Nikon F2 スレッド Part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん脚:2007/03/01(木) 11:16:35 ID:zw2dAgIQ
>>928
我が家の1台(78*台)も残響っていうかスプリングの揺れる様な感じの音が残る
点検やOHに出しても異常なし。撮影にも全く支障がないです。
935名無しさん脚:2007/03/01(木) 11:28:55 ID:E+J1eqIr
誤植訂正

CdS
半導体であり、2.42 eV のバンドギャップを持つ。電気抵抗が光の強さによって変化するフォトレジスタ
(光センサー)など、光エレクトロニクス材料として用いられる。

硫化カドミウム
組成式 CdS
式量 144.46 g/mol
硫化カドミウム(りゅうか−)は硫黄とカドミウムからなる無機化合物で、組成式は CdS の黄色の固体。
カドミウムイオンの溶液に硫化物イオンを加えると得られる。天然には硫カドミウム鉱(グリーノッカイト)
として産出するが、その量は少ない。
936名無しさん脚:2007/03/01(木) 23:56:34 ID:nio0dZZK
>>928
そんなモンだ。音についてはあきらめれ。
937名無しさん脚:2007/03/02(金) 00:30:29 ID:N+IilEHn
>>928

ダンパーのモルトが劣化してない?
938名無しさん脚:2007/03/02(金) 01:41:07 ID:IBPU3k2A
>>928
今まで5台の中古F2を買いましたがそのうち2台が耳障りな残響音のするものでした
(低速から高速まで全部)
1台はジャンク品だったのでいろいろイジってみたんですが
ミラーを手で軽く押し上げて離すとキーンといつもの残響音が鳴りましたんで
原因はミラーとミラー受けの部分にあると思われます

一度、中古屋などで残響音のないF2のシャッターを切ってみてください
本来のF2の素晴らしく趣深いシャッター音が聞けます(特に1/15秒)
939名無しさん脚:2007/03/02(金) 13:53:04 ID:IGirlmnS
f2スレが日本光学音響研究所になるとは
940:2007/03/02(金) 18:00:20 ID:eufqcIzj
このね、余韻がまたね
デジタルには真似できないね
941928:2007/03/02(金) 21:18:52 ID:BlgP2b9L
皆さまどうもありがとうございます。

ちなみに、やはりミラーが戻った時の残響音のようです。
(ミラーアップ時にはその音はしない)
そういう個体が一定数あるのですね。>>938

現状、使用していて問題はないのですが、
故障の可能性が不安だったんで質問した次第です。
個人的にはその残響音に不愉快さなどは感じないので
故障(もしくはその予兆)でなければそれでいいとは思ってます。

年二回くらい仕事で東京へ出張するので、その折にでも一度SSに行って
念のためにチェックは頼んでみようと思います。
942名無しさん脚:2007/03/02(金) 23:17:41 ID:ebuovgzB
写りに支障は出ないよ。おれのF2では出ないけど、
FTbとSRT101で出る個体がある。まったく無問題。
943名無しさん脚:2007/03/03(土) 00:31:52 ID:VV12G/If
あぁ
内の子もOHしないと・・・と思いつつ二年
騙し騙し
最近は余り活躍してないな。
思いでのあるカメラだけど、使わないから。
どうしたものかと防湿庫かな。

944名無しさん脚:2007/03/04(日) 19:02:52 ID:idolaXnS
俺の個体も残響音がする個体だったけど
SSでのチェックの結果は問題なしだったよ。
シャッターや露出計の精度も問題なしだった。
あまり気にする必要は無いんじゃないかな。
945名無しさん脚:2007/03/04(日) 23:18:14 ID:NQk6kSpC
巻き上げ不良で入院してたフォトミックAが今日帰ってきまつた。
部品交換ではなく調整で済んだみたい。

さっそく動作確認してみたが、巻き上げレバーの感触が……(・∀・)イイ!!
ちゃんと調整してあれば、悪くないじゃんF2の巻上げの感触。

ついでに各部清掃&点検、モルトも交換してもらって、これでまた10年は戦える。
代わりのデジ一眼はあっても、F2がないと妙に心が満たされないのな。
まだ当分フィルムカメラから足は洗えなそうでつ。
946名無しさん脚:2007/03/05(月) 16:36:10 ID:SsbmnPne
ちなみに、ノーマルとチタンボディを比較するとシャッター音て違うものですか?カバーの硬度が違うと反響音も変わるのではないかと思うんだけど。
947名無しさん脚:2007/03/05(月) 18:56:36 ID:D7lb/tqA
>>945
復活オメ!
F2は使っていて本当に楽しいカメラだよね。

F2の巻き上げの感触は最高の部類に属すると思います。
F2や旧F-1の頑強な巻き上げに馴染んでしまうとF3は軽すぎて
物足りないというか頼りなく思えてしまうほど。
948名無しさん脚:2007/03/05(月) 19:49:32 ID:HpHPNMK9
>>946
あきらかに違うと思う。
チタンのほうがマイルドで残響音が少ないと思うが、個体差もある。
949名無しさん脚:2007/03/05(月) 22:37:57 ID:Ud3wVSp0
>>946
個体差 >>>>>> ノーマル/チタンの差
950名無しさん脚:2007/03/06(火) 18:03:08 ID:PQTXq29V
チタンは確かに優れた金属だけど、それだけ
別に音が良くなるとか運勢が良くなるとかは関係ない
951名無しさん脚:2007/03/06(火) 20:04:34 ID:/L3CeoLU
バイクのマフラーでは同じ構造でも、ステンとチタンでは音が違うぞ。ところで、衝撃吸収性では、真鋳の方が優れてるんじゃない?変形して衝撃を吸収するという考え方。チタンだと、ぶつけた時、強固過ぎて内部にモロに衝撃が伝わりそう。
952名無しさん脚:2007/03/06(火) 20:32:10 ID:1MSiMR7+
詳しい事を知らずに書くけど
当時チタンは素材そのものが高価だった事もあるだろうけど
カメラ1台分の素材の原価なんて大した金額差じゃなと思う。
それよりも真鍮のようにプレス出来るチタンの加工技術の方が付加価値があったんじゃないかと思う。
お金が無かったのが1番の理由だけど、一生使う気で真鍮を買った。
953名無しさん脚:2007/03/06(火) 21:14:54 ID:/L3CeoLU
>>952チタンは加工が難しいらしいよ。粘性がないから曲げづらいし、溶接も。外装用にある会社は、5000トンクラスのプレス機を導入したとか。真偽は?だけど、チタン素材が広範囲に出回った頃、冷戦が終結し軍備縮小により航空機用途の資材が出回ったという説があるね。
954名無しさん脚:2007/03/08(木) 03:50:54 ID:Q8bFy4Oz
次スレのスレタイはまた「ニコンF2で逝こう」をキボンヌ
955名無しさん脚:2007/03/08(木) 09:38:15 ID:5aJNV2eh
同じくキボン ナジミ深いから!
956名無しさん脚:2007/03/08(木) 18:57:06 ID:QfQETIwG
自分でたてれ
957名無しさん脚:2007/03/08(木) 21:50:39 ID:wLRdl2iq
立てますた。

◆ニコンF2で逝こう◆ Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1173357547/


こっちを使い切ってから移動おながいします。
958名無しさん脚:2007/03/08(木) 22:01:49 ID:mJs7AcAk

やっぱりスレタイは逝こうの方がいいな

アイレベルのプリズムが銀浮していたので修理業者に問い合わせたら
再蒸着を13k程でやってくれるというので依頼した
約1ヶ月かかるらしいが綺麗になってくるといいな・・・
959名無しさん脚:2007/03/08(木) 23:38:22 ID:IfGyqHrw
F2にNikkor-SC 55mm F1.2をつけましたが、重いね。
ピントのあわせもF1.8と大差ないし
Nikkor 50mm F1.8の方が軽快でよさげ。
960名無しさん脚:2007/03/09(金) 09:34:30 ID:on3SxUL2
     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι >>959  ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ

そんなこと最初から分かっとろーが
961名無しさん脚:2007/03/09(金) 10:01:26 ID:I3q5fCPI
しかしチタン製品は相変わらず高い! アウトドア用シェらカップでもステンレスの
何倍もする、あとF2は真鍮よりチタンが向いてると思う。
いくら分厚く強固な真鍮カバーつけてもあの重量と面積だから
凹んだ個体のなんと多いこと、凹ませて衝撃吸収させる目的じゃないなのなら
F2の場合カバーはチタンがいい!
962名無しさん脚:2007/03/09(金) 10:23:11 ID:4ztu15cD
>>959
55/1.2のフードHS-12持ってないんでステップアップリングを咬ませて
HN-23を着けているんだけどもう惚れ惚れするくらいカッコイイヨ。
写りも文句ないし。
963名無しさん脚:2007/03/09(金) 10:34:52 ID:iOrokz+1
そ、そんなに怒らなくても・・・
ゴメンナサイ ゴメンナサイ ゴメンナサイ!!
964名無しさん脚:2007/03/09(金) 11:28:16 ID:SvpZSNb3
>>961いやいや、チタンも良いけど、スタンダードの使い込んだヤツも、歴戦を戦い抜いた戦車の様な風格があって自分は好きですよ。ま、チタンは高くて買えないんだけどね…。出回ってるの殆ど美品ばかりのせいか?皆、コレクションにしてたのかね…。
965名無しさん脚:2007/03/09(金) 12:44:09 ID:QqQLAw8T
>>959-960
ワロスw
966名無しさん脚:2007/03/09(金) 14:24:39 ID:qD7dMlcI
>>964
気のせいか初期〜F2S(なぜかあまり使ってないものが多い)やSB辺りのほうが美品の割合が多くない?
9年間の販売期間でも初期のほうは値引きもなかったし趣味やコレクション性が強かったように思う。
967名無しさん脚:2007/03/09(金) 21:41:54 ID:hz/PHDYh
>>962
おいらもフード無いんでNikkor-SC 55mm F1.2にHS-9をつけましたがいまいちです。
(普段アイレベルで使っていますんでそのせいかも)
968名無しさん脚:2007/03/09(金) 23:23:09 ID:iJ5pVNMQ
>>967
中古買ったら、純正フードが付いてキタ。
Fの刻印のヤツね。
格好で撮る訳じゃないんでどうでもいいんだけど、
F2に、よく似合うと思います。
前のオーナーさんに代わって大事に使いますよ。

>>962
写りはいいですよね。シャレで買っただけに吃驚しました。
969名無しさん脚:2007/03/10(土) 00:45:35 ID:7GGh7Xkd
>>968
そんなに良いんですか・・まだ使っていないんで日曜日でも使います。
(普段はヤシカエレクトロ35かFEにF1.8なんですよ)
970名無しさん脚:2007/03/14(水) 23:48:30 ID:JRVMfszt
おまいら、こっち先埋めれ。


もう少し暖かくなったらF2持ってどっか撮影旅行逝きたいなあ・・・
971名無しさん脚:2007/03/15(木) 06:25:08 ID:gYBpsU+b
最近、F2フォトミック買うつもりで探してますよ。余ってる人いたら、俺に売って〜
972名無しさん脚:2007/03/15(木) 08:37:05 ID:s/gCes+n
アイレベル黒なら余ってるけどな。
973名無しさん脚:2007/03/15(木) 18:22:05 ID:hwNcNg3w
>>972
ほすぃ
974新入り:2007/03/15(木) 22:00:44 ID:5d53Ps6/
F2もよっぽどの当り物じゃないと修理かけないとダメみたいだな、
折れここにオーバーホール出した、
 http://www.camera-koubou.com/ 評判いいみてーだし
975名無しさん脚:2007/03/16(金) 10:06:56 ID:gjjYGLGq
保証つきの店で買えばそのまま使えるんじゃないの?
976名無しさん脚:2007/03/17(土) 09:54:23 ID:qo7Kt2ru
おいら、学芸大から歩いてく店で1年保証付のフォトミックを今年買った。
でもすべてが正常で、壊れる気配も兆しも全然ないのでそのまんま使ってる。
F2、すんげえ良いカメラだわ。
977名無しさん脚:2007/03/17(土) 17:04:13 ID:Ad9ob4nL
買ってすぐにSCで点検して貰い、OKならその後壊れる心配は皆無。
もし異常が発見されたら修理依頼または返品すればよいのよ。
ただ、SCが近くにある人しかできないのが難点だけどね。
978名無しさん脚:2007/03/18(日) 21:25:10 ID:czbNnSoM
NHKで植村直己やってるね
979名無しさん脚:2007/03/19(月) 12:39:32 ID:MEU5XWWS
よみうりテレビにも植村なおみいるよ
980名無しさん脚:2007/03/19(月) 21:34:15 ID:vQG691LZ
F2埋め
981名無しさん脚:2007/03/20(火) 01:12:59 ID:YS/ahJlW
F2楳
982名無しさん脚:2007/03/20(火) 01:25:10 ID:RCdwzveb
F2! F2!

うちの2台、最近安いフィルムしか食わせてやってない。
賞味期限間近で使い切らなきゃならんのがまだあと20本ほどあるんだ。
ごめんな。桜が咲いたらEPR64詰めて撮りに行こうな(つД`)
983名無しさん脚
うちの場合はebayで安いフィルム買ってる。