プレイング技術交換スレ 統合の21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
TRPGを遊ぶ上でのテクニックや心がけ、コツなどを気軽に話し合いましょう。
マスタリング技術、プレイヤー技術、双方の視点からアプローチ。
もちろん、一緒に遊ぶ相手との「会話」を成立させることは大前提です。

前スレ
プレイング技術交換スレ 統合の20
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1141286462/

過去スレなどテンプレは>>2-7くらいで。
2NPCさん:2006/07/14(金) 11:08:41 ID:???
過去スレ

マスタリング技術交換スレ その18 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1126525641/
マスタリング技術交換スレ その17 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1122395375/
マスタリング技術交換スレ その16 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1114584452/
マスタリング技術交換スレ その15 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1105686259/
マスタリング技術交換スレ その14 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098603936/
マスタリング技術交換スレ その13 tttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1093897396/
マスタリング技術交換スレ その12 ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1088868198/
マスタリング技術交換スレ その11 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082068677/
マスタリング技術交換スレ その10 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069746814/
マスタリング技術交換スレ その9 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1066654141/
マスタリング技術交換スレ その8 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1063636648/
マスタリング技術交換スレ その7 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059938839/
マスタリング技術交換スレ その6 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057420065/
マスタリング技術交換スレ その5 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053194364/
TRPGマスタリング技術交換スレ その4 ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1045842893/
TRPGマスタリング技術交換スレ その3 ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1037/10375/1037545006.html
スレ2:TRPGマスタリング技術交換スレッド その2 ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1002/10022/1002273502.html
スレ1:TRPGマスタリング技術交換スレッド ttp://cocoa.2ch.net/cgame/kako/976/976561699.html
3NPCさん:2006/07/14(金) 11:09:58 ID:???
過去スレ

プレイヤーの技術をも〜〜〜っと高めよう BOOK7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1127176613/
プレイヤーの技術をも〜〜〜〜っと高めよう BOOK6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1116510520/
プレイヤーの技術をも〜〜〜っと高めよう BOOK5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1099667737/
プレイヤーの技術をも〜〜っと高めよう BOOK4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1069949663/
プレイヤーの技術をも〜っと高めよう BOOK3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1062041366/
プレイヤーの技術をもっと高めよう BOOK2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034174719/
プレイヤーの技術を高めよう
http://game.2ch.net/cgame/kako/1017/10172/1017236091.html
4NPCさん:2006/07/14(金) 11:11:17 ID:???
過去スレ

箱庭マスタリング技術交換スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1067851797/

シーン制システム運用技術交換スレ2nd
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086188438/
【シーン】新世代システム運用スレ【ハンドアウト】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1066574669/l50



関連スレ

セッション支援ギミック運用技術総合スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140873942/
5NPCさん:2006/07/14(金) 11:18:46 ID:???
>>1
乙華麗。
6ウシマル:2006/07/14(金) 11:36:54 ID:???
>1
サンクス。


TRPGのプレイスタイルについて考察するスレ その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1140750274/
7NPCさん:2006/07/15(土) 00:32:59 ID:???
マスタリング技術交換スレ その19 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130404237/ 


オンラインセッションについて語ろう
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052828041/l50
オンラインセッションのページについて 
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034644484/l50
8NPCさん:2006/07/21(金) 03:22:25 ID:???
>>1
前スレ埋まりそうだと思ったら、もう新スレ立ってたのか
9NPCさん:2006/07/23(日) 00:06:35 ID:???
シーンの演出などで、「思いついた物を全部詰め込みたい」という心理が
しばしば沸くと思うが、それを暴走させずに折り合いをつける方法って
ないかね?

時間調節やセッションハンドリングで、非常に有用だと思う。
10NPCさん:2006/07/23(日) 12:07:16 ID:???
>>9
こまめに時計を見る、かな。まあ、時間が余りそうならやっても良いと思うが、PLの顔はちゃんと見れ。
11NPCさん:2006/07/23(日) 12:20:55 ID:???
シーンの目的を先に確認する。
そこからハズレそうなら、後回しにする。
129:2006/07/23(日) 18:17:07 ID:???
解答感謝。客観的に見ると、脱線を防止する方法に近付いていくんだな。
そう考えると、自分でも色々思いつけそうだ。
13NPCさん:2006/07/27(木) 23:05:48 ID:???
コンベで持ち込みキャラするのって俺は見たことないけど、やらないほうがいい?
もしくは、持ち込む際に気をつけることとかある?
14NPCさん:2006/07/27(木) 23:09:19 ID:???
空気読むことかな?
マジックアイテム満載とかにするともれなく困ったちゃんスレにお話が張られる。
あとゲームにもよるけど和マンチ気味なのはGMとのルール論議になる可能性があるから控える。
あとはまぁちゃんと他のメンバーにも出番を与えるぐらい?
15NPCさん:2006/07/27(木) 23:11:09 ID:???
断られたらキレイサッパリ諦めよう。
16NPCさん:2006/07/27(木) 23:38:55 ID:???
レギュレーション厳守することかな。
経験点や成長点の使用上限を超えていた場合、あきらめる。
マジックアイテム等を所持していた場合、そのシナリオでは所持品・装備品から外しておく。

そんでやっぱり、>>15でFAだ。
17NPCさん:2006/07/28(金) 08:07:32 ID:???
thx
18NPCさん:2006/07/28(金) 11:20:11 ID:???
死んでも泣かない
19NPCさん:2006/07/30(日) 04:53:37 ID:???
こんな持ち込みキャラはお断り
・マジックアイテム満載
・オリジナルの魔剣(黒が比較的多い)などを所持し、しかも自分しか使えないなどの設定がある
・GMが指定したLVを無視している
・(SNE系ゲームなどで)能力値を決定する時にダイスを振っておらず、能力値が異常に高い
・キャラクターの設定がB5用紙1枚以上に渡って書き綴ってある
・他のGMのセッションで使ったキャラで、前の冒険を引きずっている
・GMの知らないアニメの再現キャラ(しかもシステムの世界観とマッチしていない)
・公式NPCに、やたらと認められている
・資産に恵まれ、能力値に恵まれ、高LVで、マジックアイテムに守られ、
 戦闘にも特化し、サポート役のNPC(サブキャラ)もいて、幼女(少年)なのに男装(女装)しており、
 ん〜〜もうとにかく強い
・NPC専用のスキル、種族で作られている
・ドラゴンやバンパイアと友達
・俺は神だ


こんな持ち込みキャラなら許容されやすい
・キャラメクの時間短縮の為にあらかじめ用意しておいた初期キャラ
・遊びやすい(得意な/RPしやすい)事が理由のキャラ設定
20NPCさん:2006/07/30(日) 05:42:19 ID:AmxrnX3a
>>13
GM・PCの技量にもよるからなぁ。
PCの能力・リソースに差があっても、面白いセッションに仕上げることは、
難しいけどやれなくはないけど、大抵は高リソース・スペックPCの独壇場に
なるのがオチだからなぁ。

まぁ、>>19が言ってる事は多少極端だけど、GMが言っている条件から大きく
外れていないPC(持ち込みでないPCと同条件程度以下)を選択する分では、
問題にはなりにくいんでないの?
2119:2006/07/30(日) 05:53:20 ID:???
>>20
言っておくが、すべて体験談だぞ。
22NPCさん:2006/07/30(日) 06:13:39 ID:???
>・ドラゴンやバンパイアと友達
でドキッとしたけど、俺のキャラの場合
『「一般的な人間からはドラゴンと呼ばれている超人類」と運命の絆で結ばれている』
だから全く問題ないよな。
23NPCさん:2006/07/30(日) 06:25:40 ID:AmxrnX3a
>>22
それで特殊能力とかアイテムとかよこせとか言い出さなきゃ、OK
『「一般的な人間からはドラゴンと呼ばれている超人類」と運命の絆で結ばれている』
と思い込んでいる電波とか言い出すと難しいかな?
24NPCさん:2006/07/30(日) 06:37:46 ID:???
>特殊能力とかアイテムとかよこせとか
勿論、言い出してるとも。
25NPCさん:2006/07/30(日) 06:46:40 ID:???
FEARゲーなら初っぱなからこんなのばっか作れる気がするなあ。
26NPCさん:2006/07/30(日) 07:02:51 ID:???
FEARゲーでもコンセンサスなしでこんなキャラ作って持ち込みしたら困ったちゃんだぜ?
27ブルマ|´Д`;|大根 ◆bLmaXXlXXY :2006/07/30(日) 07:07:35 ID:???
カオスフレアならドラゴンと友達でも一切問題ねえけどな!
28NPCさん:2006/07/30(日) 08:32:22 ID:???
そりゃー自分がドラゴンだからな
友達もドラゴンじゃろうて
29NPCさん:2006/07/30(日) 08:53:09 ID:???
特殊能力とかアイテムとか(相当品も)込みで遊べるっちゃ遊べるんで
カオフレは厨設定にはもってこいってことか。
だからメン簿スレで大盛況なのか。
30NPCさん:2006/07/30(日) 09:37:44 ID:???
厨設定できるから だけではないぞ
あの軽さはとてもオンセ向き
31NPCさん:2006/07/30(日) 10:15:48 ID:???
>>19
>・遊びやすい(得意な/RPしやすい)事が理由のキャラ設定
困ったちゃんは、これで人と絡むつもりのない厨キャラ持ってくるから要注意だ
32聖マルク:2006/07/30(日) 10:51:58 ID:???
>25
仮に作っても他キャラより有利になることはないけどな。
33NPCさん:2006/07/30(日) 11:31:29 ID:???
カオスフレアは重すぎてとてもオンセに向いてるとは言えないシステムだぞ。
それをオンセでできるようにしたのは、ツール制作者の功績だ。
34NPCさん:2006/07/30(日) 11:43:24 ID:???
厨設定と派手な設定は紙一重と思うな。
自分の妄想や優位のみを求めて作られるのは厨キャラ。
周囲とのバランスや絡みを計算して作られたのは良いPCと思う。
厨は結局のところ性格の問題だと思っている。
35アマいもん:2006/07/30(日) 14:31:28 ID:???
>>25
・マジックアイテム満載
アーツで手に入るアイテムは大抵マジックアイテムだ。

・オリジナルの魔剣(黒が比較的多い)などを所持し、しかも自分しか使えないなどの設定がある
アーティファクトの《魔剣》なら形状は自由、しかも自分にしか装備不可。

・公式NPCに、やたらと認められている
大抵のNPCは引き立て役のはず。内藤純也とか。

・ドラゴンやバンパイアと友達
むしろ友達(絆)にならなければ死。

・俺は神だ
スピリットやらセレスチャルやらレジェンドやら、もう余裕すぎですよ!

結論:BBNTをやろう!
36NPCさん:2006/07/30(日) 14:40:09 ID:???
>>25
・マジックアイテム満載
つ「魔剣化」

・オリジナルの魔剣(黒が比較的多い)などを所持し、しかも自分しか使えないなどの設定がある
つ「〈分心〉+〈血脈F:魔器の一族〉」

・公式NPCに、やたらと認められている
つ「〈コネ〉〈一期一会〉〈名声〉」

・ドラゴンやバンパイアと友達
つ「〈コネ:ケント=ブルース〉、〈コネ:アルドラ〉」

・俺は神だ
つ「〈血脈L:神族〉」

結論:
やっぱり
N◎VAは
スゴい
37NPCさん:2006/07/30(日) 17:14:33 ID:???
>>19
やあ、俺。


……マジレスすっと、どこかでご一緒したことありましたっけ、俺?思い出すと涙が。
38カイロン:2006/07/30(日) 23:13:53 ID:KgUf1VCg
どうも私がGMすると無駄話が多くなってしまいます。
無駄話自体はそれで悪くないと思うのですが、程よく制止したり、あるいはシナリオに絡める方法などないでしょうか。
39NPCさん:2006/07/30(日) 23:27:49 ID:???
シーンの目的を予め明確にしておく
シーンにかける時間を見積もっておいて、超過しそうなら巻きを入れる

とりあえずはこんな感じ
40ダガー+ダードエリートヒール:2006/07/30(日) 23:32:06 ID:TFRdfITN
GMしてる時の自分が、ってコトだよね?
まぁ自分のしたい無駄話だけをしやすくなるのもGMの特権ではあるかもね。

無駄話もシナリオに書いておくとか。
オレはインフォメの一部としての無駄話は実際書いてるけど。

PLの発言を追ってれば、どれほどPLがプレイに集中してるか
解りそうなモンだとは思うけど、どうなんでしょ。
41カイロン:2006/07/30(日) 23:41:18 ID:???
>39
なるほど、了解です。
 
>40 ダガー者
や、PL陣が無駄話を始めるのですよー。やるのがFEAR系が多く、元ネタありのPC陣になるもので。
で、ついてけない人が出ると。
まぁ、全PLに目を配って暴走PLを制御するのもGMの仕事かな、と別スレでひとまずの結論。
 
とはいえ、皆さんありがとうございました−。
42NPCさん:2006/07/31(月) 01:41:15 ID:???
「雑談で時間つかいすぎるのもなんだし、先に進めよう」
とGMの立場から適切な頻度で言えれば良いんだよなあ。


ネタを拾う事に関しては、いちいち意識しなくても良いです。
拾い方をぱっと思いついて、うひょーセッションに盛り込みたいって心理
になってるかどうかが問題なんで。
43NPCさん:2006/07/31(月) 02:02:36 ID:???
ネタ拾ってもらえるとPLとしても嬉しいけど、全て拾ってもらおうとはさすがに思わない筈
44カイロン:2006/07/31(月) 02:12:56 ID:???
>42
そうですね、少し臆病なんで上手く言いにくかったのが今回の敗因ですが。
これから克服しようと思いますー。
 
>43
確かにそうでしょうねー。そんなには気を使わない方が逆にいいのかも。
 
では寝ます。これからも頑張るですー。
45NPCさん:2006/08/02(水) 00:05:47 ID:???
持ち込むならこんなキャラ
 ・見たことのないマジックアイテムをいっぱい持っている
 ・普通のキャラが知りえない呪文をいっぱい知っている
 ・いろいろなモンスターを召還できる

  ……ただしクトゥルフでの話だが。
46NPCさん:2006/08/02(水) 01:09:28 ID:???
そりゃ、NPCだろ!w
47NPCさん:2006/08/02(水) 12:30:27 ID:???
職業欄に「邪神ハンター」とか書いとくとなおよし
48罵蔑痴坊:2006/08/02(水) 14:33:57 ID:???
カバラ神拳継承者とかはー?
49NPCさん:2006/08/02(水) 20:03:42 ID:???
それはイラストがエロ過ぎなので。
50NPCさん:2006/08/05(土) 11:08:56 ID:???
>45すでにSAN値0じゃねーか
51NPCさん:2006/08/06(日) 00:36:32 ID:???
あ、ヂヂイのやっていたテクですが、

http://cgi.ebay.com/DICE-TRAY-WOOD-FELT-LINED-INSIDE-AND-UNDERNEATH_W0QQitemZ200012796246QQihZ010QQcategoryZ10909QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

こんなのあるとすごい便利でした。ダイス・トレイ

http://www.rakuten.co.jp/headwear/498349/649498/#653708

日本でも買えるけど、暴利なので。
52NPCさん:2006/08/06(日) 01:33:16 ID:???
自作した方がよさそうな値段だなw
53NPCさん:2006/08/06(日) 01:52:16 ID:???
TRPGの小道具
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1003652524/l50

いろいろまとまったけど道具スレだけは残ってた
54芥 ◆toRGKJouHo :2006/08/06(日) 09:28:10 ID:???
前に厚手のフェルトの四隅をボタンで留める
ダイストレイを作る話してたね
55NPCさん:2006/08/06(日) 09:41:02 ID:???
枡とか飯切りとかの内側に木工用ボンドで厚手のフエルトを貼り付けたらどう?
56NPCさん:2006/08/06(日) 10:13:00 ID:???
むかし、めちゃめちゃうるさいのに
お菓子のカンをダイストレイ代わりにしてた。

…寝るやつがいたからなんだけどな
57NPCさん:2006/08/06(日) 14:50:32 ID:???
どんぶりでいいじゃない。
【福袋96を後ろに隠しつつ】
58NPCさん:2006/08/06(日) 20:28:22 ID:???
こぼれたらチョムバな
59NPCさん:2006/08/07(月) 13:22:31 ID:???
ボックス全盛の頃は普通に蓋の中で振ってたような気がする・・・
60NPCさん:2006/08/07(月) 14:44:22 ID:???
錠剤が入ってた瓶に小ぶりのダイスを詰めて、瓶ごと振ってる。
ダイスの数が多いとダメだが、2〜3個だといい感じ。
色違いを混ぜておけば、使う個数が違ってもそのまま使える。
61NPCさん:2006/08/08(火) 13:00:57 ID:???
ビンを投げているのかと思ってしまった
62NPCさん:2006/08/10(木) 23:10:07 ID:???
>>51
銀河企画なら半値で買えるよ。
63NPCさん:2006/08/16(水) 03:55:36 ID:???
お菓子のカンにキルト敷き詰めてやってる
64NPCさん:2006/08/21(月) 22:54:36 ID:???
愚痴スレから誘導されて来ました。

情報収集の苦手なPLに、情報収集を上達してもらうためには、何か良い方法は無いでしょうか?
65NPCさん:2006/08/21(月) 23:03:58 ID:???
情報収集の重要さをわからせることって言うと当たり前に聞こえるけどね

手っ取り早いのは全滅or半壊状態にさせること(わざとでなくね)
例えば強めの敵を使うけど、ちゃんと致命的な弱点があるとか
NPCの対応を細かくするとかね

一応、私がやったパターンを紹介すると
ある男が悪事を働いているので殺して欲しい(なるべき依頼をアバウトに)
PL達をよくわからないので質問をする。そのやり取りでいい質問なら答える。
次に依頼主の情報だけで不足していることを教える為に街のチンピラor情報屋が詳しい情報を持ってることにする。
この情報は建物に入るのに割符が必要だの、まぁそういうタイプのものな
もしPLが情報収集なしに特攻した場合は建物からぞくぞくと応援が駆けつけるようにする。

情報収集が有利な展開を生むってことを教え込まないとな
俺の場合は逆に情報収集しないと死ぬって体に叩き込まれたけどさw
あんまりキツいと困ったちゃんと晒される危険もあるので甘めにしといた
読みにくいのはごめん
66芥 ◆toRGKJouHo :2006/08/21(月) 23:08:36 ID:???
この間参加したセッション。

1日を3パートに分け、卓上に行き先の選択肢をカードにして出す
「警察署」「メインストリート」「図書館」「PCの所属機関」

「警察署」では調査ロールをすると今回の事件の概要が教えてもらえる。
「メインストリート」では幸運ロールで事件時に居合わせた人の話と噂話が聞ける。
「図書館」では知識ロールで過去に似た事件がなかったか、事件の簡単な概要がわかる。
「PCの所属機関」ではPCのコネでわかりそうなことがわかる。
というように「その場所」で「どんな情報が得られるか」を説明。

1パートに1箇所まわることができ、個別行動するか集団行動するかは自由。
ただその場にいないPCはもちろん質問できない。
あとGMは「何について聞く?」だけではなく
「いろいろ聞けるよ、被害者についてとか、現場についてとか」と
はじめになんとなく誘導してみる。
67NPCさん:2006/08/21(月) 23:12:48 ID:???
>>64
情報収集に関するデータがシステムに組み込まれているのなら、それを使えばいい。
システムに組み込まれていないのであれば、本人の意志に任せればいい。

PL本人が情報収集の仕方がわからないのであれば、
1.情報を得られる場所
2.情報を得る為の手段
この2点を64が文章化&リスト化してそのPLに渡せばいい。

苦手意識はこれだけ抑えておけば十分やね。
68NPCさん:2006/08/21(月) 23:24:10 ID:???
>>64
最初の内は、キーワードや情報の手に入る場所を明示的にすると良いよ
その中で隠し要素を加えたりね
それも明言しておくとなお良い
69NPCさん:2006/08/21(月) 23:28:51 ID:???
プレイヤーは情報収集の仕方を推理するより、
断片的な情報を得て事件の真相を推理して活躍したいものだ。

大した真相もないシナリオの間を持たせるために
情報収集が複雑になっているようなシナリオは勘弁。
70NPCさん:2006/08/21(月) 23:29:36 ID:???
>>64
まずは、なにはともあれPLのモチベーション、やる気を確保、維持すること。
だれてどうしようもなくなってたら、いっそ終わらせてしまうのも英断。
71NPCさん:2006/08/22(火) 00:08:14 ID:???
「情報収集しないとひどい目にあうよ」と
「情報収集するといいことあるよ」を
人と状況によって使い分けていく事かなあ。

どっちもやりすぎるとひどい事になる。
72NPCさん:2006/08/22(火) 00:17:34 ID:???
レスありがとうございます。

>>65
了解です。
シナリオの準備を120%整えて、そういうシナリオをするべきっすね。

>>66
>>67
リストまでは作って無いですが、調査する町の地図は用意してます。
で、何処で何をするのか、行動宣言さえあれば、いくらでも口を滑らせるんですが…
宣言してさっさとダイス振って結果を知りたがるせっかちさんばっかなもので。w
何処なら何の情報が聞ける、までやらないと、情報収集できないPLはできなものなのかもしれませんね…。

>>68
なるほど。隠し要素も明示ですね。

>>69
とりあえず、ラスボスを殴り倒せばシナリオじたいは解決できるようにしてます。
それより少し立ち入った所にある、NPCの不可解な行動や、意味ありげなイベントについては、自発的に調査を要します。
勿論、これらを解けば、シナリオはPCたちの優位に進むんですが…いっつもラスボスを力任せにブン殴って終わってますね。w

>>70
あまりのことに自分がスネてシナリオ打ち切るんじゃないって確信が持てたら、やってみます。w
73NPCさん:2006/08/22(火) 00:55:37 ID:???
>>72
PLが楽しんでるかどうかが重要だよ。
つまらなさそうだったら(逆転の自信がない限り)無理に続けても有害なだけ。
74NPCさん:2006/08/22(火) 01:02:51 ID:???
>>72
隠し要素を明示ってのは、「提示した以外にも情報はあるよ」ってことを教えるってことね
徐々に明示してるところを少なくしていけば良いんじゃないかな

まあ、情報収集下手なら下手なりの楽しみ方もあるから、無理に「上達させたい」とか思わない方が良いけどね
どこを上達したいかは人によるし押しつけても仕方ない
75ダガー+ダードエリートヒール:2006/08/22(火) 01:33:33 ID:82zwztzq
まぁどんなにチョロい情報収集イベントであっても
(特に情報収集のためのゲームリソースを使わないでも)、
とりあえず判定するコトによる儀式性が生まれる、だの
情報収集に要したゲーム内時間が経ってはいる、だの
とゆう程度の意味は発生しなくもない。
いっそランダムイベントやフェイズ管理にすれば尚良し。かも。
76NPCさん:2006/08/22(火) 01:33:57 ID:???
Aという情報源から得られる情報が8割、Bという情報源から得られる情報が8割、
両方の情報源から情報をえられれば10割の情報が得られる、といった具合に、
どれかひとつだけの情報源でも、シナリオ解決にいけるようにしとくと吉。
これがAから5割、Bから5割、ふたつあわせてはじめて10割になる、みたいな
情報の与え方だと、事故る確率がアップする。
77芥 ◆toRGKJouHo :2006/08/22(火) 01:56:22 ID:???
>72
>宣言してさっさとダイス振って結果を知りたがるせっかちさんばっかなもので。w

その宣言がネックだよね、逆に「何について知りたい?」と突っ込まないとわからないPLもいる。
5w1hの何を知りたいかだけでも聞き出すだけでだいぶ違うよね。
情報収集のノウハウは反復学習なので「どこで何を聞くか」ってのはやらないと覚えられない。
PLがあまりにもせっかちさんなら「太陽にほえろ」形式で適当に聞き込みのシーンを演出して、
ロールだけさせて聞いた場所と結果だけ教えるというのも手ではあるよ。

>何処なら何の情報が聞ける、までやらないと、情報収集できないPLはできなものなのかもしれませんね…。
うん、できないできない。
多分あなたの中の情報収集の常識と、他のPLの情報収集の常識に少しばかり溝があるんだと思う。
本やドラマで見ていればこんなのいっぱいあるでしょ?ってのも、見てない人にはさっぱりわからないしね。
もし情報収集に重点をおきたいのならもう少し懇切丁寧にガイドラインを引いてあげるのも手。
そういう点では選択肢によるベクトルを与えるってのは重要だよ。

あと、当たり前だけどGMが知ってることをPLは知らない。
何も知らない人に教えるつもりで情報を与えないとものすごい齟齬を生じたりする。
78NPCさん:2006/08/22(火) 03:35:50 ID:???
>>72
>>宣言してさっさとダイス振って結果を知りたがるせっかちさんばっかなもので。w
それはもう、苦手と言うレベルじゃない気もするが。

まぁ、別視点でいうなら、GMが必要と思う情報をその段階で選別して渡すのも手。

PLがわからなくてもPCが判っているんだから適切な判断で情報を集めたはずと言うメタ視点であると言う高等プレイイングかもしれんので電源ゲーのように

・移動
   ⇒・酒場
   ・裏路地
   ・広場
・話す
   ・酒場の主人
   ・酔っている常連客
   ・吟遊詩人
   ⇒・ウエイトレス
・内容
   ・昨晩の事件について
   ・スリーサイズについて
   ⇒・勤務時間について
   ・俺の事をどう思っているか

つー感じで、GMがコマンドリスト化するとわかりやすい。
PLの苦手とか関係なく、GMとしてはこのくらいの選択の提示は行える必要はあるけどね。
79NPCさん:2006/08/22(火) 07:11:28 ID:???
>>72
逆に、GMの側からPL側に、情報収集パートでの「ゲーム的面白さ」を提供できてるの?

「情報収集できないPL」っていう意識でばかりいると、マスタリングも独り善がりになりがちだよ。
特に、たいてい定型処理が無い情報収集では尚更。
80NPCさん:2006/08/22(火) 15:50:00 ID:???
老害が新人相手をした時の話
1回目…行ける場所を数箇所提示して思うように調べさせる
    どこで何を調べても有益な情報を与えボス戦が優位になり追加財宝ゲット
2回目…最初の情報収集はどこでもスカにして次の場所で有益な情報を与えてボス戦
3回目…情報を散らし各キャラで情報を集め、合わせて謎が解ける

みたいに情報の大切さを教えつつ難易度を上げていく
もちろんたまには楽にしたり、ひねったりする

いきなり占いババアが「犯人はあいつじゃあ」ってオイ
まじめに情報収集したら当たってんじゃんみたいな
   
81NPCさん:2006/08/22(火) 15:53:42 ID:???
それは老害じゃなくてベテランとか言ってあげようぜ
82NPCさん:2006/08/22(火) 16:18:55 ID:???
>80
どう見ても「いい先輩」じゃないか。
83NPCさん:2006/08/22(火) 16:25:43 ID:???
>80は自分の話で、この場合老害は謙譲語なんじゃないか?
8480:2006/08/22(火) 16:47:58 ID:???
スマン、自己満足とかつつかれるの怖くて逃げた
85NPCさん:2006/08/22(火) 22:53:13 ID:???
情報収集系のシナリオと言えば、PCが分散して個別に動くことが多くなりがちだと
思うんだが、あれやり過ぎると危険度高いんで気をつけた方が良いかも知らん。
効率が良いのは確か何だけども、プレイヤーのミスやら判定の失敗やらが致命傷に
なりやすい等弊害も多い。
時間制限有ったり、特定のコネや能力有るPCしか行けない場所だったりの必然性が
あれば仕方ない。けど何となく「1日目昼、Aさんはどこに行きますか」みたいな流れで
マスタリング、プレイングしちゃうってパターンを意外と見かける気もする。
86NPCさん:2006/08/22(火) 23:54:07 ID:???
情報収集系のシナリオは、GMが思ってるほどには面白いもんじゃない。という罠。
87NPCさん:2006/08/22(火) 23:59:35 ID:???
そりゃそのGMが下手糞なだけだ。
88NPCさん:2006/08/23(水) 01:12:44 ID:???
そしてPLもな
89G13型 ◆e/BBNT.oTI :2006/08/23(水) 20:23:08 ID:???
メガテンXの方式はかなりいい感じでお気に入りです。
作成時などに取得したコネに会いに行くだけなんですが。

会いに行くだけで基本的な(GMとして渡したい)情報が手に入る。
判定に成功すると、さらに重要な情報が得られる(ボスの弱点とか、かなりのヒントなど)
その判定にクリティカルすると、弱点攻撃できるアイテム渡されたり普通ならばれない裏情報もらえたり。

それぞれのコネがどういう情報をくれるか、情報のレベルなどGMの手間は増えるけど
PCが情報不足で困ることも少なくわりとスムーズにすすんでいい感じでした。
90NPCさん:2006/09/02(土) 09:50:14 ID:WTX058Qd
オ種
91NPCさん:2006/09/02(土) 11:40:10 ID:???
まぁ、「さっさとダイス振る」のも一理あるっちゃあってなー
「何について聞く?」
「普通の現代人のPLには思いつかないが、捜査のプロであるPCは、何について聞けばいいか理解してるはずだ。それを含めてダイスを振る」
も、まぁ、正しいっちゃ正しいよなー。面白いかは別にして。
攻撃ロールの時も、上段下段や構えやフットワークをいちいちPLが指定するわけじゃないしな。
そういう意味じゃ、ガンドッグとかの情報収集判定はよくできてるのかもなー。
92NPCさん:2006/09/02(土) 11:54:31 ID:???
戦闘みたいに、判定とリソース使用だけでは起伏が出ないから、情報収集の演出を気にし出すのかもな。
93NPCさん:2006/09/02(土) 12:18:40 ID:aTMUDC2o
得た情報で何をするかの方が重要だよ。
正直情報収集の過程にそんなに力を入れても楽しいとは思えない。
94NPCさん:2006/09/02(土) 12:42:32 ID:???
盗賊ギルドの呪いだよ
95NPCさん:2006/09/02(土) 13:06:46 ID:???
情報収集がなかったら、シナリオはどこで時間稼げばいいんやろう……
96NPCさん:2006/09/02(土) 13:10:23 ID:???
情報収集って最初の山場だと思ってる俺ガイル
ってか一番PLとしては面白いとこだと思うよ(情報収集下手なら苦痛かもしれんが)
戦闘とかも楽しいけどね
97NPCさん:2006/09/02(土) 13:21:16 ID:???
>>95
浮いた分二本立てにすればいいじゃない
98NPCさん:2006/09/02(土) 13:24:16 ID:???
まあ情報が得られるという意味では戦闘だって情報収集だが
(敵の強さとかわかるし)。
99NPCさん:2006/09/02(土) 13:26:28 ID:???
情報収集に限らないが、「上手くやる」んじゃなくて「楽しくやる」ことが大事。
それならば、サイコロでちゃっちゃか進めた上で、情報を与えるときに演出を
加えるのは悪くない。
100NPCさん:2006/09/02(土) 13:45:23 ID:???
情報収集になると我が物顔で仕切り始めるプレイヤーがいてやだ。
人の行動に一々ダメ出したりGMにプレッシャーかけたり実にウザイ。
101NPCさん:2006/09/02(土) 14:10:27 ID:???
そういうのは戦闘でもなんでもいるよー
戦闘なら戦術にうるさく口だしたり、演技なら演出に口出したり

「面白い」情報収集って難しいよな
俺は情報収集で「どこで誰に何を聞くか」を考えるの、結構好きだし楽しいんだけど、みんながそうではないよなー
戦闘は、みんなある程度楽しんでくれるからいいけど。
102NPCさん:2006/09/02(土) 14:24:58 ID:aTMUDC2o
「情報収集」って一くくりじゃなくて、「情報収集(取得)」と「情報分析」の二つの要素があると思う。
俺は、得られた情報を分析して、次にどこの誰に何を聞きにいくか考える「情報分析」は面白いと思うが、
単なる聞き取りである「情報収集」は力入れてもしょうがないかなと思ってる。
軽く演出入るのは別に構わないけど、無理にひねり出さなくても。
103NPCさん:2006/09/02(土) 17:37:17 ID:???
みんな戦闘と情報収集に分けてるけどさあ
戦闘以外の場面はキャラの個性をだすところだろ
戦闘だとシステム的に個性だすと能率悪いってNGがでやすいし
(もちろんこだわりの武器とかアリだし好きだが)
そういった個性がキャラに愛着をわかせるし、コンピータと人間の違いだろ
情報収集場面で自分の過去や設定を膨らましたりとかしないのか?
毎回そのシナリオの謎だけ解いてたらそりゃ飽きるだろ
104NPCさん:2006/09/02(土) 17:40:10 ID:???
おっとキャンペーンの話でコンベや単発シナリオではそうとも言い切れんがな
時間の余裕が無いのにやったら困ったちゃん候補になれるからな
105NPCさん:2006/09/02(土) 21:50:16 ID:???
戦闘後の捕虜の処置でキャラを立てる人もいるな。
106NPCさん:2006/09/02(土) 21:56:34 ID:???
「みんなはどうなってもいいから、オレだけは助けてくれ
 なんならあんたらの仲間…下僕になってやってもいい…なりたいです
 いや、どうぞ犬とよんでくだされ」
107NPCさん:2006/09/02(土) 22:33:39 ID:???
「へへへ・・・旦那がたぁ、あっしは金で雇われただけでして
 生かして帰してくれるんなら知ってるこたぁ全部話しますぜ」
108NPCさん:2006/09/02(土) 22:41:54 ID:???
>>105
昔のAD&Dのアライメント議論みたいだ
109NPCさん:2006/09/02(土) 23:58:07 ID:???
まずは、情報収集についてのイメージが参加者の間で
(特にGMと該当PLの間で)食い違うとやっぱもたつくし
失敗しやすくなるな。
ここで話されてる「情報を得る過程」とかいう一言も、
言葉としてはその一つでも、読む人によって脳裏に展開される
プレイ風景が違うような気がする。しかも、かなりの勢いで。
110NPCさん:2006/09/03(日) 00:13:08 ID:???
>>103
情報収集だって、「個性」といいはって自分の持ってるスキルを使わなかったり
クラスの役目を放棄したら「能率悪い」っていわれるし、仕事しろって言われるよ。
戦闘中にだって自分の過去や設定を膨らましたりとかするし。禁止されたことも無い。
だから、何故「戦闘以外の場面はキャラの個性をだすところだろ」となるのか判らない。
キャラの個性追求と、自分の持っている能力を効率的に使うのは
相反した要素じゃないだろうに。
111NPCさん:2006/09/03(日) 00:22:55 ID:???
103の所では戦闘では無個性なのか
112NPCさん:2006/09/03(日) 00:26:08 ID:???
攻撃するときに台詞とか言うと「能率悪い」とか矯正される。
まったくセッションは地獄だぜー。HAHAHAHA。
113NPCさん:2006/09/03(日) 00:26:52 ID:???
それはキモい
114NPCさん:2006/09/03(日) 02:03:26 ID:???
>>102
そこまでまとめてくれると助かる。
確かに、情報分析は楽しいけど、起こった事件の傾向から、ある程度出てくるであろう情報にアタリをつけて情報収集する(つまり、情報分析を情報本体を得る前にやっておく)ってのもなかなか楽しいよ。
科学の実験みたいに、仮説を立ててから実験して、仮説を実証するみたいな趣があって。
仮説が間違ってたら間違ってたで、それはそれで面白いし。
もちろん、間違ってる仮説を妄信して突っ走るのはNG。
おかしいと思ったら適度に修正を加えよう。

…てか、情報収集が退屈ってのが、俺にはよく判らないんだけど。
自分の頭さえちゃんと使えば、いっくらでも見せ場を作れるじゃない?
115NPCさん:2006/09/03(日) 02:13:48 ID:???
情報収集が退屈と言う話は出てなくて、
咄嗟にディテイルが思いつかないときに、頑張って膨らまさなくてもいいんじゃないの、と。
116NPCさん:2006/09/03(日) 16:09:44 ID:???
無個性も個性のうちだ
117NPCさん:2006/09/03(日) 18:23:10 ID:???
115の意見は、情報収集以外に
「咄嗟にディテイルが思いつかない時であっても
頑張って膨らまさなければならない」何かがあることを
前提にしてると思うんだけど、それって何?
118NPCさん:2006/09/03(日) 18:41:56 ID:???
エンディング
119NPCさん:2006/09/03(日) 19:47:25 ID:???
エンディングの演出はニガテだ…みんな一体どう締めてるんだろ
120NPCさん:2006/09/03(日) 20:44:12 ID:???
>>109
そなんだよね。そのへんの乖離を縮める工夫をしないと、
「頭使えば楽しいよ?」とか言っても空しいだけだと思う。

そのへん、サタスペのアプローチなんかは参考になったなー。
121NPCさん:2006/09/03(日) 21:19:06 ID:???
>>119
煮えた台詞を言いたがるヤツ以外は、GM主導であっさり終わらせるなあ。
複数PC一緒にしめる時も多いけど・・・








('A`)主流じゃなさそうね
122NPCさん:2006/09/03(日) 22:24:42 ID:???
メン薄スレみて思ったが告知方法もオンセじゃ大事な技術だよな
123NPCさん:2006/09/03(日) 22:32:46 ID:???
>>122
コンベで言えばGMの卓紹介に当たるのかな
PLが、自分に合うかどうか判別つけるための唯一の
情報だからないがしろには出来んね
124ダガー+ダードエリートヒール:2006/09/03(日) 23:17:50 ID:WFxScs+x
>119
鳥取メンツ相手のキャンペーンで、PLにED丸投げして一つのネタも出てこないなら、
自分のシナリオかマスタリングに致命的な失敗があったのだと考えるっす。
その他の場合なら残り時間次第かしら。
125NPCさん:2006/09/03(日) 23:19:38 ID:???
「EDイラネ」

ですませてます。
PLから要望無い限り、GM時も用意しません。
だいたい蛇足になりやすい気がするのと
個別EDで時間かかると、それまで楽しくても、そのEDのせいだけで、だれてつまらない思いをしてしまうこともあるので。
その逆もあるんでしょうが、私はあまりしませんね。
事後処理まとめたら清算して解散です。
126取鳥族ジャーヘッド:2006/09/03(日) 23:25:53 ID:???
>>119
演出したいEDがあるPLには好きにやらせて
他はNPCに礼の一つも言わせて軽く流しちゃえばいいんじゃないかな?
時間が足りなければ
『〜〜と思う信秀であった』で〆ちゃうとか
127NPCさん:2006/09/03(日) 23:27:25 ID:???
>>119
やらなきゃいいんじゃまいか

「あ、私はEDいらないんで〜」
「はやく寝たいor帰りたいですし♪」
128NPCさん:2006/09/03(日) 23:39:17 ID:???
たいどわるいのはいけないとおもいます。
129NPCさん:2006/09/03(日) 23:40:23 ID:???
とりあえず、纏めと締めは要ると思うぜ。よくED前にやっちまうことが多いけどな
130NPCさん:2006/09/03(日) 23:41:39 ID:???
「PL○○の次回プレイにご期待ください」
131NPCさん:2006/09/04(月) 00:42:09 ID:???
こうして事件は解決し、町には平和が戻ったのだった。


完・・・?
132NPCさん:2006/09/04(月) 03:34:57 ID:???
エンディング?
そりゃ、手に入れた金貨を火にかけて毒を抜くシーンで終わりだろ。
133NPCさん:2006/09/04(月) 09:19:23 ID:???
EDは、セッションがどうしようもなくつまらなくても
なんとなくちゃんと終わった気になれるから
マスタリングの不備をごまかすのに使えるね
134NPCさん:2006/09/04(月) 14:34:12 ID:???
つまらないセッションやるGMのエンディングが不備を誤魔化せるレベルのものかよ。
135NPCさん:2006/09/04(月) 16:36:10 ID:???
EDでおもしろくなる場合ならしたほうがいいだろうが
それまで面白かったのに、EDすることでつまらなくなりそうなら、しないほうがいいかもしれない。
136ドルフ☆レーゲン:2006/09/04(月) 18:48:46 ID:???
世の中には「蛇足」ってものもあったりしますからネ。
ウチじゃあラス戦の後とかに基本的に全員登場するグランドエンディングがあって、
その後各人の必要に応じて個別エンディングを設けるカタチがメインですが。
137ダガー+ダードエリートヒール:2006/09/04(月) 21:39:50 ID:RH8H/7K+
>133
しかも次回以降のネタ収集にも使えるって寸法さ。(鵜から魚を取り上げる鵜飼いみたいな顔で
138NPCさん:2006/09/04(月) 22:20:05 ID:???
>>135
>EDでおもしろくなる場合ならしたほうがいいだろうが
PLにしゃべらせれば必ず面白くなるから
(少なくともPL当人にとっては)
した方がいいと思う。
不備のあるセッションこそ
EDをPLにしゃべらせると自浄効果がある。

>>137
>しかも次回以降のネタ収集にも使えるって寸法さ。(鵜から魚を取り上げる鵜飼いみたいな顔で
そう、EDで自分でわざわざ自分のPCを苦境に叩き込む人もいますしね^^;
139NPCさん:2006/09/05(火) 00:56:21 ID:???
>>138
つ[しゃべりたくないPL]
つ[119]
140NPCさん:2006/09/05(火) 01:11:14 ID:???
まぁ、エンディングはある意味、そのシナリオが面白かったかっていうGMへの通信簿でもあるわけで。

盛り上がったセッションのエンディングフェイズはもう、長引く長引く。
そうでもないセッションのは短い短い。

正直者ばかりの鳥取に住んでいるのかもな。俺。
141NPCさん:2006/09/05(火) 01:12:33 ID:???
エンディングの演出…勝手にやる場合は8割OPの繰り返し。
依頼導入だったら次の依頼があって、指令導入なら次の指令が下される。
巻き込まれ導入だったら、似たような状況に巻き込まれて、
事件導入なら類似の事件が起きる。

スゴイ楽。
142NPCさん:2006/09/05(火) 01:13:57 ID:???
死んだキャラの墓参りとかはよくするな。
143NPCさん:2006/09/05(火) 01:15:45 ID:???
頃したGMへのお礼参りのほうがよくするだろ?
144NPCさん:2006/09/05(火) 01:17:59 ID:???
しないし、キャラはPCとは限らんぜよ。
145NPCさん:2006/09/05(火) 01:18:46 ID:???
EDでろくなネタも振らないのにこっちに演出丸投げされても困る。
あと組織PC枠で定型化してる上司に報告するEDとかマジイラネ。
146NPCさん:2006/09/05(火) 01:27:01 ID:???
こないだ、自分のPCが出てこない自分のPCのEDをやったら、比較的好評だったなぁ。

まぁ、普通なら墓参りで終わるはずが、EDに使えるネタをRLが放ってくれたから、それをダイビングキャッチしたんで、RLと俺の共同作業とも言える。
147ダガー+ダードエリートヒール:2006/09/05(火) 01:32:02 ID:XJRuSLAY
>140
>通信簿
そうゆう意味ではプレイに組み込まれたコミュニケーションの場かもね。
まぁ物語的・儀式的なニュアンスだけを見てる人が多いみたいだけど。
148NPCさん:2006/09/05(火) 01:44:30 ID:???
というか単に自分の鳥取のGMにダメ出ししたいだけの奴がいるような
149NPCさん:2006/09/05(火) 02:52:48 ID:???
こういう話題になると思うんだけど、
俺のやってるTRPGとみんなのやってるそれって、
同じものなのかどうか不安になるほどギャップをかんじるなぁ。
幾つかの書き込みにあるほどGMに不信があって苦痛があるなら
俺はTRPGそのものを続けることが出来ないほどだと思うんだけど、
皆はそうじゃないっぽいし。
150NPCさん:2006/09/05(火) 02:54:21 ID:???
自分のとこが楽しけりゃそれでいいじゃない
151NPCさん:2006/09/05(火) 10:13:42 ID:???
>149
極端な話をすると、全ての卓は鳥取であって、その上に幻想として"TRPG”が存在してる。
ギャップがあるのは当然で、それは仕方ないことだよ。
それに語る内容が真実とも限らない。 本当は信頼してるけど、ふざけて不信と言ってるかも知れないし。

それでも参考になったり面白かったりするから、こうやって技術を交換するんだけどね。
152NPCさん:2006/09/05(火) 17:01:44 ID:???
いやぁ、このスレ初めて読んだけど、おもしれぇ。
久しぶりにTRPGやりだしたんだけど、
ここには皆それぞれ、色々な考えがあって面白い。
感心する事もあるし、驚くような書き込みもあった。
やっぱりTRPGって結構楽しいなと思い直したよ。
おまえら、きちんとTRPGのこと考えてて偉いな。ほんと。
これからよろしく頼むよ。
153NPCさん:2006/09/05(火) 17:14:19 ID:???
>まぁ、エンディングはある意味、そのシナリオが面白かったかっていうGMへの通信簿でもあるわけで。
こっちの鳥取ではそうでもないなぁ。
面子の好みの差なんだろうけど。
154NPCさん:2006/09/05(火) 17:16:06 ID:???
コミニケーションなんてセッション終了後に、あーだーこーだでやってもいいわけだしな。
ま、Edやりたいかどうか、毎回PLに聞けばいいさ。
やりたいっていったらやって、やりたくない、やる必要がないってのならやらないですます。時間も有限だしの。
155NPCさん:2006/09/06(水) 22:20:24 ID:???
EDを丸投げするのはかまわんが、OPを丸投げするのってどうなんだ?
しかも他のPCのOPは用意してあったのに一人分だけ・・・
156NPCさん:2006/09/07(木) 10:35:01 ID:???
>>155
OPは「何やれば良いのか分からない」から丸投げされても困るな
やってもらいたいことがあって、それを言った上で演出任せるならまだしも(これも初心者がされたらたまらんけど)
前に「君たちは酒場にいます。さあ行動してください」と言われて途方に暮れたことがあったなあ
酒場の中でいくら情報集めてもシナリオが進まないし……
157NPCさん:2006/09/07(木) 12:33:08 ID:???
今回予告と、自PCや他PCのハンドアウト、加えて他PCのOPを横で見れていたなら、
何とかやりようがあるかも知れない。
GMとしては「誰から依頼を受けたい?」とか、その辺りを自由にやって良いよという
アプローチをしたかったのかも知れない。
が、骨組み程度はGMが作っておいてくれよ、なるだろうな。
158NPCさん:2006/09/07(木) 13:11:59 ID:???
いやー、どんな骨組みや演出のOPをつくっていっても
ぶすっと不貞腐れてシナリオブレイク方向にしか
行動しないPLだったとかいう可能性もあるからなぁ、
そういうのだったら「じゃぁ、キミの好きなOPをどうぞ」
って、おれも云うかもしれない。
159NPCさん:2006/09/07(木) 16:38:39 ID:???
セッショントレーラーとハンドアウトを明後日の方向に投げ捨てられて準備していたOPが使えなくなったんで
PLに丸投げしたことならあるな。
160NPCさん:2006/09/07(木) 19:52:40 ID:???
うちの地元でよくあるED
死んだキャラの死体をもって右往左往
161NPCさん:2006/09/07(木) 20:08:50 ID:???
あるあるw
162NPCさん:2006/09/07(木) 22:39:52 ID:???
GMが突然その死亡PCに莫大な遺産転がり込んできた!と言いだして、他のPLが死体の後ろに回って手を振らせたり、腹話術で話しだしたりとか良くあるよな。

163NPCさん:2006/09/08(金) 01:29:44 ID:???
>オープニング
丸投げしたら、確かに、シナリオの筋には外れていない。
でも、全然雰囲気の違うオープニングを演出されたことならあるなぁ。
ファンタジーRPGなのに…

凶事を知らせるドアベルがジリリリと、黒電話のような音を立てたりとか
煙草をふかし、ため息のように吐き出すと、紫煙が物憂げに揺れるとか
医者に担ぎ込まれた仲間を待合室で待つ描写が、ランプに虫が飛び込みジジっと鳴ったりとか…

おまえはどこのハードボイルド小説の私立探偵ですか。
164NPCさん:2006/09/13(水) 23:37:55 ID:???
GMの展開(NPCの思考?)を先読みして、
次々NPCの邪悪化や死亡等のフラグをつぶしていってキャンペーンを
無事ハッピーエンドに導いたPL(っていうか友人だが)ってどうなんだろうね。
普段別に何か問題とか起こすやつでもない、良いやつなんだけど
話を聞いたあとで、
素直にGMの話に乗るのがいいのか、そういうのを防いでも「PCたちにとっての」最良を求めてセッションを進めばいいのか、PLとして考え込んでしまった。
165NPCさん:2006/09/13(水) 23:40:43 ID:???
別に問題ないと思うぞ
PLにとっての最良を求めるのは悪いことじゃない
GMの思い通りだとただのオナニーだしな。
GMの俺としてはPLの自発的行動でストーリーが変わるのは大歓迎
166NPCさん:2006/09/14(木) 00:09:31 ID:???
オナニーしか気持ちよくないのは問題があるので
相手のすることにキチンと反応できるようにしたほうがいいと思う。
167NPCさん:2006/09/14(木) 00:20:01 ID:???
GMに「そんな事が起こりうるはずがない」とか言い出さなきゃいいよ
「これで絶対に防げるはずだ、防げなかったらおかしい」とか
168NPCさん:2006/09/14(木) 00:25:45 ID:???
レスありがとう。
GMの立場でみてみれば、むしろそう立ち回ってくれたほうが良いのか。
セッションの話聞いてたら「こういうセリフのときは」とか、なんかゲームの攻略法聞いてるような気がしてさ・・
最近スランプでどう遊ぶべきかちょっと悩んでたんだ。ちょっと目線かえてGMやってみようかな
169NPCさん:2006/09/14(木) 02:16:29 ID:???
その状況に対して、PCがこう考えたからこう行動する、という風に行動の動機がしっかりしていて、
なおかつその動機に一本芯が通っているならベスト。

先読みした展開に合わせて言うことが二転三転するようではPLとして三流以下。
170ダガー+ダードエリートヒール:2006/09/14(木) 21:57:43 ID:NFxP7Qo5
GMとしてなら、PL側の負けシチュ…とまではいかなくとも
「シナリオとしての谷」をPL一人で全て埋め立ててしまうくらいになると、
展開に困るコトもあるんじゃないか、とは思う。

まぁGMとして、ってんなら正解が解らなくなるほど次から次へと
イベントをブチ込んでけばイイわけだけどサ。
171NPCさん:2006/09/14(木) 22:02:21 ID:???
PC一人が活躍して埋まる程度をシナリオの谷にするなんてそもそもシナリオとしてなってないですよ?
172ダガー+ダードエリートヒール:2006/09/14(木) 22:06:01 ID:NFxP7Qo5
PCじゃないよ、PL。
具体的には>167みたいなケースも含めて。
173NPCさん:2006/09/14(木) 22:07:00 ID:gHMp93km
GMとして展開に困ったらこういえばいい
こう言ってプロットに詰まった先人DM達が乗り切ってきた言葉がある

「それはさておき、君たちはダンジョンの前にいる」

夜中のハイウェイの猟奇殺人現場だろうが
ラスボスで用意していたNPCが冒頭で殺害されて公開しようが
晩飯の途中だろうが

しばらくしてPC達は黙って頷きあい中に入っていく筈だ
不満を言う奴には二度繰り返せ。「ダンジョンが目の前にある」と
三度目はPLをグーで。再び繰り返せ「ダンジョンが目の前にある」と
174NPCさん:2006/09/14(木) 22:08:07 ID:???
GMの俺ァPCにとってのではなく、PLにとっての最良いやまあ良っつーか楽しめる選択をして欲しいと思ってるなァ
何が楽しいかの総意が取りずらいってのはあるんだけどさ
175NPCさん:2006/09/14(木) 22:09:12 ID:???
>172
>167みたいなケースはTRPGのマナー違反だと思っている。
それに、そういうのは「知らせない」技が有効だと思うので
そゆことする奴がいるなら演出的にGMシーンのネタバレなどを省くよ。
176NPCさん:2006/09/14(木) 22:10:42 ID:???
「いいか?今後GMが”ダンジョンの前”と言ったら口からクソたれる前に10フィート棒を用意しろ、判ったかウジ虫ども!」
「サー!イエッサー!!」
177NPCさん:2006/09/14(木) 22:19:14 ID:???
GMとしてなら、他のPLが楽しめてるかどうかが気になるところ
178NPCさん:2006/09/14(木) 23:58:39 ID:???
>>176
「あっちがインディー・ジョーンズ? こっちが僕?」
179NPCさん:2006/09/14(木) 23:59:45 ID:???
>>176
人間10ft棒としてモンクがいるのですがどうしたら良いでしょうか!サー!
180げす:2006/09/15(金) 00:24:33 ID:s9ypzbzu
オレぁ自分の思い通りにならないってだけでGM投げたくなるけどなぁ。
みんな根気あんだな。
181NPCさん:2006/09/15(金) 00:36:24 ID:???
ちょっとまてw
182NPCさん:2006/09/15(金) 00:59:36 ID:???
俺は逆に、

何から何までGMの思い通りになるなら、シナリオ作っただけで満足なんじゃあ!
PCなんぞ居ても居なくても変わらんわボケェ!

とか考えてるから全然平気なワケで。
183NPCさん:2006/09/15(金) 08:55:04 ID:???
>180
俺はやる気が無いPLがいるだけで、GM投げたくなるなぁ。
184NPCさん:2006/09/15(金) 09:35:53 ID:???
俺はセッションが始まった瞬間にGM投げたくなる
185NPCさん:2006/09/15(金) 09:37:49 ID:???
俺は気が変わったらGM投げたくなる
186げす:2006/09/15(金) 12:38:24 ID:s9ypzbzu
まあ、アレだ、言葉のアヤだ。
実際には気分如何でゲーム投げて帰る。
187NPCさん:2006/09/15(金) 21:34:39 ID:???
>183-185
柔道家ですか?
188NPCさん:2006/09/15(金) 22:52:49 ID:???
げす=ゲッター3 ということで。
189ありよし@アンバーの血の呪い:2006/09/15(金) 23:30:57 ID:???
ところで、6面ダイスの合計を出すのが遅いんだけど
やはり日常的な訓練しかないのかな(脳を鍛える〜みたいな)
10面ダイスはなぜか早いんだけどなあ
190NPCさん:2006/09/15(金) 23:45:44 ID:???
>>189
出たな誘い受け戦士。
ダイスは慣れるしかないんじゃないかね。
191ドルフ☆レーゲン:2006/09/16(土) 00:06:38 ID:???
>>189
たくさん振る奴なら、10になる組み合わせをスチャスチャ作って
後でカウントするのが定番のワザでありますねー。
192イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :2006/09/16(土) 00:11:17 ID:HhfeEny8
細かいテクニックとして「出目を読み上げる事によって計算が得意なヤツが思わず
暗算してしまうのを期待する」ってのもあるぞ。間違われたら悲惨だが。
193NPCさん:2006/09/16(土) 00:27:03 ID:???
実は『目』を数えるのが遅いのかもしれん。
数字が直接書き込んである6面を使ってみるのはどうだろう?
194NPCさん:2006/09/16(土) 00:35:26 ID:???
全部6の目のサイコロを使うといいよ。
195げす:2006/09/16(土) 11:44:09 ID:lT+7w5Zv
>>188
ゲッター3ってナニ?最近のアニメ?
196NPCさん:2006/09/16(土) 12:02:47 ID:???
        ,.-─ ─-、─-、 
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ 
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ 
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ 
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi! 
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ 
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{ 
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ 
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′ 
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ 
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  / 
        |  `、     ⌒  ,/ 
       |    > ---- r‐'´ 
      ヽ_         | 
         ヽ _ _ 」 

     ググレカス [ gugurecus ] 
   (西暦一世紀前半〜没年不明) 
197げす ◆bdZWHEE1wM :2006/09/17(日) 19:51:17 ID:???
この無印さんは若い方の様だ。
198NPCさん:2006/09/17(日) 22:37:18 ID:???
おー、真げすだ真げす
珍しいもん見た
199NPCさん:2006/09/17(日) 22:43:23 ID:???
普段は名無しだから。
200げす ◆bdZWHEE1wM :2006/09/18(月) 12:39:19 ID:???
あー…コンベンションなんかでは特に…そうかな。
201NPCさん:2006/09/18(月) 20:22:59 ID:???
めずらしい苗字・名前さんいらっしゃい
ttp://guideline.livedoor.biz/archives/50677820.html

これが役に立つかもしれない。
つーかネーミングスレ、どこ?(T_T)
202NPCさん:2006/09/18(月) 20:26:41 ID:???
ほいよ。
TRPGキャラクター名倉庫
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1000987794/l50
203NPCさん:2006/09/18(月) 20:31:35 ID:???
http://news.80.kg/index.php?%BC%D9%B5%A4%B4%E3
コードネームなどにどうぞ。
204NPCさん:2006/09/18(月) 20:37:07 ID:???
ttp://www.wizards.com/dnd/article5.asp?x=dnd/dx20010202b,0

異種族を含むファンタジーネームジェネレーター
205げす ◆bdZWHEE1wM :2006/09/18(月) 20:39:14 ID:???
下手に珍しい名前だと厄介だしね。
206NPCさん:2006/09/18(月) 20:41:50 ID:???
>>204
種族はともかく何でクラスによって名前が決まるんだ?

と思ったら、通り名も決めてくれるのね。
207NPCさん:2006/09/18(月) 20:44:55 ID:???
>>205
そうかな?PCだと、珍しくて覚えやすい名前にしたほうが呼ばれやすいよ。
あまり長すぎるのはちょっと…だけど
208NPCさん:2006/09/18(月) 21:20:32 ID:???
ファンタジー物の名前に困った時はCD屋に出掛けて、
海外アーティストの名前から適当に付けている。

特にバンドなんかだと複数人分確保できるから、なかなか重宝するぜ
209NPCさん:2006/09/18(月) 21:23:45 ID:???
必ず最後を「カ」にするの。
210NPCさん:2006/09/18(月) 22:05:25 ID:???
>>209
日本語でおk
211NPCさん:2006/09/20(水) 09:57:07 ID:???
>>209
そうなの
212NPCさん:2006/09/20(水) 14:13:27 ID:???
>189
各サイの目の点をかぞえた上で各々の数を合計しようとするから遅くなると思われ。
いっそのこと全ての点をかぞえ上げていけば、計算などという面倒な行為からは開放されるんジャマイカ。

【Violence(TM)を読みながら】
213NPCさん:2006/09/20(水) 14:52:13 ID:???
>189
とりあえず、10になるように括っていけば少しは早くなるんじゃないか?
214NPCさん:2006/09/20(水) 15:28:58 ID:???
>>189
ダイス振ったらGMに200円放り投げて、
「出目は○○(好きな数字)です」って言うがヨロシ

【Violence(TM)を読みながら】
215NPCさん:2006/09/21(木) 14:56:55 ID:???
>>209
北闘カ
216NPCさん:2006/09/23(土) 08:53:54 ID:???
>>189
とりあえず、10とか5とかの理解しやすい数値でまとめて、
「10が○個とあとは○だから」と計算するのが楽。
実際俺も使ってる計算法。

最近のTRPGはその辺の煩雑さを抑えるために
ダイス数は少数、又は計算不要な振り方にしてるみたいだけどね。
217NPCさん:2006/09/23(土) 08:57:21 ID:???
亀レススマソ
>>164
この前N◎VAで、「眠いから」と言って、GM先読みして開始15分で
悪役と思われるヤシを社会抹消に追い込むプレイヤーがいたな。

GMが泣くから加減ってものを知って使おうね。
218NPCさん:2006/09/23(土) 10:34:23 ID:???
>>217
理由が
「PCにとっての最善手」
「最も被害を少なくできる」
「与えられた目的・任務の遂行の為(必要と判断)」

とかであった場合はどうなんだ?
219NPCさん:2006/09/23(土) 11:02:44 ID:???
NOVAはガチに見えて(そうでもないか)その辺はヤオだから
怪しげな依頼人を出会い頭に抹殺とかはやめてやれ
RLは神業でなんとかするかぶっちゃけろ
220NPCさん:2006/09/23(土) 15:47:16 ID:???
N◎VAがガチに見えるのは、一部の困ったちゃんのせいだと思います('A`)
221NPCさん:2006/09/23(土) 16:02:57 ID:???
N◎VAはガチでヤオだからな。
222NPCさん:2006/09/23(土) 17:04:35 ID:???
何の裏づけも無しでやってるなら、真の悪役出してヌッ殺せばいいじゃない。
223NPCさん:2006/09/23(土) 20:59:41 ID:???
>>219
NOVAの8割はヤオ(というかショーマンシップ)、残りはマンチでできています。
224NPCさん:2006/09/25(月) 18:35:32 ID:???
そういえばイタイNOVAファンにはイタイプロレスファンと同じイタさを感じる
225NPCさん:2006/09/25(月) 21:26:14 ID:???
>>217
それって、完膚なきまでにやりこめられて泣いてるというより、
「眠いから早く終わらせたい」と言われて泣いてるだけなんじゃないのか?
226NPCさん:2006/09/26(火) 02:07:01 ID:???
>>224
さしずめ神牙とかは、新日狂信者みたいなもんか
227NPCさん:2006/10/04(水) 06:50:05 ID:???
落ちる〜。
228NPCさん:2006/10/04(水) 08:20:54 ID:???
この程度のレス数じゃ放置しっぱなしでも落ちんよ、この板は
229芥 ◆toRGKJouHo :2006/10/04(水) 09:12:42 ID:???
なにせ2000年に立てられたスレが現存する板だからなぁ。
230NPCさん:2006/10/07(土) 06:42:52 ID:???
すごいすごい、茶さんに答えてもらっちゃったo(^-^)o
231NPCさん:2006/10/07(土) 07:12:54 ID:???
茶って…芥だ芥
232NPCさん:2006/10/08(日) 06:20:59 ID:???
ややこしい名前だよな 知らない人は茶に見える
233NPCさん:2006/10/08(日) 10:16:39 ID:???
視力測って来い
234NPCさん:2006/10/10(火) 21:52:30 ID:???
元は芥コテハン(ごみこてはん)と名乗ってたからごみさんだよ
235ありよし@アンバーの血の呪い:2006/10/10(火) 22:44:59 ID:???
>229
1万と2000年前に立てられたスレに見えた
236NPCさん:2006/10/10(火) 22:46:17 ID:???
この板なら1億と2000年後もスレが残ってそうだな
237NPCさん:2006/10/11(水) 03:32:25 ID:???
>>235
愛しすぎ。
238NPCさん:2006/10/11(水) 12:24:24 ID:???
板を知ったその日から僕の鳥取に困ったちゃんが絶えない
239NPCさん:2006/10/12(木) 22:23:24 ID:3+S0aEgm
  
240NPCさん:2006/10/21(土) 10:16:29 ID:???
誘導age
241NPCさん:2006/10/24(火) 16:49:09 ID:???
■前口上
 そのシナリオのクライマックスに当たる戦闘の前に、ボスがしゃべるセリフ。行動の描写なども含む。
PCの動機付け、敵の確認、戦う理由の確認、未公開の情報を公開できるなどの効能がある。
不意打ちなどの作戦がとりづらかったり、頼りすぎると吟遊GMの温床になる可能性もあるため
使用には臨機応変な対応が必要である

・情報を対決以前に出す
日記に書いてあったり、他のNPCの独白と言う形で前口上と同じだけの情報を出す。
ボスがしゃべれなかったり接触して即戦闘という緊迫感がほしい時に。
GM「ボスの部屋へと走るあなたたちの頭に、先ほど聞いた話が思い出される。
”彼の目的は○○、そのために××した。どうか彼を止めてやってください”」
・行動描写で語る
目的や動機付けになるような行動をしている、またはした痕跡がある描写を入れれば
口でしゃべるよりも早い。
GM「さらわれた女性を祭壇に繋いで剣を振り下ろそうとしていたその暗黒司祭風の男は
振り返るとにやりと笑い、PC1のほうに剣を突きつけて”まずはお前からだ”と言わんばかりに
襲い掛かってくるよ。剣に入ってる紋章からして、これがPC1の親父さんの形見の品のようだ」
・シーンを分ける
戦闘と前口上を述べるシーンを分けてしまう。お互いデータ的に効果のある行動は行えない。
”不意打ちをした演出”のあと、”追い詰められた演出”を行い、前口上をする。
GM「その一撃で息も絶え絶えになったボスはやっとのことで立ち上がるとこうしゃべり始めた…」
・戦闘を中断する
ある程度戦闘が進んだ時に、語るシーンを入れる。代弁するNPCをほかに登場させるなどする。
GM「ボスーッ!そんなことで、俺たちの夢はどうなるんすかーっ!○○を××するって夢はー!」
・後口上
死に際のセリフとして情報を出す。とどめをあくまで刺すという場合は、「情報を対決以前に出す」を
参考にして情報を出す。
GM「フ…これまでか…死ぬ前に言っておきたいことがある。俺はお前の…」
GM「この日記を誰かが呼んでいる時、私はすでにこの世にいないだろう」

どれもやりすぎると「情報を与える」でなく「自分語りする」になってしまうので注意。
242NPCさん:2006/10/24(火) 22:53:26 ID:???
>>241
■前口上
システムによって2種類に分けて対応している。
1)前口上アリ
そもそも会話と戦闘行動が被らない(またはそれが可能な)システムで行う。
2)前口上ナシ
上記以外のシステム全てで行う。
具体的にはGMは状況描写のみを行うのみ。
PLが勝手に誤解する場合もあるが放置。
状況を進めて自分らで気づかせる様、色々手回しをしておく。

(GMは ツンデレぐらいが ちょうどいい)
オソマツm(_ _)m
243NPCさん:2006/10/24(火) 23:55:55 ID:???
前口上は「知らざぁ言って聞かせやしょう」がセオリーかと。弁天娘女男白浪。
「問われて名乗るもおこがましいが」でもいいし、
「なんだかんだと聞かれたら」でもいいけど。

聞かれたから答えるという段取りがあってこそであって、聞かれなければ台無し。
勝手にしゃべり出すようではいかんでしょう。
244アマいもん:2006/10/25(水) 10:51:48 ID:???
「ボスがしゃべろうとするとPCが攻撃してくるんで前口上言えない!」っつーのなら、もういっそNPCヒロインにしゃべらせてしまうってゆーのはどーだ。

「うにー、○○ちゃん。あのホイシュレッケ、何か言ってるんだよ〜」
245NPCさん:2006/10/25(水) 11:03:36 ID:???
というか前口上喋るようなホイシュレッケを出すな。
246ダガー+《神剣》と書いてマジ:2006/10/25(水) 23:00:09 ID:aTlAeoTX
そしてホイシュレッケを言葉を解るな。

中ボスの執事キャラが喋るってのはやったな。
どうでもイイけど攻撃された程度で前口上言えなくなるボスって
あんましいn(速攻ミュート
247ウシマル:2006/10/26(木) 01:53:59 ID:???
>前口上

 それを得たか否かで戦況判断(PL視点での勝利条件/敗北条件)が変化するような情報ならともかく、
単なるシナリオ背景だったりすると、「いいから早くバトルさせれ!」と苦情が出たりするね。

 情報を与えるシーンと戦闘シーンは、完全に分けた方が無難。PL側にそれを明示する要素が欲しい。
電話やカメラ越しなら「直接、殴れない」から、大人しく対話してくれるかもだw

 ※ 会話でなく、一方通行のメディア(日記や手紙など)の場合、ハンドアウトメモを渡す方がベター。
248NPCさん:2006/10/26(木) 14:48:17 ID:???
>前口上

GM『ではあなた方の心のブレーカーが落ちましたバツーン!』

〜GM前口上語り中〜


GM『じゃあなた方の心のブレーカー復旧ですピカーン!』


うちの鳥取ではこれが成り立つがいかがなものか
249NPCさん:2006/10/26(木) 15:41:09 ID:???
まさに鳥取限定の技術だなあw
250NPCさん:2006/10/26(木) 17:30:37 ID:???
うん。だって、理屈が変だもん。
素直に、お約束として前口上言わせてって言っちゃうのと大して変わらないし。
251NPCさん:2006/10/26(木) 17:35:20 ID:???
オレならそれ、鼻くそほじりながら聞き流してるな、前口上。
だって、心のブレーカー落ちてるわけで。
いや、確かにそんなこと言われたら、落ちる。復旧するかはわからん。
252NPCさん:2006/10/26(木) 17:38:10 ID:???
マジレスされてる>248がカワイソス
なんか元ネタとかあるのかどうかは知らんが
253NPCさん:2006/10/26(木) 18:50:47 ID:???
>252
だってここ卓ゲ板だよ?
元ネタあったとしてもリサーチせずにマジレスなんて日常茶飯事。
それがここのクオリティだろ。
254NPCさん:2006/10/26(木) 18:55:51 ID:???
つーかその前に、マジでネタなのか?
ネタっぽい言い様でもウチの鳥取では成り立っちゃうよ、
だから前口上そんなに難しくねーよー、みたいなマジレスかと思ったんだが。
255NPCさん:2006/10/26(木) 19:15:06 ID:???
単に心のブレーカー云々は今からお約束前口上させてくださいね→終了しましたよ、のローカルサインだと思ったんだが違うのか。
256NPCさん:2006/10/27(金) 01:01:49 ID:???
結局、ラスポスのお約束前口上なんざ
PC同士の下らん掛け合いや、厨PCのオレ(E)演出と同じだ。
適度なら良いエッセンスになる事もあるし、
ゲーム的なギミックを仕込んだり拾ったりする事もある。
257NPCさん:2006/10/27(金) 01:27:45 ID:???
なんつーかプレイヤーがなんでゲームに参加してるのか考えたほうがいいな。
すくなくともGMの口上を聞くためではないと思うが。
258ブルマ|´Д`;|大根 ◆bLmaXXlXXY :2006/10/27(金) 01:36:39 ID:???
まあなんにせよ、よっぽどの吟遊詩人GMに出会ったってんならともかく、そうじゃないなら
ラスボスの前口上聞く余裕もねえような奴らとは一緒にゲームしたくねえって話しだな。
プレイング以前の問題だわな。
259NPCさん:2006/10/27(金) 01:43:05 ID:???
この大根はマルクなみにつまらん。
260ダガー+《神剣》と書いてマジ:2006/10/27(金) 02:09:17 ID:dfo5M/FI
>256
ナンつうかこの流れだと悪いマスタリングの代名詞みたいになってるよね前口上(笑)

「何のためのインフォメか」「どんなネタに使えるのか」って考える方が
プレイング技術の交換としてはまだ建設的よな。
しかしまぁオレァ実際にラスボスの前口上ってそんなにやったコトも
聞いたコトもないけどさ。

ちなみにぎゃざで追加されたルリルラ(無印)の追加能力には《口上》で時間を稼いで
他の仲間が非攻撃行動を行うとゆうダイナシ口上が可能なのでオススメ。
261ウシマル:2006/10/27(金) 02:17:51 ID:???
<雄弁>や<言いくるめ>、<交渉>系技能で時間稼ぎをする、というのは面白い選択肢だね。
戦闘ラウンド進行でソレやれる状況ってのも限定的だがw

前口上=敵ボスの精神攻撃、という形式なら、文句は云われないはず。
だって行動手番消費してるもんね。‥‥ちょっと、攻撃描写が重めなだけでw

262NPCさん:2006/10/27(金) 02:41:44 ID:???
>257
なんつーかGMが何のためにマスターしてんのか考えたほうがいいな。
263NPCさん:2006/10/27(金) 02:43:08 ID:???
>>262
すくなくとも口上を聞かせるためではないと思うが。
違うの?
264NPCさん:2006/10/27(金) 02:44:35 ID:???
>>260
あれだよ、文章作法とかで悪文の見本とされるみたいな、そんな類のものじゃね?
素人にはお勧めできない、とか言うような。
わざわざ口で語らなくちゃならん、という状況が、表現作法としてはイマイチではある。

有効なのはPLが首を傾げてるときに補足としてのネタばらし口上とか、
段取りをきっちり整えた上でのお約束口上とか(わざとダイナシにするのも含む)、
そういうPL側に聞く準備があるものだろね。

PLが聞きたくない、無視してもいいって思った瞬間にすでに失敗してんだよね。
実に当たり前の話だけど。シナリオの誘導の失敗とかと同じ。別に特別なものじゃない。

もちろん、PLが天の邪鬼ならどうしようもないんだけど。
265NPCさん:2006/10/27(金) 02:55:38 ID:???
>264
まあ、でもPL側も聞いてる側が感心するようなご大層な台詞をいつも言えるわけじゃないんでGMの前口上が悪文なくらい許してやれよ。
266NPCさん:2006/10/27(金) 05:56:01 ID:???
何のための前口上ですか?
戦闘のモチベーションをあげるためにやっていると思ったのですが。
許される例:
PC1「彼女をかえせ!」
ボス「げはは、奴なら犯して殺してまた犯したわ」
PC2「まさに外道…」
PC1「最高裁判所が許してもこの俺だけは許さねえ!」

PLのやる気を削ぐ様な前口上は確かに必要無いでしょうね。
許されない例:
PC1(他PCに)「時間も押しているし一気に片付けてしまおう。さあ行くぞ!」
PC2〜5「おう!」
ボス「よくここまできた精鋭達よ。さあわたしの計画を教えてやろう」
PC3「それ知ってる」
ボス「いいから聞け!せっかく(GMが)準備したんだから!」
PC4「話す間に攻撃しまーす」(コロコロ)
267NPCさん:2006/10/27(金) 07:21:14 ID:???
両方ともPLのモチベーション下げると思うけどなあ。
268NPCさん:2006/10/27(金) 08:59:15 ID:???
オレの卓では前者はセッションコードに引っかかるな。
269NPCさん:2006/10/27(金) 09:35:00 ID:???
>267-268
>266の例が悪いだけなの判ってて突っ込むなよw
270NPCさん:2006/10/27(金) 12:32:09 ID:???
前口上を嫌うPL達にたいしては
GMはゲームスタートと同時に、敵ボスの全勢力をもってPC達をフクロにすればおk
271NPCさん:2006/10/27(金) 12:34:32 ID:???
ロールプレイ支援型システムだと前口上との掛け合いでボス戦用のリソースを稼げるから超重要だったりもするな。
272NPCさん:2006/10/27(金) 12:38:03 ID:???
結局、SWのようなロールプレイ支援型でないシステムで、D&Dのようにデータ指向にならず
生ぬるいロールプレイ偏重のGMがPLに嫌われてるだけだろ。
273NPCさん:2006/10/27(金) 13:24:30 ID:???
前口上中に攻撃する空気読まないPLはGMだけじゃなくて他のPLにも嫌われてたりするんだけどなw
274NPCさん:2006/10/27(金) 15:00:36 ID:???
全員空気読まなけりゃ同じだけどな。
まあそういう連中は利害が対立するとすぐにマジになって
困ったちゃんプレイやgdgdプレイに走るがw
275NPCさん:2006/10/27(金) 15:08:00 ID:???
>>265
セリフの善し悪しでなくて、段取りだろ?
ダイナシも含むって言ってんだから。
276NPCさん:2006/10/27(金) 15:23:13 ID:???
いまいち、具体性に欠ける気がするな。
誰か、例えば一昔前のコンシューマーで「飛ばして殴りたくなった前口上」、
「読んでいて納得できた前口上」ってあるか?
277NPCさん:2006/10/27(金) 15:32:32 ID:???
>>276
メッセージちゃかちゃか飛ばしちゃうことなんて、
よくあることだが?
278NPCさん:2006/10/27(金) 16:08:06 ID:???
コンシューマーは、目の前に制作者いないからねえ。
リアルでスキップボタン押すような度胸はオレにはないなあ。
279NPCさん:2006/10/27(金) 16:17:57 ID:???
まあ、普通はみんな聞くよな。聞きたくなくても。
280NPCさん:2006/10/27(金) 16:23:28 ID:???
うちの鳥取だとその場ではとりあえず聞くけど、
セッション後にメシ食いながら「あの口上はイマイチだったね」「やっぱそーかスマソ」とぶっちゃけるなぁ。
281NPCさん:2006/10/27(金) 16:36:31 ID:???
一番、馴染みのPLは容赦なくその場で言ってくれる。
282NPCさん:2006/10/27(金) 19:20:15 ID:???
ロールプレイ支援システム搭載型のゲームは、前口上をするボスとの掛け合いでリソースを得られるので、前口上をするボスをイキナリ攻撃する行為は周りに迷惑がかかる。

D&Dなどのロールプレイ支援システムを搭載していないゲームでは、ボス前口上中にポジションを取る行為が可能である。

しかし、ロールプレイ支援システムを搭載していないにもかかわらず、パワープレイで簡単に押し切れてしまうゲームは、ボスの前口上にゲーム的な意味は無いと思う。



まあ、面白ければ意味なんて必要ないわけだが。

この辺は「鳥取と面子による」でFAじゃね
283NPCさん:2006/10/27(金) 19:23:58 ID:???
鳥取と面子とシステムによるからこそ、
盲目的にボスの前口上プロセスを肯定、あるいは否定するようなことは慎むべしってとこじゃないかな。
284NPCさん:2006/10/27(金) 19:32:24 ID:???
演出のための前口上(やると盛り上がる)と、
ゲーム的プロセスの前口上(やるとリソース稼げる)と、
情報開示のための前口上(やると謎が解ける)と、
違うものなのに混ざってるのもいかんと思われ。

やる際には混ざってるのが普通だと思うけど、
語る際に混ぜこんで一元的に語っちゃうのは危険だと思われ。
285アマいもん:2006/10/27(金) 21:42:48 ID:???
>>276
>一昔前のコンシューマー
天外魔境2の前口上は結構すきー。
「愛してるよ卍丸!」
286NPCさん:2006/10/27(金) 21:47:02 ID:???
クライマックスの時にPLは疲労してちゃいけないと思う。
疲労していたら、どんな前口上だろうと、いや、戦術考えるのですら
うっとうしくなってプレイ全体の印象が最悪になる。
287NPCさん:2006/10/28(土) 00:21:22 ID:???
こまめに休憩とってリフレッシュを図れってことだな。
288NPCさん:2006/10/28(土) 00:53:16 ID:???
休憩中に前口上
289NPCさん:2006/10/28(土) 00:55:28 ID:???
プレイ中は休憩
290NPCさん:2006/10/28(土) 08:40:30 ID:???
>>285
前口上っていうと真っ先に思い浮かぶのがソレだw

あのゲームは、キャラ立てが上手かったな
291NPCさん:2006/10/29(日) 16:14:59 ID:???
うちの場合、前口上しだすとPLは話を聞きながらも
有利な位置へポジショニングしたり、魔法の準備したり、武器準備したりで勝手に行動する。

ボスも話しながら色々他の行動もあわせて、戦闘行動と平行して前口上がある。
最初の数ターンは会話しつつ戦闘って感じだな。

プレイヤーが問答無用でボスを攻撃して、ボスが
「ははははは、そんな攻撃は俺の長年の恨みの前では痛くも痒くもないは」
とかいいながら防御して、自分のターンに恨みつらみを含めて真相を色々語りながら反撃してきたり。

なかにはPLたちがボスを特殊部隊みたいに急襲してボスの語りが無いときとか
PLの気になることを話すことで攻撃に待ったをかけて余裕をもって話し合いをしてから戦闘開始とかもある。

無理にGMが時を止めて語るのはGMの技量としてはどうかとおもうが。
292NPCさん:2006/10/29(日) 16:21:55 ID:???
映画なんかだとボスが延々と前口上を述べるのって駄作でしかないとおも。
293NPCさん:2006/10/29(日) 16:24:42 ID:???
とはいうものの、奇襲でボスがあっという間に倒されて一言も発さず事件の背景が分からない映画もやっぱり駄作だと思う。
294NPCさん:2006/10/29(日) 16:31:21 ID:???
ボス登場前に真相を暴露。
登場したら一気にアクションシーンってパターンがスマートかな。
あるいはボスに真相を聞かないかぎり身の安全が保障されないパターンもいい。

最悪なのはなんだかよくわからないけどお話の都合だけでボスの前口上が垂れ流されるパターン。
295NPCさん:2006/10/29(日) 16:32:07 ID:???
だから主人公は一度捕まって延々話を聞かされるんだよ
そして脱出→再戦→勝利
296NPCさん:2006/10/29(日) 20:03:45 ID:???
>>292
映画だとまったく主人公の知らないところで、
自然な形でボスが真相を明かすことも決して珍しくはないだろうて

マスターシーンなんかでそういうのをやってもいいが、
どっちにしろ自分が出る余地のないシーンを嫌う輩はいるからなー
297NPCさん:2006/10/29(日) 20:07:45 ID:???
>自分が出る余地のないシーンを嫌う輩
重箱の隅かもしれないけど、そういう人って個別シーンがあったら駄目なんじゃないの?
だとしたら、そういう人がそういう構成のシナリオをやること自体問題ありだと思う。
298NPCさん:2006/10/29(日) 23:17:45 ID:???
つまり、事件の真相を知りたいなら、進行度を上げればコンピューターが真相をはじき出してから戦闘に入り
戦闘だけ楽しみたいなら不審度上げて真相もわからないままガチバトルが楽しめるサヴェッジ・サイエンスがいいって事だな
299NPCさん:2006/10/30(月) 09:31:38 ID:???
>>296
映画で悪役が勝手に登場するのはわかるが、
それは視聴者にわかりやすくするためであって、映画の登場人物に対する説明じゃない。

むしろゲームに参加しているPCを通してPLに情報を与えるマスタリングこそ褒められることであって、
マスターシーンで情報を与えるのは個人的にはNGだなあ。
前口上よりも萎える場合が多いのではないだろうか?
300NPCさん:2006/10/30(月) 09:42:27 ID:???
>>299
わかりやすい方がいい、という人もいるだろうし好みの範囲だと思う。
301アーキ厨:2006/10/30(月) 09:46:16 ID:???
前口上とて、その多くはリアリティに沿って語るのではなく、
視聴者に分かりやすく伝えるための演出、小道具に過ぎないような。
その前口上をリアリティ的に云々と言って切るのはアレとは言いますが、
「物語作品的リアリティ」として、寧ろ前口上は推奨バッチコーイ。

んー、その上で演技や台本のへぼさでアレになってしまう前口上については
TRPGならではの味だと思ってみませんか?
ほら、むさ面GMが演じる男声のヒロインのようなものだと思って、ここはひとつ。
302NPCさん:2006/10/30(月) 09:49:49 ID:???
>>301
まあ嫌う人がいるのは仕方ないと思うよ。
とりあえず、長すぎないように気をつけるだけで、
結構色々回避可能だと思うけど。
303NPCさん:2006/10/30(月) 10:15:53 ID:???
前口上肯定派は「リアリティがないぐらいでごちゃごちゃ言ってんじゃねーよ。お約束だろ?」。
前口上否定派は「んなもん聞く理由なんざ欠片もないだろ」。
304NPCさん:2006/10/30(月) 10:19:49 ID:???
>>303
二分化する意味あるのかね?
実際の運用はその中間のどこかなんだろうし。
305NPCさん:2006/10/30(月) 10:21:00 ID:???
プレイヤーが望まないなら言わないな(PCがNPCに目的を聞く、とか)
まあ、マッドサイエンティスト系のキャラだとあえて望んでない前口上を無理矢理言わせたりすることもあるがw
306NPCさん:2006/10/30(月) 10:28:43 ID:???
マッドサイエンティストなら、戦闘の最中、部屋の中にいる変な生物だかロボットだかが喋り続ける。
お涙頂戴系なら、戦闘終了後、日記が見つかったりラスボスゆかりの人物が
テープレコーダを届けてきたりしたりすることもあったりする
307聖マルク:2006/10/30(月) 10:45:58 ID:???
>299
マスターシーンにはPCは登場をしないんだから、情報はPLに与えられていてPCには与えられていない。
だから、マスターシーンは登場人物に対する説明ではないので問題はない。ということでよろしいか。
308NPCさん:2006/10/30(月) 16:39:55 ID:???
APストライクすればいいんだよ
309NPCさん:2006/10/30(月) 19:43:47 ID:???
>>293
「ジャッカルの日」を駄作と申したか
310NPCさん:2006/10/30(月) 19:50:30 ID:???
>>309
ウィリスの方の? そりゃあ……
311NPCさん:2006/10/30(月) 19:52:09 ID:???
>>307
>PCを通してPLに情報を与えるマスタリングこそ褒められる
なんで無視すんの?
312NPCさん:2006/10/30(月) 19:56:52 ID:???
無視しないと矛盾するからジャネ?
313NPCさん:2006/10/30(月) 19:58:49 ID:???
>>312
別に矛盾しないと思うが?
314NPCさん:2006/10/30(月) 20:07:14 ID:???
いやだって上段でPLを視聴者に、PCを登場人物に喩えていると見て取れるのに、
下段で真逆になってるんだぞ。それとも俺には理解できない高等な表現でも使ってるのか?
315NPCさん:2006/10/30(月) 20:10:36 ID:???
ヒント:ビリー・ミリガン
316NPCさん:2006/10/30(月) 20:32:24 ID:???
>>314
上は映画(では許されている手法)の話、
下はTRPG(においてふさわしい手法)の話じゃないの?
317NPCさん:2006/10/30(月) 20:35:49 ID:???
>>316
それって上段が存在する意味なくない?
318NPCさん:2006/10/30(月) 20:39:05 ID:???
>>317
レス元の>296からすでに話題が分裂してるからじゃない?
319NPCさん:2006/10/30(月) 20:41:19 ID:???
>>318
296は分裂してないだろう。要約すれば
「マスターシーンで真相を明かすってのは映画でよくある手法だよね。嫌う人もいるけど」
ってことだろ?
320NPCさん:2006/10/30(月) 20:45:29 ID:???
>>319
「映画ではよくある話」と「TRPGのマスターシーンは嫌う人がいる」って、
映画とTRPGの話に分裂が始まっていて、>299はそれをさらに明確に分けただけじゃね?

んで、マルクが映画の話の方だけを無理矢理TRPGの話にしちゃった、
と言う流れかと思うんだが。
321NPCさん:2006/10/30(月) 20:50:38 ID:???
最終的にはコレ↓に尽きるだろ。
> どっちにしろ自分が出る余地のないシーンを嫌う輩はいるからなー
322聖マルク:2006/10/30(月) 20:52:38 ID:???
>311
「キミのPCはこの場にいないから部屋から出て行け」が褒められる行為だなんて本気で思ってる奴はいないだろ?
PCが死んだらその場で帰ってもらうのか?
323NPCさん:2006/10/30(月) 20:52:47 ID:???
>>321
>296と>299はその一点で同じ意見なのよね。
それをマルクが無視してるんでなんでだろうかなと。
324NPCさん:2006/10/30(月) 20:55:36 ID:???
んと、映画の視聴者と同等なのはこの場合だれかなー。
325NPCさん:2006/10/30(月) 20:57:03 ID:???
>>324
登場人物がPCなら、PLは俳優兼視聴者なんじゃね? GMが俳優兼脚本兼監督で。
326NPCさん:2006/10/30(月) 20:57:32 ID:???
>>322
そんな話は誰もしてなくね?
PLに直接情報を与えるより、PCを通した方が良い、ってだけだべ。

出来ることなら、PCが登場してないPLに対しては情報が伝わらないようにする方が、
演出上は良いかと本気で思うよ。
ただ、ゲームの運用上よろしくないけどな。
327聖マルク:2006/10/30(月) 20:59:56 ID:???
>326
PCが登場していないシーンを見聞きしている時点で、そのPLはPCを介さず直接情報を受け取っているし、
そもそもGM発言をPLが聞いている時点でPCを介さない情報もPLは受け取っている。
TRPGってのは、PLがPCを介さない情報を受け取らないと遊べないようにできてるんだよ。
328NPCさん:2006/10/30(月) 21:01:44 ID:???
>>326
それは、どーゆーふうに物語を組み立てることが多いかなって問題じゃないの?
はっきりいって、登場人物だから全部のことが判ってるっていうのが不自然なこともあるよ。
そいう物語を組み立てることが多いシステムとかもあるんだけどなー
329NPCさん:2006/10/30(月) 21:02:59 ID:???
>>322
PCが「その場にいない」のと「死んでゲームから脱落した」のを同列に扱うのか?
PLが「一時的に退室する」のと「直ちに帰される」のを同列に扱うのか?
>>327
何で「PCが登場しないシーンを見聞きしている」を前提にしているんだ?

>>324
ギャラリー。リプレイの読者。
PLは登場人物の行動を主観的に決定しなければならない点において、
単なる観客とは一線を画する。
330NPCさん:2006/10/30(月) 21:03:10 ID:???
CoCなんかは、その典型だな。
331NPCさん:2006/10/30(月) 21:03:25 ID:???
昔だったら、リプレイでもPLを外にだしてシーンをするとかそういうことあったよ。
でも、最近はそこんところ知った上でそれを知らないPCを演じるのが楽しいよって
なって来てると思うのね。だからこそ強引でもみんなで物語を作れるの。
332NPCさん:2006/10/30(月) 21:04:02 ID:???
>>327
そうだね。

でも、それはTRPGにメディアとしての限界があるってことで、
表現手法としてそれが良いかどうかは、全く別の話かと思うんだが?

あるPCのシーンを、他のPLに対する情報提供としての場として「も」、
利用していくのはメディアの特性を利用する上で良いことだと思うけどな。
333聖マルク:2006/10/30(月) 21:04:17 ID:???
>329
全てのPCが全てのシーンに常に登場しているという意味か?
それとも、そのPLはその場にいるのに何も見えず、何も聞こえないという意味か?
334NPCさん:2006/10/30(月) 21:05:31 ID:???
>>332
同意。でも、PLだけに情報を渡す方法としては
簡単で間違いがない方法だから使うのは良いことだと思うよ。
335聖マルク:2006/10/30(月) 21:07:52 ID:???
>332
それがTRPGの限界だというならそれについてここで話すことに意味なんてないじゃないか。
頑張ってTRPGとは違う新しい何かを作ってくれ。俺はTRPGを遊ぶから。
336NPCさん:2006/10/30(月) 21:11:27 ID:???
>>334
PLにだけ(PCには秘密)で情報を渡すってことが、
表現や演出としては褒められないってことでさ。
それがどうしても運用上必要なら、そのための手法の中では、
マスターシーンは最善だと思う。

そういう意味では同意。
337NPCさん:2006/10/30(月) 21:12:44 ID:???
>>336
PLってのは表現や演出の「外側」にいる存在だろ?
PCと違ってゲーム内に存在しているわけじゃないし。
338NPCさん:2006/10/30(月) 21:13:03 ID:???
>>331
物語を組みたてるという視点で見れば、
PCが知らない情報もPLは知っていた方が上手く立ちまわれていいし、
問題に挑戦するという視点で見れば、PCが知らない情報はPLも知るべきでない。
TRPGにはこの二つの視点が混在しているもんだが、
遊ぶにはどちらかに焦点を絞った方がいいのかもしれないな。


>>335
何がしたいのか全くわからん。
PCを介さない情報を受け取らないと遊べないようにできてるとか自分でのたまったくせに、
それをメディアとしての限界と言い換えたとたんにここで話すなとは一体どういう了見だ?
339聖マルク:2006/10/30(月) 21:14:44 ID:???
>338
「技術」について話し合うスレだからに決まってるだろう。
「限界だからどうしようもないよ」なんて意見をわざわざ言うんだったらもっと別の相応しいスレがある。
340NPCさん:2006/10/30(月) 21:15:08 ID:???
>>335
そうだね。「それ=>327」について語るべきことはないね。
341NPCさん:2006/10/30(月) 21:16:14 ID:???
>>339
「限界だからどうしようもない」と言ってるのはおまえさんの方だろ。
342NPCさん:2006/10/30(月) 21:18:05 ID:???
>>339
じゃあさっさとその別の相応しいスレとやらに行ってくれ。
343聖マルク:2006/10/30(月) 21:18:17 ID:???
>341
俺はそれが前提だと言ってるんだよ。
極論を言うならTRPGのルールを知っている時点でPLはPCの知らない情報を元にPCを動かしてることになる。
なのに情報をPCでなくPLが受け取ることを否定していたらTRPGは遊べない。
344NPCさん:2006/10/30(月) 21:24:19 ID:???
>>343
わかった。じゃあ言葉を変えるわ。

だから「PLは自分のPCを介さない情報を得ざるを得ない」って前提に過ぎなくて、
前提だからそれが良いってことにはならないよ。
その前提があった上で、出来るだけPCを介した方がいいだろうって言ってるんだけど?
345聖マルク:2006/10/30(月) 21:28:03 ID:???
>344
言うのは勝手だが、俺はそれがプレイ技術の向上に繋がるとは思わないし、
そもそも何を根拠にそれがいいなどという発言をしているのかも理解できない。
一体なにがどういう理屈でそんな結論に達したんだ?
346NPCさん:2006/10/30(月) 22:00:57 ID:???
>>345
おまえさんこそ、なにを根拠に「マスターシーンはいい」って言ってるんだ?
前提があるから否定できない、としか言ってないけど?
つーか、別にマスターシーンがなくても遊べるけど、TRPG。
否定できないのは前提であって、マスターシーンじゃないべ。

PCを介した方がいいっていう理屈は、もう一つ前提を思い出して欲しい。
「PLはPCを介してゲームにアクセスせざるを得ない」んだよね、TRPGは、今のところ。
これが、視点を可能な限り単一にして感情移入を促すという手法によく馴染むから。
視点がふらつくのは、表現・演出上、良くないんすよ。
やむを得ない場合はあるにしろ。
347NPCさん:2006/10/30(月) 22:04:26 ID:???
えー! 三人称小説ダメなん?
漫画なんかコマ事に視点違うんだけど。
348聖マルク:2006/10/30(月) 22:05:12 ID:???
>346
視点は常にPLだろう。まず集まっているPLとGMが楽しく遊ぶという前提があって、
その上でPCを動かさないといけないんだから、PL視点を忘れてはそこが円滑にいかない。
349ウシマル:2006/10/30(月) 22:06:09 ID:???
えーと。これはTRPG黎明期からある
「PCが自分の能力を把握できるのはおかしい。GMがキャラクターシートを管理して、
PL側は負傷の描写などだけを伝えるべきじゃないか!?」という論争の延長やね?
(フォーチュンクエストなんかじゃ、それをパロディしてたが)w

ゲーム運営用のシステム情報と、世界描写用のフレーバー情報を同列に置くのは混乱の原因になる。

TRPGのGM側にとって重要なのは「必要な情報が確実に渡せること」です。
シナリオを組む段階で、「最低限渡すべき情報」と「知っていればPL側に有利となる情報」、
そしてオマケの「フレーバー情報」の三段階が存在するわけで。

「最低限渡すべき情報」:PL側が極端な脱線をしない限り、ほぼ自動的に手に入る。
「知っていればPL側に有利な情報」:判定に成功した、または良いアイディアを出した場合に入手。
「フレーバー情報」:GM側に余裕があったら幾らでもw ただ、メリハリはつけるべし。

ぶっちゃけ、PCが知らないハズのことをPLが知っても、ナニも困らん。
350NPCさん:2006/10/30(月) 22:06:47 ID:???
>346
よく馴染むとか演出上良くないとか
超★主観
感情移入しすぎだぜお前。
351NPCさん:2006/10/30(月) 22:07:23 ID:???
>>346
ん、ちょっと待て。つまり映画の視聴者は映画の登場人物に感情移入できない?
そんなことはあんめえよ。
352NPCさん:2006/10/30(月) 22:19:30 ID:???
だれか、論点がどこにあって、それぞれがどういう主張をしているのか端的説明してくれ。
353NPCさん:2006/10/30(月) 22:21:12 ID:???
>>352
PCが知らない情報をPLが知っていることは好ましいか否か
354ウシマル:2006/10/30(月) 22:23:17 ID:???
超感情移入派:PLはPCの視点で情報を処理すべきなんだから、余計な情報を「PCを介さずに」得ることは望ましくない!
実プレイ優先派:いや、PCの視点だけでゲーム進めるのって無理だろ。PCはその世界の住人だが、PLは違う。
355NPCさん:2006/10/30(月) 22:29:04 ID:???
>>353
知っていた方が好ましい、しかしコンピューター様にはばれないように。
356(゜∀゜):2006/10/30(月) 22:30:17 ID:???
俺様はシナリオの情報はPCを通してPLが理解する方法が良いと思うねえ。
そしてそれはプレイをしていくうちに、自然な形で与えるのが良いシナリオだと思う。

情報をPCを通さないで与えても、
映画のように視聴者として楽しむ、考えるという楽しみ方もあるという考え方はわかる。

だが、TRPGはPCというキャラクターを通してシナリオの謎や、事件に関われる。
どうせならPCを通した方が、ゲームとしても面白いし、PLの満足度も高いんじゃないかねー?
357NPCさん:2006/10/30(月) 22:31:13 ID:???
どういう形態で話を作り上げたいかに拠るだろ。
実体験重視にして、出来ないことは出来ないよなリアルリアリティ派だっているだろうし
何故かやることが伏線をきちんと意識している予定調和派だっているだろう。
358NPCさん:2006/10/30(月) 22:31:30 ID:???
TRPGには演技する楽しみってのもあるわけですよ。
359ウシマル:2006/10/30(月) 22:36:04 ID:???
だが、PC視点だけに拘ると「事件の全体像が見えない」ことが多い。

サイバーパンク系の「それがフツーさ。神の瞳なんざ、俺達は持ち合わせてねぇよ」とか、
恐怖モノの「真実を知ったら戻れません」系のゲームスタイルならともかく、
普通のゲームでそればっかだとPL側のモチベーションは低下するよ。

リアリティを追求した上で、全体像を提示するとなると「小さな事件」しか出せない。
それじゃ、PCにヒーローさせたい、というGMやPL達の願望と噛み合わないんじゃないかしら。

まぁ、たまになら「小さな事件」も面白いんだけどねw キャンペーンの息抜きとかでw
(コンベンションでやるなら、事前通達した方がいいだろうね)
360NPCさん:2006/10/30(月) 22:37:18 ID:???
そう、PC視点だけにすると聖堂騎士団やエリート部隊分が…
361(゜∀゜):2006/10/30(月) 22:42:27 ID:???
>>359
PCにヒーローさせたい、とGMとPLがそう思っているのだったら、
PCの活躍によって「事件の全体像」が見えるようにシナリオを調整すべきでは?
ヒーローなんだから。
362NPCさん:2006/10/30(月) 22:44:18 ID:???
PCの視点だけでセッションが回るならそれにこしたことないんじゃね?
メタの視点が悪いわけじゃねーけど、GMがそれに依存するよりは依存しない方が”上手”な部類に入るだろうし。

そもそも、PLにしか情報を渡してないままだと、PL自身がまたはGMがどこかでPCがそれを知る必要が出てくるし
知らないままで悪くはないけど、PCの行動に整合性が取れるかどうかの問題点も出てくるし。
363NPCさん:2006/10/30(月) 22:45:33 ID:???
>>361

そこをPL側からアプローチできるという利点もあるんだよ。
364NPCさん:2006/10/30(月) 22:46:35 ID:???
>>362
上手というなら両方を適宜使えるほうが上手だと思うな
365NPCさん:2006/10/30(月) 22:48:28 ID:???
PLとPCの知力に差がある時点ですでに
PC視点などというものは幻想だと思うのだが……
366NPCさん:2006/10/30(月) 22:50:36 ID:???
>>365
メタな視点に立てば存在しえるよ。
少なくとも相互に確認しあえる程度には。
367(゜∀゜):2006/10/30(月) 22:51:00 ID:???
>>363
PL側からアプローチしたとして、
それは『PCをヒーローにしたい』に完全に一致しているとは思えない。

PCをヒーローに・・・と思っているのだったら、
やはりPCを通して情報や力を与えた方がPLは満足するんじゃないかなあ?
368NPCさん:2006/10/30(月) 22:52:40 ID:???
FPS至上主義者でも紛れこんどるのかこの流れは?
369NPCさん:2006/10/30(月) 22:56:10 ID:???
つーか、そいう方法しかとれないだと、システム的にあまりうまく行かない場合もある。
370NPCさん:2006/10/30(月) 22:58:47 ID:???
>>367
完全に一致する必要はないし、店舗よく展開したほうが効果的な場合もある。
なによりGMによって得意不得意もある。
満足度を何らかの方法で測定したのならともかく、説得力はないな。
371NPCさん:2006/10/30(月) 22:59:37 ID:???
>>367
「PCをヒーローに」ならPLがそのトレーナーやらプロデューサー的な視点、
外部から操作する感覚でもサッパリ問題ないような気が。
「PLをヒーローに」なら一体感にこだわるのは判るが。
372NPCさん:2006/10/30(月) 23:00:34 ID:???
>>361
つまり、事件の全貌はPCは知らないけど、結果的にPCたちが巨大な事件を食い止める、とかは不可能だってこと?
373NPCさん:2006/10/30(月) 23:01:53 ID:???
つか常に一人称でないといけないならタクティカルコンバットすら出来んな。
374NPCさん:2006/10/30(月) 23:03:07 ID:???
>>371
問題というなら好みの問題だろ。
重要な問題だが。
375NPCさん:2006/10/30(月) 23:07:39 ID:???
両極端が一番萎える
376NPCさん:2006/10/30(月) 23:08:18 ID:???
>>374
PCを通して情報を与えるのが優れてる(=PLに情報を与える奴は劣ってる)ってのは好みとは違うだろう。
377346:2006/10/30(月) 23:11:30 ID:???
>>347>>351
だから「手法」だっての。

>>348
だから、表現・演出上って言ってんじゃん。
378(゜∀゜):2006/10/30(月) 23:11:57 ID:???
>>372
PCをヒーローにしたいとGM、PL双方が思っているのなら、

全体像もヒーローの活躍によってわかる、
PCの活躍によって巨大な事件を防げる・・・というシナリオにした方が、
そのゲームグループの嗜好に最も合っていると思う。
379NPCさん:2006/10/30(月) 23:12:55 ID:???
PC視点派の極論だと「その場にいないPLは部屋から出て行け」になるし、
メタ視点派の極論だと「PLにシナリオ全部渡せばいいじゃん」になるし、
どっちにしても「出来るならこっちの方がいい」なんて言ってたらゲームに
ならないんだから両方とも落ち着けよw
380NPCさん:2006/10/30(月) 23:15:24 ID:???
>>378
いい加減にしろ。ゲームグループの嗜好がこうだとどうして決め付けられるんだ。
そんなに都合よく情報が入手できるって状況の方がおかしいってこともありうるだろうし
大体、PCが全部知っていたら悲劇な演出をばねに次のセッションへが出来ないだろ。
381ウシマル:2006/10/30(月) 23:17:32 ID:???
>362:PLにしか情報を渡してないままだと、どこかでPCがそれを知る必要が出てくるし、PCの行動に整合性が取れるかどうかの問題点も出てくるし。
そこを上手に整合性つけるのは、PL側のテクニックなんじゃないかなぁ?

例えば、
マスターシーンなど、PCの介在しない手段によって、敵BOSSの隠れ場所を突き止めた後に
「次のシーンは、敵ボスの隠れ場所に乗り込むシーンだよ」とGMが告げたとする。

情報屋からソレを手に入れたのか。敵BOSSの配下が裏切ったのか。それとも先行偵察していたPCからの報告で、皆が駆けつけたのか。
‥‥まだまだバリエーションはあるだろうけど、それはPL側で自由に相談して決めりゃいいわけで。
肝心なのは「敵ボスの隠れ場所に乗り込む」というシーンの目的が達せられること。それに失敗したらグダグダになってしまう‥‥w
(ゲームを必要以上に遅延化させるのは、あまり褒められたプレイじゃないだろう)
382NPCさん:2006/10/30(月) 23:19:42 ID:???
>>381
Aマホな考え方、かな。
383NPCさん:2006/10/30(月) 23:19:50 ID:???
>>379
基本はPC視点で、円滑に進めるためにメタ視点を利用するが解答だろうな。
384NPCさん:2006/10/30(月) 23:19:59 ID:???
>>381
>情報屋からソレを手に入れたのか。敵BOSSの配下が裏切ったのか。それとも先行偵察していたPCからの報告で、皆が駆けつけたのか。
これを実際にプレイした方が良くねぇ?
385384:2006/10/30(月) 23:20:46 ID:???
あ、違う「出来た方がよくねぇ?」だ。
386NPCさん:2006/10/30(月) 23:22:41 ID:???
>>384
だーかーら。実際のプレイでどういう方向に持っていこうかって決めるのも
PLの力量だ所ってお話。
387NPCさん:2006/10/30(月) 23:24:37 ID:???
>>381
>>そこを上手に整合性つけるのは、PL側のテクニックなんじゃないかなぁ?
必ずしもPL側のテクニックというわけでもない。
PLの能力次第で、GM側としても、整合性を取れる舞台やシーンやタイミングを用意する必要もある。
まぁ、どちらにしてもテクに依存される部分になってしまうな。

GM技術としては、PLのテクに関係なく、同じ結果が得られることが好ましいだろうけど。
388(゜∀゜):2006/10/30(月) 23:24:43 ID:???
>>380
前提条件で「PCをヒーローにしたいとGM、PLが思っている」とあったからだよ。
389NPCさん:2006/10/30(月) 23:27:36 ID:???
>>381
>情報屋からソレを手に入れたのか。敵BOSSの配下が裏切ったのか。それとも先行偵察していたPCからの報告で、皆が駆けつけたのか。
>‥‥まだまだバリエーションはあるだろうけど、それはPL側で自由に相談して決めりゃいいわけで

それだったら、マスターシーンでPLが知る必要は無いんじゃないかな?
390NPCさん:2006/10/30(月) 23:29:26 ID:???
>>381
>ゲームを必要以上に遅延化させるのは、あまり褒められたプレイじゃないだろう
そりゃ、そのことによって遅延する場合だろ?

「PLはPCを介さず情報を得ざるを得ない」ってのを前向きに考えると、
「PLはPCの限界を超えて情報を得られる」ってことなんだよね。
ってことは、マスターシーンを使った方がいいケースってのは、PCの限界を超えている場合だ。
つまり、マスターシーンが有効なのは、PCを介して行う代替手段がマズイ場合だ。

それって次策であって、最善策ではねーんでは?
391NPCさん:2006/10/30(月) 23:29:50 ID:???
まあ、なんつーかそろそろ「はいはい君は上手いでちゅねー」でお引取り頂くのがいいんじゃないか?w
392NPCさん:2006/10/30(月) 23:29:58 ID:???
>>386
だーかーらー、それをプレイとして行えた方がいいんじゃね? ってお話。
393NPCさん:2006/10/30(月) 23:31:38 ID:???
>>384-385
「そういうシーンを間に挟もう」と提案することもPLにはできるし、それは権利だと思う。
PCをいかに演出するかってポイントになってくるしね。
で、先に情報を出してしまえば、それをどういう手段で手に入れるかの裁量権はPLに与えられる。
つまり、PLによるシナリオの演出的な介入をどれだけ認めるか、という話になってくると思う。

>>388
ヒーローって全知全能でなきゃいけないのか?
つまり特撮やアメコミの主人公ってヒーローじゃないのか?
394(゜∀゜):2006/10/30(月) 23:34:24 ID:???
>>393
全知全能でなければならない理由はないが、
自力でシナリオの謎や目的を達成できる方がヒーローと言える。
395384:2006/10/30(月) 23:36:55 ID:???
>>393
つまり「周知プレイマンセー!」ってこと?

たぶんそんな極論は言ってないと思うんだけど、
その「周知プレイマンセーなんて極論を言わない理由」を、
情報の先出しによって、そこだけ損なってしまうことに関してはどーなの?

演出的な介入をどこまで認めるかが問題ってのは、そういうことかな?
396NPCさん:2006/10/30(月) 23:37:36 ID:???
>394
シナリオの目的が「少女の誕生日を父親と過ごさせるために父親の抱えているトラブルを解決する」だとしても、
その結果多くの人が救われるような結末を迎えられたならPCはヒーローだと思うんだけど、それはダメなの?
397NPCさん:2006/10/30(月) 23:40:20 ID:???
>>396
なんでダメなの?
(゜∀゜)がそれをダメだと言ってるようには、思えないんだが。
398NPCさん:2006/10/30(月) 23:40:41 ID:???
>>395
程度の問題ってことだな。
GMが一切情報出さないわけにも、
メタな情報一切なしでもっプレイはできないんだから。
グレイゾ−ン込みでの線引きの問題だ。
399NPCさん:2006/10/30(月) 23:40:50 ID:???
状況に応じて使え
状況に応じて使えないとオモロになるよw
400NPCさん:2006/10/30(月) 23:41:41 ID:???
>395
例えば、PCが特定の行動をしたときに情報を渡すとして、それを定めるのはGMで、PLじゃない。
「PLがどんな行動を選択したとしてもよほど大間違いでない限り同じ情報を渡す」っていうなら別だけど。
こういう情報がある、とPLに提示した上で、PCがそれを得るシーンを行う場合、どういう手段で情報を得るかはPLが提案できる。

シナリオ、特にストーリーや演出などのレベルまでPLの介入を認め、GMとPL双方でセッションを構築していく手法であれば、
PLにある程度多くの情報を渡してしまって、GMや他PLと相談しながらシーンを構築していくほうが合っている。
ストーリーや演出などをするのがGMだけの仕事で、PLにそれに従うことを求めるのであれば、PLに渡す情報を絞って、
GMが自分の誘導したい方向に合わせて適宜情報を小出しにするほうが向いている。
そういう違い。
401NPCさん:2006/10/30(月) 23:43:58 ID:???
>>(゜∀゜) ヒーローについて

今話されてる内容とはぜんぜん違うが

特撮やアメコミの主人公と、TRPGのPCとでは全然意味合いが違うと思う。

前者の場合は視聴者が感情移入できるように工夫されている。
これがなんでもできる全知全能だと、コミッションとしては面白くないっしょ。
だけどPCの場合、PLが「俺キャラマンセー」な部分が少なからず存在するので、
全知全能なキャラでもそれを楽しめちゃう奴は楽しめちゃえるんだよな。
402NPCさん:2006/10/30(月) 23:46:17 ID:???
>401
というかTRPGのPCは全知全能でないからこそいかに障害を突破するか考えるのが楽しいんであって、
全知全能だったらそれこそ「じゃあ俺のキャラクターが大活躍するSSでもGMが書けば?」って話になる。
403NPCさん:2006/10/30(月) 23:46:41 ID:???
>>400
すでにPLが得ている情報だから、
どんな行動をPCがとっても、その情報は得られるって言いたいの?

なんかそれおかしくねぇ?
404NPCさん:2006/10/30(月) 23:49:27 ID:???
>403
どういう情報かわかっているから提案ができる。
「こういう調べ方をすればこういう経路でこんな感じに情報が得られるんじゃないか」
と。

どういう情報かわかっていなければ、GMの設定した正解を手探りで探すしかない。
405NPCさん:2006/10/30(月) 23:52:49 ID:???
>>404
どんな情報かと言う概要と、取り得る経路がわかっていれば、
「こういう調べ方をすればこういう経路でこんな感じに情報が得られるんじゃないか」
と提案できるんじゃね?

それよりも、マスターシーンで情報が先出ししてしまう方が良いってこと?
406NPCさん:2006/10/30(月) 23:54:46 ID:???
>>404
>>どういう情報かわかっていなければ、GMの設定した正解を手探りで探すしかない。
手探りで探すことはすでに決定事項なのかw
407NPCさん:2006/10/30(月) 23:54:53 ID:???
>405
まずどんな情報かという概要ととりうる経路の情報をなんとかしてPCに与えないといけないだろ、その場合。
408ウシマル:2006/10/30(月) 23:56:05 ID:???
なぜ>381で「ゲームを必要以上に遅延化させることは、あまり褒められたモノではない」と表現したかといえば、
「ここまで情報を集めたらOK」という枠が、PL側だけでは認識できないからだ。

「情報を収集するためには、何をすればいいか?」(手段)だけなら、ある程度場慣れしたPLなら簡単に見当がつくはず。
でも、「それが何を意味するか」(分析)、「次に何をすれば良いのか」(判断)に活用するのは、とても難しい。

疑心暗鬼に陥ったPLは、果てしなく時間を浪費して堂々巡りしてしまうパターンが多い。
ブレインストーミングに慣れてないPLへのフォローも難しい。一度でも、集中力が切れてダレてしまったら‥‥ね。

>349で「最低限渡すべき情報」は自動的に手に入る、と書いたのはそのため。
PL側の創意工夫は、別の場所で発揮してもらった方が、セッション進行はスムースになる。

 ※ 「今回のシナリオは推理メインです」と予めPL募集時に宣言しておく手もあるが‥‥あまり集まらないかもよ?(涙)
409NPCさん:2006/10/30(月) 23:56:29 ID:???
>>407
そのためにマスターシーンが必要だと?
普通にPCが登場してるシーンでPCに対して与えればいいと思うんだけど。
410NPCさん:2006/10/30(月) 23:59:11 ID:???
>>408
「情報を収集するためには、何をすればいいか?」と、
「それが何を意味するか」と、
「次に何をすれば良いのか」を、PCに与えることは出来ないってこと?

まあ、そういうこともないとは言わないが、レアケースじゃね?
411NPCさん:2006/10/30(月) 23:59:17 ID:???
>409
必要だなんて発言誰もしてないぞ。そういう効果とテクニックとして存在するってだけで。
元はといえばマスターシーンを使う人間が劣ってて使わない俺は優れてる、とか言い出した奴が発端だろ。
412NPCさん:2006/10/31(火) 00:01:32 ID:???
>>407
つうか、システム的に情報集関連のルールが整備されてれば特に問題ないよな、それ。
413NPCさん:2006/10/31(火) 00:02:03 ID:???
頭の悪いやつは議論しないほうがいいよ。
414NPCさん:2006/10/31(火) 00:02:51 ID:???
>>411
元の発言は「PCに直接与える方が良いので、マスターシーンは劣っている」であって、
「使う人間」とか言ってないんでは?

元の連中にしたところで、マスターシーン使ってるかもしれないじゃないか。
自分では、褒められたものじゃないと思いながら。
415ウシマル:2006/10/31(火) 00:03:42 ID:???
>410
PLの能力を過信してはいけない。特にゲームシステムから乖離した部分では‥‥w

「俺達はクイズをやりにきたんじゃねぇ!、TRPGを遊びにきたんだ!」
というPL側の主張は、認めてあげたいw
416NPCさん:2006/10/31(火) 00:04:12 ID:???
>414
結局マスターシーンが劣ってる根拠なんてひとつも出てこないし。
正直、アンチFEARがやりたいならスタンダードスレでやってくれよ。
417NPCさん:2006/10/31(火) 00:05:10 ID:???
>>411
つーか、マスターシーンに、
「どんな情報かという概要ととりうる経路の情報をなんとかしてPCに与える」
効果なんてあるか?
むしろ遠回りのよーな?
418NPCさん:2006/10/31(火) 00:05:58 ID:???
もうサヴェッジサイエンス遊ぼうぜみんな
419NPCさん:2006/10/31(火) 00:06:35 ID:???
>>414
あんまり変わらんのじゃないか?
優劣つけちゃう辺りで。
420NPCさん:2006/10/31(火) 00:06:54 ID:???
>>415
PCを介すと情報を与えるのが難しくなる、と?
421NPCさん:2006/10/31(火) 00:06:57 ID:???
そもそもマスターシーンってのは「開始時にPCがいないシーン」なんだから、
「一方その頃○○では〜〜」系の描写だったらなんでもできるし、
登場判定があるシステムならそれと合わせて「救うべきNPCの危機に駆けつける」とかもできる。
422NPCさん:2006/10/31(火) 00:08:29 ID:???
>420
例えば、刑事コロンボを例にあげてみよう。
コロンボ役のPLが真相を知っていたとしても、PCであるコロンボが知らなければストーリーに影響はないし、
むしろ効果的に推理や容疑者への揺さぶりという演出をすることができるだろう。
だが、コロンボがいきなり真相を知ってしまったらお話にならない。
423NPCさん:2006/10/31(火) 00:08:46 ID:???
>>417
間接的のなるので遠回りとも、メタな情報なので近道にも、両方なりえるよ。
逆に言えばどちらの効果も発揮できる。
424NPCさん:2006/10/31(火) 00:11:30 ID:???
つうか、そもそもマスターシーンを使わないとPC/PLが知りえない情報ってあるのか?
425NPCさん:2006/10/31(火) 00:14:38 ID:???
マスターシーンって情報を与える以外にも使うんじゃないか?
PL達に悩まずにボスをSATUGAIして貰う為、ボスの悪行を描写するとか。
逆にPLのモチベーションを高めるためにPCの助けを待つ弱者を描写するとか。
426NPCさん:2006/10/31(火) 00:16:25 ID:???
>>422
それはPLに直接情報を与えることも可能である、という例であって、
PCを介すと難しくなる、という例ではないよーな?

それにその場合、PLが情報を知らず、コロンボのように情報を得ていく課程を経た方が、
コロンボ的なキャラクタープレイを味わえるのでは?
プレイしたいのはコロンボ? それともコロンボを観ている観客?

それと、PLとPCの情報差をPLがうまく扱えるかどうか、という能力は、
過信してもいいの?
427NPCさん:2006/10/31(火) 00:16:28 ID:???
>>425
ボスの悪行をPCが目撃する方がモチベーションは上がるんじゃね?
428NPCさん:2006/10/31(火) 00:18:24 ID:???
>>425
その場にPCがいない方がいいわけ? そのシーン。
いた方が、PCの動機にメタな視点を導入しなくて済む分、良いよーな。
429NPCさん:2006/10/31(火) 00:18:39 ID:???
>424
PCが事件を捜査している間に真犯人がどんな陰謀を進めているか、とかはマスターシーンでしかわからんだろう。
430NPCさん:2006/10/31(火) 00:19:36 ID:???
PCと無関係な場所で悪行してるボスより、
PCの視界内で悪行してるボスの方が悩まずに殺せるわな。
431NPCさん:2006/10/31(火) 00:19:39 ID:???
FEAR厨が劣等民族だってことがいよいよ明らかになったな。
432NPCさん:2006/10/31(火) 00:20:43 ID:???
>>429
捜査の結果、「やつは俺達が○○してる時に、××してたんだ!」でもいいじゃん。
433ウシマル:2006/10/31(火) 00:23:14 ID:???
そして、FEARゲーが如何に「安定したゲームか」も明らかだな。
TRPGに不慣れな初心者PLでも、初心者GMでも。きちんと楽しめる。良いことだね。

‥‥補助輪ついててカッコ悪い、という意見には
「参加者全員に余裕ができたなら、より違う楽しみも一緒に追求できるじゃないか」と。
434NPCさん:2006/10/31(火) 00:23:18 ID:???
>>431
別に昔からある手法だけどな>マスターシーン
435NPCさん:2006/10/31(火) 00:27:18 ID:???
>>411
そのようなシナリオ構成にする意図がわからん。
436NPCさん:2006/10/31(火) 00:28:17 ID:???
俺はマスターシーンいらない派でレスしてるけど、
マスターシーンの有効な使い道を思いついた。

ようは、PCとPLの間に、情報格差を決定的に作り出すのに向いてるわけだよ、
マスターシーンて言うのは。利点はむしろそこしかない。
格差を作らないんだとしたら、PCとPLにまとめて与えた方がいいからね。

んで、格差があると楽しいってのは、そこにジレンマがあるときじゃないかと思うわけ。
例えば、ホラーモノ。
ある場所に行くと、怖い思いをすることはPLにはわかっているのに、
PCは知らないんでゲームシステム上のこのこ行くしか無くなっているというジレンマ。

こういう演出をするとき、マスターシーンって有効だと思う。
正直、今までスレに出てきた例はあんまりピンとこない。
マスターシーンじゃない方がいいなぁ、ってのばっかりだ。
437NPCさん:2006/10/31(火) 00:28:47 ID:???
マスターシーンを使ってるような低能でもマスターシーンを使わなくていいような技術を考えようぜ。
438NPCさん:2006/10/31(火) 00:29:58 ID:???
>>433
かっこわるい補助輪と、かっこいい補助輪。
自転車の楽しみを奪う補助輪と、自転車の楽しみを残す補助輪。

で、マスターシーンはどういう理由で、どっちなわけ?
439NPCさん:2006/10/31(火) 00:32:06 ID:???
>>426
コロンボ的ロールプレイするのに必要なのは序盤で犯人の目星がついてることだな、
PL視点で、情報の入手経路がマスターシーンかPC視点かは趣味の問題だろう。
ただPLにとっての信憑性はマスターシーンの方が上だな、その分PLとPC間で情報の
すり合わせが必要になるが。
440NPCさん:2006/10/31(火) 00:32:07 ID:???
>>438
それはGMが上手いか下手かで決まるんじゃないかな。
441NPCさん:2006/10/31(火) 00:32:25 ID:???
結果次第
442NPCさん:2006/10/31(火) 00:32:37 ID:???
>438
どっちも前者だろう。やむを得ず使う場合もあるだろうが、マスターシーンのないシナリオのほうが根本的に優れてる。
443NPCさん:2006/10/31(火) 00:33:17 ID:???
>>436
昔のD&Dのシナリオでは笑いどころとして使っていたな。

『ボ、ボス、こんどこそは、こんどこそは奴らを食い止めますのでチャンスを!』
『ついに奴らは罠に掛かりましたぞ!』
『ええい、この無能者がお前のような幹部はいらぬ!』
『ボス、奴らはついに我らが本拠の前に辿り着きやがりました!』

ゲーム的には何一つ、必要な情報じゃないけど。
444NPCさん:2006/10/31(火) 00:33:37 ID:???
>>442
根拠PLZ
445NPCさん:2006/10/31(火) 00:35:08 ID:???
>>433
PLの誘導をしやすくするために、TRPGの面白さを減らした方法だと思うぞ。
全面的に賛成とは言えないなあ。
446NPCさん:2006/10/31(火) 00:35:14 ID:???
>444
マスターシーンはPLのPCへの没入を妨げ、吟遊詩人GMを助長するものだから。
447NPCさん:2006/10/31(火) 00:36:00 ID:???
>>445
FEARゲーしか知らない人間はああいうTRPGもどきが本物だと思いこんでるんだよ。
俺様ヒーローな遊び方しかしないし。
448NPCさん:2006/10/31(火) 00:37:06 ID:???
つうか、PLが情報を欲しければ敵を捕まえて尋問していけば大抵は問題ないんだよ。
もし、PLが情報が足りないと感じていればそうするさ。



ボスしか知りえない情報?
PLがそれを知りたいと欲していれば、ボス戦後に尋問するさ。
449NPCさん:2006/10/31(火) 00:37:13 ID:???
そろそろ釣りレスしかなくなってきたな。この話題も潮時か。
450NPCさん:2006/10/31(火) 00:37:39 ID:???
煽りたいだけならダードスレでやろうよ。
451NPCさん:2006/10/31(火) 00:37:54 ID:???
>>439
そーかなー?
本当に最初は犯人に対して偶然だけど、
比較的早い段階でコロンボ自身は目星を付けてることが多くないか?
「いつ俺が犯人だとわかった?」「怪しいと思ったのはあのときです」ってのが、
かなり早い段階できていることが多かったよーな?
で、後半において、それが確定的な証拠となるわけね、コロンボの誘導なんかによって。

そのままこれをやった方がいいんじゃねーの?
PCの情報として、目星は早い段階につく。
GMやシステムが「こいつが犯人だから」とぶっちゃける必要があるにせよ、
それがPC不在のマスターシーンである必要があるかしら?
452NPCさん:2006/10/31(火) 00:38:16 ID:???
コテハンがいなくなるとたちまち質が落ちるな。この板特有の奇妙な現象だ。
453NPCさん:2006/10/31(火) 00:39:03 ID:???
>451
マスターシーンでなくてもそれじゃ「PCを通さずにPLに情報を与えている」のは同じじゃないか?
454NPCさん:2006/10/31(火) 00:40:03 ID:???
>>446
没入を妨げるという根拠は? 時には距離を置いた方が没入を促すかもよ?
また没入を妨げられると吟遊GMを助長させるという根拠は?
455NPCさん:2006/10/31(火) 00:42:02 ID:???
>>444
シナリオを進行を優先するために、
本来TRPGが持っているゲーム性、
『役割を演じることで味わう楽しさ』を低下させたことになるから。
456NPCさん:2006/10/31(火) 00:42:38 ID:???
>>415
「俺達はごっこ遊びをやりにきたんじゃねぇ!、TRPGを遊びにきたんだ!」
というPL側の主張も是非認めてあげてください。
457NPCさん:2006/10/31(火) 00:42:47 ID:???
>>455
どうでもいいけどそれは楽しみではあってもゲーム性とは違うと思う。
458NPCさん:2006/10/31(火) 00:43:19 ID:???
>>456
なりきりこそがTRPGだって言ってるのはマスターシーン否定派じゃね?
459NPCさん:2006/10/31(火) 00:43:57 ID:???
マスターシーンって自分じゃ使ったことないんだけどうまくやる方法ってある?
ほかのGMがやってるのみると卓全体が微妙な雰囲気になるんだけど。
460NPCさん:2006/10/31(火) 00:44:21 ID:???
>>453
マスターシーンが問題じゃないの?

なら、PLが確信を持つ、って言うのは、システム運用上の問題であって、
(コロンボは疑惑で動くが、PLは必ずしもそうではない)
それに関してPLがメタ情報を持たざるを得ないのは同意だよ。

でも、マスターシーンは、別にいらない。
461NPCさん:2006/10/31(火) 00:44:59 ID:???
>>455
シナリオ進行が優先されると『役割を演じることで味わう楽しさ』が低下するという根拠は?
ロールプレイに対するレスポンスがサクサク進んでより楽しいかもしれないよ?
462NPCさん:2006/10/31(火) 00:46:02 ID:???
>>460
違う。PCを通さずにPLに直接情報を与えることが問題。
PLはPCを通した情報しか知りえないほうが優れている、らしい。
463NPCさん:2006/10/31(火) 00:46:37 ID:???
>>461
PCがその場に居ないシーンなのにロールプレイのレスポンスが上がるんだ。
464NPCさん:2006/10/31(火) 00:47:40 ID:???
>>461
PCとNPCが同時に存在するシーンで
ドッジボール・・・もといキャッチボールした方が、
レスポンスは上がると思うよ。
465NPCさん:2006/10/31(火) 00:47:46 ID:???
>>463
情報をPLが知ることで、それから先のシーンで迷走することが減るってことだろ。
466NPCさん:2006/10/31(火) 00:48:04 ID:???
>>463
シナリオ進行の話がなんでマスターシーン単体の話になるんだ?
467NPCさん:2006/10/31(火) 00:48:31 ID:???
>>465
でも、結局、マスターシーンで情報を与える必然性はないよね。
468NPCさん:2006/10/31(火) 00:50:40 ID:???
そもそも、マスターシーンのほうが情報をスムーズに与えられると言う根拠はどこにあるんだろう?
469NPCさん:2006/10/31(火) 00:50:44 ID:???
>>462
知り得ない方が優れているという問題でも、いいけど。
持たざるを得ない、ってだけのことが、優れていると言うことなの?

もし、PCを通した方法で、
コロンボのような粘着性をPLにも与えることができるのであれば、
そちらの方が優れてるんじゃないかなぁ?

出来そうにないけど。

「出来る限りPLはPCを通した情報しか知りえないほうが優れている」と思う。
470(゜∀゜):2006/10/31(火) 00:50:55 ID:???
>>462
優れているというより、
PCを操ったり、行動させたりして得た情報の方が、
マスターから与えられる情報よりも、ありがたみというか達成感がでない?
471NPCさん:2006/10/31(火) 00:52:25 ID:???
>>458
>なりきりこそがTRPGだ
そんな意見は見当たらないが。少なくともマスターシーン否定派には。
「こういう情報が手に入ることになってるから、次はこういうシーンやろうぜ!」なんて
ごっこ遊び以外の何物でもないだろう。
472NPCさん:2006/10/31(火) 00:53:22 ID:???
>>471
むしろそっちの方がなりきりっぽいよね。
473NPCさん:2006/10/31(火) 00:59:25 ID:???
優れてるとか言い出すから良くないんだ。

ごっこ遊びはしたくなくてシステマチックに数字で遊びたい人と
ごっこ遊び上等でマスターシーンの後にマスターシーンでした情報が手に入る遊び方をしたい人が居るだけ。

でもPCを介してしか情報を与えないとしてもTRPGはごっこ遊びだよな。

まああれだ
めくそはなくそってやつだな。
474NPCさん:2006/10/31(火) 01:00:07 ID:???
マスターシーンとか使ってる奴はキモい。
475NPCさん:2006/10/31(火) 01:01:04 ID:???
結局本音はそこですか
476NPCさん:2006/10/31(火) 01:02:53 ID:???
>>472
同感。
事前に台本の打ち合わせして、なりきりごっこで遊んでるだけにしか見えない。
477NPCさん:2006/10/31(火) 01:03:13 ID:???
>>475
取り合えず、スレで受け答えしてるのは全部同一人物と思い込むのは止めた方がいい。
478NPCさん:2006/10/31(火) 01:03:17 ID:???
>>473
個人的にどう思うか、と言う話が、
いつのまにか一般論になってるからな。

自分としては、とか書いてあっても噛みつくバカがいるし、
オレはこういう理由でキミとは違うんだ、と書いてあっても噛みつかれたと思うバカもいる。
479NPCさん:2006/10/31(火) 01:04:50 ID:???
>>478
本当にFEAR信者はバカばっかだよな。
480NPCさん:2006/10/31(火) 01:05:02 ID:???
>>477
逆に、彼自身が一人でやってるように見えてしまった俺は汚れ過ぎだろうか。
481NPCさん:2006/10/31(火) 01:05:55 ID:???
>>480
470番台辺りから、露骨にレスの傾向が変わってるからねぇ。
482NPCさん:2006/10/31(火) 01:06:25 ID:???
>>479
信者はそりゃバカだろ。理屈なく信じてるんだから。トートロジーだよそれ。
483NPCさん:2006/10/31(火) 01:08:43 ID:???
>>480
マスターシーンがないこと・使用しないことの利点も提示できず
キモいだのバカだのってような台詞しか出てこなくなっちまうんじゃ無理はない。
484NPCさん:2006/10/31(火) 01:10:24 ID:???
読み直した方がよさげ。
485NPCさん:2006/10/31(火) 01:11:12 ID:???
>>481
FEAR信者やらFEAR厨やら脈絡なく言い出して見せることで、
マスターシーン否定してる奴はみんなこんなレベルだと思わせたいように見えるな。
486NPCさん:2006/10/31(火) 01:13:34 ID:???
487NPCさん:2006/10/31(火) 01:14:32 ID:???
>>470
PLによるPC操作を介せずゲームが進むなら、
マスターシーンと戦闘だけでいいもんね。





おれはそうなったら、マスターシーンでは寝てるけど。
488NPCさん:2006/10/31(火) 01:15:46 ID:???
>>486
いや、それは違う。
489NPCさん:2006/10/31(火) 01:15:47 ID:???
訂正

>>483
>>477
490NPCさん:2006/10/31(火) 01:17:25 ID:???
>>487
ありがたみ、とか言われてもねえ。
491NPCさん:2006/10/31(火) 01:17:27 ID:???
マスターシーンを使うGMは、全ての情報をマスターシーンだけで出さないといけないのか? そんなバカな。
マスターシーンってのは通常の情報収集シーンと織り交ぜて使うことで価値を発揮するものだろ。
492NPCさん:2006/10/31(火) 01:17:37 ID:???
>>486でもそれほど違和感はないなw
493NPCさん:2006/10/31(火) 01:17:37 ID:???
つっか、メタゲーム的な視点の方が、
ゲーム進行により近い・早いと考えてる人がいるよね。
なんでだろ?
メタをPCに落とし込まなきゃいけない分、ボトルネックがあると思うんだけど。
494NPCさん:2006/10/31(火) 01:18:26 ID:???
>>491
いや、だからさ、

マスターシーンを使わないと提示できない情報ってのが結局出てないじゃん。
495NPCさん:2006/10/31(火) 01:18:49 ID:???
>>489
いや、それも違う。
一人が言ってるかどうかではなく、そういってはぐらかすやつのせいで
グダグダになってるって話だから。
496NPCさん:2006/10/31(火) 01:19:35 ID:???
>>493
だから使い分けって話なんじゃないか。
497NPCさん:2006/10/31(火) 01:20:01 ID:???
>>487
なんか、戦闘以外はムービーばっかり見せられてるだけCRPGをやらされてる感じだよな。
498NPCさん:2006/10/31(火) 01:21:06 ID:???
>>494
そりゃ、情報の中身じゃなくて伝達の仕方の話だからな。
499NPCさん:2006/10/31(火) 01:21:08 ID:???
オレ(PL)カッコイイ(マスターシーン肯定)
VS
オレのキャラ(PC)カッコイイ(マスターシーン否定)
の戦いのような気がしてきた。

どっちもオレカッコイイなんだけどさ、どーもなぁ、深い溝が。
500NPCさん:2006/10/31(火) 01:21:27 ID:???
マスターシーン否定派は、マスターシーンを導入すると全てのシーンがマスターシーンになると思ってるの?
501NPCさん:2006/10/31(火) 01:22:14 ID:???
>499
マスターシーンは、PCよりPLに先行して情報を与えることで、PCのかっこいい演出をしやすくする効果のほうが大きい。
502NPCさん:2006/10/31(火) 01:22:32 ID:???
>>495みたいな事を言ってはぐらかすやつのせいで
グダグダになってるって話だろ?
なにも違わないが。

503NPCさん:2006/10/31(火) 01:22:54 ID:???
>>497
極論を言うならムービーが一切ないアドベンチャーゲームもあったと思うけど、
そっちが良いわけかい?
そういう問題じゃないだろう。
504NPCさん:2006/10/31(火) 01:23:50 ID:???
>>499
つうか、ゲームとして見たとき、情報はPCが勝ち取るものと考えるかどうかでは?
情報不足によるミッション失敗を許容するかどうかと言い換えてもいい。

ちなみにミッション失敗≠セッション失敗なので、念のため。
505NPCさん:2006/10/31(火) 01:24:11 ID:???
>>502見たいなやつがなぜ両方に現れないかは興味深いな。
506NPCさん:2006/10/31(火) 01:25:05 ID:???
>>505
507NPCさん:2006/10/31(火) 01:25:39 ID:???
>>503
このスレでもムービーはどうせ飛ばすから、と言う意見が多かったぞ。

「GMが目の前に居ないから飛ばすことに躊躇いがない」と言う理由が多かったが。

ぶっちゃけ、ムービーが見たきゃアニメを見るよ。
508NPCさん:2006/10/31(火) 01:25:48 ID:???
>>504
PLが勝ち取るべき情報と、伝わらないとGMもPLも困る情報の、
両方があると思うよ。
509NPCさん:2006/10/31(火) 01:25:54 ID:???
>504
だから、マスターシーンを導入するからってあらゆる情報をマスターシーンで渡すわけじゃないだろう。
マスターシーンを使うGMは情報収集判定をさせないとでも思ってるのか?
情報収集判定のあるN◎VAやDXの公式シナリオにマスターシーンがあるのはどうしてだと思う?
510NPCさん:2006/10/31(火) 01:27:17 ID:???
>>507
そりゃ、ムービー飛ばされるような作りになってるからだろ。
情報を得る場面をすべて飛ばすという意味じゃあるまい。
511NPCさん:2006/10/31(火) 01:27:47 ID:???
>>508
具体的には?
また、それはマスターシーンじゃなくて、
PCが居るシーンでやった方が有効に機能しないか?
512NPCさん:2006/10/31(火) 01:29:06 ID:???
>>503
正直、「ゲーム」としてならそっちの方が良いな。
ムービーがゲームとしての面白さに貢献するとは思わないんで。
513NPCさん:2006/10/31(火) 01:29:24 ID:???
>>501
それがさ、PCをかっこよく演出できるオレカッコイイ、なのではないかと。
514NPCさん:2006/10/31(火) 01:30:05 ID:???
マスターシーン否定派は実際に自分のプレイでマスターシーンを生かした結果そういうことを言ってるのか?
515NPCさん:2006/10/31(火) 01:30:37 ID:???
>>509
どうして?
516NPCさん:2006/10/31(火) 01:30:38 ID:???
>>513
GMがPCの演出を助けて、PLもGMも満足する、ってそれはつまり理想的なプレイでは。
517NPCさん:2006/10/31(火) 01:31:08 ID:???
結局、マスターシーンのうまい使い方の例ってのをあまり見たことがない奴が多いんだろう。
実際、おれもマスターシーンのほうがPCが居るシーンより効果的に情報提示できる例は思い浮かばん。
518(゜∀゜):2006/10/31(火) 01:32:11 ID:???
>>508
PLが勝ち取れなかったら、その後まったく情報が入ってこないシナリオっていうのは、
出来が悪いシナリオだよ。
519NPCさん:2006/10/31(火) 01:32:14 ID:???
>>516
PCをわざわざ演出されたくないし、したくもない人には、
理想的でもなんでもないわな。

つまり、故意的な演出を好むか、好まないか、か。
520NPCさん:2006/10/31(火) 01:33:29 ID:???
あ、マスターシーンが嫌いなヤツはいるが、
PC登場シーンが嫌いなヤツはいない。

なんか、すげー当たり前なことに気づいた。
521NPCさん:2006/10/31(火) 01:34:01 ID:???
>519
故意以外の演出なんて普通は存在しないだろう。
判定の成功失敗すら、成功をどう演出するか、失敗をどう演出するかは故意なのに。
ウォーハンマーの痛打表とか、深淵のカードによるダメージとか、演出がルール的に定まってるものくらいじゃね?
522NPCさん:2006/10/31(火) 01:34:40 ID:???
>520
なんのイベントもないのにPCがみんな登場してぐだぐだPLが悩んでるだけのシーンとかだったら俺嫌いだぞ。
523NPCさん:2006/10/31(火) 01:34:41 ID:???
>>517
そうそう。
なんかマスターシーンって気まずいよね。
マスターはがんばってるんだけど周りのプレイヤーからは早く終われって空気出まくってるし。
うまくいってるのみたことないよ。
524NPCさん:2006/10/31(火) 01:35:29 ID:???
>>522
悩んでないでなんかしろよw
525NPCさん:2006/10/31(火) 01:35:35 ID:???
>>523
いいことを教えてあげよう。

キミは他のPLに好かれていないか、GMが下手かのどちらかだ。
526NPCさん:2006/10/31(火) 01:36:16 ID:???
>>520
PCをシーンに出したがらないPLという話は時々目にするがな、
主に困ったちゃんスレだったかな?
527NPCさん:2006/10/31(火) 01:37:07 ID:???
>>520
要はマスターシーンも同じことなんだよね。
同じ情報を渡すならGMが一人語りするよりも、
PCが絡むシーンで渡した方がPLが喜ぶわけで。

PCの演出云々の事前情報としてなら、
それは事前であることに意味があるんであって、
マスターシーンで渡すことにあんまり意味はない。
528NPCさん:2006/10/31(火) 01:37:41 ID:???
つまりマスターシーンを組み込むGMは困ったちゃん?
529NPCさん:2006/10/31(火) 01:37:45 ID:???
>>521
そーか?
んじゃあ、マスターシーンの事前情報で出来る演出と、
そういうのがない演出の差を、好むか、好まないか、とした方がいいか?

その差ってなんだろ? 自由に、とか恣意的に、とか、そういうことかと思ったんだが。
故意ってのはちょっと変だね。
530NPCさん:2006/10/31(火) 01:38:25 ID:???
>>525
そして、君はPLに嫌われてることに自覚のない鈍感な人だ。
531NPCさん:2006/10/31(火) 01:39:03 ID:???
>>525
あーGMはおれじゃないです。

そうかGMが下手だったのか。
サークルの代表者だったのになあ。
マスターシーンの間、サイコロでピラミッド作ってるやつが沢山いたよ。
532(゜∀゜):2006/10/31(火) 01:39:10 ID:???
マスターシーンで使って面白い例かあ・・・・。

連続殺人事件でPCがうまく捜査できなかったため、
グッドエンディング以上に被害者が出る場合、殺人の描写に使ってみるとか?
金田一少年の事件簿みたいに。
533NPCさん:2006/10/31(火) 01:40:04 ID:???
>531
それって誰がどう考えてもGMが下手だったんだよ。
534NPCさん:2006/10/31(火) 01:41:21 ID:???
>>510
ムービーシーンなのに飛ばせず、否応なく見せられるゲームなんて
かなりモチベーションが下がるな。
535NPCさん:2006/10/31(火) 01:41:33 ID:???
>>532
それ面白いのか?
否定派なのはわかるんだが、せめて面白い例を思いついたらその発言しよーよ。
536NPCさん:2006/10/31(火) 01:41:51 ID:???
>>532
実際の殺人シーンの描写はグロセンサーに掛かる人も居るんでお勧めしかねるなぁ。
その場合も、PCがいる殺人直後の現場のシーンか、目撃者のNPC用意でよくない?
強引に解決に持っていくなら、特に後者でいいような気がする。
537NPCさん:2006/10/31(火) 01:42:17 ID:???
>>531
PLが不満そうにしているのに気づかない時点で下手なGMだろ。
いやキミがそれを上手いマスタリングだと思うのは勝手だが、一般的に。
538NPCさん:2006/10/31(火) 01:42:59 ID:???
>>531
それ読むだけでマスターシーンがダラダラと続いてたのが判るなw
マスターシーンは演出をPLが乗っ取ったりしない限り数十秒で終わらせるべきだな。
539NPCさん:2006/10/31(火) 01:43:05 ID:???
>>535
こんな使い方しかできないんだからマスターシーンはつまらない、って主張したいだけだろ。
540NPCさん:2006/10/31(火) 01:43:18 ID:???
昔ハッタリが、プレイヤーが情報収集にしくじって詰まったまま終了時間が迫ったりしたら
マスターシーンで悪役に「おぬしも悪よのう」とか真相を語らせればいいでゴザるよって感じのことを言ってたな。
541NPCさん:2006/10/31(火) 01:43:18 ID:???
>>537
そして、自分がうまいマスターシーンをやってると言い張る奴は(ry
542NPCさん:2006/10/31(火) 01:43:58 ID:???
>>511
DXオリジンのエンディング5みたいな例は?
PCの未だ知りえない情報を、次回予告になるように、
余韻を持たせて伝えるというシーン。
あるいはへっぽこりプレイ10巻傷だらけの再会のところ
で状況を説明してる場面とか、PCの能力とか、PLの宣言
と無関係に俯瞰的に見下ろした演出で情報を出してる辺りとか。
543NPCさん:2006/10/31(火) 01:44:16 ID:???
>>540
いや、それってその時点で失敗してると言うか、うまいGMから逸脱してないか?
544NPCさん:2006/10/31(火) 01:44:55 ID:???
>>533
>>537
結局下手なGMはマスターシーンやるなってことですか?
545NPCさん:2006/10/31(火) 01:45:00 ID:???
>>535
肯定派が面白い例を挙げてくれないからじゃないかなー。
546NPCさん:2006/10/31(火) 01:45:10 ID:???
>>543
まるでフォローしなかった方がマシみたいな物言いだな
547NPCさん:2006/10/31(火) 01:45:27 ID:???
>>543
PCの判定の出目が惨憺たるものなのは別にGMの責任ではないし、
明らかに悪いダイス目なのに情報収集成功で情報が手に入ったら萎えるだろ。
548NPCさん:2006/10/31(火) 01:45:37 ID:???
>>543
失敗の傷口をそれ以上広げないって意味では効果的なんじゃないか?
まあ奴は時間内に終わることを至上命題にしてたみたいだけど。
549NPCさん:2006/10/31(火) 01:46:00 ID:???
>>542
読み物としてリプレイの読者はもともと三人称視点で物を見てるからね。
PLとして一人称視点で見てる場合と同一視できないと思うよ。
550NPCさん:2006/10/31(火) 01:46:12 ID:???
>>544
というか下手なGMはマスターシーンやろうがやるまいがダメだろう。それ以前の問題。
551NPCさん:2006/10/31(火) 01:46:19 ID:???
>>544
やるなら上手くやろうって話でしょ。
552NPCさん:2006/10/31(火) 01:46:41 ID:???
>>543
狭義の意味ではそうかもな。
だがセッションはナマモノである以上
そういう時に臆面もなく使える奴の方が
そうでない奴よりは上手いのだろう、とは思う。
553NPCさん:2006/10/31(火) 01:46:59 ID:???
554NPCさん:2006/10/31(火) 01:47:07 ID:???
>>546
別にその手のフォローならマスターシーンでなくてもできるし。
血だらけになった証人AがPCの下に転がり込んできてもいいわけで。
555NPCさん:2006/10/31(火) 01:47:42 ID:???
例えば、守るべきNPCがいて、そのNPCが襲われそうになったところにPCが登場して、
倒すべき敵についてのヒントを得るシーン、とかはマスターシーンのよく使われる使い方だと思うよ。
登場にリソースの消費や判定が必要なゲームの場合は。
556NPCさん:2006/10/31(火) 01:48:09 ID:???
>>542
例えばPCがその噂を聞くってのより、効果的なんかね?>オリジンのエンディング
そんな演出に出来るのかどーかは知らないけど。
557NPCさん:2006/10/31(火) 01:48:34 ID:???
>>553
リプレイをプレイの実例と持ってこられても困るぞ。
まあ、ヤオ論はこの際おくとしても、
プロレベルのGMにしかうまく使えない方法論だとでも言いたいのか?
558NPCさん:2006/10/31(火) 01:48:43 ID:???
559NPCさん:2006/10/31(火) 01:48:49 ID:???
>>554
逆にいうならマスターシーンでもいいわけだよな。
証人Aだと裏取る必要あるし。
560NPCさん:2006/10/31(火) 01:48:57 ID:???
>>554
マスターシーンではいけないという理由にもならないぞ。
それに、突然出てきた証人を罠じゃないかと疑うPCもいたりする。煮詰ってる時には特に。
ぶっちゃけるという目的なら一番適してるんじゃないか?
561NPCさん:2006/10/31(火) 01:49:28 ID:???
>>555
先にPCが登場していて、NPCの悲鳴を聞きつけるじゃ駄目なんか?
562NPCさん:2006/10/31(火) 01:50:06 ID:???
>>553
悪いけどどちらも読んでないので、自分の言葉で語ってくれると有難いんだけどなー。
563(゜∀゜):2006/10/31(火) 01:50:13 ID:???
>>535
面白いというより、ゲーム的なヒントかな?

新たな犠牲者が出ることにより、
PLに今までの捜査に見落としや欠点があるということを伝えられる。

殺人の現場を描写することで、
PLの想像力ではなく、その状況描写から犯人を推理することができる。

最後に、
新たな犠牲者の哀れな最後を見せることで、プレイヤーのやる気を出させる。
まあ、ここらへんは後味が悪くならない感じで。
564NPCさん:2006/10/31(火) 01:50:16 ID:???
>>555
おそわれているところからスタートの方が、緊迫するよーな。
悲鳴→駆けつける、みたいな流れで。
565NPCさん:2006/10/31(火) 01:51:29 ID:???
>561
それだと倒すべき敵の描写が十分にできないのでPLに与えるヒントが不足しがち。
また、この場合登場判定(あるいはリソース消費)によって、PCがそこにいることに妥当性を持たせることができる。
566NPCさん:2006/10/31(火) 01:51:55 ID:???
>>547
セッション進行に最低限、絶対必要な情報関しちゃロールさせちゃいかんだろ。
567NPCさん:2006/10/31(火) 01:53:08 ID:???
>>540
んで、確証を得ないままラスボス戦闘に突入したりすんのな。
それか、確証まで手に入って、
情報収集いらないんじゃねーの、このGMのプレイのときは、
とか、プレイヤーに思わせちゃうのな。
568NPCさん:2006/10/31(火) 01:53:53 ID:???
>>565
前半は完全に意味不明だぞ。
PCが駆けつけた後、ヒロインを襲うNPCについて描写しちゃいけない理由があるのか?
569NPCさん:2006/10/31(火) 01:53:55 ID:???
マスターシーン否定派は、さっきから「マスターシーンを使うGMは下手」って人格攻撃しかしないのな。
570NPCさん:2006/10/31(火) 01:56:09 ID:???
>>565
俺が今まで遭遇したマスターシーンはPC登場不可だったことが多かったんだけど、
そういうマスターシーンには価値がないって事でいいの?
571NPCさん:2006/10/31(火) 01:56:30 ID:???
序盤で悪役がネタばらしと印象付けのために悪事を働くシーンに、
PCがいるとまずかったりする状況というのもあると思う。
そこでは戦いを避ける理由がPLにはあってもPCにはなくてすり合わせに困ったりする場合もあるし。
そういう場合はマスターシーンでさっさと流した方がいい。
572NPCさん:2006/10/31(火) 01:57:23 ID:???
>>569
とりあえず、君が人格攻撃しかしないってことだけはよくわかった。
573NPCさん:2006/10/31(火) 01:57:30 ID:???
>>565
なんで描写を十分に出来ないんだ?
どんな情報が必要なのか、GMサイドでまとまってないんじゃね、それ?
別の目的に対して登場判定をさせてもいいんじゃね?

つまり、PCの誘導を上手くやらなくてもいいってことだな。
それは確かに優れている機能だが、
それを使っているって段階で、誘導が下手ってことになんねーか?
574(゜∀゜):2006/10/31(火) 01:57:33 ID:???
>>569
下手というより、PCの手によって情報を得たほうが達成感が増すし、
ゲーム的によろしいのでは?・・・と思っています。

マスターシーンは、
プレイヤーが迷わないための最終手段であって、
良いシナリオは、それに頼らないシナリオではないかと思いますよ。
575NPCさん:2006/10/31(火) 01:58:18 ID:???
>>574
つまりFEARゲーの公式シナリオは悪いシナリオだってこと?
576NPCさん:2006/10/31(火) 01:59:06 ID:???
>>569
逆だよ。肯定派が「下手だから使うんだよ」って言ってるんだ。
577NPCさん:2006/10/31(火) 01:59:13 ID:???
>>569
なるほど、すると君はマスターシーン否定派ってわけか。
578NPCさん:2006/10/31(火) 02:01:49 ID:???
>>575
ぶっちゃけ、FEARの公式シナリオは初心者でも事故らないことを最優先に造ってると思うよ。
事故らないのを最優先にしてる分、面白さには若干目をつぶってる部分がある。
ようはピーク性能よりも平均値を重視したつくりだ。
579NPCさん:2006/10/31(火) 02:02:04 ID:???
>>575
面白さ、という意味では悪いシナリオなんじゃね?
もちろん、ハンドリングが難しいのも公式シナリオとしてはダメだけどな。

ハードルの低さと面白さが両立しているなら良いシナリオ。
公式がそれをクリアしている例は少ないと思われ。
580NPCさん:2006/10/31(火) 02:02:05 ID:???
>>557
具体的な例示じゃないかw
こんなことがありました、と証明しようもない鳥取話よりは
一般性があるんじゃないかね?
581NPCさん:2006/10/31(火) 02:03:10 ID:???
>>562
自分の言葉ってのはどんな例をあげればいいの?
582NPCさん:2006/10/31(火) 02:03:17 ID:???
583NPCさん:2006/10/31(火) 02:03:43 ID:???
マスターシーンというテクニックを劣っていると排斥することがどのように技術向上に繋がるのかわかりません。
個人的にはテクニックの引き出しは多ければ多いほど技術としてはよいと思うのですが。
584NPCさん:2006/10/31(火) 02:03:43 ID:???
ぶっちゃけ、リプレイの真似ってのは悪いプレイングの宝庫だがな。
585NPCさん:2006/10/31(火) 02:04:11 ID:???
>>580
リプレイの内容は、すでにPLに対してのマスタリングやプレイそのものじゃなくて、
読者に対するモノに変化していることを忘れてはなんねーかと。
586NPCさん:2006/10/31(火) 02:04:28 ID:???
>>566
そこを判定したほうがありがたみとやらが増すんじゃね?
失敗したって同じだけ情報を与えてもPLにはわからないしな。
587NPCさん:2006/10/31(火) 02:05:33 ID:???
ちょっと手持ちのFEAR系シナリオを過去半年間に出たもの限定で8つほどチェックしてみたが、
>>571的なシーンがほとんどだな。途中でなくオープニングの最初に挿入されるものがほとんど。
マスターシーンが存在しないものもいくつかあった。
588NPCさん:2006/10/31(火) 02:05:50 ID:???
>>583
だめな技術とか、使いこなせない技術とか、ため込んでもなにも向上しないけどな。
589NPCさん:2006/10/31(火) 02:06:11 ID:???
このスレで最初にマスターシーンという言葉を出した>>296だが
結局マスターシーンを嫌う人間の言い分は、散々出た通りなんだよね
むろんマスターシーンで長々吟遊するのは論外だし、ないほうがいいことも多いだろう
だが個人的にはちゃんと配分を考えて使えば、独特の武器にもなりうると思っている

否定派に訊きたいんだが、PCが接近することも容易ではなく
シナリオの根幹に関わる部分を秘匿している相手が敵の場合
その根幹の部分の情報はどうやって与えてる?

シナリオの構成が悪い、という阿呆な反論は抜きで
590NPCさん:2006/10/31(火) 02:06:33 ID:???
>>574
思うのは自由だけど、そう思わないのも自由じゃないかね。
すべての情報を全部達成感与えるような出し方するべきだ、
とか言ってるわけじゃないんだろ?
591NPCさん:2006/10/31(火) 02:06:54 ID:???
>>586
それは判定せずに渡してるのとゲーム上結果的には、同じだぞ。
592(゜∀゜):2006/10/31(火) 02:07:46 ID:???
>>575
俺様はFEAR製ゲームをやらないけど、
FEARを馬鹿にする気はありませんよー。

表現が悪かったですな、
良いシナリオをノーマルモード、
マスターシーンを入れるシナリオはイージーモードと思ってください。
593NPCさん:2006/10/31(火) 02:07:51 ID:???
>>589
どうやって、その敵に最終的に接触するのか教えて。
594NPCさん:2006/10/31(火) 02:07:57 ID:???
「マスターシーンは劣ったテクニックで、使うGMは下手。
マスターシーンを組み込んだFEARのシナリオは達成感のないつまらないシナリオ」
という主張でいいの?<否定派
595NPCさん:2006/10/31(火) 02:09:36 ID:???
>>585
で、具体的な例示にならない理由は?
そろそろマスターシーンを否定する要素になる具体例を読みたいもんだね。
捏造可能な鳥取話じゃなくてさ。
596横 ◆MounTv/ZdQ :2006/10/31(火) 02:10:10 ID:???
とりあえずマスターシーンが無いと

孤立したヒロイン(NPC)に迫る凶弾!
しかし突如ヒーロー(PC)が颯爽と登場してヒロイン救出!

とかいうテラカックEシチュエーションがやりづらくなるので
マスターシーンは必要だと考えます。
597NPCさん:2006/10/31(火) 02:10:23 ID:???
>>589
まず、システムによるぞ。
あと、単にシナリオの根幹じゃどうとでも取れるぞ。
秘匿してるのが、
ラスボスの所在なのか、
計画の実施日なのか、
あるいは物なのか、
もうちょっと具体的じゃないとな。
598NPCさん:2006/10/31(火) 02:10:57 ID:???
>>596
それって別にマスターシーンじゃなくてもいいよね。
マスターシーンである理由はGMの自己満足以外にある?
599NPCさん:2006/10/31(火) 02:11:10 ID:???
>>594
マスターシーンは便利なテクニックだが、
繁用するダメな類のテクニック。これに頼るGMは下手。

という主張でオレはOK。
600NPCさん:2006/10/31(火) 02:11:55 ID:???
>>592
そこでよいシナリオとか言わなければいいんじゃないかね。
悪いから悪いのだって以上の理屈じゃないんだし。
601NPCさん:2006/10/31(火) 02:12:23 ID:???
>>595
横レスだが。
こっちもそろそろ、マスターシーンを肯定する要素になる具体例を読みたいもんなんだけどね。
リプレイ読んでない人間にも伝わるように。
602NPCさん:2006/10/31(火) 02:13:08 ID:???
よいシナリオ:戦車レースの光と闇
悪いシナリオ:九十九髪(異能使い)

ごめん賛同できない。
603NPCさん:2006/10/31(火) 02:14:14 ID:???
ところで、マスターシーンがないシナリオなんて嫌いだ、クソだ、
なんてことを思ってる人はいるわけ?
604NPCさん:2006/10/31(火) 02:14:24 ID:???
>>583
ヒント
失敗は成功の母
605NPCさん:2006/10/31(火) 02:14:38 ID:???
>>602
単純に前者が駄目なシナリオというだけだろう、それは。
606NPCさん:2006/10/31(火) 02:15:08 ID:???
>>601
リプレイの例でもいいから出してみてくださいな。
参考にして先のシーンの開設を足すからさ。
607NPCさん:2006/10/31(火) 02:15:28 ID:???
>603
いないだろ。
あくまでテクニックのひとつなんだから、合うシナリオ、合わないシナリオは当然あるし。
608NPCさん:2006/10/31(火) 02:15:53 ID:???
>>600
「良いシナリオ」を「ノーマルモード」と言い換えてくれって意味だろ。
609NPCさん:2006/10/31(火) 02:16:37 ID:???
>>593
提示のしかたが悪かったかな

時代劇を想像してもらえばわかりやすいかもしれないが、
一般人への虐待を隠している巨悪になんとかして斬り込む、というシチュはあるでしょ
もちろん城に潜入するとか、そういうギミックはうまく出すものとする


>>597
その中だと計画の実施日かなあ

まあ手下とかから上手く聞き出す、が通用する場合も多いだろうが
幹部クラスやボス本人しか知らないような情報、しかもそれを知らないと
ミッションに失敗しかねないような重要情報ということだね

まともに戦っても勝てないボスの弱点とかはどうだろう
610NPCさん:2006/10/31(火) 02:16:39 ID:???
>>606
レス先読んでない?
それとも、それは「具体例は出せません」って言ってるってことでいいの?
611NPCさん:2006/10/31(火) 02:17:31 ID:???
>>607
んじゃ、
マスターシーンがあるとダメな人
VS
あってもなくてもいい人
の戦いなんだな。
612NPCさん:2006/10/31(火) 02:17:44 ID:???
つかマスターシーンはとにかくダメっていってる奴はいても、
マスターシーンがとにかくイイっていってる奴はいないだろ?
マスターシーン使わないのはダメって言ってるわけじゃないんだし。
613NPCさん:2006/10/31(火) 02:19:10 ID:???
マスターシーンが駄目とはいわんが
そんなに有効な手か?って疑問はある。
614NPCさん:2006/10/31(火) 02:19:18 ID:???
ちょっと違うな。
「マスターシーンがあったほうが良い状況を教えてくれ」という意見に
一向に具体的な例が出てこないと言う状態。
615NPCさん:2006/10/31(火) 02:19:36 ID:???
>>610
だからどんな書き方をすればいいのか聞いてるの。
具体例はすでに出してるんだしね。
616NPCさん:2006/10/31(火) 02:20:08 ID:???
>611
正確には後者は「マスターシーンをテクニックとして認めている人」じゃないかな。
617NPCさん:2006/10/31(火) 02:20:21 ID:???
>>614
具体例を出しても認めないが正しい。
618NPCさん:2006/10/31(火) 02:20:45 ID:???
>>609
どれでもマスターシーンでないと渡せないとは思えんなぁ。
手下が知らなくても幹部クラスまで辿っていくルーと造っておけば済む話だし。

ボスの弱点なんかはシステムや背景の世界観に依存するが、
ファンタジーなら魔法や啓示、手下や幹部から得られた些細な情報から伝承を調べるとかでもいいだろう。
619NPCさん:2006/10/31(火) 02:20:57 ID:???
>>609
んー、大体わかった。

悪代官の下には越後屋等、手下がいるよね。
そこから。時代劇の巨悪って程度ならこんなものでは。


なにか事件を起こしていると言うことは、
その全体を隠蔽することは出来ないはずなんだよね。
外に対して隠蔽しきっているってことは、外に対する影響力すらないってことだから。
なんで、前提があんまりよろしくないので具体的なことを聞いたのさ。
620NPCさん:2006/10/31(火) 02:21:11 ID:???
「マスターシーンなしでもできる」しか言わないしなぁ。<具体例

逆にマスターシーンがあるとできないことでもあるのだろうか。
621NPCさん:2006/10/31(火) 02:21:49 ID:???
具体例としてリプレイを出すやつって
エロビデオを真に受けてるやつみたいで笑える。
622NPCさん:2006/10/31(火) 02:21:50 ID:???
>>611
おれはマスターシーンで情報を渡すのはPLのやる気を削ぐよ派。
マスターシーンの存在自体は否定しない。
623NPCさん:2006/10/31(火) 02:22:02 ID:???
結局バーチャル派とフィクショナル派は相容れないのだなと思いつつ、もう寝るわ。
624NPCさん:2006/10/31(火) 02:22:15 ID:???
>>615
まずリプレイに頼らないで、読んでない人間にも伝わるような例。
そして、それがPCを介して伝えるよりも有効と言うことが明らかと納得できるような例だな。
625NPCさん:2006/10/31(火) 02:22:29 ID:???
>>622
つまり、ここでマスターシーンを肯定している人は実際にプレイしたことがないからそれが理解できないと?
626NPCさん:2006/10/31(火) 02:23:07 ID:???
>>621
鳥取の事例を出すのもリプレイを出すのも変わらんだろ。
627NPCさん:2006/10/31(火) 02:23:53 ID:???
>>624
だからそれはどんな書き方をすればいいの?
例示をしてみてくださいな。
628NPCさん:2006/10/31(火) 02:24:22 ID:???
>>614
アヒャが言ってた、
ヒントとして出す新たな犠牲者と事件のシーンとかは良いんじゃないか?

それまでのGMのヒントの出し方が悪かったのかもしれないし、
PLの推理力が不足していたのか、
それともその双方が悪かったのかはわからないが、とにかく事件が動いて、
解決が容易になるきっかけは与えるんじゃないか?

そして次回から、それに頼らないようにすればいい。
629NPCさん:2006/10/31(火) 02:24:36 ID:???
ゆとりモンスターきたー
630NPCさん:2006/10/31(火) 02:24:53 ID:???
>>626
取り合えず、このスレだけで完結するように説明しろってことだろう。
全文引用しないと面白さが伝わらないようなら、
それは読み物としてはともかく実際にプレイすれば冗長だろうしな。
631NPCさん:2006/10/31(火) 02:25:16 ID:???
>>626
鳥取のほうはあれだ。
自分がいかにもてるかを自慢するようなもんだ。
632NPCさん:2006/10/31(火) 02:26:35 ID:???
>>631
そっちの経験談の方が、エロビデオで語られるより、まだいいようなー。

というか、この話、信憑性のある具体例は出せるわけがないね、どっちも。
633NPCさん:2006/10/31(火) 02:26:51 ID:???
>>628
それって新たな殺人が起きて、犯人のミスで遺留品なり、目撃者が出るではいかんのか?




まあ、RPGで推理物自体が核地雷級なのは置いておくとして。
634NPCさん:2006/10/31(火) 02:26:58 ID:???
横から失礼
PCが登場していない分臨場感に欠け、PLを退屈させる原因になりかねない。
コレだけでもマスターシーンを避けるには十分な理由だ。
しかし、情報を出せなくてシナリオの進行自体が停止してしまうよりは良い。
PC視点で全部見せるというのは、簡単なことじゃないからな。
最終的には、GMの技量に合わせて使うか使わないかを決めればいい。
もちろんその判断にも、マスターシーン自体にもGMの技量は必要なのだが、
それを引き出しが広くなると読むか、横道に入っていると読むかは人次第だが…。
635NPCさん:2006/10/31(火) 02:27:37 ID:???
>>630
だからどう書けば伝わるのか例を出してよ。
636NPCさん:2006/10/31(火) 02:28:10 ID:???
>>632
ましねえw
637NPCさん:2006/10/31(火) 02:28:37 ID:???
結局鳥取の経験でしか判断できないと思うけどなあ。
638横 ◆MounTv/ZdQ :2006/10/31(火) 02:29:12 ID:???
>>598
ばっかおめぇ、ヒロインの危機にぎりぎり間に合う!っていう満足感のために
ヒロインと敵が先に登場しなきゃいけないって事ぐらい分かれ。
ヒーロー先に登場しちゃったら台無しじゃろ。

後かようなシチュエーションが炸裂したならば
大抵のヒーロープレイヤーも満足すると思うが。
というかむしろGMじゃなくてPL側からのシーン誘導を念頭に置いてたんだが。
639NPCさん:2006/10/31(火) 02:30:06 ID:???
自分で書いた後ふと気付いたが、>>609で言ったボスの弱点は
「お、俺はもう駄目だ……だが奴の弱点はつかんだ、後は頼むぜ、ぐふっ」
てのもアリだな。おそろしく陳腐だが('A`)


>>618-619
まあ、組織はすべからく芋づるでつながっていると考えれば済むんだけどね。
時代劇がサンプルに出しやすいのでまたそれを使うけど、

悪党 :「これで××はもうおしまいじゃ」
主役 :「なるほど、そういうからくりになってやがったのか」



悪党1:「これで××はもうおしまいじゃ」
悪党2:「まったく貴方様にはかないませんなあ、ささ、どうぞご一献」

の2つのパターンがあって、別に混ぜて使ってもいいと思うんだよね( ´Д`)
自分はマスターシーンを積極肯定はしないけど、積極否定もしない。
コンベなどでコンセンサスをとりにくい場合は、後者が有効な場合もあると思うし。
640NPCさん:2006/10/31(火) 02:30:13 ID:???
>>635
要約すればいいだけの話だろ。

スレで元ネタがある例をうまく文章で説明できない人間に、
GMをやって口頭でアドリブを回すのは無理だろうな。
641NPCさん:2006/10/31(火) 02:30:40 ID:???
642NPCさん:2006/10/31(火) 02:30:45 ID:???
臨場感ってあんまり重要視するようなものでもないと思うけどね。
643NPCさん:2006/10/31(火) 02:31:00 ID:???
>>638
つまり手取り足取りマスターシーンで活躍させてもらわないとヒーロー気分を味わえないってこと?
近所の公園で幼稚園生とヒーローごっこでもやってればいいんじゃない?
644NPCさん:2006/10/31(火) 02:31:26 ID:???
>>634
同意。
まあ、たまに勘違いして「GMの自己満足をPCに邪魔されずに垂れ流していいシーン」
と思い込む困ったちゃんもいるが、これはまあどんな道具でも凶器になり得るようなもんか。
645NPCさん:2006/10/31(火) 02:32:01 ID:???
いずれ名のあるオモロが来ている気がするな。
646NPCさん:2006/10/31(火) 02:32:15 ID:???
自分では相手に伝える方法も考えられないんです、って言われてもなあ……
647NPCさん:2006/10/31(火) 02:32:32 ID:???
結局小説で一人称が好きか三人称が好きか以上の差はないような希ガス。
648NPCさん:2006/10/31(火) 02:33:18 ID:???
>>638
先に登場してても、ギリギリ間に合うって演出にはできると思うのだが?
場所が違えばいいだけじゃん。

出来ないのは、
ヒーロー到着までに悪漢にヒロインがネチネチといたぶられているシーンなわけだが、
そういうのがやりたいってことなのけ?

それなら、ヒーローも一緒に捕らえられ、身動き取れないシーンでやるのお勧め。
649NPCさん:2006/10/31(火) 02:33:50 ID:???
>>639
時代劇のあの手のシーンの面白さを演出するなら、

>悪党1:「これで××はもうおしまいじゃ」
>悪党2:「まったく貴方様にはかないませんなあ、ささ、どうぞご一献」

これはPCが自力で情報を得た後にやった方が面白いぞw

ちなみに俺はマスターシーンで情報を渡すのは上手くないけど演出には使うよ派ね
650NPCさん:2006/10/31(火) 02:37:38 ID:???
スケールの大きいボスキャラが起こした天変地異を演出するために、
世界各国の要人が「この反応は(略)」「いかん、このままでは(略)」
とかやって危機感を煽る演出はマスターシーンでやるのに適してるんじゃないかな?
651NPCさん:2006/10/31(火) 02:39:19 ID:???
>>648
場所が同じでもGMが描写を先にするだけで同じような効果があるよ。
後者はビデオテープを送りつける手もあるw
652NPCさん:2006/10/31(火) 02:39:27 ID:???
>>650
マスターシーンよりTVの報道とか使っちゃうな。おれは。
653NPCさん:2006/10/31(火) 02:39:48 ID:???
>>650
場面と場面の間で情報に大きく飛躍があるときに、
間をつなぐのに向いてるね。
654NPCさん:2006/10/31(火) 02:39:51 ID:???
>>639
前者の方、主役が潜入するシーンから続けた方が、いいんでない?

後者は情報提供としてはイマイチ。
悪党2がすでにPCが繋がってるなら、PLにとっての確証になるけど、
繋げているならすでに疑惑を持たせておいた方がいいわけで、
マスターシーンが新情報にはなるのはイマイチ。
んで、悪党2自体が新情報な場合、繋がってないので情報が使えない。
まあ、補足としては良いかもしれないけど、
それと嫌いな人がいるのと天秤だわね。
655(゜∀゜):2006/10/31(火) 02:40:04 ID:???
>>633
金田一少年の事件簿のように、
顔のない殺人鬼が実際に殺人を行ったシーンを出すことで、
PLに正確なヒントを与えた状態で推理させる・・・という利点かなあ。

断片的なヒントでは解決できない・・・と踏んだ上に考えたマスターシーン活用法なので。
656NPCさん:2006/10/31(火) 02:41:23 ID:???
>>655
正確な、というかフラットなって感じかな。
657NPCさん:2006/10/31(火) 02:43:06 ID:???
>>659
PCの眼下の街がでかい地割れに飲み込まれるとか、どうよ?
658ウシマル:2006/10/31(火) 02:43:41 ID:???
うわ。なんか凄いループしまくっとるな。この話題。200番台くらいから。

マスターシーンは万能ではないが「使いたいな」と思う瞬間はあるよ。ホラー系とかサイバーパンク系のゲームだと特にw
「PCに介在させないで状況を進行」=「PLを焦らす」+「情報を提供する」手段としてね。

マスターシーンなくても可能? ああ、マスターシーンの方が手軽に出来るってだけだ。PL負担を減らせるし。
同じ結果なら、GMとPL双方に余裕の残る手段を選ぶのは当然だろう。セッションの事故率高めてどうするよ。
サプライズ要素が欲しけりゃ、情報の渡し方以外にもイロイロ盛り込めばいいじゃない。


あと、初心者PLと初心者GMの組み合わせでも動くようにセッティングされてるシナリオを、
「簡単で面白みに欠ける」「補助輪ついてて楽しいわけない」とか馬鹿にするのは、流石に筋違いだと思うぞ‥‥w
659NPCさん:2006/10/31(火) 02:46:00 ID:???
なんかの推理ゲームで、
「そこに犯人がいなかったという可能性も考えられない?」
「いいえ、それはないわ」
「どうして?」
「最初の事件が起こったシーン(マスターシーン)で、被害者が犯人を見て驚いている場面があったからよ!」
ってメタなギャグが出てきて、すっごい醒めたのを思い出した。
660NPCさん:2006/10/31(火) 02:46:18 ID:???
>>658
後者を言い出したのは肯定派だと思うぞ。
「○○とでも言うのかよ?」という文脈だが。
661NPCさん:2006/10/31(火) 02:46:29 ID:???
>>568
つまり、補助輪外す方向には努力なんてしないし、
そもそも補助輪で失われるモノなんかないって主張なわけだな?

それ、補助輪じゃないぞ。そういうのが付いているのが当たり前のものだ。
662NPCさん:2006/10/31(火) 02:47:17 ID:???
>>652
>>657
なんかもう反論のための反論になってきてるなぁ
663661:2006/10/31(火) 02:47:48 ID:???
でもそれを補助輪だ、とか言い出すってことは、
補助輪だって自覚があるってことじゃねーの?
664NPCさん:2006/10/31(火) 02:48:58 ID:???
>>662
別に反論じゃねーよ。
単なる趣味の問題だ。
665NPCさん:2006/10/31(火) 02:49:56 ID:???
>>662
マスターシーンに頼らなくても済むような、PCが介在できる別の手法を提示してるだけのように見えるが。
スレの趣旨に沿ったレスだと思うが?
666NPCさん:2006/10/31(火) 02:50:15 ID:???
>>662
あったことのない偉いさんがうろたえてるのと、
自分達が暮らしてきた街が天変地異で消えるのとどちらが実感できる?

まあ、趣味の問題と言えば趣味の問題だが
667(゜∀゜):2006/10/31(火) 02:50:31 ID:???
>>658
違うね。
同じ結果なら、
よりプレイヤーが達成感を得られる方法をマスターは考えるべきで、
手軽っていうだけで無条件にPLに情報を与える方法をマスターはとるべきではない。
668NPCさん:2006/10/31(火) 02:51:56 ID:???
>>667
PLが達成感をえるとは限らないからなあ。
669NPCさん:2006/10/31(火) 02:52:42 ID:???
「反論のための意味のない反論」ってことにしたいだけなんだろ
670NPCさん:2006/10/31(火) 02:53:26 ID:???
>>649
ああ、それはその通りだなw
既登場PCはなしで始めるがいつ登場しても可、なシーンで

悪党1:(ry
悪党2:(ry

PL1 :GM、そこでシーンに登場する。場所は障子の向こう側。
    そこでおもむろに言うぜ「おしまいなのは貴様らのほうだ」

完璧だ。
登場せずに片方の悪党を単独行動で退場させ、
そこを不意討ちすると必殺シリーズにもなる汎用性の高さ。


>>654
まー、自分でも正直後者が完全新情報だったら下策だな( ´Д`)
ただセッションは生き物なので、十分な情報を与えきれずに時間が押して
ついこのパターンを使ってしまうこともある。
やはり定番は、PCに介入して欲しくないけど悪党に苦しめられている人は描写したい、かな。
671NPCさん:2006/10/31(火) 02:54:33 ID:???
>>668
それを言いだしたら、セッションの事故率を高めるとも限らないからなあ。
672ウシマル:2006/10/31(火) 02:54:39 ID:???
「PLを焦らす」目的で、マスターシーンを活用するのは良いテクニックだと思うぞ。
PCとPLに情報格差を故意に設けることによって、そのギャップを楽しむわけだ。

PLもGMも、ゲームの参加者であると同時に「視聴者」でもあるのだからw
673NPCさん:2006/10/31(火) 02:55:10 ID:???
>やはり定番は、PCに介入して欲しくないけど悪党に苦しめられている人は描写したい、かな。

それがGMのオナニーだとなぜ気づかん!
674NPCさん:2006/10/31(火) 02:56:10 ID:???
>>671
675NPCさん:2006/10/31(火) 02:56:10 ID:???
>>666
PC視点とPL視点では受ける印象も違うだろう。
あったこともないNPCと言っても、PLにとっては見知ったパーソナリティーかも知れんし。
676NPCさん:2006/10/31(火) 02:56:39 ID:???
>>670
>やはり定番は、PCに介入して欲しくないけど悪党に苦しめられている人は描写したい、かな。

この場合、PCはその場に居るけど手出しできない理由を造った方が、
正義の怒りに燃えると思うよ、思うよ、思うよ。
677NPCさん:2006/10/31(火) 02:56:45 ID:???
>>672
繰り返してくれてどうもありがとう>>436
ほとんど反応ないのな。
678NPCさん:2006/10/31(火) 02:58:19 ID:???
>>675
大抵の場合、モウダメダーギャグにしかならんけどな。
679NPCさん:2006/10/31(火) 03:00:27 ID:???
ああ、マスターシーンが効果的に機能する確固たる理由があるゲームがひとつあったぞ。
ダブルクロスはシーンに登場すると侵食率上がるから、マスターシーンの過多でバランス調整できるんだ。
680ウシマル:2006/10/31(火) 03:01:06 ID:???
>667
>408
「悩む」のと「考える」のは別だと、PL側が納得してくれりゃーいいんだけどなー
結論を出さず、悩むことだけに熱中されて時間潰れるのが一番痛いです。


>677
うん。マスターシーンの有効な使い方だと思うよ。サンクス。
681NPCさん:2006/10/31(火) 03:06:10 ID:???
>>679
DXとの親和性は特に否定せんけど、それなら1シーンを長く取る手も有るぞ。
さすがにシーンを長めに取るとだれるほどなら、その分をマスターシーンにして、
GMが喋り続けるのも微妙だと思う。
682NPCさん:2006/10/31(火) 03:06:34 ID:???
そういや、登場しないとHPMP回復できるシステムは結構あるから、
中ボス戦とボス戦の間にマスターシーン入れるって場合もあるね
683NPCさん:2006/10/31(火) 03:09:00 ID:???
>>676
それはわかる
自分も無実の罪で捕らえられた人の処刑が見世物にされているシーンで
露骨に怪しい権力者をいっしょに出したことがあるが、それで一気に引き込めたと感じた

>>679
ひょっとしてアリアンでグラディエーターがいる場合、
土壇場のマスターシーンで《クラン=ベル・スタイル》を使わせ
アコのMPを温存させることもできるということか
そんな状況がどれくらいあるかは疑問だが
684NPCさん:2006/10/31(火) 03:09:04 ID:???
>>680
まず悪い結果が起こったら、まず自分の方に非があると考えた方がいいよ。
そうすればマスターシーンに頼らずにシナリオが作れると思う。
685NPCさん:2006/10/31(火) 03:10:11 ID:???
>>684
頼って悪いことはないけどね。
686NPCさん:2006/10/31(火) 03:10:29 ID:???
>>680
悪いこと言わないから、マスターシーンがないとできないようなシナリオを無理にやらずに、
最初はゴブリン退治みたいな単純なシナリオやったほうがいいよ。
PLが嫌そうな顔してるのがわからない?
687NPCさん:2006/10/31(火) 03:11:25 ID:???
>>686
なぜ見たことのないPLの顔がわかるんだか。
688677:2006/10/31(火) 03:13:03 ID:???
>>680
つまり格差を広げる方向にしか役に立たないってことなんだけどな。

そこでひとつ思った。
ゲーム中(シナリオ)の情報で、PLには知って欲しいけれども、
PCには知られたくない情報ってなんだ? そんなものがそう頻繁にあるだろか?
一つは>438に書いた。他には?

そんな情報を与えるのでない限り、
PL-PC間の情報格差を広げることになるマスターシーンは、よろしくないのでは?

結局PCが知る情報を時間差で、PCが知るところまでは忘れててくれ、
みたいな演出ならアリかしらん?
いずれにしたって、特殊ケースだと思うんだけどね、マスターシーンが有効なのって。
689NPCさん:2006/10/31(火) 03:13:06 ID:???
>>687
GMの独り語りが好きなPLがどこにいるんだよ。そんなことも想像できないのか?
実プレイ分が足りないとしか思えない。リプレイばっかじゃなくちゃんとプレイしろよ。
コンベンションとか行けば友達が1人もいなくても遊べるんだから。
690NPCさん:2006/10/31(火) 03:13:39 ID:???
ぎゃー、>436だわよー。
691NPCさん:2006/10/31(火) 03:14:33 ID:???
>>689
GMが必要な情報を出すことと独りよがりを混同してるよ。
692NPCさん:2006/10/31(火) 03:15:06 ID:???
そもそもレス先の>667では、「マスターが考えるべき」って言ってるんだけどな。
なぜ「プレーヤーが悩む」って話になっているんだろう。
693ウシマル:2006/10/31(火) 03:16:20 ID:???
>686
ん。マスターシーンがないと出来ないようなシナリオ(トリッキーなの)も、
ゴブリン退治も両方やってるよ。やりたいシナリオに合わせてシステムも選んでるし。

心配してくれて有難う。PL達も元気に楽しんでくれてるから大丈夫だと思う。
694NPCさん:2006/10/31(火) 03:16:21 ID:???
>>688
メタ視点でPLの行動指針が立つから必ずしも格差が広がると断定できないけどな。
695NPCさん:2006/10/31(火) 03:16:27 ID:???
>>691
必要な情報はGMがわかりやすいようにバラすのではなく、
うまく隠してPCに伝わるようにしてください。
わかりましたか?
696NPCさん:2006/10/31(火) 03:16:53 ID:???
>>695
例えば?
697NPCさん:2006/10/31(火) 03:17:03 ID:???
「情報なんかバンバン出しちゃえばいいのさー」は、
誰も否定しない合い言葉だと思うんだけどさ。
それを「PCに与えるべきだ」「いやPLに与える方が楽だ」ってな具合の、
言い合いをしているだけだよね?
698NPCさん:2006/10/31(火) 03:17:53 ID:???
なんでこんな下手なGMばっかりになっちゃったかなぁ。
10年前はまだマシだったと思うんだけど。
699NPCさん:2006/10/31(火) 03:18:20 ID:???
>>697
いや、PCの与えるべきでPLに与えるなといってる人もいる。
>>695とか。
700NPCさん:2006/10/31(火) 03:19:41 ID:???
>>688
ウシマルによれば、先に情報を与えておいて
「こういう情報が手に入るってのがわかってるから、次は俺はこういうシーンをするぜー!」
とかやって遊ぶものらしいよ。
701NPCさん:2006/10/31(火) 03:21:33 ID:???
>>699
それはただの煽り屋じゃねーの?
702NPCさん:2006/10/31(火) 03:22:45 ID:???
>>698
まったくだよな。
情報をひたすら隠匿して「見破れないお前らがヘタなんだよ」って顔するクソGM、いまだに多いもんな。
703NPCさん:2006/10/31(火) 03:24:03 ID:???
>>699
PLに与えるべきで、PCに与えても事故率が上がるだけだと言っている人もいるな。
ウシマルとかその他とか。
704NPCさん:2006/10/31(火) 03:25:33 ID:???
>>694
一つ疑問なんだが、メタ情報をなんてゲーム内シーンとして出すんだろ?
メタ情報らしく、メタなレベルで出した方が良くない?

例えば、PCに与える情報は、メタ情報としてはS/N比が悪いんだろか?
それなら、NPCからPLに与える情報も、同じくS/N比悪そうなんだけど。

PCに与えた情報を、PLがメタ情報としても認識してくれた方が(他PCの情報とかね)、
格差も広がらず、メタな行動指針も立ち、一石二鳥かと思うんだけど、
なんでPCに対する情報をわざわざ削るのだ?
705NPCさん:2006/10/31(火) 03:27:20 ID:???
「10年前はまだマシだった」という意見に、
同意の論調で「いまだに多い」とか言ってる人は、
ちょっと落ち着くか国語をやり直したほうがいいかも。
706NPCさん:2006/10/31(火) 03:28:21 ID:???
なんでこんなに加熱してるんですかね
707NPCさん:2006/10/31(火) 03:29:39 ID:???
たしかに、もうちょっと落ち着いたほうが良いと思うぞ。
708NPCさん:2006/10/31(火) 03:29:40 ID:???
>>698
冬の時代を経て、アニメ再現ゲーがTRPGの主流になった頃からだと思うよ。

>>702
何も努力しなくても自動的に情報が得られてPCが活躍して当然、って顔してるPLが悪いだろ。
709ウシマル:2006/10/31(火) 03:29:59 ID:???
「事件の全体像が見えないから、どこまで情報収集してもPLの疑心暗鬼が収まらない」
という悪循環に遭ったことはないかな?

たとえば、シナリオ冒頭部、マスターシーンで敵BOSSを登場させた場合。
「ああ、この事件には黒幕が居るんだ」と伝わるし、そいつが居る場所の手がかりも渡せる。
(電話が通じる場所だ、海が見えた、旅行の準備をしていた、見ていたTV番組、etc‥‥)

もちろん、PCはそんなことを知らずに事件に関与する。
だが、PC視点で見通せる範囲に事件の全貌が潜んでいるとは限らない。
(ごく些細な事件が、実は背後で起きている大きな事件の波及だったりするのはよくある導入)

でも、PLは「黒幕が居て、あれだけ大掛かりな仕掛けを用意してるんだから、
もっと大きな事件が背後で起きているに違いない」などと予想しつつ、眼前のシーンに対応するわけだ。

そりゃマスターシーン以外でも、こういった情報提供は可能だ。
でも「眼前で出揃った情報だけで動いて大丈夫か?」という不安を拭うだけなら、
この手口でも問題はないと思うぞ。
(BOSS関連の情報が出てきたら、PL側もそこで捜査を一段落できる)
710NPCさん:2006/10/31(火) 03:30:14 ID:???
>>704
メタなレベル出だしてるじゃん。
こういうシーンがありましたって。
711NPCさん:2006/10/31(火) 03:33:24 ID:???
以前JGCのレポであったクトゥルフのGMみたいなマスタリングがお好みなんだろうか?
視点固定派は。
712NPCさん:2006/10/31(火) 03:33:31 ID:???
>>710
それが本当にメタなレベルなら、
「PCがいる場所でやったらええやん」などという話は、
出てこないと思うんだけどね、どうかね?

つまり、メタ情報としては純度が足りないんでは?
と言うか、メタ情報でもなんでもないのでは?
713NPCさん:2006/10/31(火) 03:34:54 ID:???
>>709
>「事件の全体像が見えないから、どこまで情報収集してもPLの疑心暗鬼が収まらない」

そもそもPLが疑心暗鬼に陥る時点で今までのマスタリングに問題があるんじゃないか?
714NPCさん:2006/10/31(火) 03:35:00 ID:???
>でも、PLは「黒幕が居て、あれだけ大掛かりな仕掛けを用意してるんだから、
>もっと大きな事件が背後で起きているに違いない」などと予想しつつ、眼前のシーンに対応するわけだ。

むしろそれこそが「事件の全体像が見えないから、どこまで情報収集してもPLの疑心暗鬼が収まらない」
って状態を招いているような気がするのだが。
715NPCさん:2006/10/31(火) 03:35:13 ID:???


>>712
> >>710
> それが本当にメタなレベルなら、
> 「PCがいる場所でやったらええやん」などという話は、
> 出てこないと思うんだけどね、どうかね?
なんで?
関係ないじゃない。
716NPCさん:2006/10/31(火) 03:35:41 ID:???
>>709
全体像が見えてくるようにPCに情報を渡すことは、
PLに直接渡すより難しいってことか?
そーかしら?
PLに渡すのでもやっぱり同じように難しいと思うけど。
717NPCさん:2006/10/31(火) 03:36:09 ID:???
やあ、ウシマルはオモロだなあ
718NPCさん:2006/10/31(火) 03:36:19 ID:???
マスターシーンが有効な場合が1つ思いついた

オンセGM経験豊富な人はわかると思うけど、シナリオ進行上必ず通るシーンは
状況説明とPCが動くためのとっかかりくらいはあらかじめテキストにしとくでしょ?
んで、説明だけでPCが介入してこないなら、これは要するにマスターシーンなわけだ。

オンセはただでさえ時間がかかるから、これは展開上必要なんだけど
それをPCに取得させるよう動かすにはちょっと手間がかかる、みたいな情報は
マスターシーンとしてパッケージ化しておくのもスマートなスタイルではないだろうか
719NPCさん:2006/10/31(火) 03:36:47 ID:???
>>715
それはメタ情報でなく、PC情報として可能だ、と言われてわけじゃん?
メタはもっとメタなレベルのものを渡すべきなのでは?
720NPCさん:2006/10/31(火) 03:36:52 ID:???
>>716
楽なほうでやればいいんだよ。
721NPCさん:2006/10/31(火) 03:37:54 ID:???
>>719
そのべきというのに根拠がないからなあ。
722NPCさん:2006/10/31(火) 03:39:14 ID:???
>>720
DMが与えるのに楽な方?
PLが活用するのに楽な方?
723NPCさん:2006/10/31(火) 03:39:57 ID:???
>>722
宅にいる全員が楽しめる方。
724ウシマル:2006/10/31(火) 03:41:29 ID:???
>714
PCとPL間のギャップを出すメリットとして例示したわけだが

今回の例で言えば
まず、「ボスの大きな仕掛け」と「PCが遭遇した小さな事件」のギャップがある。
そこをどう埋めていくか、がポイントになるわけだね。

「ボス関連の情報が出てきたってコトは、自分の捜査方針は間違ってないな」とPL側は安心できる。

仮に「大きな仕掛け」側の情報の事前提示が皆無である場合、
「まだ隠されている情報があるのではないか?」などと疑って、いつまでも情報収集を続けようとするかもしれない。
‥‥そして、空振りが続くわけだ。そのPL本人は勿論、他のPLやGMだってモチベーション下がるだろう。
725NPCさん:2006/10/31(火) 03:42:09 ID:???
>>721
メタとゲーム内情報は、明確に切り分けられていた方が、扱いやすいのでは?
メタレベルではメタ情報だけ扱えばいいし、
ゲーム内ではゲーム内情報だけ扱えばいい、というような方が、
より良いメタプレイが可能になると思うんだけど、そんなことない?
726NPCさん:2006/10/31(火) 03:42:35 ID:???
PLに直接与えられるのは萎えるって人も多い、ってのは
このスレ見てればよくわかるな。
727NPCさん:2006/10/31(火) 03:43:31 ID:???
>>725
メタレベルでだけ扱うなんて現実にできるわけがない。
机上の空論。
728NPCさん:2006/10/31(火) 03:44:05 ID:???
と言うか、どうしても与えたい情報はハンドアウトに書いて渡しちまえ。
729NPCさん:2006/10/31(火) 03:44:25 ID:???
>>726
このスレが何かを代表してるわけじゃないけどね。
730NPCさん:2006/10/31(火) 03:44:26 ID:???
>>726
せいぜい一度に五人もいなさそうなこのスレが統計的な根拠になるのか?
731NPCさん:2006/10/31(火) 03:45:19 ID:???
>>726
ああ。
マスターシーン肯定派にとっては認めたくないことだろうが。
732NPCさん:2006/10/31(火) 03:45:42 ID:???
>>724
「ボスの大きな仕掛け」をPCが知っていることで、
ギャップなしにそれをした方が良くないか?
733NPCさん:2006/10/31(火) 03:45:47 ID:???
少なくとも、>>723にある
「宅にいる全員が楽しめる方」っていう可能性は薄くなる、ってことさ。
734NPCさん:2006/10/31(火) 03:45:48 ID:???
>>731
そりゃそうだw
735NPCさん:2006/10/31(火) 03:47:42 ID:???
>>733
それはわからんよ。
GMシーンを使わなければ上手くいくわけじゃなし。
736NPCさん:2006/10/31(火) 03:47:50 ID:???
>>727
S/N比を良くしようという方向も、
理想的なS/N比になるわけないから、しなくて良いってこと?

わざと机上の空論にしてないか、それ。
737NPCさん:2006/10/31(火) 03:50:00 ID:???
>>736
すみません。S/N比について説明してくれません?
無知さらして申し訳ないですが。
738NPCさん:2006/10/31(火) 03:50:43 ID:???
>>735
そりゃ、どっちもうまくいかないと仮定した場合での話か?
そりゃ楽しめないのは当たり前だな。

どっちもセッション進行自体は上手くいったと仮定してみれば?
739NPCさん:2006/10/31(火) 03:51:41 ID:???
>>738
上手くいったなら問題ないじゃん。
740NPCさん:2006/10/31(火) 03:54:04 ID:???
>>737
Signal to Noise ratioの略で、信号とノイズの比率。
この場合、メタレベルで扱うべき情報と、そうでない情報の比率。
741ウシマル:2006/10/31(火) 03:56:04 ID:???
>732
シナリオ内でPCがやるべきことを削るってことだね? まぁ、それでシェイプアップするのも一つの選択肢だろうけど。
「ちょっとした気紛れの善行のつもりが、ヤバイ事件に気づいてしまい、逃げるか意地を通すか選ぶ羽目に」
というシチュエーションに、当時のGM(わたし)やPL達は魅力を感じたのだ。

出来レースと呼びたいならどうぞ。
742NPCさん:2006/10/31(火) 03:56:19 ID:???
>>740
その
SignalであるかNoiseであるかの判別はどのようにしてなされるんで?
743NPCさん:2006/10/31(火) 03:59:38 ID:???
>>742
ゲーム内情報として扱えるかどうか、でいいのでは?
ゲーム内情報として扱えるものはメタ情報ではない、とすれば、
理想的とは言わないまでも、S/N比は良くなると思うんだけど。
残るのはメタでしか扱えないものになるから。
例えば、各PLやGMの意図、なんてものは、メタ情報でしかないよね。

で、それをどう実現するかというと、
情報は可能な限りPCを通してゲーム内情報としてPLに渡すってわけ。
744NPCさん:2006/10/31(火) 04:00:34 ID:???
>>739
「進行自体は上手くいった」を「全員が楽しめた」と読み替えて
だから問題はない、というのならそれでいいけどね。
745NPCさん:2006/10/31(火) 04:01:42 ID:???
>>743
どちらもゲーム内情報だって。
それってGスラ問題でキヨマーが言ってることと同じ論理だぞ。
746NPCさん:2006/10/31(火) 04:04:34 ID:???
ただ、TRPGの場合ノイズにも価値が出てきたりするわけだけどな。
もうこんなこと繰り返し言うのもなんだが問題は
演出上/シナリオコンセプト上の必要性・有用性とその用法の巧拙なわけで
結局鳥取における好き嫌いに行き着いちゃう。

自分の鳥取では2、3分程度の短いマスターシーンが割と
雰囲気モノとして好まれる傾向にあるかな。
747NPCさん:2006/10/31(火) 04:05:44 ID:???
>>746
同意。
長すぎるGMシーンを歓迎するというやつはさすがにいないだろうな。
748NPCさん:2006/10/31(火) 04:05:48 ID:???
>>745
そうか? ゲーム内情報として扱えないんじゃないか、それ。
ルールブックに書いてあるモン、てな問題だろ?
749NPCさん:2006/10/31(火) 04:06:45 ID:???
>>748
どの情報が扱えないって?
750743:2006/10/31(火) 04:07:32 ID:???
あと、Gスラ問題は、メタ情報でメタプレイしちゃいかん、
というアホ発言が問題になった話だろ?

そんなこと言ってないよ、オレ。
751NPCさん:2006/10/31(火) 04:10:36 ID:???
うちの鳥取じゃ、2、3分のマスターシーンはとても「短い」とは思えないな。
2,3分もの間マスターの語りが続いて、PCが介入できないシーンが展開されるのはすんごい萎える。
752NPCさん:2006/10/31(火) 04:13:12 ID:???
>>750
でも、PLメタ情報とPCの思考を分離しようがないわけじゃない?
便宜的にGMがどこまでがメタ情報で、どこまでがPCの主観なのかを
裁定することはできてもさ。
だとすれば、PLがいない場所でこういうシーンがありましたというのに、
純度がどうとかで問題があるってのは変な理屈じゃないか?
753NPCさん:2006/10/31(火) 04:14:57 ID:???
>>751
プレイを録音してGMの語る長さを測ってみれば。
結構二三分て短いよ。
その間合いの手入れたっていいんだし。
754NPCさん:2006/10/31(火) 04:19:33 ID:???
>>753
PLが介在できない一人語りってのは長く感じるもんだよ。
たとえ実際には2,3分だったとしても。
755743:2006/10/31(火) 04:20:45 ID:???
>>752
分離仕切れないけど、出来る限り分離しようって話だけど?
シナリオから与えられる情報を出来る限りゲーム内情報とすることで、
メタ情報のS/N比を向上しよう、という狙い。

変な理屈かな? 向上すると思うんだけど。
756NPCさん:2006/10/31(火) 04:21:38 ID:???
>>751
でも、ラスボスが会話形式で前口上語るより、
マスターシーンで事情を話す方が短くなるぜ?
757NPCさん:2006/10/31(火) 04:22:27 ID:???
>>754
PLは介入できるぞ。
PCは参加しないけど。
大体GMシーンの間、PLが声も上げないわけ?
758NPCさん:2006/10/31(火) 04:23:19 ID:???
>>756
それよりPCの行動で得た情報とした方が、
GMの一人語りとして認識される時間は短縮されるな、さらに。
759NPCさん:2006/10/31(火) 04:23:25 ID:???
>>755
そのメリットがよく理解できないんだけど?
760NPCさん:2006/10/31(火) 04:24:56 ID:???
>>756
PCの存在しない3分の一人語りよりも、実際にPCが掛け合いできる30分のほうがよほど価値があるな。
俺にとっては。
現実の時間の問題じゃない。
761NPCさん:2006/10/31(火) 04:24:56 ID:???
>>758
プレイ時間そのものは伸びるぜ。
JGCのレポであったメタ思考を認めないクトゥルフのGMの例みたいにさ。
762NPCさん:2006/10/31(火) 04:25:02 ID:???
>>757
GMシーンが、PLの介入で変化していくの?
新しいTRPGの形としてイケるのではなかろうか、PC不在のゲーム。
763NPCさん:2006/10/31(火) 04:26:14 ID:???
とりあえず前口上と違って
講釈垂れてる間にPCが先制攻撃してこないw
764NPCさん:2006/10/31(火) 04:26:20 ID:???
>>760
そのグダグダになった30分間がもったいないと思う人もいるんだよ。
765NPCさん:2006/10/31(火) 04:26:47 ID:???
>>756
そのうえで、マスターシーンを小出しにしながら情報を伝えられるから、
PCが介入できない時間も短くなりますよ。
オープニングで1分、中盤で1分、ラス前で1分って感じで。
766NPCさん:2006/10/31(火) 04:27:02 ID:???
>>757
間違えた、PCと書くつもりだった。

まあ愛想で合いの手を入れたりもするが、長々と続けば「はよシーン切れ」くらいの声は上げるだろうな。
767NPCさん:2006/10/31(火) 04:27:43 ID:???
>>759
>725
この段階で理解されないなら、これ以上はなんとも言いようがない。

もちろん、メタプレイでゲーム内にも影響するんだけど、
それを意識しやすくなるんじゃないか、ってことなんだけど。
768NPCさん:2006/10/31(火) 04:28:06 ID:???
>>762
PC不在のシーンがあるゲームな。
769NPCさん:2006/10/31(火) 04:28:52 ID:???
>>766
長すぎるのは問題だよな。
770NPCさん:2006/10/31(火) 04:29:53 ID:???
>>767
じゃあそういうここで。
すまんね、理解力低くて。
771NPCさん:2006/10/31(火) 04:30:17 ID:???
>>764
あー。そういうひとはRPG向いてないですよ。
772NPCさん:2006/10/31(火) 04:30:23 ID:???
>>761
ん、時間がおしてるときにマスターシーンでぶっちゃけて短縮しようって話?
いいんじゃね? 予定時間がオーバーするよりは。

そうならないように時間をコントロールする方が先だと思うけど。
773NPCさん:2006/10/31(火) 04:31:22 ID:???
>>771
決め付けられても困るw
774NPCさん:2006/10/31(火) 04:32:00 ID:???
ところでおまいら>>718は丸無視ですか

今時「オンセは考慮するにも値しないほどの例外」と考える人間も
少ないだろうから、素直に意見を聞かせて欲しいのだが
775NPCさん:2006/10/31(火) 04:32:04 ID:???
>>764
それをグダグだと思わず、3分のGM一人語りのほうがよっぽどもったいないと取る人もいるってことさ。
776NPCさん:2006/10/31(火) 04:32:13 ID:???
>>758
でも、情報収集ってのはひとりのPCが盗賊ギルドいってだべったり、
図書館であさったり、デッキングしたりするとかだと、実はPC全員が介入できなかったりする。
気がつくと、シーフだけしか会話していなくて、
他のPCがぽけーっとしてて、どういう情報集めてたかわかってないって経験ない?

777NPCさん:2006/10/31(火) 04:32:46 ID:???
>>772
時間やシナリオのペースをマネージメントするって考え方でいいんじゃないかね。
778NPCさん:2006/10/31(火) 04:33:37 ID:???
>>776
そういうのはGMが下手だから、ということになるらしい。
779NPCさん:2006/10/31(火) 04:33:45 ID:???
>>773
その30分間を「グダグダになった」と決め付けてる人もいるみたいだけどな。
780NPCさん:2006/10/31(火) 04:34:22 ID:???
>>775
人ごとに使い分けるってことでいいよね。
781NPCさん:2006/10/31(火) 04:35:04 ID:???
まだ他人の鳥取の傾向をダシにブチブチ言う奴がおるんか。
782NPCさん:2006/10/31(火) 04:35:43 ID:???
>>776
少なくとも、PCのうちの一人は介入してるという点で
「GMの一人語り」とは明らかに違うな。
783NPCさん:2006/10/31(火) 04:36:25 ID:???
マスターシーンってのは、PCがダンジョンの入り口にいて、
GMが「〜〜というわけでキミたちはこの炭坑を探索することになった」
ってやつのことですよ。
784NPCさん:2006/10/31(火) 04:37:25 ID:???
>>774
それは「可能な限りPCを介した方がいいんじゃね?」の例外では。
可能じゃない分を、マスターシーンとして短縮するんだべ? いいんじゃないの?
特にオンセは、時間の制約が大きいだろうし。

ただ、その場合、マスターシーンによって区切りを付けて、
別の連続したシナリオとした方がいいんじゃないかなーと思われ。
その方が、抵抗感がないと思うよ。
さらに、それ以後のシナリオをタイムアップで次回、とすることも出来るし、
そうすると次回、そのマスターシーンを読むところから始めれば良いので、
時間経過によるど忘れなんかの弊害を予防することにもなるわな。
785NPCさん:2006/10/31(火) 04:37:35 ID:???
>>782
介入してねえPCにとっちゃかわんねーよ。
786NPCさん:2006/10/31(火) 04:37:56 ID:???
>>776
「PCの誰一人も介入できない」と
「実はPC全員が介入できなかったりする」との間には、
深い深い溝があると思うぞ。
787NPCさん:2006/10/31(火) 04:38:07 ID:???
>>782
他の面子にとっては大差ないさ
788NPCさん:2006/10/31(火) 04:39:37 ID:???
>>785
自分が出られないシーンだからって駄々をこねる君みたいのは、
単なる困ったちゃんだな。
789NPCさん:2006/10/31(火) 04:40:53 ID:???
>>782、786
コンベにいったら他のプレイヤー全員でキャンペーンやってる状態の卓を肯定するような発言だな、それ。
790NPCさん:2006/10/31(火) 04:41:00 ID:???
困ったちゃんは>>786をよく嫁
791NPCさん:2006/10/31(火) 04:41:39 ID:???
そもそも30分も一人のPLしか構わないなんて別の意味で問題があるがな。
792NPCさん:2006/10/31(火) 04:42:05 ID:???
>>789
ここまで極論に逃げるってのは、いっそすがすがしいなw
793NPCさん:2006/10/31(火) 04:42:37 ID:???
>>776
出来る限りまんべんなくやることを用意するつもりでGMやってるんで、
あんまりない。
で、集めた情報の確認フェイズに誘導するように心がけとるよ。

PLのときは、確認フェイズに時間を取ってもらえるように、GMに働きかける。
休憩とかあるだろうし。
「んじゃ、みんな集まっているところで休憩ってことでいいですかGM?」みたいな。
んで、トイレ行きながらとかタバコ吸いながらとか飯食いながら情報まとめる。

あんまり困ったことないなぁ。
全員が全員忘れてやがった、みたいなことはあるけど。
794NPCさん:2006/10/31(火) 04:43:59 ID:???
>集めた情報の確認フェイズ
新しい概念ですな。
795NPCさん:2006/10/31(火) 04:46:58 ID:???
>>794
横レスだが。
それぞれが得た情報を持ち寄るシーンって、別に新しくもなんともないと思うが。

それとも、マスターシーンで情報出してばっかりしてるとそういう概念もなくなるの?
796NPCさん:2006/10/31(火) 04:49:55 ID:???
>>795
休憩中とかゲームプレイの外で情報をまとめる時間を取るということじゃないの?
797NPCさん:2006/10/31(火) 04:50:35 ID:???
>>793
他のPCにとってはマスターシーンなわけでしょ?
他のPCが情報収集してる間に見てるんだし。
登場してないPCにとっては、
画面にプレイヤーが作ったPCがいるかGMがつくったPCがいるかの差でしょ?
介入しない間は我慢できるわけじゃん。
GMもPLと同じで、セッション楽しもう、楽しませようとして
キャラ作ってるんだし、大した差はないと思うけどなぁ。
798NPCさん:2006/10/31(火) 04:51:05 ID:???
>>794
他のPLのPCが集めた情報を、すべて把握しているだろう、
なんてのは、PLの能力を過信しすぎていると思うので
(つか、オレPLのときに無理だから)
別行動を取っていたPC同士が集まって情報のやりとりをする、って場面を作って、
PC間、PL間、PC-PL間の情報格差を解消するフェイズ。
ここにGMが不在でも構わないので(PCも休憩中だったりで)休憩中に可能。

GMとしては、
これによってPC全体をパーティという一つのまとまりに見なせるようになるので楽だよ。
単独行動が多くなる現代物、近未来モノとかの場合は特に効く。

そんなに新しい概念かな?
799NPCさん:2006/10/31(火) 04:52:37 ID:???
>>798
少なくとも一連の流れの中では新しい概念じゃないかね。
800NPCさん:2006/10/31(火) 04:53:09 ID:???
>>797
君にとっては、他のPLのオープニングやエンディングも
「マスターシーン」と呼ぶわけなのか?
801NPCさん:2006/10/31(火) 04:54:04 ID:???
>>800
長けりゃ飽きるって点で同じだってことじゃね?
と、横レス。
802NPCさん:2006/10/31(火) 04:55:07 ID:???
>>797
PL同士としては働きかけられるし、
そのシーンに介入するGM以外のリソースがある、と言うのは大きいよ。

マスターシーンでも、PLがGMに働きかけられるけれども、
GM以外の人間はリソースを全く持ってないので、この差はデカイ。
803NPCさん:2006/10/31(火) 04:55:47 ID:???
>>800
呼ばないが、やってることにあまり差は感じない。
まー、ひとりでシーンを演出するのと間の取り方は違うだろうが、
どっちも同じく重要だと思ってみてますよ。
804NPCさん:2006/10/31(火) 04:56:38 ID:???
>>802
例えばどのくらい?
805NPCさん:2006/10/31(火) 04:57:06 ID:???
他のPLのシーンすら我慢できないのか。
そんなんじゃ、GMの一人語りシーンなんて耐えられるわけはないだろうな。
となると、やっぱりマスターシーンってメリットないみたいだな。
806NPCさん:2006/10/31(火) 04:59:43 ID:???
>>802
別にPLとGMでも差はないよ。
マスターシーンにPLとして介入して、
そのシーンにPC登場させたっていいわけだし。
807NPCさん:2006/10/31(火) 05:00:57 ID:???
>>804
どのくらいと言われてもなぁ。なんと表現して良いものか。
808NPCさん:2006/10/31(火) 05:01:00 ID:???
>>805
他のPLのシーンが我慢できるのに、
なんでGMのシーンが我慢できないのかって話だよ。
809NPCさん:2006/10/31(火) 05:01:16 ID:???
>>806
登場不可と言われるのですが。
810NPCさん:2006/10/31(火) 05:01:33 ID:???
>>808
だよねえw
811NPCさん:2006/10/31(火) 05:02:03 ID:???
>>806
つまり、マスターシーンは
いつでもマスターシーンで無くすことができるので良いのだと?
812NPCさん:2006/10/31(火) 05:02:15 ID:???
>>809
出れそうなシーンだったら許可とれば?
813NPCさん:2006/10/31(火) 05:03:26 ID:???
>>811
それもあるし、どちらかというとNPCもPLとGMで共有しようという発想。
814NPCさん:2006/10/31(火) 05:04:32 ID:???
つーか、マスターシーンを我慢できる、と言ってる人らはなんなんだ?
我慢が必要な段階で、弁護のしようも無く劣ってるじゃんか。

あー、マスターシーン肯定派を装った、否定派なのか?
815NPCさん:2006/10/31(火) 05:04:41 ID:???
>>808
「GMの一人語り」と
「GMとPLの対話で進むシーン」

比べるまでもないと思うが。
それとも、他のPLのシーンで我慢しちゃ問題でもあるのか?
(そもそも、一人語りでない限り「我慢」なんてことすら思わないが)
816NPCさん:2006/10/31(火) 05:05:50 ID:???
>>815
比べようよ。
817NPCさん:2006/10/31(火) 05:06:31 ID:???
>>814
内心では、「我慢」しなきゃならないほどの苦行だって認めてるんじゃね?
818NPCさん:2006/10/31(火) 05:07:03 ID:???
>>814
GMシーン以外でも我慢できない場合はあるよ?
819NPCさん:2006/10/31(火) 05:07:12 ID:???
・肯定派のメインストリーム
  なきゃないでいいけど、あれば便利だよ

・否定派のメインストリーム
  全てPC登場シーンで代替可能、必要性はまったくない

真に溝があるのは多分ここ


>>814
否定派にマスターシーンなんて我慢ならんのじゃボケ、と主張するのがいるから
いきおいそういう立場に見えてしまうだけだろ
実際は肯定派のほとんどは、適度に使うなら気にならない、と言っているのだと思うが
820NPCさん:2006/10/31(火) 05:08:05 ID:???
>>813
あー、それは前向きな発想だなぁ。
PCやNPCを、卓全体で共有しよう、という発想なわけだね?
つまり、そのときPCシーンとNPCシーンには、差がないわけだ。
821NPCさん:2006/10/31(火) 05:09:43 ID:???
>>818
あるね。たぶんそれは劣ったシーンだと思うんだけど?
822NPCさん:2006/10/31(火) 05:11:40 ID:???
>>820
PCの活躍にはNPCが必要なんだし、NPCがいい悪役としてキャラ立てする機械もほしいわけよ。
で、例えばPCの前だと演出の幅が限られる場合もあるわけよ。
たとえば、PCはあんまり悪いこと見逃さないしな。
823NPCさん:2006/10/31(火) 05:12:28 ID:???
我慢できるマスターシーンなら問題ないってことだね。
824NPCさん:2006/10/31(火) 05:16:20 ID:???
マスターシーン擁護派にも、「演出に役立つ」という人もいれば
「PLに直接情報を与える」といっている人もいて、更にグダグダを加速してるな。

前者ならまあ判らないこともないが、後者だと「PCでいいじゃん」と思う。
825NPCさん:2006/10/31(火) 05:19:25 ID:???
>>824
否定するヤツが、否定自体が目的になってるからじゃないの?
826NPCさん:2006/10/31(火) 05:20:32 ID:???
そもそも必ず入れなきゃならんようなモンでもあるめぇに、
嫌いなら自分は使わなければ良いってだけの話だと思うんだが。

どうも傍から見てると議論のための議論になってるような。
827NPCさん:2006/10/31(火) 05:21:07 ID:???
>>824
>後者だと「PCでいいじゃん」と思う。
例えば例に挙がっているものの、どの辺が?
828NPCさん:2006/10/31(火) 05:21:26 ID:???
>>822
んー、マスターシーン不要派は、PCやNPCを卓全体で共有しよう、
って発想はないよ、たぶん。つか、オレはない。
なので、NPCの演出の幅を広げるって方向に、楽しさはたぶんない。

PCに絡めた視点から観て、そのNPCの演出が良いか悪いかが重要であって、
NPC単体を観たの視点から良いか悪いかはないんだよね。
だもんで、NPCの幅のウチ、PCに絡まないものは、不要なんじゃないかな。

少なくとも、オレはそうだわ。
確かに、PC・NPCを共有するという視点から見ると、
マスターシーンはとても良いモノだね。
829NPCさん:2006/10/31(火) 05:21:51 ID:???
>>825
レッテルを貼りたいだけならばご自由にどうぞ。
830NPCさん:2006/10/31(火) 05:23:22 ID:???
なんか、擁護派はレッテル貼りばっかだな
831NPCさん:2006/10/31(火) 05:23:39 ID:???
>>826
匿名掲示板というのはわりと議論のための議論の場で、
共感したヤツが意見を拾っていくような場だと思っている俺がいる。
結論出さなきゃ何ないわけでもねえし。
832NPCさん:2006/10/31(火) 05:24:30 ID:???
>>827
既にさんざん言われてると思うのだが……
833NPCさん:2006/10/31(火) 05:26:09 ID:???
>>832
だから、具体的にどうやってPCのシーンとして演出すんの?
834NPCさん:2006/10/31(火) 05:27:46 ID:???
>>833
どのマスターシーンを?

横レスだが、わざとPL-PC間の格差を狙ったものでなければ、
どれでも「PCでいいじゃん」だけどな。
835NPCさん:2006/10/31(火) 05:30:06 ID:???
>>834
NPCのキャラ立てって話も?
836NPCさん:2006/10/31(火) 05:30:59 ID:???
>>835
それ、後者であるところの「PLに直接情報を与える」じゃねーじゃん。
837NPCさん:2006/10/31(火) 05:31:44 ID:???
>>834
今までに出たのも、ほぼ悉く代替案が出されてるしな。
「批判したいだけだ」とか、感情的には反論されてたみたいけど。
838NPCさん:2006/10/31(火) 05:32:32 ID:???
>>835
頼むから、数レスくらい遡ってから難癖つけてくれ・・・・
839NPCさん:2006/10/31(火) 05:33:04 ID:???
>>836
どんなNPCかってのは情報。
840NPCさん:2006/10/31(火) 05:34:09 ID:???
>>837
どれが代替案?
841NPCさん:2006/10/31(火) 05:34:33 ID:???
>>839
もはや擁護のための擁護ですらなく、
単なる言葉遊びで難癖つけてるだけになってるな。
842NPCさん:2006/10/31(火) 05:35:31 ID:???
>>840
だーかーらー。
どのマスターシーンに対して言ってるの?
843NPCさん:2006/10/31(火) 05:35:45 ID:???
演出に役に立つんならあっていいってことか?
844NPCさん:2006/10/31(火) 05:36:55 ID:???
>>839
どんなNPCかって情報を与えるためにマスターシーンをするのではなく、
どんなNPCか卓全体で共有しつつプレイするために、
PC不在のシーンをやるってだけだろ。
そりゃ、特定のキャラがいては成り立たないシーンてのはあって、
それがたまたまPCであるだけだ。

PCとNPCを区別し、その担当を決めるパラダイムだと理解できないだろうが、
PCとNPCを区別せず、担当もなくみんなでプレイするってパラダイムがあって、
そのとき、確かにPCシーンとNPCシーンには差が無くなるんだよ。

気がつかなかったパラダイムなんで、オレは新しいものを開眼した気分だよ。
845NPCさん:2006/10/31(火) 05:38:50 ID:???
じゃ、まあマスターシーンはありでいいってことで。
846NPCさん:2006/10/31(火) 05:39:40 ID:???
>>841
否定のための否定をされてもなあ。
847NPCさん:2006/10/31(火) 05:39:58 ID:???
>>843
俺は別に最初から、存在してはならないとは言ってないけどな。

まあ、他に演出の方法が思いつかないのなら使えばいいんじゃね?
とは個人的には思うよ。
848NPCさん:2006/10/31(火) 05:41:53 ID:???
>>846
まーROMってる人に支持されればいいのであって。
849NPCさん:2006/10/31(火) 05:43:12 ID:???
>>846
よーく落ち着いて、自分のしたレスを見直してみよう。
恥ずかしくはなってこないかい?
850NPCさん:2006/10/31(火) 05:48:30 ID:???
村人「と、盗賊が村の水を奪っていったんです! それはもう人相風体の悪いヤツで」

とセリフで説明されるより、

村人「実は……」
ここから回想シーン
盗賊「ひゃっはー! 水だ水だぁ〜!」

の方が説明早いしGMも楽しいと思うのよね。
851NPCさん:2006/10/31(火) 05:52:07 ID:???
>>850
プレイヤーも喜んで種もみのじいさんやったり盗賊をやったりするよね。
852NPCさん:2006/10/31(火) 06:01:16 ID:???
>>850
ただ聞いてるだけで楽しいか、わかりやすいかどうかは、GMの話術次第かと。
落研出身GMに期待したい。

>>851
んで「いや、そんなことしないから」と言われてしょんぼりするわけだな。
あるいは、なんだか盗賊が悪くない方向に転がっちゃって、GM大あわて、とか。

諸刃の剣だと思われ。
853NPCさん:2006/10/31(火) 06:04:51 ID:???
>>852
えーw その否定の仕方ってかなり苦しくない?
854NPCさん:2006/10/31(火) 06:06:38 ID:???
>>853
別に否定してないけど?
855NPCさん:2006/10/31(火) 06:07:01 ID:???
>>852
この盗賊の演出をできないGMは、村人の会話も多分上手くないんじゃないかな?
856NPCさん:2006/10/31(火) 06:07:19 ID:???
>>849
痛み入ります。
こちは平気ですよ。
857NPCさん:2006/10/31(火) 06:10:12 ID:???
>>855
しなきゃいいんじゃね? 上手くできないなら。
858NPCさん:2006/10/31(火) 06:10:13 ID:???
>「いや、そんなことしないから」と言われてしょんぼりするわけだな。
>あるいは、なんだか盗賊が悪くない方向に転がっちゃって、GM大あわて、とか。
こういう場面が少なくとも半々でやってこないと、諸刃の剣とは言わないだろ。
859NPCさん:2006/10/31(火) 06:11:12 ID:???
>>856
そうか。
>>836に対して>>839とレスしているような姿を見ても何も感じないのなら、
もはや何も言うことはないよ。
そのまま頑張ってくれ。
860NPCさん:2006/10/31(火) 06:12:54 ID:???
>>859
何か問題でも?
861NPCさん:2006/10/31(火) 06:13:43 ID:???
>>859
横レスするが、メタ情報の話もでてるんだから、どんなNPCかってものやっぱり情報だろ?
プレイヤーへの情報なんだし。
862NPCさん:2006/10/31(火) 06:15:06 ID:???
>>859
PCへの情報って言うのなら一理あるとは思うけど、PLへの情報って書いてるしな。
863NPCさん:2006/10/31(火) 06:16:23 ID:???
説明するのも虚しいんで、>>824から読み進めてくれ。

そうすれば理解できる。
864NPCさん:2006/10/31(火) 06:17:24 ID:???
擁護派って……。
865NPCさん:2006/10/31(火) 06:18:58 ID:???
>>863
いや、あんまり……
866NPCさん:2006/10/31(火) 06:23:25 ID:???
ミッション解決するためのシナリオ情報なのかプレイヤーへのメタ情報なのか、
>>824が未分類のままひとりで話を進めたってことはわかった。
867NPCさん:2006/10/31(火) 06:24:28 ID:???
>>861
それが目的なら、PCシーンでもいいんじゃね?
なんか出来ない理由でも?
868NPCさん:2006/10/31(火) 06:26:05 ID:???
>>866
その分類に意味あるか?
869NPCさん:2006/10/31(火) 06:29:43 ID:???
>>866
「ミッション解決するためのシナリオ情報」と「プレイヤーへのメタ情報」が
いつから対立概念になったんだ?
870NPCさん:2006/10/31(火) 06:30:44 ID:???
>>867
んー、全滅してPCが死んだときにその後どうなるかとかはマスターシーンでないと。
亡霊にするとかはあるかもしれないけれども。
871NPCさん:2006/10/31(火) 06:31:23 ID:???
>>846がまたオモロいこと言い出した?
872NPCさん:2006/10/31(火) 06:33:30 ID:???
>>869
>>866の分類っぷりに期待
873NPCさん:2006/10/31(火) 06:34:23 ID:???
>>867
シナリオの背景が複雑なときとか、叙述トリックとか。

874NPCさん:2006/10/31(火) 06:35:04 ID:???
ハンドアウト論争と同じだな。バカみてえ。お前らみんな死ね。
875NPCさん:2006/10/31(火) 06:37:16 ID:???
>874
オモロと老害の同窓会に水を差すなよボケ
876NPCさん:2006/10/31(火) 06:38:47 ID:???
>>867
PCが何らかの事情で情報収集できないときとか。
PCのせいでどれくらい敵が困ってるかを伝えるし。
877NPCさん:2006/10/31(火) 06:41:01 ID:???
>>867
時代劇するときは悪代官と越後屋のマスターシーンは外せない。
忍者が屋根裏に登場している場合もあるが。
878NPCさん:2006/10/31(火) 06:42:00 ID:???
>876
PCシーンで十分

>876
PCシーンで十分

論破完了!!
879NPCさん:2006/10/31(火) 06:42:40 ID:???
俺は>>867じゃないが、
なんかよっぽど特殊な状況ばっかりに見える。
880NPCさん:2006/10/31(火) 06:44:23 ID:???
>>867

マスターシーンでもいいじゃない。
そもそも、伝達の手段の問題であって、
伝達できる情報の問題じゃないだろう。
881NPCさん:2006/10/31(火) 06:45:01 ID:???
>>878
論になってねーw
882NPCさん:2006/10/31(火) 06:45:43 ID:???
>879
お前の存在自体が特殊

>880
じゃあPCシーンでいいだろ空気嫁
883NPCさん:2006/10/31(火) 06:49:35 ID:???
>>879
特殊な状況だからマスターシーンを使うわけで、
特殊なシナリオってわりと需要あったりする。
884NPCさん:2006/10/31(火) 06:51:11 ID:???
>>882
なんでPCシーン(?)でいけないと思うんだ?
どっちもありなだけだぞ。
885NPCさん:2006/10/31(火) 06:52:06 ID:???
問答無用でNPCを切り倒す困ったプレイヤーがいたので、
ラスボスが「ふっふっふっ、ヤツらはこの罠には気づくまい」
というマスターシーンをアドリブで入れて、
つつがなく前口上を述べて安心して戦闘に至れたこともあった。
886NPCさん:2006/10/31(火) 06:52:12 ID:???
>>883
全滅とか?
あんまり需要は感じられないけど。
887NPCさん:2006/10/31(火) 06:53:14 ID:???
>883
そろそろマスターシーンの犯してきた償いがたい罪に気づけよ
数多の人々が苦汁を舐めさせられ血涙を流してきたんだぜ

余談だけど、なんで文末一行空けてんの?
888NPCさん:2006/10/31(火) 06:55:08 ID:???
>>887はどんな苦渋を舐めたんだ?
889NPCさん:2006/10/31(火) 06:55:36 ID:???
>>887
俺以外にも空けてる人いるよ?
長文書いたりするときにはわりと多い癖だし。
890アーキ厨:2006/10/31(火) 06:56:32 ID:???
前口上にせよ、回想シーンにせよ、世に出ているリプレイだシナリオだで割合に
使用されていますからして、その存在そのものは定着しているんじゃないでしょうか?
つまり、GMやろうと思ってその辺の資料や漫画、小説を漁った人間なら、
セッションに織り込もうと思って不思議ではない叙述手法ですよ。
それを「面白くできない奴は使うな」では、面白くない奴はGMすんなってことにも似てしまいます。
ここはひとつ、「回想シーンをやる」と言う前提を立てて「じゃあ、どうやれば良いか」というふうに
考えてみては如何でしょうか?
891NPCさん:2006/10/31(火) 06:57:39 ID:???
>884
そう思うのはFEAR厨だけですよ

>888
妹がガングロになった、マジキモイ

>889
マジレスかよ!!絡みにくいネタ振りでスマン
892NPCさん:2006/10/31(火) 06:58:26 ID:???
>>890
夢歩きに織り込む。
893NPCさん:2006/10/31(火) 06:59:03 ID:???
>>887
上手かったGMがマスターシーンを多用するようになって
下手になったという例が続出しないかぎりは、
苦汁を舐めさせたGMの責任だと思うんだ。
894NPCさん:2006/10/31(火) 07:02:38 ID:???
>893
上手かったGMもマスターシーンのため劣化していく
ゆとり教育のせいで従来の教育を受けた者までが
愚かになってしまうのと同様の理屈
895NPCさん:2006/10/31(火) 07:03:56 ID:???
こんにちは帯山です
896NPCさん:2006/10/31(火) 07:06:49 ID:???
>>894
お釈迦様も、苦行しても悟れるわけではないと言っていますよ?
897NPCさん:2006/10/31(火) 07:08:55 ID:???
釣りしてると思しき人はさておき、今いる人はどんなマスターシーンに出くわしたり、
GMとして演出したことがある?
俺は海洋もののシナリオで、タンカーが嵐の海を通過中に、海中で光る巨大な物体と遭遇した、
というオープニングのシナリオをやったことがある。
ナイトウィザードで。
898NPCさん:2006/10/31(火) 07:09:06 ID:???
>>890
既出だと思うけど。

1.話術を磨く。
2.NPCを担当してもらうなどして、PLもそのシーンに参加する。

他になんかあるかねぇ?
899NPCさん:2006/10/31(火) 07:09:07 ID:???
>896
頓悟厨キタコレ
マスターシーン信者乙
900NPCさん:2006/10/31(火) 07:19:50 ID:???
>>897
それはよくやる。
リーンの闇砦でもやってたし。
901NPCさん:2006/10/31(火) 07:22:31 ID:???
>>897
コメディリリーフとしてのマスターシーン。

キャンペーンでPCのライバルになるはずが
ダイス目が悪すぎてネタキャラに落伍したNPCがいて、
それでも妙にPCからは気に入られていた。

なので、冒険の合間に全然関係ないところで
そいつが酷い目に会うシーンが時々挿入されていたw
902NPCさん:2006/10/31(火) 07:22:39 ID:???
マスターシーン限定の話ではないが、

・このシーンを通してPLに伝えたいことをGMなりにまとめておく
出てくるキャラクターのクラスや特技などを伝えたいのか、
そいつが過去に酷い目にあったということを伝えたいのか、
伝えたい情報を意識的にまとめることは、ぐだぐだになりそうな要素を切る手助けになる。

・何が起きているかを分かりやすく描写する。
GMの頭の中では管制されているシーンでも、その言葉を通じて聞くと
何が起こっているかが分かりにくいこともある。
PCが参加しているシーンなら質問してそれを埋めることも出来るが、
マスターが説明せずに自明と思っている部分がPLの自明でないこともあるので注意。
あと、叙述トリックによる誤導とかを使いたい場合はさらに注意。

・装飾は削れ
セリフだけ言わせたいなら暗闇にしろ、伝えたい情報以外は削除しろ。
上記二つとのバランスにはなるけれど、多すぎるのも少なすぎるのも勿論、問題。
903NPCさん:2006/10/31(火) 07:30:24 ID:???
>>901
「一方そのころ」ってやつだね。
面白そうだw
904NPCさん:2006/10/31(火) 07:41:15 ID:???
>マスターシーン
PCは直接その場にいなかったが、何が起こったのかを知ること出来る場合に
マスターシーンを入れることがあるね。
例えば怪物に飲まれて転覆するマスターシーンの後に、
「というわけで、船が転覆した。救助された乗組員の中には怪物を見たという者もいる」
とPCに状況説明するシーンをやるとか。
PCが向かった先で入れ違いに起きている襲撃誘拐のマスターシーンを入れてから、
一足遅かったPCのシーンをやるとか。

いずれにせよ、後で入手できる情報か十分に推察が突くであろう情報を出した方が良いと思う。
それを二度手間だと思われちゃうようなら、描写自体がぐだついちゃっているのかもな。
905NPCさん:2006/10/31(火) 07:50:19 ID:???
>>897
なんかPLとしてマスターシーンって、あんま記憶に残ってない。
GMがなんか用意したメモかなんか見ながらしゃべってる、聞き逃さないようにしなきゃー、
と思ったことがあるのは憶えているんだが、内容が飛んでる。
なかなか身に入ってこなくて、どこが重要なのかわからん、みたいなことを思ったような。

GMとしてマスターシーンはやったことないかも。
「君たちはこんな噂を友人から聞いた」みたいなことはオープニングに話したりはする。
エンディングの後日談とかも。
PCが聞き耳を立てているところで一人小芝居、は、マスターシーン?
それならある。
悪代官と越後屋系とか、牢屋で看守同士が情報しゃべったりとか、
町でされてる井戸端噂話とか。
906NPCさん:2006/10/31(火) 08:02:00 ID:???
>>PCが聞き耳を立てているところで一人小芝居、は、マスターシーン?
まー、わりとそんな感じじゃね?
907NPCさん:2006/10/31(火) 08:04:32 ID:???
古い話だけどSWでPLが牢につかまってるPCたちの場面(シーン?)
を演出し始めたことがあるな。「PCたちがきっと助けに来てくれる」って。
この場合何シーンって言うのかね?
908NPCさん:2006/10/31(火) 08:15:53 ID:???
>>905
>なんかPLとしてマスターシーンって、あんま記憶に残ってない
基本的にPLはPCが活躍したとこしか覚えてないから、あたりまえといえばあたりまえ。
自分はキャンペーンの筋は良く抜ける。
でも、誰が面白いこと言ったことや、自分がやった面白いプレイは覚えてる。

で、マスターシーンはPLの立場からすると、後から覚えてないくらいの方が
良くできたマスターシーンだと思う。
自然に情報が伝わってるってことだから。
909NPCさん:2006/10/31(火) 08:21:41 ID:???
結局お前ら朝まで頑張ったのか……
910NPCさん:2006/10/31(火) 08:22:52 ID:???
>>908
単に中身が無い場合もあるんじゃないかな?
911391:2006/10/31(火) 08:23:31 ID:LW+ad8Ob
お前らまだやってたのかよw
912(゜∀゜):2006/10/31(火) 08:24:00 ID:???
おお、すげぇ伸びだっ!!
913NPCさん:2006/10/31(火) 08:31:45 ID:???
>>910
それなりの情報が端的に伝わるんだったら、それはそれでいいじゃん。
だからケースバイケース。

ここは技術交換スレなんだから、技術としてマスターシーンというものが
実際にあるんだから、良い悪いを定義するんじゃなくて、
どう使うかを話し合った方が有意義だと思うんだよ。
914NPCさん:2006/10/31(火) 08:42:33 ID:???
というか、これ以上は不毛なだけかと。
915(゜∀゜):2006/10/31(火) 08:42:46 ID:???
>>913
事故防止、PLが迷ってプレイがだれる・・・というのを防ぐ要素としてマスターシーンを考えるなら、
PCを通して情報がうまく伝わらなかった時で使うのがベストじゃないか?

演出目的は記憶に残らないレベルならむしろ余計だし、
情報という面で見たら、PCが迷いそうになった時点で追加でも十分間に合う。
916NPCさん:2006/10/31(火) 08:50:35 ID:???
つーかここまでほぼ全部机上の空論だよねw
917NPCさん:2006/10/31(火) 09:36:08 ID:???
テーブルトークなんだから全て机上の空論に決まってるだろ
918NPCさん:2006/10/31(火) 09:54:52 ID:???
誰がうまいこと言えと
919NPCさん:2006/10/31(火) 09:59:28 ID:???
いやうまくないって
920ウシマル:2006/10/31(火) 10:35:17 ID:???
げ。まだループしてるのか。みんな元気だね。

マスターシーンを実際のプレイで使った場合の例をあげろ、と云われたので>672、>709、>724と例示したのだが(やりたかったことは>741ね)
「PCシーンでいい」側からの具体的な代替案は出ないのかね。‥‥参考にさせてほしかったんやけどなぁ。

>915:PCを通して情報がうまく伝わらなかった時で使う
そうなってからでは遅い。既にPL側のモチベーション低下してるもの。対処療法ではなく、予防策として使う方がスムースにできるはず。
921NPCさん:2006/10/31(火) 10:40:06 ID:???
マスターシーンを使うようなGMはこのスレ来るな、でいいじゃん。
レベルの低い人間が混ざっていると技術に関して論ずる障害になるのはこれでよくわかった。
「マスターシーンはFEARのウリジナルなんだからすばらしいに決まってるニダ! マンセー!」
としか言えないキチガイを相手にする意味なんかない。
922NPCさん:2006/10/31(火) 10:41:46 ID:???
>>921
君の意見は実に正しく、興味深いな。
ちょっとコテハンつけてくれないか?
923NPCさん:2006/10/31(火) 10:42:04 ID:???
>897
オープニングで、シナリオボスがいかにして事件を起こしたか、というのを描写するのは、
FEARの公式シナリオでもよくある手法だし俺もGMのときはよく使うよ。
924NPCさん:2006/10/31(火) 10:42:50 ID:???
俺はよくクライマックス直前にマスターシーン入れるけど、プレイヤーは喜ぶぜ
925905:2006/10/31(火) 10:47:06 ID:???
>>913
オレの感想は「プレイアビリティ悪いなぁ」なんだけどね。
PCとNPCとの掛け合いがあれば、その中で探りを入れて、
GMの意図とか、情報の重要度探れるんだけど、
(シナリオ上重要じゃない方向だと、GMの口や反応が重くなったりする)
一方的に聞くってのはその辺出来ないのが辛い。
GMの時は逆に、PLに伝わってるのかやはり判断しにくい。

なんで、マスターシーン(つか、PCの行動は特に関係ない場合)をやるときは、
重要度を伝えるようにしなきゃいかんなと思った。
逆にその方法がいまいち思いつかんので、
聞き流されてもいいようなところでやるか、
一言三言であっさり伝えるようにしているよ。

これで技術的な話になってるだろか?
926NPCさん:2006/10/31(火) 10:49:18 ID:???
>PCとNPCとの掛け合いがあれば、その中で探りを入れて、
>GMの意図とか、情報の重要度探れるんだけど、
>(シナリオ上重要じゃない方向だと、GMの口や反応が重くなったりする)

身内なら判断できるだろうけど、身内じゃないなら判断できないよね。
身内だったら「そのGMシーンのどこが重要なの?」とか聞けばいいんじゃないの。
927NPCさん:2006/10/31(火) 10:49:20 ID:???
交渉や情報収集をダイスロールに任せるなんてレベル低いよな。全部ロールプレイでやらせた方が達成感があるだろうし。
マップをGMが提示するなんてレベル低いよな。全部マッピングさせた方がPLの達成感があるだろうし。
戦闘オプションを特技にするなんてレベル低いよな。全部PLの発想とアドリブに任せた方が達成感があるだろうし。

同じ結果なら、よりPLが達成感を得られる方法を取るべきだもんな。
928NPCさん:2006/10/31(火) 10:55:14 ID:???
>>920
>709=>724は、そのままPCシーンに転用すればいいんじゃね?
できると思うよ? つーかそうレスも付いてるじゃん。

>672にはないな。PCとPLに格差を利用するってことなら。
でも、PCの知識と、PCに可能な行動にギャップを付ける方法もあるね。
重要なのは「わかってるんだけど出来ない」ってことだからね。
929NPCさん:2006/10/31(火) 10:56:49 ID:???
マスターシーンは無価値って結論が出てるんだから続けるなよ。
930NPCさん:2006/10/31(火) 10:58:24 ID:???
>>926
身内でなくてもできるよ?
重要じゃない方向は、GMの準備が甘くなるので、反応鈍る。
もちろん、必ずじゃないけど、探れないかと言うと、探れる。
場の空気読むより簡単だよ。
931ウシマル:2006/10/31(火) 11:00:15 ID:???
>925
‥‥なぁ。もしかして、
「マスターシーンはGMの一人語りオンリーで、PLとの質疑応答はなし」だから中途半端だ、なんて誤解があるのか?
シーンプレイヤーがPCではないシーン、という以外に定義はないハズだよ。マスターシーン。

「PCが登場してない」と「PLは質問しちゃ駄目」とは別問題でしょう。どんどん訊けばいい。GM側も「まだ秘密だ」で返していいんだから。
PCフィルターを通さない分、「キャラクターとしては尋ねにくい情報」も確認できるから、ロールプレイを楽しみたいヒトにゃ有難いと思うのだが。
932NPCさん:2006/10/31(火) 11:03:00 ID:???
DXリプレイ・オリジンのヒロインの記憶が流れ込んでくるシーンは、マスターシーンだったが全員登場してたな
933NPCさん:2006/10/31(火) 11:03:23 ID:???
>929
お前は本当にアホだな救いがたい
マスターシーンなんか要らんよバカ
934ウシマル:2006/10/31(火) 11:07:41 ID:???
>928
うん。>741みたいな意図でマスターシーンを入れたのだが、これをPCシーンとして転用する時のテクニックを知りたいのだよ。
ただ「転用できるから要らない」と云われても、マスターシーンより手軽にできる手法がピンと来ないのだ。下手なGMで申し訳ないのだが。
お手数ですが、よろしければご教授いただけませんか?
935NPCさん:2006/10/31(火) 11:09:23 ID:???
>>934
TRPGに向いてない人はTRPGやめてCRPGやってればいいと思うよ。
ムービーシーンも見放題だしPCはヒーローだ。よかったね。
936NPCさん:2006/10/31(火) 11:10:16 ID:???
言っておくけど俺は既にマスターシーン使ってる
これ使ってからはうらやましがられて尊敬されてる
サークルでも発言権強くなり、俺にまともに口答えできる奴いなくなった
937NPCさん:2006/10/31(火) 11:11:21 ID:???
>936
やはりマスターシーン使ってないと駄目か
俺もがんばって使おうと思ってるがなかなか大変だぜ
一級GMの証っていうだけの事はあるよな
使ってる人憧れちゃうなー
938ウシマル:2006/10/31(火) 11:12:18 ID:???
ここプレイング技術交換スレなんだからさー せめてそれっぽいコトしようよw

実際、マスターシーンを安易に使うと興醒めだ、という意見はわかる。実に便利だからね。
それじゃ、そこから一歩踏み出すためにどんなテクニックが有効なのかを語ろうじゃないのさ。
939NPCさん:2006/10/31(火) 11:12:49 ID:???
>>935
あなたの意見はとてもすばらしい。ぜひコテハンに。
940NPCさん:2006/10/31(火) 11:13:27 ID:???
>>931
「マスター、で、今のシーンにはどんな意味が?」と聞けと?
あるいは「さて、今のシーンで質問があるPLはどうぞ?」と聞けと?

なんか二度手間だなぁ。少なくともGMのとき(後者)はやりたくない。
941NPCさん:2006/10/31(火) 11:13:55 ID:???
>>938
マスターシーンにおんぶに抱っこでいる間は無理だろ。
942NPCさん:2006/10/31(火) 11:13:56 ID:???
>929
それはない
俺がさりげなくマスターシーン使ってる事を話すと
みんな「すごいですね」と誉めるし
943NPCさん:2006/10/31(火) 11:14:50 ID:???
マスターシーンのおかげで貧弱な坊やだった僕でも今はモテモテです。
944NPCさん:2006/10/31(火) 11:15:09 ID:???
>941
マスターシーンあるかないかでかなり変わるぞ
あれ使うと圧倒的に上達するし何よりうらやましがられる
945NPCさん:2006/10/31(火) 11:15:55 ID:???
マスターシーン信者ウザい。
946NPCさん:2006/10/31(火) 11:16:29 ID:???
>>934
そのまま>741をPCシーンでやるんではダメなのか?
ちょっとした善行ではむしろ、ちょっとしか善行のみを意識させたほうが、
ヤバイ事件に気づいたときに、ヤバイ事件の見通しが立っていた方が、
誘導しやすそうなんだけど。

最初に黒幕を出すって意味はなんなのだ?
947ウシマル:2006/10/31(火) 11:17:32 ID:???
>940
そんな風に訊いてくるPLは滅多に居ないけどね。実体験としてw
でも、描写を行ったシーンの中での出来事なんかは詳しく尋ねられるな。
カメラに映った画像はみんなヒントになる、という発想で。

二度手間というが、
重要な情報を繰り返し提示することで、よりPL側に印象付けるのはアリだと思うぞ。
948NPCさん:2006/10/31(火) 11:17:37 ID:???
>945
争うのは醜いからやめとけ
喧嘩両成敗というのだがマスターシーン使用者の方が
言ってる事に正論があるな
949NPCさん:2006/10/31(火) 11:18:11 ID:???
なにこの流れ……('A`)
ここは老害が暴れるスレじゃねーっつーの。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1051179231/

老害はこっちで愚痴ってろ。
950NPCさん:2006/10/31(火) 11:22:05 ID:???
>>947
んー、つまり、マスターシーン中の気になった描写には質問が発せられて、
それに逐一答えるか、気になった描写を憶えておいて、あとで質問するわけ?

んー、なんか結局重そうなんだけど。
951ウシマル:2006/10/31(火) 11:23:32 ID:???
>946
>724

PL側に「今回のシナリオでは、ここまで情報を把握できていればOKなのか」
と枠を提示しておくことで、「その枠の中で上手くやれるかどうか」に注力できるからですよ。

だらだら迷走するのも(当事者PLは)楽しいんだが、他のPLやGMがヒマになるし。
コンベンションなんかだと、時間節約できることは特に重要なポイントなのです。
952NPCさん:2006/10/31(火) 11:24:06 ID:???
>>950
FEARゲーマンセーしたいだけの相手になに言っても無駄だよ。知能方向にチャレンジしてる人なんだから。
953NPCさん:2006/10/31(火) 11:25:26 ID:???
>952
そういう煽りはダードスレでやれよ
954NPCさん:2006/10/31(火) 11:26:23 ID:???
>>953
それ以外に顔真っ赤にして必死でマスターシーンをマンセーする理由なんかないだろ。
955NPCさん:2006/10/31(火) 11:26:34 ID:???
>>951
だからそれは、
>シナリオ内でPCがやるべきことを削るってことだね? まぁ、それでシェイプアップするのも一つの選択肢だろうけど。
なんじゃねーの?
それと
>「ちょっとした気紛れの善行のつもりが、ヤバイ事件に気づいてしまい、逃げるか意地を通すか選ぶ羽目に」
が、どう繋がるんだ?
956NPCさん:2006/10/31(火) 11:27:16 ID:???
逆に考えるんだ、シーンプレイヤーの概念のないゲームでは全てがマスターシーンだったと考えるんだ
957955:2006/10/31(火) 11:27:46 ID:???
つうか、
>「ちょっとした気紛れの善行のつもりが、ヤバイ事件に気づいてしまい、逃げるか意地を通すか選ぶ羽目に」
のために、マスターシーンをどう使うのか、それがわからない。
先行情報なんかない方が、誘導しやすそうなんだもの。
958NPCさん:2006/10/31(火) 11:28:55 ID:???
なんにせよ、ここでウダウダ言ってる連中に言うほどの「プレイング技術」があるとは思えねーけどねえ。
意見の擦り合わせできねえ、極論持論垂れ流し、空気は読まねえ相手の感情顧みねえ。
どう考えても、「一緒にプレイしたくない連中」にしか見えねーし、そう思わせちまったらプレイング技術としては最低なんじゃねえかしらね。
959NPCさん:2006/10/31(火) 11:30:49 ID:???
>>958
んなことをここで言う意味がわかんないっす。
すりあわせしましょう。
960NPCさん:2006/10/31(火) 11:33:05 ID:???
そろそろ一旦議論を休止、次スレに備えませう
とりあえず俺無理だったんで>>970よろしく
961ウシマル:2006/10/31(火) 11:33:25 ID:???
>950:結局重そうなんだけど
いや、マスターシーンは「PL視点」に特化された状況だから、実は、それほど重くならないんだよ。
もちろん、そこで全部の情報を出すわけでもないし、サプライズ要素は別に仕込むわけだが。

NPCとPCの会話形式で情報を渡す場合、その信憑性に揺らぎがある。
「こいつに何処まで話すべきか? 話しても大丈夫だろうか?」などと情報提供者(NPC側)が出し渋ることもある。
そして、PC側も「こいつから受け取った情報を何処まで信用できるか?」と悩むわけで。

その駆け引き自体は楽しいんだが、シナリオ情報の大半がソレだとやっとられん。
サイバーパンク系やファンタジー系だと、会話だけでなくPCの五感も信用できんからね。
(本来、GMが意図していたカタチでは受け取ってもらえないことも‥‥)w

でも、マスターシーンにおける質疑応答では、PCフィルターを通さない。
PCが世界に騙される危険がないから、スムースに受け取ることができるわけだ。
(GMが渡したいカタチを崩さずに、ね)
962NPCさん:2006/10/31(火) 11:40:51 ID:???
254 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 11:10:02 ID:???
なんかアルシャードのシナリオであったけどさ、

・PCは帝国のミサイル基地に潜入する
・帝国士官のひとりが悪役で、他の軍人を殺してミサイル起動する(マスターシーン)
・PCは基地内放送や表示で事態を知る

これなんかはマスターシーンをうまく使ってるといえるんじゃない?
アクション映画っぽい展開なら、ミサイルは起動してから発射寸前で止まる話にしたい。
でも、目の前でスイッチ押したら止めようとする(あたりまえ)
この場合、マスターシーン省略しても話は進むけど、臨場感は落ちるよね。
963NPCさん:2006/10/31(火) 11:44:00 ID:???
>>962
向こうのスレでは、既にその例だとマスターシーンは無意味って結論になってるじゃん。
964ウシマル:2006/10/31(火) 11:44:07 ID:???
>955=957
「先行情報があれば、PL側も【騙されたフリ】を楽しむ余裕が持てるから」「PL間の情報交換がスムースになる」からですよ。

例の件で云えば、「大きな事件が待ち構えているとは知らずに、気軽にちょっとした善行を〜」と自己演出する時に参考になるし、
そいつに何を教えてやればいいか(大きな事件に繋がる情報ね)を、他のPL側も把握しやすい。


>960
ああゴメン。そうか、一晩でここまで伸びたのか‥‥w
んじゃ、続きは今晩仕事から戻ってからね。
965NPCさん:2006/10/31(火) 11:44:24 ID:???
>>961
>実は、それほど重くならないんだよ。
重いべさ。逐一中断して質問に答えるか、
気になる描写を聞きながら覚えとかなきゃいかんのだろ?
そりゃ結局重い。軽くなってなければ楽にもなってない。

>情報提供者(NPC側)が出し渋る
それ、出し渋っちゃダメだろ、渋ることに意味がないなら。
渋ることに意味があるなら、そいつからしかその必要情報が得られないって構造がおかしい。

>PC側も「こいつから受け取った情報を何処まで信用できるか?」と悩むわけで。
悩ますなよ。「どうやら信用できる情報のようだね」の一言でほとんど悩まないぞ。
それで悩む場合は、GMが騙しすぎでは?
PCにそういった情報(信頼できるかどうかとか)を与えてはいかん、という法はないぞ?

マスターシーンは便利な面があるのは同意だが、キミの言ってることはよくわからない。
966NPCさん:2006/10/31(火) 11:45:40 ID:???
>>963
なってないよ?

▼ 258 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 11:11:22 ID:???
>>254
その例でも結局、マスターシーンは演出としてうまく機能してるけど、
情報を渡すのには使ってないのがミソだな。

▼ 262 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 11:12:20 ID:???
>>254
アルシャードは適度なマスターシーンはプレイヤーから喜ばれることが多いというシステムになってるからね
それも強みではある
▼ 264 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2006/10/31(火) 11:13:00 ID:???
>>258
PCがわかるのはミサイルを起動したことだけだろ。
他の軍人を殺したとか誰が起動したかとかはマスターシーンでしかわからない。
967NPCさん:2006/10/31(火) 11:46:21 ID:???
>「どうやら信用できる情報のようだね」の一言でほとんど悩まないぞ。
これは萎えないの?w
968NPCさん:2006/10/31(火) 11:46:22 ID:???
>>962
マスターシーン絶対不要論者に言わせると、
PCの目の前なんだけど無敵防弾ガラスかなんかで隔てられていて
それを止めることはできない、が最適解になるんじゃないかな。
969NPCさん:2006/10/31(火) 11:46:46 ID:???
>>965
実力のないGMしかマスターシーンを使わないってことをわざわざ説明してくれてるんだろう。
970NPCさん:2006/10/31(火) 11:48:03 ID:???
>>969
君の意見は実に興味深いな。是非コテハンに。
971NPCさん:2006/10/31(火) 11:48:15 ID:???
>>967
というかそれはプレイヤーに対するメタ発言だよな
972NPCさん:2006/10/31(火) 11:49:32 ID:???
>>971
PCは情報が信用できるかできないかを確実に見抜けるスーパーヒーローなんだよ、きっと。
973NPCさん:2006/10/31(火) 11:52:54 ID:???
>「どうやら信用できる情報のようだね」の一言でほとんど悩まないぞ

お前はきくたけに土下座して謝っとけw


ちょっと新スレ立てに行ってくる
974NPCさん:2006/10/31(火) 11:55:39 ID:???
駄目だった、誰かたのむ
975NPCさん:2006/10/31(火) 11:59:53 ID:???
>>964
「フリを楽しむため」ってのはわかった。フリがいいんだったらしょうがないわな。
先行情報与えないと、フリにはならんもんね。

「PL間の情報交換がスムースになる」ってのは、
マスターシーンに限ったこっちゃないね。
「フリ」をするための先行情報が「PCのやるべきこと」になってるだけで。
976NPCさん:2006/10/31(火) 12:03:46 ID:???
>>967>>971
オレは別にメタ情報があっても萎えないよ。
つーか、PC情報に織り交ぜて与えるべきだと思うよ。
PCの判断と、PLの判断は同じ方が軽いと思うから。

オレが気になってるのは、マスターシーンがどうも重そうだ、ってことだけ。
977NPCさん:2006/10/31(火) 12:06:02 ID:???
>976
そうなると印象論
つーか運用次第で軽くも重くもなるだろうと思った
978NPCさん:2006/10/31(火) 12:09:11 ID:???
>>976
それはどんなマスターシーンにするか、どんな運用にするかで変わるな
ぶっちゃけマスターシーンでないシーンと同じ
979NPCさん:2006/10/31(火) 12:35:04 ID:???
マスターシーンを何度か間違ってマスタースクリーンと読んでしまった。

まぁ、マスターシーンなんて、ちゃんと伏線を張れていれば用意する必要はないんだけど。
むしろ、そっちの方がゲームとしてもシナリオギミックとして面白さアップだし。
980NPCさん:2006/10/31(火) 12:37:56 ID:???
別に堅苦しく考えないで、テクニックの一つなんだから使いたいように使えばいいだけのことだべ

わざわざマスタリングの幅を狭めたがることもねえ
981NPCさん:2006/10/31(火) 12:48:00 ID:???
>>968
アルシャードはどんな無敵防弾ガラスでも装甲を無視して破れる《トール》とか
視界に入ってさえいれば回避不能のダメージを与える《ニョルド》とかのブレイクスルーをPCが持ってるからな。
FEAR系がマスターシーンを必要としたのはPCが強すぎるからってのもあるんじゃね?
982NPCさん:2006/10/31(火) 12:51:26 ID:???
>>976
「なんか重そうだ」ってすごい言いぐさだなw
983NPCさん:2006/10/31(火) 12:52:30 ID:???
>>981
シャドウランでガラス越しに呪文かけるとかでも同じ。
世に口プロレスの種は尽きまじだよ。
984NPCさん:2006/10/31(火) 13:19:03 ID:???
戦場がダードスレに移ったおかげで、
新スレの話題すら出ずに置き捨てられた様子にワロスw
985NPCさん:2006/10/31(火) 13:25:23 ID:???
>>981
それは関係ないと思うよ。
単純にメタ視点を楽しむかどうかの違いだと思う。
986NPCさん:2006/10/31(火) 14:08:49 ID:???
マルク出てきて収集つけろよ
987NPCさん:2006/10/31(火) 14:16:37 ID:???
>>984
ほとぼりが冷めたころに立てるほうがいい。
988性マルク:2006/10/31(火) 14:23:05 ID:???
収集付かないならとりあえず脱げ!
989NPCさん:2006/10/31(火) 14:37:31 ID:???
議論の場はあっちに移ったようだし、立ててもいいんじゃね?
てなわけで↓ヨロ。
990NPCさん:2006/10/31(火) 18:41:37 ID:???
>>986
>>307あたりから始まる頭の悪いレスの数々を見る限り、
奴が出てきてもグダグダに拍車をかけるだけだぞ。
991NPCさん:2006/10/31(火) 20:28:59 ID:???
マルクなんて荒らしと一緒じゃん。どのスレでも迷惑がってる。
992聖マルク:2006/10/31(火) 21:13:51 ID:???
頭が悪すぎだぞ。
993NPCさん:2006/10/31(火) 21:16:01 ID:???
>>992
低能FEAR信者乙
994NPCさん:2006/10/31(火) 21:32:23 ID:???
>976
つーか普通のシーンでも描写はあるし中断して質問もするだろw
それは重くねーの?w
995NPCさん:2006/10/31(火) 21:35:11 ID:???
結局マスターシーンて役に立つの?
996取鳥族ジャーヘッド:2006/10/31(火) 21:35:54 ID:???
誰か俺にここまでの流れを3文字くらいでわかりにくく説明してくれ
997NPCさん:2006/10/31(火) 21:36:38 ID:???
マンコーーーー!
998NPCさん:2006/10/31(火) 21:38:15 ID:???
うお〜〜〜〜〜
クラウザーさんが
やってくれたー!
999NPCさん:2006/10/31(火) 21:39:13 ID:???
>996


レ 
1000NPCさん:2006/10/31(火) 21:39:33 ID:???
>>994
GMの一人語りを聞かされるのは気分が重いなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪