【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレ【DVD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
面倒なのでまとめます。
カロッツェリアのナビについて語り合ってください。

●公式サイト
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/
http://www.air-navi.com/
http://www.hdd-cybernavi.com/hdd_navi/hdd_navi.html
http://www.dvd-rakunavi.com/

●前スレ
【HDDカーナビ】PIONEER AVIC-ZH77MD【2DIN】 (Part1)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1030868777/
【HDD】PIONEER製HDDナビ総合スレ【MSV】 (Part2)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039273366/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 21:55 ID:ktRK+JBh

●関連スレ
カーナビスレッド Part28
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046791270/
★★★  安いカーナビ 2  ★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038374258/
★Air-Navi★どうよ?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039105870/
2月初旬発売 新楽ナビについて語ろう
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1042467969/

●他社ナビ
【HD9000】Panasonic HDDナビ総合スレ【HDX300】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046790023/
【Sony】ソニーカーステ&カーナビスレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1047080908/
【HDDカーナビ】 ECLIPSE AVN9902HD 【20GBx2】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038958743/
アルパインHDDナビ555スレ Part II
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045037001/
※※純正ナビについて語りましょう※※
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1047881945/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:00 ID:ktRK+JBh
FAQ
【Q】走行中にもナビの操作をしたい or テレビを見たい
【A】サイドブレーキの検出ラインをグランドに落とす。

【Q】MP3ファイルは対応してるの?
【A】再生は可能だが、MSVへの録音は出来ない
   レートは128kbpsまで

【Q】エンジン切ってからCD ro MDを取り出したい
【A】「OPEN」ボタンがエンジンOFFと同時に無効なので、ACCまでキーを回すしかない

【Q】リアスピーカーの音量が変
【A】配線や音場の設定を確認。ZH77MDはウーハーは未対応。

【Q】ZH77MDのTVって画質悪くない?
【A】悪いです。不満ならカネ出してH99+V77にしる

【Q】液晶のドット抜けが無いか心配
【A】現在の技術では、カーナビに限らず仕様範囲内の液晶のドット抜けは宿命。諦めよ。

【Q】カロのZH77MDとイクリのAVN-9902はどっちがいいの?
【A】自分のニーズに合わせて選べ。測位機能はカロに軍配、情報量は9902が上。ただし、
   イクリには携帯電話関連機能が一切無い。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:01 ID:ktRK+JBh
【Q】ZH77MDってトヨタ向けOEMとどんな違いがあるの?
【A】OEMは価格が高め、そん代わり保証期間長め。これ。
  その他、ディーラーOPの特徴
  ・本体の色が微妙に違う
  ・本体横幅がワイドサイズ(通常DINサイズもあり)、市販品は通常DINサイズのみ
  ・市販品は前面HDDの文字や右下にある丸ボタンが青く光る
  ・アンプが40W×4、市販は50W×4
  ・アンテナがフロントウインドウ貼りつけフィルムタイプ、市販は外付けY型ダイバーシティ
  ・カタログ上CD-RWにトヨタ純正は非対応となっている (実際には使える)
  ・バックカメラや外部入力の接続にRCAケーブルが使えない
  ・個人宅のピンポイント検索が大体までしかできない
  ・パーキングアシスト機能がある
  ・携帯電話接続ケーブルが別売り
  ・サイドブレーキだけでなく車速パルスも見ているようなので、走行中はナビ操作できない。これ最強
  DOPがNHMP-W52 市販品がZH77MD

【Q】CD−Rに焼いた音楽は録音できる?
【A】正直、出来るが違法行為はやめれ。

【Q】CCCDやレーベルゲートCDは録音できる?
【A】出来ない物もあるらしいが、今のところスレ上で報告無し。

【Q】ドコモの携帯電話○○は接続出来る?
【A】504is、251isなど各機種で成功報告有り。不安ならばメーカーに聞くべし

【Q】バック線を繋がなくても平気?
【A】動くけど、後退を検出出来ないからロケータ性能は落ちる。
   気にならないレベルという人も多い。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/06 22:01 ID:ktRK+JBh
【Q】ギアをバックに入れると、ナビの画面が真っ黒になる
【A】「バックカメラを接続する」設定を解除しる

【Q】CD-TEXTには対応してる?
【A】してません。

【Q】カロとイクリのVICSビーコン受信機って形がくりそつだけど、互換性あるの?
【A】正直、互換性あるが、コネクタ形状が違うのでNG。
FAQは主にZH77MDを対象としたものです。
楽ナビ、AirNaviは当面該当スレを参照してください。
(AirNaviスレはだいぶ寂れているけど...)
乙〜! >>1
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 19:24 ID:n2l7m8uc
age
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 20:56 ID:ggb893Qy
新型まだかえー
>>9
新型HDDナビは5月中旬の発売。
発表会は5月7・8日に目黒雅叙園で行われる。
マイナーチェンジではなくフルモデルチェンジ。
5.1ch搭載は確認済。
現行機は全て生産完了、パイオニアの在庫処分も完了。
お楽しみに。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 23:43 ID:4Ty7GKKl
まじか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 00:06 ID:9ueSJcJX
>>10
ホント!?
5.1ch搭載はむちゃくちゃうれしい!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 02:55 ID:6ATKC/10
うんこだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 10:27 ID:Gv7Rirgx
>>10
次期H99、次期77MD、両方とも5.1ch対応?

ネタと思うけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 14:40 ID:u58EqU0j
もっと情報をっ!
カーナビのガラスに貼るシールアンテナってプライバシーガラス入ってても
使えるのでしょうか?
ソフトのバージョンアップはできるのかな?
2ch対応で運転しながらスレ立てたり出来たら嬉しい。
>>18
今の奴でも出来ないことないと思うが。
>>10
「目黒雅叙園」っていうのが情報を信用してしまいそう。
パイオニアってJR目黒駅のそばだからな。

まぁ本当であってくれる分にはイイんだけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 08:58 ID:kkvsMrqR
>>20
いつも新製品発表会は目黒雅叙園じゃなかったけ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 13:19 ID:1jScdPIM
サイドブレーキのラインをはずして走行中テレビ見れるようにしたんですけど、
ナビの案内が入る時と終わる時に音楽がプツッとなり一瞬消えます。
これって仕方がないんでしょうか?
今まで案内中は音楽の音量を減らすようにしてたんですが、今は気になるので
減らしてません。減らしてなかったら音楽は消えないんで。
トヨタOEMです。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/09 20:11 ID:7tQlFiUT
すでにZH77MDを使っている立場としては
新製品よりVerupが気になる。

去年は07/09系のVerupが77/99系の発売より遅れて夏だったから今年も夏かな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/10 00:22 ID:KfBbKf7V
俺もVerUPが気になるなぁ。
地図もそうだけど、HDDに余裕が無くなってきたので大容量のHDDに換装したい。
新しいCDを録音するたびに、次にどれを消そうか考えるのって結構辛い。
もうアルバムまとめて消せるのがなくて、今は曲単位でチマチマ消して空き容量を
確保してる状態。
MD廃止して、MSV専用に最低でも40GBくらいは欲しい。
>MD廃止して、MSV専用に最低でも40GBくらいは欲しい。
価格が高くなりそうなのでオプション扱いにして欲しいなぁ・・・。

パソコンパーツのHDDは安くなってるけど、こういう分野のHDDってそんなに値段安くないと思うし。
まぁ容量増えててお値段据え置きなら歓迎だけど。
新型HDDナビに現行のモニターが繋げるらしい。
つーことはVGA化は先送りか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 02:50 ID:8wEDYjAv
Y33シーマの純正マルチに、H99は接続できるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいませんか?
>>26
ってことはタッチパネルも見送り…?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:52 ID:pNguQq/B
タッチパネルなければ買わない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 13:59 ID:SzVXbtmw
ZH77MDユーザーから言わせもらうと、タッチパネル良くない。 別売りでいいからリモコン使えるようにしてほしい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 14:14 ID:pNguQq/B
>>30
どして?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 14:22 ID:G/EVRHvQ
画面端の反応悪いし押し憎い。手アカでよごれる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 14:32 ID:aJKh5POn
漏れは爪で突付くように押してるがな。
手垢もあんまりつかないし、反応もいい気がする。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 23:38 ID:qruKtPH7
http://www.oobadenki.co.jp/uwasa.html

ということはやっぱりVGA化やHX99後継機でタッチパネルはないマイナーチェンジですか?
それなら半年以上も待つことなかったっす。無念っす。

MSVの倍速書き込みは魅力ですが、CPUは64ビット化されてもあんまり意味ないですかねー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 00:04 ID:O+JDVDdR
ZH77MDユーザーから言わせてもらうと、タッチパネルはかなり便利!別売りでいいからリモコン使えるようになったらさらにイイ!!
タッチパネルを犠牲にするならリモコンごとき要らない。W
36974:03/04/12 00:24 ID:Ocg/xyQe
>>35
そうか?
たとえば、スケールの変更とかは、ボイスコントロールの方がかなり楽だぞ。
オーディオのコントロールとかもね。
最初はばかにして使ってなかったんだが、最近はよく使う。

あれっ、リモコンよりタッチパネルって話から、ずれてるか。スマソ。
3736:03/04/12 01:00 ID:Ocg/xyQe
な、名前が、、、
別板のままでした。
>>36
一人の時はボイスでもいいが、誰か乗せてるときはちょっと…
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:24 ID:8ydLW46V
>>35
確かにタッチパネルオンリーってのは痛かったな。
運転中は怖くて操作できない。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 01:31 ID:g4e5jHi0
運転中にナビ操作しちゃ駄目だろ。
リモコンはウォークマンのリモコンみたいなのがハンドルにボイスコントロール
のリモコンに一緒に付いていたら良かった。
あれで選曲とかボリュームを変えれたら便利。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 03:27 ID:W0M/CqEd
だからってハンドルにうじゃうじゃボタンついてる新型レインジローバーも
考え物
4235:03/04/12 12:08 ID:O+JDVDdR
>>36
当然、ボイスコントロールもつかってまつ。30に釣られただけでつ。(鬱

ZH77MDで越冬した感想として
タッチパネル(>ボイスコントロール)>>リモコン
だからZH77MDはリモコンがつけば操作はもっといいのにな〜と思ったでつ。
自分で解説しているのは間抜けなのでsage。(W
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/12 17:55 ID:8fpFqf3a
ビーコンって役に立ってます?
付けようか迷ってるんだけど、なんかダッシュの真ん中にゴツイのが付くのが野だし。
大都市じゃないとビーコンなさそうだし、渋滞する地域はどこ行っても
渋滞してるわけだし・・やっぱいらんかなあ

FM VICSはFM文字情報にして、渋滞関係はビーコンにすればいいのかな?
どうなんでしょ?
>>43
ND-B4、そんなにゴツくないよ。
無理にダッシュの真ん中に設置しなくても情報拾ってくれるし。
自分は大都市に住んでないけど、渋滞情報は役に立つよ。
ビーコン受信機使っているけどあまり意味が無いような気がする。
ビーコンによる渋滞情報は道路上にある電光掲示板の表示とあまり変わらん。

図形情報を即時表示(受信したらすぐ表示するように)にしても
VICS見るまでもなく電光掲示板が目に入っているから
「んなのわかっているよ」と突っ込みを入れたくなる情報ばかり。

ビーコン文字情報も交通情報ラジオ程度。

それともレベル3(地図上の表示)で生かされているんだろうか?

ビーコン情報を元にルート案内が考慮されるのかされないのかもよくわからん。

あとは、ビーコン送信によって自分の移動時間を知らせることで
渋滞情報のソースになってみんなに貢献できるくらい。
ビーコンつけないと渋滞考慮ルート探索しないよ。
渋滞を避けるルートを引いて欲しければ必要。
自分で画面を見て避けるからいいって人は不必要。
>>46
ビーコン付けてないけど、たまに「渋滞を回避します」ってアナウンスがあるぞ。
私もビーコンなしでは渋滞考慮はないと思っていたのだが。でも滅多にない。
痺れを切らして、「別ルート!」と叫ぶことが多いw。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 20:48 ID:wbrabphN
バックランプにバック検出のラインをつないでもらいましたか?

漏れの場合ディーラーで取り付けてもらったけど、バックを検出しないようになっていた・・・。
リアカメラをつないでいないので省略されたか?
ルートアドバイザって使ってます?
ルート案内中に過去に通った道を考慮したルートを表示するって
まえから謎に思っているんだが、
そんなの最初からわかってるんだからなんで最初から表示しないの?

運転中に突然新しいルートを使うかこのままのルートを使うかなんて
選択を迫られても困る。

渋滞考慮オートリルートのほうは
渋滞情報なんて時間とともに変化するからまだ理解できるが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/13 23:56 ID:oLfAO0Hy
最近TVの映像が派手に乱れるようになった。
チャンネル表示部分すらまともに映らないのでアンテナじゃなさそう
ナビの画面は大丈夫なんだけどなぁ
故障?(´・ω・`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 00:01 ID:WKHouw+z
>>50
>チャンネル表示部分すらまともに映らないのでアンテナじゃなさそう

んなこたぁない。
テレビ電波の映像信号にチャンネル表示の画像をのせてるだけなので
電波が弱くて同期信号がボロボロだったらチャンネル表示の同期もボロボロ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 20:23 ID:Bn2QPdcY
ZH77MDを使い始めて約半年。音声入力って意外と使えるね。
使い始めこそ「これほど使えない物は無い」と腹が立ったが、慣れると、結構使える。
「音声認識されやすい言い方」てのがだんだん身に付いてきたw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/14 21:26 ID:/OQT37Qb
OPTIONオービスCD−ROMまたはレーダー探知機(Nシステム・パトカーロケータ対応)、
どちらがお得なのでしょうか?
54名無しさん@そうだドライブに行こう:03/04/14 22:54 ID:uB9FN6Cn
>>53
1年間スピード違反で何回捕まるんだ?

0回なら両方いらね。
1回ならオービスROM買え。
2回なら好きな方買え。
3回以上なら両方買え。

高速の料金所出口で「速度が速すぎます。安全運転で・・・」(機械が何言ってたか
よく判らなかった・・・が、こんな内容だった)って言われる奴は、両方つけれ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 20:35 ID:RzNZW8x/
おいらの77MD、「ハードディスクが異常です。」だって。
まだ保証期間内なんですけど…。 
77MDにHDDは入ってないわけだが・・・
はぁ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 13:16 ID:xDA12MfP
先日D9000本体とDVDロム(Vol2)を別々の友人からもらいましたが、
本体の方はVol4で使っていたらしく、Vol2のロムを認識してくれません・・・
<中略>そこでサービスモードへの入り方ご存じの方教えて下さい。ちなみに
パイオニアのサービスへ電話したところ「新しいDVD-ROMを買え」と言われてし
まいました。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 13:34 ID:bgdOT9tO
AVIC-ZH77MDもDVDが見れれば良いのにな〜
>>59
禿同!!!!!!!!!!!!!!!
DVD見れないばっかりに買うに買えない俺です。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 14:48 ID:eJmtUCZi
>>59>>60に質問!
そんなにDVDが必要なのかい?
何故に?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 15:05 ID:TiotajZn
カーナビは本当に必要か、と議論された時代もあったんだから
いずれ必須になるでしょ、DVDも。
あって困るものじゃない限り。
>>61
運転中暇だから
6461:03/04/16 17:13 ID:LSHCsc2z
>>63
な〜るほど。っておい!
>>62
ナビとDVDは違うと思うぞ。
6560:03/04/16 20:10 ID:3tdtZ5OE
>>61
何度も見たDVDなら映像覚えてるから、走行中に再生してても音声だけで十分楽しめるのです。
他にもDVD再生させてると、友達とか彼女とか上司とか乗せたときの気まずい沈黙時間も
なんとかなるし。
あと好きなアーティストのライヴDVDとかも見たいので。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 20:34 ID:YVUuXvmA
>>65
ワラタ
上司はともかく友達や彼女を乗せたときに気まずい沈黙時間はないだろー。

ま、それはともかく、DVDはついていて困るもんじゃないから
あるにこしたことはないと思う。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:03 ID:j6IG+ZAO
おいらの77MD、「ハードディスクが異常です。」だって。
まだ保証期間内なのに…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 22:48 ID:jBT0mhG6
ところで新機種情報はないですか?
やはりVGAはなしですか?
トヨタのOEM新機種がEGAとありましたが、
EGAはVGAより下の規格だそうですが、
現行機よりは大分きれいなのでしょうか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:13 ID:jWckm553
新製品がタッチパネル対応なのか気になります。
初ナビ購入検討中です。
1DINしかないのでナビ、DVD再生、MP3再生をまとめられるカロを
検討していたんですが、現行のものはタッチパネルじゃないんですね。
タッチパネルを優先して、DVDナビにしたら1DINのところは
オーディオ、ナビが助手席下…これだとDVDプレイヤーとしては
はなはだ使いづらいですよね。
新機種が対応してなければ、もう諦めてタッチパネル優先する
つもりなんですが。やっぱり対応はないんですかねえ?
>>69
一連の流れからしてタッチパネル採用の可能性は高い
ただDVD再生にタッチパネルが欲しいなら楽ナビで十分と思うがね
AVIC-H09って、もうすでにCDもDVDも再生可能な俺の車に付けるのは
激しく機能の無駄遣いのような気がしていまいち購入に踏み切れない。

HDDナビのみのやつとかでないかなぁ・・・15万くらいで
>>70
レスありがとうございます。
ちょっと書き方まずかったですね。DVD再生重視と言うか、ナビとオーディオを
両方手元の1DINに収められるやつで、かつタッチパネルに対応してたらなあと
いうことです。
DVD再生のほかに、足元は汚れるので置きたくないのと、CDを自動でMP3化して
くれる機能にも惹かれているので、やはり全部手元で操作したいなあと。
やはり発表まで待つのが吉のようですね。
H99で Master HDD is not Connected ってでるんですけど
だれか解決方法を教えてください。
Master HDDは、ナビはずして一回抜き差ししてみました。
非純正つけていましたがぬいてみましたがダメでした。
>>73 ・・・修理以外の方法ということか?
同じ型番の奴をまるまるコピーするとか?
75山崎渉:03/04/17 14:27 ID:Om7F+hiz
(^^)
>>74
やはり修理しかないんですかね。
たまたま接続ミスを祈ってるのだが・・・
7736:03/04/17 21:32 ID:yS5y1YkF
>>71
松下の買えば?
>>71
そういやπはHDDナビ単独ってのなかったなぁ、、
だがπは多機能で勝負してるから新製品で出る可能性は低いかも
漏れの理想としても単独HDDナビ+DVD/MDプレイヤーの組み合わせキボソヌだけどね

>>72
その用途ならやはり楽ナビで十分と思うが、ミュージックサーバが欲しいなら新型のHDDナビ待つしか無い罠
もっとも最近のCCCDやレーベルゲートCDは再生不可らしいから素直に録音したCD聞いた方がいいと思うがね
浮上しま〜す
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 15:21 ID:/yPfycyo
KENの700みたいな1DINインダッシュ型オールインワンHDDナビがホスィ・・・
DVDやCDなんかのAV機能はいらないから。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 19:13 ID:CaOdzeDB
新機種は20G
今日とある車雑誌見てきたらタッチパネルは確定との事ですた<新型
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/18 20:42 ID:pjJAxEDY
>>82
なんだってーーーーーーーー!!(例のAA


どの雑誌?
84プチ人間:03/04/18 20:45 ID:xP6lfw2X
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
>>82
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        

どの雑誌?
タッチパネルage
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 01:16 ID:TAsTZEqQ
ξ・┏ω┓・ξ agaってないよ
あ、遅レススマソ
>>83
Car〜何とかっていう車用品紹介の本でつ。確か青い表紙だったような、、
流し読みだったんでよく覚えてないけど確か新製品にはタッチパネル採用されると書いてた
あ〜雑誌名何てったかな、スマソ明日また探してくる。
>>82-88
多分CarGoodsMagazineの80ページ。
"次期モデルはタッチパネル対応になると思われるが"とある。
チョット眉唾っぽい。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 02:25 ID:ahSsdwHK
そりゃ普及期がタッチパネル対応してるのに高級機が対応しないわけには
いかんだろ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 09:26 ID:uGwI0uRb
と、思うのが普通だが.........以下省略
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 09:56 ID:/tC3n2Vg
タッチパネル祭りage
うちのAVIC-G8+ロードナビゲーター7、もう寿命だす・・・。
94H☆ヤククソ:03/04/19 12:08 ID:bvgmHhkN
営業マンに聞いた今のところの情報

1DIN

HD容量アップ
詳細地図範囲拡大
上位機種は8インチタッチパネル
CPUスピードアップ

2DIN

HD容量変わらず
詳細地図範囲拡大
DVD再生対応
CPUスピード変化なし
リモコン対応

そのくらいしか教えてくれんかったよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 12:33 ID:e1nHqiM9
>>94
おお、タッチパネル!

しかし、GW明けに発表なんて。
関係者は毎年連休ないんだろうなー
96H☆ヤククソ:03/04/19 14:34 ID:bvgmHhkN
営業マソの彼 連休なんて毎年無いって言っていたような。

今回の新機種あまり期待しないほうがいいとも言ってました。
概観が恐ろしくヘボイとも・・・あくまで個人的ないけんみたいですがね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 15:31 ID:wrmgIHgV
知ってる人居ませんか?

オンダッシュでXH77なのですが、ナビを使わない時に、モニターを
パタリと倒しておけるような取り付け台?みたいなの有りませんかねぇ〜??

オートショップで見かけたなど、どなたか教えてくださぁ〜い!

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:11 ID:aPoaBwOC
内臓HDDのフォーマットってPCフォーマットなの?
HDDを増設するときにどっさりMP3を溜め込んでおいて増設、なんてできそうだけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 17:48 ID:kMh63K7p
>>98
一部にWindowsCEの採用はあるけど、カーナビのOSはほとんどトロン等の
組み込み用OS。
ファイルシステムがまるで違う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 19:40 ID:wFAFvbqU
100!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:15 ID:wNcGnOEP
ZH77MDが20万で売っててすごく欲しいのですが、
新しいやつはスタートの実売はいくらくらいになりますかね?
30マンとかなら今の型を買おうと思うのですが。。。
地図は1年前のやつですよね?HDDの容量は変わらないし、DVDは特に見ないし。。。
あと、ビーコンは別売りですよね。
普通に走っていて、「ピッ」って出る青看板みたいな矢印は、光ビーコンがないと出ないのでしょうか?
102H☆ヤククソ:03/04/19 21:42 ID:gu/RxuQL
ビーコン無くても矢印でるよ。
103101:03/04/19 21:51 ID:wNcGnOEP
>>102
まじすか!じゃ別に現行のでもいいかも。。。
1年前の地図でも大して違いはありませんよね?
104もういっちょ:03/04/19 21:52 ID:gu/RxuQL
98 むり
105H☆ヤククソ:03/04/19 21:55 ID:gu/RxuQL
>>103
俺今使っているけど全然問題感じないよ。
ただカロ(インクリ)特有のボケさはあるけど・・・

dvd再生に、こだわるのかここだけだね。

あっあと現行機のtv画面レベル低いのが
機能改善されるかも最重要項目だがね。
106H☆ヤククソ:03/04/19 21:57 ID:gu/RxuQL
正直まっていなさいや!

今後何年つかうと思う?
買ったあと新機種登場で後悔はさせたくないよ、あんたに。
107101:03/04/19 22:04 ID:wNcGnOEP
>>105
テレビ画面って、アンテナの性能ですか?
今使ってる純正ナビのダイバシティーをそのまま使用しようと思ってるのですが。

新しいやつ、やっぱ高いですよね?30万としても10万の差か。。。
俺にとって、バージョンアップされる項目が10万の価値がないかも。。。
DVD、テレビ受信の良さ、1年分の更新の地図。。。
>>99
FAT32だよ。
109H☆ヤククソ:03/04/19 22:09 ID:gu/RxuQL
ちがうんよ。

液晶部の表示性能がね地図画面では見やすくいいんだけど
テレビ画面ではみずらいのなんのって。
このナビ画面アウトできるから他のヤスーーーイモニタにつなぐと
そのモニタのテレビ画面の見やすいこと!

テレビみるのがつらくなるよ。
キにしなければいいけどね。
110101:03/04/19 22:18 ID:wNcGnOEP
>>109
そうゆうことすか。

当初の購入計画では、楽ナビ120とオーディオP919のセットを狙ってたんですよ。
で、それでも工賃、脱着費など全て込みで20万を超えてしまって、悩んでたら横に現行HDDナビがあって。。。
もともとオーディオの性能も欲しくて、でもHDDナビにもMSVとかDSPとかついてて魅力的で、
同じくらいの料金ならHDDの方がいいかと。インダッシュだし。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 23:30 ID:RXbuo4ms
DVD-Rに記録したMP3は再生できますか?
普通に装着するとさ、停車してサイド引かなきゃTV見れない。
地球環境のために、アイドリングやめなさい。でしょ。
マニュアルには、操作中はエンジンかけとけって書いてある。
いったい、いつテレビ見ればいいのさぁ。
>>108
ワラタ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 00:07 ID:4KvSoLqR
>>97
ヤックからでてる1dinに装着してぱたりと倒せるやつ使ってるけど、
97の求めてるものかどうかはわからん。

カロナビって1年ごとに確実にどの機能も進化させてくるからなあ
でもZH77MDが20万はオーディオ機能だけ考えても安いねー
116山崎渉:03/04/20 02:25 ID:eMc2vwJJ
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 10:22 ID:mqXV7m7J
>115
よけいなオーディオ機能なんて付けんでいい。
あと、配線の端子を早く統一してくれ。
その方が長い目で見て、コストダウンにつながると思うんだが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 13:57 ID:2DCPfLQF
>>97
パナソニック(サエキエンタープライズ)のTY-AS80とかは?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 14:58 ID:l2z+d3Ac
>>117
じゃあ素直にパナにすれば?w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:08 ID:1hY94Ddn
MSVに録音中にエンジンを止めて、再度録音をした場合、
フォルダの扱いはどのようになるのですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:11 ID:r9z3z1F5
>>120
上書きじゃないの。その曲の最初から。何で気にすんの?
 容量減ると思った?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:22 ID:1hY94Ddn
>>121
いや、通勤時間が50分だから行きと帰りで一枚いけるかなと。。。
80分も連続で乗らないときって困りません?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 15:34 ID:r9z3z1F5
>>122
おれもそんなもんだけど。覚えてれば毎日一枚ってところ。
エンジンを止めた時の曲の最初(アルバムの最初ではない)から
上書き録音するから気にしてない。
画面の「R」マークの有無で判るじゃん。
けど録音終わったら「録音終わりました。」くらい言って欲しい。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 17:20 ID:K6/KwcRl
次期モデル(出来ればバージョンアップも対応してほしい)にガード高さ制限考慮検索機能があればいいなあ。
(ハイルーフ車では厳しいところもあるし)
車幅制限170cmの道も平気で案内するもんね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:11 ID:6tPftKLC
新型2DINサイバーナビ情報(トヨタ向けだけどね)

HDDオールインワンモデル 310,000円
  (TVフロントフィルムアンテナ付き)
 ■20GB HDD
 ■DVDビデオ再生 ■DVD−R/RW対応
 ■MDLP ■CD−R/RW対応 ■AM/FM ■TV
 ■40W×4 ■DSP ■リアルサウンドBBE ■MP3 ■PCカード
 ■ミュージックサーバ
  CD2倍速録音
  オートタイトル
  ヒットチャートサーバー(過去の年間ヒットチャート情報を収録済み)
 ■Newシティハイウェイマップ
  ウィンドウ越しに流れ去る風景を周辺ビルの高さや道路のアップダウン
  まで含めて再現するシティハイウェイマップでは、周辺ビルの看板まで
  リアルに描写するようになりました。
 ■抜け道アドバイザー
  あらかじめ収録された抜け道情報を使った抜け道ルートを元のルートと
  比較して提案します。案内ルート無し時でも抜け道は分かるように表示
  されるので、いつでもスムーズなドライブが可能です。
 ■6.5型ディスプレイ(PinP/PsideP対応)
バックモニターがかなり小さくなったようです。(22,000円)
VICS(ビーコンユニット)は19,000円
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/20 20:27 ID:r9z3z1F5
>>126
3月末にフル装備(バックモニター+VICS)で買ったのにー。
>>126
>(トヨタ向けだけどね)
ってことはトヨタ車純正ナビとして…と理解して良いのでしょうか?
市販版の方は微妙に仕様が違うのかな。
>バックモニターがかなり小さくなったようです。
これはマジ?どれくらいになったんだろう・・・
取り付けようと思ってるんだけど現行のは大き過ぎるからなぁ

あと>DVD−R/RW対応はVRモードの再生も対応したの?
>128
<トヨタ純正>
■40W×4
■TVフロントフィルムアンテナ付き
    ↓
<パイオニア市販品>
■50W×4
■ダイバーシティアンテナ
■携帯電話接続ケーブル付属

>4で纏めてるが、ZH77MDと同じで仕様異なりそうな予感。
…他にも変更点あるかも。
>>127
そんなにショックを受けるようなスペックとも思えんのだが。
132H☆ヤククソ:03/04/21 00:50 ID:6fKJQOf1
ショックですよ。ですよ。
ピーイン ぴーーーーー ですよ。
普段から細路ルートを案内するのに
抜け道アドバイザーってどうなるんだ?
普段のルート案内が細路案内するをやめて
他機能として細路案内をするんだろうか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 18:41 ID:wD+1Y9Rd
マップを拡大すると繁華街の中心部が駐車場の「P」で埋まってる・・・
Pだけ取り除くことってどうやるのですか?邪魔で仕方ない。

あと、ルート設定とかしてないのに、普通の道路で
「この先、右折車線があります」みたいなことを言われるんですけど、
これをやめさせることはできないのですか?
ルート設定してある時ならまだいいけど、何もやってないときに
オーディオでいい気分中に割り込まれるとなんだか。。。
>>134 まず、取説を読むことから始めてみる?

まぁ、私の場合、昨年夏に購入した2DINを先日車上荒らしに持っていかれたけどね。
そん時、ご丁寧に取説も持っていかれてみたよ。
残ったものは、アンテナとステアリングに寂しそうにしがみついているリモコンとマイクだけ・・・。

はよ、発売せんか!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:04 ID:wD+1Y9Rd
>>135
いろいろ読んだのですが、わからなくて。。。

盗難とか怖いですね。保険に入ってないけど、入ったほうがいいのかな。。。
>>136
そんなあなたは此方へどうぞ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049790192/l50
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 20:36 ID:aO50ALdj
買ったばかりで、まだしらないんだね。
裏技があって、操作ボタンを押してマイクに向かって「Pマークを消す」って言えば消えるよ。
ウザいレーン案内も、「レーン案内を止める」でOK
>>136
警報よりは保険のほうが良いだろうね。
おれは警報だけで、一応液晶モニターだけは外して持って買えるけど。
本体は見えない位置にあるし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 21:20 ID:wD+1Y9Rd
>>137-139
みなさん、親切にありがとうございます。
2DIN一体型で持って帰れないので保険に入ろうかと思います。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 22:12 ID:xs16gYBv
ほんとうに138に感謝しているんだろうか?
142HDD予備軍:03/04/21 22:19 ID:8CGJOXpR
おれも先日車上荒らしに逢ってインダッシュナビ(楽ナビだけど)
もって行かれたけど、念のため保険屋に聞いたら
車両保険使えるっていうからそれで直したヨ。
ただし破壊されたキーシリンダーと引きちぎられたダッシュ周り
一式は全額出るけど、ナビは定価からの年落ち分の償却残額しか
出なかった。ヤフオク8万購入で出たのは5万だった。その金で
再びヤフオクでなにげにアップグレードした(XC510→XM520)

スレ違いなんだが別車用に新型HDD購入予定なのでカンベン
やっぱ発表はGWまで待たねばならんのだろうか・・・
うーむGWまでに欲しいからパナのインダッシュHDDナビ買ってしまいそうだ、、
せめてどんなナビか出るかぐらい早く情報出せ<π
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 00:56 ID:MDjOpPIB
我慢しなさい
待てば報われるから
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:02 ID:ZY0bCO+W
>>144
我慢するに値する新型が出ると?

でもどうせ高くて手が出ないだろうしなあ。。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 01:05 ID:MDjOpPIB
ナビなんてそうそう買い換えるもんじゃないから、俺的には少しでも
新しいモデルを買っておきたい。
ましてや、もうすぐ新型の発表があると分っているならなおさらです。




ま、俺もお金ないけど・・・(つД`)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 11:31 ID:1D4TZBGF
来月発表されたら月末までには取り付け可能なんでしょうか。
6月の頭に必要なもので。昨年はどうでした?
それとも初物は避けた方がイイですか?
Dxxx用のDVD、Vol.5出ないのかなぁ。
Vol4のディスク割ってしまって鬱。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 12:49 ID:DzDtbI+P
>>134

今手元にマニュアルがないので正確にはわからないけど
駐車場のPマークはVICSの設定で「駐車場満車表示」をオフにすれば消えるはず。

右左折レーンの案内などのセーフティインフォメーションも同様に設定で変更できるはず。
http://panasonic.jp/car/navi/products/DV5500/point.html
これ、綺麗だとは思うんだけど。性能がなんとも、、、。
どう?
>>150
ここはπ製カーナビスレ。スレ違い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 15:24 ID:aKXn0eri

ポータブル カーナビでDVD-Rが走行中見れるのってありますか?カーナビに詳しい人教えて


>>152
無い。新楽ナビ買え
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 21:58 ID:DjHeo0Hd
地図の間違いはどうやってパイオニアに報告すればいいの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 22:29 ID:QnqnbP87
あー、うちの近所でも、歩行者専用の橋を通るように指示したり
立体交差で繋がってない所を左折するように指示したりするw
156H☆ヤククソ:03/04/22 23:13 ID:hjX9MJZw
地図の間違いはインクリにでも言えばいい。

でもどうせ直らない。何でなの?インクリ?

まっすぐの道しかないのに、いきなり右に曲がれだとか
そんなの日常茶飯事。特に市町村で多い。

何度言っても直らない。
そういう意味では前輪がまだいい。

今年度である派にでも戻ろうかな。
でも、ある派よりパナか?
15721:03/04/23 03:01 ID:kjmJdzAb
今後、77MDはバージョンアップ対応する予定がないと
言われてしまいました。

おいおい番外編扱いの機種となってしまうのか?
せめて地図だけでも・・・
ぐわぁあぁあぁん〜〜
地図すらVupされないならパナナビに乗り換えてやる〜

ってネタだよね。
ぐわぁあぁあぁん〜〜
地図すらVupされないならパナナビに乗り換えてやる〜

ってネタだよね。
勝手だけどまとめるね。
新型HDDナビは5月初旬に発表、流通するのは5月の下旬あたり?(中旬?)
機能的にはどういう風になるのかは未確認情報のみ。
現行機種は販売店で在庫処分中。
今のスペックで充分だと思う人は早めに買った方がいいかもね。
>>160 世の中には新し物好き(俺もそうだがw)がいるから
新型でたら、古いのをYhaooオクとかで売って新型買う奴とかでてくるだろうし
在庫も全部さばけるとは限らないし・・・

旧型買うなら、新型がでまわってからじゃない?
まぁ・・・すぐほしい奴は在庫処分でも買っておけ ていどかなw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 16:25 ID:mrS7xX0o
なんつーかナビ欲しいんだけど、なんせ今まで使った事がないもので、
どんな機能が必要なのか、あるいはあったら便利なのかっていう部分が
さっぱり解らない今日この頃。
このままだったらとりあえず新型を買ってしまいそう・・・。
一応言っとくけど普通にナビだけが欲しいならサンヨーとか三菱の安いCDかDVDナビで十分だぞ
他にタッチパネルとかミュージックサーバーとかDVDが見たいってのならπの新HDDナビを薦めるが、、
まぁ百歩譲ってπブランドがいいんだって香具師でも新楽ナビで十分だと思うしなぁ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 17:14 ID:Q/4sfA2+
5月7日発表って書いてあったぞ。
何処に?・・・と、釣られてみる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:39 ID:uT8xa/Hl
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 21:41 ID:D/Vs9Uf4
やっぱ、VGAじゃなくてアンチエイリアスなんだろうね。
まぁ、懸命な判断かもしれないな。
(PIONEER R&D Vol.12 No.1)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/23 23:34 ID:5AxxgZGy
TOYOTA版の詳細だベー
外観はほとんど同じらしい

■20GB HDD
 ■DVDビデオ再生 ■DVD−R/RW対応
 ■MDLP ■CD−R/RW対応 ■AM/FM ■TV
 ■40W×4 ■DSP ■リアルサウンドBBE ■MP3 ■PCカード
 ■ミュージックサーバ
  CD2倍速録音
  オートタイトル
  ヒットチャートサーバー(過去の年間ヒットチャート情報を収録済み)
 ■Newシティハイウェイマップ
  ウィンドウ越しに流れ去る風景を周辺ビルの高さや道路のアップダウン
  まで含めて再現するシティハイウェイマップでは、周辺ビルの看板まで
  リアルに描写するようになりました。
 ■抜け道アドバイザー
  あらかじめ収録された抜け道情報を使った抜け道ルートを元のルートと
  比較して提案します。案内ルート無し時でも抜け道は分かるように表示
  されるので、いつでもスムーズなドライブが可能です。
 ■6.5型ディスプレイ(PinP/PsideP対応)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:02 ID:dXAhT8u/
>>168
>>126にて全く同じ内容がガイシュツ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 00:27 ID:YXLBj0ER
HDDナビで、CDやMP3を再生するときは、FMトランスミッタでチューナに飛ばす?なんて
ことに必ずなるんでしょうか?なんか店員からそんなことを聞いたような、聞かないような。
ちんぷんかんぷんでした。普通にスピーカーから聴くことはできないの?
>>170
πのヘッドユニット持ってるならIP-Busでつなぐ
他のメーカのヘッドユニットでRCAのaux入力つきなら
IP-Bus to RCA のアダプタ使えば解決
>>171
ヘッドユニットの単語自体わからないけど、FM使わなくても良い
可能性はあるわけですね。店員に車見せたほうが早いかな。
レスありがとう。
>>168
タッチパネルはないってことですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:10 ID:x1v1vZDA
>>173

わざわざ削らないんじゃないかな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 08:31 ID:AFyP4In0
いや、2DIN以外の液晶でタッチパネルはなしですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 09:07 ID:6mRFia4n
とりあえずインダッシュはタッチパネルないね。
>■Newシティハイウェイマップ
>  ウィンドウ越しに流れ去る風景を周辺ビルの高さや道路のアップダウン
>  まで含めて再現するシティハイウェイマップでは、周辺ビルの看板まで
>  リアルに描写するようになりました。

こんなもん、いらんからもっとHDD容量増やせよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 10:22 ID:94EZZclk
ナビ男くんのサイト見るかぎりSANYOはやめておいた方が良いわけだが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/24 12:38 ID:4aYUGzw0
某OPのオービスマップってデータ更新版が出ないのかな?
毎年増えたり減ったりしているから随分現状とデータが違ってそう。
18021:03/04/24 19:34 ID:7mpPnpFr
>>175

タッチだよ

で、定番のリモコンはなしよ(ハート 仕様
おいおい サンヨーだよ
世界ナンバー1のキ技術力のある会社だよ
あのゴリラの会社だよ!
あのじゃぱネットた・か・た君で販売中のゴリラの仲間だよ!!

俺なら 「たかた」で金利手数料無料で60回払いで購入するな。
カロなんて「たかた」で買えるか?
嫌味にしか聞こえませんが
183181:03/04/24 22:12 ID:hC5hNiKw
本気です。
とりみだしてしまい、すんぱそん。
>>181
部品作りは確かにトップクラスだけど、
ブランドイメージ、製品作りは二流か三流だな。
電気屋でアルバイトしてた事あるんだけどそのとき社員の人達が、
「サンヨーは・・・ねぇ」と濁してた。
俺としては面白い物を商品化するいいメーカーだと思うよ。
質については俺も「ちょっと・・・なぁ」って感じです。(ニガワラ

趣旨外れるけどビクターも(サンヨーと)同レベルだそうです。
これに関しては俺は納得。
ID3-タグの日本語が文字化けするんですけど、77MDは日本語表示できないのかしら。
iTunes3で吸い出して、Ver1.1に変換して、Toastで焼いてるんですけど。
うまく表示できてる人います?
187181:03/04/25 00:35 ID:1x3Zw4b7
俺はiTunes2でうまくいってるよ。
iTunesのmp3−cd作成モードではだめなん。
別にトーストでも支障なくやけたけどね。
サンヨーのすごさを知らないなチミたちは・・・
次機種でカロ君を泣かしちゃうぞ!


















189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 09:31 ID:duIIfzFl
もったいぶらないで、現機種で泣かせてほしかったなぁ・・・
もらい泣き
191発売日情報っす:03/04/25 12:59 ID:KD16Lf+C
携帯からの書き込みなので改行なくて読みにくかったらスマソ。
で、今日の午前中に連絡あった情報なんだけど、タッチパネルの新型ナビの発売日だけど5月15日ってことだよ。
オイラ、車上荒らしにあってパナナビのインダッシュVGAモニターとオーディオ取られて、
モニター単品だと12万もするってことでオーディオも無くなったしZH77MDをディーラーに頼んだんだが、パナ営業より完売で新型が5月15日に発売だから、
そっちに変えさせて欲しいってディーラー営業より連絡あったよ。
俺としてはGWにオーディオないと辛いので旧型でも早く欲しかったんだけどね。
金額的には旧型で話しておいた金額で購入させてくれるそうなので、まぁいいかって思うことにした(笑)
機能的には、いままで言われてきてることに間違いないみたいっす。
以上、新型発売日情報でした。

あ、初回出荷台数激少らしいから、発売日に欲しい人は要予約ね。
オイラも納期的にはかかるかもしれないってクギを刺されたよ(涙)
発売日情報なら5月15日とだけ書け。長文ウザい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 13:31 ID:KD16Lf+C
>>192
ごめんね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 13:32 ID:/K+Khu2t
>191
いや貴重な情報ありがとう。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 17:46 ID:KD16Lf+C
まぁ、発売日だけ書くとソースは?って言う奴が絶対いるから、長くてもいいんじゃないか?
来月15日で品薄かぁ
まぁ、新製品発売直後は毎回カロは品薄だからなぁ
発売日に手に入れた人は人柱になってもらおうw
>>194さん、そう言ってもらえると助かるっす^^
>>195さん、オイラが発言したIDと同じなのはなぜ?@@
>>191での発言は携帯からで、今はPCからなんだけど・・・
まぁ、こうしてPCで見ると確かに長文で読みにくいね^^;
スマソ^^;;
197:03/04/25 20:15 ID:bgPD1n3g
>>195=>>196
198191:03/04/25 20:35 ID:KjVfVf/E
ん?まだ、
>>191=>>195=>>196ならわかるんだが・・・^^;
まぁ、あれこれ言っても荒れるだけだから、どうでもいいっす
とにかく発売日情報を伝えたかっただけだし
>>196
携帯電話からでしょ?
同一のproxyを通ってるだけでしょ
>>198
君の自演は分かり易い。バレバレ。もう少し練習して恋
201:03/04/25 22:05 ID:/EGLr0tz
191君は
おいら旧製品価格で新製品ゲッツだぜ!
と自慢したいんだろうね!

うん。うらやますいよ。191君

でいくらでゲッツできるの?押せー手191君
V77MD+H99を使って1ヶ月。
今日突然ナビ・オーディオの音が出なくなりました。

壊れんの早すぎ〜!(/_;)
>>202
いやいや、壊れるタイミングとしては良心的ではないか?
ンニーなんて(以下略)

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 22:30 ID:zX+okkTH
>191
つうかパナの営業じゃないだろ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/25 23:51 ID:+XFkozc9
パナの新製品なんだろ
同じIDのやつが二人いるなんてよくあること
207:03/04/26 00:11 ID:g1LbrcbE
↑えっ そうなんですか?
208:03/04/26 00:13 ID:g1LbrcbE
♂♀KISSしかHDDサーバーに入っていない俺って異化していますか?
マジュです。
209:03/04/26 00:14 ID:g1LbrcbE
さすがにタイトルでてこなんだもんで
手入力で♂♀・・・といれやした。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 12:10 ID:qcOsdcDc
>>209
入れた後はよく手を洗いましょうね。
カロナビ、>>191が言うように、5月15日から順次発売らしいね
初回出荷は少ないらしいけど
ZH77MD が壊れました。 HDDが未接続です(悲 約4ヶ月程度です。 そろそろ新製品も
でるし安定していると思っていたのに。 ナビとMUsic server が使えない程度っちゃ程度。
メーカーがお休みなのでGW明けに修理です。 まぁ、形あるものは壊れるということですか(悲
>>212
ご愁傷さまです。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:14 ID:fMTZ183V
>>212同じ症状だ〜!
修理に出したら、HDDの初期不良とのことで、HDD交換ですた。
気のせいか、地図が変わったような…(データが新しいのかな?でも近所の
1年以上前に開通している道は相変わらず田んぼだったけど…)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:16 ID:udNgCaOV
>>212
>>ナビとMUsic server が使えない程度っちゃ程度。

それが、メインだろw
今はただのMDデッキじゃないかw!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:30 ID:B0wkwoH5
age
217212:03/04/26 21:31 ID:xgG9U95t
>>215
いやいや、CDプレーヤーでもございますw
218212:03/04/26 21:32 ID:xgG9U95t
>>214
ってことは、CD入れ直しですか、やっぱり(鬱
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:40 ID:qcOsdcDc
>>214
もしかして新製品用の地図データ?
>>218
悲惨・・・
>>187

詳細情報ってボタンにタッチしたときに表示される
DISCとか、TRACKとか、アーティスト名、うまく日本語表示されています?

>iTunesのmp3−cd作成モードではだめなん
アルバムごとにフォルダで分けたいので、トースト使ってます。

原因がまるでわからん、だれかおせーて。
22221:03/04/26 23:17 ID:GZGuKTUx
>>221
そもそも何でHDDミュージックサーバーにぶちこまんのや!

俺は、MP3→通常の音楽CDフォーマットにアルバム毎で変換後してCD−Rに焼いた後
HDDサーバーへぶち込んで、タイトル等自動取得させとるで!

音の劣化も人間の耳では気にならないし、元CDもってなくてもHDDサーバーへ
ぶちこめるのでいいぞ。

せっかくのカロHDDナビならあえてCD−RでMP3聞く必要あるのか?なあよ!
22321:03/04/26 23:20 ID:GZGuKTUx
CD−Rに通常のCD音楽フォーマットで焼くときは、曲順だけは
間違えるなよ。曲名自動取得できなくなるからな。

普通のCDプレイヤーでも再生できるようになるし、汎用性をもとめる
意味でもいいと思うが。
22421:03/04/26 23:44 ID:F5HnCFDw
どうしてもHDDに入れたい曲があれば、俺なら、普通にCDレンタルしてきて
読み込ましているんだけど、それではだめなのか?

>>221
>>224
それでもいいんだけどさ
うまくいかないのは、なんかおもしろくない。

アーティストごとにフォルダを作ってその下にアルバムごとにフォルダを作ると、見やすいかなぁなんて思ったんで。
226名無しさん@入浴中:03/04/27 02:11 ID:UY3USPud
AVIC-XH07V+DEH-P717ですが、何か?

HDDでミュージックサーバー?
あんなもん使わない。要らない機能。
ナビは地図、メインユニットは音楽にと、それぞれに専念すれば由
運転中に煩雑な操作はウザイだけ。直球的な操作(選曲とかな)、これ最強。

カロに要望しるとこは、AVX-P7CDがDVD対応になる事。
これで無敵キンーグ?
227 :03/04/27 03:51 ID:Qlj3kXoL
>>226
なんで?結構便利だと思うんだけどなぁ・・ミュージックサーバ。
車内にCDケースやMDケースが無くなるだけですっきりするし、ディスク交換の手間が省けるのが
ありがたそう。まだ持ってないけど(w

まぁ、音にあんまりこだわらない人向けなんだろうけどね。
228 :03/04/27 04:24 ID:XhVJ7rwB
釣りか?・・・MSVのどこが煩雑なんだか。
上下でアルバム選択、左右で曲選択。
メチャメチャ直感的だろ。
これ以上、どうシンプルにするのだ。
>>227
俺も長距離ドライブにはありがたいと思うなあ。
一緒にドライブする面子によって曲の選択を変えるから、HDDに
曲のストックが沢山あると助かる。1DINでナビとオーディオになるのも
嬉しい。

同じくまだ持ってないけどw。
タッチパネル化待ちです。
ミュージック鯖は新曲の場合、自分で曲名打ち込まないといけないのがキツイ
携帯持ってないだけにその点だけは非常に不満
だからAirナビのモジュール採用してCDDBに繋げれるようにして欲しい
俺的には左右でアルバム選択、で上下曲選択のほうがよかったな・・・
23221:03/04/27 15:01 ID:UPtbcARs
>>230

今は中学性でも携帯持っているからもってみてはどう?

持ったら新曲も自動取得だから便利だよ。

イクリでは新曲は手入力なので本当にカロさまさまだよ
>>230
携帯もたないような香具師がエアーには興味あるのか?
素直に携帯買えよ。ウフ
234212:03/04/27 15:47 ID:JNBnGIy1
>>232
携帯だけではだめなのでは?

さて、
本日、なんと、ZH77MD 動きました。
点検には出すにしろ、HDDの交換は免れるかというところですね。
ケーブルかコネクターかはたまた電源か?

まぁ、HDDの交換するのだったら連絡を入れろということにしましょう。
では。
>>234
え?
携帯つないで、ネットに繋げば自動で入力されるんじゃないの!?
俺、それも1つの候補として、5月発売の新型を予約したんだが・・・^^;
236212:03/04/27 16:47 ID:JNBnGIy1
>>235 プロバイダ契約が必要という意味。「ネットに繋げば」というところの意味。
あ、なるほどね^^
いま使ってるプロバイダでいいんだよね?
まさか、専用に契約しないといけないとか・・・??
確かに、カタログに小さく書いてあるね^^;
タイトル取得と、ウェザーライブ、TVガイドの機能を使うにはネット接続環境が
必要ですって・・・
このスレ読むまで、そんなの考えずに携帯つなげば、専用サイトに繋がって、
それだけで落とせるのかと思ってた^^;
238 :03/04/27 18:10 ID:FMdbliBO
>>236
>>237
DoCoMoのi-modeなら、プロバイダ契約無しでもネット接続出来るんじゃ・・?

確か、全国一律料金の専用のアクセス番号が有ったはず。
他の電話会社なら知りません。
239212:03/04/27 18:16 ID:JNBnGIy1
なに!早速取り説読みなおそっと。サンスコ!
240226:03/04/27 18:18 ID:UY3USPud
MSVで選曲するとき、モニター見なきゃいけない(その必要も無いかもしれんが)
MSVで選曲するとき、リモコンもしくはモニターに手を伸ばさなければならない。
対してP717はDIN設置。手元(ブライドタッチ感覚)で操作、腕を伸ばす必要は無い。

この差を煩雑だと表現しただけ。
ヲレにとっては、この差は重要な事なんだべさ。
P717の前がKENWOODでステアリングリモコンだったしな。
ネタだと思われると嫌なので(取付)説明書をうpしる
ttp://boke.tripod.co.jp/carrozzeria.jpg

パイオニアさん。
AVX-P7CDのDVD対応の件ですが、カタログ見たらP7DVっーのを発見しました。
インダッシュでDVD対応発売してたんですね。購入しようと思います。
これでオンダッシュとインダッシュのTWINモニターシステムでふ(`・ω・´)
長文スマソ
241 :03/04/27 18:57 ID:FMdbliBO
>>240
MSVでは選曲する際に「モニター」見なきゃいけないかも知れんが、P717なら
その前に「ディスクを探して」「ユニットに挿入」する、という作業が有る訳だが
それは無視?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:05 ID:HHEvu2/J
XH07V+MEH-P919使って1年以上経つけど、MSV一度も使ったことない。
曲は全部MXかnyから落とすからMP3なんだよね。
CDテキストからタイトル読めるようになったらMSV使うよ。
とりあえず次期バージョンUPで高ビットレートのMP3の対応してね>カロ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:06 ID:HHEvu2/J
で、何で >>240 は取説なんてUPしてるの??
ドコモ及びアウを使用中だが
別にフプロバイダー契約なんてしなくてもいいぞ!!
取り説よく読んでみればわかると思うが本当にプロバイダーがどうだとか
きにする必要はないよ。

>>236は、どういう携帯つかっているのか???
  それとも最初からHDDナビもっていないのでは??
  それとも バアカ??
>>236のような 一人よがり(馬鹿?)のせいで
  何も知らない純情なお方がふりまわされる。
  実社会では、良くあることだね。
  そういう時、俺ははっきりと言ってやる。
  よく考えてから、発言しろと。
  こういう香具師が会議に1人いると
  本当にこまるんだよな・・・
246212:03/04/27 20:21 ID:JNBnGIy1
>>244
236 から読んでないみたいね。 すぐ飛びつく。 GW だねぇ。
247212:03/04/27 20:25 ID:JNBnGIy1
>>245
そういうヤシが自分より上の立場にいたりするわけだな。正直すまん。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 20:33 ID:/+tLBe4X
新車に買い換えるので、後継機予約しました。
残念ながら、まだ販売店用のカタログしかないので
カタログがもらえなかったが、
HDDが2台になって、DVDビデオ再生がついて、
MDプレーヤーがなくなって、定価27万5千円。
かなり理想的な後継機だと思いました。
>>212も早とちりしただけみたいだな。
今後は発言注意しようね。
ここは、真剣に購入したい香具師やカロ厨が多いからな。
俺は。カロキチだがね。

すまんのお。スレ汚して。もうここにはきませんので。
では、お先に失敬。I
??
結局、プロバイダは気にしなくても、携帯つなげば通信料だけで
情報を取得出来るってことでいいんですかね?
メールの送受信や、HP閲覧時はプロバイダ契約しないといけないってことですよね?
>>248
おそらくそれは新しく加わった富士通テンのAVN9902HDの
ディーラーオプション版だと思われ・・・
いいのか?
252 :03/04/27 21:18 ID:zySLlUhD
>>250
i-mode自体が「携帯電話でインターネット接続するサービス」なので、i-mode契約さえしてれば
繋ぐだけで、ホームページの閲覧も出来るよ。(今持ってる携帯で出来るよね?)
>>250の言う「メールの送受信」が「すでに契約してるプロバイダのメールの」、という意味なら
当然契約しないとアドレスもらえない訳だから、その通り。

もし、携帯を通話でしか使ってなくてi-modeなどの接続サービスの契約をしていないのだったら、他の
プロバイダと契約して、そのアクセスポイントに携帯で「通話(要はモデム接続と一緒)」して繋ぐ必要が
ある。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:33 ID:YiziZ6rK
>>252
残念でした。うそを教えないように。i-modeは関係ありません。
ttp://www.mopera.net/surfing/index.html
moperaサービスはお申込みなしでインターネット接続
をいつでもご利用いただけます。
>>252さん、レスありがとうございます。
iモード通信でHP閲覧だとパケットがめっちゃかかりそうなので、
プロバイダ回線の設定で使おうかなって思います^^
まぁ、HPの閲覧なんて基本的に車の中ではそんなにしないと思いますけど^^;
使うのはウェザーライブとMSVタイトル取得くらいですね

>>248さんのは、僕もディーラーでカタログ見ましたけど、HDD2台って言うのは
カロの新製品じゃなくて富士通のですよ^^;
カロと勘違いされてるのなら、早めのキャンセルを・・・
>>253さん

うわ、なんか余計混乱してきたぁぁ^^;;
結局、繋ぐだけで基本的なことはokってことっすかね・・・^^;
メールの送受信くらいかな?プロバイダが絡むのは・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:38 ID:rHjKlRsK
>>253
moperaとi-modeは別物だけど、それが何か?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 21:41 ID:nca15t0T
>>254
を〜い、moperaだろうが自前のISPだろうが携帯を使えばパケット単位で料金取られるはずだぞ。
どっちを使っても結局は「携帯で落としたデータ分」は別途しっかりと請求される罠。
確かmopera自体の請求額は上限が決まっていたはずだが?
258253:03/04/27 21:42 ID:YiziZ6rK
>>255
曲名取得だけならドコモの携帯もっていれば問題ないです。
携帯でmopera接続する場合は時間課金です。
ほかの携帯業者でも同様のサービスがあるかもしれません。
必要な方は各自お調べくださいな。
259253:03/04/27 21:44 ID:YiziZ6rK
>>256
書き込む前に252を読め。ここにi-modeって書いているから指摘したまで。
>>257さん
いや、携帯使えばパケット課金ってのは違いますよ^^
iモードをしない限りはパケットじゃないっすよ
これは自信を持って言えます^^
パナナビのときもモバイルコミュニケーションユニット使ってましたので。
どちらか選ぶ設定があって、説明もありましたから。
>>258さんのおっしゃる通り、モペラ(その他プロバイダ使用)だと時間課金ですね
通信時間課金だと、データ(パケット)課金でなく、通話時間課金ですから。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/27 22:46 ID:Wpw6rU75
MSVの曲名取得、ウェザーライブはi-modeも不要だしプロバイダとの契約も不要。
単にケータイをつなげるだけでOK。
料金は通話時間ぶんがかかる。
>>240
MSVの操作に目視ってあんまり必要ないでしょ。

「プレイリスト」発話のあと、アルバムタイトルを発話すれば、
モニターを見る必要も、手で操作する必要はない。

「画面を変える」発話でモニターにオーディオ情報表示しておけば、
曲タイトル直接発話でその曲再生してくれるし、「x曲目を聞く」発話
でもOKだし。

まぁ、目視で選びたいこともあるかもしれんが、それは
MDやらCDのケースから目的のディスクを探すのと
似たようなもんだし。
263 :03/04/28 14:01 ID:OgpweFzX
つーか、ボリュームと○ボタンくらいブラインドタッチ出来るだろ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 15:58 ID:MCpbwUVs
早く新ナビの発表が見たいよハァハァ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:40 ID:SQ6R/m2v
>>264
5月7日まで待て
ハァハァ
漏れも予約してるから待ち切れないんだがw
早く欲しいよぅ
ハァハァ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 16:49 ID:q5ysGTd8
首都高で3D表示されたが正直役に立たん。帰って見にくい。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/28 17:21 ID:L8+vPK/6
新しいHDDカーナビって地図のアップでーとはどういう形になるの?今まで通り持ちこみ?
2ぢん機のバージョンアップに望むことは、
リモコン対応だけだよ。

後席のお子様方が、TVのチャンネル変えてくれとうるさい。
(ちなみに後部用モニタをつけています)
そのたびに操作しにくい青ボタンを操作しなくてはいけない。

お子様方に、リモコン渡して自分は自由になりたい!!!

本当にお願いAV操作だけでもリモコン可能にして おねがいします!
(現在でも一部操作(音認用)はリモコン対応だからできるのではあーりませんか?
そんなあんたには、キッズモニなんていわんでね。

そうだね
リモコンには対応して欲しいね
けどカタログ見る限りはリモコン対応はしてないし(涙)
まぁ、リモコンあったらタッチパネルの意味ないじゃんってことなのかな
1DINしか空きないからオンダッシュの新型情報欲しい…
1DINでHDDナビ+DVD+MDとかだったらマジ嬉しいがさすがに無理か
あとオンダッシュのモニター部分がAirナビみたいな通信モジュール持っててHDDの地図が
通信で書き換え更新可能になると良いが、そこまですると値段が凄まじくなるか、、
273 :03/04/28 23:31 ID:gp5hhuvx
>>272
通信って「携帯電話」使うんだよね?
たかだか数kbps(9600bpsだっけ?)の速度で10GB以上のデータ書き換えなんて、御冗談を・・(w
ADSL並みの速度だって、かなりきついと思うが・・。
>>273
Airナビは cdmaOne だ 速度は 144kbps/64bps でパケット通信
普通のPDCとは違う 144kbpsだったら半径25m/50m の地図を
書き換えるのは数十秒ですむ(遅くとも分の単位ではない)
なんで>>272のいってる話は多少の変更だったらいけるはず
でもまぁ値段が合わんけどね ハードウェアもパケ代も
275274:03/04/28 23:58 ID:MFpfEEEx
間違えた
誤 半径25m/50m の地図→正 25m/50mスケールの地図
276274:03/04/29 00:01 ID:aH8iKYxt
誤 速度は 144kbps/64bps →正 速度は 144kbps
>>274
もっと落ち着いて突っ込め!
278 :03/04/29 00:27 ID:E4SzvnYI
>>274
Airナビってのがどういうものか詳しくは知らないけど、>>272はHDDの地図データの
書き換え更新を通信で出来たら、と書いてあるので、現在行われている「ドライブ持ち込んで
更新してもらう」アップグレード方法の代替として言ってるのかと思ったんだが、そうだとするなら
例え144kbpsの速度だろうが大して変わらないと思うが。

279272:03/04/29 01:51 ID:xTiGhukq
あっやっぱ現在の通信速度では無理があるかw
でもHDD16GB分全部更新は無理でも地図の一部とかランドマークの更新くらいなら出来そうかな?
なんとかAirナビの自動地図更新をHDDナビで活用出来たら最強のナビになりそうな気がするんだけどなぁ
質問させてください。
オプションで、オービスROMがありますが、
これって、定期的にオービス情報が更新されているものなんでしょうか?
HDDナビのばやい、OPのオービスロムは、もともとあるHDDのオービス情報を表示
出来る様にHDDのプロテクト解除をしているだけだよ。

>>281
確かに、設定のところにオービスがありますが、それだけのことですか?
でも、オービスROM(CD)のには平成14年うんぬんとありますが?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 09:19 ID:zKE18h7c
新型の場合地図更新は、インターネットでDLして
CD−Rに焼いたものをナビに入れればOK。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 09:20 ID:zKE18h7c
ちなみにこの方法で、壁紙を好きな絵や写真にすることもできる。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 09:21 ID:TNX9w4k3
>>283-284
マジ?事実だったら、こっちを買おうかな…GW明けにDVD楽ナビを買おうと思ってたんだけど
>>283->>284の情報は大嘘だよ
騙されないようにね
CD-Rで10GBも更新したら20枚近くいるぞ。
どう考えても非現実的。
それだったらDVDを店で買って、入れるとHDD更新の方がずっとマシ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 11:37 ID:a2nhHzc7
あの〜、地図データって、HDDの何%ぐらいを占めているんでしょう?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 11:46 ID:FS3DV0gU
なんだ、結局タッチパネルはなしかよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 13:42 ID:X3VtwhYj
カロッツェリアのカーナビお役立ち情報局 さんのサイトより

2003年モデルの情報
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/
いやぁ、今回の新型は設定しておけば軽車両の高速料金もちゃんと音声案内してくれるので、
軽に乗ってるオイラは微妙に嬉しい^^
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 18:06 ID:tRum5ZBd
早く現行機種の地図バージョンアップ始まらないかな?
何?やっぱHDDナビのモニターのタッチパネル化は見送り?やっぱ楽ナビ買うかな、、
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 19:26 ID:TNX9w4k3
平たく言うと、マイナーチェンジ?
楽ナビ購入にケーテイ
2じん 何でリモコン対応にしないのだ!!

リモコンOPで2万でもかいますとも。
まぁ、AirNavi、楽ナビ、サイバーナビと風呂敷広げすぎて、
それらの地図フォーマットも基本は共有してるってことだから、
ある一機種だけ大幅なモデルチェンジって言うのが難しくなってるんだろうね
HDDの書き換えの為の設備投資にもかなりの費用がかかったらしいし・・・
そういえば、パナもなかなかHD9000の自社フラグシップモデルのモデルチェンジをしないし、
カーナビ業界も設備投資のしわ寄せがここにきて響いてきてるのかな?
考えすぎかぁ(笑)
プ
>>296
確かにそうかもね
以前、なんかの記事で読んだよ
フォーマットを共通にすることでコスト削減出来る反面、
大幅な変更はやりにくくなるってのを
新型2DIN機外観写真スクープです。
http://210.153.114.238/img-box/img20030429222736.jpg
これなら。買いかな。
>>300
デリだぞ

つーか1DINHDDナビのタッチパネル見送りはショックが隠せない…
まぁ正式発表じゃ無いだけに一縷の望みは残ってるが、、うーむ
HPも書き換え準備中の模様。いよいよ、発表だね。

ttp://www3.pioneer.co.jp/
メンテナンスの為下記の日時はホームページにアクセスができなくなります。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくご協力をお願い申し上げます。
停止期間: 5月7日(水)10:00-16:00
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 23:46 ID:zVIgv5ne
>・イントリジェントリルート(ドライバーの心理を解析し、リルートパターンを変更する)
「あなたは5匹の動物をつれています・・・」
こんな問題に答えると最適なリルートを行う
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 01:49 ID:vr1bt8T9
なんでインダッシュ一体型が出ないんだよぅ!
HDDだとパナかケンしかないか・・・・・
2003年モデルはMSVの形式変更かよ!せっかく解析してたのに(´Д⊂グスン
こんどは何になるんだろ??
てか>>290のサイトの情報は信頼出来るのか?パイオニア社員でもなさそうだし
しっかりしたソースでもないのに振り回されるのはどうかと思うぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:53 ID:jQGOKK6Q
>305
AAC?
AppleもAACベースの「iTunes Music Store」立ち上げたようだし、MP3はもう古いかもな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 11:11 ID:i+KOxod+
>>300
もう一回UPして
300の写真は内部者により抹消されたもようです。
>>300
サンきゅー

すごい斬新なデザインになったね。
あの色使いはある意味すごすぎ。
ボタンが真ん中にもあるなんてどうやって操作するんだろう?
あの鋭角なボタンさわると刺さりそうですね。
色使いは前のシリーズの方がよかったなぁ・・・
高級感あるし・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:00 ID:EwIwF+OI
>>306
あのページはかなり信頼できます。
DVDモデルのD9500の頃から見てるけど、
発表前に必ず情報がでてくるし、嘘だった事がない。
ただHDD初期モデルはプレス発表前に一部のユーザーに
公開してて、その模様がどっかのHPにアップされてたなぁ。
おそらくそんな筋の情報だと思う。
313 :03/04/30 23:23 ID:gjCDInM+
>>312
まぁ、>>290のサイトはカロ信者の総本山みたいなところだし、「カーナビの達人2002」の
インターネット座談会みたいな記事に出てた人じゃ無かったっけ?

そんな人だから、メーカーも他ユーザーへの影響力を考えて、発売前に見せてくれるのかもね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 23:38 ID:5vhuZzy6
販売店向けの資料からの抜粋
今日見てきたよ。
ひっそりと写真撮ったんだけどどうする?
それにしても今までのフルチェン間隔の法則が崩れたね。
来年もマイチェンどまりだろうな。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 12:29 ID:V/kYrlWn
どっかにうぷしてくだちぃ

車買い換えたからタッチパネルなら
買うつもりだったんだけどなぁ。
一年間ナビ無しで行くかな…。
>>315
うp求む・・・ってか何処で?
あとタッチパネルはやはり採用無し?
2din以外のは、すべてリモコン仕様。

でもねえ、リモコンのほうがいいよ。
遠方で操作する機会のほうが多いとおもうから。

私は、安く2din機のほうを会社から買いましたが
ほんとにリモコンがないのはつらいですよ。

他の2din機(イク利)等は、オプションでリモコンあるのにね・・・
何でうちのはないんだろう?営業では意見がいえないけど・・・
やはり新楽ナビ買う事にケテーイしますた
毎回のことだけど、アンチが必死みたいだなw
>>321
アンチじゃないで。
銃粋なカロキチ。
カロhddナビの機能をよりよくしたいから意見を
いっているんよ。

ある意味あんたが、毎回のことだけど・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 00:25 ID:9wDj/AbF
つーかほんと1DINオールインワンインダッシュHDDナビが欲しい。
出ないなら他のメーカーに行くしかない。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 01:30 ID:LKQZ+FlH
超アイドル級のカワイイ車大好き女子大生、
★ふう★タンのホームページをハッケーン
この子はマジすごいカワイイ。。。
なのにAV女優並みのエロさでかなりビクーリしました。
顔は竹内結子に似てるし(コレマジで!)、お目目パチーリだし、
オパーイでかいし、ウエスト細いし、オケツはかわいいし・・・
こんな子があんなことしちゃうなんてね・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
>>322
意見って言うより、金が無いから楽ナビにするんだろw
そもそも意見を言うならここで言ってないで、カロに直接メールでもして
意見しろよなww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 09:21 ID:5jjVzx4U
うm。蝿がsageで偉そうにブンブン五月蝿いな(苦笑
>>326
日本語入力勉強しろw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 13:56 ID:3SfHgvcg
はやく7日にならないかなあ(*´∀`)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:19 ID:rX6/j1Kx
>>326
文字化けカコワルイ

まぁ、カロを良くしようってのが本心なら確かにここで言ってないでカロに直接メールするのが普通だろうな

俺は楽ナビにタッチパネルの機能の方が必要ないと思う
DVDだからHDDと比べて、タッチしたあと読み込みの為タイムラグが起こって、
逆にストレス溜まる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 15:20 ID:JxcmXCJ7
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:14 ID:rX6/j1Kx
とにかく7日に正式発表があってから、それからでしょう。あーだこーだ言うのは

とりあえず漏れは、2DIN機のあの画像は好きになれなかったが…
楽ナビみたいな本体配色で安っぽい(T_T)
02モデルの方がお上品だった
>>331
2din機のあの画像とは?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:21 ID:QRz9O/xR
ディラーOPのHDD機を使用してるがタッチパネル使いずらいぞ。
画面汚れるし。リモコンほしー。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:41 ID:R6/dY95Q
>>333は手が汚いと思われ
…って言うのは冗談で、タッチパネルは当然手で触るんだから汚れるわな
みんなそれが嫌なんだ?だからリモコンが欲しい…と
操作性自体は結局のとこ、どうなん?
漏れ的には感覚的で使いやすいんじゃないかと思うんだが…
リモコンと併用なら文句はないんだろうけど…
画面が汚れるのは置いといて、使い勝手は結局のところ、どっちに軍配あがるの?


ちなみに展示の新型楽ナビのタッチパネルを見る限り、いろんな人に触られる割りには画面の汚れは目立たなかった気がする
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:43 ID:iu8uBy69
>>334
>ちなみに展示の新型楽ナビのタッチパネルを見る限り、いろんな人に触られる割りには画面の汚れは目立たなかった気がする
言われてみれば…確かにその通りだ…もしかしたら、店員がこまめに拭いてるのかもしれんが、それでも「こまめに拭けば落ちる程度の汚れしかつかない」とも言える
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 16:48 ID:yZihIQEZ
>>332
今回のモデル、楽ナビ配色になってるんだよ
あの黄色い感じのね
どうも色合い的にあの色は廉価版のイメージが…
画像うpしようか?
>>336
一応頼むよ。
どうせガセだからはれないかなあ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:13 ID:R6/dY95Q
うわ
そういう書き方されるとうpしたくなくなる
そうまでして信じて欲しいなんて思わないし
ガセだと思うなら7日の発表を待って下さいな
配色のこととか嘘じゃないことがわかるからさ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:36 ID:iGi+PlRe
去年暮れにバージョンアップして、2,3日調子良かったが
その後ロックしまくりで、先日は自車位置がハワイ位にあって
海中走行??
その2、3日後とうとう電源が付かなくなって
修理に出して、1ヶ月後やっと見積り来たかと思いきや
修理されて来てて修理代12万????
交換部品も何も説明されず....
HDは大丈夫でしたって、何交換して12万じゃーー!!!ボケー!!
12万修理掛かるなら、別のナビに買い換えかとか考えるだろうが!!!
去年の始め買って、すでに2、3回ぶっつ壊れてその時は保証内修理でで1ヶ月
位待ち...
販売店はうちは修理しないからと修理代さっさと払えの一点張り
買った所が悪いのか、パイオニアがそんな体質なのか??
今まで車内オーディオは全てカロッツェリアにしてたのに
もう買えないよな(T_T)


そうだね12マソなら
俺なら新機種買うね。
かわうそー

でも何で事前に修理代金連絡ないの?
>>338
まあ そんな感じの返事だとおもったよ。
とりあえず、返事ありがとね。
発表日の7日までまつよ。
誰とは言わないが、画像うpさんきゅ
漏れ的には…な感じ(-.-;)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:46 ID:iu8uBy69
たった40くらい前に写真がうpされてたんだが…それを見逃した奴が、何を威張り散らしてるんだろう?
>>339
取り敢えずはご愁傷様でつ。

VerUpしたHDDの取り付けは何処がされたのでしょうか?
ま、見積もり依頼をされたのかどうかと云うところもポイントでしょうか。

大体高額な修理になる場合には、一応確認するのがスジだと個人的
には思います。
詳しい状況が見えないのでわかりませんが、これだけの情報の上では
なんとなくショップが悪者かなぁと思いまつ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:52 ID:PjU4kjXJ
>>341
うp画像見逃して悔しいのはわかるが、見苦しいな(笑)
素直にうpをお願いしとけばよかったのにな(笑)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:53 ID:QRz9O/xR
>>334
ナビの主要な操作以外は別画面に切り替えてする必要があるので
 実は面倒くさい。細かな位置指定も、スクロール量を切り替えない
 といけないし。
 止まって、ゆっくり操作する分には問題ないけど。
 立ち寄り地指定のルート検索とか、操作が煩雑ですげーめんどー。
347動画直リン:03/05/02 17:53 ID:zVAPg7oT
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:56 ID:IBoIitxA
>>341
画像見れなくて残念でした(笑)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 17:58 ID:iGi+PlRe
>>344
339です。
見積は要ると、もしかしたらHDが壊れてるのかもと思い
高額だったら考えると言いました。

VerUpしたHDDは販売店が取り付けてましたが
なんか全く理解してないみたいで付けてましたね。
調子が悪いときに見てもらってもその時は現象が出ず
冷やかしで来たのみたいな事言われ....
非常に納得しないのでサービスセンターに聞いてみようと思いますが
さっきも販売店から修理代払えと催促の電話もあって
金ないから辛い...
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:05 ID:dXwPk68g
>>346
レスありがと
うーん、操作はリモコンにはかなわないってことかぁ…
351341:03/05/02 18:13 ID:5nY3BuBc
おいおい
おまいら見たといっている>>300の画像だが
ありゃ旧2dinラクナビの画像だぞ!!

いったいどの画像が見れなくて残念といっているのやら・・・・・・・>>348
352341:03/05/02 18:16 ID:5nY3BuBc
なんか 見逃してかわうそーと言っているが
そんなに旧2din機の画像みてうれしいのか?

じやーーー  ほれ 食いなさい
http://210.153.114.238/img-box/img20030502181553.jpg
353341:03/05/02 18:17 ID:5nY3BuBc
早く見ないとまた消されますよ 内部者に・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:19 ID:MP3dsKLI
>>349
見積り依頼してるのに、勝手に修理するのもおかしいが、勝手にバージョンアップするのもおかしくないか?
それも金額が12万もかかるなら、勝手に修理することは普通ならないことだと思うし…
きちんと販売店と話をして確認した方がいいだろうね
355341:03/05/02 18:19 ID:5nY3BuBc
300は、俺がうpしますた。

すまんのーーー
結構旧型機しらないもんだね。
真剣にあれが新型機と思われたお方  すまんのー
>>345
惨めだね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 18:26 ID:QRz9O/xR
>>355
下にボタンならんでるからタッチパネルじゃないんだね。
>>345さんの画像をみた、ご意見が聞きたいです。
359345:03/05/02 18:35 ID:n3l7jd96
>>356
俺が持ってる画像は>>300さんがうpした画像じゃないぞ、念のためw
某HPでうpされてた画像。
何度も言ってるが楽ナビ配色で黄色っぽいんだよー
02モデルのグリーン(?)系の方が、絶対かこいいと思うんだけど・・・
ほさぐ香具師ほど何もしない。
うpの方法も知らない。
世の中そんなもんです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 19:13 ID:bj/93u3k
今二台目のH99を使っているのですが
(一台目は初期不良で新品と交換しました(;;))
一台目のH99で社外増設HDDを使っていてかなり録音してしまっていました。
なんとかこの増設HDDを今使っている二台目のH99に
録音してあった曲はそのままで使用することは出来ないものでしょうか・・・?
もしくは曲などは消えてもこの増設HDDを使用することはもう出来ませんか?
わかる方マジスレお願いします。


362名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 20:04 ID:/ez4oKS0
コにカロナビ新型各種うPされてるぞ〜
デリられる前に急ぐべし
マジで黄色の配色なのねん…鬱
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 20:10 ID:iGi+PlRe
>>354
349です。
先程販売店と話しましたが、
最初から修理する気無ければ、持って来るなとか
修理代払わないと告訴するとかまぁー怒り通り越して呆れます
来週にでもカロッツェリアのサービスセンターと話して
修理金額の詳細を聞こうと思います。
って言うか、販売店にあるはずの
サービスセンターからのナビの修理代請求書が無い自体おかしいんだけど
何か無くしたとか言ってるし....
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 20:17 ID:aanlSNhW
>>363
それが事実なら、出るとこ出でもいいんじゃない?
最初に見積り依頼してるのに、修理する気がないなら持って来るななんて言うこと自体おかしいし、見積り頼んでるのに、なぜバージョンアップまでしてるんだ?
見積りのほかにバージョンアップの話までして、それで販売店が勘違いして直したとも考えられるが…そのへんはどうなんだろう?
2DINのはどうでもいいXH9の画像出せXH9

>>362
あぼーん
7日まで待てねぇのかよw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:38 ID:DHxxtyU/
待てね-------
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 21:44 ID:EyQGM6wc
XH9 最新HDDナビ情報

http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10157/1015733769.html
↑過去ログって時点で終わってないか?
>>334
腰落ち着けて、画面と向き合って操作するなら非常にやりやすいぞ。
画面のスクロールもタッチパネルは便利だと思う。

だが、運転中にオーディオの操作とかスケールの変更とかしようとして、
ちらちら見ながら操作するとけっこうつらいものがある。
そういうのは、声のほうが楽かな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 01:51 ID:ZDYzPfOk
AVIC9900です。
外付けでポータブルDVDを購入しました。
TVチューナーに映像と音声端子をつなぐので、音はTVだけから出て、
カーステからは音が出ません。
仕方ないので音はFMトランスミッターで飛ばしています。
トランスミッターなしで、カーステから音を出す方法はないでしょうか。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:09 ID:f1ud662/
>>364
363です
今さっきまで、販売店に呼び出され喧嘩してました。
見積要と言った件
> 聞いてない、すぐ使える様にしたいと言ったから修理に出した
Ver.Upの件
> 今、新しいVer.だから修理と同時にしてあげた(頼んでない)
サービスセンターからの修理請求書は?
> 今、紛失して無いが、確かに12万だったから聞いてみる
再度請求書の取付は?
> 多分出来ない
出来ないと聞いたのか?
> ....(無言)出来ないって今言っただろボケ(逆ギレ)

もちろん納得出来ないので、今夜は帰って来てから
パイオニアのHPからVer.Upについて調べたら
多分請求は合ってるかも知れないと思った。
HD丸ごと交換してる(購入みたいな)のと
別件の修理代で多分金額的に合うと思った。
そこはGW休みみたいだから、週明けサービスセンターに聞いてみます。

ま、向こうが訴えた所で勝ち目無いと思うし



373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:16 ID:1MUTppgP
371補足です。
AVIC9900でも、これでいけそうでしょうか。
ちなみにDVDはPV-40です。28000円で重宝してます。
RCA・バスインターコネクター
CD-RB10
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 02:59 ID:+UV+wYhA
>>372
恐い販売店だな。
連休明けに頼んでもいない新型が代引き便で来るかもしれんぞ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
マケルナ!ガンガレ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 03:23 ID:f1ud662/
>>374
372です。
新型来たら、店に車で突っ込むよ(^o^)
>373
いけるよ。カーステにRCA入力があればね。
>>372
店名晒せよ
そんだけのことはされてる
>>375

新型くるんならいいやん!
なんで おこってるの?

新型発売後に、旧型機を旧価格で売りつけられたら
切れるのわかるが。
>>378
それはちょっと?

サ店で、コーヒー頼んで、こちらが新製品ですといってカフェオレを出されたら、
あぁ、ありがとうって飲む?w 私はブラック(砂糖、ミルクなし)が飲みたいんだと
断らない?

まずは、今の問題が解決しなきゃ新しいのを持ってこられてもって、ことでしょう。
しかも後から差額だけだったらいいけど、別途請求されるかもしれないしw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 15:20 ID:7PXZ5rMC
そうそう、誰も無償交換なんて、書いてない
落ち着け、378。。。
381 :03/05/03 15:45 ID:72wLelr4
>>380
まぁ、>>372の一連の書き込みちゃんと読めば、>>378のような早トチリは出来るはずが
無いとは思うが・・。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 16:35 ID:6Fc7VHpy
ネタじゃなくて本当のことなのかなぁ?
実際、12万も修理費かかるなら、確認取らないと販売店側もリスクが多くて
出来ないと思うんだが・・・
なんか、ここまで来るとネタっぽく思えてきたんだけど・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/03 16:42 ID:6Fc7VHpy
今さっきまで、販売店に呼び出され喧嘩してました。
見積要と言った件
> 聞いてない、すぐ使える様にしたいと言ったから修理に出した

ここがまず考えられないし(それでモメてるわけだけど)、
Ver.Upの件
> 今、新しいVer.だから修理と同時にしてあげた(頼んでない)

ここは絶対あり得ないと思う
実際、修理控えなり、見積り依頼の控えは本人ももらってるだろうし・・・

サービスセンターからの修理請求書は?
> 今、紛失して無いが、確かに12万だったから聞いてみる

この部分があり得ない
メーカー修理の請求書を紛失してるのに、客に12万払え(それも呼び出して)
って言うわけがないし
>>サービスセンターからの修理請求書は?
>>> 今、紛失して無いが、確かに12万だったから聞いてみる
めんどうだけど、サービスセンターに直接問い合わせてみたら?
修理の内容とかかった金額などを。
そんな販売店じゃ「この伝票が証拠」って言われても信用できないでしょ?
もし、そこが大手量販店だったら、本部に苦情の電話入れてみたら?
ホントかどうか分からないが、対応良くなったとか、首がすげ変わった
という話は何回か聞いたことがある。
客が言った修理内容について、きちんと記録を取っていない店側の
責任は大きいと思う。
all ごめん!

今までの店舗との揉め事はネタでした。
結構みんなのってくるね。ごめんね!
もうしません。
387sage:03/05/03 18:52 ID:K0+KgXCr
萎え・・・・
388371:03/05/03 19:09 ID:El2Y4tIP
>376
はっ、カーステ側にRCA入力があるかがポイントなのですか!
当方のカーステは5年前のSANYO製、微妙ですが調べてみます。
大変有り難うございました。
ネタ終了

そして新機種発表へ・・・

暇潰しごくろうさん
AAコピペ荒らしの気持ちが初めて理解できた憲法記念日の夜。
391376:03/05/03 22:32 ID:+Doaa9h3
>371
ちなみにDVDの音声だけでよかったら
カー用品店とかホームセンターで売ってるカセットアダプター
(ポータブルCDとかの音声をカセットに割り込ませるアダプタ)
の方が音質に拘らなければ安上がりかも。
これもカーステにカセットが付いていれば・・の話。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 00:26 ID:tdm1vtyA
>>392
氏ね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 11:03 ID:TtJfIFlz
>>290
のページに新型の写真アップされてるぞ。
05/04 追加情報 をチェック
 ・MSVで楽曲データが無い場合、パソコンで作成したTEXTファイルにて付加が可能

これいい!
>>394
>>290の隠しページ見てきた。
楽ナビ配色とかほざいてた>>341とか>>345辺りは逝ってよし
フィルムアンテナはどっかのOEMなのかねえ?
|_|
|  |、
|_|・)  。o( ?
|文|'
| ̄|
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 19:42 ID:cjbT7Zxy
>>396

騙されたのねんWW
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 19:48 ID:r7CMzXwW
>>397
パルウスでは無い
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:14 ID:KAdVrapx
7日発表町通し
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 22:30 ID:ra9cfoqk
D9500使ってますが、センサーリセットしようとして、指示通りに時速30キロ
ぐらいで延々真っ直ぐ走っても、まったくセットできません。
加工してあることといえば、パーキングブレーキコードをアースに繋いでる
ぐらいですが・・・何がいけないのだろうか・・・。
HDDナビってタッチパネルは採用してるんですか?
>>403
2DIN機のみ(どうやら新製品も)
>>402
新しいの買えってことじゃん?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:40 ID:Yt+p0lv8
>>405
いやいや、それは勘弁して。中古とはいえ、取り付けたばっかりなので。
どなたかお助けを・・・。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 01:59 ID:xRAeR+y6
>>406
ハード的にリセットしてみたら?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:13 ID:5YyMNB8+
って言うか、メーカーに聞けば?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:16 ID:Yt+p0lv8
>>407
3Dジャイロセンサーのリセット(というかセット)ができないんです。
昼間も夜も、車が来ないかヒヤヒヤしながら、公道で「停止→定速走行」を
繰り返してるのに、何度やってもダメなんです。
何かコツを知ってるかたがみえればありがたいんですが。
(ジャイロが働かなくても、絶対的に困るわけではないんですが・・・)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 02:18 ID:Yt+p0lv8
>>408
情報がなければ、メーカーに聞いてみます。はい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 03:05 ID:xRAeR+y6
>>409
車速はちゃんとつながってるんだよね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 03:13 ID:Yt+p0lv8
>>411
つながってます。車速はちゃんと拾ってるみたいなんです。
>>412
とりあえずここ見て。
http://www.pioneer.co.jp/support/faq/dvdnavi/faq019.html
んでもって車速ではなくタコに繋がってないか確認方。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 10:41 ID:hFaUkQcp
現在、カロナビを使ってて、ビーコンもつけています。
時々、「この先、渋滞が発生しています。」と言って別ルートを
すすめてくることがありますが、この渋滞回避ルートは
ビーコンをつけていないと提案されないのですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 11:03 ID:d9AbFlxm
>>404
そうっすか…ありがとう欝…
私の場合、2DINにすると運転席から手を伸ばす距離が増えるんですよね
S−MXなんで1DINと2DINで利便性に大きな差がでてくるんですよ
しかも2DINナビって左右の角度調整が不可能な分、グレア緩衝もあって視認性が低下してしまう。
他の車種ならダイジョブなんだろうけど、S−MX、ステプワゴーン特有の不便さとも言うべきか、1DIN2DIN選択はかなり重要なんす
1DINタイプでHDDナビ&DVD&MP3OK&タッチパネルっていう機種はなかなかないですよねぇ
今んとこはAVIC150が無難なのかなぁ
タッチパネルって人を問わずかなり重要な機能だと思うんだけど。。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 11:22 ID:Yt+p0lv8
>>413
ありがとうございます。
車速につながってると思います。リセット前だったかもしれませんが、
速度は正確に表示されてましたから。
>>416
車なに乗ってるの? アナログパルスだとだめなんじゃなかったっけ?
外車系に多いって聞いたことが有る

http://www.mobile.sony.co.jp/

ここで自分の車を探してみたら? フォードのモンデオ(旧)とかは
アナログパルスみたい 参考になるかも
>>417
MGーFですけど、車速パルスは大丈夫なはずです。
本体の下にクッション材の厚いものが入ってるのがダメなのかもしれません。
もっと安定させてやてみます。
今日は、鯉のぼりがでてた
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:05 ID:3dY8tCev
これってCCCDって使えんの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 19:23 ID:ve49xRlc
問題ないっす。最初はアナログで取り込むらしいから。
>>421
だから、アナログじゃないって。
いや!
内部では、穴穴変換後にデジタル処理を行うタスクとなっています。

だからカロはCCCD読み込めます。
新HDDナビの取り付け方法のマニュアルを見ました。

するとこんな、こんなような記述が・・・・
「車速センサーとパーキングブレーキセンサーは、必ず接続ください。
※当機では、TV・外部入力の出力際に、車速およびパーキングブレーキのセンサー
 を監視し、運転中は、TV・外部入力の画面出力は出来ません。外部出力は、監視
 対象外です。」

どうやら本格的に、道路交通法などに従い安全運転に考慮し、運転中の画面凝視対策
を施した模様です。

車速キャンセルアダプターでもないと、新型機、運転中は×の模様。うーーーん・・・
425 :03/05/05 20:36 ID:7ej4UeUw
>>424
運転中に画面凝視して事故起こすような奴が、大勢いるとは思えないんだよなぁ。
警察は、きちんとした調査やってるのか?
もともと、そういう不注意、無自覚、無責任運転する奴は、居眠り運転とか違う理由で
事故起こすだろ。

まったく迷惑な話しだ。
俺!運転中もTV写してる。助手席にいつも女がのるから。
どうしよう!新型機買う予定だったのに!!
旧型機に変更で店に連絡いれときましたよ。
>>426
424を信用してるのか?

そういうあなたは誰?マソ
今でないと旧型機売り切れてしまうので
あわててテルしましたよ。
まあ新型の追加機能必要なければ旧機種買う方がお得なのはお得だ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:15 ID:5YyMNB8+
って言うか、新型を買えない(旧型所持ユーザーの僻み?)香具師が
デマ情報を流し始めたなw
つーかこの時点でデマ流す奴も居ないと思うが・・・。
もうすぐ発表じゃん。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:20 ID:5YyMNB8+
って言うか、>>424の情報はデマなわけだが・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:22 ID:RW+PKGzP
女並みの空間認識能力の患者が集まるスレはここですか?(w
これが、マジネタなら追加機能がどーとか言ってる場合じゃー
ないねー。旧型絶対買わなきゃーじゃないですか。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 21:31 ID:5YyMNB8+
>>435
プ
>>424
純正の話でしょ。
トヨタ純正だけではないみたいよ。 規制
いちいち機種ごとに設定かえるの大変みたいで
トヨタ純正にあわせたのではないの?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 22:40 ID:5YyMNB8+
某ディーラーさんが某HPで書き込みしてるよ
ディーラーナビだけの話だね
メーカーがトヨタ純正にあわせるって・・・ワラタ





【12224】Re:新型の接続方法・新たなる課題?

某ディーラーマン - 03/5/5(月) 21:55 -

--------------------------------------------------------------------------------

引用なし



この話はトヨタのディーラーオプション・ナビだと思います。
以前からトヨタのディーラーオプション・ナビは車速パルスも監視してます。



デマと言うことで終了でよろしいでしょうか?
5YyMNB8+は、事情通?ぽいので
新機種の情報いっぱい教えてくださいよ。
>>440
こいつはただの こぴぺ君だよ

うえのも
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi
のところで 誰かが書いたただの情報だし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:24 ID:5YyMNB8+
>>441
プ

キチュガイ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:32 ID:tEbzyhQ7
>>438>>441
自分の発言覆されたからって、人のHPの掲示板に直リンするなんてマナー最悪なヤツだな
まぁ、確かに販売メーカーがディーラー純正に合わせてつくるって発言はありえない話だから覆されるわけだが(笑)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:35 ID:5YyMNB8+
>>438=>>441=>>443
自分の言ったこと否定されて悔しい気持ちはよくわかるよw
じゃあ、お前の言う

>トヨタ純正だけではないみたいよ。 規制
>いちいち機種ごとに設定かえるの大変みたいで
>トヨタ純正にあわせたのではないの

これのソースあげてみろよw
勝手に話を作るなよ
って
ただ単にそうじゃないの?っていっただけだよ! 
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 23:46 ID:gxgjdSGZ
じゃあやっぱりデマってことで終了
まぁまぁ、もう明日発表なんだぜ?マターリ発表待とうや
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 08:25 ID:CdqwYQ9p
デマだと信じたい...。
うそーーー
マジだったよ
でもなんでなの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:22 ID:ujM2mPcB
>>450
だからデマをばらまくなってw

ぶっちゃけ、事実を書くと
カロブランドでカーショップに流通するのはアースを落としてやればOK
TOYOTA純正になると車速パルスまで見ているのでNG
また、若干ソフトにも違いあり

まぁ、毎年同じってことだ
ギャーギャー騒いでる香具師はネタを出して喜んでるのか、TOYOTA純正の資料を見て勘違いしてるだけ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:24 ID:CS7G+uxu
>>379-385
372です。
気が付くと、2件位勝手にネタとか言ってる奴居たがほっといて

色々な意見ありがとうございました。
>>383,384
修理控え等を取って無かった私に十分な落ち度はあります。
今まで、そこの販売店とはかなり仲が良く他の車の部品も
見積、領収証無しで即金払いの付き合いをしてましたので
今回に限ってはショックでかいです。

>>379
本当、ぼったくりBARの請求書かよ!みたいな感じでした。

この件に関しては、慎重にいきたいと思います。
脅迫電話みたいのが、毎晩来てますし....

ネタとか言われると、真面目に言ってる自分があほらしいので
結果が出て、このスレがあれば書き込もうと思います。





だって・・・・・
まだ発表ないんだもん
暇つぶしで煽ってます。
脅迫電話!こっわー¥

電話の録音だけは、絶対にしとこうね。
後で裁判沙汰になったさいに、協力な見方になってくれるよ!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:34 ID:Qy8MLVEz
>>452

会って話す際にも録音しる!
>>452へかね請求している販売店さん 見てるうーー

出来ればあなたの話が聞きたい。
1方通行の話では、真相がわからない。

本当は、販売店側が>>452の対応に困っているのかもしれない。

どちらにせよ、販売店さん みてるうーーー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 12:54 ID:CS7G+uxu
>>454 、 >>455
452です。
録音機買いました。2万....高かった。
 
>>456
パソコン無いから無理っす。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:04 ID:uOz4J2M8
まぁ、確かに一方通行の書き込みだけじゃ真相はわからないね
実際、どうしても自分の方をいいように書いてしまうわけだし
普通、何も言ってないのに修理依頼(今回の場合、見積り依頼だが)しただけで販売店側の判断でソフトのバージョンアップまで勝手にするかぁ?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 13:08 ID:CS7G+uxu
>>458
452です。
勝手にされました。
Ver.Upの件は、自分自身でもあると分かってましたが
依頼した憶えはありません。

バージョンアップに   2マソ
電話盗聴録音機にも 2マソ

なんかなあ〜

本体修理はいずれしないといけないから、修理代金は仕方なし。
バージョンアップは、なんでしたー。

という、結論でいいのでしょうか?
もう著意ですぜ だんながた

サービス停止のお知らせ
メンテナンスの為下記の日時はホームページにアクセスができなくなります。
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくご協力をお願い申し上げます。
停止期間: 5月7日(水)10:00-16:00
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 14:21 ID:ZlgLg5sW
>>459
まぁ、事実ならここに書き込みしてないで、警察とか消費者センターに相談したら?
ここに書き込みしてても仕方ないだろ?
君、ずっとこのスレに張りついてるみたいだし
やっぱりネタ?(笑)
netaでもいいじゃないか!?
みんな暇なんだからさ。
相手してやろうよ!!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 15:20 ID:uOWjrOYi
そうだね
とりあえず明日の新型発表まではヒマだからね
明日になれば、こんなネタ話は相手にしてるヒマないからね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 16:06 ID:O126Ho1l
フィルムアンテナになるみたいだけど、パルウスとかと画像の写りは大差ないのかな?
http://www.pioneer.co.jp/press/release387-j.html

〜車室内を理想の音楽空間に〜
「カロッツェリア」 カーオーディオ 6機種 新発売

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:19 ID:eHFQj0Dd
http://www.hdd-cybernavi.com/index.html
ただいま準備中だって。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 20:21 ID:n8D0jnzP
|:;:i;:;:;:::|/ /|:;/ーニニ.`/=、/;:/  //|/  _,,.-'",,.-‐´~````    ミ::::ノ /;:;:;:|
   .|;:;:;ヽ:::|      ,,,``‐-/、ヽ  //   / ‐'" ,,,,,__..        i:::::: i;:;:;:;:;:|
    |:;:;:;:::::i    ミィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ       i:/  /;:;:;:;:;:|
     |;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ;:;:ノ__ヽ        ,イ.. ヽ;:;ノ-´`      i__/;:;:;:;:;:;:;|
     .|;:;:;::::::i      ~ ........ `      ::    .........         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    .|:;:;:;:;:;:i                             /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
     |:;:;:;:;:;:i         ..        ..            i :. .: :`ー、:;:;:;:|
     |;:;:;:;:;:;i       ,  (      .::. ) ヽ         i:. :. :. .  \;:;|
     .|:::;:;:;:;:;i     ノ    ‐ 、   , -    ヽ 、     /|:. :. :. :.  |:;:|
      |:::;:;:;:;:;ヽ    :: _    `ー'     ___,  ;    / |:. :. :.}    |;:;\
     /::::;:;:;:;:;:;:ヽ     ヽ:ー-、.._____,,..-‐:'/      / .:|:. :.:/    |:;:;:;:\
     /::::::;:;:;:;:;:;:;:;ヽ     `ー、_:_ ::  ; ,...'-'"      /  .. :|.: :./     |::;:;:;:;:;:\
    /:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;/ \     、  ̄ ̄ _.      /   .. :. ヽ/      |;:;::;:;:;:;:;:::ヽ
   /:::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/   \      ̄ ̄       /   .. :. .:./       |;:;:;:;:;:;:;:;:;:::::
    ::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:/      \           /     .. :. .:/       |.
         /       |\        /      :. :: :/        |.
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1050402096
469名無しさん@入浴中:03/05/06 20:48 ID:vhI/N8TB
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

AVH−P9DVA 250,000円
250000×0.7=175000円・・・
DVDオーディオは( ゚д゚)ホスィ・・機能だけど
ムリポ・゚・(ノД`)・゚・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:15 ID:VcB14GfT
インダッシュのモニターがエンジン切っても途中でひっかかって
ちゃんと格納されなくなっちゃったんですけど、修理出したら
いくらぐらいかかるでしょうか?
おととしHDDナビといっしょに買ったMDも聞けるやつです。
>>470
それ、よくあるみたいだね
確か簿掲示板で55Kだとかいってたような
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 21:29 ID:+fHlWcHV
くわしく書いてあるがな。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/
UE >>472
何が言いたい?
HDDナビシリーズ全機種 Vol.3 (8月下旬開始予定)
これしか、興味ありません。 便ボーにん
>>470
友達はそれになってタダで修理してもらってたよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:00 ID:s/3jtJp+
HDDナビって取り付けて貰うのに
いくらぐらいかかる?
整備士の人ならうまくいきますよね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 22:06 ID:bw6O22mq
新型は今日発表していた模様!!
某サイトにて金額等がUpしてます。
なんだかんだで発売は6月に入ってからっぽいな。
5月中に手に入らなそうだ。
どっちみちお金ないからイイんだけどね。(ニガワラ
ナビでローンと言うかリボ払いはヤだな個人的に。
ホントにタッチパネル無いんすね…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 23:03 ID:wPNZ/+jW
パイオニアはタッチパネルが嫌いなのか?
タッチパネルにするだけでもシェアはかなり拡大されると思うがな
482470:03/05/06 23:48 ID:VcB14GfT
前にナビ本体のほうが入れたCDが出てこなくなっちゃって、
その時は買ってから1年以上経ってて保証書なかったけど、
ただで直してもらえたな〜。
いろいろ噂のあるABで対応してもらったけど、
工賃もかからずらっきぃだった。
もー1回店の人に聞いてみるかな。
俺2ぢん
タッチよりリモコンほしーー

替えてくれよ
XH9って XH99 より微妙に値上がりしてる、、、
ディスクとメモリー増やしたから微妙にあげましたってんじゃねーだろうな
結論として楽ナビの方が魅力的だな。音楽鯖なんざいらねーし
それに値段は高い癖にタッチパネル不採用で、旧型に比べ新HDDナビの利点はHDD増量だけだ
マジでHDDナビ欲しい奴は旧型安く買った方がマシじゃねーの?カロは消費者を舐めてるな
なんつーか極端なラインナップだな・・・
もう少しお手軽値段なHDDナビ出して欲しかったんだが。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 02:07 ID:UZyqhuDG
「HDDナビ FAQ」を参考にメーカーに地図の間違いを報告した人はその後反映されましたか?

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=12;id=FAQ
当然、新モデルの地図は最新ですよね?
リンク貼る香具師、頭の"h"を消しとけよ。

礼儀だぞ。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 09:39 ID:CeQJ6Mrg
ん?あそこと定価が微妙に違うの?やっぱり安くなってる??
http://b-plus.co.jp/price/carrozzeria.html
>>489
その礼儀は少し古い考えだよ。

古い考えも大切だけど。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 10:12 ID:4SaUjcTU
>>491
それはお前さんの勝手な考え
HPの管理人としては、わけのわからんところに勝手にリンクされて、そこからなだれ込まれたら、エライ迷惑だ
リンクフリーな別だが…
しかし、それでもトップページにリンクさせるのがマナー
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 11:21 ID:oDIt3Uto
地下駐車場まで案内してくれるのに萌え♪
漏れの理想→新楽ナビの色を黒に変えてHDDナビ化。これで20万前後なら文句無く買ってた
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 12:27 ID:DLwas6gk
結局>>424はガセだったの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 12:28 ID:NoShKX7u
>>494
禿同。俺もそういうのならインダッシュ型買ってたな。
定価25万程度、実売20万円くらいなら超( ゚д゚)ホスィ・・。
楽ナビの機能面は不足はない。つーかむしろ必要十分でいい。
あとはあのおもちゃっぽい色と今更DVDってのだけが
俺的にネックなんで。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 12:36 ID:jH7sW+yC
パイオニアって、性能(・∀・)イイ!!ね
パナとか、サンヨーなんて糞だよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 14:04 ID:jaNud9oU
わからん厨な香具師らだな。

>>489を読め。
オフィシャル更新まだ〜?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:22 ID:ZSL3CSwX
リンク貼りのとき"h"取るのは2chだけの独り善がりローカルルール?
って聞いてみるテスト。
>>492 >>501
リファが隠れるだけで、URL紹介していないことにはならないよ。

2chサーバー側でリンク処理しない分、ファイル転送量が削減・サーバー負荷低減できる。
これがメイン。つまり、2ch側の事情。
503492:03/05/07 15:40 ID:hCBLgMeS
>>502
そういう問題じゃないだろう
他人のHPに勝手にリンクするのはリンク先の管理人に悪いだろうってことを俺は言ってるんだよ
リンク先のHPはリンクフリーのHPじゃないだろう?
>>503

すっごい古い事言ってるねぇ。
リンクされたくないならWebサイトなぞ作らない方が良い。

全文引用とか写真とかパクるのはそりゃアカンと思うが
リンクは問題ないだろう。

2chでhを取るのは>502氏が言ってる通りの事情だぞ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:45 ID:8pnhgfb/
つぅか、そもそもリンクに許可を取るように求める方がどうかしてるんだがな。
リンクされたくないなら権限つけて見られないようにするのが筋だ。

とりあえずココはカロナビのスレなので>>492はお帰りくださいませ。

http://www.hdd-cybernavi.com/index.html
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:49 ID:XBeY6hHc
HDD[サイバーナビ]キター
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=45842

カロのページはまだかいな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 15:58 ID:DLwas6gk
廉価版の77系は廃止になったのかな?
DVD再生なんか別にいらんのだが...。
安くなったのか・・・な?
>>510

なったね。
ビーコンも新しくなったのか。
なんか…ショボーンな内容と思うのは漏れだけでつか?
地図が新しくなって、HDD容量が増えただけ?
>>513

倍速録音…倍速ってホントに倍速なんだろうか。
せめて5・6倍くらいでやって欲しい…。

あと5.1ch対応か。コレはまぁ当然の流れかな。

旧機種ユーザーのバージョンアップサービスは
どの程度になるんでしょうね。
新機種の機能をどれくらい使えるようになるんでしょうか。
地図の更新だけ、って事は無いですよねぇ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:24 ID:5X4E38+F
DVDとかMSVとか、激しく不要なんだが。
そんなことに機能やHDD容量食われるんじゃばからしくて買えないよ。
ったく新製品期待してのによぉ。

と言いつつ買っちゃうんだろうなぁ…
H9+V7MDとZH9MDの違いって画面サイズとタッチパネルだけ?
旧機種のバージョンをvol.3にアップするとMSVのフォーマット(?)も変わるんだろうか?

となると、今回は増設ディスクも更新?

まさか・・・ね。

>HDDナビゲーションマップvol.3はデータベース更新が主な変更点ですので、
>今回発売の製品とは内容が異なります。

がーん。機能的には従来と変わらんで
エージェントもなければ抜け道も無し?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:36 ID:5X4E38+F
>>518
そうじゃなきゃ、新製品をクビを長くして待ってた香具師が浮かばれん…
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0507/navi.htm

ネット接続機能ってどの程度のものなんですかね?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 16:47 ID:5X4E38+F
見たところ、オリコンヒットチャートを取ってくるだけの機能?
これも激しく不要。
ヒットチャートプレイって激しくいらない。
遊び道具にはなるだろけどネ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:08 ID:NoShKX7u
>>522
そもそも自分で音楽データ用意しなきゃならんからなー。
ナビ単体で車に乗りつつネットから音楽すいすいダウソ購入出来るような
時代になって初めて意味がありそうな企画ではある。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:08 ID:mv39qkqe
>>505
はぁ?("`д´)ゞ
権限つけるって…ワラタ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:13 ID:CeQJ6Mrg
はぁ〜、何だかガッカリ。
楽ナビにしょうかな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:14 ID:5X4E38+F
>>525
サーバ(UNIX)でいう所の『権限(permission)』の意味だろう。
笑うほどの事とも思えないが…何がおかしいんだ?
528 :03/05/07 17:22 ID:TQ0Qg/kC
困ったなぁ
今回全然欲しくない
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:22 ID:rxdaiCzf
リンクを勝手に張るやつのために、そこまでしなきゃならないのかってことで笑ってるんだろう
とにかく無断リンクはマナーの問題だな
とにかく、リンクは"h"取っとけば、諸事情が軽減されると云う事。
これで完結。

以後、よろしく。

まぁ、直リン禁止ってのは2ちゃん共通の暗黙の了解って事で。
こんな板のこんなスレが、直リンした所で大きく影響しないと思うし、過剰反応も辞めて下さい。
MP3CDRは駄目なんだよね・・・やっぱり?
Musicサーバーは判るんだが音楽CDからしか出来ないってのは
タグとかあるんでかなり辛い・・・
まぁ+MP3CDユニットでもいいんだが うー
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:36 ID:3fslXnlw
うーん…高いな
楽ナビDVDで良いや
今回の新機種を買おうと意気込んでたんだけどこの内容じゃパスかな…
デジタル放送も年末に始まるし、衛星ラジオも年末〜来年頭に控えてるし
スルーしたほうがいいかも知れず。

リンクに関しては今は2ch自ら広告ページを挟んでいる事実はご存知無い?
直接リンク先に飛んでリファラが残ってた以前とは事情が違うのですよ。
その辺の事情を分かった上での一連の発言なんですかね…。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:39 ID:pcKFFrzq
う〜ん…
でも、一度HDDナビを経験すると、DVDナビには戻れないんだよなぁ…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:50 ID:NoShKX7u
どうでもいい機能ばっか増えていっている気がする。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 17:51 ID:ct1pTtaw
>>534
知ったかぶりの発言は結構だが、最初の発言者の指摘からは論点がズレてるぞ
個人のHPに無断リンクするなって言ってるのを理解しての発言なんですかね…。
うーん。WEBサーバにファイルをあげるっていう事は
誰にそのファイルを見られても文句はいわないって
事を意味するんですがね。
直リンされて文句を言うこと自体筋違いなの。
それが個人かどうかなんて関係ないんですよ。

つぅか最初にも言いましたけどカロナビのスレを
汚すなっつぅの。私もこれ以上は何もいいません。
戯言言ってスミマセンでした>スレ住人様
来年の今ごろまた会いましょう。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:02 ID:GGE9lpD6
ハードはほとんど変わってないね
精度はさらによくなってるかも
でも精度はもうすでに十分かも
インテリジェントリルートはいいかも
抜け道もいいかも
タッチパネルはいるかも
リモコンもいるかも
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:23 ID:60spYDy5
>>538
いや、もう来年は来ないで下さい(笑)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 18:32 ID:5X4E38+F
新製品が出ないパナよりはマシ、と思うしかないか…
>>538が一番たちがわるいなw
一見、もっともらしい発言なんだけどね
PCオタクになると自己中になっちゃうのねん
人の意見を聞けないって言うか…
板汚すなって言いながら、アンタがいちいちレスしてるから荒れるんだよw
悪い事は言わない。DR100+DVH-P717にしとけ
つーかいらん機能増やすくらいならタッチパネル採用しろ<π

>>542
その話題引っ張る君は工作員と見なす。
直リンは鯖に負担掛かるからh抜きはネチケットだ
>>543
ダメなん? H9+W8+B5の予定…。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:40 ID:uoBXNOcg
そんなに(´・ω・`)ショボーンな内容かな?
俺としてはかなり魅力的な性能なんだが。
まぁ今使っているナビがD710のせいもあるがな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:55 ID:NoShKX7u
今回はモデルチェンジの追加機能がショボショボなので
あえてバージョンアップ版は手を抜いたように見える。
ほとんどソフトで実現できそうな機能だし。
バージョンアップでやっちゃうと誰も新ナビ買わないもんな。
>>544
漏れもその予定だ X9+W8 の値段がちょうど XH99 の値段てところが
にくいかなと思った ただ B5 の取り付け部分が気になる今日この頃
hを抜くと転送量が減るから推奨、というのも嘘。
それが狙いなら自動でタグをつける機能をオフるだけ。
むしろ今ではhつけないと広告収入に影響して困るのかも。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:50 ID:5X4E38+F
>>548
価格ですが、
H9 + W8 = ZH9MD ではないでつか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:52 ID:ffgghLQ2
オプションは8月か。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 20:53 ID:5X4E38+F
ND-ETC3までが8月とは、、これ 421 の OEM ですよね。
世の中とっくに 422 なのになぁ、、萎える…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:06 ID:UvjoOdwa
>>553
ND-ETC3は5月下旬発売とプレスリリースには書いてあるよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:17 ID:vy/Wdhie
556 :03/05/07 21:42 ID:cUdrqanj
>>551
XH99(つまり前バージョン)は\315,000ですよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 21:48 ID:s5ZHsktJ
今度のバージョンアップは

>HDDナビゲーションマップvol.3はデータベース更新が主な変更点ですので、
今回発売の製品とは内容が異なります。

だと、結局2マン出しても旧機種ではデータベースの更新のみで、新機種で
追加になった

ドライブプランナー
抜け道ルートアドバイザー
イントリジェントリルート

などソフトで当然できる機能も追加無しだと。

カロも嫌がらせがうまくなったなー。
結局今度新機種買っても2年でチョンという事か?
>>557
CD-ROMナビのころはちゃんと対応してたんだけどね〜
やっぱ商売上そうもいかんってことなんだろうかねぇ…
売れ行きなんてそうそう変わるもんじゃなかろうにねえ
1年毎に買い返るリッチメン(もしくはウーメン)なんぞ早々
いるもんじゃないし、、、

あー買おうと思ってるが いまいち盛り上がらんなぁ、、、
いい加減ネタ切れだろ。
移動体通信でブロードバンド出来るような仕組みでも出来ないと
もう車載ハードで求められる目新しいことはほとんどない。
ナビの基本機能はハード的に必要とされるものはほぼカバーした感があるし。
後は地味に処理速度上げてくか情報量増やすくらいだろ。
こうなると「バージョンアップで実現できる機能」もバージョンアップでは
やらなくなるだろうな。セコイ話だが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 23:00 ID:H7OPUTKi
それでも買ってしまう俺は立派な加儲...
バージョンアップに2マソ・・・・・・ 地図だけで2マソ   オービスデータもアップデート?
Airナビ〜新楽ナビと加らしい独創的で魅力的なナビが続けて出たから
新HDDナビはそれらを総括したようなナビが来ると思ったのに正直期待外れだ
まさか去年のHDDナビを化粧し直した唯のマイナーチェンジ版を出して来るとはね・・・
それだけ去年のが完成品だったってことでは?
今年はフルモデルチェンジの年って事で期待してたんだが全然だなー。
俺的にしょーもない機能ばっか追加されてるし。
ドライブプランくらい自分で考えないで何の楽しみがあるのかと。
ヒットチャートプレイも現状では苦し紛れの使えない機能だな。
抜け道とリルートは悪くないが買い換えるほどのインパクトもないし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:33 ID:7aPqG705
>>562
たぶん、AirNaviと楽ナビで開発スタッフを使い果たし今回は新機種に回す
開発スタッフもほとんどいなかったんじゃないかな。
経営サイドは取り合えずHDDナビは常連もいることだし、利益は楽ナビで
かせぐから、適当にということで手を打った感じ。
それで旧機種のバージョンアップなんかは、取り合えず地図データのアップデートのみ
という派遣社員でもできそうな仕事でお茶をにごしましたって見え見えだー。
パナなんかは抜け道ルートマップは2世代前のナビでも動くぞー。
って結局買い替えられないやつの遠吠えになっちまった。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:38 ID:zVeau8FO
正直、アップデートはメーカー持ちこみって言うのだけでも止めてくれればHDDカーナビを買ったんだけどなぁ…
DVDで配布してインストールして貰うとか・・・なんかやりようあったろうに…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 00:40 ID:dne7/bwa
まだ、バージョンアップで抜け道ルートマップがあるかないか発表されてないのでは?
>>567
確かにアップデートによる更新内容はまだ発表されてないね。

>>566
アップデートディスク購入>アップデート>ディスクをオクションに流す>
他のユーザーが購入>ry>販売量低下>ディスク値上げ>無限ループ・・・

が懸念される以上、難しいかと。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 07:41 ID:dne7/bwa
>>569
でも三菱の新型HDDナビはDVDによるバージョンアップ方式だよ
プロテクトキーがあり一回だけDVDディスクからHDDに書き込み出来る方式
書き換え時間、約一時間。途中でエンジン切っても続きから書き換え再開機能まであるってさ
詳しくは三菱ナビのHPで・・・^^
まぁ、三菱のナビには興味ないんだけどね^^;
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 07:45 ID:GWnILk9F
DVDディスクの方にはプロテクト出来ないのでは
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 08:01 ID:dne7/bwa
>>571
いや、それが不正出来ないようにプロテクト出来てるんっすよ
三菱に興味ないから詳しく見てないんだけど・・・^^;;
三菱のナビHP見て下さいな
画期的と言えば画期的っす
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 08:06 ID:dne7/bwa
詳しく読んできたら、フラッシュキーなるものが同根されていて、
それがささってると一回だけDVDによるHDD地図の書き換えが可能・・・ってことらしい

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/

詳しくは↑のHPっす
カロもこんな方式にしてくれないかなぁ・・・無理か^^;
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 08:32 ID:SvrwWGj3
ECTだけじゃなくてサイバーナビ本体も三菱からOEMすれば解決するのに…
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 08:33 ID:SvrwWGj3
↑ETCの間違いっす
dvdなんかいらないよだからもっと安くしろ!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 10:00 ID:YCBMdvUn
MSVも要らない。DVDや5.1chはもっと不要。
こんなもんオリコンチャートと一緒に追加オプションにしてくれ。
MSVやら5.1chいらないって香具師がいるが、いらないなら別のメーカーの買えば?
どうしてもカロにこだわるなら楽ナビにするとか…
カロのHDDシリーズは最初のシリーズからMSVがウリになってるんだから(他メーカーも真似してくるぐらいだし)、間違いなくなくなるわけないんだしな
MSVやら5.1chいらないって香具師がいるが、いらないなら別のメーカーの買えば?
どうしてもカロにこだわるなら楽ナビにするとか…
カロのHDDシリーズは最初のシリーズからMSVがウリになってるんだから(他メーカーも真似してくるぐらいだし)、間違いなくなくなるわけないんだしな
確かに車内で5.1chなんていらないとは思うけどね(^_^;)
↑二重カキコだしf^_^;
自己突っ込み
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:00 ID:YCBMdvUn
>>578
そうか。カロにすがってる漏れが間違いか。
他社もどんどん進歩しているし、カロじゃなきゃという機能が
MSVくらいしかないなら、もうカロを選び続ける意味って無いんだよね。
ほんとだ。助言ありがとう! 他を当たってみます。
>>581
逝ってらっしゃい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:08 ID:zVeau8FO
MSV(みたいな機能)が付いてないHDDカーナビってあるの?他のメーカーに
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:11 ID:YCBMdvUn
>>583
よく知らないのですが、音楽ファイルやそれ関係のアプリのために
HDDを大量に食われるのが気に入らないのです。MSV使わないと
その領域はムダだし。
パナとかアルパとか、見た限りだと音楽ファイルでHDDが食われる事は
ないみたいで魅かれるんですが勘違い?
>>584
結局MSVを取っ払ってもその分の空きが増えるだけで、
何も変わらないと思うが?
使わなければ良いだけ。

他のメーカーのものがカロ以上に容量を食っていると言うなら、
他のメーカーのプログラムがデカイだけの話。

容量食おうがどうなろうが、HDD上に処理のテンポラリーなんぞ
作らないから処理スピードにも大して影響は無いと思うが?

586名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:23 ID:zVeau8FO
>>584
アルパインは知らんが、パナのHDDカーナビだって音楽を録音するのはHDDじゃん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:29 ID:YCBMdvUn
>>585
使わなければムダじゃないですか。HDDだってタダじゃないんだし。
パナのHDDって見た範囲だと16Gのかなりの部分を地図データが占めてて、
音楽データの領域なんかオマケでしかないみたいです。
カロのはMSVの領域がオマケなんてレベルじゃないので…
MSV要らないから16G HDD版でも売ってくれるんならいいですけど…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:40 ID:zVeau8FO
>>587
16ギガ版なんて出しても、大して値段なんて変わらんよ
今、200ギガのPC用のHDDがいくらするか知ってるでしょ?3万だよ
3万の差でわざわざ小さな容量のMSVしかついてない(もしくはMSVのついてない)商品を買う奴は少ない
MSVが要らなきゃ、DVD楽ナビを勝った方が遥煮安いんだからさ
つーかMSVの機能より光学ドライブ積むことそのものがコストを押し上げてると思う。
それに付随してDVD見るためのチップとか使用にかかる費用とか
光学ドライブ含めて1DINサイズに押し込むために要する費用とか。
(同じ機能の物でも小さく作るのは部品代一つとっても金がかかる)
ストレートにHDDだけのナビ作ればもう少し安くなるよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:45 ID:YCBMdvUn
>>588
構成部品で3万円も違うのであれば小売り価格にはかなりの差が出る
のがこういう電子機器、ということに留意してみる必要があるのでは?
原価ベースで言えば、小売価格の1割くらいに押さえるのが電子機器の
一般的なところです。もしかしてメーカーの経験はないですか。ゴメン

楽ナビも考慮してみます。なんかファミリー向けの臭いがして
こういう量販ゾーンの商品には興味なかったもので。
助言、サンクスコ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:47 ID:YCBMdvUn
>>589
そうですね。HDDだけのナビ企画に同意します。
なのでパナやアルパにちょっと魅かれてるんです。
エアナビもHDD+通信という構成なら候補になったんですが…
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:48 ID:zVeau8FO
>>590
200ギガのHDDの「売値」が3万って話をしてるんだけどね(苦笑
それとも、君の知ってるメーカとやらは、パソコンショップで売ってるパーツを買って来て
自社の商品に組みこんでるのかい?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:49 ID:dJoSrPsq
>>588
http://www.kakaku.com/sku/price/hdd25.htm

微妙なツッコミなんだが、200GB・3マソってのは3.5inHDDだね。
現在の2.5inの相場は上記の通りです。

ところで、自分でドライブ買ってきてナビの増設ベイにいきなり突っ込んでも問題なし?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:50 ID:YCBMdvUn
>>592
あの揚げ足取って楽しいですか? 誰も原価が3万円も違うとか
言ってませんケド… ヨクヨンデネ
がっかりだな新モデル。
12日の発表会行くのやめよかな・・・・
せめて液晶はタッチパネルかVGA化を期待してたがなー

旧機種の在庫まだあるんだけど、
あんま変わらないから焦って処分しなくていいな。
HDDの容量差程度じゃそれほど差が出ないと思うよ。
MSVにしたって何も本体に光学ドライブがなければ実現できない
機能ではないしね。既存のオーディオと連携取れればいいわけだし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:53 ID:zVeau8FO
>>594
>構成部品で3万円も違う
おや、これは「原価」と言う意味で取られるのが普通だと思うけどね
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:54 ID:YCBMdvUn
>>596
どっちかというとdvd不要、という方がコストに効くようですね。

MSVは自宅のパソコンに手持ちのほとんどのアルバムを入れてあって、
普段は(車内を含めて)それと同期させてるiPodで済ませてるから、カロの
MSVでは機能が不足で使いたくても使えない、ってのが実情なんです。
どうでもいいが喧嘩ならよそでやってくれ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:56 ID:YCBMdvUn
>>597
いつまでも揚げ足とって楽しいんでしょうか?
『構成部品の売価で3万円も違うということは』と訂正すれば
よろしいんですね? 話をそらさないでいただきたい。
ケチるんなら、ナビなんか付けんなよ。
どうしてもっていうんならゴリラにすれば?
>>601
両極端過ぎ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 11:58 ID:YCBMdvUn
>>601
ケチとムダというのは違うと思いますけど。
要るものに出費は惜しみませんが(だから量販モデルには興味ない)
要らないものにコストをかけるのは嫌いなのです。スミマセン
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:00 ID:zVeau8FO
>>600
構成部品の売値で3万しか違わないのならば、小売価格での差も3万程度しか違わないと考えるのが普通だと思うが?
だからつまんないことで喧嘩するなや。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:07 ID:POgzKbDu
昨日のリンクといい、粘着ウザ過ぎ。
工作員ですか?
つーか皆の理想のHDDナビはパナに先取りされてしまったんじゃね?
HDDナビだけが欲しいならyouナビor新インダッシュHDDナビでいいし、
MD/CD/DVD視聴したい香具師はこれと別にDMR993D買えばいい

・・・正直漏れはこの組み合わせを加に期待していた。
これの液晶をタッチパネル化&DVD-R/RW再生可能版が欲しかった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:28 ID:YCBMdvUn
>>604
3万程度しかって、、小売価格で1割以上違うって事ですけど…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 12:29 ID:YCBMdvUn
>>607
情報サンクスコ。フラッグシップモデルしか興味がなかったので
そういう情報ありがたいです。 you ナビもなかなかいいみたいですね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:16 ID:zVeau8FO
>>608
1割程度、だと思うけどね
DVD楽ナビと言うMSV無しの機種が10万近く安くてあるのに、なんで3万しか変わらないMSVなし(もしくは極めて小容量)の商品を出す必要がある?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:22 ID:YCBMdvUn
>>610
教えてクンですまないんですが、MSVなしという以外に違いがなければ
楽ナビでいいのですが、ルート等が記録できないDVDモデルをいまさら
買うと言うのもな、と思っているんです。
思い違いしてますか。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:31 ID:jBFEqdJ+
抜け道データ搭載はいいけど地図データまで昭文社になっちゃって
地図の性能がパナ並になるなんてことは…ないよね?
つーか一度HDDナビのレスポンスの良さ見てしまえば今更DVDナビは欲しくなくなる。
それに車でDVDなんか見ないからそんな機能より安いHDDナビが欲しいってな人もいるだろう。
そういう層は結構いるとにらんだからパナもYouナビ出したんだろうし。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:36 ID:YCBMdvUn
>>613
私もそう感じてます。車ではDVDは見ませんし、音楽はiPodのように
家にある音楽サーバと同期しなければ手間がかかって使えないので
ナビには不要と思ってます。
パナの狙いにハマってるかも知れません…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 13:36 ID:hQwxx8Q0
俺はナビの機能なんてゼンリンのCDで十分だが、MSVを
使いたいが為にHDDナビを選んだ。
MSVは革命的に素晴らしい発明だと思うが。
>>616
でも車の中でしか使えないのです。
容量もミュージックサーバというにはちょっと足りません。
買ってきたCDを家にあるミュージックサーバに入れておけば
家でも、外でも、車の中でも、もってるCDはいつでもどこでも
聴けるようになる、という環境になればいいな、と思います。
現在iPodを使っていますが、ほぼ満足できてます。
>>617
そんな特定の環境(iPod)に依存したカーライフをメーカーが
想定する必要があるのか?
http://www.panawave.gr.jp/index.html#

最近流行のパナソニックのナビ
>>618
環境はどうでもいいんですが、車の中だけでしか使えない便利さでは
結局不便(MSVにCDを入れなくてはダメ)で、MSVは使わないと
いうユーザーの声を書いてるんです。
単にMSVは要らない、って書いただけでは意味が伝わらないかなと
思いましたので。
俺はDVD再生あったほうがいいなー。LIVEのDVDなんかBGMにもなるし良いと思うんだけど。渋滞なんかで子供がぐずりだしたら、アンパンマンでも流しておけばいいし。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 14:03 ID:POgzKbDu
俺はDVDいらない派だが
>>621には妙に親近感を感じる
>>620
あなたが不便だと思うのは自由だけど、一般的な感想とは言えないよね。
と言ってるんだよ。
どうせレカロ買うから純正シート無しで車を販売して欲しい。
そりゃそういう人もいるだろうけどね。
>>623
一般的な感想とは言ってませんが?
シートがなくては運転に支障がありますけど、
MSVがなくてもナビには支障ないですよね。
この例示もよく分かりません。
YCBMdvUn氏がのたまっているHDDでナビ機能だけのものが20万弱で
出るとしたら、一体どれくらいの市場があるんだろうか?

>>620 AudioInのステレオミニジャックが付いてりゃいいってことか?
それともyouナビみたいにUSBでも標準でつけれ ということ?

その手の不便さは結局メーカーじゃなくてJASRACとかの絡みで
利便性=非合法じゃメーカーもそうそう手出せないだろ?
MSV機能はいちいち車で録音しなければならんのが欠点と思う。
MSV用のHDDを任意に取り外し出来て(PCの外付けHDDのように)
パソコンの中に溜め込んだ音楽を家のパソコン経由で移動出来たらいいと思う

これが出来ればパソコンでテレビ録画した動画をHDDにDL→車の中で再生
ナビの更新等を家の高速回線でHDDにDL→車にHDDはめ込んで更新完了
・・・などなど応用出来ると思うがどうよ?SDやMSの使い方みたいにさぁ
>>624
粘着過ぎ、気にいらなけりゃ買わなきゃいいじゃん。
購入者にとっての要不要を論じてるのに、物理的な運転の不可能性は
全く関係ない話だな。
屁理屈は得意なようだね。

まあ一般的な感想でないならそれでいいじゃない。
5万円もするiPod用意するようなマニアにはMSVは必要ない機能だ。
認める。
次期サイバーナビはリムーバブルディスクに汁!
>>628
上にも書いたんですが、そのつもりになりつつあります。
ただMSV以外にもカロにはいいところがあるだろうと思っているのですが
(カロ粘着かも知れません)なかなかその話題が出てこなくて…
MSVとdvd再生くらいしかトピックがなければ、カロとはおさらばします。
>>627 その発想の結果が ADDZESTのCADIAS とか
・まんまPC
って感じなんとちゃう?
>>629
なにか話がかみ合ってない気がしますが、もしもMSVが >>627 さんが
書かれてるような機能を持っていたり、自宅のミュージックサーバと
無線LAN経由でもいいから同期がとれれば、非常に便利かなと思います。

>>626
自分が所有しているCDをどこで聴こうがJASRACには関係ない事だと
思います。
まぁ結論としてMSV&DVD再生機能イラネ派の為に
付加機能無しでHDD10GBくらいの格安HDDナビ出せってこった<π
でもそうなると楽ナビ(容量8.5GB)とあんま変わらなくなってくるなぁ、、
>>632
だがあれも車載PCて名ばかりのDVD再生機能付きAirナビて感じだろ?

まぁHDDはあまり生で持ち歩くもんじゃないし
次は次世代DVDナビことブルーレイディスクナビ(仮)待ちかな?w
あれならディスク単体で持ち運び可能だし
容量も50GB近くになるし、書き換えも可能だし
>>634
新製品として他社を圧倒するサイバーナビを出してもらえれば
あれこれ悩む事もないのです…
CPUの64bit化とか、まずは土台くらい他社並にしてもらうと買う方と
しても『新しくなったな!』と思っちゃうんですが。
現行のプラットフォームは、どうせ(今年は無かったので)来年には64bit化
しちゃうわけでしょ、とか思ってしまって…
まあだいたいのMP3ユーザーはいちいち車でCD再生して録音するような
自由度低くてめんどくさいシステムより、普通にMP3対応カーオーディオを
活用するわけで。
再生するだけでMSVにMP3エンコードするより、
PCでわざわざCD-Rに焼く方がめんどくさくないんですか?
iPodを自慢するスレはここですか?
>>638
私もそんな気がします。ウチではAACにエンコードしてますが、
エンコードは手段でしかないから、作業は1回だけにしたいし、
それを再びCDに焼いてクルマに持ち込むのは面倒だなと思って
しまいます。
1回エンコードしたら、それを家だけでなく、クルマでも、電車や
歩きながらでも聴きたい、そのためにCDを焼いて持ち出して、と
いうのは面倒、ということなんですが…
64bit CPU と 64 bit BUS CPU で話がごっちゃになってないか?
>>641
かも知れません。
来年にはCPUが変わってプラットフォームも変わってしまわうんじゃないかと
新製品を見て思ってしまったというわけです。
>>638
曲順、タグ編集などMP3を活用するのにPCは欠かせない。
焼くのも最近のCD-Rドライブならすぐ終わるし。
それにCD以外の音源(デジタルラジオなど)からも取れるし。
アルバムから好きな曲だけとか、色々編集するのも楽。
アルバムをちんたら車で再生して録音する方がうっとおしいよ。
D9000が出たときプログラムの更新で常に最新バージョンのナビに進化するとか言う
謳い文句だったけど、結局2世代くらいだったしなー。
本当は次期モデルまで待ちたいけど、車上荒らしにナビ盗まれたから泣く泣くこれ買うけど。
>>638
MP3エンコードなんてしません。
nyで落としたMP3をRに焼いて聞くだけ。
>>643
昔はオリジナルテープとか編集してた、サムイ人ですか?(w
>>646
でもカロの新機能『ヒットチャートプレイ』って、それを自動化する
ような機能ですよね… 不要だなぁ。
>>645-646 釣りは他でやれ
>>647
禿同
>>647
そもそもその機能を活用しようと思ったら、そのランキングとかの通りに
いちいちCD調達して1曲1曲録音しなきゃならんのでしょ?不毛だ・・・
そんな都合良く曲データ持ってる人もいないだろうし。
>>650
報道発表を読んで、同じような事を感じました。『業界初』なんて
発表してるけど、カロにはそんなナサケナイ機能に対して業界初なんて
言わないで欲しかった… 
なんか逆に、その程度しか新製品には売り文句がないのかと受け
取ってしまって…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 15:30 ID:nVwjXaDY
でも結局、ナビは検索のスピード、地図の正確さ、測位精度が重要なんじゃ…?
パナHDDナビユーザーなんだけど、やっぱりカロがうらやましいよ
パナはHDDでも検索スピード遅いし、地図の鮮度は…だし、測位精度はそれなりって感じで、基本性能はまだカロに追いついてない感じ…
まぁ、今回のカロはフルモデルチェンジの時期だったのに、ビックマイナーって感じで不満なのは僕もだけど…
価格だけでも下がってたらねぇ
>HDDナビゲーションマップvol.3はデータベース更新が主な変更点ですので、
>今回発売の製品とは内容が異なります。

データベースの更新だけならDVDナビと変わらんぞ。
書き換え可能なHDDナビなのにこれはないだろ。
OSが変わったわけでもないのに納得できんな。
>>652
やっぱり基本機能に差がありますか?
カロにはそっちの方をよっぽどPRして欲しいんです。
検索スピード業界最速とか、測位制度は業界最高とか、
最新地図搭載とか。
当社比でもいいんですが、そういうのを定量的にPRして
もらえば「よし買うぞ」と迷わないのに… 
それがヒットチャートプレイじゃ(;_;)
カロって現行機種でも、右なりのカーブを右方向って案内すんの?
二股に別れてる道とかわかりにくいんだけど。
>>653
納得できないのはわかるが今回の追加機能程度なら
ほんとに大部分は更新でも実現できそうなので「あえて」
やらないんだと思う。

やったら新ナビ売れないじゃん。(w
>>656
まあ新機能は無くても一向に困らんやつばっかだしなあ


しかしZHは全然見た目も変わらんのか・・・
売りにくいから少しは旧型と差別化しる!
>>658
抜け道データ、東京都、愛知県、大阪府だけなのですね。価値半減。
なんでこう中途半端なのかなぁ。
MSVのためにHDD容量を確保するなんて理由だったら怒りです。
>>564
最近のカロを見ると、3年周期のフルチェンジ。今年はHDD3年目。
周期を考えると、フルチェンジは来年では?

DVD3年、HDD3年。
各1年目…試作(初投入)、2年目…試験(初改良)、3年目…量産(円熟)。

各シリーズ、第3世代でやっと完成される。
しかしその翌年、また新規格の第1世代にリセットされ、この繰り返し…。
個人的には、各3年目(第3世代)が買いな気もするが…。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 17:17 ID:IlZFMybQ
タッチパネル出るじゃん!
>>661
リモコンも併用できるんですかね。
タッチパネルのナビも使っていますが、タッチパネルってリモコンみたいに
手探りだけでボタンを操作ができなんです。画面をしっかり見ながらタッチ
しないと、となりのボタンを押したりして、すっごく使い難いことが多くて。
画面にも指紋が着くし… あんまり好きじゃないです。
MSVはMP3じゃなくて、ATRAC3になったんだ。
CD-Rに焼いたMP3は再生不可?
>>663 おれもそれ見て心配になったが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030507/pioneer1.htm
の記事では

CD-R/RWに記録したMP3の再生にも対応。(H9)
と書いてあるので多分大丈夫だと思う・・・再生上限レートとかはまだ
わからんけど
しかし、楽ナビではタッチパネルとリモコンの両対応にさせたのに、
何故にサイバーナビでは、今回もV7MD、V7はリモコンだけだし、
ZH9はタッチパネルだけだけにしたんだろうか、、

タッチいらない人もいるだろうから、リモコンだけのモデルを残しても
いいけど、ZH9はオプションでいいからリモコンと両方に対応して欲しかったぞ。
どうも今回のMCはこの程度でも加儲なら買うだろという加の慢心と思う
サイバーナビは楽ナビの上位機種でなければならんのに楽ナビにあった
タッチパネル&リモコンW装備&後席モニタオプションがないのはおかしい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:27 ID:94dGsWOx
どの業界も不景気ってことで…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 19:51 ID:POgzKbDu
>>659
ソース(?)となる昭文社のマップルが、
その地区しか出てないからな。
(関東じゃなくて東京都限定なのかな?)
いずれにしても札幌の渋滞は放置ですかそうですか...
>>668
auto-asciiの記事を読むと、関東ではなくて東京都のようです。
関東であればパナと同じなのでケチを付けられる事はないと思われます。
>>654
同意。ナビの基本性能の情報はほしいね

メーカーがアピールしないところを見るとあんまり進歩してないのかもしれないが…。
立体交差点案内とかもっと上手にしてほしい
>>655
以前使ってたD919に比べると、全然気にならないから言ってないのかな?
D919の時は、結構酷かったけどね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 20:41 ID:jBFEqdJ+
連れのZH77MDはしばらく道なり(ほぼ直線)続いたあと交差点でもないところでそんな案内したよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 21:19 ID:fChJ8Kd1
つーか公式サイトはいつまで準備中なんだ?
昨日今日発表が決まったわけでも無かろうに
サイバーの名が泣くぜ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 22:32 ID:JmXzkDZI
>>665
リモコン受光口はあるんだけどね。
([操作][取消][場所]のリモコン用)

別売りでもいいから使えるとありがたいんだけど。>>pioneer
>>673
発表したんだったら即日 だすべきだろうにねぇ
そのへんがπのやる気のなさを感じさせる まさか昨日から
作り始めてたりしてw
>674
そうだね、受光口は右下にあるよね。
2002モデルのZH77MDにもついていたけど、リモコンは使えなかったようなので、
今回も、オプションリストに無い所を見ると、使えないんだろうなぁ、、

受光口はある事だし、ちょっとプログラムを書き換えれば済む事だと思うんだけどね。

繰り返すわけじゃないけど、楽ナビは両対応だし、非常に期待してたのに、
裏切られましたっていうのが本心。

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:22 ID:BEG94g+n
早くも予約受付している所もあるが
やっぱりボーナス期(6〜7月)まで待ったら
多少は価格も下がるのかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:51 ID:RYa/tVZ6
モデル末期のXH99が安かったので付けました。
自動後退で付けたのですが大満足。
フィルムアンテナにしたので、配線もスッキリ。
ナビの進化ってすごいですね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/08 23:58 ID:Clj9vvSq
日進月歩の科学技術と後進後退をつづける俺って…
カロのバージョンアップ3って これまで散々いわれていますが
ほんとに基本データのみアップならだまされましたよ。

以前2ぢん出したときに、操作性が悪いというか欠点があったので
カロ側は、ある商品紹介サイトで「この点は、今後見直しをいたします」
といっていた。
それって次機種で見直しますということなのでしょうか。
去年の夏出したばかりの機種の欠点は見直しかけないつもりでしょうか?
ソフトをちょっといじれば改善できるのに・・・・

私は、いつ見直してくれるのか待っていたのに。
もう切り捨てですか?

これが本当ならカロは今後怖くて替えません。
カロの方針が信じられない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 10:48 ID:Z/FaC0fy
>>680
ホントそうだね。
以前使ってたアルパCD,パナDVDナビなんかは
ソフト面の限界の限り機能追加があったんだけどね、
特にアルパは16bitのモデル(たしか055V)でもう
ビルディングスケープ(まちがってたらゴメン)なんか
処理がついてこれなくて、笑
パナ(DV2000)も強引にVGAぽい表示をしようとして
なんかグチャグチャになっていたけど
メーカーの誠意が感じられてかえって嬉しかったなぁ〜。

>>680
>カロのバージョンアップ3って これまで散々いわれていますが
>ほんとに基本データのみアップならだまされましたよ。

渋滞回避ルート画面は新しいヤツの方が見やすそうだねえ…
2万だからここらへんもヴァージョンアプされるのかなぁ…当方H99。
H09のvol.1のままなんだけど、これからvol.3にアップできるのかな?
またvol.2の機能も反映されるんだろうか?

出来なかったら、しょぼーん。


684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:03 ID:Ls/MBp6u
ハードディスク増設失敗でサービスセンター送りに。
くそ〜。
去年のAVIC-H09/-H07/-XH09V/-XH07VのVerupは
機能としてもアップされたようなんだが
http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/

何はともあれ、verupの内容発表をまつしかないか。
>>683

本当にソウだったら、カロある意味尊敬するよ!
旧機種はどんどん捨てていく⇒カロいらない開発しなくていい⇒経費削減

すごいよ!!
カロ株上昇だぜ!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 12:55 ID:W8V7Fr2N
来年の次機種64bit化で現行(H9)ユーザーも切り捨てられるのさ...。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 13:47 ID:NWwaP4h7
AirNavi株上がるかな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 14:10 ID:s1c+Wyke
>>688
エアナビってサイバーナビよりプアな案内画面だし、ナビ機能のほとんどを
πのセンターに負ってるわけで、サイバーナビよりもはるかに切り捨ての
恐怖があるように思うんだが…
恐くて手が出せないと思って眺めてるだけです。
そもそもあんなチンタラしたナビは使いたくない。<Airナビ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 14:47 ID:pZp/uTsG
まさかと思うけど、H09ユーザーは順を追ってVerしないとダメとか言わないよね。
今使っているH09、買った時のままで使っているんだけど、次こそはVerうpしたいと
思っております。
Ver1→Ver3うp大丈夫だよね?
>>691
漏れ、>>683にて同じカキコしてました。

693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:54 ID:GEX6ASN1
おい、おまいら。
新しいHDDナビのカタログができたようだぞ。
ttp://www.pioneer.co.jp/new/
欲しい香具師はHPから請求しる。
>>693
つーか今時カタログくらいPDFで用意して欲しいもんだが。
いつまで準備中やねん!!
>695

ほんまやな。
>>693
情報ありがd
694と同意見だが カタログみてニヤニヤすっからとりあえず請求
今日エアナビ買ったんだけど
店員さんから、この機種今後どうなるかわからないよ?本当にいいですか?
っていわれたよ。でもいいんだ。カロ様にお金をお布施するため頑張ります。
来年はどうせ見捨てられるから、次機種買う門ね。
カロは旧機種ユーザーの対応において、三菱・ソニー以下になってしまいましたね。

リーダー頼む
真新機種マダー?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 20:58 ID:Ls/MBp6u
>>684だけど、カーナビの修理って期日どれくらいかかるの?
ハードディスク増設失敗というありがちなミスだけど。
2〜3週間
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:20 ID:Ls/MBp6u
>>703
(;´Д⊂ヽ
691

残念ですが無理そうですよ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 21:47 ID:d1Rbi9vd
昔は、カロはユーザーに優しいメーカーだったんだけどな。
見捨てられる・・・・カロ・・・・・・

パナにしよーーーと!

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 22:27 ID:uCdzmn7t
>>705
ヒィーーーー(((((;;゜゜Д゜゜)))))
ソースキボン!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 00:10 ID:9O7GWRYr
>>704
もっと早く出来る方法ない?
HP更新おせー
やる気ねーだろカロ
>>705
DVDの頃はvol飛ばしてもバージョンアップできたし
HDD書き換えなんだから、飛ばしてバージョンアップはできるでしょう。

2年後で考えてみ、3回バージョンアップしてる人しかvupできなくなる
なんてわけないでしょ
MSV機能について質問です。
今度初ナビでカロのH9とV7MDを付けようと思っているのですが
かけたCDは有無を言わさずMSV送りになるんでしょうか?

それともこれは入れてヨシ、これは入れなくてヨシと選択出来るんですか?
旧機種のカタログとか見てみたんですが良く分かりませんでした。

教えて下さい。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 09:37 ID:qbdXFmuY
>>712
勝手に録音する機能を切ればよし
録音したいCDはリモコンの録音ボタンをおす
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 09:41 ID:2AQ0PM5n
CDの中の録音したい曲だけを選んで録音する事は出来るのですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 09:45 ID:OjCK69NJ
>>714
録音しながら流し聞きして、要らない曲になったらスキップするだけで宜しい。
または1枚まるまる録音して後から手動で要らない曲だけデリートせよ。
716714:03/05/10 09:56 ID:2AQ0PM5n
早速のご回答ありがとうございます。
717712:03/05/10 10:24 ID:LtfqIMl+
有難うございます。
これでこのナビを買う決心がつきました〜
でもなかなか手に入らなそうな予感
開通したみたい
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 10:55 ID:UnjeYjOq
MSVについての便乗質問いいですか?
僕は、CDの同じ曲を何度も聴いたり、
たまに曲の途中でスキップしたりすることもあるんですが、
そういう場合は、どのように録音されるんでしょうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:07 ID:qbdXFmuY
>>719
スキップした時点でその曲の録音は中断
1曲単位で最初から最後まで聞いた曲がMSVに入る。
10曲中3曲録音したCDは次回は4曲目から自動で録音
1曲目からでも聞けるがすでに録音した部分については
録音しない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:20 ID:PZti3QoJ
現行モデルのver、うp8月下旬予定みたいだね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:34 ID:GSHwAK9g
今回の機種は香炉内部でも大混乱だったらしい。
>>722
詳細キボン
>>723
サポセンに電話して聞いてみ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 11:55 ID:5SOIYh22
名古屋近郊のボッタクリ高速道路群をはやく修正知る!
サポセンに電話したって普通は教えてくれないと思うが。
727719:03/05/10 11:57 ID:UnjeYjOq
>720
さんくす。
その辺はしっかりしてるんですね。
ちょっと感心しました。
>>726
教えてくれたが何か?
>>728
普通は教えてくれない。
君に教えてくれたのが特殊だろ。
>>711
どうもこうらしい
DVDの場合、円盤に基本データーおよび機能アップデーターが書き込まれているため
飛ばしのバージョンアップでも機能アップもしてくれた。

今回からは、HDDのため、基本データーのみだけの書き換えが、可能になりそこだけ
書き換えることになりそうである。よって機能アップしない。
(カロ側もその点があるため、わざわざ基本データがメインのアップです。と注意している)
カロ側の儲けを考えるとこうである。
V1⇒V2⇒V3した香具師からは最低でも4マソはかせげる。
V1⇒V3しただけで、V2相当の機能アップされては儲からない。
旧機種は、ちゃんとカネダシテV2にしといてくれよということになる。
わかった>>691さん
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 13:49 ID:63BtOBKY
XH09V使ってるけど,コイツはヤフオクで落としたんだけど
次はちゃんと店で買うかなぁ…

カーナビとかカーオーディオ取り付け屋さんで買うとやっぱり値引きは
期待できないのかしら?

カーグラのカーナビ別冊に載ってる店に取り付けてもらおうとしたら
持ち込みの場合は持ち込む機材の定価の何割かを手数料として
頂きますとかで,取り付けだけで見積もり20万ぐらいって言われたよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:05 ID:G5UqlcED
>>730>>731>>732の説明は大嘘だから騙されないようにね、>>691さん
基本システムをどうしようが別にスクラッチインストールしてしまえば良いだけの話なので
データ更新のみで機能追加しないというのは単なる商売上の都合だよね。
追加したら新ナビ売れないし。(w
まあハードが違うから新機種と完全に同じ機能を追加とかは無理にしても
(メモリ容量とかで出来ない機能もあるかもしれないし)
少なくともいろいろ改善は出来るはず。

出来るけどやらない。
これが今のカロの基本スタンスと言うことでしょう。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:15 ID:UnjeYjOq
カーナビ市場は、未だ成熟とは程遠い状態ですね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:26 ID:G5UqlcED
だから、データ更新のみって言うのは嘘だってw
正確に書くと、確かに今回のバージョンアップでのインテリジェントリルートや倍速録音など、
ハード(メモリ等)のアップによる機能追加は無理だが、その他のソフトバージョンアップで
アップ出来る機能は搭載される。
まぁ、カロの言うソフトバージョンアップが出来る機能ってのがどこまでの事を指してるのか
って疑問はあるけどね^^
あと、さっきから言ってるVOL.1からVOL.3にアップした際のVOL.2の機能はどうなるのかってことだけど、
当然VOL.2の機能も含めたバージョンアップになります(サポセン確認済み)
それに伴って、VOL.2への書き換えは6月末で終了。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 14:53 ID:p+ybvtAl
>>737 だよね、、、CDの頃だってなんのかんのと最新地図DISKにすると機能もUPしてたし
バージョンアップによる機能うpが売りなのに、
データだけってのは流石にないと思う。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:04 ID:5SOIYh22
そろそろみずほやりそな(埼玉りそな)のロゴマークでてこないかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 15:44 ID:N08yoJsi
>>739
今年は町村合併とかの影響でMAPも結構重要かも・・・

住所で検索とかね。
742740:03/05/10 15:53 ID:5SOIYh22
>>741
岐阜県瑞穂市(穂積町+巣南町)や岐阜県山県(やまがた)市(旧山県郡3町)が出来たからなあ・・・。
はやくバージョンアプウの詳細が知りたい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 16:08 ID:N08yoJsi
>>742
この前、GWに動いただけでも
静岡市(清水+静岡)を抜けて南アルプス市とかが有ったり・・

今回のverUPを一回やめて来年に落ち着いたらにしようかどうかも
迷っていますがH17年までは変わり続けそうですね。


バージョン2から3でどうしてもほしい機能があります。
地図画面で下に曲名を常時表示する機能です。
これだけでも機能アップしてくれないでしょうか?
>>744
そういや、そう思ったことあるよ。 録音しているとこは出せたような気が。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 20:12 ID:G5UqlcED
いろいろ詳しいことを知りたい人は、カー用品店に行くべし
某カロHP掲示板にカタログが今日ショップに置かれてたそうだぞ
何県かわからないけど・・・漏れも明日ショップに行ってみよっと
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 20:32 ID:HGCtuZSn
>>744
 現行バージョンでもディラーOPは上に出るけど。
 カロブランド品は違うの?
>>747
えっ?うそ、どうやって?
常時出すことは不可能。
>>747 は・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 22:06 ID:6GgD3t4A
>>746
今日、北関東の黄帽でカタログgetしたよ
これからマターリと読みます
公式サイトの更新がサッパリと進まない今、6GgD3t4Aだけが頼りだ
情報を垂れ流しにせよ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:38 ID:G5UqlcED
>>751
ホントそうだね^^
スキャナーで取り込んで、どこかにうpしてくれたら最高!!w
>>751
某掲示板によれば ジェー○スあたりにありそう?
明日、メガウェブのジェーム○に逝って見れ
754544:03/05/11 03:36 ID:TZUrPJ9m
2003型の購入決意はしたんだけど、モデルの決定がまだ。
H9+W8+B5 と ZH9MD+B5 の間で揺れ始めました。(^^;

あと、どこのお店で買って付けるか? 行きつけのお店ってのがないんだよなぁ…。
推定全品 5% OFF+工賃20000円〜 のバックスで、この際いいか…。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 08:06 ID:3ucOZM4C
ナビ男くんのHDD[サイバーナビ]情報

http://www.naviokun.com/text/carro.text/carr_fram.html
>>751
東雲の超車後退にカタログありますた まだたくさんあったので
東京の南の連中ははしれ
AVIC-ZH9MDをディーラー経由で注文しました。
今までパナだったので、初カロ初HDDで楽しみです。
埼玉東部の小さな黄帽にもカタログいっぱいあったよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:45 ID:/cAhxi5c
AVIC-ZH9MDはっぴょー
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 20:52 ID:pWIq0h7y
ZH9MD
内装にあわせて黒く塗りたいんですが
どっかやってくれるところあるでしょうか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:08 ID:fLXGMHW+
サポートセンターに新店舗の緯度経度をFAXで送ったけど、次期に対応してくれるかな?
今度のはCCCDからサーバーには読み込み不可のようですね。

残念無念。
1年前発売したばかりのZH7MDは、もうきりすてですか?
せめて2年間は機能アップしてくれよ!!カロさま
初代機はしょうがないけどね。・・・儲けのため
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 00:57 ID:Yojm7w3n
ZH77MD買ったばかりなのに,バージョンアップなかったら困るなあ。
767 :03/05/12 01:00 ID:iBDIuEyu
結構揺れたな・・。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 12:41 ID:s9+NGSH9
スンマセン調べても見つからないので…
パナの youナビみたいな、普及版のHDDナビはπには無いのでつか?
新製品、激しく鬱だったので安いのにしようと思いまつた。
探しても見つからないのは存在しないからでふ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 13:01 ID:+bJBc0Hq
>>768
楽ナビを使ってください。
YOUナビでいいじゃん
youナビってジャイロは2Dだっけ?3Dだっけ?
>>772
4D
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 18:59 ID:x1IIsVfv
公式がまだ準備中なんだけど何かあったの?
明日、初物入荷予定。
とりあえず定価の9掛けで販売予定。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 22:10 ID:L9wg0TXL
AVIC-H07に付いてるダイバーシティーアンテナを外して、
車(ワゴン)に付いてるリアガラス埋め込み式のFMのアンテナに
直結させてみたんですが、TVの画質にたいして変化なしでした。
これってどうなの?
フィルムアンテナの取り付けを考えたんだが、
こっちの方が見栄えがよいのですよ。
>>775
個人店オーナーの方でつか?
>>777
都内の自動後退なんかも明日から店頭に並ぶらしい。
展示機のみか否かは不明。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 23:02 ID:Jr1YaiPe
>>772
3Dジャイロセンサーとカタログに載ってますた。
Youナビにするかもー。んで、後悔するかもー。
780777:03/05/12 23:28 ID:Oj2kGFLz
>>778
ありがとう。昼休みに量販店1軒、寄ってみます。


さて、AVIC-D909、D919以来、今作も地図の音声案内出演は「橋本あゆみ」さんですか?
代表作品…「トップをねらえ!」女子生徒γ(#1)、女子トップ(#3)、女子トップΑ(#4)
>>780
このひとか 美人だ そこそこ

ttp://www.gattai.com/~micchie/01.html
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:32 ID:zY9oTEiT
新ラウムのページにヨタのカロHDD、露出してるかと思ったらなかった。
今年は変化ないのかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 11:08 ID:VSWf4OZh
公式サイトやっと更新
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:12 ID:zY9oTEiT
こんどのもとっても、ええじぇんと?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:31 ID:0wZw8CBt
>>784
     ムシャブリツキナサイ!!
( `Д)  
/(ヘ っ )ヘ
>783

更新されたようだが激重だな。久々だこんな風に表示されるの待つの。
しょぼいサーバと回線でやってるのかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 12:50 ID:zbzOe20P
あんまり変わってないね。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 13:03 ID:gUAmCHqB
PCとの連携をもうちょっと強化して欲しかったな。
ところでMSVにない曲情報をPCでテキスト入力ってできるの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 13:26 ID:Duguuj5u
>786
速いマシンはAirNaviサーバにしますた
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:50 ID:47k6UjRx
しかし、ドライブプランナーは、インドアな奴が脳内で設計した仕様だな・・
恋人だっていろいろあるわけだし、いつも最後がブティックホテルじゃまずい場合も。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:53 ID:oOCwryZd
H99+V77MDで使っているけど、
H99+V7MDという組み合わせはできないのかな?
サブウーファー端子が今度のは付いているのでらしいので・・・・。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:56 ID:cxcH1eiS
>>790
そういうことを手に入れる前から考えるお前の脳内も…(;¬_¬)
793おっ!!こんなの発見!!:03/05/13 19:15 ID:pkPtCTbv
>>788
カタログにもなんもかいてないよ>テキスト入力
某有名サイトにはDBにない曲は自分でテキスト作って
タイトルつけられることようなこと書いてあったけどな

カミングアウトしちゃうけど 漏れ声優オタCDしかきかねーからDB
にないこと請け合いだよ まんどくせ
>>794
安心しろ
メタルもないだろうから(泣
http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/index.html
>2003年度HDDナビゲーションはハードの仕様も変更になっているため、
>本バージョンアップにより2003年度HDDナビゲーションと
>同等の仕様にはなりません。予めご了承ください。

報道発表時の「データベース更新が主な変更点」よりは少し期待できる表現に
なった感じもするが。(100%同等とは行かなくとも90%くらいは)

ハード仕様変更で同等にならないというと、

グラフィックチップの能力で、詳細な3次元ランドマーク表示が
実現されているなら、それは無理だろうな。
(運転中にそんなもん見てられないからいいけど)

でも他の機能はハードの違いに関係なくできるよね。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:27 ID:GlwnNKsI
しかし、この後に及んでもまだバージョンアップの内容を明記できないところを
見ると、まだバージョンアップは開発中という事か?8月末まであと3ヶ月で
どこまで03版に近づけるか分からんので発表も無し。出たとこ任せで開発するなーー。

>>790
ブティックホテルで思い出したが
02版ってブティックホテル情報にはずいぶん力はいっているよな。
1つ1つの詳細な能書きはもちろん、写真まで。。。

03版は、このあたりもVerうぷされているんだろうか。
03版は、部屋の仕様、使える道具まで情報が入っております。
>>796
ハードで最も変わったところはメモリが2倍になったことでしょう。
ということはメモリが無いとできない機能は無理ってことか・・・
なんだろう?
>>798
02版で部屋がSM仕様になっているという情報が
入っているのを見たことがある。

ま、どっかの雑誌の情報なんだろうけど。
>>800
MSVの倍速録音だった予感。
でも倍速録音だけのために2倍にするとも思えず。
それだけでは無いかも。

そう考えるとだんだん鬱になってくる。死脳。
今日、カタログもらいに近所の黄色帽子へ行ったら丁度入荷されて
いました。その店ではバックオーダーになっていないらしく「すぐ取り
付けられますよ〜」とか言われたけどH9+V7MDにするかZH9MDにするか
迷ってます。
車の2DINスペースはダッシュボートの上部にあるので、どちらを付
けても見やすい事は見やすいんですが…。

H9+V7MD…優:画面が0.5インチ大きい。劣:3万高い
ZH9MD…優:タッチパネル、純正品っぽい。劣:リモコン無し
週末には購入したいけど悩みます〜。どなたか助言ください。
>>803
ZH9MDの方がいい。リモコンは後で追加出来るがタッチパネルは追加出来ないからな。
DR2500とDRV120のどっちかで悩んでいるけど120の方が無難でしょうか?
現DR2500、DRV120使いの人のご意見を聞きたいッス。
>>804
カタログを見る限りでは別売りリモコンは後部座席用の追加
リモコンのようで、ZH9MDには使えないっぽいです。

あとカタログで比較していて気づいたのですが、画面表示が
ZH9MDが「PinP」「PsideP」とあるのに対してH9+V7MDだと「PinP対応」
「PsideP対応」となっています。「対応」って事はそれ用のモニタ
じゃないとダメって事なんですかね?既に新型を購入された
かたの決め手は何でしたか?
>>805
要はDVD視聴&タッチパネルが要るか要らないか。
どちらも要らなければDR2500でよろしいかと

>>806
そもそもタッチパネルなのにリモコンいる?どうしても後部座席からナビ設定したいというなら話は別だが
808 :03/05/14 01:54 ID:1UU8JSCS
>>807
> >>806
> そもそもタッチパネルなのにリモコンいる?どうしても後部座席からナビ設定したいというなら話は別だが

俺の場合、タッチパネルは「停車中にいじる時に便利」、リモコンは「走行中のちょっとした操作の時に
便利」かな〜?
と思って居るのだが、どっちも持ってないので絶対必要かどうかわからん。
809777(754):03/05/14 03:42 ID:vsgelhbi
>>803
カタログもらいに近所の黄帽に行ったら、展示機もカタログもなく、
DVH-P007+DEH-P007のリーフレット(1枚物パンフレット)だけ
新たに置いてありました…。(´・ω・`)ショボーン
さらに、2002モデルをまだ高値で売ってる…。

# 俺の他にも、営業車でやってきてナビコーナーに直行した
# おにーさんが居て、ココ読んでるに違いない!と邪推。見てる〜?

構成はH9+W8+B5に決めました! オービスROMは後から買おう。
問題は、2DINがカロ製メインユニットで塞がってるのでH9本体の取付位置と、
この2DINを抜いてしまった場合の、代替1DINメインユニット選定。
H9本体をトランク内設置すると、あまりにもユーティリティ低下…。
公式ページ、軽くなってる・・・
>>781
禿しく遅レスだが・・・読めねぇ。
S○○Sの影響か?

鬱。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 11:10 ID:Ah+336G4
> そもそもタッチパネルなのにリモコンいる?どうしても後部座席からナビ設定したいというなら話は別だが
楽ナビだけどどっちも便利だよ
タッチパネルは直感的だけど見ながらしか使えない
リモコンは手探りでも使えるしキーは主に運転中の操作をサポートするのが多い
タッチパネル操作は目的地登録とか運転時以外の操作性が考えられている

例えば宛先の電話番号や名称を入れるのならタッチパネルが早いし
運転中にスケール変えるときはリモコンなら広域/詳細の1キーですむ

それぞれ使うケースがちがうんだから両方合った方が便利。

例えればタッチパネルとリモコンは、ナイフと包丁じゃないんだよ
ナイフとハサミなんだ。
>>811
激しく早レスだが・・・読めねぇ。

何が、いいたいんだか・・・

>>794
安心汁。
漏れも某声優のアルバム(30枚くらい?)をMSVに入れたが、
ちゃんとみんなCDDBに入ってたから。
新譜も1ヶ月くらいすればダウンロードで桶。
サントラも何枚か入れたけど、それも概ね平気。
でも、シングルについてはCDDBはあんまり期待できない。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:28 ID:cWRbX8DX
ttp://www.hdd-cybernavi.com/index.html

更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 12:34 ID:ZC+X2xkS
>>806
>カタログを見る限りでは別売りリモコンは後部座席用の追加
>リモコンのようで、ZH9MDには使えないっぽいです。

漏れもZH9MDはリモコンないから楽ナビにしようかと思ってるんだけど
その別売りリモコンでどんな操作できるの?
うげ、、、HPでカタログ頼んだけど黄帽子に置いてあるやん
そりゃそうかw

そういや、MSVってフォルダというかジャンル設定できるの?
邦楽・洋楽ぐらいせめて分けたいんだけど?
HP見てきた。
ETC3、H09には付かないのねぇ。
ショック。

連動は諦めるか・・・
>>818

連動の意味があるのかと問いt…(ry
>>819 連動はともかくリンクしてると履歴(100件分)が見れるのはいいんじゃない?
821819:03/05/14 15:16 ID:GTiwYls4
>>820

あぁ、ナビの画面で見られるのね。
見られないより見られた方がイイわな。

私的に前払いしてればETCプラザで見られるし、
してなくてもカード明細が来るし、直前の1〜5件くらいだったら
(例えば高速代を割り勘するために履歴を調べる)
音声でも十分だからいらんと思ってついあんなレスを。

人それぞれ用途は違うしな。
ごめんなさい>>818さん。安易でした。
我らがカロ様ご自慢の印奪取モニターは震動するそうです
ちょっとワラタよ

ttp://www.hdd-cybernavi.com/lineup/monitor.html
>>822
一瞬何が震動するのかわからなかった。

電動の間違いなのね。(w
どっちにしろ高いHDDナビの癖にタッチ×リモコンの両方用意しない加は逝ってよし、と
>>824
そういうお前は工作員か?
>>822
ワラタ
フル振動って・・・何?
>>824
30万=10万(モニター、AV部)+10万(HDDナビ)+10万(MSV)
と考えれば、そんなに高価とも思えない。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 21:38 ID:bGUMXAcA
モニタ+HDDナビ+MSV=200.000(パナyouナビ参考)
AV50.000で計250.000
と考えると高価かも
値引率を考えるともっと高価かもしれない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 22:38 ID:/9tXKTgv
パイオニアの新製品、陰奪取にしようとしたら余計なAVなんちゃらいうアンプ機能
まで付いてくる。オーディオはもうあるからこれ以上は要らないの。
なんでだろ?

パナのyouとかいう安ナビですら付いている神奈川の抜け道がパイオニアの新製品
には収録されてない。MSVなんか要らないのに。
なんでだろ?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 22:50 ID:FLLknpc0
 gracenoteのCDDBサーバにつなげるのが、今年度モデルも昨年度
モデルも「2004年3月まで」みたいです。今年度モデルを買ったら、一
年も使えないことになりますが、何でこんな制限があるのでしょうね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:00 ID:oJxCTeeh
>>829
http://www.hdd-cybernavi.com/lineup/monitor.html
これのどのへんにAVなんちゃらが付いてくるんだ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 23:26 ID:v8heq6dH
新型が出たので安くなった旧型HDDナビ付けた
ウルトラ超感動した、旧型でもスゴすぎる
CDナビ、DVDナビに続き3台目だけどこれ、本当に良いです
僕はミュージックサーバー、すばらしく好きです
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:34 ID:C2IXxVHh
>>831
陰奪取ってのはAVIC-V7とかV7MDのことじゃないの?
だったらDSV AVパワーユニットって書いてあるけど。何を言いたいの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:36 ID:C2IXxVHh
>>831
陰奪取ってのはAVIC-V7とかV7MD、ZH9MDのことじゃないの?
だったらDSV AVパワーユニット、AVナビサーバーって書いてあるけど。
831は何を言いたいの?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 00:37 ID:C2IXxVHh
二重カキコスマソ
現物がカーショップに入荷しはじめたから、現物触ってレスも
増えてきましたね。ネットで安いところ探して自分で取り付け
るパワーユーザーは兎も角として、一般人はカーショップや
ディーラーでの値引き交渉が待ってます。新製品なので特に値
引き状況を知りたいですよね?きっと。
近所には黄色帽と自動後退があるのですが、黄色帽スタートで
価格交渉してきました。提示が15%引き。「このあと自動後退
へ行ってそちらが安かったら自動後退で買う」といったら18%
までアップ。その見積を持って自動後退行ったら20%示しました。
取付工賃は、黄色帽が1万5千、自動後退は聞き忘れ。
結構渋いですね。両店とも在庫複数セットあるとのこと。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 01:16 ID:aLBCX5Js
ネットで買ったZH9MD+ND-B5が本日到着。
あとはデーラーで取り付けてもらうだけだ。
838777:03/05/15 02:18 ID:7ARO9mgt
>>836
おぉ。参考になるなぁ。φ(..)メモメモ 今週末、商談にいきまつ。
取付位置、未定。よって取付・配線用必要追加部品、不明。

Pioneer ホームページ申込み分・新カタログが、クロネコメール便の「至急投函」で水曜きたー!
'03 Vol.3カタログ。 p.15左下に、本体設置例。(トランク内、シート下、コンソール内)

H9本体とIPバスCD12枚チェンジャーは、2000年型メインユニットにIPバス同時接続できるのだろうか…。
'03 Vol.1カタログ。 p.12右中に書いてあった、「H99+W88を組み合わせたシステムで
IPバスメインユニットをIPバスで追加接続した場合、AUXソースから音声出力可能だが、
メインユニットディスプレイには一切ソースに関する情報表示はしない」警告が少し気になる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 02:33 ID:+3o1HdwE
オーディオとナビを分離して安くしてくれ。
俺は、ナビだけが欲しいんだが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:20 ID:0WEUmhFo
>>839
俺もそう思うぞ。
20GBすべて、ナビの為だけに使え!
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:48 ID:Pl168Gzh
自動後退でAVIC-ZH77MD展示品が178000円保障有・・買いなのだろうか・・


  (´-`).。oO(20GBってどれだけの情報量かわかって書いてるんだろうか・・・)

>>841

あと5万だせば、ZH9が買えるよ。
DVDもついてるしわざわざ旧型を買ってもhd更新とか金かかるしね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:37 ID:Pl168Gzh
>>843

それもそーですね、財務省に相談してみます。ありがとうございます。
>>844 サービス次第でしょうねぇ w
ようやく、うちはZH9MDで話がまとまりそうです・・・
子守月1増やすとかそんな感じです
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 10:59 ID:sSfL5hl4
新しいAVモニタって、サブディスプレイついているけど、
画面閉じたまま、ラジオ&ナビでMP3再生ってできるのかしらかしら。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:08 ID:+VMxIh32
H-09今日きました。
インプレ書くね。
848847:03/05/15 11:10 ID:+VMxIh32
↑間違い
H-9です。
死ぬほどはじゅかしい。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:46 ID:KYPsMpHg
そりゃそうと

H-09 → H-99 → H-9

この意味不明な型番の流れの説明きぼん
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 11:59 ID:dZnDbKbw
↑退化したからだよ
初期のCDナビも、G10 → G10II → G9 → G8
と、数字が下がっていったね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:37 ID:lcCXGcUA
>>833-834 AVなんちゃら無しのインダッシュも可能って事なんだが。 そういう組み合わせは、したくても出来ないような書きっぷりだったからな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:39 ID:tfxQyxTf
>>842
ガキのおもちゃのiPodですら30GBの容量がある時代に、
ナビ+MSVで20Gって無理あり過ぎ。
だから23区から出たとたんに抜け道が消えるんだ!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:40 ID:tfxQyxTf
>>852
悪い、俺も理解できない。
どういう組み合わせだとナビ機能のみで陰奪取できるんだ?
カロのカタログを見たんだが何がどう組み合わせできるのか全然わからん。
2IDNとか、そういうのは無しにしてだぞ。
2 DIN だった。すまん。
>>853
youナビはナビ+MSV+抜け道全国で16Gですがなにか?
インクリメントの地図に昭文社の抜け道データだから
全国対応はなかなか大変なんだろ
>>853 というか、ダッシュボードにiPod置いてみろよ
ガキのおもちゃはガキのおもちゃなりにちゃんと溶けるからw

どうもPCパーツと比較する奴多いが使う環境が違うんだから比較
対象にならんことを自覚しろよ・・・

あと、抜け道情報に関しては元ネタがないから入れたくても入れら
れないだけだろ?(一応学習するらしいし)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:55 ID:tfxQyxTf
iPodみたいなヤツをどっかに置いておく、と考える方がちょっと。
携帯と同じでいつでもどこでも持ち歩くんですよ。ああいうのって。
車の中でしか通用しないMSVに分が無いことは解るけど…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 12:56 ID:tfxQyxTf
>元ネタがないから入れたくても入れられない

誰か書いてた気がするけど、パナの安物ナビの抜け道は川崎でも横浜でも
入ってた気がするけど。元ネタはパナと同じじゃないの?
昭文社だから元ネタは同じ
ttp://www.hdd-cybernavi.com/hdd/kinou/route/02.html
ついでにパナナビも抜け道全国対応ではなかったのでスマソ
カロは東京都23区、名古屋市、大阪市で
パナは首都圏詳細編/関東/名古屋・中部編/京阪神編だった
861 :03/05/15 13:17 ID:emDT5O8D
>>858
だから、常に持ち歩く事を前提に開発されたモノと車内の過酷な環境専用で
使用する事を前提に作られたモノを同列に比較してもしゃーない、って事だろ?
なんだよ?「分が無い」って・・?

おまえにとって、そんなに「抜け道情報」やら「HD容量」やらが、カーナビ購入
を決定付ける決定的な要素なら、それに合致するメーカーから選べば良いだけじゃん。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:25 ID:px0xroIX
>>856
パナはその分地方の地図が手抜きされている罠。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:28 ID:mRF5uf9I
数字スペックだけで良し悪しを判断するのはパソオタ
実際に使い易いかどうかだと思う
カロのDVDからHDDに変えたけど
カロはやっぱり使いやすい、僕は大好きです
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:43 ID:4+5nZmaF
ZH9MD オートバックスでビーコン・取付費用含めて30万らしいが、買いだろうか?
>>860
で、結局パナも元ネタがないから横浜や川崎の抜け道は入ってないのでつか?

>>861
なんか単純思考でうらやましいです。

>>862
その分、なんですか? パナはどうでもよくて、なんでカロから抜け道が
落ちてるんでつか??
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:50 ID:YIX1rXHa
>>863
だよね
カロナビは使い易いし、データもいろいろかゆいところに手が届いてると思う
パナナビスレにもあったが、パナナビはHDDなのに検索スピードがDVDナビと同じくらい遅かったり、いまどき部分一致検索が出来ないナビなんて…
VGAモニターはさすがに綺麗だけどね
あと確かに今回のカロのモデルチェンジは、ちょっと微妙…
まぁ、パナHD9000からまた久々にカロに乗り換える俺には問題ないんだが
来年フルモデルチェンジしそうだからそれが不安ではあるが…
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:55 ID:LwnobItn
しかしカタログ見てCDDBへのアクセスは2004年3月までですってのが気になる
前モデルと期限が同じじゃん
新モデルユーザーは今月買ったとしても、ダウンロードサービスは僅か10ヵ月しか使えないってことになるよ…
ミスプリであることを願いたい…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:58 ID:XYiCrSRB
>>867
先の約束だから一応短めに書いてんじゃないの?
きっと大丈夫だよ
小さく約束して、大きくプレゼント、女の子も喜ぶもんね
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 14:41 ID:gNRNy/He
トヨタのナビ変わったね。PinPいいなぁ。
>>864
工賃1万5千前後とすると15%引きくらいだから、まぁ普通では
ないかと。新製品ですしね。
他の店の見積を持っていって交渉する気があるならコミコミで20%
引きくらいまでは普通にいけると思います。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 14:58 ID:UkDq4bqJ
>>829 が求めていた、1DINインダッシュ、 DSP AVなんちゃら機能が
付いてこない組み合わせを、まだ誰も発見・発表してないのか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 15:33 ID:B3VC3RWI
携帯の充電機能って、やっぱ実装されてないんだよね???
>>872
電圧バラバラだしね。
難しいと思うよ。
新機種の予測も付かないし・・・

こんなのソフトの変更だけで対応できるのかな。
>>873
PC用の携帯電話関連のソフトだって、新機種の情報をDLして
電圧等を対応してるし・・・でも、やっぱ難しいのかな?

現在は、市販の充電ケーブルで充電しています
875847:03/05/15 16:01 ID:+VMxIh32
>>868
>小さく約束して、大きくプレゼント、女の子も喜ぶもんね
名言ですな。すばらしい。
迷言かも。すばらしい。
結構ショップで取り付けやってもらってるんだな。
2.3時間あれば自分で取り付けできるし、お金も浮くのに…。
>>854>>871
そもそも、1DINインダッシュは無いから。
H9を、シート下とかに置くしかない罠。

っていうか>>829は1DINなんて書いてるか?
選択して反転させても出てこないぞ(w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 17:48 ID:ZnjaEBYN
>>878
インダッシュにはなんちゃらAV機能がついてくる、とか書いてるから
少なくとも2DINの話はしてないと推測されると思うが。
同じように考えれば、ハイダウェイがあるのは許容範囲
じゃないのか?

この条件でも漏れにはサイバーナビが応えるのは難しいと思うけど
どうよ?
>>879
そんじゃAVX-P777をモニタに使って、H9本体もハイダウェイ(ry
いや、>>829氏はただのインダッシュモニターが欲しい、って
言ってるだけでしょ。

H9+インダッシュを買ってアンプは既に持ってるモノを使いたい、と。
そういう設定がカロに無いから「なんでやねん」って愚痴を言ってる。

そんなに変なことをいってる風には思えないですけど…。
>>881 そうなんだけど、最近のナビ購入の流れは
新車購入時のナビオプション購入が多いから、ディーラーに
・オーディオレスオプション+ナビ
って売り方をさせたいんじゃないの?

新車購入時のオプションならそれなりに安い金利のローン組めるけど、
後から20・30という出費はなかなか売るのが難しいと踏んでるのでは?

このスレは既存ナビをモデルチェンジの度に交換するとかつわものも
居るかもしれないけど普通ないっしょ さすがに・・・

車のパーツだから感覚麻痺しちゃうけど、普通に考えれば最高級の
デスクトップPC買える値段だし、ほろちょい気分で買えるアイテムで
はないよw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:33 ID:B3VC3RWI
>>880
(ry
↑って、なんか意味あるの??
(w
と同じ意味???
>883

略のry
885840:03/05/15 18:40 ID:0WEUmhFo
>>842 20GBが出れ程の情報量か知らんので、教えてくれ。

日本中を10mスケールで書いても有り余るほどなのかょ。
「都会暮らしの俺には、地方の山道は用事がねー」とか言うなよな。
>>885
パソコンソフトの
プロアトラス 全国DVD・全国CD 320MB以上(フルインストールに必要な空き容量8.5GB)
ゼンリン    全国版/DVD全国版 約5GB
って感じだから10GBもあれば入るんで無いの?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:49 ID:tfxQyxTf
>>886
地図の絵だけでいいの?
道路のリンク情報なんかは要らないってこと?
いつのまにかカタログpdfでアップされてるね
>>887 上の両方ともGPS(USB接続)すればナビソフトになるけど?
いまどきナビゲート機能のない地図ソフトなんてうってないよw
>>887
イタタ
>>884
さんくす
892840:03/05/15 19:46 ID:0WEUmhFo
>>886 アリガト
MSVなんて1DIN CDに機能を持たせればイイ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 19:48 ID:1q9XzwiT
プロアトラスDVD版、田舎はデータしょぼしょぼだよ。都心は1/5000まで
入っているが、田舎は1/70000しかなかったりする。

例えばだが、川越駅前から1.3km西のとこは1/70000までしか入っていない。
894 :03/05/15 20:02 ID:shS8Oc+v
>>878
> >>854>>871
> そもそも、1DINインダッシュは無いから。
> H9を、シート下とかに置くしかない罠。

 すんません、これどう言う意味ですか?
 V7MDとかって、1DINじゃないの?

 単にAVアンプ必要無いってんなら「AVX-P777」てのが有るが>1DINインダッシュ
 カタログ見ると、TVモニターとチューナーしか付いてないから、これを手持ちのメインユニットに
 繋げりゃ良いんじゃないの?H9含めて3DIN必要になるけど・・。
トヨタ純正ナビの新型の方が禿げしくVer.upしてるんだが・・・w

http://www.toyota.co.jp/toyota-navi/lineup/dop/customize.html
>>881
>H9+インダッシュを買ってアンプは既に持ってるモノを使いたい、と。
>そういう設定がカロに無いから「なんでやねん」って愚痴を言ってる。

だ・か・ら、H9 + AVX-P777がそれだってば。
アンプだけじゃなくて、とにかくオーディオ昨日は不要なんでしょ?
>>894
解りにくかったな。 スマソ

1DIN完結のインダッシュHDDナビは無いって意味ね。

後半は、とにもかくにも同意。
場所がなけりゃ、H9はDINスペース以外のトコにでも置いとけってコトで。
898881:03/05/15 20:13 ID:vQSUcoFk
>>896

失敬、そうですね。例の震動モニタだ。
コレの存在を知りませんでした。ごめんなさい。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:08 ID:18wxdD9I
>>864
住んでる地区にもよるが首都圏なら
もっと安い店はあるよ。(取り付け込みで25万位)
>>870が言うように20%引きまでもっていければ
近所でつけてもいいと思うけどね。

ただABやYHって取り付けが雑なんだよね。

つーか、あんな物簡単に取り付けられるじゃん。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:37 ID:LgazECq0
正直、新HDDナビどの店でも売れ残ってないか?
5軒近く回ったがどの店でも在庫沢山あったぞ

やっぱくだらん新機能でお茶を濁した小マイナーチェンジだから皆買い控えてるんかなぁ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:49 ID:7ARO9mgt
>>895
エージェント女性、デザイン怖すぎ(w
そりゃまだ平日だからだろ。
いくらなんでもカーナビ発売日にがっついて後退行くような香具師はほとんどいねぇぞ(w
今日発売のDIMEに各社HDDナビ特集が載ってるYO!
>>895
念のために言っておくが、あれは富士通テン製だぞ
>>905
一応、それはわかってるぞ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:17 ID:ST/YU1e8
ZH77MDで質問です。
ZH77MDに音楽CDをリッピングしてその内容を記録したCD-Rを
ZH77MDに入れるとMSVに録音が始まるわけですが、、
そのCD-Rの曲順等からCDDBにアクセスしてそのCDのタイトルを
決定しますよね?それは複製したCDでもちゃんと同じタイトルを
選びます。

で、ここで質問なんですが、某共有ソフトで入手したMP3のファイルを
CDクリエータ等でWAVファイルのCDにして曲順等を一緒にして焼いたら
やはりタイトルは正しく認識されるものなのでしょうか?
一回自分で、やってみたのですが、曲順を同じにしてWAVファイルにして
焼いたのですが、タイトルは認識されませんでした。もし、認識させる方法が
あれば教えて頂けないでしょうか?いちいちタイトルを入力するのは苦痛なので。。

宜しくお願いします。
908907:03/05/16 01:20 ID:ST/YU1e8
ちなみにディスクアットワンスで焼きました。
あと、違法行為だ!っていうのは、この際ご勘弁を。。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 01:59 ID:jU+pzjWS
>>907
MP3からWAVEに戻しても、圧縮した際に損失したデータは
復旧しないから、CDDBでの認識はほとんど不可能だと思いますが。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 02:02 ID:XdTCPCSi
>>902
怖いねあの女性、あのまま前に歩いてカーナビから出てきそう。
(テンねたスマソ
911ナビ超初心者、しかもメカオンチ:03/05/16 02:47 ID:fCUJQlR+
質問です。あの〜MSVからの音楽って何処から出すのですか!モニター?純正スピーカー?ちなみに当方33シーマなのですが・・・
912907:03/05/16 06:39 ID:ST/YU1e8
>>909
やはり、データをMP3に圧縮した後、WAVEファイルに復元しても
圧縮した分のデータは消えてしまうからCDDBの認識は無理という
ことなんですね。
分かりました、有難う御座いました。
>>911
ネタですか?(汗
パソコンのHDDの音楽ってどこから出てきますか?(何処から出てくるって表現も
ちょっと意味がわからないのですが)
そうです。スピーカーからでしょ?>>911さんが聞きたいことってこれでいいですか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 06:50 ID:fCUJQlR+
今、Y33シーマに乗ってるんですけどマルチ外して社外ナビ付けるのってめんどうですか?
>>911

ナビの音声出力をどこにつなげるかで決まる。
純正オーディオがすでについているんだろうから、その純正次第。
トランスミッターを使って純正のラジオで受信、ってなるかも。
>>913
めんどう
初心者質問でスマソ
シングルCDをまとめてCD−Rで焼いておいて、
それをMSVに取り込んだ場合、ちゃんとタイトル情報などはCDDBの
データベースから情報取得できるんでしょうか?
>>916
CDのTOCをみてるからたぶん無理じゃないかと思う 某有名サイトみて
テキストで曲DB作って手動で取得汁 やっぱりめんどくせえよな
918847:03/05/16 08:00 ID:0e/kqV4k
H9取り付けまちた。DVD再生とPsideP欲しくて
H07 Vupからの乗せ替えです。
やっぱりナビ機能は殆ど変化なしっす。
>>917さん、レスどうもです
うーん・・・やっぱ無理っすか・・・
いちいち一枚ずつMSVに入れるの面倒だなぁ・・・
手動で入力するのも面倒だし・・・
>>907,909
おれは何枚かやってうまくいったぞ。
mac+トヨタ純正の組み合わせで、
ただし、これはいくらなんでもCDDBに入っているだろう
っていうのが入っていないときがあるんで、
圧縮、復元時にデーターの破損か改変があったかも。
>>905
xxTはアイシン委託でxxPはカロでは?
H9とTV-W8の組み合わせだと、使えなくなる機能とかあるんでしょうか?
公式サイト見ても、イマイチよくわかりませんでした。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:08 ID:/lFRMeZ2
うわ、漏れもシングルCDをまとめて焼いて、それをMSVに録音して、タイトルダウンロードしようと思ってたのに、まぢでダメなの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:18 ID:1SAxxcOI
> つーか、あんな物簡単に取り付けられるじゃん。
何度も書いてるけどそりゃあんたの車が「安物」だから
そこそこ高い車や外車になるとダッシュ外すのも配線を探すのも素人には簡単ではないよ、
多分軽自動車に乗ってんだろうけど同じと思わないでね。
>>923
CDのTOCを見てるから。
普通、1枚のCDにはTOCは1つでしょ。
ってか、>>917さんが答えてんじゃん。

スマソ。

>>924
セルシオ海苔ですが何か?
貴方はさぞかし立派な高級車に乗ってるんでしょうね(藁)

まぁ国産車5台位しか取り付けやった事ないから、
外車とかはしらんけどな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:49 ID:oP1eP9n2
下僕のセルシオ運転手か・・ふつう運転手付きはマジェスタなのに
>>927
高級車=セルシオの発想がDQN・・・
本当なら写真うpしような。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 10:54 ID:KipZcg2b
>>924
メルセデスだろうが、シーマだろうが隠しねじの場所が分かれば要領はいっしょ。

高級車だからって、取り付けが難しいってことはないよ。

ただ、材質が高級だったり傷つきやすかったりする場合があるからそのときは
神経を使うね。

国産車が簡単だと思うのは、身近に取り付け例や情報がたくさんあるからです。
>>929
ハァ?別に自分の車が高級車とは言ってねぇだろ。
>>924が軽自動車に乗ってるとか言ったから車種名上げただけだ。
中古のオンボロだから値段は軽自動車の新車と大して変わらんのも事実だがw
まぁまぁ、手先が器用で、模型作りが得意って人は自力でやるも良し、
面倒臭いとか、難しいと思う人は業者に任せれば良いだけの事。

そんなに荒れる事はないと思うんだが。
次期モデルはこれで来るのかな?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030410-00000076-kyodo-bus_all

でもCPUスペックに依存するからなぁ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 12:11 ID:l5/Uc5+v
無条件に改変OK? その改変後のソフトの所有はだれ?
>>933
立ち上げ時にMicrosoftのロゴがでてくるような製品など、
怖くてクルマに取りつけられん罠。
>>935
「ぬらりひょん」と「めつぶし」のナビは起動時に表示されているのかなぁ。

937777(544):03/05/16 13:46 ID:xMk3kQzE
本日購入、取付予約完了しました。ヽ(´ー`)ノ初ナビ

地元の量販店1軒目で、
 H9+W8+B5 定価合計\336,00×0.85 → \285,600+工賃\15,000+純正配線・取付パーツ数点
 日和って、パルウス12も。FLA-120 定価\27,000×0.9 → 24,300+工賃5,000
当初予算(>>754)を下回ったので、価格交渉特にせず。量販店相場情報ありがd。>ALL
しかし思いのほか盗難保証料が高かった…。

W8本体をダッシュボード中央、ハイダウェイは助手席下、
H9本体はトランク内・床面設置決定。
トランクに設置なの?別にいいけどDVDとかCDをMSVに保存するのに、DISCの
入れ替えをしないといけないけど、そのたびに車を停めて、トランク開けて交換
するの?否定はしないけど、折角なのにもったいない気がするよ、、、
俺ならハイダウエイをトランク、ナビ本体を助手席下にするけどなぁ。
(DINが使えない、という条件ならの話)
939777(937):03/05/16 14:05 ID:xMk3kQzE
>>938
助手席下は狭さキツキツでH9本体は入らず…。

2DINがカロ製メインユニットで塞がってて、この2DINを外したくない
と思った時点で、敗北でした。CDチェンジャー生活続行?
カロ製メインユニット売った方がいいような。
楽ナビとサイバーナビでナビ機能の差ってあるの?
HP見た限りでは画面表示が若干サイバーナビが綺麗ぐらい
(あと抜け道マップぐらいか)に見えるんだけど。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:03 ID:EVhoTRAZ
その件には触れてはいけない
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:04 ID:K5EA+otN
>>941
サイバーナビは(ナビ機能制限無しで)ナビしながらDVD再生可。MSV機能がある。それだけ
サイバーナビ買った香具師は決まって検索速度がDVDより速いと言うが体感的に大して差は無し
検索結果が速い(HDD)か遅い(DVD)か、
案内中のマップの追随が速い(HDD)か遅い(DVD)かの違い。

最新の楽ナビは結構速くなってるのかな?
>>943スマソ。
早速言っちまったイ。
>>943
検索速度以外は殆ど変わらないんですね。
純正カーステ交換できない&外部入力ないからMSV機能が半減するもんで
楽ナビ買うことにしますた。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 19:57 ID:AjUPeCMX
地図更新の手軽さだとDVD。
去年のヨタ純正HDDナビ、地図更新あるのかさえ不明・・
>>946
まぁあとタッチパネルの有無ね。これも楽ナビにしか付いてない。
タッチパネルは要る要らない別にしてもあるに越した事はないしね
あと>>947の言うとおりHDDの地図更新は店に預けないといけないのも注意

値段もほぼ半値だしHDDナビというステータスが欲しい人意外は楽ナビで必要十分かと
949777(939):03/05/16 20:59 ID:xMk3kQzE
>>940
せっかく付けたカロ2DINを3年間足らずで外せないのは、貧乏性なもので。(w
このメインユニットが壊れたら、迷わず1DINに買い替えます。

実車を巻き尺で測ってきました。
H9本体のサイズは、W178×H50×D(161+ノーズ22?) mm。
W8チューナー部は、W179×H32×D150 mm。

助手席下、H9前方開口はムリ!(床面が盛り上がってる)
助手席下、H9後方開口なら、なんとか…。しかし、後席に座った人が
爪先の収納場所をなくすほか、本体前面上部を踏まれまくる悪寒。
やれやれだぜ。

それでも、お店の人に本体取付位置を再度相談してみます。ありがとう。

メインユニットで、MDボタンに「AUX」入力選択を有効設定しておきました。
ソース名は「NAVI/TV」と入力。(英数カナ・記号で10文字まで)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:00 ID:ptmg7jeh
外出だったらスマソ
音楽聴いてるときの、ナビの音声ガイドを消したいんだけど…。
これって説明書に書いてある?

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:32 ID:Fc+nCMUY
清水駅から徳島駅まで東名とか使って約10時間 5900円でいけるって検索で出たけど、
ほんとにいけるのだろうか?? いくつかのルートが出てて、もうひとつは約12時間で約15000円
らしいが、時間短いほうがこんだけ安くなるって、 やっぱこれ間違い??w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 21:44 ID:fjJnGf5n
>>949
分解してケースから出すと、案外中身は小さかったりするよ。
自作ケースにしちゃえば。ちなみにアルミケースなら電気パーツ店で驚くほど安く手に入る。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 23:27 ID:YaUfb8i5
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:27 ID:mApgXC7x
D9500使ってるのですがAVIC-H9を買おうか迷っています。
そこで質問なのですが
・D9500用のビーコンはH9で流用できるのでしょうか?
・D9500用のTVを変換コネクタで繋いだ場合TVとナビ画面を並べて表示とか出来るのでしょうか?
・H9対応のオービスマップは有るのでしょうか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 00:52 ID:bzGbebCl
カロのカタログの最終ページに、地上波デジタルに関する記述がありました。
地上波デジタル対応機が出るまで待ちでは。
感度抜群、でっけーダイバーシティ不要。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:18 ID:VG+tZu8L
>>949
スペーサーかますとかして助手席数センチ持ち上げれば?
そんなキット売ってるかどうか知らんし安全面でどうかとは思うが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:34 ID:zMGEeORQ
CD-TEXTに対応ないっぽいね?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:35 ID:RWLLTR7s
12月に開通した王子線は載ってますか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:40 ID:mApgXC7x
>>958
今日店で聞いたら対応してるナビはまだ無いようです。(airも?)
せっかくNAVIの大画面があるのに、なんでCD-TEXTに対応しないんだろうね。
MSVに入れた分だけDBと照合して表示するの?

NAVI画面で完璧にオーディオをコントロールできないのにも憤慨!2DINの場合は
オーディオメニューもあるんでしょ?1DINでもその辺考えて欲しかったよ・・・。
なんだよ、AXM-P7てのは・・・。やっとモニタ付きのセンターオーディオユニット出たと
思えば、なんでAVH-P9DVAって25万もするんだよ・・・。
第一DVD-AUDIOなんて対応したソフトあるのかよ・・・。

H9に「DOLBY DIGITAL」「DTS」って入ってるのに、何だよDEQ-P7ってのは。
なんで今更デコーダを外部に持たせるんだよ・・・。しかも「パイオニア専用
デジタルアウト」なんて言ってんだったら、何でCD-DD25なんて必要なんだよ・・・。
最初からH9に規格入れとけよ・・・。

アゼストもそうだったけど、結局〜BUSなんてのは他社製品繋げさせない為だけの
防御策かよ・・・。もう、もっとトータルで商品企画見つめなおしてくれよ・・・。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 06:01 ID:EifC/+/7
よそがパイオニアに合わせればいいんだよ。
>>954
>・D9500用のビーコンはH9で流用できるのでしょうか?

無理 H09(前々モデル)からできね 安くなったしB5かえってこった

>・D9500用のTVを変換コネクタで繋いだ場合TVとナビ画面を並べて表示とか出来るのでしょうか?

PsidePはおk、PinPはできね ほかしらん
てかD9500とビーコン、ヤフオクで売り払って XH99 買ったほうが幸せになれそう

>・H9対応のオービスマップは有るのでしょうか?

カタログみれ
963777:03/05/17 09:52 ID:n5RfvUkQ
>>957 >>960
日本語CD TEXT(CD-R)は盤名・曲名入力の自由度が高く、使用感いいですよね。
丸付き数字とか使うと、激しく化けましたが…。<MIKI(1)

私も購入したCDアルバム/シングルを、日本語CD TEXT入りCD-Rに焼き直して聴いてます。
(インダッシュ2DIN・内蔵CD側のみ対応、それ以前に買った、IPバス接続CDチェンジャーは非対応。
このCDチェンジャー(3台直列接続できる時代の)を、現行CD TEXT対応型(1台接続専用)に
買い替えたとき、W8といっしょに接続できるのだろうか…?)

カロ新型1DIN CD 「DEH-P007」は日本語対応ながら、CD TEXT同時表示桁数(全角7桁)が残念。
私の現用機は日本語対応・全角10桁。(英語CD TEXTで焼いても全角表示…)。
1DIN・HDD/CD 「DEH-P999HDD」は、全角16桁。…この18万円は高すぎ。

それでは昼からH9+W8+B5+FLA-120 取付に行ってきまつ。4時間コース。
>>955
じゃ、待ってろよ
来年か再来年以降だろうな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 11:05 ID:mApgXC7x
>>962
色々わかりました、どうも。
しかし何故にXH99?
地上波デジタル対応って言っても、放送が全国で始まるの4〜5年後だよ。
大阪と東京以外放送ほとんど入らないと思うけど。
現行のアナログチューナーと併用になるのかなあ。
なんにしても車買い換えるまでに放送がきちんと入るとは思えないけど。
据え置き型ならともかく車搭載型は役に立つのいつになるんだろうか?
>>959
airもまだだよ。漏れはair使いなんだが、これには(´・ω・`)ショボーンしたよ。
まぁ探索データやら高低差データ入れたり時間が掛かるんだろうね。
例のページのオーナーによると、中央環状線も3月開通の名古屋高速も
H9には既に入っているとの事

AirNaviよりデータが新しいってことか・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:22 ID:yJOE3fEg
>967
道路作るのに何年もかかるんだから、いくらでも準備する時間はあったはず。
そんな理屈、俺は認めん。
9701:03/05/17 18:29 ID:GS/cYMKI
スレ立てられなかった・・・だれかおながいします

----テンプレ
カロッツェリアのナビについて語り合ってください。

●公式サイト
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/
http://www.air-navi.com/
http://www.hdd-cybernavi.com/index.html
http://www.dvd-rakunavi.com/

●前スレ
【HDDカーナビ】PIONEER AVIC-ZH77MD【2DIN】 (Part1)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1030868777/
【HDD】PIONEER製HDDナビ総合スレ【MSV】 (Part2)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039273366/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレ【DVD】(Part3)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049633711/
9711:03/05/17 18:29 ID:GS/cYMKI
●関連スレ
◆◆カーナビスレッドpart29◆◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1051577696/
★★★  安いカーナビ 2  ★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038374258/
★Air-Navi★どうよ?
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1039105870/
2月初旬発売 新楽ナビについて語ろう
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1042467969/

●他社ナビ
【HD9000】Panasonic HDDナビ総合スレ【HDX300】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1046790023/
【Sony】ソニーカーステ&カーナビスレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1047080908/
【HDDカーナビ】 ECLIPSE AVN9902HD 【20GBx2】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038958743/
アルパインHDDナビ555スレ Part II
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045037001/
KENWOODのナビについて語ろう
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1050937315/

●ネタスレ
2chナビを作るとしたら・・・
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1049023729/
【HDD】PIONEER製カーナビ総合スレPart4【DVD】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1053164199/

\(^▽^)/<新スレおめでとうございまーす♪
たてますた
9731:03/05/17 18:41 ID:GS/cYMKI
>>972
サンクスコ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 18:10 ID:y4Ltw4R9
カロナビ購入を検討しているのでご存じの方、教えて下さい。
ピンポイント検索で指定した地点へ行った場合、カロナビだと
どの程度の地点までナビゲートしてくれるのでしょうか?
アルパのDVDナビを以前使用していたのですが、アルパの場合
目的地の20mくらいに近づくと「目的地周辺です。音声案内
を終了します」と終わってしまったんですよ。
カロも似たようなものでしょうか?
>>974
カロナビ・パナナビも似たようなもんだよ。
って言うか、その辺まで行けばあとは自分でモニターの地図見ていけると思うが・・・
目的地までドンピシャジャスト案内が出来れば理想だろうけど・・・どうしても誤差が出るから、
どのメーカーも案内は20〜50mくらいまでじゃないのかな
つうか、実際目的地まで車を横付け出来ない事の方が多いから、
ドンピシャは無理がある。
案内は正門前だけど、駐車場に行くから目的地にあんまり近づいて
ないとかね。
カロは精度が良いからポイント5m以内で案内とかも出来るだろうが、
大抵の場所で5m未満に近づけなかったりして、結果「案内を終了
しますた」にならずに延々とリルートを繰り返す、なんてことになり
かねないなあ。
それはそれで文句を言う香具師が多いと思われ。
今の仕様でもそういうケースがたまにあるしな。
>>974
自宅だけは、「自宅に到着しました。」と力強く応えてくれるぞ。
おつかれさまんさ ですた!!!

家族のだれも言ってくれない言葉を
ナブコだけがいってくれる。

お疲れさまーーー
980974:03/05/19 11:08 ID:PDapBEBr
案内の件、レスありがとです。
案内に関しては主要メーカーは似たりよったりみたいですね。
まぁ、アルパは自宅ですら手前で案内終了しちゃうんで、それ
よりはマシなのか。(自宅だから無意味といえば無意味だけど)

#こっちのスレ消化した方が良いと思うのでageておきます
981山崎渉:03/05/22 04:39 ID:OIu5PdaN
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
おまいら!スレは最後まで使おうぜ!
カロへの要望をひとつずつ書いていこう

印奪取+HDD+タッチパネルナビ出せやゴルァ!
CD-R、いや、せめてPCカードからでも、HDDにMP3ピーコ可にしろや
ヽ(`Д´) ノ
>>983
孫ピーコは禁止。文句は小林阿世に!
XH9と同価格でリアモニターつけろやー!

で1000とり合戦いきまつか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:12 ID:Oy+xrMIj
夏ナスで買い換え予定@AVIC-G8ユーザー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:26 ID:ABAF1yFf
D9000ユーザーですが、買い換えたほうがよろしかですか?
988982:03/05/22 22:28 ID:1flzWjvY
どうした!もう終わりか!?

VGAはよ出せや!

1000とり合戦
988
HDDナビと通信ナビ、とっとと融合しろや!
うらあぁ!
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:12 ID:BtO0Jwz/
ミュージック鯖要らぬ!!
ナビ機能だけで20G使い切ってくれ!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:30 ID:XhZmHh8w
ホッスィー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:32 ID:XhZmHh8w
ホッスィー
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
    /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    ( 
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:43 ID:Oy+xrMIj
994!
DRV120買う予定
995!
H09ユーザーですが、Ver.UPで見捨てないで下さい。。。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:46 ID:JSb8iA9H
キッズモニ付けとけばよかった
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:47 ID:K6RWXau2
まんこ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:47 ID:K6RWXau2
まま
んん
ここ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:47 ID:K6RWXau2
>>2またお前かよ、なんなんだよ「2」ってのは、何か楽しいのか?お前さぁ、みんなが楽しく話してるところに近付いただけでススーっと目を合わさずに去られたって事ってないか?
なに? いつだってそうなのか?まぁ、そうだろうな。一般社会ではお前みたいにキモいヤツは相手にしたくないんだよお前はネットの中でも「おマメ」みたいなもんだからな
引きこもった挙げ句、朝からネットにかじりついてスレが立つのを一日中待ち、すかさず「2」と書き込む。 つまんねえ人生だな
みんなが書き込む掲示板に「2」って書き込んだことで自分も社会に参加してるつもりになってんだろ
それにしてもさぁ、もう少し考えろよなんとか社会復帰しようと一晩中考えて出来たギャグが「2」かよ!!
おまえさぁ、一度外に出て人が話してるところでいきなり「2!」って言ってみろよ!もうダメなんだよ、無理なんだよ、お前には
ネット社会ですらコミュニケーションとれてないじゃんわからないだろうけどさぁ
みんな苦虫を噛み潰すような目でお前の自信作の「2」を見てるんだよそう、もう終わりにしようよ、この先楽しい事なんかないんだよ、きっと。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:47 ID:1GzqQKo8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。