【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart12【DVD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
お願いします、教えてください。
ググってみたんですけど、施設の紹介ばかりでそもそもの意味がさっぱりわからないんですよ。
辞書にも載っていない「ハイウエイオアシス」の意味を教えて下さい。

●公式サイト

carrozzeria 総合
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/

HDDサイバーナビ
http://www.hdd-cybernavi.com/

DVD楽ナビ
http://www.dvd-rakunavi.com/

Air Navi ※専用スレ有
http://www.air-navi.com/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:43:52 ID:MuFaInws
●過去スレ

【HDDカーナビ】PIONEER AVIC-ZH77MD【2DIN】 (Part1)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1030868777/
【HDD】PIONEER製HDDナビ総合スレ【MSV】 (Part2)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039273366/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレ【DVD】(Part3)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049633711/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart4【DVD】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053164199/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart5【DVD】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1056645214/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart5.1【DVD】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1060051649/
【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart8【DVD】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1077041777/
【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart9【DVD】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1083861716/
【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart10【DVD】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087562534/

●関連スレ

★Air-Navi★どうよ? ステージアップ4度目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1072894769/l50
【便利】VICS専用スレ【渋滞回避】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1073531495/l50


3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2004/07/28(水) 10:53 ID:KKdiTrm2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/14 23:57:56 ID:rZ/BuEtz
>>1
   \ 乙 /     \ カレー /
     ____
   /   / |
  ./   / . |
  /__//| |___
  |__|/ .| |_| |   ____
   (゚Д゚,,) | | .//  | ボンカレー|:|
   (/  ヽ) .|//   .| (゚д゚,,) |:|
   | ∞ |  ./    .(/ 辛 ヽ)|:|
   \__\/    |     |:|
     U"U        ̄U"U ̄
44様:04/09/14 23:58:36 ID:gsSho7nP
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:03:19 ID:hthTpwC4
車速パルスを拾いすぎて実際は40kmなのにナビは80kmと勘違い
どんどん先を行っちゃう自車マーク

タイヤを磁化しなおしたら直ったよ!
(旧ビートル海苔)

1乙
6元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/09/15 00:04:11 ID:AYYljtsv
>>1
ホントに立てたのね。
乙。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:08:15 ID:uESvd4Ag
>>4
ペーに似てる。
8元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/09/15 00:11:40 ID:AYYljtsv
>>7
サモハンキンポーに似てない?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:16:53 ID:LVMcJ6ar
>>4
極楽のデブの方でしょ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:18:43 ID:WmMtQfv7
サモハンワロタ
117:04/09/15 00:20:15 ID:uESvd4Ag
サモハン似てる。orz
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:24:22 ID:idC4FBNn
サモハンチンポ?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:27:18 ID:RRKQ7+1Z
>>4
パーマかけてた時の山崎邦正だよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 00:42:48 ID:WzosGDAn
前スレ>>970

自分もH09でバージョンアップ後のHDが認識しなくなった。
もう一つHDを送ってもらったが認識せず。
本体ごと修理に出す事になりました。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:44:50 ID:MenKrSBk
みんな地図どの感じで見てる?


俺はH9、未バージョンアップ、2D、50m。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 01:56:10 ID:uESvd4Ag
>>15
900MD ツイン 1k+100m or 1k+200m 両方2D がデフォ
左画面を広くするのがポイント。カーソルが動くので渋滞の先読みをする。
目的地付近で道が細かいと 50mとかに変える時がある。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 02:51:03 ID:ey6/B+N2
>>15
H9 2画面 スカイ100m+2D北上200m
経路案内中は、左画面オートフリーズーム。
細街路では、1画面・2D北上25〜50m。

気分的には、スカイ1画面の25〜50mがビジュアルランドマークの描画を楽しめてよいが、
実用的には、スカイ1画面の100m〜200mが、直進走行中道路から左右にちょっと離れた
施設も広く見渡せて良い感じ。新たな発見が。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 06:18:34 ID:+Aq6qhAp
>>1
乙。
前スレも忘れずにね。

【HDD】Pioneer製カーナビ総合スレPart11【DVD】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090979107/

ハイウエイオアシスは、前スレの982参照。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:26:34 ID:/ZTxhpW1
『楽ナビ』モデルチェンジ記念

あげ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 09:56:46 ID:UocLhcq1
ビックスはビーコンレシーバー付けた方がいいのかな?
FMだけじゃ使い物にならないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 11:31:59 ID:si/sTqMq
>>15
H9 未up 2D 100M
なんだかんだいって、結局デフォルト状態が一番便利なような。
もちろん込み入った道路は50とか10で表示させてるけど。

画面のカッコよさは>>17氏と同じくスカイ50Mが一番好きだけど、
見やすさで結局すぐデフォに戻しちゃう。

ところでみんな、HDDってどれくらいまで埋まってる?オレはな
んとなくCD入れまくるのがイヤで、常に20枚分くらいしか保存
しないようにしてる。HDDはいつも80l以上空きがある状態にし
てます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:13:29 ID:m5gka8yL
6月に買ったZH900MD、フロントパネルが閉まらなくなったのと、
ナビ操作フリーズで本体交換になりますた。
取り付けしてもらった店に連絡したら、
一切症状の確認もせずに「交換で対応させていただきます」って。
そんなんで良いの?って感じですた。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 14:35:34 ID:WmMtQfv7
>>22
メーカーから交換のお達しが通達されてたりして
前スレからZH900でトラブルを抱えた人ってほとんどが即交換になってるもんな
交換なんて販売店が決めることじゃないし
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 15:35:08 ID:m9BJTvt9
>>22
メーカーと直接取引してる店ならメーカーにすぐ交換してもらえるので
自分のところの懐は痛まないし

だからお客さんと面倒を起こすくらいなら、さっさと交換♪
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 16:56:17 ID:LVMcJ6ar
こりゃ、 時期モデルは ZH9MDの後継になるんだろうな〜・・

俺的には凄い好きだから後継でない方が嬉しいけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:56:37 ID:qQ896V6c
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18919117

これって買いですかねぇ?一応社外モニターがあるので、
それを活用しようと思ってますが、オプション品はこれだけあれば、
良いのでしょうか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 22:58:53 ID:c0ANL/qd
>>26
出品者宣伝乙!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/15 23:00:12 ID:qQ896V6c
>>27
自分が出品者なら、2chには絶対載せませんが・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 01:00:10 ID:aFwgIFhx
かえって、宣伝と開き直った方がまだマシ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 06:32:03 ID:Ya82D0ff
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 14:14:18 ID:im4Jhs6W
>28
でも、自分が落札もしくは落札しようかどうか迷ってたりする物を、2chに載せるのもどうかと思うぞ。
ライバル増えるだけじゃん
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 14:38:29 ID:me/lwDLF
>>26
これ、前スレの905じゃないか?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1090979107/905
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:23:53 ID:Q4MM5ymJ

日産のエクストレイルでこのパイオニアのナビAVIC-ZH900つけている人いますか?
センターメーターですが、邪魔になりませんか?
邪魔になるとしたらどの程度メーター類が見えなくなるか教えてください。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 20:44:12 ID:kI4jGpvE
>>33
エクシのスレで聞いたほうが早いんでない?
ユーザ多いんだし。。。
モニタ別のやつなら逝けると思うが?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:26:04 ID:dMzqMBKu
スレの伸び具合で既に結果は明らかっぽいですが・・・
このたび車を買い換えまして(中古)、カロ初代DVDナビから、久々にナビを買い換えます。
HDDナビにしようと思ってるんですが、パナのVGAにも結構惹かれてます。
カロとパナ、ぶっちゃけどっちが良いでしょう?

カロの初代DVDを7年(?)使って特に不満が無かった、いや、快適だっただけに、
操作に慣れたカロが欲しいとは思ってるんですが、なにしろVGA魅力的。だうなんでしょ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:30:20 ID:kI4jGpvE
>>35
VGAと使い勝手どっちとるかなら
店に逝って触れば一発でアナタ好みの結果が出る。
ここで聞いても・・・

7年前DVD使ってたらなどっち買っても後悔しない。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 21:59:35 ID:8qx8ld4P
正直Z900系はH09系の様に初物臭が漂ってるからこれを買え!とは言いにくい。
かといってパナを積極的に押すか?と言われてもその要素も見あたらない。
>>36も言ってるけど比べる基準が7年も前じゃどっちを買っても後悔しないでしょう。
あとは価格とデザイン等好みの問題かと。
3835:04/09/16 22:08:06 ID:dMzqMBKu
レスありがとうございます(^o^)

初代DVDナビと比べるつもりは毛頭ありません。カロとパナのHDDナビについて、
率直な意見が聞ければと思ったのです。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:20:53 ID:X84nB07t
なんなの?このテンプレ・・??
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:31:13 ID:kI4jGpvE
>>39
前スレの流れで1に質問が付いてしまった模様。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:49:47 ID:X84nB07t
>>40
訳わかんね・・(´・ω・`)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 22:52:56 ID:kI4jGpvE
>>41
我慢汁
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/16 23:27:27 ID:EMVOGA2S
>>39
前スレで、1がこの質問をしてて、
別な人が新スレ立てようとしても立てられないって言ってたら
じゃあ1が「立てるから質問に答えてよ」って言って
ほんとに1がスレを立てちゃって、
でも前スレでもう回答が来てたのに
新スレでも同じ質問を入れてしまったという。
うーん、文章へたくそ。
というわけで、気にしなーい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 03:24:11 ID:JwMAnbSC
要するにこういう公のスレを私物化した>>1がヴァカってこった。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 03:50:20 ID:RZdFhe3H
>>44
違う違う。何のルールもマナーも知らんで立てたから馬鹿。
私物化なんて考える頭がそもそもない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 06:15:40 ID:xTxo7kKL

> 日産のエクストレイルでこのパイオニアのナビAVIC-ZH900つけている人いますか?
> センターメーターですが、邪魔になりませんか?

> マイナーチェンジ前のエクスは向かって左の丸に燃料計とATインジケーターが
> あります。でもマイナーチェンジ後は右の丸に移動していてタコメーターと逆
> になってます、つまりそういうことです。スピードメーターは40キロぐらいか
> らしか見えませんよ。

エクストレイルの2DINに上段にAVX-P9DV(1DIN???)、下段にAVIC-H900って
可能でしょうか?

ナビの機能は同じでしょうが、CD→MP3の変換やDSP自動調整はなくなってしまう??
無くなる機能は何でしょうか???
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 09:57:13 ID:3hB8Klul
エクストレイルって、ダサい改造(笑)してる奴多いのは何で?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 10:00:03 ID:RZdFhe3H
>>47
スレ違い車種メーカー板の該当スレへどうぞ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 11:49:35 ID:3hB8Klul
>>48
常駐管理ご苦労様です!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:18:21 ID:WKLnLP27
>>49
分かったわかった
とりあえず逝っとけ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 12:23:13 ID:mpHP4LQP
>>46
>エクストレイルの2DINに上段にAVX-P9DV(1DIN???)、下段にAVIC-H900って
>可能でしょうか?

上下まちがっとるな
ちなみに、これの機能はAVIC-XH900相当であってZH900では無い
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 14:28:08 ID:xTxo7kKL
>>51

> >エクストレイルの2DINに上段にAVX-P9DV(1DIN???)、下段にAVIC-H900って
> >可能でしょうか?
> 上下まちがっとるな

はい。間違ってました。orz
私がしたいことはモニタが下じゃなきゃ意味無いですね。

> ちなみに、これの機能はAVIC-XH900相当であってZH900では無い

えー?よくわかりませーん。AVIC-H900とRGB接続可能ですが、
やはり機能がおとる?何がだめになるんだろう?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:03:05 ID:4+8sn7zg
>>52
AVX-P9DVはただのプレイヤーであって、デッキではない
アンプ付のセンターデッキが別途必要になる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 15:17:11 ID:70VDpvNC
>>46
XH900で運転席側にオンダッシュモニタじゃダメ?
MDほしけりゃ残ったスペースにMDプレーヤーつなげればいいっしょ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:13:07 ID:BGAh/+O1
ヤフオクで探しているのですが
メーカー製のTV付モニターの価格ってなんで
高いんだ?
5年落ちの物でも落札は平気で3万超えるな。
定価が10万超えの商品だったから仕方ないのか?
しかし5千円くらいが希望落札価格のモニターってないものかしら。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 16:41:19 ID:MmtroLiX
>>55

新品を買えない人がそんだけ多いってことでしょ。
俺なら5年落ちの液晶テレビなんか5000円でも絶対買わない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:21:30 ID:siEAz1Qb
>>56
5年落ちだとAVX-P7xxxくらいか?
5000円以上の価値はあると思われ。
テレビを見るには充分だよ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:23:58 ID:Ed3CVCFj
900MDのHDを分解して取り出してみた。
普通のHDだったが、PCにUSBケースに入れ接続したところ認識はしないでした。
やはりCOPYはできないのだろうか・・・?

と書き込みがあったが、実際にはできるのかいな?
続報を求む
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 18:58:47 ID:/6yE9hv6
分解までしておいてUSB接続ってのが
胡散臭いけどね。
60前スレ970:04/09/17 19:50:47 ID:SUj9pyiy
修理(HDD交換だね)出してきましたー。
25200円かかるそーですー。

ついでにバージョンアップもまとめてやったら割安にならないか聞いてみたら、さすがにそーゆーのはないそーで。

で、マスターのHDDはPCに繋いで死亡確認したってのは書いたけど、そんときの話。(>>58じゃないよ。

最初USBのケースに入れてつないでみた。
一応OS(XP Pro SP2)は反応したけど、【ディスクの管理】の画面にドライブが出ない。
生きてる増設のほうも、なんかデバイスとしては認識してる感じはしたけどディスクの管理にゃ出てこない。

ATAPI接続したらBIOSレベルではデバイスとしてふつーに認識した。
ただ、DOSとかXPでパーティションを認識するかまでは試してない。

なにしろ目的がディスクの生死の確認だったんで、細かいとこまで詰めてないし試してないのだ。

戻ってきたら確認してみよか?
Ghostで操作できるかとか。

次週を待て。
↑って来週赤い日ばっかだから、一週間くらいっても普段よか余計にかかるんだろな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:46:01 ID:Fml9sMbe
AVIC−D919というナビについて教えてください
6年ぐらい前のDVDナビなんですが地図とか最新にする方法はありますか?
カロのナビについては全然分からないので
アホな事言ってたらスマソ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 20:54:19 ID:C65F4ahu
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 21:26:54 ID:Fml9sMbe
>>62
おおっ・・・て高いなおい
まあいいや
サンクス
64おれもD919ゆーざ:04/09/17 22:31:56 ID:pQnTknjd
そうなんだよ。CNDV-500は高いです。
定価が26040円なのにヤフオクで中古なのに23000円前後で売っている。
これなら素直に新品買ったほうが精神衛生上幸せになれるね。
どなたか奇特な方、DVD−DLにピーコして7000円くらいで出品してくれないかね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 22:49:29 ID:AlHbuN+W
>DVD−DLにピーコして7000円くらいで出品してくれないかね。
>DVD−DLにピーコして7000円くらいで出品してくれないかね。
>DVD−DLにピーコして7000円くらいで出品してくれないかね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/17 23:26:37 ID:Iw7L9Dx7
去年のモデルの2DIN一体型について教えて。全ての操作は音声認識でいけますか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:47:47 ID:NdIe0POw
ZH900MD使いです。
本体を取り外したいのですが、一度本体を取り外すと
何か設定が消えちゃったり、学習内容が飛んだり
するのでしょうか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:49:30 ID:mRaB2A+0
>> 67

其れ位で飛んでたらHDDの抜き差しは出来ないかと・・。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 00:50:12 ID:5OabaNyM
>>67
うん、消えるよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 01:09:14 ID:OfE9W5Or
>>67
設定は消える
MSVの楽曲や曲順、登録地点などは消えない
学習内容は消えなかったような…(自信なし)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 02:39:39 ID:bTLYgj8T
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094559522/
> 180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:04/09/17 19:25:34 ID:Xq/xOWne
> 岩田君ならくびになったよ。

ホントでつか?>岩田タソ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 03:18:52 ID:lTAaXWLd
んなこたー ないんだよ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 06:37:04 ID:6y9YD1Fq
一度分解したら、ある仕掛けがあって、分解したことが分かるようになっています。
分解したら保証は受けられません。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:13:25 ID:VnSvag1q
66です。

>去年のモデルの2DIN一体型について教えて。全ての操作は音声認識でいけますか?
携帯からだったので機種名がわからず書いてませんでした。
AVIC-ZH9MD
ttp://www.hdd-cybernavi.com/03hdd-cybernavi/lineup/av_navi.html
です。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:36:11 ID:6y9YD1Fq
ところで、アンテナコントロール線って何に使用するのでしょうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:46:18 ID:VnSvag1q
66です。
>>54
> XH900で運転席側にオンダッシュモニタじゃダメ?
> MDほしけりゃ残ったスペースにMDプレーヤーつなげればいいっしょ?

どうもです。
日産のエクストレイルはセンターメーターでオンダッシュは無理です。
人によってはハンドルの前とかにつける人もいるみたいですが私はだめです。
ちなみにMDはいらない派です。

去年のモデルAVIC−ZH9MDにするかもしれません。
このモデルの音声認識コマンドはほとんどすべての操作を行えますか?
(ホントは今年のリモコン付きのモデルがいいんですが、)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:48:31 ID:4T0nv8Wf
>>75
ガラスプリントアンテナの場合、ブースター電源の供給
電動伸縮アンテナの場合、伸縮のコントロール
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:49:07 ID:yD9lRKb9
>>75
ヒント:手動で出し入れするアンテナには関係ない。

わかってくれたカナ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 08:51:54 ID:yD9lRKb9
>>77
ふつつかものですが・・・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 09:07:43 ID:LPDa+OMv
カロッツェリア(オーディオ)のスレってないんですか?
立ててもいいですか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 11:15:52 ID:6y9YD1Fq
>>77>>78
ありがとう。
マニュアルには、300mAまでとなっているのですが、
単純に純正のラジオレシーバ用のアンテナコントロール線(12V)
と接続させてしまったも良いでしょうか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 18:11:33 ID:4T0nv8Wf
>>81
情報少なすぎ。
機種は何? 純正ラジオは付けたままなの?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 19:26:48 ID:6y9YD1Fq
>>82
マーク2です。
純正ラジオは取外します。
リアガラスのフィルムアンテナとなっております。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/18 20:51:10 ID:4T0nv8Wf
>>83
じゃぁ大丈夫だよ。
車体側のアンテナコントロール(普通だと変換コードのアンテナコントロールかな?)
と、ナビのアンテナコントロールを繋げば大丈夫だと思うよ。
85前スレ968:04/09/19 01:38:25 ID:BcDvHnwg
>>60
GhostでDisk Image取れるかどうかの実験、ヨロピクでつ。
86前スレ938:04/09/19 02:24:17 ID:OL5d2rLD
>わたすの場合は以前タッチパネル反応ずれが噂されていたZH77MDですが、
>自動交代の3年修理保障を利用して修理に出しました。
>
>何日かかるのだろう・・・。
>

昨日(9/18)約1週間ぶりに修理完了の連絡を受け引き取ってきました。
交換部品はタッチパネル・CDピックアップ・関連部品でした。
CDの音とびが出ていたようでピックアップも交換されていました。

修理代金は保険が適用されて免責2000円のみですみました。

前スレにZH77MDの音とびがひどくなった発言があったので、それも関係するかも?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:11:06 ID:vu2eSuiu
AVIC-ZH900MD買いました。
前スレで製造番号で初期型かどうかわかる判別のしかた書いてたんですが、
前スレ見れなくなってしまいました。。。
どなたか、判別の仕方教えていただけないでしょうか。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 18:34:06 ID:TayPsEzd
>>87
「2004年6月発売モデル」ということを踏まえて、

> 1桁目  C:2003年、D:2004年
> 2桁目  A:1月、B:2月、C:3月、D:4月、E:5月、F:6月、G:7月、H:8月、I:9月、J:10月、K:11月、L:12月
8987:04/09/19 18:34:34 ID:vu2eSuiu
自己解決しました。
参考までに貼っておきます。

1桁目  C:2003年、D:2004年
2桁目  A:1月、B:2月、C:3月、D:4月、E:5月、F:6月、G:7月、
H:8月、I:9月、J:10月、K:11月、L:12月

ちなみに自分のはDHTW03〜でした。
9087:04/09/19 18:38:21 ID:vu2eSuiu
>>88さん
うわー、わざわざありがとうございました。
だぶってしまってごめんなさい。
それにしても今まで楽ナビだったので
使い方難しい!!
取扱説明書読むの嫌いなのですが、がんばって読みます・・・。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:47:08 ID:JpqAIhMm
AVIC-ZH900取り付けしましたが、電源が入ったり、入らなかったりと不安定です。
配線を疑ってみましたが、全て導通ありで問題ありませんでした。
初期型特有の不具合で、こんな症状ってありましたでしょうか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 20:54:04 ID:+B+qxHKg
俺は7月に900買ったけどほとんどノントラブルなんだよね。
製造番号も調べたけどおもいっきり初期型だし。
ただ、1回だけいきなり落ちたことあったくらい

まぁ、あたり?
でも、はずれてもすぐ交換してくれるみたいだし。。

93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 21:20:52 ID:oT4jFfFR
CDRにバックアップした音楽CD(ラルクアンシェルのスマイル)をZH900
に入れて、MSVに録音したのですがCDDBの各当無しになります。
HD上のデータも通信でアクセスしても駄目です。
パソコンでCDDBのデータベースを見ると、データは有ります。
これはバックアップしたCDだからでしょうか?
他のバックアップしたCDはデータが有りました。
気になるので教えて下さい。宜しくお願いします。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:21:10 ID:3jXQwXDH
>>93
アルバムと曲順は同じか?
音楽CDとして焼いているか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 22:41:48 ID:tn3wT2RD
>>93
「バックアップ」なら、試しにマスターの方を入れてみると吉。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/19 23:18:54 ID:lnFMMSvL
俺はMISIAがクィーンに変換されて鬱。。。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 02:28:17 ID:/Hrvo2st
>>93
MSV自体がバックアップみたいなもんだからバックアップの作成はマスターからが正しいわさ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 03:35:56 ID:4JecMkVU
>>93
LGCD2なら、{データトラックまでをトラック数に含めて曲名・盤名を判定している}可能性がある。
つまり、{完全なバックアップ}が取れておらず、{不完全なバックアップ}となっている可能性。

だからといって、{データトラックまでを含めてCCCD/LGCD2のバックアップを取る}のは
いかがなものかと。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 10:26:42 ID:VLNewjMZ
>>93
MSVへの録音が目的なら、元CDから録音ってが良いんじゃない?
音質にこだわって、かつ車内にCD置きっぱなしってのが嫌な人は、
バックアップCDってのも有りかとは思うけど・・・。

ここで聞いてるって事は、
ぶっちゃけファイル共有かなんかの産物ってわけじゃあないんでしょ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 12:08:20 ID:5uXI4QWC
AVIC-ZH900を使っていますが、チューナーを動作していても、
しばらく経つと、本体が滅茶苦茶熱くなりますね。
(出来立てのラーメンどんぶりくらい)
これって大丈夫なんでしょうか?
一応、放熱ファンついてますが、冬場の暖房熱とかで、夏場よりも
もっと熱くなりそうで心配です。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:14:36 ID:4JecMkVU
>>99 板違いレスですが
「avexに対しコピープロテクトを推進した」張本人が、CCCDから撤退宣言。

http://www.electropica.com/index.htm
http://www.electropica.com/letter/kimura/

この言い訳は、「お前ら、ホントに音質劣化を聴き分けられたのか?」という皮肉
にしか聞こえない。

まぁ、記念にCCCDベストアルバム『REWIND』(初回DVD付)でも買ってくるか。
ドライブ中に再生してたら、「頭文字D」厨にしか見えないけどなー。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 22:46:26 ID:UtxFLm43
今まで D9000 使ってて、今度2台目の車用に XH900 買ったんだけど、なんだかなーって感じだなぁ。
機能的によくなったと感じられるのは MSV だけ。それも使い勝手が悪くてイマイチだし。
昨日、久々に今までの車に乗って D9000 (+インダッシュモニタ) 使ってみたらいやぁ画面がきれいなこと。
タッチパネルになっただけであんなに見辛くなるのかねぇ……?! > XH900

障害初ナビが D9000、その次が XH900 なんだけど、次は別メーカーにしたくなって来た。
カロから乗り換えてさほど違和感ないメーカってどこでしょ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:23:37 ID:VLNewjMZ
車上で聞く限りCCCDによる音質劣化なんて、
あってないようなもんなんだろうけどね。
再生できないプレイヤーがあったてのは、問題だろうけど。

それよかMSVの録音ビットレートを変更できるプログラム改正が欲しい・・・。
(現在ZH900使用中)
ツイーターつけてると高音域(息)があからさまに劣化してるのがわかんだよね。
結局お気にのCDは車載しちゃってるわけで。
現行132kbpsから、せめてソニーいわくCD原音と違わない256kbpsまで。
原音ってのは無理でも、20Khz近くまで帯域を広げればなんとか。

こういうバージョンアップがリビングキット経由で出来るようになれば、
ナビ地図随時更新が無理でもカロについていくんだけどね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:36:39 ID:XuPfOrNs
せっかく窓ベースにしたんだからwmaに対応させれば良かったのにねぇ
ATRACよか数百倍マシだよ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:47:38 ID:VLNewjMZ
>>104
CDに焼けばMP3もwmaも再生できるのに、
MSVに関しては選択できないってのが痛いよね。
録再用DSPがATRAC専用ってわけでもあるまいし、
フィーリングプレイ解析させる位なら、十分やれてたハズ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/20 23:55:18 ID:3eSrF1YW
マイ糞ソフトが金払えっていってくるからじゃないの
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 00:32:42 ID:sa0jZjij
別に使用料って糞NYにだって払ってる(はず)だろうから、どうせ金払うんならば少しでも音が良いのを
選ぶのが普通の心境だと思うんだけど、何かしらしがらみがあるのか、はたまた著作権が〜とぬかすのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 01:56:02 ID:2VY6YcRg
ATRAC3以外はギャップレス再生が上手く出来ないからじゃないのか???

ってイクリプススレでも最近話題に出てた希ガス
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/21 08:23:05 ID:L09nDk6z
>>107
現行の価格よりも上がって良いのなら
πに要望出せば?
実現されるか分からないけど。
110101:04/09/21 15:53:19 ID:GPSn9wfb
ID:GPS 記念かきこ

>>103
たしかに、「CCCDの音質劣化が本当に許せない奴」なら、

MP3-CDもWMA-CDも、MP3/ATRAC3録音MSVも、
アナログ伝送CDチェンジャーも使わず、

デジタル伝送CDチェンジャーかインダッシュCDユニットで、
オリジナルCDか、無害化したCCCD/LGCD2のコピーCD-Rを聞いてるわな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:15:22 ID:Vgi/76EB
ZH9MDを使用しているのですが、πのページをみるとVOL2へのバージョンアップがでておりました。
2003年モデルのデフォ状態はVOL1といういことでしょうか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 00:22:20 ID:QaKM4YDG
>>111
         2001   2002    2003       2004
2001モデル 「Vol.1」→「Vol.2」→「Vol.3」     →「Vol.4」
2002モデル       「Vol.2」→「Vol.3」     →「Vol.4」
2003モデル             「Type II Vol.1」→「Type II Vol.2」
2004モデル                        「Type ? Vol.?」
113111:04/09/22 00:48:49 ID:Vgi/76EB
なるほど。 わかりやすい解説をありがとうございます。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:12:21 ID:+q6+3drF
AVIC−XH900シリーズは、カロスピーカーの高品位クロスオーバーネットワーク
に対応しているのでしょうか?因みに5.1chは不使用で考えています。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 01:55:39 ID:KeqrAk/c
>64
DVD-DLに焼いたが読めない…
それでも良けりゃ売ってやるがw
うまく焼けた人、いないかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 02:09:35 ID:/fNQE11n
>>110
IDすごい。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 07:40:48 ID:x98lnyH2
ZH900を買って自分で取り付けたが、すごい筋肉痛だ。
狭い車内での作業っていうのは思ったより力仕事みたいでつ。

ところで登録して10日経つのにバージョンアップCDが未だ来ない。
保証書は3日くらいで来たんだけど。
誤配が多かったみたいだからCD足らなくなって増産中なのか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 10:12:52 ID:pu/D9Jyd
>>117
最近買ったモデルなら、もうインスコ済みだと思うけど?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 18:25:20 ID:+q6+3drF
>>117
最近、購入したものには、CD−ROMが箱の中に入っていましたよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/22 22:53:45 ID:x98lnyH2
117です。

今日CD-ROMが郵送されてきました。
9月上旬購入ですが店舗在庫だったようで、シリアルから読み取った
製造月は7月でした。
今日はもう遅いので明日にでもバージョンアップしてみます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:00:35 ID:UJwVoX3h
よく見たら、
 × バージョンアップCD-ROM
 ○ プログラムアップデートCD-ROM
でした。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 01:17:33 ID:RhZ0jLgU
>>115

俺も今日焼いてみた。
うまく焼けているはずなんだが、読めない。
やっぱ焼き物は反射率が弱いのかな?

DLメディア高かったのにショック...
123名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/09/23 16:02:29 ID:wv8QOlKz
AVIC-D9100を使用してるんですけど、DVDが読めなくなってしまいました。
修理費用はいくらかかるのですか?
124115:04/09/23 18:30:07 ID:HGA+B2Pk
>>122
やっぱ、そうか…
メディア&ドライブ何?
ちなみに漏れはMitsubishiメディアに日立LG GSA-4120B ファームA110だ。
もちろんROM化したんだけどな。
ナビにいれると一応バージョンチェックまではするが、そん次の画面に進まない。
CNDV-300はDVD-Rで問題なく使用できたのだが…
CNDV-500の上手な焼く方、教えてくださいえろい人。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:34:02 ID:v4mX5sf/
H9使ってるんだけど、DVDビデオはDVD-R(RW)だけじゃなくて
DVD+R(RW)でも再生できるんだね!?
試しにやってみたら再生できたからビックリしたよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/23 21:37:04 ID:TZoW6KaG
127122:04/09/23 21:42:39 ID:RhZ0jLgU
>>124

メディアは同じく三菱、ドライブはND2510A(ファーム2.04)。
焼きソフトはBsGold7で、ROM化はしてある。
ナビに入れたときに状況は全く同じ。
本体は初代のD909。

DVDinfoで見た時気になったのが、ROMに比べて
1層目と2層目で読み取り速度がえらく違うのと、PTPとOTPの差。

とりあえずマクやリコー製メディアが出たらまた試してみようかと思っている。

CNDV-300って2層じゃないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 04:47:47 ID:Gxc+lRx5
>>125
+Rもいけるんだ?ダメだって思ってた。試して
ないけど。。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:49:26 ID:P9tCVB9j
噂の楽ナビまだかなぁ...(ちんちん
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 18:54:42 ID:q0d0pO1C
>>129
10月中旬
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 21:50:23 ID:d410eC5l
D9000と楽ナビ使ってて、今回ZH-900MD買ったんだけど、これって
ルート案内時の交差点拡大図が出たとき、解除が出来ないんですね。
ドライバーズビューか交差点拡大図かの選択は出来るようですが、
解除が出来ないのは何だかなぁ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:17:13 ID:ArQRlC49
131>
D9000使ってていまさらナニを
スクロールモードにすリャ解除出来るだろが。
しまったマジレスシチマッタゼ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:20:39 ID:a56X79dx
ZH-900にFOMAのP900i繋いで、
ハンズフリー通話できるんでしょうか?
ケーブル買ったものかどうか・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:31:50 ID:2mNUgHvE
次の楽ナビは、7インチに、なってる事を期待してるんですが、みなさんはどー思いますか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 22:46:22 ID:6YrgtjXw
別に
136131:04/09/24 23:13:24 ID:d410eC5l
>>132
レスありがとうございます。
で、スクロールモードって何ですか?楽ナビは拡大図の時に解除ボタンが
有ったんだけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:17:48 ID:ES+Onva/
900MDと連動するETCが欲しいのだが、
加純正でないとダメん?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:21:50 ID:Vjx9PJi8
>>137
連動なら加ですけど・・・他より高め
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/24 23:26:31 ID:ZRBnMpg8
FM多重って受信待ち、ずっとしていてなかなか受信しないのですが・・・。
FM多重アンテナ接続してるんだけどなぁ。。。
140元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/09/25 00:03:53 ID:fzEBzGry
>>133
出来ない。
ZH900+P900iで漏れも繋いでる。
たしかFOMAのお尻の端子部にはハンブフリーの信号が無かったとオモワレ。

漏れは天気予報のダウソだけに使ってるから(゚ε゚)キニシナイだけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:30:22 ID:BAmHKjgU
>>134
なったら買うかも。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 00:37:20 ID:0d6NQtP1
>>137
三菱電機製
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 01:53:49 ID:CXGIdlh0
>>137
あんまり表だって言えないのだが三菱電機のEP400番台がイケる。
少しばかり加工が必要だったきがする
詳しくはぐぐるべし
必要なケーブルは補修部品扱いで最寄りの販売店まで。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:09:00 ID:AmhXoy8v
俺、9MDとETCを連動するかどうか悩んでいるんだけれど、このスレの
住人はETCとナビの連動してるの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:13:00 ID:XBIZOMoS
>>144
ナビよりも先に、松下製ETC車載器を買ったので、
ナビも当時の松下製HDDモデルにするかどうかけっこう悩んだ。

結局、松下機とは連動しないカロナビにしたわけだが、
連動しなくても、とくに困らないことに気付いた。

レーン案内くらいか。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 02:24:39 ID:o0o5L6RO
>>144

ZH900で連動さしてます。
首都高とか便利だよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 06:38:29 ID:ebaP1qlm
>>145
たまたま(裏技使って)連動できる車載機持ってたので連動させてるH9使い・・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 07:18:19 ID:kVAbS0wB
>>134
オンダッシュモデルは7インチになってると思われ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:28:49 ID:gsfQmcuj
ソニー、HDDウォークマンでMP3に対応へ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/24/news008.html

と、いうことでソニーはATRACを捨てるようですが、
それに追随してカロもリビングキットでPCから
MP3を大量移動出来るようになりませんでしょうか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 08:46:38 ID:kVAbS0wB
>>149
カロのリビングキットには、いまだ公表されていない使い方がある。
ということは、可能性はあるわけだが
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:03:54 ID:FQzxv7JF
>>150
持ち歩くユニット発売
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:19:41 ID:kVAbS0wB
>>151
いや、違う
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:26:38 ID:cWDf/PBX
前出し化粧パネル。

糞だった・・・。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 09:43:47 ID:lHMJAHne
>>140
情報、ありがとうございます。
う〜ん、携帯買い換えようかな。w
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 13:03:02 ID:XO+/J3uO
>>149
良く嫁。
捨てるんじゃなくMP3も対応させるだけ。

まぁ、このモデル買った人間が使いづらいATRACなんぞ使わずにMP3しか使わないのは目に見えてるがw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 17:34:33 ID:cAbRMhnD
AVIC-ZH900のDGTW00〜Ref:Qは、買っても問題ないのかな??
教えて下さい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 19:38:11 ID:Uh3272l3
7月生産品みたいでつね。
私のと同じですが、今のところ不具合は出てません・・・。
もっと新しいのがあれば、その方が安心だと思います。
(DITW・・・とか?)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 21:35:51 ID:faCT75s8
>>150
公表されていない使い方って?
どっかのページでカロの社員が
将来的にPCからの音楽転送が可能になるみたいなことを
言っていたとか何とかってあったけど、そんなの?

ソニーの「XYZ」みたく、
MP3もっと入れたい>いらない地図を消す
必要なときはネットでダウンロードっていう
自由度高すぎな使い方がしたい・・・。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:17:53 ID:FQzxv7JF
岩田タソ・・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/25 22:44:15 ID:kVAbS0wB
>>158
まあ、そんなとこです
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 10:47:00 ID:Ik0pOXpj
どなたかCNDV-500のDVD+R DL焼き、
成功した人いませんか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 15:37:43 ID:edI9HS79
+Rはダメっしょ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:20:10 ID:gvpiM8bX
ブックタイプをROMにすれば問題ないのでは?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 17:21:21 ID:YTQ6pM7P
Yesです。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 18:30:39 ID:MFv744Fq
>>162
またなんちゃってPCヲタですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:07:14 ID:iOiDMuHe
HONDAのGathersのVXH-059CV使ってる方いらっしゃいますか?
カタログだと33万円となってますが実際どれくらいの値段になるのでしょうか?
クラリオン製と悩んでるのですがあっちのスレをみたらあまりよくなさそうでしたので(´Д`;)
あとは値段なんですよね・・。
それともGathersじゃなくて自動後退とかでAVN8803HD買って取り付けてもらったほうが安く済みますか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 19:44:15 ID:WBk3hb3O
ロッドアンテナの先っぽの黒いところが劣化して
ボロボロになってきたんですが、みなさんどうしてますか?

個人的には特に無くても良いかなとは思いながら、
黒いゴムでも被せとこうかと・・
168sage:04/09/26 20:51:12 ID:b39lvY7h
>>167
丁度同じようにアンテナの先端にあるキャップがボロボロになって、
パイオニアのサービスセンターにTELしたら、クロネコの着払いで送ってくれたよ。

キャップとダイソーの瞬間接着剤が1セットで210円、
送料500円で計710円ですた。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 21:28:11 ID:UO1/E3um
HONDA純正のナビに、オービスROMが使えるか試した人はいませんか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/26 22:15:33 ID:Z7+2Ye6l
>166
安くなるかはあなた次第。
ホンダ車に付ける(ディーラーにて)のであればギャザズは3年6万q保証なはず。
簡単に言えばメリットはそれくらいだけ。

>169
出来ません!
しかしちょいネタで・・・
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19780081
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 01:08:11 ID:Dvye1piA
>>163
CNDV-R400は無理ですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 07:51:37 ID:UNScdGRZ
楽ナビ新機種発表準備AGE
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 07:58:53 ID:ra44iYad
AVIC−ZH900MDの液晶モニターなんですが、
昼間は反射して、非常に見難いのですが、対策とか無いでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 10:08:20 ID:DipQ/YgV
オレも見難くて悩んでたよ
オンダッシュの時はそんなことほとんどなかったんだけどなぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 16:31:58 ID:UNScdGRZ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 16:50:35 ID:dy5fSI2l
DR2000用のバージョンアップソフトは、発売されないのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:22:43 ID:n4Kg0Krb
おまいら、質問があります。
今ECLIPSEの5501D使ってるんだが、AVIC-ZH900MDへの
乗り換えはどうだと思う?迷ってるんだが・・・・orz
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 17:25:16 ID:FToWVPJ3
>>175
新型キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:08:18 ID:fH6Bld0I
>>177
いっちゃえ♪
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:12:37 ID:HDJNaILg
>>177
同じ乗換えをした者です。
全てにおいて満足。ZH900MD
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 19:32:04 ID:+hDUHsgg
>>175
へぇ、CDメモリー?もできるんだ。

漏れ、たまにしか乗らないセカンドカーにもMSV目当てでHDDナビ載せてるんだけど、
これなら安い楽ナビでもいいかなぁ、とか思っちまうな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:14:12 ID:nOOlRERu
インダッシュが6.5のままだなんて、糞 売れ残りの再利用じゃねえか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:18:39 ID:k3H/f9s2
ZH900MDつかってます。
auのw21sに機種変したら通信できなくなっちゃいました(;_;)
パナに問い合わせしたらケーブルが通信方式に対応してないとのこと・・・
どなたか同じ症状に遭遇してしまった人いますか?
なんかいい方法ないでしょうか??
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:36:10 ID:+hDUHsgg
>>183
うわ、マジで?危うくそれに買い換えるトコだったよ。

恐らくWIN方式だっけ?あれ全部が駄目なんだろうな。
もうちっと上手いことリンクさせろっつーの。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 20:48:38 ID:8cixwl08
>>183
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/navigation/mobile/index.html
ネット環境あるんなら、問い合わせる前に自分で調べる努力ぐらいしたほうがいいと思うぞ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:05:25 ID:HDJNaILg
>>183
既出ですよ。
ナビ側のハードがシリアル通信しかできないから無理。
そういう私もWIN使い orz
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:05:26 ID:k3H/f9s2
>>184
ですねーHDDナビで通信できなくなるのは致命的・・・
しかもこれについての対応(NEWケーブルの製作とか)はなしだそうです。
パナはWINユーザーを切り捨てる気です!!
FOMA用はでてるやんか!!

>>185
それだと現状の確認はできるけど、対応策とかわかんないじゃないですか。
結局解決法はなしらしいですけど・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:08:24 ID:k3H/f9s2
>>186
ログ見てませんでした。。。スマソm(__)m
タイトルは手動でメンドウっすよね・・・(苦笑)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:10:52 ID:HDJNaILg
>>188
リビングキットを使いませう。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:11:57 ID:DJvAkTYA
パイオニア、CD最大8枚を録音できるDVDカーナビなど
−哀川翔/柳葉敏郎/勝俣州和を新キャラクターに起用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040927/pioneer.htm
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:13:05 ID:k3H/f9s2
リビングキット未だに箱詰めされたまま・・・
使うとタイトルでてくるんですか??
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:17:54 ID:+hDUHsgg
>>190
そいやっそいやっ!てか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:27:05 ID:HDJNaILg
194sage:04/09/27 21:31:04 ID:zn7VaFZy
>>190
一瞬、哀川翔などがナビしてくれるのかと思った(^^;
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:36:40 ID:HDJNaILg
W21Sで思い出した・・・

ハンズフリーで話すと、相手に自分の声が反響したような
(風呂場にでもいるような)音で聞こえる件、
どうやらW21Sだとごく普通に聞こえるそうです。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:37:07 ID:k3H/f9s2
>>193
りょーかいであります。
ちょい不便な気もしますが、手打ちよりかいいっすね!!
ありがとうございます。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:40:40 ID:HDJNaILg
>>196
過去ログにもあるけど、USBアダプタは
店頭に置いてない店が多いそうです。
リサーチは十分に。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:48:19 ID:s4ITAEkm
楽ナビキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 21:53:23 ID:8cixwl08
>>187
言い訳だけは一人前だな。
W21持ってないし、試してないから出来るかどうかわかんないけど、
ASYNCに切り替えてダイヤルアップでプロバに接続とか出来ないかね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:00:42 ID:kzM/Gcwf
ZH9MDユーザーです。
ビーコンでVICSを受信した時、図形情報がある時はピピッと音が鳴って
受信したことがわかるのですが、図形情報がない時は無音なので受信したのか
わかりません。文字情報を表示する設定にした時は、文字情報があれば
音が鳴るようです。

図形や文字がなくてレベル3のみ受信の時に、音で通知させる機能は
ないのでしょうか。また、バージョンアップ後の同機種、あるいは
最新型の機種ではどうでしょうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:18:31 ID:0b5z6GpC
楽ナビで2DINモデルが出るとは・・・インダッシュにしようと思ってたけど(というかそれしか選択肢になかったし)
こっちが出るならこっちでもいいかも。
それでもインダッシュの方がいいと思う人います?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 22:39:32 ID:HDJNaILg
>>199
>W21持ってないし、試してないから出来るかどうかわかんないけど、

言い訳どっちだYO。
構造理解して言ってんの?ASYNCがないんだって。
高速パケット通信のみ。残念!知ったか斬り。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:01:39 ID:qr/VP2yE
>>202
誰もつっこまないけどパナに問い合わせだとか、HPみたらわかる21S通信未対応とか
どう考えてもバカはお前。
USBとシリアルとの変換ケーブル程度を販売予定なしですましてしまう
カロの態度がアホなのは同意するけどな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:05:23 ID:HDJNaILg
>>203
ID確認してくれ。
俺はその彼に回答して上げてただけだが?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:09:59 ID:T3ZSmCvt
誰か教えて下さい。
高速走ってもすぐ下道走ってるようになります。
どうしたら直りますか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:14:43 ID:qr/VP2yE
183=187=202
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:16:28 ID:HDJNaILg
>>206
虚しくならないか?
208sage:04/09/27 23:16:41 ID:qr/VP2yE
変なことしてしまった…

そりぁすまんかった。
183=187=202だと思ったよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:20:39 ID:I4YECGpO
楽ナビ、また銀色オンリーかい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:31:09 ID:HDJNaILg
>>208
折れも感じ悪くしてスマンカッタ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/27 23:51:37 ID:s54DmyWh
>>201
楽ナビにつながるメインユニットもってるなら
インダッシュの方がいくぶん安く上がるのでは?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:14:44 ID:Nv9r+hUA
なんと清々しいスレなんだ。なんて素直な人の多いスレなんだ。
感動した。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:16:39 ID:7h1Tet9+
始めてナビを買いたいと思って色々調べています。
検索結果の表示が速いらしいので、HDタイプがいいのかなと思っているのですが、
HDが壊れるような気がして少々怖さを感じております。

DVDタイプより表示速度は速いのでしょうか?
また、ぶっちゃけ結構壊れるものなんでしょうか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:19:50 ID:ejYVkq8C
新型楽ナビ、ジャンル検索で近い物順表示が出来るようになったな
今まで無かったのが不思議だよ
220使ってんだけど
バージョンアップしたら地図は綺麗になるのかのー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:33:07 ID:sgtecXGm
AVIC−ZH900シリーズの液晶画面の反射対策用の専用特殊フィルムが発売されています。
購入された方いますか?対策効果は如何に?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:49:47 ID:efii8vOS
>>214
どこにそんな情報が書いてあるんだ?
また社員or業界関係者or岩田タンの書き込みか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 00:57:09 ID:J0Z0mdt2
>>216
機能紹介の目的地検索みてみ
218216:04/09/28 01:13:22 ID:efii8vOS
>>214、217
見落としてますた、スマソ。dvd-rakunavi.comも更新されてたのね。
120、220系のバージョンアップソフトも出るみたいだけど、
これ使うと今回の新製品と同じ機能になるんかな?
新機能に対応するような事が書いてあるし、もしそうなら25,000円でも更新しちゃおうかな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 01:26:21 ID:uNOa0WaL
ジャンルワードよりもジャンル近い順の方がありがたいけど
パナナビには標準機能だからね、いまさら派手に売り込みできんわな
>>218
新機能はちょっと微妙ではなくない?
214が言うように地図が綺麗になれば嬉しいけど
どっちにしても買っちゃうだろうな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 03:26:15 ID:kl7JFScC
>>215
ソースが知りたい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 05:52:33 ID:JMiKd4c9
>>219
早く!もっと早く更新してけろ!

バージョン1ロム使って待ちくたびれてるんだよ。
さっさとメモリーナビモードでリルートしてほしい!
だからキミの古いロムを二束三文でヤフオクで売りにだしてね♪
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 07:51:22 ID:290j8R4K
>>221
いやけろ
高く買ってネ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 09:19:17 ID:WQYq8XLm
どうして>>183がカロをパナだって言うことに突っ込まないの?ねぇ?ねぇ?
俺釣られてるだけ?しかもFOMAはハンズフリー出来ないのがほとんどじゃん。
FOMAのお尻に音声信号来てないとかって設計時点でもう・・・・
UE-200TXもFOMAケーブルも品薄だし、このナビ買ったけどソフトにハードが
付いていってない印象が強いし、パナにするべきだったとチト後悔気味・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 13:28:42 ID:RB09udEZ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:37:44 ID:Kh+AVr1+
哀川翔/柳葉敏郎/勝俣州和
この三人って昔コンビ組んでた?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:46:18 ID:BvV2qUYL
1DINインダッシュの新製品も嬉しいけど
旧機種+フィルムアンテナの方が安いなら旧機種でもいいかなって気がする
色は濃いグレーか黒がいいんだけど、これはサイバーナビとの差別化だろうね...
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 14:55:51 ID:ObrskKHq
>>225
3人でコンビは絶対に組めないのだが・・・


一世風靡の出身者
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 17:34:47 ID:gm7AHbOG
>>224
> http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040927/pioneer.htm
新型の楽ナビってフィルムアンテナなんですね〜!!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 18:35:30 ID:ejiUzkz7
AVIC-ZH900MDを購入予定なのですが、価格.comの上位に載っているような
激安卸売り通販の店とかは、やはりやばいですかね?
オートバックスやイエローハットと比較すると、値段が10万以上違うので…。

初期不良があっても保障一切無しとか・・。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:05:28 ID:tUlpvv4+
>>229
オートバックスやイエローハットは
ぼったくり価格ですからね・・・。
価格.comは安心だと思いますよ。
不安なら代引きが使える店で購入しましょう。
保証書も付いているので初期不良も大丈夫ですよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:18:27 ID:+Eg4w/Mh
>>229
まず、その店のWebページがあるか確認してみれ。
んで、存在してたら、在庫があるか確認してみれ。(実は在庫切れって多いのよねー)
在庫があるなら、問い合わせメールなり電話なりしてみれ。
そこでまともな回答が返ってくる店なら、まぁ信用できるかな。

私は価格.comで購入する時はTOP5くらいは避けてるかなぁ。PCパーツの場合だけど。
PCパーツなら、2chのスレ検索すりゃヤバそうなとこは大体載ってるね。
でもカーナビはわからんね。
下手に「この店は良かった」なんて書くと「従業員乙」扱いやし。

とにかく、価格.comで目を付けた店があったら、ググるなり掲示板で聞くなりして
信用できそうか納得いくまで調べることです。
他人がどう言おうが、自分が納得すればよいわけで。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:27:38 ID:vdQaBtBn
>下手に「この店は良かった」なんて書くと「従業員乙」扱いやし。

ワラタヨ(w
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:35:41 ID:YISz1kvd
ナビの取り付けっていくらくらいかかるもん?
車はインプレッサなんだけど。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 19:40:55 ID:KFmmiSUR
>>233
ディーラーで3万前後
個人的に車を買ったディーラーで
取り付けしてもらった方が奇麗に仕上げてくれると思う。
ディーラーの方が車のことよく知ってるし。
カーショップは作業する人によって
腕の差があるし仕事が雑だからオススメできないな。
235229:04/09/28 20:00:04 ID:ejiUzkz7
レス有難う御座います。何分カーナビ購入は初めてだったもので、
激安店でも安心出来るようでしたらそこで買いたいと思います。
ネットでの評判と、在庫確認で電話するので対応など様子をみたいと思います。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:08:19 ID:bgPRCvA4
近くのオートアールズでAVIC-ZH900MDが295000円。
取り付け工賃を含ませてこの価格・・・。
どうしよっかな?
でも価格.comと比べちゃうと雲泥の差だしなぁ〜。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 20:53:18 ID:mcje6Y5k
DR2500バージョンアップ今年は見送りか?
先代のが2005年3月だから来年の夏頃かも・・まさか放置ってことはねえよな。

楽ナビも機能や地図なんかは進化してるけど
個人的には先々代(今使っているDR2500)が一番使いやすいな。
なんたってハイウェイモードがいい。
あの仕様が嫌いという人もいるだろうが・・

話それるが、交差点名を読み上げるときに
1カ所だけ異常に甲高い声になるところがある。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 21:58:38 ID:+Eg4w/Mh
>>236
自分でつけるなら価格.com。
でも取り付け工賃含んで295,000円ならそんなもんだと思うなー。
ディーラに取り付け頼んだら30,000円はかかる。
価格.comのTOP10が235,000円くらいだから、送料考えると差額は30,000くらい?
初期不良の発生率とその後の保証が、差額と比べて妥当と思えるかどうかですね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:05:37 ID:5kV+82gs
H09だったけど、地元で購入>翌日いきなりあぼーん>即購入店へ突撃>その場で在庫品と交換
なんて事があった。
通販だとこんな事はムリだから、安心(サポートの早さ)料3万程度と思えば惜しくない値段かと。
これが価格差5万を超えればさすがに安さを優先すると思うけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:06:01 ID:sgtecXGm
AVIC−ZH900MDとZH900とでは、放熱の仕方が違うらしく、
ZH900MDの場合、過酷に使用し続けると、すぐに固まってしまう
ということを知人から聞きました。MD無しのほうは、そのようなトラブル
が少ないらしいです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:30:57 ID:/ide3sMr

これって機械の中の密度の違いなんでしょうか。
ZH900はMDの部分が空洞になってるのかな?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:42:25 ID:sgtecXGm
>>241
知人が言うには、外気を取り込む通路に違いがあるとのことで、
MD無しの場合は、その通路が効率的だそうです。
机上で高温試験したそうで、結構信憑性ありだと思います。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 22:48:39 ID:ObrskKHq
関係者・・・岩田か?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/28 23:17:59 ID:dXNZwnxo
ZH900だけど、ブレインユニットと本体って別物でも使えるんだね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:14:03 ID:oa/xvUw5
「価格comは安心」って……未だに「価格.com」って店があると思ってる痛い奴がいるのか?

俺は初めて注文する場合、何かあっても信販会社が間に入ってくれるから、クレジットで払えるところでしか
買わないことにしてる。で、こないだサイバーナビを「人気商品・メーカ取り寄せのため納期約2週間」てな
店で買ったら、翌々日届いた(w (←まだ納車まで3週間あったんだってば!!)

という訳で5年後ぐらいに次のモデル買うときもその店が存在してたら、またそこで買うかも。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 00:18:29 ID:oa/xvUw5
ちなみに、現金支払いでいいのならヤマフジ産業が有名どころ & それなりに信用あるでない?

さっき書いたように原則的にクレジットで払いたいので、ETC 車載機や ver. up ROM とかの小物しか
買ったことないけど。
俺がかったクレカ可な店より更にヤマフジのほうが2万弱 (XH900) 安かった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 01:54:11 ID:6J/6QmWJ
>>246
従業員乙!

…ってのは冗談で、確かにヤマフジ産業は信用できるような希ガス。
XH900買って、初期不良(ってか製造上の不具合)があったんで電話したら、翌日の午前中には代替品が届きますた。
で、その場で箱の中身を不良品と入れ替えて送り返して一件落着。もちろん送料は不要。
まー当たり前と言えば当たり前の事かも知れないけど。

なんて書くとやっぱり従業員乙扱いなんだろうな〜w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 02:32:21 ID:hfOkj/hI
>>247
乙!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 07:59:04 ID:aV0kVZjY
>>247
従業員乙!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 10:04:44 ID:MXfCigR9
>>245
信販会社が間に入るメリットってたとえばどんな時?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 13:16:53 ID:5TUstOVX
>>250
信販会社に問い合わせた時、機会アナウンスの案内嬢の声でヌケル時。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 14:47:27 ID:IuSd3OE/

【MS】マイクロソフト、トロンとの提携第1弾OS「WindowsCE 5.0」日本語版【09/29】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1096429832/
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 15:05:14 ID:fxUCSZAA
やたね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 19:10:47 ID:EkRPswYZ
VER.UP ROMが箱の中に入っていたので、未だ会員登録していません。
故障してから会員登録すれば、それから一年間保証有効なのでお得ですね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 20:48:28 ID:mCHnonIW
すぐに登録すると初期不良扱いされそw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 22:14:06 ID:jB2+LamI
>>254
単純に詐欺行為
257哀川翔:04/09/29 22:40:40 ID:ae+9gI2C
白黒つけるぜ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/29 23:42:21 ID:oa/xvUw5
>>250
ふつーに、「注文したのに来ない」「違う物が来た」ってときでしょ……
万一そういうことになっても信販会社にゴルァ電すればいいんだから。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 14:48:08 ID:clfVfDEr
新型楽ナビに付属してるDVD−ROMって
現行楽ナビに付属してる物と同じモノでしょうか?
HPになにも書かれてないので気になりまして・・・。
今回はフィルムアンテナが付いてるんですね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 15:49:38 ID:ovtqzb+s
>>259
普通に考えて、新版地図だと思う。
http://www.dvd-rakunavi.com/index.html
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 16:03:41 ID:UnRomQDx
オービスROM復活したんだね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 21:45:53 ID:Na1u/ugP
http://www.dvd-rakunavi.com/function/sound/index.html
を見ると、次期楽ナビはAV一体型モデル以外は別途AVアンプ内臓ユニットを
買わないと音が悪いぞ、とも受け取れます。
楽ナビ本体だけと、数万投資して別途ユニットを増設して接続するのとでは
音質がどの程度違うのか、従来モデルでの比較でも良いので、
ご存知の方は教えてください。
音楽は主に128k程度でCD-Rに焼いたMP3を聞く程度です。
次期楽ナビオンダッシュモデルが欲しいので、AV一体型モデルは諦めざるを得ません。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:09:17 ID:Y6FOKjOb
一体型モデル以外はアンプを内蔵してないので、
ナビ単体だと音が悪いというか、そもそも車のスピーカーから音が出ません
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:36:10 ID:heyH0SrD
>>262
こらまた、とんでもない素人が来たもんだ(*´д`*)
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:56:53 ID:0Ap/7UEi
CDウォークマンでいいな、こいつは。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 22:58:04 ID:uuseyMBW
何事もなかったかのように再開
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/09/30 23:07:13 ID:RV5oWCua
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/30/4802.html

ここの住人は気をつけるようにしましょ〜
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:06:08 ID:VG6Ntgzb
>>266
IDが中古のBMWみたい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 00:17:45 ID:DXybZb8R
>>263
モニター内蔵スピーカーから
べこべこ音を鳴らしたいんじゃない?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 01:19:00 ID:m0ZE8F82
>>268
北朝鮮産のやつだな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 03:47:22 ID:pnw73+nT
>>245
ネット通販ってクレジット払いのほうが安心なんだ。
いつもなるべく代引きの所にしてた
272sage:04/10/01 08:57:23 ID:TcNAxAex
DRV220車上荒らしにあって盗られました
保険が効いたので上乗せしてZH900買ったよ、価格.comの一番安いところで。
注文から3日で代引きで届いたし特に何も問題なかったです、今のところ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 08:58:20 ID:TcNAxAex
やっちゃった(´・ω・`)ショボーン
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:33:33 ID:zuJtzTz4
やっぱり盗難多いのか・・・
どんな対策が有効なのかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 14:54:24 ID:m0ZE8F82
車を持たない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 15:00:08 ID:Ft32GG/f
>>274

中に住む。

又は愛国日本とかのシールや菊の紋章を
貼っておくとOK。セキュリティシールより
効果絶大。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 16:35:29 ID:w85Qm22Y
やっぱり、車のスピーカーに繋がないと
音声案内は聞き取りづらいですか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:20:21 ID:fPhWQL0L
>>274
ワイヤレス監視カメラをつけて、携帯モニターで常時監視する。
不正に取り外すと、ナビを破壊する装置をつける。
ドアを不正に開けると、催涙ガスが噴射される様にする。
ナビ本体を、車体に溶接する。
ナビ本体と車体をワイヤーで結ぶ。
取り付けネジの頭を、削って回らなくする。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 17:50:46 ID:rDNwHwIL
ナビって配線だらけだから盗難されにくいって聞くけどね。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 18:24:57 ID:TcNAxAex
>>274
車庫ならカギをかける。
青空駐車場ならやはりカーセキュリティつけるしかないんじゃないかな。
うちの駐車場は32台止まってるけどほとんどがカーセキュリティつけていて
つけていない俺と他1台だけ今回やられた。
ちなみに過去2年間で3回もやられているという危険地区(´・ω・`)ショボーン

>>279
本体部分は1DINに入れてオンダッシュにつけてたけど、配線は途中で切断して
もっていかれました。
ビーコンアンテナはそのまま途中で切断されて残ってたよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 21:42:54 ID:z7JHLYrP
>>279

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:25:42 ID:p33QSJoq
ヤフオクとかに出てる格安AVIC−ZH900MDを買おうか悩んでるんだけど、
初期不良などが起きた場合、修理若しくは交換なんてしてもらえるのでしょうか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 22:58:28 ID:1yxRuui1
出品者に聞けよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:05:31 ID:va53jHZR
>>272
DRV220使ってましたが、盗難保険に入る代わりに、
積み立て貯金して、AVIC−ZH900MDを購入しました。
DRV220はヤフオクで売りさばきました。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/01 23:36:35 ID:g8CzSCtt
>>282
できる訳無いだろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:19:34 ID:4os/6KdO
>>282
メーカー対応となります。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:40:22 ID:aFcQ3hZ7
>>282
お金振り込んだけど、品切れとかで返金待ち中。
186,000の格安出品のZH−900MD。
さて、戻ってくるんでしょうかねぇ。
取り急ぎ必要なので、ジェームスで300,000で買いました。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:49:01 ID:+4XYGBLA
>>282
という訳で、>>287のように
修理若しくは交換どころかブツが届くかどうかすら怪しい…

それでも!って言うのであれば無理に止める気も無いが。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 00:53:00 ID:bzGp3w+o
>>287
坊野氏、田中氏は夜逃げしました。
お金は戻ってきません。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:05:55 ID:aFcQ3hZ7
坊野氏、田中氏????
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:09:25 ID:CALkG7+S
>>287
やっぱり確保できましたので品物送ります。
とかなったらウケルのになー
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 01:10:16 ID:aFcQ3hZ7
そうなったら転売よ〜
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 02:39:06 ID:Xsif1NrB
その前に振り込んだお金が返ってこないような・・・。

取引した相手の電話番号や名前でググルとたまに
出て来るよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:13:26 ID:1KybON8w
>>287
お金持ちだな、おまい(w
しかし真のお金持ちならチャリンカーに振り込んだりはしないと思う。

何者だ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 09:33:49 ID:TYnmJwkR
>>294
チャリンカーって何?

お金持ちではないよ。
500円玉貯金をこつこつと。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 12:22:37 ID:50N/4+hJ
サイバーナビの最初のヤツ(H09?)使ってるんだけど
起動すらしなくなっちゃった_| ̄|○
最初ソースをミュージックサーバーにしたらいつまでたっても音が出ない
モニターの開閉を繰り返してみる

効果なし。起動画面で固まる

エンジンかけ直す

モニタすら出てこない
リセットスイッチ押してもダメ

メーカー修理かな?直らなかったりして…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 13:38:54 ID:Zd/XQD0N
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 14:50:09 ID:bzGp3w+o
AVIC−ZH900MDの5.1chに、カロッツェリアのスピーカを組んだら、
音の領域超え、まさにリアル音響ですな。
まるで、水辺にいるような錯覚に陥ってしまった。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:12:10 ID:Xsif1NrB
>>298
音楽は何聞いたの?DVD?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 15:20:55 ID:UsuJEoS2
vvb
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 17:11:00 ID:/kB50/wN
壮大な釣りを見ている感じ
“松方弘樹・世界を釣る”みたいな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/02 19:15:30 ID:uiwEhX2C
アンテナトップの交換したんだけど、
なぜか仕事で疲れて夜やったので
大と小間違えたぜ・・・ハァーア。ほんとは大なのに小付けてしまった・・
見た目チョット変。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 09:20:47 ID:/YnG69LM
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2004/20040913.htm
イクリが11月の新作とZH900どっちか迷うな
ま、結局はナビ機能のいい方にするけどな

でもコレ見るとカコイイなあ・・・VGAだし
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/navi/avn/main_avn9904hd.html
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 13:52:23 ID:30fZfY+L
それ1DINでできないかなぁ。メモステもやめてSDで。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:29:56 ID:D6pHNy8G
AVIC−ZH900MD買っちゃった(はぁと

給料1ヶ月分飛んじゃった(*´д`*)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 14:31:18 ID:btDmRyHC
モニタの格納とCDドライブでしょ?んでハードディスクとなると物理的な問題があるとおもうけど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:06:02 ID:I8isAb/Z
H900購入したんですが、道はどれくらいの細さまで表示されるんでしょうか?浜辺の車が作ったようなあぜみちとか
林道は表示されますか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:07:42 ID:pywU326B
これ安いんだけどどうだろう?
感想よろ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56666028
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:29:05 ID:Ikfz1ptw
>>308
確かこいつ詐欺師のはずだよ。やめとおいた方がいい。
チャリンカーでもあるし、最悪だよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 15:45:22 ID:XROBat9B
>>308

おまえ いろんな所で宣伝してんなうざいんだよ。
必死すぎ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:12:54 ID:GOfVrhHc
2ちゃんも今や、立派な広告の対象ダヨ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 16:51:18 ID:ny9OWix/
禿同
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:15:19 ID:y+TuMknR
>>307
ZH900使いですが、思ったより細い道は表示対象になっていませんでした。
大都市では、ある程度表示されますが、田舎のほうへ行くと画面一色になり、
道が表示されません。ゼンリンの地図使ってるなら、これくらい表示して
欲しいものです。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 17:35:27 ID:b8/8g01F
>>305
窃盗団に狙われやすいから、セキュリティつけとけよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 19:10:24 ID:9dflaPpW
AVIC−ZH900シリーズのリビングキットって、LAN接続した後、
PCからアクセスする事は可能ですか?
PCから、直接MP3なんかを送り込めると便利なんですが・・・・・。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:12:35 ID:Ak9L8mSi
ZH9MDあたりのユーザーでバージョンアップ申し込んだ人いる?
21000円なんだけど、やる価値あるのかな・・・。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 20:23:18 ID:y+TuMknR
みなさんは、FM多重チューナーの設定を、どのタイプにしていますか?

自分は、FM文字放送で交通取り締まりFM多重にしています。
D-GPSはもはや必要ないので、却下。
あとはVICSのみとするか・・・。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 22:11:17 ID:sc3UaEzx
>>315
>PCから、直接MP3なんかを送り込めると便利なんですが・・・・・。
これは無理っしょ。mp3の2次コピーは出来ない。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:32:49 ID:2nJSQLiJ
セキュリティーは金がかかるのでタオル掛けるだけじゃダメですか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:34:03 ID:eQxBrxa0
基本的な事知りたいんだが、インダッシュナビのディスプレイって左右の角度って
調整できるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:37:16 ID:y+TuMknR
>>319
無いより効果はあると思います。但し、ナビだけに掛けるのではなく、
全体的に掛けるのがポイント。ナビがここにありますよーってなことに
ならないように。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:43:35 ID:y+TuMknR
>>320
昔、左右調整できるナビを見たことがあります。
http://www.kng.co.jp/item/0100/0152.html
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/03 23:49:33 ID:oPsDi3xl
1DINのCDデッキを付けてるんだけど、ナビ付けて
尚且つCDデッキから音楽を再生させる事は可能でしょうか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 00:22:29 ID:YkRYEuHX
ZH-900に付属のフィルムアンテナ使ってる人って
います?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:10:43 ID:wFdzad9u
俺は盗難対策でカメラ付けてるよ。いつでもokてな具合。
今のところ何もないけどね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 01:15:24 ID:R++gCr0Y
HDDのナビだとルート検索速度が速そうで魅力を感じますが、
バージョンアップの際、HDDを取り出してメーカーに送らないといけない
ので面倒くさそうな印象がありますが、どうなんでしょうか?
メーカーサイトでHDDの取り外し手順を見ると、機械音痴でもなんとか
できそうな気もするのですが、壊すと嫌だなと思ってしまいます。
従来はアルパインのDVDナビでしたが、オービスROMに惹かれて今回
カロにしようと考えていて、DVDの楽ナビにするかHDDタイプにするか
検討中です。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 02:19:38 ID:+if+R3UT
>>326
自己解決してる気がするのだが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 03:55:43 ID:R++gCr0Y
HDDナビをご利用の方はご自分でHDDを取り外してバージョンアップしているの
でしょうか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:22:02 ID:bEappnC7
AVIC-ZH9MD使ってます。
ときどき「販売店に相談してください」ってなログが出て、
ナビ機能がおかしくなる。
TVやオーディオには支障なし。
(↑地図の自車位置がズレるような症状が出る)

エンジンを切って、またかけなおせば(再起動)すれば
ログが消えて、ちゃんと作動するんだけど、すごくウザイ。
この症状に困ってるユーザーはいないですか?
多いときは1日で3回くらいなるので、再起動用に電源にスイッチを割り込ませ
ようかと考えてます。走行中になると、いちいちストップしてエンジンを
かけなおさないとならんので。
再起動すると治るあたり、まるでMACっぽいんだけど…。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:47:07 ID:TDwh261z
>>317
交通取り締まりFM多重てなんぞや?
詳細キヴォンヌ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 04:48:30 ID:AMmIaHvg
最近CDの音飛びがひでーよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 06:56:29 ID:sKz3qrZM
>>330
FM文字放送で地域ごとに公開取締り情報が放送されています。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 08:29:28 ID:6TNlT0Tk
>>331
機種は?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 08:34:28 ID:TDwh261z
>>332
マジすか!
で、それは地域ごとに周波数が違うんですよね?
ググったけど手がかりになるものが見つからなくて
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 08:38:29 ID:uuc4Ulwc
オレも気になるなぁ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 09:51:59 ID:scgTt11t
じゃあオレも気になる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 10:41:36 ID:rZaeOgK5
なんだよ、なんだよ。俺だって気になるよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:07:22 ID:6TNlT0Tk
気にするな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 11:47:44 ID:fq4Cweky
まあどの新聞の朝刊にも書いてあるが
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 12:22:36 ID:6TNlT0Tk
近所の某カー用品ショップでZH-900が
ビーコン、携帯ハンズフリーキット、車載キット、取付工賃込みで
30万円なんだけど、これって安い?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:07:59 ID:RiLSXTvw
>>316
バージョンアップしたよ。俺、東京なんだけど、気付いた違いを列挙すんね。
・3D表示が若干変わった
・首都高の3D表示(ハイウェイマップ)上に自車を表現していると思われる
 F1カーが表示される
・首都高の入り口や分岐の表示イラストが見やすくなった
・今まで何回通ってもルート検索道として学習しなかった道をすんなり覚える
 ようになった

新道や新店舗は知っている限り反映してなかった。
ついでに新オービスROMも買ったけど、2003年版に入って無くてがっかりだった
ポイントが相変わらず入って無かったり。

正直21000円は高い、かな。月に一回ぐらい遠出するのでその時用の保険と、
パイへのお布施って意味合いが俺の中で高い。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:20:16 ID:iIP55diZ
CCCDを再生すると壊れますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 13:23:28 ID:6TNlT0Tk
>>342
カー用品屋の店員はZH-900シリーズは大丈夫だって言ってた
普通にHDDに録音もできるって
344>>342=296:04/10/04 13:50:02 ID:wtC3Ryoj
>>343トン!
それでかな〜レ-ベルゲートCD2ってやつ再生しちゃったorz
CCCDもなくなるみたいだしよかった…ノカ!?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 15:46:20 ID:scgTt11t
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j >>343
 彡、   |∪|   |   
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 17:29:19 ID:8cnWjypI
>>334
地域によってはその放送がない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:08:03 ID:dVeCiULl
今更ながら、2DINの77MDを買ったんだけど、
(安かったから))説明書がないのでサパーリわからん…。

クレクレでスマソが、使ってる人教えて。

1.VICS情報は、ビーコンアンテナがないと、
 受信しないの?

2.不具合はあるのか?

以上、初ナビなんでおながいしまつ。


ググレって言われたら、逝ってきます…。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 19:18:14 ID:B6r+EV5m
>>347
>1.VICS情報は、ビーコンアンテナがないと、
> 受信しないの?

説明書無し以前の問題かと。
しけたつりだクマ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 22:23:35 ID:8cnWjypI
>>347
説明書をどぞ。(^-^)/□

http://www3.pioneer.co.jp/manual/
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/04 23:23:51 ID:MJLZHhN8
>>343
俺も大丈夫だって聞いたぞ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 02:45:10 ID:O/YS3yTo
http://www.mbco.co.jp/

カーナビには採用しないのだろうか・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 04:00:02 ID:4t/rsdZ6
説明書無し・・・展示品か盗難品だな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 04:17:12 ID:wrKSKyj4
>>351
http://www.mobaho.com/terminal/mbr0102a.html
こいつが2万以内なら欲しいな。
354233:04/10/05 05:35:23 ID:3TL7rz0e
>>234
ドモドモ!
ディーラーで付けちゃいました。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 06:26:14 ID:wFEtpssg
>>354
で工賃はいくらだったんだ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 10:53:43 ID:wouDiuLo
>>343,350

・・・・・

(ノ´∀`)ノ 彡 http://kk.rs2.on.tiki.ne.jp/Audio/cccd/cccdFAQ.htm#use
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:23:05 ID:AvVsvEav
>>356
これ言っちゃったらカーオーディオに限らずほとんどのプレーヤーで駄目ってことじゃんw
つか、個人でやってるアンチCCCDサイトじゃなくて、もっと公式なものはないのか?
パイオニアの公式発表とか、記事とか・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 11:30:00 ID:notf9edq
359元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/05 11:55:03 ID:KOm4xzRn
CCCD関連(スレ的はあまり関係ないけど・・・・)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000053-zdn_lp-sci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040930-00000186-kyodo-ent

いつかは無くなりそうな希ガス。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:48:51 ID:TOZslLW7
CCCD無くなるんだろ
ならいいじゃん
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 12:49:03 ID:WU3lgkRj
CCCDの厨な釣りうざすぎ。自己責任に決まってるし、
いやなら焼いてHDDに入れれば済む話でしょ。それ
くらい自分で調べろ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:28:57 ID:UbspQtNZ
大阪でAVIC-ZH-900MD買いたいんやけど、安い店教えてください
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 15:36:27 ID:xRVLL80M
>>362

とりあえずここ見れ
http://www.kakaku.com/
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 18:47:36 ID:GQqizFPf
騙されてH09を20万強で買った俺は負け組み!!!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 19:00:43 ID:GQqizFPf
あ、あと質問1個。

もしH09を最新版にVerUpしたらH9くらいの機能にはなるんかね?
エージェント機能とか、測位性能etc...
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:03:08 ID:kAO7tt1O
楽ナビの新製品はいつ出るんだよ〜
下旬ってあいまいな表記はすんな!
何日なのかハッキリせいっ!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 20:31:33 ID:ilu2PRaF
>>365
ならない。
H99相当のソフト構成になる。ただし重い。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:04:28 ID:0HBTmhHn
>>366
中旬になるらしい。
ということは、来週末あたりかもね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:08:26 ID:0HBTmhHn
>>329
それはひょっとして、
”ハードウェアに異常をきたしました(以下略”

というメッセージかな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:09:14 ID:liIrbrzy
AVIC−VG900MD キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:10:47 ID:5gfJ4OL8
価格.comを見ると、楽ナビ新製品が既に売りに出てる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:41:33 ID:UbspQtNZ
オンラインショップで買ったら取り付けはどうするの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:46:28 ID:nSSQHtv7
>>369
329です。
そうそう、そのメッセージが出るんです。
同じ症状出ます??
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 22:51:55 ID:QpADTXb7
>>373
エンジン切らなくても、小さい再起動用のボタンみたいなの
って付いてない?H9にはあるんだけど。一度ナビの機能が
全く操作できなくなって(リモコンでも本体でも全く反応なし)
そのボタンで再起動かけたら治った。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:23:52 ID:0HBTmhHn
>>373
”ハードディスクに異常・・・”なら本体が壊れている可能性大だが、

”ハードウェアに異常・・・”なら、それは車のなんらかのノイズを
GPSアンテナが拾って本体のある回路につたわり、悪さをしていると
思われ、、、これは年々自車位置精度を追求してきた後遺症みたいなもんだね
車によってその症状が出たり出なかったりするらしい。
 これはあるシリアルナンバーから対策されているらしい。メーカーに
修理に出したほうが良いね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:33:22 ID:iZhbBZvK
>>370
それ何?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:42:44 ID:FX3tfZCY
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/05 23:49:00 ID:IWmTjrma
↑グロ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:09:09 ID:5wfKKsUC
ルパンのフラッシュじゃん。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 00:33:52 ID:VTK3MUQW
>>374
ZH9MDは、再起動用のボタンがないです。
あるのはリセットボタンで、そいつを押すと記録がパァ!

>>375
やはりそうか…。鬱だ…。

この症状で悩んでるのって私だけ?
ほかのZH9MDユーザーの声も聞きたいです。

377は放置で。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:37:50 ID:zqKTVATb
教えてチャンですみません。
当方ZH9MDユーザーです。先頃auの携帯を買いました。
ナビに接続するためにはZH900MD用のCD-H14というケーブルを
買えばよいのでしょうか?
それともCD-H12というケーブルでないとダメなのでしょうか?
公式ページで接続可否表ではCD-H12を使用、と書いてありますが、
お値段が倍近く違うので…。
どなたかご教示いただけたら幸いです。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:50:02 ID:65PW9KG6
お値段が倍近く違うという事は…


よーくかんがえよー
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 01:53:40 ID:UZXXbhR/
>>381
http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/car/shop/caro_etc.html
> CD-H12 定価10,290 03HDDナビ用 CdmaOne用ケーブル
> CD-H14     5,250 04HDDナビ用 CDMA 1x/CdmaOne用ケーブル
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 05:46:40 ID:9UmTvgp0
>>333
ZH77MD
保証期間中に一度直したのだが。

CCCD録音したのをHDで再生すると時々ペシペシとノイズが入るね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 06:32:40 ID:mHulQrsZ
>381,383

安いCD-H14の方がケーブル長が短いだけみたいですよ。
私の持っているCD-H14のパッケージの裏側の印刷には、
 ZH900MD,ZH900,XH900,H900,
 H9,XH9,ZH9MD,H99,XH99,XH77,ZH77MD,
 H09,H07,XH09V,HX07V
にも使えると印刷されてます。
何故かP社のホームページには書いてないんですが・・・。
386316:04/10/06 06:42:22 ID:louj9HCW
>>341
どうもありがとうございます。
年に一回の地図が更新されるチャンスなのに、新しい道や店が
入っていないのは問題ですね。
確かにその内容で21000円は高い。お布施する余裕も無いので
やめておきます・・・。
387375:04/10/06 08:08:57 ID:NFi02ppp
>>380
自分の知り合いもその症状が出ましたが、修理してもらったら完全に
なおりましたYO
388381:04/10/06 09:52:28 ID:zqKTVATb
>382,383,385
お返事ありがとうございます。
どうしても解らなかったらP社に電話でも…と思っていたので
大変助かりました。
早速取り寄せしようと思います。
本当にありがとうございました。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 11:13:23 ID:wGbWDYMl
場違いな質問ですいません。ナビにDVD,DVDチェンジャーを接続されている方もおられると
思いますので質問させてください。DVDチェンジャー(XDV-P9?�)でDVD-RWが再生でき
るのでしょうか(カタログには載ってない)。ほとんどのDVDは再生出来るもんで、もしか
してと思って。よろしくお願いします。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 11:39:09 ID:QXCtj1pk
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 14:42:05 ID:wGbWDYMl
有り難うございます。-RWまで対応しているチェンジャーはないもんですね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 19:58:43 ID:9I8BfbVb
皆さんはFM多重はどれにされてますか?

・VICS
・D-GPS
・文字放送
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:18:44 ID:Zy/AVtN8
>>392
VICSです。
ビーコン付けてないけど、田舎だからFM-VICSで十分。
お盆に高速でちょっとした渋滞にあったけど、
通過時間を言ってくれるだけでも意外に気が楽になる。

D-GPSは試したけど、効果を感じたことは無いです。
(元々精度は悪くないし)

文字放送は運転中観れませんし・・・。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 21:19:18 ID:MLhYHvfI
>>392
ビクースに固定
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:03:35 ID:gSpfG6wq
>>392
FM文字放送にしています。
自分はビーコン付けているので、VICSは不要と判断しました。
D-GPSは、2002年度からアメリカ国防省が、精度を改良したので、
意味がなくなりましたので、論外です。
FM文字放送には、地元の警察の取り締まり情報が流れているので、
欠かさずチェックしています。因みにエリアが更新される度に、モニタに
取り締まり情報のみ表示するように設定しています。(裏モードですけど・・・。)
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/06 22:07:59 ID:9I8BfbVb
皆さん、レスありがとうございます。

工場設定ではVICSになっていて、ビーコン取り付けているからどうしようかなと思っていたところでした。
D-GPSは確かに今のGPS受信状況と3Dジャイロの性能だとD-GPSの必要性ってなさそうですね。
FM文字放送で取り締まり情報流れるとは知りませんでした。ZH900の裏モードもぐぐって勉強します。

どうもありがとうございました。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:02:49 ID:FmQx8fOS
>>395
さすがに「論外」っていうのは酷いよ・・・
自立航法で充分いけるのは確かやけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:26:36 ID:08eGcknz
ビーコン付けてるからFM-VICSは不要???
広域渋滞情報と、決して実用的とは言えない取締り情報…
まーどっちを取るかは勝手だけど。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 11:58:46 ID:FmQx8fOS
>>398
ビーコン情報とFM多重情報は相互に補完しあって・・・でな気もするね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 12:40:23 ID:m1ozIgW7
>>397
今となっては論外じゃないのか?
誤差は発生させてなんだからさ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 18:08:14 ID:t9vXP412
>395!
ぜひともその裏モードへの入り方を教えていただきたい!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 18:40:36 ID:+6NABviA
>>400
天候等による誤差を修正する目的で、SAが解除になった今でも効果はあるみたい。
もっとも、誤差がある地図にマップマッチングさせてるカーナビで、そこまでの
測位制度が必要は無いと思う。
よって論外に同意。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:14:27 ID:P4EEvJSB
初歩的な質問かもしれませんが、ご返答頂きたいです。
この度新車購入にあたり、楽ナビ(11月発売のDRZ90)を取り付けたいのですが、
ナビはネットで購入し(13.5万)、取り付けはディーラー(3.5万)でしようかと考えています。
しかし、万が一初期不良等あった場合のアフターサービスを考えると心配です。
何か起こった時のことを考えると、私の様な買い物は逆に後々高くついてしまうのでしょうか。
とすれば、どういう所で購入、取り付けすればベストなのでしょうか?
初心者であまり詳しくないので、このような質問ですみませんがよろしくお願いします。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:31:17 ID:BHcqTcBB
トーカ堂でゴリラ買ってみては?(w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 21:57:52 ID:P4EEvJSB
403ですが、トーカ堂って何ですか?私は大阪に住んでいますが、その様なお店があるのでしょうか。
??
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:31:17 ID:QHnGdwC5
ナビ男に丸投げでもすれば?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 22:40:35 ID:1ONnU32E
ナビ男ならそれくらいじゃないの?つーか、あそこメール出さないと値段教えてくれないんだけど安いの?
オートバックスとかと変わらないんだったら、いくら取り付けに定評あってもネットで売る意味無いわな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/07 23:11:49 ID:EH3oNoaP
>>403
完成車メーカー系ディーラーと付き合いがあるんだったら、それでいいと思うよ。

俺は、新車保証期間の残ってる中古車を3年落ちで専門店で買ったのち、
近所のディーラーに保証書を有効化するための再登録依頼することなく、
車検・故障修理のたびに適当な整備工場・修理工場を渡り歩いてきたので、

新車ディーラーに、このクルマの整備依頼で入ったことがない。(^^;
行ったことがあるのは…
・パルサー時代に、カタログもらいに。
・マークII時代に、カタログもらいに。
・モビリオ時代に、カタログもらいに。
・totoキャンペーン時に、ネッツ店へ。
くらい。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 13:37:14 ID:OeVzxxNV
>>403
ディーラーの工賃って35000円もするの!?
結構しますね・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 14:08:12 ID:oa6giAyZ
>>409
カーショップに頼んでも15000〜20000円ぐらいだから、そんなもんじゃない?
ナビはオーディオあたりと比べても取り付けの手間と時間がかかるし。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 17:14:08 ID:9Xd0GKyg
三菱のETC423と連動できる??
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:11:35 ID:wpSkSY0F
>>405
北さん知らんの?

http://www.tokado.jp/
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 19:50:39 ID:+h8WS8B9
ZH9MDでのFM文字放送で取り締まり情報を見る事できます?できるんであればやり方教えてください。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 21:25:07 ID:f8/T4/6G
>>410
ディーラーでZH900の取り付け18.000円だった。

ナビ男での本体価格は、カーショップより5万くらい安かった。
ちなみに買ったのはディーラー。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:52:02 ID:BeJrSuny
取り付けは、新車購入と同時でただ
ZH900MD
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 22:58:02 ID:kqyX55mW
403です。みなさん、有り難うございます。トーカ堂、412さんのおかげで分かりました!
まだナビを検討中ですが、いろんなネットショップがありすごく悩みます。
価格.comも見ましたが、トーカ堂も安いみたいですね。
お店事体、信頼は出来そうでしょうか?
あと、アラジンという所での購入も検討しているのですが、皆さんはどう思われますか?
ディーラーでの取り付けは3万プラス部品代5千円の計3.5万円です。
もしナビの初期不良等で後々不具合が発生した場合、取り外し、取り付けはサービスしますとの事だったので
ディーラーで取り付けをお願いしようと思います。あとは購入先だけが決まってない状況なので、またご意見いただけると嬉しいです。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:02:54 ID:COP2E946
>>413
FM文字放送が見れれば、メニューに取締り情報が出てくるよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:21:37 ID:bt4y9gLe
>>416
たぶん取り付け費用入れてもナビ男の方が安いぞ。出張対応地区以外ならしょうがないけどな。
見積もりメール出すと取り付け費用込みで定価より3万以上は引いてくれる
(つまり取り付け費用無しだと5〜6万以上は引いてくれる計算になる。本体のみじゃ売ってくれないけど。)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/08 23:56:14 ID:kqyX55mW
418さんアドバイス有り難うございます。私は大阪在住なのですが、ナビ男って??
トーカ堂みたいなところですか?無知ですみませんが教えていただきたいです。
しかし、ナビ本体だけでは売ってくれないのですね・・
本体のみで購入したいのですが、良心的価格で安心できるお勧めのショップが他にありましたら、是非教えていただきたいです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:11:56 ID:Dm69h3S6
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:36:37 ID:CLeummeK
420さん、有り難うございます。早速見ました。大阪でも大丈夫ですね。
ただ、私は1週間後に新車の契約書を交わすのですが、
見積もりにカーナビ取り付け料3.5万が含まれているんですね。
取りつけ料含む合計からの値引き額で、ディーラーと合意したので、今頃になって、「ナビ取り付けは他でしたいので、取り付け料を引いてください」
と言っても良いものか悩んでいます。
私が当たった営業マンが、それほど良心的でないので、多分こんな事を言ったら反論されそうで、言いにくいのです。
話しがそれてすみませんが、この様な変更について、皆さんならどうされるかもお聞きしたいところです。よろしくお願いします。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 00:38:15 ID:Im37ykrF
H99からH9に買い換えようかと思うんだけどあんま意味ない?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 02:14:52 ID:tfidzicg
>421
契約前でハンコ押してないなら大丈夫じゃない?
「ナビはやっぱりやめる。」とでも言えばいいし。

ただ、契約書は見積りを元に事前に作っておく事が多いから、
契約に行く前に、電話ででも伝えた方がいいと思う。

それよりも、新車で買うのにそんな気を遣うディーラーと契約する方がどうかと思うけど。
納車して、いろいろ不具合有ったときの対応とか大丈夫?
ディーラーは一杯あるんだし、安い買い物じゃないんだから、安心できる相手を選んだ
方がいいと思うよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 07:24:36 ID:fnIE2clH
オレもディーラーなんて腐るほどあるんだし(まして営業マンなんて)、いやな顔されたら
他行きますのでといえばオッケー。こっちは客なんだから強気に出ないと足下みられるよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 07:44:02 ID:V0tiSrpb
ディーラーマンにしても顧客なんて腐るほどいるんで、一人ぐらい買わなくてもどうでもいいと思ってるだろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 08:04:40 ID:d8NOdI9S
>>425
それは三・・・うわなにを;:;lkmんdfwcbqv@md
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:20:42 ID:OTvXkTH6
>>425
うん、多分そう思ってるだろうから、なおさらそこで買う必要なんてない。
俺も以前車買うとき、某営業マンに、競合車をぼろくそに言われ、偉そうにいわれ、
その後完全ぶちぎって、別の車購入。
そしたらしばらくしてそのクソ営業マンから電話攻撃が。
留守電に毎日5件くらい入ってたなあ・・・・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 09:43:31 ID:vEpLzWRC
だいたい、高い買い物してるのに、自動車関係のショップの対応は今一ずさんですな。
接客態度も自分の店を壊しかけないということを、知らしめてやったほうがいい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:12:03 ID:LAzie5Yd
物事は相対的なので、たいして高い買い物でもないくせに>>428の態度は
不遜で傲慢ですな、と感じる人も多いだろう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:15:39 ID:vEpLzWRC
>>429ショップ店員、乙。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:17:08 ID:/475bht9
営業マンだって人間だ。
わざわざ敵対して嫌われないようにな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:21:45 ID:0yJVB/cv
何にでも感謝の気持ちをもつことを日本人は忘れているな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:21:48 ID:vEpLzWRC
>>431
ばか、商売人の身分で、人を嫌うとは何事だ。
買って欲しかったら、土下座してでも好まれる努力をしろ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:26:27 ID:9y0ImFIn
>>433
営業マンなんて、商売人じゃyねーだろw
ただの小間使いだってのww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:50:28 ID:dmJs4d22
ID:vEpLzWRCは典型的なチンピラクレーマーですね。関わり合いに
ならない方がいいんじゃないでしょうか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 10:58:51 ID:9y0ImFIn
関わり合いにならない→関わらない じゃねーのか?
日本語学校何年目だ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:06:46 ID:vEpLzWRC
>>435
もう、馬鹿だから、あなたとはお話したくありません。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:10:58 ID:A+0xSg3A
>>421
俺も>>423と同意だな。新車買うんなら後々までそのディーラーに世話になるんだろうし
今の時点で営業の感じが悪いと思ったんならディーラー変えた方が無難かも。
車に何かあって相談しても,うやむやにされる可能性がある。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:13:47 ID:DGikwddN
417取り締まり情報は出てませんが…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:15:53 ID:/475bht9
441元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/09 11:36:51 ID:Y+oogCKX
>>437
IDがワールドラリーカー。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:47:21 ID:XvCadPqk
>>425
土日も出勤とはご苦労様です。ディーラー勤務は大変ですね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 11:55:58 ID:9y0ImFIn
>>441
ワールド ラリー チャンピオンシップ で。
444元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/09 12:06:59 ID:Y+oogCKX
>>443
('A`)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 12:46:46 ID:/475bht9
ラリーラリー! らーりほー♪
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 14:41:52 ID:VQpn2IAj
421です。皆さんのご意見、ごもっともでなので考えさせられました。
おっしゃる通り、良心的でない営業マンに対し、こちらが気を遣いすぎる必要もないと思いました。
契約直前にキャンセルするのは正直言いづらい所ですが、確かに安い買い物ではないので検討しなおそうかと思います。
あと、ナビの件でご存知の方がいれば教えていただきたいのです。購入を検討している所として、ナビ男くん、トーカ堂、アラジンなど考えております。
こちらで購入された方、その後はいかがでしょうか?何でも結構ですので教えていただけると嬉しいです!



447名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 15:30:12 ID:uoiRvvke
私はアラジンで買ったよ。梱包は丁寧だった。カロのZH900MDだけど、
化粧箱+ダンボール箱(ここまではカロ標準)に、さらにもう一個ダンボール+新聞紙。
廃品回収に出すのが大変だっちゅーねん。
値段は価格.comの中では中位くらいじゃね?
BBS見る限り問い合わせにも丁寧に答えてそう。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 18:14:52 ID:7O7EYQsh
439です。440、dクス!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 19:52:23 ID:0fUF46Aw
>>447
従業員乙!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 20:32:55 ID:BasK7W9s
俺、去年アラジンでZH9MD買ったら角が潰れた化粧箱に入ってきた。
今の所異常は見られないので問題ないのだろうけど・・・

来た時は、ヤラレター!って思ったよ。
もう買わねぇ・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 21:28:00 ID:uoiRvvke
化粧箱が潰れるのは宅配業者のせいかもしれんけどね。
佐川だと特に扱いが雑なんで、どこで買うにしても宅配業者に佐川は避けたほうがいい
452431:04/10/09 22:55:47 ID:/475bht9
>>446
>421の「良心的でない」を見落としてた。それは一番問題だ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 22:56:54 ID:P8oTN0AQ
>450
ライバル会社の関係者??
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:14:46 ID:Ml8ohakY
で、結局旧型の04アップデート+オービスROMと900系+オービスROMじゃ相変わらず
登録地点数が違うのは、新型に買い換えろと言うπの嫌がらせですか?(泣
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:15:07 ID:Nrl9SwlG
AVH-P9DVAに昨日AVIC-H900追加で取り付けしますた。
さっきAVIC-H900でCD再生してみたら予想通り音質悪かったです。
結構な違いにびっくりしますた(;´Д`)
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/09 23:39:31 ID:MsmJXRzO
>>455
AVIC-H900の方が性能いい筈だけど・・・。

釣りですか?
457455:04/10/09 23:43:24 ID:d0jUfDRr
ちょと説明不足でしたが、AVIC-H900のDA部を使ったための音質低下だと思います。
全く聞いてられないくらい悪いよ。音に迫力が無いというか、力感がないというか、
とにかくダメ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 00:01:51 ID:SSWqRo6g
>>455
>457

釣り決定?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 01:42:56 ID:n7mlJwnW
>>454
旧型の04年バージョンアップだと、CNAD-OP05かCNAD-OP05Hを使えば
900系と同じオービスになる筈
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 05:52:55 ID:6TDTvluo
ZH900厨がH900とZH900を勘違いして必死になっております。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 07:52:02 ID:RYqy1mpT
CD再生だったらAVH-P9DVAの方が圧倒的に上でしょう。
漏れはH07(古!)と組んでるけど正直比べ物にならないよ。
使ってる部品がもう全然違うしw

CD再生に限って言えばH900もそれほどH07と変わらないと思うけど・・。
ZH900のほうはちょっとマシなのかな??
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 10:53:29 ID:vnThBkuk
すいません、超基本的な質問ですが2DINの楽ナビってDVDやCDはどうやって
入れるのですか?画面部分が前に出たり倒れたりして、その後に入れるのですか?
今までオンダッシュのナビを使っていたので知らないのです・・・。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 14:24:09 ID:C6Fk5jyn
AVIC-DRV50を買おうかと思っているんだが
付属のフィルムアンテナの感度って大丈夫だろうか?
ブースターは一応付いてるみたいだが
安くなったツケがこのあたりにきてそうで不安なんだが…
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 18:18:48 ID:24rXtl/q
折角900系はハード的に音質へこだわった(らしい)と言うのに、肝心のMVSが音質劣悪なATRACじゃねぇ・・・・。
これぞ宝の持ち腐れ、猫に小判、単純に勿体ない。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:57:46 ID:tv9z/cWC
>>464
MVSってナァニ?
っつうか、MSVで曲聴いてるけど、
CDから直接聴くときとの違いわかんないよ。
私にとっては便利だし、十分なものだなぁ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 20:59:53 ID:rQdHGkHZ
>>465
プ!w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 21:26:03 ID:vFbJQ3nQ
>>465
流石にMSVとCDじゃあ音質が違い過ぎるかと・・・。

俺もお気にのCDは車に積んであるよ〜
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:01:35 ID:N785jToE
ちょと、お聞きしたいんですけど。 安くなった現楽ナビ220と、7インチの次楽ナビ20どっちが買いでつか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:31:26 ID:n7mlJwnW
>>468
おそらくDRV220は、バージョンアップROMを使うとDRV20相当になると思われる。
よってバージョンアップROM代の25,000円を考慮しておいたほうがいいかも。
あとモニターが、DRV220だと6.5インチで、DRV20だと7インチの点も注意。
他にもステアリングリモコンとか見た目のカッコよさとかで、漏れはDRV20待ち。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 22:51:28 ID:V+h8hsEg
DVR20の地図ってH900より新しい?それとも同じなのかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:24:42 ID:i669cp8l
H900のバージョンアップまだーチンチンッ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/10 23:42:04 ID:+wU4oCiq
>>471
お前のオツムのバージョンアップが先だ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:46:32 ID:/oYRhonM
>>471のオツム用バージョンアップROMは既に販売終了しております
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 00:56:11 ID:2o03dkW7
お悔やみ申し上げます
475462:04/10/11 01:14:39 ID:0Rz6f+3o
どなたか>>462をよろしくお願いしますm(__)m
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:17:30 ID:7POFIJMR
>>475
パネル左上に「OPEN」ボタンがあるよ。
477462:04/10/11 01:43:37 ID:0Rz6f+3o
>>476
本当だ! ありがとうございます。公式サイトのzoom画像で確認しました。

走行中にこれを押してCDを入れて再生、ということもできるわけですね。
普段はナビをあまり使わない私としては、オーディオとしても使えることが
大事なので質問しました。ありがとうございました。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 01:47:29 ID:2o03dkW7
↑2ちゃんにしては、清清しいやりとりだ。正直感動した。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 02:33:13 ID:7POFIJMR
>>477
もし、2DINのうち「DRZ90K / DRZ90」を選ぶなら…

せっかくだから、メモリーCD機能を使ったれよ…
(CDアルバム8枚相当を録音、ナビを使いながら音楽再生可能)
http://www.dvd-rakunavi.com/function/memory/index.html
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 02:48:03 ID:C3aPVHlf
>>463
付属のフィルムアンテナが不安に思うのだったら
社外品のttp://www.harada.co.jp/denpa/top.html(電波職人)とか
ttp://www.navc.co.jp/anten/film_antenna_main.html(マトリックス)
とかを買うしか
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 10:02:49 ID:N/wRKZ4q
>>479
この機種って、MP3焼いたCD-Rの再生は出来ないの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 10:16:53 ID:7POFIJMR
>>481
MP3:漢字/かな/カナ/英数タイトル表示
CD-R/RWに収録されたMP3ファイルのフォルダー名やトラックタイトルなどを漢字/かな/カナ/英数に対応して表示します。

MP3:ファイル/フォルダーリスト一覧表示
CD-R/RWに収録されたMP3ファイルのファイル名やフォルダー名を漢字/かな/カナ/英数に対応して表示します。聴きたい曲を簡単に選べます。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 16:26:17 ID:ZNzJXj6n
3Dジャイロ搭載のカロナビも結構、道を間違うすね。
(立体交差で繋がってる道でぐるぐる回ったり、都市高と国道が複数合流してる道など)
ここらへんはパナも同じなんかな?まぁすぐ元の道に戻されるからいいけど、知らない道だとちょっと厳しい。。。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 18:58:28 ID:mHzUeHPe
ZH900シリーズのブレインユニットの取り出し方、入れ方についてですが、
エンジンONの状態で、やっても大丈夫でしょうか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:36:30 ID:Zb5x7X+B
いつもエンジンかかってる状態で出し入れしてるけど。
つか取り説にブレインユニットPOWERランプが消えてればOKて書いてるし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 19:41:34 ID:mHzUeHPe
>>485
確かに取説には、そう書いてますよね。
でも、メモには電源OFF後も30秒間は待機状態になっていて、
パネルオープンすることも出来ると書いてあるし。。。

ブレインユニット入れるときも、エンジンかけてから、入れているのですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 20:49:58 ID:DKPL/5jD
新しくなる楽ナビはタッチパネルの感度が向上していれば即買いします
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:43:50 ID:/oYRhonM
タッチパネルイラネ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 21:50:14 ID:2o03dkW7
タッチ!タッチ!そこにタッチ♪
490462:04/10/11 22:17:17 ID:uramf2sa
>>479
アドバイスありがとうございます。お察しの通りDRZ90を購入予定です。
メモリーCD機能も使うつもりでいます。買ったらレポートしますね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:29:42 ID:Zb5x7X+B
>>486
取り説読んでもまだ不安なら、そのまま使い続ければ?
取り説のブレインユニットを入れるの項に、
「OPNEを押す」
って書いてる時点でナビ本体は起動してるんだから、
エンジンがかかってても、かかってなくても関係ないだろ。
まぁ好きにしれ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/11 23:30:50 ID:Zb5x7X+B
なんだOPNEってorz
OPENでよろ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:07:47 ID:bSrl7lhj
>>486
俺の場合、エンジンかける前に入れてる。
というのは、コネクタ端子にかかるチャタリングノイズを気にしているから。
まあ、ハードでフィルタされているだろうから、結局、問題ないと思うが、
念には念をと思って。

>>491
おまいさん、よく人に短気と言われるだろw


話は変わって、900シリーズでも地図が古いままのところが、
結構いっぱいあるね。ゼンリンの地図使ってる割には、
あまり更新されていないような気がする。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:07:51 ID:jqfLGvtg
>>492
おまいオプネしらねーのかよ?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 00:12:15 ID:bSrl7lhj
>>491
あ、それと。
ナビが起動するのは、キースイッチをACCに入れたからだ。
ACCを切ってからでも、30秒以内だとOPNEできる。
取説をもちょっと詳しく読みなはれ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 02:33:42 ID:Xzxpmbac
マジで??また今度漏れもOPNEしてみるわ!!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 06:23:09 ID:Pthm/kON
OPNEは有名だよ、よく漏れも使ってる。
498元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/12 07:54:11 ID:KMm6aYLQ
OPNEワラタ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 14:13:17 ID:jcncqhoT
XH900買ったけど音楽再生でのFM飛ばし使えない・・・・
音質にはこだわる気はないんだあれは酷すぎ
みんなカロのカーオディオ使用でつか
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 14:53:38 ID:Dp4Y7b8D
500
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:06:35 ID:W51Slgwe
>>499
そんなにひどいの?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:31:23 ID:mOD9p4Fk
>>499
ヘッドユニットにAUX入力があればだけど、IPバスをRCAに変換するケーブルを使えば?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 18:32:58 ID:VPgvm8bn
神奈川県でもFM多重文字放送の取り締まり情報は出てなかった。どの地区なら受信できます?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 20:55:56 ID:jqfLGvtg
いまどきFM飛ばしかよw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 22:43:49 ID:bSrl7lhj
>>503
自分の場合、静岡県の小山町あたりで、
取り締まり情報が出たのを覚えています。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:33:02 ID:sdgLXWbv
ヤフオクでDRZ90(予約)が8万位で購入できるみたいですが、
物はどうなんでしょう?因みに2日以内に入金して下さい。との事です。
皆さん、結構入札しているんですが。皆さんは、どちらで購入しているんですか。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:40:23 ID:EXdF+ZPM
皆さんこんばんわ
アゼストのスレって無いですよね?
カロネタ以外はNGですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/12 23:42:13 ID:ohkkOpZZ
あたりまえ
総合スレへカエレ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:11:46 ID:SjYWeFcR
>>507
【畦道で】ADDZEST:アゼストカーナビPart2【ストップ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1087653553/
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:16:07 ID:X43bisCv
最近このスレ話題がないな〜・・・
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 01:16:38 ID:SU0be14j
>>506
物の性能がどうこういうよりも、他に心配する事があると思うが

商品が届く確立は五分五分と思った方がいいよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 12:47:24 ID:ENxoHayz
>>499
亀レスだが、外部入力端子の無い純正オーディオでも
こんなの↓使えばRCA接続が可能かと。
ttp://www.logjamelectronics.com/piehon03pcson.html
ttp://www.pie.net/appl_aux.pdf
海外通販での購入になるのでチョト面倒だけど。

>>501
何て言うか、安物のカセットテープ並み…っつうか、それ以下かな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 13:13:50 ID:NZgozUuR
>>499
カロを売りたい販売員に騙されました
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 20:57:21 ID:42rJDLkN
>>296
とりあえず修理の価格は3段階あって、高いやつで25200円らしい。
サービスセンターの壁に貼ってあった。

おれのH09もHDDが死んで修理だしたんだが、増設HDDもろとも死んでたらしくて2台交換。それでも25200円だったよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:22:28 ID:UtKsq4Fx
先日AVIC-ZH900を買いました。
3時間ほど使用したところ突然モニターが真っ暗になって
HDが使えなくなりました。
HDを一度外してまたつけると10分ほど使えましたが
再び使えなくなりました。
同じ症状が出た方いますか?
買ったばかりでかなりウツです。
不良品なんですかね。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 22:44:05 ID:CZ1f6E+8
>>515
本体の裏に放熱用ファンがありますが、それが塞がっていると、
10分ともたないようです。どうも、現象からすると、それが怪しそうです。
車にもよりますが、スペースが少ない車の為に、前出しキットという
オプションが販売されています。これで、対策出来れば良いのですが。。。
ただ、見栄えは悪くなります。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/13 23:46:35 ID:4gvXk+q6
>>515
買った後の対処のレスがないでしょう?w
ここはそういった販売員が集う場所です
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 11:50:38 ID:AMsJTW2q
プロX見たが、あんなに大変な思いで作ったデータ
パクるのは良くないよね。
519499:04/10/14 18:03:16 ID:j9aYCp5y
レス遅くなりましたが

>>501
ノイズが凄いんですよ、前の車の時に使っていたFM飛ばしのCDチェンジャーはそんなこと無かったんで。
今回も平気かなと思ってたんですが

>>502
AUX無いんですよ・・・・。車買うとき全然そこら辺考えて無くて

>>512
海外通販大変そうですが、カロの策略にはまるよりかはいいかなと
ちょっとがんばってみます
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:02:11 ID:KfSj7p80
>>519
そりゃあんた、FM飛ばしのチェンジャーはモジュレーターかましてアンテナに直接電波送ってるからノイズも入らないんだよ。
カロで後付けFMモジュレーターが出てるから、これ使えばFM飛ばしのチェンジャーと同程度の音質にはなるよ。
必要な部品としては、
FMモジュレーター CD-V9FM
IPバス形状音声出力・RCAインターコネクタ CD-BR10
モジュレーター×インターコネクタ間のRCAケーブル 数m

これでOK。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:04:10 ID:aoUO4MTx
■■■■■ 左に曲がるアルファード3 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096437144/l50
関連リンク集や他のオーナーサイトによりますと、
納車されたばかりの新車が「左に曲がる」との複数のオーナーの証言があるようです。
はたして その真の原因はどこにあるのか?メーカーの認識は?その対応は?
ここで この問題の傾向と対策について とことん語り合いましょう。
この症状のあるオーナーの方の声、メーカー、ディーラーの方の情報お待ちしています。
前スレ
■■■■■ 左に曲がるアルファード2 ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095236236/
前々スレ  
■■■■■ 左に曲がるアルファード ■■■■■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094297306/
関連リンク集
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
( 3割のオーナーが左に曲がると感じている現実があります。 )
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=4380
■■■ 教えて!どうしてアルは左に曲がるの?対策は? ■■■
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=3477
車(タイヤ)が左に流れていきます・・・
http://alphard.jp/phpBB2/viewtopic.php?t=3954
アルの直進安定性について。
http://alphard.jp/php/thredbbs.php?n=6403
新車でありながらリコールにもない不具合!
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4485&pgcs=300&th=520063&act=th

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 21:12:21 ID:m+c+ngNn
>>521
俺のワーゲンも左に曲がったが、ハンドルの取付が曲がっていただけというオチ。
とまあそんなことはいいとして、DRZ80が「ナビができればいい、吹き出し口が遮られたく
ない、インダッシュがいい、安い方が当然いい」という選択肢ではぴったりだなあ。
発売が楽しみだ。
ところでこれの前にあたる2DINのナビって出ていたんでしょうか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/14 23:51:12 ID:duGuEtPd
>>522
DVDナビの2DINモデルはパイオニアでは初かな?
(HDDでは先代のサイバーナビが有ったが。)
なんか初期不具合がバンバンでそうな悪寒・・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 05:23:15 ID:QnV4vN7h
>>519
色々と小細工するより素直にカロのマスターユニット買いなさい。
その方が音質・操作性も良好。
カロの戦略に・・・と言ったところでIPバス-RCA変換ケーブル使う時点で負け。
ていうか、XH900を選んだ時点で、カロの戦略にはまってますがな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:20:52 ID:FIoCXZMB
ZH9MDの純粋な後継って出ないの?
ZH900MDみたいにリモコンじゃなくて、タッチパネルのやつ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 08:25:02 ID:07KGccX8
930MD
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:47:20 ID:vhybUGON
>>525
ZH900MDもタッチパネルな訳だが・・・。
わざわざ画面の狭い2DINのHDDタイプ出す必要も無いだろ。
そのかわりに楽ナビのラインナップが増えたんだろうし。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 10:54:12 ID:GHggFZKL
ZH900MDのリモコンはほとんど使わないなー。タッチパネルで十分。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 19:17:19 ID:KY1Hf2O4
DEQ-P9
5.1ch対応・DSPユニット

これってコントローラーともども、他社のユニットでも光出力あれば
取り付けられますか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 20:23:43 ID:VFVxRZkd
>>522
情報ありがとうございます。初期不良ねえ…。確かにちょっと怖い。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/10/15 21:00:40 ID:C6UL/t7i
AVIC-D9000系のバージョンアップROMって今年はでないのかなぁ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:36:54 ID:kVsHf8HE
OPNE
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 21:52:34 ID:fzM1sxV+
>>532
OPNE、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
534元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/15 22:11:41 ID:P4PmYZ6e
フジエアー(DVDプレーヤーの製造メーカー)のオーポンを思い出した。

ttp://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/15 23:11:17 ID:R+Mz+pIz
CLOSU
536今日の黄帽チラシから:04/10/15 23:51:16 ID:8d1awwDT
●日替り商品
▲16日
ZH9MD(限定3)  158,000
▲17日
DRV220(限定5)  98,000

●現品限り
DRV220K          135,000
DRV250           118,000
DRV250K          138,000
DRV250K(展示品)     128,000
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:00:29 ID:BemdxtZf
>>534
面白い!
「ストツポ」で腹抱えて笑いました。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:31:20 ID:kk+vJd8R
>>534
これサイコー!
久々に腹抱えて笑わせて貰った!
「再生ジタン押しく続り」
もう駄目だ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 00:41:15 ID:lGmOss0B
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 04:02:32 ID:CMB0JTwM
おまえらちょっと、お待ちンス!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 11:20:01 ID:66tqIzuC
IP-BUSの仕様とかどこかに公開されていないのですかね。
AUX繋ぐためだけに変換ケーブル買うの禿げしく勿体無い。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 15:53:01 ID:rdb/JdGD
零下10度が続いている時に噴出し口のフル加熱で液晶がゆで上がるかもね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/16 22:52:17 ID:/6fM5WSG
>>525
ZH9MDの純粋な後継は来年だ。
ちなみに、ZH9MDはまだ継続生産するらしいぞ!
11月にまた出てくる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:14:15 ID:+c+iNCv2
そんな旧型でAVN8804やHDS930に太刀打ちできると思っているのだろうか
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:14:27 ID:UDAzwk+2
今が買い時だぞ!!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:25:19 ID:fSxrL6Sj
ZH9MDがWMA使えたら買うんだが…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 00:44:54 ID:rGtZIHVh
ZH900MDを購入して ディーラーで納車待ちの車につけてもらおうと思うのですが
なにかディーラーに頼んでおいたほうがよい事、注意してもらう事ってありますか?
光ビーコンと本体のみ購入で他に何を買ってよいのかわからなかったので
足りないものはディーラにそこら辺のバックスかイエローで買ってきてもらう予定です。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:00:18 ID:uJwN2E+O
>>547
同じようにして、ディーラーに付けてもらいました。
本体とビーコンだけ渡して。
ハーネスなどは、ディーラー持ちで、用意してくれたみたいです。
というか、ディーラーにあるらしい、いや、どっかの電装屋さんに頼むのかも。
バックカメラを付けるなら、それ用のナニカがいるみたいで、
あと、音声認識のナニカも、別売りだから、と、線だけ出てました。
放っておいています。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 01:10:51 ID:6wE0ZNAs
>>548
おいおい、「ナニカ」って何の略か考えちまったじゃねーかw
おまいはナニカが足りねぇよ。って俺もか。。。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 05:48:58 ID:4C5qB/Yf
なんだかんだ言ったって、Dらーはその車の専門家なので、
自分で必要と思う最小限のものを揃えて渡して、
「足らないものがあったら適当に調達しといて」で桶。

量販店だと\2,000のものが後で請求来たら\2,800だった、とかという
貧乏くさいこというのであれば、徹底的に聞いとくべし。
だが、そういう奴は素直に量販店に取付けてもらうべき。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 08:21:44 ID:N0OW+K2a
ttp://www.carav-arazin.com/
より

10/16 (重要)パイオニアHDDナビの大幅値上げのお知らせ。

本日メーカー側(総代理店)より下がり過ぎたネット通販価格
と一部問題になっているディスカウント店の販売価格
を是正する為に全国的に大幅に値戻しをすると通達が有りました。
総てのルートに対してメーカー側が行うのでバッタルート迄
含んで値戻しの大きな影響が出ると思われます。
実施時期に関しては地域により若干の差は出ますが11月迄
に実施されると思われます。
弊社の場合の値上げ後の予想価格は下記の通りです。
AVIC-XH900  税込み¥214,200〜217,350
AVIC-ZH900  税込み¥249,900〜253,575
AVIC-ZH900MD税込み¥264,180〜268,065
AVIC-H900   税込み¥152,145〜154,350

買うなら今ってか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 08:41:19 ID:Frft1rXI
メモリーCD機能ってのきになるな
予約しちゃおうかな、AVIC-DRZ90

どっか情報ありませんかね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 09:19:15 ID:8sRi0AJd
>>551
うむ、確かに価格.comでも価格が上昇しているな。
こりゃどういうことだ?独禁法違反か?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:21:28 ID:m9fvJdBH
各店に最低価格圧力をかけたら立派な独禁法違反だが、単に仕切り値を上げただけだったら
何の問題もないからねぇ。
前者は過去にアルパインが何度も繰り返しては役所に怒られて止めて、ほとぼり冷めたらまた圧力かけて
と繰り返してたりする訳だが。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:35:52 ID:a3xBuC1c
ZH900MDにバージョンアップ当てると動作がもっさりするとか過去レスにあった気が
しますが、それ以外で不都合とかないですか?特になければ、がんばってお金貯めた
ので買おうかと思ってます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 11:58:06 ID:iSokhIyF
>>551 
>総てのルートに対してメーカー側が行うのでバッタルート迄
>含んで値戻しの大きな影響が出ると思われます。

全てのルートでかあ。。
メーカー自身が横流しかあ。
ふーーん。
557545:04/10/17 12:56:41 ID:ghY0EgkW
>>548
在庫限りで値上げだってさっ!!
558547:04/10/17 15:51:32 ID:rGtZIHVh
ttp://www.carav-arazin.com/
で購入して届きましたのでディーラーに渡してきました。
答えてくださった方ありがとう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 16:53:17 ID:OFRcCkKx
>>551
値上げの口実に適当なデマだよな。横流しルートはそもそもメーカーに内緒でやってるんでしょ?
なんでそれをメーカーが口出しできるんだ???
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 18:48:47 ID:x+pQOwD4
ちょっと質問させていただきます
AVIC-H09を使用しているのですが、最近テレビ画面とDVD画面の
映像の映りがかなり悪くなってきました。
はじめは、テレビアンテナの感度が突然悪くなったな〜とか、
DVDのレンズが汚れてるのかな〜、とか、思ってたのですが、
なんかどちらも同じ症状で映りが悪いことに気が付いたんです。
裏の接触とか疑うところだとは思うんですが、
なにぶん自分で取り付けしたんじゃないので、
どんな構造になっているのかも分かりませんし、確信がありません。
画面操作で画質調整みたいなのがあったので直そうとおもっても
直りませんでした。

ぐっぐったり説明書を読んだりもしたんですが、よくわかりませんでした。

カロに質問すればいいんですが、取り急ぎ休日なので
こちらに質問させていただきました。

簡単に直せるものでしょうか?また修理に出さないといけないのでしょうか?
どなたか、詳しい方ご回答お願いしたいのですが…
よろしくお願いします。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:19:41 ID:7i0cvE3w
AVIC−ZH900でセットバックなんだけど、
きっちり後ろまで下がってくれず、
最終的に手で押し下げなければなりません。
同じ症状の方います?
562元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/17 22:42:54 ID:I/+nYKci
>>561



ただ、最後までといっても1_ぐらいなもんだから仕様として割り切ってる。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 22:49:56 ID:000iJnW+
ナビって国内だけのローカル商品だから低価格輸入品の外圧に
市場を荒らされない数少ないうまい汁を吸える市場なんだよな。

大体さ、ノートパソコンが10万切るか切らないかって時代になって
きたのに、未だに新型ナビが30万越えってどういう事よ。
んなにカネ掛かってる訳ねえだろうに。
地図の更新にも2万とかって・・・あり得ないよ。
マジでドライバーってガソリン税制や車検とか、ナビに至っても
ぼったくられてるよな。

まあ、くだらないエアロやパーツに信じられない値段出してる
連中のスクツだしなぁ。
車イジりやめてからかなり長いけど、冷静に改造車雑誌みれる
ようになってからは、「なんでこんなもんがこんな値段するの??」
ってのばかりで呆れた
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:25:44 ID:HKm2Xlzl
>>563
【巣窟】
そうくつ:○
すくつ:×

偉そうな講釈垂れる前にもっと勉強しようね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:38:18 ID:h5fXqZFP
>>563
ちなみに俺ゼンリンのZ6持ってるけど、DVD全国版で1万円。
Z6単品で買う物好きよりナビのアップデート買う人のほうが市場としては大きそうな…
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/17 23:41:59 ID:8sRi0AJd
>>564
2ch初心者かプッ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:03:26 ID:lAPHci9O
>>563
悪い事言わないからグダグダ言わないでノーパソにGPS憑けてナビ替わりにしなさい。
もっとも、本物のナビ並の精度と耐久性を確保するのは至難の業だと思うが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:11:57 ID:0s+bl/TH
>>563-564
アフォ発見!
流石πサイト
569元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/18 00:29:40 ID:Q/bSGEI9
メル欄すら見ない子はあまりそういう書き込みをしないほうがいいかと。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 00:35:35 ID:AegcDs+J
2ちゃんの釣りを嗅ぎ分けられる事を得意げに言われてもねぇw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 01:15:27 ID:HUuhgiyD
ふいんき(←なぜか変換できない)を元に戻しましょう
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 03:40:42 ID:Ijh6CWPW
>>560
V07?とH09のケーブル間で何かしらトラブってる可能性がある。
こりゃ修理に出すだな。
どこがどう壊れてるかは見なきゃ判らないので修理の費用は「わかりません」、とはっきり言っておく。
参考までにいくら「くらい?」ってのも却下。
まずは購入店もしくはサポセンに電話。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 03:43:41 ID:Ijh6CWPW
>>572の続き

で、ナビ画面は正常なの?
あとCDの再生とDVD再生時の音声は?
MSVの再生は?

此の辺検証してから修理依頼のときに状況を報告してあげてくだされ
574元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/18 03:44:43 ID:Q/bSGEI9
>>560
以前持ってたH99+V07MDという組み合わせだったんだけど、漏れの場合はいきなり
テレビ画面が表示されなくなったことがある。
原因はH99⇔V07MDを繋ぐケーブルの接触不良だった(修理代\10,500だった)。

これと同じ原因かどうかはワカンネだけど参考までに。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 09:55:41 ID:/ZUIdH2+
576560:04/10/18 12:17:30 ID:z4wu7ati
560です
皆様親切にありがとうございます
CDの再生とDVD再生時の音声及びMSVの再生は何も問題ありません。
テレビとDVDの映像のみです。
とりあえず月曜なのでカロに後ほど電話してみます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 12:24:31 ID:4SN6UeZO
>>576
>>575で間違いないだろ?
578560:04/10/18 13:48:26 ID:z4wu7ati
560です
577さんフリーコールに電話したら、
皆さんが言っていたようにカロも認める不具合に該当するようです。
これで安心しました。ありがとうございます。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 20:32:12 ID:c7x4q/gi
>563
かつて、車いじりやってたこと自体が既にDQNと思われ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:22:01 ID:0s+bl/TH
H-D-D落としたら
こんな画面がでた
ttp://www.huidziekten.nl/woundcare/ddulcera/fotos/Maden.jpg
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/18 21:50:02 ID:66/qqlb9
今取り付けのためにディーラーに渡してしまっている状態で 確認が出来ませんので
教えて欲しいのですが CD-R or RWでわ無くて DVD-RにWMAやMP3を
書き込んだものは使えるでしょうか?教えてください。
以前これについて書き込みを見たような気がするのですが
再度見つけられませんでした。
機種はAVIC-ZH900MDです。
582元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/18 22:16:38 ID:Q/bSGEI9
>>580
人間の体(?)にウジが湧いてる。
世間一般的には禿しくグロ。
閲覧注意。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 00:21:18 ID:3ZNdOnCt
>>551
出所のカキコ消えたね
更に圧力かかってたりして・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 01:29:07 ID:Ox2VMvia
>>581
DVD-Rなど、DVD±R/RW系は無理です。
585581:04/10/19 06:14:07 ID:2a7rTX8X
583さん
ありがとう。とても助かりました。
586581:04/10/19 06:16:24 ID:2a7rTX8X
584さんでした。
死のう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:16:02 ID:ZyZYhS2g
>>584
あれ、できなかったっけ?
特別な方法で?

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:16:51 ID:8teRYqji
ZH900のタッチパネルですが、感度が悪くないですか?
隣にあったパナのCN-HDS950MDに比べると、う〜んって感じです。
他の使い勝手は良いだけに、悩ませてくれますね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 10:19:06 ID:WhaPQqwO
>>588
爪立てる感じで押すといいです。
他がイイだけに馴染んでみるのも手です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 11:26:33 ID:odX0mAxJ
AVN(ZH9MDとか)タイプは表面のパイオニアだったかHDDのロゴがイルミで
光ってましたよね?
何でZH-900シリーズは光るのやめたんだろ?
591588:04/10/19 11:53:16 ID:8teRYqji
>>589
レス、サンクス。
今度試してみます。
592元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/10/19 13:28:02 ID:Ey8Y1Ous
>>591
爪の甲で押しても反応しやすいよ。
傷もつかないだろうし。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 14:45:28 ID:L0WgGco3
>>581
WinCDRのDVD Jukeboxなどの機能を使って焼けばできる
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 19:40:45 ID:d/qTqrAT
AVIC-ZH900MD(新品)の初期型なんだけど、22.5万円なら安い?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:00:08 ID:PFDrFUwh
>>593
その方法だと再生できるけど、HDDへの録音はできないよね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 20:47:03 ID:516lOcRD
>>581
DVDビデオ形式に変換して焼いて下さい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 22:25:05 ID:r/sTm5TH
DVDビデオ??w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:32:38 ID:G16UMhvg
みなさん、ボイスコントローラの取り付け位置はどのようにされてます?
自分はハンドルの10分の位置にしてますが、なかなか受信してくれません。
ハンドルを持つ右手で操作するのにベストな位置だと思うのですが・・・。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:49:02 ID:8mDp91gR
>>598
50分に逆さ付け。慣れれば慣れるよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:51:42 ID:G16UMhvg
>>599
50分の位置ですと、操作するのは左手ということでしょうか?
又、逆さ付けというのは、ハンドルの外側に出すということ?
もしくは、単に上下逆ということですか?逆さ付けにする理由を
教えてください。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/19 23:53:09 ID:Dnwlr/Px
>>599
慣れれば慣れるよ。
ワラタ
602599:04/10/19 23:59:11 ID:8mDp91gR
取り付けショップが10分の位置じゃ受信しづらいと
勝手に50分に付けてくれた訳ですが、
単に上下逆なだけですよ。
左手で操作すればいいんでしょうが
気付くと右手がかかってます。…_厂|  〇
つーか、みんなはどうやってるんだろう?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 00:02:48 ID:GerkTiI4
>>602
なるほど。
それで逆さ付けというわけですね。
ハンドルの面とナビの面の距離が長いほど、
電波の状況は良さそうなわけですが、車種にも依るのでしょうね。
604581:04/10/20 00:25:39 ID:vZRR6h4+
>>593さん>>581さん ありがとう
いろいろ試してみます。うまく出来たら報告しますね。
605584:04/10/20 00:55:10 ID:EqhoV9So
>>587>>593
知らなかった・・・(;´Д`)
DVDにWAVEとかMP3焼いてCD-Rみたいに再生できる
ようにするソフトなんてあるんだ・・・。てことは、ビットレ
ートが128くらいの小さいファイルだったら、下手な話、
1000曲近く1枚に収められるっていう・・・。それってアル
バム50枚以上分くらいの量じゃん。すごいなあ。。

>>604
ウソ教えてしまってスマソでした。逝ってくるです。。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 01:02:15 ID:dLdbS1Op
てゆーか、漏れはボイス使わないんでマイクとスイッチは取り説と一緒に袋ん中だわ。

あのスイッチくらいの大きさで、オーディオのボリュームとか、ちょっとした操作できると便利だとおもふ。
純正のステアリモコン(?)みたいな感じだな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:39:53 ID:wYvfV1zK
漏れはハンドルにあのステーをかますのが嫌だったので
ハンドルセンター(エアバッグが入ってる部分)の左側面奥、8時ぐらいの位置に
ボタンが外に向くような形で貼り付けてまつ。

受信感度は良好。
操作性は…慣れれば慣れるよw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:46:21 ID:maYt+mfp
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041019/mobile.htm

来年あたりのカロには、モバホとかつくのかなー
地デジチューナーが先か?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 02:51:24 ID:X1HUybob
>>602
9時方向に取り付け。

締め付けがゆるく、ときどきずれて危険。
外側に広がってきたときは、死ぬかと思った。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:01:14 ID:FIL0FWnN
ZH9MD...買って1年。バージョンアップ済み。
アップにかかった日数は、HD発送から返還まで4日でした。

すごく楽なので次期モデルも同タイプにしよう。
モニターの大きさも俺的には十分。
ただ後部座席用とかの為に、増設が出来るといいね。

>>326
>>328
考えようでは、ナビの中身を見られたくない時にHDを取り外しとけば、
プライバシーは守られるわけで。


611名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 16:18:59 ID:SusQEfhZ
>583
すでに値上げたから消したようですが?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 18:48:13 ID:HCWLb8YL
DVDJukeboxって音質が落ちると過去に見たような気がするんだけど、実際どうなんだろ?
1枚4GBもあるから、これで音質的に満足できるレベルだったらHDD増設より余程コストパフォーマンス
が良くて魅力的なんですが。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/20 22:33:46 ID:sd9jHA0O
>>612
MP3からWAV?に変換して収録だからファイルサイズ大きくなって、
音質落ちるし収録本数も少なくなる。
DVDに直でMP3焼いて読めるのは犬だけでなかったかい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 09:29:03 ID:O7MM0l59
>>610
オイラもZH9MD使用中(購入後1年)。Ver.upすると何が変わるの?
インプレキボンヌ。

AVIC-H07も使用中ですが、Ver.upは地図の更新だけでしょうか?
毎年Ver.upしてきましたが、地図更新だけなら今回は見送ろうと
思っております。情報キボンヌ。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 10:08:50 ID:vpST/mom
>>612
MPEG2だからDVDと同等の音質
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 12:17:38 ID:9anUcFNe
普通DVDの音声はAC3かDTSかLPCMだけどな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:39:36 ID:p53hLPJL
>>615>>616
なんかどちらかが勘違いしている希ガス
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 13:39:45 ID:uV8FUnv/
>>602
リモコンはワイパースイッチの根元近辺にマジックテープ留めしてます。
マイクはピラーの上部の隙間にクリップ留め。

>>606
ボイスはナビ画面見ながらのソース選択やMSVのアルバムや曲選択に便利だよ。
ボリュームも操作できれば最高なんだけどね。
たまーに操作ボタンと場所ボタン間違えて押して変な反応でガックリくる事もあるけど。w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:37:00 ID:9o8FdCKu
ZH900MDを買ったんだが、リビングキットの裏に、拡張用端子Bがシールで隠してあった。この端子は
何に使うんだろうか? 接続した人はいるのだろうか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 14:45:51 ID:H5atDJLD
>>619
一度も持ち出したことがありません。
宝の持ち腐れ?
部屋に持っていくって行ってもなぁ…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 15:55:03 ID:hkBjIAx9
リモコン反応悪杉
ついつい強く押し杉る
その内、アボーンの予感
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 16:02:04 ID:/Qcobnwn
>>619
USB
つってもLANのみ
ドライバーがないので・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:05:31 ID:uGpspJVt
>>617
勘違いしているのは613
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:09:15 ID:jbMpKZ2U
MP3→WAVだったら同等の音質になる事はあっても劣化する事はないのでは?と妄想してみる
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 19:23:10 ID:pkxIuilN
>612

DVDJukeboxに収録出来るのは、「PCM」か「MP2」
「PCM」ならDVD同等?だが、収録出来る時間はかなり少ない。
「MP2」だとかなりの時間収録出来るが、音質はFMラジオよりちょっとマシな程度だね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 20:30:51 ID:FJmiIzUb
アンケート  ヽ(´∀`)ノキタ〜

お客様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 この度はパイオニア・カロッツェリア「AVIC−ZH900」をお買い上げい
ただき誠にありがとうございました。
 
 弊社では今後よりお客様にご満足いただける商品創りの参考とさせて
いただくため、「HDD[サイバーナビ]「AVIC−ZH900」に関するアンケ
ート」を実施しております。
 このアンケートではお客様が、カーエレクトロニクスに対して現在ど
のような意識を持たれているかをうかがいます。

 ご多忙のところ突然のお願いで恐縮ですが、以下のアンケートURLにア
クセスしてご協力くださいますようお願い申し上げます。

 アンケートにご回答いただいた方には、後日謝礼として500円分の音楽
ギフトカードをお送りいたしますのでご笑納ください。
(※謝礼のお届けまでは約1ヶ月かかる場合がございます。あらかじめご
了承下さい。)                          
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:37:02 ID:1t4m7OXT
同じ現象の方、いますか?

当方、AVIC-H9+TVM-W8000+(オーディオヘッドユニット)の構成で使用しております。
TVM-W8000の受光部分に光が当たると、音声リモコンが動作しなくなると言う現象が起きております。

モニタは、オンダッシュにフツーに設置、音声リモコンはステアリング左部(モニタの受信部に一番近い位置)に設置しており、夜間などの使用には一切差しさわりが無い状態ですが、日中の通常の使用で差支えがでています(事実上機能しない状態)。

購入後1年たちますが、新品で量販店にて購入・取り付けを行ってもらって以来、当初からこの様な現象となっております。

通常のリモコンの場合は赤外線リモコンなので、こちらが動作しなくなるのはどおりが通っていてわかるのですが、電波式であるはずの音声リモコンが、ナゼ効かなくなるのかが・・・?

皆さんも同じでしょうか? それとも固体の問題(初期不良)?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 22:49:40 ID:39yo5dqG
>>627
音声認識リモコンも赤外線方式だす。
陽射しが強いと、操作不能になります。

走行中、日影に入った瞬間に操作可能に。
信号待ち等で、日向で停車してたら、
片手でシェードしたり、取り外して受光部に近づけたり。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/21 23:15:18 ID:lsA+xl3D
漏れのH99、CDRWの読み取りが悪いので、前からDVD-RWを使えないかと思っていた。
WinCDRの他には同じような機能を持つソフトはないの?教えて、エロい人

ところでDVDのVRモード対応はまだかのぅ。DVD-RのVRも出たことだし。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:25:43 ID:5U7KcPQP
こんほんは。すいません教えて下さい。AVIC-H900に京ポンは接続
できますでしょうか?接続ケーブルでUSBからコンパクトフラッシュへの変換ケーブル
なんて無いよね?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 00:41:10 ID:pd3qzP4e
>>626
これ・・・・先のアンプリモートの件をHPで黙殺していることといい
散々既出の不具合を「始めて聞いた」とすっとぼけるサポセンといい
未完成品を売りつけ、事細かに個人情報を引き出そうとしているこの企業体質・・・・

ボロ糞にクソミソに書いてイイって事なんだろうな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 05:12:28 ID:7488k2xs
>>629
同じレーザーじゃないのかな?
とりあえずレンズクリーナーためせば?
漏れの、H99もやったら真っ黒だったよ。(読み取りも回復)

WinCDRの他には、Easy CD Creatorと、ttp://audio-dvd-creator.com
Macなら、Toast。
あとは、AVIsynthでも使って自作か?

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/446-
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 07:49:39 ID:sKzbv0ku
ストラーダのHS400みたいはHDDのみの楽ナビ出ないかなぁー。
パナの地図は個人的にすごく見づらいの...
634629:04/10/22 10:39:04 ID:goUDbKYj
激しくd
Easyは6持ってたので見てみたけど、それっぽいのがなかったので、ないんだなと思ってました。
もう1回見直してみよう。

CD-RWは買ったときから読み込みが良くなかったんですよ。最初は読んでるのに、そのうち「再生できないディスクです」とか出ちゃう。DVD-RWはOKなのが不思議なんですけどね。
だめもとでレンズクリーナーかけてみます。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:17:04 ID:VajV5jaZ
>>629
CD-RWは記録面の反射率が悪いから、読み取り不良になることが有りますよ。
CD-Rじゃ駄目なのか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:31:02 ID:c4A6kn3a
>>632
AudioDVDCreatorってやつ、使ってみた。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ 
このソフト買おうかな。純粋に感動した。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:47:07 ID:y+RdajTa
>>282>>287(買ってはいないようですが)みたいな感じにヤフオクで格安でZH−900MD手に入れたって
ひといませんか?
今自分「発送予定日に商品確保できませんでした」「次は二週間後です」
とのこと。待って届くものなのかな?
あ〜心配だ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:47:36 ID:oVHzuMfs
>>636
社員おつ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:50:28 ID:oVHzuMfs
>>637
自転車こいでるから届かないか、届いても6ッヶ月後?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:55:40 ID:SyMLXUeL
MP2だとDVDでもOK MP3,WMAだとCDのみって事なのかな・・・?
DVDとCDの区別を機器でどうやって見分けているのかが肝ですね。
>>632 とりあえず 何に感動したのか書いてよ。
MP2なんて所詮MP2なわけで 何に感動したの?
社員乙といわれても仕方ないですな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 11:56:47 ID:SyMLXUeL
すまんこ まちがえた >>632さんじゃなく >>636でした シノウ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 12:32:25 ID:vY2g8t0+
>>634
そもそもきちんと焼けてるか確認した?
焼いたドライブがヘタって来てる可能性もあるし。

>>640
つーかあれだろ、そのテのソフトは「映像データが少ないDVDビデオ」を焼くんじゃないの?
データ形式で.MP2を焼く訳じゃないと思うんだが、どうよ?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 13:06:35 ID:sKzbv0ku
使ってみれば良いのに何をグダグダいってるのかと

http://www.audio-dvd-creator.com/index.htm
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 14:16:56 ID:V3hVOY45
DVDのビデオ形式で焼かなきゃ一般のDVDプレイヤーで読めなくなる
んだから、音声はPCMかMP2しか選べないでしょうが。
645636:04/10/22 15:15:20 ID:v4WMkBHi
>>638
>>640
何で社員扱い・・・ (((´・ω・`)カックン
大体これ、アメリカのソフトじゃん。日本に支社が
あるとは思えないし。オーディオDVDなんてのを
知らなかったから、単にそれに感動しただけって
いう低いレベルの感動さあ。苛めないでくれよ。

ただ、CDDA→wave→PCMだから、音はショボイ
と思うけど。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 15:49:44 ID:sKzbv0ku
脊髄反射で言ってるだけだからまぁ、お察し下さいって奴だな。キニスンナ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 15:51:17 ID:GQwHJzUC
>>644
「ぬるぽ」と「ガッ」みたいなもんだから気にスンナ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:23:24 ID:vY2g8t0+
>>645
CD-DAもWAVEもLPCMもじようなモンだろ。
どうして音が悪くなるんだよ。
ま、サンプリングレート変換でタコる可能性もあるが。
つーかLPCMじゃあんまり入らないからMP2にするケースのほうが多くないか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:14:58 ID:t5zvUGVq
>>647
ガッ!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 20:29:05 ID:5qLJoami
>>643
ほーAC-3でも作れるのか。
$40取るだけの事はあるな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 22:03:29 ID:Ozl8tOLG
新楽ナビが出た割には、ワッショイ無いね(´・ω・`)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 00:47:23 ID:gNAH4ECu
今日納車でZH900MD触ってみたんですが
設定するところがたくさんありそうですね。
機械音痴にはキビシイです;;

最低限コレの設定をしろ!とか挙げてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。説明書読んできますorz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:21:36 ID:eKWisnQD
>>652
my home
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:23:23 ID:XKm++x9w
>>652
いじってくうちに慣れるよ。ガンガレ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:43:46 ID:gNAH4ECu
>>653 設定しました。ありがとう。コレで自宅に帰るのが楽ですね。
>>654 がんばります。

MP3焼いたCDを入れて音楽聞こうと思ったんでオートTA&EQやろうとしたんだけど
あれ大音量になるんですね・・・・。
説明書のありがたみがよくわかった。近所迷惑になるところでした。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 05:56:06 ID:q+LM0nsR
>>652
ETCを連動させてて、前払いしてるんだったら、支払い済料金は設定しといたほうがいいかも。
他にもエンジンオイルだとか車検だとか日数いろいろ設定できるみたいだけど、私は使ってないなー。

あと、個人的には一番最初に「ノースアップ」に設定しましたです。
なんか地図みるときに北が上じゃないと落ち着かないんで。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 06:30:23 ID:mcwfOXj+
>>655
オートTA&EQやるときは里山で・・・
熊よけになります。
ただしマイクセッティング中に襲われるかも知れません。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:03:09 ID:bQZVds+c
うちのZH900MDに、セットバックが完全に下がらない不良が見つかりました。
初期不良で新品に交換してくれるのはいいけど、初期不良多すぎ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 22:15:19 ID:LPSNY007
>>652
リバースモードをOFF
夜、眩しくてかなわん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:08:06 ID:bQZVds+c
>>659
ONにしておかないと、液晶の劣化が早いらしいよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:27:26 ID:6j/ggLkp
一般人だけでなく、窃盗犯の人気もNo.1と噂の900MD。
みなさんはどんな盗難対策してますか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 23:49:12 ID:PCc4zXJ+
セキュをつける。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:14:26 ID:xGge0xAt
>>661
ボイスコントローラを隠す。(ハンドルに付けっぱなしにしない。)
タオルでデッキを隠す。
セキュリティの点滅灯を目立つところに付ける。
HDDを外しておく。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:27:20 ID:9YM2waH9
リモコンとHDDは必ず家に持ち帰ってます。
セキュも当然つけました。警報+ボンネットロック。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 05:26:35 ID:G0+Oeb9Y
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 08:14:17 ID:xNHpGJ3K
>>665
どうしてアホ?
「未発売」じゃないよ、「末発売」だからいいんじゃない?
そこではなくて?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 09:12:54 ID:YHhKH2E4
2DEIN?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 11:43:43 ID:z7cEx+5W
2DIN

DIN ドイツ工業規格
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:53:39 ID:prxbbCpW
そゆことか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 16:24:17 ID:6MY1wubP
>>665
つーか全体的に日本語がおかしい。
中国人の香りがする
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:50:42 ID:0bESvGqp
中国人は死ねよ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:09:53 ID:hc6Wma6k
フジエアーよりは良いんじゃん?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:44:55 ID:tPTqpz+J
>>627 です。
遅レスですまそ。

>>628 さん、レスありがとうございます。
そうですか・・音声リモコンも赤外線方式だすか。。

走行の支障にならない程度に(中停車中に)シェードして対応するようにします。

ただ・・・駐停車中であれば、音声リモコンより通常のリモコンの方が使いやすい(おおいらの場合)んすけどね。。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:49:46 ID:9lYSjP2h
ZH900MDの価格が上がってるぞ!
いつぞやのメーカー圧力説はほんとだったのか?
ttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20103510272
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:01:34 ID:hc6Wma6k
AVIC-ZH900は値上がりしてないのね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 09:38:19 ID:NO2WKPJD
サイバーナビの座談会申込書キター!
どうしよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:14:16 ID:BI13kdTx
>>676
何それ。そんなのあるんだ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 13:50:52 ID:NO2WKPJD
>>677
港区で平日だから、東京近郊のユーザに送っていると思われ。
自動車関連、マスコミ、ナビ関連勤務はおことわりだそうです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 17:53:51 ID:+ryW+ht4
ZH900MDを23マソでカッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:40:59 ID:vS9BPQY2
>680
ヤフオクのチャリから?もしそうならこけないといいね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 18:41:23 ID:1N7O1UsC
>>679
おめでとーん 保険に入って 大事に使ってあげてね〜
682679:04/10/26 18:47:18 ID:+ryW+ht4
>>680
即納でした!
>>681
アリガトー
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 19:02:22 ID:TCH0X5Gu
楽ナビの地図をPCでDVD−Rに焼く事は出来ますかね?
映画観る為に、出し入れしていると、そのうち傷つけてしまいそうだから
保険としてコピーしたいのだが・・・
684 ◆27jIX0oVSc :04/10/26 21:09:21 ID:LIcgbrkF
座談会って委託されてるマーケティング会社がやるのか

謝礼が出るのは(・∀・)イイ!!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 01:40:22 ID:0bIfmyxr
>>683
お前、手元に持ってんなら
まず、自分でやってみて成功したか失敗したかを報告しる。
うまくいかなかった時に、どうすりゃエエか意見を求める、
っていう風に考えられんのか?

一応、今月号のPCJapan誌に関連の記事が載ってたことだけ教えてやるよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 03:02:30 ID:XFR7y3vD
>>684
確かに。安めの日雇いバイト並み。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 11:32:47 ID:AzOuJPHU
>>680
23万位なら即納ってのはよくある。
16万位のはチャリンカー。
688683:04/10/27 12:53:00 ID:2bMyX9gX
>685
情報サンクス。「試してみたが、読み取りが出来なかった。」というのを
書き忘れてました。正直、スマンカッタ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:32:13 ID:Woh7zv5m
>>687
チャリンカーってなんですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:55:37 ID:0Chaq38m
私も被害に遭いました。
ビーコン付きで、178000って、冷静に考えればおかしいですよねぇ>>ZH900MD
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:56:55 ID:uei3Wt/N
>>690
アチャー・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 13:59:57 ID:TyiNo780
>>689
自転車操業という言葉がありまして、そこから派生した2ちゃんねる用語と
思われます。
693690:04/10/27 14:25:24 ID:0Chaq38m
なので、近くのジェームスで31万で買い直しました。
ビーコンは別に楽天で1万7千。
チャリンカーに電話したら「返すって言ってんだろう」と怒鳴られました。
恫喝で精神的苦痛で被害届?でも出そうかと思ったけど、
面倒なので…証拠もないし…
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:37:56 ID:LMFQJwAH
>>693
それは内容証明でも送って上で、
だめなら警察沙汰にしたほうがいいのでは
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:45:03 ID:dXOZ2H82
>>693
いやほんと。下手すりゃ詐欺未遂だし。散々でしたね。
気を落とさずに、としか言えないけど・・・。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 14:53:00 ID:GaAA88Rl
初心者的質問で申し訳ないんだが、AVIC-DRV50って別にチューナー付きのデッキ
を付けないとFM/AMラジオは聞けないんですよね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 16:17:51 ID:ByTMqIHt
DGPSを受信しなくなったんですがFMアンテナのようなのが外れてるんですかね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:05:48 ID:k59ypWrd
自分の場合、yahooで有名なチャリンカーから、ZH900MDを
14万円で手に入れることが出来ました。まさに奇跡というしかありませんね。
結局、返金すると言われた方は、全員返金してもらったのでしょうか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 20:24:20 ID:0Chaq38m
>>698
なんていうHNですか?
同じ人かなぁ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:29:54 ID:k59ypWrd
>>699
angel_netscapeです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 21:55:01 ID:45bdtuai
>>696
そのとーり
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 22:01:18 ID:tCU9Hnkl
ヤフオクは20万前後が相場だな。
それ以下はチャリンカーと見てもいいんじゃないか?
即納以外は手を出すべきではない。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 23:00:28 ID:Wopcphzz
>>698
返金できると思う?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 00:18:47 ID:zYzxZEZ9
そんなの普通に逮捕だろ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 01:35:36 ID:W/BMERlW
チャリンカーの場合、最初から金を騙し取るつもりであった事を証明するのが難しいらしいよ
最初の頃はちゃんと債務を履行してるからね

それが証明できないと、詐欺罪は成立しない
ただの債務不履行

だから、あとは民事で金を返せと言うくらいしか出来ない
しかし、返す金などあるわけもなし
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 06:49:37 ID:bUuTP3Ik
>>705
それはないだろう?
原価より安い価格で売り続けるなんて
運用あてのない資金を集めるようなモンじゃない。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 09:15:01 ID:ytVwX+P8
>>701
ありがとう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 11:17:23 ID:s0Uvy0VO
チャリンカーが最初に信用集め(評価稼ぎ)のためにやる、
品物ありのオクを落札できれば(゚д゚)ウマーだが

それを通り越してあとの一気に出品攻勢の時のものは、
まあ間違いなく(+д+) マズー
709699:04/10/28 14:46:36 ID:TY49ZkLX
>>698,700
今見たら、利用制限中ですね。
私が引っかかったチャリンカーとは別人でした。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 16:47:05 ID:lbHVcXw1
オークションで欲しいナビを落札しようと思ってまして
取り寄せになるので納期が3〜4週間かかりますって
書いてるのですが、取り寄せにそんな日にちかかるモノなんでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:01:18 ID:5RmTZoog
チャリンカーじゃね?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:09:55 ID:N8CwbuEA
>>711
でも評価みたら、落札した人にはちゃんと届いてるみたいなんです。
チャリンカーって実在しますか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:18:01 ID:u/qB3lHM
心配なら辞めとけ

安いモンでも無いんだから何かあってからじゃ困るだろ
安いモンなら,授業料で済むだろうが
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 17:54:43 ID:FxwqoSi4
1週目:Aさんが落札→他の支払い(サラ金代わり?)
2週目:Bさんが落札→  〃
3週目:Cさんが落札→Aさんの商品を購入・発送
4週目:Dさんが落札→Bさんの商品を購入・発送
 ・・・続く・・・(いつかは転倒)

【入札前ニ】長納期出品者情報06【チャリ運転中】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1096954508/
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:21:56 ID:zzzuKsk2
>>714
そういうことか。
あほなオレでも理解できたぞ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:22:22 ID:VR/hYhZ3
11月から、運転中の携帯電話の使用が厳しくなりますね。
そこで質問なんですが、付属のケーブルではauの携帯につなげません。
CD-H14というCDMA専用ケーブルがありますが、
こんなの買わずに、コンビニで売っている充電キットの
変換ケーブルじゃだめなんですかね。。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:55:12 ID:Zx5qUZio
>>710
間違いなくチャリンカー。
ギャンブルする覚悟があるならどうぞ落札を。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 19:21:38 ID:TY49ZkLX
>>714
その中にある nakanaka32
そいつ、私もやられましたよ。
カロのナビです。
皆さんお気を付けください。
結構有名みたいですね。

返金しろって電話したら、恫喝されました。
脅しではなく、県警にいる知人に話しました。
メールと、電話での会話を録音しているので、
一応の証拠にはなるそうです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 21:35:28 ID:LzkBZ32Y
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < DRZ90まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:17:31 ID:i5h4wwE/
チャリンコで配達するので時間がかかります
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 23:53:32 ID:doE+bOU9
HDDナビでHDD送ってバージョンアップするには
正規登録ユーザーじゃないとダメなんでしょか?
ヤフオクで保証書無し中古をゲットしたんですが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:19:15 ID:wUdL6Tx/
>>721
その辺は関係ないようだ。
現物さえあれば桶。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:30:05 ID:inVNjngu
>>718
まじっすか・・俺そいつからZH9MDを落札無しの
メールからの直購入で15万振り込んだよ、2ヶ月ぐらい前に。
1ヶ月たって、入荷できませんでしたってメールきたから、返金
してくださいって言ったら1週間後に返金してくれました。
その後、他の人から158000円でZH900を2ヶ月待ちで購入しました。
外箱つきで製造番号「DHTW9000〜」だったんでかなり運がよかったのかなぁ・・
何事もタイミングってこと?!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 00:42:53 ID:0ty+2Hut
こういう人たちがいるから減らないんだろうな。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:02:11 ID:qQyuAUyX
>710
>723
まぁ、こういうこった
ttp://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hirotashoukai2004&
ttp://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=homecenter2004jp&
被害額はざっと数千万らしいな・・・てかオク詐欺は絶対捕まるのにね。
にしても警察舐めすぎだな、バカな詐欺犯どもは


>720
そのうち通報するかも!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 02:07:13 ID:qQyuAUyX
ああ、メールでの直接交渉で返金してもらったってのは
かなりラッキーだよあんた。
普通なら100%詐欺だから。オレオレ詐欺にかかったようなもんだよ。
オクで次点落札になりましたとか言って出品者装って振り込ませる詐欺の手口な。
あれもたとえ架空口座でも今の警察の力をすれば、
どんどんさかのぼれば一発検挙なのに馬鹿だよな詐欺犯も。
てか本当は出品者が別人装って知り合いの口座に振り込ませる手口でも
あるらしいけどな。まぁその手のメールがきたらそいつは詐欺ると思え!
727721:04/10/29 08:56:42 ID:LuHjJ7fy
>>722
d。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 09:49:18 ID:fRNTRoli
んじゃおいらは、原チャリンカーでお届け時間短縮!!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 18:24:03 ID:kk7aMTX+
ビーコンってあったらかなり便利ですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 19:29:08 ID:qd1TgMby
>>729
かなり便利だと漏れは思う。
近所や良くいくところが混んでるなら。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 20:58:37 ID:sIlliiLw
無くても受信できる。勘違いしている人いるけど。
自動で回避ルートを探してくれる以外つけないのと変わらない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:03:52 ID:qd1TgMby
>>731
FMだけでしょアンテナなしは。
ビーコンと光はアンテナが必要。

リアルタイム表示しないと変わらない。
リアルタイム表示だとビーコン or 光 アンテナ
通過後FMより詳細に表示される。

・・・てか釣りか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:19:32 ID:kF9vhgh7
釣りじゃ無くてタダの無知に100000ペセタ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 21:58:46 ID:qd1TgMby
つかヤシは
「ビーコン」と「VICS」の区別がついてないw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:06:11 ID:fRNTRoli
おすぎとビーコン
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:32:09 ID:qd1TgMby
        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l   
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !   
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"    
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /     
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:32:40 ID:qd1TgMby
         ィ;-;;;;:::::,,,,,,;;;;;,::::,,,,,,
      t” 人;;;; ::::: 8 从;;""" \
     /ry     ;;;;  ;;;;;;;;y;;;;   \
   r;;;; 从 人;;;jt  ;;;;;;  ;;s ;;r 彡;\
   .| ;;; ;;; r ,,,,w""""ノノノ彡"";;;;;;";;;iiii ;;:|
  |;;;::: 6;;;;;           ∂; ;;;;; ;;"|
  | : ミ人           ";;;q彡;;;从]
  レ〃三l; ,,   _    ~゙"''ーーー= ;;;从;;;;;|
  l iiii  r;; , . =~' '   , :._,,..-―‐‐、 ヾ;三j  
  ,!;;;;;ミ;;j , -'''~ ̄`ヽ i...::.,(     )"!';;ξ彡   
  '\  ;;; (.     )l ≡ヽ__ッ !   /   
    ヾツ ; ヽ__ ノ     i;_       !l ]   
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-'ヽ、,    l !   
      .} ;{:::.   ,     ̄   ,ヽ,,,_〃 |"   
      {,,.j::::;:: 〃' _,. -― ''''‐-   !     
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /  
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':/ ヽ  ゙ヽ:;,_    ,.-'' l ヽ
:::::::::::/::::\   \    ~゙""~ ,,,./   ゝ\
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 23:33:12 ID:qd1TgMby
区別がつかない orz
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:11:25 ID:gXmqW6c3
楽ナビ(DRV10)買おうとしてるんですが、
音声案内の声もFMトランスミッターとかいうので飛ばすんですか?
それとも、モニターかどっかから直接出るの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 13:12:17 ID:gXmqW6c3

DRVじゃなくて、DRの間違いでした・・・。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:04:31 ID:hTwU2mwU
にしてもZH900(MD)はほんっとバグがいまだに修正されないし
もっさり重いままだしで全然駄目駄目だな。
あー今年一番の失敗引いたわ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 16:22:36 ID:9RC6UYbx
モニターから出る。FM飛ばしはテレビやDVDの音声。
ナビの音声案内は、基本的にオーディオとはバイパスになっている。だって、オーディオから
いちいち案内の音声出してたら、音楽が聴けなくなってしまうではないか。
ZH900MDです
ルート案内中にDVDやらTVを見てても自動で案内画面に戻りません

ZH900MDです
モニターが前後に5mm動いてタッチパネルが使いにくいです

ZH900MDです・・・
744735:04/10/30 21:16:21 ID:SvigNUJR
>>736>>737
感動しだじゃないの!絶対に見なさい!!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:43:53 ID:j0n/npPc
 XH99(2002モデル)の書き換えを初めてお願いしました。今は想像を
遙かに超えた速さです。書き換えセンタは埼玉の川越市、依頼者は同
じく熊谷市です。職場に届くようにしました。

10月22日15時過ぎ センタに申し込み
   同日19時01分 ヤマト運輸引き受け
10月24日 9時26分 職場に申し込みセットが届く
10月25日       (出勤して荷物を受け取り、作業する)
   同日10時頃  集荷を依頼
   同日11時28分 ヤマト運輸引き受け
10月26日 7時33分 書き換えセンタに到着
   同日18時19分 佐川急便引き受け
10月27日13時18分 職場で受け取り

 ナビからHDDが離れていたのは、実時間で2日と3時間程度。平日に
センタに到着したので、とんとん拍子に進んだのですね。同僚もびっくり
していました。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:18:17 ID:/sjvZmVk
>>743
最後に「ZH900MDです…」がもう二個必要です
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 22:48:39 ID:BwVH3Gr+
ZH900MDはやめた方がいいみたいですね。
新型楽ナビにします。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 01:25:31 ID:KPlYApUg
新型楽ナビ(・∀・)イイ!
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 04:55:02 ID:D9Kd/c4Z
>>741
思ったより3Dジャイロ高精度じゃないね。
簡単に都市高速と下道勘違いする。
こないだ勘違いしたまま港に向かったら海の中走りやがるし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 08:53:42 ID:xATU8q/Q
地図の道路形状が間違っていてもぴったりマップマッチングするナビが精度いいと言えるのでしょうか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:56:01 ID:rNqH6Sb9
>>749
設置が悪いだけだったりしてなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:29:09 ID:eGlTIWvV
ナビ買おうとおもってますが、2年ほどで地上デジタルが始まります。
楽ナビ対応してないですよね。どうしたらいいですか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:49:52 ID:rNqH6Sb9
>>752
パナしかないんじゃなかったっけ(地デジ)
2台積めば?>ナビ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:09:50 ID:KTnhynMD
DRZ80買う予定
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:27:57 ID:VKIPl3eI
>>749
自分も今日、体感しました。
首都高神奈川線です。
因みに有料道路回避で無理やり首都高に乗ると、
側道を延々とUターン案内し続けます。
走っているうちに治るだろうと思いきや、自宅に着くまで
首都高乗り口付近の側道でUターン案内し続けていました。
これは、結構致命的なバグだと思います。

因みに自分の場合、海は渡りませんでしたw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:32:50 ID:0pjKBZaI
おい!!インダッシュが閉まらなくなって修理代24000円てどういうこった!!!!
手でちょこんと押せば閉まっていくのに!!!( ゚Д゚)ヴォケ!!



ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:43:47 ID:rNqH6Sb9
>>755
それはロジックがアホ

だが測位ではないと思われ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 20:51:02 ID:b/0Ow2pE
こんにちわ。
ZH900ですが、DVD再生時に画面の種類(ワイド、ノーマル等)を
選べるのでしょうか?それとも自動判別?にになるのでしょうか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:39:51 ID:rNqH6Sb9
>>758
Full 4:3を横に引き伸ばす
Just 4:3を両端ほど引き伸ばす率が高くなる
Cinema FullとZoomの中間で引き伸ばす
Zoom 4:3の上下カットで16:9
Noamal 4:3

を選択できます。
760758:04/10/31 21:48:12 ID:b/0Ow2pE
>759
おぉありがとうございます!
ZH900を買おうと思いますー。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:48:49 ID:T5zNy/Sp
バグ取れたであろう次を待った方が幸せになれるのに・・・(ボソ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 21:53:41 ID:qNg8jlR3
そんなにバグ多い?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:02:48 ID:H4wWZawR
今日、久々に運転して、ZH900MDを音声操作しようと思って中の人を呼んだら、顔がカボチャだった(w
変なとこにこだわりやがって…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:08:45 ID:GyBmw5JK
ZH900MDをオデッセイ(RA6)に付けてる人っていますか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 22:31:14 ID:gTsgRcSg
ZH900MDをbBに付けてる人っていますか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:16:09 ID:xP3jxTCT
俺のZH900、高速でジャンクションのレーンを案内しないんだけど
これって仕様?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:38:49 ID:JgUlpyEh
>>742
レスありがとうです。
助かりました。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:13:20 ID:k5MHCXN8
>>763
その調子だとクリスマスは三太か?
正月は獅子舞?
バレンタインデーにはチョコを渡され・・・

もういいや orz
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 00:27:27 ID:gi/R53HH
24,000円かあ・・・高いんだな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:36:07 ID:PTWFZVio
>>763
俺も今日見てびっくりした >カボチャ

つか音声認識悪すぎだな・・・
「周辺の○○」の検索はH9の方が良いような希ガス
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 01:52:10 ID:M8H/kTP6
今持ってるAVIC-9900Vのディスクが結構傷ついて
読み込みエラーが時々頻発。
取りあえずは、表面を研磨してなんとかごまかしながら
使ってるんだがチョイ心配orz

市販の2層式DVDを使って丸ごとバックアップを作成
出来た方居ます?
使えるのかわからんケド。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 07:09:36 ID:1J+80qR+
>>750
んー、最新鋭ナビといえどもこんなもんかと思ったので。
あとパナのナビはジャイロのみでもものすごく高精度&頭がいいとwebの体験記事で読んだのだがカロはどうなんだろうね。
ぜひそのサイトでカロのテストもやってほしいところだが・・・

ひょっとしたら自分の車の取り付けが悪い可能性もありえるし。
773758:04/11/01 07:45:53 ID:liSWIyiu
>>761
バグ多いんすか?
どんなバグ出てるんすか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 09:00:09 ID:VhI6wdhi
今日、車上荒らしでZH9MD盗られたorz
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 09:16:10 ID:b6aBlqKn
車上荒らしで良かったじゃないか
強盗だったりしたら君の身が心配だったよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 09:17:05 ID:DO+NJmIy
ショップの盗難保険とか入ってなかったの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 09:33:10 ID:oZJCWs4R
>>773
まぁバグより地図の間違いの方が多いから
バグってのはあまり気にならんぞw

ZH900使いより・・・il||li _| ̄|○ il||li
778774:04/11/01 09:55:49 ID:VhI6wdhi
オートバックスの保険があるから大丈夫かも?
安いからといってネットで買わなくて正解でした。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:00:21 ID:B8ToiAdo
オートバックスの社員、乙
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:06:34 ID:VdNKVErT
>773

ここに書かれていることを鵜呑みにするなって
馬鹿どもが調子にのって書き込んでるだって
バグバグって言ってるけど、肝心なことを書いて無いのがその証拠
しまった
おもわずマジレスしちまった
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:45:46 ID:uQuk2Tpc
バグバグ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:54:42 ID:cQE72MGs
バグバグ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:09:44 ID:v+myHBkc
夜が明ける時
まもなく日没ですって言われるのはバグですか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 13:36:23 ID:nHRF7lpN
>>783
地球の裏側のこといってんだろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 15:05:00 ID:AAC6yvFG
なんだか香ばしいのが集まってきたな?
根拠、ソースの無いものは無視しろ>質問者
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:11:34 ID:uQuk2Tpc
>>785
香ばしいのが集まったという根拠、ソースは?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:14:37 ID:2bcjmm0R
音声案内嬢の衣装が犬のぬいぐるみですた。骨のマイクも持ってたよ(W
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:16:30 ID:v0/IqSv1
>>786
他はともかく君は香ばしいね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:56:00 ID:jX8Yw2FC
バグの有無は兎も角、π初の「窓OS搭載機」ってだけで十分にスルーする理由になるかも
ってか、オレはそう思って次期型までガマンする事にしたw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 18:57:18 ID:jX8Yw2FC
書き忘れ
πを信用していないのじゃなく、M$を全く信用していない、が理由なんで
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:13:27 ID:i9OvIp0P
楽ナビDRV50購入。120からの買い換えです。
変わったと言えばタッチパネルの反応は良くなったくらいかな。

相変わらずTV感度低いし、画面がヒョコヒョコ動くし、俺の家の回りの道路ないし(泣)、

変わった気がしないな〜。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:21:13 ID:XhEOka6Z
M$を全く信用していない>>790が使ってるOSは何ですか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 19:36:36 ID:as8g1ROC
>>789
次期型はいつ頃出ますか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 20:55:55 ID:DO+NJmIy
俺もDRV20取り付けてみました。ナビ初心者ですけども。

>>791さんの通り、マジでTVの映り悪いですねぇ・・・所詮おまけとは思っていたものの、これほどとは。
あと、これって車線減少は案内してくれないのね・゚・(つД`)・゚・

まぁナビ初心者には丁度いいかもね。
これからいじくり倒してみるつもりです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:22:56 ID:ks7guzwv
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:40:13 ID:bL4OZBBC
>>793
連休明けです。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:59:16 ID:d7xOsmkM
えーっと連休ってあったっけ。。。

まあ、ニートなら毎日連休だけどねw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:32:03 ID:S8iXfJkX
まだ発売から数カ月しか経ってないのに
Refがpって..._| ̄|○”
まあいつものことと言えばそれまでだが。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:41:37 ID:Yysw/vGe
03年モデルはFOMA対応なぞ永遠になしですか?
なんだかんだでいつかは…なんて甘い夢を見てばかりいる今日この頃皆様如何お過ごしでしょうか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 02:06:30 ID:GhtRvvGZ
>>799
ハンズフリーできない組合せに買い替える世の中じゃ〜ポイズン
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 05:07:22 ID:/+bBTzwg
ZH9MDでハンズフリー使用しているのですが、エンジンを切ってナビがOFFになると、
接続中の携帯の電源までOFFになってしまうのですが、私のP211だけでしょうか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 06:51:38 ID:6Gp/s6YC
>>801
買おうかどうか迷ってる初心者だからよく知らんが、
調べていた時にそういう仕様なのだというのを見たことがあるよ。
価格.comの掲示板だったかなぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 10:09:08 ID:GhtRvvGZ
>>801
AVIC-H9+SO505iS/P211iでもそんな感じ。

対策: エンジン切る前に 携帯取り外し
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 10:30:34 ID:EwXR88gI
ぼくも、楽ナビDRV20買おうと思っていますが、そんなに良くないんですか?
他にも操作感問題あれば、教えてください。あと良いところもあったら教えて
ください。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 14:10:22 ID:sFRFjdrq
799>
俺も03モデルのAVIC-ZH9MDを使用してます。しかもケータイがFOMA(N2102V)なんでネットやハンズフリー機能が使えないから「いつかは…」って期待しとります。
806759:04/11/02 20:08:35 ID:zFMJp/PN
>799,805
03モデルのAVIC-ZH9MDのFOMA対応は100lない!
残念!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:40:08 ID:TLqPqq6h
ZH77MDなんですけど、CD-RWにmp3を焼いて見たんですけど、
「CD-ROMが挿入されました」って出て再生できませんでした。
初めトラックアットワンスで駄目だったんで、
ディスクアットワンスで焼いてみたけど、駄目でした。

他に注意する点は有りますか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:33:08 ID:k1K1akg5
wavに戻さないとダメなんじゃないの?
ナビ持ってないからいまいちわからんけど
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 23:34:57 ID:Oq8F7P4x
ZH900ですが、DVDビデオの再生の音はFM飛ばしではないですよね?
現在他社機種でCDプレーヤーのAUX端子ってのに
ケーブルをつないで聞いていますが、これと同じで良いでしょうか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 00:43:45 ID:LlVwteW1
>>809
ZH900はアンプ内蔵ですが・・・。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 07:48:08 ID:tntqx+Bc
>807
MP3のレート
取説に指定レートが書いて有る。それ以外は駄目みたい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 08:01:13 ID:pfCGC4Ez
>810
一体型だから大丈夫ですね!
ありがとうございますー
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 11:28:27 ID:oIwWQFD8
あるメディアのCD−RWで録った音楽を再生すると、
壊れるという噂を聞きましたが、情報知りませんか?
ZH900シリーズ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 12:09:05 ID:2xg1Fbhj
>>807
機種も症状も俺と一緒だ。
CD-RWじゃなくてCD-Rなところが違うが。
購入して2年、こないだ初めてMP3のCD入れてみたら聞けなかった。
ビットレートも128kbpsで問題ないはずなんだが。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:18:20 ID:EwDxJiM3
ZH900MD@厚木だが最近VICSがずっと受信待ち状態。アンテナ3本たってるのに。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 14:03:24 ID:y81iu8Ou
>>814
mp3をVBRで作っちゃったとか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 17:07:37 ID:IfS5U/hU
DRV20を購入しようと思ってます。
車はekスポーツで
ナビ本体を助手席下に、モニターをセンターメーター前に
設置しようと思っています。

IPバス等のコードの長さって足りるでしょうか?
足らないようなら取り付け依頼する前に、
延長コードを購入しないといけないので、
アドバイス宜しくお願いします。
818807:04/11/03 17:14:25 ID:ovx6D/9H
CDの物理フォーマットを「モード2 CDROM XA」になってたのを「モード1 CDROM」
にして焼き直してたら、きちんと認識して再生できました。
ちなみに、ライティングソフトはeasy cd creator
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:03:59 ID:oDkncROx
>>817
延長コードを購入も何も、IPバスケーブルは付いてないよ
適当な長さのを買って

その他のケーブルは助手席下なら足りる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:35:45 ID:fjOYA3Lv
>>819
DRV20の場合、
IPバスケーブルは45cmのヤツが付いてる。
助手席下からオーディオのメインユニットまで
ぎりぎりIPバスケーブルが届かない予感・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:44:29 ID:fjOYA3Lv
カロのHPから抜粋

DVD[楽ナビ]本体から45cmのIPバス形状の音声ケーブルが出ており、
デッキのIPバス入力に直接接続ができます。
(メインユニット側にIPバス入力とAUX設定機能があるモデルに限ります)

(AVIC-DR10はIPバス形状の音声出力がないため接続できません)
届かないようであれば、IPバス延長ケーブル
(CD-IP151E、1.5m、または、CD-IP601E、6m、をご使用ください。


シート下なら延長ケーブル買っておいた方がいいかもね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:11:07 ID:6NeNgKCH
ZH900MDがオートバックスで\308000に…
ちなみに広島県東部
最近はどこもこんな価格?
もぅ少し買うの待てば良かった…(>_<)
823819:04/11/03 20:24:10 ID:oDkncROx
知りませんでした
勉強不足のくせに偉そうな口利いてスイマセン
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 20:53:40 ID:PK2kPmk9
>>822
俺の所の自動後退はバックカメラ込みで298000円(工賃込み)だった。
825:822:04/11/03 22:07:25 ID:6NeNgKCH
だいたいどこも今は
>>824
ぐらいの価格が普通かな?
俺は一ヶ月前にオートで
\348000で買いましたよ!笑って下さい…(>_<)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:19:41 ID:y81iu8Ou
>>804
AVIC-DRV20

悪いところ(ナビ)
・車線減少案内なし
・標識案内で道路名表示なし
・ドライバーズビュー見にくい(ポイント手前でこれに強制固定はヤメテ・・・)
悪いところ(DVD)
・音飛び多い(ホントにパイオニア製DVDドライブ?)
・"キーン"という高周波ノイズがうざい
悪いところ(その他)
・画面グラグラ
・液晶見にくい(写り込みうざい、画質良くない)
・反応もっさり
・TVアンテナ使い物にならない(ノイズだらけ)

イイ!(・∀・)イイ!! ところ
・デザイン(好み)
・画面でかい(でも質悪い)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 22:25:20 ID:oIwWQFD8
ZH900MD、またバグ見つけちゃった。
もう、洒落にならないね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:00:36 ID:22BJPo3r
どんな場バグ?
漏れもZH900使ってるから聞きたいんだけど。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:30:55 ID:RCyqMihj
<<826
マジですか?悪いことばかりですね。じゃあどこのメーカーのナビが
良いのですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:53:13 ID:kpdyraWt
>>826
ドライバーズビュー(ポイント手前で強制固定って
確か機能設定で単なる拡大地図にも切り替えできたと思うが・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 00:25:29 ID:n1lcGXnI
>>804
多分、新楽ナビはこの価格帯のDVD機では一番売れると思います。>826が書いて
いる欠点は一部本当に欠点かもわかりませんが、他社のライバル機と総合的に
比較すれば完全に楽ナビ優勢ですね。
P社など脅威を感じていることと思います。
ちなみに、先日カーショップでC社の販売応援員から「実はうちの兄が新車を
買ったんでDRV20を薦めて買わしたんですよね。」と聞きました。彼らは製品
比較にシビアなので間違いないと思います。
832826:04/11/04 01:11:12 ID:zOv+8q/Q
>>829
まず、>>826のインプレッションは当方がナビ初心者の為、
他機器と比較した上でのものではないことを断っておきます。

そもそもインプレッションというものは目立っていい点・悪い点を書き連ねるものであり、
いわゆる”平均点”の特徴がわざわざ記載されることはあまりありません。

特に他機器との比較のできない初心者の場合、気になる特徴ばかりに目がいき、
そのあたりの評価が欠落してしまいがちです。

つまり、本当は素晴らしい機能であるにもかかわらず、それを”あって当然”という風に捕らえてしまいます。

まぁ、気になった点のみを素直に書き出すという点では最も素直な評価者なのかもしれませんが、
そのような評価を鵜呑みにして購入を見送るというのは少し早計かもしれません。

上にあるパイオニア関係者の方による反論も確かなものであり、
やはり購入の際はお店で実際に実物を触ってみることをお勧めします。
833831:04/11/04 01:33:23 ID:n1lcGXnI
>>832
あのー、パイオニア関係者ではないのですが。私もこの時期に購入検討中
です。
で、店頭でのカーナビ有力メーカーの他社機と比較(実機を操作して)と
販売員の話を聞いて書いたのですが、DRV20が一番売れそうというのは
私の感じたことを書きました。(あくまで一個人の所感ですね)

ちなみに、販売応援員と同じ商売を過去にしていました。(他社ですが)
彼らが、自分の車、親しい人の車に取り付ける商品が、現在の市場での
ベストバイという経験則もあったんです。

>>832さんと同じ意見ですが、最終的には買おうとしている人が店頭で
自分で判断してどの機種がいいのか決めるべきですね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:47:13 ID:4B/55p7x
>>831
Pi社かPa社か はっきりして〜
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:49:06 ID:wtN5258F
>>822
漏れ一週間前にZH900でビーコンETC込みで290000だった。

そして昨日取り付け完了したのはいいけど、ハンズフリーを
どこに置いたらいいか、いまだ検討中。
参考までにどこに設置してるかホスィ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 02:09:17 ID:4B/55p7x
>>835
センターコンソール、運転席左足の左側から びよよよ〜ん と伸びてる。
携帯は、シートとコンソールの間に挟み込み。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 02:30:04 ID:2vxEUOaQ
画面がグラグラって、単に取り付け方が悪いだけじゃないの?
俺のDRV20 はグラグラしないよ?
あと、写り込みなんか全然ないように思うけど。
838元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/11/04 05:14:58 ID:EMjcY1Ky
>>822
漏れは発売日数日前の予約購入で\280,000也(超自動後退)。
その時オプション類は勝手ないぽ。
839元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/11/04 05:15:34 ID:EMjcY1Ky
>>838訂正。

勝手→買って


('A`)
840sage:04/11/04 11:19:07 ID:cXPj0u0Y
ZH900です。
TVの画質悪いんですが、どうしたらいいんでしょうか??
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 11:41:43 ID:yXUPa2TK
>>840
ちゃんと、頭にヒロシです。って、つけろよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 11:47:58 ID:f77gbJOe
>>840

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |   | ̄ ̄ ̄ ̄|
     |        |/ ⊃  ノ |   |   | ZH900 |
..        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |  |____|
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 12:13:43 ID:yXUPa2TK
>>840 氏ね
844元店長♥@S-MX海苔 ◆/SMX/o6RLE :04/11/04 12:22:17 ID:EMjcY1Ky
>>842
                        |      |||
                        |      |||
       ____.____    |    | ̄ ̄ ̄ ̄|
     |        |モライ!! |   |    | ZH900. |  
     |        | ∧_∧ |   |    |____|
     |        |( ・∀・) |   |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫        ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃        ┃
                        |.   ┗━━━━━┛
                        |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 12:53:21 ID:PDFZPRW9
>>840
プラズマTVを積んでください。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 13:51:08 ID:5ybofElf
>>840
テレビ局の送信所の近くに行くと綺麗に写るよ。
847テ~テノ:04/11/04 14:00:10 ID:VxdnY4xI
>>840
マスプロのホームページにアンテナカタログあるよ。
共同受信アンテナがオススメだよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 14:42:52 ID:qSH00aWJ
楽ナビのDRV-150を使っています。

iPodを買って車の中でも聞こうと思っているのですが、ナビ本体(うちのは助手席下に置いてあります。)の
AUX入力端子に繋いで聞くことはできるのでしょうか?
iPodじゃなくても繋いで使っている方います?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 18:20:59 ID:KfePLoUK
DVDナビの場合地図の更新は新しいソフトを入れ替えるだけだけど…
HDDのナビは内蔵タイプだし、どうやって更新するの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 18:44:25 ID:PzsZo951
>>849
HDDを入れ替える。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 19:28:37 ID:5Ht/B9Ez
もう11月なんだけど、DRZ90の発売日ってまだ決まってないの?チンチン
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 20:04:14 ID:c+bv9Dhf
ZH900MD使い始めて二日目。
普段通る一本道でいきなり有り得ない交差点が現れて「右方向です」
とか言われた。勿論無視したが
 こ れ が 噂 の バ グ で す か ? 
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 21:33:13 ID:ILkFFIkz
バグじゃなくてバク(夢)だろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:05:12 ID:eCWvE+qZ
ちょいと古いシステムで恐縮ですがお伺いします。
・楽ナビ AVIC-DR2000
をマツダ車に付けようとしています。

このマツダ車なんですが、車両側からラジオアンテナのコードが太いのと細いのと出ています。
太いのは通常のオートアンテナ、細い方はガラスプリントアンテナ用です。

現在社外品のオーディオユニットを入れているため、このガラスプリント用アンテナが余っており
繋いでいません。

さてそこで一考。
このガラスプリントアンテナ用のアンテナコードがはたして楽ナビのVICS用に使えぬ物かと・・・。

いえね、テレビなんて見ないもんでフィルムアンテナの1万円が惜しいだけなんですはいそうですすみません。
855852:04/11/04 22:35:53 ID:c+bv9Dhf
本当なんです・・・
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 22:38:43 ID:/Ek5WYNa
本当なら急いでPioneerに問い合わせろ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 00:22:32 ID:pvPvAocq
>852
きみの頭の中がバグだね、間違いない!
もっと上手に書かないと(w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 01:49:12 ID:SL8cB2yF
850さんHDDを入れ替えるってどうするの?
具体的に教えて下さい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 03:28:36 ID:rzZHNzLi
>>852
「右方向です」なんて言わんな。
「右です」だろ。
位置情報がずれてるだけだと思われ。
取り付け状態確認してみたら?

>>858
850じゃないが、入れ替えるというよりHDDを外してPioneerに送る。
そしたらバージョンアップされて送り返されてくる。
HDD外してる間は機能制限がある。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 03:55:49 ID:Bx6RiUBC
AVIC−D919使ってるんだが
ナビのアースって大体どこについてるもんなの?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 04:40:34 ID:SL8cB2yF
859さんありがとう!。
メーカーに送り返してバージョンアップしてもらう際はどのくらいかかるのですか?(金額・日数)
あと、皆さんはどのくらいの感覚でバージョンアップしてますか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 07:57:40 ID:0jfEc0pf
おぉ〜、ここは良いスレダネ!皆の質問がドンドン解決していくよ。

あと、俺は昨晩自宅に帰るのに10分くらい一本道走った挙句に
Uターンさせられたよ。 XH900だが。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 09:50:39 ID:sg8mrZp9
>>861

 最近の例は、>>745
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 11:44:23 ID:SL8cB2yF
ZH900MD使いのかた、どの位の間隔でバージョンアップしてますか?。
値段と日数どのくらいかかりますか?。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 13:29:38 ID:wI3/dk8A
>>864
釣りZ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 14:15:15 ID:tH9uHnBL
ケータイをW21Sにしたらデータ通信が出来ない!

・・・と大騒ぎしてたら当然のように既出でしたな。
対応ナシかよー。頼むよパイオニア。
くそータイトル手打ちマンドクセ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 16:08:08 ID:p+gswbTz
>>866
リビングキット使ったら?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 17:12:05 ID:u/pGg3/Y
>>866
がいしゅつだがリビングキット使え。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:02:23 ID:0jfEc0pf
すでに誰かが言ってるかもしれんが
リビングキット使ってみたら?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:07:43 ID:Tt7Kh7g6
いやいや、それよりもリビングキット使えって。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:23:36 ID:zn2ONzL9
聞いた話だが
リビングキットというのを使うといいらしいぞ

あくまで自己責任で
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:31:41 ID:cT6gXP1j
「ミンナニハナイショダヨ」

    ■
 ヽ○ノ
  人     デレレレー♪

リビングキットを手に入れた。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 18:47:10 ID:u/pGg3/Y
盗品だとリビングキット持ってないな・・・
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:31:50 ID:PMJVJ9u+
>>867-872
おまいらまとめてケコーンだなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 21:02:41 ID:rzZHNzLi
なんだか良くわからんが、ワラタw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:12:31 ID:qW8ZuYfz
いや、ケコーンと言うには時間がずれ杉なんだなぁ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:19:01 ID:FTfhm+SJ
>>852
俺は、あるはずの道が途中で無い事になってる
ちょうど東京とサイタマーの境
昔は道がなかったのだろうが、10年以上は経ってるのに・・・・orz
02・03・04モデル全部ダメだった
これって言えば改善してくれるのか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 22:21:39 ID:yk0gX3Yn
うーん、地図が不確かなのか…ナヤマスィー
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 00:48:09 ID:Cn9FAfwg
>>861
間隔

  いつまでも あると思うな バージョンアップサービス

…1年か2年おきにやっとけ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 01:03:14 ID:MdmtJPMX
>>861
バージョンアップの詳細はここでチェックすべし。
http://www.pioneer.co.jp/car/hddnavi/
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 15:28:06 ID:/+Fd4X8o
「リビングキットで1000を目指すスレ」にはならなかったか(w
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:43:31 ID:9wJwyWP8
>>881 おしかったな、いや、危なかったのかな?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:23:21 ID:JzLO2l2q
>>879
とは言うものの、今回のバージョンアップ(ダウン?)は、
音は割れるし良いことなしのようだし。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:24:34 ID:QJwon0cs
>>883
>音は割れるし良いことなしのようだし
詳細キボン
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:30:55 ID:bDjTCJBi
>>884
音声案内のサンプリング周波数が下がったらすぃ
サ行が音量を上げると割れるんだとさ。
2年ぶりに ver.upしよーかと思ってたんだけど、お見送り。
てゆうかカロ大丈夫か。。。と心配。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:40:39 ID:C6Raq6I3
ZH900、タッチパネルを押し続けていたら、メキッて音が鳴りました。
これも仕様なんでしょうか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:42:30 ID:yHH6GeHk
グランツーリスモ4.
どの店よりも安値予約受付中。
楽天市場より。

【12/3発売 PS2】グランツーリスモ4
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00566589.fc77e37d/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fec-trust%2f246551%2f246553%2f250104%2f253532%2f%23287082
888移動ゲームセンター:04/11/06 20:54:01 ID:bDjTCJBi
>>887
車の中に PS2持ち込んで運転中にやれ、と?w
まるで漏れのクルマやないか。(やってるのは同乗者だけど)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 20:57:01 ID:QJwon0cs
>>885
それは初耳だ。
てっきりMSVがダメになったのかと焦った・・・・。
音声案内だけだったらガマンできるかなぁ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:13:27 ID:KC1i/2h7
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:40:01 ID:QJwon0cs
>>890
・・・・・・・・・・900系になってから加はどこか狂ってしまったのだろうか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:08:40 ID:hmRFkFgY
>>890
ミエナイヨ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:09:57 ID:CsIU6/PY
>>892
祭りの後だから
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:14:50 ID:hmRFkFgY
ソォナノカ('A`)
895890:04/11/06 23:32:11 ID:ORZU1iPW
>>892
URLの頭にhを追加。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:48:36 ID:hmRFkFgY
>>895
アレレ、もっかい見たら見れました…モウヌルポorz<アリガト
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 23:54:38 ID:CsIU6/PY
             /◎)))
            / / :
            / /  :        
           / /   :      
           / /     :,     
          / /      :,  
          / /       :, 
         / /         :, 
    .∧_∧ / /          :,  
   .( ´_ゝ`) /          、  ∩__
   |/ つ¶__/    ヽヽ     /;;;;   ヽ ガッ
   L ヽ /. |     ヽ ニ三 |:;;;;   | 人∧__,∧∩
   _∪ |___|            \;;;;_ノ<  >`Д´)./ ←>>896
   [____]_                V/    /
 /______ヽ_ヽ                /  / ./
 |______|_|              (__,)_)
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:52:53 ID:JHh69FPM
ZH900MDってXDVD再生できますか?
899○氏 ◆NmeXE4iJrQ :04/11/07 03:04:43 ID:L0n+NHIw
>>890
この中でも書いてるけど
「始めて聞いた」
ってのは電話応対マニュアルに盛り込まれてるんだろうね。
ZH900のアンプリモートの件でも頻繁に「始めて聞いたといわれた」って出てたし。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 10:47:38 ID:lao+3UI1
ZH->>900 もってるぜー!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 14:57:59 ID:SzqueGeu
ZH9MD使ってるけどH900系についてくる携帯電話接続中継ケーブルって使えるのかな?
結構携帯変えるんだけどその度にナビ取り外してケーブル変えるのは面倒だし
どうやってケーブル手に入れるのかが問題なわけだけど
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:04:32 ID:qEvZlM83
AVIC-DRZ90イイネ!!欲しくなった。
で、カーナビのガイド音声はフロント左右のスピーカーから出るとF&Qに
書いてありますが、それって車のスピーカーですよね?
同時に音楽とか聴いてる時はどうなるのでしょ?

厨質すみませんが、一体型使った事無いんす。
今まではナビモニター自身のスピーカーから音声ガイド出てました。
カロのDR2001(?)だったか、そんなやつ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 18:50:10 ID:m+3FpXol
今日、AVIC-DRV20を使って東京から神奈川県にかけて走って
みました。
最近のカーナビは、結構正確なんですね。ほぼ問題なく、
目的地に着くことが出来ました。
ただ、ナビ音声がFMを通して、カーオーディオから流れて
こない点だけが気になります。何がいけないのかな?
904hage:04/11/07 19:42:52 ID:uHKjhOte
ハードオ○でAVIC-ZH900MDが19マソでうってますた。

買おうと思いましたが

リビングキットがありませんでした。

リ ビ ン グ キ ッ ト は 別 売 で す か ?


905名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 21:12:28 ID:17Vx87vM
DRZ90か80を考えてるんでつが、HDDプレーヤを繋ぐことってできるんでしょか?
HDDプレーヤのイヤホンジャック(OUT)⇒RCA(IN)みたいな感じで。

あと、もし↑ができる場合、RCAの端子ってどこにあるんでつか?
店で取り付けを頼む場合、先に頼む必要があるのかが気になって・・・

教えて!プリーズ!!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:32:30 ID:XHA8ZFtf
>>903
盗品の疑いが濃厚なので
今すぐ警察に通報してください
907906:04/11/07 23:33:13 ID:XHA8ZFtf
>>904でした
908906:04/11/07 23:33:57 ID:XHA8ZFtf
>>904でした
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 23:37:59 ID:lao+3UI1
>>904
何処のハード○フ?都道府県、希望。
近くに犯罪者がいたらイヤダナ〜・・・。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:00:38 ID:fiY5+Dty
ネタニマジレスカコワルイ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:20:23 ID:4kzeWbwR
ウチ、車上荒らしにあった結果リビングキットが2台転がってていらないんだが、
これをヤフオクにでも出したら盗品買った奴が入札するんじゃないか、と考えると出せん
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 09:10:13 ID:gtF/QU1N
俺はこの前カッパらわれたZH900MDとしか思えないものがヤフオクに出ていた(本体のみ
出品で小傷が同じ。出品地も俺の住んでるとこ)んだが、どうすりゃいいんだろ。
落札すりゃいいのか?警察は動いてくれんし…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 09:20:59 ID:2jJVFWBG
以前、バイクか何かで、盗まれたものと思われるものを発見→落札して相手を確認→通報→
タイーホ!! という話を新聞で読んだな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 09:41:12 ID:ZLVuz0T1
どなたか楽ナビ DRV-120のリモコンの型式教えてください。
昨日無くしたっぽい・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 12:37:38 ID:jRW9wD9+
HDD外しててもやっぱ盗られるもんなのかな?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:26:43 ID:r3BAk4IM
盗人の知能はそこまで高くない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:32:03 ID:bvU0SMKU
CN-9000WDユーザーです。
@VICS情報が地図上で矢印表示されない。
A目的地を設定しないでドライブ中、地図がフリーズして自車位置を見失うことがありんす。
どうすればイイので?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:42:55 ID:qBMh+ayz
>>917
正直、Aは持病。
諦めるかカロを見捨てるかの二択。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 15:15:32 ID:Xa1KYNB6
9000WDってパナじゃないのか?
ハッ釣られたのか!?漏れ・・・。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 16:25:08 ID:3Zi88IfX
つか、9000WDはパナ。スレ違い、どっか行け。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:00:57 ID:1AE3IBKk
そして9000MDは三菱
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:19:30 ID:+/M9mAkC
漏れは楽ナビ10とパナの400を二台の車に
両方つけてるが

絶対に楽ナビがオススメです。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:27:45 ID:r3BAk4IM
ここで”絶対”なんて言葉吐く奴のことなんか
誰も信じないってw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 18:29:54 ID:fiY5+Dty
OK。絶対信じない。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:09:45 ID:7DXcxCet
本日ZH900で走行中MSVの再生が数秒おきにトラックの頭に戻ってしまうようになってしまい
画面を見たら「即位不能になりました〜(以下略)」になってました
ブレインユニットを入れ直したらMSVとも元通り動いてます。
ちなみに車速パルスとってないので自車位置結構ずれてます
はやいとこ車速パルスつながないと...
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:51:04 ID:14N2ZduR
>>922
気になる発言。訳を教えて!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 19:53:19 ID:UC3ITKWy
昨日、バックミラーのところにナビの画面をつけている車を見かけたよ。
ああいうつけ方もあるんだなーっと思いつつ、やっぱ見づらい気もする。
実際どうなんだろう?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:11:41 ID:AOgnTOHp
バックミラーのところに付けたらバックミラー見えないだろ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 20:15:50 ID:Lm7BPara
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:18:39 ID:4kzeWbwR
>>928
バックミラーの左1/3くらいに画面表示できるのがあるよ。
前に車屋のあんちゃんの車についてるの見せてもらった。
機種名までは聞かなかったのでポインタは示せん。すまん。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:22:46 ID:4kzeWbwR
ちょっと探してみた。多分これだった気がする。

http://www.waindart.com/product-3.htm
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:31:58 ID:HXW2t9a0
>>885
>>891
だね。がんばってほしい。
再来年までVGAモニターのモデルはでないってほんとうなのかな・・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:33:14 ID:lPro2AYh
>>927
ナビ男くん で扱ってるな。ミラーも2種類あるみたい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:57:05 ID:HG0keTK3
今回のVerで初期型の10GBがネックになってきたのか。
個人的には増設HDD必要になってもいいからMSV領域潰してでもちゃんとしたデータを入れて欲しいな。
そして抜け道MAPも追加で(ダメカ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:08:22 ID:ajTtGX0q
こんなやつのどこがいいのか非常に不思議だが……
素直に危ないだろうに。
http://www.rakuten.co.jp/tire1ban/272504/272506/
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:15:59 ID:aGhidmmi
>>935
5インチなんて使い物にならないだろうね。
おそらく、一週間で後悔すると思われ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:18:09 ID:ScAk5yN4
車でプレステが簡単にできるキットを発見。
ワイヤレスで配線がないので、取付けがめちゃめちゃ簡単。
うちの子供だすら簡単にセッティングできるぞ。
値段がちょっと高い・・・・。

「プレステ2車載取付キット」
http://www.lauda.co.jp/pro-9000.htm
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 00:39:40 ID:jjd9qgxp
抜け道を表す紫色の線を表示させるには
VICSビーコンとテレビのアンテナの
両方が必要なんですか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 01:11:40 ID:I+nHBM9W
>>938
アンテナ要りませんが何か?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 02:46:50 ID:jjd9qgxp
>>939
…マジっすか。
抜け道表示もONになってんだけどな〜。
とりあえずメーカーに問い合わせてみます。
どもありがとね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 04:42:29 ID:GVOxdGKY
>>940
抜け道地図が無い地域だった・・・・なんてオチは勘弁しておくれよ(;´Д`)
せめて地域くらい書いて欲しかった。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 06:47:45 ID:I+nHBM9W
>>940
機種も書いてないんだが・・・
メニューから抜け道選択できるってことは
データは入ってるよな・・・

紫というより青い点滅だよ(ZH-900MD)
見落としてるとか?
943938=940:04/11/09 10:09:23 ID:jjd9qgxp
>>941
東京都足立区っす。

>>942
AVIC-DRV250っす。

メーカーに問い合わせてみます。
ホントありがとね。
944922:04/11/09 16:53:32 ID:4hNp/1L8
トンネルとかで暗くなったらモニター横のセンサーか感知し
微妙に画面が暗くなるのわイイ!

>>DRV10

メインで使う1キロスケール画面でも細かい道まで表示はイイ!



945名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:31:40 ID:I+nHBM9W
>>943
スケールの設定が広範囲表示過ぎるとか?
ttp://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/CAR/faq.cgi?id=2562;session=044bfb40aba777b9aef628e120c1ebb9;parent=1082;

こんなオチの希ガス。
まぁガンガレ。
946943:04/11/09 22:18:25 ID:jjd9qgxp
>>945
縮尺は50mなんすわ。
うっす。とりあえずガンガル。
皆さんホントありがとうございました。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:27:54 ID:8/UN7o39
違う。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:42:33 ID:3tHgI673
>>947
何が?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 00:45:27 ID:dGyQYxWS
>>937

こんな製品があったとは・・。オートバックスで買えますか??
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:16:49 ID:zdWEmqFI
>>937>>949
自作自演の業者乙。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 01:19:12 ID:pJe4TkPk
そんなの付ける金あったらPSPあたりでも買ったれ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:01:52 ID:Ehy6s+iJ
禿同
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:15:21 ID:a9QcpIk9
>>937のメーカースゲーな。
他の商品だけど、特許と実用新案の区別が付かねーのか?
何の特許だよ?と思って検索したら、全然違うのが出てビクーリしたじゃねーかw
実用新案で検索したら出てきたけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 02:22:04 ID:a9QcpIk9
つーか>>937のトランスミッタも脳内特許を取得済みたいだな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 05:40:34 ID:eCmz6O4q
>>937
新型プレステ2だと収まり悪そうだな。w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:08:58 ID:j9Z6rL52
>>949
>>937がスルーだったんで、自作自演で話題にしてもらおうと頑張ったんだろうけど
願いが叶ったみたいだな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:10:29 ID:8/UN7o39
違う。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:28:05 ID:Ua48/O9N
新型楽ナビ買ったんですが、ドライバーズビュー(?)の表示で、
実際の自車位置と画面上の自車位置が実距離にして約50-60メートルずれてしまいます。

ナビの表示の方が遅れている感じです。

GPS衛星のデータとの遅延によるずれでしょうが、こんなものなんでしょうか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:33:45 ID:Ehy6s+iJ
>>958
どうやって位置決めしているか考えてみな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 07:36:24 ID:Ehy6s+iJ
>GPS衛星のデータとの遅延によるずれでしょうが

ちと意味わからんかったデス。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 08:56:40 ID:Ua48/O9N
返答ありがとうございます。

そういやハードウェア情報って所に3D学習状況ってのがありましたが、これが関係しているのでしょうか?
962961:04/11/10 08:58:01 ID:Ua48/O9N
メ欄見落としてますたw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 19:54:42 ID:q8oP+k4e
平面表示で10m表示でもずれないのなら959のメール欄だろうね。
接続確認画面あるべ?走行状態の表示みたいなの。
車速パルスがちゃんと入ってきてるのだけは確認しとけ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:43:46 ID:L9WGwsD0
いいアンテナさえ付ければテレビ綺麗に映りますか?
またオススメはありますか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 21:49:15 ID:qHsBxeqF
>>964
パリウス電波職人で無問題
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 22:34:54 ID:GPFjS9th
アンテナの数増やせばテレビ綺麗に映りますか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:19:51 ID:kIbfPojL
AVIC-DVR20ですけど、電波状況が良いと、テレビ、結構
きれいに映りますね。
でも、そうじゃないと、かなり見づらい・・・。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:40:05 ID:S2SfTB4J
AVIC-H900使いですが、いつになったらネットを使ったバージョンアップが行われるんでしょうか?
ってやるんだろうな?パイオニアさんよー
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:16:23 ID:L5s7D2mz
使い方にもよるかもしれないけれど,一般的に,
AVIC-XH9(前モデル)から,AVIC-XH900 への交換って,
メリットがありそうでしょうか?
個人的には,宣伝からすると,渋滞予測を VICS と HDD 内の過去データから判定する
らしいので,その辺にちょっと期待してたりはしますが...。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 03:02:20 ID:KiYHC8Qd
>>969
2年おきで いいんじゃない?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 06:31:23 ID:oRK4JdIV
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 09:20:31 ID:gGjfSpIA
>>969
900シリーズはハツモノ臭がプンプンする上に昨年モデルユーザーにはとてもじゃないけどお勧めできない・・・
H99以前のユーザーならいいとは思うけど。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 10:26:28 ID:e7Y2btGG
あのー、バックカメラなんですけど、普通車のナンバー位置に取り付けでも
けっこう見える物なのでしょうか?

RV系でルーフあたりなら広く映りそうだけど、
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>973
現行デミーオはそんな感じの位置にOPのバックカメラがついている。
カメラの視野角によるんじゃないかね?