【話題】「ウルトラマン」にも登場した朝日放送「大阪タワー」に最期迫る

このエントリーをはてなブックマークに追加
227名無しさん@4周年:04/02/23 12:09 ID:7kVtEEPY
たあじん
228名無しさん@4周年:04/02/23 12:47 ID:1YRQ+kik
思い出のタワーを住宅にリフォーム!
229名無しさん@4周年:04/02/23 12:54 ID:TN/1Xwpd
へぇ〜
230名無しさん@4周年:04/02/23 17:08 ID:kTshqWaM
>>36-37 プッ見事に釣られてる
>>180
チャ〜ラララ ラララ チャララ〜ン
おっはよう朝日です。どっ曜日です。
只今7時49分。
次は、阪急ひ〜や貨店提供
あつこのミュージックメイツ!

あの頃はエレ弾きも優遇されてたなあ。
山下千尋なんて世界にも出て行った人なのに
あんまり自分でコーナー持っては
弾けなかったのでは???

坂本九さんと同じくお亡くなりになった
黒木瞳とアシスタントしてた宝塚の人誰だっけ?
北原佐和子?
232名無しさん@4周年:04/02/23 20:37 ID:y6IEQjWD
>>231
北原遥子さんだよ。
北原佐和子はパンジーじゃねーか(w
233名無しさん@4周年:04/02/23 21:19 ID:bb4VVOyU
タワーのぼりに行ったのに、閉鎖されて入れなった。
朝日放送本社は、幽霊ビルみたいだったし。
隣のホテルは閉鎖時で、ソファーとか売り出してた。

タワー入り口の入館料の掲示に、より一層の寂しさを感じました。
3年くらい前かなあ。
234名無しさん@4周年:04/02/23 21:45 ID:i0liL2ty
取り壊し前に最後の一般公開をしてくれること希望。
おいら千葉県民だけど大阪へ駆けつけるよ。
235名無しさん@4周年:04/02/23 21:48 ID:qM8vwopy
おき太くん
236名無しさん@4周年:04/02/24 06:16 ID:5G1SKoJc
直接関係ないけどびわ湖タワーってのもあったな
237名無しさん@4周年:04/02/24 06:18 ID:xQzLytHV
フェスティヴァルゲートも閉鎖決定です。

>>236
琵琶湖タワーはもうない。
晩年はバンジージャンプに使われていたらしい。
238名無しさん@4周年:04/02/24 07:12 ID:dFz3wUj9
横浜のマリンタワーとか神戸のポートタワーって何のためにあるんだ?
テレビの中継塔でもないし、単なる観光施設?
239名無しさん@4周年:04/02/24 12:32 ID:fKk+F/LS
>>238
気になったのでテケトーに調べてみますた。

昭和36年3月 神戸市船客待合所の建設が始まって、その時の関係者が「待合所の
屋上に高い展望台をつくって港や船をながめられるようにしてはどうだろう。」という
案を出したのがきっかけだったんだ。

ポートタワー建設のきっかけは? ttp://www.kobe-meriken.or.jp/port-tower/pt-01f.htm


横浜港開港100周年記念行事の一環として横浜市と民間有志の間で、意義深いモニュメ
ント創設の(中略)その具体化の一つとして横浜港や市内を一望の元に見渡せる展望塔
を建設するという壮大なプランとなったのでした。

マリンタワーのおいたち ttp://www.hmk.co.jp/moitachi/moitachi.html


高さ ABC大阪タワー160m > 神戸ポートタワー108m > 横浜マリンタワー106m
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 12:34 ID:+L75UWvD
震災の日、普段は大阪タワースカイスタジオから放送していた
「おはよう天気です」だったが、年明けからの数週間、
老朽化したタワーのエレベータ工事のため、
あの朝は、偶然にも本社ビルのスタジオからの放送だった。
あの瞬間、地上102メートルのスタジオからだったら。。。
241名無しさん@4周年:04/02/24 15:50 ID:25m9LyGK
>>240
半年後だったかの放送でスカイスタジオの様子が流れていたっけな。見事に壊滅状態だった。

激震直後に照明が消えて出演者の悲鳴が聞こえてきた放送も驚愕ものだったが、
あれがもしスカイスタジオからの放送なら間違いなく死人が出ていただろうな(((( ;゚Д゚)))

なんせ、強風時には画面が揺れるわ、台風来たら別スタジオに避難、というスタジオに
大型スクリーンを置いて番組やってたもんな、あの頃は。
242名無しさん@4周年:04/02/24 17:07 ID:4r6DGOi/
  
243名無しさん@4周年:04/02/24 21:40 ID:HS4f65my
>激震直後に照明が消えて出演者の悲鳴が聞こえてきた放送も驚愕ものだったが、

凄かったんだね。ちょっと観てみたい気もするけど
テレビで流れることはもうなさそうだね。
244名無しさん@4周年:04/02/24 22:14 ID:EbnriU+a
>>243
あの時喋ってたの、あずまんがの大阪の声優.だった。彼女、あの後しばらくあの番組休んでたけど
もしかして身内や友達が被害に遭われたのだろうか・・・
245名無しさん@4周年:04/02/24 22:45 ID:yZ3KOkim
何故か展望台のフロアに、体重が量れる機械が置いてありませんでしたっけ?
246名無しさん@4周年:04/02/25 00:14 ID:GfWV5PdX
>>244
あの時、喋ってたのはABCの鳥木千鶴アナウンサーなんだが・・・・・
247名無しさん@4周年:04/02/25 00:37 ID:d3n+pfgf
こないだ東京から友人が遊びに来たので、通天閣に連れてった。
俺も田舎から京都の大学にきて三年経つけど、行ったことなかったし楽しみにしてたんだ。

なんですかあれはw。観光タワーは福岡タワーにしか登ったことないんだけど、東京タワーも
神戸ポートタワーもああいう感じで地下からカラオケバーの演歌が聞こえてきたり、手品用品が
陳列してあったりするのか?
248名無しさん@4周年:04/02/25 00:48 ID:JEjtQPcr
>>247
タワーなんて寒い観光地の代表格でしょ。
そんなタワーをめぐって歩いてる人もいるみたいです。
ttp://www7.plala.or.jp/tower
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:10 ID:9wYlXsP+
>>245
体重計が展望台とエレベータ乗場、2ヶ所にあったんだよな。
展望台には古いジュースの自販機もあったよ。
あと朝日放送の番組記念品を87年頃まで売っていたんだよ。
「新婚さんいらっしゃいクッション」
「ヤンリクノート」「ヤンリクシャープペン」とか。
あとラジオの中継車「テレッカー」のミニカー。
これは今でも家布億で高値取引されているという代物。
創業当時は、タワーとABC社屋の置物なんてものも売ってた。
89年頃まではスカイスタジオのある展望台2階も半分開放していて、
仕切りガラス越しにおは朝の機材が収納されていたよ。

しかし、このタワーの最大の特徴は展望台から下りるときに
インターホンで係員を呼ばないと、エレベーターがやってこない事だった。

好きだったのになあ。
250名無しさん@4周年:04/02/25 11:34 ID:+NyI0hnm
「敵艦より入電! 『サザエさんのキャラで誰が好きか』  返信はどうしますか?」

「ワカメと言ってやれ」

「は?」

「ワカメ、だ」
251ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :04/02/25 11:48 ID:2J/MvP/7

まぁ、犬阪なぞ東京に比べたら高層ビルも数えるほどしかないし
ただの地方都市に過ぎないのは事実だが、そんな犬阪も最近は
高層ビルが増え始めてきた。

ABCと大きく書かれた電波塔を撤去した暁には1000m級のビル
でも頑張って建ててみなさい。そして犬阪の市街地上空を結構な
頻度で通過する伊丹空港への到着機は今度から、その高層ビル
に“着陸”でもしなさい。どうせなら飛行船でも就航させればいいよ。

阪神高速のインターの道路がビルを貫通しているような場所だし・・・
いつも思うが、あそこの急カーブを回り損ねた大型トレーラーが激突
したら米国の同時多発テロを彷彿させるようなビルの崩壊ショーが
見られるかもしれんがな(w

252名無しさん@4周年:04/02/25 13:39 ID:nvBOAFKE
朝日放送の社屋をリフォームする匠はおらんのか?!
253名無しさん@4周年:04/02/25 17:39 ID:L/xrPakY
>>246 揺れたときに喋ってたのは松岡由貴(声優になる前)。アナウンサーが喋ったのはその後。
>>251 3年ぐらい前に新聞で、人口比では30階以上のビルは大阪の方が多いと書いてあった。
254名無しさん@4周年:04/02/26 00:31 ID:B2Ul1W9W
>>253
(´・∀・`)ヘー
御堂筋の景観保護とか、伊丹空港の高さ制限なんかで大阪は高層建築物は少なくて
代わりに地下街面積が恐ろしくでかい街と思ってたんだが、そうなのか。
ま、あれだけ狭い都市に人口が密集してんだから、比率にしたらそんなもんかもな。

全く関係ない話だが、激震→「カメラの前の皆さ〜ん安全な場所に避難し、ぎゃあああ」
→画面真っ暗…のあの放送は被災地の幾多の映像と共に未だに脳裏から離れん(´・ω・`)
255名無しさん@4周年:04/02/26 06:25 ID:1v9N44UP
>>253-254
超高層ビルが建てられない分
自ずと(中層?)ビルの数が増えてしまうのではないかしら
256名無しさん@4周年:04/02/26 12:38 ID:6pMBcHwy
>>251
高層ビルに憧れを抱くようじゃ、精神的田舎者の典型だぞ。

昔からこんな言葉がある。
「アホと煙は高いところへのぼる」

せいぜい自分の価値観を見直したらどうだ?
257名無しさん@4周年:04/02/26 12:42 ID:BAscqHvx
958 名無しさん@4周年 04/02/26 12:35 ID:6pMBcHwy
>>957
>あなた方がどっからみても街に溶け込んでるからじゃないかしら?ん?

新世界ぐらいの雰囲気で怖いというようじゃ、
あまりにもデリケートでヘタレすぎるね。
溶け込んでいるというのは誉め言葉だと思うぞ。








またキムチくせー奴がやってきたぞ
258名無しさん@4周年:04/02/26 16:51 ID:nS50rNzb
>>256
251はかまって君なんだから相手にすんなって
259名無しさん@4周年:04/02/26 19:50 ID:nV3rfHjE
>>253
人口比は大阪市と東京23区の事だな 大阪市約260万東京23区約800万
260名無しさん@4周年:04/02/27 00:35 ID:PNf/AKPI
あ、そうか。75年以前はABCはTBS系列だったんだ。だからウルトラマンやっ
てたんだ。
261名無しさん@4周年:04/02/27 18:04 ID:V9DmEJry
なつかしいな。ゆきちゃんのピコピコ通信見て朝飯食べて学校行ってたよ。
262名無しさん@4周年:04/02/28 00:26 ID:8O/PZY5J

                     ニダッチ!
                     /|__
                   / ̄ | ヽ       むね〜に つけ〜てる マ〜クは マンセ〜 ♪
                  <<丶`∀´>
           ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩  じま〜んの エラで 敵は鬱〜 ♪
        ‐=≡  / /  /  ◎/\ \//             ♪
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/    キムチの国から 強〜姦のために
           ‐=≡    /    /             ♪                  ♪
            ‐=≡   |  _|___          来〜たぞ わ〜れら〜の ウ〜リ〜ナ〜ラ〜マ〜ン ♪
             ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄フ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
263名無しさん@4周年:04/02/28 01:18 ID:/jDavciR
えー、無くなるんや
1ぺんも上ってへんわ

阪急グランドビルができたときに、
大阪タワーと、
展望台の高さで、えぇ勝負と思った。

近くの、
スカイビルの展望台も
なんだか寂れてる。

ふぅーーーっ...
264名無しさん@4周年:04/02/28 01:30 ID:ipabDRuF
ホテルプラザも潰れたのか、そうか。
阪大病院跡は通勤経路だったんで、なんか作ってるなーって思いながら
通ってたよ。朝日の社屋作ってたのか、そうか。
で、ホテルプラザと大阪タワー跡には何ができるの?
265名無しさん@4周年:04/02/28 01:40 ID:Ehus3dQi
>>264
いま建設しているのは大阪大学中之島センター(仮称)だろ 
大阪大学大学院高等司法研究科(法科大学院)の校舎
266名無しさん@4周年:04/02/28 01:49 ID:ipabDRuF
>>265
いや、おいらが言ってるのは5年くらい前の話。
今は大阪離れてるから。
そっか、今は法科大学院作ってるのね。
でもTV局に隣接して大学があるって、なんか変ね。
267名無しさん@4周年:04/02/28 01:54 ID:Ehus3dQi
>>266
嗚呼、だとすれば 中之島合同庁舎(大阪高等検察庁 人事院近畿事務局 法務総合研究所支部)だな。
268名無しさん@4周年:04/02/28 02:01 ID:ipabDRuF
>>267
へぇ、そっか。あんな中途半端なとこになんか色々作ったんだねぇ。
しかしあの広大な敷地が昔は全部病院だったなんて、凄いね。
古い建物が壊される前は、幽霊が出るとかって噂、ちらほら聞いたもんよ。
269名無しさん@4周年:04/02/28 03:22 ID:e3zI2jrU
>>263
スカイビルの展望台は利用料が高いとか魅力がないとかそれ以前に
場所が悪すぎて人が集まらないのが問題ですね
遠くから見る分にはキタの象徴的な面もあるんですけどねスカイビルは
いざ行ってみようと思うとあまりにも遠い
270名無しさん@4周年:04/02/28 21:15 ID:Ehus3dQi
>>296
ディープな地下トンネルを抜けないといけないからなあ
ま、大阪駅から出ているスカイビルのとなりのホテルへの送迎バスに乗れば……。
271名無しさん@4周年:04/02/28 21:22 ID:NK17NPtW
大阪タワーより京都タワーを潰すべきだろ
272名無しさん@4周年:04/02/28 21:36 ID:Is5mwLAM
>>166

まだ唄えます。
273名無しさん@4周年:04/02/28 21:37 ID:yluTIQiM
また大阪か。
274名無しさん@4周年:04/02/28 21:38 ID:oc3YWZq0
age
275あう:04/02/28 21:56 ID:vAQX9wu9
あー10年以上前に納品でこのタワー登ったなぁ。
この建物の勝手知ったるセンパイが、エレベーターのスイッチを操作して、
展望台用のアナウンステープを聞かせてくれたっけ。

18:00のニュース番組『たいむ6』のタイトルバックに使われてた
マルビルの電光掲示板もなくなったし、ABCの懐かしい番組を総集編
とかで放送して欲しいもんです。
276名無しさん@お腹いっぱい。