1 :
NPCさん :
03/08/29 20:43 ID:MJY2U4jC
2 :
NPCさん :03/08/29 20:45 ID:MJY2U4jC
3 :
NPCさん :03/08/29 20:45 ID:MJY2U4jC
4 :
NPCさん :03/08/29 20:46 ID:MJY2U4jC
5 :
NPCさん :03/08/29 20:46 ID:MJY2U4jC
6 :
NPCさん :03/08/29 20:47 ID:???
お疲れ様です
7 :
NPCさん :03/08/29 20:47 ID:MJY2U4jC
8 :
NPCさん :03/08/29 20:48 ID:MJY2U4jC
しまった…53スレ目だ。 タイトルが前スレと同じだし…
9 :
NPCさん :03/08/29 20:50 ID:???
で、ここは「スタンダードRPG]というゲームについて語るスレってことでいいよね?
まずはN◎VAのスタイル解説よろ
なんでN◎VAがカルテットなんだ?
ソ厨は物の理解力が乏しい。 よって理解できないものはみんなカルテットになる、という仕組み。 わかりやすいでしょ。
>>12 スタンダードにはなれないからあきらめ名。
N◎VA厨はソ厨と同じ位嫌われています。
いや、俺もN◎VAがスタンダードだとは思っていないが 何でカルテットなのかは全然分からん
N◎VAは売れたカルテットが定説。
売れてないからでは?
N◎VAは熱血専用!と何か違うのか?
ユーザー数は結構多い方だと思われ。S=Fと張るぐらいには居るんじゃないか?鳥取だが。 コンベ向きなタイトルではないとも思うが。
知りもしないFEARゲー一括りにして馬鹿にしてるだけだろ
>>21 仕方ないじゃないか、FEARゲーはマイナーなんだから。
一応、N◎VA−DはJGC史上で一番はけた品だそうです。 まあ、JGCなんてFEAR厨しか行かないという見方もあるかもしれませんが。
つうか、海外に紹介しても恥ずかしくないゲーム、ではN◎VAが満場一致 で決定したんじゃなかったか
まあアンチけうま絵な漏れとしては天羅は恥ずかしいな。
>>24 そうだな。
同じ候補として天羅とかも上げられてたが。
一般ユーザーがマイナーだからという理由で知らないのは別にどうでもいいが、 対象も知らずに非難するのはただの馬鹿だと思うぞ? ソ厨ってSNE全盛期から先、ずっと環境の変化に耳塞いでSWだけやってるイメージがあるよな 見ようともせずに「そんなキモいゲーム」とか「そんな面倒くさいゲーム」とかいいながらさ
28 :
ダガー+†厨認定† :03/08/29 21:32 ID:U3RkEBpz
>>1 スレ立て乙ー。
>>17 「売れたカルテット」って、ナンだかスタンダードよりも
面白そうに聞こえるのは気もせいかしら。
29 :
950 :03/08/29 21:33 ID:???
満場一致というのは流石に言いすぎだが、国産代表作の一つにはなってるんじゃないかなぁ。 天羅万象といい、妙に極端な作品の方が海外受けは良さそうだし。 スタンダードでは絶対無いがな
FEAR厨はなんでもソ厨の仕業にしでかす癖がいまだに治らない。
31 :
前950 :03/08/29 21:35 ID:???
っと、前スレ付け忘れた。 あと俺、2ndしか持っていないので、それ以降のルールが無茶苦茶変わっててスタンダードにふさわしくなってたらスマソ
とりあえず、ソ厨とD厨のためにN◎VAのスタイル紹介してやれって。
面倒くせえ。
前スレの950には俺も説明して欲しいぞ。 SWのハイランダーがよくわからん。 アルシャードにはマネキン入れるべきだ。
SWのキャラメイクほどツマランものはない
37 :
前950 :03/08/29 21:48 ID:???
俺もルールブック持ってるだけだから詳しくは無いがさっき挙げた奴だと (ちなみに◎は表面上の顔、●は内面的な傾向?、何も付いていないのは隠れた本質) カリスマ:人をひきつける魅力を持った人。政治家、宗教団体指導者、凄腕弁護士など クロマク:裏世界の実力者。陰謀家っぽい。コネや金を動かす事で目的を達成しようとするらしい カタナ:殺し屋。いわゆる戦士系。傭兵とかテロリストとかもこれ ハイランダー:スペースコロニーや月面都市で育ったエリートらしい。無知な印象があるんだが… クグツ:企業の非合法工作員。忠誠というか、自分が無いというかそんな印象 イヌ:警察。微妙に偉そう。異端審問間とかもこれらしい カブキ:アナーキスト。アーティストもこれらしい。ジョーカーみたいな扱いっぽい タタラ:科学者系。NOVAの知識担当…だよな? カゼ:暴走族。これもアナーキストっぽい。データ的には運転関連 マヤカシ:魔術師。夢想家 NOVA好きからしたらふざけるなって説明かもしれんが
ランダム性の無いキャラメイクの方がツマラン。
39 :
前950 :03/08/29 21:49 ID:???
つまり前スレ950的には、 D&D:人をひきつける魅力がある、影の実力者で、テロリスト SW:無知で、自分がなくて、公式厨が偉そう。 ALS:アナーキーで、科学っぽくて、暴走してる。あと速い。 って思ってるってことか。
42 :
前950 :03/08/29 21:58 ID:???
>>34 俺がハイランダーとSWに偏見持ってる性だと思う
マネキンは…なんで?
N◎VA最大の弱点は、前スレ950みたいなのがルールブックを読んでも、 「解釈に自信を持てない」ところにありそう。 マニアがいっぱいいて、蓄積も豊富なので、ルルブを読んだだけで字義通り に解釈しようとすると落とし穴にはまりそう。 これって、ルーンクエストなんかと似てるな。スタンダードには不向きな資質だ。
N◎VA厨はこれで表すとどうなるんだ?
45 :
前950 :03/08/29 22:08 ID:???
ちなみに俺はローズ厨なんで別段DとかFEARとかを特別に思ってるわけじゃない。 D&DとかT&TからFEARゲーまで遊んではいるんだけどねー。 ただSWだけには申し訳ないが、コンベンションでいろいろあったせいか偏見が… あと、そろそろNPCに戻ります
それが味なんだろ。それに人間とか歴史とか神話とかはそんなもんだし。 妙にシステマティックだとかえって味がない。 だがまあ、スタンダードには不向きな資質というのには同意。
俺解釈が割と簡単にできるという点では、SWとALSはスタンダード向けだな。
しかしなんでT&Tは歴史の闇に消えてったんだろう。 結構スタンダードになれる気もするんだが。D&Dのせいで霞んだのかな。
N◎VA:◎レッガー ●フェイト ニューロ って感じ? フェイトは探偵、正義の味方っぽい。格好つけたがりな印象 レッガーは悪党、ヤクザとかマフィアとか。格好つけたがりな印象 ニューロはハッカー系。データ盗賊?
まあSWとASLではその理由は違うがな。
ニューロは前衛、先鋭ってこった。
>>48 ルールがザル。有り体に言うとばかげーテイスト。
真面目にレベルあげようという気にもなれないから。
厨の時点でシステム関係なく全員クグツだと思うけどなw 只のN◎VAファン程度なら カブキ◎(遊び人。他のゲームも遊ぶ人間結構多いぜ?) タタラ●(作家。物語を完成させることに重きを置く) タタラ (発明家。組み合わせによる再現性の高さを好む) タタラ二枚で職業変わっているのは、スタイルの表す職業が一つではないから クロマクなんかは「犯罪結社の首領」「ブローカー」「フィクサー」とか全部ひっくるめてだし
でもここの厨ってクグツって印象じゃないがw せいぜい特にそのゲームを好むというレベルで
それって前提だろ…いやいや、我々は真性です
SWには俺解釈に噛み付いてくるやつが多いが、ALSには少ない
N◎VAは十分スタンダードの資格があるね。 これからは我々トーキョーN◎VA The Detonation厨が 真のD厨だ。 (・∀・)ニューロ!!
N◎VA、天羅、エンギア、熱血専用! キモゲーカルテットだろ?
>>61 なんか、知ってるゲームのタイトルを必死で並べたみたいだな。
10年以上も同じゲーム遊びつづけてるソ厨が気持ち悪くないとでも?
>>62 ALSっていう程度に気を利かせればいいのにな
>>59 D厨を名乗る事は許さん。
◎厨とでも名乗っとけ。
キモゲーの定義がわかってないようだな。キモチワルイが遊べる、これがキモゲーだというのがカルテットスレで出てたぞ。 つまり熱血専用は除外だ!
熱血専用!なんて実際にはやったことある奴少なそうだけど、 一緒に並べるだけで悪口として通用する。 そういう意味ではすごいゲームだよな しかし、N◎VAをキモゲーだって言う香具師は、D&Dが難しくてわかんない というようなもので、恥をかくだけだからその辺にしとけ。
D&Dha難しいというより面倒で遊べない。
スタンダードにD&D3rdを提唱する私ですが、 かといってガチガチに厳密にルールを適用しているかといえば そうでもありませんね。
面倒な作業が嫌いな人間には、本質的にTRPGは向かない。 CRPGかTCGでもやってろ
73 :
浅倉たけすぃ :03/08/29 22:52 ID:IyULtxdV
>キモゲーの定義 一見キモチ悪いが遊んでいるうちにだんだんキモチ良くなってくる…ゲームじゃなかったか? まあN◎VAはキモゲーだ。俺が一番好きなシステムだしな。
まぁ、待ってくれ。度合いってもんがあるだろう? それにルールに厳密なんだったらコンピューターの方が正確だともいえるんだし
>>72 まあまあ。軽いゲームならALSとかあるでしょ。
>>72 CRPGもTCGも十分面倒だろう。
ソードワールドくらいでまったり遊ぶのがスタンダードってもんだ。
最近はPS2立ち上げるのが面倒でしょうがない
N◎VA厨の目は、テラーイ閣下の目と似た輝きを放ってる様に見えるのだが。
TCGはTRPGなんかよりはるかに面倒な作業が必要ですが?
>>80 そうする事も出来るが、TCGのプレイに必須というわけではない。
82 :
ダガー+†厨認定† :03/08/29 23:04 ID:U3RkEBpz
>>78 我らがグレッグ卿は、この業界内に於いて数多きテラーイの中で、
最も進化し、
最も成功を収めている、
最も偉大なテラーイですがナニか。
作業が面倒なゲームをやれる俺様って選民だよね とか思っている老害が釣れる訳だが
84 :
超神ドキューソ@鳥取専用! :03/08/29 23:04 ID:ZkAkI5X3
>>59 N◎VAはDになって丸くなったのか?だとしたらちょっと残念だな!
>>76 ソードワールドはCRPGより面倒だと思うんだが?
>>78 N◎VA厨に限らず、FEAR厨全体に言えそうだな!<テラーイ閣下の目と似た輝き
だが、そういう香具師も受け入れた方が面白く遊べると思うぜ!
>>84 でもFEARゲーやる人にだって世界観を大事にする人もいますよ。
とくにブレカナなんてそんな感じじゃないですかね。
FEARゲーのセッションに参加したテラーイ閣下が想像できない。 一転してSW公式厨張りの地味キャラをやりたがったりしそうだが。
テラーイ閣下はそもそもFEARゲーのルールを理解できないと思うんだが
閣下もFEAR厨も、一緒に遊ぶより観察するほうが面白い。
>>88 確かに君とプレイしてもつまらなさそうだ。
N◎VAを理解したうえでキモイとかいうんならわかるが、 理解できないからキモイっていうヤツはエリートゲーマーの資質がないよな。 確かに老害には理解できないゲームだが。
>>90 恥ずかしながら私、N◎VAよく知らないので、
説明して頂けるとありがたいのですが。
3つスタイルを決める。
トランプを使う。
アーバンアクション。
社会系技能必須。
PCがそれぞれ目的を持つ。
これぐらいしか知らないもので。
>>92 さあ、私に聞かれても……。
興味がないので実際にやったことはありませんね。
>SWファン 《神業》は知ってる?
>>93 じゃあ、これからはキモイって言わないでね
他者を押しのけて自分のPCを目立たせたり、自己満足なキャラクタープレイを目的としたゲームだから。
↑さっそく釣れた。理解してないヤツ。
>>96 そんなことルールに書いてないぜ?
むしろ他PLを助けると経験点もらえるYO
今日は老害が良く釣れるなぁ
>>94 ああ、そう言えば。
ナチュラルに忘れていました。
>>95 キモイと言った事はないのですが。
つーか、別人と勘違いしてません?
>>96 そうなんですか?
パラノイアみたいですね。
しかもキャラクタープレイって…… 馬場信者ですか?>96
なんか被害妄想が激しいのがいるな。 老害も問題だが、あんまり激しいようだと本当にキモイと思われるぞ
暇なんで順番に ・3つスタイルを決める 前に少し出てきたような22のスタイルの内から3つを組み合わせることで キャスト(PC)のクラスのようなものを決定する そしてそれぞれにペルソナ(表向きの仕事)、キー(キャストの持つ本質)、シャドウ(秘められた才能)を当て嵌める 例えば、フェイト◎ カタナ● マヤカシの場合 表向きの仕事はフェイト(探偵)だが、実は剣豪であり(カタナ)、本人も気付いていないが霊感がある(マヤカシ)といった表現をする 尚、取得することのできる特技はスタイルによって異なる ・トランプを使う PLは四枚の手札のうちどのカードを使って判定するか自分で選択することができる 重要、或いは失敗したくない局面なのでエースを使う たいして重要な情報ではなさそうなので屑札を使って手札を回す、などの行動を取れる メリットとしては、PLが活躍したいと思った場面で活躍することができる ・アーバンアクション サイバーパンクっぽい世界観 ・社会系技能必須 情報収集のチャンスが各人平等に回ってくるので、持ってさえいれば使いどころはある 必須ではないな ・PCがそれぞれ目的をもつ 個別導入だからな ALSのクエストほどシステム的ではない
>>98 そこを勘違いしている自称N◎VA厨も多そうだがな。
N◎VAに限らんが。
それぞれのTRPGプレイ風景を見た2ちゃねらの煽り一行レス D&Dってキモイ遊びだね(w SWってキモイ遊びだね(笑 FEARゲーってキモイ遊びだね(藁
>>105 ありがとうございます。
まあ、実際にやって見なければ分からないのでしょうが
興味が沸かないというのは如何ともし難いですしね。
SWとかGURPSばっかりやってたところに きちんと説明してていねいにRLしてあげると、 目を回して喜んでくれるけどな>N◎VA。
プレイ感覚の問題なので、口では説明しづらいんだよなぁ
まずサイバーパンクをどうイメージできるかという問題があるな
「サイバーパンクだからPCを後ろから撃ってもいいですか?」 ってヤツ、まだいるかしら?
「サイバーパンクとはブレードランナーだ!」という人にとってはサイバーパンク2020か、ぎりぎりシャドウランを許してやらんでもないとかいいそう。 「サイバーパンクとはJMだ!」という人だったらメタルヘッドとかもありか?NOVAはまだ厳しそうだな。 「サイバーパンクっていやマトリックスでしょ」という声にはNOVAが1番向いていると思う。
MATRIXってサイバーパンクなのかなぁ・・・・
まあ、SWとN◎VAはある意味対極だからなあ。 ソ厨からすれば、たぶんN◎VAは全然眼中にない、意識範囲外のゲーム N◎VA厨からすれば、SWは小馬鹿にする対象。 こんなにクールなゲームは他にはない、と思ってる。 とまあこんな感じかな(想像) N◎VA厨はある意味でD厨に似てる。この世でもっとも優れたゲーム だと思っているという点で。
ソ厨「先生、サイバーパンクって何ですか?(,,゚Д゚)∩」
>>114 俺の中ではサイバーはあってもパンクじゃないと思うが、
あれもサイバーパンクだと認識している人、鳥取だが結構いるなぁ…
118 :
浅倉たけすぃ :03/08/29 23:52 ID:IyULtxdV
N◎VAはサイバーパンクじゃなくて「アーバンアクションRPG」だけどな。 …むしろイメージしづれぇ
まあN◎VAにしろD&Dにしろ、濃いからなぁ。 SWはただ薄い。
まあ、ファンタジーも一言では説明できないジャンルになったし。 サイバーパンクももう何十年も経ったジャンルだから、いろんなもんがある。
サイバーパンクですか。 シャドウランならやりますけどね。 まあ、リプレイの影響が強く、浪花節になっちまいますが。
>>119 薄いってより、緩いってかんじだがなあ。
それがマッタリ感になって、身内でやるにはいいかんじかと。
次の内、サイバーパンクに含めても良い物はどれですか? ・カウボーイビバップ ・ボトムズ ・ギャラクシーエンジェル ・ロボコップ ・宇宙刑事ギャバン
サイバーパンクは浪速節が基本だと思うが? まわりが冷たい世界だから人の情感が映える。 そうじゃないと失われてゆく人間性、というテーマを描けない。
>>121 つまりジャンルに興味がある/ないわけではなくて、
メーカーがSNEかどうかってことが重要?
127 :
浅倉たけすぃ :03/08/29 23:59 ID:IyULtxdV
>>122 まあ、たまには薄味のゲームもやりたくなるけどな。
俺はレーティング表アレルギーが出るんで(ry
>>123 ありありなんでもありだ!
どんな選択肢やねんw
サイバーパンクって元は造語だしなぁ。 反抗的で切れまくった、尖がったスタイルに全てを掛けたアウトローな連中を退廃した近未来の中で遊ぶって印象か? これだけだとNOVAもまぁ、全く間違ってはいないわけだが…なんかちょっと違和感があるのはクールと感じるものの違いのせいかねぇ
>>128 メカが出てくるSFっぽいもので、自分が知ってるものを上げてみただけ。
浪速節というよりはハードボイルドだと思うよ
>>123 多分なぁ…精神的な面で1番近いのはボトムズ
とりあえずクライマックスでサイボーグが涙を流すのがサイバーパンクのスタンダード。
ボトムズはSF杉 個人的にはロボコップが一番近いと思う
ちょっと前に出てきたハンドアウトの存在意義について、N◎VAで少し書いてあるな 基本的にサイバーパンク、およびその先祖であるハードボイルド、 あるいはクライムノヴェルの主人公達は不必要な人間関係を作りたがらない。 しかし、多くの主人公たちには自分と特別な関係のある人物が存在、あるいは物語中で発生し、 その人物のために危険を犯したり、利用したり、されたりする。 (中略) そこで、そういった特別な人間関係を<コネ>技能という形式で表現するのである。 それがアクトコネクションの役割だ。
ハードボイルドは日本人の肌にあわせると浪花節でいいと思う。
浪花節は今の時代に受けると思えんが。
ロボコップがサイボーグブルース並に尖がってたらサイバーパンクっぽいと思えたんだが、 むしろアーバンアクションっていっといたほうが落ち着くなぁ。近くて遠いといいましょうか
139 :
ダガー+†厨認定† :03/08/30 00:06 ID:N8qHPcZH
>>118 >「アーバンアクションRPG」とゆう表記
オレ個人は、単に「サイバーパンク」っつう縛りを避けて、
その他のジャンルや要素も包括してますよ、
っつうコトを主張したかったのだと思ったけど。違うのかな。
アーバンチャンピオンはアーバンアクションですか?
日系の巨大企業が出てきて忍者工作員の出てくる話がサイバーパンク
>>126 シャドウランはSNEが翻訳した訳で、作った訳じゃないでしょ。
シャドウランには興味は沸いて、
N◎VAには沸かない。
ただそれだけですよ。
サイバーパンクに精神面で一番近いものは……、
TVゲームになりますが、アーマード・コア初代かと。
>>142 分かった! エルフとドワーフが出てくるかどうか、ってことだな!
ボトムズのラストあたりのワイズマンに反抗するキリコは サイバーパンクっぽい。 コンピュータに反抗する人間ってところが。 かといって2001年宇宙のたびがサイバーパンクって言われると違うが。 あ、ゴートとかコーヒーの苦いウドの街はサイバーパンクっぽい描写だと思う。
まだ、今ひとつSFとの違いが掴めないな… 以下のレトロゲー3つの中でサイバーパンク分が多いのは? ・スナッチャー ・メタルスレーダーグローリー ・Mr.Gold
じゃあ新しい選択肢を サイバーパンクとそうでないモノに分けてちょ ・ニューロマンサー ・ハードワイアード ・ブラッドミュージック ・攻殻機動隊 ・JM(映画) ・サイレントメビウス ・銃夢 ・スナッチャー ・マトリックス ・ブレードランナー ・スワロウテイル
なんかこう…NOVAって何かに似ていると思ってたんだ。 サイバーパンク作品とかじゃなくって別の何か。で、ずーっとなんだろうと思ってたんだが、ふと気がついた。 中国武侠作品っぽいイメージがあるんだなぁw
>>137 なにわ-ぶしてき なには― 0 【▽浪▽花節的】
(形動)
義理人情を考えや行動の中心におく、通俗的で古風なさま。
「―な人間関係」
義理と人情の間で葛藤する話はいつの時代でも普通にうけると思うんだけど。
話自体の出来がダメならしょうがないが。
シャドウランは映画っぽい。 N◎VAはアニメと漫画っぽい。 つーイメージがある。 そういうわけで日本人でヲタクの俺にはN◎VAが合う。
1.酸性雨とか光化学スモッグとかそういうの (人間がむき出しの生身で生きられない=都市にすがって生きる人々の物語になる) 2.サイバーウェアが存在する(人と機械の境界線が曖昧になる。 意識の地平も拡大されて、第3の産業革命という状況が生まれている) 3.治安が悪い(情に棹させば死体が浮かぶ、だが情がなけりゃ俺は機械か?人間か? 要するにハードボイルドな状況)
いや車道欄はファンタジーですよおまえら。
何だか話がサイバーパンクに向かっていますが、 サイバーパンクはスタンダードの座を得ることが出来るのでしょうか。
ファンタジー世界がアーバンアクションな方向に進化したのがアルシャード ファンタジー世界がサイバーパンクな方向に進化したのがシャドウラン
スタンダードになれるのはファンタジーだけと言った人がいたっけ。
150の定義からするとALSの世界もサイバーパンクなんだけどなw
>>157 じゃあアルシャードは”スタンダードサイバーパンク”RPGですね。
サイバーパンクがサイバーパンクたる重要な構成要件は ・ハードボイルドの影響下にあって ・現代からそう遠くない近未来が舞台で(現代風味が残っている) ・サイバネティクス(高度な神経工学)が存在し ・以上に発達した情報網の存在し ・多人種、他言語が入り乱れる無国籍な雰囲気と ・そしてなんと言っても重要なのがローテクとハイテクの融合した世界
>>154 おそらくおぬしがシャドウランを普通にやれてるのは
あれも「冒険者・冒険者の店」体制をとっているからで、サイバーパンク云々は関係なかろう。
いや本国ではどんなテイストなのかは知らんが。
ではトーキョーNOVAとアルシャードの背景世界を交換してみよう。
>>161 何を突然言いがかりのようなことを言い出すんですか、あなた。
いくらなんでもそんな決め付けは失礼だと思いません?
>>162 別に違和感無いんじゃないか?
帝国都市だけに限ればミッドガルドでも普通にNOVAキャラありそうだし、
トーキョーNOVAでもクエスターはクールな格好したキャストで終わりそうだ
アルシャードは冒険の舞台が都市限定じゃないから、 サイバーパンクな冒険もできるし、 ファンタジーな冒険もできる まことに理想的な背景世界を持っているのであーる
>>165 原野に出たシャドウランもノリはファンタジーですしね(w
>>165 ただこう…どちらにしてもガジェットが中途半端というか…
ある種のSW的な宙ぶらりん加減を感じさせるものが
オン・ユア・マインド掲載のリプレイがサイバーパンクっぽかったな 舞台は酸性雨の降り続ける多重積層都市
サイバーパンク好きとして言わせてもらうが ALSにサイバーパンクの要素は無い! あれのSFっぽい部分はFF由来の成分であって どちらかと言えばサイバーパンクよりスチームパンク寄りだ
都市と荒野の両方ができるといえば元祖はメタルヘッドだろう。
誰かNOVAとALSの背景世界交換セッションやってみてよ。できれば見学できるオンセで。
まあそれには賛同。
>>171 そのFFですが、7は割とサイバーパンクっぽかったのではないかと。
>>171 断言しちゃっていいの?
ブラッドジャケットとかが元ネタになってると思われる部分もあるんだが
>>171 確かにあった瞬間鉛弾ぶち込んできそうなジャンキーとかいないし、
ハードボイルドっていうよりは純真な少年の冒険とかが似合っている。
退廃的な雰囲気がないと“パンク”って言葉はしっくりこないな。
>>171 FF7は途中まで生粋のサイバーパンク世界だったぞ
大企業の君臨する世界
『腐ったピザの下』地階にある入り組んだスラム
差し込む一筋の日光によって育てられた花畑
何が不満だ
アルシャにはサイバーパンクは感じない。 サイバーパンク要素があっても、ファンタジー色のが強いから。 ちなみにシャドウランは逆。
そうか、サイバーパンクは『Sex&Drag&Violence』だったんだ!
>>179 まあ、その意見には同意ですね。
やっぱり何となく明るいですよ、ALSは。
もう「ポストサイバーパンク」という言葉でごまかせ。 アルシャードはニューロマンサーでは決してないが、ダイヤモンドエイジではあるかもしれん。
>>179 ああ、それはパンクものの基本だろう。
それにサイバー(近未来的要素)がくっついてこそサイバーパンク
だからスチームパンクはパンク作品じゃないんだよなぁ
ガジェットはサイバーパンクでも、雰囲気が重くないのでパンクになり切れていないというところか まあ、ゾルダート(機械兵)もレベル上がったからって、人間性をすり減らしているように見えないしなあ。 むしろエンギアの方がそこら辺、まだサイバーパンク寄りの表現ができそうだな。
>>175 サイバネティクスとネットランナーが出てこないとやっぱりサイバーパンクっぽくはならないかなぁ
あとローテクの部分をファンタジーな仕掛けで置き換えてしまうとやっぱりどこか違う、と感じてしまう
>>170 ってどんな話なんだ?
読んでないから分からん
187 :
183 :03/08/30 00:38 ID:???
ごめん、179じゃなくて180だった
エージェントSSSを導入したとたんにPCが皆ジャンキーと化しました
サイバーパンツRPG
>>186 メイドは出てくるけどパチパチしない話。
>>186 半身を失った賞金首と、娘を失いつつある女帝国士官が、失うことを肯んじないで
あがいた末に共通の敵を倒す。
ファンタジーパンク?>シャドウラン 個人的には今までバリバリのサイバーパンクの代表だと思っていたけど、 よく考えるとファンタジーが混ざってるんだよな。 まあ、オークとかエルフをミュータントに起きかえると違和感ないのか。
893がでてこないサイバーパンクなんてっ!
>>185 ネットはともかく片腕を銃に変えた男は出て来ますね。
まあ、だからどうしたと言われそうですが。
ALSがサイバーパンクっぽくないのは奈落のせいじゃないか? 絶対悪っつーか
奈落が絶対悪かどうかはまだわからんな。 奈落の中に飛び込んで、中を探ったら 「奈落は(世界を取り込んで浄化することで)世界を守っていたのね」 なんてことが分かるかもしれん。
ナウシカは、ポストサイバーパンクだな
>絶対悪 フィフスエレメントがサイバーパンクっぽく感じないのもその辺が原因か?
ShadowrunにもToxicが
シャドウラン、まあFFもそうだけどローテクな部分をファンタジーに置き換えて独自の素晴らしい世界観を作ったと思うけど サイバーパンクか? と聞かれると、?って感じよね
サイバーパンクにおけるローテクの部分って具体的にはどんなだ? 屋台のうどん屋か?
>>201 その通り、それもローテクの1つの見せ方
>屋台のうどん屋 まさしくそれだ。
204 :
ダガー+†厨認定† :03/08/30 00:51 ID:N8qHPcZH
オレはあんまサイバーパンクにゃ詳しくないが、
「サイバー」はガジェットだから
>>160 でいいとして、
「パンク」の方はまんま退廃的っつうよりも、
現状(またはストレートに現代そのもの)の価値観なりに対して
ブッコワしをしてるかどうか、なんじゃないかしら。
そうゆう意味では、サイバーパンクっつうジャンルは既に古典の一つかも。
>192
上に従って言うなら、シャドウランは
「古のファンタジー分が復活して、世界をパンクしてる」っつうコトかもね。
あの世界ではサイバー者や魔法能力者が“世界の強者”なんだけど、
それはもう“元来の意味での人間”じゃなくなってるし。
だが、ファンタジー世界に牛丼があると、逆にハイテクちっくな雰囲気がだせたりする
あと最近ローテクの見せ方が抜群に上手いと思ったのはマトリックス サイバースペース内でわざわざ道場が出てきて空手をしたり キーメイカーと呼ばれる重要人物が、昔ながらの職人スタイルで鍵を削ってたり ああいうのを見ると うわっ!サイバーパンクくさっ!と思う
ニトロの鬼哭街でもあったな 職人芸によって作り出された偽造不能な割符とか
漏れ的にはサイバーパンクのキャラってのは世界より弱いイキモノだと思う。 ALS、N◎VAは論外。 シャドウランでどうにか。 2020まで持ってこう。 サタスペが20年先に行けば理想的サイバーパンクになるかな。
2020のソロはバランス崩すぐらいに強いと思うんだが・・・
>208 なんで? ちょっとよくわからないので説明してほしい。 いや、煽りとかじゃなくて。
サイバーパンクのキャラはヒロイックである必要はないと思うが 強さは必要だよ じゃなきゃすぐ死ぬもん 大企業のネットにイントルージョンするんよ? 脳を焼かれる前にICEブレイクするんよ?
>208 俺は煽るぜ。 おまえ、ギブスン読んだことあっか?
ケイスもモリィも強いからなぁ
ニューロ!まんさー
泣かないもん、ほとんど。 ってかんじの強さ
216 :
ダガー+†厨認定† :03/08/30 01:39 ID:N8qHPcZH
「ビッグな強さ」と「ソリッドな強さ」と「タフな強さ」と「エッジな強さ」って、 それぞれ別なのかもね。
もし定義できたとしたら、その時点でサイバーパンクじゃゴザらんね、とかわめいてみる拙者。 「典型的なサイバーパンク」なんて概念があったとしたら、そいつは「典型的なファンタジー」と同じくらい アホらしい概念だと主張。
そんなものファンタジックでもないしパンクでもないもんな
典型的なローズを定義して、ローズにとどめを刺してみようw
220 :
ダガー+†厨認定† :03/08/30 01:46 ID:N8qHPcZH
オレ的には「ハッタリくんが賛美するローズ」だな!<典型的なローズ
>>208 異論は多々出るだろうが、言わんとする所は分かる気がする。
世界に「押し流されない」強さは必要だが
世界を「変える」(あるいは「救う」)強さは無いとか、そんなカンジ?
ちなみに私ゃシャドウランもALSもやったが
サイバネが生理的に嫌いなのでなんだかなぁ、だ。
ロボやアンドロイドは好き何だけどな。サイボーグは嫌い。
石ノ森的改造人間の悲哀を抱えたサイボーグと、 サイバーパンク的サイボーグはなんとなくニュアンスが違う気がする。 石ノ森ヒーローはサイバーパンク的だが ダサいのでサイバーパンクではないからだろうか? もちろん、ダサいってのは誉め言葉のつもりだ。
サイバーパンクはジャンルではなくムーヴメントですよ?
>>221 はて、生身もメタルも、違いなんてないだろ、兄弟?
ところで、オレにとってのサイバーパンクは、ギブスンよりも「サイボーグじいちゃんG」なんだが。
アマいもんはエッジだなぁ
だよな、兄弟! 故に、「サイボーグじいちゃんG」と「あやつり左近」と「ヒカルの碁」をクロスオーバーさせても問題ないシャドウラン、サイコー! 【待て】
サイバーパンク→メガコープという連想で思い出した。 アルシャードってなんか企業の人はスーツとネクタイしてるみたいですね? あの世界ではどこからスーツとネクタイが出てきたんでしょうか。 もう気になって気になって。
>>224 ゲームの世界ではジャンルなんだよね。
ゴシックパンクなんかもそうだけど。
>>228 きっと、エーギル神がスーツとネクタイしてたんだよ、兄弟!
だからDNAに刷り込まれちまってんのさ!
「ますこみ族」みたいなモンだな!
海神だけに、セーラー服じゃあなくてよかったよな!
age
234 :
超神ドキューソ@鳥取専用! :03/08/30 10:39 ID:+Bji5NMi
>>231 >>233 それは我々の世界の常識だろう?
あるものが常識として認識されるには、それが生み出され、普及し、定着するといった具合に長い過程を経なければならねぇ!
仮にスーツが生み出されても、それが普及し、企業人の間で定着しねぇと、サラリーマンがスーツを着ている事は常識となりえねぇ!
>>228 ミッドガルドにはあまりスーツが普及してないっぽいんだよな!
もしかすると、エージェント用の制服が先に生まれて、それを偽装するために、それに似せてスーツというものが生まれたのかもしれねぇな!
何でネクタイをつけてるかといえば、それはエージェント版の忍刀みたいな万能器具として生まれたとかな!
そういや、漏れ様たちの知るスーツって元々どういう経緯で生まれたんだ?
ネクタイは飼犬の首輪さ!
皇帝が呪文を唱えるとネクタイが締まるのか?
いや、妻が浮気の気配を感知すると、下の細いほうをキュッと引っ張るんだよ。
>制服ってやつが飼い犬の証だろ。 じゃあリーマンとエイリアスは似たようなもんか。 企業人は別に差別されない‥‥っていうか保護されたり特別扱いされたり信用されたりするけどな。
>239 野良犬より飼い犬のほうが安心できるってことじゃねーか。
>>229 おいおいマジですか?
どっからそんな理屈がでてくるんだ?
ゲームだけ特別なわけないっしょ?
>>241 ムーブメントが終わって、ジャンルになったと思うが?
一ジャンルを形成したり、以降の価値観を変えたものを ムーブメントって呼んでるんじゃないのか?w TRPGは二次創作的側面もあるので、その再現性という意味では(その対象が本来どうであれ)、 ジャンルとして括られるものがほとんどという気もするが。 まあ、個人で定義しようが例外を上げようが好きにすればいいとも思うが、 そんな物は喩え(仮にそんな人間がいたとして)ムーブメントの仕掛け人本人に すらままならない訳だが。 自己や世界の情報の定義云々も、サイバーパンクのテーマに含まれる一つなのかもな。
マリみてが再現できる?N◎VA−Dこそ、スタンダード。
GAのときも出た話だが、あるエンターテイメント作品が好きだとして それをゲーム上でも再現したいかどうかは別の話
まあ、再現性が高いってのはTRPGのウリにはなると思う次第。
>>246 そのシステムを使えば「誰にでも」再現できるのでないかぎり、TRPGのウリにはならない。
TORGのナイルとか結構荒れる原因になってるとおもうけどな 再現性が高いというのは、その再現されるものを好まないPLには目の上のたんこぶなわけで 再現性が低いときには許容できたのに、高いが故に確執が表面化するって側面はないか?
再現性って「あの作品のあのキャラやりたい」って意味なのか? てっきりキャラメイクで自由に望んだキャラが作れるって意味だと思ったが。
244の流れでは前者だろ
>>247 えーと、“「誰にでも」可能という訳ではない場合”ってのは、
スタイルや特技の組み合わせなり、相当品解釈的な脳内変換が必要、って意味か?
>>248 再現したい作品に絡んだネタばかりを振る困ったチャンや、
どうしてもGMが許容できない作品の再現を、そのPL一人が引き摺り続ける、
などという単なるセッション現場での問題以外に、関連した不都合があるとも思えないんだが。
>>249-250 まあ、再現性ってのはPCや世界背景を構成する多くの要素の一つでしかなく、
ストレートにまんまでなければ問題があるとも思えないし、
その作品そのものである必要も、ほとんどないと思うんだが。
漏れは、「再現性」というのは単にどこまでネタを引っ張っているのか、
という程度問題に過ぎず、システムの背景なりセッション中のポジションなりで、
結局は変換されるものでしかないと思うんだが、違ったのか?
>>251 大体そんな感じ。
このシステムを使って再現出来る人がいる、ってのはシステムの自慢にはならんでしょ。
>252 そおか? キャラメイクの自由度をアピールするときに 「〜ができるよ」とか言って説明することない?
>>253 イタいオリジナルシステムでよく聞く売り文句だなw
>再現性云々 単にシステムの中のパクリネタや、 なりきりRPに対する嫌悪を隠せないだけの香具師も、 中にはいるような気もするな・・・w
>255 主に何厨が騒いでるんだろうな?
どのシステムにもパクリはあるけどな 程度問題もあるとは思うが
>>253 説明しやすいので安直にそういう表現を多用する奴は多いな
井上とか(藁
売りには確かになると思う。
TRPGで言う再現性というのには
表層的なものと根源的なものがあると思うね
再現性が低いゲーム=SW:自分のところの作品さえ上手く再現できない(リウイ、ロードス)
上手い再現って何だ? 自分が思ったとおりに結果をコントロール出来る事か?
>>260 聞いてるなら、とりあえず自分の意見を言えよ
>>261 再現を目的にゲームした事がないのでわからん。
>>260 全然関係ないだろ
キャラクタの表現幅が広いか狭いかだろ
で、SWのどこがキャラクタの表現幅が狭いんだ?
ど こ が 広 い ん だ?
>>264 装備とスキルと能力値と・・・・あと何かあったっけ??
どう「狭い」のか具体的に書いてちょうだい。 そうでないと肯定も否定もならぬ。
しょっちゅう、ファイター/LだのUだのの話や、SW3Eの有名技能なんか が話題になることが「狭さ」を証明している
キャラクターの表現なんざ、シートの裏に絵でも文章でも好きなだけかいときゃいいだろ。 ルールにない?データ化できない?GMと相談すれ。
SWの表現幅を狭くしてるのは ルールじゃなくて厨だよ。 具体的に言うと 「どんなキャラを作っても冒険者の店でたむろするのは同じ」 という表現幅の狭さ。
キャラの設定はそりゃ自由だが、 物語の再現能力を望んだように持つリソースがないってことだろ?
D&Dでドリッズドは表現可能 SWでは厨扱い 表現幅の違いでしょーなー
>>271 GMと相談して想像力で乗り切るのがSW厨
もはやSWである必要性が全く無い
表現出来ないものが表現すべき範囲に存在したら問題だな。 1レベルのシーフも20レベルのファイターも喉笛を掻っ切れば死ぬことはどう表現しようか?
どのシステムでの話だ?
とりあえずガープスかd20やっとけばみんな満足ってことだろ?
>>274 とりあえずD&D3eでの話なら、とどめの一撃で表現出来る。
それくらいのパッチ当てはしてたのか(w
>>1-277 および過去スレ全部
リアルワー-ルドでもそれだけ頑張れば嫌われずに済むのにな。はぁ。
>>279 そんな気が効いた書き込みが出来る君の瞳にカンパイ。
で、表現幅が広いというソ厨からの反論は結局ないのね・・・
>>1-282 および過去スレ全部
リアルワー-ルドでもそれだけ頑張れば嫌われずに済むのにな。はぁ。
世の中には、頑張れば頑張れるほど嫌われる香具師もいるんだけどな。 例えば●●厨とか。(「●●」は貴方の好きな陣営を入れて下さい)
SWハウスルールスレを見てると、Savage Speciesがあったりする3eより 確実に表現幅で劣っている気がするな>SW でも、これってシステムの問題もそうだが、ユーザーの意識の問題でも あるようだ。 ソ厨はどうやら、強いPC、特殊なPCに違和感を感じることが多いようなので。
世の中には、頑張れば頑張れるほど嫌われる香具師もいるんだけどな。 例えばスタンダードRPG厨とか。
>>259 それは過程が反対。
先にSWが出来た。
それにあわせるべきリウイがあわせていないだけ。
ロードスにいたっては、別ルールを元にしたゲームでの作品。
それを無理やり当てはめようとするのが間違い。
>>287 D&D3eはロードスを再現できるぞ。(シャーマン以外なら)
>285 それはきっと、SWが本来一般人がけの生えた程度のヤクザ者たちが、一攫千金を狙うために遺跡を漁るゲームだからではなかろうか? だから人を超えてしまったような強さの5Lvオーバーになるとバランスが崩れてだめになる。
>>288 もともとロードス島戦記って新和D&Dのリプレイなの知っていてのネタかい?
そうか、SWは水野の執筆活動に制限がかからないようにする為に展開終了にしたのか。
SWはd20サプリでも一本出して、D&Dに発展的に解消したほうがいいと思うんだが R&Rの清松コラムを読む限りではまだまだ自信満々のようだね。 すてぷりが2d6システムで出たことを「やっと元の場所(=汎用展開)に戻ってきたかなあ」 なんて言ってるし。
何、みゆきちゃんはシステムの思想が優れていたから売れた、って信じてるの?
294 :
NPCさん :03/08/30 20:37 ID:TsJImcbh
>>294 出会いナビとかリンクランクってなんでつか?
儲けたお小遣いで何のシステム買いまつか?
ところで2d6システムってどうよ? 漏れはサイコロ2個で済むのでD20より好きなんだが。
2d6システムというものの、ナニがコアルールで、 どこまでがエンジン部分なのかわからんのだ。 そのせいでなんともいえない。
個数だけで見るなら、D20一個で済むHWかダイスレスなジュウレンジャーTRPGの方が優れてるな。
サイコロが少ないほうがスタンダードという新しい論理展開! 夜明けのヨカーン!!
いろんなサイコロいっぱい振るほうが楽しいだろ。 計算するのはめんどくさいが。
ダメージ判定で理不尽なクリティカルがない分D20の方が好き。
計算は容易だが、コンベンションとかで用意するのが面倒くさい。 GM(DM,キーパーetc)するときにd6だけだと気が楽というのもある。 最悪、GMで10個も容易しとけば足りないと言うことは稀。
1個や0個あたりはまだ若造の領域よ! 真のスタンダードは−1.13個(プレイするたびに約1個もらえる計算) あたりからが鉄火場じゃぜ?
ダイスの用意が面倒? 普段から、D&D3e用に10人分位持ち運んでる漏れの立場はどうなるんだ?
>>301 それ言ったら、レベルアップでHPが初期キャラの10倍とか平気でいっちゃうゲームはおかしい。
FFもDQもDnDもそうだけど初期キャラと最高レベルでHPがあれほど違うのはおかしくねぇ?
生き物として想像するとだなぁ。
>>305 HPが増加するのはダメージコントロールの技術やなんかも含まれてる。
1レベルでの8ダメージと10レベルでの8ダメージは等価ではない。
>>304 どこへ行くにもでかいバッグにコアルールとサプリと漫画と同人誌とダイスとノートパソコン
ぎっちり詰めてしかも常時持ち歩くんじゃなければ救いがある。
>>304 それが宝石ダイスや貴金属ダイスならいいんだが100円/1個クラスのダイスじゃなぁ。
サイコロ行商人でもやれば?
>>307 あぁ、なら大丈夫だ。
コンベに行く時、その装備+立体ダンジョンを持ち歩くだけだから。
普段はいつでも読めるようにコアルール3冊とダイスだけ。
コアルールのCD-ROM版とか欲しいよな。 検索機能充実させて。
>>308 それなりにTRPGやってれば普通の量だと思うが。
行商はやってないけど、出会った初心者・入門者にはもれなくダイスフルセットをプレゼントして回ってる。
>>310 あ〜、オフィシャルのは欲しいね。
アンオフィシャルなデータベースはあるんだけどさ。
また揉めてきてますね。 キャラの再現性ですか? クラスを絞って分かりやすくしたSWは脳内変換しか方法がないでしょうね。
>>306 そうすると回復呪文に矛盾が出てくるんだな。まぁ、魔法擬似能力でもアイテムでもかわらんが。
回復呪文1d8+5とかもダメージコントロールされるのがおかしいと思うのは俺だけか?
DnDならHD×回復量というのが筋じゃねーかな?
>>313 まあ、一般技能つくれってことになるんだろうけど、実際シナリオ中に使う機会ほとんどないしね。
脳内変換でやったほうが合理的。
SWだって英雄は死ににくいとか言ってるから同じなんじゃ?
>>314 あと回復呪文についてはおかしくないっしょ。
英雄の傷は治しにくいってSWハウススレでも言ってたじゃん。
あれはD&D式に合わせたいってことだろ?
>>314 自然回復に関してはレベルに比例した回復量になってる。
魔法は、そういうものだ、と納得してもらうしかないね。
現実世界の再現ともなると GURPSぐらいしか……。(それでも微妙過ぎ) そういう世界だと諦めるしかないですね。
2d6システムのコアルールはどこまでだ?
2d6システムのSRDが公開されるまでは不明。
電波ゆんゆんでなんとなくSWっぽいシステムを2d6と呼ぶのがSNE流。
>>319 能力値を6で割った数値+技能レベル+2d6=達成値
という判定法を使ったシステムの事じゃないですか?
とく分かりませんが。
2d6システムを汎用システムとして売り込もうとするってことは、GURPSの展開を諦めたのかな?
レーティング表まで使わないと版権のからみで難しいかもね。
>>324 清松としては使わんでもいいみたいよ。
ドラゴンハーフRPGもレーティングなしバージョンがあったそうな。
自社製品のほうがロイヤリティーの関係で得だからな!
2D6=初級 GURPS=中級〜 という扱いにしたいんでは? 自作的なものはGURPSから、みたいな。
>>327 SNEは翻訳は良いゲームをするが、
自社開発のヤツはヌルイやつばかりだな。
安田が染んだら誰か次の社長だろ? SNEはそこまで待たなきゃ再生できないと思う。
清松か友野じゃない?それ以外はちょっと思いつかんが… だがどっちがなっても微妙な気がする
FEARは社長がいなくなると不安だな。 なんせ副社長があの。
社長だって天並み。
遠藤がなったりしたり
ヨビがいるから大丈夫。
狭い業界で房相手の商売だからあの程度で桶。 もっとできるヤシは利益の大きい電源系コンシューマの大御所を狙う罠。
何ぃ!?コハマーは皇帝の呪文に対抗できたのか
つまり、ミッドガルドからネクタイがなくなるとニルヴァーナの世界になるということか
そんなこたーない。
>>336 遠まわしにあの程度でスタンダードになれると言いたいの?
房相手のヌルイ商売だから知名度あれば小金を設けるのは楽だよ。
誰かこの商売なめてるガキをこの誇り高いエリートゲーマーの集うスレからつまみ出せ!
自称エリートのDQN房相手のヌルイ商売だから知名度あれば小金を設けるのは楽だよ。
はいはい。じゃあお前が金儲けしろよ
わかった。じゃあ
>>345 が作り俺が売って独り占めってことで。
2D6まんしょんず&どらごんずを
ハァ?それ作るくらいなら2D6ダンジョン商店会だろ。
>>347 おお、結構おもしろそう
あえてd20じゃない辺りが
ヌルい(褒め言葉)世界に微妙にマッチしているような。
2D6それゆけ!てんぷく突撃ドサ回・・・
ときにダンジョン商店街ってユキリア舞台なのか?
ファンタジーRPGクイズのキャラが出てるから多分そうだと思う
2d6遊戯王とか、そういう俗悪なのが見たいんだよなぁ
いっそ2d6ボボボーボ・ボーボボとか。
2d6 2ch卓ゲー板 が一番俗悪よ♪ やっぱ「DQN=少年ジャンプ」の法則ってあるのね。
ワンピース=DQN TRPGでワンピースやっていたDQNがいたなぁ。システムは文庫のやつ使っていたがな!
前の少年ジャンプの編集長ってワンピースの進行が遅くて心労で氏んだんでしょ。 ワンピースは呪われているよ。
>>357 俺はヒカルの碁が原因だったと聞いたけど。
やはりチャンピオンはスタンダード足り得ないのか……
>>358 ワンピースのイベント準備〜イベントで、会場にて過労死という新聞発表だったと記憶しているが。
スタンダード落ちした雑誌の話題はどっか別な所でやってもらえんか?
ジャンプ系TRPGのd20とか2d6ってどうよ?
過去作品:d20 最近の作品:2d6
筋肉マンd20とかやってみたいかも… 聖闘士 星矢 d20とかも売れそうだ。 るろうに剣心は2d6のほうが売れそうだな。 こちら葛飾区亀有公園前派出所はd20で良いだろう。
キン肉マンは巨大化はともかく光線技をどうするか…
反応セーヴの魔法扱いで良いんじゃないか? 後半は光線技でてこないし。
>>364 なんでそんなに昔のばっかりなんだ?
(こち亀は今もやってるけど)
>364 売れるかどうかはどうでもいい。 どちらの方が再現性が高いか、で決めるべきだ。
>>370 何切れてるんだ?
普通、書名を書けば分かるだろう・・・
間違いを指摘された香具師が逆切れか?
おっと誤爆ですた。すまそ
少年ジャンプの作品を表現するならシステムは何だ?
表現性ならベイシックロールプレイをよろしく。
絶版物却下。 クトゥルフの再販を待て。
なんか新宿のイエサブ行くと「Basic Role Playing」ってタイトルの小冊子売ってるけど。
それは日文板だったかな? 私の記憶では美文版だった気がするのだが。
ああそうか、日本語版の話か。 そう言えば英語版はちゃんと現役だし、そもそも日本でのスタンダードのスレだった。 ええと、BRPとしてはストームブリンガーの再販が先では?
d20クトゥルフ翻訳が決まった時点で、BRPクトゥルフが日の目を見る可能性は低くなってしまったといわざるを得ないか。
ベーシックよりD20のが面白いからいいじゃん。
ストームブリンガーはちゃんとした翻訳だといいな。 2d6システムなんていうロゴが付いての発売だったりして。
>>378 アーカム計画に拠ると両方出るらしいよ。
本格ホラーゲームをFEARが出してくれないかなー。 いつまでもクトゥルフやゴーストハンターじゃダメポ。
>>382 そんなにパクリ臭が漂うゲームがやりたいのかね?
>>383 言わんとするところが分からんでもないが、ホラーゲームなんて何をどうやってもパクリにならんか?
FEARにゃバトルものしか作れない罠。
クトゥルフの様なゲームならクトゥルフをやれば良い。なにより最高のシステムであるd20版があるからな。 FEARが手を出す余地がどこにあるのかね?
ホラーものというか伝奇物なら、異能使いでできると思うけど
>>387 黄昏の天使はクトゥルフより異能使いの方が向く罠。
いくつかある現代伝奇もののシステムの中で、黄昏の天使に一番向かないのが「クトゥルフ予呼び声」:だからな。 ・・・まあ、あれがでた当時は現代伝奇ものができるシステムなんてBRPクトゥルフとナイトメアハンターしかなかったんだ。察してやれ。 つうか、クトゥルフの呼び声は、やっぱりアメリカンモダンホラーに一番向くゲームであり、和風伝奇は工夫ぢないとやりにくい。 d20の方も和風伝奇の情緒というかリリカルな部分がシステム的に全然出せないし。
BRPなぞ一体何年前のシステムを語っているんだ。 昨今のモダンなシステムとは雲泥の差ですよ。
SWについて語ったりするこのスレでそんなこと言ってもなあ
BRPは嫌いじゃないけど、d%よりd20の方がすっきりしていると思うんだが。
BRPの経験チェックによる成長ルールは好きだな。
>>393 >パーセンテージロール
d20より5倍細かい違いを表せる。
>>395 その割に、加えられる修正は5%きざみが多いじゃないか。
>>392 SWの様に現代でも通用する完成したシステムなら語っても良い。
>>397 通用しておらんではないか。
現にすてプリはあの有様なんだが。
>>396 確かにロールマスターは5倍したd20みたいな感じかも。
>>399 プレイ不可能な表のオバケと比べられても困るのだが…
>>398 SNEの2d6システムにも様々なヴァリエーションが有るんじゃないの?
ステプリはラノベ者が対象だからあんな感じになったとか。
へヴィユーザー向けに追加ルールがへヴィなのも作るんだろう。
日本においてRPGと聞けば、能力値修正+スキルポイント+2d6なので、
肝心の判定システムは全然古びてないと思われます。
えーと、下方と上方のちがいは???
マギウスさえなければ、当時から2d6システムでいろいろ出てたかもな。 富士見書房に遠慮したのか、止められてたとしかおもえん。
>>405 あれって、SNEの希望じゃなくて出版社からの依頼じゃないの?
いや、根拠無しの推測なんだけどさ。
ある人が、 「いろんなゲームをやり込んだが、2d6が至高であると悟った。」 と語っていた。
で?
>>404 そ、そうなのか・・・。
俺はまた、ドラゴンハーフの評判が悪かったSNEが、
原作ものRPGを作るのを嫌がったからかと思ってた。
>>407 トラベラー好きだったのだろう。あれは私も好きだ。
411 :
超神ドキューソ@厨房腐敗 :03/08/31 19:23 ID:l7fVCglP
>>397 世界設定が恐ろしい勢いで完成されてるから、遊ぶのに制約かかりまくりなんだよな!
いや、完成されてるのは公式厨か?
>>402 その「ヘヴィユーザー向けの2d6追加ルール」がソードワールドなんじゃねぇか?
ソード・ワールドがヘヴィユーザ向けとは…初めて耳にしたぞ。
>380 「エルリック!」のタイトル変えただけだからd20とは違うよ>ストームブリンガー5th 一応d20システムのエルリックRPGもあるけど評判はよくないみたい。
414 :
浅倉たけすぃ :03/08/31 19:36 ID:p3GtyNYM
>>412 まあいろんな意味でヘヴィなユーザーならいるんじゃないのか?
へへっゆかいだぜ
416 :
混物 :03/08/31 20:56 ID:???
>>401 プレイ可能だよ!プンプン!(怒
(むしろ経験値とか移動のルールとかを批判してちょーだいな)
>>416 経験値?
今ルルブを眺めてるが、書き留めておく数値が多くて大変そうだ、程度に思っているのだが。
実際には、大分キツイものなのかね?
RMは自分等がイイと思ったルールを取捨選択するんだよ。
419 :
混物 :03/08/31 21:34 ID:???
>>417 多くは語りませんがはっきり言ってわずらわしいです。
まあ私は最初にプレイしたときに記録するのを完全に忘れて以来使ってないので、
正しく評価する資格はないかもしれませんが…
ロールマスターは、表を振ってる分には大した手間じゃないんです。面白いし。
究極の軽いシステムを求めてるんじゃない限りは許容範囲。
むしろそれ以外が重いんです。
>>418 それは他のゲームに載せて遊ぶ時のやり方では?
RMだけで遊ぶ時は基本ルールは必ず使うのではないかな?
421 :
混物 :03/08/31 21:42 ID:???
>>420 基本ルールからして選択ルールの山ですから。
経験ルールも二種類用意されてますし。
>>418 の言うことにも一理あるかと。
む?13章以降の選択ルール以外にも選択ルールがあるのかね? …複雑だのう。
>>422 AD&D系(D&D3eも含む)よりはマシ。
>>423 D&D3eはコアルールに限って言えば全く複雑じゃないぞ。
425 :
混物 :03/08/31 22:07 ID:???
>>422 いや、ChLに関してはそれだけですが、足りませんか?
経験点の追加選択ルールは14.2.4に載ってますよ。
良いルールじゃねえかRM。 やる事は基本的に、バランス的に完成された表に従って100面振るだけだし。 同じHJのハードカバーだけど、3e3冊揃えるよりコレ3冊揃える方が安いぜ。
>>426 そのかわり、3冊だけだとクリーチャーデータが貧弱だが?
>>416 限られた人にしか遊べないようなのをプレイ可能といわれてもな・・・
あれじゃまだ捨てプリのがかのうだわ
429 :
混物 :03/08/31 22:47 ID:???
じゃあすてぷりはぷれいかのうってことで。
そうかな?そうだろうか?
そうだ!!!
RMはサンプルキャラクターがついていれば、何百倍がいいゲームになったかもしれない。 セッション自体は実は軽いからな。
移動ルールを確認。 …もしや、必要ならば毎ラウンド計算機使って計算をしなおすのかね?
で、ロールマスターを何万倍したらスタンダードになりますか?
435 :
混物 :03/08/31 23:14 ID:???
まあ普通にやるとそうなりますね。
>>434 RMがスタンダードなどあり得ん。
>>435 …とことんプレイアビリティを無視した設計だのう。
DnD3eとはえらい違いだ。
437 :
混物 :03/08/31 23:38 ID:???
電卓があれば余裕ですよ。
MERPの経験値は非常に燃えたのだが。 ことあるごとに、高額経験値の入手を申請するのも楽しければ、 経験値の分配の交渉も面白かった。
そう言えばD20下方ロールってあまり見ないんですが、俺が知らないだけか? どんなのがあるか知ってる人いたらご教授願いたい。 当方パラノイア5版ぐらいしか知らない。
440 :
混物 :03/09/01 00:15 ID:???
下方ロールの定義によるけどとりあえずブレカナ。
クラシックD&DなんかはD20下方ではないかな? あとは、ダブルムーン伝説の能力値判定の一部など。 ファンタズムアドヴェンチャーやTORGは違ったかのう?
>>441 誤:クラシックD&DなんかはD20下方ではないかな?
正:クラシックD&Dの能力値判定なんかはD20下方ではないかな?
無限のファンタジアもD20下方ロールだな。
ファンタズムアドベンチャー。
別にコテがかならずしも強烈な個性が必要だともおもわんが 普通に話をすればいいじゃん なんか粘着に文句言ってる人って、職場とか学校とかでも「あいつの顔が 気にくわない」「声が気にくわない」「しゃべり方が気にくわない」って文句 つけるような人たちなのかねー。なんかコミニュケーション能力が完璧に 欠如してるとしか思えないが・・・ ま、スレ違いなんで他の人ごめんね。でも、ちょっと目に余るな、これは。
っと、N◎VAスレと誤爆しちまった!
>>441 ファンタズムアドベンチャーはそうだけど、TORGは上方ロールだろう。
表を使うので出目をそのまま使わないけど、目が大きい方がいいのは確かだ。
美文って英文の事か・・・漏れ日本人なんで解らなかったよ。 つか、イングリッシュなのにアメリカ文?
>>450 RMといいTORGといい、見もせずに言い過ぎだ。
>>452 恐らく◆DanDnD3ew.はトリップから判断して、
ここ数年D&D3eしかやっていない。
多分、FEARゲーとSWは持ってすらいないと思われます。
RMは所々に挟まっているイラストがスタンダード級。
>>456 カルテットってこと? 一応TRPGなんだが
458 :
NPCさん :03/09/01 13:31 ID:C4PHP9wO
きさまぁ! カルテットがTRPGではないとぬかすかぁ!!
サイコロがd20だったらd20システムにするのか? だったらd6使ってるシステムは全部T&Tにするのか!
>459が、 何を言ってるのかすら分からんのだが…… だれか解説キボン
>>452 RMは見とるよ。
TORGは…すまん、今度買ってくる。
>>459 d6使ってるのは、全部S=FかALSにすればいいよ。
>>459 誰が遊ぶのか分からないオリジナルシステムとして出して、埋もれるよりも
日本国内初のd20システム採用製品として出した方がまだ生き残れる可能性は
あっただろう。
もっとも、これをやるとD厨にマークされるという諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
>>464 下手にd20システムを採用すると、表紙に「プレイにはダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズハンドブックが必要です」という表示がついてしまうぞ?
>>464 ちっちっちっ、日本じゃあ二番目だ。
国内初は『Seven Tales of Adventures』だな。
>>465 確かCoCだかTravellerだかは、
d20modernがなくてもプレイできるんじゃなかったけか?
>>468 できる。
ただ、金のない企業がコストダウンの為にコア部分の記述を省く可能性がある、と。
いきなり465と矛盾してないか?
してるかな? 金がない企業がd20システムを採用すると、経費削減のために クラスや種族、背景世界などのデータはあるけど、 クラスの取り方やレベルアップ、その他詳細のルールはコアルール参照、って形を取るんじゃないか と、言ってたつもりなんだが。
>>465 >下手にd20システムを採用すると、表紙に「プレイにはダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズハンドブックが必要です」という表示がついてしまうぞ?
表示の「義務」はない。
知ったかぶりはみっともない。
別に義務があるとは誰もいってないんじゃね? そういえば、コアルール部分の日本語翻訳はできないって話が前にここであがってなかったっけ。 でも、COCはちゃんとコアルール込みで翻訳されるんだよな・・・やっぱガセか。
>>473 それは、SRDの翻訳と公開は無許可では行えないという話だろ?
CoCd20の翻訳とは、ぜんぜん話が違うつーの。
SRD=コア部分? 元々向こうでSRD込みで作られたCoCd20を翻訳するのは構わない(というか許可を 当然取っているから問題ない)が、 こっちで独自サプリを作るからという理由でSRDを無断翻訳・掲載することはできない ってことでいいのかな?>D厨のえらいひと
>>427 余った金でクリーチャーズ&トレジャーズ買えんだろうが。
>>476 首都圏で日本語版売ってる店があったら教えてくれ。
You must include, visibly and in a readable size, on the cover or back cover (or title page of works without covers) of the Covered Product, one or more of the following text blocks:
>>478 d20ガイドの一文ですな。
見えるところに一つ以上表記する必要がある、と。
>>472 こういう時なんて言うんだっけ?
「オマエモナー」?
そうだ! オマエモナーだ!
いやー、俺も2ch歴は長いが、まさかこの台詞を言える日が来るとは。
ありがとう472! オマエモナー! 知ったかぶりはみっともないぜ!
d20は許可を取らなくても出せるんか? それとも許可はいるけど、金はいらないのか?
>>481 OGLに基づいて作成、WoCに申告。
ライセンス料は取られなかった…気がする。
こういう事は自分がゲームやる分には気にしなくて済むからなぁ…。
>>581 全てを英語で書くなら問題なし、
日本語として出すなら、翻訳ライセンスが必要。
>>475 それで正解。
SRD(s20のコアルール部分)は無料公開されているが、「言語を変えて転載」することは禁じられる。
結局、日本語でのd20システムのコアルールを出すには膨大なライセンス量が必要。
「英語のd20システムのコアルールを見てね」といって、コアルール以外の部分を日本語で書いたd20システムなら、安くできる・・・・のか?
>483 翻訳するとライセンス料とられる、ってどこに書いてあるの?
>>484 確か、改竄しての転載は禁止されてたはず。
翻訳は改竄に入る。
>>484 無料で翻訳公開できるなら、今頃、D厨どもが日本語のSRDをウェブ上にあげてると考えないか?
無料じゃない=膨大なライセンス料が必要 ってのは、ちと解像度低いのではないか。
D厨が同人で出せる程度の値段ではないのだろうな>翻訳量 英語でのd20サプリなら同人程度ぽでも出せるらしいが。
>>484 発想が逆だと思う。
「ライセンス料払えば翻訳の許可を与えるってどこかで明文化されてるの?」
って訊くべきでは。
今言ってるのは、通常のOGLで許されている範囲を越えた展開についてだろう。
翻訳通常の手続きとしては許されていないだろうなあ。
複製、修正、配布の自由を認めているが、翻訳だけは含まれない、と?
翻訳も広い意味での改変になるってことなんだろうなあ 誤訳や個人的解釈が入り込む余地があるわけだし
>>493 HJが商売になるまい。
D&Dの話だが、コアルールの体裁を見れば、翻訳の条件は厳しそうだ。
それを脅かすようなことはしないだろう。
アスキーは翻訳権を取れなかったわけだし。
>>495 それは製品の翻訳だからでは?
SRDも、OGLも、翻訳を禁止するような条項がライセンス内に見あたらないんだけど…
どこまでならD20システム扱いされちまうんだ?
>>498 どういうシステムで出そうがD20扱いはされない。
米ではD20およびD&Dのシェアがあまりに大きいので
普通に出すよりD20で出した方が売れる。
だからD20扱いされる、のではなく
お願い、D20扱いにしてください!
って感じ。
ごめん、どんなシステムでも は言い過ぎ。パクリはいかんよパクリは
単に件の制作者がd20システムの存在を知らないor許可とるのがマンドクセーor ”オリジナル”表記に価値を見出してるのどれかだろ?
もちろん ・d20システムなんて聞いたこともない、というか何のことかわからない ・FEARゲーどころか、FEARという会社自体しらない ・でもSWだけは聞いたことある。でもやったことはない の3連コンボに決まってます
PBMやPBWの詐欺臭さはFEAR向きかもしれない。
釣りが下手になったもんだな
>>472 >>下手にd20システムを採用すると、表紙に「プレイにはダンジョンズ&ドラゴンズ プレイヤーズハンドブックが必要です」という表示がついてしまうぞ?
>
>表示の「義務」はない。
>>480 >ありがとう472! オマエモナー! 知ったかぶりはみっともないぜ!
472が「表示の義務はない」と言ったのは、d20マークではない。
『D&Dが必要です』という表記だ。
一番みっともないのは君だな。
>>506 米国以外の会社でd20のゲームやサプリ作っているとこってあるの?
↑ いいね。こういうのは毎月読みたいものだ。 購入後のレビューも希望。
ゲヘナ発売の反応が見ものだな。 正直、ソ厨はどうSWのコヤシにするか、程度の注目しかしないだろうし、 むしろ基本的に手広く買う(地雷慣れしているとも言える)FEAR厨の方が 抑えるかも知れないが、結局はsね叩きにしか使いそうにない。
>>508 騙りかと思ったら当人か。
呆れましたよ、ええ。
>ソ厨はどうSWのコヤシ そうか?地味路線(嗜好?)のSWに対して派手な展開ぽいゲヘナには ソ厨が好印象を抱かない可能性はあるだろうがSWにその内容を反映云々なんて 考えてるのは少数派では?なんにしても発売後の話だが。
まず、きちんと発売されるかどうかが問題だろうな。
正直、ワイルド7あたりは発売しないほうが…
エリートゲーマーの諸君は、当然全て買うのだろう?
ワイルド7ってせずに無印でルール・ザ・ワールドで販売した方が売れそうな・・・。 ワイルド7に著作権使用料も払わないといかんのだろうし。
>>513 いや、誤爆じゃない。
FEARの狂信者に対してレスをつけた。
みんな勘違いしてるよ!リアル鳥取では、9月発売分ではワイルド7が一番人気なんだぞ!
( ・┏┓・) <リアル鳥取では、ワイルド7が一番人気! ・・・リアル鳥取のゲーマーはオサーソばかりなのか?(w
>>521 ギャア!
教えてくれてありがとう。
間違えてたよ。
508じゃなくて509へのレスだった!
鳥取でなくともゲーマーはオサーンばかりではないのか?
52スレたってもスタンダード が決まらないなんて低脳ども のはきだめだなここは
>>524 自分の周囲の状況がデフォだと思い始めたらオサーンの始まり。
>>525 どこをタテヨミするのかわかりません。
メール欄の全角sageが謎を解く鍵だとは思いますが。
>>509 まぁ待て、拙者はワイルド7の昭和40年代ワールドガイドに期待してゴザるぞ(笑)
>>528 そんなデータは掲載されていないに100ワイルド。
>>525 ココが53スレ目だとも気付いていない低能は帰れ
ワイルド7は昭和40年代生まれをターゲットにした企画だからなー。 競合するのはトラベラーくらいじゃないかな
スタンダードがきまっちゃったら世界が終わるだろう。 「この世界」というのは、シヴァの果てしない踊りの 幻夢によって主体を忘れているところの「現在」なわけで 永遠に続く議論こそが真のスタンダードなわけで。
>>532 むしろ、マアナ=ユウド=スウシャイの夢だと言ってみるテスト。
目を覚まさないようにスタンダードのドラムを叩き続ける訳か。
ん? なにか、あきれられるようなこと書いたか?
まあ、始まりと終わりがD&Dである事は間違いないが。
始まりはともかく、終わりを飾るのは駄目なんじゃないか?
最後まで生き延びるのだから悪くはないと思うが。
つまり盛り返すポテンシャルは持ち得ないと。
>>536 は
「かつての、そして未来の王」にかけてあるんじゃないのか?
つまり(中略)スタンダードTRPGは!
感情ルールが騎士道を表しきったあの名作!
(後略)
ゲヘナって派手か? なんかはてしなく地味な気がするが・・・。 アラベスクよりもイラストがヘタレな分(井上先生が書いてないのだ!)、 こけ方も数倍だろう。 個人的にはR&Rのあのしょーもない小説もどきに脱力。 ソ厨もFEAR厨も買わないと思う。 正直言って、六悶とかフェアリーアースとかはカルテット候補かもしれんが、 ゲヘナだの、ワイルド7だの、アストラルファイターだの、無限のファンタジア だの皇国の守護者だのは糞以下。こんなもの出すとRPGがまた沈没するぞ。
アラベスクはあのイラストでやる気をそいでいたが。
つっても、ゲヘナのイラストがやる気をそそるとかいうと全然なわけで。 小川楽喜ってそもそも誰なんだ?
百鬼夜翔の小説を書いていた…かもしれん。<小川楽喜
上の経歴みて、オナニーまがいの小説もどきを好む理由が分かったよ よくこんな香具師に新作作らせるな、SNEも そんなに自社を貶めたいのか
547 :
ダガー+†厨認定† :03/09/02 22:36 ID:fKVvYhLa
自らピンチになるコトで、RP支援リソースを貯めてるんだ。合気チットとかの。 多分。
ドラゴンアームズみたいだな! ・・・状況、絶体絶命。
N◎VAはやっぱりスタンダード無理だな。 本スレ見ててそう思ったよ。
トランプ使う時点で、テラガンも駅前留学もキャッスルもスタンダードは狙えない。 分かるだろ?
各TRPGにおける厨比率 SW:60% D&D:40% N◎VA:100% こんなもんかね?
全員厨ならそれはそれで幸せな気もする。 が、D&Dの厨比率はSWの比ではなかろう。
SWは厨らしさを否定することでスタンダードたりえたからな。 ま、ゲームとしては面白くもなんともないと個人的には思うが。
>549 かっかっか。N◎VAがルルブ発売時点でまともに遊べたことなど、これまで一度もありはせん。 全てはこれからなのじゃ。 ……やっぱ駄目かも。
今度出たN◎VA-Dとすてプリは、どちらの方が遊べるモノなのかね? 暇なんでどっちか買って読んでみようと思うのだが。
すてプリなんぞと比べられてもあんまりだろ・・・ しかし、D厨にN◎VAってのはどうなんだ? ルールがある意味ではD&Dよりも遙かに複雑だし(難度高し?)、 目指す地平が水と油という気もするのだが。
>>555 N◎VA−Dは、GMとPLを選ぶが、十分遊べる。
但し、人によってはゲームにならない。
N◎VAの「常識」と、その他のTRPGの「常識」は、少し違う。
無理に、今までの自分の経験を当てはめようとすると遊べないかもしれない。
すてプリは遊べないが安い。
だがすてぷりを5冊買うよりも、N◎VAを買った方がいいとは思う・・・
D&Dが好きな人間には、N◎VA−Dを勧める。 D厨には、すてプリを勧める。
「GMとPLを選ぶ」ってのは「つまらなかった事をユーザのせいに出来るゲーム」つうことかな?
D&Dと同じジャンルのゲームだと思ってる「GMとPL」だとコケルってことだろう
>>560 こないだD&D3eをしたらつまんなかったんだけど、これって誰のせい?
>>560 君みたいな奴なら、すてプリにはまるかもしれんな。
交渉とか論破とか。
>>562 何が、どう、つまんなかったのか、が分からんから何とも言えない。
>>563 いや、交渉や論破は好きだけど、SWのルールつかってやるのはちょっとな…
>>564 >>560 問:「GMとPLを選ぶ」ってのは「つまらなかった事をユーザのせいに出来るゲーム」つうことかな?
答:何が、どう、つまんなかったのか、が分からんから何とも言えない。
ルール運用をきちんとやってもゲームとして成り立たない可能性があるのではないのか?<N◎VA
ってか、DanDnD3ewがどれだけN◎VAに精通した上で
>>568 みたいなこと
言ってるのか、煽りではなく気になるな。
>557を見て 「遊ぶ人を選び、人によってはゲームにならない」 ってのはそういうことなのかと感じただけなんだが。
とりあえず買ってやったみたら? 3800円ぐらい日本語版D&Dに比べりゃ安いもんだし。
>>570 一言で言うとな
「FEARゲーなんてどうせつまんねえだろ」
とか端から楽しむ気のないPLが混ざってると格段につまらなくなる
D&DとかだったらまだSLG的な楽しさが残るけどな
>>568 ルール運用をきちんとやってもゲームとして成り立たない可能性があるのではないのか?<D&D3E
>>568 N◎VA=Dは、個々のルールに関しては、エラッタやFAQが必要な点が多くて
あまり褒められない。
が、セッションハンドリングに関しては、ぐっと遊びやすくなっている。
個々のルールの精密性にこだわりたい人間にはすすめにくい。
潤滑なシナリオ運営にこだわりたい人間にはおすすめ。
>>570 ガチガチの、オールドタイプには無理ってこった。一応先鋭だからな。
>>570 N◎VAに限らずTRPGは、悪意に弱いゲームだと思うが。
>>574 エラッタやFAQが必要な点が多いのは、D&D3Eの方が上だと思う。
無論、コアルールのみならエラッタやFAQは、そんなに必要無いと思うが。
D&D3.5も、すぐに出ると思うし。
>>575 つか、N◎VAももはや十分老害御用達ゲームだろ?w
まだエッジのゲームだと思ってるのか?
いまだぶ共産党とかが「革新」勢力と呼称されてるようなもんだよ。
N◎VA1冊は、D&Dコア3冊より中身が濃いような気がするのは漏れだけ?
別に濃さなんぞ競った覚えはないんだが。
どうせ買うなら濃いゲーム買った方がいいじゃん 安いならもっといい
>>580 N◎VAは、ルールから世界観まですべて入ってる。
D&D3Eは、コアルールのみで3冊。しかも世界観は別売り。
違うものを比較しても、どうにもならんだろう。
584 :
ダガー+†厨認定† :03/09/03 00:26 ID:nTx6zj0n
>>578 すると、今サイコーにニューロでエッジなシステムって何だろうな。
すてプリとかかしら。SWパンクとかゆうポジションで。
>3eとN◎VA-D
両方プレイしているエリートゲーマー様が、
双方のセッション運営のスタイルの差異を比較してもらえると解りやすいかも?
背景世界は別売りだが世界観は別売りではない気がするのだが。<3e
ところでN◎VAのコアルールってのは結局ありゃなんだったんだ? 確かに世界観依存部分は切り離したかもしれないが、結局、その世界観部分 を別途用意しなけりゃ使えない(しかも今現在それはN◎VAルールしかない) 以上、何の意味もないと思うんだよなー。 それとも近い将来、非N◎VAの世界観部分ルールを発表するってことなのか。
>>586 たぶんあれだ
投稿主体のサプリを出すらしいから
それでコアルールを使った作品を募集するんだよ、きっと
判定部分も外に追い出して、ゴールデンルール、セッション支援ルール、エンゲージ制、 アクションの定義、をコアルール化すれば、FEARゲー全体のコア化も夢じゃなかった ような気がする・・・。
エコーインエターニティ<今サイコーにニューロでエッジなシステム
得てしてそう言うシステムはスタンダードたり得ないものですよ。 >ニューロでエッジ
リプレイレビューよりこちらに来るように言われたので >FEAR厨は敏感なんだよ。 >どこでもFEARの優位を述べずにはいられない。 >そういうのはスタンダードスレでやってくれ、とみなで口を酸っぱくして言っているのに。
593 :
ダガー+†厨認定† :03/09/03 01:22 ID:nTx6zj0n
>588 TORG化するのかしら。 >590 ソレは、「作ったり売ったりしてる人がサイコーにニューロでエッジ」なんじゃないかなぁ。 >591 「新世紀ニューロ&エッジTRPG」とか吹かせば、 非スタンダードとしてナニしてもいいような気もするな。 例えばCSTとか。アレの煽り文句は違うけど。
>>592 額に醜い傷跡のあるハーフオークの戦闘教官は
ニヤリとわらうと君の肩をどやしつけた。
「ようこそ! ここはお前のような命知らずが
ちっぽけな意地と財産をかけて命の火花を散らす闘技場だ。
もしお前が怪我をしても、水をぶちかけられて廊下に転がされるだけ。
朝夕二回の巡回班が死体をかたずけるまでそのままってわけだ。
それでもよければ戦っていきな。
賞賛はないが、何の因果か相手には事欠かないぜ」
>>593 てやんでぇ。
もとよりスタンダードとは無関係の虚空を漂う
心の迷い鳥だぞ!?(意味不明)
商用作品じゃぁできないニッチな層に向けた実験的スタイルに
マンハッタン計画から漂う不思議臭でガイガーカウンターが
ぶちこわれそう! こんなインド人見たことない!
ま、なんだ。
N◎VAなんかも、そういう意味でマスを目指してないんじゃないかな。
人様のことなんでよくわからんけど。
596 :
ダガー+†厨認定† :03/09/03 01:35 ID:nTx6zj0n
>594 老いたエルフの武器商人はこう呟いた! 「しかしお前さんも物好きなヤツじゃ。 何を好き好んでこんなクソスレの真ん中にまでわざわざ戦争やりに来たのやら。 ここに来たからにゃ、150万ドルの違約金を支払うか、 3年の任期があけるか、さもなきゃ撃墜されるまで シャバに帰ることは出来ないんだぜ?」 >595 なんならCSTもコアルール化する?(笑)
ゲヘナはスタンダード候補にはならないまでもアラビア風世界で遊べるゲームとして それなりに需要はありそうな気が。 問題はアラビア風世界がどの程度サポートされてるかだが。
>>597 いや、需要ねーだろ・・・
大体あの小説読む限り、小川にアラビアの知識なんかなさそうだし。
誰かが煮えた台詞を言うSNE版FEARゲーとか言ってたけど、なんぼなんでも
FEARに失礼だ。だってこんなこと言うんだぜ?
「やっぱり同業者さんかい――」
「よくよけたな。ひとり言の最中にしとめてやるつもりだったのに」
「……それで仕留めたつもりか?」
「何も手数の多さだけが、勝負の決め手じゃないんだぜ」
「あいにく、お俺も子供の使いじゃないんでね。そうですかと帰るわけにはいかないんだよ」
「お前らに便利な玩具があるように、こっちも小細工するぐらいの知恵はある」
なんなんですか、この何のひねりもないリア厨の自作小説のような台詞の数々は。
ラッキー小川とやらの小説はみんなこんなんなんですか?
別にアラビアの知識なんかなくても、アラビアもの“っぽい”ことが出来ればそれで需要はでるよ。 リアルなアラビアより、ディズニーのアラジンみらいなのの「再現((C)スタンダードスレ)」の方がほとんどの人間が期待するものだと思うし。 (まあ、アラジンはダークファンタジーじゃないがら、方向性が違うが) 。
表紙が末弥純ってだけで、オレ的に六門はスタンダード。
アルセイルの氷砦も末弥純だったら、もっとスタンダードだったと思うぜッ!
>>600 兄弟! 長谷川哲也の「アラビアンナイト」はどーですか!
>>599 FEARゲーならそれよりマシな科白になるとでも?(w
FEARゲーに載せられているアペンデックス類での文体の この上ないキモさを見るかぎり、599の住む鳥取でどんなステキ台詞が 飛び交っていようと、とてもじゃないがシステムの功績とは思えないんだが
ゲヘナってさ、小説読む限り、似非アラビアンでさえないと思う。 なんであれアラビアンものを名乗ってるんだ? 「千夜一夜物語」も、「アリババと40人の盗賊」も、定金の「ジハード」もできないw 大体ある特定の世界観を表現するゲームなら、売りとなるガジェットを紹介するべき なのに、なんであんなしょうもない戦闘ルールの紹介をちまちまやってるんだ? しかも全然爽快感なさそうだし。
央華はエセ中華でも、そこそこ楽しめたが。 ゲヘナはどうだろうな。
似非中世ヨーロッパ風味で楽しめてるんだから、現実を再現云々は大した問題じゃないだろ。
>>607 「千夜一夜物語」も、「アリババと40人の盗賊」も、「ジハード」もフィクションだと思うが。
ゲヘナは本来11月あたりに発売だったのが急遽早まったように思える。
レジェンドオブフェアリーアースに脅威でも覚えたか!?
>>609 ぶっちゃけ、それらの話もアラビアが舞台じゃなくてもいいと思われ。
>>600 需要なんかないよ。
それにアラビア世界は再現できないと思う。
すてぷりを見るとそんな気がする。
本物はもちろん似非アラビアでも需要なんかあるのか?
砂漠とマッチョな精霊と空飛ぶ絨毯と先っぽが変なかたちした靴と曲刀と半裸のねーちゃんがでてくれば その他の設定なんかどうでもいいくらいにアラビア風味になるよ。
ゲヘナはここが駄目。チェックリスト(予想) 発売されたらここをチェックしよう。チェックが多いと糞。 □アラビアンという割に魔法とか従来のファンタジーと同じ。 □しかも呪文名が英語 □さすがにジニーのデータはあるが、ジンニーヤやシャイターンとかはない □なぜかロック鳥もいない □アラブに関する参考資料リストがないので途方にくれる □イスラムっぽい宗教なのに、なぜか神官とか出てくる □アラブとトルコやペルシャとの区別がついてない(これはまあいいか) □武器にレイピアとかが出てくる
イスラムには神官っていなかった? いるのは教師だけか?
>>616 それはゲームの面白さと関係ないんでない?
>>617 聖俗の区別がない宗教なので、神学者・法学者はいても、神官・聖職者はいないです
宗教指導者とか、〜師とかいう人も、俗人。
>>615 >>618 まあ、どこで萎えるヤシがいるか解らんのは確かだな。
そういった「ツボ狙い撃ち」に関してはFEARは得意な方だが、
(それだけという声もあるが)
SNEだとイマイチ信用できない、というのは偏見か。
確かにFEARがアラブもの作ったほうが受けそうだな。
同じクズでもFEARなら売れるってんなら、ちと問題だな。
OAみたいな糞だってD&Dなら売れるじゃん
OAのどこがクソなんだ? 名称に違和感を感じる以外で何の問題があるんだ?
名称に違和感ってのは致命的だろ。 それらしさ、が重要だからな>エスニックな世界設定 たとえば、アラブ世界なのにニューヨークって町があったり、 中華風世界で、帝都の名前はパリとかだったら萎えるだろうが。 あっちの人間が、日本も中国もインドも朝鮮も区別がつかないと言っても、 日本人がプレイする以上何の免罪符にもなりません。 まあ、OAよりもAl-Qadim超糞と言った方が話の流れ的にはきれいだろうがな。
>>622 どうでもいいが、それは「アラブもの=クズ」という
誤読だか短絡だか偏見だかにしか読めんのだがどうか。
3e版OAのクソい所 世界設定がカラ・トゥアじゃなくなった。
FEARはユダヤ支配論マンセーな奴ら(NOVAの日本人=ユダヤ人) なので、アラブものなぞ会社がつぶれても作りません。 ゲヘナはSNEのFEARに対するジバトなのです。 SNE万歳! ヤスティ万歳! アラブ万歳! アラー万歳!
ジバト? 地鳩・・・?
とりあえずFEARアラブものなら、 井上が嬉々としてエロ絵を描く事は間違いない。
アラベスク・零か!?
日本語訳されたOAが売れたんならともかく、原書のOAが売れたってのは別に語感がどうのこうのとかじゃないと思うんだが。 アメリカ人の日本語的感覚なんてわからん奴がほとんどだろう。で、日本人で原書のOA買う奴は結構なコアユーザーだよ。 D&Dなら売れるの例に出すような対象じゃないと思う とはいえ、俺、FEARのアラビアンにも期待は全然できんのやけど。
…私はコアユーザーじゃないがOAを買ったぞ。 D&Dの勧誘をするときのネタとして。
DanDnD3ew.は衝動的にFEAR叩きとかをするんだけど、理論武装が甘いんで反撃されると 黙ってしまうのな。 何がやりたいのかびみょーで対応に困るyo.
>>634 しょーがねーよ。ここは日本。D厨にとっては、アウェー戦。
米国人の気質や考え方をイエローモンキーがマネしようったって、無理な話だ。
D&D3rdは日本オンリーのサプリとかださんのかいのう?
>635 そんなの原書厨に潰されて終わりですよ。
日本オンリーサプリねえ SNEが「Sword & World(S&W) Players Handbook」を FEARが「Tokyo NOVA Handbook」を出せばいいんじゃないかな そうすればd&dは勝てるよ でも出ないよ、ご愁傷様!
>>636 英語わかんねぇだ。
アメリカ人が日本の歌手に「アメリカでデビューしたきゃ、英語で歌え」っていうのと一緒だよ。
Tokyo Nova Sourcebookだった
SNEがそのうちd20ロードスかd20フォーセリアを出すんじゃないか? FEARからは…特に出して欲しい物は無いなぁ。
FEARゲーはFEARゲーのシステムでやったほうが楽しいからな。 D&Dのルールじゃシナリオ展開とか軽快感が全然再現できないし・・・
このほど米国進出がケテーイした天羅はD20対応。
>>642 それは世界最速のd20なのか、それとも遅くした天羅なのか。
>>643 ケウマ絵を楽しむd20なんじゃないかな。
どうやらアメリカ人はd20システム以外は遊べないようなので。 寛大な井上御大は、心の狭いヤンキーどもに合わせてくださったようです。
アメリカ人にアルシャードを紹介したら馬鹿にされた。
>>647 面白そうな話だな。もうちょっと詳しく説明してみろw
ちょっとだけ待ってくれ。今647は一生懸命話を作っているから。
詳細も何もヲタクとして馬鹿にされただけ。
それは「アルシャード」がヲタクなのか、TRPGがヲタクなのか、ハッキリしてくれ
一般のアメリカ人にRPGを紹介すれば、D&Dだってバカにされますが何か。 つうか、話作ってでもおもしろおかしくしろよ、651。
>>643 ほう。
天羅はd20より速い!ということかね?
それはアルシャードがバカにされたというよりも、 正確には紹介した647がバカにされたんじゃないのか?w
>>655 つまり647が何厨で、アメリカ人にTRPGの知識があったかどうかがキモだな。
とりあえず、話つくってみたよ。647じゃないけど。 ・相手はアメリカのかなりヘビーなD厨。ウィスコンシン州のRPG学科に所属し、 日本にRPG武者修行の留学にやってきた。 ・口癖は、肩を大きくすくめながら「ニッポンのRPGはアンビリーバボーデス!」 ・日本文化は1st以来のOriental Adventureを通してしか知らない。かなり誤解気味。 ・アルシャードを見せられたとき、Norse Mythosが日本では誤解されていると感じた。 ・訂正したいという使命感に駆られて必死でルールブックを読み込んだが、前書きの 意味がどうしても理解できない。これがJapanese Mysteryかと敗北感に打ちのめされている。
ウィスコンシン州→ウィスコンシン州立大ね
>658 >651の方が面白いよ
で、詳細はまだなのか。
そっと涙を拭う661=658であった。
658だが俺は661じゃなくて662だぞ いいから、とっとと詳細を公表してくれよ。それとも話じたい捏造だと認めるのかw
アメリカ国籍を持ってるからアメリカ人なのか アメリカ人から生まれたからアメリカ人なのか アメリカに住んでるからアメリカ人なのか アメリカ人っぽい外見だからアメリカ人なのか それがとりあえずの問題だ。
>>665 脳内アメリカに住んでいるからアメリカ人かもしれないぞ。
661だが俺は658じゃないぞ いいから、とっとと詳細を公表してくれよ。それとも話じたい捏造だと認めるのかw
>>624 OAが好きなら、Legend of the Five Rings買ってるの?
やっぱ「D&Dブランドだから買った」んじゃないのか?
そうならば、それは「同じクズでもFEARなら売れる」と変わらんだろ。
むしろ俺はアルシャードは誰一人として馬鹿にするものがいないと思っているのかと驚愕したが… そりゃアメリカ人にだって好みはあるだろ。 ちなみに俺は日本人にD&Dを見せて「イラストキモイ」と言われた事が有るな
まあ、あのエルフの絵とかは禿しくキモイわな・・・
耳が尖ってるだけの見た目が美しい人間として描かれるよりマシじゃないか?<アメリカエルフ
DanDnDはホントに不用意なことを書くねえ。考えが30歩足りてないというか。 まず、D&Dはアメリカエルフじゃない。 あれは指輪エルフ、よって強いていえばイギリスエルフだろう。 そしてLOtRの映画等を見てもわかるように、エルフは人間が演じていて、向こうの 人間も違和感を持っていない。つまり向こうの人間の脳内エルフも、耳の尖った 美しい人間ということになる。 よって人間以外の化け物に見えるとしたらそれはただ単にイラストが下手なだけだろう。 個人的には草薙琢人のグローランサエルフがかっこいい。 異生物としてのエルフを主張するなら、あのぐらいのレベルのイラストが欲しいねえ。
>>672 D&Dエルフ=指輪エルフか?
相違点がいくつかあるようなんだが。
つうか、赤箱のエルフの(エルモアたんの)イラストみてみろよ。 あの化け物エルフとは似てもにつかんぞ。
D&Dのエルフはアメリカエルフだろ。 イギリスエルフってのはWHFRPとかドラゴンウォーリア―ズに出てくるような真正の化け物どもだ。
アメリカでエルフってば、スタートレックのMrスポックだろ? まあ、宇宙人だが、あんなイメージなんじゃないのか?
指輪エルフってのはイギリスエルフなの? 誰かエルフの分類を、類科目別にやってくれよ。
中国エルフとか、ガーナエルフとか、トリニダート・トバコエルフとかいたら面白い。
>>667 グロランエルフは、dendro sapiensという学名がついてる。
学名がない他のゲームのエルフは、分類できんな。
アメリカエルフはキモイ いや ニモイ
指輪エルフも、小説版はイギリスエルフで、映画版はアメリカエルフだからなあ。
レナードニモイが指輪に出演しているとは知らなかった
エルフの系譜 アルフ(北欧)+ エルフ(ケルト小妖精) → エルフ(指輪) → エルフ(D&D) → エルフ(ドラクエ)? エルフ(D&D) → 植物エルフ(グローランサ) + ワイルドエルフ(D&D)→ エルファ(ルナル) → 長耳エルフ(出渕・うるし原)→ 耳の際限なき長大化 + 知勇逆転 → エルヴァーン(FF11) + ロリ化 → 同人エルフ +SF+先祖帰り → アルフ(アルシャード)
エルフの系譜 アルフ(北欧)+ エルフ(ケルト小妖精) → エルフ(指輪) → エルフ(D&D) → エルフ(ドラクエ)? エルフ(D&D) → 植物エルフ(グローランサ) + ワイルドエルフ(D&D)→ エルファ(ルナル) → 長耳エルフ(出渕・うるし原)→ 耳の際限なき長大化→ちよちゃんはなんで飛ぶん + 知勇逆転 → エルヴァーン(FF11) + ロリ化 → 同人エルフ +SF+先祖帰り → アルフ(アルシャード)
しまったアルシャードのはアルフじゃんか。 ついエレメンタラーと間違ってしまった。
エルフの系譜 アルフ(北欧)+ エルフ(ケルト小妖精) → エルフ(指輪) → エルフ(D&D) → エルフ(ドラクエ)? エルフ(D&D) → 植物エルフ(グローランサ) + ワイルドエルフ(D&D)→ エルファ(ルナル) → 長耳エルフ(出渕・うるし原)→ 耳の際限なき長大化→ちよちゃんはなんで飛ぶん + 知勇逆転 → エルヴァーン(FF11) + ロリ化 → 同人エルフ +SF+先祖帰り → ニモイ(スタートレック)
ああ、確かに耳が尖っているな・・・>エレメンタラー
アーヴはどこに?
690 :
684 :03/09/03 19:03 ID:???
あー 忘れてた>アーヴ SF+日本人→ アーヴってとこで
エルフの系譜 アルフ(北欧)+ エルフ(ケルト小妖精) → エルフ(指輪) → エルフ(D&D) → エルフ(ドラクエ)? エルフ(D&D) → 植物エルフ(グローランサ) + ワイルドエルフ(D&D)→ エルファ(ルナル) → 長耳エルフ(出渕・うるし原)→ 耳の際限なき長大化 → ちよちゃんはなんで飛ぶん + 知勇逆転 → エルヴァーン(FF11) + ロリ化 → 同人エルフ +SF+先祖帰り → ニモイ(スタートレック) → エルフは猿 → 人類への進化 → 現在
植物エルフ、長耳エルフの他に耳が尖っていないローズエルフもある
カルテットは基本的にスレ違いでしゅ
薔薇エルフ
イギリスエルフにメルニボネ人も入れとけ
D&Dであっても日本人がイラスト描けば長耳エルフの系譜になってしまう罠。<例:フリム
エルフ=猿説も懐かしいなぁ…
「あの長い耳がいいんじゃぁ!」 「首無し魔道師とか、首無しドラゴンとか首なし吸血鬼と戦ったなぁ」
ゲヘナのアラビアぽさは掲載イラストだけに集約されてる悪寒・・・。
701 :
NPCさん :03/09/03 21:27 ID:8ayWq5gB
エルフ=キタイ人 オーク=ピクト人 ホブゴブリン=ヒルカニア人 ハーフリング=ユエチ族 てのはどうだ?
>>700 掲載イラストも全然アラビアっぽくない罠
本当はSNEメンバーもアルシャードがうらやましくて、やりたいんだろ? 身体は正直だぜ。
704 :
ダガー+†厨認定† :03/09/03 22:43 ID:/jjTA13J
>>702 アラビア人もビックリってカンジですね。
どちらかというと、N◎VAやブレカナあたりが羨ましがりそうだ。>SNE
エルフスレにいってこいや、お前ら
まあ、ゲヘナやるぐらいなら、アルシャードでもN◎VAでもブレカナでも 遊びごたえたっぷりだろうな
でもタカラ信者なんで買います。
ゲヘナやるぐらいならジャーヘッドオンリーパーティでアルシャードをやります。
ゲヘナは情報が出てからだな。
どうも、この小川楽喜という人物、ゲヘナでは「小説みたいな活躍ができる」というのを やりたいようだね。 でも、別に人気が出てる小説でもなんでもなくて、小川氏がR&Rでオナニーのように 書いているお寒い小説だけなんだ。 本人はこれを相当気に入ってるみたい。 ルールの解説の最中にも、「ここでちょっと小説を見てみよう」と自信満々だ。 小説の描写とルールがぴったりあっているだろ?って言いたいみたい。 残念なことに、この小説に興味があるのはラッキー小川さんだけなんだけど。 小川選手、今回紹介しきれなかった職業、魔術、獣甲なんかの詳細を別の「夜」に 語りたいようだけど、R&Rの編集部もいつまで寛大なココロで居られるかな? すごく心配なのです。 あ、アラビアンなところを一個ハッケーン。敵が頭にターバンしてますた。
712 :
混物 :03/09/03 22:58 ID:???
そういえばアルシャードって、最初に名前を聞いたときはアラビア系の世界かと思ったなあ。
>>710 まあね、今のままでは褒めるにしても叩くにしてもネタがなさ杉。妄想で補うしかない。
叩き用に買うには4500円は高すぎるなー。 叩き用ゲーはすてぷりみたいに文庫で出してほしいね。
ルール不備でプレイする際にも妄想で補う事の無いように期待したい。
>>714 僕らにはFEARの狂信者たんがいるよ。20サツー
>>705 北沢が他メーカーのゲームを遊びたがってた。
たしかSNEのサイトで見たんだけど。
>>714 あなた、安かったら叩くためにゲーム買うんですか?
特定のメーカーを嫌うにしてもここまでとは……。
>>717 というより遊んでいるんじゃないですか?
「研究」と言う建前をつけて。
買いもせず叩く奴よりはマシだな
>>718 このスレの住人ならば叩くだけが目的であっても
スタンダード候補のゲームは買うべきだ。
>>720 ここは買ったフリ遊んだフリで叩くスレですが何か?
>>703 >>705 すてプリRPGを見てると所々にFEARゲーの影響があるやに思えた。
結構普通に遊んでるんではなかろうか。
ゲヘナはいまだにプレイレポートが出たことないからなー。
【影刃】【瞬閃】 闘技とやらの名前が感じなのは、アラビアンじゃないねー。 なんでアラビア語を使うなり、アラビア風の読みを当てるなりしないんだ?
>>726 ならば北欧神話のゲームであるALSで「絶対攻撃」なんてついてたり
ドイツ系のゲームであるブレカナで英語名の特技がついているのは
まっとうではないと?
>>727 そういう反論は拙(つたな)いね。
アラビアンな世界観なんてわかりにくいものを演出するには、「工夫」が必要なんだよ。
何も工夫してないようなゲームは当然叩かれるさ。
>>726 んな遊ぶ人間に混乱をもたらすようなことしたら本当のクソだ。
728が拙いのはわかる
>>728 つーか、ダブルスタンダードって奴ですか?
日本語にした方が分かりやすいからしているんでしょ。
これで本当にネーミングがアラビアンだったら、 ローズトゥロードのネーミングが叩かれていたのと同じように、 「分かり難い」と叩かれたであろう。
そうしなきゃダメということはないが、 本当にアラビア語で名称をつけてきたら敬服に値するな。
演出というより押し付けだな。
アラビア語なんかどうせ知らないだろうからできっこないw
アラビア語だけなら不親切だが、 日本語と併記すれば雰囲気の面で得られるメリットは大きいと思う。
セブン=フォートレスみたいにすればいいんじゃね? 漢字に現地語読みをふりがなでつける。
>>737 なぜそこで「ワースブレイドみたいに」と言わない!?
>>736 言ってはなんだが闘技ってのでそれやったらややこしいだけ
>>737 あれはやめた方がいいと思ってる。
HJ時代から影を引きずってるみたいだ。
>>740 セブン=フォートレスではV3にも残ってますけど
何か問題でもあるんですか?
>>741 それも含めてやめた方が良いってんじゃないの?
アンチHJもここまでくると天晴れだが。
完全打撃(アル・カーミル)とか鷲撃(アル・ナルス・アル・タイル) とかそんな感じの技名の方が雰囲気が出ませんかね
>>741 昔の漢字4文字ならいいけど、今は違うからな。
そう言うものですか……。あれはあれで雰囲気出てイイと思っているのですが。 呪文とかが英語だけというのもある意味味気ないですしね。
SWファンは一体どっちの意見なのだ?
データ量が多くなる部分で2つ表記されると覚えることが増えて面倒です。
ああいうのってわざわざ覚える必要があるのか?
>>748 ゲーム中に「アル・ナルス・アル・タイル」とか言われても「は?」ってなる。
>>749 ウィザードリィRPGやってて「ティルトウェイト」とか言われると「は?」
ってなる口か?
>>746 別にいい派ですね。
よほど分かりにくく無い限り。
ただ、「アラビア語使っていないからダメ」だとか
あんまりに一方的な意見には賛同できなかったのですよ。
>>750 ウィザードりぃRPGは2つ表記だっけ?
>>752 なんか相当、単線用の頭脳をお持ちのようで。
>>752 ルルブはティルトウェイトだけだったと思う
まあ、あれの場合はティルトウェイトの方しか使われないけどな
755 :
752 :03/09/03 23:54 ID:???
ティルトウェイトだけで充分伝わるしな。知名度は偉大だ。
757 :
743 :03/09/03 23:59 ID:???
えっと。 アルタイル=鷲座の一等星 アル・ナルス・アル・タイル=アルタイルの語源、飛ぶ鷲の意味。 もちろんアラビア語。 と、この程度だったら、覚えにくくもないんでは。 まあ、本物は本職のデザイナーに考えてもらうとしてw やっぱり呪文とかにでもいいんで何かしらアラビアンな雰囲気は欲しいところですね。 アラビア好きだし。
ワールドの部分で雰囲気は欲しいけどデータ部分ではやめて欲しいな。
とりあえず、ゲヘナは、ウリはなんだろうか? うちは、あんま思いつかない。
買って次の日にはウリというのがウリ。
誰かデモプレイ参加者はいないのかー
>757 それ1つ程度ならともかく、データ部分で大量にあったりしたらやっぱり困る罠。
アラビアンムーン(パーフェクトソルジャーズ)は再現可能ですか? 再現できたらニセアラビアンです。
アラブ詳しいのって桂さんだっけ? ゲヘナに一枚噛んでるかどうかは知らないけど。
新世紀スタンダードアラビアンファンタジーRPGの座は貰った!
えっと・・・漏れは、エルハザードの再現きぼんぬ。 でも無理ぽ。
>>728 アラビアンな世界観ってそんなにわかりにくいかな。
千夜一夜とかアラジンとかで結構メジャーだと思うんだけど。
アラビアと言うとシンドバッドとかアリババと40人の盗賊とかのアラビアンナイトですが、 噂に聞くと相当エロティック&バイオレンスだそうで。 そのアラビアのゲームに天使だのなんだの持ち出すのは 何となく間違っているんじゃないのかなぁとは思ってしまいますね。
アラビアというと千年王国で魔法騎士団のイメージだな。
>>768 いや、イスラム教はユダヤ教やキリスト教と世界観を共有しているから、
天使は存在するのだ。
だから、そこだけはおかしくはない。
>>768 ん? アラビアはイスラム教だから、むしろ天使はマッチする世界観だろう。
あー、でもアラビアンナイト的な世界観の根底はイスラム以前だっけか。
アラブというとアラビアのロレンスとかインディ・ジョーンズとかのイメージなので、 意外と昔のアラブのイメージが貧困な自分に気付いた。
>>767 >>768 のようなコメントが出る程度にはわかりにくい
というか誤解をされているんだな
イスラム教徒が、イエスを預言者の一人として尊崇していることなんかも
あまり知られてなさそうだ。聖母マリアもよく知られている。
まあ、SWファンの感想は、古代ヨーロッパ的多神教世界観のSWに天使や教会や十字架がでてくるとピンとこないみたいなもんだろ。
いや、まあ天使に関しては分かりますが、 時代が……。 まあ、私のアラビアのイメージが誤りに満ちていると言うことは 疑いありませんね。
アラビアとトリビアは似ている
アラビア風ファンタジーといわれて日本人のほとんどか浮かぶのは、 アラビアつうより古代ペルシャの文化や風俗なんだな。 そして、それがレコンキスタとかのジハードとかのイスラム教の歴史的事件とイメージがごっちゃになっていると。
アラブが勃興したのってイスラム教と歩みを同じくしてだから時代はおかしくないと思うぞ。 千夜一夜物語とかだってイスラム教の下で語り継がれてきた話だし。 まあ、SWファンがどうこうってより、日本人にはそれだけわかりにくい世界ってことだよ。 そんな世界をたぶん、ろくな説明もなく料理するであろう小川氏の蛮勇に期待半分不安半分。 ぶっちゃけ、アラブの本、全然読んでなさそうなのは気になるが・・・w
まあ、全員が等しく誤解しているならアメリカにおけるOAみたいなやり方もあるんだろうけどな。 アラビアに詳しい人と詳しくない人が半端に同居していると悲劇かも知らん。
>>778 日本人の考えるアラビア = ジハードを起こゾロアスター教。科学と錬金術だけはイスラム時代。
>>779 へぇ、そうだったのですか。
知ったかしてしまって実に恥ずかしい。
顔から火が出てしまいますね。
ゲームの世界観さえ伝わってくるならアラビアン風味がなくても別にいい。
まあ、ぶっちゃけヨーロッパ風洋ファンタジーだって、みんなかなり適当なんだから、特にアラビアだけ問題になるもんでもない気もするが。
イスラム教をどうするかだよな。 あれ今かなり敏感なんで、上手く処理しないと、作者が消えてしまいそうだしw 別の世界だから「ないことにする」か、 別の世界でも「似たようなものはある」ことにするか。 まあ、FEARだったら、真教浄化派とか言っちゃうんでしょうね(笑)
マジでゾロアスター教で来るかも知れん。
ナイトウィザードなんて 「教会があって十字架がシンボルで救世主信仰があって洗礼があってア−メンとかハレルヤとか言うキリスト教以外の何か」 とか平気で言ってるからな。
でも、ライム=ケーベルなる女神が法王庁に光臨したりもする(w
そりゃ、「キリスト教以外の何か」だからな!
FEARだったらイスラームを丁寧に、敬意を持って扱うんじゃゴザらんかな。 非常に異教に寛容で、様々な異論を受け入れる文化的な宗教でゴザるし。 というわけでですね、チャドルを着た美女とAK47を密造している銃器市場とスーフィズムが乱れ飛び、 水タバコをくゆらせた男達がヒツジの肉を手づかみで喰いながら横暴なアメリカ野郎にRPG−7を打ち込む世界観キボンヌ! あとグーラーの美女! 気ままなジン達! アッラーを尊崇することアッダーム以上なる魔王シャイターン! 熱砂のかなたの不思議の国中国! 果てしない海を越えていくダウ船! 不可思議な錬金術を操るイスラム学士達! 嗚呼!
>>790 安心しろ。
そ ん な も の に は 絶 対 に な ら な い 。
イスラム世界の酒池肉林は、いわゆる中世ファンタジーよりもなんだか 「ぽっ(頬を染める音)」な感じがするしな!! イスラム最高!!
>>790 しゃあない、螺旋人のとっつぁんに期待しよう。
794 :
混物 :03/09/04 00:38 ID:???
ゾロアスター教の方が世界設定は作りやすいかもね。
>>790 エルスウェアがゲヘナつく創ったらそんな感じになりそうですな。
ていうか、エルスウェアじゃなくてもメールゲーム系の会社ならそんあ感じになりそうだ(←偏見)
ホビーデータ以外は。
>>790 たぶんコネに「大丈夫か?」と思える髭のおじさんが出てくる。
>>796 ムワヒッドとか言う名前の開祖だろ、きっと!
「神は皆の心の中にある」とか煮えた台詞が煽りに書いてあるんだろ、きっと
美人の姉さん女房までいてうらやましい限りだぜ!
エンゼルギア vs ゲヘナ ある意味スタンダード対決か・・・・
↑うわ、キモッ。 変に自分世界にひたりすぎるの良くないよ。
ハッタリの妄言に付き合ってスレを消費する事もあるまい。 しかし随分とゲヘナの登場時期が早いね。 何か裏があるのだろうか。
ゲヘナはなぁ、イラストレーターだけでも何とかして欲しい。 六門の表紙だって末弥純になったことだし、実際のルルブでは変わるのかも知れないが。
>>800 そりゃあ、あなたローズトゥロードへの対抗意識でゴザろなぁ。
発売日は今秋でしたっけ? もっと細かい所まで発表されていましたっけ?
>>904 今月末。ソースはR&R誌のカレンダー。およびプレイスペース広島。
>>803 マジでローズがスタンダード候補になれるか本格的に討論してみる?
参りましたね。 ただでさえ8月は出費が激しかったというのに今月も……。 (すてプリにブライトナイトに闇に降る雪にウィザードSSSに……)
今月はNOVAだけで8000円近く
おいおい、買うのか世。 4500円のゲヘナを。
ローズはハッタリ君だけの心のスタンダードRPG。
>>809 ……何しに来てるの?
ローズの話がしたければローズスレに行けば?
>>810 もちろんですよ。
六門も買うので今月は懐が寒いですな。
外は暑いのに。
>>812 だってアナタ、この隔離スレで「●●はスタンダード」ってわめいてる厨は今や拙者一人、
SW厨もD&D厨もN◎VA厨もALS厨もブレカナ厨もローズの軍門に!
【バカが好きな理屈】
ゲヘナは大こけすると思う アラビアネタ好きでも全く買う気がせんので
>>814 そういや「●●なんかがスタンダードになれるわけがない」と喚いてる厨は多いが、
「●●はスタンダード」と喚いてる厨はこのところ見てないな。
>>815 そう言う意見が多いですね。
実の所、私もあまり売れないんじゃないかと思っている次第ですし。
どういう層に売り込みたいのかが全く見えないからなー
まあ、異能使いやダブルクロスのように、発売後に口コミ(つうか、ネットコミ?)で広がっていく可能性もないでもない。
>7の関連スレに上げられてる作品は全てスタンダード候補なのでは?
トラベラーとローズは・・・違うぞ
>>821 他は候補で、トラベラーはSFの、ローズはファンタジーのスタンダードでゴザるからなぁ。
823 :
ダガー+†厨認定† :03/09/04 01:37 ID:d8RB3/RH
グロランのルナー帝国はイスラムも入ってるよ! だからスタンダード!余裕!
ルナーはイスラムじゃなくて、古代ペルシャだろう つまりイスラム改宗前
ゲヘナってアラビアっつーよりメソポタミアっぽい世界観に見える。 風習とかのガジェットはアラビアチックかもしれんが地獄の扱いとかサーっと読んだ印象 まぁ、情報が少なすぎるんで勘違いの可能性高いが
下手にアラビアとか書かないで中東ファンタジーにしとけばメソポタミアからユダヤまで入れてもOKだったのにな(藁
アラビアっつーと、スーパーアラビアンとか、アラビアの夜の種族とか。 で、ハイパーオリエンタルファンタジーとか銘打って、天羅と一騎打ち。
題材をよく知らないだけならOAみたいにはっちゃける可能性がある 題材を出鱈目に料理した自分なりのイメージで天羅みたいに生き残る可能性もある しかし題材について本人が他人に説明する気力が全然ないゲヘナは全然駄目だろう だいたい獣甲使いとか白炎使いとか特殊なクラス/用語が出てくるのになんで説明しないんだ? 連撃とかカウンターとかしょうもない説明で3ページも使う前に、まず世界観とかクラスの 説明をしろよ、と
連撃もカウンターも別段悪いシステムとは思わんのよ。 ただ、割りともう過去出ているシステムでさぁ。ウリって程ではないと思うわけだ となるとやはり比較的珍しいと思えるアラビアンと自称する世界観をしっかりR&R誌で流す方が食いつきがいいと思うんだが、 なんで解りにくい小説形式で中途半端に戦闘ルールを交えながらやるんだろうなぁ… 小説形式で紹介したいんだったら、シャドウランの大都市の夜ぐらいのを要求したい。 あれはルールはサッパリだが雰囲気は凄くわかりやすいぞ。情報量少ないんだったらまず感性に訴えなきゃな
>>829 >情報量少ないんだったらまず感性に訴えなきゃな
ここの辺、井上純弌はスゲエよな、兄弟!
……感性だけかもしれんが。
説明しないのは、「僕の考えていること、みんなも分かってくれるよね。この小説読めば」 とか勘違いしてるからじゃねーか?w なんかラッキー小川氏にはそういう思い込みを感じる。 個人的にはヒロノリに匹敵する逸材だ。
トルコ風呂名称裁判みたいにゲヘナも訴えられまつか?
これがFEAR作品だったら同じ状況でも反応が逆なんだろうな。
信用を失うって大変だな
信仰だろ?
ゲヘナの話はそろそろカルテットスレでするべきでは?
>>823 むしろ太陽領だろ?イスラームぽいのは。
>838 その信仰も突きつけられた捨てプリで揺らいでいる訳ですが・・・。
黙殺してるんじゃねーの? つかSW≒SNEゲーだけど ソ厨≠SNE厨だから、別に関係ない気もしているが。
棄てプリもゲヘナも六門も、やってみてつまんなかったら SWに戻ればいいだけだしな。無問題。
相手がFEARだろうとSNEだろうとサードだろうと「見るまでは分からん」と思う。 それを否定するってのはさ。 「××は悪魔なのだ。信じなさい!」というのと同じ。 つまり信仰以外の何物でもないね。
あんな記事でもFEARゲーだったらFEAR厨の反応は良好だったろうに・・・ SNEもうダメポ
現状で出ている情報にもとづいて、毀誉褒貶を闘わせるのは、立派なTRPG のプリプレイ的な楽しみ方ですよ。 糞ゲーだったら、それ以上の楽しみは以後絶対に得られないんだから。
ここでやることではないけど。
>>843 FEARは事前に情報を小出しにすることがほとんどないからな。
その点はずるい=上手いやり方なのかもしれん。
早く情報を知りたい向きにはフラストレーションはたまるが、それが売り上げに
つながるという点もあるのだろう。
固定的に期待を掛けてくれて、買ってくれるファン層の存在は強みだな。
まぁ、商品購入の検討だしな。 人柱をたててから否定しろでは流石にな。
AD&D Al-Qadim用サプリの内容紹介をwebで探してきた
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hilance/9999hit.htm >「The Complete Sha'ir's Handbook」
>妖しい魔法使い大集合の本です。キットや追加スペルが多数収録されています。
>「呪文を星座に込めておき、合言葉で星から呪文が降ってくる」という屋外専用(笑)メイジ「Astrologer」
>「様々なパーツを組み合わせてゴーレムを作ることができる」という科学者メイジ「Clockwork Mage」
>「呪文を文字の羅列ではなく、方程式として記憶し、詠唱する」という算術師メイジ「Digitalogist」
>「呪文を絹の織物に織り込んでいく」という鶴の恩返しかお前は!(笑)というメイジ「Mageweaver」
>などなど、読んでて飽きません。1度は使ってみたいキットが盛りだくさんです。
いいなあ、わくわくするなあ。
ゲヘナの糞っぷりが際だつなあ。
>>849 そこはかとなくぱ〜ぷ〜のサプリを思いださせるな(w
一度やったらもうお腹いっぱいになりそうな出来なんだろうな・・・
>>847 検討ならいいが無理にでも否定するのは変だろう。
849なんか良い見本だ。
>>842 >相手がFEARだろうとSNEだろうとサードだろうと「見るまでは分からん」と思う。
サードのものは見たくても見れないのですが?
出ないから。
出ていないものはどうせ買えないんだから気にするな。
JGC03 RPGのタイトルは「央華封神TRPG」(清松みゆき)、「ゲヘナ」(小川楽喜)、「ストームブリンガー」(江川晃)の三卓を用意したのですが、希望者が殺到、残念ながらその場で抽選とあいなりました。 ゲヘナに希望者殺到!!
具体的にどれに殺到したのかは書いていない罠。
まあ新作だから怖いもの見たさってのもあるだろう
頃しに来たの?
ゲヘナなんて2卓しか立ってないんだもん。殺到もするわな。
ゲヘナの募集人数は10人と5人。(後は追加で+5人) 合計で20人。そりゃ、埋まるさ。 俺も様子見しようと思ったけど、卓には入れなかった。
「卓数が少ないから殺到しただけ」ってのはおかしいな。 FEARのセッションに人が殺到するのは卓数が少ないからじゃないだろ。
別におかしかねーだろ。
枠が百あるのに対して千人いれば殺到する 枠が十あるのに対して百人いれば殺到する 比率は適当だが、枠が少なければその分殺到といえる程度の混雑は起きるんじゃね?
とにかくケチ付けたいだけなんだよ、気にするな。
ゲヘナの不興を気にしているやつがいるのか?
>>860 そんだけ埋まれば大したもんだ。
ebのカルテット系は全体の合計でそんな人数だったし。
もしものコーナー もしも各FEAR作品がSNEから発売されていたら、FEAR厨はどうコメントするか? CASE1:ブレカナ A:ゴチャゴチャした分かりにくいルールだ。 B:現実世界の質の悪いパロディだな。下らん。 C:つーか、毎回殺戮者を敵にしなきゃいけないんでシナリオの幅がなさすぎ。 D:SNEもうダメぽ。 E:公式厨ウザイ。あと厨PC多すぎ。 F:この前コンベンションでやったら「ゲオルグはもう死んだはずだ」とかで揉めた。
EとFってFEAR厨とSNE厨の質の違いじゃないか?
>>867 その場合SNE厨はどうコメントするのだ?
システムの感想がそんな変わるとは思えない。 違いが出るのはQ&Aとかサプリ展開の速さとかだろ。
意味の無い過程だな 仮にFEARからSWやD&Dと同等のゲームが発売されても、ソ厨D厨はちゃんと遊ばずにけなすだろ
CASE2:ダブルクロス A:現代物なんか売れねーよ B:シーン制にすればいいってもんじゃねぇだろ C:オーヴァードってのは結局ダブルクロス版殺戮者なわけ?毎回同じかよ。 D:SNEもうダメぽ。 E:つーか、いい加減きくたけのはしゃぎっぷりがイタイ。 F:この前コンベンションでやったら天の真似されて卓が崩壊した。
? SNEが新作を出しつづけているという設定か? で、FEARはSWの成功にしがみついている? SNE厨とFEAR厨が丸々入れ替わるだけじゃん、馬鹿?
>>873 FEAR厨ってのは、ただのレッテル貼りだろ。勝手にくくるなよな。
面白いものは面白い。ダメなものはダメ。
FEAR厨に分類されますたが、 ソードワールドもD&Dもした事あります。 今のSNEゲーで良いものが一つも無いから、 仕方なくFEARゲーで遊んでるんだが。これでもFEAR厨なのか?
「各FEAR作品」と書いてあったから872の中ではそういう分け方なのかと思ったんだが 後半分には同意するがね
CASE3:ドラゴンアームズ A:今度はロボットものかよ。それはいいんだがマ○ロスとガン○レのパクリってのはなぁ B:絶体絶命過ぎてやる気しないな。ファンタジーにする必然性はどこにある? C:つーか、毎回最後はMISTとの戦いで締めるのかよ。ワンパターン過ぎ。 D:SNEもうダメぽ。 E:レギュレートアームズに乗りてぇ。 F:この前コンベンションで全滅しました。ゲームバランス悪過ぎ。
878 :
874 :03/09/05 00:23 ID:???
>>873 =876 (だと思うが、間違ってたらスマソ。)
スマン、872=873と思って叩いた。誤爆。
回線切って首吊るから許してくれ。
なんか自分が思ったことをただ書いてるだけなんでは?
ウザイ荒しが居るな。
>>879 同意。やった事の無い奴が書いてるみたいだな。
読んだ事も無いのかもしれん。
SNE厨からのSW批判はないのか?
>>881 「SWに不満のある奴は、セブン=フォートレスでもやってな(笑
お前の好きな、必殺技が満載だぞ(笑」
というのが、定番の煽り文句でした。
最近では、本当にセブン=フォートレスに移る奴が出てきたので、
笑ってられなくなりますた。
実際そうなるんだろうが延々続けられても困るぞ。
>>877 てか、ドラゴンアームズは叩かれてただろ。
FEAR、SNE関係なく、悪いものは叩かれるといういい例。
>>881 御希望に添えて
CASE1?:SW
G:薄っぺらい世界ですね。リアリティもないし。
H:このゲームの売りはなんですか?使いにくいレーティング表?
I:丁稚奉公はいい加減飽きました。
J:FEARもうだめぽ。
K:もっとキャラの再現性高めろよ。
L:この前コンベンションでやったらヒースの真似をする奴が出て来てシナリオ壊れました。
>>885 「セブン=フォートレスでもやってろ(藁」
SNEもうだめぽ。ってところと、 FEARもうだめぽってところを入れ替えると いつも言い合ってる悪口と同じじゃんw
結局、脳味噌の中身は同じだってことだろ(w
ソ厨もFEAR厨も所詮は目糞鼻糞ってことですな。
>◆DanDnD3ew そういや、SWとかFEARゲーとかどのくらい遊んでいる人?
煽りのへたくそさ加減では、天下一品の人物だよ>DanDnD3ew.
SWは最近やってない。実プレイは…10回あるかないか。 ルルブやシナリオ、設定集等は揃えたけど今は積んどくだけのモノになってる。 FEARゲーは、さすがにやる機会が多い。プレイヤーやる時はここ2〜3年はずっとこれ。 S=F、NW、ALS、ダブクロ位かな。
むしろD&D経験が少なそう>DanDnD3ew. D擁護の反論とかが妙に及び腰なんだよな。 知識がないから反論できないのかな、と思ったりもする。
>>893 少ないよ。3eの発売で始めた人間だから。
D&Dに慣れてから出直したほうがいいんじゃない?
じゃあ、これからは俺がD厨をしようか? AD&Dの英語版をずっとやってたから。 でも、逆にAD&D2nd以降は知らないんだよなぁ。
ブレカナとダブクロがSNEのゲームだったらなぁ。 と、思わなくもない、元ソ厨のオレ。
AD&D2ndなんて、日本じゃSWに負けたゲームに過ぎないじゃないか。 どこがスタンダード候補なの?
こらこらおまえら。 このスレに来てるのは「どのゲームも一通り通熟したえりーとげーまー」 な筈ですが。
900 :
ダガー+†厨認定† :03/09/05 01:29 ID:bm1VrzBX
まぁ、仮に我らがグレッグ卿がFEARにいても違和感はないな。 だがSNEでは生きてはいけまい。 いやむしろ安田均に成り代わる方向で。
グレッグ卿が操る傀儡政権だったのだよ!(なんで?)
我々はなぜこんなにもSNEを憎むのであろう 誰か心理分析をしてくだつぁい
904 :
超神ドキューソ@鳥取専用! :03/09/05 01:47 ID:U28LsYm0
>>882 どっちもラノベ風ファンタジー物だしな!割とネタの互換性はあるのかもしれん!
>>899 まあ、そこに至るのはなかなか難しいからな!そこまで気にしなくてもいいんじゃねぇか?
>>898 ローズやparanoiaをスタンダードと言い張ってる香具師もいるくらいだ!AD&Dがスタンダード候補になっても別に問題はないと思うぜ!
>>302 勝手に期待したものの、裏切られたから。
906 :
905 :03/09/05 01:49 ID:???
候補になっても現状スタンダードのアルシャードには敵うまい。 俺アル厨だったよな。確か。
PS広島でもRPGリストの筆頭に並べられているからな。>アルシャード
>908 その理屈でいいなら、i-OGMではローズ・トゥ・ロードが筆頭に並べられているが?
>>908 どこのことだか知らんが五十音順じゃないのか?
>>910 名探偵亜愛一郎の命名の由来のような深謀遠慮があるのさ!
(って誰もわからんネタだな)
913 :
ダガー+†厨認定† :03/09/05 01:57 ID:bm1VrzBX
じゃあここはヒトツ「ああああ」とかゆうシステム作るか。
数字のほうが早くのるでしょう。 ぶっちゃけ「ああああ」より「0083戦場の鼓動」のほうが前だ!
>>914 場所によってはそれは『ダブルオー』にされてしまう予感。
>>913 井上センセが「タイトル末尾は『ド』が売れる」とのたまっていたので
『ああああド』にしましょう
ソードワールド アルシャード ダンジョンズアンド ほんとだ!? 井上先生はやっぱり天才だ!
ドラゴンズはどこいった。
そっちは売れない
新世紀スター・ロード ローズ・トゥ・ロード 聖珠伝説パールシード ルール・ザ・ワールド …売れてるか?
「タイトルに『スター』が入ると売れない」とも言っていたので どうやら『スター』のマイナスパワーは『ド』パワーを凌駕する模様。 しかし他のタイトルは…掘り返せば結構あるものですなw
銅大に喧嘩を売るけうまであった>スター
スターオーシャン・・・
>>950 そろそろ次スレだからいっとくが、このスレは53スレ目だぞ。
次スレ必要か? 既に答えは出てるだろうに。
【ゲヘナは】スタンダードRPGスレ54【地獄だ】
>>925 そのスレタイはカルテットスレで使ってください。
まあまあ、化けるかもしれないじゃないか…ゴメン、嘘。
>>827 というか化けて出るが正しいんじゃないのか?
と、マジレス。
すてプリ、六門、ゲヘナ…カルテットだと一つ足りないんだよな。
SWカード
カードRPGだろうな
フェアリーアースがあるじゃないか
すてプリ、六門、ゲヘナ、ワイルド7 計算したかのようにピッタリ4つではないか
売れなかった/出なかったRPGを供養する塚を建てないとなあ。
>>921 それはJGCのトークショーで面とむかって言ってたw
「スターレジェンドで定説を覆してくれ」とか言って。
水子スレ逝け
つうか、8000部程度で売れていると思ってるけうま萌え
早くD&DやSWもサプリが6冊も出るといいね
D&Dは普通に出る。 SWは 棄てプリとカードRPG入れれば…
サプリメントがたくさん出るTRPGはスタンダードなのか? 少なくとも、過去、日本ではそういうことはなかったような気がするが。 むしろ、サプリメントが多いゲームにはダメゲー多し。
どんな妄想だ?
D&Dをダメゲー呼ばわりするのか?
偏見に満ちてるなあ…
ルーンクエストやメタルヘッドやワースブレイドやクラシックD&D…
良くない点だって部分的にはあるかもしれないが、みんな人気を博した良ゲームだ。
>>939 はサプリの出なかったマイトレーヤが名作とでも?
ルーンクエストとクラシックD&Dは、個人的に好きだが、 メタルヘッドやワースブレイドが良ゲーかといわれてみれば、微妙 サプリの数と面白さとは比例関係ではないというのが、つまんない大人の意見だろう
ルールブックすら出なかったグローリアスサーガが史上最高の名作。
やはりスタンダードを狙える新作と言うと…さんぴぃ↑かな?
サプリが出ない方が優秀。 謹聴せよ。これはソードワールド教の根本教義です。
いや、隠れまじかるランド厨に違いない
スタンダードを狙える新作が出るとしたら、 スターオーシャンTRPGがそこそこ成功したのを見た別の会社が出した 知名度の高いキャラクターものTRPG であろう。 そのためにも、スターオーシャンTRPGには、そこそこ成功してもらわんとな。 スターオーシャンTRPGがスタンダードってのはありえん。 サードだし、スターだし。
>>938 キャラクターものがスタンダードになれないことは、歴代ガンダムTRPGが証明している。
普通のファンタジーTRPGであるソード・ワールドが、これからもスタンダードで有り続ける事は間違いない。