------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
流行の画風や技術の進歩に気を配る
各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
既成の模型を使わずにフィギュアを作る
フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
アニメを作る
◇人体構造を理解する
解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く
-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある
-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする
--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる
-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる
------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利
-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)
--------------------------------------------------------見本
自分 身の回りの実物 女性週刊誌
海外のVFXアーティストが作った人体模型
フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG
--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる
--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
神様を捕まえる
PCの電源を切るかLANを抜く
好きな音楽をかける・かけない
ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
ほめてもらえるところに投稿する
的確な助言をくれる絵仲間を作る
あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
絵で食べていく
人に見られる場所で描く
好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
◇気分を変える
スレで出た方法を日替わりでやる
立方体や円錐などシンプルな形を練習する
文字を綺麗に書いてみる
いつもと違う手法で描く
タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
やろうと思ったことは今すぐやる
モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
自作の絵を使ってゲームを作る
優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
目の運動をする
乙1
もういらねぇのに立てたのか。
もう
>>1-6 のテンプレ以外で方法はでないような気がする
んだな。同じような事を繰り返し議論してばっかりだわ。
となれば・・・
1−6のテンプレでどの練習がタメになったか投票とか議論でいいんでは?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:23:24 ID:e0qi8UVN
絵の腕別の上達法を考えようぜ
一日××枚とかってよく言うけど、基本的に皆どれくらい描く?
プロも練習にはそんな風にすんのかな?
プロは練習なんてしてる暇ないんじゃね?
一日何枚より、一日何時間で考えた方が練習としては効率いいと思うんだけどな
過去4スレからの結論
絵を描くより絵について議論する方が好きな奴は上達しない
筋トレやジョギングすると絵がうまくなるよ
プールで泳いでくるのもいい。人体の観察のために
よし、市民プールいってくる
幼女観察してくる
スク水の中学生をねっとり観察しながらスケッチしたい
まさにエッチスケッチ
ワンタッチしたら通報された
なんとなく身体のパーツの形覚えたんなら、デッサン人形(リボルテックフィギュア)あるなしでは構図のバリエーションが段違い。
俺の場合だけど
>>23 その辺の価格帯や入手簡易なもののオススメがあったら誰か教えて欲しい
フィギュアって何体か買ったが時間が経つとただ飾っているだけの状態になっているわ
人形って買っておいたほうが初心者の立体把握の上達とかに効率的?
最終的に使わなくなるというのは仕方ないとしても何千円も出す価値はお前ら的にどうなのよ
3Dポーザーよりはポーズ人形のほうがいい
フィギュアよりは服着てないポーズ人形の方がいい
関節可動域が大きくて小さい物の方が使い勝手が良い
よく画材屋に売ってる木のモデルよりはボークスフィギュアのがまし
一番良いのはミクロマン素体
せいぜい2体まででそれ以上持ってる必要は無い
ドルフィンとかでもいいのかね?
上でも言われてる絵レベルに応じた練習法の模索は必要だと思う
LV1の主人公がLV100のラスボスに挑んでも適わないように
LV99の主人公がスライム狩っててもレベル上がらないように
自分のLVに見合った場所って言うのを見極められなきゃ効率なんて絶対上がらない
例えば初心者で描き始めたばかりの人なら
自分の好きな漫画やらイラストの模写かトレースから入るのがいいと個人的に思う
模写 トレはパクリっぽくて嫌って思う人いるけど
模写ではまず見る力が鍛えられる これは結構大きい、
トレースでは取りあえず考えてる時間より線を引いてる時間のほうが多いので嫌でも線の引き方を覚えていく
そしてなによりこれらのいい所は
初心者であってもある程度上手く絵が完成する所
初心者って普通に描いてると自分の絵の下手さに絶望してモチべーションがドン下がりするから
また描きたい って思える事は大きいと思うんだ。
リボルテックって関節動かしにくくね?
フィギュアとか参考にして絵を書くのって効率いいのか?
NARUTOみたいな構図やポーズにこだわった絵なら意味があると思うが
カチカチ可動させてポーズが決まんなかった挙句
時間を無駄にしそうで怖いんだが
よくイラストとか書く時、白い紙の前でポーズに悩んだりしないかね?
そのポーズが無駄かどうかも判断できないほど頭の中で
曖昧なイメージをもってないことがまず問題。
ある程度無駄なイメージは省略しているが
これぞってアングルは中々決まらない、絵が上手いっていうのとバリエーションが豊富では多少上達に関係すると思う
先にフィギュアでポーズ決めんの?
俺いつもこういうポーズってだいたいイメージして、その参考に使ってるけど。
ポーズ決めは鏡と布人形両方使うといい
特に布人形は量感をつかみやすいし関節も自由に早く動かせるのでかなり使える
あの書く事以外での上達方法なんだけど
モデルとかの写真集やら(グラビア含む)そういったものを参考にしながら書くのはやっているんだけど
そういった写真集とか大量に見続けるだけでも絵の上達になるのかな?
イメトレすれば上手くなるってのは真っ赤な嘘
俺が聞いた話じゃちゃんと色を塗ることで立体が意識できて効果的らしいよ
そうなんだよね
誤魔化しがきかない部分まで描き上げて
はじめて自分の未熟さに気づくってか
そこでようやく1つレベルが上昇する
ラフばっかり描いててもレベルは上がらない
完成絵=決め技
ラフ=ジャブ
みたいなもんだと思う
どっちも効果的に織り交ぜた方が効果高いんじゃないかな
たとえジャブでも、ジャブの精度をあげていけば
限りなく一撃必殺のパンチに近い威力を持ったジャブになるように
ラフも徐々に精度をあげていけば総合的な戦闘力が上がる
一撃必殺のパンチ持ってても、それ出すにはその前のかけ引きの手数を
持ってないと効果的なタイミングで出せないのと同じ
ラフの手数を多くもっていれば、どのパターンのラフを描いた時に
それを完成絵にまで持って行けばいいか判断できるようになる
毎度完成絵にまで持っていって描き上げてから
最初の10%の工程で間違っていたことに気付くようだと
その後の作業90%が無駄になるから効率的じゃない
自分のレベルで語る人が多いから噛みあわないね
根拠の無い持論を、当たり前のように押しつけるやつ多いな
いいから早く描けよ
このスレの存在自体が効率を阻害している
そうか?結構納得できる有益な練習法書かれるしためになる
言い訳なんかは反面教師になるし良スレだよ多分
見るだけでいいなら写真集である必要もない。
見るだけで効果あるなら俺の画力もっとあがってるだろ
ちょっとみただけで細部までばっちり描けるという規格外の人間には効果あるんじゃね。
普通の人は目的を持って観察しないとたぶん意味ないと思う。
なるほど!
やっぱ見るだけじゃダメなのか・・・
見るだけだとものすげえ上手く描ける気がしてくるから困る
一枚も描いてないのに絵で食っていける気すらしてくる
そして描いてがっかりする
>>51 正確な知識がない場合、能力と自己評価は反比例する…とかなんとか
あと、多くの場合、自分は平均以上だと思うらしい
俺は絵も勉強もスポーツも顔も平均以上だと思ってるよ
身長以外
って事は絵も勉強もスポーツも顔も平均以下ってことか…(゚д゚;)
あれ身長は?
描いてるときは自分は上手いと思っておいて
それ以外のときは下手糞だと思っておくと効率がいいよ
独りでグダグダ悩んでるよりも絵描き同士でダメ出しをし合ったり、
神絵師に教えを請うたりしたら格段に上手くなれるんだろうなと思う
縦横の繋がりは上手くなるためにも、上手くなった後に出世するためにもあったほうがいいよなぁ
でもコミュ力が無くてそんなのは無理だからこの手のスレくらいしか頼れるものが無い、おわた
>>51 先に自分でキャラ作ってみるといいよ。名前付けたり性格決めたりね。
その上で人の絵を見て、何が足りてないのか考えつつ自分のキャラに取り入れていくと上達が早い。
対象の絵の何が上手いのか考える事も出来るし、自分の絵を見直す機会も増える。
他の練習方法も、漠然とした練習を続けるより、1度キャラ作って取り入れてくと全然違う。
>>56 ドラゴンボールは神宮司なんとかって探偵ゲーの原画家にCGの手ほどきをうけたそうな
デコの神宮寺三郎か?となると寺田克也かね
ドラゴンボールのデジ絵は、グラデーションの綺麗すぎる
いかにもデジ絵って感じが好きになれない…
バジリスクの線が綺麗すぎて動きのない感じのデジ絵もあんまり
まあ、ものすごい個人的な嗜好なんだが
テラカツか、そりゃ色々な意味で贅沢だな
流石にそんな高望みはしないけど、絵チャやらtwitterやらで軽く絡んで、
首と肩の繋がりがよくわからなくて… → それはこう捉えると解りやすいよ、あれが参考になるよ
とか、そういうやりとりがしたい
ネットを始めたばかりの頃、慣れていないのとガキだったせいもあって遠慮をあまり知らずに交流しまくってたら
ゲームの原画などをやっている方と仲良くなれて色々と教えてもらったという経験がある
その後ネット慣れして自分がいかに無遠慮だったかということに気づき、距離を置いてしまって今は連絡取れない
あれは惜しいことをしたな…今思うと無邪気な振る舞いだっただけで特に失礼なことはしていなかったのに
若くて上手い伸びまくってる人を見ると、そんな感じで積極的な人が多い気がする
チキンで近づけない自分は、擦り寄り乙wwwと黒い心で陰から見てるしかないという…
あの当時、プロで使いこなしてる人が少なかったので
みんな寺田克也に聞きにいった。
>>56 誰もが思う事だろうがコミュ力があったとしてもできないな
コミュ力ってのは地雷を避けて通るスキルだよ
神絵師なんてそういう質問される機会が多いけど、
それに全部真っ正直に答えてダメだししてたら
あっという間に逆恨みした奴から叩きの標的にされて
絵以外の面倒事に巻き込まれて何も得することが無い。
よっぽど信頼できる仲でもない限り本音なんて言わない。
アドバイスって負けても悔しくない相手か、
かなり格上の相手からじゃないと人間なかなか素直に受け入れないよ
ヘタに同レベルの奴にアドバイスされても
「オレより格下のくせに分かったような事いいやがって」と
現実を受け止められない奴の方が確実に多いんだから
誰もわざわざ何の特もしないのにご親切に地雷を踏みに行きゃしないよ
やっぱどのポーズからも人間を描ける人って空間認知力が鍛えられてるんか?
方眼ノートで正方形の向きを変える脳トレやってるんだけど(空間認知力パズルって本で)
達人はスラスラ出来るんかね
どんなポーズも描けるってのは認知力ってか記憶力でねーかな。
立体→平面変換、つまり立体の認知〜表現は模写で鍛えられるんじゃないかと思う。
確かにそうかもねあ
立体感や筋肉なんてこだわり始めたらキツイことこの上なし
3Dでは「不気味の谷」という有名な言葉がある。
アニメキャラをちょっとシェーディングなどでリアルっぽい感じにすると途端に違和感が出て気持ち割悪い絵になってしまうことだ
同様に2Dでは「下手露見の谷」(これはただの造語)なんていうものがあるんじゃないかと思ってる。
確かに上手い奴が細部まで書き込んでいくと究極的には芸術にまで高まるが
大半の奴らにはそうは行かない、細部を書き込めば書き込むほど下手さが露見していってしまう。
アニメ「けいおん」なんかは影なんて大して描かれてない
髪の毛ですら影は相当省略されている。
服のシワも殆ど描かれてない、筋肉感や立体感なんて微塵も無い。
しかしだからこそ破綻や違和感をまるで感じずに見れる。
そう、まずはけいおんの絵そのものではなく、描き方や考え方を習得していくのは
確実に速い上達の一歩である。
悪く言えば下手さを露見させないごまかしの描き方である。
しかしこれこそデフォルメ手法の一つでもある。
少なくともなかなか上達しない初級者にとっては一つの指針になるのではないかと思う。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:02:32 ID:gbtWY38C
めんどくせぇよね、髪の毛の影なんか無くなったらいいんだ
>>68 きしゃって知ってるか?VIPにいる神絵師なんだが。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:45:00 ID:K/EYOFEK
>>69 どっかで見た作画と動きの崩れ方だなと思ったら鉄腕バーディーDecode2が一部こんな感じ
になってたような。
同じ人かな、今時あんまウケる表現じゃない気がするんだけど。
うけるうけないはどうでもいいだけどさ
>破綻や違和感をまるで感じずに見れる。
と、いいきってるので。けいおんは時々、ハルヒなんかに
比べてデフォルメきつくて手足のバランスを崩して小さく描いたりしてるので
つっこんだだけ、実況とか見ると作画崩壊と騒いでるあんちゃんいるよw
ハルヒも作画は今と昔で随分かわってるけど。
アニメで絵が好きなのはカウビの人と安彦良和だけだなぁ
>>74 いや、
>>67は不気味の谷を間違って覚えててアニメとか言い出してる時点で読むの止めた
からさw
>>67 だからってけいおんを評価するわけにはいかないね
けいおんの絵を練習すれば現代的に見えるだろうが反面
ありきたりで気持ち悪い、そして応用性の悪い絵になってしまう
すでに大勢に評価されてるもんを上から目線で貶すなら、それなりの結果を出した人間じゃないと説得力はないよ。
軽く越えてみせて「こっちのほうがいいだろ」とやってくれるならすげえ尊敬するわ。そうでないならただの負け犬の遠吠え。
特定に向けてのレスじゃないよ。売れてるもんを悪く言って自分が上になったつもりの奴がいたら一度冷静になって自分を見つめたほうがいいぜ。
いや仕事でもおおいのよ。みんなで上手いねって褒めてるやつを「そんなの下手だろ」って切り捨てていい気になってる奴。
極力客観視して、
>>79-80のどっちも間違っているとは思わない。
自分も正直なところ
>>79と同意見だし、それを口にするかしないかで
世間体が左右されるといったところか
自分の絵の下手さを自覚せず、他人の絵の良さを理解出来ないってのは経験ある人いるんじゃないかな。
自分も一時期そうだったけど、自分の下手さを自覚して、相手の良さを理解できるようになると吸収力半端ないと思う。
ポンチ絵描いてる時点で世間体もありきたりもたいして説得力ないと思うが
そう言ってしまえばそうだね。
本当の意味で説得力あるのは時代に流されない美術家や画家さんたちだと思う
>>79の言いたかった「ありきたり」とは
一般的なオタク路線で流布された画風を指してると思ったんだけど
自分がそれと一味違う絵でやっていった挙句、そっちが一般化してしまったら言い訳できなくなるしね
ただ、流行にうまく乗っかって人気稼ぎのネタにしようと企むよりは、
流行に振り回されず自分が求めるものを貫こうという気概のほうが芸術的には上だと思うので
おのずと肯定派にこけてしまったよ。
そのおじさんはぼやき漫才みたいなもんだから
富野のアニメって『理解してくれる人』が居る事前提で作ってあるよな
ニュータイプとかあの言い廻しとか懲り過ぎていて気持ち悪い
ま、コラムにもある様に、そういうボンクラな大人共をカモにしろって事なんだろうが
最初の、「CGで独自のものが作れるわけがない」だけど、同じソフトじゃ質感の違いを突破
できないとか言ってるがリアル絵専用掲示板とか余裕で突破してると思うんだがなぁ、独自
かどうかは別として。
その辺アナログ画材と多彩さは変わりない寧ろ可能性は上な訳で、描く人間の方の問題で
しょ、どう考えても。
後、クリエイターは独自な事をやる=プロフェッショナル=金にならなきゃクリエイターじゃ
ないとかステレオタイプがスゲェウザ杉w
>>85 大体賛成できるんだが
>>88 そのウザさも中盤の「臭くなければ客は付かない」でカバーできるしな
「CGで独自のものが作れるわけがない」とはおそらく業界の現状、
判子絵やいかにもCGっぽい作品で蔓延してる有様を見て肌身に思ったことなんだろうが
デジタルでそもそもみっちり時間をかけて質感まで追求してたら
需要と供給のバランスが取れないってことを痛感した上で言ってんじゃなかろうか
水準以上の稼ぎを確保したままオリジナリティーを確立するってのは
そこいらの趣味絵描きとは条件がまるで違うし
これくらい言ってちょうどいいと思うよ 相対的にレベル低迷してるんだし
>みっちり時間をかけて質感まで追求してたら需要と供給のバランスが取れない
寧ろ、アナログ時代のアニメにそれが出来てたのか?と。
自分もアニメの表現上必要があって簡略化をやってきたつまり人間側の都合だろうに、それを
アナログとデジタルの違いに原因を摩り替えてる辺りチャンチャラおかしいって話だよ。
後さ、世の中オリジナリティーがある=金を稼げるじゃ無い訳よ、ニーズに合わせてやるから
稼げる訳であって寧ろ好き勝手に独自な事やってる奴は稼げない可能性の方が高い。
このおっさんの言ってる事は当てろ、ヒットを飛ばせ、そうすれば食っていける、そうする為に
は独自性を持てなんだけど、ヒットするってのはよく分からないニーズにスマッシュヒットかます
っつー全く別の才能でオリジナリティーやクリエイティビティとはまったく別のところにあると思う
んだよな。
彼自身、ガンダムが何故あれだけヒットしたか自分で分かってない気がするし、そこら辺を同じ
ものとして捉えてる辺り外野と変わらん短絡な考え方としか思えない。
「CGで独自のものが作れるわけがない」
はツールとしての能力の限界ではなくて
業界としての限界、使用目的の違いの問題だと思うな
デジタル=データを幾通りにも使い回せる、量産するという前提で作ってるんだし
そういった大量生産を目的として作ったものは大量消費されるほど価値が上がる
最初から1点限定で、
そのものの目の前に見る人が足を運ばないと楽しめないという前提で作られるアナログは逆で
選ばれた人間にしか消費できないもの
大量生産したくてもできないものを目指して作るんだから
そりゃ違って当然だと思う
>>大量消費
手塚が始めたアトムのアニメのことですね、それを一番多く演出した人であり、
既存のカットだけで新規作画無しに一本でっちあげるのを得意としてた人です。
そろそろ本題に戻らないか?
そもそも絵描けない癖にCGについて上から批評すんな>富野
行き詰って持ち込みしようとマンガ原稿描く程度には描くよ。
自分の絵を客観的に見れない
今まで落書きしか書いてこなかったし絵を他人に見せたことなかった
だから自分の絵が他人にどう映るのか見当もつかない
特に虹絵は「絵に慣れる」って事があるよね?
例えば漫画のカイジの絵
あの絵は最初見たときは下手だと思うけど読んでいくうちに絵に慣れて、すごく魅力的な絵として映るようになってしまう
同じように自分の絵、絵柄なんて嫌っつうほど見てる。何が描けて何が描けないかまで知り尽くしてる
ものすごく自分の絵に「慣れてしまっている」。だから自分の絵は客観的に見れない
要するにもっと絵を描いて見せて、そのレスポンスから類推するしか無いのだが
レスポンスが無くても、
晒すと他人の目線だとどう見えるか
自分で推測してなんとか客観視しようとするから
(あらかじめ来るだろう悪評への心の準備をしようとする)
それだけでも効果がある
晒すというプレッシャーは必要だよ
落書きにペン入れすると絵が変わるのは単純にペン入れの技術が低いからかな?
続けていけば上達するものなの?
ラフのいいところだけ拾ってよく見えちゃうとかなんとか
絵を集中して描いてると良く描けた部分もおかしく見えることない?
あれって治せんのかな・・・
可愛い・可愛くないってのが絵を見続けてるうちに分からなくなることがあるが
これが難しいな、一度可愛く無いように見えると今まで可愛かったのがそう見えなくなる
自分の絵に限らず他人の絵でもそう。
ペン入れした後に自分で赤ペン先生すると直るかもよ
実写の裸ばかり参考に裸絵描いてるとエロゲやエロ同人のエロが見てられなくなる
デフォルメにしても人体崩壊しすぎ、骨折しすぎ、立体がオカシイ等すげー気になるようになった
エロゲ絵師で本当に上手い人は数えるぐらいしかいない。
んで思った事は漫画絵学ぶならアニメから学ぶ方が絶対にいいと思う
アニメーターで神とか崇められてる人の絵はやっぱり次元が違う
じゃ、絵の上手いエロ漫画家教えてくれ、もしくわそのアニメーターでもいい
おすすめの絵師でもなんでもいい
>>104 性器がずれた場所に描いてる奴いたりね。
>>106 エロ絵ならこうたろって人がかなり上手いと思ったな、基礎から学んだ
の分かる絵だ。
アニメーターなら吉成鋼がいいんじゃないかねえ、抽象表現が上手いなら他に
いるけど、しっかりした立体を意識して描いてると思うよ、本当に上手い。
漫画絵にしてもリアルに結構近い絵師から真似するのが最初の内はお勧めだよ
独自の表現でより個性的なの目指す場合でもスタートは同じ方がいいと思う
抽象画も結局リアルの応用だから、ピカソなんかもそうだし。
リアル絵って無個性だから
漫画でも描かない限り
ファンが付かないのが悩みどころ
漫画の場合は絵柄なんておまけだと思うけどね
ヒットしたらその絵柄が人気出るって感じだと思う。
リアルだろうがデフォルメが量産萌絵だろうが関係ないんじゃない?
アニメはまた別な気がするけど。
まあ、破綻の少ないリアルな表現を覚えるのは基礎錬だ
基礎ができてなけりゃ表現したいものを思ったとおりに形にできない
かといって基礎錬自体を見せびらかしてもあまり意味がない
他人の絵だけ参考に描いてる奴は今までのマイナーチェンジしかできない
これはガチ、同じような角度、絵柄でしか描けない。
>>102 それは自分もぶつかってる壁だなー
実写、青年誌、少年誌、エロ漫画、深夜アニメ、萌絵と
色々真似して描いたりしてるとマジで分からなくなる
最近は自分が気に入ったところだけ取り込んで描く様に
してるな
顔の7割位が目になってしまう
少女マンガ家とかもいるけど、本人にとっては普通なんだろうか?
気持ち悪いんですけど。。
上手い下手の次元で考えるべき事なのは不明だけどさ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:39:48 ID:1uIUOoCT
どっかに少女マンガの骨格を描いたページを思い出した
重要だけどあんまり書かれてない事があるな
紙やPC画面に対して正面から姿勢を正しくして描く事
斜めから見るほど歪みが生じて正しく描けなくなるだろう
紙を何度も裏返したり回転させたり修正が増えてしまう
119 :
Rita:2010/07/31(土) 08:18:30 ID:rOaM9aFd
全身をバランスよく描ければ上手くなると聞いて書いたが
いざ「立ち絵」を書いてみると、なんか重心が変ww
人として立っているというより、操り人形みたいに上から糸で釣っているみたいなんだが
立ち絵で重心が傾いてしまう弱点を克服する練習方法ってないかな?
小学校低学年から画家目指してたとか言われたら説得力皆無すぎる
>>121 目が大事っていうのは合ってるかも
上手くなってくるとどこがおかしいのか1ミリ単位で分かるようになるからなぁ
逆にずっと上手くならない人はどこがおかしいのか分かってないと思う
下手な人にこうやると上手くなるよ!なんて言われても余計説得力ねえけどな!
>>120 絵柄にもよるんだけど、パースを少しかじった方がいいかもね
全身をかかない場合は無視した方が味でて良い場合もあるんだけどさ
>>120 ちょっと説明不足だった点があるな、まずパースで平らな地面を描けるようにする
そして地面に対してしっかりと接地してる足を描けるようにする事かな
カカトとつま先をしっかりくっつける感じで。
>>126 水平線が首か顔の辺りにあるんでまず横に水平線を引く
次に上半身の真ん中を通る垂直線を描く
で、あとは重心がずれないように足を下に描く
でいいかなこの絵の場合
最初にパースで地面描いてあとから人物を描く方がずれにくくて
楽なんだけどね。
肝心の科学的根拠の説明が全く記してないんだけど?
とてつもない才能の存在は実在するって事は分かるんだが。
絵描の人口をみてみろ
普通の人なら誰でも在る程度までは描けるから安心しろ。
何時までたっても下手な人は才能とか言う前に人に教えて貰ったり
絵の本ぐらい買って勉強しろ。
いくらやっても駄目なら才能が無いとそこで初めて諦めな
絵描き自体の人口は多いが上手い奴は割合的に少ないよな
>>132 学校で教える事もないしな
とりあえず描いてみなさい〜的な事で終わり
だから大人でも10歳前後が良く描くレベルで止まってるだろ?
そこから先に進めばある程度描けるようにはなるよ
いまだに義務教育では画材だけ用意させて、あとは画法なんてどうでもいいからお好きに描いちゃってください、なのかい?
仮に政府が漫画・アニメ産業に本気で力入れはじめても、そこだけは永遠に変わらないんだろうな。
義務教育の時はそれでいいだろう。
つか、そこで路線絞って漫画アニメに持って行く方がどうかと思うわ。
いやいやw 純粋に画の描き方だって。
ただ道具与えてるだけだろって話よ。教養の一つとして、初歩の初歩ぐらい教えたって害はないだろ?
目に付く単語だけでなく、ちゃんと文章全体を理解して欲しいわ。
愚直に描き続けるのが最も効率的だと思うよ
このスレの存在意義を全否定することになるけど
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 15:24:51 ID:Nn8TEmew
>>136 その「初歩の初歩」が人によってまちまちなんだろうね
今のじゃ全然足りないと思う人もいるし十分だと思う人もいる
他教科との兼ね合いもあるしね
>>137 愚直になら愚直にで「何を」「どうやって」描くのかを話せばいいから全否定でも何でも無いな
「とにかく絵を描くこと」は
>>1にもある通り前提だしね
>>134 中国とか国レベルで力を入れて取り組み始めてるのにね
まあこういった分野は国や政府は干渉しない方がいいという
意見もあるが
>>138 現在では一応ほんの僅かでも教えてるんだ?
おれの頃なんか絶無だったからね。線の引き方すら教えないっていう。
おれなんか、中学卒業するまで鉛筆でぶっとく最大筆圧で輪郭線描いてたよ。
その中を水彩絵の具で塗ってた。塗り絵と勘違いしてたんだな。
それも一つの画法かも知れないけど、鉛筆なんてアタリ取るぐらいでもいいし、いきなり水彩で色塗ってもいいんだしさ。
それぐらいなにも教えてなかったんだよ。ひでぇ話さw
水の色を絵の具で水色に塗って終わりってのが義務教育だからな
たまに景色が水の中に見えるでしょ?って指摘する先生もいたが
なら実際どうやって塗るのか?となると普通の小学生では無理だろう
そこを教えるべきだと思うんだがなw
水彩絵の具よりも子供にはまずガッシュなどの不透明絵の具を使わせるべき。
水彩は明るい部分を塗らない、とか重ね塗りで色を出す、などのテクニックが必要な上、
後から修正できないから、最初から仕上げを計算して着彩しなけりゃならない。
子供には難しすぎ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:48:26 ID:Nn8TEmew
>>138 その「絶無」ってのが(ry
例えば、そっちでも鉛筆で輪郭、絵の具で色塗りをして
絵の具はパレットに出して水で溶いて使う、ぐらいは習ってるわけだ
義務教育の問題は他の教科との兼ね合いもあるし何より子供側の興味や関心が重要だからね
週に1,2時間でやる気の無い子供も多いことも考えると今の状態が関の山じゃないかと
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:50:09 ID:Nn8TEmew
そりゃ、道具の使い方は別だってw 話の便宜上あえて切り離した訳で。
まあ日本の教育なんてサラリーマンになる為の下準備だからね。
画業に携わらない限り画力なんて必要ないし、てことなんだろうけど。
他の教科も役立ってるとは思えんがな
特定の職業以外どこでつかうんだってのが殆どだろう
考え方や観察力を磨くって意味で絵画ば決して
軽く見れないのにな、数学や国語に負けないぐらい大事だと思うぜ
思考力と集中力をつけさせるために囲碁を教えるべき、とかいってた老害思い出した。
いやまず思いやりの気持ちを持たせるようにしないと
>>147 習字やってた奴はペン入れ楽に覚えるらしいね
書道保育園から6年ぐらい習ったが字も絵も下手だ
関係ないぞ
あっわしもw
日本の習い事は型から入るからね、そこから抜けるだけのもの
自分で身につけないと応用は利かないw
>>57 遅レスだけど、参考になった
ありがとうございました
いくつか参考書読んでみたけど、面を捉えるって技法載ってるの少ないね。
ここでお勧めされてる本を一冊、もしくはhitokakuを穴があくまで反復練習。
赤ペンしてくれるところにどんどんUPして、いろいろ教えてもらう。
ありきたりすぎてここに書くことじゃないかもしれないけどね。
とくに赤ペンしてもらうのはかなりおすすめ。
人に見せるってことも上達のひとつの要因だし、
どこをどう変えればイラストの魅力が上がるかがよくわかる。
観察力を養うとかも大事なんだろうけど、
スレタイの効率という面では上手い人にどんどん悪いところを指摘してもらって、それを直していくほうがよいとおもう。
俺は下手だけど最低でも一週間に一回は赤ペンしてもらってる。
赤ペンするのがデフォルメを理解していないデッサン厨だったりすると最悪だけどな
ってか下手な奴は基礎がまずぜんぜんできてないのにどんどん次に進もうとするから
破綻した絵ばかり量産する。
まずは本当に簡単な絵でもいいから、しっかりと正しいラインを覚えるまで繰り返すべき。
なんでもだけど、繰り返しやることはマジでだいじ。
じゃあ立ち絵もまともに描けない内から動きのある絵やパースのついた絵描きまくるのはあんまよくない?
飽きっぽい人はいろんなことをまんべんなくやったほうがいいんじゃないか
>>157 意見が分かれそうだけど、個人的なら立ち絵描けてからの方がいいと思う。
ただ、他のポーズ描こうとするとどうしても思い切って描けなくて堅い絵になりがちだから
その後ポーマニで基本をきっちり思い出しつつ、描きまくってほぐしていく感じ。
>>158 芽が出るまで長いのは飽きっぽいのには向いてないぜ
自信が持てる実績をとっとと作っちまった方がいい
>>157 立ち絵すら描けない奴がパースのついた絵を描けるとはおもえないな。
パースは理論を理解するのは簡単だけど、その理論にしたがって、細かいフカン、アオリを
描き分けるのはむずかしい。
動きのある絵もフカン、アオリが入り交ざってくるからまずは基本的な事ができてないと、
いろいろおかしなところがでてくる。
ただの方程式が満足にできない奴が連立方程式解けないのと一緒だとおもう。
大事なのはいずれは、パースや動きのある絵を描けるようにならないといけないっていう意識じゃないかな。
>>158 すぐ飽きるような奴はなにやっても上手にはならんね。
飽きっぽくてもしっかり練習するところは練習しないとね。
>>159 手順としては俺もそんな感じでいいと思う。
でもポーマニで描きまくるよりは、どんどんUPして他のうまい人に指摘してもらったほうが早いきもする。
何もわからず描きまくるよりは、悪いところを理解して書き直すことに意味がある。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:54:31 ID:yCo9dFDk
kaso
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:32:58 ID:5TBb6ORL
上達の早いアタリの取り方はありますか?
私は前は○と十字で顔のアタリをとっていたのですが、
アオリ、フカンになると全く描けませんでしたが、箱を書いてその中に顔を入れるという
方法にしてからアオリフカンも全く気にならないくらいスラスラ描ける様になりました。
しかし体はいまいち上手くかけません。
どこか私にあってそうなあたりの取り方を乗せているサイトとかはありませんか?
まず服を脱ぎます
そして360度から写真を撮ります
そして筋トレします
〜一週間後〜
_ ___ __
/ =->ァ' ,. , ' 、、 >ァ< ̄`ヽ、
i /ゞ,Α┴Α⊥! iヽ.ン「ヽ i
ヽ/ .ii'y@、 ,@y ! ,.-、 .} ) /
_ji_i_ i i_i_,.!ー'ク/_/ //
/,.-、_`○__,. -、 ヽ,
/ /`'<_j_i_i__,>'´ヽ ヽ
i i ,. -――-、 i _ _i
i.-''" /""{――/ ,.-( ヾ }
.,.'-‐-、_/ ,>'´ /(`ヽ, ` !
/ 、ヽi_i_|/ニiニiニ'´ ( ` ノ
{ -、_ゝiノ `ー( ̄ )―‐'''" ̄ ̄
ヽ /  ̄
むかしはこんなスレじゃなかったのにな。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:00:52 ID:Fag9AKha
rest
バトルシーンを上達するには
やっぱりバクマンみたいにバトルマンガ100ページ模写とかがいいのかな?
絵を上達さすには
例えば人を描くには徹底的に人体を骨組みからキンニクまで理解して
頭の中に叩き込んで、勉強して、なんならデッサン人形も買って
リアルや漫画風デフォルメの成人の裸を描いたりしたり
結局は理解度の問題だと思う
理解度が高い人の絵は鉛筆がしゃがしゃ絵でも上手い
模写はかなりの速度で上達出来る
でも俺は模写嫌いだからあんまりやらんので物凄い回り道してるという・・・
俺はパースの知識を深めたりBOXの中に人を入れるとかっていう立体的な感覚を
深めることがバトルシーンの上達に一番つながるとおもうんだけどなぁ。
ある程度描ける人って大体の角度からパーツ自体は描けてる。
ただその絵のパースとは違う角度から描いちゃってるから破綻した絵が生まれる。
もっと、ここはこういう角度で描かないといけないっていう論理をしっかりすることが大事だとおもう。
たまにアニメや漫画絵にパースは要らないという意見があるんだけど
これは間違ってるわけではないんだよ
指南書にもあるけど読者が建築家でもない限り細かい
所までは見ないし、気づかないであろうというのは事実。
あとはデフォルメキャラの場合当てはめすぎるとかえって違和感が出たりする
実写や3DCGに近い感覚といえば良いか、可愛さがなくなったりする
だからデフォルメ絵を描く場合人物だけでなく背景や小物までデフォルメしないと
駄目なんだよ、そうすりゃ空間が狂っていても浮かなくなるし、自然に溶け込む
浮世絵なんかも抽象画だしね、イラストや漫画でパースを無視した表現を追及する人は
抽象画を勉強しなきゃ
とはいってもこれからの時代は3DCGが無視出来ないと個人的に
思ってるんである程度の基礎知識はあった方が良いとは思う、応用効くしね。
印象派の絵や遠近法を取り入れた新しいタイプの作品が出てくる
んじゃないかと感じる
それを含めた練習をすれば絵も上手くなるし、これからの時代必要を迫られるんじゃないかな
ただ正確無比に描くだけじゃ3Dに負けるだろうから。
3Dはなぁ…ソフトによって作り方が結構違うし、手間も時間もかかるし、まともなソフトなら金もかかるよ。
人体モデリングしたデータは使い回せるけど、それを魅力的に見せるってのは
レンダリング繰り返したり光源やテクスチャの勉強もしなきゃでホント大変だよ。
それが手描きにも活かせるならやる気になるだろ
3D勉強して絵が上手くなったって話は結構あるぜ
自分で作ったモデルをアタリにして都合よく漫画用に修正する
方法だってあるんだし(実際商業作家でもやってる人多い)
>(実際商業作家でもやってる人多い)
当たり前のようにでたらめ書いてんじゃねーよ
3Dモデルをトレスして漫画を描いてみようとするのは
誰でも1度は通る道だが、3Dってのは平面化した3Dであって、
線画だけなぞっても立体感とか質感が全然出ないんだよ。
写真トレスでもデッサン技術が無い人が描くと立体感でない
見慣れた左斜め上とかじゃなくて、後方左下とか、変な場所に光源があって
顔にどういう影ができるか、という場面なんか3DCG使うと便利だと思う。
まあある程度絵が描ける人じゃないと有効に使えないんじゃないかな
しょせんは道具だ
己の力量に見合った使い方しかできんよ
そして道具に振り回される俺・・
>>179 無知乙、背景とかメカ部分とか手とか作画に時間かかる部分は
使われてる事が多いぞ
>>180 線画だけで立体感や存在感を出すには別の技術がいる
漫画描ける人なら余裕だと思うが
色塗るならだいぶマシになるよ
はいはい、人物の流れから急に背景やメカになりましたね。
それにあくまでアタリと書いてるだけで
トレースなんて書いてない
メカや建築物ならトレースでもいけるだろうがな
もちろん綺麗な線画じゃ真っ白なままで立体感なんて皆無だろうが
>>186 その根拠は?それとも聞いた話?
自分はアシ3年ぐらいやってるけど、CADで背景やってるアシさんは何人か見たけど、人物まで3Dでやってる人は見たこと無いね。
>>188 自分の周り
二人ぐらいまでの場面なら要らんが、人の多い学校の教室内とか大変じゃん
便利だぞ
確か奥浩哉は人物も3Dじゃなかったか
まぁそのせいで絵が不自然なんだろうけど
赤松健も背景とかMOBとかCGトレスじゃなかったっけ
人物までトレスだったら自分の実力って気がしない
奥は昔からすっごい楽して絵を描いてるイメージがあるw
アニメでも楽器、教室の椅子机、車や遠景の人物は
3DCGで済ます場合が増えてるからねえ
何度も使う場面とかもそうだな
職業漫画家は早く仕上げるのも仕事だから仕方ない
>>192 背景トレスでも実力って気はしないけどなw
あんまりトレスばかりしてるとパースオンチになるって
聞いた事がある
仕事上時間短縮に使うのは有効だろうが。
>>196 パースなんて知識なんだから使わないと衰えるもんじゃなくね?ww
絵とかは感覚的なものが多いから長い間描かないと衰えるってよく聞くけど。
>>197 感覚的に使っていた目パースは衰えるな、定規やツール使って測ったら
衰えるもなにもないだろうけど。
>>198 感覚的に使ってる目パースってなによww
パースをしっかりできてる人だからこそ定規なしで目だけである程度正しいパースをとれるんじゃね?w
パースは感覚的に使う紋じゃない。
感覚的につかってる目パースはそもそもパースじゃないっしょ。
それを目パースって言うんだよ
絵描いてたら知識無くても感覚でパースをつかめるようになる
才能のある奴だったら絵描く前からそう言うこと出来る奴もいるし
>>200 知識無くてもパースみたいなものをつかめるとかうそっぱちすぎる。
いまはパースを利用した絵が当たり前になってその画像を知識とすることができるから
なんとなくつかめるだけ。何も無い状態からパースを感じ取れる能力があったら
数百年前では学者として名前が残るれべるだぞww
過去でも大体は掴んでた人がいたと思うけどな、遠くにあるものは
小さく描くとか経験的に学んで描いてる絵がたくさんある。
数学的にしっかり証明するまでは何世紀もかかってるみたいだけどさ
っていうかその数学的に証明とか
上達する方法として役に立つのか?
パースが知識として覚えないと行けないなら
昔の画家で空想物をキッチリ描いてた人はどうなるんだよって話
>>203 自分の絵にとってどこまで役に立つのか考えるといいんじゃね
ギャグ漫画じゃ役に立たないかもしれないとかな
>>204 キッチリは描けてないと思うぜ、せいぜい写実画ぐらいだろうな
空想物だとどっかオカシイと思うよ
つーかオカシイもんをオカシイと思わせない技術があるんだろ
んなことも解らないの
典型的な理論先行の頭でっかちだわな
上達なんぞ望むべくもない
筋肉とかパースなんか気にしてるからいつまで経っても上達しないんじゃないの
可愛い顔の描き方と女の子の体の柔らかそうな感じと上手い塗りを身につけるほうがよっぽど大事だろ
ガチムチ好きのお兄さんと腐女子のお姉さんに謝ってもらおうか
>>207 パースが無い時代なんてしっかりした絵なんて
写実以外描けないよ、それを先人が苦労して証明したんだろ
分かってないのはお前だ
>>208 抽象画なら理論なんて知らないでも問題ないけど
ただ上手い絵ってのは確実に理論があるぞ
よくある小学生が親を描いた絵なんて上手くみえんだろ?
パースが殆ど絵の中に存在してないからな。
追記するとおかしいものをおかしく見せない技術ってのは
正確な見せ方がわかってる人の方がより上手く出来る。
何も知らない人がやっても内容の無い騙絵や誤魔化しになるだけ
>>209 可愛い顔については好みの問題もあるだろうが、自分で研究するしかないね
体の柔らかそうな質感とか上手い塗りってのは結局基礎技術の延長だとおもうが
、流行のやり方があるならそれを参考に追求すりゃいいんじゃないの
あと突っ込ませてもらうと、女の絵描が特にパースについて分かってない
単純にライン引いてそれに沿って絵を描けば良いと思い込んでる絵師が
あまりにも多すぎる、某ソフトなんかにもパース定規なんて付いてるけど
基礎も分からん連中が使ったって圧縮率や視円錐の知識がなければ
まったく役に立たないだろう、何も使わないで絵描いた方がまだマシになるんじゃないか?
上手い漫画家やアニメーターみたいな絵が描きたければ勉強しろ
理論先行なんて馬鹿にしてるヤツが一番馬鹿だ、基礎を知らないで応用なんて
出来るはずが無い。
そんなにパースぐらいの事を偉そうに語られてもなw
地球は丸いから、本物の風景はパース通りにならないんだけどな
女と男の立体空間把握能力の差ってよく言われるけど
そんなに違うもんなのかな?
逆に女で超絶的に空間把握能力が上手い絵を描く人おらんのかね
アニメーターってその能力が欠かせないと思うんだけど
あの業界って女もかなり多いよね
ジブリの新入社員も女ばっかりだった気がする
男女差はあるんだろうけど、女はパースよりもデザインなどに力を入れていたりと
力の入れどころが違うだけで、実際は訓練ですぐに埋まる程度の差なのかも
芸大の受験デッサンレベルなら普通に芸大生の女はたくさんいるのでいる。
アニメーターは広角や望遠意識するくらいならともかく何mmの
違いを描けるアニメーターとなるとそういない。
後、正確なパースの絵がおさまりのいい、よい絵になるわけでもない。
芸大なんて勘違い君がいくところだろ
パースを仕事でやる一級建築士で女性なんて聞いたことないぞ
あなたのような勘違いでも絵がうまければ入れるところだね
一級建築士でパースとか知らないこと無理して書かなくいいから。
正確なパースなんぞ絵描きのオナニー
大半の客が求めるのは
可愛い顔の女の子に、可愛い服や下着・小物、雰囲気、綺麗な塗り
以上!。
>>222 サザエさんみたいなのに正確無比なパースを求める必要まではないけど
若干は取り入れんと上手い絵には見えないぞ
たぶんアンタも使ってるよ
まったく使わない絵なんてそれこそオタが嫌いそうな芸術分野の絵
になってしまうだろうな
>>217 女性も訓練次第で埋めれるよ
一般的に男と女では男の方が体力があるけど
トレーニングによって逆転する事もできる
そのぐらいの差と考えておけばいい
絵なんてパース通りに描かないからこそ味があるんじゃないか
パースガチガチで描くなら写真とか3DCGで十分
またしてもパースのできない奴の愚痴スレ化w
>>225 味のある絵でも普通に使われてるけどな
近くのモノを大きく描く、遠くにあるモノを小さく描くなんて
普通にやってるだろ?これもパースだよ、遠小近大法っていう。
んで更に実際より大きく描いたり小さく描いたり応用できるじゃない
バトル漫画とかでよく使われてる表現だな
パース信者はこれだから
使わなくても絵は描けるけど上手い絵にはなりえないね
人物を適当に配置して雰囲気で下手な所を誤魔化すしか方法がなくなると思うよ
それ以上進歩はないだろうな
見る側(一般の読者・客)が違いなんか分からないのに、そんなこと気にしてどうすんだよ
って思うことは多いな
背景つきの絵がうpられて、素直にそれを楽しめばいいのに
ここのパースがおかしいとか細かいケチつけて、得意げに赤してる奴とかよくみるけど
あーいう馬鹿は「一般読者のために絵を描く」という考えが微塵もないんだろう
もちろんどんな素人が見ても違和感たっぷりみたいな場合は別の話。
パース馬鹿は公害だな
ガッチガチにパースとって描きたい奴は描けばいいよ。ただそれを当たり前のように押しつけんな。
女性の一級建築士がいないとかどこのイメージだよw
スレチになるが
別に空間把握能力が低いから建築士が少ないわけじゃなくて
現場がほとんど男性ばっかりのを指揮するのに
女性建築士だと舐められてやりにくいから少ないだけだよ
建築士になっても一級取るまで継続して働けないだけ
業界の体質の問題で能力的な話じゃない
>>230 オタも一般人もサザエさんみたいなアニメと劇場版アニメのクオリティの違いには気付いてる
んじゃね?分かるとおもうよ、作画厨なんて呼ばれる連中もいるしな
細かい点は絵描きが気づけるし、絵を描かない読者や一般人は
無意識に気づく 人の目がパースを無意識に補正するように出来てるからね
描く側としては知っておかないと迫力ある絵や自然に見える絵は
描けないよ
一般人は気づかねーよ
もう良いから巣に帰れ
パースを無視した絵ももちろんあるよ
何度も上で書かれてるが抽象画と呼ばれる絵と
等角投影法と軸測投影法ってのがある
住宅の間取りを分かりやすく見せるための絵とかで使われてる
サザエさんみたいな絵だとこっちの方がしっくりくるかもしれないね
萌絵はどうだろうな?
君たちは本当に絵描きを名乗れるのかな?
お絵かきなら名乗れるんじゃないの
一般人は気づかないから〜はいらないとかほざいてる人は特に
絵描ならどういう表現方法があるのか色々調べたりして
取り込むのが普通じゃないの?向上心があるならね
可愛い顔の描き方と女の子の体の柔らかそうな感じと上手い塗りを身に着ける
ってのも読者が気づくからこそ練習するんじゃないの?
絵師しか分からないんじゃそれこそオナニーだよな
サザエさんと深夜アニメの絵はどっちがクオリティ高く見えるんだろうな
パースを意識した作画をしてる深夜の方が俺は好みだね
オタ的にはどうなんだろう?
なんで比較委対象がサザエさんなんだよw
サザエさんがアニメ視聴率ナンバー1だからじゃね
つーか、お前らが描いてる絵がサザエさんレベルって言われてんのと同じだからな
いや、サザエさんの甘くみるなよ、線の質やら彩色やら余裕でお前らのが劣ってるぞ。
サザエさんの作画崩壊とかあんまりみたことないし、バランスもかなり安定してる。
俺の髪型がサザエさんみてーだと?
なんだ、ここはそんな低レベルな場所だったのか
お前、もしかしなくともサザエさんのレベル低いとか思ってない?
サザェ・・・
これから絵描きを始めようとしている者からしたら
自分は27才のせいか理屈から入ってしまうので絶対パースは必要派なんですが
ただ、絵に興味が無かったり
小さい頃はちびまる子ちゃんみたいに
机を真上から、人間は真横からの多視点画でも気にしてなかった。
なので、小さい子向けや若年層には
絵の奥行きを見せるよりストーリーを魅せればいいんでないかな?
絵を見る作品だとパースを使ってる魅せる情報量を増やす。って事で
この理屈だけだと、まだ矛盾点はあるね。
昔の絵画に関しては
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
なにを表現するかによると思う
パースだって突き詰めれば綺麗だろうけど手段にしかすぎない
浮世絵や山水画だって「その方向」を突き詰めればうなっちゃうし
浮世絵も山水画もパースは取り入れてるんだけどな
空気遠近法、上下法、遠小近大法、消失遠近法とかな
1点透視図や2点、3点みたく3DCGのように計算上の
法則に当てはめるだけがパースじゃない
本当を知った上で絵的に見栄えが良くなる嘘をつくのと
無知で作画崩壊するのでは話が違う。
パースは要らないとか馬鹿を抜かすヤツがいるようだが
絵画の入り口、基礎って言われてる意味をまるで理解してない
服の色塗りの陰影だってパースの応用
知らないヤツほど不要な数多くのモノを画面に詰め込んで派手な色塗りで
誤魔化すしか方法がなくなる
ちょっと言い過ぎたな、パースを無視した表現の絵画で
派手な色塗りを追及する人場合は問題ない
いったいなんなんだろう
この当たり前のことをドヤ顔で喋る馬鹿は
ヒント:スレ住人のレベル
パースって、絵に説得力を持たせるための手段のひとつだと習った
本物っぽい絵を描くのに役立つ技術に過ぎないんじゃないの
別のやり方でそれっぽく描けるならそれでいいじゃん
感覚で描くかどうかって話だと思ってたら
いつの間にか遠くのものが小さく見えるのもパース!君は無意識にパースを使ってるんだ!
って話になってたし
そのうちバースの話にでも切り替わりそうだな
>>258 こいつらの理論だと、そういう感覚でのパースで描いてるとサザエさんみたいな絵になるそうだ。
ものすごい独創的な才能あるアーティストならパースどころかどんな理論も必要ないな。
普通の職業絵描きならパースの知識は必須。
/  ̄ '''
/ /ヽ,,;, ,, ヽ
/ ノ__\ノノ_| | |
ノ / /ヽゆ >/ゅフ| | |
ノ / || '''' | ''' リV
/ ('| |し | 彡 よんだ?
ノ ヽゝ | /ノ
/. | | /ゝ
) ゝ | - ゝ
∠,,| | 'ー- / ( 「くく<ヽ
┌─┐''' / /┐ (つ ( |
__,,,, -- \├-/∨ /─ 「 ̄ ]
/ ▼ / | |
パースなんて知識じゃなくて感覚で覚えるもんだ
パースの知識があっても描けないもんは描けん
>>264 幻想夜曲という、ものすごい独創的な才能あるアーティスト
俺の昔やった練習方法
自分が気に入った体の露出がおおい水着などの「立ち絵」「座り絵」を一枚ずつ用意。
それをトレースして裸、ハゲ絵を自分でつくって保存。
一日一枚それをプリントアウトして、それに普段自分が使ってるアタリを直接書き込んで
ひたすらその線と、体のラインをなぞる10分〜20分。(できる限り構造を把握しようとする意識は必要)
なぞるだけじゃうまくならねーと思うかもしれんが、大体の形を把握するなら
模写に時間かけるよりも、ひたすらなぞって反復練習したほうが早かった。
一ヶ月やってみ。まじでうまくなるから!
じゃあおれも
週刊プレイボーイを買ってくる。
そこに載ってる全部の写真を前から順に全部模写。
お姉ちゃんだけでなく、風景、おっさんとかの写真もひたすらできるだけリアルに。
でも一枚15分くらいで終わる程度まで。
一冊終わるころには相当うまくなった。
パースとレンズの知識は大事だろ
知らないと空間を描き辛いじゃん
安い雑誌や通販広告に直接マジックで描き込むのでもいいかもしれんな
手っ取り早いし紙代いらない
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:20:38 ID:DhA95ExA
模写ばっかり気合入れてずっとやってったらいつか俺にとって夢の「ある程度は資料見なくても描ける状態」までいくかな?
教えてください。お願いします。
あまり高度な夢を見なければ大丈夫だと思う。
>>271 どうして選択肢が模写しかないのだろうか。。。
模写ってある程度絵が描ける人にこそ大きな効果を発揮するとおもうんだけどなぁ。
ものを習得するのに「効率」って発想がもうね。
何かに誰かの絵に似てる絵で良いってことなのだろうか。
仕事にする為に外部からの要求レベルに合わせた上達をしたいと思ってる奴と
趣味として自分の納得できるレベルでの上達をしたいと思ってる奴とで
効率に対する考え方は全然違うんじゃないか
年齢的にはっきりと数字をつきつけられたタイムリミットの中で外部からの要求レベルに達しようとすると
「効率」というものに必死になるのも分からんではない
効率を求めるのは良いことじゃね?
少しでも早く上手くなろうとしてるんだし
自分にあった練習法を色々と模索してみるべき
仕事なら完成度より速度だよな
完成度を目指したらキリ無いしな
ダメなのは効率ばっか考えて手が動かないことだな
俺のことだけど
>>279 俺も。
結局「これで本当に上達すんのか」って思って手が動かなくなる。
来月から本気出すつって数ヶ月が過ぎた
手を動かさないのが一番効率悪い
うまくなるとか本気とかじゃなくて描きたい衝動がこないの?
描きたいと思ってから描くんじゃなくて
気付いたら描いていたってのが理想だよね
しばらく狂ったように描いて1ヶ月くらい飽きてまた描き始めると明かに上手くなってる現象は何なんだろう
先入観が薄れるからじゃない?あと腕の動きも癖付いてたのが薄れたとか。
練習→脳内で情報が浮遊→ある瞬間に何かと何かが結びついて閃き覚醒
というタイムラグのせい
描き始めた時に上手くなってるのはさぼる前の1ヶ月の効果
さぼっていた1ヶ月間のつけは次の1ヶ月間の伸び悩みとして現れる
一ヶ月ごとにサボれば無問題か
自分が目指す方向に必要な技術だけ習得するのが一番効率いいんだろうな
らき☆すたみたいな女の子だけ描ければ良いという人に男の描き方や
骨や筋肉覚える所からやるって言ってもまず使わないだろうしw
流行を追う人ならデッサンとパースはやらないと駄目だろうね
リアル系からデフォルメ全開の絵まで色んなのが流行ったり廃れたりしてるから
どうなるか分からん
10年後には手描き(笑)で3DCG化してるかもしれないけどさっ
もうちょっとで絵を描き始めてきりのいい日数になるからそのときに
練習前、練習後の比較画像UPするぜ
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:44:01 ID:C7m++SoT
お前らって練習するときどんな絵を描いてるの?
それといつになったら例えば「投球ポーズ」とか、ポーズ資料見なくても描けるようなるんだよ・・・
資料探すのが一番めんどくさい
>>291 そういうモノを描く場合、まずそれ系の資料を集める必要があるね
実際の野球試合なんかを見たり、ビデオに録画してモーションを研究する
んで漫画やアニメなんかでどういった表現があるのか見る
そして自分なりに取り込んでアレンジって流れだな
当然人体構造は知っておかなければいけない。角度や距離を変えて
描く場合はパースも知らないと出来ない。となる
同じ角度、PC画面からみて同じような距離にいる人物しか描けないと
迫力も出ないだろうしな
資料を見なくても描けることにこだわるのは初心者だけだろ
むしろ「描けないなら描けないと言っている時間で資料集めて見て描けよ」と
上手い奴程内心思っている
資料見ないとか言ってるのに惑わされた事もあったなぁ
今は資料は見るべきだと思うトレースは良くないけど模写はすべき
資料見ないで描く練習もしたほうがいいよ
複雑な動作なんかを描く場合はプロだって資料や実物を参考にして
描くしね、描きなれたモノならともかく知らないモノは描けないよ
資料みて描く時と描かない時、どっちも利点があるんだから切り替えて描けばいいじゃない。
VIPで見た気がする絵だな
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:40:24 ID:4p3Hy4oT
お前ら練習するときどういう練習してんの?
やっぱ模写? それとも自分が好きなポーズ?
いい練習メニュー教えろ・・・いや教えてくださいお願いします。
テスト自分が苦手なものを模写だなー、で資料なしで描いて、おかしなところを確認してまた模写
ごめん、文頭のテストは関係ないです
練習とか特にしなかったな?普通に楽しいから描きたい物色々と描いてた
そうしたらいつの間にかレベル上がってた
>>303 一生描かないとかなら別に拘らなくても良いだろうけど
普段絶対に描かない複雑なポーズとか挑戦してみるといいんじゃない?
正面やちょっと斜めのバストショットやニーショットだけ描いてる人じゃ色々壁にぶつかると思う
あとデフォルメが強い人もそう、場面に応じて自分なりにアレンジして頭身や体型変える必要が出てくるはず
↑人物描くならね、背景とかしか描かない人ならスマン
>>303 毎日やるのは模写、落書き。
本気で描くのは5日に1回くらい。
気が向いたらボールペンで静物デッサン10分〜20分くらい。
模写とデッサンやり始めたのは最近だけど、それしてから
2年くらい停滞してた画力が一気に上がった。
模写とかデッサン嫌いだから敬遠してたけど、やっぱやったほうがいい。
実物のデッサンとクロッキーが画力向上に一番効果あるよ
人の絵から学ぶのは表現方法や絵柄とかだね
安さに釣られてイラスタとおもちゃみたいな安物ペンタブ買いました。
後になって、ペンタブは最初からいいのを買った方がいいとアドバイスされたんですが、
今さら高いペンタブ買っても、絵は巧くはならないですよね、やっぱし。
ペンタブはWACOM以外を買うと地獄を見る
今からでも買っとけ。
つか上手くなるどうこうより、小さいタブレットでデッサンやらやると小手先で描くことになるから変な癖つくよ。
デッサン程大事なものはないと思ったなー
デッサン人形をトレスするとものすごい綺麗に仕上がる
あとペンタブはかなり大事だと思う
俺は安さにつられてバンブー買ったけど
アナログで描いた方が圧倒的に早くて自分のイメージ通りに描けるのに気付いた…
安さに釣られてっていうがBambooかなり良い製品だぞ
あれで上手く描けないなら上位機種のINTUOSでも無理だ
>>315 というか小さいのが駄目なんだと思う
実際でかいのを買った事がないので分からないけど絵チャとかいっても明らかに質感が違ったりしてる
でかいモニタ使ってる所は小さいペンタブ買うと間違いなく後悔する
ソースは俺
俺A4サイズのペンタブ使ってるんだけど、他の人はどれくらいの使ってる?
モニタは最近24インチの安いのに替えた
23買ってしくじったんだがMがちょうどいいな。30まで行くとLじゃないか?
比率考えて24買うべきだった…もったいないことした…
>319
返答ありがとう
調べなおしたら、自分のは書き込みサイズA5=MのFavoだった
今のところ不便は感じてないし、23、24インチ付近だとこのあたりのサイズがいいのかな
24インチならIntuos4のExtra Largeが1:1で描けるんじゃないかな。
自分のはモニター23インチでIntous3のPTZ-930だから、中央部分だけ描けるように設定してあるけど。
>321
返答ありがとう
1:1は魅力的だけど、6万〜だと手が出ないなぁ
逆にIntuos3 PTZ-930良さそうですね
先々Intuosシリーズは買おうと思ってたので候補にしておこう……
さて、そろそろ消えまさぁ
色々と参考になりました。ありがとー
最近暑さにやられて絵を描く気力下がりまくりだったんだが、
ここに来てちょっとまたやる気でた
練習方法とか参考にするよ、ありがとう
デッサンってやっぱり日々やるものだよな…
暫く描かないと忘れてたりして怖いわ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:37:16 ID:3fisJ8cE
>>323 心の師匠、冨樫先生と同じ練習をしてみようと思うんだが
冨樫先生はポーズ集丸々模写してたっていっているけど、何買えばいいかわかんねwww
おすすめの本教えてください。サイトでもいいです。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:24:38 ID:eF8pmDaw
デッサンってどうやってするんだ?
>>326 とりあえずルービックキューブあたりから始めるといいよ
実物の立法体を色んな距離角度で見て描く
光を当てて影の濃淡を表現する
紙と鉛筆があれば出来るんで最初のうちはお勧め、モノを面で捉える
事から始めないと余計な壁にぶつかりまくるんで人体とかはお勧めしない
段々複雑なモノにチャレンジしていく方がいい
デッサンどうやってするかも人に聞かないとわからないレベルの集まりだったか
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:53:06 ID:eF8pmDaw
>>328 独学のやつはわからんだろ。
俺はデッサンなんて一回もいままでしたことないし。教えてもらう場所もない。
大体描き方だって、練りケシの使い方だってわからない。
デッサン、デッサンってみんなおすすめするけどイラストとはまったく違うわけでなにが正しくてなにが間違っているかもわからない。
バットの振り方知らないのにバット振っているようなもん。
イラストの色塗りの分野を今後学ぶ場合、結局デッサンの延長だからやって損はないよ
漫画とかデフォルメした絵柄を描く場合、また別の勉強は必要なのは言うまでもない
>>329 甘えの典型。
デッサンを一から学べる教材なんかamazonひとつでいくらでも見つかるだろうが
今はネットがあるんだから2chに書き込む前にぐぐれば参考にできるページも沢山ある
真剣に学びたいなら画塾、美術教室、学生なら予備校の選択肢もある
努力どころか意欲すらない分際で「独学」という言葉を安易に使わないようにな?
与えられる情報だけ甘受してれば上達できる、そんな姿勢を「学ぶ」とは言わねーんだよ
漫画絵が上手くなりたいなら模写で十分だぞ
>>332 いやーどうかな、上手く描けない場合理由が分からなくて
挫折するんじゃない? 教えてくれる人がいるならいいけど
少なくとも立体の把握方法ぐらいはやった方がいいな
デッサン無視する場合でもルービックキューブは描けるように
した方がいいぞ
ここが!ここがネットだ!
自分の絵のダメさに気付いてデッサン頑張ってるけど、ダメだと思ってるとますますスランプに陥るね…
色使いのセンスとか、かっこいいポーズとか、もう色々欲しがってしまう。チラシでスーツ着てる人でも描いて練習しようか。
己の下手さを知ってなんとやら
ハズレ教本買ってしまいそうで怖い
1冊買って1ページでも自分が知らない内容があればいいよ
全部網羅してる本なんて無い、ネットの情報も同じ
プロの絵描なんて自宅が図書館みたいになってる人もいる
本を読んだだけで上達したつもりになってる奴おおすぎ
>>332 >>333の言う通り、というか立体把握できないと1体かけても
2体3体が重なると急に出来なくなる。俺みたいになる。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:36:42 ID:mYGfdBt4
>>340 >2体3体が重なると急に出来なくなる。
わかるwww俺も挫折しそうなったww
お前らどうやって克服した?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:42:21 ID:+Ndpnuik
観察と経験あるのみ
才能の度合で上達速度は大幅に左右するが、あくまで手段は共通
>>341 なんかいつの間にか描けるようになってたな
昔なんて左右の目をちゃんと描くことすらきつかったよ
別々に捉えるという行為自体が苦手なので
割り切って一つの物体として考えてしまってる。
デッサンや模写の練習ばっかしてたら
デッサン、模写のレベルは格段にあがって
人に見せても美大生?って聞かれるくらいになれたけど
いざ本番、自分の絵を描こうってなると???ってなる
本番には本番の練習が必要?
イラストのことを言ってるならそうだ
一流画家に今風のイラストを要求しても8割方期待外れになる
そっちの技術は身についてないからな
どっち描かせても凄いパターンなんて
俺の見た限りだと国内の絵描き系サイトじゃおそらく1割いるかどうかって所
大半はどっちかに偏ってて、美術的な絵もイラスト的な絵もオールラウンドにこなせる人ってのは稀有
まあそういうのはある種天才なんだとも思うが
時間の使い方はもちろん、片方で得たものを片方で部分的に活かしたりするのが抜群に上手いんだろうな
また別の勉強が必要なんだよな
今は台湾韓国中国でも美術的な技術を
もった連中が日本の漫画やアニメ、イラストの技術を吸収してるから
絵の技術で越されるんじゃないかと言われてるね
基礎力がまったく違う
オタ文化の発達による損害は大きいね
デフォルメ(簡略化)の技術が流布されすぎると
それを基本形と履き違えて描く奴が増えるために、本来の基礎はうやむやにされ平均的なレベルは下がる
ある一線まで成長すると「理にかなった立体描写ができない」と壁にぶち当たる
トレーディングカードのイラスト描いてる人とか
リアル系の絵描きで上手な人多いじゃん。
ああいう上手な人はきっと仕事もいっぱいもらえるんだろうな。
デフォルメは物凄い技術の塊なんだよな
人物だけ真似したって無駄で、漫画にするとかなると
背景、身の回りのキャラ、物に至るまで全部統一しなきゃならない
知らない人がやってもまんま真似するしか方法はないだろう
基礎しらんと応用できんし自分の絵柄も確立出来ない、劣化コピーで終わる
萌絵にしろ少年漫画にしろ新しい絵が出てこない理由はここにあるだろうな
そりゃ何千人が何十年もかけて改良してきた描き方だしな
青年誌なんか絵柄の個性は凄いじゃない
この人の絵だ!って人目で分かるぐらい違うぞ
本来それが好ましいんだけどね、一人ひとり違って
萌絵の中にも個性的で凄い上手い人はいるけど。
>>353 線画のデッサンとパースが合ってると色塗りにより
説得力が出ると言っておこう
簡単な色塗りでも更に上手く見える
線画がしっかりした上に色塗りが神レベルだとジブリの背景とかになる
結局、上には上がいるってだけの話。
手と足の色々な表情を描く
結構指とか手抜きする人が多いけど
絵が上達するにはいい練習になるよ
立体が描けないとすぐ矛盾が出るんで
物凄く難易度が高い
靴下履かせたり手袋着けたり握手させたり
他も色々やってみるべし
>>354 背景の描き方は全く別だよ。
線では無く面で構成するから線画がしっかりしてなくても描ける。
男鹿和雄画集2とか見てみるといい、描き方のってるから。
基礎画力の向上と絵柄の追求は別なんだな それぞれやらないと駄目か
デッサンと模写はある程度行くと別だよな
てst
背景はいきなりトレスから入ると、線が曲線ばかりで、
パース理論が通用しなくてビビる
背景はトレスするより、パースと基本的な図形きっちり覚えてから模写した方が力が付くよ。
人体もそうだけど、なぜこうなっているのかって分かって描いた方が理解が早い。
細部を誤魔化さずにちゃんと描くのも練習になると思う
体が全然描けない。空間把握力が乏しすぎることは昔から
わかってたけど、いくら勉強してもポーズ集模写しても一向に上達の兆しが見えない。
どうすりゃいいんだよ。
もがき苦しみながら描き続けるとある日突然ブレイクスルーが来るから頑張れ
絵の上達は階段状
階段上る前に寿命が来ることもしばしばだけどな。
>>365 そうか。とりあえず家にあるクイーンズブレイドの本片っ端から模写する。
>>361 写真でもトレースしてるのか?
レンズによって視界の歪み方が変わるから当たり前だぞ
人間の視界とはまた別、カメラの視界ともまた別
パース理論は理屈を知る意味で重要
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:31:05 ID:p6d9E0c9
井上ってどうやってあんなに画力あげたんだろう?
あいつ確か高卒だし高校時代はバスケに捧げていたはずだし。
多分デッサンとか模写とか全然してないだろうから、絵が好きってことだけあんなにうまいってすごいな。
おいおい美大以外デッサン禁止されてる訳じゃないんだぞ
デッサンや模写なしでいのたけの絵柄は無理
一枚5〜10時間としてやる気があればやれるだろ
>模写
これはやってる、スラダンで写真から模写やってた、某漫画家が
スラムダンクの絵を丸パクリして販売停止になった時に井上も
やってるのにとネットで色々あがってた。
うまい絵を描きたいという意識と週間連載という環境じゃ、誰がやってもああいう
方向にいくとは限らんけど、西原理恵子の漫画で日本画の山口晃に井上の絵を
うまくなる前にヘンなクセがついたとわせてたけど、漫画だからそれでいいと思う、
寺田とかもすごいクセあるなぁ。
>>371 > 一枚5〜10時間としてやる気があればやれるだろ
デッサンや模写ってこんだけ時間かけるもんなの?
>>373 色々、クロッキーとかは時間をかけずに早く描く
難度の高いデッサンになると馬上の人とか石膏にビニール巻いて
それを荒縄で縛った状態を描くとかになるので一時間とかじゃ形もきちんととれない。
デッサンは形とるだけじゃなくて質感だとかボリュームだとかをどう捕らえるか
というのもある、あまりに高難度なのは製図してるみたいでつまらんという人も
いるけど、じっくり見ないと描けないもの描くのも大切だと思う。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:02:26 ID:lkfFRQ49
井上雄彦は家が貧乏で本とかがあまり買えなかった為に
自分の好きな漫画の単行本をやっと買った時に
必死でその漫画を全ページ模写し続けたって記述をどこかで見た事ある
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:10:18 ID:p6d9E0c9
井上さんって努力家なんだな。
美大とか美術部入ってなかった俺みたいな人間には励みになるなー。
いつも絵下手だなぁと感じたとき美術経験ないからなかぁとか凹むんだが、井上さんに助けられてるんだよな。
>>374 なるほど 模写はともかくデッサンとクロッキーは別モノなんだな
なんとなく混同してた
詳しくありがとう
>>370 何度も繰り返されてる議論だが
絵は数多く描けば比例して上手くなるわけではない
落書きを何枚もやるよりは1枚を妥協なく仕上げる方が
画力の点では上がる、上手くならない人は見直しをやってない
過去の絵を反省してまた描き直したり色々やってると自然に上がるよ
上を目指すなら妥協するなって事。
妥協するなか・・・
妥協しまくってたわ
模写しか上手くならねぇ
横向きの絵を見て正面の絵を書き起こすとかやってれば上達する
なるほどね
今日からやってみるわ
てかスラダンってトレパクやってたろ
厚塗りのしやすいソフトってなに?
安いソフトなら買ってしまおうとおもうんだが。
Painter
質問する板まちがえた。
>>384は無視してください
人物描いてる人で一人が描けると思ってる人は
2人に挑戦するといい、新しい壁が出てくる
配置とか表情とか仕草で悩むと思うよ、人間同じポーズには
意識しないとならないからね
最近写真のトレースとか問題になってるじゃん
あれも問題になってるのは著作権の問題であって自分でとった写真であれば全然問題ないんだよな
自分でポーズをとった写真ならトレースしようが全然問題ない
そうやって自前で写真を用意してトレスして良い絵が描ければ問題ないように見える
けど絵の上手さ的に考えればものすごく疑問が残る
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:00:42 ID:GcfJK/9a
よくうまくなりたいなら好きな絵のイラストエータ、漫画家模写れって言うけどこれ本当かな?
だってわっしょいわじまにあの漫画模写したりしても悲惨なことになるだろ。
写真模写してるうちにその写真っぽい絵が写真を見ずに描けるようになるんだろう
模写だけしてたら模写しかできなくなるよ
モシャス
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:24:02 ID:GcfJK/9a
模写したいから模写に適した写真か画像くれww
AV一本買って一時停止でひたすら模写する
AVはモザイクのとこをどう描けばいいのか悩むとです
想像で補完して好みの形状で描くんだ 精を出して頑張ってください
どうでモザイクかけるから気にすんな
カリビアンでも一本道でも資料ならいっぱいあるだろう。
結局さー、軽視できることなんてないんだよね。
一枚を突き詰めて描くことも重要だけど
制限された時間で枚数描かないと分からないこともあるし。
努力も大事ならそれとは別方向の工夫や知恵だって大事だし。
努力しか知らない人はどこかでそれ以外を軽視して伸び悩む傾向にあると思う。
結局少し前のレスの
「妥協をしない事」
これに尽きるわけだ
現実世界じゃ建物が綺麗に碁盤目状に並んでるわけなくて
パースのガイドラインを無視して斜めに向いてんだよな
例えば
こういうパースがあったときに、
/ \
こういう風に配置されてる物体のパースはすぐに描けるけど、
/ □ \
こういう風に斜めに配置されてる物体の描き方とか超ワカンネ
/ ◇ \
>>401 同意だな
1枚をじっくり描くことだけじゃなく、
ラフをたくさん描くことだって十分意味はあると思うしね
自分の場合は絵だけじゃなく漫画も上手くなりたいから、
絵とはまた別のノウハウも勉強しなきゃいけなかったりで
ほんと道は長いなと感じるよ…
やらなきゃいけない事が多すぎる
流れぶった切っちゃいますけど、
影ってひとつの要素だけでは格好よく決まらないよね?
説得力を持たせる(リアルに見せる)には
構造を知って観察で得た記憶の引き出しがないと、不自然な影しかかけないのは当然だし、
それに加えてセンスが良かったらスタイリッシュなデフォルメも+されて
やっと人を唸らせるものになるっていうか
単純に光源の方向だけ把握してればいいっていうのは基礎段階の話で、
どこを境に暗くするか判断のしづらいオブジェなんか描くときは
どっちかが欠けても危ういと思ってる
絵を描くのは早くなるだろうな>ラフをたくさん描く
あとは勢い余って予想外のキャラが出来たりする場合も
構造やら理解してればね。
ただ闇雲にラフばっかかいても成長はしないよ。
>>ただ闇雲にラフばっかかいても成長はしないよ。
経験上これはマジで言える。
脇の構造これでいいのかな?とか首ってこう曲がるのかな?とか、
こういうこと考えながら描かないと上達しない。
効率よく・・っていうけど、逆に効率が悪いのは
「知らないことを知ろうともしないで落書きを重ねる」に尽きる。
幼児がやるような足し算をいくら解いたって頭よくならないのと同じ。
410 :
C03-ALICE:2010/09/15(水) 13:59:29 ID:kiB96k7R
>>409 確かに、むっちゃくちゃpixivに数百枚描きまくってて
初期と全く絵が変わってない底辺とかいるもんなぁ。
何も取り入れてないんだろうけど
逆にすごいよね
上達出来る人は何も見ないでもおかしな部分があったら違和感があったり不自然に感じる
成長しない奴は自分の絵の何処がおかしいかわからないんだよ
見る目が鍛えられないと上手くならないということだね
つまり、上手な人は吸収力・観察力があるという意味で知能が高い
下手=馬鹿が多いというわけですか
納得するけど
でも知能って努力じゃどうにもならないよね?
>>412 じゃあ俺は上達する見込みが少なからずあるってことか
頑張ろう
いくらでも努力で何とかなる。問題なのは頭が固いことや固定概念に縛られてることだと思うよ。
知能よりもやる気の差の方が後々響いてくると思う
上手くなる人は量より質タイプが多いよな
描きまくって上手くなっていく人は、量と質タイプだろう
描きまくっても上手くならない奴は質より量じゃないかね
水面下で努力する人ほど上手くなる人が多い気がするな
下手な絵を晒しまくる奴ほど上手くならない
PIXIVとかみてもそれは当てはまる人いるよな
何年も前と同じような絵描いてて投稿枚数だけは凄い奴とか
才能とは、下部構造においては、ある種の修行を積む能力である。才能とは一種の衝動であり、集中し創造する疲れを知らぬ力を伴った、飽くことを知らない向上欲である。(A・ルーミス『やさしい人物画』)
絵が描けないのなら、3Dでモデリングして作ればいいじゃない
昔デッサンもろくにやらずに3Dやった事あるよ。
そりゃもう宇宙人のようなイビツなモデルが出来ましたよ。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:40:00 ID:x42pJwFB
>>421 うーん
リアルで晒すやつほどうまくならない。
ネット上だったら別に関係ないんじゃね?
ものを立体にとらえることに関しては3Dもデッサンも
同じだから、結局は両方まくなるだろうな。
それか、両方ダメになるか…。
造形師は絵も上手いって良く言うしな
毎回毎回を本気でこなせば
量少なくても上手くなるんじゃないかしら
偏りそうだけど
アニメタは量描いてるのにね
>>428 フィギュアやってる人・関係者はからっきしだと良く聞くが?
即売会の商品見本をイラストで提出させられる場合は、誰も描けないのでかなり難儀するのだとか。
>>430 元々ある程度は描けないとアニメーターにはなれないと思う
いつまでたっても破綻した人体描くアニメーターっているの?
そういうのがいるから作画崩壊なんて現象が起きるんじゃないの?
時間に追われて崩壊はありそうだけど。
>>426 むしろネットのほうが人間関係築かないでいいぶん
すぐ調子に乗って晒せるぞ
手順も簡単でその気になれば抵抗が少ない
上手い絵を追求していくと結局3DCGになる事が分かって
3DCGソフトでキャラ作る方に転身したでござる
って人いないか?
確かに絵は嘘もつけるし、線や色で味も出せるが
動画見ると3DCGも結構楽しそうなんだよな
>>436 CG屋になっちゃったんで最近は3DCGで作ってるけど、
「描く」って感じじゃなくてやっぱり「作る」って感じだ。
やっぱり「描きたい」って思うと手描きで書きたい。
手描きは描いてる途中も楽しいんだよね。
3DCGは途中にテクスチャのUV編集とかキャラのリグ組んだりとかただの苦行部分がいっぱいある
手描きは描いてるのが直接やりたいことやってく感じなのが楽しい
と思って久々に手で描いてみたらえらい下手になっててビビったw
中学の時より下手じゃんww
なので危機感感じて最近は手描きで0からやり直してるとこです
まあどっちも楽しいよ。
でも3DCGの楽しさってプラモデルでジオラマ作ってるような感じ。
絵を描いてるって感じじゃないな。
まあ3Dはデッサン力ないといいもの作れないけどね
ツールの技術だけではダメよ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:05:35 ID:vrg4805P
デッサン力ってほんと曖昧で便利な言葉だよね
とりあえず下手な人には「デッサン力が無い」って言っとけばいい感じ
デッサン力って空間を把握する能力+把握したものを2次元に投影する能力
ってイメージなんだけどそんなんで合ってるのかな
無機物の場合形、質感を正確に捉えるだけでいいけど
人体の場合はそれに加えて
形を運動、流れとして捉えるクロッキーの練習したほうがいい
じゃないときれいなポーズが描けるようにならない
必ずしもデッサン力=画力じゃなくて 画力を身につけるための技術ではないか
いろいろなものを見て考えて描くことによって吸収するために必要な考え方を含めた技術
すなわちデッサン力=吸収力 つまり観察力か?
>>439 上二行は偏見乙だな
デッサン力よりも「画力」のほうが遥かにいい加減で汎用的な大衆用語だし
イラストで言う所の技量が高くても、デッサン力を感じさせる絵とそうでない絵が二通りある
当然それは見る側のデッサン力が伴っていないとわからないはずだが
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:53:39 ID:vrg4805P
>>442 偏見というか現状かな
そういう説明の大事な部分を「デッサン力」で済ませちゃうところがダメだって話
>>443 大事な部分は口にしてるじゃん君が
概念がつかめてたらそれ以上の説明は要らんよ
>>437 なるほど参考になる、3DCGじゃないけど
アナログバリバリで描いてた人は色塗りと線画を
デジタルでやると自分で描いてるというより
作ってるみたいって話してる人もいるなぁ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:03:44 ID:vrg4805P
>>444 デッサン力の定義は
>>439のでおkってこと?
それなら概念は合ってたようで良かった
でもやっぱりデッサン力って言葉は好きになれないな
>>441みたいに他の意味で認識してる人もいるし言葉そのものを見て意味が掴みにくい
普通この言葉を見たら「デッサンをするための力」ないし「デッサンの力」を思い浮かべるよ
空間把握とか空間描写みたいな言葉を使ってくれた方がすっと入ってくるし説得力もある
447 :
C03-ALICE:2010/09/16(木) 16:24:06 ID:jbaTsTan
>447
はいはいマルチ宣伝乙
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:01:33 ID:xrrAVWEt
気のせいかな?
絵かいてたら記憶力あがらね?
俺は妄想力があがったわ
自キャラが俺にまとわりつくようになった
カオスヘッドかよ
うみねこかよ
エロゲーとか漫画とか人体骨折してたり
配置が亜空間だったりして萎えるようになった
特にシリアス寄りだと尚更
ギャグ漫画は気にならんけど
アニメの嘘パースなら気にならないな
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: なぜぼくは絵がうまくなると思ったんだろう?
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 本職の絵師さんたちが毎日必死で努力して
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: それでもうまくならないって嘆きながら続けてるのに
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 子供のころから描いてたわけでもなく
|l | :| | | |l:::: 思いつきで始めただけのぼくがうまくなるなんて
|l | :| | | ''"´ |l:::: どうして考えてしまったんだろう
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: そんなことが起こるわけもないのに・・・・・。
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
おいやめろ
どうやったら上手くなるかじゃなくて
どうやったら楽しく描けるかを考えろよ!
楽しく上手く描ける用になれば最強
自分の好きな絵を描きながらいくつか
絵の中に課題を設けてはどうだろう?
マジレスだが、センス無いやつこそ3Dをやるべき
手描き絵よりもよっぽど練習時間に比例して上達する。
3Dは1枚作るまでが大変
>>460 絵が下手すぎる知り合いがいるんだけど(下手な方向に才能がある)
例えば萌絵を参考に描かせると得体の知れない動物になる位のレベル
こういう人も効果あるのか?
>>462 あると思うよ
俺はたまに上手く描けるが、同一人物を色々なシチュエーションやいろいろな表情で
描くと体は安定しないわ、顔は同一人物に見えないわ
エロを描いても殆ど抜けないわのレベルだった
でも3Dを本気でやったら、時間に比例して上達していって
手描きイラストで頑張るよりもよっぽど良かったって思ってる。
とりあえず1年本気で3Dやったら結構伸びるはず
時間に比例して上達ってのも結構大きい
手描きだと時間かけた結果迷走することもあるしね
まあ効率で言うなら上手くて早い人(プロの漫画家とか)にはもちろんかなわない。
上手くて早い人だったら手描きの方が効率良い
でも3Dは使い回しがいっぱい出来るから案外効率も良いよ
ちなみに、人体が分かってない、とか立体感覚がないとかは心配しなくて良い
あらゆる角度から見ながらモデリングするので、デフォルメ系やアニメ系キャラなら
人体分からなくても資料でも軽く見ながらやれば全然余裕で作れる
立体感覚なんていらない、そんなものは手描き絵描く人に求められることで
3Dやってたらソフトがパースとか全部勝手にやってくれるんだから大丈夫。
珍しく建設的なレスが多くていい流れなので便乗してみる。
3Dはやったこと無いけど、3Dの考え方をはじめると絵の描き方が180度かわった。
裸や水着の絵を体の中心線(背骨)に対して垂直に10箇所くらい輪切りした図を1週間かきまくってみて。
そうすると断面図をうっすらと覚えてくるのと同時に立体で物を考えるようになる。
複雑なポーズのときは断面図をならべる方法が一番楽。(ちなみにルーミスでもこの方法は紹介されている)
最初は難しいかもしれんが、一度断面図で考えるのになれるとマジで上達する。
ここでこんなこといっても信憑性0だが、俺は成長が早すぎでトレパクとかしてんじゃねとか言われたことがある。
一度だまされたと思ってやってみるといいと思う。
3DやるならSculptrisお勧め
無料だし粘土こねるみたいに作れるから小難しい知識もいらない
最近ではプロも使ってるソフト
手描きでワイヤーフレームを描いてみるとかもいいかもよ!
って思ったけどただの下描きだわこれw
>>465 服をディスプレイする、ワイヤートルソーみたいな風に描くってことか
縦に輪切りかー
むずそうだな・・・でもその発想は俺の中じゃ新しいな面白そう
ちげえ横だった
フリーの3Dデッサン人形ソフトならある大手会社のやつ
>>462 そのレベルなら「脳の右側で描け」でもやったほうがいいんじゃないか?
あ、30秒ドローイングとやらは関係ないから騙されてやらないように。
>裸や水着の絵を体の中心線(背骨)に対して垂直に10箇所くらい輪切りした図。
俺の頭じゃ曖昧なイメージしか沸かないんだけど誰か説明してくれないか
俺の中で造形や絵画ってのは結局、最後までやり抜くのが大事と結論が出たんだけど
絵にしても何にしても最初は小汚い感じだけど
段々と作品になり、完成の様に見えるところから、さらに描きたして良い絵になる。
石膏だって、タダの辛うじて人の顔から
細かく細かく造形していく。
例えると散髪の時にも途中経過は、おいおい、大丈夫か?って造形になるけど
最終的にはちゃんと出来上がる。
不安になってもとりあえず最後までやってみる。
どうだろう?
絵と並列して3Dやるか!
新しいことに挑戦すんのは楽しいもんな!うほほ!
>>465 ルーミスに載ってるんだっけか
ちょっと見返してみるか…長いこと開いてない
うーん 閲覧数はわりと行っても評価がいまいちだ
絵柄は最前線の絵柄ではないが年代にあまり左右されない絵柄だと思うんだが
どうも細かいキャッチーなポーズというか仕草が描けてない気がしてきた
何を参考にすればよいものか
アイドルDVDとか?
その手の興味なくて全然みてねえww
アイドルのDVDとかグラビアとか、映画とか見て良いなって思ったポーズや構図はキャプったりして逐一保存してあるわ。
うーん やっぱ妄想だけで描いてちゃ駄目か・・・
ただ自分の絵柄用に変換できないで
そのまま描いて浮く人がいるから
(顔が漫画絵で体がクソリアルとか典型)
そこは色々考えてやらんとな
エロ絵なら漫画顔にリアルボディでもいいけどな
トレースはしないから平気だとはおもうけど ポーズとか構図とか
あまりその手の興味がなかったので雲をつかむような感じが・・
>>480 マジレスすると
キャッチー()なポーズや仕草より
最前線の絵柄を追わないと評価なんかあがらない
ポーズや仕草にしたって最新の漫画、アニメを参考にしないと
評価票は流行りによるところが大きいからさ
年代にあまり左右されないからって勘違いして
時代に付いていく努力を怠るとか
今の人が何を楽しんでるかを共感出来ないっていうのは
勘弁してほしいな
あとさ……えろは元々閲覧伸びても評価は伸びないよ?
逆に閲覧のみ伸びるなら、ソレは「使える」って全うwな意味で評価されてる
と思った方がいいwww
エロ漫画が閲覧だけいつもの10倍になってるのはそういうことか
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:54:28 ID:CEO5MfQg
SculptrisDLしてみようと思うんだがどういう風に練習すればいいんだ?
>>484 言われてる事はもっともだし評価だけ追うなら絵柄も変えるお(^ω^
とりあえず一通り俺の絵を見てポーズが駄目駄目だと確信したので
ポーズや仕草は強化しないととは思って聴いてみたんだ
絵柄はデフォルメ強くすると流行廃りの絵柄が出やすいので
俺のはデフォルメ強化した絵柄ではないので、絵柄を変える優先順位は低めにはしてある
>>484みたいな意見って正直どうかとおもう。
pixivのランキングみても、顔は十人十色だし、表現だってさまざま。
ただ共通してることは、基礎がしっかりしている人が多いってこと。
もちろん古すぎる画風では評価は得られないだろうけど。
流行を追うまえにやらなきゃいけないことは山ほどあるんじゃないかな。
流行の顔はどんどん変わるけど、服のシワ、基本的な塗り、体の構造に関しては
ほとんど変わりはないからね。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:12:41 ID:CEO5MfQg
Sculptrisしっかりしたら本当に人体描くのうまくなるんだな?
俺はやるぞ。絶対人体うまくなってやる。
3Dやって誰もが上手くなるなんて保証はない。
体の構造を立体的に理解できるようなった後のおさらいぐらいなら効果あると思うけどね。
491 :
460:2010/09/18(土) 14:20:44 ID:azvmAB0v
あれは人体を作るのはどうかな・・・?
本気でやるなら
通常のポリゴンモデリングソフトを使った方が良いかと・・・
Softimage Modtool7.5が期限永久フリーで使えるからこっちの方が良いかな
アメリカのAutodesk社のHPからダウンロードできる。
ニコニコで「ゼロから始める3DCG講座」がModTool使って解説してるのでこちらもお勧め。
492 :
484:2010/09/18(土) 14:27:50 ID:v3xDkl43
>>488 うーん…
>>480さんって、もう基礎はしっかりしているはずの人でしょ?
だからこそいった
基礎は勿論凄く大事なんだけど、最後の一押しで、「今の流行」って
モノを言う時はあるから
「ほとんど変わりはない」基本からプラスαがなくて、今イチ注目されない人って本当にいます
二次版権とかで絵柄まで真似しようとすると気が付くんだけど、
この目の描き方いままで自分が思いつかなかったなぁとか
この華奢なプロポーションが今受けるのか…とか相違点に気が付いたりするんですよ
この相違点にどれだけ気が付けるか?その相違点が魅力的に感じるか?
って感性のアンテナ磨いておくのは重要な気がするんですが…
別に成果上がったわけじゃないけど、自分も20年描いてきて
pixiv3年やっただけで、目のまつげの処理とか目の影の付け方とか
好きなランカーの人参考に、描き方覆したりもしてるし
何かおごりがあり、かつ気づいてないような懸念があるから
ちょっとキツめにいっちゃいました 失礼しました
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:29:28 ID:CEO5MfQg
まず3Dって漫画に役立つ?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:04:23 ID:CEO5MfQg
Sculptris無図杉ワロタwっうぇ
絵でいう所の消しゴム機能がないのはつらい
絵柄の流行をとるか普遍性をとるのかは結構重要みたいだよ
同人みたいなところだと流行が強いと思うが
青年誌とか自分の個性が光った方いい場合
普遍性をとった方いい気がする
>>491 詳しそうだから質問させてくれ!!!
エロいCGを作るにはどのソフトでry
3DCGやるならMaya買え
ゲーム会社は大体Maya
100万あれば買える
498 :
491:2010/09/18(土) 23:24:22 ID:zvKm3l8T
なんで3Dなの?
粘土じゃだめなの?
CG板だからじゃね?自分も300円ぐらいで油粘土買って来て作る方が直感的で良いと思うけどね。
501 :
491:2010/09/18(土) 23:31:31 ID:zvKm3l8T
100円ショップの紙粘土でOK
まあこれだけ書いたけど普通にフィギュアでも良いと思うけどね
デジカメや携帯で写真撮って、PCで読み込んでトレスするという手もある。
これなら堂々とトレスできるしな
>>488 横からだけど基礎がしっかりしてりゃいいってモンじゃないよ
絵の上手い下手とは関係ない部分も多い
人体が立体として成立しない絵でもそこそこ上位に来たりするし
(重なり合い位は使ってるが、距離による人体の形状の変化まで
描いてる人はほぼ居ない)人型メカに当てはめると立体として
破綻してるのがすぐ分かるよ
とくに18禁となるとその傾向は強い
色で立体感を出してそれっぽくする石恵の絵からしてそうだしな
あのランキングは印象派としてどうかってのが一番大事だと思う
>>497 それ5年くらい前の情報だろwww
もうプロでMAYAなんて使ってる奴いねーよ
ランキングに入るのが目的じゃなくて絵が上手くなりたいんだよ、俺は!
だったら口を動かす前に手を動かせよ
動かしてるがな
ふぅ・・・
3DCGはあまりにも進化が早いので色々なソフトを使いこなすだけに終始
してしまう可能性もある、粘土でもいいからフィギュア作成なんか一番直感的に触れるし
いいと思うんだがな
>>505 ためしにゲーム会社のサイトで
3DCGデザイナーの採用募集見てみろや。
ものの見事にMAYAばっかりだ。
>>511 なんかIDすげーな。
LightwaveとShadeならかじったけど、デッサン目的なら粘土の方がマシだよ。
Shadeとか造形よりも建設に近い
まぁ、しゃあない。かなり昔1万でmyShade発売された時勢いで買って入門みたいで始めただけだし。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:00:19 ID:JFjgIjbo
毎日一枚模写するだけでも違うかな?
毎日やるなら違うと思う
2ヶ月くらいポーズ集の模写毎日やって、途中で面倒になってやめたんだけど
しばらくしてイラスト描いたら今までなら苦労してた全身やポーズとかがすんなり描けた
自分にあった練習方法だったのもあるかもしれんけど
>>515 模写の場合、気を付けないとならないのが、下手な人の絵を模写しないことだな
ただ、見る目――空間把握能力などが鍛えられていない人だと
一見上手いんだけど、どこかしらおかしな点がある絵とかが見抜けないもので
それに気付かず、その人の絵が好きだからと模写し続けた場合、その歪みまで継承しかねない
初心者の頃は模写に1日なんてありえない
次の日の朝になればおかしい点が必ず見つかるから
毎日をそれを修正してるうちに終わりなんて見えなくなる
だから実物と目指す絵の練習を両方やれと言うんだ
どちらか一方のみだと偏るのはあたりまえ
実物模写やクロッキーやってる人は絵は上手くなるけど
じゃあアメコミ風に描けとか少女マンガ風にしろとか
萌絵描けっていわれたら見たことも描いた事もない人は対応はできんだろう
あと背景も人物とは別の技術が必要、共通する点も多いけどね
流れぶった切って悪いんだけど
背景って一体どうやったら上手くなるんだろう
何から手を付けていいのか分からない
人体ならば、「模写しろ」「骨格覚えろ」「筋肉覚えろ」「立体を意識しろ」とか色々あるけど
背景ってなんだろう
パースって事ぐらいしか分からない
透視図法?
構図、画面構成も
風景画の描き方いいよ
背景はパースときっちり基本図形を歪まず描けるようになれば、パズルみたいなもん。
背景が描けないと人物も本当の意味では描けてない
パースで一番難易度が高いのが人体だから
自分のPC画面から50cmと200cmはなれたところに
別々のポーズとった人物描けとか言われたらお手上げじゃない?
近距離とそれ以外では人体の形は驚く程変わって見えるから
ただ拡大縮小すりゃいいってもんじゃないからね
>>520 パースの他に 空気遠近法と 照り返しの光とか
植物の描き方とか
あと雲の描き方とか土の描き方とか水の描き方とか岩の描き方とか
夜景の描き方とか自分が何描くのかによって異なるな
階段とかパース知らないと描けないよな
知ってればどうってことないけど
>>526 風景や物って、てっとりばやく上手い人のを真似するのが一番だと思う。
人物の絵と違って画風があまり関係ないし。
人物は勘で塗れるけど、水なんかは実物だけ見て描け塗れって言われたら相当難しい。
「効率のよい練習法」って、人によって違いすぎて情報が飛散しまくってるんだよね。
模写なんか特にそう。全くの無駄です!今すぐやめて下さい!!って奴もいれば
模写が上達の一番の近道!って奴もいる。
絵を模写するとき どうしてそう言う色やコントラストや質感にしてるのか
いちいち考えるのがいいかもしれない ロジックが見出せれば見ずに書けるようになる
おぉ・・・こんなにも描き込みが・・・
背景ってイマイチ面白くない話題だからスルーされるかと思ってた
嬉しくて涙が止まらない
パース使って違和感のない背景が出来たら後はディテールや質感の描き込み
言葉にしてみると物凄く単純だけど難しいんだよな・・・
さらさらっと適当に凄い背景描ける人には憧れる
模写して見るのも、真似するのもいいかもしれない。背景なんて個人で特徴あるわけでもないしね
背景にも特徴はあるよ、だから自分の好きなのを探して模写した方がいい
一般にセンスを磨くと言うけどそれとは別に作業的なモノは
数をこなさないと身につかないと思うんだ。
模写、模倣というと聞こえが悪いけど、どんな絵師も誰かの作品から影響を受けるものさ。
まずは自分が好きな絵師の画集を2〜3冊眺めて影響を受けつつ、
次に自分がうまいと思う、スキルの高い画集をたくさん眺めると、
自分の脳内に“影響を受けつつ目標としたい画風”が浮かんでくるもんだよ。
自分が好きな絵師って、スキルではなくその作品単体が好きだったりしちゃうので、
それをどう描きたいのかを考えると、やっぱ巧いと思う人の作品、スキルも合わせて見るべきかと。
最近だと「poppic」という韓国の絵師の画集を見て、スキルの高さに打ちのめされた・・・
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4862528996/
宣伝乙
韓国だけじゃなく台湾も中国もすげーのいるからな
美術的な基礎技術では日本は海外に勝てないよ、まず教育からして
力の入れ具合が違う
絵柄の技術まで吸収されたらもうお手上げ
絵だけの仕事は取られていくだろうな、漫画とかは別だろうけど
Pixivにもいるねぇ。すげぇって思ったら中国人とか。
いるね、上手いなーと思うと大抵中国とか韓国だったりする。脅威を感じるよ
今はネットの影響で国境関係なく
お互いに影響しあってる状態だから
海外で日本に影響された凄いのが出る代わり
日本からも海外の技術を吸収した凄いのが出て来ると思うよ
日本に上手い人が多くいるのは当たり前っていうのがあるから
海外にもいるという事自体に驚きを感じてるってのもあると思う
でも上手いなと思ったら海外だった…てのは最近ホントよくある
驚異だよね
ちなみに漫画も今後はどうなってくかわからんな
絵よりは時間かかるとは思うけど
海外の同人誌読んだけど漫画も上手い人結構いる しかも若い
子供の頃から日本の漫画・アニメに触れて育ってるから
もう感性があまり変わらないんじゃないかな
>>535 「漫画とかは別」ってのが大きいのかも。
日本は漫画やアニメで絵に目覚める人が多いせいか、スタートがすでにディフォルメされた作画だし、
アメリカのアメコミや欧州のバンドデシネもやはり独特の漫画的ディフォルメがあるわけで。
その点中国や韓国は、日本の漫画の影響を受けたとしても、自国の環境に漫画が少なかったせいか
単純に“絵”の技量がめきめき上達したんじゃないかと。
>>534 というわけで、宣伝じゃなくてオススメとして挙げただけだよん。
知らない絵師ばかりだから単純に新鮮だし、素直に刺激を受けたよ。
>>540 どうだろうな、根本的な感性が異なってる気が
絵柄の技術的な事は吸収できるかもしれないが
内容までは無理なんじゃないかねえ
20年ぐらい前からあんまり進歩してない気がする
それは逆に言えばその国の人の感性で漫画が作れる訳で
それはそれでおもしろそうだ
一握りの優秀な人間だけ取り上げて日本より技術が上とか短絡的、自虐的すぎだろ。
「他のアジアにも上手い人いる、すげーよなー」
って話なんだけど…
絶対層の薄い国から出てくる人はそれだけ本物だと思うよ
環境が恵まれてない分本人の天性が重要つーか
最初から不利な事が明かな時点でハングリー精神がある点では有利か
>>547 その美術的とやらがごく一部のサンプルだけ取り上げただけのあなたの思い込みでしょ
中国や韓国でどんな美術教育してるかなんて知ってるの?
海外にもうまいやつはいるよ、当然
だからって根拠も曖昧なまま日本は駄目だって話に持って行くのは不快
お前は人のレスにケチつける前にちゃんと読めよ
>>548 中国台湾韓国で美術芸術科目を義務教育レベルで選択教科にしてる国は無い
韓国では高校1年で芸術科目が必須らしい
アメコミも美術を学んだ人がやってる
だから平均として言わせて貰った、向こうの連中とはそれ位基礎に差がある
国レベルで漫画アニメイラスト産業に力入れ始めてるしな
愛国者乙
>>551 短絡的だな、だから絵が上手くならないんだよ
まあそんなことより、どうせこの話題するなら
アジア圏の人で画集の出てるおすすめの絵師教えてくれよ
だれも挙げないか
なーに?結局お互いイメージだけで語っちゃってたってこと?
pixivで有名なの挙げるとNardack、Tearfish、Tivとか好きかな
他にも仕事してないアマチュアの人で上手い人いる
そういう人はここに挙げていいかわからんので伏せるけど
>>555 KKUEM 、あんなに上手くてさらに美人レイヤーなのか…
キムヒョンテさんの画集秋葉原にしか
売ってなかったからわざわざ買いに行った覚えがあります。
マグナカルタとかのイラスト描いてる方です。
最近はネトゲのブレイドアンドソウルのキャラデザしてますね。
個人的には夜・艾露達って人だなぁ
上手いんだけどお前らの紹介するプロってみなヲタ路線ばっかりだな
>>557 韓国イラストレーターのパイオニア的な存在ですよね。
その後に出てきた韓国絵師は多かれ少なかれ影響を受けていると思うし。
キム・ヒョンテ自身も村田蓮爾からの影響を公言しているけど、
独自の艶っぽさはありますよね。
って、アジアン絵師スレではないのでこの辺にしときますが、
中国にしろ韓国にしろ、日本とは違う土壌で上達しているので、
日本の絵を見るだけでは見えてこないtipsみたいなものがあると思うのですよ。
とらのあなばかりじゃなくて、たまには洋書屋にも行ってみよう!
>>560 漫画・アニメ的なヲタ絵からスタートするのと、
下地の画力を身に付けてからヲタ風味を加えるのでは、
画風もけっこう変わってくるわけで、個人的には後者の方が汎用性が高い絵師になれると思うのですよ。
その代表例としてアジアン絵師を参考にするのはけっこういいお手本だと思うんだけど、どうでしょ?
個人的にはアメコミタッチも好きだけど、さすがに日本じゃ需要ないしねぇ・・・
>>556 poppicにKKUEMの写真とインタビューが載ってたけど、やっぱけっこう嫉まれるのか
ネットで叩かれたりしてたそうです・・・
>>560 今まで日本の一人勝ち状態だった漫画絵・オタ絵が
最近はそうでもなくなってきてアジアにも上手い人いるよって感じだし
自然な流れかと思ったが
>>560 じゃあお前の好きなオタクっぽくない絵師教えてくれよ
色々みるだけでも勉強になるしね
日本の売りなオタ路線に食い込んで来たから危機感を煽られるよねって話で。
日本ほど始まってもないからまだ大丈夫・・・・・と胡坐をかくのは危険だよね?
異国の地で名が出るくらいだからそりゃ上手くて当たり前なんだろうけど
ようするにこういう人達がごろごろしてるってことなのか
それはそれで凄いなと思った
でもオタ路線かといわれると何故か少し微妙な気持ちになった
この人かな
このくらいの実力と個性は欲しい
http://www.hakuchi.jp/ KKUEMって人の絵もみたけど何だかなぁ、
模倣だけは上手いアジア人の臭いが全面に出ててそういう方面の仕事しかできなそう
基礎はできている感じだけど小奇麗なだけで何も残らないテンプレ画風
>>559とかの方が雰囲気があってうまいと思う
>>568 その人の絵個性はあるけど、魅力はないだろう…
うーん、上手いけどやっぱ日本人が描く絵の方が好きだな
根本的になんか違うわ 理由はよくわからんが。。何かが違う
自分も同じようなこと思ったな
もちろん上手いのはわかるんだけどなんかよくわからない感じ
まあ個人差もあるんかな逆に感じる人も当然いるんだろうし
上手さと魅力は異なるからね。前者は手段で後者は目的。
緻密な図面が欲しいとか魅せるほうでない分野では上手さが全てだけど。
上手いし参考にしたいと思ってもどれも嫌と思う方向の癖が強すぎて微妙かも
国や環境による文化の違いかな?馴染みがない感じがする
>>571 マジで?
それは意外だ、日本人らしくない絵に見える
俺がオタ絵見すぎて麻痺してるんだろうかw
あんま好きじゃないわ
>>568 この絵描きが挙がるとはな この人のような全力バカ絵描き好きだな
pixivでやたら上手い人が外国人だったっていうのはさ
外国人が日本の場で手っ取り早く絵を公開出来るのがpixivなんだよ
その点、日本人でやたら上手い人は普通に仕事が出来る
日本人のプロってあんまりpixivやってないだろ?
プロのとっちゃpixiv()だし、あそこは上手い絵を上げるとパクられるからな
日本人でも外国人ほど上手い人はいくらでもいるのに、pixivには全然いない理由
日本人のプロのpixivには結構いる、けど
本気の絵はあんまり上げてない印象。
アップしてる枚数も少なかったり
あくまで全力出した絵は仕事絵でしか描かないって事なんだろうと思う
だからランキングにもあまり上がってこないね
そりゃ単価下げちゃうだろうしな
実際それを嫌がって登録してない有名絵師も多いよ
ROMで登録してるプロもたまに見かけるわ
海外のプロ絵師さんは日本へ営業開拓兼ねてやってきてるから本気絵ガンガンあげてるのでは
ゆるくお遊びしている老若男女の遊び場に自信作で乗り込んでくるわけだからかなり目立つだろうし
pixivは知名度が大きくなって登録する絵師も増えたけどそれに比例して
反社会的な因子も増えたため離れる絵師も居る。と何かの雑誌で読みましたね。
と効率よく上手くなるにはやはり「面倒臭い」を払拭する気概でしょうかw
必要な技術だけ学んであとは自分の絵を追求する事かな
基礎はやるほど上手くなるだろうけど568レベルまで極めても
そこまで必要としない絵の方が大半だろうから
時間の無駄になる可能性がある、そうなると効率がいいとは言えない
pixivで1000以上とれるようになるまでtwitpicに山籠り
pixivで上位に明る韓国の人っつーと
DJMAXっつー音ゲーのアニメーションで見た人が多い
でも他のゲームとかでもそこらへんばかり見るから他の人育ってねえんじゃねえのか
つか
>>568ってそういう昭和な画風なだけで描くのはそんなに難しくない気がする
のは俺が素人だからか・・・クリーチャー描くのとあんまり変わらない感覚な気がする
片腹痛い
このスレチョン多いんだな
>>568 好みかどうかはおいておいて、デッサン力とボールペンで描いてる事に驚愕。。。
ただ描き込めばいいという訳でもなく、抜きの部分もうまく捉えてて
絵柄嫌いだ〜なんて見ないのは勿体ないな。学ぶべき所あると思いますよー
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:01:26 ID:gl/RtCpT
やっぱりアニメ、マンガは日本が一番センスとレベルが高いの?
センスは世界一ってくらい高いが技術はかなり低い
映画アニメの技術は高そうだけどなー、でもディズニーアニメの技術の高さ(基本的な動きのスムーズさとか)も凄いけど
日本は裾野が広い
>>590 そうでもないんじゃね?
両方とも凄いと思うよ
予算と時間がないだけで本気でやればアニメとか
ヤバイ水準までいくと思う
とりあえずエロに関しては非のうちようがないな
ディズニーはなんか昔から動きに関しては進化がないような気がする
凄いのは凄いんだけど、動きが気持悪いという人も結構いるぞ
子供とか泣き出すのもいるしww
俺もあの動きはあんまり好きじゃないな
>>589 アニメに関しては両方とも相当高い、世界一かといわれると
分からんな、ジブリなんかはトップクラスだとは思うけど
漫画については作家による差が激しいと思う、化物クラスもいれば
素人同然ってのもいるし
スレの流れが脱線気味?
海外を引き合いに出したのは、どっちが上かという比較論ではなく、
日本とは違う見せ方、描き方、塗り方があるので、参考までにどうぞってこと。
センス的なものは日本で培って、技術は海外から新たな手法をいただこうってこと。
その中で、日本の影響を受けつつ高いスキルと独自性が出てきた中国韓国を例に出したんよ。
アシュレイ・ウッドとかクレイグ・マリンズとかは私も好きだけど、手本にするにはちょっと敷居が高すぎるしね・・・
中国韓国あたりの絵師だと日本風の絵がベースにあるから手本にする際の間口が広いと思う。
作風とかセンスじゃなくて、要所要所の表現手法とかの参考にはしやすいんじゃないかなと。
色味とか塗りのブラシの質感とかもけっこう日本とは違う味があるよ。
あと女性絵の背中から腰、オケツにかけてのラインとかけっこう艶っぽいしね。
しかしなぜか中国韓国絵のおっぱいは艶めかしさがない気がする。
余談だけどアニメのクオリティって、日本と海外では別モノ過ぎちゃって比較しにくいかと。
今はもう海外でアニメと言ったらピクサーとかになっちゃうし。
欧州では日本のアニメは人気よりも安価な輸入コンテンツとしての扱いだしね。NARUTO以外は。
脱線気味というよりもう新しく別の方向への線路走ってるレベルだろ
スレ違いだし、こういう話題はそういった専用のスレでやらないと
今更日本と海外のレベルが〜なんて何年も前から議論してる事だし、もう決着付いてるんじゃないのか?
大体日本のアニメと海外のアニメは別物だし、比較する事自体無意味だろ
>>597 そういう意味ならば、確かに自分も海外の絵師を参考にしてるな
あと海外レベルの日本の絵師とかかな
日本はおっぱいやお尻が色々な意味で弾けている躍動感溢れまくりのロマンの塊のような絵
海外は綺麗で清楚っていうか、石像のような綺麗さと言った画力画力画力の絵
中韓はその二つを足して2で割ったような絵
そんなイメージがある
そう言った意味で言えば中韓の絵は自分も憧れる
日本は浮世絵の延長
海外は写実の延長&そのもの
って感じだな、逆の絵師もいるけど
大体多いのは上二つの通り
どっちも長短があるから色々
ためしてみりゃいい
>中韓はその二つを足して2で割ったような絵
そうそう、それが言いたかったw
あと日本は自国内でのイラスト文化が強かったせいか、海外絵師の情報自体少ないので、
改めて見てみると「ほう、なるほど」と思わされることも多いしね。
つーか携帯と同じようにガラパゴス化してるフシもあるのかも。
繰り返し言うけど、全体的なセンスの話じゃなくて部分部分のテクニックの話ね。
例えば、一例として。
panamaman
http://panamaman.byus.net/wp/ 各オブジェクトを「ペンの線」ではなく「ブラシの面」でズバッと描き上げる大胆さは、
日本の漫画家の筆描きとは違う、かといって油絵的な描写とも違う手法だよなぁと思った。
そこにベクター的な飾りを配置したり、日本的なキャラが合わさったりとか。
あと赤と緑の使い方がうまいよねこの人。緑ってムズい色なのに。
「poppic」を眺めてて、色の使い方の参考になるなぁとも思ったよ。
効率よく絵を上達させるには、参考にする画集なり画像なりの見方って大事だよ。
見たからには手ぶらで帰らず、ちゃんとおみやげをもらってくる見方をしないとね。
画集とかを雰囲気を眺めるだけで終わらせちゃもったいないし。
海外の絵師さん、特に中韓の人はpixivだとサムネの色合いで一発でわかることが多い。
向こうの上手い人達は、ちゃんと色自体の明暗を理解してるというか
影色におもいっきり違う色相の色使ってるんだけど影として成立してたりする。
あと派手なのにギラギラしすぎていなかったり。とにかく色への理解が上。
欧州?あたりの人は光の色がきれいなイメージ。
逆に日本のうまい人は落ち着いた色調で雰囲気を出したりできたり
季節感を表現できる人が多い。
あとキャラクタ―生き生きとした表情の出し方は日本が断然勝っていると思う。
多分国でよく目にする色彩が個人の色彩感覚に影響を与えるんだろうなー。
ちょっとくらいヘタでも色味がきれいだとそれだけで絵の魅力って跳ね上がるんだよね。
しかも色彩感覚は技術ではなく感覚的なものなので、
こればかりは一人で黙々と練習して上達するものではないし。
こういうのを学ぶのも「画集の見方」が大事だと思う。
あと絵を描く前にキーとなる色を決めるのもいいかもね。
色が決まっていると描き込むオカズも決めやすいし。
ちなみにジョジョの荒木飛呂彦は、カラー原稿を描く前に試験管で色味の調合をするそうな。
まぁ例として挙げるには極端な人だけど参考までに。
ただしCGにおいてはカラーは感覚だから描けないというのは甘えではないだろうか
美しいと思った画像からスポイトすればいくらでも色合いを拝借でき、
パレットに登録できるのでいつでもその色を出せる(っていうか画像自体がパレットといえる)
分からなくても描ける また真似ているうちに感覚も身に着いていくだろう
色だけで魅力を引き出す絵は甘え
基本も出来上がってないのに色だけ使いまくるから
塗りだけ絵師と呼ばれる
海外絵師はとにかく流体や光を反射する物体への理解力が高いイメージ
水の質感、映りこみとかガラス物みたいな独特な技術を必要とするものは特に
後テクスチャやレイヤーでの色調補正も使わずリアル絵をPC画面で描いてるだけっていうイメージ
日本絵師は誇張が上手なイメージ
大して離れていないのに空気遠近バリバリで端っことか真っ青になってたりとか嘘光源とかそういうのはよく見かける
ただうまい人はうまい
日本はそういうのも含めてセンスが高いんだよ
ただ相対的に基礎力が微妙なせいで陳腐なイラストになりやすい
向こうは基礎から修業積んでるわりには破綻が目立ったり、格好よく描けなかったりする
デフォルメセンスが致命的にないから
海外とのコラボで超大作、なんか企画したら凄まじいものが出来そうだよなあ
互いの長所を活かし合うっていうね
という606の思いとは裏腹に、短所ばかり強調された
別の意味で“凄まじい”ものが出来上がるのだった
淡い色で塗れば上手く見える不思議
海外は海外で独自のデフォルメになってるじゃん
好みの差ぐらいでしかないな
ま、鉛筆でもソフトのペンでもいいから白紙に何か
まともな絵描けるようになってから色に移るべきだ
抽象画家でもないのにそれやったら逃げでしかないわ
>>609 彩色も立体としてとらえる練習になるよ。
それに線画だけってのはモチベも続かないだろうし、完成させたことのない奴が量産されるわ。
611 :
357:2010/09/22(水) 19:02:52 ID:m7eEgJtd
たしかに、線画と塗りの技術は結構別物だね。
いや、色で立体が誤魔化す事も出来るんだわ
グラフィックの分野の人ならわかると思うけど。
だからデッサンからやるべきかな、デッサンの延長に
色塗りがある
>>612 確かに線画が糞でも塗りが凄いと物凄い絵になったりはするな
でも「線画が変だけど、まぁ塗りで誤魔化せばいいや」って人はこのスレには居ないだろ
デッサンは確かに賛成
立体を把握出来てないと線画も糞だし塗りも糞だ
ただ向上心のある人ならば、糞線画を塗り始めて「あれ・・・線画がおかしい・・・」って立体の破綻に気づく人もいる
そういう人は次から線画の立体も気にするようになるし、上達はするだろうね
ただ所詮気を付けて描いてるだけだし、最終的にはデッサンやった人には適わないだろうけど
まず立体に気づく事も重要だと思う
初心者がデッサンやっても、理解の仕方が違うのであまり効果は得られない
多少立体という概念に気づいた人がデッサンをやると凄く良い効果を得られると思う
模写も同じだね
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:42:37 ID:tjpQoFK6
(自分の知っている)どんなポーズも描けるようなるのってどうすればいいの?
どのような練習がいいの?
色で誤魔化し利くからアニメーターの腕見るには色は塗らずに線画だせ見せろって言われるらしい
ポーズの模写を2000体やってみて
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:52:14 ID:tjpQoFK6
>>616 2000体もどこに・・・・
するならちゃんと肉ついているやつがいい・・・・
いい本かサイト教えてください。お願いします
ふぅ…
とうとう私のガチムチフォルダを見せびらかす時がきたか…
zipでお願いします
ポーズファイルっていう本です
ワロタ
>>458 最近俺もそれ思ってる
上達する方法なんぞより、絵を描くのが楽しくて楽しくてしょうがないような状態に戻りたい
・・・今は絵を描くより楽しいこと多いもんな・・・それら全部切り捨てたら必然的に絵に戻って来るんだろうけど
絵を描くのが好きになるとか、楽しくなる方法とか
ある意味上達するより難しい注文だぞw
嫌でも技術を磨くことはできるけど
嫌なものを好きなものに変えるのは並大抵のことじゃできないので
何でもいいから上達したいなら描いて上達しとけw
>>623 禿同
できないものを描いてりゃそのうち上手くなる。きがする。
上手くなったらいやでも絵がかきたくなる。きがする。
下手だからわからんけどw
全ての情報を遮断して絵だけ描いてれば嫌でも好きになるんじゃないかな
その前に人として壊れると思うのです
。
10年かけて大嫌いな塗り好きで楽しくなったし遮断しなくてもやればできるよ
絵描なんて人として壊れてるようなもんだろ
連載漫画家やアニメーターみてりゃ分かる事
漫画家やアニメーターの情熱は凄いね
自分も絵が好きだったあの頃に戻りたい・・・とか思ってたけど
たぶん戻れないので頑張って練習してる
半場惰性で絵を描き続けてるけど、やめる事は想像出来んな
今まで続けてきただけにやめるって踏ん切り付けるのは少し躊躇する
それに上手くなりたいのもあるしね
上手くなればきっと絵を描くのも好きになると信じて・・・
>>629 惰性でも続けることができるのは凄いことだよ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:30:17 ID:mkobdlfL
今日からポーズ3000体描く事に決めた。
でも3000体もどこいけば見れるかわかんねぇ・・・・・・
やっぱり本がおすすめ?
なにがいいかなぁ?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:41:44 ID:mkobdlfL
>>632 えー一枚一枚探すの?
なんかポーズが偏りそうだなー
(アニメや漫画的な絵を描いてるのだと勝手に仮定させてもらうと)
いわゆるポーマニのような毎日ポーズを描くみたいな練習はやめた方が良いと思う
飽きるし、デフォルメの練習や魅せるための技術みたいなのから遠ざかる
それにアニメや漫画向けの等身はリアルとはだいぶ違うから
実践で漫画やアニメ風に描いていった方が伸びていくいくよ。
筋肉とか骨格がちゃんと出来てる絵でもアニメや漫画風のデフォルメ的魅力がないと
人に見せても「ふーん、凄いね」で終わってしまうことがよくある
ものすごい複雑なポーズをとってたり、筋肉をしっかり描けてるとかよりも
バストアップで可愛らしい表情に可愛らしい服、綺麗な塗りの方がよっぽど魅力的だったりするしね
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:10:40 ID:mkobdlfL
>>634 でも俺はまずポーズすら自分で想像したの描けないんだよな。
つまり初心者ってレベル。
そもそもデッサン狂いすぎなんだ・・・
三次の画像を萌え絵にするスレいけば画像いっぱいあるわよ
>>635 無料のDaz Studio(Poserみたいなソフト)を使って
それをトレスして練習してみたら?
好きなポーズとれるよ
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:35:55 ID:mkobdlfL
>>637 実際こういうの使っているプロっているの?
>>638 まあ、別に使っちゃいけないってこともないし、いると思うよ
とはいえ、毎回これを使ってたらむしろ効率悪いけどねw
使えば分かるよw
まあ練習にはちょうど良いと思うからこれでやったらいいんじゃないかな
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:44:26 ID:mkobdlfL
>>637 正直俺が心配してるのはこういうソフトを使って駆使した漫画が面白いかどうかなんだよな。
これを使いながらわからないポーズはこのソフトに頼ってうまくなるまで描き続けるか、3000体描いてからそれでも描けないポーズがあったらこのソフトを使うのがどっちのほうがいいのかな?
すげぇ悩む。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:46:07 ID:mkobdlfL
>>639 ほうほう。ありがとうです。
使うの難しそうだな・・・
>>636 本物を見た上で脳内変換する訓練になるな
こういう方法いいと思うよ
というか絵って実際そうやって新しい絵柄が生まれていく
はずなんだがな。。青年誌とか作家によって全然絵違うし
人の絵ばっかり参考にしてちゃ劣化コピーにしかならん
どこの業界とは言わないが
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:57:44 ID:mkobdlfL
初めて絵、漫画が怖くなってきた。
何が正しいか自分でもわからない。
だからガムシャラに気合さえあれば誰でもできる3000体模写をしようとしてるんだと思う・・・
注文が多い割にはチキンだな。
まあよくわからない状態で3000体描いたところで
考えながら描いた100体にも満たないだろうな
骨格ガチガチに意識するより
タコ人間でもいいから躍動感ある絵のほうが魅力的だよね
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:19:35 ID:mkobdlfL
>>645 よくこれ聞くけど自分なりにせい一杯がんばって描けばいいの?
それか知識ガチガチにつければいいの?
スライムにだって癒されるのが人の佐賀
>>647 がんばる、とか精神論の話じゃない
そういうのは後からついて来る意識
頭を使って「ここはこうあるべき」だとか探りながら練習しないと
ただ手を動かしてるだけで費用対効果は期待できない
うまい人との進捗差はそういう所にあるの
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:37:46 ID:mkobdlfL
>>650 ありがとう
自分は知識には自信がないがあんたの言ってるような模写のしかたでしてた。
救われた気分だ、ありがとう。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:40:58 ID:mkobdlfL
それと影の付け方わかんないんだけど影があるな思ったところは難しく考えず影を書けばいいのか?
自分なりの精一杯のグラデーションっていうのかな?駆使して。
人物、動物、メカ、小物、背景や空間まで統一した
デフォルメができれば
漫画やアニメの世界では一流だな、絵の部分だけは。
人物ふにゃふにゃで描いて背景だけパースしっかりしても
浮くだけ、こういうのは2流
気負いと焦りと不安の中で描くのは効率すこぶる悪い気もするが
3000体描ききれば根性と自信が付くだろうね
>>652 話すと長い 描いてうpってもらえたら住人が指摘してくれると思います
あ
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:58:48 ID:3oSn30gV
>>652 書いている対象を立体的に意識できていて
どこに光源があるのか、どこから反射光がきているか
頭の中で完璧に想像出来ると影が自然とかけるようになる、みたいだ。
絵がうまい人って書いているものを完全に頭の中で立体として把握できてるのかな?
まあできてるんだろうな。じゃなきゃガンダムをアニメで動かせないよね。
そういうことが出来る人ってピカソみたいな一部の天才だけかと思ってたけど結構いるんだね。。。
ピアノをそこそこ弾ける人が結構いるのと同じ感じ
>>659 大体でいいならそのうち描けるようになるよ
完璧に立体を意識するなら補助線なしってのは
プロでも無理だろうな、3DCGレベルとか。
あと勝つ必要はないと思うが
>>660 そうなんだ。
鳥山明が昔
アニメーターさんは補助線入れて私の絵をかくらしいです
でも自分はそういうことしないんですけどね
って言ってた。
絵チャットとかでも補助線なしに絵を描き上げる人が結構いた。
みんなすごいわ。
鳥山明の絵だって立体としては破綻してるところ結構あるよ
ただそこまで厳密に読者は見ないでしょう?漫画の流れで
見るんだから1コマ1秒も見ないのが普通だ
絵チャットの絵だってはったりが大半だってw
補助線いれたら立体として破綻する場所は腐る程出てくるよ
ただ絵として見れるならそこまで厳密さは要らない
緻密なメカだとそうはいかないだろうが
>>662 そりゃあまあそうだけど。
ロボットアニメを動かしてる人ってどういう頭してんだろうね。
相当立体感覚が鍛えられてると思うよ
そうじゃないと描けない、1枚絵だってかなり難しい
普段なんちゃって人体描いてる程度じゃ
プラモ見ながらでも厳しいんじゃないかな
たくさん描くとシルエットのバリエーションがインプットされるので
いろいろなポーズを大外の輪郭線から描けるようになるらしい
ちもとかいうアニメーターの人が実践してた
>>662 漫画家の人は漫画、アニメの人はアニメ、のこととして話を聞かないと危険だね
ちなみに鳥山明が都市
描くのがめんどくさくて
ナッパが地球到着後速攻町を破壊させたり
荒野の場面多くしたのは有名
パースを厳密に使わないとビルの四角は違和感が出やすいから
円形にしたり出来るだけ時間がかかる作画の場面は避けたわけだな
これも連載作家のテクニックか
鳥山定規つかわないからな
アラレちゃんのメガネも描くのが面倒だから本当は取ってしまう予定だったけど
メガネが人気で取れなくなってしまったらいしな
漫画風だったら輪郭線で描く(線を足して足して描く)ことが重要だけど、
ustとかの絵描きの実況を見るとまず筆みたいなブラシで全身をいきなり描く人もいるね。
補助線じゃなくて補助塗りみたいな感じ。
人のポーズっぽい形に塗った後に、外郭を消すことで輪郭を整えて、そこに影を載せていくやり方。
まず全身を決めてしまうのはパースがおかしくなる人にはいいかも。
顔から描き始めたら腰やオケツの付き方がおかしくなっちゃったって人は多いだろうし。
あの描き方でゼロから絵を書いちゃう人はすごいね。
写真模写とかならなんとかできるけど、設計図なしに描きすすめていくのは無理やわ。
それ厚塗りって奴じゃないの
厚塗りってアニメ塗りみたいに影レイヤーを2、3枚だけ使ってあとハイライト、反射光レイヤーだけです
みたいなシンプルな塗り方と違ってもっと深く塗り分けする塗り方全般をいうんでないの?
厚塗りは輪郭線を引かずに描く方法
簡単に言うと油絵の描き方のこと
USTとかの海外絵師は本格的な美術だのを一通り学んでやってくるから厚塗りできる奴が多くなる、それだけの話じゃないの
厚塗りには厳密な定義は無いと思う
油彩的な描き方ってのは同意だけど、はっきりそう意識して描いてる人ばかりでもない
油彩的という意味で言うと、
基本的に混色による加算で足し算で描いていく方法で
明るい部分をスクリーンや減算、絵の具の濃淡で表現せずに、
明るい色を塗り重ねる事で出すような方向性かな
厚塗りって言葉は最近けっこう眼にするけど、今ひとつよくわからん・・・
体全体の補助線を線で作ろうとすると立体把握能力が必要だけど、
>>670の手法だと面でアタリを取る感じなので、人によっては把握しやすいかなと。
ま、どっちにしろ立体把握は重要だけどね・・・
全身のアタリ的な塗りをバッサリ作ってから外郭を消してスタイルを整えて、
その上に
>>673みたいに影レイヤー、服レイヤー各種、ハイライト用レイヤーを乗せる感じ。
その描き方中継をしてた人の名前忘れちゃった・・・
サイン会の絵で評価するとかまた大それたことをする奴がいるもんだな
こういう配信はプロも自分と同じような塗り工程してるんだ〜と親近感安心感得るために見るんだよ
このレベルの人の絵をうまくないと評価できるようなレベルの人なんだろうな。
しかしカプコンのイラストレーターって精鋭が集まってるイメージだわ。
それより上が4℃。まああくまでイメージだけど。
あきまんって絵も上手いけどデザイナーとしての評価が高いんじゃないのか?
つーか絵を書い絵いてる人間なら、人の絵みてコレは上手い、うまくないとか一言二言でに評価する意味なくね?
それより、この人の絵はここが凄いって視点で見たほうがいい。
そこを見て自分もここを見習おうってしてさ。そのほうがよっぽど建設的だよ。
んで田中達之の絵とか見て、どうなってるのかさっぱりわからない
分析不可能って落ち込むんだよ。
スト2の春麗を描いているってことで「オタ絵師かよ」と舐める人もいそうだけど、
「Rockstar社の『Red Dead Redemption』のアートワークにも参加している日本人イラストレーター」
と説明したら、掌を返して評価しそう。
あからさまな信者発言が飛び交ってて
まともに言い返す気がおきなくなったわ
凄い仕事をやったからって、全員に認められる実力とはかぎらんのに
>>679 どんな荒い絵であろうが画質悪かろうが
その人の手の動かし方と進捗で大体の技量はつかめるよ
くるかなあと思ってたけど、きたね信者とばっさり切り捨てパターンw
そうやって頭使わず物事を処理するのはよくないよ。
どうせどんな絵描きみても上手い下手って漠然と区分けするだけで
技術的にどう下手なのか上手いのか深く追求しないでしょ。
ただ絵をみて消費するだけでしょ?
そんなの素人が好きか嫌いかで語るのと大差ないレベルだよマジで。
人によってはダビンチのデッサンなんてくせの多いダメデッサンなんだけど
あなたのいう全員に認められる実力とはいかに?
>>686 とりあえず君がそこまで必死になる理由なんだけどね、「信者」以外の他には見当たらないんだよ俺には。
匿名でプロ一名を個人的見解で批判したのに対し、指摘とみせかけた擁護で徹底抗戦するとかもうね・・・
ニコニコのコメントでもいくつか良い所突いてる人がいるからよく見てみるといいよ。
ああいうちょっと進めては後戻りし、チビチビ決めていくような線の取り方は、こういう絵柄で本来行う手法じゃないから。
平たくいうと素人の描き方からあまり成長していない。頭を使った結果なのかは知らないけど。
厚塗り生放送もちらっとしか見てないけど、全体的に丁寧さに気を配りすぎて味がないし
まあ、この絵に限って言うと色気も感じない。勢いが足りないせいでただの商品って感じなんだよね。仕方ないけどさ。
いかにもな破綻がないのはプロの名誉って感じはするけど、俺なら見習うべき部分があったにしても
もうちょっと別のプロを参考にしたいかな、という意見。
どうせ反論のループなんだし、俺はこれで寝るよ。じゃあね。
>>689 おやすみなさい。
驚くくらいなんの参考にもならない発言ばかりさせてしまってごめんなさい。
それは、君の頭が萎縮して他人の話を取り入れる器がないからだよ。
勘違いなさらぬよう。失礼。
>>689 あきまんのことは正直ようしらん。だから信者じゃない。
>ああいうちょっと進めては後戻りし、チビチビ決めていくような線の取り方は、こういう絵柄で本来行う手法じゃないから。
>平たくいうと素人の描き方からあまり成長していない。頭を使った結果なのかは知らないけど。
本来使う手法じゃないとか、平たく言うととか自己完結されても。他人に何かを説明してるつもりなら曖昧すぎるね。
どうしてそう結論に至ったのか根拠がないし。
>厚塗り生放送もちらっとしか見てないけど、全体的に丁寧さに気を配りすぎて味がないし
>まあ、この絵に限って言うと色気も感じない。勢いが足りないせいでただの商品って感じなんだよね。仕方ないけどさ。
ここなんて俺が指摘したとおりだもんな。要するに君が言いたいのはこの人の絵が好きじゃないでしょ?
まったく技術的なことを語れていないじゃないか。好きか嫌いかで語るのは素人でもできるんだよ。
君、判子とか信者とか、あと2ちゃんにいるし、チョンとか中二病とかそういう言葉使うの好きでしょ?
使えば物事語った気になれるレッテルが大好きで、自分で考えない、頭を使えない人。
>>687 「ギルドウォーズ2」とかのコンセプトアーティストみたいですね。
この辺の絵師はオンラインゲームに関わっている人が多いなぁ。
しかしツールパレットが見えないのが残念・・・
追い焼き、焼き込みを多用してるっぽいけど、背景とオブジェクトの濃度差があるところは、
けっこう大きなブラシでばっさり使うんだねぇ。私は小さくて薄いブラシでやってたせいか時間かかりすぎてた・・・
あとカスタムブラシも作ってるっぽいので、その設定も気になるところ。
ちなみにこのlivestream 生放送じゃないぽいです
生でやってるときもあるんだろうけど・・・
変な流れだな
もうこのスレ駄目だな
じゃあ俺も卒業するわ
>>668 効果線で普通につかっとるわ
あれをそのままパースラインとして活用してる
まぁ2ch卒業したほうが絵の上達に専念できそうだな
2chも辞めてTwitterも辞めれば絵に専念できるかもしれないけど 結局他の事で時間潰れるに100ガバスかけてもいい
ネトゲの魔力
ネトゲなんてやってる奴はカス
ニコ生でオフゲ配信したほうがファンが付くだけマシ
目くそ鼻くそ
全然ちげーよ
オフゲで廃人になっても何も得られないが
RTAで有名になれば2000人くらいは固定ファンが付く
いやそんな暇あるなら絵かけよ
そりゃその通りなんだろうけど、
ゲームがやめられないなら
それも有効活用できるって話
なんで学歴とかTOEICスコアが有名企業にどう判断されるものかの話をしてんだろう。
しらねーよそんなんw 就職板でやれよw
誤爆りましたw
ゲームになんてハマってたら
効率よく絵なんて上達しない
どうしてもやりたいならps3か箱の
グラフィック超綺麗なゲーム勝ってマップ鑑賞でもしてろ
>>711 君、判子とか信者とか、あと2ちゃんにいるし、チョンとか中二病とかそういう言葉使うの好きでしょ?
使えば物事語った気になれるレッテルが大好きで、自分で考えない、頭を使えない人w
そろそろスレタイでも読もうか?
この中に上手い奴がいるとは到底思えんな。
こういうスレによく湧く議論好きのお喋りマンばっかり。
効率よく描く方法を考えれば 効率よく絵が上達するんじゃないか
単位時間当たりの作業量が増える→経験値も増える
効率よく描けるヤツの時間はゆっくり進んでいるのである
>>718 そう!それ!まさにその話がしたかった!!
しかし作業時間を増やすのに一番良いのが絵を描くのが好きになること、なんだよな
絵が描きたくて描きたくてしかたねぇええええ!!!って人が羨ましくも妬ましい
速く精確に描けるようにならなきゃな
スタープラチナみたいに
そのためにこそ、枚数描くのも大事なんだよ。
完成度を突き詰めるのも、限られた時間で仕上げるのも、どっちも軽んじれない。
>>719 CGに関していえば、絵を描く時間を増やすために、ツールを扱う時間を減らすように使いこなすってのもあるね。
うまい人は操作の早さ、使いこなしもすごい。使いこなしてるのはその環境を扱う時間も多いってことだね。
紙でも道具のうまい人は道具の扱いもうまい。
ただ、独学だと、良い方向に転がればいいけど、間違ったやり方を覚えてしまうと、どつぼにはまるw
紙でも絵のうまい人は道具の扱いもうまいorz
道具がうまいってorz
絵柄や表現によって必要になるスキルってまったく違うと思うんだよな
漫画でもギャグとバトルと恋愛とHENTAIじゃ絵柄によっては駄目になるって普通にあるだろうし
イラストが上手くても漫画だと静止画にしかみえなかったり
線画上手くてもカラーが駄目だったりアナログよくてもデジタル駄目だったり
難しいわ
下書きに一番時間がかかるからここをなんとかしないと
ちびまる子みたいな絵なら問題だが、ベルセルクみたいのだったら全然問題ない
>>678が何十年と人動かして活動してるようなプロにアドバイスするところがみたい。
ユーストの放送にいるからコメントしてきてよw
>>727 相撲の試合を見て、座布団投げてるおっさんいるだろ
そんな執拗に掘り返してるようじゃ信者と思われてもしかたなくね?
俺もうまいとは思うけど魅力はないと思う
そのおっさんは、本当は横綱どころか、小結にすら勝てない。
ようするに土俵にあがってない、当事者意識がないってこと。
そういう奴になに言っても無駄。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:44:26 ID:Pd1WnoDu
魅力があるないとかいくら語ろうが
そんなもん人それぞれ、で終わるやん。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:53:13 ID:Pd1WnoDu
今思ったが彼が彼と同一人物だとすると
>>717の発言はブーメランやが。
言ってることはもっともだけど何だか気持ち悪い
そんなことでageながら連レスしちゃうとか
必死にがんばってる人間とは思えない
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:04:42 ID:Pd1WnoDu
同一人物確定?
自分の言ってることは間違いない。
反論する奴は信者以外にありえないって
発想をする人間こそ必死に頑張ってるとは思えんのやが。
脳内最強人間やぞ。
絵の魅力って難しいな
子供が描く親の似顔絵って下手だけと
普通描いてもらった親にとっては魅力的でしょ
絵に上手い下手は当然あるんだけど
最終的に一番大事なのは誰に対して何をどう描くのかなんだよね
某漫画家なんか子供が大好きな形にヒントを得て
大人気になってるよ、絵を仕事にするならそういう考え方は絶対に必要
>>734 鬱陶しいんだよね全然別人なのにレッテル貼りするところとかさ
やっともとの流れに戻ったと思ったらバカがわめくし
俺ふくめ○○が信者で△△はアンチだとかどうだっていいんだよ。
なんかやたらと自分の崇拝する対象を貶められて頭に来てそうなのが数名居てそうだったから
いらついて俺も感想言ってみただけ
人それぞれで終わるんならもう蒸し返す意味もないだろ
>>735 絵柄が全てだと個人的には思うけどな
最新の絵柄=上手い絵、古い絵柄=下手な絵なのはガチに感じる
流行の絵柄で描いて初めて立体感とかしぐさとかそういうものが生きてくるわけで
絵柄が古ければまず見てすらもらえないし、そんな絵柄で一生懸命描いても空気感()だよね
効率ってのを考えるならどんだけ流行に敏感になれて流行を追えるかだよ
流行も追わないでオンリーワン目指してても時間が過ぎてくだけだ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:19:29 ID:Pd1WnoDu
>>736 そうやね。
とりあえずあなたがデザインした春麗は
私にはまったく魅力がありませんと伝えてくればいいよ。
>>734 ナルトとかワンピはどう説明するんだ?
むっちゃ古い絵だと思うんだが
すくなくとも流行絵ではないな
でも蒸し返したのは君だ。言われて仕方がない。
ageて連レスとか俺も気持ち悪いと思ったけどな。
741 :
739:2010/09/25(土) 23:20:44 ID:o+3m025H
>>741 あんたもかいw
ナルトワンピは鳥山の遺伝子を受け継いでるんだよ。だから強い。
効率よくエガ上達する方法のスレだから流行とかどうでもいい
ナルトはドラゴンボールと忍空とAKIRAとスラダンをパクった感じって作者が言ってた
>>739 でもNARUTOやワンピ描いてても中学生の女の子にもてないし
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:29:03 ID:Pd1WnoDu
効率よく中学生の女の子にもてる絵がかけるようになる方法
顔と手足の長い男かいてりゃいいんじゃね
確かにドラゴンボールとかNARUTOとかワンピースってすごいけどさ
ああいう絵とか物語って完全に才能だろ
おれ才能ないもん
なら流行おうしか無いじゃないか
立体感とか塗りとかそういう技術は描いてれば勝手にできるようになるんだから
あとは流行おってりゃいいんですよ、実際それは楽しいし
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:33:27 ID:Pd1WnoDu
立体感とか塗りとかそういう技術は描いてれば勝手にできるようになるのか。。
>>748 女描いて人気出たぞ
色気が無いのが良いって言われたorz
エロ方向は諦めた方が良さそうだ
技術は量、魅力は絵柄、、、か
マンガとイラストはけっこう別だし、純粋に画力を問われるイラストと萌え・オタイラストも
別モノと判断する人も多いし、どういう作風に対してコメントしたらいいのかねこのスレ。
とりあえずこんなスレのまとめがあったので貼っとく。
フランスの漫画のクオリティが異常すぎる件
ttp://hamusoku.com/archives/3611335.html バンドデシネはアメコミよりも日本の漫画っぽいと思うし、画力は言うまでもないのに、
なんか敷居の高さというか欧州以外では受けないイメージがあるんだけどなんでだろ?
フランス映画=眠いっていう先入観があって
漫画も同様の気怠い感じなのかなと食わず嫌いしてしまう
日本でもイラスト的に絵が上手い漫画家≠売れている漫画家だからな
江川寿史、上条敦士、トニーたけざき、古屋兎丸、丸尾末広、木城ゆきと、
寺沢武一、田島昭宇、藤原カムイetc...
画力は高い評価を受けても漫画本としてはメジャー路線じゃないって人は沢山いる
アート性の強い漫画は必ずしも大衆には受けない
こういう漫画が好きな読者はバンドデシネも好むかもな
絵にこだわって、たくさん時間をかけて研究、練習して来た人が ストーリーイマイチなのはしょうがないわな
そらまた関係ないわ。面白い話が書ける人はいろんな引き出し持ってるし、
あらゆる物事からスポンジみたいに吸収できる人もいるんだ。
まぁ常識が抜けてるとかいう人も中にはいるけどな…
萌系、オタイラストは平面図でどうやって魅力を出すかに終始してる感じだね
立体や骨格が崩壊してても関係なし、それを色や装飾品や雰囲気で誤魔化す
印象派の絵と同じカテゴリに扱ったほうがいいと思う
お前らは漫画がうまくなりたいのか?絵がうまくなりたいのか?
>>759 CG板に漫画的うまさの話はまったく期待しとらんな・・・
ストーリーなら脳板の方がいいかもな
漫画はともかく、ゲームのキャラデザインやコンセプトアートとかのオタ絵テイストは
どうしても含まれちゃうわな。
アシュレイ・ウッドだってゲーム絵ちゃあゲーム絵だし。
絵を上達させるには数をこなすことってのはわかるけど、
ラフな絵を量産してクセが付いちゃうとラフさを残した絵しか描けなくなりそう。
どういう完成型が目標なのかを自覚して描くってのも大事かもね。
と、とある人の作品集を見て思った。作品集なのにラフなのね。
それはもう何度か過去にも語られてる
人間練習した事しか出来ないのは当然
ラフばかりでなく線画の清書までしかやらない人間が
カラーいきなりやっても出来るわけが無い
アナログ画材だけ使ってきたのにいきなりデジタルが
使いこなせるわけも無い、逆もまた然り。
毎日描いてるとだんだん集中力が落ちて
日に日に質が下がってくる
どうすれば集中力を取り戻せますかね?
毎回目標も持たずに同じような事ばっかり描いてるんじゃないの?
そうかもしれない、どうなんだろうか
とにかく人体が上手くなりたいと写真模写したり自分でかいてみたりしてるけど
目標かぁ…
酒飲むと迷い線減るよ
上達しないけどさ
>>769 例えば何が描けないとか、この部分が苦手とか自分でリストアップして、それを目標にするとか。
人体なら模写だけじゃなく、描くパーツの作りや動きを一つ一つ理解していくとか。
>>771 リストアップか
確かに曖昧なままにしておくのが駄目なのかもしれません
なにがわかっててわかってないのか理解する必要があるのかもしれませんね
頑張ってみます
”何か”を学習するということは、
”何か”というものを言葉や知識として受け取りそれをただ単純に記憶するということではないということ。
学習するとはその本質を理解するということ、前述のことはそのヒントであったり足がかりでしかないということ。
そのヒントであったり足がかりなどのTipsを受け取っただけでマスターしたと勘違いしてはいけないこと。
本を読みました、一言一句覚えましたっていうのは本質を理解したっていうことではないということ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:00:26 ID:o2XXVUGG
本質が何か説明されていないということ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 15:16:37 ID:yIazZsgt
いいポーズ集教えてくださいな。
ネットない環境で練習するので・・・
つ「鏡」「デジカメ」
鏡とかデジカメなんてwwwwwwwwwww
と笑っている奴はまだまだ甘いな
鏡も良いが、デジカメは必需品
プロ漫画家は皆使っている
ああ、死ぬ時は自家製ポーズ集処分しないと
webカメラで自分を撮ればもっと手軽だ
間違ってその様子が世界に配信されても知らないが
>>777 水泳や体操、スポーツとかのポーズ出来ない人どうすんの?
買った方早いし楽だよww
デジカメはマジで必須だろ
写真見るのと
実物見て撮ってくるのは理解度がぜんぜん違う
スポーツはどこかの大会とか試合撮りに行けばいい
そりゃ実物の方がいいけど時間かかるじゃん
効率よくには反するんじゃないか?
デジカメで自分を撮って参考にするのはいいが
たまにアレンジ出来ないのかまんまトレスor模写して
キャラがデブになってるのを見るな
本人の体型にも寄るんだろうが
じゃあ、ポーズ集も買って
開いた日にデジカメもって試合みにいけば?
映像ソフトでいいわ
プロのカメラマンの方がいい絵撮れるし
機材のレベルも違う
何より簡単にネットで買える
効率いい
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:38:50 ID:yIazZsgt
なんで、こう、どれか一択みたいな極端な話にしたがるやつがいるんだろうなw
全部すきなのやれよ
見栄っ張りな低脳は極論もちだして論破したい子に多いらしい
とりあえず好きなアーティストの絵を
そらで模写できる程度には出来るんだよな
大体、売れてる人って芸術崩れとか元看板屋とか基礎力のある人じゃん
別に売れなくていいから描きたい絵がちゃんと描けりゅようになりたいな
>>780 >水泳や体操、スポーツとかのポーズ出来ない人どうすんの?
そういう特殊なポーズは流石に資料でいいだろ
資料に載ってないポーズなんて腐るほどある
そういうのをデジカメで撮るんだよ
>>782 プロ漫画家ですら「このポーズはイマイチ分からんな・・・」と頭を悩ませる時に使う
デジカメ写真取って模写するなんて慣れた人にとっては別に効率は悪くない
ささっと撮って描いて終わりだからな。悩んで描いてる方が効率悪い
もちろん写真ばっかり取ってたら上達も糞もないだけどな
4枚目と最後がわからん
だまし絵だろ
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:18:44 ID:OXSgCpde
理屈で説明するなら消失点に消失する廊下って
どのくらいの長さになるの?
えらい地平線まである長い廊下だこと
>>792 最後のは、階段の踊り場がエッシャーの版画のような騙し絵になっているのか…。
もしくは右の階段は一回登り切ったら実は少し段差があって左側の階段と同じI位置にある踊り場を共有してるのかも。
その前にどこの山のがけにつくられた石窟寺院かという急勾配
あとその手すりにはなんの意味があるのかとか。
この階段自体は何度も見てきたけど急角度がどうこうの話だけかと思ってたわ
エロゲなんて素人が気付かなけりゃこまけぇことはいいんだよ
急角度はともかく
3枚目のはなんてエロゲ?
顔しか描いてこなかった典型だな
流れぶった切るけど。
効率よくってのは、結局は自分に合った方法を探すってこと。
絵かいて1〜2年の初心者なら本や講座サイトのマネするのもいいけど、
何年もやってて上手くならない人はそろそろ方法を変えた方が良い。
本当は実力が上がってるのに、それを出せてないだけかもしれないし。
それこそ俺の場合は何年も30杪ドローイングやら模写やってるのに全然上手くならなかったけど
アタリのとりかた変えるだけで結構上手くなった。
アタリをhitokakuの骨人間から30杪ドローイングのクロッキー風にしただけ。
それはそのはずで、30杪ドローイングで(実際は60杪)構図の勉強してたのに
本番で骨人間から描いたってうまくいくはずがない。
俺みたいに、とりあえず言われた通りにやってる人は結構多いんじゃないか。
本に描いてあることが自分に合ってるかどうかはわからないぞ。
講座サイトはあくまで「初心者が描きやすい」方法だってことを忘れてはいけないと思う。
>>802 最もな意見なんだけど、絵が上達する為のスレだから
792は線遠近法だけ知っていても常識的なモノの大小関係や
解剖学的な知識が多少なりともないと、こうなっちゃうよの典型としてあげた
五枚目笑った
ところで、石像とか彫像とかの塗りで質感を上手く出せないんだけど、コツとかありますか?
>>792 こういうのを得意面して赤してる奴こそが商業絵というものをまるで分かってない
>>806 石像の表面っぽいガサガサしたブラシを使う
状況に応じて シミや穴とか欠けも描くと効果的
または適当に明暗描いたあと石っぽいテクスチャ貼っちゃう
前者のほうがかっこよくなるきがする
>>803 3枚目は、ひめしょ!ってエロゲだ
しかも丁度今俺がプレイ中
その絵は一番酷いCGを持って来てあるやつで他の絵は意外とまとも
なかなか面白いぞ
一番酷くても商業でそんなCG出しちゃダメだよな
まあエロゲなんて3流企業が出すもんだしこれくらい大目にみてやれよ
>>808 ありがとうございます!自分の力で描きたいので、テクスチャを使わないやり方を連中します!
なんか最後ワロタ
>>807 そういうのを狙って描いてるなら野暮だが
明らかに技法の使い方を誤ってる絵は
指摘されてもしかたねーんじゃねえのl。
確かにエッシャーの絵に赤入れるのは野暮だ。
792はどうみても単純に失敗してる絵だからな
えっ、これエロゲって、売り物なの?
商業ってのはアベレージだから
全ての絵が全力である必要性はない
笑うなあ
アベレージであれか・・・
よっぽど報酬が低くてまともなのを雇えないんだ・・・
中には素人の絵やアニメ作品のキャプチャも混じってるし
これが全部エロゲの絵だと思う奴はちょっとアレや。
業界のこととやかく語れるようなアタマしてない確実に。
誰のこととはいわんが。
自己紹介かな?
さあ!始まりますよ!
ちんぽ成長だぁーい
あのさぁ
プロのラフや下描きのどこらへんが上手いって感じる?
無駄な線がなくてすっきりしてるとこ?
まったく絵を描いていなかった時は上手いなーと思っていた絵描さん
(絵は初音ミクだった)
自分で本色々買って練習で描くようになって
2年後には全然駄目だって思うようになったなぁ。。
描きこみとか色で騙されてたパターン
逆に昔シンプルでそれ程と思わなかった絵描きが物凄い
水準の上手さだったって事、分かるようにもなったよ
>>825 明らかに時間を掛けてないようなラフなのに全然デッサン狂ってなかったりするとこかな
特にこだわって描いてなくても普通に見えるところ
でも素人に理解させられないなら
やはりそこまでの絵、ともいえる訳で。
>>825 線に勢いがある事と、ある程度形が取れて描けてるかどうかかな
単純な線と色で立体感まで出てたら尚よい
背景描くの上手くなりたいんだけどどういう風に練習したらいいのかな?
パースとか勉強してるんだけど思ったように描けないんだ
>>825 どこにどういう情報をどういう比率で配置するのかみたいなところかな
無駄な線がなくてすっきりっていうのは誰にでもできる事だと思う
無駄な線が無い時点で上手い気がするんだが
必要な情報だけ描いてるって事なんだろうし
素人ほど余計に詰め込むし変な所に力が入ってる
ワンピの作者なんて無駄な線が多くて読みづらいとまで言われているらしい
小学生ぐらいの時複雑な迷路描いて上手く見える
って話が別スレで言われていたけど、それと同じではないか?
密度が高い絵が目を引くってのはある
それが主張すべきテーマに合致してるかどうかだな
線に存在意義があるかどうかでしょ?
無駄な線か必要な線かはそれで問われる。
修羅の門からあのイミフな線とったら駄目だろwそれと同じ。
ワンピとかうしおととらとかジョジョとか読みにくいったらありゃしねぇ
無駄な線を描き込み(笑)と勘違いしてるんじゃないんだろうか
でも線が多いと下手な絵でも上手くみえるっていうのもあるよ
ラフや落書きの方が上手く見える人ってたまにいるけど
あれは脳がたくさんある線を補正してみてるって話だ
漫画とかの教本だと清書までやれって書いてるけどなぁ
誤魔化す事と同じになるんじゃない?
ワンピの作者みたく、描いた量が多くても絵が上手くならない典型だなと思ってさ
普通絵ってたくさん描けば上手くなるっていうが実際に2chでそういう討論するより
実際にたくさん描いている漫画家の成長を見た方が説得力ある。
そんでたくさん書き込みしている(し過ぎている)漫画家で週刊誌でワンピを
ピックアップしたところ、、
まー絵は昔と違って上手くなるどこか
雑になってて上達しているとはお世辞にもいえなかったわけさ
ナルトは西尾鉄也に影響されて育ったせいか
アニメのキャラデザ担当になってから、絵柄がさらに西尾風に変わったよな
よく言えばいい取り込み方をしたというか…悪く言えばただのパクリ屋なんだが
>>841 まぁ滅茶苦茶仲が良いから別にパクリではないだろ
どちらかと言うと漫画とアニメは同じ物って感覚で描いてるらしいぞ
アニメがあの絵柄ならば漫画も同じ
アニメは自分の作品だし、漫画も自分の作品
アニメは西尾の作品だし、漫画も西尾の作品
そう思って描いている、とかなんとか見たことある
まぁ結局ナルトは有名どころの作品を混ぜあわせてみましたって感じがあるよね
ワンピの絵って棒人間に乳が生えてるようにしか見えない
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:46:45 ID:H3Va0wQV
まあ何を言おうともワンピースは日本で一番売れてる漫画なわけで
上達してないんじゃなくてあれが漫画ワンピースの絵として完成形なんだろうね
少年向け漫画なんてそんなもんでしょ。絵柄変わってファンが減ったら問題になるんじゃないかな。
漫画は絵だけじゃなくストーリーもあるからな、日本一売れてると言っても絵柄だけが人気あるわけじゃないからな、いちおう
でも絵が変わったらがっかりだろう
そもそもストーリーだけであれだけの人気にはなるまい
まぁいつも漫画家は
「漫画家は絵のうまさは関係ありません、漫画のコマ割りなど(ry」
って言うけどさwww
ぶっちゃけ、わっしょいわじまにあより下手なやつは受賞できないからねww
ワンピとFTの作者って似てるどうこうで一時期話題になったが
どっちもDBからのほぼパクりだしな〜
DBはそんなに好きじゃないが、2作ともDBの劣化絵柄に見えるわ!
もともとあの絵はDBとしての絵であって、ワンピやFTの絵じゃないし
でも天野善孝はワンピース作者の画力を絶賛していたそうな。
見ているポイントが違いそうだけど。
ソースは「マンガ脳の鍛え方」という本。
ワンピ絵はデフォルメを重視した漫画本来の王道路線だからな
劇画の人から見ると下手でダメな絵かも知れないが、
漫画の人から見ると漫画表現としてはあの絵で正解なんだよ
じゃあデッサンも出来て漫画のデフォルメも出来りゃワンピ糞じゃね?
っていう奴が出てくるんだろうけれども、そもそもデッサンが出来ないからこその絵でもある。
意識してあの絵を描くことはほかの誰にも不可能だから何処まで行っても仮定の話だけど。
ワンピは絵が糞なんじゃない、話が糞なんだよ。
ワンピみたいな絵って憧れだ 自由でいい
ポケスペの真斗みたいな絵が憧れだ
評論家様そろそろ上達に役立つことをおっしゃっていただけませんか
何事も役立つかどうかじゃない
役に立てるんだ
カイジおもしれーなー
ディフォルメの最高峰は藤子不二雄だ!
ワンピって書き文字が噴出しやキャラと被ってたりして
漫画としてうんこじゃね?www
まぁとはいえ、ワンピの絵柄がもし三浦健太郎みたいな絵柄だったらやだ
あの漫画はあの絵柄だから読めるってのは他にもあると思う
お前らあきまんこは気持ち悪いくらい擁護するのに
それ以上に著名な尾田のことは擁護してやらないの?
違和感なく世界観にあった独自性の強いデフォルメで統一されており
安定して連載してるんだから凄いと思うよ。よく知らないけど
あれはドラゴンボールで確立された絵だからな〜
それを横取りしてワンピの世界観っていってもイマイチ・・・
デスノをパクッたヤツと対して変わらん気がする
ドラゴンボールで確立された絵って具体的にどういうところ?
それがワンピの絵と共通してるとこ?
少年漫画向けの太くはっきりした絵柄ってことかね
バトルのエフェクトなんかじゃない?
煙とかビームの描き方とか
シュピッズバって感じの動きの演出とかじゃない?
尾田さんは永井さんとは明らかに違うけど鳥山さんとそっくりだね
あとはバスタードの絵柄もかなり真似されてる感じ
尾田栄一郎と真島ヒロは従兄弟どうしで、小さい時は二人して鳥山明の漫画を模写して遊んでた。漫画家としてデビューしてからもお互いの作画を手伝っていたって、尾田栄一郎のインタビューなかったけ、すごい昔だけど
んなもんねーよ
>>831 漫画・アニメから模写
デジカメもしくは携帯のカメラで撮ってきてやつを模写
枝、石を拾ってきて様々な角度から模写
>>870 頭の中のものをパースとか言っても身につかないよな
もしゃもしゃ
絵って、なんかクリエイティビティが発揮できる都合のいい分野だとか考えられがちだけど、実際はスポ根漫画とかの、素振りを一日何百回もやるような根気がないと上手くなれるはずなんかないよね。
そういうことしないで個性がどうとか言ってるやつは、テニス部に入りたての一年が、「俺ツイストサーブ打てるようになりたいんすよねwwwあ、ついでにスネークもwww」とか言ってんのと同じ。
もちろん北野たけしみたいな我が道を行くみたいなタイプの画家だったらそれで構わないんだろうけど、「絵がうまくなりたい」やつは、甘ったれたこと考えてないでとにかく描け描け描け。
>>872 楽器も苦手な運指を繰り返して克服しないとうまくなれないし、
自分の体を使った表現手法はどれも同じかもね。
脳味噌に電極でも刺して表現できるものは別だろうけど。
そのうちCGがそうなる。何かやってるとしか思えないものが出来たりなw
何度も描く、とにかく描く、というのは当たり前として、なにを描くかが重要だよな。
チュートリアル系の本を一冊買ってきて、そこに載っているすべてのチュートリアル作例を
とにかく全部試したら、小手先の技術は身に付きそう。
最終的な画力やセンスはともかく「効率よく」という点では結構有効かも?
ワンピの絵にしろDBの絵にしろGペンに頼るからこそ出せる表現だな
あれデジタルの綺麗な線でトレースすると物凄く陳腐な絵になるぞ
なんか一つの道具を極めても他のソフトに移行したりすると従来のノウハウがまったく
役に立たないって事、今後もありそうだな、お絵かきソフトって移り代わり激しいし
>>875 よくルーミス一冊全部模写とかスパマン一冊全部模写とかやってる人いるけど、
そんな成長してる人みたことない
初心者が人の絵を模写したって劣化にしかならんわ
尾田だって鳥山模写して上手くなってるわけじゃないだろ?
絵柄パクって終り
構造理解して考えながら実物の模写しないと絵は
絶対に上手くなんねー
>>877 そりゃそうだ、手段と目的が逆になってるからな
ルーミスだって模写してほしくてあの本描いたわけじゃない、
模倣すること自体を目的として模倣することほど致命的な誤りはないだろう、ってわざわざ書いてあるしな
要は自転車が補助輪なしで乗れるようになるのと同じ。ずっと模写やってたって補助輪付きで延々とチャリンコ乗ってるのと同じだよ
やさしい人物画全部模写やったなぁ
>>876 おえかきソフトはもう無視でいい気がするな
フォトショップだけで全部できるし
>>880 確かにCS5あればPainterのほうはverアップする必要なさそう・・・
プレビュー回転もあるしブラシの描き味も改善された上、混合ブラシまで実装とは
めろーーーん
>>881 CS5の回転っておもちゃレベルの使い勝手の悪さだよ。
Painterも縮小表示が汚すぎて常用する気になれんし、イラスタはUIが使いにくいし
なんだかんだでSAIメインで必要なときにフォトショVer7使ってるぐらいだわ。
模写にも目的別によって使い方あるだろ
それなりに絵が描ける人なら絵柄や表現方法を吸収できるかな
初心者はまんま描いて終りってのもいそうだ
ヒトカクの絵なんかも知らないでそのまま自分の絵にしてしまう
ってのが多分中にでるだろう
>>883 お前体験版ちょっとかじっただけっぽいな
>>886 まぁそうだけどフォトショの回転のレスポンス悪いしな。
Painterも今じゃ重ね塗りぐらいしか使いどころないし、水彩ならSAIにテクスチャ追加して塗った方が使いやすい。
イラスタは未だにタブレットの座標おかしくなるの直ってないでしょ。
とりあえずいろんな角度の俯瞰や煽りを違和感ないくらいのアタリを100種くらい資料無しで書ける
あとはそれを土台に自分の好きなイラストレーターの絵を模写しつつ盗んだ技術で
アタリに付け加えるのが一番上手いやり方だと思うが
>>1-6でもう説明されてるしなwww
え?おれのCS4の回転ビューグルングルンだよ、もうすごいグルングルングルン
>>888 レスポンスはスペック次第だろ馬鹿たれ
Painterもお前の用途に合ってないか使いこなせてないだけ
ネガキャンしてる暇あったらビギナーご用達SAI使って来いよ
PowerMateが最近安定して使えるようになったので
CS5の回転ビュー用に使ってるけど凄く使いやすいよ
そもそも回転ビューでレスポンスが気になるものなのかね?
っと効率よく上達するか判らないけど
人物画は向きを左右満遍なく描ける様に練習したなぁ
描き辛い線の向きの克服にも繋がるかも
>>895 お ほんとだ
この値段でこれだけ機能付いてれば中々リーズナブルかも
けどアフターサポート関連を考えるとイラスタのほうが良いのかねw
clipのCG講座にある制作過程動画は一見の価値有り
鉛筆で描いてフォトショで色のっけりゃいいだろう
フォトショのバージョンなんて何でもいい
日本のデフォルメ絵は受け入れられなきゃリトルグレイだからな
アメリカのドラマで日本のアニメキャラ絵を見たときの反応が「うわ、きめぇw」だったし
>>900 独自に進み過ぎてるよなw
あんまり人間から離れすぎると
なじみの無い人は引くだけだと思うわ
海外でセーラームーンやDBが受け入れられた
のはデフォルメでも人間に見えるからだと思う
日本人からしたらアメリカ版ときメモの方がグレイに見えるわ
アメリカのカートゥーンはかなり強烈なデフォルメだから
日本のデフォルメにもそれなりに耐性ありそうだけどなあ
向こうのアニメはガチ子供向けだし
あいつらこんなのをアイドルと思ってるのかよって感じだと思う
そのデフォルメの方向性が根本的に違うから受け容れられなかったりするんだろw
向こうのデフォルメは一見人間じゃなさそうに見えるが
肉付きや眼球など細かいパーツの部分は人間としての記号が残ってる
こっちのデフォルメは全部が「かわいいように見える」記号の集合体だからぱっと見人間に見えるが
見る人によっては化け物にしか見えない
日本の絵は実際はただのバランス崩壊なのに
n等身の絵とか言ってるのが多い
絵は認める人がいれば成立するのに、上達したい人間が本気でこんな事言ってんの
極論が飛び交っています
最近やっとある程度のポーズは資料なしに描けるようなってきたwww
今の状態で沢山練習したほうがいい(成長期)?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:46:30 ID:7UScz7mS
実物に即してることに多大な価値を見出してる人もいるようだけど
絵なんて結局は出来上がったものがよく見えればそれでいいんだよね
だから「記号の集合体をただの崩壊に見えないようにすること」が重要
まあ日本の絵とは全く違う独自の方法論を構築するならその限りじゃないけど
人気があっても誰々の絵はダメ
そもそも日本人の絵がダメ
いい流れじゃないか?
効率よく絵が上達する方法が見つかりそうじゃないか。
とりあえず日本人の画家は全滅っぽいな。
となると外人になれば絵がうまくなるんじゃね?
絵にはそれぞれ好みがあるからなんともいえない。
描いた絵で「他人にどう思って欲しいのか?感想とか伝えたい事とか」が明確に伝わればそれでいいと思う。
ワンピが少し前に上がっていたが尾田は
「楽しんで貰えたり、ルフィ達の食事シーンでうまそうと思って貰えたり、DBのようなワクワクする感情を与えたいと」言っている。
絵は上手いにこした事はないが、見る人に何も伝わらないんじゃ意味がないように思える。
自分はモナリザとか名画と呼ばれるものの美術展にいったが
特に何も感じなかった。
逆に言えばジブリの食事シーンの絵を原画でみたとしても「美味そう!」と思う
絵に好き嫌いあれど
やっぱ自分が伝えたいことが他者に伝わればそれでいいと思う。
まー自分はまだ絵が下手だから何とも言えないが
小田さんは楽しくしようっていう前向きな気持ちだけは持ってるよな
デズニーみたいにさ
鳥山はサンドランドとかアックマン以降は調子に乗っていて
楽しくさせる気がないからな
もともとそんな感じだけど
普通の人は実物のスケッチ、クロッキーあるいは写真や絵の模写など
お手本を見て、真似て描いてインプットしていくしかない(なにを真似るかは人それぞれ)
なおピカソのような天才はちょっと見るだけで入出力できるようになる模様
底辺で極論漫画批判が飛び交うと見苦しいな・・・
責任の概念が無い場所で異常なほど尊大になる人間が良い絵を描けるのかね・・・
いいこと思いついた!
おまえらの絵以外の絵に価値がないと世間を洗脳すればいんじゃね?
そうすりゃ苦労して絵を描く練習なんてしなくてもいいしww
つか今そういうことしてんだよなこのスレ?すげー効率よくて驚いたw
実物を模写しろって話が、なんで他の絵を模写って話になってんだろうw
実物を模写!?
アメリカのカートゥーンって手が四本だろ
空き缶とか野菜とかがモチーフで分かるようになってるし
じゃあ日本のは何かというとただの畸形人間だからな
こういう日本人の感性に絶望したみたいな奴に限って海外に行って外人を相手にしてればいいのに
それができず自分が否定してる日本人に対して意見を押し付けてくる
中途半端な人間が多い
隣の芝は青く見えるだけなのに
美大出身(笑)
>>923 日本人男に相手にされないブサ女が海外に逃亡するってあるよな。
いや、こいつらは逃亡すらしねえけどw
もののけ姫特集でのCM比較で分かるとおりアメ公は何にもわかっちゃいない。
アメ公のがさつさには懲り懲り
実際尾田はアジア圏でしか受けてない
日本人というよりアジアにウケる絵なんじゃないの?
俺はディズニーもあんまり好きじゃないけどより多くの
人に受け入れられてるのは結局あっちのようだし
上手い下手以外により多くの人に伝えられる大切な物があるっていうのなら
向こうさんを参考にするべきだろうな
>>902 実際ディズニーのデフォルメ絵は世界で遥かに受け入れられてる
日本の絵のデフォルメは本当に一部しか受け入れられてない状態だぞ
残念ながらお前さんのその感性は全体からみたら少数なんだよ
俺はその方がいいと思うけどね、自分の好きな絵を描く方が幸せだし。
それに、日本の一般人だって萌絵の一部は人間に見えないって言う人も
実は結構多い、一般の感性からどんどん遠ざかって一部の漫画以外
受け入れられてないのが今の状態だ。
漫画の話はもういいよ、別スレたててやれや
>>930 あんたディズニーを参考にしろとか言ってるんだから、漫画絵やアニメ絵を描くことが目的なんだろ?
それを誰に見てもらいたいの?全世界に発信したいの?
あと言っとくけど日本で幅広い年齢層に支持される作品はデフォルメが強いものが多い
最近は地上波のいい時間帯にカートゥーンアニメが放送されてるけど
特に若年層にヒットしてるとかっていう話は聞かねえな
結局大半は日本産の何かに流れてるだろう
で、ここ何のスレだっけ
言い負かされるのに異常な憤りを感じる自己顕示欲旺盛なお子様達は
これ以上ネット特有の毒が脳に回らないうちに2chから距離を置いて絵の練習に励む事を
お勧めする。
日本産のアニメで安心して見れるのは、日曜朝のとNHKだけだな
ここは漫画板ではなくCG板ではあるけれど、
人気や需要を考えると漫画的なディフォルメもテクニックとしては必要ではあるかと。
それでCG板的に「絵を上達させたい」と考えるならば、日本の週刊漫画ほどディフォルメされてなく、
以前のアメコミほどバタ臭くない、ここ最近の海外キャライラストは参考になるのでは。
例えばこのデッドプールのイラストとかは以前のアメコミほど泥臭くなく、
日本のよくある骨の細いオタ絵ってほどでもなく、筋肉の付き方も見えるので、
こういうのを模写してみるのもいいんじゃね?
http://www.gunaxin.com/wp-content/uploads/2010/06/Deadpool.png という方向の誘導でいいでしょうか皆様。
この絵のアーティストはだれですか?
その模写をやった結果
評価される程の腕前を持つことが出来たの?
絵柄どうこうより
人物の思考や行動が人間離れしてるのが
問題な気がする
ハルヒとかはっきりいってキチガイ
これが広く受け入れられない最大要因だと思う
日本も海外も含め一部のオタにしかウケてない
なんだかんだ言う前にその世界で受ける絵とやらを自分で描いて見せてほしいものだ
客観的に見てnhkと日曜のアニメしか見させない親って
潔癖症の精神障害のようなタイプが多いからな
自分の悪影響を認められずに何かのせいにしたがるんだよ
ナルシストだから
評論家様はハリポタ並に世界に受け入れられないと不満らしい
と、キモヲタホイホイの痛いアニメ以外見ないようなヒキニートがご高説を垂れております
>>941 出来たけど、それただの入り口だったから自信も喪失したよ
じゃあまだ入り口にも立ててない俺は模写してみようかな
ホガース本ってどんなタイトルだっけ?
比較してる少年漫画だけどジャンプの有名作品だって筋肉しっかり描いたがっしりな非日本人体型ばかりだっつーの
なんかそういう例を意図的に排除して日本を馬鹿にしたいだけにしか見えん
>>942 日本のオタクを相手に設定して日本のオタクに大受けなんだから
一般人がどうこうっていうのは筋が違うだろ
一般人を相手に設定してオタクにしか受けないってのなら特異だけどさ
>>948 dynamic figure drawing
英語だけど文章もよんだ方がいいよ
>>947 すごいじゃん!で誰からどんだけ評価されたの?
入り口ってどこの入り口?エロイの?
>>950 エロ描いてて少しは体の構造も覚えてきたけど
いまいち迫力が足りなかったからちょうどいい、ありがとう
英語そんなに得意じゃないけど大丈夫かな
>>951 何万人のうちの数百人くらい
入り口ってのはあれだよ、世界が上にむけて広大になった
>>953 よくわかんねぇけど数百人もファンがいるみたいなもんか?すげぇすげぇ!
さっそくdynamic figure drawingググってみたぜ
おもしろそうだなこれwでも英語ダメなんだぜ…模写るだけならダイジョブか
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:04:32 ID:Qh09E3b/
人物画の基本を身に付けるには結局具体的にどんな方法で進めるのがいいんだろうか
>>940もそうだがプロの上達法とか見ても実物や本の模写、クロッキーをひたすらってのはよく聞く
逆にルーミスやhitokakuの骨人形から段々レベルアップさせていったってのは聞かない
これはその手の簡単な形から考えるのは常識だから言わないだけなのかそれとも本当に要らないのか
うまくなるにはとにかく量をこなす、描き続けるってのに異論はないし、
パースや人体構造を考えつつ描くってのも大事だとはわかっているけど、
そんなことはもう散々書かれてきたことだし、
人体デッサンばかりをこなすのは面白みがないのも事実なわけで。
だから比較的ディフォルメが少ないイラストや漫画を模写するのもアリだと思うよ。
俺は個人的な趣味でアメコミを参考例にしたけど、
最近の中国韓国系の絵描きとかだと日本でもウケそうなタッチの絵も多いし。
ただ、これは本当に馬鹿にしているんじゃなくて、漫画の模写だとGペンの線とトーンを使った
二値化された絵なので、面の処理は身に付きにくいとは思う。
>>943 一番楽なのは大ヒットした絵柄を取り入れる事だろうな
パクリと叩かれるだろうがw
ドラゴンボールのパクリ漫画が多すぎるな、あいつら、らくしすぎ
スレチ大杉だろがカス共
専用スレにいけ
ここそういうスレじゃねーから
「仲間がやられると怒りで強さが爆発する主人公」みたいな
古臭い少年漫画ってまだ生き残ってんの?
>>959 そんな事いったら萌絵はもっと酷い
どんだけ同じ絵が氾濫してるんだか
色んな体型や顔の実写から線画を起こして
デフォルメするとまったく違った絵柄が出来上がって
面白いんだけどな
あれ?
最近思ったんだけど女のほうが絵うまくね?
まぁプロになったら男のほうがうまいかもしれないけど
女のほう大衆向けだよねww
アメコミはミケランジェロやダビンチのような宗教画
漫画は浮世絵なんかの風俗画
だからな
前者は大衆を扇動するために後者は大衆のガス抜きのために存在するし
どっちも大衆ウケだよ
本当の芸術は村上隆のように孤高だし
>>960 彼等は描けないから描かずに2chで自分を一生懸命大きく見せようという
一番楽な方法を取ってるんだよ・・・
>>963 腐絵で上手いのあんまりみたことないなー
どうやって女ってわかったの?
もしかしてpixivのプロフィールにかいてあるの信じてるとか?
女ってかいてあるけど配信みにいったら男とかよくあるよ
そんなのボーイッシュな女の子に決まってんだろjk
ごつい手で指毛生えた女の子とかお断りだろ・・・
構造&面とシルエットを交互に練習
アメコミ調が良いならダビデ像を勉強
陰影やら理想やら色々詰まってる
漫画描きたいならトレスと広告デザインの法則を勉強して(コレが一番重要)
子供が好みそうな形と色をおく
必要に応じてトレスしながらデッサンも勉強
腐女子の描く男の横顔が凄い
色んな意味で
>>942 ハルヒを過大評価してるオタきもすぎるよな
Amazonとか老若男女読んでほしいとかわけのわからんことを
漫画絵でも鳥山明みたいなのだっているじゃん
あいつはちゃんと美術から入ってるぞ
学生時代デッサン力がずば抜けて高かったらしい
デッサンから入るの無視するヤツもいるけど
結局漫画だろうが上手い絵を描くという行為において
は逃げ切れないんだけどね
油画に居たけど上手い画って褒め言葉じゃなかったな
上手い絵より凄い絵描きたい
シルエットの練習って効果ある?いままでやった事ないからやってみようかな
面白い絵描きたい ギャグとかの面白いじゃないよ
なんかおすすめの広告デザインの本ないですか?
160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:35:07 ID:7OBjStw2
>>149 中学の時、普段からひっきりなしに絵を描いてるオタや腐よりも
普段は絵なんて微塵も描いてなさそうな頭も悪い不良のほうが
上手くて生き生きした絵(マッチョ絵で下ネタだったが)を描いてて不思議だった
オタ・腐はそれに比べるとハンコ棒立ちばっかで魅力に欠けてたように思う
不良は喧嘩やスポーツをよくやってるとか
人間をよく観てるとかが関係してるのかな
絵は紙の上だけで練習しても駄目ってことか
↑非常に大切な事に気づいてる人がいるね
>>979 おお!ありがとうございます! 勉強します!
デザインのルールや法則みたいなのがあるらしいけど聞いたことないからさっぱりわからん…
>>978 オタだって極めればヘンリー・ダーガーになれるかも知れないよ
単なる絵のうまさなんてピカソさんがとうの昔に否定しちゃった。
>>978 「生涯現役だもんで」の人の絵とか
すごくデフォルメが上手かったよな
その記号の意味や成り立ちを考えなきゃあかん。たとえばいつまでも鼻を"く"の字で書いてるようじゃだめだってことで。
ありゃ鼻に走ってる正中線のラインだけをデフォルメして描いてて、
ついでに階調がない、黒白二色だけみたいな色使いで小鼻を書いてしまうとその大きさだけが強調されすぎててしまうから
意図的に省略してるもんで、みたいなことを意識していて、必要に応じて本物の鼻の形をデフォルメしなおさないといけないみたいな。
記号のままじゃ立体を意識することもせず、本当の鼻がどういう形なのかわからないまま過ごすことになるから。
算数ドリルをやり続けても先に進めないのt同じ。
生の人間みてる不良のほうが記号に頼らず絵を書いてるのかもしれないと思ったから
その文章を書いた奴は不良の絵のほうがいいと思ったんだろう。
まあ実際の所、不良の方が絵がうまくて、オタクのほうが絵が下手なだけだろ。
>普段は絵なんて微塵も描いてなさそうな頭も悪い不良
これみたらわかるわ。ひょっとしたら不良の方が絵を書いてるかもしれねえだろってw
こいつはまあ適当に文章書いただけだろ。
この程度の文章に真面目に共感するもんでもないし
こっからオタvs不良みたいな話に展開させていくのもあほらしい。
極論に飛ぶのはやめろやいい加減。くだらねえ。
という極論ならぬ極姿勢か?体験談なんだし話半分に聞いてふーんで済ませばいいのに。
結局技術を磨く奴ほど観察眼のほうがおろそかになるという実例だろう。
そりゃ両者をいっぺんにこなせる訳ないから、描く事しか知らなければ自然とそうなる。
特に努力しか知らないと物を見ようとしかしないから、意識せず見えるものの把握が出来なくなる。
AV見てオナニーしてれば問題無いな
技術を磨くことと、観察眼を磨くことをばっちり切り離してるのがわからんw
観察眼を鍛えることは絵をかくために必要な技術を磨くことになるだろw
ついでにいうなら意識的に絵を書いていればものを細かく観察するし、
努力ってのはそういう行為を怠けずにやることだ。
だから、
>意識せず見えるものの把握が出来なくなる。
間違っても努力もせず、意識せずにみてるだけじゃ、余程の天才じゃない限り物の形は見えてこない。
そんな英文を聞き流すだけで英語ができるようになる、食べても痩せれる方式のダイエット法みたいなおいしい話はない。
まるで努力しか知らないことがいけないみたいな口ぶりだが、そんわけねえだろw
もういいよAV見て汚いちんぽしごいてろよ
実力ある奴がそんなつまんねえ薀蓄垂れねえよ
実力ねえからこのスレきてんのにくらだねえこと言ってる奴がいるからイラついてんだろ。
つまり筋トレ重要
精神的にマッチョでいたい
新語「努力厨」を生み出すことに性交した
才能厨ならしっくりくるが努力を責める気にはなれんな
才能は最初から与えられてる要素に過ぎんが努力できるかは当人の意志だから
努力できる事も才能の内だって、ばっちゃんが言ってた
>>994 大抵の人間は努力厨になれる
この件はおまえが運悪く産まれた時点で詰みゲーだったってだけだから安心しろ
>>981 ピカソが上手い絵を否定したのは写真が発達したからだろ?
今はビデオに3DCGにとあるから更に否定されるべき事なのかね
そのうち3DCGで人間にしかかけなかった抽象画や印象派の絵まで
計算で表現出来るようになったら手描きの絵自体否定される事になるのかな
>>995 そんなマジレスされても困るわぁ
力抜いてくれよ
3DCGだって人が作ってるんだがな
ところで最近ようやく絵描きブームが冷めてきたな。
>>996 抽象とか印象ってそういうもんじゃないだろw
今以上に3D技術が進んだところでスキルが要求されるのは変りないんだから
大多数は手描きのほうが楽だし楽しいってなるだろうし
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。