`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 西高下 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四箇田営業所
西鉄グループのバスについて語るスレッドです。
前スレ・関連スレ等は>>2-10あたり。

西鉄HP http://www.nnr.co.jp/

前スレ
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ 18福大病院
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107966600/
2四箇田営業所:2005/03/28(月) 18:04:19 ID:jwATIg4E
関連スレ
【ボロバス】西鉄バス乗務員専用4R【多杉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108207834/l50

西鉄高速バス【lt;lt;lt;HIGH WAYgt;gt;gt;】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108554570/l50

西鉄バス北九州 文化記念公園 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1109162113/l50

【路線】筑豊地区の西鉄バスを語る【激減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1096906661/l50

【北海道・東北でも】西工スレッド part8【増殖中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1107568437/l50

妄想バス路線 西鉄バス編
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098799220/l50

【片道1万5千円】福岡東京【14時間】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1083669970/l50

西鉄は無駄なバスを走らせるな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1103814397/l50

アンチ西工友の会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1100084579/l50

九州地方交通情報 その3
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1098676468/l50


画像Upload

運輸交通・バス画像Upload掲示板
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/
3四箇田営業所:2005/03/28(月) 18:07:21 ID:jwATIg4E
4四箇田営業所:2005/03/28(月) 18:16:43 ID:jwATIg4E
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 18:55:56 ID:zRNkKqaP
>>1
逆!!
19西高下
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:16:49 ID:AnXujkb2
>>1
乙石
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 20:20:57 ID:D7JV+4pF
>>5
まぁ方向幕を前面から見るとそう見えるし・・・ここはいいんでないの。
とりあえず>>1乙犬
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:00:25 ID:an5f82rw
>>1
スレ立て乙
餓鬼のころ、「西高」の意味が分からなかった俺。

>>6
乙石キター
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:03:52 ID:zRNkKqaP
698 :国道774号線 :04/07/03 18:14 ID:8aGZrpH/
2番「西高下」は来年4月から名前が変わるハズ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 21:04:56 ID:OVJRlgJZ
                   ____
    _              | ミ●●彡|
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\        関東バス阿佐谷営業所
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 22:00:11 ID:vTId/srD

            λ<ふははは!騙されおったな!この営業所はニセモノだ
            TT
            |吉|
            |塚|
            |営|
            |業|        ミ
            |所|          ミ
 ____|\、________|\、___
 \     \ \、           \ \、  \  パタム
   \_     \i             \i     \ =3
      \__                     \   マタダマサレター!
          \______     _ _ _/ =λλλλ
                    ゞ<><>\
                     \_/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 23:18:38 ID:AnXujkb2
今度の改正で雑餉隈〜春日原間は完全に分断されるのか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 00:04:31 ID:eFGiQs//
>>12
最短ルートは確かに分断されるが・・・
雑餉隈〜昇町〜博多南駅〜春日原、という方法で繋ぐことはできる。
が、そんなことするぐらいならまともに電車に乗った方が早いよな、当たり前か。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:18:24 ID:f4JCJtuN
>>1
しんすれをたてておつかれさん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 13:20:23 ID:uMo1YtTI
>>1
ニュースでやってたJALのトラブル多発事件
利益追求と整備費削減が主な原因といっているが
じゃあB型高速はどうなるんだよといってみるテスト
16名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 14:24:45 ID:xm5FIqWa
中型の新車を確認。
○博9254で、63番で運用中。
音声合成の機械が、運転席上部の荷物入れの横に移動。
また、後部方向幕がCNG車のように、上部に移動。
さらに、中ドアより後部座席が大型車と同じ仕様に変更。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:02:47 ID:3rsPOTSc
>>16
ノンステ?PB-車の路線車はノンステのみみたいだが。
18名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/29(火) 15:10:43 ID:xm5FIqWa
>>17
いや、ワンステ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:33:32 ID:Pjh7A3p5
平成17年度事業計画にある西鉄本体新車150台って
福岡地区だけ?
古賀市とか岡垣町とかそのあたりは含まれないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:32:31 ID:U4yNLyKM
>>13
都心から離れるにつれて1駅変わるだけでだいぶ路線の性格が変わっていってる感があるな。
二日市駅と朝倉街道駅じゃもう路線的に別世界って感じだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 02:00:11 ID:qcafLgMN
>>15
だから酉鉄ハズもトラブルが多発してるだろw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 03:22:26 ID:wA892RfI
>>16
画像頼む
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 08:27:24 ID:7jHlj9Iq
>>22
ヤマコのホームページ見ろ。
2416の代筆:2005/03/30(水) 10:52:11 ID:Vj5T37kJ
>>22
おまえのために撮影に出かける暇なんてねぇよ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 11:51:07 ID:heiCH+oM
うひゃ すげぇ出来がまともだ・・・新RM
26本物の16:2005/03/30(水) 12:42:10 ID:37QL0YQ6
>>24
やめなさいって!
>>22
でもカメラも携帯も持ってなかったの。ごめんなさい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 14:13:49 ID:X3v9afGc
>>26
エンジソ音はどうだった?

新RMになってかなり変わったからな。日野製の直5・TI付でJPと共通エンジソ化。旧RM206ps→新RM225ps(西鉄の場合)と馬力アップ。
一方JPは240ps→225psだから非力感は否めないかな?西鉄にJPはもう入らないだろうが。
2824:2005/03/30(水) 15:02:01 ID:Vj5T37kJ
>>26
よかろうもん。 (w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 15:10:25 ID:KosCieht
>>23
どこに載ってる?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 16:23:16 ID:dZpAGdnL
>>23
d楠
>>26
そうなんですか・・・残念
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 17:53:25 ID:jwaW37XN
今日、NB二日市宇美支社の9256を見た。
リアは本当に気持悪かったです。
3229:2005/03/30(水) 19:03:23 ID:KosCieht
見れたw
そしてさっき○博の奴に乗った。
車内は大型車をそのまま小さくした感じ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:18:11 ID:+/GST89S
今度のは後部座席がオフセットしとらんね
34鬼検索 ◆ONIoniKkao :2005/03/30(水) 21:58:44 ID:KLIJcu66
山田明彦
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:27:01 ID:VyPkq98v
4月改正での筑紫野線や希みが丘線(17番)の土曜・日祝ダイヤは大減便・・・筑紫野線は8本、希みが丘線は6本って。
確かに休日の昼間は乗客少ないけどここまで減らすとは。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:48:58 ID:dOCJ7Tfl
30日付西日本新聞朝刊のチラシに
さりげなく福岡都市圏路線図が入ってた
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:57:57 ID:Yv9jTqlO
今更だが「天神一丁目」ってネーミングは少し無理がある気がする。
福ビルや大和証券、旧山一も全部一丁目な訳で、郊外ならまだしも、路線が密集してる
都心部の停留所名としてはいかがなものかと…
「天神南駅エルガーラ前」なんて無理かな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:20:05 ID:zp+2Ccfw
それだったら駅前一丁目・三丁目・四丁目もそうだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:23:22 ID:M7uc2lDw
>>37
西鉄は可能な限り地下鉄の駅名は使いませんから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:42:09 ID:zAKoPi/8
九大新キャンパスへのバス路線について
ttp://www.suisin.kyushu-u.ac.jp/bus/b_plan.html

ttp://www.suisin.kyushu-u.ac.jp/bus/nnr_bplan.html
博多駅〜(住吉通)〜天神〜【天神北ランプ】〜(都市高)〜【福重ランプ】〜九州大学(工学部前)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:51:24 ID:jO86XI+4
>>40
昭和潰し?
モロ被ってるやん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:12:14 ID:7uNUkzx4
マリノア線と同じ関係だな
担当は壱岐かな?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:05:20 ID:qkOVx95m
別に昭和潰しって訳でもないと思う。
例えば別府駅〜立命館APU間は亀の井と大公の2社が
同じ本数で運行しているが、どちらが優勢と言う訳でもない。
片方の会社だけでは捌ききれない人数が通勤通学しているから
2社で運行しているだけで、どちらかがどちらかを潰す意図は
ないと思う。この場合の西鉄と昭和もたぶん昭和だけでは人数を
捌けないから西鉄に依頼している訳で、本数は半々、利用者も
半々になると読んだ。ただし、福岡でのネームバリューは
西鉄>昭和だから、昭和バスよりも西鉄に好んで乗る人も多い
だろうし、利用者は西6:昭4ぐらいになるかも知れない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 04:43:44 ID:Hf9aJo0a
エコルカードが鍵になってくるのではないかと思う
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 06:44:32 ID:BxTqTILP
それじゃあやはり「昭和潰し」になりかねないな
教授連中はマイカーだろうし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 09:54:21 ID:ytuEyoxj
昭和は西九州道を通るのでシートベルト付の高速仕様車だから必ず座れて速いけど、
西鉄は一般市内路線使用の車両だろうから(400番もそうだし)すし詰めの満員で走ることも不可能ではない。
あと西鉄は福重ランプをおりてからの渋滞に捕まる事になる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:06:07 ID:7uNUkzx4
生の松原団地南からノンストップ、ってことはないよね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 10:25:07 ID:ytuEyoxj
>>47 廃止された周船寺急行は今宿東町と下青木にも止まっていたけど。
西鉄と昭和の協定しだいでは?

もし協定で次のようになっていたら、
・昭和は天神―博多駅間で営業をしない(博多駅行きは降ろすだけで元岡行きは乗せるだけ)
・西鉄は元岡ー生の松原団地南間で営業しない(元岡行きは降ろすだけで博多行きは乗せるだけ)
たぶん生の松原団地南からノンストップになると思います。
49名無しさん@お腹いっぱい:2005/03/31(木) 12:25:38 ID:s1UEAI+4
4月1日、赤間急行増便。91往復→94往復へ
4月11日、行橋高速増便。18往復→20往復へ

高速車両足りるの??
赤間には、○佐8534が留置されてるけど、弥生ヶ丘には転属車いる?


赤間では○土4870が修理中。リアが凹んでるみたい。事故った??
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:51:00 ID:JyhCaZuU
双方とも、1台増備でOKだろ。充分充分
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:32:25 ID:Qu/Znx/t
>>42
案外、博多・千代・吉塚と言ってみる。
壱岐だと回送で時間かかるだろうし、朝の博多始発分と夜の大学終発分を考えるとそっちの方が合理的だと思う。
あと博多にしておけば夜行が暇なときは赤バスに乗務、忙しいときは夜行に乗務して不足をよそから応援という
パターンがしやすくなる。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:53:05 ID:r1mvSNsU
おれも千代が有力だと思うよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:07:45 ID:/r+0/wza
http://ime.nu/www.coolce.com/web/kongbu.htm
ありがとう 嬉しくて飛び回るよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/01(金) 00:06:41 ID:Xpu/4HrM
筑後エリアで初めてのLED方向幕が導入されるようです。
鳥栖プレミアムアウトレット〜西鉄小郡駅の路線新設に伴い、同線で運用されているラッピングバスが順次LED化される模様。
55名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:16:46 ID:8aelZ2jK
○早のLED表示が一部改良された
・「早良営業所」表記を「早良営」に変更
・「天神(博多駅)」表記を桧原のように「天神」と「博多駅」を重ねて表記
56名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:18:23 ID:8aelZ2jK
皇紀!?
57名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:20:58 ID:Gz5/Ow4i
雑しょとか、南の方は放置ですか?そうですか
ってもLEDより幕のままの方が見やすいけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:01:48 ID:WHJr0Rv3
正直今日ネタ書かれるとどうしてもでも疑ってしまうな・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 09:18:57 ID:WGbcTg7d
>>54
さっき見てきた。福岡のよりも小型で、方向別の色幕がなかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 12:54:45 ID:AnAaXewi
福岡市内で中型バスの3番(星の原団地行き)、5番(のこ渡船場行き)に
続けて乗ったけど、早くもポンコツになったみたいやね。
エンジンアイドリング時の振動と騒音が酷いな〜。
昭和40年代のバス並みやん。

「ボロでも大型が良い」という意見が多かったけど、
「中型でボロ」やったらもう救いようが無いねぇ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:36:43 ID:KTYRm0mg
うdはくたびれるのが早い
62名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 13:49:39 ID:QPpVTUWN
振動は単にアイドリング時の回転数の設定の問題では?
63名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 14:59:59 ID:GEynjTl8
名古屋戦、しばらく酉鉄単独らしいぞ。蛮博の影響。
64名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 15:21:54 ID:J/rjbRQW
>>49
そういえば高速に303*?が宙ぶらりんになってるがB高配置で溢れた車を廻すか、
行橋高速にも高速持ちがでてくるのかね・・・
はたまた佐賀に高速の余剰車持ってきて赤間に日野車か?


それよりも夜行高速車どうにか汁、排ガス規制で来年には96年式が引っ掛かるぞ。
再来年は97年式、U代を本州夜行にいつまでつかうのだろう・・・
65名無しさん@お腹いっぱい:皇紀2665/04/01(金) 19:04:38 ID:bWrlQ3tR
>>49、65
福高留置の3035が北高に戻って、北高のB高が弥生ヶ丘に転属になるんじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 20:44:32 ID:fNRtH5uC
高速バスネタはこちらでお願いします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1108554570/l50
67名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:53:50 ID:eV/LoRV8
今日夕、吉塚の7111が回送幕のまま延々とR3を上っていった。
赤バス珍しいな、と原田くらいからみかけて、水城からは当然都市高入らず....
ホント偶々運転してたから後を延々とつけていったよw
右車線爆走で速かったw

今日だからこんなネタ書いてるわけじゃないぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 23:56:17 ID:YHWfCy0L
6番が廃止!


さらば一日!
69名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:41:39 ID:tWSfU4yW
>>67
共栄車体鳥栖工場入場?
70名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/02(土) 00:47:25 ID:2tf33z8t
>>67
旧渡辺で更新か修理したんじゃないかな?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 05:41:16 ID:HjALNy3u
新車マダー?
新路線情報マダー?
ダイ改情報マダー?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:06:59 ID:BQjiUt4/
愛宕浜のスペースランナー2台が放置プレイ中
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:29:19 ID:yh7jPHhX
SRのあぼーんが年式の割に同年代の大型車より早いのは
やっぱり元がボロいってことなのか?
85年製のP-U32Lがのうのうと生きている北九でも
U台のSRあぼーんとか出てきてるし、そもそも天神界隈で
SRを見かけること自体珍しくなってきてる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:24:19 ID:+U7ZcqqZ
SRは耐用年数は短めに設計されてると聞いたよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:53:57 ID:6x6AesNs
以前能古島線乗った事あるが寿司詰め状態で2速固定で全開(常時レッドゾーン)
かなりの急坂を疾走してたよ  あれじゃ車持たんと思った
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 23:04:56 ID:ZsuMreNB
RJ.MK.LRはさすがに耐久性はひどくない。
さすがUDマジック。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 14:12:16 ID:ziykDfGC
早良(営)ネタをいくつか・・・
@1311がスクールバス改造を受けて早良に配属になってる。表記は○早。
それに伴い1868が廃車になる模様。

A昨日○早の1129が幕を外していたけど昼過ぎにどこかへ行ってしまった。代わりに○桧の2478が早良に来ている。

B1927が廃車になる模様。(幕も車内の機械もナンバープレートも外している。)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 16:38:02 ID:01G70s6D
那珂川の61番で使用されていたいすゞ中型2913は飯塚へ転属済み。
2番の伊岐須・庄内線で運用。

筑豊の西鉄バススレじゃないのでsage
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:02:06 ID:xp14bsVX
LED表示で緑番だけはまだ無いと思ってたが、今日大橋駅で緑番LEDハケーン!
「区2」だったけどな。
今はレアでもそのうち那珂川や雑餉隈のほうにまでLEDウイルスが蔓延するんだろうな。
やっぱり方向幕はシート式がいいなと思った雨の昼下がりでした。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:54:19 ID:NYC6Eq2L
どうでもいいが、都市高経由の幕をLEDにするときは・・・
やっぱ普通通りになるのかな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:31:54 ID:qOjlHYco
>>80
27Bや151・152で目にした覚えあるけれど・・・
どんな感じだったかなあ・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:42:29 ID:C32vBE3q
>>80,>>81

都市高
27B


…古賀地区がかなり大掛かりな改正してるが、みんなスルーか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 18:45:06 ID:uB0W7R8t
>>79
緑幕は114でも走ってるぞ
>>80
151と152は
都市高を四角で囲み横に行き先
27Bは行き先番号の上に都市高じゃなかった?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:04:48 ID:CFXGau/T
>>83
○早のは3番専用になった

 都市高  福岡タワー 151
福岡ドーム(TNC放送会館)

アイランドシティ 海の中道  都市高
マリンワールド  海浜公園

   名島ランプ     みどりが丘 都市高
運輸支局 香椎参道   団 地   27N
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 19:51:11 ID:2LGnVR0k
>>77
また〇武行きだったりして。
あそこは1番で運用するためにLV集めてるから。
あんな短距離線でもったいない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 21:59:37 ID:eLaxzl3w
そう、いすゞLVはなにげに良車だ
惜しむらくはごく一部を除いてすべて板バネ仕様であることか・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:03:53 ID:tjvKfqta
24-Cや27Nのように「-(ハイフン)」があるのとないのがありますが、なぜですか?
Cがゼロに見えるから?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:55:49 ID:FJLsR9yi
>>82
微妙に古賀地区ということで。
1-3の光陽台〜福間〜国立病院が廃止。
昔福間駅を5:54発国立病院行きと、明らかに誰も乗らない便に乗ってみたら運転士驚いてた。数年前になくなった便だが、それまでなんで残ってたのかわからない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 23:29:01 ID:Q0gMfbXv
>>87
方向幕のことね。
なぜだか知らんが、22と29番の一部にちょっと変わったタイプの幕がある。

特徴としては、普通のやつと違って
・字体が丸っこい
・ローマ字が太い
・行先番号の形が明らかに小さい
・「←」が細い
・都心行きの番号枠囲みが太くて明らかに不自然
・行先の『天神(西公園)TENJIN』が『西公園NISHIKOEN』になっている
・アルファベット枝番にハイフンがない

こんな感じ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:09:18 ID:nJkdqlQA
>>87 統一性のない方向幕は西鉄の得意技です。 はい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 00:34:31 ID:r/5CjyQi
>>82>>88
関連ないかもしれんけど、改正前日に11時台の(26A)に
天神から終点の赤間(営)まで乗ったら
すれ違ったのは同じ(26A)とコミュニティバスだけだった。
3号線バイパス沿いの方の路線に力を入れたとかで、
福間や古賀のローカル系統の本数は7年ぐらい前に比べて減ったのかな?

あと、1日の改正で赤間営業所〜海老津駅間が赤間側は
14時台の2本だけになってようで、
あと西鉄バス北九州芦屋支社の乗り入れがなくなったね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:00:26 ID:aGl0lmsd
芦屋付近は降車専用バス停ばっかだよママン
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 01:16:36 ID:Gy6Jgf7K
>>92
(‘▽’)<バス板にまで呼ぶんじゃねえよ!
9488:2005/04/04(月) 01:39:37 ID:cOl/RYqx
>>91
津屋崎・鐘崎線の福間側は確か95年くらいから5年くらい放置されてたと思う。
その後、減少したみたい。

久しぶりに実家に帰ったら、福間から鐘崎・赤間営業所はもちろん、東郷駅行きの直通はないし、
車も元26のエアサス車のはずが中型ばかりだし、JRバスがちょろちょろしてるし、町村合併してるし。

鐘崎〜光陽台は誰か乗りとおした香具師いるのか?
終点では、運賃表が3ケタのため、「050」で表示されており、番号も1と9以外全て使われてまぶしかった。

長文・昔話スマソ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:45:48 ID:xwPBjrrm
1系統の壱岐が丘中学校系統は壱岐持ちですか?金武持ちですか?
教えてください。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 16:49:58 ID:CiGkx/7H
「西高下」ってなんて読むと?

「にしこうした」か「にしこうしも」か「せいこうしも」か「せいこうした」か。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:02:11 ID:IqnBxCT7
>>95
壱岐も金武も両方。

>>96
「にしこうした」
西福岡高校下の略。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:32:50 ID:6YabIefO
ずっと「にし たかした」だと思ってた・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:24:30 ID:N8xTxZJw
行橋〜博多駅線って何?
【北九州地区】
●行橋〜博多駅線
一部運行時刻運行回数の変更を行います。

100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 18:59:11 ID:HPnA1DRi
山田昭彦
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:16:36 ID:6eB+4chf
>>89
○箇にもあるよん♪
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:40:33 ID:CiGkx/7H
>>97
ありがとう。

あなたは「性交した」?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 20:42:09 ID:SETpX9Px
>>101
あーあの見にくいやつね。赤文字部分が全然見えんのもあるってのに
なんで新品にかえんのかわからん。
金ないのか将来LEDにかえるつもりなのか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:19:37 ID:DleilXlB
>>101
19博多駅行、城南が消えかかってるもんな!
薄いピンクになっちゃってるし…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:30:13 ID:KBoxuby0
四箇田の方向幕は( )がついてるの以外全部ローマ字が入ってるけど
方向幕一斉交換とかあったの?
同じ2番でも壱岐のは古くて書いてないのもあるし。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:41:31 ID:NVxa0wU3
元祖もやしを中心に物凄い勢いでラッピングバスが増えてますな
他事業者では割と当たり前だったけど西鉄がやるとかなり新鮮に映る
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:42:14 ID:NVxa0wU3
北九スレに書いたつもりだったのに誤爆したスマソw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:52:16 ID:SETpX9Px
だいぶ前に>>89のやつに一斉交換したと思うけど
もう古すぎ。
新品の幕使ってる車両もあるけど。
あと、なぜか後ろだけ新品で前と横が古いの使ってる車両が多い。
2番幕は
金武仕様と四箇田仕様があって
四箇田所属の車両が金武仕様を、金武所属のが四箇田仕様を使ったりしてるし
両方の仕様を使ってるやつもある。
ごちゃごちゃしてほんとわけわからん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:58:27 ID:NVxa0wU3
後方の幕は、普通に四箇田団地と書いてるものと
四箇田団地の「団地」の部分が見かけ上約1フォントサイズ小さいものと、

四 箇 田
団   地
って文字の配置になってるのがあるね。2列書きのは古そう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:59:50 ID:NVxa0wU3
今度は文字が

 レ
  −
   タ
度々スマソ逝ってくる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:17:15 ID:Mqiw23pw
方向幕で思い出したけど、夕方(610)のやよい坂方面行きの後部幕が
(200)や(201)みたいな側面と同じ区間・経由地表示だった。

(620)の後部幕は「那珂川ハイツ」だったような気がするけど、
青系統以外の路線の後部幕が区間・経由地表示だったのってこれが初めて?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:17:44 ID:r9cXlWOe
側面の行先番号が方向別の色の四角囲いに白抜き文字じゃなくって
幕の白地に行先番号が方向別の色で書かれているやつは相当前のものなのだろうか・・?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:35:30 ID:huv2VPYV
>>112
そのとおり。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 23:47:06 ID:KBoxuby0
四箇田は方向幕もアナウンスもいい加減な気がする。
19は「次郎丸」書いてないのもあるし全く言わない。
そして渡辺通1でハングル標記幕に変えるから
住吉とかで乗ろうとした人が戸惑うのも見かける。
209とか警固一丁目辺りで80番に幕を変えてた。
そして2-9は歯科大総合病院で
「福岡歯科大学病院前経由」って言ってる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:56:16 ID:L0PsNMYX
610と620にワンステ使われてるのかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 05:48:01 ID:AsHChOva
>>114
「次郎丸」表記がない幕は>>89の古幕で文字が消えかけてるやつだね。
あと2や201に「田隈」表記と「田隈新町」表記があるけど田隈表記のやつが古幕。
2の金武仕様は例外。

とりあえず白バンパーの車両だけでも新幕にかえろと言いたいけど
相当な費用がかかるんだろうな…orz
117300番利用者:2005/04/05(火) 10:09:42 ID:f22+xHAU
 「西高下」は「講倫館高校前」に今月から変わったよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:32:04 ID:8+/4esYo
>>89の方向幕で漏れがみたことあんのは、
香椎浜、四箇田、那珂川、雑餉隈だけかな。

>>112
今でも残っているのは、
篠栗、片江、那珂川、早良、脇山くらいと思われ。
相当古いヤツだから、それ以降にできた路線(31粕屋役場,31粕屋中央公民館,
310,59快速,12桧原,162,620,ドームタワー行きとか)を継ぎ足したり、廃止になった
のと入れ替えたりしてるんで、ちぐはぐな感じでところどころに残ってる。
そ−ゆーことでたまに相当古いヤツとかにも巡り会えるのがオモロイ。

コネで西鉄の方向幕いくつか持ってるんで、うPしよか?
写真はうPできないけど、入ってる行先とか幕順ならできそう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 11:36:31 ID:KluB5hkD
>>118
うpよろ

17山王一丁目行きの幕は1日数本しかないのに数種類ある。

「飯倉 六本松 城南 薬院駅  博多駅(山王一)17」
「六本松 城南 薬院駅  博多駅(山王一)17」
「六本松 城南 博多駅  山王一丁目 17」←番号が緑地に白抜き
「六本松 城南 博多駅  山王一丁目 17」←番号が都心向け
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 14:37:39 ID:Xnjp9qDz
>>>111
それは方向幕が2連動になってるやつに良く見られる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 18:02:26 ID:N/j80exE
今日、渡辺通一丁目で62→620運用の車を見かけた。
天神(呉服町)表記なのね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 20:55:55 ID:1nuIKDHW
>>99
早速直してるYO!

【北九州地区】
●行橋〜福岡線
一部運行時刻運行回数の変更を行います。
(20往復に増便いたします。)


123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:37:35 ID:5/dUWpu7
こないだ、ダイヤモンドシティ行きのバスでウテシが「ダイナマイトシティ」って言い間違えてたw
ダイナマイトバディーなお姉さんがいるのか、ダイナマイトを売ってるところなのか…。
前者だったら仕事そっちのけで終点まで乗ってたんだけどなー。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 22:41:30 ID:rWqh9ybw
どっちでもなくてたぶん休憩時間に格闘技系雑誌を読んでただけだと思うw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:26:27 ID:XICadr4y
どっちでもなくてたぶん休憩時間に爆弾テロの計画を練ってただけだと思うw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:28:35 ID:lX6o8K3L
>>123
告白します。私はこんなアナウンスしました…
「ありがとうございました、まもなく、
『つまようじ』です」………
OTZ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:30:02 ID:fZtsm9JE
>>123
ディスカウントストアみたいだな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 23:30:26 ID:PYrzNFy+
どこと間違えたの?妻用事って。
129126:2005/04/05(火) 23:35:44 ID:lX6o8K3L
>>128
対馬小路
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:04:44 ID:SkSKUzIW
>>115
この間UAが入ってるのを見たような

○愛の新RMは動き出したの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 00:32:14 ID:/olZ/xv4
七隈線やっぱりダメダメだな

【福岡】七隈線開業から一ヶ月 地下鉄ガラガラ、地下街ホクホク…福岡市 [03/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1110072689/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 01:02:17 ID:3oGQUdDc
>>131
あんた1ヶ月も前の記事持ってきて何がしたいの?
地下鉄のスレにも同じの貼ってるし。
133じゃー 最近の記事:2005/04/06(水) 08:37:57 ID:65+hP4Be
開業2カ月、低迷する地下鉄七隈線 「税収で運営」提案も /福岡
 
◇現実離れした収支計画

福岡市の地下鉄七隈線が開業してまもなく2カ月。利用客数は相変わらず
低迷したままだ。これでは事業費返済のめどは立ちそうにないが、
公営地下鉄の収益悪化は七隈線に限らない。全国1都8市の公営地下鉄の
うち黒字は東京都だけ。七隈線の収支改善も容易ではなさそうだ。
【野崎伸一】

 3月下旬の午後。七隈線に乗ると1車両の乗客はわずか12人。
市の需要予測である1日平均11万人が実現していれば、朝夕のラッシュ時
は満員で、昼間も座席が埋まるはずだった。結局、開業1カ月の1日平均
利用客は約5万1000人。「2800億円の事業費は25年に完済の
予定だったが、見通しが立たない状態」(市交通局)だ。

 全国の公営地下鉄は東京都(東京メトロと都営の2社)と大阪、名古屋、
札幌、横浜、神戸、京都、福岡、仙台の8市にあるが黒字は東京メトロだけ
だ。

 赤字の構図はどこも同じ。現実離れした利用者数を想定し、その運賃収入
を前提に収支計画を立てている。00年に開業した札幌市・東豊線は1日
14万人の予測が現在8万人、神戸市は1日8万人が4万人、仙台市は1日
22万人が11万人といった具合で軒並み予測の半分程度だ。

 ちなみに福岡市は需要予測を運輸省(現・国土交通省)の外郭団体に委託
した。地下鉄が国交省の補助事業であることを考えると、建設を前提にした
数字合わせではないか、と疑いたくもなる。

 低迷する運賃収入に巨額の事業費が重くのしかかる。地下鉄の建設費は
一般的に1キロ200億円と言われ、七隈線は1キロ223億円。
「都営地下鉄でも赤字だから、地方都市が運賃収入で建設費を返済する
のは現実的には無理」(株式会社地域科学研究会)という。

 地下鉄経営の抜本的な見直しに乗り出したのが横浜市。同市は「市営交通
あり方検討委員会」の答申を基に、近く改善策を打ち出す。答申は民間企業
なみの経営の自由度を持った「独立した企業体」を目指すとしている。
同市は、JRのような株式会社化も選択肢の一つという。

 交通問題に詳しい福岡市の栃木義博市議は「街も暮らしも自動車を前提に
成り立っている。これを変えずに地下鉄を運賃収入だけで維持するのは
難しい」と指摘。欧州で都市に乗り入れる車に課税し、それを公共交通
機関の整備に充てているケースを挙げ、「法定外目的税を新設し、税収で
地下鉄を支えるのも一つの方法」と提案する。

 福岡市には七隈線を渡辺通駅からJR博多駅、天神南駅から博多ふ頭への
二つの延伸計画がある。栃木市議は「今後、税源移譲が本格化すると税の
使い方をもっときちんと議論し、身の丈にあった街作りが求められる。
延伸は市の総合的な交通体系の中で検討することが必要だ」と強調する。


〔福岡都市圏版〕

毎日新聞 2005年4月3日
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 14:03:56 ID:uppFc46s
結局〇早の1129はどこに行ったのだろう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 15:26:17 ID:J8fmp6hZ
にしてつニュース4月号の質問コーナーに
「一番長いバス停名はどこですか」って質問の回答が
「雁の巣レクレーションセンター」(15文字)になってた。
「福岡市医師会館ソフトリサーチパーク前」(23文字)は
正式名称じゃないのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 17:40:05 ID:zImrlTwT
正式名称じゃないでしょう、多分
「医師会館前」が正式名称かと
にしてつHPのバス停検索で「福岡市」や「ソフトリサーチ」ではひっかからない。
(「レクレーション」だと「雁の巣レクレーション」が出る)
でもあくまで「雁の巣レクレーション」までしか表示されてないが
(「センター」を検索しても「雁の巣レクレーションセンター」は出てこない)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:17:02 ID:jG6yB+qI
「福岡Yahoo!JAPANドーム前」に改称されたら
「雁ノ巣レクレーションセンター」を抜いて一躍一位の座に
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:52:34 ID:gO97AGc5
>>137運賃表の表示はこうなるかも?







139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 18:53:43 ID:gO97AGc5
ふくおかやふーじゃぱんどーむまえ
がんのすれくれーしょんせんたー~~~~

たしかに…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:03:56 ID:65+hP4Be
こくりついりょうせんたーふくおかやふーじゃぱんどーむにしぐち
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:11:16 ID:J8fmp6hZ
>>137-140
「ヤフードーム」で済むだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 19:12:32 ID:85zOONLg
ドーム前は改称しないって聞いた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 21:39:06 ID:fV5TfGPD
むしろ臨時便の幕の色はどうなるんだ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:29:22 ID:WjChmhmO
福岡ドーム
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:34:01 ID:DByZ9A6q
ったくよー!そんなお気楽に名前変えんじゃねーよ!
福商高校行きの幕をレークヒルズ野多目行きの幕に変えて、
その後、本州製紙の幕を美野島南公園の幕に変えて多くの費用がかかったって言うのに、
その後さらに福商高校を福翔高校に改名するだぁー!?
西鉄ピーンチ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:43:10 ID:S9R46XzA
今度は早良営業所から1434が忽然と姿を消した・・・(今日)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 22:44:36 ID:R0YOJ5rb
>>145
そこでLEDですよ
>>146
どの営業所もなぜかいすゞの異動率高いですな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:20:36 ID:/olZ/xv4
ちと質問
西鉄高速バスのトミカ(車種はSHDらしい)が限定で発売されていたらしいのですが今でも何処かで買えますか。
西鉄のHPを見たけどチョロQとかしか載ってなかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:22:52 ID:uppFc46s
>>146
幕外されてたの?

>>147
UAオンリーで他車の価値が上がってるんだろうな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:25:19 ID:Zh/xgINR
>115
610には、9127
620には、9029、9030、9031、9032、9126
が使用されてます。
57**、58**、91**の中型湾捨ては都市高速には使われてないみたい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 23:51:23 ID:IRoCIini
9260○愛に乗れた

今までのKK-RMとは大違いだ 乗り心地が全然違うように感じた
ちなみに幕が上になったのは機器類のボックスがでかでかとおいてあるからみたいね
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:47:21 ID:7Yx//UC7
シーホーク柄のヤツが前面と屋根だけ
赤バスの塗装になってて変だった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:55:36 ID:V/6Xm6qf
>>152
いずれ全車赤バスにされそうですな
あの塗装で長浜通りを爆走する姿も見納めになりそうだな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 02:06:45 ID:uNJJv4ks
>>153
そのうちJALリゾートカラーになったりして。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 08:43:37 ID:03tOjbHO
>>148
インキューブ行け
・・・と言いたい所だがもう売ってるかわしにもわからん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:04:15 ID:NgLUnC60
○佐の8537、博多に転属。
代替で6327、廃車。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:37:59 ID:mMNxkEie
>>156
ってことはS型がスクールバスになるんかな?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 17:42:52 ID:RE+9wtxs
労働拘束時間メチャ長いけど、労働基準法に触れないのかな??
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:24:10 ID:f46635cA
交通センター3F案内所にて4月改正の福岡市内路線図入手!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:25:15 ID:vqsvh6cX
労働基準監督署へ通報するより西日本新聞社へタレ込んだ方が労働条件は
多少でも改善されるでしょう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:36:57 ID:s50holci
>>160
西日本新聞の記者にスタフ見せる→監督署にタレ込む

が一番確実。まず世論を味方につけねば。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 19:21:56 ID:EH7mDoM7
?N新聞社って裏でつながってるて噂だけど?
かえって返り討ちにあうんじゃない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:20:48 ID:cq8RkJfu
N新聞なんて地元財界とズブズブだろ。

たまに地元企業や福岡市を叩く時も歩けど
所詮は狭い地元内での利権争いに利用されてる時だけで
肝心なところは書かないし。

福岡市以外の企業や自治体のことなら遠慮なく書くんだけどねw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 20:20:55 ID:1U85LA9r
KBCなら喜んで西鉄叩き放送をやるよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:25:50 ID:DpQkBIFS
>>149
もちろん幕外してた。
どこへ行ったんだろか・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:48:57 ID:wpw2QWS6
バスに乗ろう!フェスティバルin香月
4/29開催

と、壱岐営業所のバスに掲示蟻…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:03:15 ID:XPf290Am
昼過ぎに23下原行きが幕無しで走ってた。
紙で書かれた行先表示がフロントガラスと入口横の窓ガラスに貼り付けられてた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:29:07 ID:ORa2eUkr
>>167
新宮の車で普段21番とかに入ってて下原系統の幕を持ってないもの
(2314とか)の代走とか考えられるね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 01:06:11 ID:+DinTBje
よる7時ごろだったかな、3号線の千代から昭和通へ曲がろうとする中型の営業所印"○"が削られたバスとすれ違ったけど、営業所移動かな。
ナンバープレート・車体登録ナンバーは見えなかった。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:25:38 ID:6z+26fON
>>160
>>161
N新聞は地元財界、政界の腰巾着ですよ。
記事も大本営発表的なものしか載らないし。
記者の能力も疑わしいものです。
言ってみれば酉鉄もN新聞も似たようなもんですから。残念ですが期待はできませんね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 02:46:03 ID:M5HLtlcr
>>170
だったら日テレへ…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 04:45:49 ID:oN2xn3p1
最近謎の車両移動が増えてるね。
案外福岡地区以外に飛ばされたりして。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:15:27 ID:zOqy4jTC
甘木にも5871が来てるみたいだし

ま、これは400番の予備かなんかだとは思うが
40番で走ってた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:47:36 ID:tgfHx2pb
KC−LVの11・12代(那珂川・柏原)が月の浦に移動する情報を二月頃知ったけど本当かどうか知った人います?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:12:26 ID:BR4ihfg4
んぞの
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 13:37:59 ID:LE91hS4R
>158
3〜4年前に西鉄バスが事故連発した時、労働基準監督署が介入したみたいやけど・・・
労働条件に変更(緩和)なしですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 14:46:26 ID:G1x+AX8T
>>166
福岡市の「ノーマイカーデー」のポスターが
那珂川営業所のバス停に貼ってあるような物か?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:50:02 ID:XAegIL2P
>>174
今でも普通に那珂川・柏原の車両で見るような…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:01:32 ID:l4chX7Ca
福岡交通センター 契約社員募集
仕事…バス乗車券販売 バス案内及び売店業務
30才まで 時給700エソ ボー茄2.6ケ月/年
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:19:36 ID:MmcabR2s
>>179
時給700円ワラタ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:51:52 ID:6z+26fON
>>180
なんで?仕事内容的には普通やん。
棒茄子あるし。
どこがどう笑えるのかわからん。説明して。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:17:46 ID:3mPlkKQh
>>180-181
女性のみ募集かね?
男でこんな仕事応募しようなんて思わんぞ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:59:16 ID:qMCSmhjV
>>181
世間知らずの学生さんかな? とりあえず福岡県の最低賃金とコンビニレジの
バイト代がいくらか理解した上で出直してきてください。
184高速ウテシ:2005/04/08(金) 20:07:37 ID:ZUeOz1mw
交通センター位はまともなバイトが入ってほすぃ…
バスセンターのヲタバイトは仕事もロクにしないクセに
バスばっかり見るし、無線はうざいしイイ事無し。
あの時給じゃヲタくらいしか入らないのも分からんでもないが…
微妙な擦れ違いsage
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:11:34 ID:DsFQubKS
>>183
おいらが学生の頃は、最低賃金480円くらい、コンビニの昼時給が630円前後だったが最近はどうなんだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:21:19 ID:8aZq3x8r
>>185
いい時代っすねー。バブル期かな?
今は最低賃金650円前後でコンビニ昼間は680円前後ぐらい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:05:06 ID:6z+26fON
>>183
だけん時給700円って妥当なとこだろって。
学生だと?どうせオマエはママンの乳チューチュー吸っとる無職のヲタやろうもん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:15:49 ID:oN2xn3p1
イタチガイナンダカラサゲロヨオマエラ
189sage:2005/04/08(金) 21:36:55 ID:5BPNlfbD
あっはっは。鼬害でしたね。そりゃsageないとw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 21:54:56 ID:c7cCid+5
>>187
平成電電君はいつも同じ煽りパターンですね。頭悪いのかな?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:07:27 ID:6z+26fON
はいはいそうですね。あんたが一番頭がいいですよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:08:53 ID:wN7U3k9d
そうだね。君はすぐ他人を無職呼ばわりするあたり相当
コンプレックスに感じているようだね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:15:52 ID:vXyWJOGc
>>191
プロの煽り厨に煽りで勝てると思った君は甘い。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:17:37 ID:6z+26fON
はあ?わけわからん。
2ちゃんのガキを相手にした俺がばかやった。
はい、あんたが世界一頭良くて素晴らしい人間ですよ。
これで満足やろ?よかったね。
歯磨いてから寝ろよ、宿題もちゃんとしろよ!じゃあね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:19:37 ID:wN7U3k9d
歯磨いてから寝ろよ、宿題もちゃんとしろよ!って
あんたドリフかよwいかりやかよw
テラワロスwww
で、本題には戻らなくていいの平成電電さんよw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:22:28 ID:vXyWJOGc
>>195
ID変えた?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:29:18 ID:wN7U3k9d
しかし時給がどうのこうの言ってたら相手を無職扱いして
ゴチャゴチャ抜かす奴ってどう思うよ?
やっぱ相手の顔見えないから暴言吐き放題なんだろうね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:31:26 ID:vXyWJOGc
>>197
ツッコミ待ち?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:36:02 ID:wN7U3k9d
独り言坊やしかいないから本題に戻しようがないorz...
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:37:22 ID:vXyWJOGc
>>199
どれが本題?
201三球三振:2005/04/08(金) 22:40:38 ID:e09xbEy7
お前等なんか偉そうにしてるけどさあ、
皆バスの写真でオナニーするようなキモいヲタばっかなんだろ?
独りよがりな妄想しかできんようなヤシもおるし。
阿保オンパレードだな。ここ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:40:39 ID:wN7U3k9d
>>200
KC−LVの11・12代(那珂川・柏原)が月の浦に移動する情報を二月頃知ったけど本当かどうか知った人います?
203三球三振:2005/04/08(金) 22:42:52 ID:e09xbEy7
>>202
そんなの知ってどうすんの?ズリネタにすんの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:43:50 ID:vXyWJOGc
>>201
誰から聞きましたか その人に抗議してもいいですか?
>>202
知りません
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:49:44 ID:vXyWJOGc
>>203
あなたこそそんなこと知ってどうするんですか
206三球三振:2005/04/08(金) 22:51:34 ID:e09xbEy7
>>204
誰から聞きましたかってあんた、俺があんたらに質問してるんだよ。
日本語もわからんのか。
バスの写真でオナニーしてるんだろ?って聞いてんだよ、こっちが。




どうでもいいけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:56:41 ID:mvZNrmsc
>>187
本当の無職とはこういう>>206みたいな奴の事を言うんですよ。
ね、たったこれだけの書きこみ内容から今にも小学校に刃物を
持って乱入しそうな雰囲気が漂っているでしょう。充分過ぎるくらい。
本物の無職を馬鹿にしたらいけませんて。奴ら犯罪を犯すのも
平気ですから。
きっと人を殺しても平気でヘラヘラ笑っているんでしょうね。
>>206みたいなのは。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 22:58:43 ID:oN2xn3p1
いいかげんやめろよおまえら!!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:07:06 ID:vXyWJOGc
>>206に殺されるの?
死にたくないよーーーーーーーーーー
210三球三振:2005/04/08(金) 23:12:18 ID:e09xbEy7

お ま え ら は 本 物 の ア ホ だ な 。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:14:05 ID:vXyWJOGc
>>210
俺アホじゃなくてバカヌの住民
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:18:03 ID:mvZNrmsc
>>210
これが負け犬の悔し紛れの捨て台詞ですか。
絵に描いたような捨て台詞で砂。
吉本新喜劇の「お前らこのくらいで勘弁したるわ」みたい。
ま、君みたいにオツムの程度が低い人間に相応しい言葉です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:38:47 ID:tk7PY3/W
0時まわったので、昨日か・・・
18時ちょっと前ぐらいに1Aのりばでブツブツ呟いていた香具師がいた。
キモかった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:53:33 ID:SzrqjBv4
>>213
それが>>201 >>203 >>206 >>210の正体です。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 09:17:07 ID:6MalTkhY
中型の新車ってリアのデザインがだいぶ変わったね。
写真とか見てなかったからちょっとびくーり。
ついでにフロントもMCしてほしかったな。
大幅なモデルチェンジの予定とか今後ないのだろうか?元のデザインが登場してからかなり時間がたってるよね。
情報持ってる人いたら教えて。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 10:47:33 ID:MbJ29jwC
>>215
だいたいMCはだいたい10年サイクルじゃないの?
58MCから96MCも約10年だし。
来年、再来年辺りに何らかの動きがあると予想。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:30:16 ID:sKp60Ds4
>>215
B型よりも、早くS型のモデルチェンジをしてほしい罠。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:31:33 ID:mEt5vi8p
>>215
中型のフロントもMCしてますけど。。。
>>217
S型は製造中止にして欲しい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 13:57:06 ID:6MalTkhY
>>218
そうなんですか!フロントの変化には気付かずだった。
バンパーも変わってないようだし・・・んー、わからんかった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 17:59:06 ID:SJVKn/tI
S型は今の顔で15年だねぇ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 18:38:11 ID:rY9r9dUz
>>215
コーナリングランプ・フォグランプに注目
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:13:38 ID:P0yMI/4r
大型新車納入マダー?
車両転属情報マダー?
ダイヤ改正情報マダー?
223名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/09(土) 23:57:27 ID:ktNbom2S
>>222
西工には、大型新車9272(LED)までいるぞ。
所属は不明。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:34:08 ID:OHEoz+Uq
もう72まで進んだのかよ・・・92代
まぁKL車を登録期限まで買うのだろうな 次世代車になるのは今年だっけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:46:38 ID:j02oDoF1
>>224
ふそうお買いageを見合わせていることで一部の例外(7901-03)を除いて
UDオンリーだから一見多そうに見えるが、実はバブル時期の85〜88年頃も
4シャーシ合わせてほぼ同じくらいのペースで新車入れていた。
特に赤バスはちょうどそのあたりの世代との代替になる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:50:19 ID:4as5Nph6
福岡地区の今年度の新車は150台。
堤ランプが開通して
環状ルートが出来上がるから
新車の大多数はたぶんこの時だろうな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:35:56 ID:w3sGq9uN
漏れの営には87年製の車が・・・
新車導入の話は全くなし。

おそらく○片 ○桧 ○那 ○壱
辺りの車と入れ替えるんじゃないの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 10:14:15 ID:s38caa0O
今、天神地区で
『またくる券』キャンペーンやってるね!
あれ面白い〜

スタンプ溜まって
今度、天神出る時にはバス賃タダになるけど
運転士さん達はみんな知ってるのかな…
「この券なんですか?」とか言われたらどうしょう。
小心者です(〃゚_゚〃 )
220区間なんですけどね…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:10:06 ID:nVKdG/2g
>>215
スペースランナー(P−RB)再来?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:13:31 ID:eXfZyPz6
>>228
朝の点呼の時とかにバスで使える割引券や優待券の確認を運転士に
しているみたいなので大丈夫みたいです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:01:44 ID:oB4aUITr
191*シリーズのアボーン、マダ―――????(AA略)
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 15:33:12 ID:O3BTsTzt
〇土?にラッピング車いるね。マンションの広告。
フルじゃなくて中途半端なヤシだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:46:35 ID:J3nArzPt
ヤフードームへの書き換えは検討中だが、やはり費用が問題だとのこと・・・
ttp://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20050409/news002.html
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:17:25 ID:DhPFuB01
少しでもいいから孫が出してやりゃいいんだよ。
行先幕が福岡ドーム→ヤフードームになった方が親会社の宣伝にも
なるし、一挙両得なのに。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:12:19 ID:yn3fJmnX
>>234
まさにその通り。
自分がドームに勤める知人に聞いたのは、
西鉄は費用がかかるから変えたくないとドーム側に言ってきたみたい。
んでドーム側に出資を求めたけど断ったと。
それで結局しばらくは現行のままでいくことになったみたい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:22:26 ID:Km76Gxlw
ま、改名しないのが地元民にとっては一番だったけどね。
LED車だけ「福岡ドーム(ヤフードーム)臨時」みたいな表示はアリかも。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:43:00 ID:sbbCQMeQ
福岡ヤフードームって名前にすればよかったのに
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 23:52:18 ID:/ZDtj4xs
無理して変えなくていいよ。
福岡ドームと聞けば誰だってヤッホードームであることくらい容易に見当つくんだから。
239名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/11(月) 00:04:23 ID:M6nQp6vz
やふ嫌いだから福岡ドームでおk
ついでにホークスも福岡ホークスで
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:14:24 ID:420Lc4ab
それは独り善がりな考えですな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:26:25 ID:CeOjUPdk
ずっとヤフードームのままにしておくつもりならヤフードーム前でいいけど
何年かごとに変える場合があるんならホークスタウン前でいいんでないかい。

西武球場前は西武ドームになったときもインボイス西武ドームになっても変わってないの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:30:45 ID:V7araYC0
【財政】今こそパチンコ税導入を【再建】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1096766996/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:35:13 ID:TRtj19Sy
福岡にあるドームだから「福岡ドーム」でいいじゃん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 00:50:14 ID:aBtNVV3N
ヤフードーム前なんて反対。
福岡ドームでよかろうもん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 02:16:48 ID:uR+V9jpi
球場が命名権売って利益取っても
西鉄にしたら一銭も得にもならない話だしね
「ヤフードーム」にバスの方向幕やらバス停やら変えてほしけりゃ
その費用をヤフーなり命名権売った球場が取った金で
最低でもその変更費用分を西鉄に払うのが筋だと思うが?

仮に西鉄が自己負担で変えても、
利用者にとっては「福岡ドーム」が「ヤフードーム」に変わった所で
利便性が上がるとかいうのはないし
その費用分を何らかの形で利用者に負担させられたらえらい迷惑な話

安易に球場命名権を売って銭稼ぐのが今の流行かもしれんが
名前だけ変えればボロ儲けみたいな風潮だが
名前一つ変えるだけでもこんなに回りに影響がある事を少しは考えろよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 03:39:22 ID:BEJf+8LX
>>241
変わってないよ。
ずっと「西武球場前」。

みなさん野球好きですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 06:43:49 ID:TRtj19Sy
>>245
何ピリピリしてるの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 08:58:19 ID:NDtH5znN
間違えてもソフトバンクバスとか作るのは勘弁だぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:37:25 ID:EBHp9aFZ
>>77
>>146
○早の1129と1434ちゃんと早良にいるじゃん。
1129が17番、1434が200番で運用されてるぞ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 12:39:24 ID:Tn6G3Vhv
熊本工業大学前駅みたいに金出すまで放置でいいよ。

つうか、福岡でドーム球場、他に無いんだから変えなくも何の問題もないだろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:06:26 ID:Ft/77qwP
まあ、営業所によって違うという状況は避けてもらいたいな。
福岡ドームでいいよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:08:01 ID:HTtJQco5
>>250
それは正式に大学が要望し、全額負担したんですがなにか?
こーいう流れで逝くと、ソフトバンクに負担かけることになるが、いいのか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:15:14 ID:s4kSOMHK
>ソフトバンクに負担かけることになるが、いいのか。
当然の事だと思う。西鉄は費用を出す必要は無い!!(今のところは)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:59:49 ID:gwlNqDYN
ネーミングライツは日本では始まったばかりだが、
こういうときの費用負担のあり方というのは決まってないんだな。
漏れは広告主が負担すべきだと思う。バス停は当然公共性があるし。
ただ、商店が勝手に福岡ドーム店とつけているのならその店の負担だろうし、難しいな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:59:36 ID:A73Y6t1f
ドーム前→ホークスタウン前
国立医療センター前・ドーム西口→国立医療センター前・福岡ドーム前
だと思うがいつまで経っても改善されないな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:16:16 ID:TRtj19Sy
大人しく孫に「書き換えたいのでお金出してください」といえばいいのに
「そっちが出すのが筋だ」「ウチはビタ一文払わん」なんて
ケンカ腰だからダメなんだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:41:07 ID:0e4/uyLK
利用客にしてみれば、バス停や幕が福岡ドームでもヤフードームでも
どっちでもいいし、どうでもいいと思ってる罠
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:50:39 ID:UwWfp4nn
昔どっかに「自動販売機前」というバス停があったと聞くが本当かね?
KBCラジオの夜ワイド、3Pでそんなネタ葉書を読み上げていて
聞いていた俺は笑ってしまったっが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 00:48:27 ID:I5wSXw9o
>>256
いや西鉄にしたら費用(実費程度)出してもらった所で
変えるのは正直面倒くさいと思ってるのでは?
だから西鉄としてみればそのままの方がはるかにいいと思ってる
変えなきゃいけない必然性は一つもないんだし
まあ孫さんが費用にかなり色付けて銭出してくれたらって所じゃない?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 01:12:34 ID:+ujwLxt3
もともとドームのアクセスでは一悶着あった(都市伝説?)わけで
所有者が変わっても頭なんぞ下げられるかというのが本音だろう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:13:14 ID:qnvWa7un
しかし、あのおっさんのことだ
10年後には西鉄自体がソフトバンク傘下になってるかもしれん
少しでも儲けになると踏めばなんでもやるおっさんだからな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 03:46:23 ID:dUUqScXC
>>261
ごめん、あのおっさんの顔写真が付いたラッピングバスが街中を
走り回っているのを想像してしまったorz
あまりに下らないのでsage
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 06:08:37 ID:4JLz5l1j
>>261
バスを降りる時に運転手が運賃と引き換えに
YahooBBのモデムを押し付ける光景とか繰り広げられそうw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:39:40 ID:/2eIlwXC
新車の所属営判明マダー?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 13:26:56 ID:wmLEHiaU
福大の新学期が始まったけど、バスVS地下鉄の勝負はどうなるかな(・・?)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 16:24:58 ID:XHNiwzYw
>>263
ワロスwwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 01:38:20 ID:ynfrRAvq
お待たせしました、行き先番号・・・・・(中略)・・・・・・整理券とYahooBBモデムをおとりください、バスカードの方は・・・・・・・・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 05:59:11 ID:BqtTVxPQ
>>267
ICバスカードはYahooBB会員様以外の方には発行いたしません。
現金払いでご乗車ください。
ICバスカードでご乗車のお客様には乗り継ぐごとに割引になる他に
ご利用実績に合わせてYahoo!ポイントが加算されます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 12:24:15 ID:cvARK/J8
ショウワバスマンセー
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 14:56:15 ID:BMtGzAhE
先週、能古島内が夜にも臨時運行してた時のこと。
ウテシ『まもなく市内の夜景がご覧頂けます』
そして、車内全部を消灯してしばらくの間止まってくれた。
超満員の車内からは大歓声。

・・たまには良い話題を。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:03:19 ID:mAFpWLGf
○甘で午前10時頃、死亡事故発生!
甘木営業所発博多駅逝きのバスと、89歳男性運転のミニバイクの事故。
89歳男性は病院に運ばれたが、頭を強く打ち死亡。
バスには運転士と8人の乗客が乗っていたが、ケガ等はなし。
場所的には、新町信号のちょっと前。
信号機のない交差点での、出会い頭の事故らしい。
ミニバイクの方には一時停止の標識あり。
運転士の話によると、ブレーキを踏んだが間に合わなかったらしい。
ソースはNHKのニュース。

こりゃぁ○甘、大変だぞ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 19:47:36 ID:H62gr65p
>>271
>>270の文末、台無しやんorz
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:18:10 ID:ynfrRAvq
俺はバスが事故を起こしたという事実よりも
89歳の男性がバイクに乗っていたことにびっくりしている
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 21:36:57 ID:gAs/t7/o
>>270
おいおい!そんな話、営業所や西鉄の上の人間が知ったら、その運転士善くて減給悪けりゃクビだよ。
しってる?このバス会社、制限速度で運転してた運転士(たしか赤間)がクビにされそうになって、裁判までやっちゃった会社なんだから。
電気消して、途中停車なんてもっての外だよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 23:11:36 ID:rFTyVdW8
なんで制限速度で走ってクビになんの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:43:56 ID:22KoeUb4
>>275
運行表通りにバス停に着かないから。
ちなみにこの裁判、運転士の勝訴でした。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:17:24 ID:ZYlXay2X
>>276
でしょうな。あの着発ダイヤなら殆ど勝訴できるだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 01:48:03 ID:9vgdmFfj
そんな事より死亡事故はいかんねえ。
続いてますな。ウテシも弐ちゃんにカキコしてる場合じゃないですぜ。
明日は我が身だよん。


〇甘のウテシってムカつく香具師が何人かいるよね。日頃の態度があれだから(ry
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:30:06 ID:FuHUJ02k
○甘シニアウテシばかりだからね。
エコル、昼パスの客には愛想悪いよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:05:01 ID:bvpQ/Y8u
○甘って運転オラオラやし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:27:10 ID:SfXkiSn4
今日ソラリアの案内所で路線図をもらったきたけど、
また元の一枚のタイプに戻ったのね。
やっぱ前の二枚組はコスト的に高く付いたからかな…?

漏れ的には一枚の方が見易くていいけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:31:50 ID:C9vyRfDQ
>>275 10年以上前になるが赤間急行の轢殺し事件があった
制限なし(=60キロ)の3号線は許容速度が80キロで、
3号線の側道は40キロ制限だが許容速度は60`
遅れたからってついつい側道で80キロ出しておっさんを轢殺したのでつ
許容速度はおおむね法廷速度+20`でつ
赤間急行は許容速度で走っても遅れるダイヤだったそうでつ
283275:2005/04/14(木) 21:43:14 ID:YYR8goF0
>>282 dクス  へぇ〜そんな事があったんだ 知らんかった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 22:42:21 ID:xGEa4pzp
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:50:42 ID:BhID3KJK
質問なんだが、
那珂川営業所始発の62大橋行きと
那珂川営業所始発の47大橋行きって、どう違うの?
それぞれ、正面の方向幕の経由地は「三宅本町<47>」や「片縄<62>」と異なってるけど、同じところ走ってない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 01:00:24 ID:UyfJa7q/
>>285
62大橋駅行きは市の瀬発
47大橋駅行きは那珂川営業所発
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 17:06:07 ID:rcS4J4wp
>>285
番号が違うだけで、他は全く一緒です。
62番には運用されるが、47・48番に運用されない車両は62番だけ、
47番大橋駅行きは、その逆のようですね。
(運用される車両を見る限り、こうだと思います。)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 18:07:59 ID:aMXzaCtT
明日からラッピングバスが運行されるみたいだけど
全面だけは今のままなんだね。なんか中途半端。
289288:2005/04/15(金) 18:11:39 ID:aMXzaCtT
全面やなくて前面です。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:04:48 ID:1cz9LXvy
>>285
若久系統の中型は62の幕を巻いてないから、東若久始発の大橋行きと同じ幕を使ってるだけだと思われ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 19:39:19 ID:bp/0ukiS
62の那珂川営業所発那の津4丁目行きも市の瀬発の幕と同じやつを使っているな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 20:16:27 ID:f6A4XNC0
バスナビ新路線まだあ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:13:42 ID:ZMvy6W3k
有田陶器市の臨時バスってどこの営業所の担当で、車両はなにを使うの??
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:18:10 ID:OkVLGxL8
有田行くなら○高じゃないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:36:53 ID:UyfJa7q/
佐賀橋ってどんな所?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:40:17 ID:JeRUWRpK
あなただれ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:12:01 ID:N2Adl/+W
>>293
去年の話だと
福岡側は○高で車両はひのくに用のS型
佐賀は採否伊万里営の貸切車
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:21:46 ID:vRQ5x3tw
>>295
知らないなら逝ってみるべし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:36:55 ID:vHQQBUZ/
糞の役にも立たないバカヲタばっかりですね。どんな所と聞いてるんだからどんな所なのかさっさと答えなさい。携帯からだから無駄レス不要!佐賀橋は385号が続く中にバス停がポツンと立ってるだけの寂しい場所だと何故書けないのかねクソヲ他諸君?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 22:40:00 ID:KmSVKecM
「さっさと」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:03:57 ID:RKv9f2kH
○ものホークスバスが前面のみ、赤バス塗装に変更されたのってラッピングバスになるから??

○博の9253〜9255の導入による玉突き転属はどーなった??

赤間には○桧8917が転属したみたい。幕なしで留置中。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:57:49 ID:GcCg8zo0
>>299
字の間違いとかしてるし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:11:08 ID:9jjD+TvI
>>284
開業当初から、折に触れて臨時出てますよ。しかし、いつも空気輸送状態。
みどりが丘線には香椎浜行、古賀橋・篠栗行の臨時幕まで用意されている車がいます。
たしか、多々良線にもトリアス臨時用の幕があったと思うけど、正確には覚えてません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:16:01 ID:oSARFRvA
西鉄HPに
ラッピングバスのニュースリリースキテル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 04:43:55 ID:ZdGR1bk2
>>303
そうじゃなくて、>>284は「とリアス」の誤植を笑って欲しかったんだよ。きっと。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 09:58:10 ID:q43VL0Tu
>>304
オーストラリア航空がある。
あのでかいバスで宣伝していた航空会社か?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:10:18 ID:U5q1GWpt
やっぱ西鉄にもLECかw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:54:37 ID:Dix5cO47
電車から見えたんだけど
博多営に
「福岡22か56ー89」が幕なしで留置されてた。
車番は見えなかったんでナンバーでスマソ。
712*だと思うんだが。
これたぶん○片だったと思うんだけど
○博に転属してきてるのかな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:13:13 ID:IyGzrJBt
今NHKのニュースでラッピングバスの出発式の模様を
やってた。

一年間の試験運行でRMと大型車の2台が映ってた。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 12:48:59 ID:dQM+tIiW
308>
7124ですよ。2月まで片にあったんだけど、博多に行きました。で、またどこかに行くんでしょうね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:49:30 ID:FpdHaC/4
>>157そうでつ。
ちなみに陸運登録は福岡200か10-95です。
乗合の表示も貸切に変更されてあります。
塗装は変更されていません。
あと○片に元○早の4222が転入しています。
こちらもスクールに使用中。代替で2400がアボーソ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:02:51 ID:4Y0UAsIY
>>311
 なして今頃 157のレスしよるん?
 
 また読み返さないけめぇもん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 19:09:11 ID:faWrIUou
312は2ちゃんブラウザも知らないただの馬鹿でーす
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:40:56 ID:a5pfyZGI
博多駅交通センター5時46分発、祇園町、呉服町、赤坂門、唐人町、西新パレス前、鳥飼、城南区役所北口、別府橋、警固町、春吉、キャナルシティ博多前経由、博多駅シティ銀行前F行き、というバスがある。
これ、博多駅から西新までは
「3 西新パレス」
の幕を掲げている。

・・・なぜ3番?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:45:12 ID:CJUYEugp
KBCのニュースではドラえもんのラッピングバスが映ってた。○愛だったよ。てことは市内各営業所にラッピングバスがいるってことか?
ちなみに同ニュースによるとラッピングバスの年間広告費は、
100円循環が約200万円
それ以外が約120万円
とのこと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:48:01 ID:RefkVv7F
>>314
結局旧6番復活してるのね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:50:22 ID:a5pfyZGI
そう、実質、旧6番なんですよね。
廃止と言った手前、引っ込みがつかないのでしょうかねぇ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:58:12 ID:GiGFhmaW
>>314
西新パレス定期券売り場前のバス停が無くなったから
そのまま直通にしたのでは?
>>315
ttp://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release05_06.htm
○柏の動物園の奴見たけど赤いからJRバスと見間違えた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:40:05 ID:wsdvEZgm
え?
西新パレスの前のバス停はどこいったん?
旧6番復活?
ちゃんと循環しているん?
鳥飼から天神へ、下車せずに行けるのが便利だったから…(明治通り
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:05:02 ID:GiGFhmaW
定期券売り場前って言うより折り返し場出口付近って言ったほうがいいかな
94番と早朝の6番が止まってた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:08:09 ID:zKOTBEeq
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:11:02 ID:zKOTBEeq
残念ながら逆周りはありません。
323319:2005/04/16(土) 22:24:10 ID:wsdvEZgm
お二方、ご回答有難う。
…なんだ…
不便だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 23:58:40 ID:9J2GDfIY
.     _____∠三三三三三三三三∠二二二二二二二二二二二二ヽ______∠二二二二二二二二二∠二二/
     /-=─―─────―=- γ‐━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓.ヽ
..   |                   .|_lllllll_|┣━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━╋━━┯━━┫          ┃l .|
...  │               .|.|| ̄ ̄~.||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃          ┃.l .|
.    |                   |.||     . ||┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃    │    ┃          / l...|
    |. . ._)=@=ノ           .|.||     .||┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━┷━━┻━━━━━゛ 目.|
.   |  (・∀・.)           .|.||    ..||    〔博 多 駅〕 T O K Y O T O ※※※※**********.........  .|
  │ ⊆⊇⊂)    .路線バス..|.||      /|________________________________|
   |二二二二二二二二二二ノ .||    ./...|    ※※※※※※※※※※※※※※※※********..........   ∠/
   )※※※※※***.....____.||_____.ノ.|乗合                                            .|
.  |二二ヽ〔博 多 駅.〕/二二i)....|.___ |    □ γ ⌒ ヽ  ロ                    γ ⌒ ヽ             |
  (''ロ.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..ロ ;; |.|____ノ |      |  ∴  |      =      =      =    .|  ∴  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕≡3
   ゝ─ヽ.._[1472]__ゝ─‐ヽ |Y-M004 ,|___|  ∵  |  _____________=.|  ∵  |東京都交通局 /
.      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:21:47 ID:lYGOVYby
やよい坂から市役所北口って61も610も所要時間同じなんだね。
意味ねぇ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:34:59 ID:+4uFTbJH BE:243729869-
今日ドーム帰りに初めてLED車に乗った。
○土だった。
327名74系統 名無し野車庫行:2005/04/17(日) 23:52:02 ID:qNTsOMA0
                                                   ____________
__________________________________/______/_____\_
|┏┳━━━━━━━┳┓ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――|
|┃┃  貸   切   ┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三.|
.┳┻━━━━━━━┻┫――――|_____|___|     | -------------  .|___|___|___|___|三.|
.┃_)=N=ノ  |        ┃||  ||  || .|.          .|      | ||  ||  ||  ||  ||. ..|          |.         |三.|
.┃(・∀・ ) |        ┃||  ||  || .|.         .|―――| ||  ||  ||  ||  ||. ..|          |.         |三.|
.┃⊆⊇⊂.): |        ┃||  ||  || .|_______|___| ||  ||  ||  ||  ||. ..|_______|.________|三.|
.┣━━━━━━━━━┃||  ||  ||出口.ニニニニニニニニニニニニニニニ||  ||  ||  ||  ||.入口ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.3918.|
. |`N,ishitetsu二二二二... |..||  ||  ||__`N,ishitetsu_/ ̄ ̄/三三||  ||  ||  ||  ||三にしてつ三三三三三三三三三三三.|
.[|__      3918__[]||  ||  ||  ./ ̄\  _/   /__||  ||  ||  ||  ||   ./ ̄\                 .|
. ||□□||ヽ[   ](宇)|□□|..||  ||  ||_|  ∴  | ̄ ̄ ̄~     ||  ||  ||  ||  ||__|  ∴  |_______匪匪___.|
.[ニロニニニニニニニニニニロニ|ニ.....|||_||_||  |  ∵  |       (宇)||_||_||_||_||    .|  ∵  |          匪匪 |二] =3
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
328名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 01:22:20 ID:IXGE/Cfk
>>325
610はあのルートじゃ…
今からでも遅くないのでやよい坂左折→中尾2丁目→がんセンター→野多目ランプにしたほうが客増えると思う…。
329名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 16:48:13 ID:HEKoL6tM
                                                   ____________
__________________________________/______/_____\_
|┏┳━━━━━━━┳┓ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――|
|┃┃ 八  女  31 ┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|三.|
.┳┻━━━━━━━┻┫――――|_____|___|     | -------------  .|___|___|___|___|三.|
.┃_)=N=ノ  |        ┃||  ||  || .|.          .|      | ||  ||  ||  ||  ||. ..|          |.         |三.|
.┃(・∀・ ) |        ┃||  ||  || .|.         .|―――| ||  ||  ||  ||  ||. ..|          |.         |三.|
.┃⊆⊇⊂.): |        ┃||  ||  || .|_______|___| ||  ||  ||  ||  ||. ..|_______|.________|三.|
.┣━━━━━━━━━┃||  ||  ||出口.ニニニニニニニニニニニニニニニ||  ||  ||  ||  ||.入口ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.2803.|
. |`N,ishitetsu二二二二... |..||  ||  ||__`N,ishitetsu_/ ̄ ̄/三三||  ||  ||  ||  ||三にしてつ三三三三三三三三三三三.|
.[|__      2803__[]||  ||  ||  ./ ̄\  _/   /__||  ||  ||  ||  ||   ./ ̄\                 .|
. ||□□||ヽ[   ](八)|□□|..||  ||  ||_|  ∴  | ̄ ̄ ̄~     ||  ||  ||  ||  ||__|  ∴  |_______匪匪___.|
.[ニロニニニニニニニニニニロニ|ニ.....|||_||_||  |  ∵  |       (八)||_||_||_||_||    .|  ∵  |          匪匪 |二] =3
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2803は八女に転属いたしました。
330名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 18:58:12 ID:vLEeDEe5
ラッピングといえば、
昔どこかの営業所の53MCが「動物園」バスとして
黄色の塗装になっていたような記憶があるけど、
廃車になるまで塗装はそのままだったんかな?
いつの間にかなくなったような…。
331名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 20:11:57 ID:zV1fdq7l
さっき教育テレビでK成のウテシが出てる番組やってたけど
アナウンスが酉鉄以上に丁寧で逆にキモかった
332名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 20:26:19 ID:rEwGAe27
あれアナウンサーかなんかだろ?
333331:2005/04/18(月) 20:26:34 ID:zV1fdq7l
334名74系統 名無し野車庫行:2005/04/18(月) 22:38:26 ID:pwKO9kyo
天馬はるかラッピングバス登場あげ
335名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 11:51:47 ID:CR4k5Ll2
>>330
10年くらい前まで飯塚にいとうづゆうえんカラーの53MCがいた
黄色だけでなくかなり派手な彩色だった
もっと昔は当時の今川にも焼酎か何かの広告塗装してたのがいた
336名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 12:29:58 ID:KBLf0ZKe
ラッピングが急に繁殖してきたな
337名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 13:05:41 ID:z1zxHLOE
10分くらい前産大前の3号線を新高速カラーのC-2と火の鳥カラーのSが古賀方面に走っていった。
何処にもって行くんだろ?
ちなみに只今産大前踏切故障中。
338名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 15:17:47 ID:Yd8qnPjX
>>337
赤間かな?ただ新高速カラーのC-2って相当珍しいうえに
該当車の8401,8438-40は去年までにあぼーんされてたような
それとも別のC-2の路線落とし改造が実施されたのかね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 16:37:11 ID:nnReqDMF
>>330
香椎浜の36代のことね。廃車まで塗装はそのままだったはず
日野とふそうにされたよかとピア塗装、ご存知筑豊の310*、かまぼこだとU20Lが数台。
施工場所って福岡工場か?はたまた共栄?
340337:2005/04/19(火) 16:39:32 ID:5SmrvvCZ
踏切から陸橋を見たときに新高速カラーのバスがいたから赤間急行かと思ったんだけど後ろの屋根が出っ張ってたからたぶんC-2だと思う。火の鳥カラーもいたけど赤間に持っていくならトイレ潰して赤間急行投入?携帯からなんで改行なくて見にくくてスマソ
341名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 17:26:45 ID:aZlAFMFI
金武墓地から裏門司?の行者に改葬と思われ。最近は干上がりや痛のメタ産では解体しないね。健康でもなさそうだし…AMGの山奥には方向も違うしなぁ。
342名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 18:18:17 ID:4kjUZ3Wm
そういえば、2週間ぐらい前の昼間に赤間(営)で
バイパスの方から85**だか86**のS型火の鳥カラーが
横の幕を抜かれて走ってきた。

指導?らしき乗務員と乗務員と2人乗ってるのが見えた。
ひょっとして教習車で使われているのでは?
343名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 20:41:46 ID:tDywFd3C
>>337
先週金武を覗いたが下関用だった843*のC-2が1台と
ひのくに用だった45**が放置されてたので
それが >>341 の徘徊じゃないか?

344名74系統 名無し野車庫行:2005/04/19(火) 22:29:53 ID:w3QTWkDw
なんで金武に高速車が放置されてるんだろ?
わざわざあんなところに運ぶ必要があるのだろうか?
345337:2005/04/19(火) 22:31:06 ID:JavzRlIq
>343
dクス。
ドナドナ回葬だったのか…そういえばSにひのくにの宣伝シール貼ってあった。ご愁傷様…
そりゃそうと赤間急行にトロピカルにあるようなP尺ワンステのワンロマが欲しい…
郵便局前とか蔵本で乗降車停車してる間に赤バスにバンバン抜かれると悲しくなる…
2ドアなら乗降時間短縮できるのに…
赤間急行と新宮急行が同時に来たときは迷わず新宮へ…
346名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 00:09:58 ID:C5qfJJJd
>>344 置く場所ないからでは? 前愛宕浜で高速使用の教習車をみたことあるけど
347名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 00:10:31 ID:AM6urGYL
>>344
福岡市近郊の営業所で車両留置できるのは金武と新宮ぐらいだよ。
でもちかじか四箇田と金武が統合して金武に集約される話なので金武に関しては留置できなくなる可能性大だが。
348名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 07:01:18 ID:I1QpMFQh
福岡市内震度5強〜5弱
都市高速とか影響ないっち?
349名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 07:27:53 ID:mTRwsscA
都市高速通行止め
350名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 09:07:58 ID:eSvkxr7/
バスロケスゲーww
数珠繋ぎだ
351名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 09:31:22 ID:C6xjIeRQ
地下鉄動いてないからバスの人も多いの?
352名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 10:11:22 ID:V/ld8YLR
>>351
HAHAHA!!地下鉄動いててもバスの人多いじゃないか、いっつもw
353名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 18:43:13 ID:Vc0cgrQv
今日昼間明治通りで、

140番の幕で

城南区役所 六本松       県庁
  天神    明治通    (吉塚営業所)

の奴見たのだが、城南区役所経由の140番って
土曜日の夜1本だけしか無い奴じゃなかったけ?
354名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 21:02:42 ID:xHguBU4E
今日は地震効果で路線バスはウハウハでしたね
355名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 22:24:14 ID:JO9nXsYN
>>354
人の命が危険にさらされてるってのに、なに不謹慎なこと言ってんだボケ。
おまえのようなキチガイ池沼はさっさと轢かれて氏ね
356名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 22:38:15 ID:YDunc9/g
>>355
今回は誰も死んでいないのに全然不謹慎じゃないだろ?
むしろ平気で他人に「氏ね」だの「池沼」だの書く貴様のほうが
よっぽどふざけているのではないか? いい加減にしろ。
357名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 22:44:55 ID:tQV2KIgj
今ドラマでにしてつかんこうの3914が出てたぞ!
358名74系統 名無し野車庫行:2005/04/20(水) 23:07:04 ID:jV5OpS+a
あれ一貴山?303?
359名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 04:48:14 ID:lYTggcQz
今日400番で一時間待たされた

ダイヤ狂ってたからしょうがねえけど
でも甘木行きは二台連続できてたりする
360名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 12:31:19 ID:cVJdgQDK
4105は月の浦所属だったよね?
今日、2番で博多駅を走ってたので。
361名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 12:43:56 ID:NE0rxrWe
>>360
月の浦所属車は4106だよ。
362名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 13:03:07 ID:ASkYpHOl
>>359
昨日なんか呉服町で超満員の400番2台連続見たけど甘木から何時間かかったんだろうな?
363名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 14:20:21 ID:PNP8awmP
>>360
4105は○箇表記だけど、実は○武。
364fukuoker ◆1ItAx8cLuk :2005/04/21(木) 15:34:47 ID:re1b8D/+
5月2日より、114系統の新設を行います。

早良営業所〜茶山〜天神〜山王一丁目〜福岡空港国内線〜福岡空港国際線
365名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 16:39:03 ID:PNP8awmP
ん、早良から?片江じゃないの?
366fukuoker ◆1ItAx8cLuk :2005/04/21(木) 17:16:19 ID:re1b8D/+
間違えました ごめんなさい。。。

5月2日より、114系統の新設を行います。

片江営業所〜茶山〜天神〜山王一丁目〜福岡空港国内線〜福岡空港国際線
367名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 17:37:53 ID:ASkYpHOl
>>366
博多駅経由しなくなるのか?
368名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 18:00:47 ID:vhWsz4xN
山王1丁目から国内線に行って国際線が終点?どこ通るんだ?
369fukuoker ◆1ItAx8cLuk :2005/04/21(木) 18:09:43 ID:re1b8D/+
>>367 368
今日運転手さんに簡単に聞いただけだから詳しく分かりません。ごめんなさい
もうすぐ公式に発表されるそうです
370名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 18:16:08 ID:vhWsz4xN
博多駅から先が山王1丁目行き、国内線行き、国際線行きと終点が3つあるってことなのかな。
山王1丁目から左折して国際線行くのは可能か。
371名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 19:01:14 ID:fzsS9w+K
5月2日からってことは日祝運休?
あと脇山口〜西南中高前間にバス停が新設されるらしい。
372名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 19:07:56 ID:/4ZIGZjp
薬院大通り〜南薬院の間に西行きのみ
バス停の標柱が建ってる。アレはナニ?
373名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/21(木) 19:11:45 ID:R7kOI/Wn
昨日は、赤間から天神まで4時間半かかりましたよ。それも、森林都市ですでに満席です。
374名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 19:16:56 ID:4GpYlwKI
>>372
多分(58)(56)の薬院大通バス停では?
たしか昨日から小笹・桧原方向の薬院大通バス停が
地下鉄薬院大通駅前に移動したはずたけど…。
375名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 19:41:00 ID:Wy7bv7Rc
山王1丁目→弓田町→月隈→国内線→国際線

こんな感じか?
回りくど…
376名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 19:43:25 ID:lluj+Ld1
>>372
バス停の標柱かと思われ
377名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 19:44:51 ID:fzsS9w+K
>>375
地図見れよ
378名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 20:37:30 ID:rARFfO6x
379名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 22:16:26 ID:pZEWbJcl
>>362
甘木6:15→博多7:21に乗っていたんだが、
9:15くらいに東光2丁目交差点で下ろしてもらえた。
洗出からずーーーーーーーーーーーっと大渋滞だったよ。
その後のバスは更に凄かっただろうな。
380名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 22:18:03 ID:AnX+h2kM
ふと思ったんだけど、

96MCの旧塗装(`N,ishitetsuが付く前の奴)って存在したの?
381名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 22:21:34 ID:Wy7bv7Rc
>>379
すげーな、ウテシもウンコ我慢するの必死だっただろう
382名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 22:28:42 ID:uaAvsn3d
>>373>>379
お疲れ。
甘木、赤間から3時間以上かかるとは大変だな。
ウテシも切れずに運転たいしたもんだ。
383名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 23:06:02 ID:5f1sHOcf
西鉄はドシロウト 近寄るな
384名74系統 名無し野車庫行:2005/04/21(木) 23:13:27 ID:tx4EQEBH
>>383
おまえ程じゃない
385名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 01:50:27 ID:A+Qy4p2Q
>>380
イナイと思われ
386名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 04:02:35 ID:g+z2Zmrg
逆に53MCハンペンでVI化したのは田舎のほうにいた
387名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 05:29:47 ID:ZZ1YIVsB
>>382
そんなときは、最初から諦めてるから
何分遅れようと、何時間掛かろうと
気にしてないんだよ。
388名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 22:42:26 ID:FgjgZ4C9
古の添でバスでも待つか…。
389名74系統 名無し野車庫行:2005/04/22(金) 23:36:52 ID:WYWcykBU
>>388
翌日に来ますよ。さんざん回送を見送ったあげく1本やっとこさ止まりますよ。
390名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 06:32:38 ID:4dCPK3oV
>>371
5月1日からは
西南大学前が新設されまつ
391名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 08:16:56 ID:tNeuf9wD
今起きた。
深井に止まる便に乗り損ねた。
次の便を待つか。
392名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 12:35:41 ID:ad5byS6b
さっき新門司にてあぼーん車両を大量ハケーン。車番、所属をうPしとく。
路線
2250、8214、以上〇片 8217、〇柏 1912、〇桧 4060、4071、4092、3970、以上〇吉塚 2234、〇箇 1927、〇早 3917、4103、以上〇宇 1937、〇新 8251、〇那 2069、〇香 7937、5950、5953、以上〇壱 3927、〇雑 4465、4466、以上〇雑(教習車、元添田車)
393名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 12:46:23 ID:ad5byS6b
>>392
続き
高速
4487、4488、4502、4580、4656、以上〇高
貸切
8228、所属不明、西鉄車。
〇宇の銀枠車、〇壱の経年UD車、未更新の22、82代などがあぼーんに。それにしても、夜行車足りないのに4656あぼーんして大丈夫か?
394名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 13:21:04 ID:7g+xKK9Q
>>392-393
情報さんくす。8228は○那の波動用だったかな
こうして見ると路線車はいちおう年功序列であぼーんされてる傾向ですな
それも決まって青や菫色のシート更新を受けてないものばかりだ
395名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 19:42:43 ID:nMd/uahO
〇宇の銀枠車も廃車?
396名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 19:44:04 ID:jAiAqwNz
>>393
夜行車は去年事故った3134が復活する模様。
何日か前に、共栄車体で綺麗な状態になってたのを目撃した。
397名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 19:56:30 ID:78DaVe8S
まだ3918はいるんでない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:20:37 ID:fApfOvr+
あぼーんネタその2
吉井で37-40他日野車7台、西鉄産業に2029・30・8063他が離脱留置中。
但し吉井の留置車はどこかへ売られる模様。大○物産とかいうとこへ売却済の張紙が
はってあった。さて一体・・・?
桧原の2601は久留米へ転属、5421・22も久留米に居た。8948・8700・8718は筑後。
26代と28代の殆どが久留米・八女・吉井。
現在確認済みは2621-23・2633、2803・04・13・61・62、2939・40・56-58
試験場前のドックに5214が居た。西鉄バス大牟田。
3918は健在。福岡工場に1877と8617が留置中

吉井の2050はやばすぎる。ボロボロで久留米−吉井走ってた。1922も
399名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 20:24:01 ID:ad5byS6b
>>395>>397
3918はまだ現役で走っている。更新かなりしているからまだしばらく使うと思われ。
それと、余談だが、あぼーんになった4656だけどフロントガラスに紙が貼ってあり英語だったから、海外に輸出するものと思われ。
400名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 20:38:24 ID:78DaVe8S
>>398
もしかして8037-8040を含めた空連車があぼーん?
401名74系統 名無し野車庫行:2005/04/23(土) 21:03:16 ID:fApfOvr+
398です
83代の吉井と筑後に居る車はシート更新済。
因みに8037-40は車検切れ、シート未更新、ナンバー無。あぼーんでつ。
八女と久留米、大川、佐賀は確認して無いが未更新の日野が先に淘汰されたと思われ。
筑後も50番で79代・80代を余り見かけなくなった。まだ西鉄産業に集まってないとこからすると所内の隅っこにまだ居るはず。
8246-48、そろそろやばいかも。久留米や八女、吉井、佐賀はまだいすゞが転属してくる。
日野の大型は久留米か筑後。
SRは未更新車が多い。ひょっとしたら市内に新RM入れて板バネRMで置換とかね。
402とおすがり:2005/04/23(土) 21:34:46 ID:jDZ0pWBP
3035〜3038の4台が京町転属ですか。71台が荒尾や佐賀に転属ですかね。
85代は、赤間急行で使えそうですけど。85代のS型より86代のE型がかなり、くたびれてるから。
赤間には、佐賀から8534(福岡200か10-98)が転属してます。
403名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 02:53:50 ID:ev6vXXDm
早>1923 1924 1929 1931 1932 1938
土>3955 3977 2062 4059 2212 2246 2321
柏>7936 8420 2856は八へ 八の2077が廃
桧>1911 1914 1915 1917
四>2236 2412 2414  2944 2945は久へ 久の2211 8220が廃 3121 3163が甘へ 甘の2323 2329が廃
金>2431 2433 2477 3122が甘へ 甘の2333が廃 4817が杷 杷の2333が廃
脇>1930 1934 1940 1941 1944 1947 2223 3162が宇へ 宇の3951が廃
那>8422 8427 8428 2427 2429 8722 8835が吉へ 吉の1922 8029が廃
 8836 8926 8947が筑へ 筑の7940 7941 7943が廃
新>2201 4713 4873 4874が隈 隈の3947 3962 3966が廃
  3253が宇 宇の3918が廃 1501 1502 1503が雑 
  雑の4805 4806 4868が杷 杷の4215 4216 4217が廃
香>1903 1904 4637 4638 4875 4876が田 田の3936 3961 3976 3978が廃 1407が宇 宇の2220が廃
壱>5950 8437 8803 8804 が鐘 鐘の8274 8275が廃
  8805 8806が大 大の8246 8248が廃
片>1952 2427 2428 2429 1950 1951 8723 8725 2860 8963 8964 8965が吉 
吉の2050 2051 2210 8054 8055 8060 8072 が廃
8966が宗 宗の8277が廃

4月26日より順次新車導入、6月1日までに全85台。
KL-UA452MAN 9263~9348 9345~9348は田舎仕様で当初は
片だが後に博と壱に転出予定。
404403:2005/04/24(日) 02:57:04 ID:ev6vXXDm
見づらくてゴメソ
何も特記ないのが廃車です。しかしまたまた糞UAか・・
MPやHUの新車を運転したいゾ
405名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 03:17:44 ID:gp1S+GO1
>>403
カキコ乙。
○桧の1900はまだ使うのか?
一昨日も普通に走ってたけど…。

あと、82代も廃車なんだ…。
同じ82**でも○桧のはLED化されてバリバリ現役だし…。
406名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 03:33:00 ID:3Jz3oeZ2
>>403諸情報さんくすです
○土の4059ついにあぼーんですか、元青バスでも
シート更新車の廃車は初めてのような。○箇の2032,34あたりも次やばいかも
青厨としてはとっても残念だけど、特に朝ラッシュ時においては
元青バスは概ね不評みたいだし寿命なのも否めないし、致し方ないか。。。
407名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 04:45:16 ID:Gn8c2dk5
>>403
乙です!
また大量にいすゞ車等が他地区にあぼーんですか。
しかもまたUA…。
福岡地区をUAで埋め尽くす気なのか…。
何にせよ、ツーステ車が続々といなくなるのは実にさびしいです…。
408名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 07:33:45 ID:SLIfN6XC
LTロングきぼんぬw
409名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 08:29:04 ID:bS/bYLgn
○宗の空連って最近、よく貸切で使われてるけど
もうすぐ廃車かよ つい先週あたり8275をドーム付近で見かけたのに
410名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 09:27:45 ID:905OQsh5
>>403
乙です。でも、句点や読点を入れてほしかったな。

2333が被ってたな。(正確には甘木の○両表記車)
あと、杷木支社所属は確か4300と4595、4596の3台だけだったはず。(ソースは運賃箱表記※)
残りの杷木(多分両表記)は甘木所属と思われる。(夜間は杷木に駐車する場合もあるので非常にわかりにくい)
※運賃箱表記には「甘木」と「幹線」(杷木支社所属は後者の表記)があって、漏れはこれで分けている。
411名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 12:02:19 ID:Gn8c2dk5
>>403表記の営業所の順番は
9263から入る新車の車番順ってことでいいのかな? (○早から順に9263〜)
412403:2005/04/24(日) 19:05:45 ID:ev6vXXDm
>>411
早 4/26~27 9263~68
土 4/27~5/10 9269~9275
柏 5/10~11 9276~9278
桧 5/10~11 9279~9282
四 5/12~13 9283~9289
金 5/13~16 9290~9294
脇 5/16~17 9295~9302
那 5/18~19 9303~9312
新 5/24~25 9313~9320
香 5/25~26 9321~9327
片 5/27~6/1 9328~9337 9345~9348(田舎仕様)
壱 5/31~6/1 9338~9344

4713 4873 4637 4638 はサンシャインプール臨時までは
新・香に居残り。終了後、3947 3962 3936 3961と入替。
413名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:17:30 ID:KVQ9GrKZ
>>380
あった。写真持ってるバイ!
414名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:33:43 ID:tLtyJPOv
○も には入らないのですか
415名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:36:48 ID:S3NzmE6W
新門司に居た車の殆どは教習所に居た車か?
北九の44代MPが離脱らしいがどうするのかな、
まさか潰すのか?・・・勿体無い。

CNG2次車はいったらこんどは55代中型置換?
416名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 19:47:36 ID:Gn8c2dk5
>>412
サンクスです!!
今回の大移動は福岡地区LED車導入のためのようですね。
事業計画に書いてありますし。
417名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 20:47:18 ID:bS/bYLgn
○雑にははいらんのかw
まぁ抱えてる路線が路線だしなぁ
418名74系統 名無し野車庫行:2005/04/24(日) 23:26:53 ID:pRvjpDw6
ということは、福岡市内でまだ9***の導入がない営業所は○千と○吉塚ということになるのか。
419名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 06:02:25 ID:JsgNsY2A
新車はまた
病院の待合室みたいな紫系のシートかなあ?
あのライトブルーに戻してほすぃなあ〜。
420名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 10:39:40 ID:gpdiHVGs
疑問に思っていた事があるんですが、よろしかったら、教えてください。
最近、LED化されたバスが増えましたよね。
特に桧原・柏原方面へ行き来するバスに多いんですが、何故なんですか??

確か、テスト車も桧原系統だった気がしたですけど・・・。
421名74系統 名無し野車庫行:2005/04/25(月) 11:03:34 ID:IMMVLJrj
>>412
 もっと年間通じて均して導入すれば、西工も少しは楽になる
 なんせ一気に80台近く+他ユーザーがあるから、たいへん
 親会社として、西工の効率アップで端境期になんとかならないものか?
422名74系統 名無し野車庫行
>>420
それはだね、桧原営業所のバスは中型・小型を除くとすべてLED改造されっちゃたからだよ!!
あと、テスト車も桧原所属だったんだよ!
わかったかな〜??

なぜ桧原から始まったかは分からない。