おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
1980年代を代表する名機、ニコンF3について語るスレです。

■前スレ
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1153752698/

■過去ログなどは>>2-6のあたり。

■F3の製造年月の調べ方などは>>7-8あたり。

■注意
本スレタイには、
「今、ニコンと言えば、F6、FM10といったカメラが挙げられるけど、F3も忘れないでおくれ・・・( ゚Д゚)」
といったF3ユーザーの願いが込められています。
F3以外のニコン製一眼レフカメラの優秀さを否定するものでは決してありませんので、
何卒ご容赦ください。
2■過去ログ:2007/01/11(木) 15:55:19 ID:5WJ7j6RX
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?
http://mentai.2ch.net/camera/kako/988/988995972.html
おいおい!ニコンと言えばF3だろ? Part2
http://mentai.2ch.net/camera/kako/1011/10112/1011242084.html
おいおい!ニコンと言えばF3だろ? Part3
http://hobby2.2ch.net/camera/kako/1027/10274/1027433921.html
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1041164808/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart5
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049843211/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart6
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1059337992/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1072268617/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart8
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1087740139/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1097727974/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1103554282/
Nikon F3 総合スレッド Part10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1103544142/
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part11
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1128972532/
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1140282720/
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1153752698/
3■関連リンク:2007/01/11(木) 15:56:39 ID:5WJ7j6RX
株式会社ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/index.htm
ニコンの歴史
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/index.htm
ニコン物語 遡るニコン(カメラ)史
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/rhnc/index.htm
ニコン・デジタルアーカイブズ
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/index.htm
ニッコール千夜一夜物語
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/index.htm

赤城耕一先生の連載コラム「第17回 F3に還る」
http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi17.html
Nikon F3 Film Camera Sample Photos
http://www.pbase.com/cameras/nikon/f3
Nikon F3/T Film Camera Sample Photos
http://www.pbase.com/cameras/nikon/f3t
Nikon F3 HP Film Camera Sample Photos
http://www.pbase.com/cameras/nikon/f3hp

ニッコールレンズ 諸元表
ttp://nikomat.homeip.net/lens/speclist.html
ニッコールレンズに関する情報
ttp://nikomat.homeip.net/lens/nikkor.html
The "Noct" tale
ttp://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=9237313
4■関連過去ログ:2007/01/11(木) 15:57:51 ID:5WJ7j6RX
ニコンF3
http://piza.2ch.net/log2/camera/kako/947/947595711.html
F3アイレベルファインダ-製造完了のウワサあり。
http://mentai.2ch.net/camera/kako/952/952950548.html
Nikon F3
http://piza.2ch.net/log2/camera/kako/953/953918593.html
NewF3発表。
http://piza.2ch.net/log2/camera/kako/954/954600446.html
■□■□■ニコン歴代Fスレッド■□■□■
http://piza.2ch.net/log2/camera/kako/955/955439139.html
生産終了目前のニコンF3語る
http://mentai.2ch.net/camera/kako/967/967046040.html
F3は最高とか言っているやつは死ね
http://mentai.2ch.net/camera/kako/967/967891378.html
F3 もう一回語ろう
http://mentai.2ch.net/camera/kako/968/968039237.html
MF機はF3以外は認めません!
http://mentai.2ch.net/camera/kako/968/968130212.html
F3新品!購入2日で壊れる!!!
http://mentai.2ch.net/camera/kako/969/969336298.html
初心者ですがF3を買おうと思っています
http://mentai.2ch.net/camera/kako/975/975089476.html
生産終了後のF3について語る
http://mentai.2ch.net/camera/kako/975/975348149.html
F3最終ロット
http://mentai.2ch.net/camera/kako/990/990551197.html
5■関連過去ログ その2:2007/01/11(木) 15:58:15 ID:5WJ7j6RX
●F3(1980〜2001年製造)
 F3HP(1982〜2001?年製造) S/N:1200001〜200****?
 1980 1367***(71VA)
 1989 1860***(79VM)
 1995 1963442(35VO)
 1997 198****(97VO)
 1999 19893**(29VP)
 2000 1995***(90VR) 19968**(O0VRN)←末尾にN有りとの報告
 2001?には200****番号に突入の報告あり
●F3/T白(1982〜1988年製造) S/N:T8200001〜T82*****?
 1982 T8202***(02VA)  
 1983 T8206421(33VJ)
 1984 T8219***(34TB)
●F3/T黒(1984〜2000?年製造) S/N:T8500001〜T8528***?
 1984 T8503860(84VL) T8505432(O4TC)
 1989 T8515***(79TC)  
 1993 T85236**(23TD) T8524073(73TD)
 1996 T8526212(66TE) T8526745(N6TE)
 1998 T8527148(38TG) T8527598(78TG)
 2000 T8528***(40TH)
7☆F3 シリアル(2002.1.1☆ その2:2007/01/11(木) 15:59:34 ID:5WJ7j6RX
●F3P(1983〜1998年製造) S/N:P9000001〜P9027***?
 1983 P9000093(4300)
 1985 P9007537(0502) P9008350(0502)
 1987 P9011311(2703)
 1989 P9020125(7903) P9022259(O903)
 1990 P90232**(O003)
 1996 P9026856(3604)
 1998 P9027616(2804)
●F3 Limited(1993〜1994年製造) S/N:L9510001〜L951****
 1993 L95130**(N304)
 1994 L9515464(2404) L951726*(4404)
※カバー交換でシリアルNo.は変わりますので、ご注意を。

★カッコ内はロット番号★
1桁目:製造月(1-9・O(10月)・N(11月)・D(12月))
2桁目:製造年(西暦の末尾1桁)
3桁目:ボディタイプ識別記号(ノーマル・チタン・P・AF?)
4桁目:仕様識別記号(設計変更の都度、アルファベットor数字の昇順で変わる)

★ロット番号の確認方法★
1.まず裏ブタを開ける。
2.蝶番の所のピンをずらして、裏ブタをはずす。
3.ボディの蝶番の辺りにスタンプが押してある。
(4桁の数字とアルファベット)
8■修理のために:2007/01/11(木) 16:06:18 ID:5WJ7j6RX
○F3関連小物価格

MDキャップ:\800-
電池室蓋:\400-
裏蓋(圧板付):\4,600-
アイピースゴム:\100〜\200-
ファインダーキャップ(アイレベル/HP用):\100-
吊り金具(三角):\100-
吊り金具カバー:\100-

間違ってもオクで買わないようにw
~~~~~~~~~~~

●F3修理代金(過去ログから抜粋)

OH基本料金:18,700円
液晶部品:2,000円
液晶部基盤部品:7,000円
ミラー部品:7,500円
モルト:部品代200円、貼替3,600円(部品代込み)
※ニッコールクラブ会員は修理代金20%割引

▼部品在庫払底
F3/T(チタンカラー)の外装部品
F3AFのAF機構関連部品
AFファインダーDX-1
9名無しさん脚:2007/01/11(木) 16:10:03 ID:EoSyOlNo
>>1乙です
10名無しさん脚:2007/01/11(木) 16:18:02 ID:Gp0/WItX
F3持ってないが、とりあえず乙
11名無しさん脚:2007/01/11(木) 17:51:13 ID:rBr5wgAf
最近使ってないけど良いカメラだ
12名無しさん脚:2007/01/11(木) 19:48:22 ID:JHMFD3ru
1GET!
13名無しさん脚:2007/01/11(木) 20:08:32 ID:3xl6r2M+
ありゃ、前スレ落ちたのね
1乙!
14名無しさん脚:2007/01/11(木) 20:17:45 ID:nka3lAiX
2007.01.11.20:16現在、まだ落ちてないよ(w

あわてんぼだな。

>>1さん
乙彼ー。
15名無しさん脚:2007/01/12(金) 19:56:14 ID:Lz9H8AMf
このカメラ今でも新品仕上げOHできますか?
16名無しさん脚:2007/01/12(金) 21:04:30 ID:0VwhAIhB
関東にでも頼んだら?
17名無しさん脚:2007/01/12(金) 21:16:22 ID:Dqx4mSxz
このカメラは、ぼこぼこ
ハゲハゲがよく似合う。
18名無しさん脚:2007/01/12(金) 22:17:43 ID:PGHTGUUG
カメラは置きもんじゃなくて道具だぜ。
19名無しさん脚:2007/01/12(金) 22:19:08 ID:Dqx4mSxz
ちょっと質問させて
シャッター幕に米粒大の
はげちょろがあるのです
が、シャッターユニット
の交換って、オーバーホ
ール込みでいくらかかる
んでしょうか?
教えて下さい、お願いし
ます。
20名無しさん脚:2007/01/12(金) 23:38:03 ID:MEmNq5mq
>>19
こんな所じゃなく、ニコンSCに問い合わせろ。
21名無しさん脚:2007/01/12(金) 23:48:43 ID:7Y5mvQU1
ボコボコの道具は嫌だよ。
意気がって使ってるやつは頭が悪そうに見える。

なんか事情があるなら仕方ないけど。
意気がってるのはダサイ。
22名無しさん脚:2007/01/12(金) 23:56:56 ID:bYHSNX9f
全員まとめてこいよ。 ボコボコにしてやんよ。

 ∧_∧    
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
23名無しさん脚:2007/01/13(土) 00:41:50 ID:Fv3DnhJd
    || |il|
   || l||l il|
    l| l| l l 
    ∧_∧
  (^( ・∀・ l^)シャオッ!
   ヽ    /
   (   /  >>22ガッ!
    しヽ,,)
  \从从 /_∧
  と⌒⌒つ`Д´)つ
24名無しさん脚:2007/01/13(土) 01:08:29 ID:uBPiU3Sv
全員まとめてこいよ。 ボコボコにしてやんよ。

 ∧_∧    
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
25名無しさん脚:2007/01/13(土) 05:53:52 ID:XfypdD4V
先 後 シャッター幕交換 アンド O/H で3万位じゃね?
26名無しさん脚:2007/01/13(土) 14:55:32 ID:GYe+U7xx
F3Tだったら、ボコボ
コにならないでしょう。
但しハゲハゲは覚悟しな
いと・・・。
27名無しさん脚:2007/01/13(土) 23:50:30 ID:3fApBcgW
ハゲハゲEveryペンタ
28名無しさん脚:2007/01/14(日) 07:35:05 ID:1Cn25rRm
29名無しさん脚:2007/01/16(火) 10:22:56 ID:9XnPw5Ki
最近購入したんだけど、F3のAEロックって輝度値固定?シャッター値固定なの?
30名無しさん脚:2007/01/16(火) 10:46:28 ID:m7JJpLne
>>29
ネタか?絞り優先AEしかないわけだから、AEロックはシャッター値固定に
決まっているんですが。
31名無しさん脚:2007/01/16(火) 11:48:04 ID:xCPsqgrH
F3Tだけど、シリアルナンバー820万台持ってるが。。。
これって珍品?
32名無しさん脚:2007/01/16(火) 11:49:35 ID:xCPsqgrH
↑ごめん。ブラックボディ。
33名無しさん脚:2007/01/16(火) 16:19:02 ID:iLumdVDw
単3電池ケースDBー2
がなぜか近所のリサイクルショップ
で50円だった。当然連れて帰った。
34名無しさん脚:2007/01/16(火) 17:34:34 ID:IGiuQL3H
>>31-32
後塗りじゃねぇの?w
35名無しさん脚:2007/01/16(火) 18:46:20 ID:Mu3BE3ap
>>31
本物の黒チタンならT85xxxxxのはずだが。
シリアルナンバーの写真を晒してみろや。
36名無しさん脚:2007/01/16(火) 22:19:13 ID:4ukxT5qO
>>29
F3はシャッター速度固定式だよ。

ついでに解ってない様だから>>30に説明しとくと、同時代のRTSII等はEVロック(照度固定)式で、ロック後絞りリングを動かすと、それに応じてシャッター速度が変わる仕組みだった(現在はこの方式が主流)。
絞り優先のAEロック=シャッター速度ロックではない。
37名無しさん脚:2007/01/17(水) 14:14:38 ID:AA6UxZpJ
ニコンの発売記念のzippoライターって売ってるとこ知りませんか?
1万円くらいまでなら出せるのですが。。
38名無しさん脚:2007/01/17(水) 15:39:38 ID:BHz7q7p2
>>36
AEロックかけて、絞りをプラスとマイナスに動かすという手動
ブラケット撮影を時々やるけど、他のカメラでは出来ないわけ
か・・・
39名無しさん脚:2007/01/17(水) 15:46:16 ID:zrgaqVkm
去年の夏ごろ、梅田第一ビルの中古屋で見かけたような記憶が…
40名無しさん脚:2007/01/17(水) 16:25:04 ID:Oowguoy4
>>37
ヤフオクに出てるお
1万も必要ないw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50054280
41名無しさん脚:2007/01/17(水) 17:20:49 ID:SfJcBa/e
>>38

そうなのよ。
今じゃEVロック式が常識になってるけど、俺個人としちゃAEロック→手動ブラケット出来るF3方式の方が使い易い。
42名無しさん脚:2007/01/17(水) 19:01:20 ID:W5i+NNJq
あ、シャッター値固定ですか。
露出補正しやすいし、器用な人ならブラケットもササッとできちゃう、
F3っていいカメラや〜。
43名無しさん脚:2007/01/17(水) 19:06:31 ID:BYueWjwH
>>38
>>41
同じ事しようとすると指つりそうになるんで
結局マニュアルで撮ってる俺だw
44名無しさん脚:2007/01/17(水) 20:05:24 ID:O0dxxjAM
OH込みで大きいの3枚までと思うぞ。
裏蓋側塗装の禿チョロは、変形してないかぎり問題なかろう。

新品仕上げ。姑息な古物屋がかつてやっていた。
現在はNikonにもっていっても、外装に割れ、穴あき、変形で機能に影響を及ぼさない
限り優先順位が低くやってもらえない。F3の性格上、塗装の禿はしょうがない。

本日、渦中のミルキーはママの味の棚にやっとF3が帰ってきた。
週末まではもたんだろうと予想。


45名無しさん脚:2007/01/17(水) 20:56:51 ID:MbZEvpeG
それにしてもあの店の、潮の満ち引きのような在庫はナンなのだろう?
46名無しさん脚:2007/01/17(水) 23:17:59 ID:Tt5cvvox
来週Tの黒と白が同時に
オーバーホールから帰っ
てくる。楽しみで夜も寝
むれん。撮影旅行の為に
休暇ももらったし、
47名無しさん脚:2007/01/18(木) 06:23:33 ID:z3zQWuBV
F3持ってんのに中古屋めぐり、しかも同機チェックかよ。
ビョーキだな。
48名無しさん脚:2007/01/18(木) 06:24:47 ID:R6YIEgkJ
MD-4メーカー在庫終了してたんだな
49名無しさん脚:2007/01/18(木) 18:16:57 ID:zmISTDZ4
AEでわざわざめんどくさい操作するぐらいなら最初からマニュアルの方が良いだろ。
50名無しさん脚:2007/01/19(金) 15:41:14 ID:9A60SpXl
>48
店頭からも消えたね。フジヤカメラ(オンラインショップ)も売り切れ。
今月頭にお年玉で買っておいてよかった。
51名無しさん脚:2007/01/19(金) 16:15:44 ID:BFY5KNSn
>>50 おめでとう。

私は10数年前からF3を単体で使用し、「モードラなんか必要ない」と思っていました。

ところが昨年「生産終了する前に」と思い、MD-4の新品を買って装着してみたところ
「構えやすい」「ミラーショックを感じにくく、ぶれにくい気がする」
「音が最高で、写真を撮っている気がする」
と、うれしい誤算でした。

MD-4をお持ちでない方がいらっしゃいましたら、ぜひオススメします。
52名無しさん脚:2007/01/19(金) 16:54:01 ID:kPdaqXCs
う〜ん、新品のMD-4かあ
還暦間近の爺に二十歳の嫁が来たようなもんだなぁ

体が持たんから中古でいいや
53名無しさん脚:2007/01/19(金) 20:11:27 ID:a52d9Dc4
俺もMD-4は中古で買った。15k円くらいだったかな。
54名無しさん脚:2007/01/19(金) 23:30:54 ID:1sqPFc6o
俺の街の中古屋ではMD-4は一万以下で売ってるよ。程度はそれなりだけど。
俺が買ったのは十数年前。程度はあまり良くないが26000円した。
時代の流れを感じるね。
5550:2007/01/20(土) 00:34:13 ID:SE86+pSP
>51
ありがとう。私も同じようなパターンです。
本当、今までモードラなんていらないと思ってたのですが装着するとやめられませんね。

>52
そのたとえ、やたらシックリするよ....
56名無しさん脚:2007/01/20(土) 06:30:53 ID:lzwfHtSh
しかしMD-4の頑丈さは驚異的だな。
8年ぐらい前に製番すら読み取れないほどボロボロに使い込まれた、
店で一番安くて状態の悪そうなものを15kぐらいで買った。
壊れたらまた中古で買えばいいやという考えで荒く使ってきたが、
以来オーバーホールもトラブルもなしのまま今でも元気だ。
本体が参ってもMD-4は耐えてそう。
57名無しさん脚:2007/01/20(土) 07:57:38 ID:ECqCBzGf
構造がシンプルだからな……
58名無しさん脚:2007/01/20(土) 08:31:50 ID:/wP9csWU
F3の巻き上げレバーが大好きでF6+MB-40も持ってる俺としては
MD-4の必要性は全く感じないな。
F6+MB-40は軽めのズームレンズですら付けると前に倒れるのだが・・・
59名無しさん脚:2007/01/20(土) 11:08:36 ID:irKdtywu
MD-2やMD-3は、トラブル多いのにな・・・
中古を見つけると大抵、半分壊れてるorz
60名無しさん脚:2007/01/20(土) 11:48:20 ID:SZi+Cy/2
MDー4は百均のマンガン
電池でも結構働いてくれる
ので助かる。
61名無しさん脚:2007/01/20(土) 11:56:11 ID:x1YFnov5
最近のMD−4ってシリアルNO.いくつくらいなんだろう・・・
62名無しさん脚:2007/01/20(土) 11:56:24 ID:ECqCBzGf
面白い
改行の
し方で
すね。
63名無しさん脚:2007/01/20(土) 11:58:31 ID:dq/zAWy+
俺もF3使ってるんだけどさ、レンズがGタイプばっかりに
なってきたから残念だな。

古き良きレンズもいいのだが、新しい設計で作られた最新の
レンズも使ってみたいんだけどね。
64名無しさん脚:2007/01/20(土) 13:29:05 ID:dv1EUUPG
父からF3 HPを借りてきたのですが、
ファインダーの金属部分がむき出しだったので、
接眼ゴムを取り付けたいと思い、F3のファインダーアイピースを
購入しました。

ところが、サイズが合わず(アイピースのサイズが小さい)、
取り付けられません。

F3 HPに接眼ゴムを取り付けるには、どのようにしたら良いのでしょうか?
また、別のアクセサリー(部品)が必要なのでしょうか?
65名無しさん脚:2007/01/20(土) 14:17:16 ID:n5Uzg7W5
>>64
HPじゃなくアイレベル用のアイピースと間違えたんじゃないの?
「F3用のアイピース」と言っただけでは普通のアイレベル用を出されるから、
きちんと「F3HP用」と言わないとだめだよ。

ちなみに今、ニコンのプライスリスト(2006.9.15版)見てみたら、
HP用のアイピースはカタログに載ってないので、
ひょっとしたら製造中止になったのかも。
でも何か他のカメラと共通だったかもしれないから(F4、F90など)、
もう一度店頭やサービスセンターで確認してみてごらん。
66名無しさん脚:2007/01/20(土) 14:39:41 ID:dv1EUUPG
回答ありがとうございます。

>>65

> HPじゃなくアイレベル用のアイピースと間違えたんじゃないの?
> 「F3用のアイピース」と言っただけでは普通のアイレベル用を出されるから、
> きちんと「F3HP用」と言わないとだめだよ。

「F3のアイピース」と言ったので、その可能性が高いですね。
F3 HPはサイズが違うんですか。勉強になりました。

> でも何か他のカメラと共通だったかもしれないから(F4、F90など)、
> もう一度店頭やサービスセンターで確認してみてごらん。

ありがとうございます。
早速、Nikon に問い合わせメール出しました。

今、父から借りた F3 HP を使ってますが、良いカメラです。
ここのスレの人も、同じように、良い人が多いですね。
本当に感謝!
67名無しさん脚:2007/01/20(土) 15:39:16 ID:SZi+Cy/2
今の季節なら、ちょっと
奮発して曇り止めアイピ
ースもいいかも
HP用なら¥2500だ
ったような・・・。
68名無しさん脚:2007/01/21(日) 08:47:30 ID:6cHPTPM6
逆に聞きたいよ。
悪いカメラってどんなの?
故障頻発のは問題外として、持ち主にとってどこかしら気に入る部分があれば
皆いいカメラじゃん。
ラ○カみたいな宗教は嘲笑するけどw
69名無しさん脚:2007/01/21(日) 09:29:36 ID:v4C0Yvkv
>>68
まあ、そのとおり。
66氏個人にとって「良いカメラ」といっているのだから、矛盾はない。

F3は欠点もあるが、道具としての魅力満載のカメラだ。
70名無しさん脚:2007/01/21(日) 11:03:42 ID:9E1fgJ9k
昨夜「寅さん」見てたら、女優さんが、たぶんペンタの形がそうだと思うんだけど、
F3にハッセルのレンズをアダプター付けて撮ってました。
71名無しさん脚:2007/01/21(日) 13:44:25 ID:e7tYeE5r
マジっスか?
72名無しさん脚:2007/01/21(日) 14:28:59 ID:M9MK+QMw
>>61
このまえオンラインで購入したやつは
420万台だったよ
73非道民 ◆krCd9I4Ovg :2007/01/21(日) 21:22:57 ID:6ni73KDz
久し振りに貼り。
F3P 45mmF2.8P PR400
「連続」
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070121211712.jpg
74名無しさん脚:2007/01/21(日) 21:46:35 ID:Zf6Qe9U7
デジ板のローダー使ってんじゃねぇよ
75名無しさん脚:2007/01/21(日) 22:14:23 ID:6ni73KDz
失礼,使いまわしてしまった。銀塩板のローダーってあったっけ?
76名無しさん脚:2007/01/22(月) 13:53:20 ID:RlpM+yD9
先日は、どもでした。
F3 HPのアイピースの件、メール来ましたよ。


【F3 HP で、現在使用可能なアイピース】

・F6、F5、D1シリーズ用 アイピース 定価 1,050円(税込)
 ※通常のアイピース

・DK-17 アイピース 定価 1,575円(税込)
 ※F6、D2シリーズに備わっている脱落防止機能に対応

・DK-17A アンティフォグファインダーアイピース 定価 2,625円(税込)
 ※曇り防止加工が施してあり、F6、D2シリーズの脱落防止機能に対応


だそうです。早速購入したいと思います。

>>67
DK-17Aのことですね。
ためしに、一個買ってみようと思います。

>>68
> 逆に聞きたいよ。
> 悪いカメラってどんなの?
> 故障頻発のは問題外として、持ち主にとってどこかしら気に入る部分があれば
> 皆いいカメラじゃん。

その通りですね(笑)。
あえて言うなら、購入対象にならなかったカメラって事でしょうかね。
77名無しさん脚:2007/01/22(月) 15:39:47 ID:mMEgSJAz
曇り防止加工のアイピースなんてあったんだね。
F3HPやF6に使えるって事はF4にも付くのかな?
寒い今頃の時期には特に効果的かも。
ちょっと高いけど買ってみようかな。
78名無しさん脚:2007/01/22(月) 15:41:18 ID:Der1pmC0
>>75
ある。アンデパンダン写真館
http://www.alice-novell.cc/pix/bbst/bbs.cgi
どんどんつこてや。
79名無しさん脚:2007/01/22(月) 16:04:10 ID:wjTxXzXs
大阪の某所でF3Pが¥
49800で売っていた。
80名無しさん脚:2007/01/22(月) 17:34:04 ID:ersnqbBS
アンチフォグアイピースDK-14
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/src/1169454931074.jpg

だいぶ前に買ったけど一度も使ってないや。
81名無しさん脚:2007/01/22(月) 20:34:45 ID:dlSmZ/kE
>>78
サンクス! 早速使ってみた。ファイルサイズ制限がネックか?
http://www.alice-novell.cc/pix/bbst/bbs.cgi
82名無しさん脚:2007/01/22(月) 21:46:03 ID:3+CO6LZX
某店でアイピース買ったら黙ってアンチフォグのほう出されたよ。
それしか置いてなかった。
83名無しさん脚:2007/01/23(火) 13:43:27 ID:Tc6csTjK
F3、赤ライン無い方がどう考えてもカッコいい。
84名無しさん脚:2007/01/23(火) 14:02:27 ID:ezKgA+2r
FAのグリップに赤ライン入れましたが?
85名無しさん脚:2007/01/23(火) 23:10:28 ID:lbA0HBUg
赤線萌え。
86名無しさん脚:2007/01/24(水) 13:48:08 ID:AuiFHXH2
エロ事師め
87名無しさん脚:2007/01/24(水) 19:34:49 ID:Ky7N6H7B
俺のF3はラピタ仕様の為
緑ライン入りだぞー。
88名無しさん脚:2007/01/24(水) 22:23:24 ID:Ukq1wzBe
所謂赤線街に対し、蒲田なんかは青線街と言われていたらしい
89名無しさん脚:2007/01/25(木) 08:27:34 ID:Q8PsEibp
蒲田に青線があったかは知らんが、お上公認が赤線、非公認が青線だな。
90名無しさん脚:2007/01/25(木) 14:51:51 ID:pJOfaOpS
F3HPあいぴいす。店頭在庫のみ。都内で新品入手困難。
ゴムのみ交換用がニコンで入手可。

最近AR-9が生産中止になってたのを知った。都内で新品入手困難だった。
東北某店で定価の倍で販売していた。もとの価格が安いから購入したが、
モラル梨。

91名無しさん脚:2007/01/25(木) 18:18:48 ID:IZF3EbKE
>>90
F3HPのアイピースなら、>>76に書いてあるのを
使えばいいんでないかい?

AR-9って、定価300円ぐらいだっけ?
代替品って無いのかな…

って、アクセサリについては、こっちでも聞いてみたらどうですか?

Nikon カメラアクセサリースレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1117970494/l50
92名無しさん脚:2007/01/25(木) 19:06:03 ID:Ghp23KId
そんなスレまであったのか・・・
ニコン総合スレもあるのに・・・
何でも立てればいいってもんじゃないぞ。
93名無しさん脚:2007/01/25(木) 22:15:27 ID:TAWtMgCN
AR-9、4000円で売ってるの見たことがある。
しかも箱無し・・・・


2年前なら考えられんなorz
94名無しさん脚:2007/01/26(金) 03:07:06 ID:O3Fhm6Fr
どうしてもNikonのロゴが入ってなきゃヤダというならともかく、

ttp://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=2020051206655&class=01

似たようなのならあるよ。皿付きネジに4000円は出せないな。
ていうか、自社生産品ではないとはいえ、FM10が残ってるんだから
AR-9くらい残しといてもいいような気もするんだがなあ。ネジだけだし
特にサポートも必要ないような。もうなにがなんでもMFは切り捨てる
っていうニコンの強い意志が感じられる。
95名無しさん脚:2007/01/26(金) 08:52:22 ID:ONTgdX9o
ニコンの意志と言うより株主様の意志だろ。敵はモノを知らぬ株主にあり。
96名無しさん脚:2007/01/26(金) 13:43:09 ID:nQ7xohiJ
F3とF3HPは何が違うのですか?
97名無しさん脚:2007/01/26(金) 14:01:29 ID:/WRunHTA
ボディ高と重さ
98名無しさん脚:2007/01/26(金) 15:09:04 ID:P/QZOwi8
>96
ファインダのみ。
HPはハイアイポイント、アイピースから目をはなしてもケラレにくいので、メガネの人向き。
ただし倍率が低くなる&重くなる&デザインが今一つ。
99名無しさん脚:2007/01/26(金) 15:44:51 ID:/WRunHTA
顔が違う
声が違う
夢が違う
ほくろが違う♪
100名無しさん脚:2007/01/26(金) 18:23:17 ID:9jAb6Sp4
F3HPを買うなら、F3/Tの方がいいと思うな。
101名無しさん脚:2007/01/26(金) 19:44:57 ID:KdZFXGdp
>>99
去年の人とまた比べるな
102名無しさん脚:2007/01/26(金) 21:27:22 ID:oDJq7bC0
>>101
なんだよ、イミテイションかよ。
103名無しさん脚:2007/01/27(土) 13:01:48 ID:UhGiKgE9
>95
株主も言っているだろうな。俺ら「敵は経営を知らぬカメオタにあり」って。
104名無しさん脚:2007/01/27(土) 16:01:41 ID:gaW8Hk1Y
社外品のソフトレリーズは凸
AR-9は凹

AR-9の指に吸い付くようなフィット感は社外品では味わえん
105名無しさん脚:2007/01/27(土) 16:20:58 ID:77FfEEIg
AR-9って何の事かと思ってたらあのレリーズ皿の事だったのね。俺も持ってたよ。
といってもF3じゃなくて、FEに付けてたんだけど。
FEはシャッターボタンが細いから、あの皿は重宝した。
でもFE売る時にうっかり付けたまま売っちゃって後悔した。
それにしてもここまで価値が上がってるとはねえ…。
106名無しさん脚:2007/01/27(土) 16:47:43 ID:W2Eas5IU
俺もAR-9が何なのか、ようやく解った。

ウチにずっと前からあるけど、全く使ってない。
俺は凹のAR-9より凸の社外品の方が好き。
凸なら指を乗せる位置を好みで中心からずらせるけど、凹だと完全に限定されちゃうので窮屈。
107名無しさん脚:2007/01/27(土) 18:19:56 ID:BJ0cf1vo
オレは脂手だから貼り付いちゃって貼り付いちゃって。
108名無しさん脚:2007/01/27(土) 19:10:29 ID:Q/XdMTvD
ゴムを丸く切って
両面テープで張るのが好きだね
おいらは
109名無しさん脚:2007/01/27(土) 19:40:18 ID:zQgIKuoc
俺は、旋盤使って自分
好みの物作ったけど
アルミの丸棒で
110名無しさん脚:2007/01/27(土) 20:20:37 ID:NOU2TZis
工作機械で小物自作できるヤツはいいよな
友達に便利屋扱いされそうだけど
111名無しさん脚:2007/01/27(土) 21:48:18 ID:zQgIKuoc
三脚のネジ穴に取り付け
るピストルグリップも真
鍮で削り出して作ったぞ
ひんやーりして使いごこ
ち抜群でっせ。
112おっさん:2007/01/29(月) 00:00:28 ID:578Z0zjb
皆さん教えてください・・・
F3ASの露出計のイルミネーターがつかない
電池を変えてもだめ
そのためか、シャッター膜が閉じなくなった
シャッターレリーズを押すと膜が開いたままで・・
あれこれ触って最後に電池室の蓋を外すと、走る
これって、オーバーホールかな?
緊急シャッターは使えます



113おっさん:2007/01/29(月) 00:08:50 ID:oPKv9iL8
↑すみません、F3HPです
それと、ファインダーをF3用にかえても同じでした
114名無しさん脚:2007/01/29(月) 00:53:31 ID:EoqGO0rP
ていうか故障修理。
115名無しさん脚:2007/01/29(月) 01:24:36 ID:bjgEo5TE
>>112
どっかで短絡してる悪寒。
>>114の言うとおり、入院必須だ罠。
116名無しさん脚:2007/01/29(月) 01:37:18 ID:W+sp4FJv
直せるうちに完璧に直しとけ
117名無しさん脚:2007/01/29(月) 01:44:36 ID:EoqGO0rP
そういうこと
ここで相談しても自然に直ることはありえない。
118おっさん:2007/01/29(月) 06:44:31 ID:oPKv9iL8
ありがとう
入院します
119名無しさん脚:2007/01/29(月) 06:48:07 ID:T6J7sK84
>>105
> FEはシャッターボタンが細いから

おまえは・・・
120名無しさん脚:2007/01/29(月) 09:22:06 ID:tCR7sSC7
どんだけ
121名無しさん脚:2007/01/29(月) 10:22:33 ID:JUeEUZvA
うんこたれなのか
122名無しさん脚:2007/01/29(月) 18:59:52 ID:2xUP5thb
昨日、「007ムーンレイカー」(1979年)のテレビ放送観てたら、
ヴェネチアのシーンでF3+MD-4を持った観光客が一瞬出た気がしたんだが。
F3の発売は1980年だから、見間違いかな?
123名無しさん脚:2007/01/29(月) 22:29:55 ID:3ZXdG9K/
AR-9同様交換スクリーンの新品もなくなった。
新品ばらしてF用に組み込んだ物を、元に戻したりしている。
F4のスクリーンはばらして入れる気にはならない。
ペコで中古を定価で販売しているが、スクリーンは新しい方が気分よし。
新品あったら即購入を勧める。
124名無しさん脚:2007/01/30(火) 01:16:18 ID:OLlPiQdX
F3Pがオバホから戻って
きた。チー音はそのままだ
ったが、異常ではないそう
なのでガタガタになるまで
酷使しようと思います。

125名無しさん脚:2007/01/30(火) 08:26:38 ID:cDLACJjw
きっと貴方の方が先にガタガタに(略
126名無しさん脚:2007/01/30(火) 10:06:37 ID:OLlPiQdX
Fをガタガタになるまで
使い倒すと言っていたじ
いさまが先に逝ってしま
った。今も手元にあるが
壊れる気配を見せない魔
性の機械。
127名無しさん脚:2007/01/30(火) 11:17:59 ID:YB/whFnG
>>126
おまいさん携帯?
表示画面の端でわざわざ改行いれなくていいから。
見づらい。
128名無しさん脚:2007/01/30(火) 15:20:21 ID:hjdefqUJ
見づらくは無いぞ。
129名無しさん脚:2007/01/30(火) 16:43:55 ID:yLv5tNQ/
むしろ味がある
130名無しさん脚:2007/01/30(火) 16:58:58 ID:z9AK1iBI
縦読みかとおもた。
131名無しさん脚:2007/01/30(火) 17:19:09 ID:ooLE+EsT
F使いっ壊性

耳が痛い
132名無しさん脚:2007/01/30(火) 17:55:24 ID:xDes0Hf7
126の「でじまが魔」って、F3使いの対極の人か。
133名無しさん脚:2007/01/30(火) 22:17:17 ID:k6aJzs+U
こんばんは、出島が魔です。
134名無しさん脚:2007/01/31(水) 02:15:03 ID:heUqSWbE
塔島とうじ じゃねえの?
135名無しさん脚:2007/01/31(水) 16:40:11 ID:nPzboZhB
おまえら、そんなこと言ってる間にF3/T(F3と共通部品以外)の修理部品払拭だぞ。
orz
136名無しさん脚:2007/01/31(水) 17:02:17 ID:aJ9+29DP
そんなものどうでもいい
137名無しさん脚:2007/01/31(水) 17:16:35 ID:r/9N3xdw
「払底」だろ。
138名無しさん脚:2007/01/31(水) 17:44:43 ID:5YYb01mc
Tの外装はぼこぼこにならないからかまわんよ。
139名無しさん脚:2007/01/31(水) 19:59:43 ID:NIsxSZaL
やはり最後に生き残るのはスタンダードF3のようだな
140名無しさん脚:2007/02/01(木) 09:31:38 ID:IgVNPiKe
ストロボはどんなものがお勧めですか?
141名無しさん脚:2007/02/01(木) 09:59:59 ID:q/91PqnV
どうせならF2、F3、F4のも作るべし
ttp://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00171.do
142名無しさん脚:2007/02/01(木) 12:08:40 ID:xZtAnrob
>140
SB-17
143名無しさん脚:2007/02/01(木) 14:15:36 ID:wx/TNLJY
>>135
去年の夏にオーバーホールしといてよかった
早めにF3も持っていこ
144名無しさん脚:2007/02/01(木) 18:00:56 ID:1lPFYPFW
父からF3借りてきました。
フィルム一本試し撮りしたら、
なんだか買いたくなってしまいました。

手元にあるF3は、オーバーホール後に
父に返さないと行けないので、
中古でF3を購入したいと思っています。

もし中古を購入するなら、
オススメのお店はありますか?
145名無しさん脚:2007/02/01(木) 19:10:07 ID:iX4n7p+Q
そもそも何処に住んどんねん?
146144:2007/02/01(木) 20:17:47 ID:1lPFYPFW
すいません。東京です。
147名無しさん脚:2007/02/01(木) 20:24:32 ID:eLoZ2YM4
ここは一発
ニコンハウスで
148名無しさん脚:2007/02/01(木) 20:24:52 ID:85vWj3Hu
新宿のマップカメラとか。
149144:2007/02/01(木) 20:40:24 ID:1lPFYPFW
>>147
銀座にあるニコンハウスですか。

http://www.sukiya.co.jp/nikon.top.html
webにはぜんぜん商品が載せてないし、
怪しい感じなんですけど、品揃えはどんな感じでしょう?

>>148
マップカメラ
http://www.mapcamera.com/

F3で検索してみたら、意外に売り切れが多いですね。
店舗に行けば、webに載ってないF3とかもあるんでしょうか?
150名無しさん脚:2007/02/01(木) 20:47:06 ID:xZtAnrob
まあフジヤだろうな。
つうかF3ならどこでもあるっしょ。
151名無しさん脚:2007/02/01(木) 22:51:16 ID:85vWj3Hu
マップカメラはちょっと前には潤沢に在庫があったんだがな。
F3の流通量は多いので、大きめの中古屋ならどこでも置いてるっしょ。
152名無しさん脚:2007/02/02(金) 00:22:38 ID:2/p0F4Vl
新橋の大庭商会にもたまに安いF3が出てるよ。
153名無しさん脚:2007/02/02(金) 06:44:49 ID:yZ0eYZ8j
買ったら、店の保証が有りでも新宿のサービスステーションにオーバーホール出そう。
154名無しさん脚:2007/02/02(金) 07:13:46 ID:DTyANhf7
フジヤは薦めない。いいのはすぐ売れるから、置いてても小アタリ有り等微妙なのが多い。
銀座で美品買って銀座のSC持ち込んで動作チェックして貰えば完璧。
新宿SCは待たされ過ぎ。
155名無しさん脚:2007/02/02(金) 17:50:34 ID:1BZO3TB9
>154
いやいいのも悪いのもすぐ売れてるだろ。
いいのをみつけて買うんだよ。
156名無しさん脚:2007/02/03(土) 15:54:45 ID:dpN+pt+K
誰か、F3AFについて語れる奴はいないのか?
157名無しさん脚:2007/02/03(土) 16:33:53 ID:B+lsXowF
DX-1だけならあるぜ!
一応ノーマルボディに装着しても半押し連動でフォーカスエイドが作動するけど、
スクリーン下に張り出した同表示部が目障りで正直使い勝手は良くない…
そして何よりKV-2の砲塔の如きファインダー本体が収納時に邪魔臭いんだよねw
158名無しさん脚:2007/02/03(土) 17:15:12 ID:cO+0wBvR
「KV-2の砲塔」
うふふ・・・ わかるよ
159名無しさん脚:2007/02/03(土) 17:18:53 ID:toxLVsBb
KV-2・・・
名称からしてドイツ軍の武器みたいな名前だな
160名無しさん脚:2007/02/03(土) 17:19:46 ID:dpN+pt+K
>>157
KVー2にワロタ
ソビエト戦車好きですか?
実は友人が使わなくなったF3AFをレンズ込みで¥2000で手に入れたので、使い勝手を聞いてみたかった。
161名無しさん脚:2007/02/03(土) 18:19:14 ID:hivaLcar
え!?既に手に入れてるのに、使い勝手って(゚д゚)?
162名無しさん脚:2007/02/03(土) 18:26:59 ID:cO+0wBvR
俺なんとなく、レンズの方に興味がある
163名無しさん脚:2007/02/03(土) 19:15:14 ID:VbdxHHat
F3を持っていますが,ファインダー内の露出液晶表示がアウトです。
修理に出すと,どれくらいかかるのでしょうか?
164名無しさん脚:2007/02/03(土) 19:25:33 ID:hivaLcar
2万。
165名無しさん脚:2007/02/03(土) 19:59:19 ID:Db5DkWdy
>>157
F3AFの愛称は、「ギガント」で決まりねw

166名無しさん脚:2007/02/03(土) 21:03:13 ID:LLRlf9Df
>>165
扶桑に一票
167名無しさん脚:2007/02/04(日) 06:05:05 ID:xlnHe2A5
>>166
デコッパチ
168名無しさん脚:2007/02/04(日) 08:34:47 ID:8N9I/5oH
っ【重巡高雄級の艦橋】
169名無しさん脚:2007/02/04(日) 12:38:29 ID:KkYOyRbJ
確かに扶桑より高尾かな?
でも、デコッパチが一番しっくりくる。愛嬌有りそうだし。
何なら「フクスケ」ってのもどうかな?
170名無しさん脚:2007/02/04(日) 16:16:27 ID:na87tcbe
今週のR25。江口洋介は友達からもらったF3をつかってるらしい。
171名無しさん脚:2007/02/05(月) 10:41:33 ID:JrnS0xEu
しかし、最近どこもF3の中古少ねぇなぁ。
何かの前ぶれか?
172名無しさん脚:2007/02/05(月) 10:46:37 ID:mGHJaWW4
嫁の森高もカメラ好きだった覚えがある
173名無しさん脚:2007/02/05(月) 13:12:22 ID:nhzPJfnh
F3+コダクローム(KR)で撮った写真が
あがって来たんですけど、全体的に
露出がアンダー気味なんですよね。

F3のISO感度は、64にきちんと設定しているんですけど、
撮り方が悪いんでしょうか。
それとも、コダクロームの感度が低いのでしょうか?

もし、同じ組み合わせで撮っている方が
いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを
よろしくお願いいたします。
174名無しさん脚:2007/02/05(月) 13:40:20 ID:8HQVOe2u
どういう条件で何を撮影しているか分からないが、
とりあえず枚数撮影してみなよ。そうすれば、どういうときに
露出補正すべきか分かってくる。
撮影時のデータ、可能ならばメモしておくと良いよ。
175名無しさん脚:2007/02/05(月) 15:47:25 ID:4eyKNIgk
標準反射率に近い色の物(グレーの建物の壁とか)写してみれば、露出計の傾向がよくわかるはず。
176名無しさん脚:2007/02/05(月) 15:51:50 ID:oxpj1W55
>>171
部品取り用で、ないかい?
177名無しさん脚:2007/02/05(月) 16:42:45 ID:m1mHbEnR
 コダクロームの感度が低い。
 デフォです。
 感度が64あるコダクロームは調子が悪いのが多い。

 ていうかポジの場合は使用機材でテスト撮影してから
自分の使う感度を決めるのがデフォ。
178名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:07:19 ID:GHopFNQl
しかしコダクロームに残された時間は少ない。
テスト間に合うか?

因みに俺も今日、初コダクロの現像があがって来た。
いかん、俺の好みの描写だ。
運命の人に、死に際にめぐり逢った様な複雑な心境だ。
179名無しさん脚:2007/02/05(月) 22:20:31 ID:m1mHbEnR
なおさら早いとこテストしておかないとね。
180名無しさん脚:2007/02/06(火) 01:03:45 ID:laIsiZjf
最近ワインダ付きになれていたので
巻くというのを忘れて撮ろうとしてしまう
181名無しさん脚:2007/02/06(火) 01:23:19 ID:dvQoAnv6
おれも久々に手巻きで撮ったらミス連発だった…。
182名無しさん脚:2007/02/06(火) 13:40:57 ID:fLwx+Idd
へいお客さん!うちの寿司は旨いよ!
手巻きだよ!機械巻きじゃないよ!!

──通は手巻きにこだわる。
183名無しさん脚:2007/02/06(火) 13:49:53 ID:8bkKZftA
ジェンキン寿司
184名無しさん脚:2007/02/06(火) 21:42:13 ID:QDQTQVVK
故障中
185名無しさん脚:2007/02/06(火) 22:02:41 ID:OrZRwTNK
以前台湾に旅行に行ったら、「大腸寿司」と書いてある屋台の寿司屋があった。
恐らく「満腹寿司」程度の意味なんだろうけど、何となく、食べたら大腸菌が大増殖しそうな想像をした。
それでなくても蒸し暑い台湾、基本的に生もの食べない中国人の寿司屋、しかも屋台。怪しすぎる。
勿論食べなかったけど。
因みに「下水湯」と言うスープは旨いぞ。

んっ?ここ何のスレだっけ???
186名無しさん脚:2007/02/09(金) 15:52:11 ID:Df9U9Upy
F3 HP のオーバーホール終わった。

修理工賃18,700円
部品代(バヨネット環の交換) 1,590円

総額(消費税込み)21,305円でした。

親父から頼まれたやつだから、
すぐに返さないといけないけど…

しかし、触れば触るほど、F3 欲しくなるー
187名無しさん脚:2007/02/09(金) 16:06:54 ID:n43TO7A0
買っちゃいなよ。>186
F6とかデジタル一眼を持ってても、F3は時々使いたくなる特別な存在だよ。
188名無しさん脚:2007/02/09(金) 19:01:32 ID:hvrl+Mro
F3はお前の物にしろ。
親父は俺が貰ってや  らない。
189186:2007/02/09(金) 19:22:54 ID:Df9U9Upy
>>187
だよね。
もうF3買うつもりで、貯金始めた。

しかも、某量販店でF6触っちゃって、
F6も欲しくなっちゃった(笑)。
まずいよー

>>188
まあ、そうしたいのはやまやまなんだけど、
親父にとっても、F3は自分で憧れて購入した
初めての一眼レフだから、なかなかね。

あ、親父は俺がしっかり世話します(笑)
190名無しさん脚:2007/02/09(金) 19:29:34 ID:sQi5AlFy
そして親父の最後を看取ってから手にするF3…
ん、なんか泣けてきた。
191186:2007/02/09(金) 19:50:35 ID:Df9U9Upy
>>190
いやいや、それまでには譲り受けますって!
192名無しさん脚:2007/02/09(金) 19:54:17 ID:XesiIgd5
裏ブタロックレバーが、初期には強度不足でひん曲がるトラブルがあり、
対策部品が出ているってのはガイシュツ?

おれの初期F3アイレベル(12xxxxx)、
買ったときには気づかなかったが、よく見ると上に曲がっていて、
オーバーホールついでに部品交換をお願いしたところ、そういう話があった。
193名無しさん脚:2007/02/11(日) 13:42:20 ID:yRZcLOD8
F3スクリーン何処かに新品在庫ないですかねえ。
194名無しさん脚:2007/02/11(日) 19:53:27 ID:ayJ5TNK1
>>193
種類までは確認しなかったが、大阪の「トキワカメラ」でいくつか見たよ。
195名無しさん脚:2007/02/11(日) 21:45:34 ID:tAkxQbCO
>>193
国内でも数千人が同じ事考えてる。
196名無しさん脚:2007/02/11(日) 21:57:04 ID:x0R5R3b/
P型なら新品未使用品を3つほど持ってるけど売らないよ。
197名無しさん脚:2007/02/11(日) 22:37:07 ID:LD05/uSd
P買っておけば良かったなorz
Kなら新品未使用(金属枠)のが1個だけ残ってる・・・





F3持ってないにw(F2への移植用)
198名無しさん脚:2007/02/12(月) 22:31:57 ID:kXOf/q99
>197

F3用Pは1個持ってる。
F4用P買っておけばよかった。orz
F4用はKしか持ってないのよね。


F4持ってないけど(F3移植用)
199名無しさん脚:2007/02/13(火) 15:07:55 ID:yGXQe6jI
>>196
売れとは言わん。
呉れ。
200名無しさん脚:2007/02/13(火) 20:48:41 ID:Vph5ixM2
>198

F4用Pは1個持ってる。

F4持ってないけど(F2移植用)
201名無しさん脚:2007/02/13(火) 21:22:27 ID:FYewF3hg
>>199
んじゃ1個ヤフオクに出すわ。
202名無しさん脚:2007/02/15(木) 18:14:30 ID:ZWl7Df3K
我々は一つのマウントを失った。これは敗北を意味するのか?
否!始まりなのだ!
キヤノンに比べ我がニコンの資本力は30分の1以下である。
にも関わらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!
諸君!我がニコンの目的が正しいからだ!
一握りのEOSがデジタルにまで膨れ上がった写真業界を支配して20余年、
我々がフルサイズを要求して、
何度キヤノンに踏みにじられたかを思い起こすがいい。
ニコンの掲げる、人類一人一人の自由のための戦いを、神が見捨てる訳は無い。
諸君らが愛してくれたFマウントは死んだ、何故だ!
戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。
キヤノンは聖なる唯一の地球を汚して生き残ろうとしている。
我々はその愚かしさをキヤノンのEOS共に教えねばならんのだ。
Fマウントは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、死んだ!
戦いはこれからである。
我々の装備はますます復興しつつある。キヤノンとてこのままではあるまい。
諸君のAiレンズもDタイプレンズも、キヤノンの無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ。
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それをFマウントは死を以って我々に示してくれたのだ!
我々は今、この怒りを結集し、キヤノンに叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。
この勝利こそ、生産終了品全てへの最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ国民!
ニコンは諸君等の力を欲しているのだ。
ジーク・ニコン!!
203名無しさん脚:2007/02/15(木) 18:31:40 ID:zrOH9zcN
F3っていつまでニコンでOH受け付けてくれるのかな?
204名無しさん脚:2007/02/15(木) 20:39:54 ID:k7HV7WRi
>202
ツ  マ  ン  ネ
205名無しさん脚:2007/02/15(木) 21:57:15 ID:iNNy5ON3
本人はおもしろいと思ってるんだからそっとしといてやれ
206名無しさん脚:2007/02/15(木) 23:30:51 ID:C7Sh24BL
>>203
2011年までは確実じゃなかったっけ?
207名無しさん脚:2007/02/16(金) 00:43:23 ID:K23VPXGU
地デジかよ
208名無しさん脚:2007/02/16(金) 02:15:26 ID:a2AsJgRt
当方、現在までFM10(二代目)にて写真撮りを
愉しんでまいりましたが
ここで一つ、末長く愛用出来る本格的なMFカメラのF3
の購入を検討しております
ただ、当方の周りの者は
「もうデジ一買えって…」
とか
「そんなの買ってどーすんのよ!
アタシが使えないじゃない! キーッ!」
等と言われる始末であります
確かにデジ一は非常に使い勝手が良さそうなのですが
当方、どうしても好きになれないのです
FM10は安価であり、当方のワガママもある程度
許してもらえたのですが
今回はどうやら無理そうなのです
F3を購入するにはデジ一を購入する事にして資金を確保し
購入後、ウソが発覚した際の恐怖に打ち勝たなくては
いけないのです
しかしどうしてもF3が欲しい…
F3使いの方、この小心者に購入の勇気を与えて頂けると
幸いであります
209名無しさん脚:2007/02/16(金) 07:58:31 ID:HAManmcv
実際使ってみるとそんないいもんでもないよ。
デジにしなさい(w
210名無しさん脚:2007/02/16(金) 08:49:59 ID:j67M4iCK
>>208
デジは陳腐化が速いんだよなあ。
長期間使うなら、F3の方が良いと思うよ。

しかし、短期間に大量に撮影する人なら、デジの方が良いかもしれん。
フィルム代と現像代で元が取れるかも。

まあ、F3が欲しいなら、自分に正直になった方が良い。
自分が楽しく撮影することを優先すべきだな。
211名無しさん脚:2007/02/16(金) 09:04:18 ID:3PofO0+N
FM10を売ってF3を買う。
212名無しさん脚:2007/02/16(金) 09:21:43 ID:s5sQ1qt6
>>208
お子ちゃま?何でカメラ買うのに人の顔色伺うの?意味わからん。 
213名無しさん脚:2007/02/16(金) 09:28:31 ID:dCS+orkv
>208
F3の中古を買う資金ぐりに苦労するようなら
(実際の家計状況とは別に気分/性分的にも)
買わない方が幸せでしょ。
F3の中古あたりは勢いで買って後悔しなされ。






でも、絶対後悔しないんだな・・・これが。
そこがF3・・・


214名無しさん脚:2007/02/16(金) 11:20:20 ID:G/+UkTTT
フィルムカメラの一つの完成形だしな。
215名無しさん脚:2007/02/16(金) 11:50:00 ID:doaLO8Jl
25年前、F3を初めて見て憧れ
15年前、社会人になって購入し
5年前、MD-4を購入し
今、死ぬまで使い続けるつもり。
カメラはこれだけでよい。
216名無しさん脚:2007/02/16(金) 12:04:10 ID:HAManmcv
>>214
その言葉はむしろOM-4に当てはまる。
217215:2007/02/16(金) 12:08:00 ID:doaLO8Jl
LXやnF-1もね。
当時のフラッグシップはいずれも頂点といえる。
218名無しさん脚:2007/02/16(金) 12:14:17 ID:jnu4IKza
F3の購入を考えてるだけど、Gレンズが使えないのが痛いよな
まだGレンズ、1本も持ってないけどw
F3でVR使ってみたいと思わない?
219名無しさん脚:2007/02/16(金) 12:14:54 ID:YCClfxV/
>>208
デジ一とF3両方買えばいい
220名無しさん脚:2007/02/16(金) 12:16:20 ID:HAManmcv
>>217
いや…F3のファインダー内情報は「過渡期」と言わざるを得ない。
贔屓目に見ても「完成形」と呼べる物ではない。
F-1はよく考えられている。
LXにも工夫がある。
221名無しさん脚:2007/02/16(金) 12:32:19 ID:jnu4IKza
>>219
今、D70sとFE使ってるんだ
FEを生かすために、Gレンズの購入をためらってる
なんか本末転倒ってな感じ
ここでF3買っちゃうと、もうニコン純正の新しいレンズ買わなくなっちゃうんじゃないかってのが怖いw
サードパーティもコシナくらいしか、今後F3で使える新レンズ出してこないだろうしなぁ
思い切ってF6にすべきか、高いけど最後のF一桁になるかもしんないしね
う〜ん、悩ましい
みんなは、そのへん割り切っちゃってるのかな?
222名無しさん脚:2007/02/16(金) 12:40:58 ID:3bJGJP3O
Gレンズなんざ興味ないし。
持ってるレンズはほとんどがAiS。いくつかAF-Dがあるけど。
223名無しさん脚:2007/02/16(金) 13:45:36 ID:xDw3yCEg
せっかくGじゃないズームも売ってるんだから
それつかやいいじゃん。
224名無しさん脚:2007/02/16(金) 14:18:17 ID:03MBSdKj
>>219
そうそう。D40買ったら、F3おまけでくれた
とか言えば良い。
225名無しさん脚:2007/02/16(金) 14:48:52 ID:xDw3yCEg
FM黒く塗ってしばらく使ってからすり替えときゃいい。
226名無しさん脚:2007/02/16(金) 15:24:10 ID:d6/pn8mL
>>224は天才
227写真素浪人:2007/02/16(金) 16:24:55 ID:gT2DWjWv
ニコンといえばFじゃなかったのか。俺のFと白胴のレンズたちはなんだろう。
228名無しさん脚:2007/02/16(金) 16:52:42 ID:YCClfxV/
>>224
その手があったか!
229名無しさん脚:2007/02/16(金) 23:47:30 ID:GMuh0ftR
京都の郊外にある某駅前に建ってるボロい写真機屋にBマットスクリーンの新品売ってた。他のスクリーンも結構残ってた。
230名無しさん脚:2007/02/18(日) 15:20:13 ID:0uHBCvqy
本日新品Ai50-1.4SとAi50-1.8Sを交換してたところ、
Ai50-1.4Sのつくりにがっかり。
ピントリング、絞りリングがプラ?、滑り止めゴムの質低下が明らかな
気がする。こんなもんでしょうか?。
何時ごろからでしょうか?。
231名無しさん脚:2007/02/18(日) 15:43:01 ID:uHT88P+9
俺も先日Ais50/1.4新品で買ったけど、リングプラじゃなかったよ。
よく見てご覧。
但し、質感低下は同意。恐らく無鉛ガラスの#600万台になってからだと思う。
以前持ってた580万番台はそんな事なかった。
232名無しさん脚:2007/02/18(日) 15:56:13 ID:SvvTAqHe
今でも新品が買えるのに贅沢言うな、甘ったれが!!
そして幾らだと思ってる?
ツァイスやらライカレンズと比べてみやがれ!
そんなにショボーンなら俺に呉れ。
そしてお前は中古を買え(`∀´)
233名無しさん脚:2007/02/18(日) 16:10:02 ID:0uHBCvqy
これはプラじゃないんですね。ありがとうございます。
モノは583××××番です。メッキの質感も変わりましたね。
&Ai35-1.4Sの前球周辺に白い点々が沢山出てきたので気になって
早めの対処と思い新宿SCへもって行った。
したところレンズ縁の塗装浮きや気泡が映っているだけで全く問題ありません、
写りに問題ありません、OHしても取れません、レンズの個体差です、
とても綺麗なレンズですと言われた。ホントかなぁと疑いたくなる。
新品Ai50-1.4Sを良く観察すると確かに結構ある。
12年前くらいに購入したAi85-1.4Sはいくら見てもぜんぜんない。
塗装の質を落としたんでしょうか?。

234231:2007/02/18(日) 16:16:05 ID:uHT88P+9
>>232
済みません。私が甘ったれでした。
仰せの通り50/1.4sは早々に売り飛ばして中古の55/2.8sに買い換えました。
・・・今は幸せに暮らしています。
235名無しさん脚:2007/02/18(日) 16:16:18 ID:0uHBCvqy
贅沢もうして申し訳ありませんでした。
あるだけでも感謝します。
文句言っても大切に使用します。
ツアイスをF3につける気など毛頭ありません。
加えてRレンズは良いレンズだけどニコールと比較するものでもないかな。

236名無しさん脚:2007/02/18(日) 18:27:03 ID:6rzHUobr
新品のFM-10より中古のF3の方が安いとマジレス。
FM-10を買える財力があるならF3なんて余裕。
それよりデジタル1眼は非常に高価。
237名無しさん脚:2007/02/18(日) 18:57:06 ID:IsKPDGCb
>>236
某所ニコンSSでいわく、
「たしかにF3の義務部品保有期限は2010年までなんですが、
その時が来たからといって即座に部品がなくなっちゃうわけじゃないですし、
たとえ部品がなくなっても、点検や整備ができることもありますから」。

・・・実際には外装などに、欠品になっている部品もすでにあるらしいんだが、
それでも機能部品がまだまだあり、修理の利くF3はお買い得と言えまいか?

238名無しさん脚:2007/02/18(日) 19:00:05 ID:053mpGJ0
カメラと言えばライカだけど、
ニコンと言えばいろいろある。

ま、カメラもデジタルに限ればキャノンかも。

フルサイズ出さないものだからニコンのギンシオは値下がり値下がり、
使わないF3を売るにも売れない。
困ったものだよ。
239名無しさん脚:2007/02/18(日) 20:46:33 ID:rGdtbHAA
>>193
まさかオクでこんなに値上がりするとはおもいませんでした。
手持ち新品 A K U 
   中古 J K
各1個持ってます。こんなもんが数万円とは。もっと買っておけばよかったー。
240名無しさん脚:2007/02/19(月) 18:00:51 ID:cxgpRleV
F3Tの白には、普通のアイレベルファインダーがよく似合う。
241名無しさん脚:2007/02/21(水) 09:41:15 ID:GSP7/HQ+
>>240
F3T白ボデーに黒いファインダー
F2みたいでイイかも!
AFファインダー載せてみたい
242名無しさん脚:2007/02/21(水) 10:23:30 ID:uFAwnQCp
赤城某みたいな奴だな。
カメラでオナってないで撮りまくれ!
243名無しさん脚:2007/02/21(水) 10:36:01 ID:GSP7/HQ+
今、手元にカメラないんだ・・・
244名無しさん脚:2007/02/22(木) 10:41:55 ID:j8zRA1zf
黒チタンって、ペンタ部も縮緬塗装なの?
245名無しさん脚:2007/02/22(木) 10:56:46 ID:jA65fHNg
そうだよ。
246名無しさん脚:2007/02/22(木) 15:09:37 ID:rWTlzJ4e
F3P,F3Lもね
247244:2007/02/22(木) 15:16:41 ID:j8zRA1zf
サンクス
ペンタのところだけはツルッとした普通の塗装なんだよな。なんでだろ。
どこかですり替わったかな。
248名無しさん脚:2007/02/22(木) 15:21:46 ID:6idBA92s
>>247
それはファインダーだけノーマルに交換してるんだな。
ひょっとすると裏ぶたもノーマルかもしれないよ。
249244:2007/02/22(木) 18:12:59 ID:j8zRA1zf
>>248
20年くらい前に新品で買ったから、そんな事はないんだが・・・。
買った時からそうだったのか、人に貸した時に入れ替わったか、
そもそもデフォの状態を覚えてなかったし。
今はどっちにしろHPじゃないノーマルを付けてるから良いのだが、
ちょっと気持ち悪い。
250名無しさん脚:2007/02/22(木) 18:58:19 ID:HinpvoYK
ロットによるのかな?
251名無しさん脚:2007/02/22(木) 19:07:59 ID:B2w0docW
>>249
シリアルNo.を晒せる?
252名無しさん脚:2007/02/22(木) 20:30:12 ID:FhfVOc6M
>>249
まさかNikon銘板のこと言ってるんじゃないよな?
253名無しさん脚:2007/02/22(木) 20:57:59 ID:3gBGFX1O
ファインダーの型番見てみ。
チタンファインダーはDE-4だお
254244:2007/02/22(木) 22:16:02 ID:j8zRA1zf
>>253
ファインダーってどこかに型番書いてある?

>>251
本体のシリアルはT85209**

>>252
Nikonとかいてある銘板もその上も側面もつるっとしてる。
255253:2007/02/22(木) 22:40:06 ID:3gBGFX1O
>>253
ファインダーを外すと接眼部の裏側に型番の刻印がある。
でも外装がツルペタってことはノーマルのDE-3っぽいな。
256名無しさん脚:2007/02/23(金) 08:48:44 ID:P55UYuqp
>254
ご愁傷様・・・ていうか購入価格にもよるけど・・・
ま、DE1入手して「漏れはHP嫌いなんだ!」って
事にしよう。
257244:2007/02/23(金) 09:07:08 ID:Efv0rok4
>>255
・・・DE-3だった・・・
今まで気にしていなかったから、まあ良いとしよう。
256の言うように、HP不要でアイレベルにしたことだし。

いろいろありがとん。
258名無しさん脚:2007/02/23(金) 10:24:22 ID:TgVGAhSZ
ちょ、友達にスリ替えられたってことか?
黙って納得するのか?
259名無しさん脚:2007/02/23(金) 10:34:07 ID:O1di+sMP
歴史の謎だな。
260244:2007/02/23(金) 11:52:25 ID:Efv0rok4
買った当初がどうだったか覚えてないし、
20年位使ってるから、どこでそうなったかもまったくわからないからね。
売るつもりも今のところないし。
261名無しさん脚:2007/02/23(金) 12:39:21 ID:QxSMhLyH
すべては謎か。
俺は友達が擦り替えたに一票。
262名無しさん脚:2007/02/23(金) 14:35:23 ID:yeLKuCJA
念願のF3P買った。54000円(消費税別)だった。

安くなったモンだなぁ、F3も。

ということで記念アゲ。
263名無しさん脚:2007/02/23(金) 15:53:38 ID:O1di+sMP
>261
そいつが借金持ちで有名だったら可能性は高い。
264名無しさん脚:2007/02/24(土) 21:48:18 ID:biu2Kgt9
>122
録画してたので確認したが機種までは分からないが
F3で無いことだけは確か

遅レスすまそ
265名無しさん脚:2007/02/25(日) 01:54:01 ID:HoG50pNs
20年位前に新品で買ったF3久しぶりに取り出したら
シャッターが動かなくなって(ミラーが上がりっぱなし)たんですが
2万位で修理可能なんですか?

当時MD4と50mmのレンズで20万位したかな・・・
266名無しさん脚:2007/02/25(日) 02:09:20 ID:fDGnd9e1
>>265
電池じゃね?
メーカー送りだと2万じゃきかないかとおもう
個人業者ならいけるかもしれんが大事にしてやれ
267名無しさん脚:2007/02/25(日) 10:20:20 ID:X4bBaewJ
昨日中古屋の棚でF4しげしげと眺めて・・・どう考えてもこれ中判カメラだろうと思ったわw
268名無しさん脚:2007/02/25(日) 10:45:08 ID:0zFBUREg
デジタル全盛の今もうあのでかさには付いて行けんわなw
269名無しさん脚:2007/02/25(日) 13:53:57 ID:7OJIDWSU
>>265-266
シャッターダイヤルがTのまま、ってオチじゃねえだろうなw
もしそうなら、シャッターダイヤルを他のポジションに回してやれば桶。

F3は電池のない状態でレリーズしても動作しない。
(除く、緊急作動レバー)

FE2なんかだとミラー上がりっぱなしで動作停止する。
270名無しさん脚:2007/02/25(日) 16:02:24 ID:kl7gYa8E
電磁レリーズ(F3)と機械式レリーズ(FE2)の違いだね。
271名無しさん脚:2007/02/25(日) 17:46:51 ID:Gn3BHlOo
AE Lockボタンはどっちの手のどの指で押すのが正解ですか
おいらは右手の薬指だが非常に使いにくい
272名無しさん脚:2007/02/25(日) 18:26:47 ID:fi7SfZ6O
>>267>>268
オレのD1xはF4とさして変わらぬデカさだw
デジになったところで、CCDサイズの縛りがあれば、ある以上には
小さくできないだろう。コンパクトの画質&機能で十分というならまあ
それでもいいのだろうが。ニコンは本当にフルサイズは出さないつもり
かな。スレ違い気味だがオレもF3ユーザーだ。デジ持ったからって
処分するつもりはないよ。フィルム終焉まで使い続けるだろうね。
MD外せば小さく軽くなるのが、F4やD1、D2と違うF3の偉いところだw
273名無しさん脚:2007/02/25(日) 19:05:20 ID:Gn3BHlOo
Nikon F2 スレッド Part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1160344537/l50
で嫌がらせしてるのここの住人ですか

「918 :名無しさん脚:2007/02/25(日) 18:13:56 ID:7OJIDWSU
271 名前:名無しさん脚[sage] 投稿日:2007/02/25(日) 17:46:51 ID:Gn3BHlOo
AE Lockボタンはどっちの手のどの指で押すのが正解ですか
おいらは右手の薬指だが非常に使いにくい

おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1168498473/


274名無しさん脚:2007/02/25(日) 19:09:59 ID:Gn3BHlOo
F2スレの918みたいな人がいるからこんなスレが立つんだぜ↓

おいおい!F3使いと言えばDQNだろ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1105597410/l50
275名無しさん脚:2007/02/25(日) 20:11:15 ID:ag0RXpLm
いちいちageんなクズ
276名無しさん脚:2007/02/25(日) 20:59:37 ID:eBFs5oLk
>>267>>268
それを言ったらF5はどうなることやら・・・
本当に120フィルムが入りそうだ。
277名無しさん脚:2007/02/25(日) 23:05:31 ID:F6mmMp4E
 D1シリーズ使ってるがF5に厚みをプラスしたうえに
常用レンズがDXズーム17-24/2.8とくればそれこそハッセルより
ずっとでかい、マミヤぐらいの感じ。
 しかし他に適当なレンズも無いのが現状。
278名無しさん脚:2007/02/26(月) 23:01:54 ID:84GQWtaS
>>276
F3&F5使いの漏れがきましたよ


でも,でかいからF5の方が安定するんだよね
F3はお散歩カメラになってまつ...orz
279名無しさん脚:2007/02/27(火) 01:24:04 ID:r5ixyf0v
>>278
MD-4をつければよい。グリップもよくなる。
280名無しさん脚:2007/02/27(火) 02:36:11 ID:yKX11aK7
ニコノスRSなんていったら(ry
281名無しさん脚:2007/02/27(火) 06:32:10 ID:miZz6dtZ
マミヤM645&F3使いの私も来ましたよ。
………
……

ゴメン、でもデヂはEOS1Dなんだ……。D1シリーズ見てNikonは見限りました。
282名無しさん脚:2007/02/27(火) 08:59:35 ID:/Gx5HVui
おいらもMFはニコン、デジはeosなのさ
でもF-1もつかってるのさっと
283名無しさん脚:2007/02/28(水) 00:31:16 ID:xcp8hJYQ
あー、わしも銀塩はF3HP、デジは30D。
今D40とG7で迷ってます。
値段そう変わらないし。
284名無しさん脚:2007/02/28(水) 01:24:49 ID:pip22XJ8
FもF2Aも所有していたF3HP使いだけど、デジはEOS1DmkUnとキスDnを使ってます。
一応ニコンのデジもD70から始まってD2HとD200まではお付き合いしましたが・・・

>>283
G7も使ってるけど、あれはコンデジの癖にどこからか侵入したホコリが撮像素子に
付着してしまう不具合がありますよ。
都度QRセンターに持ち込むのだけれど、光学ユニットごと交換するしか対処のしようが
無い模様・・・
機能的にも出てくる絵にも不満が無く、他に代わるものが無いので使っているけど、現状
では見送ったほうが吉かと。
285名無しさん脚:2007/02/28(水) 01:27:10 ID:pip22XJ8
あ、でもニコンのP5000なんかどうかなぁ・・・
興味はあります。
286281:2007/02/28(水) 05:18:50 ID:/vNyRp/A
F-1かぁ、EOS買うときにほとんどFDを処分しちゃったから防湿庫に冬眠させてるなぁ。
たまーに100/2.0付けて散歩するけど、鶴撮影の時だけは600/4.5付で大活躍です。
寒いところにはメカシャッター、これ安全牌。

APS-CはキスDXとD70持ってるけど、何のために買ったかは秘密だったり。(笑)
287名無しさん脚:2007/02/28(水) 06:40:54 ID:6+qr/zdd
鶴と同じく鳥は鳥でもはめ鳥でしょ?

ところでニコンからデジではキヤノンに転んだ人ってマウントアダプタ使って
ニコンのレンズをキヤノデジにつけたりするん?
288名無しさん脚:2007/02/28(水) 11:31:29 ID:38mpJFxX
釣りだろ
289281:2007/02/28(水) 21:29:23 ID:0mvrp1v+
いや、羽目撮りはもう卒業したよ。笑

FDとAiを併用していたのはそれぞれ使いたい玉があったから。
レンズのためにボディを買うってことね。
だからマウントアダプタは必要ない。何かと不自由だしね。

で、キヤノンはEOS出してFDを切り捨てたんで、最低必要な玉だけ残して
EFに切り替えた。デヂはその延長。どう見てもNikonより一日の長がある。

マミヤもオリンパスも同様、今では防湿庫の肥やしだが、使う目的がはっきりしていたときは
そりゃこき使ったさ。
290名無しさん脚:2007/03/01(木) 02:55:55 ID:2LWAKujB
>>286
池中玄太かよ
291名無しさん脚:2007/03/01(木) 12:49:30 ID:fO+EC/cT
>>290
ナツカシス…年齢ばれたね。
292名無しさん脚:2007/03/01(木) 13:12:27 ID:4JOuL9GD
池中玄太も奥さんに種付けするときには羽目鳥したにちがいない。
293名無しさん脚:2007/03/01(木) 15:59:14 ID:pkUPARTl
>>292
80`重e
294名無しさん脚:2007/03/01(木) 22:25:42 ID:SzPC12cL
池中玄田と種付け。どう考えてもつなげる線が見つからない。
295名無しさん脚:2007/03/01(木) 22:50:48 ID:bnnkJ2jS
ヒント 釣りバカ
296名無しさん脚:2007/03/01(木) 23:03:32 ID:gxAj92OU
合体か。
297名無しさん脚:2007/03/01(木) 23:26:26 ID:bQ35iJDS
サンキュー先生とよく泣く局長
298名無しさん脚:2007/03/02(金) 08:45:53 ID:R+coFoz6
池中玄太は奥さんと羽目鳥合体して杉田かおるを産んだんだよ。そうに決まってる。
299名無しさん脚:2007/03/02(金) 10:13:52 ID:OjEVcgrz
そいえば、玄太はカメラ何使ってたか憶えてる人いる?
300名無しさん脚:2007/03/02(金) 11:46:45 ID:P0JLnfdN
>>299
旧F-1
301名無しさん脚:2007/03/02(金) 21:54:37 ID:OSwGquMI
>>298
その杉田かおるは鶴見辰吾と羽目鳥して。
302名無しさん脚:2007/03/03(土) 09:10:23 ID:yO6f75aG
F3はいずこに・・・
303名無しさん脚:2007/03/03(土) 15:29:48 ID:xT7J4CVy
>302
防湿庫の中で冬眠中(MD-4付)
304名無しさん脚:2007/03/03(土) 16:47:39 ID:wb+CzXZm
もう春だぞw
305名無しさん脚:2007/03/03(土) 17:00:21 ID:RQhI0qI7
従妹の結婚披露宴にF3/T+MD-4で出撃予定。
306名無しさん脚:2007/03/03(土) 17:53:23 ID:epL012pR
>>305
うp
307303:2007/03/03(土) 22:42:39 ID:S/qsqN00
>304
当方北海道在住なもので。

>306
SB27+AS-4とかもあるといいよ。
308305:2007/03/04(日) 00:07:36 ID:OQsRb68U
SB-80DX+AS-17でつ。
309名無しさん脚:2007/03/04(日) 14:12:02 ID:crBaZsFy
裏蓋開けるとフィルムカウンターが自動的に戻りますが、僕のは2〜3コマ分?
戻りすぎちゃうんです(3回ワインドして0を指します)。
撮る分には問題ないので、修理に出すまでもないかな、と思いつつ放置してま
すが、気持ちが悪いです。これって直す方法などありませんでしょうか?
310名無しさん脚:2007/03/04(日) 16:11:54 ID:8t+BlqGO
>>309
それで正常。
フイルムを正しい1コマ目まで送る空写し機能です。
311名無しさん脚:2007/03/04(日) 16:15:06 ID:/aV09zz8
>>309

普通なら、0からさらに右にある二つ目の点まで戻って、
3回巻いて1で正しいけど。

逆に、裏蓋あけてぴったり0に戻ると1コマ目〜2コマ目が露光済みの
部分に被って困ると思うよ?
312名無しさん脚:2007/03/04(日) 17:37:58 ID:gAJD32Wu
今まで>>309はフィルム入れたら空送りしないで撮ってたのかな・・・
写したつもりが写ってなかったことに気付かなかったのだろうか。
ま、現像するまでには何撮ったかなんて忘れてるか。
313名無しさん脚:2007/03/04(日) 18:08:45 ID:A0Mkv5ca
デジ厨来たよ。
314名無しさん脚:2007/03/04(日) 19:03:05 ID:2B9ctUaO
そういえば、デジ使い初めの頃はカウンタに「36」以上の表示が出るのが落ち着かなかったよなぁ。
しかも撮った数じゃなくて残コマ数ってのも慣れるのにしばらくかかった。
315名無しさん脚:2007/03/04(日) 20:43:01 ID:TVJkZlZ1
>カウンタに「36」以上の表示が出るのが落ち着かなかった

でも慣れてくると36枚撮りで38〜39枚位撮れるようになるけどな。
スプールにベロ噛ませて、半コマ分くらい巻き上げて閉じる。
巻き戻しレバー巻いて弛みを取る。カウンター1になるまで、ノブ
が回って巻き上げられてるのを確認。あとはカシャカシャと。
まあはじめの頃は、いつまで経っても巻き上げられて、まさかこれは
ブルブルガクガク…ていうのをやったこともあるけどねw
316名無しさん脚:2007/03/04(日) 21:27:15 ID:crBaZsFy
すいません、書き方が悪かったようです。
0から二つ目までの点に戻らず、そこから更に1.5ワインド分くらいの余分
があります。あるカメラ屋さんで指摘され、「やっぱり」と思ってNikonの
SCに持っていったところ、確かに異常と言われ、修理見積3万オーバーで気
が引けたという状況です。
最初の2ワインド分は1/80だから空送り、それ以降が一枚目と換算して撮っ
ており、実際撮れていますので、撮影には問題ないのですが、何だか気持ち
悪い感じです。
今日書き込んでくださった方々からの反応だと、よくある不具合で、簡単に
素人が直せるものではなく、稀で、SC行きが妥当ということでしょうか。
317名無しさん脚:2007/03/04(日) 21:27:35 ID:2B9ctUaO
>315
それは誰でもやってたことなんだが、たいてい1〜2コマくらいは光線引きで
お釈迦になって、+1コマくらいだったのが実状。
F-1なんかだとモードラのカウンタでリミット掛かってるし。

スプール外れで一枚も撮れていないのは致命的。信用が一気に0になる。
318名無しさん脚:2007/03/04(日) 21:33:42 ID:gAJD32Wu
デジ厨から見ると、フィルム入れる必要あるだの、いつまでたっても
終わらないでガクガクしてくるだの、そもそもフィルムまで光がちゃんと
届いているかあとにならないとわからないなんて、そんな面倒なこと
してられっかと思うんだろうなあ。
でも結果も大事だが、それ以上にそこに至るまでの過程が楽しいのだよ。

子作りと同じだ。
319名無しさん脚:2007/03/04(日) 21:52:03 ID:KZdcdvQ+
>>316
長く使う気があるなら修理に出せばいいし、
どうでもいいならほっとけばいい。
320315:2007/03/04(日) 21:55:05 ID:TVJkZlZ1
>>317
そお?ちゃんとフタ閉じてから、セオリーどおりカウンタ1まで送れば、
1からのはちゃんと写ってるよ?プリント出せば伝票にはだいたい38、39
枚くらいの数字が。で、未踏の40を狙って最初のベロ入れを切り詰め
過ぎるとドボンとw
>>318
いや子作りは過程を楽しんでるだけのも多数いるし、結果が出てしまうと
ブルブルガクガク(ry
321名無しさん脚:2007/03/04(日) 23:17:52 ID:rEzz3pZT
>316
カウンターは壊れたことある。
そんなにしなかったような覚えが。
322名無しさん脚:2007/03/04(日) 23:28:13 ID:2B9ctUaO
>320
そりゃネガの話だな。ポジでマウント仕上げだと、前後のコマは切り取られて
ケースの脇に押し込まれていたがね。そこにきちんと写っているときもあるし
外光かぶってるときもある(現像時の問題なのだが)。
保証されないコマにベストショットがあると悔しいから、当然そこは使わない。
モードラをチェンバー設定して、フィルムぶった切ったりしてもつまらんし。
323名無しさん脚:2007/03/05(月) 00:22:45 ID:lRLpYziQ
>>322
そお?ポジでも39枚マウントされてくる事もあったし
前後のコマにシールが付いてマウントされなかったり、
それに未使用のマウントが付いてきたり(自分でシール剥いでマウントしろという事か)
シールをはいだ跡が付いてはいるがマウントされてきたりと
同じ所に出してもまちまちなんだが
324316 :2007/03/05(月) 07:01:34 ID:d12ppqim
>>319, 321
ありがとうございます。そうですね、そのうちSC持って行くことにします。
実は一旦出しかけたのですが、見積3万オーバーだったので、引っ込めてき
ました(汗)。ただズレが気持ち悪いだけで3万はなぁ、というのが正直な
ところだったので。。。
325名無しさん脚:2007/03/05(月) 09:39:46 ID:fliKOroi
ちなみに、暗室で積めると面白いぞ
KM400のばあい、S、K、F、1、2.....と駒Noがプリントされてんのな
ラストのRまで撮れば40枚撮りwwwwww
326名無しさん脚:2007/03/05(月) 23:17:35 ID:GUCVwZ+A
>>322
漢は黙ってスリーブ。
何カット撮ろうがすべて現像されてまともにフィルムシートに入れて貰える。
大判のライトボックス上にスリーブシートを「バサッ」と広げ、全体を見渡す時が楽しいのよ。
・・・次に一齣ずつ詳細に見始めると、段々不幸になって来るが・・・
327実男 ◆4lAgnDBI1w :2007/03/05(月) 23:26:48 ID:vGSwMlx1
おいおい!
ニコンといえば羊羹だろう。
328名無しさん脚:2007/03/06(火) 06:57:49 ID:c+Fcsg+L
>326
スリーブでなくて長尺で頼んでいたんだけど
(フィルムの反りを取るのにしばらくの間ぶら下げるため)
面倒臭くなってマウントしてくれ、ってことになっただけ。
329名無しさん脚:2007/03/06(火) 09:46:59 ID:f5hS6kXw
>>326
オイラも断然スリーブだけど、最初ガックリ来ることが多いなぁ
何か思っていたのと違うなぁと
でもルーペで子細に検証しているうち、何となくシアワセになって来る
まぁいいとこもあるかな、こんなもんかなと

俺の人生そのものだw
330名無しさん脚:2007/03/06(火) 14:45:52 ID:ZqTBBarP
リバーサルは現像上がってくるまではやっぱドキドキするよね。
F3みたいな分割測光の無いMF機で撮ったのなら特に。
331名無しさん脚:2007/03/06(火) 16:07:15 ID:I+eElphn
露出計買えよ…
332名無しさん脚:2007/03/06(火) 17:26:28 ID:szDini+V
>>331

よく読めよ。330は「分割測光の無い」と書いてるよ。
333名無しさん脚:2007/03/06(火) 17:41:14 ID:caNnyiq0
分割測光の方がドキドキな訳だが
334名無しさん脚:2007/03/06(火) 17:51:19 ID:I+eElphn
まあ露出計あっても見るまでわからんわけだが。
335名無しさん脚:2007/03/06(火) 22:11:12 ID:QMwAEzrB
つまり子作りとおな(ry
336名無しさん脚:2007/03/07(水) 00:48:09 ID:mbURK1k0
>>333
だよなぁ。
分割測光でブラケッティングするよりF3のマニュアル露出の方が
慣れれば確実だし。
337名無しさん脚:2007/03/07(水) 01:50:52 ID:l02+plpv
中央部重点(過ぎ)平均測光だからな>F3
クセありすぎ
338名無しさん脚:2007/03/07(水) 01:53:55 ID:w/xiPSlj
ちょっとへんよ
339名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:30:57 ID:HzPhUnA9
山口さんちのツトム君
340名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:32:46 ID:Ylv6P8FG
このごろ少し変よ
341名無しさん脚:2007/03/08(木) 22:24:37 ID:visTLeCD
どぉしたの・か・な〜
342名無しさん脚:2007/03/09(金) 02:24:43 ID:37tqmI0+
つまんないな。
343名無しさん脚:2007/03/09(金) 15:10:07 ID:otdpkwp0
ほんとにつまらん
344名無しさん脚:2007/03/09(金) 16:02:43 ID:o7DHX8C1
>>343
ちょおま
345名無しさん脚:2007/03/09(金) 17:38:18 ID:oVsQ4qRf
近ごろのデジ一眼は、でかいくせに妙に軽くて、カメラというより家電じゃないか。
漢はやっぱりF3+MD-4だ。
346名無しさん脚:2007/03/09(金) 20:49:09 ID:LCU++OGi
324さん
部品代はさほどしないけどばらし代が結構する。
SCはまだ交換部品かなりあると言ってるが何時まで直ぐ出してもらえるか疑問。
ついでにカウンタースイッチをはずしてもらえばフィルムを入れて直ぐ通常撮影できる。
ようはPと同じ。パーツ入れても500くらい。これだけを頼むのはばらし代がもったえない。
修理+カウンタースイッチはずしで2万+ちょっと位と思うと価値はありそう。
当方はTのカウンタースイッチをついでにはずしてもらった。
347名無しさん脚:2007/03/09(金) 20:52:32 ID:5oawkMqB
しかし売る時安くなりそうですね。
348名無しさん脚:2007/03/09(金) 21:02:39 ID:W8me+vhn
>345
全然軽くねえよ! ζ′メ)怒
349名無しさん脚:2007/03/09(金) 21:18:57 ID:Vl6R1hOr
磨いていたら、なんか巻き上げノブがグラついていた。
ずいぶん使っているけど気付かないもんだねえ・・・・

治したら高そうだけど、早めに修理したほうがいいんだろうね。
350名無しさん脚:2007/03/09(金) 21:23:40 ID:5oawkMqB
釣 り で す か ?
351名無しさん脚:2007/03/09(金) 21:31:31 ID:gnsA7T3X
>>327
Vipカラ キマスタ
オマエ マタ サラサレタイノカ?
352324:2007/03/10(土) 06:37:37 ID:bnQYvheZ
>>346
そうなんですね、確か、ばらし代だけで14000円くらいの見積でした。
で、部品代が最大16000円くらい、だったかな?
確かに、ついでに何か不具合を治したり頼んだり、というタイミングの方が得ですね。
ありがとうございました。
353名無しさん脚:2007/03/10(土) 06:39:26 ID:eidTZBIe
古い機種だから一カ所修理するくらいならOHかけたほうがいいでないかい?
F3スレでなんだが、F-1をOH出したら、巻き戻しクランクや三脚穴とか
傷んでいた部品が新品に交換されて帰ってきたよ。
354名無しさん脚:2007/03/10(土) 07:20:18 ID:RKGjukdP
さすがキャノン・・・
しかし下手に部品交換されるとそこだけピカピカで違和感漂わない?w
まあ三脚ネジ穴は問題ないだろうけども。
355名無しさん脚:2007/03/10(土) 10:17:52 ID:3dV2sLfl
ここに何回か書いているけど、ボロボロのF3が欲しくて格安で購入。
早速点検に持っていったら、案の定不具合があった。直ぐにOH。
受け取りに行ったら「右軍艦部も凹んでいたので交換しました」と言われ
見るとそこだけ新品の変なF3になっていた。orz
いやNikonの対応は素晴しいかったよ。ただ、一言聞いて欲しかった。
356名無しさん脚:2007/03/10(土) 12:02:36 ID:sTG5bmC2
補給パーツが無駄に減ったな
357名無しさん脚:2007/03/10(土) 12:34:05 ID:hadMMuPN
ぼろぼろのというのと壊れていないというのが両立しにくい。

元のもくれって言えば?
358名無しさん脚:2007/03/10(土) 17:51:28 ID:Hl+XJSHs
>>355
そのF3、うpしてよ(w
359353:2007/03/10(土) 18:16:41 ID:fm0+3Jfo
私が言いたかったのは機能的にガタの来ている部品を交換してくれるということであって
見た目の問題ではない。
OHとは性能を新品状態に近づけることであり、コレクションをレストアするのとは全く違う。
見た目が多少ちぐはぐになっても、機能上新品同様になることが重要。

ちなみにアイレベルファインダに小さな凹みがあったけど外装部品は交換されなかった。
しかし、内部は綺麗に分解清掃されていた。それがOHというものだ。
360名無しさん脚:2007/03/10(土) 18:23:58 ID:hadMMuPN
>355
まああれだ わざと傷とか剥がれを入れて汚しをすれば同じだろう。
361名無しさん脚:2007/03/10(土) 19:34:02 ID:Hl+XJSHs
>>359
いや、だから、巻き戻しクランクだったら多分軸にガタきてたんだろうから、
頭の部分だけ元のに付け直したらガタも直り見た目も変わらずウマーではないかと。
362名無しさん脚:2007/03/12(月) 15:22:59 ID:qqQQuPwC
F3を買って後悔した。
予備機として、もう一台買ってしまいそうだからだ。
かと言って、予備機を眠らせておくのも忍びない。
しかし何かの為の予備機。
使いたいが使いたくない。
そんな私はあまり写真をとらない(死亡)

363名無しさん脚:2007/03/12(月) 18:16:13 ID:uRyxRu20
漏れと同じじゃん
でも予備が5台を超えたら考えたほうがいい

うちには予備が6台・・・
364名無しさん脚:2007/03/12(月) 19:19:24 ID:LH8kEb6U
ニコンと言えば、ドロップだろう
365名無しさん脚:2007/03/12(月) 20:59:46 ID:2Ov2xlIQ
普通のF3 1台
F3チタンの白 1台
F3チタンの黒 1台
F3P 1台
家はローテーションで使っている。
366名無しさん脚:2007/03/12(月) 21:26:00 ID:Sk8t1FHw
>>365
何か 足りない と思わないか?
367名無しさん脚:2007/03/12(月) 21:36:15 ID:Oe8j6Jy+
>>362
裸眼立体視ステレオ写真の世界へようこそ。
368名無しさん脚:2007/03/12(月) 21:58:14 ID:ZYSbjSG3
F3HP 1台
黒T 1台

黒T買ってからはこればっかり使ってる。
369名無しさん脚:2007/03/12(月) 23:06:51 ID:MLDu9/ep
10年ほど前に、アイレベル、HP、チタン白、Pと合計4台(全部MD付)をローテーションで使っ
てたが、金が必要になり、全部売った。綺麗に使ってたので45万位になった。
ようやく、金に困らなくなったので、3年前に中古でHPを買い、昨年チタン白を買
った。そして先日、ストック用に200万番台のを買った。F3の無かった7年間は、
FM2を持っていたがほとんど写真を撮らなかった。(金が無いのもあるが)
F3て写欲も物欲も沸き立たせるカメラだと、362さん以下の書き込みを見て
しみじみ思い出した。長文すんません。
370名無しさん脚:2007/03/12(月) 23:08:16 ID:9ytwbYy7
苦労したんだな…
371名無しさん脚:2007/03/12(月) 23:12:36 ID:cIRMJuak
しかしなんだな、こういうユーザーがいるから今のニコンがあるのだろうなぁ。
過去のニコファンなんてさっさと切り捨てれば良かったものを。
372名無しさん脚:2007/03/12(月) 23:22:39 ID:9ytwbYy7
つうか金持ちだったんだね…
373名無しさん脚:2007/03/13(火) 07:00:56 ID:llgKdi9y
F3AFでAF撮影したり、F3Hで高速連写を楽しんでいる強者はいないのか?
374名無しさん脚:2007/03/13(火) 13:45:30 ID:5yJK04Kp
レンタルで。
375名無しさん脚:2007/03/13(火) 13:59:32 ID:X+QogHFY
こないだ近所のハードオフでF3AF+AFレンズ2本陳列してあったのが売れてたから、使ってる人もいるんだろうな。
微妙に欲しかった。
376名無しさん脚:2007/03/13(火) 19:25:46 ID:w/jWhUfJ
コレクタかも・・・
ところでイクラでした?
377名無しさん脚:2007/03/13(火) 21:22:32 ID:X+QogHFY
モードラ、ズーム2本つきで新春特価10万でした。
378名無しさん脚:2007/03/14(水) 07:36:20 ID:fnZVxO6P
F3AFに使えるAFズームは存在しないが
(コシナで出してたモータ入りレンズを除く)
379名無しさん脚:2007/03/14(水) 10:10:19 ID:jXOd5GcK
F3AF用のズームレンズはカメラ博物館のニコン展で試作品が展示されてたな確か。
50-135mmだったかな?他の2本とは違ってコブが付いてた覚えが。
380名無しさん脚:2007/03/14(水) 19:54:04 ID:W20SRRre
漏れは、本命F3/T黒+DE-5、予備F3/T白、実用FM3/A黒、お散歩F白アイレベ736×××
or SP黒でまわしている。
一番はF3/T黒+DE-5+50/1.8s or 45P
F3はHPに手を出すとDE-2が欲しくなる。次はPが欲しくなる。T黒が欲しくなる。
T白の綺麗なものに手を出したら重症。
赤偽湖ではないが、K→A→B→●→●といっぱい持ってたら重篤。


381名無しさん脚:2007/03/16(金) 00:09:53 ID:KyK0HBdJ
仕事で月に一回訪れる町のカメラ屋のウインドーに、ほぼ無傷と思わしき白のF3Tがある。
でも、使いもしないカメラに\115,000は如何にも高いと思って手を出していない。
382名無しさん脚:2007/03/16(金) 11:57:52 ID:Todb2325
俺の近所には箱付き新同Pが9万円。Pの出番があるかどうか疑問でまだ手が出ない。
383名無しさん脚:2007/03/16(金) 12:03:08 ID:wx0DBSum
F3Pを新品で買って裏蓋を開けず9年、KRもPKRも今年で国内の現像が
終了するというし、このままたまに取り出しては眺めて、同時に買った
F3HPのパーツ取りにすることにした。
384名無しさん脚:2007/03/16(金) 20:17:30 ID:ouhaXbwK
F3ってのはコレクターズアイテムにならん機種だと思っていたが…。
うちの防湿庫に寝ているF3(MD-4付)は角が無くなるほどボロボロだ。
こいつは使い倒してなんぼのものでないのかなぁ。
385名無しさん脚:2007/03/16(金) 21:45:20 ID:TcNPG8/n
>384
同意見。
F3より若い人間だけど、カメラ屋に置いてあった(世界一周したという)ボロボロのF3を見たことも購入動機のひとつ。

結局並品+を買ったが、ボロボロになるまで使うつもり。

ボロボロでも様になるカメラだし。
386名無しさん脚:2007/03/18(日) 09:35:51 ID:d5F3F3F4
そろそろ追加でもう一台フィルムカメラを買っておきたい。
F3にするか、F4か、悩ましいところ。
387名無しさん脚:2007/03/18(日) 10:49:47 ID:pojnu1N4
F2という選択肢はないのか?
388名無しさん脚:2007/03/18(日) 10:50:54 ID:pojnu1N4
つーか、>>386
IDが大変だぞ
389名無しさん脚:2007/03/18(日) 11:28:11 ID:I/qqEcqe
F3*2 F4 そして何年先かに出るであろうD5か
>386も大変だな
390名無しさん脚:2007/03/18(日) 11:35:29 ID:tdOuVQwg
>>386に嫉妬の嵐の予感 w
391名無しさん脚:2007/03/18(日) 11:39:32 ID:YUTPeTRh
D5はフルサイズかな
レポ待ってる
392名無しさん脚:2007/03/18(日) 11:54:19 ID:BZsjqWG1
>>386
うらやましい
これはF3もう一台どころかF3二台、F4一台後に発売される?F5のための貯金をせよというお告げでは・・・・
とりあえずカメラや行きは決定だね
393名無しさん脚:2007/03/18(日) 12:56:12 ID:E6xaO7EJ
そして>>386コレクターと化す
394名無しさん脚:2007/03/18(日) 13:05:52 ID:d5F3F3F4
>>386はIDがアレなんでネタとしてのカキコw ホントすまん。

F3はアイレベルとP所有、前者に28-50/3.5付けて持ち歩いてます。
395名無しさん脚:2007/03/18(日) 14:31:30 ID:q8adB+m3
普段使いG7の後釜にと思ってP5000見てきたが、あまりのチャチさに萎えた。
お陰で無駄使いせずに済んだ。
396名無しさん脚:2007/03/18(日) 15:22:42 ID:9zd2sF2t
神のID見物記念かきこ
397名無しさん脚:2007/03/18(日) 16:22:51 ID:YOzzvIiz
>396
そういう↑のIDもD2とF2だな
398名無しさん脚:2007/03/18(日) 16:38:24 ID:7FoxXAVC
しかもF2チタン…
399名無しさん脚:2007/03/18(日) 17:25:38 ID:efdqUIwx
D2SとF2チタンか。激しいな。
400名無しさん脚:2007/03/18(日) 21:36:50 ID:E6xaO7EJ
ちょっと通ります
401名無しさん脚:2007/03/18(日) 22:33:08 ID:9zd2sF2t
わお!
402名無しさん脚:2007/03/18(日) 22:49:17 ID:BrI8JQfq
F3のサブが欲しいなと思い、いきつけのカメラ店できれいなnFM2/Tがあったので見せてもらった。
大きさや重さの比較のため同じ棚にあったF3/Tも出してもらった。


F3/Tを買ってしまった。
nFM2/Tはいいカメラだと思うが、F3/Tと比べたのは間違いだった。
403名無しさん脚:2007/03/18(日) 23:37:42 ID:OYR6WUUg
F3/Tいくらだった?
404402:2007/03/18(日) 23:58:02 ID:BrI8JQfq
>403
F3/Tは94k。
ちなみにnFM2/Tは61k。
405名無しさん脚:2007/03/19(月) 00:26:22 ID:kTFIhg0o
たかっ!と言えば舘ひろし。
406名無しさん脚:2007/03/19(月) 00:30:19 ID:xuLn25l0
94kって、最近値上がりしてるのな。
407名無しさん脚:2007/03/19(月) 00:45:34 ID:2H694u3n
いいな >F3/T買ったひと
F3長く使って次にHP買ったひとって、ちょっとだけ頭でっかちなHPに違和感ないかな?
ぼくはPなんだけど、ファインダーをアイレベルに替えようかと思ってる。
SB-17なんでアクセシュー使わないし、別にファインダーがチタンでなくても ←Pの意味ないけど。
408名無しさん脚:2007/03/19(月) 06:38:58 ID:Z4edXWHY
HPファインダーって横のパッキンみたいな部分もダサいんだよな。
409名無しさん脚:2007/03/19(月) 20:33:34 ID:/p+4I/ns
F3/Tはいいね。9.4はどない?。塗装を気にする機種ではないがシュー座の傷、曲がりは結構目に付く。
T白ボロボロ5.4〜綺麗12.5、黒ボロボロ8〜綺麗15.0くらいまで逝ってしまった。
ちとやりすぎだよな。
防滴性を考えるとDE-3、DE-4、DE-5がよい
と思うぞ。DE-2にチタンがあったらと良く思う。
410名無しさん脚:2007/03/19(月) 20:44:08 ID:/p+4I/ns
F3/T黒 A+、P A+は暴利と思うが、HP新品はさらに暴利と思うぞ。
さらにAi、Ai-SいずれでもNoctの暴利さはなんなんだ。
新品買い損ね今頃探したところ中古価格の高騰ぶりにたまげた。
F2Tが行けてしまうではないか。
411名無しさん脚:2007/03/19(月) 20:49:32 ID:Go8stn3+
ちょっと見ない間にF3ってずいぶん値上がりしてるな。
F3HP良上品が10万近いなんて信じられない。
412名無しさん脚:2007/03/19(月) 21:13:51 ID:qZYe0y1L
>>405
わらたw
413402:2007/03/20(火) 00:44:21 ID:lbISv9YJ
F3の次にF3/Tを手に入れて、ペンタ部の大きさの違いはあまり気にならなかった。
ファインダー倍率が小さくなることの違和感が心配だったが、自分は眼鏡してるのでアイレリーフが長いのは見やすく感じた。
これまでのF3に代わってF3/Tがメインになりそう。
外観もきれいな個体で、94Kは安い買い物だったと満足している。
414名無しさん脚:2007/03/20(火) 02:37:05 ID:HtwMyK0P
>>411
んな高いわけねえだろ。FM3AやNewFM2じゃあるまいし。
F3なんて所詮は電子カメラだぜ。F4みたいなもんよww

415名無しさん脚:2007/03/20(火) 03:13:58 ID:+2V0UsbL
先月のアサヒカメラだったか(間違ってたらスマンが)「今のうちにF3買っておくべきだ」みたいな記事が載っていたんだよ。
それの影響もあるんじゃないか。確かにF3、やや高値の傾向にあるね。
俺もいまのうちにF3一台くらい調達しようか考えてるが、いかんせんファインダー情報のお粗末さが、どうにも抵抗あるんだ。
とはいえ巻きあげレバーの感触、レリーズの感触、ホールディングのし易さ等は垂涎ものだし、サスガに「プロ機」と呼ばれるだけのことはあるな。
416名無しさん脚:2007/03/20(火) 04:28:24 ID:IX+hV4An
俺も使ってるけどさ、あんまり雑誌鵜呑みにして夢見すぎない方がいいよ

普通にいいカメラだけどね。
最近特に雑誌は持ち上げすぎだと思う。
417名無しさん脚:2007/03/20(火) 05:48:32 ID:1fC4kO2b
そうだね、雑誌の記事で妄想ふくらませてると、実際に手にした時に拍子抜けしてしまうかもね。

>416さんが言ってるのはよく解るな、
F3は、信頼性の高い「普通」のカメラです。
418名無しさん脚:2007/03/20(火) 06:35:04 ID:TQh1SU+H
>>414
機械式カメラはどんな物でも永久モノと思い込んでる輩がこんなところにも・・・

nFM2やFM3aこそ壊れたら終わり、それよりF3のほうが普通に長持ちだろに。
419名無しさん脚:2007/03/20(火) 09:04:11 ID:vUNw3zGF
F3買った当初は感動しまくりの使いまくりだった。
しばらくしてF2を入手したらF3は置物になってしまった。
最近の雑誌は書くことが無いのかF3を持ち上げすぎ。
420名無しさん脚:2007/03/20(火) 10:37:26 ID:eVIA2f1G
F2を3台、F3を2台持っているが、それぞれの個性があってどちらも手放せない。
あえて区別すればF2は「剛」、F3は「柔」のような感じ。
その日の気分で使い分けている。
421名無しさん脚:2007/03/20(火) 10:57:50 ID:/Npqe6Y8
>419
漏れは逆だな〜
F3使ってて、F2がよいってやたら言われてるので
買ってみたけど・・・
F2持ち出すならFを使うよ。

あとF3ってホント壊れないね。
422名無しさん脚:2007/03/20(火) 11:27:35 ID:hhKS494f
>>421
F3は新品で購入して十数年使用しているが、露出がオーバーになって調整してもらったことがある。
定期的にオーバーホールしたほうがいいよ。
423名無しさん脚:2007/03/20(火) 11:59:59 ID:h66zAKtS
>415
そうかい?
ファインダー内に余計な情報が無いのが良いとオレは思うけど。

測距点地獄、イルミまみれのファインダーもしばらく使えば慣れるけど
ね。
424名無しさん脚:2007/03/20(火) 17:37:40 ID:yRL6C24H
>>420
F2の操作感はまだ前近代的?な部分が残っているから(シャッターボタンのロックリングや裏蓋開閉レバー等)、
撮影中も部分的に操作を確かめながら使っている。ある意味で撮影のし応えがあるというか。

逆にF3は全く意識しないで巻き上げ、シャッターボタンを押せる。
単に俺がF2に慣れきっていないだけかも知れないけど…
425名無CCDさん@画素いっぱい:2007/03/20(火) 18:11:16 ID:yRL6C24H
426名無しさん脚:2007/03/20(火) 20:58:40 ID:Reofe0hr
>>421
俺も。どっちも持ってるけど、F2使うならFの方がイイ。でもF3はもっとイイ。
427名無しさん脚:2007/03/20(火) 22:28:01 ID:fWjYEuaX
俺はF3のシャッターボタンの一がどうしても馴染めない。
F2の方が、ホールドした右手の人差し指が自然にレリーズボタンに当たる感じで好きだな。
F3の方が重心が低いのでホールドはしっくり来るんだが・・・
428名無しさん脚:2007/03/20(火) 22:33:38 ID:y+Br3BVT
F3は指を立ててレリーズする感じだね。
429名無しさん脚:2007/03/20(火) 22:35:05 ID:/sdxXwxU
>>427
MD-4を付けましょう。
430名無しさん脚:2007/03/20(火) 23:42:43 ID:hhKS494f
>>429
同意。
F3単体で10数年使っていたが、MD-4を入手して初めて
「F3 + MD-4」がデフォルトだと気付いた。
431名無しさん脚:2007/03/21(水) 00:24:08 ID:LuwMmh4e
>>427
AR-9付けてみると印象が変わるかも…と思ったらいつの間にかディスコンになってたのね。
自分指が太いんでボディ単体で使うときは必須なんだけど。
432名無しさん脚:2007/03/21(水) 14:36:19 ID:luKaVo9f
MD-4 冬は手がチメテー
433名無しさん脚:2007/03/21(水) 17:33:19 ID:RYGNmLTU
>>432
そこでグリップにゴム巻き
434名無しさん脚:2007/03/21(水) 22:40:36 ID:8UYtwsXm
>>433
MD-4にゴム巻きしてくれるとこ知ってます?
435名無しさん脚:2007/03/21(水) 22:44:50 ID:n5Opkn64
ゴムなんざ薬局で売ってるだろ。
436名無しさん脚:2007/03/22(木) 21:12:10 ID:DL93nuK+
>>435
お使いになるんですか?
437名無しさん脚:2007/03/22(木) 22:23:05 ID:xif5eRnv
まさか
438名無しさん脚:2007/03/22(木) 22:45:17 ID:RryuxAEq
変なこと書くな!
思わずレリーズボタン辺りにでべそ状の突起が空しく飛び出してる、ゴム付きMD-4思い浮かべちゃったじゃないか。
439名無しさん脚:2007/03/22(木) 23:19:32 ID:wMImUwvH
ニコンのプロ仕様に使われてるチェッカーラバーシートって
ハンズとかにふつーに売ってるよね?
>>438の好きな岡本技研製ではないけど。
440名無しさん脚:2007/03/22(木) 23:41:02 ID:5WC4J8NE
>>439
ま、どれを使っても同じようなモノで…


すいません、もうしません…
441名無しさん脚:2007/03/23(金) 09:50:06 ID:Mr1UAxPK
MD-4ゴム張りやってもらえるとこあります。
ものすごく丁寧親切です。あきらめずに探してみてください。
間違ってもプロ改造品と称したとんでもない価格のMD-4に手を出さないでね。

朝亀の特集は最近カメラ屋の在庫整理及び高騰による利益授与としか思えん。
昨年12月発売(今年1月号)のF3、一昨年12月発売(昨年1月号)のF、
既に情報を掴んでいたFM3A生産中止時前の直前特集。
いずれもその直後に在庫払底、高騰。

今年の12月発売あたりで赤擬古の「ニコン最高の機械式カメラを使おう」といった
フレーズが踊りそう。

現在在庫十分価格底のF2を買ってもいいかなと考える。

442名無しさん脚:2007/03/23(金) 21:49:46 ID:pPLdSHqP
根こそぎさらってく連中もいるしね。
F-1、F2、F3は国家レベルでで保護すべき。
443名無しさん脚:2007/03/23(金) 23:30:55 ID:+zrfGQfO
F3購入記念age
とりあえずテスト撮影してきます。
444名無しさん脚:2007/03/24(土) 08:24:57 ID:HFZWGMli
真面目に欲しいと思っている人間にとって、赤擬古の提灯記事は本当に迷惑だ。
445名無しさん脚:2007/03/24(土) 11:57:38 ID:m7HgQwoo
同感。来月あたりの朝亀、マニュアルニコン党がキケンなよかん。
なんとかならんのか。
446名無しさん脚:2007/03/24(土) 13:05:05 ID:HFZWGMli
皆でアサカメ編集部宛に赤城湖降板と無責任な特集の自粛を求める当初を出す
(流石に来月号じゃ間に合わないけど)。
赤城湖の許せないのは、書いている事に一貫性が無く、ほんの2ヶ月に書いてた事と反対の事を平気で書いたりする点だ。
一体誰があんな糞ライター見つけてきたんだ?
447名無しさん脚:2007/03/24(土) 13:18:28 ID:yD34276N
そもそも、赤蟻子の愛機って何じゃろ?
448名無しさん脚:2007/03/24(土) 17:52:32 ID:HFZWGMli
よく「金属カメラ至上主義」みたいな事をほざいているが、雑誌に載ってる赤城湖の愛機とやら、露出した真鍮部を見ると、いずれも酸化して赤っぽくなっている。
早い話、最近使った形跡が無い。何が***至上主義だか・・・
これだけ見ても奴の嘘つき振りがよく判る。
449名無しさん脚:2007/03/24(土) 18:29:28 ID:5MxVdBIL
10円みたいになっちゃったんです。許してね。
450名無しさん脚:2007/03/24(土) 22:14:02 ID:S9I/cczF
別にどうだってよくね?何をムキになってんだか。
451名無しさん脚:2007/03/25(日) 11:00:04 ID:LNh4T3IT
>>448は酸化した真鍮が心底許せないのだと思う
452名無しさん脚:2007/03/25(日) 12:51:48 ID:8zdgmTfN
赤線のかわりに緑線が入ったF3があったというのを
2週間くらい前に知って驚いた。
コレクターに死蔵されてるのかな?
453名無しさん脚:2007/03/25(日) 12:54:08 ID:QW0+Ydz+
俺のは何と黒線。
454名無しさん脚:2007/03/25(日) 17:07:10 ID:y7yMScMH
>>453
も前のは赤線が消えただけじゃ。

452の言っているのはラピタバージョン。
455名無しさん脚:2007/03/25(日) 21:15:07 ID:O2bLV2YI
今日、現像に出したらきっちり右半分が露出オーバーの写真が大量生産されてて
哀しかった オーバーホールに出してみる桜の季節がやっと来たのに悲しいなぁ・・・・
456名無しさん脚:2007/03/25(日) 21:16:45 ID:cW4OFeOH
右半分がオーバーねえ。
シャッター膜がおかしいのだろうか?
457名無しさん脚:2007/03/25(日) 21:20:25 ID:3cLK1Rqi
>452
>赤線のかわりに緑線が入った
キヤノンから発売された回折光学素子内蔵「F3DO」では?
なんかジウジアーロと一悶着あったらしいが…。
458名無しさん脚:2007/03/25(日) 21:31:34 ID:CE0WW47W
>>457
え?
2000年に100台限定発売されたラピタバージョンです。
2007年にしてその存在を知りました。
検索したら、ヤフオクの画像が残っていて、なんだこれは!
F3には、ほかに、植村直巳モデルと和泉雅子モデルという個人モデルもあるようですね?
冒険しないと作ってもらえないのかなw
459名無しさん脚:2007/03/25(日) 22:02:13 ID:yae0G5jz
ライカなら、何かあれば記念バージョン。
大盤振る舞い。何でも作るよ〜
460名無しさん脚:2007/03/25(日) 22:05:25 ID:Dyk/l/Bq
今でも某店特製F3が新品で余ってるがね(w
461名無しさん脚:2007/03/25(日) 22:20:44 ID:KSo555Uz
そいつはTで記念彫り物が入っているやつね。Tだからまだゆるそう。
NFM2記念、F3L興味なし。

NPS会員なら個人特別使用あった。一般はなし。

しかし山奥ど田舎の写真館でHP新品20枚で売っているのはどうかと思う。
情報で日本全国どこでも価格に差がなくなった。
ペコあたりがまっとうな気がしてきた。
462名無しさん脚:2007/03/25(日) 22:23:44 ID:TE8O1K8+
シンクロ1/80でか?
463名無しさん脚:2007/03/25(日) 23:25:35 ID:ufELUple
>>455
昔シンクロ同調速度間違えてそうなったことがあるよ。
もっとも半分真っ黒状態だったけど
464名無しさん脚:2007/03/25(日) 23:35:55 ID:O2bLV2YI
>>456
>>463
先ほどNikonのweb修理受付にて修理依頼だしてきました
原因がわかったら報告しますね
色々ありがとう!
465名無しさん脚:2007/03/26(月) 13:13:29 ID:kIOg+E3U
後幕バウンドってやつか。
ブレーキ取り替え。2万円強コースかな。
466名無しさん脚:2007/03/26(月) 16:29:57 ID:oiQ6aLQt
>>457
DOレンズってセンセーショナルに発表した割に増えないねw
高いし。
467名無しさん脚:2007/03/26(月) 19:15:48 ID:1rs9ADno
娘の卒園式にF3/Tで出撃。
子供たちは写すたびに「見せて−」といって裏蓋をのぞきこみに来るがそこにはモニターはなく、あるのはメモポケットだけ。
いまの子供たちにはデジタルがあたりまえになっているのだと痛感。
468名無しさん脚:2007/03/26(月) 22:02:43 ID:vz2sgW+0
>458
meru欄見てみ
469名無しさん脚:2007/03/27(火) 10:22:52 ID:7eXuCreO
>467
全く同じ経験あり。

でも、うちの息子は巻き上げクランクをカシャンと動かして遊ぶのが好きです。
470名無しさん脚:2007/03/27(火) 10:26:47 ID:dwXfu+sy
巻き上げレバー、巻き戻しクランク、どっちじゃ?
471名無しさん脚:2007/03/27(火) 13:07:49 ID:SL6qQD+a
巻き戻しの間違いじゃないかな。
472名無しさん脚:2007/03/27(火) 14:03:07 ID:7eXuCreO
>469です。
すんません、巻き上げレバーと書こうとしてボケてました。
4歳の息子が、巻き上げレバーをカシャンと動かして、ファインダーをのぞいてシャッターポタンを押して、を繰り返すのが好きです。最後の仕上げに巻き戻しクランクをくるくるやったりして遊んでます。

あんまりF3でやってほしくないので、先日2000円で売ってたヤシカエレクトロ35を買ってきて与えました。それ以来、毎日写真撮影ごっこをして遊んでます。
473名無しさん脚:2007/03/27(火) 15:03:43 ID:dwXfu+sy
すごいね。父親がやってるの見て覚えたんだね。
頼もしい。MFカメラの使い手になってくれるかな。もうしばらく銀塩が続いてくれるといいけれど。
474名無しさん脚:2007/03/27(火) 15:07:06 ID:SL6qQD+a
つ ¬ パパとれた 
475名無しさん脚:2007/03/27(火) 16:13:20 ID:KRL3ukC5
web修理で依頼していたの発送用の箱が来た
大きな箱に衝撃吸収用の素材が山盛り詰まっていて
ちょっとびっくりしましたが、無事F3を送り出せました
早く帰ってきて欲しい
476名無しさん脚:2007/03/27(火) 19:10:12 ID:AIdMJFDu
ファインダーのAAでパパ取れたーって言うの禁止な。
477名無しさん脚:2007/04/01(日) 01:31:21 ID:4waHMQ2X
タムロンのA061かA031ってどうですか?
子供を撮ったり旅行行ったりの予定なんですが
レンズがでかすぎて見栄えが悪い以外に不自由することはなんでしょうか?
478名無しさん脚:2007/04/01(日) 02:04:49 ID:fXA9jBGF
絞り優先AEのFマウント機っていうと、一番安いのはF3だよな?
いままでマニュアル露出機しか使ったことなかったけど、AE機が欲しくなってな。
479名無しさん脚:2007/04/01(日) 02:08:54 ID:qiFot8Pb
誘導↓

おいおい!F3使いと言えばDQNだろ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1105597410/
480名無しさん脚:2007/04/01(日) 18:59:42 ID:ZIAODxl4
FEが一番安いかな?
ELかな?
481名無しさん脚:2007/04/01(日) 19:43:04 ID:JpE/FrcU
FG、FG20マジおすすめ。
482名無しさん脚:2007/04/01(日) 22:58:10 ID:YBaGYAog
EMのことも忘れないでください…
483名無しさん脚:2007/04/01(日) 23:32:23 ID:jwpc3jDr
中古のF3でいいやん。
3万くらいで買えるだろ。
484名無しさん脚:2007/04/01(日) 23:49:07 ID:hotwAYDJ
USとかF301とかのが安いんじゃねか?
485名無しさん脚:2007/04/02(月) 00:15:24 ID:Ktvipg88
おらのF3かなり塗装がはげてんだけど、
オーバーホールに出したら塗ってもらえるの?
486名無しさん脚:2007/04/02(月) 03:02:25 ID:wDnJsj6+
>>485
関東なら頼めばやってくれるんじゃないか?
487名無しさん脚:2007/04/02(月) 13:38:34 ID:J716V815
>>486
10万越えそなコースだなw
488名無しさん脚:2007/04/02(月) 16:54:17 ID:6+Ts4KCl
>>485
オーバーホール時に外装交換も指定する。
指定しないと、剥げてるぐらいでは黙って交換されない。
489477:2007/04/02(月) 19:38:22 ID:ZH6KQgUw
誰かもっている人はいません?
490名無しさん脚:2007/04/02(月) 20:26:12 ID:8TMN++ru
A06でよければ。

・最小絞りのロック機構があり、一度最小絞りにしたらロック解除ボタンを
 押さないと絞りを開けることができない。
・暗いレンズなので室内ではスピードライト必須。→F3でスピードライト使うのは(ry
・AFレンズなのでピントリングの回転角が小さい。→MFしにくい。

基本的にストロボ内蔵AF機向けのレンズなんで、MF機での使い勝手は良くない。
491名無しさん脚:2007/04/02(月) 21:49:49 ID:ZH6KQgUw
>>490
サンクス
今、50mmのレンズしかもっていないので、買い足そうと思うのだけど何がいいんだろう?
492名無しさん脚:2007/04/02(月) 21:53:56 ID:M6ukDUKu
・・・A06というのを持ってない俺でも書けそうなコメントだなと思いつつ、
持ってなくとも確実に当ってると思うのは
・ズームするとピント位置が変わるのでズームするたびピントを合わせ直さなければ
ならないのでこの点からもMF向きではない。

まあ今時ちゃんとした「ズーム」はごく一部だけなんだろうけど。
493名無しさん脚:2007/04/02(月) 21:59:37 ID:ZH6KQgUw
>>492
MF用のズームレンズはズームしても、ピントをあわせなおさなくてもいいの?
494名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:02:21 ID:wpCgFnBS
まあMFでズームはやめときなさいってこった。
495名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:06:14 ID:ZH6KQgUw
>>494
レンズをたくさん買う金が無いからな・・・

F値がどれくらいあるレンズだと室内でも耐えられるん?
教えて君で悪いけど一眼レフ素人なんで
496名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:10:34 ID:M6ukDUKu
>>493
MFズームは知らん。個体差が大きく現れる観点でもあるので、
俺は中古でズーム買う時はなるべくピント移動が小さいものを買うようにしてる。

あと、最近のほとんどのズームはピントリングが無限遠よりも行き過ぎるまで
回転するが、初期のAFズームは突き当たりまで回すと無限遠に合うように
なってるものもあり(無論誤差はあるが)、遠景中心の撮影では楽ちんだ。
497名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:12:23 ID:wpCgFnBS
>495
MFの35,50,55,80は安い名レンズがそろってるから
あまり金はかからないよ。

2.0以下だったらかなり行ける。
498名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:20:41 ID:M6ukDUKu
室内とか旅行で手軽にとかピント回転角とか、
全てを満たすモノは世の中に存在しないが、
お手軽ズーム1本としてはこれを薦めておく。
まず悪い評判は聞いたことがない。
俺はもちろんF3でも使ってる。

AiAFニッコール28-105mmF3.5-4.5D
・ズームとしては立派なくらい歪曲が小さい
・シャープネスも不満ない
・望遠は105mmあれば運動会とかでもない限り問題ない
・俺のはピント移動も極小
お椀のようなフードはみっともないが、それだけ(見た目よりも)光学性能を
優先した設計だと思ってる。
24-85mmなどは花形フードだが、逆にみっともないほどの歪曲には感心しない。
499名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:23:26 ID:ZH6KQgUw
>>496
そこら辺はカメラやに行っていじって見るしかないか

>>497
新品にはこだわらないので、単焦点は中古屋に行って相場を見てくるよ
中古だと、かびが恐いけどね
500名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:25:45 ID:ZH6KQgUw
>>498
それも、お店で探してみます
みんなありがとう
501490:2007/04/02(月) 22:29:20 ID:Rmmetx19
>>495
「不自由することはないか」と聞かれたからあのように書いたが、
「持ってなくても書けそうな」と書かれると立場がないねw

単焦点で揃える余裕があるなら>>497の言うとおり。
あくまでズームで室内撮影にこだわるならF4通しが最低ラインかなぁ。
高倍率ズームは一本ですむ反面、屋外限定なところもあるから、
高倍率ズーム+明るい広角レンズ一本ではどうかな。
金に余裕がないならA061ではなく、A06なら中古でも底値に近いし、
それに35mmF2か28mmF2.8の単焦点を追加すれば室内もそこそこいけるかと。
502名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:31:37 ID:M6ukDUKu
>>「持ってなくても書けそうな」と書かれると立場がないねw

スマンw
503名無しさん脚:2007/04/02(月) 22:47:14 ID:wpCgFnBS
50の1.4なんかも安くて2.0のラインナップのなかで
さらにシャッター1段稼げる面白いレンズだよ。
504名無しさん脚:2007/04/02(月) 23:25:25 ID:zH69HN6I
Ai-s 50 1.4は解放付近の描写が甘いし、全体にコントラストもイマイチ感があるので、Ai-s 50 1.8をお薦めする。1.8は解放からシャープで、国内版はコントラストも良い。
505名無しさん脚:2007/04/02(月) 23:29:42 ID:wpCgFnBS
 いやもちろん1.8の方が像は良いんだけどね
言いたいのはそういうことだけでは選べないってこと。

 もちろんそういう観点では1.8もお勧めするよ。
506名無しさん脚:2007/04/02(月) 23:32:03 ID:M6ukDUKu
>>491に50mmは持ってると書いてあるのにおまいら
507名無しさん脚:2007/04/02(月) 23:33:00 ID:wpCgFnBS
すまそ
508名無しさん脚:2007/04/02(月) 23:34:08 ID:ieiCD1UU
Ai-SよりAiのふっといピントリングの方がニッコールらしくていい。
回転角も大きい。
509名無しさん脚:2007/04/02(月) 23:49:22 ID:ZH6KQgUw
今、シリアルナンバーをはじめてみたけど、初期ロットみたい
12388**番だ

レンズは50mmはF1.4
シリアルナンバー455841*
メイドインジャパンだった
510名無しさん脚:2007/04/03(火) 00:01:55 ID:RZQMA/cs
age
511名無しさん脚:2007/04/03(火) 07:26:03 ID:qzNP/8Iu
3まんえんでF3は買えますが
F3で3まんえんは買えません
あしからず
512名無しさん脚:2007/04/03(火) 12:04:59 ID:ICDAkOZz
100円で・・・
513名無しさん脚:2007/04/03(火) 14:54:43 ID:VdOERvqP
写りはともかく、F3(特にHP)ボディに装着してカッコいいのは
やはり1.8よりも1.4の方だと思う。
俺は両方持ってたけど、HPに1.8を装着した姿はどこか情けなかった…。
あくまで個人の主観だが。
514名無しさん脚:2007/04/03(火) 15:07:03 ID:/DSfvNoQ
おじゃまします
フィッシュアイに興味を持ち購入を考えており
皆様のお薦めのレンズがありましたら教えていただきたいのですが
よろしくお願いいたします。
515名無しさん脚:2007/04/03(火) 16:31:37 ID:zVdRcJS9

誘導↓

おいおい!F3使いと言えばDQNだろ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1105597410/
516名無しさん脚:2007/04/03(火) 16:43:46 ID:AMto9MT2
50/1.2の方がもっとかっこいいよ。
517名無しさん脚:2007/04/03(火) 16:55:44 ID:rGkDTVHS
50mmF1.8なら金属鏡筒に限る。
518名無しさん脚:2007/04/03(火) 18:55:37 ID:1FGIy/ms
基本のき。50mm一本の次は35か85はいかかがでしょうか。F2でもF1.4でもどちらもよし。
金力と筋力で決定しましょう。AiSにこだわらなければAiもいいよ。2枚あったらおつりくる。
鏡筒の色使いはAiSより華麗。

50mm1.4Sの次は標準の深みにはまってみるのも楽しい。
1.8S、1.2S、45P、Noct1.2S、マイクロ55mm2.8S、Auto50mm2.0、50mm1.4、55mm1.2、58mm1.2、GN、
New、Aiともたくさん。

F3に良くあう標準はピントリングに彫りがある1.2か薄いレンズかなと。

良く使うのはAi50mm1.8S(爪改)。写りはNoctが好き。
519名無しさん脚:2007/04/03(火) 19:48:38 ID:Dh54TYt2
58mm1.2????
520名無しさん脚:2007/04/03(火) 20:33:25 ID:1FGIy/ms
お詫びします。58mmF1.4の間違いであります。
521名無しさん脚:2007/04/03(火) 23:29:41 ID:QKsY2aoZ
>>496
俺がF3と一緒に買ったAi-S 35-70/3.5はズーミングでピントは変わらんよ。
つうか当時の本には、「テレ端でピントを合わせてから…」なんて書いてあった
と記憶してるが…

>>520
58mmってノクト以外もあるのか?
522名無しさん脚:2007/04/04(水) 02:32:00 ID:GNQ0NwjR
ズーミングでピントが移動するレンズは
ズームではなく
バリフォーカスって言ったもんだな

>>521
ごく初期にあったキガス
523名無しさん脚:2007/04/04(水) 06:39:45 ID:Qhf6z6h6
AF一眼が十分に普及してからだな
バリフォーカルレンズも「ズームレンズ」を名乗って売ることが
世間一般に許されるようになったのは。

ニコンはその点さすが基準が厳しかったが、タムロンなどのレンズメーカーは
割り切ってピントが移動することを前提に高倍率「ズーム」に邁進した。
ここ数年はニコンもグダグタだが。
524名無しさん脚:2007/04/04(水) 08:13:24 ID:jG/iHukB
確かに昔のニッコールには無かったね。
525名無しさん脚:2007/04/04(水) 10:26:01 ID:WfpyOLdb
ズーム・バリフォーカル・インナーフォーカス・リアフォーカス・
フローティングフォーカス・近距離補正・・・

全体繰り出しフォーカーシング以外の上記方式は
応用の方法が違っているだけで
全て1つの光学理論に基づくんじゃなかったの?

高倍率ズームが製品化される頃以前は
レンズ設計者自身も知らなかったんじゃなかったの?
526名無しさん脚:2007/04/04(水) 12:12:55 ID:jG/iHukB
 いやバリフォーカルはムービー
では区別するために523の定義で使われている。
 ズームとバリフォーカルは方式の名前ではありません

というか>525 その分類は分類になってない。
527名無しさん脚:2007/04/04(水) 14:06:37 ID:WfpyOLdb
インナーフォーカス・リアフォーカスのレンズは
∞から近距離側にピントを移動させると焦点距離も短くなる。

無限で100_のIFマクロレンズが最短撮影距離で50_レンズになってる例もあるらしい。
これってフォーカスと焦点距離が同時にズレてるからバリフォーカルだと言えるよね。
528名無しさん脚:2007/04/04(水) 15:46:50 ID:/FXItbDP
521さま

58mmはNoct以外にF1.4もあります。Fの初期で、直ぐに50mmF1.4になったようです。
529名無しさん脚:2007/04/04(水) 17:42:28 ID:olyjWByh
昔は50/1.4という大口径は作れなかったから、焦点距離を若干長めにとって実現しららしい
物理的に、焦点距離が若干長いと色々と都合が良いらしい

最初のF1.2も55mmだったし
530名無しさん脚:2007/04/04(水) 18:19:54 ID:JlDT8y2s
531名無しさん脚:2007/04/04(水) 19:11:40 ID:AZX6du5A
F3・・・不必要にメカメカしいカメラ。
80年代テイスト以外の何物でもない(w
532名無しさん脚:2007/04/04(水) 21:45:49 ID:guTCYy4V
だがそれがいい
533名無しさん脚:2007/04/04(水) 21:52:43 ID:EcOq07J8
それがいい
534名無しさん脚:2007/04/04(水) 22:07:58 ID:Qhf6z6h6
>>477は何か買ったら報告してな
535名無しさん脚:2007/04/06(金) 22:30:14 ID:fb3bmtUj
F3を2台持っていたがAFにも憧れがありネットで見つけたF80S(今時新品
で残っていた)を買ってしまった。箱を開けて触ってみて愕然。

なんだろう高揚感がわいてこないのは。そうだプラスチックだからだ。
上の部分なんかが金属でなく絞りのような合成樹脂。
触ったらざらざらした不快な感触でチープ感、安っぽさ100%。
ワクワク感も誇りもゼロ。裏を見たらメイドイン=タイランド。
おのれニコン、魂を売りやがって!

俺は馬鹿だあ。大馬鹿だあ。なんでもっと調べなかったのか。
この感触は使う気にはなれん。明日売り飛ばしてきてやる。ざまあ見ろ。
7万円捨ててしまったあ。
みんな俺を馬鹿だと言ってくれー
536名無しさん脚:2007/04/06(金) 22:53:00 ID:gA6WgWoD
レモン社かどっかで49800で売ってたな…
最近出回ってるんじゃないか?

F100・F5中古買えばよかったのに、ほんとご愁傷様です。







でも良いカメラだから使ってやってくれよ。
作品で元をとってくれ!
537名無しさん脚:2007/04/06(金) 23:00:17 ID:7iC8i97g
俺もF100ほしい。
538名無しさん脚:2007/04/06(金) 23:08:34 ID:T8KhU5Nc
>>535
8萬円で売れば良いじゃないか!
539名無しさん脚:2007/04/07(土) 00:00:36 ID:Nwk7qBH1
F80S、機能に不満はないんだろ?
使いやすくて良いカメラだと思うけど。
540535:2007/04/07(土) 00:39:38 ID:Fx7Qu5iy
みんなレス、サンクス。
確かに機能は良いようです。
でもあのはがねに似せた、黒いプラのざらざらした感触が生理的に・・・
F3に浮気をするなという神様の啓示か。
まあ大事なのは写真を撮ることだしな。しばらく使ってみようかなあ。
541536:2007/04/07(土) 06:45:29 ID:BNBrOTLP
せっかく買ったんだし使えば良いと思うよ。
写真撮ってるうちに気に入るんじゃないかな。

金属感はF3で満たしつつ、使い分けでさ。
542名無しさん脚:2007/04/07(土) 09:05:24 ID:oTnMMUK/
■シンクロ速度対決

F3 : 1/80
F80S : 1/125

圧倒的にF80Sの勝利の美酒に酔いしれるべき

■シャッター速度対決

F3 : 1/2000
F80S : 1/4000

すさまじく肩で風を切って歩くべき貴族のカメラこそF80S
543名無しさん脚:2007/04/07(土) 09:10:50 ID:3ZCO07T8
重量
F3 : オタ向け('A`) さらにモードラつけたら・・・
F80S : 女性からお年寄りまで(・∀・)
544名無しさん脚:2007/04/07(土) 10:10:49 ID:qcGhPk7x


誘導↓

おいおい!F3使いと言えばDQNだろ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1105597410/

545名無しさん脚:2007/04/07(土) 12:31:02 ID:qZ7bHyXA
接眼部が丸くないものはぬこんと認めませんことよ!
546名無しさん脚:2007/04/07(土) 14:41:42 ID:oCS8RSb+
F80の新品、普通は買わんなあ
実際、初心者女の子に売れたカメラだしなあ。飯田さんとか無理矢理使ってたけど
D40Xに古いニッコール付けて遊んだ方が面白いよ
これから新品買うなら、Fひと桁にしといた方が、失望感は少ないだろなあ。
547名無しさん脚:2007/04/07(土) 16:09:04 ID:xm+BSd6Y
>>545
釣りにマジレスするのも何ですが、あなたはFを否定するのですか?!w
(晩年のFはアイピース部が丸いねじ込み式になりましたが、市場に多く出回ってるのはアイピースが角型)
548名無しさん脚:2007/04/07(土) 16:50:15 ID:FrbyL9bh
F3から外れますが、F640000,F64000,F6400,F640,F641すばらし。
四角いアイピースは丸くすればよし。丸いアイピースアダプターは根気よくさがせば見つかる。

F6はどうもねェ、F4が金属らなねェ、あんがいF5記念あたりが残るカメラに
なるかもね。でも使うと重そう。結局F3。AFは28Ti、35Tiしか使用経験なし。
549名無しさん脚:2007/04/07(土) 17:38:24 ID:Fx7Qu5iy
35Tiは今中古でかなり出てるけど、ピントが甘いという意見もあるけどどう
なんでしょう
550名無しさん脚:2007/04/07(土) 18:10:46 ID:Z2CDnU6r
激しくスレ違い
551名無しさん脚:2007/04/07(土) 20:43:28 ID:sTNt2yp0
今となっては、F3でニコンはカメラから撤退すればある意味伝説となったのに。
現状を見るとニコンの将来が見えない。
552名無しさん脚:2007/04/07(土) 21:57:35 ID:QUkDsBY8
手巻きが復活しないかなぁ…
もう無いか…
553名無しさん脚:2007/04/07(土) 22:15:06 ID:FkG7IETL
>552
そんなあなたにF3ですよ。
554名無しさん脚:2007/04/07(土) 22:24:36 ID:Z2CDnU6r
>>551
確かになあ・・・
カメラやめるかどうかは兎も角、AF化のタイミングか、せめてデジタル発売時にマウント変えてりゃあなあ
555名無しさん脚:2007/04/07(土) 22:30:01 ID:FkG7IETL
アラシはデジ板でも行けよ。
556名無しさん脚:2007/04/08(日) 02:25:43 ID:Cv+DddUQ
F3は名機じゃないよ。F3はウルトラが付くぐらいの駄作機だ。
発売時点で旧式技術のかたまり。
こんなに持つ喜びやワクワク感の無いカメラも珍しい。

当時のニコンに後継のAF一眼を開発・発売する能力が無かったので
結果的に生き恥をさらしながら長期間ダラダラと売られていただけ。

F3の時代が長過ぎた為にニコンの衰退が始まり
ダブルスコアでリードしていたキャノンに追い抜かれる遠因を作った。

例えるならF3はニコンの「ブレジネフ書記長」だな。
「ゴルバチョフF4」が改革ペレストロイカを始めたが
「ブレジネフF3」の長い停滞のせいで既に手遅れ・・・
細かい事は自分でくぐって調べてくれ。
557名無しさん脚:2007/04/08(日) 02:40:12 ID:hwqYHRnG
はいはい。次。
558名無しさん脚:2007/04/08(日) 03:35:09 ID:vYE82vx/
えぇ〜 こんなのの後じゃやだよ…
559名無しさん脚:2007/04/08(日) 04:22:13 ID:5Ww5yWd8
どうしたんだろうね。春だからかね?
560名無しさん脚:2007/04/08(日) 08:29:12 ID:KLOgkJt4
>>556
結構いい線いってるんじゃない?
現状のデジ1路線ははっきり言って見苦しい。
561名無しさん脚:2007/04/08(日) 08:29:15 ID:HpSv65f9
> 発売時点で旧式技術のかたまり。

こういう人って、まだいるんだね。

古いもの=だめ、
新しいものマンセーな人。

新しい技術で便利になったり、楽になったり、
いいこともあるけど、なくしてしまっているものも多いと思うよ。

旧式技術のかたまりがだめなら、
ライカのM3はもっと駄目?

と釣られてみる。
562名無しさん脚:2007/04/08(日) 08:43:17 ID:KLOgkJt4
うん駄目だね。
利便性も追求するべきだったね。
563名無しさん脚:2007/04/08(日) 09:45:25 ID:ppwUxdN2
F3が名機か駄作か知らんが...
俺にとっては愛機だぁっ!

564名無しさん脚:2007/04/08(日) 10:10:53 ID:CExAnDYg
プロの道具としてはどうかしらんが
趣味となると新しい技術がいいとは限らん
自分の感性に合ったものが一番いいんだよ

ちなみに自分は大判で古いピントグラスのザラザラ感と冠布と
レリーズケーブルで、構図を決めたあと雲の形がよくなるまで
待つような撮り方をしたいと思っている。
565名無しさん脚:2007/04/08(日) 10:13:27 ID:Cv+DddUQ
F3は人数にすればたかが知れてる報道カメラマンの意見を最優先し過ぎて
他の分野のプロを含む大多数の非・報道ユーザーの利便性をバッサリ切り捨てたカメラだ。

報道カメラマンは新聞社が用意したカメラを使い捨てカメラ感覚で使う。
会社のカメラもメーカーが実質タダで提供してるし、修理も実質タダだから惜しげがない。

撮影も「記者会見場」か人物を取り囲む「おしくらまんじゅう撮影」とシチュエーションが決まっている。
だからフラッシュもマニュアル固定、露出やフォーカスもガムテープ固定でOKなくらい限定的。

こんなガサツで用途が限定された意見をタップリ全身に取り入れて設計しているから
F3自体もガサツで特定用途以外は超使いにくいカメラになっているのだよ。
566名無しさん脚:2007/04/08(日) 10:42:22 ID:JhWjJ5s7
キヤノンと併用してると>>556の言いたいことはよくわかる。
反論したい気持ちはわかるがそれが現実。
かつてはキヤノンと双璧とされていたニコンがフルサイズデジも出せない現状はとても情けない。
567名無しさん脚:2007/04/08(日) 11:43:45 ID:ScSQ9rbU
>>565
はげどう。
OMと比べると、ファインダー、シャッター、その他一つ一つの技術はF3が上。
でも、カメラ全体としての使い勝手は圧倒的にOM。

ニコンの社員て当時は東大、京大、その他、北大、東北大、、、、の旧帝大卒、東工大卒、そんなのばっか。
頭は良いから、最高のファインダーを作れ、正確なシャッターを作れ、解像力の優秀なレンズを作れ、はいはい、完ぺきなものを作った。
だけど、下が優秀だと上は下に任せっきりでなーんにも考えない。
良いようにやっとけ、で終わり。
出来上がってみればバラバラ。

OMの米谷さんは早稲田卒。
当時の早大理工は今ならさしずめ明治か法政ぐらい。
落ちこぼれとは言わないがエリートじゃない。
だから、秀才が思い付かないようなあっと驚く逆転技が出来た。
一つ一つの要素技術では劣っても、思想を持ったカメラが出来た。

結局、事なかれの官僚主義者対在野の革命児って構図かな。

ペンタックス、ミノルタ、キヤノンも、カメラが何たるか分かってるよね。
限られた人的資源の中で精いっぱいの努力。
ニコンは優秀な人材の技術を浪費しただけの感じ。
でも、反省した作ったF4以降は良いよ。
568名無しさん脚:2007/04/08(日) 12:30:14 ID:hiCvvfPp
悪いけど
何が言いたいのかサッパリ伝わりません
569名無しさん脚:2007/04/08(日) 12:31:11 ID:Cv+DddUQ
元々F3は作品を撮るために作られたカメラではない。
新聞記者が混乱する取材現場でピントと露出を固定したまま
基地外のようにひたすらモードラ連写するだけのカメラ。

ある意味F3の本体はF3ではなくモードラMD−4だ。
高性能モータードライブMD−4を使うための
アクセサリーカメラがF3とも言える。

絞ってパンフォーカス撮影するから大口径レンズは不要。
暗くなるのでフラッシュは必需品だが
撮影距離と絞りとシンクロ速度は決まっているのでマニュアル発光。
大光量の外部フラッシュ使うからシンクロ接点付いてりゃOK。
だからTTLシューが特殊形状でも困らないし関係ない。

構図なんて一切無用。バンザイ姿勢でノーファインダー撮影。
たった1枚だけ画面のスミにでも写っていればそれで仕事完了。
そのための基地外モードラ連写。
下手な鉄砲、数撃ちゃ当るってね。

後はトリミングして拡大。ボケボケのアップでも
新聞紙面の粗い印刷じゃボロ出ませんって感じ。

そんな用途に特化しているF3の正体は趣味の道具じゃありません。
570名無しさん脚:2007/04/08(日) 12:46:18 ID:3Zg5/nvb
>>569
>そんな用途に特化しているF3の正体は趣味の道具じゃありません。

そう?趣味でシボレーのトラック乗ってるけど、楽しいよ。
571名無しさん脚:2007/04/08(日) 12:57:28 ID:jOGKrDH5
アンチはアンチスレに戻れ
572名無しさん脚:2007/04/08(日) 13:00:04 ID:Gm9NbHh8
何か、最近銀塩始めたkissデジ上がりの、20代女の子には、F3は憧れの存在みたいよ
F3>FM3a>AE-1>OM-1らしいよ
ただ手の小さい女の子にはF3デカくて躊躇らしい。
573名無しさん脚:2007/04/08(日) 13:10:10 ID:Cv+DddUQ
>>571
アンチスレにもコピペしておいたから安心しろ。
574名無しさん脚:2007/04/08(日) 13:19:09 ID:3Zg5/nvb
>>572
表紙が女優の松たか子のカメラ本出た頃だったかな? NewFM2が女性に人気だったらしい。
同時期に複数のタレント雑誌が「福山雅治の愛用カメラ」ってM4とF3取り上げた事があって、
ライカは価格がアレだから、当時手頃なF3を買ってく女性が多かったと聞いた。
575名無しさん脚:2007/04/08(日) 13:41:46 ID:Cv+DddUQ
>>570
>>572
F3が単なる駄作カメラだと書いているだけで
使いにくいF3やトラックや厚底靴や長ネイルアートや鼻ピアスを
好きで使うのは他人の勝手だからその事に興味も異論も全く無し。

でも、どちらもF3が使いにくいという前提で書いている点はいいねぇ。
576名無しさん脚:2007/04/08(日) 13:52:36 ID:3Zg5/nvb
はいはい。







キンタマ洗って出直してらっしゃいね。
577名無しさん脚:2007/04/08(日) 14:08:09 ID:KLOgkJt4
なんかF3スレの住人の反論意見があまりにもしょぼいのが悲しいな。
578名無しさん脚:2007/04/08(日) 14:11:38 ID:gXy2jpC7
久々に伸びてると思えば、己の考えが正解と言う自己中が湧いてたのか。

>>565
 >F3自体もガサツで特定用途以外は超使いにくいカメラになっているのだよ。
超使いにくいのは、ファインダーイルミネーターだけじゃ。人によっては、露出補正も使いにくいが。
お前がもし、使ったことあって言ってるなら、それはお前が使いこなせない口だけの未熟者だからだ。
自分中心で考えすぎ。

>>567
 >カメラ全体としての使い勝手は圧倒的にOM。
人、カメラそれぞれ使い勝手の良し悪しはあるだろうが、圧倒的にOMって・・・はぁ?俺には、マウント部に
シャッターダイヤルがついてること自体論外。まぁOMは使ったことないから、否定はせんが。

お前らが使いにくかろうが、使い勝手が悪かろうが、非報道ユーザーをばっさり切り捨てたカメラと思って
いようが、今のF3ユーザー達には、使い勝手のいい信頼の置けるカメラなのだよ。お前らが何使ってるかは
知らんが、ごちゃごちゃ能書き垂れすぎじゃ。
579578:2007/04/08(日) 14:16:11 ID:gXy2jpC7
>>577
日曜の昼なんだから、しょうがないんじゃない。
俺は家で競馬見てるから、覗いてみたけど。
580名無しさん脚:2007/04/08(日) 14:28:49 ID:3Zg5/nvb
>>578-579 釣られちゃってるのね。

>お前らが使いにくかろうが

お前らってw 荒らしは約1名でしょ。

>>556 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 02:25:43 ID:Cv+DddUQ
>>565 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 10:13:27 ID:Cv+DddUQ
>>569 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 12:31:11 ID:Cv+DddUQ
>>575 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 13:41:46 ID:Cv+DddUQ

が凝り固まったカキコ吐いてるのに対し、

>>560 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 08:29:12 ID:KLOgkJt4
>>577 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 14:08:09 ID:KLOgkJt4

が合いの手のようにバックアップ。 これ、不自然と感じない?
熱くなって反論するの、損だよ。
581名無しさん脚:2007/04/08(日) 14:30:58 ID:3Zg5/nvb
ちなみに

>>567 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 11:43:45 ID:ScSQ9rbU

はF3否定派だけど、まともな意見吐いてるんじゃないかな。
582名無しさん脚:2007/04/08(日) 14:51:04 ID:hiCvvfPp
F3を好きで使ってる人がいるとそんなに困る理由はなんだろう?
583名無しさん脚:2007/04/08(日) 14:54:59 ID:wHbdVE2Z
アラシにいちいちレスをする必要はない。
スルーで。
584名無しさん脚:2007/04/08(日) 15:02:25 ID:w/Q0HNlX
>>582
昔貧乏で買えなかったヒガミ、が定説
585名無しさん脚:2007/04/08(日) 15:16:00 ID:Mdmq2qFi
F3の発売時点で液晶は最新技術だったわけだが
586名無しさん脚:2007/04/08(日) 15:25:20 ID:8kBsn70h
反論も何も、馬鹿馬鹿しくって相手にする気が起きないだけだが。
587名無しさん脚:2007/04/08(日) 15:34:33 ID:KLOgkJt4
F3ユーザーの「アラシ」の定義って実に悲しいなぁw
ちなみに俺はF2とF4のユーザーだったりする。
588名無しさん脚:2007/04/08(日) 15:49:48 ID:jOGKrDH5
ちなみにこのカメラの新品の定価はいくらだったの?
589名無しさん脚:2007/04/08(日) 15:56:26 ID:xdzDUzXw
 俺は新品でF3は買えなかったが、今所有してるのは新品同様の2台。F3は
工芸品でありながら、一面では武器のような凄みを感じるところが魅力だと思い
ます。時として、反感ぶつける人がいるというのもコンプレックスを感じさせるほ
どのカメラということでしょう。
590名無しさん脚:2007/04/08(日) 16:01:29 ID:xkmVFLj4
FA>OM4
591名無しさん脚:2007/04/08(日) 16:03:29 ID:3Zg5/nvb
>>589
まぁ万人受けする美人ではないよね。 >F3
俺はF4出てから買ったけど、AF一眼レフに比べて割高感はあったかな。
592名無しさん脚:2007/04/08(日) 16:10:17 ID:xdzDUzXw
>>591
 確かにシンプルな機能の割には高価だったよね。あとでF3本などを読んで
から価格の意味を理解したけど。ペンタックスのLXなども最初はなぜあんな
に高価なのかわからなかったよ。親父はFは高すぎて買えず、ニコマートもや
っとの思いで買ったようなことを言ってた。

 そんな俺は自分で焼かされるのに結構良い値段のお好み焼きや焼肉がいま
だに理解できません。
593名無しさん脚:2007/04/08(日) 16:57:58 ID:Mdmq2qFi
>>585にも書いたが、
液晶表示、ボディ測光、クオーツ制御シャッター、巻上げ機構にボールベアリング活用
など、当時のニコンにしては珍しく新しい技術を最初に最高級機に乗せたり、
海外デザイナーによるボディデザインとか、冒険的な試みをいくつも行った大胆な機種だよな。
594名無しさん脚:2007/04/08(日) 17:42:03 ID:3bS75MHF
1980年 新発売 139,000円。
F3はマニュアルで使用した際、これ以上使いやすい機種はなかろう。
イルミ、露出補正、AEロックなんて使わなくても撮影に問題なし。
カプラーが嫌ならDE-5がある。イルミを年がら年中使うとも考えられんが、
必要なら今でも改造は出来る。
長時間持ってても疲れが少ないバランスのよさがとてもよい。

関係ないがL37cは生産から落ちていた。今、新品はNCだけなんだとさ。
これにはたまげた。設計の古いレンズはもういいかげん使わないでくれ
というメッセージなんかいな??。かなし。
595名無しさん脚:2007/04/08(日) 18:10:44 ID:pum5fXwE
俺もガキの頃はF3の良さが理解出来なかったなぁ。
同じニコンならFAやFE2の方がスペック的には上で、すごいカメラだって思ってた。
でも十数年前にひょんな事から、当時としては格安の中古F3を手に入れ、
さらに数ヵ月後MD-4も手に入れて装備してみて、
モードラ使用時のタイムラグの少なさやホールディングの良さ、
そしてピントの山のつかみやすいスクリーンに感動し、
「高いのはこういう所が良く出来てるからなのね」という事がやっと理解できた。
要するに見えない所に金かけて作ってるのね。

やっぱり実際に使用してみないとF3の魅力ってのは解らないかもしれないなぁ。
ただし露出表示だけは今でもイマイチだと思ってるけど。
596名無しさん脚:2007/04/08(日) 18:20:39 ID:ppwUxdN2
天文用にもgood。
タイムで緊急作動レバーを使えば電池いらず&レリーズいらず。
オート露出のできるカメラでこんなのは珍しいぞ。
597名無しさん脚:2007/04/08(日) 19:07:01 ID:KLOgkJt4
けなげだねぇ〜
598名無しさん脚:2007/04/08(日) 19:49:34 ID:xdzDUzXw
>>596
 天文用にも良いとは知りませんでした。まだまだF3初心者の俺です。
 
 そんな俺ですが、一番気に入ってるのは巻き上げレバーの感触です。受け売り
で申し訳ないですが、すごく力を入れたという開発者の話もダテじゃないと思い
ます。ただ、シャッターが切れる瞬間だけはもうちょっと切れる直前にその瞬間が
わかるほうが好みです。
599名無しさん脚:2007/04/08(日) 20:26:26 ID:3Zg5/nvb
>>598
F3以前の機械式シャッターは、レリーズボタンがトリガー(引き金)感覚だったけど、
F3の場合はスイッチみたいなものだからね。
まぁRTSに比べれば、リリースする瞬間はハッキリと判るけどw
600名無しさん脚:2007/04/08(日) 20:48:17 ID:xdzDUzXw
>>598
RTSは触ったことすらないのでわからないけど、そんなに唐突に切れるんですか。
F3はそれでも最近中古が安くなって手に入りやすくなったよね。所有してるアイレ
ベルはシリアルこそ古いものの、全く使った形跡のない美品が39800円でした。
601名無しさん脚:2007/04/08(日) 20:49:37 ID:xdzDUzXw
600です。
>>598と書いたのは正しくは>>599です。ごめん。
602名無しさん脚:2007/04/08(日) 21:34:18 ID:YGiotVrr
プロ機材ってのはサブカルにとっては絶好のカモなんだよ。
F3アイレベルにAN-6Bあたりと28mmや24mmの暗めのレンズを付ければ、
吉祥寺や下北沢あたりにいる田舎から出てきた劇団好き系の女の子の一丁上がりだ。
プロ機材って言っても、これがマミヤRZ67だったりしたらサブカルは見向きもしない。

ただ、ニコンは伝統的に「プロへの憧れ」で消費者に訴求してきたメーカー。
「新聞記者の報道の現場で酷使して仕事をこなす自分の姿」を想像してニンマリ。
F3PだのNPSストラップ(プロスト)だのがプレミア価格だったのは、こういうカラクリ。
軍事ヲタクや銃器マニアが戦争グッヅを愛でるのと全く一緒。

操作性の良いマニュアルフォーカス最高機種はF4だけど、
残念ながらF4は報道の力という幻想が崩れた後で登場した悲劇のカメラだし、
そもそもセーム皮で磨くというアマチュアの最大の趣味にエンプラがそぐわなかった。

じゃあF2チタンのノーネームが最高かと言われると、あれは70年代のカメラ。
やはり報道と言えば80年代が、広告と敵対するという意味で存在感がある。

また、絞り優先AEでアベイラブルライトで気軽に撮りたいっていう軟弱な需要に、
お手軽なバカチョン・カメラであるF3は、普通に応えてくれる。
絞り優先AEが無かったら、たぶん誰も見向きもしないカメラだよ。

FE2の様なハイスペック(1/250シンクロや1/4000シャッター)は、
日常生活/日常撮影において、サブカルな人たちや軍事ヲタは、あまり必要としていないんだよ。
F3で十分ってことだね。
603名無しさん脚:2007/04/08(日) 21:36:25 ID:iRnj5nP6
プロ機材はオレにゃ豚に真珠、まで読んだ
604名無しさん脚:2007/04/08(日) 21:39:13 ID:KLOgkJt4
F3からプロカメラマンのニコン離れは始まったのだよ。
誰があんな中途半端なもの使うかよ、って感じ。
報道はあるものを使うからね。
特にこだわりがあるわけではない。
新聞のあのきたねぇ画像を撮るのにカメラなんて何でも良いし、ただで使えるのだからあるものを使うわさ。
605名無しさん脚:2007/04/08(日) 21:43:57 ID:LoVcBTSj
シリアル188・・・仲間の人いる?
どこをどう調べても製造年月が不明だね。
情報ある人よろしく。
606名無しさん脚:2007/04/08(日) 21:44:22 ID:TDKNBWV4
OMヲタしつこいな。
607名無しさん脚:2007/04/08(日) 21:50:28 ID:xdzDUzXw
 当初、いかにF3とは言え、販売終了から年数が経過したら修理ができるのか
心配でしたが今のところ大丈夫なようですね。ただ、程度の良い個体は市場から
次第に姿を消しているようですね。
608名無しさん脚:2007/04/08(日) 21:58:34 ID:8v9kjDzx
>販売終了から年数が経過したら修理ができるのか
>心配でしたが今のところ大丈夫なようですね

そもそも壊れないしなあ…F3
609名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:01:22 ID:3Zg5/nvb
>>600
RTSは加納典明が広告出演で、瞬間を写す、とかT*コートの再現性を色々と語ってたな。
ツァイスヤシカとはいえ買う金なんてなかった俺ら厨房は、「早漏カメラ」って呼んでいたっけw
以上、スレ違いなので。
610名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:09:18 ID:dlscsURS
611名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:09:18 ID:xdzDUzXw
>>608
確かに壊れないね。
MD−4が近くのカメラ屋に中古で出てたんだけどちょっと迷ってるうちに
なくなっちゃった。程度上で16800円でした。中古は出会いですなぁ、と
感じた瞬間だった。
612名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:09:51 ID:YGiotVrr
>>604
>新聞のあのきたねぇ画像を撮るのにカメラなんて何でも良いし、ただで使えるのだからあるものを使うわさ。

それは違う。

ニコンは「新聞記者のためのカメラ」というマーケティングで一般消費者の心を掴んできたメーカー。

だから、必要以上に「報道仕様」を突き詰めて、使いやすさを追求してきた。
伝説となっているのは、F4の微小な仕様変更(指かかり部分の形状だとか)。
また、俺が一番ニコンを評価しているのは、Ai-Sでピントリングの回転角を見直したこと。
Ai-Sによって、「ニコン==報道仕様」という評価が固まったと思う。
本当に報道のノリで写真を撮ってる人から見て、Ai-Sの回転角の少なさは実に使いやすいものだ。

F3も、クリップオンストロボを付けてX接点で連動できるようにしたり、防滴性を高めたりしたね。

ただ、報道の現場にいる新聞記者はサブカルではないので、F3とF4があったら、間違いなくF4を選ぶ。
この意味で、F3を特別視するのがオカシイという指摘は確かであるし、
(F4以降のカメラであれば)「カメラなんて何でもいい」という指摘も確かだ。
F3が中途半端なのは本当で、まだまだ発展途上のカメラだからね。

真に使いやすい報道カメラは、誰が何と言おうとF4以降だけど、
ただし、80年代に写真による報道の力をたくさん見せ付けてくれたのは、間違いなくF3。

F3とナショPを持って夜の繁華街に出れば、殺人事件を目撃して決定的な瞬間を撮影できる気がするだろ?
613名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:10:34 ID:dlscsURS
→610
まじめにカメラが好きで趣味の女性と知り合えました。
休日は中古カメラ店廻りやカフェに行ったりお台場に
写真を撮りにいったりしています。
皆さんもいかがですか安心優良で良心的なサイトです。
614名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:20:17 ID:KLOgkJt4
決定的な瞬間を多く撮っているのは最近では携帯カメラだなw
615名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:25:19 ID:KLOgkJt4
2、3、4と並んでいて3を選択する人ってどんな人だろうとふと思う。
電池無しでもOKのF2とレンズの選択肢の多いF4。
この2台をメイン、サブと使うのが一番心強いな。
メインをどちらにするかはその人の趣味だ。
616名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:27:47 ID:xGeVMJWA
>>614
おれの場合も、なかなかイケるスナップは皆、オリのμによるものだが
617名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:29:17 ID:3Zg5/nvb
お、KLOgkJt4がツッコミでなくまともなレス入れたなw

>>614
>>615
618名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:31:37 ID:xdzDUzXw
>>615
 あんたの選択眼のすばらしさはよーくわかったよ。カメラ選び博士だよ。
F2とF4ね(すでにみんな現役引退だけど)。みんなもわかったと思うよ。
だけど単調な理屈には飽きたよ。

619名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:36:59 ID:xWVM9tRV
ID:KLOgkJt4はF3を買えなかった貧乏人ということでFA?
620名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:40:31 ID:KLOgkJt4
F3なら2台ほどあるよ。
F3Pだ。
だれぞの遺品を格安で譲ってもらった。
ほとんど使わずに亡くなってしまったから状態は良い。
でもほとんど使わない。
俺のメインはニコンの場合、FEなもんで。
621名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:44:08 ID:xdzDUzXw
>>619
いや、彼の攻撃的性格は異常だと思う。プロもデジタルが主流の今、すで
にどれも現役引退と言える機種でどちらが優れているもないと思うのだが、
そして普通の成人であれば他人の趣味にも寛容なはずなのだが、あれほ
どまでに固執するのは内面の病ではないだろうか。
622名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:46:00 ID:Mdmq2qFi
>>621
精神がおかしくなった人って、
自分がおかしいことに全く気付かないみたいだしね
623名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:51:40 ID:Gm9NbHh8
「撮る眼が違う。だから、2人のさとみが現れた。」
これなーんだ?
624名無しさん脚:2007/04/08(日) 23:00:36 ID:QuPtiwaV
>>620
ならFEスレに行けよ。
もうF3スレには来るな。
625名無しさん脚:2007/04/08(日) 23:23:17 ID:SmO1dYKQ
>>612

おまえ、いいこと言うな。全く持って同意するよ。

俺は新品でF3買って、すぐにヤスリで磨いたよ。
結局新聞記者にはならなかったけど、今でもあこがれている。

ニコン=報道、このイメージはいつからなくなってしまったんだろう・・・。
626名無しさん脚:2007/04/08(日) 23:41:53 ID:3Zg5/nvb
>>587 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 15:34:33 ID:KLOgkJt4
>F3ユーザーの「アラシ」の定義って実に悲しいなぁw
>ちなみに俺はF2とF4のユーザーだったりする。

>>620 :名無しさん脚:2007/04/08(日) 22:40:31 ID:KLOgkJt4
>F3なら2台ほどあるよ。

よくもまぁ、その場に合わせて意見をコロコロと。
よし今日からKLOgkJt4は「コロスケ」と命名。
627名無しさん脚:2007/04/08(日) 23:53:49 ID:r0EvwxUY
>>626
そっとして遣れよ
弱い物イジメイクナイ
628名無しさん脚:2007/04/09(月) 00:06:37 ID:HhgDII4w
>>627
わかったナリよ。
629名無しさん脚:2007/04/09(月) 00:09:55 ID:5iy+fv+B
報道のF3か、カッコイイなあ!
>>623わかった!手塚さとみのFEとFMの広告のコピーだ。
630名無しさん脚:2007/04/09(月) 00:19:32 ID:HhgDII4w
当時の報道カメラマンって、
名前を打ち込んだダイモテープをF3に貼ってたんだよね。
厨房だった俺は、真似して貼ったなぁ。
631名無しさん脚:2007/04/09(月) 11:07:44 ID:KlE0PynN
何でもいいけど
2chに長文書く香具師って頭悪そう
632名無しさん脚:2007/04/09(月) 13:13:59 ID:leOCNh5J
>>631
長文はPCから書いてるからだろ。定額制だし。
短文はほとんどが携帯からだろ。
毎月の通信代気にしながらチビチビ書くから。
633名無しさん脚:2007/04/09(月) 13:16:04 ID:leOCNh5J
>>631
それと、頭悪い奴は長文書けない。
頭悪い奴は短文専門だし。
634名無しさん脚:2007/04/09(月) 13:28:14 ID:dUMo8gzc
635名無しさん脚:2007/04/09(月) 14:11:26 ID:VNMu73L4
2chの、1レスに収まる程度の文章が、長文ていう感覚がそもそもすごい。
636名無しさん脚:2007/04/09(月) 14:14:00 ID:VNMu73L4
まあ、必死なんだなっていうのはよく伝わったけどね。 >アンチF3さんの長文
637名無しさん脚:2007/04/09(月) 15:07:08 ID:leOCNh5J
>>635-636
書いてる内容が自己矛盾してるんですけど・・・
638名無しさん脚:2007/04/09(月) 16:33:15 ID:AGcOeXkS
F3はオタが自己満足するカメラ。
ライカみたいなもん。
639名無しさん脚:2007/04/09(月) 17:07:54 ID:qTKTbaZz
>>638
 どんなカメラも君の言うオタが自己満足するカメラだから安心してくれ。所詮君が書
けるのはその程度の陳腐な内容が限度。
640名無しさん脚:2007/04/09(月) 20:56:51 ID:CtX/mXic
あれている。
F3すばらしい、LeicaMもRすばらいい、ALPAもすばらしい。
比較すな。
641名無しさん脚:2007/04/09(月) 21:09:35 ID:EyLenSqM
批判派は論理的なんだけど擁護派は感情的というか情緒的というか議論噛み合ってないんじゃない?
他のニコン関連スレはマターリなのにここだけ紛糾するのは他のニコンカメラを否定するような攻撃的なスレタイにあると重い松

642名無しさん脚:2007/04/09(月) 21:26:30 ID:CtX/mXic
ここはF3好きが集まるところなのでよいではないか。
思いいれもつよかろう。特に他を否定することはない。

ちなみにキチジョウジ、シモキタあたりにはなんでもいる。
F3ねーやんがけしているわけではない。ねーやんに多いのはFE、FM系シルバーだ。
先週松は橋の上で80くらいのジイさまがアイレベ、サンニッパ、一脚で浮かぶカモ、カメ撮ってた。
M2,3,6は結構いたね。SPもいたね。ローライもいたね。
最近巻き上げレバーのあるフィルム率が高い。
643名無しさん脚:2007/04/09(月) 21:29:20 ID:T2TO+vE4
>>641
 俺には批判する人の書き込みが思い込みに思えるけど?F3はくだらない、F2とF4が
最高だとする例の人の書き込みを読んだかい?そもそも理論派であるなら、なぜ無意
味なF3批判をするのかと聞きたい?批判をすることで自分のカメラが浮上するかい?
それとも、君には638のような書き込みが理論的に見えるのかい?
644名無しさん脚:2007/04/09(月) 21:56:01 ID:Wh03SGHk
自分の知識をひけらかしたい自己顕示欲の強い方とみえる
心に共鳴するような写真を撮りたいと思う人は、それぞれのカメラの良さを
語るのではないか
645名無しさん脚:2007/04/09(月) 22:04:21 ID:SjV/OEDX
現行販売で、F3に付くレンズってAiの表記が混じっているものなら問題ないですか?
調べ方が下手糞なのか結局どれが付いて、F3での機能の制限無く使えるのか
ちんぷんかんぷんです どなたかレンズ選びのときの判別法等があればご教授願えないでしょうか
646名無しさん脚:2007/04/09(月) 22:28:04 ID:vMdfhTrq
>>645
それでほぼ問題なし。例外はPCマイクロ85_だけか>非Ai表記で使用可能な現行レンズ
というか、絞りリング関係以外で制限されるような機能はF3にゃ元からありませんがなw
647名無しさん脚:2007/04/09(月) 22:38:20 ID:SjV/OEDX
>>646
ありがとうございます
これでレンズを購入して新たな世界に踏み込めそうです
本当に助かりました
648名無しさん脚:2007/04/09(月) 22:39:50 ID:pPQsG1dG
//
649名無しさん脚:2007/04/09(月) 22:40:44 ID:pPQsG1dG
まじめにカメラが好きで趣味の女性と知り合えました。
休日は中古カメラ店廻りやカフェに行ったりお台場に
写真を撮りにいったりしています。
皆さんもいかがですか安心優良で良心的なサイトです。


650名無しさん脚:2007/04/09(月) 22:42:36 ID:pPQsG1dG
・・
651名無しさん脚:2007/04/09(月) 22:43:38 ID:k/7xpixn
男は金属、メタルに惹かれるんだよ。
F3は重いけどずっと自己満足してる。
652名無しさん脚:2007/04/09(月) 22:57:46 ID:AWZgYHqC
ずいぶん前からF3叩きってあったけど、毎回言ってることが同じだね。
F2とF4(F5)もってるとか、FE(FE2)使ってるとか。

写真とる道具なんだから別に何使ってもちゃんと撮れればいいんでないの?

ちなみに漏れはF2でニコンの世界に入ったせいか、やっぱりF一桁でないとダメ。
一時期FM2も持ってたけど、サブ機だった。
今はときどきF3使ってるけど、だいぶ出動回数は減ったな。

最近のコンデジは楽ちんなので、かなり日和ってたりする。w
じつはそういう香具師って多いんじゃない?
653名無しさん脚:2007/04/09(月) 23:51:49 ID:EqBrEMPV
1.金属であること
2.流線型でなく直線を多用した80年代風のデザインであること
3.絞り優先AEが付いていること

↑この3つを備えていれば、とりあえず人気機種となる。

人気機種には人が集まってくるから、ファッション・イメージが形成される。
「F3を好む人たちって、こういう人」っていうイメージができちゃって、
その上でF3使いな人がキライなタイプだったりすると、批判の矛先はF3へと向かう。
F3を批判することは、そのままF3使いへの攻撃になるから。

F3好きな人の性格を見抜いていて、「何故F3を好むのか」まで分析できていて、
だからこそ、どうしてもF3が好きになれない。こういう構図。

↑こういうアンチな気持ちは100%理解しているけど、放っておけよってF3使いの俺は思う。

F3並みに大衆の支持を集める機種っていうと、FM3Aかな。次点でFM2。
一言で言えば「モノマガジンで取り上げられそうな機種」ってところかな。
ちなみにFM3AやNewFM2と似たようなカメラのFE2は、大衆の支持を集めることは決してない。
だからアンチF3な人はFE2の悪口は言わない。F2やF4の悪口も言わない。

そういうことだ。
654実男 ◆Idh4M59kpE :2007/04/09(月) 23:57:41 ID:6PmxXnOk
>>653
DMC-L1は大人気か?!
655名無しさん脚:2007/04/09(月) 23:57:56 ID:Rfpgpj29
ヒマ人にからかわれているだけなのに…
656名無しさん脚:2007/04/10(火) 00:39:22 ID:g8lQap44
街中でさりげなくスナップ撮ってるF3の人って
何か格好よく見える時が多いんだよなあ、男も女も
おいらはFM3Aしか持ってないけどさ・・・
657名無しさん脚:2007/04/10(火) 00:40:27 ID:hySSv0DE
>>654
天邪鬼へ
い`
658名無しさん脚:2007/04/10(火) 00:40:50 ID:/Uh940kZ
>>流線型でなく直線を多用
直ぐに傷だらけになりそうな悪寒・・・
659名無しさん脚:2007/04/10(火) 14:16:12 ID:L5uli+gJ
上の方にF3は内部に金かけてるからイイというカキコがある。
F一桁シリーズはF〜F6まで全部中身に金をかけいるが
一応利益の出る価格に見合った内容。

でもニコンには利益が出ないほど内部に金をかけ過ぎて
売れば売るほど損になるので販売停止した人気一眼カメラがあった。

FAだよ。F3と同時期に売られていたカメラだ。
F一桁シリーズのF3より安く売らなくてはいけない格下のカメラなのに
F3の2倍の物量を投入したカメラだからどうやってもF3より高くなってしまう。

そこでニコンの主力級カメラでは初めて外装部分をプラスチック一体整形にしたり
刻印文字を廃止したりして内部のグレードを保ったまま価格を下げる努力をしたが
F3より中身の詰まったカメラをF3より安く売るのには無理あり過ぎだった。

つまり、F3は自分より実力も才能もある目下のFAを踏み台にし、
彼より劣っているのに名声と高給をもらって役職についていた恥ずかしい上役カメラなのだ。

身の回りに1人や2人必ずいるだ、ろこんなF3みたいなハリボテ上司。
660名無しさん脚:2007/04/10(火) 14:39:16 ID:anSss6JM
アラシにおつきあい失礼

 FAを発売時に買ったけど故障が多くて1年ちょっとで手放したよ。
 結局同じ頃に買ったF3はいまだに使えている。
なんだ天の邪鬼な買い物しなくても最初からF一桁で良かったんだな
というのが当時のオレの感想。(F2はすでに持っていた)

 昔のカメラのスペックばかりにらんで想像してるとわからんかも知
れん。

 あとFAの宣伝してたマルチ測光とやらも結局平均測光と大差なかっ
たね。
 当時ニコン唯一のシャッター優先オートが魅力だった。
 故障が多くて短命だったのはまあ商品のグレード設定から言えば当
然ではあるけれどその割には高価であった。
 手放した時FAは外観けっこうやれていたけれど以外に高値で買って
くれたのでわりと人気があったんだと思います。
661名無しさん脚:2007/04/10(火) 14:53:43 ID:L5uli+gJ
>>660
ヒント

つ[ハズレカメラ]
662名無しさん脚:2007/04/10(火) 14:58:25 ID:NmorRgyV
オレのFAはもう少しもったけど結局シャッターが壊れた
663名無しさん脚:2007/04/10(火) 15:04:04 ID:wMuFpBzy
>>661
そんなにかまってもらいたいかい?お前を見てると大きな犬に必死で吠えてる
小さな犬がいつも浮かんでくるよ。ハリボテはお前のことだよ。
664名無しさん脚:2007/04/10(火) 15:46:35 ID:L5uli+gJ
>>663
                  ,イ^i
                 ,イ::::  l
                /::::::::   l
               /::::::::::    {       /|
             /::::::::    _`-、_  /:: {
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /  オマエモナー
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /
              l:::      l         /
         _ /,--、l::::.      ノ       l
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/
/   `           /
665名無しさん脚:2007/04/10(火) 15:52:20 ID:BGzz5V83
よくもまあ毎度毎度粘着するネタを拾ってくるもんだと感心するよホント。
666名無しさん脚:2007/04/10(火) 15:53:46 ID:7UDz6Mo0
F2とF4とFEとFAが出たから次はFGかw
667名無しさん脚:2007/04/10(火) 16:05:14 ID:deQOndJN
でもEMだけは出さないかもね。
「F3と同様、ジュージアーロデザインというだけで不当な高評価受けてる」なんて書きそうだw
668名無しさん脚:2007/04/10(火) 16:29:19 ID:ZE5ndZso
まぁ、OMはFA以下だがなw
669名無しさん脚:2007/04/10(火) 16:34:08 ID:anSss6JM
EMもその直系のFGもおもしろいほどよく故障した。
670名無しさん脚:2007/04/10(火) 16:56:31 ID:kC0I2kSt
 みんな、他の機種を悪く言うとやつと同じになるから気を付けようよ。F3が好きな人
は本当は他の機種を使ってる人にも大きな心を持ってるはず。つい反論しただけだと
思うけど、やつに乗せられないようにね。
671名無しさん脚:2007/04/10(火) 17:07:04 ID:9pSOsxK9
>>664
相当くやしそうだな。ざまミロ!
672名無しさん脚:2007/04/10(火) 17:55:11 ID:Su5bf4vD
こどもの喧嘩みたい(w
673名無しさん脚:2007/04/10(火) 18:15:57 ID:anSss6JM
まあどれも気に入ってしきりに使ったから壊れもしたのさ。
壊れなきゃもちろん今でも持ってる。
674名無しさん脚:2007/04/10(火) 19:36:09 ID:jT/sg/Yc
子供のけんかを放っておけない672であった。
675名無しさん脚:2007/04/10(火) 19:36:17 ID:E6uVoA08
スレタイ変えてかつレスの中で他のカメラを貶すのを止めれば済むことじゃん
唯我独尊が嫌われてるんだよん
676名無しさん脚:2007/04/10(火) 19:39:46 ID:jT/sg/Yc
>>675
嫌いなのに来てしまうのかい?
677名無しさん脚:2007/04/10(火) 19:50:22 ID:anSss6JM
スレタイを変えるのには賛成だ。
678名無しさん脚:2007/04/10(火) 19:53:51 ID:BGzz5V83
>>675
というか>>1の文句をもう一度よく読んでみておくんなまし。
それでも許せなきゃアンチスレの重複スレでも何でも立てれば宜しいがな。
679名無しさん脚:2007/04/10(火) 19:58:01 ID:anSss6JM
 たいしてこだわるほどの名前でもないんだから変えちゃえば
いいじゃない。
 F3を忘れないでおくれという気持ちを込めたいなら
「F3も忘れないでおくれ」にでも変えるのがもっともわかりやすかろう。
680名無しさん脚:2007/04/10(火) 19:59:52 ID:ksJ8Xa2T
?付けたらいいとかヴァカみたい
スレタイ変えろ
他スレ荒らすなヴァカ
681名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:00:20 ID:jT/sg/Yc
>>678
俺もそう思う。結局他機を貶してるのはほとんどアンチF3野郎だもんな。自分の
カメラをその板で褒めてりゃいいのに。スレタイはそのままでいい。理由は678の
言うとおり。
682名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:01:11 ID:jT/sg/Yc
>>680
そりゃまさにお前のことだろ。
683名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:02:58 ID:anSss6JM
相手は病人なんだから一応言ってる通りにやってやろうぜ。
それでも粘着するようならしかたないが。
684名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:19:09 ID:G9Ic/Q6v
別スレはたったが「F3だろ」に拘る基地外が埋め立てた歴史が有松
粘着する1が悪いと重い松
685684:2007/04/10(火) 20:20:50 ID:G9Ic/Q6v
終わりに疑問符を付けたから許されるとかはたしかに基地外の論理出津世
686684:2007/04/10(火) 20:22:12 ID:G9Ic/Q6v
おれはF3が大好きだけど「F3だろ」とか言う基地外を見ると
使うの止めたくなる(;_;)
687名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:23:46 ID:anSss6JM
>684-686
嫌いでもいいが粘着は良くないぞ。
688684:2007/04/10(火) 20:31:11 ID:G9Ic/Q6v
>>687
君は他人から頭悪いと言われるだろ?
良く嫁よ
689名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:34:45 ID:jT/sg/Yc
それにしてもここまでF3に粘着してるというのはよっぽどのトラウマがある
んだろうね。普通は考えられないもんな。しかもここの住人が他のカメラを
貶したせいにしたり、ありもしない妄想を膨らませるのが分裂症の所以なん
だろうな。
690名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:36:48 ID:jT/sg/Yc
>>688
687はスレタイが嫌いでもいいが、と言っている。お前のほうが頭悪そうだ。
良く嫁よ、という当て字も知能が低そうだぜ。
691名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:40:26 ID:mM5Pw7No
おいおい!F3と言えばニコンだろ?
次スレはこれで
692名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:48:12 ID:eVAhkYnY
なんだ、スレタイ野郎がかき回していたのか。
693名無しさん脚:2007/04/10(火) 20:57:57 ID:Uu43l0Hx
それにしてもここまでF3ヲタが批判されているというのはよっぽどの前科があるんだろうね。普通は考えられないもんな。しかも正当な批判をアラシと決め付けたり、ありもしない妄想を膨らませるのが分裂症の所以なんだろうな。
694名無しさん脚:2007/04/10(火) 21:02:34 ID:jT/sg/Yc
>>693
なんだ、反論できずに物まねか。所詮その程度だろうな。
695名無しさん脚:2007/04/10(火) 21:09:29 ID:wPJMYFuo
>>693
改行くらいしろよ。だから小学校くらい出ろと
言ったろ。
696実男 ◆Idh4M59kpE :2007/04/10(火) 21:14:44 ID:p/qRDGrX
誰がなんと言おうと名機だろう?F3
これに文句つける奴の気が知れない。
文字通り、ニコンといえばF3だろう!
だったよ(過去だが)。
697名無しさん脚:2007/04/10(火) 21:27:17 ID:1N5ucFel
F3ヲタ必死だなwww
698実男 ◆Idh4M59kpE :2007/04/10(火) 21:41:42 ID:p/qRDGrX
いいものはいい!だから仕方が無い。
写りのいいカメラといえば写るんですだろう!
といっているわけじゃないじゃん?
当たり前のことを言っているだけ。必死でも
何でもないが。W
699名無しさん脚:2007/04/10(火) 21:54:32 ID:Pd7afAcp
かつては名機だったが、今じゃ時代遅れの中途半端なカメラって位置付けだな。
700名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:00:29 ID:VmEvUTvv
ちょっと通ります
701実男 ◆Idh4M59kpE :2007/04/10(火) 22:01:41 ID:p/qRDGrX
むかしの名機はいつまでも名機。未だにM3(ライカでスマソ)が
人気あるのはね、昔の情熱は未だ衰えないってこと。
時間自体が浪漫なんだからそれは仕方が無いじゃん?カメラって
浪漫だと思うんだけどなぁ。このカメラもその類に漏れず、てな
感じかな。
702名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:16:04 ID:HdozRiLg
ずいぶんレス番飛んでますなぁ (・∀・)ニヤニヤ
703名無しさん脚:2007/04/10(火) 22:18:24 ID:Pd7afAcp
M3が人気って・・・
どこら辺の人たちにとって人気なのかな?
写真やっている人間みんなが何もRFがすべてとは思ってはいないが。
昔の名機がいつまでも名機ってのはありえないな。
名機の前になにやらが付くのなら理解するが。
704名無しさん脚:2007/04/10(火) 23:22:19 ID:I9jcbgkm
F3よりもOM-3のがM3に近い
705名無しさん脚:2007/04/10(火) 23:36:39 ID:mM5Pw7No
タムロンのA09をつけると何か不都合なこと起きますか?
口径が大きいから道南だろう?
706名無しさん脚:2007/04/10(火) 23:40:38 ID:Pd7afAcp
口径が大きいと函館になんかあるんか>道南
707名無しさん脚:2007/04/10(火) 23:56:47 ID:MaGr/VyR
>>705
A09は持ってませんが、AF-S 28-70/2.8Dは問題はありませんでした
ちなみに私は道北の生まれです(ぉぃ
708名無しさん脚:2007/04/11(水) 09:18:06 ID:q31BUGqj
過去にもスレタイでもめたよね。
話し合いで一部の有志が新スレタイで立てた。
そしたら1が旧スレタイに固着して新しいスレをAAで埋め立てて、
旧スレタイで建て直し、「■注意」が追加されたんじゃなかったかな。
いい加減、旧スレタイやめようよ。
やっぱ、反感買うもの。
709名無しさん脚:2007/04/11(水) 09:32:27 ID:LxvitP+B
ニコンF.F2.F3.F4.F5.F6のうち
ファション感覚で持ち歩こうと思うカメラの素人にとって
とりあえず扱える機種はF3(モータードライブ無し)だけです。

F3がいいかどうかより単体のF3しか選択の余地がありません。
710名無しさん脚:2007/04/11(水) 09:47:04 ID:kwVscm2H
ファッション感覚で持ちたいのならHOLGAにでもしとけ。
711名無しさん脚:2007/04/11(水) 10:03:12 ID:LxvitP+B
>>710
このスレはファッションでF3持ってる住人で成り立ってます。
カメラヲタのF3ユーザーのスレではありません。


知らなかったの?
712名無しさん脚:2007/04/11(水) 10:25:19 ID:kwVscm2H
俺はまた、ファッショかと思ったぞw
713名無しさん脚:2007/04/11(水) 10:34:53 ID:mAAMzZ93
F3は見た目がいいからね
一目ぼれは多いだろうね
若い女性が使うのは歓迎するよ。
714名無しさん脚:2007/04/11(水) 10:59:24 ID:LxvitP+B
>>713
ニコ爺に言われても正直うれしくない。(キッパリ)
715名無しさん脚:2007/04/11(水) 11:10:08 ID:mAAMzZ93
女だよw
716名無しさん脚:2007/04/11(水) 11:36:47 ID:0oMxiJJT
>>715
馬の骨は無視の方向でいこう。
717名無しさん脚:2007/04/11(水) 12:20:26 ID:kwVscm2H
>>716
>馬の骨は無視の方向でいこう。

どこで笑ったらいいのかな?
718名無しさん脚:2007/04/11(水) 12:38:27 ID:LCYmiEOF
そんなに女の子が気になるのか。
719名無しさん脚:2007/04/11(水) 12:54:08 ID:djmbWmLN
>>717>>718
馬の骨
720名無しさん脚:2007/04/11(水) 13:03:58 ID:LCYmiEOF
 デザインや美術の勉強してる若い子が
マニュアルの旧フラッグシップ機どこかで探してきて
提げてるのって嫌いじゃないよ。

 そういうスタイル感覚と気概ってけっこう近いものと思う。
721名無しさん脚:2007/04/11(水) 13:19:12 ID:kwVscm2H
俺はカメラバッグに入れている人のほうがいいな。
722名無しさん脚:2007/04/11(水) 14:55:24 ID:f2QwfsG8
フラッグシップ機持てばいい写真撮れると考える勘違いちゃんだね(^ω^;)
それともシーナリンゴ気取り?
723名無しさん脚:2007/04/11(水) 15:24:46 ID:LxvitP+B
>>722
F3は単なるアクセサリーだからほとんど写真は撮りません。
首から下げても肩こらないから軽いF3が一番いい。
それでいてハッタリが効くから重さと逆で軽く見られません。
724名無しさん脚:2007/04/11(水) 15:35:49 ID:EAlp9Fq0
写真界はハッタリの世界とも言えるしね。
725名無しさん脚:2007/04/11(水) 15:43:00 ID:kwVscm2H
ここは負け犬の遠吠えの場所だったのか・・・
726名無しさん脚:2007/04/11(水) 15:48:29 ID:A157HieY
>>722
 若い女性に縁が無いからといってやっかむのはみっともないぞ。
 
 この前、北九州に出張のついでに中古カメラ屋さんをのぞいたら、ちょうど若い女性
がF3を品定めしてた。フィルムカメラを使う女性の人口がもっと増えるとフィルムの延
命に期待が持てそうだ。最初はどんな動機でもいいじゃないか。写真の道への正しい
入り方などないだろう。
727名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:00:28 ID:f2QwfsG8
フジヤでも時々F3眺めてる女性見掛けるお(^ω^;)
何見てF3に興味持ったのか。ライカ欲しがる男と同類に思えるお。
>>723の言う様にきっとアクセサリー感覚だお。
728名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:15:27 ID:C96Iie92
>>727
 F3を買う女性の理由をあなたが決めちゃいけないよ。ファッションの人、写真の勉強を
したい人、買い足す人、いろいろいるでしょ?どんな理由でもいいじゃないの。第一、女性
がF3を買うとあなたに迷惑がかかるの?なんでそんなに口を出したいのかな?車やバイ
クでも女性が大きいのに乗ってるとねたむ人がいるのと同じかな?

 
729名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:28:56 ID:SmthWd9a
>>728
べつに>>727は悪意や侮蔑を込めて言ってる訳じゃないだろ?
ただ選んだ語句がマズかったというか...柳沢大臣感覚、みたいな?
730名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:32:52 ID:f2QwfsG8
写真の勉強するのにフラッグシップ機は必要ないお。
てかむしろF3は向いてないお(^ω^;)
フィルム延命しそうと言ってみたり、ファッションの人肯定したり主張がちぐはぐだお。
「やっかみ」とか「嫉妬」とかどうも言う事がこの人はおかしいお。
731名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:33:29 ID:C96Iie92
>>729
そうか、もしそうだったら727さん、ごめんね。
732名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:33:54 ID:oA0/19ie
便所の落書きにマジレスする>>728がカッコ悪い。
733名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:34:55 ID:kwVscm2H
写真を勉強するのならデジ1が一番だべ。
結果がすぐわかるからすぐに修正できる。
734名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:36:47 ID:f2QwfsG8
写真の勉強したいなら、ニューF1、LX、OM-4Ti、X-700選んだ方がよっぽどいいお(^ω^ )
735名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:37:06 ID:C96Iie92
>>730
やっぱり違ったのかな。

フラッグシップは必要ないということはフラッグシップでもいいわけでしょ?

後半理解不能です。
736名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:38:30 ID:C96Iie92
>>732
カッコよさを気にして書き込んでるあんたがかっこ悪い。
737名無しさん脚:2007/04/11(水) 16:49:22 ID:eKlZVxTt
>>734
あんたの書き込み、732から便所の落書きって言われてるぞ。それから、どんな
カメラが必要か買う人が決めればいい話で、あんたが決める必要はないよな。
738名無しさん脚:2007/04/11(水) 17:00:23 ID:YAJKF+Dk
>>734の脳内では、
F3を買う若い女性=ファッションor写真の勉強をしたい人、と変換されるらしい。
739名無しさん脚:2007/04/11(水) 17:01:47 ID:fjSvHpqt
あんたらヒマだね〜
他の人がどんなカメラ使おうが、関係ないじゃん!
F3が最高、これでよし。
740名無しさん脚:2007/04/11(水) 17:08:16 ID:LxvitP+B
ここもFM3Aスレみたいに隔離スレにした方がいいんじゃない?
何かキモくなってきたからもう帰えろっと。
741名無しさん脚:2007/04/11(水) 17:09:16 ID:YAJKF+Dk
>>739
俺も全く同意だよ。人のカメラに干渉しすぎなんだよ。自分にとって良いカメラであり
必要であれば全く問題ない。
742名無しさん脚:2007/04/11(水) 17:32:31 ID:f2QwfsG8
>自分にとって良いカメラであり

使いにくさに目を瞑ってるのがF3ユーザーだお(^ω^;)
視野率100%もネガオンリーの人にはかえって不便だお。
743739:2007/04/11(水) 17:38:59 ID:fjSvHpqt
使いにくいところも含めて、大好きだ。
デザイン最高、MD-4のサウンド最高、シャッターの切れ最高。
20年近く使ってるが、F3が逝くときにオレも逝くよ。
744名無しさん脚:2007/04/11(水) 17:46:23 ID:SmthWd9a
>>742のように「写真歴のある俺の的確アドバイス聞きなさい」的な押しつけは、典型的なニコ爺パターンだよな。
べつに>>742も悪気がある訳じゃないんだろうけど、大きなお世話って事に全く気づいていない。
745739:2007/04/11(水) 18:02:06 ID:fjSvHpqt
>>744
まあまあ、いいんでないの。
実際、使いにくいところもあるんだから。

くせが強いし使いづらい、だから例えばうちのヨメじゃF3を使えないわけ。
オレしかF3使えない、そこがいいじゃん!

AFマルチパターンだったら、誰でも撮れちゃうでしょ。
746名無しさん脚:2007/04/11(水) 18:18:56 ID:R43dh6OX
スレタイが諸悪の根源なのでは?
747名無しさん脚:2007/04/11(水) 18:35:36 ID:f2QwfsG8
写真歴20年だお(^ω^ )
748名無しさん脚:2007/04/11(水) 18:41:53 ID:SmthWd9a
>>745
すまん。上にも書いたけど>>742は彼なりの親切心でアドバイスしてると解ってはいるつもり。
ただ、それをウザイと感じる人もいますよーと言いたかっただけ。
ニコ爺は言い過ぎだったな(反省)。

この話題はここまでにしておきましょうか。
749名無しさん脚:2007/04/11(水) 18:42:55 ID:SmthWd9a
>>747
という訳なので宜しくです。
750名無しさん脚:2007/04/11(水) 19:19:20 ID:f2QwfsG8
彼なりの親切心って(^ω^;)
751名無しさん脚:2007/04/11(水) 19:32:49 ID:+ngH/abf
ニコ爺乙。
752名無しさん脚:2007/04/11(水) 20:38:05 ID:kwVscm2H
でも正直に言うとここの人たちをいじるのは結構面白いw
753名無しさん脚:2007/04/11(水) 20:43:12 ID:+5MKXHOr
F3使ってる人って
「写真は絞りとシャッター速度で決まる」って思ってない?
日の丸構図の棒立ちアングルの写真撮って自分では上手いと思ってない?
754名無しさん脚:2007/04/11(水) 20:54:16 ID:OIj79xGp
>>753
ま、そう卑屈になるな。
755名無しさん脚:2007/04/11(水) 20:54:50 ID:Hk0D4IST
>>753
なんでそう思うわけ?
756名無しさん脚:2007/04/11(水) 20:56:10 ID:OIj79xGp
>>755
753が酔っ払いだから。誰彼構わずからんでるだけ。
757名無しさん脚:2007/04/11(水) 21:05:35 ID:SmthWd9a
>>756
たしかに挑発以外なにも意図が伝わってこないね >753
758名無しさん脚:2007/04/11(水) 21:06:16 ID:xz6M8ZyA
F3と言えば隔離スレがあるのでそちらへ。
759名無しさん脚:2007/04/11(水) 21:11:41 ID:OIj79xGp
>>758
隔離されてるのはお前だということに早く気付け!
760名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:10:48 ID:LCYmiEOF
よっぽどF3が気になってるみたいだね。
使ってみると良い。
761名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:45:52 ID:kwVscm2H
使ってみたらやっぱりF5の方がいいな。
でかい重いと言われるが俺はぜんぜん気にならない。
と言うかあれが普通だと思ってしまう。
762名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:49:00 ID:LCYmiEOF
ではF5スレへどうぞ。
763名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:52:04 ID:kwVscm2H
だから言ったじゃないか。
俺はここの住人をいじるのが好きなのさw
764名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:53:51 ID:SmthWd9a
コロスケはずいぶんF3スレに執着してるよね、こんどはF5ときたか...
765名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:54:31 ID:LCYmiEOF
自分が入れ替わりでいじられてるとは気付かぬバカ
766名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:57:01 ID:uY23y/jF
いじるのが好き→×
僕ちゃんをかまって→○

部屋から出てなんでもいいからカメラを買って写真を撮ってごらん
「写るんです」でもいい
写真て面白いよ
767名無しさん脚:2007/04/11(水) 22:58:03 ID:kwVscm2H
と言うやつに限って持ってなかったりする。
768名無しさん脚:2007/04/11(水) 23:03:06 ID:SmthWd9a
>>766
kwVscm2Hちゃんは放置される事がいちばん辛いナリよ。
769名無しさん脚:2007/04/11(水) 23:03:55 ID:kwVscm2H
うん。
でも誰も放置しないからね、ここではw
770名無しさん脚:2007/04/11(水) 23:17:44 ID:kwVscm2H
今更・・・
Pu!
771名無しさん脚:2007/04/12(木) 00:28:35 ID:/39jB46i
最近巻き上げ時にごりごり感を感じるようになった。
ベアリングに傷でもついたかな。
ちょっと気持ちが悪い。
772名無しさん脚:2007/04/12(木) 05:45:22 ID:DgGogQGe
>>769
うわっ、放置してごめんよコロスケ! 君の存在をすっかり忘れて寝ちゃったよ。



君は昨晩、あれから何度も、何度も、何度もリロード押してレス待っていたんだね...(T_T)スマン
773名無しさん脚:2007/04/12(木) 05:49:16 ID:DgGogQGe
>>771
砂かホコリ噛んでませんか?
774名無しさん脚:2007/04/12(木) 06:50:57 ID:ItnfSyX6
F3で手動でピント合わせるの難しい
で考えたんだが、思いっきり絞って焦点距離を最短にすれば被写界深度が深く
なって、手前から奥までピントは合う? のかな。
そうれすば一々ピントを合わせる必要はない?
誰か教えて
775追記:2007/04/12(木) 06:56:39 ID:ItnfSyX6
>F3で手動でピント合わせるの難しい

修正、F3で手動でピント合わせるの難しい(動いているもの) です
776名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:08:53 ID:ab6bkz8A
>>769
放置コロ助哀れwww
777名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:20:47 ID:SoHuYJZY
>>776
巣に帰ったんじゃないの?あれは首からカメラをさげてカメラ屋に行くタイプだな。
778名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:38:26 ID:IYStjmcy
>>754-757

753は745に言ってるんだろ。
何でそんなことにみんな気付かないんだろ。

と思ってよく見たら、同一人がPCとケータイで自演してたのね。www

昔スレタイでもめたときも同じことあったな。
気に入らないレスがあると短時間の間に短文の批判レスが4つくらい付いて
その後しばらくレスがない。

全然変わらんね。
779名無しさん脚:2007/04/12(木) 08:41:10 ID:DMai4mur
>>774-775
絞りをしぼりすぎればブレを起こす可能性が高くなるけど
>焦点距離を最短にすれば
ピントの位置のことだろうけど最短では効果的ではないよ
「パンフォーカス」で調べればいろいろわかると思う
780名無しさん脚:2007/04/12(木) 10:25:16 ID:rM4uzzmm
>774
開放値の小さい明るいレンズを使うと合わせやすい。
(マットでピントを見る)
ピントを合わせる位置は写したい範囲の前から1/3
の所と憶えておくと良い。
 絞りとピントの行く範囲の関係はレンズの筒に
着いている色の目盛と絞り値の数字の刻印に入れてある色
が対応している。
 絞り値と同じ色の目盛の間がピントの行っている範囲。
781名無しさん脚:2007/04/12(木) 10:36:52 ID:gBN5Y5UW


ここはキモヲタ隔離スレです 

 ↓本スレへ誘導

おいおい!F3使いと言えばDQNだろ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1105597410/

782名無しさん脚:2007/04/12(木) 11:45:14 ID:fp+34whf
また>>781みたいなウジがわいた
783名無しさん脚:2007/04/12(木) 12:16:51 ID:5daPXCCE
なんだかんだで、おまいら楽しんでいるだろw
784名無しさん脚:2007/04/12(木) 15:58:16 ID:QUZ4AG67
あ た り ま え じ ゃ な い か ! w
785名無しさん脚:2007/04/12(木) 19:32:32 ID:py/Mtl6I
F3スバラシ。やっとヘンなのいなくなり静かになったな。

やっとL37C新品1個見つけた。苦労した。L1BCも1個めっけた。
ペコ700¥中ブルも綺麗にない。F3探すより難しい。

情報でした。
786名無しさん脚:2007/04/12(木) 22:11:32 ID:/39jB46i
ほら、ちゃんと相手にしてくれたw
787774:2007/04/12(木) 22:27:28 ID:ItnfSyX6
>779、780さん

奥の深い世界があるようですね。初心者ですがいろいろ調べて試してみます。
ありがとう。
788名無しさん脚:2007/04/13(金) 08:25:10 ID:BNcZhxVT
F5くらいまでは操作系にロックが多いね。
789名無しさん脚:2007/04/13(金) 11:58:48 ID:PbgKcuFY
スレ違いですが、EM買いました。
F3のこどもみたいなデザインが秀逸です。

シャッター音は「カシャポン」、これはF3/MD-4の「パシャシュパ!」と対極の音かな。
軽すぎて手ぶれの不安が大きい。
790名無しさん脚:2007/04/13(金) 12:13:59 ID:gx5XkT2T
おめでと。ということはF3も持ってるのかな?両方大事にしてください。
ニコンマニュアル機も最近程度の良いものが少なくなってますから。
791名無しさん脚:2007/04/13(金) 12:46:49 ID:GMlbOAzf
消去法で行くとF3かな
F4以降は重いし
F2以前は露出計が不安

露出表示とか使いやすさは同期のOM4、SuperA、X−700などに負けているけれど
ニッコールレンズが使えてそこそこ小型で露出計も安定となると他にない

あちこちロックを付けなければとか
露出表示がオーバー、適性、アンダーの3点しかないとか
露出補正が超メンドーだとか
AEロックをすると指がつるとか
照明ボタンが小さすぎて押しにくいとか
シャッターボタンのためが長すぎてシャッターチャンスを逃がしやすいとか
いろいろ批判はあるけれどポジを撮らなければ無問題
露出補正とかAEロックなんて普通は使わないだろ
シャッターは慣れで克服できる

しょせん電気カメラだから修理が不安とかの批判もあるけど
F3の部品保有期限よりもフイルムの供給のが不安だし

巻き上げが最後にスッコ抜けるとかレバーがグラグラとかいう批判には
おまえは写真とカメラ質感とどっちがどっちが大切かと言えばいい
質感に拘る椰子はFアイレベルとかF2アイレベルとかライカM3とかを買えばいい

でもスレタイはいただけないな
792名無しさん脚:2007/04/13(金) 14:09:50 ID:/MqgBXrE
>>791
ほ〜ぉ、何故中級機じゃなくヒトケタにこだわっているのかね?
100%ファインダーなのに「ポジを撮らなければ無問題」と言うのかね?
793名無しさん脚:2007/04/13(金) 14:33:02 ID:68XeAqO4
>789
とにかく軽い感じというのを貫いているよね。
ブレさせないようにするのはけっこう苦労する。
ていうかオレにはむずかしかった。
794789:2007/04/13(金) 15:27:44 ID:PbgKcuFY
>>790
F3とnFM2/Tを所有しています。

>>793
ボディが軽いとミラーショックが気になりますね。

EMが発売された頃、私は中学生でした。
「マニュアル露出ができないなんて、始めから選択肢に入らない」と思っていました。
今ではそれも許せるようになりました。髪は少なくなりました。
795789:2007/04/13(金) 15:44:41 ID:PbgKcuFY
F3に話をもどすと、中学生当時、F3のポスターやカタログには
スペースシャトルがど〜んと大きく使われていましたね。

「NASAが選んだ」というフレーズ、美しいエンボス加工のカタログ、
中学生にはとても手の届かない高嶺&高値の花・F3...

そのF3を自分の給料で買ったとき、「大人になったんだ」という気がしました。

おしまい
796名無しさん脚:2007/04/13(金) 16:01:08 ID:68XeAqO4
やたらカタログの紙が分厚かったよね。
でロゴのあたりに赤い色が使われてた様な気がする。
赤い線との関係かな?
797名無しさん脚:2007/04/13(金) 16:07:23 ID:+j4J9WLT
F3はものすごく丈夫なカメラなんだよ。
電池とフィルムさえあればいつまでも撮り続けられる。

一つだけ文句を言わせてもらえば、F801が出た時点で、
露出表示とシャッター最高速はF801、ファインダーと耐久性はF3のNewF3が出て欲しかった。

ニコンとしてはF4もあるし、F3は自然消滅と思ったんだろうね。
しかしF3の小型軽量さと値段の安さ(ともに対F4)は捨てがたかった。
どうしようか迷っていて手を付けられなかったのかな。

対F2という点ではF3になんら劣る点はなかったが、
丁度このころが露出制御の一大変革期で、
その後に出たLX、OM-4などと比べてしまうと、
とても使えるAEとは言えない。
ある意味F3はニコン衰退の一因だったかもしれない。

F4のAFでもEOS-1に負け、
ようやくF5で勝てたと思ったら、
既にデジの台頭。
ニコンは後手後手になっている感が否めないね。

ニコンの今後の進むべき方向としては、金属カメラ最高なんていう
一部のヲタクがかったファンと縁を切るべきじゃないかな。
彼らは写真撮らないでカメラ磨いてるだけだから、
ネットに書き込んだり、アサカメに投書したり、
言うだけは言うけど、単に暇だからだよ。
真のユーザーじゃない。

でも新しいF40/F40Xはいいね。
ようやくユーザーが何を望んでいるかをつかめた感じだ。
今後に期待。
798名無しさん脚:2007/04/13(金) 16:17:46 ID:68XeAqO4
さて797は無視して本題どうぞ。
799名無しさん脚:2007/04/13(金) 16:26:26 ID:62OMUFQ4
>>798
確かに797のたわごとは役に立たんかった。うんちくだけかと思ったら
終いにはニコンとニコンファンへの悪態に変ってる。最低だな。
800名無しさん脚:2007/04/13(金) 19:14:54 ID:3PNUGudn
800
801名無しさん脚:2007/04/13(金) 20:15:16 ID:oS8gYIjJ
>ニコンの今後の進むべき方向としては、

それよりも>>797が氏ぬのが一番良いと思う
802名無しさん脚:2007/04/13(金) 21:00:17 ID:AD0+lBe3
>新しいF40/F40X

何? Dの間違いだろ
803名無しさん脚:2007/04/13(金) 21:04:24 ID:K6OlmakJ
>>802
言うなよ。楽しみが減る。
804名無しさん脚:2007/04/13(金) 21:05:48 ID:sHDGMu0L
>>802
せっかく黙ってたのにバラすなよwww
805名無しさん脚:2007/04/13(金) 21:25:53 ID:cBBF/aF5

      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
    ,i / // / i   i l ヽ  ♪
    |  // / l | | | | ト、 |
    | || i/ ⌒  ⌒ | |
    (S|| |  (●) (●) |
    | || |     ノ  )|
    | || |ヽ、_ 3_/| |
   _/       ((┃)) i _ キュッキュッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ (⌒ノヽ  \
/  /_________ヽ  \


      / ̄`Y  ̄ヽ、
     / / / / l | | lヽヽ
    / / // ⌒  ⌒ヽ
    | | |/  (●) (●)
    (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
    | || |   ト-=-ァ ノ
    | || |   |-r 、/ /|
    | | ノ\_`ニ'_/、 |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
   _(,,) F3持ちは    (,,)_
  / |   性格が悪い   |  \
/   |________|   \
806名無しさん脚:2007/04/13(金) 21:50:29 ID:Nc5bClX1
>>805
携帯から連続投稿してるだけだろ
大多数のユーザーはまともだよ

友達も恋人もいないから一人で2chに粘着しているんだろ

>>797
ここはヲタのすくつ(←なぜか変換ry)なんだから
ヲタを批判すりゃ結果は見えてるだろ

ヲタは今までに何度も言われて従わなかったからこそヲタ
今更言って変わるわけがない
他の人もわかっているけどあえて言わない

>>774
MFカメラでスナップ(つまり動き回るものを撮影)する基本は
距離固定
MEなら更に露出固定

広角レンズを絞り込めば被写界深度が深くなる

詳しいことは「趣味」カテに「写真撮影」板があるからそっちで聞けばいい
807名無しさん脚:2007/04/13(金) 22:14:37 ID:ObXMDZLh
ぷぷ、すくつだって(失笑)。もう入ってくるなよ、すくつに。ぷ!
808名無しさん脚:2007/04/13(金) 23:00:14 ID:VtSYLFwD
>>807
亀板しか見てない亀爺ですね。
809名無しさん脚:2007/04/13(金) 23:15:07 ID:ObXMDZLh
>>807
そんな言葉しか思い浮かばないか?くやしそうだな。
810名無しさん脚:2007/04/13(金) 23:15:20 ID:3ftfYMIY
古いネタに失笑してるんじゃね?
811名無しさん脚:2007/04/13(金) 23:16:07 ID:ObXMDZLh
おっと808だったな。
812名無しさん脚:2007/04/13(金) 23:17:09 ID:ObXMDZLh
>>810
お前、言葉が無いようだな。
813名無しさん脚:2007/04/14(土) 00:19:03 ID:7WQRgG/u
807さんは、「すくつ」が2ちゃんネタであることを知らないだけでしょう。
誰でも初めは知らないんだから、それはいいけどね。
F3スレにふさわしい品格とは言えませんね。
814名無しさん脚:2007/04/14(土) 00:57:15 ID:CxN9bSjk
>807
2ch初めて?もっと他のスレもみようぜ。
815名無しさん脚:2007/04/14(土) 01:02:19 ID:Kc23jEj+
なんだ、素だったのかw
816名無しさん脚:2007/04/14(土) 06:23:04 ID:3PetORU7
>スナップ(つまり動き回るものを撮影)する基本は・・・

面白いね。
817名無しさん脚:2007/04/14(土) 09:24:52 ID:nxemgYni
巣窟

×すくつ
○そうくつ
818名無しさん脚:2007/04/14(土) 09:34:07 ID:3PetORU7
↑んなことをわざわざ投稿するのもこのスレの特徴。
819名無しさん脚:2007/04/14(土) 09:44:05 ID:H3grnjeV
親切な人が多い、ということですね!
820817:2007/04/14(土) 09:58:25 ID:nxemgYni
やはり批判を浴びたか・・・
お節介だとは思ったんだけど、>>806が今後の人生で笑い者になるのも可哀想だと思ってつい・・・
821名無しさん脚:2007/04/14(土) 10:05:36 ID:3PetORU7
>>819
とも言う。
822名無しさん脚:2007/04/14(土) 10:11:12 ID:1dfhEFhH
自分は所謂サブカル的なファッション性に惹かれてF3を使っている。

ここのヲタの人達が煽りに反応しているのは、過去に抱いていた憧れと
機能面に矛盾を感じてるからじゃないの。

見ててそんなに無理しなくていいのにと思う。F100、F5、F6じゃ
ダメなのかな?
823名無しさん脚:2007/04/14(土) 10:14:59 ID:3PetORU7
自虐的なのさw
824名無しさん脚:2007/04/14(土) 11:15:32 ID:/Bn1CGyM
>>822
俺は金持ちでもないし、昔憧れた機種を現在安く買えるんで単純に嬉しいだけ。
だから今更機能がダメとか「貧乏臭い」とか言われても別にどってことないけどね。

けっこうF3と昔からガチで付き合ってきた人って、プライドが高いというか煽られ耐性が低いのかな?
825名無しさん脚:2007/04/14(土) 12:28:33 ID:LwBlqKn2
F3はFひとけたシリーズ中、最も単純簡単な構造で中身スカスカのカメラ。
だからバカヲタやメカオンチがコンパクトカメラ代わりに使えるのはF3だけ。

その上で
@軽いから体力の無い女性/老人向き。
A操作が単純だから単細胞でキレやすいガキ/ボケ始めた老人向き。
B安いから貧乏人/生活保護や年金暮らしの老人向き。
826名無しさん脚:2007/04/14(土) 12:29:33 ID:GrtGeFcq
珍しくほめてるな。
ありがとう。
827名無しさん脚:2007/04/14(土) 13:01:15 ID:zMb2cHqS
F3厨の人って他人のレスに反論するとき、
突っ込みどころ一点だけ否定してそれで全否定のようなロジックですね。

F3の常套句的な褒め言葉に「巻き上げが軽い」ってあるけど、
あれも一点だけ褒めてそれでF3のすべて肯定のつもり。

ユーザーのおつむのレベルがわかりますな。
828名無しさん脚:2007/04/14(土) 13:09:17 ID:o5v65E7V
>>827
本気で突っ込むほどの話題ではないからでしょ。
829名無しさん脚:2007/04/14(土) 13:29:51 ID:LwBlqKn2
>>827
F3の「巻き上げが軽い」と言うのは、
巻上げレバーと巻き上げ軸がグラグラ/フニャフニャで
操作の感触が悪く、カメラそのものの質感が激しく安っぽいのを
ごまかして隠すためにニコンが思いついた苦し紛れの言い訳CM。

では、なぜF3の巻上げレバーと巻き上げ軸が
グラグラ/フニャフニャなのかと言うと、
F3の本体がF3ではなく、モータードライブMD-4だからだ。

F3の本体であるモータードライブMD-4の駆動機構に従うように
MD-4のオマケカメラであるF3の内部構造を合わせて設計してあり、
巻上げレバーと巻き上げ軸をフローティングしてあるからだ。

モータードライブMD-4を付けずにF3を使っている人は
MD-4のメリットを受けていないばかりでなく、
デメリットしかないF3のグラグラ/フニャフニャ巻上げレバーを
ありがたがって使っている訳だ。

ホント、無知とは恐ろしいものだ。
830名無しさん脚:2007/04/14(土) 13:31:29 ID:/Bn1CGyM
>>827
その傾向は過去スレ見れば納得できるけど、
荒らし・煽りをスルー出来ない人に限っての反応でしょ?
831名無しさん脚:2007/04/14(土) 14:18:04 ID:rMW/16T9
>>829
どっちが無知なんだか。

F3の巻上レバーは取り付けにわざと遊びを持たせてるわけで。
巻上軸にレバーをガッチリ固定してたら巻上基板すぐ逝かれますぜ( ̄ー ̄)
832名無しさん脚:2007/04/14(土) 14:30:36 ID:/Bn1CGyM
>>831
その人、レスつけると10倍ぐらいのボリュームで返してくるから、凄く疲れるよ…
内容はいつも同じようなワードの組み替えだけだし→>>556 >>565 >>569 >>575 みたいな
833簡単に答えてやるよ:2007/04/14(土) 14:41:10 ID:LwBlqKn2
>>831
順序が逆。
原因と結果の区別をつけようね。

F3の構造で全ての話の前提はF3がMD-4の操り人形カメラである事。
834名無しさん脚:2007/04/14(土) 14:49:26 ID:/Bn1CGyM
成長したじゃん。
835名無しさん脚:2007/04/14(土) 14:52:29 ID:GrtGeFcq
買い時だな。
836名無しさん脚:2007/04/14(土) 15:10:36 ID:7WQRgG/u
もりあがってるね〜。
さすがF3じゃん。
837名無しさん脚:2007/04/14(土) 15:21:19 ID:3PetORU7
とまぁ、ニコ爺は過去の事しか語らないからニコンは儲からないのだよね。
838名無しさん脚:2007/04/14(土) 15:26:06 ID:0YUH9ZI8
ここんとこ韓国人の嵐が粘着だな・・・
839名無しさん脚:2007/04/14(土) 15:40:59 ID:Kc23jEj+
すくつ(←なぜか変換ry
ってのはネタですよ

お節介だとは思ったんだけど、>>817が今後の人生で笑い者になるのも可哀想だと思って・・・

840名無しさん脚:2007/04/14(土) 16:19:48 ID:ZNiYUuPu
照れ隠し、乙!
841名無しさん脚:2007/04/14(土) 19:10:04 ID:h9SbvxRg
>>822
ニコ爺とサブカルは同じ。

職人がリアルタイムに技術を追求して作った実用機に、神がかり的な魅力を感じている。
実用性とかプロ(仕事の道具)とかへの憧れだね。ノスタルジーとも言う。まだ使えるってことが嬉しいね。

ところが、現実の仕事の世界は利益の追求とか効率がすべてだから、
本職のカメラマン達は、F3→F4/F90→D1→D2/D70/D50/D200/D40へと移っている。
カメラマンの中にもニコ爺やサブカルはいるが、やはり効率には勝てない。メシ食わないとやばいから。

カメラマンと言えば、実用性とかアルチザン&アーチストとか石工(フリーメイソン)とか大工とかヤクザとか、
とにかく、「仕事が生き様を表現している」感じの代表。キーワードは「自分探し」。
脱サラして農業はじめる奴とか、日曜大工で作った椅子をフリマで売るとか、ボランティアするとか、
そういうノリ。「俺って誰かに必要とされているんだ。特別な才能があるんだ」って思えれば最高。
842SUPER AGURI F1:2007/04/14(土) 19:15:01 ID:h9SbvxRg
F3HP新品で買ったんだけどね、
電気系統のトラブルでシャッターが落ちなくなっちゃった。
SSで修理して多少改善されたけどリタイアさせたよ。

その後新品でF4S買ったんだけどね、
コーナーにフォトミックファインダぶつけちゃってね、
電気系統のトラブルで使えなくなっちゃったよ。
ヨドバシに緊急インして新品のフォトミックファインダと付け替えて街に復帰したよ。
843名無しさん脚:2007/04/14(土) 19:47:56 ID:c1TYVSWK
F903(FOMA)よりも写りが悪かったりしてw
844名無しさん脚:2007/04/14(土) 19:50:04 ID:DigsbR/R
そりゃレンズを付けなきゃ写りは悪いだろうよ。
845名無しさん脚:2007/04/14(土) 19:53:11 ID:c1TYVSWK
>>844
レンズ付けないとどんな写りになるの?つうか、シャッター落ちるの?
(マジレス希望)
846名無しさん脚:2007/04/14(土) 20:57:28 ID:AifZJ0hY
どんな写りになるかはファインダーから覗けばわかるだろ。一眼レフなんだから。
F3ならレンズなしでもシャッターは落ちる。
847822:2007/04/14(土) 22:21:01 ID:1dfhEFhH
>>841
実用性と憧れについては、ニコ爺との共通点ではある。
自分も購入したての頃にF3最強伝説とかカメラ雑誌をやたら読み漁ってた。

ただサブカルは、まずモノの雰囲気が自分の醸したい雰囲気に合うかが
第一条件で、ニコ爺のように憧れが神がかったりはしないよ。
そういう意味ではニコ爺はとても純粋なんだと思う。

サブカル的な流行が結構いろんな分野に迷惑掛けてるんだろうな。
848名無しさん脚:2007/04/14(土) 22:47:49 ID:bsfiGHH+
まじめにカメラが好きで趣味の女性と知り合えました。
休日は中古カメラ店廻りやカフェに行ったりお台場に
写真を撮りにいったりしています。
皆さんもいかがですか安心優良で良心的なサイトです。

http://www.happymail.co.jp/?af2312190
849名無しさん脚:2007/04/14(土) 23:25:04 ID:c1TYVSWK
>>846
なんだ、知らないのか
850名無しさん脚:2007/04/15(日) 00:10:44 ID:1kzUQoxN
CorosukeOTSU
851名無しさん脚:2007/04/15(日) 01:49:05 ID:tMkBJ1bM
>>841
そう卑屈になるな。あんたにも生きてる意味があるかもしれないぞ。
ここの住人はあんたみたいなのでも相手にしてくれるだろ?そうや
って生きてる意味を実感すればいいさ。

>>847
F3が現役のときに気付けば良かったな。今からでも遅くないのはあ
んたもニコ爺だと気付くことだよ。
852名無しさん脚:2007/04/15(日) 07:42:20 ID:ttuP0FEu
F3はMD-4の付属品という主張は面白い(w
853名無しさん脚:2007/04/15(日) 10:56:31 ID:eXsDgIO8
MD-4の少し前に傾斜したスタイリングは神
854名無しさん脚:2007/04/15(日) 11:10:51 ID:p66O5s9j
図書館でan・an別冊 Girly photoってのを発見、表紙が佐伯日菜名子とF3
7年前の雑誌だから、その頃からF3てそういう位置付けなんだなぁ
ただ表紙がF4だったら相当ダサダサだろと思った
小川範子のアイレベルFがかっこよかった。
855名無しさん脚:2007/04/15(日) 17:16:38 ID:/M2FTTu8
一年前に買ったF3に、今回初めてMD−4を装着して撮影に望んでみましたが・・・
こんなにカメラの印象が変わるものだとは思いませんでした。

カメラの動作が全てより俊敏になり、シャッター音も更に歯切れの良いものになる。
今まで重量が増す事を嫌ってMD−4の装着に躊躇してましたが、それは間違った認識でした。
MD−4を装着してF3は完成するのだと、今回の事で悟りました。

そんな訳で所持してる2台目のF3用のMD−4を手に入れるべく、中古屋に物色しに行ってきます。
856名無しさん脚:2007/04/15(日) 17:40:30 ID:Xb50UVSv
>>855
それが分かったなら・・・




F5とF6へおいで〜
857名無しさん脚:2007/04/15(日) 17:52:12 ID:bI5hQK9P
 F2までは2階建て3階建てのようだったものね、
MDとバッテリーで。

 でも外しても使えるのが自分がいまF3を重宝している理由。
858名無しさん脚:2007/04/15(日) 18:09:06 ID:4fsMXS8P
絞りを絞るときって、絞る量は勘だよりなんですか?(何とか深度を多く取りたい)
手前にばかり焦点があってしまって上手く風景が撮れません
何かアドバイスをください
859名無しさん脚:2007/04/15(日) 18:59:39 ID:bI5hQK9P
>858

>>780
レンズを良く見てね
860名無しさん脚:2007/04/15(日) 20:04:20 ID:ZT+AchUz
>>855
私もF3を購入して15年後にMD-4を購入し、同じように感じました。
その上、MD-4をつけると重くなる分、手ぶれの心配がずっと少なくなりますね。
861名無しさん脚:2007/04/15(日) 21:16:24 ID:8ns7erJC
誰か>>858が何を言いたいのか翻訳して教えてくれ
862名無しさん脚:2007/04/15(日) 21:28:04 ID:hxLprqS5
>>858
キヤノンのカメラを使え。
被写界深度AEが付いてるから。
863名無しさん脚:2007/04/15(日) 21:31:29 ID:ttuP0FEu
手取り足取り指導しまつ。
かわいこちゃんなら。
864名無しさん脚:2007/04/15(日) 21:32:49 ID:GuyYKWbr
被写界深度を多めに取った風景画を取りたいんでしょ?
ところで浅井慎平・立木義浩・サンダー平山等、当時から第一線のプロカメラマンがこぞってキャノンに鞍替えした時のフラグシップカメラだよね、F3って…
865名無しさん脚:2007/04/15(日) 21:36:32 ID:UVxodnSq
老眼なら遠慮なくAF機をどうぞ
866名無しさん脚:2007/04/15(日) 21:52:04 ID:1UqwZPub
F3がMD4の付属品は暴論だと思うけど、
まあ両方が主役ではある。
その考えを押し進めて、
F4以降は一体設計。

F3+MD4が気にいったんなら、
F4かF5にすると幸せになれるよ。
MF主体ならF4のがピント見やすいからいい。
金属外装でないと嫌だならあえて勧めないけど。
金があってMFレンズとAFレンズと両方持ってるならF6。

でも俺はF3は小型軽量を買って単体で使ってる。
モードラ付けたくなったら、素直にF4かF5。
F6? 金ねえよ。

ニコンと言えばF6だろ?
そう思うかい。いや違うね。
やがてフルサイズで発売されるであろうD3だ。

ところで、こんなケンカ売ってるみたいなスレタイ次でやめようぜ。
F、F2、F4〜F6も、そしてD1もD2も、素晴らしいカメラだから。
変にスレタイに拘るから、F3の欠点を指摘されるんじゃね。
じっさい、欠点の多いカメラなんだけど。
867名無しさん脚:2007/04/15(日) 21:54:42 ID:1UqwZPub
サンダーが第一線のプロカメラマンかどうかはしらないけど、
F4とEOS-1N、RTSIIIなんかを使ってたはず。
F4とEOSはMFでね。
868名無しさん脚:2007/04/15(日) 22:30:46 ID:4fsMXS8P
>>864
そういう意味です

>>865
それではこのスレに書き込む意味がない
869名無しさん脚:2007/04/15(日) 22:34:39 ID:4fsMXS8P
>>859
参考にします
870名無しさん脚:2007/04/16(月) 08:30:59 ID:hz31nOM/
F3にはプレビューボタンというのが付いててだな(略
871名無しさん脚:2007/04/16(月) 12:57:16 ID:2PV8gMsG
>ケンカ売ってるみたいなスレタイ
新しく2ちゃんねるに来る人も多いんだね。
こういうスレタイのつけ方やレスがかつて流行った。
このスレはそれぐらい長く続いているということ。
872名無しさん脚:2007/04/16(月) 14:41:00 ID:wlxH6RpR
かつて、Fひとけたシリーズの中で
中身が最もスカスカでカラッポのカメラF3があった。

こんなハリボテ駄作カメラF3を流行らせようと
延々とレスするキモヲタがいる。
このスレはそれぐらいキモヲタの妄言が長く続いているということ。
873名無しさん脚:2007/04/16(月) 14:51:39 ID:erXcnpMQ
みんな 無視するんだよ。
874名無しさん脚:2007/04/16(月) 15:27:09 ID:NdPBQnHc
中古美品のMD4が1万6800円だったので、ひとまず店を後にして、買う気を高めて
再度店に行ったらすでに売れていた・・・。上のほうの書き込みを見るにつけ、ますます
ほしくなったよ。次に良い出物があったら即断で買うことにします。
875名無しさん脚:2007/04/16(月) 15:43:25 ID:wbkKIjlI
好戦的なスレタイを直せば済むことなのになぜ拘るのか理解できないです
876名無しさん脚:2007/04/16(月) 15:47:34 ID:WW0FuCFp
美品だとそれくらいの値段するのか…。
最近は程度さえ気にしなければ1万以下で買える所もあるよ。
1万どころか5000円ちょっとの場合もある。
とにかく今は安くなったし、F3持ってる人ならぜひ買うべき!>MD-4
877:2007/04/16(月) 15:48:23 ID:WW0FuCFp
>>874さんへのレスです。
878名無しさん脚:2007/04/16(月) 16:27:05 ID:NdPBQnHc
>>877
手持ちのF3がシリアルこそ古いものの新品同様なのでそれに見合うMD4
がほしいと思ってます。ニコンハウスに行くのが吉ですかね?
879名無しさん脚:2007/04/16(月) 16:31:30 ID:g2SC1Fch
ほな次スレは関西弁でいこかー。

なあなあ!ニコン言うたらF3やろ?Part15
880名無しさん脚:2007/04/16(月) 16:43:08 ID:WW0FuCFp
>>878
そっか。ボディが綺麗なのね。
確かにどっちかが汚いとアンバランスでカッコ悪いかも。
俺のはボディもモードラも使用感ありありなので、逆にバランス良しですw
MD-4って丈夫で長持ちなんだけどねー。

ニコンハウスに行くべき?
あいにく私は地方の人間なのでよくわかりませんが、高いらしいですよ。
どなたか詳しい方〜。
881名無しさん脚:2007/04/16(月) 16:45:02 ID:g2SC1Fch
中古は出会いやでー。
これや!と思たら買うとかなあかん。
また気長に探すこっちゃな。
882名無しさん脚:2007/04/16(月) 17:00:57 ID:NdPBQnHc
>>880
よく行くカメラ屋さんでみつけたF3アイレベルなんですが、フィルムを通したあとが感じ
られない固体で、39800円でした。ひょっとしたら遺品かもしれませんね。変なものが
写ったことは無いですけど(笑)。

>>881
確かに出会いだなぁ。探しても探しても出てこないものが、たまたま出張のときに寄った
カメラ屋さんに置いてあったりするんですよね。
883名無しさん脚:2007/04/16(月) 19:05:25 ID:kO8E01gr
>>871

俺? あめぞうのころから匿名掲示板知ってるよ。
2ちゃんから始めたのが自慢かい?
ずいぶん若いんだね。

よく見ろ。他のニコンカメラのスレタイはケンカ売ってないよ。
2ちゃん初心者かとか変な理屈で擁護するのはやめようぜ。
てか詭弁のガイドラインそのままでやんの。

しかし取って付けたような自演っぽいレス増えてやがら。
なんかせりふ棒読みたいで内容がないね。
そういうのも嫌われる一因だな。

次スレのタイトルはぜひ
「ニコンF3まだ使っている人いますか?」とか。
「ニコンF3で行こう」とか。
「ニコンF3スレッド」とか。
そういう協調性のあるタイトルでお願いしたいね。
唯我独尊を気取るんじゃなくてさ。
884名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:14:01 ID:s2XZLq+N
「...F3だろ?」って、最後に「?」がついてるから、ケンカうってる気はしない。
885名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:28:10 ID:Sq6GYlRX
MDー4のすごいところは、百均で売っているマンガン電池でも使えるところだと思う。しかも、けっこう持つのでビンボーサラリーマンのボクは大変助かっている。
886名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:30:58 ID:fTGUOcc6
「ー」にこだわりを感じたぜw
887名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:32:40 ID:fTGUOcc6
ところで100均にはアルカリも売っているのだけどねw
888名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:34:35 ID:XKq4gvme
MD〜4のすごいところは、百均で売っているマンガン電池でも使えるところだと思う。しかも、けっこう持つのでビンボ〜サラリ〜マンのボクは大変助かっている。
889名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:40:57 ID:fTGUOcc6
全然面白くないよ。
890名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:41:00 ID:Q+vewKMS
MD-4はね、安くなったからペコで綺麗なの見つけたら即頂きましょう。
綺麗なものは30分後にありません。AB+でも懐は痛まんよ。黒45P中古の半分もせんかな。

MR-3持ってるかい?。造りもいいし、さほど役にはたたんが面白い。
MD-4より探すのに苦労したりする。
891名無しさん脚:2007/04/16(月) 20:51:34 ID:XKq4gvme
>>889
…(T-T)
892名無しさん脚:2007/04/16(月) 23:25:04 ID:49LNIdwB
>>883
プッw
893名無しさん脚:2007/04/17(火) 01:06:12 ID:LylbJGr1

         (゚д゚ )
>>892wwwwノヽノ |
          < <

           (゚д゚ )
>>892vvvvvvvvノヽノ |
            < <

                (゚д゚ )
>>892〜〜〜〜〜〜〜ノヽノ |
                 < <

                    (゚w゚ )
>>892―――――――――ノヽノ |
                     < <

    バシッ !!            (゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽノ \ / \ /   \
>>892www           ノヽノ |
                     < <
痛ッテ─── !!
894名無しさん脚:2007/04/17(火) 03:04:16 ID:01878aXH
>874
去年11月頃、三宝でAランクのMD−4 13000円くらいだったな。
すごく綺麗な物だったよ。 綺麗なF3Lと合体してる♪
電話して聞いてみたら?
895名無しさん脚:2007/04/17(火) 08:58:51 ID:EIpKfm2/
>>894
ありがとう。カメラ屋巡りも好きなので山手線沿線や中野近辺を気長に歩いて
みます。
896名無しさん脚:2007/04/17(火) 13:19:32 ID:epWxRPsl
>>888
なしてマンガン? アルカリ使おうよ。

そ〜言や、カメラにアルカリ電池は絶対入れちゃいかんって
糞じじいがいたな。
液漏れしてカメラがダメになるってのが理由らしい。
電池入れっぱなしでロクに撮影もメンテもしないで電池の
せいにするとは・・・さすがだ<じじい
897名無しさん脚:2007/04/17(火) 14:18:22 ID:O2dyAIFp
昔のアルカリは
店頭でも漏れてるのあった
898名無しさん脚:2007/04/17(火) 14:37:19 ID:2DJk7ER8
いやすぐ終わっちゃうよ→マンガン
899名無しさん脚:2007/04/17(火) 16:11:15 ID:UuwBvJFc
SR44なら1年くらいもつよ。
900名無しさん脚:2007/04/17(火) 16:20:13 ID:BpbvRnlV
LR44なら(ry
901名無しさん脚:2007/04/17(火) 19:40:13 ID:2J51JM/b
マンガンライフの蒟蒻畑。
902名無しさん脚:2007/04/17(火) 22:19:05 ID:6tMQ+cqB
マンナン電池
903名無しさん脚:2007/04/17(火) 23:31:46 ID:zKvBj5NS
まじめにカメラが好きで趣味の女性と知り合えました。
休日は中古カメラ店廻りやカフェに行ったりお台場に
写真を撮りにいったりしています。
皆さんもいかがですか安心優良で良心的なサイトです。

http://www.happymail.co.jp/?af2312190
904名無しさん脚:2007/04/17(火) 23:56:03 ID:r/hpDQ1z
F3にMD-4を付けると銃器のよう、と読んだことがある。
本物の銃器をさわったことはないが、EMがモデルガンならF3+MD-4は自動拳銃ってとこか。
905名無しさん脚:2007/04/18(水) 00:29:13 ID:cTZDDfVP
マシンガンだよ。
906名無しさん脚:2007/04/18(水) 00:42:37 ID:7LHSxd9g
マンガンだろ
907名無しさん脚:2007/04/18(水) 01:02:17 ID:T2Y/kQUJ

F4・F5・F6 = マシンガン

F3 = 基地外連写
908名無しさん脚:2007/04/18(水) 01:12:43 ID:V1idm49f
M16とでも言うときましょうか
909名無しさん脚:2007/04/18(水) 02:09:54 ID:tHZx2S+L
M60
910名無しさん脚:2007/04/18(水) 06:14:33 ID:gDIrG0hn
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3最高。な、そうやろ?
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
911名無しさん脚:2007/04/18(水) 09:57:59 ID:DzmcwOU5
>904
よくムク本とかに、そのフレーズあるけど
F3とかカメラと銃器は、まったく違うと思う。
F3+MD4使いのミリオタなので銃は沢山撃った
けど、そのフレーズ書いた香具師は本当に
表現力に乏しいと思う。
炸裂音や振動に、なにより安全操作にたいする
緊張感が似ても似つかない。
912904:2007/04/18(水) 10:13:52 ID:wv1dxsZ6
>>911
そうなんだろうね。
本物の銃なんて見たこともないから分からん。

でも、
カメラを手に旅に出るときは、銃を手に狩に出るときに似た「狩猟感覚」があるのでは?
シャッターボタンを押すときは、引き金を引くときに似た「獲物を仕留める感覚」があるのでは?
913名無しさん脚:2007/04/18(水) 10:20:46 ID:gDIrG0hn
一撃には緊張感があるが
モードラに緊張感があるとは思えぬ。
むしろ逆。
914904:2007/04/18(水) 10:23:57 ID:wv1dxsZ6
>>913
連写するとフィルムがもったいないので、緊張感があります...
915名無しさん脚:2007/04/18(水) 10:32:03 ID:5tsUumXB
日本で拳銃を撃てるのは自衛官警察官麻薬取締官だけだっけ?
あとは犯罪者か
『「銃を撃つってこんな感じじゃなかろうか」と思わせるフィーリング』てことでしょ
916904:2007/04/18(水) 11:13:28 ID:wv1dxsZ6
>>915
アメリカ行ったときは、有料で銃を撃てるとこがあったよ。
917名無しさん脚:2007/04/18(水) 11:22:15 ID:T2Y/kQUJ
F3はあえて幕速度の遅い横走りシャッターを採用してるから
機関銃とはイメージが合わない。
918名無しさん脚:2007/04/18(水) 11:53:21 ID:g2B80eIX
じゃあ表現を変えましょう。

まるでチャカのようじゃの。
919名無しさん脚:2007/04/18(水) 12:23:57 ID:V8gplTnp
グアムでオートマグを撃った事あるけど、F3+MD4は正にそんな感じ。
的(ピント)を外すところも…。orz
920名無しさん脚:2007/04/18(水) 12:54:05 ID:kRxFqpPI
アメリカでベレッタM84とワルサーPPK、M16ライフル撃ったことありますよ。
ライフルは利き目が左だと撃ち辛いですな。
921911:2007/04/18(水) 13:18:03 ID:DzmcwOU5
まあ、個人的感覚なので否定はしませえんが・・・
とくに短機関銃とか連射する場合などの
緊張感は、まったく連写とはべつものかと。

あと観光客相手の実包はすべて軽装薬なんで・・・

撮影(望遠系)は「照準」とかの感じは、たしかに
ありますね。


922名無しさん脚:2007/04/18(水) 13:23:00 ID:Uqv2lgNa
Gunマニア、多いんだね。でもそろそろ本題に戻さないと、またハリボテキモオタOM野郎が
飛び込んでくるよ。
923名無しさん脚:2007/04/18(水) 13:25:56 ID:gDIrG0hn
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3なんて半端なカメラ。OMにしな
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
924名無しさん脚:2007/04/18(水) 13:30:29 ID:Uqv2lgNa
偽者め。やつはもっと気持ち悪いぞ。
925名無しさん脚:2007/04/18(水) 14:12:02 ID:49nb6kdc
ランボー2でランボーがF3にフイルム装填するシーンがあったな。
思わず「F3は兵器かよ!」と突っ込みたくなりました
926名無しさん脚:2007/04/18(水) 14:15:00 ID:gDIrG0hn
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    既出だよ。>>925
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
927名無しさん脚:2007/04/18(水) 14:23:47 ID:6LDDuCsE
>>923
面積取るなよ、デブ。
928名無しさん脚:2007/04/18(水) 14:36:38 ID:gDIrG0hn
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    デブ・・・
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::;::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
929名無しさん脚:2007/04/18(水) 16:25:39 ID:DzmcwOU5
去年、米の東海岸で米海軍が払い下げたF3いっぱい見たよ
何台かは潜望鏡用とプレートが貼ってあったが、
ファインダ以外普通のF3に見えた。

2台だけF3Pがあったけどファインダは普通のHPタイプ
だった。よく見るとアイピースシャッタがないので
わざわざ、外装をチタンからノーマルに変えてるよう
だった。 チタンは発火性があるからかな?
普通の商船でも可燃性の物質にはとても厳しいからね
軍艦ならなおさらかな。
930名無しさん脚:2007/04/18(水) 17:21:48 ID:3J9Q2vjG
うわぁ、大人買いすればよかったのにー。
931名無しさん脚:2007/04/18(水) 21:08:54 ID:VVcRwTZb
バージニアの犯人の韓国人の留学生
授業中にクラスメートの写真を撮るなど異常行動だってさ

写真を撮るのが異常行動?

おいおい!異常行動と言えばF3だろ?
使ってたカメラ、F3かな、デジカメかな
932名無しさん脚:2007/04/18(水) 21:40:43 ID:yUIzL5E/
>>911
言っちゃ悪いがそのフレーズを書いた人の表現力より、キミの感性の方が
乏しいと思う。
933名無しさん脚:2007/04/18(水) 22:04:13 ID:/Q7Eiv3G
手元にF3TとFM3AとOM-3があるけど、FM3AとOM-3はF3と比べて華奢だ。
OM-3からR6.2、OM-3からLXに代えた写真家もいるがそこらへんが理由らしい。
OM-3の測光方式はよいけどF3でも使いこなせば問題なし。
OM-3の機能でF3に欲しいのは視度補正くらいか。R6.2にも付いてる。

軍流れ品辞めときましょう。喜ぶのはKE-7Aくらいか。
934名無しさん脚:2007/04/18(水) 22:05:45 ID:YR4zPyln
>>932

おまいの「感性」とやらのほうが変じゃね

まあカメラ趣味の人って「感性」という言葉好きだね

935名無しさん脚:2007/04/18(水) 22:09:04 ID:YR4zPyln
>>934

他のカメラとの比較はスレが荒れるもとだからやめれ

F3なんてF2に比べれば・・・という話が聞きたいのかオマイは
936名無しさん脚:2007/04/18(水) 22:18:07 ID:NqqJ4/9L
感性が問題なわけじゃなく、単に>>911の日本語が下手なだけだよ。
937名無しさん脚:2007/04/18(水) 22:19:39 ID:/Q7Eiv3G
そうそう、今月の朝亀は大々的にDSパクリのニコン問題集。
また市場活性化の一環だろう。その証拠に既に広告掲載店には発売2日前に
して今月号が届いている。売れ線並べて価格高騰。むかつく。
938名無しさん脚:2007/04/18(水) 22:24:30 ID:/Q7Eiv3G
すんません。あらしではありません。
証拠にF3、FM3A、OM-3、R6.2全て素晴らしく日々使用してます。
KE-7Aはもってません。
939名無しさん脚:2007/04/18(水) 22:41:53 ID:gDIrG0hn
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    なあ、ニコンいうたらF3やろ?
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
940名無しさん脚:2007/04/18(水) 22:45:11 ID:/Q7Eiv3G
そうです。
941画茶:2007/04/19(木) 00:04:38 ID:SUFeYZt4
ちょっと教えて頂きたいことがあります。
MD−4に新品アルカリ電池を入れて、
空シャッターを20回くらい切って、
10日ほど防湿庫に保管していると、
電池がなくなります。
同じ事象が2回連続で起こったので、
電池の不良ではないようです。
仕様でしょうか?それとも漏電しているのでしょうか?
942名無しさん脚:2007/04/19(木) 00:05:50 ID:LqGJJWXN
そんな仕様はあり得ないっしょ。
943名無しさん脚:2007/04/19(木) 00:16:16 ID:utQjjPD6
ローデン ローデン ローデン♪
944名無しさん脚:2007/04/19(木) 01:07:04 ID:50fwqcb+
>>943
節を付けて歌ってしまった俺って・・・・
945名無しさん脚:2007/04/19(木) 01:14:45 ID:33SkmjEC
MD−4って8本だっけ?
多本数使う製品で電池がすぐに無くなる場合、1本だけヘタっていることが多々あるんだけどな。
テスターで電圧計ってみ。
946画茶:2007/04/19(木) 01:22:16 ID:SUFeYZt4
8本まんべんなく電圧下がってました。
1V切ってます。修理に出します。
947名無しさん脚:2007/04/19(木) 01:37:01 ID:+lNibuMa
次スレタイは
【逆光は】Nikon F3 Part15【勝利】
きぼん
948    ↑:2007/04/19(木) 04:29:40 ID:7dFiTJ2l
却下します。
949名無しさん脚:2007/04/19(木) 08:43:18 ID:IpGxbDVa
それなら「不許可」だろ
950名無しさん脚:2007/04/19(木) 13:17:55 ID:DhsIIB+h
次スレ立てました。

おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1176955367/

でしゃばってすみません。スレタイ引継ぎにつきましては
次スレの>>1をご参照下さい。
951    ↑:2007/04/19(木) 14:14:57 ID:7dFiTJ2l
乙カレーライス!
952名無しさん脚:2007/04/19(木) 14:32:53 ID:aKtqKNGp
書き込みの内容の質はともかく、最近は長文を読むのを苦にする者が増えたな。
日頃から漫画か雑誌だけで、ろくに本を読まないんだろう。
953名無しさん脚:2007/04/19(木) 15:22:00 ID:LqGJJWXN
アラシ退治のためにスレタイの変更を検討しても良かったと思う。
954名無しさん脚:2007/04/19(木) 15:26:37 ID:7dFiTJ2l
嵐も山の賑わいっていうじゃないか。
それに、スレタイ変えても、荒らす奴は荒らすんだよね。
955名無しさん脚:2007/04/19(木) 15:48:26 ID:XWf+dayF
>>954
>スレタイ変えても、荒らす奴は荒らすんだよね。

典型的な詭弁術。
そんなことを言いだしたら世の中に改良というものがないぞ。

値上げしても買うやつは買う。
法律を改正しても悪いやつはいる。

小学生でもわかるだろ。
956名無しさん脚:2007/04/19(木) 15:49:17 ID:LqGJJWXN
どうかな、奴は主にそのネタだからおさまる可能性はあると思う。
957956:2007/04/19(木) 15:50:47 ID:LqGJJWXN
おや?アラシ君とかぶった。
958名無しさん脚:2007/04/19(木) 16:28:37 ID:Fs4E9Gdg
俺のF3
174XXXX まだまだ使うよ!
959名無しさん脚:2007/04/19(木) 17:23:34 ID:gm3mZ43J
F3を使う理由、それは鳥坂さんが使ってたから
960名無しさん脚:2007/04/19(木) 17:30:25 ID:7dFiTJ2l
かかってきなさい!
961名無しさん脚:2007/04/19(木) 17:41:53 ID:A/kAjiAr
もけもけもけもけ
962名無しさん脚:2007/04/19(木) 19:23:51 ID:RjhKVFpq
>>959
それなら納得。
巻上げが何とかとか言うやつの言う事は信用出来ないが。
963名無しさん脚:2007/04/19(木) 20:16:16 ID:lZgTIvvE
しかしF3にコンプレックス持ってるやつっているんだね。粘着はコンプレックスの裏返しだからね。
964名無しさん脚:2007/04/19(木) 20:29:31 ID:QQ5nDXGT
ハイアイポイントで、ニコンで、MFで…



で、検索したらF3HP…

なんだよなぁ。

巻き上げがスムーズなのは正直嬉しい。
スムーズさ、よりも分割巻き上げができることのほうが嬉しいが。
965名無しさん脚:2007/04/19(木) 20:47:48 ID:R/ZEF//V
新スレに湧いてるようだが・・・

劣化したモルトなみの粘着度だな。
966名無しさん脚:2007/04/19(木) 22:40:40 ID:VCZCoFln
....
967名無しさん脚:2007/04/19(木) 23:23:23 ID:lewMiZR1
【氷点下の青空】Nikon F3 Part15【植村直巳と椎名林檎】
スレタイこうゆうカコイイのがよかったぽ。
968名無しさん脚:2007/04/20(金) 00:11:14 ID:fKkF7O5K
埋めてよかですか?
969名無しさん脚:2007/04/20(金) 07:04:03 ID:RjY8jPT4
椎名林檎と言えば・・・ニナガワの記念写真も大したことないな。
http://www.youtube.com/watch?v=rlKOatQdw5o
970名無しさん脚:2007/04/20(金) 13:34:35 ID:QHmzbvkP
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
西武「カブレラ」が伊東監督に言い放った「地獄に堕ちろ!」=4月19日号 週刊新潮=
水族館好き「堤義明」が溺愛する長女は「水族館プランナー」=3月15日号 週刊新潮=
971名無しさん脚:2007/04/20(金) 19:25:46 ID:Mz8Ld3wW
新品のF3をまた発売汁
972名無しさん脚:2007/04/20(金) 19:41:57 ID:fLuzPOtU
F6を買った方が早いと思うが。
俺も手持ちのF3を1台売ってF6買おうかな。
973名無しさん脚:2007/04/20(金) 20:25:51 ID:CwhHaD3l
973
974名無しさん脚:2007/04/20(金) 20:59:08 ID:DquGoE7t
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU
975名無しさん脚:2007/04/21(土) 18:47:15 ID:WdDYPdaC
新しいレンズをどれにするか悩み続けて二年が経った
どれがいいのさ?
976名無しさん脚:2007/04/21(土) 19:37:42 ID:cp/n6iFr
>>975
35/2
977名無しさん脚:2007/04/22(日) 05:47:03 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU
978名無しさん脚:2007/04/22(日) 09:20:12 ID:bIg582n/
F5.6以上の何とか深度は、勘で覚えるしかないですか?
979名無しさん脚:2007/04/22(日) 10:23:45 ID:4x9AP6UK
980名無しさん脚:2007/04/22(日) 10:54:20 ID:7koK3iQw
>>978
レンズに付いている「被写界深度目盛り」の使い方覚えると、撮影時に距離間がつかみやすくなって便利だよ

でもズームとか、被写界深度目盛りがいい加減なレンズも多い...
AFAi-S以前の単焦点レンズなら勉強しやすいんだけどね
981名無しさん脚:2007/04/22(日) 13:33:40 ID:QtKi0elE
ていうか、被写界深度目盛自体ついてないレンズも増えた。
赤外線撮影指標の赤い点も。
昔の直進式ズームは、カラフルな「ヒゲ」の刻印が美しかったね。
982名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:25:40 ID:VIk3rhdy
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3なんて半端なカメラ。F-1使いな
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
983名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:26:30 ID:VIk3rhdy
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3なんて半端なカメラ。F-1使いな
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
984名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:27:06 ID:VIk3rhdy
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3なんて半端なカメラ。F-1使いな
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
985名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:27:52 ID:VIk3rhdy
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3なんて半端なカメラ。F-1使いな
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
986名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:28:33 ID:VIk3rhdy
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3なんて半端なカメラ。F-1使いな
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
987名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:29:08 ID:VIk3rhdy
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3なんて半端なカメラ。F-1使いな
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
988名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:29:51 ID:VIk3rhdy
               ,.-ー''"~"'i,
              /~   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /    .::::::::::::::`::::::~~""''''ー-,/~:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/      :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: !    F3なんて半端なカメラ。F-1使いな
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /~  'l,    ..:::::::::::::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'            /~\
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  ~"''''"/::::::::::::::::::: /~\         /    i.,_
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;:::::::::::::::::: /:::::::.. \       ,i    .::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ     /  .::::....::::::::. `.,
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \  /  .:::::::::::):::::::::.. ヘ
989名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:36:52 ID:T6HPzoUy
基地外が通りましたよ。
990名無しさん脚:2007/04/22(日) 17:38:10 ID:7fIf/1n5
鰯水には宝の持ち腐れだな
991名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:30:06 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
992名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:30:59 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
993名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:32:09 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
994名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:33:16 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
995名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:33:58 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
996名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:44:15 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
997名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:45:01 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
998名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:46:39 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
999名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:47:20 ID:VIk3rhdy
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´      ▲    ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:  【◎】 ←F3  )
    /  /   ω   \    (⌒:  :::(      ) :; )  
    / /   /∪\   \   (    ゝ 〜〜  〜ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (      〜   〜ソ
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )       〜〜
     UUUU      UUUU

ゴルァ!
スレの管理人が一般人装って自演カキコしてんじゃねーよ!!
管理人クビだ
1000名無しさん脚:2007/04/22(日) 18:47:49 ID:szh9Zfe6
1000
10011001
         ∧_∧
         ( ・ω・)ノシ  このスレッドは1000枚撮り終わりました。
 ウィーン 【◎】ノ/  /     新しいフィルムを用意して下さいです。。。
         ノ ̄ゝ