中古車屋ですが質問、苦情ありますか?7件目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中古車最高!!
>>前スレ1
ひさびさ覗いたら 誰も立ててなかったorz
と、前スレでいわれたので立てました。

前スレ同様マターリとね

前スレ http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1097988697/l50

中古車買おっかな。と、思ったら…
http://www.carsensor.net/
http://goo-net.com/used/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:36:19 ID:kH3Ogxqc
初にげと
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:36:29 ID:53I4iSBi
ぷ(w
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:37:08 ID:kH3Ogxqc
初にげと
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:00:31 ID:ty2O8rm4
5っチンコ!
6前スレ1000:04/11/23 21:20:16 ID:NVYlkFzj
ょぉ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 21:27:13 ID:olnOrbDG
>>1
             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ    
             / ●)  ●) |
 オツカレチャー━━|   ( _●_)  ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:00:45 ID:kJvdVuvP
>>1

Q.○○○の購入を考えているのですが、相場を教えてください。
A.↓で調べれ。
http://www.carsensor.net/
http://goo-net.com/used/

Q.○○○の購入を考えているのですが、この車の弱点教えてください。
A.車種・メーカー板の該当車スレで聞くべし。
  http://hobby6.2ch.net/auto/

Q.バンパー擦って直したんだけど、これって修復歴になる?
A.修復歴アリになるのは、車体の骨格にあたる部位を修理及び交換を行った場合。
具体的には、フレーム(サイドメンバー)、クロスメンバー、ダッシュパネル、
フロントインサイドパネル、ピラー(フロント、センター及びリア)、ルーフパネル、
フロアパネル、トランクフロアパネル、ラジエーターコアサポート(交換)。
したがって単にドアを交換しただけなら修復歴アリにはならない。

Q.あれ?修復「暦」じゃないの?
A.いいえ、修復「歴」です。
9ミッチェル:04/11/23 22:02:32 ID:AjywhmrH
誰か教えて下さいお願い致します。ちゃんと調べましたがよくわかりません。
インチアップについてです。ベンツ(E320 99y アバンギャルド)の215/55R16を18インチに
インチアップしたいんですが(8.5JX18+35に)、一番良い方法を教えて下さい!タイヤの外形を変えずにできますか?
(車検がとおるように)お願いいたします
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 22:34:50 ID:kJvdVuvP
>>9
スレ違いもはなはだしい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 02:49:48 ID:CFSoBrvQ
車に初心者で良く分からない者です

質問があります
リアなのですがマッドフラップというのか
リアフェンダータイヤハウスというのか分かりませんが
その部分が壊れていて修復した場合、修復歴有りになるのでしょうか?
ヒビ割れ程度でちょいサビ付いている感じです
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 09:24:39 ID:dYvldosQ
>>1
スレたて乙

>>8
テンプレ乙

>>11
フレームまで修復すれば、修復歴ありですよ。
http://plus.naver.co.jp/browse/db_detail.php?dir_id=12&docid=7817
お尋ねの個所はフレーム無関係ですので、修復歴無し扱いです。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:56:06 ID:GyNjTGcq
事故歴と、修理歴は別だと思ってた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 11:18:40 ID:KBR0k6Pa
age
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:07:45 ID:l621ooGY
質問させていただきます。
近い内に車を売却したいと考えています。
ディーラーと中古店どちらの方が親切でしょうか。
自賠責や税金は戻ってくるのでしょうか。
他に必要な書類はあるのでしょうか。
初心者ですがよろしくお願いします。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:23:56 ID:NLN14AMN
>>15
親切なのはディーラーのほうだと思いますよ。

特に必要な書類は
・印鑑証明があればOKと思います。

自賠責、税金は普通は戻ってくるものですが、
たまに悪質なところは買取額に含むと
書類に書いてあるので、聞いて確かめて下さい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 15:28:19 ID:NLN14AMN
1815:04/11/25 16:00:31 ID:l621ooGY
>>16,17
さっそくの回答をありがとうございました。
ネッ○○ヨタではどうでしょうか。
ご存じの方教えていただけないでしょうか。
1916:04/11/25 16:22:00 ID:NLN14AMN
>>18
売却よりも下取りが得になるってのは
聞きますけど、下取りも検討してみては。

売却だと買い取る所たくさんありますから
即決で売ってしまわない様にして色々回ってはどうでしょうか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:15:24 ID:RLi01uBj
>>16
オイオイ、自賠責が戻る店なんて無いぞ。自賠責は買取額に入ってるのが常識。
自動車税は大半が戻るがガリバーなど一部の店では、これも買い取り額に含まれる。

>>15
あのなあ、どっちが親切とかそんなもの店ごと、営業マンごとに全部違うんだよ。
初心者以前に社会の常識が足らんようだな。
それに親切だからといって高く買ってくれるかどうかは別の話だし。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 17:35:52 ID:4TVaEG5L
>>16
>悪質なところは
書類に書いてるのに勝手に悪質にしないでくださいw
説明してないと悪質だけどね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:55:09 ID:WZ9ix6W7
自賠責が買い取り額に入っているのが常識なんて、業者のテキトーなエゴ。
買取金額を教えてもらったら、間髪いれずに「自賠責分はいくらですか。」
と質問して即座に答えられる業者なんていない。せいぜい、電卓持って計算
し始めるか月割り計算の思い出しをするくらい。査定額出した時点で分って
いるはずでしょ。中古車業者はうそつきで事故中、それを常識にしちゃう。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 21:58:32 ID:Z9PKLnzx
プライスボードのみで売ってくれというのはきついですかね?
登録は自分、整備はよそでやってもらったほうが安いし安心だから・・
普通に考えれば車体には儲けがのってるんだからいいだろ・・
と、思うんですけど〜〜
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:13:18 ID:rGNnZrgA
>>22
確かに即座に答えれる業者はいないでしょう。
ましてやそこまで暗記する必要は無いですしね

仮に貴方の車は507100円です と言う細かな数字を求めてくるお客様は居ないですしね。
融通が利かない貴方みたいな人は、自分で抹消して自分で自賠責の還付をしてくださいw

基本的に査定というのは自賠責込みで算出してますよ。
内訳で基本価格00円 加点00円 原点00円 自賠責残00円  などなどがデーラーですが
デーラーの査定価格と 業者の買取査定の基本価格は違いますからね。
一昔前ならばデーラー基本価格と、業者の査定価格はかけ離れてましたが
ここ数年でデーラーの基本価格が業者の基本価格に近付いてきてます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:42:23 ID:WZ9ix6W7
じゃ、「お客様の査定は507100円ですが、キリのいいところで
500000円です。」って言ってみてください。
求めてないじゃなくて、業者が言わないだけ。だれだって千円高く取って
くれたらうれしいでしょ。
俺はでーらー査定の話しはしていないんだが。でーらーは加減額晒すね。
買取業者のこと言ってんのです。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:51:14 ID:MqVRrMfV
バッテリーかえたのに朝がたとかなかなかエンジンかからないのはなぜ?しかもブレーキがおもくなるんだけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:53:21 ID:Z9PKLnzx
チョークひっぱったか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:56:02 ID:RLi01uBj
>>22
お前は本当のバカだな。
それを言うなら「自賠責は販売価格に含まれてないのは業者のエゴ」だろ。
自賠責は買取価格にも販売価格にも含まれるのが最も常識的かつ良心的な方法。
その証拠に個人売買では自賠責は本体価格に含まれるだろうが。
さっさと>>22は氏ねよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 22:58:02 ID:MqVRrMfV
チョークってどこについてるの?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:02:07 ID:3dINq1/N
中古屋さんに質問です。
フロアやドア内張りの中に静音材などを貼った場合は査定に響きますか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:02:32 ID:4TVaEG5L
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ネタだよな…
てかそれ以前にスレ違いだから
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:03:37 ID:4TVaEG5L
>>31はMqVRrMfVに対してでつ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:21:36 ID:MqVRrMfV
29だが真剣におしえてほしい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:27:02 ID:WZ9ix6W7
匿名で書き込むとこにバカとか氏ねとか言ってんじゃねーよ。
ましてやツラあわしたこともねーのに。
物事にはストーリーが有って起承転結が重要なんだよ。
最終的に俺が言おうとした事をちゃちゃ入れやがって。カルイナおマイ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:28:59 ID:Z9PKLnzx
29へ
どこにあるかは車種と年式による
新しい車は自動だ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:29:28 ID:4TVaEG5L
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
メカ関係・適合情報など中 古 車 売 買 に 関 係 の な い 質 問 は
よ そ で や っ て く だ さ い
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:31:28 ID:+lOP1s3e
新規スレッド立てるまでもない質問@車板205
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1101118116/l50
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:35:45 ID:MqVRrMfV
29です。平成六年のシビックでつ。
3923:04/11/26 00:03:29 ID:PRjRex9y
俺の質問にもレスおね
>38
それならタブン自動だ
エンジンかかってない場合ブレーキふむとだんだん硬くなるよ、普通ですよ
かかりにくいのはわからん
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:31:43 ID:eq0PxTf0
サンキューです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:56:59 ID:eMjhIdi1
狭い路地を走っている時、曲がり角においてあるブロックに気がつかず、
サイドステップの真ん中あたりを激しくヒットし、
サイドステップの内側の金属の外板が全長10cm深さ5cmほど凹みました。

板金修理した場合、修復暦ありになってしまうのでしょうか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:04:57 ID:g/Jy81Yd
>普通に考えれば車体には儲けがのってるんだからいいだろ・・
>と、思うんですけど〜〜

そりゃあんたの勝手な思い込みだ。
ほぼ同じようなタマがいくつかあったとして、その原価が全然違うなんてコトは
当たり前のようにあるから。(仕入先やら、状態やらでな)
だからといって市場とかけ離れたプライスをつける訳にもいかないだろ。
(まぁ、市場無視して高い原価にそのまま乗っけるところも多いが…)
諸経費で儲けとらなきゃあわない場合も多々あるのよ。
軽なんかは特にそうだな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 01:22:08 ID:PTB4lzdO
中古屋さんにお尋ねさせてください。
前スレで、走行距離を変える器具があるとの事ですが、どれくらい出回ってるもんでしょうか。
そういう話を「よく聞く」「たまに」とかの感覚的なもので結構ですので、教えて貰えませんか。
走行少ない安い不人気車を買おうと探してるのですが、
走行ばかり気にするのはあまり意味の無い事なのかと思いまして。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 02:03:40 ID:NNtEPwym
>43
たまによく聞くわな。

メーター巻くのにもいくらか金がかかるんだから
不人気車にそんな手間と経費をかけてもペイしないことが多い
ターゲットになるのは年式の割に過走行の人気車
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 08:13:12 ID:ukchUBMX
>>43
デジタル式のオドメーターはそういう器具を使うのかもしれないけど、
一昔前の機械式ならメーター外してチョイチョイだよ。
メーター外すとネジの頭に少し傷がつくからそれで怪しいのがわかるらしい。
46青スカさん:04/11/26 10:35:00 ID:yAAF05s/
1年半前に中古車を買いました。
13年式のスカイラインで、チューニングされていました。

某大手ショップで製作との事で、安心して乗っていましたが、
1年過ぎたあたりからトラブルが続出!
コンピュータのセッティングも取り直すことになりました。
まあそこまでは結構乗ってましたし,しょうがないと思いますが、
最近エンジン見てもらったら、550CCのインジェクターが入ってる
と聞いていたのにノーマルでした!
燃料ポンプも聞いていたものと違うものが付いていたようです。
購入時書いてもらったチューニングパーツのメモもまだ残ってます。

これって、クレームでどうにかならないですかね(;_;)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:05:33 ID:ZI4tEybC
>>46
明らかに契約内容と違うわけだから契約は無効になると思うけど、
1年半も前の話となると「自分でいじったんだろ」と言われたら終わりかも。
そんなインチキやる業者なら当然そう言うと思う。
ここで聞くより法律板行って対策立てたほうがよいかと。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 17:33:06 ID:p/gtfYQm
>>44 >>45 さん
どうもありがとうございました。
とても納得しました。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:26:36 ID:gAH56X/a
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E1%A1%BC%A5%BF%A1%BC%A1%A1%BD%A4%CD%FD&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
↑見れば分かるけど、メーターの【修理】は簡単にできる。
これを悪用すれば、メーターの巻き戻しも余裕で可能。
(巻き戻して詐欺すれば、もちろん違法行為)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:19:01 ID:8oQy3hno
>>46
そりゃ無理だ。販売店もバラしてチェックまでは出来ない。
せいぜい元オーナーからの改造内容を伝える程度しかできないでしょ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:50:16 ID:obYIHOM5
>46
インジェクタなんて目視で解かるだろ
そもそも1年半乗ってて解からないレベルならそんな物お前には必要無い
ノーマルに乗れ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 05:42:12 ID:itNlzQvP
50、51は悪徳行者か詐欺師
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 06:14:36 ID:rk8WO5kU
ま、それが世の中ってもんだ。
イジリ車を中古で買うってのは、かなりすごい事だ。
業者だってカス掴む事もあるんだから。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 06:16:50 ID:itNlzQvP
プロがカス掴むのは無能なだけ
プロが素人にカスをだましてつかますのは詐欺
わかるか馬鹿53
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 06:37:26 ID:rk8WO5kU
微妙にブローしてる車なんか誰にもわからんよ。
買い取ってから一気にアペックスシール逝くロータリーとか
フェラも怖い車あるしな。
売るほうも買うほうもせめぎあいだってーの。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 06:51:37 ID:yuWKoBYF
まあ、故障におびえる香具師は新車買えってことだ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 10:01:27 ID:ny7ORNEF
>>55
それは業者間取引の場合だろ。プロ対プロの話だ。
車じゃないが、ヤフオクで中古品を売る奴らもしばしば似たようなことを言う。
どうにもこうにも古物扱う人種は自分に都合よく世の中の常識を捻じ曲げる
傾向があるようだね。
そんなことしてるようじゃ誰も中古車買わなくなってオマンマ食い上げだぞ。
オレは>>54ではないが、>>55みたいに考えてる奴はもう一度>>54よく読め。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:01:35 ID:LnX1z6eo
>>57
>そんなことしてるようじゃ誰も中古車買わなくなってオマンマ食い上げだぞ

その心配は無い。誰も中古車買わなくなったら、売れる値段まで中古車の買取価格が安くなるだけで
業者は誰も困らん。困るのは新車買って売りに出す消費者だけ。

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:26:21 ID:DKFEtXgy
54とか57は学生か?
とても世の中を渡ってきてるヤツの言う事じゃないな。
あんまり笑わせないでくれよw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:29:55 ID:ny7ORNEF
>>58
>>59
もしもし?
まともな商売やってる中古車屋もあるわけだが。
あんまり笑(ry
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:35:32 ID:G3o9hprD
>>57
考え方は人それぞれ十人十色。あんたみたいなオレは正義と言う人もいるだろうが
たいていの人は中古なのだから何かありえると認識しているよ。
見解の相違は人によってあるけれど新品で無く中古で100%を求めて妥協を
取れない人は、機能、状態とも完璧な保証の付く新品しかないんじゃないの。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:39:46 ID:ny7ORNEF
>>61
ちょっと待て。オレは>>46からの流れで言ってる。
それだけ言えば分かるよな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:53:02 ID:b503lzrB
頼むからもっとMT車揃えてください…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:56:48 ID:okTVGZeH
>>63
だったら新車を買うユーザーに
もっとMTを買うように勧めなきゃ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:57:21 ID:3gnDrWjz
つまり、>>46みたいな質問する奴がいるからムダレスが増えるわけだな
6654:04/11/27 14:43:35 ID:Q9uRp4qM
58と59は障外もってる可能性ある
58へ
>売れる値段まで中古車の買取価格が安くなるだけで業者は誰も困らん。
ますます誰も買取するやつが減る→結果悪循環→おまえみたいな馬鹿の小規模な業者から潰れていく
59へ
勝手に勘違いで笑っとけ、馬鹿はいつ自分の間違いにきづくんだろうか
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 15:12:09 ID:okTVGZeH
>>66
もうわかったからどっか池
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 15:49:25 ID:5zkDktiS
>66
はいはい、えらいね〜ボク。
ボクはなんにもまちがっていないでちゅよ〜。

コレで満足か?
たまには外の世界の空気も吸ってみろよ。怖くてムリか?w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:17:03 ID:HJ/q8ZIx
コテさん、プロさん、真面目な相談です。アドバイスお願いいたします。
昔は車好きすぎて、その関係に就職し公私共朝晩車漬けの生活でした。
平日は業務、オフは色々な車の売買や改造・ハシリで情熱一杯でした。
しかし趣味で買った中古外車の劣化故障が最近多く、出費も多くて困って
しまい、歳もとってだんだん車に対する情熱が失せてしまいました。
他の趣味に走るようになり、土日だけでそんなに距離も乗らなくなり
車なんか安く維持できりゃなんでもいいや、と思うようになりました。
カロラ等の新車にしようと思いましたが、中古とはいえスポ・ビプ等の
押しが強く、乗ると良い車に乗り続けちゃうとなかなか踏み切れません。
2年くらい乗って故障維持費や償却落ちの少ない、最も御得な車は何が
いいか教えて頂けませんか。新車買っても買取価格が高けりゃ損した気に
ならないかもしれないし、安い中年式を買ったら最初はいいけど故障修理費
がかかり売りも安くなるから損かもだし、なんだかわかんなくなりました。
買って売るまでの月当たりの償却費が3万円位なになれば、経済的なのかな
なんて思ってます。そんなアホな私には新車・中古含め何がお勧めですか。
バカな質問だとは思いますが真剣に考えてます。(貧乏ですみません。)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:19:11 ID:mF1iBLDY
>>69
ランチアデルタインテグラーレ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:28:19 ID:5Y85Bq2t
>>69
BMW Mクーペ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 18:47:00 ID:JxrkhLAs
>69
マジレスしよう。ワゴンR、ムーヴ、ライフの上級グレードATを新車で買う。
その際ボディカラーは黒か白(含パール)にする事。
リセールを考えるならコレだな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:41:09 ID:lNyvjULU
総予算、月の維持費の目安、も考えないとムリだろ
ネタくせーよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:18:51 ID:3gnDrWjz
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
最近クソレスばっかし
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:26:59 ID:HJ/q8ZIx
レスありがとうございます。ネタじゃなくて真剣相談です。
インテグラーレは後輩があまりの故障の多さに負けて国産ミニバンに変更。
Mクーペは知りませんが本当に故障費用と償却費がいいんですか?
マジで軽を薦めてくれてありがとうございます。でも私は元々DQなので
5ナンバ枠いっぱいか、それ以上の3ナンバ車体が好きなんです。
それに頭より体が発達してしまい、軽は乗っててきついんです。
総予算は0〜500万以下現金一括。故障費用は買取り金額に上乗せされ
ないので、なるべく故障しないやつ。とにかく購入と維持で払った金と
売却時戻る金の金額差が少なければいいのです。ガス・オイル・定期検査
・保険・税金等何乗っても必要なのは別勘定です。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:43:55 ID:+WFtoreB
セルシオ、ソアラ、エスティマ、Eクラス、ゲレンデ、X5、エクスプローラー
レンジ 500あるならこんな感じじゃないの?
高年式なら保証継承して故障してもメーカー保証利かせればいいじゃん。
外車ならメンテパック付いてるのもあるから維持費かからないよ。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:05:50 ID:lNyvjULU
0〜500ってますますネタ
勝手にやってくれ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:21:15 ID:2dDToDvY
>>75
そんなこと考えても車が買えそうに
ないと思うんだけど。
自分の好きな車がいいよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:26:50 ID:HJ/q8ZIx
ごめんなさい。家族もたまに乗るので、2/2や2シタはダメです。
上記は500で買って2年乗って430、3年乗って390位で
売れますか?感じとしてもっと下がっちゃいそうな気がしますが・・
新しい車は故障の維持費かからないけど、値落ちが激しい気がします。
個人的には程度の良いGTR(年式拘らず)か97式BMの320白、
フーガGT、アルファード白、95〜99式位のEクラス、4〜5年落ち位
のシーマ、前モデルのマクUIR、最終型セドグロ白かなと思ってます。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:29:41 ID:lNyvjULU
>2年くらい乗って故障維持費や償却落ちの少ない
>買って売るまでの月当たりの償却費が3万円位なになれば
なら72万でおさまれば売るとき0でも納得するだろ
車体50前後で、マーク2とかセドグロでいいんじゃねーか?
81非コテハン般人:04/11/27 22:46:18 ID:wtzbcUqk
償却落ちを真剣に考えられてるようですが、「懐痛めずにいい車乗りたい」なら
償却考えずに>>80のような考えでいったほうがいいと思いますよ。
不人気な車選べば「安い」「他の人が乗っていない」といいコト尽くめですよ。
中古のメジャーVIP車乗るより、個人的にはこっちがおすすめ。
具体的には
ホンダアスコット/ラファーガ(〜97 小さな中古車
インスパイア/セイバー(〜98 最上級グレードが新車時300万円近かった
三菱カリスマ(〜99 ボルボと同じ生産ライン

ここら辺なら個性も主張できてなおかつ高級車でいいと思います。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 22:52:39 ID:O9u0rmPN
セダンのプリメーラなんか乗ってる人すっくないよね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:04:11 ID:wtzbcUqk
>>82

ものすごく多いですが。
・・つられてますか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:21:09 ID:HJ/q8ZIx
2nd下駄カーで95プリ乗ってます。1万で買って自分でユザ車検取った
後、オイル漏れ修理や消耗品交換で8万円かけて整備して半年乗りました。
安いので最近1年点検をディラでやったら、しばらくは大丈夫だけど長く
乗るなら、部品交換で30万必要と言われてしまいました。安物買いの銭
失いなのか、御得な買い物したのかわかんないです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:27:15 ID:O9u0rmPN
>>83
現行のやつですよ?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:47:27 ID:+OZ86Fqv
うちの親が乗ってるぞw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:52:20 ID:Rb+Kfj1K
>>84
で、何を言いたいの?。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:52:46 ID:aV9Un9DO
現行は少ないな
デザインダサイしな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 23:58:04 ID:+OZ86Fqv
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        >>88あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     うちの両親にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:08:36 ID:12sSbgwX
スマソ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:09:42 ID:GO6gv1+W
某でーらー営業・某中古屋・某デーラー営業・輸入車担当さん達最近全然
来ないけど、死んじゃったのかな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:15:37 ID:nXUxxq3+
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
出てくるまでもねーような質問ばかりだからだろ…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:42:24 ID:9Cbux4/6
メーター巻き戻しされた車ってあるじゃないですか。
こういう車を己の馬鹿さから買ってしまったとして
「疑いがある」じゃなく「巻き戻しされている」と決定付ける方法ってありますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:43:27 ID:GO6gv1+W
だれか釣りでもいいから、祭りになる質問してよ。
諸経費問題、利益差額、巻き巻き、事故歴、等何巡もしてるから
つまんないよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 00:46:30 ID:8sC4bbZT
整備手帳を確認する。

もしくはディーラーを何軒もあたり車体番号から前ユーザーのデータを探す。
整備入庫履歴が運よく残っていれば(車検とかの整備記録簿が保管されていれば最高)画面コピーしてもらう。
9693:04/11/28 01:03:22 ID:9Cbux4/6
>>95
どうもありがとです。やはりそういうややこしい話になるんですか。
ちなみにこれ私の車の話なんですが、証明させるには厳しそうですね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:07:46 ID:gr8gEwf3
すみません
ミッドクラスのセフィーロとRVのレガシーツーリングワゴンでは
全長が長いのはどちらですか?
9893:04/11/28 01:14:21 ID:9Cbux4/6
ちなみに整備手帳は真っ白でしたが、付いてきたその他の帳票から
前オーナーの住所と買ったディーラーの店舗名、電話番号はわかります。
これで正直に理由を言ったらディーラーの方は教えてくれますかね?

あと車体番号ってどこに書いてあるんでしょうか?
初歩的なことを聞いてすみません。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:22:57 ID:GO6gv1+W
レガシはRVでは無い。ランクル、テラノ、アルファドもRVでは無い。
デラはよけいな事に巻き込まれたくないから、言わない。電話で済ませよう
なんてしないでね。お金払って巻き巻き確認依頼したら?完全じゃないけど
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 01:59:59 ID:I5DB4cGG
>>98
車体番号は主に車のバルクヘッド、エンジンルーム奥の中央、
窓ガラスの下に刻印が、車検証にも同じ番号が記入されている。

ちなみにディーラー店舗が分かっても電話じゃどうかな?
直接出向くか、他の同系列ディーラーでチェックして貰うのがいいんじゃないの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:00:09 ID:o3NzMD6P
質問です。

A県の中古車屋で車を買ったんですが自分の住所がB県のため、名変の際にはB県の陸運局に持ってかなくてはいけないと言われました。
店に頼むと余分に2〜3万円かかるため自分でB県の陸運局に持って行くと言ったのですが、現在の所有者が店でどうの〜みたいなことを言われ、結局店に任せるしかないという風に言われました
自分で仮ナンバーを付けてB県の陸運局に行き、手続きをする方法はないんでしょうか?

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:09:26 ID:FvksBX3M
自分で答えでてるじゃん
後は店と所有車の話
店に任せても善いけど2〜3万は出さないって言え。2〜3万増えるなら自分でやると
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:09:46 ID:MxnqLXJp
すいません。

さっき大手中古車センターのHP見て思ってんですが、同じ車で年式も同じで、走行距離や内装、外装の評価もほぼ同じ
なのに売り値が30万程違いがあったんです。

かたや大阪でかたや名古屋の車でした(ちなみにトヨタ車)  この価格差はなんなのでしょうか?

104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:13:37 ID:lenuJmfB
>>103
色は?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:15:09 ID:MxnqLXJp
色はどちらも白だったかな?
パールだったかも?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:16:23 ID:o3NzMD6P
>>102
店にそう伝えたところ「手続きは店がやらないといけない」と言われました
店の代わりに自分でやることって普通出来るはずですよね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:17:03 ID:FvksBX3M
500万の車なら別によくあること
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:17:26 ID:I5DB4cGG
>>103
グレードも同じなら、掲載ミスか、一方には少修復の可能性があるね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:20:30 ID:lenuJmfB
>>106
手続き自体は誰でもできるけど、店は名義変更の手数料で儲けるのが仕事だから
客にやらせたがらないのが普通。
それに万が一、客が書類持ってバックれたりしたら大変だし。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:24:03 ID:MxnqLXJp
ありがとうございます。>104 >108

もう一個だけ質問させて下さい。中古車で何年も売れない車とかは、廃車とかになるんでしょうか?
それか、どんどん値段が下がっていく?  売れない間の整備とかはしっかりしてくれてるのかなぁ。

質問が2つになってしまったすいません。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:24:14 ID:FvksBX3M
106
うーん普通は出来ないと思う
どうしてもほしいなら出すしかないかな・・くやしいけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:25:41 ID:FvksBX3M
110
何年もおかない
AAに出す
整備はしない
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:25:55 ID:lenuJmfB
>>110
しばらく売れない車はオークションに出して換金します。
もちろん整備なんて一切しません。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:32:10 ID:o3NzMD6P
自分でやるっていうものを店側が拒否する権利はあるんですか?
個人売買するときなんかは大体買う側がやりますよね?
同じことだと思うんですが…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:36:34 ID:lenuJmfB
>>114
>自分でやるっていうものを店側が拒否する権利はあるんですか?

オイオイ、お前、基地外か?
売主が全ての権限を持ってるのは中古車に限らず全てそうだろ?
八百屋でもお前には大根売らないよって言われたらそれまでなのと同じ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:45:24 ID:o3NzMD6P
>>115
契約書はもう交わしてて、後は「B県で変更」「一度A県に住民票を移す」どちらにするか決まったら連絡すると伝えてあったので
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 02:52:57 ID:MxnqLXJp
112 ,113さん

ありがとうございました。年式の古い車はあんまり狙わない方がよいとゆう
結論で理解します。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 07:25:19 ID:gXtkG71u
質問です。
オートウェーブのカーパラダイスというのは
信用のおける会社なのでしょうか?
http://www.autowave.net/

今日この会社の人と車を見に行く約束をしたんですけど不安です。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 08:15:15 ID:RdGy4f+O
すみません、荒れていたので流れてしまったのですが>>30についてわかる業者のかたいますか?
120某車屋:04/11/28 10:40:00 ID:WNFsVL8Y
>>91
ちゃんと生きてますよ(笑)ご心配ありがとうございます。
このところ納車と事故の修理の嵐で毎日午前様だったので見るのは見てたのですが
書きこみが出来なくて。
今日明日で4台捌けば少し余裕ができるかも(出来て欲しい)
私も他の方の事が気になっていたんですが・・。

>>101
自社名義の車の場合は相手を見て保証金をお預りしてお客様にお任せする
場合もありますが(うちは諸費用が安いのでめったにありませんけどね)
仕入れてすぐの場合で自社名義以外の場合はお断りします。
基本的にはそのお店の方針によると思いますし、何か問題が起きた場合には
車検証の名義人に責任がありますので、何も諸費用で儲けるつもりだけではないと思いますよ。

>>30
内張りの中ですよね?表から見て問題(内張りのはがれや盛り上がり)が無ければ
大丈夫ですよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 11:55:07 ID:lVCM2QHQ
すいません御教授願います。

当方某都市主要国道沿いに700平米の土地を相続し困っております。
年固定資産税200万が払えません。

で、中古車店を経営したいと考えております。
開業までの手順など御教授願えませんか?
当面の資金は1000万です。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:25:36 ID:7qmWNX8D
自動車税についてお聞きしたいのですが、同県内での所有者移転の場合
税金は返ってきませんが、車を同県内の中古車屋さんに売って次の買い手が
他府県の方の場合還付金は中古車屋さんかその年の1年分を収めているもの
に返金があるのかどっちでしょうか?

もうひとつ質問なのですが同県内での所有者移転の場合で、好きなナンバーに変更された場合
返金はあるのでしょうか?

ご存知の方宜しくお願い致します。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:39:11 ID:PkE8CMUm
>>121
1千万では足りません。。
終了。。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:52:30 ID:IgpXtEdy
>>121
1000万って・・・・
ミニカーでも売るんですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:11:43 ID:GO6gv1+W
中古車の値引きは可能でつか?ディーラー店で買おうと思っているのでつが
126101:04/11/28 13:20:58 ID:o3NzMD6P
レスありがとうございます。
今日電話で店の人と話したんですが自分の間違いで、名義は店ではないそうです。

試乗を希望したんですが断られたのはこのことが原因なんでしょうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:24:34 ID:x25o1Oe5
>>125
下取り車があると、下取りの値段に値引きを含めるという手法で値引きが多く取れることがある。
買おうとしてる車の値段にも依るがな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:38:51 ID:L/lnIbQl
>>121
お手伝いしますよ。アド下さい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:41:21 ID:GO6gv1+W
>>127
レスサンクスでつ。
下取り車はないので値引きは厳しいでつかね?
一応予算は250〜300マソくらいでつ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 14:48:36 ID:SB08bSTB
てすと
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 15:04:46 ID:N3qJNZgU
>>103
車検と整備費も関係するのかも。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 00:18:54 ID:TJRHWGW9
>>121
車の知識と相場勘が無いと素人がいきなり中古車屋なんてやっても必ず潰します。
人に貸して家賃をもらうだけにするのがいいでしょう。
133某中古車屋:04/11/29 10:28:25 ID:zXr/4F+D
>>120
最近新車の注文が多いので「某車屋」に改名(?)しようと思いましたが、確か
某車屋さんもいらっしゃったと思いますのでやっぱりこのまま行きます。某車屋さん
無断使用すみません。

昨日の修理、リアPW不良だったのでモーターかSWだと思って取りかかったところ
テスターをあてると電気が来ておらず、フロアから全部剥がして配線チェック、一日かかりました。

>>121
132さんのおっしゃる通りだと思います。うちの会社も元々相方が素人で知り合いの
口車に乗せられ始めた所、その知り合いと言うのが無茶苦茶であっと言う間に資金が
底を付き、相談に来ました。私も丁度前の会社を辞めて独立するつもりでいたところだったので
計画を前倒しで一緒にやり始めました。私もまだまだですが、やはりある程度の知識があるか
または知識のある信頼できるパートナー(これが難しい)とある程度の業販先を確保しておかないと
1,000万円なんてあっと言う間だと思います。
それでもされるのでしたら頑張ってください。私で分かる事なら相談に乗らせて頂きますよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:14:46 ID:084Fck21
>>121

板違いなレスだけど、自分で中古車やする以外にも選択肢は無限にある。
http://allabout.co.jp/finance/

同じ中古車やでもノウハウ要らないフランチャイズのオーナー(店長も中央から派遣の手も)とか
フランチャイズなら、コンビニ・飲食店等他業種あるし。
不動産として賃貸利益を得るも良し。

余計なお世話だと思いますが、いちおう書いておきます。
どの商売するにしても、成功することをお祈りしてます。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:19:45 ID:ptdkWCXO
中古屋の人が一番良いことは
自分の欲しい車に乗り、改造も好き放題にできる
ことですか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:52:30 ID:JlJfTQC/
好き放題改造したら売り物になりませんがな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:58:32 ID:xH37n40k
自分の欲しい車が売りやすい車ならいいんだがな…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:01:02 ID:TJRHWGW9
>>135
それは中古屋じゃなくてもできるのでは?
逆に中古屋の経営者で車の改造なんかする人は少ないと思いますよ。
車の改造ほど意味が無くて金の無駄なこともないしね。
マフラー交換したりエアロ付けたりする人の気がしれないというか・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 23:45:41 ID:ptdkWCXO
>>138
う、わぁ〜そんな気持ちなんだ・・

中古車屋の人は
良質なタマに乗れるので、車探しは困りませんね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:36:13 ID:Vt1CYnq7
良質なタマに乗って壊れたら自腹修理
乗ったら乗っただけ価値は下がる
無茶できるのは市場価値のない車両で趣味の範囲
ただし儲かってりゃ多少の無茶はできる

気持ちの上では結局一般ユーザーと大差ないよな
原価で計算するぶん少しマシなだけ

どんな商売でも一緒だと思う
141大ハマリ:04/11/30 01:12:55 ID:0ekGdOCm
>>15
今回の場合は売却だから、関係ないかもしれないが、ディーラーにも気を
つけてね!某ディーラーでの購入についてだが、「修復歴はない!」と
(板金なども含む)と言われたので、それを信用し240万も払って、エル
グランドの中古を購入しますた。そして昨日、セラミックコート施工をする
ため、専門業者のところへ持って行ったら、あらまビックリ!業者さんは、
一発で見抜きました。「あまり、ボクがこんなこと言っていいかはわかりま
せんけど、これかなりヒドイ事故で、板金をしてますね!パテ埋めしてる
せいか、塗装膜測定で2000ミクロンありますよ!購入するとき、この話
って聞いてます?こんな厚い塗装はじめてみました!」なんて言われますた。
しかも、右側面約1.5mに亘ってです。後ろバンパーも修復してるらしい
です。買取りする専門の査定士ならすぐわかる程度の塗装だそうです。
ですから、ディーラーだからといって、安心ばかりはしてられません。
明日、わたしはディーラーに苦情のTELするつもりです。諦め半分で・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 04:30:31 ID:lS+JEig7
ドアパネルごと変えてりゃ>>141は幸せ気分だったのに
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 04:54:09 ID:JCBtT7Bf
ディーラーで下取りで入った車が一番事故の査定が甘いんだよ。
オークション経由してたらさすがにそんなことないのに。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 06:56:16 ID:z+WaVz0d
>>>1
よく中古車(特に軽で)で1000円とか1万とかネタみたいな値段の車みるけど
あれはどういう経緯であれだけ安くなってるの?それにあー言った、激安カー
はまともに走るの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 07:07:19 ID:Z8gvAJCx
>>141
それぐらいじゃ事故車じゃないような希ガス。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 09:28:23 ID:/OGsmzRc
中古車についてきたキーがめちゃめちゃ古くて
ダサいんですが、交換って出来るんでしょうか?

手で持つところがキーの先端と同じ素材で
NISSANと削った後があるだけ。黒いプラスチック
みたいなのが付いていないです。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 09:36:33 ID:xMH5dPST
>>146
スペアキーだろ?
148某巻き巻き屋さん:04/11/30 09:47:15 ID:y//lHbMw
>>144
運のみ!実質査定¥マイナス〜0円の車両を諸費用で5マソ程抜ければって感じだと
思われ。
>>141
修復歴は微妙!フレームを修復したのが業界では事故車。只、あまり目に余る鈑金後
は説明するのが普通。さんざん言われてるがデーラー系は一般のイメージよりは汚い
事してるから納得いくまで話し合え!
前も書いたが、新車でさえ鈑金後に納車する所も有るからな!後営業が新車下取り車
の自社査定上げる為に巻いてから会社の持ってくのもよく有った。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:07:06 ID:uRoy4kv9
>>146
S14シルビアを新車で買って11年乗ってるが、
買ったときから、キーはあなたの言うような
ものだったよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:38:05 ID:LEn7nMSc
>>146

バブル期の日産:チタン製のキーで高級感を演出
バブル後の日産:キーなんか使えりゃいいじゃん
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:19:43 ID:PfZVeuz1
最近色々見過ぎたのか訳がわからんようになってしまいました。
10年落ち、総額40万円程度の2Lセダンクラスなんですが
検2付 検切 検残1年 それぞれの諸費用(税、自賠除く)の目安を教えて貰えませんか。
車それぞれというのは承知の上で、あくまで目安として参考にさせて頂きたいのです。
お暇な方がいらっしゃったら、どうかお願いします。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:55:16 ID:KOiJz3Gw
>>151
参考聞くのもいいですけど、
車屋で見積もり出してもらうのも
いいんじゃないでしょうか?
同じ車屋で何個も見積もり出してもらうのはウザられるとは
思いますが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:01:12 ID:L9rwXQMJ
つーか意味不明の質問。
税金と自賠責除いたら、検切れなら車検整備代取られるだけで、
あとはほとんど変わらんだろ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:11:10 ID:PfZVeuz1
>>152
車の突然の故障で買い換えを決めたばかりで店にもまだ行ってないです。
おっしゃる通りですね、実際に見積もってもらう事にします。

>>153
お恥ずかしい限りなのですが、その辺りもまだピンと来ない状態なもので。
検切25万の2台が総額36万円と47万円だったりするので、よく分からなくなってしまいました。

的はずれな質問だったようで、すみませんでした。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:25:10 ID:L9rwXQMJ
>検切25万の2台が総額36万円と47万円

つーことは見積もり取ったの?
じゃあ明細書いてあるはず。
差額の11万円がどこに発生してるかも分かるはず。
その差に疑問を感じてるんでしょ?
47万は普通じゃないよ。普通じゃないけど、どこに11万の差が出てるか
書いてくれなきゃ何とも言えない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:26:19 ID:L9rwXQMJ
あ、ごめん。見積もりまだって書いてあるね。
でもなんで総額わかったの???
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:34:03 ID:U3VZ6CBw
36ならやすい、47なら普通〜ちょい高め
158車屋からは買ってません、ぼられたから:04/11/30 23:35:07 ID:U3VZ6CBw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:38:36 ID:L9rwXQMJ
あーたびたびすまん。
検切れだったね・・・。2年付きと勘違いしてました。
>>157の言うとおり。

もう寝るわ。 orz
160大ハマリ:04/11/30 23:49:08 ID:0ekGdOCm
今日ダメもとでTELしてみました。30分ほど食い下がり、ようやく店長
と直接話しが出来、板金のやり直しと、バンパーの補修を約束してくれました。
また、遠方のディーラーからの購入だったのですが、近所のディーラーで板金
補修をしてくれることになりますた!やった〜。少し満足・・・orz
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:52:01 ID:KOiJz3Gw
>>160
良かったですね。
さすが、ディーラーといった感じ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 00:08:08 ID:21b+6/rN
>>160
近所のディーラーといっても、その辺の板金屋に丸投げするんですけどね。
クレームだから出来るだけ安くお願いって感じで。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:15:59 ID:CD8jiYqZ
なんで板金をやり直したら気分良くなるの?
交換とか減額のほうが良いような希ガス。

そもそもパテの多さで事故が大きいか小さいかなんてわかるのか?
たしかに手抜きな直し方なんだろうけど、そのポリマー屋の言い回しが営業クサ過ぎてやだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 11:26:16 ID:Rmmrf+Vt
>121
すなおに立体(平面でも)駐車場にした方がいいと思うよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 11:57:42 ID:Q2FNSj6D
少しでも安く買いたいので、車庫証明、納車は自分で
やるつもりでつ。
中古車さんには、最初から言っておいたほうが良いですか?
見積もりだしてもらった後のほうが良いですか?
いつ言えば良いかのタイミング教えてください。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 12:18:27 ID:MP402yak
>>165
トータルの値段はいつ言っても変わらないかと。
なぜなら店側としては最終的に幾ら入るかを考えて値引きするから。
つまり最初から言っておくと本体の値引きが少なくなる。
かといって見積もり後に言っても、いまさら値引きを取り消すわけには
いかないので、「この経費は戴くことになってます」とか言われる。
167165:04/12/01 12:26:19 ID:Q2FNSj6D
レスありがと。
値引きより、少しでも長期間の保障つけてもらうとか、
中古CDつけてもらうとかとかタイヤ交換してもらう
とかを、車庫証明、納車を自分でやるかわりにして
もらうのも良いなと考えてます。

見積もり後に契約する時の条件として、見積もり後に言ったほうが
良いのでしょうか?

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 12:45:22 ID:MP402yak
後から言ったほうが有利な場合もあるけど、あまり策を練っても
相手もプロだからすぐ見破ってかえって態度を硬化させかねないから、
先に言っておいた方がいいとも言えるし。
結局どっちでもあまり変わらない。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 20:09:44 ID:YCdq2hst
質問です。

中古車屋においてある車で名義が前のオーナーになっている車は、何かあった場合の連絡はその人に回ってくるんでしょうか?
例えば試乗中にスピード違反でオービスに撮られたり、駐禁で輪っかを付けられた場合。
170165:04/12/01 20:44:38 ID:Q2FNSj6D
>>168
サンクス
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:25:29 ID:u6aohq+E
色んな中古車扱っている業者さん教えて下さい。
独車乗りですが、故障やメンテがメンドーなので、もう国産車に換えようと
思います。でもどうしても欧州車のハンドリングと乗り味が大好きです。
BMWフィーリングな国産車って何がありますか?
先日マクX見たら試乗する前にガッカリして試乗しないで帰りました。
イスのフィーリングダメ。カチッと硬い感じの国産車ってなんでしょう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:18:41 ID:1R/GeQJd
>>171
結論から言うとないんじゃない?
こないだマークX試乗したが、指でクルクルまわるハンドルにがっかり。
なんであんな味付けで欧州車目指したなんて言えるんだろって思った。
故障やメンテが面倒なら素直に国産ですね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:22:00 ID:1R/GeQJd
あ、ないって言ったのは「BMWフィーリングな国産車」ね。
あと、いろんな車扱う中古車屋をさがすよりいろんな中古車屋に行った方がいいかもよ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:33:39 ID:SGI/HKVi
>>171
問題がシートだけなら、付け替えちゃえば?。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 02:29:56 ID:Rv6RANst
>>171
現行スカイラインあたりがBMWの妥協点になるのでは?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 03:39:57 ID:LOff/6YF
中古車屋として起業したい場合の資本金ていくらぐらい必要なんですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 06:15:40 ID:pFVyVqVO
一括だからって値引き交渉してオーケー?
200マソ暮らす
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:15:38 ID:THBu5osb
>>171
アベンシス
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:56:15 ID:Sn/VlWeP
ちょっと前のプリメーラの乗り味は、日本人が敬遠するほどドイツ臭い。
詳しくは車種板のプリメーラスレできいて。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:01:37 ID:Sn/VlWeP
>>176

フランチャイズなら安価
http://210.174.169.197/collection/index.html

独立系なら資本金あればあるほどなので、パトロン探すべし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:08:13 ID:I/27yBPZ
>>176
貴方土地相続してどーのこーの言ってた方?
資本金は立地、扱い車種、客層なんかから逆算してった方がいいよ。
相談乗りますが・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 12:46:43 ID:T+upM1+C
>171
175で既出だけど、やはりしいて言うならスカイラインあたりになるんじゃないかなぁ。
今のはエンジンがV6になっちゃったけどね。
とりあえずプリメーラなどのFF車はダメだと思うぞ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 15:10:16 ID:pFVyVqVO
240万の車を買う場合皆さんはどの程度の
値引き目安にされますか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:36:13 ID:HlKa0Z9X
んなもん車種によるわ。自分が納得したら判子押せや。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:18:45 ID:pFVyVqVO
いくらくらい値引ききくねん。10万いけんのか>ランサー7

適当に教えるがいい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:22:34 ID:gvf0mFXX
適当に10万値引き。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:48:00 ID:pFVyVqVO
ありがとんくす
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 17:59:52 ID:gvf0mFXX
あ、でも既出なんですけど
値引きよりもタイヤを新品にしてもらったり、
保障の長くしてもらったり、サービスを
してもらうほうがいいのかもしれません。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:22:56 ID:9kyPXc3e
一般的には千円以下の端数切って終わりじゃない?
>値引き
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:12:28 ID:iCR8mrFI
現行スカイラインかあ、大きさも都会じゃちょうどいいですね。
よし、今度試乗してこようっと。中古車になってれば人気あんまり
無さそうだから安いのかなあ。スタイルはR34の4ドアが好きだけど。
むか〜しR30ターボ乗ってたけど、鈍重だったんだけどなあ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:15:53 ID:0R/AMsu+
アルテッッアはどうかな?
あれこそプアマンズ3シリーズってかんじだけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:39:49 ID:nROtaAUx
質問なんですが
免許証に保険ってどうやればかけれるの?

中古車屋さんって
色んなクルマ乗るけど
任意保険はどうなっているの?

なんか他人名義だと利用できるような
保険があるんですが
そういうのかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:42:35 ID:LOff/6YF
181、相続人違います。中古車屋経営ってこれからもうかりそうな商売じゃないかな?と思っのです。でも資本金の相場って最低でもどれくらいは必要なのかなと思ったのです。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:06:57 ID:JJGPx1bt
>>193
中古車屋はどっちかっていうとこれから落ち目の商売だぞ。
オークションが発達して昔に比べて仕入れ値と小売値の格差がかなり少なくなってるからな。
消費税が20%とかになると中古車屋はかなり厳しい。
資本金は最初に並べようと思ってる車の仕入れ代金と店や事務所を借りたりする経費で千差万別。
田舎の原っぱでポンコツ並べるなら300万でも始められる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 06:14:21 ID:rQ7F9Pts
>>189
同意。漏れもそんな気がする。

中古車って売ったら利益大きいのかな。新車の方は販売価格も殆ど統一されてるし、
販売店の仕切りが高いから2000ccクラスの車売っても喜べるほど儲からないよね。
1500ccクラスの儲けは雀の涙程度だし、軽なんて値引するくらいなら売らない方がマシ。
中古車なら一品物を強調すれば強気の商売が出来そうだし、同じ車種でも状態一つで全然違うから、
かえって新車販売より利幅が取れて儲かりそう。実際どうなんだろ・・・。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 06:25:03 ID:1ER95o01
一台当たりの利益は大きいかもしれないけど、
スーパーの品物みたいにそうたくさん売れないからな。

社長が一人で全部やる中古車屋があったとして、
最低でも社長の生活費と経費を売った車の台数で割らないといけないわけだ。
社長の給料が30万、経費30万として、月6台売ったとすると
一台当たり最低10万は上乗せする必要が出てくる。

車を買ってきて、手直しするところは手直しして、
輸送費を足した上に利益なんだから、元値との差は結構開くよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:08:24 ID:iOUzJ4jB
V6 3.0Lガソリン10万キロ下取り車のサーフを40万で売ってるんで買おうと思ってるんですが税金ていくらくらいになるんでしょうか?質問ばっかりですみませんが買う祭のここだけは見といた方がいいってチェック項目を教えて貰えないでしょうか、なんせ安いもんで…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 08:35:01 ID:LJQ3l3uG
税金くらい自分でググって調べやがれ。
199車屋からは買ってません、ぼられたから:04/12/03 11:38:28 ID:gRVAlGC1
それぐらい車屋できけ
馬鹿すぎるぞおまえ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:57:47 ID:y9o7Ubp7
何年式のどの型のサーフか書いてないしな。
本気で質問する気がないと判断する。
よって答える必要もなし。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 20:06:41 ID:4E9yCRUt
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:05:40 ID:uctrUKEa
バックオーダーシステムっていうのは店頭で普通に買うよりも自分の希望に
近いものを購入できるからメリットがあるように思うんだけど、実際の声を
聞かせておくれ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:02:47 ID:TCy0HlcY
>>202
おまいは三重県民か?w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:43:34 ID:LpVeXjzG
>>197
税金はともかく、修理代馬鹿たかい。(そして修理も多発するはず
やめとけ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 12:26:25 ID:shmJ4fr2
H3年スカイライン R32gts 2000 走7.2万 白 と
H6年スカイライン R33gts 2000 走6.3万 ガンM で迷ってます。
どちらも検残半年で、コミコミ20万円、4Drです。状態はどちらも同じようなものとの事です。
維持費はR32の方が安く済むとは思いますが、より古いので故障しそうなのがネックに感じてます。
R33は普通に走ってくれさえすれば良いのですが、燃費の悪さと大柄なのが気になります。

中古車屋さん的にはどちらがよりオススメでしょうか、これだけ古いともう好みだけの問題でしょうか。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 14:48:04 ID:R76rV5k9
>>205
考える間もなくR32だろ。R32は名車。R33はゴミ屑。
R33はデカイだけでR32より良いところは一つも無い。
どちらにしても日産だから故障は当然する。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 15:57:43 ID:j4yVUf0U
4ドアか・・・俺なら敢えてR33をチョイス
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 17:25:40 ID:+vh6YbM3
修復跡ハケーン。ジャッキポイントが潰れていたからもしやと
思ってディーラーへ。「運転席側、ドア換えてますね。あと若干
フレーム修正も」。これでも修復歴なしが普通ですか?上っ面は
たかれた位なら部品全交換でOK(フェンダーとか)、というの
は納得なんですが。右フロント、変なキャンバー付いてるしなぁ。

車はEP91スターレット グランツァV、9年式で走行45,000km。
買うとき一瞬で見抜ければそれで飯が食えるかな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 18:01:44 ID:ZYTSxpwu
ディーラーで買うよりオクのほうがいいね
210車屋からは買ってません、ぼられたから:04/12/04 18:27:21 ID:4AlyUeID
載り潰しで30万以下ならヤフオク
300万ぐらいならディーラーで買え
値段は個人差できめてくれ
高価なものをヤフーでかうなよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:14:43 ID:80I62JCS
試乗する時は、そのコースは店員さんが誘導してくれるのですか?
何分くらい乗れるものですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:48:10 ID:ZKYL+G1a
>>205
一回車検受けてのりつぶすなら、32でもいいかと思うけど、さらにもう一回車検受けるつもりなら33のがいいかと。
やっぱり3年の差は結構あると思われます。自分が乗る距離にもよりますが。
維持費なんて自動車税と重量税が少々変わるぐらいでしょう。燃費ってそんなにかわるんですかね?同じRB20でしょ?

個人的には32の2ドアが好きなんですがw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:19:35 ID:VYig7emx
>>206 >>207 >>212 さん、どうも有り難うございました。

2ドアだと32の方が良いみたいなのですが
4ドアなんでR33にしようと思います。
アドバイス頂き感謝しております。
214211:04/12/05 13:27:10 ID:80I62JCS
どうなんでしょうか?
国道を普通のスピードで運転できるのでしょうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 13:45:32 ID:oFBRhPZk
>>214
できるよ。隣に店員が乗って道案内してくれるよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:07:47 ID:huryx929
>>215
待て待て、店によって違うぞ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:10:14 ID:yYE1FIrb
>>211
場合によっては、店員の運転になる場合や構内の試乗コースのみの場合も。
でもたいていは自分で公道走れる。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:16:40 ID:Y/X+P2RI
事故した場合どうなるの?
保険でまかなえる?運転者OR車屋の保険使用?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:31:20 ID:ir4uyoOf
>218
そりゃ運転してたヤツの責任だろ。
いちいち中古商品車全部に保険掛けてるところなんて殆どないと思う。
新車の試乗車なら大体掛かってるが。

通常は運転したヤツの保険(他車運転危険担保特約)でまかなう場合が多いのでは?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:31:31 ID:UAdi9el2
責任はわかる
問題は保証。例えば運転手、未保険、財産なしの場合取るもの取れないだろ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:32:03 ID:oNbYXc58
もしくは試乗時に小銭程度だけど金とられる。
ようは、店が書けた保険の一部を負担する。
うちはお金取らない代わりに保険が使えない人はお断りしてます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:40:57 ID:zFwMabu/
S14 前期 レカロフルバケ 機械式LSD 車高調 スポーツ触媒 ハイカム ブーストアップ
ヴェルサイドフルエアロ 走行4万1000q 無事故車を 貰ったんですが 売るといくらぐらいします?
 相場・・・・が知りたいです。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:44:18 ID:p6x+lD5v
>>222
35万なら買う。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 18:48:28 ID:xmQDiTVO
>>222
いいな〜。
なんで、貰えるんだろう。
店に売らずに、また知っている人に売買したほう
が良いと思いますよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:32:03 ID:4huEl0Gb
改造度高いからヤフーで売るか周りのやつにうったほうが高く売れるよ
226222:04/12/05 19:44:00 ID:zFwMabu/
相場が・・・・知りたいぃ〜 ヤフオクだとどれぐらいですかね??
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 19:47:36 ID:4huEl0Gb
改造車でもノーマルと相場はかわらないよ
店によって±するだけ。専門店とノーマル扱ってるところでは需要が違う

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:02:35 ID:QAwh7bjH
実際には現車を見ないと何とも言えないよな。
事故無しってのも信用できないし、走り方次第じゃボディは終わってるし、
その社外品は名前だけでクタクタにヘタっていたら純正中古と同じ扱いだからね。
第一S14前期でその走行でその改造は基本的にあり得ない。15万キロは走ってる。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 20:09:02 ID:xDl6g5Wu
そうでもないよ
金持ってる人はコツコツ改造せずに一気に改造することも多いし
でもエンジン弄ってるのはちょっと気になるかな

ってか貰えるなんて羨まし杉
230222:04/12/05 20:46:58 ID:zFwMabu/
>>228
一応EG関係 ミッションの入りも全然問題なく タワーバーも一発で付きました。
下回りもテンションロッド等 綺麗でタイロッドエンドは切れ角アップになってました。
車高調もクスコが入っていてヘタリやオイル漏れ等もなく 減衰力もありました。
デフもバラしましたが 摩耗も無くしっかり効きます。 フロントとリヤの溶接した痕等も無く 下回りも結構綺麗です。
走る人じゃなく 作る人から貰ったので。。。。  

120万以上で買いますでしょうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:20:53 ID:P3n60kRO
なんでそんなの貰えるんだよヽ(`Д´)ノ
俺なんて必死で中古屋探し回って必死で貯めた貯金はたいて買ったのにー
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:32:05 ID:cz5z/iZw
>>230
外装キレイ、事故ナシ、記入記録簿アリ実走でパールか黒なら45出す。


>>231
イ`
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:33:34 ID:WPTp1ovp
不公平でつ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:36:38 ID:cz5z/iZw
相手見つけてチョットだけケツ貸せば(ry
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:40:52 ID:ue0VdCEc
どこから120万てでるんだ?
車体例30改造費90としてそのままの計算してるのか?
もうおまえうざいからきえていいよ

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:45:04 ID:P3n60kRO
まぁ高くて6、70万ってとこかな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:47:40 ID:WPTp1ovp
S15なら150で買う
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:18:21 ID:oiZ59Y91
質問です。最近トOタのディーラーで1年保証付のクルマを買いました。
時々アイドリング不安定になる事とトランクの雨漏りがあり、クレーム入れて
11月の第三週くらいに「何とかします」って電話で口約束をしました。
ところが向こうからの連絡がルーズで、今日も連絡をくれる
約束だったにもかかわらず電話がきません。
そろそろお客様相談室行きかなと思ってるんですが、ちょっと早すぎますでしょうか?
もしかして、アイドリング不調や雨漏りでクレームはつけられないもんですか?
お願いします。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:42:32 ID:E9Ih1bm1
中古車屋とディーラーは違いますけど?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:42:42 ID:oFBRhPZk
>>238
>アイドリング不調や雨漏りでクレームはつけられないもんですか?

当然クレーム対象だよ。
ルーズな担当に当たったのは運が悪かったね。
待ってないでばんばん連絡しよう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:47:22 ID:Ww5ifSBh
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
金色のライオン ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
荒野を駆け抜ける ♪

しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
おおきな象さん ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
水場で水を飲む ♪

しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
首長キリンさん ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
ムシャムシャ草食べる ♪

しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
ねぼすけのカバさん ♪
しゃーら らららら♪ しゃーら らららら♪
ねむくてアクビする ♪

http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1097343008/l50
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:13:51 ID:axm0yobU
>>230
誰が買うんだバカ。業者相手でせいぜい40、店頭価格で80。ボッタ店なら100かもな。
ヤフオクで売るにしても、どうしても欲しい素人が喰らい付いてきても50が限度。
243211:04/12/06 00:19:38 ID:QBe7ev6F
レスくれた人ありがとう。

免許とったばかりで、住んでるとこを変わり
知人も少なく、自分で試乗して車買おうと思っています。

レンタカー借りて練習していますが、正直、助手席で
状態を見たいのですが、それでは車の状態がわかりにくいので
自分で運転するしかないと思っています。

244211:04/12/06 00:21:33 ID:QBe7ev6F
>もしくは試乗時に小銭程度だけど金とられる。

こういう状態で運転したいのですが、そういう保険かけて
のれる店がほとんどということですね。逆に、そういう
保険の有無は質問して、保険なしでの試乗なら、その店の
車はやめたほうがいいですよね?店のなかでの狭い敷地の
なかでの試乗なら、車の状態なんてわかりにくいですよね?

運転へたなので、当然、国道でもゆっくりと運転しようと
思っています。

245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:07:10 ID:6CziFW57
>保険なしでの試乗なら、その店の
>車はやめたほうがいいですよね?

んじゃ殆どの中古屋であんたは買うのやめる事になるわな。
ま、頑張って探してみれや。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:11:33 ID:msbjYVpi
>そういう保険かけて のれる店がほとんどということですね。

ほとんど「ない」の間違いだろ?
一体何処にほとんどの店で保険かけて乗れるなんてレスあったのよ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 01:40:13 ID:Rm8XCh32
[sage]
某中古車屋で、車買った。バックはアクセル全開にしないとバックしない…。
しかもオイル漏れはしてるわ…いかれぽんち車
さすがに中古車屋にクレーム!と思ってた時、家に一通の葉書が…
見てみると担当のヤシから
「円満退社しました」……絶句。修理ばかりしていたので半年で売却した
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 03:27:21 ID:E+6OccJm
そんなお前が試乗して何がわかるというのか
249某中古車屋:04/12/06 13:52:45 ID:NSd7zP8L
うちは保険を掛けてますよ。
自社名義以外でも売買契約書等うちのものである証明があれば使えます。
年間の保険料もびっくりする程高くは無いので代車に個別に入るよりは安く済みます。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:57:23 ID:uDpaTb20
248
それで試乗中事故したらどうなるの?
保険使用してもらえるの?保険料とか試乗車いくら払うの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 18:01:30 ID:bC7X+/6L
248
それで試乗中事故したらどうなるの?
保険使用してもらえるの?保険料とか試乗者はいくら払うの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:17:35 ID:RR1xuv0K
>>250-251
もちつけw
253某中古車屋:04/12/07 12:23:33 ID:WrfptI3k
>>250-251
249
ですよね?
お客様(試乗者)からは保険料は頂いてません。
万が一事故されればうちの保険で対人、対物、搭乗者はカバーします。
これまで事故されたお客様はいらっしゃいませんが、車両は入ってませんので、
その場合は常識の範囲内で話し合いになると思います。
一度、バンパーをこすられたお客様はいらっしゃいましたが、自社で修理してますので
もう一台の候補に挙がっていた車を買われるときにオイル交換6回無料サービスを
無しにさせていただきました。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 16:15:38 ID:6BVUrJ78
>>253
おまいさんとこのお店は真面目に商売してそうですねぇ。
漏れが次車買う時にはそういうお店とお付き合いしたいyp。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:23:04 ID:QxbF9pMN
799 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/12/01 09:05:35 ID:e2bwnTFi
>684でワゴンR売却を検討していた者です。
結局、アップルで売りました。

うちの車は13年式のC2という丸目の特殊なモデルでした。
2年前に信号無視の車と接触して、修復歴がありました。
同年式の同色、同グレードの中古車店での販売価格が
70万〜80万円でしたので、事故歴ありといえども
30万〜40万しか査定がつかないのなら車検を通して
乗るつもりでした。
スズキのディーラーに行って聞いたところ、買取30万、
買い替え下取りで40万といわれました。

ヤフーから見積依頼をして、アップル・カーセブン・ラビットの
3社と接触しました。修復歴があることを申告して、その上で
40万程度なら車検を通す旨を伝えたところ、ラビットは
電話で「希望金額まで提示できないので、査定に行っても
無駄だから・・」と交渉するまでもなく終了。
カーセブンでは丁寧に見て、この修復状態では「修復歴あり」
として買い取らざるを得ないので40万。もし事故歴がなかったら
55万〜60万、という査定だったので保留しました。
最後にアップルが来て、やはりかなり念入りに査定してました。
アップル担当者の見解は「基準がきついオークションだと
修復ありなんですが、甘いオークションならぎりぎり修復なしで
通るレベルなんで、無事故車の水準からやや差引で48万」という
査定でした。

で、結局アップルで売却しました。
午前中に車を引渡しして、午後にはきちんと入金してました。

こういうのが、修復歴なしで中古車屋に並ぶわけだ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:46:58 ID:A4BF8xZC
>>255
もちろんそうよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 17:56:15 ID:QxbF9pMN
腹黒いユーザーがだまされるユーザーを生んでいることもあるわけだ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 18:35:27 ID:A4BF8xZC
素人諸君に言いたいが軽自動車は修復歴アリを買わないと損だよ。
軽なんてヒドイ事故を起こしたようなのは元の値段が安いから即廃車になるんだから
修復歴があるものでもそれほどヒドイものは無い。
走行には何ら支障なく修復されているものがほとんど。
そもそも軽なんてものを買う時点で乗り味は捨ててるわけだからちゃんと走ればいいのよ。
客はアホだからそんなこと説明しても理解できないけど
同じ値段なら事故車のほうがずっと程度がいいものが買える。
自分で乗るなら事故車以外は絶対考えられない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 18:48:04 ID:4/Qv9GFR
>>258
マズデッカ!
寝耳に水
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:24:01 ID:W/rX2mN+
>>258
高確率で保険屋が介入する時点でその意見は却下。
廃車率が高いならドナーも増えて部品代を掛けずに
再生させた車輌も必然的に増えるわけ。
アルトバンとかならそりゃ復活させるまでもないだろうけどね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 20:39:19 ID:UJmrXmG/
>258
軽のリセール率を知っていればそんな乱暴な意見はあり得ない。
特にワゴンR等のトールワゴン系AT車。
まぁ、>260の言うようにバンとかそれほど需要ないのは別だがな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:09:41 ID:I5M6Ne/n
オークションの傷とかを表す記号って
統一されてるんですか?
例えばAはスリキズなど?
またA1,A2など横に数字がありますが
2より1の方が程度はいいんでしょうか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:40:51 ID:wP/DdrOg
そんなの知らない香具師がなんで見られる環境にあるんだ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 21:47:14 ID:I5M6Ne/n
(|| ゚Д゚)
265180sx:04/12/07 23:26:54 ID:zB4AZCSA
平成3年 CA18DET 13万Km弱
車検 平成18年2月 外装それなり。凹みもあり。エンジン好調
変更箇所 Z32燃料ポンプ・強化アクチュエーター・足回り・
スタビブッシュ・エンジンマウント・タワーバー・エアクリ・マフラー・
イリジウムプラグ・ターボタイマー・ブレーキパッド
3連メーター付き。が、油温計不調。他にブースト・水温計
ノークレーム・ノーリターン 11万円
というものを個人売買でみつけたのですが、
たくさん改造してあるようなんですが、
初心者が買っても大丈夫でしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:36:13 ID:W/rX2mN+
>>265
普通に走るなら好きにすりゃいいけど、z32燃ポンがなぜついてるのかと
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:38:06 ID:TrFt3uI/
>>266
確かにw意味わkらん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:41:36 ID:5MeiCVhv
Z32エアフロ、GT-R燃料ポンプ

の間違いだろ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 23:45:32 ID:kLCa6Ww4
>>265
なんかすぐマフラーから白煙でそうだなァ。
CA18ってカネかかるほうだっけ?
んー、1年乗って捨てるとして、クルマの授業料と思って買えば?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 01:15:33 ID:CxZzWhuU
>>262
1が小、2が中、3が大だったと思う
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 05:44:36 ID:rjkvfgLm
1が気にならない位、2が気になる位、3が直さなきゃ売れないw
272180sx:04/12/08 10:17:49 ID:Ryhrs8oJ
レスありがd
実物みて調子よさそうだったら買おうと思います。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 13:29:27 ID:On3I0x/x
>>272

俺だったら、内燃機いじってあって、過走行、低年式。
しかも車種が180SX(リアが軽いからドリフトしまくってあって車にガタが来てる)なんて
絶対に買わない。
排気量大きくてもフェアレディーZとかを買ったほうが、財布に優しいと思います。
180SXの形が好きならZも似てるし。同じ金出してもZの方が状態いいタマ買えるはず。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:15:39 ID:rjkvfgLm
>>273
件1年チョイ残って11マソならマアイイとおもうがな。
んで、最後の2行はネタか?w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 14:22:58 ID:wKUTycjY
ん?、Zって31ですか?
ドリ車ってそんなに安く買えるんですね。
個人売買いいですね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 15:13:01 ID:WANAMObf
>>273
「ハッチバックだから」とか言うのかと思えば「リアが軽いから」かよ!
リア軽い車なんて腐るほどあるだろ
277180sx:04/12/08 20:18:37 ID:vF7tqpNc
あまりお得というわけでもないんですねorz
今年免許とってこれから限定解除する初心者なので、
1年か2年くらいの練習用に探してますた。
最初はロードスターかZが欲いと思ってたんですが、
たまたま安く掲示板で180があったんでこれだ!!と思ったんでつ。
マフラーとかアルミが変えてあって、
少しかっこよければなんでもオケなわけですが
維持費がかからんといいなあρ(´ー`)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 20:22:36 ID:WANAMObf
S14にしとけ
13系はやっぱりボディがガタガタ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:40:02 ID:m/nC2tQB
シルビヤと百八十SXを真中で切ってつなげた車オススメ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 10:58:01 ID:UZKy70dB
それ、真ん中で切手繋げたのではなく、
フェンダー、ボンネット、バンパー、ライト類をボルトオンで移植しただけだから・・・
もう少し勉強しましょうね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 11:13:12 ID:m/nC2tQB
よく読め

ニコイチがオススメだと言ってんで(ry

フロントセクションのパーシ交換ぢゃものたんねえからよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 16:32:36 ID:UYvzULnp
>>277=180SX

限定解除して練習用に乗るなら、180SXはあまり適してない気が。
ドリフト目的なら別ですが。
カレン・レビン/トレノ、旧シルビア(S14)、FTOなんかがお買い得ですよ。
重くていいならスカイラインの非GT-Rも
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 18:30:44 ID:fJDJTmt0
質問です。
中古屋、ディーラーもですが
車を外に置いて販売していますよね?

この展示してある車は悪戯されないのでしょうか?
小・石を投げつけられる
中・パンクさせられる
大・パーツ又は本体盗まれる
なことに遭遇することも考えられますよね。

経験された方や対策などあったら
教えて下さい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 19:42:49 ID:zoJEx5dX
ウチは警察署の真向かいなんでw
でも何度か十円パンチとかはヤラレたな。
カメラつけてからは全くないが。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:32:33 ID:h1LDQ+wu
ウチは土地柄がわりと良いので無心配です。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 23:24:56 ID:RE7fg2Co
旧車の社外ドアミラーがよく盗まれます・・・
あぁせつない
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 09:38:06 ID:/4sW6t6b
昔免許取立ての頃、中古車買うときって真夜中に展示してある車を見に行かなかった?
昼間行くと百戦錬磨の店員に強引に買わされそうな気がしてさ。

そのうちガラスに付いていたセンサーだかなんだかが反応して「ピーピー」て鳴り出して
心臓バクバクで原チャで逃げたっけ。

今考えれば、メチャクチャ怪しい行為だったな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 09:49:45 ID:f8xpcf+P
中古車買ったらまず一ヶ月でエアコンが壊れた。
次にタイヤが突然パンクした。さらに2ヶ月でスピードメーターが動かなくなり、
エンジンの掛かりも悪くなった。そして半年の現在、CDが動かなくなり、洗車し
ていたら塗装が取れて下から大きなキズが沢山出てきた。多少補修はしてあると
は言っていたけど、多少レベルではない。オールペンしないとどうにもならんよ
うなレベルだ。気づかなかったオレもアホだが。
こういうのは全部中古車屋に支払いさせられるの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 10:25:09 ID:dxU+OXYs
>>288
つ、釣られないぞ・・・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 10:50:49 ID:PJX1NllE
>>288
のび太みたいな香具師だなw
291某中古車屋:04/12/10 10:51:06 ID:/o8r31pY
>>254
よろしくお願いします。

>>283
いたずらされそうな車、高い車は昼間外に展示していても夜は見せの中にしまってます。
外は赤外線とカメラを入れてます。時々夜中に見にこられる方がいらっしゃるので
夜中に電話が鳴る事があります。その時はレッカーの当番の人間に見に行ってもらってます。
これまで、いたずらされたことはありませんが昼間時間が無いのでと言われて夜中の3時に
商談・契約した事があります。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 11:29:36 ID:f8xpcf+P
>>290
いや、別に車なんだから多少の故障は仕方ないと思うんですよ。でもね、
セルシオなのにたった半年でこの故障はおかしいですよ。セルシオと言
えば20万キロトラブル無しが保証されていると聞いたことあるし。
ただ17万キロのヤツ買ったからなー・・・そう考えるとやっぱ仕方な
いのかなー。45万円だったし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:01:55 ID:ey0nQnZM
なんだか真性っぽいな〜。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:03:01 ID:PP8hdcul
>>292
その話がホントなら気の毒だがパンクやCD不調は仕方ない。
1ヶ月でエアコン壊れた時に速攻クレーム出してれば
良心的な店なら無償修理してくれたかも。
半年も経ってるなら何言っても無駄と思われ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:05:48 ID:zpf8l84y
45万なら10系だろ
寿命だよ
296290:04/12/10 12:09:26 ID:PJX1NllE
>>292
保証が付いてなければ、パンクとオールペン以外の部分については
整備時に直してから納車されたものでもない限りムリでしょう。

んで
>20万キロトラブル無しが保証されている
(゚д゚)<チガウ!
「20万キロは楽に走る」が正解。

塗装に関してはなんとも言えません・・・


つーか、ネタかマジレスかいまだにわからんw
297290:04/12/10 12:12:39 ID:PJX1NllE
変な書き方してるなw

パンクも塗装も無理だよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:35:11 ID:5E4vKqFm
ああいう釣りレスがスレを活性化させてるのかな
299211:04/12/10 12:38:33 ID:JDUGQDkJ
セルシオ17万キロくらいがディラーで30万くらいだけど
保障なしで売られてる。

保障なしじゃいらん。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:44:59 ID:MIo4ECix
300ゲト
やはり、安いVIPはそれなりということですな。
DQNにクタクタに乗られた後、という可能性もあるし…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:50:16 ID:JDUGQDkJ
DQNに改造されまくった車が、泣いてるように見えるのは、俺だけ?
もっと普通に乗って欲しかったろうにと同情汁。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 13:15:33 ID:5E4vKqFm
>>299
17万キロも走ってて保証付けるアフォがいるわけない

>>301
同意。結構かわいそうな車が並んでたりするな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 13:17:48 ID:f8xpcf+P
うおー、なんでネタ扱いなんだ。
ただ単にオレの苦情として書き込んでるのに。一度で良いから最高級車に
乗ってみたかったんだよ。平成2年式のセルシオだよ。17万キロだよ。
でもオイル交換もしているし大切にしてるよ。色々壊れているけど走行
自体は問題なく出来てるし。
あとオレがやった訳ではないけど大きく薄いホイールにフルエアロにマフラー
装備だった。これがまた五月蠅い。買ったときに純正に戻してくれと言った
んだけどパーツがないと言われた。糞が。
何はともあれ気に入っては居るよ。ただ色々と故障しすぎてムカツクんですよ。
修理費用も高くて直す気がしないし。タイヤも19インチだかあってパンクし
た時に一本3万もしたし。ナメてんのか。ただのゴムのくせに!!
しかしこんな車どんなヤツが乗ってたんだよ。前のオーナーは相当なアホだな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 13:39:23 ID:+mNbRLz8
「安いVIP」にわびさびを感じる。
さすが、オリエンタルマジックな国、ニッポン!!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:17:41 ID:MIo4ECix
>303
確かに、一度は高級車に乗ってみたいという気持ちはわからんでもないな。
金があったら、オクでノーマルマフラーを買って入れてみたら本当のセル塩の良さがわかかもしれんな。
好きなら、良いコンディションを保てるよう頑張っておくれ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:20:56 ID:8djekJYL
>303
いい勉強になりましたね。
タダでさえ過走行、低年式でカネが掛かりやすい上に
非ノーマル車だからなお悪い罠。
売る方も売る方だが知らんで買う方もどうかと思う。
少しでも知識ありゃあスルーするなり色々できたろうに…
これからはもっと下調べなりしてからにするといいよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:27:41 ID:I/Az+o2V
>ナメてんのか。ただのゴムのくせに!!
ワロタ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:29:37 ID:LV5wmKxJ
平成2年式つったら、もう15年近くも頑張ってる車な訳でしょ?
電装系のパーツなんて、CDだのエアコンだのにしても、同じような
家電見てみりゃ、10年もてば御の字って感覚は理解できるだろうし、
あの手の機械ってのは、走行という基本機能としての車の部分より
駄目になってきてても使用者にはあまり感じられない事もあって、
壊れたときは「急に壊れたよ!」って感じてしまう事は多い。
塗装やボディの外装部分だって、それだけ経ってりゃ経年劣化して
当然だよ。家の塗装だって、15年も経てばしっかり再塗装するんだしさ。

>色々壊れているけど走行自体は問題なく出来てるし。
これが全てだと思うよ。この時点で、その車の耐久度はたいしたもんだ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:32:03 ID:KrD21Z3i
俺もジャガーに19インチアルミ履いてますけど何か?
アホだって?何とでも言えよ。

まぁそれはそうとして、非ノーマル車=程度が悪いとは限らないよ。
ノーマルで乗ってて車に興味がない奴はメンテとか全くしてない場合が多いから。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 14:34:09 ID:LV5wmKxJ
つーか、造られて15年もたった今も、変わらず運転者さんの命を預かって
しっかり走りつづけているそのセルシオを誉めてあげるべき。
そりゃ金食われることが多くてカチンと来る事はあるだろうけどさ、
色んなオーナーさんの手元を渡りつづけてアンタのところにやってきた
セルシオを、大切にしてやってほすぃ。
手間と金をきちんと掛けてやれば、これからもガンガン走ってくれるだろうさ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 15:06:17 ID:f8xpcf+P
>>310
そうですね。では久しぶりにジョイでも使って洗車してやっかな。殺菌抗菌も
出来てお得だし。元は600万もする車な訳だし大切にしてやっかな。
ただ近所のオッサンとかの目が痛い。ガキのくせに高級車にのりやがって、み
たいな。次はプレジデントとか乗りたいな。
312290:04/12/10 15:16:47 ID:PJX1NllE
>では久しぶりにジョイでも使って洗車してやっかな。殺菌抗菌も
>出来てお得だし。
             ↑
           この辺がどうにもやっぱりネタ臭いww


でもそんなオマイが大好きだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 15:26:22 ID:JDUGQDkJ
ここのスレには世話になってるから
さっき発見した全国の安いガソリンスタンド情報
http://hpcgi3.nifty.com/research/fuel/
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 16:01:55 ID:ldgmb0gM
>>313
情報少なすぎ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 16:10:10 ID:MIo4ECix
>312
昨日、風呂洗うのにジョイを使いましたが何か?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 16:37:56 ID:m1cq6/qN
10系のセルシオはGOMIだよ
20系は中広いからほしい
30系はのったことがない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:22:17 ID:aqEGHYyE
>>316
初代スレか2スレ目にあったけど
今もう一度作ろうとして 作れないのは(技術?コスト?)
初代10セルシオらしいですよ。
特にシートはかなり金かかってるみたいですが・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:25:12 ID:REjkTqtH
>>317
んなわけね〜だろ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 17:26:04 ID:ldgmb0gM
>>317
あー、10はもう作れないっていうねー
コストかけ杉だったんだわ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 18:10:20 ID:PP8hdcul
20より程度の良い10の方が車として優れていると言うのは業界では常識だが。
さすがに30と比べるには時代が違いすぎるけど。(ある意味30が1番ry)
クラウンが350万の時代に650万の新型車種を出したんだから
現代に置き換えればトヨタの技術を集結して1000万の新型車種を出すようなもの。
時代を塗り替えるフラッグシップだからそりゃとんでもないコストかけてますよ。
当時は世界中の評論化が同格ベンツより上と評価したしね。
オプティトロンメーターは賛否両論だったけど今じゃ世界基準だし。
技術的にも金額的にも世界の流れを変えた1台であることは間違いない。
ってすれ違いスマソ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 18:29:32 ID:jsAgQM57
>>313
ガソリンに今は無縁だけど、何か
得した気分になる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:05:40 ID:JDUGQDkJ
ジャガーがセルシオを大量に買って研究し、いつかはこんな車を作りたひと
言ってたと徳大寺の本で読んだ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:07:54 ID:MM4lwAMM
今ではタダのデカいクラウンになったけどね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:46:28 ID:ujwjmjyX
過去の話むしかえしてもなぁ・・しょうがねえと思うが?
今の価値で10系はGOMIだろ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 19:54:42 ID:PJX1NllE
程度にバラつきありすぎて在庫だとビミョーw

自分で乗るなら全然オケ。なんの不満もないよ。
326180sx:04/12/11 09:18:38 ID:ZktB2vD9
遅レスになってしまいましたが、
今日180sx実際に見せてもらってきます。
多分ドリフトをする技量はないでしょうから、
180sxはあまり賢い選択ではなかったようですが、一度見てみます。
もしだめだったときは、
S14、カレン・レビン/トレノ、FTOを探してみます。
どうもありがとうございますた!
見てきたらまた報告します。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 11:11:47 ID:LTrlJuX3
>180SX
自分も180SX購入を考えてます。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100696414/680-
自分が質問したときのログです。どうぞ。

ちなみにこんなスレもありますよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101998569/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101171299/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1101021494/l50
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 12:24:57 ID:TOTPjDNZ
セル塩の香具師のカキコに、神のGTOに似たオーラを感じるのはオレだけか?w
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 14:26:52 ID:al2WT75r

検査2年付きって表示って、おかしくないですか?
ある中古車サイトに問い合わせてみたら、

中古車販売店の取り決めである、公正取引協議会の表記基準においては、
車検2年付きは車検を受ける際の整備費用が含まれていればよいという解釈のようです。
当サイトにおいても独自の解釈はできませんので、その公正取引協議会の基準にそって
掲載をいたしております。恐れ入りますがご理解とご了承をお願いいたします。

なんか納得いかない・・・

330>329:04/12/11 14:57:50 ID:LTrlJuX3
オールアバウトジャパンより
http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20040401A/index.htm
一方で中古車の残車検を表す際に「検2年付」という表現を耳にすることも多いかと思います。
「2年間有効な車検にかかる費用を全部含んでいる中古車なんだ」と誤解されがちですが、
検2年付とは中古車業界特有の表現で「2年車検の通過に必要な整備費用を車両本体価格に含む」の意。
つまり車検代行費用や登録代行費用はもちろん、自賠責保険料や重量税も、別途必要になります。

以前は車検前に法定24ヶ月点検整備を受ける義務があったので「車検通過に必要な整備」には
一定の重みがあったのですが、平成7年の規制緩和により事後整備が許されるようになったため、
現在では「検2年付」には「ユーザー車検代行」程度の意味しかないのです。
つまりメリットは購入と車検が一度に済むということで、
その後の整備はいずれにせよ必要だと考えたほうがよいのです
(もちろん、良心的な販売店ではきちんと24ヶ月点検整備をしてくれますけどね)。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 15:00:51 ID:qas5quQv
>>329
「検無し」と「検2年付き」の事を言ってるなら
検査(車検整備)と登録(所有者登録)は別物と考えよう。
検2年付きというのは車検整備が完了してる車の事。
現実には検査を合格した車両しか登録できないから
検無し=車両価格+これから車検整備をして登録するまでの全ての費用がかかる。
検2年付き=車検整備は完了(もしくは店持ち)で後は車両価格+登録費用のみ。
こう考えると「検なし」と「検2年付き」は区別する必要があると思わない?

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 15:02:54 ID:qas5quQv
331の補足
もちろん店のモラルの問題は置いといてって話だよ。
変なツッコミは勘弁ね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:14:57 ID:al2WT75r
>>330>>332
どもです。
ある程度、理解はしてるつもりなんですけど、
中古車サイトや雑誌で表記されてる、車検欄に「検無し」「検2年」が混同してませんか?
また、車検整備という解釈なら、「17/5」など残り車検と混同するのも変な気が・・・
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:32:44 ID:EmOZkHMv
>>333
俺も検無しと検2年付でもめた事ある。
検2年付だったのに見積もり取ったら納車整備費用が入ってたし。
整備費無くても実際諸費用になんだかんだ上乗せされるって話も聞いた。
335180sx:04/12/11 18:15:59 ID:ZktB2vD9
さっき実際に乗せてもらったんだけど、最高でした!
ドリフトしまくってる車なのかと不安だったけど、
ドリフト等はしていないとのこと。
これから名義変更などして買うことにしようと思います!
>>327が教えてくれたスレ、これから熟読するわ!
ありがd!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 18:32:12 ID:fuIV1koW
よかった
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:02:31 ID:YkXRPCx0
どなたか親切な方教えていただけませんか? 
ホンダライフ G 12年式 黒
走行 7000キロ 
以前、小石が飛んできてフロントガラスにキズがつきましたが
修復いたしました 他に目立つキズはありません
来年6月で車検が切れるのですが、その後に売却したいと考えています
この条件ですといくら位で売れますでしょうか?
よろしくお願いします
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:09:56 ID:kiXDN5CF
俺のBNR32コーションプレートがないけど、
これどう言うことなの?
盗難車?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:36:46 ID:uYo7as3u
>>337
車検切れてから売るのか、まあ理由があるなら仕方ないが。
値段は>>8で、それで大体わかるから。
質問する時はせめて過去レス読もうな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:54:42 ID:YkXRPCx0
337です ありがとうございます
実は5年間のリース車で来年6月で契約が切れます
その時、返却 再リース 買取のいずれかを選ぶ事になります
契約した直後に職場が変わり、必要性がなくなったのですが
解約もできず、月々25200円払っています
一旦買い取ってから売却した方が少しは得をするかな、と思いまして。。。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 22:52:50 ID:BAlBl9es
ライフで、月々2.5万を60回=130万払って、リースなのか・・・
新車って高いんだなぁ・・・
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:18:06 ID:22p5DA3l
リース車は勝手に売却できんだろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:31:10 ID:ZHoRH3nN
>>335
個人売買はどう言う使い方していたか
わかるので、いいですね。

>>342
もう買い取ったんじゃない。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 23:51:12 ID:LTrlJuX3
ヤフオクめんどいなら、こんなのも
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098696174/l50
345:04/12/12 00:55:53 ID:Zm0PI44W
友達の職場の中古車屋にレッカーして貰ったんだが、店に置いておいたら車高調、アルミ、マフラーを盗まれ

保険金を頭金にして車を買ったら、車両状態も確認しないままオークション落札。
当初言っていた整備もしないまま現状納車。
しまいには、社長が逆ギレ。ここに会社の実名を載せたいよ
346:04/12/12 01:01:35 ID:Zm0PI44W
連レススマソ
盗まれたパーツは知らないで終わりました。
車は凹み、傷を直す約束だったのに、一ヶ所だけ汚いコンパウンド修正だけ。

保険金もウヤムヤ。
家族の悪口、友達(10年来)もなくしました。

もう中古車は買わない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:10:42 ID:ZD9+kidC
イタリアの名言ここにきたな・・
しかしレッカーしてパーツとられて・・社長と車両引き上げたやつとあなたで
話して「しらん」といったのか?
ふんだりけったりでしたな・・・がんばれ
348:04/12/12 01:18:52 ID:Zm0PI44W
347
ありがとう…
元友達は車を一台盗まれてました(^^;
中古車屋さんは恐い…
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:20:20 ID:daype3+f
マフラー外せるのなんてそこの関係者くらいだぞ
たぶん客が売ってくれとか言ったとこを社長がGO!サイン出したと思われ。。。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 01:30:49 ID:FF69dbdm
JAAに出入りしてる奴に聞きたいんだけど、このあいだJAAで5点物の
車買ったら届いてみたらキズだらけ。どう考えてもUSなら4点しか付かないレベル。
オークネットなら3,5点レベル。これって普通?
普段USばっかりで買ってるもんだからJAAがこんなに査定甘いとは知らなかった。
USは4点物は色々あるけど4.5以上なら外観は見なくても安心して買えるんだが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:03:04 ID:xt+kgsLd
たまたまでしょ。USやオークネットより厳格なAAはあるぞ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:10:33 ID:bPCxEKH7
たまたまだろうね。
USの3〜4点がTAAでは0点だったのを見た事あるがw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 04:09:00 ID:c8bfJy6V
>>333-334
もう3回>>330

検ナシと2年付のハナシだが、
ナシ→業者に車検を通して納車する「義務」がない。
    旧車やアメ車など整備費の予想が付かない場合に多いカモ。整備内容要相談。
    
2付→「義務」がある。但し最低限車検を通るだけの内容まで。
    車検合否に関係ナイ箇所の整備については、その業者の営業スタイル・モラルによって違う。

>>350
J○Aは基本的に他所より甘い。関西オーク○○トはたまに激甘w
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 07:58:59 ID:WtBCkKqs
通勤途中のスズキの個人?販売店で(クリスマス前だからかな)
並べてあるお勧め車約10台くらいが全部ハザードピカピカってついてた
ちょっと笑った、軽買っても良いかなって思った
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 08:40:04 ID:fqbaHKK3
中古車でセキュリティーのバイパーが着いてるのがあるんですが
これってはずしてもらえるんですか?
取扱説明書はないそうですが
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 08:46:59 ID:RX+vCZEu
中古車を見に行きました。
エボやインプやシルビアなどスポーツ車系?などを販売している店に行きました。
車を見ていると「探し物ですか?」と店員が声をかけてきました。

「営業だがスーツも着ていない」
「敬語など会話ができない」
「髪型、身だしなみから判断、どうもDQNっぽい」
「ホームページのデザインが馬鹿っぽい」
                           でした
スポーツ車系の中古屋はこんなのばかりでしょうか?
それともこの店自体問題で粘り強く他の店を探したほうがよいのでしょうか?
どこかスポーツ車?系のよい店を教えてください。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 09:35:56 ID:ho5PV8Rn
>>353
検2年付きという言葉自体が問題なんじゃねぇの
整備とかに変えれば誰も文句はないだろうに
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:11:33 ID:EQMvU6cp
>337
だいたい50万弱です。
中途解約が出来ないというのは、個人的な理由でしょうか?
返却、再リース、買取を選べるのであれば、個人リースですよね。
おそらく契約的には中途解約&買取できますよ。解約金は必要になりますが。
検切まで待つのはどう考えてももったいないですね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:16:12 ID:hXNMmbpy
18歳で免許取り立てなんですが、車買う時なるべく近くで買った方が
いいんでしょうか?自宅から50キロ離れた中古車屋に自分の欲しい程度が良い
ハイエースが見つかったんですよ。
360裏事情:04/12/12 10:38:41 ID:Am0ps1Fh
USSの役員室にはポス・電光掲示板・出品者の調整室での声が聞こえるスピーカー・
ASnet・カーバンク等の入札値が分かるパソコンが装備されています。。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 10:47:00 ID:2bAv8pd1
>359
ひとつ言っとくがあんた1人では契約できないよん。(出来ても無効)
未成年は親等保証人が絶対必要。現金だろうがローンだろうがな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 11:44:04 ID:3vdxuM/7
>>360

http://makimo.to/2ch/money_manage/1030/1030964573.html
このスレで似たようなことがかかれてますね。
でもこのくだり↓

>ASnet・カーバンク等の入札値が分かるパソコンが装備されています。。

は、初めてですね。
363裏事情:04/12/12 13:27:21 ID:Am0ps1Fh
高めで入札してるとピタット落札してる事は無いでしょうか!?
そうです貴方が買われたのは役員の車です。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 15:30:56 ID:8ROyYq6n
このたびホンダの中古車屋(オートテラス)で中古車購入を
計画してるんだけど、ほとんど値引きが聞かないってほんと?
いままでずっとトヨタで初めてホンダ買うんでさ、おしえて。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 15:42:20 ID:v8YylxX4
オートテラスで100万くらいのクルマ買ったとき10万くらい値引きしてもらったよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:24:25 ID:KYX9dMZJ
てか中古屋はほとんど値引きないのが普通では?
うちの親もトヨタ系の中古屋で2,3万引+車検ぐらいの値引き
だったよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:50:44 ID:z4O4EG1h
オートテラスって最近室蘭ナンバーとかの北海道のレンタカー
からのレンタアップ車っていうのが多いけど、あれってどうなんだろう。
名古屋方面のテラスなんだけど。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:26:25 ID:kmd92RDG
中古は基本的には値引きをされないと考えていい。
不人気車種や決算前だと多少の値引きも期待できるがそれでも10万前後がいいとこ。
人気車種にいたっては端数カットぐらいなもん
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:29:58 ID:dyfN+Upc
>>356
中古屋はそれはが普通と思っている
俺は・・・
車業界デカイ所のほうがアクドイことやってる、
と考えても、身だしなみはちゃんとしているほうが
良く考えるといいですよね。
カッコイイ車に感動してあまりそこまで、頭が働かなかった。
ま、そう言うとこであまり良くはなかったのですが・・・

>>366
それ十分値引きしてもらってるんですけど〜。
車検って
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 18:51:10 ID:vTA13yxI
まぁ確かにアクドイことやってる所程表向きはしっかりしてる
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 19:19:13 ID:9fx6kRSa
>367
基本的に北海道で使われた車は痛んでるのが多いぞ。
冬は塩カリの上をビュービュー走って、凍りついたガラスをガリガリ削って、
クルマの上に載った雪をスノーブラシっつー洗車ブラシよりもカタいブラシで
ボディを擦る。
北海道の業者だっていいタマ探そうと思ったら本州から仕入れることが結構ある。
特に軽なんかは錆が早いんでその傾向が強い。
372AS卒業:04/12/12 19:40:50 ID:9Voi0Oeo
>>裏事情さん
う〜ん、あるある。
US情報もっとキボン
373裏事情:04/12/12 19:44:03 ID:Am0ps1Fh
いやいやもっとありますが・・・
結局、役員は儲かるように出来てるのですね。
一般会員は足で稼ぐしかないようです。。
374AS卒業:04/12/12 20:15:21 ID:9Voi0Oeo
裏事情さん
ココスレ違いだから
こっちで晒してください
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1102848611
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:29:51 ID:FF69dbdm
東証1部上場企業が平然とイカサマやってる中古車業界。
末端は推して知るべし。。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:42:44 ID:Ul+ukaQA
改造してある車を買うかどうか悩んでます。
車種はシビックハッチバックで、改造箇所は、車高、マフラー、アルミホイールです。

改造車ってやっぱり壊れやすいのでしょうか?
あと、改造車買う場合って、標準の相場の額より値切ったほうがいいですかね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:51:59 ID:RN9MYpt1
>>376
それくらいなら改造というほどのものでもないような
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 00:04:21 ID:h/l3SP6Y
いかさま?たとえぱ?
意味がようわからん
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 09:16:11 ID:bp1NC9bq
>>378
中古車販売店にしかわからんよ!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 10:21:52 ID:cSimsa1Q
>>375
中古車業界に限らず(ry
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:30:28 ID:PhjwD3T1
愛車H.3BNR32走行98000Kmを自爆(左フロント大破)でにしてしまい修理するか新たに買い替えるか迷っています。予算は乗りだし100万で買い替えるなら33タイプMかBNR32を考えています。千葉県野田市近辺でお勧めの中古車屋さん知っていたら教えて下さい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:52:30 ID:ISD6VRX/
中古車買ったらまずディーラーで整備したほうがいいって話があったけど、
ディーラーで買った時も同じようにしたほうがいい?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:13:55 ID:bp1NC9bq
消費用込みで100万で買えるGTRって!?
事故車or走行不明&低年式・・・やめた方が無難。。。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:00:41 ID:M6tMzWN1
>>381
千葉県野田市近辺ならUSS東京っていう中古車屋さんがおすすめです。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:03:45 ID:Wfs6pwWn
中古でフィットを購入したいと考えています。
走行5万キロ以内でグレードは1・3Wで純正エアロ付事故歴なし
だったらオークションで相場はどのぐらいでしょうか?
また買うのなら来年3月ぐらいがいいでしょうか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:14:41 ID:WWtZ1Mtt
オークションは高いよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:15:19 ID:M6tMzWN1
>>385
カーセンサーに掲載されてる同じ程度のものでちょっと安めの値段と同じくらい。
3月は一番中古車が高い時期ですが何か?フィットなら特に。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 17:03:19 ID:9VhELg9a
3月高いんだ〜。
丁度今から新卒の人が四苦八苦して
免許取っている所ですね。
それに合わせると2.3月は高くなってくるんですね。
それから、春、冬のボーナスの時期も高くなってそう。
車何時が安いんだって感じですね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 17:51:32 ID:uE3FQkrn
今激安じゃないか
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:14:38 ID:PhjwD3T1
381です
自分の32Rを修理したとしても事故車ということは変わりませんし事故前の状態に戻るとは限りません。事故車、走行不明車でもしっかり直して真っ直ぐ走るのであれば僕は満足ですので…
USSは以前、陸送のバイトで出入りしていたので知っています。ただ会員じゃないと購入できないと思いましたが…(^_^;
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:23:29 ID:BFOO2kbn
15年前のGTR買うよりR33タイプM後期型の方が自分は良いが・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:51:52 ID:g1/7o9X8
中古車買うなら1月とか2月がいいといわれたのですが、一年で一番安くなるのは
その時期なのですか?それとも年末なのでしょうか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:52:58 ID:+JOyFMfa
>>390
しっかり直してあるBNR32は少ないよ。一回の事故で済んでる車体がないからね。
そういうわけでまともなブツはたぶん手に入らない。
走行不明は当たり前だけど、それ以前にエンジンが疲れ切ってる、駆動系死んでるのが
もはや普通だから、ボディが生きてる残り少ないまともなR買うなら
200は見ないと、それに合わせてリフレッシュにも金掛かるから諦めたら?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:34:51 ID:LO1F9adQ
>392
年末。まさに今。AA相場も一番安い時期。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:58:46 ID:PhjwD3T1
393
レスありがとうございます。確かにRとなると事故の回数は未知だしエンジンもくたびれているでしょう。手頃な33タイプMで装備を充実させます。余裕ができたらRは買うことにします。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 21:43:41 ID:g1/7o9X8
回答ありがとうございます。今が買い時ですか・・・
ほしいと思っている車は150マソほどなのですが、1月、2月にずれ込むと、どれくらい
値段はあがるのでしょうか?
397¥When selling¥中古車を売るとき¥a used car¥:04/12/13 22:39:59 ID:1htGhWrs
一番高く売る方法は

知人販売>オークション代行屋>中古車屋

か?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:03:18 ID:htOhWzET
名古屋のCiCはどうでしたっけ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:46:10 ID:l+R1QwWL
>>398
>>1から読み直せ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:48:54 ID:l+R1QwWL
>>398
すまん、間違えた。
ここの1から読んでね
「東海地方の中古車屋さんについて話そう!」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1092338294/l50
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:02:38 ID:WVQiKWpG
中古屋でフルエアロ付きミニバンを買ったんだけど、
企業回りも自分の車でいかないといけないって会社に居るんで
上に「エアロ付けるなら純正エアロ程度のエアロにしなさい」って
言われちゃって純正のエアロに取り替えようと思うんだけど、
その場合って買った中古車屋にお願いすればいいんですか?
それとも買ってもいないけど車メーカーのディーラーに行っちゃって
いいんですか?
それとも黄色棒とか自動鞄に頼めばいいんですか?
教えてください。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 01:41:05 ID:l+R1QwWL
>>401
純正エアロならディーラーへ行けばよい。
ただ、純正エアロより大きなエアロが付いてるなら
外すと接触面に付いてる傷が露出すると思われ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 02:44:36 ID:0QJrsw9z
いくつか見積もりを取ったら、
自動車取得税があるのとないのがあるんですが、
どっちが正しいんですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 08:39:24 ID:YcOg9JDq
>>403
年式・車種によって取ったり取らなかったりします。

同一車種でなければドッチも正しいとオモワレ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:18:17 ID:NBmm4aOR
大衆車の場合、オートマとマニュアルとどっちが高くなりますか?
同車種で状況も全て同じとした場合。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:23:11 ID:hwnAyV0f
オートマが高い

価格表を見てみましょう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 10:24:05 ID:5ki48+sE
>>405
普通はAT>MT
車種により逆になる
408405:04/12/14 11:23:37 ID:NBmm4aOR
ありがとうございました。謝謝
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:38:46 ID:RFez+9j9
俺が水没全損させたBMWがUSSに4.5点で出品されてたけどあれはいいのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 11:46:46 ID:VMbPt5yk
それってホント?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:01:21 ID:vTKUdNvc
>>409
水没「させた」・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:03:03 ID:RFez+9j9
>>410
本当。エアインテークから水吸って全損。ディーラーの修理見積もり900万超
で車両保険が全損でおりた。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:05:06 ID:oZ3+pERB
エライコッチャ
・エンジン死亡寸前?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:08:29 ID:RFez+9j9
>>413
エンジンは完全にご臨終。セルも回らなかった。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 13:17:49 ID:h9uGiieh
すいません、中古車屋さんにお聞きします。
平成11年〜のアスリートのある型のクラウンって
確か平成11年にモデルチェンジしたと思うのですが
ネットで見てたら平成11年で後期というのがいくつかヒットしました。
写真はアスリートのある形のクラウンで間違いなかったです。
短期間のうちにマイナーチェンジでもしてるのでしょうか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:19:56 ID:jGy5KcS6
何を聞いてるのかさっぱりだが
11年9月にモデルチェンジしてるから
11年後期はモデルチェンジ後、前期はモデルチェンジ前の車ってこと。
答えになってるか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:24:20 ID:pjpn6oS4
Aという車の元オーナーにまたAは売りにくいですか?
要は、そのAが幾らで買い取られたかを当然元オーナーは知っているわけで、
値引き交渉がしにくかと・・。
上のような場合、Aの元オーナーである事を知らせずに買った方が良いのでしょうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:49:47 ID:uOC9Dljo
↑日本語で書いてくれ。オレ語はわからん。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 14:51:55 ID:4PYY4oeF
中古車購入に際して下取り車を査定してもらいました。
そしてその金額で注文書も書き、現在納車待ちです。

で、下取りしてもらう車は5月に請求される自動車税が未納の状態だと
気付いたんですが、未納の状態で渡して良いのですか?
高額の査定料も払っていますし、今更払う必要があるのか教えて下さい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:00:49 ID:RFez+9j9
名義変更までは前所有者に納税義務がありまつ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:24:46 ID:4PYY4oeF
>420
譲渡証明書にも捺印してあるのですが、この状態でも
私に納税義務があるのですか?
422415:04/12/14 15:36:48 ID:h9uGiieh
>>416
すいません、聞き方が悪かったですね。
11年9月に15系から17系にモデルチェンジしてますよね。
11年で15系クラウンの後期なら分かるのですが
17系クラウンで後期と出てたので2〜3ヶ月のうちに
初期モデルからデザインや機関の小変更(マイナーチェンジ)
でも行われてるのかな?だとしたらどこが変わったんだろう?
と思ったもので。

同形式中の小変更を前期後期などと区別すると思ってたんですが私の勘違い?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:47:46 ID:AbA0S9C+
>>419
未納の状態でも構わないと思うが、いつまでもキミのところに延滞金を足して県からの請求は来る。
それを無視し続ける気なら未納でもOK。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 15:48:59 ID:5ki48+sE
>>419
税理士目指してるなら払っとかないと登録できないから気をつけれ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 16:06:35 ID:jGy5KcS6
>>417
言った方がいいよ。
黙ってると気味悪がられるかも。
>>422
そういう使い方もあるけど
この場合は9月〜後期、〜8月前期
同じ年式で新旧あるから
新しい(フルモデルチェンジ後の)モデルですよってアピールしてる訳。
426415:04/12/14 16:52:18 ID:h9uGiieh
>>425
なるほど、そういう使い方もするのですね。
では17系を探す分には11年後期と書いてあっても他の車と同じって事ですね。
勉強になりました、ありがとうございました。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 21:52:31 ID:rvykZXx/
TOYOTA のセラって車、状態いかんにかかわらず値段の差が激しいのですが
これはなぜでしょうか?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 03:56:34 ID:GTlRNdW3
>423
なるほど。払わずに渡そうと思ったけど払う事にします。
忘れていたいとはいえ、こんなに滞納したのは初めて。

ありがとうございました。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 10:30:54 ID:QfKYqPWU
一般的には状態の差があると思われ。427には気付かないような小さい差だろうけど。
430427:04/12/15 10:46:38 ID:hNOjZiAF
>429
だけど、数十万単位で差がありますよ。年式、走行など同じでも
「小さい差」ではこんなにならないと思うんですけど…
431427:04/12/15 10:48:25 ID:hNOjZiAF
すいません。買おうと思って検討してるもんですから。くどかったですね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 11:45:35 ID:s2kKmblE
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:14:55 ID:VJzctodR
>>427
今となってはそうだな。プレミアムを載せたい業者とそんなもんでもないべという業者がいるからかなぁ、、、

でも、ユーノスコスモとかは軒並み高いしなぁ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 12:22:37 ID:BIDwUBr6
中がスターレット(だっけ?)ってことで仕入れ激安だろうから
金利負担も知れているわけで、一発狙いの高額付けて並べてある、と。
フィガロなんかも似たような感じか。
435427:04/12/15 13:18:02 ID:hNOjZiAF
みなさん、特に432さん、ありがとうございます!!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 13:50:03 ID:qr7YFDPJ
流れ無視ですみませんが古い型の中古車を買った場合
最近のオーディオやスピーカーはとりつけれるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないですがどうかご教授ねがいます
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:06:37 ID:YQKBdO2t
つけれる
438432:04/12/15 15:31:36 ID:s2kKmblE
>>427
ちなみに、オークション相場だとこんなかんじ
http://www.suntrade.co.jp/toyota/newpage133.htm
(参考 http://www.aucsupport.com/aucsupportFrame.htm
十分検討したうえで、良いセラライフを送られることをお祈りしてます。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:59:49 ID:oEsoYOtJ
軽自動車の諸経費ってどれくらいかかるものでしょう?
10万以下の車を買おうと検討中ですが
車と同じ位かかりそうでしょうか?
内訳も教えてもらえば勉強になります・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:15:54 ID:3QIs1aFO
>>439
車検残ってるなら軽の諸費用は3万円位が妥当だと思うけどな。
諸費用10万ならボッタクリか、車体価格に全く利益を乗せてないか。
総額で他と比べて買うのがよい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 16:30:22 ID:x0XJzu86
>>436
車種によっては(多分ほとんど)配線キットなんて
ものは ないんで 自分でやるのは少し大変です。
しかし どんなものもつけれないってことはないです。

あと補足なんですが、いまは1DIN 2DINなんて規格が
ありますが 当時はないので 余ったスペース、足りない
スペースは、LETS ENJOY DIY!!
442439:04/12/15 16:34:07 ID:oEsoYOtJ
>>440
ありがとうございます。
「中古車なんて買うな!」スレにも同じような事書いちゃって
マルチっぽくなったんですけど、向こうでも親切に答えてくれた方がいて感謝してます。
443427:04/12/15 19:59:58 ID:acLQMbiO
>438
さらにありがとうございまする!
自信を持って交渉&選車にのぞめます!
ほんとうにみなさんありがとう!!
444427:04/12/15 21:51:40 ID:acLQMbiO
と、いうところで、業者のみなさんにとって「セラ」ってぶっちゃけどんなですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 21:56:21 ID:QKO2ozCl
キモイ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:06:45 ID:vrZzkM5O
安ければ仕入れてもイイ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 02:33:39 ID:KyIMkiVx
好きな人はすごく好き。
走る金魚鉢というか、中見せて走る姿は、ある意味オープンカー以上。
ドアのダンパー落ちとかは持病。
水漏れとかも要注意。

利点は足回りや駆動系パーツ。
まずいのはエアコンのガスとか、上記のところとか。

いい車ですよ。
 あんまり売れなかったけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 05:58:17 ID:HoSBc1Up
車検が残っていたら、名義変更だけでも売ってくれるものでしょうか?
(お店によるかもしれませんが)

整備ナシ・現状販売・登録・車庫証明全て自分でやるといったら嫌われますか?
ディーラーなら売ってくれそうでしょうか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:01:25 ID:wpKIbmdv
>>448
デーラーはまず無理ですよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:36:07 ID:TGLbe0qY
>448
ウチではちょっと前までは歓迎してました。
でも最近は隠れた瑕疵担保がどうのこうので現状販売はしてません。
現状販売って契約書に書いてても意味無いことになるらしいので。
業販は今でもやってます。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:37:49 ID:vHRjzqSc
そろそろ正月なんで、リアのナンバープレートを外したいのですが、銀色の丸のトコロはどうやって外すんですか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:44:31 ID:KgwBFKdL
マイナスドライバーでくいっと。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:45:49 ID:zHKIyW5c
>>451
日の出珍走車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:47:15 ID:86z1141J
中古屋で「正月仕様セルシオ大特価」と言うのが出てた。
ボンネットには賀正と書かれ日章旗カラー。4本だしの竹槍マフラー。
しかも大特価5万円。
元に戻すのに何十万掛かるんだよコレ。変なもん売り出すな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:50:09 ID:zHKIyW5c
>>454
どこで売ってるの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:53:39 ID:O55QZtJR
>>454が見た車トヨタのディーラーの中古車販売にあったら面白い
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 13:23:52 ID:NJ8DUk0J
ディーラーにもローダウンくらいならあるよ。

ノーマルに戻して売ってくれ
採算あわないし、DQNで喜ぶヤシいるんだろうな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 10:43:43 ID:O7IpAltH
>>453
本物なら、仲間内に訊くかと
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:25:12 ID:PWRVq7x/
>>451
正月そうそう捕まるなよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 14:33:58 ID:o2HmyTXX
3
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 21:21:16 ID:qrk8xXkK
オークションについて教えてください。
よく「評価4」とかいいますが、あれは日本中全オークション共通なのでしょうか?
オークション業者によっては「10段階評価」と謳っている所もあるようですが。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:38:43 ID:QxMbju0z
安心して代行してもらって下さい。勉強勉強〜
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:40:57 ID:0uco8yJD
ttp://www15.cds.ne.jp/~y_takagi/s2000/text/text01.html
業者選びは慎重に。必ず複数社問い合わせろよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:13:57 ID:7QCxkaWD
13万キロ走った10年式のレジェンドなのですが、以前にちらっと買取業者の人に聞いたところ、
「あー値段つきませんねえ」と言われたのですが、
そのくらい走っていても中古でけっこうな値段で売っているものがあったりして、「???」状態です。
事故車・過走行車専門の買取業者に査定してもらったほうがいいのでしょうか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 01:14:27 ID:7QCxkaWD
文章が変になってしまった。スマソです。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 02:21:35 ID:TIpGo06O
>>464
どこで査定しても行く先はオークションなんだからあまり関係ないような
ちゃんと査定するとこなら悪くても30万はつくだろう。
修復歴が無ければ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 03:21:06 ID:oFrBUgSp
走ってる車より走ってない車のほうが不安とメーカー系中古車ディーラーで言われたのですが、
これは本当なのでしょうか?
特にスポーツ系だとエンジンがなまってしまうみたいなことを言っていたのですが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 03:24:48 ID:HUvRp0yp
高回転まで回してないと高回転側が回りにくくなるのは常識
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 03:57:23 ID:3X1W7ZOj
>>467
極論言ってしまうと
・毎日使われて不具合が出れば修理して乗っていた、普通に動く10万`
・買ってからホトンド乗らず、バッテリーも上がって動くかどうかもわからない1万`

どっちのほうが「道具」としての価値があるかってこった。

「商品」としての価値は1万`の方が当然上だがww
470467:04/12/19 04:34:29 ID:oFrBUgSp
なるほど。
確かに10年落ちで1万キロしか走ってなかったら、何かあるんじゃないかと思ってしまいますね。
ではどれくらいを目安にしたら良いでしょうか?
10年落ちだったら最低3万キロは走ってたほうが良いですかね?
まあ一概には言えないと思いますが
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 05:00:35 ID:QN8GAoOg
金あるならリビルドエンジン載せればいい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 05:17:19 ID:3X1W7ZOj
>>470
予算や車種によって違うので一概には言えまへん。

んで10年3万`は「極貞操工車」でつw


473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:26:03 ID:6g8SALMP
オークション代行で売るのが得

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098696174/-10
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:41:26 ID:wp2hzoKZ
カーセンサーで見ると結構「修復歴あり」ってのがあるんですが
これって事故車って事?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:45:27 ID:1Y3gFFcz
俺の車、普通のY33セドリックで18インチホイールで車高落として社外の
フルエアロ、柿元のマフラー+フロントパイプ装備の一般車なんだが、去年
は正月に実家に帰る途中で警察に捕まったな。
富士山行くんじゃないって言ってんのに。静岡の実家に帰るんだと言ってる
のに「そう言う言い訳するヤツはお前だけじゃないんだよ」とか言われて戻
るように言われた。
初日の出暴走とかさ、凄く迷惑だから辞めて欲しいよな。中古で安いVIPカー
なんて買ってんじゃねーよ。同類に見られて恥ずかしいよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:51:43 ID:3z5XDb8S
>>475
そりゃ気の毒だったね。でも普通同類に見ると思うが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:54:55 ID:NOdQkEGM
何もしていないのに捕まったのなら違法だろ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:56:27 ID:3z5XDb8S
>>470
古くて走ってない車と、新しくて走ってる車、どっちがいいか、
ほんとうに一概に言えない。
経年変化とかオイルが回らないことでダメになる部分もあれば、
たくさん動かしたことでダメになる部分もあるから。
エンジンかけて乗ってみて判断するしかない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 11:57:10 ID:3z5XDb8S
>>474
まあそういうこと。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:12:22 ID:B/0DSJrh
Y33セドリック=中古で安いVIPカー
世間の常識・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 12:49:00 ID:Ijp5fqe8
475
その仕様だと普通じゃなくDQN仕様だろw
482464:04/12/19 12:56:35 ID:Dyg05nQI
レスありがとうございました。

多少のお金にはなりそうなんですね。
修復歴はないけど、ちょっとしたへこみもあるので、あんまり期待せず
複数社に査定してもらおうと思います。
オークション代行も良さそうだけど、チョト怖い。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:38:58 ID:1Y3gFFcz
>>479
悪いが安いのはY32。オレのはY33のアルティマで本革仕様で中古でも
今でも120万はする仕様だよ。平成9年式で。Y32なら30万だが。
しかも色々パーツつけたから200万円の代物にはなってるはず。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 13:59:57 ID:B/0DSJrh
もしかしたらY33で高級車とでも・・・!?
例えアルティマでもブロアムでも一緒。。
Y32なんか悪いけどもうスクラップだよ。。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:15:50 ID:Ijp5fqe8
483
改造非がそのままプラス査定思考になるおまえに乾杯
巷で売ってるDQN仕様勝ったらおまえは高く評価しそうだな
まさしくDQN丸出しじゃねえかw

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:24:23 ID:1Y3gFFcz
>>484
あーあ、アルティマとかブロアムとかグランツーとか違いを理解出来てないな。
ダメだこりゃ(w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:27:20 ID:Zh7cCXRD
>>483
そんなにY33が高級車と思ってるのなら
高級ホテルに行って正面のエントランスに
止めさせてくれって言ってごらん?
話はそれからだ!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:30:50 ID:1Y3gFFcz
>>487
おいおい、高級車なんて一言も言ってないが?
中級だと認識してるが。高級車はシーマとかからだし。
一言もオレはそんな事言ってないぞ。勝手に盛り上がるなよ(w
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 14:58:32 ID:QN8GAoOg
いくらDQN仕様でも保安基準適合してるのに捕まえるのは違法
警察側が悪い
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:39:49 ID:AiMNcCCz
車高落としてるのに合法?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:45:33 ID:QN8GAoOg
は?車高9cm以上あれば合法だよ
エアロに灯火類がついてなければ7cmでも合法

何も知らないのにDQNDQN騒いでる奴よくいるよね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:50:53 ID:3AKLIGoV
マジ?知らんかった。
別にDQNDQN言ってないけど誤解してたみたい。。。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:48:32 ID:zv6pRBfD
今度、初めて中古車を買おうと思っているんですが、新車のようにある程度の値引きは
できますよね?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 17:51:19 ID:zzp0t9iN
どあほ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:08:29 ID:3X1W7ZOj
>>493
値引きしたげるから即決な。
「考えてから」なんてほざいたらヌッコロ(ry
銀行印、実印は当然持って来いよ。
あと手付けは20マソくらいな。

御来店お待ちしておりますm(_ _)m
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:09:52 ID:3biVwK+j
>>478
判断基準について何か参考があればお願いします。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 18:24:19 ID:OptLvh4r
>>493
端数切捨てくらいならしてもらえるかもな。

で、だね。初の中古車選びなら、メーカー系ディーラーにしなさい。マジで。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:03:39 ID:cIsvW1pq
>>489
別に切符切られたわけじゃないんじゃ?
「任意で」お引取り願ったってことでしょ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:22:54 ID:X4+dnOAo
>497
ってことは、自営系ディーラーはあこぎなことしてる可能性あるってこと?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:33:09 ID:3x0BwlLp
苦情あるある。

事故車を事故車じゃないって言うのやめて欲しいです。
っていうかそういう事後から調べて分かった場合のペナルティがとてつもなく
厳しい法律作って欲しい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:42:51 ID:YLvJbvMQ
>>500

車の査定上には事故車と言う言葉は無いのだが。→「事故車じゃないよ」となる。

修復歴の有る無しだね。

修復歴あり→過去に大きな事故によって修理した可能性の有る車。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:48:19 ID:X4+dnOAo
前に中古車屋さんで応対待ちの時、「ちょっとこれ(パソコン)でも見ててください。
今うちに来ている中古車全部出ますから」と言われ、スポーツタイプ中心に見てたら
「修復歴」の欄に○が付いている車のほうが多くてびびった。それでも営業マンは「
事故車メーター戻し一切ありません」と言っていたのだが。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:54:21 ID:LkVOQO3x
うーん、しかし>>501は中古車屋側の論理だと思う。

買いに来た人が間違った用語(通じる日本語であるにも関わらず!!)を
使ったのをいい事に「事故車じゃ無い」と言うのは詐欺だと思う。値切られるのが
恐いんだろうけどはっきり言って事故暦がある車は多くのトラブルをかかえる
可能性があるんで、買う人は知っておく必要がある・・・。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:58:11 ID:LkVOQO3x
そりゃまー「メーター戻ししてない」って言われても、
してるかしてないか分かりようが無い罠、だって、
メーター戻しもししてたとしても「してない」って言うに
決まってますから。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:59:45 ID:X4+dnOAo
や〜ね〜。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 01:12:26 ID:YLvJbvMQ
バンパーひとつ、フェンダー一枚でも事故は事故だろ。
だけど性能や機能上は何の影響も無い。

だから事故車という表現は正しくない。

ボディの骨格を修理した修復歴を見るのが正しいはず。
修復歴も場所と程度によって減点が違うから減価されている値付けなら
車の価値としては正しい。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 01:59:44 ID:FMLOeyEJ
メーター戻してないよ
交換はしたけどwって感じか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 02:05:46 ID:gnDKc5Bo
このスレ見てると中古屋に置いてある車が全部事故車メーター戻し車に見えてくる
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 02:05:58 ID:wfqL3KRo
>>506

事故車かと聞かれたとき、事故車だという表現が嫌なら別に文字どおり事故車です
と言わなくたって修復の内容だけ言えばいいだけじゃないですか、
バンパー一つ、フェンダー一枚とかだけならそう説明すれば
いいだけじゃ無いですか。そして、フレームまでいったならそう説明すべきだし。
なんか不都合でもありますかね?「事故車ですか」と聞かれて、何を聞かれてるか
くらい理解できるはずなのに表現がおかしいとか言うのは中古車屋の言い逃れ
だと思うので、何もそこまで中古車屋にとって都合のいい消費者になる必要は
無いと思う、消費者と中古車屋は立場が違う。

それに、車の場合はアセットですから、性能や機能以外に、普通の人は
なるべく正確な資産価値を知りたがるのです、それを図る材料について偽ったら、
まずいのではないでしょうか。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 07:02:50 ID:r/ZlhO9l
>事故車かと聞かれたとき、事故車だという表現が嫌なら別に文字どおり事故車です
>と言わなくたって修復の内容だけ言えばいいだけじゃないですか、

DQNなトコでなきゃ普通に言います。

>バンパー一つ、フェンダー一枚とかだけならそう説明すれば
>いいだけじゃ無いですか。そして、フレームまでいったならそう説明すべきだし。

わかる限り言います。

>それを図る材料について偽ったら、 まずいのではないでしょうか。

まずいと思います。



んでね、修復歴ある車をね、「ナシ!」で売ったらね、評判落ちるから嫌なのよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 08:09:10 ID:14URQglL
>>501

あんたの所は偉いです。以上です。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 10:17:51 ID:T7xaMz/e
>>510
そうだよな。
漏れは修復歴の定義から説明してるし、
バンパー・ドア交換歴もあれば説明してる。
てか大きな修復歴ありの車は最初から薦めないけどな。
513511:04/12/20 12:47:51 ID:h6kmkoht
>>510

あんたの所は偉いです。以上です。

(さっきはレス先間違えた・・。ま、510さんにはガムバって頂きましょう)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 13:11:33 ID:TU7BqbBC
普通の人に「この車はフェンダー交換してあります」って正直に伝えたら
事故車と思われて敬遠される可能性がある。
だから修復歴の定義に入らない部分で修理された車に関しては何も言わないのも仕方ないかと。
知らないほうがいいってこともあるんだから。
515某中古車屋:04/12/20 14:59:32 ID:TAwbTik2
うちでは事故車の定義のない事、また修復歴車の定義を説明してますよ。
フェンダー交換や、板金も分かる範囲できちんと説明します。
きちんと説明すれば敬遠される事はあまりないですよ。
たまに、説明していても中途半端な知識の友達にフェンダーを交換してるから
事故車だと言われて戻ってこられる方がいらっしゃいますから。
素人の方でもフェンダーの交換位分かる方も多いですから、売るときにきちんと
言っておかないと修復歴車でなくてもお客様は気分的に良いものではないと思いますので
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:04:57 ID:YulYaFEa
在庫を全国検索してくれる店で、諸費用込みで50万以下でかえるL502SミラアバンツァートR(出来れば6万キロ程度、MT、車検一年残り)を探してくれって言ったらよろこんで探してくれますかね?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:38:06 ID:4ieqdCAn
よろこばないといけないのか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:44:45 ID:7yB2IW9a
フェンダーを交換する状況ってのは前周りも歪んだ事故の可能性が高い。
コスった程度に思っていたら大間違い。コスった程度なら板金塗装で仕上げるし。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:15:12 ID:2Pou2QXu
すみません。的外れな質問かもしれませんが、もし良ければ
どなたか教えて下さい。
先日知人の紹介で、中古でダイハツのミラ、H14車、4WD、AT、白を
88万円で購入しました。
で、今日が納期だったのですが、知人曰く「ちょっと調子が悪くて遅れる…」
との事。どうも歯切れが悪く、ハッキリはしないのですが私が買った車を
今も修理しているようなのです。
届いた時点で壊れていたのか、事故か何かで壊れていて修理されていたけど
調子が悪いまま治ってないのか、それとも運搬中に事故でもあったのか??
何だか不安です。
こういう場合は、どんな状況が考えられるのでしょうか?
また、価格は適正だったのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:27:16 ID:d1jupmoM
マジレスすると
中古屋にきちんと理由を聞け

ここで幾つか予想が出ても
お前の車の状況に合致する可能性は低いぞ

適当な事言われて安心したいだけなのなら
幾つか予想してやっても良いが
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:37:07 ID:2Pou2QXu
>>520
あー、そうですよね。
でも、幾ら聞いても適当にお茶を濁されるばかりなんです。
お金はもう全額払っているので、不安になってしまって。
すみません。
予想で充分ですので、よかったらご意見をお聞かせいただけませんか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:39:44 ID:wTAC3klS
>>475
>俺の車、普通のY33セドリックで18インチホイールで車高落として社外の
>フルエアロ、柿元のマフラー+フロントパイプ装備の一般車なんだが、去年
>は正月に実家に帰る途中で警察に捕まったな。

そんなカス車なのに「一般車」なんて言うな。
どうせ鉄パイプも積んでただろ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:41:20 ID:m3S1D0GD
>>518
おいおい・・・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:51:55 ID:rTy3YHFA
>>521
・ディーラー保証の登録変更に時間が掛かっている。
・最近リコール発表したので、ディーラーの工場で整備待ち
・車庫証明代行で、警察がゴネてるので何とか警察を説得しようと頑張っている

安心した?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 17:53:36 ID:D4FRztm7
>>521
つーか不安になる予想しか思いつかないのだがw

>>518
板金するよりも中古交換のが安けりゃ交換だ罠
526519-521:04/12/20 18:03:10 ID:2Pou2QXu
>>524
なるほど…。色んな理由があるんですね。
安心したというか、勉強になりました。
何分ド田舎に住んでまして、駐車スペースは3台分あるため
>・車庫証明代行で、警察がゴネてる〜
と言うのはないと思うんですが、登録変更とかリコールとか
そういうトラブルまでは思い至りませんでした。
どうもありがとうございました。
>>525
あわわ、やっぱりそうですよね。
もう一度電話してみよう。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:05:29 ID:drOoweZ2
>518はその辺の板金修理の値段が判ってないから
こんなアンポンタンなこと言うんだろう。
ある意味仕方ないよな、無知なんだから。
>523,525
おまいらも許してやってくれ、518は無知なんだから。
自信満々に無知をさらけ出した518に罪はないよ。無知なだけなんだ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:19:53 ID:Ew6f100F
うは、走行不明のド中古海苔の無知が湧いてるねぇ?
____________全く問題なし__>>518__________
ガリガリ逝ってもフェンダーサイドのみならボルトを抜かずに板金塗装

_________許せる交換と修正の範囲_>>523,>>525_____
インナー外側にちとダメージがありそうな凹みで分解ついでに新品or中古ベースで交換
フロント角から触ったらライトバッフル板金、コアサポート修正、依ってフェンダーも交換
修正がめんどくさい微妙なRと折り目を小さくクシャッと潰して客と相談の上交換
25歳。 去年まで金無し君だったけど、今年もやっぱり金が無い。

________アホが掴んで2ちゃんで告発スレ_>>527とか____
フェンダー交換と聞いていたのにコアサポート交換発覚
フェンダー交換と聞いていたのにインサイドパネルに修正痕
フェンダー交換と聞いていたのにアクスル&メンバー交換痕
フェンダー交換と聞いていたのに前後左右上下全て逝ってる






529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:09:20 ID:D4FRztm7
>25歳。 去年まで金無し君だったけど、今年もやっぱり金が無い。

これはなんだ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:28:03 ID:1XRn6gIG
>>521 それは多分、メーターを戻すときに失敗してオドがバラバラになって
困っているのだろうよ、うちならそんな事はないけど今頃中古部品屋に
必死で距離の合うメーター探しているころだろうよ。
メーター巻くのはやっぱり専門店が安心ですよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:54:52 ID:hp32a1EI
>528
必死だなw

って久々に使ったぞ。しかし微笑ましいくらいに必死なヤツだなw
532519-521:04/12/20 21:23:21 ID:OgPioRZG
このスレをずっと読んで、得た知識を元に知人に電話をかけ
問い詰めた所、欠陥車でミッション?からオイルが漏れており
まともに走れない状態で、こっそりとメーカーに修理に出していた事が
発覚しました。
しかも、メーターも改ざんしてあり、H15年車でほとんど走ってない
と聞いていたのに、実際の走行距離は3万キロだったと言う事を
白状させる事が出来ました。
何でもオークションで落としたはいいが、売れずに金策に困っており
渡りに船とばかり売りつけられたみたいですorz
私が免許取立ての女でまだ10代なためか、かなり舐められてました。
怒ってるのに、手とか握られてヘラヘラ笑って
「これくらいなんともないよー。心配ないからさ」と誤魔化され…。
自分が悪いのですが、こう言う事もあるのだなぁと高い授業料を
払わされた気分です。
「困った事があったらおいでよ。何でも相談に乗るよ。メアド教えて」
と言われましたが腹が立って涙が出そうでした。
きっとどこまでも私は馬鹿にされてるんでしょうね。
ここのスレのお陰で本当の事が分かって、悔しいけれどほっとしました。
レス下さった方、本当にどうもありがとうございました。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:55:02 ID:M9X6taic
釣りじゃないのなら即告発モンなんだけどな・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:18:13 ID:V0L7C6Qu
>>532
ひどい業者ですね。
車に自信ないならディーラー中古車が安心。

それと、お金は納車と引き換えがお薦め。
っつーか常識。
手付は別ね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:05:07 ID:JA2O10UN
>>519も迂闊だったと思うが、免許取り立ての人間にそんな車を売り付けるのは
あまりに悪質。型番が分からないので何とも言えないが、良心的な店でなら
ミラ、それも三万走った15年車であればもう少し安く買えるだろう。
こういう業者がこの業界の評判を地に落とすんだな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:09:04 ID:M9jG0UoX
タイヤ組み換え交換四本(タイヤ持ち込みで)GS,ディーラーなど相場教えてください。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 23:22:36 ID:B/Ot/WUz
88マンならもう少し出して新車買えば・・・・と思うがその知り合い糞だな・・
合いたくねーと思うがなんとかもう一度合う機械作って、メーター改ざんしたという会話をを録音して
そのまま弁護士、警察いくつーのはどうよ?


538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:37:42 ID:GBmryGNh
>>532 これが日本の中古車の実態なのだよ、私のにらんだとうりメーター
巻き巻き車だったのだね、中途半端な巻き戻しはやめましょう、
インチキ中古車屋もこの年末に巻き巻きがばれて最悪だな、うちは今年
480台くらい巻き巻きして売ったけどばれたのは3台のみでした
やっぱり巻き巻き車はオークション売りがよろしいかと。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:42:25 ID:+PhRg5Eh
メーター巻き戻しは分かるのですが
自分のは広告では15万キロ、納車時は5万キロでした。
買い手に分からないようにやるのがあたりまえですが
自分の車って一体・・・?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:49:56 ID:1cQGbW7u
>>532
走行3万キロというのさえ怪しい。推定6万キロ超のドラシャも交換コースの
見た目と年式以上に駆動系が終わってるオンボロだね。
修理費込みで88万円の走行不明メーカー保証受けれずの
年式だけ若いだけのヤフオク車と同等じゃん。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 00:56:29 ID:GBmryGNh
それは、新入社員の練習用(もちろん巻き巻きの練習)に使われたか、
あなたが恥をかかない様にお店の人が気を使ってくれたかのどちらかです。
たとえば100対0の事故で全損になった時にもあなたは必ず得をします
こういうお店は大事にしましょう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 07:36:42 ID:06rzrw5f
>>532
ひどいという感じもするような気もするけど522さんの回りの雰囲気にそういうものがあるから
この先もそういうリアルで釣られるというかそういう出来事が起こるような気がするYO!

お父さんでもお兄さんでもお母さんでも一緒に車屋回れば良かったんだYO!
543519-521:04/12/21 11:48:46 ID:SlsJXfay
えーと、いろいろご意見ありがとうございました。
釣りだったらどんなに良かった事か。
バイト代と、祖母が車を買う足しにしなさいとくれた20万円を合わせて
ようやく作ったお金だったので、本当に泣きたいくらいです。
買ったというより、一方的に押し付けられた車だったし
先にお金を払え!という態度で不信感を持っていたのですが
知人の紹介と言う事で、我慢し続けていたんです。
ようやく決心がついたので、今日父と一緒にその車屋さんへ
行って来ます。
どうもありがとうございました。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:09:15 ID:aI/9LEFj
オールアバウトジャパンより

■購入にまつわるトラブル対処法を知る■
http://allabout.co.jp/auto/usedcar/subject/msub_trouble.htm
______________________________________________________
なんで泣き寝入りしてんだよ!
545超雪国の人:04/12/21 12:22:35 ID:eP2XayvK
>>543

普通に考えて、お金返してもらえるんじゃないですか?
消費者センターとかに電話したりネット見たりして、勉強してから
行ったらいいとおもうんですけど。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:54:54 ID:BNPsXTMH
>>544
今日お父さんと店に行くって言ってるだろ
泣き寝入りと決った訳じゃない
>>519-521ガンガレ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:46:38 ID:PSJugLDG
ディーラー中古、新品一括信者
増えてくるよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:17:29 ID:Y+6URMPY
>>543
悪徳業者に負けないで、この場合額返金出来ると思うので
頑張ってください。国民生活センターや公正取引協議会・JUなどに
相談してみたらどうでしょう?
また書き込みして経過報告して下さい。
549544:04/12/21 17:18:42 ID:aI/9LEFj
すみません、ちゃんと読まずに書き込んでました。

>>543
がんがれ〜
めでたく返金となるよう、お祈りしてます。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:58:05 ID:N2ACC+u8
>>543
ガンガレ あなたに過失はないですよ。
今回は災難としかいいようがないです。
そんな中古車屋ばかりでもないということを
わかって頂きたいです。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 19:39:06 ID:pqerwbcK
何文字か伏せて晒してといってみる
552542:04/12/21 20:27:43 ID:06rzrw5f
>>543
現実での釣りというのは詐欺に会うということですよ。

ともかくお父さんと一緒にがんがれ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:09:19 ID:03hEGWwe
私の車、エンジン交換、フロントバンパー交換がされていたのですが、査定士の人は
気付かなかったようです。で、後にその車は修復歴なしとして売られていました。
査定士の目なんてこんなものなんでしょうね? まあ、新しい車だったので新品に交換しても
周りとの違いがあまりなかったんですが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:55:48 ID:izWuBd1b
>>553
それのどこが修復暦なのかと小一時間・・・・・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 13:22:53 ID:4+kcbfVv
交換は修復歴にはならないんですね
556519-521-543:04/12/22 13:33:39 ID:R6gM87BA
皆様、ご親切なレスをいただきどうもありがとうございました。
父と一緒に、知人の所へ行き、それから車屋さんに行きました。
車を頼んだ時にこちらが述べた条件を、全く聞き入れてもらえなかった事、
現物の確認もさせないまま、一方的な支払いを要求された件や
その他、破損状況を詳しく言って来なかった事などを父が追求すると
知人と車屋さんの間で責任のなすり合いが始まってしまいました。
しかも、「オイル漏れは直してやる、サービスだ!」みたいな事を
偉そうに私に言っていたのに、実はメーカー補償でダイハツで無料で直して
もらっている事が分かりました。
父を連れて行った事で、相当驚いたみたいです。
大人の男の人がいるとこうまで対応が違うものなんだなーとビックリ。
判ってたとは言え、複雑な気分です。
まだどうなるかは判りませんが、結果がハッキリしたら
また、ご報告させていただきます。
本当にどうもありがとうございました!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:57:46 ID:9g4h9k2D
>556
いや、サービスとか値引きとかそんなんじゃなくてキャンセルした方がいいよ。
走行距離誤魔化してたんならもう無条件で突っ返せるでしょ。
説明受けてたってんなら別だが。
平気でそんなことやる車屋なんだから他にも何かヘンな症状が出てきても不思議じゃない。
今後の事も考えるとそこの車屋と一切関係を持たないよう、キャンセルして
金を返してもらうことをオススメする。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:26:35 ID:xl3Qoca1
キャンセルに1票。必ずそうしてください。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:40:30 ID:xFqRWZvz
同じく買わないほうがいい
信用まったく0だろそんな店
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:13:41 ID:N5PxouKW
そんな店はいつも同じような事をしているに違いない!
絶対キャンセルです!JUにも相談してみて下さい。
業界の信用を失うような悪徳業者は伏字でも構わないので
名前さらして下さい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:35:40 ID:rZy45o6o
TOYOTAの「セラ」という、8年くらい前に絶版になったガルウイングの車を
6万キロ未満、MTで探してもらったら「コミコミ60万(車検2年つき)」
と出ましたが、これって高すぎますよねえ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:48:37 ID:OCngPg4x
>>556
これは詐欺だから手元から出た、車輌と登録費などに要した代金を
きっちり返却して貰え。そして二度と近づかないことな。
うっかり次の車を置く駐車場とか知られないようにな。
そいつらは誰でも分かっているルールの枠の外に躊躇せずに踏み出せる奴らだから。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:14:08 ID:DFVYykmg
現役業者の方がいましたら教えて下さい。
知り合いの友人の中古業者からトヨタ・カローラフィールダーの新古車(走行14キロ)を勧められています。先月登録された新古車みたいです。
ディーラーで同グレードの新車の見積りを取ったら、本体税込168万円、乗り出し税込198万円でした。
その新古オススメ車の見積りは、180万円だったのですが、これは割高ですかね?
走行14キロでしたら、新車と変わらないから、180万円なら買い得でしょうか?
初めてクルマを買う21歳♀です。
ナメられてボラレそうで恐い〜。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:32:42 ID:3+QlqiOf
>>556
父ちゃん連れてって正解でしたね。
良い結果になる様願ってマス。

>>561
年式も何も書いてないし、仕入れようとしてる車か、仕入れ済みかもワカランが個人的には高いと思います。

が、購入者の多くが好き者ですので販売店によっては高値をつける車です。
その上、MTは稀少なハズですので余計に高くなってるのかもしれません。
予算から余りにもかけ離れておらず、現車の状態が良ければ検討してもいいと思います。

そしてワザワザ探してもらってるオマイも相当スキモノだとオモワレw

>>555
>>553の部位ですと修復歴にはなりません。残念ですネw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:45:36 ID:3+QlqiOf
>>563
間違いなく実走行・修復歴ナシで
色、装備等に不満が無ければいいんじゃないですか。

でも、ソレをただ買うのも芸が無いので、新車ディーラーにその話をズバリしてみましょうw
「おんなじ値段にできるか?」くらいのイキオイでww
ギリギリの値段が出るかもです。

新古の方をを買う場合、売却時にワンオナでなくなりますので、場合によっては若干の査定ダウンがあるかもです。
但し、18マソなんて差はでませんw 好きなほうをドゾー
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:47:10 ID:3+QlqiOf
>知り合いの友人の中古業者から

よくみたら赤の他人でつねww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 02:51:04 ID:3+QlqiOf
ん?要は「知り合いの友人」か。
酔っ払ってるからアヒャだよw

無駄レスすまそ。逝って来るε=ε=ヽ*´д`)ノ
568563:04/12/23 02:59:25 ID:DFVYykmg
そうなんですよ。
私からは赤の他人になりますが、共通の友人がいますから、そこからの紹介だから、下手な値引き交渉して友人の顔を潰してもいけないかなぁ〜、と思って。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 03:11:04 ID:3+QlqiOf
交渉はされてもキニシナイですねー
「引いて(ハァト」なんて言われよーが、出来ないものは出来ないし、出きる時は引くしw
顔潰すばあいは、買うそぶりを見せるだけ見せて「やっぱヤメマス」コレ最凶ww

つか、漏れの言ってるのは「新古をネタに、新車を値引交渉」ね。

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:36:45 ID:mOyrb9Gg
遠方の中古屋から見積もりを取ったのですが、諸経費(課税)と諸経費(非課税)で
およそ25万ほどかかっていました。内訳は課税の方、14万8千円で非課税が10万ほどです。
これは、諸経費として高い方ですか? 陸送の運賃も含まれているようですが。
571563:04/12/23 21:55:01 ID:DFVYykmg
>569
有り難うございました。
とりあえずディーラーさんに交渉してみます!
そんなに金額の差がなければ新車を
買いたいと思います。
けど、走行14キロの新古車、もっと安くなるなら
狙いたいなぁ〜。

有り難うございました。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:19:53 ID:gN67P3FG
>570
陸送費もそうだけど、名義変更の段取りにもよる。
地域にもよるが全部店任せだと、陸送5名義変更5車庫3くらい取られてもしかたない。
非課税はどうにもならん。取得税が正しいかをチェックするくらい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:28:49 ID:m5iVxrnU
>>572
名変5万もするの、昨日やったが1時間半ぐらいしかかからないのに。
税金込みなんだろうか。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:35:54 ID:Ir/L36vW
スバルのインプレッサなんですががディーラー系の中古車屋で同じ物が
A店(本体税込み約190万)B店(本体税込み約160万)で売ってました。
2台共に初年度登録今年9月、グレード、色、マニュアル、走行距離(10KM程度)と
ネットで確認した限りは全く同じ状態のものでした。
不人気グレード(今年6月でカタログから消えた)みたいなのですが新品の本体価格が約200万で
この価格の開きは何が考えられるのでしょうか?
実物を見に行ければいいのですが県外なのでちょっと無理なんです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:41:26 ID:6YgqmiwF
>>574
仕入れ値の違いかなあ?
あとA店はスバル直営でB店は他社ディーラーとかじゃない?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:43:45 ID:F1CDNY/o
>>574
安いほうはもう売れてるかも
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:47:55 ID:tUOFVFwv
まぁほぼ>575の通りかと思うぞ。
あとは付属品(オプションとか後付パーツとか)の違いとか。
それとも…Bが事故修復暦隠してるとか…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 02:23:34 ID:2QS4fxFo
このスレでいいのかな・・と思いつつ質問です。

トヨタやホンダなどディーラー系の中古車屋がありますが、
ネットなんかで調べて他店に置いてある車を近所の同じ系の中古車屋で
取り寄せ?購入って出来るもんなんでしょうか?

最近車買い換えようかと物色してるんですが
良さそうな車が遠いと、買った後何かあったとき面倒だなと
思ってます。

近所の中古屋で聞けば良いようなもんですが
いきなり「あそこのこの車取り寄せ出来ない?」って聞くきっかけがつかめなくて・・

知ってる人いたら教えて下さい。

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:06:26 ID:/izt6mDD
>573
だから「地域による」なんだってば。
たとえば九州から東京に名義変更するのに、ただみたいな値段でするはずないだろう。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 10:28:21 ID:viVxW2/O
お疲れ様てす。
新車で買って三ヵ月の車を字光式ナンバーに変更しようと思います
この場合、ナンバーが変わるから売るときにはワンオーナー車ではなくなってしまうんでしょうか?
査定には影響しますでしょうか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:00:54 ID:5YaoilWm
>>578
同じ会社なら当然できるよ。

例 トヨタ東京立川店→トヨタ東京亀有店

違う会社じゃ無理

例 トヨタ東京立川店→ネッツトヨタ東京立川店
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:03:47 ID:p8Wi8NuC
>>578
俺はそれディーラー中古車に聞いてみた。
トヨタだと、販社が県毎にあるのでその範囲なら取り寄せ可能との事。
トヨタの「UVIS」のサイト見ると全国取り寄せ可能な雰囲気有ったから
取り寄せのつもりで行ったら、販社が違うので取り寄せ不可と言われた。

あと、日産系は全国OKだと言ってたなー。
ただ輸送料とかは聞いてないけどね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 11:22:09 ID:2QS4fxFo
>>581,582
なるほど、参考になります。
今はホンダのオートテラスの中古車を探しています。
その場合もやっぱりプリモとかベルノとかの販売網によってはNGかもですね。
でもまったく無理な話でも無さそうなので聞いてみようと思います。
ありがとう。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:46:36 ID:JLuSQD7o
>>583
おいおい陸送費けちって取り寄せたいんか?
取り寄せるだけ取り寄せといてキャンセルする気か?
おまえパソコンもってんだから、画像送ってもらえばいいじゃん。
取り寄せんでも、有るところで買えばいいじゃん。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 14:46:06 ID:q9c4UFl3
>>584は↓を十回嫁

>遠いと、買った後何かあったとき面倒だなと

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:44:23 ID:hWwHU4IU
>>578
>良さそうな車が遠いと、買った後何かあったとき面倒だなと
>思ってます。

ディーラ系中古車なら、標準でついてる保証も全国のディーラーで使えるから安心だと思うぞ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:24:27 ID:k6sG9r4N
いまどき字光式にしたがる人いるんだ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:39:50 ID:CNtiIZuK
字光式ってさ、前も光るけど前のはプレートだけでいいよね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:55:08 ID:pJwc+Dk8
>>579
俺の名義変更は京都から福岡なんだが。
業者は名義変更する陸運局まで出向くのかい。
それならまあ納得の値段だね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:16:30 ID:rZ2SerW6
皆様 いろいろ親切に教えていただきありがとうございました、
無事に今日解決しました、あれから父親と店の人といろいろ話し合った結果
タイミングベルトとウオーターポンプの無料交換で話が落ち着きました。
ただし納車は交換にかなりの時間がかかる為、来年2月になりましたが。
何もわからず藁にもすがるつもりで質問したので御迷惑をおかけしましたが
いろいろ教えていただいた方々の事は一生忘れません、また何かの機会で
質問するかもしれませんが、その時もよろしくお願いします。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:17:58 ID:lXSxIoBk
>>589
業者が陸運局まで出向かないなら
一体誰が名義変更するんだ・・・?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:50:36 ID:1LTNMBU9
下の状態で普通に売られてたんですが・・・個人の走り屋系・GT専門系ショップ
ってこの程度なんですか?

・広告で社外タービン装着と宣伝していながら、実車はノーマル戻し。
・コンピューターがノーマルのままだから、元に戻したほうがいいでしょ、って。
・広告で社外ホイールが付いていながら、実車はノーマル。
前後異銘柄・異サイズ。
・社外メーターが、付いてはいるが機能しない。センサーがエンジンルームで
プラプラしてる。普通 タイラップで縛るくらいはしないか?
・ルームランプが納車時から玉切れ。
・メーターの表示が納車時5万k、広告15万k。
・他グレードのハンドルを装着してるので、異常警告灯が付くことがある。
・燃料タンクor配管詰まり。満タン給油に時間掛かる。4分以上。給油機先に止まる。
・鍵穴一部機能しない。
・メーター照明、青いので暗い。
・フロントガラス ヒビ有り。ルームミラーの後ろなの乗ってても気が付かない。
・ヘッドランプの光軸が低い。

以上、結構な不具合があるものの保証書内容の対象外のため、クレームは
受け付けないと思われる・・・。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:36:23 ID:LVEbapzW
>>590
ミラの人?
結局買うことにしたのか、決着おめでとう。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 06:08:06 ID:R55XFHcu
>587
時代遅れで恥ずかしいか?
ああ、そうですか。


…ホーケイ以外にキラリと光るものが欲しいんだよ!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 06:52:48 ID:haZpOAn8
>>594
ww新車保証書の名義人が変わらないからワンオナ扱いでつ。
>>591
陸送屋さん
>>592
根本的なハナシをしましょう



アンタの買ったのは広告とは違う車ですからっ! 残念っ!!!!
596519ですが:04/12/25 06:54:51 ID:ureFWBQI
いえ、違います。こちらは全然解決していません〜。
全く別の方ですね。
こちらの方は中古車屋さんが話し合いから逃げて、進展なしです。
知人も逃げ腰で、解決はまだ先になりそうです。
何せまだ、現物すら見せてもらえない状態です。
しかも今頃になって「こちらは素人だ」「善かれと思ってやった」等と
言っていて、自信たっぷりの今までの態度が一転。
どうなる事か分かりません。
正直、あまりに悪質な対応で警察への届けも考えています。
進展しましたら、またご心配します。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 08:13:27 ID:Pak97Evk
いーよいーよ。返金してもらえないんなら裁判ね。
警察へも詐欺の被害届出すし。
まあ今日のところは中販連に苦情入れるだけにしておくけどね。
期限は今週一杯だから、日曜の夜までに返事頂戴。
なかったら月曜の朝には警察だから。

んじゃ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:10:58 ID:Hz8cMy/J
>>578
絶対購入するという前提なら移動はできるよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:17:31 ID:Nm/IA0ip
>>596
クルマはいらない。全ての金返せとはっきり意思表示しろ。
もしクルマを持ってこられても絶対に受け取り拒否。絶対です!
完璧整備して納車するからとか言われても、クルマの価格は実走行距離と
年式で大きく変動する。メーター巻いた時点で価値は無い。
そのミラ、フル込み30万なら買っても良いかな、くらいに考えとけ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:30:40 ID:92ooDOe6
走行距離が1000kmほどで、登録されてから数ヶ月のような中古車は、どのような人が
売るんですか?
事故車の可能性もあるでしょうけど、全部がそうではないと思うんです。
車両本体価格だけを見れば、新車を買った方が安心なのですが、納車まで時間がかかるというのが
ネックですよね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:46:52 ID:haZpOAn8
・ちょこっと擦ってイヤになった
・無理して買ってみたものの維持費が出せなくて即売
・債権者が抑えて売却
・薪牧
・嫁に内緒で購入。家庭あぼーん回避のため
・納車された途端に新型が発表されてディラーで大暴れした結果

などなど

>>596
もうその車はキャンセルだな、たとえ(・∀・)イイ!条件出されてもヤメトケ。
ここまでケチが付いたら100%『愛車』として可愛がれませんから。

あ、『アシ』ならありだけどねw
あとトリップつけて下さい。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:07:16 ID:v9+msHA3
グーネット見ると異常に修復歴なし車が多いのですが気のせいですか?
中古車屋いわく、店側では修復歴ありと伝えても担当者が勝ってに修復歴なしするとか・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:46:26 ID:GC74PQNM
有りより無し表示の方が客も見に来るってわけだ。
現車がきちんと事故ありなら景品表示法とかに抵触する程度じゃね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:47:16 ID:JE0NeOj3
519
金はいくらか払ってる?
契約書かいた?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:25:24 ID:1ARdKnZT
>604
ログ嫁。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:26:12 ID:sWX74ewn
http://jbbs.livedoor.jp/school/4405/
ここ荒らしちゃってください
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 13:26:54 ID:SkTidhJy
したらばは管理者がリモートホストを把握してるからいやぽ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 14:20:15 ID:xQPphB+x
>>596
最初から読んだけど、だまされたお前が悪い、残念
ここにいる奴も10代の女と判ると妙に鼻息荒いな、ロリロリ?
知り合いの紹介だということで知らない人とホテルに同室しますか?
しないでしょ、車選びもそれ位に慎重にしないと泣くのは自分 ククク
自己防衛できないお子様は家で読書でもしなさい。
田舎に住んでて、こんな目に合う君は間違っても都会で一人暮らしなど
しないこと、都会に住むと間違いなく、、、、、

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 14:35:09 ID:rYCuZPwD
↑なさけないヤツ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:14:37 ID:zdlGFcrR
年末は問題多いですね〜。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 18:07:10 ID:VKHsrQWo
とりあえず”ま と も な”スポーツ系の専門店は無いか?

調べると
ディーラー(大卒)もひどいが スポーツ系専門手(中卒?)よりマシ

ということらしいな。ディーラーで車探すか・・・・


612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:25:28 ID:haZpOAn8
ほんとうにあたまがわるいんですね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 21:48:48 ID:K5PIsUJK
名義は僕で、ローンの名義は他の人で中古車買うことってできますか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:05:08 ID:KZDdbAJs
基本的にはできる。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:12:00 ID:CLezKQLy
>>613
全然無問題。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:26:48 ID:QVYYYk5a
テスト
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:27:22 ID:QVYYYk5a
質問です。(申し訳ありません。長文になります。)
同一県内のとあるカーショップにて車検切れ自動車を購入契約をしたのですが
あまりの対応の悪さにキャンセルする事となりました。
カーショップ側も不手際を認め 結果、手付金の返還をして頂く事となりました。


2時間以上の話し合いでなんとか購入考えなおしてくれ。『100%こちらが悪い』
とお願いされましたが キャンセル決定後は
『100%こちらが悪いといったのは心情的なことで法的には負担してもらう』と
手のひらと鮮やかに返されました。

その負担金額ですが
yahooオークション等の自動車売買の際よく見かける『自動車予備検査証』(3ヶ月有効)
の申請、発行が済んでおり、本人いわく 予備検査の際、自賠責保険料のほか
重量税の支払いを申請陸運支局【A】にて完了しているので全額返還は不可との事。
(車庫証明が届く27日月曜日に陸運支局【B】に残りの申請をするつもりだったとの事)
618617:04/12/26 01:28:17 ID:QVYYYk5a
当初、その税金分、6.7万の相殺、もしくは
予備検査済みの為、一度申請後、新たにカーショップ側に
名義変更するしかなから この方法で良ければ一万円程度の相殺で済む。からと
こちらの方法でお願いされました。
金額負担は少なくて済みそうですが・・・。
疑問点は残ります。

そもそも私の住まいは陸運支局【B】にあり、この時点では車庫証明は
カーショップに渡っていません。(車庫証明が取れるかは未定でした。)
この段階で自賠責、重量税の支払いを陸運支局が違うところで済ませているというのは
いささか不思議で成りません。

やはり車庫証明なしで自賠責はともかく
重量税の支払いが同一県内といっても陸運支局違う場所で支払い可能か?
の疑問もあったため前回、購入した販売店に尋ねたところ
通常は車庫証明を添えて陸運支局【B】で済ませる手続きであって
陸運支局【A】でやる事はない。
 
仮に予備検査の際、重量税収入印紙を支局【A】で購入しても結局、陸運支局【B】に
申請しなくてはならないので少なくても現段階では収入印紙でもっている状態であって
手続き保留扱いでは? 仮の払えたとしてもでも何故そんなに慌てて重量税払ったのか?
とのこと

619617:04/12/26 01:29:34 ID:QVYYYk5a
いろいろ話しているうちに カーショップ側で年内に車庫証明を取るのが難しく
来年だと リサイクル税 を取られるので一度私の名前で申請させて逃れようと
してるのだけのような気がしてなりません。

長文になりましたが

■予備検査証の申請の段階で車庫証明なしに重量税を別の陸運支局で
支払いを済ます事が出来るのか?

■支払いできたとして3ヶ月有効の予備車検証。仮に有効期限ギリギリで
正式に車検証として申請した場合 車検証は発行日付と先払いの重量税の
支払開始日が3ヶ月ずれますがこの点を考えてもと先払いは納得いきません。


休日の為、カーショップ側の主張が正しいのか陸運支局に確認もできません。
月曜日には車庫証明もカーショップに届いているので申請はいつでも可能のようです。

整備費も払えといわれなかっただけマシだ とお怒りのかたもいるかもしれませんが
どなたか詳しいかたアドバイスお願い致します。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:43:27 ID:mnKDU9HB
>>613
>>614
>>615

オートローンは車の名義人とローン名義人が同一であることが基本条件。
ですので、基本的には無理です。

>>613
黒くて困ってるなら店に全てをぶっちゃけて相談。
やるだけやってダメなら生まれ変わって下さい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:46:31 ID:6t5j4sjY
>617-619

予備検査では重量税払わないよ。
登録してナンバーつくときに払うの。
ついでに自賠責も、予備検査の段階では不要。
あなたの考えで100%正解。

>予備検査済みの為、一度申請後、新たにカーショップ側に
>名義変更するしかなから 

この部分が意味不明。
予備検証があなたの名義で出ているから、一度あなたの名義で登録せざるを得ない
という意味でよろしいか?
べつに、もう一度予備検査を受ければ済む話だ。検査手数料1500円が余分にかかるだけ。
いやそれ以前に譲渡証に車屋の名前を書き足せば予備検査の受け直しも不要だな。
622621:04/12/26 01:50:10 ID:6t5j4sjY
ちょっと書き方が悪かったかな。
払わなくていい、というより払えません。提出しても突き返されます。
お役所は不要な書類は受け取ってくれません。

あなたが正しい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:59:28 ID:mnKDU9HB
>>617
具体的なキャンセル事情を教えれ。


法的にどうなのか聞きたいなら法律相談池
624617:04/12/26 02:02:25 ID:QVYYYk5a
早速のアドバイスありがとうございます。


>この部分が意味不明。
>予備検証があなたの名義で出ているから、一度あなたの名義で登録せざるを得ない
>という意味でよろしいか?

そのとおりです。

>べつに、もう一度予備検査を受ければ済む話だ。検査手数料1500円が余分にかかるだけ。
>いやそれ以前に譲渡証に車屋の名前を書き足せば予備検査の受け直しも不要だな。

>払わなくていい、というより払えません。提出しても突き返されます。
>お役所は不要な書類は受け取ってくれません。


ほとんど費用がかからずにすむんですね。


カーショップにその旨言ってみます。
カーショップの人は既に逆切れ状態だったので
いろいろ心配です。開き直られそうで・・・。

キャンセル事情は少し整理してから書きこみさせてもらいます。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:11:57 ID:CLezKQLy
なんか話しが違う気がするな。
まさか検無しのまま契約してる訳じゃないだろ?そこで車検取って納車するんだよな?
617が聞き間違えてるか車屋の説明がおかしいのかわからんがまず車検取ったんじゃないの?
車庫証明と車検は全く別の話で車検なんてどこでも取れるが。
>(車庫証明が届く27日月曜日に陸運支局【B】に残りの申請をするつもりだったとの事)
で申請ってのが登録の事で車庫がおりる月曜日に登録完了って事じゃ?



626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:25:21 ID:CLezKQLy
>>620
>オートローンは車の名義人とローン名義人が同一であることが基本条件。
ですので、基本的には無理です。
うちの弟は車の名義人弟本人でローンは親だよ。なので出来る。
もっともローン名義人の支払能力云々は最低限当たり前の話しでね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:50:28 ID:mnKDU9HB
>>626
書き方悪かったが
同居の親族は生活収支が同一とみなされるのでオケ。

別居のバアイは保証人に車両名義人を立てるのが通常条件。

>>613が言ってるのは「赤の他人が」ってコトだとオモワレ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 02:51:58 ID:mnKDU9HB
>>625
新規・継続の車検でなく、予備検査な。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:03:28 ID:CLezKQLy
>>628
いや、だからネット購入ならともかく何で普通に車屋で契約してるのに
わざわざ予備検を取る訳?って話し。
何かその話し間違ってない?って言う事だよ。
検無しって言ってるけど検新規の車買ったんじゃないの?
キャンセルの経緯はどうでもいいけど契約内容も晒さないし何か変。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:28:40 ID:Y7mI8R89
同一県内だけど登録支局を自分の近くにすると金が掛かるから
わざわざ予備検渡し、登録は>>617が自分でやろうという腹での契約だったのか?
そうでもないとショップが非を認めるとは思えないが・・・


とは言ってみても何か変だな?お前の説明そのものもおかしいんじゃないの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 03:34:36 ID:CLezKQLy
>>630
いや、違うような・・
だって車屋で車庫の申請出してて月曜におりるって言ってるくらいだから
当然登録も車屋でする訳だし。
632617:04/12/26 04:44:13 ID:QVYYYk5a
629
>630

ありがとうございます。

説明が下手で申し訳無いです。
陸運支局【A】と【B】は
ナンバー登録(地域名)が違うので
自分が乗るには陸運支局【B】でないと
乗れないですよね。

カーショップは【A】のエリアで本人いわく
予備検査をまず【A】でとって書類を揃えて
陸運支局【B】にもっていって申請
その足で納車という段取りだったきいている。

予備検査に関してはここで質問しているとおり
知識がなく、ここで聞くしかなかったが

正式ナンバーは【B】で申請すると認識していた。


633617:04/12/26 04:45:37 ID:QVYYYk5a
向こうがあまりにも強気に予備検査をして
重量税も払っているといっていて

一方、前回購入したショップでは予備検査で
払う事はない、自分もそう思う 

と食い違うのでここで質問しました。

キャンセル後予備検査証のFAXで送ってもらい
確認したが(実はFAXでも前日一トラブルあったのだが)
確かに3ヶ月の期限のものでした。

トラブルの経緯はメモ帳に書き記している最中ですが
整理がつかず馬鹿な文章になって困っています。
そのままアゲていいなら投入します。

634617:04/12/26 05:18:08 ID:QVYYYk5a
キャンセルまでの流れ

12/21
リサイクル税の絡みで年内登録できるギリギリの状態。
車庫証明は最悪27日になくてはならず、休日も多く挟むので
微妙だったが
車庫証明が間に合う事。納車は自宅orその近辺
(その他いろいろ)ならという条件。当然間に合わないなら購入するつもりなし)

『朝8時に行って欲しい。もし車庫証明の期日が厳しい様なら私が直接担当者と
話すので当日電話してほしい。私がなんとかする』とホローするといったので契約。

635617:04/12/26 05:19:52 ID:QVYYYk5a
12/22
当初28日といわれたので電話するも留守電で通じず
(その後お願いして27日になったので結果オーライだったが・・・。)

しかも連絡ついたのが12時(営業は10時からなのに
『エアコン終わって、いま足回りいじってます。完璧にしますんで』と悪びれも無く
(おいおい車庫証明OKか確認できてないのに・・・。というか忘れていたのか?)

636617:04/12/26 05:21:00 ID:QVYYYk5a
12/24 事務女
お願いしてあった書類がFAXで送られないため出先より電話で催促。
『FAX番号聞いてなかったので送れませんでした。』
契約の時、自宅と一緒だと あなたに話しましたよ。
『・・・・すぐ送ります。』
自宅に帰ると電話が鳴っていたのでFAXかなと思ったがFAXに切り替わる前に
電話切れる。 確認の為 電話で尋ねるとFAXが流れないとの事。

『もう3回も流して通じない。そちらのFAXおかしいんじゃないですか。』
切り替わる前に切れてるから通じないんですよ。もう一度確認の為FAXして頂けますか?

『他の客からのFAXがうれけられなくなるからこれ以上は勘弁して欲しい。』
(FAXなんて1分もかからんのに・・・俺は客じゃないってか!)
・・・・じゃあどうすればいいの?

『 (5秒の沈黙)  』  (この沈黙にも腹が立ったが)
じゃあとりあえず重要なのは任意保険用の車検証だけなので保険屋からそちらに
電話させます。その時は対応お願いします。 と電話を切る。(怒り)
637617:04/12/26 05:22:58 ID:QVYYYk5a
数時間後 事務女

『27日の納車の方ですが陸運支局【B】のある街まで取りに来ていただけますか?』
えぇ?最初の契約で自宅納車のはずですよ

『当日人手がないんです。』
でも約束ですから

『当日納車が2台になってその方は陸運支局【B】のある街のかたなんですよ』
だからそちらにいけというの?

『はい』
嫌です。約束違いますし、こちらはもう既に申請等で2日、時間を遣り繰りしてるのに平日でしょ
片道電車でつないで40分かけてとりにこい?時間作れませんよ。無理です。
だいたい、こちら何時に納車してくれといっていてその時間は都合がつかないからとか言うなら
まだしも、いやその場合にしても当日2台納車って聞いてませんでしたし後から決まった人にいって
調整してもらえばいいじゃないですか?
638617:04/12/26 05:25:23 ID:QVYYYk5a
『でも人手が無いので取りに来ていただけなくてはお渡しできません。』
それは人手がないって言うんじゃなくてこっちには納車する意志がないって言うんですよ。!

『でも無理なんです』
人手がないので納車できないっていうんなら最初から契約してませんよ。

『暮れでディーラーは25日までの営業でうちは27日までやってやってるんですよ。(怒り)』
(27日までやってやってる?だと)

だれも27日までやってくれってたのんでないわい!そっちが納車するから契約してくれって
いったじゃないの?(怒り)
こっちが拒否しても譲るつもりもないみたいだから もういい!こんなふざけたショップからは買わない!
買いたくない!キャンセルする!ガチャ(怒り!!!)


その後、一応1時間電話を待ったが連絡無し


迎えがきたので怒りのまま外出する。

639617:04/12/26 05:31:05 ID:QVYYYk5a
12/25 事務女留守電

帰宅後、携帯に留守番あり
『27日に自宅に納車しますので都合の宜しい時間をお知らせ下さい。宜しくお願いします。』

あれだけ怒らせておいてキャンセルするといって電話を切ってるにもかかわらず
悪びれも無くシンプルなメッセージでした。(実際はもうチョット長いメッセージだった)


正式な直接謝罪もなし、当然カーショップの経営者からの連絡無しは一切無し。


朝6時にカーショップの留守電に今回の件、事務の女の対応など話し
対応に納得いかないので留守電聞いたら至急連絡欲しい。と留守電をいれる。

営業時間の10時を過ぎても連絡無く15分ごろこちらから電話した。
電話にでたのは経営者。留守電は9時に聞いていたらしい。でも連絡はしなかった。

その時は その後2時間にわたり購入説得をされるとは思いませんでした。
640617:04/12/26 05:37:11 ID:QVYYYk5a
その後、検証。

■車庫証明の当日連絡つかなかったのは転送し忘れていた。
こちらのミスすいません。との事。

■FAXの件、納車電話の件は穴があったら入りたい。
私の指導不足。との事。
事務女からは27日午前中に2台の申請,納車完了できると報告していた。
その後、検証。
■車庫証明の当日連絡つかなかったのは転送し忘れていた。
こちらのミスすいません。との事。

■FAXの件、納車電話の件は穴があったら入りたい。
私の指導不足。との事。
事務女からは27日午前中に2台の申請,納車完了できると報告していた。
ほんとかよ と思ったが特に確認する事はしなかった。
無意識に私が焦らせていたかもしれない。との事。
(経営者に午前中に完了すると報告してたので引っ込みがつかず自分に強要した?)

641617:04/12/26 05:38:34 ID:QVYYYk5a
■車庫証明が不確定なのに予備検査は22日に完了していた。
 併せて重量税、自賠責に加入。
 実は12時に電話を受けた後予備検査にいっていた。
 12時の電話の際、足回りをいじっているといっていたがの問いに
 それは嘘で 先に予備検査、その後、足回りをやったとの事。
 現状でも充分予備検査は通る状態なので予備検査を優先させた。
 結果的に嘘になってしまったが、完璧に整備した信頼して欲しい。

 ほんとかよ と思ったが特に確認する事はしなかった。
 無意識に私が焦らせていたかもしれない。との事。

■車庫証明発行日が不確定なのに予備検査は22日に完了していた。
 併せて重量税、自賠責に加入

 実は12時に電話を受けた後予備検査にいっていた。
 12時の電話の際、足回りをいじっているといっていたがの問いに
 それは嘘で 先に予備検査、その後、足回りをやったとの事。
 現状でも充分予備検査は通る状態なので予備検査を優先させた。
 結果的に嘘になってしまったが、完璧に整備した信頼して欲しい。
642617:04/12/26 05:42:04 ID:QVYYYk5a
>641 は転記ミス

■車庫証明が不確定なのに予備検査は22日に完了していた。
 併せて重量税、自賠責に加入。
 実は12時に電話を受けた後予備検査にいっていた。
 12時の電話の際、足回りをいじっているといっていたがの問いに
 それは嘘で 先に予備検査、その後、足回りをやったとの事。
 現状でも充分予備検査は通る状態なので予備検査を優先させた。
 結果的に嘘になってしまったが、完璧に整備した信頼して欲しい。

■重量税は間違い無く払った。予備検査証番号で問い合わせてくれれば
 確認できる。(土日休みで確認できず。)
 自賠責はうちが代理店でそのまま加入。
 
■車庫証明なしで重量税を払えた。通常車検は無理だが予備検査なら出来る。

■■あくまでも経営者のチャンと整備します。納車自宅にします。
   車庫証明申請当日ホローします。 といった 熱意で購入を決めたが
   総合的に判断して信頼できるお店ではなく、取引商品が絵画とがつぼとは
   鑑賞用のものではなく自らの生命に関わる日常に密接したものなので
   こんないい加減な対応をするお店で購入したものでは安心して運転できない
   のでと キャンセルと願いでた。


643617:04/12/26 06:06:02 ID:QVYYYk5a
●予備検査で重量税払えるかの疑問

●予備車検申請したので一度本人が登録してその後カーショップ名義に変更するしか
  方法がない に対しての疑問

★最初の営業、2時間の説得中は感じの良い喋り方だったが、キャンセルしたら逆切れ状態だった(まぁ当然か)
 
 本人は10年前NHKの集金方法で納得いかずNHKに怒鳴り込んだらしい。
 曲がった事が嫌いで正義感が強いらしい。今回の件はこちらが100%悪いと反省の弁。
 でもそれはあくまでも心情的な事で 法的にはこちらに金額負担が発生するらしい。
 (たぶん注文書裏面の契約条項のことを言っていると思う。)

 私が注文を撤回した場合、貴社に損害を与えた場合は別途損害請求をされても異議がありません。
 以下 略

 ↑これが法的に・・・らしい。    でもこんなの読まされた記憶無し。

  ついでに言うと
 帰り際、食事されました?の問い。まだのようなら●●●っていう居酒屋よってみてください。
 私の名前をだしたら1品ぐらいおまけすると思いますよ。っ 
 
 でも おまけ 1品もでませんでした  (別にそれは気にしていないけど まぁコロッケはうまかった)  

 
644617:04/12/26 06:25:53 ID:QVYYYk5a
 
 長文ですいませんでした。
 
 確かに事務の女の対応にも頭にきたが、車庫証明申請当日
 連絡つかず、やってもない整備をやっている。と嘘をいって
 その電話の後に現状そのまま予備検査をしていたこと。
 その後、充分な整備をしたから 問題ない といっていたが 
 今までの流れでとてもその言葉を 信用できる状態ではなかった
 のでキャンセルさせてもらいました。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 06:51:47 ID:mnKDU9HB
>>643
・予備検査で重量税は払わない。百歩譲って払えたとしても、車庫が降りるかどうか不確定(よくワカランが)
 な状態で払い損になる可能性の重量税をワザワザ払うとは思えない。

・別に予備検なんて期限切らしてもいいし、譲渡証で自社名義にすればオケ。

・車庫証明についてはよくワカランのだがw
 1、そんなあやふやな車庫証明が条件なら、間に合わなかった場合の責任は客側にあるのでは?
 2、それでも条件として店側が飲んだのなら、店側で確実に申請すればいい(643から代行料取っても)

正直言うと「客側の一方的な言い分」しか見えてないのでなんとも言えない。
ただ、書き込まれた内容を見る限りは心情的にキャンセルしたい気持ちは理解はできます。

あくまで想像だが、店は商売を必死にやってるんだよ。
悪徳なトコだったら「全面的にコチラが悪い」なんて言わんよ。
アレアレ、一生懸命になりすぎてカラマワリするタイプw

まあ、漏れのカネではないしどうするかは>>643次第だがw
646643:04/12/26 07:18:08 ID:QVYYYk5a
>645

アドバイスありがとうございます。

1、そんなあやふやな車庫証明が条件なら、間に合わなかった場合の責任は客側にあるのでは?

わたしも日が無いので諦めますと一度は断りました。ただ
それを回避するために当日連絡できるような状態で待機している。努力するという約束の元で
契約して というかそれでも構わないから是非契約をしてほしい。となかなか帰してもらえなかった。
2時間かけて夜中の8時に着いて11時まで拘束されてた。結局は折れた自分が悪かったのだが・・。

2、それでも条件として店側が飲んだのなら、店側で確実に申請すればいい

店と自宅では車で2時間くらいかかります。朝はもっとかかると思います。
申請と受け取りで2往復直接移動なら車で計8時間。
さすがにそこまではめんどうだったのでしょうね。わたしなら絶対にいやですね。


確かにわたしのわがままかもしれません。
ただ事務女にコケにされて(というか終始高圧的だった。)後から嘘がぽろぽろでてきてる以上
整備も怪しいのに そこまでして乗りたいか? と考えると諦めるしかないようです。
というか怖くて乗れません。





647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:14:56 ID:JgQKe5fu
素朴かつ不可思議な疑問なのですが、大手自動車関係業者(Gバー、りんご、
うさぎ、また車検代行各社、リペア会社)の看板を掲げている個人中古車屋
さんと言うのは、メーカーとの関係と言うのはどうなっているんですか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:18:58 ID:94ENViDt
なんのメーカー?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:15:01 ID:AvjxzeWM
↑大手自動車関係業者(Gバー、りんご、
うさぎ、また車検代行各社、リペア会社じゃない?
只のスポンサーだったり。
何かのサービスで繋がってるのは
確かじゃない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 18:18:18 ID:mnKDU9HB
腐乱茶伊豆だよ
651647:04/12/26 19:57:12 ID:cC1/Q0Jf
スイマセン「メーカー」ではなくて「親会社」です。
フランチャイズはわかるんですが、あんまり本社とカンケー無さそうに
商売してるっぽいんですけど、どうなんでしょう?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:24:16 ID:9mjeS95u

中古車を購入したのですが、翌日になりいろいろな故障部分があることが発覚しました。
故障があるなど聞かされていなかったのですが、無償で全て元通りにさせることはできるますか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:31:23 ID:oPvVOnOK
>>652
知るかボケ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:34:16 ID:n/73magf
>>652
契約内容による。現状販売ならほとんど無理だが、走行するのにも危険なような
故障がある場合はたとえ現状で買ったとしても修理させることはできるが
業者が突っぱねれば裁判するしかなく泣き寝入りするのが普通。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:34:27 ID:QQ1G9gFT
>>652
正規ディーラー購入ならクレーム対応出来るだろうが。
個人店なら難しいだろうね。
親父などと2人で車屋に客が多そうな時間に怒鳴りこんでやれ。
最終的には国民生活センター経由JUに相談して話会いだね。
返金を求めて最終的に妥協して個人店ならディーラーに修理に出してもらって
整備証明をだしてもらって完全に直してもらうのがいいのでは。
これから大変だけど交渉経過レスしてね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:48:21 ID:HSLxrXRH
>>646
何か車屋が悪いと言うより運が悪かったって感じに思える。
車庫の件も納車の件も。
何度読んでも予備検はやっぱ不思議。
予備検で納車しますって契約したの?そんな契約信じられない。
車庫は実際間に合ってるし、ってか一度ハンコ押してるのに予定通り進まなかったら
契約キャンセルなんてとんでもない客だよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 00:58:10 ID:9mjeS95u
>>654,655
レスありがとうございます

故障のひとつにしばらく放置してからエンジンをかけると、非常にエンジンがかかりにくいというのがありました。
原因がわからないのでまだなんともいえないのですが、これで多額の修理代を請求されたら本気できれます。

明日話をしてきたいと思います。ありがとうございました。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:26:09 ID:X1FbjVcf
入手した中古車をきちんと細かく整備してまっとうな価格で売る業者はいないのか!?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:00:27 ID:ZI6FevqZ
>>656
とりあえず予備検についてキチンとした知識をつけて来い。

>>658
「きちんと細かく」ってのがどの程度なのかワカランが
なんでもかんでも整備してたら高値になるよ。それでも買うの?

たとえアンタが「買う」って言っても他の客にも売れなきゃ意味ナイんだよ。

気になるなら通常の納車整備代にプラスして、追加整備してもらえ。
整備内容は口約束でなく、契約書に明記な。作業してなけりゃ契約不履行。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 02:49:15 ID:HSLxrXRH
>>659
>とりあえず予備検についてキチンとした知識をつけて来い。
アンタ知識あるんなら説明してやれよ、その為のスレだろ?
俺には不思議な事だらけだ。特に
>■車庫証明なしで重量税を払えた。通常車検は無理だが予備検査なら出来る。
とか。
車庫に拘ってるようだが車検と車庫に何の関係があるのか。
抹消車でもないんだから前名義のままAで車検取ってBで名変したらいいだけの話じゃないの?


661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 04:01:38 ID:ZI6FevqZ
>アンタ知識あるんなら説明してやれよ、その為のスレだろ?

じゃあ、人に物を尋ねる態度を勉強してから来い。
「教えてくれ」と言わない香具師に、物事を教える道理はないよ。じゃーな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 04:52:13 ID:HSLxrXRH
馬鹿か?643に教えてやれって言ってんだよ。
偉そうに上から見下す割にじゃーなかよ、全く情けない奴だな
663621:04/12/27 08:29:48 ID:aBrFEhDS
>660
>抹消車でもないんだから前名義のままAで車検取ってBで名変したらいいだけ

抹消車じゃないってどこに書いてあるよ? 醤油キボン
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:01:35 ID:HSLxrXRH
>>663
>来年だと リサイクル税 を取られるので一度私の名前で申請させて逃れようと
ここ見ての推測。
それ自体の間違えは敢えてスルーしてるけど契約時にまだ前ナンバーがついてたから
643はそう勘違いしたんじゃないの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:31:51 ID:Cdm91l8F
おまいらモチツケ
予備検の話してるんだから抹消に決まってるじゃないか
ナンバー付いてたら継続でしょ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:15:50 ID:p3pod21+
661
なんだおまえ?煽りなら誰でもできるぞ
なさけねー人間だな。
おまえが知ってるかどうか俺が聞いてやるよ。
おい「教えてくれ」
これでおまえがかきこんだ条件は達したぞ。これでもこたえねーと思うけどw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 11:42:37 ID:3aL9HkbC
なにが中古車屋スレだよ。行書スレじゃねえか
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:11:05 ID:6IWieYL/
俺、神戸のガリバーで車を買ったんだよ。
チョットだけ前、ぶつけてるって言われたんだけど、
他所で査定して貰ったら一回ひっくり返ってるって言われた。
文句言いに言ったら「事故って言ったでしょ」だと。
つぶれろよ。ガリバー!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:48:29 ID:jq2qYngy
ひどいな・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 13:14:01 ID:n/73magf
>>668
それって屋根が交換されてたのか?
まあガリバーなんてヤクザ企業の最たるものだからな。
ガリバースレ読んだら絶対あんな店近寄れない。社員すらカモにする会社だし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 13:16:11 ID:OiGOznHW
神戸のガリバーには2種類ありまして、
ひとつはあの買取専門店のガリバー。ウチがそうです。
もうひとつはフツーの中古車屋のガリバー。前者とは何の関係も無い、ただの同名のお店です。
どっちにつぶれて欲しいんでしょ?両方?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:00:30 ID:3g4HP1Ak
ヤフオクに出品されている中古車を中古販売店が買い取って、販売することもありますよね?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:30:04 ID:6IWieYL/
>>671
ガリバー全部。
ウザイ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 17:56:51 ID:3aL9HkbC
買い取り専門のとこから車買おうとは思わないな
675617:04/12/27 17:58:24 ID:g68eUaXh
>617-619  のその後

月曜朝一 陸運支局【A】に問い合わせてみました。
結果 みなさまご指摘通りでした。

そもそも重量税は新規登録の際、発生するもので予備検査の段階で払う事はない。
その納付実績が予備検査証の左上の登録番号で確認できるはずが無い。
それにあなたの住まいは陸運支局【B】の該当地区で陸運支局【A】では
この手続きは行わない。だから陸運支局【A】で予備検査時に重量税等の納付はありえない。
とのことです。

これをもってカーショップの留守電にこの件についてあなたが主張した不当な請求部分は
受け入れられない旨メッセージをいれる。 が連絡無し。

結局こちらから連絡。経営者が留守で話は出来なかったが
伝言で『振込先教えてください。お支払いは予備検査印紙代と仮ナンバー代くらいで済みます。
その分を手付金から相殺して振込みます。』とのこと

一応、陸運支局への確認でわかった嘘の件は?の問いには


676617:04/12/27 18:02:24 ID:g68eUaXh

(初めから謝罪する気のない)電話に出た事務女は
『嘘はいっていない。収入印紙で買っていて陸運支局【B】に納付するだけの
状態だったと思う』と取り繕うとしたが、こちらが土曜日にそれは質問済みですが・・・と話すと
やっと観念したのか謝罪がありました。

振込の際、振込手数料は負担して下さい(←するではない)と言われましたが丁寧にお断りしました。

いろいろありましたが税金、保険料の支払いや無駄な変更手続き、請求をされることなくすみました。
みなさんアドバイスありがとうございました。


最後に予備検査についていろいろご意見がありましたが 人手や時間もなく更に
陸運支局【B】ではこの時期、手続きに時間がかかり、納車の時間もみなくてはならないので
カーショップのある陸運支局【A】で先にに予備検査をとって時間短縮をしたんじゃないかと
思います。(たぶん)

私としてはこれよりも予備検査の段階で重量税など既に納付済みだからそれをなんとかしろ!
と言われた事の方が重要だったので説明不足でみなさんを混乱させてしまいました。




677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:15:55 ID:R6GlfS3A
車検残ってる車を中古車屋に売ったら自賠責の残り分を貰えますよね?
中古車屋さんも売る時に請求してる訳だし(-_-)
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:19:15 ID:3aL9HkbC
>>677
貰うなヴァカ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:19:53 ID:n/73magf
>>677
貰えるわけねーだろ!と釣られてみる。
別に売るとき請求してない業者も多いがな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:23:37 ID:N4+1Nc5s
車磨きに皆さんどこのコンパとポリマー使ってます?
漏れは3Mなんですが・・・
681652:04/12/27 21:12:53 ID:9mjeS95u
車屋に電話した結果、明日もっていくということになりました。
しかし状態は悪化し、先ほどエンジンをかけてみたところセルも回らなくなり、バッテリーを充電しなくてはなにもできない状態になってしまいました。
ともかく今日の日中、JUに問い合わせてみました。ところがぼくが購入した店はJUに加盟しておらず仲介できないとのことで自動車公取協を紹介されたので問い合わせてみたのですが、
僕の電話に出たくれた人は、キーレスエントリーが付いていると教えられるだけで、数十回押さないと感知されないような不具合は教えられていなかったとしても、
現状売りの場合は定年劣化と消耗品の場合は保証されないと言っていました。
しかしちょっと疑問を投げかけると保証があろうがなかろうが関係ないなどとほざくなど、
消費者を突き放した信用できない人だったのでとっとと電話を切りました。
中古車購入ってむづかしいですね。なんか消費者がすごく守られていないような気がします。これでは悪徳中古車屋がたくさんあるのが当たり前だ・・。

ところでディーラーというのは整備の検査だけなどしてくれるのでしょうか?
修理を全てディーラーに頼むとすごく高くなりそうなのでちゃんと整備されたかどうかだけ見てもらいたいのですが・・。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 21:25:45 ID:QQ1G9gFT
>>668
神戸の○リバーってあそこか?
三宮を大阪方面に走って灘の辺りにあるとこ。
あそこなら店長ヤ○ジじゃない?あいつなら俺も以前もめたよ。
「訴えられるなら訴えてみろ」「勝つのはこちら」
なんて言い放ったぞ。
駄目もとだけどあそこは公取協とJU加入しているから相談して
みてください。公取協は当てにならんらしいが。
それと本部のお客様相談センターに電話して仲介頼め!頑張れよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:49:19 ID:n/73magf
>>681
セルもキーレスもバッテリーが弱ってるだけじゃないのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:33:50 ID:9lhRugTF
>現状売りの場合は定年劣化と消耗品の場合は保証されないと言っていました。
って話しかい..orz
なんもわからんド素人が現状売りの車なんて買うなドアホ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:05:46 ID:so3Pfciz
>681
お前みたいなヤツは中古車買っちゃダメだろ。
新車買えよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:11:10 ID:C/1jCrtX
金があったら新車買うよ
馬鹿だろおまえ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:12:13 ID:x2c2K6dC
それ以前に国語(ry
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:16:49 ID:tCR/ymmy
現状なんだろ?
現状なら壊れても問題は言えない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:20:30 ID:I1pI4f1j
ホムセとかの現品処分品に「傷がついてる」とかいって文句タレるクレーマーと同じだな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:45:04 ID:C/1jCrtX
それは違うだろ
馬鹿過ぎる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 02:02:00 ID:CxEJ7UGS
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:04:12 ID:A8M7NG/0
車がすぐに必要なんですが、自分の探している車がなかなかみつからないんですが
見つかって買うまで代車は出してもらえるんですかね?通勤に必要になるんで
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:19:36 ID:q9ot67wP
>>692

っていうか何で一つの車種にこだわるんでしょうか。

個人的には、中古車を買う場合は、柔軟であった方が良いものを買えると
思ってるんですが・・・。
自分の場合、マニュアルかATかとか、FFかFRか四駆かとか、どの程度の
サイズの車がよいかとか、燃費優先かとか、どんな車種が自分の
欲しい条件にあってるかなどを調べた後、あとは車の状態と値段最優先で
決めます・・・。中古車には完ぺきな状態は求められないから、とにかく状態の
なるべく良いものという選び方してます。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:28:21 ID:Voj1WFKd
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:23:31 ID:ptfBaAh5
>>682
いや、大阪方面から神戸に走ってヤナセの近く。
結構モメてる噂は聞いてたが、実感した。
つぶれて欲しいよ、マジで。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:57:26 ID:BNYgL2Z5
中古車を即日納車させる方法

中古車屋行く>>商談する>>現状で良いよ>>登録は自分でやるから書類くれ
>>金払う>自賠責保険を1ヶ月かける>役所行く>仮ナン借りる>仮ナンを車に付ける
>乗って買える

車検が残ってる場合は仮ナンはイラネ(゚听)
しかし廃車済みの車は車輌代と自賠責代と仮ナン代だけで済む(今時消費税は内税が常識)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:02:02 ID:6MHy0cZo
>>696
車検つきの車を
一見の客に登録前に渡す車屋なんてあるのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 11:08:18 ID:wmyz7xpD
>>697
たまにあるよ。漏れはイヤだがw
やるなら保証金預かる。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:00:35 ID:CxEJ7UGS
>>696
驚いたよ、まさに俺のこったw
明日現状で契約、キャッシュで払って検付だから乗って帰る。
年明け自分で登録。
昨日初めて電話で話した人間によく了承してくれたよ。
ちなみに店→家、車で7時間も掛かる..orz
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 01:45:45 ID:om3a08hQ
こんばんは。中古の買取でお聞きしたいのですが、私エルグランドの3.3Lのハイウェイスターに乗っています。色は銀色で走行距離85000です。
マフラーとエアクリだけ交換してあり、マフラーはニスモです。エアクリは純正交換タイプなので問題ないのですが、マフラーは純正に戻したほうが良いのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?
また十円パンチを運転席側から後ろのハッチまでやられています。直したほうがよいでしょうか?是非アドバイスお願いいたします。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 02:13:04 ID:e+ON1RqU
>>700
真面目そうな人だな〜。
マフラー純正あるなら自分で戻して
ヤフーとかで売ったらいいんじゃない?
パンチはパンチぐらいだったら直さなくてもいいんじゃない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 09:48:30 ID:eRANiqJi
>>697
車屋関係の名刺があれば問題なし
業者は現金と車は同時交換が常識だよ
名刺なんて簡単に作れるし、ハンコに関しては社判はまだ無いので三文判で勘弁してで通用する。
ただし保証は無いので、中古車通なバンピー以外のバンピーにはお勧め出来ない。

業販を希望する時の心得
1:長期在庫車を狙う
2:バンパーなど容易に交換が可能な場所が損傷してる車を狙う
3:アポイントは絶対に入れる
4:あまりボロイ車ではいかないクロ塗りの国産高級車がベター(BM5尻やベンツCクラスでも可)
5:商談バッグは絶対に持って行く ジェラルミン製や黒革製あがベター
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 10:37:45 ID:/OuloJxb
嘘までついて買いにくんなよ冬厨


704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:10:25 ID:iZrVaB6/
>>702
一見の業者にそんなやりかたはしないよ
すくなくともウチらの地方じゃ
既に取引がある、誰かの紹介、車が売れなくて資金繰りに困ってる
これらがなければやらないところがほとんど

抹消車は別ね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:50:32 ID:iN2PXpfj
そもそも業販なんかさせんなヴァカ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:27:30 ID:C/uu4WLj
MD・CD付きっていう中古車買ったらMD壊れてて
買った中古車屋に文句を言ったら逆切れされた。
MDを修理または変えようと思うのだがこれは中古車屋に請求すべきカナ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 18:33:55 ID:iZrVaB6/
>>706
気持ちはよーくわかるが
ほとんどの場合オーディオ等は保証対象ではないので
納車時確認が鉄則
MD・CD付きと謳ってたからには引き渡し時には正常動作でないといけない

後から言っても
普通の販売店なら逆切れなどせずに融通きかせてくれるだろうが
そもそも保証外なのでつっぱねられればどうしようもないな
708706:04/12/29 20:54:31 ID:C/uu4WLj
>>707
受け渡し時に正常動作してないんすよ〜
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:02:54 ID:+MxVQZ1H
>>706
買う前にチェックして「直してくれるよね?」もしくは
「新しいのつけてよ。」と購入前の一言が欲しかったね。
それにしても逆ギレはムカツクよね。
諦めてヤフオクで安いの落とすのがいいかも。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 21:18:50 ID:A4Z0EV7I
盗難車とか買取にきたりしない?
そういうのってすぐわかるもん?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:07:26 ID:jdeqq43c
>>710
わかるYO。書類を揃えられないから結局逃げちゃうけど。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:05:49 ID:w47DQVoa
へえ そういうもんなんだ。

じつはこの前パーツ泥にあっちゃって、何歳くらい&見た目はどんな奴がもってくるの?
あと車検証も盗られたんだけど、他の車と俺の車検証を合わして書類としてるのかな?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:46:54 ID:o1QGT+de
遠方の中古車屋さんと売約して、書類と入金が確認できたら
納車に来てくれると言うことです。たいした車ではないので
口頭で状態を確認し、問題無しと判断しましたが、危険でし
ょうか? 良心的な店なら問題ないですよね?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:12:27 ID:QjGyAwkt
良心的か悪徳かという見極めの確信は?
売るときはいいことばかりいうぞ
それより、年明け広告に9万とか2万とか目玉価格でうってるのがあるか
総額いくらとるつもりなんだろうな。・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 17:21:59 ID:3Z6IbcpH
マジ年明けって、けっこう宣伝してるよね。
マツダとか・・・
年明け ・・年明け・・
716713:04/12/30 18:15:00 ID:o1QGT+de
>714
良心的か悪徳かは見極めていません。良心的な店なら故障箇所のあるような
車は売らないだろうな、という意味です(そこのところ確認したし)。
それで、電話対応で気付いた事は
・話し方が事務的である
・悪いことも言ってくれた(シートに汚れ、トランク内に傷)
・「僕、前そこに居たんで」といって、300キロの距離を運転してきてくれると言う
で、結局どんな店か判断材料がありません。一般論になっちゃいますね(w

確かに正月でるでる! でも、年末だと値引きしてくれる。 
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:34:42 ID:ab96omv0
リサイクル法って?円〜?円かかるんですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 05:25:00 ID:4Bff4Tdy
ご意見をお聞かせください。

今月半ばに契約したんですが、書類の不備で車検通せないとのことで、同じ店でほかの車を探して22日に契約しました。

今乗っている車の車検も切れるので、とにかく早く車が欲しいのに、納期がはっきりしないので何度もしつこく問い合わせたんですが、「登録は終わっているが、不具合があって、直すために部品取り寄せてる」とかで納車は延び延びに・・・

29日に電話したら、「明日には仕上がる」というので、「明日取りに行く。何時頃行けばいいか?」と聞くと、「仕上がったら連絡するから待っててくれ」とのことでした。
しかし、連絡がないので電話してみると、お店の電話も担当者の携帯も『電波の届かない場所におられるか(ry』となってました。

年末でお店が休みになって連絡がつかないのか、しつこく連絡してくるのでウザがられて連絡つかないのか、騙されたのか・・・

これはどういうことなんでしょうか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 06:44:37 ID:RZ1zK7J5
>>718
お休みになって連絡がとれないんでしょう。

そもそみ、ちょっとひっかかるならそこで買わなけりゃいいのにな、、、
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 06:56:55 ID:1PVN0Zl/
>>718
どうしてこの年の瀬に不具合のある車を買っちゃうんだろうねぇ?
部品交換が必要な状態の車で即納不可っていうことの説明は?
即乗れるようなまともな車ならなんとか一週間で上がったかもしれないのに。
721718:04/12/31 12:09:34 ID:4Bff4Tdy
やはり年末だからお休みになっちゃったんですかね?

>>719
> そもそみ、ちょっとひっかかるならそこで買わなけりゃいいのに

その通りですね。雑誌に載ってるようなお店だったので、ちゃんとやってくれるだろうと思ってたのですが、人から「その車屋ヤバいんじゃない?」とか言われ不安になって書き込んでしまいました。

>>720
車検近かったので、とにかくなんでもいいから安くてすぐ乗れる車を、と焦って即決したのが間違いだったんですね・・・orz
不具合等の説明は、契約の時点では何もなく「とにかく急いでやるから連絡待っててくれ」としか言われませんでした。

明日取りにいくと言ったんだから、年末だろうがやってくれてるんだろうと思ってたんですが、そういうもんでもないんですね。

最初は「なんていい加減な車屋なんだ!」とか思ってたんですが、自分がこんなテキトーじゃテキトーな対応されても何も言えないかもと思えてきました。年明けにでもまた連絡入れてみます。レスありがとうございました。


722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:16:28 ID:KLgpXgPR
2005円カーは何台くらい用意しますか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:55:52 ID:DF9hhPSY
2005台です
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:42:41 ID:FhAR5hgu
>>721
>雑誌に載ってるようなお店だったので、
大々的に広告をうつような店に限って、悪徳な割合高いよ。
普通に商売してたら、大きな広告なんか(たとえチェーン店でも)なかなか出せません。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 18:47:20 ID:uVysykK5
「雑誌に載ってる」→「大々的に広告をうつ」

こんな脳内変換ができる藻前と2004年に乾杯(´ー`)y-~~
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:05:50 ID:JzWSZaP3
キタキタキタ━━━━━━━━━(´Д(○=(゚∀゚)=○)Д`)━━━━━━━━━!!!!!!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:42:14 ID:kwbmnDaB
あげ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:48:29 ID:qVQWTppM
勘ぐってみたらきりがないけど…
年末の資金繰りで、登録費用使い込んじゃったんじゃないの?
他にも、年内納車迫られてるお客さんとか、借金取りとかいて。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 17:14:04 ID:LGivZMF6
激しい苦情がある。
12月に買ったシーマなんだが、エアコンの風量調節が出来ない。
ボタン押しても動かない。ま、これだけなら中古だからしょうがない
と言えるけど、実は購入時に頼んでも居ないのにエアコン修理費5万
円取られてる。整備として。
なのに半月で、と言うかこないだ初めて使っていきなり動かない。少
し力を入れてみたがやはり動かない・・・ムカついて電話入れてもう
一度修理しろ!!と言ったら修理代3万円くらい掛かりますよ、と言
われた。なんだそりゃ?中古屋ってのは自分たちの整備に責任持たな
いってか?普通購入半月なら無料修理が常識だろうが!!
と、まだここまでならいいんだけど、洗車していたらなんか色が取れ
て傷がものすごい数出てきやがった。ペイントして隠していたのが買っ
て即洗車+コーティングしたもんたからはがれて正体が現れたらしい。
その傷の数、ボンネット、天井、トランク、総数100以上はある。
数えるのもアホ臭くなるほどある。なんか砂利でもかぶったようにえ
ぐれた小さい傷が凄い。さらにフロントの左フェンダー、給油口付近
にも長さ10cmくらいの傷が現れた。
ここまでならまだ許せたかもしれないが、トドメで今朝フロントガラス
に鉄パイプが刺さっていてボンネットに死ねとスプレーされていた。
もう許せねー!!責任とって新車と交換しろこの野郎!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 17:49:09 ID:i4YJWiaj
>>729
あんさんの車スゲ〜よ。
色は黒なのかな?
もうエアコンどころじゃないですな。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:12:41 ID:Lntq3ugN
おいおい。。。釣られんなよ



プゲラ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:13:03 ID:yTN9BvN1
>>729
ワロス
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:22:33 ID:nLJCNcqT
>>729
いくらなんでも気づかないお前が悪いダロ



と釣られてみる
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:54:38 ID:Sc8p1TkP
ネタじゃないなら警察逝け
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:00:44 ID:drdBRr33
>>700
マフラーは売却できるのならはずして売ればいいし、売れる見込みがないのならそのままだせばいいだろ。
金をかけて傷を直してもその分上乗せされるわけないので、そのままがいい。
736::05/01/01 22:39:08 ID:mbocTjaU
ま、安けりゃいいんだyp
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:09:29 ID:bq9LyTI8
>普通購入半月なら無料修理が常識だろうが!!

この部分はマジでそう思い込んでるヤツは多いだろうけどねw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 23:15:29 ID:+ARK+Di8
>>737
エアコン修理代を見積もり段階でボラれているのに気付かなくて
そのうえいきなりエアコンがボッ壊れていたら俺でも切れる。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 01:18:36 ID:3/HYT2yQ
>>729
禿げしく突っ込みどころ満載だけど釣りだからやめとくか・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:31:56 ID:O3rnoLml
goo-netでポルシェのボクスターが
400万以下(中には300万以下)のもがあるんですが
こういうのは何かが「憑いてる」ってことなんでしょうか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:43:05 ID:VfhQ7yfb
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ごく普通だろ…
742初苺:05/01/02 21:12:02 ID:ImRuNgg0
12月に修復歴有り(左右フロントインサイドパネル、ラジエーターコアサポート)のシルビアのS15Rを買った初心者です。
買う時に初心者には試乗させられないと言われて試乗は出来ませんでしたが、店員に「この車で修復無しはほとんどない。この車は最高。」みたいな事を言われてそれを信じて買っちゃたんですが、乗ってみると走行中に恐い位にハンドルが左に取られます。
一応、保証期間内なので中古車屋に相談してみようと思ってますが、その時にはどうしたら良いでしょうか?
僕は車の知識も全く無く、車に詳しい知り合いもいません。
別のスレで相談してましたが、内容がスレ違いになってきたのでここで質問させてもらってます。
最初に相談したスレでは「無料で直してもらうのは、ほぼ無理」って言われました。
無知な初心者がこの車の事故者を買う事が間違いと言うことは分かってますが、本当に悔しいし困ってます。
助けてください、宜しくお願いします。
743740:05/01/02 21:12:50 ID:O3rnoLml
>>741
ごく普通ですか。
国産の高いのと同じような値段だけど
恐れ多くて乗れないだろうな〜('A`)
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:18:41 ID:CmaONUZq
千葉県のレ○○ゾーン知ってる人います。?俺は二度とここでは買わない…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:46:16 ID:tGDcV12s
>743
俺の知り合いは新車で買ったよ。フツーに。俺も乗ったよ。フツーじゃなかった。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:48:42 ID:SQrLNdcc
>>743
故障はあまりしないけど車検で毎回40〜50万円ほどかかる。
この費用が納得できるなら買って後悔しない車。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 01:26:09 ID:UmL3hNLG
>>742
ぶっちゃけ、希望通りの結果を出すのは難しいと思います。
とりあえずダメモトで相談してみて下さい。
販売店が対応してくれないのであれば、トコトン戦うか、あきらめるかのドチラカしかありません。

あきらめて自分でなんとかしようと考えるのであれば、どこかのショップでアライメント調整をしてみましょう。
アライメント取っても直らないようであれば結構な金額がかかるハズです。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 06:40:46 ID:3R/0ea+A
>>742
左右インサイドパネルやってる時点で終わってる。
コアサポート変形時にちょっとパネル先端を触った程度じゃ
クソ業者だとインパネの事なんて絶対言わないからね。
ハンドルの取られについては、アライメントで誤魔化しきれない狂いの可能性が。
もちろん骨から狂ってるから修理は無理。
足周りのパーツの曲がりでの狂いだけなら修理できるんだけどね・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:06:15 ID:ikF2P0sC
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>742
とりあえず、初心者が修復歴アリの車を買うこと自体が間違ってます。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:54:16 ID:a5ofQAYI
初心者じゃなきゃこんな車買わないよな。
まあ売る時に悪質な売り方した店が、クレームを良心的に対応する事は考えにくいって事だ。
俺の場合には「消費者保護センターで相談する」で何とかなった。
が、期待するなよ実際相談した所でどうなるもんでも無い。
度胸と根性次第だが日参して営業妨害ギリでやるぐらいか、相手も強者だろうが。
ダメもとでやるだけやって諦めれとしか言えんわな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:52:35 ID:uwDDvqZ4
>>742
初心者でS15いいですね。
でも初心者は高いかもしれないけど、ディーラーで
買わないとダメですよ。
近くに車に詳しい人がいないなら尚更そうした
ほうがいいよ。
S15life頑張って。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 00:04:34 ID:vJ8zE3eT
>>742
くよくよするな、みんな為にならないアドバイスや現実味の無い物ばかり
とりあえず車両保険に入って半年位したら人の少ない港や倉庫街に行って
プレートを外して自転車、徒歩で帰ってくる。(この時タクシーなどは使わない事)
次の日くらいにがっかりしたふりで交番に行く事。友達や彼女、親にも
ホントの事は言わないこと。プレートは海に捨てるか、小さく切って
燃えないゴミに出す事。1ヶ月から2ヶ月で保険がおりるのでその保険金で
軽4の新車を買いましょう。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:10:01 ID:rcBteRqw
プレートってナンバープレートとコーションプレート?
エンジンの刻印も削る?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 02:26:29 ID:1/2IZZLP
通報しm
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:23:11 ID:j9DJWF8a
まあ過ぎた事言ってもしょうがない、
ともかく、ハンドル取られるってのは直さなきゃまずいと思う。

まっすぐ走ってる状態で、別に車自体はきちんとまっすぐ走るけど
ハンドルがまっすぐじゃなくてちょっと右になってるとかだったら
ちょっと不快なだけであってどうってことないから、
別に放置しといて金がある時にでもアラインメント調整しときゃいいけど・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:29:23 ID:j9DJWF8a
中古車買うときの心得。

試乗は必ずしましょう。させてくれない所から買ってはいけません。
いろいろ調べて基本的にしっかりした車だと思っても、
ラジオや、ドアの鍵の開け閉めなど、そういう細かな所も
実際イジッて試しておきましょう、こういうのは金を払った後だと面倒です。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 08:25:19 ID:Y2vTIMdZ
50万以下の中古買う人の半分以上は現金で買うの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 08:29:23 ID:Gkxoi9fh
現金
ってかローンしたくないから50万円以下とも言える。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:02:30 ID:cV3cn5EO
>>756
だったらJ○Cからは買えないなw
>>757
50マソ以下のでローン組むヤツはよっぽどの貧乏人
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:13:07 ID:rpZ+kLBv
免許取りたて小僧には50万はない
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:26:54 ID:1bxVLRr4
ここ、中古屋さんなのか一般の人なのかわかるようにすると良いね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:28:09 ID:1bxVLRr4
それで質問!
オーディオとかナビとか移植することあると思うんだけど、
「ナビだけ売って下さい」とかって頼めるん?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:47:48 ID:ZuyPWAya
自分でクルマを買うのは初めてです。
(ついていった事は数回あり)

奈良県に住んでいますが、
長野県の8万円のミラ(探してた希少モデル)を買うつもりです。
余りに遠いので自分で取りに行って自分で登録することはできますか?
そういうことは非常識なのでしょうか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 22:04:08 ID:1bxVLRr4
>763
おいら中古屋さんじゃないけど、答えは「YES」。
そのミラが公道を走れる状態であれば(車検があること)迎えに行って乗って
帰ってきて書類(印鑑証明、車庫証明)持って地元の陸運局行って手続きすれ
ばOK。違ってたらフォローよろしくです。
765763:05/01/04 22:20:04 ID:ZuyPWAya
残念ながら車検は無いそうです。
自賠責保険を支払って仮ナンバーをつけて
長野から持って帰るつもりですが、これはNGでしょうか?
車検をとってもらうと数万円高くなってしまうので・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:04:55 ID:FPSSMNaI
店による
ほぼムリ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:47:49 ID:1bxVLRr4
スクラップ屋さんでは?
768743:05/01/04 23:54:45 ID:GK2a7XZS
>>746
>>車検で毎回40〜50万円
・・・高いな〜('A`)
まぁ自分はまだ免許すら取ってないので
地道に行きます。
周りは頭文字Dに影響されて「シビックやインプレッサに乗って
走り屋になる!」って人ばっかで参考にならないんで
困ったもんですが・・・。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:53:13 ID:Qh+lpQR2
黒いポルシェやら30のZやら買って湾岸走ってやる!!ってよりは安くつくわな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 08:35:30 ID:LaKCDxWv

最近、中古屋で新車に近い中古車(走行1400km、登録04年8月)を契約しました。
実はその車両の状態(走行距離、オプション、内外装色、登録月日)に限りなく近い事故車がヤフオクで出品されていたのを
知っていたのですが、中古屋で現車を試乗し、お店を信用して契約しました。
クラウンの様にたくさん売れている車ではない(月販50台程)のに、あまりに状態が酷似していているので不安になっています。
特に車検切れの日にちまで同じというのが、そんな偶然あるのだろうか? と気になります。
ヤフオク出品車両は事故車でどの部分を修理・交換したのかを明示してありましたが、素人が見てもボルトの塗装が剥げていないかを
見るのが精一杯といった所です。
皆さん、どう思われますか?



771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 08:46:26 ID:EeajKEDG
>>768
仕方ないよ。元々が高い車だし、外車は部品や整備の関係上どうしても
高くつくよ。だから安い大きな外車を買った若い人が、すくせに放す事
になるんですよ。維持ができない。
国産のセルシオやシーマなら車検も15万でおつりが来る方法もあるけど、
これがベンツSとかBWM7とかになるといきなり40〜50万は当たり前、
Sは下手すると場合により故障箇所の修理などあわせて100万円を超え
る事すらあるからね。
外車なんて誰でも買える。だがなぜ買わないのか考えよう。維持出来な
からですよ。だから金持ちしか乗れないってこってす。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 09:06:20 ID:/DlPwOmV
>>770
整備屋やってる知り合いおらんか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 09:33:13 ID:FcbSxX+0
>>772
整備士が査定にも長けてるとお思いか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 09:40:51 ID:jQw+80VI
>>770
こんなところで他人にどう思われますか?と聞いた所でどうすんの?
試乗もして車屋を信用して契約したんだろ?
なら前向きにイ`


775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 10:10:05 ID:eDFviliY
買取やもっていけ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 10:44:23 ID:EeajKEDG
>>770
そもそも車種名すら出さないところがネタくせー。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 10:50:15 ID:T+SZwAF8
>>770


       心配
778770:05/01/06 11:32:34 ID:LaKCDxWv
>>772
以前、乗っていた私の車はエンジン交換、フロントバンパー交換をしていたけど、
査定士は気付かなかったんです。車が新しかったから、気付かなかったんでしょうかね。
>>774
契約した段階(手付けのみ)では車検切れの年、月が同じという事までしか知らなかったんです。
最近になって、日にちまで同じと知ったので信用から、疑心暗鬼になりました。
どう思われるか? というのは、具体的に後に事故車であると判明した場合に手付け金を変額して
もらえるかという事です。今はお店の人に無事故・修復歴なしと保障してくれと頼み、返答待ちです。
>>776
2chでネタを書く趣味はないんです・・。
車名を出さないのは、出す必要もないかと思ったからです。

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:01:06 ID:FcbSxX+0
>>778
>無事故・修復歴なしと保障してくれと頼み・・・・
車に問題なければ修復歴なしはきちんと文章でも提示してくれるだろうが
中古車である限り無事故ですと言える車屋はイナイ
口頭では無事故車っていう文言を使うかもしれないがね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:32:10 ID:LC9WDOqt
>>770
エンジン交換、バンパー交換なんぞ何の意味もネーヨ。アホか?
それにお前しつこいんだよ。こないだも同じクソ文書いただろが。
車種も言えないならこんなとこでオナニーすんな。ボケが。
逝って欲しいなら逝ってやるよ。それ中古地雷ですから。残念!
781770:05/01/06 13:49:53 ID:LaKCDxWv
>>770
エンジン交換、バンパー交換が何の意味もないってどういうことですか?
交換は修復歴に入らないってことですか? 
バンパーの角をガリッて擦って、それを治しても修復歴なしですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:00:29 ID:kPkoLBBh
>>781
エンジン交換、バンパー交換は修復歴にならないねえ。
バンパーの角をガリッて擦って、それを治しても修復歴無しだねえ。
まるっきりわかってないと思われ・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:09:33 ID:O7GWiPWy
>>770
そうムキにならんほうがいいよ。
少なくとも、あんまり詳しくないんでしょ?

修復歴は、メインフレームとそれに溶接付けされている部分の修復だけと考えた方がいいよ。
だから事故ってドアが潰れ、ドアだけ交換した場合、フレームを修復しなければ修復暦なしだよ
実際に雨漏りがする程度の歪みが合ってもフレームは修復してないんだから、この場合は修復歴なし

エンジンやバンパーなんて何回載せ返しようが修復歴にはなりません
形式の違うエンジンを載せれば、そりゃ改造申請になるけどな
784770:05/01/06 14:33:58 ID:LaKCDxWv
でも、厳密に言ったら壁でガリッと擦って直したのも、修復したと思うんですよね。
業界では修復歴に入らないみたいですが。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:37:45 ID:tVsLWMA3
>>784
洗車したらタオルで擦った跡が付いた。
だからコンパウンドを使用してクリア塗装を一枚剥いで修復した。

お前の中では修復歴ですか?低脳ボケが。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:38:58 ID:O7GWiPWy
>>770
誰もお前の意見なんてきいとらん
業界のルールはお前みたいな素人が作ると、更にわからんくなるんだよ

そのうち、パンクしたタイヤを替えても修復歴在りになるぞ、そういう考え方をしたら五月蝿い(ryとかが文句言ってな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:40:48 ID:sL/ua4Ar
バンパーは擦るためにあるんだよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 14:42:02 ID:FcbSxX+0
>>784
じゃあ逆にひとつ聞くが
整備でバンパー脱着したのと、バンパーをガリッとやって交換したのは
どうやって見分ける?
バンパー交換が修復歴なら世の中の軽自動車はほとんど修復歴車だぞ
かえって選択の邪魔になると思うがどうよ
789770:05/01/06 15:06:10 ID:LaKCDxWv
なるほど。確かに完全な無事故車・修復歴なしの車なんてないかもしれませんね。
でも、タオルでついた洗車キズとドア一枚交換するほどの事故を起こした車を
一緒に「修復歴なし」と一緒にくくるのも・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:41:27 ID:FcbSxX+0
>>789
じゃぁお前の言うバンパー交換も仮に修復歴になるとしよう

おまえが新車を買って事故はしてないが整備でバンパーを脱着した
数年後に買い取り屋に持っていったら修復なしだと100万だけど修復歴ありなので
70万ですと言われる

同じように新車を買って横転事故を起こしてピラー修正、ルーフ交換
修復アリなので70万ですと言われる

納得できるか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:15:18 ID:4+SmsgFZ
そこまで神経質になるなら

新車を買うしかないな

そして、純正オプションのバンパーを付けて貰って、納車段階で修復暦車w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:42:22 ID:vsu0TEOr
770みたいな馬鹿を相手にしないといけない車屋も大変だな
同情するよ
793770:05/01/06 16:50:20 ID:LaKCDxWv
バンパー擦ったら、そこを塗装しますよね?
それは「修復」したと言いませんか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:57:55 ID:dWkGHjaE
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:02:41 ID:A3YIfNW4
∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >770)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:03:51 ID:dWkGHjaE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:11:08 ID:FcbSxX+0
>>793
言うわけないだろ
798 ◆B8GmeInHtg :05/01/06 17:12:52 ID:xsUz3WNU
なんかチョッチ荒れ気味ですけど、ここには本当に業者さんはいるの?
でアイデアなんだけど、本物の中古車屋さん、もしくは過去にきちんと
中古車業に従事したことのある人は共通のトリップをつけたらどうか?
そうすれば、共通トリップのある人の言うことには信憑性が生まれるし、
「一般人で単に車に詳しい人」「質問、苦情を言いたい人」との差別化
もはかれると思うんだけど。
ちなみに上のトリプッは「sekohan」と入れました。
799 ◆B8GmeInHtg :05/01/06 17:16:10 ID:dWkGHjaE
トリップキーを公開してなんの意味が
800798(一般人):05/01/06 18:13:03 ID:xsUz3WNU
だーかーらー「このトリップの人は本物の業者さん」と言う印。
本物の業者さんは共通のトリップを付ければ(ry
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:19:23 ID:FcbSxX+0
だーかーらーキーを公開すれば
業者じゃないヤツが業者のふりができるわけで
結局匿名と同じで意味ないじゃん
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:39:11 ID:/VYiIxWJ
>770
幾つかの無料査定で
聞いてみるしかないんじゃない?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:30:43 ID:SgDjLmLg
>801
ああ、そういうことか。おらが思うに、「本物です」という方達が出て
くれば「一般民の車に詳しい人」は少しは遠慮するんじゃないかと。
「本物です」と嘘ついて、本物たちの前で知ったかぶりする度胸はないの
ではないか。知ったかぶりすれば本物さんたちにたたかれて、最終的には
スレタイどおりのすれになるんではないか、と。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:46:19 ID:SgDjLmLg
で、あくまで提案なんですけど、本物の業者さんは、トリップとして名前欄に
「#sekohan」と入れてみてください。
そうすれば、本来このスレで聞くべき質問、苦情「以外」のことはすべて
他に適当なスレがあります。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:20:57 ID:dNU/rsFK
あのね、キミが仕切って皆が賛同したところで何の意味もないのよ。
そもそも中古車屋って一括りした時点で間違ってるんだから。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:56:42 ID:JI3sFHzU
仕切り屋Uzee
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:17:36 ID:/1oeC04f
と、言う人たちは少なくとも業者さんじゃないってことはわかる。
で、ここのスレタイは? 本来の意味は?
しかももしおらが業者さんだったら誇りを持ってアピールするけど。
はっきり言って素人のチャチャUzee
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:21:01 ID:aH5nf/1N
>>793
言葉としては修復というが、中古車として販売する際には修復したとは言わない。
それがルール。勉強して出直してこい。
809806:05/01/07 01:31:18 ID:pPzFS5/1
>807
中古車屋ですがなにか

まあそんなに言うならやってみようぜ。
以降業者はトリップ#sekohanでドゾ

↓↓↓↓↓↓↓↓
810 ◆B8GmeInHtg :05/01/07 02:34:15 ID:g+7baaGg

 はいどーぞ
811805:05/01/07 04:57:15 ID:I5prO2Od
>>807
以前ディーラー、現中古車屋ですがなにか。
自分が業者なら誇りを持ってアピールするって?あんまりサムイ事言うなよ少年。

こんな時間に書き込むと嘘付いてると思われるだろうから一応言っておくが
正月出番の代休中なのであしからず。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:02:56 ID:4LUyE5Fw
ヴィヴィオに付くアームレスト見たことある方いマスか?
房大手パーツ屋では外品多分あうことないといわれた・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:34:19 ID:QfRRpWh+
加工すればいいやんw

話戻して悪いんだけど
上にでてたみたいに修復がどうこうとか言うアホは中古車買わないでクレ
「おかしくないですか?」とか言う前にそういう決まりなのよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:48:15 ID:Kda3N5Ui
                ___
          , ‐ "´      `~`'''‐ 、
        , '´           _____`‐、
       /       ,. ‐'' "´   |!      ``\
     , '/`ヽ.    ,.‐'´       !!           ヽ
     , '    ヽ/         __!l           ヽ
    /        :| 〈>  ,. ‐''」二⊥..`\          ヽ
  /       |_ ,∠,ノー'((_((ヽ.(( `i‐,、       ,1
  ,'  _       |  ||__ハ}∠ ‐- 、ヽ、` )ノル'´` ー-z‐7´リ
  `1'⌒`''‐、.   |  || _}}`  rッーヽ._ソ´ ,L. -‐、,〉ノ_シ’
  │     `ヽ、|  || _}!   ヽー-',.    ,ヮー、^!´   :  型にはめられたルール通りに
    l      ‖ || }  '"´       ヽ:ー' !   :
    !       ‖ |! _,}         _  -┘ .!.   :   生きるのが楽だからって・・・
    ヽ.      ‖  ヽ、\     ∠.---`ヽ   !!  :
     ヽ.___‖     `‐ゝ、 L.-─-、./   /_|  :    それでいいのかよ!
      \ヽ. 「`` ‐、.    `‐、冫´ ̄ ̄ ̄``ヽ| :
       「 ̄ ̄「`~'' ` ‐、  :|  ┌─‐-- 、 :|
 ヽー- 、.._|.   |     |`'‐、._____ ~   !
  ヽ} ̄  ̄`~''''┘、.    |     |  | | ̄ ̄
    !           `'''ート、     |  | |
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 10:53:57 ID:WZZqO49S
                     __
                 ,,r''"~:................~`ヽ、
              ,r'"::::::::::::::::::::::::::::::............゙ヽ、
              r'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.........:::.ヽ.
            ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...::::::..゙:,       ______________
            l':::::r:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.゙:,     ./「社会のルール」や「そういう決まり」という言葉に逃げて
           ,:':::::::|::::::::i::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::...゙:,     | 思考を停止するような人間は、社会や人類の進歩に邪魔なだけだ。
          ,r':::::::::::ヽ、l,::;::i,::::::l:::::::::::::i:::::::ノ::::ノ::::::::::::::...゙:、   \私は、そういう者の存在が許せんのだ。
        ,,,r'::::::::::::::::::|~-ニ.._-、;;!、;;:::ノ-‐''-'',!::::::::::::::::::::::..゙:,    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,:':::::::::::::::::::::::::゙iヾ.ヾ::シフ  ヾゞ::シニ' .!:ヽ::::::::::::::::::::::::゙:、
     ,r''"::::::::::::::::::::::::::::::゙i,     ,; ,     !:.,':::::::::::::::::::::::::::、::゙::、
    ,r"r"::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙:、   ゙'"     !,j::::::::::::::::::::::::::::::::)、::::ヽ
    `'ー:、_:::::::::::::::::::/:::::::::::::::ヽ,  ~ ̄   ,,ri':::::::::::::::::::::::::i:::::::,,r'' ゙''''"
       ゙'-、:::::::::/;:::::::::::::::::::::l ヽ、_,,,..r'', !::::::::,:::::::::::::::,,jr'"
          ゙ ー''-、_::::::::::;;;;;;;;i  ''''''''/::::|;;;;;;;;;i;;;;;;;;;r'''"
            _ ,,r'";;;;:r-l    i'::::::::`ー、;;;:;;;;;;`ー-、_
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 11:30:04 ID:JUTx6W6b
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ    今まで通りじゃないと、新しい事覚えられないからヤダ!
              ジタバタ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 12:02:51 ID:0yFI8bx1
ちなみにウチでは「修復」と「補修」で使い分けてますが。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:12:27 ID:mQJFxPx5
813
お前は底無しのバカか
手間と金かけたくねえから聞いてるんだよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:18:17 ID:qiZ00Ru5
>>813=>>818

物を訊ねるときは、もうちょっとだけ謙虚になった方が、、
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:22:26 ID:mQJFxPx5
そうなんですけどね・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:25:28 ID:Eb8FMmrn
まぁ、まだ冬休みだってことでしょ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 16:33:40 ID:LSZnEbrN
素人でちょっち車の知識のあるヤシがしたり顔でヌルいレス付けてんのもあんまり… とも思うんだけどね。
そもそもここに業者さんは何パセントくらいいるんだ? 俺は素人だが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 16:45:53 ID:yM2JfQsm
俺は業者だから何でも聞け。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 18:54:22 ID:PIHgn+1h
ロム専だったんだけど
素人。
トリップ賛成だったんだけど
荒れたね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:53:29 ID:Cs9+kY6g
同意。ノンプロの知ったかゥ罪。
ノンプロは「新規にスレッド立てるまでもない」質問スレで活躍してくれ。
826805:05/01/07 21:16:39 ID:VfGV7qhP
つうかハッキリ言って業者に聞くまでもない質問ばっかだよな。
それこそ>>825のスレで十分用足りる。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:46:27 ID:k01nRNJn
このスレの存在意義が発揮される質問、苦情と言うのは、はっきり言って
裏情報なんだよね。プロがおおっぴらには言えないことの暴露話。
828806:05/01/07 23:27:09 ID:pPzFS5/1
そうだな。でも業者からすれば、名無しとはいえあんまり突っ込んだ裏話を暴露するのは
自分の首をしめることにもなるんだわ。だからわざとスルーする場合もあるし、
素人と思しき名無しが妄想書き込んでても放置することもある。

業者ですとはっきり言わずに数多の名無しに埋もれて
あとは読み手の判断にゆだねたい場合もある。

コテも付けず業者ともいちいち名乗らないのにはそれなりの訳もあったりするのな。

それに、一銭の得にもならんのに本業の守備範囲で素人の質問に回答するのってエネルギー使うのよ。
普段は質問者の役に立てて喜んでもらえればそれで満足だけど
それに飽き足らず、名前欄にこう書けとか指図されちゃうと
おいおいボランティアで答えてんのに図に乗るなよ?って気が起きないでもない。正直なところ。
>798がそこまで高圧的に指図してるわけじゃないのは分かる。あくまで提案しただけってのもわかる。
でも…ね。おまいもおいらも人間だ。なんとなく分かるでしょ?

だいたい、素人の知ったかがウザイから業者は業者用トリップつけてくれと言ったところで
そのトリップつけて業者を騙る素人と本物の業者をどうやって見分ける?
結局、書き込みの内容で判断しなきゃならないから、そんなもん意味ないYO

んな回りくどいことするより、>>1に中古車販売業者以外の回答はご遠慮くださいって書いて
あとは各人の良識に任せる方が良いと思うげ

だから漏れ的には却下。スマソけど。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:42:02 ID:86F8xFAz
同意
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:43:46 ID:Eb8FMmrn
なるほどな。漏れも専門板であんまり一般人を相手にしようと思わないものな。
つか、現場技術系なんで、紛れ込んでくる一般人は大概クレーマーだし、
理屈もなく文句垂れ流して帰っていくから、相手すると消耗するし。

こういう一般人主体の板で専門家が発言するって結構メンドイんじゃないかと
想像してみたりする。まぁ、こっから先はカキコの内容で判断するさ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:45:43 ID:9S2W6fJi
中古屋の必死レス
「しったかの・・・・」
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:20:14 ID:s60dGBG8
>828はなんでここに来てるんだろう? まさか本気でボランティア?(爆笑
>>書き込みの内容で判断しなきゃならないから、そんなもん意味ないYO
書き込みの内容で判断できるから意味あるんではないかと。
>>1に中古車販売業者以外の回答はご遠慮くださいって書いてあとは各人の良識に任せる
誰もそれを守っていない現状(−−;
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:25:32 ID:7Z3QHjGv
なんか議論のための議論になってるな。質問や苦情はないのかな?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:46:09 ID:bMrSqMrq
中古屋ってバカばっかじゃん。識字率が最低レベルなんでしょ?
でもまあそんな中古屋Vs基地外クレーマーの裏話は聞きたいと思う。
アホ掲示板のDQN客のリアル書き込みなんて2ちゃんを超えてるし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:43:19 ID:/S+LtGyh
>でもまあそんな中古屋Vs基地外クレーマーの裏話は聞きたいと思う。

裏話ってそんな程度の話しが聞きたいのか・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 04:19:57 ID:lxwuFtiO
トリップ話からの流れを見てると
流しレス=業者
煽りレス=しったか素人
ってのがよくわかる
8371スレの1:05/01/08 09:48:05 ID:mO3EcgBa
コテで失礼します。

>>798さんもよかれと思って提案してるのは
よくわかります。ほんとうにありがとうございます。
反面 同業者として>>828さんにも 少し同意です。

このスレで7スレ目ですが今までそんなに荒れたことは
多分無かったかなぁと思います。それも同業者の方が
コテ使ったり、名無しでレスしたり 一般の方と思われる
間違った解釈、回答をすぐフォローしたからかなと感じます。

しかし実際、満足に回答を得られなかった方も多くいらっしゃる
というのもわかってます。すいません。

トリの件ですが、ここは各自の判断でどうでしょう?
某でーらー営業さんや 某車屋さんみたいにコテでも
よし、面倒なら名無しでよしとしませんか。

あ あと、一般の方が回答してもいいんじゃないですか?
経験や体験があっての話なんですが・・・

では名無しに戻ります。
最後に今更ですが みなさまあけましておめでとうございます。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:30:17 ID:qi9eQzHU
どの業界にもいるもんだが中古車屋には金の為に嘘をつく奴が多すぎる。
車が好きでついた仕事じゃないのかな?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:35:23 ID:Sk71nY+U
素人でも業者でも質問にベストな回答をしてくれるならどっちでも歓迎。
だから、質問者としては素人でも業者でもどっちでもいいですよ。
煽りが一番邪魔。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 11:27:46 ID:Z8ho0/VL
>>838
騙さんと儲かりにくい職種なんだろう
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:50:33 ID:jsuUunlw
どういう嘘をつかれたのか書かないと。
それともただの独り言?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:03:19 ID:8R/7bjGh
>>838
それは質問なのか?
内容すら明かさずどの業界にもいるってわかってるなら敢えてここで言う必要ある?
中古車屋には多すぎるって言う根拠は何よ?

知りたい事あるなら素直に聞けばいいのにね。
奥の奥までは話せないけど一般ユーザーに知っておいたほうが良い事とか面白い話しとか
結構あるんだけどさ、如何せんスレの流れや雰囲気が悪い。
2ちゃんだからと言えばそれまでだけどなんでこうもひねくれてる奴ばっかなのかねぇ・・・
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:34:17 ID:XqtfoPGg
18歳なんですけどママンかパパンと車買いに行くんだけど馬鹿にされないか心配です。
けど未成年なんで一人では契約できないんで・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:50:32 ID:tDXsRwiz
無問題。むしろ歓迎。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:27:39 ID:8R/7bjGh
>>843
寧ろそうして頂きたいので大歓迎だよ。
稀(特に2〜4月)に親兄弟祖母と一家総出で来る事もあるし。
仲良いんだなぁと微笑ましくなるよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:53:47 ID:/TEv2xP8
うちは親父が最近買ったんだけど一家揃って車見に行ったよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:34:35 ID:nLBeqPXQ
磨きによいコンパウンドは何つかってます?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:51:16 ID:7Z3QHjGv
あ、漏れもアルミホイールの掃除に使うクリーナ知りたい。
中古車って綺麗になってるよなぁ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:13:18 ID:wM0DzbcK
タウンページで町の一番大きい塗料屋さんを探すんだ
そんで自動車用のコンパウンドで業務用のヤツ小売りしていただけますかって聞くんだ
電話じゃなくて直接出向け

ただし一本でも量があるから持て余すと思うよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:56:08 ID:j6Zd6KRz
ピカール
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:11:13 ID:+ffpVG07
>>849
アルミホイールだと何番くらい?あと、アルミナでいいのかな?SiC?CrO2?

>>850
ピカールか。今度買ってみようっと。

あと、コンパウンドで磨いたらクリア吹いたりする?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:17:14 ID:RRqrctuX
>>851
ヲイ、ピカールはネタだぞ。磨いてクリアー吹いたら意味無いだろ。
クリアーを磨くんだ。
コンパウンドに良いも悪いも無い。荒いか細かいかだけだ。
それを塗装の状態によって使い分ける。磨き方も重要。
素人がプロみたいにやろうと思っても無理。
ホームセンターに売ってるホルツの磨きキットみたいので十分。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:56:30 ID:+ffpVG07
>>852
> ヲイ、ピカールはネタだぞ。磨いてクリアー吹いたら意味無いだろ。
> クリアーを磨くんだ。

なんと。つか何言ってるかよくわからんでつ。クリアー層の表面だけ磨くっすか?

> コンパウンドに良いも悪いも無い。荒いか細かいかだけだ。

なので、何番か聞いているんですが。良い悪いはともかく、
材質は漏れの業界だと少なくとも5種類はあるのですが、
車用だと何か一つしかないってことなのかな。

あれ…ひょっとして塗装面の話…いや、あれは漏れには無理っす。
アルミホイールにブレーキダストがついて真っ黒になってるんだぃょぅ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 04:00:47 ID:L7xCyRZL
>>853
ブレーキダストクリーナーみたいの売ってるよ、カー用品店に
吹き付けて放置後洗い流すようなやつ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 04:22:49 ID:+ffpVG07
>>854
うん…試してみたけどあれじゃダメだったっす。5分放置後水洗いで鉄粉が…とかいうやつ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 04:30:52 ID:5yr/o+28
>>855
ウチはオイルクリーン使ってるよ。ブレーキダストなんて確実に落ちる。
超強力だから使う時は十分注意してね。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 07:17:56 ID:UdTIdYzB
CRCをつかうと
綺麗におちるよ
などと
わかる人だけにレスしてみた
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 10:14:19 ID:/y8DrkGM
中古車業界に疎い素人です。
中古車屋さんは大きく分けて、ディーラー直営店、大手チェーン(フランチャイズ?)店、
個人営業店の3つあると思うのですが、それぞれのメリットデメリットを
簡単に教えていただけないでしょうか?

素人考えだと、
ディーラー直営店は認定中古車を扱う、
大手チェーン店だと全国ネットで選択肢豊富、だと思うんですけど、
個人営業の中古車屋で買うメリットってありますか?
ただただ安いってだけ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:02:29 ID:VXmT69Ot
当りはずれの振れ幅が大きい。
860 ◆B8GmeInHtg :05/01/09 11:41:30 ID:Vy6PEc8x
修復暦について聞きたいんですが、
コアサポートのみの修復ってのはどの程度の事故?なんでしょうか?
コアサポートのみ修復なら大抵走行に支障がない程度ですかね?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:46:16 ID:aFEed9hH
中古車の行く末としては
・普通に販売
・スクラップ
・部品取り、もしくはニコイチ
と言うことでオケ?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:27:22 ID:Q4eIPr67
>860

軽微なものです。オークションでは事故車扱いにならないことがほとんどです。
ですが、中古車屋が「この車は事故車ですが、コアサポートを修復しただけなので大丈夫です。」
って言っても信用しちゃだめです。ホントに軽微なものであれば言いません。

>861

・オークション or 業販
・海外
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:39:21 ID:1pswNwkN
>>858
ディーラーよりも良心的な個人経営店もありますよ。(ただし判別が難しいですが)
http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20040831A/index.htm
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 21:49:19 ID:+0U0JnTu
今日、近所の外車中古車屋のぞいてみたら、「ワンオーナー」「程度 良」
のベンツ(色はシルバー)が売ってた。でも良くみると・・・・ボンネットおよび前の
ドアと後のドアの色が微妙に違うんだよねw ちなみに180万でした。
明らかに前の部分が事故って修理してるよね。ドアまで替えてるんだから、相当な事故
だと思う。
こんな車売って恥ずかしくないのかね・・・。

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 23:50:23 ID:0zn3jjv2
864
一言にベンツといわれてもわかんねーよ
車名、型式、年式ぐらいいえバカ
ベンツいいよねっていわれてもわかんねーよ
トヨタ、日産、ホンダのシルバー180万高いねっていわれてわかるのかよお前
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:34:31 ID:HQRk+huF
>>864
10円パンチ等悪戯されて塗ってるだけかも知れないのにドアを取替えてるやら
明らかに相当な事故やらと自信満々に言っちゃって恥ずかしくないのかね・・・

こういう半端に知ったかぶってる素人の一見さんが一番嫌だな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:43:51 ID:Y6OgMS56
・ベンツ
・180万
・素人が見てわかるくらい色が違う
・知ったか

W140と予想してみる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 10:09:27 ID:ckKs6g8d
メーカー直営の中古車屋に持ち込まれたんだけど、
状態が悪くて認定中古車として売れないような車は、その後どうしてんでしょうか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 10:18:46 ID:8Dk53T/U
オークションに出す。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 10:33:47 ID:VFcb/dpm
小遣い稼げそうなら買取店に出す。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 11:58:04 ID:Tu0rTfFa
>866
ここには素人しかいないんだよ
しったかするか質問するかの違いだけで
でも俺はプロだよ。最初新卒でTタのディーラー入社して、高卒だから
店長になれないってわかってからチェーンの中古車屋に転職。今は支店
の主任(←もちろん嘘)
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:04:24 ID:B8ey0bKp
>>869>>870
つうことは、程度のいい中古車がほしいなら、やっぱメーカー直営店に限るってことですか。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:10:09 ID:bvboX0kz
質問です。ディラーの中古車は値引かオプションサービス出来ますか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:36:01 ID:bjJhQmjG
俺はディラー系中古車やで3万円の値引きとタイヤ新品に交換という条件で契約しましたよ。
あと端数も切ってもらった。

時期とか車種の人気度とか値段とか条件によるんじゃない?
875!dama!omikuji:05/01/10 21:05:19 ID:mlLncXsS
age
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:55:39 ID:x8Meh6K+
>>873
俺は交渉したが無理だったぞ。中古車の値引きはやってないっていわれた
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 01:03:08 ID:fXMgxWcY
>>876
世の中皆アナタのように素直なお客さんだったら車屋は儲かるのになぁ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 08:19:07 ID:Ro7UspiJ
値引きが当たり前と思い込んでる客が大杉
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 10:38:43 ID:J2nLcHxI
デフロックした車ほしいです
1月のれればいいので安いのお願いします
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 10:42:01 ID:etaRQ+8p
>>879
とりあえず安い中古車を探します。
その後、デフをアーク溶接でバチバチバチ!!
はい完成。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 14:30:01 ID:Al716FJV
よろしくお願いします。
低走行高年式レガシィW(BH5、C型かD型)を探しているものです。

基本的にはリスクが少ないと言われているディーラー系で買おうと思っているのですが、
よさそなタマが日産のディーラー系中古車店にありました。自社製車ではないからか、
価格もスバルディーラー系よりも多少安めでしたが、他社メーカー車をディーラー系で
買うのはどうなのでしょうか?例えば一般的な中古店で買うのと不安度は同じレベルに
なってしまうのでしょうか?

一応ワイド保証がついていて、全国の日産ディーラーで修理が可能との事です
(日産ディーラーにスバル車を修理で持ち込むのもどうかと思いますが・・)。
現在は日産車に乗っており、いつも面倒診てもらってるディーラーが近くにあります。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 14:59:31 ID:A9ktKR24
>>881
いいんじゃないの?欲しいと思った車を買えば良いと思うよ。
結構ディーラー中古なら程度良いに決まってるみたいに思ってる人いるけど大間違い。
どこで買ったって中古は中古、当たり外れはあるさ。
確実に保証がある所ならそんなに神経質になりなさんな。

ちなみにスバルってディーラーと中古が併設してても別会社が多いよ。
俺の住んでる所にあるスバルのディーラー中古なんて事故車や移植車ばっか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:08:24 ID:nGyJUJzH
ディーラー系が良質の中古車を厳選してると思ったら大間違い。
走行距離などの条件が規定内ならOKって感じ。
仕入れ先は下取りだけでなくオークションで買ってくるのもかなり多い。
ディーラー系のメリットは保証がしっかりしてるところ。
その分値段も高い。
ところでトヨタでたまにVWゴルフの中古が売ってるけど、あれロングラン保証付けられるのか?
もし付けられるのならマジでお得だなあ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:30:39 ID:dmUk2pDs
>>883

トヨタに限らず、ロングラン等のしっかりした保証は状態のいい車しかつかない。
もちろんそのゴルフはNGかと。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:45:08 ID:nf42vcpM
中古車屋になってわかったんですけど
>>883-884さんのいうとおり デーラー系がいいとも
限らないですね。
もちろん 高年式で保証もよければ多少高くても
安心感は一番だと思いますけど。

実際 オークションで頻繁にデーラーが買い漁ってますから
その辺の中古車屋と車は変わらなかったりします。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:25:59 ID:uR+jabhz
まあ、デーラーもそういうクルマに保証付けて
結果的に商売が成り立ってるってことは、
平均的に保証代>修理代ってことで、
ユーザ側が泣きを見ることも確率は低いのかな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:38:16 ID:Al716FJV
ディーラー系で他のメーカーの車を売ってるってことは、基本的に下取り車?
やっぱり他のメーカー製だからとっととうっぱらいたいから、安めなのかな?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 20:39:25 ID:Al716FJV
先に送信してしまいました。
レスくださった方、ありがとうございます。
上のような疑問がわいてきます・・・。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:00:35 ID:lh2cs/jS
>>888
その可能性は大きいかもね。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:28:30 ID:RAXfy1mD
車検残のある中古車を買った場合、自動車税の納付証明書のようなものは
付いてこないのでしょうか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:55:28 ID:nGyJUJzH
>>884
やっぱりそうか。
>>890
付いてこないのが普通だと思うよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 03:45:28 ID:klc1xMJy
トヨタD扱いの中古だと、外車でも3年保証が可能。それが10年落ちのベンツでも。
893890:05/01/12 13:30:59 ID:/DvGBwQX
>>891
ありがとうございます。そうでしたか。
支払明細の中には自動車税額が明記されているので、
納付証明書があっても良さそうに思ったんですが。。。
車検残のあるクルマを売買した時って、税務署は絡んでくるんでしょうか。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 16:04:24 ID:XZoBaIVl
自動車税の管轄は税務署ではなく県税事務所です。
納税証明書が欲しかったら県税事務所に行けば交付してもらえます。
前登録地が他県だった場合は登録時に月割りの自動車税を収めますので
その時の控えは購入店で言えばもらえるかも知れません。
ぐちゃぐちゃで何て書いてあるか判別できない事が多いので納税証明を
貰ってきたほうが手っ取り早いとは思いますがw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 19:25:22 ID:XnapBxLs
新車並行輸入の中古車はBMWやMB辺りのメジャー所でも
辞めといた方が良いのでしょうか?
後のメンテナンスなどはユーザーの皆さんはどうしているのでしょうか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:31:34 ID:GErCq9Fv
30万以下のような安い中古車を、頭金無しローンで購入って出来ますか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:42:49 ID:LPZb/ZQJ
>>895
最近は「並行OK」な正規ディーラーもある。メンテ出来るショップを知ってるなら並行物もいいと思うよ。
俺のはディーラー車で、まだメーカー保証中なんでディーラーでメンテしてる。メンテ期間終了したら某ショップに行こうと思ってるが。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:17:58 ID:ueK6ubO7
>896
そういう馬鹿な質問をするやつがいて、それにマジレスする親切さんが
いるからこのスレの信憑性と具体性が無くなるんだよ。
そんなの、近所の中古車屋でちょこっと聞くとか電話で問い合わせるとか
何か別の方法で自分で問い合わせたほうが早くて確実だろ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:25:42 ID:usr87zYd
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>896
おまえ同じこと何回も聞いてるだろ
900896:05/01/12 21:32:19 ID:GErCq9Fv
これ聞いたの一回目ですけど・・・?
まずかったのならすみませんでした。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:24:41 ID:jW6kYo9Q
相場=勝手に調べろ
保証=店によって違う
修復=テンプレみろ
1台に利益いくらのってるか?=仕入値段によって違うからわかるかぼけ
大体上記の質問多いなここ
質問者バカ多すぎ、素人回答者ろくなやついねー
車屋、都合が悪いことに関しては放置
結果 スレいらんだろ?
ところでミラでぼられた彼女
どうなった?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:30:56 ID:S3o22Xcx
>>901
知るかボケ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:35:07 ID:jW6kYo9Q
902
おめーに聞いてなくて本人な
こころくなyついねーからw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:43:17 ID:kEOkZK4Y
ラジオは時間がつまってディレクターが巻いてもいいが、オドは巻くな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:02:42 ID:rJXay8vd
何かにぶつかるという事故を起こし、ドアを交換してもそれを事故車とも
修復歴ありともしない中古屋と何とか取引委員会に苦情がある。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:14:27 ID:EkvBC2R+
>>901
何を2ちゃんごときに熱くなってんだ?

アンタにはこちらのスレがお似合いですよ( ´,_ゝ`)プッ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105352255/
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 01:05:38 ID:SDtMFSI6
>905
ひとつ教えてやろう。

こんなところで吼えても何もならないぞ、と
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 08:24:29 ID:HfNSWYC/
なんか、悪徳中古車屋が吼えているな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 10:31:05 ID:D+N2k86v
>>896
まったく問題ないですが
働いていることと、しっかりした住所があることです。
最悪 保証人必要になるかもしれません。
30くらいなら大丈夫かと思いますが・・・
基本的に安いからとかの理由でローン組めない
ことはありませんよ。

>>905
ドア交換は修復歴になりません・・・
あくまで外装扱いです。
もちろんピラー逝ったら 事故車ですけど。
910896:05/01/13 15:40:39 ID:rptpUJKE
>>909
働いているというのは、アルバイトでもOKですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 16:13:43 ID:wB3SsF/b
>>910
アルバイトでもあなたの年齢や勤続年数
職種(会社)、収入でも変わってきます。(審査)

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 19:08:32 ID:xuYr/aRs
クレジットカードで車かえますか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 19:09:39 ID:07R9mmKa
>>912
買える店と買えない店がある
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 19:20:07 ID:gC7P0KPS
>>909
オークションとかで申告のない収入の場合は
どうなりますか?
もちろん,波はありますが,2年以上,それで
生計立てています。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 19:21:57 ID:aq6m8hC6
仮にクレジットカードで快く車を買える店があるとして、そういうとこでは買わないほうが良い。
大体カード会社に売り上げの5%を上納金として納めることになってるので
つまり5%値引きしても痛くも痒くもない値段で売ってるということだ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 19:29:49 ID:xuYr/aRs
>913、915
レスありです
しかし5%の上納金って凄いすね・・
でも現金でもどうせ値引きってないすよね。ならカード1回払いでもいいかな
ローンは論外でしない派です
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:34:27 ID:GworpF5z
>>913
まともなカード会社ならそんなことは要求しない。
イメージで話してるな。
918913:05/01/13 22:47:24 ID:YaXgpXcx
>>917
?
イメージって?
実際買える店と買えない店があるでしょ
うちは3店舗あるけど
カードで車が買えるのは1店舗だけだよ

普通は5%の手数料をきらって
車本体はカード販売しないところが多いし
それ以前の段階でカード取り扱いの契約時に
車本体の販売は認めないってところも多い

ウチはよっぽどマイナーなカード以外はほとんど使えるけど
手数料要らないところなんてないが
あなたのいうまともなカード会社っていうのはどこの事ですか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 22:51:23 ID:LR4qrr/9
>917
どんなカード会社も販売店からは手数料を取るぞ。
まぁ率は約2〜5%で様々だが。(無論支払い方法によっても違う)
そうでなきゃカード会社のメリットがないだろが。
上納金なんていうから聞こえが悪いんでそんなのないとか思ってるみたいだがな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:45:38 ID:jdprwngU
>914
ちょっとまて。申告のない収入で生計を立ててるってどういうことだ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:51:55 ID:EkAfKXCS
脱税ですか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 08:24:41 ID:UooA8LAE
>>914
あ〜あw税務署もこれ見てるから多分入られるなw
今のうちに現金貯めとけよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 08:31:14 ID:ZN7/Oiyz
よりによってこの時期にアフォな質問を…
>>914よ安らかに眠れ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:19:12 ID:fISEUmz6
手数料の要らないカード会社があればぜひ紹介して欲しい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:24:44 ID:PYF+8Cja
ねたにまじれすかこわるい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 12:16:21 ID:caPTGYU4
914よ
まじめに税金納めてる俺らが、どんな思いで払ってると思う?
現金ない時とかは、銀行から借りてまで払ってるヤツラの気持ちがわかるか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 12:45:32 ID:bCtQgCLh
>>914
あえてマジレスします。
定職じゃないかぎりある程度きまった収入が
なければ いくら生計立てれてるといっても
審査は単独じゃ無理じゃないかと思います。
簡単にいえば 職業欄にしっかり書ける仕事に
ついてないと厳しいでしょう。

または不動産所有か・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:33:29 ID:HaN5C6IA
>>924
武富士が安いってよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:36:13 ID:CdzMwcsv
>>927
マジレスすると「中古車販売業」も職業として恥ずかしいけどねw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 14:41:53 ID:bCtQgCLh
>>929
そうかもしれませんね、人によっては。
自分が良ければいいと思ってやってます。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 15:21:59 ID:cbzGEQ6A
禿堂
だから
>>914も自分が良ければいいと思っているなら職業欄に「オークショニア」とでも書いとけ

自分が良くても世間で通用するかは知らんが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 19:50:40 ID:wq30yf6/
自分が少しでも恥ずかしいと思ったらやめろ。世の中にはもっと不道徳で人のためにならず、あこぎでひどい職業はいっぱいあるし、大体サラリーマンはただの働き蟻さんたちだし… あ、レス違いですか。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 08:33:29 ID:NpMW/qvG
そろそろ次スレだな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:01:06 ID:sLx4x+V9
次スレは中古車板かな?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:32:54 ID:gbmQpY8u
ヴィヴィオにつくバッテリーはいくらぐらいします?やすいの探してます
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:38:03 ID:cllhznP3
>>935
ウチの近くのホームセンターは
今日と明日
1480円だよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:23:40 ID:nuB+E+ua
安いすね
今日GSいったら4500とかいうからびっくりしたんです
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:37:26 ID:INMXnPXx
40B-20R(L)のバッテリーが安くて容量大きいですよ

俺んちの方のホームセンター
2800円ぐらいです


939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:38:40 ID:Jpp8OqKq
バッテリーはエンジンがかからなくなる前に交換しましょう。
漏れはそうなってしまってから一番近いホームセンターまで徒歩10分、仕方なく歩いて買いに行ったんだけどバッテリーの重さに帰りはかなりきつかった。クルマってあんな重いもの積んでよく走ってるなと感心したw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:40:16 ID:4mVPv2gr
>>932
>世の中にはもっと不道徳で人のためにならず、あこぎでひどい職業はいっぱいある

この「もっと」にかかる比較対照の職業は何だ?
中古車販売業の事か?
中古車屋は標準で恥ずかしい職業とでも言いたいのか(#゚Д゚)ゴルァ!!
中古車屋バカにするならこのスレ来るなヴォケ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:02:28 ID:wBCdn5PJ
いや、どんなことしてても「職業」になったら恥ずかしいも何もないでしょ。
人の命を救う医者もタダでやりゃ聖人だけど、金取った瞬間にそうでなくなる。
中古車屋もボランティアでやってれば、ものすごくいい人だし。金貸しでも運送屋でもなんでもそうだろ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:09:40 ID:4bU3BtVz
でもこの世には必要な職業と不必要な職業があるでしょ。
医者と運送屋は必要だけど中古車屋と金貸しは不必要。無くても回る。
面白いことに不必要な職業のほうが大体儲かる。医者みたいのは特別として。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:42:38 ID:wBCdn5PJ
不必要っていうより優先順位ですかね?
どちらにしろ「対価」があるわけで、「対価」の分だけ必要とされてるってことではないの?
必要だと言われる医者だって、対価が高すぎれば不必要になりませんか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 09:28:35 ID:tZGxKIME
「銀行員」と「新聞配達員」では、世間の目が雲泥の差。「区役所職員」と
「タクシー運転手」もしかり。独身者は結婚の支障になるのは間違いない。
ちなみに私は広告代理業で中古車雑誌にページ持ってますが、中古車屋は
ヤーサン多くて困る! 校了終わってから「あの車売れちまったからすぐ
差し替えろや」って、無理だって…。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:59:00 ID:cHxtO2VM
↑↑↑↑↑↑
スレタイ嫁
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:40:12 ID:tZGxKIME
そんなのわかって書いてるよ。でも流れに沿ってるだろ? それより、なんかコメントしてみろよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:42:44 ID:SlapV+RP
スレ違いだよ
かまってくんw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:49:23 ID:/vlG910z
942お前が、この世に不必要。どんな職業でも、うまくやってる奴が儲かってるんだよ。
うまい=あこぎ?この乞食ヤローどもが・・・一生ボランティアでもしてろ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:01:34 ID:/vlG910z
942本当に必要ないのならこのすれ見なければいいのに・・・。
942さんはどんだけ立派な職業なんでしょうね。
それとも・・・もしかして下の人間だから上が見えないだけ?
残念!末端駒切り!
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 15:25:46 ID:uDiQd5Oo
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
もうほっとけよ…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:25:26 ID:atHQIMQD
不道徳とかあこぎとは法の目をくぐって儲けてたり違法で稼いでたりする類をさしていると思われ。中古車屋さんだって合法的な仕事。ある類の人はなれませんから。別に意固地になることも、馬鹿にされる必要もないでしょ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:01:27 ID:/vlG910z
俺は中古車屋だけどさー、俺らを必要としてんのは新車買えねーくせして、見栄っぱり
なお前ら乞食ヤローどもだろ?お前らクズがいるかぎり、この業種はなくなんねーの。
だいたい安くていいものなんて、世の中ねーんだよ。安いものはそれなりだバカが・・・
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:15:03 ID:zvgKyl0+
>>952
ゴミ屋キタ〜〜
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:01:22 ID:IUVhRGXc
そしてキサマはそのゴミをン十万円出して買う乞食〜〜
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:11:52 ID:BFC6fnHX
954はGOMIうってるらしい
いってよし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:07:46 ID:I+c5M7Vp
おまえもゴミ買って喜んでるクチか?w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 22:07:52 ID:3jQYa84j
俺はネット仕入れが多いが
TAAは出品票も細かく書かれていて、良く検査してあるな。
内外装Eなんて最低評価で仕入れても思ったより綺麗な車が多い。
それ以外の会場と来たら最悪だ。
何度ババ掴まされたことか。
現車仕入れが一番だな。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:39:30 ID:1jw6gAHQ
そうおもうよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 03:23:45 ID:bkG2b6tD
中古車屋は不必要ですか。そうですか。






じゃ、新車買っても売却できませんねw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 10:16:37 ID:QbS/qtXs
そういう時は個人売買で・・・などとおっしゃるのでは?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 11:05:37 ID:+rt5Mrnw
次スレはどうしましょう?
中古車板OR車板
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:51:04 ID:ig1HsV0A
>>959
ディーラーでも中古車扱ってる今、巷の中古車屋の存在価値は?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:25:33 ID:g3L1fQZS†
中古車板の方がよいんですはないかと思うんですが。
中古車板に類似スレがあった場合の事も考えたら、悩みまつね。
取り敢えず、議論はさておいて行く先を決めた方が良い様な。
難しい議論は新スレでじっくりとしてはどーでしょーか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 16:37:10 ID:KfTI5Xgm
中古車板は過疎だよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 17:14:47 ID:Z/gmJDgT
>>957
USに慣れてるから内装Eとかって言われてもピンとこないよ。
個人的には内装評価はUSが一番分かりやすい。
A=新車並にきれい
B=かなりきれい、禁煙車の可能性大
C=普通〜ちょっと汚い
D=糞
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 19:19:10 ID:n4995aJP
しかしなぁ、USは大口出品店にはトコトン甘いから…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:38:50 ID:oiBmPOl30
車検2年付きって車検の費用はまるまる車の値段に入ってるってこと?
それとも店で車検してくれるけど料金は別にかかるってこと?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:02:42 ID:CzMw+XOZ0
自分ではないのですが、親が中古で車(ベンツ)を買おうとしているのですがどうやら修復暦有の車らしいのです。
事故の程度としては業者の方が言うには左フロントに斜めからぶつけられ、
左フロントのフェンダー、インナーパネルを交換・板金をした物だそうです。
タイヤの軸(?)ズレも計測の数値では本当に小さな物ですがあったらしく、修繕を行い走行に問題は無いと業者の方は言っています。
修繕前の写真も見せて頂き、通常走行には問題が無いと言っていたので大丈夫だろうと親は言っているのですが、
足回りの修復と言うことで本当に信用していいのか不安に思っています。

業者はディーラーではないですが、ヤ○セの販売協力店で修復も系列のしっかりした所で行ったと言っていました。
中古・事故車と言うことで、ランニングコストがかかるのは覚悟の上だとは思います。
業者が言うように、しっかりとした修復を行った物であれば通常使用に耐えれるのでしょうか?

使用用途は主に街乗りで、年に一回くらい関西-関東の往復と言った物です。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:03:18 ID:eynT4lxV0
>>962
メーカー系中古車店ではとても扱えないようなゴミを
安く払い下げてもらったつもりでいるのが>>954のゴミ屋。
970実走30万・メーター8万km:05/01/17 21:40:43 ID:tQ96H6g30
>965 これでE?普通の内装じゃんって感じだよ。Dになるとかなり綺麗だからね。
HAA神戸なんか糞みたいな車も綺麗なのもなぜかみんなB評価だからわけわからん。
俺USだけ入ってないんだよな。入りたいな。お勧めでつか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:38:29 ID:IEf7vBVw0
>>968
どんな店なのかもわからないのに信用云々をここで問われてもねぇ・・・
親がそれで良いって言ってんだからいいんでないの?としか答えられないな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:39:14 ID:xpYMmW0h0
>>968
で、買う車は乗り潰すの?
ならもうちょっと考えたほうがいいと思うが、、、
973968:05/01/18 00:11:10 ID:QfI9E3yV0
>>971
>どんな店なのかもわからないのに信用云々をここで問われても

それもそうですね・・・。ただ、セールスマンの方は対応もキチンとしていましたし、
事故の状況等は信用できると思っています。
私が言いたかったのは、現在の技術で修繕を施したとして本当に通常走行に支障が無い程度までなら復旧できるのか?
と言う事です。Webで調べたのですが、チラホラと事故車でも大丈夫!と言う情報もあったので・・・。

>>972
以前乗っていた車は事故で廃車になっています。
今現在自家用車として乗れる車は無いです。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:30:49 ID:CHytHrYb0
>現在の技術で修繕を施したとして本当に通常走行に支障が無い程度までなら復旧できるのか?

事故の程度と修復レベルによる。
特に後者は重要。小手先のごまかしで見た目、およびちょいのり程度では
不具合が出ないくらいまでのレベルでしか修理しない(出来ない)ところが多い多い…
975968:05/01/18 01:39:17 ID:QfI9E3yV0
途中ですが次スレ立てておきました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105979861/
976968:05/01/18 01:51:29 ID:QfI9E3yV0
事故の程度は>>968で書いた通りです。
ちょうど左前輪部分を斜め前方からぶつけられ、フェンダーを超えインサイドパネルが少し歪んだ程度かな。

修復レベルと言うのは詳しくはわかりませんが、ヤナ○の系列の整備工場で行ったと言う事なので、それを信用すれば
少なくとも街乗りでは不具合が出ないと言うことで認識していいのかな。
高速で100以上出した時などのハンドルのブレ等はある程度覚悟はしていると思うので
あまりにも酷くなければ妥協すると思います。

チョイ乗りと言うのが試乗の事なのか、それとも自家用として街乗りに使う事なのか少しわかりませんが
参考になりました。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 02:03:26 ID:n6ggsm1G0
試乗して解る程度の事が心配なら試乗させてもらえばいいじゃん
ナンバー無いなら1か月分自賠払って仮ナン用意してもらえ
なんだかんだ理由つけて試乗を拒否されるようならやめておけ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 09:58:53 ID:2zuc4Xyw0
>>976

ヤナセ系列の工場なんて山ほどある。(ベンツの1/2はヤナセ系で整備してるかと)
質もピンキリなので、信用も何も無いと思う。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:17:23 ID:huNZYgYT0
他の中古車屋さんに質問。 店に来る客で、もう最初の電話から態度がいっ
ちゃって悪く(というかバカ)で普通の会話すら難しいぐらいの奴が、たま
に店に来るんですが、うちでは、そういうたぐいのバカは、後々めんどうだ
と思うので、帰らせてるんですが、みなさんはどのように対処してますか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:31:43 ID:vB+8gdX70
最初の電話から態度が悪い場合取引は絶対しない。
「売れちゃいました」と白々しく言って切る。
買った後に無茶苦茶なクレームつけるやつは逆切れしておしまい。
車屋やるなら多少の根性は無いと無理。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 14:49:55 ID:jyFbPGYi0
ウチは売っちゃうかな。それよりも公務員とか細かい人の方がやだ。
プライドが無いのか知らないけど、とりあえず文句いうだけはタダだから・・・みたいな感じで。
逆にバカっぽい人の方がすっきりしてることが多いよ。



あ、ウチもバカだからかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:07:27 ID:lXq5xT/AO
客は客なんで取引はします。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 15:43:29 ID:SM5zfuKa0
バカ仲間を連れて来てくれますよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 16:00:33 ID:J31v9XCw0
>>979-983
二極化してますね。
って言っても相手にするかしないかだけど…

うちは大阪なんでヴァカ率が高いと思うが電話の段階では切ったりしない
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:45:50 ID:YHHbi2250
回答有り難うございました。もう一つ質問させてください。みなさんは893
対策は、なにかしてますか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:05:32 ID:J31v9XCw0
特にしてないかなあ
そういうの来ないし
987967:05/01/18 21:22:25 ID:ynveMPo+0
誰か・・・
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:29:03 ID:TVPJd8rh0
>>987
車検整備は車体価格に含まれてますから無料ですという意味。
税金のみ払う。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>988
ありがとうございました。