ニコンF5●Nikon F5総合スレッド その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
銀塩35mmAF一眼の最高峰、ニコンF5をマターリと語ろう。

前スレ(その3):
ニコンF5●Nikon F5総合スレッド その3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1051354029/
前々スレ(その2):
ニコンF5●Nikon F5総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1022235270/
初代スレ(その1):
みんなのあこがれF5スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1004068265/
2名無しさん脚:04/03/13 23:36 ID:nkzy5V+O
関連スレ:
△ ニコンF まだ使っている人いますか Part.4 ▲
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1070535748/
◆ニコンF2で逝こう◆ Part7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1077450445/
おいおい!ニコンと言えばF3だろPart7
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1072268617/
Nikon F4 ユーザー専用スレッド その4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1052842873/
【Aiレンズも】最強一眼F6登場!【ばっちり対応?】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062549656/

Nikon F100 総合スレッド Ver2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1056206288/
Nikon F80とその仲間たち Part3
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1064201434/
★★Nikon Uシリーズどうですか?その2★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1072154677/
Nikon FM3Aスレッド Part4
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1073135316/
★★★★ FM10/FE10 Part3 ★★★★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062174089/
3名無しさん脚:04/03/13 23:57 ID:kE1qm8N0
現在F4を使用しているのですが、ほんとうにF6は出てくれるのでしょうか?
4名無しさん脚:04/03/14 00:08 ID:DV8tdVOS
>>1
乙彼

>>3
ここで聞かずにニコンに聞けば? ( -д-)=3 フゥ
5名無しさん脚:04/03/14 07:02 ID:gn+cOdvS
F5
6名無しさん脚:04/03/14 07:04 ID:R7txLDDJ
F6
7名無しさん脚:04/03/14 07:31 ID:sudXiGfD
α-7
8名無しさん脚:04/03/14 13:03 ID:6rE9jHEA
東八郎
9名無しさん脚:04/03/14 13:04 ID:8lcJlUqu
R8ってのがあったな
10名無しさん脚:04/03/14 13:14 ID:VtMhrrDb
A-10 Thunderbolt
11名無しさん脚:04/03/14 13:49 ID:8Ur0gP7Y
HK-11
12名無しさん脚:04/03/14 15:27 ID:TbEGfCKi
MD-12
13名無しさん脚:04/03/14 16:16 ID:R7txLDDJ
HN-13
14名無しさん脚:04/03/14 16:49 ID:85gaRkLY
SB-14
15名無しさん脚:04/03/14 21:19 ID:Lj+uQ9qG
SB-28(製造終了)
16名無しさん脚:04/03/14 21:51 ID:8lcJlUqu
MF-16
どこまで続くかね
いいかげんにしろと言われそうだが
17名無しさん脚:04/03/15 13:18 ID:GismJ+vK
だいたいSBって書いときゃありそう

SB-17
18名無しさん脚:04/03/15 15:33 ID:Ph0/kVWq
ここらで趣向を変えて。。。
Ai AF Nikkor 18mm F2.8D
19名無しさん脚:04/03/15 16:41 ID:oqpc+E9u
20日くらい前にカメラ屋に行った時、店長が今年中に必ずF6が出ると言ってました。
Nikonとしては「出さざるを得ない」状況になって来たとも言ってました。
20名無しさん脚:04/03/15 16:45 ID:47taEWOm
mazi?
21名無しさん脚:04/03/15 17:01 ID:of4cLxML
>19
おーF6大歓迎!そしたら迷わず値崩れしたF5を買うな。
22名無しさん脚:04/03/15 17:30 ID:oqpc+E9u
店長はあの時、確信めいて説明してくれたけど、下記のサイトでは
否定的見方もあるようだし...

[ニコンF6+デジタルの可能性]
ttp://www.camera-info.net/cic_report/special_analysis_nikon_f6digital.htm

どれを信じたら良いか解りません。
23名無しさん脚:04/03/15 17:42 ID:m1a622Bx
>22
そこに書いてある事読む限り、ニコンのやつのコメントは
「フィルム機はそこそこ元取れる見込みがあれば出す」
「フィルム最上級機としてF6の名前を使う」
という風に読める。
 それ以外の事は単なる筆者の憶測。
2421:04/03/15 18:04 ID:of4cLxML
F6でるんならどんなんか見てみたいけど、D2の高画素機も開発しつつ、
F6も開発ってそんな体力ニコンにあるんだろうか?D70で大もうけしたら
出たりして。ないか。

ところで先日、撮影中にエラーが出たのでSSもってたら、シンクロ不良の可能性あり
との事で、マイF5はめでたく入院、念のためシャッター交換となりました。とほほ。フィルムの上がりは問題なくて、一安心。ちなみにレリーズ回数は11万回でした。
25名無しさん脚:04/03/16 12:36 ID:BGR3y3D+
スレ違い覚悟で、前スレの997へ。
これが自動車スレの原文。名文と言えば名文。バカと言えばバカ。
この改変コピペだけでいくつもスレが立った。

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13
ID:CG0qFzoc
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
26名無しさん脚:04/03/16 13:01 ID:lI3IvKhb
マジでどこが間違ってるのかわからん、マジで。
とりあえず免許停止になりそう。
27名無しさん脚:04/03/16 13:50 ID:Sx5/I1DD
なんだ、この駄文の原文は…
無知より怖いものは無いとは言ったもんだな。
28名無しさん脚:04/03/16 16:46 ID:0d28WpQA
たびたびスレ違い御勘弁を。
>>26つまり三菱のGTOという、見た目スポーツカーだが重い・曲がらない・止まらない車があって、おまけにターボついてないのも売ってて・・・とにかくターボ無しは激遅車だったのです。
その車で、日本ほぼ最高峰の車スカイラインGTRをたかだか140km/hで抜いたっていうバカ話。GTRはただ流してただけだろって話。
これに釣られた車好きどもが、寄ってたかってレスつけて、当時は盛り上がったのなんのって。

この車はカメラで言えば・・・難しいな、外見はF5で中身はうつるんですってかんじかなぁ。
29名無しさん脚:04/03/16 18:24 ID:FZ34XStD
せめて外見F5で中身T80くらいにならない?(w
30名無しさん脚:04/03/17 13:20 ID:b/wjBtvM
ハッセルとキエフでどう?

ローライフレックスと海鴎でもいいけど
31名無しさん脚:04/03/17 18:49 ID:L0tbmfWC
それはベ○ツと○代みたいなもの。ちょっとたとえがちがう。
32名無しさん脚:04/03/17 18:55 ID:lzJd19sV
>>25
GTOはたしかリアルでもウォチされてたよな、
背の低いニーチャンだったとか。
その後どうなったんだろ
3325:04/03/18 08:39 ID:dcVJVvt9
もう何だかスレ違いにも程があって申し訳ないのだが、>>32さん、俺は「そのGTO見た。乗ってる奴もキモイ奴で・・」って内容を書いた奴は自作自演だとふんでいるのだが。
まあふもうがふむまいが、俺の主観なのでどうでもいいんだが。
とにかくスケールのでかすぎる釣りだった・・・。

あんまりスレ違い続けてるとスレ削除されちゃうかもしれないんで、これにて失礼。
34名無しさん脚:04/03/19 09:28 ID:TWh/77Kc
 たしかにカメラって外見ばっかりって言うのは今は少ないね。
中露カメラはわりとそうだけどあれは技術が追いつかないコピ−だからな。

 大メーカーは値段と外観のグレードを合わせるのに躍起になってるから
大メーカー寡占時代の今はそういう商品が無いんだろうな。
35名無しさん脚:04/03/20 21:21 ID:QBjRLmAw
Nikonへ
この手紙をもって僕のカメラマンとしての最後の仕事とする。まず、僕の作風を解明する為に
大河内教授に病理解剖をお願いしたい。以下にNikonについての愚見を述べる。
Nikonのカメラを買う際、第一選択はあくまで一桁シリーズであるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、購入した時点でF80DやF100を
購入した進行症例がしばしば見受けられる。その場合にはF4を含む新品購入が必要となるが、
残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの一桁の飛躍はF100以外の研究の発展にかかっている。僕は君がその一翼を担える
数少ないカメラマンであると信じている。能力を持った者にはそれを正しく行使する責務がある。
君にはF6の発展に挑んでもらいたい。遠くない未来にデジタルによるカメラがこの世から無くなる事を信じている。
ひいては僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。屍は生ける死なり。
なお、自らカメラ開発の第一線にある者がデジタルの撲滅ができず、購入不能のF5で死すことを心より恥じる。    
                                                                    
財前五郎
36大滝禿治:04/03/20 21:33 ID:Nv8aQjmQ
つまらん!
お前の話はつまらん!
37名無しさん脚:04/03/20 21:40 ID:99RN5Ivi
三菱GTOとGTRなんてドングリの背比べだよ。
公道を走れるスポーツカーで最強なのはFerrari F40。
そしてGTR最強厨は死んでください。
国産スポーツで最強なのはSKYLINE RS TURBOです。

しかし、真の意味で最強と呼べるのは以下の4つのマシンだろう。

MP4/4 ホンダターボを搭載した最速マシン
MP4/5B ホンダV10とバッドマンディフューザーの織り成す芸術
MP4/6 MP4シリーズの最高傑作
641/2  フェラーリの芸術
FW14B  RENAULT RS3とアクティブサスの夢の競演

君達は勉強不足、もっと勉強しなさいね(ぷげら
38名無しさん脚:04/03/20 22:01 ID:MtItuT6b
>>37
君は、どうでもいいことに血道をあげる癖があるようだ
39名無しさん脚:04/03/20 23:05 ID:QBjRLmAw
F6開発担当者へ

この手紙をもって僕の写真家としての最後の仕事とする。
まず、僕の機材の遍歴を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、F6についての愚見を述べる。
デジタル一眼の根絶を考える際、第一選択はあくまでF4Xの開発であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発売した時点でD1XやD2Hを購入していた進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、F5を含む新品購入が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの銀塩一眼の飛躍は、デジタル一眼以外の開発の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない開発者であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはF4Xの開発に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、デジタル一眼によるカメラマンがこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の開発材料の一石として役立てて欲しい。
F4は生ける師なり。
なお、自ら写真家の第一線にある者が早期決定できず、デジタル一眼購入で泣きを見ることを心より恥じる。

                                                          財前五郎
40名無しさん脚:04/03/21 00:47 ID:laE6rYOw
F6はF4Xでなければならない。
41名無しさん脚:04/03/21 01:09 ID:En5FcRxE
じゃあおいらはF5X。
42名無しさん脚:04/03/21 01:34 ID:laE6rYOw
おまえはクズ
43名無しさん脚:04/03/23 18:17 ID:g1wIf8kd
F6はでないんじゃないの
D6だな
44名無しさん脚:04/03/23 18:40 ID:yShCaKHg
無理してF6出さなくていいからF5の永久的サポート希望。
45名無しさん脚:04/03/23 20:12 ID:+YaVqYo5
 F6出るけどさ・・・ なんで内容についてこんなに
脳内が多いんだろう・・・
46名無しさん脚:04/03/23 20:34 ID:IJR8z6t0
そう F6は出るんだよ
但し最後の最高級フィルムカメラとしてな。

ま、値落ちしたF5を買って、数年後のF6ディスコンの時にF6買えば良しだなー
47名無しさん脚
そんな風にF2F3を買ってきてF5でやっと追い付いた。