<ベースオイル>
ベースオイルはグループIからグループVの5段階にランク分けされています。
グループI・IIは鉱物油、IIIは鉱物油を水素化分解した高品質鉱物油でハイドロクラッキングや
VHVIなどがあり、メーカーによってはこれを「化学合成オイル」と称している場合もあります。
グループIVは化学合成油のPAO、グループVは化学合成油でエステル系などを指します。
<キーワード>
・PAO(ポリ α-オレフィン)
・コンプレックスエステル
・ハイドロクラッキング
・VHVI
・ILSAC(イルザック)GF-5規格
・スターバーストマーク
・ACEA
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/22(土) 14:37:24.85 ID:zu/mQ2Fe0
オイル博士推奨の伝説のオイルは無いの?
>>1 NGのキーワードに ボッタクリ 中古車屋 FAST TRACK 等指定しておくと便利です。
こんな事書いちゃって良いの?
眞理雄はNGキーワードじゃないんだね
眞理雄君
Marioは詐欺オイル、ナプロファーストトラックを販売中
,-´`ヽ_ ,-´`´`ヽ_
,-´`ヽ_ ヽ‐-‐┘ _/ヽ_/ヽ/ヽ_ ヽ‐-‐-‐-┘
ヽ‐-‐┘ ヽ_ _ _ノ
_  ̄  ̄
|?|
 ̄
_ ______
|?| |┼|?|┼|?|┼| ___
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|
, へ、 ___ .| |
/ \ ,、 ,、 ,、 ,へ、 ,、 |___| .| |
/ \ / `´ `´ \ / \ / \ | | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <詐欺オイル売って原価が安い、高価GRPオイル添加剤で儲けようっと
sage
age
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 03:02:49.60 ID:HmtYlvGQO
カストロールRSX5Wー30復活祭age
そういやキチガイの人、見かけなくなったな死んだかな?
見えないだけだった・・・
『基地外は死ななきゃ治らない』って先代の円楽も言ってたからあきらめろん
多走行車にお薦めのオイルってありませんか?
標準規定が5W-30なんですが、走行距離が12万キロ、最近エンジン音が大きくなった気がする、アイドリング時の振動が大きい為次回オイル交換時に10W-30もしくは10W-40のエンジンオイルを考えています。
是非お薦めを教えて下さい。
22 :
↑:2014/03/26(水) 01:24:05.95 ID:kqDH4+0UO
ペンゾイルに多走行車用あった希ガス
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/26(水) 01:32:32.27 ID:kqDH4+0UO
スマソ、バルボリンみたいダス
>>21 ベースオイルに拘りが無くとりあえずエンジンを静かにしたいだけなら、無闇に粘度を上げずホムセンなどで売られてる安い10W-30か5W-40から試してみたら?
10W-30って安物が多い気がするのは何でですか?
この先も長く乗る気ならエンジンマウント交換で劇的に改善する可能性が高い距離だけど、
そうでなければ
>>24でもいいと思う。
>>21 ケンドールにハイマイレージ用のオイルラインナップがある。
MaxLIFEですか?
>>24 うーん、5W-30の5Wを上げた方が良いのか30を上げた方が良いのか難しいね。。。
もう桜が咲くような地域だったら両方上げても問題無い?
>>27 今日オートバックスでモリドライブのレスキューってオイルを見つけたんだがどう?
多走行に良いって書いてあったんだけど( ・´ω・`)
>>30 それでもいいが、ホムセンでも安く売ってるぜ。但し、自分でオイル交換出来るならな。
32 :
24:2014/03/29(土) 04:00:41.14 ID:Tps/3VUt0
>>29 指定が5W-30ならまずは下は変えずに上をひとつ上げて5W-40で様子を見てはどう?
価格的にもホムセンでカストロのXF-何ちゃら5W-40が4L/2000で可もなく不可もなくなオイルだからお勧め。
RSXからの代替品でこれ!と言うのが見つからない。
ほぼ同等品て何になる?XF-08 5Wー30?
粘着カキコしてないでメーカーに聞けば?
イカレポンチは鳴りを潜めたな
0W-40と5W-40の比較だけど
低温側の数値が低いデメリットって、価格以外に何があるの?
お漏らし
>>36 0W-20を指定しているエンジンが直4、5W-20を指定しているエンジンはV6というように
同年式同一車種でエンジンによって指定粘度が5W-20だったり0W-20だったりする
オイルメーカーのガルフは0W-20のオイルを0W-20・5W-20のエンジンにお使い下さいとしてる
恐らくV6のほうは多少の燃費は犠牲にしても街乗りでは静粛性をお楽しみ下さいということかと
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/02(水) 10:01:40.95 ID:P+ZvcEOaO
カインズてメーカーのオイルが安かったから買ったのですがどうなん?
SN規格で1リットル缶900円くらいだった
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 09:32:06.34 ID:W4lOFwJN0
ガルフがいつも買ってる通販の店に売ってないから問い合わせしたら
ガルフが通販に対して4月から価格規制をいれてきたらしい
大体今までの価格の1.5倍くらいの値段になるってよ
今まで売ってたたところが販売をやめてきてるから、欲しい奴はまだ安く売ってるところで買った方がいいぞ
独禁に掛からないの?
ガルフなんて買わないけど
明らかに再販売価格維持行為にあたりますね
質の割に安いからという理由で買ってた人も居ただろうに
高くなったら恐らく競合他社に食われる
ガルフはサイトの内容にデタラメや間違いすぎるし、言っても修正しないからもう買わん。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/03(木) 19:32:16.22 ID:l4nfqczTO
BPの0W40最高
車はNEO-VVL
日産はエステル配合のEスペシャルつかわないと。
レイクフィールドの0w−20ってどうよ?
化学合成つってVHVIなんだろ?
VHVIの意味知らないんだろうな
?
鉱物系以外のVHVIが存在するって事?
オイル詳しい人達に聞きたいんだけど、ディーゼルとガソリン兼用オイルてどうなんですか?
高負荷問題なし?
今までドラムでデルバックスーパーと、ペールで適当な8000円クラスsn買ってたんだけど経費抑えたくて。
7000〜250cc ディーゼル、ガソリンは軽トラ660〜汎用120ccで年一回交換で3000〜5000km 100h以内に交換です。
オイルファクトリーのPBかシェルの5-30辺り狙ってます。
カストロのマグナテック0-20Wって部分合成油なのにお高いんだけどそれくらい効果があるってこと?
いままで100%化学合成油かと勘違いしてて入れちゃったんだけど
しかし15年前はHKSの100%合成油が5000円で買えたのになぁ
リンクにあるPOLO使ってみた
キャブ車に鉱物系の10w-40
足車の軽ターボに化学合成の5w-30
今まで使っていた有名ブランド品より抜いた廃油の感じがいいな
交換サイクルを伸ばしてみよう
>>50 ACEA A3/B3認証オイルなら高品質
安いのは安いなりの糞オイル
>>53 apiとイルサックgf-5のオイル見つけたけど、これでは品質は分からない?
なかなかacea認証の兼用見つからない。
>>55 高品質なオイルは殆どACEA認証を獲ってる
それ以外は幽遊白書の魔界トーナメントの観客レベル
>>53-54 A3/B3はもう高品質ってほどじゃないよ。仕様が古いから(多少は改訂されてはいるけど)。
現行ドイツ車だとA3/B4がデフォでA3/B3は最新アプルーバルに適合しない。
まぁあえてA3/B3でやってる高性能なオイルもなくはないけど、もはや特殊な例。
>>55 API/ILSAC系のオイルだとACEAを取ってるのはメジャーブランドの一部だけだよ。
日米だとACEA規格は基本的には要求されないし、ILSACだと適合するのはA1/B1かA5/B5とかになるから。
ぶっちゃげ言われてるほどACEA規格が高性能なわけではないよ。APIに比べりゃ認証も表示もザル。
ACEAに加えて正式なアプルーバルをとってるなら話は別だけど。
>>57 あまり気にせずsncfでドーナツあれば良さそうですね。
適当なの買っておきます。
ありがとう。
やっぱりスボシだったか?
マリオ君
スボシ?煮干しのたぐいですか?
エンジン音がさー静かになるんじゃなくてさあ
若干うるさいくらいに野太くなるやつない?
鉱物油がこの傾向なんだよなやっぱ鉱物油しかないんかな
コスト以外のトータル性能で一番いいオイルってどこのオイルですか?
ゴ、 (;゚д゚)ゴクリ…
部分合成油はやっぱり銘柄問わず品質的に低いのでしょうか?
日産ディーラーでストロングセーブX Eスペシャルを勧められたのですが
やはり部分合成油よりは安物でVHVIでもいいので全合成油を使った方がいいのでしょうか?
日産のDLCコーティング部品採用のエンジンはストロングセーブX Eスペシャルがいいよ。
<<日産のDLCコーティング部品採用のエンジンではこのオイルを利用するという前提で性能を100%発揮する事となります。
具体的には既存のCrNコーティングのリフターと標準油の組み合わせと比較した場合、2000rpm時でDLC+標準油では26%、
DLC+対応油では32%ほど動弁フリクショントルクを軽減されるそうです。
燃費の面ではDLCリフタのみで1%、対応油との併用で2%(カム以外での摩擦軽減を含む)となっておりDLC対応油の効果は無視できないものとなっています。
これ以外は使いにくい。
日産はよく知らないけど
最近は(延長)保証規定に「当社推奨以外の油脂類使用時は保証対象外」ってのがあるんで
自分で判断出来ないんなら買ったデラに任せた方が良いんでは?
現状オイルベンダーによって部分合成・全合成・100%化学合成の線引きに大きな差があるのに
そんな漠然とした質問に答えられるはずもないし
>>69 >ピストンリング部は、かなり高い応力がシリンダー内筒部に掛かりますから、
>磨耗というレベルではなく、まるでスクレーパーで削り取るような削れ方をしていきます。
>また、リング溝へも同様にアタックしていきますから、リング溝部分も削れるように磨耗していきます。
>結果、かなり短期間に実圧縮が低下してしまうことになります。
>大がかりな修理/部品交換が必要になることになります。
最近の低粘度オイルはどれもモリブデンがいっぱい入ってるからかなりヤバそうだね
「当社推奨以外の油脂類使用時は保証対象外」って絶対言われるよ
日産ってけっこうやらかすからなw
マーチとかのタイミングチェーンも伸びる不具合あったし
これも指定オイルじゃないと圧縮低下かw
ノートのSC付エンジンだけど指定オイル高いからオートバックスとかで換えてそうw
メリットあってもメンテナンス神経質じゃやだな。
>>67 フリクショントルク軽減はともかく燃費の方の1%は正直ほぼ変わらないって気がするのですが…
>>68 PAOでモリブデンを添加してないのを探そうかと思ってます
車検までが近いんで(たぶん1500kmくらいで車検になる)
それまでのつなぎ(もし入れてみて良好なら使い続ける)として考えてます
>>69 VQ37VHRです
過去スレで変なの暴れてたのと同じなのでちょっと名前を出しにくくて…
>>66 オイル交換距離が長いなら合成油がいいと思う。短いなら鉱物油。中くらいなら部分合成で。
>>69のリンク先を100回読め そのエンジンも危険
バルブリフターカバーが死ぬぞ
>>74 そのエンジン指定油つかわないと死ぬエンジンじゃんw
素直にEスペシャルがいいじゃんw
>>74 Eスペシャルはエステル入りだからどうしても社外品ならPAOよりも
エステル入りがよさそう。
日産も罪なことするよなw
DLCコーティング部品採用エンジンの中古車は絶対買っちゃダメじゃんw
GDI専用オイルを思い出す。
すぐになくなったが。
>>79 中古じゃどんなオイル使っていたかわからないしな。
オイル選びの楽しみを奪う日産DLC
別にね純正つかわんでも駄目ちゃうよ。だって純正指定の無い海外でも売ってるんだから。
例えばHR12DDRなんて欧州で先に採用されたエンジンだけど、別に純正指定とかないから。
VQ37VHRなんてグローバルエンジンなわけで、純正以外あかんとかシビアなもんじゃない。
>>69のリンク先の人はメーカーの内情を色々知ってる人だけどちょい脅し過ぎ。
てか、この人は自分のオイルを除くと純正(充填油)と石油元売系のオイル以外は基本クソってスタンスやから。
実験台はいやどす
>>76-83 同じエンジンや車種(Y51フーガ、各種スカイラインのV35V36、フェアレディZ33とZ34)のスレや過去ログを見てみると
メンテナンスパックに入ってたらEスペじゃない普通のエクストラセーブXを入れられた(でもディーラー曰く問題ない)とか
モービル1で十分と言われたとかいろいろで…
エンジン型式や車種でググってもみんからだのカービューだのしかヒットせず
そこで出てきたのは普通にエステル添加してる奴(スヴェルトとか)で十分だとか
モービル1とか、モリブデン入ってなければ何でもいい、とか
外人さんは
>>83の方が言われるとおり好きなの入れてるみたいだし
もう何が何だか…
元売り系(純正含む)以外はだいたいクソなのは正解じゃね?
>>85 すみません、間違えました
× メンテナンスパックに入ってたらEスペじゃない普通のエクストラセーブXを入れられた(でもディーラー曰く問題ない)とか
〇 メンテナンスパックに入ってたらEスペじゃない普通のストロングセーブXを入れられた(でもディーラー曰く問題ない)とか
ディーラーって結構適当だよw
へんなオイル添加剤すすめてくるし、オイルも大量に仕入れてるのが安いから
粘度合ってればいれるし。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:16:59.02 ID:DGY6sXPd0
どの職場でもそうだけど、適当な奴とちゃんとした奴がいる
誠実な奴とそうじゃない奴がいる
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 22:20:13.23 ID:mhHATxja0
ニューテックにしたらモチュールコンペ比でスムーズだけどエンジン音が更にクソうるさくなった
何事にも一長一短あるな
>>87 デラに任せておけば障害が出た時クレームしやすい
DIYする愉しみは無くなるが「当社推奨以外の云々」て保証規定がある以上
自己責任がイヤなら仕方ない
買う前によく調べて「神経質じゃないクルマ」を買いなさい、としか言えないな
>>90 何処かのスレで
オイルと女は入(挿)れてみないと相性は分からない
って至言を見たw
93 :
90:2014/04/19(土) 21:37:17.04 ID:tgOTk2NT0
>>91 完全に予想外だた
パワー出てるなーと言う感じの音だけど、振動減ってるのに何故大音量化するのか
モリブデンがDLCコーティングに悪影響、ってのは理解したけど
そこで素朴な疑問
チタン配合オイルだとどうなるのか・・・
チタンもだめなんじゃない?
Eスペはエステル系だから
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 10:05:10.60 ID:pLJt3txd0
ワコーズだけって高いだけでオイル自体はよくないんじゃないの?
ブラック営業スタイルでゴリ押ししてるだけって聞いた
>>96 まさかカテゴリ3のベースオイルが混ってたりしないよな?
ワコーズは自社で生産してる?
4CT−S
4CT−Sより下のグレードはベースオイル糞かもしれない
じゃないなプロステージSまでVHVI基油だからそれより下は糞です
化学合成だと言い張ってボるからムカつくんであってVHVIそのものはコスパの良い良いものだと思うわ
部分合成ですといってチョロっとPAO入れた物よりもVHVIですコスパ良いですという売り文句の安物のほうが清々しい
VHVIを化学合成だと言い張るのが気に入らないのはわかるわ
PAO+エステルが絶対ええんやというなら
ガルフ アロー GT40でもつかいましょう
コスパ悪すぎだけど
>>103 だな。全ては粕トロール裁判が原因なのか?
しかしVHVIとなるともはや化学合成にちかいし化学合成として売っても良いだろ!
というメーカーの気持ちもわからんでもない
みりん風調味料みたいなもんだな
味覚音痴の俺は本みりんで料理されたものと区別がつかんわ
直接飲めばさすがにわかるけど
化学合成風オイルとして売れば誰にとっても問題ない
>>106 カストロールは悪くない
モービルが裁判に負けても一貫してVHVIは化学合成なんかじゃねー!VHVIはハイグレード鉱物油だ!と貫いていればよかった
そうであったら俺はモービルを使い続けたと思うし、市場はモービルにならったと思う
見損なったね
モービルの看板商品でさえ
2012年11月20日以降の0W-40のPAOの配合量は10-20重量%になってるからな
モービルが原因かもね
>>108 MaxFactoryとかは「化学合成系ベースオイル」とか言ってるね でも実はほとんどHVIだったりして・・・
>>109 今やMobil1も高額商品以外はなんちゃって合成油だからな
メジャーブランドでVHVIを鉱物油扱いにしてるのはShellぐらいになっちゃった
”HighGradeMineral”と表記してるが
そのShellも化学合成油扱いで売ってるのはGTL基油だったりする
もう市場にある全合成油やフルシンセや100%科学合成でハイドロクラッキング油使ってないもののほうが少数なんじゃない?
ハイドロ油使ってない100%科学合成油の一覧がほしいわ…
>>110 まじで?
0W40でそうなら100%なんかないんじゃ
ひぇー
Mobil1の0W-40をアマで注文したばかり。。。
中堅以下のメーカーにしてみたら世界のMobil1だってそうじゃないかって話になるよな
>>112 原材料にこだわってブレンドして良心的な価格で出してる小規模メーカーもあるけど、
Mobil1が通販で4000円/4Lで手に入る現状ではブランド力に太刀打ち出来ない
普通の人にとってなんちゃって化学合成Mobil1>>>知らんメーカーの100%化学合成
嘆かわしい
>>113 うそうそ。MSDSはPAOを全部書くわけじゃなくてね。PAOも色々種類あるから。
MSDSにデセンなんちゃらが10%〜20%と書かれていても、それだけしか入っていないわけじゃない。
最近勘違いしてる人がよくいるけどね。何回いっても聞いてくれないけど。
国内のMSDSは有り難いことに鉱油の割合を書かなきゃいけないからPAO分を予想しやすい。
これ海外のMSDSじゃ鉱油の割合とか表記しなくていいから貴重な情報。
ただ鉱油割合表記の注意点としては天然ガス由来の基油は鉱油に含まれないから
鉱油の割合が少なてくもPAOベースではない可能性もあるっちゃある。
第一に0W-40でベンツの最新アプルーバルを取るにはPAOかGrIII+の中でも余程いいやつじゃない無理だから、
普通のGrIIIがベースってのはありえない話。これはカストロールのEDGEとかでも同じね。
Mobil1の日本向け0W-40安全性データシートには鉱油が10%-20%ってかいてあるね
同じMobil1でも0W-20になると鉱油が30%-40%で、PAOと天然ガス由来のVHVIが40%-50%って書かれてる
漏らすのとコスト考えなければエステル最高でおk?
>>117説によると 5W-40と5W-50がVHVI以外の化学合成が多いのか
俺のストック 5W-30と10W-30だったわww
鉱物油が少ない順
MOBIL 1 5W-40
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 10 - 20%
ポリオレフィンポリアミンコハク酸イミド 1 - 5%
ZINC BIS(O,O-DIISOOCTYL) BIS(DITHIOPHOSPHATE) 0.1 - 1%
鉱物油 5-10 重量%
MOBIL 1 5W-50
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 10 - 20%
ポリオレフィンポリアミンコハク酸イミド1 - 5%
鉱物油5-10 重量%
MOBIL 1 0W-40
鉱油10-20 重量%
MOBIL 1 0W-30
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 10 - 20%
高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 30 - 40%
溶剤脱蝋重質パラフィン系蒸留油 1 - 5%
鉱物油30-40 重量%
MOBIL 1 15W-50
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 5 - 10%
ポリオレフィンポリアミンコハク酸イミド 1 - 5%
鉱物油30-40 重量%
MOBIL 1 0W-20
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 40 - 50%
高度水素化重質パラフィン系油蒸留物 30 - 40%
溶剤脱蝋重質パラフィン系蒸留油 1 - 5%
鉱物油30-40 重量%
MOBIL 1 10W-30
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 10 - 20%
鉱物油40-50 重量%
MOBIL 1 5W-30
1-デセン(ポリアルファーオレフィン)、水素化処理したホモポリマー 20 - 30%
鉱物油 60-70 重量%
ホモという用語にピク付いてしまうのはなぜだろう?
ホモソーセージ
ホモ牛乳
小学生が反応する二大商品だわな
XHVIが最強ってことだな
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/24(木) 23:45:33.37 ID:eGgREm+qI
elf solaris llx 5w-30 ってどうですか?
スカイラインクーペに入れてみたんですけど…
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/25(金) 00:01:34.71 ID:pR20HiqEI
まだ入れて帰ってきただけなのでよくわからないです…
ただ低速トルクは少し良くなった気がします。
立体駐車場の上り坂を2速で吹かさず登るので
。ただ単に新しくだけなのかわかんないですけど…
高いので一回きりと思ったんですけど安く手配できそうなのでいい物ならまとめて買っとこうかと思いまして
スカイラインクーペってちょっと前に話題になった
オイル選ぶエンジンだろ
スカイラインクーペの中古いやだwwww
>>110 それ、PAOが10~20%なんじゃなくて鉱油分が10~20%なんだけど…
スカイラインクーペの中古いや
PAOとVHVIって、使っててどんな差が出るんだろ
よくVHVIがすぐシャバシャバみたいな話があるけど、HTHSとかの低下が早い?だとしたら何故?
スラッジの発生や固着については、SNになって更にロングライフ化されてるんだよね?
どんなオイルが入ってるか、
知らなければ判らない程の差
ネッツトヨタ東京のクラブバージョンブランドの
エステルR ってエンジンオイルまだあるのかな?
昔一度だけ入れたことあるけど
近年の情報がない
冬に特売で買ったオイルの保管ですが、物置(夏期は40℃〜)に置いておいても大丈夫ですか?
お前らならもっとヘビーな在庫抱えてると思うので保管のアドバイス教えろください
気になるなら業務用の冷蔵庫買って入れときな
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/30(水) 22:59:45.74 ID:9CEIi2cT0
エンヂンに入ったら、もっと高温環境で働く奴等のことだから
40度50度ぐらいへっちゃらだろう!
どちらかといえば酸素と触れ合っての酸化がよくないんじゃないの?
30℃で約9年ってのが最低品質保証としてあるらしいけど
しかも20年前の基準
通常個人貯蔵でそれを越えるとは思えないな
先日友人にもらった、15年位前のCastle SJ/GF-II 10W-30を開封してみたけど
乳化・分離もなく問題なく使えた
入れたのは発電機のOHVエンジンだけどね
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 21:50:36.66 ID:FR0UCTcD0
バイク用だけど、5年前のペール缶で買った奴まだ半分くらい残ってる
モトクロス用に買ったんだけど忙しくなってやらなくなっちゃって、原付に入れたり車のオイル交換で量が1リッターくらい足りないときとかに使ってる
2スト用なら草刈り機に使えばいいね
自宅の部屋に普通に置いている。
缶も錆びずに問題無い。
最近のモトクロッサーって4ストなのか
何を今更昭和かww
>>148 RZ350Rのエンジンを積んだり、鬼仕様のがあったね
俺も2stのハスクバーナと350ccKTM乗った事ある
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 08:08:39.05 ID:wjscZQRS0
近所のENEOSガソリンスタンドでGW期間中のキャンペーンとして
「SUSTINAが半額(\1,944/1L→\972/1L)」のチラシを配っていました。
これって、お買い得ですか??
いつも、カー用品店でその日の気分で好きな缶(4L)を選んで交換するので
ガソリンスタンドでの店頭価格の相場が判らないので教えてください。
>>151 元値の\1,944/1Lが実勢価格とかけ離れてはいるのは置いといて
\972/1Lが交換工賃込みでの値段ならお買得とまで言えるかどうかは微妙だけど損ではないと思う
但し0W50入れるのなら完全にお買い得
リッター1944円www
その値段じゃ鉱物油の5W−20くらいかも
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 09:59:50.78 ID:wjscZQRS0
>>152 >>151です。ありがとうございます。
チラシにはSUSTINAとFINEの2種類が、それぞれ半額とありました。
(FINEがいくらがいくらになるのか忘れました)
粘度については特に何も書かれていなかったように思いますが
入れるのだったら「5W-30」を考えています。
ちなみに、工賃は別で500円程度だったと思います。
お買い得なら試してみようと思うのですが・・
相場がわからないので・・・
5W-30希望なので
TAKUMI 10W-60 一択!!
リッター2000円払うならASHに特攻するわ
昭和と言えば、伝説のオイル・ザーメン
レッドラインの0W-30ってどうなんでしょう?
通販で買ってみたいのですが。
そのインプレを報告するのが貴様の役目だ
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/05(月) 13:23:59.31 ID:wjscZQRS0
>>157 >>151 >>155です。
某オクを見ました。
参考になりました。ありがとうございます。
工賃入れても同じくらいなので試してみます。
(特価は明日までなので、今日か明日にでも・・)
お待ちしております
>>155 売り始めのころには、0w-20サスティナが、
20L缶7千円ぐらいで売ってた時もあったんだけどねぇ、、、、
今やすっかり高価格ですねぇ
7000円って売ってたってそれヤフオクの投げ売り価格だし、速攻で売り切れてじゃん。
やすかった時でも相場はもっと上だったよ。
>>151 そういうのって、ドラム缶から車に注入するやつじゃないかな?
4リットル缶とかで売ってくれるの?
量り売りなら空のオイル缶持ってけばいい
>>166 投げ売りというか、販売初期の、サンプル品の横流しだったんだろうね
その後1万2千ぐらいが続いて、今は2万円ぐらいだねぇ
TAKUMI 5W-40ってターボでも大丈夫なんかね?
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/14(水) 04:10:08.51 ID:gS8oMBBB0
なぜかサスティナ5W-20の20L缶が即決11,000円で出品されてた時期があったな。
出品者に「他の粘度は無いの」と質問したら「5W-20のみ」という回答だった。
サスティナのATFとかべらぼうに安く出品されてるけど営業マンの自爆なのかね
中身が別物にかえられてても気づかない気がする>オクのオイル
>>173 オイルの違いをブラインドテストして分かるやつなどいないだろ
HKSの10Wー35って性能的にどうなん?
10年落ち35000kmの軽自動車なんだけと、オイル入れるキャップの裏にヨーグルト状の白いものがスプーン1杯分ぐらいついてたんだけど、コレって何でしょう?
>>178 オイルが乳化したものでしょう
オイルと水が混ざるとそうなるのですが結露しやすいキャップの裏は特に目立つようです
ちなみにちょい乗りが多いほど発生しやすいです
>>179 ありがとうございます
10年35000kmの超チョイ乗り+動かさない事も多い事の産物なんですね。
ところで車に悪影響のある現象なのでしょうか?
解決法はオイル交換の間隔を短くするとかですか?
>>180 距離で交換じゃなくて、半年後と換えれば良いよ
それでも少しは出るけどね
短距離オンリーだと出るんだよね
>>180 日産だと走行距離が少なすぎてもシビアコンディションに該当。
キャップ裏に白いの(俗にマヨネーズ)が付くような状態だと、エンジン内に錆が発生しかねない。
たまに30分位は乗らないと、バッテリーやタイヤの寿命も短くなるよ。
>>184 四輪じゃないけど、ホンダ原付のAF55Eエンジンは同じ原因(クランクケース内結露など→オイル乳化)で
クランクシャフトベアリングが錆びて異音が発生→ベアリング不良で一体型のクランクシャフトごと交換
というケースが多々ある 状態が悪いと走行距離5000km程度でもそうなってしまう
始動時のアイドリングが不十分・短距離走行などが主原因
通常修理代が5万以上かかるんで諦めて手放す人も居る模様
>>184 >日産だと走行距離が少なすぎてもシビアコンディションに該当
おれ日産で↑は当たり前だと思ってたが、他社は違うの?
>>186 他社も同じだと思うけど、所有してないからわからない
そのマヨネーズの原料はやはりオイルなんだよね?
生成される過程はわかったけど、使うオイルの種類によってはできにくくなったりするものなの?
乳化ってのはエマルジョンなんで、もちろんオイルによって違ってくるよ。
例えばSN規格とかはエマルジョンしなきゃ駄目つー規格になってんで乳化しやすいとも言える。
でもあれだよ、乳化自体が悪いんじゃなくて水分が混入してる状態が悪いわけで、
乳化しないオイルにしたって水分が混入しなくなるわけじゃないから。
むしろ全く乳化しないと水分が分離してタチがわるい。
その意味ではオイルキャップ裏に付くマヨは水分混入のイイ目安になるとも言える。
部品取り用の車もってるけど、数ヶ月に一回エンジンかけにいってる。
排気系に水が溜まるようで暫くはサイレンサーから結構な量の水が出てくるけど
エンジン内部での結露は殆どしないようでマヨネーズにはならないね
今日は3ヶ月ぶりにエンジンかけにいってきた
キャップにマヨネーズが出来るかどうかはカムカバーの材質にもよるみたいね。
鉄カバーの車だとエンジン内の水分が結露してキャップにマヨネーズがつきやすいけど、
樹脂やアルミカバーなら出来にくいとか。
確か、オイルの試験でカムカバーを水冷するようにして乳化や低温スラッジが出来るかの
テスト項目があった記憶が。
知り合いの1キロ未満のちょい乗り多用SR20DEはキャップにはマヨネーズはなかったけど、
抜いたオイルはコーヒー牛乳みたいだったよ。勿論冷却水混入が無いことは確認した。
キャップ周辺やレベルゲージには通常のスラッジが凄かった。
一キロ未満て歩けよとか思っちゃう
空身ならね。
乳幼児を保育園に送り迎えしたり、買い物や仕事で荷物が多い場合は
近距離でも車使わざるを得ない場合もあるし。
>>185 AF55E(俺が所有してたのはスマートディオ)はクランクベアリングが他社よりも小さいので高荷重に弱く、
無段変速のベルトやウェイトを交換するときにクランクナットを外す時の通常のレンチの力(叩いたり蹴ったりしてない)でベアリングがへこみ、
走行することでそのへこみからどんどん摩耗が進行してガーガーうるさくなってゆく。という原因もあるよ。
実際それでベアリング交換したけど、また再発したので強制廃車にした。
水冷とかアイドルストップとかで値段吊りあげても短命なら高価格の価値はない。
観察してるとホンダの原付が一番異音率高いし、ホンダの原付スクーターは地雷だよ。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/19(月) 15:10:27.68 ID:Bs55Gt5c0
樹脂製カムシャフトを使用した使い捨ての原付バイクで
スズキ「チョイノリ」というのがあったな
案の定、トラブル続出で
普通に使用すると壊れるから
普通に使用することを禁止するという
シナチョンもビックリの製品だったな
変態と言われて喜ぶスズキ偏愛者の「鈴菌」にだけ人気があった
GSX隼は名機だけどな
ハイブリッドカーにお勧めというエンジンオイルは
何が普通のとちがうのですか?
>>198 始動停止が頻繁だったり油温が低い傾向だったりするので対応した配合になってる
どう対応してあるのですか?
極性を持つ合成油が配合されたり処方が違う
なるほどね
まぁぶっちゃけ市販品はハイブリッド用を謳っていても
基油レベルで仕様を変えたのは殆どないよ。
FM剤を低温で効く奴にちょい変えたくらいで。
純正や石油元売りの低粘度だと当たり前にやってるような事。
オイルは所詮オイルだもの。
みつを
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 06:43:38.40 ID:vFV3h7YZ0
ハイブリ対応、極性云々て要はエステル少量入れましたってだけだよね?
じゃあスノコは何年も前からハイブリッド対応してるということか
>>205 >>206 少量っていってもあくまでFM剤ね。エステル系の基油をちょい入れたって摩擦係数は大して変わらんから。
基油に使うエステルとFM剤のエステルは別物なんで。
あと極性を持つのはエステルに限らないからエステル以外の場合もあるよ、アミン系とか。
ワコーズのオーガニックFMはエステルより吸着するとか言ってるからエステル系以外かもね。
日産のEスペシャルをエステル系オイルと勘違いしてる人がたまにいるけど
あれもあくまでエステル系のFM剤を使ってるだけでエステルベースじゃないしね。
スノコのエステル配合はどういう意味でのエステル配合なのかはわかんないけど。
この手の吸着して作用するFM剤は特別でもなんでもないんだけどね。
むしろ有機モリブデンが使われる前にはよく使われてた種類のFM剤。
今更だけど、ロイヤルパープルが気になってUS特許まで調べたんだけど、シナーレック、
何物か全くわからないなー…
摺動面が鏡面化するって言うけど、鏡面化するには研磨されてる以外あり得ない訳で、
興味はあるけど怖い気もする。。。
全く、メカニズムやケミカルが書いてないせいなんだけど、情報持ってる人なんています??
うーん。。。ストレートに検索しても、独自に開発した独創的な添加剤とか、
特殊な分子構造を持つ結晶体とか、なーんもわからない人が書いた文がわんさか
出てくるだけだな…どうしてこう、胡散臭い文ばっかなんだろう。
何が特殊なの?どこらへんが独創的なの?って聞くと、フリーズするんだろうな。。。
>>208 鏡面では張り付いて摺動どころではないよ
>>210 まー、それは、数マイクロから数十マイクロオーダーでの鏡面を言ってるんでしょうけどねw
クロスハッチの存在意義もわからないメーカーが、アメリカで有数のオイルは創れないでしょう。
ただそれが、言うような、可視サイズでの鏡面に繋がらないメカニズムなのかどうかが
不安なんだけど、全く情報がないんですよね。
包丁でも見た目がきれいなので鏡面にするやつがいるが食材に張り付く。
同じようなものか。
ピカールで包丁磨いてる奴は結構いるからなあ
しかもプロでもやってる奴がいる
スリーブもメッキしてるタイプもあるから物にもよるでしょ。
極端に綺麗なのは疑わしい
>>208 アレはどうなんかね、研磨作用による鏡面化なのか、
それとも添加剤での皮膜形成による平滑化を便宜上鏡面化と言ってるのか。
多分、皮膜と化学研磨の両方によるものなんだろうけど。
あと平滑化のサンプル画像がベアリングのメタルってのは個人的にはどうなの?って気もするんだけど。
たしかシナーレックには硫黄系の添加剤がかなり多くヤツは入ってんだよね。
だからロイヤルパープルの現行のAPI認証モデルはシナーレックはなかったはず。
SLまでは硫黄規制なかったからドーナツついてたと思うけど。
おそらく分類としては硫黄系極圧剤に属するもんだと思うよ。塩素系とかじゃない。
説明からすると硫化エステルをベースにした処方とかかなぁ?
少なくともメジャーどころがエンジンオイルには絶対使わない処方という意味では独創的と言えなくもないが。
>>210 まぁ鏡面加工も色んな考え方あるからねぇ。内燃屋とオイル屋とでも意見が全然違ったりするし。
どっちが正しいかという話じゃなくスタンスの違いからくるものではあるけど。
そういやこないだの催しに日産のミラーボアコーティング出してたね。
ライナー入れる代わりに鉄を溶射して鏡面加工とかそんなんだっけ。
クロスハッチはないが、微細な穴があってそれが油溜まりになるんだと。
>>219 釣れたよw
本来は批判する側の人がフォーロしているよw
えっ?
なんだこのキチガイ怖い
じゃあ釣れたから書くけど
このオイルは良いオイルなのか?
このってどの??
ヘンなサイトのは知らないがモノタロではよく買うよ
普通のオイルでコスパは良いと思う
F1で採用されているオイルなんだって
これ凄くねえw
F1オイルが一般で入手出来る 買ってみないか?
>>225 > ラベルネームは詰め替えボトルのため商品名ではありません。
との記載を
> RAMCO製のオイルでは無いと記述ある
と理解するロジックがわからんけど、櫻製油所製ショップオリジナルオイルとすれば合点がいく
本当のところは知らないけどw
しかしプレミアムオイルなんだから添加剤のオススメいらんだろと思うw
プレミアムなんだから最初から入れておけよとw何も足さないで最高の性能を発揮しろw
売る側の儲けがプレミアムとか
これからの一押しボッタクリ商品だから儲けもプレミアムだろうな
F1のオイルなんて研究開発と宣伝目的で、無償提供なのでは
スポンサーの意味がわかってない人もいるからなw
霊感商法みたいな売り方しないと売れないようじゃオートプロジェクト京都も
立派なオカルトショップの仲間入りだな
次に出てくるナプロの所のオカルト代替え他社製品が楽しみだ
仕事でホンダのF-1の仕事してたけどレース後のリチェック品の検査とかもしたけど
凄く硬いオイルだったから
>>232にあるような0w−30なんて柔らかいオイルなんか使ってないのだけはいえるよ。
新品出荷する時にエンジンオイル付着するとデータが変わるかも知れないからって
テストベンチで使ってるオイル持ってきてもらったんだけどね
レースにあわせて使う温度も設定してるんだから100度の粘度とかで指定してオイル作ってるんじゃないかな
フューエルワン?
ワコーズの人かな
>>236 あなたにはF1関係の仕事は務まらないと思うw
>>238 バカだなあ。
F-1やってたエンジニアに夢でも見すぎなんじゃね?w
仕事にも色々あって高卒の新入社員や派遣とかが補助要員的にやってる事だってあるし
仕事で使えない奴は管理職側でF1の部署にいる場合だってある。
設計だってCADを満足に使えないで仕様決めばっかりやってる連中もいれば
CATIAで言われた通りの絵を書くだしか出来ない奴だっているし
市販車の仕事したいのにやりたくないF1の仕事させられる奴だっていたんだし
F-1 ×
F1 ○
>>236 やっぱりそうだよね
ここで話題になっているオイルがF1のオイルなんて変だと思った。(汗)
>>237 すぐオイル関係の人だと勘違いするのはアホ(笑)
F1のチームは基本的にヨーロッパのチームばかり、オイルもELF等のスペシャル
オイルじゃねえ? ワコーズはあり得ないだろう(笑)
ペトロナスの(今は)旧モデルだよ
誰でも知ってる。性状一緒だもの
>>236 いつ頃のF1よ?今はびっくりするくらい低粘度やで。
0W-30なんてレンジ、F1じゃもう高粘度な方。
30のレンジで使うとしても、レンジの下の方くらい。
これ以上高くてもエアレーションやらキャビテーションなどで耐久性でも不利になるだけ。
調整にしても100℃とかの粘度とかじゃ指定しないわ。
粘度的に調整でいえばHTHS粘度をどこまで詰めるかとか。
これもねー使用距離が短かった昔はかなりザックリ詰めれたけど、
レギュで距離が伸びてからはメタルが厳しくてクソ難しくなった。
>>243 他のメーカーは知らんけど、何処のメーカーを基準に言ってるんだかハッキリさせてレスしろよ
それとオレは設計とか直接F1触る人じゃなくエンジン部品を作る側でレース現場にいたわけじゃないのは読めば判るだろ
だから最後に『じゃないかな』という曖昧な表現を付け加えてるんだけど読み取れないかい?
何時頃かは読めば予測できるだろうし、今やってるメーカーの話なんかしてないんだが
で、
>>243のいうのは何処のメーカーのどのチームのどの車両の話なのか教えてくれよ
>>232の商品だって何時頃の何処のメーカーのF1か書いてないけどな
それとも、今は全部のチームが同じオイル使うような規定に変更されたのか?
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/07(土) 16:55:59.30 ID:ao2uqagL0
F1みたいなスプリント系のオイルはさすがに日本の公道にはねぇ・・
むしろ耐久の方が合ってますわ
elfの競技用だとターボの場合HTX822が丁度いいくらい
もうVHVIオンリーでもそこそこ良い性能のオイルは作れるんだけど
それは中堅以上のオイルベンダーで、零細ベンダーにはまだノウハウが無いんでしょ
だから「PAO入ってないのは粗悪品」みたいなミスリードしてまで売ろうとする
見苦しいよw
>>245 F1はセミ耐久だから300kmだからね
工業用オイルって何だ?
切削オイルみたいなヤツ?
工業用オイル添加剤GRPって事だよ
安物工業製品をなんと1L3万以上と言うボッタクリ商品みたいだよ
今度、このショップはナプロを匂わせた工業製品燃料添加剤でも出すみたい
だから注意して下さいね。
1L3万以上なのか分からないけど1L1万以上は確定かな?
PAOの製品みたいだから高温になる産業用機械みたいなやつじゃないの
何れにしても産業用だからそんなに高価ではないのは確かだ
GRPも産業用の極圧剤だった分けだし、似たり寄ったりでしょう
燃料添加剤も載っていたけど、こう言うショップだから気を付けた方がよさそうだ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/08(日) 02:05:18.67 ID:F9vA2yxgO
博士のみなさん
レッドラインのシングルグレードのオイルの評価宜しくお願い致します。レースオイル除く。
今時シングルグレードなんて使うか?という疑問が真っ先に来るな
あ、デフには使ったことあったな
DPFなんて無かった時代のディーゼルクロカンやミニバンにホムセン定番の
日産純正CD級#30ペール缶愛用してたわ。規制で強制廃車食らった10年位前までかな。
そのオイル自体は今でも売ってる。
南関東で乗っている分にはシングルグレードを通年使用でも特に不便は感じなかったよ。
添加剤無しのPAOとか、仕入れ値安いんだろうな
>>244 >何時頃かは読めば予測できるだろうし、今やってるメーカーの話なんかしてないんだが
いつ頃かなんて読んだってわからんのだが。ホンダがどんだけF1やってると思ってんだ?
オマエが三十路なのかそれとも定年間近のオッサンとかも予想せにゃいかんのか?
1期はないにしても2期後半くらいなら間接的に携わった連中とか現役でもイッパイおるがな。
2期と3期じゃ全然違うだろ。そもそもオマエが0W-30なんて低粘度つかわねーとか言うからやろ。
少なくともここ十数年は0W-30レンジが取り立てて低粘度なんてことはなかったわ。
オイルのトレンドに関してはどこのコンストラクターもだいたい同じ。
目的が同じなんだから自然にそうなる。だからこそ何時頃かって聞いてるし、
支給のオイルをどういう条件で固いと判断したのか気になってん。
で、結局
>>260は何処のメーカーのF1オイルの話なのかは答えられないんだな
そんなんじゃ業者乙!って終わるだけだぞ
業者だからこそ、その辺の流れ分かってるのかも、とか思う素人。
ホンダに居たならもうちょい詳しく書かないと、微妙な関西弁野郎の方が信憑性あると思う素人な俺。
F1オイルなんてどう見ても誇大広告しか見えないのは俺だけ?
大手メーカでさえベースオイルにいろんな添加剤を配合してエンジンに最適な
オイルを製造しているのに、オリジナルF1オイルは工業用POAオイルに添加剤無しの
安いオイルをF1オイルと言う誇大広告をして消費者を騙している感じもする
だからGRPを入れる事も推奨していると見える
GRPも何度も話題になっているけど塩素系オイル添加剤は問題が多いのも
常識になっておりエンジンにダメージを与える
GRPは何故エンジンにダメージを与えるのか腐食、高温で被膜剥離、水分の発生
等の問題が指摘されているからだ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/09(月) 16:03:24.70 ID:ggGZJV6a0
F1オイルもGRPも良い子の皆はこんなオカルト商品に手を出しちゃいけねぇ
それから京都オカルトショップにもな
>>1 NGのキーワードに ボッタクリ 中古車屋 FAST TRACK 等とあるがこれを全て当てはめるとスレ主(オートプロジェクト京都)にドンピシャで
このスレ自体が成り立たないと思うのはオレだけ?
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 23:38:31.21 ID:GC05/hzX0
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 02:19:20.35 ID:GLGiFOG40
(´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
余程変なのではない限り、次のオイル交換まで持つ
オカルト京都の中古屋さん、今度はガソリンに入れるお薬を製造中。。。
今度、発売するナプロ添加剤の代用品のお薬は凄い性能ですか
楽しみに待ってます。w
フォーミュラ1での技術をフィードバックしたシンティアム5000
を採用していると言う事ね、それなら納得!
ホームページにもきちんと表記もされるべし
F1のオイルではないし、その技術をフィードパックしたオイル
と言う表記なら納得できるけど、今のホームページだどどう見てみ
誤解を招くと思うなあ
前からおもっていたけど
取り扱いしていないオイルに対しての攻撃も止めるべき
お前ら何の話してんの?
>>277 その話をするっていうかurl貼るのはお前だけじゃね?
>>278 ID:tLeISb8/0はわたしだけ、あとは他人
フォーミュラ1に限らず自動車の歴史はレースの技術をフィードパックして発展してきた経緯があるので珍しくもない
>>273、
>>274にはシンティアム5000にはとあるが、無印の製品のため真意は不明だ
シンティアム5000の<荷姿>は 1L、4L、20Lとあるのでドラム缶からの小分け販売とだと業務用だと思われるし
仮にこの商品が本当にシンティアム5000だとしても1L、1000円もしないだろうね
この商品が無印販売である以上オートプロジェクト京都はシンティアム5000である事w証明することが必要だろうな
だってオイルなんて中身が何かなんて外見からは分からないし、そういう意味からこう言う製品があるのだから
http://www.petroplan.co.jp/products/engine/syntium_5000/ 中身が分からない今のままじゃ、相変わらずカルトオイルからの脱却はきびしいね
なんでそのオイルだと断定してんの?
何か根拠が?
>>281 仮にこの商品が本当にシンティアム5000だとしても
意味わかります?
>>282 その前のレスからの流れがそうじゃない?
なんで自分へのレスだと断定してるの?根拠あるの?
>>273-274-279
スペックシートを見るとシンティアム5000と同じに見えるけど
ホームページ上でこのオイルと言う事を記述しなければ
オカルトオイルの脱却は厳しいだろう
F1オイルと言う記述も何故?
F1オイルのフィードバックオイルでF1オイルではない
他のオイルでもF1やレースでテストした物がフィードバックする事は
どのメーカもやっている事でF1オイル、GTで使われたオイルと言う
記述をされているオイルその物と言う記述をするのは珍しいし
信用は出来ない
特例としてモチュール(ニスモ)GT-R(十勝で使用されたオイル)は
テストしたオイルがそのまま販売されている
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O( `Д´) / 悪霊退散!悪霊退散!
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
`´ `´
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/11(水) 23:20:34.19 ID:/pe/ZjBD0
特別に開発されたと言うフレーズが、いつまでも閉店セールをしている店や
いつまでも期間限定のバーゲンセールが終わらない店を思い起こしてしまう
同様に胡散臭さを感じてしまうのがオカルトF1オイルと言う事だす
悪霊退散!悪霊退散! ?
カルトショップ京都の中古屋は除霊までするのかあ
凄いショップやなw
今、旬のF1オイルは如何どす?
今なら、除霊もサービス付きどす
ベースオイル自体は、F1で使ってる可能性はある
添加剤は別物だろうけど
Rsセレクト0とどちらが優秀ですか?
>>290 いずれにしても情報を公開しない物はオカルトである事に間違いはない
MSDSを公開してるメーカーは超大手か超マニアックなところだけだろ?
俺愛用のホムセンオイルはオカルトオイルなの?
なんかMSDSを万人に向けて公開しなきゃいかんとか思ってるヤツいるからねぇ。
あれはあくまで取り扱う業者に向けて公開してるのであって
一般消費者に公開する義務なんてないし、そもそも一般消費者は閲覧する権利はないから。
今閲覧できてるのは業者向けに公開してるのを覗き見してるようなもん。
メーカーも業者からの問い合わせに対していちいちMSDSを
配布するのが面倒だからネット上で公開してるだけで、
公開してないからオカルトとかとんだモンスタークレーマー。勘違いも甚だしいわ。
MSDSを公開してないからオカルトなら純正だってオカルトオイルだわな。
そりゃ取り扱い業者からの請求されて公開しないならアウトだけど、文句言ってる奴業者じゃないんだろ?
業者気取りのなんかなのかな?正規でMSDS欲しいなら業販でもしろよ。
そしたら堂々と請求できるぞ。
>>295 ボロ車お乗りであればMSDSなんて必要ないやろ
オイルに拘っているやつはMSDSなどの情報を見て購入
するユーザは沢山いるで
このスレで発言しているやつはMSDSやドーナツマーク
だ拘っているのか知らんけどそんな書き込みがあるからや
MSDSを公開しない理由は無いのだから公開すればスッキリするやろ
2ch限定公開なら
オカルトオイルF1オイルと言う伝説は消えないやろ
このスレにはドーナツマークがどうのこうの、MSDSがどうのこうのと
貶す京都の変人が出入りしているので疑いは晴らすべし
あっ、オカルトオイルは京都の一押し商品だった
MSDSが一般消費者は閲覧する権利はない、なんて初めて聞いたわ。ホントか?
マジキチは滅べよ
SDS制度
SDS(Safety Data Sheet : 安全データシート)制度※とは、事業者による化学物質の適切な管理の改善を
促進するため、化管法で指定された「化学物質又はそれを含有する製品」(以下、「化学品」)を他の事業者に
譲渡又は提供する際に、SDS(安全データシート)により、その化学品の特性及び取扱いに関する情報を
事前に提供することを義務づけるとともに、ラベルによる表示に努めていただく制度です。
※ <MSDSからSDSへ> SDSは、国内では平成23年度までは一般的に「MSDS (Material Safety Data Sheet :
化学物質等安全データシート)」と呼ばれていましたが、国際整合の観点から、GHSで定義されている「SDS」に
統一いたしました。また、GHSに基づく情報伝達に関する共通プラットフォームとして整備した日本工業規格 JIS
Z7253においても、「SDS」とされております。
http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/law/msds/msds.html
>>297 > 2ch限定公開なら
> オカルトオイルF1オイルと言う伝説は消えないやろ
意味がわからない
>>300 吠えれば吠えるほど胡散臭さが倍増する京都のオカルト中古車屋
>>301によると事前に提供することを義務づけると有るからMSDSが
一般消費者は閲覧する権利はないと言うのもウソッパチって事だな
>>303 一般消費者には事業者に対してSDSの開示を求める権利はない、とか
事業者には一般消費者に対してSDSを公開してやる必要はないとか
そういうニュアンスじゃないの
>>303 いつもの人だと思うけど
MSDSが一般消費者は閲覧する権利はないと言うのもウソッパチ、というあなたの主張の理由に
>>301によると事前に提供することを義務づけると有る、とあるけど、どういうロジックなの?
主張と理由がいつもチグハグというか、全く関係ない理由をつけてくる意味が本当にわからん
化管法で指定された「化学物質又はそれを含有する製品」を他の事業者に譲渡又は提供する際に、
SDSにより、その化学品の特性及び取扱いに関する情報を事前に提供することを義務づけられているので
MSDSが一般消費者は閲覧する権利はないと言うのもウソッパチであるという意味です
オイルに限らず、普通MSDSなんて誰でも見られる状態だけどな
SDSのpdfをサイトに上げているのが普通となると大多数の中小企業は異常って話になるな
>>295の言うとおりです
ほんますまんかった病院行くようにします
(M)SDSはペーパー渡しが基本で取引先との合意があればpdfでの提供でおk
業者間のために用意された物を拝借してるだけの一般人が(M)SDSの公開有無について
ガタガタと言うのはおかしな話だと思いますよ
マリオからん指示で公開せん事になっておるんや。ホームページも
MSDSやSpecSeet、オイル銘柄も公開しはる予定は御座おりません。
中古車が売れへんさかいオイルでボッタクリさせておくれやす。
お客はんを騙すんも商いやし、騙しはるバカがやはるから当社は
成り立っとる事をご理解おくれやす。
F1オイルどすさかいお買い求め下さった方には除霊付きどす。
一般消費者にも事業者に対して(M)SDSの開示をする事は信用されると
言う事になるから公開した方が良いと思います。
スペックシートとセット公開でそのオイルの価値も上がりオイルに拘りが
ある人はホームページ上から情報を収集してから買う事になります。
私も情報収集してから買う事にしてます。
情報の無いオイルはショップ等で他のオイルと混ぜたりして売られていたり
オイル添加剤など混ぜたりなど問題がありそうです。
実際に混ぜ物オイルを販売しているショップもあると言う噂も聞いております。
延々と自演するなよ気持ち悪い
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 08:12:54.05 ID:bJiopoZy0
>>316 くだらない反応のキモ宅さん
混ぜ物オイルってズボシだった?
それは失礼しました。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 13:46:12.37 ID:6KAsYnid0
ここまで言われながら、オートプロジェクト京都はなぜ隠そうとするのでしょう
MSDSやSpecSeetが無いのか、それとも公表すると中身がわかりボッタクリがバレ
てしまうからなのか、いずれにしても中身の分からないオイルはオカルトと言う
事になる
取り扱いをしていないオイルには難癖つける癖に自分とこのオカルトオイルには
甘〜いねぇ
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 14:44:25.63 ID:0ZVHw4ES0
F1オリジナルオイルに対してはやけに
甘〜い
オリジナルF1だからオイル混ぜ物商売でもしているのか?
>>318 カルトF1オイルには甘〜いのは
書き込みしているのはオートプロジェクト京都の社員だから
自演乙
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 15:25:32.32 ID:0ZVHw4ES0
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 15:27:22.72 ID:0ZVHw4ES0
>>320 オートプロジェクト京都社員
2chを使って自演している本人
Blogでもやってろと書かれているぞw
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 15:28:34.72 ID:0ZVHw4ES0
あ〜ごめん
自演じゃなくて自爆だった
私怨は余所でやれよ
いつまでグダグダ言ってんだ?
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 16:03:12.44 ID:0ZVHw4ES0
オカルトショップさんまだ書き込むの
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/13(金) 16:10:32.16 ID:ktYvTUeK0
>>324 お前自爆しているじゃねえかw
オカルトF1オイルでも売ってろボケ!
>>324 オートプロジェクト京都のオカルト社員のクズさ良くわかる書き込みだ
オカルトショップにオカルト社員、オカルトF1オイル、三拍子そろって
オカルトチャンピオン決定!
F1オイル?
国さんが富士で使っていたやつじゃないの。
>>329 それってFAST TRACKのビンテイージオイルより古くねえか
オカルト京都の中古屋にある在庫の10年以上熟成オイル
よりF1オイルって古いの?
それもドラム缶の在庫?そんなF1オイルって大丈夫なのか
水分吸いすぎオイルって事だろ
国さんが富士でF1て言ったら1977年ごろだったと思うから、
大体37年ぐらい前になるんじゃないか?
免許取り立ての頃に車雑誌か何かの包茎治療グッズとか金運グッズとかブルーワーカーとか催眠学習の広告に混じって
>>330のオイルの広告があったと記憶
>>333 「ビガーパンツ」君、おつかれ様ですww
オートプロジェクト京都がオカルトプロジェクト京都に社名変更するって聞いたけど
このネタはガセ?
>>335 エコルセかもしんねーぞw
鼻辺りまでタートルネック上げてる男も載ってただろ
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 03:36:14.44 ID:qDCsVSrs0
>>338 レースやストリートでも有名な高級車のF−1車両用に開発されたプレミアムオイルです。
そもそもF−1車両に高級も低級も無いと思うのだが
F−1車両がリッター500円ぐらいのオイルを使う可能性は?
F1車両に1L/500円のオイルは絶対使わない
200Lドラム缶だから原価は500円以下
そんなオイルをF1で使う事は無い
F1のオイルは専用品だから一般で入手するのは不可能
200Lのドラム缶で供給される事は100%ありません
エンジンメーカ、F1チームもオイルは極秘事項の為
情報が出てくる事はありません
なのにオートプロジェクト京都はF1オイルと言う宣伝でオイルを販売している
これはかなり悪質だと思う
フォーミュラ1はストリートは走らんしな
自走で移動したらパレードみたいでいいかも
F-1ってなによ?
福島第一のことだろ
確かに劣悪条件
世界最高峰レベルのレース用オイルは1回使い切りで
設計するもんじゃないのか。市販エンジンに耐久性も
こみで使えるとは思えない。
耐久性が少ない方が交換頻度増えていい
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 21:24:02.00 ID:0+jVcerN0
お前ら勘違いをしてないか
「レースやストリートでも有名な高級車のF−1車両用に開発されたプレミアムオイルです」
これが商品名で中身はリッター500円ぐらいの安物オイル
>>349 > 中身はリッター500円ぐらい
割と良心的ですね
一般向けオイルなら各社純正オイル250円/Lあたりが底値かな
その倍ならそこそこ良い物だろう
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/15(日) 23:05:11.02 ID:0+jVcerN0
オリジナルブランドなんで目一杯頑張らさせていただきました
オカルトプロジェクト京都のマリオ
まだやってんのか
狂ってますな
スワン○並だな
車板の中でもオイル関係スレには粘度の高いヤツが多いな
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/16(月) 03:03:49.39 ID:EEg2fXCW0
0W専用ですから粘度は低いです
オカルトプロジェクト京都のマリオ
四六時中張り付いてるのはおかしいからスクリプトなんじゃね?
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O( `Д´) / 悪霊退散!悪霊退散!
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
`´ `´
キチガイの人いますか?
少し前は15000km交換で十分派だったのだがここ3年ほどは1万から7000km程度で交換してしまう
オイル気違いになってしまったようだ
1万km以上が美味しいのに
距離増えてくるといいオイルはいい感じのフィールになるんだけどな。
安オイルは知らないけど
>>362 豚カツ屋の古い油みたいな事が起こるわけ??
NUTEC入れてるけど1000キロで明らかにフィールは落ちたよ
レッドまで回したのが悪いのかもしれないが…
間違えた…NUTECの何?
>>364 その耐久性のなさは、もしや噂のF−1車両用に開発されたプレミアムオイルでは?
>>364 車内の目につく場所にNUTECHのステッカーを貼って無いだろ
ZZ-03って,エステル系ではないのでは?
使ったこともないのに何でそんな嘘の風評流すの?
だって良いネーミングなんだも〜ん
キチガイに触れるな
また暴れ出すぞ
よほど恨みがあるようだが直接出向いて文句を言ったらどうだ?
どのF1コンストラクターが使用してますかって?
だから言ってんじゃねえか
どこも使ってねえよ
「レースやストリートでも有名な高級車のF−1車両用に開発されたプレミアムオイルです」
これが商品名だ
発売元のマッチャン&ヒロシ
なんでずっと自作自演するの?
>>380 何で自作自演なの?
F1オイルの事書くと自作自演なの?
何か都合が悪い?
俺の車はF!マシンじゃないから普通のオイルでいいんだけどさ…
JUMP OIL RS1000 5W-40 ってこのスレでの評価はどうなの?
>>385 すぐに釣れる京都の中古屋社員
超バカ過ぎるW
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/22(日) 22:50:07.10 ID:7g8ZTB/10
バカちゃいまんねんパーでんねん
タイムラグ5分位で釣れたW
面白い中古屋の自作自演に対しての反応はageで書きましょう
>>1 NGのキーワードに ボッタクリ 中古車屋 FAST TRACK 等指定しておくと便利です。
こんな事書いちゃって良いの?
眞理雄はNGキーワードじゃないんだね
眞理雄君
そんなことよりオイルの話しようぜ
もう少し一般向けでお願いします
NGワードの入ってないレスでよろしくw
嫌だ!
俺はF1オイルが好きだ!
NGワードにF1オイルを追加しますか?
NGワードにF1オイルを追加しますか?
ほんとバカだね
またID3つ使いますか?
このスレの管理者中古屋の自作自演
本当だった?
うそだよ
あぼーんの人も大変だな
>>404 詐欺ではありません。
一時張った表示偽装です。
表示偽装と言うよりやっぱり詐欺でしょう
実際にF1で使用されているオイルと表記されているけど
オートプロジェクト京都オリジナルオイルが何でF1で使用されているオイル
なんだよ、あり得ないだろう、ドーナツマークも無しだし怪しすぎる
九州のオカルトタイヤショップのオリジナルオイルは防衛庁納入されている
と言う表記も見たけど
所詮ショップオリジナルオイルなんていい加減なオイルを高額で売る事しか
しないだろうw
F1オイルは特に酷すぎ!
騙されてほいほい買うようなアホが騙されたと気が付いて始めて詐欺と言えます
いいかげんよそでやれよ
いやいや本音だろう
本当のF1オイルじゃねえのにF1オイルとして売っているからヤバイじゃねえ
だから余所でやって欲しいんだろう
こいつはオープロ京都中古屋の関係者だからF1オイルの話は嫌なんだろう
分かりやすい釣れ方するこいつらはアホ
京都のNEW TEってガソリン添加剤を気に入って使ってたんだけど
このF1オイルの件でこの店に対する信用をなくしそうだ
F1オイルとかどうでもいいからそこらの店で買えるオイルの話してくれよ……
>>412 大変な目にあったんだね?
なにがあったの?
詳しく教えて!
というか何で今までそこを贔屓にしてたの?
NEW TEなんざ何処ででも手に入るだろ
>>418 ここのはNEW−TEプレミアムバージョンなんだ
NEW-TEプレミアムもNEW-TEは2stオイルだろう
ヤマハの2stオイルを同量YAMAHA ヤマルーブ 2-R 2st用(混合専用)を
NEW-TEの同等の規定量を入れてみれば分かると思うよ
JASO FD規格オイルで100%化学合成2STオイルなら
問題無いよ
良く分からないオイルなら要注意だけど
そもそも2stオイルを入れるのがよくわからないわ
昔のロータリーかよ
今でもサイドやペリなら添加するけどね。
NEW-TEプレミアムもNEW-TEは2stオイルじゃねえ?
って事だろう
>>424 そう、ロータリー乗りなんだ、これいれてみたらトルクがあがって
いい感じなんだよ。洗浄性もあるらしいし
でも2stオイルでいいならやってみようかな。
>>427 またGRPの宣伝かよ
京都の中古車屋は懲りねえの
>>429 カルトになるには信者が必要だ
F1オイルに信者はいねえからオカルトオイルです
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 14:06:48.05 ID:RolJxvAP0
SNで5W-30と0W-20、トヨタのキャッスル・タクティーのキャッスル・日産SNスペシャル・ホンダウルトラ・ホンダハンプ、は性能に差はほとんどない、で合ってる?
1L当たりで安いのはタクティーのキャッスルか日産のスペシャル。高いのはホンダウルトラ。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/25(水) 16:47:07.86 ID:sBuK9p+10
そこらへんで買えるF1オイルの話を続けて下さい
どこらへんに売ってますか?
このスレはいつ平和になりますか?
オカルトショップ京都の中古屋が取扱いしている商品の宣伝
取扱いしていない商品の批判をするからでしょうね
どのレスがソレよ??
そんなの自分で確認しろよ
子供じゃ無いんだから
狂気のままに批判的なレスをしているのは散見するけど
商業的な購買意欲をかき立てるような書き込みには見当もつかん
もっと良く調べる事が必要だな
いつまで京都蒸し返すんですかもうあきた
糞ショップなのはもうわかったから
オートプロジェクト京都が糞ショップに認定されました
まあ頭のおかしいやつも2chには必要ですし
頭おかしい京都の中古屋社員はバカの化石
一般社会から隔離されているからどれだけバカなのか
分からないんだよ
>>443 の言う通りだなw
最悪板辺りに専用スレでも作ってそこでやれよ
目欄の無駄な自己主張といいウザ過ぎるわ
また釣れたよw
今日も大漁だバンザ〜イ!!
釣りってそういうのだっけ?
いまどき釣りってはしゃいでるのも珍しいw
子供か精神病かのどちらかだと思うね
一般社会から隔離されているから
自覚症状もわからんかw
いつも釣られるのは京都のオカルトショップの社員
こいつら学習能力が無いから釣るのは簡単だ
どうにもならんな
カルトショップ京都の中古屋だから誰かに洗脳されているのか?
ご愁傷様!
釣る気で釣る奴は釣れたとか言わない
エサ放った後一切黙ってて、他から指摘されるのを見てニヤニヤするのが本当の釣り師
なんでこんなに粘着するのか分からんが、もしかしてこんな誰も引っかからないような
宣伝文句に騙されて、F−1オイルを買っちゃった人なのかな?
いつも書き込まれる京都のなんちゃらって、2chで散々なこと書かれてると把握してるのかな??
F1オイルは事務所に入ったらGRP、F1オイル
を買うまで監禁されると言う噂もあるしなあ
釣れたw
何が嬉しいの?
お前は3歳児か
0-16wのエンジンオイル、標準で指定
されてるけど、このオイル、グレードがまだ取れて
いないんだよね。
カー用品店で取り扱っていないのは
当然だけど、ディーラーでも取り扱っているの?と
疑ってしまうレベル。
エストレモとどっちがオカルト?
>>464 API取れてない純正オイルは他の国産車でもある
SAEすら取ってないところもあるが
自分とこの車で使う分には認証なんかいらないよね
ただ信じられないよな自動車メーカーは
リコール隠しとかあるし
>>467 日本は温いからね
賠償金は最低でも100億から取れば、びびって品質管理もするってもんよ
最近はホンダだけじゃなく日産や三菱も0w-20よりさらに粘度の低い規格外のオイルが指定になってる
・エクストラセーブX ECO(日産)
・ダイヤクイーンモーターオイル ECO+(三菱)
がそれでいずれも0w-20より柔らかい粘度不明の超低粘度オイル
全角英数の人は皆同一人物?
>>469 俺の軽トラも0-20wだど
燃費は間違いなく良くなるよ
今は5-30wの化学合成入れてる
最高だね
モヤモヤ
>>466 ショップオリジナルオイルで自称API、SAEの表記
オイルは一番怪しいでしょう
廃油を混ぜられたり、在庫オイルを混ぜられたり問題有りそうだ
その話はもう飽きた。
0W-16の事でも書いて。
>>480 新規格。これからの日本の新車の純正になっていくと桃割れ。
>>482 やっぱりオートプロジェクト京都はあやしいですか
>>482 お前はオートプロジェクト京都の社員か?
混ぜ物商売はあかんやろう
なんなん?
オートプロジェクト京都は怖いのう
くわばら、くわばら、桑原和男
0W-20推奨車って低粘度オイル使用時の耐摩耗性が上がっているっていうけど具体的に何が違うの?
低粘度使用時の耐久性が上がっているなら例えば5W-30を使えばエンジン寿命は従来より延びるの?
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 12:15:46.50 ID:S5nAoQ3P0
延びる特効薬だから200リットルくらい入れろよ
オイル注入口からもガソリン注入口からも
穴という穴から…フヒヒ
>>487 低粘度でも油膜確保できる設計。耐摩耗性は別に良くなってるわけじゃない。
30、40番なら安オイルで良いけど20番の安オイルって何か怖いよな
ホンダなんて0W-8とかあるし、基本、レブまで回してキープしても大丈夫なように設計するよ。
0W-20って高くね?
燃費良くなって元取れるんかいな
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 20:00:32.42 ID:wnqOS0yB0
メーカー推奨オイルを使いなよ
乱暴な比較だけど鉱物油0W-20と全合成5W-30だと全合成5W-30のほうが燃費が良かった
銘柄でも変わると思うが
乱暴な比較と断ってるところに細かい事言うのかw
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/30(月) 21:49:29.66 ID:6SFGOlCf0
5W-30の40℃動粘度は銘柄により
下はサスティナの51.5、上は70を超えるのもあるからな
F-1のオイルが最高級とか思ってる馬鹿いるんか?
使用条件からシングルグレードのほうが良いっぺ?
変なポリマー入れないほうが剪断落ちないし、HTHSしっかりしてれば
よいっぺ?
GF-6がどのパッケージがシェアとるんか?
日本語でおなしゃす
今はいいのさすべてをすててぇ〜
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 12:32:52.68 ID:oH7k0kgI0
F-1のオイルよりモービル1の0w40がいいだろw
F-1 ×
F1 ○
Formula1
このスレはもう機能してないな
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 20:31:40.28 ID:aS/Gwpy/0
「誰ガデー! ダデニ投票シデモ! オンナジオンナジヤオモデェー!」
「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!」
「高齢者問題はぁ……グズッ……我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ! 我が県のみンゥッハー! グズッ我が県のみならずぅう! 西宮……日本人の問題やないですかぁ……命がけでッヘッヘエエェエェエエイ! アァアン! アダダニハワカラナイデショウネエ……」
>>506 いつまでたっても、あのOILの話をしてるしね
オートバックスオリジナルオイルで5w-40のプレミアムフォーミュラってのがあったが
需要がないのかいつのまにか廃盤になってたんだな
>>509 昔は中身がそのまんまmobil1だったんだっけ?
>>508 糞京都の中古屋さん
あのオイルって何?
オイル交換スレッドも含め書き込み
始めたのねタイムスタンプ見ると分かるなw
どこのスレでもそうだがゴミ1匹でスレが死ぬんだよな
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 16:37:30.80 ID:5Bv+DTHS0
>>512 肛門見せて!
ケツ毛モッサモサ?
「誰ガデー! ダデニ投票シデモ! オンナジオンナジヤオモデェー!」
「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!」
「高齢者問題はぁ……グズッ……我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ! 我が県のみンゥッハー! グズッ我が県のみならずぅう! 西宮……日本人の問題やないですかぁ……命がけでッヘッヘエエェエェエエイ! アァアン! アダダニハワカラナイデショウネエ……」
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:43:31.75 ID:IPElA6SpO
5W-40は、欧州車向けだからね。
ベンツのエンジンのスカイラインは、5W-40なのだろうか?
5W-40のラインナップも残しておいてほしいね。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 17:49:42.71 ID:v5yMQ7oR0
ゲル化添加剤の次にはナンチャッテF1オイル
京都のオカルト中古車屋は最高に面白い
次は何が登場ですか
理研で開発されたSTAP燃料添加剤とか出てきそうだ
>>514 ストロングセーブX Mスペシャルの0W-30が指定
その他の粘度は5W-30,0W-40,5W-40
ただしどの粘度においてもMB229.5を満たすこと
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 19:26:54.44 ID:IPElA6SpO
>>516 MB229.5を満たすのは限られますよね。
4Lですむかどうかわからないですし、オイル交換が高くつきそうです。
サンクス。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 19:34:02.67 ID:5Bv+DTHS0
>>51 肛門見せて!
ケツ毛モッサモサ?
「誰ガデー! ダデニ投票シデモ! オンナジオンナジヤオモデェー!」
「ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン! アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!」
「高齢者問題はぁ……グズッ……我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ! 我が県のみンゥッハー! グズッ我が県のみならずぅう! 西宮……日本人の問題やないですかぁ……命がけでッヘッヘエエェエェエエイ! アァアン! アダダニハワカラナイデショウネエ……」
>>517 説明書によると
オイルのみ:5.8L
フィルターと両交換:6.3L
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 20:42:44.41 ID:IPElA6SpO
>>519 たくさんオイルがいりますね。
サンクス。
オイル交換スレで出てたエルフのエボリューションシリーズなら、
メルセデス規格満たして4Lで5000円くらいだな。
もうちょいしないか
ファストロンゴールドでええやん
西日本にしかないナフコ専売だけど
でもあれ229.51だし
エネオスSUSTINAに含まれている有機モリブデンはモリバン855ですか?
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 01:38:48.52 ID:F5vWt53D0
今日はオイルの日やで!
7月10日を反転させるとOIL
オートウケーブさんチィーっす
記念日協会なんてある事がびっくりだわ
>>536 日本記念日協会の記念日登録料は、1件10万円(税別)とさせていただきます。
だってよ
金の匂いがするな
俺も10万払って結婚記念日制定するかな(´;ω;`)
うp
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>521 遅レスだが、エルフのエボリューション5W-40が、尼崎市のスーパーオートバックスで4Lで7650円だった。
229.5ありのやつ。