東急バス&東急トランセPart.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名74系統 名無し野車庫行
2名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 21:45:37 ID:TYqBUccn
3名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 21:47:17 ID:IA1vX708
保守
4名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 21:51:44 ID:iD72HnRw
>>1
乙!
5名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 21:57:21 ID:jp0ooWvr
今朝、渋谷空港線にNI288が、
和光鶴川スクールにNI3030が、
療育センターあおばスクールにNI3021が、それぞれ運用されていた件。
6名74系統 名無し野車庫行:2010/06/30(水) 23:44:14 ID:C0gOmdPs
市03梅田橋
7名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 00:12:22 ID:oCsmIHbH
昨日の城01綱島駅発子母口住宅行最終
KA1706 (年内廃車予定)
8名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 00:15:26 ID:oCsmIHbH
ちなみに昨日の夜21時以降、城01に使用された車は全車川崎残留。
9名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 01:16:07 ID:JUzMAbIK
                ,-‐、
               r'゙  ゙l
         ,-‐-、___,-‐イ   .;lノ_,、__
      /⌒´::.. '´  i /ヽ  /:::::::::::;;て,、_
   _/, '   i:. ‐   〈i:. `.ー/:::::::;;;::::::::::::::ヾ,
  _ノ゙ 〈:_  .:/    .:i .:リ /´:::;;::::::::::i::::::::::::ぐ_
 ノi:  |  ;r'ー= i/_,-‐'´::::::::;;::::::::::::ヾ;;::::;;:::::)、
.( l、:: . |::_ /_   、/-イ::::::::;;;;:::::::::::::::::::::彡;;;::::::::::::゙l
 ヽ:. ヽ ヾノ ノ _;ノ:  ヾ:::::::::::::::::::;;;;:::::;;lトミ;;:::::::::;;;:::ゞ.  .__l_.  / /  _ノフ     l    、ヽヽ
  \_,〉;(⌒ ノ:l____ ヽ:::::::::;;::::::::::;;ノリlハl::::::::::;;:::;;::〉.  ,ノ し.,ノ─|‐ ┌‐┼‐┐ ─┼─-、ヽ
     ヾl、 ̄ . :〉 __ノ ゙l ::::;ー=二三ソノノ‐'`ヘ彡ノ    _|_ |─|‐ l二 l 二l   /     |   (;) (;) (;)
     |  ヾ、  ヾ    |'"⌒゙゙, - 、´ !"l.i゙ ._,,,,,,ハ(_    /|ヽ、 .|─|‐ ノ l ヽ ヽ ノ .、_,ノ
      ヽ   ヽ;:  〉、.  |:. .._;'ィェ=-;::i ‐ r__゙゙゙゙)ト、          ̄ ̄
     ヽ  ヽ;,   ) .|:.    ー ´,.::l |`゙゙゙゙`'i(_, ' ⌒☆
        〉、  ヽニノ   )  `  ‐ ' ,/:;. ヽ` ーノ、
     / ``、     ,イト、   , ' .(_;、__,ハ |"     楠見清(46) a.k.a. Dr.GD
    /|:::   ー 、 _   ソ |、   ...::;:;:;:l l:;:;.ヾノ
    〈 |:::::..      .::;/  |   ::;'t-‐‐ッ'ヾ〈  ─┼─
    |゙|::::::..    .:::::/ .;゙| '::´::   ̄ ゾノ   .─┼─
    /.:〉::::::::..  .:::::::;ノ .:: ト、;::;..;..    :;:;/      │
   ,/ :〈i::::::::::.....:::::::::;/ ,;: : ヾ、;;:::;;::::;;:;:;ノ        .| | /
  l゙ i ::.ヾ:::::::::::::::::::::/ ;: :::  ヽ:. ー ;フ'´           _/
10名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 06:23:27 ID:PIMXDiJP
8724→青葉台。
日体大線の青葉台駅6:03から始まるダイヤに入ってた。
11名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 06:59:11 ID:Am44N5j0
>>10
RAはAOに転属になったか

こっちは市72をチェックしていたけどAO574とPKG-MPが1台運用に入っていた
つまりは転属車が運用に入っていないことになる
12名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 07:04:08 ID:9sw8K3EK
平日の荏田南線はワンロマがよく入るけど、朝運用から入るのは珍しいね
13名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 07:18:57 ID:PIMXDiJP
あと、751は青葉台残留だった。
14名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 08:13:22 ID:fbf9q0AF
新羽のロングは全て青葉台に行った。
NI8739、NI8740、あとPKG-MPが一台新羽に登場。
15名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 09:13:58 ID:Am44N5j0
>>12
実はそんなに珍しいことでもなかったり…
荏田南線はどんな車が入るか分からないのが面白い
16名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 14:41:57 ID:/+He6Ay5
KA→NIに転出したのは
420,506,507,508,725
KA→NJに転出したのは
456,457,460,854,855,856
17名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 14:46:29 ID:ZWdwATa0
溝02移管の時は
KA→NI 209,309,417,418,419
KA→TA 8720,8721,8722
KA→H 660,661,662,663,664,857
NI499,TA391→H
18名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 17:53:08 ID:ymEerhNE
群馬バス一つ目RJがさよなら運行するみたいだよ
今まで残ってたのが愛の奇跡w
19名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 18:14:20 ID:IYmeuVoE
今朝、ニコタマ空港線にNI1838が、
療育センターあおばスクールにNI288が、
日体大急行線にNI3030が、それぞれ運用されていた件
20名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 18:50:12 ID:cr6pEJ3J
早速調査してみたけど、

市03:習熟運転(?)のためかBRCワンステ(主に400番台)がほとんど、たまに短尺ワンステと844が交じる程度
柿23:主に短尺車の運用多し、8753、8782を確認
青27:まさかの8725の運用確認
青61:転属車では日中は842が運用に入る

ってところか。751〜755はまだAOに残っている模様
あと市03の出入庫は246経由での回送がメインだった

しかしこれなら市43をAOに再移管すればいいのに…と思ったがさすがに車庫容量の関係で無理かw
21名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 19:06:59 ID:9sw8K3EK
>>20
新横浜に三方シート車が来るのは初めてだね
22名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 19:10:33 ID:cr6pEJ3J
>>21
ですなぁ
それ以上にBRCが初めて新横浜に来るのが驚きではあるけど
あと市03夕方に新横浜から乗ったけど乗客がかなりいるのね…
23名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 19:13:52 ID:EaERRWz3
市03、新横側からはかなり乗客いるよー、住吉神社過ぎると一気に客減るけど。
梅田橋や薮根、貝の坂辺りからも乗ってくるし、意外と乗り降り多い。
24名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 19:18:47 ID:mBJZ/mgu
昨日夕方は843が市71に、842がまさかの柿23に入ってた。
2510:2010/07/01(木) 19:45:52 ID:PIMXDiJP
>>24
ガチ?

>>20
16時台は、
8724→鴨志田団地
843→日体大
で見かけた。

>>14
多分890がそっちに行ったかと。大御所に転出を匂わせる情報があった。
26名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 19:58:38 ID:Judj5Np3
綱71に1803
27名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 20:45:48 ID:IYmeuVoE
城01にNI288
2824:2010/07/01(木) 20:45:48 ID:mBJZ/mgu
>25
ガチだよ!柿23乗車中にスライドしてまさかと思って市が尾で待ち構えていたら842・843共にやってきた。異動したその日にもう営業させた上に、翌日には移管になる路線に入れちゃったというのが何ともね…。
29名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 20:51:37 ID:9sw8K3EK
>>25
NIからの転属車はとりあえずAOの長尺入る路線で一通り使っているみたいだね
BRCを市03に回しているのも大きいだろうけど

NIの転入車はわかっている範囲で
1803・420・506・507・508・725・8739・8740・890?
短尺だけにしては結構カオスだな
30名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 20:58:32 ID:cr6pEJ3J
それにしてもいつものようにワンロマが運用に入る安心の市71クォリティ
31109:2010/07/01(木) 21:31:00 ID:+HVb6p7D
東急バス川崎営業所廃止の噂が出ていますが、川31や川33に関する
私案です。(川32川崎営業所行きは当然廃止です。)
川31や川33及び東芝小向工場直行は東急バス高津営業所に移管する
という方法もありますが、この際川崎市バス上平間営業所へ譲渡し
てみてはいかがでしょう。
そして、代わりに川崎市バス上平間営業所からは溝06を譲り受ける。
(勿論、高津営業所の担当)
溝の口駅〜登戸駅若しくは向ケ丘遊園駅東口の運行なのに上平間か
らでは回送距離が長過ぎです。
あと、上平間の収容能力の如何によっては溝04と溝05も譲り受けると
良いと思います。(やはり、高津営業所の担当)
難しいかも知れませんが双方にとって良い事だと思います。
皆さんはどう思われますか。
32名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 21:56:47 ID:HkDeznzl
その話に釣られてみるが
市営から路線を移譲されるということはあっても逆はないと思う
運行本数的にも収益的にも溝04+溝05+溝06<川31~33+東芝だし
今の東急は回送距離の長さは二の次
まずはKAの土地を一刻でも早く高く売却する、
そして他営業所では如何に営業運行本数を減らしてコストを切り詰められるか
それしか考えてないだろう
33名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 22:06:34 ID:EaERRWz3
そもそもの上平間も、臨港に委託しているような状況だというのもお忘れなく。
34109:2010/07/01(木) 22:21:48 ID:+HVb6p7D
じゃあ、
川31と川33は高津へ移管
東芝直行は池上へ移管(地図で見ると池上営業所は意外と川崎駅に近い)
鷺02は東山田へ移管
でどうでしょう。
35109:2010/07/01(木) 22:32:01 ID:+HVb6p7D
すみません、上の書き込みは東芝が意外と池上営業所から近いと言った方が
良かったかも知れません。
36名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 22:32:21 ID:EaERRWz3
ちなみに川32廃止したとして、本数は33が受け持つ感じ?
川31にすると本数過剰すぎるけど。
37109:2010/07/01(木) 22:37:35 ID:+HVb6p7D
>>36
>ちなみに川32廃止したとして、本数は33が受け持つ感じ?
そうです。
38名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 22:49:11 ID:rtTIx+hg
本日の城01、確認できたのはUA・RA・MPのノンステ
ワンステは転属の725のみノンステ率いっきにあがったみたいww
しかしメインが綱島よりに戻ったので千年新町の(回送)時間調整や
雨天や綱島駅付近の渋滞による特発の新城ー蟹ヶ谷間は
もうみられないだよね。
39名74系統 名無し野車庫行:2010/07/01(木) 23:30:26 ID:Z9V1EyLG
>>38
逆にNIに戻ったから綱島〜蟹ヶ谷が変な時間に見れたりして
40名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 02:24:28 ID:J1XQB/QX
なんでNIの500番台だけ電光表示板違うの
41名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 06:14:19 ID:zx8cxtMd
そういや市03の貝の坂止まりは貝の坂の停車バス停は市営の80系統あたりが使っているところだろうな
42名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 09:21:19 ID:CbENWyKt
>>41
時刻表も始発だけ違う場所だし、305系統が使っているとこなんだろうね。
43名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 16:15:15 ID:pwtLQvMx
携帯バスナビで市43に車椅子マークが手書き風なのが出てるけど転入車?
44109:2010/07/02(金) 18:01:33 ID:kyInDmGP
そう言えば、東芝直行の川崎から池上への移管案なんですが、ノンステの
場合補助金の問題とか大丈夫なのだろうか。
まあ、渋12も高津営業所の車両で運用しているし(但し都の補助金で導入)
問題無いのかな。
川崎に残ったノンステを池上に転属させて東芝専用にすれば問題ないのかな。
どなたか解る方はフォローを御願いします。
45名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 18:34:33 ID:FovzTmdZ
17時頃、青葉台での買い物の帰りに乗った青23系統は日産UDのワンステロング車だったな。AO8724?って書いてあった。
青葉台営業所から出庫⇒若葉台行きに運用らしい。
46名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 18:58:52 ID:+EdILC7d
>>44
移管案ってお前は経営陣にでもなったつもりか?
47名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 20:24:59 ID:fJ/Gn0WL
今日改正後初めて市03に乗ったけど、昨日とほぼ同様400番台のBRCワンステが数台入っていた
あとAO758と8700番台RA、800番台のKVとすれ違った
転属車は車番の確認ができなかったがいずれも長尺メインで走らせている模様

>>23
住吉神社前過ぎて客減ったと思ったら川向町・梅田橋・薮根で結構乗ってきた
特に薮根はららぽーとのバーゲンの影響かかなり乗ってきた
48109:2010/07/02(金) 21:11:57 ID:kyInDmGP
>>46
君にお前呼ばわりされたくないよ。
別に経営陣になったつもりは無いよ。
俺は、東芝直行を池上への移管は可能か、補助金の問題は大丈夫なのかを
知りたかっただけだけれど。
あくまで例えばの話。
49名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 21:13:00 ID:CbENWyKt
心配やどうなるんだろ?くらいは良いけど、
案とか出すならこちらへどうぞ。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200991954/
50名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 21:38:38 ID:Vd5oX4nS
今朝、たまプラ空港線にNI1838が、
渋谷空港線にNI288が、
療育センターあおばスクールにNI3030が、それぞれ運用されていた件について
51109:2010/07/02(金) 21:44:15 ID:kyInDmGP
>>49
有難う。
52名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 22:24:07 ID:JHgx5d1t
>>48
お前消えろよ
53名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 22:36:28 ID:XKS9fXFq
>>16
854は本日鷺02で確認
転出したのは>>29の通り1803だった
なので、
KA→NI
1803,420,506,507,508,725
KA→NJ
456,457,460,855,856
7月1日時点でのKA残留車
UD  :1700,1701,1706,1707,1802,421~425(計10両)
いすゞ:458,459,550~552,656~659,850~854,954~957(計18両)

こんな感じかな
ペース的に次は鷺02が9月1日あたりに移管か?
54109:2010/07/02(金) 22:39:42 ID:kyInDmGP
>>52
何で俺が叩かれなきゃいけないんだよ。
まあ、いい。お前の望み通り消えてやるよ。
どうせろくな掲示板じゃないんだろ、ここは。
お前も一緒に消えろよ。
5525:2010/07/02(金) 22:50:49 ID:Oqhx6k7j
>>29
890新羽転入は確定でおk。
(それ以外のPKG-MPは全部青葉台管内で確認できた。)
あと、8739と8740は新羽転出前にイッツコムを解除されてる。
56名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 23:08:04 ID:uvFcUrTh
>>55
8739のラッピング解除は3月か4月頃だったよ。
8740は転属の前日みたい。
57名74系統 名無し野車庫行:2010/07/02(金) 23:21:47 ID:fJ/Gn0WL
>>53
656~659,850^852,954^956はTA転属だとすると、
Hに来る可能性があるのは、エルガワンステと550~552くらいか?
個人的に421~425がHに来ると少し面白いけど
58名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 19:01:15 ID:ateBboHl
NI
1803,420,506,507,508,725,8739,8740,890
NJ
456,457,458,459
AO
842,843,844,845,8724,8725,8726
でガチ
59名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 19:24:49 ID:lkWNQLOo
このスレでNI288・NI3030・NI1838の三台が良く出てくるけど、これって珍しい車なの?
60名74系統 名無し野車庫行:2010/07/03(土) 21:17:50 ID:rfkP9eal
別に
61名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 21:12:48 ID:DI+pP6NB
AO1029ってどうなったの?
納車されてる様子ないみたいだけど

6月っていつも新車が入る時期だったのに入らなかったな
三菱・UD・BRCが新形式出したが、それ待ちだったのかね
62名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 22:09:38 ID:qf6s4BS5
BRCの新形式はいいとして、AT限定のMFBM製の新形式も普通に買うのかなぁ…
過去にAT拒否するためにわざわざ西工のUAノンステを入れたぐらいだし
LV・KV系にしても新形式を避けてPKG-のうちに入れてるところもあるし
63名74系統 名無し野車庫行:2010/07/04(日) 22:20:46 ID:NjbSzME6
NI1838やNI288って普段どの路線で見れますか?
64名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 17:18:51 ID:ak2P5Wyy
ID:kyInDmGPが痛すぎる
なにこいつ?ここどこだと思ってんだ?

>>63
報告厨のレス見れば分かるけど
NI288は渋谷空港線が多いみたい
65名74系統 名無し野車庫行:2010/07/05(月) 18:42:13 ID:z7TVS4ia
いつも青葉台の駅やAO営業所でしか見てないけど
7月に入って845・8726がNIから転属してきてる事は分かった
66名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 07:19:46 ID:el54qgdu
>>64
渋谷空港線ってT持ちじゃなかった?
いつからNI持ちに変わったの?
67名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 07:36:41 ID:aobmAhVy
昨日の夕方
8726→松風台外回り(青葉台駅16:59発)
次の便は普通に8788だった。
6810:2010/07/06(火) 20:22:44 ID:aobmAhVy
大御所にJバス報告が上がって、新たに虹が丘車(LVのQ2)が確認されたようだ。

1751は既にいないから、1851〜1853か1826(99年前期納車組)が危ない気がする。
69名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 21:03:26 ID:yJqtKAIp
>>64




ID:kyInDmGPがかわいそうだよ。

あんまり いじめないでね。

70名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 21:15:16 ID:ndYr21pH
>>68
5月にNJ1751の代替としてTAから1733が入ってきてるからその代替だと思うぞ
71名74系統 名無し野車庫行:2010/07/06(火) 22:36:11 ID:RWZUKtpA
>>68
NJの新車は今年も長尺なのか
路線の都合上必要になる短尺は転属車で賄うパターンになっているな
72名74系統 名無し野車庫行:2010/07/07(水) 17:55:52 ID:P9lPgkeQ
>>70
1732は?
73名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 18:38:07 ID:thZkQybY
今日新横81の運用を始めて見たが


直行バスの出入庫便だと・・・!?
74名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 18:52:50 ID:yXDVVjKF
まあそうだろうな
75名74系統 名無し野車庫行:2010/07/08(木) 21:14:33 ID:NG7CdqwM
城01にNI890が入ってた。違和感アリアリだけどなんか新鮮だった。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:31:27 ID:tGRemSRM
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:11:40 ID:idKJOSz6
ららぽ渋滞で市03がえらいことになっているが、AO担当だと直接新横浜駅への車両送り込みは無理なんだな…
市が尾駅側だと予備車が1台待機しているようだが
78名74系統 名無し野車庫行:2010/07/11(日) 23:37:20 ID:KB1Eiolx
身内で必死にネタ出し合ってアホな運に書き込ませないスレ健在か
79名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 19:38:46 ID:KXth7O0T
NI1782を綱島駅で見かけたけど、一般運用に復帰したんだな
80名74系統 名無し野車庫行:2010/07/12(月) 21:52:30 ID:m4/H9kH5
KAの路線図、城01が削除され、代わりにKA出入のある溝02が復活していた。

この路線図も数ヶ月後には鷺02が削除されて、実質川崎線のみとなるのか・・・
81名74系統 名無し野車庫行:2010/07/13(火) 01:34:28 ID:fYd/s8LB
       /:::/:::::::::::::::::::::::///::::::∧:::::::::::::}ヽ::}\::::::::::::::::::ヽ::::\
        ´ /:::/::::::::::::::/::::/ //::::/ ヽ::::::::::i V  ヽ:::::::';:::::::::::\::::\
         /:::イ:::::::::::::/i::∠∠、{:::/    ヽ:::::j   , -‐ \::;:::::::::::ハ:ヽ::::::>、
       レ'´/:::::::::::/ 'レ    \__,    ∨__/    `ヽ::::::::i::::!
            |::::::::::::i '′ /⌒_ヽ       /⌒_`ヽ、  i:::::∧::ヽ
         /;::::::ハ:::!   〃 ん )::ハ       ん )::ハ ヾ、  !::::j ヾ::',
        /::::::::V ヾ! 、〃 {::::し::::}       {::::し::::}  ヾ-!::/`ヽ `
    /:::::::/   {// ヽ  辷zソ          辷zソ   〃 く`ヽ `,    WORKING!!の広告!
   /:::::::::::::i  /´  、             '          ,  \、 ハ
.  /:::::::::::::∧/  ヽ '、,ヽ/ヽ/ヽ/  ___ ヽ/ヽ/ヽ/ / ノ  ヾ、 〉   東急バスに掲出しませんか!?
  /::::::::::::::::i〃、    ーヘ       / ̄ ̄ ̄ヽ      /´    /ヾ;、
 {::::::::::::::::〃 ヽ     ヽ    /        `,         /  ∧
 {::::::::::::::〃   \     `丶  、        ノ   /     , ´    ハ:ヽ
  V::::::::::〃 ヽ          丶 ` ー--  - ニ          /   }:〉
   {::::::::《>-‐ ⌒ヽ⌒ヽ       ` ー‐‐         /⌒Y´-─-〃
    V::::ハ      ヽ  ヽ                  /   /    〃 `ヽ
    V  `      ヽ   )              / (  /     "   `,
    (              Y  \        /  / Y           )
WORKING!! 種島ぽぷら
82名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 17:34:27 ID:z2HOgO3Y
今日の川崎F直行シャトルもTA持ちなのか?新道線専用のHRも来るのだろうか?
83名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 18:55:20 ID:IcQwmzhW
二子玉川花火の時の渋12は、臨時便多数で当時久末野川線にほぼ専属だった車両も使用された。
84名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 19:20:15 ID:DAbM2Y4z
>>82
フロンターレ輸送もTAが担当してる
KA持ちはない
今日見た感じじゃBRC3台とTA1975,1976が入ってた

>>83
逆に溝02の小杉〜高津便にワンロマやHR、さらにはKC-MJ218Fがいた
完全にTA持ちになった今年はどうなるかね
85名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 21:33:34 ID:ixJ6uiN+
蒲12に昨日JP走ってたぞ。
シビリアンテールだから間違いない。
86名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 22:28:51 ID:YsO0BvhI
てst
87名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 22:29:38 ID:YsO0BvhI
>>85
I519...ではないよね
88名74系統 名無し野車庫行:2010/07/14(水) 22:32:21 ID:jYXlpWHA
>>84
HRも納車から6年経過しているから都内以外でも普通に走れると思うのだが
県内だと利用者数的に合いそうなのは向01・02ぐらいかね
89名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 16:18:59 ID:yd5oGRTx
森02と反01
車内のLED表示での1日乗車券の広告が出なくなってるがいつからだろうか?

森02は万福寺前、反01は池上警察署で出てたけどどっちとも出なくなった。


あと火曜日の夕方に反01でE1850が運用に入ってたが珍しいのだろうか?
90名74系統 名無し野車庫行:2010/07/15(木) 22:03:10 ID:Rp6f3ag1
>>89
綱71でも出なくなった
磁器タイプの一日乗車券も近々廃止かもね
91名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:03:13 ID:/gOODhBK
一昨日のウンコターレ小杉〜等々力輸送、NI288が応援に来てたな。
92名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:12:06 ID:zwSykJcu
>>90
ICカードに入れるにしても告知はなくさなくてもいいと思うけどね

ちなみに磁気タイプの1日乗車券は、休日の朝はバカ売れで運転士の携帯分がなくなるのはよくあるらしい。


93名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:14:56 ID:zwSykJcu
ところで、
営業所によって「次は」や「発車します」の発音・イントネーションが変わるのは何故なんだろか
全部一緒でいいと思うのに・・・

TやSIだと「発車いたします」に文面が変わったりするのが謎
94名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:19:44 ID:JX8seMOS
虎と本体の違い
95名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:22:11 ID:zwSykJcu
>>94
トランセでもTAは「発車します」
96名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:28:56 ID:JX8seMOS
TAは本体ウテ混在
97名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:51:58 ID:GXfHSRiy
バスナビでNJ456がツーステ扱いになってる
早く直してほしい
98名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 00:59:55 ID:JX8seMOS
「お客サマーセンター」へ?
99名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 09:56:19 ID:s1zfYRMp
M345 環八外回り東名東京インター入り口を「東急」方向幕で通過
たぶん、祖師ヶ谷大蔵駅ー玉川高島屋 運用でしょう
10093:2010/07/16(金) 18:21:17 ID:zwSykJcu
気になるのは営業所ごとに「次は」「発車します」の発音・イントネーションが違うこと
101名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 18:30:14 ID:UGBX5ABW
>>99
祖師ヶ谷大蔵-高島屋って玉07のルートを辿ってくと思ったんだけど・・・

別の行先と間違えてるかな?
102名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 18:39:15 ID:aw/IH44x
NI288、玉川タカシマヤシャトルに入ってるな
103名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 21:31:10 ID:JBWFX4nT
>>85
田調の曲がり角は曲がれたの?
104名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 22:20:48 ID:grTxmdIe
>>100
イントネーションくらいでガタガタ言うな!
声優がコロコロ変わる継ぎ接ぎ放送のケチ王に
比べれば…
105名74系統 名無し野車庫行:2010/07/16(金) 23:39:14 ID:1Tadw4Q+
バスの放送は東急より川崎市バスのほうがいい

てかKは早く潰すべき
川31〜川33は高津
鷺02は市バス井田・菅生が担当すればよくね?
106名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 01:01:20 ID:Od6AmDvi
>>105
別に騒がなくても廃止される方向なんだから。
KA持ちの鷺02はH移管予定だが、川は未定。
107名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 09:13:36 ID:LCHYb3du
>>106
Hももう車庫に余裕がない
KA持ちの鷺02を受け持つとなると、H持ちの路線のどれかを他営業所に移管する必要が生じる

川31~33、直行はどの営業所も持ち辛いところ走ってるんだよな
31~33なら営業所的に一番近いのはTAだが、直行はどの営業所も遠い
かといって市バスとか臨港に譲渡するとも思えんし
108名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 09:20:18 ID:2bpx5eIM
まさかのNI担当に
109名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 09:31:04 ID:dYMA8b97
パズルだな・・
110名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 10:05:00 ID:16ufBF7g
>>101
祖師ヶ谷大蔵駅→玉川高島屋のルートは
祖師ヶ谷大蔵ー環八内回りー東名東京インター入り口ー
岡本3丁目から玉31ルートで玉川高島屋です。

本日はS2276が東名東京インターを通過いたしました。
111名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 10:09:40 ID:FHO2E+Ll
直行をEがやるという手もあるが、
今のEじゃ余裕がないか
112名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 20:13:02 ID:Cq2DepaR
>>107
KA担当の鷺02をH担当にするとしたら、日23をNIに移管するぐらいしか思いつかないな
113名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 21:19:40 ID:3jqaW2rY
岡本3丁目付近でNI288を見たなぁ
114名74系統 名無し野車庫行:2010/07/17(土) 21:54:58 ID:FHO2E+Ll
今日、川31でKAを通ってきたけど、
近々廃止されるとは思えない状態だったな。

今年廃止なんだよな?KAって



>>105
マジレスするとKは25年くらい前に廃止されてる
115名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 00:13:42 ID:d9CvIIER
>>114
今や伊藤園
116名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 11:41:55 ID:kWVirruU
>>112 鷺02KA→NJってのはないかな?
   梶01で鷺沼まで来てるし。
117名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 11:54:43 ID:zNtY8Myo
>>116
むしろ宮06、鷺11、鷺12、崎01をNJに移管して
TAの担当分を増やす手はありかも
送り込みを兼ねて美しの森経由宮前区役所方面を運行させることも出来るし
118名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 23:25:41 ID:LfnjsZWi
>>117
それは名案だよ

NJの移管案考えてみた

宮06運行便は
た83 たまプラーザ駅→美しの森→犬蔵→宮前平駅→宮前区役所
た83 宮前平駅→宮前区役所前→犬蔵→美しの森→たまプラーザ駅
この2つを新設路線で出庫は宮前平駅到着後宮06虎ノ門行きに
入庫は宮前平駅から美しの森方面行きにする
同じように宮01・宮02も移管できそうな気がする

鷺11・12運行便は
た84 たまプラーザ駅→美しの森→宮前平駅→宮前区役所→鷺沼駅
た84 鷺沼駅→土橋四丁目→犬蔵→美しの森→たまプラーザ駅
鷺沼駅到着後は普通に鷺11・12運行

鷺02は現KA分はTAが運行して
現TA分はHかNJが鷺01・た84で鷺沼出庫後鷺02運行
119名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 23:34:13 ID:LfnjsZWi
>>118
考えてみれば鷺02は全部TAでいいか
車庫がいっぱいな分は市バス井田・菅生・鷲ヶ峰に
頼めばなんとかなる気がする

鷺02はこれで何とかなるとして
後は川31〜33と直行だよな
てか川31・33はTAか市バス上平間が妥当だよな
直行は市バス上平間か塩浜かね・・・川崎市が受け入れるわけ無いけど
120名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 23:35:23 ID:8Ytdj4Aw
バスヲタども氏ね!
121名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 23:38:49 ID:Ca8XESLO
>>118-119
もうこのスレ来ないんじゃなかったの?
122名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 23:42:18 ID:LfnjsZWi
>>121
ここに書き込むのは初なんですけど・・・
123名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 23:44:50 ID:Ca8XESLO
>車庫がいっぱいな分は市バス井田・菅生・鷲ヶ峰に
頼めばなんとかなる気がする

ならない

>てか川31・33はTAか市バス上平間が妥当だよな
>直行は市バス上平間か塩浜かね・・・川崎市が受け入れるわけ無いけど
菅生や上平間の現状理解しろよ・・
124名74系統 名無し野車庫行:2010/07/18(日) 23:49:36 ID:LfnjsZWi
>>123
菅生の現状はよく分からんけど上平間は大体分かる
てかそもそも川31と33は一部路線変えれば
溝05と統合できそうな気がする
そうすれば上平間でも十分運行できると思う
でもそもそも川崎市バスが受け入れるわけ無いけどね

少し話しそれるけど菅生が新しくできるんだから鷲ヶ峰は少し余裕できるべ
そこにちょっとだけでも鷺02入れるか
菅生は鷺02用にして登戸方面は鷲ヶ峰が全部担当すれば
少し市バスの比率が高くなるけど鷺02現状どおり運行できる気がする
125名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 00:23:23 ID:D1F7YghH
市営の車を使って他社が委託する方式だから、鷲ヶ峰に余裕ができるとは思えんのだが・・。
今って菅生の夜間滞泊しないで鷲ヶ峰に全部持って行ってるんだっけ?
126名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 01:11:49 ID:UJa8l+tA
>>118-119
KA鷺02のH移管は決定事項。
127名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 05:02:26 ID:gTRvidEh
川崎が共同路線や競合路線手放したのになんで東急の肩代わりしなきゃなんねえんだよw
128名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 12:48:07 ID:eX0tNbYC
虹に新低床がいた〜
1876だったから淡島車だよね。
129名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 12:50:44 ID:D1F7YghH
>考えてみれば鷺02は全部TAでいいか
>車庫がいっぱいな分は市バス井田・菅生・鷲ヶ峰に
>頼めばなんとかなる気がする

そもそもこれがおかしい。
頼めばどうこうとかガキがゲーム貸し借りするのとは違うだろw
そもそもなんでドル箱路線をわざわざ他人に譲るかよw
130名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 13:29:41 ID:i1SfN6f1
鷺02の朝ラッシュ時のTAとKAの運用台数ってどうなってるんだ?
バスナビ見る感じじゃ東急は最大12台で走っているようだが…
KAは残り29台で
川31~33の朝ラッシュに14台、直行に8台、寝てるのが3台のようなので鷺02には4台くらいしかついてないのではないのか
08年にH→TAに移管されたときは8台がTAに転出したし
そう考えるとKA→Hへの鷺02移管はそんなに台数は動かない…?


131名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 13:38:17 ID:99RDv0Pj
夏厨だらけやなw
132名74系統 名無し野車庫行:2010/07/19(月) 21:58:07 ID:WrRQRfRV
誰かが前に言ってた玉07を中型車で走らせろ、ってのが実現したな
昨日S426が充当されてたよ

まぁ高島屋渋滞の影響での突発運用だと思うけど
133名74系統 名無し野車庫行:2010/07/20(火) 11:14:45 ID:RgUuk8/d
代官山行った時に初めてトランセに乗ってみたが
運転手の案内って録音流すだけで良いんじゃない?
あとサービスプロバイダーって造語か?
134名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 10:12:10 ID:Zbwx4DHN
東芝直行はやはりIだろう。
Iからは蒲12を放出し、中休のみの蒲15がIに移管されるとダイヤの釣り合いもあう。
135名74系統 名無し野車庫行:2010/07/21(水) 12:02:48 ID:ui0SztZI
>>133
トランセってTAもそうだろ
鷺11とか宮06だと放送か運転手の声が常に流れてる
136名74系統 名無し野車庫行:2010/07/22(木) 22:14:47 ID:mWcRykXX
>>134
蒲15だけIってのはないんじゃね
森02と蒲15はMに移動したEの運転士が基本専属でやってるから乗務なくなったらダメだろ


日中の井03ってIへの入庫になってんの?
森05の入庫が森04みたいに
137名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 09:31:24 ID:rTu+4tV0
138名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 09:50:02 ID:Tr8vDDrY
>>136
蒲15は本数も少ない。またIの前を通るから、そこでの乗務員交代も可能。

森02と別運用にしてもさほど問題はない。
139名74系統 名無し野車庫行:2010/07/23(金) 22:23:41 ID:vJK9jn7q
KAの廃止は、やはり来年3月だろうか?
今年はバス乗降客調査の年だから、3月まではもつ筈。
140名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 19:38:59 ID:gDLtYCEN
定期を1日乗車券のように使っても平気なの?
141名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 20:45:42 ID:V/rHC+HR
>>140
全線定期券ならいいだろ
近距離定期でも区間内ならいいはず
142名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 22:22:25 ID:vMVw8H6F
>>140
それが全線定期の醍醐味ってもんよ
143名74系統 名無し野車庫行:2010/07/24(土) 23:17:11 ID:bFhzEJqs
た63にて鷺11並の車内放送してる運転手いた
「このバスはあざみ野駅行きです」
「お待たせいたしました○○です。ご乗車ありがとうございました。」
「中ドア閉めます」「前ドア閉めます」
って超しつこいくらい放送してたよ

あと、「よし、よし、前よし」って指差しもしてたね

た63ってNJだから直轄だよね?
直轄ってあんまりそういうことやる運転手いないよね?

虎から直轄に異動することとかってあるの?
144名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 01:35:02 ID:Ac2E5MOn
>>143
9〜10年で希望者は異動できるらしい。

直轄でもやる人ちらほら見るけどね。
145名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 03:21:48 ID:V2MxbFhE
暇人ばっかりだな?
仕事しろよ。
146名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 05:30:24 ID:vqgU/f0f
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、タバコ臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、乗車前に体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
また、髭は、不潔感を与えるので、髭を剃りましょう。
また、風邪気味、インフルエンザの方は、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。
車内マナーを守り、心からお願い申し上げます。
147名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 21:01:24 ID:7l7PPh8R
NJ<->鉄町方面の出入庫の一部が虹が丘一丁目経由じゃなく裏門坂経由になってるみたい。
虹が丘一丁目〜琴平下でのバス同士でのすれ違いを考慮しての事なんだろうか?

それと柿23の入庫は市が尾駅から横浜上麻生線の新道経由での回送みたいね。
どうせならあざみ野駅まで回送でそこから営業運転で入庫しても良いと思うんだけどなぁ。
148名74系統 名無し野車庫行:2010/07/25(日) 22:22:05 ID:io8kRET2
出入庫があざみ野経由なら長尺出せるけど、江田駅付近の渋滞がネックだよなぁ
149名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 00:47:05 ID:+mtUFrgn
市43の長尺化はどういう意図だったんだ?
150名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 00:58:01 ID:hpOJZ0LX
長尺というより標準尺な気もするけど
市43だと桐蔭学園構内に入るから輸送力確保のために標準尺のワンステを入れてるのでは
151名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 01:10:11 ID:5lf0ar3i
25日朝8:30頃、浅草駅近くでE8707ともう1台が走ってた。
幕は東急で客はいなかった。貸切が回送中?
152名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 02:33:53 ID:7oT4FbSk
新横浜から川崎まで乗り継いでいくと何分かかる?
153名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 11:51:02 ID:6SbVp09l
大体1時間30分くらいか?

新横浜→(直行)→溝の口→(溝02)→川崎営業所→(川33)→川崎駅西口北で

1日券使用を条件に入れると2時間弱くらい

新横浜→(綱72)→吉田橋→(城01)→千年→(鷺02等)→小杉十字路→(川33)→川崎駅西口北
154名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 20:21:33 ID:Dz6QZ2DK
T720→A720
TA8777→NI8777
M1731廃車

淡島にUD車ってのは初?
AAがいるから違和感もへったくれもないが…
155名74系統 名無し野車庫行:2010/07/26(月) 22:09:07 ID:XS7GaiJD
今朝、渋谷空港線にNI288が、
和光鶴川スクールにNI3030が、
療育センターあおばスクールにNI1838が、それぞれ運用されていた件
156名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 01:33:12 ID:4k5ruPlI
>>155
だから画像は?
画像が無いと荒らし報告するよ
157名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 02:40:11 ID:3gCQFeb3
>>155
死ね
158名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 06:22:24 ID:honvaB29
>>156
自家用車を運転中で撮れなかったんだお
159名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 10:38:37 ID:Zl0ROkDd
>>158
何十回とレポしてるんだからいい加減に写真撮れるでしょ?
貸出されてる訳でもないのに、Tの所管路線にNIの車両が頻繁に充当されるか?
このスレで「件」の一字を見るだけでウンザリだわ。
160名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 10:46:04 ID:3gCQFeb3
>>158
死ね、失せろ
161名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 10:49:31 ID:wnkUu0Z4
>>158
人間のクズはどっかイケ、いやゴミ
162名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 11:43:16 ID:dd/xt/Ae
反応した時点でアウトだろ
黙って荒らし報告しとけばいいのに
反応した結果荒れてるじゃねーか

163名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 11:44:51 ID:dd/xt/Ae
>>151
E8707とE8709とNIの車両1台での貸切だったらしい
164名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 11:53:53 ID:wnkUu0Z4
誰も荒らし報告しないから反応しとく
165名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 20:06:57 ID:TeQ4lSjM
M1001(RA)登場!
166名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 22:58:53 ID:+c2ChSV7
>>157
>>160
脅迫っすか?
167名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 23:21:18 ID:4k5ruPlI
>>166
氏ね、目障りだ
168151:2010/07/27(火) 23:44:48 ID:8Dig9jfn
>>163
おお、そうでしたか。情報サンクスです。
浅草で国際の路線とかたまに見るけど東急は初めてだったので新鮮でした。
169名74系統 名無し野車庫行:2010/07/27(火) 23:57:48 ID:dd/xt/Ae
だから反応するなって言ってんじゃん
「荒らしに反応したらあなたも荒らし」っていうだろうよ
なんでこのスレバカばっかなの
170名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 00:22:48 ID:KS4w/4aY
>>150
市03の間違いだった
171名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 16:58:20 ID:i8xeg5Pw
昨日NJ1732・NJ1733廃車。

で、今日の12時頃すすき野団地->虹が丘営業所で目撃。
NJ1052 川崎200か11-57
NJ1053 川崎200か11-58
どちらもエルガQ尺。
172名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 19:06:23 ID:rM0jeulc
KA1700廃車
減車による廃車のためか新車が車庫内にいる様子はなかった
173名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 19:54:02 ID:5D3aQSfv
>>172
川崎からの転出がまだあった。
550が弦巻に行って、
弦巻は720を淡島に押し出した模様。
(最終的に淡島のKC-MP747が廃車かと)
174名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 20:32:18 ID:feBWEHFF
>>173
V8の残りはノンステが弦巻or荏原かな?
ワンステ460は虹が丘かと思ったが、虹が丘の1700番台置き換えは既に完了済みか
175名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 21:19:24 ID:ZghEkrey
今朝、渋谷空港線にNI1838が、
東芝シャトルにNI3030が、
療育センターあおばスクールにNI288が、それぞれ運用されていた件
176名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 22:47:03 ID:nRKrvqR9
177名74系統 名無し野車庫行:2010/07/28(水) 23:24:46 ID:5D3aQSfv
>>174
1750と1778は今朝で終わりの模様。

460は虹が丘と日吉線が絡みそうな気がする。
178名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 00:03:43 ID:ZQErRKiv
>>177
いすゞの車番が2つ空いてるから荏原は新車の可能性も一応ありそうだな
KA残留車のうち656〜659、850〜852、954〜956は補助金の関係で高津置きになりそうだから、
鷺02関連と1700番台置き換えで東山田に行く可能性があるのは853〜856、957あたりか
460も一緒に行くのか気になるところだが
179名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 07:30:21 ID:KN7cVwrm
TA1003を目撃
川崎200か1159
180名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 18:56:05 ID:JxMWM0te
>>175
だから画像を出せ、そこまで判っているのに写真が撮れないのはガセネタだからだろ

そこで携帯で撮れと言ってみる、デジカメで撮れと言ってみる↓

携帯を持っていなかった・電池が切れていた・カメラが壊れていて撮影できない・自転車に乗っていたから撮影できない
車を運転していたから撮影できない(免無しだから嘘)・仕事中で撮影できない(ニートだから嘘) 
次はどう言い訳して逃げるんだ?w

それとお前、東急系サイトと小田急系サイトの掲示板に同じ事を書いて荒らしたね
(某小田急サイトは悪質な書き込みとのことで管理人がアク禁にしたw)
181名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 19:20:48 ID:0APUBuy8
今朝のイレギュラー
渋谷空港線:NI288
和光鶴川スクール:NI3030
東芝川崎:NI1838
>>180
やっと撮れたと思ったらバスが動いたためぶれたんだお…だから消した。
>免無しだから嘘
>ニートだから嘘
こういう差別的な言い方はしょっぴかれるぞ!
182名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 19:26:40 ID:4HBUTrvL
M1001が黒02に入っていたな
シートモケットは800番台以降のエルガ・ブルリ2のロング車と同じだった
183名無しの車庫行:2010/07/29(木) 20:07:55 ID:yKj72im+
他に考える事とか、やる事ないの?
184名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 20:18:49 ID:9nzii4VU
今朝、上りの東98に乗ってたら
都心区間で回送表示の315、東急表示の724とすれ違った。

先日、315が営業で入ってたのは見たけど
朝の車両が足りない時間に回送とは
何かあったのか、何かやってるのか…
185名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 21:15:14 ID:uSDNIodd
>>180が一番の荒らし
スルーしろって言ったのになぜできない

そもそもNIがKAの路線に入ってるって時点で嘘だろうが
横浜港北の新羽と川崎幸区の小向がどれだけ離れてると思ってるんだ?
Mが森02やってんのとは違うぞ
しかも毎朝入ってるんじゃイレギュラーでもないしw

>>181
ぶれても良いから消すな。
質が悪くても上げるぐらいしようぜ?
186名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 21:20:05 ID:uSDNIodd
あと、昨日今日と東芝直行は運休でっせ
187名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 21:38:22 ID:CNFD11iC
そもそもそんなに行動範囲が広いわけないだろw
188名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 21:42:50 ID:VngIziZe
>>175 >>181

>>176が東芝直行の運休を暗に示したにも関わらず懲りずにガセ報告、
>>186でとどめ食らったかww

口調が穏やかなだけまだいいが、いい加減やめて欲しいもんだ。
189名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 22:04:10 ID:uSDNIodd
あくまでも自分は「東芝直行の運用」しか否定しないよ
他の路線を知らない人間ですんでね・・・
190名74系統 名無し野車庫行:2010/07/29(木) 22:33:57 ID:0APUBuy8
KAの運用と言えば、川崎うんこターレの臨時便にNIからヘルプが来てたようだ。
191名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 00:42:47 ID:yeID2MfC
定期便と臨時便じゃ訳が違うだろ
192名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 11:26:22 ID:5/bU4aS0

>>181
ニートは黙ってろ

193名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 11:39:32 ID:3BFqOQIf
M1735って廃車なった?
194名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 18:04:00 ID:fmRY4wba
今朝、療育センターあおばスクールにNI288が、
渋谷空港線にNI1838が、
ニコタマ空港線にNI3030が、それぞれ運用されていた件

>>192
その発言、人権侵害だおw
195名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 18:23:59 ID:BqIXcfjf
>>194
ごめん、どうしても突っ込みたい

その「ニコタマ空港線」は新羽管轄か・・・?
196名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 22:21:02 ID:yeID2MfC
いつも同じ3車両なの・・・?
イレギュラーですらないじゃん・・・
197名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 22:37:01 ID:g9IUnd3d
ちなみに和光鶴川スクールのバスも、先週末で終業式で走っていません。
198名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 23:05:48 ID:ZuHejvse
>>195
たまに新羽車も入るお
199名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 23:19:23 ID:EWrlO/9b
Eに新車入ったね
E1051エルガ
200名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 23:55:09 ID:bYIMJHyN
>>199
シートモケットはどんなのだった?
青地に三角っぽい模様付き?
201名74系統 名無し野車庫行:2010/07/30(金) 23:56:54 ID:yeID2MfC
>>199はE内部の人間と言ってみる
202名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 00:07:59 ID:vI88gFpN
今日(金曜)の朝と夕方以降、等々力線に1881が運用されてたが、結構久しぶりな気がする。
1881の運用頻度は玉07>>>>>用01>>渋82>>他路線だから、かなり新鮮だった
203名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 01:54:49 ID:zIMiuYva
きょうタマリバーに399が入ってた・・・
1790〜2もそろそろ廃車か?
204名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 02:24:32 ID:GqgLfzTO
>>194
嘘つきは泥棒の始まりだと言われなかったか?
嘘をつくんならもっとマシな嘘をつけ な?


せめてこのように画像があれば信用しないでもないがなw
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/44/Tokyubus_NI1838_and_NI288_midnight-arrow.jpg
205名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 16:37:38 ID:pGgio7t6
>>204
ここ数年会ってないけど、NIに親戚のウテシがいるから機会があればマジネタかどうか聞いてみようか?
206名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 18:05:05 ID:BtSIuq7p
>>205
聞けるのであればお願いします。
207名74系統 名無し野車庫行:2010/07/31(土) 18:17:50 ID:orR6KneB
あれだったら朝始発前から正午まで、NIの前で調べててもいいんだぜ
208名74系統 名無し野車庫行:2010/08/02(月) 09:54:38 ID:4g3vheyH
>>178
1050は弦巻のミオになった模様。
(359がたれに転出)
209名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 12:49:17 ID:jAD3OnFk
>>199に伴い、E1750とE1778が廃車の模様。
210名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 16:32:19 ID:l8NRzuJR
A1777除籍
代替はA1025、なんかRJレインボーM1025を思い出した。
211名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 16:36:12 ID:l8NRzuJR
>>210
誤A1775
212名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 19:48:30 ID:d8IdsOhE
今日、NJ4という車両を見た
213名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 21:30:34 ID:qx0Lsrbm
TA1003に乗ったんだが、運賃箱に1727と貼ってあったから、TA1727が廃車されているようだな
となると8777は減車ということか
214名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 22:04:16 ID:jAD3OnFk
>>200見て思ったんだけど、
最近の新車はシートモケット2種類ないか?

Eに限ると
E950が>>200の言ってるタイプで、E951〜953はそれとはまた違うタイプだった気がする
215名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 22:09:52 ID:jAD3OnFk
あと昨日I500品94蒲田行きに乗ったら、大田都税事務所が「大田都税事務」と表示されてた。
今日I903で再び乗車したけど、今回はちゃんと「大田都税事務所」と表示された。
昨日今日に修正したのか、それとも一部の車両でそう表示されるのかはわからない

ちなみにI903のシートモケットは>>200の言ってるタイプ
216名74系統 名無し野車庫行:2010/08/03(火) 23:00:43 ID:l8NRzuJR
SI1026も納車、初のエルガ顔ノンステだな。
となると代替でSI733が転属したのか?
217名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 00:22:15 ID:V4nB9IeQ
>>200本人だけどうちの地元だと

青地に三角形の模様:AO981、NI904〜906
黒地っぽい色に模様:AO842〜845をはじめとした800番台以降の長尺ワンステ、M1001

ってなっていたね。ひょっとしたら8777も後者と同じようなモケットだったかも知れないが違うかも
218名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 03:33:19 ID:zyK5aUce
一昨日仮ナンバーをつけたK尺のエアロスターが、
東急TSから出てきたのを見たけど配置は何所だろう?

場内に新車の代替と思われるブルリが2台置いてあるのを確認できた
219名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 11:32:43 ID:X0kbw2ky
>>190
ガスサポ氏ね
220名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 14:14:57 ID:oT2mK5o2
359はEに来たらしい。
>>208の「たれ」って「(焼肉の)たれ」って意味?w

来月にもE1850が廃車になり、
かわりに新車がくる模様
Eのキュービックがなくなります。撮るなら乗るなら夏のうちに。
221名74系統 名無し野車庫行:2010/08/04(水) 21:11:08 ID:aMxjQwht
いすゞ自動車エルガ ポスト新長期排ガス規制適合へ
http://www.isuzu.co.jp/press/2010/8_4bus.html
222山田:2010/08/04(水) 23:28:50 ID:lsergD9F
マニヤとエリア○本とに馬鹿だ、安部さんのがいい
223名74系統 名無し野車庫行:2010/08/05(木) 07:24:02 ID:c8s6PkJR
>>216
733が高津に帰ったかと。
(1776が廃車か)
224名74系統 名無し野車庫行:2010/08/05(木) 18:15:34 ID:UFE+mNHJ
ツーステに乗るのは楽しいね

ちょびっとレトロな気分になれるのはもちろんだけど
ノンステだと思ってベビーカー畳まずにデカい態度で乗ろうとしたらステップがあって
ベビーカー持ちながら難儀してステップ上るバカ親を見るのがたまらなく面白い

しかしお年寄りがツーステ上るのに大変そうだったから
やっぱバリアフリー面ではノンステの方がいいな・・・
225名74系統 名無し野車庫行:2010/08/05(木) 23:58:39 ID:0l9B/1lR
ノンステは、一部の座席が段を上らなきゃならんから年寄りが楽に行動できるスペースが小さい

ツーステは乗り降りに段を2段も上らなきゃならんけど車内は平坦

ノンステとツーステを2で割ったのがワンステでいいのかな?
ちょっと難ありだけど年寄りとか混雑緩和にはワンステが向いてると思う
226名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 00:03:44 ID:xWhLq60I
渋12でワンロマ(TA285)に乗ったけど面白いね

>>224
玉11(遊園地線)でベビーカーが2台乗って来たけど、後から乗ってきたベビーカーは運転士に「混み始めたら畳んでください」って言われて、
混んでもないのに速攻で畳んだママがいたな

一昔前はベビーカー畳むのが当たり前だったらしい・・・
227名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 00:08:17 ID:ktEuz9m6
俺も歳を取ったもんだ
228名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 19:37:27 ID:IyfrouUR
Eのキュービックは、五反田線の時刻表を見て、ノンステ車じゃないヤツを狙えばいいの?
229名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 23:21:18 ID:mpKdZh5i
今朝、渋谷空港線にNI288が運用されていた件
230名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 23:41:40 ID:xWhLq60I
>>228
まぁそうだろうね。
川崎方面の荏原営業所で待ってればおk
五反田方面に出庫してっても15分くらいで戻って来る
五反田方面で待機してて川崎方面に出庫されたら涙目だよ!

>>229
写真ある?何時ごろ?
231名74系統 名無し野車庫行:2010/08/06(金) 23:47:18 ID:xWhLq60I
森02がMに移管される前日はE1750だかE1850だかはわからないけど、終日運用に入ってたよね

そういや最近森02に灰鰤入らないな
232名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 00:58:48 ID:DrX9wHFL
>>230
ほら吹きは相手にするな
大体日中にNIの車が渋谷にいるわけないだろ
233名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 14:49:45 ID:C3lvnuRB
今日午前中乗ったTA428の運転手、ヘタクソだったなぁ。
しかも何言ってるかわかんないし。

最近は東急のバス乗ってて可も無く不可も無く何も思わないけど
久しぶりに乗ってて不快だったよ。
あんなんでバス運転手務まるなら、俺のめちゃくちゃな
トラックの運転のほうがよっぽどマシだ・・・と真面目に思った。
それとも新人さんだったのかな?
234名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 17:31:05 ID:OkSNyu/R
>>233
TAはトランセの新人多いっぽいから許してやれ

一昨日A379乗ったけど自動放送が全然聞こえなかったな
仕様?
235名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 21:54:48 ID:cpX1k6ka
NJにヤクザみたいな運転手がいて面白い
236名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 23:05:42 ID:sz69pdou
>>235
確かにたまに見かける

今日、電車の中づりにあった電車とバスの博物館のポスターに未だにMのKC-MP747Kが出てて、Mでは全車廃車になってるのに、なんで更新しないんだろうか
237名74系統 名無し野車庫行:2010/08/07(土) 23:33:34 ID:cpX1k6ka
普段は見た目ほど運転は荒くないが、キレると3速で引っ張って急ハンドルが多くなる
あとヤクザ風を含め小声で悪態をつく人が何人かいる
238名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 03:21:50 ID:k9SfJAFC
>>237
マイクは入りっぱなしで車内に流れるとかあるらしいぞw
239名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 18:33:46 ID:CJX/MJMk
今朝、新百合成田線にNI288が運用されていた件

新百合で小田急のバスボーイが、「本日に限りこちらの成田行き お手洗いがございません」とアナウンスしてた
240名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 20:17:32 ID:O0vvqhi0
>>239
死ね
241名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 21:29:23 ID:CJX/MJMk
>>240
脅迫?誹謗中傷?ハラスメント?人権侵害?
242名74系統 名無し野車庫行:2010/08/08(日) 22:58:59 ID:q8tnDLkm
>>218
エアロスターに見えたのは新羽に投入されたスペースランナーAじゃないかと。
243名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 11:39:03 ID:85y5/cKc
>>239
偽証?攪乱?自己満足?注目願望?
244名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 11:42:07 ID:/xnjo3ty
>>233
バス運も所詮サラリーマン。
アホも居れば下手くそもいる。
下手くそは下手なりに頑張っているんだからそっとしておいてね。
245名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 14:44:44 ID:TIHK6qN1
>>243
先に人の質問に答えろよ
246名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 16:36:41 ID:1YAL5D68
>>239=>>241=>>245は池沼でおk?
247名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 18:17:15 ID:TIHK6qN1
>>246に罵倒されちゃった
エーソ
エーソ
248名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 18:36:05 ID:V5uqU7w5
>>246
× 池沼
○ 基地外
249名74系統 名無し野車庫行:2010/08/09(月) 19:57:27 ID:bdng7/X6
TA8777→NI8777
川崎200か830→横浜200か3204
8月9日に東京エレクトロンデバイスの特定運送に就いていた
NI8777は新横浜〜溝の口やIKEA運用がメイン
250名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 14:19:40 ID:h9gJbJb9
ドコモ規制解除age

昨日川崎でE1051発見。
側灯がLED。眩しかった。

シートモケットの件だけど、E950・951は三角まみれ、E952・953・1051は新しい模様だった。
251名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 14:52:33 ID:hrKFAkSO
>>250

>E952・953・1051は新しい模様だった

虹色の半円みたいなのが描かれたやつ?
252名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 17:38:57 ID:h9gJbJb9
>>251
たぶんそれ。
253名74系統 名無し野車庫行:2010/08/10(火) 19:00:33 ID:Zdv9musW
杉06の道中坂下行きが後ろの白い4WDにオカマ掘られたのか、上小田中の手前の押ボタン信号付きの横断歩道の前で止まってたぞ
5分ほど前に歩いて通りかかったんだけど
254名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 14:28:13 ID:KpWF0+L4
>>239
何回「次は写真撮ってこいよ!」って言わせるんだよw
何時ごろの話?いつもスルーされるから答えてほしいな。
255名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 15:12:29 ID:RkuvD/Ik
現実と空想の区別が出来ないような支援学校生は危険なのでスルー推奨
256名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 18:45:22 ID:znKFzuZq
NI1005に初乗車。モケットは三角まみれのやつだった。
257名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 19:43:17 ID:txDCFH6I
>>256
トランスミッションは・・・ってそこまで確認してないか
APにLKGモデルがあったかどうかまだ調べてないし
258名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 20:00:33 ID:txDCFH6I
一応調べてみたがLKG−APもあるらしい
でもクーラーの位置が中扉上にあるからNIの新車はPKG-APみたいだ
259名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 21:06:02 ID:znKFzuZq
スマソ!自分が新城駅行きで乗ったのは1005じゃなくて1004です。1005は吉田橋の交差点ですれ違った車でした。
1004は普通のMT車です。床がM927と同じグレー系で細かい模様入りでした。
中ドアのブザー(?)が「ピンポーン ドアが開きます」という音声になってました。
260名74系統 名無し野車庫行:2010/08/11(水) 22:56:52 ID:KpWF0+L4
三角まみれっていうけど、
実際あれ台形とか四角形の組み合わせっぽいよねw
261名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 00:27:59 ID:Aw/iD9iy
>>257
見なかったとしても乗っててATかMTか分からないヲタなんかいないだろ
262名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 00:54:12 ID:YLbOwTEF
>>271
ニワカだから分からない

ギア?
263名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 00:56:01 ID:YLbOwTEF
>>261だった。

>>257とは別人です。
264名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 10:22:07 ID:OUw4Qty+
>>205
聞いた結果どうだった?報告せよ。
>>207
調べた結果どうだった?報告せよ。
265名74系統 名無し野車庫行:2010/08/12(木) 12:42:30 ID:YLbOwTEF
「調べに言ってもいいぜ」って言っただけなんだけど。
さすがに「報告せよ」はないんじゃね?w

>>254で僕が先に質問しているので先に答えて頂きたく思います。
8/8は僕もNI288を目撃しているので、何時ごろ、どこで見たか教えてください。
266名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 07:26:42 ID:FfM6oZFS
先代は1004は欠番だったね
267名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 09:59:01 ID:HYlPGWX9
今朝、ニコタマ空港線にNI288が運用されていた件
268名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 10:45:07 ID:4BOj8aYp
>>267
早くNI288に飛び込む仕事に戻るんだ
269名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 12:28:24 ID:mfq1owMS
おかしい。8時ごろ出庫して、9時半ごろと11時ごろにNIの路線に入ってたの見たんだけどな。

まさか三回も会うとは思わなくて写真撮り損ねたけど。(笑)
270名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 12:29:15 ID:mfq1owMS
>>267
写真は撮ったか?公開せよ。
271名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 16:05:09 ID:mfq1owMS
E1051乗車中。
中ドアの開閉時にドアチャイムと音声。
ドアチャイムは、鉄道で例えるなら東京メトロの車両のやつ。ただし頭切れ。
音声は「ドアが開きます/閉まります」

座席削減仕様、シートモケットは虹と星まみれ。
272名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 19:17:20 ID:Gfeq/P4e
>>270
撮ったけどどこに公開すればいいの?
273名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 19:52:43 ID:mfq1owMS
>>272
イメぴたとか
274名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 20:54:53 ID:Gfeq/P4e
>>273
どうやって公開するの?
275名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 22:36:23 ID:mfq1owMS
>>274
そのくらいイメぴたで見ろよ。
カップラーメンの作り方が容器に書いてあっても聞くのか?
276名74系統 名無し野車庫行:2010/08/13(金) 23:35:31 ID:6njszMt1
>>271
多分、犬バスと同じタイプのドアチャイムでしょ
277名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 00:57:57 ID:r1DiTEps
>>274
グダグダ文句垂れてる暇があるんならさっさと行ってこい
http://imepita.jp/
278名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 02:55:14 ID:v0gbRS1p
どこの営業所に行ったら撮影の許可もらえるの?
道路だと危ないから・・・
279名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 08:27:16 ID:N90AD62e
>>278
定期券発行窓口辺りでお願いしてみる手もある。
280名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 08:51:06 ID:7xyp4RGF
>>275
ごめ〜ん、うpしようと思ったら間違えて消してしまった!
今日日産スタジアム行ってNI288撮ってくるからそれで勘弁!スマソ
281名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 12:22:50 ID:QelQ9z3v
>>280
いいから早くNI288に飛び込め
282名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 12:29:24 ID:N90AD62e
>>280
普通に走ってるNI288を撮ったってしょうがないんよ
あんたが言ってる「今朝の運用」に入ってるのを撮らないと
283名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 12:34:20 ID:N90AD62e
大森民には馴染みのないM743、TOQ-BOX。
イメぴただとこんな感じに上がるのでご参考までに
284名74系統 名無し野車庫行:2010/08/14(土) 19:02:31 ID:1gixrOLb
>>283
どんな感じだヨ??
285名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 10:49:56 ID:4eXGo/pT
AO1029は横浜200か3208だった。
(751がマーカーランプとバックアイを付けて山田に押し出された)
286名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 13:14:55 ID:jT/n3lXG
ごめん忘れてたw
http://imepita.jp/20100814/450750
287名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 13:27:18 ID:j8lkDUsP
加齢臭、口臭は、周りのお客様へ病気にかかりますので、バスに乗る前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い致します。
288名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 20:25:37 ID:sCQKxjfH
>283
M743って意外と森02に入ってるよね。何度か見かけてる。
289名74系統 名無し野車庫行:2010/08/16(月) 23:49:28 ID:jT/n3lXG
それより最近森02に灰鰤入らないのがね
乗りたかったなぁ。森02で。
290名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 00:07:59 ID:l+FJ0n+X
ハイブリって今年も入れるみたいだけど、今回は目黒だろうなぁ
東山田のハイブリって平日はNT北線に入るけど、土休日のNT北線じゃ全然見かけないな
H568・569は今でも固定運用ある?
以前は平日朝の日40・41で走っていたけど
291名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 06:53:14 ID:OQVzB5wx
あんまり執拗に追いかけると
マークされるよ
旗からみて気持ち良いものではない
292名74系統 名無し野車庫行:2010/08/17(火) 22:18:32 ID:KgSS5uhu
その通り。
同じような嘘や妄想ばかり書き込まないほうが良い。
293名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 16:25:14 ID:gBZ/5dBu
とりあえず画像貼ってみる
手前が森02、奥が蒲15。
http://imepita.jp/20100818/581610
294名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 19:18:38 ID:gBZ/5dBu
M564乗車中
車内運転席上の車番表示に「M」がない
少し前に乗ったときはあったから移籍準備?
295名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 21:08:52 ID:mb0/IK/n
森02・蒲15の担当と共に荏原に戻るのか?
296名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 21:31:44 ID:KJcfjR9S
>>295
荏原営業所の敷地に勃ってるプレハブ小屋と営業所の外に掲げてある建築計画の看板を見た上でカキコしたの?
でなけれは、いっぺん荏原営業所にでも逝って見てくるんだな
297名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 21:39:17 ID:gBZ/5dBu
>>295
それは「移管」だよ。
荏原に戻るのは間違いないけど少なくともあと2年ちょいかかる

しながわ水族館臨時増便、Eによる運行らしいです。
298名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 21:43:29 ID:gBZ/5dBu
ちなみに森08はEには戻らないという話
ただIからするとお荷物路線らしい
Eからもらった中型もそのまま廃車したとか移籍させたとか。
299名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 22:37:38 ID:KJcfjR9S
>>298
EからIへは直接車両の移動はないんだけどな

お舞、お漏らしの割には抜けてるなw
300名74系統 名無し野車庫行:2010/08/18(水) 22:43:03 ID:gBZ/5dBu
>>299
あら、そうでしたか(笑)
あなたは荏原の方ですか?
301名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 12:39:40 ID:5Adq/CFq
何で森02・蒲15をMに移管したの?
302名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 12:41:00 ID:5Adq/CFq
何で森02・蒲15をMに移管したの?
303名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 14:58:28 ID:D5T5CyMX
>>300
喪前は基地外の妖〇〇〇か〇〇ムサシだろ?
304名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 15:49:40 ID:Gx7Ipr7l
渋24の車両のに前ドア後ろに側面確認センサー?が付いていた。
305名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 16:28:58 ID:Hz2MKWzG
>>303
どれでもないよw
ここに来てから4ヵ月位しか経ってないし、そもそもバスの話に関しては自分新参なんで
306名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 16:37:02 ID:Hz2MKWzG
>>301
ヒント:>>296
307名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 17:43:50 ID:b8ybX24H
Aにゲテモノ入ったんだな…
308名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 18:54:55 ID:vFlq+lCV
SIにも入ったらしいお
309名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 22:37:02 ID:s5XlCy5u
SIは何か転出させるのか?
大御所の掲示板によればSにもゲテモノ新車と1734が転入でやってきたらしい
中型やモヤシの運用を減らすためか?
310名74系統 名無し野車庫行:2010/08/19(木) 22:49:26 ID:2g9E7K1x
むしろ恵32のBRC運用を減らすのが目的じゃね?
その代わりにSIのBRCをTAあたりに転出させるとか
311名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 00:23:10 ID:jJglhOXi
>>310
TAにはBRCは入らない。入るのはHRとKA廃止時のJ-BUS。
BRCが入るとすればHかAO。
312名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 07:03:44 ID:XZej59HS
SIのBRCはどの路線に入れても混む原因になるから、転出させるなら3台とも
転出させて欲しいね。前年度に減車しすぎたってのは無いかと。

それにしてもSやSIにゲテモノは似合わない…
313名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 14:09:35 ID:dnM2EIqk
運転士さんへお願いします。

乗務前に、加齢臭、口臭は、周りのお客様へ病気にかかりますので、乗務する前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。

お客様の気持ちを第一に車内マナーにご協力お願い致します。
314名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 14:26:35 ID:XlePeVlO
おっ!!ここにもヲタクレーマー発見!!見てるか?バスヲタキチガイ、運転手がどうのと言う前にまずはテメ〜がマナーを守れや、別にお前が乗らんでも会社は潰れんし、イタくもカユくもないぞ?
315名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 16:00:18 ID:SLMjcV/h
UAがTA
316名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 21:27:21 ID:WbTpnr5a
>>313
日本語でおk
317名74系統 名無し野車庫行:2010/08/20(金) 21:30:03 ID:ulB/mZHo
>>315
SIのノンステ?
318名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 00:50:16 ID:OkAvM2Ho
トランセUAドナドナ
319名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 12:18:14 ID:vJ7r6qYd
TA1079@渋12
320名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 12:21:17 ID:IoSCLq2O
Sにもゲテモノノンステ入った
車番はS1075に見えた
火曜朝の玉07から運用開始したっぽい

S1881もついに廃車か
321名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 16:35:16 ID:DZwc/Eq2
>>316
「日本語でおk」 って、日本語ですか?

正しい日本語で書き込みをお願いします。

322名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 19:05:29 ID:CQsSbY6r
>>320
中古車セソタ-にでも逝ったんじゃない?
323名74系統 名無し野車庫行:2010/08/21(土) 19:50:03 ID:fT95EpN6
ああ今日は花火大会か…
玉07が[臨時]吉沢って出してたよ
324名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 03:33:29 ID:lnSWi9x4
昨日SI1077は環七線だった
325名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 09:56:55 ID:WiFfzWrv
いつも都バスしか乗らないからわからんが、東98って都営と同じで三菱の中型ロングしか入らないの?東98で東急バス見るときいつもそうだからさ。
イレギュラーで大型とかハイブリとか入ることってほとんどありえない?
326名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 10:23:09 ID:CihjM5Rd
M1028ってもう納車された?
327名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 12:43:55 ID:PfaMlh6h
>>325
荏原町線の移管でEからMに移籍した日産のスペースランナーも走ってる。
328名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 12:44:52 ID:PfaMlh6h
大型とハイブリッドは見たことないな

329名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 14:03:15 ID:ndhqDenX
S1881@等12

……生存してるじゃん
330名74系統 名無し野車庫行:2010/08/22(日) 17:04:26 ID:4YKc3EqC
S1734は昨日の臨時輸送のための転属?
331名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 01:04:42 ID:OdzU/iTq
昨日はた92にH6682が運用についていたな
Hの長尺車ってたまプラ運用あったっけ?
332名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 02:26:35 ID:xWXpKwAe
>>325
川崎駅から一日乗車券で毎月のように東京駅まで行ってるんだけど、大鳥神社前以西は利用したことがほとんど無いような状況。
夏休み最後の週末は全線試しで乗りたいと思う今日この頃です。
特に荏原の1750は廃車になる前に乗ってみたい。
333名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 07:27:20 ID:wB7Mu8ny
>>331
土休日の午後は時々入ることがあるみたい
334名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 12:17:38 ID:NsyONvUc
回数券買おうとしたら子供用しかなかった
子供用って100円券のことで、大人でも2枚使えばのれるのかな
335名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 12:20:51 ID:Cj9P1wPH
多摩川花火大会当日は渋12渋谷駅行臨時便大量増発のため、当日夜に限り溝02はKAが担当。(溝03はTA)
336名74系統 名無し野車庫行:2010/08/23(月) 22:42:33 ID:wB7Mu8ny
この前センター北駅にNJ1053が教習で来ていたな
以前スレで出ていたNT北線のNJ移管の話は本当なのだろうか?
最近は長尺車が運用に入ることもあるし
337名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 19:10:08 ID:mbcNXLe+
さっき乗車した蒲12 I7725がバスナビに全く表示されず。
これは機器の故障なのか、それとも、なにかスイッチ等の入れ忘れなのか。
338名74系統 名無し野車庫行:2010/08/25(水) 19:35:19 ID:UsnP/uRR
>>337
乗車した車が表示されてなかったことがある。

たまたま、営業で教習やってる車だったので
信号待ちの際に指導さんに「出てないよ」って見せたら
運転席上の機器をごそごそやってた。

自分が降りるまでに表示が戻ることはなかったけどね。
339337:2010/08/25(水) 19:53:06 ID:xgQZYH7X
>>338
なるほど、
こちらも運転手に言ってみればよかったかな。
しかし乗客が多く後方の席だったので、
前まで移動はちょっと困難だった。
340名74系統 名無し野車庫行:2010/08/26(木) 21:36:42 ID:hvYoMCUY
今朝、ニコタマ空港線にNI288が運用されていた件
その後、NI288は引き続き新横溝の口線に運用されていた件
341名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 14:42:06 ID:Jcb4u45q
何度も聞くが。
で、画像は?
342名74系統 名無し野車庫行:2010/08/27(金) 17:47:32 ID:79fbukB5
たまがわ花火大会の時に玉07を見に行ったけど
ノンステブルリにゲテモノエアロ、ノンステRAにS1881と
臨時表示も合わせて東急便だけで中々楽しめたのに
今日見に行ったらKL-代エアロスターばっかりでつまらん・・・
343名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 11:35:27 ID:NE5A8scG
S1881以外よりKL-MPの方が上
344名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 15:53:42 ID:WyQOMWnM
今朝、新横溝の口線にNI288が運用され、そのまま引き続きIKEA〜田園調布シャトルに運用されていた件について
345名74系統 名無し野車庫行:2010/08/28(土) 23:11:52 ID:VLqI8FFM
本日をもって>>344が自殺した件について
346名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 05:55:20 ID:d5VaqQbk
>>332
昨日川崎駅から反01に乗って来たけど1750の姿は全くありませんでしたよ。
結局今回は見れずじまいで終わってしまったな。
347名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 20:36:23 ID:0xLOPmWE
今日はNI288、1838、8777共に営業所で昼寝していた。
てか、ドコモまた規制になったんだ。
348名74系統 名無し野車庫行:2010/08/29(日) 22:53:24 ID:5+3utlpO
>>347
>NI288、1838、8777
サッカー増発には行かなかったの?
349名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 01:23:31 ID:scDVnSZm
>>348
俺が見た時は、朝の10時だったからわからない。
ちなみに、NI288は営業所の正門側に止まってた。
350名74系統 名無し野車庫行:2010/08/30(月) 22:41:04 ID:ksYr502u
>>332,>>346 >>209を嫁。
351名74系統 名無し野車庫行:2010/08/31(火) 20:41:30 ID:SvN10LMI
500・600番台の車内LED更新中なのか?
NI618は700番台以降のタイプになっていたが、NI624は2段表示ができるタイプのままだった
352名74系統 名無し野車庫行:2010/09/01(水) 04:00:38 ID:4/nNx27a
昨日ようやく市71に入るAO8726に乗れたよ
しかし市が尾駅で江田駅表示を出すRAにすごい違和感が…w
353名74系統 名無し野車庫行:2010/09/02(木) 16:01:38 ID:CXSFybik
TA302を見かけた
川崎200か1172

TA8777の穴埋めとしてSIから移ってきたのかな?
354名74系統 名無し野車庫行:2010/09/02(木) 20:28:42 ID:F8Xg3vrD
8777穴埋めだとすると新道線がメインか?
TAの大型ノンステは小杉線運用が多いけど
355名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 00:22:42 ID:yOhJ5Hzt
反11が武蔵小山駅に乗り入れてたことに、公式のお知らせで今更気づいた。
356名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 09:28:16 ID:Vv+FtdHl
今朝、渋谷空港線にNI1838が、
中原特別支援学校スクールにNI288が、
和光鶴川スクールにNI3030が、それぞれ運用されていた件
357名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 11:13:42 ID:q0qzMCmU
>>351
各営業所のバスの2段式LEDと目黒営業所のバスの1段式LEDを取り替えてる

反01を目黒に移管し
川31~33,直行を荏原に移管させる模様
358名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 12:13:48 ID:mURKlByM
高津も必要じゃないのか?
(新道線入庫便を乗り通すと運賃250円)
359名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 19:45:22 ID:btD0oQwP
>反01を目黒に移管し
>川31~33,直行を荏原に移管させる模様

冗談は顔だけにしろ!
360名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 22:21:09 ID:xCFNjxfH
>>357
川31〜33と東芝直行を荏原にすることって可能なのか?
この路線の主力となっている川崎市補助金が出ているLV234ノンステは
高津以外に持って行くところがない気がするけど…
361名74系統 名無し野車庫行:2010/09/03(金) 22:26:28 ID:btD0oQwP
今日、川崎西北にTAの教習車が来てた
362名74系統 名無し野車庫行:2010/09/04(土) 11:40:31 ID:hb36xny9
>>143
元カナなんだろw
363名74系統 名無し野車庫行:2010/09/04(土) 14:20:39 ID:bSgKlzFX
>>360
NJに持っていけば何のことはない。
港北NT北線の移管も受けるんだろうし。
364名74系統 名無し野車庫行:2010/09/04(土) 19:02:31 ID:coS/P3b8
今日も川崎駅西口北にTA1977が教習に来てた
ただ、川31の教習しかしてないように感じる
川33や直行の教習もTAでやってるのかな?
365名74系統 名無し野車庫行:2010/09/04(土) 19:40:58 ID:7tRzcN7M
>>363
NJでもノンステ大丈夫そうな路線はあるしね
ただ川崎市内を通らない路線が結構あるのがネックな気が

HもNT北線外したら、すみれが丘線のノンステ運用復活するかも
366名74系統 名無し野車庫行:2010/09/04(土) 20:18:34 ID:2NYCODoc
>>364
川33が移管されるのはKA廃止を意味する。
恐らく川31を先行移管するだろう。
ちなみに溝02出入はKAのままだが、川31がTAに移管するとどのようにダイヤが変わるのか?
城01の移管時のように始発繰り下げ、終車繰り上げでもやるのか?
367名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 13:47:23 ID:f0wepmC0
テスト
368名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 13:54:00 ID:f0wepmC0
規制解除age

>>357
荏原の運転士にも聞いたが、そもそもあり得ない。
ドル箱路線である五反田線の利益を川崎線で対応できるわけがない。

すでにちらほら出ているが、川崎線・東芝シャトルはTA移管がほぼ確実
川崎の運転士はほとんどTAにいくらしいし、
トランセの運転士が研修で1年間本体の営業所にいるんだが
どんどんTAに集められてるあたりからも言える
369名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 13:58:15 ID:f0wepmC0
今月中の廃止って話も聞いたが、>>366みたいな可能性もある
370chachacha:2010/09/05(日) 16:24:01 ID:NubOUbNx
川31〜33と東芝直行の高津営業所移管ってほぼ決まりなの?
高津営業所所管路線図は川崎市内の路線や渋谷駅発着路線があったり
ただでさえ複雑なのに、更に川崎駅発着路線が増えて更に複雑になるのか。
渋谷駅から川崎駅西口北まで担当範囲が無茶苦茶広大になるし。
なんか嫌だな。
川31〜33と東芝直行担当するなら渋12や玉06を都内営業所に移管して欲しい。
357の書き込みを見る限り目黒営業所に余裕ありそうだから、例えば黒07や
反11を弦巻から目黒に戻して渋12や玉06を弦巻へ移管させるとか。
371chachacha:2010/09/05(日) 16:44:17 ID:NubOUbNx
>370
ごめん。一部妄想が入ってしまった。無視してくれ。
372名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 16:44:23 ID:f0wepmC0
>>370
君が嫌なのと東急バスが嫌なのとは違うと思うが。

高津移管はほぼ確実。ソースらしいソースにははならないが本体営業所で研修中のトランセ運転士が期間終わってないのに続々と高津に集められてる
373名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 17:23:01 ID:FYFp9sjR
NT北線のNJ移管も近々ありそうだな
最近教習でNJの車両がセンター北や南まで来てるし

そうなった場合、た93や北51・南51とかの出入庫路線も廃止か?
374名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 18:03:21 ID:Lv41Qq6f
>>370
玉06はS移管でも構わない

だが渋12はやめてくれ
数少ない都内でワンステやワンロマを味わえる路線だから
375名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 18:20:58 ID:jZdmKZfA
>>370
地図なんかどーでもいいだろ。
NJだって広いし、AOの市03みたいにはみだしてても良いわけだし。
376名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 22:50:00 ID:BUQhpooU
最近の車内路線図といい、ポケット路線図といい、なんか見にくい気が…

渋12は田園都市線が止まった時の事を考えるとAが適当な気もする。
377名74系統 名無し野車庫行:2010/09/05(日) 23:00:02 ID:f0wepmC0
TOC五反田が老朽化で近いうちに建て替えだとか。
378名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 01:24:05 ID:/etyH6/P
小杉駅発の道中坂下行きを、東山田駅まで延長して欲しい。
379名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 02:28:17 ID:C3Y0x39V
Mにも♀ドライバー配属されたんだな。
380名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 02:43:09 ID:2e3uI1G6
>>379
渋41、居木橋止めで乗ったことある
Yさん?
381名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 09:44:54 ID:C3Y0x39V
>>380
いや、Nさん。
382名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 11:30:38 ID:nqs92Uwp
>>372
川31〜33を移管すると高津の収容が不可能になる
必ず高津から移管系統が発生する。
383名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 11:49:01 ID:masrsfJ0
まあどこかしら移管はあるだろうが、川系統の荏原移管はともかく、
反01の他への移管はとてもじゃないが有り得ないと思うんだが。
384名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 12:48:39 ID:kWYHVP4h
>>383
中の人に確認したからありえない。
そもそも運転士の回送はどうするんだと。

荏原町線というドル箱路線を目黒に移管(と言っても名ばかりで運転士は荏原の人間)してるのに、五反田線まで移管したら収益激減だぞw
レギュラー車の運用が直近にないのはおかしい
385名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 12:51:13 ID:kWYHVP4h
>>381
下の名前はNさんだったけど…

>>383
荏原は事務所建て替えでプレハブ建ててるうえに、日中でも予備は10台もない。
だがら無理ゲーになる
386名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 13:35:51 ID:C3Y0x39V
>>385
て事は何人か居るって訳だな。Nさんの下の名前はAさんだったから。
387名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 13:41:53 ID:Jypdw5lF
>>382
NJに旧コーチ路線と向01,02を移管させるために1876がNJに教習用として置いてあるんじゃなかったかな
で、鷺02のKA担当分をHに移管させるためにはHの車庫に余裕がないから、た91~93をNJに移管させるために今教習を行ってると
逆にNJはまだそんなに車庫に余裕があるのか気になるところだが
他の業者みたいにKA跡地をTAの車庫扱いにして車両を置いておけると言うのなら簡単にすみそうな感じもするけど、それではKAを廃止させる意味もないからな
営業所とその土地をまるまる潰してしまうんだからどこの営業所も余裕が無くなるのは仕方のないことか
388chachacha:2010/09/06(月) 15:05:51 ID:OtzA335/
>>386
俺その人知ってるけど、元弦巻の人だな。
389名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 15:06:50 ID:masrsfJ0
そういや菅生は神奈交になるみたいだな。
井田じゃなくなるんだし、小杉の乗り場統一してくれ。
390名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 15:50:47 ID:kWYHVP4h
どうでもいいが下馬って女多いんだな。
黒09とか特に。
391名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 21:28:23 ID:G/eqGaOu
>>387
NJは拡張したとはいえ、それだけ受け持つとあと20台以上の増車が生じるな
392名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 21:30:38 ID:Wvu87yAJ
>>390
そりゃ代官山トランセがあるから。
393chachacha:2010/09/06(月) 21:49:04 ID:OtzA335/
>>387
二子玉川駅にNJの車両が来るってこと?
よく分からんな。
>>376
他の人も同じような事を言ってたけど、Aが一番渋谷駅に近いってことかな?
394名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 21:54:09 ID:kWYHVP4h
>>392
代官山循環って淡島じゃなかったっけ
395名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 22:07:05 ID:G/eqGaOu
>>394
淡島はハチ公バスの恵比寿方面
代官山循環は下馬担当
396名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 22:32:23 ID:+YUBUvS2
少なくても向02のNJ移管はない。
今回はた91〜93、川31と鷺02の移管にとどまる。
KA廃止はもう少し先。
397名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 22:46:13 ID:masrsfJ0
万が一NJが二子玉まで行ったらAO出来る前のTA並に範囲が広くなるな。
さすがに渋谷までは行かんが。
398名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 22:49:52 ID:G/eqGaOu
た93は残るのか?
出入庫路線扱いだけど
399名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 23:28:49 ID:OfJlZDRs
>>397
NJがTAからの系統を受け持つ場合、
何らかの系統を移管させなければ収容できない。

KA廃止時には東京、横浜の営業所を含め前代未聞の大規模な移管があるだろう。
400名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 23:42:19 ID:xnAtFYVt
>>399
梶01やら市03の移管すらもビックリだが、
まだしばらくは楽しませてもらえそうだな。

路線ヲタの俺的にダイヤ改正の度の増便やパターンダイヤ化、
市営の移管、ヲタが考えそうな新路線や延伸、最近の移管祭りとここ数年の東急は飽きないな。
401名74系統 名無し野車庫行:2010/09/06(月) 23:59:15 ID:2e3uI1G6
荏原は無関係で通過しそうだなw
川崎廃止後は最小の営業所だ
402名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 00:00:40 ID:3w0Xo3V5
てかKAって廃止するほど採算悪いの?
403名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 00:07:37 ID:aIqMyYGZ
>>402
周辺道路の拡張で、早いうちに土地売っとけみたいな感じ
404名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 07:49:03 ID:APlRolnM
>>401
荏原は改修工事中だから路線拡大は不可能。
完成後森02は戻る。
405名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 07:52:06 ID:BVhLh4Ah
>>404
荏原の中の人が親戚にいるのでよく分かっております。

森08は池上のままかな…
7週ぶっ続けで、大森駅で時間ある時くらいしかトイレ行けないから辛いらしい。
406名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 08:19:43 ID:ym7U0rU3
>>405
森08の再移管はしない。
完成後は東芝直行が移管の可能性あり。
407名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 08:26:22 ID:BVhLh4Ah
>>406
最寄り路線なだけに残念。

東芝シャトル移管だったら、
朝夕のラッシュに川崎方面への始発出庫が大量に出るだろうな
408名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 12:49:50 ID:glbZqzQK
神奈川地区の路線を東京地区へ移管することはありません。
TOC、三井倉庫、水族館はそのままM、森08はIへ永久移管です。
Eの車庫が完成する頃にE担当の新路線ができます。

                by,中の人
409名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 13:35:12 ID:SCst1w/q
大移管て後はTAが川崎系統全てを受けるために、渋12は都内のどこかへ移管、
大穴で溝22をNIへ移管とかか?
NIって元々営業所の敷地広くて台数多い割に、
そこまで路線数が多くないから個人的に余裕がありそうなイメージがあるんだけど、
企業輸送多かったり、リムジンあったりで実際は余裕無い感じなのかな?
410名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 14:13:05 ID:BVhLh4Ah
>>408
完全な新路線てこと?

荏原の特定輸送はそのまま廃止か…
411名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 16:15:29 ID:9Scmq8O4
>>409
それでNIがパンクしそうなら、綱島線をHに移管
鷺沼系統はAOとNJにやってもらおう
412名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 16:48:00 ID:VDcIDFqT
NJに20代♀運転手を配属してくれ
413名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 16:49:47 ID:BVhLh4Ah
>>412
本体は35から正社員だぞ

トランセから本体行くのは7年くらいかかる
414名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 17:00:24 ID:VDcIDFqT
>>413
そんな制約があったのか
415名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 17:45:38 ID:BVhLh4Ah
>>414
35未満はダメってわけじゃないけど、
35になるまでクビの恐怖と隣り合わせとか嫌でしょ。

ちなみに本体の採用は終了したのでどう頑張ってももう無理です
416名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 19:56:15 ID:dF859jWG
いざ、KAが廃止する時は都内の営業所ではどんな動きがあるんだろうか…?
417名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 20:19:02 ID:MltaObhW
>>408
当初予定の変更は十分有り得る。絶対はない。
中の人なら知ってる筈だが、数年前の城01KA移管時に当初TAに移管予定なのは溝02だったのは知ってるよな?
418chachacha:2010/09/07(火) 20:36:06 ID:IA24rf3B
そう言えば、これまでは日吉営業所廃止時に代替として東山田営業所を新設
したり、大橋営業所廃止前に大橋営業所下馬観光支所が新たに下馬営業所と
なったけど、川崎営業所の代替の新規営業所は作られないのか?
減便・減車を続けてどんどん縮小して行くのか?
419名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 20:48:45 ID:aIqMyYGZ
減便改正で余剰車輌を回したのはJAL株の影響じゃなかったっけ
420名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 20:49:41 ID:aIqMyYGZ
でも大橋とか日吉の廃止とはスケールが違いすぎないか?
421名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 21:55:04 ID:lGiUzF8o
>>393
そゆこと。TAだと増車が渋谷駅に来たころには復旧してるし。

今までが余裕ありすぎたんかね…
422名74系統 名無し野車庫行:2010/09/07(火) 23:28:36 ID:3CDc9XEg
もし渋12がAに移管された場合・・・

渋31・55 A→SI
多摩01 SI→M
423名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 09:53:56 ID:r1x6D5so
9月30日をもってKAを廃止するとの車内掲示あり
鷺02,川31~33,直行についての移管先とダイヤ詳細は後日掲示とのこと

川31~33,直行はTA,鷺02はTA便も含めてH,NT線をNJというかたちになりそうかな
424名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 10:07:27 ID:eL5ePjWA
しかしながら仮にNT北線をNJに移管するにしても車両転属はどうするんだろうね
相変わらずのワンステ中心なのか、Hのノンステを転属させるのか…
425名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 10:37:20 ID:0PijG8ww
9月廃止でよかったのね
426名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 11:32:14 ID:0PijG8ww
川崎の運転士は、異動先を自由に選択できるらしい

しかし荏原は対象外、森02が荏原に戻るのと一緒にくっついていくというので目黒に行く人がいるらしい

確実に行けるわけではないので賭け
427名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 12:15:57 ID:L0I3dl1U
ついに来たか、入出庫路線も含めて見物だ。
川32はどうなるんだろう、全便33化か、終着を小杉駅に変更・・はキャパ的に無理か?
スカ線小杉駅発着なんて改悪だけは勘弁して欲しいとこだが。
428名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 12:21:47 ID:0PijG8ww
市民ミュージアム停留所って川33単独?
429名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 12:22:39 ID:0PijG8ww
川32か
430名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 12:34:45 ID:L0I3dl1U
逆ダッタネ
431名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 12:35:50 ID:rvRUO6cw
梶01はNJからHに移管されるのだろうか?
それで日41がNI移管?
鷺11・12はどうなるのか?
432名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 12:47:03 ID:0PijG8ww
停留所としての「川崎営業所」は廃止なのだろうか
433名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 13:12:24 ID:4LMfoxEH
名前変えて存続じゃね?
駒沢営業所→駒沢折返場→駒沢公園西口みたいな
434名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 14:42:01 ID:gDOao0uA
まだ知らない奴いんのか?路線異動関係
435名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 14:46:28 ID:L0I3dl1U
知らないな
kwsk
436名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 14:57:58 ID:Aj86xsn8
詐欺02杉06杉09ともども県内の中原街道上を走る系統はNIに移管・統一されるっぽい
437名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 15:10:19 ID:kb1HvAUD
>>423
とすると、入庫は鷺01営業所行き増発か
はたまた杉06 道中坂下行きで対応するのか
あるいは 鷺02 南野川行き復活か
久末行きで何とかするのか

>>436
道中坂下からの回送、無駄じゃないか?
相当な本数になるけど。都筑インターのあたり年中渋滞してるし、
回送ルート勝田団地経由にするの?
そしてそこまでの運用NIで持てないと思うが
どこかの路線移管するの?移管相手はHぐらいしかないか…
438名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 15:14:36 ID:0PijG8ww
>>433
廃止の理由から考えて、折返所にはならないよな


小杉御殿町北とか
439名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 15:31:03 ID:Aj86xsn8
>>437
杉06の例外系統(入臭庫)として新羽営業所⇔道中坂下⇔小杉駅を運転
また、城01の区間運転・千年止まりを新たに運転(千歳→小杉は回送)
ということらしい
440名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 15:34:50 ID:Aj86xsn8
>>439の続
NIの内、日吉駅発着の全系統をHに移管という話も出ている
441名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 15:48:29 ID:TSOaZ0a2
>>439
市を跨ぐような面倒な出入庫線新設するとは思えんな
>>440
担当が大昔に戻るわけか
442名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 16:11:09 ID:L0I3dl1U
確かに最近の東急の傾向として、区間延伸するような入出庫路線が出来るとは思えない。
区間便を切るような形しか出来ないだろうから出来たとして、川崎〜高津とかその程度じゃないかな。

仮に杉06等がNIになったとして、道中坂下〜新羽の回送距離は
市43とかの回送よりはマシだし、勝田団地経由ならほぼ渋滞はない。
野川まで回送だと大変そうだが。
443名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 16:40:11 ID:Aj86xsn8
>>439について言い漏れがありました
杉06入手庫系統については「絶賛検討中」との事らしいです
移管直後の当分は道中坂下まで回送→杉06として運転
需要の予測がつき次第、朝夕を中心に新羽営業所⇔道中坂下⇔小杉の直通運転を行うとのこと
444名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 16:41:32 ID:L0I3dl1U
>>439
読んでて気になってが、千年なの?
KA時代に入出庫をやっていた時は子母口住宅で区切っていたが。
445名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 16:47:16 ID:Aj86xsn8
>>444
千歳で他系統に乗り換える客を考慮しての「千年止め」らしい
446名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 18:03:33 ID:u8WffW3y
移管後の諸々のめどが立って営業所廃止の日付を確定させたんだろうから、
「検討中」ってw

>>442
城01の出入も高田駅発着だしな。

ただ、野川久末の辺りから緑線へのアクセスとして、
東山田駅発着の出入くらいは設定してもいいんじゃないかと淡い期待w
447名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 18:03:38 ID:zaDgiiqJ
TAからはどの路線を出すんだろうか
KAは今27台あるが、鷺02の朝ラッシュは東急便は11台、うちKA便は3台で残りが川31~33,直行と予備に充てられてる
鷺02と杉06,09をNIに、日吉駅東口のNI担当路線をHにとなるとそこまで車両の増減はしないだろうけど、TAは仮にコーチ路線を移管させてもKAの車両を一気に入れられるのは無理な気がする
KAを廃止するとしてもしばらくは車両を置いとくのではないのかなと思ってるんだが…
それとも、即車両が入れないような措置をとるのかな
448名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 18:19:33 ID:L0I3dl1U
>>445
ふむ、そうすると営業所〜坂下経由の小杉と、綱島からわざわざ千年で打ち切って小杉へ出庫の二通りを作る意味は?
運用上、新羽から出庫、城11やってから小杉に入るとか複雑なのはするとは思えんw
高田〜千年ならまだ分かるがw

>>446
鷺02の市営分が相模神奈交になるし、東山田乗り入れしてくれないかな?とも思ったけど、
委託だけで事業主が変わるわけじゃないから無理か。
そういやこっちも井田発着便は廃止か?
449名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 19:21:49 ID:3WgdoS0f
6月の時点では、乗務員同士の会話で鷺02はHに移管すると言っていた。

方針変更か?妄想か?
そもそもすぐそばにHがあるのに、わざわざ遠くのNIに回送するのかね?
450名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 19:25:55 ID:gDOao0uA
酷い妄想ばっかだな

鷺沼=東山田
ニュータウン北=虹
川崎、東芝=高津

以上だ以上。
451名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 19:42:42 ID:y5wTlngH
確かに鷺02をNI担当にするメリットってほとんどないよなぁ…
NT北線をNJに移管すると補助金問題のあるノンステが余剰になるから、駒岡線のH移管のほうは理解できる

KAのほうは551・552はともかく、それ以降のエルガノンステはTAかNJに置いておくしかないよな
NJでもノンステで大丈夫そうな路線はあるけど、
混雑路線や横浜市内完結路線が多いからこっちに回す可能性は低そう
452名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 19:58:11 ID:L0I3dl1U
つか向系統をNJがとか鷺02がNIとか言ってるのは、考察甘いし同じ奴じゃね。

乗換え考慮してとかw
453名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 20:16:01 ID:/1Jy822p
流れぶった切ってすまない。
運賃支払い方法の調査(現金、IC、シルバーパスetc.)を、9月〜11月の間の平日1日使ってやるらしい。
方法は、@乗務員からアンケート配布 Aバス停に調査員 のどちらか(路線による)。
ソースはSI車の車内掲示なんだけど、他の営業所でも告知出てる?
454名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 20:44:36 ID:/1Jy822p
車内カメラ使えば出来る気が…
455名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 22:01:13 ID:XCYOjQk1
KAの次に潰すのはHって聞いたことあるんだけどな
正確には県下の高速・貸切車を全部Hに固めて、「新羽営業所東山太車庫」みたいに感じなるんだとさ
456名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 22:18:59 ID:0FmPV2mo
>>450
鷺02 kA・TA→H
川31〜33 KA→TA
た91〜93 H →NJ

これは判明しているだけだろ。
鷺02のNI移管こそ妄想だが、TAに川崎線を受け入れる以上、他の系統を移管させなければ収容できなくなる。
だから前代未聞の移管が行われる。以上ではない。
457名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 22:26:19 ID:XCYOjQk1
それともう一つ、移管祭りに関連してかは分からないけれど
野川久末地区の積み残し・満員通過対策の切り札として、鷺02系統に「特急」が新設されるっぽ
平日朝の有馬第二団地始発の小杉方面のみで、一般バスとの追い抜き・主要バス停で緩急接続も行われるとの話
458名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 22:35:55 ID:PAYobHMk
これってわざとやってるのかね。
459名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 22:57:06 ID:4Q631O6L
>>408
バス調査の結果と乗務員(組合員)の意向で路線の最終配置がほぼ確定する。
だから1年もあれば客観情勢は変化する。
直トラの交換、初の都県境を超えての移管もあり得る。
460名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 23:01:44 ID:XzUwpKeM
>>459
>初の都県境を超えての移管
玉11が50年近くも前にやっていますが?(中延→瀬田→日吉→中延→瀬田)
461名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 23:25:23 ID:Vpzbo041
>>460
50年前か・・・
ここのスレ住民、ほぼ産まれてないしw

初ではないにせよ50年前の話されると重箱の隅をつっついてるのと同じだ。
462名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 23:27:10 ID:wa5zCmru
そもそもバス好きがいるかどうかも分からんな
463名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 23:29:28 ID:XzUwpKeM
>>461
あとwikiによれば渋12、玉06も都県境越えの移管をした路線らしい
464名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 23:34:45 ID:PAYobHMk
おさーんの俺でもまだヲタ暦20年だ
465名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 23:53:14 ID:wa5zCmru
玉11はたらい回しだったらしいよね
466名74系統 名無し野車庫行:2010/09/08(水) 23:56:29 ID:kb1HvAUD
>>457
はいはいw
逆方向(鷺沼方面)だったらバスベイで抜かせるところ有るけどね
はっきりいってお前の妄想はつまらん
467名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 00:15:06 ID:YvfHKkbt
鷺沼に向けたら田都がますます混むやんけ
468名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 00:23:14 ID:85JnvJ5H
有馬辺りから小杉方面なんて、朝は渋滞がひどいので流れは鷺沼方面になっているわけだが。

469名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 00:30:01 ID:YvfHKkbt
あぁ〜自治体はさっさと中原街道拡張したれや
東急も金あるんだから少し協力しろや
470名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 00:40:31 ID:+KxTgANy
>>469
あれでも道中坂下以南(以西か?)はだいぶ改良されてたんだよ
つまり、糞なのは川崎市内
川崎市内の道路事情がどうしようもないのは、
尻手黒川線やR409や府中街道(川崎街道)をみれば一目瞭然
あと、東急に金はありません
株価見てみようぜ
471名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 00:59:51 ID:VCTq/d+J
JAL株かなり持ってたしね。
472名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 07:04:45 ID:2uhZFL1K
>>470
川崎市内で片側2車線以上あるのは、国道1・15・246・409号の川崎区内、南武沿線道路の小杉以南と宮内新横浜線と尻手黒川の一部ぐらい。
2車線以上のほとんどが直轄国道。
473名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 07:39:19 ID:ASDDw2V4
M87ワンロマ懐かしい
474名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 08:30:58 ID:DV8nqaTV
昨日、ウンコターレシャトルにNI287・288・1838が運用されていた件
475名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 09:14:30 ID:YADj022a
無理矢理無駄な移管をさせたい厨湧きすぎ
夏休みはおしまい。早く学校いきな。
高津は昨年から白ナンバー教習車中心に一般路線車も含め減車ばっかりだから、川崎東芝受け入れても鷺沼出せば入り切るんだよな。
476名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 09:39:33 ID:DfW8055U
俺は荏原池上以外知らないからこのスレが頼り
477名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 09:40:22 ID:MhcPQX7X
>>470
上麻生の早野付近も新横浜生田線の稗原、環状2号の末吉橋なんかもそうだな。
最近まで横浜から川崎に移ると急に狭くなる。

稗原なんかできるのに10年くらい工事してたしな・・
478名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 10:32:12 ID:DfW8055U
NI288って事故ったことある?
ここまで来るとNI288の霊が出てきてるんじゃないかと厨二な考えに至ってみたり
479名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 11:37:00 ID:DfW8055U
>>475
普段過疎ってるかNI288かばっかりだから、
妄想して盛り上がるのもいいと思うよ。
妄想と同じになったりしたら面白いじゃない。

ただ川崎線を荏原に移管するとかどう考えてもありえない妄想はダメだけどさ
480名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 12:05:56 ID:MhcPQX7X
とっきゅうwとかもね。

鷺02のNI移管もそこまでにしときゃ騙されて盛り上がるかもしれんのに、
興奮して営業所や千年発着新設とか妄想しすぎちゃ面白く無い。
あげくに言い訳が検討中だもんw
481名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 12:48:27 ID:+KxTgANy
>>477
色々間違ってるけどスレ違いだからな…
新横浜の近くは通ってるし、「新横浜通り」の一部だけど
正式には「横浜生田線」
環状2号は末吉橋交差点が終点ではなく、その手前上末吉交差点まで
(つまり橋は渡らない)
橋の部分はr140川崎町田線とr14鶴見溝口線の重複区間
環状2号(市道17号)はそこまでは伸びてない。

>>480
せめて「急行」にしとけばなあw
鷺02は市バスの井田営業所ゆきの扱いも含め、今後かなり面白そう。
482名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 12:56:29 ID:DfW8055U
話違うけどE1850の廃車は今年の末らしい。

E1750探してた人が上にいるがE1850じゃダメなん?
483名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 14:30:33 ID:MhcPQX7X
>>481
いろいろ適当すぎたなスマンw
まあ市境はどこも酷いと
484名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 16:24:43 ID:b42zqljl
>>482
マジ?
何処からそんなお漏らしの情報貰ったの?
485名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 16:39:55 ID:DfW8055U
>>484
>>405

E1750は8月入る前に消えてる
486名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 18:56:52 ID:ww7dirJe
>>485
てかもう柏崎で動いてる。
487名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 20:32:32 ID:O/qsR46S
渋12→Aに移管ってのが出てたけど。
それなら、同時に渋11→Sに移管ってのも妄想?
個人的には、渋11がSに戻ってくれるとありがたいんだが…
488chachacha:2010/09/09(木) 20:53:42 ID:2Q2twrYA
鷺02がNJに移管されればKAに残った川崎市の補助金で導入したノンステを
そのままNJに転属させれば良い訳だから話がスムーズに行くと思うけど。
鷺02(川崎市内路線)→H(横浜市内の営業所)、た91~93(横浜市内路線)→NJ
(川崎市内の営業所)ってややこしくない?
489名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 21:53:47 ID:hBbu6s+A
KAの600番台以降のLVノンステとツーステはTAに転属
460・853〜856・957はNJかHに転属というところか?
421〜425やHのKVノンステはどうなることやら
490名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 22:30:24 ID:jJ9myFxw
市バス鷺02はAからM仮名甲移管やろ
491名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 22:47:51 ID:r+c8PSqO
>>490
あれは受託という形なので委譲や移管ではない
車両、ダイヤは市バス管理で運転手だけが神奈交

と市バススレに書いてあった
492名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 23:15:17 ID:85JnvJ5H
上平間と同じ形式なので見た目は市営

都バスのはとみたいなもんかね
493名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 23:27:47 ID:8dlOMMRS
>>487
むしろ渋12をSに移管した方が終バスの時間を考えればいいんじゃないかと(最終便を二子玉川駅へ→S入庫)
でも渋82もまたS管轄だしな…台数面で大丈夫かどうか
494名74系統 名無し野車庫行:2010/09/09(木) 23:43:35 ID:VCTq/d+J
どうでもいいが荏原の最稼働時間は中型2台レギュラー2台しか残らないそうだ

となると上にあった新路線って無理じゃね
495名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 12:56:53 ID:qVkGq1UQ
話ずれて悪いがツーステで何台くらい残ってるの?
496名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 13:14:17 ID:wqVS7HtA
荏原はE1850のみ
497名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 13:32:07 ID:0EFz+Wri
東山田ならまだ多く残ってると思うが?小型だけど


リフトバスは一応ツーステ扱いだよね?
498名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 14:10:42 ID:wqVS7HtA
池上は全廃?
見当たらないし
499名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 14:22:37 ID:EZzDkYBN
>>498
1704がTA中古車センターに転属して全滅だったかと。
500名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 14:33:53 ID:uwALlTiJ
瀬田も1881だけ?
501名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 14:45:08 ID:TeuudT8E
あちこちの情報をまとめてみて、リムジンとかを除くとこんな感じ?
さくらが丘とか代官山循環向けはまだ先なんで省いた。

○日デ
T:1703
KA:1700 1701 1707 1802 
TA:1801

○日野 *:ワンロマ
H:1726 1729 1730 1828
AO:1827 1836* 1837*

○いすゞ
E:1850
NJ:1851〜1856

○三菱
S(コーチ):6422 6423 7019〜7022
S:1881
502名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 15:11:43 ID:v6AzvO5y
>>501
NJにブルリが1台いる
503名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 15:21:06 ID:mCfrkzmW
今年度の新車は残りノンステ5台、ワンステ2台
そのうちノンステ3台はタマリバー用だろうからノンステ、ワンステ各2台はどこに入るのか
車番的にTAとHの間に空き番があるから、そこの2台はTA車だろうか

T1703と最近スレで見かけるE1850の置き換えはKA廃止時に551か552で済ませそう
補助金導入車だけど6年経った上で
LV280ノンステ持ってるのはKAが廃止されればT、Eだけだし
と妄想してみる

>>502
廃車されたNJ1732、1733以外にブルーリボンってあったっけ?
504名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 15:27:45 ID:wqVS7HtA
E1850は新車と交換らしいが
505名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 15:46:55 ID:qVkGq1UQ
みんなわざわざありがとう。

Hのブルリっていうとあの変に音が高かった車両が印象的。
確か1729だったかな。
506名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 16:37:10 ID:SARF7dVd
現KA一般車(1700番台)死亡(廃車)直前の僅かの間、東京・世田谷へ乗り入れ。
507名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 18:32:43 ID:EZzDkYBN
>>501
NI1803の事も思い出してあげて下さい。ほぼ新城線固定のようだけど
508名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 18:40:15 ID:+BM9PNdo
>>507
あ…こないだ見かけたのにorz
509名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 19:13:54 ID:5bVhhnrm
今朝、和光鶴川スクールにNI1838が、
中原特別支援学校スクールにNI288が、
渋谷空港線にNI3030が、それぞれ運用されていた件
510名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 19:20:24 ID:v6AzvO5y
>>503
3月にAOから転属してきたNJ1826
511名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 20:02:03 ID:rZ+sMyBD
NJは休日でもキュービックのツーステを見かけるなぁ
今じゃツーステ最後の牙城だ

ツーステじゃないけど、TAのワンロマって休日は運用に入らないことが多いな
512名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 20:40:11 ID:Oc58Aivg
NJにBRCが来た模様。
513chachacha:2010/09/10(金) 21:07:54 ID:jEDnnUry
>>506
>現KA一般車(1700番台)死亡(廃車)直前の僅かの間、東京・世田谷へ乗り入れ。
すまん。
よくわからないので詳細を教えてくれ。
KAの1700番台が2年前のKA1511→SI1511の様に都内の営業所に転属したということか?
514名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 21:19:40 ID:bzn+9QVO
>>513
要はKA1700番台は川崎閉鎖で廃車直前の車両でもあるから自動的に川崎ナンバーのTAへ転属。
運がよければ渋12玉06に使用されるという事。
515chachacha:2010/09/10(金) 21:42:19 ID:jEDnnUry
>>514
ごめん。有難う。
516名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 23:02:15 ID:rZ+sMyBD
>>512
Hに帰るかと思ったが、NJか
3年半ぶりのBRC復活だな
KAのUA452ワンステもNJに行ったりして
517名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 23:04:51 ID:EZzDkYBN
>>516
KAのUAワンステはTAが有力な気がする
518名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 23:07:33 ID:aaU8puO6
KAはバス調査直前で廃止。
この時期に廃止する理由は早期土地売却も、廃止して移管した営業所で調査結果を出す事も全て含まれているだろう。
519名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 23:23:53 ID:6IcqnlVl
今井上町の東横車両跡地を新KAにすれば
玉突き大移動などしなくて済んだのにな。
520名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 23:31:39 ID:B5gZrC3K
>>509
だから証拠の画像貼れよ
お前さぁ口先ばかりで全然貼ろうとしないんだな
521名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 23:40:02 ID:nvND1R1U
>>519
チミの都合と東急バスの事情は別
522名無しの車庫行き:2010/09/10(金) 23:40:24 ID:Vhr0GdB+
相変わらず暇人ばっかりだな?
523名74系統 名無し野車庫行:2010/09/10(金) 23:50:50 ID:mCfrkzmW
>>510
完全に忘れてたわ…

NJにBRCが来たみたいだが、どこのBRC?
>>516がHに帰ると思ったがって言ってるあたり今TAにいるやつか?
あとAO695,697が転出準備してるらしいんだが、どこにいくのやら
524名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 00:03:04 ID:LTIwjzj4
>>523
むしろこの時間帯で暇じゃない人のほうが少ない
525名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 00:13:38 ID:lUKZytxz
>>523
AO696はラッピング解除されてないなら残留確定だろうな
695,697はH・NJ・TAのどれかだろう
いずれも同形式が在籍しているし

代替でLKG-MPか、NT北線移管で余剰車が出るHのKVノンステが来るかもしれないな
526名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 00:30:27 ID:V+pqjsSs
KA車に「川崎閉鎖」の広告が掲示されていた。
それには現存系統の移管先が記載されていなかった。

この地点では、まだ移管先が決まっていなかった系統もあったのだろうか?

来週あたり正式発表か?
527名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 01:10:41 ID:gAs677Dq
NJにBRCが来たのはいいけど、エアロスターが転出してるはず。
エルガに出て行ってほしいんだが。
528名無しの車庫行き:2010/09/11(土) 01:18:03 ID:JVpV6jAJ
仕事したい人募集!冷やかしOK!
露久保 博
09080550548
是非、連絡ください。
529名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 12:34:56 ID:gpu28701
鷺沼線にTA1079がいるけどいつ入った?
530名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 13:20:11 ID:kA6noPS2
LEDが二段表示してるんだが@M7708-東98
531名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 13:23:44 ID:5IAsGUV1
>>527
転出したのはワンステエルガ。
確か581だったかな。
532名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 13:38:53 ID:KU07MmDX
581だったらエアロスターなはず
ワンステエルガだと553〜559だしね
533名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 13:55:21 ID:kA6noPS2
もしかして目黒は二段表示にしたのか?[渋41]M746
534名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 14:13:16 ID:kA6noPS2
二段表示にするために>>357のようなことがあったのか
通りでM815が一段から二段になってたわけか
535名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 14:33:49 ID:5IAsGUV1
>>532
そういえば581はエアロスターだった。
この異動はKA絡みではなく、何でも社内の込み入った事情があるとかで。
536534:2010/09/11(土) 15:46:12 ID:LTIwjzj4
ニコニコ動画に上げてきた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12070322
537名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 16:32:21 ID:nfQQtu0U
今朝、杉06にNI8726が、
杉09にNI623が、
鷺02にNI288が、それぞれ運用されていた件
538名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 16:43:12 ID:n04953tS
>>536
乙華麗
539名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 17:50:38 ID:lUKZytxz
>>535
前にNIに一時的に貸し出されていたね>581
444のNJ転属は581とのトレードが理由?
540名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 19:32:35 ID:w7gqqBho
東急にLKG-MPなんて入るのか?
KCの時に旧西日本車体のUAノンステ入れてまでAT避けたことあったはずなのに
541名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 19:45:54 ID:KU07MmDX
少なくともAOやNJ、A、S、Mあたりは入れるんじゃないか?
LV/KVではパワーが出ない分坂が多いAOだとMPの方が有利だし
A、S、Mは三菱車メインの営業所だろうしな
542名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 20:03:53 ID:w7gqqBho
JBUSに一本化したりしてw

つーかAT避けてなかったら富士重KC-UAとか
いすゞキュービックのノンステ入れてたはずだと思うんだがw
543名74系統 名無し野車庫行:2010/09/11(土) 22:01:09 ID:lUKZytxz
ハイブリ以外のHUノンステが普通にいるけど

そういえば1900番台のときはAT避ける目的で西工のKC-UAと三菱配置のなかったHにKC-MP747入れたらしいけど、
2000年度にKL-LV280やKL-UA452が発売されたんだよな
そのときはなんでKC-で納車したんだろう?
544名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 04:19:33 ID:ZuYrrnRn
>>542
どこの横浜市営だよ>JBUS天国
545名無しの車庫行き:2010/09/12(日) 10:55:37 ID:lKjnCCSg
給料、ボーナス応相談!
露久保 博
09080550548
転職したい方、大募集!
職場の雰囲気最高!
546名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 11:20:14 ID:EcsTPW4c
>>543
購入時期と新車種の発表時期のずれ。

1900代は極端に少なく、年度前半で購入が終了していたかと。
547名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 12:28:11 ID:GhGNBGra
>>537
早く画像貼れ
548名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 13:34:44 ID:nk738zXd
>>547
もう許してやれよ
549名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 13:39:26 ID:uVsS3yUF
その一方で>>536のような人がいるからな
口だけのヤツってのは、どうも許しがたい
550548:2010/09/12(日) 15:51:15 ID:nk738zXd
>>549
俺だよ
551名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 16:04:30 ID:+qCRVbyY
>>544
小田急もだな

1080・1081は空いてる車番的にAOか?
最近は年式調整のために短尺ワンステをいじっている感じがするな
都内や以前のNIやHのノンステ同士の転出転入・新車導入もだけど
552名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 19:43:00 ID:Kyh1Xnmg
今日の新横溝口増発便に、NI8777、H393・394が運用されてた。
553名無しの車庫行き:2010/09/12(日) 19:51:26 ID:4SKAo1rs
急募!
フォークでのトラックへの積み込み、配送(2件)。
露久保 博
09080550548
ご連絡待ってます!
554名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 21:47:43 ID:rCMEYM+V
とあるHPの文章によると、
NJに日産の701が来た様子。
虹が丘についに日産配置か…。
555名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 22:02:49 ID:+qCRVbyY
TAのRAワンステは路線移管関連でまたどこかに転出しそうだな
鷺02のTA便もどうなるのか気になるところだが
556名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 22:17:00 ID:L78yDCUA
>>554
701はTAのワンステRAだっけか?
(700はTのノンステのはずだから持ってくるわけにはいかないし)
そういえは今日T1000に乗ったけど、座席削減仕様だった
(証拠に国交省認定ステッカーが無かったし)
557名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 22:31:48 ID:uyH++oon
>>554
それとトレードなのか解らんが
NJ582,583が転出準備をしてるらしい
あとTA705も最近車内の広告が外されて走ってたからこれもNJに行くかもしれん

内部で何があってこの時期にトレードみたいなことをしているのか

それと別の話しだが
川32,33の教習でグランド入口→グランド前で数分間停車→グランド入口という教習をやっていた
川32の折り返しの練習だったのかな、あれ
558名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 23:03:14 ID:+qCRVbyY
>>557
583はNJ生え抜きだがこれもTAに行くのか
溝22・鷺02あたりがメインになりそうだな

短尺のMP35とRAワンステだとどっちのほうが輸送力あるんだろう?
梶01移管でほとんどがNJに取られたけど、TAはMP35のほうが気に入っているような気がする
559名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 23:14:12 ID:L78yDCUA
>>556
自己レスだけど700はJPだ失礼
560名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 23:30:07 ID:25kBpaSO
東急バス本体で何かあったらしく
本体のNJとトランセのTAとの間で急遽車両の入替えをしてるとか。
そうだとすればヒントはNJに行く車にあるのかも。
561名74系統 名無し野車庫行:2010/09/12(日) 23:55:31 ID:+qCRVbyY
都営や神奈中だと委託のほうに本体に比べて古い車両や評判の悪い車両が回ってくるよな
RAワンステはともかく、BRCってPJ-MPよりも扱いやすいのか?
東急の場合、トランセ(委託)だからといって極端なことはしないけど
562名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 00:47:47 ID:JBpi3BSO
>>561
車としての扱いやすさはともかく
トランセ委託は渋谷発着路線が多いから
必然的に新車ばかりになるのは仕方が無いかと
(それこそ東急グループの本拠地に
系列のバスがボロばかりって訳にはいかないだろうし)
563名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 02:58:12 ID:f6Xio+z3
東急の場合、経年車でも東横でお色直しするから
見劣りすることはない。
564名無しの車庫行き:2010/09/13(月) 07:19:17 ID:mtBr9+JE
手取り23万〜30万可能!
露久保 博
09080550548
565名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 07:31:00 ID:xc7dADmi
池上はボロばっかなイメージ
中型路線は400番台ばっか、レギュラーは200・300番台ばっか
1900番台も平気で残ってるのが
566名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 10:27:27 ID:Rm2rJhkf
古い新しい、収容力云々ではないんだな

ブルリ2の734、735も581と一緒に高津出戻り、444、701、702が転入。残りは月末。
567名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 10:54:42 ID:n4QDSMef
座席削減仕様って言ってもツーステの座席配置に戻っただけでしょ…?
568名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 11:32:16 ID:xc7dADmi
>>567
ツーステをよく知らないからわからんけど、
荏原の座席削減仕様は、
後ろ2列以外すべて一列
569名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 14:58:27 ID:2DOM4lq6
>>563
でも最近は手抜きだな。
570名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 18:36:13 ID:n4QDSMef
今年度は三角形模様のモケットの車両ってある?
571名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 19:04:52 ID:6wbvkX2I
明日下馬と瀬田管轄のバス乗降アンケート調査有るよ。
572名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 19:52:35 ID:bl/aGuTl
>>533-534
目黒の2段表示の例

停留所に停車中
上段 現停留所名 (日本語)
下段 このバスは,黒01系統,目黒駅前行きでございます。(スクロール)


>>567
ほぼ同じだけど
U-MP218K(100〜1400代)/KC-MP217K(1500代)と比べて
運転席側1列+優先席1人分少ないんだったか。
573名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 20:17:04 ID:snFINM8h
>>568
最近入った座席削減仕様のノンステの後側3列は一人掛けだね
ワンステは後2列が一人掛けだけど
574名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 20:22:16 ID:BvBp9Fsz
ツーステはよく分からないとかいう世代も出てきたんだなあ
575名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 20:41:24 ID:n4QDSMef
ツーステ時代の方が座席広かった気がするな…
576名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 20:48:23 ID:snFINM8h
実際に広かったと思う
小田急もこのころの車両はよかったな
577名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 21:38:40 ID:4Cs/p/Jo
そういえばPJ-MP長尺車の1人座席の横幅異常に広くない?
578名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 21:46:57 ID:/P/Ft3kD
メタボにはツラいかも
579名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 22:01:42 ID:snFINM8h
>>577
車椅子対策で折り畳める座席以外は広いけど、後側部分だと段差がネックなんだよなぁ
580名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:11:06 ID:zJuJWpBD
>>570
H1082は確か三角柄だったかと
581名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:12:26 ID:lPZpUosL
>>565
ボロと言ってもその程度だから一般人から見れば変わらない
地方なら新車
582名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:39:58 ID:Kl42t91J
KA廃止、公式サイトにも出たね。
廃止ではなく、営業終了となっているけど同じことか…

残る路線の移管先については、決まり次第ということらしい。
583名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:44:16 ID:KEDN9/4e
川崎営業所終了のお知らせ に見えた…
584名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:47:43 ID:rCTKEDau
>>566
残りは月末って
それはTAのBRCとRAワンステの全車とNJのKVとMPをトレードするってこと?
585名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:49:13 ID:zJuJWpBD
>>584
これにKAの残党が絡む異動になる、ということだね
586名74系統 名無し野車庫行:2010/09/13(月) 23:52:52 ID:9+vaGoho
>>582
決まり次第って・・・

決まってない系統でもあるの?
587名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 00:03:08 ID:vVgOIDx1
>>570
NI1004&1005
588名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 00:22:00 ID:00Qx/rBG
ワンステだと優先席さえちゃんとあれば座席削減仕様の方が何かと楽な気がするの俺だけ?
特に混雑してる時間帯は
589名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 00:22:23 ID:oBg7txEI
>>585
KAの残党
PKG-LVのワンステはH、460はNJに行きそうだが…
421〜425が気になるな
RAが入ったことでNJにUAが来てもおかしくない
590名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 00:26:04 ID:wFRMu+sJ
>>583
俺と同じ奴がいたかw
591名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 01:00:25 ID:O7c07T6D
日41・日23 H→NIに移管
日40 日吉駅東口(綱島街道側)発着→日吉駅(日21・22が発着するロータリー側)に変更
ということらしいです
592名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 01:05:31 ID:wFRMu+sJ
ソースはあるのか?
そんな非効率なことするとは思えん。
593名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 01:22:00 ID:O7c07T6D
前から噂される「鷺02」のTA/KA→Hの移管を仮定すると、他の路線をHから出さない限り車両不足なのでしょう
594名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 01:23:01 ID:wFRMu+sJ
なんだ、また検討厨の妄想か
595名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 07:44:58 ID:h/x1jzMJ
I1901がどす黒い排気を出しながら通過
なんだったんだあれは@大森
あと森02にM303
先週辺りも入ってたが
596名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 07:49:19 ID:h/x1jzMJ
信号待ちの人みんなゲフゲフしてたな
597名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 08:21:16 ID:h/x1jzMJ
鼻かんだら真っ黒になってた

最近のバスって運転方法によっては排気黒くなるん?
598名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 10:41:55 ID:XqHj7at7
イレギュラーというほどでもないけど、今朝
1881:用01
1703:園02
だった。
599名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 12:31:36 ID:h/x1jzMJ
咳がwww目がwww
ちくしょう排気ガスめwww
600名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 13:26:34 ID:uy28gDdT
>>571
16日(木)にもバス調査はある。

そこはKA廃止の影響を全くうけない営業所。
601名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 14:44:49 ID:lrB5MVU5
>>591>>593
お前は一言余計なんだよ
602名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 15:20:17 ID:E/xvqeqs
最近南武沿線道路を【教習車】表示のTA車が走っていますが、東芝直行便の練習ですかね〜
603名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 16:08:32 ID:QYb7Wxy5
瀬田トランセでバス調査してるね。
調査員も大変だな。あの下手な運転に同乗するからな。
604名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 17:34:33 ID:Y+0hQCnj
同情するな(´・ω・`)
605名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 18:08:12 ID:QzpuAWy3
>>585
TAはBRCが4台、RAワンステが17台の計21台
NJはMP35JKが11台、KVが3台で計14台
トレードするとTAが7台足りないが、そこは9月30日にKAから持ってくる分で補うのか
それともTAのRAが残る可能性もあるのかな

TA1975,1976が川31~33,直行の教習をやってるのを土日でも見かけるが
鷺02は教習をやってるのかな?小杉まで教習来てる様子ないけど
現状小杉~久末・鷺沼~中有馬なら教習必要ないから中有馬~久末だけ教習すればいいのかな

606名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 18:25:38 ID:pkzOBLpr
なぜTAとNJで車両入れ替えするんだ・・・
607名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 18:35:57 ID:9v0TC6LP
>>606
梶01 NJ→H
向01 TA→NJ
608名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 18:57:34 ID:9ioqmEbE
>>607
それは車内で掲示出たん?
それでもTAとNJの車両のトレードとは直接関係ある気がしないんだが…

>>560
本体のせいで半ば強制的にトレードせざるを得ないということ
トレードする車両にその原因となったヒントがあるって書かれてるが、
とりあえずMP35JKを見限ったってことでFAなのか…?
609名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 19:23:28 ID:lrB5MVU5
向01がNJってのもうさんくさすぎるな

まあ向ヶ丘出庫なら出来なくも無い距離ではあるが。
610名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 19:37:08 ID:lrB5MVU5
>>608
まあいつもの妄想だろう。
梶01がH、これだけなら騙されても良い。
が、向01がNJとか相変わらず一言多すぎるw

飛び地移管になるからって市43の時とはわけが違うっつーの。
向02がNJ移管とかほざいたり、意地でもNJを東へ向かわせたいらしいなw
611名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 19:58:58 ID:oBg7txEI
>>608
NJではMP35JKって不評なのか?
AOも次々に追い出してるし
Hは割と気に入っている感じがあるけど
612名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 20:32:37 ID:9Xye0mft
今日のバス調査(SI)
渋32(深夜)33・34は調査対象外。
613名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 21:06:57 ID:pJhBERYb
車内でビンゴ用紙配布する以外の方法で調査された路線あった?
614名無しの車庫行き:2010/09/14(火) 21:34:59 ID:1x0QXwqx
うちの会社も調査入って下さい。
露久保 博
09080550548
615名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 21:57:03 ID:URGM/Yax
>>613
二子玉川〜成育線?

下馬は一部だけだが、瀬田はどうよ?
616名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 22:30:23 ID:mV20Tw8G
>>613
>>615とかぶるが、二子玉川−成育線はビンゴ用紙だった。
617名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 22:56:14 ID:fblIckNF
>>605
TA1801が今日教習幕で中原街道にいたが。
618名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 23:12:13 ID:skXKjFJ2
次回のバス調査は青葉台?
川崎廃止に影響なし。
川崎絡みは10月以降か。
619名74系統 名無し野車庫行:2010/09/14(火) 23:24:59 ID:bEDcAD+R
要するにBRCやRAにあって、MPに無いものがあるんじゃないの?
620名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 00:15:49 ID:MFqnKwQ3
東98ってなんでもやしなの
等々力あたりのせい?
621名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 00:26:22 ID:htGrYQxK
↑等々力住民として遺憾です!
622名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 00:42:55 ID:MFqnKwQ3
東98と言えば三田通りで見ることが多くてね
片側三車線でもやしはないだろうとw
623名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 00:45:29 ID:o23h+ghg
>>620
池沼専用系統だからモヤシでももったいない
624名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 00:46:42 ID:5Q96/WWu
>>620
以前は大型だったからそれは関係ないと思うが
そもそも都営がHRを専属にしてしまったので
東急もそれに付き合ってMKを導入という流れになったような
625名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 05:17:17 ID:pOaX0nmN
>>620
だいたい合ってる
基本ノンステなのは等々力付近に特定旅客がいるから
626名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 07:19:32 ID:htGrYQxK
等々力ナメるな!
627名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 07:30:42 ID:Gb/obfS1
>>622
以前、このスレでもやしになったのは長距離路線ゆえの燃料代が絡んでるって話聞いたけど…

>>625
東98のMKは7700番台だから、その年に都内用として新造された車両は全部ノンステ
628名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 07:38:19 ID:MFqnKwQ3
>>627
なるほど

東98って距離的にどのくらいある?
629名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 08:35:51 ID:V+3rhbuU
>>628
大体片道15kmくらいで東急バスの一般路線では最長クラス
片道でも1時間前後はかかるよ


以前は市が尾駅〜横浜駅西口なんて片道16kmの長距離路線もあったんだがね…
630名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 09:06:49 ID:8NuwoWbZ
各営業所の一般道路を走る長距離路線(循環含む)を見てみると
M→東98 15.2km(等々力操車所→東京駅)
E→反01 12.3km
I→品94 10.4km(品川駅→蒲田駅)
A→渋32 10.3km(野沢龍雲寺循環)
SI→渋33 11.8km
T→渋24 10.9km
S→玉32 12.3km(美術館循環)
TA→渋12 10.7km(渋谷〜高津営業所)
KA→川31 13.1km
NJ→市43 22.1km(寺家町循環)
AO→青118 11.3km(緑山循環)
NI→綱45 11.7km
H→た92 8.9km

間違ってるかもしれないがHP見た限りだとこんな感じだった
631名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 10:37:36 ID:LNd8zV/+
都営がHR専属になったのはクレームのせいだろ?
障害者の
632名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 11:30:55 ID:MFqnKwQ3
>>630
なるほ


一つだけ地獄みたいな長さあるな
633名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 11:33:22 ID:MFqnKwQ3
>>631
反01には車椅子の糞クレーマーがいてだな
大学の教授とかなんとか


都営にもクレームつけてるらしいから同一人物鴨南w
634名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 11:35:35 ID:MFqnKwQ3
×鴨南
○かもな

予測変換のせいですサーセン
635名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 12:49:34 ID:9w+jQENJ
まぁどうでもいいけどな
つうか早く職さがせよ
636名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 12:59:43 ID:htGrYQxK
仕事なんかいくらでもある。
637名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 13:01:54 ID:MFqnKwQ3
>>635
中の人にとってそういう度を過ぎたクレーマーは困りものだってのはわかるでしょ

学校から友人と話しながらのレスですサーセン
638名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 13:06:12 ID:9Xn40aPZ
>>630
10月からは一般路線の長距離回送“川崎駅・東芝小向工場〜高津営業所”運行開始。

都営の杉並車庫〜品川駅・品川車庫に比べればまだ短い。
639名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 14:34:55 ID:K/zMfKnt
>>637
以前この板にその人物のスレが立った事がある
640名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 15:04:34 ID:MFqnKwQ3
>>639
鈴木とかなんとか
641名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 15:20:06 ID:I71qBl2u
>>638
距離の長い回送と言ったらやはり神奈中だな。

東急だと、直行の溝の口〜新羽の回送も結構長いか?
642名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 16:46:50 ID:z9lT2p3M
>>631
大型ノンステじゃなくモヤシが好きな奴なのか?
643名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 18:09:00 ID:3Kmcmc9q
最近の新車って戸締めの音が変わったな
644名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 19:06:29 ID:qttWuptw
>>642
鳩に委託される前からモヤシばっかだったな
都営自体入札制になる前は新車のコストダウンやBRCノンステ買いたくない理由もあるんだろうけど
モヤシが3年くらいの間で一気に増えたな

東急もコストダウン目的で都内にモヤシ結構入ったなぁ
645名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 19:11:23 ID:MFqnKwQ3
森02とか道狭い路線は、
すれ違いしやすくするのにもやし入れたと思うんだが
646名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 20:50:05 ID:8NuwoWbZ
TA711→AO711
AO695→TA695

NJ,AOのMP35JKを全てTAに集約させるつもりか
MP35JKを出してるのがNJ,AOという団地路線が多い2営業所という点が気になる
団地路線には向かない何かがあるんだろうか?
647名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 21:26:00 ID:MkTV+whQ
AOもNJも急坂を登る路線が多いからその絡みか?
RAだとパワーに余裕があるから乗客多い、坂多いのAO管内にはうってつけの車両だし
その一方でLV234みたいなパワーない車両が長尺で多くいるけど
648名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 21:32:38 ID:HTpeyIHr
MP35JK+虹が丘KV234L1=
高津ワンステ全部(RA274KAN+HU2PLEA+MP35UK)でちょうど1:1だ。

>>646
712⇔697だろうか。
649名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 22:15:32 ID:QGZLcAE5
パワー云々とか妄想乙
ヒントやるよ
高津はトランセ
他は本体
650名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 22:45:00 ID:qttWuptw
これからは既存の尿素車は本体が優先的に持つということか?
AOに短尺のRAが来たのは少し意外だが
651名74系統 名無し野車庫行:2010/09/15(水) 23:26:19 ID:YogJsSXD
そう、本体とトランセ
本体ができて、トランセができないことに絡んでる

そこへきてBRCやRAに付いていて、MP35系に付いていないものが
本体で問題になったということ
652名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 01:17:46 ID:P57W/J3J
>>644
ノンステ自体はそんなに増やしたく無かったのに
障害者系の団体から「ノンステ増やせ」って言われたのが大きいかと
(交通局としてはD代とかに付いてたらくらくステップ車の方を増やしたかったらしい)

なおかつ(鳩化前の)共管相手が日野指定の営業所(目黒→品川)だったのが致命的だったよな
(KVの登場までノンステがもやしことHRしか入らなかった)
653名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 01:25:49 ID:MgETTOTW
BRCノンステを好んで入れた所って首都圏では横浜市ぐらいだし、
アレは最悪最低の駄作。
東急もあのノンステは避けて>>543の話につながるわけだな

ATを避けるという意味で、次のMPノンステも多分避けるだろう
おそらく神奈中ぐらいしか発注しないんじゃないか?
これから至る所でエルガだらけになる。
654名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 01:34:20 ID:p+Gc721u
>>653
アリソンATのふそうは性能的にそう評価の悪い物じゃないと思うんだけどね
ま、AT自体が論外というならアレだが
入札とはいえあの都営が85台も導入する事に決まったからなあ
655名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 01:44:57 ID:QAkiOyqm
>>630
青葉台の緑山系統は片道だったら概ね6kmだけど、循環線でなかったら川和線が一番ってことだ。
656名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 01:46:49 ID:P57W/J3J
>>653
ところがもうトロピカルやら酉式からそこそこ注文入ってたりするんだよ
(ワンステなら新京成も)
657名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 07:20:00 ID:FjxC3QSD
>>644
コストダウン目的とはいえ、東98には朝限定でもいいから大型入れてほしい。
昼間はもやしでも客さばけてるけど、朝の東京方面は平日はもちろん、休日も結構混む。
もやしを立ち客が多数出る路線に入れると、乗り降りに時間がかかってどんどん遅れる。
658名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 07:47:21 ID:6iFwJpdN
>>657
沿線住民が好んでそうしたんだから、
お前の好み云々は関係無い
これからも安バスのみで営業するんだよ
だいたい、営業係数の悪い路線を優遇する意味なんてこれっぽっちもないだろうが
セルフ車掌の妄想は勘弁
659名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 08:44:56 ID:I3IzCUsP
>>658
>沿線住民が好んでそうしたんだから
アホか
660名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 08:59:38 ID:MgETTOTW
>>659
あ、知らないんだなw
661名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 09:09:54 ID:I3IzCUsP
>>660
沿線住民が〜と言うなら、>>657も立派な沿線住民だろ?
そういう事を言ってるんだよ。
662名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 09:19:06 ID:MgETTOTW
>>661
アフォかw
世の中はな、声のでかい奴の意見が通るの。分かる?
バスオタ一人がわめいたからって意味なんかないんだよ
663名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 09:33:46 ID:I3IzCUsP
>>662
その声のでかい奴が「ノンステの車種は大型でなく、絶対モヤシにしろ」とでも言ったのか?
それとも、そこまでムキになって潰したいほど>>657の話が常識外れかね。
664名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 09:42:10 ID:6iFwJpdN
等々力で東急がどれだけ苦労したことか。
基地外住民からノンステをきつく推されてる。
イレギュラー(笑)のために運用変えるわけねーよ
目黒止まりにしたり、大型が好みなら神奈川からもブルシチノンステ集合させて東98(笑)専用にすればいい
665名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 10:14:55 ID:I3IzCUsP
>>664
>基地外住民からノンステをきつく推されてる
だから沿線住民の総意で、好んでそうしたかのように語るのは変だな。
ついでに>>657は大型が”好み”だと言っているのではなく
利用者として流動に合わせたフレキシブルな配車ができないかという話をしてるだけだよな。
目黒の所属車両の比率では、大型車を朝の運用に組み込むのは難しいとかのレスを付けるならいいが
お前の好みは関係無いだとか、バスオタ一人がわめいても意味ないとかいうレスは
所詮レスした奴の人間性やお里が知れるだけだよ。
666名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 10:33:33 ID:G0oHsp3w
これはバスヲタ叩きたいだけじゃね
667620:2010/09/16(木) 10:38:37 ID:G0oHsp3w
俺の発言のせいでもめてるようで…

「等々力あたりのせい?」ってのは
「等々力あたりの道が狭いせい?」ってことです
668名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 10:54:24 ID:X8uELubU
昨日は昔は東98のネタが出ただけで荒れたよなぁと思ったが、
やっぱり今でも荒れんだなw
669名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 11:25:17 ID:6iFwJpdN
>>665
なら目黒営業所に文句言えよ、ここで喚き散らすなってことなんだが
日本語理解できないようだ。
670名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 11:37:32 ID:G0oHsp3w
思ったこと営業所に言えばいいもんじゃないでしょうよ

希望と要望の微妙な違いわかりますか
671名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 12:04:59 ID:8aY5jAuY
東98は目黒で分断すればいいだけの事

東京駅⇔目黒駅を都営又はフジエクスプレスに譲渡して
目黒駅⇔等々力操車場を従来通り東急バスでやればいい
672名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 12:23:38 ID:X8uELubU
それだと黒12だけで充分(本数は考慮せず路線的な意味で)、
悲しいかな分断されてない事に意味があると。

横浜市営110系統の、横浜駅を通らない事に意味がある的な?
673名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 12:47:17 ID:G0oHsp3w
未だに直通やってるのだから、
何かしら理由があるはず
674名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 12:51:53 ID:MgETTOTW
ただ、山手線のなかに路線を入れていたいだけ
いつ分断されてもおかしくないし、
長距離路線を廃止縮小(市03、柿05など)してる流れからして
残存してるほうが不思議でならない。
それでいて色々注文付けるなんざちゃんちゃらおかしいよ。
「嫌なら廃止するよ」と言われるだけなのに

110系統は、市電の代替の流れだから、駅通る、通らないとは全然関係ない。
何でそんな例を出したのか理解に苦しむ。
675名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 12:59:42 ID:LyiMfKJb
自由が丘線の話はどうでもいいです。
676名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 13:49:35 ID:lf0gEJO6
>>671〜675
東98が目黒で分断されずに残っている理由
目黒通り沿線の都立大学駅以東は鉄道駅から比較的遠いためか、目黒駅を
跨いで山手線内と目黒通り沿線間での利用客が比較的多く、これが分割さ
れない大きな理由と考えられる。(Wikipediaより抜粋)
677名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 14:12:39 ID:X8uELubU
市03、柿05と比べるのは明らかにおかしいだろw
どっちも大赤字なうえ、本数もゴミみたいなもんだった。
比べるならせめて溝の口〜川崎(小杉で分断)、用賀で分断された系統辺りじゃないと意味ない。
678名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 14:57:02 ID:X8uELubU
>>674
110を出したのは東98同様通し客いるのに、横浜至近しか通らないってだけで分断しろ!廃止だ!とか騒ぐバカがいるからだよ。
分断の話してるから持ち出しただけであって、市電云々の歴史云々とか関係ないわw

679名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 15:07:36 ID:6iFwJpdN
基地外過ぎ
東98信者はこんな奴ばっかり
680名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 15:10:49 ID:G0oHsp3w
もうやめろよ
681名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 15:25:37 ID:fz/VM36B
>>678
つか110じゃなくて101だ。と突っ込んでみる
682名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 15:58:45 ID:X8uELubU
>>681
ホントだゴメン;;
683名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 18:14:50 ID:34EI8wkA
さっき久末あたりでTA1977が教習幕だして走ってた
今週になって中原街道でTA車がよく教習幕出して走ってるけど
鷺02はHに移管は既定事項としてスレ内じゃ言われてるけど、いまさらTA便が教習する必要あるのかね
杉06・09の教習なんてもっとありえない話だし
それともトランセ内外で運転手の異動とかあったのかな?
684名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 18:32:57 ID:IXsSIhBC
突然ですが渋55ってどこで乗務員交代するんですか?
685名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 19:11:02 ID:Yj+epRED
>>683
運転手の異動の関係じゃないか?
そうなると鷺02のTA担当便は残る可能性が高そうだけど
686名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 20:15:50 ID:0TnbM0uR
>>653
いすゞやUDに比べればまだブルリのほうがましだけどね。

都営は、97年〜99年にノンステを若干数入れてる関係で
HUノンステもいて、品川担当の時代には98にも時々入ってた。
港南にも虹01用がいるけどこっちには来ない。
東急も、投入路線(所管営業所)と補助金の関係で
HUノンステが数台入ってるが。

東急・都営は共に2000年度の新車が極端に少ないところが共通している。
都営は12月改編での台数減らしもあったが
どちらも、ノンステにするとふそうに偏ってしまうのを避けたようにみえなくはない。

>>657
黒xx系統が来ないことによる目黒駅までの客の混入で遅れたところに
白金台五以遠の客も先行車に集中して余計に遅れているだけ。
特に(黒xx系統と同じ)定期が使える東急はこの餌食になりやすい。

東急のMK・JPは流動悪いけど
都営HRは座席削減仕様(優先席を一部撤去)だから、それなりに詰め込みがきく。
687名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 20:22:34 ID:x4BU55ya
>>684
渋谷
688名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 20:38:48 ID:Yj+epRED
>>686
東急も400番台のJP・HRロングは確かそうなっているな
500番台以降は国交省標準仕様に適さないからだろうけど、普通のノンステの座席配置になったな
689名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 21:12:37 ID:Y3vXlWuF
東急が投入メーカー絞るなんてするわけがない
690名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 22:39:16 ID:ELH8d/jW
そろそろ25両ずつの附番やめないと
また8700代みたいな面倒なことになってきそうだ
691名無しの車庫行き:2010/09/16(木) 22:49:44 ID:MdpMaq0r
そんな時は、
露久保 博
09080550548
692名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 23:39:24 ID:CBx7MWij
10月から綱45・センター南で系統分断だとよ
車内広告に書いてあった
693名74系統 名無し野車庫行:2010/09/16(木) 23:53:53 ID:OngpVYgF
>>690
実質2メーカーなんだし、これからは50台ずつの附番になるでそ
694名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 01:18:58 ID:mFvagqh8
>>692
また一言多い人の釣りかw
695名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 01:20:41 ID:iB7/8g7J
金玉八幡宮例大祭
696名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 01:38:10 ID:ktlacSgZ
そういや9月23日に横浜でイベントがあって東急バスもバス展示をするみたいだけどNIかAOから持ってくるのかな?
でも車両としてはHもありだな…
697名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 11:27:46 ID:JowX9h7u
>>683
はいはいガセ乙
698名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 18:07:03 ID:2E+rUza4
HPに移管先とダイヤが掲載されたな
それと10月1日から停留所が
川崎営業所→小杉折返所
に変更される
699名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 18:22:31 ID:gAKKjndw
>>698
Aの若林みたいだな。

いや、都営の東小松川・東大和といったとこか。
700名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 18:34:53 ID:2E+rUza4
川崎線の変更点は
KA→TA
川31 川崎駅西口北〜高津駅前
川34 川崎駅西口北〜小杉駅前3番乗り場
この2つが新設

港北NT線の変更点は
H→NJ
た93の廃止
た91 センター北駅〜北山田駅と
た94 たまプラーザ駅〜すみれが丘の新設

鷺沼線の変更点は
KA・TA→H
中原駅〜鷺沼駅の新設
川崎営業所〜鷺沼駅の廃止

大まかにこんな感じかな
KA廃止後を折返し所にするということは当面の間はKAの土地は部分的に残りそうね
701名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 18:36:50 ID:CcTtZUyT
小杉折返と小杉駅の使い分けは一体・・・・・?
702名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 18:39:33 ID:lTznUE3q
高津、小杉発着は予想通り、折返所は予想外だな。
担当は変わるが、すみれが丘発着便復活か懐かしいな。

鷺02の中原発着がようやく出来るか。
朝夕だけ発着駅違う新城発着は、中原以南の定期利用者には不便だろうし、いっそ廃止でも良いんじゃないか。
703名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 19:04:44 ID:tWnNsSou
>>700
鷺沼線は全便Hか
NIあたりと車両トレードが起きそう

センター北駅〜北山田駅はた94復活によるセンター北駅側の本数確保のための措置か
704名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 19:06:21 ID:dM2vmJnE
都内も一緒にダイヤ改正するみたいだが
渋21,23,41は朝ラッシュ時に減便が行われてるな
余剰廃車と転出が都内でも起きそうだ
705名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 21:19:12 ID:v8M0GPP4
他社だけど深夜にこんなルートで走るんだね

ttp://www.keikyu-bus.co.jp/international/03.html#kamata
706名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 21:23:35 ID:x5dWMe37
なるほど、今日H593が中原街道教習してたな、その数分前にNI509(東急幕)
が走行してたのはなんだったのか?
川32の下平間行きも残ったんだ・・・
707名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 21:30:37 ID:i0iH9Vhg
川崎線のダイヤだけど川崎駅側から見ると市民ミュージアム行きが若干減便されて日中でも小杉折返所行きor小杉駅行きが運行されるのね
でもこのダイヤ数ヶ月〜1年くらいで変わりそうな予感…

車両転属はKAの廃止分の車両をHとTAで振り分けてHにはどこかから持ってくる形になるのかな?
あとはNJも受け持ち分が増えたからどこかから車両を持ってきそうだ
708名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 21:33:53 ID:lTznUE3q
そういや相変わらず中原、新城経由の溝の口行は残ってるのか?
あれ一本のためにバスナビまである厚遇っぷりだが。
709名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:20:24 ID:ls2Xz9/z
仕方ないとはいえ、川系統のダイヤが汚くなったなw
710名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:24:49 ID:4IV90vQs
KAの7Eの稼動率上がってない?

エルガが転出したせいか
711名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:28:27 ID:jQRPRZdT
>>705
早番向けだな
712名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:37:21 ID:T+Q4cbgQ
>>705
自由が丘でコーチの最終に間に合うな。
日中も走らせて欲しいが無理か。

つか、蒲田の踏切もなくなることだし、二子玉川リムジンを、
二子玉川-[多摩堤通り]-多摩川-[中原街道・環八]-羽田にして値下げできないものだろうか。
713名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:44:41 ID:2E+rUza4
>>710
最近KA460,551,552あたりを見かけないが
NJかTあたりにでも転出した?

714名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 22:52:50 ID:N3DGt1TL
>>704
都内最後の7Eツーステ1703もついにご臨終か
715名無しの車庫行き:2010/09/17(金) 23:27:30 ID:aiiaPJ4V
ウチの会社も、ついにご臨終か?
露久保 博
09080550548
716名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 23:32:30 ID:hPiFHwXW
Hの入出庫対策だろうが、杉06が異様に増発されているな。
どうせ道中坂下〜営業所を回送運転するのなら、小杉〜道中坂下〜東山田駅
〜営業所という具合に延長してほしいものだ。
717名74系統 名無し野車庫行:2010/09/17(金) 23:39:43 ID:ls2Xz9/z
>>716
大して増えてないんじゃね?と思ったけど、
道中坂下始発5〜6時代ワロタ
718名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 00:36:30 ID:wF+o5Fjf
下平間どまりが1本残っているのにはワロタ
ラッシュ時でもないのになぜ?

しかし折角なんだからこのタイミングで
小杉の鷺02乗り場いい加減統一しろよ>市バス
719名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 00:53:02 ID:DHTecW69
たまプラ発休日の9時台に、た94が新設されるんだな
これはちょっと意外

>>713
Hに来てほしい気もするが
Hの横浜市補助金対象KVノンステとNIのKL-代ノンステでトレードか?
TAはKAのノンステ10台が来たらJ-BUS勢力が一気に伸びそうだな
720名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 01:03:25 ID:1e213sOu
小杉折返所は川崎線、東芝直行の食入休憩所としての機能を残すだろうか?

そうだったらかつての都営旧目黒分駐所のようになるだろう。

現川崎第一車庫が更地になるのは、荏原の工事完了後だと思われる。
721名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 07:33:47 ID:K7wX2OCb
現川崎所属乗務員の大半は高津に転属する。
今回は荏原=目黒の森02などとは違い、特定系統専属にはならないだろう。

そうなると東芝直行にもともと高津の20代乗務員が担当したり、逆に新道線に川崎からの60代嘱託が担当するようになるのだろうか?
722名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 07:34:32 ID:UoHcrw6e
>>720
荏原の工事いつ終わるか知ってる?
723名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 07:36:57 ID:UoHcrw6e
>>721
トランセは初めの1年間、本体の営業所で研修する
その1年を終えてない運転士も高津に集められてる
724名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 08:34:20 ID:/Web7Ljn
渋31、昔は1時間に6〜7本だったのに、今は4本なのね。

昔は渋谷へ気軽に行ける交通機関として人気があったのに
運賃が210円になったころから、明らかに落ち込みが目立つようになった。
725名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 09:50:53 ID:ZG3aL2GI
>>713
木曜日は3台とも夕方の直行やってたよ
726名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 10:06:54 ID:mbHn0rON
>>713
昨日川崎線で乗ったよ
727名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 10:24:16 ID:z+ZhSs6E
渋41品川線も微妙に減るっぽいね
ついに日祝ダイヤでも居木橋止まりか
728名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 10:50:28 ID:GTZOyyzH
>>705
だからこないだ京急バスが目黒通りを教習車で走らせてたんだ
729名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 12:43:35 ID:mE9/yi0s
>>705
一応、東急にお伺いたててるのかな?
東急バスで運行して欲しいルートだな
730名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 13:20:44 ID:kdeZ+WJc
不祥事ポイントカードが万タンだから、共同運行をやりたくても新路線開設できないのでは。
731名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 13:58:12 ID:v4qKjrZ/
>>721
>現川崎所属乗務員の大半は高津に転属する。

ないない
ありえない
732名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 15:08:43 ID:k6DTbA2P
会社が変わっちゃうもんな
733名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 15:30:19 ID:UoHcrw6e
高津って本体トランセ混在と聞いたことが
734名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 16:14:34 ID:DHTecW69
平成19年に本体が撤退して完全委託になったと思っていたけど
鷺沼駅で高津の大型車見られるのも今月限りか
735名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 16:22:45 ID:PiKFQSxN
TA712→AO712
トレードされたのはAO696かな?
736名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 16:36:48 ID:U+vHPc8C
710⇔695
711⇔697
712⇔696
か。
737名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 18:28:54 ID:PiKFQSxN
自己レス
TA712とトレードされたのはAO755だった
さっき溝02で目撃
川崎200か1175

TA302 川崎200か1172
TA695 川崎200か1173
TA697 川崎200か1174
TA755 川崎200か1175

SI302がTAに入ってから1ヶ月近く空いてるのにその間他の業者も全く新規登録なかったんだな
738名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 18:41:15 ID:DHTecW69
ポスト新長期の関係で早々に納車が続いたからなぁ
川崎市バスは今年度の新車まだだし
739名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 20:16:12 ID:B/EwUC3q
それにしてもAOにPKG-MPやRAが集まってきてるな
AOの路線に合った車なのかねぇ
740名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 20:20:33 ID:BtnKuNby
>>714
それどころか、下手をするとS1881もヤバイかもしれんぞ
TA1800が先月アボンされてるみたいだしな
741名無しの車庫行き:2010/09/18(土) 20:53:59 ID:xVEHm79U
ウチの会社もアボンしそうだ。
露久保 博
09080550548
742名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 21:25:49 ID:/Web7Ljn
>>724
しかしそんなに減る理由があるかね?
沿線の所得水準が高いから、運賃はそんなに大きな理由ではない(自由が丘コーチが当初の高運賃で成功したのはタクシーを気軽に利用する層が多かったから)
人口が昔に比べて大きく減ったわけでもなく、道路事情が悪化して定時性が低下したわけでもない。
距離は短いが、沿線の地形の関係で自転車へのシフトはあまりないし、かといって原付の普及度は低い地域。
743名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 22:17:15 ID:VoCxkAbm
>>740
座席削減車の登場で詰め込みが効くっていうツーステのメリットが薄れつつあるし、渋41減便でMのMPノンステかMKもやしあたりがSに転属で、1881玉突き廃車っていうのもありえない話じゃない。
Sといえば、タマリバーの置き換えには何が入るんだろう?
744名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 22:39:27 ID:PiKFQSxN
>>743
現行ラインアップじゃコミュニティバス向けはポンチョかリエッセ/ジャーニーJしか選択肢がない
都内路線なんでポンチョで決定だと思う
12t以下のバスは一応来年8月までPKG-,PDG-代の販売が可能らしいしね
745名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 22:52:18 ID:DHTecW69
中型が近隣の他の事業者でもまだ走っているのはそういう理由もあるんだ
AO1777の置き換えは新車か都内のお下がりが来るかまだわからないけど
746名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 23:15:19 ID:bCT5RXjq
>>705
「大森駅・池上駅前・東馬込二丁目ゆき」なんか全部東急のバス停使うんだな・・・
「池上営業所」ってw   頭に「東急」と付けないのか?

747名74系統 名無し野車庫行:2010/09/18(土) 23:19:09 ID:EPFXX8W6
いや、別に付けないだろ
748名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 00:58:51 ID:NP0R7FK1
>>744
ポンチョだと美術館線とかの応援運用は無くなるんかね…
749名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 01:00:45 ID:h8qn4THU
>>744
タマリバーの代替はリエッセで確定したとのこと
トランセ代官山線やさくらが丘線での実績も十分にあるしね
750名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 19:05:25 ID:sNh3i4Ll
事業用バンが転属。
横浜ナンバーのまま営業所名の上に「目黒」のシール…

>>746
トロピカル(関東バス)方面ではそういうのは多々ある。

>>727
休日夕刻の非定時性と大井町〜大崎の客の数を考えると
減便やむなし。
751名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 19:12:25 ID:1Zo2yS5L
森02の交替
目黒→(ライトバン)→荏原→(自転車)→荏原町
752名74系統 名無し野車庫行:2010/09/19(日) 19:44:18 ID:o5gh1+SG
トロピカルとか全然関係ないとこ持ち出すなよ、
同名営業所があるとかならともかく、そういうの京急はやってないだろw
753名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 00:45:12 ID:1wLvid6B
川崎廃止の再編は小規模なものだった。

ま、高津車庫は川崎線受け入れで隙間なくぎっしりギュウ詰めになるだろう。
754名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 03:51:34 ID:mgshEyjz
さらなる減路線への布石のようなキモス。
755名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 08:41:37 ID:UZWB4cjz
ちょっと前にあった路線移管の話はほとんど妄想で、正しい情報はほとんどなかったな
756名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 10:29:06 ID:5Z/OG4TB
タマリバーツーステップ化かw

>>752
つか京急は「大森車庫」とか「羽田車庫」だし
757名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 10:32:14 ID:dmahxVll
>>756
だから同名営業所じゃないだろ?
758名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 12:18:28 ID:DoDh/8G8
>>757
羽田車庫が羽田京急バス東京営業所で
大森車庫が京浜急行バス大森営業所

だったよね?
759名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 12:21:41 ID:8G2kYZwi
>>755
結局、無茶はできないってことだな
無難なところで収まった印象。

今回の移管で
TA:ただでさえ広い営業エリアが今度は東方向に広がる
NJ:たまぷらーざ駅完全征服(リムジンという突っ込みは無し)
H:小杉〜中原街道沿いの路線のすべてを担当
NI:影響があると思われたが空振り

といったところか
760名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 12:22:08 ID:fk+QxUel
>>757
つまりは複数業者で同じ名前の営業所ってことか?
例えば「練馬営業所」とか(国際興業「練馬北町車庫」、都営「練馬車庫」、西武「南田中車庫」)
761名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 12:27:05 ID:Dg3VYy2W
そう言えば、高津営業所は現在渋12も担当していて、バス車内の所管路線図は川崎市内中心の地図に渋12の瀬田あたりから渋谷駅までの都内がはみ出す様な感じになっている。
川31~33や東芝直行も担当するとなると都内と東横線小杉駅あたりから先、川崎駅西口北までがダブルではみ出す様になるのだろうか。
762名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 12:30:11 ID:z+1/2ccx
渋12や玉06なんかはSに移管すればいいのにな
763名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 12:32:42 ID:8G2kYZwi
>>761
それに近いカオスな路線図は神奈中大和かな
横浜駅から北は市が尾駅、そしてメインの大和鶴間鶴ヶ峰若葉台周辺
正直ごちゃごちゃして一覧にはなってない。
764名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 12:36:56 ID:6Q0Kop8J
>>762
渋12がノンステエアロスターばかりになってもいいのか?

765名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:12:57 ID:4s1t2XED
ニュータウン北線なんてNIでよかったと思うんだけどね
766名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:22:57 ID:wszOmf+E
>>763
大和は中山が正式な営業所扱いになってないんだっけ?

>>765
補助金対象ノンステの問題もあるしな
出入庫は勝田折返所経由で行けそうだし

NJ8753・8754が転属しそう気が…
転属するとしたらTAかHだと思うけど
8753のTOQ-BOXシールはがされたみたい
767名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:26:42 ID:fk+QxUel
>>765
それでもNJにしたのは運用効率の問題か
たまプラ起点になるから回送であざみ野まで行って虹ヶ丘方面の運用→入庫とか出来るようになるし

>>763>>766
確か大和って西は海老名、東・南は横浜、北は市が尾だっけか
あと中山は営業所じゃなくて操車所扱いだね
768名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:29:25 ID:ufUIblzr
さっきKA1706が回送表示で野川付近にいたがアボン準備で
Hにでも向かったのだろうか?
769名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:32:13 ID:Dg3VYy2W
>>764
仮に渋12や玉06が瀬田へ移管されるとなると400番台、500番台の日野レインボーが瀬田へ転属になると思う。
都の補助金で導入されたため川崎市内の路線には入れない様なので。
770名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:33:35 ID:ufUIblzr
連続で悪いがKA1707の間違いだった。
771名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:36:02 ID:Dg3VYy2W
>>768
KA1706は既に廃車されて中国バスへ譲渡されたけど…。
772名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:37:17 ID:Dg3VYy2W
>>771
行き違いで書き込んだので無視してくれ。
773名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 13:55:32 ID:244Bv3pZ
NJが港北NT線を受け持つとこれまでほぼノンステのみの路線が一転してワンステのみということになるのだろうか?
ここの路線のためにHからノンステ出してもNJにとっては運用効率悪くなりそうだし
KAからエルガのワンステ全部+Hからワンステ数台持っていくんかな

>>769
HRも都の補助金対象とはいえもう6,7年経ってるから県内の運行や転出は問題ないんで、
単にHRじゃ捌けないということで市内路線に入れてないだけだと思う
転出するならモヤシ持ってる都内で決まりだろうけど

去年の車両から川崎市のノンステはステッカーが貼られなくなったから補助金対象なのかそうでないのかがわからない
横浜市は去年以降民営向けのノンステ補助金を廃止したって相鉄スレか神奈交スレ見た気がするがどうなんだろうか
774名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 14:14:42 ID:wszOmf+E
>>773
最近は土休日に時々ワンステが入ってるな>NT北線
ターミナルや路線上の制約もないから長尺も普通に入りそうだね
Hも鷺02・杉06・09はワンステメインで行きそうだが

横浜市のノンステ補助金廃止は今年度からだと思ったが
775名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 14:46:33 ID:aw2L5boH
でもなぜかNJに日デ西工短尺車が・・・TA⇔AOのトレードもそうだけど、TAの車種型式を統一しようとしているのだろうか?
776名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 15:00:26 ID:Unw6biho
>>773
Hのワンステは日吉線で使うから出さないかと。KAのノンステが行くんじゃね?
777名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 15:15:29 ID:fk+QxUel
>>775
一応調べてみたけどまだTAのRAは相当数残ってるみたいだね
車種形式を統一しようとなるとワンステだけでもAO752〜754とNJ771、772をRAと交換する可能性はあるかも

個人的にはAOのBRCをTAのノンステと…ってそれは無理か
778名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 16:27:35 ID:oSuu8tdV
>>758
本体の羽田と同居
779名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 18:12:22 ID:d4YMqfzD
今日、黒02に乗ったら女性の運転手さんだった。
最初の1年目はトランセから本体へ出向とか書いてあったけど、この人もそうなのかな?
あと、一定の条件を満たすとトランセから本体に移籍出来るとか聞いたことあるけど。
780名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 18:37:10 ID:wszOmf+E
>>777
溝22はまだRAワンステが中心で走ってる
子母口から蟹ヶ谷までの坂はきついだろうし、普通に尿素車は使いやすいんだろうな
781名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 20:23:21 ID:U28aKS1x
>>779
7年程度で本体へ移籍可
森02に1人いる
782名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 20:29:39 ID:+gzugRXy
>>756
今もツーステじゃなかったっけ?

>>761
お前、大御所にも同じ事書きこんだ「8」だろ

>>764
モヤシよりはましかと。
783名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 21:11:15 ID:U28aKS1x
川崎営業所お別れOFF
784名74系統 名無し野車庫行:2010/09/20(月) 22:09:43 ID:5Z/OG4TB
>>782
チョロQはワンステップ
785名無しの車庫行き:2010/09/21(火) 04:10:38 ID:4JoKndRW
仕事が多すぎてまにあわない!
誰か助けて〜。
露久保 博
09080550548
マジ死んじゃうよ〜。
786名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 07:21:38 ID:6YMLENTw
AO712を青90系統で確認

最近、MPとかJBUSばっかだったから新鮮。
787名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 08:00:41 ID:ENcmbQMh
今朝、渋谷空港線にNI288が、
中原特別支援学校スクールにNI3030が、
東芝川崎シャトルにNI1838が、それぞれ運用されていた件について。
788名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 08:34:50 ID:FEkNnS6J
厨房池沼の書き込みスルーするテスト
789名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 09:57:30 ID:HOXD+cJQ
>>788がスルーできてない件

東芝シャトル撮ってたがそんな車両通らなかったよ
790名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 10:19:49 ID:9L45MB2U
バスナビの通信網は今でもmovaを使っているみたいだけど、ゆくゆくはFOMAなり何なりに移行しなきゃならないんじゃないかと。
その方がパケット料金も安いはずだし。
791名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 12:33:50 ID:pqhhcjjx
今ならWiMAXでは
792名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 12:50:00 ID:YPWHWcaw
>>762
それをいうなら東芝を池上とし、用01を高津担当にしたほうがまし。
793名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 13:25:16 ID:HOXD+cJQ
森02万福寺前付近で火災
森02に若干の遅延

>>792
池上も余裕ないだろ
あれだけの敷地で
794名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 13:30:23 ID:k6Bp3lLg
>>787
で、画像は?
795名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 13:42:10 ID:wmAgNZkJ
用01、用21・22を弦巻に移管
渋12・玉06を瀬田に移管なんてのはどうか


…弦巻もそんな広い車庫じゃないよなぁ
796名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 13:49:43 ID:0bklcBVm
NI288貸切オフやろうぜ。
新百合集合→たまプラ経由→羽田空港(うんこ)→日吉→新羽営業所(撮影会)→センター北(昼食)→車内にてカラオケ大会→成田空港(しっこ)→渋谷マークシティ(オナニー)→新横浜→溝の口解散
解散後、有志で打ち上げ。
途中のどこかで>>787がNI288に引かれるイベントも?
797名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 14:24:13 ID:HOXD+cJQ
さすがにNI288がかわいそうだw
798名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 21:17:33 ID:7xk5EYM6
黒06のマイクパフォーマンス
「大学ありませんが明治薬科大学前」
「学部ありませんが日大生物資源科学部前」

ナイス
799名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 23:15:34 ID:TAwH1Uj/
またまた東98の話でスマソ。
最近、荏原から来たM813〜817の姿を見ないよね〜

…って書こうと思ったら、今日はM813が来てたみたい。
逆に、M7708〜7716は森02のほうにもよく顔を見せてるみたいだね?
800名74系統 名無し野車庫行:2010/09/21(火) 23:52:01 ID:o0rw3Rkd
>>799
森02にはちょくちょくM741〜746のエルガもどきが入って、
日デの大型車は偶に入るけど、エアロスタ-や灰鰤は最近殆ど入らなくなったな
あれって、担当の乗務員が車両をチョイスしてるの?
ついでに800ゲト
801名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 01:46:21 ID:gtcnLetg
>>793
荏原完成時に井20を荏原に移管し東芝を池上に移管。

蒲12か森05を目黒に移管。

二子羽田線を瀬田に移管し用01・21・22を高津に移管。
802名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 01:48:49 ID:WdR5vzyG
森02は荏原の人が運用決めてます

森02荏原管轄最終日にツーステ入ってたの考えると、
恐らくヲタクな人が決めてるのかも
803名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 01:50:53 ID:WdR5vzyG
>>801
森05と蒲12は、荏原ならまだ分かるが目黒はないだろ
何考えてるんだ
804名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 01:52:39 ID:WdR5vzyG
東芝は高津のままでいいだろうよ
わざわざ池上に移管させるなんて非効率なことはしないよ
805名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 01:56:31 ID:Mbt1LvEh
>>799
池沼専用系統のことはもういいから
806名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 02:00:52 ID:otW+mY+U
東98ってなんで自由が丘線と呼ばれるのかと思ったら
昔は自由が丘駅発着だったんだな
807名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 03:13:35 ID:M0awZ+L3
>>801
用01・21・22を高津に移管とかそらないわ

せめて弦巻だろう回送距離的に
808名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 08:52:09 ID:6TRM2i9O
>>806
駅ではなくて「自由ヶ丘折返所」
場所も今の目黒通り沿いで
自由が丘駅からは近くなかったけど
某スーパーのようにそう名乗っていた。

>>799
朝の本数多い時間に1台は入っているようだが。
809名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 11:11:17 ID:WdR5vzyG
M813〜M817は基本的に全て森02に押し込んでるんだと思う
そして東98で余ったM7708〜M7716を森02に押し込んで…
あとは荏原から転属したレギュラーを突っ込んで…
足りないのを目黒の車両で補うとか


>>800
言われてみればエアロスター見なくなったな
この間までは毎日のように走ってたのに
810名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 16:56:13 ID:JkpwnROX
>>804
東芝を高津にしたのが非効率だったと後でわかる。

あと荏原が完成した時には、都内の道路事情は変わる。
811名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 16:58:45 ID:JkpwnROX
>>807
高津と瀬田は大差がない。
弦巻よりは高津のほうが近い。
812名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 17:09:04 ID:gNlYgK7r
京急蒲田の下り高架が完成すると、蒲田での渋滞は解消される。
そうなると二子玉川羽田線は環八経由でも問題なしとなる。
一般道経由なら適正配置は瀬田となる。
813名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 17:54:51 ID:R4S9O2ZJ
>>811
ストリートビューで調べてみたが仮に用賀駅〜弦巻で最短経路で回送するとして都道427号線経由でほぼ右折信号なしで行けたぞ
それに祖師谷大蔵までも世田谷通り経由で送ることも出来るしで高津にするよりは余程効率いいと思うが?

もっとも車庫容量の問題が弦巻にはあるけどなorz
814名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 18:16:22 ID:x4yvi78g
>>813
弦巻は数年前に事務所建て替えて、少しは広くなったんじゃなかったけ?
815名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 18:23:55 ID:M+L1Q9fB
>>813
入庫はその経由で問題ないが出庫は...
砧公園通り経由だな。
816名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 18:45:45 ID:NKKqjjb4
環八って一国と平面交差だっけ?
京急が高架されただけじゃ、渋滞解消するとは思えないが。
817名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 19:03:53 ID:hG0Qie4b
なんとかなるべぇ!
818名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 20:00:50 ID:WdR5vzyG
>>810
池上ってのがどうもね
819名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 20:11:48 ID:JzynfSU7
>>813
427号では回送できねえよ!バーカ!

一通でバスが通れる幅もねえよ!
820名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 20:13:43 ID:NKKqjjb4
バス事情は変わるかもしれんが、道路事情は変わらんと思うぞw
相変わらず詰めが甘いw
821名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 20:19:56 ID:agF2htt7
420号鮫洲大山線のトンネルが開通すれば変わる。

競馬場線は池上より荏原のほうが近くなる。
822名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 20:35:38 ID:WdR5vzyG
いや、しながわ水族館を考えれば荏原が競馬場線でもおかしくないけどさ

蒲12か森05が目黒とか回送距離が長すぎるだろ
東芝は路線的に荏原が適当
823名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 20:40:23 ID:M+L1Q9fB
>>816
第一京浜を埋める工事中。
824名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 20:44:37 ID:nkC+y7Hw
一国側にアンダーパス作るのか

東芝は荏原が妥当なのには自分も同意
825名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 21:04:23 ID:Ha4cMzFV
妥当とか同意とかオメーら馬鹿じゃねーの?
キメー妄想厨めが!
826名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 21:15:38 ID:eDRkyVVe
>>825
残念ながらキメー妄想厨とやらは
>>812だけです

827名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 21:48:07 ID:M+L1Q9fB
828名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 21:56:47 ID:jd3ptAu/
大移管直前、妄想じゃないまともなオモラシの一つや二つないのかねw
829名74系統 名無し野車庫行:2010/09/22(水) 22:21:28 ID:WdR5vzyG
>>828
E1850は今年末まで生き残るということくらいしか
830名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 01:31:59 ID:xoBFas9P
>>828
大移管というより川崎が高津に吸収されるようなもの。

本当の大移管は荏原寮完成時。
831名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 02:26:47 ID:sx+AsfRt
寮なんか造んねえよ、ハゲ!
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 11:01:03 ID:3//pqeHv
>>812
二子羽田線はゆくゆくは渋谷を経由せずに大橋JCT→大井JCTに直行できるから
それで十分かと。環八はリスクが高い。
二子羽田線だけ見ると確かに適正配置は瀬田だろうけど、渋谷羽田線と車両を
共用してるからね…?
834名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 11:03:49 ID:tIk8AbYf
二子羽田高杉だよ。

環八経由で十分。
そもそも今は環八そんなに混まない。
835名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 11:57:25 ID:swr8ufr8
>>830で単なる格好つけ妄想厨だと分かった

荏原は社宅作りません
旧舎破壊→軽油タンク移動→旧舎跡地に新事務所→現在のプレハブ事務所破壊
こんな感じ

事務所は旧舎のものよりは小さくなるそうです
836名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 11:59:56 ID:swr8ufr8
そもそも事務所建て替えるだけなのに大移管なんてないだろうが
837名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 12:12:16 ID:WRR5FFl0
今後の大移管つったら…

日21〜23・40をH→NIに移管(これによって横浜市北東部を全てNIに統一)
くらいしか考えられねえからな
838名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 12:26:20 ID:N01SjSW8
>>829
E1850がアボンされる原因を100字以内で文章にせよ
839名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 12:45:21 ID:swr8ufr8
>>838
知るかwww
新車と入れ替えらしい
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
841名74系統 名無し野車庫行き:2010/09/23(木) 15:47:54 ID:agAtiEgp
840
新車として入れ替えてやる!
842名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 16:02:57 ID:Kkbiw7Gt
廃車の原因なんて償価滅却が出来たか経年劣化以外にあるの?
843名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 16:40:32 ID:sM+kB4fT
どっかが手ぐすね引いてるとか
844名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 16:55:48 ID:HUcliozp
排ガス規制
845名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 17:01:10 ID:VUPr5iwr
>>842
都内は来年から規制がさらに厳しくなるのでは?
小田急なんかは2001年度車の廃車が始まってる
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 18:18:55 ID:+814CGGU
>>143
元カナコウでは?
848名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 18:19:39 ID:rSYW6k8b
都の規制は厳しすぎてバス会社各方面から苦情来てそうだ

バスは必要な交通機関なんだし少しは緩くしろよ
849名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 18:31:36 ID:OTc8SNDm
仮に都だけ厳しくしたら県内に古参車が集められるんだろうな
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 22:10:58 ID:dNQT/Qwn
渋31.32はなぜめっきり客が減っちまったんだ?
852名74系統 名無し野車庫行:2010/09/23(木) 22:17:35 ID:GKY5mtkI
中途半端に長く使って解体されるより
地方に流れてくれたほうがいい
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856あぼーん:あぼーん
あぼーん
857名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 06:59:35 ID:lR6VysQ0
どこに報告すればいいんだ
858名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 07:15:05 ID:AA5AxdnA
>>857
削除要請板。

別の晒された人の件は昨日依頼が出て削除されてるね。
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 13:19:00 ID:1AvX/WIZ
M349にバックモニターとカメラが付いてた
モニターはクラリオン製でフロントの真ん中辺りに付いてる
全車に付けるのかな?
863名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 14:07:55 ID:lR6VysQ0
一段式LEDを他営業所の二段式LEDと交換して二段表示をしてるくらいだ
目黒ならおかしくない
864名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 15:24:02 ID:SwhApLN+
>>862
大型車まで普及しないとすれば渋72の縁日ダイヤ対策ではないかと思うが…
林試の森や不動尊門前の折返しで交差点(寺の入り口?)使ってバックしてるし
そのときは終日誘導員が立ってるから、その人件費を削るためかも
865名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 21:12:07 ID:lR6VysQ0
あぼーんされたか
866あぼーん:あぼーん
あぼーん
867あぼーん:あぼーん
あぼーん
868名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 22:31:26 ID:4plT8jqi
>>837
事務所完成時には、森08が二度と戻らない代わりに東芝が荏原に移管する可能性はある。
それぐらいか。
869名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 22:40:33 ID:yL/S11vh
868>>

考えられるとしたら、反01で川崎駅方向に出庫して、直行で何往復かして、また反01で営業所に戻るってパターンかな?

東急バスって、出入庫でも単なる回送ではなく営業運転してるところが多いよね?
渋82の瀬田営業所〜深沢不動前とか。
そういうところに惹かれてしまう。
870名74系統 名無し野車庫行:2010/09/24(金) 22:45:26 ID:DjdV4fuI
神奈川県内は減ってるとこも多いけどね。
AOの〜市が尾、江田とか、TAの〜二子玉川、溝の口、
NIの〜勝田〜綱島とか。
871名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 00:01:42 ID:iLJKvsCv
森08の荏原入出庫便は馬込駅前の利用者がかなり多かったらしいね
移管後しばらくして、
バス停に貼られてた移管のお知らせの紙の下に

荏原営業所行きは廃止になりました

って書いた紙が付け足されてたくらいだし
872名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 00:03:34 ID:iLJKvsCv
東芝って最高何台で走らせてるんだ?

873名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 00:47:42 ID:Qc4F8Q0i
NIもTAも大分前から利用しにくい路線をいじることなく垂れ流すからお客が逃げていく。いーかげん気づけよって言っても無駄か。
874名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 02:20:12 ID:n/6XxSsJ
たとえば
875名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 03:55:00 ID:Qc4F8Q0i
新羽線:勝田団地周辺は近くに地下鉄駅ができても綱島一辺倒。
    高速ICがあってもリムジンやロマンス車は既存路線のみ。
    近くに急坂がいっぱいあってみんな大変な思いで通勤通学しているのに無視。
    短距離でぼろ儲けするのがお得意な東急バスなのに何の努力もしていない。
    まあ、努力しなくても横浜市から補助金もらえばいいか。

    
876名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 04:04:31 ID:XIXMZ7j8
改善案もなしにただ長文で批判するだけの人って…
877名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 05:04:00 ID:+ev/mYBS
再読み込みメンドクセ
878名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 07:07:39 ID:2feMv7ZL
>>872
東芝は確か9台
川31,32は13台の計22台で川崎線は運行されてる
879名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 11:10:40 ID:n/6XxSsJ
>>875
当初に新羽駅経由にして失敗したからな。

880名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 11:30:31 ID:E6IfYCr7
>>879
あれは全便新羽駅経由にしたから、駄目だったんじゃないかな
とはいえ、勝田団地から仲町台駅や東山田駅にバス路線を作ったところで
結局生き残れないだろう。
何しろ、NT方面の駅行きのほとんどのバス路線は失敗だから。
881名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 11:51:13 ID:n/6XxSsJ
>>880
とはいえ全便のうち数本を、とか中途半端なことされるのもまたややこしいしなぁ。
当時はまだ地下鉄開業したばかりで流動も悪かったってのもあるうえ、昼のみ経由だったのも悪かった。

しかし一旦新羽駅入って戻るまで多少距離があるから、綱島方面へ向かう客にとっては時間の無駄でしかないので、
特に時間が大切な朝には出来ないというジレンマもあったんだろうな。
とここまで書いて当時は303系統なんかもあったなと思い出した。

勝田団地にしろ、道中坂下付近にしろ地下鉄の駅が徒歩圏だから厳しいだろうな。

逆に綱44、45とかもう全便センター南経由でいいだろ?と思うわ。

882名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 12:08:44 ID:pyO7YwBQ
>>872
>>879
東芝直行は最大8台。川31、川32は12台の計20台使用。
883名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 12:12:30 ID:w9POKlYG
>>880
NT方面の駅行きについて詳しく
884名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 12:40:25 ID:3ccmwvWN
綱45は全便センター南で分断でいいだろ
綱44は廃止
885名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 12:42:37 ID:n/6XxSsJ
またお前か
886名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 13:02:47 ID:3ccmwvWN
またお前って誰や念
言っとくけど俺は例の妄想移管厨じゃないんで、そこんとこよろしく

つーか、綱44・45って朝夕でも年寄りしか乗ってねえ、JKはみんな地下鉄使ってる、華の無落ち目バス路線
仙南分断の上、(年寄り路線が似合う)日野ポンチョに置き換えていいんとちゃう?
887名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 13:09:12 ID:n/6XxSsJ
そいつは失礼した。
888名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 15:19:08 ID:iLJKvsCv
わざわざ新車入れるよりは今ある車両でやったほうが経済的だろ

889名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 15:23:59 ID:Ag2UGsqs
学校の場所考えたらJK乗ってないの当たり前だろ。
あの辺の公立の生徒はチャリ通多いし。
朝夕の乗客ってのは大抵直近の駅にしか行かないから、分断しろとか気軽に言えるのかね。
昼は南部からも新都市病院行く客とか結構いる。
まだ年寄りはパスでただ乗りずるい!とか言ってる奴いるのか。
890名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 15:28:48 ID:w9POKlYG
それに勝田方面からだと買い物は地下鉄使うより
綱44・45の方が便利だしな
センター南で分断すると使いにくくなってしまう
891名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 16:33:18 ID:z3J2LniX
綱45はセン南を越えての利用がそこそこあるな
892名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 19:01:45 ID:3ccmwvWN
やっぱ昼は昼でも平日と休日は違うんかな
俺が綱45を通しで乗るのは「休日」昼間が多いんだが、泉南で乗客9割(つっても正味4〜6人程度)が入れ替わる印象
まぁ、病院の需要があるなら分断されずに残ってるのも理にかなってんのかな
大型でほぼ空気輸送ってのは何となく燃費悪そうだけどな
893名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 19:24:36 ID:n/6XxSsJ
そら休日は、セン南で買い物目当てって客が多いから、乗降する客多いだろうね。
平日はその買い物客に、病院客も加わる感じかな。

しかし南部は緑線できてホント客が減ったな。

894名74系統 名無し野車庫行:2010/09/25(土) 20:03:53 ID:z3J2LniX
綱島線は下根住宅前あたりを境に乗車率が一気に変わる
特に綱48はそこを過ぎるとガラガラになるし

緑線関連でいえば荏田南線の17時以降ふれあいの丘駅に入れないのは何とかしてほしいところだが、
横浜市側の事情で駄目なんだよな
あの路線はAOの短尺車転属の関係もあるだろうけど、乗車率のわりにロング車の比率が高い
895あぼーん:あぼーん
あぼーん
896名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 03:39:22 ID:8UHvBCGb
港北NT南部は市営もそうだが地下鉄開業し立ての時にバスをごっそり減らしたのがなぁ…
おかげで地下鉄から離れた地区は実質的な大幅減便で不便にはなるしそりゃ客が減るのも当然の流れだと思う
おまけに利用者を増やす策にも出ずに放置プレイという…


…市71も30分間隔時代はまだ使いやすかったんだけどな。どうしてあんなランダムダイヤにしたのやら
897名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 11:55:19 ID:JxM8nzfs
横浜市営の274系統も来月で運行終了しそうだな
最初は大型入ってたけど、今は小型ばかりになったし

荏田南〜センター南方面の需要ってそこそこありそうなんだが
あの辺りから都筑ふれあいの丘駅だと結構歩くし、乗り継ぎ乗車券が上手くいっているようには正直思えない
898名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 19:31:23 ID:sVFWATj4
てか乗り継ぎ乗車券の乗り継ぎ指定バス停間の距離が遠すぎるんだよ市営301→センター南方面は
センター南方面でも350〜400mくらい、江田駅方面だと500m近い距離を歩かされるし

それなら荏田南〜センター南間をバスで移動した方が楽(復路が上り坂ということも考えて)
でも結局田園都市線方面や横浜方面へ流れていっちゃうんだよなぁ
899名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 20:26:57 ID:TxAQhDm8
溝02川崎営業所
http://up.fileseek.jp/9VrDfJEV
900名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 23:08:54 ID:4XAe+v5K
昨日だが、H931灰鰤が野川・久末線についていたが
来月からは普通にみれるのかな?
しかしKAの営業所は哀愁がただよっているな。
901名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 23:39:55 ID:JxM8nzfs
900番台のハイブリって他の年式より小杉駅へ顔を出すことが多い気がするけど、
横浜市も最近は緩くしたのか?
902名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 23:47:56 ID:YjSZc95p
横浜市の補助金今年から廃止されたみたいなので
今年3月に納車されたH930,931はもしかしたら補助金なしで導入されたものではないだろうか
逆に補助金対象で入ってかつ6年経ってないH568,569,749,750は小杉で見たことないし
903名74系統 名無し野車庫行:2010/09/26(日) 23:59:35 ID:JxM8nzfs
補助金対象で6年経ってないH748とかも一応野川久末線の運用に入ったことはあるみたいだけど、
これは完全なイレギュラーだろうし、8台あるKVノンステはどうするんだろう?
普通にNIとトレードするのか、いっそのことAOに転属でAO1829~1832の置き換えに使ってもいい気がする
904名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 00:00:33 ID:jaUnk3aZ
川崎営業所の駐輪場は通り抜けができる。
廃止後はできなくなるらしいので記念通り抜けしとくのすすめる
905名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 00:07:24 ID:jaUnk3aZ
川崎営業所最終日に花束贈呈する猛者はおらんのか
906名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 00:09:41 ID:aBoJ7QGs
不法侵入
907名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 00:37:26 ID:reWUvZay
10月1日午前1時15分鷺沼駅発小杉駅行きが川崎営業所の最後の便。
(翌日からは野川止まり)
908名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 01:24:29 ID:Q/pdbBu4
UDとMF、完全に同じモノしか作らないってんなら
そろそろ社番ルール変えてくれねーかなぁ

1-24 75-98 UD MF
25-74 99 J-BUS

なんか中途半端。UD消滅しそうなわけだし。
909名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 06:44:29 ID:cSo8Z60M
小杉って「ヒ〜ハ〜」とか言う芸人だよね?
910名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 10:18:15 ID:TNU+T8QE
1080.1081.1083ってまだ納車されてないよね?

いつになったら入るのか?
911名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 12:07:23 ID:Dhj15TdX
あざみ野から桐蔭学園を新設キボンヌ
912名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 12:37:36 ID:jaUnk3aZ
荏田まで行けばいいだろ
913名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 14:12:10 ID:obnu26p3
桐蔭ってどの駅から乗るとか決まってるの?
914名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 15:00:33 ID:1FPapN7j
特に決まっているわけではないけど
主にあざみ野駅(あ27or急行)、市が尾駅(市43)、新百合ヶ丘駅(新21、23)、柿生駅(柿22、23)
だったはず。
下校時はもみの木台か桐蔭学園前、桐蔭学園入口から乗るように指示があるらしいが
915名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 15:36:56 ID:szr4PVZ1
>>914
追加で青葉台駅(青27/28)
あと、もみの木台〜あざみ野間は、新23乗車禁止
916名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 17:11:46 ID:gefvfA9U
あ駅〜もみの木 新23乗車禁止って学校でいわれてるんですか?
以前は関係なく乗っていたけど。まあ、日中なら前後に湧き出るように空いてる東急バスがやってくるから乗ってしまうけれども。
それにしてもバスも通れる広い道を長々と歩くのは本当に苦痛だった。
あざみ野から学校近くまで直行するバスがあれば間違いなく東急バスは乗らないのに。
大新東か中日臨海でもやってくれないかな。
917名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 21:44:29 ID:ftlBQT8c
学校のアクセス案内でなぜか中山は完全に無視されている
横浜線利用者は青葉台に出るように案内されている
918名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 22:37:11 ID:Rt/JaNyT
青葉台へ出るように案内するのは、市が尾から乗車する一般客を考慮してのことだろうね

そういや市43ってNJ355〜358が大抵入っているな
基本的に標準尺までの運用だからだろうけど
4枚折戸車のほうは日によって違う車両が入っているけど、300番台は実質固定状態だな

>>915
昔は新23の東急便なら乗車率次第で乗せてたらしいが今は禁止なのか
小田急便は別料金が必要になることが多いから、空いていても乗る生徒は少なかったらしいが
919名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 22:42:16 ID:jaUnk3aZ
桐蔭学園スレかここはw
920名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 23:04:59 ID:8dqqyq4J
みんなバスの事で必死なんだね。
いっその事、運ちゃんになっちっえば良いのに。
921名74系統 名無し野車庫行:2010/09/27(月) 23:24:45 ID:c84du5A0
趣味は趣味だから面白いという事
922名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 15:37:25 ID:ovw1YnxU
仕事の公休日と28日が重なったので、雨が降っていたが渋72系統の縁日ダイヤの乗り継ぎをしてきました。折り返しのバス、警備員に誘導されて路地での方向転換は、見ていてすごいね。
923名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 15:54:16 ID:2FkaU7eQ
みんなバスの事で必死なんだね。
いっその事、バスになっちっえば良いのに。
924名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 20:06:52 ID:M11F1APx
>>923
あれ?
お前まだバスじゃないの??
925名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 20:35:57 ID:0XehlHLH
東急の ウテシはカスと クズばかり
926名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 20:45:15 ID:WhtIODNg
森02にエアロスターいるぞ
927名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:14:17 ID:mPOaFiHY
今日はTA車が大量に教習を行っていた上に雨で渋滞してたせいか
KA1700,1701,1707がTAに貸し出されて溝02で運行してた
府中街道ではTA1975,1976,1977,1884,471が教習マグネット貼って走ってるのを見たが
MKやMJが川31~34,溝02,03で走ることはよっぽどじゃない限りないだろうな
928名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:26:41 ID:5jF+0N7/
おっぱい
929名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:26:47 ID:SsG05YUp
KA1700は26ダイヤで走っていたけど、どこかで車交したのかな?
930名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 21:48:06 ID:WhtIODNg
よく26ダイヤなんて分かるな
中の人か?
931名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 22:30:51 ID:lmWsEQfK
KAの乗務員はTAに行けるの?
932名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 22:46:19 ID:+vD3o2pM
1700は午前・夕方とも川崎線だった
933名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 23:24:24 ID:rnu+SgK5
>>931
KAは本体、TAはトランス
だからその間の異動は基本的にはないんじゃないの。
934名74系統 名無し野車庫行:2010/09/28(火) 23:34:09 ID:WhtIODNg
鷺沼線が東山田に行くから東山田いくんじゃねと思ってみたり
935名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 01:02:25 ID:J3BLjjmR
>>933
川崎廃止により直営とトランセの比率は、明らかにトランセが上回っている。
だから川崎からも人を受け入れると思う。
直営乗務員で一時的にサービスプロバイダーと名乗る者もいる。

荏原新事務所完成時に直営とトランセの比率を川崎廃止以前に戻すだろう。
936名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 02:35:49 ID:yy1gbfiy
>>935
またお前かwwwwww
また一言多いのかwwwwwwww
937名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 03:20:36 ID:pOt+GO+8
そんなにバス愛してるなら、いっその事、バス運になっちっえば良いのに。
938名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 05:54:25 ID:nv75q/ZJ
ニートだから時間に縛られるのが嫌なの?
それとも、部屋から出て働く勇気がないの?
939名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 06:48:26 ID:ti4odn1g
まるで諸貫 聡だ!
08013492838
[email protected]
何をたのんでも、「無理!」「出来ない!」「勇気がない!」って行動しない。
しかも、「うつ病」の薬を、毎食後だか、一日合計だかしらないが、9種類
飲んで、バスの乗務にあたっている。
940名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 07:14:47 ID:/atscrz2
そんな奴がバスなんか運転してて良いのか?
クビにしろ。
バス業務は、人の命を預かってる仕事なんだぞ。
また、新聞やニュースを賑わす事故を起こしてからじゃ、遅いんだぞ!

通勤中、乗務中、居眠り運転も、何度もやって車が横転する事故まで起こして
るみたいじゃん!
941名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 07:16:52 ID:uWjiOOKR
>>935
お前は荏原に期待しすぎ。
お前、反01や森05蒲12が目黒とかありえないことほざいてた奴だろ

トランセは給料安いからトランセ多いほうがいいと思うんだが
942名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 07:22:29 ID:P1ulue/Z
等12に1881充当中
943名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 07:30:54 ID:uWjiOOKR
あ、でもトランセ乗務員の最初は1年間本体の営業所に行くんだっけか

そしたらありえなくもないか
944名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 10:02:13 ID:iXiBONrF
>>942
ここ一か月で渋82や等12に充当されるという事は転属フラグ発生か?
945名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 11:28:01 ID:BYlHE3FZ
>>944
渋82や等12にS1881なんてよくあることじゃんか

玉07をメインに間合いで他の路線行くことはよくあること
946名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 11:55:39 ID:w1eBkP7M
1700番台の大半は川崎廃止で減便廃車になるんだろうか。
947名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 11:57:30 ID:P1ulue/Z
>>944
Mの場合、古参車が東98に入るとほぼ確実に引退フラグだと思う
1731も最終日は自由が丘線入ってたらしい
Sの場合、乗務員的に思い入れのある路線とか、引退フラグとかってあるのかなあ?
948名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 13:06:28 ID:uWjiOOKR
>>947
森02の荏原最終日に、終日ツーステ(E1750orE1850)が運用に入ってたからありえなくもない
森02が荏原に戻るまでの時間を考えると、二度とこの二台は森02に入れないからね
949名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 20:05:59 ID:eptxyA5L
>>947
NIだと市03だったっけ?
横浜直通のころは古参車がそこに入ると引退フラグだったな

明日は朝ラッシュ終了後から車両異動が始まるのか
950名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 20:22:48 ID:/vYhZRXV
>>952
またお前か・・・
画像はどうした?
951名74系統 名無し野車庫行:2010/09/29(水) 20:40:51 ID:uWjiOOKR
>>950
>>942は違う気がするが
952名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 00:15:57 ID:PJPbpPPn
>>950
またお前か・・・
画像はどうした?
953名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 02:13:14 ID:nYj+gzaU
>>939
昨日、また薬もらいに行ってたらしいよ。
954名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 05:20:29 ID:aD+09IjB
>>528,545,553,564,614,691,715,741,785,939,940,953
だれか、あぼーんしてください。
見ていて、みぐるしいし、途切れ途切れになって、読みづらい!
955名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 05:22:43 ID:aD+09IjB
>>954
早急にお願いします!
956名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 07:44:44 ID:6TSwlaai
>>954
お願いです。
あぼーんしてください。
957名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 07:50:00 ID:6TSwlaai
>>954
っていうか、1000超えれば、画面が切り替わり、そのうち忘れ去られるかも。
でも、あぼーんしてもらいたいです!
958名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 08:03:23 ID:aXXC66ZD
お願いします。
959名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 08:06:25 ID:FB9wJddo
>>951
いつから先レスにアンカーつけるようになったんだ?
説明してみろよ
960名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 08:23:01 ID:d5CQIxpL
くだらない煽りか

もう950越えてるからあぼーんも不要でしょ
961名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 11:09:21 ID:7HAs3G/w
いよいよ『川崎営業所』行きも見納めか
962名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 11:11:10 ID:qSnqFqFU
KAの事務所に
「さようなら川崎営業所」
「ご愛顧ありがとうございました1940-2010」
という2種類の幕が掲示されてた

KA1701か1707のどちらかが廃車処理済みで車庫内に留置されて
それ以外は車内の社番消しを行っていた
あと、KA460がKA表記が消されて南部沿線道路を川崎方向に走っていった
それ以外はまだ外観上は変化がないように見える
963名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 12:32:15 ID:d5CQIxpL
今日川崎営業所行く椰子はどのくらいいるのだろうか
964名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 12:32:52 ID:1MHaYn3X
今夜は乗り納めに帰りに川31でも乗って帰るか。
965名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 12:42:06 ID:CB4wmjVC
>>962
1701は昨日川33で運用していた
966名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 15:18:11 ID:A8HU1h0G
明日以降のダイヤ改変で、AとTに残っている1700番台の車はアボンされそうだな
967名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 19:47:36 ID:PK6UIAs5
バスの仕事は大変だ!
968名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 20:16:45 ID:nhK002jT
某サイトによれば289・290・496がHからNJに転属したとのこと
NT北線は今後もノンステ運行継続か

Hに投入されたMPノンステで転属歴がないのは291と495だけに
KVやハイブリは明日からどうなるんだろう
969名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 20:18:29 ID:d5CQIxpL
これから川崎営業所行く
幕上げる予定
970名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 20:22:33 ID:BczJGijr
先ほどKA前通過、エルガが3台という状況。
次々と新天地に旅立っている模様。
971名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 21:01:09 ID:STS9zch+
>>968
虹が丘に初のノンステということでっか?
何か嬉しいでんなあ。
972名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 21:01:31 ID:d5CQIxpL
このスレも川崎営業所終了とともに終了か
973名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 21:04:10 ID:LzSAsFk0
やっぱ一般突っ込んだw鷺02川崎営最終
974名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 21:05:09 ID:j/qFxYma
NJノンステは新25または柿23用かも?(小田急バスとの共管)
975名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 21:26:54 ID:qSnqFqFU
>>968
北31,南31専属になるんじゃない?>KVとハイブリッド

NJにノンステは意外だったな
KAのノンステは全てTAにいったのだろうか
976名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 21:45:42 ID:d5CQIxpL
http://imepita.jp/20100930/775130
http://imepita.jp/20100930/780640

すでに河原町団地前は小杉折返所になってる
977名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 21:53:10 ID:d5CQIxpL
>>962の幕だが、
今すれ違った車両の前面にも掲載されてた
978名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 22:08:28 ID:UHALMePU
1703が松陰線に入ってる

最期の営業運転かな
979名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 22:10:27 ID:nhK002jT
>>975
北31・南31は朝夕でも3台しか使わないし、日40の東口発着限定と合わせても最大6台
900番台ハイブリは普通に川崎市内路線への運用もありそうだが、残り台数考えるとKVもどこかとトレードしてそう

NJへのMPノンステの転属も意外だけど
980名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 22:30:16 ID:km8V8npb
まさかKVorハイブリでAOのノンステを置き換え…なんてことはないか
981名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 22:30:41 ID:d5CQIxpL
先程川崎営業所から二台旅立った
982名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 22:44:10 ID:qSnqFqFU
新スレ立ててきていいかな?
もうそろそろ埋まるし
983名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 22:44:18 ID:d5CQIxpL
KA422にさようなら幕
984名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:05:23 ID:d5CQIxpL
>>982
いいと思う
985名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:07:47 ID:XB9gEGcR
雨の中ヲタ集合かw
くれぐれもフラッシュ焚くなよ
986名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:22:20 ID:qSnqFqFU
次スレ立ててきた

東急バス&東急トランセPart.24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1285856395/l50

987名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:22:56 ID:mj9uz7vZ
副業で始めたコンビニ(am/pm)からも今日で撤退。

駅構内などは昨日の終電で閉店。
霞ヶ関ビルのは営業を続けたままオーナー変え…

>>982
よろしく
988名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:23:17 ID:d5CQIxpL
>>985
鉄より全然マシ
989名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:32:54 ID:LzSAsFk0
霞ダイニング店って東急だったのかw
990名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:37:02 ID:844ZuO5F
鉄ヲタはマナーいいのがほとんどだけど、一部の極端に悪い奴のせいで
鉄ヲタ=ゴミみたいな扱いにされるのは困る
991名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:50:35 ID:d5CQIxpL
>>990
俺は鉄兼バスなんだが
鉄より明らかに平和だった
992名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:52:16 ID:CB4wmjVC
>>971
NJではノンステは初
>>972
そうなるでしょう
>>973
1700代or1800代のどれ?
993名74系統 名無し野車庫行:2010/09/30(木) 23:56:46 ID:d5CQIxpL
溝02最終はKA1707
994名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 00:03:41 ID:RLCR0dye
一般で〆たのね
995名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 00:04:03 ID:gvd2qS+7
>>962
>>965及び>>993により一足先にアボンはKA1700の様だな。
996名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 00:07:34 ID:ODgy+mR5
ごめん>>993は深夜前の最終ね
997名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 00:10:09 ID:ODgy+mR5
ちなみに川崎営業所23:08発の溝02小杉駅前行き発車の時点で
川崎営業所の乗務員と思われる私服の方がかなりたかってた
998名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 00:17:28 ID:Gcve8eiq
「ひ〜は〜」だね!
999名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 00:18:20 ID:zSbGZv29
お疲れ様でした。
お風邪をひかないように
ご注意くださいませ。
1000名74系統 名無し野車庫行:2010/10/01(金) 00:19:05 ID:ODgy+mR5
このスレも〆るか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。