【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 38km/L

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2ちゃんにもまじめな燃費スレがあってもいいんじゃないでしょうか。
運転方法、メンテ、燃費のイイ車の技術などなど語り合いましょう。
ネタやデムパグッズや燃料費削減術は該当スレへ。
よくある質問・過去スレ・関連サイトは>>2-20あたりに。

※※煽り合い厳禁!現実でもスレでもスマートに走行しましょう※※

燃費向上に詳しいサイト
http://www.nenpikoujyou.com/
http://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/

前スレ
【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 37km/L
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1244173162/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:40:08 ID:ql+PC80Q0
後付け燃費計リスト

テクトム 燃費マネージャー (国際診断コネクタ接続)
ttp://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html
PIVOT e-nenpi (ECUから配線引き回し)
ttp://e-drive.org/product/e-nenpi/e-nenpi.html
APEX i-cruising (国際診断コネクタ接続)
ttp://www.apexi.co.jp/products/electronics/i-crusing.html
ブリッツ R-VIT i-Color (国際診断コネクタ接続)
ttp://www.blitz.co.jp/products/electonic/r-vit_flash/r-vit_flash.htm
HKS CAMP2
ttp://www.hks-power.co.jp/products/electronics/monitor/camp2.html
HKS CAMP(ECUから配線引き回し ※販売終了)
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/norris/camp.html
エコランモニター(燃費計ではない)
ttp://e-drive.org/product/e-drive/e-drive.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:40:49 ID:ql+PC80Q0
よくある質問 Q&A
Q.燃費ってなに?
A.ねんぴ【燃費】
ある距離を走ったり、ある仕事をしたりするのに必要な燃料の量。
自動車の場合は1リットルの燃料で走行できるキロ数で表す。燃料消費率。
大辞林 第二版(三省堂)
だけど、普通に燃料費の意味で使うことも多いので、目くじらたてるな。
高燃費とか燃費上昇とか書くとどっちかわからんこともある。
紛らわしいといやなので、燃費は「良い」「悪い」と書くのが吉。

Q.同じ道を走るのに、低回転高負荷4速と高め回転低負荷3速、どっちがいい?
A.一定速度で走るなら、一般的に低回転が有利。ATだと特に。
ただし加速余裕ない状態や、全開になる状態だとギア落とした方がいい
加速時は高め回転アクセルやや開を短時間の方がいい(燃費不変または改善)

Q.暖機は何分必要?
A.基本的に停車したままの暖機運転は燃料のムダ。
すぐ走り出して、エンジンその他各所が暖まるまでおとなしく走ればよい。

Q.夏と冬、どっちが燃費いいの?
A.エアコン(A/C)をつけないなら一般には夏。
理由は暖機時間短縮、スロットルロス低減と思われる。

Q.冬の暖房は燃費に影響する?
A.A/Cつけない(除湿暖房しない)なら、ほとんど影響しない。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:41:30 ID:ql+PC80Q0
Q.とりあえずATでの燃費向上ドラテク教えて
A.
・急発進、急アクセルをしない。
・燃費計つけてアクセルワークを工夫。
・加速時は、変速ポイントでアクセルを緩めて早めにシフトアップ。
・ブレーキを踏まなくても済むように先読み運転。
・減速時のエンブレによる燃費カット。
・信号手前では後続車を意識しながら惰性を利用。
・安全のためにも燃費のためにも下り坂道でのシフトダウン。
・上り坂ではセレクトレバー位置での差は少ない。
 JAFのユーザーテストではシフトダウンした方が良い、との結果。
・標準空気圧、または少し高め。
・燃費に優しいタイヤを選ぼう。
・暖房時にはACを切る、曇るならまずは少しだけ窓を開けてみる。
・冷房時にはMAXにしない。
・不要な荷物を下ろす。

Q.タイヤ空気圧と燃費と安全性の参考サイトは?
A.
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20031205_1.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:42:11 ID:ql+PC80Q0
Q. アイドリングストップは何秒から効果あります?.
A. 自分で判断してください。
  ガッテン快適!節約運転術
実験方法:
300メートルごとに停止、3キロメートル走行。アイドリングストップする場合としない場合で消費量を比較。
結果:
アイドリングストップした場合:210ミリリットル
アイドリングストップしない場合(5秒):230ミリリットル
アイドリングストップしない場合(10秒):251ミリリットル
アイドリングストップしない場合(20秒):254ミリリットル
アイドリングストップしない場合(30秒):260ミリリットル
注意:
アイドリングストップは混雑時、渋滞の原因となることがあります。
ちなみにスターターの寿命は約6万回程度。
ttp://www.eccj.or.jp/idstop/inspection/34-40.pdf

Q.ATの構造について簡単に説明しているサイト教えれ
A.
ttp://rintaku.ld.infoseek.co.jp/at/mecha.htm

Q.窓開で高速走行は燃費にどうよ?
A.多少は燃費に影響。ただしエアコンよりはまし・・かもしれない

Q.カタログ燃費の何割くらいで普通の燃費?
A.普通の燃費なんてない。道路状況次第。
 だから燃費数値や実燃費/カタログ値を他人と競い合うのは無意味。
 燃費数値そのものを目標にせず、上昇具合を自己満足の指標に。
 達成した数値を目標にするなかれ。燃費向上のプロセスを楽しむべし。

Q.電装品を使いまくると燃費悪化しますか?
A.普通の使い方ならまず影響しないが、ライトなどフル作動だと少しは変わるか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:42:52 ID:ql+PC80Q0
Q.ガソリン満タンにすると燃費悪化するの?
A.微々たる差と推測される(ガソリンの比重は約0.75、50リットルで38Kgほど)。
 スタンドが遠ければ給油回数多くなる分悪化するかも

Q.ニュートラ惰性走行は燃費にいいのか?
A.こっちのスレでも詳しく検証されてます。
【燃費向上】ニュートラル走行議論スレ【N走行】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187704896/
基本的にMT向けの技術ですが、一部AT車でもニュートラ走行を
燃費向上術として推奨しているものがあります。
自分の車の取説などもよく確認してみましょう。

Q.風が吹くと燃費は悪化するの?
A.かなり悪化。往復しても帳消しにできずトータルでも悪化

その他
○燃費の悪いでかい車にもそれなりのエコランがある。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:43:33 ID:ql+PC80Q0
□ためしてガッテン(2000年5月24日放送)より保存

・ガッテンタワー「あかぶた」
あ:アイドリングストップは5秒以上
か:空ぶかしは、もういらない
ぶ:ブレーキはガソリンの無駄
た:タイヤでガソリンの節約

・「ギアー!こんなに違うの!?」
実験方法:
シャーシダイナモメーターにより強制的に駆動輪を回し(時速40キロメートル)下り坂を再現。
オシロスコープでインジェクターの噴射時間を測定し、換算。
結果:
ドライブで走行したとき:2.24リットル/時間
セカンドで走行したとき:0.28リットル/時間

・エンジンブレーキについて
エンジンブレーキ:
セカンドなど低速ギアにしたときに、エンジンがかけるブレーキ
フューエルカット:
昭和62年以降の車に順次採用されている。
差額の換算:
坂道で生じた差が50km走って223ミリリットル。年間走行距離(8931km)だと
3.983リットル。およそ4000円。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:44:14 ID:ql+PC80Q0
ためしてガッテン(2000年5月24日放送)より保存2
・ブレーキによる損失(平地)
燃費レースの結果、およそ50キロメートルで137ミリリットルの差。
年間走行距離(8931キロメートル)では2.447リットル。2447円の差。切り上げて3000円

・「タイヤは大役」
実験方法:
1周900メートルを時速40キロメートルで走行。ガソリン100ミリリットルで走る距離を測定。
使用車種の排気量は2000cc。
結果:
適正値(4輪とも2.0kg/平方cm)のとき:1403.7メートル
1.5kg/平方cm(マイナス0.5)のとき:1193.8メートル
1.0kg/平方cm(マイナス1.0)のとき:1067.6メートル
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 20:44:55 ID:ql+PC80Q0
過去スレは誰か任せた。
(個人的には、省略してもいいんじゃないかって希ガス)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/22(火) 21:19:37 ID:ToxdbRPK0
11名無しさん:2009/09/22(火) 22:43:50 ID:BkjaZJI00
>>2
TRUST GReddy Intelligent Infometer TOUCH
ttp://www.trust-power.com/03electric/infometer_touch.html

燃費計としても使えますので、追加を。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 02:01:58 ID:YQmpO3TS0
テンプレ追加です

 序
賢者は安全を最優先し、他人に迷惑をかけないようにしつつ燃費を追求する。
これができないで燃費のことしか頭にない奴は、ただの低脳。

■糞低脳のやること (他者に甚大な危害を加える恐れがある)

・ブレーキ掛け惜しみ
・大型車の後続で近接
・下り坂でエンジン停止
・エンジンルームを可燃性・易燃性素材で保温
・タイヤの異常な高空気圧(指定値を大幅に超える)
・諸灯火非点灯
・ニュートラル走行
・猛暑時、多湿時エアコン不使用

■低脳のやること (他者に迷惑をかける恐れがある)

・スペアタイヤ非積載
・タイヤの高空気圧(指定値をやや超える)
・闇雲なアイドリングストップ
・エンジンオイル減量

■馬鹿のやること (馬鹿げている)

・非科学的グッズの使用
・座席撤去
・ホイール交換(燃費向上目的)
・少量ずつの給油
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 02:13:59 ID:Tpto80Kh0
>>12
エアコン大使まだ生きてたのかよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 07:08:26 ID:MpbSLTp30
>>11オレも燃費馬鹿の部類に入ると思うけど、信号の少ないルートを選択するわ。コンビニの駐車場とか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:01:54 ID:3joP2rAJ0
5速より4速の方が燃費が伸びる・・・。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 12:11:32 ID:ICcqGBTR0
>>14
氏ね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/23(水) 18:42:50 ID:P/ed0gIw0
12の追加テンプレは蛇足だな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:17:31 ID:d4w+htDC0
マニュアルのエアコンなのですが、冷房のつまみを一番冷たい方に設定するのと、少し暖房よりのほどほどの設定にするのとでは消費燃料は変わりますか?

つまり、少し暖かめにしても、コンプレッサーを動かして+外気の暖かい空気をまぜて温度を調整しているだけなら、冷房は一番強くしてその分、時間を減らした方か良いのかと思いまして。。。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:27:30 ID:JerMLW/D0
快適な環境で安全運転するための必需品がエアコンだ。
節約の対象などではない。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 00:35:45 ID:GSClyuGr0
エアコン大使乙
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:36:52 ID:sJuuPKOp0
単なる馬鹿かもしくは釣りなのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 01:44:11 ID:kRdFn3HP0
 とりあえずタイヤ交換したところ効果あり。
 BSのスニーカーからエコピアep100へ
 満タンにして千葉・掛川往復したが、無給油で済んだ。
 前回は、千葉・吉田往復で、吉田で1回給油した。

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 02:35:45 ID:VcFPHlhv0
レスは

  (笑)

だけでいいかね? >>22
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 17:55:11 ID:dSwauYhq0
>>18
厳密に言えば変わるよ。
空気の流量が減れば、エバポレーターの温度は低い目になり、
マニュアルエアコンでもエバポレーターは一定の温度以下になればコンプレッサーは止まるので(凍結防止のため)
その間は燃料消費が減るよ。
ただ、そこまで温度が下がるかどうかがミソで。一目盛りぐらいでは大した差はでないと思う。
まだ、低圧側のパイプに断熱材巻くほうがいいかも・・・。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:03:32 ID:226ZKnjN0
それよりエアコンは登り加速中はオフ、下りブレーキングで冷やし溜めw
ちょっと大げさに書いたけど、こう言う感じの使い方が省燃費に効く。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:17:52 ID:QPuj7rDU0
効くってどれくらい?
どんな方法で検証したの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 21:57:21 ID:8MNhOOxb0
>>25
コンプレッサーではないが発電でそういう制御の入っている車もある。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:00:14 ID:fhuSIdUN0
燃費70キロ、重量380キロ:独VW社の独創的なハイブリッド

ドイツのVolkswagen(VW)社が、自動車の定義を変えようとしている。『L1』は弾丸のような形をした
ディーゼルエンジンのハイブリッド車で、重量は400キログラム以下、燃費はなんとリッター70キロメートルを超える。
早ければ4年以内に製品化される見込みだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4363777/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/5/95e51_126_151b11c95424299ac8a2405d6ee1142c.jpg
http://wiredvision.jp/news/images/min500x500/200909/2009091822-3.jpg
http://wiredvision.jp/news/images/min500x500/200909/2009091822-4.jpg
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:03:26 ID:rIvt71IC0
これすげえな、
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:09:32 ID:TOWdXJv50
急ハンドルでこけそうだなw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 22:29:02 ID:KKB4EP/cP
子供用の電動カートを思い出した
2人乗りタンデムなんだ
燃費だけみるとスーパーカブだねw
カブの方が燃費いいけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/25(金) 23:29:31 ID:nsgsKS1Y0
オーバードライブのONとOFFの意味を逆に捕らえていて納車から5ヶ月もOFFで走っていました。
オーバードライブ=激しい感じ、だと思ってたから普段はOFFでいいだろうなと思ってました。
確かにギアが変わらない感じがしてすぐ3000回転くらい行くので
前の車と比べておかしいなと思ってたんですがね。
これで大幅な燃費向上になると思います。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 00:58:33 ID:WooI/xGm0
それを燃費向上と言うのも非常に馬鹿馬鹿しいな。
本来の燃費になるだけなのに。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/26(土) 01:34:31 ID:DsduKaGeO
市街地などではODoffの方が燃費がいい場合もある
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/27(日) 23:18:01 ID:ool6HkK5O
>>34
ねーよ
3634じゃないが・・・:2009/09/27(日) 23:49:00 ID:NX14IKbk0
>>35
あるよ。
変な渋滞とかだと。
O/DのON-OFFで、制御方法が各社異なるんで、一慨には言えないけれど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 00:11:17 ID:vkisbQpY0
例外を過度にクローズアップされてもな〜
32の話はそんなレベルじゃ無かろうに。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 17:17:15 ID:1jTukGo70
ODオフの方が燃費向上はあり得るだろ
市街地走行に限られるだろうし、各車両によっても違うだろけどな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 20:20:57 ID:vkisbQpY0
3000回転も上がってるならODonで回転下げた方が燃費は改善するだろ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 21:09:26 ID:9ihrN0yv0
回転数が低すぎても悪くなるね。オレの場合40キロで5速より4速の方が燃費いいよ。55キロ超えたら5速の方がイイね。
これが分かりやすいかもhttp://www.eccj.or.jp/drive/03/cont15.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:31:49 ID:vkisbQpY0
>>40
その時のエンジン回転数は?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/28(月) 22:44:43 ID:6Hj6/jxh0
5ヶ月間ずっと街中走行でしかも40〜50km/h程度の速度でしか走ってないなら
燃費対する影響は少ないだろ。
でも5ヶ月だぞ。冷静に考えろよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 02:32:33 ID:iuAPczH00
スロットルのポンピングロスによる効率を気にする人って
エンジンを低い回転数で使った時の効率の悪さを気にしない人が多いよね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/29(火) 15:35:11 ID:zrHDU4As0
2400ccミニバンでインフォメータータッチによる平均燃費計測だけど
高速のSA間を80〜100km/hで走った時12km/L前後で
120〜130km/h(たまに140km)で走った時10km/L前後だった。
意外にも大差無い結果だったが、ポンピングロスと空気抵抗のせめぎあいだったのだろうか・・
120km/hの方が空気抵抗は大きいがエンジン回転数的には効率が良いので多少相殺みたいな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/30(水) 22:05:09 ID:eoeHKRyu0
2km/Lで大差ないって、どういう感覚なんだw
オレの場合なら、ガス代で年間4万円の差になる。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 07:48:57 ID:mPRoqL6M0
>>45
そうなんだよね。誤差なんてないから、って思う。
正解じゃなくても、渋滞?運転?外気温?
って省みる気持ちは大事かと思う。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 14:24:52 ID:/FNcogai0
平日に高速1200km走ってSA間で繰返し試した結果なので条件はほぼ同じかと。
左車線メインと追い越し車線メインでの結果。
空気抵抗だけで考えればもっと差が付くのかと思ってた。
大人しく走っても意外と伸びないなぁという感想を書いたまで。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 15:28:26 ID:/qpuOd720
未だにこのスレでは、割合ではなく足し算引き算でしか
数字を見ることができないレベルの奴しかいないのか。

せめて小学校高学年レベルまで引き上げたいところだな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 18:53:48 ID:phGcyaTY0
>>47
今読んだら噛み付きすぎてた気がする。
ごめん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:08:42 ID:5tg2ntFq0
このスレは理論だけ語るのか?
個人の実験結果は書き込まない方が良さそうだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 21:54:13 ID:zC89U3/IO
ちょっと気になったんだけど
下り坂にてエンジンブレーキで燃料カット中にエアコン使ったら、または使ってたらエアコンのために燃料吹いちゃう、もしくはカットされないの?それとも燃料カットされる回転数範囲内ならその余剰出力でエアコンが動くの?

とりあえず自分の予想は後者です、エンブレ効きやすくなるし
実際の所どうなんでしょうか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/01(木) 22:00:12 ID:E5ITTBXZ0
>>51
そう後者。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 00:45:10 ID:PYmOQ29q0
結論としては、高温及び多湿時のエアコンは稼動しているのが当然なので、
エアコンOFFを考えること自体があってはならないということだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:12:22 ID:mGJa+sik0
>>53
非とされる行動を実行に移すかどうかが問題なのであって
考えることそのものをやめたら人間終わり。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 14:49:21 ID:pLhO22/n0
エアコン厨に反応したら人間終わり
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 18:31:31 ID:5bUFFrsW0
>>51
エアコンのオンオフで燃料がカットされる回転数とかの制御が変わるから、
エアコン入れたら燃料カットがなくなる状況もあり得る。
>>52が言うほど単純じゃないよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/02(金) 21:44:36 ID:0+vWflyZ0
エコドライブの指導役養成 JAF山形支部が講習会
2009年10月02日 19:51

日本自動車連盟(JAF)山形支部は2日、県内で初めて、エコドライブの指導役となる「エコアドバイザー」の
養成講習会を寒河江市の寒河江自動車学校で開いた。県自動車販売店協会の環境マイスターが参加。
座学や実技を通じ、燃費向上に役立つ知識や見本となる運転術、ドライバーへの指導法などを学んだ。

養成講習会は、修了者がJAFのエコアドバイザーとして認定を受け、講師として市民への講習会を開催することで、
エコドライブのすそ野を広げるのが狙い。環境に関する知識も備えた販売員であるマイスター12人が参加。
同支部などの職員が指導した。

参加者は座学で「アクセルを一定に保つ」「赤信号での停止を予測し、惰性で走る」などエコドライブの
ポイントを学んだ後、実際に走行して通常の運転との燃費の違いを体感した。続いて「指導する側」の講習に臨み、
車に取り付ける燃費計測器の使い方、助手席に同乗してのアドバイスのこつ、走行データの処理方法などを教わり、
全員がエコアドバイザーとして認定された。

県自動車販売店協会は今後、アドバイザーによる講習会に向けて燃費計測器を購入する予定という。
JAF山形支部推進課事業係の堀俊広係長は「計測器を貸し出したりスタッフを派遣して講習会をサポートする。
市民がエコドライブに触れる機会が増えてくれれば」と話していた。

http://yamagata-np.jp/news/200910/02/kj_2009100200035.php
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 11:19:57 ID:aVcvVk920
燃費ネタ募集中!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 13:57:07 ID:SQb8aPys0
そうだなあ
普通の車に発泡スチロール加工部品つけて空気抵抗を減らして燃費上げた例がどこかにあったよね
ただ、全長が後ろに長くなるような加工が有効みたいで難しいよね
そういうことしてる人ここには居ないかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 22:44:41 ID:agwrglsJ0
【エコ】「省燃費タイヤ」が人気 燃費効率4%強向上、少ない摩擦 乗り心地も良く、長持ち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254908893/

自動車に装着すると燃費が良くなる省燃費タイヤ(エコタイヤ)が人気だ。各社の代表的な商品では、
量販される普通のタイヤよりも価格が1〜2割程度高いが、燃費効率が4%強向上するという。

省燃費タイヤは特殊なオイルや微粒子粉末をゴムに配合したもので、普段は路面との摩擦が少ないが、
ブレーキやカーブ、加速などでタイヤに急に力が加わると、路面をきっちりグリップする性質を持つ。
自動車用品店「スーパーオートバックスTOKYO BAY東雲店」の神田崇弘さんによると、
昨年のガソリン価格高騰で人気が高まり、最近のエコカーブームで売れ行きが加速しているという。

路面との摩擦が少ない分、乗り心地や静粛性、寿命の長さでも普通のタイヤより優れており、
今では同店で売れるタイヤの3割以上が「何らかの形で燃費性能を高めたもの」(神田さん)という。
大手メーカーの代表的な省燃費タイヤで同店の1番人気は、昨年2月に発売された横浜ゴムの
「アースワン」だ。手ごろな価格と十分な性能を両立させ、現在の省燃費タイヤ人気の
火付け役になったという。

そのほか、ダンロップ(住友ゴム工業)の「エナセーブ」も価格面で人気が高い。国内最大手ブリヂストンの
「エコピア」は、値段が若干高めだが、寿命の長さを評価する声が多いという。
省燃費タイヤに交換するなら、空気の代わりに窒素ガスをタイヤに充填(じゅうてん)する
サービス(2000円程度)も受けておけば、さらに燃費が良くなるという。タイヤの空気は時間と共に
少しずつ抜け、燃費も悪くなるが、窒素ガスは空気より抜けにくいためだ。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20091007-OYT8T00370.htm?from=yoltop
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/08(木) 15:05:27 ID:JQuzZALmO
エコタイヤは少なくとも安全性が高い部類のタイヤでもないってことだよね

エアコン厨の理屈だとスポーツタイヤ以外は危険なはずだし
62名無しさん@燃費を良くしたい:2009/10/08(木) 23:29:01 ID:/7mULBJv0

燃費のメモに良いかな。
tp://apps.c-rise.co.jp/nenpi/
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 08:35:30 ID:OuPnZp8b0
>>62
14 222.3km/L (2009/10/08)
フォルクスワーゲン ゴルフ

sugeeee!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/09(金) 23:33:15 ID:gp/E/yBq0
222.3km/Lも走る車が手に入ったらこのスレは卒業だな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:32:46 ID:JgkrGY0P0
【CEATEC JAPAN 2009】
日産、iPhoneの試作アプリを使った「エコ運転」体験

(略)
車はアクセルを踏んだときに最も燃料を消費するため、ストップ&ゴーを繰り返すのは燃費効率が非常に悪い。
説明員によれば、時速50km/hで走りたい場合は、40数km/h程度に達したところでアクセルを緩め、
あとは惰性で50km/hに到達させると効率がいいという。ただし、アクセルを完全に離してしまうとエンジンブレーキがかかるため、
目標時速に達した後はほんの少し踏むぐらいの気持ちがエコ運転に繋がるとのこと。
なお、運転結果が100点満点だった場合、2割弱燃費が良くなるという。
(略)

http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/ceatecjp2009/20091009_320678.html
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 00:47:06 ID:FQAZqxoRO
NHKで早期渋滞を解消させる方法みたいなやつと燃費向上の運転方法やってたんだけど忘れた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:07:01 ID:DaOt0UF10
一般道は兎も角高速では燃費を最優先させすぎると渋滞の原因になるから難しいところ・・・。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 01:51:15 ID:cUD2SugaO


>>65
惰性で加速ってなんなんだろうね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 02:41:59 ID:dlSy5jYh0
>>68
下り坂かな?
技術者が書いたにしてはありえない文だな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:04:56 ID:S8s5nCPt0
[惰性で加速]でスレ検索
結果1件

68 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 01:51:15 ID:cUD2SugaO


>>65
惰性で加速ってなんなんだろうね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 09:52:20 ID:k0yhOam20
>>68
おちつきなさいw
踏んでksk。
到着目標速度目前でチョイ抜きで調整ってコトだよ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 10:20:20 ID:UXF8CZP+O
車によっても走らせ方が違うからかなり難しいね。
自分の場合は、自分がイメージしていた回転数より少し高めの回転数が、最も効率がいいみたい。
加速時は2600回転位でシフト、一定で走る時は1800回転位にしていたけど、効率が悪かったらしい。
加速時は同じ位で、一定で走る時を5速に入れず、
4速2100回転で走る様にしてから、燃費が上がってる。
確かにこの方がちょっとした坂とかでも少し踏み増すとスッと加速してくれる。
今度は加速時の調整をしてみようかな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:27:43 ID:sQrmJ21k0
確かに「惰性で加速」は日本語として間違いだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 11:45:05 ID:cUD2SugaO
惰性で50kmに到達 ってあるから

惰性で加速してるよね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 12:01:42 ID:5JzfnB8i0
この「惰性」は物理的な意味ではなく、表現上のものだろう。

「午前に仕事して、午後は惰性でこなす」と言った場合、
その日やるべき作業の100%を午前中に済ませ、
午後は書類を取りに来た部下に「そこに出来てるから持ってって」と言うだけ、
午後は何も作業しないというのが真の惰性だが、
午前中に作業の80%部分を済ませ、午後はやる気を緩めつつ、
夕方までに残り20%部分をダラダラっと作業するという場合も惰性。

今回の記事で言えば、40数km/h程度に達したところで
積極的に加速するのをやめてアクセルを戻し始め、
ダラダラっと50km/hに到達させるということでは。

というのを朝書いたあと、>>71が1行でまとめてたのを見て、
自分の文章力のなさに泣けた。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 14:38:47 ID:S8s5nCPt0
「惰性で加速」はいい釣り文句だと思った
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:02:16 ID:3FFt/OqNP
惰性で加速

下り坂なんですね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 16:05:09 ID:KspM+wJp0
いつも下り坂じゃあるまい

俺の人生下り坂…
生まれた時が最高でした orz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 19:35:41 ID:2iI2/nM60
おーい燃費マニアな方々

http://pivotjp.com/product/flame-e-drive_top.html
これって効果あると思いますぅ?
e-driveとe-nenpiの違いさえよく分かりません

アクセルワークとか気遣うようになると思いますが
誰かレポってくれると非常に嬉しい
買おうか迷ってます
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:19:36 ID:p19jxN5N0
使ってるわけではなくサイトを見ただけですが、
e-driveの方は、エコな運転なときは「ECO」と表示するなど、エコっぷりを何となく表示する、
e-nenpiの方は、燃費を具体的な数値(km/L)で表示するって感じみたいです。
今の運転がよほど荒いならe-driveでも効果あると思いますが、
そこそこエコランが出来てるならe-nenpiの方が良いと思います。

ですが、e-drive、e-nenpiとも取付けに多少知識が要るようなので、
車に診断コネクターがあるなら、コネクター接続可能な他の燃費計の方が良いと思います。
価格は多少高くなりますが、コネクター接続なら知識なしでも出来るので、
取付けを業者に頼む費用で価格差は小さくなりますから。

何にしても車種ごとの適合次第なので、
車の型式(車名、グレード、年式)を出して相談した方が良いと思います。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:39:14 ID:S8s5nCPt0
>>72
回転抵抗の小さいエンジンでは一段低いギヤを使った方が低圧縮高膨張比になるから良い
俺は5速は下りやゆるい減速時でしか使わない
下道ではね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 21:55:57 ID:wvrdH+jv0
>>80
なんていい人なんだあんた。
所詮2chと諦めかけてたよ。
そんな俺は運転二重人格。他車が荒いとこっちも合わせて荒くなるが普段はエコ運転。
e-nenpiで詳細分析しようかな。
そんくらいの金はあるし。
今後出費抑えれるし。

あんたと会えれば一杯奢りたいくらいだよ。サンクスコ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:05:19 ID:bz9kx0sbO
初代フィット乗りだが今日あまり行かない山の方へドライブ行ったんだがガソリンがヤバくてガソスタ探しながら走ってたんだが全く見つからない

止まるの覚悟で峠みたいな道から引き返したんだが結局ガソリンのランプが点いてから80キロくらい走れて運良くガソスタ見つかったw

燃費計の数値みたら36.1km/Lとかいってた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:09:44 ID:1aGX1xO70
下りだけなら70Km/Lとか平気でいったりするな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:33:06 ID:JLGc+24s0
トラックのすぐ後ろをスリップストリームで走れ!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/10(土) 22:54:49 ID:6CKAaqMcO
>>83
まあ、ほとんどの車はエンプティ点いてから80kmぐらいなら普通に走れるんだけどな。
たとえ平坦でも、多少なら上りでも。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 01:19:14 ID:bk5pAOax0
俺の車は60リットルタンクでリッター13。
給油ランプが点灯した時点で満タンにすると、約48リットル入る。
12リットル以上残っているから、150キロは走れるはず。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 02:14:53 ID:wMNbq2Fn0
>>83
北海道以外の日本では珍しいね。
大体、内地(笑)なら、すぐ見つかるもんだが。

オーストラリアとかでは、町から離れてガス欠になって、そのまま誰も通らなくて行き倒れになる
こともあるんだってね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:31:58 ID:UMvsy58E0
無知だな。
北海道じゃなくとも、僻地ではガソリンスタンドが何十キロもないなんてざら。
たとえあっても、夜六時も過ぎると閉まっている。

北海道での冬のガス欠は死を意味する。
h ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/742659.html
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 03:36:02 ID:wMNbq2Fn0
>>89
物知りなんだね。
勉強になったよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 11:34:35 ID:3/eacKl9O
死を意味するって、JAF呼べよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 11:46:17 ID:nh657EYq0
携帯で?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 14:38:41 ID:423yPLTl0
>>89
GSで朝まで待ってたら駄目なのか・・・と思ったら北海道の冬か、エンジン切ったら死ねるな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 19:06:47 ID:pGUkM7U60
圏外ってこともあるね 今日正丸峠に行ってきたが 頂上圏外だた
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/11(日) 20:46:37 ID:k/W7L9gB0
確かにガソリンスタンドが数十k以上先なんて所なら携帯電話の中継器もあるかどうか・・・
給油ランプが点いてたらまさかのために究極の燃費走行になるな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 01:06:26 ID:lm3CUQbe0
>>87
フツーに各車の取り説に書いてあるけどな
お前の言うランプ点灯って常時じゃなく傾き時だろ(残12Lではたぶん付かない)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 20:51:35 ID:x+0+TEEG0
>96
>(残12Lではたぶん付かない)

 1度点いた警告灯が♭路面で消えるのはよくあるが、取り説に
残12Lで警告灯が点くと書いてあれば、実際は12L以上残っている
はずだぞ。

 理解出来るかな。

 
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 21:13:31 ID:/rfCzlou0
>>97
理解は出来るが説明が分かりづらい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 22:05:54 ID:4yDAnX0x0
燃料警告灯は、燃料系とは別回路、独立した回路になってるよね。
たしかあれは温度センサだったような記憶が。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:12:17 ID:lvNTu8L10
燃料警告灯が温度センサ???
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/13(火) 23:14:10 ID:m4WtaFGK0
>>99
デジタル燃料計だとどう見ても共通の回路だぞ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 12:45:25 ID:SMvc6u0b0
スズキ アルト、NZ縦断燃費チャレンジ…22.58km/リットル

スズキは12日、欧州仕様の『アルト』を使用して、ニュージーランドの北から南まで約3400kmを走破した
燃費チャレンジの結果を公表した。結果は22.58km/リットルというものだった。

スズキは今年3月のジュネーブモーターショーで、新型『アルト』を発表。日本の軽自動車『アルト』とは異なる世界戦略車で、
欧州ではAセグメントに属する。1.0リットル直3エンジンを搭載し、欧州複合モード燃費22.72km/リットル、CO2排出量103g/km。
生産はインドのマルチスズキで行い、日産には『ピクソ』としてOEM供給している。

スズキはこの新型アルトを使用して、ニュージーランドの北から南まで、約3400kmを6日間かけて走り抜く燃費チャレンジを実施。
5速MTと4速ATの2台が用意され、ジャーナリストのアラン・ディック氏とドン・アンダーソン氏がステアリングホイールを握った。

ルートはニュージーランド北部のオークランドを出発。首都ウェリントンから南島へ渡り、最南端のインヴァーカーギルへ。
最南端の道標のあるブラフで折り返し、再びウェリントンを目指すというものだ。

6日間、3400kmを完走しての平均燃費は、5速MT車が22.58km/リットル、4速AT車が20km/リットル。
5速MTのベスト燃費は6日目の25.01km/リットル、4速ATのベスト燃費は3日目の21.88km/リットルだった。

ドン・アンダーソン氏は、「結果はハイブリッド技術に頼らなくても、それに近い燃費性能が実現できることを証明するもの」と、
今回のチャレンジを振り返っている。

アルトは10月初頭に英国で開催された「2009MPGマラソン」でも26.9km/リットルという優れた燃費をマークしており、
あらためて環境性能の高さが証明された形となった。

http://response.jp/article/2009/10/13/130743.html
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 14:01:51 ID:JBKfiE7D0
旧Fitで長野まで高速2割で19号線を往復540km走って24.3km/L。
300km弱の下道日帰りドライブでは26.0km/Lだった。
全て満タン法での計測値。

NZなんて好条件でリッターカーでの燃費チャレンジにしては・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 18:15:31 ID:7cLjOPlFO
どこから行ったの?
愛知辺り?
105103:2009/10/14(水) 18:21:30 ID:JBKfiE7D0
>>104
名古屋の北の外れからです。
NZと日本じゃ走行速度が違うとは思うけど。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 21:38:29 ID:GMVj17re0
>>102
確かに物足りない数値だな。
やっぱ足がデカイからかな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/14(水) 22:50:30 ID:7LANiCnn0
>>100
車種によってはそういうのもあるって話し。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 18:50:09 ID:wtKRQvgY0
>>107
具体的な車名を教えてくれないか?
燃料警告灯を温度センサの信号で点灯するって理解出来ん。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:37:49 ID:u68oMOqJ0
>>108
簡単に言うと、弱いヒーターなんよ。
ヒーターがガソリンにつかっている時は、温度が低いんで電流が少なくて電球が点灯するほども電気が流れない。
でもガソリンからヒーターが顔を出すと温度が上がって電流が流れて点灯する。
そういう仕組み。
常時、弱い電流が流れてるんで、メーターパネル内のランブ類をLEDに交換しようとしたとき、常時点灯しやがるんで調べたら
そういう仕組みだった。
ガソリンが少なくなると、ぼんやり点灯を始めるタイプがそれらしい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 22:42:25 ID:p+2dryqt0
>>109
それは燃料計側の仕組み。ヒーターでバイメタルを暖める残量を示す仕組み。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/15(木) 23:41:10 ID:wtKRQvgY0
>>109
>>110
なるほど。
情報THX。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 00:48:12 ID:mJf24WqA0
殆どの車では、給油ランプ点灯後100キロぐらいなら余裕も余裕だろ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 18:48:15 ID:930S3a1B0
計算上じゃ余裕だと思うが・・・
平地ばかりじゃないし最後の1リッター位まで使いきれるのかどうかが解らん。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:23:44 ID:xL1U4lG20
退職してあまり乗らなくなったディーゼル4WD、バッテリー上がりが
心配で充電プラグを付けて乗らない時は70mAで充電するようにしたら
10km/Lが10.5〜11km/L走るようになった。ソーラー式でそんなのが
あるが、でかいバッテリーなのでこのほうが良いと判断。
貧乏くさいが満足している。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 19:39:50 ID:/1aVa9uaO
>>112 
急な陸橋の登りでガス欠した人を知ってる。もう少し走れると思ったらしい。
片1で対向車線渋滞=後続抜かしづらい、クラクション鳴らされまくりの
えらい地獄を見たとか言ってたけど、後続車のほうが地獄だったよね。 

バック(惰性)で後続の様子見ながらジワジワ橋を下りてJAF、俺が後続車ならキレそう。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 20:50:23 ID:iSpYJnqT0
休日出勤して真夜中までかかってやっと仕事終わらせたら、
後輩が「車で来ているんで送ります」と嬉しいことを言ってくれた
ところが、帰る途中の上り坂でガス欠、、、

運悪く、目の前で警察が(恐らく飲酒の)検問中
警察にしてみれば、検問の直前で突然停止した怪しい車と言う事で、当然職務質問
事情を話したら、警官に大爆笑された、、、

何とか近くの24hのGSで携行缶(預かり金5000円、、)で給油できたから良かった
それ以来、早めの給油を心がけている
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/16(金) 23:08:15 ID:VkuvZ0cP0
>>110
違う、違う。
バイメタルはつかってない。
サーミスタと抵抗体(ヒーター)が並列で接続されてる素子で、燃料ポンブの近くとか、底のほうにとりつけられている。
燃料計とは別配線でメーターパネルに信号を送ってる。
とはいっても外観は、ただの小さな金属の筒みたいだけど。
(いい画像がなかった)
ttp://www4.tokai.or.jp/u-s-a.7500/image/rf.a12.jpg
フロートの下に突き出している円筒形のもの。
http://marumasa2001.web.infoseek.co.jp/car/117/fuel_meter/A6050508.jpg


118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 21:48:17 ID:OU74/2ih0
燃費がプリウスの6倍! 3.4km/リットル! 燃費ワーストランキング1位はあの名車!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255904696/

米、燃費ワーストランキング2010年モデル…ランボルギーニが4年連続1位
米国EPA(環境保護局)は15日、「2010燃費ガイド」を発表した。燃費ワーストランキングでは、
ランボルギーニ『ムルシエラゴ』が市街地3.4km/リットル、高速5.53km/リットルで、4年連続1位という不名誉な記録となった。
2010燃費ガイドは、環境保護局と米エネルギー省が、毎年公表。米国で販売される2010年モデルの
乗用車とライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)の燃費性能を1冊にまとめた内容だ。

燃費ワースト10は以下の通り。(単位はkm/リットル)
車名 市街地燃費 高速燃費
1:ランボルギーニ・ムルシエラゴ(MT) 3.4 5.53
2:ブガッティ・ヴェイロン 3.4 5.95
3:ランボルギーニ・ムルシエラゴ(AT)
レヴェントン・ロードスター
以上 3.8 5.95
4:ベントレー・アズール/ブルックランズ 3.8  6.38
5:フェラーリ612スカリエッティ(AT) 4.25 7.23
6:フェラーリ612スカリエッティ(MT) 4.25 6.38
7:マイバッハ57/57S 4.25 6.8
8:ベントレー・コンチネンタルシリーズ 4.25 7.23
9:フェラーリ599
メルセデスG550/ML63AMG 4.67 6.38
10:アストンマーチンDB9/DBS
BMWM5/M6、
メルセデスS600/S65AMG/CL600/CL65AMG
ポルシェカイエンGTS
マセラティクワトロポルテ以上 4.67 7.23

そのEPA燃費は市街地3.4km/リットル、高速5.53km/リットル。燃費ランキング1位の
トヨタ『プリウス』(市街地21.68km/リットル、高速20.4km/リットル)と比較すると、市街地燃費は6倍以上の開きがある計算だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4401958/
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 22:08:47 ID:7laV7/uJ0
凄い!
車両保険の費用だけで毎年チョットした高級車が買えそう。
120名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2009/10/19(月) 22:14:52 ID:OQOhrYIZ0
       _,..-――-:..、    ⌒⌒  カァ-
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^   カァ-
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   _,,,......,,__
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)   ここで燃費燃費とか逝ってる香具師に
      ::::::::::::::::::::::::::::     ^ :'⌒i    i⌒"      アドバイス…
        ::::::::::::          .(|  ,;;;;;;|
                     (ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.|  ,;;;;;;|'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''    ''' ヽ _ノ 、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''      ''''' U"U  ,,,,

パスタを作る時、Spaghettiniよりfedeliniの方が茹時間が短くて、
結果ガス代が若干浮く (電化キッチンだと電気代が浮く)

特にポモドーロやスープ系一般には絡み的に丁度良い
ただし、Vermicelliになると結構シビアなので注意が必要



【俺的指標↓】

alce nero>>AGNESI>>Buitoni>DE・CECCO>>(超えられない壁)>>>オーマイ(日本)>マ・マー(日本)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/19(月) 23:53:09 ID:d4ijA+aR0
現行フィット 
今月は福岡とか広島とか遠出が重なってエアコンも全く使わなかったせいか
755kmの新記録が出ましたで満タンにしたら33.5リットル入りました
このへんが限界な気がする

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 00:24:36 ID:lJRI2t2X0
この人は燃費計で28km/L台(満タン法は-2km/Lくらいらしい)。
http://minkara.carview.co.jp/userid/421813/blog/c344338/
写真見ると結構な渋滞路なのにすごいなぁ。

うちの軽自動車さんは今期、スカスカの一般道800kmで27.5km/L、
ゆっくりの高速道路450kmで30.3km/L(いずれも満タン法)が最高でした。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/20(火) 06:35:43 ID:8EDo/HKmO
>>118
そのワーストランキングに入ってる車ってどれも金持ち専用車だし、年間走行距離だって少なそう。
プリウスと比較する意味ないよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 18:28:04 ID:GCLSC/VT0
MTにおいて、ちょっとでも動いてれば2速っていう考えだと、つないだ直後はかなりガクブルしちゃうよね。
この低回転の状態からアクセル結構踏み込んで加速してくのと、1速まで落としてガクブル言わせず加速してくのとどちらが燃費いいのだろうか。
どちらも加速度一定とする。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/21(水) 19:23:18 ID:we7PnR6S0
2速でガクブルさせない方がいいね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 04:15:01 ID:PTLjKiYt0
発進で1速、2速使うのなんて一瞬のことだからどっちにしてもたいして変らんだろう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 04:26:57 ID:iB+OrxE20
ガクブルしているにもかかわらずスロットルを全開にするならば
エンジン性能曲線図がそのまま使えるわけで、そのときの
燃料消費率を見ると低回転では極端に悪くなってたりする。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 05:34:01 ID:5uQjUYF00
>>85
お前・・・かなり頭いいとみた。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 13:56:09 ID:A3HPeogZO
あんまり低速でガクガクいわせるとクラッチのバネ飛んじゃうよ!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 14:51:53 ID:B8MfCE6E0
軽トラは2速発進がデフォ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/22(木) 23:20:08 ID:rNj3WfzW0
 1.バッテリー新品 容量を少し大きい物にした。
 2.10w−40の合成オイルにした。
 3.タイヤをブリジストン SNEAKERからECOPIA EP100した。

 これで夏場 町乗り 6.8k/Lから8.8k/L
         高速  12k/Lから14.3k/L

 結果としては、3が一番効果あった。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 00:58:11 ID:e/QhnceN0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/23(金) 01:28:37 ID:/KoWrcTo0
>>12はエアコン大使だから触れるな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 11:13:29 ID:4nqNpXSg0
さて、冬の燃費悪化の対策でも考えるか・・・
この季節になると毎年同じ事を思いながら今まで何もしてない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 12:46:47 ID:ZceP9zrH0
フロントグリルを一部塞ぐとか。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 14:53:18 ID:maw00DTI0
グリル塞ぐのもいいと思うけど、
暖気中は全部閉じる、
それ以後は、走行中は閉じる。渋滞、停車中は開く。
みたいな制御を入れたい。

走行中閉じるほうは、バネと風圧で何とかできそうな気もする。
でもそんなスペースが無いかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 15:06:32 ID:QlAcmJx60
暖房用に練炭積む
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:30:38 ID:l10AAXA40
>>134
どこかの修理屋のオヤジのHPに書いてあったが、日本車は冬場どうしても
オーバークールになり易いってな。欧州車は逆に夏場が冷却不足気味だと。
まあ、日本の気候考えたら納得できる話。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 19:35:31 ID:Eix79NcoO
トヨタハイブリッドは、カタログ値の再現が難しくないですか?
ハイブリッド以外なら、カタログ値越えも余裕ですが。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 21:54:40 ID:o6+4yy7Q0
>>139
カタログ値は比較の目的の為にあるのであって、実際の走行値とは無関係。
なことはカタログ値測定方法を知ればわかる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/24(土) 22:14:35 ID:owzK+pZ20
オイル換えたらいい感じ!
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 05:19:48 ID:HbzErKEf0
カタログ値の意義が理解できないない1バイトカナ馬鹿は
まだいたのか。

乗り継いできた車のカタログ値に占める実燃費の割合は、
次の車でも大体それが期待できる。
横の比較にしか使えないと思っている単細胞には困ったもの。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:17:54 ID:otrooQa60
タイヤの直径を小さくすれば
短距離で回転数を稼げるから
燃費が良くなるはず
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 08:25:36 ID:41toPGAZ0
オレもそれ思った、加速の時は太く、巡航の時は細くならないのかね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 09:06:42 ID:ctUhiiqB0
カタログ燃費が良い車ほど実燃費との乖離比率が大きくなる傾向がある。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 10:52:57 ID:IP84TW5zO
>>143
燃費計の数値上では良くなるなw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 13:45:59 ID:C2/HC9OP0
>>143
まあ単純に大きいタイヤより小さいタイヤの方が軽いからな
どれくらい軽いかは知らないが

あと、大きなタイヤを廻すより、小さなタイヤを廻す方が、多少とはいえトルクも少なくて済むはずだし
ストップ&ゴーが多くなれば小さいタイヤの方が多少燃費が有利になるとは思うな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 19:49:45 ID:UXlJ0w9Q0
>>147
ナイスボケ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:10:26 ID:++cIJNyK0
80タイヤを履いてインチダウン
55タイヤを履いてインチアップ
径はほぼ同じとしてトータルで軽くなるのはどっちなんだろ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 21:40:44 ID:XSFwJtXM0
>>149
ホイールのデザインにもよるんじゃないの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 22:11:52 ID:KXeWWkgk0
NHKでやってたけどさあ
巡航モードになったらタイヤ3輪で走るようにすればいいんじゃないの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/25(日) 23:45:41 ID:hqpXD+pXP
>>149
同じホイールデザインならって条件もね

さて、アルミ合金とタイヤゴムの比重を調べてみようか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/27(火) 09:37:32 ID:NcOLTV16O
軽さなら鋳造アルミ>テッチン>鍛造アルミ
これは忘れるな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/28(水) 23:52:44 ID:GI6UutRM0
マグ・・・いや、独り言だ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:20:55 ID:lU8R7me8O
ネシウム・・・いや、独り言だ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 20:53:41 ID:wFX5mrpD0
そういえばカーボンのホイールは聞いたことがないな
ってぐぐったらバイク用セットでこの価格!
ttp://kakaku.com/bike_goods/ss_0008_0009/0035/0018/ma_0/S0000054028/
↓はただのカーボン調アルミだよな
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/autoway/wh00160.html

自転車のほうが軽量化技術は進んでるな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/30(金) 21:00:29 ID:j1BI6pgq0
>>156
値段を考えろよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/02(月) 22:28:44 ID:lUUZkaUc0
過去のモーターショウか何かで車用のチタンホイールの試作品は出てたね。
写真で見ただけだが鉄ホイールっぽい作りに見えた。
燃費に関してホイールの軽量化の影響は極めて少なそうなので投資効果は?だな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:21:25 ID:c8R7N6IN0
ガソリン車の燃費急速に向上 「プリウス」並も出現か
2009/11/ 3 10:04

ハイブリッド車の勢いが強まるなかで、ガソリン車の燃費改善も進んでいる。東京モーターショーにマツダとダイハツ工業が
ホンダ「インサイト」と肩を並べるリッター30キロ級(10・15モード)のコンセプトカーを出展したのに続き、リッター38キロを誇る
トヨタ「プリウス」と同等を目指す車の研究開発も行われている。

現在、ハイブリッド車は世界中で企画されており、今後、ブームや規制動向をにらんで数多くの商品が世に送り出される。
燃費性能だけでなく、加速感、乗り味、品質、コストなど総合的な製品の出来栄えにも差が出てくると見られ、ユーザーの
ハイブリッド車選別の目はいっそう厳しくなりそうだ。

1.3リットルエンジンでリッター32キロ

マツダのコンセプトカー「清(きよら)」は新型1.3リットル直噴ガソリンエンジンとATでリッター32キロ、ダイハツの「e:S(イース)」は
660ccのKFエンジンの進化版でリッター30キロと、1モーターハイブリッド車の「インサイト」(リッター30キロ)と同レベルの燃費だと
主張している。コンセプトカーのため市販段階でどこまで確保できるかは不明だが、マツダ幹部は「国内で30キロ以上という
数字には非常に意味があると考えている」と話し、30キロ以上の実現をターゲットにする方針を明確に示した。
2011年以降、次期「デミオ」での具体化が有力だ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 11:22:21 ID:c8R7N6IN0
>>159
ダイハツは「イース」のエンジンとは別に2気筒ターボの次世代エンジンも出展した。気筒数を減らすことで熱損失が抑えられ、
現行の3気筒ターボよりも30%燃費が改善するという。ガソリン車で「プリウス」の領域を視野に入れたエンジンだ。

今後のガソリン車はハイブリッドの特徴取り込んでいく

今後のガソリン車はアイドリングストップや減速エネルギーの回収といったハイブリッド車の特徴を徐々に取り込んでいくため、
両者の境界線が徐々にあいまいになっていく。モーター駆動を行うハイブリッド車をせっかく開発しても、燃費性能面で
ガソリン車に対して明確なアドバンテージが発揮できない車種も出てきそうだ。ハイブリッド車で絶対的な優位を築いている
トヨタも以前、1モーターのマイルドハイブリッドを「クラウン」に設定したが販売実績が伸びずに打ち切り、ディーゼルハイブリッド車
「クイックデリバリー」を除き2モーターシステムに集約した経緯がある。

ハイブリッド車には燃費向上という大目標以外にもブレーキのタッチや加速性能、遮音、重量バランスなど魅力的な車に
仕上げるためのハードルがガソリン車以上に多い。もちろんコストや耐久性も絶対条件だ。
ガソリン車と入り乱れて次世代車の生き残り競争は厳しい。

http://www.j-cast.com/2009/11/03053034.html
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 20:05:36 ID:gg45rp1c0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091103_dimple/
空気抵抗を下げると車の燃費はどれくらい変化するのか?

空気抵抗って結構効くね...つっても、ディンプル加工された車には乗る気しないけど。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/03(火) 23:43:08 ID:CHaaA0I90
>>161
これはすごい。
でもデザインがダサくなるから商品としてはこういう加工は出来ないだろうね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 00:05:25 ID:4az1k9JR0
>>161
これはいい実験だねえ
やはり後流渦の抑制が燃費に効くんだな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 07:22:07 ID:pBlsd5330
>>161
おもろいな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:22:43 ID:m2Iypwy30
しかし、ディンプルが大きすぎじゃないかね?非実用的。
ゴルフボールの小さなディンプルと同じサイズではダメなのか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:40:08 ID:I9+FFDt50
>>165
小さいと数が多くなるからディンプルあける作業が大変になるんだろう
最適な数と大きさはいろいろ試すと最適解があると思うが
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/04(水) 13:45:22 ID:Pdgc+9Fv0
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 10:48:57 ID:dg1bf8rR0
なるほど、アンダーカバーにディンプルか・・・そのうち国産車もマネるかな?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/07(土) 23:24:21 ID:W8WmF1qE0
【アウディ・エコドライビング】実地走行と座学で燃費が15%向上
http://response.jp/article/2009/11/07/132173.html
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 01:13:12 ID:YFXzSZbt0
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 01:29:33 ID:nMMoyjIE0
>>169
そんなのをここに貼っても仕方がないな。
簡単に15%も向上するなんて、それまでよほど馬鹿な運転をしていなければあり得ないしw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:02:12 ID:XvN+U++R0
>>171
このスレの住人は特別な存在だからね。
その辺のトーシロと一緒にしてもらっちゃ困る。
ある意味、メーカーの開発者より詳しい猛者ばっかりだろ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 02:12:11 ID:9mZd5K090
それがそうでもないぞ
エコカーといわれるコンパクトのサイトの住人でもあるが冬に乾燥した地域に住んでいるのにAC回して燃費が悪い悪いって騒いでるレベルだし
実際にホントに免許もってるの?って思う様な発言が目立ったりする

真面目に走ったら20km/Lをゆうに超える車で10km/Lちょいしか走らせてない人が多いみたい
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/08(日) 20:23:48 ID:snoknTdI0
某viewの燃費報告を見たら、あまりの悪さにびっくりしてしまったよ。
冗談か測り間違いかと思うぐらいに酷い。
どういう走り方をするとそんな糞燃費になるのか聞きたいぐらいw

環境としては標準的かやや酷な側だと思うけど、そこの平均より50%近く上。あり得ん。
北海道の報告者よりも15%ぐらい上だった。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 04:14:25 ID:j9vnMyKOO
高速道路で燃費の良い車はなんですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:23:34 ID:L2g3S5VR0
>>175
高速バス
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 18:37:12 ID:bVy8nt/X0
高速バスが高速道路走ってる時の燃費はどの位だろ?
乗客の人数にもよるだろうけど。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:13:00 ID:IMZ7Vz490
>>177
3〜4kmだろう。
バスのハイブリッド車でさえ、高速燃費が約5km/L。


高速バス初のハイブリッドバスの導入…ウィラー

また環境に対する長期的な取り組みとして、ハイブリッド車、日野『セレガハイブリッド』を7月から
東京 - 大阪間の夜行便で1日2便導入する。導入に際しては日野自動車とウィラーで試走を実施した。
燃費は東京 - 箱根の高速テスト走行で約5km/リットル。
ウィラー所有バスの通常燃費は3.5km/リットルとなっている。
http://response.jp/article/2009/05/13/124524.html
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:27:35 ID:E+V+gwv0O
今さらだが>>118の5位と6位、おかしくね?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 19:46:37 ID:wWvXmXHN0
アクセルの踏み方から勉強しろカス!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:20:22 ID:jQWtDbsU0
アクセルは「踏む」ものではない。

これが理解できないうちは、馬鹿運転から脱却できないね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 21:43:15 ID:CbPvknwq0
感覚的なものだと思うけど、踏むであってるよ、
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 22:19:21 ID:bVy8nt/X0
>>178
情報TNX
あのボディー形状にしては思ったより走るんだね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/09(月) 23:27:47 ID:47OU30eQ0
>>178
普通乗用車の10倍は人を乗せられるのに燃費は5分の1くらいだから
かなり燃費いい事になるな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 03:42:44 ID:qI11E6sp0
アクセルは「漕ぐ」感覚かな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 09:23:01 ID:a0a8ibYu0
屁理屈はもういい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 14:14:12 ID:dp2MYfTbO
アクセル(ペダル)は踏む。
スロットル(バルブ)は開ける。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:29:52 ID:zNYnKxsMP
サイドブレーキは かける でいい?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 17:41:33 ID:SgsStjTh0
>>188
サイドブレーキは引く
足踏み式パーキングブレーキは踏む
パーキングブレーキはかける。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:03:55 ID:qI11E6sp0
いやマジで
加速度を上げるときガバっと踏まない
エンジン回転、数回ごとにアクセル1mm踏み込んでいく感じ
車体がピッチングせずスルスルーと加速できる
ピッチングでのショックの伸び縮みを抑える事で無駄な熱の発生を抑える事ができる
これを会得すると「漕ぐ」感覚が判る
MTのテクだがATのロックアップ領域でも使う
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 19:47:04 ID:oB6H7HPF0
> ピッチングでのショックの伸び縮みを抑える事で無駄な熱の発生を抑える事ができる
これってほとんど無視できるんじゃ…?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 20:59:09 ID:dp2MYfTbO
>>190
>加速度を上げるときガバっと踏まない
>エンジン回転、数回ごとにアクセル1mm踏み込んでいく感じ
そんな当たり前のことを得意気に書かなくても。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:13:40 ID:0D5b35aM0
いかに無駄ブレーキ踏まないかのほうが効くけどね。
当面減速の必要が無いなら燃料増量されない範囲の加速はOK
むしろポンピングロスが減って具合がよい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:43:06 ID:KTSskjf30
おれも1000万探して市橋もらえたのにな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:46:43 ID:uzjjV8Oh0
スワンボート乗りまでこのスレにやってくるようになったんだ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/10(火) 21:49:54 ID:YR6+5XxF0
当たり前と思ってることが実際やれているか
というとGセンサーでデータ取らんと
意外と前後Gがガクガク振れてるものだ
運転に年季の入った友人の運転でもみんなそれ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:36:39 ID:2a5vzFucO
初めて見たわ、このスレ。皆知ってる?バスの運転てGかけない様にするの、車内事故の防止もだけど燃費も。俺、15年色のムーヴで同じ運転してみたらリッター17キロイケたわ。しかし回りの車には迷惑だと思う。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/13(金) 22:52:10 ID:AmJ9+U/uO
エンジン調子も関係してくるから、毎朝ばらして洗浄してベストな状態にして出発すればいいだろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 05:57:20 ID:/C1o5W8FP
公道を走っていて、Gをなるべくかけないようにするのもいいが
乗用車は大型バスほど乗車している人にはGの負担は掛からないから
バスのように運転する必要まではないと思うな

どちらかといえばGの変化率の方が大事だと思う
いわばカドのないような運転を心掛ければ、バスに乗るより十分快適
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:04:29 ID:OwhtLfYQ0
>>199
Gの変化率って
具体的にどういう運転するってこと?
それやるとなんで燃費が伸びるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 15:39:51 ID:WMTMx2Fh0
>>199
>乗用車は大型バスほど乗車している人にはGの負担は掛からない

これも意味がよくわからんな。Gとは加速度(減速度)のことだが、
大型バスのほうが大きいか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:49:22 ID:TiJoP+WGO
>>201
>Gとは加速度(減速度)のこと

そうだっけ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 16:58:58 ID:Y4YDEqsFP
Gっつったら
重力加速度のことだって
じっちゃんがいってたよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 21:33:04 ID:AiD6cTh50
>>203
加速度の単位のこと。重力加速度=1G
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:22:35 ID:2UFYtsXw0
ん?
前に旧くなったショックを交換したら燃費上がったけどな
ショックでも燃費かわるんだって不思議だったけどロードレーサー乗り出してなんとなくわかった
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:31:33 ID:Y4YDEqsFP
>>204
加速度の単位っていうと
m/s^2
じゃね?
^は次の文字を上付き
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:40:38 ID:AiD6cTh50
>>206
1G≒9.8m/s^2
通常Gで表すことのほうが多い。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:44:15 ID:TyolS2ba0
G = cockroach
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/14(土) 22:54:05 ID:Y4YDEqsFP
へぇぇ、勉強になるなぁ
加速度の単位は、Gだったのか!
それって、どこの重力単位系?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 06:52:05 ID:grQKklGWP
>>200
最も燃費に関連するところで言えば、急発進・急加速をしないことかな
ここで拾ったURLだと思うが貼っておく
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20081211/100245/

>>201
もちろん車重が大きい分、同じ速度から同距離で停止しようとすれば大きいんじゃない?
それよりもシートのホールド感の違いが大きいから、負担が掛からないことを書いた
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 08:16:02 ID:k1lkureT0
>>210
急発進、急加速をしないは「Gが大きくない」ことだと思う。

「Gの変化率」っていうのはその加速の度合いの変化の仕方。これはちょっと珍しい見方。

単なる言葉遣いの問題でしかなくて、「急発進、急加速をしない」っていいたいだけだったらそれでいいですよ。
「Gの変化率」っていう表現に引っかかっただけですから。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 08:34:41 ID:grQKklGWP
>>211
同じ加速度に達するまでにも滑らかに加速した方がいいと思うけど…
まぁあんまり人のレスを真剣に読む気はないようなので、もういいや。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 08:38:27 ID:k1lkureT0
> 同じ加速度に達するまでにも滑らかに加速した方がいいと思うけど…
加速度と加速をわざとごちゃごちゃに書いてます?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 08:58:33 ID:7sGJEmt00
> 加速度に達するまでにも滑らかに加速した方がいい

加速度をちゃんと理解してるんだろうか?
あまりにも感覚的な表現過ぎる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 09:26:08 ID:e5r/hrJl0
「Gの変化率」=「跳度」でいいだろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:04:54 ID:BIdcjgIZO
>>212
「間違えてましたごめんなさい。恥ずかしいから逃げます。」
って言った方が素直でいいよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:18:25 ID:SHmSzN3c0
>>212
f=ma だからね。
言いたい事は理解したからそんなにヤケクソにならなくても・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:31:56 ID:lvOBzZoQ0
>>210
>車重が大きい分、同じ速度から同距離で停止しようとすれば大きい

これも正しいのか?
乗ってる人の体重は同じであっても、車体の重量によって人体にかかるGが変わるのか。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 11:47:15 ID:oWNscoTa0
加速度の加速度つまりジャーク(加加速度)のことをいいたいんだよね。
もちろん変化が小さい方が滑らかな運転。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 14:34:05 ID:FqKZsPOx0
>>218
車重は関係ない。1トンの乗用車でも8000トンのフェリーでも同じ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 16:17:27 ID:grQKklGWP
>>218,220
それは認める。スレ汚し失礼した
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 17:49:18 ID:EFuTwJop0
アクセル操作の意味について

座標→1次元→位置→速度によって移動する
速度→2次元→文字通りの速度→速度エネルギー→加速度によって増減
加速度→3次元→アクセル開度(実際は様々な抵抗と相殺し一定速度に収束するが)→G→加加速度によって増減
加加速度→4次元→アクセル開閉速度→Gの加減速度→これを意識するほど丁寧な運転になる→高次の操作

いづれ電子制御で自動補完制御介入されるだろうが
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 18:03:47 ID:EtYiJd+aO
経済的な運転方法、少しでもガソリンを節約できる方法かつ車の修理代も
含めて安く出来る方法を教えてください。
まずは今実践している事について○×をコメントをつくけでください。

減速時に
アクセルを離す
さらにO/D OFFする
さらに2速に落とす
さらに1速に落とす
仕方なくブレーキを踏む
Nに入れてエンジンを切りコロコロする事もある
(オイルが切れてミッションが焼けると言われる時もある)
1分以上の停車が予想される場合アイドリングストップ
エアコンを我慢
窓を開けない
徐行加速0-60まで約40秒
上り坂失速(流れ-20キロまで許容)

燃費計を買うかガソリンを買うか・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 18:18:43 ID:lvOBzZoQ0
>>223
なるべくクルマに乗らないようにするのが一番だぞ。
クルマは捨てて原付か自転車にすれば、さらに安い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 18:50:36 ID:70eF6nCe0
なるほどな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 21:42:44 ID:k1lkureT0
>>224
ふざけているようで実はこれが一番正しいような気がする。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:12:25 ID:aarHJN2/0
>>223
そもそもエンジンブレーキを含めなるべくブレーキを使わない事が一番大切。
仕方なく大きなブレーキが必要な時はエンジンブレーキの方がマシ。

ブレーキを使わないで済む範囲で加速は普通で構わない。
急加速はよくないが、だらだら加速もよくない。
目標速度まである程度素早くスムーズに加速する方がポンピングロスも少なく、
早く巡航状態に移れるので結局燃費良くなる。
すぐに信号停止が予想さるときは速度を上げすぎない事。

長い下りならNでコロコロが効くが、安全上お勧めできない。
エンジンOFFはもっての他。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/15(日) 22:28:08 ID:aarHJN2/0
ちなみに、N走行を推奨するわけではないが、
エンジンがかかっている限りATのポンプが止まる事はないのでミッションが焼ける事はない。

エアコンはもちろん燃費を悪くする。
エアコン使用がいいか窓開けがいいかは速度によるらしい。
高速走行では窓開けによる空気抵抗がエアコンの抵抗を上回るとの話だが
とある番組のテスト結果であり、車種により必ずその通りとは限らない。
あと、エアコンは冬でも時々(少なくとも週一)使ってやった方が故障が少ない。

自分はエアコン使用を惜しまないし、エコランも周囲に迷惑をかけない範囲でやる。
快適性を失ったり周囲をイライラさせたり事故の確率が増えるようなら大損でしょ。
あまり突き詰めてすぎればそれこそチャリか原付に乗れって話になる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 20:29:24 ID:YGm4lPtI0
冬はガラスが曇るから安全上エアコンはつけざる得ないよね
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:05:04 ID:CR96IKGHP
>>229
曇り止め塗ればいいんじゃね?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/16(月) 23:14:17 ID:CaE2qEeE0
>>229
冬「は」ではなくて冬「も」だ。

夏も当然のことながら、安全上エアコンは稼動させざるを得ない。
いや、稼動させなければならない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:05:49 ID:oW+DeS610
MT車だけど飛ばしシフトやってみたら燃費がよくなった。
発進時(状況に合わせて) 1→3→5or1→2→3→5or1→2→4→5
40km/hぐらいの時に停止 5→2
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/18(水) 21:10:57 ID:oW+DeS610
↑左足も疲れにくいので一石二鳥です。エンブレとN走行も活用
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:37:46 ID:D7NlzZqq0
佐川急便
年間数億円の燃料費を節約 燃費集計システム活用し、前年比3%の燃費改善
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20091117/340658/
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 00:45:49 ID:ruLOVRSQ0
上とは関係のない一般的な話だが、馬鹿運転者に最低限の燃費運転を
叩き込むことができれば、すぐにでも燃料の消費量を10%削減できる。

二酸化炭素削減の即効薬だ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 01:25:38 ID:K249LNFEO
>>227 
相当な田舎道or長距離信号の不安ないバイパスとかじゃないかぎり 
ポンピングロスは考えなくていいんじゃね? 

環境が様々すぎて断言できないけど、基本的には想定する巡航速度での 
アクセル開度を、発進からずっと維持する走りがいいんじゃね?

10-15モードの0-20km○秒加速、○秒忘れたけど実践してビックリした
思い出。重そうなトラックなみ、安全運転してるトレーラーなみだった。

あの加速は最低限のアクセル開度じゃなきゃできないよ。踏んだら早まる。 
それに一般的な道なら数分以内に信号に必ず捕まる。そんな環境で 
ポンピングロスを考慮しても意味はないし燃費は悪化すると思う。
てかポンピングロスと言いたいだけかと小一時間問い詰めたいw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 06:04:05 ID:bmZMAcDP0
>>235
全体の燃料消費量といえば、踏切の一時停止をなくせば
いくらかのCO2削減になるとかいう議論があったが、あれはどうなったんだろう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 16:34:03 ID:ZfFI4/TN0
踏切の一時停止義務は必要。

踏切の向こう側に自車のスペースが確保できないうちに突っ込むような、
人間レベルに達していない低脳による事故の増加が懸念されるから。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 17:55:29 ID:UwBZYNrQP
>>238
>>237の書いているのは立体交差のことだと思うんだけど
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 18:44:49 ID:WUG202q/0
ぐぐったら出てきたよ

>自民党の有志で作る「踏切問題協議会」が踏切の横断の際の一時停止義務をなくすべき
>として、法改正に向けて検討を進めているとのこと。
>京都議定書発効を控えて省エネ対策の一環として年間118万トンの二酸化炭素削減を見込
>めるが、警察庁、国土交通省は安全性の面から反対の立場とか。

立体交差とかって話じゃないな。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/19(木) 19:43:49 ID:UwBZYNrQP
そんなのがあったのか
スマン
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 01:00:19 ID:SjrJ6Eq+0
>踏切の一時停止義務

欧米にはないらしいね、これ。けど、そのかわり慢性的な渋滞路の途中に
踏切が普通にあると言う状況も欧米にはないだろう。日本で導入したら、
田舎は大丈夫だろうが、都市部では事故が多発すると思うぞ。
>>238の言うとおりで危険予測が出来ないバカが多すぎる(目撃例多数)。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:21:06 ID:CpaUspdU0
たかが燃費の為にチンタラ走んな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:35:25 ID:1iNUGb/A0
>>242
一時停止はしないがスピードは結構落とすぞ。凸凹だからな。
日本とたいして変わらん運転だぞ@イギリス
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 16:42:03 ID:ICSes1SHO
信号で一時停止しなくて良くなれば道路環境も良くなる

危険予測が出来ないバカタレが少しずつだが淘汰される

鉄道?
知らんがな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 17:20:43 ID:ZG0p2RCG0
海外でよくあるラウンドアバウト式の交差点にしようって動きはないのかな?
ラウンドアバウト式だと、信号がないので設備代、電気代がいらない、
一時停止の義務がないので燃料節約にもなる、でエコらしい。
外国ではポピュラーなようだが、日本にはほとんどないね。
歩行者が危ないからだろうか?

ラウンドアバウト
http://www.uchiyama.info/kaigai/tiku/ousyu/czech/round/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%88
http://blog.goo.ne.jp/dancing_sheep/e/ac7481a51a0a165c5329d745057a672c
http://emigration.exblog.jp/10209310/
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 17:30:31 ID:VgHM4O3s0
>>246
一時停止しなくても良いが減速は必須。
さらに主要交差点にあるのでほぼ毎回加速減速の繰り返しだから
ランナバウトの区間が長くないと燃費に貢献しない。
信号があり速しなくて済む場合があったほうが良い場合もある。

あと走るとわかるが結構危険だよ。
交通量が多いとどんどん内側に追いやられてなかなか抜け出せなくなり2〜3周回る羽目になる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 17:47:27 ID:ZG0p2RCG0
>>247
wikiによると、統計上は事故が減るらしいけどね。
青信号だとそのままのスピードで行けるところを、ラウンドアバウトだと必ず減速が必要ってのはわかる。

日本でも導入の研究してる人いるみたいだね。「交通量の少ない交差点に限る」とあるが。

研究の内容 - ラウンドアバウトの計画と設計 : interchange - 名古屋大学 中村英樹研究室
http://www.genv.nagoya-u.ac.jp/ge1/nakamura/research/roundabout/

これは交通政策になるから、この板だとふさわしくないかな。
専用スレがあったわ。

日本にもラウンドアバウト式交差点は導入されるか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1228496355/
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:02:41 ID:dxjO5SIW0
住宅街等では、効果があるけれど、幹線道路のような、ほとんどの車が直進の道路では、
ラウンドアバウトは逆効果だと思いますよ。

たとえば、上り坂等で、車線を増やす際に、とろとろ走って、渋滞を作る人は、わざわざ左の登坂(ゆずり)車線に
入らないから、左に追加ではなくて、右に追加してみるってのの方が、渋滞緩和から、燃料節約になるのでは、
って思います。
これも、中村英樹先生の授業で紹介された案ですが。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:07:06 ID:XbYcfnfRO
踏切の一時停止は電車との衝突回避には無意味な場合が多いよねぇ。 

斜め交差&住宅&盛り土で、踏切内に入らないと電車が視認できない場所がある。静かな田舎。 
そこで踏切待ちのときに音楽消して窓を開けて、音が聞こえてから通過までの時間測ったら 
2秒くらいだった。夜間でライトが確認できるのも同じくらい。

一時停止で安全確認しても、発進した直後に電車来てたら踏切を横切るまでにぶつかるw

渋滞などで交差点に取り残されるような輩がいるから一時停止は無くならないんだよねorz
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:51:13 ID:yW2V9PIQ0
音だろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 18:54:42 ID:IaFlQXzG0
一時停止の義務がなくなると、渡った先にスペースがなく手前で停止したときに、
後続車に追突される可能性が高くなるんじゃないかな。

ETCでバー下がって停止したら後ろから追突されるみたいにね。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 20:34:49 ID:jSZjLgin0
日本じゃ、踏み切りの前後左右に建造物があり視界のきかない箇所が山ほどあるし、人口に対しての総延長距離でも最大の鉄道大国でもあるから欧米と比べるのは適切でないでしょ。

節約なら駐車禁止の標識。
全国駐車禁止にして、駐車可能の場所だけ標識を立てればどれだけ節約できるか。

でも標識作ってる会社に山ほど天下りしてるんだろうな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:02:15 ID:5fCK/ZLT0
動く車道作ってくれ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/20(金) 22:58:19 ID:alU+ftiH0
動く車道に自走出来ない車・・・迷案!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 03:01:53 ID:7I8ZUnOs0
先日、某誌が主催したエコラン大会で、僕はレーサー系評論家のみなさんを抑えて優勝することができたんだけど、
そのキモは、上記のようなアクセルワークはもちろんのこと、「下り坂でのクラッチ切り」だった。

大会に使ったクルマがマニュアル車だったんで、下り坂では積極的にクラッチを切って、惰性で走った。

「クラッチを切らない完全アクセルオフなら燃料噴射はゼロ、クラッチを切っての惰性運転はアイドリング分のガソリンは
食うから、完全アクセルオフの方が燃費がいい」と言われるけれど、でも、前者だとどんどんスピードが落ちてしまって、
惰性で走れる距離が限られる。

クラッチ切りは意外と燃費がいいんだよ。マニュアル車でしかできないけど。

マネはおすすめしないけど、いかに惰性を有効に使うかが、燃費のカギだとは言えるんだよね。

ちなみにその時は、全員「エアコンはオン、設定温度25度」という条件でした。

http://autoc-one.jp/word/354151/
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 04:23:32 ID:P/ZgY7ot0
ATのN走行とは違って故障したときに必ず安全側の動作になって
故障を人間がすぐ感知できるからやるなとも言い切れない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 07:26:02 ID:LKixJaVk0
>>250
なんで遮断器のない設定になっているんだ?

一時停止義務をなくすというよりは、踏切全部に信号点けたらいいんじゃない?
公費じゃもったいないから、鉄道会社負担でw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 10:41:42 ID:2/Zjjvca0
>>253
燃料の節約と関係ないな。
酔っ払って書いたのかな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 16:59:42 ID:QLzvszm80
俺は欧州に住んでいるが、ラウンドアバウトは信号の交差点と比べて一長一短だな。

まず、回らないといけないので、設置にスペースがいる。真ん中の土地は使えない。
停まらずに通過出来る時もある。ただし減速は必要。
交差点の形態により、右側からの交通が多い場合、なかなか出られない
(自動車が途切れるまで五分とか待つこともある)。
ルールを無視して突っ込んでくるアホがいる。
基本的に横断歩道が設置できないので、歩行者にとっては迷惑。

よほど郊外の交差点でないとラウンドアバウトは無理かと。
ルールを教育する必要もあるだろうし。


261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 17:26:17 ID:jyxvBvCu0
>>260
> ルールを教育する必要もあるだろうし。

これが問題だよね。
日本人は頭がいいのも多いけど、それ以上にアホがおおいからな。
ガソリン車に軽油入れるレベルのアホはもう諦めるとしても、結構アホばっかりだからな。
未だに軽自動車の高速道路の制限速度を80km/hだと思ってる軽自動車乗りもいるし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 18:15:38 ID:7I8ZUnOs0
【国際】メーカー別燃費調査…1位ホンダ、2位現代、3位トヨタ - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258787470/

米環境保護局(EPA)が20日発表した2009年モデル車の燃費調査(速報値)によると、
メーカー別で日本のホンダが08年(確定値)に続いて単独トップとなった。
韓国の現代・起亜自動車グループが2位、トヨタ自動車が3位だった。

調査対象となった9メーカーのうち、日産自動車は5位。米メーカーではフォード・モーターが
順位を1つ上げて7位、ゼネラル・モーターズ(GM)が8位、クライスラーは
9位だった。

ホンダは市街地・高速道路走行時を合わせた燃費で1リットル当たり平均10・0キロ。
9メーカーの平均は9・0キロだった。車種別ではハイブリッド車の燃費が良く、
トヨタの「プリウス」が19・6キロ、ホンダの「シビック」が18・2キロだった。

*+*+ 中日新聞 2009/11/21[16:11:10] +*+*
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009112102000231.html
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/21(土) 20:21:39 ID:NotHm8sl0
【国際】メーカー別燃費調査…1位ホンダ、2位現代、3位トヨタ - アメリカ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258787470/l50
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 10:13:26 ID:y2dsnZSd0
順位は兎も角、調査方法を知りたいな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:11:16 ID:mQLk4V9g0
調査方法って、小排気量の車が多いメーカーは有利。それだけのこと。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/22(日) 16:40:06 ID:y2dsnZSd0
根拠は?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 01:02:46 ID:kF1qT29zO
>>266
根拠は?って・・・
全車種の平均燃費だぞ、小型車が多く大型車が少ないメーカーが有利だろ
実際ホンダにはV8積んだフルサイズピックアップやSUV、セダンが無いから1位なわけで
そういうのをラインアップしてる米国メーカーや欧州メーカーには不利なのは当然
トヨタはハイブリッドで底上げしてるから3位になれてるが
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 02:25:25 ID:J28K8Y2h0
正確には売れる小排気量の車が多いメーカーだな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 05:31:30 ID:e7MVs5Vp0
アメリカ政府の政策が小型車を売らせたい、不必要な大型車をやめさせたい、ということなんだろ。
大きい車を売るメーカーは点数が減り、小さい自動車を売るメーカーが上に出る仕組みにしてある。

昔のアメ車なんざ、高速にのってアクセルベタ踏みして加速したらガソリンが減って行くのが目に
見えたからな。それでも1ガロン/1ドルだった頃はだれもそんなこと気にしなかった。燃費の悪い
車がステータスだった。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 16:49:16 ID:IaeEqBb30
南極観測隊が使ってる雪上車SM100は、燃費0.23km/L(4.4L/km)らしい。
長距離を移動するときは、たくさんのドラム缶を引っ張っていかないといけないw
http://laff.jp/old_system/nankyoku/images/747133.jpg
http://laff.jp/old_system/nankyoku/images/640996.jpg
http://nankyoku.laff.jp/blog/cat2392962/index.html
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:35:10 ID:yitIXQk70
中日新聞の記事を見る限りでは「全車種の平均燃費」なる記述は何処にも見当たらない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 18:54:42 ID:It6GtYTp0
企業平均燃費(CAFE)とかいう奴では。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:11:20 ID:I3X0Z5+Q0
このスレで省燃費グッズは語れるの?
燃料パイプに磁石をつける奴なんだけど、理論的にはガソリンの分子は分子同士が引っ付いてクラスターと呼ばれる塊になってて完全燃焼を阻害してるのを磁力でばらばらにして燃料率を上げようって考え。
遠赤外線を使う奴もあるみたいで、20年前ある運送屋が遠赤を発するセラミックボールを燃料タンクに入れたら燃費があがったんで、トラック用に製品化しったってのもある。(30万くらいするんだけどね)
乗用車用はバックスに行くと8000円ぐらいで売ってて、以前買った事があったけど気分だけって感じだったの。

で、最近ネオジウム磁石って目茶目茶すごい磁石を見つけたので自作して付けたら、低速トルクがびっくりするほど太くなったんだど信じる?
当然スロットを絞っても従来のような加速が出来るので、気をつけて走れば燃費があがる。
でもそのトルクになれちゃうと加速が速くなって燃費は同じなんて事になっちゃうけど。
誰か実験してみる人いる?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:16:56 ID:a915X/560
そもそもインジェクター自体強い電磁石で動いてるわけでw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 21:32:47 ID:MMyiDTjNP
本当に効果があるなら
ここにいる住人全員がやっているはずだ

あとは、わかるな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:08:52 ID:KY4anCyL0
>>273
無駄。
プラセボ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 22:33:09 ID:o/K+rgKFO
>273
練炭を車内で焚くと、頗る燃費が向上する。信じる?!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:02:58 ID:9zKEfyHV0
>>273
オカルト板が妥当。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:36:28 ID:I3X0Z5+Q0
信じない人はどうでもいい。
俺だけじゃわからないんで誰か実験してくれる人はいないかな?
ネオジウム磁石はネットで5個2000円ほどで手に入るんで誰かだめもとでやってみない?
取り付けのポイントは2個ペアで極をSNSNにして燃料パイプを挟み込む。
複数対つける場合は対同士をなるべく離す。
取り付けは水道管に使う、アルミ防水テープを使う。
低回転では燃料の流入量が低いので効果が現れるみたいなんだけど高回転域では効果が薄いみたい。
今度、対を増やすのと、SNNSのペアとNSSNのペアを交互につけて改善を計ろうと思ってる。
あとこの磁石は強力でとっても危険。
磁石同士を近づけると10センチぐらいの距離でも、すっとん出来てショックで磁石が欠ける。
皮を挟んだら内出血するし、女子供では引き剥がせないくらい強い。

オカルトっぽく言ってるけど、アルカリイオン水も同じ理論で効果をうたってるし、水耕栽培でも現実に利用されてるし、この水を使うと魚も巨大化するってニュースで見たよ。


280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:55:24 ID:It6GtYTp0
>>279
>信じない人はどうでもいい。
やっぱりオカルト板の方か向いてるよ、きっと。

あと
>ネオジム磁石(ネオジムじしゃく、英: Neodymium magnet)
>「ネオジウム磁石」と呼ばれることも多いが、誤りである。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:57:05 ID:gqsye6I5O
・エンブレ(アクセルOFF)
・Nレンジでアイドリング走行

MTで燃費のいい運転はどっち?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/23(月) 23:59:04 ID:9zKEfyHV0
>>281
清水草一は、>>256のように書いてる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:00:44 ID:JEka4kNt0
公道でやれば即「糞低脳」の烙印を押されるので注意が必要である。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:07:54 ID:knwe9Ve90
>>283
エアコン大使さんお久しぶりっす
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:21:53 ID:Y7vn6lqs0
>>280
ふーん
そんな板なのね。

じゃあ誰もが納得する燃費が上がる方法を教えてあげる。
応急用のスペアタイヤを付けてごらん。
燃費が2割はあがるよ。
でも80キロ以上は出さないでね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:35:49 ID:Hgws9yWe0
燃費の実験は一年を通してつけたり外したりして比較するといいよ。
例えば春に磁石をとりつけて、半年走って、秋に磁石を外してまた走ると
格段に効果が確認出来るよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 00:41:18 ID:rb5rIWEs0
>>281
状況による
坂道傾斜、前方車間距離、他車の挙動、信号挙動、信号までの距離等々
状況によって効果も変わる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 06:44:15 ID:ru6mI4/o0
磁石で燃費があがるのなら普通にメーカーがつけてるだろ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:00:25 ID:qSE7C4CG0
>>279
オカルト。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:07:08 ID:cuqOaTFW0
>>281
エンブレは大きな走行抵抗になるので
減速を必要としない場面ではN走行の方が燃費よくなる。(個人的に燃費計で実験済み)
どうしても減速しなければならない状況なら
エンブレで燃料カットできる方が良い。

>>285
細いテンパータイヤで燃費が上がるのはあたりまえで、磁石と関係なし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 08:55:13 ID:KL83VTWY0
>>285
効果をどうやって計測したかも詳細に書かないと・・・ここでは
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 11:12:43 ID:yNc15frc0
>>286
何で燃費の良くなる夏に取り付けて、
燃費の悪くなる冬に外さなければならないんだ?
逆だろ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:00:06 ID:bH+7ishF0
4輪とも緊急タイヤで燃費向上!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:14:12 ID:O9nWra27O
>>290
N使ってるとATオイル無くなってミッション逝くよ
295294:2009/11/24(火) 12:17:57 ID:O9nWra27O
↑ごめんMTだったね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 12:28:12 ID:cuqOaTFW0
>>294
ATもエンジンがかかっておれば油圧かかるから機械的には大丈夫。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 13:10:53 ID:aQYB9cg20
>ATオイル無くなって
新説
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 18:33:37 ID:xlUG0CXk0
>>286
面白い!
確かに大きな効果が確認出来そうだ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/24(火) 20:41:07 ID:iQxNfaxmO
その燃費が良くなる磁石をいつのまにかひそかに外されてても
気付かないんだろなぁ( ^ω^)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:28:02 ID:pVtflUBI0
>>286
秋に磁石をとりつけて、半年走って、春に磁石を外してまた走ると
格段に逆効果が確認出来るよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 00:33:59 ID:Q+84QpagO
磁石ブーム到来。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 18:38:37 ID:7pM8agJ50
燃料パイプに磁石・・・N使ってるとATオイル無くなる・・・「糞低脳」のエアコン中毒・・・
面白いネタが増えた。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 19:54:04 ID:QshaIkRH0
燃費ネタになると必ず出て来るのがアンチN走行とオカルトグッズw
どらも理屈が通じないという点が共通している。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:36:35 ID:ixqMt2j20
磁石は実際効くね。

自動車メーカーは振動による燃料ホースの破損や
磁力による電子系(主にセンサー類)への影響を恐れて装着はしないけど。
普通に強力な磁石(磁束密度がネオジウムより低くてもサイズが大きく磁力が大きいもの)
でも反発方向に対面で装着すれば効果は出る。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 20:47:19 ID:dHW2imZP0
投資が安くて取っ付き易いだけ
カスが儲けるのは気に食わんからここでは叩かれるだろう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:23:47 ID:ixqMt2j20
別段わざわざ1万2万で効果詠った商品出てるけど、
俺はホムセンでかった強力磁石\300x4個付けてる 効果出る。

だが逆にホムセンの自動車用で燃費向上詠ったマグネット製品は磁力低杉。
\2500くらいで売ってたやつは。磁力が全くお粗末だった。

3cmx5cmx1cmサイズでも強力磁石同士で反発方向で近づければ
3cm以下の距離は手で押し付けられないくらいじゃないと効果が出にくい。
それくらいの磁力を反発方向で発生させる状態で取り付けする必要がある。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:48:32 ID:dHW2imZP0
必死杉
以下スルーだから、じゃあなバイバイ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 21:50:06 ID:I+aOUAbn0
プラシーボ効果は一般的に購入価格に比例するが、
実は磁力の強さにも比例する

という法則は、数十年前にピップエレキバンが発見済。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:03:29 ID:ixqMt2j20
ピップの場合磁力じゃなくて磁束密度が高いだけ
磁力は体積に比例するからサイズが小さいと磁力自体は大したことが無い。

磁力=磁束密度x体積
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:33:01 ID:052XPIFW0
どっかの怪しげな健康機器販売メーカーで、磁石入りまくりの下着とか売ってたよ
デザインからしてアホかと思ったけど、じじい・ばばあは騙されるんだろうな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:36:55 ID:7pM8agJ50
ネタにマジレスしてる輩がいるってのはチョット感激。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:39:24 ID:QBDOS2as0
>>304
馬鹿?
ガソリン分子のクラスタ?
あほか。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 22:46:53 ID:ixqMt2j20
俺の場合ディーゼルなんだけど。
ガソリンだと逆効果かもな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/25(水) 23:43:38 ID:iv388a830
2chを見て脳みそのクラスタ基いニューロンが分解した。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 03:01:01 ID:FzexyWZO0
純正白金プラグからイリジウムプラグに交換って効果ありますか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 03:25:30 ID:NMAQcq5a0
イリジウムプラグがインサイトやプリウス等の燃費追求車に純正採用とかされてるか調べたらいいかもね
あとエコランチャレンジとかの特集HP漁ってみるとか
ちょっと古い車だとプラグコードの一新の方が効果的だったりするね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 07:50:40 ID:uPdgCQFz0
>>315
劇的な変化は無いと思う。
318■■:2009/11/26(木) 20:54:01 ID:QKP2lann0
燃料ポンプも強力な磁石を使ってるとかさ。

少しそういう事実を知るだけで、磁石を巻いてみようなどという馬鹿げた考えは起こらなくなった。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:31:45 ID:/FfA49l5P
ttp://www.nct9.ne.jp/takeda2/tamasuke/tourmaline/index.html

増大くん、使った人いる?

ttp://zo-daikun.jugem.jp/

これマジなのか?嘘なのか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 21:44:43 ID:LJMkNxSD0
アルファード350Sですが
町乗りで18m/Lコンスタントに記録してます
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:06:23 ID:+t0RwWPf0
>燃料ポンプも強力な磁石を使ってるとかさ。
>少しそういう事実を知るだけで、磁石を巻いてみようなどという馬鹿げた考えは起こらなくなった

だからガソリンに使っても効果が薄いワケか
でも少しでも噴射間際の燃料ポンプ後だと効果は期待できる。
ディーゼルの場合機械式ポンプだから磁石の効果が高いんだな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:15:37 ID:P7WURe1F0
>>320
すげぇ〜。航続可能距離1170mか。
1キロ毎にガソリン入れなきゃいけないって大変じゃね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:16:01 ID:NMAQcq5a0
省燃費グッズはエコラン運転を志すおまじないなのさ
投資が有効だったと自分に暗示するために自然と省燃費運転に心掛けるようになる
中には馬力性能を落として強引に燃費を良くする商品もある
昔は4気筒エンジンの2気筒を封鎖して排気量を下げる改造も横行したと言う
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:16:24 ID:P7WURe1F0
>>321
インジェクターも強力な磁石。はぁと
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:22:17 ID:+t0RwWPf0
でも反発方向に磁力が働いてる間を通さないと効果全く出ないよ。
結局磁石が近くにあるだけじゃ駄目だろ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 22:34:30 ID:HDrHrg770
ガソリン車ならアセトンを追加すれば燃費が上がる。
マニュキュア除去液などに含まれてるらしい。
オレはパスだが・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:19:00 ID:8sI6wtzJ0
反発した磁石の間にガソリンを流すとガソリンが変化するとでもいうのか?
馬鹿な俺に説明してくれ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:50:18 ID:+t0RwWPf0
その辺のことは俺も良くは知らんが
旧式ディーゼルターボの燃料フィルタ後に取り付けたら
結果5〜10%は燃費よくなったぞ。反発方向ってことが重要。
引き合う方向だと全く効果は無かった。反発方向に燃料パイプ挟んで対面させること。
磁石も高価なのじゃなくて良い5cmx3cmの強力なもので良い。
俺はホムセンで1個300円の4個付けた。
クラスタか何か知らないけど高圧噴射後の燃料滴が細分化するって感じじゃなかったか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/26(木) 23:53:51 ID:P7WURe1F0
>>328
だから科学的にそんな事実は無い。
だからオカルトと呼ばれている。はよ気付け。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:00:11 ID:+t0RwWPf0
>はよ気付け

300円4個つけて5%も上がれば大したもんでしょ。
オカルト・オカルトっても何もやらないよりマシ。
科学ってのは実際の事象から理屈を立てて理論を検証だろ。
なんでもかんでも分かり切ってることは科学でもなんでもない化学。

まあSEVとか胡散臭いシールはオカルトだろうけどw
うさんくさいブレスレットとかも良くあるよな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:02:33 ID:yyW0TnTh0
ちょっと待ってくれ。
エアフィルタを無修正DVDで挟む俺の説もオカルトなのか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:18:20 ID:U6KXvRF2O
>>331モザイクありはダメなのか!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:18:41 ID:1fE7MlKL0
同じ事を念仏のように唱える
それが信者
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:26:41 ID:0uF8YXmR0
>5〜10%
>5〜10%
>5〜10%

これだけで馬鹿扱いされるよ。
このスレのまともな住人が来ていたら。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:29:04 ID:Uniq6sIM0
>>332
エアが励起されて完全燃焼を促して燃費が10〜20%改善する。
モザ有は効果なし。スカは逆にダウン。ロリは車検通らないから気を付けろ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:48:19 ID:no37ampk0
>>330
じゃあ、なんで世界中の自動車メーカーは採用しないんだろう?
馬鹿ばっかりなんだろうか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 00:53:41 ID:KCfcf7qjP
SEVとかホットイナズマを効果なしって検証した人みたいに、
効果アリならアリと納得させる検証をやらないと誰も信じるわけが無い。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 01:29:45 ID:5JI6fm/pO
ネタはいいからスレタイ通りまじめにね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:17:27 ID:LS1T87Kl0
1500ccのビッツを購入しました。
2000キロ程度走行し、半分は高速で110〜130で走ります。
後は街乗りですが、郡部なもので渋滞はほとんどありません。
で、リッター10,4でした。
もっと燃費がいいと思ったんですが、やはり乗り方ですよね?
ちなみに、3000キロ程走ると燃費良くなるよは聞きましたが・・・
あまり詳しく書いてないですが、いかがでしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:19:07 ID:GQ2AYMsL0
>>339
高速でのスピードが遅すぎる。
180km/hは出せ。
すると早く目的地に着くから、トータルでは消費ガソリンの量が減る。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 02:52:03 ID:1fE7MlKL0
>>339
ATのロックアップでもぶっ壊れてんじゃね
MT、CVTだとしても一回見てもらえば?
最終のシャレード1.5はリッター13逝ってたよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 03:38:47 ID:YDXdmSic0
ビッツで10だなんてあり得ん。

気が狂ったようにアクセルをオンオフしても、
なかなかそこまで酷い燃費は出せまい。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 03:40:42 ID:KUnO4nUS0
数万円クラスの製品で実際にリッター1キロ以上の燃費改善効果あったら車生産会社が
取り入れてに決まってるだろ。

頭おかしいんじゃないの?どういう理由で効果があるのに取り入れなかったのか説明できるの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 06:31:06 ID:jpp3P6SR0
>>339
感づいてるようだけど
乗りかたじゃないかな?
あと、高速100まで落とせばもっと良くなる。
30km/hが50km/hになるのと
100km/hが120/hになるのはやっぱり違う
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:44:13 ID:zpSyz65dO
オイルがおしるこになってるかもな。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 07:53:58 ID:s1zglp210
>>330
向上してないって。
磁石の理論はSEVと同じ理論。
347327:2009/11/27(金) 09:03:10 ID:BC4ZsD8s0
>>328
結果が出たから効果があると思ったのかもしれんが、その結果はどのようにして比較した?
磁石ありと無しで。まったく同じ道路を同じ条件(気温、風速)で何回走行してどのように計測した?
それが報告できなければだれも納得しないと思うぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 09:11:19 ID:Bgi7Lo/z0
自動車の燃費向上等を標ぼうする商品の製造販売業者ら
19社に対する排除命令について
平成20年2月8日
公正取引委員会

公正取引委員会は,自動車のエネルギー消費効率(以下「燃費」という。)の向上等を標ぼうする商品(以下「本件対象商品」という。)
の製造販売業者ら19社(以下「19社」という。)に対し調査を行ってきたところ,19社が販売する本件対象商品に係る表示が,
景品表示法第4条第2項の規定により,同条第1項第1号(優良誤認)に該当する表示とみなされ,同号の規定に違反する事実が
認められたので,本日,同法第6条第1項の規定に基づき,19社に対して,排除命令(別添1ないし16排除命令書参照)を行った。

http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801.html
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 09:32:25 ID:l0zSQ3rd0
平成20年(排)第14号
排 除 命 令 書
名古屋市昭和区折戸町六丁目8番地
株式会社コムテック
同代表者 代表取締役 大 川 隆 次

(略)
事 実
1 株式会社コムテック(以下「コムテック」という。)は,肩書地に本店を置き,
自動車用品の製造販売業を営む事業者である。
2 (1) コムテックは,平成元年6月ころ以降,「マグチューン」と称する商品(以
下「マグチューン」という。)を製造し,取引先販売業者を通じて一般消費者
に販売している。
(2) マグチューンは,当該商品を自動車のエンジンに燃料を供給する管に取り付
けることにより,自動車のエネルギー消費効率が向上するとする商品である。
3 コムテックは,マグチューンについて,遅くとも平成15年12月ころ以降,当
該商品の包装容器の台紙の表面(別添写し)に「燃費の向上 平均(5 〜20%)
の燃費向上」及び「燃焼効率をUP」と記載することにより,あたかも,当該商
品を自動車のエンジンに燃料を供給する管に取り付けることにより,自動車のエ
ネルギー消費効率が向上するかのように示す表示をしている。
4 公正取引委員会は,前記3の表示について,景品表示法第4条第1項第1 号に
該当する表示か否かを判断するため,同条第2項の規定に基づき,コムテックに
対し,期間を定めて,当該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提出を
求めたところ,コムテックは,当該期間内に資料を提出したが,当該資料は,当
該表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものであるとは認められないもので
あった。(略)
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801-08-haijo7.pdf

株式会社コムテック マグチューン http://www.e-comtec.co.jp/magtune/index.html
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 09:40:10 ID:ukyH9KLW0
はい
ID:+t0RwWPf0
終了!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:33:33 ID:fZywQ13i0
>向上してないって。
>磁石の理論はSEVと同じ理論。

馬鹿じゃね?
あんな薄いシールで磁束密度・磁力そのものが確保できるとでも?
ホムセンで2000〜3000円で売ってる商品も磁力低く過ぎ。
オイル缶なんか近づけてもウンともスンとも引っ付かない。

結局普通にホムセンで300円程度で売ってる強力磁石がコスパ的に最強。
わざわざ3000円で売ってるネオジウムじゃ磁束密度が高くても磁力そのものが小さい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:40:02 ID:ukyH9KLW0
>>351
どっちもオカルトってことだろ。
ありもしない事実を並べて効果があると宣伝しているところが同じ。
科学的に証明されていないのに効果があるって変だと思わんか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:47:17 ID:fZywQ13i0
科学的に証明されなくとも
実際自分の車にホムセン磁石付けて(反発方向)
5〜10%は燃費良くなるからね。

まあそれに便乗して粗悪商品出してるメーカーは論外だけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:48:05 ID:bjIfy4od0
↑排除命令
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 10:56:32 ID:fZywQ13i0
実際コ○○ックのホムセン置いてあって
オイル缶近づけてもほとんど引っ付かない程度だから。
ありゃ効果無い。普通の強力磁石で十分だ。

旧式ディーゼルは磁石付けないと冬場気温下がると黒煙増えるからね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:06:29 ID:l0zSQ3rd0
定価17000円ぐらいする、5000ガウスの強力磁石を標榜するZERO−1000の
「パワーネオプロフェッショナル」も排除命令受けてただろ。

>パワーNEOプロフェッショナルは磁石の中では最高峰の磁力を持つ耐熱ネオジウム磁石を利用して、
>磁気の力により不規則な結合のガソリンの分子を、超微粒子まで細かく分解します
http://minkara.carview.co.jp/userid/197025/car/155267/2021572/parts.aspx

理屈が、>>273とまったく同じじゃねえかw

>>273
>燃料パイプに磁石をつける奴なんだけど、理論的にはガソリンの分子は分子同士が引っ付いてクラスターと
>呼ばれる塊になってて完全燃焼を阻害してるのを磁力でばらばらにして燃料率を上げようって考え。

>平成20年(排)第15号
>排 除 命 令 書
>名古屋市中川区打中一丁目231番地
>株式会社ZERO−1000
>同代表者 代表取締役 平 野 泰 司
>公正取引委員会は,前記の者に対し,不当景品類及び不当表示防止法(以下「景
>品表示法」という。)第6条第1項の規定に基づき, 次のとおり命令する。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801-09-haijo8.pdf
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:06:33 ID:ukyH9KLW0
>>353
だから
>5〜10%は燃費良くなるからね。
をデータで証明しろよ。その計り方を含めて。
当然プラシーボ効果を排除するために
ブラインドテストも含んでの結果なんだよな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:08:15 ID:OAAulNoe0
>>353
燃費グッズをつけると、本人が意識しなくても、省燃費運転を心がけるようになるから、
当然燃費は良くなるんだよ。そこらへんの石ころや消しゴムをつけても効果は同じ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:18:20 ID:OAAulNoe0
医療だと、二重盲検法といって、被験者はもちろん、観察者にも治療の性質を不明して
効果を調べる方法があるが、燃費もそのぐらいやらないとね。
しかし、それだけ手間隙かけるぐらいなら、車になるべく乗らないようにしたほうがずっといい。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:45:17 ID:fZywQ13i0
>>356
だからな
5000ガウス=磁束密度ってところが盲点なんだよ
要するに付いてる磁石の磁束密度がいくら強力でも磁石そのものが小さければ
磁力は非常に弱い。

要するに磁束密度のある程度高いピップの磁石より
普通の磁束密度の低い磁石の方が磁力そのものは大きいだろ。より重い鉄が吊り下げられる。
いくらネオジウム使ってても(磁束密度はデカイ)内蔵されてるモノが小さい=磁力小さい=詐欺
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:46:33 ID:POxojYGn0
>>360
お前さんが使ってるホムセンで買った磁石のスペックは?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:48:35 ID:NTAM7WjR0
>>360
磁力が大きいと効果がある科学的な理由と実際のデータを出せって。
そうでない限りオカルトの域を脱しない。
ってかオカルト板に行け。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:53:04 ID:OAAulNoe0
>>360
パワーNEOプロフェッショナルに使われている磁石のサイズはどれぐらいの大きさなの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:53:46 ID:fZywQ13i0
要するにいくらネオジウム使ってても
そのネオジウムそのものが小さければ効果は非常に低い。

逆に言えば使ってるネオジウムが米粒大だろうが1立法mだろうが同じ素材なら
磁束密度=ガウス=磁束密度に変化は無い。5000ガウスは5000ガウス。
磁力=磁束密度x体積x係数 要するに体積に比例。
まあそんな業者だから反発方向だろうが引き合い方向だろうがワケ分からず
製品組み立ててるだろうし。

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:53:56 ID:bjIfy4od0
>>360
計器使って実験した人がいて、効果ゼロだった。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:55:38 ID:2D1t2gBF0
>>364
だからお前の使ってる効果のあった磁石は、磁束がいくつで
体積はいくらなんだよ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 11:56:45 ID:NTAM7WjR0
>>364
磁石の薀蓄はいらない。
早く証明しろ。
でなきゃオカルト板に行け。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:21:29 ID:KWj4yPpD0
電磁石にすればコイルのスペックと電圧でいくらでも調整が効くじゃないか。
もちろん電磁石を有効にしているときのほうが燃費が悪くなる(コラw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 12:34:25 ID:fZywQ13i0
自然収束しちゃっておもしろくないね。
370327:2009/11/27(金) 12:47:03 ID:BC4ZsD8s0
>>364
おれは非常に興味を持ってるよ。なかなか面白い。その格安の磁石のスペックを教えてよ。
それほど強力な磁石を燃料パイプに反発する形で対向させるように固定した方法も知りたい。
それと磁石のサイズがどう影響するのかも。どんなサイズの磁石でも磁力の影響を受けるのは
その間の空間だけだと思っていたから。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:08:01 ID:zZp3kVVc0
非常に不思議な話だな

彼の話が正しいとすると、車メーカーはおろか省燃費グッズメーカーさえも
低コストで効果のある強力磁石ではなく、効果のない別の方法のグッズを売っていることになる
まるで、わざわざ排除命令を受けるためにグッズを生産しているかのようだなw
372■■:2009/11/27(金) 14:15:25 ID:z1vYUPsn0
そもそも石油って磁石に近づけてもくっ付いたりしないよな。

ということは、そういうことだろ。
373■■:2009/11/27(金) 14:18:56 ID:z1vYUPsn0
たとえばガソリンの精製で強力な磁石をつかってるなんて聞いたこともない。あったら教えてくれよ。

そんなにいいものなら、もっと広まっててもいいはずだ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 14:31:08 ID:IozdW1cb0
 
  ■■  ここらで結論  ■■

 磁石の重量分だけ燃費は悪化する。


                   以上
 
 
375■■:2009/11/27(金) 14:35:31 ID:z1vYUPsn0
いや、ガソリンはベンゼンを含むからもしかして、もしかするかも

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E7%A3%81%E6%80%A7
ベンゼン環の面に対して垂直に磁場をかけると、レンツの法則によって磁場を打ち消そうとベンゼン環に沿って電流が流れる。
これにより、ベンゼン環などを含む有機物では、他の物質よりも大きな反磁性が発生することがある。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:00:24 ID:i+mMMOCAO
磁石って医療検査器のMRIとか考えると、磁気共鳴の極々狭い領域で多少の影響は出るのかもね
…誤差の範囲内で
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:07:47 ID:fZywQ13i0
ベンゼン環に限らず

>石油やプラスチックのような大半の有機物も反磁性を示す。

ここが味噌ですね。
要するに炭素を含む物質は磁気により分子がスピンを起こす。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:15:26 ID:D0EqTpvc0
>>377
>要するに炭素を含む物質は磁気により分子がスピンを起こす

ワロタw
意味もわからずに知ったかぶってるんじゃないw
典型的な疑似科学の手法じゃないかw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:17:53 ID:TaEJ+VH/0
給油するとき、「ガソリンさんありがとう」と感謝の気持ちを込めると、
ガソリン分子が美しくなり、燃費もよくなるよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:17:55 ID:fZywQ13i0
擬似科学と言う言葉が独り歩きしてますねw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:20:52 ID:GQ2AYMsL0
>>380
だからお前は、なんで自分がどうやったかを詳しく説明しないの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:22:03 ID:przRmBvN0
>>377
お前意味判ってないだろww
適当な言葉並べてねぇで実証データ出せって。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:22:40 ID:66ifJWQr0
相手にするだけ無駄だって。
絶対データなんて出せっこないし。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:24:57 ID:fZywQ13i0
>適当な言葉並べてねぇで実証データ出せって。

俺に1円でも払ってモノ言いなよw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:27:20 ID:przRmBvN0
>>384
1円払うから言えよ。
何処に払えば良い?口座晒せよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:33:45 ID:fZywQ13i0
馬鹿か1円は俺に対してレス(楯突く)する代償だ

データ晒すにはまず手付けで1億w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:33:47 ID:5JI6fm/pO
ピップエレキバンの代わりにホムセンの磁石を貼れば、
うちのじいちゃんがすげぇ元気になるってことでいい?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:35:53 ID:5JI6fm/pO
>>384
証明できる情報持ってて金銭要求してるの?
モノがないのに要求してるならそれこそ犯罪だぜ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:38:33 ID:zZp3kVVc0
燃費グッズなんか信じる奴の程度が知れるな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 15:38:34 ID:fZywQ13i0
>>387
そんなことするよりネオジウム大量に買って
爺さん空中浮遊させた方が大喜びだw

http://www.ru.nl/hfml/research/levitation/diamagnetic/
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:07:36 ID:VrA3MWGP0
おっ今日はデムパグッズで喜ぶガキが食いついてるなw
本当馬鹿だな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:34:24 ID:96vwUo4+0
伸びてると思ったらオカルトネタで伸びてるのかよw
このスレも終わったな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 16:51:05 ID:5JI6fm/pO
>>390
あんたが磁石好きなのはよくわかった
394■■:2009/11/27(金) 17:08:27 ID:z1vYUPsn0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E7%A3%81%E6%80%A7
磁石とかまったく信じてなかったが、これ↑みると、
ありうるんじゃないかと思えてきた。

もしや強力な磁力によって、燃料の流れが少なくなってるんじゃないか?
そんで燃費改善ということもありうるかも。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:41:29 ID:fZywQ13i0
>もしや強力な磁力によって、燃料の流れが少なくなってるんじゃないか?

それだったら燃圧レギュレータがインジェクタ直前にある車種には効果が出ないはず。
だからそれは無いね。

分子がスピン起こして
霧化した燃料滴がより細分化され易くなるんだよ。

だから極力噴射直前に磁界に晒されるのが良い。
絶対反発方向ね。
396327:2009/11/27(金) 17:56:32 ID:BC4ZsD8s0
なるほどインジェクタになんらかの影響を与えてるだけか
何がしかの変化がおきないとも限らないね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 17:57:54 ID:BNYkPVtb0
磁力で変化が無いのは数々の実験で確認されているぞ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:14:52 ID:4JISZw5s0
このエコエコ騒がれてるご時世に、自動車メーカーが燃費を1km/l上げるのに、
各社どれだけしのぎ削って研究してると思ってんだよ。

ホムセンいって磁石買ってきてくっつけて、はい10%燃費が上がりますだ?
バカにしすぎじゃね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:19:44 ID:ppfwfezL0
>>398
分子のスピンを甘くみてはいけない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:20:34 ID:fZywQ13i0
テフロンパウダーで更に15%上がりますw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:30:01 ID:JnQeS5zw0
むしろピラミッドパワーでどうだ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:36:32 ID:fZywQ13i0
>むしろピラミッドパワーで

むしろピラミックのことだろ!?
あれってSEVのパクリだろw
アルミ箔貼って断熱処理でもした方がマシじゃね?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:40:53 ID:fZywQ13i0
俺もそろそろネオジウムに換えようかな?
ネット通販だと30mmx30mmx15mmでも\1700くらいであるじゃないか。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:51:34 ID:ig0VNbJ90
吸気口入り口の内側にすきまスポンジを貼り付けて断面積を減らせば
街乗り燃費は良くなるかもね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:51:46 ID:fZywQ13i0
ネオジウムは熱に弱いからな。
サマリウムコバルトにしようか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:53:24 ID:eO8ZU2Zw0
自動車の燃費向上等を標ぼうする商品の製造販売業者ら19社に対する排除命令について
平成20年2月8日 公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/08.february/08020801.html

まあ、そういう事さ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 18:57:32 ID:fZywQ13i0
大体既製品でまともなマグネット使ってるメーカーはほぼ皆無だろ。
効果出そうと思えばマグネットから吟味するべきだな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 19:12:06 ID:5JI6fm/pO
あんたはそれ実践してんの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 20:59:40 ID:no37ampk0
>>386
小学生かよ…。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 21:39:57 ID:Le9yHVZx0
そこでヒランヤですよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:06:31 ID:5JI6fm/pO
磁石バカと命名
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:18:09 ID:cyQVMSoXO
2004年のフィット1.5Sでリッター13.5qなんですがこんなもんでしょうか!?
走行距離69000qほどでメインは街乗り通勤使用日平均走行距離22〜25qくらいです。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:21:17 ID:4OfTnk690
1996のカローラ1.5でリッター10〜11だったな
それよりゃマシ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 22:27:46 ID:TMXs4D8g0
>>412
悪い。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:16:41 ID:9l9YwMDl0
>>411
エアコン大使に続く濃いキャラだ 磁石大使でシリーズ化するのはどう?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:21:35 ID:lSNhWa3c0
俺はマグネット大臣を推したい
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:39:25 ID:wRonXAkZO
>>412
いやあフィットて街乗りで普通の乗り方だとそんなもんだよ実際。
うち1300あったけど14.7ぐらいが最高かな。
祖父の1500は13とかぐらいかな。
条件がいいところを丁寧に乗れば燃費が伸びやすい車だと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/27(金) 23:55:09 ID:Nrw4Pv5s0
磁石基地外はなんで特許取らないのかね
本当に効果あるなら巨万の富を得て、表彰されるレベルだが。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:35:57 ID:aa7PBVDV0
非科学的グッズの使用は「馬鹿のやること」であるが、
ニュートラルで走るような糞低脳とは違って、他人に
害を与えないだけ大幅にましではある。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:39:28 ID:WZTFEQsL0
ニュートラルこそは真理
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 00:55:28 ID:oTcDpDMq0
ニュートラル先生 乙
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 01:19:00 ID:jpWtXg6p0
>>419
エアコン大使さんいつも乙
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 16:18:37 ID:CEJgo7FFO
そしてこの廃墟である( ^ω^)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 20:50:55 ID:3dV4WiGA0
このスレでオカルトネタじゃ長くは続かないな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:24:52 ID:nn0DQmvf0
http://unit.aist.go.jp/emtech-ri/ci/e-keyword/Cluster/cluster.html
分子クラスターが存在するのは現実。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 21:28:56 ID:nL/pqAjG0
>>425
その分子クラスターが磁力によりどのように分解されそれが燃費にどのように影響するかが問題なの。
ある無いの問題ではない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:01:00 ID:h2Sp4wsiO
なんでニュートラル走行で燃費UPっていうと叩かれるの?
エンブレよりよっぽど燃費いいと思うけど。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:11:33 ID:nL/pqAjG0
>>427
タイヤにトラクションが掛かっていない状態って車にとっては不安定な状態。
万が一のときに危険な状態になる可能性が高いから。
危険を犯してまで燃費向上させるのは邪道。そういった理由。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:23:36 ID:h2Sp4wsiO
>>428
なるほど、ヘタレ多くて危険だから一般化にはできないってことか。
車間も開けずに適当に走ってるオバチャンなんかにやらせたらすぐ事故りそうだなw
でも車やタイヤにもよるけどよく転がる車だと惰性で相当走れるんだよね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:28:25 ID:WZTFEQsL0
>>427
速度調整ができない状態で惰性で走るからそれが怖いという人は多い
俺はブレーキに足かけていつでも制動できるようにしてN走行するからより安全感があるが
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:41:00 ID:nL/pqAjG0
>>430
Nで走行しているとABSもESPも正しく働きませんよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:57:08 ID:VuJNbV7D0
>>428
そういう意味ならアクセルオフのエンブレ状態でも同じことだよ。
コーナーはアクセルオンで回れというのはそういう事。
それとトヨタの1世代前の4AT。あれの4速(OD)はワンウェイクラッチで
エンジンは駆動輪を回せるが、駆動輪はエンジンを回せない(自転車のペダルと同じ)。
だから、ロックアップしてない65キロぐらい以下では実質ニュートラルと同じこと。
だから、そういう面での危険はない。あるとすれば再シフト時の操作ミス。
エンジン全開状態でNからのシフトは厳禁。これはATを激しく痛める。
ここをちゃんと理解していれば問題ない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 22:59:56 ID:nL/pqAjG0
>>432
違うよ。エンブレ状態でもマイナス方向にトラクション掛かってる。
デフの動きが全く違うんだよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:13:53 ID:WZTFEQsL0
>>431
制動開始タイミングが早ければんなもんいらん
だがN走行は仕組みが判ってる奴だけ使えばいい
おすすめなんてしないさ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:14:58 ID:VuJNbV7D0
>>433
それよりトヨタのワンウェイクラッチについて何とか言って。
何でエンブレがかからないような構造になっているのか。

>>431
以前、高速走ってる時にウチの嫁がバッグから物を出そうとしてシフトレバーを
バッグでひっかけてD→Nへ入れてしまった。いきなり駆動感がなくなって
エンジンがバーン!と吹き上がった。最初何が起こったか全然判らずパニック
に成りかけたことがあるw。幸い直に気がついて大事にはならなかったけど、
もしこと時急ブレーキ踏んでたらABSが効かないワケ?これ物凄い欠陥じゃないか?
当然誰にでも起こりうる状況だろ?ブレーキ関係だから絶対にリコール間違い
なしだろ。でも全然そんな話聞かないねw。何故だろう?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:15:28 ID:3dV4WiGA0
N走行で事故ったって実例は有るんだろうか?
オレはN走行はやらないが過度に反応し過ぎじゃないかね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/28(土) 23:19:54 ID:3dV4WiGA0
>>431
N走行でABSが正しく働かない根拠は?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:16:00 ID:lxhPgvsfO
車間やブレーキングに気をつけてさえいればABSなんていらないけどね。逆にABSを働かせるほどのブレーキングしてる人のが恐いよ。

自分のCVT車は減速時の変速が最悪でいきなり速度がガクンと落ちる。
無駄な変速のおかげで予想していた位置よりだいぶ手前で失速してしまうし、ガクンという衝撃にも萎えるのでNにして惰性力とブレーキのみで止まれるようにしてる。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:32:27 ID:sYufvsTQ0
>>438
変速というよりロックアップが切れるタイミングだろ、カックンってなるのは
カックンとなる直前まではアクセルOffなら燃料消費0だと思う

どっちが燃費良いかまでは分からんが
440磁石馬鹿1号:2009/11/29(日) 00:38:20 ID:I7tObE3l0
磁石の配列を変えたら燃費計が15K/Lを下回らなくなった。
磁石を付ける前は12キロ台で付けて13キロ台。
気分的なもんかなあと思ってたけど低速トルクは感じるほど強くなって高速の合流で違いがはっきり出た。
以前カー用品店で買った奴は、ホントになんとなくチューンで全然体感できずその時は馬鹿馬鹿しく思ってたんだけど
テレビで農業や医療で分子クラスターを利用した効果が実証されてるのを見たので嘘とは思ってなかったんで自作したけど、15キロはちょっとびっくりしてる。
まだ20キロほどしか走ってないのでしばらく様子をみないとわからんけど。
1週間前にオイル添加剤も入れてて、そいつの効果もそろそろ出る頃なんでこれだけの効果かはわからんけど。
ただね、いままでどんなにがんばっても下道で15キロは出せたことがないんだよね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:46:14 ID:DejmY3PQ0
公道をニュートラルのまま走ろうなどという発想になるやつには、
やはり糞低脳の特徴がもろに出ている。

全ては「自分は上手いから大丈夫、下手な奴には出来ない」が"根拠"であり、
そこには知性が存在していない。

正当化のために引き合いに出す例も全くもって現実に照らし合わせて不適切であり、
そこには知性が存在していない。


取り返しのつかない事態になった後でしか自身の低脳ぶりに気付けないのが、
糞低脳の糞低脳たる所以である。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 00:59:59 ID:Ur0SWAcc0
>>441の文書自体が糞低脳で知性がない件

でも確かにN走行は駆動力が伝わってないかつエンブレ効かないから危ないね
443■■:2009/11/29(日) 01:23:26 ID:nJBBA3920
でもな、磁石がガソリンとかに与える影響って極小だとおもうんだ。

それで燃費よくなるわけが無いとおもうが。どうか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 02:30:24 ID:lKk+sSCU0
>>441
糞低脳が大好きなエアコン大使さん
冬だとエアコンネタがなくて寂しいですね^^
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 02:37:48 ID:yi4wWo630
>>438
アクセルオフでの速度低下に伴ってエンジン回転数が低下して
燃料カットを維持できない回転数まで下がると、
普通はロックアップを解除して燃料噴射を再開する。
しかし某社のCVTは、そこから減速比を上げて強引に回転数を維持し、
燃料カットを継続しようとする。
そのとき、速度低下→減速比上げる→エンブレ強まる→益々速度低下
のサイクルが連続的に進行して、急激にエンブレが強まる。

一見不自然な減速に思えるけど、
「なだらかにエンブレ減速した後、フットブレーキでやや強く減速して停車」
という自然な減速と同じになる。
その不自然な減速を身体に染み込ませられるなら、
燃費と自然な減速を両立することができる優秀な変速制御でもある。

俺にはできないけど。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 06:31:46 ID:ialFBu1b0
マニュアルエアコンの噴出し温度設定を
常に冷気側マックスにして走るのは
燃費に貢献するって言うのは
とんでも理論かな?

すっかりマイナスに当たるくらい気温の
低くなった北海道でも
ほぼ夏と変わらない
燃費になったので一応書いてみた

ここから妄想
何で冬は燃費が堕ちるんだろう?
寒いから機関(エンジン)が適性温度維持する
のに多量の燃料を使うからと予想。
そこで、エンジンの廃熱を利用しているヒーターの
放熱を防ぐ為に風量オフでも
冷気側に回しておいて、キャビンに放熱するのを抑制して
水温を下げない作戦。
改善幅は、1km/l少し越えた位かな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 07:36:18 ID:IcalPfD+0
1km/lなどという劇的超絶大効果を気安く言うな。

って、普段どんな運転してんだよw
簡単に1km/l改善するってww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 08:27:53 ID:ialFBu1b0
>>446
北海道は冬になったら超絶的に
燃費が悪くなります。
真冬と真夏の差は自分車で3km/lでしょうか?

だから改善というか悪化幅が落ちたといったほうが
正確なのかもしれませんが。

無駄だといわれても、もうちょっとやってみるつもりです。
日付  燃費    1日当りの走行距離
9/18  20.4km/L 45.6km
9/25  19.9km/L 75.3km
10/1  22.9km/L 37.0km
10/7  18.5km/L 53.3km
10/15 20.1km/L 42.6km
10/18 16.5km/L 76.0km
10/29 17.5km/L 58.6km
11/7  25.0km/L 63.1km←フルサービス多分いい加減
11/13 15.9km/L 30.7km
11/21 16.6km/L 79.5km
11/28 17.7km/L 72.6km
満タン法です。ど田舎です。


449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:08:51 ID:wbpaST4oP
冬は空気の密度が大きくなって
体積当たりの酸素量が多くなり
その酸素に見合った燃料を噴射するので
燃費が低下すると聞きました

本当でしょうか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 09:12:36 ID:XdcnEuvY0
>>438
> ABSを働かせるほどのブレーキングしてる人のが恐いよ

これには大いに同意・・・N走行云々よりブレーキングを学ぶべきだ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 10:55:32 ID:BEvC7rDu0
ABSの動作を確認する為にたまに そういう路面状況のところでやったりする。
経験しとかないとどんな挙動をするかわからないのでまじオススメ。

N走行でABS効かなくなるってどんだけ貧弱な車に乗ってんだよ。
ま、そうやって自分の車の限界を確認するのも必要だ。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:36:27 ID:NYAS418+0
>>449
排気量がごく微妙に上がったのと同じ効果はあるだろうな。
しかしパワーも上がるので燃費悪化への影響は少ない。
冬はエンジンが温まるまでの時間(は燃料増量される)が長いから燃費が落ちる。
暖まるのが遅く冷えるのも早いから一回の距離が短いとかなり不利。
またある程度の高速になると空気抵抗が夏より多いのもある。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 11:57:45 ID:lxhPgvsfO
>>445
なるほどwあれも燃費効率を上げるための技術か。
でもどう考えても必要なさすぎなんだけどね・・・。
前車に一定間隔で追従しながら止まろうにも失速幅が大きすぎてアクセルを踏み足ししなければならないし、後続の車も通常の間隔が保てずにイライラしてる感じが伝わってくるよ。

昔のATと違ってN走行中でもD走行に戻せるのは有難いんだけどね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:13:18 ID:fYlhGFl50
当然冬場暖房使うと燃費悪くなるわ。
特に平地低速巡航なんかだと排熱が少ないから。

N走行も使い方によっては効果も大きいよ。
例えば赤信号のかなり手前から惰性走行する場合なんか。
エンブレのままだと信号まで辿り着けない状況なんかだと。
あと完全に止まらなくて青にでもなれば加速も最小限で済むし。

単に巡航時の加速<>Nの繰り返しは意味無いけど。一定速度で走るべき。
はっきり言って周りの邪魔だし効果無い。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:19:33 ID:oGD26BQF0
ファンヒーターの給油タンクに、ホムセンで買った強力磁石をつけてるが、
明らかに灯油が長持ちする。
ただし、反発方向につけないと効果がない。
灯油の分子クラスターがスピンして、波動エネルギーが高次元化してるのがよくわかる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:21:04 ID:dIFbjSY90
ついに日産がやりやがった 一回の充電で従来の倍の300キロ走行できるリチウムイオン電池開発にメド
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259464623/l50
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 12:46:35 ID:Hr7G1mih0
>>446,454
北海道のシバレル加減がわからないんだけど、
暖気完了後もラジエータに循環しないくらいなの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:01:09 ID:qClS5VU7O
>>441
変速する時はトラクションが抜けるので1速を固定で走るんですよね?
危険ですもんね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:03:29 ID:qClS5VU7O
>>449
冷たい空気は重たいので空気抵抗が増えます
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 13:27:09 ID:XdcnEuvY0
>>458
知性溢れるエアコン依存症の薀蓄だよ。
その内にエアコンスレでも探して行くだろうから暫くはそっとしといてあげようよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:25:51 ID:mo6O8C6a0
世の中の殆どのまともな脳を持っている人たちは、
ニュートラルのまま走ろうなどという気の狂ったような発想にはならない。

何度同じ事を書いても理解できないのは、残念ながらごく一部の低脳だけなのである。

しかしいくら低脳でも、何度も書いてやることによって頭の片隅に
やってはならないことだという意識が根付いていく可能性はある。
いくら表向きは低脳特有の反発をしようとも、世の中の殆どを占めているまともな
人たちから受ける蔑みの声は、緩慢であれ効いてくるものだろう。

…低脳の愚かな行為によって、傷付けられる人が一人でも出ないように。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:48:42 ID:K+SCXFfk0
>>461
ようエアコン大使
いくらピでも、さすがにもうこの季節はエアコン使用してないよな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:51:56 ID:SZQJZhXM0
こいつは夏にエアコン付けないと事故を起すらしいからな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 14:53:21 ID:Hr7G1mih0
>>454
>例えば赤信号のかなり手前から惰性走行する場合
俺はNの有効性に懐疑的。

赤信号を発見して60km/hから減速。
ゆっくり過ぎると後続に迷惑なので下限30km/hまで。
30秒後に青に変わりそう。
30km/hに減速するのにNだと30秒、アクセルオフだと15秒。

このとき、
@Nで減速30秒。
Aアクセルオフで15秒、残り15秒はパーシャルで30km/h(+α)をキープ。

※Aだと早く減速してしまって後続車に迷惑ということであれば、
 B数秒間60km/hをキープの後、アクセルオフで15秒、残りは30km/h(−α)をキープ。
 が現実的かもしれないけど、めんどくさいのでBは省略。

懐疑的な点1
@アイドリング消費量×30秒 ≦ Aフューエルカット×15秒 + 30km/hパーシャル×15秒
となるか。なったとしてもおそろしく小さい差だと思う。

懐疑的な点2
現実には、Nの減速度を読み間違えたり、前方に割込みされたりして、
フットブレーキを踏まざるを得ないこともあると思う。
その場合@≧Aになる場合も。果たしてトータルで燃費改善になるか。

有効性を否定するわけじゃないんだけど、
がんばった割には報われないというか、マスターベーション的過ぎるというか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:27:41 ID:iwQsI8FU0
俺の車、技術資料では900回転(暖機中は1200回転)以上になるエンブレでは燃料カットが働く。
アクセルを離せば確かに燃費計の数値グラフは跳ね上がる。
しかし燃費計やガソリン噴射量を監視しているとエンブレでも何回転おきにかに噴射しているらしく
燃費計の最大値39.9km/Lや噴射時間0が出た事がない。(ATが変速する瞬間に見るだけ)
高速道路の長い下り坂でNに入れたら39.9kmに貼り付いたままの走行ができた。
俺の車では エンジンブレーキでの噴射量>アイドリングの噴射量 らしい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 15:45:04 ID:fYlhGFl50
まあ勿論郊外の見通しの良い幹線道路で60km/h前後は出てる状況でですね。
それだとエンブレでの運動エネルギ損失より(燃料消費はほぼゼロと仮定)よりも
運動エネルギを走行抵抗のみで消費(N走行)した方がパーシャルによる消費より下げれる。
勿論信号までかなり距離があってNじゃないと到達しない状況。又は青になる直前。
あまり低速だと運動エネルギが小さいのでN走行は意味は無い。
低速域になると当然エンブレ・パーシャル併用。

あくまで数少ないN走行でのメリットをわざわざ重箱の隅つつくように捻出しただけだからw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:09:44 ID:ialFBu1b0
>>457
走れば走るほど水温が下がる、
そんなこともあるわけでそれなりに寒いです
それは1度見たきりですが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 18:50:41 ID:fYlhGFl50
ディーゼルなんかだと冷え易いですよね。
雪積もった峠越えの下りは水温がメーター下限切ってるし。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:01:25 ID:NDmN1+Nw0
>>448
冬にエンジンを保温するためにラジエターを何か平たいもので半分ふさぐ
等は良く聞く話
オーバーヒートには注意
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:03:49 ID:sY51vnIc0
N使うと2割近く燃費うpする@地方都市在住
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 21:35:18 ID:wbpaST4oP
>>469
今は水温計がない車が多いから
ラジエターシャッターは勧めないほうがいいよ

やるなら、ちゃんと数値が読める水温計を設置してからにしてね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:06:50 ID:XdcnEuvY0
本当はラジエターじゃなくてエンジン自体を少しカバー出来ると良いんだろうけどね。
オイルパンをカバーすると油温上昇を招くしエキパイなど高温部も有るし難しいな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:19:52 ID:+N84hGY60
>>450
万が一の飛び出し等の対応。
いくら優れた人でもABSには適わない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:25:03 ID:fjIaWXap0
ラジエターカバーを自作しようと思うんですが、
エンジンルーム内に入れても、
燃えない
腐食しない
安い
ラジエターを傷つけない
素材って何がありますかね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:36:06 ID:Qrwa3IAL0
>>465
以前乗ってた車のラジエーターのサーモスタットが固着してバブルが
開きっぱなしになったことがある。ちょうど冬で停車したまま暖気して水温を
通常まで上げて走り出しても、70キロぐらい以上で巡航するとすーと水温が
下がってODから3速に落ちてしまう。バブルが全開だからだけど、それでも
走行風の冷却力は大きい。停車してのアイドル状態では、それでも水温は上って
行くわけだから。だから、走行中の燃料カットでも長時間カットが続くことは
ないと思う。いろは坂や六甲山を下ったら、延々とアクセルオフ状態が続く
わけだから。そんなことしたら水温が下りきってしまう。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:36:43 ID:Hr7G1mih0
>>464の流量を実測してきた。
・Nでアイドリングの流量は毎分9cc。
・30km/h巡行燃費は、農道往復3.6kmを2回走って平均22.83(±0.26)km/L。
 (ゼロ発進なんで、巡行だけならもう少し良いかも)
 流量を計算すると毎分21.9cc≒22cc。
フューエルカットが0ccとすれば、
@毎分9cc×30秒=4.5cc
A0cc + 毎分22cc×15秒=5.5cc
懐疑的な点1については、1ccくらい差があるかもしんない。

>>465
うちの車も、急坂を60〜70km/hでアクセルオフで下っても、
毎分5ccを下回ったことなし。なんでだろ。

>>467,468
うちの近辺だと冬でも94〜5℃まで上がって頭打ちになるから、
ラジエータに循環してるかなと思って。
もし循環してるなら、ヒーターコアへの循環止めても、
室内に捨てる代わりに車外に捨ててるわけで。
北海道の寒さは予想以上。どうもありがとう。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:49:25 ID:+N84hGY60
>>474
ガムテで良いよ。
ラジエターの前に貼ればまずはがれないし貼る枚数で面積を自由に変えられる。
レースのときよくやってた。雨の日はオーバークールになりやすいからね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 22:53:12 ID:+N84hGY60
>>468
だね。スキー場でアイドルで寝てるとだんだん水温が下がって凍死しそうになる。
アイドルアップダイヤル回してアイドル調整したりしてた。

あと昔乗っていたディーゼルの寒冷地仕様にはラジエター前にロール式シャッターが付いてる。
紐で引っ張りシャッターを出してラジエターを覆うもの。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:00:54 ID:wbpaST4oP
>>474
ラジエターシャッターよりもグリルをガムテープとかで塞ぐ方が効果があると思うよ
ラジエターより前部の隙間をある程度を塞いで
エンジンルームの温度を下げないようにできれば
エンジンから無駄に熱が奪われなくなるし
吸気温度も少し上がって
燃費も向上するよ

つまり、エンジンルーム内だけ夏とは言わないけど
春秋くらいの温度状態にするって感じかな

ラジエターシャッターよりもグリルを塞ぐ方が燃費向上の効果があったしね

それよりも水温計をちゃんと設置してね

>>476
95℃以上になるとラジエターファンが回りだすと思うよ
それで、その温度以上にならないはず
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:11:45 ID:XqzJY5610
>>479
ヒーターコアってサブラジエターと
考えても良いんじゃないかと思うわけで
リアルに水温、燃費監視できるなら、
色々試せそうですね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:39:18 ID:NvcffnWM0
以前このスレで暖房の設定温度を下げたら燃費が向上したと書き込んだら、そんな筈ねーだろ、とさんざん罵倒された。
だが最近の書き込みを見ているとやっぱり関係有りそうだな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:52:46 ID:rnTPdNUpO
412です、レス遅くなりましたm(__)m>>414さんは一言でしたが、おおざっぱでもいいので実燃費どの位でしょうか?>>417さんありがとございますm(__)m
やっぱり信号のゴーストップや朝夕のラッシュを考えるとこんなものでしょうかねー?もうちょっと伸びてほしいなと思うこの頃(^^ゞ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:53:11 ID:XdcnEuvY0
>>481
昔のフェローMAXなんかはヒーターファンを冷却用にも使ってたからね。
エンジンの温度上昇速度に関係すると思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/29(日) 23:58:05 ID:+4fTyFJ00
>>482
>>122のリンク先の人なんてどないでしょうか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 11:09:50 ID:d8BcHNEY0
NでABS効かなかったら、MT車で変速途中に急ブレーキ踏んだらABS効かないっ
てことになるよな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 14:58:11 ID:czBmJ3OaO
変速途中とかないと思うわw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:01:38 ID:czBmJ3OaO
この寒い冬場になると、エンジンが温まるまで加速が鈍いんだけど、
燃費効率を考えると、2〜3分アイドリングするよか、即発進させたほうがいいんだろうか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:01:50 ID:Zz5MAcAR0
別に変速途中でなくともMT車で急ブレーキ踏んだら、途中でクラッチも踏むわな。
ロックしたらABSなしだとエンストするから。MT車の場合、ABSが作動するような
状況ではクラッチ切ってる方が多いと思う。NでABS効かない何て言ってるやつは
MT車に乗ったことあるのかね?w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 15:52:09 ID:1UvqCCVF0
ロックしたらABSなしだとエンストするから
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 17:28:01 ID:64+elOxF0
>>487
常に始動直後に発進でOK
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 18:53:35 ID:V7PH+S9Q0
>>488
俺は急ブレーキ時にアクセル抜いた瞬間にNに入れる動作が身に付いてるわ
ATもMTもね
その方が良く止まるしABSに影響もない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:01:17 ID:YzWMC6kUO
急ブレーキに慣れている>>491はDQN
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:14:20 ID:1XK7UWbX0
>>491
エンジンブレーキの使い方が下手だね。
ATでもMTでもNにしない方がよく止まる。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 19:57:04 ID:V7PH+S9Q0
>>493
急ブレーキ時はエンジン回転慣性がブレーキの邪魔をする
Nにした方がよく止まる。
コーナリング時はエンブレ主体に使うがね
もちろん素人にはお勧めしない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:13:53 ID:v2V6V27e0
>燃費効率を考えると、2〜3分アイドリングするよか、即発進させたほうがいいんだろうか?

10秒もアイドリングすればオイルも十分行き渡る。

>急ブレーキ時はエンジン回転慣性がブレーキの邪魔をする

ワロタ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:42:15 ID:YDwRxY2PP
まだ無駄なアイドリングによる暖気する馬鹿がいたんだな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 20:46:37 ID:ZhXq8RSt0
うちは首都高のランプまで500mしかなく、
エンジン掛けてすぐに出発するといきなり全開加速を強いられることになるので、
暖気は欠かせないな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 21:56:12 ID:czBmJ3OaO
だってエンジンがかわいそうじゃん。
馬力のない車だと余計に回転数上げながら必死で加速してる感が伝わってくるのよね。
2〜3分くらい準備体操させてやっか、てな気持ちになっちゃう。
でも燃費に悪いみたいなので明日からはぐぃぐぃアクセル踏むことにするよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:00:11 ID:7wW2UoaeP
>>495
急ブレーキのプロを笑っちゃいかんよ

>>497
首都高ランプって全開加速を強いられるんだ
なにそれ、こわい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:05:53 ID:KDd9EY0V0
進入路がかなり短いかいしおまけに上り坂だったりな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:12:31 ID:F3cWjitQ0
>>494
お前が素人。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:13:08 ID:F3cWjitQ0
>>496
窓の曇りが晴れない。 (´・ω・`)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:37:55 ID:1UNMKixm0
燃費計で見る限り、エンジンがあたたまらないうちは
5速で走れるギリギリ低回転で低速(時速30`くらい)で
走ってるうちはそんなに燃費悪く無いけど、本来もっとも
燃費がいいはずの時速60`くらいに速度あげるとガクっと燃費が落ちる
増量補正率がアクセル開度に比例して大きくなってる感じ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:47:40 ID:1XK7UWbX0
>>502
不必要な暖気は燃料もそうだが、時間の無駄。
http://item.rakuten.co.jp/kong/0000000990/
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 22:52:49 ID:F3cWjitQ0
>>504
窓自体が温まらないと曇るよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:10:20 ID:gDkQHDiH0
窓全開
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:12:16 ID:KDd9EY0V0
フロントガラス・・
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:13:52 ID:F3cWjitQ0
>>506
外気温1℃・・・ (´・ω・`)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:17:05 ID:V7PH+S9Q0
急ブレーキを舐めてはいけない
いざという時、躊躇無くフルブレーキをくれてやるためには日頃からそれを意識した運転を心掛けなければならない
前方で危険が迫る兆しをいち早く捉え、同時にルームミラーで後方車間距離を把握する
その時には、すでにブレーキに足が掛かり、Nに入っている
そして、ここぞとばかりにペダルを踏みつけなければ本当の正しい急ブレーキとは言えないのだ
危険が自車に迫らず後方に走り去ったとき初めて安堵とともに適切なギヤを選び
シフトショックもそこそこに省燃費走行に戻るのである
これは追突も死の高確率を呼ぶバイク走行で身に着けた護身術でもあるのだ
世の中には低効率かつ稚拙で中途半端な急ブレーキが溢れている
そんな急ブレーキでは我が身や同乗者を守るのは不可能なのだ
もちろん素人にはお勧めしない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:17:32 ID:jEoXPMFF0
おまえらガレージにエアコン付いてないの?
22℃に設定しとけば夏と同じに走り出せるよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:20:50 ID:F3cWjitQ0
>>510
燃費向上の目的理解してる?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:36:17 ID:3pwFggjp0
燃費向上の目的はkM/Lの数字をあげること、それだけ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:51:09 ID:cUH5fjml0
■ 糞低脳とは

燃費向上の社会的目的を理解する脳の働きが無いが為に、
燃費の為に危険行為を冒すなどという本末転倒の行為に走る。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:56:47 ID:jEoXPMFF0
>>511
ちょっと言ってみたかったの。

帰宅したらクーラントを湯たんぽに移して、
翌朝人肌のを戻したら燃費にいいかなって、
12℃の部屋で思う今日この頃。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/11/30(月) 23:58:15 ID:iscuYzb40
>>499
今は体験できないのが惜しいが
http://www.youtube.com/watch?v=QTw-KZHdBj0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 00:18:38 ID:f3F0nrn40
>燃費向上の目的はkM/Lの数字をあげること、それだけ。

休日はジャッキアップして稼げw
プリ薄厨の休(ry
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 09:03:08 ID:0snMmZPq0
>>512
トランポで山頂まで運んで下ってくると良いと思う。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 10:11:57 ID:4ajAz4E4O
燃費を上げるためにまず不要なスペアタイヤを外し、ホイールを安くて軽い80Kのアルミにして、タイヤはよく転がるデジタイヤに変えてみた。
すると燃費L/14Km→L/17Kmにまで上がったので大満足。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 12:41:01 ID:fg4tma4cO
平日の朝っぱらからわざとらしい釣りなんてやってないで働け
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 16:23:55 ID:5vUhm8Xw0
カナダに住んでいた頃、なんせ冬は-30Cとかになるので、block heaterというもの
があったな。

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Block_heater

ようするに電熱でクーラントやオイルを暖めると。wikiの記事では
一晩つなげとく、とか4時間とかかかれているけど、発車前30分もやれば
だいたい準備okだった。日本だと電源がとりにくいからはやらんのかな。

同じwikiの記事にプリウスはエンジン止めるとクーラントを魔法瓶のようなものに
勝手に移し替えると書いてある。やるな、プリウス。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 16:24:47 ID:tPQZolqj0
>>488
ニュートラで惰性運転してる最中にABS効かせるような踏力でブレーキングする奴は
バカだろ?やるとしたらガッツーン!と踏んでる最中にH&T操作に移行するしかないね。
まぁパニックブレーキ時はそんな余裕は無いだろうがw
とりあえずニュートラ惰行してる時は”安全”に止まれる車間、速度保持が最低限のルールに
なってくるわな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:28:16 ID:ai+VP/5J0
>>520
カナダでなくとも関西の山間部でも-10℃ぐらいはいくぞ。
今は燃噴だからいいけど、キャブの時代は15分は暖機しないと
走り出せなかったな。クセのある車はつきっきりでないと
アイドル止ってしまうし、寒いしで大変。今の車はホントに楽だわ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 18:35:29 ID:f3F0nrn40
>キャブの時代

そんなものがあったことさえ既に忘れ去られてしまったこの時代。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:11:43 ID:lVhyq5pE0
寒い時代だとは思わんかね?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/01(火) 20:20:35 ID:f3F0nrn40
温暖化は益々進むw
526339:2009/12/02(水) 02:21:18 ID:nlcuw8410
>>341 >>342 >>344
レスありがとう。
でも計算ミスしていましたリッター14.2程度でした。
お騒がせしました^^;
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 08:10:24 ID:5BaqrqKC0
O2センサーが劣化したら燃費悪くなるの?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 09:04:17 ID:M6dSQfZT0
O2センサもあるだろうけど
エアフロセンサの汚れが大きい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:42:17 ID:psMBws+c0
燃費博士使ってる人居る?
家の車が珍しく対応してるみたいなんで気になってるんだが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 10:51:33 ID:pgpfpxcv0
燃費博士、使ってるよ。一応、動いている。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 11:24:53 ID:0GMkE59M0
>>523
2か月程前に車を修理に出して、その代車で来たのがキャブ式の古いサニーだったw
ATの代車が出払っていると言われたからMTでも問題ないって言ったら見事に年代物がやってきた
それでも以外なほど調子は良かった
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 12:57:22 ID:Ty/0YKy7O
お金にならない客には古い代車をまわすそうですが、>>531さんもそういう事なのでしょうか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/02(水) 23:20:26 ID:Vi/Ksbsg0
お金にならない客だが定期点検の代車がピカピカの新型だった。
まだ初回車検も受けてないのに貧乏人のオレに買い換えろってことかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 05:15:12 ID:zBfwkoyxP
>>212
昔の車は衝突安全性が低くて良かったから、重量が軽かったんで燃費も良かった。

後、ディーゼルが無くなったのは痛い。
昔のシャレードディーゼルなんて、
普通に乗って、街乗り19km/l。高速24km/lぐらい出てた。
しかも軽油なんで安い。

脱税(犯罪)だが、灯油や重油も入れられたんじゃないかな?
コストパフォーマンスは圧倒的。
ただエンジンは、調子悪くなることが多かった気がする。

あれだけ普及してたヨーロッパも日本並みにディーゼル規制するみたいだし、
ヨーロッパ向けも合わせて、ディーゼル小型エンジン開発してくんないかな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 05:24:41 ID:zBfwkoyxP
誤爆スマソ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 06:29:35 ID:yzoDDqui0
自動車の燃費、3割向上義務づけ 平均リッター21キロ
http://www.asahi.com/politics/update/1203/TKY200912020466.html
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 06:41:08 ID:HSVHBD3U0
これってどういうこと?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 08:15:30 ID:0YGWJ/HYP
2020年頃に
古いガソリン車運転したら
白い目で見られるんだろうか
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 09:56:43 ID:4Vl3O4S90
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 10:11:44 ID:Wj3lHWKz0
【環境】自動車の燃費「リッター21キロ以上」義務付けか…燃費規制強化へ [09/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259800014/
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 13:44:41 ID:23kNEo5G0
『ふんわりアクセル』を 牧之原市職員が榛南自動車学校でエコ運転を学ぶ

環境に優しい運転方法を学ぶ「エコドライブ教習会」が2日、牧之原市細江の榛南自動車学校であり、
同市役所職員が、燃費向上のこつを学んだ。

エコアクション21を取得するなど、環境政策を推進する同市のエコドライブ普及の取り組み。
各部から職員一人ずつの計9人が参加。県指定自動車教習所協会のインストラクターから「ふんわりアクセルスタート」
「5秒以上止まるならエンジンを止める」「早めのアクセル・オフ」など、エコ運転のキーワードを学んだ。

その後、燃費測定器を設置した車に乗り、通常の運転とエコ運転の燃費の違いを実際に比較。
アクセルを踏まなくても車が動くクリープ現象を利用し、燃費が27・1%も改善された参加者もいた。

(伊藤一樹)
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091203/CK2009120302000212.html
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 17:53:59 ID:Dgu4iJ3x0
e-nenpiって計算方式変わったのか?
なんかどの車も軒並み数字が上がっているんだが…

単に寒くなったから?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/03(木) 23:24:25 ID:q7pmU4ta0
【LA09】VWが超低燃費ハイブリッド・クーペを初公開
2009年12月03日

http://www.hobidas.com/common/eimg/440/011/000/000110044.jpg
http://www.hobidas.com/common/eimg/640/011/000/000110046.jpg
http://www.hobidas.com/common/eimg/740/011/000/000110047.jpg
http://www.hobidas.com/common/eimg/840/011/000/000110048.jpg

>▲車輌重量はわずか695kgで、Cd値は0.237を実現。
>高速燃費は40.1km/リッター、CO2排出量は65g/kmを達成した。

http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/110041.html
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 00:16:20 ID:xrHsincG0
>>542
寒くなると燃費悪くなるけどな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 01:10:43 ID:ocy1ZK1d0
>>534
オレもシャレード・ディーゼル・ターボに乗ってました。
当時(1985年)はガソリン:120円、軽油:60円くらいで燃費は同ガソリン車の
1.5倍くらい(市街地:19km/l、高速:23〜24km/L、高速最高燃費:26.5km/L)
でお財布に大いに優しい良い子だったのが懐かしいです。

でも今はガソリンと軽油の価格差があまり無いし、ディーゼル車はイニシャル・コスト
が高いので、毎月3,000km以上とか距離を走る人でないとあまり意味ないと思う。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 05:51:16 ID:wjvk3+2r0
>>544
だよね。そしたら各社の工作員の活躍か?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 11:26:25 ID:1PWu06E00
寒くなって燃費悪くなるのは
一度に乗る距離が少なく暖機に掛かる時間の比率の影響が大きい場合。
暖房に熱とファン駆動エネルギを食われ過ぎてる場合。

一定巡航では効率は上がってる。差し引きの問題。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:53:34 ID:Q/A2RHa00
1日平均80キロ走る俺の場合でも、今まで乗ってきた車全てで
明確に冬季の燃費は落ちるわけだが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 14:57:28 ID:9GdU5lmc0
んなの地域差あるんだから一概に言えないべ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:15:49 ID:A9nkI79r0
冬場は気温が低くて空気の密度が濃く、したがって酸素濃度も高いので、
エンジンはパワーもトルクも出る。
夏場にいつも70km/時で走っているいつもの道があるとして、
その道を冬場に夏場と全く同じスロットル開度で走ると、
例えば80km/hになってしまう。なので同じく70km/hにしようと
夏場よりスロットルを絞ると、夏場よりスロットリングロスが大きくなる。
スロットリングロスとは、つまり、吸気過程でピストンが下がるときに
しなければいけない仕事の事である。
人間でも息を吸うときに口をすぼめるほど肺を動かすのに力がいる。
このスロッティングロスが冬場は大きくなるので燃費が悪化する。

もちろん、短距離の走行においては、暖機に必要な熱エネルギーの
ロスも影響すると思う。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:46:32 ID:bs/ZhyjVO
ダメだ>>550
もういいやめとけ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:52:12 ID:k+nBuB8I0
積もった雪にタイヤがぶつかる、タイヤが登って踏みつぶすを繰り返し、
平坦な道でも常に微妙な上り坂を上っている状態になる地方の冬の燃費は
激悪そうだw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 15:54:01 ID:YU+10nY10
燃費なんか気にする余裕がないぜ
事故の1つでも起こしたら、燃費走行していた分なんて全部パーになっちまうんだから
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:27:52 ID:RGTsJKiT0
JAF Mateの危険予知の写真が一秒かからずに答えが全て分かるレベルの先読みができるなら、
かなりの燃費運転ができるので、燃費と安全は相反するものではなく、むしろ深い関係性がある。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 17:50:37 ID:5TDIqwYT0
>>550
スロットル開度は何%違うの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 18:42:38 ID:6ZYgFNrI0
バカは人の言うことをきかない
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 19:28:18 ID:3uz3EXK30
>>556
だなw
1月3000km、一回の走行距離が100キロ以上の環境でも冬は燃費が悪い。
ここ6年ほどは燃費関係を記録してるから間違いない。ちなみに場所は
関西だから寒冷地ではない。ちゃんと記録つけてるやつなら実感できる。
冬に燃費が良いヤツがいるなら、そのコツを教えて欲しいぐらい。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:09:12 ID:fKqQiYOmO
>>557
タイヤの空気圧は下がってる可能性高いし、空気抵抗は確実に増える

暖房も使うから確実に増える
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/04(金) 22:54:25 ID:EIyz+8IA0
このスレの住人ならタイヤの空気圧管理位は常識じゃないのか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 00:55:57 ID:CHtcVw/z0
冬の燃費は、エアコン常時稼動の夏よりも悪くなる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 14:37:50 ID:iHGpuoIXO
寒い時期はエンジンが温まるまでは暖気運転になるのでちょい乗りだと燃費悪くて当たり前でしょ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:15:27 ID:P/NKS4RO0
2万キロくらい走ってる中古車買ったら
前の人のクセが残ってるからやっぱりバッテリーはずして初期化したほうがいいんでしょうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 17:33:55 ID:xPuV7sa8O
ノーアクセルで走行しながら暖気してます。暖気運転
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:31:55 ID:wMYcHZf0O
>>562みたいに前の人の癖ってやっぱり乗ってるとわかるもん?
現在所有してる車が初代マイカーという低経験値者だからか、本来との違いとかがいまいちわからんのよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 22:53:53 ID:apN8KOm+0
同一車種を乗り比べないとわからないだろうな。
比べて差異があってもオーナーの癖というより程度の差かもね。

法定速度以上は絶対に出さない知人の車(BMW)で
オーナーの乗り方のせいだどわかる例を一回だけ経験したが、
その2.5L直6のエンジンは明らかに癖がついていた。
アクセル踏んでもふけあがらない、なんか重いBMWらしからぬエンジン。
エンジン自体に癖がついてるのかECUの学習かまではわからんが、
たぶんエンジンにも偏った磨耗が出てると思う。
高回転の「あたり」がついてないものと思われる。
それでもオーナーが替わって徐々に慣らしていけば素直に回るようになるだろうけどね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:00:55 ID:/mmYrx0b0
前のユーザーの癖と言うよりその車自体の癖だと思うぞ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:43:31 ID:NjVZG6moO
エンジンの癖なんてほとんどつかない
ECUの学習と車種の違いに過ぎない

椅子のへたり方やドアの扱い方のほうが癖になるでしょ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/05(土) 23:58:02 ID:cKhM+wGl0
オイルの銘柄変えただけでもエンジンの御機嫌は微妙に変わるよな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:02:39 ID:WDivuGaC0
あまり回していないエンジンは吸気バルブの裏にカーボンが蓄積したりするぞ。
そして、やはり、金属と金属がこすれる部分の状態が、よく回すエンジンと
そうでないエンジンでは、分解してみると違う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 00:34:27 ID:JxrCy+ZR0
微妙に変わるといっても、その微妙を気にする人がどれだけいるやら

劇的に変わったのなら車に疎い人でも気付くだろうが、
それは交換前か後のどちらかに致命的な欠陥があったってことだからな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 03:41:10 ID:8iJwBLf90
【自動車】プラグインHV、トヨタが11年末発売へ [09/12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259994417/

 トヨタ自動車は4日、家庭用電源で充電し、電気自動車としても走行できるプラグイン
ハイブリッド車(PHV)を2011年末から一般向けに発売する方針を明らかにした。

 米国で年間約1万5000台を先行販売し、日本でも同時期に発売したい考えだ。
価格は300万円台となる見通しだ。

 世界の自動車メーカーが次世代エコカーの開発を競う中、トヨタは電気自動車より
走行距離が長いPHVが主流になると判断。電気自動車より低い価格設定で普及を狙う。

 トヨタが投入するPHVは高性能のリチウムイオン電池をフル充電すればモーター
だけで約20キロ走り、電池が切れてもエンジンを併用するハイブリッド車として走る。

 現行の電気自動車の走行距離(最長100キロ台)を上回る実用性を武器にエコカー
開発で主導権を握る。

 米国で先行発売するのは、カリフォルニア州がメーカーに対して販売台数の一定割合を
エコカーとするよう義務づけている規制が厳しくなると見込まれているためだ。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091205-OYT1T00157.htm?from=main3
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 06:25:26 ID:DagdmOaU0
なんだか、トヨタはPHVを出す出す、って言い続けているけど、中々出さないような印象があるな。
「2008年までに全クラスにHV」とか言ってたけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 10:05:44 ID:sbM4nYur0
プリウス限定だけど
エコモードにしてHSIの100%で70kmまで加速
そしてアクセルを全閉してわずかに踏み込む
回生とモーター走行の間にもっていく
これでエンジンが停止して尚かつMTのニュートラル走行に近い状態になる
すこし下った道とかでやると効果てきめん
後に車がいない時は35kmぐらいまで惰性で走らす


574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 11:14:34 ID:ntQBBLKN0
>>571
いくら燃費よくても300万円台じゃなぁ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 12:19:04 ID:Dot5SryM0
昨日冬タイヤに交換したので、燃費に違いが出るか試してきました。
公称440kmの周回コースで、休憩時以外は定速巡航できます。

結果としては、0.5%ほど冬タイヤの方が悪かったですが、
同じタイヤで2回やってもこの程度の差は出そうなので、
誤差範囲内、有意な差なしと言えそうです。

結果
 夏タイヤ(11月3日)458.1km÷16.54L=27.69km/L
 冬タイヤ(12月5日)456.9km÷16.58L=27.56km/L

距離
 トリップメータの値です。
 冬タイヤの方が見た目明らかにデカそうで短めに出るかと思いましたが、
 ほぼ同一でした。どちらも公称値より4%ほど長く計測されています。

給油量
 周回開始時と終了時に同じスタンドでオートストップまでの満タン給油量です。
 なお、燃費計による計算(各々直前1ヶ月の給油量での補正値)だと、
  夏タイヤ:16.34L→28.03km/L
  冬タイヤ:16.50L→27.69km/L
 と差が1.2%に広がります。差があると見てよいのか微妙…。

走行条件
・車両は660cc・NA・CVT。
・夏タイヤは2シーズン目の終盤(約26200km走行済)、
 冬タイヤは2シーズン目の初め(約8700km走行済)です。
・10km/hの範囲内に納まるようにして走りました。
 結果的には夏タイヤのときの方が2.9%速い平均速度でした。
・気象データ未確認ですが、外気温計をチラ見した限りでは、
 冬タイヤのときの方が2〜3℃高かった気がします。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 13:13:10 ID:bJRYjyVw0
>>575
2回じゃ少なくない?
せめて10回くらいデータとってばらつきとかを検証してほしいなあ。

今週中にやっといて。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:14:38 ID:VmadfGJM0
>>576
一人だけじゃ少なくない?
せめて2人くらいデータとってばらつきとかを検証してほしいなあ。

お前今週中にやっといて。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:23:40 ID:IpYo/eIe0
>>574
SAIの300万代なら11型から乗り換える。11年の車検ぎりぎりか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:29:34 ID:bJRYjyVw0
>>577
だってめんどくさいじゃん。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:44:26 ID:T7gTmBZX0
a-そういうことか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:49:50 ID:uR1sWaXI0
▲【タイヤ】タイヤで燃費ってどのくらい変わるの?

タイヤをエコタイヤなど省燃費タイプのものに履き替えると、燃費がよくなると聞きましたが、一体どのくらい良くなるものなのでしょうか?

●その謎、私がおもしろ可笑しくお答えいたします。

タイヤサイズが同じなら、銘柄による燃費の差は正直微々たるものです。

タイヤには「転がり抵抗」という性能の項目があって、これが低ければ、その分ガソリンの節約にはなる。省燃費志向のエコタイヤは、
一般的なタイヤよりも20〜30%も転がり抵抗の低減が図られていて、実際、ギアをニュートラルにいれて惰性での転がり具合を確かめると、
とてもよく「伸びる」のが体感できる。

しかし、30%転がり抵抗の少ないタイヤを履いても、燃費のアップは3%前後。

その程度の差は、その時の気温や気象条件でひっくり返るレベルだから、正直、「節約になった!」と体感するのは難しい。

その分、現在のエコタイヤは、グリップレベルが向上していて、昔のように「雨が降るとヒヤヒヤもん」なんてこともなくなっている。

しかし、ハイグリップのスポーツ志向のタイヤも、最近は省燃費も考慮していて、燃費がガックリ落ちることはなくなっている。

となると、ごく普通のタイヤに、空気圧を指定より1割多く入れる程度の対策でも十分という気もしてくる。

タイヤは、空気圧を高くすると転がり抵抗が少なくなって、これまたわずかながら燃費が向上するのです。実に微々たるものですが。

タイヤの空気は、なにもしなくてもちょっとづつ抜けていくものだし、特にこれから寒くなる季節は、気温の低下とともに空気が縮小して
空気圧が下がるので、1割くらい高めに入れておくのは、安全上もオススメだ。

http://autoc-one.jp/word/391364
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 14:56:20 ID:Dot5SryM0
>>576-577
今ちょうどタイヤ履替えシーズン(もう遅い?)なので、
いろんな人が試してくれると確かなデータが出そうですね。

こういう定速巡航のテストだと、
クルーズコントローラー付きの車が羨ましいです。
自分の場合平均速度が3%近く違ってますから、
結果に数%違いが出ても「お前のさじ加減一つじゃ」と言われそう。
(クルコン付きの方に期待。)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 17:16:03 ID:ddJRAbGF0
冬に燃費悪化した奴って
スタッドレス履いてとか
暖房ガンガン効かせたり
暖気厨なんじゃねえ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 18:21:29 ID:QAqtFTNo0
またお前か。

雪はたまに降る程度。もちろん年中普通タイヤ。
ヒーターはつけるが、コンプレッサーは滅多に稼動させない。
エンジン始動即走行開始。
1日の平均走行距離は約100キロ。(走らない日は除く)

エアコンフル稼働している夏より、約10%の燃費低下。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/06(日) 22:11:08 ID:kESFQrZJ0
12月に入って2回給油したけど燃費落ちてる(n´・ω・`n)
もう冬だね・・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 17:47:07 ID:Bq8Yo7M20
俺、スタッドレス履くと燃費よくなる
夏タイヤと同サイズ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/07(月) 22:50:09 ID:sHYaAkRx0
>>575の周回するとき、20〜30km毎を目処に、
トリップメータと燃費計の積算流量(と時刻)をメモってました。
これで各区間の燃費が出ますので、
これとGPSロガーに記録された標高とを付き合せて、
勾配と燃費の対応をプロットしたのが↓です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1260187436001.jpg
「急な下りほど燃費が良くて、急な上りほど燃費が悪い」
という口に出すのが恥ずかしい結果でしかないんですが、
数字でも相関くさいものが得られたので良かったです。

それで、この図に大雑把に検量線(ピンク色)を引くと、
係数は勾配1%当たり−8km/Lになります。
もちろん、自分の車、今回の巡航速度限定ですが。

100km先の100m標高の高い目的地まで往復した場合、
往路は0.1%上り勾配で平坦地より−0.8km/L、
復路は0.1%下り勾配で平坦地より+0.8km/Lで、
復路は往路より1.6km/L良い燃費になります。
0.1%程度の勾配は体感では中々把握できませんが、
燃費には如実に影響が出そうです。
「行きはあんなに良かったのに、帰りはなんでこんなに悪いの?」
「ほぼ平坦なのになんで瞬間燃費悪いの?」
なんてことが良くありましたが、一応納得できました。

もっと正確なデータを取りたいんですが、
自分の燃費計は積算流量を0.1L単位でしか表示してくれないです。
(上のデータの区間燃費も1割は平気でずれてるはず。)
細かい流量のログを取ったり、できたら速度やGPSデータも
一緒に記録してくれる燃費計出ませんかね。
ナビと一体で、ナビ代+10万くらいなら出したい…。

長文失礼しました。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:00:14 ID:L46SkVzeO
平成8年式ハイエースワゴン4AT
カタログ燃費7、6
実燃費5

9年式ムーヴ4AT(ターボ)
カタログ燃費15
実燃費10〜11

13年式エブリィワゴン4AT(ターボ)
カタログ燃費15
実燃費11〜12

セルボcvt(ターボ)
カタログ燃費23
実燃費12〜15

親父のマークX
カタログ燃費12、8
実燃費9

今までの自分の車歴なんだけど、全部同じ道の通勤で使ってるから条件は全車一緒
多摩地区、片道12キロ、半分は抜け道で信号ちょこちょこ渋滞ほぼなしでこれ
結論
CVTは難かしい
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 09:23:25 ID:27ypN+tjP
そうかなぁ
CVTばかり8年くらい乗っているけど
慣れると1000rpmくらいで60km/h巡航可能で
そうすると燃費がすごく伸びるよね
で、そういうのに、すぐに慣れたよ

まぁ、4ATに乗っていた時から低回転で速度を維持する
運転をやり続けてたからかもしれないけど
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/08(火) 12:36:54 ID:GcBGwlbo0
>>588
そこに気付いた事は評価してあげる。走行抵抗の変化をプーリ変化で吸収するのさ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/10(木) 20:07:34 ID:C5lcbcemO
>>586
オレと同じだね。
タイヤのグリップ力とホイールの重さで出だしの加速や転がり具合が変わってくるよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 01:16:55 ID:2j4xiL2q0
【エコプロダクツ09】燃費診断で変わるエコドライブ意識…e燃費プレミアム
http://response.jp/article/2009/12/10/133656.html
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:04:45 ID:zMmhsk7eO
信号同時スタート 
0〜40km、引き離される 
50kmあたりで距離一定
○kmくらいで追い付き 
それ以後は引き離す 

こちらの踏量はずっと一定、加速はほぼ一定、で上記の状態。 

まず踏んで加速して調整して緩める踏み方で
燃費云々語る人がたくさんいる悪寒。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:18:34 ID:E4W++NlN0
アクセルを「踏む」ようじゃ、いつまで経っても糞燃費。

アクセルは足で優しく撫でるもの。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:27:02 ID:lsue/4JQ0
>>594
下手な釣りのつもりか?
優しく撫でるなんて意識じゃ、燃費がよくなるわけがない。
触れるか触れないぐらいの、ミクロン単位の調整が重要なんだろうが。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:29:32 ID:KJxqIh0o0
「ミクロン」と言うのも馬鹿過ぎない?
それじゃ、釣りにもなっていないよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 02:40:31 ID:6E9EqwZA0
>>596
ミクロンなんて大雑把すぎるよな。
せめてナノメートルレベルじゃないと。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 07:53:20 ID:hGauN7oS0
まじめな話、ダイアグノーシスからアクセル開度を取ってるんだけど、
普通の国道とかでも路面の微妙な起伏で揺れたときにアクセル開度が微妙にずらされる。
アクセル一定にしようと思ってもかなり難しい。
アクセル開度表示が無かったら無理に等しい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 08:48:33 ID:Oy1zP3Pd0
足首が固定出来るかどうか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 09:12:14 ID:nEmsCo3q0

アクセルはECUに意思を伝えるボリュームっだから意思を伝えればそれでいい。
用がなきゃ 踏まないのが吉
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/11(金) 13:11:42 ID:hUaFA4AQO
>>593
アクセル開度一定は燃費に悪いよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 15:56:46 ID:Mkv33+sP0
やっぱアイドルストップが一番手っ取り早いよな。
それとMT車なら例のアレ。
カタログ12・4の車で今まで11.5が限界だと思っていたが最終手段として
アイドルストップしてみるお。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:39:04 ID:a7GABsC1O
>>602
カタログ値に近い燃費を出せる環境だとアイドルストップの効果は低そうだけど
マツダのアイドルストップは駐車場が空くの待ったり迎えの人を待つような時によさそうだよね
このスレの人だったら自分でやるか避けそうだけど
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 18:52:31 ID:KaLth7Ad0
2400CVT2tの1BOXの通勤燃費は9.5km/l
250 MT 150kgのバイクの通勤燃費は24km/l
車の燃費がいいの?バイクの燃費が悪いの? 通勤なので同じルート、季節、1ヶ月以上の平均値
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 19:14:08 ID:DyFcAIBT0
そもそも同じカテゴリ内で「燃費は○○に比例(反比例)するはずなのに」
という前提がないと始まらない気がするが。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 20:29:11 ID:0Qyl+a4G0
燃料は熱として取り出した分だけ減るんだよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/12(土) 22:34:34 ID:lsk4UEGB0
燃料はインジェクターで噴射した分は確実に減る。
たとえ熱にならない分が有っても・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 02:56:52 ID:5KCMCHaq0
熱量のジュールはニュートンメートルと同次元だから、
「車体重量×燃費」の値が大きい方が、燃費がいいってなる
これの最大の利点は、車もバイクも、あてはめるモノを選ばないことだ
単位さえ合っていればいい

理屈上はな
そもそも250ccのバイクと2tもある1BOXを比べること自体無理があると思われ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:31:09 ID:+W10/vj40
燃費としてはバイクだけど エネルギー変換効率でいうと車の圧勝ですかね。スーパーカブでも車には敵わない。これはエンジンの効率のみならず車重を利用した慣性力の活用度合い、空力も関係あるか

バイクは127km/l走ってイーブンか 
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 10:54:52 ID:ZE07QAf70
そもそも自分の体重を足していないのが間違い。
総重量は300kgを超えるんじゃないの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 11:22:59 ID:TiwoLG3S0
それを原単位で言うと?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 12:22:15 ID:xLqYOGSC0
高回転型の単車は燃費を考慮した設計になっていない。
スーパーカブは、どちらかと言うと、耐久性を最優先にしていると思う。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 13:45:24 ID:VmJT1gee0
比較してるバイクもECU制御の燃料噴射式なのかな?
燃費に不利なキャブ式じゃないのかね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/13(日) 20:31:13 ID:V75bU+Rl0
流れぶった切りですいません。
http://www.recoo.jp/page_kandan.cfm
うちは東北(北陸?)なので北海道ほどじゃないけど、
8〜9月一番良くて、冬場は1〜2割落ちます。
辛い時季になりますねー。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 06:45:56 ID:L+zu+eIc0
冬に落ち込む、というのは車の冷却システムとかが温暖な気候を想定してデザインされているからなのかね。
寒い分、エンジンが余計に回らないといかん、ってこと?エンジンが温まるまで、燃料を多めに入れるのは
わかるけど、長距離でも明らかに悪いから寒いとエンジンが暖まっていても駄目なんだね。

俺はホンダインサイトなんだけど、ハイブリッドだと、暖かい時期に伸びる分、冬の落ち込み
(2割ちかく)がかなり顕著だな。それと家のほうは冬場は雨や雪が多いので、タイヤの転がりも
悪いのか?

ところでインサイトはアイドルストップをしてくれるが、暖房がかかっていると、停車してもエンジンが
回りっぱなしになる。厚着をして窓ガラスが曇らないくらいのぎりぎり暖房をしている。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 09:32:40 ID:LKAF0HwC0
>>615
余計にたくさん回ったら余計にスピード出るだろ(少なくともMTなら)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 16:35:39 ID:L+zu+eIc0
>余計にたくさん回ったら余計にスピード出るだろ

そうね。燃料を多めに入れないといけないってことか。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 19:32:26 ID:GH32UZCN0
まぁ、バッテリーも寒冷地では激しく効率落ちるからな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:04:20 ID:SV3aExw2O
足回りとかの潤滑系も地味に影響デカい。
車は何にせよ潤滑には油使ってるし、それらも冷えれば固くなるし冬は温まりにくいし。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/14(月) 21:17:12 ID:HHv8V0x+0
なるほどな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 00:49:45 ID:FKiRPm9VO
空気も冷えて固まるし重くなる
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 08:05:27 ID:IrqK0IjoO
エアコンの暖房とかまだ一度も使ったことない、冷房も夏に10回も使わない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:27:31 ID:Ix2KXISr0
エアコンは定期的に動かしておかないと、長持ちしないと聞いた気がするけど、実際どうなんだろう。

このスレでだったかなーと思って、検索したらエアコン大使がぞろぞろ出てきた笑った。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 11:35:39 ID:rhNUrvAr0
>>623
時々動かすのは必要。コンプレッサー内にオイルを循環させる目的。
油膜切れにより焼き付きやコンプレッサー内面傷による性能低下の原因になる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:00:05 ID:M1l09oEa0
寒さは厚着すればいいんだけど、エアコンかけないとフロントとドアガラスが速攻で曇ってしまうからなぁ。
燃費と安全を天秤にはかけられないし、冬場はどうあがいてもエアコン稼動させざるえない。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 15:24:46 ID:Z4zO51Et0
>>625
ガラスが温まれば曇らないよ。
エアコン掛けた方が確実だが外気導入にしてデフロスターから温風を当ててればOK。
ちなみに外気温が極端に低いとき(2〜3℃)の時はコンプレッサー止まるよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 19:51:14 ID:RqVjAvnv0
>>626
それは太平洋側の乾燥した地域だからでは。
自分とこで21時の予報が気温0℃、湿度84%。

>外気温が極端に低いとき(2〜3℃)の時はコンプレッサー止まる
機械のことは良く分からないけど
氷点下でもACオンの方が曇りが良く取れる気がする。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 21:12:45 ID:8XqTsEIZ0
>>627
原理的には、気温が低い時は外気導入のヒーターだけでエアコン(クーラー)稼働と同じになるんだけどね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:15:24 ID:RSaqdOm20
たまにはエアコンONにしたほうがいいのか。
冬場はずっとACオフのままにしてたわ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:29:06 ID:GUsYB4FO0
実際、冬場にエアコンをONにしなかったから、コンプレッサーが故障したという事例はあるの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:38:56 ID:/H/gRmrC0
>>630
故障するとかじゃなくて、機械は適当に使ってやる方が
長持ちすると言う経験則みたいなもんだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:43:35 ID:guCCKx0Z0
適当なわけないじゃん。ちゃんと使えよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:50:34 ID:QEMTwoTp0
ハロゲンバルブを交換するときに、決してバルブのガラスを素手で触ってはならないというのも
本当はどうなのかよくわからん話だw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:51:57 ID:O0mHKB+S0
>>631
その適当に使ってやるという頻度が問題なんだけどね。
毎夏に使ってるだけじゃダメなのかと。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:52:14 ID:vLC+F9ux0
そうだよ真剣に使ってやれよ、スイッチ入れるときも左右確認して
「スイッチオォォォォン!」の掛け声つきだぞ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 22:52:51 ID:rGI0GWs10
エアバッグもときどき破裂させてやったほうがいいよ。
そうしないと、いざというときに展開しないことがある。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:00:07 ID:6B74LBhZ0
>>627
湿度が高くても水蒸気量が少ないので曇らない。
気温が低くなるとエバポレーター表面が凍ってしまい
壊れる可能性あるので冷やさない仕組み。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:01:32 ID:6B74LBhZ0
>>634
オイル下がりする。
最低でも月1ペース。週1ペースくらいだと安泰。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:03:29 ID:jGp344l80
>>638
コンプレッサーメーカーの技術者が同じこと言ってるのなら信じる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:10:23 ID:jGp344l80
うちのボロアルトの取扱説明書読んでみたら、>>638は本当だった。


>エアコンの上手な使い方
>長期間使用しないときは
>月に1回程度エアコンを作動させ、オイルをエアコン装置の各部に循環させてください。
>構造部品の油切れを防ぐことにより性能をたもち寿命を伸ばします。(P142)

>エアコンの冷却器を通る空気の温度が0℃近くまで下がると、エアコンは装置保護のため
>作動を停止します。このため外気温が0℃近くまで下がっているとき外気導入にすると、
>エアコンは作動しなくなります。(P141)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:19:08 ID:RSaqdOm20
ナイス!
さっそく次に乗るとき少しだけONにしておくよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/15(火) 23:30:21 ID:TwDw+r6q0
>>639
コンプレッサのためだけじゃなく配管接続部Oリングのためでもある。

まあ俺の車じゃないし勝手にしなさいなw
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 04:15:58 ID:N59gcb220
>>633
やってみろ、そうすれば数ヵ月後には理解できるだろう
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 04:27:14 ID:txBz2tm30
>>643
昔マガジンXだったかオートメカニックだかで実験してたときは、
差はなかったけどな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/16(水) 08:18:50 ID:ZDbztKlS0
仕事からの帰り道、夜11時頃だし、信号少なくて普段は
暖機完了してからの区間燃費が30〜32Km/Lくらいいくのに、
寒くなってヒーター入れたら26〜27Km/Lに落ちた。
コンプレッサー回してないのに。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/17(木) 12:25:40 ID:UGKmTpR6O
クランクケース内圧コントロールバルブってどうなんだろな?レデューサーとか。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 15:12:54 ID:dI4538h20
今時のカーエアコンは暖房にもコンプレッサ使うようになたのだろうか
有り余っている排熱を使わないで

>>637
水蒸気量の多少ではない
室内空気のデューポイントが、外気温より高ければ常に曇る
冬の太平洋岸はデューポイントが低いので曇りにくい
日本海側はデューポイントが高いので曇り易い
気温が下がると空気に溶け込める水蒸気量が非常に少なくなるので
僅かな水蒸気が加わるだけで(人の呼気中の水蒸気など)デューポイントは
短時間で大きく上昇する
人の呼気は湿度100%だから、寒冷期に人が車室内に入れば
直ぐに窓は曇り始めるだろう、呼気だけではなく体全体から水蒸気は出ているし
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 15:24:49 ID:Ej7FGUbz0
>>647
除湿に使うだけでしょ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 15:32:13 ID:szTiziBM0
>>647
有り余っている廃熱を使う。jk
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 18:30:48 ID:z7kE3bUM0
ガラス内側をピカピカに拭きあげれば
少しはマシになる。ガラス表面に不純物があれば、
水蒸気が取り付きやすくなるらしいよ。

・・・って、燃費スレじゃないなw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 22:31:39 ID:ZuplRyyF0

へぇ〜 曇るんだ  エアコン大使は大変だな。

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:20:32 ID:deYgIT+n0
>>615
>ところでインサイトはアイドルストップをしてくれるが、暖房がかかっていると、停車してもエンジンが回りっぱなしになる。

水ポンプがエンジン駆動のせいかな?
電動のプリウスとはそこでも差がついてしまうな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/18(金) 23:23:43 ID:8yuMh1Fe0
発電機やコンプレッサは足漕ぎペダルにすべき
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 00:00:01 ID:yNnPCy8YP
駆動もペダルで良いよね
エンジン無くせば軽くなって燃費も上がるし
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 01:13:11 ID:vSTPWo/90
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 07:20:03 ID:idVPzYFD0
take-yo
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 08:08:56 ID:UsdwJUwQ0
>>655
ただの電チャリ  ここまでアシストしといてペダル回す意味がわからん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:16:14 ID:LtpPzf7a0
http://chikyukazoku2020w.com/new-energie/index.php?FrontPage#jbd90f2f
自動車燃費アップ  ホンダ・フィット1.3A19年式(約30%向上)

http://chikyukazoku2020.com/cargo/goodsprev.cgi?gno=17-7
12V車用エネルギー発性装置(省エネ用)
■本装置は、フリーエネルギーを発生させます。
光の周波数を出し、光の周波数は自然界で最も精妙な振動(波動)です。(1兆8千億回転/秒で機械では測定できません)
・この精妙な周波数で燃料油の分子(素粒子)を小さくしますと完全燃焼となりますから、燃料効率が良くなり、 省エネ対策となります。
A重油や灯油の燃焼テストでは50%の省エネの実績が出ています。
・廃油の燃焼温度は約1200℃ですが、廃油タンクの下部に本円筒型の装置を置きますと、燃焼温度は1300℃を 超えました。それだけ完全燃焼しているということです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:44:36 ID:M9wN9Z/rO
>>658
インチキくさい
光は回転してません
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:46:36 ID:wWeSN71Z0
んっ、新手の面白いオカルト話かな?
オレの19年式Fit1.3Aは紅葉の季節に日帰りで300km走って満タン法で26km/Lだったが・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:52:28 ID:xkhsd65T0
>>660
なにいってんだよ
お前の車につければ、33.8km/lなんだぞwwww
買うしかねーべwwwwww
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 10:58:59 ID:wWeSN71Z0
>>661
そんな数値を示されるとその気になっちまいそうでチョット怖いぞ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/19(土) 11:37:39 ID:Fa5qoNJB0
>>655
値段知ってて言ってるのか?w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:05:01 ID:anYY6MUTO
>>658
田んぼの真ん中に埋めた棒w
放射状に拡がるはずの『何か』は、『畝』に遮られて隣の田んぼの稲には伝わらず、『その田んぼだけ伸びた』事になったように、文面からは見受けられるw

夢がある装置だなぁ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 00:36:15 ID:qcWRUIZzO
俺の車は飲み残しのビールと食べ残しのつまみで空飛ぶぜ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 10:19:50 ID:UOWaNkBp0
誰か突っ込んでやれよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 10:34:17 ID:UOWaNkBp0
空気抵抗を下げれば、多少なりとも燃費が上がるんじゃないかと思う。
Fワイパー、ドアバイザー、Fグリル開口、ドアミラーあたりが標的かwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:28:46 ID:KaQlALBKO
もともとが空気抵抗を配慮した形ならね
後付けなんてしたら重量増えて意味がない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 12:34:13 ID:UOWaNkBp0
>>668
確かに、ゼロ発進を考えると重量増は無視できんね。
FRPかなんかで形状変更するかwww
車体底面をフラットにするとかwwwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:04:08 ID:lVneBiYpP
そういやディンプルだっけ?
空気抵抗を下げることができるってやつ
このスレの上のほうに話題でてなかったっけ?

ああ、あった
>>161-170位の流れ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:10:14 ID:E/QpmZA40
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:27:35 ID:UOWaNkBp0
>>670
なるほど・・・・・ゴルフボールね。
見えないトコに使うあたり、トヨタらしいなw
【疑問】・・・なぜ飛行機でやらない?
超高速では意味が無いのか!?!?

>>671
ヒドい。
効果を検証していないあたり、もっとヒドい。
こういうのは、さり気無くやりたいな。
真面目なレスしてもうた・・・・・。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 13:43:55 ID:CE344vr40
>>672
揚力なくなる・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 15:47:43 ID:FlkImn5J0
最初から空力を考慮して作った形状にディンプルは不要。
レーシングカーや飛行機はそれにあたる。

市販車は使い勝手や見た目も重要で、
空力優先のデザインにはならないからディンプルの効果が出てくる。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 19:48:22 ID:UOWaNkBp0
でも、四角い軽1BOXでやっても意味ないんだろーなー。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:26:41 ID:XXHJ3Sji0
>>675
ディンプルって後方の乱流抑制だから四角い車ほど効果ありそうな気がする。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 20:39:14 ID://KLCGkbP
んじゃ>>675のガレージに金属バット持って集合
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/20(日) 23:31:28 ID:UOWaNkBp0
>>677
うげ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 03:16:06 ID:Td3Kq0Ms0
>>678
検証うpよろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 05:04:30 ID:ZmVk/YMN0
>>672
ホンダ『シビック』を4万円で改造:リッター40キロ、ガソリン代が半分に
http://wiredvision.jp/news/200805/2008051322.html
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 15:27:00 ID:G2H1O3LB0
効果を検証も何も燃費でリッター30-40近く走るなら十分な効果だろ

確認もしないで決め付ける奴のが酷い
でも仕上げヒドイのはもっともだ、、、、

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 18:44:56 ID:thVGjkk+0
またこれか・・・何度目かな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/21(月) 19:01:09 ID:4ZoH0rXe0
a
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 01:03:40 ID:+BvTJkk00
>>667
低コストでできるところがあるぞ、
ドアの隙間(つなぎ目?溝?)とか、給油口とかを
テープでフラットにするとかww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 04:17:21 ID:HZFESJ0BO
窓の霜が溶けるまで時間がかかるなこれ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/23(水) 22:49:10 ID:YX3O/YBV0
>>684
そういった目つきで自分の車を、よくよく見ると、
ドアサッシュとウインドウの段差がヒドくて話にならん。
空気抵抗の影響をあまり受けない低速で走るのが正解かw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 18:38:59 ID:F0HlWQFf0
オレの安いコンパクトカーは床下に横方向に走ってるメンバが有り凸凹。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:01:44 ID:8paoYOsv0
下げたら除雪に使えそうだね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 20:23:26 ID:zq86j3Z/O
ワゴンRに乗ってる。ガソリン満タンにすると、メーターに表示される航続可能距離は常に330〜335kmになっている。

ところが、先週は360kmだった。いつも出光やJAのセルフを利用するが、今回はたまたま聞いたこともないスタンドに入った。

そのことは関係ないと思うが…

そのあと高速を走ると、最高で375kmに達した。高速だからこそだが、どこまで伸びるかワクワクしたw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:44:46 ID:9BS8uzj30
ワゴンR330kmしか走らないの?
燃費どのくらい?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 21:55:53 ID:ug3fBnel0
買った車がリッター6だったのでこのスレにお世話になります
とりあえずガソリンタンクに入れるタイプの燃費向上グッズって意味あんの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:02:11 ID:zq86j3Z/O
>>690
平日は通勤(15分)のみ、休日はしょっちゅうドライブしてる。
街乗りだと16〜17km/lぐらい(カタログ数値は10・15モード燃費…23.0km/l)

免許取って半年の初心者だが、燃費を考慮した運転を心がけている。

ガソリン入れる頻度は月2回程度
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:10:48 ID:8paoYOsv0
>>691
効果は無いけど意味はある。
燃費を意識するのが低燃費化への第一歩。
オカルトグッズに手を出した時点で燃費は向上するw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 22:21:27 ID:ug3fBnel0
なるほど、病は気から、みたいな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:03:09 ID:8paoYOsv0
でも、たまにスゴいのもあるから面白いw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/24(木) 23:09:04 ID:8paoYOsv0
>>691
でも、リッター6ってのはヒドい。
もともとそういう車なのか、どうしようもなく壊れているのか、の
どっちかw 公称値が6なら諦める。そうじゃないなら修理するwww
グッズ以前の問題だと思われ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 00:21:31 ID:3aytgnkS0
リッター6の車を買って燃費を気に・・・買う前に気にすべきかな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 01:16:37 ID:BsvXUWV90
リッター6じゃ、どんなにがんばっても二桁はいきそうにないね。ロータリーエンジンかなんかか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 02:40:08 ID:CLDPyTOh0
カムリグラシアだよ、ハイオクだよ・・・とんでもない車買っちゃったよ・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 04:29:34 ID:2v/BBYab0
>>695
例えばどれ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 10:11:52 ID:lydA54jJO
まずは燃費計を付ける事から始めましょう。
燃費グッズを買うのは最後。

最初は燃費運転テクを身に付けるのが大事。
それだけでも燃費は6→8くらいには直ぐになるから。

空気圧をチェックして規定の2割まし程度にしてみる。
ゴルフバッグとか釣り道具とか工具とか重い荷物を下ろす。
エンジンオイルを柔らかめのに替える。

これくらいするころには運転テクも上がり燃費は9台に。

そしてとどめがおすすめの燃費グッズだ!!
これで燃費は二桁に突入。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 17:26:54 ID:4TibbuiwO
>>701
ちょwww 関係者乙w 

速度最低限、アクセル開度最小一定、ブレーキ最小限(後ろの状況に注意)、先読み巡航
アイドリング最小限、空気圧マシ、トランク内整理、エンジンオイル低粘度、燃費データ管理 

これだけで十分。燃費計なんて買ったら本末転倒じゃないだろうか。意味は分かるけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 18:06:05 ID:hbKl3hWL0
タクシー用のタイヤにすればww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 19:30:10 ID:mARUcft/0
>>700
「増大くん」は久々に感動した。
DIYの面白味もある。具具ってみて。

>>702
付け加えるなら、燃費走行を続ける事。
ECUの学習が進めば、徐々に燃費は向上する。

個人的には燃費計はアリだと思う。
目に見える人参は、それなりの効果と継続する勇気をくれるw
意外と高価だから、自分は付けてないけどww
以前の車で「燃費マネージャー」をモニターで付けてた。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 21:54:05 ID:Eop4abkp0
詐欺師暗躍
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/25(金) 22:55:33 ID:a07o6ilvO
え?最近はリッター6、7なんてありえないの?
キャラバンは空荷でも普通にそれくらいだわ。高速で燃費に気をつけて走っても10弱だなぁ。

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:52:51 ID:97BFZ21b0
新車の燃費基準、20年度に大幅引き上げへ
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20091225-OYT1T01014.htm
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:55:15 ID:oiqhVub10
でも28と4日は有給
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 08:56:33 ID:oiqhVub10
間違えた^−^
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 09:23:27 ID:MBD++klb0
>702
【軽】 燃費走行必死の奴は邪魔過ぎ 【コンパクト】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1260961666/
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:31:23 ID:AOOl4yhc0
別に低燃費走行=ノロノロ運転じゃないだろ。
それなりのペースで走った方が燃費は良くないか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 15:31:37 ID:xxEmTJbY0
>707
しかしこれだとランエボとかのハイパフォーマンスカーは生き残れないんじゃ…
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:36:48 ID:MBD++klb0
>>711
燃費はこの際いいから、
加速〜減速〜加速してという普通のメリハリある運転がしたいよ
DQN燃費野郎が前にいる時のイライラ感ときたらもうね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 17:57:57 ID:xxEmTJbY0
>713
燃費計を見ていると、ダラダラ加速している時が一番燃費悪いね。
むしろさっさと巡航速度に達して、アクセルを抜いた方が良い。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:09:18 ID:IxMTkcaMO
>>713
スレチ
好きに走ればいいじゃん。

でもやっぱ燃費考えるならメリハリある運転って必要だよね。
発進から巡航運転に入るまで加速に時間をかけすぎても、その分無駄な燃料を使っちゃうし。

赤信号とかで見越しでノロノロ運転したのに結局青信号に変わる前に止まるのと、
サッと停止位置まで行ってエンジン止めて待ってるのと、
どっちがいいんだろ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 18:18:07 ID:IxMTkcaMO
>>714ですでに書いてあったorz

あと>>713へのレスは煽ってるみたいなことになってるけどごめん、そのつもりはない
>>710見てきた後だから脳みそぼけてた
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/26(土) 21:28:16 ID:xxEmTJbY0
まぁあれだ、715はツンデレって事だ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 01:24:27 ID:AsbwrEio0
ノロノロ運転されると後ろが渋滞して燃費が悪くなる
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:07:06 ID:C1P4KIJd0
意図的に緩慢加速を行うより流れに乗って加速をした方が良い。
オレの通勤経路では車両特性より信号停止回数増加の影響の方が大きい様だ。
他の車両が無く信号もほとんど無い様な恵まれた環境では異なると思うが。

もちろん法廷速度を超えない条件で・・・過度な加速や速度は燃費悪化原因となる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:46:59 ID:7FOilxM00
自分が渋滞の先頭だ、という意識があるのかねぇ
いわゆるペースカー気取りか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 09:49:49 ID:vCGHjSfd0
加速は早くても遅くても駄目。状況にあった加速をしないと燃費が悪くなる。
次の信号などの一時停止までの距離等で、加速の度合いや加速終了後の最高速度も変わってくる。
いつも同じような加速をしていては駄目。

次の一時停止が100m先なのに停止状態から40km/hまで加速するのは馬鹿だよね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:36:13 ID:yFktOwpO0
ほんの100mでも加速する車は多いよね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 10:48:08 ID:oFp1LvvX0
ペースカーw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 12:07:19 ID:zYFcRyTlO
>>722 
いるね。
信号が青になり発進、のタイミングですぐ先の信号が赤になったのに普通に60km加速してブレーキ。 
前の信号が赤で止まるのが分かっていて後ろもいないのにギリギリまでアクセル踏んでブレーキとかも。

アクセル踏む、ブレーキ踏む、の二択しか頭にないんだよね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 13:38:07 ID:a1pHNLlc0
免許取る前にゲーム機で先に運転ごっこしてた世代が増えて来てるんじゃないだろうか
アクセルボタン、ブレーキボタンはオンオフしかできなかったし
最近のゲーム機は触ってないので今もそうなのかは不明だが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 14:05:33 ID:SG7FNgcE0
グランツはハーフスロットルできるよ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 17:18:44 ID:oFp1LvvX0
そりゃ、タイムを競うなら、そうだろうがw
燃料代は身銭だからなー。
若いネエチャンにも多いぞ、ビタ付けされて困るんよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 18:21:40 ID:JLFI0JKM0
でもグランツーリスモって敵車が全部アウトインアウトの湿気たコーナリングしかしなくて、
エンジンパワーのために1段下のギアを使って車速が落ちた分をインベタの
コンパクトなラインの距離で補うみたいな柔軟な走りをしてくれないから、
交差点でアウトインアウトをする奴が増えたこと増えたことw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 19:47:17 ID:d0x+bHls0
キビキビ走りつつ省燃費が理想なんだけど、
どうもノロノロの方が燃費には有利な点が多い気がする。

@(45km/h)^2 × 2倍 ≒ (63.64km/h)^2
64から完全停車すると、
45からのときの2倍のエネルギーを捨てる。
仮に低速だと信号に引っかかる等停車が多かったとしても、
64ときの2倍以下の回数ならまだ45の方が有利。

A(45km/h)^2 ≒ (63.64km/h)^2 − (45km/h)^2
64から45に減速するのは、45から完全停車するのに等しい。
「前の車が脇道に入るために徐行、
こちらは64から45に落とすだけで、停車せずにやり過ごせた」
これはかなりうまくやった感じだけれど、
損失的には45から停車してしまったのと同じ。

「キビキビと省燃費の両立」がスレの本旨なんだろうけど、
余りにも険しい茨の道。おれは諦めたw
ノロノロの奨めってわけじゃなく、
「キビキビでそれなりの燃費出してる人はもっと評価されて良いハズ」
と受け取っておくんなさいまし。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:12:31 ID:G8+x8i6u0
ひっかかり易い地帯だけまったりやり過ごせばおk
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 20:31:56 ID:++PfNajd0
燃費が思いのほか悪くなってきたので空気圧を調べてみた
1.5前後・・・
適正空気圧が2.4なので低すぎ
とりあえず2.6ぐらいまであげてみた
どれだけ改善されるのか楽しみ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:03:30 ID:rHnAaDJC0
>>731
冬季は空気圧下がるよね。
自分の場合は1.8→2.4くらいにして2km/Lくらい良くなったと思う。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:19:23 ID:oFp1LvvX0
>>731
空気圧上げるだけじゃ燃費は伸びないよ。

アクセル抜いた時の減速が緩やかになるから、
減速時に空走距離稼ぐ走り方をすれば、その分だけ燃費は向上する。
(前方赤信号で停止するような状況の時に
後続を気にしつつ「早めに」減速体制に入る)

加速時と巡航時は、あんまり関係ないと思うw

ちなみに、自分の車の空気圧は、前後2.8www
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 21:34:37 ID:qi9+kL8NO
ターボ車だけど、取説に入れるなとはっきり書いてある
5W-30のオイルを入れてやったぜ(冬限定)。

ガソリンも満タンにしたし、明日からの通勤が楽しみだ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:04:16 ID:VRgL7jJx0
175/65R14から215/45R17の車に乗り換えたが、Nの空走感が全く違う。
45Rは全然転がってくれないと言うか、抵抗でみるみる減速して行く感じがわかる。
幅広扁平タイヤは燃費に不利というのが実感できるわ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:32:53 ID:oFp1LvvX0
>>734
車によって違うかもしれんが、自分の場合は
10W-30から5W-30に換えて、3日目くらいから激変した。
高回転まで回すと危ないかもよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 22:50:53 ID:oZTDxaaV0
>>734
冬でも夏でもタービン周りの温度はほとんど変わらないんだぜ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/27(日) 23:23:53 ID:DXE8ys050
何Wでエネルギーを捨てるかというのが重要だよね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 00:10:36 ID:EMQhfiKTO
交差点でアウトインアウトって……
こえー
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 07:11:18 ID:M9FXlU1z0
交差点は、多角形コーナリングが普通だよな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:36:34 ID:CQZBzSFf0
最近の車では見なくなったが・・・
エアクリーナー吸気口に有った夏・冬での吸気切換レバーやラジエターシャッターなどは燃費改善に有効じゃなかろうか?
冬季にエンジン温度の上昇速度が遅くなり燃費が悪化してくると「そう言えば昔の車は」と思い出す。

年寄りのくだらん独り言かな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 09:43:04 ID:ybad/Skx0
法規の上では、左折は左にあらかじめ寄せてから曲がる
となっているから小回りなんだろうな。
ゆえに、アウト-イン-アウトはNGだろw

右折は、交差点中心付近まで行って曲がる
となっているから、やっぱりアウト-イン-アウトじゃないな。
パトカーの曲がり方が参考になるが、
あれはあれで異様なものがあるww

自分は、燃費向上の為に、ひたすらスムーズに曲がるようにしてる。
もちろん、前後左右は常に確認しているつもり。
バイクにも乗るから、ある意味交差点は怖い。
特に、左折で直前ウインカー&大回りの車は恐怖ですらあるwww

この乗り方で20年以上他の車とは事故を起こしていないから
いいのかなと思う。単独事故は後を絶たないがwwwww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/28(月) 14:51:44 ID:99MFDBty0
左折は車幅を把握できてないのか、
(謎のフェイント?+)アウト-アウト-アウトが多いよね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 16:49:42 ID:lfCFlakq0
>>743
右折もそうだから目も当てられないんだよね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 17:25:06 ID:yYdorFQ+0
前走車の直前ウインカーや、意味不明の減速は
燃費を悪化させるから困る。
車間距離を空けるのにも限度があるしな。

前の車がウインカーを出してコンビニに入ろうとした。
左側が充分空いていたからすり抜けようとしたら、
フェイントかまされて、縁石と車に挟まれそうになって焦った事があるw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:12:33 ID:ypPknswZ0

どんな道路だろうが、前にどんな車が走ってようが 最適な判断をする!
周りを悪者にしていてはいい燃費は得られない。  精進しなはれ

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 18:38:35 ID:jtaWkHS80
746がいいこと言った
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/29(火) 19:42:52 ID:lfCFlakq0
日々是精進
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 00:06:29 ID:1EEoEYPh0
みんな苦労してるんだなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 08:53:33 ID:2khMOxDX0
苦労じゃなくて燃費改善を楽しんでると・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:04:34 ID:1EEoEYPh0
楽しいと思わんと、やってられんよなw

話かわるけど、「プラグシム」ってどうなんかな?
プラグ電極の開放側をシムをかます事でインテーク側に揃えるってやつ。
燃費向上するなら2000〜3000円は高くない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:08:42 ID:cArCGg+t0
そのシムを噛ませることで、熱の逃げ方が変わって
結果、熱価が変わった状態になったりしてw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:15:02 ID:U99CK83o0
>>745
左ウィンカーを出してる車の左を抜けようとしたのか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:17:07 ID:ierfI2G70
コンビニは右じゃね?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:27:29 ID:O8kUP9YR0
753はゆとりじゃね?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 12:33:25 ID:1EEoEYPh0
>>753
wwwそんな事しないだろ。

コンビニは右。
前走車が右ウインカーを出してセンターラインに寄った。
左側には歩車道境界縁石あり。

前走車と縁石の間が広く空いていたので、
コンビニに入る車と縁石の間をスリ抜けようとしたが、
前走車はコンビニに曲がる直前で、左にフェイントステアをきったので
すり抜け体制に入っていた自分が、その車と縁石の間に挟まれそうになった。

軽い登り坂なので、減速したくないという思いが強かった。
上り勾配だから、曲がる車も急減速になりがちなんだよね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 13:41:24 ID:HNYdWS160
安全確保>燃費追求>目的地早期到着
これが優先すべき順位ともいえるが、
究極の安全運転を追求すれば結果として燃費が良くなり、場合によっては早く目的地に到着できる
そう考えれば運転も緻密になって退屈な時間も楽しいものになるのかもしれんね
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 13:45:23 ID:lQToplwF0
軽い自損事故でも、1度起こしたらその修理費でコツコツがんばってきた燃費代なんか
すぐにパーになっちまうからな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 14:10:47 ID:1EEoEYPh0
えらく深い話になっとるな。
頼むから誰かボケてくれ。


あ、まじめなスレだったかwww
年の締めくくりだし。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 15:31:02 ID:HNYdWS160
ついでに運転が退屈な時の暇つぶし技
ハンドルを小刻みに操作して左右の凹凸差によるロールを打ち消す
サスが高級になったような錯覚に陥る
車高が低い車では効果がいまいち、かつ同乗者が酔うので厳禁w
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 16:43:22 ID:Q1W8rDyj0
緩めのカーブを走行するときに、速度をできるだけ維持して走行するために、
緩衝曲線を意識して走行してる。

走行車線ができるだけサイン半波長逓減曲線に近くなるようにしているが、まだまだ精進が足りない。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 17:25:55 ID:nBDlTPgF0
自分の車ではプラグ交換の時に揃えるのと揃えないの試したけど、そんなわかるほどの差はなかったような…

実際どうなんでしょう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:19:17 ID:qX6767cB0
おまえら右左折でふくらむなよ
みっともないから
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 18:32:39 ID:n/5Lj5p00
で、ケチケチ燃費走行に徹して、今年一年で幾ら得したんだ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:20:24 ID:1EEoEYPh0
>>762 じゃ、やめとくかw

>>763 スタッドレスタイヤだとふくらむんだよなw
特に下りのS字なんかは、油断すると大変な事になるww

>>761 油圧パワステだとハンドル角一定が有効だと思われたが、
今時の電動パワステは、あまり影響ないみたいで寂しいw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 19:42:19 ID:1EEoEYPh0
>>764

11.5km/Lと13.2km/Lで比較してみた。
結果 11,418.3円得した。

13,000kmも走った割には、たいしたことないなw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 22:22:22 ID:2khMOxDX0
燃費走行は遊びの範疇なのでケチケチ走行の意識は無いな。
経済性は副産物に過ぎず期待はしていない。
多少の金がかかっても燃費が改善されれば面白いと思う。

サーキットでタイム削る様なリスクは無いしね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/12/30(水) 23:13:58 ID:1EEoEYPh0
確かに燃費を意識して走るのは面白い。

速い車だと、ついついクジけて踏んでしまうが、
今の車は踏んでも面白くないので、他に楽しみがない。
だから燃費にコダワる様になっちゃったw
769 【だん吉】 【1284円】 :2010/01/01(金) 10:39:02 ID:bPoGxiyF0
珍しく雪が積もった。
今日は燃費どころじゃないな。
770 【大吉】 【1672円】 :2010/01/01(金) 10:40:27 ID:bPoGxiyF0
だん吉って大吉とどう違うんだろ?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 11:16:28 ID:2vK6bH0YP
車だん吉を知らないのか?
車板だけにだん吉は大吉だろう
772 【ぴょん吉】 【686円】 :2010/01/01(金) 11:38:18 ID:bPoGxiyF0
名前の欄に → !omikuji!dama
773 【中吉】 【730円】 株価【30】 u:2010/01/01(金) 11:59:53 ID:hpl3F33u0
これでいいのか?
774 【大吉】 【999円】 株価【30】 :2010/01/01(金) 12:00:19 ID:hpl3F33u0
余計なのが入ってしまった
775 【吉】 【255円】 :2010/01/01(金) 12:12:58 ID:HExFCFAV0
値段と株価が高ければいいのか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/01(金) 12:14:13 ID:HExFCFAV0
最安w
777 【ぴょん吉】 【350円】 :2010/01/01(金) 13:03:50 ID:ou3Uis/k0
よし
778 【大吉】 【325円】 :2010/01/01(金) 13:33:09 ID:zJWLduCt0
この間長い信号で初めてアイドリングストップしちゃった。
今年4月で12年目突入のマイカーw
そのうち信号でエンジンかからなくて立ち往生しないかヒヤヒヤするお。
779 【ぴょん吉】 【492円】 :2010/01/01(金) 14:44:12 ID:2vK6bH0YP
そのうち信号でエンジンがかかるか
ドキドキするスリルが病みつきになるかも
780 【大吉】 【1389円】 :2010/01/01(金) 20:37:12 ID:uGTxgVhW0
どんだけマゾヒストなんだよw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/02(土) 14:18:56 ID:CWWg7TJ50
アイドルストップした後、
再始動すると、エンジンが吹け上がる。
あれがイヤで、すぐにDに入れる。

むやみに吹け上がると胸が痛むんでw

アイドルストップシステム欲しいなー。
MAZDAのアイドルストップシステムは、
再始動時もエンジンが吹け上がらなくて
ほんとイイ!と思う。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 12:38:56 ID:NLq/hr2p0

【調査】 プリウス、デミオ、ミラの実燃費は? 毎日新聞記者が実走調査
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1216242968/

◇走行テストの結果◇
マツダ・デミオ(13C−V、1300CC、152万円)    18.83キロ/リットル
ダイハツ・ミラ(カスタムX、660CC、131万円)     18.47キロ/リットル
トヨタ・プリウス(S、1500CCハイブリッド、260万円) 17.32キロ/リットル ←これが現実。w
国産98年式2000CC車                  12.85キロ/リットル

※6月26日10〜14時、毎日新聞福岡本部(福岡市中央区天神1)−毎日新聞西部本社
(北九州市小倉北区紺屋町)間。曇後晴。路面乾燥。ドライバー4人が交代で運転。


誇大宣伝と共に羊頭狗肉商売を繰り返しているトヨタ(笑)


783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 12:42:28 ID:1ieC7Jnm0
最近はボタン式キーレスエンジン始動の車も増えてるけど、エンジンを切るときは
ボタンを長押し?
長押しだと、信号待ちでいちいちエンジン切るのが面倒臭そうだな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:14:17 ID:/TbCGYEE0
1年半前の、それもニュース系の板で埋まり切らなかったスレに
活路を見いだそうとするのは、呆れるを通り越してキモチワルイと思います。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:28:34 ID:AWL5Eh8SP
>>783
トヲタ車の場合エンジン切るときは
シフトレバーをPにしてエンジンスタートストップスイッチを押すだけ
長押しじゃない

エンジンかけるときは、さらにブレーキペダルを踏まないといけない
こっちの方が面倒臭い
でも、安全だからいいんだけど

これを知らずに試乗でエンジン切って、再スタートするときにできなくって
焦ったのは内緒だw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:31:34 ID:68SQ93Wp0


誇大広告のヨタ燃費

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 08:59:57 ID:k9U7b7Vy0
  プリウスの10・15モード燃費が実燃費とかけ離れているのは
  オーナーなら誰でも知ってることだろうw 特に冬場はひどい。
  ある意味プリウスはそのモードに特化した車だと言えるよね。他の国産、
  特にトヨタ以外はカタログ燃費と実燃費は大きく変わらない。
  同じモードでの比較だから問題ないなんて大嘘だよ。
  燃費計算の前提がぶれているのに、LCAは間違いないなんて言ってるのは
  プリウス崇拝者の意図的な書き込みとしか考えられないね。
  トヨタは、年間走行距離が少ない場合はプリウスの環境貢献は高くありません、
  としっかり注釈すべき。だいたいたくさん走らないとそのメリットが得られないという
  環境貢献製品って根本的に考え方が間違ってるんじゃないかと思うよw

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:26:22 ID:0CQ6OpPp0
  つうか10・15モードの測定だと満充電のプリウスならバッテリーだけで走りきれてしまうから
  燃費が良く見えて当然。もちろんトヨタはそれをねらってハイブリッドシステムを設計したわけ
  だから、市場を獲得するための戦術としては正しい。でも現実世界ではバッテリーに外部から
  無限にエネルギーが供給されるわけじゃないので、特に電池がヘタってきたら走りがシオシオ
  なのはオーナーならみんな知ってるw

オドメーターも5%程+誤差になっており、満タン法で計測するユーザーには、誇大燃費になる。
トヨタ(笑)の羊頭狗肉商売の酷さは、もっと周知徹底させるべきだろ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 13:33:03 ID:1ieC7Jnm0
>>785
ありがとう
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:31:27 ID:m5kuD0SS0
トヨタ(笑)は、F1で140回も連続でボロ負けして、涙目で撤収しただけじゃない。

やはり、またまた欠陥車のリコール大王トヨタ(笑)

【自動車】米国で販売されたプリウスにブレーキ異常か、苦情20件[10/01/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262584504/l50

789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:38:15 ID:fFEIFvle0
アイドルストップ対応のスターターって普通の車の10倍程度
の寿命がある。普通の車でアイドルストップやってるとスターター
死んで高くつくぞ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:51:34 ID:fFEIFvle0
あと燃料ポンプは燃料自身で潤滑しているので空気が入ると寿命が縮むよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 16:52:03 ID:4ivbul+N0
>>789
その通りだよな。
ある運送会社がアイドリングストップを導入してみたところ、スターターの故障が頻発したそうだ。
所有してるほとんど全てのトラックのスターターが故障して、大損害だったそうだ。

アイドルストップを導入してるバスも、スターターの故障が多く、ひどい時は数カ月で寿命が来るらしい。

宅配便のトラックも、スターターが一番最初にダメになるそうだ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:36:43 ID:bB34Go/T0
>>789
つまりサンデードライバーの車なら、アイドルストップしても通勤車よりも回
数少ないから大丈夫ってことだな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 18:55:14 ID:2TlpAnRv0
 普通の車でも外回りの営業車は、1日何十回もアイドルストップやってると
思うが、スターターが故障した話は聞かないぞ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:24:45 ID:nfahGu2b0
SAGAWAとか配送の車は一日数百回アイドリングストップするから壊れるんじゃないの?
メーカー対策しろよww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 19:33:37 ID:IrSNUXyM0
13年前のカローラに乗っていた頃はぶっ壊れても構わないのでアイドルストップしてたな。
インサイトに乗り換えて勝手にアイドリング止めてくれるので、交差点で止まった時なんか
肩すかしを食らった気分。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:12:09 ID:ZX3P0aBm0
トラックとかバスは高圧縮だからスターターが壊れやすいと予想してみる
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:40:05 ID:AWL5Eh8SP
っていうよりスタータ壊れるって釣りだろ?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 20:53:12 ID:fdSybEs50

やはり、国内でも言われていた欠陥プリウスの ブレーキ抜け

http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26961;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27217;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=27804;id=prius3x

http://www.4wheelsnews.com/report-nhtsa-reviewing-2010-toyota-prius-braking-system/
http://www.thedetroitbureau.com/2009/12/nhtsa-tracking-braking-loss-on-prius-hybrids/

もし横断歩道の手前で
ブレーキ抜けが発生してしまったら
歩行者が轢き殺される恐れもあるようです。

これが本当だとしたら、
トヨタは情報開示と改修を進めるべき。

もし、何らかの理由ですぐに改修できないのならば
プリウスを発売中止にする必要があるのでは?

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:46:49 ID:Mxf8/kNa0
やっぱりプリウスは欠陥ですね。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262584504/115-130


やっぱりブレーキもアクセルも手抜きで欠陥( ´,_ゝ`) プッ !利薄 !

糞過ぎるトヨタ(笑)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:47:46 ID:rjGUL/esO
スーパーカブ最高!

\^o^/
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 21:58:35 ID:fFEIFvle0
田舎だったらアイドルストップOKかもしれんが、都会はどうよ。
あと配送車系は設計が違う。
ヴィッツとかでやると確実に泣きを見るぞ。(今もエコラン設定は
あるのか?)
まあ壊れても俺の車じゃないからいいけど。

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:10:17 ID:QP0SUZDD0
10年車のスターター故障は珍しくないからね。
ATやACみたいな致命的なトラブルではないけども
金額的に微妙に痛いw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:15:55 ID:fFEIFvle0
寒冷地仕様にスターターと配線変えてみたら?
意味があるかどうかは分からんが。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/04(月) 22:48:17 ID:sQw4GNgM0
確かに普通の車でアイドルストップするのは
ある意味胸が痛む。しょせん歯車部品だからな。
でも、壊れた事ナイナー。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 12:29:34 ID:Ce0E7yed0
誇大広告ヨタ燃費に誤魔化されてはいけません。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 13:35:02 ID:zRBEnV2Y0
教えて欲しいんだが、

ヒータ−にしてる時エンジンの温度が下がるとヒーターに送られる冷却水は
サーモで止められるようになってるの?

それともヒーターにはどんな場合でも冷却水は流れ続けてるの?

サーモが絡むなら捨てる熱しか利用しないので遠慮なくヒーター使えるんだが。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 14:34:01 ID:CIaaFPdE0
ヒーターコアへ流れるラインはヒータースイッチのON、OFFで開いたり閉じたりする。
サーモスタットとは無関係。
旧車なんかでクーリング系が弱い車だと、夏場のオーバーヒート防止にヒーターを入れるなどという裏技も存在する。

そもそもサーモが閉じててもヒーターだけでエンジンが冷え込んでしまうような状態であれば何か別の致命的なトラブルを抱えているんじゃないかと思う。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 15:01:49 ID:zRBEnV2Y0
>>807
ありがとう、
て、ことはエンジンが適温になるまでヒーターは点けない方が良いって事だね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 16:03:58 ID:CIaaFPdE0
>>807
混乱させるようでもうしわけないが・・・
まあ、サーモ閉の状態であってもクーラントの一部は常に循環し続けているわけで・・・
サーモ閉=水流完全遮断じゃなくてサーモ閉=水流規制(流量を極少量に絞り込み)なんだよね。

水温系が示す温度は、エンジンブロック内部の水温じゃなくて
ラジエーター内部にある冷却水も含んだ、冷却水全体の平均値に近い値になる。

>適温になるまでヒーターは点けない方が良いって事だね
冷却系全体の水量からすればヒーターコア部分にある水量なんてたかがしれている。
ヒーターの風量最弱でつけている分にはON,OFFでの差なんて殆どないよ。

>>807で書いた旧車の裏技はヒーター風量最大で渋滞にはまり込んだ時に使う「おまじない」程度のもんだだからね。
実際にそんなことするのは対策用に電動ファンとか付けていないストック状態の旧車だけ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 17:17:33 ID:htKycc0M0
ヨタ燃費だけは全く信用できません。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 19:07:06 ID:BqagfvVH0
軽だとファン2以上でエンジンパワー食ってるのが分かる。
今の車は気に入っているが、たまに寂しくなる事があるw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/05(火) 22:26:49 ID:cG7nelwh0
>>809
意味不明だな。
サーモスタットはラジエターコアへの水流を制御しているだけであってヒーターコアへは常に流れている。
あと水温はエンジンブロック内の水温。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 13:31:57 ID:rozNNYUm0
最近のエンジンはエネルギー効率が良くて、捨てる熱エネルギーが少ないから、
寒い季節は、室内暖房に熱を奪われると、燃費に影響するかも知れない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/06(水) 23:51:52 ID:R8Ci8gsu0
ホンダ車の場合、ヒーターホースにバルブが付いてるものもある。
ただし、エアコン使用時の効率向上が目的。
サーモには無関係。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:13:33 ID:PFCxqVDT0
>>813 ダウト
昔に比べれば効率良くなったけど
燃料のカロリーの半分位しか使えてない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 00:43:56 ID:NS8akkjU0
>815は文盲かせっかち
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:05:03 ID:gJxFAk8p0
冬はラジエターをバイパスさせる構造にすれば
暖気も早くなり燃費も改善するかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 10:13:44 ID:ZL5Sm6gm0
>>817
なってるじゃん。
しかもそれを自動でやってくれるのがサーモスタットじゃん。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:11:13 ID:3YEDuGv/0
ラジエターのサーモが壊れて開きっぱなしになったワゴンRターボに乗ったことあるけど
真冬の長野の下道を走ってたら、いくらたっても水温計が下にはりついたままだった
坂を上ると少し水温計の針が動くけど平地に戻るとまた下にはりついてた
ラジエターの能力はそれくらい高いってことだな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:41:54 ID:APfuie3q0
>>819
ラジエーターの能力って言うより、走行風の威力な。
真冬にサーモ固着で全開のままでも、停止してアイドルしてたら
水温が上昇して電動ファンが回るからね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 12:55:25 ID:dXvbk79y0
電装系が原因で燃費が下がるのって発電量が不足して回転数が上がるからって考えでいいのかな?
シガーソケットで携帯充電してたりする場合、高速走ってる時とかは回転数高いから発電量はそこそこ稼げると思うんだけど
下道メインだとやっぱり燃費は低下するんだろうか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 13:01:03 ID:jCdhJasl0
>>821
今時の低燃費車だと発電量制御が入っているからそれによる影響はあると思う。
携帯充電なんてレベルでは誤差範囲ではあるがヘッドライトのオンオフなどで変わると思われる。

あと日産では回生充電なんて事もやっている。ややディープサイクルに強いバッテリーを積んで
加速時は発電を止めエンジン負荷を軽くしエンブレが掛かっている時に多く発電するように制御したものもある。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 13:20:57 ID:dXvbk79y0
>>822
ありがとう

俺の使い方だと常時ナビ+オーディオ、必要時はエアコン・・時々携帯充電

冬は必要時のデフ(電熱線)、毎夜のヘッドライト(早く暗くなるから)・・めちゃ寒い時はシートヒーター少しの間使っちゃうし・・
消費量増える事が多いから冬の燃費低下の一因は確実だな・・

ナビはオーディオ一体型だからやむをえないとして・・シートヒーターとデフは自動で切れる前にまめに切る様にしよう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 14:34:21 ID:jzkMD7Gr0
ここでまたオカルトと叩かれるの承知で書き込むけど・・・。
ようやくホムセンの安物磁石から(一時取り外してた)
30x30x15の強力ネオジム2個に換えた。凄いの一言。

車種旧式機械式ターボD 4D56 デリカ4駆
アイドリング回転当初600回転に調整が720回転までアップ。
アイドリングアジャストスクリューを元々目一杯緩めてたのでこれ以上落とせないw
アクセル踏んだときの回転上昇がこの気温一桁の状態じゃないくらい敏感。
ブーストアップもしており以前は4速で2000rpm以上でフルブーストだったのが
1700rpm前後で掛かってる。
おまけにフルブーストまで踏み込むと若干出てた黒煙も完全に皆無。
あとは肝心の実燃費の測定と夜間気温下がった状態での黒煙テストが残ってる。
あまりの効果に感動し途中経過報告と言うことで。

冷静に考えると機械式で他に制御が入らないし燃圧制御がリターン式なので
燃料ホース内の流速上がって効果の程が如実に現れるワケだな。
燃圧リターン式でおまけにディーゼル限定だけど効果抜群。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 14:46:45 ID:l0obrdZR0
>>824
それ逆に燃費が悪くなるんじゃないのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 14:47:55 ID:gzxV7swh0
>>824
どんな風に付けてるのか画像アップしてくれないか?
出来たら少し引いた車全体が写ってる所もね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 15:01:15 ID:ZjIu5VeX0
>>824
わかってんだったら書き込むなよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 18:52:32 ID:y9rVLAeKP
また>>273の磁石野郎がきたのか
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 19:50:44 ID:+NFyf8ki0
その手のグッズが排除勧告受けてただろ。

グッズを量産した会社が立証出来なかったのだから、
効果があったとしても誤差値に埋もれる程度と思われ。

でも、手持ちにネオジウム磁石あるから、
やってみるかなw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 20:44:18 ID:iWV+yTFc0
ヨタ燃費と同じ捏造誇大広告なんだろ。
831無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 21:34:53 ID:qC0Dr0Y60
トヨタ・アルファード2.4
長距離で17キロ/リットルが最高燃費です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 22:32:16 ID:+NFyf8ki0
アフファードハイブリッド?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/07(木) 23:15:39 ID:CV+4nwtd0
ネオジム、またはネオジミウム。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 00:53:18 ID:Lll8dhZP0
ちょっと興味あるんだけどセルモーターの耐久とか大丈夫かな。
http://www.ecohelper.in/
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 02:04:36 ID:v+F+wGcr0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 08:59:13 ID:RgPN8zXI0
冬の燃費悪いを実証するため溜め込んでいた半年分の燃費ロガーデータを漁ってみた。
結果俺の車だと殆ど変わらん。もっと変わるかと思ったが・・・う〜んなんでだ。

7月 9.48km/l  走行時平均気温27.0℃ エンジン水温 80.9℃
8月 9.66km/l  走行時平均気温26.5℃ エンジン水温 80.5℃
9月 9.39km/l  走行時平均気温23.0℃ エンジン水温 80.7℃
10月 9.52km/l 走行時平均気温19.8℃ エンジン水温 79.6℃
11月 データ無し
12月 データ無し
1月 9.56km/l 走行時平均気温 0.7℃ エンジン水温 62.5℃

ちなみにデータは会社への出勤時のみを抜き出し月毎に集計した結果。
(距離約14km、平均速度約25km/h、1月当たり15データくらい)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 10:38:58 ID:Zz5s4ttk0
冬はノッキングが減るのかも
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 13:57:07 ID:ENFOogul0
うちは燃費記録見るとここ数年間、一貫して1月が5月より
7〜15%くらい燃費悪いな、軽でもディーゼルでも

リッター25Kmを超えるレベルの平均燃費だから気温の要素が
他の要素に隠されにくいせいだと思ってる。
昔、リッター10Kmくらいの時は冬が特に燃費悪いとか感じたことはなかった。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 14:47:58 ID:Zz5s4ttk0
>>838
短距離使用が多いとかは無い?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 19:15:38 ID:/luAdguf0
月別の燃費推移(MPV 23T)
3年間の平均値を100%としての増減デス
1=98.1%
2=100%
3=102.4%
4=100.9%
5=105.6%
6=103.9%
7=100.0%
8=100.8%
9=103.7%
10=101.4%
11=94.0%
12=89.9%

12月悪過ぎw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 19:39:02 ID:TnMM/OWF0
>>838
その通りだと思うわ
適当な時は他の要素による変化が大きいけど
突き詰めたり無駄がなくなると、基本的条件の変化が如実に出る
単純なバイクの話なんだけどつき詰めたら俺もやっぱり冬になると燃費確実に落ちるや


・・・だったんだけど、去年からに限って冬の方が燃費がいい
暖機走行中のみラジエター完全に塞ぐようにして温まり早くしたら
所要時間が半分以下になった。既出だけどサーモスタットは完全に塞いでわけじゃないから
暖機走行中もラジエターから熱奪われるんでね、当然夏より暖機時間短くなるわけないけども。

暖機時間や駆動部分とかの温度低下による抵抗増加等以外の条件でエンジン出力
とかでは冬のが有利だし別の件が上回って逆転したのかな・・わからん
(燃調も大体気温にあわせてる)


板違いで長くなったけど車全般かその人のサーモスタットに
「小さい別ポートとか開いて常時循環とかしてるタイプだったら」
>>817の考えは、やり方によっては燃費に効果あると思うよ、これが言いたかった
(ラジエター遮蔽とかは走行しない暖機アイドリングには殆ど効果ないと思うけどね)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 20:49:04 ID:Q+gAxxJP0
サーモスタットはほぼ完全に塞いでるでしょ。
LLC交換自分でやるとわかるけどドレンから排水して水入れて、暖機すると
ある時点でいきなりエンジン側のLLCが流れてくるよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/08(金) 22:03:48 ID:TnMM/OWF0
その路線で考えてみるともしか逆側からLLCが混ざり合うから
ラジエター塞ぎで暖機時間短縮のの効果が出てるのかもしんない
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:08:47 ID:T4zOmimh0
>>843
エンジン表面から逃げる熱が減っただけでしょ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 11:44:19 ID:SH2AGIUI0
やっぱ冬は燃費落ちるね。
夏場はメーター読みで17.3〜17.1kmの範囲だったけど
今は17.1〜16.9kmの範囲で動く。
17km台から落ちると凹むw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:01:25 ID:NhNfqhhZ0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 20:17:14 ID:5kfxDUbk0
>エンジン表面から逃げる熱が減っただけでしょ。

と言うか
気温低い=始動時のエンジン(オイル・冷却水)温度も低い。
暖気に熱量が必要+暖房で熱量食われる。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:07:46 ID:5kfxDUbk0
サーモスタットはLLCが劣化するとすぐ固着しやすいからね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/09(土) 22:46:06 ID:waZiV8Rq0
>>847
>>844が言っているのはラジエターを塞いで暖機時間が短縮した理由だろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 08:49:55 ID:WdNf7VgM0
この季節低粘度のエンジンオイルに変えたら燃費良くなる?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 09:38:43 ID:+x9d7urY0
>>850
少しはマシだと思うが、
エンジン壊れないという保障はない。
粘度は取り説記載の範囲内で選ぶのが無難かなァ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/10(日) 10:35:15 ID:o28uNffN0
誇大広告の与太燃費を信用するのはかなり危険
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:46:50 ID:tEKasrQe0
燃費計付けてみたいけど何万も出すならその金ガソリン代に回したいし・・・
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 16:48:54 ID:zLvM+bZE0
友達に噂されると恥ずかしいし…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 17:33:54 ID:lryiHb910
>>853
その発想は無かった。あんた天才だな!
燃費計付けるの見送ろうw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:48:34 ID:xlDsCORc0
燃費計は効果絶大だよ。

前にモニター応募で燃費マネージャーを半年つけてたけど、
その間は燃費が10.1%も良かったw
自分の車で計算してみ?
以前乗ってた自分の車※だと、2回/月の給油で15ヶ月で元が取れるw
※ハイオク仕様、燃費計25000円で計算

今の車は中古だから、もったいなくてつけられない。
燃費計の互換性で車選びたくないしなw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 18:57:27 ID:xDxDkIZU0
確かに燃費計の効果は絶大だ
燃費の悪さが目に見えて分かるからね
俺はこれで車を売ってチャリを買った
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:00:42 ID:1M/Ztssp0
この時期は水温計が動き出すまでのアイドルアップ時間が長いわぁ
最新の車だともっと効率良くできるのかな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:02:39 ID:xmmn1a250
>>858
俺は、毎朝1時間は暖機してるよ。
すぐに発進すると、100%故障するからね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:10:11 ID:EnVbgvCE0
>>859
どんな車に乗ってんだw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:41:13 ID:5suwpmDg0
最も燃費に効くグッズは燃費計だよなw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 19:46:25 ID:5suwpmDg0
寒冷地に遊びに行った時、夜出かけるためにエンジンかけたら
エンジンが「カンカンカンカンカンカンカン」言っててヤバげだった。
そのときはきっちり暖機したなw
でも10分くらいなもので1時間はねーな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:16:26 ID:o1EueYUG0
自分の車は他のオーナーに比べて燃費が悪いと感じている人
シ○ルブランドのGSでガソリン入れてないか?
どうも自分の経験では最近東京と奈良のGSシ○ル二軒で給油して
二軒とも近所のMobilや高速のJOMOで入れた時より20%近く燃費が悪化してる
更にネットでもそのような評判を見掛けたんだけど
みんなどう?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 20:32:28 ID:KWcgt4Jk0
銘柄単位じゃなくてスタンド単位があやしいと思う。
同一銘柄でも燃費違う事あるし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:19:37 ID:C9gmMAyF0
>>861
e-driveはどうですか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 21:43:57 ID:eRd5xRE/P
元売りから何もいじってなければどのGSでも同じ品質では?
だから混ぜ物をするとすれば店舗単位だと思うよ

うちも奈良で、いままで他系列店だったけど
近所のシェルの単価が安いと知ったので切り替えた
けど、毎日測定している燃費に大きな変化はないよ
ちなみに、この連休で600kmほど走行して燃費計は13.1km/L
カタログ燃費が12.6km/Lのノアだから燃費が悪いってことはないよね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:06:34 ID:bBullq/L0
出光のガスは伸びる。
単価高いけど元が十分取れる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:18:07 ID:x/nifXss0
わざわざ混ぜ物をするか?混ぜる物だってタダではないだろ。
ごまかすならメーターに細工するのが一番儲かると思うぞw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:27:12 ID:pDy51eKD0
大多数の人はスタンドによって燃費が違うなんて思わないから、
売る側にとってはガソリンの質なんてどうでもいいでしょ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:36:43 ID:xlDsCORc0
確かに出光のガソリンはイイ(気がする)
滅多に入れないが、たまに入れるとスタンド出る瞬間から違う(気がする)
車は重くなってるはずなのに、加速感が軽い(気がする)

でも、都合の良い場所に無いんだなこれが。
わざわざ遠回りして入れにいくのもアホらしいし、
もう6年間も同じGSで入れ続けてるw
洗車し易いとか、空気圧メンテが自分で出来るとかの要素も大事なので。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:43:22 ID:bBullq/L0
今はディーゼル乗ってるから分からないけど
実際出光ガス入れると特に長距離巡航で
1割〜1.5割も米資本系列に比べ良かった。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:44:44 ID:o1EueYUG0
>>868
わざわざというなら混ぜる方が全然簡単でしょ
メーターいじる方が遙かにコストが掛かって大変だし
給油量がタンク容量を超えちゃったりしてバレやすい
ていうか、激安GSに混ぜ物してる店が存在するのはほぼ確実なんだよ
で、自分の経験ではシ○ルばっかり当たるので、もしかしたらそういう傾向があるのかと思ってさ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 22:47:54 ID:xlDsCORc0
銘柄関係なく店単位に一票だな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:04:39 ID:NhzA84it0
混ぜ物ガソリンだけは勘弁してほしい。エンジンあぼーんするかも知れないから。
ごまかすならせめて計量器のほうにしてもらいたい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:43:39 ID:KWcgt4Jk0
計量器の誤差も燃費計でわかるよ。
基準スタンドよりどのくらい良いか悪いかだけどね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/11(月) 23:50:10 ID:UsfklXWz0
ていうか、燃費計使わないと、
セルフで目視で満タンにしない限り、
オートストップだと給油ノズルによって05Lくらいはズレるし、
フルサービスに至っては、店員の満タン加減で2Lやそこらは余裕でズレるわけで、
給油ごとの比較なんてしようがない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 00:16:26 ID:82DbYtHj0
>>870
>スタンド出る瞬間から違う(気がする)
入れた直後は燃料ホース内は旧ガソリンだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 07:50:12 ID:cT5NtcTp0
>>877
つまりプラセボって事を言いたかったんじゃないか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 08:32:20 ID:tQTjjdGY0
直後でってのはフラセボだろうけど

リターン式燃圧レギュならあり得る。
メインオンしてポンプ回ってると常時循環してるから。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:35:38 ID:GlzaLVjm0
渋滞でオーバードライブはOFFにした方が良いって意見と、別にONのままでも変わらないって意見と両方あるけど、どっちが正しいの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 09:46:37 ID:x+eoCaUl0
渋滞でオーバードライブ用ギアに入ることはないと仮定しても、
車種によってはオーバードライブ以外の変速マップが変更されたり、
低いギアのロックアップ、半ロックアップを無効にする場合があるので、
ONのままがいい場合と、OFFの方がいい場合と、変わらない場合がある。車種および年式による。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 10:06:36 ID:xdaB1LZl0
>>879
今時新車ではまずない無い。10年以上前から駆逐されたと思うけど・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 17:54:24 ID:KQyZtRam0
エネオスのハイオクは燃費良くなったな
原油価格高騰前で燃費を気にしてなかった頃に乗ってた車がたまにリッター10を切る時があったが
エネオスに変えて10を切る事がなくなって感心したもんだった

今はもうレギュラー車に乗り換えたから注がなくなったけど
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:36:26 ID:CIrXGoxs0
>>880
渋滞ならどっちでも同じだろ。余分にアクセル踏まないのが吉。

以前乗ってた6ATの車だと、60km/h+αで走行している時は、
6速より5速の方が燃料消費が少なかったよ(燃費計の燃料流量)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:44:34 ID:umfLlay40
>>884
トルクコンバータの十数kW捨ててトルクを得るという部分が
モロに燃料流量に現れてる良い例ですねw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/12(火) 22:55:21 ID:CIrXGoxs0
>>885
たしかに6速は「滑り感」が大きかった。
車自体の燃費は良かったんだけどね。
タログ値は、いつも超えてたから。
ターボ車だったから、そんな小細工しなくてもイイのに
と個人的には思ってたw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 01:13:48 ID:27TTh/YJ0
給油記録に銘柄と店名もつけて集計してるけど、燃費差は誤差範囲内。
同じ店でも給油後に走る場所(市街地か郊外か)で大きく変わる。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 06:15:34 ID:I8xtorUZ0
そ…そらそうや
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 19:13:18 ID:LtF3zMem0
独フォルクスワーゲン、北米自動車ショーに「ニューコンパクトクーペ(NCC)」など出展

>▽頻繁に行われる惰性走行:ドライバーがアクセルペダルから足を離した瞬間、TSIユニットは
>トランスミッションから切り離されます。このいわゆる「惰性走行」は、ハイウェイ走行などの高速域に
>おいても行われます。機械抵抗を減らしNCCの惰性走行時間を限りなく長く確保することによって、
>NCCは燃費効率に優れた走りを実現しているのです。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=240758&lindID=4
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/13(水) 22:53:02 ID:YxEcAZW10
>>889
まんまニュートラル走行だな。
危ないじゃんw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:07:58 ID:j3e+bDi00
>>889
エアコン大使に罵倒されそうな機構だなw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 00:35:27 ID:SXJ7mQJK0
ニュートラル走行で燃費が劇的に向上するのはあたりまえの事だからなあ
おおげさに書いてあるが大した事でもなかろう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 11:29:49 ID:0oRoeipl0
>>890
必要に応じて自動で切り替わる機能を一緒にするのはどうかと。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 21:48:51 ID:DYWHter50
VWはLupoの3リッターカーでもアクセルオフでニュートラル走行やってたからなあ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/14(木) 23:39:13 ID:yj9YjYXL0
まあ、慣性走行が増えればアクセルオフの時間を
長く出来るから、燃費は向上するわな。(乗り手次第だが)

あとは実際に走らせて違和感が無ければイイんでない?

CVTは燃費が良いと言うけれど、大抵のCVTは
アクセルオフでの減速が強いから、減速時には結構損してる。

組み合わせれば最強かもw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 11:04:07 ID:vgWFwsex0
アクセルから足離しただけでニュートラになるとか、
素直にそのまま言葉通り読むと、
下り坂でも踏み続けないとエンブレなし? 危なくて乗ってられんだろって感じだが
書いてないだけで、そこら辺はうまくやってくれてるんだろうね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 12:09:24 ID:CMMCUttm0
ブレーキ踏んだり、自然加速しだすと制御入るんじゃね?

ちなみに燃費計でモニターしながら高速の下りでN走行を試したが、
DのままアクセルOFFよりNの方がはるかに燃費良かった。
もちろんそれは高速道路というブレーキがかからない方がお得な条件だからだし、
ATのクラッチ痛めそうだから常用はしないけどw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 19:05:23 ID:siQL7c4V0
ATでやるのは精神衛生上ちょっとな。実際には大して害は無いと思うけどね
MTなら安心してN使いまくれるしかなり燃費良くなるよ
そういう意味じゃ気兼ねなくN走行できる機構としてはいいんじゃないか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 21:27:57 ID:N9NrHmn00
走行中にD→N→Dなんてのは、メーカーも試験してないだろうから
やらない方が無難だろ。変なショックが出るのが、何よりの証拠w
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:03:55 ID:fT7dQHCO0
4ATの軽自動車とか、100キロだと4速ODでも4000rpmくらい回るじゃない。
100キロで惰性走行中にN→Dすると、
一気にアイドリング回転数から4000rpmに跳ね上がるわけだよね。
同じ1回のN→Dでも、クラッチやトルコンへの負担は、
アイドリング回転数でのものとは比較にならないくらい大きいそう。
「俺の3000ccは100キロでも1500rpm」て場合も、
トルクとしては軽自動車の4000rpmと同等か、車重が重い分それ以上なわけで、
果たしてどうなのか。
そんなとこまで見込んで設計してくれてるのかちょっと不安。
>>889のなんかは元々DSGとの組み合わせだから、
MT同然で何の不安もないんだけど。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:13:45 ID:8uS3oeuU0
チェーン式CVTでもトルコン使ってる奴はATとおなじだよね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/15(金) 22:31:52 ID:fpkoDKpu0
AT車のニュートラル走行して3ヶ月ぐらいでトランスミッション故障、載せ替えした友人いわく

絶 対 や め と け 。 ってディーラーにも言われたって。


最近信号待ちのときにエンジン切ってる古めの車よく見かけるが、
スターターはすぐには壊れないだろうけど、確実にリンクギアの寿命は縮んでるだろうね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 01:00:35 ID:BXVXjsPVO
>>894

> VWはLupoの3リッターカーでもアクセルオフでニュートラル走行やってたからなあ。

国産車でも沢山あるよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 01:05:24 ID:BXVXjsPVO
>>900
アクセルオンでのシフトアップの方が遥かに負担が大きいよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 04:50:37 ID:WAZcrg/u0
>>890
そんな危ないシステム設計者が作るわけないだろ
仮に作ろうとしても内部のどっかででストップかけられるし

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 04:55:10 ID:eSGD9f87O
>>902、信号待ちでD→N→Dも、メカストレスがあるみたい。
Dでフットブレーキが適切な操作、、、
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 07:44:33 ID:yXe4s3Ji0
新事実 走行するだけでもメカストレスがあるみたい またそれは車のほとんどのパーツに及ぶ 動かさない方が良いみたい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 09:07:26 ID:fCglpiF/0
どんな事実だよw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:03:33 ID:B6P7rR/A0
>>904

>アクセルオンでのシフトアップの方が遥かに負担が大きいよ。

アクセルオンでのシフトアップって、どんな状況での動作なの?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 10:11:21 ID:mFzBDSCL0
>>907
すげぇな!動かさなきゃ燃料も減らないしいいことづくめじゃん!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:16:25 ID:GtEBa3eU0
俺の車MTだから信号先読みして止まらなければならない
場面だと頻繁にクラッチ踏むよ。
この間なんか中央高速かどっかで長い下り坂があったから
左車線キープでスピードメーターは85キロ近辺を指してて
ずーっとクラッチ踏んだまま走ってた。
距離にして5キロ以上あったんじゃないかな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 12:20:26 ID:rb4sQbvT0
>>903
停止中のアイドルニュートラルは最近の流行りだが、走行中のニュートラルは聞いたことないな。
勉強不足な漏れに、何処のメーカのどのクルマが採用しているのか教えてくれ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:01:50 ID:qN1dkbGh0
 CVTのクルコン付きに乗っているが、クルコンによる一定速度走行での瞬間燃費を
観察すると、Nに入れる制御(動力切り離し)が入っている。
 Dによる一定速度では、4・50KM/Lの瞬間燃費は出ない。 エンブレ99.9は出るけど。
 この数字は走行中にDからNにして慣性走行させたときに出た数字
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:08:47 ID:biYTOiqy0
>>913
>Nに入れる制御(動力切り離し)が入っている
そのときのタコは?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/16(土) 23:29:55 ID:rb4sQbvT0
それはどこのメーカーのどのクルマ?
トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・三菱・スズキの新型車解説書はざっと目を通してるけど、走行時のニュートラル制御なんてどこもやってないんだが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:18:02 ID:CtmTf8BVO
>>909
AT車の普通の加速だよ。
シフトアップ時に若干トルクダウンするエンジンもあるけどね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:22:01 ID:CtmTf8BVO
>>912
アクセルオフ時の特定ギヤ位置の時ね。
日産なんか殆どそうだよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:28:21 ID:X/Y2PQNE0
あ、それで小排気量の燃費が軒並み上がったのかw
フィーリングが悪くなきゃいいけど。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:29:21 ID:CtmTf8BVO
>>915
制御と言うより構造的になんていうのもあるよ。
たとえばRE4F03Bの3速を見てね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:32:07 ID:1zaHhagA0
日産ねえ。
停止時のニュートラルアイドル制御はやってるけど、走行時のニュートラル制御なんてどこにも見当たらん。
http://www.nissan.co.jp/TECH/ECO/index.html

>>913見る限り、充分条件と必要条件の違いを認識してなさそうだね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:32:12 ID:CtmTf8BVO
>>918
20年以上前からあるんだけどね。
922913:2010/01/17(日) 00:41:15 ID:ty2koU9f0
燃費計の瞬間燃費の数字をみてそう感じていたのですが、
それだけで言い切れる物ではありませんでしたね。
すみませんでした。
平地でのクルコン走行時の瞬間燃費40〜50KM/Lの結構大きな数値がでるんですが、どんな制御なんでしょ toyotaです
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 00:41:43 ID:X/Y2PQNE0
それにしちゃ、パッとしないねw

1年前まで乗ってた車が、停車時(Dレンジでブレーキ踏み)の
ニュートラル制御付きだったけど、燃費計で見る限り燃料流量に変化は無かったぞ。
走行中にうまいことニュートラル制御してくれれば、
惰性走行距離が増えて、燃費にプラスだけどね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 08:46:33 ID:CtmTf8BVO
>>920
雑誌やメーカーねHPなんて宣伝としての情報が出ているだけだよね(笑)
それが全ての訳が無いよ。
そのつもりで運転すれば解ると思うけどなあ。
今の5ATなんか、
アクセルオフでニュートラルになるギヤ位置で、
わざわざクラッチを引きずらせてエンジン回転をフューエルカット領域まで上げる制御をしていたりするよ。
以前のはただのエンブレ制御だったけどね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 09:55:17 ID:X/Y2PQNE0
そういやあ、フューエルカットの領域も
ずいぶん狭かったなあ。
下り坂に差し掛かって、アクセルオフしても
アクセルオフのタイミングでカットしたりしなかったり。

やっぱ今の車にも燃費計つけようかなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:11:16 ID:1zaHhagA0
>>924
>わざわざクラッチを引きずらせてエンジン回転をフューエルカット領域まで上げる

…それのどこがニュートラル?

スリップロック(或いはフレックスロックアップ)も燃費改善の一手段として最早当然の手段だけど、
技術のアピールとして謳うのが当然。
存在するのであれば何故に走行中のニュートラル制御を言わない?

新型車解説書や各社の技報は雑誌じゃないよ。
927926:2010/01/17(日) 10:42:31 ID:1zaHhagA0
ちょっと補足(書き方がおかしい)。
スリップロック(フレックスロックアップ)はギヤをつないだ状態でトルコンのロックアップを弱めに効かせることで
加速・定常走行時は駆動効率を高めるしアクセルオフ時はフューエルカットの範囲を広める。
これは燃費改善技術として当然アピールしている。

で、走行中のニュートラル制御は(やってるなら)燃費改善の技術としてアピールできるはずのものをなんでしないのよ?

>>922
トヨタの中の人じゃないから正確なところは不明、推測に過ぎないけれど。
平地定常走行時なら燃費改善でトルコンのロックアップを効かせる時がある。
遷移時はそのショックを弱める為にエンジン側のトルクを下げる制御として
燃料を絞るとすれば瞬間燃費が一時的に良い数字が出ることはあり得る。
昔は点火時期でやってたけど、今はスロットルも電子制御だから同時に絞ればエミッションも対応できるし。
瞬間燃費が良くなる前後で(速度一定の前提で)回転数がどうなるか見てみたらもう少し分かるかもね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 10:42:38 ID:CtmTf8BVO
>>926
> …それのどこがニュートラル?
だから、それをしていない時はニュートラルだよ。

> スリップロック(或いはフレックスロックアップ)も燃費改善の一手段として最早当然の手段だけど、
それはコンバータの話だよ。

> 存在するのであれば何故に走行中のニュートラル制御を言わない?
制御しないからニュートラルになる事もあるんだよ。

> 新型車解説書や各社の技報は雑誌じゃないよ。
当り前だよね。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 11:49:52 ID:LYeHbMr90
>>922
クルコン動作時は燃料オフ、回生制御が行われず(オルタネーター停止)、燃料噴射最小でロックアップが続いているだけ
ニュートラルではない
同じ速度でアクセルをマニュアルコントロールしてもエンブレの効かないぎりぎりのところ探れば
同じ瞬間燃費を出すことは可能のはずだよ(速度の出せない一般道じゃ無理)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:05:10 ID:LYeHbMr90
>>922
もう一つ
平地と思い込んでいるが、高速道路の場合微妙に下り坂ってこともあるぞ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 12:07:02 ID:8BTZQoLB0
>>919
>たとえばRE4F03Bの3速を見てね
どこ見りゃいいの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 13:35:36 ID:CtmTf8BVO
>>931
制御要素でも見てよ。
RL4F03Bの方が話が早いかな。
どれでもいいんだけどね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 14:38:43 ID:Hl5pGhrE0
僅か1.5分程度で直ぐにもバッテリーが干上がるプリウス

http://www.youtube.com/watch?v=RR-Y88-QDUw

トヨタ(笑)のプリ糞って自社の1000ccにも負けちゃうのって酷くないw

http://www.youtube.com/watch?v=fNhxI3vu_TY

これも。
3-Lap Battle in Tsukuba - Honda Insight vs Toyota Prius (Golf TSI as "camera car")
バッテリー干上がったらただの鈍豚なんだね。
出だしのモーター走行だけが唯一の楽しさのプリウスw

トヨタ(笑)プリウスがエルクテスト不合格
それは
プリウスが、危険回避能力が無いまったくお粗末な車だから。
手抜きなヨタ足の惨めさ。
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE
プリウスも曲がりきれず、モロにパイロンに突っ込んでるなw
この酷い危険回避性能が、いかにもヨタヨタ・フラフラなトヨタ(笑)だよね。


934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:35:07 ID:1zaHhagA0
まさかと思うけど、ワンウェイクラッチの事言ってるんじゃないよね?
当時の技術ではクラッチ-クラッチ制御でショックを消せないから、
引きずり抵抗で燃費が悪化するのを承知の上で採用したアレ。
制御技術の進歩で最近のATでは不要になりつつある。

Lupoの3Lカーでは燃費対策で走行時のニュートラル制御が採用されてたって話をしてるのに、
わざわざ燃費を悪くする構造について「国産車でも沢山あるよ。」なんて言わないよね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 15:43:13 ID:X/Y2PQNE0
メーカーは色んな技術を導入しているけど、
大々的に謳わない事があるのは事実。
取り説には書いてあっても購入前に知り得ない技術は沢山あるよ。

謳うまでもない技術は敢えて謳わないらしい(M社)
上記の様に賛否両論(もしくは相反する技術)なら尚更だよな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 16:50:50 ID:CtmTf8BVO
>>934
> まさかと思うけど、ワンウェイクラッチの事言ってるんじゃないよね?
そうだよ。

> 当時の技術ではクラッチ-クラッチ制御でショックを消せないから、
今でもバンバン使われているよ。

> 引きずり抵抗で燃費が悪化するのを承知の上で採用したアレ。
湿式クラッチの引摺りトルクと同程度なんだよ。

> 制御技術の進歩で最近のATでは不要になりつつある。
あるある(笑)

> Lupoの3Lカーでは燃費対策で走行時のニュートラル制御が採用されてたって話をしてるのに、
> わざわざ燃費を悪くする構造について「国産車でも沢山あるよ。」なんて言わないよね。
言う言う(笑)


間違いなくニュートラルに等価だし、
可能性だけなら十分燃費に貢献するよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:06:17 ID:X/Y2PQNE0
ハンドルに「燃料カットでニュートラル」ボタンってのが付いてたら、
頻繁に押しちゃうなw。
したら信号赤の減速時なんか早めにアクセルオフ出来るじゃん。

エアコンの「AC」ボタンもハンドルに付いてて欲しいなw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:24:33 ID:CtmTf8BVO
>>935
> 上記の様に賛否両論(もしくは相反する技術)なら尚更だよな。
クラッチバックの非締結痔の引摺りトルクについて語られないのも、
技術的には周知の事実だからね。
別に相反していないよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:28:35 ID:CtmTf8BVO
>>937
MTのクラッチみたいに使えると良いね。
昔々にはシフトノブで電磁クラッチが切れるAT?があったよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:41:09 ID:1zaHhagA0
日産技報 第43号
新型AT [E-ATx] 「デュアルマチック付 M-ATx」

>R01系ユニットにはワンウェイクラッチがあり、変速及び運転性の滑らかさに供している。
>R01B型では、ロックアップ制御と連動した最適なエンジンブレーキ用クラッチの制御を新たに開発し、
>コースト領域でのロックアップ時にワンウェイクラッチの空転をなくす事により低回転までのフューエルカットを実現し、
>滑らかさと燃費向上の両立を達成した。

日産はこう言ってるね。
こないだトヨタのU760E見たけどあれもワンウェイクラッチ殆どなかったよ。
明日もう一回確認しとこう。
マツダのスカイドライブもワンウェイクラッチ減らすか無くすかしてたような気がするけど、これは詳細不明。

ワンウェイクラッチ使ってもニュートラル制御やれば燃費改善できなくは無いけれど、
今までのATではショックレスが目的で燃費改善目的ではないって事。

Lupoの3Lカーは殆ど実験車みたいなものだからエンジンブレーキ効かないことに目をつぶって採用したけど
(ASM積んでたから簡単にできたってのもあるだろうし)普通に採用したら怖いよ。
エンジンブレーキ効かせるつもりでアクセルオフしたらいきなり空走したから最初はかなりびっくり。
ドライバーが分かって使う状況でないと無理だし、猿が運転しても危険がないようにしたいから
国産メーカーがアクセルオフでのニュートラル制御採用はまずない。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 17:44:41 ID:JdoFJLao0
もはやスロットルの開度の解釈と制御しだいだよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:03:35 ID:CtmTf8BVO
>>940
>引きずり抵抗で燃費が悪化するのを承知の上で採用したアレ。
これのソース出すべきだよ。

> >R01系ユニットにはワンウェイクラッチがあり、変速及び運転性の滑らかさに供している。
> >R01B型では、ロックアップ制御と連動した最適なエンジンブレーキ用クラッチの制御を新たに開発し、
> >コースト領域でのロックアップ時にワンウェイクラッチの空転をなくす事により低回転までのフューエルカットを実現し、
> >滑らかさと燃費向上の両立を達成した。
10〜20年以上前のATだね。
新しい話はないの?

> こないだトヨタのU760E見たけどあれもワンウェイクラッチ殆どなかったよ。
> マツダのスカイドライブもワンウェイクラッチ減らすか無くすかしてたような気がするけど、
目的は?

> ワンウェイクラッチ使ってもニュートラル制御やれば燃費改善できなくは無いけれど、
> 今までのATではショックレスが目的で燃費改善目的ではないって事。そうだよ。
トップギヤに使っていないしね。

>引きずり抵抗で燃費が悪化するのを承知の上で採用したアレ。
これとどんな関係があるの?

すでに街中で沢山走っている訳だけど(エンブレの効く1〜3速で)、
危ないと感じた人が何人居ただろうね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:25:34 ID:1zaHhagA0
自分は可能性で燃費に貢献すると語っておいて、ヒトにはソースを要求する。
素敵なダブルスタンダートだね。

日産はATを外注してるしCVTに軸足を移してるから多段ATで新しい事やってる?

各社新型ATでクラッチ制御が進化して余分な部品を無くせればコストも下がるし無用の駆動抵抗も減らせるわな。
アイドルニュートラルは既に実用化されてるんで、
やる気ならワンウェイクラッチなんて使わなくてもニュートラル制御はできてしまう。
あえてやらないのはなんでだろうね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:43:08 ID:CtmTf8BVO
>>943
> 自分は可能性で燃費に貢献すると語っておいて、
それは後の話だよ。
ニュートラルについて発言しただけだよ。

>ヒトにはソースを要求する。
根拠でも良いよ。
>引きずり抵抗で燃費が悪化するのを承知の上で採用したアレ。

ニュートラル走行と燃費の関係を説明しなければならないのかなあ。

> 素敵なダブルスタンダートだね。
違うよ。
ニュートラル走行の有無については君も話してくれたよ。

> 日産はATを外注してるしCVTに軸足を移してるから多段ATで新しい事やってる?
R01なんか使ってないんじゃないかなあ、今は主力はR05だよね。

> 各社新型ATでクラッチ制御が進化して余分な部品を無くせればコストも下がるし無用の駆動抵抗も減らせるわな。
湿式クラッチと比べてもらわないと話にならないなあ。

> アイドルニュートラルは既に実用化されてるんで、
> やる気ならワンウェイクラッチなんて使わなくてもニュートラル制御はできてしまう。
もちろんだよ。

> あえてやらないのはなんでだろうね。
君は危険だと考えているんだよね。
沢山走っているのにね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 18:51:04 ID:9pNskpIf0
電話なのに凄いなぁ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:04:53 ID:1zaHhagA0
確認したいこともあるから今日はこれ以上書き込まない。

一番のポイントは、
「燃費改善の為のニュートラル走行を既に日産がやっているかどうか」
で良いよね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:14:13 ID:/GMUhFSZ0
かつてホンダは、初代シティにスーパーシフトと呼ばれる
変速機を積んでいたことがある。
4速MTの2〜4速に副変速機をつけて7速相当の機能を
もたせたもの。
その副変速が行われているときはワンウエイクラッチで
動力が伝達されている。

ワンウエイクラッチの特性上、システムに異常が発生したときは、
副変速をキャンセルし、ワンウエイクラッチを使用しないような
フェイルセーフ機構が組んであった。
ホンダの主張によると
「ワンウエイクラッチが効いたままだと危険だから」だそうだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:19:40 ID:CtmTf8BVO
>>946
> 「燃費改善の為のニュートラル走行を既に日産がやっているかどうか」
> で良いよね?

話をそらすなあ。
俺はニュートラル走行するATの存在について発言したよ。
ワンウェイクラッチの空転よる、燃費向上の可能性については肯定した。
日産のATについて特に興味はないよ(笑)
俺の興味は、
>引きずり抵抗で燃費が悪化するのを承知の上で採用したアレ。
の根拠なんだけどね。

君が何をテーマに発言しようと勝手だし、
ここで学習発表会をするのなら読ませてもらうかも知れないよ。

949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:28:45 ID:CtmTf8BVO
>>947
> 「ワンウエイクラッチが効いたままだと危険だから」だそうだ。
構造が解らないけど、
二重噛み合いによるミッションのロックを嫌ったんじゃないかなあ。
日産にもワンウェイクラッチを使って4速を5速にする副変速機を付けたATがあったよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:34:54 ID:1zaHhagA0
ワンウェイクラッチがフリーに回転する方向に抵抗が0でないことの何がそんなに問題なのか、分からんのだが。

最終出力段にワンウェイクラッチを付けるのでなければ、
ワンウェイクラッチと油圧多板クラッチの個々の抵抗の大きさだけ較べても無意味だろうに。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 19:39:15 ID:CtmTf8BVO
>>950
君が言い出したんだよ(笑)

>引きずり抵抗で燃費が悪化するのを承知の上で採用したアレ。


もう良いけどね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:01:40 ID:1zaHhagA0
???ワンウェイクラッチをフリー方向で回しても抵抗は0ではないから、
ワンウェイクラッチが存在しない場合より燃費が悪化することの何処が問題???

ワンウェイクラッチがあろうと無かろうとAT内に油圧多板クラッチは常に存在するし。

あ、ニュートラル走行するATってのは確かに言及されてるけどそれも依拠は見てないからねえ。
そいつを確認したいのよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:17:21 ID:CtmTf8BVO
>>952

書かないんじゃなかったの?

数かあ、
ワンウェイクラッチ並列とそうでない場合のクラッチの引摺りトルクは違うよね。
ドライブ(ドリブン)プレートの枚数が違うからね。

数で話はできないよ。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:21:14 ID:pXMVvZ7k0
あーもぅ、この2人まとめて誰か引き取って。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:38:21 ID:X/Y2PQNE0
いっきに999まで行きそうだが、どうだろう?

8年落ちの車に乗っているので、
機械的駆動部分の抵抗を減らそうと各部のグリスアップを検討している。
プロペラシャフトとかグリスアップしたら効果あるんかな?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:45:14 ID:PmMaydqn0
初代シティはハイパーシフト。
スーパーシフトは三菱のミラージュ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 20:46:53 ID:LWrqwnaO0
>>955
そうねぇ。年式もかなり古いみたいだし、7万キロ以上走ってるなら、
フロント&リアベアリングの交換が効果的かも。
ただ、フロント、リアともに走行音に問題が無いなら交換しても意味が無いかも。
走行時の「ゴー」とか「ガー」っていう音ね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 21:26:04 ID:CtmTf8BVO
>>955
8年なんて全然平気だと思うけど、
グリスアップするような所の損失は熱になるから、
周りに熱源が無い所なら、
走った後に手で触ってみると状況が解るよね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/17(日) 23:18:47 ID:X/Y2PQNE0
>>957,958
ありがとう。今度下に潜り込んでじっくり見てみよう。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/18(月) 11:57:29 ID:4/QYxO4n0
だよだねくん 来てたんだ
同じような文章でよくわからん
論旨もいつもながら曖昧で笑た
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 06:58:28 ID:4VEfT5ZT0
>>960 消えろ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:40:33 ID:5ImRdYfa0
だからな・・・

燃料リターン式の旧型車にネオジムが良く効くw
反磁性メモリー効果で燃料改質。顕著なトルクアップ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 16:41:35 ID:BzXyqd/20
>>962
おまえも消えろ。
ここはオカルト現象を語るスレじゃない。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:33:50 ID:5ImRdYfa0
>>963
大真面目なんですけど・・・何か!?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:39:13 ID:tcwet+lR0
>>964
新しい宗教?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 18:58:25 ID:u6k+9iSY0
ネオジム教?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 20:50:54 ID:tUaz92wt0
ネモ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/19(火) 21:47:50 ID:WkRcf2YW0


   人命<<<<<<<<<<<<<<誇大広告の為のカタログ燃費


( ´,_ゝ`) プッ !利薄

欠陥隠しされ続けて放置プレーです。



969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 02:14:41 ID:YLyzSFDs0
場違いだけど、俺電気自動車乗り。ほとんど慣性走行。
大切なのは空気圧と、軽さ(タイヤの変形)と空気抵抗。
通勤距離は10kmなので必要必要以上のバッテリを降ろして、Kトラ用
の小さなバッテリ6個に換えたら200kg軽くなって、タイヤの変形が減った。

 
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 02:18:52 ID:wXY6CYNY0
>>969
モーターにもネオジム磁石がよく効くよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 10:11:39 ID:KsT8B07y0
ネオジム採用できないだろ 熱に弱いし。
耐熱80〜120℃だぞ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/20(水) 23:48:29 ID:owWpJNqn0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 00:11:32 ID:LVmq2NJE0
>>971
ネオジムには冷却効果もある
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 13:41:40 ID:d6FcDhaA0
ネオジムはレモン300個分
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 18:16:30 ID:VxOI61QfP
ネオジムの半分はやさしさでできている。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 20:11:50 ID:Zp2KM8wW0
残りの半分はプラシーボで出来ている?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 22:31:40 ID:5DiIjWCq0
熱に弱いならワシの車には使えんな。

オカルトも嫌いじゃないが、本来の性能を維持する難しさを
痛感している今日この頃。昨日からVベルトが鳴き出したw
まだ35,000kmだぞ、どうなってんだ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/21(木) 23:28:18 ID:tQ9ZRWSI0
>>977
ネオジムをベルト近くに装着。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 00:36:31 ID:sQbtUYDI0
ネオジムって何にでも効くんだな
俺の水虫にもきかねぇかな?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 10:16:53 ID:xwt4Um4g0
風邪、リューマチ、胃痛、はなづまり、船酔い、目まい、胃弱、歯痛、咳、
すりきず、きりきず、血止め、痛止、虫さされ、やけど、かゆみ、はきけ、
不眠症、疲労、花粉症など。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:52:57 ID:qAz739s+0
あと、クレジットカードだろ。
携帯にも効くかも。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 22:57:45 ID:D70CHy2e0
HDDにも効く。空き容量増える。

てか誰か次スレ立てろ。>>985頼んだ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/22(金) 23:11:12 ID:v/oxzZak0
俺は立てない!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 00:12:08 ID:dvmQbAVA0
今年一番のお人よし↓
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 11:57:56 ID:LowMJ56L0
(  ^  ^  )
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/01/23(土) 13:09:40 ID:Ftw3sAAsP
建てろや〜w うりゃ

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ 39km/L
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1264218963/
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
「ネオジム万歳党」 

        発足!w