MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NPCさん
Mtgのルーリング等に関する質問等はこちらのスレでお願いします。
ただし「**というカードの価値はどれくらいですか?」というような質問はお答えできません。

用語等は一応自分で検索して、わからんかったらここで聞くこと
過去ログも見れと。(Ctrl+Fで検索できますんで。)
Google:http://www.google.com/intl/ja/
FAQ of Magic The Gathering:ttp://isweb7.infoseek.co.jp/play/washuu/index.html
オラクル:ttp://www.wizards.com/DCI/main.asp?x=Oracle
カードデータベース:ttp://www.magic.asuka.net/database/
DCIポイントが見れます:ttp://webapp.wizards.com/DCIRanking/
マッドネス問題その他ルールはここで復習:ttp://member.nifty.ne.jp/LANCER/
Magic Rewards(プレイヤー推奨プログラム):ttp://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards

前スレ MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 13
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055664177/

関連スレッド、よくある質問は>>2-10
2NPCさん:03/07/04 11:50 ID:???
関連スレッド

**MTG統一スレッド** lt;lt;6箱目gt;gt;
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042460541/
MTGスタンダード情報スレ その17
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053442848/
MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/
MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/
MTG最新セット(8th/ Mirrodin etc)討論スレ第25版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056647505/
【MTG】タイプ1&1.5 その2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056117477/
【おいら】MTGデッキ診断スレ part5【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044946312/
【MTG】マジックドラフト戦術論 3rd【リミテッド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055493583/
MTG Sideboard Online 日本語版: 5th Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046233653/
プレミアイベント総合スレッド part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029333226/
MTG ジャッジング論2〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1047465796/
MtG裏話・噂話スレッド[5th Edition]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050054246/
3NPCさん:03/07/04 11:50 ID:???
マジックねっとウォッチング 第13版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053998090/
【MTG】オリジナルカード品評会【第6回】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050764191/
【MTG】2ちゃんだーど【part10】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1056985165/
【MTG】2ちゃんだーど実戦デッキスレ2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054045926/
【初心に】MTG初めて作ったデッキを晒せ!【帰れ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038198772/
【マジック】 白使いの円 【ハルマゲドン】 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014130673/
【フソーザ】青使いの語り場【ベヅータ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027570435/
【クロコン】★MTG:黒単スレ★【スーサイド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044495620/
【男のMTG】赤使いの語り場・2号館【男の赤単】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037719374/
【MTG】クリ−チャ−でいてまえ!緑スレ【その2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046459365/
秘宝宣言〜アーティファクトについて語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022928337/
4NPCさん:03/07/04 11:51 ID:???
よくある質問
Q:〜が再録されましたけど、昔の〜はつかえますか?
A:問題なく使えます。

Q:Magic推奨プログラム(Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが・・・。
A:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、Rewardsに登録してからの公式大会出場が反映されますので、
無闇にDCIにゴルァしないように

Q:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A:ビギナーさんなら7版、7月28日以降は8版が発売されているので8版を。
1度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)
オデッセイ、トーメント、ジャッジメント、オンスロート、レギオン、スカージがいいと思います。
ただしオデッセイ〜ジャッジメントは10月19日までしかスタンダードで使えませんので注意して下さい。

Q:だよもんとか(・∀・)ネマタ!!って何ですか?
A:一部の板でしか通用しないネタですので、極力使わないようにしましょう。
大抵の場合、Googleとかで検索すると出てくると思います。
5NPCさん:03/07/04 11:52 ID:???
>>1

乙です
6暗牙ー幽剃怨:03/07/04 12:04 ID:???
乙カレー!
7NPCさん:03/07/04 12:13 ID:???
乙!
8NPCさん:03/07/04 12:20 ID:???
乙。で早速質問させてもらいます。変異が裏向きから表になったときの効果ってスタックにのる?
9NPCさん:03/07/04 12:25 ID:???
>>8
変異が裏向きから表になることはスタックに乗りません。
変異が裏向きから表になったときに誘発される能力はスタックに乗ります。
10NPCさん:03/07/04 13:24 ID:???
便乗だけど、スタックに載らないって事は、優先権も放棄することになるの?
11NPCさん:03/07/04 13:43 ID:???
>>10
なりません。
その場で解決。
128:03/07/04 14:00 ID:???
>>9 ありがとうございます。ちょいと変異のルールに悩まされてました。
13NPCさん:03/07/04 15:58 ID:???
こたがんの意見は完全無視でつか(;;´Д`
14NPCさん:03/07/04 16:16 ID:???
Q:プロテクション(色)の効果を教えてください。
A:プロテクション(色)の効果は4つあります。
1、(色)の呪文や能力の対象にならない。
2、(色)のクリーチャーにブロックされない。
3、(色)のエンチャントをエンチャントされない。
4、(色)がこれに与える全てのダメージを軽減して0にする。

Q:プロテクション(クリーチャー)の効果を教えてください。
A:プロテクション(クリーチャー)の効果は3つあります。
1、クリーチャーの能力の対象にならない。
2、クリーチャーにブロックされない。
3、クリーチャーがこれに与える全てのダメージを軽減して0にする。

色とクリーチャーに分けた方がわかりやすいかも。
15NPCさん:03/07/04 16:20 ID:???
対象にならないとはカードに「対象のクリーチャーに〜する」と書かれているものです。
具体的には「○○に□□を使う。」というようにする呪文や能力のことです。
つまり神の怒りはクリーチャー全部に対して効果を及ぼすのでプロテクション(白)では防げません。
地震は全体に効果を及ぼす呪文ですが4番目の能力によりダメージは与えられません。

16NPCさん:03/07/04 16:30 ID:???
Q:ネットでマジックがしたいんですがApprentice32、Magic Onlineの話題のスレはどこでしょうか?
A:↓
PC版 Magic The Gathering
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/999767601/l50

Q:本当にカードの値段聞いちゃだめでつか?
A:↓ならなんとか・・・
【MTG】グッピー達の嘆き〜シャークトレード-Part2-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052811355/l50
17NPCさん:03/07/04 18:26 ID:???
対戦相手のターン中に、こちらが《最後の賭け/Final Fortune(7E)》をプレイした場合、
"そのターンの終了時に、あなたはこのゲームに敗北する。"の能力が誘発されるのは、
直後の自分のターンですか?もしくはその次のターンですか?
18名無し募集中。。。:03/07/04 19:29 ID:???
>>17
エキストラターンの終了時
19NPCさん:03/07/04 19:33 ID:???
こちらの場にナントゥーコの鞘虫1体、怒り狂うゴブリン3体がいて相手の場はノンクリーチャートします。
この4対で攻撃して鞘虫の効果をダメージスタックに乗せて怒り狂うゴブリン3体生贄にした場合

怒り狂うゴブリン3体分3点+ゴブリソサクってパンプした鞘虫8点合計11点与えられますか?
20NPCさん:03/07/04 20:12 ID:???
>>19
無理。
戦闘ダメージをスタックに載せた時点でダメージの値は決まるので、
その後でパワーが上がろうが下がろうが既に載ってしまったダメージには関係ない。
この場合は
・何もせず5点
・ダメージスタック前にサクって8点
のどっちか。
21NPCさん:03/07/04 20:57 ID:???
>>20
では相手場に5/5のクリーチャー2体
こちら場にゴブリンのそりのり1体、怒り狂うゴブリン4体いた時
こちらが場のクリーチャー全て攻撃し相手がそりのり1体、怒り狂う〜1体ブロックした場合
そりのりの効果でブロックされている怒り狂う〜とそりのり自身を生贄に捧げ
攻撃が通っているクリーチャーに計+2/+2の修正を与えることは可能ですか?

つまり3点通るか5点通るかって事なんですけど
2217:03/07/04 21:38 ID:???
>>18
回答ありがとうございます。
けどごめんなさい、漏れの質問の仕方が悪かったようです。

《最後の賭け/Final Fortune(7E)》をプレイしてから、何ターン目以内に
対戦相手を負かせばよいかってことを知りたいのです…

最後の賭けのテキストに、"このターンの後に、追加の1ターンを得る。"とあるので、
もしかしたら対戦相手のターンにプレイした場合、直後のターン終了時に"ゲームに敗北する"
が誘発されちゃうのかと思いまして。
23NPCさん:03/07/04 22:04 ID:???
>>21
ダメージがスタックに乗る前にサクったのであれば5点通る。
ダメージがスタックに乗った後なら3点しか通らない。
ただし5点通す場合はブロッククリーチャーにはダメージが1点も入らない。
24NPCさん:03/07/04 22:11 ID:???
>>23
つまり相手のブロッククリーチャー指定時にサクれば(・∀・)イイ!!って事?
この辺本当良くわからないんで
25NPCさん:03/07/04 22:13 ID:???
クリ―チャ―の起動型能力(森林守りのエルフなど)に対応してそのクリ―チャ―を除去された場合,
起動能力は発動しますか?
また、鞭縄使いの能力で攻撃クリ―チャ―をタップさせようとした場合,攻撃宣言の前にタップさせないとダメですか?
(つまり、相手が攻撃してきたのでそのクリ―チャ―をタップさせることは出来ますか?)
26NPCさん:03/07/04 22:16 ID:???
>24
戦闘フェイズのルールにちょっと目を通したほうがいいかもしれない。

関連のところだと、
・攻撃クリーチャー指定ステップ
・防御クリーチャー指定ステップ
・ダメージステップ
の各ステップが存在し、ダメージが確定するダメージステップ以前になら、攻撃クリーチャーのパワーを変化させる行為に意味があることになる。


詳しい説明や関連リンクは他の人に譲る。
27NPCさん:03/07/04 22:21 ID:???
>>25
>クリ―チャ―の起動型能力(森林守りのエルフなど)に対応してそのクリ―チャ―を除去された場合,
>起動能力は発動しますか

起動させた能力はスタックに乗ります。スタックに乗ってしまえば、
発生源の状態に関わりなく能力は解決されます。

>また、鞭縄使いの能力で攻撃クリ―チャ―をタップさせようとした場合,攻撃宣言の前にタップさせないとダメですか?
>(つまり、相手が攻撃してきたのでそのクリ―チャ―をタップさせることは出来ますか?)

攻撃クリーチャーの指定と、攻撃のコスト支払いとしてのタップは同時。割り込むことは出来ません。
するとするならば、戦闘フェイズ、攻撃クリーチャー指定前あたりが妥当でしょう。
相手がどのクリーチャーで攻撃してくるか把握した上でタップさせて攻撃を阻害する、ということは
実質不可能ということです。
28NPCさん:03/07/04 22:22 ID:???
>25
・能力に対応して、その発生源が除去(カウンター)された場合

発動します。
元の発生源がどうなろうと、その能力自身がカウンターされない限り能力は効果を発揮します。

・攻撃宣言後のタップ

可能です。
ただし、それによって当該クリーチャーの攻撃を防ぐことは出来ません。

攻撃宣言以前にタップして無効化しましょう。
2927:03/07/04 22:23 ID:???
>>28
うへ、被った。失礼。
そっちの方が簡潔でわかりやすいのう。
30NPCさん:03/07/04 22:58 ID:???
>>24
相手がブロッククリーチャーを指定し終わったら、
「じゃあダメージをスタックに乗せる前に…」と言ってサクってやればよい。

戦闘の進行とかは
http://www.hobbyjapan.co.jp/magic/howto/beginners_guide/page28.html
このへんに一度目を通しておくといいかもしれない。
31JNR ◆DePao/Tm2. :03/07/04 23:28 ID:???
>>14
 色であろうとクリーチャーであろうと、あるいはクリーチャー・タイプであろうと同じことで、
プロテクションの効果はD−E−B−Tです。
・D−ダメージを全て軽減する
・E−エンチャントされない
・B−ブロックされない
・T−対象にされない

 今のルールでは存在しませんが、もしも「エンチャントでもクリーチャーでもあるパーマネント」が
できたら、それはやはり「プロテクション(クリーチャー)」のパーマネントにはエンチャントできません。
 ちなみに、「プロテクション(アーティファクト)」というのもありますが、これも同じことです。
アーティファクトでもエンチャントでもあるパーマネントがあったら、「プロテクション(アーティファクト)」を
持つクリーチャーにはエンチャントできません。

>>15
 今のカードでは、対象を取る呪文は「〜を対象とする。それに〜する」という書式です。
32NPCさん:03/07/05 01:20 ID:???
前スレが1000逝ったのでこちらに。
>>989>>990
わざわざありがとう。しかし、精神腐敗のように選んで捨てる、と書いてない
場合は無作為に捨てるてことでいいのかな?
33NPCさん:03/07/05 01:30 ID:???
>>32

捨て方が書いてないなんてことはないと思うが……。
「手札を公開させ、指定」
「無作為に」
「選んで」

どれかは必ず書いてあるはず。
34NPCさん:03/07/05 01:55 ID:???
>>32
ただ2枚捨てると書いてある場合は、好きなのを選んで捨てる。
カードを捨てることがコストの能力なんかと同じ。

無作為や相手が指定する場合は、カードに書いてあるよ。
35NPCさん:03/07/05 10:44 ID:???
ホィッチランドか
ウィッチランドか
フェチランドとかいうカードとは
どういうカードですか??
レアですか??

名前がうろ覚えでスマソ。
36NPCさん:03/07/05 11:28 ID:Ph7MrDxV
age
37NPCさん:03/07/05 11:36 ID:???
>35
アンコに6種(ミラージュ5、ジャッジメント1
レアに6種(アライアンス1、オンスロート5
38NPCさん:03/07/05 11:38 ID:???
PLとはどんな状態のことでしょうか?
N>NM>・・・・
見たいな一覧表を教えてください
39NPCさん:03/07/05 11:45 ID:Ph7MrDxV
>>37
本当の名前はなんです?
40NPCさん:03/07/05 12:06 ID:???
>>31
プロテクション(クリーチャー)を持つクリーチャーに、エンチャント化したリシドを「エンチャント移動」で移動させた場合にはどうなるのでしょうか?
4137:03/07/05 12:18 ID:???
>39
age聞きはまずー
フェッチランドってのはデッキから土地持ってくる
土地の通称。
クローサの境界(ju),草原(mi)など。
42NPCさん:03/07/05 12:28 ID:???
>33>34
なるほどそういうことだったんか。
ありがとう
43NPCさん:03/07/05 12:37 ID:???
>>41
スマソ。

検索してもでてこない・・。
それってそんなに使えるカードなんですか?
44NPCさん:03/07/05 13:08 ID:???
>43
オンスロートのフェッチは過去の多色地形(除くディアラン)では最高クラス。
ダメージランドと比べても,
・ダメージが1ダメージですむ。
・ライブラリ内の土地が減るので,ドローが良くなるケースが多い(この効果のため単色デッキに入ることもある)。
等の利点があり,最近の多色デッキにはほとんど入るといっても良い。
このカードは価値が高いので,うっかり糞レアとトレードしたりしない方が良い。
45NPCさん:03/07/05 13:10 ID:???
ただし、もみ消しでうち消される可能性もある諸刃の剣
46NPCさん:03/07/05 13:13 ID:???
>>44
なるほど。

友人が売ってくれるって言うのでいまから出かけようとしてたのです。
47NPCさん:03/07/05 13:35 ID:???
おまえは何だか分からないものを買うのかYO!!
ホラ吹きは(・∀・)カエレ!!
48NPCさん:03/07/05 15:52 ID:???
Krosan Verge やThawing Glaciers も フェチランに入るのか。
49NPCさん:03/07/05 15:59 ID:???
>>40
おまえは本当にリシドを使っているのかと小一時間(略
と言いたいぐらいよく質問に出てくるが実際には使われないリシド哀れ。

エンチャント化しているリシドは元のタイプ(クリーチャー)を失っているのでプロテク(クリーチャー)の影響を受けることはない。
50NPCさん:03/07/05 17:19 ID:???
>>49
どもです。
では、プロテクション(青) を持ったクリーチャーに、エンチャント化した威圧するリシドをエンチャント移動で移動させた場合にはどうなるのですか?
51NPCさん:03/07/05 17:24 ID:???
>>50
威圧するリシドは青いので、プロテクション(青)に付けることはできない。
エンチャントの移動は、移動後の対象が適正でなければいけない。
52NPCさん:03/07/05 17:24 ID:???
>50
>49じゃないがな
そりゃ無理だ
選ぶことさえ許されない
例え対象にとらなくてもな
というわけで移動できないが正解
もし移動するものがなければエンチャント移動は打ち消されます
53NPCさん:03/07/05 20:22 ID:???
>>47
買ってきたよん
54NPCさん:03/07/05 20:52 ID:KFbiOMMt
再生の能力が適応されない場合を教えて下さい
55NPCさん:03/07/05 20:59 ID:???
>>54
・ゲームから取り除かれたり、
・破壊する、それは再生できない とかだったり、
・生贄に捧げたり
とか。

質問の要点がイマイチわかんねーずら。
56NPCさん:03/07/05 20:59 ID:???
>>54
・「再生できない」と明記された効果で破壊された場合
・タフネスが0以下になった場合

他にあったっけ?
57NPCさん:03/07/05 21:00 ID:???
>>55
や、それを知りたかったのです
ありがとうございました
58NPCさん:03/07/05 21:01 ID:???
>>56
ン?タフネスが0以下になった場合??
59NPCさん:03/07/05 21:01 ID:???
>>58
1/1クリーチャーが、-1/-1になるエンチャントつけられたりしたときとか
60NPCさん:03/07/05 21:02 ID:???
>>58
1/1のクリーチャーが-1/-1修正受けたときとか。
61NPCさん:03/07/05 21:02 ID:???
>>59
なるへそ
62NPCさん:03/07/05 21:02 ID:???
>>60
な、なるへそ
6356=60:03/07/05 21:03 ID:???
>>55=59
やらないか
6455=59 :03/07/05 21:07 ID:???
>>63
うほっ!
65NPCさん:03/07/05 21:08 ID:???
ォィ!誰か結婚式AAモテコーイ!
66NPCさん:03/07/05 21:17 ID:???
テーマデッキに一番強いとか弱いってありますか?

67NPCさん:03/07/05 21:20 ID:DSF58CxK
>>66
全部弱い
68NPCさん:03/07/05 21:36 ID:???
>>66
そんなことより神父さんになってくれないか?
69NPCさん:03/07/05 21:36 ID:???
>>66
マジレスすると単色の方が強い(多色はマナバランス考えてないから本気で回らない)
あとは赤とか単純な奴の方が強い
70NPCさん:03/07/05 21:37 ID:???
アダーカー荒原で受けるダメージをなくす事はできませんか?
1点って意外とでかい
71NPCさん:03/07/05 21:38 ID:???
>>70
土地の防御ルーン(USだっけ?)がオススメ
72NPCさん:03/07/05 21:39 ID:???
>70
何らかの方法で軽減するか、無色マナを出すか。

《サマイトの癒し手/Samite Healer》とかを使えば普通に軽減できるけど。
あんまり質問の意図が分からなかったんで、聞きたいことと違っていたらごめん。
73NPCさん:03/07/05 21:40 ID:???
*                *
        --            *
 *    / ノ( (( ) @*@*@           *
      (*´∀`)(丿ノ(( )ヽ    *
*  *  _i><i__(´∀`*) *:ヽ
     /  \/   ) ( *: *:ヽ
    / /     /⌒(***ノ⌒ヽ〜      *
 * / / i     ヽ(    ( /
   (  \i     i i):@* (i i        *
    \/つ    \:@*:@*/     *
*  :*  i     / *@:*@ \
      i  /ヽ./        \         *
       i / i/           \
      レi /             \    *
  *     i /               \
       i/                 \
       ./                   \
       /                     \
      /                       \
      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
74NPCさん:03/07/05 21:41 ID:???
>>70
そんなときこそウルザの鎧ですよ奥さん
75NPCさん:03/07/05 21:42 ID:???
>>69
マジレスサンクスです。
友人がオデッセイの青緑がまぁまぁとか言ってたが、
ありゃ、嘘か・・・。
76NPCさん:03/07/05 21:42 ID:???
>70
master a tukae!
77NPCさん:03/07/05 21:42 ID:???
>>71
>>72
あ、じゃあ「尊い癒し手」とかでもいいんだ。
ありがとう。
でも、そこまで手をかけてまで使えるカードなんだろうか・・。
78NPCさん:03/07/05 21:43 ID:???
>>61、汝は>>62を .|  ___
永遠に愛する事を    .|/
誓いますか?       | 誓います     *
__ _______/\__ __
   ∨                ∨
                   --            *
    *            ( (( )ヽ ヽ @*@*           *
 __             (´∀`*)(丿ノ(( )ヽ    *
|__| *  *       _i><i__(´∀`*) *:ヽ
(  ´∀)           /  \/   ) ( *: *:ヽ
/⌒ヽ(            i  i    /⌒(***ノ⌒ヽ〜      *
\   \_______i  i    ヽ (    ( /
  \  \__     /|i  i     i i):@* (i i        *
  /\___|つ/ . |i  i     \:@*:@*/     *
  i . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |i_i     / @:*@  \
  i         |    |∪ i  ./ヽ./       \         *
  i ∧       |       i  / i/     ∧   \
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     レi  /  / ̄ ̄  ̄ ̄\\    *
>>62、以下同文 |         |上に同じ   | \

79NPCさん:03/07/05 21:44 ID:???
>>73>>78
よーやった!エライ!
って>>61>>62はドーイツですけどっっ!?!?
80NPCさん:03/07/05 21:46 ID:???
>>56=60
>>55=59
81NPCさん:03/07/05 21:46 ID:???
>77
土地からのダメージは甘んじて受けるのが普通の対応。
そのダメージの軽減のためにカードを追加するよりは、コンセプトに沿った勝つため負けないためのカードを優先したほうが良い。

どうしてもスロットが余ったら入れてもいいっしょw
82NPCさん:03/07/05 21:47 ID:???
>>77
土地からのダメージは激しく気になるようでも無理矢理無視しる!

土地からのダメージを考えて土地構成出来るようになれば
立派なデッキビルダーです。多分。
83NPCさん:03/07/05 21:48 ID:???
>>81
なるほどぅ。
じゃあ始めのほうでダメージを我慢して
ペースを作るわけですね
8483:03/07/05 21:49 ID:???
>>82
オオゥ!
1点のダメージが軽く思えてきました!
これで気にせずにデッキに入れられます!
85NPCさん:03/07/05 21:49 ID:???
>>70
普段は無色で運用するので、ダメージをそれほど気にする必要はない。
というか気になるほど土地からダメージ受けるときは負けるw
8683:03/07/05 22:10 ID:???
>>85
どもども。

よっし、デッキさらして来ようかな。
あ、躊躇。、
87NPCさん:03/07/05 22:25 ID:???
不屈の部族ってどうよ
88NPCさん:03/07/05 22:45 ID:???
サイドボードってどういう意味ですか?
ネタじゃなく。
89NPCさん:03/07/05 22:53 ID:???
「サイドボード」という言葉の意味か?
サイドボードは引き出しとか(小さな)もの入れの意味。
90NPCさん:03/07/05 22:57 ID:???
>>87
一撃必殺コンボが出来るからある意味神。
普通に使う分には並。
91NPCさん:03/07/05 23:00 ID:???
>>87
1マナ1/1共鳴者で壁になるのは弱くはない
92NPCさん:03/07/05 23:00 ID:???
>>88
マジック サイドボード
でぐぐろー。

今教えると叩かれそうなのだスマン
93NPCさん:03/07/05 23:01 ID:???
>>91
じゃあ入れよう。
いかん71枚になってしまった。
94NPCさん:03/07/05 23:04 ID:???
>>93
どんなデッキかは知らんがもっとシェイプアップした方がいいぞ、多分。
95NPCさん:03/07/05 23:10 ID:???
>>88
デッキとは別に用意する15枚のカードのこと。
トーナメントでは1ゲーム終わるごとにデッキとサイドボードの中身を交換できる。
苦手なデッキの対策カードを入れるほか、各種願い用のカードが入る。

>>93
「カードを捨てる」ことがメリットにならないデッキに入れても意味ないぞ。
96NPCさん:03/07/05 23:36 ID:???
>>95
捨てることがメリットになるのって
スレッショルド意外に何がありやんす?
97NPCさん:03/07/05 23:42 ID:???
リアニメイトや《呪われた巻物/Cursed Scroll》のような手札が少ない方が有益になるカード
98NPCさん:03/07/05 23:48 ID:???
マッドネスやフラッシュバックもね
99NPCさん:03/07/05 23:51 ID:???
スレッショルド分かっててマッドネスが出ないのは何故!?
100NPCさん:03/07/05 23:52 ID:???
ケコーンで100ゲット!!

吊ってくる。
101NPCさん:03/07/06 00:03 ID:???
>>97
>>98
なるへ
>>99
それは私がマッドネスを詳しく知らないからだ!
102NPCさん:03/07/06 00:27 ID:???
アングルードってなんか面白そう。
どんなの?
103NPCさん:03/07/06 00:34 ID:???
今のルールでパントレッドって使えねーの?
104NPCさん:03/07/06 00:38 ID:???
使えねーよ。バカ
105NPCさん:03/07/06 00:39 ID:???
>>102
一言で言うと、狂気と破壊とロックの塊。
106NPCさん:03/07/06 00:49 ID:???
>>102
カードをバラバラにちぎれる人推奨のセット。
107NPCさん:03/07/06 02:51 ID:???
生命破滅させるものを変異でガードして
ダメージスタック乗る前にX >= 3 で表にして相手のクリーチャーを
-X/-X させつつ4点ダメージ与えることは可能??
108NPCさん:03/07/06 02:55 ID:???
>>107
無理。
破滅虫自身も修正受けるから。
つーか−3/−3された段階で破滅虫が自爆しとる。
修正で相手が倒れなければプレイヤーが殴られないで済むだけ。
109NPCさん:03/07/06 11:20 ID:???
>>108
サンクス
110NPCさん:03/07/06 12:28 ID:???
破滅的な行為の X はマナ支払わなければならない?それとも自分の好きな点数で良い?
111NPCさん:03/07/06 12:43 ID:???
>>110
同一カード中に存在するXやY(Y以降はほとんどないけど)は全て同じ値です。
この場合、起動コストであるXと、能力文中のXは同じ。
したがって、Xマナで起動させたら、Xの値に対応する効果のみ生み出します。
逆に、Xの値に対応する効果を生み出したいときは、そのXに等しい
コストを支払う必要があります。
112111:03/07/06 12:45 ID:???
やや回答がずれましたね。

「X:〜〜」
という書式ですから、「:」以前の部分が「〜〜」という能力に対して支払うべきコストに当たります。
よって、この場合はXマナ支払うことで起動。
113NPCさん:03/07/06 12:47 ID:???
>>111
横から質問。
Xは最低1でも払わなくてはならんのですか?
114NPCさん:03/07/06 12:51 ID:???
>>111
やっぱり支払わなきゃいかんのね。ありがとう
115113:03/07/06 12:52 ID:???
しっつれいしやした〜〜〜
116NPCさん:03/07/06 12:53 ID:???
ゼロでもいいよ。
何か勘違いしてないか?
117111:03/07/06 13:07 ID:???
>>113
Xマナに関しては「0マナ支払う!」って言える。
クリーチャー化した《樹上の村/Treetop Village(UL)》とか変異クリーチャーとか壊せる。
118113:03/07/06 13:16 ID:???
>>116
>>117
おぉぉっ。
>>114を見て勘違いしてた
どうも!
119NPCさん:03/07/06 14:45 ID:???
>>95
ありがd
120NPCさん:03/07/06 16:02 ID:???
カードスリーブ(黒)と
デッキプロテクター(?)を買おうと思うんだけど
イクラぐらいでっしゃろ
121NPCさん:03/07/06 16:04 ID:???
http://www.h2.dion.ne.jp/~gameweb/s.htm
ここの180円とか書いてあるけど、
こないだ店でみたら500円とかしたんですけど・・。
122NPCさん:03/07/06 16:57 ID:bsb+yRKz
暇よのぉ
123NPCさん:03/07/06 17:14 ID:???
>>122
お前もかブラザー

クリーチャーの能力を対応して使うことって出来る?
ショックに対応して波止場の用心棒で手札に戻すとか、
ヴィサラだっけかの能力のクリーチャー破壊に対応してエルフでマナ出したりとかとか。
124NPCさん:03/07/06 17:16 ID:???
今のスタンダートで赤か黒のエンチャント割りってある?
125NPCさん:03/07/06 17:26 ID:???
>123
可能。

>124
スタンダートってなに?
126NPCさん:03/07/06 17:28 ID:???
>>125
ありがとう。最近復帰したばっかりでほとんどルール忘れちゃってるよう
127NPCさん:03/07/06 17:31 ID:???
>>125
OD〜SCまでのエキスパンションって事
128NPCさん:03/07/06 17:38 ID:???
まぁT2どころかvintageにすら

"赤または黒で任意のエンチャントを破壊できるカード"

というのはないわけだが。

Anarchy、Dystopia、T2ならMisguided Rageで我慢しる
129NPCさん:03/07/06 17:47 ID:???
怒りの天使アクローマを星の嵐で倒すことは可能でせうか?
130NPCさん:03/07/06 17:50 ID:???
>129

以下の2つのうち少なくとも1つを満たせば可能となる。

1)怒りの天使アクローマのプロテクション(赤)を失わせる。
2)星の嵐の色を赤でも黒でもない色にする。
131NPCさん:03/07/06 17:52 ID:???
>>129
無理、星の嵐は対象をとらないので、プロテクション赤にはひっかからずに、アクローマにダメージを割り振るが、
プロテクション赤の 赤の発生源からのダメージを受けない によって、結果的にダメージは与えられない
132NPCさん:03/07/06 17:52 ID:???
>>130
なるほど!
133NPCさん:03/07/06 17:53 ID:???
>>129
鋭い痛みを使えば、抹殺可能さ。
134NPCさん:03/07/06 18:03 ID:???
エンチャントクリ―チャ―をつけたクリーチャ―が,頑強な決意で呪文や
能力の対象にならなくなった場合,それは外れますか?
135NPCさん:03/07/06 18:27 ID:???
二段攻撃のダメージを防御円などで完全に止めようとする場合、
能力起動や呪文の行使は、先制攻撃と通常攻撃の2回分必要なんですか?
136NPCさん:03/07/06 18:31 ID:???
>>128
じゃあ何か赤か黒かアーティファクトでエンチャント対策出来るカードないですかねぇ
今赤黒バーン使ってるんですけど赤の防御円で終了しちまうんですよ
137NPCさん:03/07/06 18:34 ID:???

そうだなぁ、
138NPCさん:03/07/06 18:37 ID:???
>>136
うぉ、書き込みボタン押してしまった(汗
今は亡き、ネビニラルの円盤を使え。
野火で土地を拘束するって言う手もあるが。
139NPCさん:03/07/06 18:39 ID:???
>>136
Type1なら《ネヴィニラルの円盤》《黙示録》《Anarchy》等で流せばオッケー。

他に、

・アーティファクトクリーチャーや裏向きのモーフ(無色)で殴る
・マナを拘束して《防御円》を起動させる余裕を与えない
・《防御円》が出る前に《強迫》などの手札破壊呪文で捨てさせる
・ライフ喪失系の呪文で削る

等の方法もあるよ。速攻で削れるだけ削って《魂の饗宴》でトドメ、がお勧め。
140NPCさん:03/07/06 18:41 ID:???
>>138
スタンきぼんなのです。

やはりタッチ緑で帰化しか方法は無いのだろうか。
それとも苛性タールでチマチマと?(゚Д゚;)ァャャ〜
141138:03/07/06 18:45 ID:???
>>136
8版が,もう直スタン入りするから野火で何とかなるかも。
後は、栄光の代価だっけ?あれもいいかもね。
>>139を推奨してください。
142NPCさん:03/07/06 18:46 ID:???
>>140
対戦相手はどんなデッキ?
143NPCさん:03/07/06 19:02 ID:???
>>140
他に、変化球としては

・ダメージを軽減不能にする(《鋭い痛み》やスレッショルド後の《稲妻の波動》など)
・防御円が間に合わないほど大量のクリーチャーで攻勢をかける(《火猫の襲撃》や、ゴブリンの戦長・《熱情》等で速攻をつけた《包囲攻撃の司令官》など)
・タップアウトさせてから《最後の賭け》(w

などなど。
144NPCさん:03/07/06 19:46 ID:???
>>142
エンチャントによっては、壊さなくても対処可能だから是非聞きたいところだね
145NPCさん:03/07/06 19:59 ID:???
>>142
白の混ざったデッキ(白緑ビートダウン・青白天使パーミッション等々)
初戦は大体勝てるけどサイドで『白の防御円』仕込まれると終る。

>>143
漏れは罠橋→融合帽→戦争の言葉で勝つノンクリーチャーデッキだから
どれも微妙なところ。
146NPCさん:03/07/06 20:27 ID:???
>>145
その組み合わせだと……序盤に気合で《栄光の代価》を通す、がベターなのかな?
白緑はともかく、青白には長引いたら終わりという気もするけど。

それか無難にタッチ緑で《帰化》かな。
147NPCさん:03/07/06 20:41 ID:???
かなり無理矢理&10月までの期間限定だけど。

《蛮族のリング》、場合によっては《石化した原野》も投入して、無色ダメージで削りきる……とか。
ただしマナバランスは確実に崩れるので要注意。
148NPCさん:03/07/06 20:44 ID:???
>>124が放置されてるので一応。

赤で唯一エンチャント割れる可能性があるのは《的外れの激怒/Misguided Rage(SC)》のみ。
もちろん、エンチャント割れることはないだろうけどw

あと、スタンダートではなくスタンダー「ド」だからな。
149NPCさん:03/07/06 21:33 ID:???
モックスダイヤモンドの捨てる土地てのは特殊地形でもおk?
150NPCさん:03/07/06 21:39 ID:???
おけ
151NPCさん:03/07/06 23:26 ID:???
死せる願い<JU>で平行思考<SC>で取り除いたカードを手札に加える場合は、その束の中から裏向きのまま取ってこないとだめですか?
152NPCさん:03/07/06 23:32 ID:???
>151
そのとおり。
裏向きのまま無作為に1枚を手札に加える。
153NPCさん:03/07/06 23:48 ID:???
>>152
サンクス!
154NPCさん:03/07/07 07:04 ID:???
135 名前:NPCさん 投稿日:03/07/06 18:27 ID:???
二段攻撃のダメージを防御円などで完全に止めようとする場合、
能力起動や呪文の行使は、先制攻撃と通常攻撃の2回分必要なんですか?
155NPCさん:03/07/07 08:40 ID:???
>>135 >>154
軽減の盾を2回分貼れば完全に止められる。
防御円だと2回必要。呪文はその能力によって異なるんで
一概にいえない。
156NPCさん:03/07/07 16:24 ID:D5JTJfns
《陰謀団の貴重品室》
の為につかった土地のぶんもマナがでるんですか?
157NPCさん:03/07/07 16:25 ID:D5JTJfns
ああー、あと。

沼3
《陰謀団の貴重品室》2
のとき
陰謀の貴重品室を一つつかって生み出されるマナはいくつですか?
158NPCさん:03/07/07 16:26 ID:???
>>156
出る

>>157
3マナ
159NPCさん:03/07/07 17:45 ID:???
>>158
ありがとうございますた。

対戦してたのですが、

チェイナー
脅迫
燻し
黒マナ一つで+1/+1のクリーチャー
黒マナの数だけダメージを与えてそのぶん回復するクリーチャー

とかに、ボコボコにやられま。
強い。
160NPCさん:03/07/07 17:50 ID:???
黒単コントロールやね
たい肥って定番の対策カードがあるから調べてみると良い
161NPCさん:03/07/07 17:52 ID:???
>>160
洗い流しを借りてやったら勝てました。

洗い流し欲しいっす。
対抗呪文も欲しい。
意志を曲げる者も。
162NPCさん:03/07/07 17:54 ID:???
>>159
激動もおすすめ
163NPCさん:03/07/07 17:56 ID:???
>>161
洗い流し?
色指定は?戻したカードは?

カードが欲しいならあみあみへ
ttp://www.amiami.com/
164NPCさん:03/07/07 17:56 ID:???
>>160
俺前黒コン使ってたけど実際『たい肥』は2ターン目に張られなければ怖くない
まぁ無いよりあったほうが黒コンと戦いやすいけどね。

貴重品室複製機マンセー
165NPCさん:03/07/07 18:06 ID:???
>>163
ブラクラ
166NPCさん:03/07/07 18:07 ID:???
>>164
複製機は紙
167NPCさん:03/07/07 18:42 ID:???
>>164
カード引いても決定てきなカードが来ない青白の私なのでした。
168NPCさん:03/07/07 21:02 ID:???
とてもくだらねぇ質問です。

新しいエキスパンションで、たとえばミラディンで今までになかったクリーチャー・タイプを持つクリーチャーや
そういったクリーチャー・タイプに言及したカードが作られたとして、霧衣の究極体がそのクリチャー・タイプを
持ち始めるのはいったいいつからですか?
169NPCさん:03/07/07 21:08 ID:???
そのカードが使えるようになったとき じゃないのか?
170NPCさん:03/07/07 22:26 ID:???
>>163
洗い流しって土地も戻るよね?あれ?
171NPCさん:03/07/07 22:27 ID:???
>>170
ハァあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
172NPCさん:03/07/07 22:30 ID:???
>>171
やっぱり?
じゃあもう勝てん。
173NPCさん:03/07/07 22:42 ID:???
>>170
やっぱりそうか・・・

洗い流し
3U
ソーサリー
色を1つ指定する。指定した色のパーマネントすべてを、それぞれのオーナーの手札に戻す。


・土地は(基本的に)無色のパーマネントです。
・指定できる色は白・青・黒・赤・緑の5種類だけです。無色は指定できません



ということで土地も戻せる激動を使ってみてはいかが?
174170:03/07/07 22:49 ID:???
やだよ、自分の土地も戻っちゃうじゃん。
175170:03/07/07 22:52 ID:???
>>174
・・・・・









まぁ、たしかに。。
176NPCさん:03/07/07 22:53 ID:???
贅沢言う子は死刑!!

177NPCさん:03/07/07 22:57 ID:???
洗い流しで目の前の対戦相手のオナゴの服の色を指定して、オーナーの手札に
戻すことは出来ますか?

赤緑青白黒のどれかなら可能ですよね!?

そうだと言ってください!
178NPCさん:03/07/07 23:00 ID:???
>>177
実際に使って見なさい。
そーすればわかる。
179NPCさん:03/07/07 23:00 ID:???
まぁ、落ち着け。
そして安心汁。
おまえの対戦相手がオナゴである可能性は0%だ。
180170:03/07/07 23:00 ID:???
・・・なんつー・・・
181NPCさん:03/07/07 23:01 ID:???
     _. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
   /、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ
    i´厂`''''"´   `ー、‐::-::;;l
   }ノ-、    ,. -‐-、 ヽ;::::::::l
   l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7
   l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/   >>177 言ってあげませぇん
   `''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ
    l  `_ ____,、  :l|::::|
.    ヽ.   ―    /:::|:リ
       ヽ.   ,. -'-‐''"´|  ,.へ,
        r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
     -‐ノハ ̄  _.=''´/    --`i '''' ー-′
       / l  /  /   '′ -ー{
            ,.ヘ.    '´_,.‐'′
182NPCさん:03/07/07 23:01 ID:???
>>177
場に出てないとパーマネントじゃないんだよ。
畳んで場に出してあればいいんだけど、
そのときは、洗い流し使う必要ないよね。

つーわけで、お前のたくらみは実現せず!
だめだ、あきらめろ、別の手を考えろ!!
183NPCさん:03/07/07 23:03 ID:???
やっとスレタイに沿ったスレになってきたな
184NPCさん:03/07/07 23:03 ID:???
>170
土地も戻る。

ただし、基本的に土地に「色」は無いので何らかの方法でその土地に色を与えてやらなければならない。
185NPCさん:03/07/07 23:04 ID:???
>177
仮に可能だとしても、《Prismatic Wardrobe(UG)》の裁定などがヌシの
望みを阻止するのではないか、と(・∀・)ネマタ。

You can put on clothing at faster-than-mana ability speed. [QAS 1998/09/09]
It is legal to xxxxLace items of your clothing, in order to change their colours. [Barclay 1998/08/13]
186NPCさん:03/07/07 23:08 ID:???
洗い流しも土地を戻せない事はないから、
(というか土地、クリーチャー、エンチャント、アーティファクト、
を戻せます)
そういう用途で使っても良いと思いますよ。
187170:03/07/07 23:18 ID:???
土地が戻せれば、、というか土地が戻せないとキビシイ。

クリーチャーほとんど出さずに呪文。
クリーチャーほとんど出させずに大ダメージ。

クリーチャー全然出せない、
クリーチャー全然出ないので
デッキの大半のカードが役にたたない。
188NPCさん:03/07/07 23:31 ID:2mrE5dAT
中略。

記憶はさっと洗い流すなんてできないんだ。
入念にこすり洗いして落とさなければならない。---ラクァタス大使

この文と絵とタイトルとどう繋がっているのかおしえてください
189NPCさん:03/07/07 23:36 ID:???
>>188
('A`)
190NPCさん:03/07/08 00:27 ID:???
>>188
つまり、
(中略)
というわけだ。
191NPCさん:03/07/08 00:32 ID:???
>>170
それ以前にお前のデッキに問題があるんじゃないのか?

デッキ晒しスレでチェックしてもらえ。
192NPCさん:03/07/08 05:19 ID:???
>>170
そんなおまいの為に漏れが特別にすげぇカードを売ってやる

Chaoslace<混沌の色>

どんなパーマネントでも強制的に赤にしちまうんだ
一時期はトーナメントでぶいぶい言わせてた超強力スーパー絶版カード

おまいが強くなることを祈って、特別に、これから3日間のあいだだけ特別に
1枚2000円で売ってやるか・・・うわやめろはなせおhなsふぉ:お:gvんbqあb
193NPCさん:03/07/08 05:58 ID:???
>191
デッキ以前に本人に問題あると思うけどな
194NPCさん:03/07/08 12:01 ID:???
>>159
脅迫ってどんなカード?
195NPCさん:03/07/08 12:07 ID:???
脅迫 ×
強迫 〇

だね
196NPCさん:03/07/08 17:11 ID:???
脅迫つったらコレだろ?

脅迫状/Blackmail
B
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを3枚選んで公開し、あなたはそのうち1枚を選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。

197NPCさん:03/07/08 19:15 ID:???
時のらせんってどんなカードでしたっけ?
198NPCさん:03/07/08 19:19 ID:???
Time Spiral(時のらせん)
コスト:4青青

Time Spiralをゲームから取り除く。
どのプレイヤーも、それぞれの墓地と手札にあるすべてのカードを、
それぞれのライブラリーに戻して切り直し、その後で、カード7枚を引く。
あなたは最大6枚までの土地をアンタップする。
199NPCさん:03/07/08 19:52 ID:???
《震央/Epicenter》をプレイしたときにはスレッショルドしてて、
解決前に《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》とかでスレッショルドoffにしたら
どうなるんでつか?
200NPCさん:03/07/08 20:09 ID:???
土地一つしか破壊出来ません。
201Eriele ◆GVQLh/BrUQ :03/07/08 20:11 ID:???
スレッショルドのあるインスタントとソーサリーは、解決時にチェックする。
よって、質問の状況では対象となった土地だけが破壊される。
202NPCさん:03/07/08 20:12 ID:???
震央のスレショルOFF効果って、土地生贄でなかった?
203Eriele ◆GVQLh/BrUQ :03/07/08 20:31 ID:???
ごめん。間違えてた。
×対象となった土地だけが破壊される。 
○対象のプレイヤーは土地1つを生贄にする。

Epicenter {4}{R} Sorcery
Target player sacrifices a land.
Threshold -- All players sacrifice all lands instead.
204NPCさん:03/07/08 20:38 ID:???
見て気になったので便乗質問。

震央で、スレッショルドがオン状態の時は対象取らないけど
>>199の言うとおりに、オフになったら対象はどうやって決めるの?
まず可能性無いけど、自分を対象にするかもしれないし。
205NPCさん:03/07/08 20:40 ID:???
>>204
震央が解決されるときに決める
206NPCさん:03/07/08 20:42 ID:???
>204
スレッショルドしている、いないにかかわらず震央は対象をとります。
プレイする際にどのプレイヤーを対象とするのか必ず宣言しましょう。
207NPCさん:03/07/08 20:43 ID:???
>>205

ダウト。
そもそもスレッショルドであろうがなかろうが、震央は対象を取る。
効果に反映されるか否かというだけ。
208NPCさん:03/07/08 20:45 ID:???
*スレッショルドを持つインスタントやソーサリーは、プレイ時やスタックに積まれるときではなく、解決されるときに墓地のカードが7枚以上あるかどうかを調べる。

ってことは205で正解なのかな?
209NPCさん:03/07/08 20:47 ID:???
>>207
スマソ

スレッショルド時の文に『代わりに』が入ってるの見落としてた。
210NPCさん:03/07/08 20:49 ID:???
>>198
サンクス
211NPCさん:03/07/08 23:37 ID:TuWdYuek
お粗末で、ただの0/1クリーチャーされた場合、
エンチャント(クリーチャー)でパワーやタフネスを
プラスされた効果もなくなっちゃいますか? 。

例えば、
2/2 クリーチャー 
    + 
+2/+1 エンチャント(クリーチャー)

だと、普通4/3になりますが?

お粗末をかけられた後は、
0/1になりますか?
それとも
2/2になりますか?
212NPCさん:03/07/08 23:40 ID:???
>>211
エンチャントが場に出た順番で決まる
213NPCさん:03/07/08 23:41 ID:???
>>211
0/1です

http://washuu.hp.infoseek.co.jp/humble.html

謙虚も参照すること
214NPCさん:03/07/08 23:42 ID:???
せっかくだから謙虚も

http://washuu.hp.infoseek.co.jp/humility.html

簡単に言えば
謙虚が貼られる前にあったエンチャント(クリーチャー)は無効
後からでてきたエンチャント(クリーチャー)は有効
215NPCさん:03/07/08 23:48 ID:???
>211
クリーチャーのP/Tの値を決めるルールによれば、継続的効果は(コピー可能な値が決まった後で)
タイムスタンプ順に一度だけ適用していきます。
このとき、エンチャントなどの常在型能力が発生するものは、それが場に出た時点の、
呪文や起動型能力によるものは解決した時点のタイムスタンプを持ちます。

ということで、0/1 が正解。
216NPCさん:03/07/08 23:53 ID:???
>>212-215
てめーら いまから たいまんだ
217NPCさん:03/07/08 23:53 ID:???
「思考をかじるもの」の
手札の許容最大数が少なくなる効果は
「思考をかじるもの」が場にある間だけですか?

エンチャント(場)
の効果は、相手も使えるんですか?
「この効果はどのプレイヤーも使うことが出来る」
と書いてあるものと書いてないモノがあるので気になったのですが。
218NPCさん:03/07/08 23:53 ID:TuWdYuek
>212~215

皆様方、有難うございました。
219NPCさん:03/07/08 23:54 ID:yhCXu+qk
ストームでコピーされた呪文はそのターン中にうった次のストーム呪文の時カウントされるんですか?
220NPCさん:03/07/08 23:57 ID:???
コスト1のクリーチャーがほとんどのデッキで
クリーチャーをだすとき、
毎ターンちょっとずつ出していくのと
一度に沢山出すのとどちらが得ですか?
221NPCさん:03/07/08 23:59 ID:???
>>220
毎ターン。
一度に出して地震なんか喰らったら目も当てられない。
222NPCさん:03/07/09 00:08 ID:???
>>217
場にいる間だけ。

エンチャントごとに違うが、大体は
@場全体(=全プレイヤー)に効果がある。
Aコントローラーにのみ影響する。
Bコントローラーのみが使える起動型能力を持つ。
C全プレイヤーが使える起動型能力を持つ。この場合、「どのプレイヤーも〜」と書かれている。
こんな感じ。特に記述されてない場合は大抵コントローラーのみが使える。
223NPCさん:03/07/09 00:09 ID:???
>>219
呪文のコピーは「プレイされた」訳では無いのでカウントしない
224NPCさん:03/07/09 00:14 ID:???
ストームの付いたソーサリーを『埋め合わせ』でフラッシュバックした場合
埋め合わせの分のコピーは出来ますか?
225NPCさん:03/07/09 00:18 ID:???
>>224
出来ないと思う理由の方が分からん

埋め合わせをターン内に「プレイして」いるのだから、当然カウントされる
226NPCさん:03/07/09 00:19 ID:???
>>225
サンクス

埋め合わせの効果でプレイされてるから埋め合わせと一緒に処理されるのかとか思ったりしまして(・∀・)
227NPCさん:03/07/09 00:21 ID:???
>>224
まさか、埋め合わせの効果で直接ソーサリーがスタックに乗ると思ってないよな?
228NPCさん:03/07/09 00:22 ID:???
>>222
ありがとうございます。

では、「名誉の神盾」もそのコントロール側だけしか使えないのですか?
229NPCさん:03/07/09 00:25 ID:???
>>226
うわあぁぁぁぁぁぁあ、遅かった・・・
もう一回埋め合わせのテキスト読んでみ
埋め合わせの効果は「墓地のソーサリー一枚にFBを付加する」だけ
墓地のソーサリーはFBコストを払って別にプレイしなければならない
だから>>225の答えになる
230NPCさん:03/07/09 00:27 ID:???
>>228
肯定。
231NPCさん:03/07/09 00:28 ID:???
>>230
どうもです
232NPCさん:03/07/09 00:29 ID:???
黒って
他の色に比べて
コスト低くて強いカードが多いような気がするんだけど
気のせいか?
233NPCさん:03/07/09 00:31 ID:???
>>232
卑怯なくらい強い。
234NPCさん:03/07/09 00:33 ID:???
>>232-233
コスト代わりに魂(イノチ)削ってるんだから勘弁して下さい
235NPCさん:03/07/09 00:33 ID:???
黒黒 5/5 アップキープ1点喰らうってカードあったなww鬼過ぎ
236NPCさん:03/07/09 00:36 ID:???
>>234
全然削ってませんが?
237NPCさん:03/07/09 00:36 ID:???
>>234
だけど頚動脈は無事
238NPCさん:03/07/09 00:36 ID:???
そんなカード無いと一応ネマタ
239NPCさん:03/07/09 00:36 ID:???
>235
平和なべヲクラエ
すると20ターン後、不思議なことが
240NPCさん:03/07/09 00:38 ID:???
白で再生もってたり
マナ莫大に出せるカードねーの?
241NPCさん:03/07/09 00:38 ID:???
>>235
そんなのいたか?
242NPCさん:03/07/09 00:40 ID:???
>>240
《幽体オオヤマネコ/Spectral Lynx(AP)》

243NPCさん:03/07/09 00:40 ID:???
再生しすぎ
244NPCさん:03/07/09 00:41 ID:???
>>242
黒必要だし、弱い
245NPCさん:03/07/09 00:43 ID:???
>>237
破滅的な404

>>244
白で再生しようと思うのが間違い
生まれ変わった勇士でも生まれ変わらせてろ
246NPCさん:03/07/09 00:45 ID:???
陰謀団の貴重品室+堕落
これ、最強
247NPCさん:03/07/09 00:45 ID:???
>>245
なんで白は再生しちゃいかんのだ
248NPCさん:03/07/09 00:46 ID:???
再生はしないけど、場から墓地に戻るカードとか、場から手札に戻るカードはそこそこあるような。
《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》とか
249NPCさん:03/07/09 00:47 ID:???
>>246
激しい勘違い?

>>247
何故赤はエンチャントを破壊できないのだ?
何故青は呪文を打ち消すのだ?
そういうこと。
250NPCさん:03/07/09 00:47 ID:???
>>248
ぁ、永遠のドランゴが居た。
でもレアだし、なにより重い
251NPCさん:03/07/09 00:48 ID:???
>>249
じゃ黒使ってる人から見れば
他の色の能力がウザいってことか??
252NPCさん:03/07/09 00:49 ID:???
>>246
武器庫と書いてある武器庫のほうが陰謀団の貴重品室より強くねぇ?
253246:03/07/09 00:50 ID:???
>>249
高コストなのが気にならない。
254NPCさん:03/07/09 00:50 ID:???
I am the banisher,the ill will that snuffs the final candle.

ネメシスの破滅の印象のフレーバーなのですが、和訳を教えていただけませんか?
255NPCさん:03/07/09 00:51 ID:???
>>252
武器庫??
256NPCさん:03/07/09 00:51 ID:???
>>251
何か意図がずれてつたわったが・・。

青は謀略、白は治癒、赤は混沌、黒は(ry
と各色に特色が有る。
黒は再生が多いが白は軽減が多い。
緑は大きいが飛行がほぼいない。
青は重いが飛行がとてもおおい。

最近はくずれてるけど。。
257NPCさん:03/07/09 00:55 ID:???
>>256

> 黒は再生が多い→しかも低コスト、強い
> 白は軽減が多い→軽減するだけ、時間稼ぎ、しかも高コスト、弱い
> 緑は大きい→でかいだけ。もろい。
> 青は重いが飛行が多い→打ち消しが重い、使えない。
258NPCさん:03/07/09 00:58 ID:???
んじゃ、ちょっと聞いてみよう

おまいらのデッキの色はなんでつか??
259NPCさん:03/07/09 01:01 ID:???
>>235
>>241
Juzam Djinn
2黒黒
クリーチャー − ジン
5/5
あなたのアップキープ開始時に、〜はあなたに1点のダメージを与える。


マナコストのAが見えにくい
260NPCさん:03/07/09 01:03 ID:???
>>252
一着しかない潜水服は格納せれてますよね、高木先生?

>>255
>>252の具道です。この度はマスターがご迷惑(略
261NPCさん:03/07/09 01:03 ID:???
>>259
warataw
ぜんぜん見えないな
262NPCさん:03/07/09 01:04 ID:???
お前ら、
因果応報や防御円でたら対処できないという悲しさを分かってやってください。
263NPCさん:03/07/09 01:07 ID:???
>>262
因果応報なんて知らなかった。
便利だね4マイほどくれないか?
264NPCさん:03/07/09 01:10 ID:???
呪文跳ね返してえ〜
265NPCさん:03/07/09 01:56 ID:???
ピュ.ー (つ∀`) <これからも窃を応援して下さいね(つ∀`) 。
  =〔~ ̄ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      高木章次
http://page.freett.com/champion/img/404.jpg
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~wonder/404.html
266NPCさん:03/07/09 06:14 ID:???
>>259
違う違う、確かαかβかRVあたりにいたはず
267NPCさん:03/07/09 07:07 ID:???
いない、いない。
Unlimited/Revisedで、黒のパワー5のクリーチャーは、
コスト3BBBのDemonic Hordesだけだもの。
268NPCさん:03/07/09 10:38 ID:???
8版ルールでChains of MephistophelesとAnvil of Bogardanのコンボはどのような動き方を
しますか?
269NPCさん:03/07/09 11:30 ID:???
Anvil of Bogardan {2} Artifact
Players have no maximum hand size.
At the beginning of each player's draw step, that player draws a card, then discards a card from his or her hand.

Chains of Mephistopheles {1}{B} Enchantment
If a player would draw a card except the first one he or she draws in
a draw step, that player discards a card from his or her hand instead.
If the player discards a card, he or she draws a card.
If the player doesn't discard a card, he or she puts the top card of
his or her library into his or her graveyard.

ドローステップにAnvil of Bogardanの能力が乗り、その後で通常のドローがスタックに乗る。
まず通常のドローを解決。
Anvilの能力を解決する時、手札が1枚以上あるなら
Anvilの能力でドローするかわりに、手札を1枚捨てる。
(Chains of Mephistophelesの置換能力)
手札を捨てたので1枚引く。(Chains of Mephistophelesの第2節)
その後Anvilの能力の続きで1枚捨てる。

Anvilの能力を解決する時に手札が無かった場合、
Anvilの能力でドローするかわりに、手札を1枚捨てる。
(Chains of Mephistophelesの置換能力)
が、捨てることができないので、ライブラリーの一番上のカードが墓場におかれる。
(Chains of Mephistophelesの第3節)
その後Anvilの能力の続きで1枚捨てるが、手札が無いので何も起きない。
270NPCさん:03/07/09 11:52 ID:???
>>266-267
ネマタっぽいけど、Juzam Djinnはアラビアンナイトな。
271NPCさん:03/07/09 12:23 ID:???
蘇生の印・・・
272NPCさん:03/07/09 15:09 ID:???
>>269
8版ルールでは、ドロー・ステップの通常ドローはスタックに乗らず、
ドロー・ステップ開始時に解決されるようになったよ。

と、一応ツッコミ。一連の動きには影響ないっす。
273NPCさん:03/07/09 15:12 ID:???
>272
あれ?スタックに載らないとなると言葉シリーズは使えますか?
274NPCさん:03/07/09 15:21 ID:???
>273
アップキープの時に起動しとけ
275NPCさん:03/07/09 17:34 ID:???
平地サイクリングって波停機で止められますか?
276NPCさん:03/07/09 17:38 ID:???
>>275
277NPCさん:03/07/09 17:55 ID:???
白の再生はLegendsの
Clergyof the Holy Nimbus
再生しまくり。

>266
アラビアンナイトのカードは無色部分の色が枠に同化して
やたら見にくいので《砂漠の竜巻/Desert Twister》がGGに
見えたりJuzamがBBに見えたりする。
278NPCさん:03/07/09 17:55 ID:???

    __|_____ l l
      |
   / | \    ツ

             ●
      /●┐ /■\
       | ┘  「 〉

  -、--、、、、、 , , , , ,-- ,-
  <    \ V /    >
   __>\\     //<__
 /                \
 /  -- 、        , -- 、\
  )/   \W  w/v/   \(
       [二l二二l二]
        .|      |
        .|      |
        .|      |
        .|      |
        .|      |
        .|____________|
        .|      |
        .|      |
        .|      |
279NPCさん:03/07/09 17:56 ID:???
>>278
それって、インスタントだっけ?
水流破だよな(つ∀`)
280NPCさん:03/07/09 21:07 ID:???
場に生態融合帽3枚
戦争の言葉1枚出てて

ドローフェイズの4枚ドローを8点ダメージに変える場合相手になんて説明すればいいでしょうか?
いい言葉が思いつかないんですが。

ドローフェイズの4枚ドローを全てダメージに変換します。見たいなこと言って4マナタップすればok?
281NPCさん:03/07/09 21:25 ID:???
>>280
一回一回払ったほうが後々のため。
友達とかでルールてきとーなら一気にやってOK
282NPCさん:03/07/09 21:28 ID:???
忍耐の試練(JU)について質問です。
アップキープ開始時にライフ50以上だった場合のみ、「ゲームに勝つ」が
スタックに乗る(ライフ50未満のときは何も起こらない)のですか?
それとも、ライフの値に関わらず「ライフが50以上ならゲーム勝つ」がスタックに
乗るのでしょうか?
もし後者なら、忍耐の試練→ドルイドの誓いの順にスタックに載せて、誓いで
祖神に選ばれしものを指定→ライブラリの底から選ばれしもの登場→選ばれし
もののCIP効果がスタックに乗る→誓いのおかげで墓地にカード山盛り→ライフ
大量にゲット→忍耐の試練解決→(゚д゚)ウマー になると考えているのですが。
283NPCさん:03/07/09 21:28 ID:???
>>281
その場合は
生態融合帽の効果のドローを戦争の言葉の効果で飛ばしてダメージに変換します。で土地タップ×3
通常ドローも飛ばして2点です。

見たいなこといった方がいいのかな?

つか漏れが不安なのは4枚ドローの途中にマナを払って効果を起動って事はokなのか?ってことなんだけど
1枚引いてタップ、また1枚引いてタップ、みたいな
284NPCさん:03/07/09 21:46 ID:???
ドルイドの誓いってカード名指定できたっけ?
285NPCさん:03/07/09 21:47 ID:???
腐れ肺の再生術士が2枚ある状態で、
神の怒りなどの全体一掃スペルをプレイした場合、場に出るトークンは4体ですか?
286NPCさん:03/07/09 21:48 ID:???
>>283
>>280の例なら、生態融合帽の能力*3と通常ドローがスタックに乗った状態で、
「戦争の言葉起動&解決→ドロー解決」を繰り返せばOK。

好機みたいに一度に4枚引く場合には、好機解決前に必要な分だけ戦争の言葉を
必要な回数だけ起動する。好機の解決に入ってから戦争の言葉起動はできない。
287NPCさん:03/07/09 21:56 ID:???
>>286
戦争の言葉の次のドローを飛ばすって効果は貯められるって事でしか?
288NPCさん:03/07/09 21:57 ID:???
>>282
アップキープ開始時にライフ50以上だった場合のみ、
「ゲームに勝つ」がスタックに乗る。(ライフ50未満のときは何も起こらない)

スタック解決時にもチェックする。

289NPCさん:03/07/09 22:01 ID:???
>>282
できない。ライフ50以上ないとスタックに乗らない

>>284
ライブラリーを上からめくって最初に出たクリーチャーですな

>>285
4体でます
290NPCさん:03/07/09 22:02 ID:???
>284
おっと、そうでしたね。

>288
できないのか…
ご回答ありがとうございました。
291NPCさん:03/07/09 22:50 ID:???
>>289
サンクス
292NPCさん:03/07/10 02:11 ID:???
>286

272 & 274 にあるように、通常ドローはもはやスタックに乗らなくなりました。
通常ドローを置換したければ、アップキープ中に能力を使っておくように。
293NPCさん:03/07/10 13:36 ID:2qKpG79n
変異の裏向けにすることができるのは手札からだしたときだけですか?

「白の呪文」など、色の呪文とは、
クリーチャー呪文も含みますか?

クリーチャー呪文をうち消す場合、どのタイミングでうち消せば良いのですか?

「対象を変える」という効果は
変えるべき対象がなくても、打ち消しとしてつかえますか?
294NPCさん:03/07/10 13:44 ID:???
福岡にあったフューチャービーはなくなったのでしょうか?
ルーリングに関する質問ばかりで場違いなような気もしますが (´・ω・`)
295NPCさん:03/07/10 13:49 ID:???
>293
基本的に裏向きでプレイしたときだけ(手札から出すはプレイと意味が違うので注意)

含みます

プレイされてから解決されるまでの間(スタックにある間、これはクリーチャー呪文に限らず一緒)

いいえ、変えるべき適切な対象がないときは対象を変える呪文はプレイできません
296NPCさん:03/07/10 13:58 ID:???
>>293

補足
Backslide / 背教
Weaver of Lies / 嘘の織り手
とりあえず上の2つは場に出ている変異持ちクリーチャーを裏返しに出来ます
297NPCさん:03/07/10 14:33 ID:???
変異クリーチャーが表になるときは、スタックに載らないのは知ってますが、
例えばAが《ゾンビの暗殺者/Zombie Assassin》を裏向きにコントロールしてて、
Bが《ダールの騎兵/Daru Cavalier》を裏向きにコントロールしているとします。
Aがゾンビの暗殺者で攻撃して、Bはダールの騎兵でブロック、
ABが共にブロック指定後、優先権をパス。
ダメージがスタックに載った後、Aが優先権をパス。
このときBがダールの騎兵を表にした場合、Aはゾンビの暗殺者を表に出来ますか?

長々となってしまいましたが、ちょっと大会でもめたもので・・・
298NPCさん:03/07/10 15:02 ID:???
>>297
できる。
全てのプレイヤーが、”連続して” 優先権を放棄したときに、
スタックの一番上の能力が解決されたり、スタックが空の場合は
step, またはphase が次に進む。

この場合、連続して優先権を放棄しないのでAにまた優先権が帰ってくるので
そのときに表返せばよい。

299NPCさん:03/07/10 16:41 ID:???
>298
スタックが空の時に全員放棄でないと先に進まないんじゃネーノ?
300NPCさん:03/07/10 20:19 ID:???
>>298
>>299が正解
301NPCさん:03/07/10 21:50 ID:???
誰か>>287の回答を早くっД`)
302NPCさん:03/07/10 21:57 ID:???
>287
「貯め」られる

テキストに書かれている通り、そのターンのみであることには注意。
303NPCさん:03/07/10 21:59 ID:???
>>302
次カードを引くとき〜だからたとえ戦争の言葉に4マナ払っても次の1回のドローで全て消費されちゃうんじゃないの?
304NPCさん:03/07/10 22:06 ID:???
>303
次の〜が4つチャージされる
で、ドローの機会の度に1個づつ消費
305NPCさん:03/07/10 22:07 ID:???
>>304
ありがd
明日フライデーだから助かったよ
306NPCさん:03/07/11 01:41 ID:???
何らかのエンチャントがかかってるクリーチャーに
アレクシーの外套(エンチャントされているクリーチャーは呪文、能力の対象にはならない)
をかけると先にかかっていたエンチャントは外れますか?
307NPCさん:03/07/11 01:43 ID:???
>>306
外れない
308NPCさん:03/07/11 17:13 ID:???
サイドボード日本語版からなんだけど
http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpstrategy/20030711a,,ja

一番下のコンボ、どういうふうに解決されるのかサパーリ
309NPCさん:03/07/11 17:21 ID:???
>>308
帰ってきた刃の翼をゾンビ化して、能力でもう一枚の刃の翼を戻す
刃の翼はレジェンドなので後から場に出たほうは墓地に置かれるが
場に出た時の効果はスタックに乗るので、自分自身を対象にとって
場に戻すを繰り返せる
一回繰り返すごとにゴブリンの名手はアンタップするので、無限ダメージ
310NPCさん:03/07/11 18:15 ID:???
もう一枚必要な気がするな
311NPCさん:03/07/11 20:09 ID:???
同名のレジェンドで墓地に置かれるのは状況起因効果だからスタックに置かれない
だから場に出た時の効果で対象を選ぶときにすでに墓地に落ちているから2枚でOKというコンボなんだろうけど

でも出来るかどうかは「ルール的にびみょ〜」って書いてるし
実際できるかどうか教えて偉い人
312NPCさん:03/07/11 20:21 ID:???
>308
可能。

誘発型能力はプレイヤーが優先権を得る前、状況起因効果が解決された後にスタックに乗る。
誘発型能力が対象を選ぶのは、スタックに乗る時。
313NPCさん:03/07/11 20:22 ID:???
良くわかんなかったら、場に出てるほうの刃の翼を何かでサクればいい
エクテンだとゴブリンの砲撃で名手の代わりになるし

どうスタックすればいいかなんて野暮なことは聞くなよw
314NPCさん:03/07/12 00:17 ID:???
一番グロい絵のカードってなんだろうね
315NPCさん:03/07/12 00:26 ID:???
>>314
俺敵には、蛆虫系が全部アウト。

触るのもダメ。
316NPCさん:03/07/12 00:32 ID:???
>>314
昔の黒
もぎとり
ファイレクシアの大男の原画
317NPCさん:03/07/12 01:47 ID:???
「対象を1つだけ持つ呪文1つか能力1つを対象とし、それの対象を変える。」という能力は
その呪文が「対象のクリーチャーにXダメージ与える」だったとした場合、
変える対象はやはりクリーチャーの中から選ばないと駄目なんでしょうか?
それとも対象をプレイヤーに変えてもいいんでしょうか?
318NPCさん:03/07/12 02:02 ID:???
>317
前者の「対象のクリーチャーにXダメージ与える」だと思いますが。
プレイヤーにも対象が取れる呪文なら、プレイヤーに対象を変えることが出来ると思います。
319NPCさん:03/07/12 02:04 ID:???
変更後の対象は適正でなければならない。
元の呪文がクリーチャーしか対象に取れない場合、
変更する場合も、クリーチャーしか対象に取れない。
320NPCさん:03/07/12 02:18 ID:???
>>317 >>318
返答ありがとうございました。
321NPCさん:03/07/12 03:46 ID:???
変える先は適正でないと駄目なのでこの場合はクリーチャーのみ
322NPCさん:03/07/12 12:46 ID:ud8i40wp
質問です。

プロテクションクリーチャーを持っているクリーチャーや
もしくは、プロテクション緑をもっているクリーチャーに対して
忘れられた古霊の+1/+1カウンターを移す事はできるのでし
ょうか?

忘れられた古霊のテキストには「望む数のクリーチャーの上に」にと、
対象のクリーチャーという記述はないので、大丈夫でしょうか?

また、カウンターが移動した後に、プロテクション緑が付いた場合は
カウンター自体は色を持たないので、打ち消されることはないですよ
ね?
323NPCさん:03/07/12 12:54 ID:???
カウンターを移すことは可能
自分で書き込んでいるとおり、対象を取ってないせいね
プロテクションが後からついたとしてもカウンターが取り除かれることもない
324NPCさん:03/07/12 13:23 ID:ud8i40wp
>323

有難うございました。
325NPCさん:03/07/12 18:38 ID:???
燻しなどのクリーチャーを対象を取るカードを場にクリーチャーが存在しない場合にも打つことは出来ますか?
326NPCさん:03/07/12 18:40 ID:???
もう一つ
苦悶の触手をストーム2で打ったとします。
その次にもう一度別の苦悶の触手を打った場合前に打った苦悶の触手のストーム分をストームして
ストーム5で打てますか?
327NPCさん:03/07/12 18:40 ID:???
>>325
むりぽ
328NPCさん:03/07/12 18:53 ID:???
>>326
撃てない。
ストームでコピーした呪文のコピーは呪文をプレイしたことにはならないので、ストームの対象にならない。
329NPCさん:03/07/12 18:56 ID:???
>>327-328
わかりました。ありがとうございます
330NPCさん:03/07/12 20:18 ID:???
FlashbackやMadnessはCounterspellでカウンターできるのですか?
それともカウンターはInterdict(TE)かStifle(SC)のみ?
331NPCさん:03/07/12 20:25 ID:???
>>330
カウンタできるよ
332NPCさん:03/07/12 21:22 ID:???
変異でプレイされたクリーチャーってカウンターできますか?
333NPCさん:03/07/12 21:26 ID:???
できるよ
334NPCさん:03/07/12 21:49 ID:???
質問です。
8/23,24に開催されるアマチュアオープントーナメントというのは
どの様な賞品が出るのか分かりますか?書いてないので。
http://www.hobbyjapan.co.jp/magic/event/10th/index.html
335NPCさん:03/07/12 21:52 ID:???
今月のゲームぎゃざに載ってたような・・・
立ち読みだったんでワカンネ 誰か詳細キボンヌ
336NPCさん:03/07/12 22:24 ID:???
背信の絆と最下層民を同じクリーチャーに付けたらどうなるの?
337NPCさん:03/07/12 22:38 ID:???
>336
一回ずつ効果出て終わり。
338NPCさん:03/07/12 22:41 ID:???
>>334
<<優勝賞品としてマジック1年分をプレゼント>> fromぎゃざ8月号
・・・すまん、答えになってないが俺にもわからんw
339NPCさん:03/07/12 22:47 ID:???
>>338
聞いた話だと1年間新エキスパンションが出るたびに3箱貰えるんだとさ
340NPCさん:03/07/12 23:03 ID:???
>>339
フォローありがd
341NPCさん:03/07/12 23:53 ID:???
俺の友人が
たった一パックでFoil2枚もあてたってヨ。
いままでにもそう言うこと多かったし。
強運な者よ。
342NPCさん:03/07/13 00:49 ID:???
因果応報ってバージョンなんすか?
343NPCさん:03/07/13 01:46 ID:???
>>341
新エキスパンション出始めのころは15枚全部foilなんてことがままあるが・・・
なんか中途半端だな、それ
344NPCさん:03/07/13 10:32 ID:???
鉤爪の統率者のトークンは、クリーチャー化していた土地が墓地に落ちた場合でも出ますか?
あとエルフを指定した仕組まれた疫病×2が場に出ている状態で
鉤爪の統率者を場に出した場合、トークンは出ますか?
このターン、クリーチャーは墓地に落ちてない状態です
345NPCさん:03/07/13 14:04 ID:YqnbURXr
質問です。
致死の蒸気とナントゥーコの僧院が場にあるとき、
ナントゥーコの僧院をクリーチャーにした場合
ナントゥーコの僧院は致死の蒸気の能力によって破壊されますか?
346NPCさん:03/07/13 14:30 ID:???
「戦争の言葉」などの、1:「次にあなたがカードを1枚引く代わりに〜」という効果は、
例えば「流れ込む知識」などで複数枚カードを引く場合はどのように処理されるのが正しいのですか?

(3枚引いたとして)
A:1マナで3回分の効果
B:1マナで1回分の効果、3回繰り返せる
C:1マナで1回分の効果、1回だけしかできない
D:それ以外

よろしくご教示下さい。
347NPCさん:03/07/13 14:54 ID:???
>>344
出る

仕組まれた疫病の場合、統率者は場に出た瞬間死んでしまうが場に出たときの効果はスタックに乗る
トークンを出す数は解決時に数えるので、この場合は一体出る
348NPCさん:03/07/13 14:56 ID:???
1:「次にあなたがカードを1枚引く代わりに〜」を起動した回数分「1枚引く」を置換する
3枚引く=1枚引くx3回ね
349NPCさん:03/07/13 15:01 ID:???
>>345
破壊されない

「場に出たとき」というのは他のゾーンから出てきた時に誘発する
後からクリーチャー以外のパーマネントがクリーチャーになっても
場に出たとはみなされない
350NPCさん:03/07/13 15:05 ID:???
>>346

ただし、戦争の言葉などはあらかじめ能力を使っておかなければいけないので、
繰り返せるというよりは、先に起動しておいた回数だけダメージに置き換えると考えたほうがいい
カードを引くときにマナを払って能力を使うわけではないので注意
351NPCさん:03/07/13 17:38 ID:???
>>347
ありがとうございます
少々大会でもめたもので
352347:03/07/13 17:49 ID:???
>>351
それならここで聞くより
ジャッジに確認したほうがよかったと思われ
353NPCさん:03/07/13 18:23 ID:???
>>352
ジャッジがいないような小さな大会だったもので
間違った解釈をしてなかったのが救いです
354NPCさん:03/07/13 18:47 ID:???
《最後の賭け/Final Fortune(MI)》について質問です。

「このターン」が対戦相手のターンであった場合の、テキストの解釈についてなのですが。
「このターンに続いて、もう一度あなたのターンを行なう。そのターンの終了時、あなたはこのゲームに負けとなる。 」
とありますが、これを対戦相手のターンにプレイした場合、自分はこの後続けて二回ターンを行うことになるのでしょうか?
またその理由は何なのでしょうか?
355NPCさん:03/07/13 20:21 ID:???
質問です。
8thのカードのイラストはどこで見られるのでしょうか?
356NPCさん:03/07/13 20:22 ID:???
>>355
一ヶ月先の未来
357NPCさん:03/07/13 21:23 ID:???
>354
>>「このターンの後に、追加の1ターンを得る。そのターンの終了時に、あなたはこのゲームに敗北する。」

これ読みゃわかるか?
358NPCさん:03/07/13 21:28 ID:???
《永遠のドラゴン/Eternal Dragon》を5マナ払って墓地から手札に戻すとき、それはスタックに載りますか?
例えば、相手が5マナ払った後に《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》でドラゴンを消せるかってことです。
359NPCさん:03/07/13 21:36 ID:???
パワー&タフネスが99ある生物がいるって聞いたんですけど
本当ですか?
360NPCさん:03/07/13 21:37 ID:???
ビーエフエーーーーーム!!!
361NPCさん:03/07/13 21:37 ID:???
>>354
確かに2回続けてターンを行なうことになるが、1回目のターン終了時に負け。
362NPCさん:03/07/13 21:37 ID:???
>358
消せる。

>359
本当です。
363NPCさん:03/07/13 21:46 ID:???
>>359
B.F.M
アングルードのカード。
マナコストは
黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒黒
99/99 レア
で、二枚に分割されており、同時に出さないと即死亡。
3対以上のクリーチャーにしかブロックされない。
テキストまで二つにまたがっているため、非常に鬱陶しい。
364NPCさん:03/07/13 21:50 ID:???
>>357、361
なるほど。
「このターン(この場合は対戦相手のターン)」の後に「追加1ターン」を得て、
その後に通常通りの自分のターンがあるけれども、
呪文の効果により、「追加で得た1ターン」の終了時に敗北、
と言うことでいいんですね。
365NPCさん:03/07/13 22:11 ID:???
>>360 >>362 >>363
ありがd
そのカードの画像とかってないですか?
366NPCさん:03/07/13 22:14 ID:???
燻しを3マナ以上のクリーチャーに空撃ちすることは出来ますか?
367NPCさん:03/07/13 22:22 ID:???
>>365
ttp://ns3154.ovh.net/~magicvil/fr/rech_set.php
探すのマンドクセ('A`)からご自分でどうぞ。
あるかどうかはしらんです。
368NPCさん:03/07/13 22:23 ID:???
>>366
対象にならん。
369NPCさん:03/07/13 23:09 ID:???
>>358
>例えば、相手が5マナ払った後に《萎縮した卑劣漢/Withered Wretch》でドラゴンを消せるかってことです。

アップキープ開始時に「5マナを払って手札に戻す」ことがスタックにつまれる。
マナの支払いは解決時のため、マナ支払い後は手札に戻すまでに優先権は発生しない。
370 ◆795VJvX6to :03/07/13 23:14 ID:???
《介入/Intervene》で失礼します。

【札幌近郊】岩見沢2ちゃんだーど 【道央中核】
2ちゃんだーどが札幌を飛び出して岩見沢進出です(北海道ですよ、念のため)。
詳しいことは http://www.ritalin.nu/2chd へGO!
# 不覚にも自分レンタル鯖で告知してしまった。
# マルチポストで勘弁。関連スレに貼り付けてます。北海道必死です。
371NPCさん:03/07/13 23:27 ID:???
>369
アップキープの間にしか使えないだけで「コスト:効果」の起動型能力だろ
372NPCさん:03/07/13 23:28 ID:???
ストームについて教えてください。
ストームつきのを魔法使ったら場合、

元呪文●コピー
このコピーがスタックに乗る前に、●のところで優先兼の移動(相手の割り込み)は
できますか?。またこの割り込んだ場合コピーはひとつ増えるのですか?
373NPCさん:03/07/13 23:32 ID:???
>372
割り込めない。
仮に割り込めたとしてもコピーは増えない。

元呪文の後、コピーがスタックに乗り、その後に優先権発生。
また、ストームは元呪文がプレイされる以前の呪文の数だけをチェックする能力。
374NPCさん:03/07/13 23:36 ID:???
>>371
申し訳ない。
その通りだった。
訂正します。

375345:03/07/14 00:43 ID:???
>>349
ありがとうございます!

よーしパパ納墓→裂け岩から僧院で殴る黒コン組んじゃうぞー
376NPCさん:03/07/14 01:44 ID:???
>>375
ずっと前に作ったけど弱かったぞ
377NPCさん:03/07/14 14:32 ID:???
マナカーブについて詳しく乗ってるサイトとかありますか?
378NPCさん:03/07/14 14:52 ID:???
>>377
1マナ 14
2マナ 11
3マナ  8
4マナ  6
土地  21
379NPCさん:03/07/14 18:44 ID:???
ホームランドの、
マーチャントスクロール、バロン、イーロンというカードの正式名称&つづりを教えてください。
380NPCさん:03/07/14 18:59 ID:???
>379
想像でしかないが、おそらくこのカード。
Merchant Scroll
Baron Sengir
Ihsan's Shade

略語を使った当人に問い合わせるのが確実だろう。
381NPCさん:03/07/14 22:20 ID:???
382NPCさん:03/07/14 22:26 ID:???
>>342
質問の内容が全く分からないので、アスカネットのカード情報を転載しておく。
>>1にあるカードデータベースのURLに行って、因果応報を検索した結果。

タイトル : Karma《因果応報:いんがおうほう》
色: タイプ : White: Enchantment
コスト (P/T) : 2WW (NULL/NULL)
セット : LA:U1 LB:U1 UN:U1 RV:U1 4E:U1 5E:U1
絵師 : Richard Thomas, Bob Eggleton

テキスト
それぞれのプレイヤーのアップキープ開始時に、Karmaはそのプレイヤーに、X点のダメージを与える。Xは、そのプレイヤーがコントロールしている沼の数と等しい。
383NPCさん:03/07/14 22:28 ID:???
>>382
>>342はどのエキスパンションで出たかを聞いていると思われ。
384NPCさん:03/07/14 22:31 ID:???
>383
>382のセット:以下に回答されてるので参照して下さい。
385NPCさん:03/07/14 22:41 ID:???
>>380
>Ihsan's Shade
イーロンは
Eron the Relentless
かもしれん
386NPCさん:03/07/15 05:16 ID:???
ギックスの僧侶って、ヨーグモスの意志で墓地からプレイした場合でも
マナ出るんでしたっけ?多分出ないとは思うんですが一応念のため。
387NPCさん:03/07/15 05:42 ID:???
墓地は手札じゃないので、マナは出ない。
388山崎 渉:03/07/15 10:14 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
389山崎 渉:03/07/15 13:40 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
390NPCさん:03/07/15 17:45 ID:???
トップレアってなんじゃらほい
391NPCさん:03/07/15 17:46 ID:???
二つ質問です。
アカデミーの研究者(US)が場に出るとき
エンチャントクリーチャーが手札に2枚以上あるとき
全部つけることはできますか?
あと研究者が場に出たときの能力はスタックにのるのでしょうか?
エンチャントをつけるのにレスポンスでショックで焼けるかってことです。
テキスト見ただけではよくわからなかったもんで…
見にくくてスマソ。
392NPCさん:03/07/15 17:54 ID:???
「天上の閃光」が場にでていて
こちらが「栄光の頌歌」を場に出しているときに
こちらが新たに2/2のクリーチャーを出すとどうなるのですか?

ほかにも、場に出たときにカウンターが乗るクリーチャーや
「〜をコントロールしていた場合+1/+1」などのクリーチャーを
出した場合はどうなりますか?
393NPCさん:03/07/15 17:57 ID:???
青白コントロールを作ろうと思うのですが、ハルマゲドンを入れようと思ったのですが、
どのデッキリストにも入っていないのですが、青白コントロールには、
ハルマゲドンを入れたらマズイのですか?
394NPCさん:03/07/15 18:01 ID:???
>>393
マナアッテナンボノモンダロ・・・煤i´д`;)
395NPCさん:03/07/15 18:02 ID:???
>>392
修正受けるから助かる。
396NPCさん:03/07/15 18:15 ID:???
>393
実際に入れて動かしてみればよく判る、
ゲドンで勝ちが決まる状況までもっていけたなら
既に場を制圧している=オーバーキル
それまでは手札に腐る事うけあいな訳だ
397NPCさん:03/07/15 18:24 ID:???
「オーナー」でも、「コントローラー」でもない、
「あなた」ってのはその内どちらに当たるのでしょうか。
398NPCさん:03/07/15 18:29 ID:???
>>397
普通はコントローラー
399NPCさん:03/07/15 18:36 ID:???
>391
アカデミーの研究者のテキストがどのように印刷されているかわからないが
現在のオラクルは以下に示すとおりである。

Academy Researchers
{1}{U}{U}
Creature -- Wizard
2/2
When Academy Researchers comes into play, you may put an enchant creature card from your hand into play enchanting Academy Researchers.

>エンチャントクリーチャーが手札に2枚以上あるとき
>全部つけることはできますか?
できない。
エンチャントさせることができるのは1枚である。

>あと研究者が場に出たときの能力はスタックにのるのでしょうか?
>エンチャントをつけるのにレスポンスでショックで焼けるかってことです。
焼ける。
アカデミーの研究者が場に出たあと、能力が誘発しスタックにのり、解決時にエンチャントがエンチャントされる。
400NPCさん:03/07/15 18:36 ID:???
>397
そんなのあったっけ?
401NPCさん:03/07/15 20:50 ID:???
質問です。
エクテンのリアニメートデッキにはなぜ
黎明をもたらす者レイヤが
入んないんですか?

402NPCさん:03/07/15 21:04 ID:???
《納墓/Entomb》経由だと墓地に1枚しかないからじゃないの?
403NPCさん:03/07/15 21:11 ID:???
>>394 >>396
ありがとうございました。
404NPCさん:03/07/15 21:42 ID:???
プリズンとか青白でゲドン入れたデッキもあったけどな
405NPCさん:03/07/15 21:48 ID:???
>>401
短期決戦が常套のデッキにじっくり制圧するタイプのクリーチャーは要らんから
単体でレイヤより戦闘力・制圧力が上のクリーチャーがあるから
あと>>402の言うとおり
406NPCさん:03/07/15 23:13 ID:???
レスポンスします。ってのは
〜に対応して。ってことと同じことを指しますか?
407NPCさん:03/07/15 23:15 ID:???
>406
その通り。

正確には、
・相手が呪文または能力をプレイして優先権放棄
・スタック上の呪文または能力が解決される前に、(自分が)呪文や能力を使う
事。
408NPCさん:03/07/15 23:17 ID:p0rLJqOp
デッキメーカーで作ったデッキが保存できません。作ってAppの形式で保存を
選んで適当に作ったフォルダに名前を入れて保存してみても、保存されました。
と出るんですけど、実際にそのフォルダを開いてみると何にもありません。
なぜでしょうか?非常に困っています。ランタイムはしっかりsystemフォルダに
MSVBVM50.DLL
VB5JP.DLL
COMDLG32.OCX
が入っています。助けて〜
あっ、それと保存するときのウインドウではなぜか分析レポートのところが
文字化けしてました。保存するときにはコメントなどや、コンセプトは入力してません。

409ブビキ:03/07/15 23:21 ID:???
        _,,..----――----、、..._
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
                            
410NPCさん:03/07/15 23:22 ID:???
>408
アプレンティスから開いてみた?
411_:03/07/15 23:22 ID:???
412NPCさん:03/07/15 23:23 ID:???
>>408
システムはあてにならん。
デッキメーカーのフォルダにランタイムいれなされ。
413NPCさん:03/07/15 23:31 ID:???
>>407
ありがとうございます。マジックちょっとやめていて
そこらへんはうる覚えだったので助かりました。
414NPCさん:03/07/16 00:25 ID:MSAmmwlp
>>412
デッキメーカーのフォルダにランタイムを入れてやってみました
けど、保存はできませんでした。分析レポートの文字化けは解消
さらましたけど。
415NPCさん:03/07/16 00:26 ID:???
>>うる覚え
>>さらました

おまいらおちつけ
416NPCさん:03/07/16 01:59 ID:???
Thawing Glaciersの発音を教えてください。
417NPCさん:03/07/16 02:39 ID:???
ソーイング グレイシャーズ のはず・・・
418NPCさん:03/07/16 06:21 ID:???
モーフを表にするのに召還酔いは関係しないですよね?
419NPCさん:03/07/16 06:27 ID:???
関係しないです
420NPCさん:03/07/16 12:05 ID:???
野生の雑種犬が+1/+1をするときに手札を捨てるのは
「手札を捨てて+1/+1をする」という能力のスタック解決時なのですか?
もしそうならばこの宣言は手札枚数を超えてもすることができるのでしょうか?

例えば無限に2点を犬に飛ばしつづける状況があるとして
雑種犬は相手にレスポンスして毎回手札を1枚捨てることを宣言だけする
ということが可能なのか ということなのですが。
421NPCさん:03/07/16 12:20 ID:???
懲罰を使ったクリーチャーが再生した場合、
懲罰の効果でライフは回復されますか?
再生された場合、破壊された事にはならないのですか?
422NPCさん:03/07/16 12:24 ID:???
>>420
手札を捨てるのはコストだから無理

>>421
ライフは回復する。
再生されたら破壊されたことにならない。
423NPCさん:03/07/16 12:25 ID:???
>>420
出来ません
手札を捨てることが起動条件です
手札を捨てることによって+1/+1の効果がスタックに乗ります
424高潮の:03/07/16 12:27 ID:UfOkBnRh
>>420
能力をプレイして、手札を捨ててからその能力がスタックに乗ります。
よって、できません。

>>421
ライフを得ることができます。
対象が不適正になって打ち消されたわけではないので。
425NPCさん:03/07/16 13:08 ID:???
>>423-424

書き込む前に1度リロードしような
426NPCさん:03/07/16 21:47 ID:???
遊戯王のオシリスの天空龍(だったっけ)とマスティコアが似てるのは
既出もいいとこですか?
427NPCさん:03/07/16 21:59 ID:???
遊戯厨は申し訳ないがお帰りを。
428NPCさん:03/07/16 22:06 ID:???
>426
既出ではない。

口が三つなんだっけ?
429NPCさん:03/07/16 22:07 ID:???
>>426
遊戯王がパクったんだろ。
430NPCさん:03/07/16 23:37 ID:???
大事マンブラザーズバンドって今どこで何してますか?
431NPCさん:03/07/16 23:41 ID:???
>430
寡聞にしてその名前のチームが活躍した記憶は無い。
ソース提示してくれると助かる。
432NPCさん:03/07/16 23:57 ID:???
>>430>>431
ググれば出てくるだろうに。


太陽とシスコムーンのその後なども興味深いな。

http://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/b/t1.html
433NPCさん:03/07/17 00:04 ID:???
>432
バンドの話でしたら板違いです。
434432:03/07/17 00:07 ID:???
>>433
すまん。
懐かしくてつい・・・
435NPCさん:03/07/17 00:08 ID:???
質問です、
ドローステップの開始時に●●してもよい
という効果があったとして、この開始時とは「カードを引く(ドロー)」という
スタックの後に乗り解決は開始時の方が早いのですか?
もしくは、自分が乗せ方をえらんでよいのですか?
自分は後者だと思ったのですが、確認のためにお聞きしたいので教えてください。
436NPCさん:03/07/17 00:32 ID:???
>435
前者だったが、ルール改正で引いてからスタックに乗せるようになった。

437NPCさん:03/07/17 00:38 ID:???
>>436
ありがとうございます
・・・えっと改正とは8版の話でしょうか??
438NPCさん:03/07/17 00:41 ID:???
ん?、現行だと後者であってなくないか?。
自分が発生のアクテイブプレイヤーだったら、乗せ方を選べる。
439NPCさん:03/07/17 00:51 ID:???
便乗質問だけど、ドローステップのドローはスタックに乗るよね?
そのスタック乗せて解決させる前に、インスタント使う事は出来たよね?
(7thルール下で)

なんか混乱してきたw
440NPCさん:03/07/17 00:59 ID:???
某BADLANDのセラの天使は本当に8版で採用されるの?
441NPCさん:03/07/17 01:02 ID:???
435です、回答ありがとうございます

自分が混乱してるのは、「森の知恵」についてなのですが
何故このカードは、先に解決するとしたら2枚ではなく3枚の中で解決できるのか
わからなくて、質問いたしました
是非教えてください
442NPCさん:03/07/17 01:03 ID:???
>>440
されません
443MM ◆y5RWfKON6c :03/07/17 01:31 ID:???
>>435=441
今はこの場合のドローはスタックに乗せませぬ。その後ドローステップの
開始時誘発型をスタックに乗せます、んでそれをした後に、はじめて優先権を得ます。。

444NPCさん:03/07/17 12:38 ID:???
445高潮の:03/07/17 12:50 ID:KtSRo3jW
ちょっと混乱してるもよう……

「7版」ルールでは、>>435はどちらも誤りです。通常ドローは誰がコントロー
ルする能力でもないので、順番は選べません。全ての「ドローステップの開始時
に」誘発する効果の<後に>スタックに乗ります。したがって、通常ドローが真
先に解決されます。
よって、>>441は3枚の中から選ぶ、で正しいです。

それで、俗に言う「8版」ルールですが、7月1日から適用なので、実はもう適
用されています。ですから「現行」「今」というのは「8版」ルールのことにな
ります。このルールの下では、>>443の通りです。

>>439
スタックに乗りましたし、解決前に呪文や能力をプレイできました。

>425 申し訳ありませんでした。
446NPCさん:03/07/17 15:37 ID:???
>>443>>445
435です、回答ありがとうございます
8thではそうなったのですか・・・、7月から適用されたとは知らず
一つ悩みが解消されました
しかし前は、開始時誘発のほうが早くスタックに乗ったとはしりませんでした
447NPCさん:03/07/17 15:49 ID:???
賛美されし天使の回復能力について質問です

こいつがアタックして、マハモティジンで、ブロックされて墓地にいきました。
この場合はライフゲインできないですよね?
448NPCさん:03/07/17 16:08 ID:???
>>447
できる
449NPCさん:03/07/17 16:35 ID:???
出来る。
ただしダメージをスタックのに乗っけて、それを解決する前に殺されたら
回復はしない。
450NPCさん:03/07/17 18:12 ID:???
某サイトを見ての疑問
ドラゴン変化の「ライフを5点にする」って能力はライフを得ることになるのか?
置換能力かなんかだと思うのだが・・・
451NPCさん:03/07/17 18:19 ID:???
8版が出たら、6版はエクステンデッドで使えなくなりますか?
452NPCさん:03/07/17 18:37 ID:???
ライフをある値にするという効果は
現在のライフから見て
増える場合はライフを得る
減る場合はライフを失う
とバイオリズムのFAQにあったような気が
453NPCさん:03/07/17 18:39 ID:???
>>450
ライフが5点より低ければ「得る」
ライフが5点より高ければ「失う」

ライフの増加は全て「得る」と表現され、
ライフの減少は全て「失う」と表現される。
よって、ケースバイケース。
454NPCさん:03/07/17 18:42 ID:???
>>452
なるほど、どうもありがd
455NPCさん:03/07/17 18:47 ID:???
456NPCさん:03/07/17 21:02 ID:???
ゲリラ戦術の4点ダメージ能力は、相手がコピーした
自分の煙霧の連鎖でも誘発しますか?
457NPCさん:03/07/18 09:19 ID:???
>>456

します

返って来たコピーのコントロールは対戦相手の物ですので
対戦相手のコントロールする呪文や能力に当てはまります
458NPCさん:03/07/18 10:57 ID:dxSBmlmt
>>451
エクステンデッドって何ですか?
459ブビキ:03/07/18 11:05 ID:???
>>458
チャクラエクステンションで相手を葬ったときに言う決めセリフです
460NPCさん:03/07/18 11:10 ID:???
将軍様は黙ってろよ
461NPCさん:03/07/18 11:20 ID:???
>>458

フォーマット(遊び方とでも思いねぇ)の1つです

7版 ODブロック ONブロック のカードで構築するのがスタンダードなのに対し
エクステンデッドは現在6、7版とテンペスト以降のエキスパンションのカードが使えます
中には禁止カードに指定されているものもあります
詳しくは
MtG実戦情報実戦情報(Extended)4st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1042893963/
こちらで

>>459
ねえあなた、きみ?
462NPCさん:03/07/18 14:10 ID:+mAXLRwu
4年前くらいにやってて、今部屋を掃除したら結構カードが出てきたのですが、
青いビニールに包まれた土地が数枚のセットがあるのですが、これが何だが分かる方いますか?
一番上に"Swamp"というカードがあり、絵柄が墓場になっていて、
英語カードなのに何故か"地無"やら"世裸円司得流""場論戦義亜"という名前が墓に刻まれてます。
463NPCさん:03/07/18 14:12 ID:???
>>462
ポタール三国志か?
464NPCさん:03/07/18 14:23 ID:???
>>462
俺も2セット持ってるけど・・・何だっけ?
けっこう昔だから覚えてないや
465NPCさん:03/07/18 14:24 ID:???
>462
この真ん中のだろ
ttp://www.flaminio.com/magic/rarities-apac.html
記念カードの未開封品だからそのまま引き取り手がいると思うよ
466NPCさん:03/07/18 14:25 ID:???
APECランドですな
467462:03/07/18 14:25 ID:+mAXLRwu
>>463
レスありがとうございます。
でも多分違うと思います。
世裸円司得流→セラエンジェルっぽいので多分中国語じゃなくて日本語じゃないかなーと…。
かすかな記憶では、絵柄の違う赤いビニールで包まれたバージョンもあった気がします。
468NPCさん:03/07/18 14:32 ID:???
>>467
青、赤、透明があるよ。
469462:03/07/18 14:32 ID:+mAXLRwu
>>465,466
あ、そのカードです。
ありがとうございました。
470NPCさん:03/07/18 14:36 ID:???
関係ないけど462は四年以上も部屋を掃除しないんだねw
471462:03/07/18 14:39 ID:+mAXLRwu
>>465
ていうかそのサイト凄いですね。
他にも出所不明のカードが多々あるので色々調べて見ます。
ありがとうございました。
472NPCさん:03/07/18 20:01 ID:???
最下層民の付いたプロテクション(赤)のクリーチャーをコントロールしている
プレイヤーにウルザの激怒をプレイした場合、クリーチャーにダメージが与え
られますか?
473NPCさん:03/07/18 20:04 ID:???
与えようとすることはできるが
プロテクションで0点になる場合与えられない
何らかの効果でダメージを軽減できない時は与えられる
474NPCさん:03/07/18 22:25 ID:???
こちらが樺の知識のレインジャー,ワイアウッドの共生虫,他のエルフをそれぞれ
1体づつをコントロールしています。
樺の知識のレインジャーをタップ,共生虫の能力で他のエルフを手札に戻して樺〜を
アンタップしてもう1回タップでマナを出すことはできますか?
475NPCさん:03/07/18 22:30 ID:???
>474
2体を同時にタップしないとダメだYO!
476NPCさん:03/07/18 22:53 ID:???
>>474
樺の知識のレインジャーと他のエルフをタップ、共生虫の能力で他のエルフを手札に戻して樺の知識のレインジャーをアンタップする。
手札に戻したエルフを場に出し、樺の知識のレインジャーの能力で樺の知識のレインジャーと他のエルフをタップすればできますよ。
477NPCさん:03/07/18 23:34 ID:W8Lp7eOg
超基本プラス禿げしくガイシュツかもしれんが質問。
先生!一体のクリーチャーで二体以上ブロックできますか?
478NPCさん:03/07/18 23:36 ID:???
>477
不可能。

テキストで可能なことが明記されている場合は例外。
479NPCさん:03/07/18 23:37 ID:???
《鉄拳の破壊者/Ironfist Crusher(ON)》のように、テキストに特に記述がない場合は、
1体のクリーチャーで2体以上はブロックできません。
480NPCさん:03/07/18 23:59 ID:???
シルヴォス等の再生能力はいつ使えばいいんでしょうか?
481NPCさん:03/07/19 00:12 ID:???
>>480
クリーチャーが場に出ている状態で、破壊される前。
簡単に言えば、破壊を無効化する『盾』を発生させる能力だと思えばいいよ。
(墓地にあるクリーチャーを復活させるわけではないので注意)

>A:「X=6の地震をプレイします」
>B:「では、地震のダメージが解決される前にシルヴォスを再生します」

これでシルヴォスには「再生」の盾が1枚発生して
6点のダメージを受けたとしても、そのダメージによる破壊を防げる。
(受けていたダメージも0になる)

そのかわり、再生したクリーチャーは
・タップ状態になる
・アタック/ブロック中であった場合は戦闘から取り除かれる
ってデメリットがある。

※コストが支払える限り再生の回数に制限はない
※「再生できない」と書かれた呪文や能力による破壊は防げない
※「-3/-3の修正を〜」などによって「タフネスそのもの」が0以下になった場合は再生できない
  (これは、「タフネスが0以下のクリーチャーは墓地に置かれる」という「ルール」のため)

とか、こんなもんでいいでしょうか?
482NPCさん:03/07/19 11:49 ID:???
8版っていつから公式に使えるの?9月?
483高潮の:03/07/19 12:20 ID:akksO1Ec
>482
9月1日からです。
ただし、世界選手権とGPアトランタ(いずれも8月)では8版が使えます。
484NPCさん:03/07/19 13:31 ID:AdmonCAg
海外の人とトレードすることになったのですが、
MTGのカードって書状として封筒に入れて送っちゃっていいんでしょうか?
485NPCさん:03/07/19 13:40 ID:???
封書と同レベルの取り扱いと、保証と、事故確率になる。
486NPCさん:03/07/19 13:42 ID:???
質問です、場にライトニングリフトが出てて、サイクリングしました。
そのスタックで解呪されたら、このサイクリングリフトのスタックは払えませんか?
もしくは乗りませんか?
487NPCさん:03/07/19 13:48 ID:???
>>485
ありがとうございます
一応書留ってことで保障つけて送っときます
488NPCさん:03/07/19 16:22 ID:???
>>486
スタックに積まれ誘発します、勿論解決時に壊されててもマナ払えます
489NPCさん:03/07/19 16:31 ID:vv1uCZIn
大変よく出来ました◎
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
とても見やすく出来ました◎
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/fe/ero.html
490NPCさん:03/07/19 17:46 ID:???
ザンディッドの大群の『攻撃に参加するたび〜』の効果はいつ有効になるのでしょうか?
攻撃クリーチャーを指定しタップした時でしょうか?

その場合
ザンディッドの大群攻撃宣言→タップ→対戦相手『ではザンディッドの大群を燻します』
こうなった場合ザンディッドの大群の効果は有効にならないのでしょうか?
491NPCさん:03/07/19 18:04 ID:???
>490
ザン テ ィッドの大群が攻撃クリーチャーに指定された直後のステップの最初に誘発しスタックに詰まれます。
それが解決されると防御側プレイヤーはそのターン中は呪文をプレイできなくなります。
解決するまでは通常どおり呪文をプレイできますので、
>ザンディッドの大群攻撃宣言→タップ→対戦相手『ではザンディッドの大群を燻します』
と言うプレイは可能です。
その後、ザンティッドの大群の能力が解決されることとなります。

#通常、対戦相手はメインフェイズに燻しをプレイすることで誘発を回避するとは思われます。
492NPCさん:03/07/19 21:17 ID:???
エンチャントついた生物がリムーブされたら乗ってるエンチャントは外れますか?
493NPCさん:03/07/19 21:54 ID:???
>>492
外れます
494NPCさん:03/07/20 18:45 ID:???
土地事故を起こしてマッドネスを捨てる場合に、

;y=ー( ゚д゚)・∵.   ターン終了ステップ→クリンナップステップ→ディスカード
マッドネス宣言→再度クリンナップ→相手のアンタップステップ
→相手のアップキープ→ここでコスト支払い

という解釈でいいんでしょうか?
再度クリンナップが来ても優先権は得ませんよね?
495NPCさん:03/07/20 19:28 ID:???
こちらのあるスペルに、対戦相手が対抗呪文をプレイしてきました。
この対抗呪文をこちらの誤った指図で打ち消す。。。とは、具体的にどういう宣言になるのでしょうか。
496NPCさん:03/07/20 19:46 ID:???
>>495
「対抗呪文の対象を対抗呪文自身に変更します」
497NPCさん:03/07/20 19:48 ID:???
>>496
「対抗呪文の対象をこちらの誤った指図に変更します」

じゃなかったっけ?
498NPCさん:03/07/20 19:59 ID:???
>>495-497
>>497が正解
スペルを対象にとるスペルは自分自身を対象に取ることは出来ない
499NPCさん:03/07/20 20:32 ID:???
次元の先達の効果は取り除かれた次元の先達も
ターン終了時に場に戻ってくるんですか?
500NPCさん:03/07/20 20:35 ID:???
次元の先達は、能力とは別にコストとしてリムーブ。
よって、返ってこない。
501NPCさん:03/07/20 23:42 ID:???
エクテンで「精神の願望」デッキが流行って
禁止カードになるっちう噂は本当でちか?
502NPCさん:03/07/21 00:27 ID:???
どこかの質問であったけど、某バットランドでの乗ってるセラ天はオリカだよ。
あの絵では再録されません。
503NPCさん:03/07/21 00:56 ID:???
>>501

世界選手権の結果が余りにひどいと、エクテン禁止もあるかもね
504NPCさん:03/07/21 11:05 ID:???
Kai Buddeはヨーロッパ選手権のスタンダードで
精神の願望デッキを持ち込んで2勝5敗だったし、
まぁエクテン用のカードだよ
それが禁止になったらツマランネ
505NPCさん:03/07/21 12:53 ID:???
https://webapp.wizards.com/DCIMember/login.asp

DCI Personal Information Centerが見れません。
どうしたらいいですか?
506NPCさん:03/07/21 15:17 ID:???
>>505

Lost in Passwordクリックして、自分のDCI番号入れればパスワードがメールで送られてくる
507NPCさん:03/07/21 17:24 ID:???
アポカリプスで時が止まっている漏れでも復帰できますか?
508NPCさん:03/07/21 17:26 ID:???
>>507
オケー(´∀`)b

やったことあるんだったら、新能力を覚えるのも楽だと思うよ
509NPCさん:03/07/21 17:28 ID:???
>>508
ぶっちゃけ新能力は覚え済みなんだけどね。
買わなくなっただけって感じやね。
近くの350円で買えるとこが無くなったのと、
周りにする人がおらんっつーのが問題やけど・・・。
510NPCさん:03/07/21 17:29 ID:???
あと、APまでで生き残ってるカードってどっかで確認できませんか?
511NPCさん:03/07/21 17:34 ID:???
>>509
シングルでデッキ作っちゃうのはダメなの?
エルフ単とか青緑は比較的安く作れて、なかなかやれるけど

しかし周りにやる奴がいないのは致命的やね
大会にでも出て積極的に親交深めるしかないかも
512NPCさん:03/07/21 17:45 ID:???
>>510
8th収録カード一覧
http://www2u.biglobe.ne.jp/~atomic/coreset-in-out.htm

カジュアル志向なら2chだーどがオススメ。



ついでに質問。
何の呪文も能力も使われていない状況で、故意に自分の手札を公開するのは反則ですか?
513NPCさん:03/07/21 17:46 ID:???
>>511
>シングルでデッキ作っちゃう
どゆこと?
514NPCさん:03/07/21 17:49 ID:???
>512
構わない。

>513
シングルカードをお店で買って、それだけでデッキを作ってみれば。

と言うことだと。
515NPCさん:03/07/21 17:50 ID:???
>>512
何か、対立落ちててやる気が驚くほどなくなったんですが・・・。
516NPCさん:03/07/21 17:51 ID:???
>>514
コモンのシングル置いてる店近くにないなあ・・・。
517NPCさん:03/07/21 17:53 ID:???
>>516
ネット通販は?
518NPCさん:03/07/21 17:55 ID:???
>516
捨てコモンボックスのサービスをしているトーナメントに顔を出してみるとか。
2ちゃんだーどトーナメントなら、そのスレで欲しいカードを言えば誰かが持ってきてくれるかもしれない。
関東圏か鳥取で無いと辛いが。
519NPCさん:03/07/21 17:57 ID:???
>>517
ちょっと抵抗がありますね。

どっちにしろ、この長い休みに向けてバイト探さないと・・・

金と暇に余裕ができて、はじめられそうだったらまたこのスレの世話になろうと思います。
520NPCさん:03/07/21 19:15 ID:???
Q:輝きの壁は復活しませんか?
521NPCさん:03/07/21 19:21 ID:???
>520
>>512

調べてくれ。
おれは調べて無いので分からない。
522NPCさん:03/07/21 19:54 ID:???
2体以上のクリーチャーにブロックされた場合そのクリーチャー全てにダメージを振り分けなければならないんですか?
523NPCさん:03/07/21 20:00 ID:???
>>521
いや、あの、そういうことじゃなくて、すんません。
524NPCさん:03/07/21 20:08 ID:???
>522
その通り。

トランプルの場合も全てのブロッククリーチャーのタフネス分はそのクリーチャーにダメージを割り当てる。

>523
今後という意味なら分からない。

もしかすると次エキスパンションで採録されるかもしれない。
525NPCさん:03/07/21 20:08 ID:???
>>522
すべてのクリーチャーに1点以上のダメージを割り振る必要はないよ。

例)3/3一体で攻撃して1/1と2/3にブロックされた時、2/3に全ダメージを割り振って相討ちできる
526524:03/07/21 20:14 ID:???
525が正答っす。
527494:03/07/21 20:57 ID:???
>>494を教えて下さい
528NPCさん:03/07/21 21:07 ID:???
>527
いいえ、再び『クリンナップステップは訪れます』

クリンナップステップにプレイヤーが優先権を得た場合、全てのプレイヤーが優先権を放棄した後、
再びクリンナップステップが訪れます。
その際にプレイヤーが優先権を得る条件を満たしたなら、再びプレイヤーは優先権を得ることが出来間ます
529494:03/07/21 21:53 ID:???
>>528
そうすると、
ターン終了ステップ→クリンナップステップ→ディスカード
→マッドネス宣言→コスト支払い →解決→再度クリンナップ→相手のターン
という流れになるんですね。
530NPCさん:03/07/21 22:15 ID:???
抜け殻だ
531530:03/07/21 22:16 ID:???
誤爆スマソ
532NPCさん:03/07/21 23:18 ID:???
某スレでSerrated Arrow(HL)がコモンデッキでリーガルかということが出ています。

1.Serrated Arrow(C1)はコモンですか?
2.Force of Will(U1)はレアですか?
3.Sol grail(R6)はコモンですか?
533NPCさん:03/07/22 05:23 ID:???
1、コモンじゃん
2、アンコだよ
3、レアだって
534NPCさん:03/07/22 06:41 ID:???
コモンシートに刷られてる以上コモンじゃないの?
リバーボアとかよりはよっぽど簡単だと思うが。
535NPCさん:03/07/22 07:17 ID:???
>>532
とりあえずカードの強さは度外視して考えるという前提で。壊れたコモンや屑レアもあるからね。

>>533-534と同じく、シートのC/U/Rで区分けするのが一番わかりやすく問題も少ない。


ちなみにリバーボア等、収録セットでレアリティが異なる場合は、レギュレーション次第じゃないかな。

例1)エクステンデッドのフルコモンデッキ→ヴィジョンズが使えないので、リバーボアは「6版のアンコ」扱いになるので投入不可
例2)2chdフルコモンの6th-MI-IN→リバーボアは「ヴィジョンズのコモン」扱いで投入可
例3)2chdフルコモンの6th-MM-IN→リバーボアは「6版のアンコ」扱いになるので投入不可
536421:03/07/22 08:44 ID:???
>>422
>>424
亀レスすいません!!

どうもありがとうございました。
537NPCさん:03/07/22 19:38 ID:Z6DkVdiH
ブラッディ・マザーが、復活してほしいと思う今日この頃。
538NPCさん:03/07/22 19:40 ID:Z6DkVdiH
因みにスリヴァークイーン。
539532:03/07/22 22:25 ID:???
>>533-535
ありがとうございますた。
540NPCさん:03/07/22 23:48 ID:t3EtpQ/C
全バージョン含めて今まで一番凶悪だったカードって何ですかね〜?
541NPCさん:03/07/22 23:51 ID:???
便乗して質問〜

マジックのバージョンって何ですカ?
542NPCさん:03/07/23 08:11 ID:eaz3INrm
9時からカード買ってきまっさ
何を買おうかのぉ
543NPCさん:03/07/23 13:00 ID:???
未来予知でライブラリーのトップにある触れられざる者フェイジをプレイしました
敗北しますか?
544NPCさん:03/07/23 13:21 ID:???
>>543

します

未来予知の能力は
「手札にあるかのように」「プレイ」してもよいだけです
フェイジの能力はオラクル上
〜を手札からの呪文としてプレイした以外のあらゆる方法で場に出したときに適用される。
となっていますので
あくまで何処から場に出たかが問題になります
545NPCさん:03/07/23 16:09 ID:???
>>540
最強カードの定義と同じく、唯一の正解は存在しない。
自分自身の記憶に訊くがよろし。

ちなみに俺は《天秤》。
546NPCさん:03/07/23 17:12 ID:O/3ls8F1
どうしてカードショップにはキモイヤツが多いのですか?
しゃべり方とか普通じゃないです。
547NPCさん:03/07/23 17:18 ID:???
>>546
バカッ!ヤンキーだって、DJだって普通の喋りじゃないだろ!
と、そいつらは思っているはずだ。
548NPCさん:03/07/23 17:58 ID:???
>>547
ワラタw

75 名前:名無しさん? メェル:sage 投稿日:03/07/23 17:53 ID:???
>>58
マジックのレア一枚1000円

マジックのレア一枚2000円

マジックで広がる楽しさPriceless
549NPCさん:03/07/23 18:05 ID:???
ストームの効果がよくわからないのですが・・
どんな時に新たなコピー対象を選んでもいいのですか?
550NPCさん:03/07/23 18:59 ID:???
ラースの果てのどこがいいんでつか?
4マナタップ土地いけにえ一点ダメージて・・・
551NPCさん:03/07/23 19:09 ID:???
>>550
もともと別に強くないし
552NPCさん:03/07/23 19:19 ID:???
553NPCさん:03/07/23 20:07 ID:???
>>551
同意。
デッキによっては1〜2枚入れとくと役に立つって感じ
554NPCさん:03/07/23 20:18 ID:???
>550
良い所を上げるならカウンターされない無色のダメージソースだから
555NPCさん:03/07/23 20:23 ID:???
>>550
それとどんなデッキにでも入れられる
556NPCさん:03/07/23 20:28 ID:???
ファイレクシアンドレッドノートってどのパックだったっけ?
557NPCさん:03/07/23 20:28 ID:???
ミラージュ
558NPCさん:03/07/23 23:04 ID:???
現状のエクステンデッド用のエクスパンション(テンペスト以降アポカリプスまで)って
パック一つ当たりいくらぐらいが相場なんですか?
おおまかでいいので教えてください。
559NPCさん:03/07/23 23:39 ID:???
>>558
セットによって違う。
560NPCさん:03/07/23 23:39 ID:???
言語にもよるが、英語なら300〜350ぐらいだろう。

しかしエクステンデッド用って。
今のスタンダードのパックもエクステンデッドで使えるぞ?
561NPCさん:03/07/24 01:50 ID:???
>>544
どうもありがとうございました。
562NPCさん:03/07/24 08:30 ID:???
>559、560
ありがとうございます。スタンダードリーガルのと大差ないんですね。
安ければコレクション的な意味もあって集めようと思ってたんですが。
そういえば,ウルザズディステニーのパックが800円以上で売ってたんですが
あれは適正価格だったんでしょうか?
563NPCさん:03/07/24 08:56 ID:???
>>562

UDならそんなもんでしょう
アーティファクトを筆頭に強烈なのがあったりするんで
でも、8版出たらテンペ−ウルザブロックも落ちるよ>エクテン
564NPCさん:03/07/24 09:30 ID:???
>>563
Tempest block, Urza's block, Masque block, 6th editionが
Extendedで使用できなくなるのは2005年から。
8版が出るからと行ってすぐに使えなくなるわけじゃない。

ソース ttp://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/jpnews/20020518a

具体的には、Mirrodin blockの次のそのまた次のblockが出たときに上記4つが落ちる。
565NPCさん:03/07/24 09:58 ID:???
「Dreamwinder」ってどういう能力ですか?
566NPCさん:03/07/24 10:36 ID:???
>>565
asuka.netで調べなっせ。
567NPCさん:03/07/24 10:44 ID:???
>>566
検索したんですが、該当無しでしたので・・

と、オデッセイで絞って検索したら出ました!。
ドモスイマセン。
568NPCさん:03/07/24 12:16 ID:???
離れてからもう3年ほど経ちますがここ読んでたらまたやりたくなりましたよ
でも昔みたいにグレイブヤードにたまっているカードでデッキ作ったり
使えないレアとかの使い道探してそのカードの値段を上げようと試みたりはもう出来ませんかね…

>540
自分の中でなら《トレイリアのアカデミー》ですかね
絵柄好きなんですけど、この絵柄使って違うカードに作り直してもらえないんでしょうか
569NPCさん:03/07/24 12:32 ID:???
同じ絵柄で違うカードはありえないだろうなぁ。
個人的には北風とか絵柄が好きだからまた出して欲しいんだが。
570NPCさん:03/07/24 12:37 ID:???
束縛でサイクリングは打ち消せますか?
またストームはどうですか?
571NPCさん:03/07/24 12:41 ID:???
>>570
どっちもダメ
あれは起動型能力ではない
572NPCさん:03/07/24 12:57 ID:???
対戦相手のパーマネントにしかプレイできないエンチャントってありますが、
それが付いたパーマネントのコントロールが自分に移った場合、
付いてるエンチャントはどうなりますか?

墓地へ落ちますか、それともエンチャントされたままですか?
573NPCさん:03/07/24 13:00 ID:???
エンチャントされたまま。
574NPCさん:03/07/24 13:03 ID:???
効果が不適正になって墓地逝きでは?
575570:03/07/24 13:14 ID:???
じゃああれらは何能力なんでしょうか。
もみ消しなら消せますか?
576春厨 ◆UNKOimgmms :03/07/24 13:24 ID:???
「何某のパーマネントにしかプレイできないエンチャント」が
付いたパーマネントが何某の条件を満たさない場合
付いてるエンチャントはプレイ済みのものであるためエンチャントされたままです

「何某のパーマネントにしかエンチャントできないエンチャント」が
付いたパーマネントが何某の条件を満たさない場合
付いてるエンチャントは効果が不適正になってエンチャントできないため墓地逝きです
577NPCさん:03/07/24 13:25 ID:???
>>575

cyclingは起動型能力。束縛でうち消せる。
ただし、「サイクリングしたときに〜」等の能力は誘発型能力。
stromも誘発型能力。

もみ消しは起動型能力も誘発型能力もうち消せるので
サイクリングもストームも両方ok。

詳しくはCompRule読みなっせ。
578572:03/07/24 13:27 ID:???
>>570
サイクリングは束縛で打ち消せます。
マナ払ってカードを捨てて一枚引く能力は、起動型能力なので。
ただし、サイクリングしたとき誘発する能力があった場合、
サイクリングのカードを引く能力打ち消しても、それは発揮されます。

ストームは駄目です。
あれは誘発型能力なので。

もみ消しならどれでも打ち消せます。
サイクリングのカードを引く能力も、サイクリングしたときの誘発能力も、ストームも。

>>573-574
ど、どっち?(;´Д`)
579NPCさん:03/07/24 13:30 ID:???
>>569
ウンヤログリフィン
580NPCさん:03/07/24 15:24 ID:???
質問です。
相手がロボトミーを使ってきてこっちが誤った指図を使い、
相手が対抗呪文を使い
もう一度消されたのとは別の誤った指図は使えないですか?
581NPCさん:03/07/24 15:30 ID:wCZfpAyG
現在、日本のMtg人口ってどのくらいなんですか?
個人的には増えて欲しいのですが。
混じれ酢キボンヌ。
582NPCさん:03/07/24 15:37 ID:???
使えます。

ちなみに、2回目の誤った指図の対象を対抗呪文にして、
対抗呪文が消す対象を最初の誤った指図から2回目の誤った指図自身に変えることによって
対抗呪文を打ち消す事も出来ます。
但し、対抗呪文の対象を対抗呪文自身には出来ない事に注意。
583569:03/07/24 15:42 ID:???
>>579
ウンヤロ・グリフィンの絵柄で何か他のカードってあったの?
584NPCさん:03/07/24 15:48 ID:???
クリーチャー化しているナントゥーコの僧院に
象の導きをエンチャントした場合、ターン終了時に
土地に戻るので、対象が不適当になって墓地置きですか。
585NPCさん:03/07/24 15:49 ID:???
>>584
逝きます。
586NPCさん:03/07/24 15:51 ID:???
攻撃クリーチャーをブロックされダメージがスタックに乗る前に
霊気の噴出などでブロッククリーチャーを手札に戻した場合攻撃はプレイヤーに通りますか?
587NPCさん:03/07/24 15:55 ID:???
>>586
ダメ。
ブロックが確定した時点で、もうダメージは生物行きになる。
588NPCさん:03/07/24 15:55 ID:???
>>586
トランプルがない限り駄目
589587:03/07/24 15:56 ID:???
語弊があるかも。
ブロック指定時にダメージ応酬があるわけじゃない。
590NPCさん:03/07/24 16:02 ID:???
トランプルを持つクリーチャーが与える戦闘ダメージの振り分けはいつ決定されますか?
ダメージがスタックに乗るときですか?それとも解決されるときですか?
591NPCさん:03/07/24 16:03 ID:???
では攻撃してきたクリーチャーをブロックし、ダメージスタックに乗せて
霊気の噴出などで手札に戻しクリーチャーを逃がす事は可能ですか?(プレイヤーにはダメージ無しで)
592NPCさん:03/07/24 16:04 ID:???
>>591
可能
593NPCさん:03/07/24 16:34 ID:???
>>590
ダメージがスタックに乗るとき、これは複数のクリーチャーでブロックしたときも同じ。
594NPCさん:03/07/24 16:38 ID:???
オデッセイブロックが使えなくなるのは8班ではなくミラディンが出てから?
595NPCさん:03/07/24 16:38 ID:???
>>594
そうだ
596NPCさん:03/07/24 17:21 ID:???
>>583
効果がビミョーに違う、だけ
597NPCさん:03/07/24 20:29 ID:???
相手灰色熊/Grizzly Bears(7E)でアタック

こちら変異でブロック

ダメージスタックに乗せたあとに変異を表に

変異は最前線の策士/Frontline Strategist(SCG)

これによって一方的に熊殺害

これって可能ですか?変異になっていたときにスタックに乗せたダメージってのが兵士からのものになるのかよくわからなかったので。
598NPCさん:03/07/24 21:02 ID:???
>>597
可能。
既にスタックしたダメージは、クリーチャーのサイズ変更の影響を受けない。
599NPCさん:03/07/24 21:06 ID:???
いや、ダメージ源が兵士かそうでないかを聞いてるのだと思われ。

兵士かどうかをチェックするのは解決時だから一方的に殺害可能。
600598:03/07/24 21:55 ID:???
カンチガーイ
スマソ・・・
601青使い初心者:03/07/24 23:15 ID:???
二つほど質問 回答よろ
@プロテクション黒のクリーチャーは顔なしの解体者で取り除かれますか?

A点数で見たマナコストとは黒のマークなどの隣の数字だけですか?
 それとも全体ですか?
602NPCさん:03/07/24 23:18 ID:???
1.無理。
2.シンボルは1個に付き1と数えそれ+数字

3.丸文字は機種依存文字だから使うんじゃねぇ
   いまどき落ちるPCも無いだろうけどなー…タブン
603NPCさん:03/07/24 23:51 ID:???
>>602
つっても半角やらトンドルを
バンバン使われてる時点でそんなに気にするものとも思えないが。

>>601
プロテクション(色)の主な能力は4つ。主も何もそれだけだが。
1その色の呪文や能力の対象にならない
2その色の個別エンチャントにエンチャントされない
3その色の呪文や能力からのダメージを0に軽減する
4その色のクリーチャーにブロックされない
最初の頃はわかりにくいが、プロテクの能力は早めに覚える事。
顔なしの解体者は対象を取る為に無理、と。
604NPCさん:03/07/24 23:56 ID:???
>>602
そんなこと言ったらAAなんて書けませんYO!
605NPCさん:03/07/25 01:00 ID:???
レベルの高いジャッジ兼、関係者の方見てください
http://diary.note.ne.jp/index.php3?id=37101

こういう場合どういう処置が取れますか?、どうぞ報告などお願いします・・
ちょっと自分も出ていたんですが、これは酷過ぎます!
606NPCさん:03/07/25 01:08 ID:???
>605
痛すぎる・・・・・

え〜気を取り直して質問なんですが
8版収録のカードは昔の拡張パックに入ってる奴も使えるんですよね?
607NPCさん:03/07/25 01:12 ID:???
>>605
関係者も見てそうなホビージャパにでも書いてみたらどうだろう。
メール送るとか。

>>606
マジックでは名前が同じ物はすべて
同じカードとみなされるので、もちろん使えます。
逆にいえば(当たり前だが)絵柄やシンボルが
違うからって5枚以上は入れられません。
608NPCさん:03/07/25 01:12 ID:???
>>605
商品もらってるのか・・・、それは音沙汰無しでは筋が通らんだろ。
チェック漏れって事になる訳だが、誰がヘッドジャッジだ?

609NPCさん:03/07/25 01:13 ID:???
>>606
そうじゃない?普通に使ってるけど・・・

こっちも質問なんだけど
ストンピィとかステロイドとか、ああいうデッキの名前ってどうやって名づけられるんですか?
610NPCさん:03/07/25 01:16 ID:???
>>606
もし使えないとすると、毎回基本セットが出るたびに
基本地形を集めにゃならん事になる。
611NPCさん:03/07/25 01:20 ID:???
>>605
ジョンがヘッドジャッジしたらしい、本人の報告待て。
612晒し上げ:03/07/25 02:30 ID:???
MTGはどうしてアホが多いんですか?(ゲラリ
613NPCさん:03/07/25 02:33 ID:???
>>612
それはね、きみがヒキヲタだからなんだよ
ヒキヲタになると、よのなかがそういうふうにみえてくるんだ
まにんげんにもどるじゅもんをおしえてあげるよ
いまならまだひきかえせるかもしれないからね
めーるらんにfusianasanっていれるのさ
まちがえちゃだめだよ
じゃあね
614NPCさん:03/07/25 08:01 ID:???
>612
っていうかご本人でしょ(藁
615NPCさん:03/07/25 09:07 ID:???
えーっとストームってたしかフラッシュバックとかマッドネスとかもカウントするんだっけ
616NPCさん:03/07/25 11:26 ID:???
するよ
形態こそ違えどちゃんと「プレイ」した呪文だから
617NPCさん:03/07/25 11:42 ID:???
>>616
ありがとん
618NPCさん:03/07/25 14:23 ID:???
質問です。

こちらの場にクリーチャーと新たな夜明けの印形がある状態で
相手にアクローマの復讐を撃たれた場合、新たな夜明けの印形の
効果でクリーチャーを手札に戻せますか?
619NPCさん:03/07/25 14:33 ID:???
>>618
戻せる。
同時の場合はその直前の状態をチェックする。
620NPCさん:03/07/25 16:11 ID:???
----------------------------------------------------------------
・ 【這いつくばるな】祭り板の憂士達に捧ぐ!!【誇りを見せよ】
第九回反迷惑メールサイト一斉電子闘争!〜不条理には闘争を〜
 2chの憂国の徒よ、靖国の桜の木に集え!!
・日時 7月25日(金) 22:00より闘争開始(途中参加大歓迎)
・総本部URL http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
・闘争開始2時間前より第九回専用スレにて巨悪の巣窟を発表する。
 スレ汚し失礼しました。
----------------------------------------------------------------
621NPCさん:03/07/25 16:20 ID:???
場に集魂者の住処と、金切るときの声の鳥トークンが4体あります。
めった切りをサイクリングされた場合,死ぬトークンは4体ともですか,それとも1体だけですか?
622NPCさん:03/07/25 16:27 ID:???
>>621
あらかじめ住処の上にカウンターが乗っていないのであれば
めった切りのサイクリング誘発能力からダメージを受けた鳥トークンは
4個全てが同時に墓地へ落ちます
そのあとで住処の誘発型能力がスタックに乗るので鳥トークンは生き残りません
623NPCさん:03/07/25 16:42 ID:???
8版の構築済みデッキの中身が知りたいんですがどっかのってますか?
624NPCさん:03/07/25 16:55 ID:???
>>623
あみあみ
625NPCさん:03/07/25 17:05 ID:???
>>624
あみあみってHP、意味不明なんですけど
626NPCさん:03/07/25 17:15 ID:???
>>625

んじゃ此処でも見んしゃい
tp://www.mtgnews.com/story/1277/1/1/1/
627NPCさん:03/07/25 19:00 ID:???
>>621
あれ、スピリット・トークンじゃなかったっけ?
628NPCさん:03/07/25 19:55 ID:ijkwMS9D
>605
何が書いてあったの?
消えてるけど。
629NPCさん:03/07/25 21:12 ID:???
高校生じゃないのに偽って高等学選手権に出場していたのを
自分の日記で誇らしげに語ってた
630NPCさん:03/07/25 21:18 ID:???
631NPCさん:03/07/25 22:16 ID:???
2点ダメージを与えるのと2点ライフを失うのは違う意味ですよね?
632NPCさん:03/07/25 22:22 ID:???
>>631
もちろんです。
どう違うかと言うと、もっともわかりやすいのが、
"ダメージを与えられる"は軽減できて、
"ライフを失う"は軽減できない、と言う事でしょう。
蛇足ですが、"ライフを支払う"ももちろん軽減は出来ません。
633NPCさん:03/07/25 22:28 ID:???
アリガトウゴザイマース
634NPCさん:03/07/25 23:43 ID:???
玉虫色の天使を相手に出されたときの対処法は総崩れや神の怒り等でいいでしょうか?
後ブロックは出来ますよね?
635NPCさん:03/07/26 00:06 ID:???
>>634
対象を取らない呪文や能力であればいい
総崩れ、神の怒り以外だとアクローマの復讐、もぎとり、滅殺の命令、苦痛の命令などなど

アーティファクトクリーチャーならブロックできる
なんでかってーと、プロテクション(色)の効果は以下の通りだから
1、(色)の呪文や能力の対象にならない
2、(色)のクリーチャーにブロックされない
3、(色)のエンチャントをエンチャントされない
4、(色)がこれに与える全てのダメージを軽減して0にする
全ての色へのプロテクション持ってる以上、無色でしか対抗できない
636NPCさん:03/07/26 00:16 ID:???
>>634
対象を取らない呪文や能力なら可。ダメージ系は不可。
総崩れや神の怒り以外にも
チェイナーの布告(対象はプレイヤー。但し、玉虫色以外を生け贄にされる可能性あり)
もぎとり、抹殺の命令など。
逆にハリケーンなどは対象を取らない呪文であるが
その効果が「ダメージ」であるので
プロテクションの効果により軽減し、0にされるため破壊できない。

無色のカード(土地、アーティファクト、変異など)であるならば
全ての色のプロテクションの適用外(無色は色ではない)なので
通常通りダメージを与えたりブロックしたり能力の対象にしたりできる。
アラジンの指輪なんかで破壊できる、って事。
637NPCさん:03/07/26 00:27 ID:???
>>635
>>636
ありがとうございます
頑張って玉虫色倒します!
638NPCさん:03/07/26 00:31 ID:???
>>637
一番いい玉虫色の天使対策は、
相手に出させない、ってコトだと思うがな。
カウンター、土地破壊、ハンデスなど。
…後は数で押し切るか。
639NPCさん:03/07/26 01:00 ID:???
590に便乗気味に質問。

戦闘ダメージがスタックに乗った後で攻撃クリーチャーがトランプルを得ると、
スタック上の戦闘ダメージはいわゆる「トランプルダメージ」になるでしょうか?

例)こちらがつつき這い虫と1/1ゴブリントークン*3でアタックして、相手が銀騎士で虫をブロック。
で、トークン*3と虫の戦闘ダメージをスタックした後、トークンをサクって虫に+2/+2とトランプルを付ける。
戦闘ダメージ解決時に相手プレイヤーに与えられるダメージは3点? 4点?
640NPCさん:03/07/26 01:44 ID:???
>639
トークンが与えた3点のみです。
戦闘ダメージ割り振りは戦闘ダメージステップで要求されるのでスタックに乗ったら変化せずにそのままです。

もしプレイヤーにトランプルダメージを割り振りたいのなら戦闘ダメージステップ前の優先権があるうちに
トランプルを付けブロッククリーチャーのタフネスを超える数値にあらかじめしておく必要があります。
641NPCさん:03/07/26 13:29 ID:???
思考停止みたいなライブラリを削るカードは他にどんなカードがありますか?

クリーチャー無しの青デッキってどんなのですか?
642NPCさん:03/07/26 13:32 ID:???
>>641
フォーマットは?
スタンダードでですか?エクステンデッドでですか?
643NPCさん:03/07/26 13:39 ID:???
>>641
ライブラリを削るのは、スタンダードなら
石臼や心の傷跡、予報(削る為に入れる物ではない)ぐらいですが。
単純に相手のライブラリを減らすのが目的なら、
吠えたける鉱山をぶち込むといいと思います。

エクステンデッドだったら、やっぱり石臼や吠えたける鉱山、天才のひらめきなど。
クリーチャーなしの青デッキは、スタンダードでは難しいかなと。
エクステンデッドなら、
とにかくドローとカウンターをしまくり、デッキによってはバウンスをします。
で、クリーチャー化する土地で殴ったり、相手のクリーチャーを奪ったりします。
まぁ、フィニッシャーが1,2枚入ってるのが普通ですが。
完全なノンクリーチャーデッキを青込みで作るなら、カウンターバーン(赤青)が強いんじゃないかなと。
644NPCさん:03/07/26 14:17 ID:???
>>642
エクステンデッドです。
>>643
カウンターバーン、ですか。
強そうですね。
理想型。

バウンスってどういう意味ですか?
用語とかあんまり知らないもので。。
645NPCさん:03/07/26 14:24 ID:???
>>644
場にあるカードを手札やライブラリーのトップに戻す事、
あるいは戻す呪文や能力の事を総じてバウンスと言うのですよ。
646NPCさん:03/07/26 14:27 ID:???
>>644
ノンクリーチャーデッキを作る時は、
火薬樽やネビニラルの円盤(エクステンデット外なので使えないが)を入れるように。
もっとも青白で組む場合は必要ないが。
白の全体除去+青のカウンターが強力。
まあ青白の場合は玉虫色の天使なんかのフィニッシャーが必要だが。
647646:03/07/26 14:29 ID:???
ん?なんか文章がおかしい。
三行目の始めに"青白も強力だぞ"あたりの文を脳内変換で入れてください。
648NPCさん:03/07/26 18:49 ID:yQX440tL
ルールの質問ではないのですが、激しくがいしゅつ&くだらない質問だと
思うので、こちらに書かせていただきますた。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030704203.html
このニュースを見て、是非やってみたいと思ったのですが、
日本語版などはでているのでしょうか?
本家HPは英語でサッパリわからんし・・・
英語版しかなくても、日本でやれるのならばやってみたいです。
当方、離島暮らしゆえ、周りにプレイヤーゼロです。切実です。
649NPCさん:03/07/26 19:46 ID:???
クリーチャーで攻撃することと、
クリーチャーの効果を使うことって、
呪文をプレイしたことになるの??
ストームの対象になるならないで友達と揉めたんだけど・・・。

あと、一匹のクリーチャーに対し複数でブロックできるよね?
そんで、一匹のクリーチャーに対して複数で攻撃っていうのもできるよね?

教えて厨でスマソ。
ルールブックなくしちゃったんだYO
650NPCさん:03/07/26 19:51 ID:???
こちらには崇拝+クリーチャーがいて、ライフが2点
この状態で硫黄の渦ので2点ダメージを受けました。
ライフは残りますか? 残りませんか?
出来れば理由つきでお願いします。
651NPCさん:03/07/26 19:52 ID:???
>649
・クリーチャーについて。

攻撃や能力の使用では呪文をプレイしたことにはならない。

MTGで言う呪文のプレイとは、各種のカードのプレイのこと。
クリーチャーやその他の能力のプレイは、呪文のプレイとは区別される。

・ブロック
複数のクリーチャーでのブロックは可能。
クリーチャーを目標に攻撃することは不可能。

MTGでのクリーチャーアタックは常に相手プレイヤーに対して行われる。
これを防御するかどうかは、原則として防御側プレイヤーの任意。
従って特定クリーチャーを狙った複数クリーチャーでのアタックは無理。
652NPCさん:03/07/26 19:56 ID:???
>650
いや1で残るだろ。
理由も何も崇拝のテキストを読め。
653NPCさん:03/07/26 19:59 ID:???
>650
1点のライフが残る。

《崇拝/Worship》は致死ダメージを受けた場合、換わりにライフを1にする効果。
ライフを得ている訳ではないため、硫黄の渦テキストと矛盾しない。
654650:03/07/26 20:01 ID:???
>>652 >>653
サンクス
よく考えたら、ライフが0になったら即負けになるから
ライフゲインってのはありえないんだね
なんかドラゴン変化のFAQで混乱していた。
655NPCさん:03/07/26 20:04 ID:???
>>651
丁寧に回答してくれてサンクス。
つかえがとれたYO

656652:03/07/26 20:20 ID:???
>>654
おお、そう言うことか。
そういや硫黄の渦は"回復しない"って能力もあったんだな。
乱暴に書いてスマソ。質問の意図が読み取れなかった。
657NPCさん:03/07/26 20:43 ID:???
相手は黒のクリーチャーを10体コントロールしているとします

こちら《セファリッドの女帝ラワン/Llawan, Cephalid Empress(TOR)》をプレイ

場に出たとき能力がスタックに乗ったところで《幻覚/Mind Bend(MI)》をプレイ、「青の〜〜」を「黒の〜〜」に変更

相手の黒のクリーチャーすべてバウンス、しかもプレイできない。

これは可能でしょうか。
658NPCさん:03/07/26 20:45 ID:???
>648
MOを知らんというのはネタっぽいが、可愛そうなので。
ここにいってみるとよし。
ttp://village.infoweb.ne.jp/%7Efwkc2919/index.html
日本語版はないよ。
あとage聞きは非推奨。
659NPCさん:03/07/26 20:53 ID:???
>>657
まず、幻覚はパーマネントしか対象に出来ない為、
黒のクリーチャーをバウンスは出来ない。
場に出た時点ですでに能力はスタックに乗るから。
最も、黒のクリーチャーをプレイできない、なら可能。
660NPCさん:03/07/26 22:27 ID:???
>>658
くだ質で質問するのにsage推奨もなにもないだろう・・・・
そもそも、実践系スレへの乱入を防ぐための防波堤なんだし。
661NPCさん:03/07/26 22:46 ID:???
場に混沌の掌握が出ている状態で
ショック等の単一を対象とする火力を2回以上プレイして、そのうち一つを対象として放射をプレイ
混沌の掌握の効果で放射の対象が自分自身になったら、放射がまたスタックに積まれて・・・
以下エンドレス、って出来るのでしょうか?
662NPCさん:03/07/26 23:20 ID:???
質問です。
外交特権を付けられたカードを倒す方法はありますか?

後デッキ診断はどのサイトがいいでしょうか?
663648:03/07/26 23:27 ID:???
>>658
マジックザギャザリングは数年前に手を出したものの
周りに浸透しなかった&金が続かなかったという理由で
ずっと離れていました。

今回見たニュースはその両方を満たす可能性があったので
とても喜んでいたところでした。日本語版が無いのは残念ですが
教えていただいたサイトを見て勉強しようと思います。
ありがとうございました。
664NPCさん:03/07/26 23:29 ID:???
ワイアウッドの共生虫の効果はアンタップさせる事のできるクリーチャーがいない場合(全てのクリーチャーがアンタップ状態の場合)
エルフを1体手札に戻す事は出来ますか?
665NPCさん:03/07/26 23:39 ID:???
>>662
腐るほど。
実用的(かどうかは不明)な例

1.神の怒りを撃つ
2.悪魔の布告を撃つ(但し別のクリーチャーが死ぬ可能性も)
3.平穏をキャスト後終止でも
4.ルアークリーチャーで殴る
5.クリーチャーでブロックする
6.エンチャントされているクリーチャーが青なら、大切な仲間を場に出す
7.謙虚をプレイ

など。
とにかく、対象をとらない方法なら好きに料理できる。
666NPCさん:03/07/26 23:48 ID:???
>>664
問題なし。
逆に言えば、タップ状態のパーマネントとかもタップ出来る。
但しこれは、あらたにタップ状態になったわけではない。
つまり、質問の場合、アンタップさせたいアンタップ状態の対象が、
「〜がアンタップ状態になるたび」と言う能力を持っていても
(そんなやつはまずいないが)その〜の能力は誘発しない。
と、頭を混乱させるように難しく回答。
とにかくエルフは戻せます。
667NPCさん:03/07/26 23:49 ID:???
おっと、もちろん言うまでもないと思うが、
そのタップする、やアンタップする、がコストの場合はダメだぞ?
668NPCさん:03/07/26 23:55 ID:???
>>661
自分自身ってのは、放射の対象に放射を選ぶ、って意味かな?
もしそうなら残念ながら無理だ。
呪文は呪文自身を対象に取れないから。

同じ理由で、対抗呪文のカラ撃ち(対象を対抗呪文自身)は出来ないし、
誤った指図で対抗呪文の対象を、その対抗呪文自身には出来ない。
もっとも、誤った指図の場合は、
対象の対抗呪文の対象をその誤った指図自身には変えられるんだがな。
これは表記上、
「単一の対象を取る対象の呪文は、"対象の"別の対象を取る」と書かれていないからだ。
と、ホント蛇足好きな漏れ。
669661:03/07/27 00:55 ID:???
>668
そうでしたか・・残念。
どうもサンクスでした
670NPCさん:03/07/27 00:59 ID:???
墓地からでも手札に戻す能力は使えますか?
例えばこれとかの

哀悼
Mourning
(1)(B)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは-2/-0の修正を受ける。
(B): 哀悼をそのオーナーの手札に戻す。
671NPCさん:03/07/27 01:00 ID:???
>>670
だめ
672NPCさん:03/07/27 01:02 ID:???
thx
673NPCさん:03/07/27 01:03 ID:???
>>670
特に明記してない限り、全ての能力や効果は場でしか効果を及ぼさないし、
また使用する事もできない。
674NPCさん:03/07/27 01:36 ID:???
もみけしについて教えてください。

ストームをもみ消しで消す場合は、何度使えばよいのですか?
例えば、そのターンにショックを3回撃って。その後ストームつきスペルをキャスト。
この場合3回もみ消しを撃たないと、いけないのですか?
675NPCさん:03/07/27 01:39 ID:???
>>674
ストーム呪文をプレイしたとき(≠呪文が解決されたとき)、
「この呪文のコピーを(中略)回数分だけスタックに乗せる」
って誘発型能力がスタックに乗るので、それだけを打ち消せばいい…はず。
けど元の呪文本体は残るよ。

間違ってたら訂正よろ。
676NPCさん:03/07/27 01:56 ID:???
>>675
あってるよ。
最初に「ストーム」が発動(語弊有。こんな表現はない)する直前に使う、と。

>>674
と言う事で、一回でつ。
ストームのコピー呪文がスタックに乗っちゃったら、もみ消しじゃ消せません。
677NPCさん:03/07/27 10:28 ID:???
最新討論板に書くかこっちに書くか悩んだんだけど
とりあえず、くだらねぇ質問なのでこっちに書きます。
8th買った3BOXほど買ったんですが。
ラスゴ2バッパラ1ボガハン2アラジン3(藁
は当たりとみなしてもいいのですかね?
宜しければ皆様のご意見を聞かせてください。
スレ汚しスマソ&スレ違いだったら更にスマソ
678NPCさん:03/07/27 11:07 ID:???
なにをもって当たりとするのか、それが問題だ
679NPCさん:03/07/27 11:26 ID:???
>677
その手の質問はここ。
レスあるかどうかは微妙だけれども。

【MTG】グッピー達の嘆き〜シャークトレード-Part2-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052811355/l50
680NPCさん:03/07/27 11:46 ID:???
緑以外で土地・クリーチャーにするカードはありますか?
681NPCさん:03/07/27 12:58 ID:???
>>680
基本的にないでふ。
最もクリーチャー化する土地ならあるけど。
でもスタンダードでは緑を含まない色ではないでふ。
682NPCさん:03/07/27 15:01 ID:???
>>681
そうですか。
ドウモドウモ(・・)...


でふでふ
683NPCさん:03/07/27 15:05 ID:???
>>680
アッパラパッポというセットの「あksl;jんfdbvg」というカードがそう。
684NPCさん:03/07/27 15:24 ID:???
>>682
でふでふでふ
685NPCさん:03/07/27 16:10 ID:???
昔ならコーマスの鐘とかあったけど
686NPCさん:03/07/27 16:27 ID:U/jwG0gm
すいません、質問です

スカークの炎の司令官の能力をゴブリン5タップで使用
→スタックに乗る
→解決前に自分で包囲攻撃の司令官の能力起動
 (さっきタップしたゴブリンを生け贄)
→スタック上乗せ
→ダメージ解決

って可能ですか?
687NPCさん:03/07/27 16:40 ID:???
質問。

裏向きで出したクリーチャーを出したターンに変異させることは可能?

それと、クリーチャーを生贄にする、っていう効果があるクリーチャーについてなんだけど、

さっきのデュエルででてきた事例をあげると、

1 死体の収穫者の効果でクリーチャーを1体生贄にささげる

2 堕天使の効果の「クリーチャーを1体生贄にささげる:〜はターン終了時まで+2/+1の〜」

っていう一連の行動を、

1の死体の収穫者の効果で使った生贄だけでまかなうことは可能?

よろしくお願いします。
688NPCさん:03/07/27 17:05 ID:???
> 裏向きで出したクリーチャーを出したターンに変異させることは可能?
コストさえ払えれば可。

> 1の死体の収穫者の効果で使った生贄だけでまかなうことは可能?
不可。ってか、大きな誤解をしてる。
生け贄は、死体の収穫者の能力を起動するためのコストの一部。
コストを払わないと能力は発揮されないし、支払われたコストはその瞬間に無くなる。

死体の収穫者の能力起動のために生け贄に捧げたら、
そのクリーチャーは即座に墓地へ置かれ、場には存在しなくなる。
その後、堕天使の能力を起動するためには、
その時点でまだ場にいるクリーチャーを生け贄にしなければいけない。
689NPCさん:03/07/27 17:21 ID:???
>>687
一つ目の、変異に付いては可能。
召喚酔いに影響はされるが。

二つ目は無理。
まず大前提として、:より前に表記されているのは、
コストと呼ばれてる物で、
このコストを支払ったら、後ろの効果が受けられるのです。
よく使われる例が、お店が二つあります。
あなたは百円玉を一つ持って、一つ百円のタバコを買いに行きました。
あなたは百円玉一つで、二つのお店から一つずつタバコが買えますか?
無理ですね、どう考えても。
つまり、お店→堕天使や死体の収穫者
百円玉→クリーチャーを1体生け贄に捧げる
タバコ→(堕天使の場合は)〜はターン終了時まで+2/+1の〜

なので、まかなう事は不可能です。
690NPCさん:03/07/27 17:30 ID:???
>>686
全くなんの問題も無く可能
691NPCさん:03/07/27 17:51 ID:???
>>688-689
回答サンクス。
いやはや。たしかに大きな誤解をしてたよ。
692NPCさん:03/07/27 18:49 ID:???
今日発売記念トーナメント逝ったら、フォイル「ルフ鳥の雛」(変なロゴ入り)もらったんだけど、
これってスタンダードとかのトーナメントで使っていいですか。
693NPCさん:03/07/27 18:55 ID:???
>>sage
それは「ルフ鳥の卵」。
8版収録なので8版がスタンダード使用可能になれば可能。
694NPCさん:03/07/27 19:04 ID:???
>>693
ありがと。絵を見て勝手に「雛」だと解釈しちゃってたよ。
なんか昔WLあたりに似たような絵の鳥がいたもんで。

たくさんもらったので卵デッキにでも入れて使います。
695NPCさん:03/07/27 20:04 ID:???
土地呪文はストームの時に適用されますか?
696NPCさん:03/07/27 20:14 ID:???
>>690
ありがとです。
んじゃ両方入れてみます。
697NPCさん:03/07/27 20:15 ID:???
>>695
土地は呪文ではありません
698NPCさん:03/07/27 20:17 ID:???
そうだったかー
699NPCさん:03/07/27 20:20 ID:???
>>698
また土地のプレイはスタックに乗らず、打ち消す事も出来ません。
700NPCさん:03/07/27 20:40 ID:???
700
701NPCさん:03/07/27 20:56 ID:???
コモンの出現確率に差が有るように思うのだが気のせい?
702NPCさん:03/07/27 21:02 ID:???
>>701
気のせい。
シックスセンスでなんとかしてください。
703NPCさん:03/07/27 21:33 ID:???
無色は選択できないって本当?
704NPCさん:03/07/27 21:35 ID:???
>>703
本当
705NPCさん:03/07/27 21:44 ID:???
>>703
選べる色は5色だけ。
無色は当然、紫とか黄色とかもダメ。
706NPCさん:03/07/27 21:45 ID:???
こがも色とか
707NPCさん:03/07/27 21:56 ID:???
小鴨色?
と言うかそれどんな色よ
708NPCさん:03/07/27 22:10 ID:???
好きな色は利休鼠です。
709NPCさん:03/07/27 22:45 ID:???
質問。

偏頭痛を二枚場に出してるとき、
相手が手札を一枚すてると、偏頭痛一枚目の2点、二枚目の2点の、
合計4点あたえられる?
710NPCさん:03/07/27 22:54 ID:???
>709
YES!!YES!!YES!!
ああいう能力は累積します。
711NPCさん:03/07/27 22:58 ID:???
>>709
サンクス
8版の黒のテーマデッキ買ったら2枚入ってたから、
これでなんとかがんばれる気がしてきたよ
712NPCさん:03/07/27 23:01 ID:???
次にダメージがあたえらる時というのは、
複数の発生源から同時にダメージを与えられたらどうなるのでしょう
《輝きを放つ者/Glarecaster》の能力を使った後、
複数のクリーチャーに攻撃されてプレイヤーがダメージを受けた場合なんですが
713NPCさん:03/07/27 23:02 ID:???
手札を捨てたときにトリガーする誘発型能力なので、
場に偏頭痛が複数あればそれぞれ誘発する。
714NPCさん:03/07/27 23:05 ID:???
>>701
あると聞いたことがある。どこのサイトだったか忘れたが。

コモンも3種類に分かれていて、
1つのブースターに1種類めは何枚、2種類めには何枚入っていると決まっているらしい

俺もはっきりとは覚えて無いのでだれか詳細知っている人いたらキボン。
715NPCさん:03/07/27 23:22 ID:???
>>712
その場合は、最初に解決される戦闘ダメージに対して、
《輝きを放つ者/Glarecaster》の能力が適用される。
でも、《輝きを放つ者/Glarecaster》の能力を起動するタイミング変えれば、
任意のダメージに対して適用させることもできる。

例えば、2体の戦闘ダメージがスタックに乗せられた直後に起動した場合、
最初に解決される戦闘ダメージ(後から乗せられた方)に対して適用される。

2体の戦闘ダメージがスタックに乗せられ、1つ目が解決された後に起動すれば、
2つ目の戦闘ダメージに対して能力が適用される。
716NPCさん:03/07/27 23:23 ID:???
>>715
便乗質問。
戦闘ダメージはともかく、
地震のようなクリーチャーにもプレイヤーにも行く時はどうなるのでつか。
717NPCさん:03/07/27 23:29 ID:???
>>712
>>715
先制攻撃によるダメージを除いて戦闘ダメージは一括して与えられる
よって一回の起動ですべて移し変えられる。


生物A プレイヤーに5ダメージ
生物B 輝きを放つ者に3ダメージ+トランプルによりプレイヤーに5ダメージ

輝きを放つ者が対戦相手を対象に能力を起動していた場合、
対戦相手は10点のダメージを受ける

718NPCさん:03/07/28 09:18 ID:???
何処にかいていいのかよくわかんないからここに書きます。

フォーマットはエクテンで金切る声でトークン生み出して全体強化のエンチャントを張って殴ってくるデッキに勝てません。

当方白青ウィニーです。ピキュラを引けない場合とかあるので何かいい対策あったらおながいします・・・(´・ω・`)
719NPCさん:03/07/28 09:21 ID:???
パララクスの波使ったら?
トークン帰ってこないし
720NPCさん:03/07/28 10:03 ID:???
>>718

ケグ0爆破
721NPCさん:03/07/28 11:04 ID:???
>>718
全体強化を叩き割れ。
722NPCさん:03/07/28 11:31 ID:???
使用色とかデッキコンセプト等による名称なんでしょうか、
以下の名前を聞きますが、どういうものか教えてください。
・マルカ
・トリックス
・マシーンヘッド
723NPCさん:03/07/28 12:23 ID:???
・マルカ
Sol MalkaがPTNOで使って有名になったエクステンドのデッキ。緑黒。
The Rock and his Millionとも呼ばれる。
Yavimaya Elderでアドバンテージを取り、Pernicious Deedで場をコントロール、
Spiritmongerがフィニッシャー。
現在の高速化したエクステンドに対応出来ずに廃れていった。

・トリックス
Illusions of GrandeurをDonateするデッキの総称
初期は青黒、後期は青単、青赤、青緑などいろいろ。
強すぎたため禁止カードがいくつも作られた。

・マシーンヘッド
赤黒で手札破壊+ビートダウンといった感じのデッキ。
Void強かったねぇ…
724NPCさん:03/07/28 12:58 ID:???
>>723
正確に言うとマシーンヘッドはVoidコントロールの分家みたいなもんだけどね
ビートダウンした方が早いから、Voidなんざ撃ってられるかボケェみたいな感じで
725NPCさん:03/07/28 13:27 ID:???
>723-724
ありがとうございます。

マルカはスライみたいに使用者の名前が通称になったものだったんですね
他の2つも人の名前とかチーム名からの由来でしょうか?
726NPCさん:03/07/28 14:10 ID:???
最近良くデッキをシャッフルしても同じカードがデッキの一部にかたまっている、と言うことが良くあるのですが
何かいいカードのシャッフルの仕方ってありますか?
727NPCさん:03/07/28 14:18 ID:???
>>726
10枚の山に分けてやる。

@ A B C D 

E F G H I

↑そしてJは@の上に乗っけて…
KはAに乗っけて…を繰り返す。
728NPCさん:03/07/28 14:22 ID:???
>>727
それを偶数だとかたまりやすいって聞いたんで奇数の7枚でやってるんですがどうもだめです。
729NPCさん:03/07/28 14:23 ID:???
>>726
ゲーム中のシャッフルでないのなら、一度意識的に固まっているカードを分けてから>>727の方法を用いたりしてシャッフル。
それでも駄目なら偶然か呪いなので人類の科学力ではどうしようもない。
730729:03/07/28 14:24 ID:???
>>726
補足。
積み込みの疑いがもたれるかもしれないので通常のシャッフルも織り交ぜてください。
731NPCさん:03/07/28 14:27 ID:???
デッキをふたつの山に分けてから


 ←

 ←
こういうふうに互い違いに合体させる。(スリーブ必須)
そして>>727+普通のシャッフルでOK
732NPCさん:03/07/28 14:29 ID:???
僕はどうやら呪われているようです。・゚・(ノД`)・゚・。
733NPCさん:03/07/28 14:34 ID:???
>>726

ぶっちゃけ誰もが悩む事なんで
いろいろ試して自分に合ったやり方を見つけるしか無いかと
ぎゃざに事故はつきものですので...

漏れもムカつくとスリーブを他のカードと入れ変えたりしてます
気休めにもなりませんが(w
734NPCさん:03/07/28 14:36 ID:???
あ、そうそう大事なのがスリーブがベタついていないこと。
水分含んだ手でスリーブいじるとダメ。

風呂上がりにデッキ触ったらだめ。
だけど、手を冷やしてやればもんだいない
735NPCさん:03/07/28 15:48 ID:???
対戦相手がプレイしたウルザの激怒って、
アーテイのおせっかいで一時的にしろ消せますよね?

で、もし消せる場合には、その激怒がキック込みだった場合、
戻ってきた激怒は3点ですか?10点ですか?
736NPCさん:03/07/28 15:50 ID:???
あ、それと、
その呪文が激怒じゃなくて、
「バイバック込みの転覆」だった場合、
転覆は手札に戻るんでしょうか。

知ってる人、分かる人教えて下さいませ。
737NPCさん:03/07/28 15:55 ID:???
よくカードが偏るという人がいるが、スリーブを変えてみるといいかも。
土地カードは手札にある時間が短いため、手垢がつきにくい。
そのため長い間同じスリーブを使っていると、土地とそれ以外で
スリーブの汚れ具合が異なってくる。
そうなると汚れたカード同士がくっつきやすくなり、結果カードが偏る。
あんまり頻繁に変える必要はないけど、大会に出る時とかは変えたほうがいいよ。
738NPCさん:03/07/28 16:10 ID:???
>735-736
打ち消しではないので遅らせる事は可能
ttp://jfk.magic.asuka.net/mtg/Rule_cnt.txt
解決が遅れるだけで、解決時の効果は普通に唱えた時と同様です。
739NPCさん:03/07/28 16:12 ID:???
アーティのおせっかいは、オラクルでコピーをスタックにのせる云々ってなってなかった?
あれとバオバック呪文の関係がどうなるのかちょっと疑問
740NPCさん:03/07/28 16:13 ID:???
バオバック・・・・

バイバックでつ
741NPCさん:03/07/28 16:14 ID:???
(・∀・)バオバック!!
742NPCさん:03/07/28 16:27 ID:???
オラクル>>そのカードを、元の呪文のコピーとしてスタックに置く。

キッカーもバイバックも支払い済みとしてスタックに積まれていた以上
その通りのコピーが乗る
ちなみにフラッシュバックで撃ったスペルは取り除かれず墓地に置かれるそーな
743NPCさん:03/07/28 16:29 ID:???
>>742
転覆は手札に戻るの?
744NPCさん:03/07/28 18:47 ID:???
で、実際のところどうなのよ
745NPCさん:03/07/28 18:56 ID:???
リバイズドのセラの天使の価値ってどれくらいですか?
フェッチランドを希望されてるんですが・・・

おねがいします。
746NPCさん:03/07/28 18:58 ID:???
スレ違い
【MTG】グッピー達の嘆き〜シャークトレード-Part2-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052811355/l50

天使・ドラゴン・巨大クリーチャー・レジェンドの類は
人によって大きく価値が変わるので一概に何とも言えない。
フェッチ出すほどセラ天欲しければそれでいいんじゃない?
747NPCさん:03/07/28 19:03 ID:???
マッドネス青緑スタンにいれるとしたらドッチ?
1、 Arrogant Wurm
          《尊大なワーム》

2、Phantom Centaur
     《幻影のケンタウロス》
いれるならどっちよ?理由ふまえておながいしまつ
748NPCさん:03/07/28 19:05 ID:???
>>747
メタ次第。
749NPCさん:03/07/28 19:08 ID:???
>>747
マルチポストはやめい。

>>748の言うとおりメタ次第。

ワーム
共鳴者からインスタントタイミングでプレイ可能なため、対パーミッション系には有効。
ただし、共鳴者が除去される場合があるステロなどには時に5マナ4/4となってしまう。

ケンタ・・・ステロをメタにするならこっち。死ににくい5/3はかなり強い。
750NPCさん:03/07/28 19:11 ID:???
質問。

アンデッドの戦長とかの効果に、
「あなたがゾンビ呪文をプレイするコストは、本来のコストより@少なくなる」

ってあるけど、
ゾンビクリーチャーが持ってる効果を発動するときも@少なくなる?
それと、変異するときのコストも@すくなくなる??
751NPCさん:03/07/28 19:11 ID:???
>>750
だちらもだめぽ
752NPCさん:03/07/28 19:14 ID:???
「ゾンビ呪文」てのは、
クリーチャータイプがゾンビの生物をプレイするした時だけをさします。
場に出ているのは呪文ではないです。
と言うかまぁ結論を言えば、無理。手札、あるいは他の場所から、
「プレイ」する時だけ軽減します。

変異はクリーチャータイプを持ちません。
と言うかそもそも対戦相手はそれがゾンビかどうかわかんないじゃん。
753NPCさん:03/07/28 19:27 ID:???
>>751-752
ありがd
754高潮の:03/07/28 19:30 ID:MzkS0h76
>>743
そのカードをスタックに置くので、戻ります。

>>725
「トリックス」の由来は朝食用シリアルの名前。《ネクロポーテンス》が使えた
頃は主に「ネクロ・ドネイト」と呼ばれていた(日本では)。他に「ココア・ペ
ブルス」「レーズン・ブラン(今は単にAlurenと呼ばれる)」などがシリアルか
ら名付けられている。なんでそんなことになっているのかは不明。
↓ここも参照。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/logicwolf/magic/askzvi.html

マシーンヘッドは不詳。ごめんなさい。
755NPCさん:03/07/28 20:01 ID:???
>>754
マシーンヘッドは、主力だった
ウルザの激怒とファイレクシアの盾持ちの
頭が機械だったから、と聞いたんだけど。
756NPCさん:03/07/28 21:03 ID:???
4枚捨てさせてそのカードの中に2枚以上同じカードがあったら
さらに4枚捨てさせる。それをくりかえす。

ってカードあったような気がするんですが・・

あと、墓地にあるカードと同じカードを取り除くとかいう。。
757NPCさん:03/07/28 21:19 ID:???
>756
おそらく前者はScalpelexis、後者はHaunting Echoesのことであると推測される。
どんなカードかは>1を参考に自分で調べてくれ。
758714:03/07/28 21:38 ID:???
>>701
印刷していたのをハケーンした。

オンスロート(英)のパックをあけると上から順に
コモン11枚、アンコモン3枚、レア1枚となってます。
このうち11枚のコモンは以下のように分けられます。
(5枚、3枚、3枚)または(6枚、3枚、2枚)【上からの順】
 A   B  C       A   B   C
Aには55種類、Bには30種類、Cには25種類が
それぞれ白、赤、青、緑、黒の順に並んでます。
ソートの1部分がランダムにそれぞれの枚数分入ってます。
Cには代わりに土地が入ることもあります。
コモンのフォイルがあるときはABCのどれかがランダムに1枚減ります。

ほかのブースターでも通用するとおもわれ。だれか確認してくれ。
759NPCさん:03/07/28 22:00 ID:???
>>757
激しく感謝!
760718:03/07/28 22:50 ID:???
>>719-721
みんなありがd(ノД`)
波でトークン帰ってこないってのは知らなかったです。
761NPCさん:03/07/28 23:18 ID:???
>>760
トークンはどんな方法でも、一瞬でも場を離れたら一生あぼーんです。
762NPCさん:03/07/28 23:54 ID:???
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
〳〵ヷヷ〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰
763NPCさん:03/07/29 00:45 ID:???
スレ違いな気もするんですが
180円のアポカリプスを買ってファイレクシアの闘技場出すのと
300円の8版かって闘技場とスタンで使えるカードそろえるのどっちがいいでしょうか?
やはり多少高くてもシングル買うべきですかね?
764NPCさん:03/07/29 01:41 ID:???
>763
素直にレスするなら手持ちカード資産で判断すべし
特定カードを4枚揃えるだけなら明らかにシングルのが安い
765NPCさん:03/07/29 02:41 ID:???
>>763
8版買ってもスタンダードで"使える"カードが手に入る確率は・・・(´・ω・`)
766NPCさん:03/07/29 03:10 ID:???
8th使えるのまだ〜?(AA略
767NPCさん:03/07/29 13:34 ID:???
スカークの騒ぎやで変異クリーチャーを起こした後
ターンエンドまでに騒ぎやを殺せばおきたクリーチャーは死ななくて済むの?
768NPCさん:03/07/29 13:48 ID:???
鳥トークンが死んでも「集魂者の住処」にカウンターは乗りますよね?
友達とデュエルしてたときに僕が集魂の住処出してて鳥トークンが死んだから
カウンターを置こうとしたら。。。
「鳥(Bird)1体が場から墓地に置かれるって書いてあるから、トークンは場から破壊
 されてそのままゲームから取り除かるから、墓地には置かれたことにはならないのでは?」
正しい答えおながいします
769NPCさん:03/07/29 13:49 ID:bvt4k1e4
age
770NPCさん:03/07/29 13:51 ID:???
>768
載ります
771NPCさん:03/07/29 13:51 ID:???
>>768
トークンは、墓地に置かれた後で取り除かれます。
よって、カウンターは乗る。君が正義だ
772NPCさん:03/07/29 13:54 ID:???
>>768
トークンでも一旦は墓地を経由します。
手札に戻された時なんかも一旦は手札を経由。
その直後、呪文や能力が割り込む隙なくゲームから取り除かれるです。
したがって《繁殖力/Fecundity(UZ)》とかも問題なく誘発するです。
773NPCさん:03/07/29 14:02 ID:bvt4k1e4
>>770>>771>>772
みなさんありがd
774NPCさん:03/07/29 14:26 ID:???
>>767
時間が無いので詳しい説明は省きますが、結局死にます。
発生源が消えても起動済みの能力は消えません。
775NPCさん:03/07/29 14:45 ID:???
変異時のクリーチャーって何色だったっけ?
776NPCさん:03/07/29 14:47 ID:???
>>775
無色
777NPCさん:03/07/29 15:33 ID:???
質問です、例えば「兵士が場から墓地に落ちたら+1+1カウンターが乗る」
という能力のカードがあったとして。

表が兵士の変異で出します。裏返ったまま墓地に落ちた場合
能力は発動されますか?

778NPCさん:03/07/29 15:37 ID:???
>>777
ぞろ目おめでと。
結果は、カウンターはのりません。
変異のクリーチャーが墓地に落ちた瞬間、
変異クリーチャーが何もクリチャータイプを後から得ていなければ、
「タイプを何も持たないクリチャー」が、落ちた事になります。
つまり「タイプを持たないクリーチャーが場から墓地に落ちたら+1+1カウンターが乗る」
と言う能力だったら誘発するってコト。
779NPCさん:03/07/29 15:53 ID:???
>>778
なんか書き方が変・・・

>>777
要するに、墓地に落ちたときに表を公開はするけど
落ちたのはタイプ無しのクリーチャーとカウントされる、ってこと
780NPCさん:03/07/29 16:49 ID:bP/WH+Tt
平和の心のついた灰汁老間は糞
781NPCさん:03/07/29 20:00 ID:???
マスティコアって何がいいの?
782NPCさん:03/07/29 20:02 ID:???
クリーチャー除去し放題
再生するし4/4だし
783NPCさん:03/07/29 20:12 ID:???
>>781
昔はウィニーどもがかなり小粒だったから、マスティビームが大活躍だった。
784NPCさん:03/07/29 20:53 ID:???
マスティキャノン、無色だからな・・・
プロテクション?何それ?(プッ状態ですよ
785NPCさん:03/07/29 21:55 ID:???
ルーンの母?w(プゲラ
786NPCさん:03/07/29 22:36 ID:???
天 使 の 学 芸 員
787NPCさん:03/07/29 22:44 ID:???
>>786
あっそ、では普通にアタックします
788NPCさん:03/07/29 22:46 ID:???
>>787

そこでのツッコミはショックかなんかだろw
天使の学芸員いたらマスティコアブロックして終わりだし
789787:03/07/29 22:52 ID:???
スマソ、普通に勘違いした
790NPCさん:03/07/29 23:46 ID:???
マスティなんてたいしたことねーよ。
オレのデックに入ってる気化で一発だし^^

オレの友達もみんなマスティよわいいって言ってるW







・・・夏を演出してみましたが。
791NPCさん:03/07/29 23:49 ID:???
3-4年前の夏テイスト?
792NPCさん:03/07/29 23:52 ID:???
>>790
帰化だろ。
一発と言うか、再生できるんだが。
解呪で除去できなかった理由だぞ。
793NPCさん:03/07/30 00:01 ID:???
質問です。
8thっていつからスタンダードで使えるようになりますか?
794NPCさん:03/07/30 00:05 ID:???
>>792
いや、そんな・・・

 マジレスされても・・・
795NPCさん:03/07/30 00:06 ID:???
>>793
これでもくらえ!

>>482-483
796NPCさん:03/07/30 00:07 ID:???
>>795
すいません。
今度から過去ログ見るようにします。
797NPCさん:03/07/30 00:10 ID:???
>>796
ってことは何かい?
今まで欠片も見ちゃいなかったって事かい?

夏厨一歩手前で戻れてよかったな
798NPCさん:03/07/30 00:11 ID:???
>>796
(・∀・)オウヨ!!

[Ctrl+F]でスレを検索するよろし。
前スレまで確認するとなおさら良い。
799NPCさん:03/07/30 00:15 ID:???
>>797-798
気を付けます・・・。
800NPCさん:03/07/30 00:16 ID:???
800!
801NPCさん:03/07/30 01:16 ID:???
>>723のように、マジックの用語やデッキ名などを網羅しているサイトってありませんか?
802NPCさん:03/07/30 01:33 ID:???
>>801
やおいおめ。
知らなかったけどいまGoogleでちろっとやってみたらこんなページがあったので。
ttp://jicchan.hp.infoseek.co.jp/data/dic.html
むしろ用語ごとに検索した方がよい結果を得られると思う。
803NPCさん:03/07/30 02:49 ID:???
>802
ありがとうございます。

辞典サイトみたいなのを作ってみたいと思っていまして。
もしあったのならいらないかな、と。
804NPCさん:03/07/30 08:58 ID:???
ゲリラの戦術は昔は強かったんでしょうか?
とりあえず、マッドネスのせいで手札破壊デッキが組みにくい今は
出番がないと思ってるんですが。
あと、某潜水艦でウルザズサーガのブースターが600円で売ってました。
強力エクスパンションだから高いのはわかるんですが、なぜかトーナメントパックが
900円そこそこで売ってました。普通に考えてブースター3パック分ですよね?
ここに限らずトーナメントパックの人気がないような気がするんですがなぜでしょう?
805NPCさん:03/07/30 10:02 ID:???
>>804

ブードラができないから
806NPCさん:03/07/30 10:13 ID:???
シールドなら出来るけど
807NPCさん:03/07/30 14:37 ID:???
相手の手札が1枚でカード捨て呪文を唱えました。
相手はインスタント呪文を割り込んで唱えました。
この場合カード捨ての呪文は墓場逝き?
808NPCさん:03/07/30 14:38 ID:???
罠の橋が場に出てて自分の手札が0だとしたら
相手の罪を与えるもの(0/4)はアタックできますか?
809NPCさん:03/07/30 14:41 ID:???
>>807
そりゃプレイしたんだから、実質効果があろうがなかろうが
墓地におかれますよ。

>>808
おけ。
810NPCさん:03/07/30 14:43 ID:???
>>807
墓場行きというか、普通に呪文が解決されて墓地に落ちる。
手札の無い時に呪文を使用したのと全く同じ結果になる。

>>808
できない理由がない。あんたの手札が1枚なら、パワー1のやつは
攻撃可能だろ? なら0枚ならパワー0でも攻撃できるよな。
811NPCさん:03/07/30 16:17 ID:???
砂州のクロコダイルって強いの?
ミラージュ時代の方回答キボンヌ

青C 6/5 フェイジング
812NPCさん:03/07/30 16:28 ID:???
>>811
つかってみんさい。
すげえ弱い。同じコモンならBleezekeeperの方が強力だから。
813NPCさん:03/07/30 16:29 ID:???
>811
814NPCさん:03/07/30 16:42 ID:???
>>811
フェイジングって、基本的に2ターンに1回しか攻撃できないってかんじのデメリット能力だからね
815811:03/07/30 16:46 ID:???
>>812-814
ありがd

つまりはずれだったって事か、、、ガックシ
816NPCさん:03/07/30 16:50 ID:???
>>815
はずれというか、一体何があったんだ??
フェイジングは使い方によればメリットになるけど、
>>814が言ってる通り、元々はデメリットだから。
817sage:03/07/30 16:57 ID:6pKrEjKO
すいません、質問です。
本当にここに書いていいのか分からないのですが…(ルールで無いので)

コモンやアンコモンの大量販売をしているページは無いでしょうか?
オデッセイのコモン1000枚〜〜円とか…

スレ違いでしたら本当に申し訳ないです。
818NPCさん:03/07/30 17:01 ID:???
…まさかsage入れ間違えするとは…マジすんません…
819NPCさん:03/07/30 17:12 ID:???
>>817

MTG+シングル でググりなされ

あと、1000枚抱き合わせは無いと思われ
820NPCさん:03/07/30 17:30 ID:???
プロツアー、グランプリや選手権の賞金はその大会のあといつ頃支払われますか?
821NPCさん:03/07/30 18:59 ID:???
砂州のクロコダイルといえば、RPGマガジン増刊の
「ドミニアへの招待」とかいう本であの女漫画家(ぴよぷーとか言ってる人)が
神の怒り+クロコダイルのコンボでご満悦だったな
822NPCさん:03/07/30 20:24 ID:???
>>817
俺の家に各エキスパンション1000枚単位で余ってるんだが・・・
買 わ な い か ?
823NPCさん:03/07/30 20:43 ID:???
>>822
ウホッ!いいコレクター
824822:03/07/30 20:47 ID:???
コレクターっていうか、ドラフトやってたらある程度余らないか?
俺の場合、明らかに一生エクテンでもスタンダードでも使わないようなコモン・アンコモンは
すぐにゴミコモン入れに入れてるからだけど。
825NPCさん:03/07/30 21:03 ID:???
マジックオンラインってVISAとかのクレジットカードがないと遊べんのか?
漏れのカードJCBなんで困った。
826817:03/07/30 21:05 ID:???
>>822
ウホッ!いいコレクター(2)

それは欲しいですなー。
値段によりけりッスけど(汗)
とりあえずメル欄に。詳しくはそちらで…
827NPCさん:03/07/30 21:29 ID:???
>825
スターターゲームを買い続けて$9.99クーポンで頑張る・・・・・っていうのは駄目ですか?
828NPCさん:03/07/30 22:31 ID:???
>825
構築済みデッキで遊ぶトライアルなら無料
ついでにアカウントも不用
かなりお手軽でいい感じ
でも負けてくると回線切断する相手が結構いてウザイという欠点もある
829NPCさん:03/07/30 22:35 ID:???
>>828
さっき起動したらトライアルできなくなってた・・・・かなちい
830NPCさん:03/07/30 22:40 ID:j6THrFEp
GP横浜であるサイドトーナメントのスタンダート戦は8版は
使用可能なのでしょうか?
831直リン:03/07/30 22:41 ID:Gnh2A214
832NPCさん:03/07/30 22:47 ID:???
>>829
それ以前に俺はMacだからできない・・・カナチイ
833NPCさん:03/07/30 22:49 ID:???
>>830
基本セットは8月末まで7版に収録されているカードしか使えません。
9月に入った瞬間から8版がスタンダードの基本セットになります。
834833:03/07/30 22:50 ID:???
わかってるだろうけど補足。
結論:使えない。
835NPCさん:03/07/30 22:50 ID:???
第八版ってイイの?
A、イイッ
B、イクナイ
836NPCさん:03/07/30 22:51 ID:???
青使いの自分としてはBで・・・
837NPCさん:03/07/30 22:51 ID:???
>>835
個人的にはA。
だからって買い込むわけじゃないが。
838NPCさん:03/07/30 23:07 ID:???
>>767
ttp://www2.ocn.ne.jp/~itapyon/page9.html
ここしかみっかりませんでしたー

箱絵がカッコイイし、やってみたいなぁ。
839NPCさん:03/07/30 23:07 ID:???
ゴバーク
840NPCさん:03/07/30 23:19 ID:???
8thデザインの基本土地は今週末のOnBCの大会で使えますか?
841NPCさん:03/07/30 23:21 ID:???
土地くらいはいいんでないか?
と、いうかその環境で収録されているものならOKだった気が。
842NPCさん:03/07/30 23:33 ID:???
フラッシュバック呪文を記憶の欠落したらどうなりますか?

リムーブ? それとも図書館頂上?
843NPCさん:03/07/30 23:38 ID:???
リムーブだと思う。
フラッシュバック呪文は墓地ではなく取り除く、だし。
844NPCさん:03/07/30 23:41 ID:???
>>843
dくす
845NPCさん:03/07/31 00:24 ID:???
墓地のトップにファイレクシアンドレッドノート(MI)が落ちていて、伏魔殿(EX)が張られています。

1)この状態でヴォルラスの多相の戦士を場に出すと、伏魔殿が与えるダメージは何点になりますか?
2)またこの状態で、発掘(UL)をプレイし、ヴォルラスの多相の戦士を生贄に捧げることでドレッドノートを場に出すことはできますか?
846NPCさん:03/07/31 00:38 ID:???
1:DCIの非凡な虚空魔導士は普通に大会で使えますか?
2:激浪計画の生き残りの変異能力はカード2枚捨ててから3枚ひきますが、2枚ない時はできないのですか?
3:攻撃してからスタックで変異って出来ますか?
4:もぎとりって主に何をカウンターするもんなんですか?
よろしくお願いします
847NPCさん:03/07/31 00:42 ID:???
>>846
4番目の質問がよくわからん。

どういう用途で使うもの? ってことか?
それは『神の怒り』と同じ
848NPCさん:03/07/31 00:47 ID:???
>>846
もぎ・・・もぎ・・・・とり・・・もぎとり・・・・・?
ハッ、そうか!わかったぞ!

もぎとりを〜(中略)〜すると!
そう。>>846が言いたかったのは《もみ消し/Stifle》の事だったんだ!





ストーム呪文を打ち消したり、サイクリング誘発能力を打ち消したりするんだ。
親や警察には内緒さ。
849NPCさん:03/07/31 00:48 ID:???
>>846
>>847
「もみけし」の事だと推測します。

850NPCさん:03/07/31 03:21 ID:???
2,3年前、学生時代にmtgをやっていたのですが、社会人になってプレイ時間が
取れなくなってしまったので一旦カードを処分しようと思っています。
そこで所持しているカードの一覧を作ろうと思うのですが、exelワークシートや
csvなどで各エキスパンションのカードリストを公開しているサイトはあるでしょうか?
851NPCさん:03/07/31 03:25 ID:???
>>850
テキストファイルをDLしてもいいし、検索機能を使ってもいい。

ttp://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/magic/
852NPCさん:03/07/31 03:34 ID:???
25歳。
2,3年前までやってたけど、社会人になってMTGやめた。
一度やめてみなよ。
初回のみだけど、エクテンでも使えるレアを売れば小遣い稼ぎになる。
売るだけ売って、クソカードを高値でまとめ売りすることも出来るし、
思い切って火にくべれば焼き芋の種火になる。
売りたくなければ2chだーとへ逝けばいいだけ。またプレイしたくなる。
カード売買掲示板とかヤフオクとかあるのでマジでお勧め。

ttp://member.nifty.ne.jp/MIZUKI/
ttp://www.wyvern.ws/
853852:03/07/31 03:36 ID:???
素早くカード名からエキスパンションサーチしたいなら↑のサイトへ
854NPCさん:03/07/31 03:37 ID:???
>>852
ワラタ。うまいな。
855850:03/07/31 03:44 ID:???
>>851
>>852

多謝。
買取側に提示するリストが作りたかったのでデッキメーカーで
トレードリストをを作ってみようと思います。
856NPCさん:03/07/31 09:18 ID:???
>>845

1)12点当たる 伏魔殿の能力解決時にヴォル多の状態をチェック
2)出せる P12分贄はコスト扱い。発掘をプレイ後
       追加コストとしてのヴォル多のパワーはまだ12

>>846

1.質問の意味が不明
2.手札が無くても使える。つまり3枚引けば良い
3.これも状況が不明、攻撃宣言後にということなのか戦闘ダメージ
 をスタックに積んでからなのか? どちらにしても可能
4.もみけしのことなら起動型能力と誘発型能力を打ち消す
 ストーム呪文を打ち消すというより、ストーム呪文のコピー能力を打ち消す
 つまり最初のストーム付き呪文自体は打ち消せない

フォロー適当によろ
857NPCさん:03/07/31 10:43 ID:???
《沿岸の海賊行為/Coastal Piracy(8E)》で質問です。
自分がコントロールしているクリーチャー2体の攻撃が通りました。(ダメージが相手に入った)
この場合引けるカードは2枚ですか?1枚ですか?
858NPCさん:03/07/31 10:56 ID:???
>>857
2枚。
英語版では
"Whenever a creature you control deals combat damage to an opponent you may draw a card."
であり、戦闘ダメージを与えたクリーチャー1体につき1枚ドローができる。
859NPCさん:03/07/31 11:06 ID:???
>>858さん
即レスありがとうございました。
860NPCさん:03/07/31 11:33 ID:???
>>846
>>856の補足として

1.DCIのプレイヤー報償プログラムのカードならば、大会で用いられる環境にそのカードが含まれている限り使える、と思った。
 「Premium cards are playable Magic cards that have a shiny finish to them; many players call them "foils".」
 と報償プログラムのFAQにある。
4.他にも誘発型能力または起動型能力なら何でも打ち消せる。
 フェッチランドの起動型能力を打ち消すとか。

フォローよろ。
861NPCさん:03/07/31 14:33 ID:???
8版の火山の鎚は、現在のスタンダードで使えますか?
862NPCさん:03/07/31 14:42 ID:???
>>861

使えない理由がないです。
今のスタンダードの7版に同名カードの《火山の鎚/Volcanic Hammer(7E)》が入ってるし、
7版以前のカードと8版のカードを同じデッキに使用してはいけない、というルールもないので。
863NPCさん:03/07/31 20:28 ID:???
>862
今のところはそうだけど2年後とかにスタンダードは新デザインじゃないと使えないとかいう
お達しが出るんじゃないかいやな予感を思うと((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
864NPCさん:03/07/31 20:45 ID:???
>>863
さすがにそんなバカな事しないだろー。
マジック離れを促進するだけ。
だけ、だよなぁ…。2年後か。
2年後。2年前はだいたいINの時代だな。懐かしいな……。





すっげありえそうな気がしてきた。
865NPCさん:03/07/31 20:46 ID:???
>>863
今日ファイル整理したんです。ファイル整理。
そしたらなんかページがまだらになっちゃってるんです。
別にいいんですけど、統一されてないとちょっと気持ち悪い。

でも新デザイン限定とかは勘弁。そう思うだろ、アンタも!!
866名無し募集中。。。:03/07/31 20:54 ID:???
Y戯王ほど古参プレイヤーに不快感を与えたカードゲームは無い
867NPCさん:03/07/31 21:24 ID:???
MTGサイトでカード名をクリックすると公式画像が表示される所が幾つかありますよね。
あれを個人サイトに導入する場合、WoCへの申請が必要なんでしょうか?
868NPCさん:03/07/31 22:03 ID:???
自分もヴォルラスの多相の戦士について質問です。
エクステンデッドですが、


モックスダイアモンド→土地ディスカード
暗黒の儀式
生き埋め→憤怒、フェイジ、ヴォルラスの多相の戦士
再活性→対象、多相の戦士
アタック→勝ち?

これって、ダメ?お願いします。
869NPCさん:03/07/31 22:06 ID:???
>>868
可能。
多相の戦士は場に出た後にフェイジの能力をコピーするので
場に出たときの効果が誘発しない
870NPCさん:03/07/31 22:11 ID:???
>>869
即レス、ありがとうございました。
871861:03/07/31 22:14 ID:???
>>862
まだスタンダード入りしてなくても、使用可能エキスパンションに収録されているものなら使えるんですね。
ありがとうございました。
872868,870:03/07/31 22:18 ID:???
誤った指図、されますた(´・ω・`)
0ターンキル…初体験。
873NPCさん:03/07/31 22:26 ID:???
>>872
(´∇`)σ
874NPCさん:03/07/31 22:34 ID:???
>>868
残念

>暗黒の儀式

この時点でエクステンデットではだめ。
875874:03/07/31 23:18 ID:???
>>868
>>869

そもそも場に出た時点ですでにフェイジをコピーしているので
負けることは誘発すんじゃないか?
876NPCさん:03/07/31 23:21 ID:???
質問です。
静寂の効果は静寂自身も巻き添えにして消されるのですか?
後、ドロマー攻撃成功時の効果の色指定は自分が入っている(例、白)色を指定した場合ドロマーも手札に戻されるのですか?
877NPCさん:03/07/31 23:28 ID:???
>>875
http://jfk.magic.asuka.net/mtg/SH_list.txt
ここの《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter(ST)》のFAQ部分に

クリーチャー・カードを手札から捨てたときや、墓地の一番上のカードが
クリーチャー・カードである場合にこれを場に出したときでも、変身した
クリーチャーの「場に出たとき」の誘発型能力は誘発しない。

と書いてる
《クローン/Clone(ONS)》と違って、「コピーとして場に出る」訳じゃないから

>>876
もちろん静寂自身も破壊される。
自分自身が破壊されない場合は、《平穏の樹林/Tranquil Grove(6E)》みたいに
「その他のエンチャントを・・・」と書かれる。
どうしても守りたいなら、《静寂/Serenity(6E)》の能力がスタックにのったあと、
《ブーメラン/Boomerang(7E)》かなんかで手札に戻そう

《追放するものドロマー/Dromar, the Banisher(IN)》も上と同様、
白か黒か青を選んだ際に、(ドロマーの色を変えない限り)
ドロマー自身も手札に戻される
878NPCさん:03/07/31 23:30 ID:???
>>875
それで間違いなかったと思う。
誤った指図無しで0ターンキルが成立します。

>>876
どちらもYes。
静寂は静寂自身を含むすべてのエンチャント・アーティファクトを破壊します。
ドロマーも同じでドロマー自体が手札に戻ってきます。
879876:03/07/31 23:31 ID:???
早い回答ありがとうございます。
そうですか・・・静寂は使えませんね(汗
ドロマーは色が違うのピンポイントで使ってみたいと思います。
ありがとうございました。
880869:03/07/31 23:31 ID:???
>>868
>>874
つうかもっと大事なことに気がついた
>>868の手順だと、多相の戦士が出たときに
墓地の一番上のカードは生き埋めになってるはずなんだよ!!

効果解決で3枚墓地へ→解決終了で生き埋めが墓地へ
だからね・・・
881877:03/07/31 23:32 ID:???
間違ってた……すまそ。吊ってきます。

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅| ガコォーン
  | | |
  ∪∪
   :
   :
882NPCさん:03/07/31 23:34 ID:???
漏れが877だぞΣ(´Д`)>>881は何を間違ったんだ?
883NPCさん:03/07/31 23:34 ID:???
>>878の間違いだろーなw
884878=881:03/07/31 23:36 ID:???
さらに間違えた……既に吊っているのでどうしたものやら。

ttp://judge.magic.asuka.net/bbs/20HDXB75.html
885878=881:03/08/01 00:06 ID:???
↑はGoogleって一番最初に目にしたので間違いないと思ったわけだが、甘かったですな。

ところで恥さらしついでに大会予定表みたいなのがまとまってるページはないでつか?
期末考査も終わって丁度いい頃合なのですが。
886NPCさん:03/08/01 00:15 ID:???
どうやら、>>877
http://jfk.magic.asuka.net/mtg/SH_list.txt
が間違ってるっぽい

このカードのコピー能力は他のコピー能力とは違う。一時的効果である
代わりに、この能力は常在型能力であり、継続的効果を発生させる。
その結果、自分自身の効果で能力を失っているにもかかわらず、墓地の
一番上にあるカードが変わるとき、継続的効果を再生成し、このカードは
他のもののコピーに変化する。

とかいてあるから、
http://judge.magic.asuka.net/data/CompRules_j.html#r418

418.2.
この類の効果はパーマネントが場に出るに際して適用されるので、
パーマネントが場に出たときの能力が誘発するかどうかを決定するよりも前に適用される。

にあたるから、>>884が正解だね。

すっきりした(*´Д`)
887NPCさん:03/08/01 00:16 ID:???
公式トーナメント月別開催予定表
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/event/index.html
888869:03/08/01 00:25 ID:???
>>886
あちゃー、俺も>>877で覚えてたんだがなぁ・・・
>>868よスマヌ
まぁ結論からすると、多相の戦士を素出しして
多相の戦士の能力でフェイジを捨てなさいってこった

うわっ遅ッッ
889NPCさん:03/08/01 00:36 ID:???
コピー・カードの質問は大人気だな・・・
890NPCさん:03/08/01 00:41 ID:???
>>867
 いらない
891878=881:03/08/01 00:52 ID:???
>>886
それが違うんですよ奥さん。
恥さらした後調べなおしたんですけどね、
なんか8版発売頃に《ヴォルラスの-》そのものに修正かかってて。
「場にあるとき」とか書いてあるんですよこいつ。
ttp://jfk.magic.asuka.net/oradiff.txt
なんで>>877で正解ぽ。

>>887
dクス。
公式にあったとは恥さらしもいいところだ。
892NPCさん:03/08/01 01:06 ID:???
>>891

む、そうなのか_| ̄|○
漏れも悩んでた時に
http://www.wizards.com/magic/autocard.asp?name=Volrath%27s+Shapeshifter
で最新テキストを確認したとき、
確かに「場にあるとき」にだな、と思って・・・

じゃあ《ヴォルラスの多相の戦士/Volrath's Shapeshifter(ST)》は、
ただの0/1クリーチャーとして場にでた後、墓地の一番上のクリーチャー・カードの
コピーになる
というわけですね

これで枕を高くして眠れるといいな・・・
クスコヽ(´ー`)ノ
893874:03/08/01 07:09 ID:???
>>891
変更があったとは知らんかった。
確かにあの文章では出たときの効果は誘発しないよな。

出るときにペナルティが発生する連中を探してみるか。

894NPCさん:03/08/01 15:31 ID:dsnCPEGU
どなたか都内でMTGのカードを
安く売っている所をご存知ありませんか?
895NPCさん:03/08/01 15:54 ID:???
ヴォルラスの多層の戦士使うならサイカトグあたりが
相棒としてお勧め。色的にもあってるし。
一回アクローマで殴ってダメージスタックでサイカで墓地のアクローマ喰べて
(あるいは手札からフェイジ喰べて
変身すれば瞬殺完了。
タイプ1なら適者生存でもかまわんが。
896NPCさん:03/08/01 17:11 ID:???
>>894
知ってたら誰も教えません。
自分の足で探すが良し。
897894:03/08/01 17:15 ID:???
>896
一瞬放置されるのかと思いました。
メニーサソクスです。
足には地震があるのでガンガッてみたいと
思います。
898NPCさん:03/08/01 17:52 ID:???
裏向きのカードのタイプはなんですか?
899NPCさん:03/08/01 18:01 ID:???
>>898

http://judge.magic.asuka.net/data/CompRules_j.html#r504
ここらへんに書いてるけど、
「変異」能力で裏向きに出したクリーチャーは、
色、テキスト、クリーチャータイプ、エキスパンション・シンボルを持たない2/2クリーチャーになる
他の呪文などでマナ・コストを参照するときは「0」として扱う
900NPCさん:03/08/01 18:11 ID:???
あんがとー
901NPCさん:03/08/01 18:16 ID:Th6sl+HO
萌え勃つ願いをミラーリでコピーして、願いを中略された場合、
コピーでオリジナルの願いを持ってくることはできますか?
902NPCさん:03/08/01 18:23 ID:???
元の《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》がカウンターされ、ゲームから取り除かれたのなら
コピーで《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》を持ってくることが可能
先に《中略/Syncopate(OD)》が解決され、コピー《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》が解決される時には
元の《燃え立つ願い/Burning Wish(JUD)》はゲームから取り除かれるので

コピーがカウンターされた場合は勿論持って来れない
903NPCさん:03/08/01 19:42 ID:???
ミラーリのコピーとオリジナルってどちらが先にスタックに詰まれるんですか?
904NPCさん:03/08/01 20:19 ID:???
>>903
スタックにはオリジナルの方が先に詰まれる。
オリジナルの方を先にプレイしてるんだから当たり前だな。
905NPCさん:03/08/01 20:19 ID:???
オリジナル
906NPCさん:03/08/01 21:06 ID:???
激浪の複製機を場に出したときのクリーチャータイプ指定で、

「女子高生」とか「妹」とか「守護天使」とかいう自分で考えた

既存の種族でない種族を指定することはできますか?

(勿論色は5色から選ぶとことは知っています。)
907878=881:03/08/01 21:19 ID:???
ttp://washuu.hp.infoseek.co.jp/creature_type.html
今までに存在しないクリーチャータイプは指定可能ですが
「英語として1語でなければならない」のに注意が必要かと。

大丈夫じゃないの?カジュアルなら。
908NPCさん:03/08/01 21:46 ID:???
>906
不可能。

従来は>907と裁定されていたが、いつだかのルール改正で今までに存在したタイプしか指定出来ないことになった。
ソースは持って無いので詳しい方の降臨をお待ち下さい。
909NPCさん:03/08/01 21:47 ID:???
腐れ肺が出てる時対戦相手のクレリックが逝ったら
どっちにトークンでますか?
910NPCさん:03/08/01 21:48 ID:???
>>907
もう変わってます。
今は存在するタイプから選ばないと駄目。
911NPCさん:03/08/01 21:50 ID:???
>>909
腐れ肺のコントローラー
この場合は自分と言うべきか
912NPCさん:03/08/01 21:53 ID:???
>>908の言うとおり、Oracleで定義されていないクリーチャー・タイプの指定は
不可能になった。

根拠
http://judge.magic.asuka.net/data/CompRules_j.html#r212
212.1e を参照

今現在指定できるクリーチャー・タイプについては
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7188/types.html
こちらを参照
913910:03/08/01 21:54 ID:???
ごめんリロード怠った_| ̄|○
914NPCさん:03/08/01 21:55 ID:???
thx
915NPCさん:03/08/01 21:56 ID:???

911へ
916878=881:03/08/01 22:03 ID:???
またひとつ恥をさらしたわけでつが。
ここ数日の漏れの歴史は大変なことになってるな。
917NPCさん:03/08/01 22:27 ID:???
>>916                    ∧∧∧∧∧∧
                       <  は  こ  >
                       <  は  や  >
             __.__===  <  は  つ  >
            (:::} l l l ,}=== <  !  め  >
             l::l ̄ ̄l=== <         >
             l::|二二l===   ∨∨∨∨∨
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ===
           ,'  r──―‐tl ===
           { r' ー-、ノ ,r‐l ===
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト, ===
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ ===
           ハ. l  r'"__゙,,`l| ===
           / lヽノ ´'ー'´ハ ===
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l ===
      _,<´    l      ト、へ ===
918906:03/08/01 23:01 ID:???
畜生、漏れの妹トークンが!守護天使ト−クンがぁッ!!!

>>907、908、910、912
皆様ありがとうございました。
919みどり:03/08/01 23:03 ID:???
質問です。
こちらがズアーの運命支配と崇拝の言葉をコントロールしていて、こちらのターン、
ドローステップにカードを引く代わりに5点のライフを得たら、カードを引く代わりに
そのライブラリの上のカードを見せる効果はどうなるのですか?
同じタイミングで置換効果が二つ以上発生した場合、好きなほうを先に解決しても良いということ
なので、結局どうなるのかわかりません。
920878=881:03/08/01 23:36 ID:???
どうでもいいが>>918よ。
クリーチャータイプ「Sister」は実在。
修道女のほうだけど。

>>919
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/magic/articles/files/20030124_01.html
から察するにズアーの運命支配の効果は発揮されない。
あなたは5点のライフを得て、それだけだと思う。
>>916な有様なのであまり信用しない方がいいと思いますが。
921みどり:03/08/01 23:50 ID:DZjehlGY
920さん
ありがとうございます。その答えのとおりならおいらデックが完成しますの。
922NPCさん:03/08/02 00:07 ID:???
すいません!
クイズでなんですけど、常在型能力を持っていない8版のクリーチャーで、
キーワード能力を持っていますかっていう質問したら、名称未設定とかいうドキュソに氏ねって言われたんですよ!
ホントにドキュソですよね!
とっとと死ぬがよい。ですよ!
923NPCさん:03/08/02 00:10 ID:???
>922
申し訳ない。
何を質問したいのか分からない。

質問意図を明確にした後にもう一度質問して欲しい。
924NPCさん:03/08/02 00:13 ID:???
925NPCさん:03/08/02 00:17 ID:???
>924
何を質問したいのか分からない。

クイズの答えを知りたいのだとしたら、スレ違いと言わざるを得ない。
926NPCさん:03/08/02 00:20 ID:???
質問でっす。

≪破裂の王錫(8th)≫
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札からカードを1枚捨てる。
この能力は、あなたのターンにしかプレイできない。

とありますが、手札が1枚の相手がこちらのターンに呪文をプレイしようとしたときに
対応して相手の手札を捨てさせたらどうなりますか?
927NPCさん:03/08/02 00:28 ID:???
>>926
既にカードの効果がスタックにつまれている。

よって捨てられない
928NPCさん:03/08/02 00:28 ID:???
>926
原則として何もおきない。

対戦相手が呪文をプレイした時点で手札のカードは、スタック・ゾーンに移動している。
従って手札を一枚選んで捨てさせる効果は、解決されても何も起こさない。


便乗質問。
《破裂の王笏/Disrupting Scepter》はソーサリータイミングと書かれていませんが、呪文や能力に対応できるのでしょうか?
929NPCさん:03/08/02 00:39 ID:???
>>927>>928
謝謝

だめっすか。
黒のデッキに入れてカウンター代わりになるかと思ったんですが。

さっさと抜こう・・・
930NPCさん:03/08/02 00:47 ID:???
>>928
なんでスタックやらなんやらがわかってそんな質問するんだか。
ソーサリーで、呪文や能力に対応できるかい?
931NPCさん:03/08/02 00:50 ID:???
と思ったら質問の意味が違ったな。吊って来る。
とりあえず、あのテキストなら対応できるな。
932NPCさん:03/08/02 00:54 ID:???
>>928
相手が呪文や能力を使った後、破裂の王笏の能力をスタックに積むと言う意味なら、
「できる、ただしあなたのターンならね」という答えになる。
起動型能力は、基本的にインスタントタイミングで使えるからね。

呪文や能力に対応って言葉は、ルールについて話すときには使わない方がいい。
あくまで対戦中の状況を描写する言い方だから。
933NPCさん:03/08/02 00:55 ID:???
手札の枚数を参照したり、手札から直にカードを場に出したりする呪文に対応して
呪文解決前に手札の枚数を減らすには有効だね。

使わないけど。
934高潮の:03/08/02 01:01 ID:YFlHUEDU
そろそろ次スレが近いですが、テンプレートは大体いじらなくてよろしいでしょ
うか?
「初心者なら7版から」は「8版から」
に変えるとして。

カードの価値に関する質問は一応シャークスレpart2へ誘導という話も出てたよう
に思うのですが、現実問題としてあっちでまともに答えてることもあんまりないよ
うな……。まあ、どちらにせよ「くだ質では範囲外」ってことだけはっきりさせて
おけばいいかな。

ほかになにかあれば今のうちにどうぞ。
935NPCさん:03/08/02 01:05 ID:???
>>934
断る理由が無くなるから、死に体でも誘導先を確保しておかないとだめぽ。
936NPCさん:03/08/02 01:24 ID:???
カードの価値に関する質問だが、あみあみに誘導するっていうのはどうだろうか

だいたいの値段はわかるだろうし
937NPCさん:03/08/02 01:26 ID:???
>>936
他所様に迷惑を掛けるのはイクナイ
938NPCさん:03/08/02 01:33 ID:???
あみあみの値段を貼り付けてやるんならいいんじゃないか?
9391:03/08/02 01:37 ID:???
とりあえずテンプレ作ってみました。
ツッコミよろしゅ。

スレタイ:MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 15


Mtgのルーリング等に関する質問等はこちらのスレでお願いします。
ただし「**というカードの価値はどれくらいですか?」というような質問はお答えできません。

用語等は一応自分で検索して、わからんかったらここで聞くこと
過去ログも見れと。(Ctrl+Fで検索できますんで。)
Google:http://www.google.com/intl/ja/
FAQ of Magic The Gathering:ttp://isweb7.infoseek.co.jp/play/washuu/index.html
オラクル:ttp://www.wizards.com/DCI/main.asp?x=Oracle
カードデータベース:ttp://www.magic.asuka.net/database/
DCIポイントが見れます:ttp://webapp.wizards.com/DCIRanking/
マッドネス問題その他ルールはここで復習:ttp://member.nifty.ne.jp/LANCER/
Magic Rewards(プレイヤー推奨プログラム):ttp://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards

【重要】8版リリースに伴ってルールが修正されました!【要確認】
詳細ルール(私訳第 3.0.4.0 版):ttp://judge.magic.asuka.net/data/CompRules_j.html

前スレ MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 14
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057286986/l50

関連スレッド、よくある質問は>>2-10
9402:03/08/02 01:38 ID:???
関連スレッド

**MTG統一スレッド** part 7
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058196328/l50
●●MTG スタンダード情報スレ その18●●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058441514/l50
MTG実戦情報(Extended) 5nd Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059214832/l50
MtG 実践最新情報(ブロック構築)1st Edition
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/998464784/l50
MTG最新セット(8th/ Mirrodin etc)討論スレ第27版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059479875/l50
【おいら】MTGデッキ診断スレ part6【デッキ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1057480856/l50
【MTG】マジックドラフト戦術論 3rd【リミテッド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055493583/l50
MTG Sideboard Online 日本語版: Classic (6th Ed.)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058326387/l50
プレミアイベント総合スレッド part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1029333226/
MTG ジャッジング論2〜実例とその是非
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1047465796/
MtG裏話・噂話スレッド[5th Edition]
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1050054246/
9413:03/08/02 01:39 ID:???
関連スレッド

マジックねっとウォッチング 第13版
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053998090/
【MTG】オリジナルカード品評会【第8回】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058198280/
【MTG】2ちゃんだーど【part11】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058683478/
【MTG】2ちゃんだーど実戦デッキスレ2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1054045926/
【初心に】MTG初めて作ったデッキを晒せ!【帰れ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1038198772/
【マジック】 白使いの円 【ハルマゲドン】 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1014130673/
【フソーザ】青使いの語り場【ベヅータ】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1027570435/
【クロコン】★MTG:黒単スレ★【スーサイド】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044495620/
【男のMTG】赤使いの語り場・2号館【男の赤単】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1037719374/
【MTG】クリ−チャ−でいてまえ!緑スレ【その2】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1046459365/
秘宝宣言〜アーティファクトについて語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022928337/
9424:03/08/02 01:41 ID:???

よくある質問
Q:〜が再録されましたけど、昔の〜はつかえますか?
A:問題なく使えます。

Q:Magic推奨プログラム(Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが・・・。
A:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、Rewardsに登録してからの公式大会出場が反映されますので、
無闇にDCIにゴルァしないように

Q:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A:ビギナーさんなら7版、7月28日以降は8版が発売されているので8版を。
1度やったことある人は(ルールがわかるのであれば)
オデッセイ、トーメント、ジャッジメント、オンスロート、レギオン、スカージがいいと思います。
ただしオデッセイ〜ジャッジメントは10月19日までしかスタンダードで使えませんので注意して下さい。

Q:だよもんとか(・∀・)ネマタ!!って何ですか?
A:一部の板でしか通用しないネタですので、極力使わないようにしましょう。
大抵の場合、Googleとかで検索すると出てくると思います。

Q:8版はいつから使えるようになりますか?
A:限定構築を除くすべてのフォーマットで「9月から」使えるようになります。
 ただし、世界選手権とGPアトランタ(いずれも8月)では8版が使えます。
943NPCさん:03/08/02 01:42 ID:???
ほな、生茶買ってくるんであとよろすこ。
944山崎 渉:03/08/02 01:46 ID:???
(^^)
945NPCさん:03/08/02 02:33 ID:???
絵柄について質問です。
8thのセラの天使はどんな絵になりましたでしょうか?

7th?4thのでしょうか?
946NPCさん:03/08/02 02:34 ID:???
>>945
確か7th。
アレどうみても鼻炎だよな
947NPCさん:03/08/02 02:35 ID:???
やっぱセラの天使は4版バージョンだよな
948NPCさん:03/08/02 02:36 ID:???
むしろそれ以外考えられないとかいってみる
949NPCさん:03/08/02 02:54 ID:???
天使と言えば。
6thのスターターの表紙に描かれている大天使って、
いつの版の大天使なの?
ヴィジョンズとも6thのとも違うんだけど。
あのねぇちゃんが左手に剣持って空飛んでるやつ。
それともイベント用とかでカード化はされてない?
950NPCさん:03/08/02 02:55 ID:???
>>949
あれはボックスアートです
カード化はされてないです
951NPCさん:03/08/02 02:58 ID:???
>>950
なんかの雑誌で付録でついてなかったか?茨の精霊と共に。
裏が緑だったため、公式では使用できなかったはずだけど。
952NPCさん:03/08/02 03:02 ID:UfqPDCUz
えぁっ! イラストって新しく描かれたのないんですか!?
953NPCさん:03/08/02 03:05 ID:???
>>939-942
ヲチスレは厨がうざいのではずしてほしい、と
954NPCさん:03/08/02 03:07 ID:???
ああ、思い出した。コミックGOTTAとかいう雑誌で付録としてついてた気がする。
残念ながら今は休刊してるが。
955NPCさん:03/08/02 10:18 ID:???
歴代天使のなかで一番綺麗だと思う>6版のアート
ポータル/6版の大天使も好きだけど、アクがつよいからな

ビジョンズの大天使様はクリーチャー - デーモンorホラーっぽくて萌え(*´Д`)
956NPCさん:03/08/02 13:51 ID:o1ZQf4e3
《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ON)》で質問です。
場に自分のコントロールしている《腐れ肺の再生術師/Rotlung Reanimator(ON)》と他のクレリックが2体いるとします
この状態で《神の怒り/Wrath of God(7E)》などの全体除去を使用する(またはされる)と
場にゾンビ・トークンは何体出ますか?
957NPCさん:03/08/02 13:55 ID:???
>>956
3体出ます。
958NPCさん:03/08/02 13:57 ID:???
>>956
貴方のコントロールで三体のゾンビ・トークンが出マス。

ツーカ何回このスレデ同じ質問で点だ・・・
検索くらいしろト
959NPCさん:03/08/02 13:59 ID:TQHVnoXb
有毒グール
「有毒グールか他のゾンビが1体場に出るたび、
すべてのゾンビでないクリーチャーはターン終了時まで−1・−1の修正を受ける」
の効果はプロテクション黒の効果を持つクリーチャーに影響を与えますか?
960NPCさん:03/08/02 14:00 ID:???
>>957
ありがとうございました
>>958
申し訳ないです。検索かけたつもりでしたが。見落としていたようです。
以後入念に検索かけてから質問いたします
961NPCさん:03/08/02 14:01 ID:???
>>956
3体出ます。
「腐れ肺の再生術師が2体、クレリック1体」の場合はなんと6体も出てきやがります。
962NPCさん:03/08/02 14:02 ID:???
>>953
誘導先を残しておかないと排出がうまくいかんですよ。(毎回誘導する手間も面倒ですよって)
向こうからこっちへの流入は無いし、削る必要はないかと。

そろそろ次スレ立ててもいいすか?
963NPCさん:03/08/02 14:09 ID:???
>>959
プロテクション〜の効果は

〜の呪文や、発生源が〜の能力の対象にならない。
〜のエンチャントをエンチャントすることができない。
〜の発生源からの、この能力をもつクリーチャーへのダメージは、すべて0に減少する。
〜のクリーチャーは、この能力をもつクリーチャーのブロックに割りふることができない。

よって効果がある。
964NPCさん:03/08/02 15:49 ID:???
ダメージはスタックに乗りますか?
965NPCさん:03/08/02 15:55 ID:???
>>964
それは冗談で言っ(クロマティ略

戦闘ダメージはスタックに乗る。
呪文や能力によるダメージは、そのダメージ発生源となるものの解決中に与えられるので
ダメージ自体はスタックに乗らない。
966NPCさん:03/08/02 16:11 ID:???
>>965
どうもありがとうです
貪欲なるベイロスと争乱の崖地はできないのか・・・
967トークン狂:03/08/02 16:11 ID:???
プロテクション絡みの質問なんですが、

例えば象の導きがエンチャントされているクリーチャーに

プロテクション(緑)を与えると、象の導きははずれるんですか?
968NPCさん:03/08/02 16:14 ID:???
>>967
外れます。
>>963が言っているように、
プロテクション(〜)を持つクリーチャーに〜のエンチャントは付けられません。
エンチャント呪文をプレイできない(対象に出来ない)のと、上記の能力は別物です。
969NK:03/08/02 20:31 ID:???
次スレ立ててみた。早すぎたならスマソ。
MTGのくだらねぇ質問はここに書け!part 15
ttp://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1059823635/l50
970NPCさん:03/08/02 21:03 ID:???
翼の破片などの生け贄は、どちらのプレイヤーが生け贄を選ぶのですか?
あと、攻撃クリーチャーが居ない状態だと使えませんか?
971NPCさん
>>970
生け贄に捧げるのは、そのコントローラーです。
翼の破片の場合には、対象になったプレイヤーです。
また翼の破片は、
攻撃クリーチャーがいなくてもプレイできますが、通常は意味はないです。