ドライブレコーダー総合 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki
http://wikiwiki.jp/drivereco/
■ドラレコステッカー専用あぷろだ
http://ux.getuploader.com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 48
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348064198/
■過去スレ:ログ速@2ちゃんねる過去ログ
http://logsoku.com/search.php?query=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E7%B7%8F%E5%90%88

■暫定的にスレッドを分割して運用中です
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345783498/
【安物】5000円以下のドライブレコーダー【中華】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/
【ニダニダ】朝鮮製ドライブレコーダー【煩い】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346168517/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:35:40.07 ID:dBm4IfXC0
関連スレ
■ 自動車板:ドライブレコーダー
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
□【危険運転】ドライブレコーダー映像に意見する
□【国内専用】ドライブレコーダー映像に意見する
□ドライブレコーダーと自動車保険と事故処理について
□ドライブレコーダーDR400G-HD専用
□【安物】5000円以下のドライブレコーダー【中華】
□【ドラレコ】Driveman 720シリーズ【720P】
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%EC%A5%B3+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■運転中にパンチラを見れるか?
http://find.2ch.net/?STR=%A5%D1%A5%F3%A5%C1%A5%E9+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■ロシア製フリーソフト(要K-Lite Codec Pack)
http://registratorviewer.narod.ru/index.html
■みんながよく掘る場所
http://www.aliexpress.com/  http://www.alibaba.com/
http://global.pchome.com.tw/ 左側の「全部商品」から「生活」→「行車記録器」に進む
http://goods.ruten.com.tw/
http://goo.gl/dPSxi  http://goo.gl/mEuyj
http://cafe.naver.com/recordercar.cafe?
http://www.enuri.com/view/Listnewgoods_New.jsp?cate=2117
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:36:28.15 ID:dBm4IfXC0
■現在の話題になっている主な機種 (動画形式/GPS形式)
台湾 フルハイ GPS : PAPAGO P2 / PAPAGO P2X (.mov/.nmea) / PAPAGO P3 (.ts/.nmea)
台湾 フルハイ : VICO DS1・VICO DS2
台湾 フルハイ GPS : DoD GS550 / DoD GS600 (mini病対応のSDカード必須)
半島 フルハイ GPS : ITB-100HD (24fpsだが動作は安定しているとの事)
半島 フルハイ GPS : DR400G-HD (出始めは地雷が多かったが2ndバージョンは安定期か?)
半島 フルハイ GPS : CR-500HD (30fps) ←NEW
中華 フルハイ GPS : GS1000 / GS3000 / GS1000系列
■中華 その他フルハイ機種など(人柱さんたちのページを参照の事)
http://www20.atwiki.jp/vl35/  http://www29.atwiki.jp/drs2000se/
http://www28.atwiki.jp/vd3000/  http://www21.atwiki.jp/nipponkari/
http://www29.atwiki.jp/cardvr/  http://docomo.arrow.jp/dr-1000/
http://www43.atwiki.jp/cg2000/  http://www44.atwiki.jp/gs600/pages/1.html
http://www49.atwiki.jp/fullhdgps/  http://www50.atwiki.jp/wss-dvr05/
http://www16.atwiki.jp/f302a/   http://www10.atwiki.jp/dr400g-hd/
http://www38.atwiki.jp/itb-100hd/  http://www38.atwiki.jp/gs1000/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:37:44.28 ID:dBm4IfXC0
■官報第2778号 9項 運輸省告示第820号 (平成11年12月27日発布)
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsajimukitei_04_047.pdf
■第21条「直接前方視界」(運転者席)の保安基準
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_029_00.pdf

車検・法令の簡単まとめ。
視界を妨げない事、取りつけた時にガラス上部より20%の長さに入ってればOK
規定内ならドラレコは付けてもいい機械になっているから大丈夫。
ダッシュボードに置くのもいいけど、6歳くらいの子供が車の前2mに立って見えればOK
心配なら車検の時に外す。

事故の際には以下のスレも利用しましょう
■ドライブレコーダーと自動車保険と事故処理について
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■事故画像・動画から車種を特定するスレ
http://find.2ch.net/?STR=%BC%D6%BC%EF%A4%F2%C6%C3%C4%EA+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■最近のドライブレコーダー普及への関連ニュース
(2011年2月19日記事)トラック事故犠牲者減った 業界取り組み 映像記録、原因速報で抑止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110219-OYT8T00100.htm
(2011年2月02日記事)神奈川大学、「ドライブレコーダー協議会」を発足
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110202_424481.html
■避けられない事故 判例
http://crashjiko.seesaa.net/article/130138948.html
■交通事故 判例
http://www.kotsujiko.jp/hanrei/saikou5.html
■交通事故の過失割合
http://www.matsui-sr.com/gousei/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:39:55.86 ID:dBm4IfXC0
テンプレ前スレからコピペしただけですが、追加変更等あればお願いします。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 22:54:37.16 ID:VKeOzZa20
>>1
乙。暇ならスジマンもぜひ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:17:30.18 ID:IhmvC7Gz0
生活板から誘導されました
役所でドラレコ代貰える↓の手続きを教えて下さい、できれば経験者の方お願いします
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121008/ecc1210080901000-n1.htm?fb_action_ids=290030024430729&fb_action_types=og.likes&fb_source=aggregation&fb_aggregation_id=288381481237582
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:37:25.91 ID:zIhV8gaC0
VICOですが、新たにTF1, TF2が出てるよ
TF2は夜間に明るく映る1080P改善版
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:45:28.27 ID:bkCj+pUDO
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 00:02:10.31 ID:1LYN27FH0
>>1
あらすじの人ヨロです
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 00:05:19.26 ID:veUUSgIu0
>>1乙です。

そろそろリスさんでもTF2売り出す予感。
ITB-100HDも扱ってくれると嬉しいのだが…。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 00:10:53.06 ID:MRp0Kh3k0
アラスジマンどした?
期待して待ってる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 00:17:36.66 ID:wd5jVYmJ0
アマゾンで¥ 22,000 か
安いねえ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 00:18:30.44 ID:u8MXNqlb0
あらすじ無いと、最近の流行がわからん・・・
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 02:33:53.12 ID:FN4uteau0
ユピテルの新ドラレコ、みんからにどんどんアップされてるね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 06:48:13.25 ID:dPsf+MC40
自分はドライブレコーダーを「自分の過失を証明してくれるもの」だと思っている。
つまり事故や事件の際に犯人を特定したり相手を追及する目的ではない。

相手が悪いことを証明するってのと、自分が悪くないことを証明するってのは似てるようで全然違う。
だから停車中に殴られるとか蹴られるとかそんなのは正直どうでもよいと思っている。
自分が悪くないってことだけが明らかであればいい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 06:51:30.36 ID:iT+wQ9y30
>>16
いいこと言ってるのは伝わるけど、1行目は間違ってると思うぞorz
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 08:18:29.62 ID:jQOU0plk0
間違いでも無いさ
自分の過失も証明してくれるので
ルールを守る運転を心がけるようになるだろう
普通の人ならw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 09:19:15.49 ID:E2XXtQzC0
起きた事をいろいろな角度から撮っておく
その中で必要な情報だけ使えばいい
撮ってない部分が必要になったとき
想像しないといけない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 09:49:51.56 ID:FD4++r6EP
あのユピテルから新型が出る!! 住人一同が待ちに待った国産の・・・あれ?
ユピテルの新型DRY-FH200が発売の情報が流れるのだが、詳しいスペックが明らかになるにつれて全員意気消沈。
フルハイビジョンでも10fpsの紙芝居という仕様に一同が落胆、追い打ちにかなり厳しめの紙芝居残念動画が公開される。
しかしながら720p/30fpsで割り切って使えば腐っても鯛の日本サポート。1万2千円前後の価格もこれなら納得レベルか・・・・
遠目には美人で家事はおおざっぱな嫁(黒髪ロング)といった感じで落ち着きそうである。
他の日本勢からはルックイーストからZS720DR05も発売される。中華のOEMではあるがサンプルはかなりの高画質。
毒電波も少ないとの触れ込み!予想価格も5000円を大きく下回る3980円という事で全員が一瞬期待するもののmini病が0.5秒と発覚する。
動作温度も0〜40℃という一般家庭で使うのか?というこれまた残念な仕様。
ブランド物を欲しがらない出来た嫁でも病弱でたまに家事をしなくなるのでは話にならないと一同がしぼむまで1時間30分というDD-03を超える新記録を作る
輸入組に目を移すと、やはり中華GS1000系列を購入する人が多数を占めているようである。
型番や機能が違うがほぼ同じ画像処理チップを使用しているので画質的・機能的には似たり寄ったり、型番により微妙に種類が存在する。
自分に合ったものを選択出来れば良いのだが、狙ったものがちゃんと送られてくるのかは微妙な所がチャイナクォリティ。
その上尖閣がらみで更に微妙な時期に中華に手を出す奴はいないと思われていたのだが・・・やっぱりいましたヒトバシラー
VGAの糞画質ツインカメラ機種に手を加えレンズを入れ替えて望遠でナンバー撮影、広角で全体撮影の機能に割り振るという荒業を見せる。
リポ電取り換えなど難なくこなす住人達だが、いかんせん全バラ+レンズ交換の荒業は敷居が高すぎてやや閉口気味。
次の10人目のヒトバシラー投入に期待したい。

朝帰りで出遅れたあらすじまんです。
ちゃんとした成人の方とお付き合いしているので通報しないでください。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 10:10:25.29 ID:veUUSgIu0
ドラレコに期待する役割は人それぞれでいい。
前スレでホビーのためだから事故時に録画できてなくても
仕方ないって割り切ってる意見もあったくらいだし、好きにすればいい。

自分に理解できない考えの人間がいるとすぐ
噛み付いてバカにする哀れな野郎がいるのが鬱陶しいだけで
多様な趣向があるのは全く問題ない。

>>19
同感。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 12:03:42.82 ID:+d5jTKYt0
ま、今のところ絶対必需品でもないからな。
ブレーキはオレの趣味だから止まらなくてもしかたない、というわけじゃないし。

>>1,20
ポニーテールうんたらかんたら
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 12:14:32.07 ID:WJE22cK+P
自分語りを始めたら終わりだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 16:59:10.68 ID:dGXteMuJ0
DRY-FH200を720p/30fpsで撮影、ファイル切り替えで画像がラップしてる事を確認!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 17:30:03.72 ID:J8CPrSti0
DRY-FH200、休みの都合で受取を今日の20-21時にしたから
明日の朝に取り付けるヒマがあればいいけど(´・ω・`)

ワゴンのリアだからブラケットがうまい事いくかどうか…

フロントがDriveman720だから素直にもう一台同じのを
買っておけば良かった、にならない事を祈るばかり。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:47:45.72 ID:f26jpELM0
台湾スレのパパ後のピント調整VC720でもできた。
分解できる人はやってみるといいよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 01:15:14.94 ID:jlfwfBoG0
>>25
人柱報告期待してます。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 06:32:55.95 ID:TeKUWpRf0
つか、各社とも取り付けブラケットやアームのサイズを詳細にネットで公開して欲しいよな。
本体はサイズと写真みながら自分で厚紙切り抜いてモック作って車にあてて想像できるけど、
ブラケットがでかいと結構想定している位置に設置できないように思うんだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 06:38:57.72 ID:/za9y4MQ0
>>28
カメラの三脚ネジ穴みたいに統一してくれたら、車種や取付位置に応じてブラケットを選べるのにね。
3025:2012/10/14(日) 08:30:52.98 ID:u6r3u1Bh0
朝寝坊せずに起きられたのでリアガラスに取付。
といっても付属のマウンタは使用せず、車載カメラ用の
サクションカップ式ブラケットを流用して取付。
(マウンタ取付ネジ穴は普通のカメラと同じ1/4インチ細ネジなのがありがたい)

使ったマウンタはコレを購入
http://www.amazon.co.jp/dp/B004AP1ASM/

フロントのように真ん中に付けると後方視界悪すぎなので
ガラス右側のワイパーが届くギリギリの位置に少し斜め向きに固定。
(この位置だと液晶画面は ON でもリアのヘッドレストの陰に
隠れるから気にならないという利点も)

実はまだ車庫から出してないから車の後ろを歩いてみた
形でしか画角確認してないので今日の外出時に調整予定。

電源は付属のヤツでは無くて 5m の USB ケーブルを
以前から載せてる ACC 電源直取りの USB 電源から引き込み。
(付属の電源ケーブルは L 字型でちゃんと上向きだった)

本体で再生してみた限りは 720p はヌルヌル再生されてたので
とりあえず今日は 720p で走ってみるつもり。
3125:2012/10/14(日) 08:32:10.48 ID:u6r3u1Bh0
あー写真撮ったのに貼り忘れた(´・ω・`)
取付状態はこんな感じ。

http://i.imgur.com/6LvC4.jpg
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:43:00.46 ID:YJaVFNeI0
>>31
ハッチバックの開け閉めで動かない?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 08:49:54.01 ID:lrX21J1t0
熱線の上から吸盤貼ってるけど大丈夫なの?
それと、ハッチ開けるときにトノカバーに当たらない?

自分もリアにドラレコつけようと考えてるんだが、ITB100のような小型機種なら大丈夫かな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:04:59.89 ID:edcuvU7m0
>>31
これ、ハッチバックの一番下に付けてるんだよね?
開け閉めの衝撃で取れない??

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:12:13.11 ID:/za9y4MQ0
このリアガラスの角度で後方を録画できるのかw
上下逆の方が平行になりそう
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:13:47.15 ID:jlfwfBoG0
リアハッチを上げてる状態だろ。
わからないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:17:03.49 ID:/za9y4MQ0
なるほど!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:27:44.29 ID:Ai86h/PF0
>>31
画像が見れん…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:33:49.27 ID:avCoR74O0
ソニーのHDR-AS15ってどうなんです?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:44:39.32 ID:3i0zZJ420
>>31
わたしも画像が見れない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:48:59.58 ID:hMbXOt2P0
ガラスの縁にいる蛾が気になるwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:58:11.94 ID:eHQt1tFe0
付属アダプタでリアハッチにつけているけど、ドラレコ自体が軽いから
開け閉めの衝撃で外れるってことは無さそう

ついでに>>31のガラスの縁にいる蛾は、チョウバエ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:08:34.90 ID:3i0zZJ420
>>31
Google Chromeなら見れたよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 13:55:58.89 ID:Ou12Chrh0
100HDに付属のSDをフォーマットしちゃったけど
何か入れておかないといけないファイルってあるのでしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 14:06:36.12 ID:uC5NfpucP
http://www58.atwiki.jp/x8000/pages/1.html
x8000の更新作業はいったん終了です。
耐久テストが終わるまで次の機種は未定です。

x8000改 8mm lens
http://youtu.be/edW3U6oU32M
x8000改 12mm lens
http://youtu.be/W8Lpfa5Qk4k
x8000改 16mm lens
http://youtu.be/H_rskqZ0Efs
x8000改 12mm lens 夜間
http://youtu.be/iptLJaX34Po

ビュアーのキャプチャ 反転とか設定を試しています。
http://youtu.be/io2-TzZMoUA
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:39:27.85 ID:bUFPEbTm0
>>38,40
見えないが、右クリ保存で おK
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:46:37.11 ID:FYPakHuAP
IE8だけど、問題なし

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:18:45.07 ID:D4xPjS4m0
初ドラなんだがとりあえず無難なのはどれ買っとけばいいの?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:26:00.00 ID:TeKUWpRf0
>>48
JAFメイトで売ってるドラドラが一番無難。ユーザー数も多くサポートもしっかりしていて不具合もほとんど聞かない。
ただし、画質はあまり良くないけど。
ドラドラより画質優先ならドライブマン720。
予算を抑えたい人にはロジッテックLVR-SD100BK。
これは画質はドラドラ同等以下だが、不具合報告も少なくこっそりバージョンアップもされてるので腐っても大手メーカー。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:50:32.28 ID:snMy4b1Z0
流れを切ってしまってすいません。
空気読め、と言われてしまいそうですね。
前スレ725で、荒れるきっかけを作ってしまった者です。
殴られた時とかに室内用 という部分は、
病気と思われても仕方なかったかもしれません。
汚い言葉で反論してしまった全ての方に謝罪します。
煽り耐性もないのに出すぎた真似をしてしまい、
叩かれて夜も眠れなくなってしまいました。
726さんのいうように、医者に行くことになりそうです。
擁護してくださった方、ありがとうございました。
スレ汚しお許しください。失礼します。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:53:50.04 ID:2EFMgx/F0
>>50
気にすんな
5225:2012/10/14(日) 19:15:59.55 ID:t2BWImzV0
外出先から戻り。往路復路はずっと録画していて今 PC に
そのまま読ませてみたけれど、H.264 コーデックさえあれば
Windows XP とかでも問題なく再生可能。

>>32-34
リアゲートの開け閉めは取り付け位置の確認や画角確認、
USB ケーブルの内装隙間への埋め込みとかで 4-50 回は
やってるけど今のところビクともしてない。
(普通の吸盤(若葉マークみたいな)だと熱線で直ぐ落ちちゃうけど、
サクションカップ式なら質の悪いやつじゃなければ結構強力)

で、720p で録画してきたんだけれども、結構ちゃんと
ナンバー映っちゃうんで原付くらいしか後ろを走ってない
箇所を切り出そうとしたら TMPGEnc Video Mastering Works 5
でも出力しようとすると何故か映像全部真っ黒になり、
同じく TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 では読み込みすら
出来ずという状態。

飯と風呂終わったら QuickTime Pro と Video Studio X5 でも
試してくる(´・ω・`)




53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:30:58.24 ID:Ai86h/PF0
>>52
個人を特定できる状況でなければ
ナンバー映っても問題ないと思われ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:48:19.72 ID:D4xPjS4m0
>>49
ドラドラ高い感じなんでドライブマンかなぁ・・・それでもちょい高いけど
ロジクール迄落とすか悩むわぁ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:56:00.21 ID:G0K1p+meO
ドライブマンにするのはほぼ決まったんだけど、
1080と720で迷う。かなり画像違うもん?
それとも比べないとわからないレベル?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:43:08.73 ID:t2BWImzV0
>>53
それが、一番上手い具合に高架下通ったり雨降ったりしたところの
動画でずっと真後ろについてたクルマがデカデカと某タオルで有名な
ロックシンガーのカッティングが貼ってあってナンバー隠したくらいじゃ
特定できる感じだったりしたのさ…orz

TMPGEnc で無圧縮 AVI で一旦出力する分には問題ないことが判ったから
とりあえずそれで無難なところ出力して、x.264 でほぼ同じビットレートで
再エンコかけているところ。

とりあえず捨て垢でつべにあげればいいのかしらね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:00:22.96 ID:p0MiEZG30
T2 HD+ 面白そうだ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:36:04.17 ID:f2Eog4ipP
>>55
両方持っているけど画質はかなり違う
720pは信号待ちで前車のナンバーが確認できるが、1080pは対向車ナンバーも充分確認できる
条件が良ければ道端の自販機缶の銘柄もわかる
ただ、1080pは画角が狭いので、ドライブやイベントの記録には最適だが
常時、事故に備えるような使い方ならば画角の広い720pが良いかもしれない
迷ったならば、両方のモードで使えるドライブマン1080を買うのを勧める
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:40:28.15 ID:uEOzl5ne0
>>58
何故に両方もってるの?

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:33:04.32 ID:ov5G1Gp80
初ドラです。前後に付けたいと思ってるのですが、
画質などの面で両面レンズのものは躊躇しています。

そこで質問なのですが、前用と後ろ用で別々に買うのって微妙でしょうか?
実践している方がいたらご教授お願いします。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:33:23.86 ID:P53j2FdZ0
そりゃあ、720持ってて1080発売されて我慢できなくなって
追加購入したんだろう
6225:2012/10/15(月) 01:02:15.73 ID:lZDpME/a0
5 分モードで録画したものをカット無しで YouTube にあげてきた。

http://youtu.be/TtsSGr-fG2s

ソース動画→非圧縮AVI→ナンバー隠し処理→H.264でソース動画と
ほぼ同じビットレート(6500Kbps)でエンコ、という手順だけど
画質的にはほとんど劣化していないのでこんな画質と思って OK かと。

フロントのDriveman720は事故対策とドライブ記録が目的だけど、
リアのこいつは完全に事故対策メインだからコレで十分かなあ。

あとはマウンタのサクションカップはとりあえず普通に使う分には
強力にくっついてるけど、デフォッガで熱線が温まった場合に
どうなるかってのがこれからの季節で明らかになる感じか(´・ω・`)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 01:27:35.35 ID:Nc04Nc5p0
>>60
前ドライブマン720・後K6000ですが、後ろは保険程度に考えているし、
同じ機種にする理由はなかったな

条件もmini病なしでフルハイならOKだったしね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 03:49:52.37 ID:z/1m7/450
>>62
マスキングやボカシ処理に何のソフトを使っているのか教えて
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 06:31:04.68 ID:n43WoHZX0
>>55
画質はゲームで言うところのPS2とPS3ぐらいの差だ。
画角は1080は720に比べると狭いけど、
前方を撮すという意味では十分かなと。

今買うなら1080だと思う。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 06:34:46.01 ID:IDLUGqYH0
8000円も違うなら素直に720でいいと思うよおれは
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 07:08:23.27 ID:lZDpME/a0
>>64
今回は TMPGEnc Video Mastering Works 5 の
部分モザイクで簡単に済ませた感じ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 09:20:06.16 ID:46rGpOKm0
>>67
モザイク入れるの簡単ですか?
私はアドビプレミアのソフト使ってましたがムチャ時間掛かりましたよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 09:52:26.26 ID:PCFx7F6o0
>>16
自分のスピード違反を証明するんですねわかります
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:46:26.80 ID:NsCqk8D20
高級車なのにヘタすぎワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=smUULRnCcNE
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:47:17.93 ID:MUNbBBsz0
>>68
プレミアこそ、なんだって出来るじゃんかー
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:51:37.76 ID:4UCtCRfD0
豊洲ですなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:54:31.39 ID:nF2d1W1lP
下手っつか何でバックするのか判らん、前に出すぎてたからか?w

まぁ知り合いも免許取る前に、親からクラウンマジェスタ買い与えてたが
案の定半月程で、単独事故で中破させてたな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:00:01.80 ID:qQVsdgA60
RじゃなくてNでノーブレーキで下がっちゃったって感じかな?
アニソン爆音で聴いててクラクション聞こえなかったとか?w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:02:10.48 ID:e/doiJp50
バックしてるんでなくてサイド引き忘れだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:28:06.62 ID:/izNOeV80
>>62
自分もリアにつけたいと思ってるので質問。

>>31の写真だと、マウンタの吸盤が熱線にかかってるけど、
これで熱線onにして大丈夫なもんですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 12:36:24.09 ID:VXTltEwR0
よく読めよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:25:46.60 ID:xGLfwcyC0
>>68
TVMW5 の部分モザイクは凄い簡単だから、
仕事でデモ動画作るときとか重宝してますよ。
今回はこの動画の 3 分 28 秒〜の、自動設定を使って
複数台同時にかけるところはレイヤー重ねて処理。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/demomovie/demo_tvmw5_mosaic.html

…ていうか >>71 の言うとおり Premiere あれば
何だって出来るのに(´・ω・`)タカクテカエナイ

>>72
御名答w ららぽーとから帰宅する途中です。

>>76
>>77 が書いてくれてる通りw よく読んでw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 13:38:14.94 ID:NsCqk8D20


今までで一番衝撃だった映像
http://www.youtube.com/watch?v=pUGOSJCdv4M


80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 14:53:52.89 ID:FXWRTZl60
>>79
あぼーん nazo0084
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 15:31:41.65 ID:46rGpOKm0
>>71>>78
プレミアは画像処理何でもできるけど画像処理するのに時間ムチャ掛かるし、
エンコード変換とかすると30分の変換で4時間とか掛かる
PCのスペック低いのも問題だけどもう少し何とかならないものか・・・
モザイクならまだ良い方でスリガラスみたいな処理すると死にそうな時間が表示される
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 15:49:47.88 ID:c/J8Bdyq0
>>81
スレチ気味になってきたけど、プレミアだったら
64bit OS にしてメモリを 16GB 位載せて、プレミアが
使う作業ディスクをソフト RAID でいいから、 128GB×2
程度の SSD でストライピングにすれば劇的に変わるよ。

安い GeForce GTX 入れて CUDA 効かせるのは上記の後の話かな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 16:47:21.48 ID:NsCqk8D20
>>81
>プレミアは画像処理何でもできるけど
できねえよ馬鹿
まずflvが編集できない。これ致命傷。
youtubeで落とした動画にテロップ入れるのにも一苦労だ。

しかももっと言うなら画像処理ではない映像エフェクトだ
PCのスペック低いってまさかシングルコアじゃないだろうな
CS5で64bitマルチコアならストレスはない

つまりソフトのせいにするお前は馬鹿
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 18:21:45.24 ID:oh8X2IhKi
>高級車なのにヘタすぎワロタ
>http://www.youtube.com/watch?v=smUULRnCcNE

そこら中にこんなのコピペ爆撃してる頭弱そうなのがバカ呼ばわりとかwww
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 18:58:46.55 ID:MUNbBBsz0
>>83
> youtubeで落とした動画にテロップ入れるのにも一苦労だ。
その作業にプレミアを使おうと思うのが間違いだろう。
プレミアはなんでも出来るけどちょっと不便、という大意は同じ見解を持ってるようだし何を噛みついてるんだか。


ドラレコ『総合』ということなので、映像編集の環境も話題にして良いんじゃいか。ちょっとは。ここのスレの人達はどんな環境使ってるのか気になる。
(古い)プレミアorムービーメーカーを使ってるんだけどその中間くらいのソフトを何かいれてみたいと思ってて、お勧めがあれば教えて欲しい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:16:22.60 ID:4UhAON3a0
普通編集しねえだろ完全な板違いだ
しかも有料ソフトとか舐めてんだろ
DTM板でも行ってろハゲ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:25:09.06 ID:e/doiJp50
>>84
youtubeの動画を再生させて収入を得てる乞食らしい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:29:57.48 ID:NsCqk8D20
>>84-87
お前らの住所IP抜いて調べるぞコラ

言っとくけど俺ハッカーの知り合いだから。

調子に乗んなよPC初心者の情弱クズども
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:31:52.17 ID:5VLmQhPb0
GS1000筐体の、自称GSX1KがAliから届いたから
早速夜間はどうかと使ってみたら、ヘッドライト片方切れてて泣いた、間が悪すぎ
画質は悪くないかな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:36:43.61 ID:NsCqk8D20
>>86
>DTM板でも行ってろハゲ
DTMか何の略かググってみろ低脳wwww

ニワカが専門用語使うからぼろが出ちゃうんだよね〜(プゲラ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:39:42.75 ID:LSw4Q9520
ハッカー()
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:50:57.90 ID:woSBf4xz0
所詮そのハッカーとやらは俺の知り合いの
Anisakisと呼ばれるハカー集団とは格が
違うんだろwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:55:04.51 ID:YQUW67Zm0
ドラレコの話をしようぜ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:05:12.06 ID:e/doiJp50
>>88
怖すぎておしっこちびっちゃいました
今夜は眠れそうにありません((((;゜Д゜)))
95p202163190055.tst.ne.jp:2012/10/15(月) 20:07:36.86 ID:AXNjBSdT0
やべーIP抜かれて住所特定されちゃう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:12:22.22 ID:NsCqk8D20
>>95
今から原付でお前の家に行くから待ってろ

ぶっ殺す
9764:2012/10/15(月) 20:13:02.33 ID:C/4/UQD90
>>67
どもども、あ〜有料ソフトなのね

>>85
ドラレコ映像をYoutube にあげるときに
無関係な車両ナンバーや人物にモザイクかける簡単な方法なども知っとくと便利だと思うし
事故グロ映像込みだと通常観覧不可にされる場合もあるしね

1.Papago! P3 の TS ファイルを
2.Freemake Video Converter で必用範囲にカットして avi 出力
3.aviutl でモザイクなど処理、無圧縮 avi 出力
4.Freemake Video Converter で繋ぎ合わせや圧縮したコーデックに変換

無料ソフトの組み合わせだけど手間がかかる。

機種話題の少ないときにでも
ドラレコ映像の公開方法なんかも議論して公開は簡単だ と促していく方がいいと思うんだけどな。

現場映像までに無駄のような長ったらしいのを無編集で上げても見る人の時間の無駄のような?
上げようとしてる人も自分たちの声や姿が映ってたりして断念してる場合だってあるのでは?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:14:24.85 ID:e/doiJp50
>>95
すぐ逃げろ!原付でハッカーがくるぞ〜
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:16:14.58 ID:NsCqk8D20
>>98
お前も調子に乗ってるな
2人目は貴様だ
ククク・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:20:05.47 ID:SaINZk2q0
八橋の事?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:38:27.82 ID:lZDpME/a0
>>92
あれ、俺の妹の友達の彼氏はアナカリスって
ハッパーチームやってるって聞いたけど、
それとは違うのかな?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:45:39.59 ID:cnPHO58B0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 21:51:23.12 ID:WE9suzap0
>>96
通報されたくなかったら原付につけてるドラレコ動画をうp
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:17:29.15 ID:nF2d1W1lP
>>89
暇な時で良いんでサンプル動画見たい、GSと比較してきれいって事?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:59:15.69 ID:CAoiuAYT0
>96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 20:12:22.22 ID:NsCqk8D20
>>>95
>今から原付でお前の家に行くから待ってろ
>
>ぶっ殺す

一応通報しておきました
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:29:16.78 ID:0P73uA7R0
人柱さん(ITB-100HD)のとこで見たんですが
LK-7300G FHDって良くないですか?
http://lukashd.com/product_info/blackbox_12_1.html

分離型でSONY Exmor Rってにが気になります。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:31:44.37 ID:/USDIEgA0
ドラレコ初心者なんでドライブマン720をフロントに設置で決心し
たんですが、リアの重要性はどうでしょう?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:50:25.72 ID:Nc04Nc5p0
>>107
あなたのケツは常に狙われている
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:59:38.35 ID:LDBHbiLy0
>>106
ソニーの裏面照射型CMOSセンサーってことは素性はいい「はず」
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:21:55.17 ID:hu9FhQQL0
>>109
韓国ってのがちょっと引っかかります。
国内で扱い始めたら考えてみようと思います。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:26:23.24 ID:60xZcUdE0
フルHDでGPSデータを比較的簡単にテキストで取り出せる機種ありますか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:30:42.67 ID:vNUMTYGw0
>>111
Papago! P2X / P3
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:31:46.62 ID:hKTxILDQ0
これより高画質なドラレコを見たことがない
http://www.youtube.com/watch?v=aRpzvXPnsR4
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:32:14.45 ID:W1LyeW4k0
>>111
Papagoはnmeaで保存されてる
だいたいどの機種もそんなもんじゃね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 00:43:52.05 ID:vNUMTYGw0
>>114
フルHDじゃないけども、中にはこういう独自形式の出力もあるから気は抜けない
ニリドラ
http://www.as-management.jp/support/dra014/DRA014-Manual_v06.pdf
テキストではあるみたいだけど
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 03:11:24.65 ID:MrbSpD7w0
>>106 Youtubeで見たけどひどい絵だな。やっぱドラレコはスペックだけで選んじゃダメだな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 03:52:02.08 ID:la6sVnlP0
>>96
これ通報したら結構面白いことになりそうだな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 07:56:15.74 ID:SP8I53Bw0
もう通報したみたいだから今日あたり家宅捜査と思われ。
PCから違法な動画とか出てきたら別件逮捕
119111:2012/10/16(火) 09:44:02.00 ID:AjWtXOZu0
>>112
>>114
thx!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 11:16:00.58 ID:hKTxILDQ0
http://www.youtube.com/watch?v=jwih6bIxNxY

このクオリティで3000円て安いよなあ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 11:37:05.56 ID:la6sVnlP0
>>120
あぼ〜ん
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 11:59:39.83 ID:aQWEX2pB0
結局今一番のオヌヌメは何なの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:41:20.11 ID:/LZJSlHB0
113、120はようつべを再生させて稼ぐ乞食なのでクリックしないようにしてください
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:53:15.81 ID:vh1rRxR90
>>122
>>49
それ以外は人柱的な先物市場なのでオススメするには程遠い
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:10:36.41 ID:3CnE8CVY0
必死チェッカーもどきで見事 車板 1 位に輝く乞食さんおめでとうwwwwwww

http://hissi.org/read.php/car/20121016/aEtUeElMRFEw.html

通報されて残り短い娑婆での人生をせいぜい必死に生き抜いてくださいねwwwwwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:16:56.67 ID:hKTxILDQ0
>>125
名誉損害容疑で担当顧問弁護士に通報した。
お前まじ逮捕確定
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:22:05.29 ID:tGWxT5s1O
またIPアドレス()で逮捕ですか?(震え声)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:25:12.03 ID:Y1zt/oaGP
名誉毀損で担当弁護士に連絡した。
お前まじ公訴確定

だろ?適当な単語くっつけて文作ってんじゃねぇよw
逮捕する為には、このプロセスでは
先ず司法→捜査という手順を踏むことになる訳で
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:25:44.66 ID:la6sVnlP0
お前ら本当に釣られやすいなw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:25:45.19 ID:aQWEX2pB0
教えて欲しいんだけど、
>>126の言い方って恐喝にならないの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:36:09.10 ID:3CnE8CVY0
>>130
恐喝になるかならないかはともかくとして
名誉損害容疑とかGoogleですら一件たりとも
ひっかからないような斬新な容疑とかいわれても
むしろ楽しませてもらってるのでおけwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:47:00.29 ID:aQWEX2pB0
>>131
ホントだ、斬新だぁwwww
なので今後の進展に期待あげ

>>124
なるほどなっとくです
ヒトバラシさん達にはがんばっていただきたいと思います
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:56:42.66 ID:H7d5JLHD0
1 LVR-SD100BK ¥11500円
2 NX-DR03 ¥12900円
3 LVR-SD300BK ¥19200円
を購入予定なんだけど誰かダメだしして?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 16:26:10.69 ID:hKTxILDQ0
>>120
やっべマジこれいい
速攻買ってこよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 16:34:48.32 ID:LjVI6IxS0
えっなに自演なの何なの
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 16:42:22.39 ID:cUgTu+ev0
>>106
SOQYのCMOSじゃないだろうな?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 16:46:03.79 ID:3CnE8CVY0
>865 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail:  2012/10/16(火) 16:23:48.70
ID:hKTxILDQ0
>>>863 
>ストカーしてんじゃねえよクズ
>リアルで殺すぞ

あーあ、もうアウトだわコレ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 17:08:56.55 ID:hKTxILDQ0
>>137
捏造乙
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 17:15:10.53 ID:tGWxT5s1O
ネタなのかマジもんなのかわからなくなってきた
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 17:25:13.03 ID:hKTxILDQ0
>>139
ネタに決まってんだろwwww
どうやって殺すんだよwwwwww
nazo0084も俺じゃないし

全部ネタなのは明白
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 17:34:13.14 ID:R7OOENq80
どのへんが捏造なのかなあwww

http://hissi.org/read.php/car/20121016/aEtUeElMRFEw.html

やばい俺も原付でやってきて殺されちゃうwww
助けてwwwww
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 17:44:43.74 ID:hKTxILDQ0
>>141
はいアウト
ストーカー防止条例法違反で警視庁保安課に通報しました
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 17:58:26.81 ID:j4xgNC9NP
おまえらバカに餌やんなよw
14489:2012/10/16(火) 18:04:16.62 ID:NzZ49vmyO
>>104
寺で代車になった、電装系の修理だとw
昨日のでよければ帰ったら後で上げときます
720pだし、片方不点灯だけど・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:10:57.18 ID:3CnE8CVY0
>>142
お前それっぽい新語作るの天才的だなwww
一日で二個もGoogleで一件もヒットしない単語作れるとかwww

https://www.google.co.jp/search?q=ストーカー防止条例法
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 18:13:25.82 ID:Y1zt/oaGP
「条例」なんだから脳内自治体なんだろ

>>144
リクエストしたの俺だけど、有り難い、画像でも良いよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:47:56.07 ID:di6U4/Z40
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:03:30.20 ID:8tf9YRaw0
>>147
それ初めて見て面白いと思って貼ったの?ねえねえ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:31:04.02 ID:hKTxILDQ0
俺が今までで一番笑ったドラレコ動画はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=aRpzvXPnsR4
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:35:37.16 ID:la6sVnlP0
>>149
あぼ〜ん
15189:2012/10/16(火) 20:46:23.78 ID:ljM5QJIV0
>>146
再圧縮していますが、今見返したらそんなに綺麗でもないかなぁ
http://www.mediafire.com/?vocnpcgbdaqhzeb
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:49:36.62 ID:hKTxILDQ0
ID:la6sVnlP0はコピペ荒らしなのでNG推奨

http://hissi.org/read.php/car/20121016/bGE2c1ZubFAw.html

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 20:51:35.69 ID:la6sVnlP0
>>152
あぼ〜ん
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:08:58.54 ID:3CnE8CVY0
今度は必死チェッカーもどきの使い方覚えたのかwww

ダントツ一位ぶっちぎりはお前だけどなwww

http://hissi.org/read.php/car/20121016/aEtUeElMRFEw.html

仕事中息抜きにずいぶん遊ばさせてもらったwww

ID変わっちゃうから今日はココまでなwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:15:52.59 ID:hKTxILDQ0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:16:10.07 ID:la6sVnlP0
>>155
あぼ〜ん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:22:13.51 ID:hKTxILDQ0
↓次のレスがあぼ〜んだったら俺の動画のアクセス数2000万突破する
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:41:26.19 ID:CSoKfU2O0
>>157
あほーん
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:56:55.08 ID:hKTxILDQ0
よしゃあwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:01:29.37 ID:vlHEKnNj0
>>157
残念ながらホンモノの「ID:la6sVnlP0」に「あぼーん」されないと
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:05:42.44 ID:hKTxILDQ0
>>160
は?てめーがルール決めてんじゃねえよ。
ここは創立者の俺がルールだ。わかったな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:34:47.11 ID:n1xsvX1R0
ユピテルは車に乗ったことない人間の集まりか?
あんな位置に付けてどうやって操作や画面見るんだよ
普通ならミラーに挟んで付けるかミラータイプだろ
会議だけで作ったな?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:05:41.76 ID:hKTxILDQ0
>>162
お前の軽自動車が悪いだけ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:26:24.52 ID:8nwjdlUI0
あらあらまあまあ

>96 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail  2012/10/15(月) 20:12:22.22 ID:NsCqk8D20
>>>95 
>今から原付でお前の家に行くから待ってろ
>ぶっ殺す

夕べこんな事をのたもうてらした
原付ようつべアフィ乞食サマが

> お前の軽自動車が悪いだけ

などと申されましても……(´・ω・`)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:09:43.78 ID:pmiNjZHf0
今ITB-100HD 購入考えてるんだけど、夜間の駐車場内でのいたずら監視に使いたい。
ITRONICS Uninterrupted Power Cable なるものを併用すれば長時間録画可能なのか
教えてください。
日中→ドライブレコーダー
夜間駐車中→動体検知で録画可能か? 
12時間ぐらい待機、録画5分程度を想定。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 01:28:51.90 ID:MG59kX/u0
国内メーカ頑張れ
いいのだったら皆買うぞ
2万円以内でお願いします
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 01:42:04.36 ID:BmVbmONg0
ITRONICS Uninterrupted Power Cable
これはパワーマジックと同じでバッテリー監視装置。
長時間録画出来るかはバッテリーによる
軽自動車のだったら上がると思う
 
動体検知は動くものを感知するから 暗かったら機能しない
赤外線ライトでもつけとけばいけるかも

駐車モードは電力節約ではなく SDカードの節約の為にあるので
使用電力はSDに書き込みをしてない分だけ下がる


となると外部バッテリー
メルテックのSG1000だと4,5時間
メルテックのSG3000だと16時間位
しかし 両方とも充電時間は20時間以上かかる
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 01:52:32.34 ID:8ChtyFSb0
>>157-161

おもわず笑った。
あほーん

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 02:09:44.65 ID:/PaWsHtz0
>>166
国内メーカーは保安基準とか国交省にビビって出せないんじゃね?
しかも発売したとしても結局は中国製っていうオチだから
人件費分日本メーカー発売の方が高くなるだけっていう・・・
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 02:13:25.53 ID:f+PYROfn0
ITB100は人柱さんのページによると
本体にバッテリー保護機能が内臓されているらしいが、実際はどうなのかな。
低電圧で再起動くらうのはこれが原因ではないかと考えているんだけど…。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 04:17:44.70 ID:F1Tgmu2D0
Driveman1080が売ってるABとかイエローハットとかジェイムズは
都内近辺でありますか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 04:50:30.41 ID:7lK53bH00
>>170
fw2.0の条件では5分移動がなければ駐車モードに以降し常時録画
モーションセンサーで感知すれば
ノーマルモードに以降するだけ

2.0以前のfwだと仕様どうり動くのかわからない
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 06:43:38.09 ID:nGEvl/Sx0
>>162
商品企画の決定権もってるヤツらが普段自分で車運転しないんだぜたぶん
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 12:47:21.81 ID:OzWKuDO60
本命台湾機種隔離したら情弱とキチガイ朝鮮人が残ったでゴザル
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 13:21:08.12 ID:Btw9pv5I0
>>50
某メーカーの担当者と室内カメラについて話す機会があったが
「営業ドライバーの監視(わき見・居眠り)に用途がある」
暴力用途のことは「必ず裁判の証拠になるとは言いきれないが
けっしておかしい考え方じゃないし むしろすすめたい」と言ってたぞ。
だからお前は間違ってない。ただし 熱くなったら負けだ。
自己中で肯定的な輩には正論を言ってもムダ。関わるな。
反論できないと揚足取り出すから 無視が一番。スルーが鉄則。
質問の本質にまともな答えしてくれた いい人も一人いたじゃないか。
きっとすぐ治るさ。そしたらまた話そうぜ!!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 13:34:11.52 ID:/PaWsHtz0
http://www.youtube.com/watch?v=Q3aWg4D_Eds
最後に衝撃的事実がw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 13:43:40.32 ID:cHiAsy4H0
よう nazo0084 今日はずいぶん寝坊だな

さすが自宅派遣よつうべドラレコ乞食様は
俺みたいな底辺社畜と違って重役出勤できて羨ましい

http://hissi.org/read.php/car/20121017/UHVmdytvQkQw.html

本日の車板共通 NG ID:/PaWsHtz0 に決定
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:23:29.03 ID:/PaWsHtz0
http://www.youtube.com/watch?v=cSJGaRdSgow

助手席の女子高生のおっぱい見えてね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:29:52.71 ID:apdabNmQ0
>>176
>>178
再生すると乞食( ID:/PaWsHtz0 )にお金が入ります
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:37:49.43 ID:EScZjTp2i
これ板全体に対しての営利目的のコピペ荒らしだし
同じISPの人は可哀想だけど規制かけてもらう方向かね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:42:42.87 ID:fB9tY5Wj0
その手があったか。
規制議論板で通報すればアク禁に出来るかもしれんなw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:46:48.68 ID:u17KEK++O
また昨日のキチガイが暴れてるのか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:50:52.18 ID:EScZjTp2i
>>182
普通にブラウザで車板トップ見てみて。
sageずに爆撃してるからひどい事になってる。

早速車板1位だし。
http://hissi.org/read.php/car/20121017/UHVmdytvQkQw.html
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:53:16.31 ID:EScZjTp2i
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 14:53:59.94 ID:fB9tY5Wj0
>>183
全然違う奴のID貼ってるぞ
186内藤P:2012/10/17(水) 15:10:24.50 ID:/PaWsHtz0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 16:54:26.15 ID:l6XpSpyb0
iPhoneのアプリでオススメを教えてくださいな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:10:49.27 ID:pmiNjZHf0
>>167
165だけどサンクス。SG3500LED購入してみる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 17:10:49.15 ID:DyBg/coDP
>>151
わざわざどうも、若干ボケてる気もするが
GS1000系のCMOSセンサじゃないな?
裏面照射並みに白飛びしない所とか
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:46:26.64 ID:lg0GOfbPP
>>179
アフィ乞食本人が動画を貼っていると考えたら
アクセス数を上げたいだけなら他の場所でもよい、車板に執着する意味はあまりない。
仮にアフィ乞食ではない別人が動画を貼っていると考えれば、
乞食叩きをしたいが一人では何も出来ないので扇動しようとしていると考えられる。

そもそも炎上させてアクセスを稼ぐのであれば、転載してきた動画に転載禁止と一言添えるだけで勝手に炎上する。
アフィで儲けたいのならこんな所で宣伝するよりnazo000000084と増殖させた方が効率が良い。
この事より判る事は
乞食叩きをしてうすっぺらい正義感に浸りつつ一人では何もできないので
他人任せにしようとする人物像が浮かんでまいりました。
自分より下の人間を見つけて叩いて楽しみたい高尚な趣味なのでしょうw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:57:34.48 ID:F1Tgmu2D0
すいません>>171分かる方いませんかー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:12:57.11 ID:lg0GOfbPP
>>191
店舗に電話して聞いてみたらいい。
10件〜20件かけてなければ無い。
ここで書く前にそれくらいはしろよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:08:44.37 ID:/PaWsHtz0
>>190
フッよくわかったな!

俺はnazo0084本人ではない

つまりYouTubeに通報しても俺は痛くも痒くもないからやめておけ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:23:05.17 ID:UgSvWXbb0
>>178
ソビエトの変な動画貼るな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:36:59.96 ID:f+PYROfn0
いい加減スレチの話題はやめろよ。
食いついてる奴もマジ迷惑。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:37:40.84 ID:/PaWsHtz0
新東名新設オービス
http://www.youtube.com/watch?v=tDOQv-RU5Hc
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:51:19.79 ID:fB9tY5Wj0
>>196
あぼ〜ん
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:58:08.03 ID:/PaWsHtz0
>>197
あぼ〜ん
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:08:14.34 ID:lg0GOfbPP
成人してもかまってちゃんというのも哀れだな。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:15:15.05 ID:lg0GOfbPP
http://www.aliexpress.com/item/Dropshipping-HD-Car-DVR-with-8-ir-Night-vision-DVR-Car-Camcorder-2-0-LCD-270/619848171.html
とりあえず安くてコンパクトな奴を探してるがチャイナは嘘スペック多すぎて難しい。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:29:21.37 ID:/PaWsHtz0
>>200
ブラクラグロウイルス感染注意
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:43:06.62 ID:Y37kdaJc0
このスレで aliexpress って書いてある URL 見てブラクラとか
思うヤツはお前以外いねえよwww

だいたい通報先は youtube じゃねえってのwwwバカかwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:47:56.19 ID:fB9tY5Wj0
規制板に通報してさっさとアク禁にしてもらいましょう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:58:27.55 ID:/PaWsHtz0
>>203
おまえがなコピペ荒らしくん
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:09:03.57 ID:lg0GOfbPP
通報するんじゃなくあからさまな無視が効果的。
それか汚いものを見るような目で優しくしてあげるのもgood

実社会でも近い事やられてストレス溜まってるんだろ、可哀そうになぁ
頑張れよ、すごく頑張れ、すごく頑張ったらちょっとはマシになるぞ。
ちょっとだけだろうけどな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:12:17.02 ID:/PaWsHtz0
そうそう「あぼ〜ん」はNGワードに入れて荒らしは無視しようぜw




207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:13:58.25 ID:lg0GOfbPP
つーか、前のスレッドで10月中旬は新製品が出てくるとか言ってたやつ居たけどまだかいな。
探し疲れて銭失い機種を買ってしまいそうだ。
http://www.aliexpress.com/item/NEW-arrival-Real-5-0-Megapixel-Full-HD-1080P-Car-black-box-M8-with-2-0/590921918.html
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:17:00.66 ID:X4eShcsz0
DRY-R3ってここではどんな評判?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:18:03.71 ID:lg0GOfbPP
>>206
うんうんわかるわかる
生きていればきっといい事はあるよ。
無いかもしれないけどな。
頑張れば道は開けるよ
その先は崖だけどな。
自殺とかしたらダメだぞ。
みんなに迷惑が掛かるからな。
生きてても結構迷惑だけどな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:19:51.29 ID:/PaWsHtz0
>>209
お前も早く童貞捨てて社会に出ろよ中卒wwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:23:08.75 ID:nZZ4Ltzi0
>>208
日本製というだけしかとりえのないカス扱い
ナンバーも読み取れないし、機能で比較したら、ぶっちゃけ5000円中華のほうがましだろってレベル
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:24:22.96 ID:lg0GOfbPP
>>201
そうそう、判っていないようだから本当のブラクラを見せてあげるよ。
私は別になんともないが君にとっては最高に危険だから注意しろよ。




http://bit.ly/RCjLam
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:30:26.73 ID:/PaWsHtz0
>>212
そんな小学生みたいなのに引っかかるかよバーカwwww

お前まじで中卒だろw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:30:44.94 ID:nZZ4Ltzi0
>>207
ドラレコとしては画質・機能的が出きった感じあるからな〜
カメラと本体の完全分離・WIFIサポートを実装してくれれば、購入意欲もでるんだがなw
P3のような路線離脱警告とかはいらん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:33:57.80 ID:lg0GOfbPP
>>214
wifiとなると現状では朝鮮限定になるし分離型は>>106のダサカメラの人柱待ち。
実際には5000円の機種でも確実に動作してくれればそれでいいんだけどね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 23:35:27.54 ID:/PaWsHtz0
>>215

中卒否定しないんだねwwwww
当てちゃってごめんねwwwwwwww
バイバーイwwww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 00:24:39.42 ID:TjMgFcRsP
http://japanese.alibaba.com/product-gs/1080p-gps-car-dvr-camera-p7-s1-611494339.html
http://japanese.alibaba.com/product-gs/full-hd-1080p-gps-car-dvr-631402046.html
これからでてくるであろう機種の物色をしているが、めぼしいものは見つからなかった。
本日の仕事はここまで。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 00:51:27.28 ID:31bHcypN0
お前ら今ドラレコ付けているの?
俺は初めてで悩んでいるが
取りあえずユピテルのやつでいいかなと
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 00:59:18.21 ID:8Ax3IuFG0
GoProの新型がwifi内蔵で出たみたいだが
どんなセンサーかしらんけどドラレコサイズでかなりな高画質らしい
いずれはドラレコにも採用されるんだろうか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:04:37.50 ID:wgDw4Yf00
ユピでもコムテックでもいいが
ミラー一体型出して欲しいな
フロントガラスに直づけしたくないのよ
理由はフィルム貼ってるからだけどさ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:09:53.11 ID:xm6fHtLU0
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:11:29.17 ID:CZzZTSJM0
>>219
バッテリーが持てば最高なんだけどね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:11:57.99 ID:xm6fHtLU0
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 01:12:29.62 ID:vWnpgnqs0
>>220
こんな感じかな?
ttp://www.donya.jp/item/23650.html
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 02:27:58.58 ID:8A+YiwVn0
>>224
デザインと機能は申し分ないけど画質悪そうだな
液晶・カメラともに
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 06:19:45.03 ID:lHpQhp110
>>220
ミラーの角度調整をする度々にカメラの方向がズレるけど?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 07:47:20.73 ID:uuBBEjiOO
マジックテープで
付ければ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:22:28.76 ID:KT3vuLAp0
リア用なら毒電波付きでも影響はないかな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:23:15.42 ID:AuxptSnJ0
リア充から毒電波に見えた
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 08:43:34.21 ID:TjMgFcRsP
>>228
甘い、F302Aはどこに付けても全部殺してくれる毒を出してたw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:03:49.56 ID:rRgz6RdV0
>>224
ミラー型は日時のバックアップ機能が無いのもあるから注意。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:07:19.55 ID:J3ecRMCf0
やっぱり本命は本体・カメラ別型だな。
ETCもアンテナと本体別なのが主流になったが値段はあまり変わらん。
一体型だと、直射日光当たる関係でバッテリー搭載を躊躇している機種も、
本体を直射日光の当たらない場所に設置できるようになればバッテリー内臓も当たり前になるかもね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 10:42:16.12 ID:b2lG3xh+0
カメラと本体が別になれば、本体・SDともに耐熱のハードル下がるよな
なんでやらないだろ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 11:25:24.53 ID:nWEAjlv2O
先週の金曜日の夜にQooo10でポチったんだが、まだ発送メール来ない

ちなみに機種はITB100HD
送料無料で16340円
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 11:48:48.29 ID:sQ2PNAv20
サーキット等の車載動画保存にも使いたいんだけど、視野角広いものでおすすめないかな?
Ali見てても筐体同じで視野角違うのがあったりで判断つかん…。
つか、そもそもこういう用途には向かない?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:07:29.57 ID:8A+YiwVn0
ドライブレコーダーの取り付けステーが刺さって死亡
http://www.youtube.com/watch?v=sk4Wsk6xlQI
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 13:00:06.31 ID:rRgz6RdV0
>>236
ステマ。こういう嘘を垂れ流す悪質なバカ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 13:13:32.80 ID:8A+YiwVn0
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 14:00:28.20 ID:nY4vYJkq0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 14:10:45.87 ID:rRgz6RdV0
>>239
俺もかいっと突っ込みを入れてみるテスト。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 14:17:58.93 ID:nY4vYJkq0
すまん、タイプミス
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 14:27:14.09 ID:DfRbD94kO
もっと早い時間に書き込んでくれればいいのにw
NGIDが捗るし
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 14:37:06.02 ID:jjFZxaIb0
>>235
自分も走行会用に使ってるけど、あまり視野角の広いものだと、肉眼との距離感が違いすぎて個人的には違和感がある
以前は自分の姿も入るように車内にカメラを設置していたからかなり広角だったけど
今はドラレコと兼用でフロントウインドに設置しているので、走行会ではあまり広角のものは使っていない
今、ドライブマン1080を使っているけど、視野角と画質を切り替えられるから、走行会や普段の用途で使い分けられて便利だよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 15:14:17.48 ID:8A+YiwVn0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 15:40:51.34 ID:p3Ev8G/70
橋下の喋りがループしてるな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 15:52:49.00 ID:sQ2PNAv20
>>243
ありがと。ドライブマン1080候補にするよ。
ジムカーナもするので視野角広めがいいかと思ってたんだけど、
どれくらいまで視野角までが使えそうかな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 15:55:15.86 ID:vhPm0lVg0
>>242
2chmateなら特定次第共有NGIDに放り込んでるんだけどねー。

規制議論板にも既に持ち込まれているし、Google AdSense の
違反報告フォームからも俺を含め複数名から通報されているようだし、
そろそろじゃないかな?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 15:58:54.23 ID:8A+YiwVn0
>>247
Googleは俺と関係ないから通報やめろよ馬鹿
関係ない人に迷惑かけんな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:02:32.65 ID:vhPm0lVg0
>>248
> >>247 
> Googleは俺と関係ないから通報やめろよ馬鹿
> 関係ない人に迷惑かけんな

お ま え が 言 う なwwwwwwwwww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:16:32.54 ID:2ilYVR6h0
どうやらあそこまで再生回数育てたつべの
垢BANされるのが相当嫌らしいから、
そのセンで行くのが良さそうだね。

ここから出来るよ。

https://support.google.com/adsense/bin/request.py?hl=ja&contact_type=violation_report&rd=2
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 16:21:10.52 ID:H6Z+/RFy0
また今日も馬鹿とそれに釣られる馬鹿でスレが埋まっていくのか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:16:56.90 ID:8A+YiwVn0
>>250
やめとけって。虚偽通報はお前自身が罰則喰らうことになるぞ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 18:55:51.37 ID:sqJMmY/v0
>>249
構うのは勝手だがアンカはやめてくれ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 19:01:54.60 ID:8A+YiwVn0
アンカでケンカ

なんつってな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:16:15.95 ID:rpTKrP3C0
フルHDまでは要らないんで、DR380G-HD とAC1-8G-BK で迷ってる。
機能的には大体同じくらいだと思うんだけど、どっちがおすすめ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:23:05.15 ID:3wizEZ/S0
>>255
人柱になってくれるならSamsung MPEON VR10
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:47:48.13 ID:X+Svw8yU0
MI-ROOM-DRが届いたんだが
これってシガーからじゃ無くてアクセサリ電源からとる方法あるのかな?
一応DCインもあるようなんだが
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:51:30.61 ID:TjMgFcRsP
12vならどこからでも。
USB端子で5Vなら落とさないとだめだよ。

で、今使用を確認したら12vなのでどこからとってもいいみたいだね。
分解してくっつけたら動くんじゃね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:27:16.05 ID:X+Svw8yU0
おぉ 早速トンクス
ヒューズも無いから1Aのヒューズも入れてみますわ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:03:57.24 ID:nY4vYJkq0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:16:16.57 ID:8A+YiwVn0
980円激安ドライブレコーダー紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=dryKoC8FhaY
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:20:37.60 ID:jjFZxaIb0
安いなあ。ドラレコ版、映るんです。ってとこか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:27:05.16 ID:LD20kNQ00
AC1-8G-BK オヌヌメ ハングル語だけど見てちょ
http://www.youtube.com/watch?v=7K4a2twIQ9s&feature=related

あと価格comのレヴューも。
264sdbnnsodnoqweenk:2012/10/18(木) 23:27:25.13 ID:8A+YiwVn0
アップロードした 1 つ以上の動画について、不適切であるという報告が YouTube コミュニティから寄せられました。
報告が寄せられた動画は、YouTube チームがコミュニティ ガイドラインに照らして確認します。
確認した結果、次の動画にはこれらのガイドラインに違反するコンテンツが含まれていると判断し無効にしました。
YouTube は衝撃映像サイトではありません。
事故や死体など、人に衝撃を与える目的や不当な意図で作成され、不快感を与える動画は投稿できません。
教育の一環またはドキュメンタリーとして制作された動画に生々しく不快な内容が含まれる場合は、
それらの目的を明確に示す情報が補われている場合のみ掲載を継続できます。
あなたのアカウントに対し、1 つ目のコミュニティ ガイドライン違反警告が送られました。
この警告は 6 か月間有効となります。違反が繰り返された場合は、一時的に YouTube へのコンテンツの投稿ができなくなることがあります。
また、アカウントが恒久的に停止されることもあります。
今後は違反することがないよう、YouTube コミュニティ ガイドラインをご確認ください。
繰り返し違反した場合は、アカウントが停止される場合もあります。



しねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカスボケカス
ボケカスボケカスボケカスswgけおだえhふそにrjmぺwkagtrmprewl@
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 02:11:07.85 ID:TldWg3I+0
>>263
ステマ?
15分は長いよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 03:01:10.00 ID:iEXSZZS40
microSD→SDの逆変換アダプタ使うと、事故のとき壊れたりしない?
ちゃちだから心配。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 09:06:21.44 ID:2NOTfHGw0
>>257
電源 DC12V-24V 5Aだから、アクセ直結でいけるね。
268p202163190055.tst.ne.jp:2012/10/19(金) 09:20:56.04 ID:oR7UITAW0
ヒューズはかましたほうが良い
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 09:42:16.36 ID:2NOTfHGw0
>>268
当たり前だろ、脊髄反射的に書き込むなよ。
質問内容をちゃんと理解してから書けよな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 10:13:14.40 ID:oR7UITAW0
一応書いといただけなのになんでそんなに喧嘩腰なの?なんか気に触ったかい?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 10:31:03.05 ID:Bxl3eE5G0
既にヒューズを入れると自分で書いてあるからじゃね
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 10:36:20.19 ID:5w/JNfb20
>>234
安いね。
その後どうなった?レポートよろ。
評価を見ると、日本語マニュアルがついてないらしいが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:03:58.96 ID:oR7UITAW0
ああホントだこれは申し訳ない
アクセ直結に脊髄反射した
けど1Aじゃ足りないっぽいね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:05:00.38 ID:2NOTfHGw0
俺も言い方がちときつかったわ、すまん。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:09:29.89 ID:qu+VtTC30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349616856/683

これによると、ドラレコ動画無断改竄転載アフィ乞食、二週間の垢凍結喰らって
いるわけだからヤツが動画削除も何もできないこの二週間の間に、事故映像に
ついて違反報告を連打すれば永久垢BANにできるのではないか…

…という夢を見た。

今までさんざん車板各スレ住人に多大な迷惑をかけ続けてきたヤツだとはいえ、
流石に可哀想だからみんな絶対に違反報告連打なんてするなよ。絶対だぞ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:09:52.06 ID:K15wKVpR0
俺もすまん。
関係ないけど。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:12:26.55 ID:2NOTfHGw0
>>275
さすがにそこまですると無慈悲だな。

早速、連打して(´・ω・`)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:53:35.39 ID:m6OaKWgG0
ドライブマン1080をアマゾンで買おうとしたら海外版はシガーソケットのやつしかないけど、
車載電源から取ろうと思ったら国内版買うしかないの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 12:04:24.41 ID:LuUBuiqt0
>>278
これ買ってヒューズBOXの近くに固定したらいいよ。1000円弱。
ttp://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1554
低背ヒューズは非対応だからそこだけ注意だね

てか、海外版を買うメリットあるの?
国内版しか対応してない機能とかあるけど。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 12:08:35.24 ID:98IePzpc0
>>278
ARCに問い合わせたら、720用のケーブル流用OKだったから
720用のケーブルを入手するでもOKだよ。
(720Sはセキュリティモードの電源があるからダメだって)

でも、>>279の言う通りで多少安いからと並行輸入品買って
機能だけじゃなくトラブルシュートに手間取るリスク負うよりは
正規品を買った方が面倒がなくていいと思うけどなー。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:03:14.51 ID:ePGYcytq0



本日のNG推奨コピペ荒らし
IDqu+VtTC30

http://hissi.org/read.php/car/20121019/cXUrVnRUQzMw.html

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:09:29.07 ID:ePGYcytq0
>>277
ちょっとまて、規制以降も動画は投稿されている。
つまり本人が貼ってないことが証明されたわけだ。
もうYouTubeに通報するのは無駄だからやめとけ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:12:38.43 ID:qu+VtTC30
>>282
nazo0084さんちーっすwww

火消しするならもうちょっと上手にやらないとダメっすよwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:39:14.64 ID:ePGYcytq0


なーんつって実はID:qu+VtTC30もこの俺だぴょーん

もう自演飽きたから全部言うわwwwwwwwwww

285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:07:10.82 ID:qu+VtTC30
>>284
nazo0084さんちーっすwww

火消しするならもうちょっと上手にやらないとダメっすよwww

http://i.imgur.com/Bgtzm.jpg
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 14:32:40.43 ID:pPT0/QWk0
DR189が3台来た。
1個2千円だったが、送料や経費を考えると1個2500円
SDは1400円の32Gをチョイスしたが快適で必要条件を
みたした。
2台は車に仕込むが、1台はバイクに仕込みたいので
実機をつかった実験で雨よけの対策を検討だ。

家屋にある現在の防犯カメラもやばくなってきたから
赤外線とモーション録画の能力が高かったら
これを代替に5台くらいかってやろうかとも
ただWi-FiのSDカードがまだ高い

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 15:16:07.61 ID:ePGYcytq0
そうだ我こそがnazo0084である

全世界は私のもの

私は神なのである

フヒヒヒヒブハハハハハハッハ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 15:58:06.52 ID:m6OaKWgG0
>>279-280
ありがとう。
確かに国内版のがいいかなぁという気がしてきた。
個人的にはセキュリティモード欲しいから720Sにするか1080にするかで
迷ってる部分も・・・

画角の問題は抜きにして画質面での違いが気になるところ・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 19:34:15.97 ID:gLKtoxww0
1080sさえ出てくれれば即決なのだけど。。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:44:01.38 ID:DrsigPvU0
1080s?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 20:57:16.88 ID:gph92fN3i
>>290
いや、720に対しての720Sの1080版が欲しいって事だろ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 21:07:33.08 ID:d71VC9cR0
>>273-274

久々に美しいものを見た。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 22:51:39.37 ID:hQ+V8ZQZO
>>272
もう一週間経つってのに、まだ発送されないわw

詳細見ると、商品準備中とか出るし

ちなみに日本語マニュアルがおまけで付くとこで買った
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:00:17.95 ID:VrRPq/N6P
日本語マニュアルがオマケなんて、馬鹿にしてないか?日本で売るなら日本語説明書は当たり前だろ。
海外用を輸入代行ならオマケはありだが、販売なら保証や品質管理は真面目にやれって感じ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:59:59.81 ID:DrsigPvU0
>>291
1080Pに変わる新規格かと思った。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 00:44:50.58 ID:7vj39LGO0
ITB100は値が落ちないねぇ
16000円なら飛びつきたくなるのもわかる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 03:09:53.35 ID:nCft5mD1P
ドライブレコーダーって音も入っちゃうの?
鼻歌歌ってたら恥ずかしいジャン

オレ、音痴だけど車内で音楽聞きながら歌ってるし
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 04:17:47.14 ID:3cwVZLdGP
録音しないように設定できる機種もあるよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 08:21:01.07 ID:edKSX6Wy0
ITB-500HD
2カメラでいい感じだネェ、だれか使ってないかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:21:20.82 ID:BkZFsMM90
>>297
オレも同じだよ
たまに文句言ってるし
後で再生すると結構笑える
特に嫁のブツクサが!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 10:02:07.76 ID:z5gaMf8Q0
GS1000VSBをNEXUS7にアダプタ&ケーブル直差しでフル動画+音声がスムーズに再生できました。
ナビにコンポジット接続より綺麗だろうし、拡大再生も出来ました。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:28:56.50 ID:o5OX02D20
5000円以下スレでも質問したんですがFS-DR7500とLTM-X5000CRっていう機種
つかってる人いませんか?スペックみた感じ一緒みたいなんですがどうなんでしょうか?
DRのほうがなんかばったもんのような気がしたりしなかったり混乱中です(~_~;A
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 13:01:08.06 ID:vuoeGcOH0
GS1000VSBの交換品送って貰ったが、9日に発送したのに、12日の受付
で7日経ってもそこから動かない。EMSで送ってくれないと堪らないな。
この間すれ違い厳しい細い路地で擦られた。ミラー畳んでその後開いて
ギリギリかどうかという感じで、その後踏切で停まって外出て見たら右
リアバンパー擦れていた。エンジン音の方がでかくて分からなかった。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:16:28.49 ID:sl43BeCD0
心臓が弱い方は決して見ないでください
http://www.youtube.com/watch?v=bvQifYy2Rf8
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:18:23.59 ID:zVmU0xn40
>>301
まじか。Nexus7買おうか考えてたから参考になった。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:19:34.97 ID:zVmU0xn40
>>304
nazo0084 あぼーん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:25:28.18 ID:7vj39LGO0
>>303
ご愁傷様…まさにタッチの差というか

こういう状況でもこちらが停止してたら相手の方が悪くなるのかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 14:54:34.07 ID:sl43BeCD0
>>306
nazoだからといってあぼ〜んするとか差別だろ

そういう部落差別するようなクズが日本をダメにしてんだぞ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:44:00.50 ID:YiqIxe/gO
アイサイト車にドラレコを装着してる方、おられませんか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:46:13.50 ID:8RLq4uHC0
いきなり差別とか言い出すやつは例外なくチョン
ゆえに、nazoも
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 16:09:03.54 ID:sl43BeCD0
>>310
何でもかんでもチョンって言えば論破できるとでも思ってんのか?
脳みそたりなさすぎだろお前
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 16:32:58.31 ID:IuhER0nCP
アイサイトってなに?音楽聞くやつ?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 16:48:15.42 ID:z5gaMf8Q0
>>305
使用アプリは定番のMXプレイヤーです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 17:11:26.60 ID:e8ffDrzH0
>>309
アイサイトついてる。中華製でなきゃ誤感知不具合なんか起きないよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 17:46:08.57 ID:vuoeGcOH0
>>307
相手が悪いか微妙なんだよ。向うもL字の浅い雨水溝のヘリに左前タイヤ乗
り上げてガタンと落ちていたから。こちらは停まっていたけれど…
お互い朝の通勤時で急いでいるから…
ドラレコも前方写しだけだから、右後部は写らないし相手車両の微妙な進行
角度が写ってもどうなのか…
あったとしても俺の危ないという叫ぶ声しか入っていない状況だった。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 17:57:03.90 ID:sl43BeCD0
見ないと一生後悔する
公開5日目にして再生回数4万を超えた伝説の車載動画
http://www.youtube.com/watch?v=WorjwRqLYmA
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:30:43.30 ID:sbKPqkOqP
人間ですが普段持ち歩いて、なんかあった時に備えたいと思うのですが、
12Vの電源がないと動作しないもんでしょうか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:35:31.29 ID:xCnUmd94O
スパイカメラじゃダメなんか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:48:07.15 ID:5ebBdESB0
タイピン型カメラの方が捗ると思う。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 19:52:30.78 ID:sl43BeCD0
煽られて逆ギレ。ナイフで刺す瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=CIwmTBIqJ3A
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:20:30.17 ID:0gzLO2Ys0
ドライブマンって海外版でも問題無し?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:51:02.31 ID:7vj39LGO0
>>315
なるほど…微妙なところか。。
そういう状況じゃサイドカメラでも満足に映ってないかもしれないな…。

とりあえず狭い路地は危険。危うきに近寄らず。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:09:25.14 ID:8kuHVpRLP
>>321
普通に使うには問題無し。サポートとファームアップは出来ない。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:22:37.67 ID:gdKJ+BWj0
車2台にそれぞれドライブレコーダー付けたいと思ってるのですが
15,000以下のものでオススメありますかね?

用途は万が一の事故の時にこっちに非がない場合の証明用位なんですが...。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:37:15.12 ID:ESnvFnQl0
>>323 あり
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:47:59.38 ID:YiqIxe/gO
>>314
ありがとうございます
ちなみにドラレコの機種はなんでしょうか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:55:12.01 ID:sbKPqkOqP
なんていうか、普通のデジカメでも動画撮影ってものすごくバッテリー消費が激しいし、
すぐメモリーカード一杯になっちゃうじゃないですか。
ドライブレコーダーはその点、一杯になったら古いデータから上書きとか
優れた仕組みになってるらしいので、万一に備えて。と思ったのです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:59:07.38 ID:r6Iw4zmk0
デジカメで撮った画像が勝手に消されたら怒るわ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:14:13.64 ID:LlLVCVRm0
12Vの鉛バッテリ担げやw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:22:56.51 ID:u3Z2oeV20
なんとなく「アイアンマン」の序盤を想像したw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:42:05.48 ID:7vj39LGO0
>>327
5Vでも動く機種もあるよ

どう使いたいのかよくわからんけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 23:31:28.17 ID:KKyyUkIQ0
>>327
dvr-a1使っているけど、スマホとかで使うモバイルバッテリーが使えるよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 23:37:48.82 ID:+02W5OT10
ようつべ見てたら欲しくなったのですがおススメありますか?
できればSDカードの最大認識が大きいものでHDで撮れるものが欲しいんですが
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:41:08.80 ID:VkI0Nejj0
この動画の撮影主、捕まったな。
http://www.youtube.com/watch?v=SgY0lM8s4oA
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:43:39.11 ID:O0uTD8X60
本日のNGID:ID:VkI0Nejj0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:45:54.17 ID:JJK4ZQri0
初ドラレコなんだがドライブマン720とDreamMakerのDMDR-10で迷ってる
どっちがおすすめ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:51:06.58 ID:zjrs+VIN0
ドライブマンにしようと思う
でも、1週間以上乗らない時もある
内蔵電池切れたら時計映らないだけ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 01:54:01.55 ID:VkI0Nejj0
http://www.youtube.com/watch?v=6hgwcmfzJXA

逆ギレしたDQNにドラレコ奪われ壊される
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 01:54:46.40 ID:ZDCw/YhK0
CJ-DR450ってどうなの?
尼にもkakakuにもレビューとか載ってないんだけど。
300と同じ?って2ちゃん書き込みもみたけど上位機じゃないのか。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 02:52:42.30 ID:rSWiXju/0
車載用電源ケーブルで繋ぐのって、シガーソケットと違って配線大変?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 02:53:44.54 ID:3aYwFZR10
すごくかんたんですよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 04:12:41.04 ID:b4/YsucP0
既出かな?

HD-VC720PB Rev.2の2.5ミリ4極ジャックからNTSC出力してみました。
市販のケーブルでは結線が違う様です。
この機種はREC時のみ映像出力する仕様なのですね。再生時に出力できないのが残念です。
参考までに下記の接続で撮影した画像をUPします。
サイズ約1MB
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1350759313.jpg
HD-VC720PB
 ↓
HDDレコーダー (コンポジットからYPbPrに変換に使用。)
 ↓
23型PCモニター
別の37型テレビのコンポジット入力では上記より綺麗に映ります。家の中の物が反射して写ってしまうので画像UPできませんでした。

分解してみました。
 サイズ336KB
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1350759442.jpg
基板のシルク記号
CSG168_Main_V1.0 2011-10-09
J14 - @: コンポジット出力
J14 - A: GND
チェックパターンのV9: コンポジット出力
2.5ミリ4極プラグを差込むとチェックパターンの V8 - V10間の導通が開放(オープン)になり、内蔵の液晶が停止します。
プラグを抜くと V8 - V10間は短絡(ショート)します。
右下の写真は、2.5o4極ジャックへ爪楊枝を差込、チェックパターンV9へ3.5mmステレオミニプラグをあてると映像が出力されます。赤いコードはGND線です。
ぱす
720
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 04:31:17.16 ID:eA/Db9SE0
ドラレコなんか型番が違うだけでスペック同じのが一万以上も価格の違いがあって
売られてるのがあったりするんですけど。スペック偽った粗悪品もあるんかな?
スペック鵜呑みにして買うんなら当然安いやつ買うんですが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 07:30:30.02 ID:3aYwFZR10
面倒臭いから見ない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 08:08:46.97 ID:mYO4mJ550
結線とかするんだったらwifi付きのsdカード付くようにした方が便利だと思うんだけど
誰かやったことない? TVでの再生はキビシイだろうけどPCやスマフォでの確認がワイヤレスで出来たらいいなー
業務用のドラレコではあるんだけど
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:36:59.96 ID:kvU2DYN00
そろそろオススメドラレコまとめ頼むよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:41:15.25 ID:JMv1i0wk0
次々と新しい物が出てくるので無意味
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:42:50.64 ID:oLg30Pmv0
コレ買えばおkの鉄レコまとめ頼むよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:51:28.64 ID:mYO4mJ550
現役で長寿の機種書いてもらえばその後継機種選ぶ参考にはなるかと
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 10:10:21.96 ID:q3gw9bLY0
信頼性がある程度担保された時にはすでに現行品じゃなくなってるしね
個人的にはDR-1000
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 10:29:35.82 ID:UJWBj3FE0
>>299
もうどっかで買える?リア用に欲しいわ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 10:42:33.74 ID:i+8PZff/0
MI-ROOM-DRが届いたんだけど、設定が不親切すぎる。
動体検出の設定が何度ONにしてもエンジン切るたびにOFFに戻るんだけど、スリープとかAUTO POWER OFFとかと競合してるのかな・・・?
誰かうまく設定できてる人いませんか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 12:08:07.51 ID:VkI0Nejj0
開封から2分で壊れるドラレコの様子

http://www.youtube.com/watch?v=smUULRnCcNE
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 13:36:51.69 ID:zjGUesRA0
安い中華製のモニター付きドラレコを使ってます。
使っていると勝手に電源が落ちるようになりました。
パソコンでUSB接続し充電した後は暫く録画していますが1日が限界です。
内臓電池を見たらパンパンに膨らんでいます。
型番はBL-5Cでヤフオクでも千円弱で売っている電池です。
電池交換で復活するのでしょうか?
同じ経験された方いましたら教えてください。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 14:44:58.56 ID:xqJQ1Vuj0
>使っていると勝手に電源が落ちる
もう電池関係ないんじゃね?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 16:41:21.16 ID:WNaeSkXOP
>>354
http://www.aliexpress.com/item/New-Security-car-gps-tracker-quad-band-Style-AVP031J-free-shipping-ems/359017548.html
これ使ってるけどBL-5Bだったような。
1回膨らんだけど新しいのにして1年くらい稼働中。
1000円ならダメ元でやってみたら?
1000円が無駄になるのが嫌なら新しいの買ったらいい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:14:32.58 ID:gU/xTqHl0
向かって左のワイパーブレード先のフロントガラスについてる黒くて丸いものは、ドライブレコーダー?
乗用車の場合は、フロントガラスに何かつけるときいろいろ規制があるけど、
バスの場合はいいのかな。
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/CIMG5622.jpg
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/CIMG5624.jpg
http://kasaoka.sub.jp/12/10/1020/6.html
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 17:25:00.78 ID:WNaeSkXOP
>>357
多分どら猫3だと思う。
規制はやっぱり20%ではないかと。


おまけ
取り付け用のアタッチメーン。
http://3sai.sakura.ne.jp/sblo_files/3sai/image/20121021004.jpg
aliで6ドルだったのでいっぱい買った。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:02:47.66 ID:nq84Qar10
初心者向けのドラレコは何にしたらいいですか?
64GBのSDカード認識するのはまだ出てないのかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:39:42.43 ID:joLY3rrL0
>>359
中華3980円
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 18:50:44.49 ID:VkI0Nejj0
http://www.youtube.com/watch?v=cEGhdpYya5s

980円のドラレコを試してみた
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:25:00.80 ID:HevLZl2Q0
中華かぁ
暗視付きの奴かな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:36:32.57 ID:jlO6D9460
もうめんどくさいから車板の youtube の URL 全部アボンしたw

nazo潰しは継続するけどあれは仕事中の暇つぶしだから平日しかやらん。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:09:35.52 ID:88xaGH9eP
最初は引っかかって見てしまったりしたけど、
誰かが見たらじぶんに金が入る仕組みはチョット知りたいとは思う。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:54:41.32 ID:0IXJ0Zaz0
つうか1万以下はどれ買っても一緒。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:06:11.99 ID:Fqk01VYu0
HD-VC720PBってどうですか?
ノイズが問題みたいですが
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:12:17.81 ID:50uq7mWc0
>>366
・ノイズは打開策無し…たまに「減りました」レビュー見るけど気のせい
・筐体が溶ける(駐車場環境による)
・32GBSDHCで約9時間まで
・付属の取り付けアタッチメントは遊びが多すぎてイマイチ
・画質はまあまあ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:15:20.45 ID:MHdbNRWB0
・メーカー保証が1年未満(≒メーカーが一夏を越させる自身がない)
・取扱説明書に「炎天下の車内に放置するな」とか「直射日光が当たらないようにしろ」とか非常識なことが書いてある

みたいな品を避ければ、現状ではいいと思う。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:17:09.99 ID:Fqk01VYu0
>>367
やめときます
耐久性あって、画質もまあまぁなのはありますか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:36:32.71 ID:KjNSqLf10
ドラレコの固定用にスコッチの着脱用のテープつかってるけどすごくいいよ。
キノコ形のが噛み合うやつでマジックテープみたいなもの。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:03:33.23 ID:mkp61YAz0
誰のキノコじゃ
372354:2012/10/21(日) 22:23:10.62 ID:zjGUesRA0
>>355>>356
レスありがとう
取りあえず楽天で電池注文しました
交換してダメなら新しいの買います
後方用なので緊急性ないからジックリ検討してみます
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:27:05.56 ID:jlO6D9460
>>370
コレ、仕事で扱ってるヤツじゃないと入手難しくないか?
俺も仕事で設計・製造関連の部門では見たことあるけど、
ホームセンターとかでは見かけたことがない気がする。

http://www.mmm.co.jp/tape-adh/bonding/fasten/lowprofile/index.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:38:58.55 ID:qEqmnekA0
普通にホムセンのマジックテープとか両面テープのコーナーで見たぞ
ちなみにカインズとホーマックでは見た
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:10:19.68 ID:3aYwFZR10
メイクマンにもあったよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:31:35.93 ID:jlO6D9460
>>374-375
あー、面ファスナーと両面テープが別だと面ファスナーの方に
あるんだねきっと。

今度ホームセンター行ったときにちゃんと見てみる。ありがとう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:38:22.42 ID:Yd4HD7lz0
ダイソーだと裁縫コーナー。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:57:31.16 ID:Z4aa4JJK0
ドライブマン720を購入しようと思うのですが、シガーソケットタイプと
ヒューズからとるやつではかわりないですかね?ないのならソケットのほう
を購入しようと思っています。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 02:52:03.99 ID:+UHL4Ubq0
ダッシュボード取り付けだと、どの機種がいいかな?
以下、希望性能。

衝撃感知は欲しい。
夜間性能もそこそこ欲しい。
720P位欲しい。
GPSはどうでもいい。

よろしくお願いします。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 02:54:40.32 ID:gVCvJEPy0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 03:04:54.40 ID:9jBt8vZM0
サンコーレアモノのリアカメラ付きを考えてるんだけど付けた人いる?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:01:35.34 ID:vMBE0xFw0
>>378
インパネ裏から電源取れるならシガーソケットは止めたほうが良い。
何かしらの影響でソケットが抜けかけて、事故の時起動して無いとかの危険もあるし、
ソケットとプラグは単に差込してあるだけだから接触不良が起きる確立も高い。

>ヒューズからとるやつではかわりないですかね
ヒューズから取るよりシガーソケット裏から取った方が良いと思う。
ヒューズから取る場合メインコンピューター(EFI・EGI等)から取ると変な症状出る場合ある。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:09:59.83 ID:nK2VfcL/0
アクセ用のヒューズから割れば問題ないんじゃない?
シガー配線から割っても同じだけど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:17:48.26 ID:GYUc62EG0
皆そういうの自分でやってるの?凄い難しそうなんだけど
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:46:36.54 ID:Jv5yGyhdP
車に乗るときはドライブレコーダーに、夜間は監視カメラに。
と使いたいのですが、取り外しが簡単で、暗いところに強い機種ありますか。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 10:56:04.72 ID:SdUjQb1s0
>>385
安いものだから、兼用しないで1台づつ専用に
そろえた方が良い。
毎朝、毎晩そういうセッティングに汗をかきたいのか?w

大概のWebカメラやドラレコのカメラは赤外線対応するが
ヘッドライトに頼ってるから、それど遠くまで赤外線は飛ばない
漆黒の闇だと0.5-1mくらいだろうか。

しっかり撮影したいなら、別途赤外線投光器が欲しいけど
基本的に赤外線は誰にも見えないんで、抑止力にならない
(泥棒が見えないから嫌がって警戒してくれない)
それなら、通常の可視光線のLED投光器のほうが良いのだが
24時間点けっぱなしも良い物じゃない

赤外線センサーライトを組み合わせて、誰かが近づいたら
可視光線で光って威嚇しながら、よく見えるように撮影を
する組み合わせが良いと思うよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:05:57.63 ID:4lIS2R6P0
ようつべに載ってるようなのを自分もやりたいんだが、みんなどこの使ってるんだ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:07:21.72 ID:28jxADXz0
最近これ見かけないけどLE-DCR03
http://www.lookeast.co.jp/products/le_dcr03.html
これが後継機って事?ZS720DR05
http://www.lookeast.co.jp/products/zuiji/ZS720DR05.html

中国(台湾?)に企画発注だから、偽物が多いっても
中身おんなじなんだろうな。まあそれなりに使えてるけど


389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 11:11:13.36 ID:TyInR+L80
>>384
ETCやカーステ、ナビ付けたりするのと変わらないよ
ググると同じ車種で取り付け紹介してる人も居るので参考にしながら付けるといい

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 15:52:27.26 ID:w8d3JtMO0
>>384
エーモンのパーツ使えば、ヒューズからACC電源取るのはトイレの電球変える位の難度だよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 16:03:13.34 ID:qTYYL87S0
>>390
トイレの電球よりは難しいだろ…
シャツのボタンを付け直すくらいの難易度
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 16:18:27.65 ID:8zqyvmrMO
電源取るのは簡単だけど引き回し配線隠すのが難しい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 16:26:20.02 ID:/xhmkcCdP
敢えて言うなら初期のRF端子のファミコン並みの難易度。
付ける場所や方法が理解できないとダメというやつ。
判ってしまえば超簡単。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 16:27:55.64 ID:nK2VfcL/0
>>392
フロント側ならAピラーに這わせるだけだしそんなに難しくないでしょ。
エアバッグ仕込んである車だと面倒だけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 16:55:09.20 ID:SdUjQb1s0
12V機器ならヒューズから直取りですむんだが
DC-DCコンバータのシガー型を使う機器は、ヒューズから
シガーソケットに介して、それを固定や収納してDC-DCコンバータの
シガー差し込みを置かないとならない分が手間。

吊しのデコデコを途中に置くことも悪くないし
シガーのオスに直接配線を抱かせることも悪くないが
手間暇はおなじようなもの
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:08:14.96 ID:DTpzEu8I0
>>388

私も同じく
購入して本物キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
で、電源入れたら何か違う
映像出力端子も付いてない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:31:35.74 ID:vMBE0xFw0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:19:10.74 ID:gVCvJEPy0
Li-IonとかLi-Po電池でサイズがあえば何でもいいんじゃない?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 21:52:39.04 ID:LijQqme50
PAPAGO P2XとP3どっちがいいですかね?
視野角が広いのがP2Xで、あまり役に立たない車線や車間警告があるのがP3
って認識でいいですか?
機能差がよくわかりませんでした。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:03:59.33 ID:KUz8U2xb0
>>399
その認識でいいよ、ドラレコとしてはP2Xで十分すぎ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:22:08.17 ID:vMBE0xFw0
>>398
レスありがとう
ちょっとググったけど結構高いような・・・
電子パーツ通販で少し探してみます
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:29:35.85 ID:Y7oT1iOI0
P3買ったけど、P2にすりゃ良かった。
フレームレートが1080の一択だし、ファイル時間も5分一択だし・・・。
720で長く撮りたい。。。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:51:18.17 ID:SJ5GL+ik0
最近のP3は日本の道路の簡易表示ができるらしいけど
アップデートはないのかな?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:25:40.39 ID:GMNfDdAJ0
>>401
Li系のバッテリーは特性的に発火しやすいから下手に弄らないほうがいいぞ
上でサイズ合えばなんでもいいとか言ってるやついるけど乾電池じゃないんだからそれはありえない
バッテリー自体に制御用の基板載ってるだろうし下手なの付けても動かないだろう
元から付いてる奴の規格(電圧.電流.容量.充電特性.etc)と一致したのが手に入るなら交換も可能かもしれない

俺なら適当なやつ付けて発火するリスク負うくらいならもう1台買う
色々な機種試して見るのも一考だぞ?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:36:31.44 ID:Ymhr9FOy0
PAPAGOってオートバックスで売ってるらしいけど見たことない。
神奈川県でどっか売ってるところないかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 00:16:48.23 ID:d+6bGN8n0
ドライブマンが一番マシ?
耐久性と画質とかで
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 00:22:18.86 ID:zrgEF7GB0
PAPAGOってP2,P2X,P2proってP2だけで3種類あるけど
何が違うのかな
比較サイトみたいなの無いのかな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 00:50:50.23 ID:ZVXEMq+I0
>>379
自分はVICOをダッシュボードに取り付けてる。大抵の機種はウィンド取り付けが基本だから
上部にブラケット接続用の穴がある。ダッシュボード取り付けの場合は、下部にある方が取り
付け易いので、映像を上下反転してくれる機能(Image inverse)があるVICOにしたよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 04:11:50.19 ID:oFbJ2nxa0
>>408
vicoは見た感じ、赤外線ないっぽいけど夜は暗い?
パパゴとvicoとOEMで悩んでる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 05:26:24.64 ID:olSe+l9qO
変な質問だけど、ドライブマンってテレビで再生出来るけど、
動画をBDレコーダーに録画って出来る?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 07:01:07.53 ID:Oxh+kFBFP

あんまり僕を怒らせないほうがいいよ
自分でも制御効かないから
写真見れば怖さが分かると思うけどさhttp://i.imgur.com/bQMwZ.jpg
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:02:21.69 ID:Zw/4hlIYP
>>405
日本に代理店も無い海外の通販製品を店が扱う分けが無い。
故障、不調、クレームに対応出来ない。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:02:49.87 ID:Nsq7Wczf0
一万くらいのデジカメ設置した方がよっぽど安上がりだよ
画質も申し分ないし。視野角はまあアレだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:20:35.42 ID:CqvOpUwf0
>>413
ドラレコに求めるのは画質や視野角だけでなく
むしろ、そんなものは最優先されない。

イグニッションに連動して起動すること
走行時でも衝撃時でも良いが、動画を自働に記録し始めること
記録容量が枯渇したら古いデータを自動消去して書き換えること

1万ぐらいのデジカメで、それを満たすモノがない。
車に乗って、デジカメのスイッチ入れて、下りるとき切って
SDがイッパイになったら消去してなんて面倒なことがしたくないから
ドライブレコーダかうんでしょ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:24:28.90 ID:la7Mk4ad0
>>414
もう一つ大切なこと
・炎天下の車内でも正常に作動すること
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:27:50.18 ID:rlELhscq0
>>413
車に乗り降りするたびに電源on-off、録画ボタン、気づいたら電池切れ、事故の際には録画ファイル消失。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:28:38.89 ID:Us2xWZMN0
まあアレでしょ、>>413のプライオリティはコストなんでしょ。
スレ住人がおおよそドラレコに求める機能とも違う、と。

俺は有事の際に役に立たない可能性があるドラレコなんて、
事故の時に外れて飛んでくる凶器が車内に増えるだけと思うけど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:42:13.35 ID:CqvOpUwf0
>>417
オクや安売りでドラレコは3000円時代なんだけどなw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:15:36.10 ID:rf1dURIh0
http://up2.karinto.in/uploader/download/1350952970.JPG
http://up2.karinto.in/uploader/download/1350952910.JPG
http://up2.karinto.in/uploader/download/1350953023.JPG
パス730

K6000互換?X11ばらしてみました。センサーと基板裏表。
レンズ交換してみたいなー
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:33:08.46 ID:m14CRKRK0
>>412
ここにオートバックスで買えるって書いてある
ttp://www.papago.jpn.com/webshop.htm
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:36:46.59 ID:AakNH9UE0
通販でいいんじゃね
保証も1年あるし
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 10:48:06.68 ID:/TcyeA0Q0
>>419
殻割は簡単?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:08:28.94 ID:QlGWO3+J0
FHD-VC1080PB
ってここだと出てこないけど、イマイチ?
リアにLE-DCR03付けてて、前に1万ぐらいの付けようと思ってるんだけど
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 11:44:55.37 ID:mmIBfsHi0
2スレ前まではよく出てたけど、性能も5000円中華に追いつかれたし、毒電波と溶解で人気無くなった
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:42:33.26 ID:9865MvEh0
おいらベロってんだ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 13:06:09.19 ID:rf1dURIh0
>>422
構造がわかるまで苦労しました。

スチールのフレーム -> プラスチックのフレーム(ネジ4すみ) -> アクリルパネル(両面テープ) の順番に
固定されています。

なんとかしてアクリルパネルを浮かせればあとは簡単です


http://up2.karinto.in/uploader/download/1350964868.JPG
730
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 13:45:48.41 ID:1R6xTQo6P
>>426
ここまでバラせるのならレンズはAliで買ってくればいいよ。
http://www.aliexpress.com/item/2-8mm-3-6mm-6mm-8mm-12mm-16mm-Lens-set-6-CCTV-Cameras/627886619.html
6個セットで1500円くらい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 13:48:26.03 ID:n+2RVQg40
>>402
P2よりP3のほうが高画質と、どこかで見たような気がするが。
かく言う俺もP3購入検討中。本当に画質が同じなら、俺もP2にしようかな。
フロントにDR400Gを先日買ったけど、冬になるとビュビュビュ病が出るかもしれないので、
リア用は別の機種にしようと思い、papagoを検討中というわけ。
でも、リア用にモニタ付きの機種というのももったいないような気がするし。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 13:54:34.18 ID:rf1dURIh0
>>427
お! セット販売してるんですね
ちょっと検討してみますー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 14:06:38.01 ID:QcM/VVBn0
>>426
サンクス! 
ネジが見えないからハメ込みかと思って殻割に手が出なかったんだよ
これで毒電波対策が出来る
431426:2012/10/23(火) 14:38:46.15 ID:rf1dURIh0
>>427

いっこ教えてください

レンズにマウントも必要で一緒に頼もうと しらべていたのですが
HD30-18 とか HD35とかなんか規格なのでしょうか?

http://www.aliexpress.com/store/product/HD35-22-metal-lens-mount-SBC-lens-mount-CCD-CMOS-lens-mount-pinhole-lens-mount/112292_639040569.html

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 14:40:52.13 ID:FKTxqSQe0
>>423
オレは何事もなく使えて満足してるんだけど、その機種の話題を出すと
車内の熱でケースが溶けた写真の件や他の機器を誤作動させる電波が
出るとかの話題になって荒れるから自然とユーザーも話題にしなくなった。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 14:41:30.79 ID:OwIfyzWX0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 14:43:01.72 ID:gurCLlubO
SDカードってみなさんどこで買ってますか?
早い話が無知なのでネットで安物買って痛い目みたんですが
ちなみに返送してくれ、すぐに代替え品を再送するからと言われて返送したけど先週着いてるはずなのに何の音沙汰も無しです
勉強代と思ってるから金も商品もどうでもいいんですけどね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 14:48:03.88 ID:rf1dURIh0
>>430


基板上のHDMI端子、USB端子 LEDが絶妙に引っかかるようで
基板のを外すのはちょっとコツがいるかもしれません。

がんばってください!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 14:54:53.05 ID:0yWr/fJ20
nazo糞 NG推奨ID:OwIfyzWX0
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 15:02:05.54 ID:CqvOpUwf0
>>434
メール便 CLASS10 32G 税込み1400円を何枚か愛用してるが
全く問題ないよ。
もっともトランセンドの CLASS10 32Gも送料込みで1800円弱
だから価格は変わらないけどね。
こっちも快適に使い回せている。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:03:40.12 ID:OwIfyzWX0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:34:31.37 ID:QlGWO3+J0
>>424
ありがとう。買う所だった
やっぱりドライブマン720買っとくのが無難ですか?
シンプルセット15000円が一番情強だったなあ。。失敗した
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 16:46:28.40 ID:1R6xTQo6P
>>431
ドラレコのレンズホルダーはほぼすべてがミニレンズ、M12という規格
変わるのは1/2〜1/4素子の焦点距離の違いとレンズホルダー固定用のねじ穴の距離
大体15mm〜22mmがあるがF302Aは18mmでGS1000は20mmだったような気がする。
ホルダーの素材をプラスチックで穴の距離を19mmの奴にして微調整・修正は削る事で対応。
ジャンクの監視カメラや室内カメラ、webカメラなどからも部品として取れる。
この中でどれを買うかと聞かれたら
http://www.aliexpress.com/wholesale?SearchText=lens+holder+m12&catId=0&manual=y
この2つを選択する。
http://www.aliexpress.com/item/004C-M12-lens-mount-SBC-lens-mount-camera-lens-mount-the-CCD-lens-holder-Fixed-Pitch/623374389.html
http://www.aliexpress.com/item/HD-21-M12-lens-mount-SBC-lens-mount-camera-lens-mount-the-CCD-lens-holder-Fixed/627326804.html

ただし、焦点距離が遠くて合わないという事もある。
自分で画素違いによる焦点距離の仕様を勉強するか、私のように運任せにするか・・・
実際はあまり高額な物でもないので5千円くらいを予算に手当たり次第に買った。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:14:49.09 ID:1R6xTQo6P
http://global.pchome.com.tw/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=DEBB09-A60872429&SR_NO=DEBB1Q&ROWNO=3&tm=u
例のレンズ交換機種台湾で発見。
高いような気がする。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:28:22.29 ID:OwIfyzWX0
NHKが使ってる30万円のドライブレコーダー

http://www.youtube.com/watch?v=aSM41JmHe6E
443426:2012/10/23(火) 18:55:34.26 ID:rf1dURIh0
>>440

センサーサイズと焦点距離が関係するんですね。情報どもです!

さっそく注文してみました。このサイトでの注文、初めてだったので
登録から支払いまで一気に進みましたが、いまだに登録メール、注文メール、どれもとどかないw

届いたら映り具合報告します
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:18:03.66 ID:c+2WL29Q0
>>432
自分の記憶が確かなら、その機種の不具合が多々報告されている中、
その機種が1!みたいなステマまがいの投稿が続いて住人がイラッとした、のではないかと…。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:21:32.24 ID:jaoabH1X0
>>442
クビチョンの血まみれグロ動画。
絶対見るな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:28:15.34 ID:OwIfyzWX0
>>445
名誉毀損乙
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:07:31.61 ID:T8qKhebxO
>>446
あんたも懲りないね
とりあえず通報しとくよ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:10:32.95 ID:FKTxqSQe0
>>444
いたねしつこく推すやつ
やり過ぎで引いたわ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:18:48.47 ID:sK+JtE5/0
スレチかもしれんが、とりあえず安物のドラレコってお店の万引き対策に使える?
解像度はあまり必要ないので、犯行時刻の映像とその様子が確認だけできればいいってレベルで。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:19:36.00 ID:la7Mk4ad0
>>434
amazonで買ってる
きょうびamazon派は多いと思う
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:21:11.79 ID:la7Mk4ad0
>>449
普通に1000円くらいのUSBカメラをamazonで買って、PCにつないで録画すりゃいいんじゃね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:24:18.72 ID:uKNEfvOu0
>>434
ヤマダ電機
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:25:31.04 ID:OwIfyzWX0
100円ショップのダイソーでドライブレコーダー売っててワロタw


http://www.youtube.com/watch?v=nNywBrDcye4
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:29:15.10 ID:7OHIFwPN0
>>434
風見鶏か上海問屋
前者は相性保証付けられるし後者はとりあえず安い
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:39:31.37 ID:Jn2GlYKK0
>>449
録画時間の問題があるよ
1万以下のドラレコだと圧縮効いてなくて32GBで3時間ちょっと
万引き現場押さえて証拠突きつけの為なら使える

閉店後に確認なら使えないな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:45:13.71 ID:uzJqT0Cu0
でも万引き確認なら、FHDじゃなくHD画質でも充分だから結構いけるか・・・

USBカメラと違ってPC接続不要だし、USB電源のドラレコなら設置の自由度高いな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:52:44.82 ID:ezbDICgj0
暗視&動体検知モードある機種なら監視カメラとしても十分使えるよね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:01:32.79 ID:uzJqT0Cu0
営業時間なら暗視はいらんだろw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:03:44.53 ID:7OHIFwPN0
>>455
激安中華だけど32GBで9時間撮れるよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:05:26.16 ID:ezbDICgj0
勝手に閉店後のイメージだったw
万引きじゃなくて窃盗だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:10:36.56 ID:uzJqT0Cu0
>>459
VGA録画じゃない?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:32:54.84 ID:41f9hp080
>>408
ありがとうございます。
画像上下反転できるんですね。
調べたらブラケットも小さいみたいだし、良い感じです。
ついでにyoutubeも見てみたら、TF2夜間に強そうですね。高いけど。
といっても、\2万以下…
無難にDS2にするか、TF2にするか悩ましい。
田舎住みなんで、夜は真っ暗なんですよね…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:02:24.86 ID:jYVe7MKN0
>>449
ACが使えるドライブマンだろ。1080なら映像も同時出力するし。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:31:05.17 ID:9SX0mv4f0
ドライブマンじゃ、安物といっていいか・・・、 40ドルしないGPS無GS1000のほうがよくね?
電源なんてコンセントからスマホACアダプタですむぞ、AVOUTも可
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:01:16.44 ID:ONjAAXDF0
ITB-100HD買おうと思うんだけど
本体一式買えばパーキングモードも普通に使えるの?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:15:13.25 ID:OAe8Ro9JO
リアに付けてて試したことある人います?
リアウィンドウにフィルム貼ってるんだけど、スモークの上からだとどの程度まで写るんだろか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:40:23.69 ID:OwIfyzWX0
>>466
スモークでも昼は結構普通に映るよ
http://www.youtube.com/watch?v=9qeU6aI7YHM
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:47:53.20 ID:zrgEF7GB0
patago!シリーズの比較まとめ作りました。
ネットでは不明なところもあるので空欄もあります。
適当に埋めて、完全バージョン作ってください

http://kie.nu/va6

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:50:05.41 ID:AakNH9UE0
パタゴ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:51:26.19 ID:zrgEF7GB0
あ、ちがうわ
パパゴな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:05:35.13 ID:rRSB7YFn0
>>468
エクセルのファイル?
PDFでお願いします
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:06:21.20 ID:XzsNJfnWP
http://www.aliexpress.com/item/1-5-LTPS-LCD-Full-HD-1080P-Motion-Detection-Mini-Car-Vehicle-DVR-Camera-G-sensor/664759185.html
おもちゃ用にこれ買おうかと思うのだが、動画が見つからない。
買った人いますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:09:30.28 ID:gqXERl8/0
>>471
PDFでもいいけど、いろんな人にアップデートしてもらおうかと思ってXLSにしました。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:40:21.99 ID:MPb9XFbG0
>>462 台湾スレ見てみたら?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 02:27:20.37 ID:vYqEgpTT0
今日のNGID:mr31YY0R0
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 02:58:09.14 ID:KeMQsW3W0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 03:01:02.97 ID:q3mqPEdF0
>>476
アフィ乞食だよ
動画関連のスレにそこらじゅう書き込んでやがる糞
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 04:26:41.71 ID:mr31YY0R0
>>477
だからなんだよ
お前らから金取っれるわけじゃねえだろ
嫉妬してんじゃねえぞ貧乏人が

動画が面白けりゃそれでいいだろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 07:44:17.73 ID:p7KkPy8C0
>>478
全部他人の動画持ってきてるだけだから
面白くねえんだよks
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 09:21:28.06 ID:acilA1TG0
>ID:mr31YY0R0
他人のふんどしで相撲を取るとクサい。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 09:26:13.73 ID:qbXITLGRO
むしろアフィで小銭ちまちま稼がなきゃならない方が貧乏人だろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 09:35:21.71 ID:0vI2Z7U20
今日のNGID:mr31YY0R0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 09:38:30.43 ID:sClAM+0K0
>>466
普通のスモークくらいのタイプでグリーンのフィルム貼った状態。
http://www.youtube.com/watch?v=lPpHbooGDvg
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 10:46:22.77 ID:IoUCkrBI0
本日のNGID:mr31YY0R0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 11:40:37.14 ID:gqXERl8/0
>>468
P2PROってどこで売ってるの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:20:22.94 ID:mr31YY0R0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:27:03.06 ID:JVNX1msK0
>>486
本日のNGID:mr31YY0R0
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 15:02:52.75 ID:mr31YY0R0
【速報】ドライブレコーダー盗撮で違法。東京地裁で判決(NHK)

http://www.youtube.com/watch?v=z93mws6Cygg
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:29:30.99 ID:uh1Hfk3d0
>>488
相変わらずの偽誘導。
本日のNGID:mr31YY0R0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:30:00.86 ID:MXA0Xed/0
nazo 乙
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 16:32:05.59 ID:mr31YY0R0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:22:50.86 ID:skIio12u0
キチガイがID変更しました
NGID:HP2wAbf40
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 17:36:02.64 ID:mr31YY0R0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:42:56.74 ID:XzsNJfnWP
とりあえず動画を貼る奴に反応するのはやめにしよう。
今日1日の結果見ても判るように3人レスするだけで3倍の速さで消費される。
IDあぼんの情報書く奴もありがたいのだがテスト動画や詳細の報告なら
しっかりとした文章で書かれるし、アフィ目的は大体判るので報告はもういいだろう。

後は一人一人が運営に対してアフィ目的及びアフィ潰しの為に爆撃される旨を報告すればいいのでは?
対処を間違うとスレ消費が加速した挙句にドラレコスレッドの意味が無くなる。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:44:36.27 ID:mr31YY0R0


ホンダがF1復帰を発表

http://www.youtube.com/watch?v=QB0XuzXlJM
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 21:23:04.12 ID:gCJ3pYjT0
>>494に同感!

基地外は完全スルーでドラレコの話しようぜ。
ヘンな雰囲気にしてしまったら投稿する人間も減っちゃうぜ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 21:56:31.20 ID:mr31YY0R0
>>496
俺も同意!
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:38:24.64 ID:a9B/uSG10
>>426の情報で殻割り出来たので、9月に購入したK6000(ali)とX11(Yオク)を比較してみたが
バッテリーからの回路パターンに追加があるな

シルク印刷されている日付だと
x11   2012-03-08 ver1.0
http://iup.2ch-library.com/i/i0770895-1351085712.jpg

k6000  2012-08-09 ver3.0 ←出来立てほやほや?
http://iup.2ch-library.com/i/i0770896-1351085712.jpg

オクのX11よりaliのK6000のほうがいいぞ、実際、毒電波はK6000<X11だ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:42:27.47 ID:mr31YY0R0
http://www.youtube.com/watch?v=MnzhJSg7ACA

ETCにちょっとした手を加えるだけで無料で高速走行できる裏技
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:02:54.68 ID:T7AQ9VUJ0
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:04:44.08 ID:mr31YY0R0
煽り倒した挙句に金属バット出されて土下座
http://www.youtube.com/watch?v=C-oQQZ35ONk
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 01:09:08.10 ID:4dhh7ztp0
>>409
>>462
前に赤外線LED付きの中華製を使ってたけど、VICOの方がかなりまともな映像。そもそも
ドラレコに付いてるLED程度の照射範囲では効果は無いんじゃ?田んぼの中のあぜ道とか
ではヘッドライトの照射範囲しか撮れないかもだけど、街中でブロック塀等の反射があれば
そこそこの映像になってる。もっとも暗視映像並みを期待してるなら無理だけど。
ちなみにImage inverseでは、記録映像は勿論、設定メニューを含めた画面表示を反転して
くれるので、上下逆に取り付けたままで不自由は無い。
503 ◆MustangENQ :2012/10/25(木) 03:15:35.88 ID:I9q3IlR90
>>468 and >>473 ID:gqXERl8/0
書き加えました。台湾スレにもポストしておきます。

PAPAGOシリーズの定格一覧
PatagoSpec.xls : 約15KB
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/388270.xls&key=MustangENQ

公式情報は以下のサイトを参照
http://www.papago.com.tw/products/Products_Record.aspx
http://www.papago.jpn.com/
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 10:38:30.40 ID:Ok6PXhun0
>>498

メニューから進んだとこに出てくるバージョン表示に差はありますか?
わたしのは 20120426になってます。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:21:06.07 ID:YxOC9DH00
中華GS5000から届いたのだが、これ速度表示だけOFFできないのかな?
STAMPの設定項目が、「DATE」と「DATE/ClOCK」と「OFF」しなかい。
OFFにすると、全部消えるけど、DATE/CLOCKにすると、自動的に速度表示が記録されてしまう。

日付時刻だけ表示して、速度OFFっつうのが希望なのだが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:22:23.14 ID:3uDFnZEx0
>>504
w
507498:2012/10/25(木) 11:23:49.07 ID:w4vjmvhf0
>>504
帰ったら見てみるよ
ちなみに、K6000・X11の銅箔シールドの結果

本体駆動で録画 
両方とも地デジのアンテナには毒電波の影響は見えない

USB駆動で録画
K6000:アンテナ1本減
X11:アンテナ3本減

結果からするとK6000とX11の電源回りの回路違いは、やはり毒電波対策だと推測出来る
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:48:34.93 ID:O9CmGECg0
>>498GJ!!
乙!であります


ヤフオクはやってるけどaliは簡単にできますか?
509498:2012/10/25(木) 11:55:02.80 ID:w4vjmvhf0
aliで入手は簡単だけど、k6000系は派生がいろいろあるから要注意

俺が買ったのはここ
http://www.aliexpress.com/item/X3-Camera-Car-Using-Blackbox-Full-HD-1080P-with-G-Sensor-Motion-Detection-Night-Vision-140/561476427.html
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:57:01.67 ID:yG3wS6940
Aliで知人友人分を注文してるが、中学英語程度出来れば、普通のショップサイトと変わらん
問題は不良に当たった際に面倒くさい、対応遅い、一部返金で済ませようとする
EMSやFedEx、UPS等の有料発送以外だと不着が見られる
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 12:34:16.11 ID:OEx65yDz0
転売乙
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 14:33:41.65 ID:i5QUUIf/0
今日のキチガイ
NG推奨ID:Abx/4yz00
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 14:33:55.45 ID:Abx/4yz00
514498:2012/10/25(木) 16:13:46.79 ID:/yv0UAbL0
X11はX3系の旧基盤になんちゃって金属フレーム(縁枠だけw)をつけたやつで
今売っているK6000はバージョンUPした毒電波対策品

あとはdvr-a1があれば、シリーズ一式がわかるんだがな・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:49:21.41 ID:eA6MUysp0
7月に買ったGS1000VSBがほぼ死亡、card absentって表示されて強制終了
終了するまでにメニューに入ればメニューの操作はできるし、これまでに撮ったヤツはレコをPCに繋ぐと見れる。
カードフォーマット、リセットしても症状は変わらず。カード自体はPCで正常に使える。
最初は液晶の明滅からだった。そのうちNO POWERと表示されるようなったけど使えていた。
猛暑を乗り切っただけに残念だわ。

且つこれを買ったAliのShenzhen CG Electronics Co., Ltd.が日本への出荷は不可ときたもんだw
次GS5000いくかと思ってたので

>>505さん引き続きレポしてくれると嬉しいです。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:39:16.81 ID:lR5ytcHsO


露出狂を女性が追跡。フルチンで大暴走にスタジオのAKB48も赤面
http://www.youtube.com/watch?v=wAE7a1dsQxM
世界衝撃映像社10月22日放送分より


517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 17:53:15.11 ID:5FGcm4oO0
>>516
あぼ〜ん
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:35:25.17 ID:SBCLG6Xv0
>>514
細かい話だけど、dvr-a01じゃない?

自分が買ったのはそうだった。毒電波レベル知りたいなw
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:42:33.06 ID:GitQzJEA0
youtubeの通報はどうすりゃいいんだ?
著作権関係も通報するが、いい方法あれば教えてくれ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:49:30.48 ID:r2rz/pj40
俺も通報の仕方がわからない。
著作権関係は当事者のみって出るので通報出来ない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:58:18.67 ID:Xsf2ZaQ00
>>518
dvr-a01持っているなら、殻割して基盤の画像うp
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:06:22.71 ID:Abx/4yz00
>>519-520
youtubeに通報するシステムなどない
あきらめろ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:12:47.50 ID:YwokUzY70
とりあえずスパム扱いで報告しておいた
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:17:51.77 ID:5tKKFL1MP
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:27:56.50 ID:Abx/4yz00
>>523
そんな通報システムねえよwwww
嘘乙wwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:48:23.89 ID:/4UGzdm80
よくこういうウサン臭いタイトル作れるな。
そこだけ関心するわ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:49:30.96 ID:mit1Qw0J0
>>523
詳しく教えてくれ
俺も通報する
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:54:56.20 ID:Abx/4yz00
>>527
そんなもんねえからwwwwwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:55:49.48 ID:5tKKFL1MP
そんな事より2ちゃんねるに書き込みできなくなるようにした方が楽しいよ。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0#content_1_2
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:59:26.51 ID:Abx/4yz00
>>529

そうだな。そっちのほうがまだ現実的だ。

お前正解。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 21:10:04.15 ID:r4hamLUu0
>>524
サンクス、ソソるデザインだね、結局録画はMOVなのかAVIなのかハッキリしないなぁ、
△マークはイベントボタンかな?Dualとはとても思えんがDual Lensとか書いてるし
新機種だとしたら価格はやけに安いし怪しさ満載でGPS搭載もマジかな?ポチるかどうか悩む・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 21:40:21.08 ID:VhVyTuD60
これはライトが2つってことだろ
しっかしドラレコの価格下落は早い、もうFHD+GPSで7000円割れだもんな〜
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:10:09.03 ID:hxWbuLaIP
中華はゴミ混じりだし、まともな販売店が無いからな。高いと売れない。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:40:46.73 ID:SBCLG6Xv0
>>521
割ってから戻せる気がしないw

やるなら予備をと思ったがどこで買ったのか思い出せない…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 23:11:51.80 ID:UAn8NEDG0
ここ見るとX11、X3、K6000、dvr-a1とかの話してるけど、ドライブマンはどうなのですか?
ドライブマンの海外版なら安く手に入るけど、機能的にX3とかと比べてどうですかね?

CPがいいのはX3?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 23:50:50.70 ID:qId4yfcLO
>>483
トン!
動画の最初が、何撮ってんだ?的な絵だったんで、
ヤバいやつかと思っちまったw
ただ自分のは透過率一桁台なんでどうなんだろう?
夜の動画が真っ黒けなのも嫌だけど、
ドラレコのためにフィルムを一部カットするのも嫌だしなあ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 23:58:28.31 ID:LJrySCkE0
>>519
つべのガイドラインには

> 著作権を尊重してください。アップロードするのは、自分で制作した動画、
> または使用を許可されている動画のみにしてください。他のユーザーが制作
> した動画はアップロードできません。

ってあるから、元動画のURLを添えて出すのが一番手っ取り早い
動画の↓にある「共有」の隣の旗マークのボタンで不適切な動画として報告ができる。
つべIDがいるけどね

あとは、不適切な動画→有害で危険な行為→その他の危険な行為かな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:16:07.29 ID:F4uFhmi70
>>535
何にもしらん奴に、お薦めはなに?って聞かれたらドライブマンって答えるくらいに手堅いんで
ここでネタにするほどでもないだよなw (フロント用で俺ももってる)

今のところ、ドラレコとして基本機能(センサー有+mini病なし+FHD)で問題がなく
CPはいいのはX3・K6000(夏も無事超えた)

これからドラレコ考えるなら、の最低ラインがX3・K6000で、ここから
小型がいい→DR400G-HDUとかへ
もうちょっと信頼性が→VICOへ
サポートがほしい→ドライブマンへ
もっと高機能→パパゴへ
面白機能ない?→100ドル帯中華へ

と、色々選択をしていくべきかな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:20:28.97 ID:aI7rQdEr0
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:21:17.47 ID:/hrrCI77P
自称年収2500万円君まとめ(追加・修正があれば好きなだけどうぞ、関連スレに拡散したら効果的w)

スレッドの前半からアフィ動画を張り続けるキチガイ君。
黙っていればいいのにちょいちょい煽りを入れるので住人の一人が噛みつく。
動画を張る頻度が多いので「ニート確定だなwww 」と言われた事に反論。

ニートじゃありません 年収2500万ですが何か?w

この一言から自称年収2500万円君への流れが変わる。
当初は「そっちがID付きで証拠アップするなら見せてやる」という流れだったのだが本気で札束をアップする人が出現。
zipファイルは踏まないとか写真がねつ造だとか逃げに徹する自称年収2500万円君、しかし旗色は最初から悪すぎる。
結局、証拠も提示できず写真もアップせず証明も出来ない自称年収2500万円君はブラクラを張って勝利宣言をするという痛い行動に出る。
「フランクミュラーは愛用してる」と高級時計を持っていることを強調するも、
札束をアップして煽ってた人が「これのことかい?」と手持ちの三浦さん画像をすぐにアップ
瞬時に撃沈する自称年収2500万円君w
アフィ動画を張る事で小遣い稼ぎ、もしくはアフィ動画潰しに他人を利用しようとする卑怯者なので有効な反論が出るはずもなく
年収2500万円という話はどこへ行ってしまったのやら・・・・身から出た錆にしてはボロボロすぎて目も当てられない状態。
結局底が浅い人間だった事を露呈してしまい逃亡、その晩は自分の身の上を嘆いてくっさい枕を涙で濡らしたという。

明日から心機一転、またアフィ動画を張る日々が続く。
皆から「嘘つきヘタレ自称年収2500万円」と笑われることも知らずにw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 01:14:31.13 ID:ilRYv5Xt0
あらすじマン乙
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 07:03:41.12 ID:XZozNiuj0
んじゃ次から例のつべ野郎が来たら
「くっさい枕の自称年収2500万円乙」
と言えば良いんだな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 07:42:36.93 ID:JEvDauBL0
うん
あと「この動画を通報する」をしとけばアカ剥奪でなおよし
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:41:26.01 ID:88byrxro0
>>515

私はShenzhen Conkim Technology ってとこで買いました。
黒が在庫切れだからと赤送っていいか?と言われて、
黒じゃなきゃやだ!って言ったらこれから作るからちょい待てと言われ、結局注文から3週間ぐらいかかりました。

起動画面はGS1000と同じですが、
ファームウェアは2.41とか書いているみたいで、ちょっと違うのかも。

画質は1000より向上してるみたいです。
週明けにでもつべにUPしてみますね



545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:51:12.14 ID:noYH0Cj90
>>544
どうもありがとうございます。

どれにしようか物色するのが楽しいわけですが

ドライブマン1080本体の商品ロゴの下に表記してあるhttp://www.seeyou.com.tw/にアクセスすると
aiptek行車紀?器なるものがあり、X4は高耐温と表記があります。←まだ未発売?
ツベ動画を見るとX3でもいいと思うのですが、これはドライブマンとは別物なのでしょうか。


546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:52:51.28 ID:noYH0Cj90
訂正

誤)高耐温
正)耐高温

でした
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:59:48.57 ID:noYH0Cj90
自己レス

aiptek x3 尼にありました
すみません
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 11:13:30.85 ID:RBU+/+7t0
>>538
詳しくありがとう!
X3・K6000も検討してみるか

ところでみんなはどこで買ってるの?
尼?ヤフオク?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 12:07:43.97 ID:o/g99FkN0
上海丼屋のだけどこういうのってどうだろう?
http://item.rakuten.co.jp/donya/82612/?scid=rm_206823
550498:2012/10/26(金) 12:18:49.82 ID:NqclHzqN0
>>549
1280×480 30FPS (2CH) 640×480 30FPS (1CH)
画質がくそ杉だろ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 12:48:26.79 ID:WujSQnKV0
>>549
今年2月頃から使用中。
初ドラレコなので比較は出来ないけど、全部で1万位だった事を考えれば
画質や機能に不満は無いす。ただ、運や使用環境にも因るんでしょうが
うちのは上の方で誰かも書いてたみたいにバッテリーが膨張して死亡した。
(録画終了処理はバッテリー頼みなので破損ファイルしか生成しなくなる)
似たサイズのバッテリーと交換したら全快。今の所安定稼動中。
後は車載ステーが夏場に熱で少し変形した事位かな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 13:41:52.60 ID:aI7rQdEr0
test
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 13:55:08.56 ID:noYH0Cj90
GS1000だけど死んだバッテリー外して同じ太さの配線で5V電圧供給してもだめでしょうか
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 14:01:17.02 ID:992XQREx0
>>553
電源を安定化させる為のバッテリでもあるから、直結5Vでは意味がない。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 14:05:31.73 ID:noYH0Cj90
>>544
ありがうございます。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 14:13:32.66 ID:8ArN74K20
ありがとうございます
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 14:16:32.77 ID:UU07DTx00
いいってことよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 16:05:01.33 ID:yMt4BLh/0
常時録音タイプのってカーセックスしてる時の声も録音されちゃうんだよね

常時録音ならぬ情事録音ってか

559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 16:16:46.78 ID:W/OvuhTc0
>>558
通報しますた
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:10:05.75 ID:WLNPvcMS0
ドラレコをつけたまま整備に出したら整備の様子がうつっていたり、
壁しかうつっていないけど音声で整備の様子がわかったりと面白かった。
案外まじめに整備していたw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:11:03.98 ID:8ArN74K20
ありがとう
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:41:46.79 ID:n7Nfeabi0
俺はPMP付けてそのまま点検に出したら、引取時に「あの電源何すか?」とか聞かれたw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:51:21.37 ID:MP8vGDAL0
俺はディーラーにドラレコつけてもろたから
存在自体がばればれ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:56:23.06 ID:N6WTTHaA0
>>558
そういや、リアにGPSドラレコつけられて、浮気の証拠を押さえられた奴なら知ってる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:00:48.44 ID:8sErMHiQ0
チャイナ品質ってどれぐらいもつの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:17:03.44 ID:tNMtdV360
>>558
録画停止するか後でオナネタにでもしろ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:54:54.08 ID:acovbjQb0
>>565
送料込み5000円くらいのを10台くらい使ったけど1年くらいで使えなくなる感じ
中華でも1万近く出せば5年くらいは大丈夫だろうね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:19:37.45 ID:1daM3vVR0
音なし設定の方が綺麗に映るのかな
音分のデータを絵につかうとか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:38:25.50 ID:N6WTTHaA0
性能進化が早いから1年ぐらいで買い替えたほうが・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:42:59.15 ID:VikQolGO0
>>545
X4は4連写の意味では?

そのサイトの車載もできるAiptek SportyCam Z3っていう製品が気になる。
http://www.seeyou.com.tw/product_info.php?ctid=1&pid=1
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:45:52.44 ID:g6jcDFh90
俺ディーラーに出したら
キタネェw
とか
まだこんな車に乗る人いるんだぁwwww
とかいう声が録音されてたよ。
確かにろくに洗車もしてないけどさw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:49:04.56 ID:a0SglT8sP
UPしてくれ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:50:58.15 ID:PtJYdaZg0
俺も気になるな
どこのにすればいいんだ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:17:48.40 ID:L6KWZjiB0
>>565
充電式バッテリー搭載かどうか? で分かれると思う
スパイカメラ系のスレでは、中華製バッテリーは1年持てば良い方で
早い固体は3ヶ月で死亡というのが
韓国製のもDR-400G-HDスレでバッテリー死亡の報告は多い

せめて時間保持にはCR2032で録画の終了用も市販品バッテリーが取替えできるような構造なら被害は少ないのにな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:27:16.92 ID:kPsgCQzs0
mi-room-dr
を仮付けしてみたんだが
暗所で15FPSぐらいまで落ちてしまう
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:32:34.72 ID:PtJYdaZg0
バッテリーは変えられるのかね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:45:29.85 ID:kmH350Xy0
5mmほど長くなるが使用出来る
http://dx.com/p/35608
http://dx.com/p/122563
SD変換アダプタも便利だ
http://dx.com/p/27001
今は売り切れだが勝手損は無い
http://dx.com/p/65952
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:53:38.78 ID:cuIaYxR90
アマゾンでユピテルが2万円越えてて驚いた…。大人気!?
http://www.amazon.co.jp/dp/B009EO0JUO
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:11:17.99 ID:8sErMHiQ0
1万円で5年もてば御の字、買おうかな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:32:57.57 ID:PtJYdaZg0
>>577
なんと!!
SD変換アダプタなんかあるのか!

欲しいが海外ショッピングサイト未処女の俺にとってはハードルが高いorz


>>578
ユピテルのはなんで人気なのかね?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:54:12.17 ID:4dFdRSIA0
>>580
未処女ならむしろ…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:14:24.20 ID:PtJYdaZg0
きゃー
確かに…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:46:00.38 ID:aI7rQdEr0
【ログでこのスレ見てる皆さんへまとめ】

本日のID:/hrrCI77Pの基地外行動

俺のほうが金持ちだから、家の写真を晒すといって自慢げに県営住宅の玄関を掲載
金持ちの証拠に3万円の時計と数万円を現金をうp
「さあ、どうだ!貧乏人ども見たか!」と発言
さらには
「うちは嫁も美人だぜ」といった挙句に奥さんに無断で顔写真をうp↓
http://megalodon.jp/2012-1025-2349-39/dl10.getuploader.com/g/Sticker/41/IMGP1855.jpg

家族であっても肖像権やプライバシーの侵害はあります


間違いなくDQN基地外

煽られたら我慢できないタイプ

高速道路の真ん中で車止めて後続車に殴りかかるタイプのDQN
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:52:37.70 ID:NZSju08M0
>>583はブラクラ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:07:14.21 ID:aloyj4Yd0
悲しいね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:11:25.49 ID:0U+kqLhW0
さよならをみんな ここに捨てに来るから
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 01:33:20.37 ID:x27XQniBO
ドライブマン720はどうなん? 二万と高いけど
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 04:24:26.07 ID:epRk+h3b0
>>587
専用スレあるから一通り読むといいよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 07:59:39.34 ID:tUpaRUZw0
>>545
>X4は4連写の意味では?
そうですねw 早とちりしました。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 13:41:57.30 ID:HR68z0wb0
自分はドライブレコーダーを「自分の過失を証明してくれるもの」だと思っている。
つまり事故や事件の際に犯人を特定したり相手を追及する目的ではない。

相手が悪いことを証明するってのと、自分が悪くないことを証明するってのは似てるようで全然違う。
だから停車中に殴られるとか蹴られるとかそんなのは正直どうでもよいと思っている。
自分が悪くないってことだけが明らかであればいい。

http://www.youtube.com/watch?v=tApLnrV__n8
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 13:44:43.20 ID:C+sMtrV80
>>590
nazo
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 13:50:18.59 ID:r5zVwEFL0
>>590
他人の文章コピペして面白いの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 15:22:02.91 ID:VrMZNuh/0
>>575だけど
1080Pを謳ってるけど
1080Pにすると15フレームになって使い物にならない
720Pで30フレームになった

594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 17:53:23.88 ID:UzpeRQ6F0
>>593
情報サンクス!

君の勇姿は住人の瞳に焼きついたことだろう。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 18:57:15.69 ID:kA5x7F8r0
papago p2xが届いたので取り付けてみた。
DR400はリア用に回した。

あとは駐車対策として、air proを2台(前後用)くらい買おうかな。
2時間くらいの駐車なら十分使えるだろう。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 20:18:23.28 ID:HR68z0wb0
【ログでこのスレ見てる皆さんへまとめ】

昨日のID:/hrrCI77Pの基地外行動

俺のほうが金持ちだから、家の写真を晒すといって自慢げに県営住宅の玄関を掲載
金持ちの証拠に3万円の時計と数万円を現金をうp
「さあ、どうだ!貧乏人ども見たか!」と発言
さらには
「うちは嫁も美人だぜ」といった挙句に奥さんに無断で顔写真をうp↓
http://megalodon.jp/2012-1025-2349-39/dl10.getuploader.com/g/Sticker/41/IMGP1855.jpg

家族であっても肖像権やプライバシーの侵害はあります

ちなみに自分の顔は怖くて晒せないそうです

嫁を売って自分は保身に回るという最低のクズ野郎です
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:04:31.77 ID:LJJRIfAN0
自称年収2500万円君(ID:HR68z0wb0)まとめ
(追加・修正があれば好きなだけどうぞ、関連スレに拡散したら効果的w)

スレッドの前半からアフィ動画を張り続けるキチガイ君。
黙っていればいいのにちょいちょい煽りを入れるので住人の一人が噛みつく。
動画を張る頻度が多いので「ニート確定だなwww 」と言われた事に反論。

ニートじゃありません 年収2500万ですが何か?w

この一言から自称年収2500万円君への流れが変わる。
当初は「そっちがID付きで証拠アップするなら見せてやる」という流れだったのだが本気で札束をアップする人が出現。
zipファイルは踏まないとか写真がねつ造だとか逃げに徹する自称年収2500万円君、しかし旗色は最初から悪すぎる。
結局、証拠も提示できず写真もアップせず証明も出来ない自称年収2500万円君はブラクラを張って勝利宣言をするという痛い行動に出る。
「フランクミュラーは愛用してる」と高級時計を持っていることを強調するも、
札束をアップして煽ってた人が「これのことかい?」と手持ちの三浦さん画像をすぐにアップ
瞬時に撃沈する自称年収2500万円君w
アフィ動画を張る事で小遣い稼ぎ、もしくはアフィ動画潰しに他人を利用しようとする卑怯者なので有効な反論が出るはずもなく
年収2500万円という話はどこへ行ってしまったのやら・・・・身から出た錆にしてはボロボロすぎて目も当てられない状態。
結局底が浅い人間だった事を露呈してしまい逃亡、その晩は自分の身の上を嘆いてくっさい枕を涙で濡らしたという。

明日から心機一転、またアフィ動画を張る日々が続く。
皆から「嘘つきヘタレ自称年収2500万円」と笑われることも知らずにw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:17:14.85 ID:wCrLy1FGP
「これのことかい?」と、俺も手持ちの三浦さんを撮影
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzfanBww.jpg
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:33:12.39 ID:rtO+e8qa0
↑危険度120%
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:51:26.77 ID:O82vHzdtO
ドライブレコーダーをつけて1ヶ月たつけど付けてる事を忘れるな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:33:32.75 ID:lhjwTxJQ0
そしたら、このすれも忘れている。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:53:41.27 ID:hUgJxMga0
>>598
くやしいのうくやしいのうw2500万円君ww
低評価にしときましたww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 07:52:46.51 ID:8zlcjs3U0
>>600
それが大切なこと。
つけていることを忘れられる小ささ、取り付け性、信頼性。
いざ故障した時にはそれを音声やブザーで知らせてくれるような機能。

今のドラレコにはそれが欠けている。特に中華や韓国のやつ。
ドラレコが目立ってどうする。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:18:18.24 ID:P5Y7aWAWO
台湾のドライブマン1080は安全か?
安いから検討中なんだが。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:21:59.43 ID:GB6brAfI0
>>575だが
マニュアルには載っていないPCカメラモードがあった
PCにつなげるとそうなるのかもしれないが確認はしていない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 15:13:13.69 ID:6qrB5+Rc0
これってどうなん?

ttp://m.aumall.jp/bep/m/kitem1?id=175229605
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 16:36:39.08 ID:TWMALPkl0
痛いニュース(ノ∀`) : 大学生数人車でカラオケへ→衝突事故で1人車外へ投げ出される→見捨てて全員逃走 - ライブドアブログ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1736312.html
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 18:02:52.86 ID:MGKJIEfm0
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 18:08:30.10 ID:Vp5u+yXz0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 01:10:27.47 ID:eOIByO1n0
ITB-100HD SDカードをサンディスクのエクストリームに換えたけど2日目に再起動
おまけにエラー音で挿し直したら止まったけど、30分位で再起動。
上海のフルフォーマットしたSDのが再起動率は少ない。
トランセンドは再起動しだすと連続で繰り返すので使い物にならない。

ハズレのITBを引いたようだ。半年の命だった。
買い換えるにしてもSDカード5枚も溜まってしまった。microSDが主流のようだし・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 02:33:57.46 ID:Zbcss0LIP
クーペに付けても目立たないってないですか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 03:40:37.28 ID:wGZI5ZEj0
>>610
ITB-100HD本体でフォーマットしたら
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 09:31:55.86 ID:iPRivlz40
皆さんSDカードフォーマットする時どうしてる?
私はSDフォーマッターで“上書きフォーマット”選択してフォーマットしてる
でも時間掛かりすぎる・・・ (^_^.)
何か良い方法無いかな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 11:30:27.61 ID:yPrDGXmO0
俺はいらないファイルをごみ箱に捨ててるだけどだめかな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:38:13.47 ID:cVhk0ESfO
>>293だが、おととい届いた。

日本語マニュアルはカードにファイルとして入ってた。

コピーかと思ったから、レビューで日本語マニュアルが付いてないって書き込みしちゃったよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:43:36.49 ID:r1vDaVmx0
GS1000VSBなのか?これはブルーメニューなのか?
交換して貰ったのが、前と違う。
ワンセグへの影響が非常に少なくなった。
GPSの感度がよくなった。
ただ、マイクの音量が小さく収音能力が下がった。
以前と比べると夕方の撮影が暗く感じる。

2.03なので最新のものではないかな?

設定メニューの前:http://kie.nu/w1D
ファーム    :http://kie.nu/w1B
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:46:13.08 ID:eOIByO1n0
パナのフォーマッターで上書きしてるけど、簡易フォーマットとの違いは
分かりません。ファームウエアからのフォーマットよりは誤作動が無い気がする。

>>612
本体でのフォーマットってファームウエアのフォーマットて同じような
気がするんだけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:09:26.07 ID:KNIaCMXJ0
大人の男が演出できる一味違うクルマ ベスト5! |
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1368.html
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:23:14.44 ID:8FS+3Mkk0
>>616
V2.0.4G1KBから新ブルーメニューになったらしいので
旧ブルーメニューみたいだ
http://dashcamtalk.com/gs1000/#Old_Blue_Menu
v2.0.3SG1KBのファームウェアがあるけど最新版かよく分からない
http://dashcamtalk.com/gs1000/#Old_Blue_Menu_Firmware
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:20:39.95 ID:eOIByO1n0
32GBフルフォーマット中、4時間で60%。
朝一にやれば良かった。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:29:31.80 ID:o+hSgCiW0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:09:41.89 ID:c1ctORev0
ドラレコを付ける車さえ持ってない転載乞食糞nazo
免許も無かったかw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:11:52.39 ID:5+m0sU7n0
>>620
イレースフォーマットは全ページにデータフィルするから時間かかるぞ
まぁ不良ページ/ブロックを再割り当て出来るから改善できると思うけど
それでも不良ならもう本体かSDカードが駄目だと思う
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:14:10.91 ID:r1vDaVmx0
>>619
よく分からないけれどメニュー自体は全部オレンジなんだよね。
ファームウェアはv2.0.3SG1KBだけれど
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:37:03.53 ID:OYo3M8/Z0
フォーマットとか糞だなITB
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:26:23.79 ID:o+hSgCiW0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:04:50.04 ID:faFcXHNp0
URLだけ貼り付ける奴ってウザイな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:48:58.48 ID:FHcVqxY1P
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:33:36.65 ID:AEr5W9Fi0
>>628
う〜ん、方向がデザインに走ってるな・・・
希望とすれば、暗視機能upの方向にいって欲しかった
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:40:42.10 ID:hFhtfudrP
中身はゴミだから変わったデザインで売るしかないんだろ。
コンデンサーみたいな物まで偽物使うから信頼は一向に上がらん。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:46:01.88 ID:xyS/CGv30
夜間に走ることが多いのですが、夜間撮影に強い機種とかありますか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:47:14.39 ID:Uv5ETBOw0
テレビショッピングでドラレコが紹介されてて、「広角60度!」ってアピールしてたわ。
それ言わない方がいいだろっていうw

ジジババは買うんだろうなーorz
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:51:03.39 ID:i15lI3cH0
>>610
低電圧時に再起動するって誰かが言ってたけど
その可能性はないかい?

ITBでカード云々はあまり聞かないから珍しいケースだね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:23:33.04 ID:7bnl7ahx0
3年保証くらいのドラレコってないですか?
ロジテックのものじゃないとだめですかね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:28:35.45 ID:o+hSgCiW0
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:36:59.94 ID:KhndXXrI0
>>635
1日に3つもyoutube貼ってたらおかしいと気づくよ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:54:56.15 ID:c1ctORev0
>>635
乞食
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:55:55.66 ID:o+hSgCiW0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 02:14:11.00 ID:8O/NKkJF0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 03:48:10.35 ID:L/psWyg70
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:12:40.29 ID:MtOtm6fbO
これから買いたいんだけど、保証があった方が良いのかな?

安いから台湾を考えてるんだが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:36:36.83 ID:27v7vWoX0
ニート必死ww

動画みてないけど通報しましたw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:39:56.69 ID:aQQ5BndRO
>>641
あるに越したことはないけど安いなら割りきってもいいかも
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 08:32:46.01 ID:r+PbyasL0
>>638
nazo
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:26:05.64 ID:2VpE1Zyq0
papago p3の日中台以外のマップって無いんですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:41:31.16 ID:bzvfVYXr0
>>641
韓国・台湾でもバッテリーが死ぬケースは多い
ぶっちゃけ初期不良以外の故障なら、新型に買い替えたほうがマシ(進化も早いしね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:45:53.12 ID:eLWDKTX80
日本のメーカーなら製品として世に出せないレベル >バッテリーの耐久性

だから日系家電メーカーがなかなか参入しないのかもな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 09:48:19.59 ID:bzvfVYXr0
>>504
遅くなったが手持ちのk6000のファームは
こんなバージョン
2-G99140-20120831
大分進んでる
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:26:17.93 ID:91ZXTMq90
>>641
機械的に動く物じゃ無いから1年持てば大丈夫だと思うよ。
>>646の言うようにバッテリーは消耗品と考えた方が良いから、
交換できるタイプを選ぶか、
普通に使ってて電源落ちるような症状でたら買い換えるって判断でどうかな?
それかドライブマンみたいなバッテリー内臓してないタイプを選ぶとか!?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:03:56.06 ID:8O/NKkJF0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 12:34:13.56 ID:pjmavMv+0
問題のある動画として報告しました
プギャーwww
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 13:22:22.16 ID:CxwM2w4D0
ミニバンのリアガラスに吸盤で取り付けてたGS1000が走行中落下(1m20cm位?)
打ち所悪く昇天、吸盤でもガッシリ付いてたんで油断してた
またAliでブツ探し、リアはGPS無くてもいいから安いK6000か、>524さん情報のGS3000も気になる
今度はちゃんと落下防止対策しないといかんな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 13:36:21.26 ID:xLTbuvz90
そうだよなぁ。
衝突の衝撃でドラレコが吹っ飛んだら、ある程度の情報が撮れなくなるよな
衝突は1回でなく2回3回と連続で追突が起こりえるし
俺のはダッシュ置きだから良いけど、女房のはガラス貼りだわ。

654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 15:47:36.66 ID:7+SJxYFE0
購入を検討しているんですが、
・720P以上でSDカードに記録
・衝撃を感知して録画、もしくは上書き型でも感知時はその部分が上書きできないような昨日付き
・価格7000円前後
・国内通販で入手可能、ショップの保障つき。

以上のようなものはありますでしょうか?
価格7000は希望ですが、10000円くらいなら構いません。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:00:20.57 ID:wJpe/p+e0
>>654
ありません
あったら私が買ってます
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:05:09.23 ID:IgMLoTBdP
ドラレコをダッシュボードにつけたいけど、
どのドラレコもダッシュボードに付けると
「逆さ」になっちゃうのが残念
動画上下反転できるのってvicoくらいだっけ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:06:04.42 ID:xsPEWd9i0
>>654
全部は無理だ
マイクロSDでなら、楽天で売ってるk6000パクリのdvr-a01が該当する
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:06:59.80 ID:xsPEWd9i0
>>656
k6000は出来た
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:07:26.04 ID:xLTbuvz90
>>656
逆さだと何か困ることあるのかよw
事故の検証ができないとか、180度に回して再生する
プレイヤーのダウンロードに貴重な人生の中から
40秒かかってしまうとか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:17:35.97 ID:8w3jYpVQ0
>>656
CR-500HDも出来るよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:22:10.46 ID:IgMLoTBdP
>>658
>>660
ありがとう
いろいろ調べてみるよ

>>659
残念なだけで別に困らないよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:26:11.93 ID:J3GyMPPT0
逆さになってもいいように、再生用デバイスをタブレットにするのが一番
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 16:53:33.63 ID:L/psWyg70
追突された車がひっくり返ってドライバー投げ出される衝撃映像
http://www.youtube.com/watch?v=SI4Yijx4RTs
664 ◆MustangENQ :2012/10/30(火) 17:19:05.06 ID:QecpG5LW0
>>645
ポーランド(ロシア?)バージョンがあるのは映像から知ってる

PAPAGO P3 w testach IN4.pl
(SlawoyAMD さん)
ttp://www.youtube.com/watch?v=h2p3X_l3VHY&t=1m30s
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:46:14.27 ID:fzmT8U4CP
アフィ動画を貼りつけている人は大体ここらのスレに書き込んでいるから
ランダムで数個お気に入りに放り込んでチェックすればマルチかどうか踏まなくても判るよ。

サーキット走行の動画を集めよう!第39ヘアピン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1346498553/
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転31件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1349970756/
ドライブレコーダー総合 49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350048899/
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350177617/
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転32件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1351558559/
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part104】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1350972972/
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345783498/
ドライブレコーダーDR400G-HD専用 6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348360646/
【安物】5000円以下のドライブレコーダー【中華】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/
【カコイイ】皆に見てもらいたい車動画【ワロタ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1342184206/
【ドラレコ】Driveman 720シリーズ【720P】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1339187275/
[車] 普通の車載動画をうpするスレ30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334238119/
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:49:58.77 ID:8O/NKkJF0
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:02:13.76 ID:PTzhgGim0
>>654
尼で14800円(ebayで$150くらい)だけど
aiptekのX1を尼のセルナビさんの所で買えば初期動作不良の保証はしてくれる。
あとパッケージにはメーカーのきちんとした保証書が入っている。(*それが有効かどうかは分かりません)
ボタンプッシュによる緊急時の前後録画は別枠に多分15個まで保存されるので上書きはないと思います。
モーション感知での録画はどちらで保存されるか分かりません。

SDカードなのでEye-fiを使って転送もできるかもしれません。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:21:02.71 ID:XZ9DkgHr0
動体検知って奴は防犯カメラ的に使えるのかな?
常にONにしておかないと記録しない?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:27:37.35 ID:fzmT8U4CP
>>668
車のバッテリーから常時給電、バッテリーの電圧が設定値まで下がったら電源遮断という仕掛けが主流。
他には内蔵バッテリー駆動で電池が無くなるまで動体検知撮影をするものもある。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:33:53.43 ID:XZ9DkgHr0
>>669
トンクス
うちのはどっちなんだろう
デフォでは動体検知はオフになってるんだが
とりあえず今夜試してみる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:43:24.91 ID:8O/NKkJF0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:45:36.92 ID:fzmT8U4CP
>>670
カーバッテリーの電圧を見て電源遮断する仕掛けはドラレコ本体には内蔵されていない。
ヒューズボックスの常時電源から引っ張って電源遮断用ボックス経由でドラレコを動体検知モードで駆動。
なのでお前さんが所有するドラレコがエンジン連動なら内臓バッテリーで電池がある限り駆動する仕掛けだと思われる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:46:54.59 ID:fzmT8U4CP
アクセサリ連動ね。スマヌ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:53:49.63 ID:XZ9DkgHr0
>>672
重ね重ねトン
うちのはACCでシガーがONになって録画するタイプなので
内蔵電池なのかな
まだ満充電になるほど乗ってないからどこまで動くのかはわからないけどやってみる
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 18:57:28.87 ID:fzmT8U4CP
新型出てきましたね。
http://www.aliexpress.com/item/E90-gps-driving-recorder-hd-night-vision-wide-angle-1080p/672763680.html
説明はイマイチ判らないけど内部の写真を見る限りGS1000系と同じ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:51:17.13 ID:gz+Q0shr0
防犯カメラとして使うとしても、常設ライトがないと光量足りないよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:25:46.41 ID:L/psWyg70
>>675
たけえよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 20:34:25.36 ID:hxhSVru+0
>>668
動体検知って本体電源ONで待機しつつ、検知して録画スタートってものじゃない?

記録容量の節約にはなるね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:00:11.72 ID:L/psWyg70
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:56:08.21 ID:e71FJRMJ0
>>679の盗み撮り発覚 華麗に反撃される。ドライブレコーダー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:04:03.06 ID:8O/NKkJF0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:15:16.33 ID:e71FJRMJ0
>>681が女に犯される動画発見 ドライブレコーダー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:34:02.79 ID:BYfSGAd+0
WBS見ろ〜
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:34:19.24 ID:YAGEQLCn0
wbsでドラレコ特集キタコレ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:35:21.71 ID:YAGEQLCn0
オートバックスでの売り上げ一位がロジテック
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:39:52.19 ID:6p397R1D0
WBS見てるますが、特集がネコミミ・シッポですが・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:41:52.49 ID:YAGEQLCn0
一瞬で終わったなw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:46:02.89 ID:gP1U5dhY0
紹介されてた会社のは駄目なの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:59:58.04 ID:jCTjPe560
5分弱あった。
ただいま映像変換中
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:18:32.70 ID:lvldHEEC0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:58:08.07 ID:dpOtGY/T0
職人乙
見逃したから助かった
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 01:11:15.09 ID:W5V8NB5f0
>>690
うpあんがと。
youtube貼りまくるカスとはえらい違いだな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 01:22:54.14 ID:/+nNR5uK0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 02:51:46.00 ID:UMVjR2W00
ランク王国ドラレコランキング


http://www.youtube.com/watch?v=aSM41JmHe6E&feature=plcp
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 03:44:03.61 ID:nMsT2rBY0
124 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 02:12:35.32 ID:UMVjR2W00
ドリフトで筑波52秒
http://www.youtube.com/watch?v=aSM41JmHe6E&feature=plcp

URL同じで内容が違うのかw
乞食するにしても少しは頭使えよw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 05:19:55.39 ID:rcsaTPHx0
>>695

だからって貼るなよ
ナゾはNG&通報
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 07:39:04.84 ID:nJbQFH2c0
これってアドブロックかけて踏んでも有効なのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 07:48:39.44 ID:C1tc2PmD0
徹底的にスルーしてヒキニートの小銭をむしり取れ!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:07:42.99 ID:d0K2wV7B0
せっせとリンク張る暇あったら
お外に出て撮ったおもしろ動画をアップした方が勝手に1000万アクセス行くだよきっと。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:11:26.98 ID:cvmSeu8c0
そろそろみんなで
nazoをポアしないか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:41:21.47 ID:/+nNR5uK0
このドラレコのメーカーどこだろ
http://www.youtube.com/watch?v=okBzqjiQUxk&feature=plcp
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 11:50:24.73 ID:d7yI1e/zP
おまえら本気でnazoが来てると思ってる?
アフィ目的なら車板に執着なんてしないだろ?
俺なら人が多い場所ばかりを狙って貼りまくるね。
貼ってるのはアフィ潰しか車板に恨みがあるキチガイさんの犯行。

あくまでも仮の話だけどね。
運転トラブルの際に殴られた場合に撮影できるカメラはどれ?なんて質問する奴がいてさ。
みんなでバカにしたらちょっと荒れて、次のスレッドになった時に「心的ストレスで通院するかも」ってやってたやつが居たんだよ。
ぶっちゃけここの>>50の話なんだけどねw
そんな心配性やら強迫観念に駆られる奴も一般道で運転しているわけ。
とりわけカメラつけて周りを撮ろうなんて思うやつは少しばかりソッチ系に寄ってる。
ドラレコスレッドはキチガイが湧いてもおかしくは無い場所だと思うよ。
理由は何でもいいが、ずっと執着粘着する奴は相手にするだけ無駄。
むしろ叩かれて自分の存在感を確かめるような気持ちの悪い性癖かも知れない。
書き込み時間から見ても判るように一日の大半がここnazoを貼る行為。

そんな奴にはエサをやらない事が大事。
そもそも軽自動車にロッテリアマーク付けて年収150万円って言ってる時点で頭おかしい。
生活保護の年額じゃないのかと疑ってしまうw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:00:35.44 ID:d7yI1e/zP
あと、nazo動画を貼っている奴は煽りに対しても攻撃的な書き込みをしているが
言い換えれば自分が言われたら嫌な事を書くというのが人間の心理。
攻撃的な書き込み一つ一つが本人の状態を映す鏡と言っても過言ではない。
”自分が嫌な事を人にやってはいけない”の裏返しを多分無意識にしているだけですね。

とまぁ、お昼休みの心理の専門家が指摘してみるテスト。
先日の金持ちP付の人と間違われると困るので今日はここまで。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:12:45.22 ID:wPF9vQfV0
なげえ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:17:44.20 ID:UMVjR2W00
【ログでこのスレ見てる皆さんへまとめ】

ID:/hrrCI77Pの基地外行動

俺のほうが金持ちだから、家の写真を晒すといって自慢げに県営住宅の玄関を掲載
金持ちの証拠に3万円の時計と数万円を現金をうp
「さあ、どうだ!貧乏人ども見たか!」と発言
さらには
「うちは嫁も美人だぜ」といった挙句に奥さんに無断で顔写真をうp↓
http://megalodon.jp/2012-1025-2349-39/dl10.getuploader.com/g/Sticker/41/IMGP1855.jpg

家族であっても肖像権やプライバシーの侵害はあります

ちなみに自分の顔は怖くて晒せないそうです

嫁を売って自分は保身に回るという最低野郎のクズです
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:21:53.86 ID:FMVZIQ8u0
まぁ、確かにnazoが湧いた時期と一致してるな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:58:45.27 ID:optAS/aZ0
まあ低脳なくせにすぐ調子に乗るキチガイ朝鮮人は
完膚無きまでに叩くのが吉
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:10:16.89 ID:UMVjR2W00
たまにはロシア人のまんこ

http://www.youtube.com/watch?v=aSM41JmHe6E&feature=plcp
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:14:55.36 ID:d7yI1e/zP
>>705
私はやや畑違いですが臨床心理士の資格を持つ心理カウンセラーが居る病院にかかる事をお勧めします。
きっとあなたの力になってくれるはずです。
このままズルズルと無駄な時間を過ごす事は貴方自身と貴方の家族にとってあまり良くない事ですよ。
私も仕事持ちの身なので頻繁には来れませんが将来が希望に満ちたものであって欲しいと願っています。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:00:34.25 ID:IWL+ZlchO
ドライブマン1080ってどこも27800円なんだけど、
値引きはしないのかな?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:01:18.95 ID:ooPxIIzi0
どこもってメーカー直販しかないから >ドライブマン
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:21:36.70 ID:jwSh3ofGP
この広告動画貼ってる人って、一体いつ寝てるんだろう
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:23:25.76 ID:/+nNR5uK0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:24:07.38 ID:UMVjR2W00

ドライブレコーダーランキング、オートバックス公式動画
http://www.youtube.com/watch?v=s0X10We0oWs&feature=plcp
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:44:43.80 ID:bgjPUT0g0
そんなことより運営何やってるんだって感じだな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:59:23.05 ID:ec5rHfZm0
初めてドラレコ付けたんだけど、結構目立つのね>FHD-VC1080PB
本体も大きいけど、取り付け部がもっとコンパクトに出来ないもんかね?

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:21:09.50 ID:9QRx6nKw0
>>714
発展途上国事故映像ランキング 一番グロいのはどれだ? ドライブレコーダー
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:22:17.64 ID:/+nNR5uK0
>>716
これぐらいコンパクトなら出来るかも
http://www.youtube.com/watch?v=-vm9_t0uGj4&feature=plcp
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:00:32.26 ID:UMVjR2W00
http://www.youtube.com/watch?v=uQpjWsAxqOA


クソワロスwwwwwwwwwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:13:32.62 ID:9QRx6nKw0
>>719の顔がクソワロスな件について ドライブレコ一ダー
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 20:57:11.46 ID:U8fWuo5W0
>>690
めちゃくちゃアリガトウ。2chでこんな親切な人がいたなんて。
どっかのコピー動画貼るアホとはエライ違いだ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 21:38:47.69 ID:o+eAsI9R0
>>702

>>50に失礼だろ。
偏見に満ちた視野でそんな安っぽい考察されても不快だし盛大にスレチだわ。

下から3行目だけ同意。
723342:2012/10/31(水) 21:58:58.41 ID:llFfccnZ0
>>342の訂正しておきます。
>再生時に出力できないのが残念です。←これは間違いです。

HD-VC720PBのAV OUT端子は、再生映像および録画映像とも出力できます。

ドライブレコーダー本体に4極2.5mmプラグさした画像。(251kB)
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1351688089.jpg
ぱす720
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:08:04.31 ID:sKPGWP0m0
ITB100値上がりしとるorz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 03:22:21.75 ID:SAl4vaoQ0
>>690
今見た
スーパーオートバックス東雲のドラレココーナーの横にGoProが置いてあったな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 09:31:31.90 ID:Zbrsx3sM0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:02:42.90 ID:u4qbUxta0
本日のNG Word:youtube
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:54:50.33 ID:6nkuzCYO0
>>710>>711
アマゾンも楽天も注文窓口になってるだけで、注文するとアサヒからメール届く。
それよりも720・1080のシンプルセット早く出して欲しいな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:05:11.62 ID:ufMn82frP
http://blog.danawa.com/prod/?section_m=CAR&prod_c=1830154&cate_c1=1840&cate_c2=9822&cate_c3=9852&cate_c4=0
DR500GW-HD出てきた。
価格はまだ出てないけどスマホ、あいほんにwifi対応らしい。
ぐぐるマップ連動なので毒島ニダも無い。
フォーラムにはあいほん対応を喜ぶ声と発熱を心配する声。
あとレンズが曇るというのもやはり問題になっていたようだ。
http://www.navinside.com/bbs/zboard.php?id=notice&no=1007
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:30:54.00 ID:ufMn82frP
http://www.aliexpress.com/item/New-Car-Video-Recorder-DVR-Blackbox-w-GPS-Google-Parking-Recording-2-CHANNEL/673732211.html
昔朝鮮で売ってたやつがお安くなって中華から登場w
売れなかったんだろうね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:37:24.95 ID:Zbrsx3sM0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:41:12.63 ID:jXp9foXH0
交換で届いたGS1000だが、一部の信号機の灯色が青も赤も白くなるのだが…
特定の波長を正しく記録できないみたい。こんなこと前のGS1000はなかった
。今再度の交換をするよう伝えているが(昨日と今日メール)、まだ連絡なし。
こんなことってあるんだね。
傷は付いていたし、液晶は消えないし、収音量も小さいし交換はさせるが、
本当に手間暇かかるね。1万程度だけれど中国人にはキッチリ対応させない
とと思い、普段使わない英語で怒りを抑えながらやりとりしている。
 動画は前走者のナンバー暈せたら上げようとは思っている。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:52:23.60 ID:YykEZvtB0
>>732
>一部の信号機の灯色が青も赤も白くなるのだが…
あまり聞いたことない症状だね。うpできる?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:59:07.77 ID:HuOWxl3U0
見て欲しいのか?


見ねえよクソチョンw
だれがてめえみたいなデブニートに小銭稼がせるかよバーカwww
ようするにユーは負け犬ってこと。わかる?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 12:59:19.17 ID:bhA0LGUK0
youtubeはダメだぞ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:02:00.35 ID:jXp9foXH0
>>733
>>732だけれど明日アップできたらいいかな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 15:41:56.08 ID:eRbioHb70
>>702
nazo本人が貼ってると思ってるヤツが少なからずいるw

ホンマ情弱はかわいそうやで…
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 15:54:29.99 ID:wvJi3oKGP
ぞっとした
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:53:24.29 ID:Xn5XxepF0
>>737
必死だなw

あぁ生活かかってるから仕方ないのかw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:59:47.17 ID:0TWq5JH0P
荒らしに対しては、本人かという些細な問題は関係ない
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:03:54.71 ID:Zbrsx3sM0
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:32:19.38 ID:fjhiSL8n0
貼るのが本人でも関係者でもどうでもいい。

アフィ誘導にかからないようにする

それだけ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:49:56.28 ID:n2FPk3Sh0
そう、アフィハゲの小銭稼ぎを阻止し
頭ハゲ散らかせればそれでいい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:26:02.41 ID:u4qbUxta0
>>732
角度によってLED信号はそうなりやすいけど
どの角度でもどの信号でもなるんかな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:29:37.01 ID:u4qbUxta0
って一部って書いてあるな
多分LED信号だと思うけど
でも前のではならんかったのか
逆光とかでなりやすい、気がする
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:01:49.24 ID:nhGqmratP
どんなドラレコでも、光の角度とかの条件によっては信号灯が白く見えることはあるでしょ
いつも白くなるなら大問題だけど、以前と同じ条件とも限らないのに白くなったとクレームつけても、相手にされないだろうね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:06:56.86 ID:F7V5jqqP0
>>724
以前は2万弱で売ってたようだねぇアマゾン
自分も狙ってるけど安くなるの待つべきか。。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:16:02.54 ID:u4qbUxta0
GS1000ではないがザっと見た
ずっとではないが白い信号いっぱいだった
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:34:56.71 ID:j9DXeHXV0
>>747
待つでしょ〜(´・ω・`)値上げ断固反対!
遅く買った方が高いとか納得いかんわ。
新機種出るのかも知れないし。
でも新機種でちゃうと品薄で買えない罠もありえるんだよな・・・。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:43:43.86 ID:F7V5jqqP0
>>749
たまたま今抱えてる在庫の仕入れが高くついたからかな?とも思ったり…
在庫わずかみたいだし、次の入荷になったら売価変わるかも?なんて期待してる。
逆にもっと高くなったら最悪だけど…。

新機種出るとしてもまだ何も情報ないようだから当分先にはなりそう。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:43:51.77 ID:jK11CKZ80
ドラレコつけてる車って本当に見かけないよなあ。自分は前と後ろの両方に付けてるんだけど。(papago+DR400)
職場でもつけてる人いないし、信号待ちで前や後ろのクルマ、対向車等を見ても、まずついていない。
毒電波付きなら3000円からでもあるし、youtubeの投稿動画や、楽天のレビュー数を見てもかなり普及しているように感じるんだが、
実際に装着してるクルマを見かけることはほとんどない。ましてや後ろにも付ける人ってどれくらいいるんだろう。
(1000人にひとりくらい?)
一回だけ後ろにステッカー貼ってる車は見たことあるけど、製品に付属のステッカーのような感じだった。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:49:07.22 ID:N5BuFVNg0
俺のぼろもFHDで録画すると信号が真っ白に光って色の判別が無理
画質を落とすと点滅する。これは撮影サイクルと信号の周波数での
問題は知られてるが、どっちが良いかの問題になるが

ドラレコは何に使うの?
って考えれば答えは出る。真っ白だって真紫だって
点灯が確認できれば用は足すし、信号なんて色と場所が決まってるから
左右か真ん中かの点灯が判別できれば事故検証は問題なし。
どうせ毎時消えて無くなるカブセ録画だし、思い出の運動会のような
クオリティは不要

走行中の動画を録画してツベで小金稼ぐならべつだがw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:50:45.28 ID:j9DXeHXV0
>>750
SONYのセンサー使った機種もあるからそっち買ってみてよ LK-7300G FHD
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:18:01.99 ID:ufMn82frP
nice view W1 とN1
http://blog.danawa.com/prod/?section_m=CAR&prod_c=1791977&cate_c1=1840&cate_c2=9822&cate_c3=9852&cate_c4=0
http://item.gmarket.co.kr/DetailView/Item.asp?goodscode=307472743&GoodsSale=Y&jaehuid=200002657&service_id=elecdn
1080p 30fps GPSオプション ぐぐる連動 全部入り。720p 60fpsモードあり。N1は液晶なしの720p機種。

nice view W1開封動画
http://youtu.be/xGSElaBDl8Q
http://youtu.be/hab16sud0gs 昼
http://youtu.be/7wIu2MfF4m4 昼
http://youtu.be/0wXwCDFAVnQ 夜
http://youtu.be/9r6hpTqiIy0 夜
http://youtu.be/AobklBelNBM 駐車モード

nice view N1開封動画
http://youtu.be/f9QdCH5xOng
http://youtu.be/TYAc_vpj0Pw 昼
http://youtu.be/12gB1NMk9JM 夜

ほかにちょっとお高めのgold V1というやつもあるが・・・違いが判らなかった。
↓このページちゃんと表示出来る人いる?
http://itempage3.auction.co.kr/detailview.aspx?itemno=A650413142&frm2=through
さらにnice view D2というものがあるがセパレート式?
http://youtu.be/EnvlJ1u2H1A

Aliでは廉価版720p nice view N1をW1の写真で騙し売りしているので注意。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:24:34.82 ID:ufMn82frP
>>753
LUKAS LK-7300G ユーザー
http://www.youtube.com/user/FourbearShuea

夜はかなりきれいに映ってるけどニダ語喋るのは何とかしてほしいw
http://youtu.be/oBCftSTLmbo
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:31:44.99 ID:j9DXeHXV0
>>755
悪くない?
セパレートが魅力だし、耐熱性も結構高いとか謳ってた気がするし。
Amazonにないのがな〜。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:23:22.40 ID:e4DCgw5T0
とりあえず、ITB-100HD壊れたら買い直す候補だな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:23:53.77 ID:fjhiSL8n0
ハッチバック車のリアカメラはどこにつけてますか?
ガラス面に直につけると開け閉めでずれてしまいそうに思えるのですが問題ないですか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:50:53.14 ID:Zbrsx3sM0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:23:28.75 ID:RHpyjKGG0
>>758
釣り用の車なので頻繁にリアを開け閉めしているけど、ずれたり落ちたりはないな
そんなに心配しなくともいいよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:29:22.00 ID:xQJLp1bO0
「釣り用」に別の意味で反応してしまった…orz
762723:2012/11/02(金) 00:34:05.73 ID:Bu/XZ5QB0
HD-VC720PBのAV OUT端子(NTSC)からPCのキャプチャーボードで映像を取込んでみました。
キャプチャーサイズ720×480

1設定画面
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1351782879.bmp
2バージョン情報
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1351782951.bmp
3
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1351782991.bmp
4逆光(太陽も映っています。)
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1351783036.bmp
5逆光(太陽も映っています。)
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1351783074.bmp
6キャプチャーに使った長さ15メートのケーブル類。
インピーダンス無視してケーブル製作しましたから画像にゴーストおよび滲みが発生しています。
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1351783109.jpg
ぱす720
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 03:28:38.29 ID:cJ1dnBxg0
http://www.youtube.com/watch?v=bhY6OOkqSHg&NR=1&feature=endscreen

これ海外ので結構綺麗なんだが、どこの機種かな?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 03:45:29.64 ID:jcfjHo5v0
見てないけど今日のNG:ID:cJ1dnBxg0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 04:17:16.13 ID:cJ1dnBxg0
すまんがステマじゃなくて純粋に聞きたいだけなんだが

ここキチガイ多いすなぁ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 06:08:03.80 ID:ad0yvnb60
映像だけ見て機種が判別できるというのなら、せめてその特徴なりを一緒に書いてくれないと
最近の荒らしさんと間違われるのは当然であって、
それをキチガイ呼ばわりするのは、そう言う方が基地の外の方ではないか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 06:24:29.86 ID:QmMdyXKk0
>>763は事故の映像だけど、720pで見ても圧縮かけまくってるのか
昼間なのにモザイクだらけで白線とかギザギザで、左上の時刻表示も
フォントがジャギーかかってる。
しかも15fps位しか無いのか微妙にカクカク動いてる。
何世代か前の古いドラレコだと思うし、今どき安い中華でもこんだけ
低性能のものを探す方が大変じゃないかな。

Youtubeにアップする際の再エンコードの劣化分を差し引いても、
これを見て奇麗と感じる人は普通いないと思うよ?
どの辺が奇麗だと思ったの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:01:46.81 ID:7Ata2kw+0
純粋をアピールし被害者を装う

まさに朝鮮人の手口
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:18:38.93 ID:msqTRV0w0
>>763
nazo0084 さんが 2012/08/16 に公開

ただのnazo動画でした
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:19:02.83 ID:Amk1Pumd0
本日のNG:youtube
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:31:22.20 ID:P/p0FTFe0
もうめんどくさいからyoutube NGワードでいいんじゃね?w
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:36:23.50 ID:5njCAy130
nazo動画って何?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:53:08.45 ID:/8JDs4xd0
こんな高機能なドラレコってあるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=VKfmEq4_BhM&feature=plcp
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:55:13.88 ID:OFJ7zdlBP
>>772
アフィ潰しとスレ荒らしを目的とした関係のないアフィ動画をリンクする行為。
>>773とかがそれ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:25:01.26 ID:Fg2LKyQp0
>>733
GS1000の交換前と交換後の記録を上げます。結局暈かすソフトとかないので
おおよそ下半分切りました。時間がなく交換前は1本です。もう1本別の日
の分を時間があれば上げます。いずれも、ファイル先頭と最後に出てくる信
号を見てください。同じGS1000とは思えません。

交換前2. http://kie.nu/wBS
交換後2. http://kie.nu/wBT
交換後1. http://kie.nu/wBQ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:45:11.27 ID:M2n4je1Y0
>>763>>773を見れなくする方法ってあるの?
何か自己規制するみたいな方法
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 15:22:26.02 ID:/8JDs4xd0
夜でもばっちりうつってるね
http://www.youtube.com/watch?v=VKfmEq4_BhM&feature=plcp
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 15:31:04.05 ID:R8AVJpKB0
ばっちり見なくなりました
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 18:33:36.76 ID:/wtT/7sr0
>>776
Janeとか使ってればNGExで。

1.[設定]-[機能]-[あぼーん]を選択
2.NGExタブを選択
3.テキストボックスに「nazo」とか何でもいいので適当に入れて「追加」ボタン
4.拡張NGの設定画面が開くので
 [対象URI/タイトル]のタイプを[正規(含む)]にして、右側のテキストボックスに、
   事故画像|ドライブレコーダー総合
 など、良く貼られるスレタイに含まれる単語を縦棒区切りで列挙する
5.同じ画面の[NG Word]のタイプを[含む]にして、テキストボックスにyoutube.comと入力
6.[NGIDへの自動追加]のチェックを入れて[よろし]
7.スレを閉じて開き直す
8.スッキリ(・∀・)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 18:34:17.34 ID:yolq/2CF0
なんでこんなあからさまな誘導なの?
781733:2012/11/02(金) 18:50:20.68 ID:5njCAy130
>>775
めちゃくちゃ近所でワロタw。ヤチヒガの近くだよね。

確かに白くなってるね。
絞り開けすぎて輝度が上がり白潰れしているのかなと思うんだけど違うのかな?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:29:53.59 ID:Yu6471ON0
みんなドラレコ動画を事故ったその場で確認できるようにタブレットとか
持ち歩いてるの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:33:27.47 ID:/8JDs4xd0
>>782
今の時代こういう便利な物があってな
http://www.youtube.com/watch?v=5Ut4ucEqE9U&feature=plcp
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:54:27.62 ID:P/p0FTFe0
>>783
nazo乙
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:38:51.58 ID:viHtpXrv0
今年2月に輸入したDOD GS600が逝ってしまわれた・・・

まぁどうせ使ってる人殆どいないし、説明とかしなくていいよね!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:02:27.14 ID:OFJ7zdlBP
>>785
諦めるのはまだ早い。
中を開けてバッテリーを交換するんだw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:40:34.23 ID:7HKEF4oO0
>>785
いまだにGS600の基板写真は未アップだ!!おれは見たい
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:50:46.25 ID:O4UKu/3f0
車の店でユピテルのドラレコ付けてもらいました。
もう一つ安いドラレコ(常時タイプ)を買ってシガーソケットに差し込み
付ける事可能ですか???
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:54:11.65 ID:7HKEF4oO0
>>785
http://www.amazon.co.jp/dp/B002SQLE86/
分解に必要な工具、精密ドライバーは100円均一
T4トルクスはホームセンターに売ってるけど
店によっては置いてないor2000円位するセット物しかなかったり
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:55:42.84 ID:OFJ7zdlBP
壊れ方によるけどバッテリーなら復活の可能性はある。
物理的に割れちゃったりした場合はこの限りではない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:03:08.02 ID:y5rfqY7/0
>>788
可能。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:33:23.29 ID:wowsYyNa0
まさか怒ったスジマンが荒らしに?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:41:44.81 ID:u7ZS1xPw0
>>782
なんで必要なの?

まず治療優先、次に必要なら事故処理(交通の障害をのぞく)
その後に警察の聴取や検証

ドラレコが必要になるのは、警察の聴取で自分に不利になる
食い違いが出てからの話
また、民事での賠償交渉で自分が有利になる材料。

現場で鼻高々とドラレコ自慢して、警察や加害者に
自分が不利な情報も見せちゃうのか?w
映像には君の過失も違法行為も映ってるかもしれないんだよ。
自分の刑事責任や賠償責任に不利な映像なら破棄するのがドラレコの
使い方だって説明書にかいてなかったか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:53:18.17 ID:+KL8ElRV0
事故以外でも出先で駐車中にイタズラされてるとか当て逃げされたとかですぐ見たいときはあるかもしれん
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:55:58.87 ID:OFJ7zdlBP
>>793
以前にもその話は何度も出ている。
結論はその時々の判断となっている。

ちなみに警察の調書は甲と乙になる、
一度付けられたらお役所仕事なのでひっくり返すのは容易ではなくなる。
ひっくり返せる証拠がドラレコにあるなら映像を出した方が良い。
君の言う事は間違ってはいない。
ただ、間違ってるのは再生機器を持ち歩くかどうかの質問に対しての答えじゃない。
この場合「持って歩くよ」「持って歩かないよ」の2通りを軸とした答えになる。
アンカーまで付けて質問内容に答えるつもりならもうちょっと誠実で賢い書き方があるというものです。
煽りなら好きにやれ。お前の中ではそれが正しいんだからもう何も言わん。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:17:15.69 ID:G4OiwB850
>>782
映像を証拠として出すにしろ出さないにしろその場で確認できるという選択肢をわざわざ捨てる必要は無い

そんな俺は液晶付属派
画質は荒いが概要を確認するだけなら十分だし何より手軽
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:22:10.89 ID:blVEfrGb0
スマホで簡単再生出来るし、悩む必要あるか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:25:37.72 ID:u7ZS1xPw0
>>795
警察の聴取と判断には一般論としてドラレコの映像は不要だし
双方と証人の聴取で十分に公平な判定が出るというのが
現状なのだから
ひっくり返るとか大逆転なんてことは漫画とドラマでしかない。

なにも出しゃばって映像を出すこともない。
嘘は後日にばれても良いわけだし、自分に責任追求があるなら
検察官に見せればすむこと。

和解交渉に関しても警察の見聞絶対主義でないから
第一回のテーブルにドラレコを大画面で写して差し上げれば
すむことだよ。
現場で早計に暴露するより、自分や弁護士と大画面で穴の開くほど
みてから破棄するか証拠としてカードにするか決めた方がまし。

持ち歩くも持ち歩かないも液晶付きの機種は多いし
ポケットのスマホだって否が応でも再生してしまう。
事故現場で声をかければMicroSD再生のできる機器なんて山ほど出てくる
しいて答えるなら、見れようが、機器があろうがだなさい、見せない
という答えだな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:38:22.75 ID:OFJ7zdlBP
>>798
お前の事故処理に対する意見なんぞ聞いてない。
持って歩くか?
持って歩かないか?
どうなんだ?
お前のレスをもう一度よく読んでみろよ、答えになってないだろ?
百歩譲ってお前のレスを思慮深く汲んだ上で考えると
”嫌でも持ち歩いてる”という答えなんだろ?

だったら素直に
「再生機器は持ち歩いてるよ、けど映像はその場では出さない」
なぜならば云々・・・・って書けばいいんだよアスペ。
全員が全員ちゃんとした再生環境があるかなんて判んねえし。
専用フォーマットでパソコンなきゃ見れない機種もある。
何が一般論で和解交渉だよ、話ぶっ飛びすぎw
お前の思うように世の中まわらねぇってのw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:11:48.42 ID:UmJn3wc7P
どうせ反論するだろうから先にレス用意しといたわ。
DRS1100という機種は再生のための専用ソフトウェアがSDカードの中に格納されているんだよ。
その実行ファイルでパソコンに専用ビュアーをインストールして初めて動画を見る事が出来る。
格納されている映像データは専用形式で改竄・編集出来ない、もしくは困難な仕掛けになっている。
で、事故が起こった際に警察に見せたくてもソフトのインストールはおろかSDカードを突っ込む事すら拒否される。
最低でも外での閲覧は自前のノートパソコンが必要になる。こういった事例が特殊だと思うか?
半島機種はこの形式はまだ多いぞ。VD3000も専用形式だったし
今の物でもスマホで動画は閲覧可能でも速度データや加速度データは見れない機種が殆ど。
再生環境を持って歩くかを聞いた奴はほかの人の環境と意見を幅広く聞きたかったんじゃないのか?
「MicroSD再生のできる機器なんて山ほど出てくる 」
得体の知れないカードを突っ込んだりソフトをインスコ動かしてもいいと言う人山ほど出てくるんなら必要はないわな。
素直に「必要ないと思うから持って歩かない」って書きゃいいのにバカレスするから俺みたいなやつに突っ込まれんだよw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:22:10.27 ID:Js5QuCm00
>>782の何気ない質問に過剰反応しすぎだな。
>>782をよい材料にして持論を盛大に展開するチャンス到来!って声が聞こえたぞ。
あまりに強い意見を持ちすぎていると、的外れなことを書いてしまいがち。

>ドラレコが必要になるのは、警察の聴取で自分に不利になる
>食い違いが出てからの話

>警察の聴取と判断には一般論としてドラレコの映像は不要だし
>双方と証人の聴取で十分に公平な判定が出るというのが
>現状なのだから

言ってることが矛盾してるし、
このスレを見ていてこんな楽観的な意見が飛び出してくるとは驚き。

自分も>>795と同じで調書を書かれるのを防いだほうが
後々楽に進むと思うけどな。
弁護士やら何やらなんて事態に進む前に現場で解決できるケースは多々あると思うが。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:23:04.42 ID:piVCFVES0
ドライブレコーダーをその現場で証拠として提出。
後日、再生する機材も提出すれば良いとおもいます。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:24:52.56 ID:Js5QuCm00
>>801下から3行目→○「誤った調書を」


>>782
自分は小型PC常時車載してる。
専用ヴューワーのある機種に対応したり、小さなビルドインの液晶じゃ
わからないような微妙な映像を大きくはっきり見れるようにするため。
また、事故に限らず映像の保存やコピーも可能にしておきたかった。
HDに保存できると旅行でもカード1枚でいけるのがちょっと便利だった。
804785:2012/11/03(土) 00:28:03.89 ID:gPIN5GvE0
>>789
>>787
オッケー☆
やろうとおもったけど精密ドライバが行方不明だわ
都合つけれるのが夜8時くらいまでまってね!テヘペロ☆
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:29:15.71 ID:AW8ZFj8C0
こんなのみつけた

「チューニングに1500万円かけたミラ」
http://www.youtube.com/watch?v=fpqzqvIO7bk&feature=plcp
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:31:01.72 ID:UmJn3wc7P
一番ありがちなのは自分に過失がなくて相手が嘘をついた時。
「あそこのガラスにくっついてるの何か判りますか?」
って言ったらすぐ解決。
だからドラレコは半島で発展した。


ま、自分が悪い場合は自業自得だなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:34:56.22 ID:bmVhutUo0
>>806
じゃあこういう場合はどうなるんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=zMCaaf4q9dc&feature=plcp
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:42:59.03 ID:UmJn3wc7P
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:49:20.34 ID:2BHdqUSq0
たまたま事故った相手がドラレコ付けていて
後出しな考えだったりしてなw

5千円くらいのDVDプレーヤーで再生できたら
すごくいいんだけどねぇ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:53:07.88 ID:ol4scg8w0
>>805
アフィ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:01:31.37 ID:Mp46mlwo0
>>809
MicroSDに録画させてスマホで見るってのを考えてるんだけどどうだろうか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:08:30.61 ID:LvFk5/rx0
VICOの映像をiPhoneで再生しようとAirStashを買ったが、4Sではカクつくというか
時々動くってレベルで実用にならず。iPhone5に変えたので再度試してみたら、
今度は若干ぎこちない時もあるって映像だが、まともに再生出来てる。iPhone5は
常に持ち歩いてるから、車にAirStashを常備しておく事にした。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:15:56.08 ID:Qb/3ekVl0
スマホ持ちなら簡易なアダプタだけでいけるね
マイクロSD→そのままスマホに挿入
ノーマルSD→変換アダプタ介してスマホに挿入

独自フォーマットとかは安いPCでもトランクに放り込んどけば良さそう
814809:2012/11/03(土) 01:32:07.30 ID:2BHdqUSq0
以前ネットブック積んでたけど常に積んでおくのはどうかと思いやめた
スマホが現状ベストなのかもしれないけど電話として使いたいし

安い中古PC積んどくのがいいのかもね

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 02:30:05.04 ID:ZQ6OM7KZ0
ぶっちゃけ独自すぎるフォーマットで記録するドラレコ自体、お薦めしないな

世の中には、停車中の車にケツ掘ったのに、警察には前の車が急ブレーキかけたけら追突したとか、
とんでもないゴネかましてくる奴がいる・・・実体験だw
でも調書を残されると、後々で映像出しても偽造とか言われかねないから、
現場で映像見せて、かっちり嵌めとくほうがいいんだよ

もし自分に過失がある場合でも、それは事実である以上しょうがないことだ
むしろ、自分の過失比率が悪化しないように現場で映像を出すべき

ゴネ得狙う屑対策にドラレコつけているのに、屑と同じことをやってはいけんよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 02:40:13.84 ID:fIyi1UM/0
やっぱりタブレットじゃできること少なすぎて不安だな。
やっすいネットブックくらい用意しておくといいかもな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 04:37:24.17 ID:Js5QuCm00
そうそう、もし提出することになったら必ずコピーはとっておきたい。
そうすると再生機じゃ役不足なのよね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 06:29:24.64 ID:qlYVOaRM0
もうようつべ貼るのnazo位しかいないし、youtubeあぼーんワードでいいな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:40:08.90 ID:LMkOBotG0
ノーマルSDが入るドラレコにEye-fi入れて、スマフォとかの再生できる機器に飛ばせばいいんんじゃない?

ドラレコ-nexus7のUSB直結だと
GS1000VSB スムーズ再生
Aiptek X3 ややカク 音飛び

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:43:40.29 ID:OaODnhwA0
自分に不利になるとか言ってるやつ未だにいるんだな
事故時に自分の不利になるってことは、そもそも自分がとるべき責任まで相手方に押し付けてるってことだぜ。

まぁ、常時記録型とかで、他の見られたくないファイルがあるからってならまだ同情できるけど、
その事故そのものの映像を隠すってのは、エゴに近いと思うがな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 07:59:14.23 ID:EJDlFyhx0
>>782,799,811
スマホはコマ落ちまくり再生だったから
それ用にNexus 7買った(SDはAirStashで読む)
面倒だけど車に乗る時は毎回持参するよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 08:10:26.42 ID:EJDlFyhx0
>>821のアンカー799は間違いで>>797だった
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 08:34:18.21 ID:6ugPiYcO0
激安中華真夏の熱で壊れたんだけど バッテリーが逝ってるのかな?
824782:2012/11/03(土) 08:58:32.05 ID:GxLfV9320
みんなすまねえ…タブレット持ち歩きのこと論争の火種になってしまった…

自分のドラレコは液晶が名刺の半分サイズで詳細まで確認できないから
タブレットがあればいいけどみんなどうしてるのかと思って聞いてみたかったんだよ。
一応光ポータブルにmicroSDを挿してスマホで確認はできるけどカクカクでイマイチなんだ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 09:54:48.95 ID:w4znmhX80
windows xp 位の旧型ノートPC(盗まれてもいいように個人情報等は一切入れない)をトランクに積んどいて、いざという時は、シガーソケット経由で電源オンじゃダメ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 10:28:29.13 ID:WdYYAYCM0
その場で見れる機能付きの安いのがある。
2つ付けろ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 10:30:10.08 ID:t9dZGHQoO
>>823
おれのはメモリーカードが逝っただけだったよ
交換したら直った
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 11:11:43.10 ID:YkrPW/xD0
楽天あたりで「ドライブレコーダー ルームミラー」と検索すると
1万円もしないのがいっぱい出てくるけど、どうなのよ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 11:13:44.37 ID:OTnl3lSaP
ゴミ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 11:24:04.60 ID:UmJn3wc7P
>>828
全部中華。
個人輸入なら半額か半額以下で入手可能だが初期不良の対応は難しい。
日本語で購入出来て1週間程度の初期不良対応に倍額出すなら楽天でどうぞ。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:03:02.48 ID:4+x8SUpS0
>>830
問屋のは半年か一年だったかと
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:13:36.12 ID:Z4vsodjo0
>>821
俺もそれ目的で買った
ケースも買ったし周辺機器もそろえたよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:38:20.80 ID:bmVhutUo0
ショッキング映像につき閲覧注意
http://www.youtube.com/watch?v=TKd8D4Vhvco&feature=plcp
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 13:20:58.15 ID:ZQ6OM7KZ0
スマホはF-05D使っているけど、FHDドラレコ映像でもぬるぬる動くよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:37:54.82 ID:Js5QuCm00
一概にFHDといっても機種によってファイルの重さが全然違うからねぇ。。
スマホ+ドラレコの機種を明示してあげないとスマホを再生専用機として
使いたい人にとってあまり役に立たない気がする。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:10:30.56 ID:fIyi1UM/0
動画確認だけならタブレットでいいが、いざ事故ったとなると証拠動画は
その場で警察に提出用と自分で保存用と欲しいのでPCクラスが欲しいかな。

後になって相互に差異がなければ捏造なんて言われないだろうし。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:10:48.32 ID:ol4scg8w0
>>833
ショッキング映像として違反申告しておいた
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:20:27.24 ID:Js5QuCm00
>>836
コピーができるものを…と探すと自分もPCに行き着いた。
コピーとらずに渡してしまうのはちとリスキーだからね。
手元にデータあれば保険会社に見せるのも円滑にできるだろうし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:32:16.49 ID:Mp46mlwo0
タブレットだとコピー出来ない?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:33:24.36 ID:Mp46mlwo0
あと、SDごと渡すと普段の恥ずかしい熱唱の様子とかまで渡すことになるよね/(^o^)\
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:41:51.70 ID:AW8ZFj8C0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:44:55.81 ID:D9YXuYVk0
>>836
マイクロUSB接続のカードリーダーなら3000円しないから、それでスマホ接続して
スマホ側のマイクロSDにコピーするって
方法がお勧め

俺も最初はPC・タブレット考えたけど、いざという時使うには、充電の担保が面倒
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:41:02.73 ID:Js5QuCm00
>>840
32GBだと機種・解像度によるけど多ければ10時間を超える記録になるから
相手側のことを考えても該当部分の映像だけコピーして渡す方が無難だろうね。

あとは、再生能力やディスプレイの大きさによる認識性、
再生に際してドラレコの種類に縛りが発生しないかっていう要素も考慮しながら
バランス見て決めたらいいんじゃないかな。
逆に言うと、使用するドラレコの機種によっても十分・不十分が変わってくるかもね。


>>842
確かに、PCの充電切れ&車両側の電源(特にACC)喪失時のことを考えると
起動は何らかの手段で不可能ではないにしろ、面倒ではあるね。
今後はACC電源でPCを常時通電させておくことにしたよ。
良いヒントをありがとう。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:44:20.42 ID:Z4vsodjo0
root化済みNexus 7+GH-CRAD-SUAKの組み合わせ最強
ちょっとした容量のSDカードを持ち歩けば、ちょっとぶっ挿して
ドラレコ動画入りmicroSDからそのSDにコピーできる

なんならそのSDの代わりにUSBメモリーでも良い
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:48:49.63 ID:2rlg8kyH0
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 18:07:42.83 ID:D9YXuYVk0
コピー機能も、最近ちらほら見えるwifi搭載ドラレコなら解決なんだけどね

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:05:43.84 ID:QyUymvUe0
>>845
ボディー色が白とか銀だとガラスに映り込むんだよね。
つや消し黒が理想だと思うけど夏は高温になりそうだな〜。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:16:33.05 ID:dgqbtbMG0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:48:14.32 ID:+z5J7Uai0
宣伝費が含まれてるようなもんだから高いのは仕方が無い

つかその手のは似たり寄ったりが多過ぎる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:55:55.66 ID:Mp46mlwo0
>>843
やっぱメディアを直接渡すのは現実的じゃないよね。

その場で確認だけしてもらって後で事故前後のファイルだけ渡すとして、どうやってその場で確認するかなんだけど、PCを常時充電で置いとく以外だとやっぱスマホかな〜。
AVIとか再生出来るんだろうか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:20:53.18 ID:jZeZ9IGL0
実際、現場じゃ警察に映像見せて嘘の記録をされないようにするだけで
自宅に帰ってからコピーして保険屋に郵送するので、現場コピーの必要はない
再生だけ考えればいいよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:22:06.85 ID:AW8ZFj8C0
↓見ないと3日以内に死ぬ
http://www.youtube.com/watch?v=j6Prj3SJ4LQ&feature=plcp
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:27:14.57 ID:jZeZ9IGL0
>>850
aviなら大丈夫
再生アプリなら腐る程あるから、好きなのいれておけ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:54:42.49 ID:dz+8FPke0
>>845
以前にGS800ここで動画もアゲてレポしたけど、日本語メニュー無かったよ(英・中・露のみ)
起動画面も同じだが日本語アリの別バージョンもあるのかな
綺麗に撮れてて、おおむね満足だが、時々走行中OFFるんだよね
あえて白を選んでポチったけど、届いたのは黒だったw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:43:24.32 ID:Mp46mlwo0
>>853
じゃあスマホでなんとかなるかな(^_^;)
フルHDだと厳しいだろうか。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:22:30.93 ID:Js5QuCm00
>>855
とりあえず、ドラレコとスマホがあるなら試してみたら?
スマホを使うなら、再生に問題のないマッチングを見つけるしかない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:29:07.98 ID:Mp46mlwo0
>>856
今のスマホがSDカード刺さらないんですよね(^_^;)
買い換えたら試してみます。
あとドラレコもSDカード使ってるのでMicroSD買わなきゃ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:31:19.09 ID:RRNXTFZvO
ITB100HDの日本語化パッチの具体的なやり方をおしえろ下さい

ダウンロード、解凍してSDカードにコピーだけじゃだめなの?

あと、マップの最初の表示がソウル?だかで、これは変えられないのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:32:50.43 ID:nbCSLC260
今年発売のスマホなら能力的にHDをコマ落ちせずに再生できると思うよ
俺はギャラクシーノートだけどDR400のフルHDをSDカードリーダー→USB経由で問題なく再生できる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:45:32.76 ID:Js5QuCm00
DR400Gはファイルの軽さではトップクラスだからね。
他の機種だともうちょっと重くなるのばかりだよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:27:08.23 ID:uPsDn2Lx0
Nexus 7持ってるけど、毎日持ち運ぶわけにいかんから
やっぱそれようにNote2も買うことにする
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 01:06:02.08 ID:ZZiIW0le0
最近ならGPS付タブレットが1万ちょっとだし、ナビ兼用もありだな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 02:01:00.86 ID:XLCFOuAv0
>>858
パッチファイルはSDカードにコピーするんじゃなくて
ITB HD BlackBox PC Playerがインストールされたフォルダにコピーして実行
(パッチファイルはITB100HD本体の為のものでなく、ビュアーソフトの為のもの)

そうすればビュアーソフトが日本語化されるし
地図の最初の表示もちゃんと東京になるから安心せよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 02:56:01.20 ID:DlI8y7kk0
耐熱性と安定性に優れているものはどれでしょうか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:50:17.68 ID:9NIW2qsZ0
>>851
事故の程度が重大なレベル(相手側が重症・死亡)とか
事故ではなく事件に発展(相手側が逃亡)した場合は
警察の対応も変わってくる可能性があるよ
映像データも証拠物件の1つとしてその場で提出を求められるかも
自宅やPC環境のある場所へなかなか帰れないケース(旅行先等)も想定すると
万一に備えて万全な状態にしておくというドラレコ導入の一環として
データ管理体制も妥協しない方が安心は得られるかと
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:56:27.04 ID:9NIW2qsZ0
>>864
今まで不具合報告が一切ないCDR-E22は今のところ信頼性高いと判断できる
水平視野角が720pで105度で、1080pだとそれよりやや狭くなるのがややネックだけど
他の広角機種にはできない「距離感の証明」には役立つと思うよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:58:34.02 ID:4b0NUURJO
>>863
ありがとうございます

後でやってみます
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:13:26.89 ID:2yPi85zz0
液晶モニタ付きで、モニタが180度回転可能で、毒電波が出ないやつってある?
既に、前後にドラレコは付けているので、後続車へのアピール用をもう一台探しているところ。
後ろのドラレコ(DR400)からケーブル経由で単体モニタに接続するという手もあるが、マウントが難しいかな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 12:49:43.54 ID:gya8oA0IO
質問です。
PCをネットに繋いでいないのでSDフォーマッタがないのですが、大容量のSDカードを使う時はドライブレコーダー単体でフォーマット出来るのでしょうか?
もしくはPCで出来るフォーマットでも構わないのでしょうか?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:20:48.81 ID:dhv2mZ/h0
>>869
フォマットの規格が同じだったらSDフォーマッタを使わなくてもおk
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:46:53.63 ID:nF6Pc0R/0
>>866
1万円台まで下がるとお買い得感も出るんだけれどなぁ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 14:01:34.37 ID:9NIW2qsZ0
>>871
今のところ国内の販売店で競合がいないから、残念ながらしばらく値下がりはなさそうだね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 15:24:24.63 ID:aTnMI3cC0
つべ見ると、前後連動の画像がたまにあるけど、あれはそういう専用の機種なんですか?
安価な商品では連動はできないですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:18:43.65 ID:fKnT2R/10
GS2000が気になるが、なぜに白....
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:20:32.70 ID:fKnT2R/10
あ、黒もあるようですね
5V駆動なのもいいな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:46:50.62 ID:9NIW2qsZ0
>>868
毒電波が出てもいいなら中華でたくさんありそうだけど…。
ヘッドレストモニターなんていかが?
もしくは、単体モニターならリアガラスにベタ貼りでしっかり固定できそうだけど。


>>873
専用ビューワーに同時再生機能がなければ自分で加工する以外不可能と思われ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:51:16.19 ID:whokBVGe0
>>876
ありがとん

ミラー型の前後もあるのね
これはタクシー用っぽいが

高くてもいいから前後製品でおススメありますか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 17:22:39.30 ID:+zGaEqVS0
ダイソーの300円ドライブレコーダー登場
http://www.youtube.com/watch?v=kUNE-dexBRM&feature=plcp
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 17:24:47.99 ID:iaa4FpWe0
>>878の人としての価値は100円也。ドライブレコーダー
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 17:33:50.87 ID:whokBVGe0
kanasii
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:38:20.91 ID:gvlOkum10
nazoアフィばかりだね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:39:02.84 ID:ifKqYUqG0
K6000をaliから買ってみようと思うんだけど
いろんな業者が出品しててどこから買ったら良いのか分からない
オススメの業者ってある?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:41:56.42 ID:+zGaEqVS0
http://www.youtube.com/watch?v=nh97LnkddRI

これは汚い、ハイビームでドラレコ潰し作戦
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:47:27.36 ID:X1vfIJoS0
>>883
ハイビーム ドラレコ潰し でYoutubeを検索してみてね

という風に紹介して頂けるとありがたいのだけどね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:51:04.68 ID:iqVZEFx80
悪いがこのスレではYoutubeはNGなんだ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:58:19.59 ID:nF6Pc0R/0
>>884
Youtubeアド貼り付けの時点でNGワード扱いだよ。

内容も無いくせにカウント稼ぎの馬鹿とかだから。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:59:16.24 ID:ZZiIW0le0
>>882
俺が買ったのはここ
http://www.aliexpress.com/item/X3-Camera-Car-Using-Blackbox-Full-HD-1080P-with-G-Sensor-Motion-Detection-Night-Vision-140/561476427.html

ファームは20120831だったから、型落ちではなかったよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:00:54.91 ID:gya8oA0IO
>>870
レスありがとうございます。
>>49にある三機種とFT-DRZERO2とDRY-FH200で考えているのですが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:03:58.56 ID:whokBVGe0
そうな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:32:44.03 ID:ubo85nwg0
X11を買ってみたが画質は微妙だった
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:38:25.23 ID:ifKqYUqG0
>>887
ありがとう参考にします
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:11:24.46 ID:ZZiIW0le0
>>890
X11は、なんちゃってX3に金属枠つけた奴だよ
基盤もファームも、X3と違う別物
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:19:32.03 ID:ubo85nwg0
>>892
そうだったのか、勉強不足でした。
助言ありです。

FHDで停止中の前車のナンバーが4桁の部分だけ判別できる程度。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:04:25.42 ID:buKWoYqO0
ttp://www.ebay.com/itm/120997669482?ssPageName=STRK:MEWAX:IT&_trksid=p3984.m1438.l2649

後方用にセパレートなバックカメラが付属した小型の
ドラレコなんだけど、これ買った人いる?
いたら感想プリーズ。
どうも夜の写りが悪いとか悪くないとか。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:32:07.53 ID:ibimQwplP
>>894
それAliにもたくさん売ってた。
で、動画を探す時はDanawaのドラレコカテゴリから同じ型を探す
http://www.danawa.com/product/list.html?defSite=CAR&cate_c1=1840&cate_c2=9822
同じ型を見つけてスペックを確認
http://blog.danawa.com/prod/?section_m=CAR&prod_c=1774992&cate_c1=1840&cate_c2=9822&cate_c3=9852&cate_c4=0
Gマーケットとかに飛ぶと大抵の場合動画があったりするんだけど・・・
http://item.gmarket.co.kr/DetailView/Item.asp?goodscode=313710425&GoodsSale=Y&jaehuid=200002657&service_id=elecdn

朝鮮のサイトは全体的にバカだから画像だらけスクリプトだらけで開かないのよこれが・・・
いつもこの方法で探してるのでいろいろ試してみて頂戴。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:36:26.81 ID:DlI8y7kk0
>>866
ありがとうございます。
少し前にF302Aを購入し使用しているのですが、自分の乗っている車が古く
窓に遮熱加工?がされていないもので車内がとんでもないくらい熱くなってしまい、駐車中窓に日除けとドラレコにはカバーをかけていますが昼間は映像がぼやけてしまっています。
70度までOKなら大丈夫かもしれません。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:48:25.82 ID:UljqavfRP
SDXCの64GBをFAT32フォーマットで使い始めたんだけど
1時間位で本体が強制シャットダウンを繰り返すから、何事かと思ったら
SDカードが触れないくらい熱くなってたw

車内温度は22度くらい、ドラレコは僅かに暖かい程度だしな
こんな落とし穴が有るとは思ってなかったぜ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:50:34.26 ID:fKnT2R/10
GSシリーズって、どれが新しいのかよく分からん...
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 22:51:41.22 ID:fgnsLmi80
>>897
多分TLCセルのSDじゃないか?
多段制御の書き込みを行うから、カードが熱を持つ可能性もある
激安の奴だと思うけど、そういうのは避けたほうが無難だぞ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:03:16.82 ID:ibimQwplP
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:11:13.77 ID:ibimQwplP
http://www.aliexpress.com/item/E90-gps-driving-recorder-hd-night-vision-wide-angle-1080p/672763680.html
こっちの方が新しかった。
型番はGSじゃないけど中身が似ている。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:14:27.18 ID:ibimQwplP
たびたびごめん
GS6000が一番新しいくらい。
http://www.aliexpress.com/item/2-7-LCD-GS6000-Car-DVR-Recorder-with-with-Ambarella-CPU-1920-1080P-30FPS-GPS-G/675162453.html
吸盤マウント+GPSユニットが斬新。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:36:30.33 ID:fKnT2R/10
ありがとう〜
5000がGPSアンテナ内蔵になって、取り付け部の加工がしやすそうだなー
http://www.aliexpress.com/item/Original-Ambrella-GS5000-Full-HD-1080P-Car-DVR-Video-Recorder-Video-Camera-Built-In-GPS-G/653957931.html
と思ってましたが、6000か...デザインが地味目になったのはよいけど
もっと小型化する方向に行って欲しい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 03:12:59.71 ID:LqNk66940
車の中で音楽かけながら大声で歌ってる俺だが
ドライブレコーダーで確認するとあまりの下手くそさに苦笑
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 07:48:43.16 ID:/arDcM5A0
GS1000系で1年以上使えている人いますか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 08:14:18.17 ID:BBZzPDZk0
>>904
たまに動作確認でチェックすると、これは提出出来んと思える記録があるなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 08:40:38.37 ID:AQgtH61F0
中華バッテリーの死亡率が高いのがネックだ
キャパシタ式は普及しないのか
http://dashcamtalk.com/dash-cam-comparison/
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 09:54:01.99 ID:zkTujhwl0
GS3000週末に届いた
http://firestorage.jp/download/1856104bd852a53ff0d68c8fec48baa3292ea54b
EMS込み約\7500と安かったんで不安あったが、やはりスペック詐欺!GPS未搭載です(CD-ROM添付されてなかったからイヤな予感してた)
動画ファイルもAVI、昼間画質は悪くない(FHDは事実)が夜間はノイズ(粒状感?)がかなり強い
GS800も使ってるが夜間の画質はGS800がはるかに上。 自分の環境では毒電波は皆無。
設定はバー式でサクサク設定出来て好印象、ただEVやホワイトバランス他映像設定項目無し、1080p30fpsか720p60fpsの選択のみ
リア用に買ったからガマン出来るレベルかな、国内販売もしされるなら\5〜6000程度のブツってとこだろうか
GS1000系買うならこれよかもうちょい金出してGS5000やGS800のほうが満足度高かろうかと思ふ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 10:15:05.21 ID:7zb0l6vXP
>>908
Ali全部の店が詐欺ってるのもおかしい。
GS1000のビュアーで見てみたら?
http://ux.getuploader.com/Sticker/download/42/gs.zip
落としたら言ってね、ステッカー専用なので消さないと怒られる。

バラしてみるのが一番手っ取り早いけどねw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 10:26:46.95 ID:/arDcM5A0
相場より安いもの買うと別物送られてくるのはAliではよく有ることでしょ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 10:30:53.70 ID:7zb0l6vXP
>>910
それもそうだな、GS800使ってるって書いてあるから色々試した結果だろうし。
3000は地雷と覚えとく。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 11:29:29.77 ID:IIuAc7fY0
>>895
ちょっと見てみたけどチョンのサイトは気が狂ってるとしか思えないな。
英語モードにしてもハングルだらけで読めやしねえし。
そもそもそういう問題以前に、重すぎて満足に表示されないしw
どこのスクリプトキディがこんなサイト構築するんだか・・
で、あれから調べてみたんだけどどうやら台湾のOEM専業メーカー
みたいでまともな型番が出てこないねえ。
日本での評判は
・毒電波あり
・画質はまあまあ
・夜間も街灯さえあればそれなりに映る(メインカメラ)
・サブカメラ(バックカメラ)は暗闇でもそこそこ映る。
つうことで、毒電波がけっこうキツいらしく、それが一番問題かも。
ものすごく小さな赤外線LEDがメインカメラについているから
本来の用途はメインカメラで車内を、サブカメラで前方撮影なのか
もしれん。
で、さらに調べていたらFULL HDな新型が出てるっぽい。
かなり強気で$150とかの値付けしてるけど。
毒電波減ってるなら買ってみてもいいんだが、内部写真見る限りは
どこにもシールドが入ってないから、改善してねーんだろうなあ。
筐体が小さすぎるから自分でシールド入れるのは難しそう。
うーん。外にシールド貼って見た目ダメにしたくないし。
913908:2012/11/05(月) 11:31:57.53 ID:zkTujhwl0
>>909
レスサンクス、だたGS1000も持ってたんです(自分は>652です、GS1000は落下して壊れた)
30日にポチって31日に発送、3日に届いたし真面目なセラーと思ったんだけどね(メールのやりとりも)
MAPファイルは作成されてないし、設定項目や液晶にもGPS表示無しなんですよ
あと、Anti-shakeとパッケージにあるけど上下ユレが大きい、この点もGS800のほうがしっかり作られてる

>>903のGS6000も面白そうだが自分は前後2台でもう十分だし、人柱待ちか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 11:43:53.34 ID:7zb0l6vXP
>>912
新型はnice view W1ね。
Aliにもそれらしいのはあるが実は写真が1080pのW1で送られてくるのは720pの下位版nice view N1という罠。
他にも色々型番があるが違いはイマイチ判らない。

例のキチガイと書かれそうだがURLを見て判断してくれ
W1の購入者と思われるkatselplraimという人のユーザー投稿動画ね。

http://www.youtube.com/user/katselplraim?feature=watch
下の方にW1とN1の動画があるがW1は優秀な部類だと思う。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 11:52:20.63 ID:hPmhOZ8Y0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 11:55:20.03 ID:7zb0l6vXP
>>915
はい、キチガイさんいらっしゃいw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 12:42:04.73 ID:IIuAc7fY0
>>914
オマエすげーな、どうやってそう次々と見つけてくるんだ?w
でもちょっと違う気がする。N1は液晶無しの廉価版full hd、W1は
液晶ありfull hdみたい。でもN1はfull hdって書いてあるだけで
中身は旧機種なまんまかのかも?
俺が>>894で言ってたやつはどうやら旧機種?のW1(hd)みたいだね。
さすがに画質は綺麗になってるけど、パンチラ見るわけでもなし
旧機種でもいいかなあ。値段が倍違ってくると
いろいろ考えちまうわな。
つーか、アリってそんなに魑魅魍魎なの?英語通じてない
感じもするし、トラぶった時のことを考えると
恐ろしくて使えないんだけどw 英語で質問投げても梨の礫だし。
eBayの(まともな)セラーは評価やbuyer protectioinを結構気にするから
英語さえできれば、トラブってもなんとかなるんだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:04:52.07 ID:7zb0l6vXP
>>917
ドラレコ探しはそれ程難しくない。
画像検索で類似画像を見つけたりするのがコツ。
AliでW1の写真出してN1売り付けようとしている業者を問い詰めたらゲロった。
下に送られてくる物が写っているからウソじゃないアルよ。ってw
で、W1のCGがズラズラ並んだ一番下にN1というオチ。
最初からお金をドブに捨てる覚悟でやらないとダメだと思う。
あいつら壊れているもの送っても平気だし、まともに相手すると疲れるよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 15:25:20.55 ID:rUaqb1R60
夜間暗視駐車警戒&前後同時広角撮影(360度)できてできるだけ
低価格なやつ、ないですか。
画質そこそこでいいんですがやっぱ半島製や大陸製?
評判のいい台湾製にはそういうの無いんですよね?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 15:31:00.97 ID:eEzvwZzz0
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 17:47:34.94 ID:7zb0l6vXP
>>919
夜間暗視の時点で無い。
広角撮影360度はdual lensとAliで検索すればいくつか出てくるが、1280*480のVGA×2画面解像度。
駐車場での撮影は監視カメラに勝るものなし。
電源確保やカメラ取り付けが不可ならバッテリー駆動の専用品を買うしかない。
Aliでhunting cameraを検索すれば1万円前後でいろいろ出てくる。
もちろん360度でもないしコンパクトでもない。

ドラレコはドラレコ。それ以上のものを求めるのは少々酷というもの。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 18:38:48.83 ID:TCzD7QaE0
凄く分かりやすい説明GJ!!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 18:48:04.22 ID:VtE5irvD0
仮に駐車中録画してたとして、擦るなり当てられるなりした際には
その場でなく後日になる訳だが、その際に映像としての証拠能力は有るんだろうか

まぁ俺も泣き寝入りした口だけど
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:40:17.92 ID:3u9PGqfi0
今度ドライブレコーダーつけようかと思ってるんですが

値段は1万くらいでノイズ干渉すくなくてそれなりに高画質ならやっぱドライブマンですか?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:41:40.06 ID:CUcMarFf0
そうですよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:43:28.80 ID:3u9PGqfi0
>>924
ちなみに北海道の寒冷地で、ETCアンテナはバックミラーの後ろ、
ダッシュボードにワンセグのポータブルナビとGPS付きレーダー探知機付いてます
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:45:35.84 ID:3u9PGqfi0
>>925
そうですか

ありがとうございます^^
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:34:08.34 ID:SYxlGI0C0
毒電波対策の実験やってみました。
ドライブレコーダーの電源端子から出るノイズ対策の実験。(HD-VC720PB Rev.2で試してみました。)
チップ型のEMIフィルタ部品を使用するれば超小型化が可能ですが、手持ちのスイッチング電源用の部品を利用して2種類、製作してみました。
一つ目 トロイダルコイルTC-101M-2A-5026 , 積層セラミックコンデンサー0.01μF50vの組み合わせ。
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1352118454.jpg
二つ目 面実装固定インダクターD63LCB #A921CY-101M , 積層セラミックコンデンサー0.01μF50v面実装(2012) , P型カーボン抵抗10kΩ1/6wの組合せ。
ttp://up2.karinto.in/uploader/download/1352118536.jpg
ぱす720
上記の回路で電源ラインのノイズは3dB〜45dB以上、減衰する事を確認しました。

ちなみにVC720PB Rev.2の毒電波周波数。
単位=KHz
1024,2036,4078,9170,10190,11210,12230,13240,14255,15280,16290,17314,18330,19354,20365,21390,22400
,23420,24440,25455,26476,272490,28501,29525・・・・・・・・・・81000・・・84000・108000・・・。
なお基板上の水晶発振回路12MHzと27MHzの倍数の発振周波数は上記の回路では取り除く事ができません。(FMラジオの81MHz、84MHz、108MHz)

実験用なので掲載画像は見るだけにしてください。製作する時は自己責任でお願いします。 ←決まり文句です。

>>342,>>723のAV OUT端子にケーブル接続した状態ではノイズ確認していません。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:47:11.72 ID:U/+fvaj70
>>928
いつも実験乙。でもあなたなら電源が原因でないことはわかってるはずです。
実際、内部のDCDCとって別電源から5V供給しても地デジの妨害はかわらなかったよ。
以前のAVOUTのやつ参考にしてテレビにつないでカメラのレンズまわしてピントあわせた。
大画面であわせやすくて助かったよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:48:35.05 ID:TCzD7QaE0
チップから出てるよね
本当は電圧コンディサーのはずなんだが…
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:33:58.90 ID:8rGKFyWr0
何とかなるべって気楽に考えてX11買ったけど・・・
これはダメだなノイズで地デジ、ワンセグ全滅だわorz
とりあえず本体電源部からアース取って誤魔化してワンセグは確保しかし地デジは滅多に入らん。
安物買いの何とかと反省してるわ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:51:54.65 ID:8KqNfkN90
>>923
客観的にみて映ってる車が当てたと思われる映像が撮れてて
車種やナンバーが読めれば捜査にかなり役立つかと思うよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:09:05.86 ID:8KqNfkN90
>>919
具体的に、どういう状況を想定しているのか書いてみたら?
意外な知恵がもらえるかもよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:34:38.05 ID:XSVzthIC0
煽り運転の暴走レクサスが豪快に事故る。
http://www.youtube.com/watch?v=_oLmT3tlfMo

※この動画のグッドボタンを押すとあなたに1ヶ月以内にステキな彼女ができます

この動画を再生しなければお前は一生童貞確定
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:55:11.92 ID:DaK8v6gC0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:55:55.37 ID:dw1Td/Aj0
>>931
このスレ見てれば、なんともならんと判ってたろうにw
937928:2012/11/05(月) 23:58:35.42 ID:SYxlGI0C0
>>929
レスどうも。
もしかして、ダイオード短絡させた人ですか?
違っていたらごめんなさい。
地デジの周波数まで調べてないから「?」です。
そのうち調べてみます。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:33:22.89 ID:uzKpa7J40
録画停止すると毒電波も止まるからSDの書き込みノイズが原因って話もあったね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 02:21:23.26 ID:uO1doHQ50
>>938
ノイズってこういう感じ?
http://www.youtube.com/watch?v=oY0Se28xvrw&feature=plcp
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 03:27:42.87 ID:N5QgHmJt0
うちは古いπのナビ使ってますがGPSが拾えなかったりラジオがノイジーになったりはしないなー
地デジは映らないので確認できませんが・・・。
意外と車載地デジを活用してるひと多いんですかね?

あと、ここで教えてもらったalibabaのレンズセット、ようやく千葉に到着しましたよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:18:18.01 ID:Mm5IwhYD0
>>940
嫁や子供が見るからな
単身者はいらないと思うが
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:45:56.25 ID:kpZF8EOt0
ナビとテレビが一体型って場合が殆どでしょ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 08:49:20.45 ID:xVvp/fLc0
>>939
carcamxのクソ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:52:29.97 ID:LlMFzknTP
あらかじめ、SDカードの中に動画(子供や嫁が好きなもの)入れておくから
TVは写らなくても何の問題もない。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:54:48.95 ID:Kw4J3ysQ0
ハッチバックのガラスにリアドラレコ付ける場合配線はどのようにされてますか?

ハッチバックの内張り内から車内に引き込みでしょうか?
むき出し?寿命が短く付け替えが多いのなら取り外し楽な方がいいのかなと思って
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:40:00.35 ID:EQRW0tUV0
ハッチバックガラス上部につけているから、天井に引き込むのは簡単だったな
後は天井の中をずるずる通してピラーまで
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 14:10:31.39 ID:UBANMKpf0
リアワイパーの電源ラインが良い。バックドアの内張りに収まるし配線が楽
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 16:57:07.88 ID:Mz16O8JB0
↓をリヤ用に考えてるんだけど何故かレビューが無いのが気になる
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/koolriver/hbm60.html
使ってる人いない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 17:22:51.43 ID:R9WAoAOL0
>>948
クレドールがコンソールベタ置きだな。
熱対策はやりやすいけれど、トラックでも無い限り、視野セッティングがやりにくい。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 17:23:58.82 ID:R9WAoAOL0
>>948
ああ、すまん。リア用ならベタ貼り付けでも問題なさそうだね。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 17:33:28.25 ID:JEXvd2/K0
>>948
すさまじいボッタくりっぷりだな。原価の3倍の値付けはすげえ。
そこに出てる11800円のやつをちょうど昨日、四千円ほどで輸入するよう
手配したところだよ。
まだ届いてないから中身はなんとも言えないが。
ちなみにヤフでも楽天でも七千円ほどで買える。
国内最安値は5980円。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:01:09.80 ID:xVvp/fLc0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:02:18.97 ID:8NzRQRIA0
954945:2012/11/06(火) 18:54:16.89 ID:Kw4J3ysQ0
皆さん助言ありがとうございます。
内張りの中に隠す人がほとんどのようですね。
USB接続物なら本体だけ変えればよさそうなので頑張って内張り内に仕込んでみます。

リアワイパーは盲点でした!前まで持って行く気だったのでそっちも検討して見ます。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 20:16:38.97 ID:ALQ/7AFL0
おっ…と思ったけど、リアワイパーから常時12Vって取れる?
モーターが動作するときしか通電しないような気もするが…?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 20:38:41.50 ID:Ee33wQ0U0
>>951
クスクス。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:39:57.89 ID:uzKpa7J40
リアワイパーが無い俺はどうすれば・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:59:51.73 ID:XrD5r3CS0
>>951
四千円ぐらいのってどこのですか?
これ買おうかと思っていたので教えていただけるとありがたいです
959名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/11/06(火) 22:06:43.57 ID:R0GpjlMS0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/11/06(火) 22:09:12.97 ID:R0GpjlMS0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:11:51.11 ID:ASKBU8Lo0
このドラレコ、うちもリア用にちょっと欲しいなあ。
簡易バックカメラ代わりにも使いたいけど、AVケーブル差せば録画中に映像を常時モニタに出力できるのかな?
もし録画中にそのままモニタに出力できれば買いたい。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:24:59.16 ID:BMa32fgU0
楽天は相変わらずうざいなw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:26:40.57 ID:l2+llIE/0
>>961
AV-outのドラレコなんて結構あるだろ
GS1000系だとほとんどじゃね?GPS無なら30ドル以下
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:27:33.32 ID:JlOABb6y0
これ俺が買う条件として、
@mini病
A毒電波
B炎天下放置
C起動時間
この辺はどうなのさ?これがクリア出来ていれば今にもポチるよ。
俺もリア用で5,000円未満で探してたから。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:36:38.79 ID:l2+llIE/0
>>964
EL-DR-N8で売っている奴と同じだな

http://minkara.carview.co.jp/userid/250823/car/1013184/4765792/parts.aspx
ここのコメント見るとmini病はあるみたいだけど・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:49:24.16 ID:6aIDyQP/0
ITB-100HD使ってるんだが、この1分ごとの動画ファイルの編集には
みなさん何を使ってるのかしらん
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 05:28:17.03 ID:gMKRKl0i0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 08:44:18.14 ID:ZJ746Nw10
>>955
リヤワイパーの電源を引き込んでる場所から同じように引き込むって意味じゃないのかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 08:56:07.98 ID:Toa7zGFb0
>>964
1,2どちらもアウト報告多数
毒電波はかなりひどいらしい
3,4は情報無しで不明
ほかの情報としては
ピントが甘くてボケる
夜間が暗い
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 09:01:00.96 ID:8IS71OD20
http://www.aliexpress.com/item/High-Quality-X2-HD-720P-Mini-Dual-Lens-Vehicle-Camera-Car-Black-Box-DVR-with-G/609760734.html
↑の夜間とかの性能が知りたいけど、売り文句がGPSもオプションでいけると書いてあるけど類似の奴はどれもGPSに関しては書いていない所があやしいw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:36:54.02 ID:4xTO4uOA0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_jxd.html

4インチ中華タブレット
この位の値段なら映像確認用に車に乗せっぱなしでも問題ないかもね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:13:47.27 ID:6RwRGDIoO
中華だと満充電検知がない機種もあるらしいけどそれは大丈夫なのかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:59:57.16 ID:V1HTCo950
そういや、吸盤マウントがデフォガの熱線にかかってた人は
吸盤は熱かけてもだいじょうぶだったんかな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:30:07.43 ID:OpJpDZlS0
炎天下のガラスとデフォッガどっちが熱いと思ってるんだろう
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:33:03.20 ID:ooXT4WPN0
炎天下のデフォッガが一番
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:10:40.81 ID:a4KRC/zy0
全体が熱くなるのと部分的に熱がかかるのとでは違うじゃろう。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 13:56:28.80 ID:x6SGCweV0
中華ドラレコをリアにつけてるけど、デフォッガつけても、
今のところ落ちたり溶けたりはしないな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:18:45.23 ID:CwD2tNG50
>>977
あと大事な事は、外した時に熱線が剥がれないかだね
熱線と温まった吸盤が融着してないか。。。。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:30:07.22 ID:SxBBncOo0
ハイマウントストップランプあたりに粘着テープで止めるとか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:35:20.72 ID:ZJ746Nw10
フラップ式モニターの付いた中華ドラレコだけど
リヤへ取り付けするのに吸盤ステーを両面ステーへ変更してリヤガラスへ貼り付けした
写真いるならUPするよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:39:15.63 ID:TtHYNctx0
>>953
それリアカメラ付いてないじゃん。安くてあたりまえ。
というか、リアカメラ無しモデルの国内販売価格としては高い。
リアカメラ付きで国内最安値が5980円送料別。
俺が輸入したのはリアカメラ付きで日本円換算で
送料込み4200円。
ネゴトハネテイエ。アホが。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:42:26.83 ID:OCOL7WeK0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:00:57.88 ID:x6SGCweV0
アラスジマン、そろそろ準備お願い
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:06:46.48 ID:2BIggVWx0
>>981
うわぁ…最高のアホだ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:09:17.23 ID:RJtxQMsQ0
なんでドライブマンって横の調整ができないんだ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:17:18.55 ID:a4KRC/zy0
>>980
参考にしたいので、よろしければお願いします。
987948:2012/11/07(水) 16:44:53.54 ID:mmOHVl810
皆さんどうもありがとう
リヤ用に考えてるので2カメラは必要ありませんが
リヤウインドーに貼り付けるとなるとプリントアンテナのあたりになるので毒電波はアウトですね
目立たず視界の邪魔にならないのが欲しいのですが
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 17:10:00.84 ID:ZJ746Nw10
>>986
両面テープ式ステーは壊れたマルハマ製ドラレコのステーを流用してます
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fblog%2f000%2f028%2f257%2f883%2f28257883%2fp1.jpg%3fct%3d8c6edc011cb7

ホームセンター何度か行って変わりになるステー探したけど良いのないですね
捨てずに持ってて良かった〜!って感じ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 17:46:39.98 ID:a4KRC/zy0
>>988
ありがとうございます。
見事に熱線の間に納まってますね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:39:16.98 ID:LuALu/aVO
ドライブマン1080を買おうと考えているが、高いな。

匹敵する機能のドライブレコーダーがあれば教えて下さい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:01:32.40 ID:PTnmwUPS0
あらスジまんじゃないけどさ
次スレ立てたんだがテンプレ続けようとすると

ドライブレコーダー総合 50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1352296271/l50

ERROR:さくらが咲いてますよ。

ってエラーが出て続けられねぇ 後だれか頼む・・・・ガクッ orz
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:03:26.15 ID:PTnmwUPS0
ホスト規制かと思ったら書けるな・・・もう一回チャレンジしてくる
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:06:44.07 ID:mfX4/2y50
QOO10で注文したITB-100HD届いた
1週間かかった。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:14:24.24 ID:PTnmwUPS0
禁止ワードのようなアドレス物でも含んでんのかな無理だった
な〜ぜ〜だぁ〜
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:24:41.24 ID:rRiZYGIi0
GS5000を買うことにした
http://www.aliexpress.com/item/GS5000-HD-1080P-Car-DVR-Cam-Recorder-Camcorder-G-Sensor-1-5inch-H-264-Video-Codecr/679055321.html
ここ、異常に安いんだが、何か落とし穴が?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:35:04.51 ID:ZJ746Nw10
>>994
2)乙っす
って書き込みできたよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:40:50.22 ID:r4Bqxsz30
俺もできたよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:56:54.05 ID:ttqq5SCPO
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:57:53.88 ID:ttqq5SCPO
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:58:54.55 ID:ttqq5SCPO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。