■オークション代行で車を買う■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆70ENiqZcOY
中古車屋で買うよりも、オークション代行の方が安い。
メータ巻き戻し、事故車の偽装に引っかかる可能性もほぼゼロ。

■Yahoo! JAPAN - ビジネスと経済 > ショッピングとサービス > 自動車、オートバイ > オークション
 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Automotive/Auctions/

■オークション代行 相場(上フレームのメーカー名をクリック)
 http://www.aucsupport.com/aucsupportFrame.htm
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:24:30 ID:BZE7WO0T
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:35:50 ID:1hFXOAaY
>>1のリンク見てみたけど、車種・メーカーによってすごくお買い得な車があるな。
相場が50万くらいの車は概ね半額。
後は三菱車全般が激安、中古車屋で買うのが阿呆らしいくらいに安い。
ただ、試乗しないで買うのにはかなり抵抗ある。
オークション代行で買われた方は、その辺不安じゃ無かったのでしょうか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:36:28 ID:vDenUycL
知り合いに紹介して貰った業者の人に頼んで
ビートを購入しました。
エンジンや脚周りなどの部分は問題無かったのですが
幌のチャックが壊れていてオープンに出来ない状態でした。
車としての異常(走らない等)ではないので
クレーム扱いにはならないと言われました。
しかし、オープンに出来ないオープンカーって
車としての異常ではないのか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 23:02:00 ID:1hFXOAaY
>>4
4さんの場合はオークション代行では無くて、中古車販売店から購入しただけでは?
●オークション代行
文字通りオークションへの入落札を代行する業者。
落札成功時のみ一定の手数料(落札価格の数%)を支払う。
●中古車販売店に好みの車を落札してもらう。
この場合は、契約書も「中古車販売店からの購入」になってるはず。

4さんの場合は契約内容に走行とは無関係な幌の開閉に関する修理を確約する記述、が無いと思われるので
修理は事故負担が当然かと。
6>>4:04/10/27 00:28:56 ID:HweouJai
幌が開かないオープンカーって…
いったい評価点いくつの欠陥車をつかまされたのやら。
どちらにせよ、ろくな業者じゃないな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:23:54 ID:iTpxzGXk
おいらもいま オークション代行で買おうかと思ってるんですが...
実際どうなんですかね? まあ普通の中古車屋でも重要な部分(エンジンとミッション)
はほぼ保障なんかないようなもんだと思うんですが..
わけわからず納車費用とかいって5万も6万ものせられ、やれ税金の残りだ、自賠責の残りだとのっけられ
結局 表示価格から20万、30万のせられるなら代行に頼んだほうがいいような気がするんですが。。。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:37:19 ID:oA8B+lZ8
指定整備工場とかで、オークネットなんかの代行業もやってるとこなら
かなり安心できる感じだったけどな。ロータス○ラブ加盟店とかね。
ただ落札してくるだけじゃなくて、きちんと車輌チェックもやってくれる。
過去にも既出だったけど、4点モノを基準にして、雑誌に載ってる車両価格で
車両整備〜登録から納車まで滞り無くきちんと完了するという感じだな。
もちろん、状況は常に更新されているから、それ以上に高くなることは少ないらしい。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:21:42 ID:9NckSAPI
>>7
オークションに出品される車、一台一台にオークション会場専属査定員が作成する
『車両状態評価書』というのに不具合がのってるから、それみれば保証無くても
危険は少ないかと。

車の状態に関しては、専属の査定師?の人が★の修復車、☆〜☆☆☆☆
と査定するから☆3.5〜4の車を買えば、致命的なミスは無いと思う。

>>8
その方法だと加入しているオークネット以外の車が見れない。
玉数が少なめの車には、適さない方法かと。
契約上は結局、>>3さんみたいに中古車販売業者からの購入の形になる。
その場合の保証内容は>>3で書いてあるとおり。
購入額も、オークション代行よりもはるかに高くなる。
メリット低いかと。
■オークション代行よりも高い。(安めの中古車販売店)
■なのに実車は買うまで見られない。
>>3みたいに悪車をつかまされても、保証内容は狭いので修理費が高くつく。
■(繰り返しになるけど)オークネットからしか買えない。
むしろデメリットだらけ。。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 20:29:43 ID:FbV+hx3u
オークネットの査定は厳しいので、高いけど車の状態は良いと聞いたけど、
オートバンクのサイトで検索してみても希望の車種が出てこないな。

http://www.cbn.ne.jp/で検索してみると、結構出品されているから
>>1のようなオークション代行業者に頼んで探してもらうほうがいいのかな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:53:42 ID:9NckSAPI
>>10
>オークネットの査定は厳しいので、高いけど車の状態は良いと聞いたけど、
 オークネットの査定は厳しい→オークネットの車は高いけど状態はいい。
どういうロジックなのでしょうか?査定が厳しいから、状態のいい車しか
オークネットに流れないってこと?

それは置いといて、走行距離・年式の割にオークネットは高すぎる。
詐欺くさいんですが。。

BMW3(2001年〜)
 オークネット:165〜500,600万
 カーセンサー:160〜320万

トヨタアルファード
 オークネット:268〜476万
 カーセンサー:120〜338万
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:03:06 ID:iTpxzGXk
おいらもいま オークション代行で買おうかと思ってるんですが...
実際どうなんですかね? まあ普通の中古車屋でも重要な部分(エンジンとミッション)
はほぼ保障なんかないようなもんだと思うんですが..
わけわからず納車費用とかいって5万も6万ものせられ、やれ税金の残りだ、自賠責の残りだとのっけられ
結局 表示価格から20万、30万のせられるなら代行に頼んだほうがいいような気がするんですが。。。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:05:29 ID:iTpxzGXk
↑ ん〜 書き込んでそのままねたんみたいで・・・
リロードかけたらまた書き込んでしまった..すまそ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:23:37 ID:JKPQIHED
>>9
タマ数については確かに少ないしけど、オークネット加入店は割とまともだし
もちろん地方AAからも買えるよ。その際は近い会場だったら
査定士が現車見に行くしほんとに厳しくチェックしてた。
だから希望の車であっても、素性が良さそうじゃなかったら「やめとけ」って
はっきり言ってくれてたけどな。
ちなみに代行料は5万円ぽっきり。10万だろうが500万の車だろうが同じだってさ。
落札後、車輌チェックで問題なくて客も納得できたら整備をするかどうかは客の自由、
別にディーラーで整備しようとそりゃ関係ないっていってた。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:25:39 ID:6jz3btYR
自分でも調べて見たけど>>11に書いてあること、本当だ。
普通の中古車店よりも高いオートバンク経由のオークション代行(、と呼んでいいものか?)って一体 orz

話は変わりますが、コーラルって会社はどうですか?
契約してるオークション会場も多いし、よさそうに思えるのですが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:51:58 ID:6jz3btYR
>>14
オークネットがオートバンクで表示してる落札想定価格と、USSの落札価格の間に20〜30万の開きがある。これはどういう事?
あと、地方とか書いてるけどオークネットは関東に一会場しかなかった気が。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:14:39 ID:Tff2c0og
にくちゃんねるにあった、オークション代行関連の過去スレ。

★オークション代行で車買ってみます〜生中継〜★
http://makimo.to/2ch/corn_car/1027/1027045539.html
★オークション代行で車買います〜堂々完結編〜★
http://makimo.to/2ch/hobby2_car/1035/1035188882.html
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:25:04 ID:gMQUu35L
俺の欲しい車(>>1に載ってるオークション相場で50万円前後)だと、オークネットで買うと2倍(100万円前後)もする。
とりあえず、俺は間違えてもオークネットは使わない。

>>16
地方AAってのは初めて聞く言葉だけど、文脈から察するに「地方のオークネットの加盟店」の事では?
…どちらにしろ、地方AAなんて聞き慣れない言葉を使う>>14は、オークネットの中の人だろな(わ

>>17
乙です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 17:56:00 ID:htXrL3lI
>>17
読むと、オークネットの査定は厳しいから(程度の悪い車は端から出品しない。
したがって、オークネットは相場が高め。みたいですね。

対して、USSは取り扱い台数は多いけど査定が適当で点も甘め。
だから、車の質は低めでクレームへの対処も悪い。
だから、相場も自然と低くなる。

個人的にはUSSとオークネットの二択だったら迷わずオークネット選ぶ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 17:36:48 ID:Wvn/L+qG
保守カキコ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:54:14 ID:furmx90H
「中古車オークションは、保証が無いので怖い」という場合は

1)3年落ちまでの車を選んで、ディーラー保証を使う。
 ○ 安心感が大きい。
 × 年式によっては保障期間が短くなる
 注意 保証書付で無いとメーカー保証が受けられない場合も。

2)メーカー保証以外の保証を使う(例、 http://www.an-enterprise.com/contents/car_hoshou/index.htm )
 ○年式にとらわれず、車が選べる。
 ×細かい保証内容の確認が必要。
 注意 ?

↑どなたか追記、訂正願います。
特に2)の保証を扱ってる業者についての情報をお待ちしています。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:02:22 ID:ezLfNfqh
>>21
ディーラーの3年保証は、初期に点検受けてないと受けられないので要注意。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:59:55 ID:ljO502EX
コーラルかオークサポートで買ってみようと思いますが
買われた方いますか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 09:57:43 ID:9BFH6fcV
>>23
何を買うんですか?
オープンカー系は、故障が多いので要注意。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 09:58:51 ID:9BFH6fcV
とりあえず、両社にメールして見積もりしてもらったら?
>>17のリンクが参考になるはず。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 10:31:57 ID:cuJxscBa
>>24 25 サンクス

17クラウンです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 15:27:21 ID:9BFH6fcV
>>26
玉数多そうだし、選択の幅も広そうですね。
いいタマが見つかればオークネット。
無理ならUSSのタマ数の多さ頼み+会社自体の信用の高さでコーラル。

個人的におすすめは、オークション会場に同行できる代行会社。
代行会社の社員と実車を確認できるのは、安心感がかなり違うと思う。

参考 USS(日本最大のオークション会場)の車が個人でも見られるサイト
 http://www.cbn.ne.jp/
 
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 11:16:35 ID:TuyKYGyt
>>27さん ありがとうございます。

会場には行けないと思うので評価が甘めのUSSじゃない方が
よかったのですが、オークション取引会場の多さと
27さんが教えてくれた会社の信用度ということで
コーラルに決定しました。
2927:04/11/04 16:34:54 ID:orhN5wnA
>>28
オークション代行は>>21みたいな一部の会社を除いて、基本的に保証は無いので
慎重に車を選んでくださいね。
28さんが良い車に出会えるようお祈りしてます。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:33:21 ID:HrJ43YOt
別にライバル業者ではないが、コー○ルにメールで問い合わせたんだけど
ちょっと頭悪そうだったぞ。
日本語理解能力、文章力なしでなんかイラっとしてしまった。w
東京近辺でオススメの業者ってありますかー?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 14:19:58 ID:HV22qCl8
http://up.nm78.com/data/up020004.bmp

全部込みで、20万以内で軽ワゴン って言ったらこれならいけそう とかいわれたんですけど
どうすっかね

平成8年式 走行 8万6千キロ 評価 RA(軽度の事故修復歴)なんですが
ロフト?ってことで子供持ち家庭の車かなと思うのですが、なんか内装が汚れているようなんですが
ひずみ有りって大丈夫なんでしょうか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:11:41 ID:EvkC/P7D
>>31

修復完全じゃないように見えるけど?
軽度の事故修復歴→どこまで修復できてるのやら?車検とおればいいと言う程度の補修では・・
ひずみ→直進性に問題の恐れ、走行中のきしみ・異音等
平成8年式 走行 8万6千キロ→軽としては寿命が近い、あちこち修理に金がかかる

やめてほうがいいかと。
軽自動車でも、もろもろで年に20万以上、(大きな故障が無かったとしても)維持費にかかる。
1000ccクラスとの維持費の差は5万円程度。
「経済的にすませたい」だけなら、1000ccクラスのコンパクト車を探しなおしたほうが吉かと。

自分だったらデミオ(ワゴンRと同じくらい広い)かロゴ(安い)の低年式車
http://www.suntrade.co.jp/mazda/newpage113.htm
http://www.suntrade.co.jp/honda/newpage13.htm
狙います。それなら軽ワゴンよりも結局安いし。
再考を激しくおすすめします。
3332:04/11/06 17:35:50 ID:EvkC/P7D
もしくは+5万円積めばらくらく修復歴無しの軽ワゴンが買えるかと。
(つまなくてもいけるかも)

複数の会社に問い合わせることをおすすめします↓
■Yahoo! JAPAN - ビジネスと経済 > ショッピングとサービス > 自動車、オートバイ > オークション
 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Automotive/Auctions/
3432:04/11/06 17:39:50 ID:EvkC/P7D
連カキコすみません。
参考のどぞ つ

軽カーvsコンパクトin中古車
http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20020922A/index.htm
CSの維持費の記事
http://www.carsensor.net/E_special/010731/top.html?ROUTE_ID=
3531:04/11/06 18:42:38 ID:HV22qCl8
( ゚Д゚)ハッ
軽しか頭になく、あやうくミスる所でした
もっと調べさせて頂きます
(・∀・)いい人ハケーン♪ 32さんあんたいい事あるよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:05:45 ID:pkPyfPhe
SLKを中古で探してたけど専門店よりだいぶ安いねage
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 10:41:15 ID:nn1/1d7/
>>36
保証無し、クレーム返品も基本的に無し、全て自己責任
と 引き換えの安さだから よーく考えよう〜♪

ちなみに、外車の中古車は全般的にかなり安いです。
3837:04/11/08 12:33:30 ID:nn1/1d7/
×ちなみに、外車の中古車は全般的にかなり安いです。
○ちなみに、外車の中古車は「日本車のそれに比べて」全般的にかなり安いです。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:20:26 ID:fiI+KBXf
全て自己責任とか言われると怖いなw
ところでオークションはもちろん現車確認できるよね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 23:25:40 ID:elc8WFyU
>>39
俺の知ってる業者は写真のみで現車確認は無しだったぞ。
相場の参考にしたくらいで買わなかったけど。
4136:04/11/09 00:55:07 ID:IiUUjwwo
自己責任のほうがいいですよ。
専門店に吹っかけられたり、言いくるめられてマズイのを掴まされるより...

安く入手して浮いた予算でヤナセに持ち込んで見てもらうのも良いしぃ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:10:27 ID:b6+IyrLZ
私も4年くらい前にオークションで
買いました。現車確認もしなくて
買ったけど、調子は良いよ。

車にかなり詳しい人でないと
中古車屋でも程度なんて判らないし、
それならオークションでも同じかなって
感じで買いました。

使った代行屋さんはけっこう良かった。
代行手数料、登録、納車も安くて親切だったよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 13:16:29 ID:ncpVjvD+
オークネットは査定が厳しいという話だけどむしろ手抜き査定だった。
ガリバーやラビットやアラジンなど中古車買取業者で修復歴車扱いなのに
オークネットの査定では4点。
サポートに電話して確認したら、「外見&内装が比較的綺麗なものは細かく見ない」
オークネットは信用できん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 11:02:44 ID:v3E6AUUp
査定なんてそんなもんでしょ?
某T社の買い取りサービスで買い取られた修復有りの中古を買って、T社の
Dラーで下取りに出したんだけど、同系列(親会社同じ)Dラー2店舗に
持ってったって、片方は修復有りで片方は無しだったよ。
HのDラーでも修復無しで査定されたし。その営業マンは仲良かったから
「修復有りで買ったんだけど〜」って正直に言ったけど、「修復無しで
大丈夫ですよー」だって。
最初のDラーで80万弱だった査定が110万になったよ。
ガ○バーで売ったときも、新車1年で売ったときはぱーっとみてすぐに
査定出してたし。「さすがにきれいですね〜」なんつって。
夜だったのに(笑)
それからは中古なんて恐くて買えんね。もし買うとしてもクレームがきく
知り合いのDラー系でしか買わないな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 11:24:04 ID:iNHDA3hX
>>44

44の話からは
「44には倫理観が足りない」
「44の知り合いのトヨタの中古車ディーラーの営業マンの査定は不適切」
という、ごく狭い実例しか分からない。
それを一般論のように言われてもなぁ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:08:35 ID:iNHDA3hX
オークション会場からの請求額を水増しして、利鞘で稼ぐ悪徳業者もあるみたいですよ。
明細書ってこんな奴です↓
http://www.21style.jp/bbs/auc1/

・現住所を明かしていない
・連絡先が固定電話ではない

業者には要注意。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:15:06 ID:lIjRGe4D
>>46
住所も固定電話もないような所を最初から使うな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 16:23:59 ID:WLbOqQTz
>>45
つーか知り合いはH社の営業マンなんですけど。
しっかり詠めやボケ。
HもTもガリも大差ねー査定しかできねーって言っただけだし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 17:32:10 ID:/oFV6mwC
オークションの安さに幻想を持ってる人がいると思うけど
国産の売れ筋車なんてオークションでもそんなに安く買えないからね。
中古車屋の値段とそんなに違わないので逆に驚くんじゃない?
それと、オークションに出てる車なんてほとんど洗車も清掃もしてない
状態だから、それがそのまま納車されて我慢できる人じゃないとおすすめできない。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 20:42:55 ID:iNHDA3hX
>>48
すまそ、嫌いなタイプの人間が書いた文章だったから斜め読みしました。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 00:00:24 ID:6tj9HajX
まぁ安くないならスルーすればいいだけだしね。選択肢が多いのは良いことです。
そういう俺はベンツ狙い
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 02:48:09 ID:k9qaXn4D
>>50
俺はおまえが好きだよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 04:22:47 ID:b9YA2TwI
オークション代行だけはやめとけ。

・基本的に現車確認はできない。
・基本的に保障は無し。
・検査員は膨大な車を裁くのでエアコンの調子や隅々までは見ない(見落としもある)。
・個人では大抵オークション会場で車を買い付ける事は無理なので
代行業者に手数料を払わなければならない。
・上記の代行業者には悪徳が多く存在する。超安価で落札でき代行するなら
代行業者は自分で売った方がいいに決まってる。結局手数料で稼ぐ魂胆。
購入者は少し安く買えるからと言って業者に頼むが手数料を取られ
中古車販売価格と結局どっこいどっこいな上、無保障、無整備、洗車も無し
その上不具合車を買ってしまう事も・・・中古なので当然不具合車も混じってる訳で。
後から騒いでも後の祭り。

ちょっとの安さに目が眩み損をする。
「安物買いの銭失い」と言う言葉がピッタリ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 09:03:43 ID:p9sn9O0c
まぁ中古車屋の仕入れのオークションからだからね。
あと、中古車屋がきちんと整備して販売するところ、
整備しないで販売するかに分かれるのだけど
その分は価格に上乗せされるし
もちろん在庫を置くわけだから利益も上乗せしないといけなし
高年式、低走行の車ならオークションでもいいと思うよ。
あとは、自分で修理工場で整備してもらえばいいわけだし。
ただ、代行店を選ぶときは実績のある信用のあるところを
選別するのが大事です。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 13:19:25 ID:b9YA2TwI
ヤフーで検索すればワンサカでてくるぞw

代行4万円〜 業界最安値圏内!!

とかねw 結局サイト見てると何だかんだ言って下見手数料、
会場から当社への陸送料金、当社からお客様への陸送料金、
入札料、落札手数料、商談手数料、名義変更手数料

込み50%オフで15万円!!!
とかなw

だったら中古車屋で買っても殆ど値段が変わらないっつーのw
結局の所、代行は自分は平気だろうと思って利用すると後で痛い目に遭う
からよした方がいいぞ。

5万10万で故障車や不具合車を売りつけられ誰にも文句が言えないような車
買うんだったら1、2ヶ月精一杯貯金して中古車屋で買う方がよっぽど
賢い買い物のしかただね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 13:54:07 ID:DIulYE/j

あなたの調べ方は、すごく適当だと思う。
探せばいい会社、ちゃんとあるよ。

>5万10万で故障車や不具合車を売りつけられ
ここだけは一部同意。
いくらオークションだからって、10万弱じゃまともな車買えるわけない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 14:20:40 ID:p9sn9O0c
>>55さんが言うように諸費用で儲ける代行店が殆どなので
登録を自分でやれせてくれない店、自分で出来ない人は
諸費用をチェックして総額でいくらになるか計算した方がいいですよ。
ただ、メリットが大きいのは160万以上で落札する車ですね。

たしかに、中古屋で買う場合は現車確認、試乗チェックできるのは
非常にメリットが大きいですね。

保証重視ならディーラー系中古車販売店がいいのでは、
価格は高めですが。
専門店はお店によって姿勢が色々なので、口コミがいいお店がいいのでは。
まぁ売っている車の殆どがオークションから引っ張っていますが。




58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 15:35:32 ID:DIulYE/j
>>57
>諸費用で儲ける代行店が殆どなので
具体的にどこなのか教えていただけるとありがたいです。
5955:04/11/13 01:05:04 ID:QRyGTPnx
>>56
書き方が悪かった

誤:5万10万で
正:5万10万安い位で

と言いたかったんだ。書き方が悪かったなw

>>58
業者名挙げるのは業務妨害とも取られかねないから誰も教えてくれないんじゃない?
ヤフーで「オークション代行」で検索してみなさい。


考えてみろよ。代行5万円だとして
まともな店がオークションで落札やら希望の車種探すやらで
結構な労力使って代行手数料5万円?
んなはずないでしょw 店側の利益が5万円で会場まで行って入札してくれて
客と念入りに落札、希望車の事を相談してくれてそこまで動くなんて。
結局手数料やら諸費用でふんだくるのがオークション代行なんですよ。
業者のサイトを見てみれば分かるよ。
そして、無保障、現車確認無し、不具合車買ってもノークレーム。

結局多安く買っても業者に手数料払った挙句、「現状車」しか手に入らない。

まともな店なら安く仕入れて5万の利益で店頭に並べて他諸費用取った方が
いいに決まってるでしょw

結局ね、業者にはいいが、オークション代行は個人向けには損なんだよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:10:42 ID:A81xW5yh
ということは、自分の欲しい車種が現状渡しの中古車屋にしか置いてないときはオークション代行が得なわけですね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:10:32 ID:iPtkut4z
代行じゃなくて、普通に自分で落札する場合って、ヤフオクみたいな個人売買しかないの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 02:40:19 ID:QRyGTPnx
>>61
そうだね。

業者のオークションってのは、業者が審査されてやっと出入りできる場所。
例えばオークション業者のUSSオークションなんかの審査は

・古物商許可証を取得後1年以上経過していること
・現USS会員の紹介があること
・与信限度額の設定保証人が2名必要であり、それぞれ不動産(土地)を単独所有していること

その上に資格審査委員会により審査の結果通らなければ入会資格が得られない。
そして高い年会費等がかかる。
だから個人にはまず無理。個人でやるにしても相当面倒臭い上費用もかかる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:15:05 ID:z4cqGz4O
>>58

http://www.rakuten.co.jp/cjk/
この中古車情報館ってとこ、サイト見る限りはよさげなのですが。
使ったことある方いますか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 13:54:04 ID:nMV29ksd
>>63
俺も昨日楽天のオークション代行ショップ一覧↓を見ててその店見つけたよ。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s3tz202570/

俺もその店は、サイトや掲示板の書き込みとか見てみて良さそうだなと思った。
今日の夕方から料金システムが変わると書いてあったけど、今はサイトが改装中になってるね。
俺の場合は、他にBPコーポレーションという店が納車前に整備などしてくれるのでいいかな?と思ったけど、
この店は、詳しい料金システムの記載がないね。>>57などの諸費用で儲ける代行店のタイプに入るのかな。

両方のタイプの店に同じ条件での見積もりを出してもらって、比較検討してみるかな…。
6563:04/11/13 14:10:57 ID:z4cqGz4O
以前もらったメールを見る限りでは、諸費用についても良心的な店に見えましたよ。
諸費用に関しても下記のURLにきちんとかかれてましたし。
http://www.rakuten.co.jp/cjk/574731/
(現在改装中のため、見れず)

ただ実際使ったわけではないので、単なる推測の域を出ませんが。
6664:04/11/13 14:20:28 ID:nMV29ksd
>>65
分かりにくい書き方でごめん。
諸費用で儲ける代行店なのかな?と思ったのは、BPコーポレーションという店のほうね。
中古車情報館は、改装前に店のサイトや掲示板見たけど良心的な感じの店だと思うよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 14:53:37 ID:Iq++ebVL
オークション代行で掴まされちゃいました。
オークション代行に車を探してもらったのですが、
13年製造で初年度登録15年4月のが来ました。
おそらく試乗車落ちの車だと思ったのですが(走行距離865km)

10万円ほど代行会社負担で返金が来たのですがあまり納得できません・・・
2002年にMCだったんで装備も違うし・・・
6863:04/11/13 15:01:49 ID:z4cqGz4O
>>66
読解力なくてすみませんでした。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:14:41 ID:uE+DJfib
俺も代行で買った事あるけど、
代行手数料、登録、納車で75000円くらい
だったけど、身体一つで一台で75000円の
儲けって悪くない商売だと思うけど。

中古車屋でも、はずれを掴む可能性があるんだから、
下駄車を買うなら、同じじゃないかな〜。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 17:29:07 ID:QRyGTPnx
>>65

その業者見る限り 100万の車両落札したとして

・車両本体価格 消費税 5万円

・下見手数料 1050〜3150円

・応札手数料 応札の都度何度もかかるw 1050円

・オークション費用 12075円位

・陸送費用(全国で平均すると) 30000円程度


合計の手数料 96275円(まぁ約10万円だな)


これだけ手数料取るんだから安く出品される車両も中古車屋と大差ないと思われ。
その上保障もきかない上、整備も洗車も無し。後からすぐ故障したぞとか
不具合あるぞゴルァと言っても無駄。

結局中古車屋で買うのが賢いんじゃないか?
7164:04/11/13 18:00:17 ID:BT9nYlIb
中古車情報館は、サイトの改装終わって料金システムも変わってるね。

改装前(googleのキャッシュ・今日の午前中まではこの料金)
http://www.google.co.jp/search?q=cache:24yeISV7aYQJ:www.rakuten.co.jp/cjk/574731/+&hl=ja&lr=lang_ja
改装後
http://www.rakuten.co.jp/cjk/574731/

オークション代行料金を値下げした変わりに、各種手数料を取るようになったという感じか。
200万未満の車の場合は、店長下見+応札の回数が5回までなら改装前と同じくらいの料金で済むけど、
それ以上だと回数が増えるたびに割高になっていくシステムに変わったんだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 19:03:14 ID:QRyGTPnx

結局ね、手数料等々で中古車屋と価格差が大差無くなってしまう上に
現車も見れない所が殆ど。そして自己責任において洗車や整備や
故障車や不具合車を掴まされても代行業者にクレームも言えない。

検査員はエアコンコンプレッサーの小さな穴開きやエアコンの効き
ブレーキの残量他沢山調べて出品票に記載する訳が無いんだから。

出品票に書かれているのはセールスポイント(キーレス付き、サイドエアバック付き)
などと傷、凹み、内装、外装の状態等ぱっと見た感じの修復の有無のみ。

個人でオークション代行を利用するのはあまりにもリスクが高すぎる。
微々たる安さでこれだけのリスクを犯すよりも中古車屋で購入した方が
よっぽどいいに決まってる。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 21:51:42 ID:rDRzlnXW
ずいぶんと中古車屋で買うのにこだわるね。
中古車屋さんも整備料、登録代行料が高いとこいっぱいあるよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 11:58:47 ID:i89/vL/U
>>72=倒産寸前の中古車屋

>結局ね、手数料等々で中古車屋と価格差が大差無くなってしまう

んなこたぁ、無い。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:09:49 ID:pYK6Gq6K
>>73>>74


馬鹿
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 00:49:15 ID:7qd6QtUx
ディーラーでも中古車探し頼むと、結局はディーラーネットワークの他にオークネットなんかにも
当たるからなー。
でも現車確認できるのと、整備や手数料の明細を出してくれる等、普通のディーラー中古車と
扱いは同じなので、いくらかは安心できる気がする。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 08:25:18 ID:7KSU3wkw
普通よどこでも整備や手数料の明細を出すのが普通だぞ。
だからよ諸費用なんて代行も中古車屋もたいして変わらない。
陸送代は別だけどよ。
車体自体が安いのがメリットなんだよ。
中古車を納車するとき整備するのは当たり前のことだしよ。
そんなに安心できないなら新車買うのが一番じゃないの。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 13:39:02 ID:n9SrOXn6
【アルシオーネSVX(H8年式)】
中古車店での販売価格:56〜340万円
 http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU030.cgi?STID=CS211100&TRCD=TR004&BODY=C&CAR=SB_7&YMIN=1996&YMAX=1996
オークションでの落札価格:35〜46万円
 http://www.suntrade.co.jp/subaru/newpage1.htm

この手の希少車って、すごく価格差ありますね。

この手のいつ売れるかわからないような希少車って
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 09:44:58 ID:VqUQhPoM
>>78
買い取りは限りなく安いのに売値は高いんだろうね。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 00:50:19 ID:RjDa+Yo1
てか中古車買いに行ったら2時間差で欲しいのが売れてしまって店の人が
「オークションで同じの探しましょうか?出品データ教えますよ」
と言ってくれた。

(車両価格+14万)×消費税で名義変更から基本的な点検、車庫証明、納車まで
してくれると言う。
(普通の中古車販売業者から保証をなくしたようなもんか?)

これって相場より安いのか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:29:00 ID:GpAEg/z4
>>80

>てか中古車買いに行ったら2時間差で欲しいのが売れてしまって店の人が
「オークションで同じの探しましょうか?出品データ教えますよ」

業者は最初からそれが狙い。
gooやカーセンサーで見た格安で程度の良さそうな車両を発売後すぐに見に
行っても「すいません売約してしまいました。他の同車種探しますよ」といわれる。

業者はこれが狙い。とりあえずゴリ押ししなくても客が店に来てくれるだけで万々歳。

君、将来悪徳商法に騙される気があるから気をつけた方がいいよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 01:54:45 ID:CB3CtHW1
私もオークション代行を利用してますがオークション会場にもランク?があるのを
知ってますか?地方のオークションは10万位から会員になれますが聞いたところに
よると葛西のオークションは会員になるのに2000万掛かるそうです

 インチキをすると会員資格を剥奪される事があり割に合わないので葛西のオークション
ではまともな車しか業者は出さないそうです 車は2回までしか流せないそうなので
売れ残ると地方のオークションへ持っていくそうです
 だから代行業者に葛西のオークションで取れるか聞いてみて葛西は入ってない業者は
相手にしない方がいいですよ

 私は3回ほど利用してますが手数料は約6万+陸送代です
信用と言う点で葛西に出入りしているかを基準にしたほうが良いと思います
8380:04/11/18 02:20:00 ID:RjDa+Yo1
>>81
いや、前の客がローン組むか組まないかで悩んでて
その人がローン組まなければ漏れに回ってくる予定だった。
試乗もしたし車の状態や前のオーナーや交換パーツまでも詳しく教えてくれた。
大体トータルで2時間だったかな?囮でそこまでするかねぇ?

まぁ、仮に前の客がサクラでもオークション経由なら原価がわかってるもん買うわけで
むちゃくちゃぼられてるわけでもないから漏れは別に悪徳だとは思わないが・・

>gooやカーセンサーで見た格安で程度の良さそうな車両を発売後すぐに見に
>行っても「すいません売約してしまいました。他の同車種探しますよ」といわれる。

これはネク○テージが使ってる。
gooに139.6万で出てた物件があったので電話したら
「売約済みです」ていわれた。
データ更新直後に見つけたのにそりゃないだろ。
しかも何日たっても売約済みの表示が出ない・・
さすがに悪徳商法?に鈍感な漏れでも囮だと思ったよ。

でさっきの店の人に相場ってことで過去のオークションのデータもらったのだが
見てたらその139.6万の車が139.5万で落札されてた事実が発覚した。

なんかスレ違いになってきたな
眠いので寝ます

>>82
>手数料は約6万+陸送代です
これって現状渡しで名義変更や書庫証明などの手続は自分でやる場合でしか?
8482:04/11/18 02:28:24 ID:CB3CtHW1
↑ そうです
都内在住 かなーり親しい間柄でしゅ
8581:04/11/18 03:00:17 ID:GpAEg/z4
>>83
ス○ルの正規ディーラーもそんな事やってるんだな。
俺の友達でさ、世界の某有名国産自動車メーカーの中古正規ディーラーでも
同じ事あったから書き込んだ。

中古車雑誌二人で探してて「これ近いし安いしディーラー車だし行ってみんべ
雑誌発売直後だからまだあるでしょ」ってね。
そしたら案の定「すいませんさっき売れてしまったんですよ」だってさw

中古車屋って本当悪徳が多いと思うよ。
友達の整備士の奴が中古車屋でバイトしてた時なんて
オイル交換、エレメント交換でオイルなんて交換せずに
「交換しました」って組織的にやってたらしいし・・・。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 03:07:32 ID:vX+uWwha
>>82
葛西のオークションってJAA?
どっちにしろ入会に2000万かかるオークションなんて無いしw
JAAなんて正会員じゃなくても○○オーク経由で買えるし。
あんまり笑わせてくれるなよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 04:55:15 ID:QjX1kB+E
中古やA見に行く時って電話してから行かない?
いきなり行っちゃうの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 05:52:46 ID:GpAEg/z4
>>87
近い所や車で行ける距離にあったらいちいち電話なんてするか?普通。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:09:59 ID:bhon5vSF
ネットできるのにカーセンサー買う人とかいるんでつね。
イサイズに登録すればメルまで飛ばしてくれるのに。
9082:04/11/18 09:15:07 ID:exZNTlZY
>>86
 他を経由すればそれだけ・・・・
まっそれで買えるならそれで良いですけど
葛西で落札した方が良いですよ
 
 結局、自己責任だし他は粗悪品ばかりではないですけどね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:02:18 ID:POGfHyjV
葛西のJAAが2000万円っていったアホ>>82、まだ居るかい?
http://www.jaa.jp/member
92業者ですが・・・:04/11/18 16:28:10 ID:j3xaiSUU
JAAの会員が良質??
とんでもない。
ウチはオークション5社入っているがJAAは評価が甘い。
それに台数が少ないのでいい車はUSSよりずっと高い。
オークション代行もやっているがたまにお客も連れていくので
金額のごまかしはしないし車のチェックもできる限り見ている。
他のごまかし業者もたくさんいるがまともな業者もちゃんといる。
USSの4,5評価は見なくてもPC応札でも買えるが
JAAの4Aは見ないと買えない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 22:16:01 ID:JsMVkreK
>>85
ネクステージってスバルの正規ディーラーなの?
なんか他社のを扱ってる店舗もあるんだが・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:49:35 ID:GaF8Vmb9
>>93
トヨタも日産もホンダもスズキも、みんな他社の車も扱ってますよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:03:51 ID:Vr0p50ss
ここのスレで買おうとしてるヤツ等ほんとにクソだね。
1円でも安くとリターンばかり求めてその上に中古と言う商品のリスクも取らない
アホばっかり。
オークションでの価格が安いのは当たり前。野菜や魚の小売値が、市場より高いか?
造ったメーカーでも保証が出来ないと言う古い車(一般的な中古車だ)の故障
の責任は誰が見る?。整備納車仕上げ済みの車だけしか出てるじゃねーぞ。
おまえらみたいな資本主義経済もわからんヤツはそれの無い北にでも行け!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:06:13 ID:+Bm6tEb0
安いのはいいんだけど自分で現車確認できないってのがイタイなぁ…
オークション代行ってみんなこおなの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:35:28 ID:SNZunyhp
>>96
現車確認して何を見るつもり?
素人が現車確認しても何も分からんと思うよ。
現に中古車屋で現車確認して買ってるのに皆ボロ掴まされてるんだから。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:36:18 ID:k7Kt1VlJ
>>96
いや。できるところもあるよん。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:34:43 ID:GaF8Vmb9
>>95

安さを求めてオークション代行使うんじゃなくて、事故車や偽装した過走行車を
つかまされたくないからオークション代行使うんだよw
・・とマジレスしてみるテスト。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 22:45:42 ID:Vr0p50ss
皆勘違いしてるって。
代行する人、中古車屋の仕入れ先、であるオークション場って言うのは古物の
鑑札を持ち会場側の承認が得られた業者だけしか入場しちゃいけない場なの。
だれでも野菜や魚の競りの築地市場にはいれないでしょ。
その場所は前後は20センチ位、横は半ドアがやっとと言う間隔の駐車スペースの中に
押しこまれて入っているわけ。当然走行はムリ。
エンジンはかからない、オイルだだ漏れ、犬小屋だったのか?、竹やり出っ歯(古い)
など新車同様から上記まで玉石混合なのよ。
極上の車だけが選ばれて出品され小売では洗車だけして展示されていると思ってない?。
そういった車も出てるが、カーセンやGOOの平均売値より仕入れ値の方が高いよ。
中古車と言う相場物だから良いものは高く悪物は安くが基本だけどプロの間でも
馬鹿試合のオークション場で代行を頼むのは、ハイリスクだと思うよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:45:32 ID:GaF8Vmb9
>極上の車だけが選ばれて出品され小売では洗車だけして展示されていると思ってない?。
>そういった車も出てるが、カーセンやGOOの平均売値より仕入れ値の方が高いよ。

妄想乙、オークションの落札相場を調べてから物を言え。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:48:27 ID:lTaS+a5f
>>100=倒産寸前の中古車屋
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 00:01:54 ID:xFbx36Jd
>現に中古車屋で現車確認して買ってるのに皆ボロ掴まされてるんだから。

同じボロをつかむなら安い方が良い罠。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 10:48:46 ID:QiqAmDQ9
>>101
おたくはOSSやOAAの会員?。ワンオーナー、評価5点以上の落札価格と本の
売値を比べて見。
まさか3〜4点の車そのままで商品化もしないで並べてるのかい?
>>102
何をもって倒産寸前?。オークション会場での出品車はピンからキリまで出ている
のを説明しただけだが。
>>103
その通り中古車と言うのは前オーナーが手放したボロ(大抵ネ)なわけ。
だからその故障リスクをとるために保証しっかりのディーラーで買う人もいれば
そのリスクよりもリターン(言わずをがな金額)を優先する人それぞれいて当然。
その人の考え方次第。
スレ読んでも店頭でお客と話してもオークション会場がモーターショウのような
理想郷と勘違いしてる人が多そうなので教えて見たのだよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 11:53:17 ID:SZCVXfKP
スレ読んでも店頭でお客と話してもオークション会場がモーターショウのような
理想郷と勘違いしてる人が多そうなので教えて見たのだよ。

・・??????
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:29:49 ID:RVxxkfFf
>>100
>代行する人、中古車屋の仕入れ先、であるオークション場って言うのは古物の
>鑑札を持ち会場側の承認が得られた業者だけしか入場しちゃいけない場なの。

一緒に行けば問題ないんだろ。
つーか漏れは一緒に行ったぞ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 13:11:06 ID:SZCVXfKP
>>106

制度上は業者しか入れないけど「アルバイト」っていう名目で
いくらでもクライアントが入れますね。確かに。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:51:27 ID:tmkgbT18
>>104
10年落ちとかならともかく
5年落ちくらいならいまどきの車は故障しないでしょ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:30:59 ID:mci7FYG2
つまり車のことよく知ってる中古車屋はオークションよりカーサンサーやグーで仕入れてる訳ね
その方が安いんだから
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:24:31 ID:uVISLT/k
カーセンサーやグーに掲載されてるのって実在しないオトリや諸費用でぼったくろうとしてるのがあるから
オークションより安い相場で掲載されてるものは実在するとは思う。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:26:48 ID:tmkgbT18
>>110
Uパーワとかネワステージ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 19:12:07 ID:QiqAmDQ9
今日は売れなかったから相手してやる。ほんとはさみしいが。
必死の代行業者さんと煽り屋さんへ。
>>105 大抵の人はオークション会場って言うと整備済み、不具合無し細かい所まで
納車点検の終わったピカピカに仕上がっている車しか出品されていないと思っている
らしい。(お客何人にも聞いた。買う気で来てるだから元から良いと信じたいよな)
>>106 なんでも裏口が有ると言う事。悪い事してさわぐな。
>>108  確かにその通り。大きい部位わな。問題はナビやパワーなんとか等などの
電装パーツやタイヤ、パット等の消耗部品なのだよ。
>>109  ほんとにその店が売っていたらな。業界のダーティを教えるようで気が
ひけるが事実.なんなら極上なスペックでも安そうなお店に行って確認してきな。
何の得にもならん事して煽られるじゃ合わんのでもう書きこまんヨ!
お店で買おうが代行で買おうが人の自由。自己責任。
わからんヤツ等が多いので親切心で書いたのだヨ!
有難迷惑だったらスルーしてくれ。  
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 22:55:53 ID:t2usKHGu
7年式シルビアを、>>1のリンク先の相場のちょうど真ん中位の値段で落札してもらいました。
落札代金+18万程で、検2年24ヶ月点検6ヶ月保証付いてきました。
納車されて半年経ちますが、今まで特に問題も無くかなり快調です。
個人的には大満足してます。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:32:45 ID:Av9ZILSz
>>113

その会社はどこの会社でしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 19:23:33 ID:Uw4TkGtW
ここは展示場を持たない貧乏業者が代行は最高と囃し立て自分の利益にしようと
企んでるスレですね。
ROMって違う意見にはすぐに否定するのでわかりました。
自分の目で見て納得できる保証の在るお店で買います。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:04:16 ID:/XcESW7M
>>112
>大抵の人はオークション会場って言うと整備済み、不具合無し細かい所まで
納車点検の終わったピカピカに仕上がっている車しか出品されていないと思っている
らしい。

ネタだろ?頼むからネタだといってくれ〜

>確かにその通り。大きい部位わな。問題はナビやパワーなんとか等などの
電装パーツやタイヤ、パット等の消耗部品なのだよ。

まぁ、この程度なら自分でなんとかできるからいいわ。
車検なしの買ったから普通に走るには問題ないような形で納車されるし。
どうせ弄りまくるんだから

まぁ、車はガゾリンさえ入れれば走るって思ってる人は
アフターばっちりの中古車屋かディーラーで買いなさいってことか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 20:23:36 ID:x7nKxr86
>>19
車は見て買え
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:10:53 ID:ZRPkiyMQ
>>113
地元の展示場もある普通の中古屋ですよ。代行が専門ではないですね。
ちなみに、油脂類・バッテリー・パッド新品・ポリマー加工してもらいました。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:03:09 ID:lGWbkSCU
>>113
落札代金+18万程の中に税金や保険、名義変更なども入っているのでしょうか?。
明細教えてください。
良さそうでしたら私もお願いしたいのですが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 00:10:45 ID:0VAw/7ic
>>116
それ、ネタじゃないよ。もしネタだったら仕入れた車に外装磨きや内装掃除の
必要なんて、ましてや納車前整備なんて意味がなくなるでしょ?
ドアすら全開できず当然動かせない、内装部品はいつのまにか消えてる、
業者間でもそういう詐欺みたいな行為があるのが怖いよな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 01:57:44 ID:quYvrhOq
オークションで買う事を馬鹿がする事って
言うレスがあるが、オークションで買って
後悔している人の書き込みがないのがない
のが全てを物語っていると思うけどな!

俺もオークションで買ったけど、問題はなし
だったよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 08:20:21 ID:CVgvY6bB
まぁ、代行のみだとほったらかしってイメージがあるので
知り合いに車屋とかがいれば
そいつに頼んで(もしくは一緒に行って)買って
整備までやってもらうのがいいかも
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:53:11 ID:LqaWuQxh
29chの過去ログ
★オークション代行で車買ってみます〜生中継〜★
 http://makimo.to/2ch/corn_car/1027/1027045539.html
★オークション代行で車買います〜堂々完結編〜★
 http://makimo.to/2ch/hobby2_car/1035/1035188882.html
中古車屋談義(=カーオークション談義)
 http://makimo.to/2ch/money_manage/1030/1030964573.html
USSの評価点のつけ方等
http://makimo.to/2ch/hobby2_car/1035/1035188882.html#32

参考にどうぞ。

>>121
過去には後悔してる人の書き込みもありますよ。
・ビートのオープンが開かなかった人
>>4-6

USSはトラブルが多そう。
29chの過去ログ見ると
・公開されている規約では、返品可能なケースなのに公開されていない内規により
なぜか返金で済まされる。
・検査員の評価が適当
(USSの3.5評価車をハナテンに持っていくと事故車になる)
(オークション参加者の指摘による、当日の評価点の訂正が多い)
・車検にとおる状態であれば、その他の部分はクレームをつけてもとおりにくい。
(オープン機構、エアコン、パワーウィンドウ等)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:05:08 ID:VBiS/Y5n
おまえら皆な馬鹿?
オークション会場はテキト‐、ヒドイってなっているがそんなもん。
最終消費者の小売場所じゃ無くて業者の売買場だよ。普通のお店と違うの。
登録しただけの新車同様からくず鉄車までそれこそピンキリ。
壊れているままその物が流通されている所。
後で文句タラタラ言う甘ちゃんなら保証のあるお店で買うのが賢明だよ。


125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 19:57:36 ID:LqaWuQxh
>>124
誰も文句たらたらなど言ってないが
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 09:59:53 ID:LgYnj0Rj
あまちゃん
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 12:47:01 ID:Tc4PeADM
意外に上がらないのね。
オープンカーやスポーツカー等趣味性の高い車のAA相場が
じわじわ上がり気味なのはオク代行の一般化が原因の一つかとおもっているのだけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:48:32 ID:gAH56X/a
>>127
それらの相場が上がったのは、
「今まで不況が長く続いて趣味車を我慢していた人が
 我慢の限界に達して手軽な中古車を欲し始めた」
って分析してるやつも居たよ。

今のAA代行の社員数見ても。まだオク代行は一般化して無いと思われ。
車を道具と割り切れず、購入に対して変に慎重な日本人には
オク代行はなかなか受け入れられない仕組みだと思う。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 18:28:07 ID:KP+J9Wl5
もしかしてオークションに参加する業者が増えただけじゃねーか?
特にASとかで買ってる半分素人入ってる業者が増えてるんじゃねーの?
そのうち個人にもASみたいのが拡大しそうな希ガス。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 21:51:51 ID:TGsaSIi6
オークション代行業者から買う場合、「手数料5万円のみ」とか書いてあるけど、
車検通したり名義変更したり車庫証明取ったりっていうのは別だよね?結局いくらぐらいかかるの?
それを考慮してもまだ中古屋の相場より安い?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:57:46 ID:xmTtOJ0u
>>130
漏れは落札150万の車を車検込みで185万。
(USS評価4、内装A、2.6万キロ)
この車の相場は税込み車両価格のみで185-195万だったよ。
どれも車検なしだった。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:59:38 ID:TGsaSIi6
>>131
じゃあ車検とか名義変更とか車庫証明とか頼んだ場合の諸費用は一般の中古屋と同じぐらいかかるということ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:59:53 ID:KP+J9Wl5
>>130
お前みたいな自己責任取れそうにないバカはディーラーで買ったほうが良い。
一応バカにも分かるように説明してやるが
>車検通したり名義変更したり車庫証明取ったりっていうのは別だよね?

中古屋で買っても別だ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:10:47 ID:8oQy3hno
>>130
おまえはオークション代行の意味が分かっているのかと。
ちなみに名義変更の類は自分でやっても問題なし全然おk。
なぜかって、その辺の代行は契約に入ってないから責任なんて無いからね。
しかし、当然ながら>>130は責任を持って速やかに名変しないとあとはシラネ、と。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 23:28:32 ID:xmTtOJ0u
>>132
そりゃそうだ。
漏れはAA代行は仕入れ値がわかるから使った。
(でも代行業者ではなく普通の中古車屋)
普通の中古車だとぼられてるかもしれないし
かといってやけに安いのはいんちきっぽいイメージがある。
そんなに年式古くなければAAでも大丈夫だと思われ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:03:52 ID:SAnicvpP
オクで買った人、またはオクで買おうとしてる人に聞きたい。登録は自分でする?それとも業者任せ?
けっこうお金かかるみたいだから自分でしようと思ったんだけど、素人にはおすすめできない?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 11:17:17 ID:r8OHhRfI
評価点4.5ってどうですか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 14:15:34 ID:q2Ag4+F0
>>137
非常に宜しい。素人目には無傷極上に見える。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 16:05:51 ID:r8OHhRfI
そうですか。では購入します。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 20:40:45 ID:wtzbcUqk
AA=オートオークション=業者のみが入れる中古車のオークション
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 17:23:48 ID:MM5cRCdg
大学1年生です。周りでオークションで車を買う奴がけっこういるんですが、
安く買えるってだけじゃ駄目なんですかねぇ?故障とかするもんですか?
ある友人は2個前のアコードワゴンをオークションで37万で買ったと言ってました。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:03:18 ID:084Fck21
>>141
中古車やの車も元はオクで買ったもの。
故障のしやすさはいっしょ。「未整備だから故障しすい」とかいうなら
買ったら即、整備に回せばいいし。
ただし、買う前に修理工場のめぼしはつけておいたほうがいいけど。
特に旧車・外車。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:58:23 ID:CE9XDI3C
通常個人が中古車を購入するにあたって
1)ディーラー系中古車屋
2)通常の中古車屋
3)個人売買(含ネットオークション)
4)オークション代行
が考えられるが、金額的に考えてみると
1)の場合
■■■■■□□□■■□
車両代+マージン+一般整備費+諸費用
2)の場合
■■■■■□□■□
車両代+マージン+一般整備費+諸費用
3)の場合
■■■■■□
車両代+諸費用
4)の場合
■■■■■□
車両代+諸費用
のようになる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 12:05:29 ID:CE9XDI3C
そして上記1)〜4)の主なメリット・デメリットについては
1)の場合
・ディーラー直系という安心さ
・価格はやや高め
2)の場合
・試乗して選ぶ事が可能
・車の出所が不明
3)の場合
・価格は比較的安い
・取引上のリスク
4)の場合
・価格は比較的安い
・外観はある程度わかるが、機関部は不明
・車の出所が把握できる

また1)、2)については車両は整備済みであるのに対し
3)、4)は未整備である。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 21:10:31 ID:EM316CkN
良スレ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 01:42:56 ID:XJr5RaCz
50万くらいのくるまだったら手数料だなんだかんだで大して値段は変わらない
100万以上かそれに近いくらいでないとオークションで買う意味ないと思うよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 12:08:42 ID:9u4nWXpM
 過去に4回程利用しました トラブルは皆無でした
中古屋での5年落ちの予算+aで3年落ちの車を買えるのが魅力です
ちなみにフルノーマルしか買わないようにしてます
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 21:30:44 ID:LEn7nMSc
>>147

フルノーマルって、買う前から判別できるんですか?
エンジン細かくいじった部分とか、なかなか分からないそうですが。
エアロやマフラーとかなら別ですが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 23:39:55 ID:tnq9VW7h
>>148
エンジンを細かくいじってマフラーそのままって・・・
あっ、純正を取って置くのか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 12:47:52 ID:sX5NGJCY
携帯で出来るオク代行ないですか?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 15:39:20 ID:7C6OuwmS
>>150

オク代行は基本的にメールのやりとり+代行業者が送ってきた契約書に署名するだけ。
メアドさえ分かれば、携帯からでもオク代行使用可能ですよ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 18:11:31 ID:cRSN1V0B
151は普通のオークションのように自分で落札できると思っていると予想
153151:04/12/01 19:54:16 ID:7C6OuwmS
はずれ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:47:27 ID:tc1Lsp6j
スレ通読してみたけど、オークション代行ってリピーターが多いみたいですね。
155152:04/12/03 17:55:36 ID:LpjJYjfu
>>151じゃなくて>>150だったね。

>>154
最初にオク代行を利用する敷居が高い為、一度利用してしまえば、
後は普通の中古車屋のように選択肢の一つになるのだと思う。
もっとも余程嫌な目にあわなければの話になるのだろうけど。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 20:45:21 ID:3+XAauz/
ほしゅ+書き込み期待あげ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:14:03 ID:k+AQ+jlD
知り合いの自動車屋さんに頼んでオクで車を買ったんですが
買った車がバイパーがついていてなりまくって困ってます
車のドアの開け閉めがバイパーのリモコンでしかできないらしく
しかもリモコンは一個しかありませんでした。
通常予備のリモコンもバイパーにはついてるはずなんですが
リモコンって買えますか?あと取説もかえるものですかね
バイパーはずした方が良いかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:38:01 ID:0y6zknvX
>>157
ヤフオク見れ

てかリモコンあるなら問題ないんでね??
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 04:19:41 ID:q3yp2znP
なくしたときスペアキーであけられないし
取り説ないから困るし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:53:14 ID:BAz9G0Q1
     , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--

保守
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 17:14:59 ID:QOUxzJH9
こんなスレあったんだ。
今年の1月にオークション代行で買いましたよ。

同じような状態の車を中古車屋で買うより20〜30万
は安く上がったと思ってます。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 21:10:46 ID:OTi4YNLw
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f29923441?
これターボ車と書いてありますが違うよな?
誰か質問してあったけど出品者はターボ車と言ってる。
分かる人みてくれますか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:06:13 ID:3vdxuM/7
>>161
20〜30万安いとなると、相場は百万くらいでしょうか?

>>162
ヤフオクはスレ違いですよ。
164161:04/12/12 08:24:09 ID:6ZqoyuLe
>>163
店頭表示価格130万前後の車です。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:54:46 ID:Bn866gG8
>>162
すいません、スレ違いでした。申し訳ないです。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:55:36 ID:RN9MYpt1
オークション代行で買ったのですが
ディーラーにおいてあるのより高かったです。
なぜでしょう?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 03:35:06 ID:LUNXlmzh
いい車はオク代行でも高い。で、なければ知らん
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 04:15:15 ID:Xj50rELz
>>166
1.代行屋にボラれた
2.ディーラのブツが実はあやしい
3.ディーラが直接下取し、程度はよいが(人気が無いので)、利益よりも早くさばきたいブツ

結論:原則現車未確認、試乗不可、無保証の代行で、ディーラーより高いブツを掴むのはアフォ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 10:23:54 ID:WWtZ1Mtt
>>168
3の場合はオークションに流さないの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:03:20 ID:ge4UNl7U
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 13:01:27 ID:s2kKmblE
>>164

100万以上の車は、よほどの超人気車で無い限り、
30万程度は割安になるみたいですね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 14:37:35 ID:nI9WrOJX
BMW320 95年式 走行5万キロ前後
色 シルバー AT 右ハン 無事故 車検なし
ぐらいの車が欲しいのですがAA相場で大体おいくら程でしょうか?
気がむいたらで結構ですのでレス下さい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 15:26:16 ID:s2kKmblE
>>172

>>1のリンクに訊くべし。
複数訊けば、回答の内容で会社の質も分かるし一石二鳥。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:05:33 ID:PVss0Nrm
知り合いの知り合い(俺とは直接面識無い)に頼んだら、違うグレードの車を買わされたw
最初に見たときは最上級グレードだったので○○万以内でやってみてくれと依頼したんだが
当日にグレード変更(出品業者が間違えてたという理由)で最低グレードに変わってたw
んで、俺に代行業者が連絡取れば良いのにそのまま落としやがったw
知り合いはバックレるし、代行業者はヤクザまがいに迫ってくるし、仕方ないから買った。
それ以来オークション代行や車検代行等の業者が嫌いになったw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:18:17 ID:wKMYZW8w
業者側がグレード間違えたんなら払う必要無いと思うんだが・・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:18:05 ID:0Sa36uGx
>>174

>知り合いの知り合い(俺とは直接面識無い)
なんていう、信頼性ゼロの人間経由で業者を紹介してもらったあなたが悪い。
もしかしたら、落札価格も偽っているのでは?
車関係に限らず、多額の取引に際してそんな投げやりな業者選びは
今後やめた方がいいですよ。

代行業者も質はさまざまだから、痛い目に遭いたくなければ
 「連絡先の電話がきちんと電話帳に載っている固定電話(転送・携帯不可)」・・絶対条件
 「(出来たら)きちんと店舗を構えている」
 「(出来たら)サイトがしっかり出来ている(購入者の声とかもあればチェック)」
以上の条件を満たす(に近い)業者に複数見積もりを取り、

 「メールでやりとりしていて、対応に丁寧さ誠実さをかんじる」
業者を選ぶべき。
それなら万が一のときも「自分が悪い」あきらめがつくし。

>代行業者はヤクザまがいに迫ってくるし、仕方ないから買った。
なぜ買う。。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 16:34:02 ID:R5KJlcu+
>>175
車や家、貴金属等高額商品は知り合いが絡むとクレームがつけにくい状態になりやすいから
知り合いにはアドバイス程度をしてもらって商行為は避けるのが無難。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:41:29 ID:jsy+Tr1C
ヴィヴィオ ビストロ H8年式 1.2万キロ AT 車検四ヶ月付いてる 皮シート
ボンネットを修復あり→他より一段暗い色になってて目立つ 鍵が壊れ気味
チューナーとデジタル時計いかれてる→ボンネットを修復した時配線が外れたらしいとの事
「距離でこの値段、お勧めでした!」と言われ、本体価格28.5万円
いかがなものか?ごく近い知り合いを通して購入したので利益は含まず、コミコミ33万なり
車検時に故障箇所を直しましょうとの事。
メーター巻き巻きは当たり前のごとく、絶対無いとの事。
ボンネット全部が違う色、気になるんですが!!
ほんとにこの値段は正当なのか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 09:01:19 ID:CoAdgtJa
まあ会場に拠っては評価点に差がある 4点でもエッ?も現実多い
A1,U1、W1も見落としがかなりある 一台当たり10分前後が査定員の見る目安だが
さすがに全部は見切れないなのだろう 新車の状態が分からず、板金跡の区別が付かない物も多いしね
オークションに出す前にメーターを巻く、交換すればメーター管理システムには掛からない
買取店出品、中古車販売店出品にはうじゃうじゃある 最近はディーラー出品にもちょこちょこある
まあ新車でも板金がある物件もあるし、塗装が屋根・フェンダー等違う物件も多い
機械作業の限界、あと期間社員の手付け・溶接がその原因なんだろうが
そんな物まで気になるんなら、自分で全て組み立てるしかないだろう
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:06:45 ID:LmDZ9rh1
年明けにオークション代行で車買おうと思うけど
お勧めの業者ってないですかね?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:11:39 ID:SOeIOrvR
長文スマソ

>>178
H8年式ヴィヴィオの2004/10/29現在のオークション相場は【16〜29万円】
http://www.suntrade.co.jp/subaru/newpage12.htm
ガッツリかもられてますよ。

>ボンネットを修復あり→→他より一段暗い色になってて目立つ
 事故車かと。ボンネットの色は(古いポンコツ車からとった部品と)交換したためかと
>チューナーとデジタル時計いかれてる→ボンネットを修復した時配線が外れたらしいとの事
 オークション経由なら、そんな細かいこと分からない。したがって口からデマカセの可能性あり。
>「距離でこの値段、お勧めでした!」と言われ、本体価格28.5万円
 ↑の相場見れば、ボンネット全換えして「事故で」チューナ・時計・カギ穴に不具合を起こしている
 車なのだから、この先にさらにおこる不具合を考えれば相場よりも高いし。
 走行距離が少ないのに手放したのは、大き目の事故を起こして車の状態が悪くなったからかと。
>ごく近い知り合いを通して購入したので利益は含まず、
 だまされてる気がしますが。>>174-177は読んだ?
>車検時に故障箇所を直しましょうとの事。
 直す気があるなら、あなたに車を渡す前に直すはず。
 「車検時に〜」といって、本当に車検時に直してもらった例を私は知りません。
 逆に適当な言い訳されて、直してもらわなかった人なら山ほど知ってる。
>メーター巻き巻きは当たり前のごとく、絶対無いとの事。
 本当にそう思いますか?
>ボンネット全部が違う色、気になるんですが!!
 ならやめた方が吉。
>ほんとにこの値段は正当なのか?
 不当。メータ巻き巻きもしてるかも。


ちなみにオークション経由なら会場を問わず、落札時の請求書があるはず。
本当に28.5万円だったか確認してたら?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 12:13:00 ID:SOeIOrvR
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:15:01 ID:5nIFMzdJ
ふつーの値段だよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:11:46 ID:TV18Hva6
仲の良い知り合いのディーラーの店長から安く売って
もらうのと、オークション代行だったら、
やっぱりディーラーの方が割安で安心ですかね?
以前は、店の利益が
5万とかでやってくれたんですけど
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 02:36:29 ID:VkcRTlee
まずその利益5万ってのが嘘臭いっしょ。
とは言え下手な代行屋に引っかかるよりましか。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 03:33:42 ID:TV18Hva6
もしあの人が嘘ついてたらかなりへこむな。
本当に利益五万だったらどうですかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:37:12 ID:SwRvn3r3
どうもなにも、あってないような中古車の価格を、
おっさんの利幅で損得を語ることなどできない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 07:47:00 ID:f1GhPbj8
コーラルに登録したけど返事来ない....1ヶ月過ぎたけどこんなもん?
希望の出品見つかってから連絡来るのかな?

しびれ切らしたんでオークサポートにも登録した。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:05:49 ID:wTxvBdm4
>>184
仲のいいデラさんがいるなら、オク代行よりも安心。

>>188
ここで好きな車探して、好きな会社に落札してもらえ
190180:04/12/26 12:44:10 ID:fVkdEXU7
ふーむ、やっぱりそうなるか。
>>182
ありがと

年明けに結果なり経過なり報告しまっさ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 15:38:26 ID:X9bCyKF6
178です。遅くなりましたがありがとうございました。
やっぱり変に知り合いを通すと強く言え無かったりとスッキリしないです。
大きな故障がいつ頃起こるかなーとちょっと気にして乗ってようかなあと思いました。
昨日、車内からフロントガラスを拭き掃除してたらものすごく細かなガラス片が出てきました。
なんかおっきな事故でも起こしてボンネット取り替えた気がして…。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:13:25 ID:VfFZQdF6
>昨日、車内からフロントガラスを拭き掃除してたらものすごく細かなガラス片が出てきました。
>なんかおっきな事故でも起こしてボンネット取り替えた気がして…。

フロントガラス交換+ボンネット交換は最低してますね。
電気系統の故障放置を見ると、ろくな補修されてるようにも思えない。
193174:04/12/27 21:49:43 ID:HEM5ONwS
漏れが言うのもなんだがお互い高い勉強代払いましたねw
つか、漏れの場合はグレードは違いますがかなり状態のいい車だったので
飼った当初は気分悪かったですが今は気に入ってます。
ただ、前オーナーがおじいちゃんだったみたいで掃除しても掃除しても
室内に白髪が落ちてるのがキモイでつが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 12:07:24 ID:o6Z8QxLn
>>193

状態いい車でよかったですね。低走行・高年式、傷ほぼ無しでも
状態の悪い車もたまにはあるわけで、174さんはグレードは違えど良い買い物をしたのかも。
白髪に関しては、「極上中古車〜」を読んで、車も大掃除してあげることを激しくおすすめします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/454491017X/249-4255690-8749166
シートはずして丸洗い(案外簡単)するだけで、髪の毛は(多分)無くなるかと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 16:25:13 ID:fbhgaSoV
保守
する必要あるのか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:01:35 ID:OrXDmtFF
すいません、最終応札って何ですか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 03:19:38 ID:iVCiVmxX
オークションでも新車保障がまだ残ってるものは
安全と考えてよいのかなあ。

ここって程度やスペック、値段がそのまま書いてあって
非情に分かりやすいんですが、どうですかね?
説明文や金額の内訳とかは分かりづらいけど…

ttp://www.rakuten.co.jp/xebec-auction/201119/201121/237647/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 04:10:09 ID:gX+hk99R
2年前、近所にある個人オークション代行屋にに頼んでインプの
スポーツワゴン(WRXね)7年式を込み込み50万ピッタリで買った。

確かに当時の相場より20万近く安く買えたし、洗車も室内の清掃も
してあってラッキーと思ったんだが、当然試乗は出来ないし、
乗り出してすぐにオイル漏れ、タイミングベルトとブレーキパッド、
オイルセンサーを交換しなきゃいけない状態だった。

結局もろもろ15万くらい掛かったな。当然保障は無し。

まあ俺がはずれを引いただけかもしれないが、オークションの代行は
当たりはずれは絶対にあるよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 11:45:03 ID:JFfOuXus
>>196
多分USSの話かな?
最終応札=セリでその車両に最終的につけられた値段。
この最終応札が・・
(A)最低落札価格以上だった場合→落札確定
(B)最低落札価格以下だった場合→セリは流れ(=不成立)
 しかし、最終応札者は該当車両の出品者と優先的に商談をする権利が手に入ります。
 その商談の場で最終応札者と出品者が合意に至れば、任意の価格で取引をすることになります。
 (商談落札:第三者には商談落札の価格は分からない。もちろん最終応札は公開されますが)
200199:05/01/08 11:45:58 ID:JFfOuXus
オマケ・USSの落札価格情報の読み方

_______

評価点について
評価点に4がついていれば一見して綺麗とお考えください
尚、評価点R点は修復暦車です、
RAは直してる箇所が小さいとお考えください、
詳しくはホームページの相場情報の見方をお読みください。
http://www.aucsupport.com/mikata.htm
走行 単位・千キロメートル
装備 SR サンルーフ
    AW 純正アルミホイール
    PS パワーステアリング
    PW パワーウィンドウ
シフト FA フロアオートマチック(普通のオートマチック)
    CA コラムオートマチック(ハンドルの後ろにあるオートマチック)
    5F 5速マニュアル
金額 単位・千円
落札=競り成立
流れ=競り不成立
商談落札=流れ車両を商談による落札
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 12:25:37 ID:JFfOuXus
>>197
 新車保証はメーカーで点検受けてないと保証を受けられない。
たまーに、買ったまま点検受けてなくて保証も受けられない車もあるから要注意。
ま、でもそんな車は例外だから概ね保証期間内なら大丈夫かと。
 リンクしてるサイトに関しては、過去の落札データを写真付で各車種一枚のみ紹介してるだけ。
写真を前面に出して目を引くようにしてあるけど、落札データに関しては
>>1のオークション相場のほうが百倍親切。
ビジュアル重視でデータが薄いサイトは(個人的には)信用できません。
サイトも一通り見ましたが、「オークション代行」ではなくて「中古車販売店」かと。
(サイトの表記の仕方があいまいで、断定は出来ませんが・・)
とりあえず、自分だったら絶対にここは使わないです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:27:17 ID:eNYvDowc
オークションでの出品票というのは、改ざんできるんですか?
実際には事故車なのに、無事故・修復歴なしの評価票を作り、中古屋などが
売ることがあるんでしょうか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 22:23:19 ID:ikBaaCrk
素人相手なら出来なくもないが、プロか、その筋の人が見ればすぐわかります。ある会場ではまったく出来ません。そんな改ざんした出品票をユーザーに見せたら、見せ方次第では偽造文書ということで詐欺罪に当たる。そんなことで摘発されたら……
204196:05/01/08 23:59:26 ID:BGQLxtNb
>>199
ありがとう。
登録済み未使用車を考え中です。
さすがに顔の見えない相手と中古車を契約するのは少し抵抗があります・・・・
いろんなところに新車の見積もりを出していただいたのですが、未使用車の相場で総額で新車価格の
一番安いところよりも15万円ほど安かったので。
15万円あればナビ買えますしね、急ぐわけじゃないのでもう少し調べて購入に向けて検討します。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 05:58:38 ID:dOvB+uZF
>>1のオークション代行相場のサイトが昨日から開かないな
206【オークション相場】:05/01/09 16:15:42 ID:1pswNwkN
>>205

オークサポート確かに落ちてますね。
とりあえず、キャッシュを載せておきます。
遅いけど、我慢して。
 http://web.archive.org/web/20040201215802/http://www.aucsupport.com/aucsupportFrame.htm
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:44:55 ID:SpAlJZSY
オークサポート今いったら相場復活してましたー!
いちおう報告しときます。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:06:54 ID:Y7Gthx8Z
>>201さん
遅れましたがありがとうございます。
俺ももちろん、なんだかあやしいと思って
聞いてみた次第です。まあ実際にはどういう会社か分かりませんが…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:25:44 ID:P3pQNdW2
>>198
逆に言えば、最初から年式相応でフルメンテした場合の修理費を
見越して落札すればいい、ということになるのかな。
10年式のヨタ車買おうと思うけど、漏れも15万ぐらいは消耗品・
定期交換部品・板金代として覚悟しておくよ。
外装のダメージは出品票に記載されるから板金代は見なくて良いのかな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:41:51 ID:dmUk2pDs
>>208
ジベックは単なる中古車屋ですよ。
評判に関しては、ググれば分かるかと。
まー、俺ならそこでは買わない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 15:32:11 ID:dmUk2pDs
>>202
>オークションでの出品票というのは、改ざんできるんですか?
偽造防止策が講じられてるわけでも無いので、簡単に偽造可能。
改竄も同様。(違法)

>実際には事故車なのに、無事故・修復歴なしの評価票を作り、中古屋などが
>売ることがあるんでしょうか?
わざわざ、ニセの評価表を作ってまで偽装(違法)する人は居ないと思う。
(事故車であることがばれたときに、言い逃れが出来無いし)

ただしオークションでの請求書を偽造(違法)して、不当請求を行っている業者は少なくない。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:39:26 ID:tabDmY80
オークション代行で買おうと思っています。料金も良心的ですし。
現車確認できませんが、もしできたとしても素人なので全くわかりません。
かえって審査員が評価してくれてそれを比べるだけでいいので楽そうです。
中古車に掘り出し物はない事を念頭に少しでも安く買えればなと思います。
車買うのも初めてなので何かアドバイスとかあったらお願いします。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:42:21 ID:z0yuCZcf
>>212
知り合いの車屋に、落札して会場から車出そうとしたら、
いきなりATあぼーんしたって聞いたことあるな。
あれどうなったんだろう?一部はクレーム認められるとは聞いたが。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 19:11:13 ID:XuWhQvRF
>>213
そんなに重大な物は当然保証されます。
215212:05/01/14 19:28:40 ID:tabDmY80
>>213
確かに基本的にはノークレームのようなので保証の問題がありそうです。
中古ですのでキズなどは覚悟の上ですが、ミッション、エンジン系の
トラブルだけは怖いです‥信頼できる業者を選ばなければと思っています。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 19:32:25 ID:FGe8i1Fk
落札車がハズレなのは、代行業者のせいではないのでは?

どんな業者選んでも、ハズレクジ引くときは引くもんだ。
217212:05/01/14 20:16:37 ID:tabDmY80
>>216
そうですね、あくまでも自分が選ぶのですから自分の責任ですね。
でも業者によっては会場で現車を業者自身の経験などから見てくれて
それを見た感想を入札前にメールなどで伝えてくれるとこもあるらしいので。
代理で入札してもらうのはやはり頼りになる業者さんが心強いかと。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:49:25 ID:59SRnLmj
私も>>212さん同様検討中です。ハズレクジは仕方ないとして、
車の冠水歴って単に車の調子とか車内の臭いで判別するしかないんでしょうか?
車内やエンジンルームに浸水したけど、今の所特に問題なく動いてる場合、
何ら問題のない車として出品されるんですか?
219213:05/01/14 20:56:36 ID:LcZYcJTH
>>214
そうなの?でも、それは代行屋の自社保証じゃないの?
というのは、車屋の社長は、そのATあぼんした車を
いつも使ってる工場に搬送したんだよね。
ちなみに、J○。評価点3点(?)のインスパイア。
落札価格は4万円だったかな(笑)
220212:05/01/14 20:56:40 ID:tabDmY80
>>218
それ私も気になります。携帯電話みたいに浸水したら印が残るように
車もなっていないのかな。もし知ってる方いましたら宜しくお願いします。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 20:59:44 ID:FGe8i1Fk
出品者によりけり。

一見しただけでは分からない様に手を加えてから出品するのが
大部分。
222212:05/01/14 21:05:05 ID:tabDmY80
>>221
ありがとうございます。そうですよね、AA会場では1日に何千台もの
車が取引されるわけで、検査の時間も1台数分とかいいますからね。
中古車屋でかっても冠水車のリスクはあると思うのでこれはしょうがないですね。
リスクを減らすためにも少しでも評価点の高いものを選ぼうと思います。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:35:12 ID:OtrBrPDr
ある金額以下で落札された車はノークレームとなりますよ。
224212:05/01/14 22:37:07 ID:tabDmY80
>>223
ある金額とはおいくらくらいなんですか?
私は30〜40マソ位を考えているので何かヤバそうですね‥
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:38:49 ID:rBp5VG7Y
>>217
オークション会場に一緒に連れてってくれる業者をさがしたら?
226212:05/01/14 22:53:07 ID:tabDmY80
>>225
私の場合たぶん同グレードの車をみたらどれも同じに見えてしまうので、
あまり現車確認できるメリットがないかなと思っています、本当に素人なので。
逆に現車見た方がハズレをひきそうな気がするのでプロにお任せしたいです。
でもやはりちょっとでも車に詳しい人ならそういう業者さんを選んだ方が良さそうですね。
227212:05/01/14 22:58:11 ID:tabDmY80
あと私の場合、服とか店員に進められるとついつい買ってしまう性質なので
中古車屋だと衝動買いしてしまいそうなので、ネットでゆっくり見比べれて、
かつ代行屋さんのアドバイスも受けれるオク代行がベストだと考えました。
初めに利用する敷居は高いですが、今後の事も考えて最後までがんがります。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:16:43 ID:y3IgOD12
具体的な希望車種とかあります?どのクラスの車を検討してるんでしょう。
古いデカイ車か新しめのコンパクトとか。
229212:05/01/14 23:56:54 ID:tabDmY80
>>228
運転に自身がないのでコンパクトカーを検討してます。デミオとかヴィッツ、
マーチ等の玉数が多そうなあたりにしようかなと考えています。
できれば7年落ち位までの比較的新しめの方がいいなぁ〜と思ってます。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:11:23 ID:DrBMFWjx
代行屋はピンキリだから真剣に店を選ばないと後が大変だよ。
自社整備工場、出来れば指定工場を持っているような会社で
最近の流れでオークネットやってるとこなら大体安心できる。
このクラスの工場になると、話を聞きに行っただけでも
評価点と程度について落札した車や修理中の車なんかを使って
きちんと説明してくれるし、オークネットなら落札までの流れを、
通常の会場から探すなら現場で現車確認なんかも出来るように取り計らってくれる。
でもこういう店はとにかく客がひっきりなしに入ってくるし、
予算に合わせた出品待ちの客も結構居たし、良い店にはきちんと客がついてるのが
一目瞭然だから、店探しはこの辺から初めて下さい。
ちなみに代行料は5万、陸送費は業者割り引きだけど自腹、近場AAなら自走。
こういうのをひっくるめても店頭買いよりも安く上がるようにしてくれる。
もちろん整備もきっちりやる。だから客が離れない。糞店はこの辺からダメ。
231212:05/01/15 03:36:40 ID:gHlijLmU
>>230
やっぱり代行屋さんもピンキリなんですね。情報とかちゃんと公開してて
整備工場とかもちゃんとあって、信頼できる所を選べるようにがんがります。

今日は皆さんに色々とレスを頂きとても勇気づけられました。
また何かわからない事があったらよろしくお願いします。おやすみなさい。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:11:22 ID:fM2HfB7z
具体的にはどこがいいんだろな?

評価点4以上で初乗り3年以内なら何処でも平気か・・?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:44:42 ID:6leXaxGu
オク代行とうたっていて整備工場とかもちゃんとあっても普通の価格で売ってくる店もあるからね。
それと、自分でAAに取りに行った帰りに事故ったりしたらペナくいます。名変遅れたり、警察に捕まっても同様にね
234212:05/01/15 17:03:40 ID:gHlijLmU
>>233
近場のAA会場で落札して取りに行こうと考えてましたが危険ですよね。
輸送費を節約しようと思ったけど、けちって事故ったらもっと損するし。
やはり自宅までの陸送をお願いする方向で行こうと思います。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:14:56 ID:eFaCTr3X
>>229
先代デミオはショボイので辞めたほうが良い。現行デミオならオススメ!だけど30マソ台ではキツイ。
その予算で小さめならH13年位のサニーとかファミリアがお買い得だよ。
廃盤になったコンパクトセダンは割安だし、派手な車じゃないから程度が良い玉も多い。
維持費も安いし信頼性も抜群、安心して使える移動手段としての費用対効果は最高。

>>230
でもあんまりやりすぎると経費かかって普通の中古屋と同じになっちゃうのでは?
在庫リスク無いってぐらいのアドバンテージだとディーラ認定中古の1割引程度の価格差しか出ない気がする。
オク代行やるなら、ある程度リスクを背負うのが正解のような。
オク代行では輸入車が激安!ってのもそのリスク分でしょうし。
236229:05/01/15 18:51:53 ID:gHlijLmU
>>235
大変参考になりました!街で走っているデミオを見ていいなーと
思ってたのですが年式が落ちるとショボクなってしまうんですね‥
弾数の多さなども考えてデミオも一応選択肢の一つに入れておきつつ
"廃盤になったコンパクトセダン"をキーワードに引き続きサーチしてみます!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 03:02:02 ID:s7+UxLYa
旧式デミオは高速道路でうるさ杉
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:57:53 ID:cHxtO2VM
2年前の不人気車種なので、今だと激安で買えます。
デミオ以外のコンパクトの選択肢としてどぞ。

今オススメの中古車(小型車編) - [中古車の選び方]All About
 http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20020625/index.htm

コンパクトじゃないけど、ここら辺もお買い得。
 http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20020515/index.htm
 http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20020530/index.htm
 http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20020630/index.htm
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 13:55:51 ID:L+g/hATy
アテンザはどーすか?
240229:05/01/17 03:00:24 ID:ADhvbZTd
>>238
ありがとうございます!ここのサイトはかなり役に立ちます。
とても勉強になりました。オク代行の諸費用も少しは見えてきました。

>>239
アテンザかっこいいですが予算が全然足りません‥
宝くじでも当たったらいいのになぁ。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 14:02:06 ID:g/G947ni0
あげ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:27:03 ID:nrZ6g0GE0
ぼられたかもしれないんですけど
過去の落札金額ってわかるもんですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 13:12:33 ID:cZ5sFy4G0
>242 どこの会場でしょう?過去12週間ならうちではわかりますが。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 17:10:40 ID:KrkHVdGg0
コー裸留で売ったけど、結局は最低落札金額だたよ。
大事につかたのに現実って厳しいね。みんなこんなものかな??
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:44:17 ID:xf80Bi6l0
まじ?コーラルて使えねーのか・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:48:47 ID:xrGkHVo40
>>243
1年近く前なんですけどもう手遅れですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:49:54 ID:xrGkHVo40
>>243
会場は神奈川のUSSです。

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 09:33:52 ID:9H4y6gm90
>>247
車種・年式・グレード・評価点・色等は?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 13:30:03 ID:/173n0Iz0
BMWの3シリーズの5〜7年落ちって素人がオークション代行で
手をだすのは、やはりリスクが高いですか?
貧乏人は大人しくトヨタの中古車でも買っていた方がいいかな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 15:08:15 ID:MPTH/I780
ベンツを中古で乗ってるのって今となっては恥ずかしい気が・・・
しかも5年以上経過してる車だと国産でも色々故障箇所が出てくるけど、承知の上かな?
ミッションやブレーキパッド、ローターなど・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:36:25 ID:hd0hhNTz0
>>250
あんたあほですね
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:31:31 ID:MPTH/I780
>>251
 あんた釣れましたね。 "(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:47:21 ID:v7TFZVSn0
>247 残念ながら手遅れだと思います。
オークション代行を利用するなら落札価格を明示できる業者を利用した方が良いでしょう。
落札価格を改竄した場合詐欺罪になります。落札価格の改竄を立証する必要がありますが。

>249 一般中古車店で買う方が遥かにリスクは高いと思います。
出品票をきちんと見せてくれる業者なら多少のリスクは回避できます。
ただ正直、検査員も一度に数千台を扱うわけで1台あたりの検査時間はわずかです。
出品票には書いてないトラブルは珍しくありません。
オークション会場にも良い会場と悪い会場があります。
その代行業者がどこに加盟しており、基本はどこから仕入れているかも知っておく必要があります。
USSが一番メジャーですが、私はBMWならJAAもいいと思います。
トヨタ車はTAAがベストです。TAAで仕入れてクレームになったことはありません。
ただメジャーというほどでも無いので業者が加入しているかどうかは別ですが。

ここに書かれている他の業者の方の意見も参考にしてください。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:05:08 ID:Npx0tepy0
>253
USSで評価点4のアテンザ買おうと思うけど大丈夫かな?
発売からまだ3年経ってないから平気?
それと車売却の代行業者どこにすればいかな〜
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 10:37:33 ID:ENL84w330
>>253
評価点4だからといって、必ずしも状態がいいとは限らない。
特にUSSは査定が甘い・誤りが多いし、出品車の状態も他会場よりも粗悪。
評価時の見落としは少なからず存在する。
(オク直前にクレームがついて、評価点が変わることもしばしば。)
実例は↓でも見てください。
■中古車屋談義
 http://makimo.to/2ch/money_manage/1030/1030964573.html
発売から3年しかたってなくても一見よさそうなポンコツは存在する。
「評価点4だけど、心配。実車の状態も確認したい」という場合は
オク会場に連れて行って、いっしょに実車を確認できる業者か
携帯で細部の写真を撮って、レポートしてくれる業者を選ぶ手も。
自分は、オークサポート使ったことあるけど悪くなかった。
メールから納車までのやりとりも満足いくものだった。
個人的にはオークサポート(非USS)がおすすめ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:12:16 ID:RfeuVbx30
ふーんUSSで新車3年でも怪しいと・・・
かといって自分で実際見に行った所で
エンジン関係なんてわかりゃーしないんだけどね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:33:47 ID:Luvacp8Y0
信頼出来る業者を見つけろってことだな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:31:34 ID:Io9QhB/h0
>>1の相場っていつのデータ?
どれくらいの間隔で更新されてるの?
これ信用してオークサポートに問い合わせたらぜんぜん違う値段言われてビックリなんてことない?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:45:14 ID:n3LdIkWr0
>>258
もう少し世の中を勉強してからいらっしゃい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:12:17 ID:KKGLPjew0
>>258
>>1の相場っていつのデータ?

あなたの目は節穴ですか?
相場情報の更新状況見れば分かるけど、結構頻繁に更新されてる。
各車種の相場の左下にも、更新履歴が載ってるし。

(例)カローラ
 http://www.suntrade.co.jp/toyota/newpage121.htm
 2004/12/3更新
261258:05/01/26 17:19:53 ID:Io9QhB/h0
節穴でした
更新日付、今気づきました
ありがとうございました
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:11:28 ID:zNLktP+L0
オークション代行でAZ-1の価格見たら中古車屋の相場の三分の一以下くらいで
かなりビックリしたんだがどうよ?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:10:22 ID:y0JtXOmm0
中古車かわなきゃならないような人は
ここ見て稼いでくれたまえ
ttp://www15.plala.or.jp/moulton/
264247:05/01/27 06:27:17 ID:H75AxO/M0
1年前の2月の落札相場を
知りたいのですがアノ本って
会員以外見ることできませんか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 09:50:46 ID:nTEeHASl0
アノ本?
落札相場は、会員ならネットで。
市場価格の本は、普通に通販してるw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 17:58:13 ID:0cMQ+zkl0
>>262
そんな壊れ易いマニアックで売れないかもしれない車の価格はそんな物だろう。
キモヲタ専門店が買うんだろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:19:16 ID:6YedoH1C0
あげ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:09:11 ID:EPJsWK3o0
ゲテモノ車って業者の利幅が大きいはずだけどその類は明朗会計のオークション代行が得ってこと?
ちょっと古い外車とか・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 19:10:13 ID:KywUSnAb0
>>268
ゲテモノ車専門業者はいつ売れるかわからない
ようなシロモノを在庫として抱えるリスクがあるわけだから
仕入れ値に上乗せする金額が多くなる傾向があるのは
仕方ないのかもしれないね
これから買おうとしている人にとっても、滅多に見掛けない車でも
たくさん集まっている在庫の中から選べる訳だし、専門店ならではの
利点もあると思う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 19:12:01 ID:xcaX2DOnO
>>268様と同じですが自分も欲しい車があります。
中古車板で聞いてみたのですがこちらへ誘導されました。
車種はY31セドリックオーテックロングです。
宜しくお願い致します。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 19:37:52 ID:igogvTTc0
>>270
中古板から誘導したの自分なんですが、「車種・車メ板 http://hobby7.2ch.net/auto/」の
セドリックスレに誘導したつもりだったのですが。。
http://hobby7.2ch.net/auto/subback.html で「セドリック」で検索してみて。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 19:39:35 ID:igogvTTc0
>>270
書き込み時は年式と走行距離等もお忘れなく。スレ汚しスマソ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 12:54:14 ID:8p4CRb0d0
例えばセドリックオーテックロングを買おうとしてゲテモノ屋へ行けばけっこうな価格のはず
リスクを抱えるから当然のことだけど、オークションに出てくれば安く買うことできるの?
オークションに流れてくることも滅多にないだろうけど
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 16:24:59 ID:ND32gpZ30
>>273
色物はオークションがお得

たとえば、アルシオーネSVX
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:23:15 ID:8p4CRb0d0
外車はどう?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 14:41:40 ID:ROn4QXIl0
>>275
外車は国産車に比べて売れにくい(購入後の整備不安等)から、
当然オク代行が非常に得。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 03:20:32 ID:0/itoDWp0
オークション代行って、買う場合はデメリットが幾つか考えられるけど、
売る場合はメリットしかないような気がするけど、どうなんだろう?
売れ筋の車であれば確実に売れるしね。

中古車買い取り業者はオークションで確実に売れる価格を前提に買い取るわけでしょ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 05:54:00 ID:osr2c6Kl0
もう一回書き直してくれ
意味分からん
売る場合ってのは素人が代行業者経由で出品するってこと?
それとも代行業者側からの意見?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 09:17:58 ID:ehjOsoC60
普通に読めば前者だと思うけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 09:54:15 ID:0/itoDWp0
前者だす…。代行業者を通じて車を売ろうかな、と。

基本的に、中古車業者は買い取った車をオークションに掛けちゃうんでしょ?
となると、

中古車業者に売った場合 = オークションで確実に売れるであろう価格 + 手数料
代行業者経て売った場合 = オークションで実際に売れる価格 + 手数料

ってな感じで、代行業者の方が有利かな、と。

代行業者を経て車を買う場合は、車の良し悪しを見分ける目が必要だったりと敷居が高いイメージだけど、
代行業者を経て売るだけなら、誰でも出来る。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 12:12:09 ID:nsFdCO0k0
>>280

概ねあってるけど、代行業者の中には売却価格詐称・不当な諸経費で
買い取り専門店よりも暴利をむさぼる会社もある。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 12:33:55 ID:lYqIMFsV0
一般に買い取り価格よりは業オクのほうが高いだろうね
買取店が自社の店頭で販売する場合や既に客の当たりを掴んでいるならオクの価格より高く買うってことはない?
或いは買い替えの場合は多少高くても下取りしたりとか・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:51:33 ID:nsFdCO0k0
買い取り価格は

オークション代行>不人気車購入時のディーラー下取り≒買取専門店>ディーラー買取≒独立中古車店買取
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 18:54:42 ID:yqB1xSKW0
>>283
中部地方できれば愛知県でお勧めの代行業者ってある?
車うりたいんだけど。

すれ違いスマソ
285244:05/02/05 23:57:58 ID:LUjJ37bt0
284>>
会社が中部地区ではないけどこー○るはとりあえずトラブルなく
お金はもらえたよ。コー○ると決めた最低落札額だったけど。
あんなにきれいに使ってて評点4なのにaucsupportの相場みても売れた値段低すぎるような気もするんだけど。
(確かに買取業者よりは少し多かったけど)まぁインチキしてるようにも思えないからしょうがない。
中部地方にこだわらなくても(漏れも中部在住)結局車はオークション会場に運ばれてそこまでの輸送料とられるんだから
会社の所在地がどこにあろうとあまり関係ないように思われ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 11:32:03 ID:c+ZuVQdu0
>>284
ジeベックはやめとけ。あとは中部では分からないけど。
そもそも中部地方に拘る必要なし。
関東からなら陸送2万程度。
>>285のコー@ルもいいけど、>>1のオークサポートも良い。
メールの対応や落札検討してる車の詳細をオク直前までレポートしてくれたり
非常に親切。

>>285
・相場は季節、車種の人気によって激しく変動。
・偶然セリ手が多かったり少なかったりすれば、当然価格は変わる。
287284:05/02/06 12:02:38 ID:TQRQr/wF0
>>285,286
サンクス
オークサポート名古屋にも営業所があるみたいなのでコンタクトとってみるよ。
日曜もやってるだろうか?
288284:05/02/06 14:40:57 ID:TQRQr/wF0
>>287
電話した、頭弱そうな奴がでた
なんか心配になってきた・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:29:55 ID:WZ5DhAjS0
B4になる前のレガシィセダンでNA・4駆で最終に近いもの
のタマ数ってあんまりないですよね?
290244:05/02/06 21:16:50 ID:9+Iafc7c0
>>284
ワラタ。また結果よかったらおしえてくり。

>>286
レスありガと。そうだよね。頭ではわかてるんだけどね。
やっぱ大事に使ってきた車が安いとがっかりするんだよ。。。
ごめん。ぐちとおもって聞き流してちょ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 11:54:18 ID:JDBCrNtl0
10万キロ10年落ちのオデッセイ持ってますけど少しでも高く売る方法ってないですか?
手入れしてたから足に使うには程度良いんですけどオークション業者には相手にしてもらえないですよね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:17:14 ID:Ic+omlA80
>>291
俺のところに持ってこい
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 16:50:24 ID:dbaB7CaQ0
コーラ○で売ろうか検討しているんだけど、
何故HPがあんなに怪しいんだろう…
まぁ大丈夫なんだろうけど。。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:37:44 ID:3OAGEVRo0
ここまでだと
・いい業者(オークサポートが評価良)を選ぶ
(現車は確認できる方がいい。)
・安く挙げたいなら自分で手続きする
(自分でやらせてくれる業者がよい。自分でやれなきゃお金出すべし)
・現状販売(整備なし)なのですぐディーラーに持込み点検する。
(不具合があるかもなのでオクのみの安さだけにとらわれず+アルファ見ておく)
でしょうか。

現行ラウム(H15〜)が欲しいのですが
まだまだタマ数が少なく価格は高いのと、オークサポートの落札実績をみて
オークションが魅力的に見えています。
荒く乗られるクルマでは比較的ないと思いますので、
オクで購入 → デーラーでしっかり整備 と考えるオイラは甘いでしょうか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:32:15 ID:JIH16Byu0
>>294
>オクで購入 → デーラーでしっかり整備 と考えるオイラは甘いでしょうか?

いい業者さえ見つけられればそれでいいんじゃない?
俺もそのパターンだよ。
296294:05/02/08 14:27:34 ID:3OAGEVRo0
>295さん
ありがとうございます。こういうパターンもありですよね?
一番の肝となる業者選びですが、295さんはどのように探しましたか?
JAA葛西は近いので、同行して実車を見れると思っています。
297295:05/02/09 08:18:41 ID:XLyDi74p0
>>296
業者選びですが、これは電話、メールでの応対、後はあれば過去の
利用者のメッセージで判断するしかないと思います。

同行して実車を見るのはいいですが、自分で判断出来ます?
俺はそんな事出来ない(わからない)から、慎重に業者選びをして全
てを任せたよ。
ちゃんと実車を確認して電話で状況を報告してくれました。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 10:32:18 ID:DfnjYeCI0
>>295
どこの代行業者でしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 10:53:11 ID:qHQ/FT1N0
>>298
沖縄ですが何か?
300294:05/02/09 14:47:53 ID:jLOBUHRP0
>295さん
確かに実車を見れても判断はできません・・・。
「実車を見れる」は本当に「見ることができる」だけ(これでも十分安心材料ですが)
なんですね。結構大事なことに気が付きました。
検索するとすごい数のオークション代行がヒットします。
この中から信頼できる会社っていうと探すのに一苦労ですね。
あくまで家からあまり遠くない(東京下町)ところで
信頼できる業者を探したいと思います。

ちなみに295さんはどのようなクルマを買ったのですか?
実際利用した人のお話しは参考になりますので
差し支えない範囲で教えてください。
(トータルでどのくらい違ったか。自分がやる作業で面倒なことはあったか等。)
よろしくお願いします。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 15:16:39 ID:hAAfIcNw0
>>300
このスレ最初から目を通せよ。有意義な情報が結構あるから。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:17:20 ID:DfnjYeCI0
>>300

穏便なのはコーラルかオークサポート。
オークネットはやや高いがオークション会場の出品車両の質が総じて良いので
結果的に得かも。
303295:05/02/09 19:19:05 ID:A7YPfQYn0
>>300
買ったのはミニバンです。
トータルで一般の中古車店で買うより2、30万は安かったと思います。
俺の場合自分で名義変更をしたのでそれがちょっと大変だったかな。
ただ車庫証明、名義変更の方法も親切に教えてもらえたので自分で
考えていたよりは簡単でした。
自分で時間を取れるなら手数料を払うのはもったいないと感じる程度
の作業ってことです。
捨てアド晒してもらえれば利用した業者をお教えできますが。
(そこを利用するかどうかは294さんが決めればいい事ですので。)
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 07:43:07 ID:Lgc8TUrj0
>>303
一般的な国産車の場合は中古車屋の利益は250,000とされてるからそんなもんだろうね
305294:05/02/10 09:36:48 ID:Uwm6/Nkp0
おはようございます。
>301さん
すいません、一応ざっと読んでいて勉強しています。
ただオークションは初めてなので、できれば2CHの率直なお話しが聞ければと思いまして。

>302さん
たまたまコーラル、オークサポートはこのスレを見つける前に知っていまして、
情報開示の点でオークサポートが良さそうだなと思っているところです。
今度メールでもして応対など見てみます。

>295さん
自分もトータルで中古車店170−180万のあたりをオークションで150−160万で
済むと旨みがあるな、と考えています。
(そのための手続きは自分でがんばるつもりです)
捨てアド用意しました。参考までに利用された業者をぜひ教えてくださいませ。

みなさんアドバイスありがとうございます。もっと勉強しますので色々教えてくださいね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 09:47:08 ID:5hvfPqw00
>>305
結果も教えてね
307295:05/02/10 10:16:19 ID:UyRTG13U0
>>305 (294さん)
メールしました。ご確認下さい。

あと >>306 さんも言ってますが、大雑把で構いませんので
結果を教えてくださいね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 10:20:06 ID:6PW2fVPm0
>>304
貴方の脳内情報を一般的と言うには乱暴すぎやしませんか?

309304:05/02/10 14:29:34 ID:5hvfPqw00
<<308
情報の出所は私の脳内ですが一般的な中古車屋の意見を数ヶ所から取り入れた上で脳内に蓄積しました
よってあながち根拠無しではないと思います
まあ状況次第で粗利はいろいろ上下するでしょうが

あなたの脳内では車屋の粗利はいかほどとされているんですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 14:37:35 ID:BJHg8URu0
いまどき25万も国産車で利益あげてる店ってあるか?
そりゃセルシオクラスは別として。
カローラクラスなら車両の利益は10万抜けばいい方だよ。
あとは手数料などで5万ほど。
311 :05/02/10 14:49:40 ID:Bvn0jH1R0
どれだけ利益を取ってるかなんてわかんない。
→価格がガラス張り(と思われる)オークション代行を利用する。

そういう人が増えてきたって事でしょ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 16:43:43 ID:5hvfPqw00
<<310
車やってそんなに儲からないの?
知らなかった
15万くらいなら車屋に奉仕してもしょうがないかな
25万って聞いたのは数年前なんで・・・
まあ車種や年式や営業地域によって異なるだろうけど
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 18:41:30 ID:Jzhvkm+b0
>>312
良心的な店は利益10万で普通。
25万〜だったのは、まだ軽自動車専門中古店とかが台頭する前。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:28:48 ID:oMIsvkoH0
>>1の相場サイトのオデッセイをクリックするとパソが固まるのは漏れだけですか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:06:47 ID:JXb92GDQ0
>>314
見てみたらPCは無事だけど、ブラウザが反応しなくなった
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:51:55 ID:Qa8YA2vC0
仕入れですべって粗利3マンになっちゃったよ。
これも俺の修行不足・・・・・

でも、大事なお客さんのため、
やらないとしょーがねー!

次に繋がると信じて頑張るのみ!

誹謗中傷、してもらってオッケです。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:19:55 ID:dF3tsC6RO
>>314
俺もですよ。メールして直接相場を聞くしかないんでしょうね…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:40:24 ID:2urlmhSX0
>>314
ソースチェックしようと思ったら、転送量オーバーになった。
特に意図的に有害なソースも見つからなかったので、アップ時のケアレスミスかと。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 12:51:41 ID:I5GvAH2k0
>>316
がんがれ。

オークショントレードhttp://www.auction-trade.net/total.htmlに登録したら
オートバンクhttp://www.autobank.co.jp/ap/index.jspや
ガリバーhttp://u-car.221616.com/の在庫が20〜70万円安くなるってメールがきた。

だからなんだといわれても困るが、なんとなくかいておきます。
320294:05/02/13 01:39:11 ID:IFuIe4gb0
294です。
とりあえず業者の反応などが見れればと思い、2社に問い合わせをしました。
オーク○ポートはまだこれからですが・・。

>295さん
295さんに教えていただいたところにも問い合わせしました。
よさそうな所で感謝しています。

>295さん、306さん
最終的にオークション代行で購入するかはわかりませんが、
こちらには経過を書き込みしようと思います。
またアドバイスお願い致します。
321ひで:05/02/13 12:07:48 ID:vuCcRPzC0
オークションで車を売りました。
ディーラーの下取り価格より11万アップ
ガ○バーの買取価格より6万アップでした。
思ったより安かったですが満足です。
代行会社はコーラルです。担当者も親切でスムーズに
取引ができました。
名義変更された車検書が届いて取引終了ですが
一般的にどれくらいで書類は届くのでしょう
オークションで車を売った方よかったら
教えてください、よろしくお願いします
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:32:49 ID:0FF81Ypl0
>>321
スレ違いの書き込みなのでsageで書きますが
ガ@バーは一度つけた買取価格に色々と難癖をつけて
最終的にはディーラー下取り価格よりも、低い価格を言ってきますよ。
323284:05/02/13 16:51:18 ID:Ca3mIHLW0
>>290
オークションでの売却を検討していた284です。
オー○サポートから落札のデータを戴き買い取りショップ価格(交渉を重ね
限界まで上げてもらった)比較してみたら諸経費、代行手数料を差し引くとかなりいい
勝負でしたので結局買い取ってもらうことにしました。
ただコーラルにも声をかけたのだけどコーラ○の査定はかなりいい加減に感じました。
とりあえず気を引くために高額の査定を出してくるみたい(あくまで参考のためなので祖の査定には何の責任もない)
実際の落札データーを送ってくれるオー○サポートの方がいろいろ親切だと感じます。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:36:27 ID:MKiXILA70
オークション代行しますってのはあくまでサービスの一環です。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:22:12 ID:VPcQTMKU0
>>323
コーラO使ったことある自分から見ても、オーOサポートのほうがよさげだ。
次はそっちを使ってみるか。

>>324
オークション代行業者も色々
>>324みたいに普通の中古車販売とかけもちしてる業者もあれば、
オークション業務を専業でおこなう場合も。
オーOサポートやコーラOは後者の専業業者。
326現有名優良オークション代行屋:05/02/14 17:00:21 ID:Y1m/4n4A0
しかし考え方はどっちも同じですよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:50:46 ID:VPcQTMKU0
>>326
社名を晒せ、話はそれからだ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:12:35 ID:OILCAGMh0
>>327
社名晒した所で何処もどんぐりの背比べと言ってるのだろ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 10:43:48 ID:GTjiT/2e0
>>321
「ディーラーの下取り価格より11万アップ
ガ○バーの買取価格より6万アップでした」
ってオークション代行会社の手数料等を差し引いた実質売却額での話ですよね?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 10:48:11 ID:l1kjyNem0
>>321
どんなくるまが幾らで売れてそれだけアップなんだす?
百万以下で11万アップと200万で11万アップでは大分違うしね。
331 :05/02/17 21:52:49 ID:42+DU9GU0
ん〜ネタがない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:14:40 ID:vQ3mQvVL0
代行屋さん経由だと普通に整備工場に出すより安くなるんですかね。
それなら利用する価値はあるな。
どうなの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:05:27 ID:eLfSE0F+0
やっぱ自分の目で見て触ってみないと不安だな〜
壊れてても文句言えないとか、たまったもんじゃないし。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:18:16 ID:VvR/xQh/0
じゃあ普通に店に並んだ奴を買うしかないね。AAでは試乗も出来ないしね。
試乗して初めてわかる不具合なんでゴマントあるから。
完璧に近い中古車は店頭で。
それなりの金払って買いな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:04:16 ID:BNlg4f+/0
試乗してみないと分からないこともあるってのは正論ですよね
ただしAAはプロの目から見た客観的な査定が付いてるけど店頭販売では自分の直感(と販売店のセールストーク)を信じるしかない
一般的にAAの評価点数を信じて購入するのと店頭販売車両を自分の直感を信じて購入するのってどっちがリスクが高いと思いますか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:38:31 ID:tZe+hmws0
どちらも同じ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:48:28 ID:3IWObX6g0
素人が中古車店行っても、たいしたことは分からない。
メータ巻き戻し・修復歴詐称なんか見抜きようがない。
AAの方が安心。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:56:14 ID:tZe+hmws0
そのプロでもハズレを掴まされることがあるのがAA。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:06:35 ID:3IWObX6g0
A(中古車店でハズレ車をつかむ確率)≫B(AAでハズレ車をつかむ確率)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:18:53 ID:w7Pp3IDS0
もう面倒だから新車を買います。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:04:17 ID:BNlg4f+/0
中古車でハズレを掴むリスクは仕方ないよね
その分安いんだから
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:54:32 ID:1VLDb3yy0
オク代行のライ○ーズってどう?
スレ全部見たけど全然でてきてないが・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 04:10:10 ID:1VLDb3yy0
すまそ ライ○ーズ北海道にあるからだめだ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:57:51 ID:gE2XUJVS0
R32GT-Rとかはやっぱ中古車屋で買ったほうが良いかな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:30:30 ID:QDS6SSSo0
>>344
中古車屋の利点
・(結構多数存在する悪質な業者につかまらなければ)充実した保証も受けられる。
・実車を容易に確認可能(といっても、素人が実車見てもたいしたことわからん。
逆に実車を見たという安心感で、詐欺られやすい。

オク代行の利点
・安い
・修復歴詐称・メータ巻き戻しの確率はほぼ皆無。

http://www.suntrade.co.jp/nissan/newpage118.htm
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:17:39 ID:RTvtLxe+0
実車を確認できないとのことですが、写真とかで
確認することはできますか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:50:08 ID:QDS6SSSo0
>>346
画像は普通はオク代行会社が送ってくれる。
USS(日本で最大のAA会社)なら、車のデータを一般人も参照可能。
http://www.cbn.ne.jp/index.asp
登録は必要だが、すぐ出来る。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:22:56 ID:fjwOee2q0
オークションの評価点は一般的に何点以上のものがオススメといえるのでしょうか?
改造車などは程度が良くても点数が低くなるのですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:37:36 ID:fjwOee2q0
中古並行車の走行距離は戻してある可能性ってありますか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:55:15 ID:8n8E3G6D0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:57:56 ID:4QhAr1z/O
甘いな…プロ相手だから余計巧妙に隠す…騙されとるよ。実際燃えた車再生して出したもん(笑)無事故車として売れた。要は買った業者も売れりゃいいのよ。みんな甘すぎだな…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:39:19 ID:YbPI+x4N0
>>351
全部の業者を一括りにするのは問題ないのか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:31:37 ID:fjwOee2q0
中古車屋も色んな人がいるからね
レベルや知識もさまざまだし
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:34:48 ID:8n8E3G6D0
>>351
「無事故車」ってなんだよ、勉強して出直してこい(わ
355349:05/02/23 09:37:13 ID:2l/xtnMs0
>>350
少し質問の仕方が悪かったですね
オークションで買った車両はメーター戻しの可能性は少ないはずですが中古並行の場合でもオークションで購入すればメーター戻しの可能性が少ないのでしょうか?
それともオークション物でも中並のメーターは当てにならないのでしょうか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:51:16 ID:rHssIRtR0
中古車を国内に持ってくる以前に、メーターを巻き戻されたら日本国内じゃわからんと思う。
中古の並行車を扱ったことがないから何とも言えないけどね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:51:29 ID:7A34BfCT0
>>351
確かに、腕のいい鈑金屋が修復すればプロの査定士でも見抜けんよね。
スポットの数からコーキングまでメーカーとそっくりに仕上げるし
キレイになりすぎんよう左右セットで部品換えたり、
ビス締めた後で塗装したりと完璧に仕上げるからな。

ま〜そこまでキレイに仕上がってりゃ事故車でも安心だがw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:05:25 ID:OxLBWOKQ0
>>357
一度曲がった金属に元の強度は無い。綺麗に仕上がってても安心するのは如何かと・・・

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:42:52 ID:2l/xtnMs0
レーシングカーでもクラッシュした車を修理しますよね
金属の疲労ってのは良く分かるんですが完璧に近い修理を施した事故車ならば実用上は問題ないのではないでしょうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:19:24 ID:OxLBWOKQ0
>>359
引き合いにレーシングカーですかそうですか。それなら自己責任の範囲で大丈夫でわ。
しかもあちらは補強材やスポット増しやロールケージ等を行っていますので別物ですね。

実用上と言うのがどの範囲かは知りませんが真っ直ぐ走ればOKと言うのなら大丈夫
じゃないですか? 安心してご購入下さい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:26:45 ID:yuj9g4Hx0
要するに中古車は買うな!で。
そこらの中古車屋は80パー悪質ってことで。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:11:43 ID:2l/xtnMs0
中古車にリスクがあるのは常識
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:07:07 ID:yuj9g4Hx0
それでも上のレス見てると悪質な中古車屋が多すぎて
リスク多すぎるね。
中古車は買うな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:19:45 ID:R//YThv40
オークション代行は安いと言うが
色々と手数料とかでぼったくられて
中古車とあんまり値段変わらないって
どっかで誰かが言ってたように思うんだけ
その辺りどうなんでしょうか。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:12:25 ID:z3RWAn4X0
気にするな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:21:06 ID:XMBxxIAB0
>>364
手数料でぼったくらない業者を選べばいい。
とりあえずオークサポートは無かった。(下記のリンクどおりの手数料+陸送費2万)
http://www.aucsupport.com/kounyuu.htm
落札時の価格も、AA発行の落札票?見たから確か。
ここ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1104812318/1
も参考になるかと。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:21:24 ID:iSxiXt+M0
陸送費はどこからどこまでで2万でしたか ?
368366:05/02/25 20:31:11 ID:XMBxxIAB0
下記のとおりです。
http://www.aucsupport.com/rikusouryou.htm
ちなみに自分は名古屋-東京間
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:37:15 ID:iSxiXt+M0
やはり業者さん価格よりは高いんですね
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:39:52 ID:z3RWAn4X0
オークションで買った車のナンバーってどうなるんですか?
例えば、名古屋にある車を買ったら、名古屋ナンバーのままになるんでしょうか?
それとも新しく登録し直すんですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:05:35 ID:XMBxxIAB0
>>370
購入者の居住地になります。
ちなみに自動車税も居住の都道府県に。
372364:05/02/25 23:16:27 ID:R//YThv40
>366
ありがとうごぜぇます
参考になるぅ〜ヽ(・∀・*)ノ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:32:05 ID:wKO21zcv0
ほのぼのしたスレですね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:16:46 ID:gvfdAlxd0
ほのぼの
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:29:24 ID:WbCTXEk20
誰もいないのかこのスレは・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:04:00 ID:4Gw7VhVR0
トヨタAAの弁当旨かったよん。
377 :05/03/01 15:31:00 ID:4dRUmyrS0
ん〜保守age
378 :05/03/03 06:37:22 ID:v/GIxp7W0
hage
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:00:08 ID:lStBrO4L0
オークションで出てる登録済み未使用車って展示車がほとんどかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:12:52 ID:LjG0Xq9K0
>>379
販売店がノルマを達成する為に自社登録した車のほうが多いんでない?
H社のフィットなんかが有名だね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:21:28 ID:9DTopVE70
14年のセレナをオークションで買ったのですが、所得税のかかるのですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:25:48 ID:Mmbl0YLz0
>>381
所得税→×
取得税→○
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:22:49 ID:UBdGgZxf0
>>381
いくらで買ったかにもよる。詳しくは↓
http://allabout.co.jp/auto/usedcar/closeup/CU20041129A/index.htm
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 06:40:01 ID:8dFvguSV0
免許取立ての頃中古車屋に取得税騙し取られたことがある
中古車屋に取得税払うときは必ず納税証明ももらおう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:00:05 ID:OX32rLi70
皆さんありがとうございます。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:37:18 ID:McQpcvLL0
どういたしまして。

アドバイスしてないけど・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:02:22 ID:h94lROSn0
取得税かかるような車に乗ったことねえ・・・orz
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:12:56 ID:jYtQSYpf0
オートバイとトラックを売りたいんだけどオークション代行会社ってあるの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:49:42 ID:Jj8Svshb0
>>388
オートバイのオク代行は聴いたこと無い。ヤフオクのみかと。ってか、バイク板の話題。
トラックもAAは無いと思う。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:40:49 ID:soxHmt9M0
>トラックもAAは無いと思う。

たとえば
ttp://www.umax.co.jp/dealer/serviceg/auctindex.html

しったかはやめようね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:29:17 ID:i+atKgxj0
>>390
AAとはやや違う希ガス。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:40:09 ID:soxHmt9M0
じゃ

ttp://www.arai-group.co.jp/aaai/

のバントラ開催とかあるで。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:01:03 ID:eJDMuSjB0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:38:15 ID:XsBwxj+y0
トラック系って、イスズのオクションってなかったっけ?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 07:11:04 ID:vYbNWhsI0
>>394
>>390のこと?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:59:30 ID:31jU8Fyp0
394ダケド
そうそう390のことだよ
昔行った時には、狭い敷地にトラックすし詰め状態。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:33:00 ID:N5K9qeT/0
ttp://www.rakuten.co.jp/cjk/
ここで買おうかと検討しているんですが、
サイトの内容やこのスレの上のほうを見ると良さそうなのですが、
業者スレに行くと、ここの店ウザイ何とかしてくれよみたいな書き込みがあり、
業者間では評判悪そうで、ちょっと踏みとどまってます。
何故悪いんだろう、でも逆に会場での評価悪=客に対しては良い、
ということでしょうかね?
評判悪いと落札時などに問題あったりしますか?


398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:38:06 ID:KB/xSWi20
>>397
少し前にその店で買ったけど、特に問題なく対応も良かったと思うよ。
その店に限ったことじゃないけど、オークション代行で買って思ったことは
希望条件によっては、条件に合う車がなかなか出品されない場合もあるから
購入期限とかがあるなら余裕を持って、早めに頼んだほうがいいと思う。
俺の場合は時間がなかったので、ある程度希望条件に合う車で妥協したけど
余裕があるなら、もう少し装備とかが良い車の出品を待ったかもしれないな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:51:57 ID:GvKNIVEk0
>>397
物を買うときの基本ですが、複数の店で同じ見積もりを取る。
そのときの見積もり/対応内容で、どんな店か分かるので、複数並行して商談なさることを
お勧めします。
400 :05/03/17 08:40:33 ID:UBhOYwi60
>>397
業者スレってどこ?
教えてくらさい。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 09:12:05 ID://T5PGIR0
>>400
【業者】オークション会場見聞録【限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1107507503/
402400:05/03/17 19:02:30 ID:UBhOYwi60
>>401
サンクス
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 02:24:37 ID:Jv+5h7txO
ある車種の現行モデルを探す場合、フルモデルチェンジ直後の年式を中心に探すのはコストパフォーマンスとしてどうなのでしょう?また、中古車を買う際に、リセールバリューを考える場合どのようなことに注目すべきでしょうか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:59:13 ID:UVlCX4Vg0
4〜5月になれば全体の相場落ちるってホント?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:30:30 ID:c1M5dDpt0
>>403
相場表どぞ http://www.aucsupport.com/aucsupportFrame.htm
個人的な意見だけど、モデルチェンジからしばらくたった方が、いろんな欠陥が直されていくので
直後はコストパフォーマンス良くないと思う。
一般論として、チェンジ直前の最終年式が不具合も少なく安いからおすすめって言われてます。

>>404
>4〜5月になれば全体の相場落ちるってホント?
妄想。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:55:40 ID:B6ozEBh/0
上にある相場表見たけど他のところより高い気がする。
これ参考にしてんの?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:15:01 ID:4npG8BYB0
>>406
落札価格の過去の履歴(なんとなくレガシィ・ツーリングワゴン)と照らし合わせたけど、そこの相場表別に間違ってないよ。
>上にある相場表見たけど他のところより高い気がする。
オク代行会社の見積もりは、相場よりも下限を低めにする傾向アリ。(客取りのため)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:48:25 ID:+EaZg7Q/0
↑評価点何点の車の相場なの?
評価点によってかなりばらつきあると思うんだけど
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 16:19:01 ID:O2BeJn3P0
>>408
だから、相場に幅があるんじゃ?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:09:32 ID:fq8vne4S0
その車の詳細、点数とか画像とかないと参考にならないよ
他のサイトに画像とか内容ついた相場情報あったよ
どっか忘れたけど、スマソ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:00:04 ID:Fso0D+gr0
相場の内で、一番高い価格だと思っておけばいいだろ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:51:20 ID:fq8vne4S0
411はオークサの方ですか?一番高いのが相場だと?
その辺で売られてるのと変わんねーだろーが
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:34:07 ID:6Jb3GkDd0

流れを理解できないアホ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:18:34 ID:+zybxxfQ0
>>412
>>1カラ、コノスレヨミナオシテクーダサーイ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:34:32 ID:zs6EJEK00
おまえらはバカだな
だまされてるともしらずに
勝手に盛り上がってろや
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:46:16 ID:+zybxxfQ0
>>415
>>407読めよと。
自分も過去のUSS・JAA等の落札履歴(会員しか見られません)見てきたが、相場どおりだったぞ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 02:58:47 ID:rQfgkctQ0
あげてみる。
AA代行経験者の方の、書き込みを期待してます。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 03:19:15 ID:pt+pTPak0
代行は無論業者の仕入れ元ともなる為に安いね。オークション代行はお勧めだが、
如何せん業者に悪いのが多過ぎ。

又、こんな代行が一般消費者に浸透したら
中古車屋の販売構図が崩れる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 10:32:49 ID:HHSJm/ad0
>>418
>如何せん業者に悪いのが多過ぎ。
じゃ、良い業者を紹介してくれよ。
と、他人に頼んでばかりではしかたが無いから、自分も過去に利用した業者でよさげなところを
おすすめすると、手堅いところで「コーラル」、自分では使ってないけど友人が
使ったところで「オークサポート」。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:57:16 ID:zyCOSvzR0
>419
ライダーズはどう?よさそうだけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:20:03 ID:7aKT24Jl0
age
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:00:29 ID:w8EKBf8a0
目当ての車が一般の中古車屋さんにあったので、話をきいてみると
オークションで買ったことが判明し、評価点は3.5との事でした。
交渉したら、出品票をみせてくれる事になったのですが
基準が分からず評価できません。
この3.5という点数は「普通」と考えてもいいのでしょうか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:12:25 ID:ACANm7so0
>>422
どこが運営してる会場かによって、評価点のつけかたかわる。
一例 http://cat1122.fc2web.com/page003.html
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:24:28 ID:w8EKBf8a0
>>423
3.5ではそんなに良い部類の車ではなさそうですね。
参考になりました。ありがとうございました。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 05:19:47 ID:B363V2OL0
ん〜書き込み内ですねぇ。
代行って実際利用してる人は少ないんだろうなぁ。
426cobrajp_427=吊り上げ確定 BL入り推奨:2005/04/04(月) 14:20:17 ID:4WUZEHDw0
cobrajp_427=mqfbw330=吊り上げ野郎

ヤフーID「cobrajp_427」出品のハコスカの入札履歴
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h23940568&typ=log

このmqfbw330って香具師さぁ、1000円単位でせこく上げてくるなって思ってたら・・・
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mqfbw330
ここでシボレーのパーツ200円で買ってるジャンw

んでこのシボレーの質問欄には・・・なぜか、ハコスカの出品者の
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r6839300

「cobrajp_427」が質問してるなw

ちなみにハコスカの出品者cobrajp_427が他の商品を出品した中で、なぜか
mqfbw330が入札してるもの。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h23940568
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=n14508516
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g29031984
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=e42113480
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r8528632

          あいたたたたった〜〜こりゃ確定だわwww

          cobrajp_427=mqfbw330=吊り上げ野郎
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:00:23 ID:wu3/z3V10
>>426
ヤフオクと業者オークションはまったく別モン
消えろ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:15:26 ID:6SmVazPt0
オク代行で進行中の人、いないかねぇ〜。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:33:04 ID:k88n9nYb0
>>428
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1104812318/l50
>>1に進行中「だった」人の過去ログへ(にくちゃんねる)のリンクあり
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:21:52 ID:k88n9nYb0
http://216.239.63.104/search?q=cache:http://www.infoibis.ne.jp/~jesper/bbs/easybbs_e.cgi
No.1823に注目、ガクガクブルブル(AA略
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:16:11 ID:xGpTB4RO0
ねぇねぇ3月の決算が過ぎてディーラーがインセンもらうために自社登録した未使用車ってこれからオークションで増えてくるかなぁ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:35:46 ID:fQIg9Azq0
出てくるんじゃない?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:53:58 ID:88L5J+os0
hage
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:59:08 ID:gHRFHDX50
またまたhage
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:51:56 ID:al0FMrG90
今は大分まともな業者が多くなったんだろうけどねえ・・・。
私が12年前にカー雑誌で見つけた神奈川の「ケーユーネットワーク」ってDQN業者は、
代行って言いながらオークション以外で入手した車両をさもオークションに出てきたように装い、
こっちの出せる金額一杯まで釣り上げ、しかも車両受け渡しの場で名義変更までの保証金って
いきなり言い出し、3万円取っておいて名変書類のコピーを送ったあとも返金無しの悪徳業者でした。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 11:04:39 ID:2/UdqoBS0
>>95>>100
粘着乙。過去ログ・他スレでさんざん既出。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 12:47:58 ID:clEpVa1xO
セドリックのオーテックロングかロイヤルリムジンが欲しいのですが、
オークション代行のほうが安く買えるのでしょうか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 14:13:40 ID:VnD9n92U0
>>437
そりゃ安いに決まってる。USSなら↓でタマ出てるか調べること可能。
http://www.cbn.ne.jp/index.asp
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 19:23:27 ID:vKhcHdm00
マジで最悪な奴がヤフオクに出品してやがったよ。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g33905743

なんだけどさ、俺が155000で自動入札してたのに、気が付いたら終わっててさ。
評価つけてやろうと思ったら

「入札の取り消し」してから早期終了してやがった!評価させまいと必死なのがマジでうざい。
売りたくないなら出さなきゃいいのによ。バカジャネエノ?市ね

こいつのIDは要注意!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 08:28:37 ID:8GQesdXY0
>>439
マルチ乙
441774:2005/04/27(水) 21:08:25 ID:q8epRxQf0
オークションでないのですが、私の住んでいる市で、市有車の入札があります。平成8年のクラウン4WDで、35,000KM走行で、50,000円からです。行政の運転手がたぶんメンテしていたので、それなりにきれいだと思います。入札に参加しようと思っています。
これぐらいだと、市場の相場はいくらでしょうか?車の型など詳細は、わかりません。
http://www.city.hakusan.ishikawa.jp/soumubu/kanzai/syaryou-baikyaku.jspに詳細が乗っています
442774:2005/04/27(水) 21:11:38 ID:q8epRxQf0
オークションでないのですが、私の住んでいる市で、市有車の入札があります。平成8年のクラウン4WDで、35,000KM走行で、50,000円からです。行政の運転手がたぶんメンテしていたので、それなりにきれいだと思います。入札に参加しようと思っています。
これぐらいだと、市場の相場はいくらでしょうか?車の型など詳細は、わかりません。
http://www.city.hakusan.ishikawa.jp/soumubu/kanzai/syaryou-baikyaku.jspに詳細が乗っています
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 07:55:36 ID:e7AQ9yfJ0
相場はGooとかカーセンサーとかで調べたら?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:18:22 ID:Davyvu+A0
そんなどうでもいい古い車は相場ないよ
程度と車検残次第で価値は変わる
程度がよければ20万くらいまでは出してもいいんじゃない?
覆面パトカーごっこに使えるし・・・
俺なら買わねーけど
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 12:04:18 ID:p1GUhyHv0
>>442
某県の職員のものです。
市有車ならメンテは行き届いていると見て、間違いないです。
傷もほぼ無いはず。
ただ5万スタートだと30万程度のまであがってもおかしくないです。
業者オークション価格はこのくらい。
http://www.suntrade.co.jp/toyota/newpage125.htm
○○FOURっていうのがそれか? 
446445:2005/04/28(木) 12:07:00 ID:p1GUhyHv0
「落札 結果 円 市有(車)」あたりをいろいろ組み合わせてググれ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 11:44:11 ID:c4KpUVhl0
GW中はオークションも休みかな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:06:39 ID:1jPg0sU00
オク代行にて買うことにしました。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 16:31:35 ID:cWMnM/1q0
>>448
詳しく!!!!!!!


なんつって。
経過など出来る範囲で書いてくれるといいなぁ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:46:28 ID:7whGJdeT0
俺もオークションで車買いたいっつったら、親父に反対された。
オークションなんて素業の知れない車しかないとか、出所が分からない
から辞めたほうがいいとか言われて。でもそんなの中古車ショップで
買っても同じだよな?前のオーナーがどんな輩だったかなんて分かるわけ
ないし、分かったところで、どうこうすわけでもないし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:01:30 ID:nlAzImzU0
>>450
>>1のリンク先に載ってるような有名どころなら、詐欺とかも無いから
近所の中古車やよりもよっぽど安心。
ディーラー系でも事故隠しやメータ巻きあるし。
親父が金出すんじゃなければ、>>450の金なんだから自分の納得のいくとこで買うのがいいと思う。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:09:05 ID:kCbXOctx0
3月にリンク先のオークション相場の会社で
代行依頼したけど自分的には結構微妙でした
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:40:23 ID:y6chNjzH0
>>452
詳しく!!!!
っつうか微妙ってどういう事?
安くなかったって事?それとも車が良くなかった?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:37:49 ID:B+W3KGFp0
>>453
個人的に対応がどうかと思いました
あちらから連絡しますってことだったけど
7割がたこちらから連絡してたね
自分の車がどういう状況になってるか
メールでもいいから報告して欲しかったね
あとはバンパーにこすり傷があったのでそちらで
修復したらいくらになるか見積もり出して下さいって
言ってたのにいつの間にか修復されてた_| ̄|○
届いたら小傷やらが修復の色ムラなどで結局オールペン・・・
陸送が一番高いこともあって総額55万くらいだったかな
スターレットGTで55万って事は何言われるかわからないので
誰にもいえませんw
あと評価4BBは結構汚いよ
455454:2005/05/12(木) 00:38:51 ID:B+W3KGFp0
文章が下手ですいません
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:55:54 ID:MRHeTdFP0
>>454
人によって、対応変えてる会社という気が。

>あちらから連絡しますってことだったけど
>7割がたこちらから連絡してたね
 契約結ぶ前なら、取引停止すべき。
>いつの間にか修復されてた_| ̄|○
 修復費は支払う必要ゼロ
>あと評価4BBは結構汚いよ
 それは仕方ない。普通の中古車やさんに並んでる車は基本的に手を入れてるから。
>スターレットGTで55万
込みこみでそれなら、普通に買ったのと同じくらい。とりあえず所謂事故車・メータ巻きの可能性が無いだけ
得したと思う。スターレットたん、可愛がってあげてください。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:17:48 ID:E/xUYH8s0
>>454
そういう業者は晒しても構わないんじゃ。
一部伏せ字にするとかで。

個人的には456さんと同じ意見だなぁ。
途中で取引止めればよかったと思う。(もちろん落札前に)
決して安い買い物ではないんだし。

俺が利用した所は凄く丁寧で連絡もまめにくれたんだよなぁ。
458454:2005/05/12(木) 23:42:22 ID:B+W3KGFp0
>>456
55万に重量税に自動車税払ったから総額でいうと60万
くらいでした。
まぁうちの地元じゃなかなか出てこない車なので無理やり
納得していますw
かなり大事にかわいがってやりたいと思いますw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:49:14 ID:jH9Dm3dc0
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:40:34 ID:qoCxWqoB0
>>459
単なる中古車店ですので、スレ違いです。
「お探しの車があれば、私どもがオークションで探して参ります」は
どの中古車店でもやってる。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:27:29 ID:xc5JFGto0
age
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:54:27 ID:GY+mb/qg0
7年落ちの現行アリストのターボ 走行2万8千キロというのがありました。
程度もそこそこ、走行距離の割りには値段も安いので
思い切って買おうかと思うのですがみなさんの意見はいかがでしょうか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:01:52 ID:LRSNDOqV0
>>462
巻いてなければいいんじゃない?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:09:14 ID:H0aXSUGM0
>>457
それはオーク○ポートだよ
漏れの時も対応悪かった
他に親切なところあるよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:50:55 ID:JOpl+DxW0
>>462
一般論だけど、車内は汚いことをあらかじめ分かっておかないと後で後悔するかも。
それさえ分かってれば、買ってもいいと思う。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098696174/452-458
業者の対応悪かったら、取引見送る勇気も必要(↑読んで)
具体的に購入したい車が分かっていれば、他の業者でも買えるわけだし。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:03:13 ID:7t8yeSmcO
コー○ルとオー○サポートってどっちがいいですか?
どちらもオークション明細は見られますよね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:54:29 ID:2xMzP3wr0
>>466
もうちょっと調べたら?
他にいい所あると思うよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 03:24:32 ID:tERDmYA/0
初めてオークション利用して車買おうと思っているのですが
XEBECって評判どうなんでしょうかね?一般消費者にとって良い所ですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:23:14 ID:1lsgpTMI0
>>468
HP見た限りでは、不透明な表記多くて俺的評価は XEBEC=△〜× 
470ひろゆき@管埋人:2005/05/20(金) 19:06:41 ID:023fNlSK0
良スレ認定さげ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:37:41 ID:EISKfeK40
car shop R○DERS
オークション計算書見せてくれる
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:45:47 ID:szrMKtk90
あげ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:21:01 ID:OjNsByRW0
はげ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:16:39 ID:iTB8h3xn0

でぶ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:42:49 ID:DIBKE4et0
はあ・・・ 儲からないね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:50:07 ID:BT02SxtKO
コー○ルにメールで質問をしても無視されたままです。だめですかね?ここ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:40:18 ID:oPYiXHZa0
>476
俺、今オークション代行(コー○ルじゃない)を利用中なんだが、
聞いた話によると「毎日、鬼のような量のメールが来て、
とても対応しきれず、遅れる」って言ってたよ。

近所に代行会社があるんだったら
直に行って話聞いた方が良いよ。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:26:04 ID:iXxZdM2O0
保守
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:50:59 ID:zgKUh4GS0
>>477
いくらメールがたくさんきてもすぐ返すのが
当たり前じゃないか?
遅れるとか客に言う自体その店だめだわ
480476:2005/06/06(月) 08:27:18 ID:GSeyMegtO
>>479 コー○ルはダメっぽいですね。その点オーク○ポートは質問に対してすぐ返信がきました。好感が持てますね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:44:52 ID:E/Egx9kb0
オーク○ポート返事こないっすけど
だめだな
他にいいとこ見つけたからそっちにする
482481:2005/06/06(月) 11:46:59 ID:E/Egx9kb0
>>480
「好感が持てますね」
オーク○ポートの奴か
返事よこせよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:32:22 ID:kp4EO/gd0
>>482
どんな質問して、返事遅延してるの?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:14:00 ID:1tp26QPu0
っていうか他にいくらでも代行業者あるでしょ?
ちょっとは自分で探せばいいのに。
googleでもyahooでも検索して1,2ページ分くらい見てみれば
良さそうな業者見つけられるでしょ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:06:40 ID:ptwuAKGhO
まともな業者の必要条件1 質問に対してこちらが理解できるまで丁寧に教えてくれる。
2 明瞭なシステムで落札料金+必要経費でそれ以外は請求しない。
3 一般的な相場及び他の比較対象を提示している。
4 オークション結果の公開。
5 名義変更等の公的事務についてセルフサービスまたは依頼のどちらかを選択できる。
これらを5点満点で評価してオークション代行を比較しましょう。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:32:50 ID:63Sk8C3N0
>>485
>5 名義変更等の公的事務についてセルフサービスまたは依頼のどちらかを選択できる。

オークション会場(主催側)によってはユーザーによる名変を認めて
ない場合もあるらしいよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:18:47 ID:JYws9CmL0
いろいろ悩んだけどオークション代行にて買うことに決めました。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 03:10:49 ID:LTYQMg1L0
俺はオークション代行と中古車屋と両天秤に掛けて
比較検討しながら決めたほうがいいと思うぞ。

中古屋の店頭価格と比較してしまいがちだが実際には値引き交渉する余地がある訳だし。
俺なら価格差が15〜20万くらいなら保証も考えて中古車屋、それ以上だったらオークションで買う。
 
 
 
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:20:08 ID:fAJF2For0
オークション代行でコーラル最悪
対応がのらりくらりと遅くて、口だけでその場をしのごうとする。
4ヶ月立ってもいい品紹介してくれないしな。


http://www.aisha.co.jp/index.htm
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:59:53 ID:kx95QZD00
>>489
四ヶ月も待つ前に、どうして他社と並行して商談しないのだろうか?
コーラルだけにまかせたあんたがアホなだけ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:36:18 ID:0Gjb5BEw0
陸送費が遠い所だと5万
代行料金がだいたい5万
+色々
中古車屋店頭での価格より10万は安くないと割に合わないな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:09:51 ID:YCWLKt9Q0
>>491
車両代金が150万超えるくらいだったら10万くらいはかわるんじゃない?
オークションだから運もあるけど、そんなに差がなかったら代行なんて商売しないでしょ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 08:48:28 ID:YtPd5kEh0
>>492
俺は車両110万(よりちょっと安い)だったけど20万は安く上がったよ。
ディーラー系はともかく一般の中古車屋の保証なんて名ばかりの所
が多いからあてに出来ないよ。
そういうのも含めて店選びをしっかり出来るなら中古車屋で買うのも
いいと思うけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:02:48 ID:G/SqaxN4O
>>471
ライダー○は全然ダメだろ。
あそこは個人でしょ?店舗写真もヤヴァい。
それよりなによりオークション計算書を開示してるとこなんて山ほどあると思うが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:52:35 ID:BZhv8Bd60
いくらのっていたっていいじゃないか。商売なんだから。
素人は落札価格だけで買えないから手数料払うわけだけど、
割に合うと思えばそれでいいのです。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:28:31 ID:gzikfUcF0
代行で買いたいのだけど業者がいっぱいあって
HPを見てても胡散臭そうなのばかりで不安
みんなどうやって業者決めた?
近い所?安い所?知り合いの紹介?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:52:26 ID:rC/OwiCs0
>>496
ユーザーの書き込みがあればそれを見る。
メールや電話で問い合わせて対応を見る。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:20:32 ID:j2yVC2RD0

『楽天 三木谷社長のクルマ』第2弾 MG ROVER RV8

http://tokyo.cool.ne.jp/link7/rakuten/item.swf?lot=aucnet%2f255056%2f269601%2f


ちなみに、第一弾の「メルセデス・ベンツ CL500」は8,510,000円で売れた。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:28:42 ID:aIldBziaO
型落ち、年式落ちによるリセールバリューの低下を防ぐには人気車種かつ生産中止の車種を選べばよいというのでよい?
スープラとかGTOとか。すれ違いですが、オークションでの購入を考えているので。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:06:20 ID:V1iioqPg0
500get
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:06:56 ID:xs1M4tFk0
大体一般にオークション価格見せるのはオークション会場から禁止されてます。
この業界位よなー業者の仕入れ価格が一般にさらされてるのは・・・・
こんなんでは車業界の未来は危ない!!!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:13:30 ID:MW2nEVMJ0
そんな禁止は無意味だアホ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:34:27 ID:4flxH7Vg0
禁止されてないよ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:16:06 ID:G53R9JgI0
落札価格の公開は暗黙の了解でしないのが当然です。
オークション会場でも公開していいとは普通は言いません。
ですからユーザーに教える義務はなく、教えないからと言って
非良心的とかぼったくりとか言われる筋合いはありません。
あくまで代行屋の過剰サービスの一環です
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:39:38 ID:ACEWKT/w0
それならオークション会社に排除してもらうように提言すればいいと思う。
落札価格がわかることは、消費者にとってマイナスではないと思うが、
隠すことでどんなプラスが生まれるのかと思うが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:50:31 ID:G53R9JgI0
一般のエンドユーザーが知ろうとすればわかることだけど、
わざわざ教える必要がないってことだよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:14:20 ID:xn7sbgv+O
俺の場合は購入価格(諸費用込み)の予算を提示して予算内で探してもらったよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:53:24 ID:cDLOJRyM0
正解
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:18:42 ID:/OkiOE700
落札価格を教えるのは、どれだけの利益を上乗せしているかわかるわけでね、
買い手にとってはいい判断材料だと思う。中古車店舗はたまらないだろうな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:44:35 ID:cDLOJRyM0
上乗せしないと商売に並んだろが
だが必ずもすべて利益になるとは限らない
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:53:06 ID:XJ/05GDt0
買い手にはいい判断材料じゃないかな。不透明よりよほどいい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:14:04 ID:wmHDSko80
オレは消費者に害がないものをなぜ隠したがるのかその理由が知りたい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:20:04 ID:cMVlwlG+0
ていうか、どこから人が湧いて来てんだ?
普段は閑散としたスレなのに
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:22:07 ID:cDLOJRyM0
どんな店に行っても原価が提示されてるといいね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:25:05 ID:MW2nEVMJ0
あくまで代行なんだから
客としては仕入れ値を教えろっつーのは
自然な流れ
それすら理解していないアホが多すぎる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:45:01 ID:SpOVRukM0
中古車店が店舗構えて在庫抱えて、もろもろの経費を上乗せして
高値で売るやり方はこれからはだんだん難しくなっていくのかもね。
代行が栄え、個人オークションも栄え、結果、店舗は滅びる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:13:47 ID:6QCyY4Q10
オークション代行屋というのは店舗持ちの普通の中古車店と違うから
オークション会社の認めていないクレームや不具合に関しては、普通は一切
面倒見ないよね。ノークレーム、保証無しが原則ですよね。
個人売買のときは不具合を隠したら後で揉め事にもなるし。
自分が同伴して現車を見て落札してもらっても、NETで代行してもらっても
代行屋さんには何の責任もないからリスクは自分で背負う。
それがいやなら別途保証金を払って保証つけてもらうか、最初から保証付の
中古車屋の車買うか、新車だな。
一長一短かもしれないよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:40:10 ID:QSNAkZVu0
1ヶ月程度の短期保障の中古車屋だけはやめとけ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:53:08 ID:SrCF2w2X0
大体メーカーでさえ新車登録五年までしか保証しないのに
どんな乗り方したか判らない中古車にきちんと整備点検・部品交換しても
保証しかねるからだろうから、所詮中古車はただのリサイクル品だと考えたほうが
いいんだろうね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:08:34 ID:0i6ekEUd0
先月オークション代行(オーク○○ート)にて車を購入した者です。
予算よりもかなり安く購入でき、車の状態も良かったため
総合的には満足なのですが、代行屋の対応がとても微妙でした。

契約時に落札料金の一部を内金として支払ったにもかかわらず
清算時にその内金が落札価格から引かれておらず、
「内金の分は引かれないのですか?」と聞くと
「あ、すいません、すっかり忘れてました。」という
ありえない返事が。

また、清算後、自動車税が返金されることになっていたのですが、
料金を支払ってもそのことについては全く連絡がなく、こちらから
「自動車税の件はどうなるのでしょうか?」と聞いてようやく、
「車検証をFAXで送っていただければすぐに返金します。」という
具体的な内容を教えてもらうことが出来ました。
そして、車検証を送り、車検証受け取りの連絡をもらって一週間、
未だ返金されません。

お金の面で適当すぎるような気がしました。
向こうからの連絡も少なくほとんどがこちらから連絡という形でした。
二度とこの代行屋は使いたくないと思いました。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:23:01 ID:8wUTGypv0
やはり成功報酬制で、落札してはじめて落札車両代の
請求書を出すようでないと良い代行屋とはいえないかも。
その後に契約上の手数料云々の請求でしょ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:42:10 ID:jmWTlDKE0
オレは別の代行に頼んだ。最初に●マン払ったよ。
これは、買う気が本当にあるのかをカネで証明するようなものだと思う。
後で丁寧な明細ももらった。満足です。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 06:19:09 ID:6F6gCn230
車屋の立場としてはこれから仕入する商品をキャンセル食っちゃかなわないから手付金取るんでしょ
在庫品を販売するならノーリスクだがどこの馬の骨か分からんやつの都合で仕入をするんだから

手付による解約は民法で売り手買い手共に認めらる
その際は売り手は手付の倍返し買い手は手付を放棄せねばならないので安易に解約を考えちゃダメ
手付を払うときは解約するときのことも確認しとこう
仕入する前の時点なら車屋にも被害が生じてないんで応じてくれるかも
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:48:51 ID:U9M48eqK0
オレの頼んだ店は落札前の解約はいつでもできるシステムだったな。
友人も予算に余裕が出来たので新車購入のため、解約したが、振込み手数料が引かれた程度。
使ったことのない人にはわからないと思うが、大抵の利用者はネットでの購入は不安を感じるのが
普通だ。キャンセル時のことも含めてじっくり調べてから依頼してるんじゃないか。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 10:11:58 ID:0e5Yh47u0
落札価格を利用者に知らせる必要がない、という意見は店舗業者の回しモノ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 13:27:10 ID:blt1elvj0

>>498
100万で入札いたしました。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 04:38:20 ID:c+MNI3zS0
出品車の下見代行で下見1回ごとに手数料を取る業者ってどう?
やめといたほうがいい?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 05:46:53 ID:p6+cjfQg0
オレは違ったな。一括●●●●●円ってやつだ。別にどっちでもいいんじゃないか。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 05:51:07 ID:CZQ/fqi00
愛知県の代行に頼んだが結構よかったな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 08:12:40 ID:7SQngBLp0
安い車だと、代行料と入札料と発送料加えて、近所で買ったほうが
安い場合がある
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:10:53 ID:UfAJjx5H0
>>530
そりゃそういう場合もあるだろうなw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:20:53 ID:VtUqHGq90
北海道の業者さんに頼んだけど
オク落札代金を開示、2年間の保証ついてて対応もメチャ丁寧だったよ。

業者によって当たり外れが結構あるんだな。
ちなみにラ○ダー○じゃないです。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:51:28 ID:c+MNI3zS0
>>528
総額の方が納得行くまで代行業者さんに入札予定車を下見に行かせられて
お得なのかな?とか思ったんですが
皆さん代行で買う場合に下見をやってもらってから買ったのですか?
それとも車両評価書みたいなのだけ見て入札を決める場合が多いのでしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:14:04 ID:xD50og5M0
実車見ずに評価書だけでの判断なら
オー○ネットで落としてもらえたらまだ安心。
U○Sとかなら評価より悪い場合もある。
オークションって言っても審査基準がどこも違うから
なるだけチェック厳しいオークションで落としてもらった方が安全ですね。
後オークション会場から整備無しで直接納車という流れの代行は
できるだけ避けたほうがいいと思います。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:55:31 ID:c+MNI3zS0
>>534
なるほど、参考になりますた
でも会場から直接納車で無い場合は
落札後一旦業者の自社または提携の整備工場等に運び
基本的な点検整備をして再配送するわけですよね?
それだと陸送費がよけいにかかる気がするのですが
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:59:49 ID:1aSJ/uAQ0
534のコメント(評価の厳しい会場を指定)でいいと思う。
他会場なら実車確認してもらったほうがいいだろね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:34:12 ID:YKAjUNBQ0
失敗した
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 04:05:36 ID:z7vTw9+P0
>>535
オークションは機関部など細かいチェックはほとんどしません。
メーカー保障が聞く3年落ち以内とかならまだましですが
結構低年式 外車 改造車など比較的故障が多い車をオークションから直接買って
整備無しで乗り出しはかなりのリスクがあると思います。
まぁ値段を落とす事がリスクを背負う事に全てなるわけでもないですが・・・・

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 06:03:05 ID:nyVjIHM40
こないだのガイアの夜明けかなんかで、中古屋店員が業者オークションに逝くシーンがあって、
目を付けたS14の現車チェックでクーラントが入ってるかをまず見てた。
で、「水入ってませんわ、だめですねこれ」とか普通に言ってたな。
どうやらオークションにはそういうコンディションの車が多数あるらしいね。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:48:44 ID:Hr/xl6A30
それはそうだな。怖かったら新車のローンがいいんじゃね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:06:10 ID:NxQlhiF00
保守あげ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:09:36 ID:r/moVyRf0
あげ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:45:18 ID:EqwIrWAv0
唐揚げ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:34:49 ID:VepRaIHg0
オークサポートのオークション明細のうpなくなってるね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:05:54 ID:IXyuCwql0
オークサポートは他社とココが違います!
全国4大オークション会場へ当社の検査員が派遣されますので、ご自宅のパソコンへ画像付のリポートをお送りいたします。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:25:11 ID:LDZy/kNv0
>>545
宣伝乙!
仕事すれよ 暇な会社だな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:10:38 ID:StlxAF+90
ばかだなあ、そこいいんだぞお
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:00:08 ID:oalOgfsD0
俺もそこだ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:59:20 ID:o3C0yv2T0
保守しとくか
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:37:43 ID:h7K68I+V0
>>544
金額をごまかすつもりかも。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:54:25 ID:amCckrF00
>>550
それはないだろ
めんどくさいだけじゃないか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:11:43 ID:9AcfeHKl0
商談落札は簡単にごまかせる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 09:00:29 ID:Vj8+H4i70
代行は金と車両の引渡し時に自分が実車を見れるところにある店だな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:19:28 ID:5yKzocR6O
同じ車種でオークション代行業者Aに代行を依頼しようとして相場を聞いたらオークション代行業
者Bの提示した相場より30万円くらい高かったのですが、Bはぼったくっているのでしょうか?そ
れとも、Bが落札する車種の質が全体的に高いと考えてよいのでしょうか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:06:53 ID:fDNxdz4a0
そうとも限らないわなあ。上限下限があるわけだし。
需要のある時期とない時期でも値段なんて違うしね。
オークション落札結果を公開してるなら、
高い車を落札したというだけの話じゃないか。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:51:22 ID:azNGRQ/x0
>>554
日本語から勉強しる
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:19:34 ID:R2B8+zn80
ぼったくられるかもよ。
代行の場合は相場以上では絶対に買わないこと!
出品票・落札価格の書類を開示すると言い良心を謳った代行業者でも要注意です!!

なぜなのか?それは・・・たとえ話ですが

仮に中古車店の店頭相場が210万、オークションの落札相場が150万の車があったとしましょう。
代行業者は細かい事に疎そうなお客さんに相場は180万ですと提示します。
そのお客さんはそんなものかなと提示の価格を上限に入札を依頼してしまいます。
そこですかさず代行業者は業界の裏コネクションを使い該当車両を抱えている
仲間(下取り業者、長期在庫を抱え困っている中古車屋)にオークションへ
該当車両の出品を促します。
オークションはプロの仕入れの場ですから通常は相場以上に大きく競り上がり
落札されることは考えられませんが代行業者は180万で落札してしまいます。
どうやって?簡単です・・・同業の仲間に協力してもらい目標価格まで吊り上げるのです。
後で出品業者は代行業者にお礼として15万円を裏で渡します。
もうわかりますよね?出品業者は相場より高く売れ代行業者もお礼を受け取り
お客も「中古車店より安く買えてよかったですね」などと言われ
得した気分になってしまいます・・・。
業者側は両者得をしましたが、お客は見えないところで搾取されてたわけです。
特に玉数が多く高額の車両ほど誤魔化しやすいのでこの傾向は顕著となります。
(目当ての車が異常に値上がりし仕入れが出来なかったという正直な業者さんも気付いてください)
ですので落札価格を開示するという業者でも相場以上での入札を依頼してはいけません!
http://www.aucsupport.com/aucsupportFrame.htm
などは相場を知る参考になります、代行屋さんに限らず社場でもそうですが
最終的には「徳」のある人物を見抜く目を持つしかないです。

相場より多少低めな価格で幾度か入札を粘っても
大らかに付き合ってくれる代行業者をぜひ選んでください。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:37:15 ID:lwWPAEah0
オークサポートしかない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:46:36 ID:R2B8+zn80
追加情報)
ここに依頼する!と決めるまでは個人情報を教えてはいけません。
業者間で名簿を共有し照らし合わせている場合があります。
本気である車両を探していると名簿からあたりを付けらてしまうと
相場が160万位の車も190万とか200万とか言われてしまいます。
はじめは正直に相場を知らせていた業者も調べたら高かったとか言い出し
口裏を合わせ皆190万位とか言い出します。
それでも中古車店よりお得だから良いやと190万で車の入札代行を
依頼してしまうと差額の30万は共有名簿に名前を提供した業者間で
分配されます。仮に貴方が3社を回り住所氏名を教えてしまえば
運が悪いと知らないうちに3社に10万づつ搾取されているわけです。
代行の手数料なんかより手間を掛けずに良いですよね!
今日はこんなところでお話は終わり。
まだ色々あるけどそのうちに・・・。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:43:14 ID:6aqrGf0J0
それでも中古車屋よりは情報がオープン・かつ低価格なのは事実だな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:40:12 ID:AEOqQqSl0
買う側にはどんな値段つけて差し上げてもいいのさ。商売だからね。

本当に代行手数料だけで食える代行屋は最低月十台以上は売っている。
そんなとこは少ないぞ。

このスレはオー○サポートの宣伝のために使われているのよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:42:35 ID:pJ9PmMsI0
オークサポートが悪いという理由は何だろう
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:58:11 ID:tn0zAJi+0
わずかな手数料で代行してくれるところは、寿司屋でいえば回転寿司だな。
安いけど旨いところもあり、まずい店もある。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 05:38:20 ID:FSuh+yrY0
新車をろうきんのローンで買うのが一番いいと違うか
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:00:28 ID:s7SuHoZR0
「どんな値段つけて差し上げてもいいのさ。商売だからね。」っていうのはどうかな?
中古車屋なら買い手が売り手の値付けに納得すれば商売成立だけど
”オークション代行”として看板を上げているのなら
あくまでも代行手数料が主な収入源で、裏操作で利益を積めばこれは立派な詐欺でしょ。
人が人を平気で欺いて利益を吸い上げる・・・景気が悪いってイヤだな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:40:41 ID:v1Ba3gsA0
よしオーキネットに頼んでみる
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:50:06 ID:74dQrb+v0
オークション代行と看板を掲げていても実はただの中古車屋だったていうのは
たくさんあるよ。
要は看板じゃなくて営業内容だね。
少ない手数料なのに何人も雇っているところはどうかな?
よほど売れてるのか、そうじゃなきゃ代行屋というより
オークションで選んできますよっていう、業務体系だね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:51:40 ID:74dQrb+v0
業務形態
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:35:27 ID:6HmX+FK50
実際売上げ台数はかなりあるな。一人あたりの儲けが大きいか少ないかという
問題じゃないかと思う。買い手には影響はないと思うんだが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:36:44 ID:6HmX+FK50

>一人当たりの儲け

社員一人が懐にいれるカネということですわ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:32:07 ID:IfJnxkVq0
少人数会社の多売だとケアが大変かもしれない。
すくなくとも少人数会社がいいとは、必ずしもいえないのでは
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 10:02:03 ID:n+nswQ/a0
良スレ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:09:33 ID:S8dgjSmB0
>>532

詳しく
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 12:42:53 ID:VEWYfy700
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tanakaru?/
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tanakaru2
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=ana36983
評価見ると、報復評価粘着女らしい。セドリチュプか?
古本屋で100円はしないだろう雑誌を2500円程度で出品
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:24:14 ID:o7QyoiSO0
age
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:32:56 ID:xFNGIVVDO
俺は友人が中古車屋やってるから仕入れのついでに俺の希望の車を落札してもらう。で、一万で12
ヶ月点検整備をしてもらって、一年から二年くらい乗る。そしたら、友人の中古車屋で売ってもら
う。結局落札価格相当くらいで売れる。実際にかかるのは保険代くらいだが、売却価格によっては
それもただになる。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:04:18 ID:XvKaGn9OO
俺は現車確認もしないで買うなんて
怖くて出来ないな…
一枚の写真とバイトの検査員の書いた紙切れだけでなんて…((('Д';)))
画面だけで買って、orzになった車屋よく見るぞw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:15:51 ID:tPaHgtco0
インチキな中古車屋で外見だけ取り繕った不良車売られるよりよっぽどマシだわ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:22:25 ID:8QTboqC40
http://www.ogawa-corporation.com/

誰かここの業者に依頼した人っていないかな?
手数料安いし保障(有料)もついてるのでいいかと思ったんだけど。

情報求む!!m(__)m
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:08:45 ID:CTxh2M170
保証をつける場合は、オークション会場から1度代行屋に陸送し、
整備などをして家まで送られるので、陸送料金が高くなる

代行屋が車確認しないで保証なんてつけれるわけないだろ
陸送料金高くなってそれでも保証必要ならいいんじゃね
581muro U046224.ppp.dion.ne.jp:2005/08/04(木) 23:37:28 ID:Bg8Sdu660
sage
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:55:22 ID:23SjA5FY0
さぁお前ら最近代行で買った俺が何でもこたえてやるよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:30:53 ID:cNLopaDE0
やっぱり模前もオガワか
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:42:11 ID:d2MDI0gN0
で、実のところオガワってどうなん?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:30:37 ID:K6fJCHzv0
内緒だがサイコー
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 05:48:28 ID:mWj8y4Y/0
買いましたが何か
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:09:19 ID:TA9TJmaT0
皆さんは代行業者で欲しいクルマ見つかるまでどれくらい待ちました??
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 12:10:51 ID:eb2aVmO30
1ヶ月
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 20:35:35 ID:qnT8GY4H0
>587
オラハ、2月テイド
やや希少車なんで
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:49:46 ID:ryuuxMAN0
3日
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:28:53 ID:zm2ridAF0
18時間
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 02:19:10 ID:CEXuDVmN0
>>591
早ッ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:23:53 ID:GspYjO4Y0
実際玉数の多いのはあっという間に見つかるよ。マーチ買いました。喪ガワです。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:47:17 ID:/K7lGom20
先日某オークション代行で180SX買った。
俺の場合1ヶ月くらいかかったよ。他に180買った人もこんなかかったのかな?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 08:42:19 ID:k5yoM7du0
>>594
あなたもオガワですか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:45:30 ID:RfQsmthpO
オークションで買うなら現金決済希望でも事前に詳細な見積もりを作ってもらうとよいよ。そして各項目に矛盾がないか検討する。車両本体価格と車種は事前に決まった額までで。不合理なことや相手のミスがあれば契約解除できるように予防線を張っておくとよい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 16:24:11 ID:InpX7kMs0
おーし、まづはモガワで問い合わせにいってくる
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:15:45 ID:jVvcyGrQ0
アタスはモガワではありませぬ。でも良かったよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:10:01 ID:rU7RuiVL0
モガワサイコーS15見つけてもらいました満足です
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:11:56 ID:c4oP4Wvx0
>>599

モガワに問い合わせたら
https://www.cbn.ne.jp/index.asp
で検索してみてくださいと言われたんだけど、
中古車オークションって自分で車さがすもんなの??
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 12:22:50 ID:RdaEXjBo0
>>600
そこやめたほうがいいよ
客に探させるなんておわっとるよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:47:46 ID:m8hRZh1l0
やっぱりオークサポートだな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 01:02:35 ID:tsKHvx2b0
なんかイマイチっぽいなみんな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:19:07 ID:2cGoT4140
このスレッド削除依頼すべき
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 03:23:02 ID:6JexifBk0
オクサポでアルテッツァかったけど、
まったく問題なし。連絡も行き届いてるし感謝してます。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 08:07:03 ID:Qir+Jo9C0
目当てのクルマが明日セリにかけられる。
いまからすでにドキドキだよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:13:10 ID:MpBI+nE00
オークサポ○ト 評価★★★★★ サイコー
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:20:48 ID:fNUCJ98W0
このスレッド削除依頼すべき
609606:2005/08/26(金) 19:28:08 ID:e5OrkUwv0
だめだった(´・ω・`)オクサポでみた相場の倍の約値段で落札されてた。
出品票みて、コレだ!と思ったんだけどなぁ。
610606:2005/08/26(金) 19:29:15 ID:e5OrkUwv0
×→オクサポでみた相場の倍の約値段で落札されてた。

○→オクサポでみた相場の約倍の値段で落札されてた。


スレ汚しスマソ(´・ω・`)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:44:55 ID:EFGAV89i0
>>552
「商談落札は簡単にごまかせる。 」ってどういうこと。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:53:12 ID:gLuLyNExO
コー○ルってどうよ?手数料は少し安いが、落札価格の見積もりが少し高い気がするのだが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:49:08 ID:baTnorwU0
612>>漏れコーラルで売ったけど見積は高めだたよ。
でも結局売れたのは最低落札価格。それで思ったのが、結局
見積高くても共通の競りにかけられるんだからどこも売れる値段は一緒かなと。
どうよ?>皆様
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:41:52 ID:eM8TO50Y0
コーラ○は出品の場合、査定額をかなり高くする
興味をひいて依頼すると、売れる価格が相場の最低価格w
コーラ○の査定額にだまされんほうがいいぞw

>>613
売れる価格は一緒じゃないよ
会場や地域により価格差があるから

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:56:16 ID:DatfBgSh0
○ーラル 評価★★★★★ サイコー
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:39:35 ID:kg0udmlZ0
あのー
オークション代行使って車検無しの車を買った場合、どういった段取りで車が送ってくるのでしょうか
車検無しのまま家まで送られて後は自分でやってくれ?
家の近くの整備屋、又は中古車屋に変わりに行ってもらう?
オークション代行屋が整備や車検も費用別でやってくれる?
どれですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:22:56 ID:tm80X5Y10
>家の近くの整備屋
これがいちばん安心かも

>オークション代行屋が整備や車検も費用別でやってくれる?
管轄が違えば、予備車検だろな。仮ナンバーで登録だけを自分でやる

コーラ○しかない
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:33:31 ID:5vkH3uGO0
オークサの次はモガワ次はコーラ 
で次は?
619618:2005/08/30(火) 23:34:18 ID:5vkH3uGO0
スマソ
話題がね
6201001:2005/09/01(木) 14:33:33 ID:eBVKtV8h0
 プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  代行はアテになりません。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 車は長期保証のできるDラーが一番です。
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ  次スレは要りません

  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:20:29 ID:ACydOD+E0
age
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 06:15:14 ID:2ZeShjLgO
オークション代行において落札代金と手数料の他に成約料が取られますが
、各オークション主催会社によって成約料は違うはずなのに、一律同金額
をを請求するオークション代行業者に不信感があります。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:38:59 ID:r1A5lT+i0
アホか、ボランティアでやってんじゃねーんだ
そんなに嫌なら中古屋で買えボケナス
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 07:14:18 ID:peNWFqGsO
>>623 明朗会計をうたうオークション代行なのに、経費の水増しや不明朗な請求はだめでしょう。代行業者が自己の収入にしてよいのは落札手数料だけ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:34:13 ID:AoYLy8is0
>>622
○ーラルでドゾー
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:43:10 ID:jOyw9fjyO
小川で車買うのは正直オススメ出来ない
7月にUSSで落としてもらったがUSSの計算書を何度言っても送ってこないから不審に思い
別の業者に落札価格調べてもらったら落札価格に25マソも上乗せしてやがったorz
とりあえず簡易裁判でも起こそうかと考え中
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:10:25 ID:peNWFqGsO
>>626 落札代金への上乗せなら悪質だね。依頼者を馬鹿にしとる。契約の最初の段階に遡って解除
すべきだね。そんなことする悪徳業者はさらしものにして潰れてしまえばよいのに。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:02:10 ID:AeFmS6xd0
JUCってよくない?手数料5万で2年間保障があるし…誰か使ったことある人いませんか?
他に保障があるところ知ってる?今どの業者にしようか迷ってるんすよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:42:55 ID:g+aJcqtQ0
>>628
でもHP見ると、2年保証って有料整備したらってことじゃないの
その整備がいくらかってのが問題だよね。
そのほかにも国産車に限られるって条件もあるよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:28:37 ID:1G9VxSF90
>>624
オークション代行が明朗会計だなんて決まりがあるのか ヴォケ
文句あんなら中古車屋で買えよ
代行でなんて買わないほうがいいぞ
素人だから対応が悪いぞ
ここの名前がでてるところもそのうちつぶれるぞ

>>626
そういうのどんどん晒していこ
ここに名前でてる業者も上乗せしてるぞ
調査済みでつ

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 02:20:02 ID:YGSkcKWT0
晒していこって、まずは自分の調査結果を報告してよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:27:24 ID:u7Itb5aWO
>>630
小川は明朗会計って書いてるなw
どこが明朗だ!アフォw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:37:42 ID:sCxc9TBu0
>>552
「商談落札は簡単にごまかせる。 」ってどういうこと。

教えて栗。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:23:26 ID:MbQj0WqB0
JUC 評価★★★★★ サイコー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:06:43 ID:SbY/vj0p0
このスレって代行業者の宣伝につかわれてるって本当でつか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 03:09:05 ID:Y2LUh73E0
1社だけと交渉するから失敗する人が多い。
3〜4社くらいと同時進行で交渉してみ?
良し悪しが見えてくるから。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:46:28 ID:1iZgXXR9O
ある小さい車屋が業者オークションでR評価=修復歴ありとして仕入れた車を、ネットオークショ
ンに現状渡しで出品してた。修復歴があることを知っていながら、敢えていわず、落札した客に判
断させるというもの。私は修復歴に気づいて落札してからキャンセルしたけど、しっかりキャンセ
ル料を取られた。これをどう思う?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:52:59 ID:1iZgXXR9O
>>637 ちなみに私が現車確認前に修復歴について尋ねると店員は「知らない」と答えたが、現車確認
で修復歴が分かった。この業者を業者オークションの主催にチクったら面白いことにならんかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:56:59 ID:B9SNA44v0
本来ならキャンセル料を支払う必要はなかった。
ただ払っておいて今さら騒いでも無意味。以上
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:03:33 ID:1iZgXXR9O
キャンセル料は別にいいです。ただ、その業者のやり口がきに食わないので、その事実を大々的に
公表してみようと思うのです。それを見て他の消費者がどう思うか。楽しみです。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:11:11 ID:B9SNA44v0
そういう粘着的な逆恨み妨害行為が目的なのね。
やり口が気に入らないのに、不当なキャンセル料だけ支払うのはバカだから?
しかもそこで直接やり合わずに、後で強気で愚痴るのはチキンな負け犬だから?
せいぜい今度は自分が訴えられないように気をつけてw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 01:24:44 ID:ntxmPU3n0
その話は代行とあんまり関係ないと思うんだが、
ネットオークションって具体的に何だ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:37:15 ID:Eg5QZRl50
ヤフオクとかだろ
>>637はただのバカにしか見えない
ヤフオクに出てるの殆どメーター戻しか修復有りのばっかなのに
644名無しさん@そうだ選挙に行こう
代行業者の入札する業者向けも同じレベルだと思うぞ。巻き戻し車タクサーン