>>939 N◎VAとS=Fも専門でやってる人は多いですよ
むしろ、非キャンペーン、非専門は天羅とかの井上ゲーの特徴のような気がする
941 :
927:03/05/06 16:37 ID:???
>>932 どちらかといえば、SWやD&Dは一本で遊ぶのが主かな、と。
>>934 それはあるかも。
D&Dはかなり明確にキャンペーン指向だと思うから。
SWもそうだと思う。
>>935 成る程、やはりシステムによって遊び方の指向は異なるんだ。
942 :
927:03/05/06 16:42 ID:???
自分がこんな質問をしたのは、専門性が高くてキャンペーン指向が
強いゲーム同士はどちらかといえばお互い遊ばれる時は排他的な傾向があって、
そうでないゲームは相互補完的に遊ばれる傾向があるのか、と。
もちろん、システムやサプリの値段が安かったり、
ユーザーがTRPGに割くリソースが多ければ共存性が高いんだろうけど。
それを考えるとD&Dは値段といい、傾向といい、排他的あるいは独占的傾向が強いのかな、
と思ってみたりする。
>それを考えるとD&Dは値段といい、傾向といい、排他的あるいは独占的傾向が強いのかな、
>と思ってみたりする。
「どの時期のD&Dか」にもよるんじゃない?
俺がRPGをはじめたころは、「D&Dとその他」という遊び方が一般的だったし、
その後はSWとその他という遊び方が多かった気がする。
944 :
927:03/05/06 16:47 ID:???
>>943 ごめん、D&D3Eのこと。
ルールブックも高いし、キャンペーン指向だし。
>>944 値段が高いというのは日本語版の特殊事情だからな。
日本での遊ばれ方がそうだというのは必ずしも否定しないけど、
それは必ずしもゲーム性とは結びつかないように思う。
946 :
927:03/05/06 16:53 ID:???
>>945 ゲーム性に関係があるのは、キャンペーン指向の部分だと思う。
これによって必要とする時間リソースが多くなる。
値段が高い(日本語版)、あるいはサプリが多い(英語版)というのは、
必要とする資金リソースが多くなるということだと思う。
結果として、排他的、あるいは独占的性格を持つんじゃないかと。勝手な妄想だけど。
947 :
927:03/05/06 16:56 ID:???
一口にスタンダード候補といっても、一人のプレイヤーについて考えた時、
他のシステム共存し易いシステムと、専門になりやすい(共存しにくい)システムが
あるような気がする。
>>946 その理屈でいうと、日本の3eユーザーに限定されるような(w
海外だと、d20のいろいろなゲームが出てるし、必ずしも断言できないような。
949 :
927:03/05/06 17:05 ID:???
>>948 うん、実証性は皆無。印象論&950までの話題振り。
というわけで>950新スレ立てよろしく。
>949
OK.
スレ立て権だけ確保しておこう。
今テンプレ準備中。
【みんなの】スタンダード議論スレ26【砂場】
952 :
次スレです:03/05/06 17:31 ID:ZIoigTKV
953 :
927:03/05/06 17:32 ID:???
954 :
動画直リン:03/05/06 17:32 ID:5MuSTlwy
>>927 ええと、連続した話(だいたい1〜8話)くらいを、1ヶ月くらいかけて遊ぶのは結構やってゴザるです。
もっとも面倒になって「ええい、1日で4話やったほうが楽じゃあ」とかやって、
「1日キャンペーン」とかやっちゃうこともあるでゴザるが。
956 :
927:03/05/06 17:55 ID:???
>>955 個々の連続した話はハッタリさんの世界に反映されますか?
どうもアルシャードは劇場型あるいはドラマ型という先入観がありまして。
>>956 ええと、たとえば6話連続で遊んだキャンペーンで皇帝が死んだら、
次のキャンペーンで皇帝が死んでるか、という質問でゴザりますか?
それならもちろん生きてるでゴザるですよー。なんせほらメンツも状況も違うわけで。
毎回毎回リセット。
たまーに、「前のキャンペーンで出てきたNPCが友情出演」とか、
「このキャンペーンで出てきたこの事件は、前のキャンペーンで起きたこの事件とここでリンクしている」とか、
そーゆーお遊びはやりますけれど。
とはいえ拙者は一般的なゲーマーではないので、参考までに。
958 :
927:03/05/06 19:35 ID:???
>>957 レス感謝!
>次のキャンペーンで皇帝が死んでるか、という質問でゴザりますか?
はい、そういうことです。
やはり一回一回紡がれる物語を楽しむような感じだと、そう理解してもいいですか?
結構自分の持っていたイメージに近いような気がします。
私がそう見ているだけかも知れませんが。
>>958 一応ルルブには「みんなで物語を作り、それを楽しむのが目的のゲーム」と書いてゴザりますし、
拙者もそのつもりでやってゴザるですよー。
別にそーしなくてもよいわけですが。箱庭的なプレイももちろんあり。
・・・・・・まぁ、同じシナリオを4回くらい遊ぶこともありますし(w9
960 :
927:03/05/06 19:39 ID:???
>>959 箱庭プレイならぜひD&D3Eを、と押しておきます。
いや、どうでもいいですが。
ただ、システムごとに向き不向きがあって棲み分けできた方が業界も活性化して
面白いんじゃないかと思ってます。
>>960 もちろんでゴザるよー。というわけで是非アルシャードのお供にローズ・トゥ・ロードを。
962 :
927:03/05/06 19:44 ID:???
まあ今までのセッションを知らん面子がいる前で、以前のセッションで公式NPCが
死んでるだの何だの言われても困るけどな。
以前GMしたときに、死んだはずの公式NPCを出しただの滅びたはずの国を舞台にしただの
悪者てことにしてるNPCを善人に演じただのケチつけられてぶち切れたことがあったな。
お前らは何度もセッションしてたかもしれないが、俺はお前らとこのゲームするのは
初めてだっつーの。
964 :
927:03/05/06 21:38 ID:???
>>963 それはお気の毒に。
妙な人たちは何処にでもいるものですなあ。
それはそうと、兄弟。
シュネルギアとドラゴンアームズ、どっちが強くてスタンダードなんだ?
カタクラフトがスタンダードじゃないのだけは確か。
ビザンティンではスタンダード
クロちゃんマンセー
クロちゃんとD&Dマンセー
クロちゃんに『アルシャードがわかる本』書いてほしーよなッ!
『ブレイド・オブ・アルカナがわかる本』でもイイけどなッ!
あーもう! クロちゃんだったら、たとえ『エンゼルギアがわかる本』でもイイぜッ!
ワリと本気なオレ。w
いま一番欲しいのは『上海退魔行がよく分かる本』だな
トキリンマンセー
トキリンゲームは全部ルール部分を作り直して欲しい。
あとNPCマンセーはヤメレ。PCが活躍するからRPGは面白いんだろ。
NPC大活躍をぼけーっと見るのはツマラン。
鈴木一也マンセー
鈴木一也ゲームは全部記述を部分を書き直して欲しい。
あと神マンセーはヤメレ。PCが活躍するからRPGは面白いんだろ。
神大行動をぼけーっと見るのはツマラン。
希有馬マンセー
希有馬ゲームは全部まえがき・あとがき部分を書き直して欲しい。
あと自分マンセーはヤメレ。PCが活躍するからRPGは面白いんだろ。
自分大絶賛をぼけーっと見るのはツマラン。
因果横暴マンセー
あの文章あってこその希有馬ゲーだろうが!
と、お約束の反応をしておこう。
>あと自分マンセーはヤメレ。PCが活躍するからRPGは面白いんだろ。
>自分大絶賛をぼけーっと見るのはツマラン。
ここの部分の意味がわからん。
希有馬が何をほざこうが、それでセッション内容まで規定される訳じゃなかろ?
こんなとこで普通に突っ込みをいれても(w
イシャー・ナイトマンセー
>ぼけーっと見るのはツマラン
>ぼけーっと見るのはツマラン
>ぼけーっと見るのはツマラン
>ぼけーっと見るのはツマラン
>ぼけーっと見るのはツマラン
>ぼけーっと見るのはツマラン
>ぼけーっと見るのはツマラン
市川定春マンセー
>981
わかっててやっているんだよ
あれがないと井上が作っていると思えないし
ネタだし
それも上野をコピペした奴だから多少の不都合は目をつぶってくれ
因果横暴ゲームは全部分を書き直して欲しい。
あとカードマンセーはヤメレ。PCが活躍するからRPGは面白いんだろ。
カード大作成をぼけーっと見るのはツマラン。
市川定春ゲームは全部…って一つしかねぇじゃん。
突っ込みどころの多さにパス。
そもそもマジメに読んだ事ないし。
山本ひかりマンセー