★★Nikon Uシリーズどうですか?その2★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん脚
どうですか??

初代スレは2年以上の長持ちスレでした。今回もまったりといきましょう。
U、Us、U2について語りましょう。(F50系、F60系もどーぞ)

前スレ
★★★Nikon Uはどうですか??★★★
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1005925398/

関連スレ
【今さら】nikon F50【買ってみた】
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1055003616/
kiss対U対sweet対*ist驚愕の対決スレ。pert2
 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1063515268/
2名無しさん脚:03/12/23 13:56 ID:LhMPicI3
2げっと
3名無しさん脚:03/12/23 13:58 ID:dLN+3whc
F60D使ってます。
4名無しさん脚:03/12/23 14:04 ID:LhMPicI3
>>1
5名無しさん脚:03/12/23 15:23 ID:dLN+3whc
このクラスは軽いレンズがいいですよね
私もAIAF28-80D(N)を使ってますが 50mmF1.8あたりを密かに狙っております。
6名無しさん脚:03/12/23 15:26 ID:R+IU+d6S
前スレの1000屁のレスですが、U2もAF-S可能ですよ。
ニコンサイトのAF-Sレンズの仕様表にも、U2登場以降のレンズには
使用可能機種覧にU2が加えられています。

例えば、AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)の仕様表から抜粋するとこう書かれています。
・AF-SニッコールはF5・F4・F100・F90X・F90・F80・F70D・U2・U・プロネア600i・プロネアS・D2H・D1シリーズ・D100などを装着使用時、AF撮影が可能。
 ttp://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/wide/af-s_vr_ed_24-120mmf35-56g_if.htm
76:03/12/23 15:28 ID:R+IU+d6S
>>6
誤変換してしまった…。逝ってきます _| ̄|○ 
>前スレの1000屁のレスですが、
>前スレの1000へのレスですが、
8名無しさん脚:03/12/23 15:39 ID:H9ffp0W6
Uと28m−80mレンズ知り合いに
もらえるのですが、修理に2万円
以上かかるそうです。
おとくですよね?
当方カメラ未経験、用途は記念撮影ぐらいかな。
96:03/12/23 16:06 ID:R+IU+d6S
>>5
IDを見ると前スレの1000の方だったのですね。
実は私もF60D+28-80/3.5-5.6Dを愛用してます。
重くてAFがお馬鹿さんですが、プリズムファインダー、
そしてGN15のストロボと1/125のシンクロ、メイン機の
F80と同じ電池を使えることが理由でU2への買い
換えの障害になっています。

>>8
修理費2万円”以上”の以上が気になりますねぇ。
2万円前半ならお得ですが、それ以上だと?だと思います。
10名無しさん脚:03/12/23 16:30 ID:H9ffp0W6
>>9
なるほど。もらわなきゃ見積もりも
出せないし。もらっといて高いから
そのままってのも気が引けるし。
むつかしい。
11名無しさん脚:03/12/23 16:50 ID:dLN+3whc
>>6さん
どうやら私は U2と Usを勘違いしてました。
F60は X125なので気に入ってます
12名無しさん脚:03/12/24 15:25 ID:t15FVirI
U2のマウント脇のフォーカスモード切替スイッチが使いやすいです。
UやUsは知らないけど、あれはF80より使いやすいとおもいます。
13名無しさん脚:03/12/25 13:02 ID:rG/7pSc9
>>12
UsとD2Hのフォーカスモード切替レバーもU2と同じ向きですよ。
新しい機種は今後この方針なのでしょう。
14名無しさん脚:03/12/25 21:01 ID:yNarbCCl
F60ホスィ
15名無しさん脚:03/12/25 22:01 ID:XA5Jzdps
買いなはれ
16名無しさん脚:03/12/27 10:33 ID:cqS2cAKR
皆様に質問です
絞りリングのついてるレンズは
最小絞りじゃないとシャッター
が切れないということですが。
これは、シャッターでも絞りを
調整できる場合と比べてどのような
不都合があるのでしょう。

初心者丸出しですいません。
17名無しさん脚:03/12/27 11:19 ID:YpwJAx3b
>>16
悪いが意味不明
18名無しさん脚:03/12/27 14:32 ID:UM9YyjRT
最小絞りロックってことはボディでf値を操作するってことかな・・まぁまず被写界深度の云々でも調べれば。
19名無しさん脚:03/12/27 14:33 ID:cqS2cAKR
>>17
すいません、カメラのみならず
日本語も初心者なもので
確かに意味不明だわ

皆様へ
>最小絞りじゃないと
 =リングを最小絞りに設定しないと
>シャターが切れない
 ←Uシリーズにおいてはそうですよね?
>シャッターでも絞りを
 ←レンズのリングでも絞りを
 重ね重ねお願いいたします
 
20名無しさん脚:03/12/27 14:39 ID:40ZgqAzG
別にないよ
慣れの問題
21名無しさん脚:03/12/27 16:00 ID:YpwJAx3b
>>16
昔からのニコンユーザーで、レンズのリングで絞りを設定する習慣のついている人が
ボディのダイヤルで絞りを設定するのは、多少違和感を感じるかも知れないけどそん
なに不都合はないと思う。
逆にF80やUシリーズからニコンユーザーになった人が、F90などのレンズのリングで
絞りを設定するボディを触ったときの方が、絞り優先と他の露出モードの切り替え時に
いちいちレンズの絞りリングを最小絞りにセットしたり解除したりしなければならないの
で、煩わしさを感じるだろう。
22名無しさん脚:03/12/27 16:53 ID:cqS2cAKR
>>20-21
なるほど。ありがとう。
23名無しさん脚:03/12/28 00:41 ID:gUxxLBWr
F75ほすい
24名無しさん脚:03/12/28 13:35 ID:hP7WgA0V
U2ですね
25名無しさん脚:03/12/29 13:09 ID:El3g2a83
F60Dは良いカメラですよ。
重いけれど…
26名無しさん脚:03/12/31 16:14 ID:kUmvmira
F60黒GET、、、、ファインダーはUより見やすい。
AFはおそーい!が重いのでAF35mmF2Dつけて
明日は試し撮りしまぁす。 
ちなみにAランクで10Kでした(税込み)こんなもん?
27名無しさん脚:03/12/31 16:16 ID:CvsBy1va
適価かと F60黒は格好いいな
28名無しさん脚:04/01/01 21:42 ID:MDJ1tk4k
>>25
その重さがいいんですよ。
29名無しさん脚:04/01/01 22:57 ID:U81WU45W
あのペンタ部のロゴがいいんだよ。キラキラしてて。
F5買ってロゴだけF60のに替えてくれと頼んだ奴もいるそうだし。
30名無しさん脚:04/01/02 23:58 ID:AmM1LkuX
池袋のビックにF65有った〜 しかしタムロンのWズーム販売‥
本体だけならほすぃのにな。
31名無しさん脚:04/01/03 13:18 ID:S4v9MHhm
>>30
ブラックなら買いたいぞ、ビック亀にTELしまつ
32U2初心者:04/01/03 16:33 ID:dxTN4CS/
U2 にタムロンの 28-300 XR 付けてフィルム15本くらい撮影したら、オートフォーカスが狂ってしまい、ピントが合わなくなりました。
Nokon 純正の 35mm F2 でも、ピントが合わなくなったため修理に。
2週間後に直ってきました。
ピントの合い具合が悪くなってきた人は修理が必要かもしれません。
故障の現象ですが、AFの動作が逆方向になり、ピントが合わなくなりました。
同じ現象に遭遇している人いませんか?
33名無しさん脚:04/01/04 01:20 ID:Qs9G3p2H
F601からU2に乗り換えたのですが、
U2ってやたらフラッシュ炊きたがる様な気がするんですが・・・
私自身は発光停止にすればいいんですが、親には、とにかく
グリーンポジションにしとけば大丈夫だから、と言ってあるのですが
下手すると日中の遠景でもフラッシュ炊いたりしやがります。
こんなもんなんでしょうか

レンズはAF35-70Nなんで、Dタイプにすれば多少かわってくるんでしょうか
34名無しさん脚:04/01/04 03:42 ID:VqFNTRCZ
DタイプかGに汁
35名無しさん脚:04/01/04 19:51 ID:t9E83mI3
UsかUどちらを買うべきか迷っています。
もちろんU2買いたいのですけれど、金銭的に・・・。
主に風景写真を撮ろうと思っています。
 また、Uの中央重点測光とUsの中央部分測光は風景を撮る際、
重点測光の方がよろしいのでしょうか?
 
36名無しさん脚:04/01/04 21:36 ID:BEv0kfo2
ネガで撮るなら、どちらも同じようなものです。
社外レンズ付きならU・Us29.8Kで買えるのでは?
このクラスならどのメーカーで変わりません!
37名無しさん脚:04/01/05 16:01 ID:30HatIdE
>>36さん ご返事、誠にありがとうございます!
 このクラスではあまりかわりがないのですね。
UはAF-S対応になっていますが、本当に写真に
のめりこめそうなら、F80を買おうと思っているので、
Us買おうと思っています。
        有難うございます。
38名無しさん脚:04/01/05 19:52 ID:UGnW57og
中古でUs+28-80G+タムロン100-300GET済み。
全部で\22,000でした、初のニコンユーザー?
貧乏人なのでこれくらいが限度かも・・・
39名無しさん脚:04/01/06 03:50 ID:7Hr8VKC0
>>38
ヲメ!Wジームでつか、タムは辛い鴨、、、
40名無しさん脚:04/01/09 20:45 ID:JZg4ocDj
>>38
良い買い物だねヽ( ´ー`)ノ
41名無しさん脚:04/01/10 01:02 ID:01lmU0ku
スマン。
ニコンF801(機種名違っていたらスマソ)を以前に使用していた者ですが、
故障してしまったのでU2に乗り換えようと思っている。
そこで質問
1ニコンF801のレンズが使用出来るか。80m−300mのAFのニコン純正の
レンズです。
よろしくお願いします。
42名無しさん脚:04/01/10 01:07 ID:LZY+nUrD
突っ込みどころ満載な気もするが。。。
とりあえず純正のAFレンズならF3AF用のを除いて全部使えるから安心なさい。
43名無しさん脚:04/01/10 01:55 ID:01lmU0ku
>>42
レスありがとう。
44名無しさん脚:04/01/12 21:54 ID:W9VbrzJX
中古でUs買って、まだ半年経ってない。
けど、もう電池交換しないといけなくなった。
結構電池の減りが早いのかな?それとも、もとからこんなもん?
45名無しさん脚:04/01/12 21:57 ID:UQYlERlq
>>44
AFと巻き上げを動かすモーター+露出制御諸々だぞ。
そのぐらいもてば十分だろ。
46名無しさん脚:04/01/12 23:23 ID:wO4yjbBo
このシリーズ、凄く軽いから、カメラ屋で冷やかしでいじっていると、けっこうサブ機としてほしくなったりする。
47名無しさん脚:04/01/13 00:05 ID:Z0XKmkrj
実際買うヤシ多いンだろなぁ
F60まではFM2がサブだったがuが出た時に買っちまった。
サブ機として使った事は無いけどコレはコレで買ってよかったョ。
48名無しさん脚:04/01/13 09:54 ID:nbIT82cM
プラボディなのに銀がなかなか渋い
49名無しさん脚:04/01/14 01:42 ID:nzJrnIz3
プラボディは禿ると最悪だな、、漏れのUは自家塗装ではずかしー
50名無しさん脚:04/01/16 19:13 ID:fkcpbKkp
>>46
ついつい買っちまったよ……
うちのカメラ構成的に全然使いどころないんで、棚に飾ってある状態だけど不思議と満足w
たまにいじくって遊んでる。気軽に貸す用にしようかな。
51名無しさん脚:04/01/19 00:30 ID:NV6kSLov
>>50
U?、Us?、U2?
52名無しさん脚:04/01/19 00:41 ID:uUdiftQ5
F60とタムWZOOM\29,800買ってしまった。
あと\10,000足してUsのほうがよかったかも・・
53名無しさん脚:04/01/19 01:01 ID:NV6kSLov
F60、このクラスにしては重いこと、シャッター音の堅さ、ちょっと優柔不断なAF、
この3点が気にならなければ良いカメラだと思います。
Xシンクロも1/125だし、内蔵スピードライトもgn15?だし、露出も正確な方だと思う。
折れもサブとして愛用してます。
54名無しさん脚:04/01/19 01:12 ID:1TDXZcTS
>>53
でもAiSで露出計が使えないのは凄く気になる<F60
55名無しさん脚:04/01/19 01:17 ID:kgIruuDV
F60よりもF70Dのほうが良いカメラだと思う。
5653:04/01/19 01:30 ID:NV6kSLov
>>54
たしかに…。
折れは、MFレンズはFEとnewFM2で単焦点を使って、AFレンズはF80とF60でズーム
と言う組み合わせで使ってますです。
>>55
それも、たしかに…
F70はF80買う時に下取りに出しちゃったけれど、F70の動作はシャキシャキしていて良かった。
けど、このスレ的にはすれ違いかと…
57名無しさん脚:04/01/20 21:28 ID:8nEhI24m
Uのジャンク3Kで購入!!!!&100えんフィルム
ボディ割れてるんで、パテ盛りして再生しないとマズイよ・・・

58名無しさん脚:04/01/21 01:55 ID:xcRST3En
作動すんの?
59名無しさん脚:04/01/21 21:25 ID:EaVoS5J0
>>58
一応は動きますよ!!
ボディ下部なので、バッテリーグリップつければ見えないはず。
とりあえずニコンで見てもらう予定!!
60名無しさん脚:04/01/21 23:20 ID:NI7g5Cuo
F5のサブとして昨年秋にF65を導入したが、
まったく使い物にならなかった…_| ̄|○

とにかくAFが弱く、なかなか合わない。
シグマ70〜200 2.8にテレコンなんて付けたときなんて
まったく話にならなかったw
プリントを見るとみんなピントが怪しいので、二本通して売ってしまったw
しかも2ヶ月しか使ってないのに、売値は買値の半値。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱF70にしときゃよかった_| ̄|○
61名無しさん脚:04/01/21 23:49 ID:jlbE1NK/
F5のサブはF5しか考えられないけどなー。
62名無しさん脚:04/01/21 23:56 ID:0TtrbBcl
漏れのUはツグマ70-200F2.8ピンくるぞい
63名無しさん脚:04/01/23 02:24 ID:AghesG5H
U2ミラー切れするんだ・・・
64名無しさん脚:04/02/03 09:05 ID:WT1EV5Lm
保守あげ
65名無しさん脚:04/02/03 23:01 ID:kvieIHh4
サブはUメインはF65黒です。貧乏人の俺はこの2台で満足してます?
66名無しさん脚:04/02/04 02:28 ID:6VX3wvmb
漏れはメインはUでサブはF-601QDでつ。。
67名無しさん脚:04/02/04 05:19 ID:zeG4BFKC
メインはUsでスーパーサブはF3です。
サブの出番はほとんどありませんが。
68名無しさん脚:04/02/04 09:05 ID:l3WXGTkP
メインがF70でサブがF65。番号が並んでるようでなんとなく (・∀・)イイ
あとF801がご隠居中。
69名無しさん脚:04/02/04 09:55 ID:slazUdI2
MB18を装着してみますた
縦位置で使うの便利だじょ
70名無しさん脚:04/02/04 17:48 ID:S9VAFSAK
サブF3
カバオF60
71名無しさん脚:04/02/14 02:41 ID:kw6fwIw0
よし日曜はUの出番だ!
72名無しさん脚:04/02/16 02:19 ID:skq8+7q6
Usに合うストロボは何ですか?
73名無しさん脚:04/02/16 18:21 ID:Hpu8HG7U
パナの安物
74名無しさん脚:04/02/16 21:49 ID:oqF2lNfo
>>72
外光オートなので何でもいいのでは?
とりあえず\があれば純正のSB30はどうよ。
75名無しさん脚:04/02/17 02:04 ID:6F67Hrph
U2よりUの方がスペック的には上なのかな?
店頭のデモ機さわったんだけど、半押ししにくくないすか?
76名無しさん脚:04/02/21 01:53 ID:wTyd5h9+
72です
SB30逝きました。
77名無CCDさん@画素いっぱい:04/02/21 19:48 ID:WQGUQe0w
>>76
逝っちゃいましたか
仕方ないからSB-800買ったら?
78名無しさん脚:04/02/21 21:09 ID:Jj02uQ1v
>>75
U2>U
オレもU買ったばかりの頃は半押ししにくいなー、と思ったよ。
半押しするつもりなのにシャッター切れちゃうの。
でもすぐに慣れるよ。
79名無しさん脚:04/02/23 03:00 ID:4/qtOdcA
U用に、コシナ100mmマクロ購入
何故かコシナレンズ増殖中!






って俺が貧乏なだけか…
80名無しさん脚:04/02/23 17:53 ID:ODwXREdL
コシナのAFレンズをuに付けたら
3D-6分割できる?
81名無しさん脚:04/02/23 21:19 ID:SGSKRMLc
AF現行品ならDタイプです。
82名無しさん脚:04/02/23 21:56 ID:fpq2LLSl
F60Dとセットの純正28-80と70-300はシグマを越えた逆光のフレアが素晴らしく良い。80-200f2.8は重くて存在感がある。これが私のニコン製品の全てだ。これがニコンだとは思わないが…。
83名無しさん脚:04/02/25 03:06 ID:j2MH7K28
70-300はタムロン製じゃなかった?
84名無しさん脚:04/02/25 12:55 ID:LuEDo3Jd
タムロン製。70-300買ったが即売り飛ばした。糞ズーム。
その後AF-S80-200/2.8を買った。レンズだけは最初から良いものを買った方がいい。
安物買いの銭失いになるから。
85名無しさん脚:04/02/26 00:01 ID:yYsUseyX
すみません。
唐突なんですが、ニコユーザーから見てU2ってお勧めカメラでしょうか?
今キャノネットQL19を使っているんですが、AF一眼買おうと思いましてU2のレンズセット
もいいかなって思ったりしてるんですが。
なにしろ、一眼初心者なもんで・・・よかったら情報ください。
86名無しさん脚:04/02/26 02:25 ID:0MqtK5G2
>>85
マジで銀塩やるならU2より、がんばってF80したら!
28-80mmと50mmF1.8のほうが幸せになれる?


87名無しさん脚:04/02/26 12:29 ID:bBUGVCD5
>>85
ボディ単体で買ってレンズは別に買ったほうが良いと思いますよ。
おまけレンズは所詮「おまけ」でしかありませんから。
ご自分が何を撮りたいかによってレンズも変わってきますしね。
花や虫ならマクロレンズ。風景なら広角レンズ。ポートレートなら
標準50mmや中望遠レンズ。お子さんの運動会とか飛行機など遠距
離の撮影には望遠や超望遠レンズ。
8885:04/02/27 00:06 ID:V1Goept2
>>86
>>87
レスありがとうございます。
F80・・・とても魅力的ですが、猫に小判って感じでしょうか・・・。
ちょっと金銭的にもキツイです・・・。

被写体は主に風景と家族です。
レンズもいろいろありすぎて正直分からないんです。
だから、とりあえずセットものでって思ったんですが、もう少し勉強してみます。
89名無しさん脚:04/02/27 03:31 ID:F7wm4vzr
>>88
標準でついてくる28-80の標準ズームは、暗いことを除けばそこそこ評判いいよ。
ただ、いわゆる「ダブルズームセット」に付いて来る70-300の望遠ズームは良くないらしい。
旅行の記念写真用に付属28-80ズーム、室内用に50mm/F1.8の単焦点でどう?
90名無しさん脚:04/02/28 01:59 ID:f7AiU9pU
>28-80ズームと50mm/F1.8の単焦点
それいいですね。参考になりました。

う2買ってみるかな・・・。
91名無しさん脚:04/02/28 07:47 ID:4vbkhbx8
50/1.4と50/1.8って使用感ぜんぜん違うの?
92名無しさん脚:04/02/28 08:58 ID:iDNT1cUt
>>91
操作感は ほぼ同じ。
93名無しさん脚:04/02/29 13:51 ID:PXDuZFOf
そして写りは 全然違う。
94名無しさん脚:04/02/29 14:24 ID:CRU2SMas
値段も全然違う
95名無しさん脚:04/02/29 21:45 ID:+5mdS9Z9
>>93
どっちがいいですか?
96名無しさん脚:04/02/29 21:51 ID:PXDuZFOf
良い悪いの問題じゃねぇ。好みの問題。
97名無しさん脚:04/02/29 22:02 ID:+5mdS9Z9
なるほど。私も1.4か1.8かで悩んでいるので
出来れば、具体的にそれぞれの傾向をおしえていただけると助かります。


価格.comのログを読んでると

>歪曲、開放付近でのシャープ感は1.8Dが上。
>ボケはやや1.4Dが良いでしょう。

>Ai50mmF1.4よりも設計が新しいので色バランスがいいと感じました。


などと書いてる人がいますが、そのとおりと受け取っていいでしょうか。
よろしくおねがいします。
98名無しさん脚:04/02/29 22:10 ID:nEq35I1j
>>97
○○=ニッコールレンズ その10=○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1074525725/61-71n
99名無しさん脚:04/02/29 22:56 ID:+5mdS9Z9
>>98
とても参考になりました
ありがとうございましたm(_ _)m
100名無しさん脚:04/02/29 23:25 ID:U2ZWmOsz
IDがU2
101名無しさん脚:04/03/02 01:29 ID:rr6Ub8zh
からage
102名無しさん脚:04/03/02 19:47 ID:325zF0uU
厨な質問で恐縮ですが輸出仕様のF65はUと全く同仕様と考えて
良いのでしょうか? 説明書は英語な予感がしますが。
新同品が中古で19Kで出ていたので気になっています。
103名無しさん脚:04/03/02 21:26 ID:KWqkC62E
ニコソのSSに持っていくと英語版の説明書と交換で日本語の説明書もらえたんじゃなかったっけな。
電話して聞いてみろ。
104名無しさん脚:04/03/02 21:36 ID:325zF0uU
>>103
マジすか?早速のレスサンクスです。
ニコソのためには「新品で買えゴルァ!」と言うところでしょうが
D70も欲しくなっているので銀塩関係の投資を抑制中です。
105名無しさん脚:04/03/02 22:47 ID:SMXJZOrT
>>102
クオーツデートが付いてない。
あとは同じ
106名無しさん脚:04/03/04 01:21 ID:6ti/bgFO
F65は去年bicで格安販売してた。
Uの中古Aクラスなら15Kで買えるはず!
107名無しさん脚:04/03/04 02:00 ID:Izm65Iqp
フイルム&現像15本分か・・・
108名無しさん脚:04/03/04 12:12 ID:WqwuL/5x
F65情報皆様有難うございました。
109名無しさん脚:04/03/04 23:39 ID:DyloNoR7
チトキズ有りUを壱万円でGETした。
ついでにシグマの28−80とタムロン100−300を五千円でGET
また格安(でもないか?)Wズームセットが増えてしまった。


110名無しさん脚:04/03/05 01:49 ID:D/NDZf6D
>>109
オメ、どうせならUのフルセット逝って下さい。。BPとストロボも?

このクラスの中古は本当に安い、俺も2台めのU探してみよう。。
111byデジ房:04/03/06 00:08 ID:MAscEC+V
フジS2Proのサブ機にU購入、これからは銀塩を勉強しなくては。
112名無しさん脚:04/03/06 10:20 ID:LX7XPfpm
漏れもD100のサブ機にU2が欲しいと思っているのだが。
デジ一眼はいきなり巨大なゴミがCCDにくっついて撮影中止という事があるから。
113名無しさん脚:04/03/06 22:59 ID:wnbfZjDI
>>111-112
デジ一眼ウラヤマスィー!
114110:04/03/09 22:48 ID:Xmn2g6YK
>>110 
バッテリーパックも無事に購入です、ストロボはSB-80DX・50DXあります。
格安のU頑張って探せば見つかります。

あとD1Xのローン残り4回か‥
115名無しさん脚:04/03/09 23:36 ID:4vKMif3s
あたしゃU2に50mmf/1.4Dを常に持ち歩いてるよ.もう半年くらい経つけど,
やっぱりUとかUsとかこの辺の特徴は軽くて持ち運べるのにニコン味わえる
ところだと思います.
116名無しさん脚:04/03/10 23:25 ID:1h2vWZr9
UsにAi-p45mmはカコイイけど、ピント合わせ辛い(FAもあてにならない)
117名無しさん脚:04/03/11 10:06 ID:U4bbTtn/
IDがU4チタン記念
118名無しさん脚:04/03/11 21:44 ID:ma/erWAY
>>116
Usになら50/1.8・35/2が◎なのでは?
119名無しさん脚:04/03/11 23:37 ID:Skt05tiO
>>118
IDカコイイ!
120名無しさん脚:04/03/12 01:29 ID:/ECMSdGJ
>>118
このクラスには?コシナ100mmF3.5マクロがイイッ!!









といいながら私も50mmF1.8Sと35mmF2Dも所有してます。
121名無しさん脚:04/03/12 11:12 ID:08it+NaA
>>116
自分も、Usに45mmレンズつけてるけど、ピントがあってるかわからないのが辛い。
それと、ピント以外は全部オートにしている。AF50mm/1.8買っとけばよかったなぁ。
122名無しさん脚:04/03/12 17:04 ID:OC2FF8zH
中古のu・レンズ付きを23Kでお買いage。レンズはイラネだったんだけどね。
ちょっと高めだったが綺麗だったのでまぁよしとしますた。
601がそろそろ寿命になりかけているのでラフに使いたい時はuで逝く。
AFはズムばかりでマクロ位しか単焦点がないので35mmF2を買うかなー。
店の人がuはディスコンって逝っていたけどマジすか?(ガイシュツならスマソ)。
123名無しさん脚:04/03/12 18:35 ID:bnTqLmh3
>>120
昔はF値が2.8を超えるととたんにMFしづらくなったもんじゃが…
最近のAFカメラはどんなんなんかいのう?
124120:04/03/12 21:23 ID:Sg2U6D5I
>>122
使えない?タムロンズーム付なら新品で27.8Kであるのに!

>>123
入門機はペンタミラーなのでMFはかなりやりずらいけど?
Uには35mm着けっぱ状態で使用中。

125名無しさん脚:04/03/12 21:45 ID:7Jp5Adkh
漏れは45/2.8PをF60Dに着けて、ウマー。
Uはミラープリズムだから明るすぎて、ピンがわかりずらいね。
126名無しさん脚:04/03/12 22:39 ID:hYhqK5vg
老体FEにAi45mmF2.8Pがウマー!  なわけないか
Uにも似合うけど視度補正レンズつけてるので
どのレンズ着けても見ずらい、アイポイント長くしてー
127名無しさん脚:04/03/13 00:27 ID:aa9Q2HJt
>>124
なんと、まぁ。せっかくだから新品いっときゃ良かったなぁ。
地方なもんでuの格安セットは最近見かけなくなってきますた。
通販は嫌だしなぁ。前からホスィかったので衝動買いしてしまいました。
128名無しさん脚:04/03/14 23:55 ID:GONZPrZa
結局、電子プレビューは何の意味があるの?
129名無しさん脚:04/03/14 23:57 ID:GONZPrZa
IDが「ごんずぷらざ」
130名無しさん脚:04/03/15 23:49 ID:yjsohHa4
とりあえずお前には不要だ。
131名無しさん脚:04/03/16 03:08 ID:JOFw4Quj
最近U安いのう。
132名無しさん脚:04/03/16 22:03 ID:5JW0YdH/
ウオォォォUsと28-80Gセット(USED)で15Kで買えたー同じレンズ2本有ってもな、、、
133名無しさん脚:04/03/16 22:09 ID:pytIcMvm
>>128

暗くなる
134名無しさん脚:04/03/17 01:19 ID:e/Ze8Hz2
>>132
オぉぉぉぉおめでとう!
135名無しさん脚:04/03/17 20:29 ID:l7A2y9/3
念願のAF-S28-70F2.8グレー購入したど、Uには似合わないのう。
くそー早く出せコダック!!12回ローンでいったるでー
136名無しさん脚:04/03/21 00:50 ID:2JH0vIVs
>>135
うらやましいです。 

UとF65用に(2台持ってるアホですw)AF50/1.8D購入しました。
さすがに純正レンズ、AFが早く感じるのは気のせいかな?
137名無しさん脚:04/03/21 01:18 ID:tfiO5ray
>>136
おめ〜。2台でアホならおいらは(略
AF35/2DとAF85/1.8Dもいっとくれ。
絶対後悔させないよん。
138名無しさん脚:04/03/21 03:24 ID:2jOoYtxj
折れもAF50/1.8D好きだな。F60Dにつけて撮ってるが(ほとんどMFで)
>>137の挙げた2本も揃えようと思ってるところ。
これらが全部あれば標準ズームなんて使わなくなりそうだ…
と言いたくなるほど魅力的なお手ごろ単焦点三点セットだね。
139136:04/03/21 22:40 ID:z3PKBspx
どもです>>137さん、
UとF65はお気軽用なんです、AF機としては主力なのでw
人物用にAF85/1.8Dは月末には逝こうかと‥

ここ一番ではRF使うアホですけど!





140名無しさん脚:04/03/22 22:15 ID:0YMVR+tj
U2にタム28-75mmF2.8は安くて花○ですよん。
141名無しさん脚:04/03/23 15:45 ID:KNb0Dn9V

uを買って持っていたトキナーAT-X270AFを付けたらバランス激悪!
>>140氏お勧めのタムの28-75mm 2.8が激しく気になる今日この頃。
単焦点は35mm F2+トキナ(コシナOEM)100mm 3.5を用意しますた。
142名無しさん脚:04/03/23 21:45 ID:aVDi25a5
>>141
BPつければ○ですよ!
143名無しさん脚:04/03/23 21:52 ID:kl7S22k2
U2+タムの28-75mm 2.8つけたとこ=コレ(↓)

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040323214525.jpg

チョト、デカ杉?
スマソ…
144141:04/03/23 22:19 ID:Pm318j8m
>>142
なるほど、サンクスです。早速探さなきゃ・・・カコイイかも。
145名無しさん脚:04/03/24 00:55 ID:ZtDmZy7m
漏れもUとF80にバッテリーパック付けてるよ、
単三ニッケル水素使えて、ランニングコストがかからずいけますね。
シグマの70-200HSMとタムの先代28-300もバランスはいいです。



146名無しさん脚:04/03/24 16:43 ID:zQHJCtqg
先日中古でゲトしたuにトキナーの100mm 3.5マクロを付けて
試し撮りしますた。 とにかくあの軽さは感動ものですね。
片手で持ち歩いても全然疲れない。ミラーショックも少ないし。
定番のお気軽ズームを付けるのもイイのでしょうがコンパクトな単焦点を
何本か持って散歩するのも楽しそうですね。
RFの軽快感に通じるものがありますね。
147名無しさん脚:04/03/24 23:24 ID:1XUL+yL+
AF100mmマクロはコシナ製ですね、単焦点も○ですが
最近のお散歩用にはUとコシナAF19-35シルバーばかり
AF35F2Dの半額で買えるのが◎ですけど、
148146:04/03/25 14:25 ID:yEV+EL74
>>147
そうそう、100マクロはコシナOEMのです。
新品で9.8Kだったので衝動買いしてしまいました。
距離表示がニッコール調なのがイイですね。安っぽいのはご愛敬ですが。
コシナズームのシルバーも似合いそうですね、スナップ用ですか?
149名無しさん脚:04/03/27 01:01 ID:7DjkbMo8
>>148
オールラウンドで使用してます。

明日にでもUかUsの中古探しに行ってこよう!!
150名無しさん脚:04/03/28 23:33 ID:7CCh6SJE
念願のAF18-35D購入できた。。
明日は会社にU2と一緒に出勤しますぜ。。
151名無しさん脚:04/03/29 07:39 ID:3NSwNguQ
>>148
マクロレンズほしいところだったのでうらやましいです.
コシナのレンズって,価格.comにはないんですね.
でも9.8kは安いなー
152148:04/03/29 23:26 ID:4AJ9wF2S
>>151
コシナOEMのトキナーマクロ100mm F3.5ですが、コシナと違って
等倍撮影用のレンズ(アタッチメント)がついていません。
私はビックカメラで購入しました。
安い分、品質にばらつきがあるみたいなので現物を見てからの購入を
おすすめします。 実写の感想は抜けが良くてウマーな写りでした。
フルオートで桜の写真を撮りましたがポジでもすべて適正露出でした。
すごいですね、Uの実力・・・
153名無しさん脚:04/03/30 23:24 ID:PLZMEMW9
>>152
おいらのトキナー100/3.5、アタッチメント付いてたよ。淀にて購入。Fマウント。
154152:04/03/31 11:32 ID:FU1xV+bJ
>>153
マジすか?ヨドで買った方が良さそうですね。
アタッチメントがなかったから安かったのかな?
同じ値段だったらウワワワワワァン!
155名無しさん脚:04/03/31 21:48 ID:QOyTW0SF
つーかマジなら欠品だろ。どこでもいいから問い合わせしる!
どこでもってニコソに訊くなよ。
156151:04/03/31 22:32 ID:FQ74aBUS
名古屋にヨドない・・・
157名無しさん脚:04/03/31 22:58 ID:QOyTW0SF
トプに昔はコシナ置いてあったけどな。今はどうかわからん。
158名無しさん脚:04/03/31 22:59 ID:QOyTW0SF
もしくは通販しる。
ttp://www.cosinacolor.com/
159名無しさん脚:04/04/02 00:45 ID:89yznc3v
ついにAF80-200/2.8D格安でげと〜(中古の直ジーム)
これでタムロン28-200を使わずに済むなw
しかしUのパワーでは、AF遅杉・・・
160名無しさん脚:04/04/02 09:05 ID:nLNFAn5B
Nikon U Digital
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
www.digitalcamera.jp/
161名無しさん脚:04/04/02 09:37 ID:Xdp+BKyw
4月2日になってから書いててどうするんだヨ。
162名無しさん脚:04/04/04 03:58 ID:ITmd/bom
「にこそ」から出るんじゃないの?
163名無しさん脚:04/04/07 03:19 ID:omg5Fn8K
>>159
私はサブでU使いなのですが、AF-Sレンズでもパワー不足は
感じられます。 
せめてF100クラスではないと辛いですね!

164名無しさん脚:04/04/07 17:55 ID:LhtrPApB
U2の海外版のF75が欲しくなりました。
DATE機能のないシンプルな背面蓋が気に入っちゃって、

それで、逆輸入品を取り扱っているカメラ屋2,3軒に電話してみたら
「ちょっと前はあったけど今はやってない」
「香港のバイヤーから仕入れたことあったけど次はいつかわからない」
という返事。

香港や台湾や中国の通販サイトで海外発送(個人輸入)とかできるんでしょうか?
165名無しさん脚:04/04/07 18:35 ID:ILe+5WKv
Usがカコイイので、中古で買いました。
166名無しさん脚:04/04/07 22:27 ID:mTAhSurE
>>164
どうせならF80のシルバーにすれば?
値段たいして変わらないけど。
F65のブラックはイイッ!
167名無しさん脚:04/04/07 23:31 ID:waN2nx8x
ツグマの28mm/1.8ゲトー!!








が、しかし  Uとは似合わないな・・・
168名無しさん脚:04/04/08 07:42 ID:L8pVCwgZ
金持ちめーとか思ったけど実はそんなに高くないんですね。

おれU2にΣの28-300の古いやつ。
169名無しさん脚:04/04/08 23:42 ID:sgTXbB6A
俺はF65にMACRO50/2.8EXとAPO70-200/2.8EX HSMです。
170名無しさん脚:04/04/09 17:51 ID:EY7HYGe5
オラはUsに、28/2.8と50/1.8です。
171名無しさん脚:04/04/09 22:41 ID:b9D4JU9c
某所でD100を145Kで購入できたので(今更w)
Uはサブ機に格下げです。
172名無しさん脚:04/04/10 00:10 ID:5dYcp5g0
金持ちウラヤマスィー
173名無しさん脚:04/04/10 07:40 ID:kfIOMBlE
縦持ちでシャッター切れるのに吊られてバッテリーグリップを購入
してみますた。

遠くから見るととてもU2には見えんので見栄張りには抜群の効果。

地元には単三リチウム電池なんてどこにも売ってないけどな_| ̄|○
174名無しさん脚:04/04/10 23:02 ID:8FTuO8EM
んー Uはまだ現行機だったんだ。。
175名無しさん脚:04/04/11 01:02 ID:rnkDXwrd
ついにF801が逝ってしまったのでUの中古でも探すかな。
176名無しさん脚:04/04/11 09:09 ID:11OmiuF+
今なら安いっすよ
177名無しさん脚:04/04/12 23:33 ID:jKi8qcko
Uの中古12Kで買いましたよ、バッテリーパック付!!
F801は10K前後で中古屋経由?でOH可能みたいなんで
出してみようかな。
178名無しさん脚:04/04/13 01:47 ID:DynLCWbQ
>>177

ヲメ!
ガンガン使ってくだされ
801復活できればいいでつね
179名無しさん脚:04/04/14 00:05 ID:96jKNqpK
UにAF50/1.4DorSIGMA MACRO50/2.8EXどっちが買いですか?
単焦点レンズは持ってないのですが‥
180名無しさん脚:04/04/14 03:01 ID:x+c1L0at
AF50/1.4D
181名無しさん脚:04/04/14 04:46 ID:GZ264mpB
AF50/1.8Dも歪まなくて良いんだけどなー。
ボケ味さえ気にならなければ。
182名無しさん脚:04/04/14 08:13 ID:q50RKk+K
AF50mmf/1.4D
どうしてもマクロほしければクローズアップもどうぞ
183名無しさん脚:04/04/14 17:42 ID:6y3VQ16f
AF50/1.4D
明るいことはいいことだ
184名無しさん脚:04/04/14 22:15 ID:8GddxcVt
オイラもAF50mm1.4DをUに買ってやりますた。
1.8もAiSの時みたいに薄かったら存在意義もあったのになぁ。
大きさが1.4と変わらないし安いと言っても実売で1マソしか
違わなかったので・・・・
185179:04/04/15 00:33 ID:Cr1491Li
みなさんレスありがとう!

明日にでも、ヨドバシでAF50/1.4D購入してきます。
186名無しさん脚:04/04/18 22:38 ID:6Kr1tsct
MACROなら90mmらへんがほしいですねー。
桜とか木のぼるわけに行かないし。。。

Uで中望遠とか買うなら別のカメラ買った方がいいですかね?
187名無しさん脚:04/04/19 22:42 ID:HuHnTiyC
>>186
んなこたー無い。
コシナマクロ100mmなんかベストマッチだと思うYO!
私は35/2, 50/1.4, 100/3.5の3本とUで楽しく撮ってますよ。
20-35/2.8はちと重すぎてバランスが悪かったです。バッテリーパックホスィ。
188名無しさん脚:04/04/20 02:00 ID:01aHy+Ul
ヲレはタム90/2.8マクロ使用、ALLで逝けるのがイイッ! New出ちまったけど…
189名無しさん脚:04/04/20 22:06 ID:GI935HV1
>>178
F801はOHに出してみましたよ。

ついでにUsを10K(税込み)でお持ち帰りです。
給料日には、コシナのAF19-35を購入確定!
190名無しさん脚:04/04/21 22:38 ID:wtWYgBjt
Us用の中古トキナー100-300GET\3,000ウマー
191名無しさん脚:04/04/22 23:07 ID:VctBsB2g
俺もUs使いなんだか、70-300クラスって使い憎くないか? 35/2D付けっぱなんだけどな。
192名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/23 01:09 ID:PbM5sRSd
今日17-35mmと28-300mmが届いた。
連休に函館に行くんでね。ベルビア100F6本トレビ4本もって
逝ってきまぁーす。
あっ、D70も持っていくんで荷物が大杉で悩んでます。
193名無しさん脚:04/04/23 19:49 ID:ExztmJ4K
>>192

その辺は被写体次第
194名無しさん脚:04/04/24 03:11 ID:hW6KzA+F
宅配便で送れ
195名無CCDさん@画素いっぱい:04/04/24 03:13 ID:KnOOSIne
>>194
その手があった!
ありがと
196名無しさん脚:04/04/24 09:48 ID:Yl0HpbDu
>>195
でも、配送途中の仕分けで豪快に扱ってくれるぞ!
197名無しさん脚:04/04/25 03:39 ID:Y6sI4pCr
佐川はヤバイ

198名無しさん脚:04/04/25 23:14 ID:3BH67Hk1
F60+28mmF2.8Dはイイッ!!
199名無しさん脚:04/04/26 21:40 ID:mQ8jtfSw
>>198
漏れもその組み合わせなんだが、
鵜か海胆か臼かが欲しい。
200名無しさん脚:04/04/26 23:14 ID:mt2cg/LN
F65黒+BPにタムロン28-75/2.8XRカコイイ?
201名無しさん脚:04/04/26 23:40 ID:nPH/rz1T
>>198
折れもAFの単焦点ほすい…
MFの単焦点は各種持ってるけど、AFはズムしか持ってない…_| ̄|○ 
ちなみに、折れはF60D黒+AiAF35-70/3.3-4.5Sです。

>>200
カッコ(・∀・)イイ!!
202名無しさん脚:04/04/27 00:01 ID:cRKExxz9
>>201
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
203名無しさん脚:04/04/27 00:04 ID:ebABfU9u
糞の人 キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
204名無しさん脚:04/04/27 03:28 ID:mQBGo0+0
>>201ツグマの28/1.8DGはイイッス!
205189:04/04/28 00:27 ID:wEJjL8jM
やっとコシナAF19-35シルバー購入しました!
Usに付けっぱしになりそうです。
206名無しさん脚:04/04/28 23:17 ID:aAl6TQWm
>>205  ヲメ

漏れはトキナーAF193使ってまつ!ニコソぽいのがスキでつ。
207名無しさん脚:04/04/28 23:20 ID:e2PzMaOY
>>205
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
208名無しさん脚:04/04/28 23:36 ID:qAq83KoD
貧乏人なオイラはズーム命なのら〜
209名無しさん脚:04/04/28 23:38 ID:e+yWYMHJ
>>207
きさまはまるでそびえ立つ糞だ!
210189:04/04/29 03:30 ID:JoMLJA4W
>>206
サンクスコ
トキナー・タムロンと同じ様なスペですけど、決め手は格安な値段で…

>>207
AF50mm1.8Sは持ってるけど何か
211名無しさん脚:04/04/29 18:06 ID:2/3Uce/R
AF19-35を買わず
MF3姉妹を揃えるのが漢
212名無しさん脚:04/04/29 22:20 ID:uBzcYlL5
ヲイヲイ
MFレンズはAi-P以外は露出計使えないダロ
213名無しさん脚:04/04/29 23:18 ID:QHW6CHPN
ドラ付きのF2アイレベルだと思うべし。
214名無しさん脚:04/04/30 11:14 ID:J9bXpRCP
>>209
サー、自分はズームで画角変えるより動いたほうが速いと思うので単焦点を使っています、サー!
215名無しさん脚:04/04/30 13:46 ID:oP1BaL8F
ニコン U
ニコン Us

それぞれシグマの300mmレンズ付きで\29800ってお買い得ですか?
スポーツ写真を撮りたいのですが、買うとしたらどっちがオススメですか?
ちなみに私はカメラについてまったくの素人です…宜しくお願い致します。
216名無しさん脚:04/04/30 15:48 ID:vPGrvqjs
>>215
絶対Uのほうがいいよ。UsはUのコストダウン版。
Uの後継としてU2が出たので安くなってるだけで、軽さ以外はUの圧勝。
217名無しさん脚:04/04/30 16:27 ID:oP1BaL8F
>216
レスありがとうです。
レンズなんですが、店の人には、純正がよいにこしたことはない。と言われました。
でも、素人レベルである程度かっこいいゲーム写真が撮りたい。
と思ってる場合、付属のシグマレンズで十分でしょうか?連写の性能はどうですか?
218名無しさん脚:04/04/30 17:09 ID:vPGrvqjs
>>217
連射性能はレンズよりもカメラボディに依存する割合が大きいよ。
上級機への移行を考えてないのなら、同じ価格帯だと
ミノルタαSWEET-II(「L」が付かない奴)のほうがいいかも。
スポーツ写真をきちんと撮るならキヤノンかニコンの上位機種が良いんだけど。
219名無しさん脚:04/04/30 20:40 ID:oP1BaL8F
>218
カメラ屋を覗いてきました。
Uは、新品、シグマ標準・300mmレンズ、カメラバック付で\29000
αSweetUは、中古程度A半年保証、純正レンズ300mm付き(標準レンズなし)で\28000
どちらを買うべきなのか……現品限りだからそうそう悩んでもいられないですよね。
220名無しさん脚:04/04/30 22:45 ID:9AX6AojP
>>219
Uを5万とかで買った身としては、もう悩む理由もない気がしますが。
ところで300mmて単焦点じゃない・・・よね?
221名無しさん脚:04/04/30 22:48 ID:GSOHJ95v
>>219
初めてなら新品のU逝っとけば◎ですが、スポ系で300mmじゃチト辛いかもね?
222名無しさん脚:04/04/30 23:06 ID:vPGrvqjs
>>219
これまでの>>219さんの購買行動は次のどっち?
1.満足の行かない買い物をした時は、グレードアップを考える。
2.満足の行かない買い物をした時も、それで我慢してしまう。

1.だったらUがおススメ。
2.だったらαSweetII。

でも、普通は新品でもαSweetIIの方が安いんだけどねえ。。。
しばらく我慢してカメラ屋やスーパーめぐりしてみては?
223名無しさん脚:04/04/30 23:08 ID:jlEBuys4
>>214
12-24は、どないするんや










と釣られてみるw
224名無しさん脚:04/04/30 23:10 ID:giLkqewh
>>223
臭ぇから叩き割って捨てる
225名無しさん脚:04/05/01 00:01 ID:D/IYQGB2
安い単焦点よりAF-S17-35/2.8はいいぞ
226名無しさん脚:04/05/01 07:44 ID:t4ZfoTDv
>>225
そりゃあジャンクよりは多少マシだろうけどさ……
227名無しさん脚:04/05/01 07:49 ID:3zOqFVLu
17-35はマジ良いらしいね。無くなる前に逝っとかなきゃ。
228219:04/05/02 00:44 ID:eTf2OhB8
皆様レスありがとうございました。
ご意見を参考にしてもうチョト考えてみます。
229名無しさん脚:04/05/02 15:17 ID:ABWk2bd8
UにAFS28-70/2.8付けるとバッテリー消耗早過ぎ!!
230名無しさん脚:04/05/02 15:41 ID:YInDjQC0
どーせならF80SかF100買えよと小一時間
231名無しさん脚:04/05/02 16:24 ID:1qti4U83
>>229
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
232名無しさん脚:04/05/02 17:14 ID:ZehZT/8Q
↑買えない貧乏人
233名無しさん脚:04/05/02 22:36 ID:emkxKkvv
黄金厨の登場だなぁ。
234名無しさん脚:04/05/02 23:59 ID:usEyAWbi
>>230

229 フジS2Pro持ってるけど!銀塩はUを残し売ってしまった。
235名無しさん脚:04/05/03 00:03 ID:F9OrOEmO
何を売った?なんでUだけ残した?参考までに理由を教えておくれ。
236234:04/05/03 00:10 ID:nP3Dlv7e
妄想でした。。スミマセン
237名無しさん脚:04/05/03 00:24 ID:ZU1KLd3W
>>235

229 F100・F2AS・MFレンズを処分した。
   Uは値が付かないので持ち帰り!

>>236
ニセモンハケーンw

238名無しさん脚:04/05/03 00:40 ID:F9OrOEmO
>>237
229?
239237:04/05/03 02:58 ID:/c3Vi1Dk
>>238

229 YES!
   
   
240名無しさん脚:04/05/03 03:12 ID:y6yq4jwW
「俺は229だよ」って主張したいんだとしたら、名前欄に229と入れるべし。
241名無しさん脚:04/05/03 16:41 ID:81ylhAQX
U買いました。シグマのレンズ28-80mm F3.5-5.6Uと100-300mm F4.5-6.7DL
とニコン純正バック付きで税別29800エソ。
とりあえず使えるセットを安く買って、必要なものを買い足す方がいいか
と思ったので自分的には満足。
242名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 17:38 ID:0BOPwJ/Q
>>291
オメデト
いいんだよ、それで。
色々と撮っているうちに「あんなレンズが欲しい」とか
「こんなレンズが欲しい」って事になるんだから。
その頃にはもっと写真が楽しくなってるはずだから、シャッターをガンガン
切ることだね(同じ被写体でも露出変えたりSスピード変えたりして)
あと、フィルム変えたりね。
243名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/03 17:40 ID:0BOPwJ/Q
すまん、間違えた
>>241
244名無しさん脚:04/05/03 21:18 ID:MnQarJpy
>>241
ヲメでつねん。。
次の買いもんはバッテリーパックがええぞ!!
望遠使用には必要??
245名無しさん脚:04/05/03 21:22 ID:um6jmQCP
>>241
お願いなので税込み価格で表示してくれませんか?
246名無しさん脚:04/05/03 23:15 ID:JWtD9cvS
ジーム糞房はまだぁ
247名無しさん脚:04/05/04 01:44 ID:A68fwKDM
>>246
ジームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
248名無しさん脚:04/05/04 05:11 ID:MpWCKHKh
中古のUを衝動買いして以来35/2, 50/1.4とAF単焦点を買い始めて
85/1.8まで揃えることが出来ますた(月1本のペースででニコソにお布施)。
たいしたことじゃないけど自分のなかではちとウレスィ。
AF単焦点は巷で言うほどMF時の操作も悪くないですね、UではAFしか使わないけど。
重たいズムを使うときはバランスが悪いので次はバッテリーパックがホスィ。
249名無しさん脚:04/05/04 22:56 ID:U+KOxKVy
ついにシグマ15/2,8フィシュアイ買ったどー
明日晴れたらUsとペットの犬連れて散歩だぁ


  

         って雨らしい…
250名無しさん脚:04/05/04 23:00 ID:iFVWIsw3
N.KATO情報収集、ほんとに切れ痔か
251名無しさん脚:04/05/05 12:42 ID:LygGFpe7
>>248
まずズム買ってから考えなされ
単三のリチウム電池なかなか売ってないんだもん
252名無しさん脚:04/05/05 22:54 ID:RaTZoezR
>>249
オメGET

Uは300ミリ以上だとミラー切れするってホント?
253名無しさん脚:04/05/06 20:05 ID:hK+lloI5
GW中、50/1.8Dを付けっぱなしのuだったんですが、
オートモードにしてると内蔵スピードライト炊きすぎ。
届くはずのない距離でも自動アップ。
露出に距離情報反映するなら、
スピードライトにも反映して欲しいと思った。
で、皆さんはやはり絞り優先オートですか?
254名無しさん脚:04/05/06 21:28 ID:B0/BmZfw
50/1.8D使用。日中屋外に出ると絞りAEまたはプログラムAE、
室内に入るとシャッターAE(90前後)に、それぞれ切り替える。

255名無しさん脚:04/05/06 21:46 ID:x6JvNHVG
俺のF65は滅多にポップウPしないぞ?
256248:04/05/06 22:13 ID:AcZ69nJz
>>251
アドバイス多謝!!単三リチウムって入手に難ありなのですね。
手持ちのズムではAiAF20-35/2.8を付けたら何かバランス悪いんですよ。
出来るだけ単焦点で済ませたいのですが広角側か望遠側をズムで
カバーしたいときがあるのでバッテリーパックが気になっています。
uの軽快さをスポイルする様な気もないではありませんが他の機種と
電源を単三で統一できると言うセコい考えが浮かんでいます。
どなたか三洋から出ているニッケル水素充電池を使っている方は
いらっしゃらないですかねー。あれなら捨てる手間も省けそう。
257251:04/05/06 22:58 ID:4SA1l+Yr
>>248
いやズム持ってましたか。失敬。ちなみにMB-18の説明書読むと、
単3形ニッケル水素電池[容量1550mAh]は常温(20度)でうまくいけば約95本。

カメラの表示パネルおよびファインダースクリーン上に電池消耗を示す
バッテリーチェック表示が比較的早い時期に点灯し、電池交換が必要と
なる点滅表示までの時間が長くなります。

だそうです。参考までに。
258名無しさん脚:04/05/07 22:10 ID:RWhY1gBQ
シグマの70-200/2.8EX HSM持ってるけど、MB-18付けて
単3アルカリだと直ぐバッテリー消耗してしまう。
36×20本ぐらい、こんなもんですかね?
259名無しさん脚:04/05/08 21:53 ID:LZdtVIbw
そんなもん
260名無しさん脚:04/05/09 02:41 ID:z2ac2o0D
そろそろSCでU点検しないとな
261名無しさん脚:04/05/09 11:11 ID:Lmu9R6tb
Usに50mmF1.8Dとシグマ28−70/2.8-4
の2本現在もっています。
おもに街歩きのスナップを撮ったりしているんですが
最近28−200がほしくてたまりません。
買ってもむだにならないですかね?
262名無しさん脚:04/05/09 13:12 ID:jUyBAk3L
>>261
Σをやめて28-200と50を持ち歩くってことだよね多分。
広角で暗いレンズは何かと不便じゃないですか?

でも望遠ほしい気持ちもわかるので無駄にはならないかと
263名無しさん脚:04/05/09 13:35 ID:IwC+5c5k
UとSIGMAの28-200使ってます。
単焦点や大口径ズームと比べたら写りはそれなりだけど、
1本で広角から望遠まで、というのは便利。
値段もあまり高くないし、無駄にはならないとオレも思うよ。
264名無しさん脚:04/05/09 16:40 ID:Lmu9R6tb
>262.263ありがとうです。
やはり望遠というのが魅力なので買ってみようかな
って気になってきました。
265名無しさん脚:04/05/09 18:43 ID:qor1MqNE
>>261
タムの90mmマクロってのはどうよ。
266名無しさん脚:04/05/09 22:19 ID:RMzDGJN3
>>264
28-200の逝くなら、シグマ100-300ズーム買えば激安で売ってるぞ。
余ったお金で中古のボディでも!幸せになれます?
267名無しさん脚:04/05/09 22:25 ID:Lmu9R6tb
>266
そういう手もあるね。いいかも。
268名無しさん脚:04/05/10 22:35 ID:akeRw4Sa
だね、100-300ヅームなら他にトキナー&コシナもあるし壱万前後で売っているね。
269名無しさん脚:04/05/11 00:14 ID:yEA/2PCq
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
270名無しさん脚:04/05/11 00:50 ID:NiRqZZHv
↑500mmはどうする
271名無しさん脚:04/05/11 02:41 ID:MCbf/Yjp
>>270 
まあ餅つけ


269は脳内ユーザーだから、相手にしても・・・(以下略)
272:04/05/12 02:42 ID:NjAB9inY
ワロタ
273256:04/05/12 15:57 ID:/lkXBj4Y
>>257
またまた貴重な情報を有難うございました。
お礼が遅れて申し訳ないです。
ニッケル水素はカナーリ持ちそうですね。表示が少し怪しそうですが・・・
月末までには入手しようと思います。
元を取れるほど撮影はしないでしょうがw。
274名無しさん脚:04/05/12 20:15 ID:Ee/HTnSY
>>271
ズームなんて糞レンズ、脳内でも使いたかねーよ
275名無しさん脚:04/05/12 23:40 ID:3BddWpa4
銀塩カメラ持ってなくてD70買いますた。
広角まんせー野老なのでシグマ12-24mm買いますた。
D70で18mm相当にしびれたのですが、このレンズ本来の
ウルトラワイド12mmがどうしても見たくて見たくて我慢汁が・・出ますた。
のでU買ってきます。
276名無しさん脚:04/05/12 23:48 ID:G94HDitF
>>274
じゃあズーマーは?知らないだろうなあ。w
277名無しさん脚:04/05/13 17:46 ID:62CyB9Lm
ブーマー?
278名無しさん脚:04/05/13 19:09 ID:QbK0WRam
ブルマー?
279名無しさん脚:04/05/13 21:06 ID:LvzxV9st
ハァハァ
280名無しさん脚:04/05/13 22:44 ID:eYXJo8hh
タムロンAF90/2.8Di購入age

コシナAF100/3.5より造りイイッス! あたりまえか?
F65黒と週末は撮影ナリ〜
281名無しさん脚:04/05/14 02:09 ID:077jCnS1
>>280さん
タムですかいいですね、コシナ格安で譲ってくだいw
282名無しさん脚:04/05/15 07:57 ID:q51Rk72g
単焦点使いは包茎
283名無しさん脚:04/05/15 09:41 ID:h8aDqRGd
手で引けばむけます
284名無しさん脚:04/05/15 09:45 ID:9Z0KAFpV
ズーム使いはスカトロ野郎
285名無しさん脚:04/05/15 09:52 ID:TFfm2/Qo
写真でも提示してズームが単焦点に劣ることを証明してみれ
286名無しさん脚:04/05/17 00:50 ID:mf8PAOPt
糞ジーム房のアホは放置汁 ここでしか釜ってもらえんから
287名無しさん脚:04/05/18 00:26 ID:QVXfW3/o
何撮るか解らない時はズーム
絵をあらかじめ考えてるときは単玉
ってことにしてますが、変でしょうか?
どっちかにするべきか・・・
288名無しさん脚:04/05/18 01:55 ID:k+kI1+as
>>287
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
289名無しさん脚:04/05/18 09:29 ID:i9vICyQ3
>>288
お払い箱ってどんな箱?
290275:04/05/18 11:28 ID:gPJR2+m0
中古でUかいますた。グリップ付きで15000円。
さそく12-24mm付けて12mmでとりますた。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040516000216.jpg

グリップ無しだと12-24mmは大きすぎてバランス悪いけど
グリップ付きだと丁度良い感じ。
Uまんせ〜(^o^)丿
291名無しさん脚:04/05/18 23:00 ID:QVXfW3/o
もういいです。
292名無しさん脚:04/05/18 23:20 ID:0mN5z1qi
そうか
293名無しさん脚:04/05/18 23:22 ID:0Py48sFW
>>290
オメです。

アホはスルーして、Uで銀塩も楽しんでください。
294名無しさん脚:04/05/18 23:37 ID:+4ciW+DZ
>>290
酷く見難い写真だな
水平に構えろ 
295↑死ね:04/05/18 23:41 ID:BjWAc3c5

藻まえはうPできねぇダロ
296290:04/05/18 23:47 ID:e29X6qBE
>>294
アハハ、パースを楽しみたくてわざとそうしてるのです。
なかなか楽しいです。
297名無しさん脚:04/05/19 01:08 ID:9WgmtdOR
>>296
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
298名無しさん脚:04/05/19 01:18 ID:1uo5YXgz
>>297
お払い箱ってどんな箱?
299名無しさん脚:04/05/19 01:39 ID:TNa000Eh
>>290
酔っ払いそうだ、
近い方の垂直は出して欲しいなあ。
でも、おもしろい画だよね。
300名無しさん脚:04/05/19 02:47 ID:suWcR8YJ
12-24ホスィ
301名無しさん脚:04/05/19 03:33 ID:1VfPPxAK
>>290
流石にぎゅんぎゅんするねえ〜。
俺も欲しい〜〜〜〜〜
302名無しさん脚:04/05/19 08:11 ID:ASW6kqCN
ファインダーが糞すぎ
速攻で売ったよ
303名無しさん脚:04/05/19 10:07 ID:73jKwUKh
Uはリモコンが使えるF80として使ってる。
F80と使うと相性はいいよ、
リトラストロボはテ−プで止めて勝手にあがらんようにしてる。
304名無しさん脚:04/05/19 22:58 ID:W/2HjLwJ
F60 5Kで買ったよ
305名無しさん脚:04/05/20 22:11 ID:d4wjqBwK
>> 302
店で覗かなかったのか
ファミコンじゃあるまいし
306名無しさん脚:04/05/20 23:16 ID:s5xSDAA6
>>303
> リトラストロボはテ−プで止めて勝手にあがらんようにしてる。
PSAMで使えばイイんじゃないかい?
307名無しさん脚:04/05/21 01:45 ID:zgNXU2hD
AF50/1.8D平行物12Kで購入 マジでイイッス!

あすはU持って仕事に行くぞ。。
308303:04/05/21 07:20 ID:bMCsmrvM
>>306
説明不足スマン。UはF80同様2コマ/秒のモ−ドラが内蔵されてるけど、
連写プログラムモ−ド限定。
プログラムモ−ドではメインスイッチを入切りでストロボは自動発光モ−ドに戻る、
という訳で
リトラストロボはテ−プで止め。
309306:04/05/21 22:12 ID:lffrF7bM
なるほど、なっとく。
オレもuとF80S使ってます。お気に入りコンビ。
でも最近持ち出すのはD100ばかりだったりする。(´・ω・`)
310名無しさん脚:04/05/23 09:27 ID:OFpAOSGo
>>308
>リトラストロボ
っていうんだ。あれ。(ストロボかなあー?)

「リストラロボ」って最初読んじゃったよ。w
311名無しさん脚:04/05/23 20:30 ID:bF6F5Mk1
リトラクタブルなストロボって事?
312名無しさん脚:04/05/23 21:54 ID:/uw9Zyr7
SB-50買え
313名無しさん脚:04/05/23 22:06 ID:T0uGpwtD
「リトラストロボ」は303氏の造語だと思うけど、
オレは311と同じくリトラクタブルなストロボのことってすぐにわかったよ。
ニコンではスピードライトって言ってるけどね。

シャッター半押しでスピードライトがパタンと出てくるとき、
ビックリしてしまうのはオレだけでしょうか?w
314名無しさん脚:04/05/24 04:24 ID:xsht8y/T
>>313
造語っつーか、頭悪いだけでしょ
315名無しさん脚:04/05/24 10:04 ID:Ep+vyfKl
>>314
まあ、303の頭のできについてはなんとも言えんが、「オレ定義」は必ずしも
コミュニケーションの中で有用とはいえないな。
# 自分も他山の石としよう。
316名無しさん脚:04/05/24 21:14 ID:E2848wnd
初の中古品でUsとシグマ28-80付き¥15,000でGETです。。

取り扱い説明書はニコンへ行かないと売ってないんですか??
317名無しさん脚:04/05/24 21:27 ID:+VVe97cT
>>316
ヨドバシやきむらでも売ってるよ。
318名無しさん脚:04/05/24 22:06 ID:HsoPUNLm
>>316
日本中どこのカメラ屋でも注文取寄せ可。
また、ニコンに電話して郵送でも対応してくれます。
319316です:04/05/25 02:07 ID:Ya8Djigw
>>317-318
ありがとです。。
明日、速効で頼んできます。。
320名無しさん脚:04/05/28 17:43 ID:4L0s0sXy
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f22287303
これ買おうと思ってるんですがどうですか?
321名無しさん脚:04/05/28 17:52 ID:f8ZRVDph
使ってないと、カビが怖いかな。
322名無しさん脚:04/05/28 20:54 ID:XJ+dCdN2
今度初めて一眼買おうとおもってるんだけど、
カビってすぐ生えるものなんですか?
防湿庫は必須?
323名無しさん脚:04/05/28 22:15 ID:bEhS9uVN
>>322
最初の1台だし,そんな高い除湿庫買わんでも
とりあえずタッパーに乾燥剤入れて,湿気取りを入れた押入れにいれておけば大丈夫
324322:04/05/29 09:49 ID:x8DiZPTN
>>323
ありがとう
そうしてみます
325名無しさん脚:04/05/29 22:14 ID:+dSolQmZ
カビは使ってれば、まず生えないよ。
仕舞っておくのが一番危険。
乾燥しすぎも、故障の原因になるから注意。

326319:04/06/01 23:47 ID:vztKhsxG
UsはTTLストロボ使えないんですね‥‥
327名無しさん脚:04/06/03 11:34 ID:w9agoXUD
MFレンズが使えない(外部測光になる)
感度がDXしか使えない
丸窓アダプタがプラ製
モードによってストロボ禁ができない
撮影データを記録できない
イメージキャラが頬骨の張ってる○嶋

ここいらがなければいいカメラなのにね
F80Sにシルバーモデルがあったら迷わずそれにするのだが・・・。
328名無しさん脚:04/06/03 11:47 ID:DWgI6BUu
F80もAi非対応な訳だが
329327:04/06/03 15:50 ID:w9agoXUD
>328
がーん・・・。逝ってきます。
330名無しさん脚:04/06/03 16:20 ID:DZxj/Ats
f70d
331名無しさん脚:04/06/03 18:13 ID:AWmks2NU
ストロボ内蔵で3D測光、3D調光出来てAiレンズ対応となるとF70以外の選択肢%8
332名無しさん脚:04/06/03 19:34 ID:j38AUPaG
>327
丸窓アダプタつけたままだと、裏ブタ開きませんよ・・・。
333名無しさん脚:04/06/04 01:19 ID:uh1eCdgz
>>331
>F70以外の選択肢%8

「%8」って〜のが分からねえ!
334名無しさん脚:04/06/04 01:33 ID:16wmupBl
>>327 
逆輸入のF80シルバー持ってるけど何か?
335名無しさん脚:04/06/04 23:56 ID:xjceaM9Q
35/2専用機のF50があぼーん?してしまった‥‥
336名無しさん脚:04/06/04 23:59 ID:gP6QaTMm
>>334
どこで買ったの?
337名無しさん脚:04/06/05 02:12 ID:I7HPGncL
以前はフジヤに結構あったよね、F80白。
338名無しさん脚:04/06/05 23:32 ID:Rj0rItc+
最近Uの中古安くなったな もう一台逝くか!!!!!!
339名無しさん脚:04/06/05 23:41 ID:et+E+xFt
>338
まだLタワーにはカタログ有るのにね(ビック店頭からは消えたが・・・。)
uのほうがU2USに比べると造りがいいような気がする。

機能とバッテリパックはu2が上だが・・・。
u3やuDみたいなのがでるのかな?
データ記録が搭載されたらいいのに、
まずはビギナに絞りやシャッタスピードを覚えようって
気を起こさせるような物作んないと、御手洗には勝てませんよ
340名無しさん脚:04/06/06 00:02 ID:OohMgsfs
Uのサイズで裏板にフォーカスセレクターあればいいのに! U2だとボデイが小さいのはイタイ‥
341名無しさん脚:04/06/13 03:09 ID:1RWtcbWK
Usはお手軽でいいのう
342名無しさん脚:04/06/13 03:29 ID:b08S4dHB
>>25
> F60Dは良いカメラですよ。
> 重いけれど…

重いところが良いと思いますよ。
あのカメラはF5レプリカですから
343名無しさん脚:04/06/13 03:33 ID:b08S4dHB
>>339
Uシリーズは改良しているのか改悪しているのか単なるコストダウンをしているのか
よくわからないところがある。。

 U3とかは出ないでしょうね。。

 U dもd70がすでにそんなもんでしょ?

 U2が最終モデルなんじゃないですか?気分的に。。。
344名無しさん脚:04/06/13 03:34 ID:b08S4dHB
>>307
> AF50/1.8D平行物12Kで購入 マジでイイッス!
> あすはU持って仕事に行くぞ。。

このレンズ、もう少しコンパクトだったらパンケーキ
担ってよかったと思うんだよね。。
345名無しさん脚:04/06/13 12:59 ID:GZpEII9s
>>343 胴衣

U2は去年出たばかりだから、
まだモデルチェンジはないだろうけど、
尼2やキスとの対抗上、
数年後にはU3みたいなのはあるかもね…
346名無しさん脚:04/06/13 13:09 ID:jRPQRkZr
>>341
Us+50/1.8は気軽な散歩カメラとして最適。
347名無しさん脚:04/06/13 13:26 ID:b08S4dHB
>>345

α70は尼の後継モデルだそうでつ
348名無しさん脚:04/06/13 13:26 ID:h4yrGbWw
Us+50/1.8 
オレモおなじです。

オーバースペックでないので、
期待してないぶんリラックスして、
よい写真になります。
349名無しさん脚:04/06/13 15:27 ID:b08S4dHB
>>341
コシナのOEMのFM10FE10に比較したら
超お買い得だと思い末
350名無しさん脚:04/06/13 16:17 ID:WcZzsDL/
Usだと望遠ズームはチト辛い、バランス悪いしAFが(ry
 
お気軽に35/2D・50/1.8D付けるのが最適なはず?
351名無しさん脚:04/06/13 17:05 ID:h4yrGbWw
Usは軽く小さく使う。F5は重く大きく使う。

Usに似合うレンズは、
28/2.8・35/2・50/1.8
28〜80/3.3〜5.6G


352名無しさん脚:04/06/14 00:12 ID:XHyJQuoq
>>350
んな事ないよ
激安中古で買ったタムロンの100-300/5-6.3ズームでも
しっかり撮れてるけどね。
D100よりピントが合うまでメチャ遅いけど(汗
353名無しさん脚:04/06/14 02:17 ID:ZwBeSjrz
>>352
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
354名無しさん脚:04/06/14 21:31 ID:RErzK+cP
まあおちつけ
3551:04/06/14 22:00 ID:go6ZMpui
>>353は放置でお願いします
356名無しさん脚:04/06/14 22:02 ID:yhbPu++A
「ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!」
って言ってる香具師、IRCのBOTみたいだな(w
357名無しさん脚:04/06/14 22:03 ID:yhbPu++A
>>355
スマヌ。構ってしまった。以後放置いたします。
358名無しさん脚:04/06/17 02:14 ID:VccJLEuw
U2にAF-S 300/4は厳しい‥‥
359名無しさん脚:04/06/17 13:19 ID:2CgJDPv2
>>358
なんで?
360名無しさん脚:04/06/17 16:50 ID:ABq3x4lp
初めての一眼レフカメラ(U2)を俺にかってやりました!
さて、ボディとそれについてきた28-90mmレンズ、フィルム、電池しか買ってないのですが
ほかに何かこれがあったらいいよっていうものある?
とりあえず、明日はケース買いに行きます。
361名無しさん脚:04/06/17 17:26 ID:rKxA6Mnn
三脚
362名無しさん脚:04/06/17 19:22 ID:2CgJDPv2
>>360
とりあえず、写真を撮ってみましょう
363名無しさん脚:04/06/17 20:02 ID:RNc3V3U/
>>360
ケースはフィルム交換のとき邪魔だから、もっとお金たしてカメラバッグ買った方が良いよ
364名無しさん脚:04/06/17 20:41 ID:2CgJDPv2
カメラケースは似合わないよ > U2
365名無しさん脚:04/06/17 20:48 ID:Hrq5kdLm
消耗品だからね
デジカメと同じ扱いで可
366名無しさん脚:04/06/17 21:13 ID:2CgJDPv2
順当なところでは300ミリズームか、マクロレンズでしょう
あとは大口径の50ミリか85ミリ?
367名無しさん脚:04/06/17 22:02 ID:e2E1TgF0
28-90って?
368名無しさん脚:04/06/17 22:32 ID:WBCFOP1f
28-80の間違いだろ。
369名無しさん脚:04/06/17 23:50 ID:Zkq/mWPq
>>360
悪いことは言わない、ケースなんかより単3バッテリパックを買った方がいいよ
電池代が安くなるし、レンズとカメラのバランスも取りやすくなる。

おいらも実際自分で持つまで気づかなかったけどレンズよりカメラが重めのほうが、
いい写真ができやすい。
370名無しさん脚:04/06/18 00:27 ID:IMuiq4fG
>>367
ネタだろ


釣れたなw
371名無しさん脚:04/06/18 01:04 ID:k/Jf6Dl7
360です。
皆様ありがとう。とっても参考になりやす。現像がかなり楽しみです。
ただ、金に制限があるので、予算一万ぐらい迄で、
次に買うもの or 絶対に必要なものって、さぁ〜なに!!

>>365
机に置くときとか、音が鳴らないくらいそぉーっとおいてました。
>>367
米国で購入しました、Quantrary 28-90mm 1:3.5-5.6
というのがついてきた。このレンズってどうなの。
372名無しさん脚:04/06/18 01:07 ID:8mgsp3IN
>>371
>予算一万ぐらい迄で、

 〜300ミリくらすのズームレンズなら中古で一万円以下で
あると思います。
373名無しさん脚:04/06/18 03:00 ID:UaG0AbRe
>>372
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
374名無しさん脚:04/06/18 03:15 ID:7f8CmmGV
F3で使ってた28-85、Uでも使えますか?
375名無しさん脚:04/06/18 03:39 ID:nwQWIAUl
>>371 
何を撮るかで購入するブツは変わるんじゃない?
376名無しさん脚:04/06/18 07:55 ID:k/Jf6Dl7
>>371
そんな安さでレンズがあるなんて知りませんでした。
感謝!
>>375
主にペットや、風景からはじめてみようと思ってます。
初めて買うU2用のレンズでこれを買えっていうのありますか?
377名無しさん脚:04/06/18 09:44 ID:SAWMEoVb
U2って、連写秒間何コマなの?
カタログに書いてないんだけど。
378名無しさん脚:04/06/18 09:46 ID:QcwQGe2H
>>376
>初めて買うU2用のレンズでこれを買えっていうのありますか?
AF50/1.8D。
379名無しさん脚:04/06/18 10:19 ID:scFfSprL
>>377
カタログに書いてあるんだけど。
最後の頁
380名無しさん脚:04/06/18 13:19 ID:8mgsp3IN
Uよりおそくなってないか
381名無しさん脚:04/06/18 13:21 ID:tf9Y6iVA
なってる。
382名無しさん脚:04/06/18 13:24 ID:2o54v8yM
1.5コマじゃ使い物にならないな。
F−601を探そう。
383名無しさん脚:04/06/18 13:49 ID:cLcobjOV
F70→F80のときも新製品の方が遅くなったんだよね。
やっぱそれなりの性能を求める向きにはF100以上が必須ということか。
おかげでうちは今後もF5とF70の2台体制のまま…(MF機は別ね(汗
384名無しさん脚:04/06/18 16:14 ID:k/Jf6Dl7
>>378
ありがとう。
地元のカメラやで$70で発見
単焦点レンズも一個持ってみたいので三脚とあわせ早速買ってきます。
今日はバッグと、 UVフィルタを入手しました。なんだか幸せ
385名無しさん脚:04/06/18 18:29 ID:iOLYpWpQ
三脚はケチらず、いいもの買いましょう
386名無しさん脚:04/06/20 00:52 ID:7paoAU+y
UにAF28/2.8Dとシグマ28/1.8DGの、どちらを購入すると幸せになれますか?
387名無しさん脚:04/06/20 07:08 ID:jL4xEx2T
sigmaの28mmはデカイからなぁ。純正の方がバランスいいんじゃない?
漏れは両方持ってるが、ボディがデジ一眼、F100等の時はsigma、
F70、F60等の時は純正。
388名無しさん脚:04/06/21 23:23 ID:CKPv9R89
>>386
ツグマ逝っとけ!+BPも買うべし。
389名無しさん脚:04/06/22 00:56 ID:Ka/wlj7f
12-24を買えばすべて問題解決。ところでBPってなに?
390名無しさん脚:04/06/22 01:27 ID:bP/lPIQ6
バッテリーパック?
391名無しさん脚:04/06/22 01:58 ID:WzOvzS1+
>>386 
シグマの28mm使ってるけど、バッテリーパック付ければバランスはかなりイイッ!!
392名無しさん脚:04/06/22 18:50 ID:ksywf1Fl
先日、近所のカメラ屋にボロストラップ探しにいったら
「ライトの死んだUあるけど、いる?」と、ただで頂いた。
これにむか〜し中古市で買った、50/1.8付けたら軽さに大感激!!
これからのメインカメラになりそう?
393名無しさん脚:04/06/22 18:57 ID:n6XyhKvs
漢は、Usに50/1.8

レンズカタログの裏表紙にUsが載っていたね。
394名無しさん脚:04/06/23 22:54 ID:o+FH/3wX
ニコンUにはスポット測光ついてないのですか?
395名無しさん脚:04/06/23 23:44 ID:LodxB8Z3
396名無しさん脚:04/06/28 18:46 ID:j0EoJD2l
漢は、Usに50/1.8
397名無しさん脚:04/06/29 03:50 ID:v3pYoDff
サンニッパとか使ってる人いないの?
398名無しさん脚:04/06/29 19:48 ID:jO/YG629
サンニッパを三脚に固定すれ。
399名無しさん脚:04/06/29 19:54 ID:As67xUYi
>>398
> サンニッパを三脚に固定すれ。

 たとえボディがF5でも、三脚固定だべ???
400名無しさん脚:04/06/29 20:01 ID:jO/YG629
>>399
サンニッパ+F5の場合も三脚固定です。


U、U2、Usには、300cまでのレンズで手持ち撮影ですね。
401名無しさん脚:04/06/30 01:41 ID:bb2GUnme
オイラはU+BP+80-400VRは手持ちでつ
402名無しさん脚:04/07/10 01:24 ID:o+Rs445i
オレのメイン機材はUが2台だぁー
403名無しさん脚:04/07/10 13:30 ID:W5jMSAoC
ダブルUという、アイドルを思い出しました。
404名無しさん脚:04/07/10 14:58 ID:OKFqSPWO
ボディが複数台あると便利なことは多いし、Uの中古なら安いしね。。
405名無しさん脚:04/07/10 15:00 ID:+E0YicNi
W(ダブルユー)UとUってことだそうです。加護は太りすぎだと思います
406名無しさん脚:04/07/10 15:38 ID:sVQox58r
D70ように買ったVR12-240を使うためにUのボディーを
購入するのは邪道ですか?

F80とかだと一寸大げさすぎて・・・・・
銀塩系のボディーはほかにもあるけどVRが使えないのばかりで。
407名無しさん脚:04/07/10 19:37 ID:WGJL4+zz
ニコ爺の正道!
どんどんふやせ。
408名無しさん脚:04/07/10 20:09 ID:W5jMSAoC
Uは2台持つに限る。
409名無しさん脚:04/07/10 20:16 ID:OKFqSPWO
>>406
UsとかF60とか?
410名無しさん脚:04/07/10 20:25 ID:6fZ/3+gm
シグマズーム二本付きで29800円は安いですかね?
キタムラなんだけど
411名無しさん脚:04/07/10 20:38 ID:OKFqSPWO
>>410
> シグマズーム二本付きで29800円は安いですかね?
> キタムラなんだけど

Uが?
412名無しさん脚:04/07/10 20:47 ID:sVQox58r
>409
F70、F50,EM、F-401、EL2、EL、F2と言うラインナップです。
413名無しさん脚:04/07/10 20:50 ID:OKFqSPWO
ここで間違ってU2を買ってみるのも良いかも(w
414名無しさん脚:04/07/10 20:51 ID:OKFqSPWO
USだったわ。。VRがダメなのは。。
415名無しさん脚:04/07/10 20:52 ID:sVQox58r
ひょっとして、UsやF60もVR対応でつか。
416名無しさん脚:04/07/10 20:53 ID:sVQox58r
U2はVR対応?
417名無しさん脚:04/07/10 20:58 ID:OKFqSPWO
>>415
非対応です。非対応のカメラっていうから。
それにF80ででかく感じるとおっ去るし。。。

当方はF5しか持ってないんですけど。。F80
はコンパクトに感じますんで。。
418名無しさん脚:04/07/10 20:59 ID:OKFqSPWO
>>416

 だとおもう。
Usは廉価版。
U2はモデルチェンジ版。
という位置づけなんじゃないの?
419名無しさん脚:04/07/10 21:13 ID:RQzUB8Ts
ニコンオンラインショップでUのボディのみが20790円だったから買った。
妙なズーム付きで3万よりこっちのがいいわ。
420名無しさん脚:04/07/10 21:18 ID:C5j9C2Ek
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20040710211403.jpg

↑鬱にVR付けたとこ

やぱ、バランス悪いやね

礒1600ノーフラッシュ手持ち
我ながらヒドい絵やと思う




421名無しさん脚:04/07/10 21:36 ID:OKFqSPWO
>>420

 小さいボディに大きなレンズも悪くないと思うが。。VRだとあっという間に電池がなくなる悪寒
422名無しさん脚:04/07/10 23:04 ID:WGJL4+zz
>>420
さすが鬱でつね。
写ってる薬は....
423名無しさん脚:04/07/10 23:59 ID:sVQox58r
結局U,U2がVR対応って事ですかね。
写真あぷありがと。
下にバッテリーのアダプター付ですか。
これだとそんなに違和感無いきがしますが。

でもD70より迫力あります。
F80のバッテリーアダプター無しよりも。
424名無しさん脚:04/07/13 02:07 ID:zvA/yLKf
貧乏なものでw 中古でAF80-200/2.8D直進ジーム購入でつ。
 
しかしUには似合わないな‥‥
425名無しさん脚:04/07/13 19:45 ID:fkN2OEAP
>>424
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
426名無しさん脚:04/07/13 19:53 ID:BtHPIiOs
>>424
購入、オメ。
427名無しさん脚:04/07/13 23:04 ID:lvVCqnYI
私もU+80-200/2.8D使ってます。
バッテリーパック付けると(多少)バランス良くなるよ。
428名無しさん脚:04/07/14 15:18 ID:cRZ4oJCm
U2のパンフレット見てたら
先幕シンクロ・スローシンクロ・後幕シンクロ・赤目軽減・赤目軽減スローシンクロ・発光禁止
がセット可能。
と書いてあったんですが、強制発光はできないってことなんでしょうか?
429名無しさん脚:04/07/14 17:25 ID:ehx7XScb
シューの上にサンパックの安物つければいいやん
430名無しさん脚:04/07/14 19:16 ID:W6JYKHRy
ニコンは基本的にはストロボを出せば強制発行(デイライトシンクロ)すると思ったが?
431名無しさん脚:04/07/14 19:16 ID:W6JYKHRy
このスレ読んでたら、Uが欲しくなって来ちゃったよ。。
中古屋さんで2万以下だもの。。
432419:04/07/15 21:20 ID:I/9ZepDU
U到着しますた。
いきなりバッテリーパックが欲しくなったw
散歩カメラは軽量が命だと自分にいいきかせて我慢。
433名無しさん脚:04/07/18 20:14 ID:esdCeikC
いきなりですが、お聞きしたいことがあります。
私はF60もってるのですが、今日一年ぶりに触ってみたら、ピントがあいません。
依然(一年前)落としてレンズの取り付け部がかけている状態なので、レンズ側が壊れているのか、
本体側が壊れているのか分かりません。落とした後、本体は修理に出し、露出関係の修理をしたのですが、
レンズは安物だったので、修理しませんでした。
ただ、マニュアルフォーカスにしてつかっても、ピントがあった時に表示されるハズの●黒丸が表示されません。
他の、完全なマニュアルレンズをしようしても、●は表示されません。
マニュアルレンズでは、ピントがあっても●は表示されないものなのでしょうか?
そうなら、レンズを買い換えればいいだけなのですが、マニュアルレンズでも●が表示されるのが正常なら、
本体が故障しているということになります。その判断のため、お教えください。
434名無しさん脚:04/07/19 00:47 ID:iBnx755J
>>433
F60Dの場合、MFレンズでも合焦すると●は表示されますよ。
435名無しさん脚:04/07/19 01:01 ID:rFSQSnkY
ファインダーで見た感じ合掌していても、センサーが合掌していると
理解してくれないと、表示されないですよね。。
明るいところでコントラストがはっきりした被写体で試してみてもダメだったら
修理でしょう
436名無しさん脚:04/07/19 01:04 ID:BtJQkD1H
>433
そこでNikon Uシリーズに買い換えですよ旦那w
まあ、F60の中古価格なんかを見るとあながち冗談でもなく...

それはともかく
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/1998/f60d_98.htm
によると
CPU 内蔵ニッコール以外のレンズ:
露出モード M のみ使用可(一部装着不可レンズ有り)、露出計は使用不可、
F5.6 以上の明るいレンズでフォーカスエイド可
とあるのでニコンの相談窓口に電話してみたら?
437名無しさん脚:04/07/19 01:17 ID:rFSQSnkY
F60だったら、そのスタイルに惚れこんでいる(F5やF100そっくり)以外は
とくにF60じゃなきゃいけない理由はないでしょう。
438433:04/07/19 03:59 ID:ZsT+XJ/O
みなさんどうもありがとうございます。
やっぱ故障してます。
部屋のカーテンと、白の壁とか、いろんな家具の角などでピントを少しずつ動かしても、全く●点きません。
オートフォーカスだと、ピントが一番手前の状態になって、まだ手前にしようとガーガー音鳴ってる状態です・・・。
以前修理出してから、特に使ってないのに。
修理で直ってなかったってことみたいです。まぁ、修理内容は露出関係だったので、関係ない部位ではありますが。
修理か否か検討します。F3があるので、マニュアルを楽しもうかな。
439名無しさん脚:04/07/19 09:17 ID:qvq2WpXA
バッテリーパックにオキシライド装填した いいぞ! 
440名無しさん脚:04/07/19 09:29 ID:QYlea/4n
>>432
BPは必須アイテムだよ電池代も(アットーテキに)安くなることを考えれば
少々無理しても買ったほうがいいよ
441名無しさん脚:04/07/19 14:25 ID:rFSQSnkY
>>439

 オキシライドは良いよね。確実に違いがわかる。
442名無しさん脚:04/07/19 22:47 ID:dOJsb+n0
>>439 >>441

まさか、パナの人ぢゃないでしょうね…
443名無しさん脚:04/07/19 22:49 ID:rFSQSnkY
パナ金の時代は終わったよ
444名無しさん脚:04/07/20 23:28 ID:VBckPVlZ
貧乏人にとって、U最高だな!
2機目もU逝ってしまった(新品18K)
445名無しさん脚:04/07/20 23:46 ID:CnKBEpiQ
安っ。
446名無しさん脚:04/07/22 02:22 ID:QXt0jFSp
近所のキタムラで新品UがシグマのWズム付きで29800だった。
思わず買いそうになたよ〜。
447名無しさん脚:04/07/22 02:38 ID:mHTsWoLS
UsじゃなくてUなら買っても良いかなと思う。
448名無しさん脚:04/07/22 02:39 ID:mHTsWoLS
>>444
それにレンズは45ミリPとか、Gレンズのズームとかが良いと思う。
449名無しさん脚:04/07/23 01:51 ID:JYj3a2mA
>>448
昨日、AF50/1.8D(新古品)12Kで購入済み。

0円プリントしまくるぞw
450名無しさん脚:04/07/23 03:13 ID:e0BIiCIn
入門機に単焦点はおしゃれ
451名無しさん脚:04/07/23 19:56 ID:QrzWZiRU
>>448
ズームなんて糞レンズ、とっととお払い箱にしちまいな!
452名無しさん脚:04/07/23 21:39 ID:w13S1cuk
ズームレンズは糞の人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
453名無しさん脚:04/07/23 22:10 ID:MFucpXFx
          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 キタ━━━━━━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━━━━━━!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
454419:04/07/25 01:03 ID:3BerLg8v
>440
淀に置いてあったので、付けっぱなし用28-80 F3.3-5.6Gと
視度補正レンズ買うついでにバッテリーパックも買ってしまいました。
ホールドは格段に良くなりますね。
重いと感じる時には外すとしましょう。
455名無しさん脚:04/07/25 01:43 ID:YzukgOwv
合体ロボ感覚でうれしくなるよね。
456444:04/07/25 23:08 ID:Kz9LP13O
今日は奮発して?ASTIA36枚撮り×4本使った。バッテリーが死にかけてるで、2個めのMB-17逝ってしまいそう!
457名無しさん脚:04/07/28 00:36 ID:OOLcwfZj
シグマの28/1.8DG買ったどー 
F65BL+BPに装着するとカコイイ
458名無しさん脚:04/07/28 01:06 ID:F3l4gzKU
>>457 
単焦点なんて糞レンズ、とっととお払い箱にしちゃいな!
459名無しさん脚:04/07/28 01:16 ID:OxMyTxs+
>>458
じゃあ何がいいんだ?具体的に。
460名無しさん脚:04/07/28 01:16 ID:FrY1TjZ+
>>458
今度は単焦点は糞の人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
461名無しさん脚:04/07/28 03:14 ID:r+ey753J
>>457
その手があったか。でかい短焦点と小さいボディはカコ良いかも?
28ミリの単焦点は、コンパクトカメラと比較すると面白い。
462名無しさん脚:04/07/29 01:01 ID:EH7NSHI7
UsとAF28/2.8Dのセットはイイです。
463名無しさん脚:04/07/29 02:43 ID:NNFNLZPL
>>462
Usなんて糞ボディ、とっととお払い箱にしちまいな!

464名無しさん脚:04/07/29 08:43 ID:wkmn0QW8
Usは糞の人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
465名無しさん脚:04/07/29 22:22 ID:jJbncgsT
>>462
Usは軽くて良いですね、私はスナップ用で使用してます。
Ai-P45/2.8を付けて楽しんでますが、EMとAis50/1.8の組み合わせも◎ですよ。
466名無しさん脚:04/07/29 23:03 ID:YfUYdwgP
やっとMB-17ゲトー!
これで大きなレンズを着けてもバランスが保たれるようになった。
最近F-601の出番が減ってしまった・・・
467名無しさん脚:04/07/29 23:17 ID:ZomtAu8e
>>1-466
入門機なんて糞ボディ、とっととお払い箱にしちまいな!
468名無しさん脚:04/07/29 23:51 ID:RHyzN67z
>>466
Aiレンズをたくさんかって601をAi専用ボディにすれば
そんな悩みも解決です。
469名無しさん脚:04/07/29 23:54 ID:wfUC7PlF
>>467
ALL糞の人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
470観音エロス様 ◆UFI4WW/.W2 :04/07/30 02:28 ID:Ms8VY3cU
ニコソなんて糞だろ、とっととお払い箱にしちゃいな!!
471名無しさん脚:04/07/30 08:39 ID:Kot8qSlM
このスレなんて糞だろ、とっととお払い箱にしちまいな!!!
472名無しさん脚:04/07/30 18:59 ID:GMxumHxh
>>470
キャノソなんて糞家電製品、さっさとお払い箱にしちまいな!
473名無しさん脚:04/07/30 19:50 ID:7FwGi0J9
>>470-472
何でもかんでも糞の人々
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
474名無しさん脚:04/07/30 20:10 ID:YZHSBGPm
夏房増殖中
475名無しさん脚:04/07/30 21:42 ID:AMKPF/tT
ダブルUでーす
476名無しさん脚:04/07/31 00:18 ID:pViJFJQJ
本日はUを持って、撮影に行って来ますよ!
477名無しさん脚:04/07/31 02:00 ID:T/zk7Y79
>>476
撮影なんて糞道楽、とっととお払い箱にしちまいな!
478名無しさん脚:04/07/31 09:23 ID:qjaj5RcC
>>477
糞ごっこ、飽田ぜよ…
479名無しさん脚:04/07/31 09:39 ID:DxYDUsVj
基本に戻って


ズームなんてヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
480名無しさん脚:04/07/31 13:32 ID:dj4ElH6y
確かに、単焦点買ったらWズームセットの使用頻度は激減した。
どうしても、画角より明るさを優先してしまう。
481名無しさん脚:04/07/31 23:58 ID:DjrboTL6
標準ズームは使うけど、
482名無しさん脚:04/08/01 01:41 ID:7q3C4TaS
>>481
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
483名無しさん脚:04/08/01 02:07 ID:5fLpi2tJ
最近はAF200/4Dがオキニです
484名無しさん脚:04/08/02 00:29 ID:tOX/FHFv
中古のAF300/2.8Sを11万円で買ったけど、AFめちゃくちゃ遅過ぎ!
やっぱUだとパワー不足なのか‥‥ 
12回ローンでD2H逝ってしまいそうな予感
485名無しさん脚:04/08/02 02:43 ID:VU0MtBsg
>>484
サンニッパか、うらやましいぞ。 

しかし俺には糞Wズームの70-300Gが有るのだ。

486名無しさん脚:04/08/02 05:21 ID:XasVccpn
>>485
さっさとお払い箱にしちまいな!
487名無しさん脚:04/08/02 10:54 ID:yGU3oNOZ
U2に50mmF1.4をつけて、展示してあったぞ。
レンズとボディーのバランスが、絶妙だった。
488名無しさん脚:04/08/02 16:32 ID:gA9jlUzX
彼女が海外旅行に行ったので(グアム)
ダメもとでU2の海外版買ってきてって頼んだ
アメリカがN75で、それ以外がF75っていう名で、
背面のデート機能もないシンプルなやつがある。
エンブレムも違う。オレはF75がいいなと思ったが
グアムはアメリカ... だがnikonの管轄はアジアらしいし

で、今、F75Dを手にしている。
デートは付いてるけどエンブレムはいい感じ

F75D + 50mm f1.4D ほんといい感じ
489名無しさん脚:04/08/02 22:15 ID:ivdYzzLo
>>484
どうせならフジのS3PROが出るまで、デシ一眼はガマン汁?
490名無しさん脚:04/08/02 22:21 ID:uu27CPuM
>>488
どーせ糞女だろ、とっととお払い箱にしちゃいな!

現地で‥ry
491名無しさん脚:04/08/02 23:02 ID:pGTUgaFa
ワロタヨ
492名無しさん脚:04/08/03 21:53 ID:8Kw+Gojx
>>488
脳内彼女かwwww
493名無しさん脚:04/08/06 23:58 ID:ezHL7ANr
U2 買った。
フィルムどうしよう・・・。
494名無しさん脚:04/08/07 00:27 ID:ka0kIO+m
>>493
フィルムなんて糞感光材、さっさとお払い箱にしちまいな!
495名無しさん脚:04/08/07 00:58 ID:+4J8h6az
>>493
とりあえず、ネガカラーで良いんじゃない?コダックでもフジでも
496名無しさん脚:04/08/07 01:54 ID:7Nd06n+P
>>494 
漏まえみたいな糞人間、さっさと死んじまいな!
497名無しさん脚:04/08/07 02:11 ID:PVpUtfXy
uいいですよ。
私はアニエスbのモデル使っています☆
今やメイン機でーす
498名無しさん脚:04/08/07 08:54 ID:+4J8h6az
むかしそういうのありましたよね。プレミア付くかも
499名無しさん脚:04/08/07 23:17 ID:VhXweW7Q
↑買い取りはUと同じだけど
500名無しさん脚:04/08/08 01:40 ID:rCC2fZMi
ヤッパシ‥‥
501名無しさん脚:04/08/09 13:06 ID:IOks2+bj
Usと28-80mmの標準でついてくるズームレンズとセットだと、いくらくらいで売れるかな?
デジカメ買ったのでそっちをメインにして、Usとレンズ売って金作りたい。
んで、45mm/2.8のパンフォーカスレンズ持ってるんで、そいつのためにマニュアル機を1台買いたい。

個人売買の相場はどんくらいだろー?説明書とか全くないから、キタムラとかで売るとかなり安くたたかれそうだしなぁ。
15,000円くらいにはなるのかな?
502名無しさん脚:04/08/09 13:08 ID:xR9nVtxP
わずかな金もらったって仕方がないだろ。
売らずに使え。
503501:04/08/09 15:28 ID:sEq0MHrf
>>502
わずかな金でマニュアル機を中古で購入したいんですよ。EM辺りでも問題ないので。
せっかく45mm/f2.8Pレンズ持ってるんで、それ用にマニュアルボディが欲しいんですよ。

デジカメで撮った方が、データ渡しが楽なんで普段はそっちで、趣味でマニュアル機を使うみたいな使い方がしたいんですよね。
504名無しさん脚:04/08/09 15:36 ID:aDRqezYq
Uに標準ズームがついた新品が19800円で売ってるご時勢だからなあ。
ヨドバシに下取り出すのが一番高く売れる手段じゃないだろうか。
505501:04/08/09 15:59 ID:sEq0MHrf
>>504
まじですか・・・orz
かなり安いですね。
キタムラのネット中古みてたんですけど、かなり高いですね・・・
506名無しさん脚:04/08/09 23:30 ID:+6N7rWEA
>>503
EMってAE専用機じゃなかったっけ?
1/90だけがマニュアルシャッターだったと思うのだが。
507506:04/08/09 23:48 ID:+6N7rWEA
あ、ひょっとして最近ではMF機のことをマニュアル機と呼ぶのが一般的なのか?

図らずも自分がオサーンであることを暴露してしまった.........orz
というわけで、逝ってきます.........。
508名無しさん脚:04/08/10 00:08 ID:AJDFBF/M
>>501
× パンフォーカス
○ パンケーキ

程度によるが、U+28-80Gで10Kがいいとこだな。

ボディはフェニックスのDN60にすれば?
EMよりは長生きはするはずだけど。
509名無しさん脚:04/08/10 08:35 ID:x5rYbw0C
F60D(パノラマなし)に50/1.4&35/2で使っていて、でかくて重くてトロいのでMZ-3も使い始めました。
F60に比べればキビキビ使えるけど、ファインダーの見え方は圧倒的にF60の勝ちだなあ。
510名無しさん脚:04/08/10 08:47 ID:Fi33i8BB
>>501

パンケーキってCPUレンズだろ。Uにも使えるんじゃないの?
売っても5千円ぐらいだろ、多分。
何だったら質屋に持っていったら?
もしかしたら1万円ぐらい貸してくれるかも。
それでMF機を考えたらどうだ。
511名無しさん脚:04/08/10 08:49 ID:Fi33i8BB
まぁ老婆心ながら言うけどさ、Uクラスを買うのだったら売ることを考えちゃいけない。
これからはよく考えてモノを買うこった。
512501:04/08/10 10:16 ID:0+mUQmhC
レンズは
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2001/ai45p_01.htm
です。
んで、実家に父親のF3があって、それにつけて使ってたりしたんですが、一人暮らしを始めてUsボディしかなくなってしまって・・・
んで、MFなんで、ピントをあわせようにも、Usのファインダーでは難しすぎたのでやっぱりMFレンズにはMFボディかなと思ったわけです。
MFの方がカメラ扱ってるっていう気になれますし。(AFのUsの方が気軽にパシャパシャとれて、それも好きですが)
この度、デジカメを買ったので、それをきにデジカメで普段撮り、MFで趣味撮りをしようかと思ったんです。

>>511
Uクラス選んだのは、軽くて気をあんまり使わなく手軽に撮れるのが魅力だったからですね。
初めは売ること考えてなかったです。
やっぱり考えて物買わないとだめですよねぇ。F3とか買えたらそっち買ってたんですが汗
513名無しさん脚:04/08/10 19:46 ID:5DqiuhWO
>>512
そのレンズなら、F8くらいに絞ればそれこそパンフォーカスになるでしょ?
514名無しさん脚:04/08/10 19:48 ID:5DqiuhWO
>>507
 若い人のカメラ用語はついていけないよね。
例えばレンズシャッター機やRFのファインダー窓がべつにあるような
もののことを「二眼」と呼んだりするし。
 その割りに、マニュアルフォーカスのボディじゃなきゃ嫌だとか
モードラをつかうのは邪道とか、こだわりを見せるし。(w
515名無しさん脚:04/08/10 19:50 ID:5DqiuhWO
>>509
MZ-3につけてるレンズがWズームだったら、ちょっと恥ずかしい書き込みですが
大丈夫ですか?
516名無しさん脚:04/08/10 19:51 ID:5DqiuhWO
>>508

> ボディはフェニックスのDN60にすれば?
> EMよりは長生きはするはずだけど。

 それはちょっとビミョーかも(w

 なんでEMなんだろう?こだわり?
517501:04/08/10 20:33 ID:d14La9hf
若い人のカメラ用語というか、自分が思い付いた言葉で書いてるんで、勘違いして使ってることが多いと思います。
さすがに二眼レフは知ってますけど。
なぜにEMかというと、機能も少なくて、たしか安かったよーなっていう感じだったもので。
まぁ、1万円ちょいまでのボディを探してるので、特にEMにこだわりもってるわけじゃないです。
パンフォーカスというよりは、ポートレート(人物写真?)を撮りたいので、背景ぼかせて使いたいんですよ。
Usだと、あまりにもピンをあわせ辛いんで、特に人物写真を撮るのにちょっと使いづらいんですよ。
518名無しさん脚:04/08/10 20:43 ID:5DqiuhWO
>>517
>なぜにEMかというと、機能も少なくて、たしか安かったよーなっていう感じだったもので。

新品のときはそうだった(らしい)んだけど、中古だと人気があって、良いものだと
結構高いときもあるよね。EMにこだわる人も実際多いのです。
 この辺のMFカメラの中古とだとFM,FEあたりも一万円台で買える場合もあるので
中古の在庫の豊富な店(中野の不治屋)とかで現物を見てみると良いと思いますよ。

>ポートレート(人物写真?)を撮りたいので、背景ぼかせて使いたいんですよ。

 それだと、このレンズそのものが不向きだよ。開放でもF2.8の暗さだから
被写界深度がもともと広いんですよ。焦点距離も準広角の45ミリだし。

 ポートレートだと85ミリから135ミリくらいの大口径レンズ(明るい=F値が小さい)
が良いでしょう。85 100 135 の単焦点レンズか70−200 F2.8
のズームかなぁ。。
519501:04/08/10 20:56 ID:d14La9hf
>>518
ボディはFM、FEあたり探してみます!
Sagaに住んでるんで、福岡あたりで探さないとないかもなぁ・・・手にとって選べるところ。

レンズはポートレート向きじゃないんですね・・・
ニコンのカタログを見て、「おっ、この小さいレンズでこんな人物写真とってみたい!」って思って買ったんですが・・・うーん、残念です。が、レンズ自体かっこいいのと、軽いので、機動性を生かして使ってみます。
520509:04/08/10 21:40 ID:2W6htMUW
>>515
ご心配どうも。
一応、FA50/1.7付けてますが、F60+AiAF35/2Dの方が明るくて見やすいっすよ。
521名無しさん脚:04/08/10 21:55 ID:ZWFATXrB
>>509
F60という機種の特徴はというとつまりそういうわけだから、
うちは普段99%、MFモードで撮ってます。レンズはAF50/1.8だけど。
AFは片手が塞がってる時ぐらいしか使わない。
あの激遅さ、スナップには間に合わないのです。慣れたらMFのほうが速い。
522名無しさん脚:04/08/10 22:29 ID:OUizienp
>>501

なんか全て基本的に間違っているからUでしばらく撮ってなさい。
523名無しさん脚:04/08/11 00:36 ID:dHiVSEuM
>>501
Usで撮った写真はサービスプリントなら、コンデジだけ使えば。
機材こだわるよりか、撮影の仕方を勉強した方がいいのでは?
524名無しさん脚:04/08/11 01:06 ID:YZCY5iYo
↑一件落着だな

次の夏房ネタ逝ってみょうw
525名無しさん脚:04/08/11 09:04 ID:Wv2XIEwT
>>521
なんでF60の話題で盛り上がっているのかと思ったが。。
スレチガイではないかと。。
F60のスレが無いんだね。。
526名無しさん脚:04/08/11 09:55 ID:/ILp4Ohf
>>525
F60のメリットってやっぱ安い事だけかな?
重いし大きいし非CPUレンズだと露出計動かないし。
527509:04/08/11 12:49 ID:tYa+J03K
>>526
それが安くもないみたい。
中古相場はUより若干高いし。
使い方によっては(人によっては)デカくて重い方が良い場合もあるよ。
動いているものを狙う時や荷物を小さくしたい時には不向きだけど。
528名無しさん脚:04/08/11 13:39 ID:Wv2XIEwT
>>526
AF-S シグマHSMレンズだとAFが効かないよ。。
>>527
 メリットはF5やF100と同じ縦の赤ゴムでしょう。
529名無しさん脚:04/08/11 17:38 ID:Ep8hiVzx
U2のバッテリーパックはUに付けられる?
530名無しさん脚:04/08/11 22:03 ID:lYRogGt5
>>525
>>1
>U、Us、U2について語りましょう。(F50系、F60系もどーぞ)
ってあるから、F60のことをネタにしてもいいんじゃないでしょかヽ(´▽`)ノ

>>526
F60は、何げに大きめの内蔵ストロボ(GN-15)と、
1/125シンクロが便利なので手放せないです。
ペンタミラーじゃなくて、ペンタプリズムだしヽ(´▽`)ノ
531名無しさん脚:04/08/13 06:28 ID:0oFiwa4B
>>530
レンヅマウントとフィルムレールが金属といつのも付け加えてくれ。
あと、AF補助光がマグライト代わりになるヽ(´▽`)ノ
532名無しさん脚:04/08/16 03:58 ID:ApGO7XDg
F60のフォーカスエリアは‥‥

やっぱUorU2ですね!
533名無しさん脚:04/08/24 22:06 ID:ZCiCz8gB
F65ブラックの新古品を壱万弐千円で買ったどー!
これでサブのF-801は引退です?
534名無しさん脚:04/08/25 01:02 ID:1hdb/E3h
>>533
黒F65って、Uの海外仕様ですか?
渋いっすねぇ。
F-801、俺に下さい。あのAFの大きな音に撮影している実感に溢れていて好き・・・
535名無しさん脚:04/08/25 01:55 ID:djn9qIr+
>>533
F-801なんて糞ボディ、さっさとお払い箱にしちまいな!
536名無しさん脚:04/08/26 01:50 ID:c3fNMv80
>>535
宿題終ったか
537名無しさん脚:04/08/27 23:50 ID:Q/ICvnvc
D60のサブにUのWズームセット\29.800で購入しました。
538名無しさん脚:04/08/27 23:51 ID:Q/ICvnvc
↑D70の間違い
539名無しさん脚:04/08/28 01:39 ID:AMGI78Om
>>537
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
540名無しさん脚:04/08/28 01:43 ID:/dNpqX/s
>>539 
夏休みの絵日記ちゃんと書いてるかw
541名無しさん脚:04/08/28 22:57 ID:P5cOIKk6
最近Uは在庫処分でメチャ安くねぇ
もう一機いっとく?
542名無しさん脚:04/08/28 23:28 ID:xH+chxgP
ファインダー倍率が糞
543名無しさん脚:04/08/28 23:39 ID:4BhppikE
ニコンメーカサイトのオンラインショップでのUボディー単体の投げ売りは完了したね。
ボディー単体で20,790円は安かったのになぁ。
近所のキタムラでは、要らないツグマのwズムが付いて29,800円だけれど、
wズムは要らないし、未開封で売り払ってもセットで5,000円以下かな。
544名無しさん脚:04/08/30 17:59 ID:Lj0Qq9GI
新品で購入してから1年未満のF80Sをなくしてしまった つД`)・゜・ ので、
財力乏しく、中古でuかF60Dあたりを探すつもりです...

メインはF90XSですので、サブにあまり重くないのがいいかなあ、と。

ニコンメーカーサイトでuの投げ売りしてたんですか。カメラなくすのが
ちょっと遅すぎたなあ。

あと、ストロボ(SB50DX)もいっしょになくしてしまいました ○| ̄|_
545名無しさん脚:04/08/30 19:47 ID:SoSJydON
>>544
残念だったね。カワイソウ・・・。
オクに出るかもしれないので、似た筐体があったら、
シリアルNo.問い合わせてみれば?
546名無しさん脚:04/08/30 20:01 ID:HEf5icTF
カメラやノートパソコンの盗難には要注意だよね
547544:04/08/30 20:24 ID:Lj0Qq9GI
>>545
あ、そうか、と、今、ヤフオクを見てみましたが、同じ筐体は出ていない
ようでした。ご助言ありがとうございました。しかし、元箱+保証書付きで
なくしたから、けっこういい値で売れるんだろうなあ。

548名無しさん脚:04/08/30 20:47 ID:HEf5icTF
話は戻りますが、サブボディとして割り切るならUsでも良いよね。。
549544:04/08/30 21:04 ID:Lj0Qq9GI
軽さと小ささではニコンのAF機中Usがいちばんですからね。旅行用のサブには良さそうですね。
しかし、ファインダーがどうこうとか考えちゃうと、F70とかF60が
いいかなあとか思ってみたり。
中古屋に行ってみて、状態と値段がいいのに決めようかなあ。
550名無しさん脚:04/08/30 21:15 ID:HEf5icTF
カタログスペックだけでは分からないものもありますよね。それに
F70やF60とUsではカメラの正確そのものが違うような気がしますし。
551544:04/08/30 21:37 ID:Lj0Qq9GI
あと、どうせなら今までに使ったことがない機種にしようかと思っています。
F70Dは実は使ったことがあります。これは海外で盗まれちゃったんです
けど(漏れはそういう香具師なのでつ)、私が持ってたシグマ70-200F2.8と
の相性が悪くてなかなか合焦しない点をのぞけば、ちまたでの不評とは
裏腹に、なかなか悪くないカメラでした。中古価格が安いですしね。

Usもスペック的には軽いし、三点測距だし、それなりに利点があります
ね。といいますか、軽くて小さいのはかなり魅力。でも、中古価格が意外
に安くない。
552名無しさん脚:04/09/02 02:16 ID:LG9v5eb9
Us、海外旅行で使ったけど、とてもよかった。
軽くて小さい。
553名無しさん脚:04/09/02 02:19 ID:LG9v5eb9
もちろんUsがメインボディ。
内蔵スピードライトしか使わないので、TTLも問題ない。

サブには、ズームコンパクトとデジコンパクト。
554名無しさん脚:04/09/02 12:31 ID:ZqBJhkxu
MFのニコンにあるまじきへなちょこファインダーさえ改善されれば・・・
555名無しさん脚:04/09/02 21:11 ID:BmII2TeA
ヒロシです。

  意味が分からんとです。

    
     ヒロシです。
556名無しさん脚:04/09/02 22:23 ID:uqv5mSsI
>>555
ヒロシなんて糞野郎、さっさとお払い箱にしちまいな!
557名無しさん脚:04/09/03 08:31 ID:XUEo8ZuF
コシナのマクロ100をUにつけて使ってる人います?
558名無しさん脚:04/09/03 23:47 ID:/RpXP2q4
コシナのマクロ100なんて糞野郎、おっといけんえぇこれは良いよ。

559ID記念カキコ:04/09/03 23:51 ID:OUuuuGf2
>>558
お払い箱にしたら拾おうと思ってたのに(w
560名無しさん脚:04/09/04 00:16 ID:bTIaaBu5
在庫処分のシグマ105mmマクロも、今ならおいしいぞ!
561名無しさん脚:04/09/05 10:18 ID:VyN5ADTs
Uにタムロン標準ズーム付きで、送料込19800円の
2,720ポイントサービスって安い?
562名無しさん脚:04/09/05 10:47 ID:On2SCSS5
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
563名無しさん脚:04/09/05 13:45 ID:m+qckli2
>>561
新品ならボディだけでも安い。
564561:04/09/05 14:13 ID:TvUZaCtZ
>>563
ビック.comの土日特価に出てました。それでは購入ボタンONで、
来週には皆様のお仲間に。よろしくお願いしまつ。
565名無しさん脚:04/09/05 15:06 ID:m+qckli2
うわー本当だ。安いねぇ・・・。
566名無しさん脚:04/09/05 16:08 ID:q1TTR1Bh
レンズはヤフオクで売り飛ばせばいいね。
567名無しさん脚:04/09/05 17:29 ID:PUDXyIHJ
ビックの特価品って保証書のシリアルが手書きの奴でしょ?ちょっと怖いな。
配送されると嫁にバレるし、しばらくはF70で我慢しよう。
568名無しさん脚:04/09/05 20:47 ID:q1TTR1Bh
28−80のズームってWズームの片割れ?
569名無しさん脚:04/09/05 20:48 ID:q1TTR1Bh
>>567
> ビックの特価品って保証書のシリアルが手書きの奴でしょ?ちょっと怖いな。

 なんで怖いんですか?
 
570名無しさん脚:04/09/06 00:27 ID:tAzzpQRl
>>564
また、出遅れたか!ヽ(`Д´)ノ
571名無しさん脚:04/09/06 00:31 ID:WuCOczUd
まだ、間に合うかも?無理か
572名無しさん脚:04/09/06 01:00 ID:tAzzpQRl
>>571
間に合いました。571様のおかげです。

ヤフオクにも 「新品同様 U + タムロン 28−80mm F3.5−5.6」
というのが出品されていたんだけど、そっちは2万1千円で落札されてたもんなー。送料もかかるし。

こっちは新品だし、断然お得ですよね。

571様、561様、どうもありがとうございました。<(_ _)>

573名無しさん脚:04/09/10 10:30 ID:qSYgTU1Y
そろそろ祭り分が到着する頃かな?
574名無しさん脚:04/09/12 17:02:37 ID:PhOh4TO3
キタムラでF65シグマWズーム付きが手頃な26800円税込み。
漏れUかっちまったもんな。
575名無しさん脚:04/09/12 22:55:15 ID:R7f3IH8u
F65ブラックならホスィ
576名無しさん脚:04/09/13 22:58:06 ID:D/QztuRi
F60黒のデッドストック\10.000でGETしたよ!
35mm専用機にしまぁす。
577名無しさん脚:04/09/13 23:00:43 ID:9Y4EoMNL
F100,F5も揃えると、楽しいよ。
578名無しさん脚:04/09/14 02:06:14 ID:ZqvHxAHg
>>577
F5なんて糞カメラ、とっととお払い箱にしちまいな!
579名無しさん脚:04/09/14 02:41:37 ID:6FN5nfF4
F5は糞の人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
580名無しさん脚:04/09/15 02:02:47 ID:ZsDnF+Vq
やっぱりSPがいいぞ
581名無しさん脚:04/09/18 22:15:08 ID:MPRGDR6+
近所のキタ○ラで、F65黒とシグマ28-80&70-300セットが約26k・・・
28-80は最新コーティングの香具師だったが、既に持っているし。
70-300マクロも、300/4アポマクロあるし・・・

でも、欲しくてたまらなくなる存在感、いったい何故?
582名無しさん脚:04/09/19 23:50:19 ID:tbKRBQD1
U + 標準28-80mm 中古ゲット!!
583名無しさん脚:04/09/20 00:10:52 ID:YSl+JSFx
>>582
おめ!
584名無しさん脚:04/09/20 00:12:16 ID:p0Aym2hp
で、おいくら?
漏れのは、ボディのみで15k円ですた。去年
585名無しさん脚:04/09/20 05:28:58 ID:Io/pfZff
オクで新品F65+Tamron 28-80mm買っちまった、\21,500。
586名無しさん脚:04/09/20 08:48:13 ID:JM73JwHI
高くない?
587585:04/09/20 12:37:03 ID:Io/pfZff
高いかなぁ、ボディもレンズも新品なんだけど…
中古カメラ屋を何件か回って、Nikon Uだけど同じくらいのレンズと合わせて
\23,000くらいだったんだよね。で、オクで新品買ったほうが送料込みでも
若干安いくらいの価格だったから決めちゃったんだけど…

まぁ今さら仕方ないけどね。週末には届くと思うから
今度の土日はどこか撮影にでも行ってみるわ。
588名無しさん脚:04/09/20 14:52:18 ID:NElAwmQK
>>585
購入おめ!
自分が納得して買った価格なら気にすることも無いと思いますよ。
カメラはフィルム詰めて撮ったもの勝ちです〜ヽ(´▽`)ノ。
589名無しさん脚:04/09/20 18:25:39 ID:T2wLuG5/
>>585
レンズに絞りリングついてます?
590582:04/09/20 19:25:42 ID:r64ZBcGH
U + Nikon標準28-80mm 中古ゲット!!

 \22000ですた。

一眼がこんな値段でいいの?!

 (・∀・)イイ!!  <自問自答完結
591名無しさん脚:04/09/20 19:32:10 ID:NElAwmQK
>>590
ヽ(´▽`)ノイイ!!
592名無しさん脚:04/09/20 21:20:58 ID:dbLUYOH8
何か2〜3年前銀塩コンパクトが急激に安くなって来た頃を彷彿とさせるのは漏れだけ?
593名無しさん脚:04/09/22 01:05:06 ID:hgCa3CCF

    /   `ヽ、
   /   ●   \
  /   __    丶
 /  /川〃ノヽ   ヽ
(● ( ミ/⌒ヽ三) ●)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  丶丶| ´∀` |ー __ノ < 御前茸
    ̄|     | ̄     \_____
    |    |
     L___」
594582 おしえてくん:04/09/23 01:02:46 ID:VbXuz4OL
いいワイコンないすか?
タムロンのレンズ(17-35mm)ってどうよ?
595名無しさん脚:04/09/23 01:52:33 ID:2tdplCgN
コシナの19-35なら日東で16Kだぞ
596582 おしえてくん:04/09/23 09:33:35 ID:VbXuz4OL
さんくす!
コシナって安い
597名無しさん脚:04/09/23 10:11:43 ID:28SYj7IN
uですが、
フィルム入れてないときEが点滅してます。仕様ですか?
電池無くなるの早いような気がするんですが。
598名無しさん脚:04/09/23 21:12:19 ID:hIYUdmsM
>>595
このレンズは意外にUsにぴったりかも???
599名無しさん脚:04/09/23 23:47:16 ID:zCy+79lj
>>595 
俺もUとF65用に、コシナ19-35mmシルバー使ってます。。
デザインはトキナーのほうが純正ぽくてカコイイけど?
600名無しさん脚:04/09/23 23:49:46 ID:aT7ImlB5
ゴキゲンだねえw
601名無しさん脚:04/09/24 01:47:19 ID:izwnNqMu
ナベサダキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
602名無しさん脚:04/09/24 11:21:13 ID:cVg/06aF
いいなあ・・・、ソレ。
603名無しさん脚:04/09/24 17:51:37 ID:I9daKBNE
広角の単焦点て高いよね
24/2.8とか28/2.8とか。
604名無しさん脚:04/09/25 00:27:10 ID:kzZip+9F
24/2.8はともかく、28/2.8はそんなでもないだろ
605名無しさん脚:04/09/26 01:21:16 ID:lLv2YMka
>>599

トキナーのAF193(19-35mm)かな。
値段を抜きにすれば、コシナとどっちがいいんだろ?
スペック上では微妙にしか違いが無いけど。
606名無しさん脚:04/09/26 01:23:13 ID:e3UaLwQa
おそらくOEMでしょ?
607名無しさん脚:04/09/26 01:38:22 ID:lLv2YMka
ん? 別物ではあるはずだけど。。。
608名無しさん脚:04/09/30 14:51:54 ID:ileUa78W
う〜ん、メインをF70からF80に更新して2年、サブのF60が、
ボロくなってきた今日この頃(しかも、サブの方が大きくて重い…)
キタムラのシグマWズム付き26800のF65が気になるぅ!
予備バッテリーを共有できないのは痛いが、AF-S&VRレンズを
共有できるのは利点だなあ…
609名無しさん脚:04/10/01 02:18:43 ID:OxFKGbOo
とりあえず、逝っとけば。。
幸せになれるはず! イラナイWヅームはオクにでも?
610名無しさん脚:04/10/02 19:03:27 ID:isodssYN
イラネズームがよくヤフオクに出品されてるけど、ほとんど引き合いがないような希ガス。
611名無しさん脚:04/10/02 19:13:57 ID:hfRpcg8t
リサイクルショップの方がマシかもね
612名無しさん脚:04/10/03 00:57:26 ID:JHQoclwn
交換レンズって実際どうなの?

純正ニコン
タムロン
コシナ
シグマ

この中で同等スペックでも価格差が大きいとどうやって選ぶ?
てゆーか誰か比べてる?
613名無しさん脚:04/10/03 01:13:37 ID:DcxljUPk
>>612
もっとはるかに細かく、どういう用途のばあいに、どういう焦点距離のどういう明るさのレンズは、どういう予算ならどれが買い得とか、無理をしてもこれが良い、とかいう感じ。
614名無しさん脚:04/10/03 19:54:57 ID:ISGwyR2X
トキナも仲間に入れてくれYO
615名無しさん脚:04/10/05 19:46:45 ID:exOv3SsN
F5=セルシオ
F100=クラウン
F80=チェイサーorマークII
U=カローラ
U2=カローラ2
Us=スターレット

こんな例えでどうでしょう?
616名無しさん脚:04/10/05 22:11:56 ID:h1OxSfv4
>>615

F5=R34GT−R
F100=R34GT−T
F80=シルビア
U2=パルサー
U=サニー
Us=マーチ
617名無しさん脚:04/10/05 23:40:34 ID:/Ztqgro2
スターレットって5年位前に生産中止だよね?
618名無しさん脚:04/10/06 00:09:13 ID:UYQlp/rP
三菱車で例えてみようと思ったがヤメタ
619612:04/10/06 21:06:31 ID:yyecx+El
あの。。。
「同等スペック」の場合のこと、お訊ねしてるんですけど?
620名無しさん脚:04/10/06 21:09:04 ID:3Q35o9dt
ニコンがこれを販売し続ける意味が分からない。
621613 じゃないけど:04/10/06 21:18:28 ID:2OV1se7+
>>619
まあ、いいじゃないか。
622名無しさん脚:04/10/06 22:27:50 ID:WxwHy8Ep
例えば大口径標準ズーム
金に糸目をつけないなら(uのボディに釣り合うかはさておき)
純正28-70で決まりなんだろうけど、オレの場合
初めに買ったトキナー28-80は、開放やテレ端の描写柔らかすぎ、色あっさりしすぎ、
逆光時ゴースト出すぎで気に入らず、
タムロン28-75が出て評判良かったので買ったら、ピントがこない初期不良品。
交換してもらったけど、やっぱり描写や色がイマイチ気に入らず、
結局ニッコールの35-70で落ち着いたよ。
623名無しさん脚:04/10/06 22:43:36 ID:9FTLMknJ
>>622
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
624名無しさん脚:04/10/06 22:48:39 ID:nCaipnzM
>>620
じゃ、FM-10は良いのか?
625名無しさん脚:04/10/07 18:46:03 ID:g+WUUcxX
>>624

FM-10は廉価な学習用カメラとしての存在意義がある。
626612:04/10/07 19:03:49 ID:mZWIB5zN
>>622

おお!
やっぱり純正品の価格はダテじゃないんですねえ!

%広角系やズームをどうしようかと悩んでるところ
627名無しさん脚:04/10/07 20:12:12 ID:Jy9Toz4q
>>626
カメラをあまり使っていないなら、そういう風に漠然とした質問にならざるを得ないことは
分かるけど、「%広角系やズームをどうしようかと悩んでるところ」では、具体的などうい
うレンズについて悩んでいるのか、他人に全く通じないですよ。
ズームなら70-180マイクロがお勧め、なんていわれたら何と答えるつもり?
628612:04/10/07 20:22:44 ID:mZWIB5zN
とりあえず、広角系レンズ
 17-35,19-35あたり
各社からバラバラな価格で出てるもんで、悩みます。w
で、モノの差はどうなんだろ?でーす。
629名無しさん脚:04/10/08 00:59:36 ID:aKGa15mt
コシナの単焦点逝っとけ
630名無しさん脚:04/10/09 14:25:06 ID:dq3Rz8Ls
>628
Uに大口径広角似合わね
使いたいんならF100以上にしなきゃ
631名無しさん脚:04/10/09 19:02:26 ID:Fatqmu15
>>629
Uシリーズじゃ露出計が効かないんだよね。(;;
632名無しさん脚:04/10/09 20:14:16 ID:IyyNwY1f
[P]モードでストロボ禁止にできますか?
633名無しさん脚:04/10/09 21:34:23 ID:s6RKF9/n
>>632
できるよ。
634名無しさん脚:04/10/09 22:09:14 ID:Abh5rngO
Uの新品\18.000でお買いあげ!
635名無しさん脚:04/10/09 22:12:37 ID:Fatqmu15
>>634
オメ
636名無しさん脚:04/10/12 22:55:57 ID:rm08cH+h
>>628, 630
nikkor 18-35/3.5-4.5Dは?
値段は手頃だし、軽いし、写りに不満もなくて、
オレは気に入ってる。
637名無しさん脚:04/10/12 23:43:11 ID:h+6b8L3m
>>636
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
638名無しさん脚:04/10/13 18:18:34 ID:HJ75MSt7
U,もしくはF65の格安新品見なくなったけどまだどこかであるかな?
639名無しさん脚:04/10/13 21:01:38 ID:Z5d2YfS9
以前はホームセンターとかスーパーとかキタムラとかでよく見たけど
そういうところが今みんなデジにシフトしているからね。
640名無しさん脚:04/10/13 22:36:40 ID:fJG0pHuI
>>637
ズームレンズの歪曲より、アンタの性格の歪みの方が
気にかかる。
641名無しさん脚:04/10/14 02:35:16 ID:dNbRLUG2
UsにU2用バッテリーパック改造終了!!
これでニッケル水素逝けるはず?
しかし縦位置レリーズはあぼーんしてますけど‥‥
642名無しさん脚:04/10/14 20:39:45 ID:5kIj7iZD
付くの?
643名無しさん脚:04/10/15 00:03:48 ID:rjMv7qRu
そー、F-601にF90XのBP付けた人いたな

Usもイジレば付くんじゃないのか?

644名無しさん脚:04/10/22 22:17:00 ID:Wr17w3NN
給料日までF65ブラック売れないでくれー
 
って取り置きしてきました。
645名無しさん脚:04/10/23 01:03:42 ID:2P7Mdy3M
Uを持ってる人に聞きたいんだけど 価格ドットコムにこんな書き込みがあったんですが
本当でしょうか?
              ↓     ↓
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3300287&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=1010&ItemCD=101045&MakerCD=58&Product=U+%83%7B%83f%83B

プリントに出るぐらいのキズが入るなんてチョッと信じられないんですが、
同じような経験されておられる方いますか?
646名無しさん脚:04/10/23 02:08:21 ID:3jByJmFa
36枚はつかわないなあ
647名無しさん脚:04/10/23 23:47:01 ID:2P7Mdy3M
う〜ん 気になるなぁ
648名無しさん脚:04/10/23 23:48:34 ID:2P7Mdy3M
本気で明日買いに行こうと思ってたんだけど ちょっと様子みてみようかなぁ
649名無しさん脚:04/10/24 01:20:58 ID:5RhOapi1
Usの中古\5,000でげっつ、明日は試し撮りにガキを連れて行くかな。
650名無しさん脚:04/10/25 18:37:54 ID:AdyHgK8X
>>645
昨日撮影会があって、Uに36枚撮り4本通してみたが、
4本ともキズのキの字もなかった。
ローラーにゴミでも付いていたか、ローラーを支える
アームにバリか何かが出ていたんじゃないのかなぁ・・・
651名無しさん脚:04/10/25 19:58:04 ID:+ZX469Ww
フィルム圧版の端とかね
652名無しさん脚:04/10/25 22:59:27 ID:Zd2caIdm
とりあえず、ウチのUもキズはつかんけど、36枚撮り入れても。
653645、とんで647〜8:04/10/25 23:57:05 ID:ovwiRun8
教えてくれてありがとうございました

どうやら心配なさそうですね。

654名無しさん脚:04/10/28 17:13:18 ID:6Jc1Z4PV
最近安価でF65買った者です。
で、店員さんに
「フィルムの交換は、できればほこりのない場所ですること
 裏ぶた(クォーツデートの電池交換部にあたる部分)にほこりがくっつくとネガに傷が入る」
との注意を受けました。

>645のもそういう事だったのかな?と何となく思ったり。
655名無しさん脚:04/10/31 00:32:37 ID:jIQAe/xm
Uで多重露光やってみた。

 面白い!!

656名無しさん脚:04/11/01 00:23:24 ID:ieqezF5R
Uで羽目鳥やってみた。

 面白い!!
657名無しさん脚:04/11/01 08:51:01 ID:MlzJTiE4
今すぐうpしなさい
658名無しさん脚:04/11/05 00:02:38 ID:fuL0xFpa
キタムラでF65・シグマWズームセット買ってきた。
いいねぇこれ。
659名無しさん脚:04/11/05 01:11:23 ID:eKR5bgbt
防湿庫が溢れてきたので
Uは・・・前妻の許に居る息子に継がせました。
660名無しさん脚:04/11/05 02:28:22 ID:ud2aRwj0
>>658 
どこの北村?
661名無しさん脚:04/11/05 16:09:45 ID:YUf702Qa
中古のU購入♪(先月末、某新宿大ガード店にて)
手持ちの軽いレンズはAF50/1.4Dしかないので、とりあえずAF-S24-85G付けてます。
28-100のズームってどうなんでしょう?ズームはみんな同じなのかな?
撮り鉄なので、50mmだけだとちょっと悲しいので・・・
662名無しさん脚:04/11/07 03:13:26 ID:odgylnB4
>>661
純正28-100よりシグマの28-80はどうですか?
安くて結構いけますよ。

そろそろ来るな糞ズーム房がw
663名無しさん脚:04/11/08 02:55:15 ID:NfHCwQNY
タムの28-75/2.8がええど、、、 
漏れのF65Bには付けっぱなしなのだ。。
664名無しさん脚:04/11/08 17:00:01 ID:ynhhUQ+d
このスレ1から読み通してみた。

漏れのお道具箱の中で全然活用してないワースト1・2の
UsとAi 45mm/2.8Pを組み合わせて使ってみようという気になってきた。
ピント合わせしにくそうだけど・・・w
665名無しさん脚:04/11/08 17:57:44 ID:8Na9Ge11
オレはF4売って、Us にトラバーユしてしまった。
肩のこらない名機、Us。
オレの場合、AF50ミリ1.8です。

Ai 45mm/2.8Pよりも、やっぱりAFでつかってこそ、
このカメラの軽量さが主張できると思われ。
666hate:04/11/08 18:02:56 ID:FfMX8tci
本当きたない!!名誉毀損!!他人で間接的に監視するあんたらにいちいち
言われんといかん!?理不尽!!都合良く受け取るな!!関係ない!!
黙秘権!!物触って言い著作権侵害!!何で関わりたくないあんたらと
何で関わらやんと!?権利侵害!!変えん!!
667名無しさん脚:04/11/08 18:33:22 ID:OBGN5PcJ
さて、ビックリマークは何回出てきたでしょう?
668名無しさん脚:04/11/08 19:27:30 ID:jV/du19W
>>664
被写界深度を信じるのだ。
669名無しさん脚:04/11/09 09:28:11 ID:qmvVGRRR
とりあえず手元にUs+Ai 45mm/2.8Pを用意した。

・・・やっぱりピント合わせづらい。
ただ、シルバーボディにアルミの鏡筒(漏れのは白)、素敵でつ。
AiAF 50mm/1.8Dにシルバーモデルとか会ったら、
1本Us用に逝っとくところなんだが。
670名無しさん脚:04/11/09 11:43:23 ID:40Gigibu
>>669
銀に塗れ!
671名無しさん脚:04/11/09 11:52:18 ID:4bcBRPMJ
濡れ濡れ・・・
672名無しさん脚:04/11/09 20:35:15 ID:zZqPe61f
paint it black!!
673名無しさん脚:04/11/09 22:17:52 ID:gyc1IwCl
Uに45/2.8P付けてますけど、フォーカスエイド使ってもピンはきませんよ。。まだFEのほうがorz
674名無しさん脚:04/11/09 22:21:09 ID:lnoGYal9
Uでリバーサルフィルム使ってる人いますか?

Vervia100を買ってしまいますた。
36x5巻=180枚 上手く撮れるでしょーか?! w
675名無しさん脚:04/11/09 22:21:34 ID:irpDv1go
パンフォーカスで良いんだよ
676名無しさん脚:04/11/09 23:17:40 ID:zzA9SshI
>>674
楽勝。普通に撮れば良し。
677名無しさん脚:04/11/10 01:09:31 ID:My06zHaA
あすは50/1.8Dと35/2Dを買いに淀へ行くどー

ちなみにぼでぃはF65&F60でつ!
678名無しさん脚:04/11/10 10:49:42 ID:2Z8oIaJw
アニエスbつかってる人の話題でないナ。
679名無しさん脚:04/11/10 16:21:54 ID:eH7sJH7u
一度UsにAF-S ED300mm/F4Dを取り付けて使ってみたいのだが、
AF効かないのは良いとしてもマニュアルでピントきつそうだし、
何よりも他人にその姿を見られたら恥ずかしい、
と思う漏れはニコソユーザー失格ですか?
680名無しさん脚:04/11/10 16:34:06 ID:2Z8oIaJw
>>679
撮影できるレンズキャップてチョット贅沢。
681名無しさん脚:04/11/10 16:57:00 ID:SlQWdCyH
どうしてAF効かないの?
682名無しさん脚:04/11/10 17:03:07 ID:eH7sJH7u
UsはAF-SレンズではAF使えないの。UとU2は大丈夫。
VRも同様に、Usだけ不可。
683名無しさん脚:04/11/10 19:08:09 ID:H6YAcO6N
だから安いんだな
684名無しさん脚:04/11/10 20:00:24 ID:xdvVFcOf
>>678
使ってますが、何か?
685名無しさん脚:04/11/10 20:24:28 ID:oiZw7ZWM
>>679
U2かF80あたりを買うと良い。
686名無しさん脚:04/11/10 20:25:01 ID:oiZw7ZWM
>>682
F50,F60っていうご先祖様もダメなんだよね。
687名無しさん脚:04/11/10 22:14:11 ID:bGb8h+ne
貧乏な私はU2に、中古のAF300/4S使用してます。
688679:04/11/11 08:07:46 ID:ChY2whrh
>>685
普段はF100で使ってますが、何か?

Usしか持ってなかったら、そんなレンヅ買う訳無かろうが。
689名無しさん脚:04/11/11 09:00:25 ID:BlmS3HDu
>>685
実売価格だとUとUsの差が無いから、Uを買うほうが良いみたいだね。
690名無しさん脚:04/11/11 10:41:37 ID:Ul5meyJX
Uは上位機種?のF80とモ-ドラ関係がほぼ共用だからリモコン使える分「お買い得」。
691名無しさん脚:04/11/11 20:26:20 ID:yGY09S9H
中古のUを捕獲。旧AFニッコールレンズを
再び使ってみっか〜。
692名無しさん脚:04/11/11 21:36:42 ID:BlmS3HDu
>>690
> Uは上位機種?のF80とモ-ドラ関係がほぼ共用だからリモコン使える分「お買い得」。
お得情報サンクス
>>691
 購入オメ
693691:04/11/11 22:41:48 ID:epUR8lll
>>692
ありがと〜。
F501購入後、久々のニコン機(約十年、EOS使いw)。
EOSと違い、Uは電子ダイヤルがシャッターボタン前
に無いから、人差し指が自然な位置に来るね。レリ
ーズ感もごく軽く、なんか使い心地がいいっす〜。
694名無しさん脚:04/11/12 10:12:44 ID:dwAW9uaS
>>693
501にはMFレンズ(Aiレンズ)、UにはAFレンズの組み合わせで
使うと幸せになれるかも
695名無しさん脚:04/11/13 20:27:45 ID:GI8upkrp
U用にタムの19-35をヨドで買ったのだ
明日の東京は雨ってマジィ... 
696名無しさん脚:04/11/13 21:10:19 ID:uefNmHAI
なんかキヤノンに比べてピントがスッと合うような
気がするのは、気のせい??
697名無しさん脚:04/11/13 22:09:29 ID:Nm5hgF6W
F65使ってます
シャッター音好きです
698名無しさん脚:04/11/14 03:37:25 ID:RAvB0j1B
逆輸入F65のシグマかタムロンWズームセットはどこに売ってますか?
最安値で買いたいのですが・・。通販、店頭でも結構です。教えて下さい!!
699名無しさん脚:04/11/14 18:02:58 ID:PwNKCaoL
Usにシグマ28−70/2.8-4使ってます。
50/1.8もいっしょに買いました。
街撮りに最高です!
700名無しさん脚:04/11/14 18:19:16 ID:NQA7D0iU
>>699
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
701名無しさん脚:04/11/14 18:39:29 ID:7vAKY911
>>699
それはそれで、いい(徳大寺風)。
702名無しさん脚:04/11/14 21:32:58 ID:EfpAeECa
>>698
F65はビックで時々ワゴンセールしてる...
703名無しさん脚:04/11/15 02:00:49 ID:F1FDACHF
Uのズームセット買ったど〜っ! 
先代のタムロン28〜300mm付いて、¥24,800でした。
バッテリーパックは注文済み.ワクワク
704名無しさん脚:04/11/15 02:46:31 ID:2HBkc11Q
>>703
ズームなんて糞レンズ、さっさとお払い箱にしちまいな!
705名無しさん脚:04/11/15 06:37:05 ID:LzobOqeT
>>703
それはそれで、いい(徳大寺風)。
706名無しさん脚:04/11/15 20:13:23 ID:sVms6iEW
(スレ違いかもしれないけど。。。)

タムロン28-300mmの先代185Dと現行XRって、どれくらいモノの差あるのかな?

707名無しさん脚:04/11/15 20:34:14 ID:Hu8BaZvn
>>706
スレ違いだなw
こちらへ、ドゾー。

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1028007082/l50#tag747

708名無しさん脚:04/11/15 21:38:57 ID:6Wn3PhTk
S3Pro予約した、ニコンの銀塩はUを残し里子へ・・・
                    ↑
               値が付かなかった

 
709名無しさん脚:04/11/16 02:06:00 ID:Wx2osv3H
>>708
万が一のバックアップとして、カメラバッグに忍ばせるには
Uは良いんじゃないですか?
710名無しさん脚:04/11/16 02:33:31 ID:UdpTr3Ln
>>708
デジ一眼ですか、うらやましいです。

UとF401X使いの俺は貧乏人です‥ 

711名無しさん脚:04/11/16 02:42:20 ID:Wx2osv3H
>>710
401は形が面白いのでパーコレ(パーマネントコレクション)物だと思います。
もうすぐニコンでも10万を切るデジボディを出すと思うので、そろそろ買えるのでは
ないかと思います
712名無しさん脚:04/11/16 20:04:04 ID:YYSnrVdm
質問なんだけど
U2黒新品で23800円は安いの?
713名無しさん脚:04/11/16 20:14:01 ID:PsQlLKz4
>>712
俺だったら即買いだな。超安い!!
714名無しさん脚:04/11/16 20:18:00 ID:PsQlLKz4
>>712
ちなみに、どこでどこで!?
715名無しさん脚:04/11/16 21:29:55 ID:qjYJo5/t
安さに萌える香具師!! w
716名無しさん脚:04/11/16 21:35:50 ID:NzsxCCA4
もうね萌え萌え萌えまくり〜♪ウフッ
717名無しさん脚:04/11/16 21:46:03 ID:tWzMx0nk
>>712
やすいー。
718名無しさん脚:04/11/17 02:02:57 ID:n7YQHnl0
ヤパーリ貧乏人スレじゃー
719名無しさん脚:04/11/17 17:58:57 ID:z1OSp0B7
金持ちは2chしない
720名無しさん脚:04/11/17 19:58:58 ID:IkLDbOsu
もっと下を見ろ!
 APSコンパクトしか買えない香具師

どうだ、相対的に満足しただろ!

 w
721名無しさん脚:04/11/23 02:03:59 ID:LoDcQPkR
>>698
 おれはキタムラで買った。まだあるかな?
722名無しさん脚:04/11/24 02:02:44 ID:GG1yJ9JA
近所のキタムラにはまだ置いてあったよ。
>F65
723名無しさん脚:04/12/01 01:04:25 ID:2fnQAebb
U2用にツグマ50/2.8DGかったどー
724名無しさん脚:04/12/01 10:38:28 ID:yPxizgtF
ある意味オーバースペック?
725名無しさん脚:04/12/01 19:28:11 ID:fSXNind6
高級機に糞レンズよりはいいだろ
726名無しさん脚:04/12/01 19:45:28 ID:yPxizgtF
50ミリマクロを常用するとお散歩写真も変わるね。
727名無しさん脚:04/12/01 21:50:09 ID:BzgPCLON
俺はコシナ100/3.5マクロを日曜に買ったけど‥
すんげーちゃっちぃよw
叩き売りしてた、タムロンの19-35の方が作りが良い!
728名無しさん脚:04/12/01 22:10:49 ID:FUu0v4Mi
Uって、AFロックしてもAEロックはしないんですね。今まで気づかなかった。。。苦笑
どうもオカシイと思ったことはあるけど。

ここぞというときはマニュアルでやるしかないか。つうか、やればいいんだ。
729名無しさん脚:04/12/02 00:13:23 ID:m3hMnQCs
次に買うレンズどうしようかな。マクロか広角か…
730名無しさん脚:04/12/02 10:53:22 ID:ImcGdiXx
コシナの100ミリマクロはいかが?
731名無しさん脚:04/12/02 11:18:24 ID:o+eiJwpW
>>730
漏れトキナーの100/3.5持ってる。
>>727にもある通りチャチいしウルサいけど、小さいしちゃんと写るよ。
732名無しさん脚:04/12/02 11:24:21 ID:ImcGdiXx
ズームにおまけでついてる「マクロ機能」よりはるかに良いね。
733名無しさん脚:04/12/02 16:37:24 ID:B2F3RdBD
>>730
MFだとピントリングの感触が(゚Д゚)
734名無しさん脚:04/12/02 17:26:11 ID:mpnYFLXl
そこでMF用100マクロですよ。若干安いし。
735名無しさん脚:04/12/02 19:08:39 ID:LfKLB9uz
マクロで何撮るの?
736名無しさん脚:04/12/02 20:05:59 ID:XUJ0qNPo
737名無しさん脚:04/12/02 20:16:57 ID:ImcGdiXx
UにMFバージョンをつけても
738名無しさん脚:04/12/03 00:16:50 ID:jnzU8tkJ
タムの90ミリマクロはええのう
型落ち格安で購入なのだ、デジ一眼は当分買えません・・・
739名無しさん脚:04/12/03 01:08:56 ID:SxyXOxzx
Uに今更24-120G着けましたよ。

富士のS3Proは最高だ!newパソも買わないとアカン!!
17-55DXもサイトウー!!!!
740名無しさん脚:04/12/03 10:26:16 ID:EzFlNLCq
UにMFバージョン付けてもダメなの?( ゚д゚)
741名無しさん脚:04/12/03 10:36:38 ID:8jcv5J2R
いやMFバージョンってことはCPU無いじゃん。
露出計止まるから不便じゃん。
742名無しさん脚:04/12/03 10:41:50 ID:MsAUZtGM
撮った自慢の写真を公開するページ。
http://plaza.rakuten.co.jp/ai000room/
743名無しさん脚:04/12/03 10:46:55 ID:EzFlNLCq
>>741
そうなんか。知らんかった。スマソ。
SweetII使いなもので、AEはこれが普通と思ってたっす。
744U:04/12/08 21:52:57 ID:q3CKy46B
CR2電池は高い!

そこで、輸入品で充電式のCR2が出てるんだけど、あれはどうですかね?
電圧低かったり、長持ちしなかったりしないのかな。
745名無しさん脚:04/12/09 02:33:08 ID:8uwUS0Zl
BP買えば
746名無しさん脚:04/12/09 02:50:46 ID:xURcBXqJ
CR2は250円だからね。CR123Aよりも高いよね。
747U:04/12/09 07:48:24 ID:sPjuuZOT
BPは「小さい、軽い」はずのUがそうでなくなるし。。。
250円って何処で?

質問は
輸入品で充電式のCR2が出てるんだけど、あれはどうですかね?
電圧低かったり、長持ちしなかったりしないのかな。
748U:04/12/09 08:23:36 ID:sPjuuZOT
てゆーか、スレ違いっぽいので他にあたってみます。w
749名無しさん脚:04/12/12 01:36:49 ID:hgsHG4sA
Uの実売価格がガンガン下がってますな。
なんか寂しいUユーザ。
U仲間が増えるならいいけど。
750名無しさん脚:04/12/12 01:49:24 ID:/18paOZ3
Uの後継としてU2も出てるし。
かつてのUシリーズのマーケットだったママたちは
みんなデジに移行しているし。
751名無しさん脚:04/12/12 02:01:00 ID:QDx+5ftr
UはU2より消費電力少ないから普段から持ち歩くのにぴったり
U2はPN液晶が電気食ってる気がしてならない
752名無しさん脚:04/12/12 17:42:32 ID:hgsHG4sA
機能的にはU2>>Uだけど、CR2がネック?
753U使い:04/12/12 19:25:04 ID:hgsHG4sA
あー、なんかU2が欲しくなってきた。。。
でも、今度はFが欲しくなっちゃうのかなあ。。。。。底なし沼にはまったらイカン。w
754名無しさん脚:04/12/12 20:23:54 ID:/18paOZ3
我慢は体に毒ですよ
755U使い:04/12/12 20:33:05 ID:hgsHG4sA
↑悪魔のささやき
756名無しさん脚:04/12/12 20:49:50 ID:GbSTfaQ7
ペンタMZも使っているが、Uの電池消費の方が早い気がする。
757名無しさん脚:04/12/12 21:47:05 ID:/18paOZ3
>>751
そんな貴方がAF−Sレンヅをつかったら。。。ガクガクブルブル
758名無しさん脚:04/12/15 23:23:38 ID:iFjFwyCT
バッテリーパックは最高だに
759名無しさん脚:04/12/16 03:45:40 ID:YRmCwR+i
でしょ
760名無しさん脚:04/12/16 19:15:39 ID:zOMWLp8D
電池ケースを下につけると
格段に握りがよくなる
でもプレビューボタンが押しにくくなる
761名無しさん脚:04/12/17 02:42:47 ID:ny9SrZ6E
あの糞ファインダーでプレビューしても・・・
762名無しさん脚:04/12/17 10:47:51 ID:VqTziTBc
今ひどい自演をみた
763名無しさん脚:04/12/21 17:07:00 ID:lcHsA8Io
\1,500でUいただきですぅ。 
原因はデートの電池切れなだけで、ジャンク扱い!
764名無しさん脚:04/12/21 20:35:58 ID:sHTuKiUO
>761

シンプルファインダーと呼びます。

765名無しさん脚:04/12/22 22:56:48 ID:u9RH7ChJ
F-801で使っていたトキナーのAFズームレンズがあるのですが、Usに取り付けたところ
AF,AEとも動作しません。絞り環は最小値に回しきっています。
このレンズ、おそらく非DタイプのAFニッコール相当だと思うのですが、これで正常なの
でしょうか?
教えて君で申し訳ないですが、どなたかご教授の程をお願いします。
766名無しさん脚:04/12/22 23:58:51 ID:xgy7G+Bc
>765

レンズのマウントのところに電気信号を伝える電極接点があるかな?
767765:04/12/23 01:12:00 ID:RZGkdsFs
あります。5つです。手持ちの28-80/3.5-5.6Dと同じです。
768名無しさん脚:04/12/23 19:58:55 ID:EgpQkbb3
他のボディで試してみれ
769765:04/12/23 20:39:31 ID:RZGkdsFs
他のボディっていっても801しかないので。こちらでは正常に動作しました。分割測光も大丈夫ですし、
S、Pも使えました。
で、Usの取り説をもう一度隅々まで読んだのですが、『非CPUレンズ』ではM以外だとシャッターが
切れない、と有ります。『非CPUレンズ』=MFレンズ、と思っていたのですがAFレンズでも非CPUが
あるとすれば動作しないんでしょうね、きっと。AFすら動作しないと言うのが納得いかないのですが、
諦めることにします。レスいただいたみなさん、有り難うございました。
770名無しさん脚:04/12/23 21:02:50 ID:kuBYIW3l
電極接点がある=>CPUレンズ、だと思うけど、
うちのUのマニュアルによればCPUレンズでも機能限定のがある。
ニコン製レンズでさえこうだから、他社製となるとますますわかりにくいよね。
「Dタイプ対応」を確認しておけば確実なんだろうけど。
771名無しさん脚:04/12/23 22:38:20 ID:V5evglmB
とりあえずFマウントレンズ体系図
http://www.nikon-image.com/jpn/support/qa/lens/system/index.htm

基本的にAFレンズ=CPUレンズ。(例外はF3AF用AFレンズ。2本しかない)
MFレンズ=非CPUでも間違いではない。(CPU内蔵のAi-Pレンズもあるが種類が少ない)

Uで機能の限定があるCPUレンズはPCマイクロ85/2.8D、AF-S/AF-Iテレコン。
あと、D・G以外のCPUレンズでは3D測光できない。

で、>>765の場合はトキナーレンズのCPUがUsに対応してない可能性もある。
トキナーに問い合わせてみたほうが良いかも。
772名無しさん脚:04/12/30 20:08:16 ID:GISPaU1P
uのコンピュータが不具合らしく
誤動作が多くなってきた

リセットする方法はありますか?
773名無しさん脚:04/12/30 21:12:41 ID:q1S0n1SZ
とりあえず電池を抜いて、1時間位してから再度装填。
CPUの不具合というより寒くなってきたことによる電源まわりのトラブルじゃないでしょうか。
サービスに診てもらった方が良いと思います。
774772:05/01/02 21:30:53 ID:tfDzSai3
もうだめみたい。
Errの表示がしょっちゅう出るようになりました。

内蔵コンピューターの修理(ユニット交換?)はいくらかかるのでしょうか?
高ければまた15kで中古を買おうと思います。
775名無しさん脚:05/01/02 22:59:47 ID:EDwl8tuC
>>774
一昼夜くらい電池抜いて放置してみては?
それから、複数のレンズをお持ちの場合は、レンズを交換して見ても症状は変わりませんか?
季節柄、結露による不調の可能性もありますので、一定の温度環境で暫く様子を見てください。


お問合せ窓口 年末・年始休業のお知らせ
 ニコンカスタマーサポートセンター
  2004年12月30日(木)〜2005年1月3日(月)  2005年1月4日(火)より平常通り営業
 サービス部・各地サービスセンター(新宿・銀座・札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡)
  2004年12月29日(水)〜2005年1月4日(火)  2005年1月5日(水)より平常通り営業
 梅田サービスセンター
  2004年12月29日(水)〜2005年1月5日(水)  2005年1月6日(木)より平常通り営業
776名無しさん脚:05/01/03 06:22:41 ID:R3qxt96J
>>774
佐野厄除け大師で御祓いしてもらえば桶ッ!
     
   
   
     
777ゲトはつまんなぁい  
     ↓
777名無しさん脚:05/01/03 09:16:38 ID:MRZmrdbK
: : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . .774もうだめぽ
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
778名無しさん脚:05/01/03 14:25:38 ID:s6CMuiuB
あげ
779772:05/01/03 15:02:09 ID:smNVkVtK
MB17を外してCR2を入れたら正常に作動しました。
どうやらMB17内の単三電池が弱っていたようです。
ここ数日、埼玉もえらい寒かったのでそのせいかもしれません。
780名無しさん脚:05/01/03 20:10:59 ID:f1+3y5zL
電池交換で完治。。なんだかなぁ。。
781名無しさん脚:05/01/03 21:04:14 ID:xBowsMOb
F65黒の新品12Kですた。。。
782名無しさん脚:05/01/03 21:05:04 ID:f1+3y5zL
買ったんですか?
783775:05/01/03 23:43:46 ID:UsiYM4JQ
>>779
そうですか、回復&原因判明で良かったですね。
784772:05/01/04 09:17:21 ID:QhKRXq9t
>>775
お騒がせしてすみませんでした。
いろいろありがとうございます。
785名無しさん脚:05/01/10 11:58:34 ID:BJfsD8qn
70mm〜100mmあたりが好みなんだが、コンパクズームじゃものたりない
Uと200g台のズームの組み合わせで600g程度までなら持ち歩けるかな
さすがに通勤は無理だろうが
786名無しさん脚:05/01/12 01:38:04 ID:EN5A/HS2
b.Nikonのカメラバッグ使っている人いますか?
787名無しさん脚:05/01/12 18:32:33 ID:06MFgvwm
軽い中望遠と言えば、現行だとトキナー100mmF3.5マクロ。
中古で、シグマAF90mmマクロをじっくり探すのもいいかも。
788上位機種に乗り換えスマソ:05/01/13 01:21:20 ID:UmzNZRVm
さて、いくらで売れると思う?

レンズ付きセット:
 U、初期型TAMRON28-200mm(MC-UV,CloseUp付)
789名無しさん脚:05/01/13 10:18:23 ID:u5gxYuZC
10000円くらい
790上位機種に乗り換えスマソ:05/01/13 18:56:37 ID:UmzNZRVm
じゃ、売らない
791名無しさん脚:05/01/14 00:26:18 ID:FIsbkO9/
U は持っていた方がいいです。上位機買ってもサブ機として使えるし。
操作方法が違う、とか細かいことは別にして。
792名無しさん脚:05/01/14 00:54:39 ID:EBUikgim
>>787
> 軽い中望遠と言えば、現行だとトキナー100mmF3.5マクロ。

コシナにしておけ
793名無しさん脚:05/01/14 00:55:44 ID:EBUikgim
UとかKissとかの類は売っても。。。
794名無しさん脚:05/01/14 02:54:33 ID:Az3ZYC0X
売らずに知人に上げてハマらせて、
レンズ買わせて、フィルム沢山消費させて、
銀塩活性化しようよ。
で、上位機種に乗り換えるときに同じことやらせる。
795名無しさん脚:05/01/14 18:24:27 ID:y60h3iIc
そういうことしているから友達いなくなるんですよ。
796名無しさん脚:05/01/16 23:08:50 ID:O0Qcri+C
U使いなんですが、次に買うのはU2とF80どっか幸せになれますか?
予算が無いのでF100は・・・  
797名無しさん脚:05/01/16 23:24:26 ID:OY31NRRK
>796
何がしたいかによるんだけど。
幸せになるためだけなら、F100といわず金貯めてF6にしておけば幸せだと思うよ。
どうせすぐ上のが欲しくなるんだし。
798名無しさん脚:05/01/17 00:35:08 ID:+G5aXPDg
>>796 
撮るものにもよるけど、もう一機Uにするべし。
中古のAランクなら壱万円で買えます!
そのぶんガシガシ使って腕磨くのも○だと思う。
799名無しさん脚:05/01/17 02:08:28 ID:7Hhb79Oe
>>796 
F80に一票
800名無しさん脚:05/01/17 05:14:34 ID:cgWJU0Se
>>796
F80買うならコマ間デ−タが印字されるF80Sでなきゃネ。
F80とUはモ−ドラ&AFのユニットが共通部分があるので、
F80の特色はコマ間デ−タとガラスペンタプリズム、
AFフォ−カスセレクタ−とストロボ発光停止選択機能て所。
俺はF80S買ってから、赤外リモコンを使いたくてUを買ったよ。
Uのストロボは勝手に上がらない用にテ−プで止めている。
801名無しさん脚:05/01/17 08:12:08 ID:Az26do34
>>800
P,S,A,Mのいずれかのモードだったら
スピードライトが勝手に起き上がらないのでは?
漏れのUsはそうなってるんだが、Uは違うの?
802名無しさん脚:05/01/17 21:21:54 ID:mVBMd0g9
>>796
F80の法が順当にお勧めだけど。
MFボディを買うのも良いと思います。
NikonFEなら1万6000円ぐらいが相場。
803名無しさん脚:05/01/18 17:56:11 ID:fxUZwIHU
>>796
FE10あたりが幸せになれると思います
804名無しさん脚:05/01/18 22:10:30 ID:eXjoEVuj
>>803
FE−10なら本物のFEの方が良いと思うよ。ファインダー内で絞りもシャッターも確認できるし
モードらも尽くし。
それでいて中古価格はほぼ同じ。下手するとレアアイテム扱いでFE-10の方が高い。
805名無しさん脚:05/01/19 10:47:51 ID:vb6er8zu
>>796
F-801なら爆安だ!  しかしあぼーんの日も直ぐそこまで来ている・・・orz
806名無しさん脚:05/01/20 00:44:35 ID:T7b5nJbj
801だともれなくモーター巻上げ巻き戻し1/8000シャッターもついてくるから
使いつぶすつもりならMFユーザーには買いかもね
807名無しさん脚:05/01/20 02:41:15 ID:2KG67nw1
Uはお手軽で重宝しているけど、ココ一番って時には
今だに現役中のF-801Sと50/1.4Dで逝っちゃいます。
そろそろラストOHしないとヤバイな…  
808名無しさん脚:05/01/20 20:41:21 ID:6IQkB9Uo
以前アニエスb-Uてあったな。
809名無しさん脚:05/01/20 20:46:50 ID:ui3cQ+2I
アニエスb-Uを持ってると、女の子に評判良い?
810名無しさん脚:05/01/20 21:22:49 ID:6IQkB9Uo
>>809
里がえりした黒Uのペンタフラッシュのカバ−にbの文字だけで、
再現叶?
811796:05/01/22 15:05:48 ID:BbuU1PJz
お騒がせしました、F100を6回ローンで逝ってしまいました。
AF-Sレンズは持ってないんで、宝の持ち腐れです。

812名無しさん脚:05/01/22 20:14:58 ID:TwESLvYm
>>811
何のために中野の不二家があると思っているのですか?
813名無しさん脚:05/01/22 21:37:13 ID:7N2chPBr
>>811
オメ、ちとウラヤマシイぞ
814名無しさん脚:05/01/24 01:29:20 ID:FNfxBdH4
Uの最安値はどこじゃー、、、ワイは2台目いっちゃるでー。。。。。
815名無しさん脚:05/01/24 21:44:51 ID:TiRYS26v
>>814
アメリカから通販するのが一番安いんじゃない?
816名無しさん脚:05/01/24 23:07:08 ID:DkxysBL3
F65なら近所の量販店で売ってる。
シグマのレンズセット込みで2万円台半ば。
817名無しさん脚:05/01/25 18:03:20 ID:GvjhMNQI
F65って、どれ(u,us,u2)と同じなの?
818名無しさん脚:05/01/25 18:32:20 ID:ixdKp5Wm
819名無しさん脚:05/01/25 21:47:11 ID:85JpZpAz
Uから日付を写しこむ機能を省いたものがF65です。
820名無しさん脚:05/01/26 00:21:11 ID:kat8lj1D
と言うことで、F65D=Uってことですね。
821名無しさん脚:05/01/26 08:01:10 ID:KL4lPXr7
日付機能を使わないから返ってありがたいかも。

リモコンはつくの?
822名無しさん脚:05/01/26 10:43:07 ID:b9bmFgqO
リモコンもつかない。<F65
F65Dは知らない。
823名無しさん脚:05/01/26 21:30:33 ID:3qvfo6pk
お手軽なところでU2を買おうと思ってたんですけど、連写を重視する私にとって1.5/秒はキツそうなので…
U2と同じくらいの値段、もしくはちょっと上乗せしたぐらいで買えるNikonのフィルム一眼って他にどんな機種がありますか?
オススメを教えていただけたらと思います。ちなみに撮影目的はサッカー、使い手は初心者です。
824名無しさん脚:05/01/26 21:38:59 ID:To33yLQ9
>>823
すれ違いのしつもんじゃ。それに連射を重視ってどんな写真を撮るの?
それとも単なるスペック厨?まあ、どっちでもいいけど予算が限られてるなら
中古のF70で良いんじゃないの?801でも良いかも
825823:05/01/26 22:58:22 ID:3qvfo6pk
>>824
スイマセン…購入相談スレに書き込もうとも思ったのですが、ここならNikonに詳しい方がたくさんいるかなと思いまして。
連写は、サッカーのシュート・ヘディングの瞬間や走り込む、ボールを奪い合う選手などを撮るために…
ちなみに新品でさがしているのですが…スレ違いでしたらもう失礼致します。
826名無しさん脚:05/01/26 23:07:43 ID:To33yLQ9
新品ならF80でしょね。
827名無しさん脚:05/01/27 10:07:51 ID:KrLS+Qzg
>>823
U2よりもF65(=U)の方が連射が利く(と言っても2枚/秒)
どうしても新品がいいならF80。
でも本当は中古のF70が一番いい。
828名無しさん脚:05/01/27 11:55:04 ID:wFnFgoEZ
>>825
連写で撮りたい気持ち、よ〜くわかりますよ。
サッカーだと動きも激しいから、動態撮影能力に優れたカメラがお薦めです。
自分はF80を使っていますが、連写2.5コマ/秒では物足りないと思いますし、AF撮影では状況によってピントが合いにくい場合もあるでしょう。

スポーツ撮影はレンズだけでなくカメラの性能も重要なことを知って、F100も買いました。
連写4.5コマ/秒も感激ですが、AF精度もまた素晴しい!

F80とF100の両方使用している自分としては、F80の新品より程度のいい中古のF100という選択もいいと思います。
829名無しさん脚:05/01/27 19:59:01 ID:e5bquXGu
>>828
上を見たらきりが無いとはよくいうけど、F100の中古って言うのは一つのファイナルアンサーだよね。
830823:05/01/28 15:59:45 ID:96R7xvG2
皆様ありがとうございます。
色々出た意見を参考に財布と相談して検討してみます。
83135年ローン返済中:05/01/31 00:50:36 ID:2F84Y66f
うちのUそろそろヤバイかも?ピントが迷い過ぎ‥サブのF-401Xに、がんばってもらわないと
832名無しさん脚:05/01/31 01:33:27 ID:ZIknZYMo
>>831
401に負けるUって?
833名無しさん脚:05/01/31 21:52:05 ID:+H1lGUn3
>>831
AFセンサーが汚れているんじゃないでしょうか。それと電池のへたりも疑ったほうが
良いと思います。
834名無しさん脚:05/02/01 01:28:06 ID:xKMCv0aD
これを機会に写真を止めて、ローンの繰上げ返済にまわしたほうが。。
835名無しさん脚:05/02/01 22:06:11 ID:6ssbaVx5
ニコン大明神へのお布施が足りないんだよ。
35か月ローンを組んでニコンSPを買えば問題解決。
836名無しさん脚:05/02/01 22:07:06 ID:Z1fzDVIV
>>831
ニコソSSに持って逝く
837名無しさん脚:05/02/03 00:10:48 ID:yR9mS2J9
このスレ読んでたら欲しくなってU2買っちゃったよ。中古で15kって、ちと高かったかな?でも28/2.8Dつけたらかっこ良くて満足。
838名無しさん脚:05/02/03 00:30:15 ID:opimH9UD
結構買い得と思われ(程度によるが)。
839名無しさん脚:05/02/03 03:08:22 ID:yR9mS2J9
程度も割りといい感じで、なお満足。気がつけばF70、D70にU2(F75)がそろって7並びで経済力の限界が見えるような・・
840名無しさん脚:05/02/03 03:14:21 ID:1w+Cicr9
F7まで我慢汁。
841名無しさん脚:05/02/03 03:37:25 ID:yR9mS2J9
F7があったか。F8が出て中古がこなれたら買い。
842名無しさん脚:05/02/10 00:21:11 ID:cs1gzwKq
U使ってる方々は外付けストロボは何を使われていますか?
SB-50DX?SB-600?サードパーティ製?

撮影会に参加したときの無灯写真がアンダー気味だったので
外付が欲しくなったのですがおすすめってありますか?
843名無しさん脚:05/02/10 09:12:08 ID:NRRp86MO
サンパック
844名無しさん脚:05/02/11 03:04:13 ID:wS58xmsW
>>842
この先もニコンなら無理をしても、SB-800の逆輸入でしょ\39,800であるしね!

845名無しさん脚:05/02/11 03:23:24 ID:L8ZWcjn7
UにSB-800って著しくオーバースペックじゃないですか?(^-^;
846名無しさん脚:05/02/12 21:36:51 ID:mLiu4m/O
>>842
漏れはUにSB-50DX使用中。
電池代がバカにならないのと、縦位置バウンスができないのがイタイ!

>>845  
D70にもオーバースペックですけど。
847名無しさん脚:05/02/15 03:04:28 ID:cdN6qrna
プリキュア
848名無しさん脚:05/02/16 23:31:09 ID:x8EpK6DV
U用にAF-S24-85G買ったどー!これで28-80Dは引退かも。
849名無しさん脚:05/02/17 09:42:12 ID:m9dUsxB3
Dの引退なんてありえない
850名無しさん脚:05/02/17 22:52:30 ID:NSttc/K0
久しぶりにニコンのサイトをじっくり見てみたら、なにげにUって在庫払底に
なっているんですね。いつ頃なったかご存じのかたいらっしゃいますか?
851名無しさん脚:05/02/18 02:45:37 ID:dDIhV2oN
去年ニコ売で投げ売りしてた時やろ
852名無しさん脚:05/02/18 13:10:35 ID:RIhk6shY
いままであったほうが奇跡だが。。
どっかの倉庫に多量にデッドストックになっていたんだろうか?
853名無しさん脚:05/02/18 21:23:10 ID:66+ko16I
Uの在庫が払底しても、F65なら大量に在庫がある罠。
854名無しさん脚:05/02/20 01:00:55 ID:zQ6T3LpN
F6のオマケに付ければいいのにね。
855名無しさん脚:05/02/21 02:25:31 ID:wq76AJFl
F65+28-80Gの金融品、\21,000(税込み)で購入したよ。

856名無しさん脚:05/02/21 13:53:56 ID:yKPm+llV
>>855
えっどこで?本当ならレスしてみ 
857名無しさん脚:05/02/21 14:06:32 ID:gmHoHp3m
Usと28/80Gの金融品21Kなら相模原にあるど。
858名無しさん脚:05/02/21 16:46:47 ID:nVUOsbIU
>>857
武蔵? 
859名無しさん脚:05/02/22 23:56:18 ID:IyjIZH38
F60にタム28-80なら、まだディスカウント店で\19,800であるけど?
流石にホスィ人はいないよな… 
860名無しさん脚:05/02/23 00:18:01 ID:leELR3ID
F60Dって、持った感じはF80より丈夫な感じがするんだよね。
実際に重いんだけどさ、同時期の同クラスよりシンクロ速度が
少し速いとか、ペンタプリズムだとか、内蔵スピードライトがGN14
だとか、金属ボディー(ガワはプラだけど・・・)だとか、長所は
多いけれど、AFとうるさいシャッター音がなぁ・・・・

と言いつつサブとして、愛用してるのだけれどF60Dの黒
861名無しさん脚:05/02/23 01:09:09 ID:7/YivB11
>>860
いい話だ。
F60はたとえばF5と並べて持ち歩くと受けたりするので
撮影会の人気者なのだ。
862名無しさん脚:05/02/23 01:10:17 ID:rJIjSZDw
>>859
タム28-80が無くて\16,800ぐらいならホスイ。
あんな糞レンヅ…キャップ代わりですかそうですか。
863名無しさん脚:05/02/23 01:13:57 ID:rJIjSZDw
>>860
実際コンクリート地面に落下した事が二度あるけど
さすがゴックだなんともねえや状態だった。頑丈なのは事実。
864名無しさん脚:05/02/23 02:47:03 ID:7/YivB11
>>862
子綱レンヅ付のFE10・FM10も萎えるね。
865名無しさん脚:05/02/24 03:08:15 ID:Rbl3XQMx
>>863 
漏れのF60は知人に貸した時に、落下されてあぼーんしたよ…
おかげで?中古のELと50/1.4になった。
866名無しさん脚:05/02/24 22:36:34 ID:r6lnyeF2
>>865
そっちのほうがいいな(w
867名無しさん脚:05/02/25 01:42:16 ID:Y8oWxLRA
>>865
俺もEL持ってる!あとFMも。

AF35/2D・50/1.4D・85/1.8Sに、カニ爪付けてるのはやっぱ変?
なんかF65とUには似合わないような‥‥
868名無しさん脚:05/03/01 04:06:18 ID:EnxnvbvO
U2合うレンズは?
869名無しさん脚:05/03/01 14:36:16 ID:Wcp80aNU
50mm f1.4D
45mmPもマニュアルだけど似合うよ
870名無しさん脚:05/03/01 22:15:38 ID:KxEh8qEU
>>867
ニコンレンズの蟹バサミは、さ、あれはいいよ。
Gレンズは堕落だよ。
無用の用というか、盲腸というか、だけど。
洋服でも車でも、昔は意味があったけど今は
意味がない、でもついているものってたくさんある。
たとえばジャケットのポケットのふたを雨蓋と言ったりする。
雨が降るようなところでも着ていた名残だ。
ジャケットの背中の腰のところのスリットも乗馬をしていたときの名残。
ワインの栓がいまだに高級品はコルクでしょ?今の時代、プラスチックでも
十分以上の機能を果たすだろうけど。。
そういうのが文化なんだよね。
871名無しさん脚:05/03/02 00:05:33 ID:4k+obdI2
Uはいま最安値どれくらいなの?
872名無しさん脚:05/03/02 09:29:09 ID:GJBgIEy5
12kくらい?
873名無しさん脚:05/03/02 19:33:06 ID:4B86Iq5g
新品で棚。
874名無しさん脚:05/03/06 00:19:29 ID:6YICAE2C
U2とUsってどっちがいいんでしょうか?
中古セットで2万以下で狙ってるんすが・・・
875名無しさん脚:05/03/06 00:31:52 ID:DNXP//Pq
>>874
質問する前に、ニコンのHPでU2とUsの仕様をよく読め
876名無しさん脚:05/03/06 05:40:32 ID:a4PPeRKv
>>875
せっかくの若人の芽を摘もうとしていますね。
U2>U>Us
U2を買え。
877名無しさん脚:05/03/06 06:22:36 ID:X2esCkCV
Usのスペックすごく下がってるから。

どちらでもよければU2でしょう。
878名無しさん脚:05/03/06 08:21:55 ID:8/oScsbu
でも,
Usの割り切りも気持ちよい。
879878:05/03/06 08:28:57 ID:8/oScsbu
Us使ってるのですが,
autoモードで標準でついてくるズームで
ばしゃばしゃ撮るぶんには軽快で問題ないです。

ただ,
それ以上のこと(露出マニュアルやフォーカス点移動など)をやろうとすると,
操作性はかなり悪いように思います。
880名無しさん脚:05/03/06 12:37:01 ID:X2esCkCV
たしかに条件さえ良ければスペックはあまり関係ありませんね。

スペックてんこ盛りの機械も持ち歩けないと価値が半減する。
881名無しさん脚:05/03/06 18:04:24 ID:WFfg9kI9
でもU2欲しいなあ
買ったとたんにUをぜんぜん使わなくなりそう
882名無しさん脚:05/03/07 02:18:31 ID:79Cd5zw4
S2に汁
883名無しさん脚:05/03/07 03:19:44 ID:UdQVTf7u
実はUsはUシリーズのなかで最も玄人向けだと思うがどうか。
他の機体を所持してても単焦点レンズをつけて颯爽と使いたくなる魅力がある。
U2は手元に上級機があると手が伸びないような気がする。なんとなくね。
884名無しさん脚:05/03/07 20:52:08 ID:Tj2Igzdv
いま思いついたのですが、U2のバッテリーパックMB-18ってUsに
取り付けられないものでしょうか?かつてF90用のパックが
F-801sに取り付けられたように。
ボディ形状似通っているし。縦位置シャッターはこの際使えなくて
いいので。
試した人いませんか?
885名無しさん脚:05/03/09 19:40:28 ID:LI1BaE5F
↑改造汁
886名無しさん脚:05/03/10 16:58:02 ID:EzFFHOu6
U 2001年3月発売
Us 2002年3月発売
U2 2003年3月発売

C社もkiss7が出たのでニコンもてっきり新機種を投入するかと思って正月から待ってたのに。
さよならニコン。評判悪そうだけどC社に逝きます。
887名無しさん脚:05/03/10 17:05:12 ID:ihx4CJAU
>>886
さよなら、って現状ニコンは何も持ってない悪寒・・・

888名無しさん脚:05/03/10 17:08:00 ID:BY1+laG+
>>886
新しい方が良いって考えは、いかにも絵に描いたような日本人だな。
889名無しさん脚:05/03/10 17:09:29 ID:NtC6Wv83
>>886
さよならとは出会ってから言うもんだぞ。
このクラスのカメラだけで満足したいなら、
ミノルタのα-SweetII や ペンタの*ist 逝っといたほうがずっと幸せだよ。
890名無しさん脚:05/03/10 17:19:03 ID:EzFFHOu6
>>887
持ってません。初一眼です。
>>888
kiss7と比較してU2のほうが優れたところってありますか?
>>889
これからレンズ集めようと思ってるんでやる気の無いメーカーだと不安です。
891名無しさん脚:05/03/10 17:26:42 ID:zDK5Yjgl
だったらペンタックス逝けYO
892名無しさん脚:05/03/10 17:29:10 ID:Db6ZqXd/
ニコンの方がやる気ある気がするが
893名無しさん脚:05/03/10 17:36:29 ID:ihx4CJAU
>>890
表面的なスペックの比較だったら、
U2がKiss7に優るところは殆どないに等しい。
強いてあげれば、ストロボ撮影を多用したいのなら
ニコンのほうが押しなべて定評があること、後は耐久性の違いか?
あとはレンズを調べて、
自分が使いたいのはどちらのレンズシステムかで決めれば良いと思うよ。
894名無しさん脚:05/03/10 17:45:31 ID:BY1+laG+
>>890
もし普及用低価格でUs2という、U2、U、Usより低いスペックの新機種が発売されてたら買うのか?
レンズ集めするならニコンだろ。
895名無しさん脚:05/03/10 17:46:59 ID:wOGATGMI
とりあえずU2のスペックで十分だと思うけど。
Kiss7の方が意味が分からない。
性能求めるのなら中級機でしょ。

買い換えユーザー向けなのかな?
896名無しさん脚:05/03/10 17:50:32 ID:wOGATGMI
>>894
あれ以上下げるとちときつい。
値段的にも商売にならないし。

同じ理由でKissLLも出ないでしょうね。
897名無しさん脚:05/03/10 17:51:21 ID:NtC6Wv83
レンズ集めたその先に待ってるのは、ボディのステップアップだよ。
ニコンならF100、F6がどんと構えて待ってるよ。
898名無しさん脚:05/03/10 17:55:04 ID:EzFFHOu6
皆さんありがとうございます。
折角決めかけたのに愚痴を書き込んだら、また悩むはめに・・・。
そろそろ塾行かなきゃならないので。

つか、なんかスレ汚しちゃってすみませんです。
899名無しさん脚:05/03/10 20:20:00 ID:6zOs4a2q
とりあえずMFレンズを中古屋で買い漁れ。
Uシリーズのことは忘れるんだ!
900名無しさん脚:05/03/10 20:45:06 ID:oyiJdbTQ
>>898
とりあえずここも覗いてみろ!
【kiss,U,*ist】入門機総合スレpart3【sweet,SA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1100886958/
901名無しさん脚:05/03/11 20:43:30 ID:E4wrAQUt
U2買うつもりへヨドへ、何故か帰りにはFM3黒と50/1.4に…

902名無しさん脚:05/03/11 23:37:18 ID:nD/K8Gnq
今日BIC柏店でF65とタム28-80&75-300のセットが\19,800(10%ポイント)だったんだが、
これってお買い得だった?いや、買わなかったんだがw
903名無しさん脚:05/03/12 01:35:57 ID:2lHvPtSO
>kiss7と比較してU2のほうが優れたところってありますか?
なんて理屈こねてる暇あったらKissなりUなりとっとと買え。それで使え。
使わなきゃ何も解らんよ。
若いから性能のよさ、スペック表の上での性能に気をとられるのはまあ
仕方が無いことだが、数字上で同一だとしてもその本質は違うということは
覚えておいた方がいい。EOS7とKiss7は性能の上で似通ってても別物だ。

俺はNikon派でカメラも色々持ってるが、
とりあえずU2の「性能」で困ることはあまりないね。
904名無しさん脚:05/03/12 03:14:22 ID:VjEJUSig
>>902 
ブラックボディなら買いかも?
905名無しさん脚:05/03/12 05:53:52 ID:Ajlb3gho
F65かぁ。。一個あってもいいかも
906名無しさん脚:05/03/12 18:17:46 ID:j56tQm8B
シャッターなんてのは1/2000もあれば十分。
晴れの日に高感度フィルム詰めて、明るい単焦点で絞りを開ける、
なんてことをしてるなら1/4000以上もいるかもしれないが。

それよりは軽くて使いやすい、使いたいレンズが使えるカメラにしておけ。
正直U2だろうがKiss7だろうが写真撮る上では一緒だ。
907名無しさん脚:05/03/13 03:09:19 ID:9GMALpCU
問題はどっちがより長く銀塩カメラの面倒を見てくれるかだと思うが。
Nはやる気はあるけど体力が続かないとコニカみたくなっちゃうだろうし
Cは体力はあるけど銀塩なんてバカらしくてやってらんないのがミエミエだし。
908名無しさん脚:05/03/14 04:01:21 ID:qrBHF5op
>>906-907
最後の銀塩に辿り着くのは、ニコソでもなく観音でもなくて…









貧乏人憧れのライカですよw
909名無しさん脚:05/03/14 19:57:18 ID:lvrD7u1m
おいおい、コシナを忘れるなよw

あと、キヤノンって意外と銀塩続けるんじゃないか? 今度、フィルムコンパクト出すってよ
(オートボーイね)。まだまだニーズがあると読んだらしい。フィルムカメラ、デジタルカメラ、
スキャナー、プリンター・・・写真関連のニーズをすべて取り込もうとする作戦なのか? 強いな
キヤノンは。まあ、ニコンもF6あるかぎりフィルム一眼は止めないだろうけど。
910名無しさん脚:05/03/14 21:20:24 ID:Cr8FI/vn
フジとコダックが銀塩をやめた後もフィルムが稼ぎ頭のコニルタ。
911名無しさん脚:05/03/16 03:08:16 ID:fz0/SzQH
Us生産完了しますた。
912名無しさん脚:05/03/16 07:05:05 ID:rNjvFecj
Uデジ出るのかな?
913名無しさん脚:05/03/16 08:00:16 ID:qpQJ7gaY
>911
ソース出して。
914名無しさん脚:05/03/20 09:53:57 ID:NDtL4GVH
>>912
UデジよりD70NとかD80を期待しておりますが。
915名無しさん脚:2005/03/22(火) 09:06:20 ID:tK67bZ6U
>>914
お前って馬鹿だな。
Uデジ、D70N、D80って名前の問題かよ!
Uデジで新機種発表。発売日直前でD80に改名。
それでも満足か?w
916名無しさん脚:2005/03/23(水) 22:52:19 ID:wk2ojAcl
ていうかD70自体実態はU2デジのようなキガス
ちなみにD100がD80・・・
917名無しさん脚:2005/03/26(土) 11:04:55 ID:Uofwo0xa
そこで、アベスbD。
918名無しさん脚:2005/03/26(土) 15:38:31 ID:rzLx1AkT
>>916
でもD70スゲーでかいしなあ。U2デジはU2デジでちゃんと作って欲しい気が…。
919名無しさん脚:2005/03/26(土) 23:23:50 ID:sTPa5pAY
銀塩はUだけ残し(下取り7Kじゃ)、デジ一はS3ProとD100に逝ってしまった‥‥
920名無しさん脚:2005/03/27(日) 02:23:48 ID:lS2QhkMh
>>919
うらやましい…  
921名無しさん脚:2005/03/27(日) 02:57:05 ID:7wRhC/c/
>>918
> >>916
> でもD70スゲーでかいしなあ。U2デジはU2デジでちゃんと作って欲しい気が…。

禿げ。慰すとDSとかNキスとか見た後だと、えらい中途半端やナぁー
このままではいかんなぁと思うね。
922名無しさん脚:2005/03/27(日) 17:40:38 ID:JSbTChz0
いまいちUとU2の違いが分かりません。
大きな違いってあるんでしょうか?
923名無しさん脚:2005/03/27(日) 19:04:25 ID:JpP2g0uD
大差ねえよ
924名無しさん脚:2005/03/28(月) 00:45:20 ID:HZ3fv8sQ
>>922
Uは通常と同じ巻き上げ機構だが、U2は巻き上げ機構がプレワインディング方式。
個人的にはあれが決定的に気に入らん
925名無しさん脚:2005/03/28(月) 06:12:42 ID:4AyezVdK
んじゃあオレはU2擁護の線でいくか。

まず操作性はU2の圧勝。F80やF100を使用したことあるなら
マニュアル要らずだろうし、そうでなくてもU2の方が良い。

Uと違い内臓スピードライトで3DマルチBL調光が可能。
これはかなり有効な機能。外付けでTTL調光不可のUsなんか
とは大違い。(個人的にはコレがあるのが一番でかいと思う)

25分割のマルチパターン測光はF80より優秀。文句なし。
ペンタミラーでありながらも改良を加えたファインダー。
(銀蒸着ミラー採用)ファインダの色再現でUより一枚上手。

そして”僅か”にUより小さく軽い。色も選べる。
割り切ったサブ機としてなら安いU、中級機並の多機能が欲しいなら
U2といったところかな。Usはある意味超玄人向け。結構好き。
926名無しさん脚:2005/03/28(月) 06:25:07 ID:QPMblmKA
Usに黒があれば、欲しいです。
EMの生まれかわりみたいな感じです。
927名無しさん脚:2005/03/28(月) 08:59:17 ID:ZLKTpGMM
U
U2

握った感じはどっちがいいの?
928名無しさん脚:2005/03/28(月) 22:41:47 ID:F/3CeNy1
店で自分で触ってみればいいじゃん。

U2は男の手にはちょっと小さい希ガス
929名無しさん脚:2005/03/29(火) 22:26:54 ID:+B5OtsUS
>>926
> Usに黒があれば、欲しいです。
> EMの生まれかわりみたいな感じです。

 EM信者の前では言わないほうが良い
930名無しさん脚:2005/03/30(水) 00:45:23 ID:D3knQiOp
ジウジアーロにUs後継機のデザインを担当してもらおう
931名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 13:59:33 ID:1zxL0whT
基本性能ではUだよ。
スポ−ツプログラム時の秒2コマのワインダ−やAF素子部分はF80とほぼ共用した部分が多いし、
F80ではつかえないリモコン内蔵なのがイイ。
ただし内蔵AFモ−タ−はF80より非力だからAE-Sレンズを付けてる。
932名無しさん脚:皇紀2665/04/01(金) 14:15:49 ID:1zxL0whT
>>931
スマソ:AE-Sレンズ→AF-Sレンズですドウモ。
933名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 17:45:06 ID:y5bcogdZ
>>930
っていうか、EMのあのままのデザインでUs2出して星井。
934名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 21:27:20 ID:8fjLXfgY
復刻機に熱心な水戸ニコンでFとEMを生産してホスイ・・・
もちろん、それぞれNIKKOR-S Auto 3.5cmと
SERIES E28mm&75-150mmのセットでおながいします・・・

スレ違いsage
935名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 22:04:54 ID:+Hddbwec
EMを復刻したはいいが、定価が10万円とかの悪寒。
936名無しさん脚:写暦17/04/01(金) 23:01:57 ID:pPx1Utg9
F80が非力過ぎるんだよな。
コマ間データと格子線ON/OFFのギミックだけじゃん。
937名無しさん脚:写暦17/04/02(土) 01:05:26 ID:uJWRTeG2
だって、F100が売れなくなっちゃうもん。
938名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 23:47:29 ID:J3YBQkX4
それが会社というものだ。
939名無しさん脚:2005/04/12(火) 14:31:21 ID:5F616f7t
奥や米以外に手に取っ手、黒Uが買える所ないのかな?
940名無しさん脚:2005/04/15(金) 01:14:05 ID:UcEyGcR9
2〜3年前はF65黒を良く見たな。
941名無しさん脚:2005/04/15(金) 23:26:12 ID:FVYm3lb5
去年の秋から正月頃にかけて、全国のキタムラでF65+シグマWズムのセットが
ゴロゴロ売られていたのは今は昔・・・
942名無しさん脚:2005/04/17(日) 01:40:04 ID:QAFNNDPi
D50買うか
943名無しさん脚:2005/04/17(日) 02:09:31 ID:+jMrOvP5
>>941
未だに売れ残っている店の立場は(w
944名無しさん脚:2005/04/17(日) 02:11:30 ID:+jMrOvP5
>>942
> D50買うか
2005/04/15

デジタルカメラの新製品情報に関するお知らせ


平素はニコン製品をご愛用ご支援賜り、誠にありがとうございます。

この度、正式発表前に新製品情報がインターネットに流れましたことを、深くお詫び申し上げます。
インターネットに掲載されましたデジタル一眼レフカメラの新製品2機種につきましては、2005年4月20日に世界同時で発表をさせて頂きます。現在、鋭意、発表の準備をさせて頂いておりますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

弊社におきましては、お客様にご満足頂ける商品の開発に引き続き努めて参ります。
今後とも弊社製品の一層のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

期待 大だね。北村に予約入れちゃったよ。
945名無しさん脚:2005/04/17(日) 03:14:05 ID:t3QpEv9L
○70は6万台になって北、がんがれ!
946名無しさん脚:2005/04/19(火) 02:23:38 ID:xKfdqUGa
迷うよね、原稿を買うか、新しいのにするか
947名無しさん脚:2005/04/27(水) 14:52:02 ID:L8/wvNX5
uを友達から譲り受けんですが、説明書がついておらず、レンズ交換の仕方やフィルムの付け方から
分かりません。

説明書的なものが読めるサイトあったら教えてください。
948名無しさん脚:2005/04/27(水) 15:26:48 ID:O+gpPa2c
レンズ交換やフィルム入れ方ぐらい友達に聞いたら?
949名無しさん脚:2005/04/27(水) 16:06:18 ID:YlheCMRl
おお あなた わたしの ともだち!
950名無しさん脚:2005/04/28(木) 02:11:23 ID:Xzi7G7M0
ナンディさんがいるな。

>レンズ交換の仕方やフィルムの付け方から
分かりません。
とか言ってるようじゃ、絶対まともに扱えないからバカなことを
してしまって壊す前に、ヤフオクに出すかマニュアルを買え。
ヤフオクに出すなら5000円スタートくらいで頼む。
丁度Uが欲しくてね。
951名無しさん脚:2005/04/28(木) 08:48:49 ID:WWd7TUY4
>>947
本屋やネットで少しずつ調べて行くのがいいかも。
まあ何にせよがんがれ
952名無しさん脚:2005/04/28(木) 09:47:01 ID:6YfGBEuT
>>947
取り寄せた方が早そう。
953名無しさん脚:2005/04/29(金) 21:36:45 ID:nBadkVOb
Usを6Kで購入 もち中古だけどね。
余った28-80Dを付けて明日は試し撮りしてきます。。
954名無しさん脚:2005/04/30(土) 22:11:41 ID:OfwzNMBF
↑中古はそんなに安いの?
955名無しさん脚:2005/05/01(日) 12:00:58 ID:nsvYtG9T
45pとかつけようぜ
956名無しさん脚:2005/05/05(木) 01:58:16 ID:dRTDjDZ1
U・F65用にSB-800買ってしまった‥
オバースペックだなw





あとはD50の発売を待つだけ
957名無しさん脚:2005/05/05(木) 08:23:12 ID:ue4O/dPs
>956
SB-800 約350g(電池を除く)
U 約400g(ボディのみ、電池を除く)


電池入れたら逆転する?
958名無しさん脚:2005/05/06(金) 01:24:50 ID:BqOWBlJP
U+BPつけてますが、70〜200/2.8クラスでオススメレンズは?予算は100Kです。
959名無しさん脚:2005/05/06(金) 09:55:19 ID:kxQBXP4D
シグマ
960名無しさん脚:2005/05/06(金) 10:21:18 ID:/jw7ASDZ
シグマの中古なら余裕で買える。っていうかニコンの純正だと旧型の旧型だろ。
シグマしか選択肢は無いな。。
USやF60、あるいはHSMに対応していない旧型の中高級機のユーザーに対して
優越感を味わおう。
961名無しさん脚:2005/05/06(金) 14:35:35 ID:1QCYr6IC
いつの間にかUsがディスコンになっている件について
962名無しさん脚:2005/05/06(金) 16:51:56 ID:AbRmwuWC
F60にF80用のバッテリーパックMB-16を付けたいのですが、
若干加工しても無理でしょうか?
963名無しさん脚:2005/05/06(金) 21:19:11 ID:i3ExvHtf
>>961
な、なんだってー
レンズ交換可能な一眼レフタイプコンパクトカメラ(笑)としてよさげだと思ってたのになぁ。
964名無しさん脚:2005/05/12(木) 02:23:09 ID:ZklquLZT
U2もディスコン?













でU3って出るの
965名無しさん脚:2005/05/12(木) 02:29:40 ID:L0Pj6xWU
D50
966名無しさん脚:2005/05/12(木) 03:15:37 ID:8iAbqGIA
Usはキスライト対抗だったんだよなあ。
Usを止めるって事は・・・

 1.キスライトが売れてないから対抗を立てとく必要が無くなった
 2.キスライトは売れてるけどUsが全然売れない
 3.AF-SでAFできないというクレームが大杉
967名無しさん脚:2005/05/12(木) 11:44:06 ID:YVXwKFyK
4. 外部ストロボのTTL調光ができない
5.プリワインドに不具合がある(35コマ数えて終わる場合がある)
6.外部バッテリーパックが付かない
7.落ち目のフィルムカメラから早急に撤退し、他分野に注力すべし!と株主から文句がでた
8.NASAが施設見学者の景品にと、在庫を全て買い上げてくれた
968名無しさん脚:2005/05/12(木) 21:41:58 ID:gUIq8nvO
過去スレ発見

ユーも買ってね!ニコソU
http://mentai.2ch.net/camera/kako/983/983341920.html

新発売!Nikon u!!
http://mentai.2ch.net/camera/kako/983/983730850.html
969名無しさん脚:2005/05/18(水) 02:39:40 ID:Pupm6Zri
Usにバッテリーパック(MB-18改)装着完了!
しかし縦位置レリーズは使えない.................
誰か配線教えて下さい。。
970名無しさん脚:2005/05/20(金) 02:10:55 ID:1oDscB97
D70買って一年たったが、Uは使ってないな‥‥
971名無しさん脚:2005/05/21(土) 05:14:04 ID:u/EYnMTS
F65(シルバー)とシグマの28〜80マクロ&
70〜300マクロのWズームレンズセットが
計24800円

これってお値打ちで買いなんですか?
972名無しさん脚:2005/05/21(土) 05:24:29 ID:1E9mgf41
Nikon Usの外部ストロボは、外光オート。

FM2n / T の外部ストロボも、外光オート。

∴ Us + FM2n / T + 外光オートストロボは、
よい組み合わせだな。
973名無しさん脚:2005/05/21(土) 21:29:26 ID:PIr+iG9O
>>971
安くないが今後フィルムボディのローエンドというのは新製品が出ないので
フィルムでガシガシ撮るつもりなら買っておいてもいいでしょう。
僕ならD50に向けて貯金しますね。
974名無しさん脚:2005/05/22(日) 21:12:43 ID:MnsG0+fC
>>967
9.ラインをD50に廻すた
975名無しさん脚:2005/05/23(月) 02:01:59 ID:L9Y2UtoS
>>969 
どーすれば合体できるの?俺のUs電池消耗早すぎなんで…
976名無しさん脚:2005/05/26(木) 19:32:50 ID:lCCzIvpY
今日、F65(シルバー)を勢いで買っちゃいました
977名無しさん脚:2005/05/29(日) 00:22:26 ID:9Hq/wmEu
中古のSB-28買っちたよ 
これでF65+BPはシグマ旧24-70/2.8の組み合わせで、室内専用機に格下げ!
けど最近フィルム買ってないな・・・
978名無しさん脚:2005/05/30(月) 03:06:36 ID:Kf/Qzb0b
漏れは15Kで金融新品のF65黒ゲトしました、、、
979名無しさん脚:2005/06/14(火) 20:29:34 ID:XeOxPHTi
中古、買いやすくなったよね
980名無しさん脚:2005/06/15(水) 09:24:28 ID:BIzqWeqg
どーせ10年後は使ってねーよな
981名無しさん脚:2005/06/15(水) 13:53:58 ID:F36I+12l
んなことぁない。たまにF401とか使ってる人見るし
982名無しさん脚
まだ家のF401Xは現役ですけど