★☆アメ車について語ろう☆★part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだアメ車に乗ろう
なんとなくpart17ヽ(`Д´)ノ

車種・年代問わず、アメ車が好きな人・気になる人、どんどん書き込もう!
冷やかし・名無しさん・一見さんも大歓迎!とりあえずカキコ汁!
将来アメ車を考えてる人もココで相談してチョ! 適度なショップネタもOK!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:51:34 ID:+2wKG5yA0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:52:59 ID:+2wKG5yA0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:03:20 ID:Fchv8mnXO
1959インパラコンバー買いたいんですが相場ってどんなもんですか?ぐぐったんですがコンバーでないもので…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:13:32 ID:+2wKG5yA0
【車種別スレ】
シボレーコルベットC4について語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095511135/
【CAMARO】カマロ トランザム【Firebird】5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104313219/
DODGE VIPER ダッヂバイパー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073502900/
キャデラックセビルってかっこいいと思わないかい?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105639535/
【【KING キャデラック・5冠目 KING】】】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100685447/
■■キャデラックエスカレード■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098440442/
【Lincoln】リンカーン 【Lincoln】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105021229/
  リ  ン  カ  ー  ン  
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110109895/
【Chryslerクライスラー&ダッジDodge】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075764212/
マスタングを語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085029764/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:14:22 ID:+2wKG5yA0
クライスラー PTクルーザーはいつ生産中止?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1078505200/
■■チェロキー・グランドチェロキー 5km/L■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107443890/
【シボレー】C/K、タホ、サバ、ユーコン【GMC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087751736/
フォード エクスプローラ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094397029/
■■■■新型ハマー H2■■■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069218453/
アメリカンSUV総合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096425379/
【アメ車】シボレーアストロ等々 part2【ミニバン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087794731/
★Jeep 【ジープ関連スレ】 ◯|||||||◯ VOL7★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106568777/
【GM】サターン【マイナー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097059754/
【ford】トーラス【ワゴン・セダン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108483159/
【隔離】Ford プローブ2【病棟】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096701443/
【スズキ】シボレークルーズ・Part2【異端児】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096292302/
【エロカワイイ】 コルベット総合2 【モテモテ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109321874/
【速度】コルベットVS国産スポーティカー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105861989/
コルベット限定!「青ちゃんスレ」待望の復活!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109700421/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:15:26 ID:+2wKG5yA0
【アメ車関連スレ】
【アメリカン】V8マッスルカー【マッスル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090728739/
★アメ車VS欧州車★どっちの勝ち??
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102347609/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:16:23 ID:+2wKG5yA0
もうすぐですよ、春の年貢、自動車税
3リットル超〜3.5リットル以下 \58,000
3.5リットル超〜4リットル以下 \66,500
4リットル超〜4.5リットル以下 \76,500
4.5リットル超〜6リットル以下 \88,000
6リットル超          \111,000

8ナンバーは都道府県で変わります。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:17:15 ID:+2wKG5yA0
車種別で漏れがあったら補完よろしく〜。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:36:40 ID:tgKfBVcC0
>4
350〜550くらい。
400も出せればそこそこいいの買えるかもな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:47:24 ID:PHsOXwUv0
【BUICK】ビュイック【BUICK】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109473909/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:34:02 ID:h0KlDj010
ロードランナー糊の人居ますか?心地を聞きたしw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 05:52:12 ID:Xw4Thr340
新スレだ!
>>1
乙です!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 08:32:42 ID:JrZLbQOgO
>>10
ありがとうございます。出せる値段が400まで出したので安心しました!小学生のころからの夢なものでw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:09:41 ID:FLl3T0dM0
>1
新スレヽ(`Д´)ノオツ!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:33:15 ID:q/ph+inMO
>>1さん
ヽ(゚∀゚)ノ新スレもつかれちゃ−ん
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 01:50:36 ID:M1SmGjbS0
300CにEIBACHのPROKITっていうスプリング入れて、22インチ履いたけど
高速走行でハウス内擦っちゃうぞ。これから検討しているオーナーさん注意。
一般道走行では全く問題ないが、後部座席に人を乗せたりしたら、怖くて高速
乗れないかも!?でも、干渉はほんーの若干だから、タイヤに傷がついたりは
してない(今のところ)。「ゾゾッ、ズズッ」って高速コーナーのたびに音が
する。K&Nとかのちょい固めのバネなら擦らないとの噂もあるよん。ま、いつも
するわけではないので、気になる人は気になる、って感じかね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:34:15 ID:9JIRuWTN0
少し前に古いリビエラを見た。
いいねあれ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:23:58 ID:kZfvHVP3O
どもどもこんちわ(^ー^)ノ
今年から新社会人になる者です。
ちょいと相談なんですけど手取り13万くらいでローン組んでアメ車買えますかね?
ちなみに他に必要なのは携帯代と食費だけです
小学生の頃からカプリスに憧れてるので絶対買いたいんですm(__)m
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:41:26 ID:jDascr7/0
悪徳並行屋に騙されポンコツ掴んで壊れまくり、治す金も無く結局手放し
さらにボロくなったカプリスが1台増える王道パターンですな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 17:58:24 ID:jx/3mpiX0
食費と携帯代だけなら、11マソくらい使えるだろうから大丈夫じゃない?
ただ、カプリスは>>20になりやすい車種だな。
悪徳以前に、かなりご高齢だからな。
一番若くて10年落ちだっけ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:47:25 ID:sKx3mj4J0
そしてその後アメ車は壊れるとか言い出すんだろ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:24:47 ID:tx8mm/VL0
つうか初任給13万しかなく、貯金も無いなら、ヤメとけ。
服や時計や靴もマシなの買えないぞ。
ろくにデート代だって出ないだろう。
国内海外を旅行して見聞も広められない。
飲みや遊びに行くのも制限される。

・・・車馬鹿でいいなら止めないけどな。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:58:08 ID:JU7pjiJd0
>19
仕事ガンガレばカプリス買って飼う事も出来ますよw
貯金無し状態では論外でヨロ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 08:59:59 ID:Vi5DHIcIO
レスThx
んぢゃ最初半年〜一年は貯金すかね?
目安で雑誌とかに乗ってる中古車屋なら少しは大丈夫ですかね?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:32:56 ID:UgSn4zmmO
>>25
ショップ選びは重要だぞ!
変なタマ掴まされたら、普通に乗れる様にする迄、
とんでもなく金掛かるからな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:26:40 ID:kpti3cbL0
>25
雑誌は目安にならんよ。
良いところもあるし、地雷もある。
特集なんかで取り上げてるところが良いとも限らない。
ま、とりあえず頭金を貯めることから始めよう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:35:03 ID:hb242CY30
 25の方とは別人ですが、質問させてください。

60年代・フォードマスタングが欲しいのですが、東京近辺でレストア・メンテ含めて
お勧めのお店とかありますでしょうか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:58:04 ID:k4Xud1X20
http://gaisen.fc2web.com/sokokuboueitai_07.html

この街宣車ベースとなった車の車名やスペック等何か知っている事がありましたら教えて
もらえないでしょうか?
街宣車のスレでも情報提供を呼びかけたのですがアメ車では?との情報以外入手する事が出来ませんでした。  
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:32:20 ID:a5C3DxkW0
右翼キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
3129:05/03/19 19:57:42 ID:k4Xud1X20
>>30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1105964548/l50
私は↑のスレの32と51で、単なる街宣車ファンであって右翼とは一切関係のない
一般人ですよ。
アメ車好きの人が集まるこのスレならこの車の正体がわかると思ったので質問
させてもらいました。  
 
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:03:49 ID:a5C3DxkW0
>>31
わかっとる
2ちゃんお約束のレスだったんだが...
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:08:19 ID:DD1bjR4B0
ダッチっぽい…いやわからん
34素人:05/03/20 04:10:33 ID:t/ujg7xbO
↑俺もそうおもつた・・・・・・。 それより、右翼ってか祖国防衛隊なのに外車かよ(-.-;)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:29:19 ID:i1tWrT8T0
ボンネット後端にG700?と書いたエンブレムがあるように見えなくもない気がしないでもない。
しかしこんなのが向かってきたらチビりそうだ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 18:12:29 ID:Rc1m/vEd0
>25
取り合えず半年ぐらい貯金しながら知識付けて逝けばイイかと
(゚Д゚)ガンガレ

>28
逝った事無いが気になるw
ttp://www.blueflamesportscars.com
3728:2005/03/22(火) 04:41:58 ID:MsvnGj3N0
>36
有難うございます。
ちょっと調べてみます。

メンテを頼むお店選びは本当に難しいですね。
他にもお勧めのお店がありましたら、ヒントだけでも結構なので
よろしくお願いいたします。

足をかけて捜して出向く気でいます。
ラテン関係ならそこそこ知ってるんですけどアメ車はほんと初めてなもんで・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:16:24 ID:3NrJpq/w0
その店の対応の悪さには心底閉口。
実際行って話してみるとわかるよ。

手は遅い、礼儀も0、金だけ三人前取るが車も・・・。
俺は二度と行かないね。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 18:43:52 ID:pZnL5D+vO
流れを止める様だが、みんなはオイル何使ってる?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:42:16 ID:reztMhSn0
>39
モービル1のDE。
このあたりのオイル使っていれば普通は問題ないよ。
あまり緩いオイルは、オイル漏れの元だしね。

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:53:16 ID:pZnL5D+vO
>>40 サンクス!!
42ななしのこさん ◆GUNBOYdbqE :2005/03/23(水) 00:28:16 ID:??? BE:161425297-#
1969年のコルベットとか
70年代のマッハSSとか
もし湯水のように金があるなら欲しいな。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:52:05 ID:3AsqwzFr0
俺はワコーズのプロステージ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:51:05 ID:mnBJRWIo0
REDLINEを3ヶ月おきに交換してる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:37:13 ID:VVJtXCAv0
>>29
FORD F700
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:32:14 ID:Y9ccbnFy0
>44
サーキットとか走ってるならわかるけど、勿体なくない?
4744:2005/03/24(木) 21:31:01 ID:gzzxlytz0
俺の車は普通に街乗り車なんだけど、
ふけ上がりの軽さと始動性にビックリこいちゃって、REDLINE信者になりました。
あそこまで違いを体感できるオイルって、そうそう無いと思います。
お布施は高いけどね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:08:17 ID:NcbxF0Xk0
>>44
べっくらコイてももったいない気もするなあ。
おいらはヤフオクの安いオイルを適当に使ってる。
ふけも始動性も問題ないから。
旧車だから硬めで。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:14:41 ID:l6hizbZY0
>>47
良いオイルだけど、古いエンジンには浸透力が強すぎて
オイル漏れ起こす気がして入れるのちょっと怖いなー。
俺はメーカ純正相当の普通のオイルでいいや。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:48:04 ID:TyS2vj5cO
>>48さんは車何乗ってるんですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:59:13 ID:9pGxuGx00
>>29
>>45さんが答えを出してくれたんだから礼くらい言えよ
5244:2005/03/25(金) 00:11:36 ID:oP5z7q500
うん、よほど変なオイル入れない限りE/g焼き付くなんてことないだろうから
もっと安価なオイルでも十分だという事は承知してます。
でもまあオイルの銘柄なんて自己満足の世界ですからね。
自分が納得すれば何入れてもokでしょ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:12:23 ID:ERw+f6+r0
>45さん、アリガdサンデス。
幾らぐらいから買えますかね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 01:19:29 ID:J9qu//xI0
5529:2005/03/25(金) 18:59:57 ID:ge6o7wSg0
>>45さん。本当にありがとうございました。
一目見て以来ずっと気になっていただけに正体が分かり本当に嬉しい限りです。
>>51
ごめんなさい。
このスレを毎日見ていなかったので気付きませんでした。 
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:31:11 ID:FurGMbS+0
第二土曜の三京都筑PAのアメ車MTってまだ続いてるの?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:06:47 ID:XtHqsdJ2O
続いてるよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:14:36 ID:KOhD8Qt10
’87エルカミーノのホイール選びに悩みまくり。
トルクトラストでいいかなと思ってたけど
カクカクボディにあのホイールはどうよ?
流行ものというか、探してないからトルクトラスト以外の
選択肢がクレーガーとか知らないだけじゃんとか、
まわりの人達からダメ出しされてしまいますた。
インディが良いと言われたりしてるけど、新品が欲しい!
ファイブスロットの穴の開きかたもちょっとダサいし。
なだかんだでホイール選ぶの楽しい〜
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:17:22 ID:KOhD8Qt10
でも探すの面倒くさいからトルクトラストにしちゃうつもり・・・
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:13:09 ID:Yy6ipv140
選んでる時が一番楽しい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:33:08 ID:lzZCHqdYO
あんま乗ってないアキュラってどう?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:46:28 ID:EDd7wrcL0
>29
同一車かわからんが
昔JAFメイトに出てたよ。
その時は大阪の人がオーナーさんで
ナンバー取得に苦労したって言ってた。
 
確かFORDだったように思う
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:39:51 ID:BfthbgdRO
アメ車のりのみなさんは、どういった職についていますか?やっぱり高収入じゃないと無理ですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 14:57:08 ID:b0jut1T/O
63》うちは船乗りです。ふつーのサラリーでも乗れますよ。
ただうちのビュイックは胡椒勝ちだったのでかなり大変でしたよ。まあ最初は五万`弱七年未満の車が良いと思われ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 15:34:18 ID:gCIPDUfWO
キャデのエスカレードどう思いますか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 15:46:55 ID:USemoZ800
エスカやばいよエスカ



加藤ミリヤ談。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 15:51:25 ID:/fkw3VCk0
将来は64インパラコンバーに・・・って思ってるんだけど
今はアコードにハイドロ組んで遊んでます もういい歳なんだけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 15:58:38 ID:gCIPDUfWO
ハイドロってやっぱ金かかるんですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:06:11 ID:a7vjzDMA0
ハイドロって改造費用掛かるけど下取り付かんぞ
そういう意味でも金掛かるよね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:27:34 ID:/fkw3VCk0
67です。組んで半年になるけど、これといったトラブルはない。
あと構造が簡単だからメンテもしやすいよ!
ハイドロは例えオイルが漏れても目で確認できるけど、エアはわからないじゃん
安全の面、お金の面でもエアサス組むより良い思う。
スレ違いでスイマセン
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:14:22 ID:8YS3k0uh0
エアは漏れれば音がするからそこに石鹸水かければわかるよ。
ってかそれ以前に漏れないと言っていいくらいほんとに漏れない。
車にも乗ってる人にも優しいしねw

>>70の人が言ってる「安全の面、お金の面でも」
ってあるがエアのが今安いし、油圧と比べるとはるかに安全なのだが・・・。

こんな事言ってるけど、俺は油圧なんだけどねw
エアのシュコーシュコーって音が嫌いでさ、油圧のポンプ周りの仕組みも好きだから
しキュンキュンって音も好きだからあえて油圧にしてるけど安全面、金額、車への配慮を考えるとエアの方が・・・。


72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:10:35 ID:oAlrfpN70
>>58ウェルドのプロスターかドラッグライトって言うホイールが似合うと思う
ボイドのビレットもいいなぁ。走り重視ならウェルド、ハイテック系(古い)
に仕上げるならボイドだね。
ヤフオクで探したら安くていいのがあるよん!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:18:10 ID:O6Ys1Lgu0
アメ車ならエコノラインかな〜
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:23:34 ID:1VI/ApWX0
将来1959 インパラコンバーが欲しいんですけどどっか良いサイトないでしょうか??
どんだけ探しても売ってるサイト見つけれないので・・Ora

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:08:51 ID:eWq+Burf0
>>74
将来って・・・まぁ大人になってから探せばいいじゃん。
ってか、どんだけ探してもないんなら売ってないんじゃないか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:20:29 ID:pj1+KLmh0
そろそろオフの話まだ??
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:10:58 ID:Y3B6C3iu0
アーリーブロンコのロードスターほしぃー
なかなかみつからないよ。
日本じゃあんま人気ないのかなぁ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 09:51:19 ID:/tF6tAaOO
ハイドロはどこにもいけないな。アキュラ?乗ってる奴いんか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:12:51 ID:x0oi+OUSO
にしきのアキュラ?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:07:45 ID:tUTDDO1F0
アメリカから車を輸入するのっていくらくらいかかりますか??
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:17:19 ID:y+12+JLr0
15まんくらいじゃね?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:32:15 ID:umwzMrLx0
>>78
油圧だとマジ遠出できない。ホースが抜けそうやわw
83 :2005/03/28(月) 23:47:39 ID:ccr5CKNb0
>>80
50万〜100万が最低ライン
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:50:19 ID:9CyEj5+l0
↑ぼられすぎだよアンタ
なんで50万も開きがあるの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 01:16:25 ID:KIalVqR6O
大体ハイドロどうこう以前に、一部を除いてまともに走るローライダーなんてそんなにいないじゃんw
あんまりわかってないのがいきなりインパラとかキャデってのほとんどだしな。
再起不能になるまで気付かないとか、ポンコツのままノーメンテで強引に走り続けちゃってるとかw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:34:17 ID:9dtyIIIk0
>>84
┐(´ー`)┌
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:54:12 ID:ueRFfF+q0
片側1車線の国道で渋滞してるからなんだよって前をみたら
コテコテB-BOY4人組がインパラを一生懸命押してたW
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:04:08 ID:l3ssMb3IO
止まっちゃったんだね。かわいそうに…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:22:23 ID:0flpeysq0
>>87
オレだよオレ!






と言ってみるテスト
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:29:59 ID:tnkzjvs90
油圧サイコー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:20:33 ID:ziMv5OJN0
今年のモパーミートは6/12(日)ですよ。
去年みたくまた雨降らない事を祈る。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:22:51 ID:1kqkQt2pO
俺アメ車好きでアメ車乗ってる。
今テレビでゲーム感覚の核の博物館がアメリカにできたらしくて、広島とかに落とした原爆キーホルダーとか売ってるらしくて
やっぱアメリカは理解できないとオモタ。
アメ車乗るのやめよ−かな…ヒップホップとかBとかラグジュアリーよりも、これがリアルなアメリカなんだろうな−。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:06:20 ID:ywYxDR570
アメ車と原爆キーホルダーは関係ないだろ!
そんなこと言ってたら何にも出来ない    よな?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:31:09 ID:fNWx6bd90
数年前に行われたフランスの核実験。
その行為に反発して仏製品不買運動が盛り上がったのに、いつの間にか収束。
今では「そんなこともあったね」程度しか認識されていないどころか
数ある仏高級ブランドを支えているのは他ならぬ日本人だったりする。
「核反対」は日本人の建前だが、その核を保有する国の文化を反対する日本人はいない。
それが日本人の良いところでもあり悪いところでもある。

>>92がアメリカの文化に嫌気がしたのならアメ車を降りるのも手だ。
でもオマエは本当はアメリカが好きだからアメ車に乗ってんだろ?
ここは日本だしオマエは日本人だ。そして車が好きなんだろ?
核と車は別次元で考えろ。
オマエの描く「かっこいいアメリカ」を堪能しろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:39:06 ID:r01It7tT0
またガソリン値上げみたいだ 燃費極悪な車にのってるアメ車乗りには痛いね
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 01:46:30 ID:bJ2kj5MZ0
俺はアメ車は好きだけど、アメリカが好きかどうか聞かれたら、
別に好きじゃないって答えると思う。
車とその生産国の文化の嗜好は分けて考えてもいいんじゃね?
ご都合主義的だけどさw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:29:16 ID:8Q9UauyG0
浜崎ってナビゲーター乗ってるんだね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:58:37 ID:23S8JBMpO
ゴールデンウィーク中にあるアメ車のイベントってなにかある?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 15:07:19 ID:WZtu/0oxO
お台場でSCNがあったような。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:42:22 ID:ViqufyMUO
'92年式キャデブロアムが欲すぃ

100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:04:37 ID:YV9QE3Wb0
アメ車使った街宣車もあるくらいだし。
国は国、物は物、別物だよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:34:57 ID:7auiPxc20
インパラ63クーペをコンバーに改造するのっていくらくらいかかりますかね??
ちゃんと電動トップにして。

100万くらいではやはり無理でしょうか??Oez
10392:2005/03/30(水) 19:03:12 ID:LCeIa5FjO
>>92>>94>>96>>101
意見ありがd
俺まわりにアメ車乗ってる人もアメ車乗りの友達もいないから、何か泣けてきたよ(T_T)
アメリカの良いところばっか見てアメリカ好きとかになったんだけど、あの番組見てふと冷静になっちゃったのよ。
でも俺は今の車(セビル)好きだし、アメ車全般好き!だから気にしないで乗ることにする。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:04:26 ID:LCeIa5FjO

>>92×
>>92
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:13:00 ID:RBOqbyb+O
え!ガソリンあがんの??いまのうち満タンいれとかないと…お金ないなぁ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:42:58 ID:VsnhwD1D0
>>105
4月から一気に5円前後上がる模様。
金持ちかアメ車好きじゃないと更に今後維持出来ないってか。

俺も米国がどうこうでは無く造ってる車に惹かれたから乗ってるって感じだな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:05:01 ID:gA3zHmxf0
>>100
間違っても雑誌見て安いからって、町田近辺で買うなよ。絶対に!!
108100:2005/03/30(水) 20:16:37 ID:ViqufyMUO
>>107
忠告サンクスコ(・∀・)
勿論、信頼出来るショップで買うヨン♪
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:31:21 ID:R+Aa8oE+0
自動車アーカイヴ 70、80年代のアメリカ車 発売中
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:24:39 ID:8Q9UauyG0
Acarsの真ん中のページがすぐもげる件について
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:34:53 ID:2LEfkVcc0
アメ車スレ、オフ会のお知らせ。

■開催地 
西伊豆方面
■集合場所、時間
千本浜公園駐車場(海岸防波堤沿い)
http://gokouen.zive.net/senbon.htm
4月10日(日)9時30分〜10時集合〜!!

http://lab.mapion.co.jp/s/here/007006?oid=%3D%3FUTF-8%3FB%3FTMK4wpvCt8Kjwr%2FCu8Ok%3F%3D
■内容
軽く集まって軽く走って軽く飯喰って大いに楽しみましょー♪
■費用
・参加費:もちろんなしよ♪
・食事代、ガソリン代、高速代:各自
■参加資格
アメ車好きなら誰でもOK♪
これからアメ車をかおっかな、って検討中の人でも問題なし♪
車種・車の年代・車のタイプ・性別・年齢関係なし♪
普段カキコしてる方もROMしてる方も気兼ね無くドライブ&馴れ合いを楽しみましょう!
誰でも十分楽しめます! 最低限のマナーと常識があれば参加してちょ!

■今回のオフについて
「ドタ参」「ドタキャン」OKです。
参加表明なしに指定時間に現地に来てくれればオフ参加です。
オフ当日は2ちゃんねるは携帯等でチェックしているので、ドタ参の旨を書き込んでくれるとありがたいです。

なお雨天の場合は延期します。
その場合の日時はまた検討します。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:40:16 ID:2LEfkVcc0
まだ暫定ですが、だいたい↑にそった行動をする予定です。
当日、工事、渋滞等で多少のコース変更はあるかもしれません。
関東、関西組それぞれ手前のSAPAで集合するかもしれません。

気軽にご参加を。

オフ専用BBS
http://8212.teacup.com/amesya_ofkai/bbs2
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:52:52 ID:1PhrzibHO
みんなの周りで本当にノリだけでアメ車買って維持出来なくて手放した人とかいます?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 11:10:56 ID:WQI6W2qQ0
スペックオタクとか完璧主義者でアメ車のユルサに満足できなかったやつならいたよ
80年代以降の車ならそれほど維持費に困ることは無いんじゃない?
オーナーの所得や車の程度によっても違うけど
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:14:05 ID:BM4/ZNtt0
>>113
就職と同時にアメ車を好きで買ったが2年経過した頃から頻繁に故障が出てきて
最終的に金が追いつかなくなり売りました。
ノリで買った訳ではありませんし泣く泣く手放しましたよ…
(大事に乗ってたのでいい値段がついたってのもありますけど)
今は国産ですけどまた乗ろうと思ってます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:54:39 ID:ZcxBHOiy0
アメ車乗るのにガス代抜きで年間30マソくらい用意できないとダメポそう
税金10に修理20、20で済めば軽いほうかね、よくわからんけど
普通40マソくらい?それとも100マゾくらいかかるんかな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:15:13 ID:R4DCS6nw0
だーかーらー・・・アメ車つってもいろんなのがあるだよ。
80年代以前だと金かかるだろうし、
21世紀物ならかからねえだろ。
もっと具体的な車種を晒せ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:06:16 ID:mfcSvpKu0
アメ車乗りならホワイトリボン履いてる人も居ると思うけど、どこのメーカーが
お勧めですか?ミシュラン、ハーキュリー、ハンコック等ありますが。

119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:18:11 ID:UC99rcetO
クーカー、ホワイトウォールですが
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:26:16 ID:D/Im+o6K0
ブリジストン
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:24:56 ID:QF7kkqxvO
行こうかなオフ会。同じ県内だし。
初めてだから優しくして下さい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:41:48 ID:zhthAzaGO
ヴォーグ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:46:38 ID:ImCMRt+OO
>>74 ヤフオクで2200000で売ってたぞ。

オークション危ないけど(´・ω・`)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:10:26 ID:hb3atLIL0
>121
行きましょー♪行きましょー♪
みんなやさしい人ばかりですよ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:38:19 ID:la4adFoI0
>121
行きましょう〜♪今の所20台ぐらい集まりそうかもかも
楽しいですにょ(・∀・)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:42:15 ID:D/Im+o6K0
>>123
コンバーですよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:30:37 ID:uClVjQtbO
ヽ(゚∀゚)ノ
4月10日は関東組は8時東名下り、海老名SA集合。
8時半出発予定です。
目印にメロンパンを屋根のうえに乗せてます。
ヨロ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:33:21 ID:68eObm6l0
くそ 暇なら行くのに 今車がないwwwww
129もっこし@:2005/03/31(木) 21:36:24 ID:L4fbD1YuO
H2 が ホシイ
でも(・∀・)ノ <高くてカエネッ (´・ω・`)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:48:07 ID:lMB8l9sF0
>127
くそ 近くなら行くのに 岡山県Orz
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:04:30 ID:la4adFoI0
>130
大阪から逝く人居ますぜ(・∀・)ワクワク
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:08:08 ID:hb3atLIL0
>130
岡山からだとチト遠いけど行く価値ありですよ
おもいきって行っちゃおー
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:13:53 ID:7SKFzcrC0
80年代以前でも車の状態によるよ。
60年代のオリジナルでも一通り手をいれたら、故障とかしないよ。
それなりに金はかかっちゃうけどね。
旧車を買うなら車は自分なりに造ってくつもりくらいがいいと思う。
壊れそうな所を改修つつ、その車に馴染んでくというか。。。

俺もオフ会参加します〜
みんなカモ〜ン
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:19:00 ID:Q5sQGA//0
>>116
俺は旧車だから乗りながらレストアもやってるのでかなり注ぎ込んでると思います。
大事な愛車なので費用は必要経費と割りきり年間いくらとかの計算はしてません。
レストアが一通り終わったら後は細かい消耗パーツの交換などで年間経費は安くなるんじゃないかな。
後、工場に長期ドックインして乗れない時期も減ると思うのでうれしい。

オフ会行きたいけど東京からだからちょっと遠いです。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:45:19 ID:CBtnP8Qp0
>133だけど、俺は最初の3年くらいはエクセルで車につぎこんだ金を計算してたよ。
乗り始めの2年くらいは結構な額を支出したけど、
最近はあんまり手がかかってないないから、普通の車と変わらないし、
エクセル入力もしなくなった。。。
消耗品管理はショップの領収明細書をファイルして管理してます。

>>134さん残念。またの機会に会いましょう。
っていうか投稿日が皇紀2665年になってる・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:22:40 ID:c4eqKR2q0
>134
漏れはもっと遠いよ〜
でも参加するつもり。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 08:53:14 ID:Tl6GHQWgO

>>127補足
海老名集結時はガソリン満タンでヨロ。
海老名見送り喜び組。途中参加、途中離脱OK!
途中参加希望の方は>>111のオフ怪連絡板で、現在地と車種・カラーを書いてもらえれば誘導します。
60年代〜現行型、SUV、セダン、スポーツカーetc&英車、国産となんでもありのツーリングです。
楽しいよ〜♪
奮って参加ヨロ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 09:03:54 ID:2xzZSxNH0
>130、135
私、近畿の一番端ですが今回のオフは参加しますよ(^^)
遠くてもカモーン!温泉入ったら疲れも飛びますって。

オモシロイオニーチャンオネーチャンオマケニイヌマデミレマッセエ〜
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:11:02 ID:2xzZSxNH0
                              ?
                            皇紀2665/04/01
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:47:07 ID:Ms0zN0zW0
アメ車乗ってるのは↑こんなバカばかり
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:20:13 ID:H0QFHIvtO
21世紀産のSUVだけど参加オケ?

いろんな年代のアメ車見てみたいっす。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:09:36 ID:UCgipU5A0
>>141
全然おk!! いろんな年代の色んな型のアメ車が見れますよ
そんな俺も新しいSUV見てみたい
143141:2005/04/02(土) 03:38:31 ID:uSO6Z77eO
>>142
ありがd。
楽しみにしとります。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:45:05 ID:OJZnaw8NO
>>141さん
(゚∀゚)ノ待って松よ〜
現行型のSUVを舐め回すように見せてもらいますよ!


あと余計なお世話ですけどカメラ持っているなら持っていくとイイ鴨♪
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 19:33:48 ID:iHAGkj2/0
今夜長島PA逝くヤシいる?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:06:25 ID:8YkRgmXj0
来週オフ会!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:08:01 ID:snArShtCO
ハイドロ2P4Bをつけているんですが、まれに勝手に落ち込むことがあるんです。初心者あがりで自分では調べきれないので、わかる方、考えられる原因を教えていただけませんか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:42:11 ID:U7LmpwM+O
>>127の時間を7時半集合、8時出発に変更します。
沼津IC、9時到着予定です。沼津IC出口付近合流歓迎!!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:54:38 ID:KDBqRbpj0
>>147
いきなり落ちるのか、時間をかけて落ちるのかで違ってくる
詳しく書かないとわからない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 19:28:34 ID:snArShtCO
>>149 すみません、いきなり、です。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:25:46 ID:4Ti26EJy0
7時半スゲー!
辛そうだけど頑張るよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:14:01 ID:m9TUcA8D0
>>149
いきなりガツンとパンパンにはってある車高が落ちるって事かな?
だとするとダンプバルブかもな。
もしくは無意識のうちにスイッチいじっちゃったとかなw

ちなみに
ジワジワ落ちる場合はリターンなどに戻ってるかもだからチェックバルブ。
もしくはシリンダーの0リング磨耗(←この場合は地面にオイルが垂れてるからすぐわかるよね)

ってかこんな事もわからないで今までどうしてたんだよ・・・。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:14:56 ID:m9TUcA8D0
↑のレス>>149にじゃなくて>>150にだった。失礼;
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:32:43 ID:QY4WfVQVO
>>152
レスありがとうございます!!最近こうなりまして…大変勉強になりました。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:57:31 ID:KSoau5Zf0
>111
アメ車スレ、オフ会のお知らせ ***一部訂正***

雨天決行です。

雨になると参加台数はかなり減るとは思いますが、決行します。
でも当日は晴れますよ、きっと。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:11:08 ID:zWfvfUUf0
シェビーバンとかアストロのハイルーフってハイルーフ部分は材質はスチールですか?
それともFRPとかですか?
いかがわしいメーカー製だと雨漏りしますか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 04:21:11 ID:CH5yaCYX0
今月のDaytona。
マンガが始まっちゃったよ。マンガ。
そりゃネタも尽きてるのも解るし安い原稿料でページ埋められるからね。
でもさ、創刊当時の「V8探偵」で懲りたんじゃなかったの?
車雑誌としての質の低下を感じるよ。
あと、アメリカ車雑誌なのにロータスって。
岩城晃一の登場もな。
正直ガッカリだな。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:53:04 ID:5ijp6sfC0
岩城晃一みたいなただの車バカはあっちいってろってかんじだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:53:48 ID:OTL2p5ZiO
岩城はとりあえず借金を返済してから偉そうな口をたたけ。大体おれらの世代から見ると何であんなに偉そうなのかイミフ。
みのもんたみたいな感じか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:18:25 ID:TMuEbEWW0
田舎の人はタレントさんが出ていると喜ぶのではないでしょうか。
いわきさんはそんなに偉そうなタレントさんではないです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:30:25 ID:5ijp6sfC0
とりあえずあの顔でレースすんな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:31:45 ID:VHJSQHzGO
恥ずかしい質問だけどシェビーとシボレーって別物?
一緒ならどう違うの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:04:00 ID:hicppbnB0
>>162
えいごでシボレーなんて発音がないってこった
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:13:05 ID:2DilgTHw0
シェヴロレーって言ってたよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:13:28 ID:VHJSQHzGO
ほぅほぅ…でシェビーとは?
シェブロレー→(各地の方言やら何やら)→シェビーにでもなったの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:19:58 ID:2DilgTHw0
>>165
米にアメ車買い付けに行ったときの宿泊先のホテルのTVCM
ではシェヴロレーと発音、多分アメリカ英語の正しい発音と思われ。

シボレーは日本語読みでの発音。
シェビーは略称だと聞いたが、毎回シェヴロレーなんて喋ってたら
面倒なんじゃないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:28:26 ID:tDdMn/l50
いいこと聞いた。
俺のシェヴロレーがさあ〜。
なんて言ってみるよ。
168 :2005/04/07(木) 23:11:56 ID:nXkhIOng0
愛称でシボレーのバンはシェビーバンって呼ばれてるよね
親しみを込めた呼び方なんじゃね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:59:51 ID:sQbBI7mM0
確かに略称なんだけど、昔の車検証には「シェビー」という記載もあった。
現在はほとんど「シボレー」だろうけど、
日本に持ち込んだ時の申請でシェビー登録も可能なはず。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 02:01:27 ID:oqMCmfYk0
外人はシボレーって言いにくいんだってさ
だからシェビーって略すらしい
そして漏れはシェビーNOVASSのファン
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 04:27:44 ID:s9R3Owx0O
シェビーと云えば、
'94〜'96のインパラなんか好きだな。
内装がアレだが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:52:30 ID:IENR+E4fO
4月10日のオフ会は天気が持ちそうですなヽ(゚∀゚)ノ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:21:19 ID:AgzjhArnO
'96だったらインパラより上グレードのカプリスちゃんが好きだが…何故か日本では、インパラちゃんの方がカッコ良く見えちゃう…。
アメリカじゃポリスカーにもタクシーにもなってたしカッコ良く見えたのに…何故なんだろ?
'01くらいのインパラちゃんもポリスカーになってて一目惚れした。やっぱりインパラちゃんカッコイイー。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 05:01:28 ID:QcnSuxfQ0
170の言うようにアメ公はフランス語?の「Chevrolet」が発音しづらいんで
CHEVYって言うようになったって以前どこかで読んだな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 06:22:21 ID:qpiBZrO1O
茨城=コルベッチョ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 07:04:39 ID:ZLt5KrNM0
アメ車もいいけど、ハーレーの旧車乗ってみ。お前等。
連れが、62インパラ売ってハーレーのショベルヘッド買ったんだけど、音がマジいい。ドコドコ鳴ってて。
ちょこっと乗らしてもらったんだけど、凄まじい振動。カルチャーショックを受けたよオイラは。
177 :2005/04/09(土) 11:44:05 ID:2WWwKcGD0
そういやアメ車じゃないけどホールデンに興味ある人いる?(一応GM系だし)
日本じゃマイナー過ぎて殆ど情報を得る事ができないよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:20:31 ID:J0954UZT0
>>170
ノバスって読んだ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:24:18 ID:Rg5PHbha0
近所にキャデ海苔いるんだけど
滅茶苦茶偉そうな運転してて困ります
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:39:31 ID:rruJZvyI0
偉いのかもしれん
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:50:39 ID:jaNBnNknO
明日のオフ会の合流ポイント…
7時30分東名下り海老名SA集合。8時出発。
9時沼津IC
9時半〜10時千本松公園
ドタ参、途中離脱OK!
アメ車連ねてまったりツーリングを楽しみましょう!!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:09:07 ID:1bo3nEVw0
いよいよ明日だぞ


みんな集まれ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:34:07 ID:4NS2zEMK0
>>174
アメ公とか言うな糞やろう。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:54:24 ID:ZDGq6voB0
オフ参加車両は30台くらい?
晴天祈願だね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 04:27:25 ID:82ynSRGJ0
天気予報では西伊豆地方は一応晴れみたい。
オフに参加する方々、伊豆でお会いしましょう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 04:41:28 ID:Qm2NtgAWO
(゚∀゚)ノ そろそろ準備始めてでます〜
ワクワクテカテカ♪
伊豆で会いましょう!
187170:2005/04/10(日) 04:46:09 ID:uDSIyLV+0
>>183
俺は旅行先や輸入業務で色々あった上でそう表記してるんだよ。
アメリカの古い車や車文化は好きだがあのいい加減な連中は好きになれないな。
183も色んな経験を踏んでみるといいと思うぞ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:08:14 ID:fmklatowO
携帯からでスマンが>>187わかる気がする。

俺もパーツオーダーなんかで色々あったよ orz
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:26:00 ID:/+9eNtfX0
>>187-188

世界みんな仲良く汁!!!悪口イクナイ!!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:15:19 ID:n5Z6A2nc0
オフレポきヴぉん
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:30:19 ID:xd5oVZw60
>>141は来ませんでしたw
192 :2005/04/11(月) 14:28:41 ID:U/yLSrTY0
>>189
大丈夫、既にアメリカとは仲が良いから。
しかし最近の中韓の行動は目に余るな・・反応のなさ過ぎる日本政府&国民も笑えるが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 18:27:32 ID:gxYY7aq90
今回のオフ。
ドタ参の方が1〜2台くらい来るかな?と思っていたけど、いませんでした。
ちょっと残念。
参加車両は、
ヴァイパー 3台
C4 3台
C5 6台
カマロ 4台
トランザム 2台
サバーバン 1台
フューリー 1台
忍者1台
でした。

幹事レスな感じでオフをやってみたんだけど、ちょいまとまりが無かったかも。
あと台数が結構多かったのに移動を多く取ったのもちょっと失敗だったかも。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:13:11 ID:n5Z6A2nc0
>>193
お疲れ様でした
集まりましたねー
次回企画があれば参加してみたいなぁ・・・
関西・中・四国辺りならだけどw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:43:15 ID:0BsR+HQX0
おれも中国地方なら参加してみたいなぁ…
軽四だけどw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:47:45 ID:wF46Ho0iO
アメ車 VS 軽四

スッポリ喰われそうw(゚o゚)w。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:07:53 ID:2TEOdFEXO
轟音とどろかせヌルヌル走る様は圧巻でしたな!
きれいなおね−ちゃんも揃ってグッドなオフでしたね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:03:38 ID:foyCEmWx0
>196
千本松Pで一般の方の軽四がアメ車に挟まれてたw。逃げるように出て行ったけど。
何か悪いことしたかな・・・

>193&197
お疲れさまでした。楽しかったですね。昼飯食ってブッちした奴らの片割れです。


199 :2005/04/11(月) 22:16:37 ID:U/yLSrTY0
すごい豪華なオフだなw
俺、日本車だけど次回オチしに行っていいですか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:02:07 ID:tU3D/gVL0
>193
いや、ドタ参1台いたぞ!
みんなが飯食い終わるくらいに現れて飯食って帰ってったw

>194
遠くても行く価値ありだと思う
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:03:22 ID:tU3D/gVL0
>199
おk!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:06:24 ID:+t8uH7JCO
行くつもりが行けなかった…。
前の日に飲んでて目が覚めたら既に朝の九時だった…orz
また静岡来て下さい。いいとこですからw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:17:23 ID:gxYY7aq90
>202
では次回お待ちしてます。
静岡じゃなくても来てくださいw
関東、関西の中間でやるんで、だいたい静岡からは近いですから。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:12:25 ID:qkVeixKg0
オフ、ちょっと残念だったのは旧車が少なかった事・・・
旧車乗りの方、次回は是非!!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 02:56:38 ID:aAXRbnVuO
道に迷ったり、はぐれたり、パンクしたりetc…
しかし、トラブルさえも動じず、むしろ楽しむ粋なアメ海苔達…
大人のウォークラリーって感じでした。
また参加者が増えるといいですね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:32:39 ID:29Zqdnr20
元アメ車乗りの俺も参加していいですか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:12:53 ID:ir4DMXVBO
おーけー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:54:01 ID:duF5gePA0
今日なんかイベントあったのー?
コルベットC2にポンティアックGTO見た
初めて見たぞどっちも
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:52:42 ID:tVcLalX90
あげアゲage
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 07:27:22 ID:SJmNDztQ0
オールズモビルってなくなっちゃったの?
ホムペ見てたら04モデルしかないんだけど・・・
FINALなんたらって書いてあった
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:30:06 ID:gn0j+B+S0
ポンテも消滅するかもしれないらしい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:56:29 ID:i5EJBgy10
ポンテもビュイもつまんないのしか作ってないな
あれじゃあ買う人いないはず
GMもSUVしか力入れてないんだね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:05:08 ID:hVcId1z4O
やい!お前ら!
直線でフルスロットルくれてやったら初潮がきたぞ!
ナプキンはドコに売ってるんだ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:51:03 ID:ure1h6o60
>>213
マツキヨだろ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 06:12:32 ID:74w0Gp3w0
トヨタにフルサイズトラックまで侵攻されるし
ビッグ3はドンドン追い詰められてるね。
借金もすごいし販売奨励金だけじゃ解決できないし
行く先暗いよな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 06:50:36 ID:23XazjWbO
流れ変えてスマソ
96タウンカーなんですけど、左ウインカーが玉切れしたみたいに点滅が早い!


ACコンプ交換ついでにショップに頼んだんだが。。。「玉切れしてたんで変えときました〜」ってよぉ。。。玉切れじゃねえって言ってんだろゴルァ!最初よかったけど30分くらいでまた調子悪いやんけ!
というわけで、もう車預けるのも嫌なんで(1ヶ月半ぶりに帰ってきたのに)手短に済ませたい。

ショップの兄ちゃんにその場で直させたいんで、どこが悪いのか見当つく方、または同じ症状で直した方。意見下さい。

リレースイッチ交換かなぁ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:09:46 ID:0J2WtRcP0
サバーバンとシェビーバンってどっちが広いの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 11:39:57 ID:vk2qy9sW0
シェビーバン
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:14:20 ID:glgleAI20
SUVとバンを比較するもんじゃない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:35:38 ID:l78bjD36O
参考に。リンカーン=93〜97。自分は他社乗りだけど、こっちはたまにつかなくなった。原因不明だけど。ウィンカーリレーみてもらうか、ヒューズかな。フォードは壊れやすいし、パーツ高いよなぁ〜
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 14:03:54 ID:23XazjWbO
>>220 レスありがとうです。

参考にしますね。ってか、ACコンプ交換で13マソかかったorz

そんなもんかな?そろそろ税金くるし。。。この出費はデカイ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:23:56 ID:l78bjD36O
痛い出費。放送宣伝の8ナンでも、あがるんかな。。あとローだと、ガソリンタンクも破損する危険性あるから気を付けて!!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:10:40 ID:23XazjWbO
ですよね。自分は3ナンなんで、この時期税金には頭なやまされますorz 決して裕福ではないので。。。
あと、私はフルノーマル派なんでローではないです。実は本当はリンカーンマークXが欲しいのですが、維持に苦労しそうなんでびびってます。このスレ住人さんの中には旧車を乗られているかたがいるようですが、正直うらやましいです。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:26:38 ID:Q369Fm2a0
買ってしまえば旧車なんてどうってこたぁ無い
何も知らなくても自分で弄れるようになるさ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:49:01 ID:aG/SpcGa0
ポンもフォードのニューマスタンみたいに往年のスタイルのGTO作ればいいのにさ
マッスルカー時代の再来であってほしい(たぶんスタイルのみ)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:57:56 ID:fL9wKiM20
たまに雨車ってウインカーも赤とかブレーキランプとウインカーが同じランプ(赤)
だったりするのだが、あれで日本の車検通るんカナ??
日本車でやったらダメなのかな。
誰か教えて暮れ。考えると夜も寝れぬ。。。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:24:14 ID:23XazjWbO
車検自体は通るよ。でも本来公道使用は不可(なはず)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:36:21 ID:L5WAI1KI0
>>223
もっとみんな旧車にのればいいのにと思うけど、そう簡単に維持できないから乗ってるこっちのステイタスは上がるなぁとも思うね。
でももう少しオールドアメ車が増えても十分ステイタス感じるけどね。8ナンが厳しくなってきてますますハードル高くなったなぁ・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:59:33 ID:NjRiYUuS0
そういえばアメ旧に乗ってるけど、
あんまりステイタスとかは感じた事ないなぁ。
だけど、一般人も知ってる車ならステイタスあるかもね。

旧車を普通に乗るにはいくらぐらいが相場なんだろ?
300万以上のはそこそこ出来てる気がするし、
150万で買っても後で150万ぐらいかかる気もする。
300万がラインかなと思う今日この頃。
こだわると果てしないけどね・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:27:03 ID:wYQfLKsNO
ウィンカー赤だけど、結構難点。ファザードがわからないみたいだからよく後ろにつかれる。これからガソリンが高くなる確立大だから先が思いやられる…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:05:53 ID:Td0Zfp2eO
燃費とかパーツとか保険とか考えるとキリ無し アメ射すきならそのへんはガマンしゅる 維持スルための貯金するとか… 趣味とゆふか生活のイチブとゆうか 割り切りかなぁ ラブアメシャー!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:29:14 ID:PManIJE+O
ウインカー赤はまわりの車からはわかりにくいみたいね。
赤ウインカーって物自体を知らない人は余計に気付かないと思う。逆に年配の人はわかるかもね、昔は日本車も赤ウインカーだったし。
ちなみに俺の車はハザードもない…。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:02:44 ID:jsN6IQmYO
赤ウインカーは夜だと特に判り辛いみたい
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:59:22 ID:IwIizMz00
>>226
旧車はおk。
テールが四角い時代のスカイラインなんかも赤ウィンカーだったと思うが。
シートベルト無しなんかと同じようなモンでしょ。
ただ、現行のアメ車赤ウィンカーは車検も通らないよ。
何年頃のヤツまでおkだったかは知らない。

>>232
アメリカ走るようになると赤も慣れてくる。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:24:18 ID:UpjSqSA1O
赤テールで96年式だけど車検通りましたよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:46:07 ID:YWMUO6lx0
>>230 >>232 >>233 >>234 >>235
貴重な情報ありがとござました。
他にも赤ウインカーについて何か知ってる事ありましたらまた教えてください。
教えてクレクレ君でホント申し訳ないm(_ _)m
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:24:06 ID:zGAVKApJ0
2001年式の並行物です。テールは本国仕様のまま車検も通りました。
確かにハザードは出せないですね。ブレーキを連発踏みしてるみたいで後ろの奴は
気分を害すると思いますので・・。
238sage:2005/04/17(日) 22:06:58 ID:LVyxn/DW0
赤テールで車検通りました、、、、
ヤミ車検の話か?
赤ウインカーでオッケなのは昭和47年製までの車だぞ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:11:08 ID:75tryGlmO
今やってるマスクの主人公なにのってんだろ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:12:21 ID:UpjSqSA1O
正規の車検ですよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:32:33 ID:LVyxn/DW0
>>240
車96の何?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:42:15 ID:UpjSqSA1O
タウンカーです
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:49:53 ID:LVyxn/DW0
何かの間違いだと思うよ
持ち込み車検なら検査官がアフォだったとか
民間車検工場なら、知らずに(またはめんどくさくて見て見ぬフリ)通したとか、、、

保安基準では明らかに違法
タウンカーならディーラー車の場合、バンパーの上に無骨なウインカーが付いていたハズ

http://tomoyo.no-ip.com/cavalier/doc/hoan.html
ここに方向指器について詳しく書いてあります
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:02:05 ID:UpjSqSA1O
並行モノなんですけど、ショップで車検は頼みましたよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:14:51 ID:cZBX/Rzc0
そこのショップが、オレンジウインカーにして車検後に再び戻したか
ヤミ車検に出したかのどちらかでしょうね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:51:14 ID:I0pqgYTS0
そうだね、>>245の言う通り改善〜戻しで納車でしょ。
つぅか自分の車くらい自分で車検やれよ。

自分の車をもっと知る機会であり保安基準の勉強だ。
ちなみに予備検屋と検査官の馴れ合いも見れて陸事
に逝くのも楽しいもんだぞ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 06:26:01 ID:F87ua2A+O
そうですね。本当は自分で行きたいんですけど、平日は仕事で休めないんですよ。そこのショップの店員は友人なんですが、ヤミ車検でもなんでもないらしいんですが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 08:25:39 ID:MUU67/Lg0
>>そうだね、>>245の言う通り改善〜戻しで納車でしょ。
ごく普通にこんなかんじでしょ、どこでも。
持ち主、それくらい知っとけ。

>赤ウインカーでオッケなのは昭和47年製までの車だぞ
シートベルトも47年以降は、製造時に設置が義務だったはず。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 09:14:33 ID:eW08cLSu0
オレが頼んでる所(ユーザー車検)は戻さないな。
C/Kなのだが、F Pランプと Rウィンカー(バックアップの所)の
赤が漏れる所のテーピングはいつもそのまま。
まともなのか手抜きなのかワカランww

ところで、2月にCA行って気が付いたんだけど、
ウィンカー点灯時に、ウィンカーとサイドマーカーが交互に点灯する車両をよく見かけたが、
あれって流行ってるの?
90年代の車でも見かけたから、仕様と言う事はないと思うのだけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 09:18:30 ID:w5jEq5seO
赤ウィンカー中のバルブをクリアからアンバーにしても赤のままなのかな?濃いオレンジ色なら大丈夫そうだけど…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:07:43 ID:KcrO4cy7O
今度うける車検で8ナンのキャンピングから3ナンバーにするってまだ痛い?かな。。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:40:06 ID:F87ua2A+O
赤テールについては車検通す業者の人に聞いてみたい。まぁここにはいないんだろうけどさ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:29:46 ID:9sK4gTJx0
以前中古車屋に並行の車検について聞いたところ「ホントは違法だけどうちの業者に頼めば通せる」って言ってた
赤ウィンカー以外にも右側通行用ヘッドライトも違法

胡散臭い民間車検なら何でもありでしょ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:32:43 ID:GxfHEdkN0
車検なんて、車なしの、書類だけで通せるのさ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:51:28 ID:KcrO4cy7O
↑知りたいでつ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:42:05 ID:hwEeuPs/0
>>254
そういうのあったな。一度問い合わせたら15マン位って言われた事ある
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:27:11 ID:74zr2mOLO
今日オナラしたらヘミサウンドが聴けました。

「ハイコンプ!」
回し過ぎたのか、ちょっと実が出ましたね。
いつもは、軽く手を入れたシェビー350ですね。
調子いいとフォードのレーシングモーターばりの渇いたサウンドが聴けます。
逆に悪いとDQN仕様のアストロV6、スカシは腐ったセビルのノーススターエンジンの音です。
くしゃみといっしょに出ちゃってビックリな時は、やんちゃなストレート6みたいな、
完全に漏れた時は「GTO!!」
みたいな、389みたいな、タイガァァァァっー!

それじゃ、6PACK!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:10:03 ID:74zr2mOLO
お腹痛いです…。
壊れた電ポンみたいな音のおならが出ました。
まともにアイドリングしません。
ショックも効いてませんし、アライメントがいかにも狂ってそうな挙動を見せます。




さよなら…、6PACK!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:18:18 ID:XITfoOalO
サービスエンジンが消えねー!うぜー!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:06:57 ID:h/quxcSz0
>259
漏れのも消えねー!
早くヤナセから戻ってきてもらいたい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:05:47 ID:y1oSaCgq0
GTOはどこで見ました?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:15:23 ID:EhZhtnRI0
宣伝失礼します。レスが少なくて落ちそうなスレです。
来てやって下さい。

   ★☆★マッスルカー総合スレPart1.0★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1113640675/l50
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:28:34 ID:dR3/okWDO
アメ車に適したエンジンオイルってなに?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:56:42 ID:FLS2Xq0Y0
旧車なんかだと、柔らかすぎないやつとかだけど、基本的に粗悪でなければなんでもOK。
油温が高めなら100%化学合成がいいかな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:07:51 ID:qPrHkbXR0
テキトーなオイル入れてマイクロロン半分入れて300km走って、最後の
半分入れてまた300km走れば完璧。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 12:18:22 ID:dR3/okWDO
レスありがとう。
ってか、スレ違いだけど、マイクロロンってそんなにいいんですか?
267208:2005/04/20(水) 22:37:59 ID:NrXtqyIe0
青GTOは渋谷の路地
黄色C2も渋谷かなぁ

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:06:36 ID:+i4hCXB80
>>266
ケミカルはあんまりオススメじゃない。
調子悪くなってからの最後の手段。
きちんとオイル交換をするのがいいよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:22:17 ID:mfgxBtIP0
マイクロロンは添加剤だが、シリンダー内部を鏡面加工する特性がピカイチ。
新車であればあるほど良い。ワタシも添加剤を信じないタイプだが、これは別。
扱いたくても扱えないディーラー多数。ヤナセ推奨。あのヤナセが推奨したら
効果がないとヤバイっしょ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 05:41:46 ID:dqBNb+Co0
マイクロロン信者って結構多いよね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 06:16:12 ID:ufaql7Y+O
>>269ヤナセが推奨したら効果ないとやばいの?
>>270マイクロロンは一時期かなりブームになったよね。そのせいか信者は結構いる。
ずっと使ってる人はあまりいないけど…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:05:09 ID:kaayD0ZoO
マジ質問なんだが ヤナセってなんですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:12:12 ID:hrgGpaJs0
・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:16:41 ID:WexSbfkI0
ヤナセっていう企業の信用があるから、マイクロロンの効果もお墨付きってこと
ではないの?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:59:39 ID:NnJPAn/Q0
ヤナセ…やなせたかし・アンパンマンの作者かの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 16:27:36 ID:HSgyMcv80 BE:84601038-
>>272
それは私の先生が教えてくれます

http://www.google.co.jp/
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:29:44 ID:Lblg/Dz30
これだろ?
http://www.yanase.ed.jp/
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:00:15 ID:19+mXrBn0
>266
マイクロロンなんて使っちゃ駄目。
無意味というかむしろ害だってば。
GMのエンジンにマイクロロンみたいなテフロン系添加剤を入れた場合、保証が効かなくなるよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 15:16:34 ID:WSE/hOYz0
元々保証なんか効かない車ばっかしだよねw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:19:48 ID:MH+QLXz10
>>279
ワロタ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 15:54:55 ID:vs3yoLYN0
マイクロロン使うなら、始動前に別に暖めた水とオイルに入れ替えて
クランクシャフトを手動でゆっくり回してオイルを行き渡らしてから
乗るほうが車は傷めないよね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:07:57 ID:aP92IPUx0
マイクロロンってずいぶんめんど〜くさいんだね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:22:14 ID:PB61VHqa0
他の添加剤メーカーの工作員が紛れ込んでるな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:54:00 ID:sbWQ4DfN0
つーかオイル添加剤なんて使うの止めれ。
無意味。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 01:13:18 ID:hnvmQwDuO
なんとかスペシャルとかいうハリボテ車を作って、コルベット専門ですよ〜とかほざいてるような店に、ヒマ潰しで車見に行ったら社長?がたまたま来てて堂々と創価の話されたよ。
あの店の在り方、並ぶ車見て、なるほどねと納得。笑えるほどレベル低い。
話(宗教の)聞いて2秒で帰った。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:33:36 ID:5b+8ARg4O
↑工作員
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 14:54:08 ID:joCUGq1iO
最近ハマー走りまくってんなぁ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 15:51:27 ID:Davyvu+A0
サバーバンとエクスカージョンってどっちがオススメ?
289 :2005/04/28(木) 19:23:54 ID:bMi+LoVI0
確かにやたらとH2見るようになったね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:24:12 ID:Pif9dUt9O
92年式サバーバンローダウン、ボイド履きっていくらぐらいで売れるのかな、誰か相場教えて&買ってください。車検は3月に取ったばっかです。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:50:10 ID:5b+8ARg4O
↑20マソくらいじゃね?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:03:11 ID:1BkA85xb0
>>291
20?ガラクタに金出すまともな人は居ないでしょ。
免許取ったばかりの地方の小僧ならイケルか。

>>290
相場なんて現車見ないとわからんよ。
内外装の程度やメーターの巻きっぷり見てからだね。
高く売りたいならUSSに10万スタートくらいで出品してみれ。
運が良ければハネるかもしれないな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 22:19:14 ID:PWcfKkFA0
近くの最近出来た駐車場に、アメ車みたいのいっぱい停まってる。
しかもつぶれかけのも結構ある。
あとはサンダーバード?とかハマーとかリンカーンのとか。
他わかんないけど街にいたらメチャメチャ目立つようなのばっか。
あれなんだろ。
業者かな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 02:55:01 ID:9dEX2S/N0
どう見ても業者だな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:41:06 ID:SwgewylzO
おまいら1日のSCN行きますか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 20:24:24 ID:VZQrLxCiO
つまんないから行かねー
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:52:40 ID:QOkV46ncO
お前らみたいな面白い車がエントリーしなくなったからつまんなくなったんだぞ!
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:36:12 ID:wPXFIhJb0
すいませんがここに福岡でハイドロ積んでる人いませんか??
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 01:56:48 ID:ChCl3INlO
SCNいくぞー!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:36:18 ID:uMaydHt80
俺もSCNいく。エントリーしそびれたから普通にギャラリー。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:37:58 ID:iz766Scr0
>>294
勝手に車の観察してたら怒られる?
そういう業者の人は怖い人とか多かったりします?
ま、駐車場には誰もいないからいけそうだけど。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:07:33 ID:FzWJ+zyV0
>>301
そこは店舗ではないんだろ?
勝手に入ったら不法侵入。
通報されたりしたら「見てただけ」なんて言い訳きかないぞ。
どうしても見たいなら業者に連絡取ってからだな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:31:58 ID:iz766Scr0
>>302
つっても一般の車も契約すれば停められるっぽいけど。
ま、契約してないから不法には変わらないのかもしれんが。
どっちにしてもレスd。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:30:10 ID:mSjsZMSrO
オレならその車売れそうなら盗んじゃうよw

アメ車なんて簡単に盗めるからね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:04:20 ID:xS6MkjhjO
↑みたいな奴は、馬鹿丸だしだな!出来もしない事書いて何が楽しい?俺は、悪いぞ的な自慢?中学生みたいな発想だな!
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 03:21:21 ID:SAX/ORQh0
GWですから
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 03:21:38 ID:X0JB/07WO
そろそろS.C.Nの準備するわ
中野美奈子アナいねーかな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 06:45:36 ID:cwON+g1X0
SCNいってくるぜ!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:51:54 ID:SvRP0r5jO
SCNのオレソヂデーュスカコイイ!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:56:11 ID:mSjsZMSrO
>>305



釣られんなよカスww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:03:26 ID:dziwy2kQ0
SCN行った方々乙でした〜
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:41:20 ID:wI8RcZB7O
あ〜。。。マジつまんなかったよorz
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 03:10:40 ID:i90+4NEVO
便所臭かった…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:10:18 ID:Rq91EIpxO
みんな何乗ってんのかな?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:19:16 ID:xD42f7BXO
'77 由美子、2年前中古で購入。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:19:27 ID:HK15MKIr0
ぼっとん便所なうえ暑かったから臭いたまんなかったな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:35:46 ID:ThtKpv1Q0
>>315
大爆w
中古って何だい?
ちなみにウチのは修復暦アリ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:12:37 ID:YnmYU/dB0
明日はツインリンクもてぎでストリートシュートアウトだけど行くのどうしようかな?
見ていてちょっと間延びしてんだよなー。
あれは参加した方が絶対楽しいイベントだな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:39:16 ID:xEEwAMCs0
    中古女ってどうよ?   
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1104244371/l50

ココ行け
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 06:29:41 ID:BaCetnOo0
日曜日鈴鹿のドラックレース逝ってきた
途中から雨で中止   (´・ω・`)ショボーン
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 05:08:32 ID:saYlB1Xi0
本屋でどっかの馬鹿女がヤンキー男の横で一緒に雑誌を見ながら
「シーセン!シーセン!かっこいいよね〜」とかほざいてやがった。
どうやらC-1500の事を指してるみたいだが
ビタミン剤じゃねえんだからそんな呼び方すんじゃねえよ。クソ女め。
ピックアップトラックの文化でも学んでから来やがれ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 05:39:54 ID:pf3imBbq0
ワラタ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 09:18:35 ID:l0MseL6uO
アメ車で出掛けたら、止めれなくて大変ですか?

私は夏アメ車購入しますがそれで遊びに行くのは大変ですか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:33:05 ID:wYc6Yz3fO
多少こすられても平気なくらいの覚悟が必要さ。これホント
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:37:34 ID:9LUj8iwb0
釜路くらいなら平気だよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:06:48 ID:dvpDJqC/0
>323
多少の不具合を楽しむくらいの気持ちに余裕を持ちましょう
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:38:12 ID:qQJSaZ4p0
俺、4th釜路のりだけどなんとかなる。
外が見えないぐらいのスモーク張ったセルシオだと思えばいい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:45:52 ID:9kM1QYMJO
>>323まぁ夏場の渋滞には気を付けてな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:54:36 ID:0BS1vVQD0
マスタングがどんどん高くなってるな・・・
もう買えない領域に・・・orz
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:57:07 ID:i3G5jf5pO
アメ車といえばベンチシート!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:15:58 ID:wYc6Yz3fO
↑んなことねーよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:14:18 ID:pf3imBbq0
今年のアメフェスどうよ?
ドラッグは無しらしいが・・・

http://www.chicanopark.co.jp/saf/
333328:2005/05/06(金) 13:33:05 ID:DuJlq4LXO
なんで?
夏の渋滞でアメ車はなんかマズイ事なるの?笑
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:29:15 ID:ZFCiClfz0
アメフェス入場料高くね?
そんだけ楽しめるってことか?
328>>
水温上がるからオーバーヒートしやすい。
あと渋滞はまると激しく燃費悪い。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:46:22 ID:JuDKTO4nO
キャンピングの税金値上がりすぎ。やめようかと思ってしまう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 02:04:27 ID:iCOPGY6T0
アメ車はエンジンでかいから、熱量が大きい。
よって真夏の渋滞では車によってはオーバーヒート気味になりやすい。
しかし最近の車は無問題だよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:38:37 ID:GQBT3bT4O
>>351
ワロタ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 13:11:26 ID:Ord0NUD40
>>337
351はないだろw
そしてクリーブランド
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:11:45 ID:FJAayS0iO
じゃあオッフィー
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 05:32:38 ID:bYfN0PzB0
さっき家のすぐそばのコンビニで3rdカマロ見た。
激しくカコイイ。
何故か、最近かっこよく見える。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 18:34:14 ID:dc/Jz12AO
>>340
3rdカマロもすっかり見掛けなくなったな。
当時は善く見掛けたもんだ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 19:14:26 ID:ecDszgfL0
GOODYEARよ、14インチのホワイトレターのタイヤつくってくれ!!
NASCARって何だよ・・・旧車じゃ履けないじゃないか・・・orz
GT2は215/70までしかないし。せめて225までキボンヌ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:39:22 ID:TD3wpIko0
今日は赤のアイアンバンパコルベ見た
かこよかたーよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:08:17 ID:bYfN0PzB0
>>341
あの独特の雰囲気がGood!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:03:43 ID:aodNiC+AO
>>342

まぁアレだ。おまえみたいなDQNをGOODYEARは相手にしていないということだよ。わかった?

めでたしめでたし
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 23:04:27 ID:An+Pdtmt0
アメ車ならあれだ、やっぱシルベラードあたりがいいかな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:30:30 ID:kkzx0hi20
エスカレイドみて思ったけどさ
激しく日本のナンバー似合ってないな・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:39:28 ID:q1ze/lvL0
>>340.344
いいこと言うじゃん!

今日久しぶりに3rdカマロ動かしてみた
やっぱりいいーよ、かっこいい!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:32:32 ID:JqYtK8iPO
3rdカマロ、懐かしいなぁ。
俺も昔、乗ってたけど、もう一度買いたいとも思ってる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:01:46 ID:DNk55vaL0
みんなは工具どのブランド使ってるよ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 07:20:19 ID:dR7u+vcA0
車積は無銘のセット。
−トライバーと良く使うサイズのレンチはSnap-on

>>345
オリジナルの14インチの鉄チンにオリジナルのハブキャップってパターンだが、
DQNですかそうですか。
素直にBFGoodrichにしようと思うけど、
GOODYEARの字体が好きだったんだよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 08:19:06 ID:T3eqPgSMO
シルバラードとC1500は違うの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:52:15 ID:jTN784dpO
メッキグリルを純正品にしようか社外品にしようか悩み中。値段は社外品が純正品のだいたい半値くらい。。。

メッキの質の違い??誰かそのへん詳しい人いませんか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:59:08 ID:MjGsCh/Q0
50年代ぐらいの車で、ウインカー着いてない車ってあんの?
漏れ、あんまり外車って詳しくないけど、昨日見た車にブレーキランプは
着いてたけど、ウインカーないっぽかったからさ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 10:18:28 ID:Tc/Lv3kRO
>>354
レッドウィンカーじゃないの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:52:45 ID:MjGsCh/Q0
>>355
レッドウインカーかも、そいつがウインカー出さないで曲がってたかも
しんないし。
あれって結局、ウインカーとブレーキランプが一緒のバルブなんだよね?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:41:07 ID:dbSJymJS0
>353
ビレットインサートの事かえ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 15:06:08 ID:fwZalnniO
>>357
すいません。よくわかんないんですけど、グリルのメッキのヤレた感じが嫌で新しく交換したいんですが、

いかんせんあの価格の差が引っかかって。。。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 15:11:08 ID:ysw6wKYjO
バンパー売りたいんだけどどこがよいかなぁ。。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:04:53 ID:bHAz+JQM0
>>359
ヤフオク最強
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:41:33 ID:OQdjujRT0
>>358
迷っているなら社外買え
「純正にしときゃよかったなぁ、、、」って後悔するからw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:16:36 ID:bradmerF0
>361
ワロスw
>353
ま、冗談はさておき、買うなら純正だわな。
社外の安もんに同じ送料かける価値ないと思うぞ。
まさか国内の店で買うつもりではないよな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:32:46 ID:ZV7mnXcu0
>>354
ウインカーは付いてるはず。無かったら手信号w
知ってる人達の’50sはみんなウインカー付いてるよ。

>>356
一つのバルブにフィラメントが二つ入ってるやつ。

>>358
安いのは中国で作ってるやつじゃないか?
付けるのに苦労するよ。ビス穴合わなくて。
付かない事は無いからまぁなんとも言えんが。
純正はどうなんだろ?
まぁ質感が良いなら断然純正かな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:00:34 ID:sIyXEBMRO
>>362

英語読めないんで国内で買いまつorz
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:09:26 ID:Yc8AMM+V0
>364
英語読めなくても努力すべし。
びっくりするくらい安く手に入るぞ。
車種がわからんが、GMの純正だったらパーツゾーンで安く買える。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 11:16:51 ID:sIyXEBMRO
>>365
パーツゾーンですね?!ありがとう!なんとか努力してみます。

ちなみに車はフォード系です。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 17:35:39 ID:Uk+bzCbk0
>366

365はGMだったら、と書いているが・・w

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 17:48:39 ID:OPwMil7+0
H2の燃費 も〜ちょい良くならないかの〜。H3に買い替えしようか!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 18:35:58 ID:hN203Ayz0
>368
H1にしよう。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:54:36 ID:yHXesd6nO
96カプリスワゴンを買おうと思うだけど、何か注意点ある?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 21:16:47 ID:5qCrrN8M0
>>370
95にしとけ
細かいトラブル多いぞ96
そして直せるショップ少ない
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:09:27 ID:6/pC/le7O
てかカプリスは程度悪いのが多いから気を付けてな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:52:36 ID:13hmA/ox0
>367
パーツゾーンはGM系。
FORD系で日本に出荷してくれて、対応いい所はしらないなぁ。
漏れはGMの車に乗ってるからFORDは調べたことなかった。

色々あるから捜してみ。
たとえばここ。
http://www.genuine-ford-parts.com/
あとはこういう所で色々捜してみて。
http://www.parts.com/
ちなみにF150の鍍金グリルが240ドルくらいで買える。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 01:43:57 ID:AqJBHyX1O
みなさん年間どのくらい走ってます?

62インパラ(ローじゃないです)乗りだけど、去年は気付いたら一万マイル走ってた…。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 03:01:52 ID:LjJT0OwO0
月に50km位で年間1000km以下だな。
ただ所有してるだけの愚足。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:21:13 ID:zy0Atq0/O
>>373
親切にありがとうございます。

調べてみますね。

あなたのおかげで、お買い得な値段で買うことができそうです。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:13:10 ID:b4e/ulEiO
370だけど皆サンクス。知り合いの車屋の店長にオークションで探してもらう予定。てかなんで96より95の方がいいの?ノーマルに近いのがいいけど少ないよな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:18:36 ID:fkKRMjPI0
96は、、、、
長くなるからマンドクセ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:06:02 ID:b4e/ulEiO
頼む教えて。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:43:52 ID:7q4H7OLUO
↑ってか、自分で調べるくらいの努力しろや
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 16:42:22 ID:7vY5K5BD0
>369
H1は前に3ヶ月だけ乗ってた。給料下がったからH2にしたけど やっぱキツイ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:09:53 ID:lPpaNbDa0
>>381
手取りか年収教えてもらえませんか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:18:23 ID:HV+8anrO0
H3はどう?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:36:05 ID:6NqIx00+O
カプリスもインパラも似てるよね。カプリスって向こうでは霊○車らしい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 02:11:52 ID:3BMhJy8JO
カプリスとインパラは国産車でいうなら、セドグロの関係。
厳密には若干違うらしいが。
何が違うかのかは、余り興味の無い車種だからよくわからん。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:59:25 ID:+9fG/HLU0
95年辺りのインパラはパトカー用に作ってたカプリスが余って
急遽インパラに作り変えた、って話を聞いた希ガス
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:06:07 ID:55OTw2B6O
へぇ−。
あの型のインパラって俺インパラ乗ってるってちょっと言い辛そうだね。
やっぱインパラって言うと古いのイメージしちゃうし。
あれって確かフロアオートマで馬力が少しあるんだよね?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:09:54 ID:NqKh07OE0
>382
年収は内緒。言えることは、世間とあまり変わらないって事ですかね。
車キチガイだから買っただけ。今は血痕して金欠気味。H3もしくは
ナビゲーターに乗り換え予定。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:28:06 ID:2nJW6mnrO
まぁここの住人ってオレみたいな貧乏人と違って、金持ってるヤシ多そう。

オレなんて税金きただけでウツになるし orz
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:31:21 ID:cPQw8uuO0
>カプリスもインパラも似てるよね。カプリスって向こうでは霊○車らしい。
それを言うならタクシーかパトカーだよ。霊柩車はキャデやリンカーン。
アメリカには”いくら貧乏でも最後にキャデに乗れる”と言うことわざがあるからね。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:04:43 ID:FHAcBDfiO
>>389
この馬鹿!おまえだけだと思わないで下さい

orz
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:49:23 ID:Afs8kso7O
アメ車乗りの方に聞きたいのですが,スモールライトつけると前後ともウィンカー点くのですか??
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 11:54:07 ID:Afs8kso7O
アメ車乗りの方に聞きたいのですが,スモールライトつけると前後ともウィンカー点くのですか??
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:59:21 ID:h4hKaehZ0
近場に修理やなんかを頼める店が欲しいけど、どうやって探したらいいかわからない。
いじらせて壊されるのも怖いし・・。みなさんはどうやって付き合う店見つけるの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:08:04 ID:FHAcBDfiO
ある程度は自分で汁!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:58:06 ID:4HdvdjIC0
>>394
友人知人の紹介。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:49:01 ID:d5vQbYRI0
カプリスのスポーティー版がインパラ
これが正解
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:23:37 ID:6NqIx00+O
雑誌でみつけるよ!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:55:06 ID:+N+7eqATO
>>387
94-95はコラムだろ?
インパラはカプリスのポリスカーと同じエンジン(5.7g)を積んでる筈。
カプリスも途中から5.7gも出たが。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 08:14:25 ID:1PSRbvEvO
スモールブロック400
401382:2005/05/14(土) 08:35:25 ID:uaBPwfhI0
>>388
レスありがとう。
普通のリーマンなんで欲しいけどちょい不安・・・
独身だし貯金はたいて買ってしまうと思います。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:13:47 ID:M975DOyB0
>>392
質問の意味がわからん。
スモールでウィンカーがつくわけないだろ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:33:14 ID:o1eCjHYbO
フロント側はつくけどな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:23:05 ID:paHpFRPmO
キット使ったら前後点灯したんじゃねぇの?

フロントしかつかないよ。リアはマーカーがスモールでつくはずだなぁ。俺のブロアムは点かないんだけどorz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:19:11 ID:jK8FHQaA0
マーカーは点いてるのがかっこいい
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:44:04 ID:68J190peO
リンカーンナビゲーターってどうよ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:43:53 ID:8mpKmshQO
なんも
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:08:28 ID:o1eCjHYbO
どうよって何が?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:36:42 ID:8vyrfYPl0
デカイ車だよな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:45:32 ID:K4Pkm5YpO
リンカーンならタウンカーだろ。若しくはコンチネンタル。

ナビゲーターは。。。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:46:39 ID:fy6YBo+C0
タウンカーもコンチもショーファーがいないとハズイな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:15:07 ID:K4Pkm5YpO
↑必ずいるよねこーゆー人。でも乗ってみるとそうでもないから。リムジンなら別だと思うけどね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:02:46 ID:zk3S3wnf0
クラウンセダンだけはショーファーがいないとハズイと思う
輪姦なんぞはドチデモイイ
414クリスティーナ:2005/05/16(月) 10:19:28 ID:yYRSZw3vO
C1500の外観がすごい好きなんだけど機能的な事はわからない;
アメ車ツウなみなさんは、サバーバンとC1500ならどちらオススメしますか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:48:22 ID:yawnYjx8O
基本シボレーは無いな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:52:27 ID:2rnY+qUv0
>401
アメ車の特にデカイのは 独身の間にしか乗れないよ。自分もH2を持ってる
けど、普段は国産ミニバンです。GWにジオバンナの25インチを買ったら
マジで金が無くなった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 17:50:27 ID:VlOXqXLA0
結婚して子供もいるけどフルサイズ乗ってる。
家族を持ったらセカンドカー買えばいい。
あんまし夢のない事言うなよ。若いやつらがカワイソウ。
結局甲斐性の問題。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:00:26 ID:fcf+TV5f0
まだケコンは先だろうと思ってシューボックス買ったら
カノージョがブチ切れて困ってる俺ガイル
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:31:16 ID:5LpdatpLO
>>417-418
それが理由で別れた俺がいる
・・・・・・・・・orz
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:44:28 ID:K4Pkm5YpO
ま、別れたからアメ車海苔になったオレなんだが。。。



独身のほうが自由に車いじれる罠。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:13:20 ID:2qzJuGPe0
ところでH3はいくらなんだろうか・・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:37:48 ID:WsOS/hqU0
1970〜1973 丸目2灯のぶたっ鼻
画像多いサイト教えてけろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:40:54 ID:G5VqsrZz0
>>418-420
車のせいじゃないんだよw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:46:48 ID:F4IE5b+4O
↑おまえにゃ関係ないじゃんwww

いちいちシャシャるなよafo
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 17:23:06 ID:Oly0GODMO
サイドミラーの膨張するのがちょっと嫌なんです。後ろからみると顔がでかく映って、、なんかいい方法ありますか??
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:47:18 ID:M1Ns43DP0
もまいらガレージ保管してる?
俺は青空駐車なんだがボディカバーが小さくてツンツルテンだよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:10:09 ID:EQHbILihO
車庫はあるが入らんがな orz
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:47:05 ID:zxXiyTnK0
ガレージ保管だが、高さが2.3mくらいしかないから、
ジャッキアップすると天井にぶち当たりそうだ…
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:53:11 ID:F4IE5b+4O
バリバリ青空。

ってか、キニシナイ!


ホントは貧乏だからw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:54:50 ID:ITvW2pN+0
江戸川区浦安周辺で、車検頼もうと思ってるのですが、
どこがいいですかね??
当方トーラスなのですが。。。
優先順位としては、整備がしっかりできて次に安いところを希望します。
お願い致します。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:25:08 ID:D7kH+VnsO
皆さんはドア部などのゴムの劣化はどうしてますか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:58:45 ID:fRtpD1NR0
新品に換える!
車がシャキッとするよね
あとフロントガラス換えるとチョ〜気持ちいい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:27:22 ID:FHm6UKTeO
>>430
近くのスタンドでええやん別に。

どこでも変わんないよ。どーせポンコツ車なんでしょ?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:52:21 ID:x8bPVRxR0
ガレージホスィがアメ車なサイズでもオケーな所となると…orz
自分で立てろってか!w
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:36:52 ID:D7kH+VnsO
ビニルハウスでおk
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:02:26 ID:dROpDxSM0
中古某小型外車一台メインで今乗ってる
パワーが無いので国産中型車を一台サブで買うとするなら
税金と駐車場代、車検に諸経費と倍かかるわけで
これならむしろ今の車を処分し、
税金は高いが他の諸経費が一台分の

夢 の マ ッ ス ル カ ー に の る べ き

と考えた今日この頃
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:38:57 ID:gFxAaAyVO
ちょっとお尋ねします!!もうちょっとしら95〜97年のタウンカーカルティエ買おうと思うんですが、燃費ってどうなんですか??アメ車に詳しい方、タウンカー乗りの方教えてください!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:19:13 ID:uubORSZN0
プ燃費
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:42:46 ID:sdAZ9jHo0
>>430
トーラスくらい高年式でディーラーだったら車検時に整備もあるかもしれないけど、
車検って陸事の検査基準に合格すればオッケー。
なので、その範囲でしかやらない。
整備は別に頼む方が、信頼性は高いと思うよ。

>>436
正解w
通勤で・・・とかは期待できない罠。
440eroオヤジ:2005/05/19(木) 01:39:57 ID:jjeNz/2b0
>>436夢のマッスルカーに乗るのはいいが、壊れた時はどうするの?パーツが
国内に有れば修理も早いが、本国発注の時は時間かかるぞ。
悪い事言わんから「おもちゃ」として維持出来るまで我慢した方が「楽しい」
アメ車ライフを満喫出来ると思うよ。
どんな事でも「我慢は快楽への近道」と思うぞ!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:46:11 ID:umDr4PfRO
>>437
あんまり気にするな
ガソリンは走れば無くなる
そう自分を慰める今日この頃
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 02:35:17 ID:tePCgGRm0
>>436
一年の内、11ヶ月動かない事が許容できるなら乗るべし!

自分でパーツ輸入して自分で直しなさいよ。
国産だろうがアメ車だろうが、旧年式車は
ある程度は自分でいじれないなら止めておくのが無難。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 04:05:04 ID:UoUL5xd30
燃費だって!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 06:28:43 ID:i/XB8x990
買わないで後悔するより、買って後悔したほうが人生楽しめると感じる今日この頃。
壊れることを考えれば国産の新車を買えばいいし、
燃費気になるならプリウスとかハリアー買えばいいし、
税金が高いと思うなら軽トラでも乗ればいいし。
メリットのこと考えるとアメ車なんて乗れないよー。

でも88,000円は痛いな・・・Orz
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:24:39 ID:McHoN8t90
>でも88,000円は痛いな・・・Orz
110000マソは、もっと痛いニョ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:47:25 ID:jjeNz/2b0
俺は根性無しなので「放宣」登録¥29500♪

だれか燃費答えてやれよ。俺のB/Bは 2,5km/Lから4,5km/L位かな
今どきのは5km/L位行くんじゃない?
燃費なんて乗ってる内にマヒするから気にするな…
447417:2005/05/19(木) 11:39:51 ID:gmiI0WsU0
長年青空だったがガレージ付き一軒家を手に入れた。
燃費?減ったら入れればいい。そう思うと気楽になった。
だがここまでやってきても実はアメ車ライフの悩みは降って沸いてくるんだな。
収入が増えたら今度は直したい所も増えた。
どうにもならない都内の道の狭さなど・・。
アメ車道はアリ地獄かもなぁ・・・でもやめられません。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 16:55:18 ID:j+voIv98O
>>437
オレは96タウンカー乗ってるけど燃費は気にしたことねぇなぁ。以前乗ってたy32 がリッター4.3kmぐらいだったから。

それよりはいいと思うぞ。ってか、燃費なんて乗りかたや走ってる土地などによっていろいろ変わるから他人の意見はさほどあてにならんぞ。

都内で乗ってるのと信号もあまりないような田舎で乗ってるのではまるで違うしな。

まぁ、燃費で迷ってるようじゃ買ってから維持もできんと思うよ。厳しいこと言うようだけどさ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:51:40 ID:gJ75d1qZO
ガソリンなんて、スタンドに行けば売る程ある。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:10:34 ID:j9Gg4CQt0
俺はほとんど車いじれないけどマッスルカー買った。
451436:2005/05/19(木) 21:54:30 ID:SdJnMx+l0
今の某小型外車は大体自分で直してるよ
これを足にしてサブでマッスルカーにしたら最高なんだけどね
シェビーノバSSかダッジダートかデーモンがホスィんです
チラシの裏風味でもっと書くなら
ボンティアックGTO、ファイヤーバードネコ目か豚鼻もいいなぁ
ベンチュラ74GTOも変り種で面白いかも


結論
選べませぬ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:19:47 ID:3JQZW/z50
ノバSS。それとダートとデーモン、
これが>436さんの中で並列なら、
もう少しだけドップリ浸かってみるのもいいかもね。
アメ車の世界に。
そうすれば見えてくるものもあるかも?

>>447
ガレージ付き超オメオメ!
453447:2005/05/19(木) 22:38:33 ID:gPNQomGd0
>>452
素直に「ありがとう!」
アメ車の最大の敵は狭い道でのオバちゃんの車!
スレ違うタイミングを全く読まない!何も考えず突っ込んでくる!
こっちがうまく広い所でギリギリまで左寄せてライト消しても狭い所で止まってる・・・!

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 02:15:04 ID:CCITQuDaO
60年代のシェビーSB乗りの人、Egオイルは粘度何入れてますか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 08:19:20 ID:u4YnUMq10
俺は某モパーだが燃費はエンジンの健康状態を計るものであって
この車を動かす為の「当たり前の経費」だと考えてる。
だから燃費でとやかく考えない。
買う前に色々試算したいだろうが乗り始めたらどうなるかなんて色々変わるはず。
十分な予算を組み大きく構えて乗るといいと思う。
ちなみにオイルは20W-50だよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 09:00:20 ID:mz4S4RLr0
フォードのクラウンビクトリアがほしい。
どっか正規で輸入してないかな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:03:26 ID:0rKnCYSz0
BBだけど、15w-50。10-40はコワイ。冬場は10w-40でもいいいのかな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:24:02 ID:4LFv0VfPO
ユーザーマニュアルには5W━30推奨なわけだが。。。

固いオイルばかり使ってると(ry
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:14:08 ID:qxY//5Ls0
>>456
無いよ
並行なら何店か知ってる
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 03:29:55 ID:YENPM36z0
俺もモパー乗り。
同じく20W-50。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 09:15:55 ID:n2URNnyY0
モパーには
20W-50がいいんですか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 09:32:31 ID:EU4PMpI/O
最近のエクスプローラってどーですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 09:50:29 ID:irFgWietO
クーペの方はどんなタイミングで革を張り替えてますか?
464----−−−−====)))☆:2005/05/21(土) 12:17:38 ID:oWyaAFzK0
一年ぶりの登場っ!(今日だけ復活)

もうpart17だぁ〜・・・シミジミ。。。



今は、奈々氏で書くのが主流なのかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:09:53 ID:0vcxDKjE0
>>462
ナニガ?

>>464
あの時に、書き込むときは名無しでって決まったでしょww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:32:16 ID:dL3fQ49EO
ありきたりなコピペですが…
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1115823165/724
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:45:36 ID:k1eQlHDMO
そろそろ梅雨だからな。
468----−−−−====)))☆:2005/05/21(土) 17:35:00 ID:oWyaAFzK0
あの時・・・「(°☆°)?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 04:34:45 ID:CFReGjg70
468 名前: ----−−−−====)))☆ 投稿日: 2005/05/21(土) 17:35:00 ID:oWyaAFzK0
                      ↑↑
                      ↑使徒
                      ↑
                     ATフィールド
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 17:42:05 ID:juGiautP0
http://image.blog.livedoor.jp/ikesanikesan/imgs/0/4/04e603c2.JPG

いつかは 乗ってみたい・・・

が 燃費がきになりゅ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:23:42 ID:D0SFRwngO
96タウンカーに乗ってます。登り坂巡航中、速度が落ちてきてアクセルを少し踏み込むと、「トンットンッ」と後ろから押されるような衝撃があります。

恐らくうまくキックダウンできていないのだと思いますが、とにかくノッキングのような症状でとても不快です。


どなたか原因のわかる方いらっしゃいますか??


ちなみに、1〜3速ではこのようなことは起こりません。

あと、下り坂や平坦な道でも起こりません。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:26:35 ID:c70DFTNh0
↑廃屋いれろ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:47:42 ID:QrhcF/Ws0
状況的にはノッキングだけど
後ろから押されるような衝撃ってのが分からん
とりあえずハイオクだな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:57:47 ID:D0SFRwngO
レスありがとうです。

ハイオク入れてます。症状は文章で表しにくいのですが。。。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:54:48 ID:oetaoRx2O
ミッションじゃなかろうか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:56:27 ID:TKiivc+A0
そうするとA/Tのトラブルかな
ラインに何か詰まってるのかも
走行距離とA/Tフルードの交換状況を教えてけろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:59:06 ID:0jvAwOgc0
実際に誰かが押してるんではなかろうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:31:15 ID:Ll7R/kvwO
ありがとうございます。

やっぱりミッションかなぁ。。orz

走行は7万7千でATFの交換はわからないです…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:11:04 ID:tMQbjM150
アメ車を輸入して販売している業者がありますが、儲かるんですかねぇ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:20:22 ID:oetaoRx2O
>>479
扱う車種による
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:36:32 ID:oYOnjT3+0
482キャデ:2005/05/23(月) 20:29:51 ID:AdmR2V9tO
エスカレードの大きさ教えてください。おねがいします。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:12:56 ID:5dCktVucO
ググれ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:37:54 ID:SCz3PYqVO
エスカもいいけど、
俺なら92ブロアムを選びたい。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 09:35:48 ID:sFl1ogCuO
とりあえずデカイ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:26:16 ID:tYb7+K990
>>478
とりあえずATに添加剤ぶっ込むのが手っ取り早いな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:51:11 ID:BpL4vfvUO
最近妄想で車作ってる。
基本的な部分をまず完璧にレストアしてエンジンはあれにしてあれ使って組み上げて足まわりはあーしてフレームをこうしてブレーキは大径ディスクにして…。
脳内でショーカーばりのストリートロッドを三台所有してる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:33:13 ID:Yo9Ysbu+O
>>487 貴様は俺かw
頭の中では36フォードと50マーキュリーのオーナーでつ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:34:47 ID:kyJBzIx8O
なんだよ。ただの懐古厨かよwww
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 02:46:44 ID:3f0Ii5RwO
パーツは笑っちゃうくらいあるからね。シェビーは特に。おもしろいっちゃーおもしろいよ。
50マークだったら、定番カスタムは少し外して、戦闘機チック+ベアメタル風ペイントにチョップドルーフ、中身最新パーツでとことん走り重視とか?要加工やワンオフがかなりあるだろうけど。
あんな車が激速で走ってたらおもしろい。まあ激速つっても最近の車とは比較しないでの話ねw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 03:10:07 ID:oWzOmY3yO
まぁ今どきフラっとヘッドじゃキツい罠
カッコはイイがな

話は変わるが この間のSCNでHONDAのオデッセイに
ダミスポとカルフォルニアスパイダー付けてる香具師が板

カスタムは人の自由だが 見ててちょい痛かった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 07:53:57 ID:o/Tsf5DBO
いきなり申し訳ないんですけど新卒で月に11万くらいしか給料もらってないんだけど
頭金50万くらいあればカプリスとかシーセン買えますか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 07:58:57 ID:Dcy0GpBfO
かえまつよ




たぶん維持できないだろうけど…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:10:46 ID:4w0fgQqN0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:33:10 ID:vCHQYMeGO
>>492
まぁ、維持は難しいだろうね。あとはインチキ8ナンとかにして税金少しでも浮かせるとかしないとwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:39:35 ID:tU7zbP5l0
今更8ナン?
まあどうせ買う前から8ナンだろうけどな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:52:27 ID:wlyXY3CDO
今更8はとれないかんね。カプリスのほうが価格は安いよ。維持費きにしてんならのらないほうが…よいな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 10:09:11 ID:ZZMCPcZz0
HONDAのオデッセイがどんなのか良く分からない。嗚呼アメ車バカ・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:40:24 ID:wlyXY3CDO
↑でもアキュラならわかるっしょ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:44:29 ID:oWzOmY3yO
ギャラクシー500XL
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:06:40 ID:wf2h2aIH0
                  
   /⌒ヽ             
  / ´_ゝ`)  ちょっと通りますよ・・・         
  |    /            
  | /| |             
  // | |              
 U  .U
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:21:12 ID:vCHQYMeGO
まぁどーせここの住人のほとんどが8ナンなんだろ?!

なんだかねぇ。。。

ってか、オレが3ナンバーなんで8がうらやましいだけなんだけどさww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:26:34 ID:Oi0wMKOYO
普通に3ナンバーだよ。
不景気で去年辺りから春が辛くなってきてる…(ノ∀`)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:32:54 ID:HL62cBCPO
えっ俺は1ナンだけど
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 14:05:28 ID:ZZMCPcZz0
>>499
全然わからない・・・
506492:2005/05/26(木) 14:42:16 ID:o/Tsf5DBO
親父が障害者なので名義人を親父にすれば税金チャラになるから大丈夫ですかね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:03:36 ID:vCHQYMeGO
↑君は頭が障害者だから、君自身の登録で多分チャラwww
508どーも:2005/05/26(木) 22:20:10 ID:XrO2HSPmO
今まで63コンバーSS乗ってました。次は95か96のサバーバン買う予定なんですがボルテックになってから何か違いますか?特に気にならないなら95でいいかと思ってるんですけど…
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:42:45 ID:Jc6DINMbO
↑貧乏人www
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:43:03 ID:vojsahzr0
96故障多し
特にコンピュタ ミショーン
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:39:39 ID:7Gkt8xWk0
506おもろいです
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 07:49:41 ID:XaP9yNbWO
510 ありがとうございます なら95にしようかなぁ 貧乏人ですよー 自分の小遣いで買うので…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:13:04 ID:5RuqVtgn0
>508
96と95で悩んでるなら 安い95で充分だよ。麻呂は90年のサバーに乗って
ます。エンジンは302に積み替え済み。現行のサバーも95もトラブルの多さ
に差ほど変わりなし!
アメ車=故障=可愛い車って割り切り!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:42:50 ID:Jc6DINMbO
(゜д゜)ハァ?
アメ車が壊れやすいだと??そりゃ日本車に比べれば壊れやすいが、欧州車に比べれば信頼性はあるだろ。

もっと自分の車に自信をもちな。それとも君の車はメーター巻き巻きの中並モノかね?
515ありがとうございます:2005/05/27(金) 20:13:28 ID:XaP9yNbWO
そうなんですかぁ じゃ95買って好きなようにいじった方がいいですね 燃費はどの位ですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:22:40 ID:8qNIyjhT0
燃費気にするならやめれよ

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:56:01 ID:XaP9yNbWO
516 別に気にしてねぇよ どの位か知りたいだけ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:05:04 ID:BPfcTEkX0
>>516
そーそー。>>517のゆーとーり。
俺は燃費2.5だけど、ぜんぜん気にせず乗りたいときに
乗りたいだけ乗ってる。
でもやっぱセカンド買うときには燃費は気になったね。
誰でも欲しい車の性能は気になると思うが違うの?
そのセリフ、しょっちゅう聞くけどさ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:02:25 ID:VpnETZfd0
>>516
アメ糊として1度言ってみたかっただけだろw

まあ、みんな仲良くやろうや

俺のエクスペは街乗り4
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:12:57 ID:xqphXkCr0
>>519
w確かに一度は言ってみたいよなw
燃費は車のコンディションを知る一材料でもあるから無視はできないよ。
セカンドカーの燃費は良いに越した事ないな〜
現在メイン2.5kmのセカンド7kmだよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:15:47 ID:I2IKC8T60
通勤用にカブもらってきた
リッター50kmは走る(*´∀`*)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:22:34 ID:2Vf5QSf10
俺のトラック4.2km/l
嫁のクーペ6km/l

そして俺のビッグスクーター28km/l!!!!!

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:42:14 ID:BUOfLdQGO
アメ車維持すんのって女にとっては大変。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:11:07 ID:gk7BsEF90
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:13:12 ID:IWqyjUnsO
じゃあぬるぽって事?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:51:26 ID:3Ax+Ej8HO
ガソリンの値段下がるってさ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:11:06 ID:fdeCvcMc0
>525
ガッ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:07:05 ID:QtEycaUK0
自分の車が燃費3、で同じクルマに乗ってる奴が燃費5 って聞くとウラヤマシイのは俺だけか?
でもよ、お前ら貧乏人と違って俺は全然燃費気にならないんだよ

















・・・って言いたいOrz
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 06:05:30 ID:c8AteH7eO
まぁ俺も3な訳だが
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:09:31 ID:yy72BjIjO
そろそろハイブリッドにしろよおまいらwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:24:34 ID:6I9PQ0oa0
時代はレクサスですよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:30:34 ID:xvGdmfj90
世の中が進歩していっても・・・Mopar!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:34:45 ID:FFVt1sZwO
DUBってなんて読むの?ドゥブ?なんだかドブみたいで禿しくイヤなんだけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/29(日) 12:00:45 ID:kgQuGRJD0
>>532
必ずしも進歩では無い!と思う。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 12:04:20 ID:yy72BjIjO
省エネ&エコロジーの時代にねぇ…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 13:41:31 ID:JFskoN6P0
来年でるマスタングかっこよすぎ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 14:07:20 ID:mJHLP9nP0
>>528
カワイイ奴だな。君w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:06:17 ID:R2/CQi4x0
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:41:33 ID:VpoRZQ0a0
今度新車でアメ車を並行輸入しようと思ってるんですけど、
正直どこのお店が信用できるか〜とかわからないじゃないですか?
そこで質問なんですけど、お薦め&やめとけっていう輸入業者(販社)を
教えてくれたら幸いです。
今のところ、神奈川のPUTデポ、ガレージラッツ、
東京のグリッドっていう所が有名どころみたいなので、
そこで考えているのですが、他にもありましたらお願いします。
私は関東に住んでいるので、関東圏内で宜しくお願いします。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:29:30 ID:xvGdmfj90
ガレージラッツは良いって書込みなかったような・・・他は知らないなあ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:31:33 ID:dWEHWvk+0
539
大森のブルーフレームって店がいいって話。小さい店だが、新車も古いのも
いい玉揃えてる。あと、店が綺麗だから入りやすいw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:45:29 ID:VpoRZQ0a0
>>540
そうなんですか・・・。何がどうダメなのかちょっと探してみます。

>>541
ブルーフレームですか、ちょっとググってみます。

引き続き情報提供宜しくお願いします。
早くアメ車乗りたいな〜。って言っても日本企業の逆輸入買うんですけど・・・。
スレ違いですかね?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:53:03 ID:VpoRZQ0a0
>>541
見た感じスゲェ綺麗なお店ですね。何か高級ディーラーみたいww
そこにもちょっと問い合わせのメールしてみました。
回答が楽しみだお( ^ω^)
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:05:15 ID:x3HvxCk7O
質問ですが今C1500かK1500が欲しいのですが
何か注意点などあります?
あったら教えていただきたい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:26:02 ID:icgQYwiL0
なにしろデカイってことが注意点だな
日本車の常識はまず通らないと覚悟しろ

ところでシルバラードじゃダメなの?
ここでこんな質問をしてるということはフルサイズP/Uに疎いと見たけど
疎いなら比較的高年式車を選んだ方が良いと思う
546544:2005/05/30(月) 02:55:47 ID:x3HvxCk7O
即レスサンクス
なんか古い年式の方が
見た目が角張っててかっこいいなぁと安易な考えでした…
明日中古車屋でまた聞いてみます。
ありがとうございました
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 03:00:31 ID:iAtBUUvV0
ブルーフレームは店が綺麗かもしれない。
車も揃えてるのかも、しれない。
しかし俺はいい接客が得られなかったと感じた。
こちらが普通に希望の車種を伝えにも関わらず
電話するといいながらその回答も一切なかったし
なにしろ店員があからさまに人を馬鹿にしてる態度で不愉快だった。
結局別の店で今のモパーに落ち着いてるんだが
一人の顧客を失ったんだなと思う。
店が綺麗より買う時、買った後、
その先の付き合いも考えないといけないなと。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 03:07:08 ID:DFbArZ94O
>>544
C-1500あたりのトラッキンは10年近く前にブームに
なって外装綺麗でもかなり酷いのあるから気を付けろよ
決して雑誌の広告なんかで安いのばっかの店では買うな
とりあえず色々な店にちょこちょこ顔を出すのがよろし
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 03:46:53 ID:ITRLJbtA0
ブルーフレイムは確かに接客でいい話聞かないね。
ところで雨漏りするのに屋外駐車のバカはいますか?







漏れみたいに・・・・・・
カーカバーも穴が・・・orz
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:58:45 ID:aaCrqhdt0
>>547
知り合いが買ったが悲惨だったね。
納車後すぐトラブルでて修理依頼したら、3ヶ月先まで予定が入ってて修理できないと言われていたよ。
それも横柄にね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 17:28:17 ID:Mp9qwjd2O
おまいら、どーしてもパーツが無い時にはどうしてるんだ?
自作か?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 19:13:02 ID:A3gy2SkW0
それか流用
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:17:54 ID:DOzSIrtQ0
>>550
うひ〜どんな殿様商売してんだよ・・・。

PUTと×グリッド○グライドは翌日かその日のうちには返信あったけど、
ブルーフレイムはまだ返信ないなぁ。
まぁ絶対在庫で置いてない車だから、どうせ買う気ねぇんだろ?ぐらいに思ってる
のかもしれんが、何か反応してくんないかな〜。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:51:05 ID:4oTZIoZY0
>539
新車なら自分で輸入しちゃえば?
これを参考に。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114962703/3-4
ヘタな並行屋から買うより余程安全。
カリフォルニアから日本への必要経費は70万から80万。
コルスレではこれを参考にC6引っ張ってきた人もいるよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:43:21 ID:ySpmobNo0
>>549
漏れが屋外駐車のバ〜カ!

雨の後は大変。もうすぐ梅雨ですね・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:05:41 ID:QyiFXjli0
漏れはウェザーストリップ交換したよ(・∀・)
557555:2005/05/31(火) 02:16:10 ID:ySpmobNo0
ウチの車はウェザーストリップだけでは済みません。
ボディ丸ごと交換したいです
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 03:57:11 ID:HGp1bxwS0
>>555-557
>>549でつ。
この時期は悲しくと言うか軽い鬱になりますな。
先程カバーはずしてみたら小さな水溜まりが・・・orz
頑張ってガレージを(ry
559539:2005/05/31(火) 21:10:37 ID:YHgsm5aM0
>>554
丁寧なレスサンクスコです。
もれも個人輸入しようとおもったんですけど、もって来るだけで70〜80かかっちゃうんだったら
お店に頼んだ方がやっぱり安いんですよね。ガス検とか車検とかも他にかかりますしね。
お店だったら輸送費、ガス検、登録、納車まで含めて50万くらいでいけるって言われたんで・・・。

ところで、神奈川のIMP−DOMEttp://www.imp-dome.com/ってお店をご存知の方おられますかね
評判とか聞いたことありますか?レス宜しくお願いします。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:51:08 ID:abOT3o/p0
普通にアド球じゃだめなのかい?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:23:39 ID:jF6thkdq0
>559
7〜80万は納車までの費用ですよ。
ガス枠を余らせてる業者がいればもう少し安くできる思うけど。
ただ面倒ならやっぱショップですな。
562539:2005/05/31(火) 22:36:11 ID:YHgsm5aM0
>>560
すみませんアド球って正式な名称なんですかね?
ググって2ちゃんのスレくらいしかひっかからないんですけど・・・。

>>561
休みが少なく連休もほとんど無く、有給も取れない、拘束時間も長い。
そんなDQN会社に働いてるもんで、なかなか時間がとれないんですよね。
面倒だってのもあるんですけど、値段がそんな何十万って変わらないんだったら
ショップに頼んだ方が楽ですよね。
結局はウィンカーとかバックランプの加工もしなくちゃなんないし・・・。

引き続きIMP−DOME(メジャーテクニクス)の評判も宜しくお願いします。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:50:13 ID:BG/h0Grb0
アドボール
564562:2005/06/01(水) 12:49:43 ID:CLxCtRj9O
ありがとうございます。帰ったら調べてみます。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 16:40:40 ID:/pla7DBb0
B・A・バラカス、通称コング、メカの天才だ
大統領でもブン殴ってみせらぁ、でも飛行機だけはかんべんな(´・∀・`)
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:37:57 ID:WLzc7I+A0
武蔵野クライスラーに300CのHEMIブリリアントブラック即納車あるって。
キャンセル車だそうです。
クールバニラは完売。次回9月に200台入荷でLHは終了。
その次からはクールバニラは無くなってストーンホワイトに、サテンジェイドが
無くなってブライトシルバーになるそうです。そして全て右ハン。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:48:22 ID:80lOuPDqO
>>562
ウインカーは赤のままでも大丈夫だぞ。
568539:2005/06/01(水) 20:24:08 ID:oUlETJ3e0
>>567
いや、何年前からは知らないけど、輸入車の赤ウィンカーNGになったみたいです。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:22:05 ID:NzR+RLIr0
300C格好いいと思うけどネームバリューがイマイチじゃないですか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:18:41 ID:VAsgyWKl0
ニューヨーク、ボストンに詳しい方、
でっけぇカー(用品)ショップ知りませんか?
どやって調べたらいいかわかりません
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 03:11:58 ID:Qmhv7N/ZO
>>568
確か、40年代の終わり頃。
572 :2005/06/02(木) 19:54:07 ID:VkR8ztlL0
>>569
結構メディアに露出してきてるから大丈夫じゃん?
コストパフォーマンスは良いと思う
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:59:55 ID:wYPADy8s0
>571
S48
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:45:57 ID:eU5qhTRsO
レッドテールでも別にお巡りに止められたりしないよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:56:30 ID:U+HaB/2c0
俺もテールではないけど(合法だし)、シートベルトで二度ほど止められたな。
旧車だって分からなくて、さすがに2点式とは思わなかったらしい。

相当こっぱずかしかったらしく、両方とも助手席の子がしてないのも確認せずに
通してくれたがw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/02(木) 22:57:42 ID:fYry4FVr0
ところでみなさん。何に乗ってらっしゃるので?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:01:36 ID:U+HaB/2c0
>>576
アイアンです。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:01:52 ID:bbfqcpJyO
マスタングO5海苔
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:04:36 ID:kXPbEXLF0
>>574
俺やられたことあるぞ
白バイに後ろ付かれてなんか見てるから、ひたすら直進してもまだ付いてきてさ
最後はT字路に突き当たっちゃって、覚悟決めてウインカー出したら止められた
よほど暇だったのかね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:42:09 ID:dwHK/ox20
>>576
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:37:47 ID:RSp+WBS70
なんで手信号で曲がらなかった。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:45:09 ID:HTI9EHNB0
             ∧_ ∧  
          _ ( ´・ω・`)あぁ疲れた…
        / ( ( つ┳つノ   \
       /     ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ
       |   /         \  |
       |     ●     ●   |
       |                | ころころ〜
       ヽ      (_人_)   ノ
〜〜〜〜  ◎――――――――◎
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:46:06 ID:NdiNwJxyO
さっき後ろにパトカーがついてきてたのでわざと赤ウインカーだして左折したけど、な〜んにも言われなかったよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:56:13 ID:DJwSYwkFO
赤テールで止められたことはないけど後ろにつかれるとドキっとする。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:23:14 ID:wcB14rbX0
輸入車って捕まりにくい気がする…。
ずっとフルスモだけど止められたことない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:32:03 ID:LEc5mHM2O
赤テールも2点シートベルトも咎められた事ないけど、
「これ、跳ねるやつ?」
って聞かれる事はたまにある。
しかし毎度の事ながら、フルサイズクーペ=ローライダーのイメージだね。さらに、インパラ=ロー=DQN小僧のイメージが一般につきすぎて、インパラって名だけで「あぁ…」って目で見られる。
「これは違うんだよ」みたいな事を説明しても、詳しくない興味ない人は結局はわかりゃしないしね、最近はもう「ああ、それ違う」の一言で終わらすけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:03:57 ID:NdiNwJxyO
あ〜いるいる。
うちの近くにもインパラに乗ったクソガキがいるよ。

さすがDQNが選ぶ車だわwww

インパラ作った人達も喜んでるだろうよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:46:29 ID:it76PLRSO
インパラは、オサーンが綺麗にして乗ってるとカッコイイけどね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:15:46 ID:tSphoi7F0
赤ウインカーだが、捕まるか否かではなく、違法かどうかの問題だと思うぞ
「平気だったぞ」とか言われても、、、、ガキの自慢話じゃないんだからサ
例えばバイクの巻き込み事故なんかを起こした場合、過失割合は思いっきり不利だろな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:57:15 ID:jGWZwSHS0
まーそーだな。
「俺のは直管だからさいこーにうるさいぜ」とかいってる奴らと、
心理は変わらないのかもね。
でも俺は、合法で赤ウィンカー。
許されるのもあるけど、そうではないのもあるって法律は、なんだかね。
かといって、規制されても困るがw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:57:55 ID:wXZBQeoO0
↑箱スカ4drのワンテールや510ブルーバード、サメカマロを知らない世代だな、青いねw

m9( 'A`)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:22:01 ID:tSphoi7F0
>>591
知ってるよ
俺が言いたいのは新しい年式で本国仕様のまま赤ウインカーで乗るのはどうかな?って事

ちなみに箱スカは全モデル赤ウインカーだよね
ケンメリからオレンジ
法が変わった年とダブるよね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:23:14 ID:itKg1L+wO
別に赤テールだからと自慢してるわけじゃないよ。

オレンジにするのがマンドクセだけ。まぁ、ガキだと言われようが違法だろうがおまえらには関係ないっしょ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:26:24 ID:DXsDOEQyO
「西部警察」でも、
規制前のレッドテールの国産車が出る場合があるね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:01:04 ID:2fEzk5ag0
日本は資本主義なのか?
いや、日本は資本主義だけど、サラリーマンは資本を持ってないから資本主義に参加できていない。とする声もある。
銀行でみんな平等に整理券を取っているときに、気がついた!
銀行は、社会主義の平等である。
預ける人も、借りる人も同じ列に並ぶ。
大口も小口も関係ない。(一部大口を除くが)
でも、アメリカ映画の中の銀行は違う。
みんな一対一で、ソファに座り交渉している。
あぁ、ここだな、日本のやばいところは、と思った。
こんな割り算の平等をおかしいと思えないことが、
すでに、やればやるだけの資本主義的な感覚を麻痺させている。
大丈夫☆
21世紀はまだ5年目。はじまったばかり。
ここから、21世紀型がはじまる。
日常を疑え!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:03:50 ID:jMx/Qqk70
ネタにマジレスするとさぁ
金は持てるようになったけど、戦後の文化はまだまだ発展途上ってとこじゃね?
社会のシステムなんざそうそう変わらないよな。
まぁ個人レベルの範囲でしっかりしてきゃ、世の中も変わってくだろ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:59:36 ID:LxGeLVbL0
アメ車買うのにアド球に見積もりだしたんだけど、普通に高い。
トータル500万オーバー出してきたのここだけだよorz

ガス検無料って言ってた所は予備検査で他の業者の2倍の金額出してて
結局ガス検の分を予備検に上乗せしてるだけだしorz
下手に新規開拓するより、知り合いの人が買ったところで買うのが一番なのかorz
結局そこが一番安かったわけだが・・・。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:28:16 ID:l7RmEWaj0
>>597
車種は何?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:05:02 ID:Jd0ADPHW0
>>598
マグナム
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:58:01 ID:kECkkuR6O
↑ダセー!!!!www
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:28:48 ID:FwvKTYB9O
>>違法だろうがおまえには関係ない
そりゃそうだ。おまえが人殺しでも関係ない。
めんどくせ−んじゃなくて、かっこいいと思ってんだろ。ヤンキーダサ。
んじゃ自分で車検場とK察に持っていって同じこと言ってみろ。
ど−せできるけど、そんなメンドクセーことしね−とか言うんだろ?
雨車乗りの恥だな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:01:07 ID:zJtMq89q0
え?マグナムかっこいいじゃんか。

>>597
アド球のアフターは、そこらのショップが出してるくらいでそこそこ安心。
安いトコで買ってアフターはアド球でという事でも良いかもね。

今でも「新車」並行つっても妙に安かったら水没車だったりするのかねぇ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:58:40 ID:6l81ZJaZ0
3ヵ月後にH8丸目トーラスの車検なので、
そろそろどこに出すか考えているのですが、
やはりディーラーがいいんですかね??
そこらへんの整備工場と値段がずいぶん変わりそうですが、
ディーラーの確かな技術を選ぶべきでしょうか?
しかし、値段が高すぎそう。。。。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:16:53 ID:FvYRu+cC0
フォードのディーラーは確かな技術ではない
と思うのは漏れだけ?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:18:24 ID:6l81ZJaZ0
>>604
詳しく教えてください。
フィーリングで良いのでお願いします
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:49:50 ID:XdoLw0hm0
マグナムかこいい。
金があるならほしい
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:00:06 ID:FvYRu+cC0
>>605
車検でどこも不具合が無いのならディーラーは○かもね
あくまでも漏れの経験談で言っただけ
以前コンチネンタルで100K/h位で息つきがあったので修理を以来したが
ぜんぜん直らず二度三度四度、、、、
コンピュータ インジェクタ EGR、、、、などなど
んでもって某有名ショップへ
結局燃料フィルター(w
そのショップの話だが、Dは所詮サラリーマン集団
不具合を確認せずに修理を始めたのがそもそもの始まりとか
そのショップはスキャナー&燃圧計を繋いで高速道路の試運転で100キロ時の
不具合を確認と同時にその時の燃圧低下を確認
ポンプを取り替える前にフィルターを変えてみようと言うことでフィルター交換後
再度高速試運転
結果OK
高速代と燃料代は請求されたけど大満足

てな具合
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:00:23 ID:/aAklADaO
>>598
日産タイタンです。
まぁ整備は自分でやるんで、保障、リコールのアフターがしっかりしてればOKだすね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:50:22 ID:WAVRSRSY0
今日、お台場の輸入車ショー行ったけど、相変わらすのラグジーH2が幅
きかしてた。新星はやっぱ300Cw。初めてSRT−8見たよ!!!!!
でも、ホイール、グリル変えたからSRTとは分からなかった・・。
ユーザー心理を無視しつつあるアメ車業界、と思うのは俺だけか?
せめてノーマルのSRTを見たかった。
610603:2005/06/06(月) 01:01:02 ID:k8a9L73O0
>>607
なるほど、ディーラーの技術力の無さを身をもって体験したんですね。
あの工賃の高さとかは妥当だと考えるのですか!??
やっぱりヤマト車検やらと比べたら大分差があるのですか!?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:41:11 ID:1kk4XLml0
>610
ヤマトは論外。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 02:20:07 ID:GpIXXNV+O
俺ならエスカ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:42:54 ID:cXeMNkX/O
車検についておしえていただきたいんです。8→3ナンバーにかえる予定なんですけど、五月にきた税金って払ったほうがいいんですかね、、、おしえて下さい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:31:11 ID:amLlr31q0
↑確か8の税金払えば今年は3の税金いらねんじゃね?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:31:53 ID:+jbghn0X0
>>613
税金払わないと車検受けられないだろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:45:46 ID:njTdy5Fy0
>>613
ちゃんと払いなさい。
変える予定でも>>615のとおり。
月割だか日割りだったかで調整されるから。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:24:50 ID:cXeMNkX/O
↑お答えありがとうございました!払います!
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:36:22 ID:Dr+s1E9jO
>>601
なんで自分で車検通しにいかなあかんの??オレはね、おまえみたいな暇人でもなければ貧乏人でもないの。わかった?

しかもなんでわざわざ警察いかなきゃあかんの??プ
いちいち2ちゃんで講釈たれんなよ正義感たっぷりのクソガキ

早く去ね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:56:18 ID:njTdy5Fy0
>>618
>なんで自分で車検通しにいかなあかんの
車検通せなんてどこにも書いてないと思うが・・・

しかも>>601の予測したとおり展開だなw



って、釣られたのか>俺orz
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:22:47 ID:Dr+s1E9jO
↑文脈も読めない中卒か。。。


まぁ頑張って生きろよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:57:01 ID:NLAqaD4G0
まあまあ、おまいらマターリ汁。
赤テール自体は、今でも合法車があるから、
危険度は同じかもしれない、しかし、そういった合法車は、
古くて目立つから、後方車も注意して見てる事が多い。
だが、高年式車で赤テールの場合、景色に紛れてて、
赤ウインカーを見逃すドライバーもいるかもしれないって事だろ?
だからオレンジに汁!って事じゃないのか?
まぁ赤がいい子は、オカマ掘られてから後悔したって別にいいじゃん。
つーか自分の車の事を他人任せにしてるのはどーかと思うぞ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:20:53 ID:DN9ooKSpO
話の流れをぶった切って質問をさせて頂く形となり申し訳無いのですが、当方、現在初マイカーとして95年〜00年辺りのカマロかマスタングを購入候補として検討しております。

たまに3〜4名乗車がありそうな見通しなのですが、上記二台のリアシートは実用に足りるものなのでしょうか。また、ラゲッジスペース等含めた総合的な実用性ではどちらに軍配が上がりそうでしょうか。

実際乗られた経験のある方からインプレッション的なものをお聞き出来たら…と思いました。

国産車だと〇〇程度という情報もあるとなお有り難いです。

下らない話で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:42:00 ID:yevxLFCz0
>622
短い距離の移動ならオッケ
間違っても三人四人でドライブなど行かない様に
624148:2005/06/07(火) 01:45:46 ID:5NDJ7eYY0
>>611
ヤマト論外なの!?
なら子バックは??同じようなもんだと思ってた!!!
どっか浦安周辺でいいとこ知ってる人いませんか〜?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:49:18 ID:ORs54JpiO
↑ガススタで十分
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:43:45 ID:DN9ooKSpO
>>623

ありがとうございます。やっぱ長距離はキツいですよね…。参考になりました。
627148:2005/06/07(火) 21:55:19 ID:Qiy2Jfs80
>>625
てめえ、まじめに答えろよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:36:12 ID:czW00HFc0
↑ガススタで十分
629148:2005/06/07(火) 23:02:58 ID:MrZZVDkx0
いい加減にしてくださいよ〜、子供じゃないんだから。
このままだと俺はこバックに出しちゃいますよ〜!!!!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:17:08 ID:czW00HFc0
コバックに出せ
誰も困らないしw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:27:16 ID:aScD0x0x0
タウンカーとかまだ赤ウインカーなのか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:34:16 ID:EXW3ahju0
>>622
カマロ乗りだけど、リアシートはシルビアとかと似たような感じ。
実用には事足りるがリアのサイド窓がないから長距離は退屈かもしれない。。。
燃料タンクが車内にとびでてきてるのでハッチバックの割りにはあんま荷物つめない。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 07:50:37 ID:5vFSpPXQO
>>632

ありがとうございます。

シルビアってS14ですかね?
アメリカ人って日本人よりデカいからリアシートもそれに合わせて多少は広いかなと淡く期待を抱いていたのですが…。
車体はデカくても車内は狭い…アメ車らしいですね(笑)。
まぁその非効率的な所が魅力なのでしょうが。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:49:25 ID:9TjkX+Kp0
安心を買うならディーラーか信頼の置ける整備工場へ持ってけ
メカにある程度詳しく自分で責任を取れるならユーザー車検
ガススタとかこばっくは安心も価格もその中間
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:20:44 ID:gOxAZ+FhO
赤ウインカーでも別に追突されないよ。何故なら曲がるときはその手前でブレーキ踏むからね。後ろのやつもちゃんと気づく。

だから赤ウインカーでも無問題。

ただ日本の法律的には公道を走ってはいけないことになってるけど、原付ばかり捕まえているアホ警察は赤ウインカーごときで捕まえないから無問題。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:44:26 ID:nRwUJm290
そろそろ梅雨入りだぞ。俺のCJ7は雨漏りするんだよ。。。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:15:56 ID:dxBLHIV10
赤ウインカーに限らず、日本中636みたいなヤシばっかだとどうなっちゃうんだろ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:20:36 ID:dxBLHIV10

635だった
636さんスマソ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:35:07 ID:Bjppbsvl0
>>637
日本中の車が雨漏りだらけだったら大変だと思ったw
まぁ、実際に公道走ってると>>635みたいなの多いじゃん。
クリアテール乗ってる連中と同レベルと言う事だ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:11:56 ID:gOxAZ+FhO
まぁ左ハンドル乗ってることと危険度は変わんないよ。

法律的に赤ウインカーがダメなだけ。ただそれだけさ。
641コピペ:2005/06/08(水) 14:20:22 ID:lD2hX2NX0
現在もアメリカ車の一部、また昔の国産車は、テールとストップランプとウインカーを一つのレンズに収めたような車もあり、それは当然赤ウインカーでした。
これは終戦後の保安基準を、主にアメリカを参考にして作ったことによるものと思われますが、ヨーロッパでは赤ウインカーが許されておらず、また視認性の向上のためにその後(いつかは不明)新車(新規に生産される車)については橙のみとなっていました。
しかし、貿易摩擦華やかなりし頃、一部の赤ウインカーのままのアメリカ車(キャデラックやリンカーンあたりですかね)が、日本向けに橙ウインカーとなっていることが「非関税障壁」だと言われ、再び新規生産車においても赤が認められるようになった、という経緯があります。
なので、赤ウインカーについては、基本的に保安基準に適合します。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 15:12:25 ID:gOxAZ+FhO
>>641
ふーん。だったら赤ウインカーでもますます無問題なわけだ。
643名無し:2005/06/08(水) 16:03:51 ID:Ano4w6+T0
amema
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:22:50 ID:dxBLHIV10
>641
嘘ばっかついてんじゃねー
貿易摩擦云々のアメリカが付けたクレームは自動車税の細分化と販売店の充実化

それによって自動車税が500cc刻みになったしホンダでクライスラーを売ったりした
赤ウインカーが保安基準に適合するのは1972年製の車までだ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:18:16 ID:09uq9tmTO
どーでもいーよ。
車乗ってて制限速度キッチリ守ってるヤツなんていないんだしさ。
法律うんぬんは議論するだけ無駄。
オレは赤ウインカーでも全く気にならん。気になるヤツはこんな所に書いてないで本人に言え。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 03:08:05 ID:Xrge1voT0
俺も保安基準適合年式の赤ウインカーなんだけど
オバハンにド衝かれるのが嫌だから早めに出したりはしてるよ。
思うにクリアテール、クリアウンカーの方が危ないと思うな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/09(木) 11:14:41 ID:Td7/fdqU0
俺も60sフルサイズなので目立つからあまり問題ないけど、そういえば一度、右ウインカー出して右側の路地に入ろうとしてる時に
バイクが右側からエライ勢いで追いこしていった。
ウィンカーに気付いて無かったとしか思えないな。バイク乗りには注意。バカ多し。

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:42:11 ID:+fSEipmyO
↑バカはおまえだろw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:15:08 ID:KfIQHWE80
↑イヤおまえだよww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 14:22:04 ID:jB2hZwGP0
↑オマエモナーwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:10:29 ID:/zCKLEzRO
まあ車の規制は全て取り締まるなんて無理な話だし、結局守っている人がバカを見る世の中なわけだ。
かといって、みんながみんなかっこよければ何でもいい、と言うわけでもなく、ある程度の秩序が保たれている。

良くウインカー出さないで車線変更してる車あるでしょ?
そ−ゆ車は事故とかは意外としない。でも周りの車はちょっと嫌な感じ。
それに近いんじゃないかなレッドテール。
俺は法令速度超も良くしてるし、一時停止も止まってはいるけど、線にビタビタではない。
だから同じ穴のむじな。でも心に余裕ある時は守るよう心がけてる。
レッドテールとかクリアテール(&クリアバルブ)爆音マフラーとかは、運転中余裕ができても、突然法令尊守なんて無理な話だよね。
とりあえずレッドテールを肯定するのはちょっと無理があると思う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:59:56 ID:cL1df4xa0
知ってて赤ウインカーならまだしも
違反と知らず赤ウインカーが一番ヤバイよな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:17:32 ID:HzeGEJZv0
>>633
なんかケツのとこへこんでてs15の感じに似てた…。
リアは…だけど運転席はかなり広いですよ。(国産スポーツに比べて)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:31:38 ID:IS7HnhWxO
>>653

なるほど…。

アメ車(特に4thカマロの後期とか)はデザイン等大っ好きなのですが、今は他人を乗せる際の事を考えてR33、34辺りのスカイラインのクーペや先代ソアラにした方がいいかなぁと迷っているんです…。


どうしたもんですかねぇ…。

チラシの裏風のどうでもいい話をしてしまいスミマセンでした。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 06:34:15 ID:OA+m5wFaO
たぶん、他の車買ってもカマロがずっと気になるよ。
カマロ買っとこう(・∀・)ノ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:05:50 ID:IS7HnhWxO
>>655
そうっ、そこなんですよねー。
国産車を買ってもアメ車に浮気心を抱いている自分…想像するに難くないです(笑)。


では4thカマロと先代(一応新しいの出たので)マスタング、あえて言うならばどちらが使い易いでしょうか。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:18:35 ID:7/t2nilO0
ワーゴナーダメですね
従業員を解雇する前にお前が辞めろ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:37:15 ID:G75o2Js4O
>>656
そんなことで迷ってんじゃねーよ。

貧乏低学歴はアメ車に乗るな。国産車で我慢汁。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:49:43 ID:OA+m5wFaO
>>656
試乗させてもらったら?
感覚は人それぞれだしねー(・ω・)ノ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:59:40 ID:IS7HnhWxO
>>659

そうですね、まずは休日に車屋に突入してみる事にします。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:20:37 ID:G75o2Js4O
金もないのに?!

まぁ見るだけならタダだけどなWWW
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:46:33 ID:OA+m5wFaO
>>660
いってらっさー(・∀・)ノ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:55:07 ID:aitnj57v0
カマロもマスタングも迷って買う車じゃないでしょ?
欲しいと思ったら一度は買ってみな。
カマロは生産中止だしマスタングも現行は正規で入ってこない。
今を逃したら一生乗れないだろうなあ。
乗れてもクラシックな領域に入って
よほどの趣味人でなければ手も足も出なくなる予感がする。

個人的には雨が漏っても幌の張り替え高くてもコンパチがお勧め。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:42:15 ID:Ukp3SXrI0
確かに生産亡くなったカマロや正規輸入されなくなったマスタングは
今後日本で殆ど見なくなるんだろうな・・・


なんか欲しくなるなw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:52:25 ID:JX+s6lel0
神経質に国産と比べるぐらいなら無難に国産のっといた方がいいと思う。
そんな高価なわけでもないし、見た目気に入って衝動買いでいいじゃないか。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:14:44 ID:G75o2Js4O
まぁ、ボロいアメ車よりしっかりした国産ってことだよ諸君。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:56:16 ID:sQ5+N7bFO
>>663に同意
あそこら辺りは国産とほとんど変わらんしょ
アメ車ってカンジでも無いし
欲しければとりあえずどちらか買った方がいいと思われ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:58:06 ID:sQ5+N7bFO
>>663に同意
あそこら辺りは国産とほとんど変わらんしょ
アメ車ってカンジでも無いし
欲しければとりあえずどちらか買った方がいいと思われ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:03:53 ID:vV7y7xk70
漏れは国産を買ったら車は趣味じゃなくなると思ってる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:34:47 ID:G75o2Js4O
↑そんなことねーよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:53:46 ID:yszuRlv3O
まぁ、ボロイ国産より、しっかりしたアメ車だよ>>666
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:11:34 ID:GRRu1ArNO
アメ車がしっかりしてる????



車のこと何にも知らない無免許厨はROMってろよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:16:02 ID:kvIvF5UzO
無駄
派手
巨大
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:29:06 ID:x8BwW21x0
>>673
ご老人ですか?w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:31:24 ID:cI9aiELD0
国産つまんね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:32:03 ID:xoCEIyhG0
アメ車はしっかりしてますが?国産の屋根とアメ車の屋根叩いてみ?アメ車
は堅い!!薄っぺらい国産とは違うのですよ。ってか70年代ベースのアメ車
で車同士がぶつかり合うゲームあるけど
堅いアメ車だから面白いんじゃん。国産ならすぐ死ぬね。

心が狭いヤツはアメ車を語るな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:39:55 ID:GRRu1ArNO
堅い?堅いだけでアメ車がしっかりしてるって??さすが見てくれだけのボロ車だな。

アメ車ってのは


飾りじゃねーんだからさぁWW 電装も動力も国産に劣るアメ車がしっかりしてるだって。。。 プ


体だけで頭カラッポの人間が好むわけだ罠W
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:44:32 ID:QgUaOxsZ0
>>673
その3つが欠点にして最大の魅力。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/11(土) 01:05:46 ID:xoCEIyhG0
>>678
イエスっっっ!

1970年のアメ車は同年代の国産車(タテグロあたり)と比べて性能等全てに
おいてアメ車が上。パーツ供給量も上。この時代、日本は使い捨て文化でアメリカ
はモノを大切にする文化。今乗るとしてもタテグロなんて維持大変だしパーツなんて
無い。だから70年代の国産は走ることが難しいワケ。同じ年代の車で考えろよ。
パーツ無いんじゃ電装、動力の前に走れない。 
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:18:57 ID:GRRu1ArNO
懐古主義のお馬鹿さんにつける薬なしWW

どーしてアメ車乗りってバカばかりなの??


今は2005年ですよ。いい加減成長しろよゴミ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:26:38 ID:xoCEIyhG0
薬なし?知識に乏しいから答えられないんだねw
アメ車乗りはバカだねー!
ありがとう褒め言葉だわー。

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:33:51 ID:QgUaOxsZ0
>>679
同感。でも所詮趣味の世界ですから。
大衆に理解されないのが「道楽」ですね。
道楽に興じられるのは常に小数ですから。
683:本当にあった怖い名無し:2005/06/11(土) 01:48:38 ID:eOrjJck10
たたいてる奴多いなどうせ免許ないくせに叩いてんだろ!
当然彼女いないもんで、家でもって
|::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
こんなことばかりしてんだろ!「
684:本当にあった怖い名無し:2005/06/11(土) 01:49:59 ID:eOrjJck10
当然彼女いないもんで、家でもって
|::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |    オタ         'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
こんなことばかりしてましてねぇ、
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 03:49:20 ID:xoCEIyhG0
ってか本当のアメ車乗りはここに居ないのか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 04:57:05 ID:H0vb/sgg0
見た事も乗った事もましては所有した事さえ無いステレオタイプの書き込みな。
くだらないね。
言いたいのは言わせておけばいいし本当に乗りたいヤツは金や時間、手間を惜しまずちゃんと乗ってる。

>>685
ここにいる。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 05:04:34 ID:3W42FsWk0
タテグロは走らせるのには問題ないんじゃない?
鉢巻きグロリアの消耗品だって探せば出るんだからさ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 06:07:12 ID:zE91cO0pO
まぁ、要は本気で維持し、乗ろうと思ってるかどうかだな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 08:10:09 ID:xoCEIyhG0
ごもっともでございますっ
そう考えるとアメ車より国産の方が維持大変だねえ

ちなみに自分はエルカミです。ちょっと流行ってるのが嫌ですが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 08:30:10 ID:7TWGTFtPO
国産をバカにする気もねーし、アメ車を誉め讃える事もしない。
好きだから乗ってる。ただそんだけ。
わかった?高房?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:17:33 ID:GRRu1ArNO
古ければ偉いと思って自慢しているオサーンが多いから。。。

さんざんアメ車バカにしたけど実は漏れはタウンカー乗り。国産も持ってるけどね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:15:39 ID:92CpgwbpO
東京インポートカーみにいったらなんだか自分のがしょぼくみえた。やっぱ、新しいのってカッコイイよなぁ〜
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:06:09 ID:v+aK/uCk0
旧車乗りだが、普通は古いから偉いなんて思わねーよ。
俺も今の車が好きだから乗ってるだけ。
逆に高年式のスペックがうらやますぃ時があるよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:19:07 ID:zE91cO0pO
俺は新しい車のエンジンだけ載せたいと思う時があるなぁ。
だって、5700ccで210馬力しかないんだもの。
LT-1辺りがうらやますぃ〜。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:23:07 ID:+I5ub1L40
馬力なんて165馬力あれば上等だよ。
要はそのパワーを使いこなせるかどうかだよね。
セドリック430のL28型の155馬力で充分だったしね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:44:52 ID:lC7r62Nz0
LS1だが、カタログ345ps実質300強psだけど、もっとパワーほすぃ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:58:54 ID:+b2L1uJJO
↑おまいの精子をガソリンタンクの中にぶち込めば、あと20馬力はUPするぞ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:32:18 ID:8eIJJARpO
>>698のだけなのか?俺のぢゃダメなのか?>>699
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:15:30 ID:c7Y4D5RT0

予言者か?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:00:32 ID:NeQTJcCmO
みなさん、モパーミートお疲れ様でした。
たくさんの車が見られて、面白かったです!
もぱーい!もぱーい!
もぱーい!もぱーい!
もぱーい!もぱーい!
もぱーい!もぱーい!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:01:09 ID:al5IQRAc0
画像うpしてよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:18:08 ID:fq9c3OU50
そうよおぱーいうpしてよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:54:37 ID:x5aq8E4w0
うぷキボン
画像クーダさい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:15:53 ID:8Z+INg+u0
http://cgi.ebay.com/ebaymotors/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=6210&item=4554453148&rd=1

コレ、凄い程度良さそうなのに安い。
哀しいかな、変態カーはこんなものなのよね。

モパーミート行きたかった・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:37:53 ID:FzSdSIQc0
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:45:42 ID:MIHZKWGd0
アストロって見るから貧乏って感じ。

基地外多いし、下品。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:33:35 ID:aSoDvxoWO
↑まぁ所詮は働く車がルーツなわけだからな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:56:45 ID:bcD5kvMv0
>706
雨マガなんかに家族とか女と一緒に写真載ってるの、、、
あれ何とかしてほしいよなw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 03:45:26 ID:ZtNSDlLV0
アストロって雑誌が流行らせたっぽくね?つまんね
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:30:24 ID:drOJnYmO0
人によるんじゃね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:30:42 ID:mh/JrRHc0
アストロの連中はアメリカ車に乗ろうとかでなくて
VIPとかバニングとかヤンキーの血が流れてるのが多いよな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:50:03 ID:WRGqm859O
モパーミート参加しますた…暑かったですね〜 そういや芸人のスマイリーが受賞してました(w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:06:06 ID:dtXTYu8rO
アストロはアメ車としてはあんまり見てねえな。眼中にないっつーか。

ましてやDQN仕様はもう論外。直管V6サウンドがショボイし汚らしいだけ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:31:00 ID:bmR7ftrP0
スマイリーって何乗ってんの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:05:50 ID:aSoDvxoWO
スマイリーか。。。

あの犯罪者が受賞ね〜


終わってんな プ
716名無しさん@そうだ地獄へ逝け:2005/06/13(月) 18:42:27 ID:60Q+vj+e0

アメ車に乗っている=DQN or 猿
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:42:49 ID:l/5thBYW0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102952144/
ここのスレに典型的な頭の悪いやつが粘着しているんです。
いまの日本人の頭の悪さを知りたい人は是非ともチェック
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:48:22 ID:TiR71m9NO
アストロとかキャデラックとかに乗ってる田舎ヤンキーどうにかしる
運転下手すぎる。おとなしくアルトにでも乗ってろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:57:28 ID:UKVSvdEt0
アストロは広くて安いから、国産1BOXに物足りなくなったDQNが乗ってることもある
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:18:52 ID:aSoDvxoWO
>>718
アメ車に乗れなくて悔しい気持ちはわかるが....
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:16:58 ID:xpoqzaqS0
>719
国産1BOXに物足りなくなったDQN→×
国産1BOXを買えない貧乏DQN→○
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:27:43 ID:p462LFSj0
DQNに乗られる国産1BOX→×
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:47:23 ID:KuGw6T3x0
そろそろ右側にもドアミラー付けようか・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:01:40 ID:aSoDvxoWO
まぁ、アストロなくしてシボレーは語れんのだが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:08:30 ID:dgbNzcHS0
アストロなくしてシボレーは語れん×
アストロなくてもシボレーは語れる○
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:13:47 ID:huS68K9RO
↑じゃあ語ってみろよW
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:22:32 ID:Wj92gxBDO
キャデがヤンキー田舎もん?車種にもよるけどそれは一部だと思う。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:28:41 ID:dgbNzcHS0
>726
先に語ってみw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:27:39 ID:ofwMnkLy0
>>725
アタリマエ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:04:33 ID:QTcoCKQsO
>>708
ワロス
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 06:35:42 ID:I7RfQN2iO
皆さん釣られまくってまつね(・ω・)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:02:10 ID:VObK9G+hO
アストロは、出はじめの頃はオシャレな車で、
芸能人なんかもよく乗ってたけど、今やドカチンワゴンと変わらなくなってきたな。
本当はイイ車なのに…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:13:40 ID:24ti6rjz0
アストロって左側にもドアつけて欲しいよね
日本で乗るのに右ドアしかないってのは危険だし
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:57:58 ID:QY1IXTWB0
アストロちょっと数がおおすぎておもしろみがない。
でも女うけよさそうだな。。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:03:37 ID:0qgsIiBA0
ナビとキャディのエスカレ どっちにしよぅかな〜?
情報キボンヌ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:54:35 ID:huS68K9RO
両方買え。貧乏人
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:44:40 ID:vxFG5RxE0
V8じゃないアストロなんてアメ車じゃぬあああああぁぁぁぁい。
それならシェビーバン乗れ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:50:23 ID:lF2mkTgv0
>>733
アストロはシランが、エクスプレスにはオプションで両側ドアがあるそうな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:54:13 ID:mQWj/7QvO
サバーバンは黒か白どっちがイイカナー?
ちなみに女デス
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:11:02 ID:iHO5b19gO
アメフェスの、一般駐車場って時間早めに行った方がいいですか?

ちなみに今回初めていきます。
741女の意見で。:2005/06/14(火) 17:07:31 ID:Wj92gxBDO
739》女の子は白がよいと思う!水垢気にしちゃうけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:09:24 ID:huS68K9RO
>>739
運転できんのかよw
おとなしくワゴンRにしとけ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:46:13 ID:781C5ci20
>>739
黒・白以外の選択肢は無いの?
どっちかなら白かな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:13:49 ID:lF2mkTgv0
>>739
自分で見て決めろよw
参考までに、地元でC/Kブレイザー乗ってるオネーチャンは赤だ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:00:14 ID:qm+uRi7Q0
パンティーは桃色ケテイだろ!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:56:50 ID:huS68K9RO
他人に車の色決めてもらう時点でアフォ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:23:21 ID:781C5ci20
決めるのは自分だろw
意見聞きに来てるだけじゃん。
心の狭い奴らだな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:36:36 ID:gT1lZvOd0
>736
貧乏人?何で分かるんや?何処の誰だか分からないからって 調子に乗った言い方
すんなよ。
huS68K9RO のID君。
少なくとも 貴様よりは金を持ってる。その貴様に 貧乏人呼ばわりされたくない。
年収4,000万以上取ってる俺が貧乏なら 貴様は何だ?
貴様はIDから 色々な情報が取れるの位知ってるやろ?
俺は 兵庫県神戸市灘区に住んでるもんや。貴様のIDを辿って 俺が貧乏って呼ば
れた理由を聞きに行きたいと思っている。
俺が忙しい場合は 代理人が行くので誠意ある対応をしてください。
                                  
                                  以上
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:47:28 ID:aGLfYoukO
C3コル海苔です。

アメ車はやっぱいいですな。
最近、新型マスタングがほしいと思うが
やはり旧車をやめられない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:48:47 ID:aGLfYoukO
アメフェスは早くいかないと駐車場遠くなっちゃいますよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:57:44 ID:9lORgU6k0
>>748
ただの妬みだからマターリしる。
俺はエスカ買うかな。キャデだし。
GMだからアフターに安心感がある。
ただし、どっちもデカいよ。
フルサイズ乗ってる俺が見てもエスカなんか小山に見えたよw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:50:03 ID:aGLfYoukO
横浜のハ○ーズ、アドバ○スオート、江戸川のトミー○はいい店だな。

みんなは信頼出来るショップと出会えた?
ま、基本的な事は自分でやってるが
本格的な作業となると店頼みになってしまう…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:17:26 ID:8SqVJgTfO
>>748

(´ι_` )あっそ

貧乏人が悔しくて吠えてるのかな〜?

まぁ話聞いてやるからこいよw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:22:12 ID:xW+n6kmR0
>>752
最初の一つ目はやめておけ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:31:59 ID:702lTRu80
今どきいるんだな748みたいなの
久々に笑えたw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:40:05 ID:9P6W2iHm0
748晒しアゲwwwハライテーwwwwwwwwwwwww

IDから色々な情報?( ´,_ゝ`)プッ  
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:50:47 ID:RFrtFYVW0
貧乏人の>>748が居るスレはここですか
>>748のアホ面が見てみたいんで、俺のところにも来ておくれw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:21:40 ID:kCTX1nUw0
年収4000円ですが何か?w
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:22:26 ID:SWbyydog0
さて>>748から金もらってアメ車買うとするか
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:46:04 ID:tKP+a5fZO
>>758もう少し頑張れよwww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:42:07 ID:ZcmB1udu0
俺年収400万


Orz
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:54:13 ID:cScBOrQ50
748の愛車たぶんスズキカルタスだな!年収4,000万?時給750円だろ!
俺が忙しい場合は 代理人が行くので誠意ある対応をしてください。
いちいちムキニなるなよ!おまえは自転車でも乗ってろ!
763アメ車大好き:2005/06/16(木) 05:29:29 ID:eCuEoTm9O
免許取って半年になるんですが、親父から貰った 廃車寸前の、67ポンテアックGTOを頑張ってレストアしてます!今はボロだけど、早く乗りたくて、レストア頑張ってます!
やっぱアメ車は格好いいですね!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 07:56:33 ID:RCnHQikRO
うわぁ、親子揃ってアメ車好きなんていいね〜

レストア頑張っておくれ ノシ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:55:23 ID:RBS8YA9R0
あー俺もコルベット乗ってみてーな・・・
まぁ一生かなわないけどな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 10:43:28 ID:klV4paquO
↑一生って。。。どの年式のコルベットかによるでしょ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 14:39:06 ID:rBs7G8fYO
みなさん素敵。
私もはやくアメ車乗りたいなぁ〜
よく車板見てると、アメ車乗って意気がってるやら似合わないとか車に乗せられてるとかほざいてるヤツいますが、それは僻みでしょW ほんとにカッコよくアメ車乗りこなしてる人はそんな事言いませんよね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 14:42:31 ID:rBs7G8fYO
746 誰も決めてなんかゆうてないから。クロかシロ迷ってて参考にしたいだけやし。てか批判してる人等性格ひねくれすぎじゃない?W
僻むなって。運転できんのか?とかオメーに関係ない。WWW 悔しいんだろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 16:24:46 ID:jd739WD30
>>763
あぁ、うらやますぃ。
程度いいGTOは、本国でも大分高くなってきたみたいでつね。

ttp://www.amesha.net/club/pcj.html
古ポンテのあつまりなら、こつら。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:12:10 ID:/8DYdjvd0
>>768
女デスというだけでそんなくだらない質問にレスつくんだからすごいよなw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:28:11 ID:iYTqIGMt0
>>763
親父からそういうの貰ってみたいw
レストアも面白そうだ〜
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:39:16 ID:klV4paquO
>>770
ブサ子か可愛いかもわからんのになww
でもたいていは(ry
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:42:19 ID:alir8NPu0
748おまえ、アメ車じゃなくて、飴でもかってろ!
IDから色々な情報?( ´,_ゝ`)プッ  
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:16:05 ID:N43sjy3gO
Egかける→チョークかかる→しばし待つ→アクセル煽る→いきなり2000回転で安定しちゃう→どうやってもアイドリング下がらないばかりか上がり続ける→Egきる→キャブからバックファイアー…

久しぶりにアクセルリンケージ可動部にグリスを吹いてみた。

直った。


ワイヤー式に換えたいと思った。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:01:31 ID:mJSmefY20
>736
貧乏人?何で分かるんや?何処の誰だか分からないからって 調子に乗った言い方
すんなよ。
huS68K9RO のID君。
少なくとも 貴様よりは金を持ってる。その貴様に 貧乏人呼ばわりされたくない。
年収4,000万以上取ってる俺が貧乏なら 貴様は何だ?
貴様はIDから 色々な情報が取れるの位知ってるやろ?
俺は 兵庫県神戸市灘区に住んでるもんや。貴様のIDを辿って 俺が貧乏って呼ば
れた理由を聞きに行きたいと思っている。
俺が忙しい場合は 代理人が行くので誠意ある対応をしてください。
                                  
                                  以上

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:41:28 ID:6bYhZrYV0
灘区ねぇ・・・
朝鮮人の巣窟だよ
職業も察しがつくよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:45:54 ID:KvGEcbPw0
>736
貧乏人?何で分かるんや?何処の誰だか分からないからって 調子に乗った言い方
すんなよ。
huS68K9RO のID君。
少なくとも 貴様よりは金を持ってない。その貴様に 貧乏人呼ばわりされたくない。
年収40万以上取ってる俺が貧乏なら 貴様は何だ?
貴様はIDから 色々な情報が取れるの位知ってるやろ?
俺は ガード下に住んでるもんや。貴様のIDを辿って 俺が貧乏って呼ば
れた理由を聞きに行きたいと思っている。
俺が忙しい場合は おかんが行くので誠意ある対応をしてください。
                                  
                                  以上
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:27:07 ID:Dy51M5suO
荒れてますね、、とにかくアメ車海苔は仲良く。女だからって批判するのも大人気ないです。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:35:08 ID:RBS8YA9R0
コルベット海苔!
横に乗せて高速流してくれ!




男だけど・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:39:31 ID:klV4paquO
>>777スリーセブンなだけに、よけいに寺ワロスwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:39:29 ID:H4ffPSB30
アメ車に乗るイカツイアニキ想像するだけで、たまらんな!
ウホッ!いい男!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:48:42 ID:8fsgUS/e0
↑ホモですね!OK
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:58:50 ID:jbEmWOwi0
>774氏
チョーク関係の掃除と調整が必要かと。油は禁止です。
2000てのはちと回りすぎですね、冬でも最高1000ぐらいでいいはずです。
それとスロットルワイヤーはあまり関係ない気がします、遊びがあれば。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:41:09 ID:H4ffPSB30
やっぱりアメ車白人に乗ってもらいたいなー
ブラットピットがエルカミに乗ってた映画あったよね?
あれみてウホッ!いい男!ってなった僕(*´Д`)ハァハァ・・・
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:43:51 ID:H4ffPSB30
たしかにタイトル忘れたけど、ブラットピットかっこよかったなw
784ホモなのか?ウホッ!いい男!きもいけどwwww(*´Д`)ハァハァ・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:03:33 ID:GdPTgf6P0
>お金持ち様
IDとかIPアドレスとか、よく区別できてないんぢゃないかなぁ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:23:02 ID:u+ze7k+VO
>>783

かけはじめ冬場二千くらいですね。今は千五百くらいです。
チョークの調整、構造、どこかいいページあったら教えて下さい…。ぐぐったけどなかったです。
キャブはホーリー600VSエレクトリックチョークです。
とりあえず端子磨いたら多少スムーズになりました。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:39:06 ID:Df7cJPgH0
誰か!
ヤヤヤヤやらないか!?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:45:38 ID:H4ffPSB30
788ナイス!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:02:06 ID:LoWeNvQV0
バキュ−ムセカンダリーなんか何で選ぶのかなぁ
ダブルポンプがいいのに
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:56:19 ID:Df7cJPgH0

車名もエンジンも知らんでナゼニ断言できる?
その車にVSがベストチョイスの場合もあるだろ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:01:46 ID:jbEmWOwi0
>787氏
そうですね、電気チョークでしたらイグニッションONで
常に通電してなければいけません。接触不良でコイルが
暖まらずにずっとチョーク閉(アイドルアップ)だった
ということもあるでしょうね。
日本人による日本語語のページもないことはないのですが
たいがい作者の主観入ってますからあまり参考にならない
かもしれません。それよりは本を一冊買うことをお勧めします。
ホーリーでしたら何種類か見つかると思います。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:26:02 ID:T3YGvQkoO
>>784-785が同じIDな件について
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:43:55 ID:uJIdTtR/0
読み返すには量が多いので、質問させてちょ!

HYDポンプに数字忘れたけど結構ドロドロなオイル入れました。
それから「キュインキュイン」いわなくなり、「ギチギチ」鳴ってあまり動作しません。
サラサラなオイルに入れ替えればちゃんと動くかな?

詳細について説明してないので、アバウトに教えてくださいな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:51:38 ID:U6VIFwaU0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:35:26 ID:Y2GrRJZY0
>>794
それもう壊れたね。
残念っ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:58:07 ID:ypJ41kd+O
>>792

どうもです。
むこうの本ありますよね、ハウツーリビルトみたいな感じのだったか…。探してみます。
ファーストアイドルの調節はできました。コイルの真下辺りにあるスクリューでプレートの閉まり具合を調整するようです。
勉強して出直してきます。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:38:29 ID:VuLh1p1P0
ちょっと古いビュイックのクーペが欲しい今日このごろ。

ttp://www.shieldselectronics.com/7harry.jpg

でピンとくる人いるかな。。本気でコレっぽいの乗りたいです。
いい年こいてますが子供のころからの憧れなんですゎ。この手。
。。。なんにもわからんアメ車初心者です。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:13:03 ID:PW8S2KBpO
何もわからんやつが手を出す車ではないと思われ。

どうしても買うなら信頼できるショップか整備工場探してから買え。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:29:41 ID:MKa7RytP0
俺は>>798みたいなセンスを待っていた!!
ガンガレ!!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:59:26 ID:Z6zbkCNZ0
リーガルGN乗ってたなぁ昔
雰囲気だけで全然走んない車だったw
802798:2005/06/20(月) 21:47:46 ID:VuLh1p1P0
>>799 
整備とかの方は大丈夫なんだけどアメ車についての
知識って言うかどんなグレードなり車種なりがあるか
わかんないんですゎ。
>>800 ありがとう!!
>>801 リーガルGNって車なんですか?雰囲気重視で乗りたいです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:54:37 ID:Z6zbkCNZ0
グランナショナル
V6ターボ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:35:08 ID:MKa7RytP0
>>802
そーいう時はまずはe-bayでも眺めながらマターリしるw
http://motors.listings.ebay.com/Passenger-Vehicles_Buick_W0QQfclZ3QQfromZR12QQsacatZ6135QQsocmdZListingItemList

それか「Buick Stockcar」とかでググってみるとか。
リーガルのストックカーもあるよ
http://www.allsportauto.com/modules.php?name=Sportphoto&zl_idMD=714
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:37:12 ID:y3PxNtEM0
憧れの50シボレーをやっと買いました
350とかなら何とかなりそうだけど、直6の整備書とかってどこかにないですかねぇ…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:39:13 ID:y3PxNtEM0
あ、ageてしまった…

リーガルのターボってボンネットのFガラス側が膨らんでるヤシだっけ?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:29:53 ID:Lpqrp0mL0
’87はスクエアにポチっと膨らんでる
http://www.hotrod.com/featuredvehicles/80658/
この辺りを徘徊すればもっと解るかも
http://www.gnttype.org/
808Mop@r Inside :2005/06/21(火) 00:48:22 ID:Xz2buBGN0
久しぶりに来ました f(--;
そろそろ雨が降るので昨日ブルーシートかけてやりました
雨漏れは今度なおそうーかなー、、そのうち(; ̄ー ̄A
809798:2005/06/21(火) 00:56:37 ID:u8k5YxNo0
>>804
ホントありがとう!見てるだけでも良いわぁ。。
NASCARで見ててもイマイチわかんなかったけど。。
なるほどストックカーでねぇ。。うんうん。やっぱ
「その道」 の人に聞いて正解だゎ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:19:48 ID:HK8mefQ/O
>>798
てか、マルチすんなよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:07:05 ID:lOrDewAgO
ほんと。アホがみんな釣られやがってwww
812CPF:2005/06/21(火) 19:26:39 ID:Lpqrp0mL0
ビュイックスレって出来てたの気が付かなかったw
だけど、このセンスは面白いからまぁOK!

>Mop@r Inside
オヒサ!!元気にやってる?
813味噌の中の人:2005/06/21(火) 20:27:30 ID:scewLh9d0
>Mop@r Inside
生きてたんだ! 次ぎのオフ会は参加汁!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 07:33:49 ID:Jlr7h/JH0
カプリスワゴンって見なくなったね。カッコイイのに。
一昔前に沢山あった固体は解体屋在住かな。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 08:22:54 ID:zjFHn99bO
カプリス白が流行ったのにたしかに、今、ほとんどいない。しかも、やすい
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:30:47 ID:8nnIIPkiO
糞車だからに決まってんじゃん。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:58:06 ID:oT9IHFBL0
>815,816
カプリスが今安い&糞車なのは当然!
だって流行ったから。みんなが乗りつぶしたのさ。
C-1500などもそう。当時、程度の悪い車を入れてもがんがん売れたため
日本の業者は大儲けした。その頃の中古となれば・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:25:16 ID:Po88OGbXO
アストロ、カプリス、インパラ、キャデ、最近じゃフルサイズSUVもそうなりつつあるか。
車自体はどれもいい車なのにね。単なるDQNが乗ってる(た)のがほとんどじゃないの?
これらの腐った車が、そこらじゅうに転がってるって現実がそれを物語ってる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:07:18 ID:F2i5wN8D0
アストロってまだ新車ヤナセで売ってるんだね
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:00:33 ID:vZZqYG4g0
ショーン・ペンはGN乗ってるらしいな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:46:00 ID:4ovPiw1nO
全然違う話ですいません。旧車乗りの方、キャブは何を使ってますか?。俺はSB400にエーデルの600CFMを使っているのですがホーリーのダブルポンパーのほうが加速はいいんでしょうか??
822 :2005/06/24(金) 13:13:11 ID:VI2C5uki0
キャデラック・ナビゲーター2002年に乗っているんだけど、
車速パルスの有りかが判らなかったもんで、

購入先のオートバックスに聞いても「判らない」
販売元のケンウッドに聞いても「判らない」
ソニーのカーフィッテングにメールで聞いても「判らない」

・・・_| ̄|○

最後の頼みで三井物産に聞いたのさ。正規ディーラーの。
そしたら、「社外秘なので教えられません」だとさ。

社外秘ってレベルじゃないだろうがっ!ヽ(*゚Д゚)ノ
「面倒だから?」って返信しといたよ。

もうね、パルス発生器でもつけるしかないかな・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:28:34 ID:8pKX2LVv0
>>822
オリジナルのリペアマニュアルを買うといいよ。
社外秘の配線図が載っているはずだからww(チルトンやヘインズはダメ)
調べるのが面倒なら、メーターから取っちゃったら?
あとは、速度に反応する物(クルーズコントロールや車種によってはオーディオ)
等からも取れるよ。

購入先ってのはカーナビか何かのだよね?
車体を自動後退で買ったなんて凄い事はしてないよなw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:43:40 ID:u6pxCWD+0
アメリカ車乗ってる奴はかぶれてんのか?
おめーらモンゴロイドが乗っても似あわねーんだよ馬鹿。
日本人を含むアジア人向けに売ってんのは商売上の事であって
俺たちアメリカ人の本音はアジア人なんかに乗って欲しくねーんだよ。
アメリカ車やハーレーを我が物顔で乗ってるアジア系人種を見ると
嫌悪感と同時に憎しみが湧き上がってくるぜ。
おめーらはトヨタ様のブーブーでも乗ってろ馬鹿。
アメリカ人を舐めんなよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:45:55 ID:u6pxCWD+0
おめーらにアメリカ車を語る資格はねーんだよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:45:05 ID:CGGswn3V0
そんなアメリカ人は日本車が大好き  


と釣られてみるw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 16:03:41 ID:ZW8Xc+5X0
日本でアメ車(古いの)乗ってると外人は喜ぶよね。
在日のアメリカ人は日本でオールドAカーを維持する苦労がそれなりに分かるからね。
日本に来た事ないアメリカ人にはそれほど分からないみたい。
税金からメンテ、パーツの入手など日本での実情を知るとびっくりしてるよ。
半ば呆れてる感もあるねw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:43:19 ID:h1pPRIRr0
>>824
まだいたんだな!?オマイみたいなのw
古臭ぇ
ヴぁ〜か
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:44:59 ID:FFogwHJH0
やっぱ個人輸入だよな。日本で買うと詐欺的な値段…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:05:14 ID:Vb+ZFggrO
>>827 OLD A CARだけがえらいみたいなこと書くなよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:29:05 ID:dwB7PnbP0
近所の外人(アメリカ人)さんが、俺の乗ってるシボレーを見かけて「なんで君はアメ車に乗ってるんだ?
俺も乗りたいが日本車のほうが安いし壊れないし、君はクレイジーだ」みたいなことを言われた。
あの外人も内心は「ジャップが生意気に」なんて思ってたんだろうか?なにせ英語がイマイチ分からない俺にとって
は会話するだけでも精一杯だったんだが・・・。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:45:05 ID:ZW8Xc+5X0
>>830 ヒガムナ

>>831 日本で乗るには良い整備工場など人間関係も大事だからいきなり日本に来た外人さん
にはハードル高いと思うよ。
高収入の外人ばっかのワケないしね。アメリカと比べて日本の物価はバカ高いし
わざわざ日本に来て乗る程のアメ車バカはまずいないよな。
昭和30〜40年代は進駐軍達はみんなアメ車ですごかったみたいだね。



833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:51:29 ID:Vb+ZFggrO
↑あのな、別にひがんでないよ。

おまえのように、偏った見識をあたかも世の中の常識かのように語るバカは目を覚ませということだよ。

わかるかい?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:37:23 ID:kX47s7050
>>827は経験ある奴にはあるある大辞典だが、
車に興味ない外人は見向きもしない。ってのが抜けてると思う。
スポコン好き外人はGTRに群がるし人それぞれ。
アメリカでオデッセイが走ってたら、俺は「あ、オデッセイだ」って思うだろう。
外国で国産見るとなんとなくホッとする。
しかしハコスカが走ってた時はもっと違う印象があるかもしれない。
「ここにもバカが居る(笑」みたいに。
827読むと解るけどOLDCAR乗りはある意味バカだよ。
バカ同士だからこそ通じ合う時も稀にあるのさ。

他から見たら所詮バカだって事が解ってない無粋な大食い乗りも居るから、
>>833の気持ちも解る。まぁマターリいこうや。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:27:23 ID:HTnRhN2n0
>>821
まずはcfm算出すればいいよ。
ググればすぐ出てくるから。
DPはスロットル操作にちょっと慣れがいる。キャブ自体がそうだけど。
以前ホーリーの加速は良いってよく聞いたけど、
キャブ以外のセッティングとの相性だと思う。
加速ってデフのファイナルとかタイヤ径とかが結構大切だったりして。

アメ車乗りはみんなどこかおバ力かもね。
あ、最近のコルビーは優等生な気がw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:08:10 ID:LFdngTL7O
オレはリアルでアメリカ人なんだが(分けあって日本にすんでます」 アメ旧車が走ってるの見るとうれしくなるます。
若い者がハネさして壊したりするのは見てて腹立ちますが、大事に乗ってくれてる人見ると嬉しいです。

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:12:38 ID:5TBQ27LgO
835さんレスありがとうございます、821です。 ダブルポンパーはくせがあるんですか、参考になりました。今、ミッションのギア比に合わせて3ndカマロのデフを丸々移植中なので、完成後、加速が物足りないようならダブルポンパーに挑戦してみようと思います。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:01:33 ID:yzKwt/CQ0
>>822
キャデラック・ナビゲーターって・・・・・
間違いなく脳内だなお前はw

乗ってる車のメーカーと名前は間違えんだろうが。

脳内でナビ取り付けもしてるのか。大変だな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:07:05 ID:hpyZoKDH0
世界中で日本車マンセーになりつつある昨今にあえてアメ車に乗るのがクレイジー(゚∀゚)アヒャヒャ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:21:31 ID:B00m6ceG0
だがそれがいい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:14:48 ID:lXd9kZZd0
>838
何の気なしに見てた
言われて気付いて大ワロタW
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:41:35 ID:VqbJLYzY0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、リンカーンナビゲーター!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:56:55 ID:UMxeSCLz0
>>838
それが最高に楽しい時期だったりするw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:28:15 ID:UUv63rnR0
横浜のGLIDE(グライド)ってとこでリンカーンナビゲーターの中古を買おうと思っているのですがお店的には信用できますか?
また信用できる店を教えてください。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:24:59 ID:xpDmjNzk0
GLIDE,,,,,,,,,,っているのですがお店的には信用できますか?
いっ、、、言えねぇ、、、、
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:00:52 ID:IbUd132g0
>845
言ってるじゃんw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:12:43 ID:mL9JD9uqO
せめてその近くのDULYって店にしなよ。値段高めだけどモノは悪くない。

あとは。。。車に詳しい人と一緒に行くとか。。。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:01:38 ID:NxL5v0DGO
>>844 アド番グループ(グライ怒)はヤバいから…あとで(; ;)ホロホロになるよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:22:35 ID:VJ9ovpp60
絞れーアストロに乗る奴いる?

アストロ基地外借家借金貧乏破産必至自営肉体労働人生破綻破滅する方ですね。


プッププーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、

























850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:46:43 ID:VJ9ovpp60
アストロ馬鹿ばっかじゃねえの・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:04:37 ID:TMWlDqHV0
またそんなエサを。
確信犯だな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:52:29 ID:jHF9h/+30
ナンパしたギャル系の娘の彼氏がアストロに乗ってるって
言ってたけど、とび職だって言ってたな。
しかも、同系列の兄と共同で維持してるから、いつも使える
わけではないし、ガソリンも滅多に「満タン」と言わないらしい。

正直、その男と付き合ってるその娘も安物に思えて萎えたな。
853822:2005/06/27(月) 08:21:10 ID:hZRkhznw0
>>838
ヲイヲイ、本当だって。
http://www.audio-q.com/sakuhin/050607-2.jpg

これだ。たまには2ちゃんねら〜でも信じろよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:11:20 ID:I1LE7AJW0
>>853
838の言ってる事がまだ解かってないオマイが寒すぎるぅ
855822:2005/06/27(月) 10:33:03 ID:/3UDBW4T0
あぁっ!
エスカレードだった・・・_| ̄|○

ゴメン・・・あまり気にしないで買ったもんで・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:40:13 ID:I1LE7AJW0
何だ、リンカーン エスカレードね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:25:57 ID:HgNB+Ty3O
>>85530点、もう少し頑張りましょう。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:27:06 ID:HgNB+Ty3O
しまった…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:30:35 ID:AfnE4HwO0
>>822

脳内確定。
車速パルスはあなたの右脳から取ってください。

( ´_ゝ`)プッ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:48:52 ID:GUiMqLUg0
859
ワラタw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:52:13 ID:CGggSRi7O
DQN小僧のアストロなんかカッコや流行りだけでローライダーや大型SUV乗ってる奴と同じで、すぐに消えてくから。

ほっとけばいいじゃんw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:01:31 ID:YUF+NjTF0
いや気にしてもナイからw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:20:56 ID:VB9/ag7R0
おいらフルサイズ乗ってるけど、周りからは流行で乗ってると思われてるんだろうか?
・・・ってか、フルサイズって今の流行なの?アストロと一緒かよー Orz
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:37:22 ID:s7AVCJkJ0
流行ってるって。。いつの時代のはなしですか?藁
アストロはミニバンだから流行といえばそうかもしれんが。。。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:10:49 ID:zGVslozgO
だいたいアメ車なんか流行ってねーよ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:01:35 ID:0PTYIWNy0
>>805
50年ってボムになるの?シューボックスになるの??
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:35:57 ID:L8ztNh1t0
ホントだ流行って無いねぇ。
流行るわけがないな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:39:04 ID:nY0iaM4A0
なぜそんなに必死なのか知らないけど、流行ってないって言われて
腹が立つのは、流行だと思って買った馬鹿だけ。
好きで買った奴は、むしろ流行ってなんか欲しくないから関係ないね。
何を勘違いしてるんだか。

あ、それとも好きで買って、流行で買った奴らを軽蔑して叩きたい人?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:23:25 ID:5uNm1GNr0
自分的に流行のままで終わっても、
流行から本気になっちゃっても、
最初から最期まで本気でも、それはそれ、人は人。
正解なんて無いのさ。(ゴォオ〜〜ン←鐘の音
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:54:37 ID:GnWctckK0
>>868
>あ、それとも好きで買って、流行で買った奴らを軽蔑して叩きたい人?

流行物じゃないとバカにされる(あるいはバカにできる)と思ってる奴じゃね?
「時代の流れで」とか言う理由で選択しちゃう痛い奴やな。きっと。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 02:36:34 ID:q/sh/+bbO
>>863

フルサイズSUV乗り全てがって訳じゃなしに、一部のなりきり小僧とかあの辺だろ。
らぐじー、だぶ、とか何かを勘違いしちゃてるようで。
現実はまともに維持すらできないか、まともに使いこなせないかで後々で痛い目見ちゃって。
最近多いよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 05:48:11 ID:oW4xTNUG0
キャップを斜めに被ったりバンダナ頭に巻いちゃったりな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:02:46 ID:jncRCu4hO
国産でもダブいるし。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:36:06 ID:g5XKCKOtO
自分はアメ車なんてまったく興味なかったクチだけど、
最近妙にリンカーン・ナビゲーターとキャデラック・エスカレードがカコイイと思うのだなぁ。


…でもランクル・プラドでもいいかなって思っちゃう。。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:01:25 ID:YqCmy/nzO
>>822>>874 少しは学習したな(w
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:03:34 ID:zXBieBF/O
>>868
おまえはまず「必死」という単語を辞書で調べて、理解してから書き込めwwww
877822:2005/06/28(火) 13:06:53 ID:Km1HCkHf0
ハァ( ゚Д゚)・・・・
大丈夫か?>>875
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:22:30 ID:fXCRxpW30
フォードフィエスタSTって乗ったことある御仁いる?どんなん?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:43:50 ID:HoN4UkGu0
822は脳内なのがばれて必死ということでいいのか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:46:31 ID:tSZ2FJ570
とりあえずフィエスタはアメ車じゃないよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:31:49 ID:M4/g1HSu0
>>876
あ、物知り博士ですね?漏れとか、逝ってきますとか調べたんだけど、
どうも意味が分からないんだ。助けて。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:55:09 ID:aVrT6Ig60
つ[google]
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:37:02 ID:M4/g1HSu0
>>882
いやいや、2ちゃんで「辞書引け」とか言ってる馬鹿に、嫌味を言っただけだよw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:05:26 ID:qfHTKOm60
>>883
悪い。流れ読めなかった…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:57:39 ID:IlkvhIJA0
流行らないでほしいね。もし流行ってたらとっくにアメ車なんてやめてる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:47:19 ID:D5ZdIuIf0
久しぶりに覗いたらすげー低レベルなスレになっとる・・・
今までの住人はいずこへ??
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:46:29 ID:+jcWxdCH0
確かに低レベルかもしれないが、まぁ活気があるとも言うし。

そういや、ダブルポンパー乗ってる人いる?
アクセル開度をガバっとあけるとドッカーンみたいな。
cfm少なかったら空気足りなくて無意味だけど、
足りてたら急激にアクセル踏み込んでも、不完全燃焼しないのかな。
キャブだからポンプで多量にガス出すと、マフラーからモクッと半生ガス出そうだけど。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:55:24 ID:J582Co0K0
こんばんわ。
ビュイックセンチュリーワゴン乗ってるんですが
やっぱりオイル漏れがすごくてなける 泣
この前はオートマオイルがどこかからか駄々漏れして
アクセルまったく利かなくなって牽引 泣

ところでセンチュリーワゴンのウッドステアリングってどうやって
手に入れるんでしょうか?
ボスもステアリングもあうものが見つからないんです。
特殊なもののようで。

889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:28:36 ID:KnqndXcr0
>>887
使ってるよ。
そりゃもうでまくりですよ。下からいきなりべたっと踏んだら、
生ガスはもちろんだけど加速もむしろ良いことは無いんで、
経験からある程度考えて踏む必要があるよ。
冷静に考えりゃ、排気量と最高回転数でキャブの大きさは
決まるんだから、低回転で全開にすれば明らかにでかすぎる
キャブつけてるのと一緒だからね。おまけにポンプでじょろじょろ
ガスぶち込んでるわけだから、踏めば踏むほどって訳にはいかないよ。
ただ、V/Sだったら2速アクセルだけでホイルスピンってなわけにゃ
行かないだろうから、換える気にもならないけど、理想的なのは
V/Sの気がするな・・・
それを言ったら、インジェクションが最高になっちゃうけど、
それこそ換える気にはならないけどw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:32:50 ID:IdHrLnxJO
>>883
真正池沼が何言ってもねぇ....


(´,_ゝ`) プ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:42:38 ID:TfZg/+4y0
ホーリーキャブつけたいんだけど1000ccとかで合うのはないかな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:16:37 ID:bo8TT+h10
>>981
1000ccって何?排気量ですか?
上でも出てたけどcfm算出して、ホムペで確認しる。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:37:09 ID:9cb4BzXE0
見てみたんだけどナイッポ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:19:07 ID:wYa320bt0
>>893
自分で調べる事もできない甘ちゃんですか?
ホーリーの何を知ってますか?
ホーリーで何がしたいですか?
895ゴダイゴ:2005/06/30(木) 02:39:50 ID:w6Va0u7w0
ほ〜り・ほりえん・ぶらい♪
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:45:07 ID:CoEyQjpoO
59フォードフェアーレンギャラクシー最高に(・∀・)イイ1959年当時で電動オープン(*´Д`)ススバラスイー
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:11:53 ID:oSCrF6kW0
電動トップは当たり前。ソフトは。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:17:19 ID:XoJj5Jtg0
新型のムスタングを欲しいんだけど来年くらいから性器輸入してくれないかな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:46:15 ID:aOWP6tnWO
日本人のチンコにはあいませんのであしからず。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:21:19 ID:ai9AoZRoO
↑日本じゃウケねーよ。。。もちろん欧州でもな。

乗りたきゃ米国池。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:59:33 ID:Bj9YqUeqO
鱒05本当に欲しいなら糞FJの正規なんて待ってないで並行で入れるべし どんどん値段上がってきてるで
902硬タンズ:2005/06/30(木) 14:03:15 ID:/TEnt8/r0
ちんちん
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:05:42 ID:XoJj5Jtg0
GMにしろフォードにしろ何で日本にはツマラン車しか導入しないんだろうね
SRXだのCTSだのモンデオだの挿れる余力があるんだったらもっとアメ車っぽいのを挿れてくれ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:12:50 ID:ai9AoZRoO
↑ハイブリッド推進の時代にそんな糞車正規輸入するわけねーだろafo
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:08:43 ID:qHwNvl3G0
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:51:07 ID:pBTs8jLrO
当方チェロキーのりなんだが仲間にいれてくれますか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:00:12 ID:VxV+R3iP0
おk
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:26:36 ID:Imw4QTbnO
チェロキー?!




プ






かっこいいじゃん
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:27:22 ID:ulM7q3yC0
前のカクカクのチェロキーがカコイイな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:29:09 ID:MZBGwRhf0
少し前まで『チョロキー』だと思ってた・・・ごめんね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:14:14 ID:djmeXXvt0
>>904
お前はそんなにプリウスに乗っていることを自慢したいのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:12:45 ID:Imw4QTbnO
>>911おまえみたいなゴミ屑がいるかぎり地球の温暖化の進行は止まらんだろーなorz
913 :2005/07/01(金) 12:37:56 ID:NCYtsWj+0
(゚Д゚)ハァ?  
自動車のりがエコ面すんなやヴォケ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:10:51 ID:/R8aUJMU0
>>911
ここはアメ車スレだ。
きっと>904は、シルバラードハイブリッドに乗っているのだろう。
V8のハイブリッドなんて素敵じゃないか。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:52:52 ID:wRyz0Thp0
>>911
ハイブリット車一台作るのにどれだけの排ガスでてんのか知ってんのか?
ぼろいアメ車でガソリン消費しまくってもとうてい及ばない。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:26:30 ID:Imw4QTbnO
↑キミ鋭いねぇ。。だがな、そこがフル電気自動車のできない理由だよ。

一番のエコロジーはハイブリッド車なんだよ。わかる?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:50:09 ID:x+dPgEse0
米国メーカーはもっとDOHC作れ。作る技術がないとか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:35:44 ID:NVf3LAUEO
なんとかの一つ覚えってやつさ。

いつまでもいつまでも進歩しない自己愛の強〜いアホな国民だからなアメリカは。
919887:2005/07/02(土) 01:46:46 ID:AtIXUyc90
>>889
亀だけどレスありがと
やっぱり生ガスでるよね。
慣れたらアクセル開度によって
ポンプが効きはじめるのが解るらしいけど…
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 06:09:41 ID:r2/ouqST0
作る技術がないんじゃなくて
ド田舎のオヤジ一人の工場でもメンテが出来るようにOHVにしてるだけ。
以前にもDOHCは生産されてるよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 07:20:30 ID:wIsTOquJ0
ここの人らはV8の速さを知らない
いじったV8はメチャすごいパワー出るよ
怖いくらいに・・・
おれはアメ車のオーナーじゃないんだけど知り合いの古いコルベットスティングレー
乗っけて貰ったけど、加速がものすごかった!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:35:56 ID:EalLVYxW0
アメ車乗りは他国の車事情を知らないのか?
カムシャフトを2本も使うなんて時代遅れ。
これからはSOHC+可変バルタイだ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:21:27 ID:276Dr5+d0
>>922
DOHC造れって言ってる917は、非アメ車乗りだと思うが・・・
V8でDOHCだったらカムは4本、SOHCでも2本。OHVは1本
だからね。
アメ車乗りなら、カム数は1/4、排気量は通常の2倍以上でも、
6000以上までストレス無く回ることを知っている。
あんなことは書かないよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:56:17 ID:ZME9LNrwO
おまえ等環境基地外がいくら吠えようとアメ車はおりません。
残念でしたね猿どもww
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:44:00 ID:0ZoCaFXv0
921
君は日本車の加速を知らないのかね?

0〜100kに達する時間って
カリカリチューンのコルベットやらトランザムで5秒。
ポルシェが4秒。
マクラーレンF1が3.6秒。
スカイラインが3.1秒って本に乗ってたぞ。
926 :2005/07/02(土) 17:08:59 ID:oa1zLARR0
性能重視の人は欧車、日本車に乗っておけばいいんじゃね?
アメ車好きな人達とは価値観違うんだろうからさ。
でも、アメ車が一部の大会で優勝しているという事実は無視しちゃいけないんじゃね?
それを考えると必ずしもOHV大排気量なアメ車が劣っているとは言えない訳で個人的には大満足です。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:27:26 ID:z2s9qPqX0
>925
本に乗ってた、、、、
漢字のお勉強からだね、ボクは
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:00:11 ID:vTpFSpae0
どーでも良いジャン、アメ車が好きな人達に数字がどうだとか
一生懸命子供見たいにあげ足とらんでも

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:01:58 ID:vTpFSpae0
明らかに日本車で心の満足は無いな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:50:07 ID:KIVFcBX10
何で心を満足させるかは人それぞれ。
好きなものに乗れば良いじゃない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:17:43 ID:C/N/fzTH0
>>920
>ド田舎のオヤジ一人の工場でもメンテが出来るようにOHVにしてるだけ。

そんなアメ車のメンテも満足に出来ないショップって一体。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:50:32 ID:TUPeM3fR0
アメ車バカだけどセカンドカーはベンツだよ。
そんな感じで楽しんでます。
基本的に車が好きだから、メインはアメ車で決定だけどセカンド、サードカーで
バリエーション楽しんでます。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:31:15 ID:NVf3LAUEO
↑あーそーかい。金持ちはいいよな。

オレみたいな貧乏人なんか、なんだか調子の悪いタウンカー1台がメイン。サブはない。。。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:55:43 ID:TUPeM3fR0
それほど金持ちじゃ無いです。
自分も若い時は933と同じでした。
ただここまでずっとアメ車を続けてきただけです。
金があるだけでもアメ車の維持していくのは楽では無いと思います。
がんばって出世しつつ情熱も絶やさない事です。これじゃ流行るわけないよねw
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:57:46 ID:/9PzSj4q0
おなかイッパイ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:11:49 ID:kyrhKZ4P0
なんか他国車の性能やら構造がどうのこうの凄い気になる奴と、
アメ車が好きな奴とでは会話にならない気がする。
イタ車乗りや仏車乗りが国産の性能は良くて壊れないからといって、
乗り換えたりしないのと同じ。
高回転じゃなくてパワーが無いの知ってても、V8OHCが好きで乗ってる。
かといって他の車が嫌いという訳じゃなくて、シトロエンのDS欲しかったり、
アルピーヌ(A110ね)欲しかったり、ホンダのS2000も欲しいと思うけど、
やっぱりアメ車が良いかな。そんな感じ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:57:51 ID:DAtw6YAg0
>925
スペオタ相手にするのも嫌なんだが
おまいは1回、corvette 0-60 sec drugでググって来い
トップにお前の好きなデータが出てくるぞ(藁

この後、レスするなら自分の車うpって晒してからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 02:48:29 ID:RBYe/oA80
>>936
あーなんかよく分るなその気持ち。

西風の漫画でアイアン乗ってるおやじが
女の子になんでコンバーなのか聞かれた時に、
「屁しても臭くないから」と答えててイタ車や英車とは違った、
肩の力が超抜けた感じだったのをふと思い出した。
そんな描かれ方するのもアメ車のよさかもねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 06:46:04 ID:l/BydjBh0
煽り系の馬鹿は無視するとしてもメーカーもホントはOHVは止めたいだろうね
同じ燃費でハイパワーにできるならDOHCにしたいでしょ
設備投資をケチったひとつの結果が現在のビッグ3の業績なんだから
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:02:10 ID:F56Q2xFn0
俺はコルベットに乗ってます
妹のアコード借りて乗ってみたが低回転のトルクが無さ過ぎに思える
OHVのほうが低回転で力がでるんじゃないかなぁ
DOHCは高回転でうまみがあるエンジンだと思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:22:22 ID:F3CN5aFq0
>939
>同じ燃費でハイパワーにできるならDOHCにしたいでしょ
何でDOHCにするとパワーが出るの?
教えていただけませんか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:40:39 ID:jk+D+XR70
シルベラードがイイよ〜。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:46:26 ID:qjE5+G+RO
車じゃないけど、ハーレーに乗ると(ショベルあたり)

アメリカのエンジンの何がよいのかがわかる。アイドリングの音や、伝わってくる振動。 最高に気持ちイイ!!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:14:40 ID:bSBmJ95N0
シルビアちょろっと乗せてもらったけど、ぶっ壊れてるんじゃないかってぐらいゼロ発進遅かった。。。
高回転になればターボもあるし全然はやいんだけどね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:37:00 ID:7Ls7vNEf0
俺も昔は結構スペックヲタ的なところはあって、出力等のスペックは遜色なくとも、
なぜ最新型なのに、最新の技術のエンジンでないのかってのは疑問に思ったね。
けど、欲しいのは30年以上前の旧車で、そのころであればOHVでも当然
であるし、自分の車種選択には全く影響なかった。

でだ、今は全く考えが違う。
30年以上前のエンジンで(もちろんOHはしてるけど)、排気量は2リッターエンジンの
3倍近く(当たり前かw)もあるのに、6500回転まで何のストレスも無く吹き上がり、
狂ったような加速と、食われそうなサウンドを吐き出す。
レーシングの反応は、2リッターのDOHC、NAなんかよりはるかに鋭い。
ターボなんか、足元にも及ばない。最近の星がいくつか付いたエンジンに乗ってみれば、
比較する気にすらならない。「反則的に排気量がでかいんだから」という意見もあるだろうが、
ターボやDOHCの代わりに、排気量でパワーを得ることが、なぜいけないのか?
「排気量がでかいんだから、無駄にガスを食って、その分性能が良いのは当たり前。
それ以上にガスを無駄食いしてるだろ」と言う意見もあるかもしれないが、
ノーマルのGT-Rとかと比較して、古いことを考慮すれば、燃費は同等と考えて良いだろう。
パワーは、完全に勝っている。(あくまでノーマルね。他の技術のせいで、ゼロヨンとかも
かなわないかもしれないが、あくまでエンジン出力)
RX-7あたりのエンジンと比較すれば、出力、燃費共に、俺の30年以上前のOHVが勝っている。

なぜ、DOHC化が必要なのか?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:45:16 ID:U3XtBK6/0
コルベットC6 Z-06は究極にカッコイイな。性能もずば抜けている。

今までアメ車には興味なかったがこれには参ったよ・・・・

0〜100km/h=3.7秒って 凄すぎ
エンツォより速くねえか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:17:32 ID:f6DdB9LN0
車の話してて、どうにもスペックヲタの○ンダ海苔とは話が噛み合わんね。
何回転回るとか、最高出力発生回転がとかカムが2本無いとエンジンじゃないとか・・・

レースやるんじゃないんだからそんなのどうでもいいでしょ?
アメ車の適度にユルい感じが好きで乗ってるんだからサ。

サーキットで勝って、シューマッハみたいになりたいんなら、
俺だって間違いなくホンダに乗るよ。
シューマッハみたいになれたら、日常は間違いなくアメ車に乗ると思うけどね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:30:34 ID:l/BydjBh0
確かに7LのOHVで500馬力って凄いと思う
でも7LのDOHCで600馬力だったらアメ車マニアはもっと喜んでると思う
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:36:09 ID:qjE5+G+RO
馬力の前に足周りがしょぼいなアメ車はwwww

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:39:02 ID:9mNGaeQc0
うは〜、このご時世にアメ車買っちゃったwwww
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:06:06 ID:Sp+R8gob0
そもそも趣味で乗っているんだから
出来が悪くないとツマランのよ
アメ車興味無いヤシにはわからんだろ
OHVで足周りがショボくないとダメなんだよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:27:05 ID:qjE5+G+RO
OHCでアメ車なんですが何か?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:52:15 ID:9mNGaeQc0
DOHCでアメ車ですがなにか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:52:08 ID:5NRBkNdo0
そんな細かい事を気にしたいんなら欧州車にでも乗ってろってこった
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:08:36 ID:Z6tyn2ux0
全く今のエンジン特性のままで、燃費が上がって価格も同じなら
俺もDOHCが欲しいかな。
あ、でも物理的に今のボンネットでは閉まらなくなるな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:10:26 ID:Z6tyn2ux0
あ、今のままって言っても、出力にせよ、トルクにせよ、
下がるところは無くて上がるだけなら良いけど。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:21:37 ID:qjE5+G+RO
あの足周りで出力上がってもねぇ…
(´,_ゝ`)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:40:25 ID:Z6tyn2ux0
あの、て、どれ?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:54:58 ID:kyrhKZ4P0
実家のBMW5は4400ccでかなりいい車だと思うけど、
普段6000超え乗ってるとやっぱりトルク不足感は否めないなぁ。
街乗りがかったるい。
じゃぁ本気で走ったらどっちが速い?とか言われれば、
躊躇なく、そちゃ最新式のBMWが速いよって言うけどw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:56:02 ID:bE2g1G/X0
欧州車、国産は「車に乗る」感じ。旧アメ車は「エンジンに乗る」感じw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 06:48:12 ID:tfjvHmxS0
>960
(゚Д゚)ハァ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:43:37 ID:py+E8s/X0
嫁にタホ買ってやったら
デカイとか言って ミラー破壊。
最近ではコルベットがお買い物車です。。。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:17:04 ID:gmbpIATiO
↑下手くそは迷惑だから走るなと糞嫁に言っとけ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:45:05 ID:AqJsUmC70
足回りっていっても車種による。
いいやつはすごくいい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:01:40 ID:WfE4Q7x6O
>>962
糞嫁氏ね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:01:26 ID:ijpbidyu0
>>960
どっかで聞いたフレーズだなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:43:53 ID:RVp9S49v0
カマロとマスタング激しく悩む
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:50:24 ID:gmbpIATiO
↑両方買えねえのかよ貧乏人よwwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:29:00 ID:ICmH90VO0

と貧乏人が言ってみるテスト
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:44:05 ID:79qV7Xrh0
排気量が大きくて馬力のあるエンジンは限界がある
たとえチューンしてもね。
大きなエンジンは部品一つ一つが大きく重い。当然かかる負担も大きいのだよ。
だからターボエンジンの方が良い
アメ車乗りはやたらとメカチューンに拘ってカムがどうのアルミヘッドがどうの
言ってるがそんなもの無駄だよ
インマニ変えてさ、ホーリーキャブのセッティングしてもダメだ限界がある
パワー上がってもやたらピ―キーで乗りにくいエンジンになる
アメリカ車で簡単にパワー上げたいのならターボ付けたほうがよい
元々大きな排気量なので腰下ノーマルでも簡単に600馬力以上は出る。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:50:47 ID:gmbpIATiO
グラマンのようにね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:07:42 ID:rULK3l0J0
新すれ。
★☆アメ車について語ろう☆★part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120482314/

適当に移行よろ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:27:54 ID:CSC50Jwn0
タービン1個の値段>NOS
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:55:58 ID:Ae9w7rlP0
NOSはすぐガス切れしそう。
ガス代もそれなりに高い。
金があればターボ化したい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:30:32 ID:YZuy3Jmd0
スーパーチャージャの方がよくね?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:31:43 ID:WjW0mxyZ0
>>372-975

カマロV6海苔のアホが受け売りをして困ってます。
変な入れ知恵をするのはやめてください。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:02:50 ID:PtKDV5TY0
一見正論のように思えなくも無いんだが、部品が大きく重いから
メカチューンには限界があり、ターボの方が好ましいってのは、
全く理論が成り立っていないと思うんだが。
メカチューンなんかより、ターボの方が簡単にパワーが出るのは、
バイクのちっこいエンジンでも一緒でしょ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:40:52 ID:+W9K9TPY0
>>19
めちゃ遅レスだけど、もうカプリス買ったかな?
にちゃんにカプリス仲間がいないからホスィ
ぜひ買ったほうがいいよ。
おれは初期型だけど、好調にがんばってくれてるよ!
979キリンレモン:2005/07/07(木) 16:49:05 ID:g+O2s2zq0
>>970辺りに、負担が大きいから、ターボつけて方がいいって言ってる人がいるよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:26:17 ID:OpQutN8JO
カプリスなんて糞車の中でもランクは下のほう。

解体屋に行けばイパーイあるよ。糞カプリスなんてwwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:27:51 ID:szWkRpSH0
カプリスかアストロあたりほしい。
そこそこ荷物のる車にしたいけど、国産ミニバンは乗りたくない
982978:2005/07/07(木) 22:30:44 ID:jt5NoP5F0
>>980
うん、そうだね。そりゃわかって乗ってるよ。
所詮過去の流行り物だしね。
ビンテージ的価値もないし、普通に中古車としても価値ないしね。

だから・・・何?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 05:48:01 ID:K8eHZdkcO
984なかざわ
八王子のベスティンはぼったくられる。 知識も技術もねーのに車いじるからベスティンで買った車はすぐに壊れる。 アフターサービスなんてまるでない。