【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
このスレッドは【念入り】に手間暇掛けても良い!と言う人のための洗車スレです。

@シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する。
 水垢落としシャンプーなどを使う人は→めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part?】
 へどうぞ
Aシャンプー→水垢落とし→waxまでの行程で
 3時間以上掛けても大丈夫な人(毎回ではない)

せめて以上2点がclearできる方のためのスレです。

■よくある質問、FAQなど(何か疑問点等あればここを一通り読んでみましょう)
FAQ、テンプレサイトhttp://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/
Godの作ったまとめサイトhttp://carwash.xrea.jp/

【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】51
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1187001505/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:34:19 ID:+jGgONLQ0
関連スレッド

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part13】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186151428/

☆★オススメの洗車剤・コーティング剤は?42★☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1188451281/

【ガラス質】ボディーコーティングスレ【無機質】5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183515220/

【業者系】ボディガラスコーティング 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1182523143/

【ガラス繊維系】ボディコーティング【ポリマー】2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183559194/

人気定着 「丸っとコート」5本目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172298383/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:53:14 ID:A5SWVjpiO
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:54:46 ID:GLcz9wkf0
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:04:45 ID:59rLoqWw0
>>4
誉め言葉乙
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:19:09 ID:ZIqOM+9E0
ガラスへのコーティングはスキッとるが最強
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 02:20:35 ID:Ki7t7zUo0
>>4
誉めう●こ乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:16:13 ID:Bu0CbJj/O
前スレ、曇り傷の者です。
即レスありがとうございます。
コンパウンド細目→極細→鏡面→ワックスとやればイイって事ですね!?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:54:47 ID:lPOYnyEh0
けっきょくシャンプーってどれがオススメ?
ジョイは何を使えばよいの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:13:44 ID:W6BNvpUp0

ウイルソンのグラスガードを購入した方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:19:17 ID:e5mrPRuv0
重複回避あげ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:12:01 ID:yQdT/7/VO
質問です。先日、洗車傷をけそうとコンパウンド使ったんですが鏡面仕上げって成分でごまかしてるだけの気がしてたまりません
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:30:50 ID:C8R9dpzR0
それ質問じゃなく感想
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:35:17 ID:C6PRqZHw0
その通り!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:47:50 ID:5Kuo/Jxd0
>>12
製品名は?
細目→極細目→鏡面 のように順番にやった?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:51:04 ID:SytNwnkI0
>>15
超ミクロンとか鏡面コンパウンドとかって複合コンパウンドのような気ガスw
17前スレ793:2007/09/12(水) 18:54:10 ID:ORyHmOMy0
返事遅れました 初洗車5時間くらい掛かった::(ヽ'ω`): :


>>971
あー 間違ってましたorz
磨きは100均でめがね拭きっぽいやつを3枚位買いました((((;゚Д゚)))

>>973
シャンプーは確かにヌルヌルしてるわけじゃないのに泡は立つので不思議でした(´・ω・`)
一応、水圧高くするポンプみたいなのあるのでそれで長距離からバケツにジェットで泡は凄かったですよ〜

>>984
汚れも落ちないんですが・・・w 香りはライム?だかで幸せ回路直結なんですがねぇ(´・ω・`)
粘土とコンパウンドの違いdです(`・ω・´)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 19:20:23 ID:4vJ8PhID0
>>17
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜☆◎::O☆∧v∧☆。∂:o゜
       /。○。:: ∂(`・ω・´)O◇。☆  
     /  ◎| ̄ ̄ ̄∪∞∪ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|    祝☆初 洗 車 |☆
  ▼       。○.io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:28:58 ID:MGJSLKsd0
スポクリって泡が出てくるんだな。そして拭き取りの時に水アカがポリポリ取れる感触がある。後ろのバンパーの下だけやったけど綺麗になったお。
ちなみにポリポリを変換しようとすると変な顔文字が出て来るんだが俺だけ?(^^ゞ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:41:39 ID:Bu0CbJj/O
>>15
まだやってませんが
ソフト99の細目、極細
ミラックス鏡面
ワックスは適当なヤツ
でやろうと思ってます。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 22:01:52 ID:edNVElEj0
明日夜まで天気もちそうだから
今から0.5と0.2でボンネット磨いてくる。


>>20も頑張れよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:31:22 ID:M38ktqBw0
粘土って使用するにあたって期限はあるのでしょうか?
当方シュアの黄色い粘土を使っていたのですが、半年前に1回、先週に1回の計2回使用で買ったときの粘りがなくなり、ボロボロとちぎれるようになってしまいました。

使い方は、洗車>スポクリ>粘土で、ホースで水を流しながらボディ全体を撫でるように使っておりました。

使い方が悪かったのか、消耗品として諦めるべきか、ご教授ください。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 23:54:31 ID:Dhbd2Bqp0
消耗品をケチるなよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:11:32 ID:wTtbWaRG0
保存の方法が悪いんでね?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:25:38 ID:9c5GjAjh0
>>23
消耗品として見てるのですが
「まさか2回でアボンするとは・・・」
だったので、使い方が悪かったのかなと思い、質問した次第です。

>>24
1回目の使用の後、表面の水を拭き、買ったときに入っていたビニールに入れ密封しておりました。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:26:36 ID:9c5GjAjh0
失礼しました。ID変わっておりますが>>22です。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 00:41:55 ID:MNwxkWpyO
粘土って何回も使えるの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:39:08 ID:KPmx2l6nO
ワックスON ワックスOFF ワックスON ワックスOFF
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 02:55:15 ID:fHGa+eUI0

ウイルソンのグラスガードを購入した方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。



30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 07:30:40 ID:A3vcg/Kh0
改行しまくってマルチでいい加減うぜーな
ウィルソンと何処のメーカーの対立なんだ?

こう言う類は何処削除依頼すればいいの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:15:33 ID:ySGDJ6mXO
粘土なんて一回使ったら、捨てなよ…
部分的に使うならいーけど、埃やら鉄粉巻き込んで傷つくじゃん…
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:17:35 ID:Fl77zQOR0
>>28

    ∧_∧ _(⌒)_(⌒)     (⌒─⌒)  ワックスwオン
    (;´・ω)っ'ヽ プギー号ヽ    ((´^ω^`)  ワックスwオフ
   /  っ (_ノ  ヽO  Oヽ  ノ η η ))
   '、_JJ◎)──◎)───-)  しー-J
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:20:18 ID:HPkp5tug0
今日、洗車したら 小傷発見・・・・▄█▀█●

2日前に空港の駐車場に止めていたのだが
おそらくそのときだろうと思う。
だけど・・・・証拠がない。

一応だめもとで抗議してみるけどさ。
新車6ヶ月目でついに傷。
傷って悲しいね(T_T)
小さいくせに結構深い。コンパウンドで落ちそうにないのだ・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:22:07 ID:u+9R/7WeO
これでいいのだ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:47:00 ID:fUG6/FCj0
なにがいいんだ?
このポコチン野郎
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 10:49:17 ID:HPkp5tug0
>>34
そうなのだ。バカボンのパ〜パは、細かいことは気にしないのだ〜♪




って ゴルァ!!!!!!!!!!!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 11:28:08 ID:IGeFc8nP0
>>33
抗議するってどこに?
空港駐車場に?
そんなん相手にされるわけないだろ
つーか駐車場側としては理不尽なイチャモンつけられて迷惑なだけだろ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:24:59 ID:ljsrd21v0
新車傷ついて見境がなくなってるだけだろ
抗議して気が済むならしてみていいよ
でも期待しちゃいかんよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:36:07 ID:KPmx2l6nO
>>32
かわええ(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:54:18 ID:id3zU51BO
昨日の曇り傷の者です。
たった今、アドバイス通りにやってみました。
結果曇り傷、綺麗に消えました。感動です。
アドバイスくれた方々ありがとうございました。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 14:33:18 ID:8gWipNaXO
キイロビンっての好評ですが、探しても見つかりません…。どんなんですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:31:29 ID:mppGbCU/0
>>17
ありがと〜w
マークII 12年前の型で乳白色だと思ってたのが真っ白とまでは言えないけど一気に白く輝いた気がします( ´艸`)
幸せ回路が(*´д`*)

>>41
まんま黄色ですよー
長方形型のパッケージで日本自動車協会?警察協会?かなんかの推奨品!とか書いてた気がします
黄色帽子でガラコとかガラス製品の用具付近捜してみてくださいな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:31:59 ID:mppGbCU/0
連投スマソ
>>17じゃなくて>>18orz
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:05:51 ID:Cc+gjP4k0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:16:29 ID:NfBMwhp2O
>>33
まぁー、まだましさ。

自分なんか、納車の3時間後あたりに、ドア傷を付けられました。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:20:49 ID:W5SuBlWVO
納車三日後に廃車にした知り合いにくらべたら
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 18:22:02 ID:u1Q4v9CG0
免許とりたてで納車日の夜に廃車にした奴もいるしなぁ・・・
若い頃だからせいぜい40マソくらいの車だったが、へこみ具合は
尋常じゃなかったな。 
>>33 辛いだろうが抗議しても無駄。敷地内で何があっても
責任とりませんよ〜、てな注意書きがあったはず。
現行犯でなきゃ泣き寝入りするしかないんだよなぁ。
テンプレとかよく読んで、コンパで頑張るしかない。
小さいみたいだから、塗装に出しても安く済むかもしれんし。
自衛のためにも、駐車する際は隣の車をよく観察するのをオススメ。
傷だらけだったり斜めになってるようなのは全力回避。
スーパーみたいな出入りの激しいとこでは意味ないけどさ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:18:19 ID:Wbytnn7Z0
>>33
気の毒だとは思うけど、敢えて君にこの言葉を贈りたい

傷がない車は新車
傷がついた車は愛車
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:29:38 ID:8gWipNaXO
顔にかける事は?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:45:53 ID:1NBIVwwB0
オーリってコーティング剤かったけどどうなの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:46:17 ID:l0wjSy620
>>33
気持ちはよくわかるぞ。
洗車して謎の傷発見したときのショックはでかい。

前にも見たことあるが>>48の言うとおりだな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:15:28 ID:lvRZD9U10
傷つくのが嫌なら屋根つきガレージにでも保管して乗るな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:22:09 ID:i/qRIV0JO
しかし些細な傷や汚れが気になって気になってしかたなくてすぐ洗車とかしちゃう、
悪くいえば神経質すぎるようなのって、やっぱ日本独特なんかな。俺もやっぱ気にはなるし

欧州だと普通に車で車を押して駐車したりぶつけたりするらしいじゃない?
バンパーが出来た理由もそのためらしいし
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 00:47:10 ID:k2QB3bMw0
>>33
とりあえず、ストレス解消に下記スレをご利用ください。
( ´∀`)つ【空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 5トナラー】
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1175780904/l50
5533:2007/09/14(金) 09:53:55 ID:8tdsgSmY0
みんなレスありがとう(T_T)
気持をわかってくれるのはスレ住民だけだよ。
身近な人に言うと。「そんくらいいいいやん。」だってよ。キー!

だけど、抗議してもだめなんだな。
これからは、信用できない人にはあずけないことにするよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 10:25:35 ID:+7jn19VIO
俺なんて明らかに同じアパートの住人に付けられた傷があって、でも証拠ないし言いにいってぎくしゃくするのも嫌だし泣き寝入りだよ。
一軒家に住みてーよ。ガレージ付きのな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 14:14:31 ID:0aClsSBu0
>56
友人はいきなり駐車場の隣の人が車ぶつけただろ?って家に押しかけてきたらしいよ。
友人はそんな覚えもないし、一緒に応自分の車を確認してもそんな跡も無いし、
で無罪放免になったらしいけど。
駐車場もいろいろトラブルありますね。
っと、そろそろスレ違い。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 15:13:41 ID:ZV28Gbyy0
おれなんか親の車だけど、新車2ヶ月でリアドアを電柱にヒットさせてしまったけどね。
だから神経質にならずに5年間乗ってこれたのかもしれないし、
だから5年間まともに(おれも親も)洗車しなかったのかもしれない。
それを反省して、ここでいろいろと勉強して、1ヶ月かけて粘土、コンパ、水垢取りとかいろいろして、
やっとルーフにだけフッ素コートが完了した。しかしすでにウォータースポットだらけorz

そして質問。そのリアドアの傷はタッチアップペンでごまかしてたけど、やり直したいと思っている。
それでだけど、5年前のタッチアップは、ラッカー薄め液で除去できますか?
ちなみに車はフィットの黒。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:46:23 ID:Gf7w4q/Q0
アルコールで落せるとは思う
でも俺だったらサンドペーパーで塗り易い形に削るかな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:29:39 ID:ufo+n2W1O
水の拭き取りにはどんなもの使ったらいいですか?どんなに早くふいても白いぽつぽつが…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 17:59:23 ID:wehTVGNR0
普通の合成セームで十分でしょ。
洗車する時間帯を変えれば解決。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:32:58 ID:VxVC5rqX0
>>58
> それでだけど、5年前のタッチアップは、ラッカー薄め液で除去できますか?

除去できます。既存の塗料諸共・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:16:55 ID:EbvmHk6QO
この度業者にて、フッ素加工を施工しました。
メンテとしてゴーグリを使おうかと思ってますがどうでしょうか?
他にオススメありますか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:31:35 ID:ioQet2mOO
初めてセームってのを買ってみた。
で、これって乾燥したらカチカチになるのは当たり前なの?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:34:23 ID:zKjLsJKE0
>>64
書いてあるだろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:56:51 ID:ioQet2mOO
>>65 スマソ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:03:15 ID:aDIRB0t50
トヨタの黒202(グラスコート済み)が納車されました。
シャンプーの際極力キズにならないものは、なにがいいですか?
これ↓らの中から選ぼうかなとは思っているんですが。
---------------------------------------------
マイクロファイバースポンジ KJ07-2041
http://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/products_id/15447
---------------------------------------------
アイオン PVAスポンジ
http://www.aion-kk.co.jp/products/industrial/pva.html
---------------------------------------------
シュアラスター 鏡面仕上げクロス
http://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_code=00645001&page=1
---------------------------------------------
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:07:18 ID:gM2QQMFv0
PVAやしっかりした奴より
用品店で150円くらいの黄色いひょうたん型の奴がオススメ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:08:50 ID:MNUYs/t0O
>>68
なぜ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:20:17 ID:gM2QQMFv0
>>69
経験。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:34:16 ID:MNUYs/t0O
その経験によるものが「何」なのか聞いているんですけど。
煽りとかじゃなく真剣に聞きたいんだが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:53:33 ID:gM2QQMFv0
>>71
理論的に、という物じゃないので言葉にするのが難しい。
柔らかさ、保水力、排水力、繊維の弱さ、摩擦力の無さ などかな。
PVAはこすってる感覚があるので強すぎる感じが否めない。
黄色の安物の奴も新品だと同じくらい強いが、数回使うとへたってきてかなり柔らかく良い感じになる。

クロス洗車の場合は、異物を取り込めない事と対応する弾力性が無いい事で×。
高圧スプレーで完全に落しきった後に流水洗車するなら問題ないかな。
MFクロスの洗車は汚れを取るのに効果的な場合もあるが、スポンジで予備洗いをした後に
MFクロスで洗う方が良いと思う。

これらは洗車傷をつけたくない神経質な場合の話ね。
あと、スポンジは上半身用以外に下半身用も必須。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:58:01 ID:opJy9LUV0
前々から気になってたんだけど、ちょうどスポンジの話題だから便乗して。

ttp://www.3wd.jp/sensya/html/sponji.html
ここの洗車スポンジ使ってる人いる?
一部では評価が高いみたいだけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:36:30 ID:MNUYs/t0O
>>72
自分の考え方は違う。
一見感覚だけだとそう感じるが、PVAスポンジはボディーとハイドロを起こして洗ってる感覚に近く、ボディーへのダメージは少ない。
PVAは弾力があるし、そう思うのは無理ないが、素材で見てもミクロレベルで見れば粗さは差がある。(前の質問者のアイオンのページを見て構造を理解してほしい)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:45:44 ID:q68I4z5cO
今度窓をキイロビン→ガラコとやってみようと思います。 ボディーもWAXまでやりたいのですが洗う手順というかタイミングがどうもいまいち。自宅ではなく洗車場なのである程度の出費は覚悟しています。 こんな自分にアドバイスお願いします!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:48:13 ID:zyc1YXCm0
>>74
そうなのかなあ?メーカーの説明なんて都合のイイことしか書かないからな。
俺は一時期タイトグリップ使ってて洗車傷増えたので、
いまは、すいすいミトンの中にタイトグリップ突っ込んで洗ってる。
ちょうど>>67の一番上のMFスポンジに近いかも。ちなみに車体色は黒ソリ!
>>73のやつも気になってるんだけど、メールでしか買えないのかな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 22:53:27 ID:gM2QQMFv0
>>74
PVAが良さそうな理屈もわかってて使ってた。今は窓用。
理論的な話じゃないし、何が一番とか決めたくて書き込んでるわけじゃない。

PVAを15年ほど使ってきた後に今は黄色の安物を好んで使ってる。
黒ソリで経験してるから、「そう思うのは無理ないが」なんて言われても
脳内で出した結論じゃなくて経験から今好んでる物。

自分の好みで一番良いと思う物を使うべきで、
他の人が他の物を好むのは俺としてはどうでも良い事。
74に黄色の安物を使えとは言わないよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:06:18 ID:MNUYs/t0O
>>77
すまん、書き方が悪かったかも。これは俺個人の考え方で、それを書きたかっただけなんだが、こんな書き方になってしまった。あなたの洗車を否定するつもりはないよ。
7967:2007/09/14(金) 23:07:31 ID:aDIRB0t50
68さんありがとう。質問してくださった69さんも。
みなさんのレス大変参考になりました。
一応ひょうたんも自分で検討したものも買って試してみます。
後日結果感想をレスしに来ますね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:14:00 ID:gM2QQMFv0
>>78
いや、文章が硬くなってすまん。

>>79
安物の奴は窓などに使って少し傷んできてきてから方が良いよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:20:36 ID:usvuO8urO
車洗うのにスポンジ使ってる時点であかんよ 場所は日影か夜に洗う
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:29:22 ID:eisUOzcB0
>>67
スポンジに鏡面クロスを巻き付けて使えばいいさ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:32:39 ID:eisUOzcB0
ボンネットだけは掌で洗ってる奴は俺だけじゃないはずだ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:58:50 ID:PKXYveRB0
他スレでスポンジの話題でソフト99の黒スポンジが挙がってたよ。
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/1/438

評判は良かったみたいだけど、俺は使ってないので正直分からん。
そんな俺は超安物スポンジを3回くらいでポイ捨てしてる。
ttps://www.cbp.co.jp/cgi-bin/cart/r_collection_item.php?itm_id=R11
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:55:52 ID:f0I4dWkpO
ダイヤコーティングしたら
傷の心配から解放されますか?
(´・ω・`)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:08:28 ID:hRr6H7aYO

オリハルコンコーティングが最強
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 08:21:03 ID:KNRoiquo0
俺は洗いは色々試した末にカインズホームというホムセンのMFスポンジを
使ってる。毛足の質なんかも値段の割にはなかなか良いですよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 10:14:33 ID:BERaWaVMO
流れぶったぎってすまんが
ジョイ洗車するのにジョイの種類は関係ありますか?
家にあるのがグレープフルーツ配合とかって書いてあるんだが
関係ナシでおk?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 11:31:41 ID:Ew4IGpF7O
>88
そんなのかんけーね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:13:53 ID:8W5WU/8H0
>>87
何のコーナーに置いてありました?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:01:17 ID:KNRoiquo0
>>90
洗車スポンジ、クロスの所です。形は長方形とひょうたん型。
近場じゃ4店舗中2店舗置いてあったかな?まあモノは過剰には期待せんでください。
がっかりさせたら申し訳ないので。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:17:58 ID:2bQoYQRgO
ワックス後、拭き取りがあまく傷がついてるかのように残ってしまいました。
きれいに消すにはどうしたらいいのでしょうか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 15:27:22 ID:AWwiaHRD0
上からワックス塗りなおせばOK
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:01:52 ID:PKXYveRB0
>>92
とりあえずの解決は>>93の通り。
次回からは、塗り方、拭き取り方、拭き取り用具をカイゼンしよう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 16:27:25 ID:TQf9cP/5O
そんなに傷がいやなら車乗ること自体止めたらいい
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:31:57 ID:XqABXqxqO
傷?


?(゚_。)?(。_゚)?


傷?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:39:14 ID:SOhuT2UQ0
スレ違いかも知れませんが、アイボリー内装の車で、乗り降りの際に
運転席シートの樹脂カバーやドア下の内装材にクツが当たって汚れて
しまうのが悩みです。
新車で買って1ヶ月なのに、もう黒い汚れが点々と・・・。
狭い駐車場なので足元の少々の汚れや傷は仕方ないと思いますが、
これらを落とすための良いケミカルなどはないでしょうか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:51:36 ID:xHxUmHsR0
>>97
ピッチクリーナーとかどうよ?
あとアルコール系の溶剤で軽く擦ってみるとか。
内装ならIPA使っても大丈夫かも。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:10:01 ID:5qQDNmo10
>>97
騙されると思いつつ、プレクサスを買って使用しました。
内装や靴の当たる樹脂部分が、結構綺麗になりました。
プレクサスっていいかも。
でも、販売金額が・・・高い(-_-;)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:10:04 ID:PKXYveRB0
>>97
うーん、その汚れ部分の材質が分からないので、なんとも
言えませんが、
ttp://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_code=00662001&page=1
こんなのはいかがでしょうか?

私も使ったことがないのですが、基本的にシュア製品なら品質に
問題があることは無いかと思います。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:25:52 ID:1ee3SUd60
>>97
汚れ取りは花王マイペット。
クレポリメイトで仕上げ。

内装用のカー用品は無駄に高いだけなので、
家庭用で十分役に立つよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:40:14 ID:w8YfQEfHO
中性、研磨剤無し、泡立ち良好、汚れ落とし効果良好の比較的安価なカーシャンプーを探しているんですがお勧めありますか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 23:05:02 ID:PKXYveRB0
>>102
それこそ家庭用の食器用洗剤じゃないか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 00:21:55 ID:orqLe/CrO
便乗だが、台所洗剤は脱脂効果が強すぎるのと(タイヤや無塗装樹脂に悪いらしい)、濯ぎが大変なので俺は使ってない。
あと、前に増粘剤が多いものはダメだと聞いた。(とろみをつけるとユーザーが良い物と感じる為ほとんどのメーカーがつけてるそうだ。)
この増粘剤は水で濯いでも完全除去は出来ないらしく、後々悪さをするらしい。
今は安物使ってるけど(俺も中性で研磨剤無しは大前提)なんか良いのは無いものか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:01:47 ID:47AZqpuX0
どなたか教えてください。
鉄粉の除去をしたいのですが、カー用品店に行きましたら粘土と鉄粉除去剤が
ありました。色々なサイトを見てみると少しの鉄粉であれば除去剤のほうが
良いみたいなことが書いてありました。
とりあえず鉄粉が錆びて茶色い点になった目立つところだけを落としたいのですが
除去剤でもおちますか。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:56:54 ID:Pd8Wlm9e0
>>105
> 色々なサイトを見てみると少しの鉄粉であれば除去剤のほうが
> 良いみたいなことが書いてありました。

粘土は擦るので傷が付きやすい。
鉄粉除去剤は吹付けて数分おいて水で流すだけ。
どちらがリスクが高いか分りますよね?

> とりあえず鉄粉が錆びて茶色い点になった目立つところだけを落としたいのですが
> 除去剤でもおちますか。

鉄粉は肉眼で見えません。見えるという事は・・・夥しい量が付着してる希ガス
市販の鉄粉除去剤は濃度が薄いです。
業務用の鉄粉除去剤を探した方が良いような・・・
もはや粘土では落ちないと思います。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 05:11:15 ID:/YlT6qZP0
>>99
ショップやヤフオクで輸入プレクサスを買うと半額だから知らないと厳しいなw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:04:51 ID:oQYpGtEr0

ウイルソンのグラスガードを購入した方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。


10997:2007/09/16(日) 12:58:37 ID:U7w9KwGX0
>>98-101
ありがとうございます。
取り敢えず、クレポリメイトとマイペットで試してみます。
お金があればシュアやプレクサスも試してみたいのですが・・・。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:37:24 ID:rNRyMJ870
マイペットは裏書を読んで薄めて使うように
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 14:02:55 ID:kXQWa6IL0
>>91
遅くなりましたが90です。洗車コーナーでしたか。今度見てみようと思います。
ありがとうございました。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:50:06 ID:t0PnsMFw0
フロントグリルの黒いプラスチック部分が白く粉を吹いた様になってしまったのですが
バンパー用の未塗装光沢復活剤などで白味が消えますでしょうか?
どの様なものを使えばいいのでしょうか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:59:17 ID:Arl22/3W0
ワコーズスーパーハード
フォーエバーブラック
タイヤ用艶出し剤
塗装
純正部品交換
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:12:32 ID:Pd8Wlm9e0
アーマオール
クレポリメイト
アルコール
グラスターゾルオート
プレクサス
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:33:49 ID:gr9B8AxE0
油性マジック
116105:2007/09/16(日) 22:54:20 ID:47AZqpuX0
>>106
レスありがとうございます。
とりあえず,除去剤を試してみます。
ご助言ありがとうございました。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:02:55 ID:pq4E+lCW0
墨汁
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:25:55 ID:zrjyX5Ve0
>>113
>>114
ありがとうございます。
いわゆる樹脂用艶出し剤でいいんですね、ありがとうございました
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:28:44 ID:pq4E+lCW0
墨汁・・・(´・ω・`)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:42:16 ID:bgZvIAJ1O
ガレージ持っている方に聞きたいのですが、汚れる機会が少なくて、
洗車好きとして物足りなくなったりはしませんか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:44:32 ID:wX1N3DfFO
鉄粉除去シャンプーや粘土でピッチも除去出来る?

昔は白に乗っていたからピッチが付着していたら肉眼ですぐわかるからピッチクリーナーで除去してたけど今は黒だからわからないんだよね

それと、鉄粉とピッチでそもそもどう違うの?
もしかして同じ?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:54:24 ID:pq4E+lCW0
>>121
(´・ω・`) 全然ちゃうがな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:49:05 ID:nM7iwz5EO
>>120
やっぱ青空に比べたら汚れにくいから全然満足。
でも走れば汚れる訳だから青空時代と洗車のペースは変わらない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 06:32:00 ID:afbhe+A70
>>123
それはない
つーかアホやろ?それともマイカー使用の職業か?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 12:36:20 ID:Ts3jLCME0
風と日差しが強くて洗車できん。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 13:40:53 ID:jny0Rtli0
>>124
青空とガレージの違いなんて、家に車が置いてある時間が、
長い、短いかで大きく変わる。それだけの差だ。
洗車のペースが変わらないのは、汚れが酷い云々じゃなくて、
汚れが、気になるかならないかの違いだけ。
ガレージに入れとけば、洗車しなくて済むとか、夢見るのは…だよなw
それとも>>124のガレージは、スーパークリーンルームにでもなってるのか?
あ、ごめん。>>124は、三輪車だっけ?w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:57:29 ID:SrJDj2j+0
週末しか乗らない人同士なら差が出るよな
毎日乗る人なら青空でもいいじゃないの
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:11:18 ID:VrHXGIeP0
ここ無くなったの?

http://carwash.xrea.jp/
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:51:09 ID:bdizK+kV0
ID:jny0Rtli0=ID:nM7iwz5EO
必死すぎだよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:51:38 ID:/OBIBSTC0
サイドミラーからの水垢が酷くなったから初スピしたんだけど
ゴシゴシしすぎたのか他の場所と比べて色が禿げたようになったんだが
スピ→極細コンパウンドして整えたほうがいいのかな?

色は黒ソリだけど角度によってはかなり目立つのでへこんむ・・・orz
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:54:22 ID:lxkrJawI0
>>130
濃色車用だよね?
余程なことしない限りスピだけで塗装を削るようなことは無いと思うけど。
逆に、他が汚れてるからそこだけ目立つんじゃないかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 18:56:28 ID:GTVliUmeO
キイロビンって普通に店でうってますか?手に入れたいんですが…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:02:48 ID:SrJDj2j+0
>>132
ホムセンで普通に売ってるよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:03:17 ID:/OBIBSTC0
濃色車専用です。
やっぱり水垢落としてなかったから目立ってるのかな?
サイドミラーから下方向だけ一皮向けた感じになったのでちょっとあせってました。
今度サイド全体的にゴシゴシしてみます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:16:25 ID:Oikk4Ch50
表面がパサついて、ワックスいっくらかけても
白っぽくパサパサでヌッタヌタしてくれない箇所が有るんですが、
対処方ってどんなのがよろしいですか?

水道水をかけたら必ず拭き取っていましたが、
イオンデポなのか?って感じの
水滴痕が重なり連なり一塊にって状態です。こんなんで、どんな状態か検討つきますでしょうか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:38:04 ID:nM7iwz5EO
>>129
ごめん。恥ずかしいけど俺パソコン持ってない
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:41:21 ID:BG3k066U0
>>135
場所は?スポイラーやアバンパーの樹脂の塗装?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:58:22 ID:MxQrSvq70
>>134
スピが研磨力弱いっつっても一箇所だけ力入れすぎたらやべーよ。しかも黒ソリ…
極細のコンパウンド使ったら収拾つかなくなるぞ。
超微粒子かけてそれでも駄目だったら、ワックスかけて目立たなくするか、パネル再塗装の道か
それともあきらめるしかない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:19:27 ID:Oikk4Ch50
>>137
金属塗装面です。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:39:56 ID:vjqIL9wEO
>>138水垢さえ力を入れないと落ちないスピが
塗装を落とすとでも?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:03:29 ID:aDEm/AyfO
スピで磨いてるってよりウエスで磨いてる状態になって、ウエスで傷つくんじゃない?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:53:16 ID:n6KwrqNU0
>>135
チョーキングか?
たぶん塗装がやられちまったんだろ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:14:49 ID:jny0Rtli0
>>134
スピでも超微粒子でも、一箇所だけ圧力かけて削ると、
かなり高確率で、スリガラス状態になるよ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:25:54 ID:Oikk4Ch50
>>142
ちょーキングですか?どんなのかちょっとわかりませんが
なんか都合の良いクリーナーとかじゃ駄目そうですね。
コンパウンド行ってみます。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:28:38 ID:fU4UchFZ0
>>143
ならないよ。
ダークはね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:33:11 ID:jny0Rtli0
>>145
あ!ダーク忘れてたw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 23:56:00 ID:HxurAcieO
引っ掻き傷はどう対処したらよいでしょうか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:16:34 ID:s/tIELl1O
シュアのシャンプーってリニューアルしてたんだな。
無くなったってはいたんだけど、用品店に行って、何故か買わなかったんだけど、危なく在庫品買いそうになった。
早く仕入れろよな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:32:36 ID:UlBQltcw0
>>148
日本語でおk
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:58:56 ID:s/tIELl1O
>>149
あー、さっきまで酒飲んでた。飲んだ後のカップメンは最高だぜ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 02:00:17 ID:Gab5+GOj0
下手な言い訳は良いからw
今日EPFを黒パールにやったんだけど良いね
あのヌルテカはたまらん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 06:50:31 ID:7BlwQdPZ0
ヌルテカ の検索結果 約 1,440 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 07:37:38 ID:6KiGuusnO
昨日、初めて洗車したんですが、シャンプーからワックス終わるまで5時間かかりました。みんなどんくらいで仕上げられるんすか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:04:15 ID:Efxa+LBmO
手洗いシャンプー

粘土

ボディコンパウンド+ガラス油膜取り

ボディコーティング+ガラス撥水剤

ワックス+タイヤコーティング

室内清掃

を1日1〜2時間で3〜4日。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:33:02 ID:0lExiYgbO
質問です。
お店でsoft99だったと思うんですが、コンパウンドの3点セットがありましたがコンパウンドかけるにはやはりセットになってる方が無難ですかね?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:51:03 ID:4C/0zTkg0
>>153
おれもそんなもん。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:56:43 ID:hVluRfzt0
>>153
朝6時に洗車場に入庫、8時に出庫て所
Mサイズワゴン
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:59:54 ID:3ggUkBlv0
>>153
やる内容によるとしか返事しようが無い
洗車→鉄粉取り→コンパ→洗車→ワックスorコーティング+ガラス研磨→ガラコ
のフルコースだと1日で終わらせるのは体力的にキツイので2日に分けてやる
がいつもそういう訳にはいかないので、鉄粉取りとコンパはパネルごとに別の日にやってる
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:11:07 ID:tSmSMgrN0
>>155
コンパウンドをどの大きさから使うかは目的によって違う。
自分の目的に合った物だけを選択するのが良いよ。
頻繁に使うものではないので、必要な時に必要な物だけ買えば十分。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:21:46 ID:hVluRfzt0
やる内容はシャンプーとワックスじゃないのかよ
間に何かあるなら答えられるわけ無いだろw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 10:22:42 ID:s/tIELl1O
>>151
ていうかお前何様なんだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:50:21 ID:dzUXQDrQ0

ウイルソンのグラスガードを購入した方へ。

グラスガードを施工し、ムラが気になる場合、購入した店か
直接メーカーに連絡すれば、専門のスタッフが対応してくれます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/183048/blog/5762709/
(都合の良い日時に家まで訪問し、ムラ無くやり直してくれます)

ライトカラー専用の理由は、ムラが目立ちにくいからです、
当然ライトカラーであっても、ムラは出来てしまいます。

専門のスタッフでも、ムラが出来てしまう事もありますので、
ムラが出来ても、施工のやり方が間違っていた訳ではありません。
気軽に購入した店か、メーカーに問い合わせ下さい。


163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:22:52 ID:cO606u0QO
ジョイとソナックスのグロスシャンプーでは
どちらが泡立ち良いですか?
現在、ジョイ使っているのですが
泡立ちが、さほど変わらなければ
濯ぎが楽であろうソナックスに
乗り換えようと思いまして。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:51:21 ID:0a68dWhdO
質問なんですが、イオンデジポットはどうすれば取り除く事ができますか?シュアのスピリットでは歯がたちませんでした。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:57:23 ID:J5moz/oC0
>>163
グロスシャンプーの方が泡立ち、泡の質が洗車向き。
きめが細かいから?か洗車中泡が消えにくい。
カーシャンプー買う気がある人ならオススメ。
面倒な人はジョイ薄め液で十分。

>>164
専用のイオンデポ除去剤。
バスマジックリン。
キュキュット。
キレート剤入りの何か。

ホルツ0.2で優しく。
166164:2007/09/18(火) 14:53:39 ID:0a68dWhdO
>>165
トントン
早速仕事終わってからバスマジックリン試してみます。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 15:30:56 ID:lC38bkWtO
>>164
http://j.pic.to/fnhm4
俺はこれを使ったがビックリするくらい綺麗に取れた。
まあイオデポ除去専用だから当たり前か!?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:13:28 ID:9vQ/qp2M0
最近じゃシャンプーは滅多に使わなくなったなぁ。
雨染みなど汚れが気になったらスポクリ吹いて、パネル毎に水洗い。
1パネル終わったら珪素系コーティングをスプレーして鏡面クロスで拭き取り。
これで30分〜40分。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:51:39 ID:kTNYy62r0
>>158
> 洗車→鉄粉取り→コンパ→洗車→ワックスorコーティング+ガラス研磨→ガラコ
> のフルコースだと1日で終わらせるのは体力的にキツイので2日に分けてやる

ちょっとお伺いしたいんですけど
と、いうことは、洗車してワックスコーティングせず、翌日コーティング作業をする
ってこともありえるんですよね?

コーティングまで済ませないと車に悪いのかなと思ってたけど、そんなことはないんでしょうか?
さらに翌日、コーティング作業をする前に再度洗車する?しない?


170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:16:12 ID:PSRxI7c70
野焼きするやつ、
マジ氏刑。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:30:14 ID:lC38bkWtO
>>170
野焼きは違法だから通報すれば解決するよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:34:35 ID:WF4+HFYs0
>>171
農家には認められているが・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:40:27 ID:/cwCR/b60
奈良県若草山の野焼きは観光の目玉です ><
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:59:10 ID:m/0uOqGA0
>>171
地域によって違うと思うぞ
条例だったかな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:03:10 ID:cO606u0QO
>>165
ありがとー!今度、使ってみます。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:09:15 ID:AVcryDt10
PCのキーボードの刻印を全部消したいんですが、お勧めの
コンパウンドはありますか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:37:38 ID:Fn++z/s60
>>176
メラミンスポンジ使こうとけ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:40:14 ID:/mjm/cuD0
たかがキーボーの文字にもレーザー印刷とかなんたら印刷とか
えろえろありますよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:05:25 ID:/cwCR/b60
>>176
PC板逝け
もしくは模型・プラモ板
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:07:20 ID:DjLIjax9O
ずっとロムってて前から気になってたんだけど、ここによくでてくる「ジョイ」って食器洗い用洗剤のジョイ?どんな油汚れも酵素の力でジョジョイのジョイやねんいうヤツ?あれで洗車できるの?!ワックス落ちないの?!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:13:27 ID:aGtwMq4e0
ワックスが落ちるのは素晴らしいことじゃないのか!
毎回新たなワックス膜が出来るなんて理想的じゃないか!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:24:29 ID:AVcryDt10
>>177
メラミンスポンジこーてきます。

>>178
そうなんやぁ。メラミンで消せたらえーなぁ。

>>179
なるほど。そっちの方が良さそうやな。ってはよーゆわんかい!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:26:36 ID:/cwCR/b60
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:28:21 ID:UlBQltcw0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつも最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:31:40 ID:AVcryDt10
             ∩_
             〈〈〈 ヽ
            〈⊃  }
     ∩___∩  |   |
     | ノ      ヽ !   !
    /  ●   ● |  /
    |    ( _●_)  ミ/ <いやいや俺が最高にアホ
   彡、   |∪|  /
  / __  ヽノ /
  (___)   /
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:10:13 ID:ndGh1psw0
ジョイ君「奥さんのこっちのヌルヌルもちょちょいのジョイやで〜」
ジョイ君「奥さんもキュキュット締めんかい」
ジョイ君「どや?わいの海綿活性剤の威力は」
ジョイ君「奥さん、乾く間無いなあ」
ジョイ君「アカン、液切れや」
ジョイ君「こすった瞬間ピュピュッと行くと思たら大間違いやで」
ジョイ君「奥さん、もうこんなに白く泡立ってまっせ」
ジョイ君「正JOYがええんか?騎JOYがええんか?」
ジョイ君「しょせんボクは使い捨てやったんやね」
ジョイ君「子供の手の届くところに保管したらあかんで」
ジョイ君「奥さん、目に入ったら痛いのなんて当たり前やんか」
ジョイ君「このくらいで泡吹いとるんやないで!」
ジョイ君「奥さん、泡たてるんわお手のもんやでw」
ジョイ君「奥さん、なんぼなんでもヌメりすぎやわ」
ジョイ君「そ、そんなに強くこすらなくても大丈夫やで…」
ジョイ君「混ぜたらあかんて!」
ジョイ君「えらいふっといボトル買うてきて、わいを詰め替えんかいな?奥さん底なしやな」
ジョイ君「汚れは落としても、恋に落ちたらあかんで」
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 06:53:54 ID:AzZvpfRKO
>>186
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 07:36:48 ID:xKKBU5+cO
>>186
暇ですね
つ80点
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:24:18 ID:WpE7cu03O
現在、激安シャンプーを使いきったので、新しいシャンプーを買おうと思ってるのですが、候補としては、
@シュアラスター シャンプー
ASONAX グロスシャンプー
です。この二つだったらどれがいいでしょうか? また、他にお勧めの物ありましたらお願いします。カービューティープロのシャンプーも少し気になってます。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:27:11 ID:pDRiWjsV0
>>188
高得点ワロタ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:27:18 ID:EhtsLF+MO
>>189 つ グロスシャンプー。シュアのシャンプーはチンカス以外です。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:34:59 ID:ofG/l7Bp0
>>189
初購入のシャンプーでグロス使ってます。泡立ちよくて匂いもいい感じです。
家にあった激安シャンプーより泡がしっかりしてる感じがしますよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 13:58:10 ID:FXiK0SrS0
>>191
以外て

以下じゃないのか
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:02:54 ID:pDRiWjsV0
>>193
いかん爆笑したw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 16:48:51 ID:bp9rARAr0
>>193
翻訳
グロスシャンプー → チンカス
シュアのシャンプー → チンカス以外
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 17:37:12 ID:ZD+DuEm/0
>>195
やめろwww
197189:2007/09/19(水) 18:02:33 ID:WpE7cu03O
>>191-192
レスありがとう。グロスシャンプーですか。
シュアのシャンプーはあまり評判良くないのですね…
グロスシャンプーの方は、グロスって名前だけに、微量の油分とかが入っていなければいいんですけど、どうなんでしょう?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 19:20:58 ID:rjsozcnEO
>>193
翻訳
グロスシャンプー → チンカス
シュアのシャンプー → マンカス
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 20:28:07 ID:14XIpQ7X0
(・∀・)つ目 オチャノメ!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 00:32:43 ID:VDFicDOJ0
今まで乗ってた車が黒でウイルソンのダークカラー用のシャンプーを
使ってたんですが、新車買って色がシルバーに変わりました。
それでまだシャンプーが半分くらい残ってるのですがシルバーで
使っても大して問題ないのでしょうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 01:42:44 ID:7yVBqdUF0
まるで問題ないよ
逆はちょっと問題。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 06:33:37 ID:wE7R/ELH0
奥さんに朗報
ホムセンでキュキュット1.5Lが678円
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:06:55 ID:UhGEoLcCO
キュキュットはチンカス以外です。
204812:2007/09/20(木) 11:21:00 ID:Z89DjGbY0
WAXをかけてから1ヶ月たつのですが

どうもところどころwaxのふきのこしかわかりませんが
何かついてるようで、かなりテカテカしています

拭くと傷ではないんですが拭きあとになって傷みたいにみえてしまいます
これって対処法というか何が原因なんでしょうか・・・?
どうしたら綺麗になりますかね?

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:24:29 ID:97YzoUSc0
塗りすぎじゃね?極うす塗りにしてみれば
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:27:26 ID:Z89DjGbY0
>>205
やっぱり塗りすぎですかねぇ?

これって今から拭き取りして改善されますかね?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:05:17 ID:CkkXtfX40
>>206
洗車→wax極うす塗り→拭き取り
でいいような気がする。wax取るにはwaxがいいので。

拭き取りクロスもこだわってみたら?
208さや:2007/09/20(木) 12:29:27 ID:3dBBVaHuO
質問なんですが、太陽の下とかでボディ表面がギラギラするんです(T_T)なんか傷みたいなのが浮き上がって見えるてゆうか…(*_*)これってなんなんですかね??ちなみにブラックマイカです★
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:56:14 ID:Z89DjGbY0
>>207
なるほど〜
ですが、今WAX使い切ってしまい(塗りこむやつ)
次にブリス使おうと思ってるんですが

今の状態でブリスはまずいですよね?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:10:05 ID:BoNKmqD70
>>204
ワックス施工直後あたりは拭き跡見えなかった?
ダーク系?
この条件揃ったらボディ全体が水垢で覆われて可能性大。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:10:43 ID:BoNKmqD70
>>208
ホルツ0.2で優しく軽く磨く。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:25:27 ID:Z89DjGbY0
>>210
WAXした直後からこんな感じですね
特にボンネットがなんか脂ぎってる?みたいな感じです

車の色はブラックマイカです
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:30:27 ID:z984rB3k0
炎天下で作業したとかワックス盛るように施工したってオチだろ素人め
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:34:54 ID:BoNKmqD70
>>212
ならみんなの言うとおり塗りすぎかと思うけど
1ヶ月経ってるなら何度か洗車してるよね?
それでもギラッってする部分があるなら浅い洗車傷かもね?

汚泥に包まれたい状態で水かけずに洗車した事は?
洗わずに雑巾クリーニングした事は?
コンパウンド入りのワックス使った事は?
拭き取りに、雑巾使ったことは?


それからブリスだけど
油分や水垢はしっかり落してから施工すべき物なので、
ワックスから移行する場合は、初回はしっかり油分落してね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:31:29 ID:Z89DjGbY0
>>214
丁寧にありがとうございます。
やはり塗りすぎなんでしょうかね・・・

と4つの質問ですが全部該当しません〜。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 14:58:11 ID:nFY1BK0c0


ワンダックスの情報
http://www.geocities.jp/zyouhouokiba/
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:36:39 ID:PVArQGY50
ミスターマジックいいかも。
拭き取り入らないし、艶も一般的なwaxと一緒。
ホワイトパールなんで艶重視ではないし。
埃がつきにくいよ!
水弾きがどんだけもつかだなー。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 16:56:28 ID:3AgJ/8Iv0
>>204
洗車→「wax極うす塗り→拭き取り(パネル単位)」→綺麗なクロスで仕上げ拭き
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 20:48:39 ID:vBrxkOWvO
>>189ではないんだが、俺もシャンプーの話気になる。
このスレ的にはSONAXのグロスシャンプーが神って事でおk?
俺ももう少しでシャンプーが切れそうなので。グロスシャンプーが評判良いなら買ってみる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:13:32 ID:7yVBqdUF0
>>219
神とか、そんなたいそうなものではないけどもね。
俺も使ってる。徳用サイズでかれこれ3本目。

泡立ちは確かに良い、ただし、オレンジ色の泡。
スポンジやクロスに付いたまま時間が経つと、洗っても落ちない。
あの色さえ無ければ、言うこと無いんだけどな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:04:10 ID:LcUvzMnAO
インパクトマスターフィニッシュとマンハッタンゴールドワックスの仕上がりの違いを教えて下さいぽ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:26:34 ID:843p6LS50
親水系のコーティングってないかな?リアウインドに施工したいんだが。
いつもはガラスコンパウンドZでやってるだけですぐ汚れが付くんだよね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:27:47 ID:B22TatF30
>>221
インパクトマスターフィニッシュは良くも悪くもインパクトが強い仕上がり。
マンハッタンゴールドはマンハッタンの夜景を思わせるような深いヌラテカ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:59:37 ID:KlsUFlMzO
ヌルテカを超えたヌラテカ
すごい でも値段が高い
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:51:22 ID:jj2FRCdC0
おおきく振りかぶって感動したなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 08:16:37 ID:eZ2scGj80
シルバー車乗ってるんだけど
ワックスはインパクトマスターフィニッシュ
でOKですかね?
シャンプーは良し悪しをどこで見ればいいのかわかりません
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:45:00 ID:rmO8nmvP0
現在SEF使ってますが、これよりも艶の出る物はありますかね?
プロズワックスエクストラビンテージ、オーセンテックプレミア
この2つは如何なもんでしょ?使ったことある方、詳細きぼんです。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:46:09 ID:4JYrdlq20
>>227
ザイモールかな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:08:43 ID:W3r6VWhN0
晴天だなー

洗車WAXしてくるべ。帰りは20時くらいかな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:09:44 ID:d4m8fFUX0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:51:31 ID:0bZpSPoH0
>>230
すごく値が張るね
使用感はどうですか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:55:14 ID:nqw+M1kAO
スタンドでの洗車(手洗い系)だとやっぱり仕上がりはよくないですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:18:40 ID:eqIJb1kq0
>>232
所詮は、人の車を、時給何百円のバイトの兄ちゃんが、いやいや手洗いするんだろ?
物凄く丁寧に綺麗にやってくれる人が居るとして、信用できる人に頼めるなら考えるがな。
洗車は、素直に自分でやった方が納得すると思うし、小傷とか発見できる。
他人の手洗いは、洗車機よりも信用しちゃいけないと思う。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:32:54 ID:IwS05nqU0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 14:56:39 ID:rQsRKJaM0
ワックスを手で塗る
これいいかもな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 15:04:27 ID:nYd0bRCQ0
>>233
>洗車は(中略)小傷とか発見できる。

パッと見とてもキレイな中古車を買って、磨きからスタートしましたが
タッチアップ痕やらパテ痕やら下回りのヒット痕やら
次から次へと発見し続け、3日目ぐらいにはもはや欝状態に
なりそうだったのはおれです。




237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:53:00 ID:v535Halz0
>>208
もし昼間の太陽の下でしか見えないのなら、そのままほっとけ。
そのギラギラが何なのかも分らないような人がコンパウンドなんか
使っても傷を増やすだけだよ。
238227:2007/09/21(金) 17:41:23 ID:9ke4peyXO
レスありがとです。
やっぱザイモールなんですかね…
チタニウムとか気になるけど市販性ないし高い
次は何使おうか悩むorz
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:51:21 ID:Tbe8Rk0aO
つスーパーワックス
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:13:02 ID:6hLDB1gTO
>>238
そんなん悩まんでも、SEFでええやん。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:51:56 ID:LMKigy7Q0
ワックスについてなんですけど、塗りおえた後、長時間乾かしてから
拭き取りするとそれだけ強固な皮膜になるんでしょうか?
20分とか良く書かれてますが、1時間くらい乾かした方が強力な皮膜と
光沢が出来たりするんですか?
明日から3連休なんで究極の洗車でもしようかなーと思いまして。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:58:25 ID:hd2rDePs0
>>241
それはない。
それどころか洗車傷の元。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:09:08 ID:6hLDB1gTO
だね。 やっぱワックスは塗り終えたらすぐ拭き取りが良いと思うよ。
三連休ならバッチリ下地づくりから出来るね。頑張って。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:24:40 ID:LMKigy7Q0
塗りおえてすぐに拭き取りでは効果ないのでは・・・
意味あるんですかそれって。

あと思ったんですけど、ワックスって撥水するじゃないですか。
もしフロントガラスに施行してすぐに拭き取った場合、撥水力だけを
残すことは可能でしょうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:29:17 ID:MToxUdKLO
ザイモって9月から日本でも正規販売開始するって
CGMに書いてあった気がするけど真偽のほどはどうなの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:49:24 ID:14NMZG030
下地処理するぜ!!
みなさんは何使ってます?
粘土しか持ってないおいらに教えてください
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:50:59 ID:hq3PCUaC0
>>244


自分で試してみろ
泣くのは自分だ


248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 21:53:27 ID:vwAHQAXq0
>>244
多分今のままだと究極の駄目洗車になるから
もう少し色々読んで情報を集めてから疑問をココで。

>>246
車の状態とどこまでやるかによる。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:03:21 ID:843p6LS50
スポクリって何回分使えるのかな?初めて使ったが8割ほどなくなったwセダンタイプの車なんだけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:27:33 ID:B22TatF30
>>244
|-`).。oO(フロントガラスにワックスだけは止めとけぇ〜)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:54:37 ID:6hLDB1gTO
俺、昔シュアのワックスをフロントガラスに塗った事有るけど結構いけたよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:10:19 ID:fI8KiHJy0
WAXとかを全部落としたいんですが
何を使ってWAX落とせばいいんでしょうか・・・

落ちたかどうかは水玉できるかできないかって具合でよろしいですかね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:35:49 ID:VBeEUmT6O
>>252

> WAXとかを全部落としたいんですが
> 何を使ってWAX落とせばいいんでしょうか・・・

> 落ちたかどうかは水玉できるかできないかって具合でよろしいですかね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:38:26 ID:vwAHQAXq0
>>252
ノーコンパウンドの水垢取りシャンプー(ストレートタイプ)
で洗車してから、水アカスポットクリーナーあたりだろか。

ワックスが完全に落ちて洗車傷が少ない場合は綺麗な水玉はできないが疎水になる。
洗車傷や汚れが多い場合は親水。界面活性剤が残っていても親水。
正確な判断は難しい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:41:38 ID:7bP+RLEH0
>>252
脱脂なら普通にシリコンオフでしょ
WAX成分を全部(根こそぎ)っていうならその後にコンパウンドがけ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:42:53 ID:fI8KiHJy0
>>254
なるほど・・・

実際洗車傷は目に見えるのが結構ありますが
アレって残ってた場合コーティング剤とか使うと
何か不具合みたいなのはあるんですかね?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:53:10 ID:NiRnf/UuO
>>255シリコンオフっていう商品名があるの?

粘土施工でワックス成分は除去出来ない?

ワックス成分を落とす為にスポクリ施工はメンドクサイから鉄粉除去シャンプーしてるけどワックス成分除去はあまり期待出来ないかな?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:59:42 ID:+fnxaAzjO
台所用洗剤は下地処理に適していますか?また洗濯用洗剤はどうですか?話は聞きますが使った方どうですか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:59:48 ID:gSkglQJu0
>>249
20回以上使ってるが半分以上残ってる@3ナンバーセダン
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:02:22 ID:uUzWpo0V0
台所洗剤はシャンプーの代わりでしょ
液性が中性の物であれば問題ないんじゃなかったか
貰い物とかで余ってるなら使えばいいんじゃね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:06:04 ID:7dyTRZ3N0
>>256
コーティング剤を使う事に対して特に問題は無いと思うよ。
でもワックスもコーティング剤もできるだけ凹凸の無い面に塗った方がもつ。
洗車傷が多いと汚れが付着残留しやすいけど、まぁそれは仕方ないでしょ。

>>258
下地処理の目的は?
洗濯用はワックスは食器用より落ちるけど濯ぎ性が最悪。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:12:50 ID:SpPToA2tO
ガラスコーティングの前の下地処理に使おうと思ってます。台所用洗剤のほうが適してますか?洗濯用洗剤はかなり薄めても濯ぎが最悪ですか?
263227:2007/09/22(土) 00:18:58 ID:zmDK/biIO
なんだかんだでSEFで落ち着きそう。レスくれた人たちthxです!

質問ばっかで悪いんですけど、WAXスポンジのオススメは何でしょうか?付属のやつが地面と仲良くなってしまって砂粒が…
前にどっかでオススメ見た気がするけど見つからないです。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:19:39 ID:7dyTRZ3N0
>>262
ガラス繊維じゃなくガラスなら専用の下地処理剤使った方が良くない?
失敗したら削らないといけなくなるよ。
ガラス繊維系の前処理でも台所用洗剤じゃ頼りないと思う。
ガラス繊維系に移行したらもう下地処理をやる事もないだろうから
頑張ってしっかり油分落した方が良いと思うよ。

洗濯用は薄めても濯ぎ性悪い。
かなり薄めたとして濯ぎ性が良くなったら効果もう薄すぎだと思う。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:28:36 ID:SpPToA2tO
なるほど。ありがとうございます!最後に聞きたいんですが台所用と洗濯用は水垢と油を落とす効果は高いですか?塗装に悪影響もあるんでしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:34:49 ID:7dyTRZ3N0
両方とも水垢落としの効果は薄い。
油落しも濃くないと弱いが、濃いと濯ぎ性がかなり悪い。
洗濯用は粉の場合は100%粉が溶け切ってないと研磨剤になるし
濯いでもどこかに残留する。

家庭用ならマイペットの2倍希釈程度が油も水垢も落ちやすい。
でも水アカスポットクリーナーにはかなわない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:36:43 ID:ci3K3HrPO
水滴の拭き上げにはユニセームで桶?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:40:20 ID:D9E6cpBA0
>>257
ググレカスと言いたいところだけど教えたげるよ

ここのが良いと思う
ttp://www.cp-j.com/newpage36.htm

Soft99なんかの奴は量販店なんかにも置いてあるが、性能はちょっと低め
鉄粉除去シャンプーって使った事ないけどちゃんとした脱脂は無理だと思う

ネンドは注意深く使わないと確実に傷の元
素人はアイアンカットをドバドバ使うのが吉だよ
って言うか、ちゃんとしたプロはアイアンカット後のどうしても取れない鉄粉除去をネンドで施工
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 01:26:56 ID:k0n8Cr8s0
>>259
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

使いすぎたorz
270246:2007/09/22(土) 01:33:59 ID:108WBHeuO
>>248
車の状態はまぁいいほうだと思う
中古なんだけどW
乗ったばっかで目立ったキズは無い(シルバー)
磨きキズちょっとくらい
超大事にしたいのでぜひアドバイスお願いします

とりあえずアクアクリスタルは持ってるけどワックス使おうと思ってます
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:06:13 ID:SpPToA2tO
ありがとうございました!あと聞きたいんですが超ピカ君って言う下地処理不要の洗車用品(コーティング剤?)がありますが使った方おられますか?どんな感じですか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:56:38 ID:m7rZtsOy0
ちょ待ておまいら。
ワックスの脱脂程度でシリコンオフは場合によって塗装面に負担掛けすぎでは・・
IPAで十分、その辺の薬局で試薬買えるぞ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 03:29:50 ID:MZGRkaQuO
>>272IPAって何?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:00:58 ID:wTcwL2gf0
>>236
他人だってパッと見で綺麗だとしか思わないから、
洗車WAXなんてパッと見綺麗にしとけば良いんだゆ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:06:07 ID:upwxCGwP0
なんか細かい傷が酷くて、洗ってワックスしても映えないから今度一日潰して全面をコンパウンドで磨こうと思う。
http://www.soft99.co.jp/howto/body/care08.html
http://www.soft99.co.jp/howto/body/care07.html
SOFT99の上記二点が良さそうかと思ったのですが、実際に使ってる方いますか?
また、他の商品でオススメのものがあったら教えてください。
できればセットになっているようなものが好きです。なにせ初心者なんで...
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:28:56 ID:hrLRT5120
>>270
磨き傷が少ない車なら気合を入れすぎない程度の下地処理で十分。
手をかければ良いわけじゃなくて、必要になったら必要な事をした方が良い。

粘土、水アカスポットクリーナー、スピリットが定番。
ザラツキが無ければ粘土は不要。
粘土を使うなら擦り跡消しにスピリットは必要。

洗車と水アカスポットクリーナーで十分綺麗になるなら、余計な事しないでWAX。
樹脂部があるなら樹脂用の保護剤も塗っておく。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:34:35 ID:RxBYPhHEO
明日初めてワックスをするのですが
スポンジにワックスつける時にスポンジは濡らした方がいいんですか?
いつかテレビでやってたんで。使うのはオーセンティックプレミアムと付属のスポンジです
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:53:43 ID:MZGRkaQuO
太陽が当たると、ある角度で見たら洗車傷だらけw

さすがに凹んだw

かと言って傷クリアーRを施工しても傷隠し効果は何度か洗車したら無くなるからマメに傷クリアーR施工は超メンドクサイ

黒車だが、いよいよスピリッツデビューの時が来た

それとさ…最近何故かワックスがけしたらムラになって仕方がないw
前はそうでもなかったが何で?
拭き取りも超しずらくなった
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 09:54:22 ID:oZz3fuQA0
ディラーでポリマー加工?ってのをして貰ってるんだが
この上にワックスって意味無い?
280270:2007/09/22(土) 10:36:36 ID:11LysI8d0
>>276
洗車のプロかww
詳しく書いてくれてありがとう。
水アカクリーナーとスピリット使ってみるわ ノシ
あとはワックスを何にするかだな
シルバー車にマンハッタンはいけますか?
ユーザーの方どうでしょう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:46:53 ID:k0n8Cr8s0
スピリットやった後にコーティングする場合どうしてる?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 11:56:42 ID:wt0HvK3w0
転勤で已む無くコイン洗車せざる負えない状況に

あんな落ち着かない状況でコンパなんて無理だ俺にゃ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:20:03 ID:/bn89ut5O
どちらかと言えばめんどくさがり屋さんの俺が来ましたよ!

しかし、粘土とキズクリアーRは欠かさない。普段はフクピカ。
キズクリアーRがめんどくさいと言う人はまめな粘土使用が超オススメ。拭き取りは使い捨てタオルが超オススメ。これでかなり楽になる。

ちなみにキズクリアーRは重ね塗るすると、ヌルヌルテカテカになるので、頑張ってやってみてね!
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:32:43 ID:x4DLyIrK0
>キズクリアーRがめんどくさいと言う人はまめな粘土使用が超オススメ
意味が全く理解できん
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 12:58:45 ID:jfuZqj44O
>>277
オーセンティックプレミアム使い入場しますた。
付属スポンジを使う場合は、水を含ませたあと軽く握って絞るくらいが塗り延ば
しやすくて丁度いいかんじ。(施工中に水滴がこぼれない程度)
パネル毎に縦横に薄く塗り延ばしたらどんどん拭き取ってくださいまし。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:33:29 ID:GTTMFzFo0
ワックスはボディーもぬらしたまま塗るんですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:36:58 ID:jfuZqj44O
>>277
あと、濃色車の場合は拭きムラが出やすいので、鏡面クロスで仕上げましょう。
ヌラテカというよりは、ピカテカって感じの仕上がりになるよ。
小傷もほとんど目立たなくなるし耐久性もあって、なかなか良いワックスだと思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 13:49:04 ID:jfuZqj44O
>>286
濡れたままでも大丈夫なんだろうけど、ワックス成分(油分)を含んだ水滴が
ガラスに垂れそうで怖くてやったことない。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:46:21 ID:gqrDtLq90
>>286
もうちょっと勉強しようよ・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 16:52:17 ID:haSxGMO90
あれだよね、シュアみたいなカルナバ固形ワックスは濡れたままでおk
その他の固形(半ネリとか)は乾いたボディに、だけどなんで?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:13:03 ID:3SBQLJXI0
洗う前に、流水でしつこいくらいに洗い流す。

スポンジは使わない。ムートンとかモップで洗う。
洗剤を「塗る」感覚で洗う。
絶対にゴシゴシ擦らない。

これ洗車傷を作らないコツね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:24:47 ID:5bAhjnpVO
オーセンティックプレミアム使いでつ。
このワックスって仕上がりはかなり良いと思うけど、シュア製品に比べて施工しづらいと思うんで(塗るときにのびづらい)多少、多めにスポンジに水分含ませた方が宜しくてよ。
この値段ならかなりオススメだよね〜
個人的にはIMF、ザ.シュア、スーパースターよりいいと思う!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:09:58 ID:EPE1ZWdkO
すいません、シャンプーは何が良いんでしょうか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:44:51 ID:4Bd2wSuB0
洗車の王国を愛用しています。
・・・これってあり?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:13:16 ID:EPE1ZWdkO
>>294
ああ、俺も気になってました。結構いいですか?
あと、プラチナの素ってのもかなり良さそうなので気になってましたが、いかんせんネット商品だとコストがかかるので、市販品で探していました。
過去ログ見るとSONAXなんか良さそうですね。 1番気になるのはやはり増粘剤なんで、少ない物がいいんですが。店頭でドロドロ感を見るしかないんですかね?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:22:43 ID:Ay56kN0DO
>>293
今日、初めてグロスシャンプー使ってみた感想。
やはり食器用洗剤が一番。
泡の持続力とコスパでは右に出る物はない。

それよりワックス施行前の下地処理に
スピとスポクリを部分的に分けて使用してみたんだが
スポクリ使用部分の方が
明らかにワックスの耐久性が良かった。
なんで?ちなみにワックスはシュアのSS使用しました。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:33:11 ID:EPE1ZWdkO
>>296
インプレサンクス。個人的には食器用は使いたくありません。ボディーには良い事無いですので。作業性やコスパは確かに高いと思います。
これは個人的意見です。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 23:24:53 ID:CnewiNbU0
JOY( 台所洗剤 )について

車を洗うのに、当社P&Gの台所洗剤JOYをご使用頂いていますが、
食器等の油落しには非常に効果がありますが、車の汚れ落しには適しません。
ダッシュボードの手垢を落とす程度です。
水垢などは落ちません。(クリーナー成分が、入ってないため。)

某雑誌に、『メーカー様のご意見』と、書いてありました。
以前も書きましたが・・・。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:07:05 ID:0hj9aDY/O
俺はジョイにクリーナ効果なんて求めてジョイ洗車なんてしてないよ。
むしろクリーナ効果とか余計なものはいらないんですよね〜・・・・・
ダッシュボードの手垢を落とす程度の洗浄力でちょうど良いんですが‥。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:46:19 ID:ViJInDjd0
クリーナー成分ってなに??
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:47:42 ID:1WAW96uj0
JOYで、水垢が落とせないとか、そんな万能な物が、この価格で買えたらやばいでしょw
所詮汚れ落としの、シャンプーできれば良いだけで、水垢落としまで求めて無いから。
通常洗車だと、シャンプー→水垢落、粘土など→WAX、ポリマー等って感じだし。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:11:03 ID:NSGDyUH+0
すれ違いで申し訳ないが・・・

『THE・サンデー』で徳光和夫さんが言われている
ムコ多糖症で15歳までしか生きれない子供さんがおられます。
よろしければ、HPを・・・。

http://www.muconet.jp/about.html
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 02:16:16 ID:ZfUw894N0
>>296
スピのシリコーン成分で塗りこみ・伸び・拭き取りの施工性は上がるが、その分スポクリで素の状態にした
ところより耐久性が落ちるんだろ
まぁWAXの蝋(カルナバ)が本来の能力発揮するには、シリコーンとか他の混ぜ物しないほうがいいという
ことじゃないの?(こと耐久性について)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 03:05:35 ID:kyGwDppsO
食器用洗剤は塗装に悪影響。
それは297も言ってるように増粘剤がカーシャンプーに比べ多く入っている為。食器用洗剤を使うと泡切れが悪いというのもこの増粘剤が多量な為だ。
増粘剤は一度塗装面に付着すると、大量の水やジェットガンで流したとしても完全に除去するのは不可能。そして塗装面に様々な悪さをする。
今は車に対する影響がだんだんわかってきて、主にネットでだが増粘剤を極力減らした製品が徐々に増えてきている。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 04:13:17 ID:RTy58flq0
NEW洗剤革命2試した事ある人いる?
洗車にも使えるらしいけど泡がたたないしなアレw
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 04:28:48 ID:Hz6+dH3I0
以前はワックスや油膜落とすのにJOYがいいなんて言ってたのになw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 05:56:38 ID:5/SqceCUO
洗車傷を目立たなくしたいのですが、濃色車でコンパウンドが不安なので、シャンプー洗車→スピリット→スリキズ消しポリマーと施工するつもりなのですが洗車傷は目立たなくなりますか?
他にオススメの傷消しがありましたら教えて下さい。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:20:52 ID:xv/hZ6Mf0
パールホワイトの中古車を買って2ヶ月、水垢が気になります。
本格的な洗車をした事がないのですが、行程はこれで合ってるでしょうか?

水掛け→シャンプー洗車(水垢取りシャンプー)→粘土(余裕があれば)→拭き取り→水垢取り(シュアスピリット)→水洗い→拭き取り→wax・コート剤→拭き上げ

こうした方が良いとか、これ使えとかアドバイスお願いします。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:47:32 ID:mUV288Ng0
シュアが落ちないメンテナンスシャンプーでお勧め教えてください。
台所用以外で。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 08:49:49 ID:ZUo2wXmq0
>>307
洗車傷を消したいんじゃなくて、目立たなくしたいだけならそのやり方でいいと思うよ
磨いて消すよりコーティングで埋める方が車に優しいしね
ただ、スピの後には脱脂してからコーティングしたほうが良いよ

>>308
洗車慣れしてないと、そのコースはかなりの重労働(3・4時間)になると思う
シャンプーを鉄粉除去効果のあるものに変えて、
スピをスポクリに変更すればかなり時間短縮が可能

まぁ粘土とスピの効果は体感しやすいし、
根気があるなら両方やってみた方が後の手入れが楽になるのは間違いないね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 09:35:00 ID:pQ3INNgG0
>>308
WAXするならスピの後の「水洗い」が不要
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:03:58 ID:1WAW96uj0
>>304
車の塗料よりも弱い食器等で、もっとも使用頻度が高い家庭用洗剤に、
塗料に、悪影響が出るような物が含まれているとは、到底有りえない。
少なくしてるのは、むしろ泡切れを良くする為や、流し残しが出て、
洗剤の残留を防ぐ為で、増粘剤は、影響ない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:07:14 ID:zxU2zrdi0
鉄粉を落とす良い商品を教えて頂けないでしょうか?

知らない間に車の天井に鉄粉がこびりついていて取れません。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:38:44 ID:ZfUw894N0
>>312
食器というのは、車のボディ塗装と違い最低でも800度〜1200度という高温で上薬(主にガラス質)を
焼き付けていて車の塗料よりはるかに強靭な物だ
食器用洗剤はサラサラした液状だと「薄い」という消費者意識が強い為あえて増粘剤を加えてる場合が
多い(最近流行の泡ボトル形式の洗剤は増粘剤は控えているらしい)
その増粘剤が車の塗料に対して悪い影響があっても目的外使用ということでその食器用洗剤のメーカー
の責任問題は一切無い
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:48:52 ID:1WAW96uj0
それは、陶器とかガラス食器で、箸だの、子供用のプラ製品は、物凄い弱い塗料だぞ?
でもって、今は、増粘剤自体に塗料に対しての悪影響は無いよ。
洗い流し感や、洗剤の残留を防ぐ為に少なくしてるんだよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:50:18 ID:7OvEsdQV0
>>313
粘土しかあるまい。

「鉄粉」とよく言うけれど、実際はタールピッチやグリースなどの
油脂類が飛び散って固着しただけのものだったりすることが多い。
これらはコンパウンドやケミカル液などで溶かすのはとても難しく、
粘土でも取れない場合もある。
最後は指の感触で確認したり、薄くコンパウンドを塗ってボツボツが
残ってないかを確認し、指の爪や柔らかいヘラでチマチマと削り落とす。


317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 11:44:32 ID:vUcv6DiY0
増粘剤がクリア侵食して塗装面に悪影響及ぼすなんて初耳。
市販されているカーシャンプーなんてどれも増粘剤含有しているから使えないね。
もしかして>>304は手作りシャンプーなのかなぁ?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:23:40 ID:CA0urgARO
>>285 >>287 >>292 ありがとう
車の色書き忘れてました
白です。
なかなか良さそうなんで洗車が楽しみです
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:24:41 ID:9UIv8A2L0
今から洗車しようと思ってたのに、JOYを使うか使わないか悩むじゃないか! orz
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:32:15 ID:9UNCS3mP0
悩むぐらいならカー用使うだけじゃん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:34:45 ID:9UIv8A2L0
そうね…(;^ω^)
んじゃ気合入れて磨いてくる!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:36:14 ID:7OvEsdQV0
車の塗装を侵す洗剤を食器に使うなんて恐ろしいな。

車の塗装なんて灯油や白ガソリンでも
長時間漬けっぱなしにでもしなければ劣化などしない。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:45:56 ID:0hj9aDY/O
>>319
使えばいいんじゃない。
俺も何年も台所用洗剤を使ってるけど大丈夫だよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:57:33 ID:ZmHOHQwB0
JOYの事を発想を逆転してみた

JOY派はこれから車用のシャンプーで食器を洗うんだ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:59:27 ID:V1MXxlmb0
>>324
それ逆転になってないよ。
カーシャンプー派が食器をカーシャンプーで洗うなら○。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:27:00 ID:g94WgbV+0
例えがおかしかったら大いにつっこんでくれ
JOYとか食器用洗剤で洗車するのって肌触りいいからって普段はいてるパンツで顔や手を拭くのと一緒じゃね?w
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:28:56 ID:V1MXxlmb0
なぜ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 13:37:32 ID:0hj9aDY/O
台所用洗剤を必死で否定してる人って、洗車に台所用洗剤を使われると
なにかマズい事でも有るの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 14:06:50 ID:V1MXxlmb0
>>328
俺もそう感じたw
身近にあって安いし問題ない って言う程度の話。
食器用の方が車には向いてるとか優しいとか言ってる訳でもないのにねw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:22:09 ID:5AeI6ZvB0
なんだよ泡ジョイから替えるためにさっきグロスシャンプー買ってきちゃったじゃないか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:39:12 ID:FN4MdbX30
>>295
色がホワイトパールですが、クリスタルファイン(ガラスコート剤)は結構輝きますよ。
濡れた状態で吹きかけ、水で流して拭き取るだけ。効果は1ヶ月くらいでした。
カーシャンプーも泡立ち・泡切り共にかなりよかったです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:45:21 ID:UjAAjRBB0
台所洗剤は水洗いが中途半端だと白いシミが残りやすいよね。
車用との大きな違いはそこだと思う。

これだけ油分が落ちるならウィンドウォッシャー液に
ピッタシじゃん!と思ってウォッシャータンクに入れたら
とんでもないことになった。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:51:53 ID:1WAW96uj0
>>328
禿同
もうかれこれ2年以上JOYですが、塗装に害があるなんて、カーシャンプー会社の抵抗としか考えられん。
粘着剤自体、害が無いというのにな…
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 15:53:35 ID:1WAW96uj0
>>332
禿同
洗い流すことを考えると、増粘剤が少ない方がいいかも知れないけど、
洗剤自体が、塗装に害があるとか、シャンプー使えないじゃんって話だよな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 16:28:39 ID:/ZBM0fLV0
ID:1WAW96uj0には家庭用洗剤に対する増粘剤がすごいのはよく解った
何使おうがオマイの勝手だが、「良い・悪い」の主観を人に押し付けるのはどうかと思うぞ
(書き込みを見てるとそう思ったんで・・・・・・)
>>332
台所洗剤に限らず、濯ぎが不十分だとそうなるしウォッシャー液も使うタイミング間違うと
何使おうがボンネットフードとかウォッシャー液が付いて残ってそのまま乾くとかなり後で
苦労するね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:18:07 ID:FN4MdbX30
参考ですが・・・フロントガラスを磨くのにコンパウンドを使用し、その後コンパウンド落しでJOY使ったら悲惨な事になりました。
結局、またコンパウンドで磨いた経験があります。
JOYの使い方が悪かっただけかな?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:47:57 ID:V1MXxlmb0
うん。間違いないく。
338336です。:2007/09/23(日) 17:50:58 ID:FN4MdbX30
Σ( ̄口 ̄;)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 17:58:50 ID:vyYoxInBO
氏ね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:05:24 ID:zWLVcOuFO
スピの後にシャンプーってしなくていいのですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:33:39 ID:5AeI6ZvB0
>>340
コーティングならシリコン成分を落とさないとまずいな。俺はそれに適したシャンプーを探してる最中だがw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:33:40 ID:FN4MdbX30
いいタイヤワックスを教えてください。
細かい溝があり固形だと塗りにくく、ムラになってしまいます。
泡スプレー式は長持ちしないし、、、
誰か、情報を宜しくお願いします。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:02:51 ID:u/fW39Co0
>>342
乾いたタオルでゴシゴシ汁
タイヤワックスはヒビ割れの原因と聞き
それ以来洗車の最後にゴシゴシして自然なツヤ状態キープ
水性なら良いらしいが俺は気が向かない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:26:34 ID:b4gOrApDO
タイヤってどうやって洗うの?洗いずらい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:55:57 ID:ZUo2wXmq0
シャキーンってジェットガンを構えてブバーっと水かけて
タオルでゴシゴシーってすればピカピカーってなるよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:10:56 ID:b4gOrApDO
タオルでキレイになった後と、タイヤワックスした後では艶の耐久性は違いますよね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:13:58 ID:5AeI6ZvB0
2輪には絶対に使用しないでくださいとか書かれているが、4輪なら滑らないって考えがおかしいよな。
危ないから俺はタイヤコーティングとかタイヤワックスは使わない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:19:32 ID:xZ+TopcB0
>>342
タイヤワックスは、中性で水性なら問題ありません。
20年間ヒビ割れしたことがないです。

タイヤとホイールの洗浄・手入れスレ どうぞ↓
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1160875088/l50
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:31:35 ID:advV2r9r0
タイヤワックスってアルミホイールに当たっても大丈夫なのかな?
垂れたら拭くのは当然として
350342です。:2007/09/23(日) 20:33:12 ID:FN4MdbX30
皆様、有難う御座います。水性で頑張って磨いてみます!
351sage:2007/09/23(日) 20:50:19 ID:xZ+TopcB0
>>298です

増粘剤とは、糊みたいなものですよね。
食器を長期間使用しないで置いておくと、なにかヌルッとしていたことは
ありませんか?
それが増粘剤の残留と、聞いたことがあります。
あれだけ大量の水で食器を洗っても残るのですから・・・
さすが糊?ですね。
糊?の上にワックスやコーティングしても定着するのでしょうか?
埃の付きやすさは?
人好き好きですから、否定も肯定もしません。
1度皆様の意見を聞きたかったものですから。
貴重なご意見有難うございました。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:55:18 ID:V1MXxlmb0
信じる人って怖いって良くわかったよ。乙。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:03:02 ID:QoSL/yBA0
>>351
>食器を長期間使用しないで置いておくと、なにかヌルッとしていたことは
>ありませんか?

ありません。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:06:18 ID:awenrbAn0
>>351
> 食器を長期間使用しないで置いておくと、なにかヌルッとしていたことは
> ありませんか?

増粘剤とやらを気にするあまり
あまり洗剤を使用せず
油汚れをちゃんと落せてないだけでは?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:39:03 ID:IEOo+SXM0
ワックスを使い出してから、無塗装樹脂部分が白っぽくなってきました。
塗る時は付かないように気をつけてますが、雨などで少しずつ流れたのが、変色させてるみたい。
洗剤でかなり強くこすったけど元に戻りませんでした。
どうやって落としたらいいんでしょう?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 21:48:21 ID:V1MXxlmb0
>>355 文房具:プラ消し。角を使わず面で優しくズリズリ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:26:58 ID:Zeuyxmfb0
>>349
タイヤ変えたら店員に勝手にワックス塗られてたんだけど、
ホイール洗うたびにスポンジがベトベトになって困ってる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:35:04 ID:oLD/K9ET0
>>357
その気持ち分かるよ。
俺もDラーで点検してもらったら、テッカテカにワックス塗られてて
しかもかなり厚塗りだったらしく、走るとボディに黒いのが飛び散って・・・orz
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 22:53:52 ID:5/SqceCUO
>>310
ありがとうございます。
脱脂するものがJOYくらいしかないので、とりあえずスピリットなしで粘土→スリキズ消しポリマーでも大丈夫ですかね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:40:19 ID:LE7j9vo+O
やっと涼しくなってきて午前中は暇だったので、久しぶりに洗車!

シュアシャンプー→スピリット(時間の都合でフロントのみ)→シュアSEFだけの工程だが、艶や光沢が全く変わった
一ヶ月半の間暑さで洗車は自粛し、フクピカとシュアラスタークイック&鏡面クロスだけだったけど、やっぱりワックスはいいねぇ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:52:11 ID:pRw3qTxZO
コーティング屋に聞いたら台所洗剤は塗装には影響ないけど、タイヤやゴム素材部分に必要な適度な油分まで落としてヒビ割れ等劣化を早めると言われた。
JOY買い溜めしてしまったのにorz
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:09:37 ID:9cgpkx1/O
ゴムの部分も以外に多いからなぁ。。。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:17:27 ID:fV6+fGmg0
>>359
脱脂するならシリコンオフ、プレソル、イソプロピルアルコール等があるよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:21:28 ID:4zasz/P/0
>>361
わざわざ買うならカーシャンプーにすればよいのにw
ジョイを薄めて使ってる人ならゴム部品がどうのっては気にしなくて良いよ。

バイクもジョイの薄め液で洗ってるけど、
車に比べたらラジエターホースやステップなどの剥き出しのゴム部品いっぱいある。
8年経っても何の問題も無い。
それどころかチェーンにも薄め液かかるけど油分なんて全然取れないし、
ホイールにはねて着いたチェーン油もジョイの薄め擦っても伸びるのが落ち。

タイヤだって何年も同じタイヤ履くのは、ケミカルがどーのって言う前に
タイヤのゴムの賞味期限を考えるべきかと。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:46:14 ID:N0n4o8GF0
洗車素人が下手に洗車するより、今の洗車機の方がまだ傷付かないよって言われたんですけ本当でしょうか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:58:00 ID:AejKYZiBO
今後は重ね塗り推奨の傷クリアーRを使い続けるつもり
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:58:56 ID:IfQHqL2X0
>>365
汚れたまんまの車を乾拭きとかするんだったら
洗車機のがマシかな・・?
368365:2007/09/24(月) 01:07:24 ID:O8xmQJrq0
>367
流石に汚れたまま乾拭きはしないですが、最近洗車傷と思える細かい傷が目について落ち込んでますorz
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:14:26 ID:4zasz/P/0
>>368
なるべくつけないような方法と道具と意識。
これが無ければ洗車傷はどんどんつくし、成長しなければ下手な素人のまま。

このスレは洗車ヲタのすれじゃなくて
そういう方法や道具をみんながあれこれ感想や理屈で書き込んでる。
とりあえずテンプレサイトでも見てみてね。
370368:2007/09/24(月) 01:23:17 ID:O8xmQJrq0
ありがとうございます、方法と道具ですね。もういちどスレ遡って勉強します_(_^_)_
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:32:48 ID:o7LT+Szz0
どんな汚れがどんな方法で落ちるのか理解すれば傷は抑えられるな
慣れないうちはしつこい付着物や汚れを落すのにスポンジやタオルでゴシゴシしがちだし
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:23:43 ID:I8397kO6O
スピリットってメーカーのホームページだと洗車毎にやったらマズイとか書いてないけど実際毎回やったら問題あるかな?
超微粒とはいえ研磨剤入ってるからキズとかなければ必要無いですよね
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 06:49:44 ID:ka1rNmqw0
>>372
毎回の場合、ホコリ残さず洗車してれば車のほうには問題ないだろうけど
スピリットを施工する"人"のほうに問題でてくるんじゃないか?w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:05:07 ID:z9t1v6pj0
こんなのが、ありました。

洗車ワックスコーティングは貧乏人の趣味 のスレ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1190566263
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 07:25:12 ID:TcLwvWkA0
>>341
ttp://www.bliss.ne.jp/products/03/oil.html
脂成分除去剤オイルバスター (1,029円)
是非こいつを試してレポしてくれ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 08:19:10 ID:RIsC0Ry+O
ボンネットにある細かいルーバーの汚れが落ちにくい。
スポクリの説明に、輸入車には使用不可、って書いてあるけど、やはり古い外車には使わない方が吉?
白ソリだけど、コンパウンドで地道に行く方が良い?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 09:12:02 ID:o7LT+Szz0
>>376
お決まりだけど、目立たない部分で塗装に影響があるか試してみては?
心配ならスピを使っておけば間違いないとは思う
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:50:14 ID:6GLA04ezO
>>372
ケミカルは使わないにこした事はないと思ってる
スピを使わずに済むなら、使わない方がいい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:54:35 ID:BnnfeInvO
みなさんワックス後のスポンジどうしてますか?
水洗い?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:03:10 ID:UWCxpJ+XO
>>379
ジョイで洗ってるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:04:07 ID:tf+SRiVxO
使ったスポンジ、クロスすべてまとめて洗濯用洗剤で手洗い
今の所問題はない
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:08:54 ID:q3mD7ypK0
畜生、
雨が降ってきやがった。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:14:05 ID:yR/aq1hb0
>>372
俺は洗車毎にスプレーペイントしてるから塗装は全然気にならないよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:18:49 ID:UWCxpJ+XO
唐突なんだけど、スポクリでガラスの内側拭いている人いる?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:34:49 ID:I8397kO6O
>>378
確かにそうかも
少なからず削ってるしね
初回キッチリやれば相当もちそうだな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:03:00 ID:JWTW/BN20
総理大臣とか天皇陛下が乗る黒い車ってどうやって洗車してるんだろ。
すげーツヤツヤなの
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 17:52:57 ID:2CKwlf340
>>386
ほんと、どんな風に管理してるんだろうね。
年間洗車費だけでも凄いんだろうなぁ。

388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:00:01 ID:10UitHfH0
研磨と塗装繰り返してんじゃね?
いずれにしろ税金つかわれてるんだろーな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:25:49 ID:Rz3pHtSZ0
ソフト99の黒スポンジ買ってきた!ヽ( ・∀・)ノ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:36:08 ID:d3TEnWSt0
>>386
○○君の車ってどうやって洗車してるんだろう
いつもすげーツヤツヤなの

って影で言われてるよお前らも
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 18:47:58 ID:syiDdb6h0
夕暮れなんかに走ってると、街行く車がきれいに見えてちょっと自信がなくなることがあるんだけど、
降りたときに何気なく自分の車見ると、そんなの目じゃないくらいにヌルヌルで思わずニヤけることがある。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:18:07 ID:WExbrzLQ0
>>389
それはなかなか良いよ。
何と言うか・・・もちもちした手ごたえがあるw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:22:07 ID:1hJVw/JS0
>>388
でも天皇陛下の乗る車、
最近買い替えたけど30年とか乗るんだよね。
元々いい車だけど外見だけじゃなくメカも細かく
メンテナンスしてるんだろうね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:24:48 ID:u5dZHxZa0
元々いい車=塗装の質もハンパない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:33:09 ID:JWTW/BN20
銃撃されても貫通しないように塗装10cmぐらいありそう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:52:07 ID:IUQ/2xcb0
>>395
プッ
普通防弾の為なら塗装より、ボディ内部の鉄板強化やんないか?
事実その手の車は防弾加工されてるらしいし当然車両重量は同型市販車よりかなり重くなり
サスペンション他足回りも特別なんだろうね
窓ガラスも防弾ガラスで相当厚そうだ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 19:59:39 ID:mDoRghNA0
カーシャンプーではなくてJOYを使う理由って何ですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:11:09 ID:RIsC0Ry+O
>>397
enjoy精神
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:21:09 ID:UWCxpJ+XO
>>397
他の人は知らないけど、俺は余計なものが入ってない(防錆剤なんかも)とか
ワックスのスポンジとか洗うのに共用出来るとか、売れてる量が多いから量販
効果で安いと思うから。 あと。泡がしっかりしてるので。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:40:29 ID:10UitHfH0
>>389
>>392
それってリッチ&ソフト?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:23:28 ID:QtEH3XUY0
>>396
冗談を冗談と・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:43:06 ID:Rz3pHtSZ0
>>400
そうそう。これこれ。ヽ( ・∀・)ノ
ttp://www.soft99.co.jp/products/detail/1/438
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:09:44 ID:I2oS85e+0
99のスポンジいいよな。
はじめて見つけた時はまとめ買いしたぜ。

洗車してしまうの忘れてて、見たら砂だらけになってた(´・ω・`)
もう使えないな・・・ 新品使うか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:33:44 ID:116xTvXC0
あのスポンジ黒じゃなきゃもっといいんだけどな。
汚れ具合確かめながら使いたい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:44:38 ID:sloOOFJ30
99のスポンジは地面に落としちゃったのでホイール用に降格してる。
しかし柔らかいので狭い隙間にも入っていくのでホイールが洗いやすい!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:41:00 ID:MnDRUhONO
99の黒スポンジについて初めてレスした者だが。

こう、仲間が増えてくるってのは素直に嬉しい!
いつかテンプレに入ったらもっと嬉しいな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:55:16 ID:nDenPSMDO
洗濯用洗剤を使いたいんですが弱アルカリ性のものは使わないほうがいいですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 06:19:01 ID:uEEczTAu0
というか粒粒でキズだらけになりそうだし
濯ぎを相当念入りにしなきゃダメなような気がする
409麻原チンポー:2007/09/25(火) 07:39:18 ID:sHWRGzJI0
洗車するぞ!
洗車するぞ!
洗車するぞ!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 08:06:13 ID:TmMuUIAuO
ホイールダストが取れないorz
パープルマジック、粘土をやってもだめだった。
もうコンパウンドしかないかな?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 08:57:15 ID:kd9OoQNu0
ホイールダストかよ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 09:06:56 ID:7oEmNdQP0
>>411
ホールに付着したブレーキダスト等の汚れ
気持ちを察してやれよw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 09:07:55 ID:7oEmNdQP0
ホイールなどに付着した・・・・・・・
逝ってくるonz
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 09:18:24 ID:Ao4xYeGt0
マジックリン
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 09:19:00 ID:TmMuUIAuO
>>413
ホイールダストw
自分で笑ってしまったよw
おれも逝ってくるorz
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 10:31:21 ID:3lpwKX4G0
洗車後のボディの拭き上げに苦労してたのですが
最近こんなのがあるのを知りました
http://www.oriflame.jp/car_care/wb.html
これすんごい便利ですね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:39:06 ID:fwa8l/yHO
だがしかし…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:40:42 ID:XaAXGXcj0
昨日、休みに5時間かけて洗車終了〜!
すべてのガラスをコンパウンドとサンダーでウォータースポットを取り、
破水コートを塗り塗りしました。
ボディもシャンプー→鉄粉除去→ピッチ落し→シャンプー→ガラスコート
で、満足・満足♪
すべて洗車の王国製品です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:51:53 ID:FOBaibdX0
>破水コートを塗り塗りしました
子供でも生まれたのか・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:09:49 ID:HjMbiZcCO
シャンプーして粘土で鉄粉取った後にまたシャンプーしたほうがいいの?
421麻原チンポー:2007/09/25(火) 12:14:33 ID:svyrEktY0
>>419

察してやれよ!
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:27:56 ID:E96Y/VocO
マンハッタンシルバーを買ってきた
俺もヌルテカの仲間入り
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:35:34 ID:kd9OoQNu0
>>422
それは察してやれねーな!
424418です。:2007/09/25(火) 13:09:44 ID:XaAXGXcj0
>>410
連続カキコすみません。
これをお勧めします。
私も使っていますが、かなり放置したダスト以外は落ちますよ。

ttp://www.rakuten.co.jp/sensya/595058/595060/
425418です。:2007/09/25(火) 13:17:15 ID:XaAXGXcj0
>破水コートを塗り塗りしました
自分で爆笑しました!
>>420
説明不足でした。鉄粉除去は粘土ではなく鉄粉除去スプレーだった事と
ピッチ落しが有機溶剤でしたのでコーティングの前にシャンプーをしました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 13:56:22 ID:E96Y/VocO
>>423 orz
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:45:27 ID:hebnqw6CO
昨日シュアのマンハッタンゴールド買った!夕方から洗車だぁ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 16:46:19 ID:LaPnHI2rO
初ワックスXAQUAしたんだけど少量と書いてあるが量がわからない
今回の量だと100回くらい施工できそう、塗る量少なすぎ?
一応撥水流水はしてるけど艶はいまいち
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 18:00:41 ID:r2ejsI3x0
>>428
漏れもXAQUA使ってるけど仕上がりはツルピカだよ
硬い皮膜がボディを覆ってる感じで手で触るとつるっと滑る
使い方間違ってるんじゃないかワックスって書いてるけど
使い方はコーティングのようにスポンジ濡らさないで完全に乾燥してから拭き上げ
430428:2007/09/25(火) 18:14:21 ID:LaPnHI2rO
>>429
レスサンクス
5〜10分後ダイソーの車99で拭きあげました
ドア開閉時ツル?ヌル?っとすべる感じはあります
次回は量増やしてみます
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:14:47 ID:OT7x6AoVO
ホムセンでキイロビン買ったんだが付属のスポンジふにゃふにゃで…みんな付属品使ってますか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:15:57 ID:TmMuUIAuO
>>416
普通に考えて傷つくだろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:24:59 ID:V3OYtv120
洗車したらボディに赤い1mm弱の細かい赤い汚れがいくつもあってまいった。
特にボディーの前面と屋根に多かった。シャンプーでは落ちなかった。
ためしに粘土でなでてみたけど効果なし。微妙に落ちた気がする程度。
落とし方のヒントぷりーず orz
434麻原チンポー:2007/09/25(火) 19:30:12 ID:fDCosm2a0
>>433
つ爪

それオレンジっぽい奴?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:31:45 ID:V3OYtv120
>>433
オレンジっぽいです。マジで爪ですか?(汗
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:32:28 ID:LPXkD/Rp0
>>431
柔ら過ぎて、無駄に力が入るから疲れる
捨ててしまったよ

ジョイフル本田でガラスコーティング用の
スポンジが200円くらいで売ってるからオススメ

油膜が簡単に落ちるから
辛かったキイロビン施工が楽しくなったよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:32:41 ID:V3OYtv120
435間違えました orz

>>434
オレンジっぽいです。マジで爪ですか?(汗
438麻原チンポー:2007/09/25(火) 19:35:19 ID:fDCosm2a0
俺も今日洗車したとき付いてた。
気になるところは爪でこすった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:46:17 ID:V3OYtv120
>>438
簡単に落ちました?
なんの汚れか分からないかなあ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 19:54:48 ID:fDCosm2a0
水でふやかしてとった。
多分虫のしょんべん。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:06:38 ID:XaAXGXcj0
以前、虫の大量発生によりボンネット一面に緑色の卵付けられていた・・・
見た瞬間鳥肌がたった・・・
その時は水ですぐ流れたけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 20:10:34 ID:6u0V/Hvn0
また黄砂が降ってるな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:15:33 ID:UEoRGpxq0
ちょっとすれ違いかもしれないけど
今の季節エアコンけちって窓を半分ぐらい開けて走ってるんだけど
その止めた場所に線ができるのどうにかならないですか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:28:14 ID:LWqUqBlg0
>>443
やっぱマメに拭くしかないと思う。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:11:36 ID:d3U+MakW0
>>443
一番下まで窓を降ろしてから、窓閉めれば少しはマシになるよ。
下に降ろしたときに、ゴムのエッジについた埃を拭い去れば、更にいいかも。
満足できなければ、>>444氏の言うとおりに。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 23:16:50 ID:26OlN+gI0
>>443
中古で買った車の窓に汚れの線が出来るので分解して掃除したんだけど、
水分を除去する部分に汚れが貯まり過ぎてて掃除しきれなかった。
その結果・・・雨の日に汚れが流れ出やすくなって数倍汚れるようになっちゃったorz
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:08:34 ID:cmZKDI6pO
ワックスの拭き取りが以前と比べてかなり困難かつムラになるのですが何が原因ですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:10:37 ID:M2RNpYWC0
>>446
どうしても気になるのならば
対処法はゴムの部分を替えることしかないかな
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:15:57 ID:IvTlez8T0
>>448
値段次第ではそのほうがいいかも
分解したらゴムの内側にスポンジがついてたんだけど、
そのスポンジの汚れが落しきれなかった
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 01:27:02 ID:s6t4Km8hO
ポリマックス使ってる方いましたらインプレお願いします。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:08:47 ID:KfV43DRZ0
ポリラックなら知ってるが、ポリマックスは知らん。正直すまんかった。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:12:27 ID:71/zHEBU0
>>437
乾燥した虫の糞なら、アカスポでふやかせば取れるかもしれん。
粘土以外に鉄粉や水アカクリーナー等のケミカルあるなら試すべき。
それで最後にワックスの溶剤でダメなら、コンパウンド系の出番だw

>>447
そろそろスピリットの時期ってことw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:28:22 ID:cmZKDI6pO
>>452いよいよスピの出番かーw

かたくなに研磨剤入りを拒否してきただけに、まずは粘土で試して駄目ならスピを使うw
しかし何故にこうも急にワックス拭き取りが困難かつムラになるのだろうか?w

ボンネットだけはその傾向にあったが最近はドアやフェンダーまでがそうなってきたw

鉄粉の仕業?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 02:42:37 ID:63jfivpW0
お前のアナルの躾具合だろ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 06:02:42 ID:GyRUbOn9O
スピリットって濃色車にも大丈夫なの?
研磨剤入りにはどうも抵抗があるんだよな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 08:52:07 ID:SJ8cVaffO
>>453
スピで駄目なら粘土の順番の方がいいのでは…。粘土の達人なら問題無いが。
>>455
濃色車用ならおK。
研磨剤イヤならスポクリ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:00:39 ID:9HBZGYHJ0
すまないがスポクリは何の略か教えてください。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:11:04 ID:DKrPUsKR0
>>457
水アカスポットクリーナー
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 09:22:20 ID:s6t4Km8hO
>>451
ポリマックス知らんとですか…。
能書きはなかなかいいこと書いてあるんですけどね。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:06:38 ID:RPjmDmm70
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:08:21 ID:RPjmDmm70
連すれすんまそ。

仕様記⇒使用記 です。すみません。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:09:06 ID:k9xiGYCfO
ポリマックスもまあまあだな。
水垢取りもあるけど使ってないや。
能書きに微粒子ダイヤモンドとか書いてあったよな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 10:57:38 ID:WwRgWerNO
洗車したときにスポンジに石が混入しててキズになった。。かなりショック。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:55:33 ID:6jhHQ7SB0
>>455
スピリットで傷が付いたって人は、施行時に使っている
スポンジ、クロスに問題があるか、擦り過ぎが原因だよ。

スピリットで傷が消えたように思ったり滑らかな表面になったように
思うのは単にシリコンのせいじゃないかと思うようになってきた、最近。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:13:00 ID:tiobtBEN0
>>458
サンクス
知ってる商品だったorz
情けない…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 13:14:50 ID:v/6rxL6nO
家庭用の高圧洗浄機とか使っている人いますか?
やはり結構便利ですか?
あとスピリットにオススメのスポンジなんかありますでしょうか?
付属のはつかいづらくて
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:05:21 ID:k9xiGYCfO
ケルヒャー使ってるぜ。
本体よりパーツが高くなるけどな。
K230、K299、K370使用してる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:21:43 ID:Zorx0ay0O
俺もケルヒャー使ってる。ジャ○ネットだったかな?
先がグルグル回るやつが強力で、転写ステッカーも剥がれる。


ところで、シュアのWAXスポンジ使ってる椰子いる?
見た感じボロボロしてるけど気になる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:45:25 ID:uY6YLask0
>>468
ノシ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:05:04 ID:Myxb/qSOO
>>450
ポリマックスは使ったりするよ。
艶はなかなかで、付属の鏡面クロスで仕上げに乾拭きすると
結構いいよ。ボディが濡れたまま施工出来るから
拭き上げが省略出来て、作業性がいいね
ただ、洗車機に2、3回で水弾きは無くなる
艶もかなりダウン。雨上がりに走ると
ボディに付いてる水玉が、全然流れ落ちない。
時間が無いときの洗車にはオススメ
艶は固形にはかなわない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 19:57:32 ID:0UTPwjrV0
>>440
爪を使うという新たな洗車技術を習得しました。サンクスです。

>>452
ためし手段の順番を書いてもらえて凄く勉強になりました。まずアカスポ買ってきます。サンクスです。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:13:19 ID:kz3CnvcNO
ここで鏡面仕上げクラスのコンパウンドも使いたくないって人はいったいどん
な車に乗ってるんだろう?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 20:34:07 ID:GyRUbOn9O
>>472
黒ソリとか濃色車。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:21:23 ID:S56TpUTbO
粘土にオススメのメーカーはありますか?
それともどこも性能は似たりよったりなのでしょうか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:23:08 ID:kz3CnvcNO
黒とか濃色って磨き傷つかないのかい? 俺のはつくけど。 根本的に消すに
はコンパウンドしか無いんじゃない?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:34:03 ID:YjUHHOme0
>>475がそう思うのであれば
洗車傷がどのコンパウンドで消えたのかインプレ書けば?
それと頻繁に磨いてるのか、とか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:41:17 ID:GyRUbOn9O
>>475
付かないわけないでしょw
むしろ他の色より目立つよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:43:42 ID:KwtWvdFq0






※商品名をクリックすると別ウインドウで商品詳細ページが開きます。



水アカとは?
水アカの原因は、主に酸性雨や雨に含まれる汚染物質です。雨には空気中の排気ガス、
ばい煙のような汚れが含まれています。
酸性雨は、火力発電所・石油コンビナートからの化石燃料などの燃焼で排出される
硫黄酸化物・窒素酸化物などの酸性気汚染物質が、空気中の水蒸気と反応して、硝酸
や硫酸に変化して降ってくることです。日本の酸性雨の原因は、日本から発生した
汚染物質だけではありません。日本海側に降る酸性雨は、中国が石炭を燃やし、汚染
された大気が季節風に乗って、日本に流れてくることがひとつの原因でもあります。
しかし工場から排出される汚染物質だけが、酸性雨の原因となっているわけではあり
ません。自動車の排気ガスも大きな原因となっています。
その汚れがボディに残り、黒ずんだ水アカとなります。裏を返すと全く汚染されてい
ないキレイな雨だったら水アカはつかないのです。
水アカは単なる油汚れと違って水性の汚染。
ですから、油性のクリーナーでは除去が難しいので一般の水アカクリーナーは水性
クリーナーになっています。

http://www.willson.co.jp/knowledge/bodycare/index.html#004

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:11:22 ID:kz3CnvcNO
>>477
じゃあ、コンパウンドを使わずどうやって傷を消して(目立たなく)るの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:27:03 ID:kz3CnvcNO
>>476
俺は磨き傷が嫌いなので、結構頻繁に鏡面コンパウンド使ってるよ。
今乗ってる車は濃色メタリックとシルバーメタリックです。
以前乗ってたソリッドの深緑、濃紺、白、赤の車も鏡面コンパウンド使いまく
りでしたww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:36:53 ID:YjUHHOme0
まさかミラックス鏡面じゃないだろうね?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:45:48 ID:kz3CnvcNO
今はミラックスを使ってるけど、何か問題でも有るの?
安いしすぐ入手できるので重宝してるんだけど。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:46:28 ID:GyRUbOn9O
>>479
磨き屋に頼んでるよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:48:20 ID:xB83dUEmO
俺は会社にある光学レンズ用アルミナで4時間かけてボンネット研いたぞ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:51:11 ID:kz3CnvcNO
>>483
磨き屋がコンパウンド使ってないと?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:54:15 ID:EzDQleyG0
>>484
おおおお!!うちの会社にもレンズ用の磨き材があって、よく磨いてるよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:54:22 ID:kz3CnvcNO
>>484
いいな〜、羨ましい環境ですね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:57:49 ID:GyRUbOn9O
>>485
話ずれてないか?
素人のコンパウンド手磨きはしないって言ってるんだよ。
濃色車以外は使ってもいいんじゃない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:01:14 ID:YjUHHOme0
>>482
ミラックスの0.02で洗車傷取りか。

かなりのプロだね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:01:16 ID:9HzWyq9Y0
ヒトに優しく無害な水あかとりとワックスはありませんか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:15:03 ID:xWNcMCohO
>>475
磨き傷っていうのはコンパウンドで磨いてついた傷も含まれる。君が言ってるのは洗車傷じゃない?
>>479
傷を削らず埋めるタイプがある。
黒系の車に安易にコンパウンドは勧められないよ。
鏡面って書いてあるコンパウンドでも黒にとっては白く曇ったり細かい磨き傷の原因になる。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:15:20 ID:FTmToohA0
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:29:59 ID:GyRUbOn9O
>>489
ちょwww
馬鹿にしすぎw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:49:04 ID:kz3CnvcNO
プロの磨きね〜、話しにならんな。都会にゃスゴイのも居るんだろうがね。
コンパウンドの磨き傷ってなら俺のコンパウンドの磨き傷はどんなにしたら見
れるのか教えてくれ。太陽のや水銀灯じゃ見えないんだが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:56:14 ID:EzDQleyG0
>>494
暗闇で、懐中電灯で照らして、ボンネットとかよく見ると、磨き傷とか、ムラとか解るかも
「昼間とか、周りから強い光が入るような環境だと、良く解らんけど、暗闇にライトだと解る」
って、言われて、洗車した夜中に、懐中電灯で照らしてみたら、悲しくなった経験がある。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:58:53 ID:GyRUbOn9O
>>494
プロの磨きが話しにならないくらい手磨きがうまいなら傷ないんじゃないw
おみそれしましたw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:10:31 ID:jyPIK1CjO
ID:kz3CnvcNO←何でコイツは必死なの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:18:22 ID:XatxgK8aO
夜になったらオヤジの愛車(かなり汚い)を粘土を使い、コーティングして3時間弱位でささっと仕上げたら怒られました…。

「農家の軽トラピカピカにしてどーすんだよ!すぐ汚れるんだよ!恥ずかしいじゃねーかバカやろう!」とね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 01:11:59 ID:V3aI2lPqO
オーセンティックのオリジナル使ってる方いらっしゃいませんか?
どんな感じか聞きたいです
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:16:46 ID:ratVRjGc0
タイヤ交換時に、ボディにタイヤを擦ってしまい、黒い跡が付いた。
ゴムの成分?とタイヤワックスなどが混ざって着色しているような。
シャンプーでも落ちない、油膜落とし、ピッチクリナーもだめ。
確実と思ったコンパウンド(細目)でかなり強く擦ったけど落ちない。

結局、メラミンスポンジで落ちた。
ほんと軽くなぜるだけで落ちました。
メラミンスポンジはキズが付くので基本NGだけど、
最後の手段としては試す価値あり。
ただし、ホワイトやシルバーなど淡色系だけにしたほうがいいです。
私はホワイトですが、擦った所をどんな角度で見ても、分かりません。
あと、水をたっぷり含ませて、軽くなぜるように。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:37:50 ID:qLb900Yd0
既出だったらスマン

コーナンのオリジナル商品の「マイクロファイバークロス」買ったが
ブリスの極細繊維起毛クロスと全く同じで2枚で300円ちょいだった

同じくコーナンオリジナルの「PVA吸水スポンジ」はアイオンスポンジと同じもの

んで、こんなものもあった

マイクロファイバースポンジ 348円
http://www.kohnan-eshop.com/product_info.php/products_id/15447

スポンジの表面にマイクロファイバーを縫いつけてある

商品のブランドとかにこだわる人はコーナンとか抵抗あるかもしれんが、今までブリスとアイオンを
買い続けてきた身としては、同じものが激安で発見できて歓喜のあまり書き込んでみた

本当にブリスのクロスやアイオンのスポンジと全く同じだから現物を手に取ってみて下さい


502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 06:26:31 ID:kPWKY7DF0
>>501
それ使ってるけどさ
乾きにくいよな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 06:48:20 ID:JfT/7zKQ0
>>501
画像みたけど、「アイオンのスポンジと全く同じ」ってのはありえないと思われw
それとも俺の知らないうちにアイオンの新商品が発売されてスレでにぎわったのか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:10:23 ID:nMmoJaDA0
>>475
シュアの黄色い粘土がおすすめ
袋に入れて保管しておけば1年以上経っても普通に使えた
ちょっと硬めだけどしっかりこねれば柔らかくなって使いやすい

ウィルソンだっけかな、青い粘土は柔らかくて使いやすいけど、
1年以上保管すると油っぽくなって使い物にならなくなった
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:11:04 ID:nMmoJaDA0
>>474だった
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:14:15 ID:nMmoJaDA0
>>501
1個199円で売られてた時に買いだめしたけど、
2・3回で捨てるならいいスポンジだと思う

何度か使用するとクロスがすぐ硬くごわごわになっちゃうからなぁ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 08:46:50 ID:qLb900Yd0
>>503
いや、リンク先のはPVAスポンジじゃなくて、スポンジにマイクロファイバーを
つけたいわゆるアイデア商品ってやつ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:47:04 ID:c2hC3AoiO
マイクロファイバーならダイソー車51最高だろ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:37:35 ID:WSXyINrx0
擦り傷関係もここでおkなのかな?
バンパーに擦り傷ができたのでコンパウンドで磨きました。
塗装が落ちたのかわかりませんが黒い筋と白い擦り跡ができてました。
黒いのは無理かな?と思いながらもコンパウンド細めで磨いたところ
黒いのが消え、白い擦り傷はうっすら残っていました。
こういう場合ってどうしたらいいのでしょうか?
念入りに磨けばいいのか、ペイントコースなのか…
ボディカラーはグレーメタ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:39:49 ID:9tLtU6jJ0
水を掛けると傷が消えて見えるならコンパウンドで消せる傷
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:41:17 ID:JcJmka1G0
>>509
>塗装が落ちたのかわかりませんが
塗装が削れたのか、相手の塗装がこびり付いているだけなのかが分からないとエスパー以外には答えが出せません
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 14:45:19 ID:9tLtU6jJ0
黒い筋は恐らくぶつかった相手の塗料。
白い傷はボディの傷、この傷が地金まで到達していなければ、
水を掛ければ消えたように見える。

塗装しなおしてまで直すつもりなら、駄目元でコンパウンドで磨くのがいいだろうね
うっすら残る傷程度なら、0.5μで力を強めに入れて磨くと落ちると思う
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:35:51 ID:LsjLs70xO
ひとつ聞かせてくれ、

0.02のコンパウンドなんて売ってるのか?
0.5しか見たことねぇぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:43:11 ID:hg3IoCHo0
>>513
ひとつ答えてみましょう
こいつのことではないでしょうか
リンレイミラックス鏡面仕上げ
ttp://www.rinrei.co.jp/car/bodycleaner/bodycleanertop.html
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:23:56 ID:9tLtU6jJ0
1μ・・・ウィルソンのチューブ
0.5μ・・・ソフト99の9800
0.2μ・・・ホルツの赤
0.02μ・・・リンレイミラックス
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:28:31 ID:JfT/7zKQ0
プロはプロでポリッシャー使って仕上げるから店頭販売のコンパウンドとは比べられないんだろうな。
3Mの缶で揃えてるんだろうか?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:37:13 ID:Ylja2S5N0
シュアの鏡面仕上げクロスって最近布地が白からベージュに変わったよね。
で、試しに新しいベージュのやつを買ってみたんだけど、袋がクリップ無し
になってた・・・(´・ω・`)
まぁ、100円ショップのジップロックもどきに入れるからいいけどさ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 17:47:21 ID:c2hC3AoiO
>>517
鏡面仕上げクロス高くて辛いOTL
ダイソー車51も中々いいよ。
毛足も長いし加工すれば鏡面クロスに近い触りごこちになる。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:00:26 ID:+D607S3O0
俺オレンジっていう百均で買った仕上げクロス使ってみたけどいいよこれ。
白くて毛足の長いネルみたいだけど、化繊なのかな?かるーくなでるだけならいいと思うんだけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:42:03 ID:bkcjBzvxO
>>518加工とは?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:08:31 ID:+D607S3O0
多分剣山みたいなのでブラッシングして毛羽立たせる事かと
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:22:25 ID:LsjLs70xO
>>514>>515サンクス


ミクロン単位で売ってるもんだと勘違いしてたよ。
やはり持つべきものはネラーだな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:15:30 ID:wayKfMuA0
100均のってほとんど中国産でしょ?
品質ってどうなの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:50:22 ID:DrvVBLgk0
オートアールズのマイクロファイバークロスなかなか良いよ。
俺はシャンプー後の拭き上げに使ってる。300円となかなか手頃だし
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:59:42 ID:XatxgK8aO
キイロビン使う時ガンガンこする?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:03:37 ID:oB+7LNKf0
力入れないで何回もズリズリするようにしてる
力むと疲れるしね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:13:01 ID:c2hC3AoiO
>>520
ワイヤーブラシでおもいっきり強くブラッシング。
フワフワになるよ。
>>523
品質が良くないから加工が必要。
加工すればかなり良くなるよ。
>>524
確かに悪くないね。
でも毛足が短いしダイソー車51のがコストパフォーマンスも上。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:14:09 ID:y9PUGwbH0
ttp://www.7dream.com/product/n/a01b08/g/130c43000000000/p/0446347
ハセガワ セラミック コンパウンド
サンドペーパー20000番相当って粒子の大きさで言うとどのくらいなんでしょうか

ここのググるってみるとこんな書き込みがヒットしましたが
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111182976
Q:液体ピカールの金属磨
ピカールの金属磨は紙やすりだと何番くらいの研磨能力がありますか?
A:ピカールは炭酸カルシウム系の研磨剤で、様々なサイズの研磨粒子が含まれているだけでなく
粒子が壊れて更に微細化していきます。 そのため、中仕上げ〜光沢仕上げが連続してできる良さがあります。

途中で新たなピカールを追加せずに微細化された粒子で磨いていくと、最終的に2〜5μの凸凹に仕上げることができるそうです。
ということで、紙やすりとは比較にならないくらい微細な磨き剤ということですね。
自動車用コンパウンドよりも細かいのでアルミやメッキなど柔らかい材質の鏡面仕上げができるのです。

敢えて研磨紙に相当させれば9,000〜20,000番手以上。
研磨紙でこの番手は不可能に近く、バフ研磨、エッチング表面処理に相当します。

磨くうちに研磨粒子が砕けて、更に精密な磨きが可能になります。
エタノールと併用すると更に鏡面になりますよ。


どうもピカール≒ハセガワ セラミック コンパウンド とは思えないんですが
ご意見賜りたく
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:29:29 ID:DUjSXDfJ0
話の途中スンマソ。

プレクサス使用記 第2弾。
今回は、フロントガラス。
フロントガラスの面積に対し2分の1スプレー。
綿で粒子が均一になるよう塗布する。
5〜10分待つ。(この間にプレクサスの粒子が、プラスチックを探しているらしい。)
綿で拭き取る。(ムラムラ状態)
ダイソーのマイクロファイバーバスタオルで拭く。(ムラが取れる)
運転席から、景色を見ると・・・・
なんじゃこら〜。新品のガラスみたい。
10年落ちの車のガラスではない。

ガラスが綺麗に磨けたら一人前。というが・・・
これは、おすすめです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:29:43 ID:T8zWsQGr0
>>528
うーん・・・
俺の場合、ピカールは金属にしか使わないし
TT-25は塗装面かプラスチックにしか使わないし・・・
分らんw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:28:49 ID:c2hC3AoiO
>>529
バスタオルは毛足長いの?
たしか100円じゃないよね?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 23:56:05 ID:DUjSXDfJ0
パソコン落とす前に見るとカキコが・・・

>>531タン
300円?だったかな?
のアレです。イエローとかピンクとかの。
みなさん、洗車後拭き取りに使いやすいと評判な。
アレです。


533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:55:42 ID:Ra47ELvO0
>>529
いいよな、プレクサスは。オレは外装全体に使ってる。

サーキット走行後のピッチ・タールでもあっさり落ちるし、凄く艶出るうえにキズもかなり目立たなくなる。

ネックは耐久性が高くない(ダークカラーでキズが隠れてるのはせいぜい洗車1・2回までかな)のと、
埃のつき易さかね。あとコストパフォーマンスの悪さかな。

モータースポーツやってる人とか、汚れる頻度は高いけど車はきれいに保ちたい人にはお勧めだと思う。
走行毎にスピリット&ワックスとかあまりにかったるいからね。

ポリラックはダメだな。汚れ落ちはいいけど、艶がなんか白っぽいしキズは消えないし、
濡れたまま放置しとくと(オレは車庫保管)雨染みが凄くのこりやすい。1回使って速攻捨てた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:12:35 ID:4cNyMICOO
ゴーグリ使ってるけど、プレクサスの方が良いのかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 12:29:23 ID:Q7uEGaCTO
>>528
エタノールと混ぜて使うって初めて聞いた
何かで試してみよっと
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:49:48 ID:32aJAlqNO
このスレには、手磨きのコンパウンドで鏡面仕上げしてる人はいないの?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 15:53:15 ID:pXOYf+Zu0
>>536
余裕でいるよ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:09:53 ID:32aJAlqNO
>>537さんの車の色は? 黒とか濃色車で手磨きで鏡面仕上げしてる人は?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:20:37 ID:KURdDZPi0
>>538
自分で探した方がいい。
それがいい。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 16:28:10 ID:5DF1CvJk0
>>536
537じゃないけど
ノシ
色は黒メタ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 17:17:03 ID:EBIg4vrZO
>>538
おまえ前にも来てただろ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:14:20 ID:CsvCWunlO
シュアラスターのクリスタルシールド使った人います?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 20:50:10 ID:IbPUUME4O
>>538
黒で手磨きはミラックス以外使わないのが無難。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:44:01 ID:4cNyMICOO
まとめサイト見れなくなってる…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:49:19 ID:32aJAlqNO
>>540
コンパウンドは何を使ってます?

>>541
あなたは他人に磨いて貰ってる人? ならあなたに聞くことは何も無いですね

>>543
ホルツの赤缶よりミラックスの方が良いです?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 21:58:53 ID:EBIg4vrZO
>>545
出たコンパウンド厨w
あと勝手に勘違いするなよ。他人に任せる程金持ってない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:09:13 ID:32aJAlqNO
>>546
あなたは一体何が言いたいのですか?
他の人がどんなコンパウンドを使って磨いているか聞くのは可笑しいですか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:10:55 ID:EBIg4vrZO
(・∀・)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:16:24 ID:EBIg4vrZO
俺みたいな奴はスルーが一番だ。マジで
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:19:14 ID:DM1c8kD60
コンパウンドの賞味期限過ぎても大丈夫だよな?
大量に買いすぎて過ぎちまったからよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:56:58 ID:wLLTSG/f0
>>550
賞味期限内にお召し上がり下さい。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:38:07 ID:cC34/hZA0
シャンプー選びで困ってる。
ワックスはシュアラスターのブラックレーベルに決めました。
下地処理はスピリットかリンレイのミラックスの予定。

こんなおいらに何かおすすめのシャンプーありますか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:40:21 ID:JzR/vBBU0
>>552
ラックススーパーリッチは最高だよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:44:30 ID:8h2ylQRk0
>>552
日常の洗車 → JOY薄め液
リセットの洗車 → リンレイ 水アカ一発シャンプー
555552:2007/09/29(土) 01:03:34 ID:rEhLpJ8j0
>>553
確かにいいね。今はパンテーン使ってるけど

>>554
サンクス
ホワイト用とダーク用の違い(成分)はなんだろ
やっぱダーク用のほうがやさしいよね

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 01:34:04 ID:m1C6w1cx0
>>555
違いは、
水アカ一発の場合は・・・白用の裏書見たこと無いからわからない。
ダーク用はノーコンパウンド。弱アルカリ性。薄めないストレートタイプ。
過去の書き込みでシミの様になったという人が居た。
たぶん水垢のせいだと思うけど。
ちなみに俺も少し泡の後がシミの様になった事ある(乾燥はさせていない)けど
リセットの時はこの後スピかミラックス鏡面かホルツ赤使うので消えちゃうから問題なし。
気になるなら他の物やリセット時は普通のシャンプー+スポクリで。

シャンプーは時々SONAXグロスシャンプーが良いと書かれている。
面倒なので俺はジョイだけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 02:49:25 ID:6V2aKq5PO
ゴム部分は何か使ってキレイにしてますか?それともシャンプーのみ?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 03:06:36 ID:qKZ2J7yH0
>>533 どうでも良い話ですが、そこまで酷い商品とは思えないですね。
野外駐車でポリだけど雨染みが気になった事ないです。
こだわりが強く無いからかもですが、通夜も別に気にならないです。
傷も軽度な物は消えてます(目が悪いのか?)。
唯、塗装によっては定着しにくいと聞いたことはあります。
ま、拘っている人には向かない気がします。
なんか胡散臭いし。。。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:19:54 ID:MHfc8P4/O
リンレイミラックスとスピリットってどちらが細かいんですか?
ミラックスの方が細かいならスピリット使う意味無いですよね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 08:24:17 ID:GVi6bsZv0
>>545
540だけど、そのホルツの赤缶使ってるお
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:18:28 ID:L49LO2AiO
素手でワックス塗ってるやついない?
前何かの動画で見たけどうまく塗れるのかなぁ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:40:54 ID:xcfuX4lvO
>>552
天然素材100ってやつ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 09:53:48 ID:KY7Krb4z0
>>561
そんなのザイモールぐらいだろ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:05:47 ID:BvepX456O
やっぱ黒は研磨剤入り厳禁が大原則と

黒は研磨剤無しシャンプー&スポクリ&傷クリアーR(竹原キズ消しポリマー)&固形カルナバ高級ワックス&シュア拭き取りクロス&シュア鏡面仕上げクロスが王道と思う

黒に素人が研磨剤磨きは危険極まりない

黒に粘土&スピリッツは怖い
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:18:36 ID:aJurtXsi0
>>559
使い比べてみればわかる。
両方それぞれに使い道があるんで、俺は使い分けてるよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 10:41:42 ID:JI60iXU2O
ボディーがギラついてるのはスピリットやってワックスやれば消えますか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 11:38:49 ID:mQtczVk70
CPCペイントシーラントのメンテナンスクリーナーが余ったんで
施工してないほかの車に使ったら結構効くのなw
無くなるまでワックス代わりにつかおっと
568555:2007/09/29(土) 12:10:43 ID:M83AYsiJ0
>>556
シルバー車だけどやっぱノーコンパウンドがいいね
SONAXが面倒というのはどういうことですか?
バケツで泡立てて使うってのはNG?

下地処理にはミラックスとスピリットどっちがいんでしょうかね?
565さんが言ってることはミラックスは下地処理ではないんですか
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:11:52 ID:GqrtZoVp0
>>568
面倒 = 買いに行くのが面倒
台所に行けばジョイがあるので。

下地処理は毎回やる物ではないのでどちらでも。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:16:32 ID:xZPZYRfG0
この高級シャンプーどうよ?
600mlで2,900円(税・送料別途)

ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t47797521
「洗車のついでに水垢落し楽々汚れ落しができる驚きの商品」

らしいけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 15:54:16 ID:o3VCCaLuO
>>564はコンパウンドにトラウマでも有るのかな? 俺は前にホルツの顔料の
入った傷隠しのを使ってから傷隠し系はうけつけなくなってるよ。
車は乗ってるうちにいろんな事が有るから、コンパウンドを上手に使えるよう
になっといた方が良いと思うけどな〜。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 16:00:21 ID:0kjHlqdNO
>>568
シャンプーなんて、ノーコンパウンドでホムセンの198円で十分。
ましてやシルバー車は何使っても同じさ。
一部高級車の特殊なシルバー車意外はね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:26:47 ID:LvtuzIX4O
オーセンティックプレミアムには紫外線防止や酸性雨防止のような効果ありますか?
F7てコーティング使ってて青空駐車なもので
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:28:25 ID:BAzyc+R+O
>>571
黒はコンパウンドの微細な磨き傷ですら目立つからね。
うまくなるのに自分の愛車使うのは嫌だな。
手磨きには限界あるだろうし。
基本スポクリで一年に一回くらい業者で磨いてもらうのが一番かな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:10:42 ID:GqrtZoVp0
>>564
ああ、キミね。
スポクリ買って使ってみたのか?
10年落ちの黒だろ? 粘土とスピかけた方が確実に良くなるよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:03:53 ID:6V2aKq5PO
スポンジの劣化具合が早くて困ってます。スポンジって保管方法どうしてます?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:08:46 ID:M8gGAMPcO
>>575
もし>>455のこと言ってるなら人違いだぞw
455は俺だからな。
あと俺が乗ってるのは5年落ちのエメラルドブラックだw
人違いだったらスマソ
スポクリは買ったよありがとう。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:14:25 ID:GqrtZoVp0
>>577
いや455の事ではないよ〜
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:17:55 ID:M8gGAMPcO
他人にお礼言ってしまったOTL
誰のことなんだい?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:39:51 ID:iP+z5cnf0
コーティング塗って1週間たったけど
雨だから洗車できないお( ^ω^)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 20:57:53 ID:n6nqFhqn0
コーティング剤塗ってるなら
雨で降ってるうちにノンブラシ機に突っ込むとよい。
雨が上がったら綺麗なままだよ。
それがコーティング剤の良い所。

582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:05:48 ID:gXoUQXE50
おお、その方法盲点だったわ
だけど、金出してまで雨天洗車してまた汚れたくないな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:06:37 ID:BvepX456O
>>575
12年落ちだよ
左ドアと左リアフェンダーと右フロントフェンダーを再塗装してるよ
スポクリはまだ使ってないよ
今までは研磨剤無の液体水垢取りクリナーを使っていたがオレンジオイルが塗装に悪いと知ってから使ってないからスポクリに変更するつもり
鉄粉取りシャンプーはコイン洗車場にホースがないだけに気休に使ってる
研磨剤入りのスピリッツは使う気にはなれない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:15:35 ID:o3VCCaLuO
>>574
君には君の考えが有るのに、君のやり方を変えなよ。と言う気は無いんですが、
プロはポリッシャー使うんですよ、手磨きなんかしていたら商売にならないか
ら。 俺らは自分の車だから時間(日数)、手間を気にせず磨けるんですよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:21:04 ID:n6nqFhqn0
>>583
いいかげん「 スピリット 」 を覚えろ。
老人か?

変な理屈とか人の話鵜呑みにしてないで試行錯誤もしてくれ。
オレンジオイルがどうのって言う流れも知ってる。
含有量やさっさと洗い流す事考えたら、降られ続けるオレンジ果汁並みの酸性雨の方がよっぽど悪いよ。

スピも噂や言葉に惑わされてないで、
何かパーツ類やCDケースでも磨いて経験してみ。
はっきり言って研磨力は0だ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:24:21 ID:n6nqFhqn0
>>583
あ、そうだ。
スポクリは古い車や歳塗装部分に使うと
ミクロのピンホールとかあると、塗装が点ではがれる事あるぞ。
弱アルカリ性だけど結構強いから。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:34:29 ID:M83AYsiJ0
スピリットとミラックスの鏡面仕上げはどっちがきめ細かいのかわからないけど
洗車→粘土→スピリット→ミラックス→洗車(必要?)→ワックス
ってどうかな?
スピとミラックスどっちかでOKだろうか
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:48:37 ID:BAzyc+R+O
>>584
だから黒には手間ひまかけたって微細な傷が残るって。
スポクリで充分。
てか素人でもポリッシャー使ってる人いっぱいいるでしょ。
ダブルアクションなら磨きムラも出にくいし。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 21:57:41 ID:BvepX456O
>>585
酸性雨よりは影響ないとはいえオレンジオイルは塗装に悪影響だと知ってしまったから今後一切使う事はないよ

スピは研磨力0だか何だか知らないが研磨剤入りである事は事実だから使う事はないよ

ただフロントパンパー交換予定だから試しにフロントパンパーにスピを試してみるよ

施工や拭き取りが面倒だが傷クリアーRに触れないのは何故?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:12:24 ID:BvepX456O
>>586マジか?釣りか?

ワックスはSEFを使ってるが、施工や拭き取りに時間がかかるけど傷クリアーRや竹原キズ消しポリマーを毎回施工しようかなって思ったりもしてる

黒を綺麗に見せるコツはいかに洗車キズを目立たなくさせるかが重要かと思うしさ
ただ如何せん施工や拭き取りが面倒だからソフト99の研磨剤無のキズ消しワックスを試す予定
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 22:24:13 ID:ZehSb5u10
ちょっと一言いわせてくれ!

昨日洗車したんで、洗車道具一式を洗濯機で洗濯したのさ。
そしたら、白版のシュアの鏡面仕上げクロスが真ピンクになってたのさ。
誰の仕業だー!って・・・AUTOGLYMの赤い仕上げ用クロスだったのさ。

洗濯して色落ちする拭き上げクロスなんて初めて見たのさ。
AUTOGLYMはケミカルは優秀なのかもしれないけど、ブランドに流されて
クロスまで買ってしまった俺がアホだったのさ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:50:06 ID:59nsh626O
ここで聞くのもアレだが

なんかゴムみたいな棒のやつ垂らして静電気散らすやつあるだろ?
あれ付けるとボディに埃付きにくくなるのかな?

気になってしかたない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 04:11:09 ID:8CDc2ZaS0
>>592
いやー正直効かないと思うw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:00:20 ID:JN92BbSW0
今の洗車機いいですね
洗車傷が少ないです
FXなんとかでつやつやになりました
CPC施工でホワイトなので目立たないだけですかね?
このまま続けていいのか・・・?ご指導ください
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:08:04 ID:XED1aHZy0
洗車に無頓着なやつが汚れたまんまで何台も何台も
入ってるの考えると俺はいやですよ・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:15:02 ID:xHDUMPFd0
FK-2なら知ってるけど
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 11:52:02 ID:bw7ew2KjO
本当だ。まとめサイト無くなった。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 12:21:13 ID:6R5Z7TFKO
>>595
まだ、普通自動車なら、かわいいよ!

土建屋の確か、4t車を見たら、そこでは、もう遠慮します。
荷台に一輪車付きで、泥の汚れも有りでした。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 13:43:14 ID:59nsh626O
>>593
やっぱりそうか〜

少しでも付きにくくなればと思ったんだが
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 14:48:52 ID:1ZEkuMyz0
>>599
ゴムならタイヤはどうなる
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:12:55 ID:qCkgpmugO
ウォータースポットできると、表面がザラザラする?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:18:05 ID:mIAtBlFBO
スレ違いだったらスルーしてください

うちの車もう何年も放置プレーで、すっかり艶が無くなってしまったんですが
塗装などせずに、きれいな艶を取り戻す方法ってないでしょうか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 17:37:11 ID:eZ+bJuFx0
>>602
クリアハゲや塗装が削れてしまってなければ、
汚れを取る→磨く→コーティング剤でいける。
車の色は?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 19:02:50 ID:rAr1ph0YO
>>594
洗車機は砂利や泥まみれの車も洗車するんだよ?
そんなのが付着したブラシでこするんだから最新だろうが何だろうが傷はつくよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:05:45 ID:mIAtBlFBO
>>603
サンクスです
車の色は白です
でもたぶんクリアがハゲてしまっているんだと思う・・・
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:58:09 ID:3fGg3l+c0
>>605
白ソリッドならクリア層は元々無いんじゃ・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:30:49 ID:uGGmtVRY0
最近の門型洗車機の洗剤は、汚れ落し成分が入っているらしいよ。
それと、車を洗う前ブラシを10秒くらい洗っているよ。
ブラシもスプーンの先みたいにミクロで凹になってるらしい。
直接ブラシが車に当たらなくなっているらしい。

ブラシ型は、先が潰してあるが、車のパーツにひっかかって取れてしまい
潰してあるブラシの先が、無くなる欠点があるのも事実。
これが、傷の原因となる。
濃色車のみなさん、たいへんですなあ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:36:19 ID:uGGmtVRY0
>>607です。追記でスンマソ。
汚れ落し成分とは、ブラシの汚れ落しということです。

オートグリムのパーフェクト・ポリッシング・クロス(赤いクロス)
は、他のものと一緒に洗わないでください。と書いているはず。
読まなかったな?
お気の毒。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 22:34:09 ID:3fGg3l+c0
>>608
洗濯機に突っ込む前につっこんでくれよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:08:19 ID:o8PmX+f4O
いらんもん買いすぎた…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:25:50 ID:De30bW9N0
>>606
最近ではソリッドでも上塗りクリアをしてある車もあるぞ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:50:19 ID:3lsHZ95qO
足回りもカーシャンプーでいいみたいだけどホイールだけでも専用洗剤使ったほうがいいのかなぁ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:07:13 ID:aM5oEPyD0
シャンプーなんてもったいない。
全部JOYでいいんだよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:27:48 ID:QcQTvEPi0
JOYってシュアはがれないでしょうか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:24:44 ID:0kwwI2pI0
JOY濃度によるんじゃないかね。JOY洗車したことないからわからーん。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:42:41 ID:djFw+ow+0
>>607
門型洗車機もシンカしてるんだなー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 11:46:55 ID:c+kxFZcTO
ジョイの話題飽きた。
使いたいヤツは使えばいい。
ためらうヤツはカーシャンプー使え。
そんな俺は普通のカーシャンプー使い。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:17:39 ID:dpwglk+VO
>>614
たまには自分で調べてこいよ。
皿にシュア塗って女医で洗えよ。そしてレポよろ。


そんな事より、ソフト99のコート剤で
クリア層を作って傷を付きにくくするみたいなうたい文句(商品名忘れてスマソ)のコート剤見つけたんだよ。
黄帽や自動後退では見かけない怪しげなやつなんだが、気になるのは内容成分に書かれてあった「ワニス」。


「ワニス」って何?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:32:01 ID:jCgdaVuqO
バルス!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:44:26 ID:vY3SH/Lp0
皆さんウィンドウはどうやって洗ってますか?
ウィンドウ専用のクロスとかあるんですかね
オススメのクリーナーとかあったら教えてください。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 13:34:31 ID:0kwwI2pI0
ワニスってオイル交換サボったエンジンに溜まるあれ?
スラッジとかワニスって言わなかったっけ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:03:19 ID:o8PmX+f4O
ワロス
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:35:45 ID:giA8QRvR0
ぺ二・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:37:41 ID:dpwglk+VO
>>621
確かにそれもワニスだが、どうやらニス系の塗料らしく上塗り剤として使われるとか。
硬化がどうとか、艶がどうとか…。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:39:16 ID:vY3SH/Lp0
普通にシャンプーで一緒に窓ガラス洗っていいんだよな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 14:46:04 ID:0kwwI2pI0
>>625
許可する。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:05:36 ID:oVDPRw1WO
>>620
キイロビン
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:33:07 ID:0kwwI2pI0
>>620
ダイソーのマイクロファイバータオルに↓を吹いて拭くだけ。
ttp://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_code=00638000&page=1
って、なんかデジャヴ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:32:01 ID:lxNHyw4SO
クッ…。
新車にイオンデポが…。
イオンデポの除去はどうしたらいいっすか?
レモン汁でしたっけ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:45:21 ID:De30bW9N0
>>629
クエン酸溶液かな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:47:12 ID:0kwwI2pI0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:53:27 ID:lxNHyw4SO
>>630 >>631
即レスd。

レモン汁っつーかクエン酸ってことっすね。
キュキュットで逝ってみる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:02:55 ID:5cbptBOeO
窓フクピカって、フロント以外に、後ろのプライバシーガラスに使っても平気ですか?
リアとかに使うとまずい?プライバシーガラスが変になったりする?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:55:04 ID:ELRdWyL4O
別に大丈夫でしょ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 18:58:21 ID:rIEgOIK4O
そんなモノでどうにかなっちゃうようなガラスが自動車に使われてたら
ものの2〜3年でダメになるだろw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:25:57 ID:HGWTQdow0
>>629
新車でイオンデポだらけですげえ困ったけど
磨き業者に頼んだら全て消えた。
んでコーティングしてもらった。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:00:02 ID:5cbptBOeO
>>634>>635
ホントに?使ってから質問したからもし、
ヤバいよ!とかってレスが来たらどうしようかと思ってハラハラしてました…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:03:18 ID:De30bW9N0
>>637
ヤバイよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:54:47 ID:0kwwI2pI0
>>632
言い忘れたけど、キュキュットはちゃんと薄めて使うんだよ。
原液じゃ濯ぎが大変だからね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 20:55:29 ID:s96J5yKy0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:40:06 ID:5cbptBOeO
携帯だから>>640が何か分からない。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:43:43 ID:o9f08iKb0
ソフト99から新商品。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/2/462
http://www.soft99.co.jp/products/detail/15/463

ますます、どれを使ったらいいか迷いませんか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:44:04 ID:oVDPRw1WO
>>636
とれて当たり前だw
高い金払ってんだから
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:52:00 ID:lxNHyw4SO
>>639
ありがとう。
どういう使い方がいいかな?
水たっぷり含ませたスポンジに原液を適量とり、しっかり泡立てて、気になるところを軽く擦ってみる。
で、おk?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:37:14 ID:3lsHZ95qO
>>644
バケツか何かに薄め液作っといたほうがいいんでない?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:00:28 ID:2Lfjp6LCO
フロントガラスの内側ってどうやったらキレイになるの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:18:51 ID:B4Jx3Js20
スピはあれはあれで使いやすくていいんだけど、シリコンがねえ〜。
仕上がりが妙にぎらついた感じになるんだよね。
自分は、施工は大変だけどザイモのHDクレンズ使ってる。
5年黒ソリだけど太陽光の輪っかができないのが自慢。
だが仕上がりは大満足だけど、ホンと作業が大変。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:53:29 ID:i1iZseevO
>>646
きれいなタオルを二枚用意して
一枚を水に浸けて固く絞って、拭いたら
乾いているもう一枚で乾拭き
拭き筋もなくキレイになるよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 02:29:42 ID:Ea9DXFo30
>>644
645氏が言うようにするも良し。
100均でガーデニング用の霧吹きを買ってきて、キュキュットスプレーを作るも良し。

>>648
そのタオルがダイソーのマイクロファイバーだったら効率良いよね。


なんだか俺はすごく100均に依存してる貧乏人に思えてきた・・・orz
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 03:23:59 ID:mSATCJQt0
スピリットって軽い洗車傷なら消せるんですね
今日初めて使って大満足
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 03:25:35 ID:5dODeu0l0
>>650
その消えたと言う部分を洗車後にスポクリで拭いてみて下さい。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 07:47:22 ID:ndgIlPGQ0
まとめサイト復活したね!よかった!!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 09:46:42 ID:ygkJzdVvO
>>651
650じゃないがどうなるの?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:44:09 ID:yZVGoKoD0
また傷あとが現れます
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 10:48:43 ID:yt7MBzKj0
>>653

傷が復活スルンダヨ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:13:58 ID:Txrzpxrm0
イインダヨ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 11:21:45 ID:zzYdu7vK0
グリーンダヨ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:17:25 ID:2Lfjp6LCO
スピリットって商品名ですか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:28:49 ID:B5ZC6put0
>>658
魂です
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:46:00 ID:g3UrrtIeO
>>659 ワロタW
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:50:02 ID:8nhb4W4r0
>>659
これは不意打ち
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:14:15 ID:2Lfjp6LCO
>>659
回答ありがとうございます。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 13:31:09 ID:zcBjpkzOO
>>651スピって傷埋め効果しかないって事?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 14:07:04 ID:MzlHkaqlO
>>663
すべての傷は埋める事しかできません。

あっ、傷と同じ深さまで削るという方法もありますね。

どちらにせよ消えると言う表現は間違いで正しくは、見えにくくするものです。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 14:11:36 ID:OInSvudG0
ポスターカラーでいいじゃん
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:43:24 ID:Ea9DXFo30
せめてタッチアップペイントにしときなよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 17:48:29 ID:Txrzpxrm0
男は黙って全塗装
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:28:40 ID:vQ0tM8KWO
>>664
回答になってない。
スピは研磨剤入りなのに傷埋め効果しかないのかが聞きたいんだよ>>663は。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:22:46 ID:+b9kCPHY0
スピの研磨剤は磨き傷を消すためじゃなくて、汚れを削り落とす為のもの
だってクリーナーだもの
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:34:12 ID:ygkJzdVvO
じゃあリンレイの鏡面仕上げはどうなのよ?
スピリットと同じ?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:52:37 ID:wpnIxh/l0
同じ。
顕微鏡で見れば見える程度の傷は消えてるかもね。
なので洗車傷の無い綺麗な車には丁度良いと思う。

ちなみにリンレイのプロミラックス洗車傷消しは0.7ミクロンある。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:02:39 ID:W+e7XfwI0
グラスガード 濃色車用 新発売・・・らしい。
http://www.glassguard.jp/
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:15:41 ID:rf+3L00kO
またウィルソン社員が忙しくなる訳か・・・。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:38:59 ID:bynrjRw10
太陽の光などで、直線の傷が円形のように見えてくる洗車傷を消したくて、
オートグリムのディープウルトラシャインを使ったんですが、
余計に洗車傷っぽいのが出来てしまったように思えます。

ディープウルトラシャインの塗布後の乾燥が足りなかったのでしょうか?

説明書には傷を消したい場合は消しゴムをこするくらいの強さとあったので、
その他含めやり方正しかったと思いますが、完全に乾燥した後にふき取って下さいと書いてあるのは、
何分くらいなんでしょう??

たぶんどっかのやり方が悪かったのでしょう。。。
試したことある方いらっしゃいますか??長々すみません。。。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 04:31:07 ID:8YpI00W1O
女医からキュキュットへ変更した椰子いる?
女医が亡くなったのでそのまま女医かキュキュットか悩み中です 

解決しないと洗車出来ませんよっとor2
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:22:36 ID:kzG15JcBO
>>671

黒いパッケージの鏡面仕上げは0.02だよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:16:21 ID:ZbyLGz+PO
>>675
キュキュット最高!
ボディにもホイルにも使ってるが、中性洗剤では
一番、キレイになると思う。
ジョイもキュキュも経験者だよ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:18:14 ID:WPbCbPuw0
女医でキュキュッとされてみたい (ノ´∀`*)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:20:35 ID:gY2Wt7RUO
ガラスコーティングしてるんですが女医とか使えるのでしょうか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 07:54:31 ID:LEDT68Mq0
>>678
静かな事務所内で吹き出してしまった・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 08:38:34 ID:/p+o6TE30
激しくスレ違いかもしれませんが
屋根あり駐車場なのですが、どうも近所の猫の溜まり場のようで
鏡のように磨き上げたボンネットに肉球の足跡がつけられてしまうのです
カー用品店では猫よけなんて無さそうですし
車に塗っても平気な猫キラーとかご存知ないでしょうか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:01:14 ID:WPbCbPuw0
>>680 m(_ _)m

>>681
ダッシュボードにヌコのぬいぐるみが効果有り、但しツメ立てられる可能性大。
小生はこれ使ってる↓
ttp://www.kwn.ne.jp/cat/garden_gdxmini.html
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 10:31:11 ID:yKPEEnPt0
猫よけペットボトルってどうよ?
効果あるか知らんけどw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:06:06 ID:68S/YXuI0
>>681
猫よけは、複数の種類のものをローテーションで使うのが良いらしい
最初効果があっても慣れると寄ってくるようになるので、
慣れないうちに別の猫避けに変える
そうこうしているうちに、来なくなるのを期待するしかない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:08:29 ID:+ZftgXKFO
今までずっとシルバー車で洗車機ブチ込みだったんだが、最近濃紺メタに乗り換えて洗車機ブチ込んでたら洗車傷が目立つorz
半年に一回くらいのスピorミラックスで改善される?
傷クリアーRとかも試そうと思ってる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:11:11 ID:yKPEEnPt0
>>685
傷がついたら無理。
隠してもすぐに出てくる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:20:10 ID:+ZftgXKFO
>>686
じゃーソフト99の9800→ミラックスくらい磨かないと消せないかな?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:34:50 ID:yKPEEnPt0
>>687
どの程度までやるかにもよると思うけど
スピはまず研磨剤成分は気休め程度のものだからあまり意味ない。

ミラックスなら軽い傷なら多少は見えなくなるけど完全には消えない。

9800→ミラックスがいいかとは思うが
9800施工時に傷が多少目立つようになると思うから不安になるかも。

目立たなくなるようにする&リスクを少なくする方法は
ミラックス2〜3回繰り返しってところかな・・・。

これといった決定打がなくてすまん。

他の人ならもっといい方法があるかもしれん。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:35:34 ID:Gh3i3ULM0
>>685
実物見ないと程度がわからないから、これでOKという方法はない。
消すのではなくて薄めるって事で印象を改善する事も出来る。
9800 →ホルツ赤かければそれなりに綺麗なるかもしれない。
コンパウンドスポンジは別の物使ってね。

その後は仕上げがワックスならミラックス使って埋め効果期待しても良いし、
それなりに傷埋め効果のあるコーティング剤を使う手もある。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:16:46 ID:RYJjpsfE0
今日も洗車日和ですなぁ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:17:45 ID:t6N2isjDO
テンプレみたいな仕上がりって、洗車傷とかついた後にあんな仕上がりになるんですか?かなりキレイですよね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:46:09 ID:kO/2ZUyZ0
>>691
テンプレの仕上がりって↓のサイトの写真か?
ttp://carwash-2ch.hp.infoseek.co.jp/sensyaotoko.htm
写真てのは、かなりキレイに写るからね。実物より2割増しかな
かくいう俺は上のサイトに載ってる赤いレガシィ乗り。あれで6年落ちだぜ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:02:18 ID:bzR8YSXK0
>>692
自分で思ってるより綺麗じゃないよ。
ふつう。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:10:22 ID:yKPEEnPt0
黒以外は難しいだろ
夕暮れ時ならまだしも・・・
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 16:41:17 ID:gQRDSyZZ0
ミラックスの洗車キズ消し→鏡面仕上げ
ってのはどうだろう?洗車キズ消しの研磨剤がどれ位の大きさかわからないけど

今はとりあえず鏡面仕上げだけ使おうと思う
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 17:41:05 ID:5pYv+zZ70
洗車傷消しは0.7
0.7の後に0.02では飛びすぎ。

というかミラックス鏡面やスピリットは研磨剤として考えない事。
化粧品。
697692:2007/10/03(水) 17:49:36 ID:kO/2ZUyZ0
>>693
だから写真は実物の2割り増しと書いてるだろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 18:14:42 ID:Hh9LjPelO
ミラックスは削れるよ。
イオンデポも取れないからっていうおバカなのもいるけど、そんなの取れるよ
うなら削れすぎ。 微細な傷のエッジをけずって傷を消すんだから。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:00:59 ID:6yRJph6L0
やっぱトヨタの202はキレイだ
オレのスバル黒は…orz
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:11:59 ID:LIf05hMb0
>>697
思い上がるなブタw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:23:58 ID:kO/2ZUyZ0
>>700
で、あんたは?自分の乗ってる車位は晒せるだろw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:40:15 ID:gQRDSyZZ0
>>696
やっぱ飛びすぎかぁ
鏡面仕上げ繰り返し使って様子見てみるわ

ちなみにスピリットは何μmだろ?たしかパッケージに書いてないよね
知ってる人いますか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:41:36 ID:Hh9LjPelO
>>701
ここでは、まぁ、お約束でんがなw
カッカしなさんな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:49:38 ID:P82kkMV50
>>702
なんかレスした事が馬鹿馬鹿しくなった。
さいなら
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:00:07 ID:PsjJ7sg/0
>>699
そんなに違うんだ?
俺202ブラックの車に乗ってて、更に業者さんのコーティングしてもらってて
洗車後は確かに鏡みたいだけど。

でもコーティングのための磨きをしてもらう前はイオンデポだらけなのが目立ちまくりで
キズもものすごく目立つし、取り扱いがホントに難しい色だよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:13:31 ID:aFGlAHk80
>>674
キズ消し目的なら下地からやらないとだめだよ。
オートグリム・ペイント・リノベーター とかでさ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:25:10 ID:S78nxOrz0
手磨きで洗車傷消すのは至難の業
ポリッシャー+3Mハード1-Lぐらい使わないと
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:01:12 ID:Ml5MIjqs0
うむ、同意。
目的によってその目的に合った物を使うだけの話。
709674:2007/10/04(木) 00:41:04 ID:4w0EOkVz0
706さんありがとう
キズ消し目的なら下地からというのは、コンパウンドで削ってからってことですね?

>707
やっぱり手磨きで洗車傷消すのは至難の業 でしょうか?

HoLtsの液体コンパウンド02ミクロンを持ってるんですが、コレで手磨きして、
soft99のキズクリアープロっていうのを買ってきて塗ったら、隠れてくれますかね?

ちなみに>708の言うような 目的によってその目的に合った物 を選べない素人です。。。

黒色に乗っていますが、なんか良いアドバイスあれば教えて下さい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 03:04:44 ID:7frL1kGm0
前の方も読まずに同じようなキズケシの話疲れた。

>>709
とりあえずテンプレサイトの洗車傷消しの経験談は読んだ?
傷の程度などはみな違うので「これで一発」なんて方法は無いです。
般的な方法を知識として頭に入れた上で、実践しながら試行錯誤していくしかないです。
同じコンパウンドでも力の入れ方磨き方、車の塗装などの色んな要因で効果が違ってきます。

テンプレサイトの経験談の方法が基本だと思う。
消すと考えるより、薄めて目立たなくさせると考えてやった方が良いだろね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 03:53:46 ID:f6Z+iXqpO
新車と間違われたい。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 06:46:00 ID:+uwkwbi90
>>711
新車買え
以上!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 07:44:29 ID:u7Zs7OLt0
>>711
そんな貴方に、魔法のワンダックス。(テーピングの下までもピカピカになります)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:45:51 ID:4TDON/I/0
マスキング
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:43:48 ID:f6Z+iXqpO
>>712
最初からピカピカなのじゃなくて、5年以上乗った位の車で自分で磨いて間違われたいんですよ〜…
出来るだけ視力弱い人にみてもらうって方法はなしで。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:56:23 ID:wzyCZGktO
コンパウンドの手磨きしんどくてポリッシャー買うつもりなんだが、シングルじゃ磨き傷できる?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:03:00 ID:ZmN+UaU9O
すみません。新車購入した者が質問します。
新車のうちはワッスクかけない方がいいと同僚から聞いたのですが本当なんでしょうか?
まだ塗装したばかりなのでボディに良くないとの事なんです。
購入から半年後くらいなら大丈夫だというのですが俺は騙されてるのでしょうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:19:05 ID:ODPg+B780
>>715
手軽にやるのなら、ミラックスかスピリットかけて→MGジュニア、SEFお試し、オーセンティックプレミアムjrとかのワックス
ってとこだろ。面倒くさいのなら 超ピカ君 ってのもある。
半ネリWAXって手もあるけど、仕上げに艶のでるワックスやコーティングかけないと新車並とはいかない。
出来れば鏡面仕上げクロスも用意しておく。
雨が降ったり2週間くらいたったら艶落ちてくるからワックスかけて維持しないとダメよ。

素人の嫁でも、スピリット→SEF→鏡面仕上げで涙流すくらい自分で感動してたよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:26:30 ID:u7Zs7OLt0
>>714
ありがと、腰痛めてテーピングしてるもんで・・つい・・。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:34:19 ID:Dk3DXTuzO
>>717
まあ間違ってはいないな。
購入時にコーティングしたなら必要ない。
してなくても固形ワックスは施工時にせっかくの新車にスリ傷が入る。
やるならブリス等の濡らしたまま施工できるコーティング類かな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 11:46:16 ID:HBO5ph8l0
>>716
シングルなら解体屋でボンネットかドア一枚買ってきてそれで徹底的に練習汁!
いきなり自分の車に掛けたら後悔するぞ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:00:50 ID:3EOl3iRlO
>>669スピってそんなに器用で優秀なのか?w

汚れは削って落とすがって、それなら汚れてない箇所に施工したらどうなるの?

仮に新車で全く汚れてない車体にスピを施工したらどうなるの?

スピって神様ですか?w
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:13:26 ID:MrXps6q90
何言ってるの?馬鹿なの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:21:56 ID:M7tDCr+50
また例の研磨剤NGクンかwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:59:50 ID:STdf95Ut0
約1.5時間程度の洗車時間で、どの程度まで出来ますか?
WAXは、先週かけたばかりなので省きますが、
ホイール洗い→シャンプー洗い→ガラス:キイロビン・ガラコ施工
ここまでだと、やっぱ2時間くらいかかりますよね・・・?

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 14:12:23 ID:aeKQEtWYO
なんか最近くだらねぇ質問多いな。
てめぇの作業ペースなんざわかる訳ねーだろ。



死ぬ気でやれば一時間で終わる。
これでいいか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 14:27:59 ID:yLN1+V0WO
>>725
時間は車によりますが‥。

俺なら、水ブッかけ→ジョイ→ホイール洗い→水ブッかけ→ボンネット、ルー
フ、トランクワックス掛け→水拭き取り→軽くワックス拭き取り→鏡面クロス
→レインX→レインX拭き取り→タイヤワックス→クロスをジョイ洗いだな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:47:06 ID:STdf95Ut0
>>726
携帯から死ぬ気で書き込みですか?www

>>727
手際よさそうですね。
実は事情があって、明日の午後4時頃から洗車を始めて、
日没までにどこまでできるだろうか・・・と思いまして聞いてみた次第です。
ステーションワゴンですが、そこまで手早くやれる自信がないなぁ・・・
まぁ、軽自動車であっても、そこまで出来る方がいることを
確認できたので、小生もがんばってキレイにしたいと思います。

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:48:17 ID:f1B/80Mw0
>>726
クルマはシャンプーで洗った方がいいでつか?
WAXはふき取った方がいいでつか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 15:53:59 ID:STdf95Ut0
>>727
書き方悪かったかもしれませんので、補足します。
"軽自動車"とは、あくまで洗車するのを目的とした
最小サイズのものを引き合いに出したまでです。
軽自動車でなくとも、3ナンバーワゴンであっても
貴方の手際の良さには感服致します。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:22:08 ID:6jr0BnEb0
>>722の馬鹿さには脱帽
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:54:38 ID:y1zYD1nu0
>>728
普段の洗車でどれくらいできるかは自分が一番よくわかってるんじゃないの?
車のサイズも違えば洗車の方法だってひとそれぞれなんだし。
日没までどこまでできるか、ってそんなのはお前しだいだろ。
だからくだらねぇ質問って言われるんだよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:05:49 ID:u7Zs7OLt0
はい、次。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 17:52:47 ID:yLN1+V0WO
>>730
ビックリした〜。 なんで俺が軽自動車に乗ってるの知ってるんかな?って思
ったよw

手際が良いか悪いかは知らないけど、俺5ナンバーミニバンも乗ってて二台続
けて洗う事もよくありまして‥。

さっきのレスは、以前やっていたやり方で今は若干違ってます。 が、今のは
貴方に合うかどうかわかりませんので‥。
で、基本的に自分は洗う時は泡で洗います。そして洗ってふきあげだけで済ま
すのは嫌いなもので。 ちなみにさっきのレスの方法で軽自動車を洗って30
分ぐらいですね。
735VIPSMX乗り:2007/10/04(木) 18:18:47 ID:d2FuOnwkO
みんな俺のことわかるかい?w
久し振りにみたけど…。
SMX廃車になって、今は白のムーブだから洗車なんかやってねぇw
でもステップの黒買うからまた洗車三昧だなw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:27:28 ID:DwCPQNFD0
ここの洗車マニアは血液型A型の人間が多いかな?
自分はA型なんだけどね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 18:57:07 ID:yLN1+V0WO
>>736
俺B型だよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:03:18 ID:f6Z+iXqpO
おれO型
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:11:40 ID:hSK5Ljdz0
>>735
どうしてそんな罰ゲームみたいな車選ぶの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 19:51:37 ID:ODd/RPMPO
>>739俺はアクティ お前の愛車なんなの?
741736:2007/10/04(木) 20:21:39 ID:DwCPQNFD0
神経質と言われるA型だからと言う訳ではなさそうね。
血液型で色々性格など判断するのは日本人だけだそうで・・
スレ違いになるのでこの辺でやめます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:31:59 ID:VsPqtrK6O
知り合いと同じメニューで俺がた4時間かかるのを5時間半掛けるとか。
俺がO型でそいつがA型。時間掛けてるつもりだったけど手抜きなんだなとオモタ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:41:54 ID:PiToT/770
>>735

よう骨折男w
本当の洗車好きしかこのスレにいないと思っていたが
車によって「洗車なんか」になってしまうとはなんと情けない!

フットサルに気をつけろよw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:13:23 ID:yLN1+V0WO
>>739
悪かったな、罰ゲームみたいな車でw
それも俺なんかムーンライズメタリックだよorz
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:29:47 ID:BcxhxU2i0
>>740
IDが車のメーターみたいだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:49:15 ID:QmYylsHlO
こんな〜にも〜
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 06:33:06 ID:hCcDpQ4GO
>>722
誰か回答お願い致します

ディーラーの人に
『黒にコンパウンドは厳禁です』
『洗車傷は気にせず、とにかく黒にコンパウンドは厳禁です』
って忠告を信じています!

今まで頑に研磨剤を使わずに洗車やワックスがけをしてきました!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:06:50 ID:Qy/MJpaM0
伯母の車(白ソリ)に平気でコンパウンド掛けて施工難度で悪評高いグラスガード塗って返した俺にはそんなの関係ないぜ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:51:30 ID:QmYylsHlO
おっぱっぴ〜
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:24:50 ID:395K4y430
>>747
で、おまいのコンパウンド未使用車はどうなの
洗車キズは無いのかい?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:37:41 ID:wYwoPZIvO
>>747
で、何を回答すれば良いの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:04:13 ID:GCUrncNR0
>>747
回答って?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:04:32 ID:qtRwBbTvO
>>747
黒にコンパウンド磨きは至難の技なのは事実。
だが回答うんぬんの前におまいは氏ね。
礼儀覚えてから質問しろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 12:21:44 ID:uHXz9kHT0
>>747
歯磨き粉で歯は削れないけど汚れは落ちるだろ・・・
対象物と研磨剤の研磨力を考えろ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:05:00 ID:P336CUlU0
>>754
歯は削れるよ
歯科医に注意されてもの、
力を入れすぎですよって
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:12:18 ID:wvH7qiZ70
そりゃ馬鹿みたいに力入れればスピどころかワックスでも塗装傷つくわw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:16:13 ID:KRr0NIUY0
>>755
それは歯が削れてるから言ってるのではなくて
力を入れて歯磨きすると歯茎を傷つけるからだと思うよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:27:44 ID:P336CUlU0
>>757
歯茎じゃなくて歯なんだよね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:34:13 ID:wvH7qiZ70
そりゃお前だけだろ、歯磨き粉で歯が削れましたなんて一般的じゃない
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:39:43 ID:muanFVlq0
Ora2 ステインクリアで毎日歯を磨いてみろ
いつの間にはエナメル質なくなっているぞ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:44:56 ID:wvH7qiZ70
つまり>>722の言ってることが正しいってことだね
スピが汚れだけ落すなんてことはありえなくて、
塗装もガリガリ削れてる
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:47:29 ID:d2cqHI/A0
馬鹿を擁護すると同類に見られるぞ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:49:40 ID:mCbf4fgO0
研磨剤が入ってるんだから当り前じゃん・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:50:38 ID:hCcDpQ4GO
>>750洗車傷は勿論ありますよ
12年落ちだからかリアバンパーは塗装がヒビ割れしてる箇所が数ヵ所あったり、ボンネットの端が塗装剥げもあります。
しかし洗車傷に関しては微妙な角度での太陽光で目立つ感じですが、それ以外は特別目立つわけではありません
これも頑に研磨剤入りを一切使わずMG&SEFと傷クリアーR&竹原キズ消しポリマーを愛用してきたお陰と自負してる
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:55:57 ID:hCcDpQ4GO
>>761に尽きると思う

歯磨き粉は大抵の市販品に研磨剤が入っていて『歯』も削れてしまいますよ。間違いありません。疑うのでしたら歯医者スレにでも聞いてみて下さい。
私は荒らしではありません
黒に研磨剤厳禁と教えてくれたディーラーの忠告を信じていますし忠告してくれて感謝しています。
少なくとも黒に研磨剤は厳禁です!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:56:32 ID:GCUrncNR0
>>764
で、質問の内容は?
回答求める前に質問してくれないと・・・。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:57:57 ID:7XJCX0g60
>>764
コンパウンドを上手く使えばその洗車傷も消せるんだぜ
ワックス塗るスポンジでも拭き取りでも傷は入るし、走行中でも傷は入るしな
ま、とりあえずヒビ割れと剥げを直せよw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:12:38 ID:hCcDpQ4GO
>>767何回同じ事を言わせるの?洗車傷は気にせず、とにかく黒に研磨剤厳禁ですとのディーラーの忠告を信じています。

研磨剤を使えば洗車傷は消えるか知らないが艶は研磨剤を使用する事でダウンしていくような

ましてや黒に研磨剤は素人じゃ難しい

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:14:28 ID:jSGfbeJe0
クリヤ層が無くなれば廃車と同じ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:17:13 ID:hCcDpQ4GO
少なくとも黒に研磨剤は良くないからこそ、傷クリアーRや竹原キズ消しポリマーって製品が存在するのでは?

前から不思議に思ってたけど、コンパウンドで磨く話題はよく出てくるけど、コンパウンドが一切入ってなくて傷を埋めて隠すタイプの製品については殆んど話題に上がらないのは不思議
傷クリアーRや竹原キズ消しポリマーの施工や拭き取りがメンドクサイならメンドクサイスレに行きやがれ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:17:53 ID:kDD72iUwO
アホはスルー
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:24:55 ID:7XJCX0g60
>>768
微細な傷をほっとくと曇りガラスのように光沢がなくなるだろ
研磨剤で鏡面にすれば復活する

君にコンパウンドを使う自信がないなら使わなければいい話
ここは自分の主張をゴリ押しするスレじゃないからな、誰かさんみたいに
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:27:54 ID:hCcDpQ4GO
アホ?
これだけ理路整然としているのにアホとは何事だ!

キズ埋めて隠すタイプの製品はメンドクサイから研磨剤に走るのはいかがなものかと

黒に研磨剤厳禁を頑に貫き通した俺へのヒガミに過ぎない

傷クリアーR&竹原キズ消しポリマーで洗車傷を隠しつつMG&SEF施工が黒には最高だ!
粘土はこれまた傷がつきやすい代名詞だけに素人は鉄粉除去シャンプーを気休に使用する事をお勧め
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:28:15 ID:4xK1SAT90
>>770
またオマエ粘着してるの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:29:15 ID:7XJCX0g60
自分の言ってる事がアホだということくらいは自覚したほうがいいぞw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:31:07 ID:4xK1SAT90
12年落ちで、バンパーの塗装がひび割れてる?
そんなスクラップみたいな車に洗車傷が無い?

黒で12年間一切研磨剤入りを使ってない?
そんな車、見事に水垢で全体がコーティングされてるよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:32:32 ID:wYwoPZIvO
求めるレベルの違うものが言い合っても平行線だわな〜。ってその竹原?って
のを使うと磨き傷は完全に見えなくなるのか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:33:13 ID:hCcDpQ4GO
>>772だからこそ、研磨剤ではなくて、研磨剤を一切含まない傷を埋めて隠すタイプの製品を使うのさ

黒を艶や光沢で綺麗に見せるコツは洗車傷を無くす事

隠すか削るか

削るよりは隠す方が塗装に良いに決まってるじゃん

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:38:59 ID:hCcDpQ4GO
>>776
新車で買ったわけではないから過去はわからない

ただ5年維持しているが水垢なんてない

マメに洗車しマメにワックスがけしてるしな
研磨剤を一切含まない水垢除去クリーナーも使用していたがオレンジオイルが塗装に悪影響と知ってから使ってないからスポクリに変更

12年前の黒には見えない自信ある
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:39:45 ID:4xK1SAT90
>キズクリアRもよいが、タケハラのほうが後発だけにタケハラの方が良い決まってる。
なんて事も言ってたなw

>黒を艶や光沢で綺麗に見せるコツは洗車傷を無くす事
これはコーティングスレでお前の質問に俺が回答した言葉だな。

オマエはいつも1文1文は基礎知識として、一般論として正しいことを書く。
が、それらを羅列して強引に自分のもって行きたい極論に導きたがる。
みなはオマエの言ってる一言一言に反論してるのではなく、
オマエの言わんとする結論や、オマエの存在自体に『NO』と言ってる。
なのにオマエはその1文、それぞれに反論されてると思って必死に固執してる。

研磨剤は必要に応じて、必要な知識をもって使う。
大体、結局傷隠しを使わねばならないくらいなら洗車傷多いんだろ?
この先何年も使い続けていくなら、プロに磨いてもらった方が安く上がるぞ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:42:50 ID:7XJCX0g60
>>778
君の車は洗車傷隠しきれてないじゃん
洗車しつづければこの先、隠しきれない傷がもっと目立ってくるぞ

そんな場合は磨きとコーティング併用が効果的なんだがどうすんの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:44:17 ID:hCcDpQ4GO
>>777研磨剤一切含まない傷クリアーRや竹原キズ消しポリマーは洗車傷は満足な具合に隠せるよ

てか使った事ないのかよw

普通、研磨剤入りの製品より先に研磨剤を一切含まない製品を試さない事が私からしたら信じられない

ましてや黒だぜ

ここはメンドクサイスレじゃあるまいし

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:50:01 ID:4xK1SAT90
>>779
お前が言ってるのは
『私は浅原を信じています』と同じだと気づけよ。

ディーラーが「研磨剤は厳禁」と言っただけで、
コンパウンドを使った経験も無いし、修復した経験も無いのだろ?

ディーラーがオマエにそういったのは、オマエの人となりを見ての事。
『大丈夫ですよ』なんて言って失敗したら『責任取れ』とか言いそうな奴や、
車に対しての知識やけ意見の無い奴には『厳禁』と言っておくのが無難で安全。


ココの奴らは研磨剤無しの物を基本的に使ってる。
オマエに反論してるのはその部分じゃない。
基本は研磨剤なし。必要に応じて遣うときもあるって事。

前に書いたが『研磨剤なしの方が良い』という事に反論してるのでは無くて
『絶対駄目』という事と、オマエ自体に反論してるの。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:52:52 ID:7XJCX0g60
>マメに洗車しマメにワックスがけしてるしな
それとこれは洗車傷の元だよ
どうすんの?w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:53:34 ID:hCcDpQ4GO
>>780そんな感情は一切ないよ

真実が知りたいだけ

研磨剤での磨きは散々出てくるが何故研磨剤一切含まない傷を埋めて隠すタイプの製品が殆んど話題にならないのは何故だ?

不思議で仕方がない

プロに頼むのは飛躍しすぎ

それなら再塗装した方が良いと思う

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:54:04 ID:FpzLdu3t0
晒しage
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:55:39 ID:7XJCX0g60
エ・・・再塗装はプロに頼まずに自分でやるの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:58:08 ID:hCcDpQ4GO
傷クリアーRと竹原キズ消しポリマーの違いについて

コスパに関しては傷クリアーRが内容量と値段からして優れている気がする

艶はあえて言うなら傷クリアーR、光沢に関しては断然竹原キズ消しポリマーが優れている気がする

傷隠し効果に違いはないような

重ね塗り推奨は傷クリアーRだけに竹原はどうなのか?

UVカット効果は竹原には記載あるも傷クリアーRにはないな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:58:16 ID:4xK1SAT90
>>785
>プロに頼むのは飛躍しすぎ
>それなら再塗装した方が良いと思う

磨くくらいなら再塗装?
また極論にすぐ飛びつく馬鹿w
オマエは磨きと言う事について何も知らなさ過ぎる。


いつまでも
『だってママがこう言ったんだもん!』って言ってろキチガイ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:21:30 ID:HfkDd3UP0
すげースレ伸びてると思ったら末期的アホが粘着してるのかw

791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:33:44 ID:3wI8+Odx0
>>788
自分がそう思うならそれでいいんじゃない?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:42:34 ID:wYwoPZIvO
>>782
竹原?ってのじゃないけど2種類ほど使ったこと有るよ。 でもダメだった。
期待ほどのモンじゃなかったな。 あれで良い人も居るんだれうけど‥。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:51:22 ID:9i1MUmg/O
すいません。
JAの手洗い洗車の料金ていくらくらいか分かりますか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:56:54 ID:rGAL0b8hO
給油しに行ったついでに店員に、
聞いてみよう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:59:39 ID:FpzLdu3t0
JAに聞けばイイーンダヨ!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:52:32 ID:3wI8+Odx0
グリーンダヨ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:07:21 ID:bFcHykyvO
>>788
傷クリアーRってダーク用だと布やらなにやら黒く汚れないか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:25:50 ID:extBqode0
ゼロアス黒に乗っているけど、三ヶ月に一回のペースでコンパウンド使っているよ。
超微粒子だったら今のところ問題無し。つっても新車で購入後まだ一年半しか経ってないけどね。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:36:32 ID:d2cqHI/A0
>>789
>ディーラーの忠告を信じていますし忠告してくれて感謝しています

妄信的信者だから何言っても無駄だよ。洗脳を解く位難しい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:21:37 ID:hCcDpQ4GO
おまいらはそれなりにマメに手洗い洗車してるよな

それなら逆に研磨剤入りを使うのは悔しくないか?

同じ納車日の新車として、1年間手洗い洗車したりワックスがけしてから研磨剤を使うのと、1年間洗車機使ってから研磨剤入りを使うのでは殆んど同じになってしまう理屈

1年間せっせとマメに手洗い洗車やワックスがけしたのが水の泡になる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:32:04 ID:hCcDpQ4GO
終結しないのであえて結論

黒は研磨剤入りは一切使わず、スポクリで水垢を落として、洗車キズ隠しに傷クリアーR&竹原キズ消しポリマー、ワックスはMG&SEF等の固形カルナバ高級ワックスを使う
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:36:29 ID:e8T5BhDjO
>>801
はいわかった!
愛車が黒色の人はこの通りにすること。
色々教えてくれてありがとう!
みんな理解したから安心して。
じゃあの。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:38:19 ID:xxq2kvk70
>>800
君はなぜ自分で経験したことがないことをダメと決めつける事ができるの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:38:40 ID:UvsvuX5P0
>>801
氏ね。ゴミ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:41:11 ID:HfkDd3UP0
おまえら、もうかまうな
こんなアホには何を言っても無駄
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:41:59 ID:FSQdmWvU0
>>800
>同じ納車日の新車として、1年間手洗い洗車したりワックスがけしてから研磨剤を使うのと、1年間洗車機使ってから研磨剤入りを使うのでは殆んど同じになってしまう理屈
全く違う
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:46:15 ID:UvsvuX5P0

7年落ちの中古の黒買って5年乗ってるって・・・車種はなんだ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:55:50 ID:hCcDpQ4GO
>>807
80スープラですよ

809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:05:57 ID:UvsvuX5P0
へー
ところでテンプレサイト見たことあるのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:12:29 ID:kDD72iUwO
スルー出来ない奴ってなんなの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:14:17 ID:xF4fIjY00
鏡面にしたらワックスも柄子もなしで
青空駐車で雨とか風だけで
結構な汚れはじき返すようになった。
ただワックスがなくてただ鏡面だと
深みがないのでてかてかした感じになる。

あとスポンジだけ使ってたけど
ブラシ使うとバンパーとか細かいとこの汚れがかきだせた
あと動物の毛だと意外と削れてないっぽい
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:15:12 ID:UvsvuX5P0
今後の為に情報を引き出して
どこに書いても見分けつくように個人特定しておこうと思ってる。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:28:30 ID:kG9UbTsl0
>>810
暇人
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:42:35 ID:395K4y430
すんげースレ伸びててビックリ!!
洗車を知らないやつがいるのはわかった
そいつの知識と技術は一般的で車も一般的にキレイなだけで
それ以上のことを知らないんだな

満足してんならいんじゃねーの
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:54:30 ID:4zX/ilzQ0
近所にさ、二つ前のクラウンマジェスタを毎週磨いてる30歳ちょい過ぎ
くらいのオッサンがいる。あんな古い車を毎週新車のように磨いて
どうすんだろ。なんの価値もない骨董車なのにまるで新車のようだよ。
見ていて恥ずかしい。
オレのように新車でV35クーペを購入した物だけが洗車って楽しむもんだろ。
中古か新車かしらんけど、古い車を磨くのはどうかと思うな。
新しい塗装をピッカピカに仕上げるのは気持ち良い。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:06:03 ID:1jwjvQpx0
>>815
あえて書こう。
「釣 り で す か ?」
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:21:04 ID:aNp2cMAb0
俺の車は普通に人が見ると只のボロ車だが
いつも頑張って乗せてくれてありがとう!って感じで洗車してる
機械に労をねぎらうってのもオカシナ話だけどな
818sage:2007/10/05(金) 21:27:41 ID:EiJ5kgtX0
>>815
30歳ちょい過ぎはおっさんか?


と考えてみる…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:28:59 ID:EiJ5kgtX0

やってしまったOTL
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:44:13 ID:1Q+7wVe+0
捻くれた考えを持った子供を生んだ親が、もっと恥ずかしい。

ナンバープレート付けたら、新車ではなく中古扱い。
もわからない金持ちのボンボンもいる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:48:17 ID:J93CHWtM0
>>755>>758
だから、力の入れ過ぎだから、歯磨き粉を使わなくても歯(のエナメル質)が削れるんだよ。
現に、そういう患者さんがいるし。

>>763
エナメル質の硬度 > 歯磨き粉の研磨剤の硬度 なんだけど。

>>765
研磨剤の有無にかかわらず、そのような磨き方をすれば、歯が削れるんだが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:05:45 ID:bFcHykyvO
ポリッシャーなんですが、らせん状の動きをするのはダブルアクションですか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:08:50 ID:Wa5UiupU0
そうですよ。 回るだけだったらシングル。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:45:00 ID:1Q+7wVe+0
日本がスッポリ入る風速70mの台風が、沖縄に接近!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:48:02 ID:hCcDpQ4GO
今日だけではなくて、過去にも安易に研磨剤入りを使うのではなく、傷クリアーR&竹原スリキズ消しポリマーを使う事を提案したのに何故こうもスルーするのかわからない

思うにスピが研磨剤無しと勘違いしているからではなかろうか?

現にそんな人が何人いたし俺自身もそうであった

黒は洗車やワックスがけのしがいがある

だからこそ黒に研磨剤厳禁か否かを徹底討論する必要がある
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:50:47 ID:/24/F2Ab0
↑なんだこいつwwwww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:19:47 ID:SZuasRXPO
>>825
はいはいワロスワロス。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:24:25 ID:Ibzc1VL/0
>>825
ようキチガイ。
いつの間にか研磨剤厳禁から「安易に研磨剤入りを使うのではなく」に変ってきてるな。

前にも書いてあるように、このスレは研磨剤推奨ではない。
オマエが疎まれてるのは研磨剤の話ではなくオマエの安直な極論が嫌いなだけ。

ついでに、スピを使った経験も無いのにスピを語るな。
毎回車の度に使うべき なんていってる奴は居ない。
オマエはテンプレサイトを見たことがあるのか?
とりあえずパソコンを買え。
車を洗う前に脳を洗え。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:29:01 ID:tIrGfU6W0
>>817
洗車もメンテの一環だもんな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:35:18 ID:tIrGfU6W0
>>825
頭硬いんだよオッサン
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 00:58:40 ID:iZay/tVVO
皆気付かないの?
こいつ営業してるんだよ?w
無視無視w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:01:45 ID:ZppByXPVO
>>825
キズクリアーRやスリキズ消しポリマーを否定しているわけではない。
ある程度の効果が得られるのも知ってる人は知ってる。
みんなおまえが嫌いなだけ。
ただ意見を押し付けるだけじゃ何も解決しない。
おまえ友達いないだろw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 05:31:52 ID:3jzpt1fL0
ワックスを前回から乾燥しないうちにふくようにしたんだが
昨日洗車したら前回ワックス分の、完全にふいたつもりが結構残ってた。
んで、今回も乾燥しないうちに拭こうとしたんだが
いつまでたってもワックスが延びて延びて全然ピカピカにならんかった。
何かいい方法ないですか?
拭いても取れず延びるワックスなんて何べんも拭いてると線傷がとても気になる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 05:39:01 ID:BzNg3g6EO
>>833
拭き取りには何を使ってる?
拭き取りクロスなどちゃんとした奴でやるとイイヨ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 07:56:41 ID:6kaUwIK60
>>834
雑巾を使用。
その後にティッシュで拭き取りしてる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>835
斬新ですね‥。
使ってるワックスは? ワックスによっては塗ってすぐに拭き取らないのもあ
りますよ。

まぁ、拭きとった後鏡面仕上げクロスを使うのがよろしいかと。