【試して】オイル交換…大好き!32缶目【インプレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オイル交換するのが大好き!な人のためのスレッドです。
あれこれオイル交換してインプレしましょう!

純正で充分!メーカー推奨通りの交換で充分!という方は本スレでお願いします。


前スレ
【試して】オイル交換…大好き!31缶目【インプレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1382021329/

オイル本スレ(各オイルメーカーサイトへのリンクあり)
【SN】オイルスレッド■68リットル【SM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1384429736/


<インプレ用テンプレ>

【今回交換したオイル】…
【前回入れてたオイル】…
【何キロ走って交換?】…
【現在の走行距離】…
【車種orエンジン形式】…
【車の使い方】…
【インプレッション】…
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:00:26.19 ID:ZWuRfHlo0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:01:12.04 ID:ZWuRfHlo0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 10:55:30.63 ID:K6e0xE5P0
ちなみに専用スレ立てちゃいました。

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 12:04:11.44 ID:5pk2DywyP
カストロEDGE vs BMW純正油
https://www.youtube.com/watch?v=g7Tc-YkJRxk
スラッジ付着度のテストかなんかか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 14:02:06.91 ID:ZWuRfHlo0
同じ粘度でもずいぶん性能が違うよねぇ、ってことですかね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 20:21:46.79 ID:Zd/nHy8I0
しっかし折角の比較テストなのに、終わりで片方のフラスコ取り上げてフレームアウトとかアホかと
初期の着色と気化はEDGEの方が早かったのに、最後のドヤ比較ではBMW純正の方がスラッジ多いですよになってるw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 21:55:08.87 ID:Rqhwp5dQO
>>1乙であります。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 22:20:22.60 ID:72JWXX5+0
>>5
それ実使用での劣化と相関性が高い試験じゃないからなぁ。
だからエンジンオイル規格にはこんな試験は入ってないし。

リンク先だといろんなオイルの試験結果を公開してるけど成績はバラバラ。
メジャーどころがダメでマイナーどころが良かったり、いい規格がついてる合成油がダメで
特に大した規格がついていない鉱物油が良かったり。
だから参考になるかって言うと・・・。
ちなみに日本製もいくつか入ってるけど、結果はだいたい優秀。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 22:21:38.03 ID:otHR+Rzn0
BMW乗っていても、ディーラーは1年点検の時にオイル交換を強く勧めてくるしなあ。
本当のロングライフ使用している人は年1万キロ以上乗っている一部のユーザーだけの予感。

通常時の油温は120度位とかなり高いから(純正油温計が大げさ疑惑あり)、
あまり酷いオイルはどうかと思うけど。

個人的にこれは本当にロングライフオイルだなと思えたのはMobil1のExtended Performanceだけ。
日本未発売オイルだけど、一時期コストコで買えた。今はUSアマゾンから個人輸入するしかないかな。
劣化は感じないけど、気分的に我慢出来なくなって交換してしまった位。
BMWの要求するロングライフ性能はRPでも達成しているレベルだからね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 22:58:44.56 ID:ZWuRfHlo0
どっちにしても400度で実験する意味ってなんだろう。。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:22:01.51 ID:yEk8W0J50
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:46:49.16 ID:kbmoh3840
オレ、ナプロユーザーだからこっちで欲ね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:50:28.42 ID:YVlGBpln0
>>13
あっちいけ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 00:58:05.04 ID:kbmoh3840
>>14
どっち?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:10:35.97 ID:YVlGBpln0
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:13:29.16 ID:yEk8W0J50
ナプロユーザはこっちだね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:14:35.06 ID:kbmoh3840
>>16
センチネルオイル?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:18:11.98 ID:yEk8W0J50
って事はセンチネルを仕入れているの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:23:38.83 ID:yEk8W0J50
12年間熟成した ナプロFAST TRACKの立場は?
美味しくなっているの?
オイル缶の錆び大丈夫?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:28:59.21 ID:yEk8W0J50
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:35:08.76 ID:kbmoh3840
新スレ立ち上げて今度はセンチネルオイルの宣伝ですか
次は>>4ココから仕入れるのですか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 01:37:54.27 ID:eFsgetnV0
はい、次
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 14:07:27.00 ID:AeGFLhWC0
今まで色々なオイルを価格と気分で変えて試してみたつもりだけど、そのオイルの性能(相性)って
同じオイルで2回目交換以降じゃないと判らないのでは?と最近思うのですが
皆さまどう思われますか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 15:59:01.38 ID:KPeAt6Br0
>>24
まぁそうだね。
エンジンを分解しない限りオイルは完全に抜けないからな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 16:59:48.01 ID:slbruRtW0
>>24
交換するオイルの価格帯によるのではないでしょうか
エンジンとの相性は多少あるとは思いますが、同価格帯のオイルでは性能に大差は無いと思います
>>25の完全にオイルが抜けない問題は厳密に言えばありますが、余程の場合を除き無視できる範囲だと思います
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 17:15:33.58 ID:i7WYAI1x0
エコ・アドバンスオイル「フォーエバー」が最高!

「フォーエバー」なら16万キロオイル無交換でOK!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 17:53:31.65 ID:zU4GDpkMO
こう寒いとオイル交換する気にならん。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:08:52.84 ID:CvgD7aQJ0
>>27
エコアドバンスオイル Foreverシリーズ

18万キロ無交換を可能にしたモーターオイル

試してインプレ頼む
俺は使う気にならん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:27:53.31 ID:pqtuNUfv0
1万`スレに帰れよキチガイ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 19:41:43.43 ID:3US1xHld0
今度はエコ・アドバンスオイルを仕入れたの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:03:41.74 ID:3iHgBnwz0
>>31
なんなら俺がスレ立ててやるよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 20:35:04.92 ID:k2NcLmej0
1000キロ走行で500CC近くオイル消費していました
@水平対向高性能車
オイルは0w20+GRPオイル添加剤をいれましたらオイルが消費しなくなりました
今はとってもエンジンが重いです
GRPオイル添加剤でオイルが固まったの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 21:22:12.95 ID:eFsgetnV0
はい、次
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 22:39:27.77 ID:YVlGBpln0
クソオイル隔離スレ機能してないね
基地外は向こう行けばいいのにさ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:16:52.47 ID:yEk8W0J50
基地外化しているのははゲロした業者だな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 23:17:39.01 ID:YVlGBpln0
なんか告白があったん??
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:05:59.15 ID:T4TrYzzc0
どさくさにまぎれて次に売る商品の宣伝するし、最悪なクソ業者だ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 00:07:19.24 ID:YWzjFMld0
スレチを4回も6回も書き込む人は、そろそろ人の迷惑考えような
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 05:58:23.18 ID:ZLl++rnmP
>>11
ターボ車は800℃に晒されると言われている
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:03:49.09 ID:9s283bJ80
社員総動員で書き込みするのは迷惑
オイル交換スレにならないから書き込み止めたら
この社員誹謗中傷多すぎ大迷惑
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:05:59.56 ID:BgZnYjZp0
次スレ

【コピペは】朝から晩までみんカラ139【S.K.B.】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1387125919/l50
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:26:13.19 ID:1weuSnPYO
お題:
DラーでMINI純正が5W-30→0W-40→5W-30となった
営業いわく詳しい経緯は不明
オイルのプロ達、回答求む
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:49:25.99 ID:hLxrpkyy0
技術面で特に理由らしい理由なんてないでしょ。仕入れの関係とかそんなんじゃないの。
今のドイツ車なんて特殊な例を除けば基本メーカー規格に適合してりゃよくて
粘度なんて二の次。MINIならBMW LongLife-01だったか。これがあればそれでOK。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 13:54:28.82 ID:JN4a5eCi0
>>41
あのバカ社員どもまた出てきたの?
ホント迷惑なんだよ
学習機能無いのは救いようが無いね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 14:41:44.31 ID:9s283bJ80
このスレ立ち上げた社員は
二流化モリブデン、センチネル、ナプロ、京都の中古屋
のキーワードに対して基地外なほど反応します。
挙句の果てセンチネルのスレ立ち上げたんだって
お笑いじゃん

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 14:45:44.31 ID:9s283bJ80
キーワードまだあった(全部で7項目)
1.ファーストトラック
2.二流化モリブデン
3.京都の業者(京都の中古屋)
4.センチネル
5.ナプロ
6.GRPオイル添加剤
7.オイルのゲル化(GRP添加後)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:16:20.01 ID:BDOz3aqW0
ヨーロッパ製のオイルはAPI規格をあえて取得していない事も多いので
MINIの純正オイルのAPI規格が変化してもおかしく無いと思います。

他のオイルにも言える事ですが
API規格表示が無いからといって粗悪品というわけではありませんのでご安心下さい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:21:48.21 ID:FMzGIFAJ0
>>48
ACEA取得してるならAPIなくても安心ですね
どちらも取得なしなら会社の信頼度次第かな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:23:03.05 ID:FMzGIFAJ0
自称SN規格みたいのが一番信用できません
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:30:05.60 ID:TT62VEkQ0
>>44
さすがに粘度は合わせとかないとじゃないの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:34:06.24 ID:BDOz3aqW0
自称SN規格みたいなオイルは確かに信用は出来ません
但しSAE J-300でオイルメーカの表記されていれば自称表記と
しても全く問題がありません。
オイルメーカーのスペックシート公開されているオイルを
選択するのも良い方法だと思います。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:43:32.19 ID:FMzGIFAJ0
>>52
saeって認証制度あるんですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:45:18.18 ID:BDOz3aqW0
認証制度?
書けるよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:51:47.70 ID:hLxrpkyy0
>>51
近年は粘度指定されてる事は少ないよ。一部の高出力車とかは別途指定あったりするけどね。
普通の車両であれば指定の規格に合わせるだけでOK。
メーカー規格の中には粘度の範囲も含まれてるからわざわざ指定する必要はないんよ。
今のドイツ車なら0W30,5W30,0W40,5W40のどれかになるから。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:52:24.22 ID:BDOz3aqW0
sageじゃ無くて
SAEね間違えた
ドーナツマークとかでしょうね
これを入れるのには相当なお金が必要で
マークを入れないオイルメーカも沢山あるみたいですよ

SAE J-300で表記られているのであれば問題はありませんね
スペックシートも公開されているオイルもありますが
公開されていないオイルは選びたくないと思います。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:55:43.72 ID:TT62VEkQ0
また自演失敗ですか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:56:21.22 ID:P7E6ragP0
ま〜た始まった┐(´д`)┌
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 15:58:12.96 ID:FMzGIFAJ0
わろす
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:02:21.35 ID:BDOz3aqW0
また自演の始まりですか?w
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:50:54.85 ID:0ZRPVtlf0
>>49>>50>>51>>53>>55>>57>>58>>59
は同じ奴だよ

こいつらが京都のボッタクリ中古車屋のボケ社員だ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:55:53.90 ID:n10wzZhM0
>>61
おめえくせえから別人のフリしても臭いで一発でわかるんだよ
車板に来るなよ糞カス
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:56:10.29 ID:BDOz3aqW0
>>43 >>44
を書いて
>>49>>50>>51>>53>>55>>57>>58>>59
何したいのか?
これって3名体制だよね
ん〜何考えているのか分からん
頭おかしいと思う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:59:30.39 ID:BDOz3aqW0
>>62
はあ?
お前2chで有名な
京都のボッタクリ中古屋だろ

この反応はゲロしている証拠だ!
本当に頭おかしいw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 16:59:49.35 ID:kIBEaUIn0
頭おかしいのはてめえだろうが朝鮮人
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:00:08.48 ID:0ZRPVtlf0
>>62
            ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /

お前らが有名な京都のボッタクリ中古車屋の3バカ社員か
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:03:26.59 ID:BDOz3aqW0
>>65
朝鮮人?私は日本人ですけど何か?
朝鮮人を馬鹿にしていますか京都のボッタクリ中古屋さん

もう知らないよ 通報だ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:04:02.76 ID:0ZRPVtlf0
>>65
相変わらず汚い言葉遣いは直ってないから○分かり

何なら朝鮮本国に通報しようか
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:05:09.15 ID:BDOz3aqW0
京都のボッタクリ中古屋
潰されます
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:05:31.54 ID:uNxL93u10
朝鮮人と言われて馬鹿にされてると思うのは朝鮮人だけwww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:08:00.74 ID:uNxL93u10
「朝鮮本国」て自分でばらしてるんじゃん

ほん‐ごく 【本国】
1 その人の生まれ育った国。祖国。また、その人の国籍がある国。母国。

早く通報しろよ、ほれ、ほれwww
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:08:09.04 ID:TT62VEkQ0
この異常性格者 ID:BDOz3aqW0
がまともなふりしてレスしてる >52、>56とかほんとおかしい
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:08:25.51 ID:BDOz3aqW0
いや違うね
お前の書き方は馬鹿にしている書き方に見える

じゃあ謝罪しろ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:09:50.93 ID:BDOz3aqW0
人権差別する様な書き方
俺は出来ないなあ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:11:22.94 ID:BDOz3aqW0
見事に釣られた
京都のボッタクリ中古屋w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:11:28.34 ID:uNxL93u10
すぐ謝罪を要求するのも朝鮮人の特徴ですねwww

はやく通報すれば〜?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:11:35.52 ID:0ZRPVtlf0
今日は俺たちの自己紹介をするぜ

    ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
これが京都の中古車屋の制服です
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:13:56.55 ID:BDOz3aqW0
    ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 朝鮮人を馬鹿にして通報すればだって
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬   
これが京都のボッタクリ中古車屋つなぎです。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:14:54.87 ID:0ZRPVtlf0
>>72
お前らその脳みそで良く商売できるな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:16:23.55 ID:BDOz3aqW0
京都のボッタクリ中古屋
朝鮮人を馬鹿にした事実有り

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた!
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    <   通報しますた!
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )<  通報しますた!
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた!
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚)シマスタ!
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:19:23.26 ID:uNxL93u10
今どきなAAが更にずれてるとかはこの際置いといても自分が言ってる様になってるし、
ホントこいつ馬鹿なんだなw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:23:58.87 ID:0ZRPVtlf0
また差別発言か?

  (⌒⌒)
   川
  /⌒ヽ
⊂(` Д ´)訴えてやる!
 /   ∪彡
 しー-J ||
    Σfニニ/ ̄
    ペシッ!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:24:31.25 ID:BDOz3aqW0
2chの管理者って日本じゃないよね
マジ大丈夫ですか?
あんたらの見方にはなってくれませんよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:26:27.68 ID:uNxL93u10
だ〜か〜ら〜早く通報しろよ、ほら、ほらぁwww
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:30:49.90 ID:BDOz3aqW0
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:32:37.56 ID:uNxL93u10
一々貼らなくていいから能書きばっかたれてないでさっさと通報しろ無能
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:35:22.84 ID:0ZRPVtlf0
>>86
負け犬の遠吠えか
この前泣かされて逃げ帰ったのを忘れたの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:38:25.45 ID:BDOz3aqW0
そっかこいつら負け犬だったな
通報されたら怖くて電話も出れなくなるよな

こんな馬鹿社員よく雇ってるなあ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:38:34.56 ID:z6/BYm2K0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:41:08.61 ID:0ZRPVtlf0
お前ら前スレで

二硫化モリブデン+エステル最強を訴える人は他のスレ来ないでね
しばらく新スレ立てないで行こう

とか言ってなかったの
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:41:27.07 ID:uNxL93u10
イミフな勝利宣言始めちゃったよ…
基地外こじらせるとどうしようもねえなwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:43:20.23 ID:BDOz3aqW0
情けね〜え
こんな事書いていたんだ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:45:22.94 ID:uNxL93u10
その発言者とスレ立ては別人とか考えが及ばないの?
なんでも同一人物に見えちゃう病気なの??
で、このスレがあると何か都合でも悪いの?www

とにかく基地外は車板に出入りすんなや
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:45:24.22 ID:TT62VEkQ0
>>91

>>52の実態が>>78だぜwww
笑っちゃうよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:48:00.68 ID:BDOz3aqW0
京都のボッタクリ中古屋で何で反応するの?
これじゃねえ

それとこのスレと京都のボッタクリ業者って
同じだと言う事だなw
ゲロしてしまって後からの火消しは無理だなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:48:11.07 ID:uNxL93u10
普通を装ってしれっと話に混ざってくるから始末が悪いよな
馬鹿だからすぐに尻尾出してバレちゃうんだけどw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:48:12.53 ID:0ZRPVtlf0
しばらく新スレ立てないで行こう

って言って1時間後に隠れてコソコソ新スレ立てたの?
それを負け犬って言うの、分かる?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:51:51.65 ID:BDOz3aqW0
人種差別的な事、前にも同じ様な事あったよな

学習能力の欠如が酷い集団だよなあ
本当にボケ社員だ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:52:33.25 ID:TT62VEkQ0
>>97
人が立ててくれたスレに不満があるなら自分でスレ立てるかブログでやれや
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:53:04.99 ID:uNxL93u10
じゃぁその発言者とスレ立てた人間が同一人物という証明が必要だね

日本人なら読めるよね?→立証責任
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:53:26.64 ID:0ZRPVtlf0
>>93
その話無理があるね

なぜ、センチネルオイルの専用スレまで立てるの
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:56:00.69 ID:uNxL93u10
あれはオマエみたいな基地外を誘導して隔離するために誰かがわざわざ立ててくれたんだろ
そこへ行ってもうそこから出てくるなよw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:56:28.58 ID:BDOz3aqW0
>>99
ははは〜ははは(大爆笑)
またゲロしてるw

あんたはこのスレ立てた社員だろw
面白い(腹痛いよ笑いすぎ)
他のブログ、他の掲示板でこのスレ面白い事紹介するよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:56:41.43 ID:0ZRPVtlf0
>>99
やっぱりアンタら立派なバカでしたね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:58:47.97 ID:BDOz3aqW0
今日は京都の中古屋
釣られまくりフェアw

これを見て笑いましょうw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:01:39.66 ID:0ZRPVtlf0
仕事がひまで、脳みそも休眠中か
さっさと目を覚まして仕事しろ、この3バカトリオ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:05:13.62 ID:BDOz3aqW0
3アホトリオ
3バカトリオ
どっちがお好み?

社員さんどれが好き?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:05:23.85 ID:uNxL93u10
火病って声闘、丸出しやなwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:07:56.39 ID:BDOz3aqW0
火病?
なんだこいつ
意味分からん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:10:32.83 ID:0ZRPVtlf0
これこそ負け犬の遠吠え
そろそろ逃げ出すかも
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:12:30.10 ID:uNxL93u10
負け犬とか逃げるとか、オマエは何と闘ってるんだよ
いつも何かの敵が見える系の人ですか?w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:12:46.04 ID:BDOz3aqW0
なに書いても負け犬なのか確かだな
ゲロも連発で面白いのがこのスレだと言う事だ!

これを見て笑いましょうw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:14:29.07 ID:BDOz3aqW0
>>111
何かの敵が見える系の人ですか?w
それはあんだだよw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:14:53.52 ID:uNxL93u10
で、通報の件はどうなったの?口ばっかで何もしない負け犬認定ってことでよい?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:16:22.34 ID:BDOz3aqW0
電話口で待ってれば
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:16:55.98 ID:0ZRPVtlf0
>>111
何意味不明なこと言ってんの
お前らが勝手に逃げただけじゃないの

もう一度言うね

お前らが勝手に
二硫化モリブデン+エステル最強を訴える人は他のスレ来ないでね
しばらく新スレ立てないで行こう

って言って逃げただけ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:17:46.98 ID:uNxL93u10
待ってれば何があるの?
いつか何かかかってくるの?ねえ、ねえ、教えてハッタリ君www
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:18:32.72 ID:uNxL93u10
>>116
>100を100回音読して出直して来い、はいやり直し
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 18:21:15.41 ID:uNxL93u10
ID:BDOz3aqW0はちゃんと通報してその証拠を持ってくるように

ID:0ZRPVtlf0は発言者とスレ立てた人間が同一人物という証明するように

これが宿題、できなかったら尻尾巻いて逃げた負け犬と認定する
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 19:17:07.59 ID:0ZRPVtlf0
負け犬の遠吠えは見苦しいの〜
寝言は寝てから言え

3バカトリオ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:07:12.41 ID:FMzGIFAJ0
ID:BDOz3aqW0
ID:0ZRPVtlf0

同じ人やろ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:23:20.82 ID:yxlanYT60
クソオイルの人、また張り切ってんの?どうあがいてもアレはゴミだよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 20:35:59.54 ID:AQ/2+nBF0
負け犬根性はみっともないね
ここまでみっともないと笑えるけどね

ゴミオイルの事ならココに言えばよかろうが
      ↓
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/toriatukai-napro.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 23:55:40.41 ID:lkMWrV+2O
以下廃墟スレ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:04:50.51 ID:KPTcKDvR0
いつまでやってんだクソバカヤロー!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:13:12.82 ID:rxaCWCNK0
>>121
おいおい
同じ人じゃないぞ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:14:32.18 ID:rxaCWCNK0
ID:uNxL93u10
こいつは基地外だな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:22:39.68 ID:1MOv/FaH0
負け犬はまだいるの?

文句言ってないで、さっさと何時もの嘘インプレ作れよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:29:07.02 ID:88FQyVDG0
>>43 >>44
を書いて
>>49>>50>>51>>53>>55>>57>>58>>59
いつもの3名体制

ばれたら発狂中!w
ID:uNxL93u10 がこのスレの関係者じゃ無い事証明する事
こんなゲロの仕方じゃバレバレw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 00:40:06.57 ID:88FQyVDG0
よか加減にしたばい方のよかっち思うちゃ
自作自演も止めた方のよか

スレットも今回で終わりになるちゃ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 01:49:02.04 ID:GDEZpfnC0
フルボッコにされて遁走したくせに人のいないのを見計らってまた荒らしてるのか
何この雑魚w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:13:46.28 ID:Xz4j7FDF0
オイルの話しろよ粘度高いおっさんw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:30:23.59 ID:88FQyVDG0
ゲロしてしまったらお終いだよ
おじいさんw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:33:21.99 ID:Xz4j7FDF0
ほんとバカだな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:36:41.62 ID:Xz4j7FDF0
センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/

これ立てたのID:88FQyVDG0だろ?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:37:45.63 ID:Xz4j7FDF0
自分のスレにこもってろよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 02:41:21.58 ID:Xz4j7FDF0
ID:BDOz3aqW0
ID:88FQyVDG0
ID:0ZRPVtlf0

この辺は似たような脳みそしてそう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 04:53:58.46 ID:5x3h8HwL0
>>135
お前本当にバカだね
このスレ、スレ主が内緒で立てたのに、負け犬スレ主以外に出来るか
もう一度流れを読み直せ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 04:56:33.69 ID:zcBB1uaL0
オイル交換なんて車検ごとで、おk
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 07:03:47.93 ID:wuSeRYYO0
早朝からバカだな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 09:15:36.82 ID:HieL/tw10
バカとバカがバカバカ言い合ってるw

昨晩は27回、17回、15回書き込みの中国人3兄弟
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 11:17:23.56 ID:qleZCtXR0
>>138
流れを見れば分かるわ
このスレ立ち上げた人は悪意がある様に見えるわ
それとこのスレ立ち上げた業者の書き込みと自作自演も
やっておりマジウザイ!

そんなに自作自演したいならブログでも書け!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 14:02:42.25 ID:awSB/mCd0
なんだこいつ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 21:00:51.90 ID:EAgGvy8X0
なんやどなたはん
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:35:23.13 ID:6ISMNVPS0
セン○ネルまたはナ○ロ(製造元は同じらしい)のオイルをネットで売ってるお店いくつかに、
オイルのことを問い合わせてみました。
質問の趣旨はSN規格(SN)・ILSAC規格(GF-5)っていうけど、それほんとかよ?という内容です。

一件だけ回答が来たけど、なぜかSAE粘度分類についての回答が得られAPI/ILSACについての言及はなし

私見だけど、売ってる方も何かに巻き込まれてんだと思う
かわいそうに何も知らない感じだった

だからお前らもう虐めるなスルーしろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/17(火) 23:52:29.56 ID:Gf6ouOk/0
ここのサイト見ました?

Spec. Sheet見てみて
http://www.sentinelsynthetic.com/products/item/416-slc-motor-oil-series
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:12:48.06 ID:WMxmVV000
>>146
見ましたけど何か?
指摘したい点を抜粋して下さい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:14:13.39 ID:zxnw8+kh0
ご自身でお調べ下さい。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:19:41.79 ID:WMxmVV000
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:24:57.92 ID:goMHoF/x0
>>149
見ましたけど何か?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:24:58.74 ID:zxnw8+kh0
だから?
メーカサイトのスペックシートが全てですから
センチネル社に問い合わせしてみれば

ヨーロッパ系のオイルはAPIの認証は受けていませんけど
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:31:35.11 ID:t7PgVPxV0
>>151
> ヨーロッパ系のオイルはAPIの認証は受けていません

その場合、ACEAの認証を得ませんか?
欧州車メーカーはオイル規格にうるさいですし

それにセンチネル社は米国系では?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:32:36.69 ID:H9Vn004n0
↓以下発狂レスが続きます
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:39:50.45 ID:zxnw8+kh0
たとえばASH、HKS、OMEGA、エンドレスも認証受けていませんけど
なん癖付けているだけじゃねえw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:43:03.57 ID:goMHoF/x0
2/3バカ登場
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:45:48.01 ID:H9Vn004n0
>>154
認証受けないなら表示もしなけりゃ良いって話
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:46:59.81 ID:zxnw8+kh0
ASH、HKS、OMEGA、エンドレスも認証されていないので
同類と言いたい分けね?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:48:16.28 ID:H9Vn004n0
>>157
違うよ
それらは表示してないじゃん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:50:38.63 ID:goMHoF/x0
>>156
何が言いたいの1/3バカ君
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:51:21.19 ID:qSIKg/Ul0
なんで住み着かれちゃったんだろうねぇ。。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:53:45.76 ID:zxnw8+kh0
トーナッツマーク無しで
○W=○○と表記有りだよね
表記してるじゃん
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:54:19.88 ID:H9Vn004n0
>>161
それSAE粘度分類じゃん
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:55:53.03 ID:H9Vn004n0
>>161
そんなアホでスペックシート読めるの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:57:17.40 ID:goMHoF/x0
>>160
教えてあげようか

それはね アンタたちがバカだから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:57:21.48 ID:zxnw8+kh0
じゃあメーカに聞いてみなよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 00:59:51.75 ID:zxnw8+kh0
>>160
アホにアホと言われたW
うだうだ言わないでアメリカ本社に問い合わせてみなよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:03:23.75 ID:goMHoF/x0
メーカーのホームページにあるスペックシートが全てじゃないの
疑問があるならグダグダ言ってないでメーカーに問い合わせるのが
筋じゃないの
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:05:49.57 ID:zxnw8+kh0
ASH、HKS、OMEGA、エンドレスも出てないよね
あんたらそれを指摘してるよねW

話のすり替えじゃないか

これって問題があるって事じゃないか
http://eolcs.api.org/brandSearchResults.aspx?mode=ilsac&q=GF-5
http://eolcs.api.org/companySearchResults.aspx?q=SENTINEL&go=Search
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:10:08.61 ID:goMHoF/x0
ドーナツマークの問題でしょ
話のすり替えをしても無駄だよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 01:29:50.62 ID:zxnw8+kh0
センチネル、ナプロって別スレじゃなかったの?

APIの認証が取れていないオイルなんて沢山あるよね
何か問題問題ある?
そんな事指摘してどうなん
APIの認証が取れていないオイルはクソオイルとでも言いたいの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:07:41.22 ID:GZ8mdhnX0
API認証受けてない相当表示はたくさんある
ILSACの認証受けないでGF-5を記載してるやつはソレ以外に知らないけど他にもあるの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:09:12.46 ID:4f8cTPN10
オイル交換
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:32:37.00 ID:zxnw8+kh0
認証が取れているか取れていないかの問題だよ!

APIの認証が取れていないオイルはクソオイルとでも言いたい
だけにしか見えない

ここに出ている写真はどうなの認証受けているの?
ファストトラック20W50、10W30 SJ・GF−2
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/FASTTRACK10w30.jpg
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:35:34.89 ID:GZ8mdhnX0
>>173
SAEでもAPIの話でもなくてILSACの話
APIでは相当表示は公式に認められている(ホムセンオイルなどでおなじみ)

ILSACは相当表示を認めていない
っていうか省燃費規格

なんでずっとAPIの話してるの?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:40:03.12 ID:zxnw8+kh0
いやいやそれは話のすり替えだから無駄

ここに出ている写真はどうなのAPIの認証受けているの?
ファストトラック20W50、10W30 SJ・GF−2
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/FASTTRACK10w30.jpg
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:41:58.25 ID:GZ8mdhnX0
>>175
認証受けてるようには見えないが

それであなたはアホなの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:42:19.26 ID:zxnw8+kh0
メーカのスペックシートが全てじゃないの

それが公開されているかされていないかの問題だね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:43:21.51 ID:GZ8mdhnX0
>>175
とりあえずすり替えだと騒ぐ前にあなたはAPI、ILSAC、SAE、EOLCSこれらの区別ついてないでしょう?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:44:12.73 ID:GZ8mdhnX0
>>177
スペックシートの公開非公開は認証と何の関係もないから
すり替えですか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:48:41.32 ID:zxnw8+kh0
ナプロファーストトラックだって非難しているわけではないし
当時のナプロファーストトラックも何か公開されていたのか
知らないがその時はこれが売られていたんでしょうね。

ちなみに自分はオイルメーカじゃないからメーカのスペックシート
を信用するよ
日本と米国のMSDS&スペックシートは信頼できますし公開されているなら
もっと信頼出来ると思うし
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 03:15:19.23 ID:zxnw8+kh0
ID:GZ8mdhnX0
オイルを販売している方に見えます。
メーカのスペックシートも信用できないで認証の一点張り
あなたが扱っているオイルは認証を受けているんでしょうけね
それが営業トークですかね?

オイルを買う人はそんな認証を受けているかなんでどうでも良い事
ASH、OMEGA、ナプロ、HKSも自分は好きなオイルだし
自分が気に入ったオイルを入れれば良いと思うけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 03:22:47.11 ID:er3naVHd0
>>181
オイルなど販売していないずぶの素人
スペックシートはメーカーによるが概ね信頼している
信頼できないなどひと言も言っていない
認証と公開は別の話


あたま悪いんですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 04:20:20.47 ID:QUQpSOe50
ヨコレスだけど、
>>146の米国センチネル社のスペックシートには
Racing 5W-60やFast Track 10W-30と言う名称のオイルは無いぞw
SLC MOTOR OIL SERIESに5W-60と10W-30があるが
日本で売っているセンチネル社製オイルとスペックが全然違うオイルだぞw
「スペックシートが全てです」と言う主張が根本から破綻してるぞw
http://www.sentinelsynthetic.com/products/item/416-slc-motor-oil-series
http://home.att.ne.jp/yellow/napro/sentineloil02.htm

>>145
「一件だけ回答が来たけど、なぜかSAE粘度分類についての回答が得られAPI/ILSACについての言及はなし」と
負け犬の必死の自演レスが同じ内容でワロタw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 05:44:31.52 ID:QWSnjZjY0
ワハッハ
本スレがすっかりナプロ、センチネル、スレになっとる

>>183
自称オイル博士が答えてあげよう
商品名なんぞは販売サイドで決めるけんちごうとるのは当たり前

センチネル社製オイルとスペックシートの違いはオイルのどれもが載っとる訳やなか
載っていなか特別なオイルもある
ミリタリー品やらなんやらでは良くあることや
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 06:14:50.68 ID:QUQpSOe50
また成りすまし自演w
そのミリタリー品だから高性能って言うのが一番怪しい
パスしてると言うミリタリースペックがホームセンターに置いてある耕運機用オイルレベルのスペックw

前スレ
>>491
センチネル(旧ナプロ)がパスしてると言ってる
ミリタリースペックMIL-L-2104F、MIL-L-2105D、MIL-L-46152って、SAE・API規格で言うと
MIL-L-2104F 1992年制定 SAE 10W 30 40 15W-40相当
MIL-L-2105D 1987年制定 SAE 75W 80w-90 85w-140相当
MIL-L-46152 1991年制定 API SG相当

旧ナプロはSJ/GF-2表記だったので、そんなもんだろうと思えるが
センチネルは同じ性状データで、認証マーク無しの自称SN/GF-5になってる

【SN】オイルスレッド■65リットル【SM】
http://www.logsoku.com/r/car/1366277980/
ここの、827あたりから読むと、ミリタリースペックを売りにしているオイルの胡散臭さがよく解るよ

【SN】オイルスレッド■66リットル【SM】
http://www.logsoku.com/r/car/1381073534/
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 07:56:20.60 ID:qSIKg/Ul0
そろそろ黙れよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 10:11:16.13 ID:qIpnHQHS0
京都のボッタクリ中古屋の3バカトリオの皆さん
朝早くからご苦労さん

相変わらず学習機能がなくてご立派です
少しは自分たちのアホさ加減に気づいたらどうですか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 12:07:32.45 ID:ZebjZuxW0
あなたもそろそろ黙りませんか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 12:25:30.66 ID:v+3Coq8k0
正体がバレテいるのにこれ以上続けると損しますよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 12:45:41.44 ID:Kz0zIVdN0
>>189
誰がどう損をするのか具体的に教えてくれる?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 13:07:39.08 ID:ttPIk2G+0
おまいらいつも釣られてくれてありがとうございます
これからもどしどしお店の宣伝をよろしくお願い申し上げます
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 13:52:29.89 ID:Kz0zIVdN0
と答えてくれる別ID。
他人なのにいつも後釣り宣言。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 15:14:44.58 ID:HJy//WdE0
お前もスルーしろよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 15:21:20.46 ID:v+3Coq8k0
>>192
ISPでリセットしたんじゃないの
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 15:27:32.08 ID:v+3Coq8k0
>>190
あんた本当にアタマ悪いの?
それとも悪いふりしてるだけ?

考えても分からないのであれば真正って事になりますが
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 15:30:12.50 ID:GeBCzz+E0
こっちでやれ

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 17:49:55.41 ID:ExX/RZhW0
>>185
だから
認証マーク無しの自称SN/GF-5ねあんたは立派立派
センチネルオイルはそれを超えているんだってw
だからあんなの表記する意味がないぞうだw

あんたが粘着書き込みしている内容だと
SN/GF-5の表記が無くてドーナツマークが無いオイルは
粗悪オイルと言う事にもなるよ

HKS、OMEGA、藤壺、ASH、などの高性能オイルはドーナツオイル
無いから粗悪オイルとでも言いたいんだよね
自称SN/GF-5表記されていないから問題無いと言い訳出来ませんよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:04:28.03 ID:zxnw8+kh0
認証を受けていないで
ドーナツマークとスターバーストマーク
が入っているなら問題有りだけど
マークが入っていないのならば全く問題なくねえ

少量生産の高性能オイルは認証受けてないよね
5W-60の表記SN/GF-5表記とっちの表記も認証受けて
いないオイルでもドーナツマークとスターバーストマーク
が入っていなければ問題ないんじゃねえ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:43:23.10 ID:zCE7TImc0
>>185
スピードマスター高性能オイルSNの表記あるよね
GF−5の表記が無いから問題無いと言い訳できないよ
これって問題有りと言う事を言いたいんだよね

ドーナッツマーク内にこの様な表記が入っているなら
問題有りですけどマーク無しなら問題ありませんね

高性能100%化学合成オイルはほとんどドーナツマークは
入ってませんよこんな事、批判しても何の意味がありますか?

ASH、OMEGA、HKS、トラスト、スピードマスターなど
の高性能100%化学合成オイルも認証はありませんね
スピードマスターはSN表記もありますね。
そんな事、気にするならメジャーオイルメーカのオイルしか使えない
事になります。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:44:42.06 ID:hbfUGDky0
ま〜た始まった┐(´д`)┌
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 18:56:43.51 ID:v+3Coq8k0
俺が言った事覚えてる
俺が言った、正体がバレテいるのにこれ以上続けると損しますよ
と言う意味が理解できてないのでもう一度言ったあげようか

HKS、OMEGA、藤壺、ASH、などの高性能オイルはドーナツオイル
無いから粗悪オイルと言ってる事で損はしないの

どうだ答えろ3バカトリオ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:00:00.99 ID:dXxGskpB0
また基地外が火病起こしてるのな
今日は何がスイッチになったんだ?w
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:00:49.35 ID:zCE7TImc0
このスレ立ち上げた業者
センチネルを批判して墓穴ほった?

ASH、OMEGA、HKS、トラスト、スピードマスター、も粗悪品の
対象になっているのを理解していないみたいw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:04:44.31 ID:0bm+7QUx0
センチネル(旧ナプロ)がパスしてると言ってる
ミリタリースペックMIL-L-2104F、MIL-L-2105D、MIL-L-46152って、SAE・API規格で言うと
MIL-L-2104F 1992年制定 SAE 10W 30 40 15W-40相当
MIL-L-2105D 1987年制定 SAE 75W 80w-90 85w-140相当
MIL-L-46152 1991年制定 API SG相当

旧ナプロはSJ/GF-2表記だったので、そんなもんだろうと思えるが
センチネルは同じ性状データで、認証マーク無しの自称SN/GF-5になってる

【SN】オイルスレッド■65リットル【SM】
http://www.logsoku.com/r/car/1366277980/
ここの、827あたりから読むと、ミリタリースペックを売りにしているオイルの胡散臭さがよく解る
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:05:58.02 ID:zCE7TImc0
センチネルで暴れたいなら
こっちでやれマジでウザイんだよ

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:07:13.61 ID:9r9Ex0qz0
そうさっ
ナプロなんかダメさ

エストレモ(旧アタックレーシング)の方が、よっぽどいいよ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:20:43.77 ID:zCE7TImc0
>>204
旧ナプロはSJ/GF-2表記だったので、そんなもんだろうと思えるが
ほうこれって認証されているんだ?
なんで貶せないの?
お店の在庫品だから?

ここに出ている写真はどうなのAPIの認証受けているの?
ファストトラック20W50、10W30 SJ・GF−2
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/FASTTRACK10w30.jpg
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:20:49.62 ID:4jZ/l6mX0
エストレモはエンジンオイルじゃ無いから比較に奈良無い
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:26:57.65 ID:DYbgbJwH0
やっぱり釣られる京都のボッタクリ中古車屋の3バカトリオ


    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   >>204釣られてるじゃん 3バカトリオでした。
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:29:14.99 ID:00NxzA6g0
http://www.estremo.jp/products-eoil.htm
これはエストレモのエンジンオイルじゃないの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:29:27.00 ID:zCE7TImc0
この在庫品ナプロファーストトラックは
自称Sj/GF-2にになっていると言う事だねw

こんな物売っても良いの?何年熟成しているオイル12年以上だよねw
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/toriatukai-napro.html
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:37:22.57 ID:zCE7TImc0
このスレ立ち上げたショップ
センチネルを貶し、ナプロも貶し、その他の高性能オイルも貶し
12年以上熟成した自称SJ/GF-2 ナプロファーストトラックを売りたいのか?
マジ馬鹿ショップ

APIの認証を受けていないオイルはクソオイルとでも言いたいみたい
ASH、OMEGA、HKS、トラスト、スピードマスター、も粗悪品の
対象なっていますよ
オイルメーカさんがこのスレ見に来たら怒るだろうなw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:38:43.56 ID:DYbgbJwH0
>>210
悪い悪い見間違えた
でもエストレモもHKS、OMEGA、藤壺、ASH、などの高性能オイルのようにドーナツマークが
無いから粗悪オイルと言われるよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 19:52:04.54 ID:zCE7TImc0
12年以上熟成した自称SJ/GF-2 ナプロファーストトラックかあ?

もう腐ってるじゃねえ
鉄缶だから水分も入り込みオイルの状態じゃないと思うよ
ゲル化しているかも?
缶も錆びだらけだよ

3バカトリオ確かオイルが水分吸ってマヨネーズ化って書いていたような?
それも100%化学合成油がそうなるとか書いていたよなあ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:03:24.30 ID:L41BdcjC0
センチネル(旧ナプロ)がパスしてると言ってる
ミリタリースペックMIL-L-2104F、MIL-L-2105D、MIL-L-46152って、SAE・API規格で言うと
MIL-L-2104F 1992年制定 SAE 10W 30 40 15W-40相当
MIL-L-2105D 1987年制定 SAE 75W 80w-90 85w-140相当
MIL-L-46152 1991年制定 API SG相当

旧ナプロはSJ/GF-2表記だったので、そんなもんだろうと思えるが
センチネルは同じ性状データで、認証マーク無しの自称SN/GF-5になってる

【SN】オイルスレッド■65リットル【SM】
http://www.logsoku.com/r/car/1366277980/
ここの、827あたりから読むと、ミリタリースペックを売りにしているオイルの胡散臭さがよく解る
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:05:08.15 ID:6JRuK98p0
>>215
こっちでやれ

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:42:34.88 ID:zCE7TImc0
>>215
これ見ろ認証マーク無しの自称SN/GF-5になってる
GTKオイルなんとレーシング、ファーストトラックがあるじゃないか
http://gtkautoparts.com/shop7/?mode=shousai&no=6

これってどうなの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:54:10.03 ID:zCE7TImc0
>>215
>>204
GTKオイルなんとレーシング、ファーストトラック
SPECシートらしき物も探せない!
認証も無いこれって信頼性高いの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:54:59.67 ID:HJy//WdE0
よく飽きないな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 20:58:46.73 ID:zCE7TImc0
GTKオイル自称SN/GF-5レーシング、ファーストトラックの能書
■ ミリタリーの最高峰 ミリタリースペック!
  またこの世の中の最強を唱えるべく、製品アメリカ陸軍軍事指定!
  国内でも防衛庁にも納品されています、その過酷な厳しい条件を
  パス出来るのが、選ばれ如き物の証!これがその結果です!。

スゲー!アメリカ陸軍軍事指定 防衛庁に納品されているんだって

これに文句言える!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:00:39.77 ID:GeBCzz+E0
そもそもSNとSN/GF-5の違いわかってんのかな?
前者は自称OK、後者は不可なの

要するにスターバーストマーク(ドーナッツではない)なしでのGF-*表記は詐称なのよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:02:32.15 ID:GeBCzz+E0
認証の有無でオイルの優劣を語ってるのではなくて、
詐称するメーカーは信用に値しないという話
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:04:06.22 ID:zCE7TImc0
GTKオイルはメーカの資料も無いから詐欺と言う事を言いたいの?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:06:48.51 ID:GeBCzz+E0
詐称してるものは全部信用出来ないでしょうが
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:06:55.95 ID:Kz0zIVdN0
ID:v+3Coq8k0
ID:zCE7TImc0

IDが変わるのISPのせいにするならそれでもいいけど
混乱するからハンドルネーム付けて名前名乗ったら?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:08:48.60 ID:zCE7TImc0
今度は特定とオイルを指して
詐欺=犯罪
こんな表現しても大丈夫と言う事ですね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:10:11.37 ID:zCE7TImc0
ID:v+3Coq8k0 は俺じゃないけど
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:14:30.44 ID:zCE7TImc0
GTKオイル自称SN/GF-5レーシング、ファーストトラックには
食い付かないんですねw
何かキナ臭くなってきたぞ〜お
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:21:46.47 ID:zCE7TImc0
>>224
そっかお宅の在庫の熟成12年以上のナプロファーストトラックはSJ/GF-2
これも詐欺って事ね

ナプロ、センチネル、GTKオイルも詐欺と言う事を言いたいのね
じゃあ何で熟成12年ものを今でも売ってるのこれって詐欺じゃねえ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:25:44.80 ID:dRIBkGa20
だれか新スレ10個ぐらいたててけろ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:33:49.43 ID:GeBCzz+E0
詐欺と詐称の区別がつかない知恵遅れもいるスレ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:46:23.22 ID:fOknbjNQ0
防衛省なら国産で賄えるオイルなら国産使うんじゃないかな?
戦争でも起きたら供給面で不安になるし
第一GF−5って言えばガソリン用だから米軍も使わないだろ
兵站面での合理化(間違い防止)の為に軍用バイクですらディーゼルエンジン仕様の専用バイクにした位だし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:51:57.13 ID:DYbgbJwH0
お前らGTKと何か関係があんのか

センチネルは総攻撃で製造元もスペックシートも無いGTKには攻撃無しか
GTKは確か吸収だったな

九州のオイル博士と言い何か関連性を感じる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:55:49.55 ID:GeBCzz+E0
GTKだかもセンチネルだよ
バカなの??
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:56:17.44 ID:6JRuK98p0
ID:GeBCzz+E0
なんで熟成12年物のファーストトラック売ってるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:57:03.93 ID:DYbgbJwH0
>>232
だから
そんな事はここで文句を言ってないで、防衛省をうたっているGTKに聞け

何べん言わしたら分かるの?
文句言う前に事実を確認しろ
そんな基本的なことも出来ないバカが人様の精勤を批判するなんざ100万年早いわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 21:58:13.72 ID:6JRuK98p0
GTKってセンチネルなんて書いていないし何にも情報無いよ
何でセンチネルって言い切れるのこいつ業者やね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:08:51.68 ID:DYbgbJwH0
>>234
おまえ自分の目で確かめたんだな

俺の目にはラベルにも説明にもセンチネルの表記はない
それでどうしてセンチネル製だと言い切れるの
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:11:09.17 ID:GeBCzz+E0
>>237-238
http://gtkautoparts.com/shop7/?mode=shousai&no=6
では商品がナ○ロのものだと示唆されている
ナ○ロの製造元はセンチネル

小学生でもわかりそうなものだが・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:12:04.43 ID:GeBCzz+E0
ほんとバカは単純な話を複雑にするから困る
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:12:47.51 ID:6JRuK98p0
GTKのオイルはセンチネルの表記はありません
それをセンチネルと言い切る所を見ますと関係者ですよね
このスレの業者ならその辺の素性は分かりますよねw

GTKのオイルって防衛庁に納品されているんですよね

センチネルのオイルには防衛庁や米軍に納入されているなんて
書かれていませんよ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:14:44.53 ID:GeBCzz+E0
知恵遅れの人、続きはこちらでどうぞ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:16:32.94 ID:6JRuK98p0
ID:GeBCzz+E0
回答になっていませんw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:17:49.15 ID:a20ZWXwO0
センチネル(旧ナプロ)がパスしてると言ってる
ミリタリースペックMIL-L-2104F、MIL-L-2105D、MIL-L-46152って、SAE・API規格で言うと
MIL-L-2104F 1992年制定 SAE 10W 30 40 15W-40相当
MIL-L-2105D 1987年制定 SAE 75W 80w-90 85w-140相当
MIL-L-46152 1991年制定 API SG相当

旧ナプロはSJ/GF-2表記だったので、そんなもんだろうと思えるが
センチネルは同じ性状データで、認証マーク無しの自称SN/GF-5になってる

【SN】オイルスレッド■65リットル【SM】
http://www.logsoku.com/r/car/1366277980/
ここの、827あたりから読むと、ミリタリースペックを売りにしているオイルの胡散臭さがよく解る
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:17:54.84 ID:GeBCzz+E0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:18:45.68 ID:DYbgbJwH0
>>241
それは知っているでしょう

この業者もナプロを売っているんだから
だからこの業者とGTKの業者と関係が疑われるのだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:19:56.76 ID:GeBCzz+E0
こっち来いよ
全部質問に答えてやる

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:22:10.83 ID:6JRuK98p0
このスレ立ち上げた中古屋の在庫の熟成12年以上のナプロファーストトラックはSJ/GF-2
これも詐称って事ね

ナプロ、センチネル、GTKオイルも詐称と言う事を言いたいのね
じゃあ何で熟成12年ものを今でも売ってるのこれって詐称オイルを
販売しても大丈夫なの
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:22:51.54 ID:DYbgbJwH0
おまえら本当にバカだね
話せば話すほど背後関係も見えてきてますよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:24:07.44 ID:GeBCzz+E0
統合失調症ってやつか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:26:59.95 ID:6JRuK98p0
>>233
九州のオイル博士
GTKも九州
それとナプロ扱っているこのスレ立ち上げた業者
なんか関係あるのかなあ?
おれもそう思う
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:27:04.68 ID:igHUJiOh0
見えない敵と闘っているご様子
腰抜けで都合悪くなるとすぐ遁走するので色々言うだけ無駄
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:30:56.35 ID:DYbgbJwH0
焦ってますね〜

手に取るように場面が見える
俺ってそう言う能力があるかも、これって千里眼?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:32:51.11 ID:fxnxruea0
ちょっとその千里眼で見えてるモノを列挙してもらいたいw
俺の膝の上で寝てる猫氏の模様もわかるかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:34:40.71 ID:6JRuK98p0
GTKオイル(旧ナプロ)がパスしてると言ってる
ミリタリースペックMIL-L-2104F、MIL-L-2105D、MIL-L-46152って、SAE・API規格で言うと
MIL-L-2104F 1992年制定 SAE 10W 30 40 15W-40相当
MIL-L-2105D 1987年制定 SAE 75W 80w-90 85w-140相当
MIL-L-46152 1991年制定 API SG相当

旧ナプロはSJ/GF-2表記だったので、そんなもんだろうと思えるが
GTKオイルは同じ性状データで、認証マーク無しの自称SN/GF-5になってる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:37:13.40 ID:DYbgbJwH0
>>255
GTKオイル(旧ナプロ)と言ってるが何で証明できるの、証拠は?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:38:58.58 ID:6JRuK98p0
>>256
何も無い!
自称ナプロオイルと言う事は分かる
自称SN/GF-5にもなっている何か文句あるかあ
そんなん関係無いオイル博士に聞け!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:40:26.30 ID:DYbgbJwH0
そのオイル博士は地元出身の人?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:43:46.40 ID:6JRuK98p0
前スレで見たけど福岡出身とか書いてあったなあ
前のスレ立ち上げたやつに聞くのが早いかもよ
ID:GeBCzz+E0に聞くのが早いぜ!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:47:05.69 ID:DYbgbJwH0
ID:GeBCzz+E0さん
黙ってないで答えてよ

それとも、また逃亡ですか
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:50:23.62 ID:Eyy5EvKj0
ID:GeBCzz+E0ですけどパソコンからなんでID変わりました
続きはこちらへお願いします
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:55:13.57 ID:DYbgbJwH0
この話の言いだしっぺは貴方ですよ

分かってます?
貴方がこのスレ始めた話ですからこのスレでどうぞ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:57:11.74 ID:Eyy5EvKj0
>>262
> この話

どの話?

> 貴方がこのスレ始めた

俺は>>1ではないよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:57:39.82 ID:gGp0Pnry0
行けねえのかよ腰抜けwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:58:52.86 ID:f0Am9ugi0
折角オイルに興味出てきたので、自分でオイル交換してみたいけど
廃油の処理を考えると躊躇する…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:00:48.73 ID:DYbgbJwH0
>>263
>>234 はあんたじゃないのか

早くGTKもセンチネルだと言う根拠をどうぞ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:01:54.96 ID:Eyy5EvKj0
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:03:35.13 ID:6JRuK98p0
>>263
九州のナプロ関係者教えて特に福岡のオイル博士
自称SN/GF-5になっているんでしょ 
詐称オイルGTKオイルとでも言いたい?
オイル博士の連絡先教えてくれればGTKオイルが
自称SN/GF-5なのか確認してみるよ

スペックシート無しだからね

>>264 黙れ雑魚!(負け犬)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:06:01.35 ID:Eyy5EvKj0
>>268
> 九州のナプロ関係者教えて特に福岡のオイル博士

そういう人は存じません

> 詐称オイルGTKオイルとでも言いたい?

俺は詐称と判断します
あなたはどう思いますか?


続きはこちらで
センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:07:26.38 ID:Eyy5EvKj0
ID:6JRuK98p0
ID:DYbgbJwH0

はよこっち来い
センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:07:28.62 ID:DYbgbJwH0
>>267
アンタはバカですか

根拠=物事が存在するための理由となるもの。存在の理由。「判断の―を示す」
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:08:25.14 ID:Eyy5EvKj0
>>271
えっ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:10:07.66 ID:6JRuK98p0
オイル博士俺知ってるけど
確認してみる

GTKオイル詐称と判断しますですかあ
これやベーじゃないの
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:10:46.28 ID:DYbgbJwH0
>>269
考えが変わったのですか
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:13:16.41 ID:Eyy5EvKj0
>>274
一貫してメーカー銘柄問わずILSAC詐称はクソという考えですが
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:14:20.71 ID:kL8eoU+v0
なんと戦っているのだろう?

まるで半島の南北のようだ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:16:20.94 ID:DYbgbJwH0
>>275
メーカー銘柄問わずILSAC詐称と言われていますが、その根拠は?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:18:11.74 ID:Kz0zIVdN0
>>277
>>270
へどうぞ。

こののみんなが迷惑しています。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:19:06.56 ID:6JRuK98p0
ID:Eyy5EvKj0
今度はメーカー銘柄問わずですか?
ハッキリ書けよ
センチネル、ナプロ、GTKオイルだろ
話変えるなよ!

君の知っているオイル博士に聞けよ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:24:40.78 ID:Eyy5EvKj0
>>277

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/12

>>279

メーカー問わずだけど省燃費規格であるILSAC:GF-5を謳う
SAE粘度*W-60の高粘度オイルはその三つしか知らない

というかGF-5には粘度の既定もあった気がするけどそこは詳しく知らない
GF-5取得しているオイルってほぼ100%*W-20〜30でしょう

オイル博士とは何?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:30:20.14 ID:DYbgbJwH0
>>280
推測で物事を断定するな
それからSAE粘度だけで省燃費性を決める事は出来ない
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:32:54.72 ID:6JRuK98p0
だから何度も言ってるじゃん
ドーナツマークが肝だろ

あんたが知ってる銘柄ってAIPの認証機関の事じゃないか
ドーナツマークまで言うと高性能な100%化学合成オイルも入ってくるので
オイルメーカも拡大するよ

メーカー問わずだけど省燃費規格であるILSAC:GF-5を謳う
SAE粘度*W-60の高粘度オイルはその三つしか知らないだあ
ガタガタ言うなよ詐称と言ってたよなその根拠を示せ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:38:08.10 ID:wv2XjSB00
DYbgbJwH0
6JRuK98p0

言いたい事あるなら>>270でやってくれ
もう書かれてるがいい加減迷惑だ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:41:10.06 ID:Eyy5EvKj0
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:42:48.04 ID:6JRuK98p0
>>283
雑魚は黙ってろ!

おれはID:Eyy5EvKj0に書いているんだ

ID:Eyy5EvKj0
ガタガタ言うなよ詐称と言ってたよな、その根拠を示せ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:46:38.40 ID:Eyy5EvKj0
>>285
ここでご執心のオイル探してみろよ
GF-5認証オイル一覧だから
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsResults?accountId=-1&designations=ILSAC%20GF-5
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:47:03.48 ID:DYbgbJwH0
>>280
もう一度言います

他の製品は知りませんがセンチネルについてはスペックシートに表記されています
それに対し異議がある場合は直接メーカに問い合わせてください
その答えが明らかにおかしい場合は法的処置に移ってください

その手続きを踏まず誹謗中傷することは法で禁止されています
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:47:49.37 ID:6JRuK98p0
>>284
GTKオイル、ナプロ、センチネルも詐称オイルって事ね
お宅のショップの在庫品ナプロも同じって事ね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:52:29.99 ID:Eyy5EvKj0
>>287
認証オイルは当該マークや記号を商品パッケージに記載することに
なってるスペックシートなど関係ない

> 異議がある場合は直接メーカに問い合わせてくださ

何で俺が

> その手続きを踏まず誹謗中傷することは法で禁止されています

どこの国の法律ですか?
というか誹謗中傷なんてしてません


>>288

> お宅のショップの在庫品ナプロも同じ

俺はショップなどやってません
仮にやってたとしてもそんなゴミなど仕入れません
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:53:42.38 ID:Eyy5EvKj0
いい加減、こっちに来たらどうだ?

負け犬か?腰抜けか?

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:55:14.89 ID:DYbgbJwH0
>>288
それは違うよ
センチネルはメーカのスペックシートが有るから素性ははっきりしてるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:55:39.76 ID:6JRuK98p0
ID:Eyy5EvKj0
それだけ誹謗中傷を書かれて致し方ないと思うよ
君に同情は出来ないなあ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:01:54.98 ID:DYbgbJwH0
>>289
何で俺が
ってアンタが詐称だと言い出したんだろ
それに根拠なく誹謗中傷することは禁止されている
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:03:15.21 ID:6JRuK98p0
>>291
センチネルならスペックシートあるね
すまん!
URLから確認したよ

http://www.sentinelsynthetic.com/products/item/416-slc-motor-oil-series
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:05:08.61 ID:Eyy5EvKj0
>>293
詐称でないなら>>286で検索されるはずだ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:07:57.07 ID:Sg9B8dOv0
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:08:23.73 ID:SNTCQVvQ0
>>289
あんた大丈夫?
あれだけ書けば立派な誹謗中傷になります
逆にメーカー側から被害届けが出たら警察が着ますよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:09:58.12 ID:KvTiQ7AB0
ID:Eyy5EvKj0
あんたはセンチネル社に対して誹謗中傷を書いているのは事実だし
弁解は出来ませんよ
それとGTKオイル、ナプロのオイルに対しても同様の誹謗中傷が
ありますよもうこれだけ書けが弁解は不可能です。
詐称と書いているから弁解は出来ないと言う事です。

冷たい言い方になって申し訳御座いませんが書けば書くほど
墓穴掘っていますよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:10:31.23 ID:Sg9B8dOv0
>>297
GF-5と記載されながらスターバーストマークもない
認証機関にも登録されていない詐称ではないか?と指摘したまで
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:10:59.44 ID:SNTCQVvQ0
>>295
日本語が分かります

そんな事はここで俺らに言うのじゃなくてメーカーに言えって言ってるの
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:11:56.85 ID:Sg9B8dOv0
>>300
こんなところで必死になってないでメーカーにでも通報したらどうだ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:15:20.91 ID:SNTCQVvQ0
うるさい!1/3バカ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:15:33.67 ID:KvTiQ7AB0
詐称はマズイでしょう
そんなの分かっている事ですよね

>>301
こいつバカ?例の3バカトリオ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:17:34.32 ID:zIUYmTz70
ツーホーツーホー詐欺のハッタリ朝鮮人にそんなことムリムリwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:17:36.87 ID:Sg9B8dOv0
>>298
逆に聞きたいが、あなたは当該オイルはSNとGF-5の認証を得てると考えているんですよね?
なので、詐称というのは誹謗中傷だとお感じだと思うんです。

スペックシート以外に認証を得ている根拠はあるんですか?
例えばパッケージに決められたマークの表示があるとか認証機関のデータベースに登録があるとか
そのような事実を一つでもあげて頂きたいです
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:21:51.63 ID:KvTiQ7AB0
ID:Sg9B8dOv0
こいつの頭おかしい
メーカーが公表しているのが全てだと言う事
メーカーが公表しているものが詐称というのは誹謗中傷に該当する事
そんなの分かるよね

そっかバカだから理解出来ないか
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:21:55.82 ID:SNTCQVvQ0
>>305
あのね
しっかり聞いてくださいね

オイルのことに関しての全ての情報はメーカーが持っています
スペックシートもその一つです

メーカーの人間でもない一般人を捕まえておかしいと言われても困るのです
だからメーカーに問い合わせてくださいと言ってるのです
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:30:51.57 ID:Sg9B8dOv0
>>306
格認証などはスペックシートではなくてパッケージに表示されることになってるんです。
その辺はユーザー目線なんですね。
ユーザーが品物を手に取ったときにわかりやすくしているんです。

スペックシートの内容を非難しているのではなくて、パッケージの事ですよ言っているのは。


>>307
あのね
しっかり聞いて下さいね

オイルのことに関しての情報は認証機関が持っています
EOLCSもその一つです

メーカーの人間でもない一般人を捕まえて認証詐称はおかしいと言われても困るのです
だからEOLCSで検索してくださいと言ってるのです
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:31:55.11 ID:Sg9B8dOv0
続きはこちらで

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:34:38.02 ID:SNTCQVvQ0
>>309
続きはこちらで ?

意味が分かるません
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:35:48.74 ID:Sg9B8dOv0
>>310

相手してやるからこっちに来いって言ってるんだよボケが

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:35:49.98 ID:KvTiQ7AB0
ID:Sg9B8dOv0
無理無理そんな誘導には乗りません
あんたはメーカーの公式スペックシートが詐称と言っているのは事実
センチネル社にお宅のオイルは詐称オイルだと連絡して回答を貰って
から書き込めと言う事
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:38:31.99 ID:KvTiQ7AB0
>>311
相手にしてw お〜ほほっ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:40:58.41 ID:Sg9B8dOv0
>>312
問い合わせるまでもなくコレで答え出ちゃうじゃん
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsResults?accountId=-1&companyName=SENTINEL
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:42:29.22 ID:KvTiQ7AB0
またループしている
相手にしてw お〜ほほっ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:42:38.30 ID:Sg9B8dOv0
猪瀬知事みたいなヤツだな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:44:05.43 ID:SNTCQVvQ0
>>314
やい負け犬
何時も現実から逃げやがって自分から言い出した事のケツふきも出来ずに逃げ出すのか

だからいつまでたっても負け犬なの
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:44:58.20 ID:KvTiQ7AB0
このボケはセンチネルに問い合わせ出来ないみたい

センチネルに連絡するの怖いもなあお宅のオイル表記詐称している
なんて言ったらこのスレ立ち上げた中古屋潰されるからなあ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:45:28.06 ID:Sg9B8dOv0
火病ってのは恐ろしいね日本政府も難儀する訳だわ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 00:50:42.94 ID:KvTiQ7AB0
センチネル社の問い合わせ先はこちら
http://www.sentinelsynthetic.com/contact-us

センチネルのオイルは詐称していると言う連絡してみな
メーカに聞くのが一番の早道だよね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:02:00.15 ID:3hzne93U0
>>320
いま問い合わせたよ

メールの要旨はSLCシリーズってEOLCSの認証など受けていませんよね?

受けてないって答えが返ってきたらどうするのアンタ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:05:57.26 ID:SNTCQVvQ0
楽しみにしてるわ
その代わり返事無くても逃げないように
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:08:13.44 ID:KvTiQ7AB0
楽しみに回答待っているよ
じゃあその回答載せてね
回答無なかったらあんたどうするの?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:10:35.09 ID:MhpL0K5i0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:17:46.21 ID:SNTCQVvQ0
また逃げるのか
貴方は立派な負け犬だ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:17:49.02 ID:KvTiQ7AB0
また逃げかあ
負けに犬め
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 01:29:52.32 ID:KvTiQ7AB0
問い合わせしたんだって
絶対していないぜこいつら

返事は間違いなくスペックシート見ろと
言う回答で終わるのが見えて分かるよW
それか回答無しだね。

こいつらドラムで何本買うのかなあ
業者なら回答貰えるじゃないの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 02:32:21.00 ID:KvTiQ7AB0
>>321
お宅は詐称と言っているGTKオイルはスペックシート無いから
お店に問い合わせしてみなお店にはスペックシートや
MSDSもあると思うから確認してみてね

GTKオイル問い合わせの回答もお待ちしております。
http://gtkautoparts.com/shop7/?mode=shousai&no=6
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 08:40:24.83 ID:9fb3mYvO0
>>327
おはよう

問い合わせは本当にしたよ
回答はまだない

再度問い合わせしてみるから良かったらBCCでお前にも送るよ
腰抜けだからメアド晒せないだろうけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 09:15:46.05 ID:6qiF5nBs0
あのさぁ
そろそろどっかいってくれないかな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 02:48:07.58 ID:OLFDWHsu0
>>329
>>328にも問い合わせ宜しく
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 08:38:47.13 ID:KLGZ/5jd0
新年初交換と、新年新油で迎える年末交換
んー、やっぱり今年の汚れ、今年うちにって方が満足度高いかな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 09:08:03.40 ID:zzVHoHMW0
初売りで安く交換で良いや
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 15:13:01.22 ID:KLGZ/5jd0
おぉ、確かに初売りってのがあったな


オイルなんて初売りで安くなるかな。。。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:28:44.85 ID:OLFDWHsu0
>>329
>>328からも返事来ませんか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 17:52:45.79 ID:qJ2tuZ+j0
初売りで1年分買うのが恒例だわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:53:11.25 ID:q5vUDJp90
初売りは、期待しないことにした
地元だとDCターボ980円とかだけ

ホームセンターの閉店で、ストロングセーブX 5w-30 SM 4L
1140円で2缶買った
値下げしないで残ってるモリグリーンブラックとかも早く下がんないかな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 18:56:46.15 ID:7lWR1lAM0
MH23のワゴンR
17クラウン
E50エルグランド

を1種類でまかないたいんだけどやっぱ分けて考えたほうがいいんかね?

もしどれでも使えてそこそこ燃費伸びそうなオイルあれば教えてオナシャス!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:06:51.37 ID:qJ2tuZ+j0
>>338
金ありそうだしスノコの0W-30あたりで一本化したらどうだろう
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:40:16.42 ID:7lWR1lAM0
>>339
レスサンクス!

買うならペール缶で買うと思うんだけどこれ高くないか?www

もうちょっと安めの…モノを…w
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 19:46:20.22 ID:KLGZ/5jd0
5w-30のセミシンセあたりで探せばいい気がする
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:06:12.16 ID:7lWR1lAM0
>>341
粘度は5w-30でいこうかと思ってる!
セミシンセってブラッシングオイルのブランドだよね?
調べたけどよくわかんなかったw

てかニッサンの純正オイルやっすいな
20Lで6000円以内で買えるじゃんw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:16:10.71 ID:qJ2tuZ+j0
>>340
安いのなら純正かSUMIXのペール5W-30で良いと思う
燃費に拘るようだから0W-のほうが良いかと思って勧めてみた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:25:41.53 ID:7lWR1lAM0
>>343
やっぱり燃費は0wだよなー
夏場でも0w-20とかでも大丈夫ですかね?

5wなら純正にしようかと思ってるw

0wで夏場問題無いなら0wにする!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:34:41.37 ID:qJ2tuZ+j0
>>344
全車0W-20対応ならそれでも良いと思うが割高になると思うよ
低粘度否定派は古いと言われるが低粘度対応オイルの開発話や車両側の対策を知ると使う気にならない
事実APIなんかの規格試験で低粘度オイルだけ免除されている項目もあるんだよね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:37:22.20 ID:qJ2tuZ+j0
結局のところ新車買って3年で売り飛ばす人ならなに入れても大差ないと思う

低粘度の論争は富裕層と貧困層の戦いなのかもしれない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:38:05.65 ID:5AGAA5N10
>>344
0W-が一般的に燃費が良いみたいに思われますが
同じ番手でもオイルに依って結構変わります。

例えばelfの0W-40とmobile1RPの0W-40では明らかに粘度が違うし
燃費は自分の車で明らかに違う(約1Km/L)と言う現象が起きています。

普通に使うなら0W-30でいいと思います。(車種によっては絶対ダメなのもあるかも知れない)
ID:qJ2tuZ+j0 さん推奨のスノコの0W-30は凄く良いところ突いていると思います。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:41:41.59 ID:qJ2tuZ+j0
俺はガルフのGT30安売りの時に買ってる
規格の点から新車保証残あり車にはお勧めしない
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:43:15.65 ID:7lWR1lAM0
>>345
やっぱり0w高いのか…
ケチって純正入れようかなw

5w-30ならバイクにも使えそうだしww

レスくださった方々ありがとう!
勉強になりました!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:44:34.56 ID:qJ2tuZ+j0
>>349
あ、バイクに入れるのはよく調べてからにしろよ!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:48:54.12 ID:7lWR1lAM0
>>350
自己責任で原付にしか入れないから大丈夫だと思うw

メイン機にはヤマルーブプレミアム1500kmごとに交換してるわww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 21:06:01.00 ID:OLFDWHsu0
オイそこの京都のひと
必死なのは分かるけど、オイル交換スレじゃなくてオイルスレッドになってるぜ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 21:13:37.52 ID:7lWR1lAM0
すまんスレチだったか…
ROMります
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 22:22:06.47 ID:iJagMdqk0
なんだあこのスレ
ここは【万能】 10W-30 【安価】 オイル スレになっているw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386008119/l50
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 23:17:19.50 ID:VBkDPbla0
>>342
セミシンセはセミシンセティックオイルのこと。
部分合成油とか半合成油って呼ばれてるやつと一緒だよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 02:58:41.98 ID:J5+SArhX0
>>342
ガンガンぶっ飛ばす人じゃなければ、日産純正とかトヨタ純正あたりの
5W-30をペール缶で買ってこまめに交換がいい気がするなあ。

17クラウンがブーストアップ以上のチューニングしたアスリートVだったら
それだけオイル違うの入れた方が良いかも知れないけど。
ターボでもノーマルで乗っている分には純正で問題なし。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 03:05:41.00 ID:axMRqPPr0
それほどこのスレをオイルスレッドに死体のだろうか

ま、どっちも死んではいるけども
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 03:23:23.61 ID:UDF5iR4x0
SL10w30で十分
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 06:38:16.60 ID:DKKbm/sxP
>>349
E50に0w-20はダメでしょ
0w-30は割高な高品質オイルしか選択肢が無いし5w-30ペール缶が一番安上がり
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:16:56.65 ID:wL9/l64U0
さて3連休。関東は天気もいいし、こりゃ交換するしかないな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 10:24:19.94 ID:ntu4iVXK0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317982070/795
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:46:47.45 ID:gfaTesLs0
>>329 ID:9fb3mYvO0
詐称と大騒ぎしたやろうその後どうなった?
詐称の意味分かって書いているんだろうな!

回答もらった内容がno problem.
だったらどうするのかなあ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:57:56.92 ID:CTA9MTob0
問題ないよ
誰も使わないから(笑)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:01:22.62 ID:bRrSQJcw0
>>326
ホントだね
あれから音信不通だね

ちなみに
【詐称】氏名・職業・年齢などをいつわって人をだますこと。
【詐欺】いつわって金品をだまし取ったり、相手に損害を与えたりすること。

回答だがセンチネルは回答が来なくても、GTKオイルは来ているのじゃないのか
それとも自分の身分も明かさずに問い合わせたんじゃないだろうな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:02:29.41 ID:824B6hAj0
また出たな、京都の3バカトリオ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:07:40.38 ID:gfaTesLs0
>>363
もしかして釣れた?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:10:19.20 ID:824B6hAj0
おい、何とか言え
お前は人間そのものが詐称か
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:32:16.71 ID:ks7k+MnZ0
【今回交換したオイル】…バルボリン シンプロテクションSN 5w-20 + フィルタ
【前回入れてたオイル】…elf コンペティション エコ 5w-30
【何キロ走って交換?】…3300km
【現在の走行距離】…7300km
【車種orエンジン形式】…ウィッシュ・2ZR
【車の使い方】    …街乗り、高速お出かけ
【インプレッション】 …
前回のelf、交換後の良フィーリングは意外と早く終了。ギクシャク感も普通レベルで戻ってきてしまったのでとりあえず交換。
今回も2700円ぐらいの安オイル。バルボリン公式ページには出てないのだけど…なんでだろ。
部分合成油らしいが色も臭いも鉱物油っぽい雰囲気。
で、交換終わって軽く近所を走ってきたけど、やっぱり新油はいいですな。エンブレの掛かり方もスムーズで軽く回ってる感じがします。
この感じがelfより長持ちすりゃお買い得オイルなんだろうけど。厳しいだろうなぁ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 15:59:21.39 ID:824B6hAj0
>>363
 ハハハ                             イキデキネーヨ
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-           ゲラゲラ
   ( ´∀`) < 見事な負け犬ぶり   ∧_∧        〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧    ,, へ,, へ⊂),     (∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ   (_(__)_丿     し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 17:30:47.95 ID:SvAdsX98O
>>368
インプレ乙です。
自分は軽自動車から、普通車に買い替えて、排気量が上がったから、もはやどのオイル入れても違いが分からん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:02:59.19 ID:N4d39Kfn0
低価格エンジンオイル Part42板
みたいになってきたなあ

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386053343/l50
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:45:43.85 ID:dyNplldoi
国産を買えや!国産を!サスティナはいいぞ!
イギリスやスイスの国民は努めて国産を買っているそうだ!
だからやつらの国は経済が安定している。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 22:50:25.31 ID:XVhgOatJ0
そもそも海外ブランドオイルのほとんどはライセンス生産の国内産でじゃないの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:07:44.53 ID:JKzVG2RZ0
>>373
ベースオイルが南トンスル製だったりする。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:10:03.29 ID:dyNplldoi
License feeももったいないだろ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:34:15.67 ID:UXv2TKWM0
>>372
GRPは痛いな
そのサスティナに合わずゲル化するからな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:14:05.48 ID:clhzRaudP
サスティナが送料込みで4000円ならいいのに
ヤフオクだと送料別でそのくらいだからなぁ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 13:41:24.42 ID:JLisXDEii
そうだね。値段も持続可能にしてほしい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 16:41:54.99 ID:8coYMp8m0
本格的にオイルスレッド化してきたな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:19:32.85 ID:KL+ueTdyi
うちのは大衆車だからモリグリーンくらいで十分
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 17:29:52.40 ID:XX9XBqym0
N6000は素直なハンドリングが気に入った
現在N3000から交換して1年弱
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 19:32:31.34 ID:VEh03iVt0
ageて書かれる内容って例外無くゴミだね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 22:33:44.34 ID:jK3oAnQl0
寒くないから10w−30
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 23:28:28.81 ID:SGJoWWfa0
>>382
同じくあんたもゴミスレ書いている
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:22:11.41 ID:7NW9w/0M0
オイル換えたんだけど、テンプレつかって報告していい?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 00:31:21.74 ID:jPZaz+/W0
よろしくー
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 04:17:01.09 ID:RThLmljN0
>>385
1.ファーストトラック
2.二流化モリブデン
3.京都の業者(京都の中古屋)
4.センチネル
5.ナプロ
6.GRPオイル添加剤
7.オイルのゲル化(GRP添加後)
以上のキーワードを使わなければOK
使用した場合は3バカ社員の攻撃あり
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:10:46.52 ID:zj6fjORD0
以前にこのインプレを書いたものです

【今回交換したオイル】… FAST TRACK 10W−30
【前回入れてたオイル】… スノコ(SUNOCO)オイル BRILL 12.5W-40
【何キロ走って交換?】…約4000q
【現在の走行距離】… 37000q
【車種orエンジン形式】…VQ37VHR
【車の使い方】…買い物、高速走行(ほぼ休日のみ)

以後に約1000q走行しました

以後のインプレをする前に断っておきたい事があります
このスレの論争で二流化モリブデンは古いだの、?マークの認証だのとありますが
使う側から言わせてもらえばどうでも良いです
ボッタクリだとの論争も買ったものが決めればよい事なので買ってない人に言われ
たくは無いです

以後のエンジンの調子ですが、始動時のクランキングが軽やかになりました
レスポンスもバランス取りしたエンジンのように滑らかで気持ちよく回ります
燃費はチョイ乗りが多く燃費をはかっていませんが、年末には遠乗りを予定して
いますので期待しています

現在までの感想としては非常に満足しており、価格以上の値打ちはあると思います
批判が色々出ていますが、一度使えば考えが変わると思いますね
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:50:33.51 ID:zpcvdK6C0
少なくともディーラー保証が無効となりそうな意味不明オイルは止めておけ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/24(火) 23:51:38.43 ID:xjlnb+/Yi
年末ジャンボがあたったら。。。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 00:24:29.43 ID:oSJbbzar0
>>389
ご忠告有り難う御座います

初回は自分で交換しましたが、基本的にディーラーメンテでオイルなども持込で交換しています
今回、このオイルについても事前に相談し了解を頂いていますので保障に支障はありません
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 00:54:04.38 ID:CbT88kwl0
>>391
そのオイルでメーカー保証オーケーとはにわかに信じがたい
どこのディーラーか言える範囲で教えて欲しい俺も問い合わせてみたい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 00:59:19.17 ID:CbT88kwl0
最近のオイルは触媒損傷を考慮して含有成分が規制され車もそれにあわせてるから何でも入れてくれとそう簡単にはいかないと思うのだが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:03:34.42 ID:CbT88kwl0
>>388
純正の燃費計はどういう表示ですか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 01:55:14.12 ID:TXFViPY6O
ステルス機能が全く発揮されていない
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 03:33:54.15 ID:oSJbbzar0
>>392
何処のディーラーでも同じだと思います
メーカーはご存知だと思いますので一度聞かれてはどうですか
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 05:45:40.69 ID:AfFkibRO0
嘘くさいオイルをインプレしてるこの人は業者?愉快犯?
京都のせいであちこち荒れまくり本当のインプレだとしてもその名前見んのも気分悪いんでインプレは控えてくれ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 06:44:44.15 ID:gbQQME6/0
このインプレが荒らし本人
最近相手にしてくれないから自分から出てきた
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 07:57:17.61 ID:YvDdKum10
クリスマスイブに何やってんだろうなw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 09:48:25.40 ID:BwqKJpVm0
sage
で書いてる業者が過剰反応するから
荒れるんだ、前から見れば分かるけど
自作自演もいい加減にした方が良くねえ

これって噂のコノスレ立ち上げている
京都の中古屋って噂だよw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 10:03:38.43 ID:OJK25C650
モービル製品1月から大幅値上げだってよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 10:22:45.17 ID:v3HG1sef0
>>401
モービル入れてる自分には辛いです。
4L缶で値上げ500円くらいまでならいいけど..
モービル入れる前は(カストロールとかBPで)
オイル上がりとか下がりとか
トラブルあったけどモービルにしてからは
オイルトラブルなしなので気に入ってるんだけどなあ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 10:51:42.51 ID:eMbeNORn0
D2でスーパー1000回締めてきます
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 11:49:20.25 ID:oSJbbzar0
>>397
どうして私が業者や愉快犯なんでしょうか心外です
まともなインプレ書いて批判されるなら、こんなスレッドやめればよいのにと思います
そう言うことは>>400で言われているように荒れる原因の人に言えばよいのではないですか
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 13:35:56.66 ID:xE78AwyZ0
>>401
ってことは、他社も値上げするのかな。
ガソリンもそうだけど、油脂類は上がる一方だねぇ。。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 14:56:55.56 ID:AEko0z6xi
タクマインは既に12月から値上げしています。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:26:32.06 ID:XG4adPKQ0
私も>>404
の意見に賛成します。

まともなインプレッション書いてもあんな批判のされ方では
何も書けないのが現状です。

ファーストトラックオイルに対して異常な反応の批判的な書き込み
は誰がしているのでしょうか?
ファーストトラックに批判的な方々の書き込みのお陰でこのスレ荒れてしまってませんか?

GTKへの連絡、センチネル社への連絡で回答をしていないみたいですが
詐称と書いている人は何を考えているんでしょうか?
詐称の意味が分かればあんなコメントは書けません

APIの認証からILSACに変化して書き込みしている流れを見ますと、とっても
面白い書き込みだと思いまた粗探しの書き込みにしか見えないのも面白いです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:28:53.08 ID:0YRr0sj90
またうんこオイルの話かよ余所でやれ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:29:19.55 ID:Rcu3LIcH0
ま〜た始まった┐(´д`)┌
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:29:33.76 ID:0YRr0sj90
なんでうんこオイルの人は自演までするん?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:29:58.26 ID:XG4adPKQ0
ま〜た始まった┐(´д`)┌
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:31:12.88 ID:XG4adPKQ0
404と私は別人ですけど
何が言いたいんですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:32:53.07 ID:XG4adPKQ0
ここで書かれている
3名のIDの書き込みって本当だった!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:34:01.54 ID:0YRr0sj90
自分のインプレはまともだと思ってるのがまずおかしい
その変なオイルは宗教じみたネット通販以外どこにも売ってないじゃん
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:34:48.03 ID:Rcu3LIcH0
批判してる奴等を黙らせたかったら空き缶画像の一つでもうpってみろよ
で き る も の な ら な www
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:34:52.97 ID:0YRr0sj90
>>413
とすると貴方は一人目です(笑)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:35:15.06 ID:XG4adPKQ0
それは3名の方ではないでしょうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:38:58.02 ID:0YRr0sj90
まずどこでいくらで買ったのか教えてくれよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:39:39.68 ID:XG4adPKQ0
あの私は買っていませんけど
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:41:05.07 ID:0YRr0sj90
なんで自分のことだと思うの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:41:21.38 ID:Rcu3LIcH0
じゃあクルマは何乗ってるんだよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:41:47.36 ID:XG4adPKQ0
この流れをみると>>407の通りですし
3名が出演すると言う流れも書かれている通りですよね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:42:37.28 ID:0YRr0sj90
そうだよだからもう来るなよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:43:25.15 ID:XG4adPKQ0
アルトにしておきますか?W
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:45:54.74 ID:FV+NScMy0
買ったのは私ですけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:46:27.53 ID:XG4adPKQ0
私は買ってませんね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:46:35.79 ID:0YRr0sj90
>>425
あなたが変なおじさんですか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:48:01.02 ID:XG4adPKQ0
>>425
は志村けんですよW
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:49:31.20 ID:XG4adPKQ0
>>423 ID:0YRr0sj90
こいつのコメントイラっと来る
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:50:27.56 ID:FV+NScMy0
私は志村けんですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:50:36.91 ID:0YRr0sj90
そうでしょW
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:53:08.15 ID:XG4adPKQ0
>>430はだっふんだ!と言って下さい。
>>431書き方考えろ!イライラ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:55:04.33 ID:FV+NScMy0
もめるのは勝手ですが、とにかくFAST TRACKは良いオイルですよ
使った私が言うのだから間違いない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:57:01.04 ID:Rcu3LIcH0
>>433
とりあえずID付きで空き缶かクルマのキー写してうp
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:57:21.57 ID:0YRr0sj90
だめだこりゃ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:58:46.34 ID:XG4adPKQ0
この3名ともめるのは書き方が本当にムカつくからです。

>>433志村けん
おれにもファーストトラック使わせろ〜おW
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:01:13.50 ID:XG4adPKQ0
>>435
いかりや長介 かあ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:02:23.40 ID:XG4adPKQ0
志村けん、いかりや長介 のコンビって
自作自演なの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:02:52.65 ID:0YRr0sj90
>>436
ムカつく書き方、したかなぁWWW
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:04:18.79 ID:XG4adPKQ0
423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:42:37.28 ID:0YRr0sj90そうだよだからもう来るなよ

これってムカつく
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:09:19.43 ID:FV+NScMy0
確かにその言い方はむかつく言い方ですね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:09:50.69 ID:Rcu3LIcH0
ならもう来るなよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:10:51.78 ID:XG4adPKQ0
>>442
お前もな!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:15:31.59 ID:FV+NScMy0
>>442
あなたに何の権利があってそう言うことを言うのですか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:22:09.67 ID:Rcu3LIcH0
>>444
ゴタゴタぬかさずにもう来るなよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:24:02.94 ID:XG4adPKQ0
>>444 おめでおうフィーバー
このスレみれば分かる感じがします。
sageで書いている3名って流れでわかりますが
このスレ立ち上げた京都の中古屋って書いてありますね。W

アルト君って何だ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:24:42.72 ID:CGoMiK3l0
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:26:41.19 ID:XG4adPKQ0
天然パーマ?ん?
リーゼントの矢沢です。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:30:22.51 ID:XG4adPKQ0
俺の車にはYAZAWAのステッカー貼ってるけど
何か文句ある?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:31:06.65 ID:FV+NScMy0
>>446
そう言うことですか、理解できました
この人たちが良く出てくる京都の中古屋ですか
性質の悪い人たちですな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:33:31.06 ID:Rcu3LIcH0
胡散臭いインプレ載せるほうが数万倍たちが悪い
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:35:12.57 ID:XG4adPKQ0
それは違うぜ!
流れ見れば分かる
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:35:21.31 ID:0YRr0sj90
その京都ってのなんなん?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:36:06.77 ID:FV+NScMy0
このスレッドのルールに沿ってインプレをしています
それの何処が胡散臭いのですか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:36:40.91 ID:XG4adPKQ0
なんなんって何だよ?
何処の方言?
茨城?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:37:50.74 ID:Rcu3LIcH0
んじゃ>434を実行してみ?
出来なきゃあんなクソみたいなインプレ、誰が信用するかよw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:38:24.91 ID:0YRr0sj90
一般的に売ってるもののインプレしろよ
信者しか購入出来ないもののインプレとかいらないんだよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:39:30.41 ID:0YRr0sj90
ああいうオカルトオイルは車にピップエレキバンみたいの貼って喜んでるキチガイにしか効果はないんだよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:41:03.34 ID:XG4adPKQ0
オカルトオイル?ってなんなん?
こんな使い方で良いの?

変な感じW
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:42:09.66 ID:FV+NScMy0
>>456
私にその義務はありません
人の言う事が信用で居ないのは自分が信用できない事をしてるから思うのでしょうな
お気の毒な人だと思います
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:43:14.32 ID:Rcu3LIcH0
結局逃げて捨て台詞が精一杯かよ、ださっwww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:43:23.48 ID:0YRr0sj90
>>459
でしょー変でしょーWWWWWW
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:44:13.84 ID:Rcu3LIcH0
まぁ嘘ハッタリインプレだから証明のしようもないわなw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:45:11.43 ID:XG4adPKQ0
のんのんの方がええわ 関西のボケW
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:46:50.58 ID:XG4adPKQ0
証明ですか?
それは何とも言えないけど
インプレッション書く事て良くねえ?
おれは良いと思うけど
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:47:14.67 ID:0YRr0sj90
やっぱりファストトラック使うてる人はSEVとかいうお守りみたいなの付けてるの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:47:27.07 ID:FV+NScMy0
何が逃げてるか意味不明です
なぜ私が貴方に個人情報を提供しなければならないのか
それが出来なければ負けですか

私にそうして欲しければ貴方からどうぞ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:48:21.15 ID:0YRr0sj90
>>467
俺も欲しいからどこで売ってるのか教えてW
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:48:36.03 ID:Rcu3LIcH0
自分は胡散臭いハッタリインプレなんぞしてないが?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:49:31.64 ID:XG4adPKQ0
ファーストトラック使っている人っているの?
>>467
意味不明じゃなくて意識不明じゃね
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:52:57.04 ID:FV+NScMy0
>>469
ハッタリインプレ?
ハッタリであそこまで具体的に書けるのか考えて見ればどうですか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:54:11.48 ID:0YRr0sj90
>>471
具体的?妄想にしか思えんが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:55:16.37 ID:XG4adPKQ0
>>472
何で?
何で妄想と分かるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:55:50.29 ID:0YRr0sj90
バランス取りしたエンジンのようとか、実際乗ったことないだろバランス取りしたエンジンなんて
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:56:47.51 ID:FV+NScMy0
>>472
妄想?
想像力が豊かで結構ですな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:57:12.12 ID:Rcu3LIcH0
>>467
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko098452.jpg
ほれ、こんな簡単な事も出来ないのかい?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:57:59.02 ID:XG4adPKQ0
なるほど
でも表現方法の手法で妄想と言えないと思います。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:58:56.75 ID:FV+NScMy0
>>474
ご期待に添えなくて申し訳ないが、乗ったことあります
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 01:59:32.46 ID:Rcu3LIcH0
そもそも自ら進んでエンジン型式とか書いといて、今更キーうpくらい何の個人情報晒しだよ
アホじゃね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:01:03.46 ID:0YRr0sj90
>>478
なんのエンジン?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:02:00.15 ID:XG4adPKQ0
なんか分からないが変な雰囲気になっているぞ〜お
象さん!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:03:07.77 ID:FV+NScMy0
>>479
あなたが個人情報を出すのも勝手
私が出さないのも勝手

エンジン型式で日本中から私の車をさがせるならどうぞ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:03:29.33 ID:XG4adPKQ0
アルトのエンジンじゃねえ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:03:47.47 ID:0YRr0sj90
だいたいV6なんて微妙な振動やサウンドが気持ちいいのに何がバランス取ったエンジンのようだよ
嘘でしょ?W
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:05:19.10 ID:Rcu3LIcH0
「私にそうして欲しければ貴方からどうぞ」とかタンカ切っといて結局逃げてやんの、だっさあwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:08:29.83 ID:0YRr0sj90
これにて閉廷もう来るなズガーン
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:08:33.52 ID:XG4adPKQ0
V5エンジンって確か良かったと思うが
V6の方が良いのか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:09:46.13 ID:FV+NScMy0
>>484
V6?
そう言いました?
あなた妄想壁の持ち主ですか
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:10:41.50 ID:XG4adPKQ0
お前らこれ見て返れ!
http://www.youtube.com/watch?v=TVjOHeTPlEE
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:12:10.14 ID:0YRr0sj90
>>488
あんたキチガイオイルのインプレの人と違うの?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:13:00.92 ID:XG4adPKQ0
帰れだったW
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:14:41.77 ID:XG4adPKQ0
そうだよW
たぶん?W
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:14:52.22 ID:cvCfDE+Ni
ファストトラックとやらがディーラーで取り扱いがあれば前向きに購入を検討することもなくもない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:15:18.79 ID:FV+NScMy0
>>490
キチガイオイル?
何の事を言っているのか分かりません
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:15:54.85 ID:0YRr0sj90
>>494
えっ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:16:37.19 ID:0YRr0sj90
>>494>>388じゃないの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:20:31.01 ID:XG4adPKQ0
ファーストトラックですが確か茨城の日産?トヨタ?のディーラーで見た記憶があるけど
レース観戦の前日の観光で見た記憶が。。。。記憶喪失していなければだけど
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:24:50.83 ID:XG4adPKQ0
確か水戸だったと思いますけど
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:27:50.59 ID:Rcu3LIcH0
ソース無しの情報なんて戯言と同列
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:29:58.11 ID:XG4adPKQ0
書き込みに証拠を求める事自体可笑しいねえ

納豆にはソース入れませんけどW
醤油なら入れますね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:31:44.82 ID:Rcu3LIcH0
別に求めちゃない
ただ証拠の提示できない内容はゴミ以下と言ってるだけ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:33:59.40 ID:XG4adPKQ0
証拠の提示できない内容って何ですか?
提示は出来ないですよねW
どうやって提示するんでしょうか?

納豆が美味しい事は証明出来ますよねW
納豆かって食えと言うだけだし
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:35:18.75 ID:Rcu3LIcH0
そんなもんいくらでもあんだろ、ちったぁ自分で考えろ脳足りん
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:36:59.24 ID:XG4adPKQ0
ちったぁ?
なんだこれ意味不明 脳足りんはおまえの事
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:37:37.39 ID:FV+NScMy0
ID:0YRr0sj90さん
キチガイオイルって何ですか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:39:49.65 ID:0YRr0sj90
>>505
君のV6エンジンに入れたらしい汁の事だよ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:40:27.06 ID:Rcu3LIcH0
ハッタリ野郎まだ居るのかよwww
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:40:32.65 ID:XG4adPKQ0
ちったぁ君
水戸の日産かトヨタにファーストトラックが置いてあった事
記憶にありますよ、でも高かった記憶もあります。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:42:40.85 ID:XG4adPKQ0
方言丸出し3名?
やっぱり関西系の言葉だよねW
関西の何処ですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:43:46.69 ID:XG4adPKQ0
どこどす〜う? って感じですかW
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:45:05.62 ID:Rcu3LIcH0
オ マ エ の 記 憶 は そ ー す と は 言 わ な い

マジモンのあほかこいつ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:47:12.72 ID:FV+NScMy0
>>506
ファーストトラックの事
変な人ですな
そう言うからには使った事が有るのですか
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:48:06.66 ID:XG4adPKQ0
アホでも結構
ディーラーにファーストトラックが置いてあったのを見たのは
間違えない
関西人には分からないだろう
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:51:27.59 ID:FV+NScMy0
>>513
ディーラーに置いてあった商品なら間違いはないと思うけど
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:55:06.15 ID:XG4adPKQ0
>>514
ファーストトラックが車のディーラーに置いてあったのは事実だし
証拠と言われて何を提出すれば良いの?そんなの写真でもなければ
証拠を示す事は出来ませんよねW

でもディーラーに置いてあったと言う事は信頼性が高いと思います。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:55:10.69 ID:Rcu3LIcH0
三文芝居はいらないから
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:55:56.06 ID:0YRr0sj90
>>515
廃油として引き取ったんだろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:56:05.12 ID:XG4adPKQ0
猿芝居ですか?W
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:59:03.19 ID:FV+NScMy0
>>517
話し無理があります
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 02:59:19.94 ID:CGoMiK3l0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 03:01:41.16 ID:XG4adPKQ0
ひんがら目?
意味分かんないなあ
おじいさんが書いているのか?
これも関西の言葉?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 03:03:14.65 ID:XG4adPKQ0
ID:CGoMiK3l0
こいつキモイ言葉書いている
キモイキモイ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 03:05:25.21 ID:FV+NScMy0
>>520
どう見ても正常ではない
何処なの線が切れているのでしょうか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 03:19:41.55 ID:cBxau2TZ0
おまいらID真っ赤やんけw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 03:31:37.50 ID:wp/Zy/yJ0
日付変わってまだ数時間なのにレス数ワロス
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 06:43:57.94 ID:Eq4XoL6/0
相変わらず京都の3バカ社員のあらしは醜いの〜
汚い言葉の連発で時々発狂する始末
ホント救いの無いバカだ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 07:50:02.79 ID:Bg7B7Xm10
年末ですなぁ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 20:54:30.09 ID:Wri2k/Px0
適当な小箱にゴミ袋広げて中に2日分の朝刊位の新聞紙ぐちゃぐちゃにして詰め込んで
ソレにドレンからオイル流してゴミ袋縛って箱閉めて
燃えるゴミの日に収集所に捨てに行ったら丁度収集車来てたからポイっと投げ込んで
グイーンていったら袋破れてオイル漏れまくってエラく怒られた。
いつもオイル捨ててるのオマエかぁっ!って…。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:00:30.83 ID:bSG+0Gzb0
ホムセンで売ってるオイル処理箱も同じじゃん
収集車で圧縮すれば。
なんで文句言われるの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:08:44.13 ID:Dho+UsGE0
自治体によっては収集車で圧縮すると染み込ませたオイルが漏れだして
収集車汚すから染み込ませた廃油禁止って所もあるみたいだから、
そう言うところなんじゃない?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 21:35:47.67 ID:mwbLWvBn0
おー、そういう理由で回収NGってのもあるのか。
自分のエリアは普通に持っていってくれてるけど、行政が急に方針転換したら困っちゃうなぁ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:38:14.37 ID:o+7gA4nY0
新聞二日分じゃまずいんじゃない?
会社からシュレッダーゴミ一袋ぶん貰ってそれに吸わせれば?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:18:18.63 ID:e65VP1X50
オイル廃棄スレになってる マジキモ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:23:12.98 ID:Bg7B7Xm10
ホムセンで売ってる吸い取り箱も、濡れたスポンジを袋に詰めてる感じにしかならないもんな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 23:57:30.73 ID:9bLM6Wub0
紙より布のほうがいいよ。いらないタオルとか着なくなったシャツとか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:21:37.75 ID:Ha2SmH0N0
はい、次
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 00:53:00.37 ID:BoV9YZQR0
京都の3バカ社員も何かに吸わせて廃棄出来ればこのスレもすっきりするのにな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:30:58.89 ID:hbBZO1xw0
固めるテンプルじゃだめか?w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 07:48:41.83 ID:p/HSymGH0
温度的に固まらんじゃろ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 08:18:29.40 ID:JGISvZ7L0
あれは熱いときじゃないとダメだなw
150度ぐらい?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 08:45:00.87 ID:JO8dlBgD0
介護用オムツとか常温でも吸湿性の高い素材はあるんだろうけど、4.5Lぐらいに対応させると値段が上がっちゃうのかね

…介護用オムツっていくらすんだ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:35:32.11 ID:Z10dXKsb0
【今回交換したオイル】…シグマ 2輪用10w-40 MA (アウトレット1L300円)
【前回入れてたオイル】…ブレンド(G2の10w-40を1/4,バディークラブ化学合成油5w-40を1/4,ニッサンSJ10w-30を1/2)
【何キロ走って交換?】…10月頃に交換で約3000キロ
【現在の走行距離】…32000KM
【車種orエンジン形式】…ホンダの125のオフ車
【車の使い方】…長距離の買い物等で流れの速いバイパス道を右車線キープが多い
【インプレッション】… 交換前は3000キロ使うも特にシフトが悪いとか症状もなく少しガサガサしてきたかな?ってのと距離も気になり交換
郵便局まで往復で約15キロ走っただけですが、少し加速が悪いかな?
小雨で寒いのでエンジンの温まりが悪かったからかもしれない
シフトが少し硬い感じでガタンガタンと入るような気がする
G2の様にエンジンブレーキが効きすぎる感じもなくガサガサ感も無い4輪用オイル寄りな印象
1L300円でこれならお買い得だと思った
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 17:37:04.05 ID:6Xvzif+30
>>541
ペットのトイレシートの方が安い気がする。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:20:03.68 ID:Ha2SmH0N0
ま〜た始まった┐(´д`)┌
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 19:38:36.49 ID:SZYzgrat0
ナプロ、センチネル、ファーストトラック以外のインプには反応しないね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:14:21.68 ID:p/HSymGH0
>>543
ワンコのトイレシートとシジィオムツじゃ吸い込み量が違うだろw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:49:28.13 ID:bHBjFlRf0
あれは油分吸うのか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 21:54:29.84 ID:V8VUlHqY0
チミたちえらくオムツで盛り上ってるね
これこそクソスレにふさわしい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 22:42:18.47 ID:p/HSymGH0
>>547
くぐったら赤ちゃんオムツで実践してるツワモノがいたわw
1枚300ccとか書いてあったから、ワリにあわねーなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 23:39:14.00 ID:1kUmnOu/0
吸水ポリマーみたいなのって売ってないのかな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:25:20.28 ID:6iI8N5HR0
事故現場の血溜まりは、おがくずで吸収するんだよ
翌日には、なにもなかったのようにすっきり
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:44:32.55 ID:g7nWqEFo0
駅のホームや電車内のゲロもおがくずだな。
サーキットでブローやクラッシュで路面にこぼれたオイルもおがくずだっけ?
石灰使う場合もあるようだが。

おがくずは知り合いに製材所でもいないと入手困難なのがな・・・
ググったら通販してるところもあったけど、50リットル(2〜3kg)で1000円〜ってコスパ的にかなり悪い気が。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:45:31.68 ID:aYtkq6xC0
>>545
特定キーワードで反応する京都の中古屋
の自作自演のスレだからな

自作自演
ま〜た始まった┐(´д`)┌
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 00:50:55.37 ID:YKUtEybW0
今なら聞けるだろうか、長い間の疑問

このスレである特定のオイルについて手放しで持ち上げる奴と
それをけちょんけちょんに貶す奴は、実はグルなんじゃないかと思っているのだが、どうか

事あるごとにageるしURL貼るし
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:02:53.39 ID:aYtkq6xC0
手放しで持ち上げる奴と書いているけど
貶す側と言う事は、バレバレですよねぇ

文章に現れていますけど
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:03:18.85 ID:klgvTc6a0
規格外オイルは別スレでやればいい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:03:55.81 ID:aYtkq6xC0
555
GET
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:06:06.00 ID:dzYe1G5M0
>>556
規格外オイル?
負け犬は黙れ
尻尾を巻いて逃げたくせに
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:08:41.71 ID:aYtkq6xC0
規格外オイルねぇ
沢山あるよなあ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:22:13.87 ID:klgvTc6a0
>>558
えっ?

>>559
サーキット向けや安物PBなどを中心に沢山ありますね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:23:47.40 ID:klgvTc6a0
なんだここごく普通の一般向けオイルは蚊帳の外なの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:27:18.61 ID:dzYe1G5M0
>>561
規格外オイルは別スレでやればいい
といったのはオマエだろ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:29:16.66 ID:klgvTc6a0
>>562
マニア向けの製品とそれを推す人のせいで荒れるんだからマニアはマニアでやればいいじゃないですか
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:31:04.93 ID:aYtkq6xC0
規格外オイルは別スレでやれって言っているけど 何で?意味わかりませんけど

規格外オイルって何の事を示しているの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:32:10.76 ID:klgvTc6a0
>>564
規格外オイルとは日本車の取説にある推奨オイルから外れるものの事です
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:34:01.10 ID:klgvTc6a0
敢えて自己責任となる推奨外のオイルを推す意味のほうがわかりません
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:36:10.93 ID:dzYe1G5M0
>>565
取説にある推奨オイルとは純正オイルのことですよね
だったら貴方が>>1で書いているように本スレへ言ってください
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:37:56.40 ID:klgvTc6a0
>>567
純正オイルのことに限りませんよ
日本メーカーは適正粘度かつドーナッツまたはスターバーストマーク入りの製品を推奨しています
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:38:25.18 ID:aYtkq6xC0
>>567
の言う通りですね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:40:04.64 ID:aYtkq6xC0
日本車の取説にある推奨オイルは純正オイルですよ
車の取り扱い説明書をお読み下さい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:41:06.64 ID:dzYe1G5M0
>>568
ドーナッツまたはスターバーストマーク入りの製品は結構ですが
センチネル社からの返事はあったのですか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:41:54.19 ID:klgvTc6a0
>>570
純正オイルはお勧めの範疇を出ませんよ
特殊なエンジンは純正指定かもしれませんが
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:42:53.79 ID:aYtkq6xC0
ドーナッツまたはスターバーストマーク入りの製品?
取説にはそんな記述は書いていませんけど

なんで
ドーナッツまたはスターバーストマーク入りの製品と言う事が出て来るの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:43:30.69 ID:dzYe1G5M0
>>572
問い合わせの返事はどうでしたか
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:44:05.00 ID:klgvTc6a0
>>571
センチネル社とはなんですか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:46:16.08 ID:aYtkq6xC0
この前でのスレでセンチネルが詐称と書いていた人ですよね
ドーナッツまたはスターバーストマーク入りの製品なんて
私は一言も書いていませんけど
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:46:31.51 ID:klgvTc6a0
>>573
推奨油脂のページに記載ありませんか?
私の車には日産トヨタとも記載があります
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:47:40.69 ID:klgvTc6a0
あなたたちはミリタリー規格オイル最高の人たちですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:48:11.70 ID:dzYe1G5M0
>>575
とぼけても無駄
アンタ自分の書いた文章を読み返した事があるの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:48:43.99 ID:aYtkq6xC0
私は本田、日産を見ましたが
ドーナッツまたはスターバーストマーク入りの製品なんて記述は一切書かれて
いませんけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:48:56.32 ID:klgvTc6a0
>>579
本当にわかりません
説明してほしいです
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:51:33.15 ID:aYtkq6xC0
センチネル、ナプロ、ミリタリーって以前スレ等で書いていますよね
それとドーナッツまたはスターバーストマーク入りの製品と書いているのですから
以前書かれている方だと判断出来ますよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:53:03.79 ID:dzYe1G5M0
>>581
それでは何故センチネル社は知らないのにミリタリー規格は知っているのですか
答えてみ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:53:11.69 ID:klgvTc6a0
>>580
いまキューブの説明書をpdfで見てみましたがAPIまたはILSAC規格適合品を使う旨の記載がありましたよ
マーク入りのものを使うようにと同じ意味ですね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:53:55.77 ID:klgvTc6a0
>>583
胡散臭いオイルの常套句であるという知識はあります
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:54:20.49 ID:aYtkq6xC0
そんな記述は無いです
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:56:44.70 ID:klgvTc6a0
>>586
取扱説明書208ページあたりです
ご覧ください
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/CUBE/index.html
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:57:00.90 ID:dzYe1G5M0
>>585
何を基準にしてですか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:57:01.15 ID:aYtkq6xC0
何を基準に胡散臭いオイルと言っているんですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 01:58:55.56 ID:klgvTc6a0
>>589
>>587に記載のあるオイルにたいしてです
まず208ページを読んでください
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:00:19.12 ID:aYtkq6xC0
最近の車には書いているんですね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:01:09.49 ID:klgvTc6a0
>>591
15年落ちのトヨタ車にもありましたよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:02:22.06 ID:aYtkq6xC0
APIまたはILSAC規格適合品を超えているオイルなら
どうでしょうか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:02:24.85 ID:dzYe1G5M0
>>587
やっぱり貴方は>>1に書いてあるようにスレ違いなので本スレへどうぞ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:02:46.59 ID:klgvTc6a0
>>591
むしろAPIまたはILSAC規格適合品を指定の旨の記載がない車種をしりたいです
記憶に寄れば1980年代にはすでにそうだったと思います
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:05:32.30 ID:klgvTc6a0
>>593
規格を超えてるならダメです
なぜならオイルそのものの成分に規制があるからです

性能だけが超えているなら問題はありません
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:06:54.60 ID:klgvTc6a0
>>594
やはりあなたもその対象でしょうか
ですから他のスレでやるべきなのです
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:07:03.59 ID:aYtkq6xC0
1980年代後半の車ですよ
そんな記述は無く5W−**の**純正オイルをご使用下さいとしか
記述がありません
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:08:33.98 ID:aYtkq6xC0
それは違いますよ
オイル交換スレですよね
APIまたはILSAC規格適合品の話をする場所ですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:08:56.43 ID:dzYe1G5M0
>>595
ILSAC GF−1という規格が1990年に制定されましたので
1980年代にILSAC規格は存在しません
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:09:43.24 ID:aYtkq6xC0
やっぱり貴方は>>1に書いてあるようにスレ違いなので本スレへどうぞ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:09:52.57 ID:klgvTc6a0
>>598
車種と年式は何ですか?
1980年代で5W-**縛りは珍しいですね
スポーツカーですか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:11:15.29 ID:aYtkq6xC0
なんで車種を教える必要があるんですか1980年代後半
なら記述がない事は分かりましたよね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:11:54.46 ID:klgvTc6a0
>>600
APIだけではおかしなメーカーのおかしなオイルを排除出来なかったですからね
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:12:43.31 ID:klgvTc6a0
>>603
少なくともAPIはあるはずですよ
どちらかを満たせと言うことです
わかりませんか?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:14:04.52 ID:klgvTc6a0
>>603
逆に現代の車にはAPIやILSACの指定があることをおわかりいただけたので良かったです
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:14:06.63 ID:dzYe1G5M0
>>604
規格が1990年に制定されたので1980年代にILSAC規格は存在しません
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:15:52.25 ID:klgvTc6a0
>>607
そうですね
ですからAPIまたはILSACと書いてます
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:18:50.62 ID:dzYe1G5M0
>>605
貴方は>>604でAPIだけではおかしなメーカーのおかしなオイルを排除出来なかったですから
ILSACが出来たと言っている
しかし>>605ではAPIの表示があれば良いといっている
言っている事が矛盾しています
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:20:06.77 ID:klgvTc6a0
>>609
規格がない時の話をしても仕方がないでしょう
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:23:07.65 ID:dzYe1G5M0
>>610
あなたは>>595で1980年代にあったと言っている
話が猪瀬化していますよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:25:00.81 ID:aYtkq6xC0
これだよね
595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:02:46.59 ID:klgvTc6a0>>591
むしろAPIまたはILSAC規格適合品を指定の旨の記載がない車種をしりたいです
記憶に寄れば1980年代にはすでにそうだったと思います
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:25:55.04 ID:klgvTc6a0
>>611
要するに規格適合品を使う旨の記載は80年台からあったという事です
あなたには言葉足らずでしたようでお詫びします
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:32:38.64 ID:dzYe1G5M0
>>613
一般に市場に流通しているオイルでAPIまたはILSACに適合していないオイルは無いと思います
よって規格適合外のオイルは流通していない言えます

あなたは規格適合外のオイルがどうとか言っていましたが、あなたが言う規格適合外のオイル
とは何ですか
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:33:53.75 ID:aYtkq6xC0
APIマーク入りのものを使用して下さいと言ふ記述も
80年代には書かれていませんよね

マーク無しの純正オイル5Wー**でしたよね
当時はマークは無かったオイルが沢山あったと思います。
但しAPIの表示はどのオイルにも存在します。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:36:46.97 ID:klgvTc6a0
以上

ID:aYtkq6xC0
ID:dzYe1G5M0
ID:klgvTc6a0

いつもの三人による自演であのオイルのユーザーはアホというお話をお届けしました

よいお年を
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:38:46.25 ID:klgvTc6a0
>>614
オートバックスなどに売ってるものだと
http://www.gulf-japan.com/products/arrow/gulf_arrow_gt30.html

こういうのは規格外ですよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:39:31.90 ID:aYtkq6xC0
逃亡ですね。
メールした件も回答を頂いておりませんが
逃亡中になるんでしょうか?

今回のは自演ではありませんのであしからずW
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:41:51.25 ID:dzYe1G5M0
>>616
やっぱりオマエは前にも逃げた負け犬だ
最初から分かっていて遊んでいただけ
だって負け犬の臭いがプンプンしてるから直ぐ分かる

負け犬にはよいお年は来ないから精々人目を避けて暮らしな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:45:57.58 ID:aYtkq6xC0
>>619
この文章に座布団10枚

前回の人と分かりやすいから面白かったW
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:46:01.41 ID:klgvTc6a0
まあ精々ゴミ在庫捌いてなよ(笑)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:48:46.23 ID:aYtkq6xC0
ゴミ在庫ねえ 
オタクのショップ在庫品だよね
12年越えのナプロ20Wー50の在庫品はゴミだもねW
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:49:41.32 ID:dzYe1G5M0
いやいやもう直ぐ13年になります
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:52:41.05 ID:LS7Vztmo0
京都
何の魅力もない腐ったラインナップばっかで、あんな腐れHPから注文なんてあるんだろうか?
胡散臭さすぎて見てるこっちが恥ずかしくなるわw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:54:59.68 ID:aYtkq6xC0
ASHの代理店かたから分けて貰っているから
いつも親油を分けてもらっているよW
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:55:05.09 ID:sRs6OdyjO
やっとoil替えた

3万キロ替えてなかった
エレメントも替えた
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:57:22.45 ID:aYtkq6xC0
ASHの新油でした
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:57:52.06 ID:dzYe1G5M0
>>624
だからストレス発散してるのでしょ
それで余計にストレスが溜まって退散する
それの繰り返しです
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 02:59:26.47 ID:klgvTc6a0
あのオイル売ってるサイトでまともなのないでしょ(笑)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 03:15:55.94 ID:2SNVBAdK0
ILSAC導入以降は国産車は純正に加えてスターバーストorドーナツ指定になった記憶。
それ以前は実質純正指定だったからね。ILSAC以前もAPI規格はあったけど
自己申告だったもんでAPI規格がかいてあっても粗悪品が多くてね、
信頼性を担保できなかったんで自前の純正を指定するしかなかった。

まぁそれだけ粗悪品が出回ってたって事なんだけど問題が多かったのは主に
60〜70年代の話なんで、極端な粗悪オイルは国内じゃまずないとは思うけどね。
ただアメリカじゃ現在進行形でそういうオイルも流通したりしてて笑えない話でもある。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 03:49:21.00 ID:2SNVBAdK0
>>617みたいなのはまさしく規格外オイルなんだけど、
たぶんDIパッケージにはAPI&ACEAに適合するものを使ってる。
ACEA A3/B4とSN規格の記述があるのは、要するにそういう規格に適合する
添加剤を使ってるって事。まぁ使っただけじゃ規格は満たさないんだけど。

しっかしゴトコはいい仕事するんだけど、サイト作りはホントだめだよね。
SN規格いいとしてもこのオイルにACEA ACEA A3/B3, A3/B4規格は書いちゃ駄目。
ああいう書き方するとACEA A3/B4規格相当なのかと勘違いされかねない。

GT30とか粘度的にA3/B4の要求条件を満たしてないはず。
少なくとも絶対適合しないGT20にもACEA A3/B4規格とか書いてる時点で
GT30のA3/B4規格という記述もすこぶる怪しい。GT40とGT50は粘度的に大丈夫だろうけど。
たぶんACEA規格の事を把握してない人が全部同じ記述にしちゃったんだろうね

ガルフのサイトはオイルの説明で昔から変な事書くことが多いから注意が必要。
説明だけじゃなく数値自体がおかしい事もあるし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 09:41:17.71 ID:Hh87FzOB0
とりあえず毎回ageるやつは1名しかいないことがわかったw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:41:49.49 ID:SR2gAqt60
よく1日の間に同じスレに30回も書き込めるなぁ

ずっとスマホいじってるのかな。それともずっとPCの前?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:52:18.52 ID:Z1LTmzu90
これって何のつぶやき
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:37:22.17 ID:aYtkq6xC0
今度はGulfオイルの批判ですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:51:07.64 ID:XgR8EomU0
とりあえずオイルスレには基地外が張り付いてるんだから
見分けて相手しないようにしないとw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:58:16.77 ID:EOCHPOARi
円安原油高進行。ガソリン、オイルは今が買い時。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:58:49.45 ID:aYtkq6xC0
お前もな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:04:51.47 ID:Z1LTmzu90
>>637
確かにその通りかもね
来年4月からは消費税の関係で上がるし
石油関連は全てあがるよね
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:13:09.54 ID:Wob/mNGk0
基地外?
京都の事ね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 17:26:56.09 ID:KG+NDT7q0
本日園児帽にてオイル交換しました。

カストロール EDGE FE CARS 4L 5W-30

4980円に対して500円値引きクーポン使用で4480円

更にレシートを専用はがきで送れば1000円分のクオカードを貰えるとのこと

実質3600円位かな?

新油効果で非常に軽い走りだが3000`以上このフィーリングが維持出来たらうれしゅう御座います。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:00:50.21 ID:dCLy0Oc80
>>640
カルトオイルの取り扱いはネットだと3社かな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:19:03.83 ID:Z1LTmzu90
カルトオイルの取り扱いはネットだと4社かな?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:22:13.53 ID:Z1LTmzu90
1社は12年物の熟成オイル今でも売っている
それも京都
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:25:30.65 ID:dCLy0Oc80
作りが似通った2サイトは実質同じところがやっていそうな感じ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:28:39.67 ID:Z1LTmzu90
これも自作自演ですかねぇ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:29:42.77 ID:dCLy0Oc80
自作自演とは?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:30:32.82 ID:Z1LTmzu90
12年前のオイルを売るための宣伝ですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:32:31.28 ID:dCLy0Oc80
>>648
ナプロのことですか?
私は業者ではないしオカルトオイルは信用しません
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:34:01.18 ID:Z1LTmzu90
だったらその話題に振る意味が分かりませんけど
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 19:43:44.55 ID:Hnc5x4NH0
オイル換えたった
EG:motul 300V competition 15W-50
ギア:nutec NC-71 80W-140
デフ:CUSCO 80W-140

これで年末年始たたかえる
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 20:34:46.38 ID:5o1Jl10g0
ドーナツマーク大好きなドーナツくん(別名猪瀬くんとも言う)は、まだ逃亡中ですか
早くメールした件の返事くださいね
待ってるよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 21:27:47.21 ID:8gS3xeH00
>>631
確かに。
Gulf Sludge OUTの説明では
エンジン内部のオイルが供給されている部分のすべてをクリーニング、
汚れのたまり易いヘッドカバーの内側や、オイルフィルターの内部、
オイルを供給するオイルライン、オイルポンプの内部、
ストレーナーにこびり着いた強固な汚れまで、短時間で溶解します。

この説明だと素人はオイルフィルターの内部の汚れが落ちて交換してなくてもいいと思っちゃうよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:05:47.67 ID:5o1Jl10g0
>>643の質問に、こん自称オイル博士が答えてあげよう
まず3社は製造元が分かっとる
ばってんくさ1社は12年物の熟成オイルで使えるかどうかは不明だ
残りの1社は製造元が不明やけん、King of the occultとゆうことになる

いけなか、なまってしもうた
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:30:14.83 ID:Zyc4pUmm0
また嘘臭い自演 乙
お前のアダ名ビリー・ミリガンな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 22:53:15.00 ID:5o1Jl10g0
ミジンコくん、言っとる事が良く分かりませんが
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:12:57.61 ID:Hh87FzOB0
はい、次
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:18:50.31 ID:5o1Jl10g0
おい>>655のミジンコくん
言っとる事が良く分かりらんぞ
そいから仲間の猪瀬くんに早く答えるように言ってくれ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:19:27.12 ID:Z1LTmzu90
自作自演
ま〜た始まった┐(´д`)┌
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:27:52.01 ID:Z1LTmzu90
FastTrackのインプレってどうなった?
こっちの方が荒れて面白いかもw

また複数の書き込みが面白いですね
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 23:29:45.54 ID:5o1Jl10g0
俺もそのインプレが気になる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 05:22:49.71 ID:ZCb/W3Xe0
>>660
あんなの妄想だろ
得体の知れないものを愛車に入れるなんて考えられない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 06:25:52.50 ID:nzoBoSNT0
やっぱり釣れましたね
やっぱりバカだ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 10:12:38.38 ID:NzfPcrjI0
5時だ6時にわざわざ2ちゃんか
さすが夜勤明けの底辺は違うな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:01:02.55 ID:ithvxeaO0
恥を忍んで・・・詳しい方、お教えください。
9万km走DEデミオ・スポMTです。0W-20指定のとおりスノコやガルフGT20を飲ませておりました。
ガルフのペール缶を買い換え(たつもりでした)、夏に交換して8000km走の今日スタッドレス交換にあわせ、
オイルも換えようとしました。ところが!ペール缶を好く見ると、GT40(5W-40)を通販購入して居ったのです。
 馬鹿な私には違いも分かりませんでした。もったいなくもあり、この粘い番手ゆこうとします。
質問です。どこかに悪いでしょうか?いたって普通の運転です。サーキットなど無縁です。よろしくお願いします。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:21:05.36 ID:6NqrMNWo0
>>662
アンタには負けるよ
ミジンコくん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 16:42:05.23 ID:EDm5J+yI0
まだやってたのか
冬休みのお子ちゃまより次元が低い連中が
668665:2013/12/29(日) 17:10:44.49 ID:ithvxeaO0
すんません、大きな勘違いでした。無視してください。
前の0W-の残り2Lに間違い購入の5W-40を1.5Lほど混ぜての使用でした。
今日の交換後、早速乗ってみましたらモッサリでした。ああ〜、なにやってんでしょうね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:12:39.91 ID:Ivs5QLnx0
混ぜても大丈夫
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 17:40:48.54 ID:psSEluCd0
>>668
モッサリって感じられたのだからオイル交換好きになる素質ありw
エンジン的にはなーんも悪いこと無いから気にせず使い続けて大丈夫だよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 18:31:07.50 ID:LzAQo8AZ0
硬くてモッサリなのかオイルの潤滑が悪くてモッサリなのか
色々使い比べてみると奥が深いよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 18:45:46.09 ID:vVuHnYPU0
おまえら繊細ですね
67311:2013/12/29(日) 18:55:12.76 ID:vcFVLlbk0
9万キロのエンジンにはむしろイイんでないの?オイル消費的に
5W-40そのままだと燃費とかモッサリ感大とか影響出そうだけど
674673:2013/12/29(日) 19:06:55.86 ID:vcFVLlbk0
スマン、何故か名前が>>11になってたが別人です
675665:2013/12/29(日) 19:17:30.21 ID:ithvxeaO0
みなさんありがとう。>>671サン、>硬くてモッサリなのかオイルの潤滑が悪くてモッサリなのか
で、後者ならエンジンに悪いと思うのですが、見極めはどうしたらいいでしょう?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 22:01:15.25 ID:LzAQo8AZ0
硬い場合ってのは単純に吹け上がりが悪いとかサーキットのタイムがって感じ
カストロのような酷いオイルだと同じ粘度でもノイジーでガサガサする
バイク用エンジンオイルなんか入れた時と同じフィール

結局はフィーリングとかだよね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 22:21:27.11 ID:NzfPcrjI0
>>675
軽くめんどくせーな、、、
下が5なんだから潤滑に問題が出るわけねぇだろ
真冬の北海道で50のシングルグレード入れてるなら話は別だけどさぁ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 02:25:57.11 ID:kTFdkB9S0
猪瀬くんに早く答えないと今年が終わっちゃうよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 01:39:32.55 ID:dKFRW8FD0
ドーナッツくんに早く答えないと今年が終わっちゃうよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 04:09:36.39 ID:ZwtQ3rsu0
クンニクンニ言ってるのは日本人じゃないな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 06:33:01.26 ID:dKFRW8FD0
うるさいゴミ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 06:35:11.36 ID:dKFRW8FD0
ゴミとは違ったクソだった
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 17:37:49.02 ID:oy+Oi3E30
>>665
GT20買って
半分混ぜて「GT30ぐらい」にすればいい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 18:16:26.35 ID:OTzGYEvrO
今年最後のオイル交換をした。
銘柄はJAYTEC0W-40。あっという間の一年だったの〜。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:01:07.67 ID:GJCFM4x90
夕方交換した
今年やった最後の作業
っても仕事ではないよ
じゃあ紅白見ながら蕎麦食いながら書くぞ

【今回交換したオイル】…ビバで買った住鉱のZeal5w-30

【前回入れてたオイル】…不明

【何キロ走って交換?】…5000キロ

【現在の走行距離】…81000

【車種orエンジン形式】…平成14年ADバン QG15エンジン

【車の使い方】…レジャー 明後日はスキー行く

【インプレッション】…車検から半年経っての交換
今まで何が入ってたか不明だが交換後はトルクフルになった
MTだからよく分かるんだ
かなりスタートが楽になった
もしかすると前回は0w-20とかだっのかなぁ
Zealを選んだ理由は安いのに認証マークが二つあるのとスミコーの取り扱いなのとプラスチックボトルだから
缶はゴミになるから
クリーンセンター休みだし
シェブロンもあったが4クオートボトルだったから却下
なんせ2.5しか入らないエンジンなので
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:21:25.02 ID:eZjyMGeg0
Zealに5w-30なんてあるんだー。いくら?
近くのビバに、やけに安いZealの10w-30があって気になっている。。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 20:51:28.73 ID:GJCFM4x90
あるよ
ググれば出てくる
値段は3個で1500幾らだった
ざっと計算して4クオートシェブの1750円より安かった
でも3クオートの値段だけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:16:35.93 ID:TkXBH/Yq0
コーナンにもzealのプラボトル売ってるけど、それも確か10w-30だったなぁ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 21:26:24.76 ID:OTzGYEvrO
>>685
インプレ乙です。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/31(火) 23:54:15.17 ID:BONWK0FN0
さあ、明日は朝一でオイル交換するぞ。
今からワクワクして眠れんw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 01:01:19.00 ID:9ZNTorce0
>>321>>329のドーナッツくんはいまだに逃亡中
せっかく人間(猪瀬くん)にしてあげたのに犬に逆戻りだ
君には負け犬が似合ってるよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 01:31:55.71 ID:2Vy64stT0
Gulfオイルで認証マークが二つあるのは低燃費オイルだけじゃねぇ
高級オイルやレーシングオイルには認証マークないじゃねぇ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 07:50:24.82 ID:HKOGkMzn0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 12:58:42.32 ID:/N5QpxZ00
>>693
メーカーも全てのオイルに認証を取っているわけじゃねぇ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:16:19.40 ID:bWVvBRcZO
シュアラスタループのウルトラクリーン?入れてみた。

今度のオイル交換が楽しみ

ソブリンのいわく付きエンジントリートメントも入れてみる
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 13:51:10.12 ID:voWI4CNh0
>>695
ループはバーダルとの提携切れて、全部新しくなったから効果は、、、
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:46:59.65 ID:TOC6aNVP0
今度はオイル添加剤のスレになっているのじゃねぇ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:11:27.82 ID:Q2TWPc/d0
>>693
ちゃんと調べろよw
全て認証はとっていないじゃないか。
アホw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:11:40.60 ID:pRQSaGXP0
>>698に日本語は通じません
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 11:53:42.15 ID:zKjd4vJk0
オイル交換大好きなオマイラあけおめ!
語るのもいいがインプレも忘れずに!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:54:00.97 ID:Klez/lp+0
今バーダルと提携してるのどこだっけ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 13:54:10.00 ID:1KYFCv980
最近純正に戻ったからインプレも糞もないという申し訳なさ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:16:48.31 ID:Eo6raiM30
>>699
>>693 は日本語けぇ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 20:00:48.26 ID:fuMsfLey0
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:48:01.11 ID:Eo6raiM30
さすが反日テレビ局
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:15:35.08 ID:IVE3OTv+0
スレ違いかもしれませんが、トヨタの1JZ−GTEエンジン(ツインターボ)で上抜きオイルチェンジャー使ってる人いますか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 23:31:59.73 ID:Q7a5UAMY0
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 07:51:11.99 ID:52PMM/7K0
>>706
JXので70スープラの上抜きしたことあるよ
普通に抜けた
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:53:45.61 ID:WLeTOUt60
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 12:59:53.49 ID:4IhlQ9Kj0
書き込みレス一覧

【SN】オイルスレッド■68リットル【SM】
425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[age]:2014/01/03(金) 11:52:31.74 ID:WLeTOUt60
Sentinel OIL
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/12.html
【試して】オイル交換…大好き!32缶目【インプレ】
709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[age]:2014/01/03(金) 11:53:45.61 ID:WLeTOUt60
Sentinel OIL
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/12.html
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 14:46:41.37 ID:wmo3KyNt0
相変わらずよく釣れます
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 15:34:53.74 ID:AkDHwsrn0
もう、これからは全部
モノタロウのオイルで行く
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:25:48.18 ID:trbLIQLH0
Sentinel OIL
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/12.html

Sentinelは公式サイト
TDSとMSDSのPDFが公開されていますね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:26:39.01 ID:trbLIQLH0
Sentinel OIL
http://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/12.html

Sentinel公式サイト
TDSとMSDSのPDFが公開されていますね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:49:44.48 ID:uCrw1f/Y0
載ってねぇじゃん、と思ったらコメントの方に変なの湧いてるのか。
てかHNからしてあの連中じゃねーか。
こんな連中に律儀に答えちゃってご苦労な事で。
しかも答えたばかりに意味不明に2chにマルチされるし、
こいつらに関わると本当ろくなこと無いな。
だいたいそことかコメント欄でしかセンチネルには触れてないのにURLを貼る意味が全く分からん。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 16:54:21.95 ID:trbLIQLH0
自称オイル博士で質問したのが
間違えだったんじゃないの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:14:26.35 ID:wmo3KyNt0
俺もこのサイトhttp://www9.atwiki.jp/oil-properties/pages/12.html
見て分かったんだ
やっぱりSentinel OILとNAPRO OILが同じだって事
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 17:32:19.47 ID:trbLIQLH0
ナプロ、センチネルを貶し今度はこのサイトで
オイル博士で質問して何かしたいのか分からない
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 19:05:26.51 ID:xCbAER5p0
自分たちで質問したくせに何でも人のせいか?
言いがかりもいい加減にしたら京都の3バカ社員さん
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:15:06.58 ID:X5zXgEU40
>>708さん

どうも有難う。オイル交換をまめにするためにも、手動式のチェンジャーを買おうか迷ってました。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 23:59:55.23 ID:I5F8U1xs0
車が変わって、オイルは良いんだけどフィルタ交換がめちゃめんどくさくなった。
オイル交換2回に1度は変えたいけど、お店でお願いしたくなる手間っぷりだなぁ。。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:34:20.21 ID:clvU8F0V0
アンダーカバー云々でなければ車種教えてください。興味あり。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 09:54:19.96 ID:bLkKQwn00
普通のトヨタ車なんですけど、フィルタが「中身だけ交換型」なんですよ。
オイルべたべた祭りになるんですよねぇ。。通常タイプの方が圧倒的に楽。
確かにゴミは少なくなりますが、フィルタ自体の値段は大差ないしなぁ。。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 12:10:58.57 ID:yl/zRSE+0
>>723
ゴム手すりゃいいだろが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 14:50:52.93 ID:bkQ+Lb9r0
フィルタ交換しなくてもおk
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:21:26.45 ID:AbqwLn0/O
熱を持った酸化したオイルは皮膚によくないですよ
ちゃんとゴム手袋等で保護してね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 15:54:50.16 ID:Vy4FvRudO
>>721
エッセのKF-VEのエンジン下にあるオイルフィルターを交換したら
フィルター外した瞬間床にオイルをぶちまけてしまって
以来オイルフィルター交換は自分でやらないことにしているよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:43:59.34 ID:we69fc/z0
ビニール袋でも使えばいい
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:54:49.10 ID:oYARLb660
穴開けてオイル抜いてからするんだよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 16:55:32.30 ID:oYARLb660
>>727
つうか、ESSEのエンジンってリコール対象じゃなかった?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:01:44.76 ID:oxhMN5Q80
>>724
手じゃなくて、フィルタケースがべたべた祭りなのよね。
まるごと交換なら捨てればいいけど、ケース再利用だからとっても手間なわけ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:46:53.62 ID:JxVaipnE0
以前にこのインプレを書いたものです。

【今回交換したオイル】… FAST TRACK 10W−30
【前回入れてたオイル】… スノコ(SUNOCO)オイル BRILL 12.5W-40
【何キロ走って交換?】…約4000q
【現在の走行距離】… 38000q
【車種orエンジン形式】…VQ37VHR
【車の使い方】…買い物、高速走行(ほぼ休日のみ)

以後に正月の帰省で約1000q弱走行しました

以後のインプレをする前に断っておきたい事があります
以前のインプレ後の誹謗中傷で不愉快な思いをしましたので、例のバカな人の書き込みを禁止します。

今回は、高速走行が8割、一般道が2割です。
燃費は条件がよかったのと燃費走行を心がけたので著しく向上しました。
以前が平均14.5q/L、今回は25.4q/Lでした。

現在の感想としては以前よりオイルが馴染んできた印象で一段とエンジンが軽くなり非常に満足しております。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:49:03.46 ID:5Knry0fgi
サスティナ0w-50に変えて約1000キロ、箱根の峠走ったらエンジン音大きくなったべさ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:08:21.66 ID:qkEeSOWq0
0W-50って限界レベルのワイドレンジだなw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:13:12.05 ID:LEf0LG4G0
>>732
素で聞くけど
>以前が平均14.5q/L、今回は25.4q/Lでした。
数字間違ってね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 19:49:36.72 ID:qkEeSOWq0
>>732
素朴な質問なんだけど、何で何度もインプレしてるの?
交換大好きスレなんだから、交換した時に感想込めてインプレ。
で、次の交換時に前オイルの振り返りと、新オイルのインプレでしょ。
交換しないで感想ばかり書きたいなら、それこそブログでやれって話かと。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:33:43.04 ID:JxVaipnE0
新しいオイルに交換後にどうなったかと言うことが肝心じゃないかと思います。
ただ単に交換して終わりじゃオイルのインプレにならないと思いますけどどうですか。

新しいオイルに交換するのは、交換がすきなのと新しいオイルに何か期待を込めてオイル交換をするのではないかと思います。
そう言う意味で珍しいオイルなので他の人は余り使った事がないと思い経過を書きました。

燃費は間違っていません。
良くなりすぎると思っていますが、満タン法で計測しました。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:41:18.84 ID:TSwlNkvO0
現在0W-20のオイルが入ってるんだけど、5W-20とか5W-30に変えたらどんな変化が予想されますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 20:53:19.87 ID:oYARLb660
エンジンに優しくなる説
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:06:52.21 ID:q9e+6kGI0
インプレは詳しいほどありがたいと思うけど。
自分でレポもせずにケチだけつける人ってなぜかいるのよね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:21:55.57 ID:/dm0hp760
現実社会もそんなもんだよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 22:40:21.79 ID:0FI3rT+8O
【今回交換したオイル】…モリドライブ+ 5W-30
【前回入れてたオイル】…Shell Helix 10W-30鉱物油
【何キロ走って交換?】…2,500km
【現在の走行距離】…114,200km(エンジン積み替え歴有)
【車種orエンジン形式】…ラパンSS 4WD MT(K6A)
【車の使い方】…街海苔
【インプレッション】…回転フィールが滑らかになり、冷間時の低回転域が格段に扱いやすくなった。
新油効果もあると思うが、エンジン音も静かになった。
オイルを食う(2,000kmでゲージ半分)のだが、悪化するかな・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 23:15:58.32 ID:5sdAdKN70
>>742
おつー
K6Aのオイル消費は昔から変わらんよね
オイル管理がキモらしいけど、積み替えモノだと開けないと状態わからんもんね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:14:28.35 ID:kzO7wxDp0
>>736
オイルインプレなんだから良いでしょう
ファーストトラックに過剰反応しすぎだよ
前にも言われているよねw

>>737
燃費良すぎに感じるが燃費が良くなる条件
気温が低い、オイルに慣れてきて燃費走行がしやすくなった
もしくは走行経路が燃費に好条件になっていたなど
いろいろあると思いますね

でも凄い数字だね、ガソリン添加剤ではここまでの燃費向上は
不可能ですからねw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:26:48.13 ID:0lq2NA8L0
>>744
コメント有り難う御座います。
私もFAST TRACKに対する反応に違和感を感じています。
燃費に関しては往復とも渋滞が無く極力一定速度で走行したのが大きな要因と思っています。
また、冬場でエアコンの使用が無かったのも良かったのではないでしょうか。

これだけ燃費が改善されると使用条件によっては元が取れるかもしれません。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 00:59:50.90 ID:7U2xC0Y30
イチイチ上げるからウザいんだと思うよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:22:46.39 ID:ab0eDTd60
【今回交換したオイル】…ガルフ プロテクノプレミアム 5W-40 仲間のタイヤショップで初売り2000円で交換

【前回入れてたオイル】…ガルフ ヴイテック 5w30

【何キロ走って交換?】…4000ぐらい

【現在の走行距離】…68000

【車種orエンジン形式】…アコード CL7 euroR
改造はエンジンはノーマル、給排気と脚周りはホンダツインカムとブレンボで

【車の使い方】…完全趣味車 たまーにサーキットとロングツーリング

【インプレッション】…久しぶりのプロテクノ、新油なので吹き上がりはイマイチ
ハイカムへの飛び込みも問題なし
ガルフはじみーなメーカーだけど値段が良心的
一度は挑戦してみてもいいかもよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:42:28.90 ID:kzO7wxDp0
>>746
こいつマジうざい

>>745
やっぱり好条件で燃費が向上したんだね
これからもっと寒くなりますから燃費向上の好条件
が更に整うと思います。

朝のエンジン始動音など今まで使っていたオイルと何か違いますか?
メカニカルロスが少なくなるオイルと言う噂は聞いてますから
気になります
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 02:09:30.23 ID:HAytDuM4i
ゴミスレ。下げ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 05:08:21.78 ID:+hXkPPDL0
>>732
25.4km/Lというのは何かの間違いでは?

オイルにより機械損失がゼロと なり、さらに測定条件を定地走行燃費率としてもそんなに走らない気がするよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 05:11:31.30 ID:+hXkPPDL0
>>737
車両の燃費計での値はどうでしたか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 06:40:23.72 ID:kzO7wxDp0
>>747
ゴミスレ。下げ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:30:12.22 ID:pvvkg9D20
>>732って以前にオイル粘土落ちたから燃費変わったんじゃないのって言ったら怒ってた奴か
しかも計測距離が短距離だから満タン方だと誤差でやすい距離しか走らないんだよね
こんな比較してればそりゃ信用されないでしょ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:50:55.89 ID:GxcV7KiJ0
もうすぐ交換時期だが1月の給料はガッポリ貰えるから、ディーラーで安く済ますかスーパーオートバックスで12000くらいの超高級オイルにするか迷ってる

ちなみに車は最強ランエボ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 07:52:57.98 ID:hpYk5KGK0
ディーラーで、やってください
(切実)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:28:03.68 ID:UaA3uwtXi
12000円程度では超高級オイルとは言えません。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:52:03.46 ID:0lq2NA8L0
>>748
エンジン始動は今までとは全然違って軽く掛かります。
この車は購入時にある程度は分かっていたのですが、トルクで走るエンジンで今ひとつエンジンにキレが無いと言うのが不満で
保障が切れた時にフルバランスでOHを考えた事があったのですが、費用が100万超えだと分かり悩んでいたのですが現在は
気持ちよく滑らかに回っています。

燃費について疑問視されている人がおられますが、厳密なテストではありませんので普通の満タン法です。
特に>>753さんから文句が出ていますが、一度このオイルを使ってみたらどうですか。
疑問が解消できると思いますし、文句を言うならまず試してからすればと言うのが率直な気持ちです。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 11:55:58.06 ID:UWGzmyr70
ま〜た始まった┐(´д`)┌
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 12:00:26.43 ID:4bOlJLII0
>>757
なんでageるの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:27:48.94 ID:GxcV7KiJ0
>>755-756
なるほど!ではディーラーで超高級オイルに交換するかな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:35:02.18 ID:+hXkPPDL0
なぜわざわざ満タン法で計測するの?
車両に燃費計ついてるのに
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 13:46:13.53 ID:kzO7wxDp0
>>753
短距離でも長距離でのインプレだから
満タン法だと信用出来ないと言い切る根拠は何ですか
燃費走行を心がけたと書かれているよね当然燃費は向上
するんじゃねぇ

そんなに信用出来ないと言うなら
>>732に長期インプレでも依頼してみて下さい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:13:01.81 ID:QtGTwg2I0
>>762
こいつマジうざい

>>762
ゴミスレ。下げ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:15:49.60 ID:MCetex+l0
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 14:42:01.82 ID:kzO7wxDp0
ID:pvvkg9D20
  ↓
ID:QtGTwg2I0
にID変わっているんですか?
君の方がうざいですけど
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 15:03:25.16 ID:kzO7wxDp0
修正
>>753
短距離でも長距離でもインプレですから
満タン法だと信用出来ないと言い切る根拠は何ですか
燃費走行を心がけたと書かれているよね当然燃費は向上
するんじゃねぇ

そんなに信用出来ないと言うなら
>>732に長期インプレでも依頼してみて下さい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:07:44.37 ID:J0A31A3+0
VQ37VHRで14.5km/Lでも驚異的だが25.4Km/Lとは信じがたい。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:26:32.15 ID:0lq2NA8L0
私がFAST TRACKのインプレをすると、やっぱりと言うか毎回と言うかケチを付ける人が出てきますね。
この人たちは前回もケチを付けていた人たちと同じでしょうか。

何かFAST TRACKのインプレをされると都合が悪いのでしょうか、理解出来ません。
書き込みをするのにage、sageなんてどうでも良い事ですし、燃費についても信じられないと言うのであれば信じなければ良いと思います。

条件さえ合えば燃費が向上するのは当たり前だと思いますし、私がエラコンなどのテストしてこれ以上の高燃費を出したとしても嘘だと言うのでしょうね。
信じられないと言われても現実に出ていますし、燃費計は誤差を考えて古典的な満タン法を表示しました。
まずはご自身でテストをしてから否定してみてはどうでしょうか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:36:31.23 ID:dDaXfxC50
自演で荒らしてんじゃねえよ、うぜえから消えろ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:39:34.02 ID:0lq2NA8L0
満タン法を信用出来ないと言う人は満タン法と燃費計とを比較したら、誤差がどれだけ有ったとか具体的な数字を示してください。

VQ37VHRで14.5km/Lでも驚異的だが25.4Km/Lとは信じがたい。
と言うのであれば、たとえば自分や知り合いなどが同じ車に乗っているが燃費はこれぐらいで有るとか具体的な数字を示してください。

根拠の無い否定は何の意味も無いと思います。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:47:16.00 ID:HAytDuM4i
ソースが無いとただの落書きだよwww
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:47:16.70 ID:kzO7wxDp0
>>769
何が自演でしょうか?
うさいのはあんただよw

だったら満タン法の誤差についての根拠を示して下さい
根拠も示せずID変えて犬の遠吠え書き込みはみっともないぞ!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:52:30.63 ID:K4hSA0RY0
頼むからsageて
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:54:38.06 ID:TrgvsI0t0
【今回交換したオイル】… Sentinel FAST TRACK 10W-30
【前回入れてたオイル】… MOTUL 300V POWER RACING 5W-30
【何キロ走って交換?】…約3000q
【現在の走行距離】… 25000q
【車種orエンジン形式】…2UR-GSE
【車の使い方】…街乗り8 高速2

とにかくエンジンがガサガサ、フィーリングが良くない。
燃費も9km/Lから6km/Lに落ちたし最悪。
溝に銭を捨てた気分だ。
即他のオイルに入れ替える。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:54:51.82 ID:NCG+ryeu0
婿の友達の親がZ34乗ってるけど、街乗り(結構坂&信号が多くて厳しい場所)で7km/L程度
高速でも10km/L逝かないって愚痴ってたぞ。
自分はこの手の車に興味が無いから詳しいのは知らんけど。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:00:36.22 ID:lWPv7F6k0
>>774
高いくせに酷いオイルですね…
オカルトオイルと呼ばれてる理由がわかります
こういう商品には引っかからないように気をつけます
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:10:07.30 ID:K4hSA0RY0
>>772
素朴な疑問だけど、なぜ>>747に対してゴミスレと言い捨てたの?
中身の濃さは色々あるけど、>>747はこのスレに合致したインプレだと思うけど。
「こうあるべきだ」があるのかもしれないけど、さすがに失礼かと。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:42:11.08 ID:J0A31A3+0
近所の親父がV36 VQ37VHR搭載7ATに乗ってるけど普段8Km/L程度、
魚釣りが趣味で遠くに行くとき夜中に田舎道を300Km走って10Km/L程度だそうだ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:49:22.86 ID:YO+jyl5y0
>>774>>777
自作自演頑張っているねw
ナプロファーストトラック10W-30は使った事あるし
MOTUL 300V POWER RACING 5W-30 も使った事あるから
この結果は不正結果と言う事は分かるけど

例の京都の中古屋の自作自演始まり始まり
京都の中古屋の自作自演の続きをお楽しみ下さいw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:53:33.70 ID:rMd7TELr0
使った事あるなら、感想を書いて下さい。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 19:58:37.48 ID:YO+jyl5y0
オタクらの自作自演を見たいから書き込みしてw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:00:54.83 ID:0lq2NA8L0
>>778
私の友人も同じ車に乗っていますが、その条件でそんなに燃費は悪くないです。
どこか調子は悪くないですか。
ディーラーで点検をお勧めします。
GT−Rならこれくらいでもおかしくないですけど。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:08:25.95 ID:YO+jyl5y0
>>778
これも自作自演ですから
V36 VQ37VHRならば都会の街乗りでも9km/L前後
高速ならば15km/L近くだよ高速で10km/Lならば乗り方もしくは
ガソリンが漏れているんじゃないか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:11:06.74 ID:0lq2NA8L0
>>774
私以外にもSentinel FAST TRACK 10W-30を使った人がいましたか。
いつごろ買われたのですか、それは何処からですか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:20:42.86 ID:YO+jyl5y0
これ以降
京都の中古屋の自作自演の始まりです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:28:49.29 ID:+hXkPPDL0
>>770
あなたの燃費計ではどういう表示だったの?
満タン法の結果と表記して欲しいな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:31:50.26 ID:NCG+ryeu0
>>783
高速15km/l近く・・・それは無い、断言できる。
1.5t以上の重量とショートストロークのエンジン、基本の燃料噴出量が決まっているから
全線下りなら未だしも一般高速ではあり得ない。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:33:56.25 ID:+hXkPPDL0
車両の燃費計ってOBD付いてるような最近の車なら実際の燃料流量から測定してるから誤差はあれどかけ離れた数値にはならないのではないかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:36:38.78 ID:+hXkPPDL0
25.4km/Lという数値は機械損失ゼロとしても理論上有り得ないという指摘であってインプレへの文句ではないの
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:37:16.85 ID:4zMdHZpu0
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:47:33.79 ID:YO+jyl5y0
>>787
この様な車乗ってないでしょう
全線下りならばおっしゃる通りだと思う

平地では可能だと思うけど、加速してアクセルを戻すと
燃料噴射は停止しますよねそれは計算に入っていませんよね
最近のエンジンは燃料カットの機能も働き燃費も良くなっていよね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:53:00.64 ID:+hXkPPDL0
>>791
平地なら燃料カットするような条件が含まれているより定地走行のほうが良い結果が出る
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:01:47.89 ID:+hXkPPDL0
下り坂だったりずっと追い風だったり実は被牽引だったりハイブリッドだったり等、特殊な条件でない限り25.4km/Lという数値は無理だろ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:05:58.99 ID:0lq2NA8L0
>>789
燃費計の表示は25.9km/Lでしたがさすがにそれは無いだろうと思い再度満タン法で量りました。

それにしても>>774 の私以外にSentinel FAST TRACK 10W-30を入れた人の意見が聞きたいです。
私のフィーリングと余りに違うので。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:07:38.15 ID:+hXkPPDL0
>>794
写メうp
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:27:03.56 ID:uOo6Y5010
なぜかageる人は2名しかいないと言う




あ、、、
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:35:25.62 ID:+hXkPPDL0
>>796
知ってたw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:42:40.90 ID:0lq2NA8L0
前回のインプレ時の>>434に似ていますが同じ人ですか。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 21:45:51.06 ID:0lq2NA8L0
>>795
前回のインプレ時の>>434に似ていますが同じ人ですか。
と言うことは前回と同じ京都の中古車屋の社員ですか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:05:15.39 ID:+hXkPPDL0
>>799
違いますよ
あなたは嘘くさいので写メを求めただけです
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:19:44.08 ID:Ij9pInQF0
>>800
だったらナプロ、センチネルには食い付かない事だね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:27:49.79 ID:+hXkPPDL0
だったら?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:34:59.48 ID:Ij9pInQF0
じゃあもっと食いついてくれw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:45:57.02 ID:Ij9pInQF0
>>802
ID:+hXkPPDL0
どうぞどうぞ
ナプロ、センチネルを貶しちゃって下さい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:58:17.47 ID:+zo36qRt0
ボロ軽乗りの妄想に付き合うなよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:01:20.73 ID:0lq2NA8L0
>>800
何を根拠に嘘くさいと決め付けているのですか。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:02:02.54 ID:Ij9pInQF0
このサイトで売ってるオイルも貶して下さい

NAPRO FastTrack 20W-50(熟成13年オイル 美味しい状態ですよ)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/toriatukai-napro.html
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:11:37.41 ID:k02r57iGi
おまいらこっちでやれ

センチネルオイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1386976594/
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:13:58.59 ID:Ij9pInQF0
>>808
ID:k02r57iGi
現在発狂中です。W
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:14:25.85 ID:0lq2NA8L0
>>808
このパターンもどっかで見たパターンですね。
前回と同じだ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:18:43.60 ID:+zo36qRt0
統合失調症か
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:20:17.57 ID:Ij9pInQF0
>>811
>>808はその症状が出ているみたいW
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:22:41.55 ID:0lq2NA8L0
>>774 の人の書き込みが無いようなので、私が買ったところにLS600h/LS600hL
の購入者がいないかどうか確かめてみます。
この書き込みが本当か嘘か楽しみです。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 23:25:47.70 ID:Ij9pInQF0
LS600h/LS600hL だからメンテナンスパックを購入しているから
モチュール、センチネルは入れる事はありませんね
嘘もバレバレのインプレなのは分かるよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 00:36:36.06 ID:Il8qqDbhi
たかがオイルごときでガダガダ騒ぐなや。
好きなもん入れていればいいんや。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 02:44:21.89 ID:SXY4xvEm0
超ロングライフを謳う海外製品の胡散臭さは異常
そういうものに限って品質保証元が不明瞭
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 03:35:38.98 ID:mlh6HWGw0
胡散臭いと思うなら自分が使わなければ良いだけで声高に何が言いたいのか分からん
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 12:58:15.12 ID:7OcLcMYt0
ここは特定のオイルのみを語るスレッドだったのですか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 13:42:10.67 ID:dk1iGdQn0
米軍なんか偵察用バイクですら兵站の都合でディーゼル積んだ専用機種導入したのに
GF認証取ってるオイルを使うわけ無いのにな。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:30:22.72 ID:e44ZvgWs0
まだ脳内Z野郎がクソオイルのインプレかW
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 15:37:08.47 ID:ii6bWm/W0
来週俺のランエボをディーラーでオイル交換する
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 17:16:50.93 ID:SXY4xvEm0
VQ37VHRのようなDLC採用エンジンて専用オイルを用いないと著しく燃費悪化するよ
インプレの人は何で延びてるのか謎
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 19:25:12.94 ID:0Ss7lQnS0
>>818
息するように嘘を吐くように嘘のインプレまでして特定のオイル批判
を繰り返す>>774みたいな基地外がいる為。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:13:47.43 ID:k017Dc1U0
>>732です。
本日購入したところに問い合わせをしました。
Sentinel FAST TRACK 10W-30の購入者の中に、昨日の>>774のLS600h/LS600hLがいるのか聞いてみましたが、該当者なしとの回答でした。

やっぱり、あのインプレは作り話のようです。
嘘までついて誹謗中傷して何か良い事でも有るのでしょうか。

他の人の書き込みでは、この人たちは京都の中古車店の社員だと書かれていましたが、そうだとしたら頭がおかしいと言わざるを得ません。
個人的には、こんな頭のおかしい人たちが整備や販売をした車なんて恐ろしくて乗る気がしません。
車の購入を考えている方は、くれぐれもこう言うおかしな中古車店から車の購入をしないよう気をつけてください。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:53:44.07 ID:dwMV5wWh0
部外者が問い合わせただけで情報漏らしてくれるってすごい会社だな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 20:57:59.79 ID:l9e+DjFH0
>732の嘘丸出しの数値より>774のインプレの方が数万倍信用できるわ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:14:42.88 ID:kSrC87d50
同じ会社で買ったという確証はあるのか?
同じ会社で買ってたとして、通販だったら車種まではわからないのではないか?

相変わらず>>732の言ってることは支離滅裂であるw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:31:41.17 ID:4eWk4HBEi
客の情報を他人に流すなんて個人情報保護も出来ない会社なのかよwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:41:21.99 ID:g8/TpMLf0
ここまでくると、さすがに病気だわ。。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 21:57:10.24 ID:e44ZvgWs0
嘘インプレZの悔し紛れのレスまだー?W
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:11:41.84 ID:k017Dc1U0
>>825>>826>>827>>828>>829>>830
IDは違うけれど書き込みの内容からして図星って事ですか。

やっぱりこの京都の中古車店の社員?はまともではない。
一度、専門病院(精神科)の受信をお勧めします。

問い合わせの件については車種を聞いただけで、その他は聞いておりませんので
個人情報の漏洩にはありません。

被害妄想もいい加減にしないと通報されますよ。
お大事に
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 22:38:44.76 ID:k017Dc1U0
受信では無く受診でした。
お大事に
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:05:23.10 ID:4NF21Xad0
>>732
そのエンジンってDLC対応の純正オイルが指定油脂(推奨ではない)になってると思うけど、ディーラーの保証は大丈夫なんですか?
DLCはエンジンとオイルがセットになってるものなので燃費悪化どころか磨耗が早まります
あと、ご自慢のモリブデンとはめっぽう相性が悪いですよ
どうして燃費向上するのかわからないです
嘘なんですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:20:14.55 ID:2vebfSQz0
もういいんだけど
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/06(月) 23:51:50.04 ID:00TVkBB/0
やっぱり入れ食いだったな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:02:05.24 ID:731jn5nt0
>>883
DLC二ついては有機モリブデンの効果が得られにくいという事は聞いています。
ただ、オイル自体の油性との相性もあり何ともいえません。
燃費については現実に出ています。
写真がどうとかの話がありましたが、給油後にリセットしますのでありません。
保障についてはディーラーの対応はOKです。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:10:35.37 ID:8ndQFOmN0
俺が837だから883からのレスは時間が必要かもなw

はい、終わり 終わり!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:12:39.13 ID:v6ehZ6XK0
>>836
DLCは油性よりGMOの存在がとても重要で、指定外油脂を使うとDLCコーティングが磨耗によりどんどん剥がれていき性能を維持できなくなる
磨耗を押さえるにはどんなオイルを使うよりGMOを含む指定油脂(特許か何かの都合で純正しか存在しない)を使用する他にない
その点についてディーラーからも説明があったと思うけど、それでもディーラー保証を受けられるってこと?
指定外油脂を使用してDLCコーティングが劣化しても直してくれるなんてことは信じがたいので、今一度確認したほうが良いと思う
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:14:00.65 ID:v6ehZ6XK0
まあ嘘なんだろうけど
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:23:11.00 ID:eUtU6xWH0
もういいんだけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:30:18.89 ID:bH//cmjv0
キチガイ妄想Z野郎>>831が顔真っ赤(・∀・)アヒャ
釣りやすっWWW
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 00:38:28.26 ID:731jn5nt0
雑音がうるさいですが、誰に言っているのか分からないので独り言とします。
あ〜みっともない。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:02:45.64 ID:pL4ANArZ0
京都の中古屋さん書き込み見たけど
みっともないぜ!

インプレに素直な対応が必要だと思うよ
て言っても学習出来ないかなあ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 01:48:17.88 ID:731jn5nt0
亡国のおばさんのように、有る事無い事の悪口を言って回る事が自らに唾を吐いてる事に気づかない。
こんな輩に係わっていると、今の日本のように大迷惑します。
相手にしないのが一番。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 02:02:09.88 ID:v6ehZ6XK0
日本の方ではないような言い回し
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 03:32:02.89 ID:731jn5nt0
>>845
例えですよ例え

亡国のおばさんのような人でも何かを得る為に行動していますが、
このスレに出てくる輩は何の目的で執拗に行動するのか疑問です。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 08:00:30.07 ID:eUtU6xWH0
なんでsageれないの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 09:43:54.17 ID:v6ehZ6XK0
>>836
25.4km/Lもの燃費を平地でたたき出すなんて、普段からものすごい数値を
出していると思うので参考までに普段の数値をお願いします
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 12:56:17.47 ID:KZjXPXjt0
しつけーよ、カス
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:37:24.19 ID:hgZkNidB0
400のバイクより燃費良いのか
良い時代になったな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 13:48:29.14 ID:731jn5nt0
>>848
再度ディーラーに確認しましたが、その前に一つお聞きしたい事が
有るのですが宜しいでしょうか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 14:48:08.08 ID:2uZ7GWnQ0
「25.4km/Lもの燃費」アテンザのディーゼルや1〜1.3Lエコカー並の燃費ですね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 15:44:44.66 ID:bH//cmjv0
フェアレディーZってすっげーエコな車なんだ!

知らんかったー

WWW
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:25:57.33 ID:2uZ7GWnQ0
本来スポーツカーって同じエンジンを載せた兄弟車の中では、
最も軽く、最も空力性能が高いから、全く同じペースで走った場合最もエコなんだけど
Z34の場合はどうなんでしょう?
ロードスターで頑張っても17〜18km/L程度なんだけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 17:50:07.04 ID:aNZ4vVA60
>>852
プリウスが裸足で逃げ出したそうです。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 19:17:25.22 ID:MGfjmNrTO
このスレ的にはブレンドってありなの?
スノコブリル0W-20とスミックスGX1005W-40とで、5W-30or35の粘度を目指してブレンドしてみたいんだけど
さすがにプルンプルンゼリーは困る
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:03:38.53 ID:HowyTxBk0
>>851
断らずに書けよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 20:15:02.46 ID:aNZ4vVA60
>>856
ブリルどうしなら良いけど、ベースオイルも添加物も違うから怖いものがある、
おそらく5:5か6:4程度の混合比になると思うが使ってどうなるかも怖い。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 21:17:14.18 ID:DQa40Co00
【今回交換したオイル】…ホンダマイルド
【前回入れてたオイル】…モービルスペシャルマルチ
【何キロ走って交換?】…1400
【現在の走行距離】…130000だが110000でOH済み
【車種orエンジン形式】…プレリュードsi 最終リトラの4ws無しのMT
【車の使い方】…週末だけの車
【インプレッション】…車検で無料交換
フィーリングは全く同じ
ただ水温上昇はマイルドが早い
でも次回はまたモービルに戻すかも
理由はエンジンの汚れよく取るのとエンジンに合ってるから
だからってマイルドが悪いわけでない
新しい車ならマイルドがいいだけ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 22:07:11.03 ID:/oDrZHsN0
>>859
BA7?
あのスタイル、いいよねー。最終型でも23年落ち…か。。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:18:36.08 ID:731jn5nt0
>>848のID:v6ehZ6XK0が出てこないならこの話はなしと言うことで
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:24:09.91 ID:iwImcwzT0
はい、さようなら
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:28:57.90 ID:731jn5nt0
出て来れない何かがあるのでしょうね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:31:58.24 ID:DQa40Co00
>>860
1番売れたBA4だよ
7は限定の希少車でもう10年以上本物を見たことない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:41:53.90 ID:731jn5nt0
ID:v6ehZ6XK0がSentinel FAST TRACK 10W-30の実力を認めたと言う事で終わりにします。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/07(火) 23:44:20.85 ID:pL4ANArZ0
京都の中古屋さん
相変わらす猿芝居中だねw
みっともないwみっともないw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:00:27.69 ID:pL4ANArZ0
>>859
おいおい
自作自演の始まりかあ
いつもお決まりの自作自演w
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:08:24.29 ID:PSf+foiB0
>>864
おお、BA4ですか。自分も乗ってたから懐かしすぎるわw
なんならその前のAB型も乗ったなぁ。ABもBAもMT。
現役世代じゃなく、激安中古を回してもらった感じですけど。
ハンドルが笑えるほど軽いですよね。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:24:19.72 ID:ooFUX18s0
また京都の中古屋の自作自演の始まりか
こいつらこんな事しか楽しみ無いのか寂しい人生やのー
それにしても自演がワンパターンで面白くない
鐘ひとつで予選落ちカーンってか
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 00:29:24.87 ID:PSf+foiB0
どしたのこの人。。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 01:44:25.85 ID:RVtyw2qE0
>>854
伝説のセンチネル10W-30を使えば20km/L以上は楽勝ですよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:39:57.22 ID:bKKETc3W0
>>861
それ俺だけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 09:50:27.57 ID:bKKETc3W0
>>865
認める認めるどえらいオイルだわ

VQ37VHRで25.4km/L
俺のフィットにそのオイル入れたら軽く100km/L行くんじゃないか?ハイブリッドにしなくて良かった!

各メーカーで指定オイルにしたらカタログ燃費稼げるのにもったいない

>>865はぜひ世話になってるディーラーにも薦めてあげて!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 10:16:24.42 ID:xOwFfrjUO
センチネルのデータw
だれが上げたか知らんけど
上が70のオイルより30のオイルの方が
馬力もトルクも優秀なのは当たり前だよな、同じエンジンなんだし
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 12:47:22.93 ID:pLZtY1BY0
はい、このネタはもうおしまい
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:43:11.42 ID:T5P4jfD30
もうやめたげて
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 19:30:18.08 ID:0rAIywaN0
オイル自体の性能としては、「SJ」時代で完成されてしまっている。
それ以降は、主として燃費向上や環境負荷軽減を主眼に開発されている。
よって、環境負荷を無視するならば、
当時の性能一本槍のハイパワーなエンジンを保護するSJクラスのオイル、
すなわち「ナプロ」が最高なのだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:27:47.98 ID:pLZtY1BY0
はい、次
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:31:54.84 ID:Cbn0MbfX0
>>872
やっとですね。
あなたに一つお聞きしたい事が有ります。
あなたは>>838で私の使用するSentinel FAST TRACK 10W-30について、DLCは油性よりGMOの存在がとても重要だと指摘されていましたが、
Sentinel FAST TRACK 10W-30の前のスノコ(SUNOCO)オイル BRILL 12.5W-40への言及は無いのは何故ですか。
それともスノコ(SUNOCO)オイル BRILL 12.5W-40にはGMOは入っているのでしょうか。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:46:02.79 ID:vmY+cHxh0
>>879
スノコは由緒正しき良いメーカーで実績もある
というか俺は信頼しているし特にコメントすることはないです
DLCにはGMO入り純正オイルが良いのは言うまでもない事
理論を超越した神オイルやあなたのインプレは信頼に値しない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 20:52:22.73 ID:vmY+cHxh0
>>879
まだ言い足りないならこちらへどうぞ相手してあげます
[email protected]
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 21:35:12.23 ID:7t3C4XO/0
うわ、、しつけー。。。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:14:21.40 ID:Cbn0MbfX0
>>880
答えになっていません。
メーカへの信頼とGMOが入っているかどうかは別です。
人にはDLCは油性よりGMOの存在がとても重要だと指摘して、Sentinel FAST TRACK 10W-30
には疑問を呈しておいてスノコは不問ですか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:24:48.13 ID:FjI8TBtn0
妄想はそこまでにしろよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:27:40.69 ID:Cbn0MbfX0
>>884
あなたには聞いていない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:29:21.09 ID:PSf+foiB0
なんでsageれないの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:30:47.21 ID:FjI8TBtn0
精神疾患怖いね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:48:29.36 ID:Cbn0MbfX0
外野は黙れ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:55:37.29 ID:rOQwRUkr0
まぁとりあえずID付きの車をうp
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 22:56:53.84 ID:FjI8TBtn0
存在すら怪しいもんだなぁ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:01:30.26 ID:n+nxPIFn0
まともにインプレ書けば自演とか
なんなんだろねぇ


>>868
そのパワステに問題あるのがBA4
とっくに部品は枯渇したので予備無いと大変だよ
だからイナバの物置があらゆる部品の山になってる
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:09:06.13 ID:bmiTYMpt0
sageないで自己主張
周りの迷惑考えられない
終わらすタイミングを知らない



あ、中国人か
sageろってコメントは徹底的に無視だもんな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:10:25.13 ID:VbTuBgYC0
そうですねっ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:12:00.62 ID:Cbn0MbfX0
ID:vmY+cHxh0に質問しているのに、まるで援護するような関係ないIDの書き込みばかり

これって釣られたって事ですよね。

そうやって悪態ついて敵ばかり作っていれば本望ですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:13:51.38 ID:ksV+PhOs0
ほらsageない
さすが中国人、自己主張が強いねー
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:16:34.19 ID:u4q4pj0Z0
むしろゴミオイルとゴミオイルの信者をさらに扱き下ろしたい心理がよくわからない
弱い者は夕暮れさらに弱い者を叩くってやつか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:18:45.79 ID:Cbn0MbfX0
>>895
あんたらみたいな下らない書き込みはsageがピッタリ。

やっぱり例の中古車屋のバカ社員の自作自演でしたね。

芝居の勉強をしなおしてがんばってください。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:26:13.52 ID:u4q4pj0Z0
>>897はトリップ付けてよ
あぼーんするから
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:30:06.43 ID:0+nn4/Ew0
日本語も怪しいし、やっぱりsageない
さすが中国人
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:41:31.31 ID:7ugyezqJ0
呼んだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:44:27.10 ID:lhJsGrjp0
>>880
下記の見解何これ?
特許3555891号 を使ったオイルって事本当かなあ?
雑魚が騒いているけどうざいなあ

スノコは由緒正しき良いメーカーで実績もある
というか俺は信頼しているし特にコメントすることはないです
DLCにはGMO入り純正オイルが良いのは言うまでもない事
理論を超越した神オイルやあなたのインプレは信頼に値しない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:45:22.94 ID:Cbn0MbfX0
ID:vmY+cHxh0はどこ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:51:18.80 ID:Cbn0MbfX0
>>901
的外れな答えだね。
由緒正しき良いメーカーとGMO入りとは関係ない。

それから何でIDが違うの?それとも別人。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:52:44.42 ID:u4q4pj0Z0
>>901
> 特許3555891号 を使ったオイルって事本当かなあ?

http://www.jspmi.or.jp/system/file/3/893/N05-06.pdf
日産純正オイル(JX製造かな?)で使われていますよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 23:54:31.62 ID:u4q4pj0Z0
>>902
>>881へメール出してみては?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:07:32.44 ID:5qqkGKY50
糞スレですね。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:09:25.69 ID:0oi03Y/C0
>>903
いやいや別人です。
DLC対応のGMO入りは日産純正しか存在しないと思います
特許の問題もあるんだと思います。

スノコオイルにGMOが入っているとは書かれていませんね
>>880の様な馬鹿な見解を書く人はカスですね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:15:30.97 ID:JD82ySPV0
なあ、京都の業者とやらがナプロだのセンチネルだの売ってんのじゃないのか?ちがうのか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:20:02.57 ID:N/yqwSIP0
お気に入りのオイルだけがボロクソ言われて怒ってんの??
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:21:38.40 ID:Bh/STUN00
>>908
あいつらバカだから見境が無いの
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:22:25.67 ID:0oi03Y/C0
ファーストトラックをボロクソ
書かれて怒っているんだろうなあ?

でもファーストトラックは良いオイルなのは知っているけど
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:24:53.35 ID:PBSw8mOr0
相変わらずageてるのは二人しかいないしね
中国人でも何でもいいけど、そろそろスレチに気付いて欲しいよなw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:25:52.26 ID:0oi03Y/C0
で?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:26:48.33 ID:0oi03Y/C0
sageは京都の業者って事?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:28:27.55 ID:Bh/STUN00
人の事を中国人だの朝鮮人だの言ってる奴の手口が中国人や朝鮮人の手口と同じでワロタ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:30:28.11 ID:0oi03Y/C0
俺はそんな人種差別的な使い方してませんけど
何か?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:33:50.77 ID:FDoupNwO0
Sentinel FAST TRACK 10W-30 が唯一無二の最強オイル
わかったかクソ共
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:35:13.18 ID:Bh/STUN00
人種差別的な奴がいて、直ぐに中国人だの朝鮮人だのとバカにする。
そんな最低な奴がsageだsageしろ言う頭のハゲた京都の業者。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:35:28.74 ID:0oi03Y/C0
クソ共で誰の事?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:37:55.73 ID:FDoupNwO0
妄想インプレの人、プッツンしてしまったな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:39:36.61 ID:0oi03Y/C0
俺はインプレしていないけど
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:43:11.65 ID:Bh/STUN00
お気に入りのオイルをあれだけバカにされたら誰だってプッツンするのでは
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:44:56.33 ID:n5i5c0+S0
そもそもあんなオイルを気に入るヤツがバカでは?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:47:00.63 ID:0oi03Y/C0
ファーストトラックは使ってませんが

もしファーストトラック使って
ここでインプレ書いてあれだけ荒れれば
嫌な気分になるのは分かる気がする
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:48:29.76 ID:n5i5c0+S0
嘘を書くからでしょう
妄想癖の人からしたら現実と変わらないのかもしれないが
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:50:36.39 ID:0oi03Y/C0
嘘って何を根拠に言ってるの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:51:18.26 ID:Bh/STUN00
>>925
何を根拠に嘘だと決め付けるの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:52:24.48 ID:n5i5c0+S0
逆に何を根拠に信じてるの?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 00:54:41.42 ID:0oi03Y/C0
嘘って書いたのはあんたでしょう
根拠を示せばこの話は終わるんじゃないの
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:01:28.98 ID:Bh/STUN00
>>829
話のすり替えですね
嘘だって切り出したのはアナタの方ですから答えてください
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:02:52.66 ID:n5i5c0+S0
>>774とか本当っぽいじゃん
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:03:07.82 ID:Bh/STUN00
まちがえた
>>829>>928です
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:04:20.86 ID:Bh/STUN00
>>931
何を根拠に?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:04:47.61 ID:n5i5c0+S0
>>829ご指名来ましたよ
日本語もダメでアンカもダメ
2chは向いてないんじゃない?ブログでやれば?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:05:33.42 ID:n5i5c0+S0
>>932何を根拠に?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:06:19.74 ID:0oi03Y/C0
>>931
本当っぼいって書いているけど
確実に本当?
理由が分かりません
理由が知りたい
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:07:05.46 ID:Bh/STUN00
>>934
>>774を信じる根拠は何?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:13:46.11 ID:Bh/STUN00
ID:n5i5c0+S0
早く>>774を信じる根拠を言って見
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:17:12.24 ID:0oi03Y/C0
>>935 ID:n5i5c0+S0
ボケ●ス?
935の書き込み意味分かりませんw

本当っぼいって何で?
レクサスの車買ったら
メンテナンスパック入るでしょう
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:19:08.82 ID:Bh/STUN00
やっぱり犬だったか
何時ものように逃げた?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:20:44.17 ID:0oi03Y/C0
ID:n5i5c0+S0
わん(1)わん(1)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:23:10.25 ID:Bh/STUN00
でも犬の方が利口なような気もする
そうすると犬以下か
だったらワンワン言わないかも
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:36:26.95 ID:Ah2ZJkCk0
信じてやるからソース出せカス
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:38:46.00 ID:Bh/STUN00
>>934
ソース?
オリバーソースならありますけど
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:40:27.49 ID:wsidgXxf0
ソースは出せない、うpは拒否、胡散臭いことこの上なし
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:40:53.97 ID:0oi03Y/C0
>>943 ID:Ah2ZJkCk0
ID変えてご苦労さん

おうおうカスにカスと言われたくないなあw
ソースはコンビニで売ってるよw

レクサスの件信じてやるからソース出せカス
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:45:02.04 ID:Ah2ZJkCk0
まさに便所の落書き。ゴミスレ下げ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:46:08.34 ID:0oi03Y/C0
レクサスの件でソースは出せない、うpは拒否、胡散臭いことこの上なし
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:50:34.99 ID:Bh/STUN00
>>774はやっぱり嘘ですね
ソースも無ければ話に合理性も無い
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:53:21.49 ID:Ah2ZJkCk0
ソースない時点で>>732 = >>774だからwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:55:48.54 ID:0oi03Y/C0
ID:Ah2ZJkCk0
アンタラが書いている内容は全てソースが無いと言う事だねw
じゃあ信用出来ないなあww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:56:47.32 ID:Bh/STUN00
あんたらが嘘だと言っている>>732>>774が同じと言っている事は
あんたらが書いた>>774は嘘だと言う事だね
ゲロゲロ!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 01:59:29.04 ID:wsidgXxf0
次スレです

【試して】オイル交換…大好き!33缶目【インプレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1389200275/
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:00:33.08 ID:0oi03Y/C0
私が指摘した通り下記の内容は
嘘だと言う事だねw
燃費が落ちる訳ないよなあ

【今回交換したオイル】… Sentinel FAST TRACK 10W-30
【前回入れてたオイル】… MOTUL 300V POWER RACING 5W-30
【何キロ走って交換?】…約3000q
【現在の走行距離】… 25000q
【車種orエンジン形式】…2UR-GSE
【車の使い方】…街乗り8 高速2

とにかくエンジンがガサガサ、フィーリングが良くない。
燃費も9km/Lから6km/Lに落ちたし最悪。
溝に銭を捨てた気分だ。
即他のオイルに入れ替える。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:03:05.60 ID:0oi03Y/C0
ID:wsidgXxf0
このスレット立ち上げた本人だよね
センチネルを貶している張本人じゃねえw
京都の中古屋ゲロしたなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:04:37.00 ID:Bh/STUN00
【試して】オイル交換…大好き!33缶目【インプレ】

立ち上げIDが同じだ
やっぱりゲロした京都の中古車屋
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:07:21.85 ID:wsidgXxf0
>945にはセンチネルなんて一言も無いのにわかっちゃったんだ?
やっぱり自覚があるようでwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:09:27.60 ID:0oi03Y/C0
流れを見ればわかりますよw
貶している本人だと言う事は誰が見てもわかります。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:10:21.39 ID:wsidgXxf0
>955
慌てて誤爆ってるし、顔真っ赤だよ?ちょっと落ち着いたら??w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:11:39.52 ID:wsidgXxf0
まぁせいぜい頑張りな
糞レスで埋めようとしても、いくらでも次スレ立ててやんよw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:13:55.38 ID:0oi03Y/C0
自作自演も分かっているからねえw
次スレも自作自演ですかあ
つまらないスレになりそうw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:15:09.88 ID:Bh/STUN00
あんたらの連続自爆も何処まで続くか楽しみだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:17:08.19 ID:Ah2ZJkCk0
営業お疲れ様です〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:19:51.86 ID:Bh/STUN00
自爆営業か
京都の中古車屋もたいへんだ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:20:58.88 ID:0oi03Y/C0
ファーストトラックを売っている
立場ファーストトラックを貶す営業スタイルって
意味分かりませんけどw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:22:12.46 ID:0oi03Y/C0
修正
ファーストトラックを売っている
立場でファーストトラックを貶す営業スタイルって
意味分かりませんけどw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 02:22:53.44 ID:Bh/STUN00
だから自爆営業って言うのです
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 10:29:35.96 ID:n5i5c0+S0
この流れが営業活動に見えるならいよいよやばいですね
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 14:57:55.99 ID:nesLH6If0
知名度だけは上がるよな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 15:51:11.61 ID:Jh7ECTjz0
test
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:25:13.16 ID:AYQuceff0
クソスレここに極まれり
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 19:28:12.72 ID:AYQuceff0
皆ファストトラック使えば万事上手くゆくのだよ
カルト業者も修理業者も自動車メーカーも儲かって経済が回る
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:25:27.71 ID:MLRqkDkA0
しつこい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 20:45:10.10 ID:U/whcJ640
さすが伝説のオイルだけの事はある
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:00:46.00 ID:hcRWuCU40
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:20:53.48 ID:HRbMZuhb0
認証マークなしオイルにはこんなものもあるから要注意な
http://www.pqiamerica.com/Channel12%20News/US%20Economy.htm
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:37:42.86 ID:1WSVk+qx0
>>975
Facebook見ました。
まだ認証マークに拘ってるのがいるんだね
いとおかし
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:40:44.45 ID:waA+9z9I0
認証なしで海外の無名メーカー製しかもカルトが推してるとかディーラーで廃油もらって入れた方がマシだろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:43:33.94 ID:SuiNLr8P0
新スレ立ってるから埋めるか
来週俺の最強ランエボのオイル交換する

埋め
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:47:27.63 ID:Reh0acOR0
なぜageで埋めるのか
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:48:57.89 ID:Reh0acOR0
>>975
Facebookやってないから見れないけど何か有益なことが書かれているの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:51:57.97 ID:1WSVk+qx0
>>978
井の中の蛙
自分の知らない事は怪しいとかカルトとか言うバカがいるんだね。
こういうのに限って浅知恵だから困る

国内、国外問わず認証なしのオイルはカルトだと言っている時点でバカ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:54:45.59 ID:Reh0acOR0
>>978
> 認証なしで海外の無名メーカー製
と言ってるのであって
> 国内、国外問わず認証なしのオイルはカルト
という事ではないと思う
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:56:45.89 ID:SuiNLr8P0
>>980
すまんなー
俺のメインの板だと逆にサゲるとむちゃくちゃ怒らるるからクセがついてね

オイルフィルターも交換うめ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:58:17.02 ID:Reh0acOR0
>>982みたいに理解できない文章を都合良く解釈するアホのせいでスレが荒れる埋め
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:58:28.23 ID:1WSVk+qx0
認証、認証って騒いでるので思い出した。
あんた前に認証だドーナツだと騒いでいて都合が悪くなって逃げ出したドーナツくんだ。

都合が悪くて逃げ出したんだから、ID変えて同じ話題で出てくるな。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/09(木) 23:59:15.71 ID:Reh0acOR0
訳のわからない決めつけ気持ち悪い埋め
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:03:36.07 ID:1WSVk+qx0
>>985
認証とカルトは別問題
それを同次元にしている時点でバカ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:05:09.03 ID:A+iCqyZ10
>>988
日本語を理解できないバカ埋め
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:08:01.37 ID:gFNmdeIY0
伝説のオイル好きの人はSEVみたいのも信じてるの?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:20:18.00 ID:xHy5s4XR0
>>990
最初に伝説を語った、オートプロジェクト京都 に聞け
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:22:05.71 ID:9yGN1LCp0
青に聞けみたいなものか
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:22:58.84 ID:9yGN1LCp0
頭の悪い方のせいでクソスレの極み
悲しいことだ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:45:47.65 ID:4XM1Hz640
そう言うことはスレ主のオートプロジェクト京都 に言え
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:48:34.98 ID:5We3WwRq0
>>994
持ち上げるのもけなすのもそいつらしかいないじゃん
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:49:02.80 ID:uybhV2uq0
意味がよく分かりません
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 00:49:36.59 ID:uybhV2uq0
自演で叩いて落とすって事??
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 01:02:22.82 ID:4XM1Hz640
バカヤロー

叩いて落として話題づくりして、どさくさに紛れてバカに売りつけるの
だから邪魔するな byオートプロジェクト京都
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 01:03:02.46 ID:4XM1Hz640
どさくさに紛れてバカに売りつけるの だから邪魔するな byオートプロジェクト京都
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/10(金) 01:04:13.81 ID:9RJyz9Ml0
1000GET
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。