過去に比べりゃ凄まじい凋落っぷりだ。
大阪より酷い。ポンドが基軸通貨で世界の4分の1を植民地化
していた時代もあったのに今や完全なるスネオ状態。
アメリカの子分に徹している事によりそこそこのポジションに
つけてるのは狡猾だと思う。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:25 ID:AAFf0lFh
京都も神戸も大阪に吸収されそうな勢いだな。近畿の関東化だけは防げ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 17:31 ID:dq6eUP55
>>314
仲間ですね。w
たしかに今のイギリスなんか見習うのもエエかも。

昔東京や香港に転勤で行った頃は、いずれ大阪に帰って今の仕事を続けると
考えていたけど、今になって思うと無理だね。
実家の後を継いでよかったよ!  衰退しても大阪が故郷だから。
けど東京や上海で現役バリバリでやってる昔の知り合いなんか
旅行ついでに会うと、羨ましく思ったり別世界の人間と感じるのは
チト淋しい。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 18:00 ID:+vhWmHZ/
>>316
おお、海外に転勤経験があるとはエリートビジネスマンですな。
俺なんか高卒w
まあ中央集権国家が戦後東京への一極集中政策を掲げた時点で
それまで日本一の街だった大阪の衰退は決定していたわけで。
主役から脇役へ転じる自分を見つめ直して新しい方向に
いかに早く転換できるかがポイントだったと思うのですが、
やはりプライドがあったのだろうか東京と同じ土俵で勝負
し続けた結果駄目になって行った気がします。
で、マイペースにわが道を歩み続けた名古屋が大躍進。
名古屋なんか見習うべきところは多いと思う。
大阪は日本の中での役割を明確にすべきですな。
東京のバックアップシステムに特化しても良し。
右腕に徹して東京の最大の相棒になるのもいいかもしれません.
とにかく特色をつけるべきですよ。
何でもいいんです、大阪に利益になれば。
318age:04/03/05 20:45 ID:m73mqpPO
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 21:29 ID:dq6eUP55
>>317
私はエリ―トではありません。
二流の私大出身です
香港程度なんか今時結構いますよ。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 22:07 ID:SpU9ju0N
>>312
実質本社は東京だそうだ、だから神戸ましてや大阪にビルを
建てるつもりないみたい、社長が会長になるのにあわせて
神戸商工会議所の会頭に予定通り就任しようとしたが
地元の会員から不満がでてまだ就任できてない

神鋼って神戸空港建設推進で旨味吸ってたな
本当に神戸のこと考えて空港が必要だと思ったのだろうか
震災を契機に本社移したりする企業が「神戸」製鋼です
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 23:33 ID:iCgkogsP
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 00:02 ID:SnfkeY0K
神戸製鋼は本社ビル用地をHAT神戸に確保してる。
永久に更地のままかもしれんがな。
超高層本社ビル計画時に一緒に入居するはずだった神鋼パンテックが
すぐ近くに本社ビルを建てちゃったから、もう超高層はないかもしれない。
神戸、大阪に散らばってる本社機能、子会社を集結する計画だったのになぁ。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 00:09 ID:txHT1u5m
神戸製鋼の本社ビルって、最初の計画では神戸一の高層ビル(160〜180m)に
なる予定だったのにね。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 00:13 ID:TKpGdrJk
タワーマンションなんか都心にイラネ
超高層オフィスをよこせ
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 00:16 ID:12MQgtnL
ぐちゃぐちゃ鬱陶しいからラグビーごと東京に移転してくれ、せいせいする
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 00:17 ID:SnfkeY0K
震災で神戸・大阪に分散配置を余儀なくされた本社機能はどうなってるんだろ?
もう解消されたんかねぇ。
はやくビル建てて子会社も一つにまとめろ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 01:24 ID:DL85IcdG
難波パークス三期計画断念、高層マンションに・・・。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 01:39 ID:SUu1C9um
関東人って大阪に詳しいな。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 01:41 ID:ClyqxBSo
>>327
ほんま残念や。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 01:49 ID:SUu1C9um
大阪弁のこともよう勉強しとる。w
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 01:54 ID:DL85IcdG
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 08:56 ID:s1arU3lm
御堂筋にマンションが建つだけでこうも絶望的になるとはなw
東京都心部でもテナントを失ったビルがマンションに改装したりしているのだが。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 09:10 ID:12MQgtnL
東京の場合は、その分オフィスビル開発も半端じゃなく規模がでかい
いま文珍の番組でもやってるけど、大阪の企業が本社機能を東京に移転させているのは間違いない
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 09:21 ID:6CP8k1EV
企業の脱東京、入大阪の動きもけっこう活発なんだけどな。
関東人にとっては残念極まりない現実だが。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 09:59 ID:op7IUX6w
>>332
それは西新橋や芝大門などの広義の都心部または都心周辺部の話しだ。
丸の内、大手町、日比谷、霞ヶ関といった本当の都心は住宅など今も作られてない。
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:00 ID:6CP8k1EV
大阪もNYもビジネス街のど真ん中にマンション建ってるのにね。
東京だけ変だなあ。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:08 ID:op7IUX6w
>>334
もちろん東京→大阪の動きもある。りそななどはその典型だな。
しかし大阪→東京の動きもあるわけで、たとえばUFJ、三井住友、
日生、伊藤忠のように。
ダメ企業の大阪凱旋ではなく優秀な企業の大阪凱旋が望ましいが
現実は逆のほうが多いというのが残念だ。ただ薬品業界だけは、
大阪のほうが東京を凌駕していると思うが。
俺もできれば大阪に帰って仕事したいが、大阪では現状のレベル
を下回る仕事しかできない。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:12 ID:op7IUX6w
>>336
大阪も純粋な都心部である北浜・淀屋橋〜堺本・本町の
御堂筋沿いにマンションなどほとんどないよね。
梅田や中崎町みたいな一昔前まで町外れだったところや
阿波座、うつぼ本町、森之宮あたりの都心近接住宅街に
はあるが。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:14 ID:6CP8k1EV
駄目企業の東京流入、優良企業の脱東京が目立ってきたような。
オリックスは大阪、トヨタは名古屋、日産は東京郊外にそれぞれ脱出・・
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:19 ID:op7IUX6w
>>339
まさに木を見て森を見ず。
もっと現実を直視して問題点を捉えることを学んだほうがいい。
大阪の町を愛するならば。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:27 ID:6CP8k1EV
俺は関東の某地出身なんだが・・
はっきりいって東京を取り巻く現状を憂えてます。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:30 ID:xEs3Qt6P
大阪のスレには関東人が集まる法則W
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 10:41 ID:D5ikzsjp
どの国の第一都市と第二都市も経済や産業構造に開きがあるのは事実。
だが通常第二都市は独自路線を歩く。
アメリカではシカゴは流通の中心で世界中のコンベンション会議が行われる街
として有名だし、ドイツも国の政策で第二都市のフランクフルトが金融の
中心。 
つまり、リスクマネージメントを考え多くの国で国土軸や国の経済分布を分散
させているのだが日本はそこまで考えていないから今の現状がある。
戦前は違ったのだが。 
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 11:43 ID:w9mQVo5h
>>342
大阪のスレやないよ
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:20 ID:XHGgcTEC
大阪の最大の欠点は、東京のように一極集中が出来ていないところ。
周辺府県に遠慮(?)をしてか、一極集中施策を取っていない。
大阪の1/5ほどの経済規模しかない神戸や京都に配分が多すぎるわけだ
税収が1/5ほどの兵庫・京都が税金の使用は大阪の1/2も使える構造。
税金配分の構造の問題を大阪府も大阪市も主張しない。
結局効率を悪くしていることに気がつこうともしない
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 12:46 ID:/A/HIzy3
税金に関しては、道州制で財源、権限の地方への移譲を進めて何とかしようという動きはある。
関西全体で施策を打つことは現状では無理だし、個別企業の行動を強制的に変更することはできない。
東京一極集中は国の施策でもあるから、関西を同じように考えるのは適当ではない。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 13:14 ID:/A/HIzy3
それと薬品業界も今や東京の方が集積度が高い。業界首位の武田は大阪にあるが、業界シェアを地域
別にみてみるとあきらかに東京の企業のシェアが高い。外資も東京のほうにより多く集まっている。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 19:51 ID:IlTFoaxc
お前らそう悲観するな

今日の日経朝刊

工場新設、国内に回帰――昨年用地取得3年ぶり増加
20%増え1000件超す。

特に、シャープが今年一月に稼働させた三重県亀山市の液晶工場の周辺では
凸版印刷がカラーフィルター工場、日東電工が偏光フィルム工場を相次いで
新設。素材系を含め液晶テレビの基幹部品製造の一大拠点となり、

↓↓↓ここポイントな、でも三重含むがキモだな・・・・・
>地域別の立地件数では三重県を含む関西地区の伸びが約六割と最大となった<

 デジタル家電関連ではこのほかキヤノンが大分市にデジカメ工場を
松下電器産業が富山県魚津市にDVDレコーダー向けシステム大規模集積回路の
新工場建設に踏み切った。
 中国、アジアなどの経済成長に伴い海外の完成工場向けに基幹部品・製品の
需要が増えているのも国内工場を新設する原動力となっている。
三菱電機は自動車エンジンの始動部品工場用地を兵庫県姫路市に取得。
三洋電機は太陽電池を製造する工場を大
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 19:56 ID:cQgd4YRG
まぁ、三重は関西ということだ
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 20:07 ID:IlTFoaxc
>三洋電機は太陽電池を製造する工場を大
途中で切れた、貝塚の工業団地に第2工場建設するらしい
第1工場建設したばっかりなんだが増産に踏み切るらしい
大田房江が誘致したらしい、三洋の御蔭で貝塚は100%分譲or賃貸?

シャープも亀山第1工場稼動したばっかりなににもう第2工場造るもんな
新規に誘致すると集積が進む、太陽電池はシャープも近畿圏(三重除く)に
工場持ってたんじゃないかな、太陽電池御三家の京セラもたしか近畿圏内
誇大広告すれば「近畿は太陽電池の一大集積地」とかって偏向コピーも可能
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 20:21 ID:Jm0tNjKW
大阪に新たに地上100mを超える2棟のタワーマンション計画が明らかになりました。1棟目はアーバンライフが
計画している地上30階程度、高さ100mのマンションで、建設予定地は地下鉄御堂筋線本町駅近くの旧イトマン
本社ビルの南東の区画です。建設費は27億円(土地代を除く)を予定していて2004年10月着工予定です。2棟
目は地下鉄御堂筋線淀屋橋駅近くのUFJホールディングス(旧三和銀行本店)の東隣で、りそなホールディングス
(旧あさひ銀行)の敷地をAPA(アパ)グループが買収し、地上40階程度のホテルとマンションを併設したビルを計
画しています。アパグループは地下鉄谷町四丁目駅前にも超高層ビルを現在建設中です。

注)超高層ビルとパソコンの歴史 より引用
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:18 ID:VTsMxN4g
http://www.infoseek.livedoor.net/~sano001/OOSAKARETORO/taisyou/taisyoudata/genbukan.htm

中央公会堂の川を挟んで真ん前に、マンション建設してるよ。
ヒサヤ大黒堂の跡地。北浜2丁目。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:22 ID:n6ccCmLG
>>352
三○ホームズの「北浜ミレニアムプロジェクト」だね
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:22 ID:VTsMxN4g
しかし、企業の東京移転が進んだのは、ヤクザとの関係を逃れるため
というのもあるのかな?
多少関係あると思う
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:29 ID:GrJh4qru
そういえば外資製薬も大阪シフトが進んでるよな。
東京に魅力は無くなったのか。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 21:30 ID:GrJh4qru
関東人のDQNな実態を嫌ってのことなのかな。
外資はそういうのに敏感っぽいし。
357岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/03/06 21:32 ID:SDujs5iE
s
358お前らも見かけたら署名しろよ。:04/03/06 21:54 ID:5hoh8YbX
「無防備地域」へ 来月署名を開始 大阪市の市民団体
戦争の際、国際条約で攻撃が禁じられる「無防備地域」に大阪市がなるよう、市民グループが4月24日から、
条例制定を直接請求するための署名集めを始める。1カ月間に5万人の署名を目指す。

大賛成!!!

どうせなら、独立国として自立しよう。
もちろん、大阪市民として俺も署名する。

359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 22:01 ID:IlTFoaxc
>>354
東京は日本で一番多くヤクザいるよ
総会屋もおおいし似非OOも多い
そんなこと当たり前一番カネが動く都市なんだから

君マスコミに洗脳されてるね
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 22:03 ID:5hoh8YbX

大阪独立運動を起こそう!!!
俺は、大阪市民だが、独立大いに歓迎だ。
腐った偏向報道で莫迦にされるぐらいなら独立したほうがマシ。
非武装運動じゃ無く。 独立運動に変えてもらうように見かけたら言うよ。
無論俺は大賛成で署名をする。

361359:04/03/06 22:04 ID:IlTFoaxc
忘れてた、電波ヤクザの電通がメディア仕切ってたな
官僚・企業・ヤクザ・マスコミが癒着した都市・東京
日本で商売するなら東京だね、癒着の仲間になれば楽だもんね
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 22:11 ID:0UrDWa3V
企業に逃げられ、
2ちゃんで必死で大阪煽り・・
東京もう駄目ぽ・・・・
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 22:30 ID:nrA5yvS4
大阪のネガティブキャンペーン張ってる香具師らの正体は
一体何者で何を目的に行っているのだろうな。
冷静に推測してみないか?煽りはスルーして。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 22:45 ID:5hoh8YbX
>>363
成長が期待できなくなった現状ではパイの奪い合い。
それは、人口も同じ。
日本で一番結婚率も出生率も低い東京が放置すれば一番衰退してしまう。
パイを奪うには、大阪が手っ取り早い。なんせ日本で2番目に多くの人が住んでいる地域だからだ。
企業を動かせば人口は動く。 しかし、年寄りや若者の一部には効き目がない。
恐怖心を与えることで人を動かそうとする。 大阪におる人間には効果が薄いが他の地域には効果が絶大だ
バブルで無茶苦茶なことをして、さらに景気対策でビルを建てまくった尻拭いを大阪の企業や人口で
補おうとしている。 マスコミも同じ。 東京から一極でスポンサーを集め同じコンテンツを報道するほうが
収入も増える。 大阪のような独自性の強い地域は自力でコンテンツを作ろうとするからね。
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:06 ID:S/5N/0TQ
>>364
しかし大阪の流出はかなり収まってきている。
いよいよメディアの洗脳も効果が薄れてきたか?
しかしこれ以上東京に人口集めてどうすんだろう。
住みにくくなるだけじゃないのだろうか。
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:08 ID:nrA5yvS4
>>364
東京には政財官学マスコミはじめ権力者や金持ちが集中してて
奴等の目先の利益を護る為に見境無くなってる感じかな。
中国の台頭が東京のアジアにおける中心の地位を脅かされ、
対中交易においても大阪等に将来シェアを奪われる可能性に
あらかじめ防御線を張り、首都の地位をより堅固にして移転問題も
消滅させたいという願望の表れってことですか。
日本全体にとってあまり得策とは思えないね。
精神的には中央集権的鎖国国家志向が一層進むだろうし経済的には
国全体の活力がますます失われてしまいそうで。
長期的な国益を考えない東京利権愚民のエゴとしか思えない。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:39 ID:5hoh8YbX
究極の報復は、東京企業の製品に対する不買だ。
個人個人で出来る唯一の報復処置。
CMを流しても売れないのであればCMを流すことは無くなる。
不買運動はマスコミにとっても恐怖。
煽り番組のスポンサー企業の製品は徹底的に排除することだ。
自ずと、スポンサーからマスコミに対して番組作りに注文が入るようになる。
絶対にしては、いけないことは自虐的な行為だ。
自虐ネタで生き残ろうとするタレントに対しても同様に報復することにつきる
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:40 ID:Eosgq0b2
何でも東京のせいにするなよ。
大阪がアホだからだろ。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:42 ID:S3ThKvWV
スルー願います
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:42 ID:mUmgto4D
大阪がアホって・・
東京人の知能の低さを差し置いて・・
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:51 ID:Nvfbh1Qw
東京企業の不買は難しいな。情報産業とかほとんど東京独占の産業もあるし。
情報産業はTVのみならずゲームアニメ漫画など今の花形だけど、
ゲーム会社、出版社、企画、スポンサー、制作スタジオ殆ど東京じゃないの?
経産省のヲタク振興なんて東京がまた凄い伸びそうだ。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:51 ID:5hoh8YbX
おいおい、ネタだと思っているのか?
マスコミを暴力に対抗する唯一(俺の中では)の手段を真面目に考えて書いたんだがな。
スレ的には合わないけど。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:55 ID:5hoh8YbX
>>371
ほとんど、CMを出さない企業じゃない?
スポンサーがあっての産業だろう。
スポンサーである企業の製品を不買すれば、潰れていくよ。
まぁインフラ系の場合は難しいけどな。
ゲームも同じ、コンテンツを選別すれば済む話だ
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:56 ID:nrA5yvS4
>>367
報復とか言うと煽りにはまることになるだけで解決にならんのでは。
今後東京に加速度的に集中が進み人口5000万、経済活動の9割が集中
したら関西を含む地方の人口比率は一気に変化しないだろうから
東京と地方の経済格差や総ての面における活力格差が段ちになり
東京の一部富裕層が地方民と大多数の首都圏貧困層から収奪する仕組に
なってゆき、国内需要も生産も一層縮小してしまう。
すると外へ討って出てゆくほかなくなり中央集権的閉鎖体質をより
強める負のスパイラルに陥ってしまいそうだ。
その先に日本の繁栄が見えてくるだろうか?
こうした疑問を投げかけて東京一極繁栄の論理を打破してゆくしかない。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:58 ID:Eosgq0b2
他人のせいにする前に努力しろよ。
東京企業の製品ボイコットとかいう発想とか、なんかもう頭悪すぎ。
大阪の衰退は大阪が時代の変化についていけてないのが原因だと思うけどね。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 23:59 ID:Nvfbh1Qw
>>375
ネタにマジレスするなよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:01 ID:STz3M8YA
>>スレ的には合わないけど。

お国自慢板の超高層ビルスレ的に合致していると思うな。
太古から高層、壮大な建造物は俗悪趣味であろうと繁栄の象徴だった。
建物フェチ的な話題ばかりではお国自慢板らしくないし他の板じゃできない。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:03 ID:poVJuhoo
ネタでは、無い。
>>375
東京人の
汚さには愛想が尽きた。 反吐が出る。
お前らの飯の種になると思うと腸が煮えくり返るほどムカツク
マジレスだ
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:03 ID:8ompMVmZ
第151回国会 国会等の移転に関する特別委員会 第2号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/151/0021/15104020021002c.html

 そうすると、結局、大阪だけが減っているわけですね。関西の都市が減っているわけではない。京都も
神戸もふえているけれども大阪が減っている。これはどうしてかというと、大阪は高度成長の初期までは
西日本経済圏の中心でありました。その理由はなぜかというと、結局は、九州から東京まで行くと
いうのは、例えば私の子供のころでも十八時間かかった。そうして必ず夜行で行かなければいけない。
そういうときに、大阪ならば八時間で済む。夜行で行ったとすると、もう翌日仕事をしてまた夜行で帰って
くれば日にちがむだにならない、そういうことがありました。したがって、四国や九州の中心地として西日本
経済圏というものができて、大阪がその中心であったというのは当然であったわけです。ところが、
交通費が低下して、何もわざわざ大阪でストップする必要はない、もう東京まですぐ日帰りができる、
そういう事情になった。それで大阪の本社機能が東京に移っていった、そういう事情があると思います。
したがって、多くのいわゆる中枢都市が伸びて、それと同じ理由で大阪も伸びたに違いないのに、それを
相殺するほど大きな減少要因があった。これは大阪からの本社機能の移転であります。そうして最後に、
東京がこれだけ伸びた理由というのは、これは当然のことながら、ある程度都市が伸び出すと集積の
利益が働くということです。そうして、都市がそもそも都市として存在する理由というのは、結局、人に
フェース・ツー・フェース・コンタクトで会えるということですから、それのコストが安いということであります。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:06 ID:zC/U7pAV
>>367
我が家の電化製品は、なぜかシャープ、松下が多いです。
意識して買ってる訳じゃないのですがね。

それにしてもここ数日のレスはスレ違いだけど凄く充実して
読み応えがありますね。
大阪への提言を真剣に考えていますね。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:17 ID:poVJuhoo
>>380
これからは、意識して地元企業の製品を買うようにしましょう。

地元の発展を願う気持ちに後ろめたさなど感じる必要なんて全くありませんから。
地元を衰退させる他地域は敵と考えても良いと思います。
国家レベル・地方自治体レベルも同じことだと思います。
全力で大阪潰しを仕掛けられているわけですから全力で報復し地元を元気にしましょう
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:26 ID:IaAjQLJf
日本で一番汚い町!(リサイクル率最悪の環境意識のないDQNの集まり)
日本で一番食い物のまずい町!(たこ焼きで飯を食うな)
日本で一番水のまずい町(USJの飲用水は工場用水使用)
日本で一番民度の低い町(変態ロリコン横山ノックを府知事に選出)
日本で一番嫌われている町!(上記より揺るぎない) 
日本で一番最初に財政破綻する町(負債は5兆超え)

以上!おめでとうございます!
日本で一番住みたくない町!おおさか死ね!  
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:27 ID:PB9BYNT0
大阪コンプレックス剥き出しは良くない。
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:37 ID:cEhLTC3Q
>>380
同意です。ここ数日のスレは煽りは抜きにして本当に素晴らしいものだと
思います。実際多くの大阪人が危機感を募らせ、将来の大阪を真剣に見つめている
のだという実感がもてました。そんなに大阪の未来が暗いとは思えません
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:38 ID:zC/U7pAV
>>371
大阪にもコンテンツジャパンというWebアニメを作ってる会社がありますよ。
エヴァンゲリオンのガイナックスも、かつてダイコンフィルムという社名で
大阪市天王寺区に本社があった。
90年代前半頃に「大阪は情報量が乏しい」という理由で東京移転しました。
大阪の文化と言えばかつては漫画、アニメがあったのですが今は「お笑い」が
ほとんどでしょ?
誤解しないで欲しいけど、決して芸人を見下しているわけじゃないよ。
人を笑わすって凄く難しいだろうしね。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:40 ID:IaAjQLJf
 大阪人を罵倒するより、我々一般的日本人が大阪人を啓蒙していく方が大事だと思う。
 彼らはどうしてマナーが悪いのか?どうして犯罪が多いのか?どうして迷惑かけてしまうのか?
どうして投票率が低いのか?どうして食べ物があんなに不味いのか?どうして馬鹿の一つ覚えみたいに
粉物とソースばかり食べているのか?どうして東京を敵視するのか?どうして東北のせいにするのか?
などの、彼らの、我々からすれば理解しがたいメンタリティーの原因を探り、       
そこから治療法を見つけ出し、まともな日本人の感覚に近づけてあげる。
そういった努力が必要ではないかと思う。
 あるいは、誠に残念だが治療のほどこしようがないのであれば、我々が彼らと
どう付き合っていけばいいのか。どういう心構えが必要になるのか。彼らから被害を
受けた時はどう対処すればいいのかを考えていかなければいけないと思う。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:42 ID:PB9BYNT0
やめとけ。
東京人の評価がますます下がる。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:48 ID:IaAjQLJf
何で大阪をたたくとその人は東北人扱いされてしまうのか?
その問題について大阪人の俺が考えてみた。
まずだいたいの大阪人は俺もかつてはそうだったけど、大阪一番と思っている。
でも現実は東京が一番が多いし一般的にもそう思われている。それが許せない。
だから東京を攻撃する。そして大阪の優位性を示そうとする。
しかし、撃退される。
この繰り返し。
こういうのが続くと精神的につらくなってくる。
東京に勝ちたい。だが大阪が勝てるところはほとんど無い。
議論しても論破される。
普通にやったら負けてしまう。でも負けたくない。負けるの怖い。
そこで商才豊かなある大阪人が一つの発明をした。(多分)
それは大阪を批判したり、論破した奴を東北人のせいにすることである。
はっきり言って大阪人は地方を見下している。東京人以上といってもいい。
東北人なんて大阪人からすればカスみたいなもんである。
そんな東北人のせいにしておけば、批判されたり、言い負かされても、
東京人に負けることと比べれば、ダメージは少ない。いやまったくないだろう。
このさい本当に東北人がやっているかいないかは問題ではない。
気持ちの問題だから、捏造すればいいのである。
これは一種の保険である。東京攻撃や大阪自慢に失敗してもこの保険があれば、
傷つかないですむ。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:50 ID:8ompMVmZ
スルー願います、スルー覚えましょう
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:51 ID:PB9BYNT0
そんなに必死になるなやw
ますます東京が馬鹿にされてお終い。
惨めすぎる。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:53 ID:Ek02y+YI
【社会】大阪を「無防備地域」へ…市民団体が4月に署名開始★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078579862/l50

★「無防備地域」へ 来月署名を開始 大阪市の市民団体

・戦争の際、国際条約で攻撃が禁じられる「無防備地域」に大阪市がなるよう、
 市民グループが4月24日から、条例制定を直接請求するための署名集めを
 始める。1カ月間に5万人の署名を目指す。

 「無防備地域宣言をめざす大阪市民の会」が3日、明らかにした。
 市内全区の街頭に署名のための拠点を設けたり、戸別訪問をしたりして
 署名を集める。直接請求には有権者の50分の1以上の署名が必要で、
 大阪市の場合、約4万2千人になる。

 市民の会の条例案は、市民が平和に生きる権利をうたったうえで、市は
 戦争の危機に際して、戦時の住民保護を定めたジュネーブ条約の第1追加
 議定書に基づく無防備地域宣言をすると規定している。同議定書は、
 戦闘員と移動用兵器の撤去などの条件を満たして無防備地域と宣言した
 地域への攻撃を禁じている。

 同会は、全国で同様の運動を計画している人たちと連携するため、今月7日
 午後1時半から、大阪市中央区のエル・おおさかで「全国ネット結成のつどい」を開く。
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200403040011.html
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:54 ID:zC/U7pAV
>>90年代前半頃
80年代後半だったかな?

あと東京移転で思い出したのですけど。九州は福岡にある某ゲーム会社で、
そこの社長はゲームのプロデュースもこなしている。
才能を認められ、業界人に「東京に来ないか?」と言われた事があったが、
彼は「地元(福岡)に貢献したい」という理由で拒否しました。
これからこんな人が増えるといいんだけどね。
地元をあっさり見捨てる元・大阪の企業も見習って欲しい。
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 00:54 ID:PB9BYNT0
あかん。
必死になったら負けや。
関東人は負け癖つけたらあかんのや。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:01 ID:Ug3wflvb
>90年代前半頃に「大阪は情報量が乏しい」という理由で東京移転しました。

作り手にとって入ってくる情報量はあんまり関係ないと思うが
それにいくらでも入ってくるだろ
それよりは情報発信機能だな、東京で発信すればそく全国
大阪で発表してもローカル扱い、質の違いでなく情報発信の場所で
最初から差がつくんだから馬鹿らしい
ネットで情報発信してもね限界がある、テレビに乗せたらどっかんと
効果があるしね

東京のメディアは地方には取材にこないから、情報発信して欲しければ
東京に来い東京で発表しろ、東京本社じゃない田舎企業の情報なんって
相手にしない感じだからな

その点、地元マンセの名古屋メディアは偉いなキモいが貢献度は認める
全国ネットの劣化コピーで自虐的な在阪メディアに比べればすっごく
素晴らしいよ、在阪メディアの気持ち悪い意味のない準キー局意識が
東京コンプレックスの裏返しとしての大阪自虐につながるのかな

東京なんってどうでもいいやん、大阪は大阪でええねん
悪いとこばっかり見てもしゃないし、他と比較する必要もない
大阪のええとこもっと見たれよ
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:05 ID:IaAjQLJf
なぜ、ここまで大阪は嫌われるのか? おそらく、その地形が根本的な原因と
思われる。大阪をはるかに凌ぐ大都会の東京ですら、山手線内に屋敷町と呼ばれ
た高級住宅地がいくつも広がっている。それは東京山の手が武蔵野丘陵に開けた
坂の町であることと無関係ではない。優良な住宅地というのは、決まって日当り
の良い風通しの良い坂の上に開けるものである。夕陽ケ丘の北山町は大阪環状線
内にある唯一とも言っててよい住宅地らしい住宅地であるが、その"丘"といい"
山"と付く名の示すように、上町台地の斜面にある。他に市内の住宅地として思い
浮かぶのは、帝塚山ぐらいだが、これも"山"が付いていて、実際西へ向かって長
い下り坂が開けている。この二つの住宅地を除けば、大阪市内はだだっ広い低湿
地に代わりばえのない下町家屋が延々と軒を連ねているだけだ。こういう起伏の
乏しい地形は空気の流通が極めて悪い。だから大気汚染に加えて、家屋・自動車
・工場が過密であることよりヒートアイランド現象が起こる。だから大阪市は統
計上、沖縄を凌ぐ日本で一番暑い町だそうである。このように地形上、良質の居住
環境が得られないことが、大阪から上流層の人たちが離れていった最大の要因で
あろう。彼らの逃げ出した後には、他府県よりの下層民が流れ込む。それを嫌っ
て、次は中流層の人たちまでが逃げ出す。かつてニューヨークのハーレムで起こ
ったことが、大阪ではより大規模に行われてきたのである。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:05 ID:2MtvX6xl
若い人の中には、意識的か無意識であるかにかかわらず、東京がナンバーワン、
東京がお洒落、東京がカッコイイという意識はどこかしらある。半分幻想だが。
ただし関西人の意識の根底には
「関西は東京よりも人口は少ないけど本物の都会や」ってのがある。
しかし東京に出てきた関西人はアイデンティティに悩む。
「表参道は確かにお洒落や。並木通りはほんまの金持ちしか買い物できんな。
麻布の10億ションてとんでもないな。でも心斎橋かて本物、芦屋かて本物や。
まあ東北や九州の田舎から出てきたモンは驚くやろけど、大阪にもこんなんあるで。」
と複雑な思いを持って東京で暮らし、たまに関西に帰省すると周りの人はこう言う
「東京なんか見た目だけかっこつけてるけど、大阪のほうが都会や。せやろ?」
しかし、このとき初めてこうおもう。口には出せへんけど。
「そんなことない。現実味たら大阪は負けてる。間違いない。なんでそれを認めへんの?
せやからあかんねん。なんでそれを認めてこれからどうしたらええのか考えへんの?」
でも東京でのテレビ番組で大阪を「たこやき、吉本、グリコの看板」で紹介されて
関西沈没みたいな内容をやられると、なんでここまで大阪をコケにすんねん!と憤りを感じ
本気で大阪復活を願っている自分がいる。
こんな思いしてる在東京の大阪人は俺だけやないはず。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:14 ID:Ug3wflvb
>>396
いいこと言うね

自分の生まれながらに持つIDを否定することによって
東京でのIDの確立(東京に自己同一化)を図ろうとする奴が多い

自分の生まれた街が田舎でもええや、イイ思い出がなくてもええや
卑下したり腐す必要はないだろ、そうしなければ東京に同一化できないのか
そんなちっぽけな自分を卑下しろと思うね



398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:20 ID:dzDtAWT1
大阪人は大阪が好きだけど、東京人って東京が嫌いな人が多いような気がする。
自分の育った街に誇りを持てないのは哀しいね。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:21 ID:PTHz455A
故郷じゃないからな
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:28 ID:STz3M8YA
有能な中国人・企業を1000万人を大阪に永住させれば済むわけだが
アメリカ=東京が必死で阻止してくる
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:29 ID:8ompMVmZ
突然だけど、1970年代初頭までは大阪にも為替市場があったらしい
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:30 ID:dzDtAWT1
東京が好きな東京人はいるのか?
そういえば某イタリア人タレントも東京が嫌いらしい。
仕事の都合上無理して住んでるみたいだけど。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:32 ID:qiHliLNj
佐川のドライバーやけど、佐川の本社って京都やのに研修も二次試験も適正試験も
内定も全部大阪支社が決めるんだよなんでだろな

京都の本社は何のためにあるんだろう・・・
佐川急便の不思議な所やわ
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:36 ID:2MtvX6xl
>>403
知らんがな。こんなところで聞かんと会社の人事部にでも聞きなはれや
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:37 ID:dzDtAWT1
実質的な本社機能は大阪にあるんでしょ。
京都も大阪志向が強まってきたな。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:38 ID:qiHliLNj
佐川急便いわく京都は下品やかららしい
研修も滋賀県でやるんよ
京都でせんらしい
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:39 ID:Ug3wflvb
>>403
5年で3000万残すか2年目で身体壊すかの佐川ドラバーか
荷物投げるなよ、大切に扱ってね
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:41 ID:qiHliLNj
ちなみに関西地区(西日本地区)の拠点は此花の大阪支社やし
南港か舞島か忘れたけど全国の拠点基地作るらしい
佐川急便って本当に京都の会社か?
BY佐川のセールスドライバーより
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:44 ID:qiHliLNj
>>407
投げたらめっちゃ怒られるちゅーねん、怒鳴り散らされ弁償させられる
休みは月9回で月50万は堅いで
佐川急便最高!!
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 02:55 ID:JmQaQgur
>>408
物流業の拠点を開設するには巨大な面積の土地が必要だし
深夜早朝に多くの大型トラックが出入りするから高速道路のICに近い事が必須条件
京都は条件に合う土地の安価での入手が難しいんじゃないかな
大阪は港湾地区に膨大な空地を抱えているし道路も広い
近隣に住民が居ないので苦情の心配も無い
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 10:43 ID:IVDsQkOO
で、その佐川の物流拠点はいつ頃完成するの?
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 11:04 ID:IaAjQLJf
哀れ!大阪の社会システムは崩壊寸前だ

完全失業率 前月比0.8%増の6.8%
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/16039.html

消費者物価指数 前年同月比で横ばい
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/16038.html

財政難で揺らぐ近畿の国民健康保険
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/16026.html

http://www.zakzak.co.jp/top/top0908_1_25.html
”沈む”関空…旅客数が低空、このままじゃ…

開港9周年を迎えた関西空港は、イラク戦争や新型肺炎
(SARS)の影響で国際線の旅客数が落ち込み、国内線も大阪市
中心部などから近い大阪空港を利用する人が増えているため、厳し
い経営環境が続く。2年後には中部国際空港と神戸空港も開港予定
で「このままでは国鉄や道路公団の轍を踏む」と見通しの甘い航空
政策への批判が強まっている。

関西空港の国際線旅客数は1996年から昨年まで、毎年1000
万人を超えてきたが、新型肺炎などが響いた今年4−6月は前年よ
り55−39%もダウンし、今年は1000万人を下回りそうだ。

国内線の旅客数は700万人台後半から800万人台前半で推移し
たが、昨年約680万人となり、今年1−7月は昨年の
74−84%。国際線と国内線を合わせた旅客数は2000万人
を超えた2000年をピークに減少。今年は1700万人を割り込
み、9月に開港した94年を除けば、過去最低となる可能性が大
きい。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 11:10 ID:RhycuVwo
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:23 ID:STz3M8YA
新聞にもベンチャー企業を芽のうちから摘み取り東京に集中させる
意図的ベクトルが働いているのではないかと疑うほどにその手の会合
への参加者のほとんど全てが東京だったと地方の疲弊と枯渇を嘆いている
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:29 ID:jTTOUHv/
>>413
東京よりでかいんじゃないの?
オフィス街の連続性という点では大阪が一番だな。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:43 ID:Ug3wflvb
>>408
佐川は中国で積極的に事業展開(合弁方式)してる
中国で輸出入権を獲得して物流と決済の一括受託を狙ってるし
上海なんかでは日本式の宅配便事業までやってるそうだ

国内だけの視野に立てば大消費地の近隣に全国の物流拠点を
造るべきだがアジアそして国内を考えれば近畿が良い
太平洋出てアメリカにも行けるし、九州(福岡)はアジアに近いけど
国内物流考えると九州に荷物集めてから配送では不利、アメリカにも出難い

佐川はバブルの負債克服(10年で5000億円負債削減?)して
頑張ってるからな、京都拠点にUPSみたいな会社になれ

近鉄もな子会社の福山通運と近鉄エキスプレス合併させて
本社を大阪にして総合物流会社つくりゃいいのに
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:48 ID:EnZBRa4z
佐川急便は役員中枢、人事部も京都だよ〜。
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:52 ID:IaAjQLJf
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6557/images/toshin/toshin_project.jpg

東京駅周辺の建設ラッシュが凄杉だよ。
東京駅周辺だけで全地方都市を上回る開発規模!さすが東京!

419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:54 ID:IaAjQLJf

日本の勝ち組が集結する高級路線、民度NO1の 東急田園都市線!
あなたはどこに住みたいですか?

三軒茶屋・・・芸能人御用達の三宿を控える隠れ家街!芸能人お住いの億ション多し
用賀・・・・・・著名人や有力者が多く住む閑静な高級住宅街
二子玉川・・・多摩川が流れる世田谷の丘の超高級住宅街  金持ちマダム人気NO1街
溝の口・・・物価が安いらしい。田園都市線の中で一番庶民派な街
たまプラーザ・・・田園都市の中心の超高級住宅街。金妻の舞台。マダムの憧れの街
あざみ野・・・新しい高級住宅街。高速道路や地下鉄など交通も便利。
青葉台・・・田園都市を代表する高級住宅街。大企業の重役や医者等人生の勝利者が集結
長津田・・・交通はかなり便利だけど、開発されつくしてない。近くに大型公園が多い
南町田・・・実は結構便利。ショッピングモールで静かなブーム。
中央林間・・・日本を代表する名門、相模カンツリーを控えた戦前からの閑静な高級住宅街

420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:56 ID:IVDsQkOO
>>418
これだけビル建設して大丈夫か?
供給過剰で共倒れになるんじゃないかい?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 12:56 ID:EnZBRa4z
少なくない可能性で、上海画像が登場する悪寒。
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 13:27 ID:/rmg4ipt
オフィス街の広がりは大阪の圧勝。
東京は住宅街が混在してるのが痛いな。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 13:30 ID:fSqDTGkn
>>395
大阪はニューヨークみたいに道を広く区画整然とした超高層マンションで
富裕層を住ますしかないね
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 13:44 ID:+GOHwKtg
関西に工場が出来たって・・・
訳ありの住み込みパートのオバハン(三交代制)が増えるだけじゃないか・・
若い新卒フレッシュマンや、優秀なホワイトカラー層はやってこない。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 13:46 ID:IVDsQkOO
>>424
何もできないよりましだろう。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:22 ID:2MtvX6xl
工場ができるくらいなら何もできないほうがまし。
ブルーカラーという社会の底辺層の人口流入はいらない。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:24 ID:WAJzd+RJ
東京の上野〜銀座〜品川あたりの連続性はなかなかのもの。
でも画像見る限り大阪の圧勝に思える。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:29 ID:bX8yeNeR
大阪人はTDLの帰りに東京を訪れることにした。
「所詮は関東の田舎者や!いっちょう東京でも相手にしてやるで!!」
大阪人は京葉線のマリンドリームに乗って、東京に向かう。
都内に入ると美しい住宅街とその彼方に見える都心が見えて来た。
大阪人はその景観の美しさに動揺するとともに大阪の汚い部落を思い出さずにはいられなかった。
東京駅に着くと、大阪駅とは比較にならない賑わいに圧倒された。
狭くて汚い大阪駅とくらべて綺麗で広い東京駅との天地の差を大阪人は噛み締めるはめになった。
新宿へ行く中央線に乗りこむ大阪人。
新宿に着くまでに綺麗な洗礼された素晴らしい町並を何度も横切る度に大阪の貧弱さを痛感することになった。
新宿の町々は都会的で、これに比べれば大阪の難波は汚い人間のクズの巣窟であった。
しかし、ここで大阪人は一つだけ東京に勝った部分を発見した。
区の数である。
東京は23区であるが大阪は24区である。
大阪人はこれで精神の安定を保つことが出来たが、区の数が多くてどうするのかは考えないことにした。
さらに山手線とゆりかもめを乗り継ぎお台場に行って見ると・・・・・・・
どこを見ても大阪よりも遥かに格好良い街並が大阪人の胸を締め付ける。
歩道と車道も大阪より圧倒的に整備されていた。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:32 ID:2MtvX6xl
>>427
>東京の上野〜銀座〜品川あたりの連続性

オフィス街としては連続していないよ。
上野〜銀座では小伝馬町・人形町・神田岩本町あたりが低層住宅密集地、
銀座〜品川では三田・赤羽根橋・泉岳寺あたりが住宅地になっている。
まあ大阪の梅田〜難波は楽勝で歩けるくらい距離は短いのだが、
オフィスビルだけが純粋に密集している。大手町、丸の内の街並みを
外神田から溜池山王までビッシリ詰めた感じ。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:33 ID:vQUcS0Rl
いや〜東京とは比べんといて
格が違うw
それでも大阪は流石、日本第2の都市と誇れる規模ではあるけど・・
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:35 ID:WAJzd+RJ
東京の景観は貧弱なんだよなぁ。
写真写りが悪いというか。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:41 ID:vQUcS0Rl
そりゃ200m前後の高層ビル枠に収めてりゃ中層ビルは貧弱に写るよ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 17:44 ID:2MtvX6xl
>>431
まあこんな感じですわ
東京 大手町〜丸の内〜有楽町
http://www.townnet.com/tsunagu/marunou.html
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 19:00 ID:M7y+BpNw
 
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:07 ID:gBj7kV3n
http://www.osaka-cpa.or.jp/html/bunka/konjaku/konjaku3.html

大大阪の時代!
過去を偲ぼ!
感慨に耽ろう!
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:20 ID:PdUW/gPj
>>426
雇用が生まれて良い事だと思うが。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:11 ID:gBj7kV3n
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 03:40 ID:aHBxj3Vp
過去を懐かしむようになったら終だね
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 05:49 ID:12Uj20pP

 ま、さけでものんで大阪の程度のひくさと、下品、汚さ、閉息感、くささモロモロは
 よっぱらってわすれまひょ。


440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 16:18 ID:kOaYCepB
http://www.zaq.ne.jp/kobecam/top.html

画像出ないんだけど
折れだけ?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 09:10 ID:4OQnuYyV
日経から

USJ隣接地(住金休有地、海沿いで天保山行きの船出るとこかな)に
200億円で清水建設がホテル建設、12Fぐらい
米シティヶ融資してそれ証券化して機関投資家に売るんだって
ちゃっちな200億円かけてもホテルは内装とかに金いるのかな

22日に梅田にBNPパリバが国内2ヶ所目の支店開設だって
法人営業始めるみたい

外人は駄目なら撤退すればいい感覚だから
大阪どうのこうのの先入観なく
商売になるならやってみようって感じやな
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 09:39 ID:4OQnuYyV
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/18311-frame.html

町開発センター(MDC)と土地(5400平方メートル)の20年間の
定期借地契約を結んだ。今月中に着工、8月下旬の開業を目指す。
「イオン湊町ショッピングセンター」は、鉄筋平屋建てで
店舗面積は2349平方メートル。生鮮食料品が中心だが一部で
衣料品なども販売する。駐車場を31台分確保し、環境共生型店舗として
屋上緑化なども施す計画。

5400土地借りるのに平屋の店舗面積は2349、残りは駐車場と思いきや
日経には駐車場はたった31台になってる???よく分らん
日経が間違ってるのかな、それとも残りの3000にイオンの野望が 、、、、
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 10:13 ID:815zErgq
2349uというのは店舗面積であって敷地面積をそれだけ使うというわけではないだろ。。。
でも敷地面積5400uに店舗面積2349uというのは狭いような気がするけど(勿論延床面積でないこと
はわかっている)
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 10:16 ID:ZvpL9Q6o
西梅田再開発がハービスエントと言うのはわかったけど
神戸レジャーワールド、大阪府新庁舎計画、淡路島日仏友好モニュメントとは
なんぞや?
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 10:24 ID:815zErgq
USJ近隣地に清水建設が建設するホテルの件を日経で読んだけど、家族用で600室だし完成予想
パースを見ると高さは低いけどワンフロア当たりの面積が広いみたいだな。200億ぐらいはかかる
ものなんだろうな。
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 21:50 ID:XZe3LroJ
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~tenjiku/land/benten/benten.htm

弁天町プロジェクト全体概要
●敷地面積/5.568u(1,684坪)
■マンションゾーン概要
・建築延べ床面積 /66,689u(20,173坪)
・総個数/456戸
・構造・規模/鉄筋コンクリート造、地下2階、地上54階
■AN&Cゾーン概要
・建築延べ床面積/14,367u(4,346坪)
・棟内施設/1階:食品スーパーマーケット
2階:クリニック
3階:レストラン街
4階〜10階:AN(高齢者安心住宅)98室
・構造・規模/鉄骨造一部鉄筋コンクリート造、地下2階、地上10階

447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 00:19 ID:jDVuyMpZ
おっさんの掲示板って削除機能ないよね?
広島のA-CITYタワーズが99.4mという投稿が消えてるんだけど。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 05:10 ID:xW2yzVI3
【大阪の小6衰弱死】 死なぬ程度にカロリー計算−知人女

大阪市住吉区の自宅で小学6年の大迫雄起君=当時(12)=が監禁され、衰弱死した事件で、
母親から雄起君の世話を任された知人の川口道子被告(38)=監禁致死などの罪で起訴=
が住吉署の調べに「カロリーを計算し、死なない程度に食べさせていた」と話していたことが8日、
分かった。

川口被告は「治療のためにやった。死ぬと思わなかった」とも供述。同署は、やせ細る雄起君が
いつか死ぬかもしれないとの認識を持っていなかったと判断。未必の故意(殺害することになっ
ても構わない)による殺人容疑の立件を見送った。

調べでは、川口被告は2002年4月ごろから、雄起君に切り刻んだ野菜を入れたおかゆを1日に
1度だけ食べさせていた。雄起君は栄養失調に陥り、同年8月、併発した急性肺水腫で死亡。
小学3年の時に35・7キロあった体重は、5歳児並みの19キロにまで落ち込んでいた。

川口被告は1997年ごろから、母親の智枝被告(36)=同罪などで起訴=に頼まれ、雄起君の
食事などの世話をしていた。携帯電話のサイトなどで育児や子供の精神疾患に関する情報を得
ており、生命維持に必要な食事のカロリーについての知識もあったという。

http://www.sanspo.com/sokuho/0308sokuho011.html


これで殺人罪に問われないとはねぇ・・・
やっぱ大阪はだめだ、もう。。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 05:15 ID:MfjEgXeX
被害者のことは大変気の毒には思うけれども、殆ど大阪の経済のやスレの趣旨とは直接関係無い
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 09:17 ID:OatieEqQ
>>443
スーパーには在庫を保管する倉庫や事務室その他が必要に
なってくるだろうが。延床は4000平米近いとみた。
しかし・・・湊町開発に平屋のスーパーとは苦肉の策。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 10:00 ID:MfjEgXeX
だから、述べ床面積でもないのにわざわざ断りを入れてるのに
店舗とはいえども容積率100%未満ってあり得るのか?
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 13:24 ID:WZWJMhxg
>>446
黄色の?隣のオークに色あわせて欲しいんだが

>>450
もともとあそこは商業エリアだよ、記事にあるように
オークワの変わりにイオンが進出しただけ
その前はマイカル新本社とサティーがイトコーが取得した
エリアに建つことになってたのだが、、、、、そうなってれば
オークワの進出予定地はマンション予定地で売り出したのかな


453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 16:37 ID:xW2yzVI3
【サッカー】大阪朝鮮高校の有望株がU19韓国代表候補に[03/10]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078880937/l50

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系の高校を卒業したサッカー選手パク・セフン(18)
が太極マーク(韓国の国旗)をつける。

パク・セフンは9日、大韓サッカー協会が発表したU19韓国代表候補に選ばれ、23日に
日本の東京で行われるU19韓日戦に韓国代表として出場する。
 
1985年に日本で生まれ、朝鮮総連系の大阪朝鮮高級学校を今年卒業したパク・セフン
は2002年と昨年、大阪高校選抜のベストイレブンにも選ばれ、昨年には大阪選抜を優
勝に導くなど活躍したが、朝鮮籍だったため、あまり知られてこなかった。
 
また、パク・セフンは日本では一種の無国籍と変わらず、日本のJリーグ入りの道が断た
れ、Kリーグ入りを決意して朝鮮籍を捨てて大韓民国籍を取得した。

こうした話を聞いたU19韓国代表の朴成華(パク・ソンファ)監督はパク・セフンをテストす
るためU19代表に招集した。

韓国のパスポートを手に9日韓国入りしたパク・セフンは、城南一和(ソンナム・イルファ)な
どを回り、Kリーグ入りを打診する予定だ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/10/20040310000016.html
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 17:48 ID:MoQwG06n
大阪ブランド戦略検討委員会参加者募集
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/brand/brand_3_5.html

さあ、是非選抜され、たこ焼文化、吉本文化からの脱却を求めよう。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 20:23 ID:/xu6dqUS
京都のアサヒビール工場跡地に90m級6本らしい

ソースはおっさんのビル情報
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 20:24 ID:/xu6dqUS
間違えた
キリンビール京都工場跡地ですた
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 20:27 ID:fGM9PEIC
>>455
何区でつか?

でもなんで90mなんだろう。中途半端。
どうせなら100m級5本のほうがよかったな。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 20:29 ID:/xu6dqUS
>>457
京都市と向日市の境界です
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 20:31 ID:/xu6dqUS
>>457
京都市の場合、景観条例があってその規制かと。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 21:51 ID:mLdVjUNt
まちBBSより

OBP鹿島ビル(オフィス兼ホテル)
22階建て
//dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040310204617.jpg

YTVビルより高くなりそう感じがするなぁ。

461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/10 23:17 ID:sgGh3CQI
まさか貨物駅にビルが建つとは思わなかった。
まさか工場跡地にビルが建つとは思わなかった。
まさか普通の住宅地が高層ビルに変身するとは思わなかった。
まさか駅ビルが高くなるとは思わなかった。

次はどこだ?
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 00:28 ID:yBQuehtl
家電を中心に在阪企業に全国から人が集まって活性化してくれるといいんだけどな。
シャープなんかは幕張にも大きな拠点を持ってるから必ずしも関西に人が配置されるとは限らないけど。
しかし、純粋な民間企業で一番巨大なトヨタが初めて一番になるというのもアレだな。
業績が芳しくなくても二位につけるソニーはある意味凄い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00000212-yom-soci

理系はトヨタ、文系はJTB首位…大卒の就職人気企業
 就職情報サービス会社の毎日コミュニケーションズは10日、来春卒業見込みの大学3年生と大学院
1年生を対象に行った就職先人気企業ランキングを発表した。
 理系では、昨年まで6年連続トップだったソニーが2位に落ち、トヨタ自動車が1978年の調査開始以来、
初めて首位となった。ソニーは「昨年の企業業績の悪化が響いたのでは」(毎日コミュニケーションズ)と
分析している。
 また、業績が好調な日産自動車(9位)も初めてベスト10入りしたほか、松下電器産業(4位)やシャープ
(10位)などデジタルAV機器で好調なメーカーの躍進が目立った。
 文系は、女子学生の間で根強い人気があるJTBが5年連続でトップの座を守った。
 調査は昨年10月から今年2月まで郵送アンケート方式などで実施し、1万1211人から有効回答を
得た。(読売新聞)
[3月10日19時25分更新]
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 11:20 ID:OscmgMUQ
>>460
横幅といい奥行といい思ったより
立派なビルですな
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 18:25 ID:pRxEqdRy
>>462
まぁ大阪の町自体が人気があれば、自然と大阪の企業も活性化するんだろうけどね
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 18:44 ID:ivvOJEzW
日本一の高層マンション 200m、大阪に06年完成

 オリックスグループは11日、高さ200メートルの超高層マンション「クロスタワー大阪ベイ」を大阪市港区に建設すると発表した。2006年8月完成で、185メートルの「エルザタワー55」(埼玉県川口市)を抜き、マンションでは高さ日本一となる。
 三井不動産、阪急不動産(大阪市)との共同事業で、今年夏から分譲を始める。地上54階建て、456戸で、価格帯は2000万円弱から1億円強になる見込み。共用部分の装飾はフランスのデザイナー、アニエス・べーが監修する。
 高齢者が安心して暮らせるように老人ホームを併設する。
 建設地はJR弁天町駅に近く、高さ約200メートルの複合商業施設「オーク200」と隣り合う。(共同通信)
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 18:54 ID:kkfh1ytD
2回もYahoo!のTOPトピックスになるとは・・・。
Yahoo!にビルヲタいるのかなぁ。
467潤也 ◆mQup6l1Ha. :04/03/11 20:01 ID:dZv6hNep
またまたGWに関西旅行にいきます。昨年末大阪に行ったときは単独行動だったんすけど
今度は大阪出身の友人と一緒に行きます。友人は、自分が育った街案内してやると
張り切りまくってる。昨年末この友人は2年ぶりに帰省するはずだったのが、急に入った
仕事の都合で帰省できなってションボリしてたんで、俺が年末にコッソリ大阪に行って、
アメリカ村で買ったトレーナーのおみやげを渡したらなんか超感激された。それから
大阪の街を見てどう思ったかってきかれて、「想像以上に都会でカッコイイ街並みだった」
っつったら(まあそう思ったのは事実だが、半分は友人を喜ばせようとわざとそう言った)、
大阪のどこに行ったのか聞かれたんで大阪城とか中之島とか御堂筋に行ったと言ったら
「素人の行くところやな!本物の大阪を案内してあげよう!」とか言い出して、
通天閣タワー(だっけ?)とか西成に連れて行かれやしないかと少々心配だ。
俺としては今回は京都or神戸に行きたいんだけど、なんか言い出せない雰囲気。
いや、行くのは楽しみなんだけどさ。
スレに関係のないどうでもいい話スマソ。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 21:10 ID:SG2697/c
>>463
俺も鉄骨の組み上がり現場で見て思った
想像してたより立派なビルで隣の読売より
見栄えは確実によさそう

住生の中之島ビルの鉄骨もそろそろ
隣のニチメンビル越えてきそうなぐらいまで
組み上がってきた
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 21:17 ID:MbcNRset
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 21:48 ID:j1I+EL0O
>>469
(・∀・)イイ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 21:52 ID:MZEojUJG
>>467
通天閣の方がベタな観光地なんだけどなあ。
まあそれはおいといて、USJや堀江とかいいかも。
若者が楽しめる所だからね。あと京都、神戸は絶対行くべき。
大阪とは全く違う個性を持ってる。
ただGWはどこもかしこも凄まじく混んでるので
注意が必要。車での移動は避けた方がいい。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 22:48 ID:2Lqqoqdr
日本一の超高層マンションの次は日本一の地下街作れ>弁天町
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 22:50 ID:/f6nrDzR
【学歴上も関東>関西がデータで証明されました】
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23E09504

最終学歴が大学、院卒者の割合
一位東京24.2%←関東
二位神奈川22.7%←関東
三位奈良19.5%
四位千葉18.7%←関東
五位兵庫17.2%
六位埼玉17.0%
七位京都16.8%
八位大阪15.6%←何これ?だ埼玉にも負ける基地外大阪

よって結論
 関東の住民は関西の住民より遙かに優れている

わかりきったことだがね!
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 23:52 ID:MUut6Pwz
放置民でよろ
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 00:34 ID:6B9bqNk+
>>469
三本になるといいね、様になる

http://www.gazo-box.com/misc/src/1079019219460.jpg
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 02:42 ID:OA5rCPhD
夜景が綺麗そう、4〜5本あってもペイしそうな立地条件
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 05:09 ID:gP8GkOxL
男のチンコとビルはでかくてナンボ。たててナンボ。
どんどんたてろや。
税金豆乳万歳。おれの税金じゃないしな。無職だし。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 06:01 ID:9lCvCrOc
まだ大阪マンションがYAHOO!TOPに載ってる。
そこからここにもリンクしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00000002-jsn-ind
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン隣接地に大型ホテルを建設 清水建設など

清水建設とシティトラスト信託銀行、住友信託銀行は12日、
3社共同で進めてきた大阪市此花区の大型ホテル開発工事に着工する。

同事業はユニバーサル・スタジオ・ジャパンに隣接する8000平米の敷地に、
地上15階地下1階塔屋1階・客室数600室の大型ホテルを建設するもの。
同ホテルはユニバーサル・スタジオ・ジャパンの来場客をメインターゲットに
したエンターテイメント性の高い施設で、客室は2〜4人のグループに
対応した部屋で構成する。

2005年6月30日に竣工し、7月15日に開業する予定。(住宅新報)
[3月10日18時0分更新]
479大 <ヽ`∀´> 阪:04/03/12 06:06 ID:gJL/aPps

【教育】大阪市教委・民族講師対象に研修 民団大阪に回答[03/04]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1078392817/l50

大阪市教育委員会は2月18日、民団大阪府本部を訪れ、同本部が昨年9月に提出していた
「民族教育・国際理解教育の推進に関する要望書」に対して回答した。民団側は方明宣副団長
はじめ黄達英婦人会同本部副会長、金容海民族教育推進委員長ら8人、市教委側は後藤幸雄
教育次長ら10人が参加した。

 民団側の要望事項のうち民族学級講師に対する研修とレベルアップについては、市教委も
実施を約束した。市教委事務局内に在日韓国人問題を統括する部署を開設してほしいとの
要望については「窓口の必要性は感じている。大きな課題として取り組んでいきたい」と
将来的な課題とした。

 夜間学級や在日同胞児童・生徒の多数在籍校への在日韓国人教員・講師の配置については
「『在日』の生徒数が多いことをふまえ一層前向きに対処していく」と答えた。
(略)

http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=641&corner=3
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 06:08 ID:9lCvCrOc
これでUSJそばのホテルは4つめか・・
いや、ようやく、というべきかも知れない。
TDRは、数もそうだがどれも規模がでかいしな。
ちなみにハウステンボスもホテルが結構な規模であるんだな。
本体は死にかけだが、ホテルはどうなるのか・・・
まあハウステンボスのある佐世保には周りに街もホテルもないし、
日帰り客もなかなか出来ない立地だし、ホテル需要はあるのかな。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 06:10 ID:YVtCG0on
http://www.shimz.co.jp/news_release/578.html
http://www.shimz.co.jp/news_release/578_01.html
清水建設のHPに詳しい情報と完成予想パースがありましたです。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 06:21 ID:5VvYZGqr
福岡人じゃなくても全国的に大阪人の能無し遠吠えぶりは周知の事実

大阪人がよく使う「東京は首都機能があるお陰で発展できた」
   ↓
では大阪は?
   ↓
「京に都があったお陰で発展できた」
「尾張出身の関白猿が居城したお陰で発展できた」
「江戸幕府の庇護のお陰で発展できた」

いずれも時の権力者の下、政治的配慮が働いて発展したにすぎない。
大阪人はこれを自分たちの力だと勘違い。妄想の虜となっている。

483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 06:33 ID:3pJ0f8qt
世の中全部偶然から成り立っているということだな。
お前みたいな能無しがこの世に産まれて今ここでスレ違いのキチ外染みた頓珍漢なコピペレスしている
のもたまたまお前のろくでもない親父と不細工なかぁちゃんがどっかで偶然出会ったせいだよな。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 09:21 ID:VBAgyvEA
>>451
おまえは建蔽率を知らないのか?
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 13:44 ID:Hd82JA9H
486提案:04/03/12 14:21 ID:IwNnKFNO
大阪は超高層ビル数では東京の四分の一くらいだろうが、
統一感では東京に勝っているから
いっそうのこと環状線内のビルをすべて高層化してまとめれば
いいのに。で環状線南地帯のいかがわしいあの地帯もつぶして
連中に250mくらいのビルをいくつかつくらせそこに
まとめて住まわせる(外観はマシになるだろう)。

日本一ホームレスが多いだけあって単純労働者はいくらでも
いるだろうし。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 14:29 ID:dBaPM1i8
>>486

無理だYO!!!!!
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 15:40 ID:W0JZNmZv
建蔽率の問題なら階層を上乗せすればいいだけじゃないの?
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 17:11 ID:W0JZNmZv
(経過説明)

>5400土地借りるのに平屋の店舗面積は2349、残りは駐車場と思いきや
>日経には駐車場はたった31台になってる???よく分らん
>日経が間違ってるのかな、それとも残りの3000にイオンの野望が 、、、、

じゃあ、この3000というのは一体どうやって計算してだしたんだ?
と思ったら平屋建てだから、5400(土地面積)−2349(店舗面積)で計算したのだな。

しかし、店舗面積と延べ床面積は同じでないからというもっともな話が出てきた。
>なってくるだろうが。延床は4000平米近いとみた。

で、平屋建てという事実を見逃してた俺(ははは、わりぃーわりぃー)がこういう発言をした。
>でも敷地面積5400uに店舗面積2349uというのは狭いような気がするけど(勿論延床面積でないこと

>店舗とはいえども容積率100%未満ってあり得るのか?

で、こういうレスがきた。
>おまえは建蔽率を知らないのか?
建蔽率というか平屋建てで地階が無ければだと必然的に容積率は100%以下になるよね。

で、俺がそもそも不思議だと思ったのがなんで容積率を全然生かしてないんだということなんだ。

http://www.lt-namba.com/outline/outline_a.htm
ローレルタワー難波物件概要
■ 所在地 大阪市浪速区湊町1丁目5番22
■ 交通 JR関西本線「難波」駅徒歩1分
■ 地域・地区 商業地域(建ぺい率/80%、容積率/600%。但し、湊町地区地区計画により上限1000%)

この例をとってみると容積率を600%と見積もっても敷地が5000uだから3万uはいけるだろ。
にもかかわらず平屋建てでこの体たらく。。。集客力があまり無いと踏んだのだろうな。
490大 <ヽ`∀´> 阪:04/03/12 22:07 ID:gJL/aPps
★靖国神社参拝訴訟で遺族ら控訴

・2001年8月の小泉純一郎首相の靖国神社参拝は憲法違反だとして、
 戦没者遺族ら631人が国と首相、靖国神社に、原告1人当たり1万円の
 損害賠償などを求めた訴訟で、原告のうち339人が12日までに、請求
 棄却の大阪地裁判決を不服として大阪高裁に控訴した。

 2月27日の判決は参拝が公的だったことを認めたが、「原告が具体的
 権利を侵害されたとは言えない」として憲法判断を避けたまま、請求を
 退けた。
 http://www.sankei.co.jp/news/040312/sha084.htm


<ヽ`∀´> また大阪ニダー!
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 22:14 ID:lFEcjiCU
↑は味噌作。
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1079081055/134
134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 20:51 ID:NF0dlJf5
俺大阪民な
横浜に親戚いるから時々行ってた。
住宅街が多いけど、まぁ栄えてるところは栄えてる。
大阪も似たようなもん。
難波とか梅田とかある分大阪の方が都会。
その足で東京にもいったが、あれは大阪とは比べ物にならんくらいでかいな。
難波、梅田規模の場所が沢山ある。
親父が名古屋に2年単身赴任してたとき何度か名古屋いった。
住宅街は少ない。その分荒地が目立つ。
繁華街は確かにあるが、まじで?と思うくらいしょぼい。
母の方の出身地が九州なので何度か博多にもいったことある。
繁華街というよりも飯屋が多い。
名古屋よか遊ぶとこ多いかな?って感じ。
俺のイメージ
東京>>>>>大阪>>博多>横浜>>>名古屋
でも住むなら博多と横浜の位置は逆転するな
492大 <ヽ`∀´> 阪:04/03/12 22:37 ID:gJL/aPps

【名門】大阪府立天王寺高校【文武両道】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1070073885/l100
【大阪】卒業式で3馬鹿国歌斉唱?【高校】パート5
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1074444940/l100
【大阪民国】卒業式は中・韓・北朝鮮の国歌で祝おう
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1072432790/l100
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 23:49 ID:Ct+lfCkS
なんかここに書き込まれたレスをニュー速+やニュー速の
大阪関係スレに相互にコピペしてる奴がいるみたいだが…
何でそんなことしてんの?
正直気持ち悪いんだが。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:04 ID:b1YfFwVb
クリスタルタワーって高さはそれほどでもないけど非常に高く見えるね。
東京で言えばプレデンシャルタワークラスだけど。
495元新宿区民 ◆8oI2AtmYnc :04/03/13 00:27 ID:jvSVXbzJ
>>494

日本で一番カッコイイ高層ビルの一つです。(主観)
このクリスタルや東京の愛宕タワーはポストモダンの秀作と言えるのではないでしょうか?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:49 ID:hvXpzg0H
>>493
誘導してくれ
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:52 ID:h6agPggh
>この例をとってみると容積率を600%と見積もっても敷地が
>5000uだから3万uはいけるだろ。にもかかわらず平屋建てで
>この体たらく。。。集客力があまり無いと踏んだのだろうな。

新形態の平屋のワンフロアスーパーじゃないの
メガスーパー?とかって言う、Wマートの真似の
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 00:55 ID:upsRFTuR
駐車場31台って…
4992次元建築士:04/03/13 04:46 ID:wtsPuxlP
おお、弁天町いい感じだね
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/imgs/2004/0312_04.gif
200m台になると高いなーって感じるようになりますね。
500大 <ヽ`∀´> 阪:04/03/13 04:53 ID:9HSTzdbZ
★知事賞贈呈停止検討せよ “土俵入り”で大阪府監査委

・女性であることを理由に、大阪府の太田房江知事が、大相撲春場所の
 優勝力士に対する土俵上での知事賞授与を、日本相撲協会から拒否
 されている問題で、府監査委員は12日、住民監査請求を受け「男女共同
 参画社会の観点から好ましくない」として、今場所での知事賞(経費
 約50万円)贈呈の停止を検討するよう知事に勧告した。

 同様の監査請求は過去3回行われているが、主張が認められて勧告が
 行われるのは初めて。

 初当選以来、今回も含め5回連続で“土俵入り”を拒まれている太田知事は
 既に今年も知事賞を代理の男性副知事に授与させる意向を表明している。
 勧告に法的拘束力はないが「知事が勧告に従わなかった例は記憶にない」
 (府監査委事務局)ことから、知事の対応が注目される。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004031201001683&pack=CN


大 <ヽ`∀´> 阪 また大阪ニダー!!
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 07:48 ID:f6u/ZeHo
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/040312.html

価格帯は2000万円台〜1億円強
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 08:24 ID:HJNJHNAo
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】    <略称: 東朝鮮>

 日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。
朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語として朝鮮語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を
抱いており、一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけである。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が
東朝鮮今世紀最大の謎である。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 08:36 ID:fGZgKya8

          ∧阪∧ 
         <ヽ`∀´>    ザマみさらせ!
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
     // ̄∩ ̄フ /   巨大建築を見たチョッパリの
   / (_タワー / /
   (______ノ      あわてふためく様子が 

                  目に浮かぶでぇ!







504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 08:37 ID:fGZgKya8
    鮮       鮮            鮮      鮮鮮鮮 鮮鮮鮮鮮   .鮮    鮮       鮮
鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮  .鮮            鮮      鮮 鮮  鮮       鮮     .鮮      鮮
    鮮      鮮鮮鮮鮮     鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮 鮮 鮮.  .鮮鮮鮮鮮 鮮鮮鮮鮮鮮 鮮     鮮
鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮  .鮮            鮮      .鮮 .鮮  鮮   鮮   鮮    鮮 鮮    鮮
    鮮       .鮮 鮮鮮鮮鮮     .鮮鮮     鮮 鮮 .鮮   鮮  .鮮    鮮 鮮   鮮
    鮮       鮮     鮮     鮮 鮮     鮮  鮮. 鮮鮮 .鮮   鮮     .鮮     鮮
 鮮鮮鮮鮮     鮮           鮮   鮮    鮮 鮮 鮮 .鮮 鮮   鮮.     鮮
鮮   鮮  鮮    鮮 鮮       鮮     .鮮  .鮮   .鮮  鮮   鮮     鮮    鮮
 鮮鮮    鮮  鮮  鮮鮮鮮鮮 鮮       .鮮 .鮮   鮮 鮮 鮮  鮮    鮮鮮    鮮
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 08:39 ID:QxuJLwdR
朝っぱらから無駄に元気だな
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 08:43 ID:HJNJHNAo
モラル以前の問題。

犯罪率(人口10万人当たりの刑法犯発生件数)

大阪(3407)>福岡(3342)>>>>>>>>>>>>>>>全国平均(2242)

http://www.daibouren.or.jp/html/jiken2003/03-p03.html
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 10:09 ID:e5udgaaQ
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/18396.html

東横インが新大阪に1棟、スーパーホテルが大阪市内にもう1棟建設する予定
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 16:03 ID:GaB6OzUV
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 16:43 ID:2jylOXo9
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 16:55 ID:3+twTrvB
弁天町にもう数棟ランドマークタワー(商業or共住)が欲しいところだ
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 16:57 ID:HJNJHNAo

恣意的な主観ではなく客観的なデータで正確な判断をするべきです。
これが繁華街の真の実力です。
よく知られている駅を中心に、半径500m圏内の年間小売販売額を集計してみました。
http://www.recruit.co.jp/BI/study/shop/rich/0009.html
【特級】(3000億以上)
新宿駅 5200億円  有楽町駅 3920億円
【1級】(2000億以上)
池袋駅 2746億円  渋谷駅 2474億円  横浜駅 2193億円
【2級】(1000億以上)
西鉄福岡駅 1845億円
梅田駅 1246億円←何これ、しょぼいね!東京の郊外都市なみじゃん!
仙台駅 1022億円
【3級】(500億以上)
立川駅 996億円 吉祥寺駅 800億円 八王子駅 796億円
名古屋駅 786億円  町田駅 705億円
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:18 ID:jzkznfmX
>>507
その記事によると京阪神のビジネス関係の宿泊需要が増えてるみたいね。
イコール京阪神のビジネスが活発化してきてるということだ。
非常に良い傾向だね。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:26 ID:QxuJLwdR
なんで人口は減ってるんだろう、支店、本社が減った、規模縮小した分出張が増えたとも考えられないではない
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:33 ID:iaDVra9g
>>512
関東人を刺激するようなレスは控えましょうw
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:36 ID:ee/Y4x9T
>>514
刺激していないと思うよ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:37 ID:ee/Y4x9T
>>513
市内の人口は増えているよ
就業者人口は知らない
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:45 ID:iaDVra9g
関西の良い画像や良い情報が出ると途端に話題を逸らしにかかる関東人

518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 17:57 ID:QxuJLwdR
通勤圏のことを考えると関西全体で考えないと意味がないと思う、大阪市内の人口はマンションブーム
等に現れる地価下落による都心回帰現象によるものなんだろうな
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 20:44 ID:h6agPggh
三鬼商事の2月末空室率

0.05改善の10.33%、梅田が9%に心斎橋・難波地区が空室率上昇
梅田は解約予告の影響かな難波パークス開業前の心斎橋・難波地区
みたいなもんかな

名古屋がなっか一貫して空室率が上昇してる9.34%
豊田ビルとか2004年中に竣工するの?ずーっと8%半ば台だったのにね

東京は8.01%、8.5%まで悪化していたが
大量供給克服したみたいね7%目前、賃料も下げ止まってるそうな
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 21:00 ID:Tt/cmzsF
おまえらタモリ倶楽部見ろよ!
来週の水曜に高層ビル特集だからな
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 21:02 ID:ElKEJ4km
>>520
深夜だね、OK
522●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/03/13 21:16 ID:nAMwfp6T
既出かもしれませんが、ちょっと撮ってみました
梅田スカイビル
http://webcity.infoseek.livedoor.net/cgi-bin/img-box/img20040313210454.jpg
梅田スカイビル展望台から西梅田高層ビル群
http://webcity.infoseek.livedoor.net/cgi-bin/img-box/img20040313210619.jpg
南港・WTC
http://webcity.infoseek.livedoor.net/cgi-bin/img-box/img20040313210759.jpg
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 23:07 ID:+ghix17s
>>522
いつ来たんだよ...
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 23:43 ID:sIYvJkUt
3月7日ってあるから先週では?
525●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/03/13 23:45 ID:nAMwfp6T
>>523
3月5日〜12日まで滞在してました。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/13 23:50 ID:ieD9hmEd
長い旅だな。
卒業旅行でもあるまいに・・
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 00:30 ID:RMxhQvmO
>>522
南港のドコモビル上まで完成してるな。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 00:41 ID:ZIDvwjg0
>>525
おつかれさんです。
曇り気味だったのがちょっと残念だね。
529●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/03/14 00:51 ID:wUqKHlIs
そうですね。
こちらの住人の方なら恐らく高層ビルに詳しいかと思いました
ので撮ってみました。後ほどOBPの画像などもアップしたいと
思います。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 05:57 ID:Zvyst2Wr
総務省によりますと去年10月の日本の推計人口は1億2761万9000人で、65歳以上の高齢者の
割合が19%と過去最高となった一方、14歳以下の子どもの割合は14%と過去最低となり、
少子高齢化が一段と進んでいます。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/03/13/k20040313000040.html

総務省は12日、2003年10月1日現在の推計人口を発表した。
総人口は、1億2761万9000人(男性6230万4000人、女性6531万5000人)で、
前年同期比で18万4000人(0.14%)増えたが、
増加数、増加率ともに、戦後最低だった前年に続く、戦後2番目の低さ。
出生児数から死亡者数を引いた自然増は、11万6000人で戦後最低だった。
(時事通信)[3月12日17時2分更新] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00000768-jij-pol

2050年までに日本の人口は1億0059万人にまで減少する見込み
http://www2m.biglobe.ne.jp/~funatsu/indexh.html
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 23:08 ID:56obAghs
ドコモの鉄塔剥き出しビル、南港で良かったな
あんなもん街ん中の梅田とかに建設されてたら
スカイライン台無し

でもドコモ、各地の一等地に鉄塔剥き出しビル建ててるな
東京は棟屋で囲ってるが、横浜とかMM21にまざって
ドコモの鉄塔剥き出しビルが見えるショット見たら
酷いことするなあと思う
532大 <ヽ`∀´> 阪:04/03/15 01:42 ID:JB+mfE03
【大阪】知りたい!韓国語 TVドラマ影響大で定員5倍[03/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079257388/l50

韓国語講座を開いている関西韓国文化院(中央区)は、4月から定員を5倍近く増やすと決めた。
02年のサッカーW杯前後から韓国のドラマや映画が日本で爆発的な人気を呼び、「韓国語熱」
が急速に高まっているためだ。

会場は大阪シティエアターミナル(OCAT)4階に移し、早朝・夜間のコースを新設する。
人気ドラマの台本をテキストに使うなど授業も工夫を凝らし、「ブームをさらに盛り上げたい」と
張り切っている。

韓国語講座は99年、同院が駐大阪大韓民国総領事館内に開設されたときにスタートした。
週3回、午後2時からの開講で、募集は初級、中級、上級の計120人。ところが02年のW杯
開催の前後から口コミで人気が広がり、キャンセル待ち状態が続いていた。

特に人気が高まったのは、NHK・BS2で放映された韓国ドラマ「冬のソナタ」のヒットがきっかけ。
「主人公のセリフを原語で理解したい」「韓国語でファンレターを書いてみたい」といった受講者が
あらわれ、日常生活のすべての場面でコミュニケーションが自由にできるレベルをめざす上級
クラスの希望者も増えた。特に女性が熱心で、現在の受講生は女性が8割を占めるという。
(以下略)

ソース(朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?kiji=718


大 <ヽ`∀´> 阪 また大阪ニダー!!
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 09:23 ID:p7WMvV/2
テレビ朝日のタモリ倶楽部にて
3/19
「超高層ビル“ニョキニョキ”鑑賞会〜着工から竣工まで」
 堀部圭亮 半田健人 他
阪神地区は関東から五日遅れで放送。
534日本経済新聞:04/03/15 13:28 ID:svjfm9gZ
2月の首都圏マンション発売戸数、14.2%増
 不動産経済研究所が15日発表した2月のマンション市場動向調査によると、
首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比14.2%増の8258戸となり、
4カ月連続で増加した。契約戸数は6649戸で、月間契約率は前月より10.7ポイント上昇の80.5%になった。
3月の発売戸数は9500戸前後の見込み。

 同時に発表した近畿圏の新築マンション発売戸数は前年同月比57.0%増の4130戸となった。
契約戸数は3242戸で、月間契約率は前月より19.9ポイント上昇の78.5%だった。
3月の発売戸数は3200戸前後の見込み。〔NQN〕 (13:05)
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 21:23 ID:NDkEg/UO
まあ2月、3月はマンション一番売れる時やからな

それにしても売れたな
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 21:52 ID:cDVZE1bP
そうだな
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 22:13 ID:yEIJmERJ
週刊ダイヤモンドの近畿地区建設予定マンションに阪神住建弁天町41階が
あったけど、これ決定?かなり情報としては正確っぽい企画だったけど。
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 22:22 ID:pGT3S0hu
マンションはマンション。 格落ち。 
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 22:56 ID:+6S8/H1y
オフィスビルじゃないとな。今の関西経済ではどうしようもない。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 23:15 ID:qxqzSgpr
お前等製品を吟味する癖は付いたか?
地元を守るのは地元民だけだぞ
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 23:52 ID:P0HcCyrT
別にオフィスビルでなくてもいいのでは?
あんな高層ビル建築するには、相当な経済効果があるし。
内装やら、配線、トイレ、清掃、その他もろもろ、携わる業者の人の弁当やら
ジュース、使用する文房具や備品などでも、相当な波及効果がある。
日雇いの人の仕事も増えるし。
でも、大阪府もホームレスの自立支援施設作るべき。
いつまでも、大阪城とか中之島にブルーテント貼られても、正直困る。
公共の場を占領しないでほしい
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 23:55 ID:Czs6oH+F
市内に人が住み着くようになることが重要
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 00:10 ID:bLsDW1V/
>>537

決定だね。おっさんのビル情報では40階だけどね。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 10:26 ID:drTpctov
千里中央駅前に解禁後初のマンション──豊中市のテナント流出対策、藤和不が20階建て
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/18434.html
545●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/03/16 18:25 ID:JdyMnWtv
既出かもしれませんが…。
大阪ビジネスパーク(OBP)
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/Rimg0891.jpg
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/Rimg0898.jpg
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 19:59 ID:E+/13k5W
>>545
イイ!!
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 20:02 ID:E+/13k5W
>>537
弁天町は56階建てと41階建てと超高層マンションが続くんだな。
都島区に1000戸の大規模(超高層かも)マンションが計画されている。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 20:14 ID:TyCnUzxH
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 21:11 ID:W7PGHHJW
793 名無しさん@4周年 04/03/16 09:54 ID:RCHlatki
・大阪 弁天町

キングスクエアランドレックスベイリゾート41階

・大阪 大日

サンプラッツ大日マンション計画(仮称)40階 2005年春

ソースは週刊ダイヤモンド3月20日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ま た マ ン シ ョ ン か
食傷気味なんだが
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 21:13 ID:qPcZPpCn
とりあえず関西は終わった、死んだのも同然
そのうち家電、薬品も出て行くだろう
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 22:28 ID:ErZwzbiP
都心回帰はいい傾向だな
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/16 22:38 ID:BR+B59Mf
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】    <略称: 東朝鮮>

 日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。
朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語として朝鮮語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を
抱いており、一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけである。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が
東朝鮮今世紀最大の謎である。
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 00:53 ID:FOGIVGYo
>>551
まず人が住みたくなる街にならないとね
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 03:58 ID:rPTTg/hG
555大 <ヽ`∀´> 阪:04/03/17 06:00 ID:PRoPbtTA

【大阪】朝鮮学校 意味問う灯1000個[03/15]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079334240/l50

堺市にある堺朝鮮初級学校の校庭に13日夜、各地の朝鮮学校の児童・生徒らがつくっ
た約1千個のキャンドルがともされた。

在日にとっての朝鮮学校の意味を改めて問いかけようと、在日の美術家らが同校を舞台
にイベントを企画。キャンドルや学校行事の映像などで校庭を埋め、「在日が集う場とし
ての学校」を表現した。

教室では「学(まな)び舎(や)としての学校」をテーマにした作品が午前中から展示され、
訪れた人たちが見入っていた。

http://mytown.asahi.com/osaka/news01.asp?kiji=719


大 <ヽ`∀´> 阪  ま、また大阪ニダー!!
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 19:32 ID:OfOYDXtZ
堺市と美原町が来年2月に合併するらしいわ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 19:51 ID:ZossuIeh
東京人は必死さを隠す努力をせよ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 20:25 ID:3aT7OFb3
>>556
日経ネット関西版の記事にあったね
コテの本線沿線は嬉しいだろうな
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 20:37 ID:3zTSAao9
んで人口どれぐらいになるの?
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 20:39 ID:3aT7OFb3
>>559
約83万人
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 21:17 ID:o4v31Bxx
大阪府堺市と美原町、2005年2月に合併──協議会が承認、政令市昇格は確実


 大阪府堺市と美原町は2005年2月1日に合併することで最終合意した。新しい市の名称は堺市。
2市町はこれを受けて近く合併協定書に調印する。国は05年3月までに合併する場合、政令市へ
の昇格基準を100万人から70万人程度に緩和した。合併で人口が83万人となる堺市の政令市昇格はほぼ確実だ。
 2市町の法定合併協議会(米原淳七郎会長=追手門学院大学名誉教授)は17日午後、美原町を堺市に編入合
併する案を承認した。堺市の人口は79万2000人、隣接する美原町は3万8000人で、政令市昇格の条件を満たす。
05年2月の合併後、最短で06年4月の政令市移行を目指す。大阪府は2市町に関係する道路の重点整備などで
合併を後押しする。
 市町村合併を促す合併特例法の期限は05年3月。堺市と美原町は03年4月に法定合併協議会を設置し、
合併に向けた約4000件の協定項目の話し合いを続けてきた。府内には5つの法定合併協議会があるが、
合併が決まる初のケースとなる。



562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 21:47 ID:xPLQbdym
83万人もの人口抱えてるんだから
もう少し大きな駅があってもいいと思うのだが。
堺東に集中投資でも出来ないものか。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 21:54 ID:cMQfVHKX
大阪府の狙いは堺が政令市へ昇格することを弾みにして大阪「都」にして大阪市と合併すること

・大阪都北区(旧大阪市北区)
・大阪都堺市○○区

↑のようにしたいのが大阪府の狙い
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:41 ID:getIpc4P
>>554
福島1丁目、絶好の超高層ポイントですな。
すでに朝日放送みたいな低層が決定しているが。
ここらへんを上手く開発しないと、大阪は死にます。
っていうぐらいの気持ちで開発しろよ。たのむぜ。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 16:14 ID:zqcst0yp
>>564
15階建と言っても100mくらいありそうだ。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 18:18 ID:csx4MBIU
堺を合併しても横浜には勝てないんだよね
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:23 ID:9hzudFZD
ベッドタウンとの人口比較って意味あるか?
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:25 ID:q5LTCIUu
ない
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:25 ID:znaUV1bB
また釣られてますよ?
スルーしろよ?
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:30 ID:RfZF3iux
まぁ結局、都市の格は「人口」と「イメージの良さ」の2つだけで決まるんだね。
やはり横浜>大阪は世間の常識。
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:32 ID:xp91X4LE
さて、堺と美原が合併した場合だが
政令指定都市になるわけだが、
区分けはどうなるんだろ?
中央区とか泉北区とか金岡区とか誕生するのかな?
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:37 ID:q5LTCIUu
>>571
美原区の誕生もありうる。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:08 ID:Q6Tlf5si
>>570
都市の格は「人口」と「イメージの良さ」の2つだけで決まる?
へぇー、大発見だねw
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:15 ID:MYTHo+Nc
またムキになり始めた。。。春厨か。。。4月まで思いやられるな
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:14 ID:WVzpKBmp
でも、大阪市260万と堺市80万が合併したら、340万。これに、東大阪、守口あたりを合併できたらねえ…
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:15 ID:WVzpKBmp
だいたい、大阪における東大阪って、東京でいう大田区あたりと構造的には変わらないし。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:19 ID:/tIYrzE2
このままだと、大阪市の人口を名古屋市が抜きますよ。

名古屋にはまだ、田園地帯が残っているので、そこが全て住宅地になったら250万くらいにはなるだろう
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:19 ID:iaEP6xxq
大阪市の面積を横浜市と同等まで拡大したら
人口500万人くらいになるもんなぁ。
579本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/18 23:23 ID:HRqjxRgv
まあ合併するなら川向こうの我らが堺市より
市街地が切れてない寄合東大阪市としたほうが良いんじゃね?
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:23 ID:ci6O8XT6
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:24 ID:J8sfM1mg
東京コンプレックスは結果として、大阪人から思考能力を奪ったと言ってもよいだろう。
物事には常に正誤の面があり、正しい面もあれば誤った面もあるという事であるが、大阪人は物事を常に
一方の面からしか見ることが出来なくなってしまい、常に他人の欠点のあら探しに精を出すという歪な精神を作り出したのである。
東京と聞くだけで、大阪人は身体に電気が走ったようにしびれ、次の瞬間条件反射のように「東京モンは・・・」が始まるのである。
パブロフの犬と同じ状況に現在の大阪人は陥っていると言っていいだろう。

現在の大阪人の特徴は、傲慢、卑怯、卑劣、身勝手、責任転嫁、妄想癖、捏造癖、歪曲癖
とまるでいいところなしの愚かな民族となってしまったのである。
大阪人の一番の欠点は冷静に自己分析が出来ないというところである。
これもまた東京コンプレックスに起因し、かつての大阪がいかに素晴らしかったか(実際は、日本一不衛生で汚く貧しかった)
を子供に教え込み、そんな大阪を侵略して日本は略奪暴行を繰り返したと教えるのである。
かつての大阪は日本一美しく豊かな国だったと信じ込んでいる一種の大阪美化信者の大阪人達は、
決して自分たちの過去の歴史の不都合な部分に目を向けようとしない卑劣な人間となったのである。
また東京はその結果、今の経済大国となったのだと大阪人は教え込まれているのだから、日本人としては開いた口が塞がらないのである

582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:30 ID:27AYZsMX
神奈川は勿論関東の方が人口増加率は高い。大阪をはじめ関西は人口が全然伸びてない。
そういう状況でこんなこと言っていても何の意味も無い。空しくならないか?大阪市の面積を拡大したら
どうのこうのって馬鹿みたいだ。

コピペだろうが、東京は国費を注ぎ込んで整備されたのは事実だろ。大阪は産業都市として大きくなった
けども都市整備に関して国から殆ど何もしてもらえなかったし、止むえない面があるのは事実。またそれに
よって国が潤い東京の都市整備や産業育成に投資されたのも事実。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:37 ID:QhgJMeDL
人口増加自慢してるのはインド人とか関東人ぐらいじゃない?
先進国の都市はどこでも人口減少してるもんだ。
やっぱり関東系は知能レベルが後進国人並みなんだな。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:39 ID:J8sfM1mg
何で大阪をたたくとその人は東北人扱いされてしまうのか?
その問題について大阪人の俺が考えてみた。
まずだいたいの大阪人は俺もかつてはそうだったけど、大阪一番と思っている。
でも現実は東京が一番が多いし一般的にもそう思われている。それが許せない。
だから東京を攻撃する。そして大阪の優位性を示そうとする。
しかし、撃退される。
この繰り返し。
こういうのが続くと精神的につらくなってくる。
東京に勝ちたい。だが大阪が勝てるところはほとんど無い。
議論しても論破される。
普通にやったら負けてしまう。でも負けたくない。負けるの怖い。
そこで商才豊かなある大阪人が一つの発明をした。(多分)
それは大阪を批判したり、論破した奴を東北人のせいにすることである。
はっきり言って大阪人は地方を見下している。東京人以上といってもいい。
東北人なんて大阪人からすればカスみたいなもんである。
そんな東北人のせいにしておけば、批判されたり、言い負かされても、
東京人に負けることと比べれば、ダメージは少ない。いやまったくないだろう。
このさい本当に東北人がやっているかいないかは問題ではない。
気持ちの問題だから、捏造すればいいのである。
これは一種の保険である。東京攻撃や大阪自慢に失敗してもこの保険があれば、
傷つかないですむ。
あと似たようなので「オカマ関東人黙っとけ」というのがあるが、
これは幼稚すぎるので最近はあまり使われていない。
これが俺の考えた東北人認定のカラクリなんですが、どうでしょう?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:40 ID:J8sfM1mg
ずっと大阪ってのは知的レベルも相当ヤバイ。
大学ていったってMAXで阪大レベル
職場も支社である場合が多い(本社勤務は東京が圧倒的)

つまり生まれてこの方ずっと大阪というのは
自ら「私は低レベルです」と言っているようなもの
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:41 ID:J8sfM1mg

阪神見聞録http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/tani.html
谷崎潤一郎「阪神見聞録」(『谷崎潤一郎全集』 第二十巻 
東京 中央公論社, 昭和43年)
「大阪人と東京人」 (木村恒著 婦人公論 第13巻 第四号 
昭和3年 p.44) でふれられていた谷崎潤一郎の文章を
発見したのでまた紹介する。

「大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便をさせる人種である、
-------と、かう云つたらば東京人は驚くだらうが、此れは嘘でも
何でもない。
事実私はさう云ふ光景を二度も見てゐる。尤も市内電車ではなく、
二度とも阪急電車であつたが、此の阪急が大阪附近の電車の中で
一番客種がいいと云ふに至つては、更に吃驚せざるを得ない。(中略)

二度目の時も矢張り満員の電車だつたと覚えてゐるが、
それも女親が幼い子供に、小便でなく糞をさせてゐた。
念入りにも車台の床へ新聞紙を敷き、その上へさせてしまつてから、
今度は新聞紙を手で摘まみ上げ、お客の鼻先へ高々と翳して、
雑踏の間を辛うじて分けながら、窓の外へ捨てるのである。

587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:42 ID:QhgJMeDL
知能の低さが数多ある関東人の欠点のうち最大のもの。
関東人自身そのことが悔しくて仕方ない。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:44 ID:J8sfM1mg

2003年 司法試験大学別論文合格者数
http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html
  東日本         西日本
東京大   197    京都大   121
早稲田大  176    大阪大   35
慶応義塾大124    同志社大  29
中央大   108    神戸大   28
一橋大    42    九州大   18
明治大    40    関西学院大13
東北大    39    関西大   11
上智大    26    大阪市立大11
北海道大  23     その他33
日本大    10     
その他    93     

東日本合計878    西日本合計299

トリプルスコアで東日本の勝ちです。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:45 ID:J8sfM1mg
関西の大学出身者が一人もいないね pu  やっぱ関西は日本じゃないねw 

小泉内閣(2003年9月22日)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/koizumi/2003naikaku/index.html

総理  小泉 純一郎 61  慶應
総務  麻生 太郎 63  学習院
法務  野沢 太三 70  東大
外務  川口 順子 62  東大
財務  谷垣 禎一 58  東大
文部科学  河村 建夫 60  慶應
厚生労働  坂口 力 69  三重県立大院
農水  亀井 善之 67  慶應
経済産業  中川 昭一 50  東大
国土交通  石原 伸晃 46  慶應
環境  小池百合子 51  カイロ大
官房  福田 康夫 67  早稲田
国家公安  小野 清子 67  東京教育大
防衛  石破  茂 46  慶應
沖縄・北方、科学技術  茂木 敏充 47  ハーバード大院
金融・経済財政  竹中 平蔵 52  一橋  
産業再生  金子 一義 60  慶應
防災・有事法制  井上 喜一 71  東大

590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:46 ID:J8sfM1mg


●最終学歴人口[大学・大学院]●
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=E9106
●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合●
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23E09504

 東京や神奈川の住民ってインテリが多いんだね
 大阪の住民って低学歴者が多いんだね!


591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:50 ID:J8sfM1mg
東京 VS 大阪
    犯罪件数 人口   発生率  発生件数
東京 291,371 12,064,101 0.02415 41.40人に一件
大阪 252,367 8,805,081 0.02866 34.89人に一件←大阪ダントツ一位

大阪って犯罪者の巣窟だね!ちょっとは東京や神奈川を見習ったら!
      犯罪件数 人口   発生率  発生件数
神奈川 169,968 8,489,974 0.02002 49.95人に一件
京都   54,078 2,644,391 0.02045 48.90人に一件 

592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:50 ID:J8sfM1mg
ホームレス数  大阪>神奈川
朝鮮人数    大阪>神奈川
同和人口    大阪>神奈川
犯罪認知件数  大阪>神奈川

長者人口    神奈川>大阪
欧米人数    神奈川>大阪

よって結論
住民の質、民度で
神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>(絶対に超えられない厚い壁)>>>>>>>>>>>大阪
593本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/18 23:51 ID:HRqjxRgv
春だなぁ
と思っているのは俺だけではあるまい。
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:51 ID:27AYZsMX
相手にしたからキチ外がコピペしまくり
いい機会だから全部NG WORDに指定しといた
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 00:16 ID:tyMCq8x2
でも、横浜は市町村合併であんなに大きくなった訳で。川崎も。

大阪は大阪都の一環として、周辺の市に市域拡張すべきだと思う。
そうすれば、行政の効率もよくなると思うし、周辺の市にも地下鉄も通せるし
便利になるよ
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 00:43 ID:xEJm1/QG
大都市圏エリアを1つの行政単位=道州制にすればアメリカと張り合える

3,124 東京
3,044 ニューヨーク

1,764 大阪
1,689 ロサンゼルス

 862 名古屋
1,109 シカゴ

 420 福岡
 473 ヒューストン
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 01:41 ID:0o2HKh7f
人口だけではどうにもならいないということが何でわからないの?
産業が無ければどうにもならないじゃん、ロサンゼルスには映画を代表とする世界から人を集めるだけの
一大産業があるだろ、関西にはそこまでの産業はない
それに張り合うというのは具体的にどういうことを言ってるのかがわからん

道州制は大都市圏エリアだけで区分けするわけではない、九州は福岡だけで道州制やるとは思えない
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 04:24 ID:5tBjquMW
キャー!!ちょっとっ!!!!なんで堺と美原だけなのよ!!!!!!!!
高石や泉大津や和泉や忠岡はどーしたのよ!!!!!!
泉北は運命共同体のはずでしょ????つーか美原って河内じゃないの!!??
堺+和泉+高石+泉大津+忠岡⇒泉北市 への夢はどうなるのよ!!!!!
堺っ!!裏切ったわね!!!!父さんと同じで僕を裏切ったんだ!!!!!!!!
こうなったら堺東の高島屋5F婦人服売り場で自爆テロよ!!!!!!!
ババァどもを蹴散らすわよ??????
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 08:09 ID:tyMCq8x2
今、大阪には変化が必要な訳。市域拡張はいい刺戟になると思う。
区を合併して、区の数を減らす事も重要。
人口云々ではなく、行政の効率化という面でも。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 10:29 ID:e+4dWJuf

性的な表現があらわな超高層ビル早く建てろYO!!!!!
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 10:56 ID:puaV7XUd
とりあえず
豊中、吹田、寝屋川、守口、門真、東大阪のような大都会を大阪市に編入すべきだと思う。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 11:47 ID:DPBcpLJh
>>601
豊中、吹田とかの市民税高くない?守口辺りからクレーム来そうだが?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 15:34 ID:ncvRy25b
>>602
市民税が都市の規模により大げさに高いと言うことはありませんよ。

 市民税には、均等割と所得割がありますが、まず、均等割については、
地方税法に基づき市町村の人口規模により年額2,000円・2,500円・3,000円の3段階が定められており、
大阪市は人口50万人以上の市ということで3,000円となっています。
したがって、中小規模の市町村と比較すると500円あるいは1,000円の差があることになります。
 次に、所得割は、所得に応じて3段階の標準税率が定められており、
現在、大阪市と他の市町村は同じ税率となっています。したがって、
大阪市と他の市町村とでは、均等割に差がある場合を除いては、市民税が高いということはありません。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 15:37 ID:ncvRy25b
それと大阪市に編入するのだから当然
大阪市の基準に従う
編入(吸収)と新設(対等)は違う

ただ堺も入れて新設合併でもよいとは思う
東大阪を除いては基本的に山がある所は×ね

何故ならばお国自慢板だから
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 18:58 ID:ab0B2aqu
横浜市がどんな風に周辺自治体を合併して、人口が多くなったのか詳細きぼん。
大阪市を抜くことを目標にしていたのは間違いないでしょうけど。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 19:55 ID:jfJAlRLT
夕刊に載ってたけど

NYセントラルパーク近くのTワーナー本社のツインビル完成
80Fで225m総額17億ドルだって高層部は高級マンションや
高級ホテルなどの複合ビル

大阪もマンションだけでなく低層部は業務施設にしろって感じ
アメリカのビルの建設費って微妙に安いな
計画頓挫したけどなんばパークスで全体構想1500億円ぐらいだっけ?
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 21:41 ID:mJvwef30
608まちゃ@横浜 ◆dcneAT1Mqc :04/03/19 21:47 ID:MXCocoTf
>>605
っても今の姿には昭和初期ぐらいにはなってたはず。
周辺の郡部を巻き込んだ程度の合併だから大して増えなかったんじゃないかな?
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 21:53 ID:nBQ7pbSj
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】    <略称: 東朝鮮>

 日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。
朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語として朝鮮語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を
抱いており、一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。
大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけである。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が
東朝鮮今世紀最大の謎である。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 21:57 ID:mJvwef30
横浜の田舎者は出て行けw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 21:59 ID:Z0OJcVhW
お前ら、もう大阪府民を朝鮮人と照らしあわすのはやろ!!

ほとんどの人間がちゃんとした大和民族だ。

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:12 ID:nBQ7pbSj
モラル以前の問題。

犯罪率(人口10万人当たりの刑法犯発生件数)

大阪(3407)>福岡(3342)>>>>>>>>>>>>>>>全国平均(2242)

http://www.daibouren.or.jp/html/jiken2003/03-p03.html
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:14 ID:nBQ7pbSj

阪神見聞録http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/tani.html
谷崎潤一郎「阪神見聞録」(『谷崎潤一郎全集』 第二十巻 
東京 中央公論社, 昭和43年)
「大阪人と東京人」 (木村恒著 婦人公論 第13巻 第四号 
昭和3年 p.44) でふれられていた谷崎潤一郎の文章を
発見したのでまた紹介する。

「大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便をさせる人種である、
-------と、かう云つたらば東京人は驚くだらうが、此れは嘘でも
何でもない。
事実私はさう云ふ光景を二度も見てゐる。尤も市内電車ではなく、
二度とも阪急電車であつたが、此の阪急が大阪附近の電車の中で
一番客種がいいと云ふに至つては、更に吃驚せざるを得ない。(中略)

二度目の時も矢張り満員の電車だつたと覚えてゐるが、
それも女親が幼い子供に、小便でなく糞をさせてゐた。
念入りにも車台の床へ新聞紙を敷き、その上へさせてしまつてから、
今度は新聞紙を手で摘まみ上げ、お客の鼻先へ高々と翳して、
雑踏の間を辛うじて分けながら、窓の外へ捨てるのである。

甚だ尾篭なお話で、東京人には恐縮であるが、此方の人は
こんな事を何とも思つてゐないらしい。」
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:20 ID:J2nCYCXN
こういう馬鹿が増殖するから、放置しろって言ってるのに
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:31 ID:ce2Q9m37
>>607
大阪空港から梅田越しに山並みが見えるとは相当空気が澄んでいるなあ
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:31 ID:0NqQJaf/
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:33 ID:nBQ7pbSj
■大笑い!大阪が名古屋に逆転された
大阪市内のオフィスビルの空室率の高さを反映して
平成15年度の平均募集賃料は
東京 13,750円
名古屋 9,980円
大阪  9,830円
となった。
http://www.nui.or.jp/databook/3-3-54.pdf

618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:34 ID:nBQ7pbSj
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/09/071/zaiseijijou/comparing/

による各順位を総合して考えると、国家財政を食いまくっているお荷物政令市ワースト5は
神戸 京都 北九州 大阪 広島 ということがわかります。

ちなみに上位からの全順位は
1、千葉 2、川崎 3、横浜 4、仙台 5、名古屋 6、札幌
7、福岡 8、広島 9、大阪 10、北九州 11、京都 12、神戸

関西って日本国に寄生する害虫ってことがよくわかります!
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:37 ID:0NqQJaf/
ネタか?
単純すぎて面白いw 関東人最高!!
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:37 ID:gjT0KoPN
>>616

げろ!

俺関東人だけど、かなーり驚いたです。
これ全部大阪の画像ってんだから、もうびっくり。
高層化が著しいのには正直焦りました(^_^;)

随分都会的なんだなー、洗練されてるなーというのがまず最初の感想。

もっといろいろ知りたくなってきましたね大阪&関西を。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:39 ID:gjT0KoPN
とりあえず>>616を全部保存させていただきました。感謝。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:40 ID:nBQ7pbSj
「また大阪か」を考察する

地域iでの犯罪に遭う確率をP(i)とします。犯罪被害に遭った事を知ることで得られる
情報量は、シャノンの情報量の定義より、

   log2(1/P(i)) [bit]                    (式 1)

で与えられます。大阪市内の犯罪発生件数は、年間 125,764件(02年)で、人口は
2,620,419人です。ここで、犯罪1件あたり1人が被害に遭っていると仮定すると、
犯罪遭遇確率は、P(大阪市内)=0.048であるので、式1より得られる情報量は

 log2(1/P(大阪市内))=4.38[bit]

になります。一方、東京23区内の犯罪発生件数は、年間 220,647件(02年)で,人口は
8,289,001人なので、P(東京23区内)=0.0226 となります。式1より、情報量は

 log2(1/P(東京23区内))=5.23[bit]

になります。すなわち、東京で犯罪に遭うことにくらべて、大阪で犯罪に遭うことは、
0.85[bit]分ニュース性が低いことを意味します。この事実を一言で表現する言葉が、

「 ま た 大 阪 か !」

なのです。

623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:40 ID:ls+2rKGy
横浜のショボイ建物が燃えたことがどうしたっていうのよ?
関東大震災以前から、横浜よりも、神戸や大阪や東京の方が今よりはるかに素晴らしい建物が存在していたはずだよ。
当時の港湾は、神戸>>>大阪≧東京>小樽>>>>>∞>>>>横浜だったんだからさ(大笑

──────────────────────────
http://ime.nu/www.heri.or.jp/HYOKEI/hyokei69/69tokusyu1.htm
第一次世界大戦中の好況期に、内田信也、勝田銀次郎、山下亀三郎らの大船成金を神戸船主として輩出し、その地位をますます強固にした神戸海運市場の影響の下で、不定期船の有力オペレーターは、ほとんどすべて本社を神戸に構えていた。
大正14年のデータでは、神戸に本社をおく企業は約80社、大阪には45社、東京には35社、小樽・函館には33社というように、
全国の四カ所に散在していたが、この時期以降に限ってみても、神戸には、14の海運企業が設立されており、海運業務がいかに神戸を中心に営まれていたかが分かるであろう。

 その中で、昭和15年の秋頃までは、神戸海運市場は、東洋一の海運市場として隆盛を極めた。東洋の海運市場の中心は最初は香港であったのが、
その後上海に移り、第1次大戦の勃発を契機に神戸に移ったものである。
海運市場としての神戸はロンドン・ニューヨーク・ハンブルクと相並ぶ世界四大市場の一つとして第2次大戦の末期頃まで広く認められた存在であった。

注)第一次世界大戦=1914-1919年、関東大震災=1923年
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:40 ID:nBQ7pbSj
あなたの大阪人度テスト。
http://www.interq.or.jp/osaka/inside/osakaben/people.html

非常識自慢(DQNと思考回路が一緒)、被害妄想が激しい、やたらと東京と比較したがる。
コンプ爆発、朝鮮人気質丸出しの大阪人らしいHPです5

625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:41 ID:nBQ7pbSj

哀れ!大阪の社会システムは崩壊寸前だ

完全失業率 前月比0.8%増の6.8%
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/16039.html

消費者物価指数 前年同月比で横ばい
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/16038.html

財政難で揺らぐ近畿の国民健康保険
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/16026.html

http://www.zakzak.co.jp/top/top0908_1_25.html
”沈む”関空…旅客数が低空、このままじゃ…
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:41 ID:gjT0KoPN
何気に東京より高層ビル凄いですね・・・
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:42 ID:nBQ7pbSj
ホームレス数  大阪>神奈川
朝鮮人数    大阪>神奈川
同和人口    大阪>神奈川
犯罪認知件数  大阪>神奈川

長者人口    神奈川>大阪
欧米人数    神奈川>大阪

よって結論
住民の質、民度で
神奈川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>(絶対に超えられない厚い壁)>>>>>>>>>>>大阪

628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:43 ID:gjT0KoPN
街も広い!
まさに完成されアーバニズム!

関東にはこういう街はないなあ〜
残念!
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:43 ID:nBQ7pbSj

町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100
関西の田舎者諸君、これが現実だ!!
ちなみに一位から三十一位までは東京が独占!
32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)--------神奈川最高番付★田都――美しい
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下)---------------都下最高番付 
59位 三鷹市下連雀(都下)
68位 豊中市東豊中町(大阪)-------------え、68位でようやと関西登場ププッ!
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
72位 豊中市緑丘(大阪)
73位 芦屋市山手町(兵庫)---------------ハア?兵庫の最高は73位?貧乏県が!
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)★田都――美しい
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)★田都――美しい
86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
97位 大阪市北区西天満(大阪)

630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:44 ID:nBQ7pbSj
少し前に「大阪は日本のタン壷」と発言し
顰蹙を買った政治家がいた。
多くの関西系文化人が憤慨した中
覚醒剤で逮捕された中嶋らもだけは
「その通りや」と認めていたのが印象的だった。

俺は大阪にも京都にも東京にも住んだことがあるが
「タン壷」という表現は大変当を得ていると思う。
電車やバスに乗るのに並ぶことすら出来ないのが大阪人。
関東の小学生以下のレベルなんですよ社会常識が。

ちなみに言っておくけど
大阪の商人根性は元々は淀川を下り
堺にやって来ていた近江商人が発祥。
大阪には何もない。
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:45 ID:nBQ7pbSj
大阪はネパール並みだとよ。ゲラ
http://home.att.ne.jp/theta/brain/ijisinpo/tb/tb02.html

日本で一番結核に汚染されている市町村をご存じだろうか? 大阪
市である。ちなみに、肺ガン、肝臓ガンの 死亡率も大阪がトップ
である。大阪市民の結核罹患率は発展途上国並み、国でいえばネ
パールと同率で、世界第3位だそうである。まぁ、何とも不名誉
な銅メダルである。

「大阪出身の人の側には近寄らない方がよい」、「大阪出張の折
には予防注射を射った方がよい」、「新大阪と伊丹には検疫所を設
けた方がよい」と、冗談抜きに考えてしまう。

632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:47 ID:nBQ7pbSj
大阪はネパール並みだとよ。ゲラ
http://home.att.ne.jp/theta/brain/ijisinpo/tb/tb02.html

日本で一番結核に汚染されている市町村をご存じだろうか? 大阪
市である。ちなみに、肺ガン、肝臓ガンの 死亡率も大阪がトップ
である。大阪市民の結核罹患率は発展途上国並み、国でいえばネ
パールと同率で、世界第3位だそうである。まぁ、何とも不名誉
な銅メダルである。

「大阪出身の人の側には近寄らない方がよい」、「大阪出張の折
には予防注射を射った方がよい」、「新大阪と伊丹には検疫所を設
けた方がよい」と、冗談抜きに考えてしまう。

633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 22:55 ID:J2nCYCXN
春厨フェスティバル
そろそろ削除依頼出すか
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 23:24 ID:tyMCq8x2
とりあえず、大阪市の拡張について考えないと。

小さな面積に、小さな自治体がいっぱいあってもしょうがないし。
大阪府全部を大阪特別市にしてしまえばいいのに
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 23:25 ID:nBQ7pbSj
韓災人の人種的特徴
見えるのか?と言うほど細くてつりあがった一重の目 殴打されたかのように膨れた頬 ホームベースのようなエラ
ダウン症児のようなのっぺりデカ顔水死体のように張れた瞼 目と異様に離れた薄いハの字眉
短すぎる(無い)睫毛 能面のごとき無表情 
=妖怪そのもの

理由は近畿人はチョンに人種的に近い「特殊な日本人」である為です。
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/other/gakkai2.html

◎アイヌ≒(日本人と韓国人の外見を分ける原因となった)縄文人の顔
http://ime.nu/www.marimo.or.jp/~akanainu/GIF/kuma04.jpg
http://ime.nu/www.marimo.or.jp/~akanainu/GIF/debo02.jpg
アイヌミュージシャン・オキ(男前)
http://www.beats21.com/ar/A02052902.html
http://www.tonkori.com/img/oki.gif
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 23:49 ID:tyMCq8x2
たしか、釜山も特別市じゃなかったっけ?
人口400万超えてるし。

それと、大阪は郊外の強化が欠かせない。

泉南や和歌山方面に、外資系スーパーやショッピングモール、シネコンなど
もっと建設しないと

北摂は開発進んでるみらいだけど
637質問:04/03/20 00:26 ID:D7oWDo3q
大阪って高層ビルだけは東京と競るくらい凄いのに
(現在も進行中が多いみたい)
なんであんなにホームレス多いの?
ホームレスに職をやるためなんでしょ?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 00:39 ID:6wrJJCNy
遊ぶ男が男らしいって風潮があったから、家庭を顧みず遊び呆けて破産してそうなる人も多いのは事実。
あと、不況と弱者に寛容な社会が、こんなにホームレスを増やしたのかもしれない。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 07:25 ID:RYxsAamr
街BBSに移動したいな
2ちゃんねるにいるっていうのは、知名度により新規に人が集まりやすいというのが理由なのかな。
その分来て欲しくない奴もいっぱい来ちゃうのが難点でもあるんだけど。
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 08:23 ID:qNCFtghS
2003年 公示地価高額地価10地点
〈商業地〉
(1) 東京都千代田区丸の内2―4丸ノ内ビルヂング 18,700 ―
(2) 東京都千代田区丸の内1―3―2新住友ビル 14,800 ―
(2) 東京都中央区銀座4―5―6山野楽器銀座ビル 14,800 ―
(4) 東京都千代田区大手町1―7東京サンケイビル 14,000 ―
(5) 東京都新宿区新宿3―24―1三井住友銀行新宿ビルディング 13,900 ―
(6) 東京都中央区銀座5―3―1ソニービル 13,800 ―
(7) 東京都千代田区丸の内1―4―4住友信託銀行東京ビル 13,600 ―
(8) 東京都中央区銀座6―9―5ギンザコマツビル 13,400 0.8
(9) 東京都千代田区丸の内3―2―2東京商工会議所ビル 13,300 2.3
(10) 東京都新宿区新宿3―30―11新宿高野第二ビル 12,900 0.0

大阪府大阪市北区角田町7−10 4,990( ´,_ゝ`)プッ←
関西一位がこれ????ショボ過ぎる!
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 09:10 ID:975Ch3lJ
しかし急激に荒れ出したな。
まともな議論が全然できない。
何か良い方法はないのだろうか。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 10:40 ID:e11Bt4GL
>>638

ということは大阪は自業自得のホームレスが多いということですか。
後先考えないアホが多いというわけか。
(会社をリストラされるような人は超少数派っていうことね)
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 11:19 ID:HcK/jWRd
>>642
大阪市が一時金支給や医療補助をしたりNPOが炊き出しなどをやると
ホームレス対策が進んだ都市として有名になる
結果としてホームレスが生活しやすい都市としてホームレスが流入する

大阪以外の地域でホームレスに福祉職員が新今宮までの回数券を渡し
大阪に追いやると言う噂の信憑性はどれくらい有るのだろうか
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 11:42 ID:aa2anOVi
西成近辺なんて関東弁が飛び交ってるもんなあ。
西成は汚い関東人ホームレスに占拠された。
西成区だけ壁で囲ってしまえばいいのに。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 12:40 ID:iVQYHQmP
西成の一部は全国からの脳みそ空っぽ連中の吹き溜まりってことか。
まあああいう遺伝子は増えても一利無しなので
ああやって適当に集まっては消滅していくのが自然の原理ってやつか。

それにしても大阪市にとって迷惑な話だな
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 13:48 ID:AcjHMmT6
中小企業のおっさんの一言でここまできたか、がんばってるな
やる気が大切だね、でもこのニュースを在阪アホ局は大きく
取り上げないんだろうな、自虐報道に阪神ネタでニュース時間
埋めるんだろうな、、、、人を前向きにするニュース増やしてよ

>宇宙航空研究開発機構、東大阪に拠点──衛星部品向けにクリーンルーム
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は今夏、大阪府東大阪市内に宇宙産業振興を
目指した研究開発施設を開設する。クリーンルームなどを設置、関西圏の
幅広い企業との連携を進める。東大阪宇宙開発協同組合(青木豊彦理事長)も
衛星部品開発に必要な振動試験装置を導入して開発を本格化する計画だ。

647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 15:21 ID:BTvFD8Cd
みんな、ビッグイシュー買ってやれよ。
頑張ってるおっさんもいんねんから。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 15:55 ID:X07my12k
コピペのクズは死んでいいぞ
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 16:30 ID:9iew/QTp
全くだな
氏ね
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 17:11 ID:qNCFtghS
【学歴上も関東>関西がデータで証明されました】
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23E09504

最終学歴が大学、院卒者の割合
一位東京24.2%←関東
二位神奈川22.7%←関東
三位奈良19.5%
四位千葉18.7%←関東
五位兵庫17.2%
六位埼玉17.0%
七位京都16.8%
八位大阪15.6%←何これ?だ埼玉にも負ける基地外大阪

よって結論
 関東の住民は関西の住民より遙かに優れている

わかりきったことだがね!
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 17:19 ID:eYP3Tk8Q
はっきり言って関東人の知能レベルは低いよ。
毎日数回はそう思わされる体験をする。
これは日本人の常識でもある。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 17:19 ID:RzjgmBjs
>>650
タネを明かすと、東京一極集中で東京通勤圏周辺にインテリ層が集まってるだけ。
地元の人間だけでのデ―タで見たら数値は下がるよ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 17:22 ID:RYxsAamr
煽りやコピペにレスするな
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 18:25 ID:qNCFtghS
ヨドバシカメラ梅田店開店の日。
開店の時間にちょうどヨドバシカメラから1キロ超はなれた関西テレビ前の
扇町公園にいた。
ヨドバシカメラの上空に5機のヘリコプター。
東京資本の進出に盛り上がる大阪。
俺は、関西経済の終わりを感じた。
ヨドバシカメラの出店にここまで盛り上がるのは、田舎者以外の何者でもない。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 18:41 ID:Ag++bVSW
関東人が東京に出店した阪急百貨店に群がって田舎者晒したのはかなり昔のことか。

656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 18:46 ID:4d2kWynB
有楽町か
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 18:57 ID:qNCFtghS
外資系企業本社数・・・大阪市ホームページより
平成11年
 大阪市     138
 東京都区部  2,515
 横浜市     158
 神戸市 - - -   51
 名古屋市 - -   19
 全国     3,320

資料)東洋経済新報社「外資系企業総覧 '2000」

http://www.city.osaka.jp/html/machi/sesaku/ikiiki/sec4/sec4_03.html
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 19:00 ID:Ag++bVSW
外資でも東京>大阪>名古屋ってこと?
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 19:12 ID:3BRMjYUk
それより名古屋より神戸の方がかなり多いのに驚いた。ちなみに我が福岡はどれくらいかな?
名古屋より多いと聞いた事がある。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 19:37 ID:MJG4QnDg
 _,,,,,,,,,,,,,,,_
                   ,ィイリ川川彡!ヽ
                   /ミミl川川川川三ヽ
                  iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
                    iニ!         iミ!
                 ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ
                  }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }    このままだと名古屋が大阪を抜くかもしれませんね
                     l  /L__ 」、   l‐'   _ノ できるだけニュースです。。
               __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

    久米ひろし
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 20:58 ID:oEmeSrzC
大阪に住みたいという気持ちは正直薄いが
でも行くと大抵楽しいし、満足度も高い

USJ、梅田、心斎橋アメ横、なんば、日本橋、OBP、ATC
梅田の地下は思ったより広かったので正直ビックリしたよ

関西に行った時、甲子園観戦したあと必ず大阪に行くのは
それだけ魅せられるものがあるって事だと思うしね
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 21:04 ID:b+wKTpMN
東京よりは大阪のほうが住んでみたい。
いちばん住みたいのは仙台。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 05:58 ID:K4xjuX86
関西人(特に大 阪 人) = 朝 鮮 人

関西人(特に大阪人)の特徴       朝鮮人の特徴
・あつかましい            ・あつかましい
・顔がでかい            ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい       ・感情の起伏が激しい
・金に汚い               ・金に汚い
・暴力的                ・暴力的
・声が大きい              ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている  ・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する     ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い          ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い       ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質を持ってる ・生まれつきヤクザ的性質を持ってる
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 08:09 ID:DrvN37OX
おもいっきり馬鹿なレスありがとうございます
貴重なご意見ありがとうございました

大阪人が如何に馬鹿なのかよくわかりました

今後とも自爆のほどよろしくお願いいたします
                      かしこ
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 11:00 ID:F5pm7z+/
他の板にあったけど外資や機関投資家の不動産投資が
東京での出物が枯渇したため大阪に飛び火してきてるって
書いてあったぞ。
バブル再来??
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 11:07 ID:Mkx1WUe9
↑関東人刺激レス
↓関東人必死の反抗レス
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 13:45 ID:1Da8cOHc
営団 首都高 成田空港    全て黒字

大阪地下鉄 阪神高速 関西空港 全て赤字
              しかも、 黒字化の目処なく、関空は破綻寸前


この差をどう説明するの?基地外関西人ども!

668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 15:49 ID:QPVQk2cu
春厨が暗躍してますなw
スルーですよ
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 16:39 ID:A/ALfuPN
>>607
これを見るとつくづく思う。

生駒は邪魔!!!!!!!!
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 16:59 ID:G2ZBn0xV
>>667

日本は世界にまれにみる一極集中国家で
時代に逆行しそれをますます加速させようとしている

それだけ東京にすべてを集中させている割にアメリカなどと比べると
大したことない。

NY>>>>>>>>>>>東京だが
アメリカはNYのほかにも同じような他機能大都市が多くそれぞれが
競い合うようになっている
(日本は東京に全力をつくしているので他はなーんにもなしw)

ビルでいうと岡山の駅前ビルが東京のあちらこちにあるビル群と競い合うような
ものか。



671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 17:02 ID:g7fjp3GO
このスレも結局は日本vs大阪の展開か・・
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 17:09 ID:pGjdpp1j
関東人の大阪コンプレックス披露スレと化した・・・
醜い上に惨めだ。
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 18:06 ID:CS524t3J
都市圏 都市圏人口  国の人口      国の面積
ロンドン 約710万人  約5,900万人    243
パリ   約930万人  約5,900万人    552
ソウル 約2,053万人  約4、600万人    98
東京  約3,260万人  約12、700万人   378
NY   約2150万人  約28、000万人  9364

関西  約1、500万人(関西全体では2、000万人ぐらい)

これを見てもわかるように世界の都市圏と比較しても東京圏に人口がいかに集中しているかがわかる。
関西であっても大概人口の集中が高い。
韓国のソウルも日本の東京以上にソウルへの集中度が高い。これは国土が狭いわりに人口が多いのと
韓国の経済成長のお手本が日本だったことが要因であろうと思う。

この状況でさらに一極集中が継続している。凄すぎるとしかいいようがない。

*飽くまで都市圏人口なので都市の人口とは等しくない。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 18:15 ID:RjdiviRs
関西ってどこだ?
近畿のことを言っているのか?
地理・お国自慢に来ておきながら名称も分からないとは莫迦丸出しだな
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 18:18 ID:CS524t3J
関西の都市部が1,500万人と考えてほしい
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 18:30 ID:YQtod0xk
東京に何もかも集中する
その東京の魅力に嫉妬する関西人
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 18:32 ID:CS524t3J
お前にはshitする
678●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/03/22 02:42 ID:ZBoqH+8B
あまり高層ビル関連の画像じゃないんですが…。
梅田スカイビル・大阪城・通天閣から撮ってみました。
梅田スカイビルから
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/Rimg0809.jpg
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/Rimg0810.jpg
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/Rimg0813.jpg

三段目はちょっとブレましたがご了承ください。
679●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/03/22 03:22 ID:ZBoqH+8B
680●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/03/22 03:43 ID:ZBoqH+8B
梅田スカイビルから
京橋方面
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/Rimg0811.jpg
これは難波方面でしょうか…
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/Rimg0812.jpg

ブレが酷くてすいません…。
やはり夜は三脚が必要ですね…。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 05:22 ID:AUZM1VfP
おおきに!久々の画像やね
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 11:41 ID:Wpe8PWaX
>>676

東京にすべてが集中するのは本気で魅力があるとかいってるのがまだいるんだなあ。

この国の政府が地方軽視、なんでも一極(東京)にまとめるという政策
(もろに発展途上国体質w)してるから結局全国から人、特に企業が
昔以上に(先進国のそれとは時代逆行)東京に移動しているだけの話。

それを東京はさすがと子供みたいに喜んでいる人がいるんだもんなあ。
683橿原>札幌:04/03/22 12:50 ID:gxTPkjnk
                    年間予想売上   店舗面積
ダイヤモンドシティアルル 橿原    325億  39000平米 →おもっきり郊外。400億はいくな
JR札幌大丸 札幌          350億  45000平米 →実際の年間販売額は393億

田舎は困るね。坪効率悪いね。客単価安いね。しかも商圏は札幌駅より半径100キロ。
いくら道内最大のターミナルJR札幌駅直結、超話題になった激戦火付け役の百貨店でこれかよ。
しかもこれが出来たことによる札幌西武の20%減少や周辺デパートも軒並み10%強の減少。
田舎だなあ。貧乏人だなあ。結果として来店数が予想より倍の年間
2200万人と言えども、可哀相だな。田舎の貧乏人達に出店した大丸さん。

http://www.nara-shimbun.com/n_all/040226/all040226a.shtml
http://www.daimaru.co.jp/company/news/sapporo/press/news02_1024.html
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2004/02/26/sankou.pdf
http://www.pref.osaka.jp/kotsudoro/kansen/minami/

3/26オープンのダイヤモンドシティアルル http://aruru.diamondcity.co.jp/
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 17:23 ID:+FXxeuZO
春場所で明日の取り組み紹介の間、大阪の風景がよく映されるけど
摩天楼だね
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 18:54 ID:L7Wp4NtX
>>682
WBS(?)でいってたのですが、
日本の現状を見ていると日本の景気回復とは名ばかりで実際は東京だけの景気回復で
地方は蚊帳の外でなのですよ。
中央と地方の格差はますます広がり、結果として日本全体の国力が衰退して必然的に
日本はアジアのリーダの座から転落し、中国に譲ることになるのは時間の問題です。
地方をないがしろにしていては、結果的に東京自体の衰退も招いてしまう事を意識しな
ければならない。
また地方の努力も必要で、地方から東京への流出を阻止する位の勢いも必要。

こんなカンジな事をコメントしてました。
で、地方はどうすればいいんだい?
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:03 ID:frofKUZe
>>685
東京の場合、大本営発表も混ざっているのでどこまで本当か分からない
(実際六本木ヒルズも賃料下げまくってどうにか満室。そういう新築ビルが
非常に多い。)。東京ってそんなに景気いいのか?個人消費は回復してるの?
そういう具体的なソースが全然ないのね。
だが名古屋は本当に良さそうだ。トヨタも戻るし、地方なのに
あれだけ景気が良いのは逆に言えば地方でもやりかた次第で
どうにかなるということ。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:06 ID:+ZSohKZW
名古屋という所は、良くも悪くもトヨタ次第

一企業の景気に左右されるような都市を凄いとは思わない。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:10 ID:ftSP+u0J
道州制は意味あると思うけどな
州に権限と財源の移譲を行い、州内の都道府県間、市町村間での利害関係を調整しつつ効率的な財政
投資、税制度の整備などを進め、インフラ整備や企業活動が行いやすいような環境整備を行っていく
べきだろうと思う。それとマスゴミもバラエティ番組でおもしろおかしく取り上げるだけでなく、各地の実態を
前向きに報道していくようにしてほしい。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:11 ID:frofKUZe
>>687
トヨタ以外にも優良企業いっぱいあるらしいぞ。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:18 ID:I0cmXnNj
>>688
ネットが普及したことによって一番のメリットがマスコミの偏向報道の暴露だと思う。
もう少しすれば少しはマシになると思う
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:20 ID:ftSP+u0J
デンソーもいいけどあれもトヨタ系だし
時価総額50位以内で関西、倒壊の企業を取り上げて見た。
時価総額で全てがわかるわけでは無いが、とりあえず判断基準にしてみた
因みにUFJホールディングスは大阪にある。

1 7203 東証1部 トヨタ自動車(株) 13,320,891 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
9 4502 東証1部 武田薬品工業(株) 4,072,868 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
13 6752 東証1部 松下電器産業(株) 3,834,123 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
16 8307 東証1部 (株)UFJホールディングス 3,082,942 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
22 9022 東証1部 東海旅客鉄道(株) 2,087,680 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
23 6753 東証1部 シャープ(株) 2,001,481 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
24 6902 東証1部 (株)デンソー 1,971,473 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
25 8308 東証1部 (株)りそなホールディングス 1,945,076 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
26 9503 東証1部 関西電力(株) 1,919,621 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
31 9502 東証1部 中部電力(株) 1,705,824 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
33 6971 東証1部 京セラ(株) 1,622,303 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
42 6963 大証1部 ローム(株) 1,463,633 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・リサーチ ・レポート
44 6981 大証1部 (株)村田製作所 1,447,749 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
46 7974 大証1部 任天堂(株) 1,442,190 チャート・ 企業情報・ 掲示板 ・ニュース ・リサーチ ・レポート
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:32 ID:L7Wp4NtX
>>686
へぇ〜六本木ヒルズでさえそんな状況なの。どこも大変なんだね。
古いネタなんですが近畿地区の鉄道利用者は減る一方で、首都圏は右肩上がりで
利用者が増えつづけ、「東高西低」であると。
近畿圏は少子高齢化、会社のリストラ、統廃合などにより利用人数が減っているみたい。
これは東京でも起こっているよね。
近畿圏では、それプラス、企業の東京移転の影響もあるようです。

>>688
北海道が道州制のモデルになっていますが、中央の総務省以外の各省は北海道が成功するのを
正直、快く思っていないそうです。
北海道の道州制が成功すれば、後に続けと各地域が道州制の実現に乗り出す事となり、中央の
権限が大幅に落ちてしまうのを恐れているからです。

>>689
名古屋ってトヨタが有名ですが実際、優良企業が多い気がします。
ガス器具のリンナイ、パソコン用品のメルコ、カゴメとか…
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 19:45 ID:Vo7WVREo
国土交通省は22日、2004年1月1日現在の全国の公示地価を発表した。
全国平均は13年連続で下落したが、東京都港区や渋谷区など区部都心部で始
まった地価の上昇・横ばい傾向が、区部や千葉県の東京近接地域にも広がった
。国交省は「こうした地域は下げ止まり傾向が強まっている」との見方を下落
が始まって以降初めて示した。
 景気回復の兆しや都市再生、マンションの建設ラッシュなど都心回帰が要因
で、下げ止まりは札幌、名古屋、福岡の3市の一部にも広がっている。同省は
「地価動向に変化の兆しがみられる」と、地価が今後、都心部を中心に上昇局
面に入る可能性があることを示唆した。大阪圏や地方圏にこの傾向が広がるか
が焦点となりそうだ。
 全国平均の住宅地の下落率は5・7%で下落幅が6年ぶりに縮小、商業地も
7・4%で2年連続で下落幅は縮小した。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040322-00000157-kyodo-pol

大阪は?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 20:05 ID:frofKUZe
>>692
大阪の鉄道利用者は減少し続けてたけど
ようやく底打ちしつつあるみたい。
>>693
大阪にも横ばい地点が5箇所でてるんだよね。
それに下落幅も縮小してるんだけど。
捉え方次第だよな。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 20:33 ID:a5jbCGGT
http://www.takashimaya.co.jp/corp/ci/gaiyou/main.html

高島屋って本社まだ大阪だった。
よかった。東京に移ってたのかと思ってた。
でも油断はできません。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 20:43 ID:TTGrHvY+
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075368282/356-362

ちなみにこれが東京の現状。
こういう現実はニュースじゃ絶対流れてこない.
697コピペ:04/03/22 21:42 ID:TTGrHvY+
〜繁華街栄枯盛衰〜
確かに、最近は新幹線の駅のある旧都心の方が勢いがあるといえます。
そもそも新橋や丸の内の巨大な新ビルはどこが埋めているかというと
松下電工や全日空ワールドなど西新宿の超高層ビル街からの移転組が多いわけです。
じゃあ、旧都心が今や日の出の勢いかというと、まったくそんなことはなく
たとえばかの六本木ヒルズにしたって賃料を数ヶ月間無料にするという
ヤマダ電気もビックリの身売り商売をしているわけです。それも自社グループの
他のビルからテナントに移動してもらって、やっと体裁を保っているという状況。
だいたい、究極の一等地といえる丸ビルでさえ苦渋の値引きをしてやっと満杯での
稼働を達成したわけですから。

さらに酷い話ではビル建設の工事を受注したゼネコンがそのビルに義理立てで
入居している、義理立て入居だから会議室としてしか使われておらず人はいない、
それでもまだ空室ばかり、というIT対応の新築超高層ビルの現実があるわけです。
ですから再開発=賑わいの約束、なんて時代はとうに終わっているわけです。


698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 21:51 ID:aKQ5xKWF
大阪も松下頼みだろ?名古屋と同じ。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 22:08 ID:a5jbCGGT
大阪は昇り調子のSharpとSanyoもあるよ
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 23:51 ID:LR1Y8+Fw
名古屋とか東京とかどうでもいいよ

そんなことにレスしてる奴アホみたい

やっぱ2chは所詮勝った負けたと騒いで

自己逃避にお国自慢使ってるだけか、つまらんね
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 00:06 ID:KJgJ+01I
>>700みたいな基地外はみんな無視ね。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 00:22 ID:OFDfZBSc
いや、700は実にまともな事言ってるよ

漏れもここで一時熱くなった時期があったが
ここの住人達は、お国版から少し距離を置いて客観的かつ冷静に
物事をみる必要があると思うよ
703本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/23 00:30 ID:QFH+9Jwp
そんな事よりまた大阪から一つ会社が星になったようだ。

安治川鉄工が再生法申請 負債総額、164億円
 大阪証券取引所第2部上場の安治川鉄工は21日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請し、
保全命令を受けたと発表した。負債総額は約164億円。
 大阪証券取引所は同日、安治川鉄工の株式を来月22日に上場廃止することを決めた。
[3月21日12時57分更新]

お焼香お願いします。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 00:59 ID:UOhm7VY2
>>692
六ヒルでさえというか、六ヒルだからだろう。
六本木は品川・汐留再開発ともろに時期がかぶって
立地では負けてるからね。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 01:56 ID:zDk4NKQS
問題は登記上の本社が大阪であっても、実際の本社機能が東京に移転していることだ。登記上の本社
が大阪であれば、大阪に法人税を納税することになるけれども実質的な本社機能が大阪に無ければ
大阪での企業活動の規模がそれだけ小さくなるわけで街の活気が損なわれてしまう。そうするとそれら
企業と取引を行っている企業も大阪から撤退、拠点の縮小あるいは本社機能の東京移転を行うことに
なる。そして、これがさらに他の企業にも連鎖していき。。。。つまり撤退、縮小、東京移転という負の
連鎖がずっと続いていくことになる。リストラに伴う社内体制の見直しによる各企業の大阪拠点の縮小も
要因の一つにあげることができる。

因みに高島屋も実質的な本社は東京のはず。そごうもそうだ。
大丸は店舗展開の大半が関西だから大阪だと思う。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 06:22 ID:Nuk1xy3n
この際、大阪府民880万人も東京へ移民したらどうだ?
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 07:04 ID:k21vXCse
まあいつかはまた上昇するときがくるだろ。0以下にはならないように。
それが10年後か20年後か50年後かは
分からんが。いくらなんでもずーと没落しぱなっしてのは
ありえないと思う。
その時まで待とうじゃないか。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 07:10 ID:SXZ/DcuK
そのときには再起不能になってるよ
そんなこと言ってる限り駄目だろうな
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 12:46 ID:mt/uboe8
3/23の日経新聞朝刊二部 地価特集より
「景気低迷から抜け出せない大阪圏は、倒産件数、失業率も高く
商業地でも上昇地点はゼロ、横ばいも八地点に留まり、『東京圏や
名古屋圏のような変化の兆しが出ているとはいえない状況だ』(
国交省)」

710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 12:50 ID:DvETyAXN
日経の大阪叩きは今に始まったことじゃない。
自力で立ち直ろうとしているのに、一極集中政策でみんないいところを持っていかれる
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 12:53 ID:DvETyAXN
国土交通省の出しているデータってどのように算出しているんだろうね。
HEPナビオの土地売買なんて行われていないのに4,990,000円っていったい何?
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:00 ID:kqpl+1KY
>705

ちなみにそごうの本社は名実共に横浜
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:01 ID:zfNyG2dv
>高島屋も実質的な本社は東京
東京本社があれば東京本社と書くだろHPには書いてないぞ
本社ってなんやちゅうことやマーケティングやバイヤー部門は東京やろ
それがどないしたんやってゆうかどうでもいいんだよ本社がどうのこうのとか
正直大阪が衰退してもいいのよ、何必死になってるのアホみたい
衰退して困るっていいうんならNYにでも移住すればいいんだし
大阪でしか商売出来ない会社でも経営してる?それなら2chで
書きこんでる暇あれば商売頑張って大阪の発展に貢献しろよボケ

沈む船から逃げだいたければぐじゅぐじゅ言ってないでささっと逃げ出せよ
悲観論者はじゃまなんよ、大阪の為とかいいながら逃げてる準備してるわけだし
沈むなら沈んでもかまわんよ本当に大阪が好きな奴が残って楽しく暮らせばいい
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:03 ID:mt/uboe8
>>711
商業地については収益還元法ではないかと。
ある100平米の土地では、商業ビルなどを建てて年間1000万円稼げるとき、
この土地は1平米あたり年間10万円の収益を生み出すということだから、
長期金利が1%のときに1000万円の現金が生み出す利息収入=10万円と同じ、
つまり長期金利が1%の環境下でのこの土地の価値は1000万円/平米となる。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:05 ID:zfNyG2dv
>>714
そんなことしてないだろ
周辺の動いた不動産からの推測だろ
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:06 ID:mt/uboe8
>>713
>沈むなら沈んでもかまわんよ本当に大阪が好きな奴が残って楽しく暮らせばいい

え?大阪で暮らせさえすれば大阪の街が沈んでもかまわんって、そりゃひどいね。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:08 ID:DvETyAXN
>>713
バイヤー部門も財務も人事も本社部門の仕事だ。
セラーに気を使って東京にバイヤーを配置することは無い。
店舗の裁量で仕入れの出来る部分も当然あるから東京でやっているのはそれだけだ

>>714
大阪梅田の阪急の売り上げは銀座にある阪急よりも圧倒的売り上げ高が高かったと思うけど?
なんで銀座が3倍も土地の価格が高いのだろうね
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:12 ID:zfNyG2dv
>>716
いいよ別に、俺のアイデンティティは大阪の経済力じゃないからね
衰退しても究極的に個人の生活が今まで通りに送れればなんも困らん

ビル建築が好きだからこのスレに居るわけで、東京に対抗する
気持ちもないし、負けてるからどうの感情もない
ただビルが好き、勝った負けたなんって語りたくもない
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:17 ID:zfNyG2dv
大阪にどうやったら多くのビルが建つかを語るのはいいけど
負けた買ったの厨房議論で語るのはうんざりなんだよ

制度としての東京一極集中を批判するのはいいけど
煽り厨に反応する一極集中糞議論も無意味だね

720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:23 ID:gue8fbl6
名古屋駅周辺の地価上がっちゃったよ。。
三井ビルで4%上昇って。
ああ、矢田矢田。
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:35 ID:gue8fbl6
名古屋はトヨタだけじゃないよ。大阪は企業が大きくなりすぎて、東京に移転しちゃうもんね。

有名な企業では・・
カゴメ・メナード化粧品・ポッカ・リンナイ・ブラザー・大同・日本ガイシ・ノリタケ

そんなに多くないけど全部一流企業です。

世界のブラザー。世界シェア40%の日本ガイシ。トマト製品のカゴメ。ガス器具のリンナイ
高級陶器のノリタケ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 13:43 ID:mt/uboe8
>>717
まあ、バイヤーなんて世界中飛び回ってるんだから事務所がどこにあってもあまり関係
ないと思うけどね。財務のある大阪が名実ともに本社でしょう。法人事業は東京だけど。
株式会社高島屋 法人事業本部 東京都中央区日本橋2-4-1
http://www.takashimaya-b2b.com/gaiyou/index.html
しかしレシプロの多い業界だから購買部も法人事業本部と同じ東京に置い方が
何かとメリットあるような気もするけど。

>>717
>大阪梅田の阪急の売り上げは銀座にある阪急よりも圧倒的売り上げ高が高かったと思うけど?
>なんで銀座が3倍も土地の価格が高いのだろうね

そういわれればたしかに不思議だね。収益力の普遍性の問題とかかしら?
銀座の3倍売り上げる力の源泉は、立地によるものか阪急の能力によるものか、と。

723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 14:05 ID:WPQBRXC2
公示地価は原価法、収益還元法、取引事例比較法それぞれで算出された価格を考慮して決められる
(平均値で決められるわけではない)

http://sikakuyo.com/takken/roppou/tikakoujihou.html
(標準地についての鑑定評価の基準)
第四条  不動産鑑定士又は不動産鑑定士補は、第二条第一項の規定により標準地の鑑定評価を行なう
にあたつては、国土交通省令で定めるところにより、近傍類地の取引価格から算定される推定の価格、
近傍類地の地代等から算定される推定の価格及び同等の効用を有する土地の造成に要する推定の
費用の額を勘案してこれを行なわなければならない。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 14:21 ID:WPQBRXC2
俺がぐちゃぐちゃ書いたのは、大阪や関西の経済状態をあまり認識できていないであろうと疑うに足りる
書き込みがこのスレで散見されていたので、現状を知って欲しいという意味で書き込んだんだよ。土地が
空いていれば、さあビルを建てろというのはあまりにも稚拙な考えとしか言えず、もう少し考えてからに
して欲しかった。超高層ビルヲタとしてはわからないでもないのだけども、多少なりとも格調高くすることで
このスレの程度を高く保ちたかったのだよ。自分は知識豊富なわけでは無いが。。。
必要以上に悲観することも無いが、ちゃんと地域経済の状態を認識しておくことは重要なことだと思う次第
です。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 16:58 ID:KhVlME7n
>>724
じゃあ君の大阪経済への現在の認識と未来予測、
展望を書いてくれ。
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 17:12 ID:5s3+LKX1
とにかく一極集中問題は高層ビルとしてモロにあらわれるとおもう。
昔は超高層ビルといえば東京では西新宿に200m級のビル群があって
他は100m級がぽつぽつある程度だった。
大阪も梅田のあたりに100〜150m級のビル群があり2都市は今ほど差がなかった。
ついでにあまり知られていなかったようだけど、名古屋も東京、大阪のようにまとまっていないが
いちよう70〜100級が、4本くらいあった。

それが今では国をあげての東京一極集中で経済はすべて東京に集めろ、結果ビルも
他都市本社企業までが誘致され東京にビルを建てまくっている状況。

こんな悪状況のなかマンション中心とはいえ
(もちろんここも企業がもってかれるから仕方がないが)
必死になって高層ビル建設で対抗しているという大阪はすごいと思う。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 17:29 ID:3P8UsYCu
大阪の人はちょっと被害妄想っぽいな。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 17:33 ID:w0sEzzjh
(現状認識)
東京への本社機能移転で地域の活力が削がれており、失業率も他地域に比べて高くなっている。
移転しないまでも地元の事業拡大や拠点を大きくすることはあまりなく、東京での事業展開が主となって
いる。
また、工場立地に関しても関東や中部地区では多いが関西地区ではあまり進んでいるようには思えない。

(将来の展望と望まれる施策)
・新産業の創出育成
 ロボット産業、バイオテクノロジー、ゲノム研究など将来有望な産業を育成すること。ロボットはソニー、
 ホンダ、トヨタなどが先行しており急務であると考える。バイオ、ゲノムに関しては、関西には製薬業界の
 集積があるので、可能性は高い。ただ、製薬業界は他産業に比べ国際競争力が弱く、世界規模での
 合従連衡が激しい業界であるので、今後の動向は注視する必要がある。
・中小企業、ベンチャー企業の育成
 新産業の創出育成とも関連するが、既成の中小企業で優れた技術力を持っている企業を育成しかつ
 地元に根付かせる。特に企業間での分業や技術移転を行うことで、企業間の結び付けを強化し地元に
 拠点を配置すること自体が各企業のメリットになるような方向に持っていく。またこうすることで波及効果
 も生まれてくる。
・インフラ整備と工場誘致
 道路などの都市施設基盤を行い企業の工場立地を誘引するような状況を整備する。雇用のことを
 考えると地元企業だけに拘らず他地域の企業であってもよいので、集積を高めることでインフラ整備を
 効率的に行えるしそれが呼び水にもなる。
・道州制の導入
 道州制の導入により財源、権限が関西州に委譲されることで、関西地域の裁量によってより地元の実情
 ニーズに見合った財政投資が行える。また、関西州を統括機関として各府県間の利害調整をうまく収拾
 しつつ各種の施策を計画、実施することが容易になる。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 17:35 ID:w0sEzzjh
・希望としては、NTTグループをJRのように持ち株会社から資本を分離して完全に地域分社化すれば
 よい方向に向かうかも知れない。なぜなら、現状でNTTグループの研究開発は持ち株会社のNTTが
 管轄しているが、完全分社化することでNTT東西それぞれで研究開発を行うことになるから。このことで
 NTT西独自の研究開発施設が設置されるなどして、地元あるいは他地方の人材の受け皿となり得る。
 また、これと関連して通信、IT関連の取引先企業や下請け業者に対する需要も増してくるので、これら
 関連産業、企業が発達し失業率の低下、関西経済の衰退の歯止めなどに寄与する可能性もある。
 少なくとも短期的に見ればNTTグループにとってはマイナスなので、自らそれを行うことはあまり考え
 られないが政策的にあり得ない話ではない。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 17:46 ID:w0sEzzjh
地味であまり知られていないようだけど、神戸のポートアイランドで医療産業都市建設が進められていて、
理研の研究所などが稼動している。俺はこれを高く評価していて、将来伸びていって欲しいと思っている。
すぐに大きな雇用が生まれるようなものでは無いが、これからの産業であるので先行投資して、この産業
において人、企業、カネ、情報を集めることができれば、関西全体に活気を取り戻せることも可能であろうと思う。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 17:50 ID:KhVlME7n
>>730
関空、神戸、伊丹の3空港問題についてはどうすべき?
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 17:54 ID:w0sEzzjh
神戸空港の建設趣旨がよくわからないので何とも言えないが、伊丹空港は基本的に廃止。
利用者の利便性や航空会社の意図にも反するけれども、空港対策費は無駄な経費だし道義的に認める
わけにはいかない。そもそも伊丹廃港は関空建設の前提条件。神戸空港が伊丹の代替空港となれば
良いが、時間距離的に考えて完全代替は無理だろう。
東京大阪間などは新幹線にシフトするのは已む無し。航空会社は納得するかどうかはわからん。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 17:57 ID:vT5dDxNe
>>732
5年後の関西経済の予測は?
底打ちしてる?地盤沈下してる?復活しつつある?
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:02 ID:DvETyAXN
>>723
723を読むといい加減な決め方をしているんだな。
売買の事実が先か公示価格が先か怪しいな。

(矛盾)

1:公示価格をベースとして取引が有る場合、土地取引をされるわけだし。
   ※公示価格が高ければ高い成りに高価で取引がされる(売買が発生した場合)
   だから、東京>>>>>大阪で取引される。

2:しかし、そこで得られる利益には比例していない場所が多くある。
    投資に対する利益は大阪>>>>>>東京なのだ

3:さらに、資産を見ると、土地は資産であることから
    よって、 東京>>>>>>>大阪 となる。

4:さらに、資産があるから融資が受けられる(資本が上がる)わけだ。
    よって、 東京>>>>>>>大阪 となる。

不自然極まりない。    

735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:07 ID:w0sEzzjh
たまには自分で何か書けよ、疲れたぞ

このままだと停滞したままだろ。武田とか松下、シャープがさらに業績あげて地元に新たに投資して
くれれば多少の期待はできるんじゃないのか。あまり期待はしてない。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:13 ID:vT5dDxNe
しかし大阪の企業も地元に投資してほしいよな。
どうして東京行ったり地元を置いてけぼりにする企業が多いんだ。
何か原因でもあるのか?
大阪にも問題あるよな。税制優遇とか色々手段はあるだろうに。
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:14 ID:w0sEzzjh
だから、3方式で求められた価格を考慮して決めているわけだろ。
それに公示価格は公示価格でしかない。実態に即しているとは限らない。実際の取引は極めて個別的な
事情によって決まってる。ヨドバシの土地入札でも企業によって入札価格はかなり違っていたはず。
取引価格と収益還元法で求められた価格が同じとは限らんのだよ。だいたい商業地といっても事務所
と商業施設では実際の値付けも変わってくるはず。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:15 ID:w0sEzzjh
>>379
これを嫁
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:16 ID:vT5dDxNe
まあ今度の地価公示では流石に値上がりする地点もでてくるだろ。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:18 ID:DvETyAXN
>>735
大阪のほうが正常なんだよ。
財務会計のグローバル化が叫ばれている中で、無理やり資産を増やし
業績を良く見せようとしているだけだ。
もうすぐ、財務会計の見直しをされることから焦っている企業が多いということだ。
ようするに、屑企業が東京に逃げ有る意味粉飾決算まがいのことをしている。
ゴミが出て行った後には、優良企業だけが残るよ
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:20 ID:Nuk1xy3n
>>730
>将来伸びていって欲しいと思っている。

伸びた所を東京に持っていかれないようにしないといけません。
東京もお台場に神戸や彩都同様、国内の医療、バイオの研究施設を集積する
計画があるが、それには国内の医薬品メーカーを集める事になるだろう。
そこで、また大阪の企業が狙われる可能性がある。
お台場の計画と関係は無いとは思うが、予想していたことが現実になった出来事がある。
大阪の薬品メーカ・藤沢が山之内に吸収合併し、来年、本社を東京に移転というニュースだ。
在阪薬品メーカーの業績次第では藤沢のように東京へ吸収される可能性がある。
今後、在阪メーカーが移転してしまうと、バイオなどの「大阪唯一の希望が、潰えてしまい
彩都計画も失敗する恐れがある。
大阪は被害妄想が強すぎと言われるが、危機感は常に持ち続けた方が良い。
これ以上の企業の流出は、絶対に阻止するくらいの構えが必要だ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:28 ID:Nuk1xy3n
今、8CHで上海の企業が大阪に進出というニュースをしているよ。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:29 ID:w0sEzzjh
そのためには中心地となることが一番。中心地になれば出て行く必要がなくなるから。そこから情報発信
すればそこに企業を配置するメリットがでてくる。
武田が外資や合併によって巨大になった他社に買収されて東京に持って行かれたらどうしようもない。
武田はこのようなことをされないうちに他社を買収して世界ベスト10入りをできるようにしてほしい。今回の
山之内、藤沢の合併も数年前に武田が他社買収の動きをしたことがきっかけらしい。
企業流出は個別企業の判断だから、自治体がとめるのは難しい。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:31 ID:DvETyAXN
土地の証券化を何故するのか?
財閥系企業が土地を証券化しているのは、土地などの固定資産は取得原価主義と時価で計算する場合の2通りある。
取得原価主義だと、取得価格が土地の価値となり、老舗の企業ほど土地の固定資産額は低いのだ。
例えば、1坪1万円 時価 500万とか1000万などと言う場合があるからだ。
証券化することで、時価評価を受けることが出来る。
時価評価が受けることの出来るメリットは2つある。
1つは、会計方針を変更することによるイメージダウンの防止
2つ目は、財務諸表における資産が大幅にあがることだ。
負債が多い企業ほどこの手の方法で逃げる。 恐らく、国の指導もあるのだろう。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:43 ID:vT5dDxNe
>>742
見逃した。詳細希望。
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:55 ID:I5NxxQGh
大阪がもっと広ければな〜
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 18:59 ID:H5ZHpLNm
特に平地がね
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 19:14 ID:Nuk1xy3n
>>745
741のレスを書きながら聞いていたので、間違ってたらごめんなさい。
上海の「人本集団」という部品メーカで観覧車などに使用するベアリング等を製造しているそうです。
大阪の御堂筋沿いに日本法人を設置。大阪の一等地を借りる事で信頼度をアピールする。
上海から派遣された中国人社員夫婦が休日を利用して自宅で、日本語の勉強に明け暮れる日々が続く。
その社員が大阪の中小企業を見学しているシーンがあり、「日本のベアリングは優秀で学ぶべきところが多くある。」
「品質的にはまだまだ差がありますが、これは短期間で解決できると思います。」とコメント。
日本のベアリング市場に中国企業が進出する事になり、日本を舞台にした部品メーカの競争力は激しくなる。
地元大阪の中小企業も「日本は品質で勝負し続けるしかないが、品質的に差が無くなれば、高価な日本製品よりも
安価な中国製品の方が売れる事になりシェアが逆転する恐れがある」とコメント。
中国の好景気のおかげで、日本のメーカの受注率が上がっているのも確かで、国内の景気回復にも貢献し、大阪に
外資が進出するなど、マイナス面ばかりではなく、プラス面もありますという内容でした。
上海と大阪は姉妹都市なので、これをきっかけに大阪に上海企業が大阪に来て欲しいと思っています。
大阪は東京に比べ、テナント料が安いので中国企業に進出促進のアピールをすべきですね。
してるかもしれませんけども…。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 19:20 ID:Nuk1xy3n
>>748で「大阪に上海企業が大阪に来て欲しいと思っています。」と書いたものの、
外資の大阪進出は大歓迎だけど大阪の中小企業も競争に晒されるので複雑ですね。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 19:43 ID:YJ4PGDZB
石原慎太郎が都知事についた頃、盛んに、企業のトップが東京、大阪間を月に何度も行き来するのは、時間やコストの浪費だ、東京に本社を移した方が、商取り引きでもメリットがあるなどと言って、都心活性化を叫んでいたけど、大阪はまんまと、あの右翼じじいにしてやられたね。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:04 ID:w0sEzzjh
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/07/06/627650-000.html

ニュアンスは違うけどこれのことか
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:31 ID:3P8UsYCu
中国企業に来て欲しいとは凄まじい没落振りだな。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:35 ID:b56NpmSi
>>748,749
ありがとう。
上海は姉妹都市だから経済が成長するにつれて
大阪に進出する企業も増えてくるかもしれませんね。
やはりどんな形であれ資本が流入しないことには
街は活性化されないと思います。
今回の件がある種のきっかけになってくれればいいのですが。
そういや今まで中国の会社が大阪に進出した事なんてありましたっけ?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:37 ID:b56NpmSi
>>752
まあ日本自体が没落してますからねえw
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 20:41 ID:DvETyAXN
欧米の企業はマンセーするのにね。。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 00:33 ID:Ah7t5H3b
姉妹都市
◆ サンフランシスコ
◆ サンパウロ
◆ シカゴ
◆ 上海
◆ メルボルン
◆ サンクト・ペテルブルグ
◆ ミラノ
◆ ハンブルク

友好協力都市
◆ ブエノスアイレス
◆ ブタペスト
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 00:35 ID:Ah7t5H3b
>>746

京阪奈盆地&丘陵、淡路島−四国−和歌山

活性化かつ有効利用が望まれる
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 00:50 ID:kBvisuxN
いつも思うけど大阪スレは荒れるけど考えさせられる事多い、明らかに
他の板とは雰囲気が違う。みんな地元を真剣に愛しているんだなと思う。
お国自慢NO1は間違いなく大阪人なんでしょうね。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 01:31 ID:PK5hL5by
>>728
あまりテレビに映らないけど大阪もロボット開発をしています。
企業じゃないけど、某大学の研究所が幼児型ロボットや海底探査
などを目的とした魚型ロボットなどを研究しています。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 01:39 ID:R5bAEAXx
東大阪の衛星開発、実は東大のチームも協力してくれてんだね。
低コスト量産衛星のPETSAT規格を実現するための
試験機としての位置付けになるそうだ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 03:18 ID:k7bNWdET
762播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/03/24 03:24 ID:+oszQ5QE
ニュー速+のスレで東大阪のおっさんらのやつがあったけど
相変わらず大阪叩きやってたな。w
あいつら、東京の事ならマンセーするんやろうな。 
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 08:27 ID:FjE+v9Re
ごめん。タモリ倶楽部録画しそこねた。
誰かキャプってエムエクースに流して。
764名無しさん:04/03/24 18:39 ID:eNPt84+S
東大阪の衛星事業に東京大学が絡んでいるとは初耳だな。
確か、衛星の設計は大阪府大の教授がやっていたはずだが。。。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 20:47 ID:QULkhzx9
>>760>>764
東大と協力してるのは、毎度一号とは違うみたいだな
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/08/K20030708MKA2O100000051.html
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 00:15 ID:tQw0dcbV
今夜2時 タモリ倶楽部は超高層ビルネタだな
関東だろうけど、まあ観てみよう
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 00:18 ID:JwOeyR/N
品川イーストワンタワー、丸ビル、セルリアンタワー、横浜ランドマークタワー
六本木ヒルズだったきがした。
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 18:13 ID:cIEy+mqI
タモリ倶楽部はまあ面白かったな
やっぱ高層ビル好きな奴は多いな
結構、幼稚っぽいからな・・
出演者が神戸商工貿易センタービルが好きってのはワラタ
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 18:49 ID:Xyz2gqQO
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 18:58 ID:M1G+qmae
名古屋から東京に進出した店

コメ兵、若鯱屋、やばとん、世界のやまちゃん、ココイチ。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 19:03 ID:1IKsn3eD
>>769
複雑な気分だ・・・投資額25億円・・研究機関としてはショボすぎるような・・
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 19:11 ID:BXmbnHH8
http://www.jfrl.or.jp/map/map3.htm
http://www.jfrl.or.jp/map/map4.htm

他の研究所を見ても大したことなさそうだし、この財団ならこんなものかもしれないね
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 22:53 ID:b/hb5Yzl
関西から東京に進出した店

ビアードパパのシュークリーム、ブックファースト、ジュンク堂書店、
なかぬきや、ミスタードーナツ、アーバンリサーチ、チャオパニック、
ピーコック、ビブレ、SATY
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 09:52 ID:tVX43/yA
>>773
なんでそんな偏ってんの?しかもそんな少ないわけないし。
スーパー:ダイエー、ライフ
外食産業:餃子の王将、鶴橋風月、天下一品、新福菜館、くいもんや12.6、チャントダイニング
ブティック:Mプルミエ、クイーンズコート、ドレステリア、ダーバン、オンリー、帝人shop

なんかもっとあると思うけど書ききれない
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 10:39 ID:NWeVUC63
アンリ・シャルパンティエ(芦屋)もあるよ?
776東京の人:04/03/27 11:21 ID:m4vSncDC
中貫屋ってそんな安くないからあんま利用しないなぁ。
王将はご贔屓にしているが。
コーテルヤンナホー
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 11:50 ID:xTpBdtfT
777
778元新宿区民 ◆8oI2AtmYnc :04/03/27 13:23 ID:kltZD2mI
OSAKA - The underrated megalopolis - 51 top quality pictures
http://skyscrapercity.com./showthread.php?s=f711d89d93decfac95bbc26b8b8974ca&threadid=97165
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 13:35 ID:M90AJhOP
>>778
誰がアップしたん?

ちょっと感動したわ、いろんなところから写真とってるね
780元新宿区民 ◆8oI2AtmYnc :04/03/27 13:44 ID:kltZD2mI
Vapour がどこかのサイトから拾い集めてきたんだろう。
多分皆も一度は見てる画像があるんじゃないかな?

よく晴れた青空の日に大阪の高層ビルは映える。
遠景だと大阪平野の平らさが印象的で、凸凹の東京とは土台の違いを感じる。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 21:54 ID:wckH2u1h
>>778
もっかいアップしてくれない、そのURLにいけなくなってる?
782元新宿区民 ◆8oI2AtmYnc :04/03/28 22:40 ID:7+VMo8+I
>>781

メンテ(掲示板アップグレード)で月曜復活だそうです。
過去スレ残るのだろうか?
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 23:27 ID:GWMIFbcr
お前ら見てる

22:55 BSディベートアワー
「広がる格差とどう向き合うか」一億総中流の崩壊・繁栄の東京と
寂れる地方を徹底討論!
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 00:22 ID:L16mpFeg
東大教授の発言の要旨

東京は東アジアの拠点都市競争してるんだから
その為には地方が衰退しても東京に一極集中すべき
(人口減少が避けられない現状では日本全体で成長することは難しい)
もし東京がアジアの中心拠点としての地位から滑り落ちれば
日本全体が衰退する、それは絶対さけなければならない
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 00:43 ID:rWTSNd0c
>>784
こういう人間が日本をダメにしたんだろうね。
786播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/03/29 00:50 ID:5ybrp0h9
一種の「ファッショ」やな。フェミであれ東京至上主義者であれ。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 00:59 ID:F/VaEOXv
>>379

因みに、あの東大教授がこれを言ってるんだよね
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 02:35 ID:HpPaFVwJ
>>753
>>上海は姉妹都市だから経済が成長するにつれて大阪に進出する企業も増えてくるかもしれませんね

信じがたい能天気野郎だな

789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 03:21 ID:51cJef6M
>>784
当然の発言だな
やはり東京が引っ張らないと日本は駄目だな
何だかんだ世界中の物、優秀な人材が東京に集まるんだから
東京は栄えることこそ日本のためである
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 03:24 ID:jPc+ZV8t
世界中のものは集まってないよ、既に世界企業の環太平洋地区の拠点は香港やシンガポールになってると思う
日本にある外資系は営業拠点である場合が多い(全部がそうだとは言ってない)
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 06:43 ID:1Z7T9p8f
マジで日本の人口が減り出したら、
「成長することは難しい」なんていってる
場合じゃないと思うが…。
年金どうするんだろう。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 10:42 ID:9nDKiO4f
中国人入れるしかないんだけどね。
アメリカ、西欧の移民のように。

ただ、人種は同じなので、対立はアメリカ程ないと思うけど。
793柏の広島人@mimil ◆fzqGtP0QLs :04/03/29 11:10 ID:4L4k2iY4
>>784
馬鹿げた発言。

東京に機能を集中すれば、東京が世界に通用する都市になるのかといえば
そんなことは全く無い。

現時点で世界最大の人口を誇る東京が
なぜ香港やシンガポールに負けているのか?
その理由を考えればわかる事。

これ以上地方から東京に機能を集約しても、
国内の内弁慶になるばかりで
国際的な地位向上には全く繋がらない。

>>791
同じ黄色人種でも
日本人と中国人はDNAが違うと聞いた。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 12:21 ID:rifHf+LY
>>788
どうだろうねぇ?うちの知り合いは製薬関係で毎月上海に通ってますが、上海に
とっても大阪、関西はいい市場だと認識されていますよ。企業も何社か進出して来ているし
やりようによっては上海で食うこともできるし、食われる可能性もある。ただしたたかな
大阪商人。直接大阪のためになっているのかはクエスチョンだけどやりたい放題やっているそうですが...
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 16:43 ID:Cq+HTcFP
まー阪神がヤンキースに勝ったわけだが・・・
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 17:07 ID:Oefwi8gW
>現時点で世界最大の人口を誇る東京が
>なぜ香港やシンガポールに負けているのか?

全然負けてないじゃん。バカ?
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 17:51 ID:UAjo0L8s
>>796
>>790

> 既に世界企業の環太平洋地区の拠点は香港やシンガポールになってると思う
> 日本にある外資系は営業拠点である場合が多い(全部がそうだとは言ってない)

人口や経済規模では東京は勝っているけれども、あくまでも日本の中心地としての話。他国の世界で事業を展開している企業
の環太平洋ないしはアジア拠点は香港、シンガポールに配置されていることが多い。
でも、ここまで一極集中していてもアジアの中心地になれないのに、これ以上一極集中させることで東京の競争力を本当に
高められるかどうかは疑問だけどね。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 18:27 ID:Oefwi8gW
日本の巨大企業ってマジででかい。アジアではブッチギリ。
それの多くの本社が東京にある。
国際的重要度でも東京の方が圧倒的に香港・シンガポールより↑。
はっきしいって比較にならんと思うよ。
シンガポールや香港に拠点があるのはアジアの人種では中国人が圧倒的多数、
欧米の元植民地で英語が通じる、アジアの端っこの東京より立地条件がいいってとこだろうな。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 18:56 ID:UAjo0L8s
>>798
論点がズレている。
日本の有力企業が多く立地しているので国際的重要度が高いというのは問題とされていない。
下記の発言の要旨からもわかるように、今問題とされているのは東京が他国の有力企業のアジア拠点が配置されアジアの拠点
都市になり得るかどうかということ。
日本の有力企業が多く立地していることは事実ではあるが、結果として他国の有力企業のアジアの拠点にはなり得ていないので
もっと国内での東京一極集中を進め競争力を備えるべきだと八田東大教授が主張している。

これに関する当方の考えは>>797の通りで、今でも十分一極集中している。
問題は・コスト高・東京の都市機能の分散・言語だと思う。

>>784
> 東大教授の発言の要旨
> 東京は東アジアの拠点都市競争してるんだから
> その為には地方が衰退しても東京に一極集中すべき
> (人口減少が避けられない現状では日本全体で成長することは難しい)
> もし東京がアジアの中心拠点としての地位から滑り落ちれば
> 日本全体が衰退する、それは絶対さけなければならない
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 20:20 ID:nBccRV8l
実際東京にこれからも集中し続けたら
あまりにも人が多くなりすぎて
脱出する人も増えそうだな。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 20:41 ID:pZ1Q7cux
CNNのアジア番組は香港からの放送だよな。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 20:43 ID:gXgsPNrG
関西人がまた必死になって東京のあら捜ししてるな
妬んでますってハッキリ言えばいいのに
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 20:52 ID:U7Mq3VZ5
KANTOUJIN WA KONO SURE DAISUKI DESU
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 23:22 ID:PILJodiJ
東大の教授の発言って「正しし」のだけれども
その誰もが分かり易い「正しさ」の裏に隠れてる落とし穴に
このスレに集う賢明な諸君は気付いているわけだが

「東京一極集中が日本の発展につながる」の真理に対し
私は「東京の衰退=地方分権こそが日本の復活につながる」との
パラドクスを東京一極集中のアンチテーゼとしてカキコしておく

805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 23:24 ID:yd5bSqvw
東京の教授先生がたは一極集中の有利をはげしく説くが、
その根拠はきわめて薄弱だ。政治的発言としか思えない。
マーケットの独占や寡占が望ましくないことは経済学の常識なのに、
都市間競争に限って独占が望ましいという根拠が何もない。

社会主義の敗北により、「集中管理」の利便より「競争、多様性」の
利便のほうが重要なことが立証された。
いまさら一極集中の利便を主張するのは、パソコンを全廃して
メインフレームに戻れといってるようなものだ。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 23:54 ID:OKcDAgeG
マーケットの独占、寡占の話とごっちゃにするのはいただけない
市場の独占は価格支配などの弊害が発生するが、東京に一極集中することで東京がその独占的地位を利用して弊害を
起こすことは考えられないし、あったとしたら他の都市に移動させたりあるいは自治体がそのようなことをすれば道義的責任を
問われる
それに今現在は東京一極集中は自然に発生しているので、仮に止めるとしてもどうやって止めるかが問題、強制的にやるのは
論外

東京一極集中は確かにメリットはあると思う
>>379
今後もこのメリットが生かされて日本が発展していけるのかどうかはわからない
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 00:06 ID:Qq8x0nVF
そんなことより、街開きした彩都ってどうよ?
バンバンビル建ってる?
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 00:22 ID:0vNZhDMB
京都府はこのほど、2003年10月1日現在で調査した府の推計人口をまとめた。男127万4793人、女137万1003人の合計264万5796人。前回調査(02年)では12年ぶりに減少したが、再び639人の増加に転じた。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 00:37 ID:qKinAotM
>>807
勘違いしてるな、彩都ってニュータウン=ベットタウンだよ
阪大が近いから創薬系のバイオ研究所が付随してるだけで
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 02:29 ID:f2uD3A5T
>>792
それは大きな間違いだ!

反日国からの移民は絶対に受入てはならない。
それは朝鮮併合後に既に体験したからだ。日本は大きな間違いをかつて犯した。
異民族を同化し、社会に順応させることが可能だと錯覚していた。
しかしその目論見は敗戦後の陰惨な三国人暴動で見事なまでに裏切られている。
そして、今日に至るまで、日本社会は少数異民族・朝鮮人組織(朝総連)すら、ろくに
管理することさえできていない。そのような物言わず、ひたすら沈黙することを
その属性とする日本民族からなる軟弱な社会が、自己主張と攻撃性の固まりである異民族
を大量に受け入れれば一体どうなるかは、およそ検討がつくというものだ。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 12:31 ID:vQ6xgj/R
>>日本社会は少数異民族・朝鮮人組織(朝総連)すら、ろくに
管理することさえできていない。

管理するどころか、上のろくでもない日本人はむしろ利用しているんだよ。
ギブ・アンドテイクだな。彼らにしたら...
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 14:09 ID:a11h8ZNb
暇な奴はおっさんの所(大阪スレ)に行ってみろ。
お祭り勃発(w)
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:12 ID:DALbtSC1
このスレって高層以外の話が多いよね・・・
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:19 ID:qTr3f2ef
アホ発見

20 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/30 16:03 ID:ohh6K46K
439 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/30 15:13 ID:GVLbesqz
東京資本に囲まれている新潟はある意味、一流県なんだと思うよ。
聞いた事も無い地方資本よりも東京資本をありがたがるのは当たり前。

21 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/30 16:12 ID:7QgNMGXq
>>20
>聞いた事も無い地方資本よりも東京資本をありがたがるのは当たり前。
これはある意味正論。
もし地元にデパートが進出してくるなら、阪急とかダイエーみたいな田舎デパート
よりも、伊勢丹や高島屋が来てくれたほうがうれしいし、工場が進出してくるなら
野暮ったい松下電機なんかよりも、ソニーとかシャープとかNECといった東京企業
で働いているほうが聞こえがいい。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1080435818/20-21
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:25 ID:hOYszwZ8
相変わらず東京が気になってしょうがない連中の巣窟だなw
こっちは眼中に無いのに
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:35 ID:hfNvBkBG
↑じゃあこんなスレに書き込むなよw
意識しまくりじゃねーか。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:47 ID:S8YCD3lP
>815
ハァ?
ここ関西のスレですよー?眼中に無いおまいは何故関西スレに出張
してきているのですかぁ?それにここでは「東京」ではなく
「東京一極集中」という政策にに関して言ってるわけで。
おまいのオナニー的地元マンセーぶりには尊敬の念すら抱きますが。

818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:50 ID:raOkFf/5
トークショウ番組で大声あげて関西弁でしゃべってる奴ら多いけど
実は売れっ子になってくるとみーんな住民票は東京へ。
であこがれの東京生活を満喫。
大阪弁でしゃべっている番長野球選手なんかもやっぱり東京にあこがれていた。


やっぱりみんな一極集中東京志向なんだ。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:52 ID:0vNZhDMB
コレド日本橋開業だね。
大阪も早く、そごう復活させないとね。

京橋、松坂屋跡はどうなってるんだろう?
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:53 ID:AhEtuU5E
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000015-cnc-l23
名鉄、営業キロ数で2位から転落 路線整理で逆転

【愛知県】名古屋鉄道(名古屋市)が営業キロ数で私鉄全国二位の座
から転落する見通しとなった。一九六〇年代から近畿日本鉄道
(大阪市)に次ぐ距離を保っていたが、不採算路線からの撤退が相次ぐ
ため来年四月に東武鉄道(東京)に抜かれ三位になる。
名鉄は今月三十一日愛知県の三河線碧南−吉良吉田間(一六・四キロ)
と猿投−西中金間(八・六キロ)を廃止する。現在の営業キロ数は
五〇二・八キロ。この三河線一部廃止で四七七・八キロに減り、
一九四一年以来続けてきた五百キロを切る。
来年一月には常滑線の常滑駅と中部国際空港駅を結ぶ空港線の
四・二キロが新たに加わるが、三月末には岐阜市内線、揖斐線、
美濃町線(田神線含む)の計三六・六キロが廃止される予定。
営業キロ数は四四五・四キロとなる。三位の東武鉄道に廃止計画
はなく、四六三・三キロで営業が続くため逆転する。
名鉄は路線の拡張と中小鉄道会社の合併で拡大してきた。営業キロ数
の比較についてはっきりした記録はないが、関係者によると一九六〇年代
の中ごろから二位を守ってきたという。
名鉄の木村操社長は「長さで勝負する時代ではなく、営業キロ数にこだ
わりはない。役割の終わった路線からは撤退し、効率化を図っていく」
と話している。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 16:55 ID:0vNZhDMB
伸助や釣瓶は大阪だよん
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 17:05 ID:k/L379KV
この前淀川から大川沿いを大阪城まで歩いた。
ヨカッタ。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 17:19 ID:aAjO+7CO
東京一極集中とか言われても
多くの優秀な人材は東京に憧れ
企業などは東京に本社を置くことで一流であるという一種のステータスがあり
魅力がそれだけ東京にあるのだからしょうがないだろ
関西人は地元を批判せず
ただひたすら東京を妬んでるだけ

ハッキリ言ってウザイです
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 17:30 ID:0vNZhDMB
そんなステータスなんていらない
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 17:41 ID:HSypqN4D
憧れ連発厨の煽りは放置プレーでニョロシク
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 17:46 ID:PVXEkwrq
>>823
それは日本全体として見れば著しく不均衡でマイナスなシステムではないか?
このままでは地方自治が成り立たない。
東京は衰退させるべき。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 17:53 ID:m4or0veA
煽ってる奴にマジレスしたところで意味が無い。
>>826にマジレスするね
少なくとも今現在の東京一極集中は自然発生的なものだから止めるといっても手立てが無い。
東京一極集中で日本経済が発展してきたのも事実なんだよね。

>>813
ネタが少ないのでこうなってしまう
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 18:14 ID:PVXEkwrq
これまでの高度成長期は日本経済にはよかったかもしれんが、
情報網も発達する今後は分散の時代。
もちろん明治以来長期に動いてきた流れが5年やそこらでは変わらない。
50年レベルの長期的視野が必要。

ただすぐ実行できるような事もある。例えば三位一体改革や、
本社所在自治体に多く偏重する納税を本社以外の各所在自治体に
多く払わせるような仕組みにするとかね。

首都移転に石原知事が抵抗している事が、
政策的に東京が衰退させられようとしている事の影響の大きさが伺える証拠だろう。

まあ石原は関西人なわけだが・・・。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 18:20 ID:m4or0veA
情報網が発達と言っても対面コミュニケーションの重要性が大きいのは事実なんだよ。だからこそ一極集中するんだよ。
本当に、分散の時代であれば自然とコストの安い地区に企業は移転するはずだよ(大阪に置いておく意味も無くなる)。
ところが実際はそうなってない。
このことはよく考える必要がある。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 19:37 ID:huMiXzvT
東京人は普段から大阪のことしか考えてないことがよく分かるスレだ。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 20:14 ID:/p7ZguUR
>>823
なんて、短絡思考のバカなんだ、

つか、行間に大阪コンプがにじみ出てる(w
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:06 ID:FXf0B3FH
とりあえずグッドニュースだ、
大阪の求人倍率がとうとう全国平均を上回ったらしいぞ。
24年ぶりだぞ。
ようやく回復基調になってきたな。
デジタル家電に鉄鋼、輸出、繊維、バイオ、
明るい未来が関西にはあるよ。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:21 ID:aIVb3A/M
↑またそうやって関東人を刺激する。。。。
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 21:36 ID:FXf0B3FH
>>833
???
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 22:14 ID:0vNZhDMB
今、テレ東「ガイアの夜明け」で、福助のドキュメントやってる
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 22:18 ID:AhEtuU5E
東京で売られているスポーツ新聞の発祥地

スポーツ報知---------------東京
日刊スポーツ---------------大阪
産経スポーツ---------------大阪
スポーツニッポン-----------大阪
デイリースポーツ-----------神戸
トウチュウ-----------------名古屋
***************************************横浜の影も形も無いね
だから「文化不毛の地=横浜」「東京のオマケな横浜」
「糞して寝るだけの町=横浜」って言われるんだよ(藁


★全国的な百貨店の発祥地

高島屋=大阪
三越 =東京
大丸 =大阪
そごう=大阪
松坂屋=名古屋
***************************************

これまた横浜の影も形も無いね。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 00:06 ID:2V/OYscf
高島屋、大丸は京都だよ。
マイカルも京都
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 00:16 ID:DdEvPME2
>>837
大阪に逆らってはいけません。関西が
ほろびます
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 01:08 ID:fOi9/zdP
新関電ビルの上のクレーンも降りたね。正式開業はいつだったっけ?
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 01:20 ID:fOi9/zdP
http://portcity.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040331012159.jpg

ここからの風景が確実に変化していくんだろうね。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 01:21 ID:rOA59Q1X
六本木ヒルズスレで強情な人がいて疲れた。
常識が異なる人に何を言っても無駄だということが身に染みてわかった。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 01:25 ID:rOA59Q1X
(・人・) <バイオ、家電、東大阪の航空宇宙関連で関西の経済が復活しますよーに
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 10:18 ID:etN6Y2X4
近畿の失業率、6.0%に悪化

総務省が30日発表した2月の完全失業率(季節調整値)は5.0%、
厚生労働省が同日発表した同月の有効求人倍率(同)は0.77倍で、
ともに前月と変わらなかった。だが近畿(2府4県)は、中小企業の
収益改善の遅れが反映したとみられ、完全失業率(季節調整前の原数値)
が6.0%と、前月から0.5ポイント上昇。2カ月連続の悪化となり、
3カ月ぶりに6%台に乗った。

全国の2月の完全失業者数のうち、リストラなど「勤め先都合」による
離職者は、前年同月より17万人少ない99万人。10万人を超す減少は
7カ月連続で、45歳以上の男性では完全失業率が改善するなど、リスト
ラの一服感が強まっている。

一方、近畿では完全失業者数が、前年同月より13万人減って62万人。
だが就業者も3万人減り、965万人となった。職探しをしていない人を
示す「非労働力人口」は、16万人増の759万人。

近畿の2月の失業率は、前年同月に比べると1.2ポイント低下と大幅に
改善。ただ、雇用問題の専門家は「全国的に大企業を中心に業績が回復す
る一方、近畿は中小企業比率が高く、景気回復の遅れを反映している」と
みる。

844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 10:20 ID:T9+HoKkp
市街地再開発はないのか?
みなどっかの跡地じゃないのか?
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 10:54 ID:tofNo5YZ
近畿は大阪だけが好調のようだ。
関東は全般的にダメだね。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 11:41 ID:taloCoW9
オリックスの不動産子会社、オリックス・リアルエステート(東京・港)は大阪・難波の大阪球場跡地を中心にした難波再開発(14万5000平方メートル)に約40階建ての超高層マンションを建設する。
総戸数は約300戸を見込み、最下層部には店舗など商業施設が入居する。複合商業施設「なんばパークス」の隣接地に2004年度に着工、07年度の完成を目指す。
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 12:02 ID:h/+pzW4U
東京は統一感がまったくないビル風景になってしまったけど
大阪の場合はまだシンガポール、ロサンゼルスのようなダウンタウンに高層ビルを
まとめる先進国都市型風景になれるチャンスがある(北、中央区)。

東京はもう手遅れだけど、この際マンハッタン型にするという手が・・
あそこまでするには日本だったらここで話題になってる他都市をすべてつぶして
一極集中をあと100年続けないとがないとできないだろうし。

848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 12:11 ID:EQZtrgR/
大阪の方が平野が狭い分、上にもっていくという自然の原理が成り立つな。
東京はあれだけ平野が広いのにそれぞれの個人が見栄でビルを建てまくっている
ので統一感もなくなるわけ。
名古屋は大都市としてみとめられたい田舎者行政が高さだけでも目立つように
背伸びして駅前にビルを建てたが。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 12:33 ID:SjiEurQm
荒れるから他の都市の批判はするなよ。
荒れるように仕向けてるのかどうか知らないけど。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 12:35 ID:crwlJK7+
オリンピック景気(家電消費)は
関西経済にプラスなのですか?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 14:15 ID:kwURikoC
この板にいると東京に魅力的なブランドを感じるどころか
aiwaなどの廉価ブランドを想像してしまうのだが
残念ながらすり込みされた人間どもは気づいていない

きちんとした情報発信ができるよう
関西人の醜い心から浄化して行かなければならない
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 14:20 ID:pTq49qzX
大都会の必須条件とは

■世界遺産がある
■抜群の世界的知名度
■150m以上の超高層ビルが複数ある
■100m以上の超高層ビルが定期的に計画される近代都市
■国内有数の繁華街を持つ
■国内有数の歓楽街を持つ
■セリーグ球団がある
■J1チームがある
■地下鉄があること
■日本国内では見られない美しい市街地
■発展著しい地元経済
■新幹線は当然通っていて最速電車が全停
■巨大地下街がある

全てが当てはまる日本の都市は広島だけ
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 15:18 ID:EsS34aTN
あのね〜 広島なんか眼中〜ないんやけどw
田舎臭〜w
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 15:27 ID:JJhYAl6P
東京に勝てないコンプを
広島などの都市にぶつける関西人は
哀れでしょうがないな

東京にしてみれば関西も広島も同じなんだが
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 16:36 ID:SjiEurQm
スルーしましょう

煽りをスルーしましょう推進委員会
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 19:56 ID:UacczD4d
>東京にしてみれば関西も広島も同じなんだが

↑ もし、そうならイチイチ出張してこねぇよな、

関西コンプ満開のかっぺの常套句ですな(プゲラッチョ

857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 20:13 ID:wNDUPkno
能勢町忘れんといてやw
858大 <ヽ`∀´> 阪:04/03/31 21:49 ID:Q3fRwYQj
【社会】小学生ばかり160件自供=女児わいせつ男を再逮捕−大阪府警
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080734365/l50

大阪市内で3月1日に連続した小学生女児へのわいせつ事件で、
大阪府警平野署は31日、小学1年の女児にいたずらしたとして、
強制わいせつの疑いで、同府和泉市小田町、無職近藤聖明容疑者(20)を再逮捕した。
同容疑者は2002年から、同府南部の19市町で約160件の犯行を供述。
同署は裏付けを進めている。 

記事の引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000770-jij-soci


大 <ヽ`∀´> 阪 また大阪ニダー!!
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 21:55 ID:RTMWF7Fq
大阪コンプレックス剥き出しの関東人、どうにかならんのか。
ますます東京が馬鹿にされてしまう。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 23:41 ID:2V/OYscf
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 00:04 ID:W4ohqLbe
>>861
http://www.border.jp/uploader/img/2301.jpg

これはホテルからかな?
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 10:48 ID:YBaf6X3A
京阪電鉄-大阪・天満橋の松坂屋跡地再開発の基本方針を策定
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 11:51 ID:udGjpv62
釣り警報
ソースの無い情報は信用してはいけません
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 11:53 ID:udGjpv62
H16. 3.31: 京阪ビルディング「松坂屋大阪店」跡の利用に関する基本方針について
http://www.keihan.co.jp/news/kcompany/news/news04/2004-08matsuzakaya_kihon.pdf

と思ったら本当だった
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 12:52 ID:v7E/1FZH
↑PDF見るのうざい

要約キボンヌ
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 13:46 ID:1jM70xpW
京阪が新商業施設 松坂屋大阪店の後継 05年春開業
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200404010025.html
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 13:48 ID:6dGwNPos
たった2ページだろ、何で読めないんだよ
要約するほうがよほどうざい
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/01 15:15 ID:fbLR2AOm
契約(10月まで契約)の関係で開業が春まで伸びるらしいな
松阪屋は5月に閉めるのでその間テナント繋ぎが大変だそうだ

http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/18736.html
870ななしやねん :04/04/01 16:24 ID:YHU+9Fm5
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/18739.html

近畿の工業用地取得が増えてるようだ
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 20:11 ID:MSy1srh3
キーエンス凄いな、もう一個ぐらいビル建ててもへっちゃラじゃないか

>キーエンス、営業利益率50%突破
キーエンスの2004年3月期の連結業績は、営業利益が前の期比4割増の
595億円程度に拡大し、売上高営業利益率は50%を超えたようだ。
前期の売上高は25%増の1170億円程度。売上高営業利益率は51%弱と
前の期比5ポイント上昇した。日本経済新聞社の調べでは、
連結売上高500億円以上の全国上場企業(新興市場、金融を除く)で
前3月期推定の営業利益率が50%を超えるのは、キーエンスと
ヤフー(53%)の2社のみ。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 20:40 ID:suC9I2FQ
ファブレス経営は工場設備などの固定費があまりかからないから利益率が高いんだよね
でも利益率が50%超えるって凄すぎ、営業は報酬がいい分滅茶苦茶大変らしい
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/02 20:42 ID:MSy1srh3
大阪市は無駄遣いするなよ

>仲買人の男性が私財2億円を寄付

 大阪中央卸売市場(大阪市福島区)の仲買人として働いてきた同市福島区玉川の
高野賢次郎さん(66)が2日、財団法人「大阪交通災害遺族会」に私財1億円を
寄付した。高野さんは余命3カ月の末期がんと診断されており、ほかに1億円を
大阪市に寄付する。
 高野さんは同市場で魚介類の仲買人として働く一方、株の売買で資産を築いた。
今年に入って重度のがんと診断され、子供もいないことから寄付を思い立った。
昭和12年生まれの高野さんは、「戦前戦後を通じて大変苦労しながらも
楽しく66年間生かしてもらった。余命3カ月と宣告されてから
財産をどうするか思い悩んできたが、苦労している交通事故遺児や障害者のために
使ってもらいたい」と話した。
 同日午前、高野さんが入院する大阪市北区の住友病院で小切手の受け渡しが
行われた。池田理事長から感謝状を受け取った高野さんは、「生きている間に
財産の使い道が決まってほっとした。これで心残りはなくなった。感謝状は
棺おけに入れてもっていくつもりだ」と噛み締めるように語った。
 遺族会では寄付金をもとに「高野基金」を創設し、交通事故遺児へ貸与する
奨学金などに使うことにしている。
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 20:21 ID:+PKPYDjp
保守
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/06 21:01 ID:i2TWhgRc
大阪はすごい活気ですね。
外国人も多いし観光客も多いしうらやましいです。
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 00:35 ID:M0KBs5QU
阪神が優勝すると景気が回復するというジンクスがあるし、今年も優勝して、
本格的景気回復だね!
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 01:22 ID:CFfUP4xR
関東人を刺激するわけじゃないけど最近の街中の凄まじい活気からも、大阪が上昇傾向にあるのは間違い無い。
878元新宿区民 ◆8oI2AtmYnc :04/04/07 01:31 ID:1VGTO3Ze
大阪・中之島、梅田と一体化する超高層ビル郡(原文ママ)

これらの超高層ビルが完成すれば、梅田と合わせた超高層ビル郡の数は約40棟になり、
日本最大級の超高層ビル・エリアとなる。

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-04.04.06.htm
中之島+梅田をどーぞ
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 01:33 ID:NfW//UUo
阿倍野は外人が多いぞ。
この間、日本語で話し掛けられた。
880元新宿区民 ◆8oI2AtmYnc :04/04/07 01:34 ID:1VGTO3Ze
大阪で在日コリアン以外の外国人の多いエリアってどこ?
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/07 01:51 ID:NfW//UUo
>>878
いつも乙です。

>>880
ちなみに阿倍野(天王寺)は繁華街ですので「居住者」が多い
というわけではありません。
ちょっと調べてみましたが、八尾市はベトナム系が多いです。
あと、東大阪や堺市も外国人登録が多いです。
教会がある周辺も外国人が多いですけど、これは全国共通でしょうな。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 09:41 ID:JNoymqdW
なんばパークス、開業半年で入場1200万人突破
──年間2100万人の目標達成 視野に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/18874.html

俺の中ではもう難波パークスは終わってる
南海は駄目だ3期工事諦めた時点でパークス失敗決定
鉄道会社が終着駅にマンション建てたら終わりだろ

近鉄もさ沿線住民が減ったとか乗客減ったって文句いってるけど
お前らの子会社の本社何処や東京ばっかりやないか
なんの努力もせんのに大阪の鉄道会社は地域の経済のせいにばかりしてる
近ツリなんって本社大阪でええやん営業本部さえ東京にありゃ


883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 17:34 ID:eNP96nY/
>>882
近鉄は運賃高すぎ。
あまりに路線拡大しすぎたツケを乗客が払ってるんだよね。
パークスはまあしゃあないんじゃないの?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 19:16 ID:vmSC+wpc
阪神大敗でもうダメポ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 20:34 ID:7QFGeFWj
オフィス空室率、大阪・京都 じわり改善──3月末、民間調べ

生駒データサービスシステム(東京・港)が7日発表した2004年3月末時点の
大阪のビジネス地区の空室率は、前回調査(2003年12月末時点)に比べて
0.2ポイント改善し、10.4%となった。天王寺・阿倍野地区などを除き、
大半の地域で空室率が低下した。

大阪の空室率は昨年6月末に11.0%と調査開始(1992年)以来の最高水準を
記録した後、じわじわと改善。今回調査では、好立地の大型ビルの空室率の
低下が一服した一方で、賃料が比較的安い既存の中小型ビルの空室率が低下
したことが全体の改善に寄与した。

大阪の3.3平方メートル当たりの平均募集賃料は前回比1.7%減の9310円で、
2001年12月末以来下落が続いている。

神戸市の空室率は17.8%と前回調査に比べ0.6ポイント上昇した。平均募集
賃料は2.7%減の1万10円に低下、全国主要都市18地域の中で最大の下落率だ
った。ただ、三宮地区で2年半ぶりにオフィスビルの新規供給があるなど
前向きの動きもみられ、同社は市況の停滞は底を打った判断している。
京都市の空室率は13.1%と0.6ポイント低下した。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 22:08 ID:W+t/roG6
生駒データサービスシステム(東京・港)って…。
生駒なのに何で港区なんじゃい!
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 22:41 ID:Ngg1e/Sq
もともとは大阪の会社ですよ
東京移転という奴ですね
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/08 22:45 ID:7V6LM9PQ
りんくうタウンのアウトレット増設−施工は鹿島を予定、チェルシージャパン  
                        (建設通信新聞 3/31掲載)
チェルシージャパンはりんくうプレミアムアウトレットの増設を計画。新規取得の1万0,574uに30店舗、1万6,649uに駐車場2600台を増設する。施行は鹿島を予定。 出店場所 大阪府泉佐野市
店舗面積 2万3,605u(現在)
増設部:6,600u
関連各社 チェルシージャパン、鹿島
記事コード KT2004033101


889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 18:43 ID:h0o5s00D
大阪はクレーンの数が異常に増えてきた。
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 18:53 ID:BLHC6/IJ
最近渋滞が激しくなってきたような気が。
気のせいかな。
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 19:02 ID:7Pr9hLGx
関西の景気も漸く持ち直してきたかな。。。
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 20:31 ID:QDJPHmXX
渋滞は前からじゃない、最近なんか近畿以外の他府県ナンバーの
普通車を見かけることが多くなった、引越してきたのかな。

梅田新道交差点の第一生命ビル取り壊し終わったけど
しばらく駐車場のようなフェンスで囲ってる
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.45.033&el=
135.30.14.407&la=1&sc=1&CE.x=211&CE.y=361

南港のフェリーターミナル近くになんか馬鹿でかい
物流センターが建設されてる、あれが佐川の倉庫?
と思ったら思い出した外資が南港に倉庫建設して
貸すって言ってたやつだな、でも半端じゃないくらいでかい
大山崎バイパスのイオンと日立物流のロジセンターよりでかいぞ建物
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.36.46.791&el=
135.26.23.758&la=1&sc=2&CE.x=259&CE.y=264
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 20:39 ID:JrJqDMFs
季節的に異動の時期だから。。。

俺は今首都圏のとある比較的若い人が多い地域に住んでいるんだけど、大阪ナンバーの車をよく見る。
嗚呼、やっぱり関西から関東に人が多く流れてきているのかなと思うと少し寂しい感じになる。という俺も関東に住んでるけど
近いうちに戻る。
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 22:58 ID:W0tm5eVC
本町に用事がある時に
京阪淀屋橋から本町まで
地下鉄を使わず御堂筋を歩くけど
人通りが以前よりかなり多かった
10日の前の金曜日だからか?
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/09 22:59 ID:W0tm5eVC
>>889
そんで本町の用事のあったビルの上から
眺めた景色はクレーンだらけ

さすが大阪ビジネス街の中心の眺めだけあって圧巻!
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 00:43 ID:SVVIDApM
>>888
和歌山方面からのお客さんが多いようです。
この効果が大阪、和歌山で出ると良いのですが。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 08:45 ID:P/YDns6w
TBSで大阪上空から生やってるけど
密集してて凄いな

東京以上の密集度だろ
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 10:46 ID:QLY+Ss0G
ヘリ中継見たよ。
ほんとに東京とは比較にならないぐらいの都会だった>大阪
逆に京都はショボすぎた。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 11:20 ID:mLsMNYT6
俺も観ました名古屋以上だね
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 11:43 ID:Ut7MiFah
900
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 14:19 ID:O+U4uld6
拡がらなくていい
密集&高層化してくれれば・・
新大阪〜難波まで100M以上のビルをボコボコ建ててくれ!
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 17:47 ID:PNid0j6X
しっとこはMBS製作
903ななしやねん :04/04/10 19:31 ID:kus3ANTH
新大阪駅周辺ももっと開発してほしい。

なんかゴミゴミしてる印象がある。
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 19:34 ID:L4xHbuZC
今の大阪には梅田で精一杯
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 19:35 ID:7Uu0z1E5
世界の評価
http://www.harrisinteractive.com/news/allnewsbydate.asp?NewsID=723
       イタリア  アメリカ  イギリス
Panasonic  8位    ランク外  ランク外
SONY    1位     1位     1位

ここまで言っても、ソニー>>>>>>>>松下
が理解できない関西人は生きていて楽しいのだろうか?
米・英国民はソニーを消費者に最もよく知られかつ最も高い評価を受けている
ブランドとして毎年1位に挙げ続けているが、
今回イタリア国民もソニーをトップブランドに掲げた。
そのランキングを見るとなんとメルセデスやフェラーリ、BMWといったスーパーブランドが
下にうずめいているではないか。
それに比べパナソニックはあのチョン企業にも劣りなんとも皮肉な対比である。
そればかりか米・英の調査ではいずれもパナソニックはランク外という不様な結果で終わっている。
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/11 03:02 ID:7LBPJpKp
しまった、ブラックレインやってたのに見逃した…
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/13 19:54 ID:ACBLj4FF
 
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 09:21 ID:/rSAtok8
バイオはどうなるんやろうね

関西をロボット開発の国際拠点に──都市再生本部決定、家庭・医療向け

ATRが開発を進める人間型ロボット(京都府精華町)政府の都市再生本部は
13日、第7次都市再生プロジェクトとして、関西を次世代ロボットの国際拠点と
する構想を決定した。松下電器産業、川崎重工業など産業用ロボットメーカーの
集積地である関西で、大手メーカーや中小の部品メーカーが大学、公的機関と
連携し、家庭や医療・福祉の現場で生活を支えるロボットを開発し、関西経済の
活性化につなげる。政府も関連予算を関西地域に重点的に配分する。

 今回の決定で産学官の共同研究予算やロボット実証実験施設の拡充予算が
関西地区に優先配分される。

http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/18976.html
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 09:43 ID:QqBpXYIW
◇バイオ競争激化、新たな柱に期待

関西では2001年8月にバイオ分野の「ライフサイエンスの国際拠点形成」が
都市再生プロジェクトに選ばれている。だが、バイオ分野は国際的な競争が
激しく、産業集積の進む欧米だけでなく、国内でも筑波研究学園都市
(茨城県つくば市)などに比べ、関西は後手に回っているのが実情だ。
新産業の創出にはまだ時間かかり、雇用の受け皿としても具体的な成果は
上がっていない。

この点、世界の最先端を走るロボット技術なら、関西を世界的な先進地域
にすることも不可能ではない。関西にはロボット開発に携わる企業や研究所
が多く、製造業の加工技術の水準も高い。ロボット産業は下請けのすそ野も
広く、雇用創出の期待も大きい。今回の決定でバイオ産業と並びロボット
産業を関西経済復興の切り札とする環境整備が整った。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 11:39 ID:JpoVz2kX
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 13:05 ID:JpoVz2kX
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 15:38 ID:sEci+4fX
どっからとった写真だ?
豊中方面か?
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 16:10 ID:42ziHAk6
160億で買って駐車場?大阪市の美術館用地、転用へ
 大阪市が市制施行100周年(1989年)を記念して計画した近代美術館の予定地として160億円で購入した北区中之島の大阪大医学部跡地(1・6ヘクタール)が、300台収容の駐車場と憩いの広場に転用されることが14日、わかった。(読売新聞)
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 16:12 ID:sEci+4fX
大阪市倒産しろw
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 16:27 ID:QqBpXYIW
「ギガスケーズデンキ、八千代ムセンを完全子会社に」

家電量販店のギガスケーズデンキは14日、同業で中堅の八千代ムセン
電機を10月1日に株式交換で完全子会社化すると発表した。
家電量販店業界は、全国で大手量販店同士の競争が激化していること
から、両社は商品戦略や物流統合、出店戦略で連携し、競争力を強化
させ、生き残りを目指す。

両社の株式交換は、八千代ムセン株1株に対し、ギガスケーズデンキ株
0.28株を割り当てる。八千代ムセンは、ギガスケーズデンキの完全子会
社となるため、9月末までに上場廃止となる予定。
ギガスケーズデンキは関東、東北、東海を拠点にグループで208店を、
八千代ムセンは関西を中心に30店の家電量販店を展開している。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 16:31 ID:y0RQyWKi
大阪の高層ビルはマンションばっかりだな。

墓石を建てているようなものだ。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 16:34 ID:QqBpXYIW
マツヤデンキ → 民事再生法適用
和光電気 → 廃業
八千代ムセン → ケーズデンキに吸収

残るは、上新電機とニノミヤのみ。
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 16:46 ID:5xRS+z0a
>>913
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20040414p102.htm
ATCにしろWTCにしろ大阪市はどうしようもないな。呆れ果てるばかり。

大阪の家電量販店はマネージャや経営陣の権力だけが強くてまるで駄目みたいだね。
商都なんてとうの昔の話になってしまった。消費者のことを考えてもポイント制をウリにしている関東系の
量販店の進出が望ましい。店舗や会社によっても違うけれども、関東系の方が顧客への商品説明がいい
みたいだし。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 19:22 ID:Z1GNVapQ
>>918
同意。関東系の方が客のニーズに応えてると思う。
関西系でも上新やミドリはマシだね。
他は潰れるべくして潰れたって感じ。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 20:53 ID:xYHZuqCo
うん、上新とミドリはええね。ほかのニッポンバシ系はいまいち、なんか
だまされそうな気がして安心できん。ナ○ワとか○○無線にいくんだったら
ヨドバシとかヤマダとかBICカメラなどの関東系のほうが店も明るくて
綺麗だし、なにより接客態度がいいような気がしますな。悲しい話だが。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 21:24 ID:y1EpnI+Y
パワーアップしてるよん
http://mary2003.web.infoseek.co.jp/index.htm
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 21:27 ID:ZTjjRCOs
大阪の画像を出すと、焦った関東人が話題を逸らしにかかるのか。
試してみよう。

http://ime.nu/www.skyscrapercity.com/photopost/data/500/13osaka_mk-18.jpg
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 23:01 ID:MyIQ3FFs
佐伯祐三コレクションが日の目を見ないままだな、、、、
美術館って300億円もするんだな高過ぎじゃないか
梅田DTタワーの建築費でも200億円だぞ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/14 23:12 ID:5xRS+z0a
>>918本人だけど関東在住の関西人だよ
これは事実だよ。関西人の自己主張が悪い面で出てしまったいい例だろう。自己主張は当然いい面もあるので、自己主張が
強いから関西人が悪いなんてこれっぽっちも思ってない。
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 08:25 ID:yJq8kt6e
堺の開発計画も頓挫ですか?...


「堺市、新日鉄の未利用地を暫定公園に整備」
 
大阪府堺市は新日本製鉄が所有する堺臨海部の約2ヘクタールの未利用地を
借り公園を整備する。新日鉄の土地利用構想が具体化するまで存続する暫定的
な施設で、2005年春の開業を目指す。

現行の都市公園法では、公園は借地方式も含め廃止が原則不可能。政府はこれ
を改め、借地公園ならば土地所有者の企業の開発構想が具体化した場合、公園
を廃止し、開発に着手できるという内容の都市公園法の改正案を今国会に提案
中だ。「この適用第一号になる可能性が高い」(府)という。

公園予定地は堺二区と呼ばれる大和川の河口近くの新日鉄の土地。2004年秋に
新日鉄から土地を借り、約3000万円をかけてクロマツや芝生などを植え、公園
として整備する。賃料は無償で借地期間は10年程度。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 08:58 ID:M/rEwt26
>>925
あそこは交通の便も何も無い所で、開発するような場所じゃない。
公園ぐらいしか無理。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 09:02 ID:hf3S6g3g
工場誘致でいいと思うんだけど、何か都合の悪いことでもあるのだろうか。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 09:06 ID:M/rEwt26
>>927
工場誘致しても電車が無いから通勤出来ない。
新日鐵みたいな大企業だと送迎バスでやってこれたんだが。
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 09:42 ID:hf3S6g3g
田舎のほうだと車通勤の工場とかあるんだけど、京阪神地区ではそうはいかないか。。。
シャープとか業績のいい関西の大企業を誘致すればいいと思うんだけどな。堺に限らず、今からでも遅く無いから臨海地域の
遊休地に大工場を誘致したほうがいいよ。既存のインフラを利用できるんだから、モノ作り関西を復権してくれ。

関係ないけど滋賀も堅実的な県民性とか考えて工場誘致先としては有望だと思う。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 09:59 ID:uHBt/rMe
堺の新日鉄跡地には住之江公園から地下鉄を延伸出来れば
用途地域変更の後一戸建ての住宅地として販売可能だと思うんだけど金が無い罠
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 10:10 ID:yJq8kt6e
新日鉄跡地にLRTを走らせる構想があるけど
この調子じゃ開通しても20年後だな。
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 13:55 ID:f9WzH6eQ
堺市は人口が停滞しさらに減った要因を考えるべきだな
美原合併してまた80万台に戻ったようだが
減った要因を理解しないとまた減るよ人口

臨海地域の空洞化と人口の停滞減少って比例してると思うが

馬鹿高い給料もらってる役人は真剣には考えないわな
合併特例で市債発行枠増えるしまた無駄な公共施設建てるんだろうな
新日鐵跡地にイオンの進出が決まって喜ぶような馬鹿で
今回の公園敷地も本当はマンションにして人口増やしたかった馬鹿だし
そんなんで増えても近隣地域の住人が減るからトータルでは
増えないのがなぜわからんのか
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 15:21 ID:0FsyYxNi
関西の自治体はアホばっかりだな、滋賀県は人口が増えていて、堅実な県民性も手伝ってか工場誘致とかバイオとかに目を
向けてるけどね
目先のことしか考えれない悪い面が出まくってる
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 17:33 ID:yJq8kt6e
>>933
滋賀と兵庫は頑張ってるね。
滋賀は大学誘致と工場誘致に励んでるし、兵庫もそこそこ工場誘致が
できている。
一番最悪なのは大阪。
都心もマンションばかり建てやがってオフィス用地は無くなるばかり。
工場用地ですらマンションにして喜んでいる。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 19:15 ID:WMGAI1Ry
東京なんて大阪以上に都心にマンション建てまくってやがる。
日本で最低だな。
大阪だけが近畿の大阪一極集中化で潤い始めてる。
近畿の関東化を防げ。
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 19:27 ID:M/rEwt26
>>930
あそこは新日鐵の産廃で埋め立てた土地だから住宅も無理。
用途が無いから市に無償で貸すんだよ。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 19:31 ID:IdztF7ej
これを本当に潤ってるなどと言っていていいのだろうか?
経済の地盤沈下ぶりを嘆くべきだと思うのですが。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 19:38 ID:WMGAI1Ry
いや俺たち関東人は、上昇傾向にある大阪より、衰退傾向にある東京を憂うべきだな。
もっと地元を愛そうよ。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 19:46 ID:yJq8kt6e
>>936>>938
ぷっ、意味不明だよ。シネヨ
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 20:05 ID:M/rEwt26
>>939
どうあがこうと、あそこの開発は無理ってこと。
残念だったなw
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 21:33 ID:4MwvJuHX
兵庫県頑張ってるか?????
工場用地腐るほどある播磨地域全然工場誘致できずに
岡山にボロ負けの兵庫が頑張ってるか???
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/15 23:59 ID:IdztF7ej
ポートアイランドなんてどうせもう売れないんだから、輸出産業用の工場用地にしちゃえよ
神戸港からすぐに輸出できますとかいって、空輸ですとか言われたらどうしようもないけど、神戸空港は国内だからね
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 08:54 ID:WhSiun01
神戸空港はバイオ用の空港だと聞いたが?
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 09:08 ID:n2+ZSi3d
スーパー港指定どってんない限りほぼ指定されるみたいね

指定云々より今回の指定競争で神戸港と大阪港の一体運営さが
実現されることが大きいいね重複投資による無駄が無くなるのがいい
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 09:58 ID:CYr0HlbD
大阪港・神戸港「スーパー港湾」指定へ一歩──国交省作業部会「条件ほぼクリア」
http://www.nikkei.co.jp/kansai/topics/19019.html
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 12:45 ID:2IDhlo5A
やっぱり2港指定だと脅すことで東京港と横浜港、神戸港と大阪港それぞれの融合を促すなどの
目的があったんではなかろうか。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 17:18 ID:m6g39aL/
不動産投信、大証が1号承認
 大阪証券取引所は16日、昨年12月に開設した不動産投資信託(REIT)
市場の第1号として、エイチ・エス証券(東京・渋谷、沢田秀雄社長)
などが手掛ける東京グロースリート投資法人の上場を承認する。
同法人は5月中旬に上場する見通し。

 東京グロースリート投資法人は中小型のマンションを中心に投資する
不動産投信。上場後に東京23区内に立地するマンションやオフィスビルなど
17棟を取得する方針。各物件の価格は5億―20億円で、
総額120億円になる見通し。3年後までに計500億円の不動産を取得する。


大証の不動産投資信託に上場する企業がでてきましたね。

948播磨灘(´・∀・`) ◆UYKinKIqWU :04/04/16 18:09 ID:nYuqIuXX
>>945
まだ、喜んだらあかんで。官僚のすることなんて信用ならん。
絶対、アンチ関西の奴が潰しにかかってくる。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 19:38 ID:+V/fwBqh
また被害妄想かよ
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 19:52 ID:iA9IW5HL
また被害妄想妄想かよ
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 20:35 ID:HX6i/hfd
またまた被害者妄想妄想かよ
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/16 20:35 ID:R6bqA4fB
大阪のことばっかり考えるなよ東京人。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 00:45 ID:sZboqUZU
興津神(・∀・)⊃〇 <まあ、蓬莱でも食え。
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 06:52 ID:y5ZY5mff
関西国際空港の2003年度旅客数、1371万人で過去最低

関西国際空港会社は16日、昨年度の旅客数が前年度比18.9%減の1371万人で、
1994年の開港以来、過去最低となったことを明らかにした。ピーク時
(2000年度)の2057万人から700万人近く減った。イラク戦争や重症急性
呼吸器症候群(SARS)による渡航自粛が響いた。

国際線の旅客数は秋以降、中国路線の増強などで回復しつつあるが、年度
初めの不振をばん回できず18.3%減。国内線旅客数は便数の減少で20%減
だった。発着回数も7.7%減の約10万回で過去最低だった。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 09:51 ID:WqLwqpyy
 
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 09:58 ID:0SDAmFTp
関空=快適で使いやすい空港

羽田・成田=大混雑で旅行行く前に疲れてしまう糞空港
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 10:00 ID:zS6hfxnJ
a
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 10:03 ID:xe18YIFe
関東人を刺激するな。このスレにいる大半は関東人。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 10:17 ID:Ku8aSxjU
http://www.pref.gifu.jp/s11104/capital/ronza.htm
@ 最近十年間(平成元〜十年)における東京都への国費投資額の対全国比は鉄道が四七・九%、
 空港は三六・四%、地下鉄は三四・五%にもなっている。
A 羽田空港や新東京国際空港は地元負担がなく、全額空港整備特別会計等公費で整備されてきた。
 それに比べ、関西国際空港や中部国際空港は、再三の陳情と地元負担を余儀なくされている。
B 国立の文化施設は、十六施設中十施設が東京に置かれている。
C 国の行政投資は、住民一人当たりで計算すると、他の大都市圏の府県に比べて
 東京都には一・五倍も投入されている。
 (この差を累積すると、年間四千億〜六千億円東京都に余分に投資されていることになる)
D 東京都の道路整備一キロ当たりに要する費用は岐阜県(ほぼ全国平均)の四倍以上であるが、
 平均交通量は三倍以下。
 結果的に交通量1台当たりの費用は、東京都は岐阜県の一・七倍にもなる。
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 14:52 ID:K+W/zw4d
国立の文化施設は、十六施設中十施設が東京に置かれている。
残りの六施設って

大阪の民族学博物館、国際美術館、文楽劇場
京都の近代美術館、博物館
奈良の博物館
だけってこと?

国会図書館関西館は?
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 16:31 ID:yo1gDtkI
コスモスクエアも居住地区へ・・・。もはや新都心でもなんでもないな。
http://www.osaka-saisei.jp/rvnews/pdf/OsakaRevitalizationNews004.pdf
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 16:39 ID:ywkdxZWG

東京なんてどこもかしこも居住地区化してしまった。
もう駄目かも。
都会に人が住むのはいいことだとは思うが。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 16:47 ID:7UhlFPOC
>>961
いや、まぁ今の状況を考えると懸命な案だとは思うけどね。人が集まらなきゃ
高層ビルが建つ可能性すらないし。ただ咲州エリアに高層マンションが建つ可能性は
低いかもなぁ。。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 16:52 ID:KvsC3FQE
大阪は経済停滞で御堂筋付近にまでマンションができているのが問題だな。
本当の都心にマンションができるのは情け無い。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 17:00 ID:ywkdxZWG
大阪は回復基調にあって活気も出てきたし、東京と比べたらまだマシだろうな。
東京都心はマンションで埋め尽くされつつある。
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 17:01 ID:ywkdxZWG
大阪は回復基調にあって活気も出てきたし、東京と比べたらマシだろうな。。
東京都心なんてマンションで埋め尽くされつつある。
本当に嘆かわしい。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 17:13 ID:0SDAmFTp
ええぞええぞ!
もっと超高層マンション建てまくったれ大阪!
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/17 21:33 ID:cpw52rzP
 
969 :04/04/18 06:19 ID:mJtJU7S5
970 :04/04/18 06:20 ID:mJtJU7S5
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/18 06:29 ID:mJtJU7S5
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/18 06:32 ID:mJtJU7S5
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/18 06:34 ID:mJtJU7S5
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/18 06:36 ID:mJtJU7S5
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/18 06:37 ID:mJtJU7S5
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。