回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ2枚目
2 :
名74系統 名無し野車庫行:2011/12/28(水) 01:31:12.06 ID:xnGbX9Tm
日本で唯一、クレジットカードで乗車できる旭川電気鉄道
来年春を最後にクレジットカードでの乗車ができなくなる
その代わり、来年秋にICカードシステム導入らしい
長野市内バス路線、料金支払い新システム ICカード名称は「くるる」
http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_204599 長野市公共交通活性化・再生協議会(会長・酒井登副市長)は20日、市役所で開いた。
市内バス路線の料金支払いの効率化に向け、来年10月に導入を予定しているICカードシステムのカードの名称を「くるる」に決めた。
システムの本格運用を控え、「長野バスICカードセンター」(仮称)を同市問御所町の複合施設「TOiGO(トイーゴ)」内に同9月に設置する。
同システムは、あらかじめ入金したカードをバス乗降時に機器にかざし、料金を支払う仕組み。
この日示した運用方針によると、カードは、個人名を入れる記名式と、入れない無記名式の2種類とし、同協議会が発行する。
利用者は保証金500円を支払って受け取る。保証金は、解約時にカードと引き換えで払い戻される。
記名式は、ICカードセンターとバス事業者が指定する市内の事業所で発行し、無記名式はこの他にバス車内でも発行する。
入金は千円単位で2万円が上限。入金機は同センターをはじめ、バス車内や市役所など市内数カ所、バス事業所に設置する。
定期代はこれまで通り、事前の支払いが必要となる。
現在、70歳以上が1回100円で利用できる「おでかけパスポート」もICカードに移行する。
希望者は発行費300円を支払い、ICカードセンターかバス事業者が指定する事業所などで受け取る。
現在のおでかけパスポートからICカードへの移行が必要となるため、協議会は今後、周知を図る。
また、公募していたカードの名称について、263人から406作品が寄せられ「くるる」を選んだ。考案者は川崎市の赤羽和親(かずちか)さん。
「やって来るすべてのバスに乗車できることから考えた」と理由を説明している。
協議会委員からは「響きが良くて、素晴らしいネーミング」と評価する声があった。
(提供:信濃毎日新聞)
6 :
名74系統 名無し野車庫行:2011/12/30(金) 02:16:39.01 ID:TT/kFW5w
>>5 高齢者も1回100円のシステムは全国的に広まって呉
無料のジジババパスだと不遜な態度を取るDQNが多くてな
7 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/03(火) 11:28:08.13 ID:vUKF2Wxz
無料なのに大きな顔して乗るから。無料パスは要らん。
1回半額程度の負担は当然。
8 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 19:52:23.26 ID:eRyzxMeY
>>6 広まってると思うけどね。例えば奈良は無料から100円になった。
大阪はいまだに無料だけど、乗らない人は本当に乗らないから不公平。
橋下さんが有料化に動き出すかが問題。
その分運賃下げてくれればよし。
大阪都営地下鉄は私鉄に合わせて初乗り150円、大阪都営バスも150円でいい。
その代り高齢者からは100円を徴収する。
9 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/04(水) 21:27:41.74 ID:B+tCQX8y
>>8 橋下が庶民のためになることをやると思っていること自体驚きや
10 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 01:01:36.33 ID:Pu+jFRWu
老人パスはタッチで半額でいい。IC使えない所は提示で半額。バスカードも可能にする。
11 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 09:44:19.31 ID:v9pMwtuW
>>10 むしろそれが一番負担無いんだけどな
あ、バスカード可だと二度手間だからダメだ
13 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 19:22:31.33 ID:Pu+jFRWu
同意
乗車ごとにかかる分、利用者負担金(東京だと年間20510円)を廃止か減額しても良かろう。
負担金廃止で1乗車100円にすると、年に約200回(週4回)以下の人は負担減になる。
大半の人にとっては得なのでは。
通勤→通勤手当をネコババしているんだろう
通院→週に3回も通院するのは過剰診療だよ
15 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 21:34:16.90 ID:1s2gvkC0
紙の回数券を利用しておくんなはれ。たのんますわ
16 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 21:48:45.26 ID:4Jh1DSyj
ICカードにしたからむやみやたらと多い移動が判明したんだぜ
17 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 23:13:31.62 ID:B4JMhrVI
ICカード乗車券は本当にもったいないと思うと森永卓郎氏語る
NEWS ポストセブン 1月5日(木)16時6分配信
経済評論家の森永卓郎氏は来る平成不況、ハイパーデフレに備え、「ハイパー節約」に励んでいる。
森永氏がサラリーマンに節約を推奨する。ここでは、電車に乗るにあたって便利な「ICカード」についてだ。
普段の移動では主にJRや地下鉄などを利用するが、多くの人々がSuicaなどのICカード乗車券で改札を通っているのを見ると、本当にもったいないと思う。
関東圏のICカード乗車券の場合、自動チャージの利用でクレジットカードのポイントが貯まるぐらいで、ほとんど特典がないのだ。
これが回数券であれば、JRの場合、10枚分の料金で11枚のキップが購入できる。東京メトロも10枚分の料金で11枚買えるのは同じだが、
平日の10 時〜16時と、土・日・祝日、年末年始の終日に利用日が限定される「時差回数乗車券」なら12枚、
さらに土・日・祝日と年末年始だけ使える「土・休日割引回数乗車券」なら14枚も買える。
このような回数券は東急や東武、西武、阪急など主な私鉄で扱っており、土日に漫然とICカード乗車券を利用していると、実は大損するのである。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120105-00000016-pseven-bus_all
18 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/05(木) 23:32:31.12 ID:4Jh1DSyj
manacaやSUGOCAやnimoca使えや
19 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 07:15:27.24 ID:15Xtw4xH
ICは基本的に定期機能以外はピタパしか使わない。
近江鉄道ICカードみたいなカード増えて欲しいな。
20 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 09:58:13.09 ID:3FrsKz6l
ICは基本的に花見しか使わない。
PASMOのチャージ上限を月50万に増やして欲しいな。
22 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 13:53:12.91 ID:N5fmi8Ut
おいおい半永久に使える会社あるのかよw
23 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 15:27:22.56 ID:15Xtw4xH
近江鉄道ICカードは、近江鉄道・湖国バス全線で使えるようにしてくれ。
魅力的だが使える範囲が限られてる。
>>13 神戸市や奈良市の老人パスはIC限定で、ICチャージから100円減額という方式になった。
これだともたつきもなく、パス提示時代と変わらないよ。
乗降データもしっかり取れるし。
現金OKにするともたつく手で両替したりして、時間がかかるから採用しない方が良い。
25 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/06(金) 17:13:22.69 ID:15Xtw4xH
IC導入してる所はタッチで半額運賃減額がいいね。
>>25 磁気カードは狭い挿入口に差し込むのが難しいとかゴネられたけど、ICカードならその心配もない。
27 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/08(日) 08:43:27.19 ID:aYgJ/44o
その理由で、
東京都シルバーパスも最初はリーダーへの挿入だったのが、
何時の間にか呈示でokに変わったよな。
だったらIC化しろよ。
電車は他の客と紛れるので本人確認が難しいから有人改札での呈示もアリだけど、
バスは直接顔を見れるので本人確認できるからICで良いな。
尤も電車もICにしないと、成田山や川崎大師などから初乗り切符でキセルも…
29 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/08(日) 12:25:05.82 ID:CRSo+Z9R
鉄道もIC使えば割り引くようにしろ。事業者の旨味だけ。
昼間2割引、休日4割引。
ICカード乗車券は本当にもったいないと思うと森永卓郎氏語る
NEWS ポストセブン 1月5日(木)16時6分配信
経済評論家の森永卓郎氏は来る平成不況、ハイパーデフレに備え、「ハイパー節約」に励んでいる。
森永氏がサラリーマンに節約を推奨する。ここでは、電車に乗るにあたって便利な「ICカード」についてだ。
普段の移動では主にJRや地下鉄などを利用するが、多くの人々がSuicaなどのICカード乗車券で改札を通っているのを見ると、本当にもったいないと思う。
関東圏のICカード乗車券の場合、自動チャージの利用でクレジットカードのポイントが貯まるぐらいで、ほとんど特典がないのだ。
これが回数券であれば、JRの場合、10枚分の料金で11枚のキップが購入できる。東京メトロも10枚分の料金で11枚買えるのは同じだが、
平日の10 時〜16時と、土・日・祝日、年末年始の終日に利用日が限定される「時差回数乗車券」なら12枚、
さらに土・日・祝日と年末年始だけ使える「土・休日割引回数乗車券」なら14枚も買える。
このような回数券は東急や東武、西武、阪急など主な私鉄で扱っており、土日に漫然とICカード乗車券を利用していると、実は大損するのである。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120105-00000016-pseven-bus_all
31 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/08(日) 15:13:35.96 ID:CRSo+Z9R
やっぱりバスカードか回数券。
ICなら近江鉄道か、昔のアユカ・・・
共通化より割引の維持がいい・・・
32 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/08(日) 20:00:09.29 ID:X+2EnJSE
そこで西鉄電車みたいにICカードでもポイント付加ですよ
33 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/08(日) 20:55:19.09 ID:CRSo+Z9R
ICカードのポイントを利用金額の通常10・昼間20・休日40%付けるなら良いけど。
バス特みたいな1ヶ月で打ち切らず、1年有効にして100ポイント単位でポイントを移行(券売機で)出来るようにしたらいい。
神姫バスは通常10%,昼間と休日は30%だから文句なし、乗り継ぎも80円引きだし。
35 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/08(日) 22:39:49.71 ID:CRSo+Z9R
西鉄バスは50円ごとに1ポイント、乗り継ぎ割引あり、
月の利用額2000円ごとにボーナスポイント付与
参加店舗で買い物 だぜ
37 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/09(月) 08:08:53.31 ID:FwkDMg1g
>>30 準レギュラーみたいに出ている「がっちりマンデー!!」のような人気テレビ番組で語って欲しい。
>>36 それでもよかネットカードの割引率が高かった
39 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/09(月) 20:53:06.86 ID:ytna3HVm
>>38 まだお前磁気カードを懐かしがってるのかww
40 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/09(月) 21:51:04.28 ID:L4boQx2W
ICでも神姫バス・奈良交通みたいな割引率なら良いよ。
関西でICカードが普及しない原因。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324538517/134 >134 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/01/09(月) 10:46:38.76 ID:a8ZlHCeF
>大阪の場合、私鉄を牛耳る阪急阪神と、金融を牛耳る三井住友の強力タッグで、
>PiTaPaが「クレジットカード」扱いで、とかく購入に手間が掛かる。
>年収やら、勤務先、勤務期間、住居が借家か持家か、家族構成などを申込書に
>記入、つまり普通にクレカを申し込むのと同じ事をしなくてはならない。
>さっと買えるSuicaみたいな訳には行かん。一方、ICOCAはSuica同様に買えるが、
>首都圏の流通業も手広く手がけるJR東日本と違い、関西の流通業は私鉄が握り、
>その私鉄はPiTaPa陣営。交通以外の「支払い」に使える場所は、少ない。
>PiTaPaとICOCAは、排他的使用みたいになっている。
>更に、このPiTaPa陣営への加入も結構難しく、入れない中小が「自社しか通用しな
>いICカード」を乱発。
>関西で交通系ICカードが伸びないのは、こうした「ICカードの利点を潰している」状態
>だから。
悲惨だな。
42 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/10(火) 08:49:50.33 ID:FapvSwkQ
>>38 懐古厨ってうざいな
分析とか全く出来ないんだし、今の環境を受け入れられないんだから
現金で乗るか不乗運動でもしてろよ
>PiTaPa陣営への加入も結構難しく、入れない中小が「自社しか通用しないICカード」を乱発。
例えば何?
45 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/10(火) 12:12:23.42 ID:1GOwzOSw
そもそも、共通化は利点なのか?利便性は上がるかも知れないが、割引を望む客には改悪が目立つように感じるんだが?
うーん。CI-CA自体は、奈良交通でしか使えないけど、
あれは回数カード代わりともいえるし、
それに奈良交通でPiTaPaもICOCAも普通に使えるしな。
奈交が中小か?ってのもあるけど、乱発っていうと??
ヤサカやら金剛やら諸々…が単体で独自ICやってるのなら
当てはまるのだろうけど
47 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/10(火) 18:35:35.54 ID:vpYVRS7x
関西でPiTaPaが使えず、自社ICのみって近江鉄道バスくらいじゃないかな?
ただ、奈良交通や神姫はPiTaPaが使えるものの無割引だから
沿線住民ならPiTaPaで鉄道に乗っていても別途バスの自社専用ICを持つのが普通になってる。
自社専用ICは回数券の替わりとしてあった方が良いけど、PiTaPaでも同率割引が欲しいところ。
請求の関係で1ヶ月〆にはなるけど、少々の差額ならPiTaPa1枚にまとめたいというニーズもあるだろうし。
48 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/10(火) 20:14:36.49 ID:zP52K/v3
銀行のキャッシュカードやクレジットカードは複数持ち、
家電店や飲食店などのポイントカードもたくさん作るのに、
乗り物のカードだけが1種類か?
茨城県では、紙券ですら共通化していない。
水戸市内を複数の会社を乗り継いだり、競合路線区間に乗る場合、
それぞれの回数券を持っていることは珍しくない。
50 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/11(水) 01:03:04.06 ID:FY1LZMm+
別に複数枚ICカード持っても構わない。使い分けたらいいだけ。
割引を維持する方がいい。
>>47 俺は奈良県(というか全国)の交通は3枚体制にしている。
Suica、PiTaPa、CI-CA
ほかのカードはいらない。
52 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/11(水) 15:16:12.48 ID:f4YkRAGn
神姫・奈良のIC+尼崎・神戸・京都・近鉄・南海・山陽・明石・大阪のバスカードを持ってるなあ。
カードホルダー持ち歩いて使い分けてる。
53 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/11(水) 21:38:01.64 ID:VNJ9IEJ5
結局ICカード収集スレに収斂するのなw
俺はnimoca、長崎スマートカード、RapiCa、めじろんnimoca・・・
>>53 ここは趣味カテゴリの板だから、割引率云々を繰り返すよりその方が妥当なのかもしれない。
鉄道のICカードスレみたいに、記念カード情報なんかももっとあって良いかなと思う。
鹿市発行絵柄はすべてフェリー入りになった?
56 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 02:46:58.60 ID:tryv8uty
パスピー全部揃えた。
57 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/12(木) 21:18:57.41 ID:Z130vvYl
宮交バスカもよろしく
>>45 割引削減から目をそらす狙いもあるだろうな
>>45 共通化と割引削減は別個の事象だよ。
このスレにはなぜか「カードを共通化したから割引率が下がった」と繰り返し言っている人がいるけど。
例えば他社との共通化を行っていない宮崎交通の宮交バスカでも、カード導入当初は10%分の乗車ポイントをつけて
回数券と同率の割引率だったけど、2008年に乗車ポイントを一気に3%へと引き下げた(回数券も廃止済み)。
割引率を引き下げたいとバス会社が思えば、共通化していようがしていまいが割引率は下がるんだよ。
だから単に「割引率を下げないでくれ」という主張なら分かるんだが、「割引率を維持してほしいから、共通化しなくて良い」
というのは全くナンセンスな主張なんだよね。
2枚目のオートチャージPASMO作った
今後は毎月100,000花見wwwwwwww
3枚目は他のクレジット会社で作りたいんだが
どこがオススメ?
2枚目のオートチャージPASMO作った
今後は毎月100,000花見wwwwwwww
3枚目は他のクレジット会社で作りたいんだが
どこがオススメ?
たかが数百円のポイントせしめて楽しいか?
63 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 20:44:43.40 ID:yrm8VNAE
PASMO Suicaは専用スレへどうぞ。
ここはPASMO Suica以外の話題で。
64 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/13(金) 21:48:33.97 ID:B+By6WsB
近江バスのIC割引はすごい
PASMO使わない奴は変態乞食。磁気定期や切符なんて使っている奴は殆どいないぞ。
回数券厨本当にうざい。回数券を掘り起こして使うなんて。バス会社、本当に迷惑しているのでは。
回数券使う変態乞食なんて超極一部でしょうし。回数券使う奴はグランドスラム級の変態乞食。
回数券を無理やりバス会社に売らせるな。回数券の購入はバス会社に対する迷惑行為だ。
昼間にしか開いてない定期券売り場まで行ける奴は暇人。 株主優待券利用をやたら薦める奴はドケチ板住人。
割引よりも利便性だ。PASMO使え。PASMO使わない奴は特殊。PASMO使わない奴は変態乞食。
PASMO使わない奴は一般人とかけ離れたドケチ。 ドケチ板にお帰り願います。
日本代表のザッケローニ監督が、PASMO使って 銀座、表参道、渋谷へ買い物や食事に出かてるんだそうで。
ラグビー日本代表もPASMO通勤だとか。 それでも、PASMO/Suicaは使いませんか?
ポイントを無期限にする代わり、バスチケットの額はきっちり1割になるというのならどう思う?
ポイント無期限でバスチケット額は現状通りという虫の良い話はあり得ない。
紙回数券完全廃止したバス会社もあるんですよ。未だに未練たらたら言ったて、しょうがないでしょ。
世の中そんなに甘くない。変態乞食は、いちいち報告に来なくても良いから。
みーんなPASMO/Suicaで路線バス乗っていますから。事実は変わりません。
皆PASMO/Suica使ってバスに乗っているという、現実を正視できない変態乞食が痛いだけ。
いい加減、割引だの回数券だのPASMO連呼だのは、止めて欲しいな。 紙の回数券使っている人は殆どいませんから。
それに、こんな意見もありますけど。 PASMOを選んだのは利用者だよ?
ベルルスコーニは使わないけど。
68 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/14(土) 17:42:40.81 ID:FL/H/Eif
PASMOは専用スレへ。
ここのICカードはPASMO以外で。
69 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/17(火) 22:26:17.21 ID:kOkisHPq
回数券を運賃箱前で切り離して降りるの最高。
後ろ待たせて。
70 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/18(水) 05:00:32.65 ID:XqWekNTl
>>69 10円の回数券を何十枚も入れるの最高。
運転手を苛つかせて。
せめて磁気カード導入してくれんかね? 群馬みたいにさ。
72 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/18(水) 11:27:40.76 ID:01D9buqq
だったらICでいいじゃないか
江ノ電バスの回数券、10円券の多さは異常。
75 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/19(木) 08:54:13.72 ID:kHIC3cvd
使いやすい。
76 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/19(木) 22:17:37.60 ID:jzuXmL52
磁気カードからICカード化により、磁気カードリーダーの保守手間の削減、磁気カードの発行費用が不要、
現金客のIC利用・車内でのカード販売の廃止・チャージは駅でが多いこと等による現金取扱の減少、
その他もろもろでバス会社は合理化できたのに、乗客への還元は無いどころかバス特などはサービス低下。
だから俺は10円券の回数券を使う。自主的に割引しているかも・・・
77 :
相模原民:2012/01/19(木) 22:55:28.59 ID:wNImIdDw
>>74 50円券13枚綴・10円券47枚綴の券、収集目的で発売中止前に購入したのが、手元にある。
バスラマインターナショナル129号
バス事業者訪問 日東交通役員への取材記事より
「稼ぎ頭である高速バスへの投資が優先されるため、
車両面でもサービス面でも一般路線バスの改善は後回しになっています。
首都圏で普及しているICカードも時代の流れであり、お客様の利便性を考えれば
導入は現下の課題であります」
いつになるかわからいが導入に踏み切る可能性はある
79 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/20(金) 00:33:36.00 ID:qsfNxTfw
「日東交通バスICカード」でね。共通化不要。
80 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/20(金) 13:03:40.03 ID:K0TmKEqw
関東で独自ICを入れてる所があったっけか?
それに日東は京成と共同運行が多いから間違いなくPASMOだろ
81 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/20(金) 14:52:37.33 ID:KjLIWIlf
>>80 今現在、関東で独自なICカードは、日立電鉄交通サービスの「でんてつハイカード」ぐらい。(鉄道なら、もうすぐ終了する「せたまる」)
以前、関鉄の取手エリア専用のICカードがあったが、既に終了している。
ヤマコーも
馬鹿は自分が立ててるアンテナが低すぎるからなw
85 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/22(日) 16:20:22.12 ID:bwSkukNn
バスカードをそのままIC化するのが一番。
鉄道とバスの共通化は要らない。
そのままとか言ってる時点で私は馬鹿です、と言ってる証拠だな。
87 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/23(月) 08:32:55.89 ID:J6LzuXEO
>>86 バスカード→バスカードの割引を維持してIC化。バス専用。
関西はそういう流れ。
関東でも、鉄道・バス共通利用=ピタパや
割引は必要。
あのね関東は1エリアで複数社の乗り入れがあるから
バス時代でも共通化されてるでしょ
自分の都合のいい解釈ばっかしてるんじゃないの
>>87 割引だけ見て関西が良いと思っているのかもしれないけど、関西は運賃が高いぞ。
例えば早期にバス専用ICカードを出した奈良交通は、キロ当たり賃率50円ちょうど。
神奈中(31円70銭)のなんと1.6倍もする。
奈良交通を4割引にして、無割引の神奈中とやっとほぼ同額になる。
結局、必要な収入は変わらないから、割引率を上げれば上げるほど
普通運賃を上げざるを得ない。
>>89 奈良交通は観光地抱えてるから一見さんからは高い普通運賃徴収して、地元客は割引のICカードって言う戦略だろうね。
>>90 奈良交通のICカード割引率は他社と比べて特に高いわけではないから、
そんな戦略とは思えないけどな(普通10%プレミア・昼割20%プレミア)。
朝晩の通勤利用なら割引率的には9.1%引にしかならない。
割引、割引って連呼しているけど、実際割引を享受するほどバス乗っているの?
94 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 09:12:44.14 ID:x+yxv6lH
ハニカの冊子は、阪急・阪神バス案内所・営業所で配布してる。
阪神バス車内にも掲示。
95 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/24(火) 14:48:32.70 ID:x+yxv6lH
割引無い会社のバスは避ける。
バスカードや回数券は20社くらい手持ちが有る。
IC使いにくい。
97 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/27(金) 12:33:58.01 ID:ragVACdo
IC+普通10 昼間20%チャージしたらプレミア付けろ。
ICにして割引削減すな・・・
98 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/27(金) 14:41:12.09 ID:n3LmUxdR
ICは、これからのカードです
>>97 電子マネーやっているICカードはそれがNGなのよ。
だからポイント還元とかバス特という形にならざるを得ない。
鉄道やコンビニ・自販機でも使える利便性があるのだから、
そのぐらいは許容範囲では。
>>99 それが許容できないのが、此処の住人だからw
>>99 鉄道でもコンビニでも自販機でも使えなくて良い、バス専用で良いから
とにかく割引率、割引率、割引率、と主張するアスペに、正論言っても無駄だよ。
同じ奴が繰り返し書いているのは文体からも明白だし。
いつ使うか、いつ使えなくなるのか、分からない物を
大量にコレクションしていますって、自慢しているんだから
どうしようもないよ。
首都圏で、JRのオレンジカードが買えなくなる
なんてアナウンスがあるから、これからも
回数券やバスカードが買えなくなる、使えなくなるっていう
ニュースが続くかも。
ま、私は情弱です、と言ってるようなもんだしな
そんなに金浮かせたかったら職場の近くに引っ越せよ、という次元の話だし
とりあえず記念ICカードは発売額2000円で、1500円分使ってから
死蔵してる俺が通りますよ
105 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/01/31(火) 11:43:15.21 ID:uxL68Vx2
Suica・PASMOなど、JR東日本で使えるICの記念カードは、券売機できっぷに引き換えて、残額0にして直ぐにコレクションに回す。
106 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/01(水) 10:56:22.81 ID:UtnnPl7k
3月で明石市交通部が事業を終了するけど、事業終了後に明石市交通部が出してる
のり鯛カード(バスカード)を共通利用が出来る神戸市バス&山陽バスで使ったら収入はどこに行くの?
>>106 明石市の交通部精算用会計か何かから、神戸市バス・山陽バスに支払われるはず。
神戸市バス・山陽バスでの、のり鯛カードの使用期限を来年3月末までにしているのは、
来年度中には精算を終わらせるという会計上の理由だろう。
108 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 03:26:48.10 ID:owtXG2vg
シーカ・ニコパ・ハニカ・イタッピーを共通化出来ないかな。
>>106 苫小牧市営バスもトマッピーカード(バスカード)は事業譲渡後の
道南バスで利用できる。
従って、カード発売は廃止日の前日まで発売するとのこと。
110 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/02(木) 14:33:31.21 ID:YKxM1ksf
会社解散・事業廃止された社局と回数券の取り扱い
札幌市営バス・・・市営単独バスカードはなかったため、共通ウィズユーカードは移管後の会社で使用可。
函館市営バス・・・函館バスと共通カードだったため、廃止後も使用可
秋田市営バス・・・秋田中央交通と共通だったため、廃止後も使用可
岐阜市営バス・・・岐阜バスと共通カードだったため、廃止後も使用可(岐阜バスIC化で使用不可に)。
三原市営バス・・・中国バス・トモテツバスと共通だったため、廃止後も使用可
荒尾市営バス・・・廃止日と同時に使用不可、払い戻しのみ。
美鉄バス・・・廃止日と同時に使用不可
茨城観光自動車・・・廃止日と同時に使用不可、発売も事業廃止前に終了
茨城オート・・・後継の茨城交通で使用可、発売は事業譲渡前に終了
JR東海バス・・・後継会社(名鉄バス)で使用可
>>111 札幌のウィズユー導入前に買った、市営バス・市電共通回数券を持っているんだけど、
これは使えるんだろうか? 市電は使えそうだけど、移管後のバスで使うのは無理そうだな。
>>111 小豆島バスの回数券は、後継の小豆島オリーブバスでは使用不可。
小豆島オリーブバスのほうのサイトに、小豆島バスで払い戻ししてください、
って書いてあるんだけど、本当に今でも払い戻しできるんだろうか?
114 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/04(土) 09:13:01.62 ID:pG3hu7oX
>>115 >回数券はJR東海バス廃止路線に限り平成22年3月31日まで使用できます。
2年前に使用不可になってんじゃん
117 :
111:2012/02/09(木) 23:35:03.36 ID:XJJPd7UN
すみません、一覧は廃止の時点です。
静岡行ってきたけど、
しずてつジャストライン、遠鉄バスはIC・磁気カード併用してるんですね。
遠鉄は発売終了しているから「移行期間」だけど、しずてつは併売している。
119 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/12(日) 14:39:03.41 ID:UMkw7az6
しずてつはピタパ方式だからな、磁気カード併用。
しずてつはピタパ方式だけでなく、プリペイド式のICカード「ルルカパサール」もあるよ。
しずてつが磁気カード併用なのは、まだバスが全線IC対応になっていないからだろう。
121 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/14(火) 09:43:17.05 ID:hlrpFDat
>>120 ICを全営業所で一斉導入すると莫大な費用がかかる。
このため、導入が進んでいないのは個別営業所単位で順次に導入を進むことで抑えているらしい。
アレって自治体の補助があるかどうか、じゃなかったっけ?
123 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/21(火) 16:26:08.60 ID:uH36zKjT
ぬるぽ123号
124 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/22(水) 20:49:47.44 ID:WejKdMWz
hanicaの次に出るICカードは、長野の「くるる」なの?
>>124 長電バスにオリベッティのICリーダが付いたバスを見たとき、
「おお、ICカード導入したのか」と思ったら、
あれは、スキー場のICリフト券でバスに乗るためらしい。
126 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 09:36:11.22 ID:QhSV+jJ8
長野なら、バス単独のICカードで十分だな。
127 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 21:23:11.92 ID:BrgWypcw
>>25 えっ?オリベッティってタイプライターだけじゃないの?
そんなもん作ってたなんて。
128 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/24(金) 21:24:00.52 ID:BrgWypcw
タイプライターだけに固執すると、フィルムに固執して潰れたコダックのようになるだろ。
沖縄のバスでICカード導入マダー
132 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/28(火) 13:22:57.60 ID:jfH7yvPD
沖縄は紙回数券で良い。
133 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/28(火) 15:54:54.47 ID:aGgaapM2
>>131 カネの乏しい琉球王国にICなんて無駄だ!!
134 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/02/28(火) 18:30:31.78 ID:J6+k8s7D
まあまあ。
EDYで乗れるようにしたらいいんじゃないの?
沖縄の普及率は高いからね。
どうせなら、ゆいレールも入れたらいいし。
>>134 EDYは反応が遅すぎて交通系では実用に耐えないらしい。
一時、三重交通が中部空港路線でEDYを導入したものの、あっという間に使用中止。
松浦鉄道は全線でICカードに対応しますた
車内搭載方式だけどな
>>132 沖縄の回数券は那覇市内線を除いて区間式「○○⇔□□」
5000円券を買って乗りまわるというのが出来ない。
そして一日乗車券も無いから乗り潰し難易度は高い罠
>>139 二社ぐらいで使える2000円の土日一日乗車券はある
が、基本非定期客はニコニコ現金払い
IC化もしないのか立川バスは
ノーマルな1日乗車券を廃止するって珍しいな。
よほど売れなかくて廃止しても影響無しという判断なのか、
それとも長距離路線で往復切符代わりに使われまくって収益に影響が出たのか…
どんな理由なんだろう?
144 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/05(月) 08:05:11.29 ID:CT0YA3A7
>>143 観光客の需要が無くあまりにも売れないのと、スクラッチ部分の経年劣化によって日付が見えにくいという苦情のため
145 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/05(月) 09:18:08.26 ID:Afrg7cMN
147 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/05(月) 16:03:55.98 ID:ulw1GhC+
148 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/05(月) 17:30:00.92 ID:l6TN5wG7
某公営利用してるけど回数券使ってるよ
月末で切り捨てられるSuicaなんかより割引率他界し
磁気/ICカードが導入されていない県都
・秋田(秋田中央交通、羽後交通)
・山形(山交バス)
・福井(京福・福鉄)
・鳥取(日交・日ノ丸)
・徳島(徳島バス・徳島市営・小松島市営)
・佐賀(西鉄除く、佐賀市営・祐徳・昭和)
・那覇(沖縄・那覇・東陽・琉球)
>>138 沖縄の市外線回数券は、申し込むときに区間を指定するけれど、
券自体は金額式なので別の区間でも使用可能。
ただし一度に使えるのは1枚だけで差額は現金のみ。
>>150 福井はすまいるバスでICカードのICOUSAが使える。
>>150 長野はICを10月導入予定だけど現時点ではどちらも未導入では?
>>151 ん?どうして?
オレは横浜市営バスだけど、紙の回数券利用してるよ。
>>153 今後、導入予定の都市は省いた。
長電バスは湯田中営業所でIC導入w
水戸もJRバス関東(既に導入)、茨城交通に限りIC導入予定。
156 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/07(水) 21:01:31.32 ID:6XYRQ2QD
>>154 横浜市営バス5000円回数券に付いてくる10円券7枚を3冊分をまとめて、210円を払うのが快感
小湊鉄道バスは塩田営業所管内(千葉市内・市原姉崎と木更津)と一部の高速・急行バスに
順次ICを導入したが、去年2月に自社専用回数券の需要減による発売券種の縮小(2000円4000円の2種類、
以前は均一運賃系統・共同運行路線向けも含め1000〜5000の間で最大十数種類あった)をした際、
割引率が高かった5000円券(約16% 6000円分)まで発売を終了し、IC導入が見送られてる
長南も発売内容が塩田と統一され長南地区の一般路線利用者には事業者の都合で意外な影響を受けた
地元民しか知り得ないチラシの裏な駄文ですみません
今日、長野へ行った際にアルピコ交通駅前案内所で回数券を購入したら、
「アルピコ交通 川中島バス」と旧社名併記だった。
東急株100円近く値上がりしたので、6万株手放して、
株優から回数券にもどります。
パスモはポイントが得でないので使いません。
回数券で得しますw
このスレだったか、しきりに今株価が安いからと、
株優勧めてくれた人がいた。
どなたか存ぜぬがありがとう。
161 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/13(火) 16:46:18.86 ID:Tn6mnGkV
ぬるぽ
>>159 前スレで東急の回数券は在庫限りとあったけど、まだ売ってるの?
163 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/17(土) 15:09:59.40 ID:4eaGHCvr
まだ有るよ。
164 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/17(土) 15:52:26.87 ID:Fz1ZBs4V
伊香保や四万温泉に行くときもカード購入するな。
電車のツアーだとバス代が別の場合が多い。
165 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/17(土) 21:12:19.04 ID:4eaGHCvr
ぐんネットは図柄いろいろ有るね。
>>167 うーむ、
nucopaはfelicaサービスコードが他に転用されるまでは読み出し出来るようにおいておきます。
169 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/21(水) 09:12:42.04 ID:P4oRa84F
>>169 そこよりここをコピペしろよ
>2012年秋に予定されてる独自のICカードシステムのため
171 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/22(木) 18:50:24.17 ID:djOpQpkY
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/22(木) 20:10:55.22 ID:QXP+6mpx
>>167 残念至極です。
おサイフケータイ内蔵スマホに全く対応していなかったから何だか変だとは思っていましたが、
まさか終了してしまうなんて・・・
まぁ来年3月から主なICカードは全て乗り入れだからなー
モバイルに関してはSuica以外は終了かと
174 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/28(水) 22:33:01.05 ID:RBdNr2P4
175 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/30(金) 02:37:16.44 ID:DlR5bTdD
ICカードの乗車ポイント獲得の期間を一年間にしろ。
Suica以外の地域を向いてみろ
177 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/31(土) 09:58:59.57 ID:zrhjCPPx
>>175 どこのICカードのこと?
とあえて釣られてみる。
178 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/03/31(土) 23:38:10.11 ID:Bfq16L7N
>>177 岐阜バスのICカードは凄く良かったのが、一気に糞になった。
マナカはさ、鉄道の回数券すら廃止させてる・・・
似たような例:県単位でICカードを導入して1割のプレミアを
つけた長崎スマートカード、鹿児島のRapica
180 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/01(日) 11:55:38.91 ID:AN9onZ7m
どなたか早速、Hanicaをお使いの方は?
>>178 1万円利用しても200ポイント+300ボーナスポイントで、500ポイント。
つまり還元額はたったの500円、とほほ・・・
これで、利用促進に繋がるのかしら。
182 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/05(木) 18:18:26.68 ID:CSDfJHe3
せめて、10%のポイント・ポイントは三ヶ月単位て判断しろよ・・・嫌なら、回数券残せ・・・
183 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/05(木) 21:23:01.27 ID:C9ROQliB
>>182 どこのICカードを指して言っているのかわからんのだが、
ポイント還元方式を取っている会社はどこも1か月単位で判定している。
3か月単位だとポイント確定までの期間が長すぎるし、データ管理が大変
になるから難しいと思うよ。
185 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/06(金) 12:05:34.58 ID:v+66orOX
或は、利用毎に15%引きにするとかね。
データ管理とか、利用者本位でなく、事業者本位だな。
三ヶ月単位すら出来ないとか論外。
だから何処のカードの話だって言ってるだろ、コミュ障
187 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/06(金) 14:10:35.85 ID:v+66orOX
りゅーと・PASMO・マナカ・アユカ・・・・
どれも×・・・
>>187 具体的にどのあたりが×なのか説明求む。
>>187 りゅーとのプレミア率が高いとマルチしてた奴だな藻前
>>189 そりゃPASMO/Suicaのバス特1ヶ月制限撤廃厨にしてみればネ申みたいな
カードだからな>りゅーと
1ヶ月の利用が総額100円でも10円還元されるし、還元されなかった端数
ポイントも翌月繰越可。
但し5000円利用時の還元額はバス特の方が大きいけどね。
(バス特→850円 りゅーと→540円)
りゅーとは自社単独カードなんだからややこしいポイント制にせずに
Irucaみたいな即時割引にすれば良かったのに。
192 :
190:2012/04/07(土) 01:21:41.12 ID:DWeC0U6A
>>191 即時割引の難点は、1円単位の割引が出来ないこと。
確かIrucaを入れてることでんが国交省からダメ出しされたはず。
だから、100円区間も190円区間も最大10%割引だと10円引き
にしかならず、利用区間によって不公平感が出るんだよね。
この問題をクリアするために、りゅーとはポイント制にしたのでは。
>>192 それが事実だとして、1円単位の割引ができないという
国交省の根拠はなんだろう? そんな条文あるんだろか?
194 :
190:2012/04/07(土) 14:01:47.77 ID:DWeC0U6A
>>193 探してみた。
国自旅第一一八号
平成一三年一二月五日
国土交通省自動車交通局長通達
一般乗合旅客自動車運送事業の運賃及び料金に関する制度の全部改正について
第6 運賃及び料金の適用方法
6―1 普通旅客運賃
3 運賃の計算方
(1) 大人片道普通旅客運賃は、それぞれ運賃の制定形態に応じて計算する。
運賃計算上の端数は、原則として一〇円単位に四捨五入するものとする。
(以下略)
ttp://www.toshiko.or.jp/law/bus/b_01.htm
月単位でも細かく還元されればだいぶ違う
196 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/07(土) 16:50:34.85 ID:2ZA7eekO
月単位打ち切りなら回数券の方がいい。
>>183 新橋・新宿等の金券屋に連番で大量に置いてある時がある。
交通局の関係者か、給付を受けている障害者のどちらかが流しているのは確かだな。
ポイント付与制の方がいいんで内科医?
199 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/07(土) 23:31:34.15 ID:YwASIrup
200 :
193:2012/04/07(土) 23:38:22.45 ID:8dRajrWg
>>194 おぉわざわざ調べてくれてありがとう。
こんなことまで国が縛らずに事業者の自由にさせれば良いのに。
ICカードなら物販で1円単位の減算には対応しているんだから、運賃収受でも
ICに限って1円単位はあっても問題ないはずだけどなぁ。
何が問題なのか国土交通省に聞いてみたいものだよ。
201 :
190:2012/04/09(月) 00:01:16.84 ID:vX6WliYY
>>200 いえいえ、どういたしまして・・・
現金や回数券だったら10円単位にするというのは合理的だけど、
ICだったら別に1円単位でも全く支障はないと思うんだけどね。
バスカードを回数券10円券の集合体という解釈をしている国交省からすれば、
ICカードはバスカードの代替品=10円券の集合体、だから1円単位では使え
ないという論理なのかも。
202 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/13(金) 02:49:42.12 ID:gfUJQNxg
名阪近鉄バスって回数券有るかな。
揖斐川コミュニティーバスで坂内まで乗って使えるかな。
203 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/16(月) 07:20:38.90 ID:K3pIdHHN
204 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/16(月) 19:42:03.74 ID:uFYE6qJW
ぬるぽん
メトロにおいて、PASMOの個人情報悪用
↓
記名PASMOとMySuica等の解約多数
↓
バス共通カード復活
こんなふうになればいいが…
>>205 個人情報が気になる方は無記名PASMO・Suicaをご利用ください、
で終了になるに決まってるじゃないか
207 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/18(水) 04:16:01.34 ID:+2nKj0G0
Suica・PASMOは定期としてしか使わない。
東京メトロは回数券使う。
>>205 おまえまだ生きてたの?
無記名でも十分だろ
209 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/19(木) 10:47:27.04 ID:xWD9BQ8b
関東バス共通ICカード
通常10 昼間20 休日30%のプレミアムポイント上乗せ。
10円単位ポイント利用。
こんな感じで出してくれ。
210 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/21(土) 21:54:01.66 ID:VuKU7BjN
211 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/22(日) 15:28:22.17 ID:jCJX9WBz
>>199 落札されました。
>>204下段の小湊回数券は落札されずに終了。(再出品をお楽しみに。)
はいはい出品者乙ww
214 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/04/24(火) 14:42:09.75 ID:3xGkqteV
無料出品キャンペーンのおかげで復活出品いっぱい!!
215 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/04(金) 22:11:12.02 ID:VsLwt+zb
217 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/11(金) 21:25:58.90 ID:/oEBWVY2
218 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/12(土) 17:00:42.64 ID:Ea6YVvzQ
バスカードをICに付け替え、付け替えたバスカードを減算処理して返却してね。
ICって、”いかりや長介”の略だっけ?
220 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/13(日) 08:36:21.21 ID:iJIeLAGw
気仙沼・大船渡・山田線BRTと、三陸鉄道のセット回数券を共通化したら?
普通乗車券と区間式回数券は廃止。
鉄路として復旧する気がないことの決定的証拠になるから無理
222 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/13(日) 13:35:00.00 ID:9d/Hw3bR
>>220-221 やっとバス板でもBRT話が出てきたか。バス板の転換スレは過疎っているし。
223 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/13(日) 14:36:31.31 ID:iJIeLAGw
BRT完成間近になったら、BRTセット回数券出しても問題無い。
利用者の利便性が優先だろ?
「マイページ・PASMO履歴照会サ-ビス」の終了について
やっぱ、回数券かバスカードがイチバンだね。
まだ言ってるのか、この情弱w
226 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/19(土) 09:44:34.13 ID:08pfqHyx
PASMOにバス専用のチャージ機能加えたら済む。
227 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/19(土) 15:55:56.08 ID:YIh4XSVW
>>220-223 鉄路全面復旧を望む県や沿線自治体側は、BRT化を強固として望んでいない。
しかし、JR側はそれを受け入れず、強硬な立場で進める方針。
JRの横暴さが露呈しただけか
>>228 横暴ではない!
路線バスさえ撤退するほどの過疎路線に鉄道が必要か?完全廃止にならずBRTで残るだけマシ。
赤字路線なのに復旧費用が余りにも過大で、民間企業となったJRには株主にも説明できない。
三陸鉄道に移管していれば鉄路復旧できたかもね。
230 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/20(日) 07:43:32.21 ID:W95Wh5s3
鉄道板の勇ましいのがここにも出張してるのか
231 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/20(日) 10:21:58.58 ID:iChBCLxS
三重交通と近鉄はシーカ導入汁
232 :
回送車:2012/05/20(日) 14:55:07.18 ID:YePGjcd4
新京成バス 回数券時代
2000円券:240〜250円分のプレミア付
3000円券:420円分のプレミア付
現行のバス得の2000円と3000円を回数券時代と同じプレミアに拡大して欲しい
と思います。
234 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/21(月) 01:11:09.01 ID:2vKnKmUu
>>227 便利なBRTになるから住民は感激。鉄道にこだわるのは、馬鹿首長や馬鹿観光協会トップだけな。
235 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/21(月) 15:09:13.85 ID:AELZ6Sme
>>234 県・市町村、BRTなら協力しない方針。
鉄道に拘ってる時点で頭が固い証拠なんだけどな
長い目で見れば維持コストがかかってしょうがないのに
上下分離で線路維持管理するか?
と言われても鉄道が欲しいというのかね、この人たちは
いっそのことJRが放棄して三陸鉄道が引き継げば良いものを
復旧費は国費補助になるかもしれんが、後々は地元で維持していくことになるけど
238 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/21(月) 19:36:51.45 ID:2vKnKmUu
>>235 馬鹿な県と市町村だな。
協力しなきゃ、BRTも失うのにな・・・
鉄道再建には、県自治体の全額復旧費用負担が欠かせない。
239 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/27(日) 20:16:26.79 ID:Iwy/VWes
>>239 各事業者の判断としか言いようが無いけど、東武の方は近距離の一般路線バスと大差ないし
運賃も200円なんだからバス特対応くらいすべきだと思うけどねぇ。
この程度の路線で非対応にする理由が分からんよ。
運賃を100〜150円といった割安な運賃にするなら非対応でも理解できるけど。
241 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/28(月) 13:57:24.17 ID:gxoocuE4
明石市バスの「のり鯛カード」手元に有るが、使える路線が著しく限定的に・・・
明石-明舞センターが神姫バス運行なのが痛い・・・
>>240 つまり今4800ポイントで5000になれば330円分バス特と思ったら何もなしか…。
>>241 明石市は神姫と山陽になったが、山陽しか使えないのか?
ちなみに神姫のICカードは山陽の元明石市に限り使えるだがこのカードは違うのだろうか。
243 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/05/31(木) 17:39:42.87 ID:TXtfMBxU
山陽バス全線にNicoPa使えるようにすれば便利なんだがな。垂水や学園都市以西から民間移譲をやってさ・・・
>>242 神姫は磁気カードリーダーが元々付いていないから、移管と同時にのり鯛カードは使用できなくなった。
現状のり鯛カードは山陽移管路線と神戸市営の朝霧駅系統のみ使える(来年3月末まで)。
逆に山陽はPiTaPa・ICOCA用にICリーダーは付いているから、それでNicoPaには対応できたのだろう。
山陽へ移管した路線でNicoPaを使えるようにしたのは、旧明石市営路線同士を乗り継ぐ客への
利便のためだろうね。
245 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/07(木) 18:23:39.35 ID:7WMNrWma
PASMOも共通化止めてニコパ方式に変更しろ。
バス特要らんから・・・
電子マネー非対応の初期型を使ってる人がどれくらいいるんだろうか
248 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/13(水) 20:35:58.97 ID:s3TZj2Uk
ニコパ・シーカを首都圏バス会社で導入しろよ。
249 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/16(土) 21:11:03.68 ID:RRV3Eh5p
ていうか、回数券が付加されたICカードも販売してほしい。
または、定期うりばで回数券分のチャージを出来るようにして欲しい。
今、自動券売機では紙幣のチャージしか出来ないが、
実は、定期券売り場で係員が操作している機械は
端数までチャージが出来るんです。
なぜ実施しないんですかね!?
250 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/21(木) 01:15:58.88 ID:7ylIFdDb
PASMOと別に、ニコパタイプのカードも導入して、バス特止めろ。
PASMOは回数券の代替にならん。
そう思う人は使わなきゃいいじゃん
使ってくれと頼んでないんだし、な、乞食さん
252 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/21(木) 17:50:44.60 ID:k/ZQpPdx
群馬や栃木は、独自のICカードで回数券の機能を維持して貰いたい。共通化する必要はない。
>>252 残念ながら、独自ICカードを導入してというより、Suicaも使えるようにしてほしいという
要望の方が多いだろうね。
茨城交通が来年独自ICカード(定期券機能を付けると言っているのでSuica/PASMO
ではないのは確か)を導入するようだが、そこの動向にもよると思うよ。
254 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/22(金) 01:10:45.48 ID:BYZ5Y+gZ
独自ICカード導入し、Suicaの片乗り入れで使えるようにすれば済む。
>>252 めんどくさいだろw
例えば練馬区田柄に住んでいて茨城県庁(ICはまだだが仮に導入したと仮定)に用事がある場合どうするんだよ、普段は成増から品川に通勤していて、週末は浅草やスカイツリーに出かけたりする場合は。
田柄→成増は西武バス
(成増→池袋は東武東上線)
(池袋→品川はJR)
池袋→浅草は都バス
(浅草→とうきょうスカイツリーは東武スカイツリーライン)
(上野(普通で行くなら日暮里)→水戸はJR)(か、東京駅からバスで茨城県庁)
鉄道なら水戸→茨城県庁は関鉄か茨交バス(仮に各社違ってもこの区間は共通扱いする可能性はあるが…)
だぞ。各社違ったら何枚ICカードが必要なんだよwwwまとめてバス特のほうが楽だろ、どこまでケチなんだよwww
ケチというか馬鹿なだけだろ
257 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/22(金) 19:38:14.51 ID:fiub1+D2
もう戦時統合みたいにしてバス事業者を再統合すればいいと思うよ
西鉄や宮交(宮城交通、宮崎交通)みたいに
258 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 01:20:11.13 ID:PnjGnRfw
>>255 Suica・バスモが、通常時間帯1割引、昼2割引、休日4割引に利用時に自動的割引すれば良い。
>>258 その割引率が増加した分だけ利用者が増えれば良いけど、昼割や休日割でそんなに増えるとは思えないので、
結局その割引分の補填のために普通運賃を値上げすることになるよ。
割引というのはその割引分を誰かが負担しないと成り立たないわけだからね。
>>255 あまり東京に住んでいて水戸のバスを使うという層は多くないだろうね。
むしろ水戸に住んで東京の鉄道・バスを使うという層の方が多いかと。
だから茨城交通がSuica/PASMOを使えるようにするかどうかは地元の意向次第だと思うよ。
261 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 09:33:23.47 ID:YH9czt79
そりゃ廣島県のPASPY方式が良いず
PASPYだと運賃の割引があるがICOCAの片利用もあるといふ
但し運賃の割引無し
奈良交通はCI-CA(プレミアあり)、PiTaPa、ICOCAの3種が使える。
PiTaPa、ICOCAが利用できるようになってからも、しばらくはその2種を使う人はあまりいなかったが、
最近は割引が無いにも関わらず、1枚で電車にも乗れるからかPiTaPa、ICOCAの利用が増加中。
大阪等からの観光客も多い奈良市中心部なら分かるんだが、住宅地エリアの学園前でもPiTaPa利用が
増えているのには驚く。まぁ裕福な地域だからプレミア額なんて無視しても1枚で済む利便性を取っているのだろう。
このスレのバス特反対派には信じられない事例かもしれないね。
263 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 15:20:29.48 ID:cJp+3lDg
>>261 PASPYは確かにICOCA片利用できるんだけど・・・
来春の主要交通系ICカード共通利用可能事業者には入っていないんだよね。何故か。
>>258 そこまで安くなきゃ乗りたくないなら歩けよ乞食wwwwwwwwwwW
265 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/23(土) 23:28:09.53 ID:PnjGnRfw
266 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/24(日) 00:06:33.92 ID:GieQwaml
電車乗るときの改札が「PASMO・スイカ専用」となってんのはどうにかしてほしい
267 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/24(日) 00:35:43.86 ID:4iMENlsL
ICカードでプレミアの高い所といえば
長崎県で導入した長崎スマートカード
と鹿児島県のRapiCa だな
プレミア1割+乗車ポイント
回数券全廃の代替措置な
>>265 はいはい論議が破綻してますよ、お馬鹿さんwww
おまえは板違いだからそろそろ当該板に逝ってね。
>>263 入るわけ無いじゃん。今どことも相互利用できないのに。
今後はせいぜいSuicaとICOCA同様の片利用できるようにするぐらいだろう。
>>267 長崎スマートカードの場合、チャージ時のプレミア10%、乗車ポイント1%だけど
わざわざ2種類の特典を併用している理由はなんだろう?
乗車ポイントも期限や月度打ち切りとかは無いから、実質チャージプレミア11%と
変わらないような気がするけど…
>>270 たくさんチャージしてくれれば資金が早く得られるからじゃないのか?
272 :
270:2012/06/24(日) 15:27:46.69 ID:D1893j9k
>>271 どういう意味?
一度にたくさんチャージしようが1000円ずつチャージしようが、プレミア率は変わらないのでそれは関係ないと思うんだが。
資金と書いてる所からバス会社側の都合とわかって欲しかったんだが
1円でも多く早く資金が入ればその分バス会社も運転資金として回転出来るし
274 :
270:2012/06/24(日) 16:13:20.78 ID:D1893j9k
>>273 それが目的ならば遠鉄ナイスパスのように、一度にまとめてチャージすればプレミア率が上がる設定にするでしょ。
バス会社側視点というのは分かってるよ。こっちもそのつもりで書いているし。
こっちの長崎スマートカードに対する疑問点をあなたが理解してくれていないように思う。
275 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/26(火) 09:48:20.00 ID:x4RLf0AR
近江鉄道バスICカードのプレミア率すごいな・・・
シーカやニコパも昼間割引が有るし・・・・
地方はそれぐらいしないとバス乗ってくれないんだよ
一家で、いや一人1台の世界だから
>>275 プレミア率だけ見てもしょうがないと思うけどね
それらの会社は普通運賃が高いから
近江鉄道 賃率44円40銭
神姫バス 賃率41円30銭
奈良交通 賃率50円00銭
278 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/28(木) 20:16:36.89 ID:fjLgPfLk
遠鉄は運賃に上限有るよね。
だが、それが本当に効果あるのかどうかは?だけどね。
それで減収になるのであれば、自分の首をわざわざ絞めるようなもの。
事実、上限運賃をやったものの、中止した会社もある。
280 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 03:03:41.96 ID:O6EJAW/Z
遠鉄の場合は?
バスのサービス改善の話題になると必ずと言っていいほど遠鉄が出てくるが、
それが本当に良い方向になるのかはもう少し考えた方が良い。
どこのバス会社でも応用できるサービスとは限らないし、その遠鉄ですらそれ
をやったことでどれだけ改善になったのか検証しているのかは見えてこない。
ICカードは業界でも早い方だったが、来春開始予定の全国IC共通化の流れからは
取り残されることになるが、それで良いのかどうか。
バスのオートチャージにしても、首都圏でも大半の利用者が利用していないのに
多額の投資やリスクをしょってやることなのか。
(Suica/PASMOはバスのオートチャージは出来ないし、導入の予定もない)
費用対効果という考えからすると、?の付くことも多いんだけどね。
282 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/06/30(土) 09:41:42.55 ID:O6EJAW/Z
共通化ってそこまで大事?独自のサービス導入しづらくなるデメリットも有る。
便利だけどね
遠州鉄道は独自の進化を遂げたガラパゴス地域なのぢゃよ
ICカードの共通化は、やったらやったでカネがかかるわけだが。
>>281 たいしたサービス改善ができていないバス会社の人が、いつも褒め称えられる
遠鉄を妬んだ書き込みにしか見えないわ
「共通化から取り残される」なんて書いているけど、複数の交通機関を乗り継いで
利用するのが普通の大都市圏と違って、遠鉄1社で完結する流動が多い浜松で共通化が
必要なのか、それこそ費用対効果が疑問。
オートチャージは首都圏では鉄道-バス乗継利用が多く、鉄道側で対応させておけば
問題ないからでしょ。バスにまで対応させる必要性が無い。
遠鉄や西鉄がバスでオートチャージをするのはバス単独利用客が大半で、鉄道のみ
対応では意味が無いから。そしてオートチャージの導入は自社クレカの拡販という目的が大きい。
オートチャージをきっかけに自社クレカを作ってもらい、それを自社流通店舗で使ってもらう作戦。
バス単独でなく、自社の流通業への波及が当然念頭にある。
あなたは首都圏視点すぎて地方都市の状況を全然理解できていない。
>>285 では、それだけの投資に見合うリターンは本当にあったのだろうか?
当初の目論見通り自社クレカを作る人・バスの利用者は増え、流通業への波及効果
はあったのだろうか?
それがきちんと検証できていないようでは、無駄な投資と指摘されても仕方ないよ。
ちなみにバスのオートチャージはSuica/PASMO導入時に話題になったが、
バスので処理は原則オフラインなのでリスクが大きくカード会社が敬遠するから
無理ではないかという指摘もあった。
288 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/01(日) 21:14:07.01 ID:VwGQKb/4
近江鉄道バスカードを全線利用可能にしてくれ。
289 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/04(水) 07:28:32.94 ID:46pc6mlS
290 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/04(水) 12:48:15.96 ID:GNn3vNy2
近江鉄道バスカードが全路線で使えたら、利便性確実に上がる。
291 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/08(日) 11:09:23.28 ID:gbFCO0xX
東急田園都市線の駅から乗車して、
直通運転の東京メトロ半蔵門線の駅で下車したい。
他社線連絡回数券ってあるのかな?
回数券を1枚にしたいんだよね。
近江鉄道のバスICカードのプレミア率が異常に?高いという話だが、
これ、実はバス定期券からICカードに移行させることにより、定期券販売の合理化=縮小撤退を
目論んでいるのではないかと思う。
>>287氏のリンク先を見ると、定期券との比較という項目があり、通勤定期1ヶ月28日以下、通学
定期券でも24日以下の利用ならICカードの方が得と書いてある。
つまり、ほとんどの利用者にとっては定期を買うメリットが無くなるということ。
バス会社にとっても定期券利用者が少なくなれば販売場所を縮小できるし経費も節減可能。
ただし、この手法はバスを通勤通学に定期的に利用する利用者層がそれなりにいることと、
利用する路線が固定されているという条件が揃わないと効果は期待できない。
(そうでなければ、経費節減効果より収益減少の負の影響の方が大きくなる)
だから近江鉄道でも大津営業所限定の措置となっているのだと思う。
293 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/08(日) 13:21:14.91 ID:zAeT4xz9
>>288>>290 残る営業所・全線導入には更なる莫大な費用がかかるため、補助金なしでは簡単に導入できない。
あと、殆どの路線が高齢者の利用が占めているため、現状での費用対効果では困難である。
294 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/09(月) 21:17:48.88 ID:v93ippFL
回数券→磁気カード→ICカードと変化してきた理由の中にはバス会社側のメリットもあったと思うんだが、
そうすると回数券というのは、印刷・保管・販売・集計・精算すべてを含めたコストは相当大きいものだったのだろうか?
東京等の共通回数券→共通カードの移行ではおそらく精算の手間がかなり楽になったではないかと思うけど、
地方の1社単独エリアでも90年代に回数券から磁気カード化したところは結構あったし。
295 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/10(火) 00:43:37.90 ID:mv6Iqjko
共通化はピタパ方式で。
電子マネーもメリットは無いし。
>>295 そういや共通化って来年の春だっけ?
結局、Suica方式になると思うんだけど、PiTaPaはどうなるんだか。
297 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/11(水) 00:13:11.45 ID:ZUgIbLTr
共通化のメリットは余り感じない。
スゴカ残額ををSuicaエリアで誤購入→払い戻しが出来るくらいか?東の券売機はそれが出来るからな。
>>297 東の券売機のその機能は、3月で終わったよ。
知らないでうろたえてる人を未だにたまに駅で見かける。
301 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 18:08:08.74 ID:Z4pS9dTk
302 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 19:45:32.08 ID:vXSJZW/7
>>277 京阪バスや京都の市バスが初乗り220円の中、近江バスは170円やで
303 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/14(土) 21:38:01.13 ID:v+oMblZ/
>>302 均一運賃と対キロ区間制運賃とを比較、って素人かよ
その金額でそれぞれどのくらいの距離を乗れるか調べてみたら?
304 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/15(日) 07:46:40.14 ID:rvtwCZ4E
305 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/17(火) 04:17:00.04 ID:EmoPe4vk
ニコパ方式でバスは共通化しては?鉄道とバスの共通化はあまりメリット感じないが。
ニコパって何処の地方のICだっけ?
>>305 バスの利用状況として、鉄道との乗継利用が多い首都圏では鉄道との共通化は
大きなメリットなんだけどね。
そう書くとSuica/PASMOのバス特はサービスダウンという方も多いが、ポイント方式
を取る事業者ではあれでもかなり良心的。
嘘だと言うのであれば、西鉄や名鉄、長野のくるるのポイント還元率を一度見てほしい。
だからさーどういう方式かって書けよ
310 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/17(火) 15:00:07.44 ID:EmoPe4vk
バスをIC化するメリットって余り感じないんだがな。
>>310 よっしゃ
鉄ヲタにもバスヲタにもお得な制度をパパ紹介しちゃうぞー
広島のPASPYなどはICカード利用で運賃が割引になる
回数券の代用となった地域も多数あり
長崎、鹿児島等
>>311 回数券の代用となった地域というのはチャージ時にプレミアムを付加する方式を
とっているところだが、これは電子マネー利用可能なICカードではNG。
だから利用額に応じてプレミアム分をバックするポイント還元方式を取るようになっている。
ICカード利用で運賃割引というとPASPYが有名だが、実はSuica/PASMOエリアでも
バス特をやらない代わりに採用している事業者はある。
JRバス関東の水戸エリアや、期間限定だが千葉交通の匝瑳・富里〜東京線とかね。
>>312 プレミアム付きチャージはバス特で付くバスチケットの領域を使えないかな?
例えば5000円チャージすると5850円がチケット領域に記憶される。
ただし利用はバス特加盟社局限定で、鉄道・他地域のバスや電子マネーには使えない。
1万円程度の記憶領域が有るかは不明だか、方式としては可能と思われる。
>>313 そのプレミアチャージがバス用とか面倒だから今のままでいいわ
>>313 バス会社側の意向として低頻度客の割引率を下げたいという意図があったからこそ
バス特を含め、ポイント制を採るところはああいう制度になったんだろ。
紙回数券やバスカードではやりたくてもやれなかったことがICでは可能になったと言える。
なのにわざわざ、バス会社から見て後退するような一律プレミア方式に変える可能性はゼロでしょう。
>>313 それだと鉄道利用分にもプレミアがつくことにならないか?
>>316 バス特で付いた特典バスチケットはバス特対象のバスでしか使えない。
(鉄道、バス特対象外のバス、物販では使えない)
また、チケットはチャージより優先して引かれる。
つーかIC化で一番欲しいのは移動情報だから
本来はもっとプレミアをつけてくれてもいい
>>313,316
そのチャージ額は必ずしもバスに使われるとは限らない。
Suica/PASMOであれば鉄道運賃の支払いや電子マネーとしても使われるので、
チャージに対してプレミアムを付ける(例えば5000円チャージすれば850円の
バスチケットを付与する)なんてことをしたら、バス運賃として使われないものに
バス会社がオマケを付けることになる。
自分の商品を買わないのにオマケを付けようとする酔狂な事業者なんて普通は
いないよね。
>>315 高頻度でも、下3ケタや1万リセットの餌食にはなるけどな
322 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/19(木) 08:38:07.90 ID:WhwFelZl
子供にバスの乗り方練習させるには、紙回数券やバスカード(残額印字方式)が良いんだが。
ICじゃ残額が解らないし、練習させられん。
>>317 すまん読み違えてた。プレミアを含む全額をバス特にチャージするのか。
>>319 汎用の電子マネー領域ではなく、バス特対象のバスでしか使えない特典チケット領域の利用ならば
バス特対象路線のバス運賃以外には使われない。
前に二十数人のグループが300円くらいの区間で、リーダーが一括払いしたのを見たから
そこそこの額を記憶できると思う。(7000円の一括利用なら特典1200円)
>>315 会社がサービスを低下させたければ、ポイント比率を変えれば良いものを横並びだな。
ほぼ地域独占なのだから、100円で100ポイントではなく50や80ポイント、逆に120ポイントとかの会社があっても良いものを。
>>324 manacaでは名古屋市営と名鉄バスではポイント率が大幅に異なる(名鉄は基本2%と圧倒的に低い)。
このため共同運行路線では乗客が名鉄バスを避ける傾向も見られるようになっている。
他社並行も比較的多い首都圏ではポイント率を他社と変えるのは危険だという判断もあると思われる。
東武のスカイツリー線のように運行区間・運賃からしてバス特ポイント付与で良さそうな路線を
付与無しにしていたりするので、バス特ではポイント率に差をつけるよりも、こういった特殊路線で
付与無しを恣意的に設定する使い方で行くのだろう。
326 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/19(木) 11:09:28.04 ID:4xX+C1PY
>>325 名鉄バスは昼間休日割引も廃止して
29%引きからたったの2%のポイントだけにしたからな
名古屋市バスは昼間休日は
2000円以上使えば30%ポイント付く
25%以上違えば客も流れて当然
>>326 月に2000円使わないんだったら、月に500円からポイント還元になる名鉄バスのほうが得だな。
でも基幹2号あたりで、わざわざポイントのためにバスを見送る客って
はっきいり違いが目に見えるほどいるんだろうか。
>>324 いや、そうじゃないんだけど・・・
本来バス会社が付けるプレミアムというのは、バスの利用額に応じて付ける性格のもの。
Suica/PASMOでのチャージは、バスでも鉄道でも電子マネーでも使えるお金を入金する
ものだから、チャージ額に応じてプレミアムを付けることをやってしまうとバスの利用額に
応じた付与という原則に外れてしまう。
だからSuica/PASMO等の電子マネー利用可のICカードではNGというわけ。
>>321 そうするとSuica/PASMO以外のエリアからの意見が見えなくなってしまうので、敢えてこの
スレで語っているというところは何卒ご理解を・・・
>>327 基幹2で来たバスを見送る客は結構いるけど、その理由は色々あるから、ポイントのためかどうかはわからんな。
名鉄バスを見送って、あとの市バスに乗る理由はこれくらいある。
・敬老パスでの乗車(これは見た目が老人だから分かる)
・ドニチエコきっぷ、1日券での乗車(土休日で非老人なら大半はコレ)
・市営便しか行かない光が丘方面、桜通方面へ行く客
・ポイント目的
・来たバスが混んでいた場合
>>328 だからそうではなくて、5000円のチャージ分まで含めてバス特領域に
記録させてバス以外に使えなくしてはどうか、という話なのでは?
もっともそれだと、単純に2枚のカードを一枚にしただけなので、
あまり意味はないとは思うけどね。
>>328 だから〜
普通のチャージ→プレミアム無し…鉄道・バス・物販など汎用で使える
回数券チャージ→プレミアム有り…バス特対象のバスのみ使える
バス特で付く特典チケットはバス特のバスでしか使えないから
回数券チャージにはこの記憶域を利用するプレミアムも二重には付かない
>>331 それあんたも書いてるけど何の意味が?
共通カードの意味がまるで無いんだが?
334 :
328:2012/07/21(土) 00:48:24.43 ID:f3+a9/ep
>>331,332
ようやく理解できた。サンクス。
だがしかし、チャージ時にバスonlyか共通利用可か選択する必要があることで、
それはそれで混乱を招くように思うけどね・・・
慣れた利用者ならノープロブレムだが、全てがそうはいかないのが世間の常なわけで・・・
>>334 大多数の人は、鉄道駅でチャージすると思うけど、
バスチャージは別ですと言われると混乱するよ。
バスの中でしかチャージ出来ないとしたら、これも混乱の原因に。
これでは電車もバスも、ということが無意味になってしまう。
>>322 今のガキは飲み込み早いから、心配ないよ。
むしろ、大人のほうが使い方分からん奴が居る。
今日、東横線の副都心線直通開始が3月16日(土)に決定というプレスリリースが出た。
来春のICカード相互利用開始も同日の可能性が濃厚だね。
338 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 02:31:52.67 ID:QbOB0DYW
相互使用のメリットって?
東京メトロも回数券使うからあまりメリット感じない。
339 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/27(金) 22:58:44.48 ID:0dT1r0ZQ
>>328 じゃあさ、プリペイドとしてのバス特付与は10%位に抑えておいて、一定額(5000円とか)を超えたらボーナスバス特ポイントを付ければいいんじゃん。
340 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/29(日) 11:36:01.27 ID:a5R7sgL5
PASMOに鉄道・バス・物販共通チャージと、バス専用チャージ(15%プレミアム)に分ければいい。
ニコパで通常と昼間と分けてチャージ出来るから、PASMOでも出来るだろ。
バスターミナルにチャージ機設置したら良い。
>>340 バス会社にとってのメリットがまったく感じられません
回数券をそのものをICカード化したところって珍しい?
ようするに所謂11回使えるICカードにしちゃったっていう。
343 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/29(日) 14:05:53.76 ID:a5R7sgL5
>>341 バス会社は、鉄道会社に払う手数料が削減出来る。
バス特は廃止してさ。
利用者は利便性維持しつつ割引。
>>343 バス用に設置するチャージ機の設置、現金回収コストが大きい
またバス車内でのチャージが増加すると見込まれ、所要時間増につながる
鉄道会社でのチャージをメインとしているのはそれにちゃんとメリットがあるからだよ
手数料のことだけしか考えられないのは視野が狭すぎる
>>343 だから
>>335の言うとおり、鉄道・電子マネーチャージとバス専用チャージを分けたら
それこそ混乱の元。
バスの運賃支払い時に「チャージしているはずなのに何で残額0なの?」というクレームが
続出するよ。
今のSuica/PASMOのやり方で全然問題ないと思うけどね。
それにバス特も散々ガイシュツだが、ポイント付与率的には全国的にも良心的な部類だよ。
>345
月に980円程度の人は呼んでないと
あ、普段は定期利用なんだけどね。。。
349 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/07/30(月) 13:08:57.88 ID:IIrCHQBD
>>344 >>343 は手数料のことを考えて言ってるんじゃなくて、
バス専用チャージがあれば自分が得になるから言ってるだけだろ。
手数料は後づけの理由だよ。
351 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/01(水) 02:19:17.84 ID:NkmugRxo
>>346 20円寄付すればいいじゃん。
「あと30円でバスチケット分付くのに」って時がごくたまにあって、運転手さんに頼んで多めに引いてもらってる
>>351 それ、運賃の過徴収ということになるからまずいのでは?
タクシーなら「釣りはとっといて」で運転士のチップになるから問題ないが。
354 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/02(木) 21:33:56.68 ID:FWTZTxgh
>>351 電車の切符も過払いの時は払い戻されないからいいんじゃね
もれは運賃多区間前払いの系統に乗ってるけど、そういう時は遠くのバス停を申告して、運賃多めに支払う。
355 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/07(火) 09:06:05.00 ID:YSpfKQ8p
357 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/07(火) 10:03:44.94 ID:vEE6bD/M
月末にバス特付かない端数が出たら、回数券使う。
358 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/07(火) 10:48:41.46 ID:TjSqR98q
都内で回数券発売してる会社はどこ?
全社で出してるのかな?交通局の5850円分使える5000円の回数券はよく使ってる。
359 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/07(火) 12:38:37.59 ID:w/6/9ALJ
京急東急は出していて、金券屋にも結構在庫がある
羽田空港発着便だけど
>>287 これ10年間一切使わなかったなら無効という意味じゃないの?
だったら9年11ヶ月に残額足りないからチャージしたら10年(1ヶ月後)いきなり無効ということだぞwww
361 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/07(火) 16:48:13.78 ID:VmFZAnCS
>>358 西武・京急・都営・京王・国際興業ぐらいかな。
363 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/07(火) 21:38:32.37 ID:w/6/9ALJ
横浜は10円玉プラスすればいいんじゃねって考えなんじゃね
364 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/07(火) 22:13:36.69 ID:wcaxLTyB
長電バス川バス回数券廃止だと。
廃止後1年有効で払いもどしは1年半。そのくせ手数料徴収だと。
366 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/08(水) 02:18:44.54 ID:Uoo4CYld
>>362-363 川崎市内は市バス(200円)に合わせているんだろうけど、
都内は都バス(200円)に合わせているのは目黒駅〜東京駅のみで、それ以外は共同運行の東98でも、
都営車に乗れば200円、東急車に乗れば210円だもんね。
367 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/08(水) 03:58:21.92 ID:Uoo4CYld
対キロ運賃を抱える会社はそのぐらいあるだろ
>>365 なるほど。東急バスの回数券は川崎市バスとの競合対策での設定なのか。
川崎用として発行しているけども、東京・横浜での+10円での使用も制限はしませんよ、ということか。
370 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 05:31:32.12 ID:W31bG3xT
PASMOに強引に誘導したけど、無理があったな。
そらそうよ。
野田のバカ首相のおかげで、増税、不景気
回数券で節約せんとな。
野田は不信任でいいよ。
バスカードにもどせや。
>>368 神奈中なんて1000円と3000円で3種類、個々の券は10円券と170円券の2種だぞ。
10円券なら60枚以上使う路線もあるのに。
さすがに、10円券585枚の発想でバスカードを創った会社だけある。
神奈中▼
374 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 21:45:50.72 ID:dlnNgT7i
神奈中の300円区間をたまに乗るけど、回数券は170円単位と10円単位だから、組み合わせでけっこう不便。
170円1枚に10円券が13枚。かさばるし、3000円タイプを買うと、吐けるのに1年近くかかる…
170円券を2枚出したら、お釣り分のチケットってもらえるのかな?
それならかなり効率的なんだけど。
375 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/09(木) 22:01:24.71 ID:WSjwwbY4
>>374 90円券10枚と10円券20枚の1000円の回数券を使用したら。
仙台市バスなんざ、紙の回数券全廃したからね。
多区間の対キロ区間制運賃なんだけど。
377 :
374:2012/08/09(木) 23:05:17.16 ID:dlnNgT7i
>>375 90円券なんてあるんだ?知らなかった。
ああ、子供も使えるようにその金額なのか。
170円とか90円とか計算に不便な金額だな。
運転手は瞬時に暗算できるのか?
>>377 子供より池沼用かも。神奈中は夏休み中は子供は全線50円だし。
以前、横浜市営の回数券がHPに掲載してない理由を問うたら、
「障害者用に高割引の設定がない」も一因と答えてきた。
380 :
375:2012/08/10(金) 20:06:02.74 ID:Cnz6CZSV
>>377 財布の中にその回数券いつも入れてある。ご丁寧に回数券販売中の貼り紙がある、駅前SCあり。
>>379 なら、なんでPASMOは障碍者用カードを出さないんだろうね?
事業者によっては障碍者用ICカードを出すところもあるのだが。
382 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/11(土) 00:52:27.13 ID:BjJs2jTq
>>378 10円単位のお金だから、実質2ケタの足し算引き算ができれば余裕でそ
>>379 ああ、障害者も使えるのか。
>>380 橋本だっけ?どこかにあったみたいね。
漏れは大和だけど貼り紙ないお…
>>381 おそらくナマポ対策かも。
ナマポの薬換金問題のように、ナマポPASMOで悪用されるのを防止するためかと。
383 :
375:2012/08/11(土) 07:34:46.81 ID:8nWj9crx
>>382 おいらの自宅周辺なら橋本・上溝・本厚木の駅前SCと三ケ木に貼り紙あるな。貼り紙無い所でも、窓口の人に言えば回普通に購入可能。
384 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/11(土) 08:58:15.53 ID:1KEy/Evy
京浜急行バス
270円区間用
発売額と何枚綴りかお願いします
>>383 そうですね、言えば買えますけど、回数券で乗ってくる人はまず見ません。よほどのレアケースなんだなとつくづくw
月に2000円くらいの利用額だと回数券のほうが軍配上がるんですよね。端数分も割引の恩恵を受けられるし。
他社も使う予定があるならまた状況は違ってきますけど。
386 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/11(土) 19:37:40.31 ID:uxmJ2QUG
静岡県の場合。
東海バスグループ、伊豆箱根バス→回数券
富士急グループ→PASMO
しずてつジャストライン→磁気カード(パサールカード),ICカード(LuLuCa)*PiTaPaに加盟。PiTaPa、ICOCAも使用可能
*委託運行の島田市コミュニティバス専用機回数券有
掛川バスサービス(しずてつ子会社)→回数券のみ、他社が運行する掛川市コミュニティバスでも使用可能。100円単位の運賃設定のため、回数券は50円×11枚綴りから。
秋葉バスサービス(しずてつ子会社)→磁気カード(パサールカード)のみ。
大井川鉄道→2路線のみのため回数券があるかわからない?千頭駅から寸又狭温泉へ行くバスは、鉄道の切符売り場で硬券購入。
遠州鉄道→ICカード(nicepass!)
浜松バス→回数券。
*伊豆箱根バスは伊豆箱根鉄道時代、小田原営業所管内は、東京地区の磁気カード、バス共通カードを発売、使用できる時期があったがやめてしまった。
三島営業所のバスにも磁気カードリーダーが付いていた。
>>384 その路線の営業所に電話すれば詳細を教えてくれる
388 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/11(土) 20:07:55.29 ID:vNBrMPQU
都バスの5850円分使える5000円の回数券があることを知ったのは、つい最近。
かつての磁気式の5000円のバス共通カードと同じ割引率で 1回当たり171円で乗車出来るので、愛用している。
389 :
鎌倉駅前の京急バス窓口脇の回数券一覧表の貼り紙:2012/08/11(土) 22:56:50.51 ID:8nWj9crx
>>384 270円区間券発売無い。2000円の100円券22枚と170円券13枚。1000円の50円券22枚と3000円の220円券15枚・110円券1枚を購入したら。
391 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/12(日) 14:35:42.14 ID:4LeDIggx
>>384 蒲田・大森〜羽田空港に使うのか?羽田京急バスなら売っていそう。駅前の金券屋でもバラして売ってる。
ちなみに空港2丁目交差点で降りれば210円。野ざらしだが雨・強風・炎天下等悪条件除いてそこから徒歩7分で国際ターミナルバス停。国内なら無料バス乗ればなおお得。
>>382 福岡の場合は、
SUGOCA…そもそも障害者用の設定なし
nimoca…障害者用nimocaあり(身体1〜2級、療育手帳A)
はやかけん…障害者用はやかけんあり(要福祉割引証)(精神2〜3級など)
ちなみに身体とかは「福祉乗車証(全額無料)」になる。(ほかにもいろいろ条件あるけど)
で、障害者用はやかけんで西鉄バスに乗る際は、降車時に運転手に申告する必要がある
(そうでないと、大人用運賃が引かれるし、そもそも割引対象外のこともある(精神は割引対象外))
逆の場合はあらかじめ割引切符を買う必要がある。
(そもそも改札を通れない)
なんか、急に静かになっちゃいましたけど、ネタ切れですか?
396 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/25(土) 20:43:32.24 ID:2Yi2N35O
いわさきバスネットワークの運賃箱からはみ出しているICカードリーダーは呆れたが、10月からICカード導入予定の長電バスの運賃箱もカードリーダー後付でダサい。
>>395 実際に共用運用始まるまでネタは無いだろ
398 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/26(日) 22:58:37.82 ID:pO+dG92x
回数券の割引率維持したまま、IC化をしてくれ。
IC導入でどれだけコストがかかるのか知らないの?
却下。
導入には「一時的」にコストが掛かっても、導入後は「長期的」にはコスト削減となるなど、
トータルでは有利と判断してIC化するんだけれど。
>>399 は実生活でも購入価格は高いけど燃費効率の高い車や省電力の家電製品は買わずに、
安いけど燃費の悪い車とか電気を食う家電を買ってガソリン代や電気代に多く払っているんだろうな。
401 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/27(月) 12:21:54.59 ID:zDApBBez
ぐんねっとは、回数券のままIC化が良いな。Suica PASMOも使えるようにはするが、バス特は導入しない。
403 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/27(月) 16:47:33.74 ID:zDApBBez
バス特は月単位で1000円単位になるように使う。あふれる分は回数券。
>>403 200円区間しか乗らない人でないとその手は使いにくいな。
170円とか210円ではどうしても無駄な部分が出る。
405 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/27(月) 23:30:24.80 ID:Km5Na46x
>>400 自治体の助成金で路線が維持されてるようなとこは、そう簡単に導入はできんべよ。
>>404 やりようはある。ドケチならバス特額を把握しておいて、乗車時に任意の金額分をICカードから差し引いてもらえ。
ただこれやると相当運ちゃんにマークされるという諸刃のけん。素人にはおすすめできない。
>>400 本当にそうであれば競ってICカード化すると思うけど、実際問題、事業者サイドでは
かなりの負担と考えているところが多いのが現実だよ。
比較的利用者の多い首都圏でも、IC対応運賃箱が高いのでなかなかいっぺんに置
き換えられないのが悩みという新聞記事が出ていたし、全国的にもICカード化を機に
割引率を下げる会社が相次いでいる。
408 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/28(火) 01:41:29.37 ID:qcymFZQs
ならば、IC化しなくて良い。紙回数券か磁気カードで良い。
ぐんねっとも今のままで良い。
>>407 首都圏(南関東)の場合は、「ウチは導入しません」とはできにくい環境にあるけど、
地方の会社が1社単独でもICを導入しているのだから、事業者側にメリットがあると考えるのが妥当だよ。
事業者側にメリットが無ければ、地方の会社が自社単独で導入する理由が無い。
割引率の引下げに関しては、ICカード導入のコスト捻出というよりも、乗客減少、高速道路料金引下げによる
高速バスの乗客減(内部補填ができなくなった)等で、本来なら運賃値上げがしたいところ、
それがしにくい社会環境なので、割引率の引き下げで対応していると考えるのが妥当だと思う。
たとえばIC未導入の近鉄・南海バスでも磁気バスカードの割引率を最近引き下げているので、
割引率の引き下げの理由が、IC導入コストというわけでは無いと考えられる。
>>408 残念ながら共通化が世間の流れなのでミリ
塚、ぐんまのカッペはこのスレ見なくていいから
411 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/28(火) 18:25:59.25 ID:qcymFZQs
>>406 それやってる。
ラッシュだろうと構わず。
412 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/29(水) 11:31:33.76 ID:CKIj70IQ
うわー、超KYのクソがいるwwwwwwwwwww
413 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/29(水) 14:57:56.71 ID:jCdCm73Q
別に違法じゃないし。
均一運賃でない前払いだと一人ずつ金額設定しているじゃないか。
415 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/30(木) 08:54:23.70 ID:GQVXuWje
それが任意額を設定していい理由にはならないだろうが。
416 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/31(金) 08:40:21.96 ID:kUQur4AV
バス専用PASMOを用意し、毎月1000円分だけチャージ。越える分は回数券で精算。
417 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/31(金) 11:08:16.26 ID:49IHB7k1
>>416 そんな面倒ことをするくらいなら全部回数券で払えば良いと思うんだが
1000円分だけPASMO使う理由がわからん
418 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/08/31(金) 13:59:27.63 ID:2+URm4zv
>>417 回数券を廃止したバス会社も使うから。
端数が出ないように調節。
なるほど。ありがとう。
例えば回数券廃止社に600円、回数券がある自宅エリアの会社に2000円乗る場合に、
2000円中400円をPASMO、残りを回数券で払うということか。
420 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/01(土) 22:26:01.98 ID:JX/GD2SF
>>419 そう。PASMOのロスを無くす為です。
電車は定期の機能しか使わないし。
421 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/02(日) 10:26:06.97 ID:cxABE82x
ロスとかアホの考えそうなことだなwww
続きはドケチ板でやれよ
もう来なくていいよ
422 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/02(日) 11:37:36.41 ID:MKRwYSjZ
回数券が有れば使うが。京成や関東バス
同類だな。横浜市営のエリアで、少し離れて臨港も通っている。
ふだんは市営だけれど次まで時間が開くときだけ臨港を使う。
臨港に乗るときはSuica使うが、月2回まではバス特を放棄するけど、
3回以上使ったときは月末に市営を回数券併用で使っている。
幸い横浜市営の回数券には端数で110円と10円のがあるので
回数券の不足額として1000円ちょうどのSuica支払いをする。
424 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/03(月) 02:14:14.81 ID:7ahQaFBE
PASMOは1000円単位でしかチャージせず。余らせず。鉄道や電子マネーでは使わず。
基本的にバス特使いたくないが、阪東バスは回数券に20円30円が有るから、調節が容易。
>>425 電子マネーの種類的にコカコーラのタイプベースみたいな気がする。ICOCA追加でのっけたら
電子マネー提携で使えそうだけどやらんだろうね。
均一運賃だから使える手だけど。
427 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/14(金) 20:08:24.09 ID:SB5I+pcp
>>425 島根エリアの磁気カードが将来的にIC化されたらいいのにね。
428 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/15(土) 21:29:38.96 ID:ukObcdUg
>>427 鳥取・島根の山陰両県のバスのシステムを統一できるかどうかだね。
429 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/17(月) 14:21:34.08 ID:+5GwtvJG
IC化が便利かな?田舎は投資に見合わない気がする。
430 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/17(月) 18:45:55.04 ID:t3KPaDiZ
>>427-429 ツアーバスとの競争で、島根側事業者・鳥取側事業者ともICカード導入費用捻出は困難である。
431 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/17(月) 18:53:24.38 ID:0PAZnvOd
アレは自治体に出されるものだろ
432 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/17(月) 22:41:49.82 ID:AMWx43kj
ETCみたいに器具を利用者自身がバス乗車の際に持ち込めばいいんじゃね
433 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/18(火) 06:32:15.47 ID:+zzjgVXZ
それでもバス側で機器が要るだろ
434 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/09/23(日) 19:09:16.94 ID:hn7OatCf
436 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/10(水) 12:59:45.72 ID:xxEjNjei
名前がだせぇwwwwwww
これが長野クオリティか
437 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/11(木) 22:51:42.42 ID:RNBnlt7g
ククルだとドラえもんからゴルァされてしまうから仕方ない
>>435 割引率5%・・・とほほ
バス利用デーは13%、土休日利用は15%だが。
439 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/14(日) 12:37:43.50 ID:fLR3ZfcW
倒産したイカサマ鉄道のバスカード持っている人いる?債務超過で払い戻し金すら無いらしいぞ。
バスカード導入事業者で廃業は初めてだもんな。
440 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/14(日) 17:13:39.21 ID:0vR3+bX9
>>439 カード・回数券・定期券の払戻無しか。特に定期券は高額なのに。地元民はえらく迷惑だね。
441 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 17:19:44.56 ID:Nh78gTbs
442 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 17:21:12.01 ID:BQRco58W
井笠
443 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 17:31:57.33 ID:Nh78gTbs
ゲッ!井笠のカード有る!
444 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 17:41:39.02 ID:BQRco58W
あなたも立派な債権者
カード記念購入乙
>>443 おれもある。ボンネットバスの絵柄。
2200円券で笠岡→井原→神辺しか使ってないから、
1000円以上残ってる。
446 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 22:07:09.38 ID:I4E90lCz
447 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/15(月) 23:33:22.73 ID:Nh78gTbs
急遽使いに行く事にした。
長野市のKURURU曹長は、1枚のカードで複数人の運賃支払いが原則NGの模様。
ソースは取扱規則第11条。
ちなみに、PASMOは複数人運賃支払いOKだよ。
450 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/23(火) 19:39:34.74 ID:RrD8xcU+
長野のIC化は全然歓迎されないな。
451 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/25(木) 00:02:49.86 ID:5O13GaI/
滋賀交通が路線やめた時は回数券やらはどうなったの?
452 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 10:32:03.34 ID:N08j5Tqk
さあ 井笠にカード使いに行くぞ。
453 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 14:58:16.28 ID:N08j5Tqk
やれやれ井笠のカード使いきった。
454 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/27(土) 23:06:58.44 ID:N08j5Tqk
井笠の窓口ことごとく閉まってる。
硬券廃業後、叩き売りしないかな。
井笠は、いかさま?
456 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 08:37:44.64 ID:+BZD1YBr
井笠の車内は、バスカードを使いきる人で混雑してる。
可哀想なのは運転手。こんな状況でも笑顔で運転してる人に、拍手。
457 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 10:10:37.07 ID:lFYsvGh7
おそらく中バス行っても半年契約バイトドライバーになるだろうに、職務を全うするためにご苦労様と言いたいね。
458 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/10/28(日) 13:54:07.48 ID:+BZD1YBr
両備が「井笠バス」を設立し、井笠の従業員を正社員として雇用する方針らしいぞ?
ハレカも導入。
461 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/06(火) 09:04:08.93 ID:2X9baV60
>>458 岡山の「ハレカ」と広島の「パスピー」との相互利用実現にはさまざまな壁がある。
462 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/09(金) 10:44:06.25 ID:eK8Lz1oT
井笠代替輸送の回数券って有るのかな?
北海道でICカードを導入してるのは、2012年11月現在で道北バスと旭川電気鉄道の旭川市内2社だけ
465 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/14(水) 23:46:37.01 ID:AOgdaA6j
中央や道南や函館が磁気カードだからな。
道北は両方維持してるね。
466 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/15(木) 09:21:48.51 ID:DZ/nAizT
北海道は鉄道がこれからなのにバスが先行してもねぇ…
467 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/17(土) 12:40:52.12 ID:Uw9fqXOe
北海道の鉄道のIC化はこれ以上進まない。過疎地を走るワンマン列車ばかり。
468 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/17(土) 14:44:59.08 ID:vkLt/dVr
>>467 札幌圏以外は超過疎田舎。
JRのオレンジカードが完全に廃止されても問題なし。
>>467-468 乗り継ぎ機能さえ付ければワンマン列車でもIC化は可能だろ
てか、ICの方が運賃収受が確実で処理が早い
運賃箱に整理券と小銭ジャラジャラより、車載IC端末の方が迅速だもんな
471 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/19(月) 11:00:50.78 ID:8+le4KEp
>>467-470 だとしても、投資しないと思う。
札幌圏だけ。これ以上エリア拡大しない。
IC入れるメリットが小さい。
472 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/19(月) 19:22:00.28 ID:kjBER6FZ
>>471 JR北海道側は特急列車及び札幌圏エリア都市間輸送を核として投資しているため、
それ以外のエリアでは車両およびKitaca導入拡大に対してはJRHのみでは出来ず、
原則沿線自治体側の全額負担(WJRと同等の方式)となる。
よって、カネのない札幌圏以外の地域の普通列車は國鐵時代に製造されたオンボロメイン車両だけで補っている。
473 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/20(火) 01:26:44.95 ID:q7i+IebH
>>473 そちらのスレは主に鉄道メイン。
ここのスレはバスメインだから板違いではない。
地方都市圏のバスだと西日本のICカード導入具合に対して、
東北・北海道方面は少ないという印象がある
四国も徳島を除く3県都で導入済みだし、九州にしても人口規模の小さい
宮崎でかなり前から導入しているのだから、20〜30万都市程度を
抱えるバス会社ならできる(導入メリットがある)ということだと思うんだが
1台100万円ともいわれるIC対応運賃箱に入れ替えるなんぞ
補助金でもないと無理無理・・・
ただでさえ車両置換さえままならぬ状態だというのに。
ましてやSuica対応なんて夢のまた夢の世界。
補助金を引っ張ってくるのも能力のうち
無理無理とか言ってる無能バス会社は補助金を取ってくる努力をしろ
補助金もらうほうが無能なんだが…
>>467-473 路面電車のように、ワンマンで無人駅が多くて頻発運転しているような地域のとこは、バスのように載せてほしいけどね。
鉄道としての制約(法律とか)で、今すぐ簡単にできるって話しじゃないだろうけど、鉄道会社に要望出すくらいはできるんじゃない?
480 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/26(月) 09:04:58.36 ID:dC8YvmDL
田舎の列車のIC化はパスピーや長崎スマートカードみたいな、回数券の置き換えで導入したらよろし。
Suicaみたいな、全国共通化は必要無いな。
481 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/26(月) 09:47:12.90 ID:0aPNo7Qm
それじゃ意味が無いんだよ
複数規格が残って都会民から苦情来るから
>>479 富山地鉄がやってる。
Suicaとかだと無理かもしれん。
>>481 偶にしかやって来ない都会人様のために
何で田舎事業者が無理して都会規格に合わせる必要があるんだw
常時使用する地元民が便利なら、それで良い。
都会人は現金で乗れ。
>>480 何で回数券の置き換えと全国共通化が二者択一なんだ?
manacaとかnimocaみたいな方式で両立できるだろ。
485 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/28(水) 12:02:10.38 ID:o34GYI8a
>>483 その発想が貧困だって言ってるんだよ
ま、おまえみたいなケチなのに付ける薬はねーがな
486 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/29(木) 02:41:24.00 ID:jDtRMWnC
>>483 回数券の割引を残したまま、IC化したら良い。
共通化は要らない。
487 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/29(木) 11:45:41.09 ID:BtwFVZe0
既存のICカードとの整合がとれないので却下
488 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/11/30(金) 23:24:58.25 ID:nKKKC3VH
>>487 取れなくてもいい。首都圏住民に合わせる必要は無いな。
いっそ、ICを利用したら最大20%引きにしたら良い。
489 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/01(土) 16:34:06.56 ID:MghHcHqU
設備投資にかかる費用が回収出来ないだろ
490 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/04(火) 02:20:02.08 ID:J5uLzi34
ならば、紙回数券のままで良かろう。
何だ、結局紙回数券・割引連呼厨なのか。
492 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/04(火) 13:07:27.99 ID:ELUgFeV5
ついでに乞食、と付けとけw
493 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/04(火) 16:27:34.26 ID:J5uLzi34
田舎のバス会社に、ICを導入(特に共通化させる)
する余裕なんか無いだろ?
投資してもサービスは下がるし、メリット小さい。
パスピーみたいな方式が一番良い。
494 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/04(火) 16:46:56.78 ID:+6ko5rI3
鐵総板のオレカスレで、来年3月でオレカが販売終了する模様。
495 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/04(火) 17:26:06.96 ID:PaReupM9
那覇バスでiD使って乗った事ある人いる?
割引やポイントの特典ないから微妙だよなぁ。市内バス220円均一ってのも沖縄の物価やタクシー料金と比較すると高い気がするし。
496 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/05(水) 05:04:05.11 ID:v7h3rbQK
磁気カードは、じきなくなるだろw
498 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/05(水) 10:26:16.42 ID:t2it8E9s
オレカは販売終了近いだろうな。
でも、東京メトロやバスは回数券使うしあまりICは使わないなあ。
499 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 00:47:51.45 ID:fz7oMF2c
まあ関東の磁気カードは、東京メトロの1日券と、栃木・群馬のバスカードだけか?
500 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/06(木) 01:17:19.85 ID:tXiocUEO
関東民だが、JR乗るときは、北海道や四国とかのオレンジカードで切符買ってたんだけどなあ。
わずかな販売手数料分とはいえ、これ位しか地方の鉄道会社を応援する手段がなかったから。
>>499 横浜市営の1日券は今でも磁気カードではなかったか
東急の1日券も磁気カード
503 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/09(日) 04:42:22.52 ID:8nGcK2pj
いっそのこと楽天Edyでバスに乗れるようにしろ。
504 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/09(日) 05:36:00.13 ID:EnSbbFhw
三重交通のリムジンバスでやってた気がしたが今やってたっけなー
505 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 03:14:25.40 ID:WD4gnbMc
ICにして、回数券と同じ割引を維持しろ。
506 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 04:15:30.71 ID:ejslq7u1
あのなー今何処の会社も経営が火の車なんだよ
その状況下でわざわざ割引率を維持する訳ねーだろ
だからIC化したら割引率が下がるのはそういうことなんだよ
507 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 09:42:05.61 ID:0RJEQHsQ
ならばIC化は不要。
508 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 09:49:40.89 ID:nxx2tbz0
こいつっていつも主張が一辺倒だよなw
本物の乞食ならバスに乗らなくていい所に住めよ
509 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/10(月) 18:09:49.15 ID:WD4gnbMc
群馬や栃木はIC化するならPASMOとは別にやってほしい。
>>509 栃木・群馬がIC化するときはSuica/PASMOに加わるしかなかろう。
割引制度はバス特に統一で、昼や利用促進日の高サービスは廃止だな。
それにしても、3000円カードはバス特(南関東のバスカード)より
プレミア率が良いのに、5000円カードは悪いのはなぜ?
>>510 Suica/PASMOは均一区間以外のバス定期券が載せられないからブー。
バスの均一区間外IC定期は、全部京王のモットクパス方式にすれば良いと思うけどな。
均一エリアの定期は全線フリーだから買う価値もあるけど、
非均一区間の停留所名指定式の定期は、使い勝手が悪い上に、割引率が
バスカードやIC割引と同程度か下手したら割高、というのでは買うメリットが無い。
各地でバスの便数も減ってきて、たとえば2つの路線の中間に自宅や会社がある場合など、
定期が両方の路線で使えれば便利と思う人も多いはず。
ICでモットクパスのような機能が可能になったのだし、いつまでも旧態依然の
区間指定式定期などにこだわることも無いと思う。
513 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 09:28:56.56 ID:MMq6VwMJ
群馬・栃木は現行維持か、県バス協会が回数券発行するのが良い。
IC化は投資に見会わない。
514 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 09:42:08.17 ID:vxG90y65
>>513 関越主導で磁気カードを導入している群馬は前橋・高崎以外のエリアはICに置き換えるほどの需要が見込めない。
関東自動車主導でJR・東野にも操らせて導入させた栃木は、幹事である関東自動車自体がIC導入するほどカネがないものと考えられる。
515 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 09:58:18.48 ID:JFnSOaZF
>>514 宇都宮の関東自動車に操られ、IC導入に自由がない東野交通とJRバス関東宇都宮支店
516 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/11(火) 17:14:20.85 ID:MMq6VwMJ
良いんじゃない?磁気カードで。
何でも共通化する必要無いしな。
>>511 Suica/PASMOは均一区間以外のバス定期券が現在存在しないのは知ってるけど、
技術的に載せられないという理由は?
518 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/12(水) 12:02:16.23 ID:CeQ7U3Z8
パスピー方式がいい。
519 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/12(水) 12:19:35.55 ID:mxTT69At
>>516 だよな。
究極な話、例外を除き現金なら日本全国の路線バスに乗れるからなw
そうは言っても、いつかは磁気を廃止してICになる。
その時、どのような方向に進むか。
JR東日本の子会社であるJRバス関東はどういう意向なのか?
521 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/12(水) 22:11:05.55 ID:vNa+Jax8
磁気カード→紙回数券でおk
522 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/13(木) 02:21:46.36 ID:ltHge8dD
JRバスは紙回数券がある。
523 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/13(木) 11:22:37.60 ID:emXf4ea0
>>522 JRバスグループ各社は高速バスを主力としているため、観光地路線以外の一般路線には紙券で十分。
関東では一部高速路線と水戸・土浦一般路線バスのみにSuicaを導入している以外は導入するほど需要がない。
宇都宮は関東自動車側から操られている以上、宇都宮支社管内路線にSuicaなどのICカード導入できる自由がない。
導入には関東自動車側の意向が必要。
524 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/13(木) 11:28:09.15 ID:ESm4Ipe7
525 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/13(木) 11:34:05.97 ID:xCTcOchS
>>520 一部の高速バスや水戸の路線バスでSuica導入してるんだが?
526 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/13(木) 13:22:28.17 ID:wp3whYt3
JRバス関東は回数券も有るが?
527 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/16(日) 23:46:52.64 ID:ZtWWPjG7
>>524 関東自動車はバスカードを維持する優良バス会社。
528 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 07:11:27.42 ID:uLJZLLC8
JRバス関東宇都宮支店の一般路線へのSuica導入には、現行バスカードの主幹事である関東自動車側の賛同が必要。
反対が予想され、水戸のように簡単に導入することは難しい。
529 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 10:15:55.95 ID:S8tNDZ4v
>>527 あ?磁気カードなんぞメーカーが作るの止めた、
と言われた時点で終わりなんだよ。
これだから乞食は…
まぁ餃子国から出てこなくていいよ、おまえは
530 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 14:58:52.21 ID:5OG6IWpR
バスカード止めたら、回数券のままIC化したら良い。PASMO Suicaは使えるけど、バス特なしで導入すれば良い。
531 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 15:30:57.18 ID:7aMdtKyw
磁気カードからICカードに移行するのは時代の流れでやむを得ないが、
磁気カードの払い戻しやICカードへの残額付け替えの際にカードを返却しない事業者はダメだよな。
自己都合の払い戻しじゃなく、バス事業者側の都合で磁気カードを止めるんだから、カードを返してもらう権利はあるんじゃないのかな?
バスカードは機能本位の味気ない図柄だけではなく、記念カードもかなり発行されたはずだし。
532 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 16:00:43.75 ID:R8Mj2zFb
↑
カード収拾ヲタの都合
533 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 18:29:58.60 ID:PlzoEK0J
>>530 おまえの話はつまらん
二度と来なくていいよ
534 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 20:06:49.27 ID:5OG6IWpR
PASPY CI-CAはなかなか良いな。
PASPYは利便性高いし、CI-CAはひまわり有るし。
>>531 無穴で取っておきたいなら使わなければいいだろ。初期や記念のバスカードは全部使ったわ。
花見で処理した1000円のオレンジカードなどと違って、1穴で使い潰すのは難儀だが。
536 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/17(月) 23:24:09.61 ID:7OCI3UpU
ICチャージ時にプレミアが上乗せされる方式で、昼間割引を導入しているのは奈良交通と神姫バスくらい?
静鉄は昼間割引は磁気のパサールカードのみでICのLuLuCaには無いし、
関東バスや名鉄バスはIC化時に昼間割引自体を廃止してしまった。
奈良交通や神姫バスは通常チャージと昼割チャージを両方しておけば、
昼割適用時なら自動的にそちらから減算してくれるのが良いね。
540 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/18(火) 22:55:35.13 ID:zZFeoVcn
別にメリット感じない。安くなる訳じゃないし。
地味に今日
>>539のカードが新潟交通で使えるようになると発表あってワロタw
543 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/19(水) 11:48:43.52 ID:974ZccR2
>>540 おまえみたいに地域外に出ない引きこもりの話なんか聞いてねーよ
磁気カード・紙券の高割引は利用促進の意味もあるんだけどな。
乞食だの貧乏だの言ってるヤシ、本物の金持ちはバスなんか利用しないよ。
マイカーだよ、マイカー。
545 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/19(水) 15:13:41.13 ID:4EThSPVP
新潟交通でもSuica利用可能になるのか。来年3月でバスカードと紙回数券は、販売中止になるのかな?。
>>545 新潟交通観光バスなどの一部子会社でバスカードを使える会社がある場合は、
バスカード廃止はもうちょっと先の話。
実際、しずてつジャストラインはまだ併用している。
子会社や全営業所までIC化が進まないようだ。
しかし、名鉄東部交通のようにIC化できなくて、磁気カードから紙券に
戻した会社もある。
547 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 02:16:28.86 ID:HdEphy1Y
割引かICか選択できる用にはして欲しい。
バス共通カードは廃止したが、回数券は残した会社も多い。
548 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 07:13:32.15 ID:bkLn/aYi
>実際、しずてつジャストラインはまだ併用している。
>子会社や全営業所までIC化が進まないようだ。
しずてつジャストラインは既に全営業所へのIC対応は完了済。
静鉄分離地域子会社では、磁気カードが使える秋葉バスサービスはカネや費用対効果の観点から導入できず、磁気カード廃止の際には紙券(運賃箱には読み取りがついているため、バーコード印字型)になる可能性が濃厚。
掛川バスサービスはカードを一切導入されず、今後も永久に導入しないとのこと。
549 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 09:12:55.08 ID:YiuSQxe0
IC化のメリットが有る事業者は、大型バスで大量輸送する事業者に限られる。
550 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/20(木) 10:34:50.11 ID:qJ9PyqZf
>>547 回数券を残したんじゃなくって新たに福祉目的で設定したに過ぎない
というのがわかんない時点でおまえはやはりアホ
>>544 よ、こいつはこの程度のアホだぞ?
551 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/21(金) 23:21:08.25 ID:GaA42AsA
バス共通カード廃止前から回数券残ってた会社は存続し、共通カードしか無かった会社はPASMOに統一しただけだろ。
阪東バスみたいに、回数券を車内販売してる会社は少ないけどな。
大都市公営は福祉目的もあって回数券を販売しているところが多いのに、
名古屋市営はICしか選択肢が無く、さらにポイントは月2000円以上の利用が無ければ還元不可で実質無割引…
また昔の話だが名古屋市営は紙回数券が存在した時代、券面に有効期限の記載が無いにも関わらず、
運賃改訂の都度わずか半年で旧券を無効にするという行為を行っていた。
旧券に10円、20円足して何年でも乗れる他地域はなんと利用者思いなんだと当時思っていたよ。
昔から今に至るまで、名古屋市営は公営の中でもやり方が強引で事業者都合の側面が強い。
バス共通カードのホムペ管理人は、未使用カードどうしたのかな?
>>552 その分通常料金を値上げしないですんでいると考えれば
事業者都合とも思えんけどな。
555 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/29(土) 18:48:08.85 ID:8O3SFg1+
公営企業は、職員の給与を民間並みに下げろよ。賃金水準下げたら、黒地になる路線多いだろ。
>>運賃改訂の都度
>通常料金を値上げしないですんでいると考えれば
???
557 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/31(月) 05:00:16.15 ID:0MkiwBpU
>>552 河村市長がいるから、税制面とかその他で優遇されてんじゃね。
558 :
名74系統 名無し野車庫行:2012/12/31(月) 09:15:44.72 ID:trW65yKs
名古屋市交通局を民営化。臨海高速鉄道の運営にしたら良い。
>>556 前の運賃改訂から次の運賃改訂までの期間を延ばせられた、ってことだろ。
560 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/02(水) 10:08:34.01 ID:wLfqujDF
福岡市営もFカード廃止か。
>>554 その論理だと客にとって不都合・不便な行為はすべて
「そのぶん通常料金の値上げをせずに済んでいる」
で片付けられて、客は何も言えなくなってしまうので、その考え方はどうかと思う。
562 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 03:01:30.62 ID:amVqJee2
563 :
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/01/08(火) 15:54:25.31 ID:xZ/crwzk
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (まーた始まったw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 言いたい事には同意なんだがやり方がキモいんだよお前ら。
>>465 中央とJHBが今年から磁気とIC両方使えることになる
565 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/10(木) 00:18:05.23 ID:CuVz17cX
>>564 じょうてつは、どうなるの?磁気限定なの?
>>565 じょうてつも両方使えるけど
一番最初にIC限定(一日乗車券以外)になる可能性がある
中央とJHBは自社カードとの兼ね合いで結構後まで札幌市系はIC
自社系は磁気の二本立てになる可能性が大
紙から磁気にしたのはいいけど
IC化の予算がなく紙に戻した
こんな会社って何社くらいある?
つか、磁気のまま継続は無理なのか?
磁気のカードリーダーにも寿命があるからね
>>567 愛知県だと、名鉄東部交通・知多乗合
他県にもあるのかな?
>>568 この2社の場合、名鉄バスカードをそのまま導入していたので、
小規模な2社だけで磁気カードを存続するのはコスト高になるという理由もあったのではと思う。
カードの製造コストからして割高になりそうだし。
571 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/23(水) 11:41:52.55 ID:mLOlj3x1
やはり磁気カードが良いな。
572 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/23(水) 11:57:25.41 ID:4JDnH/t0
は?今までの論議は完全無視かよwwwwwwwww
573 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/23(水) 16:48:25.50 ID:fePmMeEb
>>570 名鉄東部・知多に導入されないのは、ほぼ大半が利用客の少ない赤字路線を抱え、マナカ導入に必要な機器設置には多額の費用がかかり、自力で費用捻出が困難なため。
574 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/24(木) 00:54:28.50 ID:OzKhPOVY
知多バスや名鉄東部みたいに、紙回数券に戻す選択が中小バス会社の1つの道だな。IC化ばかりが能じゃない。
本当の中小会社ならともかく、名鉄系は親会社で何とかしてやれって思うけどな
576 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/25(金) 08:43:32.26 ID:i1IAHr98
IC化が必須とも思えないがな。紙券に戻すのも有りでしょう?
577 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/27(日) 23:56:35.85 ID:z6XKL5z5
Suicaエリアはもう広がらないな。
磁気カードは1980年代の技術だからいつかは「終わる」時期が来るだろう。
メーカー側が「やめる」決定をすれば、現在採用している事業者は
ICにするか紙に戻すかの判断をする話。
でも、「やめる」ことを表明したメーカーはないが。
ICは駅がそこらにあってチャージができる大都市圏じゃないと逆に不便だからな
バス内でのチャージのめんどくささをなんとかしないとね
580 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/28(月) 01:52:09.73 ID:3CvqJSqV
z
581 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/28(月) 04:20:50.53 ID:MbeKcg6R
>>579 広電電車みたいに客がサクサクチャージ出来れば
ハードル下がるんだけどね
東京のバスのように運転士の手を煩わせるやり方では面倒だと思われるだけ
>>579 その対策としては、こんな手法もある。
1・バスでもオートチャージを行う(西鉄バス・遠鉄バス)
2・駅やバスターミナルだけでなく、スーパーや公共施設などバス客が集まる施設にチャージ機を設置する(地方各社に多い)
3・1万円などの高額チャージで割増プレミアを付ける(静鉄・遠鉄など)
3はSuicaと相互利用可能になるカードでは無理だが、バス会社独自カードだと
可能なので各社導入すれば良いのではないかと思う。
高額チャージで割増プレミアが付けば一度に多額のチャージをする人が増え、
一人あたりのチャージ回数が減少する。
ちなみに静鉄LuLuCaの例だと、7000円チャージまでは1割プレミアだが、
8000円チャージで9300円分、1万円チャージで11700円分の利用が可能。
583 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/01/28(月) 14:00:12.44 ID:0U/7NPpj
>>582 中ドア付近に1000円札専用のチャージ機を置く。
>>582 IC対応の自販機でチャージできるようにする
宇野さんのカード発売機のようなものか
バスは始発バス停じゃないとチャージする隙がない
停車中や降りる時にどうぞって言われてもプレッシャーを感じるからな
バスの中ほどにチャージ機があれば随分変わるんだが
ICカードのチャージなんて、
近隣のコンビニでやれば良いんじゃないか?
田舎の方でも、結構店舗があるし。
>>587 それは物販対応しているICカードに限られる
取りあえず10種相互利用のカードは対応してるな
ローソンとセブンは基本全店舗交通系電子マネー対応だし(ファミマは首都圏を除き一部店舗のみ)
590 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 10:13:46.82 ID:FR0Pr6L6
関東のバスはバス専用のICカードだしてそちらにプレミア付ければ良い。そしてバス特は廃止。
591 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 12:17:37.46 ID:X5zri1b+
今更そんなことする体力ねーよ
IC化だって自治体の補助金でやったんだし
あと共通化と逆の流れもまずあり得ない
592 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/03(日) 12:44:47.47 ID:LsyP8F4T
>>590 お前以外望んでない。
何枚も持ち歩くの面倒。
紙の回数券なんてかさばるし使いにくい。
594 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/06(水) 03:04:40.64 ID:d/24R9Zi
バス特を月末で切らず、一年単位に延長すれば良い。
は数を切り捨てず、翌月へ持ち越すだけでもいい
バス特の還元額は、全国的にも良心的な部類だぞ。
ウソだというのなら、西鉄や名鉄のポイント還元率を調べてみると良い。
首都圏のバスは20年近く値上げをしていないんだから、端数の切り捨てくらい目をつぶろうよ。
前払いは210円で、たいして距離走るわけでもないから高く感じる
598 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 11:59:41.05 ID:J06RIhJt
たいして離れてないと思うなら違う手段で通勤しろって
599 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/07(木) 14:33:52.45 ID:gMg9sTOQ
西鉄バスや名鉄バスは、ICで大幅値上げになったな
名鉄バスは磁気カード→定期にかなり移行したみたいだ
名鉄の昼間割引など、安すぎたのも確かだが
601 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/11(月) 14:40:05.68 ID:kXiNBGfD
道北バスのマイカードってまだ維持?
602 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/11(月) 16:17:34.32 ID:BYPGUeRw
605 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/25(月) 13:11:01.53 ID:G6ctYKic
パスピーももう少し還元率上げたら良いんだが。
606 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/02/27(水) 00:57:35.86 ID:pAucvrTS
広島県だけで110万て凄まじくないか?中国地方ならまだしも。
定期族は、路線ごとに必要だからね
609 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/04(月) 11:44:45.18 ID:SSQU8Q15
パスピーは運行会社のカードでないと定期発行出来ないしな。
紙や磁気定期無かった?
610 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 14:52:53.57 ID:5H/+YnLw
611 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 16:00:42.11 ID:dFIfUOu6
JR九州系列なのにSUGOCAじゃないんだな
612 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/08(金) 21:37:52.09 ID:lEzSsBVh
交通系ICカードのサービス開始日の決定について
JR九州バス株式会社では、当社路線バスの直方線での交通系ICカードのサービスを行う
ための準備作業を進めてまいりましたが、この度、サービス開始日が決定しましたのでお知ら
せいたします。
これにより、スムーズなバスの乗り降りやバスのご利用に応じたポイントサービスを実施す
るなど、お客さまの利便性向上を図ります。
1.ICカードのサービスの内容
○サービス開始時期 平成25年4月1日(月)
○導入路線 直方線全線(博多〜直方線、宮田〜新飯塚線、福丸〜福間線、
イオン福間循環線、駅バスふくま〜る)
※宮若市コミュニティバスは除く。
○サービス内容 ・SUGOCA、nimoca、はやかけん等の全国相互利用対象
の交通系ICカードでバスがご利用いただけます。
・JR九州バス直方線での乗継で乗継割引が可能となります。
平成25年3月8日
JR九州バス株式会社
>>611 バス機器は西鉄側だし、回数券廃止の代替導入としては、独自ポイントの
SUGOCAより、バス同士共通でポイントが使えるnimocaのほうが都合がよいの
だろう。
共通扱いでSUGOCAも使えるのだから、JR九州の顔も立つ。
>>610-613 Suicaでもバス特が付くように、SUGOCAでもポイントを付けるようには出来ないの?
出来ない
616 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/11(月) 16:51:26.13 ID:VjAYzpT5
618 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 09:28:44.19 ID:LkGuuMmI
バスカードをIC化かあ。
619 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/13(水) 11:38:05.78 ID:oA7sOB+M
621 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/15(金) 03:53:41.62 ID:ymzZj8Gt
622 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 00:08:57.13 ID:2QYVZ3pO
ウイズユーの方が良いじゃん。
623 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/17(日) 05:23:28.95 ID:6h3ZzoBZ
>>622 ウイズユーが使えない路線も
SAPICAで乗れるようになるじゃないですか?
ポイントも付くし。
624 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/19(火) 11:30:31.79 ID:jUPN6f9r
>>623 JR・中央・じょうてつも独自の磁気カード有るから特になあ。磁気カード有るうちはICカード使わないなあ。
まあ人それぞれだから。
コピペのコピペ
29 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 07:46:39.23 ID:vGSiKIK7
鉄道板とバス板の双方に投下
神奈中バス車内にカード別のICサービス一覧図が掲示された。
通常の乗車・チャージ・残高表示は全カード対応だが、
バス特と1日券はPASMO/Suicaのみ。
各社もこの種の掲示が出るだろう。
626 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/21(木) 22:00:22.68 ID:cXRiHUx9
627 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/22(金) 17:04:48.30 ID:1RzdivLv
http://junko717.exblog.jp/ __
_, -- 、 r'⌒ヽ _ _ / _ _ \
, '´ 丶 _ >-、 , -―ゝ ノ / , ィ `ヽ ,' / \ ハ
/ /´ ヽ ', _ / /ハト、 ヽ / , l/ ヽl ', ! /,-、 ,-、!|
/∠ /,-、 ,-、 l Y ∠ | ', | , −-− 、 ,' l /-、 ,.-、| l | lr| 0 0 hl
刀イ / 0 0 | l | f´ 0 0 ! l / ,、 \ ! /l 0 0 ! l lト| lノ!
レレ! ___ 从l!(| j)/ /_/^ヽ_ l| レl从l リ 从 | \ ー一 / |
\ヽ _ ノ/| l\ ▽ /||l// ヽ Nl } レ个 ` ー ' /レ | l 〕 〔 l |
/ _〕 〔_ N l| 〕 〔 l 8j ⌒ ⌒ l8 ノ 〕 〔 レ| | /ヘ_/\ |
/´ヽ l l /`ヽ /| ∨ |\8ハ ___ ハ8 /|_」 \ /| l l |\
,' \_ヽ.ノ_/', l ∨ ∨ l| lト ` − ' イ| 8 /l | | l\ | \ ヽ/ / |
| l | l | | レヘ _〕 〔_l| | \ ∨ / | | (_) |
| l l l /
ニュースの時間です。
ワタミの介護の控室で事件が発生しました。
昼間の控え室でワタミの介護社員、厨房勤務の男性が、渡邊美樹氏の悪口を言いました。
「会長って 鼻がヘン、鷲鼻、付けてる鼻、魔女の鼻」
ワタミの介護、派遣社員の女性が仲裁に入り事件は収まりました。
「高い鼻を咲かしてくれ!」
「そろ、そろ出番だ、お前のお鼻でも束ねるか?」
628 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/23(土) 04:32:53.05 ID:ShLcX5gp
629 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/24(日) 01:08:14.97 ID:HiN73sbk
てすと
630 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/24(日) 09:00:45.39 ID:z7NmwDEY
共通利用は大して便利ではないな。
Suicaももうエリア拡大無用。
>>630 北関東地区がPASMO/Suicaの軍門に下る日は近い
632 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/24(日) 18:12:00.31 ID:z7NmwDEY
>>631 群馬や栃木のバスのIC化は10年は先だろうよ。独自のシステムを導入かも。
小私鉄や三セクはそもそも導入しないし。
>>631-632 プレミアはPASMOのバス特と大差ないのに、何で導入しないの?
5000円はバス特が有利だけど、3000円はバスカードが有利だろ。
これを機会に昼券も止めてと。
神奈中の前面と料金箱に
◇
IC マークのシールが貼ってある ドア横のPASMO/Suicaシールはそのまま
゚゚
635 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/26(火) 19:01:32.10 ID:qXxT0FgB
>>634 地元だと、臨海バスが乗車口近くにICマーク、横浜市営は特になし。(外観のみ)
>>634 神奈中は乗車時にカードタッチを促すアナウンスも
「PASMO Suica」から「PASMO Suica など交通系ICカード」に変わった。
◇
┃⊂
゜゜
638 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/28(木) 21:58:43.04 ID:B8qXK/NT
>>633 群馬や栃木のバス会社は、PASMO導入に消極的では。特に群馬県は小規模なバス会社が乱立してるからPASMOを導入するにしても、いまのぐんネットを廃止して東武系列のみPASMO加入になるかと。
残りは個別になる。
こうなると不便違う?
栃木は関東自動車の動き次第だな。
東京周辺でも、郊外だと、PASMO導入のメリットは余りない。
群馬・栃木県は共通バスカードを維持する方が便利。
赤字路線が多い事業者にPASMO導入強いるのは酷かと。
>>638 栃木の場合は広島とか新潟方式のほうがあってそうだな
独自のICカードは共通バスカードと同等の割引、Suicaなど10社ICは割引なしとか
640 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/29(金) 10:21:33.57 ID:31wmV6WE
>>638 > 群馬・栃木県は共通バスカードを維持する方が便利。
この一文が無ければまともな分析だったんだけど、
この一文のせいで、一気にクソレスと化したな
642 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/30(土) 21:54:40.46 ID:HmIuWKhn
北関東が独自でICカードを発行する体力があるか、PASMOに乗った方が楽か?
独自でやるよりPASMOに統合した方が楽でしょ。まして二重手間の片利用とか。
プレミアもバス特と大差が無いんだから、利用者にとっても独自割引より有り難いし。
PASMOがNGな理由
*整理券地区の定期券が載らないこと
*バス特が高プレミアなこと(5000円使えば17%だからね)
>>643 3000円は北関東の方が高プレミアじゃん。それに昼とか特定日も高プレミア。
定期はバス特の会社でも神奈中などはやっていない。
645 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/03/31(日) 14:46:55.89 ID:sx+0mfeL
>>634 田舎でスマンが大分バスはまだ
「めじろんnimocaをご利用の方は〜」って放送してる。
ステッカーは大分交通と共に少しずつ貼替えられてる。
貼替え対象は側面のみの模様。
でも2社ともステッカー位置が車両によってバラバラなのが気になる。
亀の井はある程度統一されてるんだけどなぁ。
>>643 全国相互利用のカードで整理券区間のバス定期に対応してるのは
現状nimocaのみということでおkなの?
>>645 manacaは名鉄バスやゆとりーとラインの定期券を載せられるよ。
manaca(名鉄バス)も整理券区間の定期に対応している
またPASMOでも京王バスは区間指定ではなく運賃額指定の形でIC定期を整理券区間で導入している(モットクパス)
均一区間の定期は全国的にフリー定期になってきたのだから、整理券区間の定期券も、
モットクパス方式に移行すれば良いと思うのだが
>>647 モットクパスは他にも「同額区間であればどの路線でも乗車可」「定期券区間外の乗り越しが差額精算でOK」
という「特徴」がある。
PASMOのシステムの制約上こうせざるを得なかったのだろうが、会社視点で見ると減収要因。
このような大盤振る舞いが出来るのは経営体力・資本力のある京王Gだからこそであり、
他社にこれと同じ仕組みを求めるのは正直酷ではないかと思う。
>>648 それを減収要因・大盤振る舞い、なんて捉えること自体が間違い
そもそも区間制の定期券利用者が当該事業者の他路線に
金を払って乗っているケース自体が現状少なく、減収になりようが無い
休日のバスでの外出を促すきっかけになって差額収入を得る方が余程増収要因になる。
また1路線あたりの本数が少なくなりつつあり、
自宅や目的地が2つの路線の中間にあるケースなどでは両方を利用するために
定期を買わない客もいるので、そういった客を定期購入に誘導できれば安定収入になる。
>>649 > そもそも区間制の定期券利用者が当該事業者の他路線に
> 金を払って乗っているケース自体が現状少なく、減収になりようが無い
東京のように駅までのアクセス手段としての役割が強いところならそうだが、
地方ではバス同士の乗り継ぎで通勤通学する人は普通にいる。
乗り継ぎを前提にしたIC定期ってnimocaあたりはやってるのかな?
manacaの場合は市バスは全線定期一本やり、名鉄バスは区間制だけど1区間オンリーだからね。
>>650 地方在住だったが郊外→中心部(乗継無し)の流ればかりだったから、
普段の通勤がバス乗継必須というケースが思い浮かばなかったわ
札仙広福みたいなバスが多い地方主要都市あたりだと確かにバス乗継通勤はありそうだな
小さめの県庁所在地やそれ以下クラスだと本数的にバス乗継なんて不便すぎて使い物にならず
通勤はマイカー、通学は自転車となるもので
都会だってバス乗り継ぎ利用も多い。
しかも地域独占のため他社地区またぎを定期でだと各社ごとに持つことになる。
同一会社同志なら均一定期が使えてオトクなんだけど。
大田区のJRを挟んで家が山側(東急)、会社が海側(京急)の俺が言う。
653 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/01(月) 19:50:03.18 ID:N8HOVW0G
>>650 かろうじて日本最大のバス会社ですからね
紙定期全廃させるからには深いシステムが必要です
655 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 00:39:00.97 ID:Ep4Q6fDz
657 :
神奈川県在住者:2013/04/02(火) 01:12:45.70 ID:xkeDldWy
>>653 昨年11月に新潟に行った際、万代BCで実使用と収集兼ねて、回数券3種類購入したな。ついに販売終了か。
658 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 11:46:42.65 ID:M7N6aYau
659 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/02(火) 20:23:34.41 ID:oJS/QcCq
会社またぎは無理でしょ。特に東と海の仲の悪さは絶望的。協力するかな?
>>659 つうかわーわー言ってるの静岡だけだもん
661 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/07(日) 01:51:34.85 ID:LOraRclt
エリアまたぎで使えるようにはならない。
>>660 ってかそろそろ県が相互利用できるように何らかの介入をしそうだけどね
>>662 静岡県にそんな力はない。
というか県にとっては遠鉄のカードを参加させる方がより重要なテーマだろ。
664 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 12:28:58.00 ID:Z7pG1Nk2
遠鉄のカードを共通化に参加させると、プレミア止めるからしなくて良い。
何でも共通化すれば良いってものでは無いだろ。
665 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 14:08:55.38 ID:yJNlN0PT
バスチケでいーじゃんw
666 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/09(火) 23:00:21.39 ID:3Sq3gjOJ
>>664 >何でも共通化すれば良いってものでは無いだろ。
その通り!それを静岡東部の馬鹿どもに言ってやってくれ。
あんな田舎のエゴのためにシステムを変えろとかふざけたこと言うんじゃないって。
遠鉄の場合は片乗り入れが最適かもね。
10社共通は特典なしって形
668 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/10(水) 20:07:18.47 ID:JToAEAkf
>>665 良くない。チャージしたらプレミア付ける方が良い。
電子マネーなんてしょうもない事始めるからシステムがややこしくなる。
遠鉄のシステムはそのままで、共通化カードは割引無しの片乗り入れで良い。
田舎者すれ
670 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/11(木) 09:42:14.48 ID:vXTGmARg
671 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 12:01:32.75 ID:5J7oWmUk
「共通化で便利」って鉄道会社の謳い文句に乗せられてるだけじゃん。
割引が有るならまだしも、ただキップを買わずに乗れるだけじゃん。
672 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/12(金) 12:16:54.83 ID:YACn6BkB
おまえみたいな引きこもりのアホにはわかんないだろうからもう来なくていいよ
>>671 世の中、クレジットカードのポイントやマイル貯めてる人も多いんだよ。
>>673 ボイントやマイルはせいぜい2〜3%にしかならないのに、割引とどちらが有利かわからんヴァカもいる。
675 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/14(日) 16:05:32.22 ID:BwwpZYV+
現状の割引制度でどうにかしなきゃいけないのに、
やれ前の制度に戻せだ、とか言ってる奴の何処が大人なんだよ。
>>674 日常的に乗る路線ならもちろん割引がいいけど、たまに訪れる地方だと
回数券は買えないし、ポイントたまればいいんだよ。
ま、昔はクレジットでバスカードかってたからそれが最強だが。
つうか、たまに訪れる地方の交通機関でもクレジットのポイントの対象にしたいかねえ。
正直言ってがめついなあと思えるんだが。
クレカ使えるタクシーでいいんじゃね?
そっちのほうがポイントたくさん貯まるでしょ
680 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/16(火) 18:39:58.23 ID:dahvzvIJ
大阪市バスの紙券 廃止もまだまだ先でしょうね
681 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/16(火) 21:52:02.52 ID:h4yOPcxK
厨房工房かブラックか無職か知らんがオートチャージ式のICカードを作れないからやたら嫌う人いるよな。
>>681 ゴールド持ちでも鉄道会社と提携が無いとオートチャージには出来ないんだよ。
定期の継続時にチャージ1万円だけと、JAL/JGC-JCB/GOLD歴25年の俺が言う
>>682 JAL-JGC-TOP提携にすればいいのに。
>>679 バスよりポイントが貯まるからタクシーを使うってのは、それこそ本末転倒だね。
>>678 がめつくたっていいじゃないのさ。誰にも迷惑をかけずに節約もしくはささやかな
贅沢の足しにするのは生活の知恵。
684 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/18(木) 07:37:14.47 ID:mNEwC87I
列車本数少ないローカル線で導入する必要も無いな。
>>682 サピカは鉄道会社提携カードじゃなくてもオートチャージできる。
686 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 11:59:42.73 ID:RGHme/7x
オートじゃなくてよければスマイコとか?
687 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/19(金) 16:26:01.01 ID:UR4aCDu7
ICカードは子供に使わすのには向かないな。
残額が直ぐに解らん。やはり回数券か、裏面に残額が印字されるバスカードの方がいい。
I後払いできるようにしてほしいね。入金しないと使用停止で。
>>689 あちこちにその記事紹介してるな、君は。そんなに凄いことか?
691 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 01:20:26.56 ID:GlSM3Q15
>>689 回数券なら、必要枚数だけ子供に渡せば済む。バスカードも残額確認して使わせたら良い。
でも、回数券もバスカードも廃止して、ICカード導入って時代なんだけどね。
ICカードやモバイルSuicaなんて、履歴確認簡単でしょ。
SF使わせない設定だって出来るだろうし。
まぁ、紙回数券至上主義の
>>691には分からないけどな。
#東京のバス共通カードなんて、履歴確認しづらかったの忘れているし。
>>687 そりゃどこのバスカードだろ。
首都圏共通バスカードは、印字なんていっさい無し。
1000円単位のアバウトなパンチ穴たけで、しかもこれがよくずれる。
残額確認したかったらバスに乗るしかなかったぞ。
パスネットと混同してるのかな。
697 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/21(日) 12:37:51.33 ID:/EsAwGkp
そこまでケチならバスなんか乗らないで自転車で移動すりゃいいのになww
>>694 俺は
>>687じゃないしバスカード主義者でも無いが、東海・関西地区は
印字されるバスカードが主流。IC化で廃止されたものも含めると、
名古屋市営・名鉄・岐阜バス・三重交通・阪急・阪神・京阪・近鉄・南海・和歌山バス
京都市営・大阪市営・神戸市営など
少しは首都圏以外の事情も知ってくれ
三重交通はテレホンカードと一緒のパンチ穴式だぞ。
すまん三重交通は勘違い
701 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/24(水) 19:59:26.43 ID:j4dDunxe
>>694 忘れてない。でも共通カードもパンチ穴で確認出来たから。
モバスイとか使わないし子供にIC渡したが、残額なくて困った事が有る。以後回数券にした。
ICカードの欠点は見た目で確認出来ない事。
702 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/25(木) 11:29:53.73 ID:iief9j4u
おまえの話はレベルが低すぎるので消えてくれw
703 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/25(木) 13:55:55.47 ID:dMTPomh9
>>702 地方の事業者にIC化を強いる必要は無い。
IC化するにしても独自にIC化し、必要ならSuicaの片乗り入れで良い。
共通化すると、首都圏のサービスに下がるからな。
704 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/25(木) 14:05:16.37 ID:dmAyyWj7
その話も聞き飽きた
そう思ってるのは引きこもりのおまえだけだし
705 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/25(木) 16:34:18.99 ID:dMTPomh9
>>704 ICカード乗車券に対する考え方は首都圏と地方の住人とでは大きく異なる。
IC化しないのも方法としては有りだと思うぞ。
或いは香港みたいに、IC利用者は大幅割引にしたら良いんだがな。
自動券売機を更に減らせる。
香港はバスの場合、IC乗車は無割引だけど?
乗継割引(乗継系統や乗継地点が細かく限定されるもの)はあるけど、
普通にバスに乗る場合は完全に現金と同額。
割引やポイント制度など一切無し。
また鉄道は割引されるが、数%引きなので、大幅割引というのもウソ。
ICも磁気カードも導入していない県都
秋田、山形、水戸※、福井、鳥取、徳島、佐賀※、那覇
※〜一部事業者で導入。
>>705 もともと地方の事業者が導入する目的は回数券のIC化だからな。
原則的に割引のないSuica方式を導入する意味はない。
JRどの乗り継ぎ客も少ないしな。
709 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/26(金) 12:01:31.33 ID:DcMB0YV4
>>706 まぁまぁ、
>>705 は井の中の蛙だからもう無視しとけよ
突っ込めば突っ込むほど
画面の向こうで顔真っ赤にしてるのが目に浮かぶわw
ただ頭悪いから同じ事を何度も言うことしか出来ないんだけどなww
710 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/26(金) 14:40:42.61 ID:2O1sOteB
群馬や栃木は独自のシステム導入し、Suica PASMOは片乗り入れにし、バス特には加わらない方が良い。
711 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/26(金) 18:50:34.61 ID:G0UOiLi5
おまえそろそろコテハン付けてくれよ
>>707 福井はイコウサ、那覇はiDを導入してる。
あと追加で、鳥取はWAON、Edy、QUICPay、iDを導入してる。
>>710 北関東は南関東のバス特と割引きに大差がないのに、なんで一緒にやらないの?
3000円カードはバス特より有利で5000円は不利というのが何故か分からん。
>>714 IC導入できるだけの資金が無い。
PASMOだって中小事業者は相当無理して入れているからね。
>>715 いずれ磁気のカードはメンテナンスが問題になってIC化されるだろうけど、
共通カードとPASMOではかなり負担が違うの?
>>710 >>714 PASMOに相乗りするのと、独自カード+PASMO等片乗り入れと、バス会社の資金負担はどっちが大きい?
それで決まると思う。
いくら首都圏が広域化してるといっても宇都宮や高崎からバス+JRで毎日東京に通っている人の割合は低いし。
何より北関東は日本一の車社会だからね。バス会社に過大な負担を強いるものならやらない方がいい。
>>707 秋田と山形はモバイルSuica特急券が使えるから、
鳥取でのIC決済導入をもって、陸上交通機関への磁気カードorIC乗車が
全都道府県で完了するはずだったんだけど、
その前にIrucaが使えた徳島西部交通が路線バス撤退しちゃったんだよな。
719 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 01:31:44.07 ID:oD/GwihD
群馬は、バスカード止めて、紙回数券に戻しそう。中小バス会社ばかり。栃木は関東自動車次第。関東自動車が独自システムにしたら、右にならえだな。
720 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 08:05:51.87 ID:Ksg+gB2y
大阪の近鉄バスはICまだか。
721 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 08:47:07.78 ID:oD/GwihD
近鉄バスはバスカードで十分。IC化特に必要ないし。定期券は紙券見せるだけで良い。
722 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/28(日) 20:52:18.30 ID:srQV7D5B
いい加減妄想はやめろ、割引至上主義の紙回数券原理主義者よ。
723 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/29(月) 16:45:00.13 ID:PNZ7cIJS
>>719 JRバス関東宇都宮支店がSuica先行導入なら、関東自動車がキレる恐れも。
724 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/29(月) 17:10:48.46 ID:tClfTe8R
>>722 近鉄バスにIC導入なら、シーカ&PiTaPaで良い。
近鉄系列同士で共通化。
725 :
707:2013/04/29(月) 23:29:46.27 ID:pR6DW5io
バス回数券のIC・磁気化について書き込んだのに、
鉄道のICだの関係ないのを書き込むがいるんだな。
正直、電子マネーのバス一部利用可はタッチに時間がかかり、
話にならないと思うよ。
>>723 関東自動車が独自ICを導入しようとしたら、JR東日本がキレる恐れも。
JR東日本はJRバスへの独自ICを全力で阻止するから、
北関東ではSuica互換(実質Suica)以外ではIC導入が出来ない。
727 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/30(火) 12:46:36.50 ID:q347q/AA
>>726 関東・東野は独自システムにして、Suicaを片乗り入れにしたら済むだろ。
群馬は群馬バス協会が音頭取り独自システム導入だろうな。Suica/PASMOにしたら、チャージを駅でされ、手数料が高くつくからな中小企業には痛手。
全国利用になった今、新潟みたいに既にICを導入していたところは別にして、
これから導入するところ、ましてJRバスが絡んでくると、JR東日本は意地でも
片乗り入れなどしない。Suica/PASMOにさせる。
悪いのはSuica/PASMOに合わせないお前らだと。
新規導入エリアで片乗り入れを認めず、Suica/PASMOを直接導入しろと言った場合、
バス特を当該エリアも導入する必要が出てくるので、さすがにそこまでは強要しないのではないか?
バス特は南関東1都3県のバス共通カードのプレミアの代替なわけで。
新潟は2006年にJR新潟地区がSuicaを導入し、新潟交通が「りゅーと」を導入したのは2011年。
しかもその時点からSuicaを利用できるようにすると明言していた。バス側のIC導入が後発で
片乗り入れという手法を使えているのだから、他エリアでも新潟方式を採用する可能性は十分ある。
730 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/30(火) 22:02:17.95 ID:q347q/AA
>>928 京阪や近鉄は独自のシステム導入だろう。
PiTaPaが有るから、割引はそちらに誘導かもよ?
阪急や阪神は紙定期券も有るし。
731 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/30(火) 22:11:21.92 ID:aFl+rV58
>>729 新潟交通の場合はオムニバスタウン事業の一環で全て行政主導で費用も一切合切補助金ですから。
732 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/04/30(火) 22:19:24.94 ID:q347q/AA
栃木は関東自動車のみ独自システムかな?
群馬はSuica/PASMO導入は無理。そもそもIC導入も厳しいかと。
>>732 関東自動車がSuica導入決断すれば一気に解決しそうだけどね
水戸のJRバスみたいに独自方式採用でバス特を宇都宮限定で二重運用とかかね
734 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/01(水) 11:42:04.05 ID:6Uc3B/mh
>>733 栃木は関東自動車次第だな。
群馬県は関越以外はPASMO/Suica導入に抵抗しそう。
永井運輸 日本中央 上信 群馬 群馬中央どれもIC導入すらしそうもない。
新潟は公共交通へ誘導のため、役所などへバスで来て駐車場は使わないと
ポイント付与とか言っていたけど、実現しなかったようだな。
736 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/02(木) 11:39:25.00 ID:pg1D7IDE
すいません、最近回数券を使い始めた者なんですが(近鉄でです)
回数券は自分でちぎった方がよいのでしょうか?
途中でちぎったら無効になるとのことなので今まで駅員さんにちぎってもらっていたのですが
やはりスムーズさを考えると自分でちぎって駅員さんに渡した方がスムーズとは思うのですが
それでもし無効扱いされたら…よ思うと自分からちぎれずここで質問させていただきました
737 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/02(木) 12:24:30.44 ID:+n4mhQk8
改札受けたらちぎっていい。
738 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/02(木) 12:44:59.39 ID:pg1D7IDE
ありがとうございます
やはり駅員さんにちぎってもらっていたのはおかしかったんですね
今まで変な人に思われていたのか…
739 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 00:08:52.81 ID:E06afUwU
近鉄電車?
もう10年位阪急電車で通勤してます
定期券でなく、回数カードを使用してます
阪急バスみたいに、回数カードのIC化は将来も無いんでしょうかね?
使い捨ての磁気カード方式と比べてエコだし、改札機のメンテナンス費用の
削減にも貢献すると思うんですけど
因みに、JRで回数券通勤をしてる人って少ないのかな?
741 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/03(金) 09:44:23.23 ID:v2u0fgTK
>>741 PiTaPaの割引は通勤で活用するにはちょっとショボすぎる。
本当に使えるのは大阪市交のマイスタイルだけだ。
>>740 あり得るとすればPiTaPaの割引を回数カードと同等にするという方法でしょうね。
時差・土休の割引率を自動適用することもPiTaPaならやろうと思えばできる。
それとJRは私鉄に比べて定期券の割引率が高いので、JRの通勤客で
回数券を使う人は少ないよ(通勤先が1ヶ所なら定期の方が確実に安い)。
って板違いだな
近鉄電車の紙回数券といい、2ch検索で「回数券」と検索してここに来てるのかな?
鉄板には回数券スレ無いからなぁ
栃木の日光地区の東武はバス特対象外でバスカードも使えない。
紙回数券はあるの?
>>744 東武バス日光は紙回数券があるよ。
通常(黄色)の9%と特殊(黄緑色)回数券。
特殊回数券は3000円に対して4350円使える。
>>745 そんなにプレミア付けるならバス特にした方が得だったのに
共通化だけでなく関東自動車へ無言の圧力にもなるし
>>746 バス特を付けたら東京方面からの観光客の多くが事実上割引運賃で乗ることになる。
観光客には無割引で乗って欲しいということでしょ。
PASMOを導入したのにバス特なし、という理由を考えてみればわかること。
高額な回数券は地元客向け。
たとえグループ観光客が買えば使い切れるとしても、そこまで気が回る観光客はあまりいない。
748 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/05(日) 01:36:06.72 ID:GuMmUgle
回数券は利用へのハードルが高いというのがわかんないアホが
このスレには一匹いるからなー
749 :
745:2013/05/05(日) 03:27:12.36 ID:XX0rUES2
補足だが、東武バス日光の運賃賃率は同じ栃木県でも違う。
「観光地割増」を適用しているため。
これは、かつて営業していた群馬県の利根・沼田地域も同様で、
現在は移管された関越交通が同じ割引率のバスカードを発売している。
観光客には高運賃で乗ってもらい、生活利用にはそれを軽減する措置
として、高割引の回数券を発売しているということ。
>>749 同じ観光地でもバス特対象の箱根とは違うね。
まあ日光も箱根もフリーパスのほうがバス特より得になることか多いが。
751 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/05(日) 11:18:09.20 ID:Kk4lDlsv
鞆鉄・井笠バスより古いICカードリーダー付運賃箱使う会社ってあるか?
>>750 箱根は登山と伊豆箱の間で競合しているから、どちらかが違うことはできない
のでしょう。
確かに、バス特よりフリーパスのほうが得ですし、提携商店での特典も多いです。
>>752 と言うことは、日光は独占の弊害だな。
てか、観光地以外を含めて競合しているのは箱根くらいか。
あとは複数社の乗り入れでも馴れ合いだし。
754 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/08(水) 15:02:00.62 ID:HuLHnlbl
何故か四国の方が中小事業者でもICカードに積極的に見える。大川バス、小豆島オリーブバスすら使えるし。まぁ淡路島〜徳島県は使えないけど。
徳島はタクシーもクレカ対応車すら殆どない現金主義地域なのかね。
755 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/08(水) 18:36:39.34 ID:CwZ5nB2o
相互利用は、各地のICカードを0円にしてコレクションするには便利だな。
>>754 徳島は回数券が10円券からあるぞ。
徳島駅前で、よく観光客が「空港まで」って言って430円の普通の乗車券を買ってるが、
そうじゃなくて「40円の回数券」って言えば400円で乗れるのに。
さらには「10円の回数券と30円の回数券」って言えば
400円で乗れた上に10円の回数券が1枚余る。
757 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/09(木) 13:31:30.38 ID:mrrNvLhY
2ちゃんねるでDQN糞田舎扱いされる筑豊人だが山奥路線でもICのnimocaが導入されて
何年もたつし、都市間特急バスもnimocaカードでそのまま乗れる。
ローソンでもnimocaが使えるし、JRの改札もそのままnimocaが使える。
逆に西鉄バスでもJRのスゴカがそのまま使える。
いまだにICカードも導入されていないエリアがあるなんて信じられない。
ただIC以前の磁気カードのほうがプレミアムもついてよかったけどね。
758 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/09(木) 22:12:55.21 ID:lWzeSk6S
埼玉の住人だが、群馬はバスカード健在なんだな。
思わず必要以上に購入してしまった。
記念柄もあるしな。
>>756 道路運送法10条の「運賃の値引き」に該当するから、
事業者側がそれをすることはできない。
しかし函館バスは松前行きに3000円バスカードがちょうどの金額になるとアピールしてるぞw
>>757 筑豊ってヤクザとトラブったらなぜか崖から落ちたり車にはねられたり不自然な死に方するってほんと?
762 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/10(金) 01:33:11.46 ID:sVSvYuW2
>>761 普通の人はヤクザとトラブったりしないからわかりません。
というかそういうのは東京でも大阪でも名古屋でも起こりうるのでは?
筑豊で言ったらヤクザが一般人に返り討ちにあったという話ならきいたことあるけどね。
763 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/12(日) 04:59:28.45 ID:ZZS2+vEh
シナでは、暴漢が自宅に乱入されたので撃退したら逮捕されて投獄される事があり。
764 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/13(月) 19:52:43.20 ID:fiiwRvhd
バス特廃止がいいな。
あの糞制度が広まらないのを祈る。
ICカードで乗車ごとに、20%割引にしたら良い。
>ICカードで乗車ごとに、20%割引にしたら良い。
そっちの方がバス会社が潰れるだろがw
バス特は、よく考えられている。便利なシステムだ。
>>765 考えられてないよ
郊外では1〜2回乗っただけで特典付いて、都心は5回でやっと特典。
「回数券」としてなら乗った回数で割引しないと。
例えば月に10回乗ったらその月の利用額を10%還元に以後の乗車10%引き、
以後15回で15%還元+以後20%引き、20回で20%還元+以後20%引きとか。
過去の還元の計算が面倒なら還元なしで 5回目から10%引き、10回目から15%引き、15回目から20%引きでも。
バス特の割引の基になったバスカードを始めた神奈中が多区間路線なのに。
1回につき1枚式の紙回数券のほうが「回数券」の性格を残している。
>>766 バスカードが導入される前の紙回数券の時代(1980年代)から、多区間地域では
100円券や10円券がセットになった金券式回数券を導入していた地域は全国的にも結構あるのだが。
既にその頃から「乗った回数での割引」ではなく「使った金額での割引」になっているんだよ。
30年以上前の状況に戻せなんて非現実的すぎる。
田舎のバスの回数券って1回に使える枚数を制限してなかったっけ
都会育ちだから、回数券と言えば鉄道と同様に1枚ずつ使うのが常識と思っていて、
端数が付いた(紙の)共通回数券が出てきた時は面倒だった。
今でも川崎市営のは1枚ずつだけど、横浜市営のは端数があって不便。
>>768 全国色々な地域で回数券を使ったことがあるけど、
沖縄くらいしかそんな制限は経験無いなあ(沖縄は現在も1枚のみ)。
地方は組み合わせ回数券(売価1000円で例えば100円券5枚・50円券6枚・10円券30枚)の
導入事業者が結構あり、運賃額に応じて数枚投入する使い方がメジャーだよ。
かなりカードに置き換わってしまったけどね。
770 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/15(水) 20:50:25.61 ID:PioDofkn
地方の事業者さえICカード当たり前なのに京都や神戸市営は未だ入れず頑固だよな。
山口の防長交通は新しい運賃箱もあるからまだ磁気カード使う気か?
新常磐交通もIC化考えてもいい頃か?
>>770 神戸市営
ICOCAとPitapa使えますが何か?
772 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/15(水) 23:52:28.50 ID:2aHOguJy
>>770 別にIC化が必須な訳でも。IC化するにしても、急ぐ必要は無いだろ。
>>762 >筑豊で言ったらヤクザが一般人に返り討ちにあったという話
なにその予想より斜め上をいくエピソードw
774 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/16(木) 12:05:37.35 ID:ISQ9JSDi
>>772 はいはい回数券マンセーな方は時代に取り残されてください
>>767 >>769 地方のバス会社は経営状況が良くないのに、10枚分の金額で11回乗れるような固定額の
回数券ではなく、1〜2回の乗車でも割引になるセット回数券を出したのはなぜだろう?
下手すりゃ
>>756のようなこともあるのに。
固定額だと多くの券種を用意しないとならないからか。それなら対応方法もあるのに。
例えば10円刻みの10〜90円と100円刻みの100〜*00円のを売り、各1枚の使用制限とか。
セット券がある理由はまさに自分で書いてるやんか
777 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/16(木) 20:44:59.00 ID:HZvFTfkW
>>775 発売の手間を省く為。セット回数券だと発売が簡単。
778 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/16(木) 21:30:19.45 ID:rwBHpaIP
紙の回数券未だ頻繁に販売される会社って現金収入欲しいんじゃないの?
お台場を走るKm観光の路線バスなんて紙回数券使っている人見た事ない。iDも利用者かなり少ないけど
>>775 10円、20円、30円、50円、100円、200円、300円、500円の8種類の1枚使用でも1210円まで可能。この方が現金収入になるな。
セット回数券と言っても端数だけ10円で埋めた使い勝手の悪いのもあるけどね。
神奈中の3000円=170円×19枚+10円×13枚
330円区間なんかどうするんだ?
>>779 >330円区間なんかどうするんだ?
170円2枚使っちまえ。
10回で3,030円だから、トータルでは損はしない。
昔、1枚10円の回数券で200円支払うのに17枚くらいしか入れない、
ってのをやったなあ。
こういうことができるから少額金額回数券は危険。懺悔。
782 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/17(金) 19:06:23.87 ID:/kQYEnE2
運転士に見せて、投入すれば問題ない。
紙回数券で少額出してくれると有り難い。
奈良交通のシーカって普及率どのぐらい?
>>780 極端な例だろ。それに330円は170円2枚が成立っても、180〜320円には使えない。
>>781 横浜市営の5000円回数券だと10円券が7枚付いているから3冊分貯めて21枚投入。
785 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/18(土) 08:51:03.97 ID:HUvWXUFX
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
>>784 今の横浜市営の回数券は、運賃箱で金額カウントしてるのでは?
787 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/19(日) 20:29:06.15 ID:7QstlhqV
シーカは昼間割引もあるから6割程度普及してる。
PiTaPaも数割有るけど。
788 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 01:02:44.12 ID:4CWId/3K
PASMOをパスピーの乗車リーダーにかざしたらErrorと出ていた。
イルカのリーダーは鉄道・バスとも無反応。
789 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 03:53:18.64 ID:51UUZpSd
790 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 11:12:25.19 ID:4CWId/3K
>>789 広島や岡山のICカードはソフト変えるだけで全国IC化できそうな気がするけど、四国の各社はハード面から機器替えないといけなさそう
791 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 13:30:15.93 ID:6Y+865Xs
792 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/21(火) 16:49:29.70 ID:51UUZpSd
広島のパスピーは今のままの方がいい。下手に共通化したら、割引がバス特しかなくなる。
ICOCA片乗り入れで十分やろ。
>>792 PASPY導入社は回数券原則廃止で来てるから、割引ないとメリットがない。
広島駅のバス停付近の柱にはICカードはPASPY・ICOCAが利用できますって貼ってるし。
>>769 沖縄は市外線の回数券はそうだけど、市内の回数券は那覇も豊見城も複数枚使える。
例えば那覇バス車内売りの那覇市内回数券は、今は220円券×5枚で1000円だけど、
市内200円だったころは200円券×5枚+100円券×1枚で1000円で、100円券を2枚同時に使えた。
今でも、この100円券2枚+現金20円で乗れる。
沖縄以外だと、十勝バスが一度に3枚まで。
高知西南交通と土佐くろしお鉄道の中村宿毛線で共通で使える回数券が一度に3枚まで。
もっとも、少なくとも高知西南交通では4枚以上使っても黙認されているようだった。
795 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 06:29:03.09 ID:FxakLN05
>>794 那覇バスってお財布ケータイiD対応しているけど割引無いのに使っている人いるんか?
>>795 そりゃ現金払いするよりクレジットのポイント分お得だし、
使う人もいるでしょ。
797 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/22(水) 12:31:44.79 ID:FxakLN05
iDは三井住友カードだと0.5%還元なんて付いてない同然だよな。
>>795 この前那覇に行って10回ぐらい市内線に乗ったけど、自分以外は誰もiD使ってなかった。
多分系列のタクシーがiDを導入してたからバスにも導入したんだろうけど、
沖縄だったらEdyのほうが良かったんじゃないの?
新規参入してきたやんばる急行バスはEdyを導入してる。
あと、車内で1000円の回数券を買ってる人が多かったな。
これだと9%引きだけど、販売所で売ってる10枚綴りのなら15%引きである上に
那覇バス以外にも乗れるんだが、やっぱり車内ですぐ買えるってのが便利なんだろうな。
799 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/23(木) 10:11:36.46 ID:iUosOrkD
>>797 そこでDCMXminiですよ。
任意のクレジットカードで支払える。
800 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 03:35:49.27 ID:3/DJnkdT
沖縄も、交通系ICカード作れば良いのに。
ゆいレールと路線バスがひとつのカードで乗れるようになれば、
EdyやID導入するよりも効果あるのに。
801 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/26(日) 07:11:59.96 ID:p0S3WdQI
沖縄はセット回数券にし、共通化しては?
或いは各地から中古品のカードリーダーをかき集め、バスでもゆいカードを使えるようにするかだな。
那覇バスと琉球バスの統合を
>>783 地元民しか乗らないような駅―住宅地の路線だとIC率は9割くらい(CIーCA,ICOCA,PiTaPa合わせて)。
でもそんな路線でも無割引のPiTaPaで乗る客も案外いる(ヲタ席でカード端末を見てると分かる)。
割引よりも鉄道と1枚で乗れる方を選択する客も結構いることに驚く。
長崎スマートカードや鹿児島ラピカの割引は
・チャージ時に1割プレミア付与(1000円チャージで1100円分)
・利用額の1%をチャージ時に付与(前回チャージor初回購入から例えば2000円使用してチャージしたら20円付与)
と2つのプレミアがあるんだけど、なぜこんな二種のプレミアを併存させているのだろうか?
案内上も分かりにくいし、チャージ額に対する付与のみにしなかった理由が分からない。
>>804 長崎の場合は、元から各社共通の回数券の代替品としてのICカード導入だから
プレミアの額を紙の共通回数券のそれに近付けたかったのと
乗車額の多い利用者に、別にプレミアを付与して利用促進を図りたいから。
806 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 13:19:13.53 ID:gLVGcHHK
>>798 いくら楽天傘下になったとは言えedyの威力は強いぞ。
ポイント溜めてANAで本土へ・・・というのが合言葉だった。
807 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/28(火) 17:17:38.54 ID:OsKPDzcu
沖縄は共通セット回数券を設定すれば、ICなんか不用。
809 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 07:29:05.20 ID:H0q5QEy0
近畿地区のバスは割引の維持を優先してくれて有り難い。
一応共通化してるしな。
バス特の害をこれ以上広がらないようにしないとな。
回数券は維持すべき。
811 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 20:29:57.35 ID:H0q5QEy0
バスは回数券をそのままIC化するのが良いよ。
共通利用は割引無し。
Suica方式は好かん。
バス特は一年区切りにしろ!
812 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/29(水) 20:34:04.78 ID:TRhQppOS
割引自体は必要だ
なんか地元民の利便より首都圏さまのお通りだと言いたげな単純馬鹿がいるようだな
814 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/05/30(木) 00:02:32.67 ID:ba8Andm2
首都圏のルールを押し付けは御免こうむる。
バス特なんか要らない。IC使ったら自動的に割り引けば早いだろ。
>>805 ありがとう。でも長崎スマートカードはバス・路面電車の乗車にしか使えないわけだから、
結果的にチャージ額=乗車額になるんだよね。
岡山ハレカみたいに乗車ポイント率が月の利用額によって変動するならこの方式も分かるけど、
長崎のケースだと現状チャージポイント11%と実質的に一緒だと思う。
ひょっとすると導入時の構想では乗車ポイントは事業者毎に決定するとか、
将来船舶とかでも使えるようになった時には乗車ポイントは付けないとかそういう考えもあるのかもしれないけど…
>>817 今のポイント制度はベーシックなもので
他に各社独自のポイント付与の構想はあったらしい。
未だ実現せずに横並びだが。。
ちなみに、長崎バスが運営している商業施設のハウスカードには
スマートカードの搭載が可能で、路面電車、バス(県営バスも可)を利用して
来店して買い物をすると、エコポイントという名目で買い物額に応じたポイントが付与される。
それとは別に、クレジットカードで買い物すれば、クレジットカードのポイントも別個に付く。
クレジットでの買い物が嫌なら、電子マネーIDを搭載してるのでそっちで支払い可。
もちろん、ポイントも貯まる。
スマートカードそのものでは買い物出来ないんだけどなw
>>818 なるほど。チャージポイント率は共通にならざるを得ないので、
各社独自のポイント施策用に乗車ポイントの部分を設けておいた→でも活用されてない、ということか。
首都圏のバス特なんかも独自にポイント率は変えられる仕組みだけど活用はされてないね。
ポイントが各社共通で使える以上、付与率だけ独自にアップしてもあまり意味が無いということかねぇ。
820 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/02(日) 23:04:20.39 ID:JWLK98m0
バス板熊本スレや鉄道総合板ICカード総合スレROMしているけど
熊本のICカードが市電とバスが共通化されて、10種共通ICカードと片乗り入れになるようなんだけど
詳しいソースなんか、どこかに出ているの?
>>820 つ 地元紙
図書館辺りでも行って、31日付の朝刊探してみ。
福岡の新聞には一切載らないのは、わかるよな?
823 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 06:07:49.62 ID:eh6QzQTS
>>821 記事載せてるサイト見つけたけど
アドレス貼るのはまずいかな?
あと、有料サイトじゃなければ大丈夫ですよ。
826 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/03(月) 06:17:53.55 ID:eh6QzQTS
>>826 ありがとうございます。引用先がちょっと個性的ですが…
これで、広島方式片乗り入れする所は4カ所目になりますけど
先生のBlogが主張されるように、
既存のプラットホーム(nimoca)入れたほうが安上がりなんでしょうか?
新たな方乗り入れのプラットフォームを立ち上げるメリットって何?
図柄はくまモンにして、デポジットで稼ぐのか
Suica形式のICカードはポイント付加が利用者にとって面倒になる弱点がある。
だから回数券の代替という側面のある地方のICカードへの導入はしづらい。
多分この院長先生はそれをわかっていないと思われるね。
もっとも記事を書いてる記者もそこらへんの知識はなさそうだけど。
>>828 > 既存のプラットホーム(nimoca)入れたほうが安上がりなんでしょうか?
西鉄も自分の都合もあるので、コストが上昇するようなことはお断りだろう
プラットフォームを立ち上げるメリットは、自社カードの割引処理を好き勝手に出来ること
コストは知らん
共通の方が本当に安くなるのかどうかも含めて知らん
>>830 地方のICカードだと、回数割引きのある交通機関、割引きのない交通機関、電子マネーが併存・利用できるの?
それが出来るのならPASMOもも回数券代替の側面があるのだから、バス特なんかせずに5000円チャージで5850円利用みたいなのが実現できたのに。
なんでもかんでも1枚に収めれば便利なのだろうか?
>>826 頻繁に福岡へ行くのか知らないが、市内(市周辺)でしか通勤・通学
しない人にとって、「共通化」など無縁な話。
その無縁な話のために割引率を下げられることこそ迷惑だが。
>>831 ICの雛形はレシップとか数社が持っているから、特別に開発する技術もない。
ICカードが発行されるたびに買いに行くので、1枚で使えようが、
それぞれの会社のカードを持っていますがw
また回数券原理主義の馬鹿が何か言ってるなー
例えば10種対応になったICカードを全て入れてたら
サイフパンパンになるだろうが
>>834 日常的に10種のバスを利用する人はいないよ。
長崎の松浦鉄道も、JRと直通するにも関わらず
地域内完結の長崎スマートカード入れたからな。
これは、複数の地域他社が運用していて便乗しやすかったのもあるだろうが
全国共通カード導入のデメリットというのは業者側にはあるのかもしれない。
>>828 熊本は札幌、新潟、関西と同じ方式であって、
広島だけは違う方式だと理解するのが分かりやすいぞ。
広島はICOCAが使えるだけだが、他は相互利用対象カードが使えるからね。
>>838 知人に広島バスセンターで全社分のPASPY買った兵がいるよ。
アストラムラインとトモテツ、中バスはあとから買いに行ったそうな。
札幌に行ったら、中央バスに設置してあるカードリーダーの
メーカーはJREMなんだな。
Suica絡みになると必然的にJR東が儲かる仕組みか。
>>838 バス停コードを書き込むのは、Suicaでもあったような。
但し、表示はしない。
842 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 10:29:45.56 ID:rDpf2EGM
パスピーは全部揃えて、瀬戸内海汽船で使えばすぐに0にしてコレクションにまわせる。
843 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/04(火) 10:50:51.30 ID:rDpf2EGM
コストダウンの為、片利用のままにするのは有りだろ。
>>839 そこに書いてある片利用って広島方式だよね?
今回のような、独自カードを入れて更に
既存のプラットフォームであるSUGOCAも入れるコストはどうなんだろ?
単にSUGOCAエリアとするだけの新潟方式なのか、
SUGOCAを使った割引やポイントサービスを行うスルッと関西事業者方式なのか、
どちらなのかによってコストは変わってくるけど、
熊本がどちらなのかは未だ明らかになっていない。
845 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 04:20:44.11 ID:z9VrJwkk
共通化するより、独自方式の方が良い。
846 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 05:08:50.68 ID:4NODk9BK
>>845 はいはい、地方カードマンセーな方は都会に来ないでください
>>846 ならば地方の農産物も買わない、食べないでね。
都会で自給自足して下さい。
馬鹿かこいつw
何処でも価値が同じ食べ物と
場所によって価値が異なる交通カードを同一視してる時点でな
どんだけ頭に蛆が沸いてるんだか
>>849 いや、お前の方がバカだよ。都会の論理を押し付けるなら、全て都会で自給自足して下さい。原発も都内に作ってね。
>>849 >何処でも価値が同じ食べ物と
さすがに、これはおかしい。
食い物の価値ほど、環境や地域のよって変動の激しいものはない。
田舎では一般家庭で普通に食されてる魚介類が
都内だと高値で取引されてるとか幾らでもある。
852 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/05(水) 14:49:27.66 ID:z9VrJwkk
PASMO/Suicaの基準は首都圏だけで良い。バス損の害を地方まで広げないで貰いたい。
853 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 02:19:54.77 ID:beb7Tbxv
854 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 02:22:09.47 ID:9WUgRl55
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。ボーズで天パ隠すなよ。
855 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 11:10:33.22 ID:6Q8iqu6U
バス損は中途半端。群馬・栃木県はバス会社専用の共通ICカードを発行したら良い。
めじろんnimocaはどうして発行やめちゃったの? 今さらだけどコレクター的には残念。復活しないかなー
>>856 大分地区限定発売だけど。
西鉄では扱ってない。
858 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/06(木) 20:26:58.46 ID:6Q8iqu6U
鹿児島のICは実に良い。フェリーのクルマ利用にも使え、かなり安くなる。
>>857 うん、知ってる。で、もう在庫限りでしょ?
なんで継続的に(大分限定で)発行し続けないのかなーと思ったの。
860 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 12:14:14.52 ID:odv/RFOE
機能同じだから、統一したんだろ。SuicaとPASMOも統一したらどうか?
861 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/07(金) 12:24:02.97 ID:EKjkFw4m
>>860 そこには利権が発生するから譲れない戦いがある
862 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/08(土) 03:50:55.38 ID:R/zDQl0P
863 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/08(土) 09:11:19.09 ID:302sjxjJ
栃木は関東自動車がPASMO/Suicaに否定的。
群馬は中小の事業者が多い。PASMO/Suicaを導入せず、コスト高い共通化せず紙回数券に戻すかもね。
864 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/09(日) 02:21:40.52 ID:agkuejVv
865 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/09(日) 18:10:50.61 ID:ekAK/syh
関西もIC化は少しづつ進んできたけど、バス会社が独自に導入している。
関東みたいにバス特にならんで良かった。
>>865 日常的にバスを利用するなら、その運行会社の発行するICカード。
電車・バス共通して使いたいならPitapa、Pitapaが作れない人はICOCAと選択肢がある。
867 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 01:29:45.18 ID:69DxtjUr
関東圏はSuica・PASMOが普及しきってて、使わないという選択肢がとれない
もう当然のように両カードで全部乗れるもんだと客は思ってる
868 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 09:21:58.32 ID:m27RMjm0
関西の場合、日常的に利用する会社は独自ICや磁気カードで
回数券同様の割引が受けられるが、たまに利用する会社では
それらを買うわけにもいかないので、無割引乗車とならざるをえない。
その点、Suica・PASMOは1度しか利用しない会社でもバス特
カウント対象になるので、この点では有利。
869 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/10(月) 10:25:58.59 ID:s5oqjCc2
>>868 1000円のバスカードなら、たまにしか乗らない会社でも取り合えず買う。
バスカードのままIC化して、相互利用出来たら便利だが。
870 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/11(火) 02:52:42.79 ID:DDC3BnCA
普段地元バス会社使う時は回数券(阪東)。バス特しか無いバス会社使う時はメモ帳持ち歩き、使用額をメモ。
月末は地元バス会社でバス特付く最小限になるように使う。
バス特は一年単位にしろよ。毎回面倒くさいんだよ。
>>869 そうして、死蔵するカードがどんどん増えて…
死蔵するバスカードが廃止で払い戻しになって、
遠くのバス会社に払い戻し行く手間が掛かって…
>>870 なんで、そんな面倒くさい使い方するかね。
日頃からPASMO/Suicaで乗れば良いのに。
>>871 割引率を最大限にしようとしてるんだろうけど、
地元バス回数券の割引率にもよるけど、月末だろうと最後まで回数券で乗った方が得だったりしないか?
873 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 01:43:46.51 ID:UtogkYCH
使うバス会社によっては、回数券無い会社有り(東武や京成など)その場合は嫌でもSuica使う。
そのSuicaはバス専用にして有るので、1000円だけチャージしておき、使用額を計算。月末に地元の阪東で調節する。
>>872-873 6000円以上でバス特と回数券の併用なら、10000円までSuica/PASMOじゃないか。
自分は神奈中で月の実支払額が12000〜13000円なので2枚のPASMOと回数券を併用している。
1枚目が5000円になったところで2枚目にチェンジ。
>>874 それは阪東バスの回数券の割引率を調べた結果?
>>784 180円 170+10
260円 170+90
270円 170+90+10
320円 170+90+10*6
ここ読んでると、バスヲタはケチ臭いから女にもてないってのがよくわかる。
878 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 19:02:39.36 ID:MzB3o2Pn
1円でもケチりたいなら定期券買えよ
>>878 なに言ってんの?
今時バス定期券で元が取れるのって、ものすごく高頻度利用者だけでしょうに。
881 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 19:21:12.60 ID:2DiLUgnT
>>847 毎月それだけ乗るなら神奈中の株優定期見つけたら即買いだな。
玉がすくないが。
882 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/12(水) 20:59:27.58 ID:UtogkYCH
節約もそうだが、バス特を極力使わない方法は、最低限のみバス特。残りは回数券の併用。
一番良いのは回数券の全社発売。
883 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 06:07:35.27 ID:2z+Ppj3w
884 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 08:36:21.52 ID:Vac+NcXU
南海バスと阪堺で独自のICカードも導入かもな。
885 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 13:33:44.72 ID:yM339KeM
>>882 一番いいのはバスを使わなくていい環境になればいいと思うんだがな。
小銭稼いで神経使いすぎて頭ツルツルで
お帽子代で全て吹っ飛んだら意味無いと思うけどね(プゲラ
886 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/13(木) 13:34:21.21 ID:yM339KeM
バスは、株優でのるものですよ。
先日東急株800円になったから、下部は売却したので、
もう当分乗りませんけどね。
バスは、株優でのるものですよ。
先日東急株800円になったから、株は売却したので、
もう当分乗りませんけどね。
また、400円くらいに下がったら、ただだから乗ってあげますよー
889 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 04:32:21.39 ID:BV/b97sO
株優の桐谷さんみたいな事してまで、株式優待使いたいとは思いませんね。
それに、住んでいるところで株優で乗れるバス会社があるかどうかも判りませんし。
890 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 10:54:09.37 ID:PGEIF5uL
京成・新京成・関東が回数券復活させたら良い。
バス専用ICカードでも良い。
>>890 専用ICカードなんてかさばる上に鉄道利用時にSuicaの邪魔しかねないからだめ。
892 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/14(金) 21:45:25.88 ID:PGEIF5uL
専用ICが嫌な人は紙定期にしたら。どうせ定期見せるだけだし。ICにする意味なし。
或いはバス特を止めて、IC利用は自動的に10%引きにするか。
事業者の都合で押し付けのバス特なんか極力使わん。
894 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/15(土) 13:20:26.09 ID:4cAMo12I
PASMO/Suicaは一円単位で1割引を実施。バス特なんか止めちゃえ。
首都圏はバス=鉄道の乗り継ぎが多いから独自カードは作らないよ。
896 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/16(日) 15:23:13.03 ID:UsSD9w2F
乗り継ぎ多いのは関西も同じ。
バス特を止めれば良いだけ。
>>896 90分以内2乗車目100円引きを同一会社同士ならやってほしいかもね
現状は都営しか関東はやってないし
その機能の使用料はいくらなんだろうな?
いくらバス会社がカネがないからと言っても、やらない理由は収入減よりも費用大のが強いだろう
鉄道板にあったけど、バス特みたいな共通割引とはせず、自社利用分を集計して自社だけの割引は出来ないだろうか。
自社分だけの利用集計はToKoPoやSuicaポイントクラブなんかでやってる。
問題は自社での集計設備の費用と自社だけの割引をどのように提供するかだな。
ToKoPoなんかは共通利用が可能な形での還元だし。
>>897 共通カード時代から都営ぐらいしかやってないような
901 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 01:44:29.68 ID:b3giIvN9
>>899 バスは鉄道と違ってカード機がオンラインじゃないからカードに記録されてる最低限のデータしか使えない
鉄道は改札通る段階でサーバーにデータ照会できるからそういうことができるのさ
902 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 02:35:00.88 ID:92MrRIHt
>>894 このバス特廃止厨がニュースを見てないのだけはわかった
社会のクズだから消えなさいよ
904 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 07:32:15.54 ID:DqxZJCzm
対キロ制の路線はメモリー容量の多いICにすることで運賃を細かく設定できないだろうか?
例えば A-B-C-D でA・Dが運賃ポイントの所でB-Cを乗るとA-Dの運賃となる。
これを全ての停留所を運賃ポイントとしてB-Cの実距離だけの運賃とする。
ICが安くなる分、現金・回数券は値上げしてバランスを取る。
905 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 11:10:11.24 ID:68xf7QP9
>>900 大阪市バスは90分以内の乗り継ぎは無料。
906 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 12:06:27.10 ID:68xf7QP9
↑回数カード使用。
バスカードで乗り継ぎ2回目に半額に→伊丹・尼崎なども有るし
近鉄や京都市は?
神戸は乗り継ぎ専用カード3000円のみ乗り継ぎ一回半額になる。
907 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 12:12:48.65 ID:7CZj2eGW
>>905 二回目無料ではなく、2乗車200円の乗継料金(普通料金と同額)になる。
909 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 14:28:11.25 ID:68xf7QP9
>>906 ちゅうか知らんかった。
でも乗り継ぎは回数カード使う方が得。
大阪市バスは乗り継がない時は、PiTaPaが160円で回数カードと同じ割引になる。
IC使えば、例外無く一割引きにしたら良いのに。
910 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/17(月) 14:51:55.79 ID:Vc3YNufq
知らないなら書くなよw
こいつどんだけ頭弱いんだかww
大阪市バスの乗継はPiTaPa、相互利用ICカード、回数カード、回数券、現金すべてで適用される。
乗継時(2乗車90分以内)の実質支払額は
現金・相互利用ICカード200円
回数カード182円
PiTaPa180円(フリースタイル)
回数券174円
昼間割引回数券143円
回数カードは9.1%引、PiTaPaフリースタイルは10%引なので同じ割引率ではない。
>>907 運賃箱のカードリーダで、前回の降車処理時刻を見るだけの簡単な処理なんだろうな
>>912-913 そういう簡単な処理だから他社のカードでも適用できるんだよな。
その代わり、途中に大阪市交通局以外の交通機関を挟むと対象外になってしまう。
manacaの乗り継ぎ割引はこれとは違い、manaca独自の機能を使って
途中に名古屋市交通局や名鉄バス以外の交通機関を挟んでも対象になる。
その代わり、この機能が無い他社のカードでは適用されない。
>>914 確か都バス(PASMO・Suica乗り継ぎ割り引き)も他社(バス・鉄道共に)挟んでも適用されてたな
(更に言えば都区内の路線と青梅支所の路線の乗り継ぎも所定の時間内に乗り継げられれば適用対象)
916 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 09:04:29.93 ID:9vLAE/gx
>>911 大阪市バスは回数券かPiTaPaで乗るのが良さそうですね。
昼間回数券は良い!
917 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 11:57:09.32 ID:x6esiU0L
自分の出した話に同意するアホwwwwwwwwwww
918 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/19(水) 21:08:14.80 ID:uwv8AaLJ
京成高速バス時刻表もらってきたら、フラワーライナーがバス特対象から外れている。
バス共通カード時代もつかえたのに、マイタウンのバス特付与廃止のドサクサに紛れて廃止?
運賃同じ各停(ずっと下道)便は付与対象だと差がでるな。
919 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 03:39:38.36 ID:Xcvh7eEL
バス特を廃止しては?
921 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 11:45:16.46 ID:H0j61Tui
>>919 割引なしでいいんですね、どんだけマゾですか?w
922 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 13:29:09.58 ID:Xcvh7eEL
回数券を復活さ。
>>922 普段使ってるモバイルSuica定期のほかに、紙の回数券今更持たせる気か?
それも各社まちまちで?
たとえばこの1ヶ月で、横浜市営、京急、西武、関東と使ってるんだが。
924 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/20(木) 14:46:47.52 ID:D5SbUFTi
>>922 マンセー馬鹿は自分さえよければ良いというのが既にバレバレだからな
926 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/21(金) 23:02:31.90 ID:7AURGIT3
少なくともバス特の拡大は御免被る
栃木・群馬県は共通化のバス専用ICカードが良い。
>>926 つ千葉交通・東武バス日光
(この2車はバス特には加わらず千葉交通に至っては回数券もちゃんと残してる)
929 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 06:46:10.66 ID:zlCtM5ud
931 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/22(土) 18:51:53.34 ID:S4V0e/dV
改悪したあとでキャンペーンやってもなあ。
事業者の思い通りにされてるだけ。
バスの独自ICでも回数券、バスカード時代より割引率が低下したところは.結構多い
最近は基本ポイント2%なんてのが流行りはじめていて目もあてられない
栃木、群馬が仮に独自ICになったとしても長野みたいな割引率になる可能性だってある
バス特にならなくたって色々改悪の可能性はあるぞ
バス特の1ヶ月打ち切りは、割引率低下としてはマシな方だったのか。
栃木・群馬はサービスを下げたいからバス特組に入りたくないとか。
>>933 関東の場合は回数券が残ってるところもあるからね
そう考えれば割と恵まれてる
935 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/24(月) 21:14:15.16 ID:K0cdse2j
回数券残ってる会社は極力回数券使うようにするのが良い。
関西はその点、回数券のIC化だから。共通利用もされてるし。
936 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 06:08:41.85 ID:f9xYCfBn
937 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/06/30(日) 20:37:45.33 ID:debE3XLl
新潟交通、当初紙の回数券も全廃の方針(案内もその旨書いてある)だったが、7/1より新回数券の発行を決定。
938 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) 05:59:00.33 ID:bkUnhEQu
939 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) 10:07:48.40 ID:feidr7IW
新潟交通の方針に拍手。無理矢理ICに誘導するのでなく、選択肢は必要。
940 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) 11:53:46.44 ID:oQ+Hib9k
必要性があるから発行
941 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) 13:32:36.63 ID:zcKExPF7
942 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/01(月) 13:42:19.12 ID:zcKExPF7
その為の経費増しで
サービス低下、なら本末転倒だもんな。
効率化の先行投資にしても様子見の段階かと
そんな中途半端なことやってるからいつまで経ってもICに移行しないと思われ。
切るときはスパッと切る思い切りも大事。
945 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/02(火) 02:23:17.74 ID:MlWsG3gb
>>944 共通化のメリットは首都圏の住民以外は大して願ってない。
首都圏規準を地方に押し付けられたら迷惑。
IC化進めるメリットねえ。近畿は割引回数券や企画チケット豊富だから、そちらを使う客も多いぞ?
昼特や回数券のバラ売りの自販機がJR駅周辺によく有るし。
946 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/04(木) 05:48:21.50 ID:WEcrM2Af
947 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/04(木) 21:40:17.14 ID:fuIhe2Af
948 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/05(金) 10:34:51.47 ID:JQkTP7FX
>>947 ケチもへったくれもない。選択肢は必要。
949 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) 05:55:37.24 ID:Hx90durC
950 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/06(土) 07:29:38.74 ID:cBAucgzH
>>949 拝観料をSuicaで払うと割引になるの?
ご当地WAONだと割引になるのがあるけど
951 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) 00:09:59.30 ID:s397/+R2
>>936 迷走ではなく、孤立の道を選んだ様だ。それも無駄に中途半端な。
広島はIC化したときにばっさり磁気カード廃止と同時に回数券やめたんだよ。
場所によっては、磁気カードの方が割安だったんだけどね。
広島のバスの場合、バス各社と路面電車が1つ使えるという条件は必須だったのと、
ICOCA導入時期が微妙だったのが大きかったから、最終的に全国共通化対応の追加投資
のメリットが片利用であまり事業者側にメリット少ないからしょうが無かったけどね。
953 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/07(日) 03:56:41.37 ID:zRo8vF4g
>>949 ICでないと乗車出来ない訳じゃないし、使えば割引でもない。別に積極的に使う気にならんな。
共通化ではしゃぐ心理が理解出来ないな。
954 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) 00:20:23.72 ID:n8PgLD5l
バスカードだと
残金100円とかそれ以下だと
カード2回入れたり、小銭追加するのめんど臭いし、
他の客の迷惑になるから、使わず捨てたりしてたから、
あまり割り引き感が無いし、いつも使う路線だったら定期でしょ普通は。
955 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/08(月) 09:06:26.92 ID:Ou8pkQNl
いつも使う区間は定期だよ。バスなら見せるだけだから、紙回数券で十分だし。
>>954 他の客の迷惑になるようにのたのたせずにエレガントに切り抜ける
なんて、別に面倒でもなんでもない。
バスカードの端数を捨てるなんてもったいないよ。
ところで、この週末横浜市営バスで、紙の回数券の半端分が190円
はどあり、これをSuicaと併用した。
さすがに申し訳ない気持ちがちょっぴりした。
>>954 残高を把握し次のカードを速やかに入れられるよう用意していれば無問題。
958 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/09(火) 05:28:25.77 ID:CwHjgTEe
一回入れて出てくるまで待って、
それからさらに入れるまで6秒ぐらいかかるでしょ。
あれが、うしろで待ってるとイラッとする。
>>958 Suica出したら残額足りなくてその場で千円チャージするより
よほど速いけどねぇ。
960 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/09(火) 22:07:50.73 ID:6iyNVNe2
オートチャージ使ってる
>>960 オートチャージはバスではしてくれないな。
鉄道利用する機会があまりない人は不便。
962 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/10(水) 00:03:03.12 ID:YJeu3zYD
あれこれニモカは、
バス(西鉄・昭和・JR九州・日田・大分・大分交通・亀の井)も電車(西鉄)オートチャジ
おれはいつもおっとっとチャージ
965 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/10(水) 10:28:43.77 ID:E03uBlB+
別に各自が好きな方使えば良い。
回数券ならちぎって入れるだけだから、ICとさほど違いはない。
966 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/10(水) 11:30:43.65 ID:WVsqWe+n
利用者視点と事業者視点は違うわけで
967 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/10(水) 15:13:55.89 ID:E03uBlB+
公共交通は利用者本位であるべき。
968 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/10(水) 17:00:12.89 ID:K2if83ce
儲け出なきゃ会社として不成立だろうが
969 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/11(木) 14:07:42.80 ID:H/vlMVcZ
PASMO/Suicaは駅の券売機でチャージする客が多いから、バス会社→鉄道会社への手数料が嵩まないか?
970 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/11(木) 17:34:03.85 ID:zfn5w1yh
>>965 神奈中回数券は、とてもちっちゃくて超薄型だから、急いでる時とか夜間は落とさないかヒヤヒヤする
977 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/15(月) 09:05:22.48 ID:CIYneyzB
>>976 これは再利用カードは無記名式で発行しないということで
新規製造分では発行するということでは?
978 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/15(月) 09:49:20.24 ID:cS+EQleE
>>976-977 りゅーとよりもSuicaのほうが使い勝手が良く(逆にりゅーとだけのサービスは受けられないが。)、普及率が高いため。
このため、りゅーとのほうが販売実績が落ちたと見られる。
979 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/15(月) 23:38:38.31 ID:FyFANuwY
ま、そりゃそーだw
電車+バスの移動の人>>>>>>>>>バスだけで移動出来る人
だからな、普通の地域は。
ここの乞食馬鹿にはわかんないが、現実はそういうことなんだよ。
割引率よか利便性が第一。
>>979 > 電車+バスの移動の人>>>>>>>>>バスだけで移動出来る人
> だからな、普通の地域は。
確実にそうだといえるのは三大都市圏だけだろう。
福岡や広島あたりでも直接中心部にアクセスするバスの方が鉄道より優位となる地域が多い。
電車・バスに加えて、コンビニ・自販機・その他多数の店舗で使いたい人には
Suicaなどの全国利用カードしかないだろ。田舎のローカルカードじゃ話にならん。
店がクレジットカードを導入する利用の一つに、現金ではないので財布のヒモが緩むので
利用額が増えると言うのがあるけど、地方の土産物店も全国カード使えるようにすれば
売り上げアップも期待出来るのに。
ま、最近のSuicaのテレビCMはIC乗車券より電子マネーばかりだな。
♪SuicaならSuicaなら問題ない
>>981 耳が悪いな
「SuicaならばSuicaならば問題ない」だよ
>>981 毎日利用するバスを定期や回数券でなく実費で利用する奴がどれほどいるかを考えないとか、お前どういう経済観念してるんだ。
それこそJR東日本の徒弟だな。
>>983 981じゃないけど、そういう客も案外いるぞ。
IC未導入の頃に田園都市線沿線に住んでいたが、朝ラッシュ時に運賃箱から現金の音は結構聞こえたし、
今は奈良にいるが住民しか乗らないような住宅地の路線なのに割引ありのCIーCAではなく、
無割引のPiTaPaで乗る客がある程度いる。これは明らかに電車と1枚で済ませるのが目的。
このスレは俺も含めて割引に執着する人が集っているけど、
現実には割引よりも利便性を取る人がいるんだよ。
>>984 あのさ、新潟に同じように当てはまると思うか?
986 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/16(火) 21:13:51.86 ID:ch4mxfgh
人それぞれ。割引無いなら、現金で乗ってもさして変わらない。
>>985 新潟でも同じでしょう。
例えばJRで新潟駅まで来て、バスに乗り換えて古町まで行くとする。
その時に皆が皆りゅーとを使うか? 無割引でもSuicaで乗る客もいるだろ。
あんたは自分が無割引では乗らないからと、世の中の全員がそうだと思い込みすぎ。
>>987 ふ〜ん、地図をなぞってるだけなのミエミエだねw
しかも「〜人もいる」と書いておきながら誰もがそういう手段を使っているかのようなゴマカシ。
>>980じゃないけど、地方都市ではバスで直接中心部に出る客の割合が高い。
多分通勤客で現金なのは普段は自転車の人ではないかと
990 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/17(水) 01:05:27.16 ID:qpci67vO
>>988 では、熊本市長が片利用ダメ出ししたのはなんでだろう?
991 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/17(水) 01:17:17.86 ID:gdJ6ey6X
リュートを回数券のサービスと同じにしたら良い。Suicaを使用停止
992 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/17(水) 03:11:20.50 ID:qpci67vO
993 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/17(水) 09:32:45.81 ID:apHSLpiB
乞食だから仕方無いんだよ
自分さえ良ければいいという典型的な乞食
ところで次スレは?
公共交通機関の中で鉄道の占める割合が高いのは3大都市圏と札幌ぐらいのものなんだよ
Suica優先っていう発想に違和感があるのは、結局首都圏からの出張者に地元民が合わせろと言っているようなものだからさ
>>995 高校生の通学定期で問題が起きるのは地方ばかりじゃないか。
東京近郊も多くの高校生がバス通学していても定期の問題は出てこない。
>>984 成田市内の千葉交通に乗ったら、回数券よりもICカードの客のほうが
圧倒的に多かったな、バス特対象外なのに。
新潟はそもそも、
>>977 が言ってることが正しく
>>978 が的外れなことを言ってるだけだから
利便性云々は関係ないが。
998 :
名74系統 名無し野車庫行:2013/07/17(水) 23:32:00.71 ID:lYud0JVK
今月で宇野バスが磁気カード廃止となります。
Harecaに切り替えるため、バスカード使用不可となります。
宇野バス専用バスカードは他社に使用できません。
中鉄バス・備北バスは、来月以降も各社専用バスカードが使えます。
最低な会社もやっと折れたかw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。