【エコ】太陽光発電どうよ?【CO7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
前スレ
【エコ】太陽光発電どうよ?【CO6】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1298351816/

オール電化は不滅です
2(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/28(木) 19:40:16.26 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/30(土) 07:46:01.36 ID:sxwMzZny
>オール電化は不滅です
多くの場合オール電化とセットなのはわかるが、
直接の関係はないし、これは余分だろ・・・

ところで、グリーン電力証書化で収益得てる人いる?(PV-netとかそのへん)
総電力メーター追加で付ける費用に見合うだけの利益得られる?
たいした額じゃないなら売らずに自分とこで使う形にしようかとおもうのだけど。

4(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/30(土) 09:23:21.20 ID:???
混同してる奴が多いけど、リチウム電池とリチウムイオン電池は別物な。

リチウム電池はコンビニでも売ってる一次電池。
5(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/30(土) 17:06:10.52 ID:???
太陽光発電は、エコロジーではあるけれど、エコノミーではないでしょ。
あるNHKの建物の通路の屋根は、ガラス板でサンドイッチにしたソーラー
発電ですが、1000万単位の金をかけて発電量は微々たる物。
超高価な発電設備になった、投資の回収はもう無理が決定。
6(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/30(土) 17:46:26.19 ID:???
>>5
そんなこと皆分かってるだろ。
業者だって大部分は補助金を前提にしてなお「儲かるものではありません」と言うし。
訪問販売のセールスは「お得ですよ!電気代ゼロどころかマイナスでっせ!」って
儲かるようなセールスしてくるけどw
少なくても過去〜現在の太陽光発電はそんなもん。
金勘定以外に入れたい理由がないと入れられないもの。
NHKにしてもそういうことでしょ。
NHKのイメージとか、担当者がいれたくて理屈捏ねて通したとか、そんな感じか?

7(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/30(土) 22:39:06.11 ID:???
原子力は、フランスの試算で原子力災害の保険料を考慮すると3倍のコストになるって言ってた。
太陽光の方が安いんじゃね?って一瞬思ったよ。
今回もその災害のコストを東電が背負うのか、国民が背負うのか微妙な状態だよね。
東電は安いからって作って儲けて、いざことが起これば国民から回収じゃ、そりゃ儲かるわなと思った。
8(仮称)名無し邸新築工事:2011/04/30(土) 23:27:52.78 ID:???
>今回もその災害のコストを東電が背負うのか、国民が背負うのか微妙な状態だよね。
絶対に東電の電気供給を受けている庶民の負担は間違いない。東電の全資産を売却しても足りない
それでも足りないから他の電力会社に出させて、足りないものは国民から税金で補填
どの道、国民につけが回ってくる
原発を推進・容認した国会議員を過半数以上送り出した国民の責任もある
9(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 00:13:45.77 ID:???
>>8
全資産を売却すると13兆くらいだったと思うけど
10(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 01:04:03.36 ID:???
13兆円でも足りないじゃん。原発から30km以内の住人の財産と今後の補償をまともに払うなら全然足りない
それに漁業被害、農作物被害などもたっぷりあるし、汚染した土壌の被害回復にも金がかかるぞ
11(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 01:07:22.74 ID:???
予想では補償額10兆じゃなかった?
12(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 01:14:53.55 ID:???
どこの予想?
13(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 01:24:30.35 ID:???
放射能汚染は長期に渡るから、補償も膨れ上がる
仮に1年後、子供が甲状腺がんになって闘病して死亡してみろ、いくらかかると思う?
家、車、家財が津波で流されたのとはわけが違う
14(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 01:42:44.63 ID:???
この調子だと、国と結託して放射能との因果関係を認めない様に仕向けるんだろうから無問題
157:2011/05/01(日) 02:12:12.33 ID:???
レスさんくす。

>8
つか、東電払う気なくない?
なんで、補償金払えないのに、社員のボーナス払ってんの?
そういう意味で微妙ってことかな。

あと、原発を推進した議員連中って危険性言ってた?
人に騙されてなら、別問題じゃないかな。
騙された方の責任よりも、騙した方の責任にしたらと思うよ。
それに危険性を把握していながら放置していたのは国民じゃない。
責任転嫁イクナイ。
16(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 03:51:18.09 ID:???
>>14
そう、請求する側に証明する義務が出てくる
因果関係を証明するのが難しんだよね
17(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 05:10:42.28 ID:???
>>15
>それに危険性を把握していながら放置していたのは国民じゃない。
>責任転嫁イクナイ。

国会議員は国民の代表だぞ。放置してたのは国民の代表、選んだのは国民。
共産党議員に危険を指摘されてた。責任転嫁ではない。最終的に民主主義のこの国では与党がやることは国民全体の責任
18(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 06:41:50.51 ID:???
Kyocera 
240w $507.14 $2.11/w
http://www.ecobusinesslinks.com/solar_panels.htm
アメリカで売られている京セラのパネルでもめっちゃ安

ぼったくられて黙っているのは受け入れていること
パナソニックのHITも日本より相当安い。しかもアメリカも州によって補助金があり、さらに導入費は下がる
19(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 09:53:14.78 ID:???
国会議員が性犯罪しても、賄賂を受けても最終的に国民の責任なのか?
昨日の国会でも、東電は払えないから国の責任で支払えって言ってた議員が福島選出だったね。
しかも、原発推進派だった。
あの本人は、責任感じてるのかな。
とりあえずあの人が17の意見みたいに国民に責任を取らせる方向性だけはわかったけど。
20(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 09:55:25.07 ID:???
つい熱くなってしまった。
ここは太陽光発電のスレだから7の文章は、太陽光と原発のコスト比較の方を引っ張ってくれ。
迷惑になりそうだから、原発の損害賠償の話題はこれでやめますわ。
21(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 09:56:16.81 ID:???
ところで北関東で大きな雹が降ったらしいけど、現地のパネルは無事だったのかな?
22(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 17:38:11.90 ID:???
>>19
政治家個人の犯罪は本人の責任だが国が推進した政策は国民の責任ということだろ。
消費税を導入しても過半数の与党が決めたら全国民が従うのが民主主義ってこと。
23(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 17:52:43.67 ID:???
税金の使い道や年金を詐欺的に制度をむちゃくちゃにしても、最後は国民負担で解決
太陽光の補助金を無駄と考える人もいるが、国の政策なら受け入れるしかない
24(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:00:48.91 ID:???
国が太陽光に補助金を出すから>>18のような価格逆転現象が起きて日本人が割高な買い物をさせられる
補助金で利益が確保できるため競争原理が働かない=太陽光パネルが高値のまま
普及しないスパイラルだな
25(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:10:39.09 ID:???
昭和シェルの奴どうよ
影に強いとかゆー売り込みだが
26(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:14:38.08 ID:???
やっぱり設置場所を選ばない家庭用リチウムイオン電池がソーラーを圧倒していくんだろうな
27(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:28:55.55 ID:???
家庭に普及するほどリチウムの埋蔵量があると思ってるおめでたさんが多いな。。
28(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:47:33.64 ID:???
ないと妄想しているほうがおめでたい
29(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:49:41.55 ID:???
>>27>>28
というか日本が確保できるか代替資源を見つけるかしないと駄目だろ
去年のレアアース騒ぎの事もあるし。
30(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:50:37.36 ID:???
>>18
それって安いのか?
円高効果で安く感じるだけだろ?
激安でもなんでもない。
しかもパネル単体w
話になりませーん。
31(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:55:01.56 ID:???
と、事実を暴露された京セラのくそ社員が必死です。
32(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 18:59:45.73 ID:wc662tqv
>>316 
全部ニトリで揃えてるならそりゃ相当金貯まってるわな。
バカだから貯金できないとでも?そんな短絡的な考え方しかできないの?
やっぱりクズは何を言ってもクズと認めず一生そのままか・・
33(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 19:08:08.74 ID:???
まともな人は京セラなんか選ばんよ。シャープかパナソニック(サンヨー)だろ、常識
34(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 19:35:20.40 ID:???
>>31
とシャープのくそ社員も必死ですw
35(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 19:38:48.88 ID:???
>>25
いいと思うよ。
薄膜系は全般に影に強いから、昭和シェルに限ったことではないけどね。
36(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 20:01:25.49 ID:???
京セラは昔から民主支援してた糞企業だからなw
京セラ社長は小沢信者ww
37(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 20:36:49.89 ID:???
>>34
シャープの社員ならパナソニックを薦めるか?
ま、京セラみたいな故障連発するソーラーを買うやつは馬鹿と俺も思う
38(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 20:46:47.70 ID:???
とパナソニック(サンヨー)のくそ社員も必死ですw
39(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 22:08:09.15 ID:???
>>31>>34>>36>>38
2ちゃん脳なおじさん達
40(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 22:10:47.51 ID:???
>>39
え?ここって2ちゃんねるではないの?www
バカは逝っとけwww
41(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 22:30:42.85 ID:???
らしい屁理屈ですなぁ
42(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 22:57:49.68 ID:???
>>41
アホな煽りにいちいち反応すんなバカ。
43(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/01(日) 23:58:07.61 ID:???
京セラを買うならカナディアンソーラーのほうがいい
予算に余裕があって買うならシャープ
44(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/02(月) 00:39:35.71 ID:???
>>43
自分の屋根ではどこも同じだから、一番安いところが良い。
中韓製は除く。
45(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/02(月) 02:27:16.95 ID:???
パネル乗っけて雨漏りした人います?
46(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/02(月) 07:05:15.65 ID:???
パネルの下にスズメが巣を作りに始めました。これは無料で対策してくれるのでしょうか?因みに京セラ。
47(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/02(月) 19:12:39.01 ID:???
パネルの下で冷やし中華を作りに始めました。これは無料で配給してくれるのでしょうか?
48(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/02(月) 21:19:32.60 ID:???
>>46>>47
とりあえず、施工業者にTELするべし!
49(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/02(月) 22:35:18.98 ID:???
>>48
タマホーム なんだが。今日電話で工務担当に連絡はした。連休明けに返事するとのこと。自分が思うにこれは屋根若しくはパネルに悪影響があるものと思われる。また連休明けにタマホーム の対応をカキコします。
50(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 00:28:46.60 ID:???
>>46
とりあえず巣の駆除だったら自治体が対応してくれるはず。
再発予防の対策はわからん。
ただスズメバチは46度以上の温度で力尽きるから
夏を越せないのでは?
51(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 02:32:29.20 ID:???
私、建築設計をしているのですが、ソーラー設置の前に、家の断熱、2重窓を先にやることをおすすめします。
ソーラーはそれからでも遅くはありません。
外断熱と性能の高い2重窓の施工で冷房暖房の光熱費がかなり抑えられます。
外断熱はできるだけ厚いものを、2重窓はプラ窓のようなインチキ性能ではなく欧米並みの性能のものを選択すること。(2重窓、世界標準性能などとググると日本のインチキ2重窓の結果がわかります)
日本製の高性能な2重窓は残念ながら1種類ぐらいしかありませんので、北欧製などと比べて選ぶことになります。
しっかりとした断熱をしておけば、ソーラー導入後もエネルギーの利用が少なくてすみ、売電を増やすことが可能です。

つまり、ソーラーをつける家の性能が高くないとエネルギーの無駄になります。
燃費のよくないエンジンにモーターをつけてハイブリッドカーをつくるようなもの。
52(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 09:25:33.96 ID:???
既築の住宅を断熱するほどアホ(カネがかかる)は居ない。

売電を多くしたいなら「節電」だよ。
節電しつつ冷暖房したいなら高断熱だが、施工費の元を取ろうとするのは無理。
ナンチャッテ断熱で十分。
53(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 11:04:28.82 ID:???
既築の住宅の貧弱な断熱を強化しないのは、どアホ
住宅を長持ちさせる、という点でエコ
太陽光より有効に、長く使える。一時的な施工料金だけで高いと判断するのは馬鹿
54(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 11:14:19.31 ID:???
ソーラーをつけようというアホは、普段、目に見えない断熱の重要さに気づくわけない。
プリウスを買ってエコと思い込んでいる馬鹿の思考と一緒。普通の車より割高な分をガソリン代につぎ込めばガソリン車のほうが安上がりというのが現実。
近所にソーラーを見せ付けたいだけでは?
55(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 13:00:35.72 ID:???
馬鹿が暴れてるけど、PV施行が出来ないリフォーム屋辺りか?
56(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 13:04:46.01 ID:???
>>49つーか、軒下に燕が巣を作ったのは設計ミスだ、または施工ミスだ!
無償で対応汁!なんて、ごねているクレーマーにしか思えん
まあ、新築下ばかりのようだから、HMも対応してくれると思うけど
酷い話だ。ちなみに、オプションでカバーのような物が有るかそれを付けたら?
57(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 13:22:32.96 ID:???
>>46
鮮人死ね。
58(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 14:08:41.65 ID:???
>>55
間違いなくそうだろうねw
太陽光に風向きが変わったから、悔しくて夜も眠れないのだろう。
だから、リフォームで対応出来る断熱強化を抱き合わせて儲けようと、
盛んに叫んでいる。
59(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 14:19:30.92 ID:???
ソーラーをつけるのは馬鹿
お金の無駄
60(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 15:37:41.18 ID:???
>>51
>売電を増やすことが可能です。
そもそも発電した電気は、100%売電に回してるが?
61(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 15:59:08.02 ID:???
最近すぐ馬鹿だのアホだの言う人いるよね
いい歳なんだろうに
62(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 16:01:57.30 ID:???
>>60
どちらの国にお住まいで?
63(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 16:11:26.72 ID:T8IBn6Uy
  
 即金で設置すりゃ、売電価格を金利とするとこれほどの運用はできません。

 年利15パーセント以上。6年半で元本回収。その後は、、、、、。
64(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 16:29:14.89 ID:???
>>51
 国産サッシの断熱性能が糞だっていうのを実感してるもんだから
ちょっと興味深い内容なのだがスレ違いなのでこちらに移動しないか?

【ガラス】窓を語れ【サッシ】4開口目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1229854516/

65(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 18:02:09.84 ID:???
断熱は省エネのひとつに過ぎないからなあ。
断熱、屋根遮熱(太陽光パネルによる遮熱効果もあったりするし)、
逆に換気に走りエアコンを極力止める(夏限定)、
ライフスタイル(暑い時間帯は外出)、
高効率エアコンその他省エネ家電、
ピークシフトに有利な家電(深夜使える洗濯機など)

>>63
何年運用で年利15%相当??

>>60とは関係ないが、ふと思ったが、
電力メーターは別の2世帯住宅で、片方に太陽光発電つけて
昼間のエアコン使いたい時間帯は他方に避暑に出かけると
100%売電も夢じゃないw こういうのはだめか?

66(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 18:43:13.27 ID:???
冷蔵庫は当然
テレビや録画機共々全コンセント外せば可能かな
67(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 19:39:25.42 ID:h+vTY8VA
震災で半壊になった。
屋根を瓦からガリバニウムにすることにしたが
(瓦がないしそもそも瓦屋がいない。)
同時に太陽光発電をするといいのか?
昭和シェルとかホンダとかドイツとかなにがいいのか
わからない。
一応、2次補正予算がどうなるかにもよるが。
68(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 19:48:30.46 ID:???
>>65
63ではないが年利15%以上も可能。買取が高い10年の運用期間で達成できる。

その代わり売電は発電量のほとんどを売ることになる。発電の買い上げが高いわけだが
家庭で消費してしまっては損なのだから。
(日中の発電中に家庭で電力消費する場合は、高く買い取ってくれるはずの発電した電気から使ってしまうので損)

なるべく多く売電するには。
日中(発電中は)電気を使わない生活をする。
電力消費する家庭の電力系統に入れない。

なるべく多く発電するには。
適切な角度や方位に設置する。
パネルをキレイにしておく。(あまり関係無いとも言われるが真偽不明)
影を作らない。
反射するモノを設置する(周りに壁があるならそれらに鏡設置したり白く塗るなど反射させて少しでも光量を稼ぐ)
補助金出る限界いっぱいの設置(効率はあまり関係無い)

利回りを良くするには
高いパネル(工事費も)を選ばない
耐久性の悪いもの、メンテナンスの掛かるものを選ばない
イニシャルコスト(設置コスト)をなるべく低くする(その部分しか苦労するところは無い代わり一番大事)
69(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 19:52:21.74 ID:???
>>67
>屋根を瓦からガリバニウムにすることにしたが

金属屋根はかなり熱くなる。当然小屋裏(屋根裏)が暑くなる。
ソーラー乗っけるとその面積分は二重構造になるので直射が当たらず涼しくなる。
さすがに北側分までは取り付けないからそっち分は熱いが、それでもかなり違う。

乗せる予算があるならつけるほうがよい。
出来るだけ大きいのを出来るだけ安い業者で付けることが利益を生み出す。
70(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 20:19:46.64 ID:h+vTY8VA
>>69
ありがとう。
ぜひ、検討する。
また、相談させてください。
市からも補助金がでることがわかりました。
71(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 21:12:39.76 ID:???
パワコンを長持ちさせる方法ってないですか。
吸気口から下にダクトを伸ばして冷たい空気を吸わせつつ
煙突効果で対流を促すとか。
72(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 22:27:54.96 ID:???
設置場所選びだな。
73(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 22:30:37.37 ID:???
>>68
一括払いで年利15%を10年で達成って、どういう状況?
10年間でトータル初期投資の1.15^10=4.05倍の利益を得ると言うこと?
1100kWh/kW/年発電で48円買い取りでも、528000円/10年なので、
この場合はkW単価13万円でないといかんことになる。

利益は10年後より早く得られるから毎年15%相当の利益を得ていると言う形でも良い。
その場合は、35万/kWくらいで達成できそうだけど、10年後のシステムの価値は
購入時より減ってると考えられるので、これでは元本が減ってるのでだめですよね?
10年後の資産がいくらと見積もれば達成できると考えればいいのかな?
74(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 23:33:52.49 ID:???
>>64
国産サッシの断熱性能が糞だっていうのはググったら出てきた。北京の基準より日本は性能が低いんだな
機密性と断熱は家の長持ちと省エネに大事だ。しらないアホが多すぎる
75(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 23:37:38.89 ID:???
PV施工出来ないリフォーム業者乙w
76(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 23:39:25.15 ID:???
PV施工出来ないリフォーム業者って決め付けてる馬鹿乙w
お前はネット越しに相手の仕事が分かるエスパーwwww
77(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/03(火) 23:45:45.13 ID:???
>>74
省エネに気密と断熱が重要なのは分かってるけど、元が取れそうにないんだよね・・・。
太陽光も元が取れそうになければ、買わないのと同じで、そんなに古い家でない限り
リフォームしてまで追加で断熱性を上げようとは思わないのではないでしょうか?
もちろんエコ意識で奉仕するのは人それぞれ自由だよ。
78(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:00:43.35 ID:???
PVの話しよーぜ
79(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:07:40.68 ID:???
建築関係が仕事の人間は利益抜きでも断熱、機密をおすすめする
ただし、一般人は目に見えにくい断熱、機密は施工しない傾向
見た目に分かりやすい屋根に太陽光のほうを選びがち
断熱を売りにしている大手住宅メーカーの家でも10点が満点なら5か6ぐらいの性能
8か9をやったほうがいいと個人的に思う。本当の優良住宅とはそういうもの
80(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:18:20.42 ID:???
>>79
分かりきっている事をあえて書く理由を述べよ。
81(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:32:58.27 ID:???
俺は知らなかった。大事なんだね、機密断熱。
82(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:46:12.87 ID:???
あの〜。
『機密』ではなく『気密』では?
それでも建築関係の仕事をしているひとなのだろうか・・・。
一回のみならず、ずっとw
83(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:53:03.23 ID:???

2chで誤字をつっこむ馬鹿
市ね

これもお前レベルだとおかしいだろw
84(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:56:57.23 ID:???
機密?

バレるとまずいことでもあるのか?
85(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 00:57:31.35 ID:???
口が悪いな、この建築設計士は。
こんな奴には設計を依頼したくないねw
もう一級は取れたか?www
86(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 02:28:33.74 ID:???
文字なのに、「口が悪い」とはこれいかにwwwwwww
87(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 07:29:48.94 ID:???
>>73
10kw乗せると年間11150kwを発電。全量を売ると468300円になる。(メーカー別ではさほど変わらない)
これを15%の利回りとすると投資額が3.122.000円となる。

補助金が(自治体分は)各地によって違うが、補助金をもらって実質の投資額が312万なら利回り15%というわけ。
年間46万売り上げれば6年と半年ほどで回収、その後は稼ぐことになる。

銀行の定期預金とは違って投資額(元本)は回収出来ない(取り付けた金額で売却などが出来ない)ので、
純粋に利回りとは言えないが、投資金額に対しての売り上げでは15%の利回りとなる。
10年間で468万円、これを312万の投資で達成=150%の10年利回り=1年当たり15%の利回り。


但し、10年後に本体が消滅するわけではないのでその後も買い上げ制度が残っていれば利益を生む。
買い取り制度が無くなっても家庭電力に系統を組み込めば電気代が無料となる。(というか使い切れないほど発電する)

で、問題は10kwの設備を312万で設置するにはkwあたりの補助金が9万ぐらいないと難しい。
400万で10kw(kwあたり40万、補助金含まず)という業者は居るが、kwあたり31万でやってる業者は居ない。
88(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 09:32:08.70 ID:???
>>87
なるほど、純粋な15%じゃないにしろ利益は生むよという感じですね。
しかし現実にはなかなかそこまで安いのは厳しい気もします。
おっしゃるとおり、自治体補助もある地域限定かな・・・
安いところで10年100%前後、多くは12年くらいで100%ではないでしょうか。
89(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 10:03:35.91 ID:???
>>88
昨年度までは東京では可能だった。

国からの補助金:7万円/1kwあたり
東京都の補助金;10万円/1kwあたり

これで10kw付ければ170万の補助が出る。500万で付ける(1kw/50万)業者が居て、実質330万。
これに買い上げが48円だったので年間54万ほどになり、10年で540万。年利16%以上になった。
いろんな限定はあるがほぼ全量買い上げで可能。

ウチは8kw乗せてかなり利益が出ている。季節的なこともあるんだろうが3月は5万以上の買い上げ。
2月は3.6万、1月は4.6万だったので1年経過しないとわからないがかなり期待している。
パネルはカナディアンなので思ったより発電してる(新しいうちは表記よりも多く発電するらしい)

2箇所付けることが可能だったが融資の関係であきらめてしまったのがくやしい。
知り合いも紹介して数人付けたがまだ詳しく聞いてないので今度聞いておくよ。

前スレに韓国のパネルメーカーのだとkw/30ン?万って書き込みがあった。
原価から言えばありえなくも無い。
ただ、全量買い上げは難しい。申請などやったことが無いところだと厳しいだろう。
90(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 11:02:40.05 ID:???
そもそも、建築関係の奴が使っているPCの文字入力ソフトなら
機密より気密の方が変換候補の上にくると思うがw
誤変換とかのレベルじゃねーよ.

91(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 11:05:04.28 ID:???
>>90
そういうのはよそでやってくれ
92(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 11:47:35.68 ID:9ffmzcQw
 
 7KW設置。340万。補助金:国49万、県35万。実質256万。

 以前にオール電化80万。両方で実質336万。

 買電   2,3万→1万 1,3万安
 ガス   1,2万 不要 1,2万安
 売電平均         3万

 合計   約5万の効果

 5万×120月 600万
 600÷336=178%

 10年目以降の売電はいくらかわからないが、老後の資金の足しにはなるでしょう。
 10年目にパワコン交換しないといけませんが。
 素人ですので元金336万でこの運用はできませんので、ほったらかしの投資には美味しすぎます。
93(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 11:57:49.75 ID:???
>>92
太陽光発電のスレだし、オール電化効果とは分離して評価できませんか?
オール電化のみと、オール電化+太陽光のケースの比較として。
94(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 12:09:16.77 ID:9ffmzcQw
  
  太陽光のみの計算

 売電3万×120月=360万

 360÷256=140%

 家電量販店でも言っているが、太陽光+オール電化 が効果的というのは
 うそではないようですよ。

 
95(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 12:49:22.09 ID:???
>>92
太陽光だとオール電化にする家庭が多いので、両方の効果の合計も参考になる。

ガスを残すんだったら、エネファームと併用かなぁ。LPGの地域だと、競争ないからボッタクリだしね。
96(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 15:07:41.01 ID:???
>>90
くやしさ爆発か? だせー。2chで誤変換を突っ込むのは馬鹿だろ。基地外
97(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 15:37:52.87 ID:???
>>90
わざと誤変換するときもあるだろ
そもそもスレ違いなんだよ、アホ
98(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:03:44.05 ID:???
誤変換つっこまれたことに執着しすぎだろw本人か?
99(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:06:02.28 ID:2iiKKdBm
誤変換に執着しすぎだろw本人か? 2chなら普通のこと。馬鹿かよw
100(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:11:49.99 ID:???
張り付いて即レスとかw
しばらく書き込みなかったのに必死だなwww


2ちゃんねるならこういう返しでいいのかな
101(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:20:18.83 ID:2iiKKdBm
張り付いて即レス?
102(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:21:12.53 ID:???
ごめん面白くもなんともない
103(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:21:21.99 ID:???
>100のほうが必死にみえる。
104(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:43:24.26 ID:???
>>96から>>103まで俺の自演
105(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:43:46.91 ID:???

勝手に人物特定したり、誤変換に粘着する奴は重症w
しかも基本sageればIDないんだぜ。脳内特定は荒れるだけ。基地外w
106(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/04(水) 18:46:47.54 ID:???
>>104
そうだったの? ごめん(105)
107(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/05(木) 20:57:53.80 ID:2TkoLYE9
否定派って無知な貧乏人の僻みとしか言えないwwwww
いつまでも僻んでいなさいwwwwww
108(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/05(木) 22:12:28.46 ID:???

肯定派って無知な貧乏人のたわごとにしか言えないwwwww
いつまでもたわごと言ってなさいwwwwww

高いだけのくそ性能の分際で何がエコだ
109(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 08:39:04.87 ID:???
まぁこれが全力なら>>108ってことはないだろうけど、
国内外で価格差が酷いとなると残念ながら>>108に同意せざるを得ないわな。
110(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 15:11:32.50 ID:???
話が変わるけど、停電時に1.5kwしか使えない件。
別の場所に低出力のパネルと安いパワコンを付けて、
そこから出る非常用電源で、大元のパワコンを作動させたら、
日中の部屋の中は普通に電気が使えるようになるんじゃね?
111(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 16:59:28.43 ID:???
>>110
ttp://ameblo.jp/makashop/entry-10842493064.html
こういう感じ?
太陽がかげったときどういう挙動を示すのか怖い・・・

パワコンである必要はないのでは?
太陽電池パネル→DC/ACコンバータで作った交流でいいんじゃなかろうか。
AC/DC→充電→DC/ACタイプの無停電電源(絶縁型)で、太陽光発電自体の
電力を使ってもいいだろうし。

接続を間違うと怖いことになりそう。(仮供給電源と商用電源両方同時にONにしちゃったとか)
112(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 17:50:41.50 ID:???
あっ!そうか。
1万ぐらいのPC用の無停電装置で、パワコンを作動させてやれば、
通常のコンセントから無停電にも送り込めるから、
停電しても日中なら普通の生活が出来そうだな。
計画停電のときに、どうしてみんなやらなかったんだろう?
113(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 18:09:33.93 ID:???
>>112
まず、絶縁型かどうかなどわからない。
中性線つき200Vを給電する無停電装置などそこら辺には売ってない。
接続間違うと火災や復旧工事する人に危害を及ぼす行為で、自己責任法律違反の世界だし。

でも、絶縁についてはタップ付きの1:2トランスでも使えばどうにかなるかな。
そんなものも普通には売っていそうにないし。

それよりちょっと日がかげったらたちまち過負荷で怪しくなる電源がそんなにありがたい?
1.5kW上限で使っていれば薄曇り程度までは問題ないわけだし、素直に非常用コンセントで
使った方がむしろ使い勝手いいと思うのだが。
114(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 18:46:15.60 ID:???
コンセントを差し替えなしでシームレスに家電を使えたほうが使い勝手はいいと思う
系列連携で使うには大容量の家庭用蓄電池と太陽光のハイブリッドが有効だとおもう
数日前、テレ東WBSでパナソニックが今年度中に発売予定の家庭用蓄電池を取材させてたけど、
太陽光との組み合わせと、蓄電池だけのものとをラインナップするみたいだった
115(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 19:08:49.15 ID:???
>>114
結局それが必要だね。
ある程度は安定させるための蓄電装置と、
停電時に自動で商用電源から切り離し、連系と独立を切り替えるパワコン。
ただそれはかなりでかい容量がいる。

116(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 19:28:25.43 ID:???
なかなか面白い話をしていますね。
実は契約ブレーカーや一次受電部分に一次側の電気で自動動作するコンタクタを
設置すれば、停電時に復旧作業する一次側に電気は流れない回路を構築出来ます。
でも、電力会社はそれを容認していません。

今後、容認しないといけない状況になると思いますが・・・腰は重たいでしょう。

それが実現すれば、わざわざ補助電源を接続しなくとも、停電時に太陽光の恵みを
フルに受ける事が出来るのです。(晴れていればねw)
117(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 19:38:41.04 ID:???
家庭用蓄電池は基本的に夜中の安い時間に充電して昼間に使うことを想定しているのでは? 
パナは10kwとか、12kwの容量で一般家庭の1日は余裕で賄えるものを発売予定
で、太陽光を設置している家では昼間に発電したものも充電にまわせるし、売電も可能

コンセントを差し替えたり、ブレーカーを切り替えたりする面倒くさいものだったら普及しないでしょ
自動的に切り替わらないと意味はない
118妄想するよ〜:2011/05/06(金) 19:43:06.92 ID:???
ただそうなると不安定電源につないだら保証しないと騒ぐ家電が多数出る悪寒。
やるとしても、負荷を制限した方がいいと思うけどなあ。
病院などでは、非常用電源出力は専用コンセントと重要照明にしか来ない。
それと同様に、制限されたコンセントもしくはブレーカーだけに給電する
仕組みを併用しないと、ちょっと日がかげるとわちゃわちゃになりかねない。

非常用コンセントにも常時給電されていて、それを限定された屋内配線に
つなぐみたいなことができればなあと思う。

いっそ、大規模発電で想定されている火力発電とのタイアップみたいに、
非常用自家発電装置との組み合わせでどうだw
これだとちゃんと停電時連系から切り離して発電し給電する仕組みは
確立しているし、これに太陽光が加われば普通に同期してくれそうだし。
太陽が出ている間は燃料余り食わない。夜間も安心。

ってそんなもんの家庭用なんてねえか・・・
信頼性を落とした安価なものとか出ないかなあ。


119(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 19:55:34.81 ID:???
パナソニックの4月の決算発表で、今年度にさらに高効率化したHITの新製品が予定されていると社長が発言。
蓄電池の発売も控えているから、急がない人は少し様子見がいいかもよ。10年以上は使う商品だし見極めが必要。
地震、原発事故で新製品の内容も、政府の補助金制度も変更される可能性大だし。。
120(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 19:58:55.98 ID:???
>>117
それいくらくらいになるの?安けりゃ>>118の発電機なんかいらんし。
発電機一般住宅で使ったらうるさくて置き場所ないし。
容量は?kWじゃわからん。電力量(kWh)でよろしく。
ググってもはっきり容量書いてるところが見つけきれんかった。
1.4kWhモジュール×4=5.6kWhでいいの?
121(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 20:05:50.24 ID:???
ソーラーと蓄電池みたいに2つ電源供給が見込めると災害に強くなれるよね
通常の電力だけだと停電でアウトが現状だもんね
122(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 20:09:58.66 ID:???
>>119
これ?
http://taiyoseikatsu.com/news/201012/tn201012-01.html

これ(HIT230)よりさらに上の製品になるんかな?
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/1102/1102-12.htm
123(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 20:10:56.02 ID:???
違ったこいつか・・・20%超えてるのか・・・
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2010/12/03-2.html
124(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 21:07:47.98 ID:???
セル変換効率21.1%の商品が最高の変換効率品でありましたが、その商品からHIT?0.5%の高効率化を実現しました。
こんな程度で新製品として投入しても売れないと思う。マイナーチェンジ程度のこと
他社が追いつけない30%程度までセル変換効率をあげてこそパナソニックの存在意義がある
量子ドットの太陽光を開発中のシャープには既存の技術で勝てそうにはないけど
125(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 21:23:45.91 ID:???
量子ドット・・・早く実現しないかなぁ。
126(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 21:44:14.28 ID:???
まいったな先日HIT230を14枚買ったばっかりなのに。どんどんいいのがでてくるんだなぁ。
127(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 22:31:51.76 ID:mjqmzO4u
■日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315

[ロンドン 15日 ロイター]
 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を
有している、との見解を示した。

IEA(国際エネルギー機関)によれば、2009年の段階で
日本の火力発電は30%しか稼働していないのです。

70%の余力をわざと眠らせて、原子力が無いと必要な電力をまかなえないと、
電力会社がウソをついてきました。

「地球温暖化防止のためにCO2削減」というのは、原発利権屋のサギです。
騙されないでください。地球温暖化は、太陽活動の影響によるところが
大きく、CO2の関連など何も立証されていません。

大気中にCO2を出すことよりも、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質を
出すことのほうが、よっぽど罪深いことです。


原発なしでも電力足りてる 京都大学 小出裕章先生
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
128(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 22:39:38.78 ID:???
パナソニックは高効率なHITソーラーと大容量リチウムイオン電池が自社製品でパッケージできるのは強みだよな。
問題は価格か。今の相場ならソーラーで200万円、蓄電池で200万円、合計400万円ってことになるが、これなら売れるわけない。
129(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 22:42:09.22 ID:QTFkGd/S
>>124
でも卸値が高いのか、施工業者さんHITでの見積出したがらないね。
出してくれるところでもkW単価他社の2割増だったり・・・
いくら熱だれしない高出力と言ってもこれじゃあねえ。

130はる:2011/05/06(金) 22:52:40.51 ID:CKv52+sQ
太陽光の選ぶ基準って 価格を除くと。。。
施工、保証、モジュールやパワコンの質かな。。
年々効率の落ちるようなものはさけたいし、パワコンなどの機器も
10年持たないような物もさけたい。
施工も雨漏りなどしないようしっかりしてほしいし、
保証も施工、自然災害にもしてくれるようなのがほしい。
変換効率って良いものがいいけどパワコンによっても電力違ってくるんですよね。。。?
どこの太陽光がいいのでしょう?
131(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 22:55:09.49 ID:???

“蓄電池”が一家に一台?
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/post_2083.html

sharpも量子ドットの太陽光を急がないと、パナソニックにお客を持っていかれるんじゃない?
太陽光なんて1回つけたら基本的に10年以上は買い換えたりしない性格のものでしょ
いくら高効率の量子ドットでも、既存の太陽光と蓄電池の組み合わせには勝てない気がする
10年後とかは量子ドットと蓄電池がベターなんだろうけどさ
132はる:2011/05/06(金) 22:55:21.78 ID:CKv52+sQ
太陽光の選ぶ基準って 価格を除くと。。。
施工、保証、モジュールやパワコンの質かな。。
年々効率の落ちるようなものはさけたいし、パワコンなどの機器も
10年持たないような物もさけたい。
施工も雨漏りなどしないようしっかりしてほしいし、
保証も施工、自然災害にもしてくれるようなのがほしい。
変換効率って良いものがいいけどパワコンによっても電力違ってくるんですよね。。。?
どこの太陽光がいいのでしょう?
133(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/06(金) 23:14:25.29 ID:???
>>132
二回も書き込むとは・・・どうしても知りたいと。
施工と保証とモジュールとパワコンの質って言ったら、全てですねw

ちなみに、
施工は自宅を建てた工務店←雨漏りしたら文句が言えるから下手な施工はしない。
保証は海外メーカー(サンテックとか)。
モジュールはサンヨー。
パワコンは三菱電機。
この組合せが出来たら現在のところ最強ですよ。

自然災害は残念ながら、世の中のどんな機器でも保証対象外です。
保険に入りましょうw
134(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 00:30:10.11 ID:WfPoDELq
自慢話を書かせてくれ
1月末に太陽光パネルを9.06kW程設置したのだが、
2月〜4月の発電量が3800kWhになったのです。
まだ、梅雨の時期も過ごしていないので年間合計での発電量は不明だが期待が高まる。

南向きの屋根で、南側は一面の水田など条件が整っていたのですな。
135(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 05:48:44.27 ID:???
補助金制度をなくせ。補助金があるために公正な競争にならず、日本だけぼったくり価格がまかり通っている
だから高い太陽光システム一式を限定され普及を妨げる
海外との価格差がこれだけあるのは異常な状態
136(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 08:36:37.60 ID:???
>>135
補助金、ないならないで手が届かないと思っていたが、
実際補助限度と周囲とのぬるい競争でかなり高価な値付けがまかり通ってる感じがするな。
今の価格では、補助込みで採算とれたとしても、とても買う気がしない

といいつつ今度の震災原発停止騒動がらみで補助制度が変わったら
きっと飛びつくだろう俺w
137(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 09:38:31.03 ID:???
補助金制度も国際価格と発電効率でランキングして、安くて効率がいいものは優遇される仕組みならうまくいきそう。
海外メーカーとの競争も進む。

量子ドット太陽光を国を挙げて開発すればいいのにな。環境問題に熱心なEUとかにも売り込めるし、
他国の追随を許さない圧倒的な日本の技術を早く世界に見せ付けて欲しい。
138(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 09:47:50.45 ID:???
60万円/kW以下は補助対象とか言わずに、
段階的に補助を変えたらどうだろう?
60万円/kW→2万/kWで58万/kW
55万円/kW→3万/kWで53万/kW
50万円/kW→5万/kWで45万/kW
45万円/kW→7万/kWで38万/kW
ってな感じで
139(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 10:31:32.25 ID:???
そうはいっても、家庭用は10kw超えた設置では売電単価激減だろ、
この縛りを取っ払ってくれ。田舎の一軒家なもんで9.9kw載せても
まだ半分ぐらいスペースはある。
140(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 11:17:17.18 ID:???
>>139
10kW超はとうに24円でやってもらわんと困るって思ってるんだろうな。
10kW未満家庭用と産業用、併用はできんの?
9.9kWは48円、10kWを24円、合計19.9kWを約36円でって感じで。

141(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 17:46:16.26 ID:???
量子ドットの太陽光をネットで調べると夢のような話だが、本当にシャープは数年後に実現するものなのか?
10年先の技術で、しかも既存のシリコンベースの太陽光より高くて手が出せないものになりそう
4kwで1000万円とか
142(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 18:11:08.13 ID:???
ああいう構造を作るとなると、CPUの多層配線みたいに
積層させていくんだろうけど、CPU並みとまでは行かなくても
広くするとものすごいコストがかかるんじゃないか?
たった一層アモルファスを挟んだだけの三洋HITが高価なくらいだから、
立体構造を作るとなると・・・
143(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 18:37:13.27 ID:???
量子ドットが低価格で売られる頃には、
屋根の太陽光塗料かガラスから発電してるとみた。
144(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 19:05:09.77 ID:???
量子ドットの太陽光は10cm四方で1日の一般家庭の電力を発電する、とWBSのサイトで見たが、
ここまで小さくならずとも、畳1畳ぐらいのサイズで10kw程度発電して蓄電池にためてくれたら理想的ではある。
都市部の家が密集している地域でも普及がすすむだろう。
145(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 20:16:56.15 ID:???
効率が20%が70%になるんだから、
面積が1/4で済むということじゃないの?
つまり縦横の長さが半分にしかならない。
146(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 20:56:51.76 ID:???
WBSでは10cmと言っているな。集光レンズなどを使うとも言ってる
147(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 22:23:21.64 ID:???
>>133
太陽光発電機器の自然災害補償制度は各メーカーであるよ
まあ、確かに引き受けは保険会社なんだけど、施工店は客から保険料徴収出来ない
三洋に至っては、保険加入が施工店の義務だったはず
三菱は無料定期点検、施工補償とのパックだし
そういう意味では各社自然災害補償制度を持っていると言っていい
148(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/07(土) 23:43:05.96 ID:???
>>147
何言ってんの?
自然災害の保証はメーカーはしない。
各保険会社の保険に入るだけ。
家の火災保険に付けれるやつもあるんだから、メーカーや施工店は紹介をするだけ。
149(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 01:56:15.71 ID:Yd2WHZmA
>>146
うーむ、曇の日に弱そうだな。

>>148
>>147の言うとおり、とりあえず三菱は有償サポートの中に
10年間の災害補償が組み込まれているみたいだよ。
実際の保証は保険会社ではあるが、とりあえずメーカーが受け付ける形だな。

三洋については災害補償そのものの記載がないようだけど。

150(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 02:12:22.66 ID:???
>>149
本当だ。
去年設置したのに、1年でこうも変わるのか・・・。
>>147すまん。
151(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 02:47:53.78 ID:???
東京電力・東北電力以外の地域でも
今年はやっぱりしばらくは待ちのほうがいいのでしょうか?
補助制度が変わる可能性ある?
152(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 11:01:10.55 ID:???
>>149
昔のモジュールはわかんないけど
230Wのやつには自然災害補償あるみたいよ?
「HIT-N230SJ13」
でググッて最初のほうに出てくるページ
下のほうにメーカー正規のって書いてある。

うそかもしれんが
どのメーカーもあるんじゃない?
153(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 12:46:01.67 ID:dlosuC6b
晴れの国岡山がメガソーラー発電を誘致
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304825397/
154(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 21:51:37.71 ID:???
WBSの動画を見てきたけどさ、量子ドットの太陽光とか、塗るタイプの太陽光とか、実現はまだまだ十年以上先なんでしょ
家庭用蓄電池は今年度中と言ってたので、価格次第では太陽光より蓄電池もありかなと思い始めた
155(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 22:17:18.89 ID:???
>>154
蓄電池はまだまだ価格がボッタクリだから。1kwhで\80万ってどんだけ・・・
日産リーフのバッテリーが24kwhだっていうのに。
しかも蓄電池設置はW発電と同じで売電価格sageになるから
独立系か既にW発電してるとかじゃないとメリットがない。
蓄電池の価格は電気自動車の販売台数の動向なんかに
影響されるだろうからまだ時期尚早かと。
鉛電池で良ければ9.36kwhのシステムで\120万位のがあるけど。
http://www.seiko-denki.co.jp/product/component/component01.php
156(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 22:31:47.72 ID:???
>>155
panasonicが販売価格を決定するか、販売開始で実勢価格がわからないと、ボッタクリとは言い切れないだろ。
ちなみに日産リーフのバッテリー24kwhは210万円(作業賃別)。

太陽光が200万円、蓄電池が200万円だったら、住宅の条件が合わない人は蓄電池に向かうと思う。
157155:2011/05/08(日) 22:52:36.67 ID:???
>>156
オイラが言ってるのはこれね。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110414_439583.html
いくらなんでもボッタクリすぎだろ。
計画停電とかで切羽詰ってる人を狙い撃ちw。
この値段ならUPSと非常用発電機買うほうが有意義だ。
158(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 23:27:59.44 ID:???
非常用蓄電地(停電時コンセントを差し替えて使う物)と家庭用蓄電池(通常の電力供給として使う物)を比べることが間違い
それをボッタクリと言っても無理がある
今判明している太陽光の海外価格差のほうがぼったくりが酷い
159(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/08(日) 23:45:33.39 ID:???
とりあえず
モノの価格には訳がある(しかも家庭用蓄電池は初物状態)
それをボッタという人間は世間全体に普及するまで見向きもしないことをオススメする

家庭内に人工呼吸器等が必要な要介護者が居る家では、今回の震災に伴う停電で
家庭用蓄電池の導入を本気で考える必要があるね
160(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 00:02:13.33 ID:???
確かに、今回の都市部の停電は事前通告されたが困ったもんな。
停電しても、それを感じさせない連携した蓄電池システムが販売されたらほしいかも。
家の東芝のHDD内蔵テレビが計画停電のせいで、データがすべてとんだ。CSに電話したら初期化して、録画したデータは諦めてくれとのこと。
蓄電池がが連携して、工事費込みで100万円以下なら買ってもいい。
太陽光とは別の使い道になるよね、これ。
161(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 01:22:17.23 ID:???
どれだけ乗せたらいい
162(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 07:39:51.44 ID:???
>>157
それ製造元HPで調べたら型番も含めてもろ業務用だな。
それをそのまま売ってるんだろう。本当の意味での家庭用ではない。

>>160
停電対応というのが今年の新製品トレンドになりそうだな。
163(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 09:54:27.45 ID:7zP3tQgv
停電に対応したいなら録画システムはPC使って、自分でスクリプト組み合わせて組んだほうがいいと思う。
BSアンテナ給電やブースター周りだけはどうにかしないといけないけど。
164(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 10:56:01.59 ID:???
>>163
AV家電の方も、UPS対応にしてくれるといいんだけどね。
瞬停に耐えられるつくりにして、UPSの容量を超える停電時間の場合、
UPSバッテリーが尽きる前にシャットダウンできるようにUPS通信対応すると。
それで、過去の録画が潰れるのは回避できる。

PC録画はアナログ時代しかやったことないんだけど、今の地デジ/BS対応PCって
録画待機時の電力消費どれくらい?
つけっぱなしにしなきゃいけないならやだな。
165(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 18:09:32.76 ID:???
>>159
家庭用人工呼吸器がある家ではとっくにバッテリーバックアップは導入してるんじゃないかな。
エレベータと並んで停電映画のお約束だし。
166(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 19:32:25.49 ID:???
結局、太陽光の非常用電源が1.5kwしか取れないんじゃ、
10万円以下の小型発電機の方が便利じゃん。
夜間も使えるし。
冷蔵庫、エアコン用に2台買っても20万!
167(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/09(月) 19:45:24.87 ID:???
今までの家電には簡易UPSも付けられないから、家庭用蓄電池で停電知らずがベターな選択。
ソーラーもあればバックアップ的にも安心なので、ソーラー+蓄電池は早く実現してほしい。
168157:2011/05/09(月) 21:47:21.14 ID:???
>>158,162
 非常用とか家庭用とか業務用とかって事で蓄電池の価格が
そんなに大きく変わるのか?周辺機器の仕様などで価格の
違いは出るだろうけど。157の物はコンセント差し替えで
使う非常用で、系統連系だとか停電時のブレーカの切り替え
だとかっていう装備がない一番シンプルな物だ。
これでこの価格はあり得ないだろ。
169(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 01:20:24.62 ID:???
パナソニックも地震、電力不足でみんなの意識が高まっているときに早めに発売しないと
熱が冷めて現実的になり100万円とかしそうな蓄電池は買わないのでは?
東電も供給量をアップして停電回避してくるだろうし、電気料金も値上げは確実なので、蓄電池どころではないというのが庶民の意識かも
消費も冷え込んでいるので高い買い物は避ける傾向かと
170162:2011/05/10(火) 05:08:34.03 ID:???
>>168
業務用でぼったくり定価をそのまま値引きなしでぼったくり販売してるんじゃないかってこと。
171(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 06:42:54.02 ID:???
>>166
1.5kWの発電機って10万以下で買えるの?って調べたらちょうどそれくらいだな。

家庭で夜間も発電機使える環境なんて野中の一軒家でもないと厳しいんじゃないか?
まあ非常時だから平時と一緒じゃないだろうけど。

非常用発電機は非常時にしか出番がない。
それに価格相応の価値を見いだす人はいいが、それしか価値がない発電機は、
それ以外の価値も持つ太陽光システムとかと比べようがないと思うが。

太陽光発電システムはそもそも非常用発電機じゃない。
昼間でさえ天候次第で出力不安定なんだから。
パワコン独立出力が太陽光パネル定格いっぱいあったとしても、
それを期待して器具つないてたら、ちょっと日がかげるとダウンというのでは
結局使い物にはならない。最初から1.5kWに制限して使った方がましじゃないの?

結局現行システムは電力供給があるときの補助+売電が主目的な人向きで、
停電時電源には多くを期待しない人向け。
家庭用充電池との連携が安価に使えるまでは難しいだろう・・・
172(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 07:15:55.45 ID:???
家庭用充電池と太陽光の連携ってマーケットに受け入れられるのかな?
深夜の安い電力を使って充電し、それを日中の時間帯に使う家庭用充電池
日中、発電した電力を使って、余れば売電する太陽光
家庭用充電池がある人は太陽光は基本的に不要なシステムなのでは?
太陽光で余った売電する分を充電することもできるが、売電したほうが高値で買ってくれるし、深夜電力は安い
173(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 08:55:44.20 ID:???
>>172
非常用独立電源として充電池が欲しい人にはありじゃない?
一日とかピーク時間使用を前提にした容量の充電池を入れた場合、
長い停電があればあっという間にそれは使い切る。
しかし太陽光があれば、どのみち停電時は売電もできない余剰分を
充電池で平準化しながら使い続けられる。
停電と悪天候がコラボするとアウトだけどw
そのときは諦めて充電池の残量をにらみつつ節電するしかない。

これは電力会社がOKするかどうかわからんが、充電池で昼間電力の
自家消費分を極力抑えつつ太陽光発電分は売電に回すこともできる。
充電池分を売電に回すのは電力会社がOKしない気もするので、
このへんはきちっと管理するシステム+電力会社の容認が必要だろうけど。

あと基本的に太陽光ありきの人向き。
充電池は電力を産み出さないが太陽光発電は電力を産み出す。
この違いを金勘定以上に重視する人も多いと思う。
そもそも今の価格の太陽光発電システムを買ってる人がいる時点で
金勘定度外視かなあと思う。
174(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 09:10:05.41 ID:???
>>150>>152
今、手元の資料を見ているけど記載例が2006年になっているから、
三洋はそのころから自然災害補償はやっていると思われる

ちなみに保険期間は連携日から10年で三洋は中途の加入も出来るはず
三菱は連携日から14日以内が申し込み期限

175(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 11:05:41.60 ID:???
自然災害補償に関しては、地震・津波・噴火等を除くとある。

うちの販売店は、それなら火災保険でまかなえる場合があるし、
10年ではなくて火災保険契約期間中有効だから、確認してみ
てと言われました。

AIUのに入っていますが、保険代理店さんからは火災保険で
特にそのままで対応出来ると言われました。
風災・雹災・雪災、落雷等、契約している保険内容に準ずる
と言われましたから、特に三洋では掛けていませんよ。
176(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 19:57:50.01 ID:???
【イベントレポート】
太陽光発電が普及するために必要なものは何か?
〜PV-NET「大震災を乗り越え、今、わたしたちにできること」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/event/20110510_444249.html
177(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 20:26:10.43 ID:???
太陽光普及の鍵は「屋根の借り上げ」「リース」「オフィスの直流化」「休耕田の活用」

元官僚の発想は貧困だな。どれも問題点が多く実現性が低い。太陽光の標準的なものが200万円もするのが一番の問題
都市部、特に東京は約65%が集合住宅というのに、どうやって太陽光をつけてもらうのか
補助金頼みでぬるい商売しているメーカーは公正な競争しないと海外勢に取って代わるだけ
量子ドットを国を挙げて大量生産に持ち込み、低価格で提供できてこそ、普及すると思う
今は、エコのオナニー状態で、でかくて馬鹿高いショルダー式の携帯で喜んでいる状況と同じ
178(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 20:58:53.57 ID:???
>>177
補助金頼みでぬるい商売とかではなく、日本で生産する限り、海外勢には価格では絶対に勝てない。
もっと安かろう悪かろうでも売る体質を作らないと。

量子ドットは賛成!補助金をこっちに廻せばいいのにと思う。
179(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 21:24:43.14 ID:???
とある太陽光研究者のブログに、今回の大震災の地域に災害対策もかねて太陽光を復興させる町に付けよう
という計画もあるが、実際、津波対策で高台に町をつくると、北部は積雪の問題もあるため一部にしか採用は難しいらしい
人の住まなくなった沿岸部に大型の風力発電を立てるのが現実的とか
被災地であの状況ならフリーハンドで太陽光とか計画できそうだけど、現実は条件が厳しいね
180(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 21:31:43.65 ID:???
量子ドットのベンチャーもシャープもWBSの以後、実証実験しているとか情報がない。
もしかして夢物語? 理論値で効率60%とか10cm四方に小型化できるとか、風呂敷広げすぎな感じではあったけど。
181(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 22:49:31.87 ID:???
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::   
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
182(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/10(火) 22:54:51.35 ID:???
量子ドットはシャープでも技術的に量産化できないのかもな
理論はあるし、小さい実験段階ではすばらしい性能なのかもしれないが、実用は難しい
183名無し募集中。。。:2011/05/10(火) 23:06:19.65 ID:6vd+ja3D
今の内に便所へ行っとくべき

      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::   
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
184(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/11(水) 10:39:54.39 ID:???
>>179
大規模展開するなら、季節による角度可変式ってできないかな?
北緯40度なら冬場は50度くらいにしたほうがいいはずだし。
夏場は30度まで角度を下げる。
もしくは50度設置+夏期に50度パネルにも効率よくあたるような反射板。
反射板は冬に積雪に埋もれてもOK。
185 【東電 87.4 %】 :2011/05/11(水) 16:41:34.68 ID:???
その苦労ほど発電効率上がらないんでしょ?
186(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/11(水) 16:44:59.13 ID:???
>>185
できない(=効率ゼロ)に対する提案ですが。
夏期効率は無視して45度くらいにしてもよし。とにかく(冬は)雪が積もらない角度に。

187(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/11(水) 20:30:49.47 ID:qsMYwDrw
寒冷地は太陽光の種類によっても効率違うし、難しいな
津波の被害地域は人がすまないなら騒音問題もないし、大型風力がぴったりなのでは
海岸地域で風も吹くし
沖縄は台風が直撃するから風力は向いてない。太陽光向き。東北地方は逆の地域性ということでしょ
188(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 03:31:51.29 ID:???
>>179

> 積雪の問題もあるため一部にしか採用は難しいらしい

そいつはド素人だな
うちの地元は豪雪地で今年も軽く3m超えしたけど、
太陽光設置した家の屋根には1mも積もらなかったよ
実際、真冬日に様子見に行って雪が落ちるのその場で確認したし
189(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 04:07:35.42 ID:???
>>188
素人とか関係なく、1mも3mも積もったらほとんど発電しない。
190(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 04:54:19.59 ID:???
だよな。効率が落ちて発電しなかったり、雪下ろしが必要だったり、高齢化している被災地で誰が面倒を見るというのか。
> 積雪の問題もあるため一部にしか採用は難しいらしい
これは現実的な判断ってことだろ。
191(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 08:40:11.72 ID:???
>>189
傾斜角が急で滑りやすい屋根なら、積もらないようにすることは可能。
ただ、地上からある程度上げておかないと、傾斜パネル自体が雪に埋まる
可能性があるので、何らかの除雪がやっぱりいるかな。

>>190
>高齢化している被災地で誰が面倒を見るというのか
人が住まなくなる地域への設置の話じゃなかったの?
管理者は高齢化した元住民ではないだろうし。
192(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 09:53:18.62 ID:???
太陽光パネルからの落雪で車や人に被害ってニュースあったなぁ
193(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 10:29:55.22 ID:9OL5Soiz
よくあるアルミサッシ枠にハマる太陽電池パネル販売して欲しい
夏の暑い昼間の消費電力ピークを抑えられればそれで十分なんだし
194(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 10:43:36.90 ID:???
>>189>>190
だから、積もりっぱなしにはならないんだよ
勝手に屋根から雪は落ちる

今年は1月に大量に雪が降って、2月は余り降らなかったから、 シミュレーションの5割増くらい発電したぞ
195(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 11:16:44.05 ID:???
>>194
お前の家が今年たまたまそうだっただけだろ、雪が積もりっぱなしの地域や年だってあるだろが。
196(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 12:35:00.73 ID:???
>>194
お前のデータがすべてだと思い込むなよ
197(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 12:48:51.54 ID:???
>>191
>管理者は高齢化した元住民ではないだろうし。
管理者が確定している話なのか? 
津波の被災地には作らないって話ではないのか? 高台の住居地に作るから積雪が問題というのが根本だろ

198(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 13:07:34.04 ID:???
ああそうか、別口で津波被災地に自然エネルギー発電を入れる話があったんで、そっちだと思ってた。
被災中のエネルギー確保なら被災しない地域に付けるしかないもんな。
でもそれなら人が住まない地域に風力をつけるという結論も変。
まあ太陽光よりは風力の方が津波には強いとは思うが・・・

だが、被災中に使うエネルギー源を自然エネルギーに頼っていいのか?
曇天中の災害だとどうするのか?って問題がある。
そもそも、被災時バックアップのメインに太陽光はなじまない物だと思う。
風力は多少はましだが確実性はない。蓄電池併用ならわからんでもないが。
自然エネルギーは基本平時のための物だと思う。火力バックアップがないと安定しない物だし。

それと、高台と言っても標高数百メートルとか1000m超というわけじゃないだろう。
実際に利用できるのは現在の平野に連続する50-100m地帯程度で、平野と大差ない気候じゃないのか?
100mで気温差は0.6℃。

199(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 13:32:29.72 ID:???
>>198
高台の住宅は積雪の問題があるので一部にしか採用は難しい。という話だろ、元は
一部にしかって意味分かってる? 勝手に全部に当てはめたり、論点がおかしいよ、お前
200(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 13:39:19.34 ID:???
100mで気温差は0.6℃ は知ってても、三陸、東北地域の地域性は知らないんだな
201(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 14:27:17.86 ID:???
>>199
納得した。
202(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 16:26:05.27 ID:???
>>195>>196
ああ、今年たまたま豪雪対策本部ができるほど大雪で
積雪深で全国10位以内に入るほど積もった地域での話なんだけどな

203(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 19:31:33.14 ID:???
>>202
お前のデータがすべてだと思い込むなよ
204(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 21:28:47.74 ID:???
>>202
あれ、いつから自宅のことになったの?
>>188
では見に行ったって言ってたのに。

中国地方で太陽光積んでるけど、積雪したら発電はほとんどしない。

積雪が溶けるのが早いのは確かだけど、雪がやんでからのこと。
205(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/12(木) 22:18:00.44 ID:???
太陽光だからな、基本的に積雪の問題がないところに設置するものだろ。
東京の都心でも数年に1回程度、ドカ雪が降ることあるけど、降雪してもその程度の場所が基本。
雪で太陽光を遮ってどうするんだってこと。
206(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 00:04:04.01 ID:???
太陽パネルって表面が滑りやすいのと傾斜は当然として
一部でも光が当たり始めると微弱電流が流れて表面が
発熱して雪を落とす構造なんだが
毎日大雪で氷点下とかなら落とす暇もないだろうから
どうしようもないだろうが
207(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 08:32:49.47 ID:???
>>206
と言うことは一部だけ雪かきするとか一部だけ超急傾斜にして
残りの部分の融雪をさせるのもあり?
被災地域高台に使えるかどうかは別にして。
208(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 14:30:40.20 ID:???
>>203
では「全てではない」という反証事例を出してくれ

>>204
自宅じゃないよ
>>195が勘違いしてるだけ
訂正するのも面倒だし、同じ市内だからそんなのは末葉末節だし

>>205
年間にすれば東京の予測発電量の9割くらい

>>206
毎日大雪で氷点下ならそもそも太陽が出ない
そういう状況下でも自然に雪は落ちる
それは太陽光パネルじゃなくても一緒
落雪式住宅、自然落下式住宅っていう工法で豪雪地ではポピュラー

>>207
そもそもパネル載った屋根で雪かきはできない
209(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 15:28:21.45 ID:???
>>208
では「全てだ」という証拠事例を自分で出せばいいのでは?
自分の意見を正しいとするなら自分で証明すればいいだけの話
自然条件、性能、特性の違う太陽光を相手に自分の意見がすべてなんてなかなかのものだと思うが
210(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 15:44:53.33 ID:???
おまえらどっちも100%じゃないから言い合っても無駄だぞ
とりあえず雪国で落雪式か無落雪か選ぶのは常識
落雪式でも100%落雪ではない
屋根にヒーター入れればほぼ100%にはなるかな
211(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 15:50:13.75 ID:???
天気予報連動で太陽が出そうなら深夜電力で短時間ヒーター使って落とすとかできんかな?
曇りが続けば重さがやばくなるまでは放置。
212(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 20:14:33.79 ID:???
京セラ、北海道の酪農家105戸に太陽光発電システムを一斉導入 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110513_445532.html
213(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/13(金) 20:27:02.36 ID:???
このへん参考になるな
ttp://www.iesu.co.jp/column/2009/02/18173831.html
45度なら北海道北見でもOKらしいが、45度は大変だな。
214(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/14(土) 15:34:12.88 ID:???
夏に向かうのに積雪談義ってのもなんか変。
215(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/14(土) 17:57:41.21 ID:???
それだけネタがないってことだろ。新製品も、新補助金もないしな。

東北の被災地の人からすると、仮設住宅もままならない現状、津波で浸水した家に戻っているという話(NHKの昨晩のニュースがソース)
新築はだめでも、修理なら浸水した家でも60万円ぐらい補助金が出るため、家に戻る人が急増、自治体も止められず黙認。
東京の復興会議で津波の被災地には住まないで高台に、って話も現場では全く違った行動なんだな。
ま、被災地では毎日の生活があるので、復興会議の結論なんか待っていられるわけはないのも分かる。
現地での太陽光導入も政府の役人どもが書いた適当な会議ネタでしかないな。
216(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 00:21:17.21 ID:tmBSzwfL
148
217(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 00:23:07.50 ID:tmBSzwfL
〉〉148
京セラのHP見てみろよ。
津波も保証だってさ。。。
丸出し必死だね。情けな。
218(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 01:25:04.96 ID:???
電力足りないって騒ぐ今こそ補助金増やして導入促せばいいのに
結局最後は
電力会社の儲けに支障させたくない>停電
なんだろうな
219(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 09:37:01.00 ID:???
>>218
太陽光増えても電力会社は損しないよ。
売電にかかった金額は、利用者全員で負担するシステム。
どっちにしても電力会社>消費者。システム決める奴が献金もらってるから当たり前。
220(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 22:22:14.48 ID:???
太陽光、普及が進まないな。家庭用蓄電池に取って代わりそうで怖い
221(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/15(日) 23:51:38.45 ID:mjIv+Unj
普及させるには売電価格もっと高くしてもいいよね。震災前に決まってたんだろうけど42円はないよな。60円くらいでもよくね?
222(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 00:06:17.14 ID:???
売電価格より太陽光の標準的システム1式が200万円もするのが敬遠されている。
南向きの日当たりがいい屋根なんて限られているのに、システムの高さが普及を阻む。
実際、原発事故が起きて、停電しても、200万円で太陽光をつける発想は普通の人にはない。
223(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 01:02:28.32 ID:???
>>220
 蓄電池は太陽光にとって替わるような性質の商品でもないような・・・。
一般住宅用設備として限られた予算の中でどちらを選ぶかっていう
場面は多々あるだろうけど、両方あるのが望ましい訳で。
 電力会社も電力需要の平準化期待するなら、蓄電池併用での太陽光の
売電価格sageを撤廃しても良いのではって思う。
224(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 01:23:14.10 ID:???
>蓄電池併用での太陽光の売電価格sageを撤廃
それは無理じゃないかなあ。
短期変動は広域の太陽光を集めることでかなり平準化できる。
しかし、日単位変動はどうか。
曇って需要もそれほど減らない日には、太陽光が期待できない分火力などで補わねばならない。
この補うための設備を用意するという、負荷平準化できていない状態が解消されない。
よほどの革命的技術革新がなければ、家庭用蓄電装置は数日の全国的天候不順などには無力。

よって、蓄電池に太陽光を併用しても、両者組み合わせに対し電力会社が各々への優遇をより大きくする理由は薄いのではないだろうか。
225(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 02:40:38.02 ID:???
非常用に蓄電池って意見が多いけど、たまにしか来ないから非常時なんだよね。

病院や警察なら分かるけど、個人で備えるなら価格面、安定性でホンダのエネポがいいんじゃない。

蓄電池も太陽光も桁違いに高いくせに、連係なし、1.5kW制限あり、天候に左右されるよ。
226(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 06:53:56.21 ID:???
ヤマダ電機とかが販売している蓄電池は非常用だけど、パナソニックが販売予定のものは基本的に常用で非常時も使えるというのも

227(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 09:02:45.77 ID:???
>>225
ホンダって耕耘機もだしてるけど、
オプションの発電ユニット入れたら発電機に化ける耕耘機出してくれんかな?
どの機器もローターを外すと汎用発電ユニットを取り付けられるというノリで。

耕耘機などの車以外の内燃機関がある家なんて田舎に限られるから、
騒音はクリアーと言うことにしておくw
都会は蓄電装置で。
228(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 22:18:51.53 ID:???
200マソで3kwの太陽光つけたけど売電価格を60円にして欲しい。
229(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/16(月) 23:38:48.53 ID:???
>>227
調べてたらカセットボンベで動く耕耘機って三菱農機が最初に開発してるのな。
話は全然関係ないけど、ホンダは三菱に特許料とか払ってるのかな?
気になったので書いてみた。
230(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/17(火) 00:26:10.00 ID:???
>>227
ホンダのエネポは家庭用カセットガスボンベが燃料で、稼働時も一般家庭でも使えるレベルの騒音。
AV WATCHかどこかにレビューもあったよ。
231(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/17(火) 00:38:22.79 ID:???
>>228
何を思い、パネルを設置したの?
232(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/17(火) 14:10:56.20 ID:0ZazABc4
>>230
ああ、エネポならそうだろうけど、一体構造じゃない農機具+発電ユニットなら
そうはいかないだろうと思ったんで。
都会はエネポも使えるかな。でも隣地境界とかにおいて夜間使うとそれでもトラブルかも。
隣も停電で非常時だから許されるか。

233(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/17(火) 23:21:18.43 ID:???
>>230
電気代の削減。
家に電化製品があふれて月の電気代が1.6マソになってしまって太陽光を導入しますた。3kwシステムだと厳しい
234(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/17(火) 23:52:10.16 ID:???

>>231
へのレスだろw。
厳しいのか、大変じゃのうw。
235(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 20:12:49.35 ID:???
KFE JAPANは、持ち運びできる架台付きの太陽光発電・蓄電装置「Mobile Solar 電源供給システム」を、6月1日に発売する。希望小売価格は157,500円。
直販のほか、ホームセンターや家電量販店でも販売される

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446590.html

充電が太陽光だけだったり、市販のDC/ACインバーターを使うわないと、100Vの交流電力も利用できないとか、約16万円とか
本当に売る気があるのかな、このメーカー。マイナス要素が多すぎるだろ
236(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 20:40:09.78 ID:wRx/6K2q
>>235
太陽光発電を良く知らない素人向けのセット商品でしょうね。
なかなか美味しい商売じゃないですか。
非常用に買っちゃう人もいると思いますよ。
ボロイ商売だ。
237(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 20:46:20.07 ID:???
ちょっと曇りがちな1日ならバッテリーをフル充電もできないKFEの糞太陽光
KFEってことは韓国製か?

16万円出すなら、車用バッテリー、車用バッテリー充電器、市販のDC/ACインバーターを3つ揃えたほうが
断然安上がりで、夜中の安い時間に充電すれば、よりエコだな
238(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 20:50:08.45 ID:???
239(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 21:06:48.46 ID:???
もっと変換効率のいい太陽光、もっと性能のいいバッテリーを自社でもっているパナソニックが作ればいいのにな。
HITとリチウムイオン電池のセットで39800円とかなら爆発的ヒットになるかも。
夏場、熱中症になっても困るから、赤ちゃんや老人のいる家に優先販売して、停電しても扇風機や医療用器具は使えます、みたいな。
地震、停電と意識が高い今が商売時なのにね。KFEは商品はぼろくそだけど、着眼点はいい。
240(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 22:45:08.42 ID:???
でも、太陽光発電も値崩れが進み、最近急速に安くなってるね。

ココ見たらビックリ。
http://taiyokeikaku.co.jp/

東京なら補助金使えば、23万円/キロワットなんて
信じられんよ(´・ω・`)。

・・・と思ったら、小さな字で『工事費別途』と書いてあったw
241(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 23:11:57.96 ID:???
太陽光発電の交流変換後の電圧計ったら108Vもでてびっくり!
こんなに高い電圧でていいのか!?(コンセントは101〜103V)
242(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 23:36:37.62 ID:???
>>241
110VまでOKよ。
243(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/18(水) 23:46:16.80 ID:???
>>241
っつ-か、電圧が高いから逆潮流して売電が出来る。
変電所管内の大部分が太陽光付けたら逆潮流しなくなって売電できなくなる。
244(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 00:00:37.40 ID:???
>>235
こっちのほうが安くていいんじゃね?w
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110408_438419.html
245(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 00:01:22.93 ID:???
>>243
変電所管内から外には電気は逆潮流しないの?
なぜ?
246(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 01:17:06.59 ID:???
>>245
しないのではなく、禁止、させないということらしい。
http://www.tepco.co.jp/provide/engineering/wsc/setuse3-j.pdf 1-8 バンク逆潮流防止
http://www.re-policy.jp/keito/2/030912_02.pdf 
変電所の電圧調整機構が対応不能であること、
高圧側がこけても、変電所以下で独立運転してしまう可能性があり
(Aさんの太陽光出力に対しBさんの太陽光出力が連系して、変電所一次側二次側とも電圧が切れず復旧工事できない)
とかいう話らしい。
柱上トランスの場合は二次側が家一軒なのでその心配がないのだろう。

詳しい人間違いがあったら突っ込みよろしく。

247(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 17:36:13.42 ID:???
初めて60kw/日発電した。
248(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 18:10:53.75 ID:vyIhTrNq
60kWで終日発電か。そりゃでかいシステムだな。



60kWh/日だよな?
249(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 19:17:54.82 ID:???
>>246
勉強になります。
250(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/19(木) 19:24:05.68 ID:???
>248
です。
間違えた。
251(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 08:47:59.47 ID:???
>>240
東京都は補助金終わってるはずだが・・・
252(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 11:08:32.10 ID:???
その、60kWh/日ってどういう意味だよw
253(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 12:29:23.79 ID:???
一日の発電量でしょ。
うちなんか、ようやく30kwh越えたっていうのに・・・。
方角と電柱の陰が痛いんだよな。
254(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 12:42:03.12 ID:???
パネルの後ろ側に白とか銀色のシートとか立てたら発電量上がる?
反射させて光量上げればいいのかな?と思ってるけどどうなん?
255(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 14:32:32.84 ID:???
>>252
恥ずかしい…。
256(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 15:18:51.28 ID:???
257(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/20(金) 19:36:45.86 ID:oQpgDlFC
258(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 07:14:40.94 ID:???
>>257
へぇー、結構効果があるんだね。ありがとう。
台風対策としてはペラペラと動くほうがいいかな?
259(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 09:11:54.70 ID:Q9dHm5Z+
>>258
フィルム状の反射膜にあちこち穴をあけて風を抜けるようにすると、
反射率低下を最小限にしつつ風に強くなれる。
横断幕などによく使われる手法。
もちろんまるごと飛ばされないようにフレームはしっかり固定を。
ぺらぺら動くとねじ切られて丸ごと飛んでいきよそに迷惑かけて謝罪と賠償(ry
260(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 13:17:09.07 ID:???
木製のパネルかあ
発砲スチロール板にアルミ箔巻いてもいいかな
風で飛んでも迷惑かからないし
261(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 13:58:27.41 ID:???
>>260
十分迷惑だ、そんなことも分からないほど脳が劣化してんのか?
262(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 17:55:53.11 ID:???
結局どこのメーカーが安上がり?
263(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 18:52:04.80 ID:???
>>262
安さを求めるなら、韓国製だね。
サニックスが取り扱っている。
264(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 20:09:59.60 ID:y66k69Z7
韓国製のサニックスは問題あり過ぎでしょ。
計測ユニットが不良品で役所には届けずに回収してるし
パワコンは複数台だと電力会社に連系を断られるレベル。
発電もサンヨー・パナソニックが230Wの現在に188W。
おまけに定期点検は下からの目視検査だけで済ませ
別のサニックの商材を売りつけるのに利用される。
サニックスが特商法でお灸を据えられ潰れかけた
訪問販売会社だということをお忘れ無く。
265(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 20:58:07.03 ID:???
>>264
だから、安さを求めるならと書いてあるけど何か?
性能を求められたらそれなりのことを書くよ。
ちなみに計測ユニットが不良品でも役所に届ける必要はないし、
パワコン2台使っても電力会社から断られることは絶対にない。
間違った知識は、都度修正していこうね。
修正することは恥ずかしいことではないからね。
266(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 22:00:51.28 ID:TXb+ZIa0
DIYで自宅に地デジアンテナを立てたら
近所から「ウチも」「ウチも」で数軒立ててあげた。
問題なく視聴できていたんだけど、そのうちの一軒が
太陽光発電を導入した途端映りが悪くなったという。

昼間だけらしいから、どうしても太陽光発電を疑っちゃう
けどググっても因果関係はわからなかった・・・

電磁波とかの影響って考えられますか?
267(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 22:03:09.37 ID:???
>>264
おれんちはパワコン3台、9.96kw。晴れてれば毎日50〜60kwh発電してるぞ。
268(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 22:12:31.74 ID:Sy9XmUnb
紫外線防止と兼ねて発電出来る貼るタイプが出るからそれからだろ
269(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 23:36:11.62 ID:???
>>266
一番あり得るのは、太陽光パネル架台がもろアンテナと送信所の間を遮っているとか?

屋根の上〜パワコンまでは直流ですので、電磁波輻射には無縁だと思う。
パワコン輻射もまず関係ないだろう。
パワコンにくっつくようにTVアンテナ配線があればわからんけど。

そんなことくらいしか考えられない。

>>268
ずっと前から言われているけど出ませんね。具体的な話があるの?
270(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 23:44:45.15 ID:???
>>267
すげーな。
271(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 23:46:23.16 ID:???
>>266
夜も映りが悪いのであれば、太陽光発電は関係ないと思われます。
272(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/21(土) 23:49:28.41 ID:???
>>264
韓国製がダメで中国製(カナディアン)が良いってこともないだろうに。

面積あたりの発電効率が悪くても設置面積が広いなら関係ない。
販社が悪くても安ければ問題ない。
インバータが複数でも問題ない。(ウチはカナディアンだが2台だよ)

あとは耐久性とか保証とかだが、国産では25年の長期保証してない点ではカナディアンはやってるので良いと思う。
性能はかなりよいよ。表示しているよりも発電する。
これには理由があるらしく、下落することを見越して「少な目の表示をしている」んだそうな。
保証条件が表示発電量の20%減で新品との交換が約束されているためなんだとか?。。
273(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 00:11:52.09 ID:???
カナディアンソーラーはカナダの会社だからなぁ。
中国製と一言で言うには難しいような気がするよ。
日本でのパワコンもオムロン製を使ってるし。
韓国製と単純に比較しては失礼では?w
274(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 00:12:13.96 ID:???
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1626413.html

こんなところでいつも通りの思いつき発言してる暇があったら
新築でもうすぐ契約するオレのために早く補助金復活させろや
275(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 00:28:34.81 ID:???
西日本の地形をジグソーパズルにして組み合わせてみた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1656348.mpg
31.4MB
276(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 11:46:28.43 ID:???
東電の犬である自民党なんかが与党だったら今回の原発事故は今以上に最悪なのは確かだろ。
全基メルトダウン&核爆発で日本ばかりか世界中が終わってたよ。
それでも自民党なら東電を免責にして全責任を国民になすりつけてるよ。
東電を免責にしてしまったら国の賠償責任も無くなる事を知りながら、
今でさえ当たり前のように東電の免責なんかを要求している自民党は卑劣で悪質な原発詐欺テロリスト。
福島第一原発事故の犯人も東電だけじゃない。
東電の私利私欲コストカットに協力して老朽化原発の耐震基準を緩和した気恥害自民党も東電と同罪の犯罪者。
2001年には福島原発は稼働開始から30年経過していた。
2001年には廃炉が決まっていたこの福島第一の老朽化原発を無理やり延命させただけでなく、
げ句の果てにこの老朽化原発の耐震基準を歪めた気恥害犯罪者が自民党と小泉だ。
2001年からミンス政権への政権交代まで10年以上もあったのに廃炉にもせず、
ロボロの老朽化原発を稼働させた気恥害犯罪者が自民党と小泉なんだよ。
その上、このボロボロ老朽化原発の配管がヒビ割れた状態のままで稼働させて
OKにした気恥害犯罪者もやっぱり自民党と小泉。
発利権を東電と共有し、東電からヤミ献金やら裏金を貰い続けて私腹を肥やす腐れ外道原発詐欺テロ犯自民党。
東電と自民党こそが福島第一原発事故を起こした張本人であり、
卑劣で悪質な原発詐欺テロリスト犯罪者なのは明白なる事実なのだ!
こいつら腐れ外道をお前らは許せるのか?
それからな、俺様は民主党支持者じゃない。
史上最悪の福島原発事故を起こした犯人が自民党だから自民党を叩いてるだけだ。
俺様に自民党の犯罪の事実書かれて困る気恥害自民党工作員が、
ファビョって俺様を民主党信者認定してるのが滑稽でならない(笑)
277(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 13:05:23.12 ID:???
犬がどうしたって?祖国料理を食べたいのか?

278(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 14:07:14.35 ID:+nK4JN4X
よくは知らんがサニックス製のパワコンは逆潮流のデータが揃って無いとか
実験設備がないとか理由はあるらしいが結局オムロン製に交換して対応したらしい。
同じ電力会社でも別の管轄では見落としたらしいから気を付けないとね。
今は元のオムロン製に戻したらしいけど。
安かろう悪かろうでよければ韓国製でもなんでもいいと思うよ。
けどサニックスは定期点検の名目で上り込んで売りつける会社だからね。念のため。
279(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 15:01:31.41 ID:???
>>278
267だけど、たしかにパワコンは3台ともオムロン製だ。
パネルのみLS産電だな。国のみの補助金(−70万)を差し引いて実質340万だった。
自分の導入当時の選択としては不満はないな。

みんないろんな意見を参考によく考えような。
280(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 17:11:15.68 ID:???
>>273
最初から中国系かも。あくまでカナダ人か米国人なんだろうけど。
http://www.canadiansolar.com/upload/Executive%20Board/Shawn%20Qu-E.pdf
281(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/22(日) 18:05:22.83 ID:QivPWjKL
>>269
回答ありがとうございます

専門業者ではないのですが、プラント系の電気屋なので
見よう見まねですが施工については問題ないと思ってます。
マストを立てて2m位屋根(パネル)から離れています。
問題発生後に確認しましたが配線と機器との絡みはありません。

一年弱問題無かったのに太陽光導入直後に問題発生・・・
タイミング的に超疑ってたのですがたまたまって事なんですかね・・・
282(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 06:07:06.82 ID:???
>>281
配線がインバータのそばとか平行しているとかだと影響があるよ。日中のみってことは
やはり発電の影響が出ている。

あと、アンテナのちょっとした角度の変化でも変わるので再調整してみては?


>>279
補助金含まずでkwあたり41万かぁ〜、安いな。 年間50万ぐらいの売電になる?
込みの回収だと8年掛からずで回収だね。
283(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 08:38:48.39 ID:kBLXyW86
>>281
もしかしたらパワコンの故障とかかもしれないね。
症状を話して点検してもらったら?
284(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 11:07:24.10 ID:???
>>281
パネル取り付けの時に触って、角度が変わったんじゃないかな?
285(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 12:44:41.93 ID:kBLXyW86
>>284
昼間だけ障害ってのが合わないね。
UHFは昼と夜でそう伝わり方が違うとも思えないし・・・
286(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 15:55:33.14 ID:???
>>279
なんともうらやましい。
5つほど見積もり依頼したが、海外製でさえkW単価50万切らない・・・orz
ど田舎はこんなもんですかねえ。
287(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 16:06:19.05 ID:???
>>286
267だが我が家もど田舎だよ。
お宅がサニックスの営業地域ならば見積もり依頼してみれば?
何社からか見積もり取ったが、サニックス以外は全くお話しにならないほど高額だった。

これだけは言うとくけど、サニックスとは太陽光以外(シロアリ駆除など)で付き合うつもりは全くないよ。

288(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 17:05:44.68 ID:???
うん、サニックス営業所はない。代理店も今のところ見つからない。
Qセルズとカナディアンソーラーは見つけたんだけど。
せめて地続きならねえ・・・沖縄です。
289(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 18:02:34.35 ID:gg7ASJ5a
北向きの屋根には着けんなよな
290(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 22:32:57.93 ID:???
東芝も風力発電に参加すると発表。韓国メーカーを子会社化

東芝は太陽光、風力に本気を出しだしたな。電池事業ももっているし、大手住宅メーカーと連携すれば業界スタンダードになれるかも
291(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 23:30:14.57 ID:???
>>290
でも全部、買い物か拾い物だねw
どっちも手を付けるのが遅かった者の末路か。
292(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 23:33:13.47 ID:???
>>288
沖縄って台風対策で値段が高くなってると思う・・・たぶん。
293(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/23(月) 23:58:57.55 ID:???
>>291
拾い物でもどう生かすかによるな
サンヨーから電池と太陽光、そして業務用洗濯機を手に入れたパナソニックも同様
パナソニックは住宅ももっているのに生かしきれてない。パナソニックの家に魅力がないのよね
294(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 00:13:08.20 ID:???
>>293
スマン。
買い物と拾い物が悪い様な表現になってたね。
大物家電は三菱と東芝しか買わない俺が東芝の悪口を言うはずないw
295(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 00:33:40.52 ID:DF2Bg54u
沖縄で海岸線の近くで太陽光やるなら耐塩害仕様とか必要なのでは?
安いメーカーはサニックスみたいに、パネルが1種類しか無かったりするから、
海の近くで使える仕様かよく調べた方がいいんじゃない。
エコキュートも同じことだけど。
296(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 09:33:24.92 ID:???
>>295
確かにいろいろ違うみたい。
沖縄ではシャープでもパワコン屋内仕様しかメーカーが認めないということらしいですし、
架台も特別仕様だったり地元鉄工所がメーカーが認めるものを作ってたりするみたい。
(架台がメーカー製じゃないのは沖縄に限ったことではないかな?)

297(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 16:42:02.60 ID:TE5bc4rE
沖縄がどうなってるかは分かりませんが、
自治体によっては実績報告で保証書を付けないと
補助金がもらえない所もありますね。
メーカーの保証書を付けるためには、
多少高めでも指定の仕様にする必要がありますね。
298(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 18:48:01.67 ID:???
うーんそうか。そりゃそうだよな。
沖縄はある程度高いのはしゃーないかぁ。
10年でもとを取る業者を見つけるのが夢でしたが、まあ考えます。
299(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/24(火) 18:50:12.90 ID:???
ちなみに、メーカー予想発電量に対する実際の発電量の誤差で、
嬉しい誤算が大きい傾向のメーカーってありますか?
あてにしちゃいけないが、迷ったときの判断材料にしたいです。
300(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 07:09:25.27 ID:???
>>299
カナディアンソーラーだけど最初に算出してもらった予想よりも10〜20%ぐらい多い。
算出が低めかと思ったんだがそうではなく、メーカーが最初から(パネルの出力の)設定数値が低めにしてあるそうな。

寿命の末期(25年後:パネルの想定から20%ダウンまで発電保障する期間)までになれば劣化もするし出力も低下する。
新品のときに大目に出力しておけば寿命期間の平均化が出来るってことらしい。

あと、工事業者の工夫もあるかも。インバータが2台ついているんだが片方に電気を寄せてあったので
質問したら「より高圧にしたほうが効率が上がる」んだそうで。。ホントか?w
インバータの能力を超えるような発電量があるのかはしらないけどちょっとどうか?とはおもうけど
実際そういうのも発電量アップに貢献しているかなあと。
301286:2011/05/25(水) 16:14:09.03 ID:???
>>300
インバータの片寄せは面白いですね。
低圧になったもう一方が効率落ちてもパネル枚数は少ないので、
多くの枚数側で効率アップした方の効果がでかいって感じでしょうか。
うちは屋根形状より2:1くらいの分割になりそうなので、
同じパターンで効率あがることになるのかな?

カナディアンソーラーは保証期間が長いですからねえ。
新品時性能よりはだいぶ割り引いた見積を出す必要があるんですね。

うちはそのカナディアンが最安値なんですが、意外と安くなかった
(国産最安値と2万円/kW差)のと他にも理由有りでうーんって状態になっています。
海外製もたぶん品質はいいんでしょうけど。

安価なシャープ(単結晶)か、温度上昇に強いのと技術萌えwで三洋か・・・
価格で見ればほぼ#で決定なのに、
もともと太陽光発電なんて萌えで付けずに何で付けるんだ!
なんて思っている自分がいて困っています(^^;)
302(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 19:02:54.71 ID:FjxV1HF/
自然エネルギーとして注目の太陽光発電は現時点ではまだまだ使えない。
太陽光発電は設備に金がかかり、売電しながら設備費をペイできるまでに、
10年以上かかる。10年未満の使用で機械の寿命なんてことも。
メーカーはせめて損益分岐点までは完全保障をつけて売るべきだと思う。
欲を言えば、損益分岐点が5年〜6年くらいになればかなりの人が太陽光
発電を考えるだろう。
また、蓄電も併せて普及させ、電気は売電せずに完全自給自足出来れば
本当の災害対策になるし、ヒットするだろう。今度の地震では太陽光発電
の家も停電し、日中に使えてもコンセント1個分の電気設備のみ。
これでは災害対策=太陽光発電にはならない。蓄電池の普及は太陽光発電
を普及させるためにも絶対必要だと思う。
政府は電気を買うよりも作る方が「お得」になる仕組みも考えるべきだ。
303(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 20:00:44.38 ID:???
>>302
>メーカーはせめて損益分岐点までは完全保障をつけて売るべきだと思う。
そう思う。売電補助はまあ普及のための補助だから10年でもしゃーない
としても、せめて保証期間はそこまで欲しいですね。
パワコン寿命よりは短い期間で回収可能にはなったのだから、せめてそこまではと。
15年ローンで10年保証の商品を売ってるというのも気にかかるし。
(そんなこといったら住宅はどうなんだと言われそうだけど)

災害時電源に関しては大容量蓄電システムがまともな値段になるまでは
仕方ないのでしょうね。
たとえば5kWシステムを、雲がかかれば供給能力が定格の半分以下に
急降下するのが分かっているのにそのまま使うわけにもいかない。
現状の1.5kW上限で使った方がまだ実用的だと思う。

ただ、いちいち非常コンセントに差し替えるのもそこから引き回すのも面倒だ。
病院などの自家発電対応非常コンセントのノリで、普段は商用電源を給電し、
停電すると太陽光独立運転からの給電をしつつ商用電源から自動で切り離す、
停電から復旧すれば自動で元に戻すような仕組みを提供すれば便利に使えると思う。
将来(今年出るようだが)家庭用蓄電池が登場したら、ここに組み込めば
限られた容量を必須家電限定で長く使う仕組みができる。
304(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 20:09:14.90 ID:???
そんなもの電気は安いものではなくて環境を壊しながら贅沢な生活してるんだから、自分でコスト払って電気使うんだという風にすれば市場原理で需給バランスは自ずと最適化されるよ
今の電気政策は言ってみりゃ国のお仕着せでどの家にも電柱伝ってコンセントが来てる
なんとなくコンセント危なくて嫌だなと思っても部屋に付いちゃってるんだよ
そりゃ自前のソーラーで給電するにしてもコンセントはつけることになるが、「自分で」付けるのとはじめから付いてるのでは雲泥の差なんだよ
今の仕組みでは電気なんて面白くもクソもない
ただみたいな値段で使える
家電の有り難味も全くない
おれはそうではないと思うんだな
305(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/25(水) 21:15:43.31 ID:???
>>300
パワコンの片方に電圧ではなく、出力を集中させるのは、あながち間違いではないよ。
パワコンの効率は最大出力時の効率で、それ以下では悪くなる方向だから。

あと、パネルの定格出力を小さく表記している件は、眉唾だね。
10〜20%低く定格を表記するなんて考えられないなぁ。
がんばって10%くらいだと思うけど・・・しかも±10%。

ちなみに、昨年は日照がシミュレーションで使う過去平均と比べて10〜20%多いからね。
気象庁のデータを見たら分かるよ。
306300:2011/05/25(水) 23:48:16.02 ID:???
>>301
昨年12月に付けた8kwの装置なんですがパワコンの示す発電量がかなり違うのと、パワコンの定格を超えての発電があっても
売電できない(パワコンの定格が最上限出力)と聞いたので、業者に確認しますとそういう説明でした。
ご推測のように、パワコンの能力限界まで引っ張るほうが効率がよいのとあわせ、出力が下がるときにも効果が出るのも
理由だそうです。
パワコンの定格を超えるような発電量は今のところないので夏が楽しみです。

価格に付いては補助金引かずで50万/kwあたり でした。架台は陸屋根仕様でしたので屋根にビスで留めるよりも
かなり高いと思いますので、普通の屋根に載せるので50万きらないとあればかなり高いです。

あと、カナディアンは熱に強い(高温でも発電量がドロップしない)とのこと。
耐久性は判りませんが、パネル出力の80%以下にドロップした場合は新品に交換する保証がついているとのこと。
おそらくそのころになればもっと発電能力の高い製品に切り替わっていると思うので故障以外の保証は要らないような気がします。。

>>305
>パワコンの効率は最大出力時の効率で、それ以下では悪くなる方向だから。
なるほどね〜、間違ってなかったんだ。。
あと、定格超えての発電は無いとどっかで見ましたがその辺はどうなんでしょうね。。

>あと、パネルの定格出力を小さく表記している件は、眉唾だね。
>10〜20%低く定格を表記するなんて考えられないなぁ。
実際どれくらい少なめに定格を定めているかは知らないですが、表記よりマイナスになるパネルを売らなきゃよいわけで、
おそらくそうしているだけだと思います。
定格より低く出てしまったものは、同じサイズ、同じ製品でも出力が違うパネルがあり、そちらにするだけだと思います。

今年からの発電ですが、かなり多いと思います。@東京ですが、詳しいデータがどこになるのかが知りませんのでまだ
まとまってないですが、確実に多いと思います。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/05/26(木) 01:04:59.71 ID:???
まあ、蓄電については プラグインプリウスとかにやるのが現実的なんです
かね
3年後モデルチェンジで安くなるみたいだし バッテリーからっぽになって
もガソリンで発電できるし
でも純粋EVなんかと比べればバッテリー容量小さいんでしょうね
308(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/26(木) 01:41:06.50 ID:???
>>306
まあ普通ではない屋根ではあります。
でも、数社見積り依頼したらシャープと並んでしまったところからみると、
やっぱりこの見積もりは高いということなんでしょうね。
309(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/26(木) 13:20:29.90 ID:???
長文厨、うざい
310(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/26(木) 13:42:58.91 ID:LRMhAi+o
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
311質問:2011/05/26(木) 15:31:24.21 ID:IWaEfdCJ
ここの版を初めて見させていただいたのですが、
質問させてください。
太陽光の工事単価は、以前は、300万程度だったらしく、今は
200万円程度らしいですね?
それで、内訳はどうなっているのでしょうか?
パネル等の材料費はいくらで、営業会社(量販等)の割合はいくらで、
工事業者はいくらくらいなのでしょうか?
つまり、パネル等の材料費が知りたいんです・・・。
312(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/26(木) 16:03:56.40 ID:???
>>311
パネルの定価は載ってるだろ? 大体荒れの7〜8掛け位じゃないかな。
詳細な見積出さない店はちょっと怖い。
313質問:2011/05/26(木) 16:31:59.13 ID:IWaEfdCJ
>>312
ありがとうございます。
でも、パネル1枚の単価ってどこにあるのかわかりません><
ちなみに手元の東芝のカタログがあるのですが・・・。
パネルやコンデイショナー等一式大体どれくらいするのかなあと思いまして・・・。
100万くらいでしょうか?
そうすると、営業会社(販売会社)が50万、工事業者が50万、ということ
になりますよね・・。
314質問:2011/05/26(木) 16:33:14.16 ID:IWaEfdCJ
>313
すいません。勝ってにイメージで計算したのですが・・・。
315312:2011/05/26(木) 17:11:36.22 ID:???
>>313
東芝なら例えば
ttp://www3.toshiba.co.jp/sic/h-solar/why/system/index_j.htm#1
モジュール1枚147000円  パワコン5.5kwなら420000円
てな具合
カタログにも載ってるでしょ。
316質問:2011/05/26(木) 17:39:07.57 ID:IWaEfdCJ
>>315
カタログP20にありました^^ありがとうございます
317(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 00:33:46.66 ID:???
>>306
夏至前後(垂直入射に近い)の最大日射量が3.6MJ/hr/m^2=1kW/m^2程度みたいなので、
ジャスト定格の条件ですね。
でもこれはあくまでパネルの出力と思われますので、パワコンの出力はこれに
パワコン効率を掛けた値になり、それがパワコンの最大出力を超えてなければ
リミットされることはないと思います。パワコン4.5kWで効率95%なら
4.73kWくらいまでは問題ないことになりそうです。

318(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 13:42:16.83 ID:VTT3UCCt
大阪は太陽光パネル義務化に向かってるね
http://img.2ch.net/ico/u_ame.gif
 大阪府の橋下徹知事は26日、新築住宅の購入世帯に対し、太陽光パネル設置を義務づける制度の創設を検討する考えを示した。

 原子力発電に代わる自然エネルギーの普及が狙い。
全国にも例がなく、実現すれば菅首相が25日夕(日本時間26日未明)、経済協力開発機構(OECD、本部・パリ)での演説で表明した「日本中の約1000万戸の屋根に太陽光パネル設置を目指す」との方針にも沿うことになる。

 関西広域連合の会合で表明した。
知事の構想では、新築住宅の屋根に太陽光パネルを取り付けることを条例で義務化し、平均約200万円の設置費用は自己負担とする。
十分な面積のパネル設置が難しいマンションの購入者に対しては、代わりに負担金を徴収し、既存住宅のパネル設置を促すための補助金財源に充てることも検討する。

読売新聞(2011年5月27日 08時42分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110527-OYT1T00098.htm?from=main6
関連スレ
橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306459775/
319(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 14:24:00.18 ID:???
SHARPと京セラで設置してみたけど
容量対比でSHARPの方が少し発電効率が上だね。
価格面でもSHARPの方が単価安かったけど。

もちろん、パワコンとの接続の仕方も屋根の方向も違うから一概に言えないけど。
屋根の方向では京セラが南、SHARPはやや西。
設置場所は60kmほど離れてる。
320(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 15:45:49.77 ID:G8rllelX
【中国】"光合成"する少女(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
321(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 16:18:07.58 ID:???
>>320
グリーン・レクイエムかよ!
322(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 17:48:01.48 ID:???
>>311
>>240
> http://taiyokeikaku.co.jp/
ここが材料費だけなんじゃないかな?業者はもっと安く仕入れてると思うけど。
ところで材料費しってどうするの?価格交渉するのかい?

>>318
>知事の構想では、新築住宅の屋根に太陽光パネルを取り付けることを条例で義務化し、平均約200万円の設置費用は自己負担とする。
そんなのムリに決まってるよ。新築する人が減れば建築業界大打撃。補助付けるとかじゃないとね。

>>317
判りやすい解説ありがとうございます。時間が出来たら調べてみますね。
323(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 18:00:34.64 ID:???
>>322
仮に越えたとしても越えたら発電が止まる訳じゃなく、越えた分が交流になってでてこないだけ。
ピークは一時的でやがて日は傾くので、越えた分×超えた時間は結構少ないようです。
ここなんか参考になります。パネル容量の80%を越える分は1.5%くらいらしい。
www.geocities.jp/ryoku_solar/solar06.html
324(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 21:13:59.57 ID:???
>>322
4k乗せたら、月2万の光熱費がマイナス1万になるから、住宅ローンに組み込めばずいぶん支払いは楽になる。
325(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 22:03:43.75 ID:???
>>306
パワコンの定格以上に出力は出ません。
4kWのパワコンなら、出力は4kWまででそれ以上はカットされます。
これはパワコン内の素子を保護するためです。
素子の保護機能は他にもありますが、とりあえず。
326(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 22:38:58.37 ID:???
こういう話もあるみたい(コメントの方)
真偽は知らない・・・
ttp://blog.livedoor.jp/sanyotaiyoukou/archives/51313038.html
327(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/27(金) 23:28:09.13 ID:???
シャープを乗せている方。
>>326のリンク先コメントではシャープのパワコンは定格以上が出力出来ると
とんでもないコメントされていますが、真相はどうなのでしょうか?
定格以上出るなら、その上限が定格になるのに・・・シャープってバカ?
328(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 00:06:37.96 ID:???
新築時の住宅保証がまだ残っている時点で既築住宅に太陽光を載せた人に質問です。
いろいろググってみると、
リフォーム時点で新築時の住宅保証は屋根以外も無効になる?
屋根に問題起こった場合、太陽光が原因か否かでどちらが保証するかもめる可能性あり
できれば太陽光施工業者と住宅建設会社で覚え書きを交わした方がいい
なんて話が出てきいてびびっています。
単純に屋根は設置業者、それ以外はハウスメーカーの保証になるだけだと思っていたので・・・
みなさんは建設会社に話を通して責任範囲について設置業者覚え書きなど交わしてから契約されているのでしょうか?

建設会社自身が太陽光発電施工業務も手がけており、以前見積もりしたが契約に至らなかったことがあるので、やりにくい・・・
329(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 00:39:48.06 ID:???
>>328
拙宅は屋根のみ保証外となりました。
でも、太陽光発電設置によるものでなければ保証対象でした。
ちなみに、それを証明するのは建築会社です。
もし、太陽光発電設置による屋根の不具合だったら、いろいろ請求されるようです。
しっかり線引きされていたので、覚書等は交わしませんでした。

ついでに、拙宅の建築会社も太陽光発電やってましたが、価格が折り合わず
住み始めてしばらくして知り合いの業者にお願いしました。
そのことで、建築会社にもいろいろ相談してましたが、嫌な顔はしませんよ。
腐ってもお客さんなのですから。
330(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 00:55:43.61 ID:???
>>329
ありがとうございます。
やっぱり建築会社に一声掛けた方がいいですね。
あまり気にせず相談することにします。
331(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 05:24:06.47 ID:???
G8で管首相が「2020年までに1000万戸の住宅に太陽光をつける」と勝手に国際公約したが、
日本の戸建て住宅は約3500万戸(集合住宅を除く)。ほぼ3軒に1つは太陽光を設置する計算だが、全部が南向きでもないし、都市部は日陰規制あるし、実現できないと思うのだが・・・
332(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 07:37:41.48 ID:X45Cep9b
太陽光を新築で乗せた。
子供がいないので日中は昼にいない(共働き)ので、
売電額が、2万には届かないが、1万後半。
このままだと6年チョイで元が取れる。元がとれてその後も売っていける
わけだから、いいといえばいい。
ただ、5kwつけたから結構な金額したし、逆に、2〜3kwのせても
ほとんど意味ないらしい。
10年保証付いているけど10年たったら壊れる、あるいは機能低下するだろうなあ
とは思っている。
333(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 07:44:53.90 ID:???
>>323
表記されているパワコンの定格が最大値ってことですね? 8kwを均等に2台のパワコンに均等に割り振らず
片方に寄せて効率アップ!とのことですので、晴れているときに確認してみたいと思います。

超えてる分がわずかということも理解できますが、実際に計算されている方のを見ると誤差の範囲だなあと思いました。
ただ、わざわざ片方に寄せて「ピーク時カットされる量<パワコンの効率が良い発電量で入力」 を行っているわけですから
その違いは知りたいですね。
http://solakara.seesaa.net/article/196804596.html
(この人は超えちゃって発電しているけどやはりピークのわずかな時間だけのようです)


>>324
一瞬そうか!。 と思ったんですが買い取り額は今後も下がるだろうし、200万の上乗せ分がローンにどの程度掛かるか計算してみました。。
条件:借入額200万、金利は変動2.475%、期間は25年、ボーナス増額なし。 これで毎月の返済額は8.947円

200万のソーラーシステムであればkwあたり51万で3.91kwぐらいが付くと仮定。(国の補助金も出るでしょうから可能?)
シャープのサイトで東京、6月に1万円の電気代を使ってる前提で計算しました。
年間予測発電量が4.048kw/h、年間消費電力が6.943kw/h、で、年間の電気代は売電92.547円、買電158.727円で「66.180円」程度になると、出ました。
どうやら余剰は出ないようです。半分ぐらいの消費家庭でも年間2万円余るかどうか・・

これでは動機付けにならないし、着工件数に冷や水を掛けることにもなり、さらに販売価格が上がることで年収が500万程度の所得者向け住宅のローン審査落ちがさらに増え、
取り付け業者以外どこにもメリットが無いという状況かと思う。
面白いもので、業者に聞くとブームが終われば仕事も激減するとの前提で、作業者も雇用せず技術者も育てずセールスも継続雇用せずで、やってる会社も
予測つかずに仕事しているとのこと。(ただ今のところは増え続けているので方向修正はしている)
334(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 08:18:09.35 ID:???
>>333
>買い取り額は今後も下がるだろうし

「だろう」じゃなくて「確実に下がる」よ。
既に48円→42円に下がった。
今後は、原発事故の影響もあって普及に加速が付くから、さらに下がる。
太陽光発電の営業マンは、こんな重大な事を絶対しゃべらないから「要注意」だよ。
10年で元取れないなら設置すべきじゃないと思う(´・ω・`)。
335(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 09:05:08.04 ID:???
質問させてください。
電圧上昇抑制によって、外のメータの表示とモニターの表示に誤差が生じる
ことがありますか?
モニターでは積算電力が300kwに対しメーターの積算電力が250kwです。
多少の誤差はあると思ってましたが、20lは多すぎかなと。。。
みなさんどうですか?
336(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 10:12:42.61 ID:???
>>333
>324的なセールスは俺も出会った。
見積もり時、
「月間の買電節約が○○、売電が●●、合計◎◎円の利益ですので、
15年ローンでも月々の支払いより多く確実におつりがきます。その後は丸儲けです!」
不覚にもそのときはスルーしてしまったのですが、あとで10年以降の売電単価変化を
無視しているのに気付き、別の営業担当に質問したら
「10年後のことはわかりません、希望的観測です」
経産省が出してる書類などでは24円かそれ以下を予定ってのがありますけど、と突っ込むと
我々は高額買い取りを目指して運動してる云々と逃げられた。
だめだこりゃ。最安値提示でしたけど、候補から外しました。
337(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 10:23:31.75 ID:???
>>333
そのURL先については別におかしくないと思う。
太陽電池パネルの方はあくまで保証値であり、劣化や平均的なパネル汚れなども
見込まれているらしいので、新品時などはそれ以上発電することはありえるのではないか。
さらに、太陽電池パネルが低温でいられ、最適角度で入射する気温が低めの
春先正午など条件では、25℃ 1kW/m^2で測定する定格出力を越えることはあり得る。
晴れたり曇ったりなのでパネルが熱くなっていないのかも。
4.0/0.945=4.23kWの出力(定格の4.5%増)があればパワコン出力4.0kWになる。
出力リミットが4kWのパワコンを経由して4.0kW出ているということですので
条件が揃えばおかしいことではないと思う。
338(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 13:26:00.48 ID:???
>>335
外の売電メーターが正しいです。
モニターの値で信用できるのは発電量だけです。
発電量はパワコンからの信号で、パワコンのセンサーは工場で校正されているので
ほぼ正確な値だと思われます。
買電量は設置時に校正しないオモチャセンサーで計測された値であり、売電量は
その値を使って発電量から引いて求められていますから。
だから、電圧上昇抑制とかは関係ないです。
339335:2011/05/28(土) 13:51:30.74 ID:???
>>338ありがとうごさいます。
ということはパワコンに表示されている積算電力と
売電メーターの積算電力では
外の売電メーターの方が正解ということですか?
パワコンの表示が300kwで売電メーターが250kwなのです。。。
気になって施工会社に聞こうにもお休みなもので、、、
340(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 13:59:20.62 ID:???
どちらが正しいかは別にして
電力会社は外の売電メーターで伝票作ってるから
341(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 16:46:26.08 ID:???
>>334
下がるんだけど契約時の金額は10年間は変動なしってなってるからね。
48円で契約してれば10年間は48円。42円なら10年間は42円。
来年度以降は判らないけどね。。

変動しないから長期計画出来る⇒多少高くても設置できる⇒買い取り単価が安くなった⇒設置工事費も安くなった(なるはず)
という、流れを作るためだからね。

>>337
画像はパワコンの出力の数字だと思われるので、パワコンの定格を超えた数字が出る(4.1kwの表示)はおかしいよね?ってことだと思うが。。

>>331
CO2削減25%だっけ??w
そんなの出来ないよね。。言うのはカンタンだけど到底到達出来ない数字を出すのもバカだなあと思う。

昨年以上の補助金を付ける。 住宅ローンとは別枠で10年以上のローンを組めるようにする。 kwあたり50万以下への価格規制。
エコキュート、オール電化などとの抱き合わせ禁止。 買い取り金額の維持。 公共施設すべてに設置義務。 民間マンションは屋根もしくは壁面への設置義務と公的補助と融資。
公務員の自宅への強制設置義務(融資も用意するが従わないのは罰則も)。  買取電力の債券化による金融市場形成。

これなら今までとさほどお金も掛からず、ハデに儲かる人も居なければ損することも無く、官僚天下りも増えず、公務員は国民の奉仕者という義務も果たせる。
342(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 17:16:50.85 ID:AcSjbTjq
定格4kWのパワコンでも、4.1出てるときあるよ〜
二台有るけどどっちも見たことある
343(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 17:32:27.97 ID:???
>>342
どこのメーカーですか?
344337:2011/05/28(土) 18:17:18.94 ID:???
>>341
少なくとも>>333のリンク先では、4.1kWではなく4.0kWと書いてますよ。
4.05kWのパネル×パワコン効率94.5%=3.857kWを超えているから不思議と書いているだけ。
別のページまでは見てません。
345(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 18:47:15.51 ID:AcSjbTjq
雲が流れているときや、雨上がりに急に晴れれば短時間
パネルの定格より多く発電してるよ
346(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 19:09:00.58 ID:???
>>341
CO2削減25%は鳩山。管よりもっと使えないほう
管は「2020年までに1000万戸の住宅に太陽光をつける」と国際公約
どっちも現実的ではない
何より金(予算)が問題
347(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 19:37:40.12 ID:???
        /  ̄`Y  ̄ ヽ
       /  /       ヽ
       ,i / // / i   i l ヽ
       |  // / l | | | | ト、 |
       | || i/  ノ ヽ、 | |
      (S|| |  (●) (●) |      平常時
       | || |     .ノ  )|
       | || |ヽ、_ 〜'_/| |
     /            |
    (_ )   ・   ・  || 
      l⌒ヽ      _ノ |
       |  r `.((i))   )__) 
     (_ノ  ̄  / /
            ( _)

      /  ̄`Y  ̄ ヽ
     /  /       ヽ
     ,i / // / i   i l ヽ
     |  // / l | | | | ト、 |
     | || i/ .⌒  ⌒ | |
    (S|| |  (●) (●) |        勃起時
  (⌒ | || |     .ノ  )| .⌒)
   ヽ. | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  /
    \            /
      ヽ   ・   ・  ./
       |          |
      /    ((i))    ヽ
      (    <   >    )
     (___)    (___)
348(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 20:03:11.15 ID:???
302
でも無いよりあったほうがマシだと思うけど
困った時ほど
349(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 20:09:16.38 ID:iHfmywd1
何処のメーカーのがパワーコントロールできてて
長寿なの?
350(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 21:13:51.48 ID:???
>>344
あ、ホントだ。。疲れ目らしいw

>>346
どの時代の首相であろうが一国の代表が軽々しく出来そうもない目標を立てチャダメだろ。
他国に向けてのけん制なら判るけどね。。

原発はすべて廃止!ソーラーで世界一クリーンな発電に徹して全世界のトップ、見本となるようにします!

とか言ったならすごいと思うけどね。原発はそのまんま、ソーラーもなんら裏付けの無い数字ではダメだろ・・・
351(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 22:12:45.05 ID:???
200戸の大規模マンションの屋根に太陽光をつけて200戸につけた計算にするとか数字のマジックも必要。
1000万戸の場合、既存の住宅にどう普及させるかだが、予算は誰が負担するんだろうね。

量子ドット太陽光を日本の総力を結集して開発します。効率世界トップの技術で世界の自然エネルギー普及に協力します
とかでよかったのに。
352(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/28(土) 22:13:33.41 ID:iv+QuzFO
自然エネルギー、拡大しないワケ
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other.html
353(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/29(日) 11:11:24.83 ID:LklHXdUx
10年前に東電が政治力で潰した「発送電分離」
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other.html
354(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/29(日) 11:28:25.00 ID:???
菅総理も発送電分離して完全自由化します、とかの国際公約なら今の原発事故ショックの世間に受け入れられたのに
「2020年までに1000万戸の住宅に太陽光をつける」は無理だし、菅総理も2020年には消えていると思う
355(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 03:23:11.41 ID:MdRdBw3O
>>354
発送電分離して完全自由化します
こんな事言ったらこれまたひどいマスコミバッシングの嵐になりますよ
震災後は法を乗り越えてでもとかリーダーシップがないとかと批判してたくせに
浜岡原発を停止したら法に乗ってないとか言って批判するんだから
356(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 03:26:14.92 ID:MdRdBw3O
地震や津波で浜岡原発が爆発でもしたら
なぜあの時止めなかったんだって同じ口で批判してるよね
それなのに発送電分離や完全自由化など打ち上げるにも問題あるよ
今全量買取とか色々と議論してるのを全部葬っちゃう事になるんだから
357(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 07:40:01.93 ID:???
>今全量買取とか色々と議論してるのを全部葬っちゃう事になるんだから
そんなことはないだろ。自由化しているドイツも全量買取を実現している
やり方次第だ。発送電分離して完全自由化に反対なのは東電や電力会社を守りたいアホの発想だな
358(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 13:40:36.58 ID:???
6月中旬からはじまるという家庭向け太陽光パネルの
リース料はいくらくらいになるんだろう?
ここでがんばれば1000万戸も夢じゃないと思うんだけど。
359(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 15:32:34.03 ID:hARPGGXI
テレビでも盛んに言ってたが今度の原発事故で電源やポンプが簡単に壊れるのが
北朝鮮やテロに知れ渡ってしまった。今後は原発推進派はテロ支援者 左翼で
反対派は愛国者で右派
360(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 16:49:33.12 ID:???
右か左か二極ってそれなんてステレオタイプ?
361(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 23:00:11.32 ID:hARPGGXI
警告!アルカイダは「復讐テロの標的リスト最上位」として
福島第一原発を狙って来る! 
軍事ジャーナリスト  小川和久 SAPIO 6月15日号
362(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 23:35:50.19 ID:???
>>361
 アルカイダは日本は狙わない・・・と楽観してる。
かつてアメとガチで戦争やった国として一目置いてるし、
キリスト教国じゃないし。
363(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 23:51:55.56 ID:njfCNS0M

>>361

なわけね〜〜〜〜〜〜だろ  ヴァ〜〜〜〜カ
小川もなんちゃら委員会の番組で言っていたが。
出演者に相手する人おらず、、、、。
寂しすぎ。
364(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/30(月) 23:59:12.11 ID:hARPGGXI
北朝鮮工作員もフリーパス 日本の警備体制では「原発テロを防げない」

ジャーナリスト 田上順唯

又 想定外かい?
365(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 00:06:55.60 ID:t62frA42
9.11以降、アメリカの「原発への不安」は「原発テロへの恐怖」に
置き換わってる 米ジャーナリスト ステファニー・クーク
366(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 09:09:54.15 ID:???
自然エネルギーに絡まない原発談義はよそでやってくれ。
367(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 10:30:32.20 ID:???
>>305
どうやらいまどきのパワコンだと、出力ではなく電圧の方の問題が中心かも。
少なくとも出力についてはかなり広い範囲で90%越えているらしい。
http://kanagawa.greenenergy.jp/event2005/pvmametisikiokano.pdf
9ページ目あたり。
368(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 11:42:19.86 ID:???
取り付け業者の手抜きに注意
369(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 11:51:52.43 ID:???
370(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 13:14:26.76 ID:???
安価で、雨の日でも夜間でも発電でき、屋根に設置しなくても外壁に塗りこめるものを開発すべきだよな。

って、夢のような太陽光発電を、2015年に、実用化を目指しているんだってよ。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/

今、普通にやってるネットだって、Windows95(1995年)以降に急速に普及したんだよな。
当時は常時接続なんて夢また夢。モデムの通信速度は、28,800bps、つまり、0.0288Mbpsだったんだよなw
今は現実感がないが、20年もすると太陽光発電が普通になっていそうだな。
371(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 16:06:34.99 ID:???
こっちは雪国(北東北)ですが、同じ地域の方で設置している人に聞きたいんですが、
屋根の積雪でソーラーパネルが壊れる心配とか無いんですかね?
パネル部にどの程度、積雪しますか?落雪の時、その勢いで壊れないのかな。
372(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 17:31:56.88 ID:???
>>371
>パネル部にどの程度、積雪しますか?

冬に自分ちの屋根にどれくらい積もってるか、自分でわかるだろ?
量だけでなく雪の重さも地域によって全然違うってこともわかるだろ?
北東北ったって広いからな
373(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 18:16:13.23 ID:???
滑りやすさの差によるつもり方も屋根材質次第だから、それを知りたいんじゃない?
374(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 18:24:30.39 ID:???
何か発電板で雨の日や夜でも発電できる太陽電池が2015年までに実用化とかでてたけど・・
375(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 18:40:20.71 ID:???
>>374
これ
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/

製造コストも従来の太陽電池よりも安いらしい(レアメタル不使用なのがうれしい)。これで耐久性があればいままでの太陽電池はなんだったんだって事になりそうな嘘みたいな話だ。
376(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 19:37:38.02 ID:PcFMnRu3
行列のできる法律相談所 通販王番組史上最高額!太陽光パネル
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/other.html

すごいぞ太陽光。ぼろ儲けじゃねえか!こんなに儲かるとは。
孫正義がやりたがるのも分かる。神奈川大勝利!
377(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 21:07:26.17 ID:???
>>376
>すごいぞ太陽光。ぼろ儲けじゃねえか!こんなに儲かるとは。

一昔前の話だよ。
ウソだと思うなら、太陽光の営業マンやってみろ。
今は、すぐにネットで合い見積もり取るから、
客の値下げ要求が半端無くて、売っても売っても儲けが出ないぞ!

あと、ネットで「太陽光発電の問題点」とかいっぱい出てるから、
客が学習しちゃってオーバートークで騙せなくなってるぞ(´・ω・`)。
378(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 21:44:45.50 ID:???
>>376
なによりも売電益が増えると、雑所得30万(?だったか)の上限を簡単に突破し
課税対象になってしまい、うま味がなくなってしまう…。
仮に全量買い取りにでもなれば、相当多くのソーラーオーナーが課税対象になることだろう。
379(仮称)名無し邸新築工事:2011/05/31(火) 23:52:27.92 ID:???
>>378
ならない。
380(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 00:36:43.00 ID:???
>>379
何kwのパネル載せてるの?
381(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 01:13:31.69 ID:???
>371
メーカーにもよるが、その地域の積雪量が何mとか基準があって、
その基準に対して一定以上の設置角度がないとメーカー保障が出ないマニュアルになってる。
積雪地域だと、積雪仕様のパネルとかね。

絶対に壊れないとは言い切れないけど、メーカーによっては大体の場合保障されると思うよ。
382(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 02:09:06.17 ID:???
<菅首相>太陽光パネル発言で陳謝 「聞いてない」閣内不満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110531-00000146-mai-pol
帰国早々、陳謝。なかったことにするのね
383(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 02:54:08.70 ID:???
バ菅すぎるな。
日本には、希望がない。
384(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 04:16:58.63 ID:???
「2020年までに1000万戸の住宅に太陽光をつける」はどう考えても無理
200万円、300万円する新車を1000万人無料で配布しますといっているようなもの
実現不可能なものをG8の会見で世界に公式発表してしまう感覚って何だろうな、国のトップだぜ
「将来的には原発をなくす」とか、「再生エネルギー比率を50%にします」とか、あやふやなのがよかったのに
385(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 04:47:16.87 ID:???
夏に超猛暑がきて停電になって熱中症で人口の1%が死ぬような事態が起きたら可能じゃないかな
386(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 05:09:37.40 ID:???
夏に超猛暑がきて停電になりそうだったら、休眠してる火力発電所が稼動するだけだろ
387(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 05:42:10.24 ID:0P/aZc08
>>375
それ、太陽光の試作すらされてないからな。
該当する研究室のサイト覗いてみな。
388(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 09:29:33.79 ID:0P/aZc08
>>384
頭悪いと思うんだよな。
たぶん言ってしまえばその方向に動くと考えてのことだろうけど、
やりすぎたら反発で菅もろとも潰されるだけだ。
「自然エネルギー利用に対して、これまでの規制や制約を取り払う努力を全力で行う」
程度でやって、1000万戸とかはぶら下がりなどで個人的希望でふりまけばいいのに。
探信音を正式ルートで送っているようなもんだわこりゃ。

え、まさか「首相が言えば正式になるだろ、首相は偉いんだ」のつもりだった?
389(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 10:59:50.20 ID:???
「2020年までに1000万戸の住宅に太陽光をつける」@ G8(フランス)
帰国して<菅首相>太陽光パネル発言で陳謝
完全に思いつきだったんだな
390(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 18:32:03.68 ID:???
>>387
まーそうなだが
「2015年に実用化目指して」なて書かれると期待しまう
391(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/01(水) 22:52:24.18 ID:???
菅首相、明日には不信任で10日以内に総辞職か解散するだけ
最初で最後のG8で記念受験のように、何か残したかったんだろう
世界のプレスを前に「2020年までに1000万戸の住宅に太陽光をつける」というと環境にうるさいEUは大きく取り上げそうだしな
392(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 19:09:40.81 ID:???
2011年5月の国の太陽光発電システムの補助金の受付件数は2万件超
http://taiyoseikatsu.com/news/201106/tn201106-01.html

2011年度(平成23年度)の国の太陽光発電システムに対する補助金は、
約17万件の支給が見込まれている。
4月から開始された補助金の受付は、5月末時点ですでに3万521件と
なっている。5月と同程度の2万1000件ペースでの申し込みが続くと
すれば、受付終了日の12月22日を待たずに予算が超過することなる。

393(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/03(金) 23:18:26.83 ID:???
忍者だかの規制で面倒だな。。民主がやばいと必ずそういう傾向があるな。・・・
394(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 03:33:43.72 ID:Hc2N9FdG
ソーラーフロンティア 130W×35=4.55kW  1面設置でいくらだったら設置する?
工事費・税込みで50万円/kWの提案を受けているんだけど・・悩む。
395(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 03:36:32.37 ID:???
今は静かに見守ったほうがいいと思うよ
396(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 03:42:31.20 ID:???
>>394
どこのメーカーでも4kw超え載せたら、普通の家なら年間通算で黒字になる。
早く載せて毎月の発電量や売電量を見るほうが幸せになれる。
397(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 04:15:08.06 ID:???
一割か・・・
まぁアレやな・・・
宜しくな
398(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 04:19:50.71 ID:???
先生方この辺も
399(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 04:47:34.46 ID:???
わしもオール電化普通に参加したいねんけど
どーすればいいの?
400(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 08:19:27.89 ID:???
>>394
同じソーラーフロンティアで、こんな『激安価格』もあるぞ!
http://www.ntvshop.jp/420/p/g/gt1100/

工事費込みで、2.4kw105万って凄くないか(´・ω・`)?
401(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 09:52:08.65 ID:???
>>394
高いよw。
402(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 10:48:52.20 ID:???
最近、値上がりしてね?
403(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 11:26:27.82 ID:???
>>402
いや、販売店の利益が出ない程の価格競争で、
ここ数ヶ月の値動きだけ見ても、随分安くなってる。
昔から太陽光を販売してる人ほど、
>>400みたいな値段は信じられないはずだよ。
404(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 14:08:46.84 ID:???
>>403
でも>>400値段だと普通にシャープが買えるでしょ?
シャープも単結晶製品出してきたし、面積あたりの効率も良い。
405(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 21:27:17.96 ID:???
>>404
容量が2.4kWであの値段は安い。
シャープでも無理。
406(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 23:48:22.40 ID:???
>>405
そうだな。なんか見間違えたみたいだ。
407(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/04(土) 23:55:57.26 ID:???
9kw弱で約360万逝く予定
某工務店謹製パネルだから1世代前の低効率だけど、そこは安さでカバーみたいな
408sage:2011/06/05(日) 00:11:47.36 ID:???
>>407
安いね。どこの?
409(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/05(日) 00:15:18.40 ID:???
>>408
スマヌ
俗にいう夢発電ってヤツなんで新築しか不可なのだ
410(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/05(日) 00:51:27.27 ID:rGIln4dH
太陽光発電は損する、元は10年使っても取れないと、テレアポ(新宿の会社)の面接でいった会社の奴がいってた
損する事をいかに気付かせないで売るかだといってた
詐欺みたいなものじゃないか
詐欺の片棒なんぞかつげん
411(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/05(日) 01:21:09.20 ID:iQcQoBmH
10年で元が取れない=損すると思うならやめればいいよ。
10年で太陽光システムが消えてしまう訳じゃないのだから、12,3年で元がとれれば損ではないだろう。
売電メーターは10年、パワコンは15年で消えるけど。

ぼったくりで15年でも元が取れないのに
15年ローンで支払えるなんて言うのは・・・まあ詐欺だよなあ。
412(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/05(日) 10:27:02.33 ID:???
>>394
サンヨーのHITが45万/kWとか言われてる時代にそれは高い。

太陽光発電は元取るとかじゃなくて「自分って環境を考えてる」と自己満足のために載せるんじゃね?
413(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 02:32:07.08 ID:ubaFJdrZ
>>412
ほしぃ・・・>SANYO45万/kW
414(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 05:39:26.65 ID:???
>>394
現在はKW40万以下を狙いたいですね
http://www.sunsun-shop.net/lp/taiyoukou_maker.html
415(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 08:32:48.50 ID:???
>太陽光発電は元取るとかじゃなくて「自分って環境を考えてる」と自己満足のために載せるんじゃね?
言えてる。車でハイブリッド車を買う感覚と同じ。ハイブリッドで割高な約50万円をガソリン代で取り戻すのは平均的な廃車になる年数(8年後以降)が必要
現実的には燃費のいいガソリン車を買うほうがエコ。車を使うななんて極論はなしね
太陽光も大容量の家庭用蓄電池が発売されたらコスト的には勝てない
416(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 09:46:03.74 ID:???
>>414
これってもしかして補助金込みの値段じゃないのか?
(このページでは7万円、今年も2.2万円値引きして7万年と同等にするみたいだが)
打ち消し線で消された金額が全て7万円高になっている。
あとこれって、標準的な施工での金額かな?と思うんですけど、
何の金額であるかどこにも書いてないところが気になる。
まさか施工費抜きの金額?
まさかまさかシステムハードウェアだけの価格?
(パネル+パワコンだけとかでケーブル類や設置・電気工事費別?)

名前聞き覚えのある有名な会社みたいですが、このへんどうなっているんでしょうか?
417(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 10:01:52.08 ID:???
>>415
現状は激安施工業者をgetしない限りは、定期預金並みの利子込みで損はしない程度のものだな。
200万ちょっとを定期預金に20年預けっぱなしにしている状態よりはまし。
その上で我が家のの屋根が発電している(その分化石燃料は節約している)という満足か。
もっとも売電金額の一部は他の電気利用者からぶんどった課徴金だけど。

418(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 10:32:55.97 ID:???
大容量の家庭用蓄電池が200万なら、7円程度の深夜電力で充電、昼間消費のサイクルのほうが
太陽光の40円ちょっとの売電より償却年数は早い
大容量の家庭用蓄電池は、太陽光と違って天候の状況、南向きなどに左右されないしな
419(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 10:58:52.28 ID:???
>>418
試算の条件はどんなもん?

深夜7円/kWh
昼間33円/kWh、朝夕25円/kWh
充放電効率 80%
でいけば9円相当で、昼間電力は24円/kWh、朝夕電力は16円/kWhのお得か。
昼間電力150kWh/月、準夜電力300kWh/月くらいとして、年10.8万円。
20年近くかかりそうなんだけど。しかもその間に電池交換が入りそうだし。
420(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 11:02:49.85 ID:???
>>417
ましかどうかは、20年後にしか分からないな。

想定どおりに発電しないかもしれないし、ハズレパネルで発電効率が想定以上に落ちることもある。
災害でパネルが壊れるかもしれない。住宅保険の選択にもよるが、
法定耐用年数が17年、パワコンなどの周辺装置が10年だから全額でないこともある。

後、外部環境の変化。家庭用電力が自由化されて、電気単価が下がってるかもしれない。
ピークカットのため、家庭用大型蓄電池に安価な深夜電力を蓄電することが
許されるようになっているかもしれない。

しかし、20年間、災害や事故もなく、発電効率も落ちず、
電気利権が温存されて自由化されず、電気単価はますます上がり、
予想以上に儲かることもある。

20年の賭けだと思うと楽しめるよ。
421(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 11:05:05.04 ID:???
完全にソーラーが優位というポジションのやつの計算だな。
電池交換は確かに必要だが、ソーラーも効率が落ちる。どっちもマイナスがある。
422(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 12:01:42.98 ID:???
>>418
むしろこっちの試算が蓄電池有利ありきに聞こえる。
家庭用蓄電池もメンテナンス費用が0になるわけじゃなく、深夜電力の価格も原発の稼働率が下がれば永久に保証されているものではない。
制度の変更は試算できないとしても、せめてメンテナンス費用は考慮しないと比較にはならない。
423(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 12:29:42.50 ID:???
太陽光発電は7円の深夜電力も消費しないからな。
昼間電力だけを給電すれば、150kWh/月=1800kWh/年を差額利益24円なので、
年43200円。5kWh蓄電池が43万円なら10年でもとがとれるか。
424(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 12:41:56.68 ID:???
>>420
うんまあだから元を取るのに12年くらいでも20年ということにしたんだけど。

>>421
多結晶は知らんが、単結晶は灯台などで30年寿命くらいの実績あるし、
同等品でないにしても結構期待できるんじゃないか?
http://unit.aist.go.jp/energy/event/20110309/proc/C2.pdf
シリコンは最悪3.9%/4年=1%/年を見込めばよさそうだ。
425sage:2011/06/06(月) 13:51:22.17 ID:b88MBFUQ
多結晶より単結晶の方が効率が落ちるというデータもあり
426(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 14:32:45.74 ID:???
>>425も多結晶の方が劣化少ないという結果になっているな。
427(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 18:16:19.35 ID:???
普通に電気を電力会社から購入が一番ってことだな
428(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 18:39:24.94 ID:???
経済的に考えるならね。
429(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 20:48:04.35 ID:???
>>416
ここなら分かりやすいですね。
http://fukuoka.joinhouse.co.jp/taiyoko.php#taiyoko

補助金込みですけど、
工事費などすべて込みで三菱性の5.15kwが1770000円
430(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 21:56:56.19 ID:???
>>429
kw数と価格のバランスってメーカーによって
ここまで違ってくるものなのか
431(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 22:03:49.39 ID:???
これははっきりしてるな。
カナディアンソーラー、すげぇ・・・
432(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/06(月) 23:02:09.28 ID:???
>>429
安い!
三菱電機がこれほど安いとは・・・。
そしてカナディアンソーラーには驚き。
433(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 06:05:31.19 ID:???
屋根が広ければ、単結晶よりも多結晶の方が得ですか?

また私の地域は夏場は凄く暑いのですが、あまり暑いと発電効率が落ちるとも聞きます。

暑くても発電効率が落ちにくいメーカーはどこでしょうか?
434(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 07:36:09.64 ID:???
>>433
熱を気にするなら薄膜かなぁ。HONDAソルテックみたいな
でもかなり設置面積多くしないと発電量稼げないぞ
SANYOのハイブリッドでもいいけど
435(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 08:12:24.27 ID:???

白人男が金とコネ(日本人男女を引き合わせない結婚紹介所)でインチキ結婚してハーフが大量生産されてるぞ!!

白人男が金とコネ(日本人男女を引き合わせない結婚紹介所)でインチキ結婚してハーフが大量生産されてるぞ!!
436(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 08:21:07.59 ID:???
>>433
熱に強いと言えばCISやCIGSなど非シリコン系、
シリコン系でもアモルファス系、
HITなどハイブリッドタイプ。
この中で発電効率が必要(屋根が狭い、できるだけ載せたい)ならHIT。
屋根は充分広いならCIS/CIGS、
持って泥棒的に屋根が広ければアモルファス系
だけど、家庭用として売られている物にアモルファス系はなかった気がする。

あと、熱に強いものは逆に寒いときの発電効率上昇はあまりありません。
夏は暑くても、冬は寒く晴天が多く寒い地域はシリコン結晶系もメリットあります。

437(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 10:44:14.47 ID:???
3Fの住宅の陸屋根RF(地上高10,600)と
PH片流屋根(最大地上高13,400・3.3寸勾配)に設置を考えてます。
新築なので基礎等の準備は可能です。
高い位置に設置するとメーカー保証が無くなり、補助金がもらえないとの
説明を受けました。高い位置でもおkなメーカー無いですかね?
規模は4kw/h程度、発電量/コスト重視で多少能率が悪くてもかまいません。
438(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 10:50:26.21 ID:???
>>436
???
寒い時の発電効率上昇じゃなくて、夏の落ち込みが少ないから
相対的に低く見えるだけなんじゃ?
439(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 11:55:39.85 ID:???
>>438
そう言う突っ込みが入るかな?と思いつつ書いていましたが・・・
いくつかのメーカーのシミュレーションを見ましたが、全国どこでも
季節毎の温度損失は同じ値でシミュレーションしているメーカーが大部分
みたいです。このシミュレーションに対してなら冬場冷える地方は冬は良く発電すると
捉えられると思います。

日本における平均的な冬期パネル温度は25℃を上回っていますから、
(メーカーシミュレーションも、冬期でも温度損失はありの扱い)
少なくても定格測定条件の25℃までは低いほど上回る=平均的な状況より上昇する
でよいと思います。
440438:2011/06/07(火) 13:09:25.10 ID:???
>>439
自分の場合、以前京セラと三洋のシミュレーション結果を
計算上だけど容量合わせて比較したんですよ。
そうすると、冬場はほぼ同じですが、暖かくなるにつれて三洋
が上回ってきているので、相対的にって書いたんですが、考え
てみれば三洋も基本はシリコン系なので、冬場が同じになる
のは当たり前か。
アモルファス分が熱い時に上乗せされる。

CIS/CIGSはそもそも温度係数が小さいので、効率がどうのこう
のではなくて、変化が少ないって事だね。
441(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 13:52:29.05 ID:???
>三洋も基本はシリコン系なので、冬場が同じになるのは当たり前か。
シリコン系だからというより、冬場に近い25℃で計測した値が定格出力だからじゃないかな。
定格出力あたり発電は、定格測定の条件に近くなればどのパネルでも当然似たような値になる。

442(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 15:23:19.02 ID:???
>>433
10kwまでしか補助金出ないから乗せられる広さとkwあたりの単価でメーカーが決まる。
暑さに強いっていうのでカナディアンだけど今年に初めて夏を迎えるのでまだ結果しらず。

逆に聞きたいけど薄日での発電はどこのメーカーでも同じなの?
443(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 16:38:56.20 ID:???
>>433 >>442
少なくともシャープは単結晶も多結晶も温度定数は-0.485%/℃で同じ。
カナディアンソーラーは少しましだけど、-0.45%/℃。
75℃まで上がっても1.75%の差。CISやHITが-0.3%/℃なのに比べると、大差ないといえる。
http://www.canadiansolar.com/en/products/product-documentation/product-documentation.html

>>442
HITは薄日でも曇りでも良く発電するって話があるけど、
そういうことはないみたいだな。
ttp://ecolifejp.fc2web.com/reform/kumori.html
反射防止技術が優れたところが斜めからの光も集めて少し強いかも知れませんが。
444(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 16:47:44.77 ID:???
しかし日本のユーザー向けにはパネル性能の情報メーカーサイトでは出さないなあ。
中身は英語でいいからデータシートリンクくらいは欲しいんだけど。
カナディアンソーラー
日本語 http://www.canadiansolar.co.jp/system/index.html
英語  http://www.canadiansolar.com/en/products/product-documentation/product-documentation.html
SANYO
日本語 http://jp.sanyo.com/solar/system/module/index.html
    http://jp.sanyo.com/solar/commercial/products/module/index.html
英語  http://us.sanyo.com/Consumer-Solar/Downloads
445(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 17:36:33.69 ID:???
角度が浅い方が曇りの時の発電量は多いよ。
35度よりは25度の方が良いと思う。
446(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 17:39:46.59 ID:???
>>445
なるほど。角度が低いパネルの方が広い空を見通しているからか。
447(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/07(火) 20:17:40.05 ID:???
>>440
>京セラと三洋のシミュレーション結果を
>計算上だけど容量合わせて比較した

悪いこと言わないから、サンヨーのHIT230にしとけ。
京セラのSAMURAIなんか、発電量で比較する限り
話にならないから。
おまけにSAMURAIは細かい所まで取り付けられるのがウリだけど、
パネル数がメチャメチャ多くなるから、取り付け費用がかさむぞ。
それに細かい所まで取り付けた上で比較しても
まだサンヨーのほうが発電量が上だ。
京セラの良い所は、寄せ棟の家に取り付けた場合の
見栄えが良い事だけだよ(´・ω・`)。
448(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 00:11:04.04 ID:???

小泉に天罰を!!!!!!!!!!!!!!

デーブ・スベクターをこ○せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おまえら戦争に巻き込まれてるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

内部からじわじわ侵食されてるから逃れられないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

心の準備だけはしておけよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
449440:2011/06/08(水) 00:25:15.76 ID:???
>>447

いや、HIT-B205乗せてるんだけどね。
屋根が寄せ棟で3面設置するしかなかっったので、HIT-B205以外だと、
全然乗せられなかったからさ。
京セラのはシミュレート比較で出しただけですよ。
SAMURAIは結構割高だと思う。

寄せ棟での見栄え重視なら、シャープか三菱の単結晶乗せるよ。
450(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 00:35:40.32 ID:0TYtRXXS
蓄電池開発進めなかったのは
東電がそれを許さないからだろうなあ
451(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 01:01:03.97 ID:???
>>450 電気自動車が普及したら電力会社ウマーだからそれはないだろう。
452(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 06:32:53.63 ID:WLDpV5Za
>>451
EVの充電は奨励してもEVやその他の蓄電池からの供給をNOとするかも。
もしくは、深夜電力値上げ。
453(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 12:27:36.50 ID:???
実は、深夜電力は、給湯コストがガスに勝てるかどうかだけで決められる。

電気温水器の頃は、東電も1kW5円台だったが、エコキューが普及しだして、
その効率化と共にどんどん上げられていった。

逆に言うと、深夜電力は、ガスの給湯コストを超える額にはならない。
そんなことしたら、誰もオール電化にしなくなる。
454(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 19:39:04.44 ID:???
>>445
>>446
なるほどね〜〜。そういやウチにつけた業者は水平に敷き詰めても効率は思うほど下がらないと言ってたw
455(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 19:54:28.32 ID:w5VUlQOJ
全国あんしん太陽光のエコスタイルって会社
帝国データバンクの信用情報に出てこないんですが・・
安いんだけど、どうなんですか?
施工とか大丈夫なのかな・・・
456(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/08(水) 21:08:43.37 ID:???
オール電化の真実:

ハーフや白人ばかりCMに採用する日本メーカーは日本人を殺したいのか?

IHクッキングヒーターの危険性
http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
457(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/09(木) 08:26:42.40 ID:???
>>456
スレ違い。
458(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/09(木) 11:58:38.34 ID:???
>>455
帝国データバンク
企業コード 800792263
それ以上は有料だから、480円払って見てみて下さい。
どの程度の情報が載っているかは判りませんが・・・。
459(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/09(木) 23:31:53.92 ID:k29I3Hou
なぜ日本人の国で外国人やハーフばかりが優遇されるのか?

テレビをつければ外国人やハーフを見ない日はない。それも、白人のハーフばかり!

これは形を変えた人種差別ではないのか!?

人口比とかけ離れた割合で白人と、白人ハーフが優遇され、機会と富を与えられているのです!

ハーフを責めるべきではない。彼らはただ外人好きの女に白人の精子を種付けされて産まれてきただけなのですから。

責めるべきは白人の企図したものに盲目的に従うだけのテレビ業界関係者、保身のために自分自身を切り売りする官僚と政治家なのです!

全ての日本人が「NO!」といえば、南米のような白人に蹂躙されたハーフ国家にならずに済むのです!

残念ながら国や企業のトップは完全に白人に掌握されてしまいました。GHQ統治下にその種はまかれていたのです。

彼らには何も期待することはできません。彼らには何も任せていてはだめなのです!

日本国民が一丸となって、有事にはハーフや外人の後ろ盾になるであろう在日米軍に対し「アメリカは出て行け!米兵は必要ない!」と声をあげれば、アメリカも出て行かざるをえないのです。

もちろん親米一辺倒だった戦後政治家がアジアに対して行ってきた妄言や愚行に対する尻拭きも大変な努力が必要になります。

これは自分の子供達、自分自身の遺伝子を守るためには避けては通れないことなのです。

脱亜入欧ではなく脱欧入亜でしか日本人の生き残る道はありません。

誰も、自分の子供に、白人の血、白人の顔、白人の骨格、白人の肌の色、白人の汚さなど入って欲しくはありません!!!!!!!

誰もそんなことは望んでいない!不気味なものなど誰も見たくもない!

アメリカにNO!を突きつけましょう!!!!!!!!!!!!!!!
460(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 11:47:49.10 ID:???
最後だけ読んでレス
お前にNoだ
461(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 12:32:11.13 ID:dtZhjV7z
今京セラの代理店がきて3.3kwでコミコミ240万の見積もり
持ってきたんだが高い?安い?
462(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 13:05:01.33 ID:???
補助金抜きなら普通
補助金込みなら鬼畜
463(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 13:51:32.22 ID:???
太陽光だけならどっちでも鬼畜では・・・・
オール電化リフォーム込み(IH,エコキュート込み)の補助金込みなら安いかも。
464(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 13:52:54.65 ID:MntSmdy5
ソーラーパネル価格
         アメリカ  日本国内 比率
Evergreen Solar  \129/W
Kyocera      \170/W   \608/W  3.6
Samsung      \196/W
Sharp       \207/W   \482/W  2.3
465(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 14:05:45.03 ID:FaYOr1e5
去年、KYOCERA四キロ税込240だから、3.3kなら鬼畜
466(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 15:28:43.92 ID:???
Sharp6kw税込、補助金抜きでコミコミ299の見積もり
持ってきたんだが高い?安い?

467(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 18:51:13.20 ID:???
よほど施工が難しい屋根とか、離れ小島とか特殊事情がなければ、
補助金対象のkW単価60万円は最低線としてもいいんじゃないか?

高い安い聞きたい人は屋根形状も書いた方がいいと思う。
南面斜面に全部置くのと、陸屋根に架台設置したり三面設置するのとでは違うし。
468461:2011/06/11(土) 20:17:11.24 ID:???
どうもです
うちは南側一面に置きます
斜度がきついんでその分の養生が12万くらい取られてます
青森の田舎なんで競争も少ないみたいだししょうがないかな?
京セラ以外の三洋も来たんだけど毎月の電気量金が15000円位って言ったら
あ〜そうですか〜みたいに消えていったw
京セラは「うちは今の買取金額ならプラマイゼロ位には出来ますよ」って食いついてきたw
469(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 20:50:06.29 ID:???
>>461
>今京セラの代理店がきて3.3kwでコミコミ240万の見積もり
>持ってきたんだが高い?安い?

ムチャクチャ高いよ!
今の相場はコミコミで1kw60万円だからね(´・ω・`)。
470461:2011/06/11(土) 21:27:07.85 ID:???
>>469
ありがとうございます
コミコミって書きましたが国と自治体の補助金含めると実質215万でした
それでも一〜二割位高いですねw
急勾配屋根の養生が痛いな〜
>>468で説明不足でしたが節電を15%位出来れば年間平均でプラマイゼロってな説明でした(15年エコローンで)
471(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 21:36:49.28 ID:???
去年、京セラ6.6kW330万だから鬼畜。
472(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 21:45:37.74 ID:???
>>470
>コミコミって書きましたが国と自治体の補助金含めると実質215万でした

いや「補助金抜きで1kw60万円が相場」だよ。
補助金は自治体で違うから、コミコミ価格には含めないのが普通。
補助金入れるともっと下がる。
そうでなくても、値下げ交渉すれば、コミコミで
1kw57〜58万までは下げてくるよ!
473461:2011/06/11(土) 21:54:39.06 ID:cbilRcic
>>472
そうなんだ・・・
うちの自治体の補助金が先着20棟で(しょぼw)そこの代理店が今週中には埋まりますって強気で煽られたw
今回は見送った方が良さそうですね・・・
営業の方が岩手で被災地された方だったので応援の気持ちも強かったんですが・・・
474(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 22:02:21.58 ID:???
>>473
ここ数ヶ月の値動き見ても、
ココ↓みたいな激安店に対抗するため、
http://www.taiyoko-tokutoku.jp/
メーカーの一次代理店でも、利益が出るギリギリまで
値段を下げてきているのが実情だよ。
475(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/11(土) 23:01:05.90 ID:???
 設置するパネルの出力や設置条件、電力使用状況によって異なるので
一概には言えないけど、kw当たりの年間発電量が1000kwh、うち半分を売電、
売電\42/kwh、買電\24/kwhとすると、太陽光パネルの稼ぎは年間\33,000/kw
にしかならない。売電価格固定の10年で\33万/kw。
 設置する方も利益が出るギリギリの価格だ。
476(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/12(日) 00:21:51.18 ID:sPRxobh9
SANIXにしなよ〜、青森でもやってくれるとこあるよ、紹介するか?
四キロこみこみ160以下で出来るよ
477(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/12(日) 09:18:14.55 ID:???
402:06/11(土) 21:30 +rWQZJc30
ついに日本人が世界が望んでやまなかったエネルギー問題を解決したよ。
もう原発いらないし、若者から年寄りまでの就職問題も解決した。
保健関係予算も低減できる。世界もエネルギーをめぐっての紛争がなくなる。
それは人力発電だ!!


http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110531000016
磁力抵抗「ゼロ」の発電機 草津の男性が発明


この設計による発電機なら、軸受け抵抗と慣性質量だけになるから。
クラッチ付けとけば、初期回転だけに大きなエネルギーが必要であとは
小さなエネルギーですむから、自転車こぎのエネルギー程度で100kwhとか
478(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/12(日) 09:44:30.71 ID:???
>>473
>うちの自治体の補助金が先着20棟で(しょぼw)そこの代理店が今週中には埋まりますって強気で煽られたw

個人でも申請出来るはずので役所に問い合わせたほうが良い。
479(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/12(日) 20:44:57.36 ID:???
煽って焦らせて契約を急がせるところは注意した方がいいんでは。
480(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 01:50:49.58 ID:???
>>470
>国と自治体の補助金含めると実質215万でした

240万/3.3kWで国の補助金貰えるの?
斜度の養生12万円が太陽光と無関係としても65.6万/kWになるようだけど。
それと、青森県で先着20件というところの要項見ると
 ※対象システムの設置経費がJ-PECの補助対象経費以下(1kWあたり60万円以下(税別))で未使用品であること
ってあるよ。

田舎でも60万/kWは普通に切るよ。
自治体補助逃しても、その分もっと安いところを見つければいいです。
(>>461が基準なら10万/kW以上は下がると思うし)
国の補助をもらい損ねない程度、じっくり探すことをお薦めします。
481(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 06:05:01.26 ID:???
皆さんのアドバイスにより
三菱の太陽光発電5.15kwで1770000円に決めました
有難うございました
http://fukuoka.joinhouse.co.jp/taiyoko.php#taiyoko
482(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 09:36:52.92 ID:aNVQp38S
>>479
> 煽って焦らせて契約を急がせるところは注意した方がいいんでは。

そういう人ってよくいるけど、それを鵜呑みにするってのも危ないね
実際、うちの地元は補助金募集期間が短いから
「決めるなら早めの方がいい」
ってアドバイスする

見積出して「早めに決めて下さい」って言ったにもかかわらず、
補助金募集が終わって1ヶ月もしてから
「もう少し詳しく・・・」
なんて言ってくる人もいるし
そういう人には生温かい口調で
「もう県の補助金は募集を締め切っていますが、それでも宜しいですか?」
と聞いております
483(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 16:01:16.41 ID:???
>>482

高い値段で急がせるところが怪しいというかダメ。
60万/kw付近ではそもそもダメだろ
484(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 16:26:21.02 ID:???
施工時期が絶妙なタイミングでないと利用できないような、
一部の運がいい人にしか行き渡らない補助金はなかったものと考えている。
自治体も値段を下げたければ抽選にすればよいと思う。
補助件数が充分多ければともかく、先着で少数なんて、
>>461さんのような高値ダイブする人を増やすだけだろ。
価格低減につながらず、結果的に普及につながらない。
485(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 20:31:32.09 ID:IFa5RrVs
一年前に青森県のKYOCERAで、四キロをコミコミキロ60で取り付けてもらったよ!!
久慈の業者ならきろ55の広告見たけど…
やましょうやささきも安いよ…
SANIXは、もっと安いし…三八でも工事できる店あるよ


486(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 20:36:07.18 ID:IFa5RrVs
おいらせか階上ですね?
487(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 20:48:33.51 ID:???
お近くなら、相談乗るのでメールください
488(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 21:29:02.93 ID:???
すまそ…アドレスこっちが正解〜
三八近くなら、相談乗ります
489(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 21:45:17.52 ID:JAT88vHv
行列のできる法律相談所 通販王番組史上最高額を叩きだした
会社が取り扱う太陽光パネル&ソーラーパネル(太陽光)無料見積り特集
http://y■okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate.html
490(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 22:17:50.14 ID:CQlXhx5b
みんな税込み価格で言ってるの??税抜き??
491(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/13(月) 23:49:40.88 ID:uRCHbauK
1つ思うんだが、パネルをつけるお宅って、将来のこと考えてる?
自分の家周りに空き地がある場合。
ちょっとでも大きな家が建って日陰になったら一瞬でパアだよね??
492(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/14(火) 00:50:10.52 ID:???
1日に2回ユキチカしちゃったエチゼンクラゲの大量発生に悩んでる遠洋漁業関係者の人いる?
493(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/14(火) 01:13:27.41 ID:???
>>491
> 1つ思うんだが、パネルをつけるお宅って、将来のこと考えてる?
> 自分の家周りに空き地がある場合。
> ちょっとでも大きな家が建って日陰になったら一瞬でパアだよね??


自分の家の屋根に影が出るほど高い家が建ったらそれは「建築法違反」だよん。
北側斜線を守らない家ってのは住宅地域ではありえない。
494(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/14(火) 09:53:30.48 ID:???
>>485
地方と大都市圏って違う国みたいに値段違うなあ・・・
そういううちも地方価格・・・orz

>>493
斜線制限だけでクリアできるとは限らないよ。
冬場とか朝夕の影が伸びる時間は斜線制限以上の範囲に影響しそうだ。
高さ5mにて5/4勾配=51°を想定しているから、南中時太陽角度が35°以下になる冬至付近はより影が長くなる。
南端からやや離して設置することで避けられると思うが。
また、南西や南東にある場合はかなり影が伸びると思われるのでこれまた問題あり。
まあ朝夕の発電量はたいしたことないと切り捨てても良いと思うが。
我が家は南側が5mほど下がっていて、家も擁壁からかなり離して建っているのでこれに関しては問題なくラッキーw。
495(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/14(火) 12:39:38.21 ID:???
一般的な住宅地であれば大きな問題はないんじゃなかろうか。
ただ、用途が商業、工業、準工業とかの地域でハセコ辺りがマンション建てたらアウトかも?電波障害みたいに補償があるかはわからん、、、
496(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/14(火) 21:22:38.78 ID:EK6J6+YF
家の屋根が方形なんですが、つけるとしたら京セラでしょうか?
三菱の単結晶やシャープだと無駄に余る部分がやはり多くなるでしょうか?
497(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/14(火) 21:27:59.47 ID:???
千年後、白人はこれまでの所業の報いを受けることになるだろう
これまでに白人がなにをやってきたか世界を見れば一目瞭然だ
オーストラリアではアボリジニの男を皆殺しにし、女をレイプして子供を産ませた
ハワイでも太平洋の島々でも同じことをした
結果純血のアボリジニも太平洋諸島人もいなくなってしまった
敵を殺してレイプするというのは奴らのDNAに組み込まれた習性なのだろう
そりゃそうだ殺し合いと土地の奪い合いの耐えなかった大陸で感情を捨てて生き残ってきた奴らだからそれくらいの凶悪性を持ってても何の不思議もない
恐竜がなぜ絶滅したか定かではないが、一説には巨大化しすぎたからというものがある
つまり大陸での殺し合いに完全に適合したが故に他の特性、すなわち環境が変わった際の適応性を捨ててしまったからというわけだ
白人はこの状況に近い。いつか必ず自滅の道を歩むだろう
日本でも同じことをしているのははっきりとした事実だ
白人好きの日本人女と結婚して日本国籍を取得したアメリカ人男が一万人以上いる
殆どは女と子供を捨ててアメリカに帰ってしまっている
つまりただの種付けのために来て女を孕ませたらゴミのように捨ててとっとと帰ってしまったんだ
(ここでどうやって都合よく未婚の女と知り合ったのかという疑念はあるが、ここでは悪辣な結婚紹介所が一枚噛んでるとだけ言っておく)
とっとと帰ってしまったんだというよりも来るなよこの人種差別主義者の獣人がよ
こいつは日本で女に種付けして混血児産まして女の人生を奪ってからアメリカに帰って白人女と結婚してまた子供を設けやがった
汚らわしい穢れた血だ。混血児だ

白人の中にも自分たちのやっていることに警鐘を鳴らす者がいてこのイメージをなんとか偽りのイメージで覆い隠そうとして白人女と日本人男の数少ない例を大々的に取り上げたりしている
白人はどうせ自滅する。みんな殆ど同じ骨格、同じ見た目の遺伝疾患満載の血が濃い単一種になってしまっているからな
奴らは科学技術には優れているが心に重大な問題を抱えている。それを恐怖によって押さえつけるというのが白人のやり方だ
ケネディはじめ狙われた一族は徹底的に殺され、スケープゴートを作ってきた
これだけはみんな良く覚えておけ
白人は必ず自滅する
白人の策略にのって家系を穢すようなことはするな
498(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 00:00:55.32 ID:???
どなたか教えてください
いま、太陽光発電+エコキュート+IHコンロの設置を考えています
見積もり出してもらうとこはSANYO系列みたいなので、そこの金額で出てくると思うんですが、
kwhあたりいくらくらいなら考えてもいいのでしょうか?
補助なしの参考価格を教えてください。
ちなみに南向きの屋根が小さいので、たぶん載せられるのは3kwh程度になると思います。
SANYOは高いってのはよく聞くのですが、狭さから効率を重視しようと思っているので、
他のとこのはあまり考えてません。
よろしくお願いします。
499(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 05:57:14.21 ID:???
>>498
元取るつもりなら、3kwh程度なら辞めるべき。
それでもどうしても付けたいなら、SANYOで今なら52万以内なら良いんじゃないでしょうか・・・
金額より施工がしっかりしている所でやることを勧める。

500(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 06:12:12.90 ID:???
すみません
管さんが自然エネルギー固定価格買取の為の法案を
今国会での成立に意欲的らしいのですが

既に太陽光設置済みの場合にメリットあるのでしょうか?

賢くてエロい人教えてください。
501(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 06:34:48.06 ID:???
>>499
やっぱり3kwhレベルじゃ載せる意味ないですよね。
4kwh以上ならって感じですかね?
一応屋根図とかも渡してあるので、どれくらい載せられるかは見積もり時に聞けます。
あまりに少ないようなら諦めることにします。
ありがとうございました。
502(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 06:43:12.07 ID:???
>>500
現行の金額(42円/kw)で十分だと思うよ。事業用発電も買い取り金額が35円だっけ?結構高額になってる。

以前からつけてるやすい時代の人も48円で買取されてるはずだと思ったので、上がれば全員もらえるでしょう。
503(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 06:58:54.63 ID:???
>>501
載せる意味無い事はないけどオール電化考えているみたいなんで、
自家消費で売電率も落ちるだろうから、その辺も考えて
しっかりシミュレーション出してもらって下さい。
納得すればSANYOなら面積に対しては発電量も多いし、あとは金額と施工次第ですよ。
504(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 13:36:00.90 ID:???
オール電化の場合昼間の電力単価が高くなるわけだから
キロワット数が小さかろうと載せる意味は比較的あると思うけどなあ
505(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 14:04:50.08 ID:???
>>504
オール電化の方が効果は高い。
これに高断熱、高気密が加われば最強。
506(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 14:11:49.02 ID:???
ていうか今のご時勢で新規にオール電化考えてるってどうなのよ
507(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 16:44:49.18 ID:???
>>506

日中の電気代が上がるから電気代抑えて、使用量の少ない夜間に使うんだから、
別に悪くは無いと思うけど?
電化住宅だろうかなかろうが、節電は意識するべきだと思うけどね。
508(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 17:17:05.00 ID:???
オール電化でも、エコキュートは夜間電力なんでしょ?
特にIHの方が問題なんじゃない?
509(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 17:17:48.48 ID:???
あと、大型テレビやデスクトップパソコンも問題だと思う。
510(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 17:30:18.66 ID:???
色々ご意見ありがとうございます。
日中は共働きなため、土日以外はほとんど電気は使ってません。
もちろん冷蔵庫やその他待機電源は使ってますが…
なので効果はあるかなーと思った次第です。
たしかにこのご時世にオール電化はというのはあるのですが。

あと確認が漏れていたので教えていただきたいのですが、
>>499でお答えいただいた52万には、エコキュートとかIH、施工費用含んだ
すべての金額ということでよろしいでしょうか?
だとするとkwhが上がればあがるほど安くなるということでよろしいでしょうか?
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
511(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 18:29:53.55 ID:UPoD5S3I
太陽光パネルやパワコンなどは各メーカー、大差と思う。
やはり、設置業者選びがすべてではないか?
手抜きとかで雨漏りとかしたら全てオジャンだしね。
512(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 18:46:23.18 ID:UPoD5S3I
失礼、大差ないと思うの間違いでした。
513(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 18:46:32.16 ID:yprT9G6k
皆さんの相談にのって頂きたく。。。

太陽光発電を考えているのですが現在2社で迷っていまして
どちらがお勧めか相談にのって頂けませんか。

@ 長州産業 HIT230W 4.6KW分
  工事費税込み 2,400,000

A シャープ ND-191AW 4.58KW分
  工事費込み  1,962,000

どちらとも補助金使わずです。

よろしくお願いします!
514(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 19:13:22.31 ID:???
>>513
 高い方選んどけよ。
515(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 21:49:54.33 ID:IYPEa4oR
SHARPだな、その価格差なら
516(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 22:16:32.91 ID:???
シャープ安いなあ。。型が古い?

東京なら補助金が出るかもしれないのでもう少しまってはどうだろうか。
517(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 22:37:11.33 ID:/oMYM6yS
>>513
安いねえ。
いくらHITが高効率でもkW単価20%以上(補助金込みだと25%)の
価格差はひっくり返せない。載せられる容量も変わりない。
経済面だけで決めるならシャープですね。

5187a9844068.oct-net.ne.jp:2011/06/15(水) 23:03:49.35 ID:MEFWpPsa
513です

少し状況が変わりました。

@ パナソニック HIT230W 4.6KW分
  工事費税込み 2,250,000

A シャープ ND-191AW 4.58KW分
  工事費税込み  1,962,000

場所は九州です。
シャープはパワコン モジュールともに2010年モデルでした。
見たところ変換効率等2011年モデルと同じにみえるのですが
差はあるのでしょうか?詳しい人教えて;

引き続きご意見お願い致します。

519(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 23:09:21.16 ID:???
候補は本当にその2つだけでいいのかなっていうのが気になる
520(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 23:31:15.55 ID:???
>>518
例えば「俺はシャープの社員が嫌いだから、シャープは嫌。」
とかって理由で選んでも良いんじゃない?
521(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/15(水) 23:36:16.42 ID:???
製品そのものよりアフターケアの質とかそういう要素も加味して比較した方がいいと思う
522(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 00:57:02.11 ID:???
パナソニックは、この秋でも発売する家庭用蓄電池との連携が将来見込めるメリットがある
523(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 10:05:07.51 ID:???
>>522
さらに出費しろとw。
524(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 11:30:30.63 ID:???
天候条件を同じとすれば、変換効率の高いパネルのほうが購入時価格に10%の差があっても3年3ヶ月でイーブンになる
ま、シャープとパナソニックならどっちでもはずれってことはない。購入するお店のサービスや施工は別問題だしな
525(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 11:33:19.65 ID:???
>>524
>天候条件を同じとすれば、変換効率の高いパネルのほうが購入時価格に10%の差があっても3年3ヶ月でイーブンになる
出力が同じなら発電量も同じだろ?パワコンの変換効率程度なら誤差だろうし。
526(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 11:56:46.19 ID:???
出力が同じなら発電量も同じ?
527(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 14:03:47.64 ID:???
>>324
3年3カ月って数字はどこから導いたもの?
528(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 15:00:12.58 ID:???
>>522
kW単価200万の頃の太陽光発電システムを買うのと同じ勇気と情熱が要るな。
529(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 19:24:53.54 ID:???
皆様にお聞きします。今、サンヨーで検討してるのですが屋根の下地が合板ではなく幅広の板なのですが
、その場合雨漏りの心配がある為施工が・・・みたいな感じになっています。同じような感じで取り付けした人いますか?又は取り付けた業者の方いますか?屋根材はスレートです。
530(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 19:52:33.91 ID:nHschUiE
>>518
最近安くなったんだな
それは助成金込み?
現場見ての見積りなの?
531(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 19:57:41.82 ID:nHschUiE
>>529
合板でも広の板でも強度があれば関係ないはずだけどね
今の状態で雨漏とか腐ってるんじゃないの?
もしくはよっぽど板が薄かったり?

もしくは儲けようと
532(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 20:38:52.20 ID:???
>>531
合板だと合わせ目に隙間がなく、幅広板だと少し隙間を
あけて張るのでその隙間が良くないみたいなんですよね。
まあ、全部が合板張じゃないと思い何かしらの施工方法
があるのではないかと思って・・・

ちなみにサンヨーだとパネルをスレートにがっちり止めるので
厳しいかもって言ってました。

あと、雨漏りとかはないです。
533(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/16(木) 22:47:23.12 ID:???
幅広板?小幅板じゃね?
小幅板なら隙間5mm以内ならサンヨーの基準で設置できるがね
てかスレートでそんな野地板あるんか?
瓦なら野地板でNGはよくあるよ
534(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 00:17:27.65 ID:WqCoKPCt
>>530
助成金は込みじゃないです!
現場は未確認の見積もりです。
他社で見に来た見積もりと工事費が同じくらいなので現地確認後も
これでいかすつもりです。

今週見に来るので引き続きお勧め教えてください><
535(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 10:57:25.51 ID:???
三菱製のパネル(2.9kw)+パワコン+TVでの管理用の機械+施工代

190万円って安いのでしょうか?
536(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 11:27:36.75 ID:???
>>535
補助金対象が60万/kw当たり

なので、それ以下じゃないと補助金が出ない。
業者は補助金上限いっぱいで契約できたら儲かるのでギリギリを狙う。

ちなみに規模にもよるが、40万/kw以下というのが格安価格のめやす。
537(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 12:22:35.62 ID:???
>>536
じゃー普通位なんだ

補助金って、業者が貰うやつなの?
話では1kw当り国から3万ちょいでると聞いたんですけど、それとは別?
538(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 12:41:51.90 ID:???
>>537
そんな認識だったら「カモ」だと思われてボラれるぞ!
少なくともセールスマンの前で口走らないように。
国の補助金は現在1kw当たり4.8万。
それに自治体によって差はあるが、大体1kw当たり3万程度の補助金が
住んでいる地方自治体から出る場合が多い。
つまり、申請すれば1kw当たり7〜8万程度安くなるのが普通。
ちなみに当然補助金は自分(施主)が貰う。
539(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 13:48:50.08 ID:???
>>538
国からは4.8万だったですね
すみません

業者が見積もりだけでもと言うので、見積もりを頼んでたのが昨日きて
(今のところつける気はないですが、少し興味もあったし、今後の動向の参考にもなるかもと思い)
話をしたときに助成金という言葉使ってたので、補助金はまた別なのかと思ってました
ちなみに私の住んでる県ともに市は補助金なしです

もう少し、時間あけてから考えたいと思います
ありがとうございました

540(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 16:45:27.83 ID:???
>>537
あと、補助金ぎりぎり金額(税抜き60万/kW)は最低線と考えてください。
60万切っていればいいってもんじゃない。
少なくとも訪問販売を除く4〜5社で見積もりを。
(訪問販売の場合実は全部同じ業者で金額を少しずつ変えてアタックというケースがあるらしい)
どの見積もりも同じように高いなら、地域か屋根が悪いと思って諦める。
(諦めて買うか、諦めて買わないか・・・)

541(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 17:18:08.57 ID:???
あー談合見積もりですねw
それは、業者に聞いてみました
うちは、やってないとは言ってましたけどねw
今のところ早急に付ける予定はないので勉強程度と思ってます

ありがとうございました
542(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 18:12:54.02 ID:aiOJU+98
設置工事などでトラブルや工事ミスが発生した人っています?
自分はそれが一番気がかり。設置工事業者選びがわからないです。
543(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 18:43:50.13 ID:???
会社名でググってどこかで皿仕上げされてないかチェック
知り合いや近所で同じところで施工した人がいないかチェック
セールストークが詐欺っぽくないかチェック
それくらいかなあ。
544(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 19:31:52.25 ID:???
>>543
うちも近々見積もり出してもらう予定なんだけど、セールストークの詐欺っぽさってのが自分にはわからない…
詐欺って思えばそうなのかもって感じもするし、親切だと思えばそだよなーと思ってしまう
常套句みたいのないんですかね?
気になるのは「一応やるやらないは見積もり出した日に決めてくださいね」て言われたことなんですけど。
急がせるのは印象よくないですよねー
まあいいたい気持ちもわからないではないけど。
545 【東電 77.4 %】 :2011/06/17(金) 19:35:00.93 ID:0MNbCWsz
今、太陽光発電を採用すると、
将来スマートハウスにしたい場合困ることになりませんか?
誰か詳しい人教えてください。
546(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 22:28:23.52 ID:???
>>544
>セールストークの詐欺っぽさってのが自分にはわからない…

一発で分かるよ。
「とにかく契約書に判を押させようとする」のは『全て悪徳業者』と
思って間違い無い。
まともな会社の営業マンは、何度も訪問して、何回見積もり書き直させても
決して文句言わないよ。
547(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 22:35:03.08 ID:???
>>544
事実と違うことを言っているケースがそれだな。
「SA社はSH社に比べkW5割増発電します!」いくらなんでもそれは・・・
「1年あたりローン支払い引いてもこれだけの利益になりますから、
ローンが終わる『15年で』これだけお得です!」 11年目以降の売電価格には触れず。
「電気代がタダになります!」そのためにいくら支払うのかは忘れてもらう
「オール電化とセットでこれだけお得です!」オール電化単独の方が費用対効果大きいのは内緒
「今だけの限定特価です、こんな価格今後見込めません」価格は低下傾向なのに
「今決めないと国の補助金は締め切られます」秋以降ならともかく今それを言うか?

出会ったのはこんな感じかなあ。


>>545
何で困ると思うのかが分からない。
太陽電池パネルは寿命30年はある。パワコンはもっと短い。
太陽電池は光が当たれば発電するだけの単純な設備。使い回しは効く。
寿命を迎えたパワコンをその時代に最適なパワーコンディショナーに
載せ替えればいいだけでしょう。当然後付のスマートハウス用の
電源管理システムは以前の太陽電池パネルの利用を考えてくるでしょう。

困るとすれば、その頃効率が2〜3倍の太陽電池ができていた場合
まだ使える太陽電池を交換するかどうかで悩むかも知れないw
548(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 22:38:15.22 ID:???
最近おもったけど、ユキチカとエキチカを混同してる人がやたら多い。
549(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/17(金) 22:47:51.42 ID:???
>>544
【『セールストークの詐欺っぽさ』の例】
(1)現地調査(屋根に何枚パネルが乗るか)をせず、
   「実際に測らず」目測だけで見積もりを出し契約を迫る。
(2)説明時に「総額でいくらになるか」を絶対に言わない。
   細目の金額を詳しく説明してくれない。
(3)「売電でローンの支払が賄えるから実質タダ」で施工できる、などと
   「冷静になって計算すると、とても成り立たない事」を平気で言ってくる。
(4)11年目以降も、現在の売電価格42円が無条件で続く事を前提に
   話をする。(そんな事はまず「あり得ない」)
(5)いくら「現金で買う」と言っても言うことを聞かず、
   金のかかる(結果的に金利で数十万も違ってくる)ローン契約を
   しつこく勧めてくる。
(6)原発事故と絡めて、今にも電気の供給が止まるような話をして
   不安を煽り契約を急がせる。

以上は全て悪徳業者の良くやる手口です。
業者は(1)〜(6)を全て組み合わせて「言葉巧み」にトークしてきます。
最近では「太陽光発電(+オール電化)にすれば、今後一切の光熱費はタダ!」などと、
詐欺まがいの言辞を弄して「世情に疎くて人が良い『年金生活のお年寄り』」を
狙って高額のローン契約を結ばせる悪徳業者がいます。
どうか気を付けてください。
550(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/18(土) 07:52:36.39 ID:???
結局依頼するのは断ったので悪徳なのかは不明となってしまったが
屋根に登って屋根の形状、寸法を計って見積もりを取るのに
形式上だからまだ契約ではないけど"契約書"と書いてある書面に記名捺印してくれといわれた業者があった

ご丁寧に重要事項説明書まで


あれは悪徳だったのか…

名目が契約書となってるだけで支払いのローン契約や細かい明細が決まってないから契約として成立しない、
これで契約なんて言ったら自分達は悪徳業者となって捕まってしまうと言ってたけど
でもなんで重要事項説明書まで?って後からすごく引っ掛かって結局やめた
551(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/18(土) 08:53:18.16 ID:???
>>550
訪問販売ではハンコ押したらダメってことです。

なにがなんでも最後まで押さない。
552(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/18(土) 10:58:09.84 ID:WKpNOPPd
取り付け業者に聞いたら、長州産業しか扱っていないと言われたが
どうなんでしょうか?使っている人いたらアドバイスを。
553(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/18(土) 11:26:14.40 ID:???
>>550
>形式上だからまだ契約ではないけど"契約書"と書いてある書面に記名捺印してくれといわれた

うわぁ〜。
100%悪徳業者の手口です。
絶対に「捺印」しちゃダメ!
法律的にも有効になって、たとえ裁判しても100%負けになってしまうぞ!!
554(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/18(土) 15:58:55.96 ID:???
ところで、今ガスコジェネなどを併設する人は買い取り価格が下がるけど、
将来安価になった蓄電池とかをつけた場合、蓄電池出力を売電せずに
自己消費だけに振り向けるようにコントロールできれば、残りはちゃんと売電できるのかな?
それともガスコジェネと同じと見なして売電価格下げられちゃうのかな?

まだ馬鹿高いから無用の心配かも知れないが。
555(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/18(土) 18:45:37.92 ID:???
>>554
近い将来「全量買い取り」になる可能性は高いと思うので、
その心配は無用かと。
556(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/18(土) 18:57:16.31 ID:???
>>555
住宅用はスルーという噂もあるけどどうだろう?
全発電メーターつけなきゃいかんし。
557(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 09:04:06.39 ID:tLWK2H0a
すみません、相談です

HIT230W 3.45KW分
工事費税込みで約200万
そこから横浜市なので、国、横浜市、神奈川県で
補助金27万位引くことができます

この価格は適正なのでしょうか?

補助金の存在は大きいです。
補助金の受付が終わってしまいそうなので
そろそろ決めようと思っています。
558(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 11:19:46.38 ID:YhqSHrAl
営業マンの言葉巧みに惑わされず、よく検討するのが大事。金額ばかりに
囚われず、工事がしっかりしているかどう。雨漏りしたら元も子もない。
業者選びも大事。補助金は微妙だね。これから普及してくると、予算が圧迫
して打ち切られそうだし、普及させるために補助金の額をさげてくる
場合もあるし。
559(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 13:22:23.20 ID:yhPOApP4
>>557
高いですそんな金額で契約したら後悔しますよ
補助金なんてすぐ始まりますし
560(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 13:48:44.41 ID:???
じゃあサンヨー2.5kWで185万なうちはぼったくりもいいとこですかね?
まだクーリング・オフきくので、ご意見伺いたいです
保証はしっかりしてるみたいで、屋根の保証も15年してくれるとのこと。
発電量モニタはサービス、エコキュートとIHは別計算ですが結構値引きあって110万くらい、
トータル300万て言われてるのですが…
kWあたりだと73万くらいになっちゃいます
561(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 14:39:45.16 ID:???
>>560
人生の授業料だと思いなさい。
562(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 15:16:14.40 ID:???
>>557
うちと同じくらいだが、はっきり高いと思う。
うちは容量が多いからまだいいが、その容量だと売電比率も低く
厳しいことになると思う・・・

逆に言えば容量多くて>>557と同単価のうちってorz

563(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 15:56:42.19 ID:YhqSHrAl
自分は東京ガスで設置を検討していますが、された人はいますか?
564(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 16:07:02.71 ID:???
>>557
>HIT230W 3.45KW分
>工事費税込みで約200万

頑張って交渉したら200万弱にはなると思うので、
「やや高い」とは思うけど、現在品薄のHIT230Wなら
そんなに値下げしないと思うので、マァマァ妥当かな?

>>560
>じゃあサンヨー2.5kWで185万なうちはぼったくりもいいとこですかね?

残念ながら、まさに「その通り」だよ。
普通なら『140万強』程度が通常の値段だな(´・ω・`)。
565(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 16:35:38.16 ID:???
>>560

>エコキュートとIHは別計算ですが結構値引きあって110万くらい
・・・これもぼったくりじゃないのか?
http://yes-net.ddo.jp/myhome/page2/131.html

エコキュートとIHがこの値段なら太陽光は見せかけだけでも
国の補助もらえる価格に持って行けるんじゃないかと思うが・・・
税込み63万円/kW、2.5kWなら157.5万円。
566(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 16:51:01.29 ID:GmDazNOf
ウチなんか昨日営業が1回目 HIT230W 4.14kw
320万(エコキュートなしの場合)だったんだけど、補助金無しで
77万円/kw位なるw
まだ下げられるとは言ってたけど高いよね。
それに国補助も受けられる様な書きぶりだったけど
60万円/kwを超えてるから、ダメなんですよね?


567(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 16:59:47.96 ID:???
>>566
>HIT230W 4.14kw 320万、補助金無しで 77万円/kw位

高けぇ〜w
昨今、格安中国製の進出や、価格破壊の激安店の登場、
ネット販売によるセールスマン要らずの商法等で
代理店間の価格競争が激化してる現状では信じられない値段設定だよ。
今の相場は、サンヨーの一次代理店で『1kw57万円』だよ。
勿論工事費込みの補助金無し。補助金入れればもっと下がる。
信用第一でメーカーの一時代理店選んだとしてその価格だよ。
安さ第一でネットの激安店選ぶならもっと安くなるぞ!
568566:2011/06/19(日) 17:14:44.57 ID:GmDazNOf
>567
1kw57万円ですかw
ここも一次代理店なんですが
ずいぶん違いますね。
569(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 18:44:11.04 ID:Q5obKYSr
太陽光導入の基礎知識を教えてくれる動画あったよ。
初心者向きだから最近パネルが気になり始めた人用かな。
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/movie_learning.html
570(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 18:52:28.92 ID:???
>>567
そんな値段で施工がちゃんとしてるなら興味あるなー
伏せ字でもいいから名前教えられない?
571(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 21:12:13.11 ID:???
安いと雨漏りしたり、ずれたりしても補修無しとか
572(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/19(日) 23:02:14.38 ID:???
>>570
省エ○本舗で設置して感想聞かせてくれ

大丈夫そうだったらオレもそこで設置するからw
573(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/20(月) 01:22:49.00 ID:???
>>572
うちは問題なかったからどーぞ!
感想聞かせてねw
574(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/20(月) 01:29:03.04 ID:???
>>572
パネルが一世代古いのかな?パネル効率16%台のものだね。
575(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/20(月) 20:17:13.30 ID:???
いろいろ見積もり取ってみると
最近ソーラーフロンティアが最強なんじゃないかと思えてきた。
低価格、影に強い、夏強い、国内メーカーってとこで。

弱点って広い屋根が必要ってこと以外にある?
576(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/20(月) 21:04:34.95 ID:???
>>575
コレ↓か?
http://www.ntvshop.jp/420/p/g/gt1100/

確かに「信じられないほど『激安』」ではあるな。
補助金申請すれば、工事費込みで80万台で手に入るのは、
今まで見た事無いな。
ただ、金持ってるならSANYOのHIT230にして、
出来るだけ発言効率上げるようにするけどな。
最低でも10年以上は使う製品なんだから。
577(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/20(月) 21:06:27.17 ID:???
× 出来るだけ発言効率上げる
○ 出来るだけ発電効率上げる

ゴメン、まぁ判るとは思うけどw 
578575:2011/06/20(月) 21:26:49.38 ID:???
>>577
わかる。大丈夫。

SANYOのHIT230が49万/kW程度とすると1kWあたり約6万の差があるよね。
ソーラーフロンティアとHITの6万円差が縮まるのが何年後かによるけど、
なんとなくソーラーフロンティアが良いように感じる。
シャープとHITが6万円差ならHITにすると思うけど。

両方とも高温に強いなら年間発電量に差が出ないように感じるけど、
実際はHITのほうが良く発電するのかな?


579(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/20(月) 23:07:01.20 ID:???
ここシャープ4.62kWで\2,139,060となってるんですけど、
お勧めでしょうか?
http://www.taiyo-co.jp/
580(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 19:44:07.95 ID:WnU4Y7kk
サンヨーHIT230×26枚
最初の見積もりで270マソ(補助金込み)
手出し250マソなら・・・と伝えたら
サンヨーHIT230とパワコンが納期約3ヶ月で
さらに遅れると補助金の申請切れになる恐れがあるかもと言わた
悩んでたらパナHIT230で249マソの見積もりで納期約1ヶ月


パナでもおんなじですよね?誰か背中押してくらさい。
(サンヨーでも249マソの見積もり)
581(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 19:47:27.09 ID:B6jhMFAB
サンヨ-HIT230W 24枚乗せで5.52KW 補助金抜きその他コミコミで税込み338万。
ただし、ヘーベルハウスナノルーフの脱着工事があるので30万程工事費が含まれて居ます。
(3枚1SETなので一度外さないと垂木に固定出来ないらしい)
大手商社グループで補償もよさげでしたし
家の図面から気象ひまわりによる日照時間データでの発電シミュレーションや経済効果など
もしっかり資料を出してもらいました。
これってよさげですかねぇ・・?
582(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 19:56:40.67 ID:WnU4Y7kk
>>581
サンヨーHIT230 24枚だと補助金ぬきで275マソの見積もりだった
ちなみに北関東
583(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 20:45:52.85 ID:B6jhMFAB
関東方面は補助金とかもイッパイ出たり物価の関係でお得感があるなぁ
ちなみに東海です
安いのはモチロンいいですが、あんまり工事費さげる業者って怖いですよね
584(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 21:40:00.30 ID:???
俺は、自分とこの屋根を手がけた地域有数の屋根やさんが一番安かった。
屋根も太陽光も同じところってのが一番安心。
屋根の下の構造もわかってるし、何よりその会社が手がけた屋根だしね。
585(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/21(火) 22:32:56.57 ID:B6jhMFAB
ヘーベルの担当へ見積もりとったら京セラ サムライで
お宅は3KWちょっとしか乗らず金額は260万ですとか80万/KW↑の
ボッタクリの金額を提示してきた
工事で安心出きるからと言っても、比較対象になりませんでした・・
その上、ヘーベル以外では心配です・・ってさりげなく脅してくる始末

他社見積もりでたら教えてって言ってたし、設置工事でナノルーフ外さず
工事しますよ〜ってどっちが工事に関して合っているのか
判らない・・><

ナノルーフで後乗せ設置した方いませんかぁ??
586(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 02:07:32.25 ID:???
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2770086.html
どんだけ高性能な屋根材かと思えばただのセメント瓦か。。

あんまり気にしないほうがいいんじゃねえ?どの道保証があるわけだし
日が直接当たらないってことはその分長持ちするわけだしね。(工事で開けた穴はしらんが)

どうしても気になるならフレームを屋根材の上に敷いて、その上に設置する工法をやってる会社なら関係無いだろうしね。
587(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 02:22:09.57 ID:???
どうせヘーベルの値段を下げさせるのに利用されるだけなのに見積もりなんてしたくねえやな
588(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 09:11:34.14 ID:???
屋根に4.41kwのせてるんだけど
5月、6月よりも3月、4月の方が発電率良いなんてことがあるんか?
パネル何枚かぶっ壊れたんじゃねーのかと心配。
589(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 09:44:28.58 ID:???
築40年ちょっとの実家を建て直すためいろいろ検討中。
LIXILのアリエッタという太陽光と地中熱エアコンを使ったエコ住宅がいいな、と見積もりを取るも
駐車場や玄関周りを土地にあわせてオプションを頼むと、基本価格が約2800万円(43坪)なのに一気に3500万円弱に。
初めての建築なので勉強中だけど、普通に太陽光とかなしで自由に設計したほうが安上がりなのね。
エコは金がかかるわ。
590(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 09:49:24.76 ID:???
>>581
HIT4.9kWで290万。競争相手もいないど田舎でもこれくらい。
大手系列は逆に高かったりする。
信頼性損なわない程度の歴史ある中小企業もあたってみては?

>>588
パネルの方向角度と緯度かいてみて。
中緯度地域ならふつうそう。
パネル角度が一般的に春秋ターゲットになっていることと、
夏は熱により発電効率が下がることによる。
591(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 10:29:11.33 ID:???
夏の暑さで発電効率が悪くなってしまう。
各社、改良はされてきているが、パナ・サンヨーが効率良くて売れてるらしい。
592(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 10:36:17.67 ID:???
今年は5、6月とイマイチ晴天が少なくて伸び悩む
593(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 19:44:25.82 ID:???
>>589
カーサソールはどう?
http://www.casasole.jp/
594(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 20:07:32.55 ID:???
>>589
太陽光に適する屋根形状と追加配線のしやすさだけ考えて
作ってもらって、別途太陽光を設置できる形の方がいいのでは?
新築でやってもらうとしても、はじめっからセットのものより
既存住宅につけるほうが安い気がします。
地下熱エアコンはわからないけど。
595(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 20:29:25.92 ID:???
>>594
結構なコストがかかるのが取り付けだよ
その工事のための足場を組んだりとか
家を建てる時ならそれがあるから一気に出来
家内の電気工事も太陽光に合わせた電気工事ができるよ

気を付けないと配電盤とかやり直すことになるよ
カーサソールみたら付けてオールIHエコキュート、家全部トリプルガラス魔法瓶浴槽って
お金があったら付けた行ってものが最初っからついてるから
やらない理由はないと思うけどな

価格も2階建て24.85坪で税込で1680万円だよ
後から付ける方が高いと思うけどな
596(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 20:32:37.09 ID:???
>>595
いやだから、新築でやってもらうけど、
住宅プランとしてエコ何とかというセットになったのは避けるって事
普通に住宅作って、設備のひとつとしていっしょに太陽光つけてもらう形。


既設が高い、工事思うに任せないってのは、既設でつけて身にしみて知ってますってw
597(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 20:49:36.89 ID:???
>>594
地下熱は地中熱利用促進協会の説明でも
電気ヒーターよりも平均約25%程度安くなりますって程度だから
「光熱費0の家」のカーサソールより優れてるとは思えないな
当然地面掘って工事費が高いわけだから

否定してるみたいに見えるかもしれんけど僕も興味があって調べたりしたけど
テレビなどでも電気代が2〜3割安くなるって程度だから
地中熱は年中安定してるから
電気代は限りなく0に近い多くても1〜2割かなと想像したけど
実際はヒートポンプ動かすために電気代が相当必要なわけだからね
>>596
別にエコなんとかってセットになってるってものというか
要望が多かったから最初から組み込んだものを開発したってことだから
598597:2011/06/22(水) 20:51:33.42 ID:???
「電気ヒーターよりも平均約25%程度安くなります」のソースは
http://www.geohpaj.org/information/faq.htm#1-5です
599(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 20:58:05.34 ID:???
もっともIHとか入れて深夜、夜間電力で安くなった電気でヒートポンプを使えば
冬の夜とかなら有効だとは思うけど
600(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 21:11:04.81 ID:???
>>585
カーサソールは「世界最高クラスの変換効率(18.5%)を誇る多結晶シリコン太陽電池セル」だから(HPより)
京セラパネルと思われるから
それで2階建て24.85坪で税込で1680万円からと安いと思うけどね
もちろん47.70坪のビルトインガレージタイプで税込み2280万円とか6種類から選べるよ
選べないと思うかもしれないが
長期優良住宅だから部屋割りとか2階は壁はいらなくて付けても後でかえられるんだからね
601(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 21:46:21.50 ID:???
>>597
>電気ヒーターよりも平均約25%程度安くなりますって
え・・・?
外気利用ヒートポンプより25%じゃなく、
電気ヒーターより25%???
もし本当なら、だめだこりゃですね・・・・

>電気ヒーターやエアコンは給湯できませんが
とあるが、電気温水器やエコキュートは給湯できるわけで。

製造元らしいメーカーのサイト見ても、
地中熱利用対応とあるだけで、地中熱利用した場合の効率アップについて
特に宣伝されてませんね。
602(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 22:09:15.10 ID:HcHsp08w
2面、3面設置って、1面よりも別にお金とられますか?
603(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/22(水) 22:18:32.25 ID:1YiJnTiB
>>602
そりゃ当然だろ
形もいろいろになるだろうし日の照り方も悪くて効率が低い
あんましよくないけどな
604(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 06:00:28.84 ID:???
カーサソールは光熱費ゼロって言い切るところが、いんちき週刊誌のダイエット広告のようだ
ちゃんと、太陽光パネルはどこのメーカーの何kwを採用して、総額いくらとか、明細も必要

個人的に疑問なのは、こんだけ、エコキュート、太陽光、蓄電池、LED電球、エアコン、家電、パナホームとパナソニックグループで完璧に揃うのに
エコで手ごろな住宅を販売しないのかね。ラインナップのエコ住宅はぼった栗価格すぎて比較対象にする気にもならない
大手のスケールメリットを生かせばいいのに
605(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 06:55:51.54 ID:???
>>581 >>582
補助金抜き=補助金でもらえる金額を抜いた額じゃないよね?
補助金をもらう前の総支払額だよね?
(補助金は後日振込まれるためとりあえず総額を支払うため)
606(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 08:11:26.23 ID:y0g/xeXd
>>605
総支払額です。
607(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 09:14:12.38 ID:???
>>604
好きなように組み合わせてください、ということじゃないでしょうか。
要素としては提案されてるし。
http://www.panahome.jp/el-solana/eco/index.html
蓄電池はまだまだかな?
608(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 10:19:58.65 ID:???
>>607
好きなように組み合わせてください、という前にベースの価格がカーサソールやLIXILのアリエッタより高すぎて
比較対象にもならないということでは。実際、売れてないでしょ、パナホームのソラーナ
東北地方に需要があるのだから積極的に売り込めばいいのに。ニーズは価格帯の低いゾーンに限られるので、ソラーナの下の価格帯が必要になると思う
609(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 11:16:55.69 ID:???
>大手のスケールメリットを生かせばいいのに

大手の威光で高く売りたい会社ってことですね。
家電や建材はそうでもないんだけどなあ・・・
610(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 12:41:26.64 ID:???
みなさん、売電益に課税されることを念頭に置いてますか?
今後全量買い取り制になり、売電単価が48円あるいはそれ以上と高いままならば
雑所得年間30万の上限を簡単に突破する人が続出しますよ。

売電−買電が収入として算出ならばまだいいのですが、
現行のように売電、買電それぞれ別々で算出されてれば
なおさら課税されやすくなり、資産運用面でもくろみ外れる方々が増えそうですよ。
611(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 13:40:52.41 ID:???
>>610
全量48円?ないないw

家庭用に関してはまず全量買取制度はなしになりそうです。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004405/038_haifu.html
全量買取導入されるとしても、自己消費比率4割程度を想定した利益と
同等になる単価で買い取るという案が出されていました。

全量買取じゃなくても、昨年度以前に設置した人で
売電分が6,250kWhを越えれば30万はあっさり突破するね。
9kWとか設置している人なら簡単に突破するだろう。

http://ameblo.jp/nijing333/entry-10674926296.html
こっちみると太陽光発電システムの購入金額/耐用年数を
経費として扱えて、差し引き20万円を越えなければいいらしいので、
大体の人は大丈夫じゃないかな?

売電利益がシステム購入価格/20+20万円を越えると課税か。
40万円/kWで10kW設置、11,000kWのうち9,000kWくらい売電したとして、
年経費は40万円/kW×10kW/20年=20万円/年、
雑所得は48円/kWh×9,000kWh=43.2万円/年、
経費を引いた所得は23.2万円/年・・・あら、20万越えちゃったな。
安く大規模なのを入れた人は要注意か。

今後はシステム価格も下がるけど、売電単価も下がるから
悲しいけれどOKなわけね。
612(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 15:11:33.97 ID:???
まずは家庭用上限10kwを撤廃して欲しい。
そして売電−買電を収入として算出してくれ。
613(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 15:40:49.50 ID:???
買電は太陽光発電のための経費ではないから、無理。
614(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 16:02:23.65 ID:???
だとしたら設置費用を経費で控除対象として認めろといいたいな
615(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 16:03:22.72 ID:???
建坪30坪、切妻屋根で東南と北西に向いている屋根。恐らく東南にめんしている部分に設置になると思うが果たして何kw乗せられるだろうか?
実際に見てもらわない事にはわからないけど。
616(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 16:57:01.10 ID:???
そりゃあわからない・・・
ぶっちゃけ半分の15坪に10坪33m^2載せるなら、
モジュール効率16%のパネルなら5kW強くらい載ることになるけど。


617(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/23(木) 20:32:39.74 ID:e3wzrT9P
ここに各都道府県の補助金一覧が載ってるよ。
10〜30万円が多い中、東京は100万越え!!!
なんとも羨ましい。
2位は大阪、埼玉かな。(県庁所在地別)

太陽光パネル!全国補助金シミュレーション!
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/solar_panel_011.html
618(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 09:42:41.69 ID:wLAqSIru
>>604
これを作ってる会社はここの板のスレにもあるcasacubeの会社だよ
それなのにパクリが続出してるっていうのに
自分から手の内さらしたら真似するところが出てくるでしょ

実際に立てた人の例だと光熱費0位の人も一軒あるけど
ほか二軒は光熱費は毎月平均で5000円くらいいってるんですがね
証拠は
http://www.casasole.jp/energy/energy02
東京電力の請求書を見てもそんなの信用には値しないってのなら無理だけどね
それに太陽光パネルメーカーの言い分より実際の発電量の方が重要だと思うけどね
619(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 10:01:06.45 ID:???
東京都は補助金が復活みたいだね。
620(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 10:59:23.32 ID:???
>>604
施工例のcasa sole 5+Gの発電消費モニターがKYOCERAってなってるから
普通に京セラだろ
http://www.casasole.jp/works/detail/12
621(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 11:21:39.18 ID:???
>610
青色申告すれば?
他のいろいろな出費も経費で落とせるよ。
会社には太陽光発電やってるんで、で通るでしょ。
622(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 11:31:49.94 ID:???
青色は自営業者限定だろw
623(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 12:23:59.78 ID:???
>622
え?別にサラリーマンでも青色申告できると思うが・・・。
624(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 12:57:30.85 ID:???
>>623
太陽光発電を事業とすれば可能か。
でもサラリーマンなら、確定申告で雑所得扱いした方が楽そうだなあ。
625(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 13:52:12.94 ID:???
>>621
無収入の嫁名義にしてある。今年3月設置なんで年間売電益がいくらだろうね。
626(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 15:15:17.48 ID:???
■自民党
麻生内閣総理大臣講演「新たな成長に向けて」(2009/04/09)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/04/09speech.html
「2020年には、エネルギー消費に占める再生可能エネルギーの比率を今より倍増して、
世界最高水準の20%まで引き上げたいと思っております。」
「太陽光発電の規模を、2020年までに今より20倍にします。」
      ↓↓
エネルギー供給構造高度化法(2009/07/01)
ttp://law.e-gov.go.jp/announce/H21HO072.html
・電気事業者に対する家庭用太陽光発電の余剰電力の適正価格での買取り等の義務付け
      ↓↓
2009年11月1日から「太陽光発電の新たな買取制度」を開始(2009/11/01)
ttp://www.meti.go.jp/press/20090831004/20090831004.html
      ↓↓
■民主党
仕分け、太陽光発電の導入家庭補助「見送り」(2009/11/27)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091128-OYT1T00086.htm
【事業仕分け】太陽熱利用の補助事業「予算計上見送り」判定(2010/10/29)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/environment/101029/env1010291259002-n1.htm
事業仕分け:太陽光発電「2割縮減」 住宅用補助事業で(2010/10/29)
ttp://mainichi.jp/select/today/news/20101029k0000e010046000c.html
627(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 16:55:49.40 ID:???
>>611
耐用年数は17年だよ。
全額÷17=毎年経費で引ける金額。(もっと細かいが一応コレでw)

10kwの機器設置=500万。 1kwの年間発電量=1000kw 1kw当たり48円(昨年度の場合)での買い上げ
基本料金(これは全額必要経費になる)従量電灯Cなるので10KVAで2730円/月額・・・年間32.760
(*家庭のメーターと別に設置して全量買い上げとした場合)
これで、、

減価償却294.000 年間売り上げ10kwX48.000=48万円
48-29.5万-32.760=152.240・・・・およそ15万が課税対象 ・・・・サラリーマンなら課税されず。自営業者ならほかの所得との合算で課税の可能性あり。

一方元が取れるかというと。。
500万の投資-国補助金70万、東京都の補助金100万の合計170万が補助。
実質330万の投資に対し、年間売り上げが48万ー3.2万(基本料金)=約45万の利益。
およそ7.3年で元の回収が出来る。補助金がないと回収は程遠い話だな。。

今年度だと450万、補助金は4.8万と10万、買い上げ42円なので
450-148=302万の実質投資額、売り上げ42万-3.2万=約39万。・・・およそ7,7年で回収。 さほどかわんね〜やw
628(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 17:01:51.02 ID:???
東京の補助は羨ましいな。
太陽発電王国?の愛知だけど、名古屋市は良いが、
自分は田舎町だから、雀の涙程しか無いし、それも
あっという間に無くなる。
629(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 17:05:38.30 ID:???
>>620
メーカーと何kwとか詳細を明記しろって話でしょ
それと、補助金ありの場合はどうなるのか例も必要
情報不足なHPであることには間違いない
どんぶり勘定すぎて見積もりを取り寄せる気にならないね
630(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/24(金) 19:25:46.80 ID:???
東京の場合、金持ちじゃない限り面積が小さくなるから、余り得した感じはしないが・・・
むしろ田舎の大きな屋根に10kWぎりぎり乗っけて、ヒートアイランドのない自然な風で
エアコン使わないで売電したほうがメリット大きい気もする。
631(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/26(日) 14:19:41.64 ID:???
>>623
青色申告してる時点で、単純なサラリーマンじゃないしw
もしかして、確定申告と勘違いしてるのか?
632(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/26(日) 14:26:42.80 ID:???
東京23区内だけど寄棟で南向きには最大6枚しかパネルを載せられず
10年ちょっとの家なので立て替えるわけにもいかず、パネルの効率が50%ぐらいにならないと乗せられない
その頃には家が朽ちてるかもね
633(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/26(日) 17:41:31.48 ID:fRh8Pzb6
太陽光設置で得するカラクリ!設置しないと損するカラクリ!
http://y okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/solar_panel_013.html
634(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 10:21:08.24 ID:???
【社会】「隣にビルが建ち、太陽光発電減った」…一般住宅で、屋根に設置した太陽光発電パネルの補償トラブル目立ち始める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309128430/l50

法律の整備も早くしないと普及につれて揉め事もふえそうだな
635(仮称)名無し低新築工事:2011/06/27(月) 14:00:23.77 ID:v4MrQhqm
岡山大とアメリカのどっかの会社が曇りでも発電する太陽光発電出来そうとかいってた
三菱化学は塗料式で9.2%の太陽光発電実用化もうすぐとか 出来たらkWh5円行きそう
蓄電地もkWh1万円位もうすぐ行きそう 今でも電動バイク用で10万円なんで
636(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 15:01:11.42 ID:???
??うちのも曇りでも発電しているが。明るさなりに。
637(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 18:01:09.08 ID:???
>>604
私はリフォームのほうでパナホームのエコシリーズにて見積もりしましたが、かなり割高に感じました。
個別に自分の気に入った2重サッシ、トイレ、お風呂、キッチン、太陽光を選択したほうが安かったぐらいです。
将来的なこととスペース効率を考えて引き戸を採用したのですが、パナホームではオプション扱いになり料金も上がり、種類も少ないなどメリットが少ない。
パナホームを批判するわけではないけど、いい製品もあるので、バリアフリーの要素を標準にするとか、IKEAや無印とコラボするとか商品力アップが必要と感じました。
ちなみに太陽光はサンヨー(パナ)を選択。
638(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 20:49:28.30 ID:KsrpgIfq
テェメら、設置するんだったら、さっさと設置しろ。ガタガタ言ってるんだったら太陽光なんか辞めちまえ。貧乏人が無理して着けるもんじゃねぇーんだよ。金が欲しければ仕事しろ。糞野郎
639(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 22:44:02.48 ID:???
どうした?悪徳業者に嵌められでもしたのか?
自分の人生を怨むのはいいが、他人に迷惑だけはかけないようにな。
640(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 22:45:37.06 ID:VTa6ymRY
一括系の見積りサイトって実際どうなん?
体験談求む
641(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/27(月) 23:23:16.88 ID:???
>>640
複数頼んだけど、うんともすんとも返事が来ないので、自分であちこちあたった。
契約すんだ頃(2ヶ月後)、見知らぬ数社から突然セールスの電話が来た。
642(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 00:55:34.18 ID:???
再生エネルギー法って具体的にうちらに関係ある?
売電価格上がる?
643(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 01:55:24.27 ID:???
太陽光を設置して数ヶ月。最新の冷蔵庫は消費電力が少なくなっているが、エアコンは最新のものでも省エネ性能は冷蔵庫ほどの進化はないね。IHも電気食い
曇りの日にエアコン28度で使ってもIHを使ってソーメンをゆでると売電から買電に変わる
エアコンの消費電力が100wぐらいに技術革新したほうが世の中は変わるね
644(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 06:04:28.92 ID:???
>>640
その日のうちに複数の業者から電話あり。補助金分を値引きしますよと言われたが地元業者でないと補助金が降りないので地元業者にしました。
実際にホームページや施工事例を見たり、担当者と納得するまで打ち合わせ。最初は家の立面図で概算見積もり。そのあと、家の屋根を見て詳細見積もり。単価も56万で補助金はクリアしています。
業者選びは大事です。雨漏りもあるので。
645(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 08:51:51.34 ID:???
>>643
IHはヒートポンプじゃないし、どんなに頑張っても効率100%は
越えられないから、電気食いはどうしようもないね。
所詮、熱が逃げにくい電気コンロだから。
646(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 10:03:44.94 ID:???
量子ドット太陽光とか酸化鉄の安価なパネルとか本当に実現するのかね?
647(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 11:21:04.09 ID:???
前にシャープと京セラを設置して、1ヶ月比較するとシャープの方が効率良いって書いたけど
2ヶ月目にして、やっぱりシャープの方が多く発電してる。

シャープがやや西向きで、京セラが南向き。
設置時期はそんなに変わらない。
それでもkWあたり、シャープの方が3%ちょっと多く発電してる。

両方共、地元では比較的実績のある会社。
何が違うんだろう。
648(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 11:58:48.71 ID:???
考えるのはパネル以外あるでしょ!!
649(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 12:59:32.84 ID:???
>>643
エアコンはずいぶん昔にインバーター化で既に効率UP済
最近の小電力化は制御をきめ細かくしてるだけでもう効率の上げようが無い状態

ヒートポンプを捨てて電球からLEDにするくらいのブレイクスルーが必要だね
650(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 13:39:26.23 ID:???
いくら太陽光の効率が上がっても、消費する電力は右肩上がりな家電製品
エアコンが消費電力の約半分を占めるんだから、今の半分の消費電力にでもなればな
既存のエアコンではなく別の空調システムなのかも
でも、実現したら新しい輸出製品として世界中で商売できるな
651(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 14:23:47.83 ID:???
ブラウン管TVと液晶テレビでは液晶テレビのサイズが大きくなったのも理由のひとつだが、消費電力は高くなっている
29型ブラウン管=120W 32型液晶=180W (最新の液晶テレビはもっと消費電力の低いものもあるが1年前のモデルで比較)
使う電力をできるだけ節電するアナログな部分、つまり人間が実行する節電量は限界があるから、もともとの家電の消費電力低下が最重要
652(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 16:40:29.44 ID:???
あとは電子レンジだな。
なんだかんだいってあれ、効率劇悪な加熱機器。
ttp://www.save-energy.jp/2010/04/ih.html
(表の上ではガスコンロが一番悪いが、電子レンジとIHは発電所の効率が抜けてる)
特に凍結した冷凍食品のチンでは加熱効率悪いので、冷蔵庫の電気代込みで
冷凍食品チンな生活をしていると電気めちゃくちゃ食う。

しかし卓上IHって結構効率悪いんだな・・・ビルドインなら実測7〜8割いくのに。
653(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 18:11:20.85 ID:???
電子レンジやIHは利用時間が短いから問題は少ない。利用時間が長く、電気馬鹿食いのエアコンががんだと思われる。家庭の電気利用内訳で53%はエアコンってCMでも流しているだろ。
654(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 19:01:09.79 ID:unk8+R0m
ネット見積もりサイトの業者と交渉中。見積もりを細かく出して頂き、
総額いくらとかではなく単価や工事代の詳細まで出してもらいました。
もちろん、現地調査もきちんとありました。
サンヨーで4キロワット、51万の単価でした。
655(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/28(火) 19:09:04.32 ID:???
>>654
Y社かな?
656(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 00:22:41.60 ID:???
@東京で激安業者っている?kw当たり40万切る業者いないかなあ。。8kwぐらい乗せられると思うんだけど。。
657(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 01:07:36.73 ID:0Ti5iuUG
ネット見積もりサイト業者で翌日に複数社から連絡があった
登録時に出来るだけ詳細(既に有る見積もり)を記入すればそれなりの反応はあったよ
だが、名詞を片手で渡すような業者、根拠が曖昧でだろうベースで話す業者
てめーはダメd

TELなどで話して良い感じの複数社で比較しながら
図面や屋根原寸、分電板、使用線材、電線引き込み、屋根裏等など調べてもらって
パナソニックHIT230で税込みKW単価50万をちょっと下回った
658(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 08:22:06.52 ID:???
よくSANYOのモジュールが良いとの書き込みをみますが、他社の同容量と比較して、設置面積が小さくて済むというだけと思って良いでしょうか?
それとも、同容量でも発電量が違ってくるでしょうか?
659(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 08:48:11.82 ID:???
自分はサンヨーで単価50万で話を進めています。
サンヨーに決めた理由は、真夏でも発電が劣らないという理由で決めました。ただ、売れてるだけに入荷待ちという状況もあるようだ。パナソニックや長州もサンヨーブランド扱ってるけどね。
660(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 08:56:11.96 ID:???
こういう進化途中のものって最高スペックのものをなるべく選択したほうがいいと思う。
10年以上使うものだし。ただ、他のものより価格差がありすぎたら別の話だけど。
661(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 09:45:01.02 ID:???
>>658
設置面積が小さくて済むと言うより、少ない設置面積で出来るだけ容量稼ぎたい
って事かな。
あとは夏場の低下がある程度抑えられるので、他社同容量より年間発電量も
稼げる。

ただし、イニシャルコストと年間発電量比較し、10年以内で逆転出来ないなら、
あえてHIT選ぶ必要もないと思うよ。
662(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:06:49.93 ID:???
パナソニックHIT230で4kwだとパネル何枚なの?
他社より少ない?
663(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:23:30.86 ID:???
4kwは無いでしょ
近いとすると、

5枚x3回路 3.45kw
4枚x4回路 3.68kw
5枚4回路 又は4枚5回路で 4.6kw
3枚x6回路 4.14kw

それとも、昇圧回路入れるのか?
664358:2011/06/29(水) 10:27:07.20 ID:???
ずばり、4.58kwの三菱と3.68kwのサンヨーなら、どちらがよいですか?

いずれもほぼ同額です。

屋根の面積は両社問題ありません。
665664:2011/06/29(水) 10:30:20.14 ID:???
名乗りを間違えました 

>>658 でSANYOについて質問したものです。
666(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 10:52:34.25 ID:???
>>663
説明が分かりにくいと周りの人にいわれるだろ、あなた
5枚で4.6kwとか勘違いさせる悪徳太陽光業者の見積もりみたいな説明だな
667(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 11:17:03.62 ID:???
>>662
うちはサンヨーだけど18枚で4.1キロワットって言われた。
668(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 11:26:30.08 ID:???
太陽光、小さい風力を3箇所か4箇所、蓄電池などがセットで200万円程度で取り付けられるようになったらいいな
東芝と三菱グループは全部自社で持っているのに売り込まないね
669(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 14:58:05.36 ID:???
>>664
それだけ差があるならどうみても三菱のほうが発電量多いんじゃない?
670(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 15:10:55.72 ID:???
>>658
あちこちの書き込みやSANYO自らのプレゼン資料などを見ると、
同容量(kW)あたり8%〜13%有利という話が出てくる。
だから、kW単価がこれ以下の差なら、不利ではないって感じ。
kW単価で1割以上高ければ経済上は有利じゃないと思った方がいい。
これに加えて、面積あたり容量が高いSANYOは屋根に載せられる量が増えるので、それをどうみるか。
補助金を入れるとkW単価比はさらに開くので、補助金込みの価格で比較してね。


>>664
その比較なら、圧倒的に三菱。
価格差24%もある上に、載せる容量が少ないのならサンヨーが有利な面は全くない。
3.68kWなら家庭の昼間消費量によっては売電割合が減り、さらに不利になる。
671(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 15:17:33.72 ID:???
自分の所、概算4キロで補助金が30万位。総額210万位で補助金分を引くと180万位になりました。あくまでも概算ですけど。パネルはメーカー価格の半値位でした。
672(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 16:08:22.79 ID:???
>>668
現状、その程度の金額で実効性のあるものが作れないからじゃないか?
太陽光は売電した方が有利だし、
家庭用小型風力は出力小さすぎるし、
独立電源できるほどの容量の蓄電池は高いし。
売電補助が減ってきて、太陽光発電パネルも充電池も安くなった頃が出番かね?
673(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 17:31:53.38 ID:???
>>668
風力はドルフィンなら安いじゃん
つけてみてちょ
674(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/29(水) 18:40:31.64 ID:???
まぁ太陽光発電よりは安いけどさ、
陸上は適地以外は平均5m/sくらいで、しかも住宅につけるとなると高度は稼げない。
小型とはいえ直径1.8mあるのも普通の住宅には厳しい。
http://www.zephyreco.co.jp/products/option/air-dolphin_gto/featur_01.html
これ見ると、高台か海岸でよく風が吹き、隣近所が密接してない
環境がないとちょっと厳しいかなぁって思う。
コストのことをいえば太陽光もそうなんだけど、
風力は特に一般的な個人向きじゃないと思う。

ドルフィン製造元の独立電源システム
675(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 00:05:56.85 ID:???
>>674
1kw発電に風速12m/sとか、数字で書けば大した事なさそうだけど
実際に10m/s超える風って結構な強風だな
平地でそんな風吹くのって年に何日あるんだか・・・
676(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 00:07:58.79 ID:???
太陽光って大震災の後で興味もったけど、多摩川に近い東京23区内の一軒家で南向きにはパネル3枚がやっとの住宅状況。
量子ドットで高効率化してパネル数枚で4kw程度を実現してくれないと無理。
677(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 06:26:25.37 ID:???
量子ドットになっても今の効率の3〜4倍くらいでしょ。
パネル3枚じゃ現状が1枚0.2kWとして、効率3倍でもパネル3枚で2kWくらいだろうな。
678(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 09:49:42.96 ID:???
効率100%になったとしても今の6倍くらいだもんな。
パネル3枚で現状0.6kWくらいなら、100%神パネルができても3.6kWだな。
679(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 11:03:40.95 ID:???
東京、大阪の都市部は住宅状況が厳しいので本当に太陽光を1000万世帯に普及させるとか
再生エネルギー普及のためには量子ドットのような60%とか80%という理論値が現実化されるのが待たれる
シャープも液晶以外の主力技術が必要だろうにな。既存の太陽光では価格で海外勢に負けるし、性能でサンヨーに負ける
680(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 11:17:22.03 ID:???
>>578
ソーラーフロンティアとHITの6万円差が縮まるのが何年後かによるけど、
なんとなくソーラーフロンティアが良いように感じる。

CISはkW容量あたり発電量が結構高いと言われているね。
高温時の性能がいいから。
ソーラークリニックなどでも上位に名を連ねている。

ただし、CISの場合は設置1〜2年後の発電実績は信じない方がいいかもしれない。
http://unit.aist.go.jp/energy/event/20110309/proc/C2.pdf
図10
現在の製品はどうか分からないが、CISは最初の2年くらい発電効率が上昇し、その後低下する傾向がある模様。
CISのボーナスとか呼ばれているみたい。
低下した状態が初期状態相当みたいなので、CISがシリコンより悪い訳じゃないが、そのへんは注意。
681(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 14:32:02.05 ID:???
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110630_456962.html
“家まるごとパナソニック”でエコが体験できるモデルハウス
創エネ設備としては、パナソニック太陽光発電システム「HIT」を6.235kW分、屋根に搭載する。

パナソニック太陽光発電システム「HIT」を6.235kW分、やっぱり30枚ぐらいパネルを設置できないと余裕のある電力消費で現代の生活は難しいよな。
しかし、パナ。このモデルハウスでいったい総額いくらで建てられるのかぐらい最低限書けよな。肝心な情報がないからパナホームは売れないんだよ。
682(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 15:13:05.67 ID:???
パネル30枚意って、ざっと普通車(5mx2m)3台分のスペース
100坪ぐらいの土地に大きな南向きのクリアな面がある豪邸にしか無理だな
683(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 15:18:10.12 ID:???
>>682
その程度で豪邸なのか?
684(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 15:26:27.94 ID:???
東京ではな、豪邸
まず、こんだけ条件の揃った土地を見つけるのが大変、見つけても庶民に買える価格ではない
八王子とか離れれば買えるけど
685(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 15:43:49.29 ID:???
>>683
地方の感覚だとそうなるだろうな。
686(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 16:57:28.75 ID:???
いやいや、地方でもこれから土地建物をと言う人には
100坪はでかいと思うぞ。
687(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 17:24:58.99 ID:???
>>686
田舎の一軒家ならともかく、
田舎といえども周辺の利便性だとか小学校などが近いとか考えると
土地が安いところはそれなりなんだよな。
結局普通の家族子供持ちは激安地には建てにくい。
生涯独身で通勤も問題ないとか、農家だとか条件が整わないとねえ。

まあそれでも田舎の住宅地探しは東京に比べると天国だろうな。
688(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 17:27:05.34 ID:???
>>681
HMはまず坪70万以上が普通。これにオプションや規格外寸法で割り増し取られてだいたい90万近くになる。
述べ床45坪で3-4000万ってのが普通。


>>683
東京郊外で土地が30坪で建坪が25坪ぐらいってのが普通の建売。都内だと土地が10数坪で3F建てってのが普通。
郊外の昭和の分譲(昭和40年代)だと40-50坪で建物が30坪ぐらいかな。。

住宅街は建蔽率があるので、述べ床40坪だと屋根面積は24坪ぐらい。で半分は北側になるので12坪ぐらいが南面。
隣地との境界の斜線があるのでたいていは寄棟にするだろう。そうするとさらに面積が狭くなる。

ということで、総2階で述べ床40坪以上というのは東京都心では豪邸、郊外でも古い分譲地か地元出身の家屋なので、
割と高めの建物になる。
689(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 17:36:00.47 ID:???
まあだから太陽光発電(家庭向け)への補助金や太陽光サーチャージなんてのは庶民への逆差別な面がある。


お金が無い世帯は賃貸や公共の団地に住む。使う電気はサーチャージのせいで割高。
所得税負担や固定資産税、都市計画税は直接負担してないが消費税は負担率が高い。

一方お金がある、所有する建物がでかい人は補助金(税金だぜ?)をたっぷりともらってさらに高額で買取してもらえて
結構な収入(不労所得)を得られる。
固定資産税や都市計画税を払ってはいるがその分は生活のゆとりなど、享受している部分はある。
そしてそういう建物を所有している人は勝ち組であったり元々土地所湯者だったり既得権益を持つ世代でもある。


だからkw当たりの補助ではなく、大きい面積には徐々に低減していくようになれば良いんじゃないかなと思う。
そうすれば新築への義務化も良いかもしれない。3kwまでは補助金たんまり、それ以上はちょっとしか付かないとかね。。
690(仮称)名無し邸新築工事:2011/06/30(木) 17:40:44.71 ID:???
>>689
10kWに線引きがあるが、その下にもあってしかるべきというわけね。
ただ3kWみたいなちっちゃいのにより厚く補助するのはなあ。
太陽光の普及という目的に今度は反してしまう。
サーチャージを消費電力に応じて累進的にするというところでどうかな?
基本的には消費電力大きい所ほど裕福とは言えるだろうし。

独身貴族が優遇されるからだめか・・・

691(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 03:05:14.12 ID:???
349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/07/01(金) 02:55:02.04 ID:IGzkvjoj [3/3]


・漂白人は動物臭く見える

@見た目がそのまま獣的
A表情に生気が感じられない、表情に乏しい(特に雌)
B目に力がない、生気が感じられない→人間のような印象を与えず動物的に見え、気持ち悪い


生気のない表情と目はそのまま感情面を表している
これは野生の動物などと類似する特徴
たとえば牛や鹿
あたりまえだが牛や鹿の顔を見て人間ぽさを感じる人はいない
だが逆に飾るにはその方がいい場合もある
鹿の首の剥製↓
http://archives.jpn.org/name/images/0006.jpg
http://img6.zozo.jp/people/104038/article/127254.pimg
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&xhr=t&q=%E9%B9%BF%E3%81%AE%E9%A6%96+%E5%89%A5%E8%A3%BD&cp=2&pq=%E7%B5%B5%E7%94%BB%E5%B1%95&rlz=1R2ADFA
_jaJP401&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1206&bih=790&bs=1&wrapid=tljp1309452708156028&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
漂白人雌がモデルに向いているのは動物に近いからなのです

692(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 07:29:49.39 ID:???
>>690
3kwが線引きかどうかは難しいけど何段階かの補助額変更があってもよいと思うけどね。

元々の普及促進は各世帯の日中消費電力を自家発電でまかなおう・・・ってのが趣旨じゃないの?
4〜4kwあればまかなえちゃうでしょ?
693(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 07:44:24.62 ID:???
>>692
う、そうなのか・・・根本を誤解してたかな俺?
それなら設置補助を厚くして売電補助は安くすればいいと思ったりするんだけど。
694693追加:2011/07/01(金) 08:18:05.19 ID:???
>>692
仮に各世帯の日中消費電力を自家発電でまかなおうが主旨だとしても、
世帯普及率が100%よりはるかに低くなると予想されるなら、少ない世帯に
大容量の設備を置いて、逆潮流で近所の世帯に配るという発想でいいのでは。
コスト的にパワコンや工事費の割合が少ない方が安くなるし。

その世帯だけ賄えばいいなら、逆潮流のための設備をなくした廉価版システムが欲しいな。
2kWくらいで、パワコンは半額で、売電メーターも省略できて。
EV充電専用ってのもいいかも。インバータさえ要らず、充電制御用DC/DCだけでいける。
なんて考えたけど、今のパネル価格だと売電利益なしで元を取るなんて無理か。

695(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 08:37:08.21 ID:???
まあその設置補助を厚くするってのは地域によっては今ぐらいでも充分かと思う。東京都なんか異常なくらい補助出るしね。
どっちかというと価格統制しちゃったほうがいいかも。

売電が高いのはインセンティブとしてはかなり有効。
いくら補助金が出るとしてもやっぱり積極的には取り付けない。だけど毎月お金が入ってくるってのは
動機としてはかなり高くなる。つまり補助金と買い上げが両輪となって推進されてくって感じ。
696(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 09:06:21.42 ID:???
東京都は確かにたっぷり補助出るが、太陽光を載せられる家がかなり限られる。特に23区など密集地は。
しかも、都内の6割は集合住宅。都市部は8割近くが集合住宅。現実、普及が難しいから補助金をあげていると思う。
697(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 09:13:41.29 ID:???
>>696
送電線でつながってるんだし、無理して都内密集地でする必要はない気もするけどね。
都内は公共施設や企業など屋根が大きいところにより大きい補助するとか、
首都圏合同の補助制度にするとかならどうかと思う
今の太陽光逆潮流って変電所を越えられないけど、
周辺県の消費が減れば結果的に都心は救われるし。
698(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 11:07:43.56 ID:???
都内は容積率、建蔽率、日陰規制を少し規制緩和してくれたら太陽光を付けられる家も増える
現状では他の人が書いてる通り1億円を軽くオーバーするような豪邸にしか不可能
もともと土地を30坪ちょっとでももっている人でも南向きにパネルを20枚程度設置するのは建築条件が規制緩和されないと難しい
699(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 12:55:56.97 ID:???
まあ東京の補助は特殊なんだろう。
逆に乗せられるのに拒否する建物には罰則でもつけるか?
700(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 13:24:53.70 ID:???
ま、東京など都市部は建築基準法などでがんじがらめなので、南面が高く、北面が低くなる太陽光絶対不可の方屋根もたくさんあるしな。
でも一番ネックは太陽光の価格だろ。200万円もすれば簡単に付けられるものではない。
家のローンもあるだろうし。
今は割高で燃費もさほどよくないプリウスを買うような金持ちのアホしか太陽光を買わないだろ。
701(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 16:24:08.38 ID:???
>>700
バブルの頃ならともかく、今の日本に金持ちのアホはそんなにいないよ。

プリウスや太陽光が売れるのは、条件次第ではメリットがコストを超えるから。
買う、買わないだけじゃないよ。
702(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 19:29:49.86 ID:???
>>701
プリウス買うと金持ちのアホも貧乏人のアホもだませるからってのもあるな。
太陽光発電設置業者の営業車、プリウス率たけぇ。
契約したのは素直に軽自動車乗ってる業者。

703(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 19:44:58.53 ID:CHDBsd7q
電気屋(家電量販店ではなく)さんと屋根の専門店の両方に見積もりを取って
みると、やはりキロワット単価に差が出てくるなあ・・・。
どちらも補助金をクリアできる単価にはなってるけど、何社か比較して
みないと何とも言えないね。
704(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/01(金) 21:25:26.53 ID:???
プリウスと同クラスのガソリン車の価格差が40万円弱。燃費はプリウスが18km、ガソリン車が12km。
年間2万km以上走行して、7年以上乗らないと同じにならない。
しかも、プリウスはバッテリーが重いのでエコカー減税の恩恵がなくなると重量税が年間6300円ずつ高くなる。
以外にエコカーは落とし穴がいっぱい。
まだ、太陽光のほうが10年もすれば元を取れ、その後は利益になる可能性があるのでエコカーよりは健全。
705(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 01:57:00.60 ID:???
実際のコストパフォーマンスでは燃費のいいガソリン車に勝てないが、エコカーに乗っている自己満足がプライスレス
706(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 08:27:40.74 ID:???
>>704-705
EPTは2年未満なんですビシッ!
といってみたものの、元を取るのに10年かかる太陽光と似てますな。

クルマと違ってパワコンなど手当てすれば10年以上持つので、最終的にはちょっとお得だけど。

707(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 08:44:45.41 ID:???
車は事故の可能性も高いし、7年、8年たてばポンコツになるからね
その分、太陽光は事故(自然災害など)は車よりリスクないし、利益も期待できる

しかし、プリウス、所有者のブログなどを見ると燃費18kmとか20kmとかしか走らないんだな
最近の燃費のいい軽自動車はプリウスと同じぐらいの燃費で本当のエコカー
708(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 09:07:31.67 ID:???
2.4LエンジンのエスティマHVはもっと酷いらしいぞ。
実燃費で12km・L程度で、同じエスティマのガソリンエンジンと比べると元を取るのに20年以上かかる。
709(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 09:13:45.95 ID:???
そこでエクストレイルディーゼルですよ
自己満足は少なめだけど
710(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 10:06:03.59 ID:???
太陽光も発電効率(実燃費)とシステム1式の価格(車両価格)をよく考えて買えってことだろ
海外メーカーよりちょっと高いサンヨー、シャープでもkW単価で価格差が1割以下なら計算上コスト上は有利になる
Kwで10%未満の価格差ならサンヨー、シャープなど効率のいいメーカーも買い
711(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 10:12:45.85 ID:???
>>710
サンヨーとシャープ一緒にしていいのか?
そもそもシャープは一割高どころか最安値を競ったりするが・・・?
普通のシリコン太陽電池であるシャープはkWあたり発電力そう高くないだろう。
http://diamond.jp/mwimgs/5/0/-/img_5041d26d6716d9879c7e0bf53fbd214986059.gif
712(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 10:15:52.44 ID:???
>>710
あ、海外メーカーが比較対象か。
そんならシャープは効率似たようなもんで1〜2割高、
サンヨーは効率1割高で価格2〜3割高ってところでは。

国産限定ならシャープとサンヨーで悩むことはあり得るが、
海外の単結晶もいれたら、悩む必要なくなる予感。
713(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 10:48:25.67 ID:???
東京のように補助金がたんまりあるなら3割り増しでもサンヨーのHITで間違いない
714(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 11:20:46.45 ID:???
>>713
補助金がたんまりあるなら価格比率はさらに開くんじゃないか?
比ではなく差でも補助金分変わるだけだし。

あ、東京みたいに設置面積が大きくしづらいところは
単位面積あたり発電量がでかいHITはサイコーなのか。
そのメリットはでかそうだ。
715(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 12:41:20.69 ID:???
太陽光って20%程度の効率が限界なんだろうな。これ以上の効率は量子ドットとか10年先、20年先の技術でないと無理っぽい
逆に、今、最高スペックを買っておけば10年は安泰ってことだな
とにかく値下げしろ、パナソニック。高すぎる
716(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 13:00:26.70 ID:???
>>715
まあそうだろうな。
価格はどんどん下がるだろうが、補助金も下がるだろうしね。
717(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 14:16:31.16 ID:???
値下がりしても都心の住宅の屋根事情を考えると効率が2倍になって設置パネル枚数が10枚で4kwちょっと発電にならないと普及しないと思う。
田舎で屋根面積、方角、日陰などの条件が揃っているところとは別世界の都心事情だぞ
718(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 14:55:27.97 ID:???
都心のちっちゃい屋根向けに
昔ホンダかなにかがやっていたレンズ付のグルグル回るやつはダメなのかな

今は平面タイプしか見ないけど。
719(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 15:34:51.29 ID:???
都心に住宅構えられるのは別の意味で富裕層なんだから、そっちはいいわ
と、田舎にしか家買えなかった俺が言ってみる。
720(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 16:35:03.68 ID:???
5Kwで100万切ったら考える。
721(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 16:41:07.11 ID:???
>>720
工事費30万としてもパネルkW単価14万、今の1/3か・・・

ありそうな数値ではあるな。そのころは補助もなくなるんだろうけど。
722(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 17:01:59.97 ID:???
補助なくたってその値段ならいんじゃね?
723(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/02(土) 17:05:35.45 ID:???
>>722
そこに導くための補助だろうからな。
補助はなくて当たり前なんだろうし。
724(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 02:11:13.61 ID:RXdpEBYL
一括見積もりはそれなりに使えるんじゃないかな。
行列の出来る法律相談所の通販王で番組史上最高額を
出したソーラーフロンティア社も
無料一括見積もりサイトの優良業者として提携しているようだし。

http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/solar_panel_001.html
ここのページの「エコ奉行」と「ソーラーゲート」は、提携業者として
ソーラーフロンティア社を含まんでいるみたい。

あと「タイナビ」のホームページの一番上にもソーラーフロンティアの
記述があるよ。
提携業者かどうかはっきりしないけども、SEO対策の記述かなぁ?
725(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 02:12:13.50 ID:RXdpEBYL

×ソーラーフロンティア社を含まんでいるみたい。
○ソーラーフロンティア社を含んでいるみたい。
726(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 07:08:52.46 ID:???
太陽光の効率、都心住宅の狭い屋根事情など総合的に考えると、効率アップも大きな要素だが、家電、特にエアコンなどの消費電力が半減するような進化も必要なのでは
消費電力が低くなれば乗せるパネルも少なくてすむ
727(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 08:07:00.70 ID:???
>>726
それは太陽光有無関係なく有効だから・・・とにかくすすめるべきですね。
728(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 08:19:26.37 ID:???
>>710
同じ発電量(面積問わず)ならドコのメーカーでも関係無いだろ?
だったら単価の安いほうが良いじゃん?
729(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 09:50:36.90 ID:???
発電効率は、あと30年もすれば80%位になる見込みらしいね。
ほとんどの家や工場で装備すれば昼間は発電所要らなくなるかも。
730(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 11:45:23.53 ID:???
あと30年もすれば人口減少と超高齢化社会の日本だな
人口が減るということは経済も縮小して電気消費も減る、高齢化で更に電気需要も減る
その頃、太陽光が80%に効率が上がっても意味は少ない
731(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 12:11:45.54 ID:???
>>730
効率だけが太陽光の弱点。
原油やウランみたいな資源と違って、太陽光は輸入に頼らずに済む。
効率が80%まで上がれば、昼間に蓄電してもいい。
まあ実現は難しいと思うけどね。
732(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 13:03:09.96 ID:???
日本がちんたらやっている間に中国などアジアメーカーが市場を掻っ攫った後ってパターンだろ
携帯音楽プレーヤーや液晶テレビみたいにさ
733(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 16:19:03.04 ID:z2IADKD2
売国新聞が
中国北東部の広大な大地に太陽光発電パネルを設置して韓国経由で送電
…… のような記事を書いていたけど、産業の首根っこを支那・朝鮮に握らせようとしている。

アカヒ新聞の最終目標は、中国属国?
http://deepbluepigment.myartsonline.com/kmap2050.html
734(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 18:53:10.62 ID:???
自律発電しているときに使える電気製品てどの程度?
まさか携帯の充電までとか・・
735(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 20:34:09.16 ID:+o+QAjkP
Tランスオーシャンプランニングって会社はどうですか?施工された方いますか?
736(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/03(日) 21:14:56.10 ID:???
>>734
1000-1500wぐらいが取り出せるよ。
パワコンの脇にあるか、別配線で室内に設置していると思う。

使うには自立運転に切り替えなければならないし自動で元には戻らない。
なんつーか、非常用でしか使えない。
737名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 00:02:19.25 ID:???
NHKでやってたけど今後は窓ガラスに貼りつけタイプのソーラーパネルが
主流になるみたいだね。現段階でも今の最新型のモジュールより
効率が良くて安いらしい。 だから、俺様は様子見だなww
738(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 00:23:25.06 ID:???
>>737

うーん、普通に開け閉めする住宅用には設置しづらいような気が。
開閉しないビル用じゃないの。
739(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 01:35:28.33 ID:2fdFtWbm
>>738
もともと高気密だと窓なんて開ける想定は無いから大丈夫な気がする。
740(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 07:18:12.06 ID:???
最後まで読んで下さい!!!!!!!!!

まず日本人全員が一致団結してアメリ化を日本から追い出そう。
そしてアメリ化と傀儡者からの影響力を一切排除した上で総選挙を実施、一部民主党・社民党議員を除き国会議員全員入れ替え。
官僚、司法、警察長官も全て入れ替え、警察権力により裏切り行為をした者を徹底的に捜査、傀儡スパイ禁止法を制定、事後法を適用し、
傀儡の遺伝子を持つものを日本から徹底排除する。
DNAレベルで調べてもいいし、あるいは顔の形、人相、目の形などで判別するのも有力な方法。
電力会社の広報に出てる人たち、あれは悪魔のいい見本。
みんなどこかがおかしい。顔が悪辣、変、目の形が変、口の端が切れ込んでる、などなど。
信じられないかも知れませんがそういうことをする人たちには容貌に一定の特徴が出ているのです!
個人的に目尻が切れ込んで下がっている人(まだマシなほうだがイメージを掴みやすくするため一例として古舘一郎)、
目の形が極端におかしい人(一例として東電トップに近い人でテレビに良く出ていた名前は忘れたが目が極端に小さい、蒙古襞が極端に大きい)
口の端が切れ込んでいる人(一例として亀井静香、麻生太郎←切れ込んでいる上に歪んでいる)
日本であまり見ない顔(先日の玄海原発再稼動の際の住民との対話で九電側でマイク握っていた人、あのタイプの気持ち悪い顔は理由があって日本で迫害されてきたDNAマイノリティー)
(ちなみにとなりにいた若い男は口の端が切れ込んでいる)
741(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 07:19:03.03 ID:???
つづき
表現が難しいが口の大きい人(一例として芸人小島よしお、漫画家倉田真由美、マラソン高橋尚子、AKB48川島優子・・・ウエンツ瑛士と結婚後出世)(歯自体が大きいのか)
女性ホルモン顔(一例として前長野県知事田中康夫、爆笑問題太田・・・睾丸切除は嘘と推察、NHKアナウンサーでおばさんみたいな顔したおっさん・・・名前忘れた)
斜視(テリー伊藤←端的な例、デーブスペクターと仲良しで外人特区を設けようとしている大阪府知事橋下は女性ホルモン顔と斜視の二重苦)
極端に不細工な顔(一例として関西でよくテレビMCをやっている宮根せいじ、歌手槙原敬之、ガレッジセールゴリ・・・色○、○盲らしい、槙原とゴリは日系アメリカ人に比較的多い顔)
なにかきな臭いことをしているなと思うといつも特定の特徴を持った顔ばかり見る!
なお、テレビで出世している人たちと、犯罪被害者の親族でよくテレビで見る顔にはかなり共通する部分があります。
これらの人相を持ったものに要注意!

なおタレ目は日本人に多いが、良く見るタレ目でなく、悪辣な感じのする目じりの下がり方(目が歪んでいるとも言う)、顔全体から受ける印象も総合して判断することが重要です。
顔を良く観察して下さい!
742(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 12:43:18.55 ID:???
週末、電気もよかったので自立運転モードを試してみた
4.2kwのシステム 説明書を読みながら非常用コンセントに扇風機などをテスト
ま、使えるんだけど、やっぱりコンセントを差し替えるなんて使い勝手は悪い。使えないよりはましっていう印象
家で考えたら冷蔵庫は24時間365日稼動なので、冷蔵庫用のコンセントが非常用と連携するとちょっと使える度が増す
パナソニックなんかは家全体のコンセント網を新しく提案すればいいのにね
743(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 14:37:21.94 ID:???
744(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 15:06:01.99 ID:???
>>743
一店の導入でアピールできるケンタッキー&パナ ウマー
745(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 16:40:40.34 ID:N2MznwUu
サンヨーのHIT230Wで導入を考えて契約などしてきたが、やはり
売れているようだ。一時期に比べると落ち着いたとは思うが1か月半くらいの
待ちと言われた。夏が終る頃の導入で計画停電をされた時までに間に合いそうに
ないな。
746(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 16:52:33.74 ID:???
>>745
どうせ停電時は非常用コンセントに刺した分が1.5kW使えるだけだし。(ないよりましだが)
サンヨーは震災がらみでパワコンが品薄とか聞いた。
747(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 19:34:45.22 ID:zFPFeNd0
パワコンの55が入りません。
急ぎで頼むとパワコン402台設置とかになるよ
748(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 20:55:24.97 ID:cxh3ZGbZ
SANIX最高♪
749(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/04(月) 21:59:19.82 ID:???
>>744
パナソニックは家庭用冷蔵庫に大型蓄電池内蔵して、太陽光と連携させれば売れそうだけどな
蓄電池が大容量ならエアコンなども日中使えるし
750(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 01:19:47.04 ID:???
>>749
太陽光発電分は売電したほうが有利だからなあ・・・
今年限りかも知れない停電騒動のためにそれ買うか?となる。
売電補助10年目を過ぎる人が出る頃にはそういう商品売れるだろうけど。
買うとしても、充電源は深夜電力だろう。それか、深夜電力蓄冷冷蔵庫。
751(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 01:31:03.94 ID:???
>>750
基本、深夜の激安電気を使って充電。昼間はそれを利用。昼間の太陽光は買電ONLYで元を取る年数短縮
という使い方だろ。で、停電とか電力が供給されないときは買電でなく充電に使う
いわゆるスマートグリッド。400万円する電気自動車買える人よりは庶民的にはなりそう
752(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 01:54:13.59 ID:???
>>750
ああ、太陽光と連携ってそういう意味か。それなら意味あるね。
753(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 02:28:07.90 ID:???
>743パナソニックは大容量リチウム電池を販売開始してるいるのか。家庭用ももうすぐなのかな
価格次第では欲しいかも
754(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 06:36:56.45 ID:???
本日、7・5、パナソニックが家庭用蓄電池の発表記者会見
(経済情報誌のプレスリリースから)

いよいよという気がしてきたね。今夜のWBSなら詳しく取り上げるかも
755(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 08:47:51.55 ID:???
なんかパナ宣伝臭が強いけど・・・・
いいニュースではあるから、まあいいか。
756(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 08:50:46.91 ID:???
751の利用想定で手ごろな価格なら売れるだろうけど、非常用コンセントで差し替え必要な使い勝手だったり、200万円とかだったら絶対売れねー
757(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 09:20:07.62 ID:???
今のパナはあんぽんたん。エアコンが3時間使えるとか、へなちょこ蓄電池を馬鹿高く売るのでは?
容量4kwとか
758(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 09:25:34.58 ID:???
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2E0E2E0948DE2E6E2E5E0E2E3E38698E0E2E2E2
NEC、家庭用蓄電システムに参入 他社製の半額以下
759(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 09:37:17.98 ID:???
>>758
これでもまだ高いとは思うけど、いいぞいいぞだな。
EV技術の流用かな?

太陽光と組み合わせた場合、9円で充電した電気をインバータ込み効率8割で
昼間にはき出せて33円の自己消費を48円売電に回せたとしたら、
形としては11.25円で買った電気を48円で売るのと同等になるね。
6kWhフルに充放電するとして、一日220円、元をとるまで・・・・あれ、12.5年?
売電補助終わってるよorz
売電補助終わったら利益はkWhあたり12円以下になるから、金勘定ではこりゃあかんね。
電池も何年で交換になるかわからんし。
760(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 10:01:55.49 ID:???
震災などで大規模に送電がやられた場合を考え、20kwhは必要。丸2日分、節約して使えば3日から4日。
6kWhなんて余程節電しないと1日ももたないので使いにくいと思う。
そもそも家庭用の電力と連携する設定なのかね。詳細が不明だな、NECは。
761(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 10:22:45.66 ID:???
NECが日産の電気自動車リーフに提供しているリチウム電池が24kwhで約200万円
今回販売するリチウム電池が6kwhで100万円。容量4分の1で価格は半分
ぼったくりの糞性能を100万円で売りつけるNEC。みんな騙されるな
762(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 10:43:30.12 ID:???
>>761
充放電回路と商用電力に同期して混ぜられるインバータの価格を忘れてないか?
それがパワコン並みの20万円として、80万円/6kW=320万円/24kWh 

む、まだ高いな・・・やっぱり高いか。
763(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 11:17:18.71 ID:???
necも本気で売り気はないんじゃない。素人でもこのスペックではダメと分かる。
パナソニックがどれだけ本気なのか発表が楽しみ。necのようにポンコツスペック&ぼったくり価格でないことを願う。
それとパナソニックは太陽光との連携が気になるところ。
764(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 18:43:13.40 ID:???
金髪女の動物臭さまじできもい
きめえブヨブヨガサガサの皮膚してすげー頑丈そうな眼窩に牛か鹿を彷彿させる目が嵌め込まれてる
ハーフのなんだっけ名前忘れたけど恐ろしい肌してやがるなばーさんかよ
山本モナもババアみたくなってきたし肌がやばいことになってきたから引退すんだろ
きちゃねー
ほんで金髪女の認知力(記憶力、関連付け能力、頭の回転)なんやねん
頭の回転とろーて話に付いてこられへんわコレ
計算とかさせたら小学生低学年とかに負けてびっくりしそうやなオイ
もう動物や
獣人や獣人

毛モノか?
耳毛出すなや おぅえペッ

なんでこんなこと書くかゆーたらな、日本国籍持つアメリ化人男が一万人以上おるらしいんや
アメリ化は日本人の知らんうちに国策で日本ハーフ化を進めてきよったみたいなんや
結婚紹介所が一枚かんどるらしい
テレビ見取っても婚活しとる女とか高年収要求しとるとかそんなんばっかりだすやん
農家には嫁のきてがないゆうてフィリピン人女性押し付けてアメリ化人男に日本女性をあてかったみたいや
安全保障上めっちゃ重要な主食を作る農家が半分外人しかもよりによってフィリップとか言うヨーロッパ国王の名前がついた国で国民の90%がキリスト教崇拝しとる国やで
日本人減らしてハーフ増やして食の安全保障おびやかして一石三鳥やな

なにが言いたいかゆーたらこんな所業を覆い隠すためにどうも今度は日本人の男と白人の女くっつけてテレビで大々的に取り上げようゆう企みがなんやしらんけどあるらしいんや
そんでみんなに分かって欲しい
アジア人男性は白人女になど全く興味ないってことを
早いとかなんや訳のわからん噂ながしとるみたいやけどその前にたたへんやろ
日本で洋ピンAVの需要皆無やねんで
そりゃそうや男臭い体臭のもとになるアポクリン線の数とテストステロンレベルがアジア人男性より多くて男性化しとんやから
弱肉強食の大陸では女は繊細さ捨てて男性化して動物なみの神経もたな生きてこられへんかったんや
金髪とか1000年前まで狩猟採集しとったやつらやでまじで
やからあの顔面の形は物理的に頑丈やそんで体もごつい骨が太くてこれもまた物理的に頑丈や
けど金髪の遺伝子もってるもんはアルビノ突然変異でニューロンネットワーク奇形といろんな遺伝病もっとる
765(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 18:43:55.13 ID:???

極めつけは物理的に頑丈な体とちがって精神が薄弱しとることや
ええか、白人は脳に障害もっとる
遺伝的にアルツハイマーになるんはみんな白人や
ぼけんのが早い
そんで上でも書いたけど信じられんくらい認知力が低い
よく観察してほしいんはやつらの動きや
ニューロンネットワーク奇形で神経が交錯しとるのか例えば手と足を滑らかに別の動きさせる動作とか苦手なんや
特に頭使う場面でおおいな

カナダやアメリ化ではクソ憎たらしい表情と視線浴びせやがるくせして金のためにはそんな相手とでも結婚できるちゅうクソやっすいビッチやで
気に入らんことあったら母国語でボロカスに暴言吐きよる
冗談やないで

ながながと書いたけどなんや意識せんうちにみんなうすうす気づいとることやわな

まあとにかく上で書いたような企みがあるらしいからそれ知って欲しいだけで他意はない
766(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/05(火) 22:59:16.16 ID:???
>>762
 結局電気自動車が普及しないと蓄電池の価格は下がらないだろう。
原発事故で電気自動車の普及にブレーキがかかり、残念な思いを
している蓄電池業界が、脅迫停電対策で必要性に迫られてる人に
ボッタクリ価格で売りつけてるのが現状なんだと思う。停電対策
だったらプラグインハイブリッド車の方が「蓄電池+発電機搭載」
だから有用だと思うけど。
767(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 08:27:25.25 ID:yNKmGE8p
>>601
地中熱考えるくらいだったら地下室作ったらいいよ
温度も安定するし耐震性も6割上がるというし液状化対策にもなるという
ただ湿気対策はきちんとたてとかないとね
768(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 12:20:50.43 ID:???
>>767
地下室って液状化起こったとき浮き上がったりしないの?
769(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 12:31:52.21 ID:???
>>768
地下室を作るために杭の数増やしたり基礎自体を強化するから液状化には強くなるんでは?
770(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 12:40:50.93 ID:???
地下室は液状化対策になりません。液状化対策は地盤改良のみ
嘘はいけない
771(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 12:47:13.69 ID:???
>>769
地盤がスポット的に液状化するわけではないだろ。建物の場所だけでなく、地域全体で地盤改良しないと無理
地下室で液状化対策って建築会社に騙される馬鹿の見本
772(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 13:04:12.94 ID:???
俺も地下室は液状化に有効ってのは見たことあるよ。
船の役割して、地下室が無いよりも傾きが小さいって話だった。
773(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 13:13:07.65 ID:???
>>772
浦安市は地下のあるマンションも液状化で傾いて使えなくなっているぞ
浦安市の公式HPに被害状況と現場写真のリンクがある
774(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 13:37:00.81 ID:???
流石にマンションの話じゃないわ。戸建の話。
それにテレビでどっかの専門家が言ってた程度。
俺には、別にどうでもいい話。
775(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 14:32:24.14 ID:CAWfpJbj
>>768
今度の地震で地下室のあるところでは液状化が起きなかったとテレビ報道もある
地下があるために安定したとか。
776(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 14:36:21.98 ID:CAWfpJbj
>>773
30階のマンションに地下15階とかあったのなら
そこも液状化おきなかったんじゃないか?
当然そんなとこ無いだろうが
普通の家なら地上2階地下1階くらい普通だろ
それに地上は法律上制限があるが地下は敷地いっぱい作れるから
土地代の高い都心部では広く地下室を作ったりするからな
777(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 14:38:28.29 ID:CAWfpJbj
>>770
中から水が噴出して用水路に流す施設を作ってたり
地面をコンクリートで固めてたところも液状化がおきなかったって言うけどな
778(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 16:02:12.39 ID:???
779(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 16:03:13.12 ID:???
>>776
被害の状況を見ると、「浮き上がった」ようだから、
地上部が小さいともっと事態は悪化したんじゃないか?
780(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 21:41:24.86 ID:???
で、みんなの発電量はどうよ?

俺は今月は先月よりちょっと悪かった。
781(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/06(水) 21:44:44.74 ID:???
5月はkwあたり124.9kWh(31日間)
6月はkwあたり122.9kWh(30日間)
782(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 06:30:06.10 ID:???
なんじゃそのkwあたりって
783(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 10:14:26.08 ID:???
>>782
発電システム容量1kWあたりの発電量だろ。
普通にいわれてるじゃん。
784(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 14:30:32.62 ID:???
シャープ製3kw設置、ガンガン晴れてて発電量1日辺りマックス8kwしか無いんだが、すくないよね??雨の日最低4kw。不良?
785(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 14:36:40.20 ID:???
そりゃおかしいねぇ。
1日8kwhって事?
晴れてれば、15〜20kwh位行きそうなのにねぇ。
設置方角や、影の影響とかはない?
786(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 14:41:33.23 ID:???
>>785
日当たり、むしろ超良好高台です。先月新築。やっぱりおかしいよね。
787(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 15:02:25.75 ID:???
シャープ製3kw、ガンガン晴れてて発電量1日辺りマックス8kw、日当たり、方角に問題ないなら相当おかしい
施工か、パネルか、パワコンか、何かに問題があるはず。そのスペックなら20kwh程度が平均値
施工店に相談か、シャープに問い合わせたほうがいい
788(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 15:45:26.19 ID:???
>784
785が言うように15kwh以上発電すると思う。
パワコンに線が繋がってないとかありそうだね。
789(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 15:55:22.00 ID:???
>>786
ピーク時はどの位発電してる?
発電モニターの実績のグラフはどんな感じ?

790(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 16:29:35.86 ID:???
>>789他皆様ありがとう。
瞬発ピーク今まで見た限りでは1.3位でした。他スレでは、107v規制とか仰ってたんですが。よくわからないのでおかしいということはわかりましたのでとにかくちょっと動いてみます。
791(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 16:42:10.11 ID:???
>>790
2系統のうち半分死んでたらちょうどそれくらいになりそうだね。
792(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 17:47:30.62 ID:???
>>784
ちょっとさぼっただけだよ、大目に見てやれ。
793(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 18:13:29.24 ID:???
>>784
晴天時8kWhしか発電しないシステムが雨天時4kWhも発電するってのも不思議だな。
やっぱり電圧抑制?
794(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 18:29:42.32 ID:???
>>793
今日1日雨でしたが、本日は1kwでした。4kwはたまに日が差してただけだったようです。
795(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 19:04:06.09 ID:q3PM36Tz
>>776
それマンション?
どっちにしても高層マンションとか長細いから地震に弱いから
液状化したら傾く危険性があるよな
796795:2011/07/07(木) 19:52:56.11 ID:q3PM36Tz
>>779に対して
797(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/07(木) 23:25:22.43 ID:???
ソーラーフロンティアの見積り依頼したら、忙しいらしく一週間経っても来ないよ。フットワーク悪いな。
こう遅いと、条件が良くても発注したくなくなる。何かあっても放置されそうな予感。
798(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/08(金) 11:10:34.09 ID:???
発電効率アップ、量子ドット、新しい技術の導入はウェルカムだが、パワコンが10年でへたるのはエコとは正反対
30年もつとか、何とかならないのか?
家も直流で使うようになったら状況が変わるのかな
799(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/08(金) 11:30:02.25 ID:???
>>798
シャープが、壊れやすい一部部品の交換だけで使用できるようなパワコンにしていると
見積もりしてもらったおっちゃんがいってた。

他社にしたけど。ごめん>おっちゃん。
800(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/08(金) 15:17:22.13 ID:???
変換効率を今より1%、2%アップするように技術開発するより、壊れやすい一部部品の交換だけで使用できるようなパワコンとかメンテナンスのよさを追及するほうがいいメーカーだよな
車1台購入するのと同じぐらいの価格だし、10年以上つかっていく太陽光なので目先のスペックより顧客満足度あげたほうがいい
そういう意味では後発の東芝などにも勝ち目はある
801(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/08(金) 15:44:25.31 ID:???
25年無償交換のパワコンとかな
802(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/08(金) 16:55:15.76 ID:???
>>795
高層マンションは必ず杭を打って、その上に建ってるので液状化関係ないよ。
それに細長いから地震に弱いとかないから、細長いから横揺れ吸収して逆に強いよ。
803(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/08(金) 17:06:56.12 ID:???
>>798
ただ、10年はともかく15年持つなら、交換した方がいいと思うな。
低騒音、高効率低発熱、家庭用蓄電池が立ち上がっていれば蓄電池含めた
マネジメント機能、最新パネル対応などなどがついてくるだろう。
超安価薄膜太陽電池が進歩して、今までつけにくかった場所に安価に追加して
新しいパワコンに注ぎ込むとか、今は予想だにしない新しい発電源をつなげられるかもしれん。

その時代にならないとこの手の機能は何が必要で何が無駄かわからないから・・・

804(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/08(金) 18:02:56.84 ID:???
パワコンが1万円、2万円程度ならまだしも高いし交換工賃もかかるしな。
発電効率アップより、パワコンの技術開発のほうが早急に求められる課題。
効率は現状の材料では限界に近いと思う。アップしても微増だろ。
805(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/08(金) 22:11:17.81 ID:???
効率アップもいいけど、むしろ低価格化の方が助かるな
いくらパネルの技術が進もうが、メンテナンスコストの低減も普及の鍵だと思うが
806(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 01:31:46.65 ID:???
4kwの太陽光70万円と工賃30万円で100万円が理想
807(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 05:19:43.90 ID:???
最近の時勢に乗じて特集を組んだ雑誌の中には
太陽光発電は系統連携型より独立型を奨めてるのが多い。

「オフグリッド」「独立型太陽光」でぐぐったら
・・・・・保証3年て、ほんとDIYだわ;orz
808(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 08:51:14.50 ID:???
>>806
それくらいは欲しいな。
工賃はあまり値切ると粗悪工事になるから、これくらいが限度か。
809(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 09:30:12.24 ID:rL4eWUa8
SANIXなら、四キロ150位だから補助金入れたらかなり100近くまでもってこれますよ
810(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 09:40:44.95 ID:???
悪徳じゃなかった?床下とは別会社?
811(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 10:18:12.27 ID:???
やっぱ夏場は発電効率悪いわなー
812(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 11:40:14.66 ID:6N64BSz5
パワコンなんて保障期間ギリギリの時に
ふた開けてパチンと火花飛ばせは新しくならないの?
保証は切れてもそこから10年はもつだろ?
813(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 11:41:03.28 ID:???
>>805
パワコンはだんだんと値段が下がってるそうなので10年後ぐらいはかなり安くなってると思うよ。
交換工事だって電工もってりゃ誰でも出来るレベルでしょうしね。

>>809
認定出てないパネルがあってそれだとかなり安いらしいね。
事業用も40円での買い取りだから10kw超えるならそれを付けるとか。。。
814(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 14:18:58.88 ID:???
計画停電騒ぎからちゃちくてもしょぼくても独立型の方が良さそうな気がして来た・・・
815(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 14:28:53.46 ID:???
最後まで読んで下さい!!!!!!!!!

まず日本人全員が一致団結してアメリ化を日本から追い出そう。
そしてアメリ化と傀儡者からの影響力を一切排除した上で総選挙を実施、一部民主党・社民党議員を除き国会議員全員入れ替え。
官僚、司法、警察長官も全て入れ替え、警察権力により裏切り行為をした者を徹底的に捜査、傀儡スパイ禁止法を制定、事後法を適用し、
傀儡の遺伝子を持つものを日本から徹底排除する。
DNAレベルで調べてもいいし、あるいは顔の形、人相、目の形などで判別するのも有力な方法。
電力会社の広報に出てる人たち、あれは悪魔のいい見本。
みんなどこかがおかしい。顔が悪辣、変、目の形が変、口の端が切れ込んでる、などなど。
信じられないかも知れませんがそういうことをする人たちには容貌に一定の特徴が出ているのです!
個人的に目尻が切れ込んで下がっている人(まだマシなほうだがイメージを掴みやすくするため一例として古舘一郎)、
目の形が極端におかしい人(一例として東電トップに近い人でテレビに良く出ていた名前は忘れたが目が極端に小さい、蒙古襞が極端に大きい)
口の端が切れ込んでいる人(一例として亀井静香、麻生太郎←切れ込んでいる上に歪んでいる)
日本であまり見ない顔(先日の玄海原発再稼動の際の住民との対話で九電側でマイク握っていた人、あのタイプの気持ち悪い顔は理由があって日本で迫害されてきたDNAマイノリティー)
(ちなみにとなりにいた若い男は口の端が切れ込んでいる)
816(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 14:29:34.14 ID:???

表現が難しいが口の大きい人(一例として芸人小島よしお、漫画家倉田真由美、マラソン高橋尚子、AKB48川島優子・・・ウエンツ瑛士と結婚後出世)(歯自体が大きいのか)
女性ホルモン顔(一例として前長野県知事田中康夫、爆笑問題太田・・・睾丸切除は嘘と推察、NHKアナウンサーでおばさんみたいな顔したおっさん・・・名前忘れた)
斜視(テリー伊藤←端的な例、デーブスペクターと仲良しで外人特区を設けようとしている大阪府知事橋下は女性ホルモン顔と斜視の二重苦)
極端に不細工な顔(一例として関西でよくテレビMCをやっている宮根せいじ、歌手槙原敬之、ガレッジセールゴリ・・・色○、○盲らしい、槙原とゴリは日系アメリカ人に比較的多い顔)
なにかきな臭いことをしているなと思うといつも特定の特徴を持った顔ばかり見る!
なお、テレビで出世している人たちと、犯罪被害者の親族でよくテレビで見る顔にはかなり共通する部分があります。
これらの人相を持ったものに要注意!

なおタレ目は日本人に多いが、良く見るタレ目でなく、悪辣な感じのする目じりの下がり方(目が歪んでいるとも言う)、顔全体から受ける印象も総合して判断することが重要です。
顔を良く観察して下さい!

817(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 20:43:26.27 ID:rL4eWUa8
SANIX良心的だし、パワコン12万とお得です。白蟻とセットとかは無かったです。
818(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 20:56:12.92 ID:???
サニックスで9.96kw載せてるが、補助金なしで420万円ぐらい、今日は瞬間9.8kw発電してたぞ。
一日での最大発電量も62kwhだ。もちろんシロアリの話は全く出なかった。
819(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/09(土) 21:38:22.27 ID:???
詐欺
820(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/10(日) 02:25:05.71 ID:???
sharpがサウジで集光レンズを使って効率を42%にした太陽光を東大と実証実験だと
量子ドットを作ってたのはシャープではなかったか? やっぱ机上だけの理論値は夢なんだな
821(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/10(日) 02:55:29.09 ID:???
カーポートに載せるタイプで安いところ無いかな?
822(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/10(日) 10:37:26.88 ID:+YIPsn6p
SANIXに相談したらカーポートにも着けてくれるかも
823(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/10(日) 15:35:57.69 ID:???
SANIXの社員が必死で営業してるな。うぜー
リフォーム詐欺するから客が逃げたんだろ、自業自得
お前らのところに仕事頼むのはよほどの馬鹿だけ
824(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/10(日) 16:43:29.60 ID:???
>>823
俺からも一言…。
サニックス、太陽光以外は特におすすめしないよ。
825821:2011/07/10(日) 19:29:43.25 ID:???
屋根の上だとどうしても容量に限界があるんだよね。

これからカーポートの設置を考えてるから、カーポートと屋根と合わせて考えてたいと思ってる。
カーポートの強度も求められると思うから、先にカーポートだけを設置するわけには行かなくて。

2.52kw 355万円 工事費別
http://www.sibazouen.co.jp/article/13540560.html
1.5kw 204万円 工事費別
http://www.lixil.co.jp/newsrelease/2011/059.htm
3.0kw 240万円〜 工事費込
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=63542
3.44kw 398万円 工事費込
http://www.taiyoko-tokutoku.jp/carport.html
826821:2011/07/10(日) 19:30:14.71 ID:???
カーポートなんて俺の知ってるところだと2台用の積雪対応で工事費込30万〜40万円でできるのに
なんでこんなに高いのかと。

個人的にはこの三菱の4台8.5kwのが理想なんだが・・・。
屋根に設置するより工事費も安そうに見えるし。
http://response.jp/article/2011/07/08/159181.html
827(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/10(日) 20:32:41.61 ID:???
岡山大で研究してる「夜も発電できる太陽光発電」って・・・・実用化したら凄いな。
828(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/10(日) 23:28:24.26 ID:+cu/o/jh
829(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 01:10:14.57 ID:???
集光レンズを使って効率UPというのは今年度中にもきそうだけど
量子ドット、夜も発電できる太陽光発電、塗る太陽光、フィルムタイプの太陽光はまだまだ先だな
830(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 11:17:33.04 ID:???
一括系のサイト使ってみようと思うんだが
お勧めある?
831(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 12:54:35.65 ID:5cIp227b
只今、一括系サイトで地元業者にヒットし交渉中。サンヨーHIT230W
で4.1キロで210万。うちは補助金が30万くらいだから実質180万。
価格も重要だが、それ以上に工事の質や独自の保証やアフター重視。
一方、一括系ではなく工務店関係にあたるとキロ100万の見積もり。

国の補助金関係があるので、突っ込んでみると百歩譲って補助金分は
値引きしますからという言葉が出ると思っていたが、補助金の基準を
クリアしていないことを言うと平然と「はい、そうですね」だって。

太陽光は普及しつつある今、いろいろな業者がある。トラブルにならない
ためにも多少なりとも勉強しておいたほうがよいと思う。何社か見積もりや
工事内容、保証、IDなどについて聞いてみるといろいろなことが見えて
くる。車一台買うのと同じような金額だが、長く使い屋根に載せるだけに
慎重になったほうが良いと思う。

ちなみにサンヨーは約2か月待ちと言われた。
832(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 13:36:45.74 ID:???
833(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 15:18:04.59 ID:gkf15uK8
>>825
高いなそれ
普通に鉄工所に立ててもらって
パネル乗せたほうが100万は安いぞ
834(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 19:21:44.61 ID:iHJGLhDg
3kw以下ならやらないほうがいいよ
そんなには発電しないし
835(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 20:10:50.63 ID:IhG4VIIp
age
836(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/11(月) 20:39:43.93 ID:BlnEHYUw
SANIX
837(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 06:41:39.08 ID:???
>>829
集光型とフィルム型はだいぶ前からあるよ
838(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 06:58:44.17 ID:???
>>827
ガセ宣伝はいいかげんやめれ
839(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 08:47:24.83 ID:E+41QWPH
>>833
ただメーカー保証がとれるかどうかだな。
基本的には建物への施工が前提だろうし、補助金もメーカー保証が前提になってるし。
おそらくこれらの高いカーポートはメーカー保証をクリアするための特別仕様なんじゃないかな。
http://www.sibazouen.co.jp/article/13540560.html
既設カーポートへの取り付けは強度が不足で不可と断ってるところもあるし。
手続き費用も込みなんだろう。

メーカー保証なんてパネル自然故障だけで充分という世の中になって欲しい気もする。
まあ国の補助金も既にkWあたり4.8万円しかないんだし、カーポートくらいなら10万ちょい。
補助金やメーカー保障は無視して独自の保障をつけて安価で売り出すパターンは・・・
日本では無理かな。
840(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 10:53:27.64 ID:???
>>837
一般には売ってないだろ
841(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 11:18:15.05 ID:???
家庭用の太陽光に使える集光レンズタイプやフィルムタイプは販売してない
折曲がるフィルムタイプは模型用などに売っているだけ
842(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 12:19:11.97 ID:E+41QWPH
>>840
http://www.daido.co.jp/products/cpv/
http://www.hikarien.co.jp/atlas.htm
日本国内でも一応製品として出てる。
フィルムは家庭用施工実績もあるようだね。
J-PEC認定かどうかは知らんが。
フィルムの方は仕様から計算すると1kW/m^2条件で7%越えてないから対象外かな?
843(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 12:45:41.32 ID:???
J-PEC認定でないものなので、現実、太陽光の施工取扱店で扱ってない。
効率も悪く、購入する意味がない。一般には手に入らないと思われ。
家庭用施工実績もあるのは極一部のサンプルみたいなもの。
集光レンズも岡山県に産業研究所が県に売却したものがあるし、気象衛星などにも使われているが、が一般的には売ってない。
844(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 13:04:39.22 ID:???
太陽光の施工取扱店で扱っているのは、サンヨー、シャープ、京セラ、東芝、カナディアンソーラーなどのJ-PEC認定品だけ
たまに今回の震災でJ-PEC認定でない1枚パネルのDIY用みたいなのを展示していることはあるな
845(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 13:12:49.38 ID:E+41QWPH
http://fuji-eco.net/blank017.html
だだっ広いところならこういうのもいいな。
補助金リンクであるように、業務用しか対象になってないみたいだが。
広い面積がないとだめだから、しょうがないな。
846(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 18:10:06.30 ID:???
工務店勤務だけど、正直なところ太陽光なんてやりたくない。
下手したら1%しか利益出ないし、それで何年も保証対応しなくちゃいけないとかスタートからマイナスでしかないわ。
かといって下請けの施工隊が利益取ってるかと言えば人工+α程度しか出てない。

元請けにも補助金欲しいわ
847無知な客:2011/07/12(火) 18:45:35.50 ID:du61aYPe
カナディアンって実際どうなの?
某赤いリフォーム業者が訪問で来たけど・・・・
国の補助金が1kwで60万以下の工事しか出ないって言ってたけど、ほんと?
848(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 19:47:43.45 ID:???
>>847

> 国の補助金が1kwで60万以下の工事しか出ないって言ってたけど、ほんと?

1kwあたり60万以下。
いまどきそんなに高い業者はいないだろ。
849(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/12(火) 22:44:03.62 ID:E+41QWPH
>>847
カナディアンで60万円/kWなんてのは蹴りだしていいよ。
うちにも55万/kWの見積もり来たけど、蹴りだした。
同等発電するシャープ単結晶でもずっとこれより安い。
850(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 00:16:50.61 ID:???
>>847
ウチはカナディアンだけど発電はよいよ。机上計算よりかなり多く発電してる。
工事金額は50万/kwだったがいまはもっと安いだろうね。

>>846
良くわかんないけど会社がおかしいんじゃない?
851(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 01:11:21.82 ID:???
うちの地域の元請けはTVCMまでやってるが・・・。
10社ほど見積もりとって最安値だったよ。

おそらく地域最安値でTVCM流せる業者がいて、安くもないのに利益も取れない業者もあるのか。
852(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 03:46:19.59 ID:???
カナディアン
工事金額41万/kw
シャープ
工事金額47万/kw
京セラ
工事金額44万/kw
サンヨー
工事金額51万/kw

私の取り寄せた見積もり。サンヨーだけ納期2ヶ月程度になる(震災の影響)が他は即工事に入れるとのこと
東芝はまだ扱ってなかった

サンヨーの4kwちょっとをオーダーして200万円ちょっと。補助金で24万円マイナス
853(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 07:06:43.97 ID:???
独立・蓄電型の太陽光発電システムを作ってくれる業者ってあるのかな
854(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 09:40:07.11 ID:s1Uqqt1f
>>853
小規模なの(12/24V系で蓄電、AC100Vが必要ならインバータで)ならたくさん売られてる。
ただたいていはあまりに小さすぎるね。パネル1枚使って発電量は100W前後。
晴れた日で一日0.3kWhくらいしか使えない。

ぐぐったらとりあえずこんなのみつけた
http://www.natural-sky.net/learn/study-solar_start.html
http://www.kiryu-corp.co.jp/renewable01.html#a02
2番目のが現実的だな。
売電が安くなってしまって蓄電池が安くなったらこんな感じのリフォームして貰えるといいな。

855(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 11:40:19.87 ID:???
パナソニックはサンヨーを子会社にして太陽光も電池技術もあるんだから独立系の太陽光セット販売すればいいのにね
PCの無停電装置として使ったり、災害時の通信、TVなどに使ったり、赤ちゃんなどのいるところはミルク用のお湯が必要なので最低限のお湯を沸かせる機能があれば
価格次第で相当売れそうだけど
856(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 11:57:39.46 ID:???
太陽光パネルの設置に200万するらしいな。
高すぎる。
群馬のどこやらの都市では
太陽光パネルの設置代を
どこやらの団体に融資してもらい
太陽光で出来た電気を東電に売って
設置代を返済してるらしい。
ここにも利権のクサイ臭いが…

利権絡みなしに出来ねぇのかよ。
もう東電や電力屋は絡ませるな。
独立した自家発電機を作ってほしい。
857(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 11:58:01.93 ID:???
そういう用途なら、ポータブル電源でいいのでは。
普段は商用コンセントで充電、アウトドア用に活用。
非常時は独立コンセントで充電使用。
単なるディープサイクル鉛バッテリーとチャージャー・インバータを
セットで売ってるところもあるね。
こんなもんでも独立コンセントの平滑化と夜間使用を可能にしてくれると思う。

新築する人は非常用コンセント回路をひいとくといいかもしれん。
858(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 12:03:03.62 ID:???
panasonicは先日、家庭用リチウム電池を発売した
くそスペックだったが、かなり高い

でかい企業になって小回りが利かないパナ。だからアジアのポンコツメーカーに海外の競争で負けている
859(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 12:33:04.06 ID:KsDokjs+
自分もサンヨー、注文したら2か月以上待ち。
パワコンが品薄で生産が追い付かないとのこと。4キロで180万
くらいだったかな。
860(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 13:45:21.52 ID:???
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110713_460237.html
ソニー、一般家庭1日分の電力が貯められるリチウムイオン蓄電システム公開
861(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 14:07:45.68 ID:???
法律が変更されて、現在の電力システムに蓄電池を連携させることができないと
ずっと非常用コンセントとして蓄電池だけのコンセントに差し替えて使うことになる
862(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 14:14:56.85 ID:???
商用電源と蓄電池・太陽光独立コンセントの手動切替でもだめなのかな?
863(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 14:27:18.82 ID:???
手動切り替えでは、エコキュートとか、家電などでタイマーや設定が飛んでしまうので、自動切り替えで一瞬でも停電なしじゃないと使いにくいね
冷蔵庫とかなら一瞬電気が止まって切り替えても問題ないけど
割り切って非常用コンセントとして使うしかないのが現状だな
864(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 15:09:35.38 ID:???
家庭用蓄電池を普及させるには家電メーカーなどが合同で統一規格を作って対応するべき
規制緩和も政府に要請して、世界に売れる蓄電池に成長させないとね
865(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 15:09:52.11 ID:???
そうなると、どれくらいの容量のサポートをするか、
不要不急の大電力機器をどう切り離すかが問題かな。

そもそも家電類があまりに商用電源常時供給を前提としすぎると思う。
万円単位する家電は、クロックモジュールと設定退避用FLASH持ったマイコンと
バックアップバッテリくらいは持ってて欲しい。

時計は低速PLCにクロック情報を送るとそれを受けて動けるようになっていればいいなと思う。
窓際に電波時計を置き、そこからクロック情報を送ればOKってな感じで。
スマート電力網構築時、電力会社が時刻情報送信サービスやってもいいw
メーターにも必要だろうし。
866(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 16:26:17.17 ID:???
都市部で太陽光パネルを20枚も載せられない住宅の人などには蓄電池は有効だよね。
問題はシームレスな連携と電池の価格か。標準家庭で電気代が1月1万円として深夜の安い時間に充電するので電気代は5000円。
年間6万円の費用が浮いたとして、蓄電池が10年で寿命というか交換時期になるとすれば、蓄電池は60万円以下。理想的なのは30万円で買えれば普及するかも。
10kwで30万円。10年先の話だな。
867(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 16:37:16.38 ID:???
868(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 21:23:30.18 ID:8Mk4k4FS
どこの会社?ヒントだけでも…。
869(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/13(水) 21:24:36.97 ID:8Mk4k4FS
851
どこの会社?ヒントだけでも…。
870846:2011/07/13(水) 22:59:20.74 ID:???
>>850
うちの会社がおかしいというか、カルテルがあるんじゃないかと本気で疑ってる。
付き合いの他の工務店にも数社聞いたんだけど、うちと同じくどこも利益がないようだった。

>>851
CMなんか絶対出来んw
俺んとこの利益率じゃモノクロのチラシも刷れんわ
871 【東電 60.5 %】 :2011/07/14(木) 01:48:30.99 ID:???
発電機で十分
872(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/14(木) 04:15:07.04 ID:???
NEC、ラミネート型リチウムイオン電池を搭載した家庭用蓄電システム
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110713_460341.html

住宅メーカーや建材メーカー経由での販売となる。販売価格は250万円前後の見込みで、初年度は100台程度の出荷を見込む。

馬鹿高い積水ハウスなどのエコ住宅にセットで売りつけようというもので、目標台数もやる気はないな
6kwで250万円なんて、24kwで日産リーフの電池(約200万円)より4分の1なのに4倍以上のぼったくり
873(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/14(木) 07:48:04.82 ID:???
>>870
販社探した?数が出ればかなり安く仕入れできるはずだぞ。
874(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/14(木) 14:42:04.93 ID:???
初年度は100台程度の出荷ということは60台ぐらいは住宅メーカーや建材メーカーの展示場にサンプルとして置かれるものだろう。売る気はない
875(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/14(木) 23:29:01.38 ID:HrBGx8Sj
>>1
【太陽光発電】全国の自治体がソフトバンク・孫社長詣・・・「メガソーラー」早くも誘致合戦
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310268985/
876(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/14(木) 23:48:19.35 ID:???
家の太陽光発電に異常が発生。
出力がどうも1/4ほど出なくなった。
業者に連絡したら「それを証明してください。」と。
バカにしてるなぁ。
すぐに証明して、発電出来なかった分を請求してやる!!
877(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 06:45:06.72 ID:???
>>876
そんなたいそうなことじゃなくて、
晴れてる時間帯の発電モニタの写真とか、
1ヶ月の売電記録のコピーとかでいいんじゃないのか?

発電できなかった分の請求はそういう契約結んでいなきゃだめな気がする。
普通の保証内容だと、無償修理までだと思うが。
最低発電量保証の契約ついてる?
878アパマン・佐藤商業:2011/07/15(金) 07:22:57.64 ID:???
>>867
> >>832
> > 基本、太陽光発電装置は新車一台分ぐらい費用がかかるので
> > お薦めはしません。
> >
> > http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fhoken83.net/hnavi%2Bdetail.kaisya_id%2B55464.htm&wsi=d44db7aca3afd838&ei=QXsaTpHVLcL6kAW9x8GIAQ&wsc=tb
879(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 09:35:12.25 ID:???
週に3,4回くらい、電圧抑制入るんだけど、電力会社に言えばさげてくれる??因みに、太陽光出力は108v設定。
880(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 13:01:02.69 ID:???
太陽光発電は、電力会社関係ないだろ。
業者頼めないのなら、自分でトグルスィッチいじるしかない。
881(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 13:18:22.28 ID:???
>>880
電力会社の供給電圧が高ければ、調査してもらう事は出来たと思うよ。

ただ太陽光側の出力も、法定では101±6Vにしないといけないわけで、
108Vってのは、電力会社が認めた上で設定されてるとしたら、それ以上
上げるのは難しいんじゃないかなぁ。

それでも抑制掛かるなら、一時的に108V超えてる事になるけど、電力会社
では確か30分の平均値で107V以下、パワコンは瞬時値で抑制かけるから、
問題無しで片付けられる可能性も・・・。
882(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 18:00:45.20 ID:???
パワコンの温度上昇抑制もこまるなあ。
熱気を抜くためにサーキュレーターでパワコン冷やさなくちゃ・・。
883(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 19:01:14.72 ID:Je2vhguh
>>267
それ少なくねぇ?

うち5.4kwパワコン1台で60kwhなんて当たり前
昨日なんか平均90kwhだったぞ
真南向いてるから効率良いんだろね
884(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 19:38:48.45 ID:???
>>882
温度抑制ってそんなにかかるの?
885(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 20:06:21.68 ID:???
>>883
5.4(Kw)×11.1(h)=59.4(Kwh)
1日のうち11時間以上フル稼働・・・
5.4(Kw)×16.6(h)=86.64(Kwh)
1日のうち16時間以上フル稼働・・・

ありえないのでは?
886(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 23:09:58.72 ID:3PqF0s8k
パナのHEMS(パナソニック製ECOマネシステム)って他メーカーのパネルでも
取り付け出来るかエロイ人教えて
887(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/15(金) 23:34:20.43 ID:???
>>883

平均90Kwhって・・・。
888(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 00:46:56.79 ID:???
>>877
お〜付いてない。
でも、一次調査すらしないのは民事で損害賠償請求できる!
889(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 08:29:44.15 ID:???
電圧抑制とパワコンの温度抑制ってなあに〜?
890(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 08:38:46.38 ID:???
電圧抑制:
電灯線の電圧が既に許容限度一杯の高電圧(最大107V)で、
ここに太陽光発電の電力を注ぐと電圧が許容範囲を超えそうな場合、
太陽光発電システムの側が発電を自動的に止める。

温度抑制:
パワコンの温度が上がりすぎた場合、自動的にパワコンのAC変換を
減らしたり止めたりして温度を下げようとする動作。
パワコンを暑い場所、換気の悪い場所に置くと起こりやすい。
891(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 08:41:47.21 ID:???
電圧抑制:
電灯線の電圧が既に許容限度一杯の高電圧(最大107V)で、
ここに太陽光発電の電力を注ぐと電圧が許容範囲を超えそうな場合、
太陽光発電システムの側が発電を自動的に止める。

温度抑制:
パワコンの温度が上がりすぎた場合、自動的にパワコンのAC変換を
減らしたり止めたりして温度を下げようとする動作。
パワコンを暑い場所、換気の悪い場所に置くと起こりやすい。
892(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 09:03:08.64 ID:???
ごめんだぶった(><)
893(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 11:17:11.83 ID:???
書き込み抑制が必要ですね。。


ウチのパワコンもかなり暑いですが扇風機でも当てたほうが効率よくなりますか?
894(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 11:23:31.39 ID:???
「冷えピタ」がいいべ!
895(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 17:09:35.58 ID:???
沖縄の友人宅へ。ここには太陽光(サンヨー)が半年前に設置してあるが、2ヶ月に1度ぐらいの割合で故障している
海からの塩分で接続部にさびが発生しパネルの通電能力が落ちて不具合。
パワコンも故障連発。
ネガティブなことを言いたくて書いたのではなく、メーカーに塩害対策した海岸地区に特化した製品も必要では?ということ
車車に寒冷地仕様があるように

沖縄が台風が直撃するため停電もよくある。非常用電源は重宝するとのこと
896(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 17:30:02.42 ID:???
そんなに故障されたらメーカーも設置業者も赤字だろう・・・
そのレベルは施工に問題ないか?と思う・・・

>メーカーに塩害対策した海岸地区に特化した製品も必要では?
沖縄に関してはシャープがそうだね。
http://www.sharp-seo.co.jp/list_typeB.jsp?menuid=6178&funcid=3
他社も、沖縄については施工基準を変えてるらしい。
念のため、シャープ工作員じゃないよな?>>895

ただ、さすがに海岸線のそばの家とかは台風時の風・塩害が半端じゃない。
メーカーによっては、沖縄では海岸まで○○m以内だと保証拒否というのもあるらしい。
897(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 18:42:43.42 ID:???
なんとなく、沖縄とかハワイとか南国って太陽光に向いているイメージだけどな。
屋外設置の電気部品と塩か。相性は最悪。かといって風力は台風のとき風が強すぎて壊れそうだな。
898795:2011/07/16(土) 21:12:16.61 ID:Bx9cugox
>>786
家建てるならこっちのほうが良かったのに
光熱費0の家で1700万円程度
http://www.casasole.jp/
実際の光熱費:毎月の光熱費収益(実際の請求書付き)
899795:2011/07/16(土) 21:17:57.74 ID:Bx9cugox
>>876
太陽光パネルのメーカーとパワコンのメーカーは?
900(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 22:50:52.61 ID:Qernb8Y5
聞きたいんですが、皆さんの家何キロで今日はどれくらいの発電量ありましたか??自分の家の発電がどれくらいなのか知りたいので(いいのか悪いのか??)ちなみ家は、3.9Kのっていて今日の発電14kです。これはいいんでしょうか??
901(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 23:12:01.71 ID:???
>>900
設置条件わからないから何ともいえないけど、自分の家のより発電量少ないな。
Shell(ソーラーフロンティア)のCIS 3.06KW、神奈川県(このところ一日中晴天)
南東・南西2面設置で今日は17.7kwh。10日以降毎日17-18kwhだ。
ブームにのってエアコン使ってないから売電しまくり♪。
902(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/16(土) 23:52:49.64 ID:???
>>900
気象庁の日射量と比較
ソーラークリニックを参考にする
903(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 00:09:15.97 ID:drbGplbl
900ですが、京セラで性格には3.88k乗っている(サムライ)今日は晴天でしたが6時くらいから曇りで屋根は寄棟の3面に設置しています。
なんとなく少ないと思って???しかも3時過ぎると極端に下がってる。まだ十分太陽が当たってるのに0.7とかってありえる??
904(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 00:14:44.85 ID:???
>>903
>しかも3時過ぎると極端に下がってる。
西側のパネルに何かの影が落ちてるんじゃない?
それか、西側パネル関連の故障。
一日発電経過の画像出せるなら、近くの気象台名込みで晒してみては。
905(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 08:49:44.72 ID:???
>>903
こちら長崎。昨日は曇り。
3面設置の4kw。
発電量は14.6kwだった。
暑くなると効率が落ちる。
906(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 09:36:52.47 ID:aOzn1c4g
この猛暑になると発電が悪くなるけど、極端なことはない。
上にも書いてあるが、ソーラークリニックでいろいろと調べてみるといい。
907(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 10:56:19.91 ID:???
>>903
発電は、明るいかではなく、パネルに対する入射角も大切。
屋根は、何寸?
カシオの計算サイトで、太陽高度をシミュレーションしてください。
908(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 15:36:55.65 ID:???
>>900
南と東2面計で3.3k。昨日は18.6k発電してた。1ヶ月くらい前に載せてからの最高値。
先週後半はそれまでだいたい17kぐらい。
昨日はほんの一瞬、モニターで3.5k発電表示が出てテンション上がったw
ちなみに広島市。
909(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 15:43:20.56 ID:???
panaのHIT230 東6 南6 西2 で1日 17kw 発電してる。
910(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 16:22:05.68 ID:???
某サンヨー安売りのN社に
太陽電池モジュールの製造番号と出力特性って画像がはってあったんだけど
あれってマジ?

出力10W増し以上なってんだけどパワコン壊れねーの?

上のやつらも実際の出力で比べたらもっと変わってくるんじゃね?
911(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 17:41:22.36 ID:???
>>910
太陽電池の発電特性から、壊れないよ。
パワコンが出力する分(+損失分)しか太陽電池は発電しないよ。
P-V曲線でぐぐってみな。
太陽電池は同じ光量同じ温度でも、発電量が可変できます。
912(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 19:53:05.50 ID:u1pv3LMr
流れ切ってすみません
概出かもしれませんが。。。
いま、太陽光発電をつけるより、もう少し情勢をみて、つけたほうがよいでしょうか?

詳しいみなさんにきいてみたいです、よろしくお願いしますm(._.)m
913(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 20:21:45.02 ID:???
>>912
何のためにつけるかによるけど、損得でいうなら、今のところは早く付けた方がいいか、どっちでも変わりないか。
今補助金つきの高めのをつけるか、数年後補助金なしの安いのを付けるかの違い。
補助の額からして、ぎりぎり元が取れる線を狙って決められるから。


また、数年後なら蓄電池連携とかも出てくるだろう。
でも、一般的な家電の新製品と一緒で、待ってたらきりがない。
914(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 20:48:06.38 ID:???
>>912
 国や自治体からの補助金がもらえること
 住宅ローンなどの残債がないこと
 ローンを組まずに一括で購入できること

 この3つの条件がクリアできるなら早いうちに設置するが吉。

 価格は今後もう少し安くなるだろうが、その分年々補助金額が下がり
売電価格も下がるから結局大差ない、って思う。
 今年度分の補助金が既に締め切られてるとかなら来年度以降まで
待った方が良い。
 あと、金利考えたらローン組んでまで設置するようなものじゃないし
残債があるなら繰り上げ返済に回した方が良い。
915(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 21:30:02.65 ID:???
うちなんか3.2kのシステムだから元とるのに13年ぐらいかかるわ。無理して付けるもんじゃない。
5kwとか大容量なら別だけど
916(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 22:16:45.17 ID:???
>>912
東京都なら今年、出来れば早いほうが良い。1kwで10万の補助が出る。
その他の地方だと補助金がわからないのでなんともいえない。

遅いほうが新製品で高効率だったりするだろうけどそのころには買い取り価格も安くなってるはずなので
なんともいえず。
しかし、技術的なブレークスルーはあと10年ぐらいは(ものすごい効率のよさとか)無いだろうとのことなので
やっぱり早くつけるほうが良いと思う。
917(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 22:51:27.92 ID:???
ちょっと修正。
10年じゃなくて5年だった。。w 

今のところ発見とか研究されている技術でそれが実用化(量産化、安定供給、低価格化など)するのにはやはり
5年程度では難しいとのこと。

そのころには現行のパネル価格も下落するだろうしなによりもパワコンが低価格化していくだろうとのこと。
そうなると新技術(ローコスト化)もそれに追いつけるかどうか。。とか。
918(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/17(日) 22:55:03.27 ID:???
>>915
5kwのどこが大容量だよ。
919 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/18(月) 00:05:00.50 ID:cToczE9T
うちにもつけたい
920(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 06:12:54.60 ID:i6nn/G0+
912です。みなさんありがとうございます
なかなか、悩むところですが、ローン組んでまですることではないかもしれませんね、、、
本当にありがとうございましたm(__)m
921(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 07:23:48.10 ID:???
>>914
>残債があるなら繰り上げ返済に回した方が良い。
これが悩ましいんだよな。住宅ローン残ってる家って多いだろうし。
うちも太陽光発電つけるよりそんな金あれば繰り上げ返済に回すべきじゃないか
というので最後の最後まで迷った。
だが、そういうこといったら、ローンで付ける住宅の全ての設備について、
そんな金があれば省略してローン金額を抑えるべきというのと一緒だ。
それと同等と考え(既築は新築より高くつくけど)、新築時この金額を
プラスしても欲しい設備かどうかと考えて、導入を決めた。

損得で考えるならやめた方がいい。欲しいかどうかで決めた方がいいと思う。
一応10〜15年で元を取り、その後はもうけになるはずの設備だが、
住宅ローン残っている場合、儲けは繰り上げ返済で得られる利益と大差ないからね。

922(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 08:36:58.12 ID:???
なんで儲けようと思うのかね。
10年後日本なんて想像つかねえ。
923(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 08:46:43.59 ID:???
>住宅ローン残っている場合、儲けは繰り上げ返済で得られる利益と大差ないからね。
繰り上げ返済と大差ないというのは、15年程度動かした場合の話。

パワコンを更新し、パネルがまだ持っていれば、その後売電補助はなくても、
晴天時の昼間電力をまかなえる装置として充分働ける。
自己消費中心ならパネル効率5割減でも充分使えるし。
既に元は取っているので、ただ(メンテはいるだろうけど)。
その頃が退職して在宅時間が長くなってくる時期なら、これは大きい。
メンテしながら20年25年使うと考えるなら、お得度は繰り上げ返済を大きく超える。
途中で高効率のパネルが激安で出てくれば、パワコン更新に合わせて取っ替えてもいい。
同メーカーの同サイズパネルである程度メンテして架台を使い回せる可能性もある。
システム10年保証とかは得られないだろうけど。
924(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 10:54:03.35 ID:???
うちは、エコカーを買うことを考えたら、太陽光の方が、家の価値も上がると思って設置した。
車はしばらく我慢。
925(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 11:13:58.39 ID:???
九州南部です
300坪の無駄な空き地があるんですが、
太陽光発電設置で有効利用した場合の利益はどれぐらいでしょうか
ちなみに障害物は全くありません。
926(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 12:05:11.56 ID:???
>>925

住宅用の範疇とはおもえません。
事業としてやるということですか?

こちらに問い合わせてみてはどうでしょうか。
http://www.softbank.co.jp/energyjp/
927(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 12:59:02.61 ID:bKqucym/
太陽光発電業界への転職
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1310960169/
928(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 18:50:51.14 ID:i6nn/G0+
912です。
めちゃくちゃ悩みます、、、
背伸びして付けるか、、、
後で付けるとかいっても付けない気がするし、、、
929(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 19:10:25.12 ID:Pp7+sKzt
太陽光発電システムのコストと発電収入

実際どれくらいのコストをかけて、どれくらいの発電収入があるのか?
減価償却期間9.4年
10年で実質発電収入104,127円

↓ 動画と収支表があります

http://y okohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/solar_panel_014.html
930(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 19:17:28.90 ID:???
>929
アフィもあるけどね。
931914:2011/07/18(月) 20:49:30.55 ID:???
>>928
 CO2削減とか、脱原発とか、夏のピーク電力削減とかにわずかながらも
貢献したいとか、電力会社を儲けさせるのは不愉快だけどエアコンは使いたい
とかっていう損得勘定とは別の動機があるんだったらgo!ですよ。
エネルギー政策の行方は不透明だし、化石燃料価格の推移も怪しいし
今後電気料金がどんだけageになるかわからないから損得勘定は難しいけどね。

 震災前までは、「太陽光つけるカネがあるなら、電力株買え。定期的な
配当収入が見込める安定資産だからこっちの方がずっと良い」
って話があったけど。
932(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 20:57:00.37 ID:???
> 震災前までは、「太陽光つけるカネがあるなら、電力株買え。定期的な
>配当収入が見込める安定資産だからこっちの方がずっと良い」
>って話があったけど。

そんな話があったんだね。このスレに長いこといたつもりだけど気がつかなかった。
あの時株買ってた方は大損害だったね。
太陽光は災害時でも多少補償されて、原発事故で無人になっても電線さえ繋がってれば買い取ってくれそうだ。
今はなにより原発が稼働してるのが一番のリスクに感じるから、太陽光を導入したのは良かったと思った。
933914:2011/07/18(月) 21:12:53.20 ID:???
>>932

その話が出てたのは環境・電力板の方。

太陽光発電スレPART13【億kW=岩手の男入室禁止】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1284089403/

808 :名無電力14001 :sage :2011/03/03(木) 21:46:28.76
それだけ金があるなら電力会社の株買っとけとあれほど。
東京電力の配当年間 60円/1株
ざっと3%ぐらいか。
934(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/18(月) 21:44:46.03 ID:???
今、全量買取が話題になってるけど太陽光以外は20円前後で検討されてるみたいだね。
太陽光は今の制度で42円/40円。これは全量買取になると同じ値段ってわけにはいかない印象だけどどうだろうか。
既存の制度と、新規に事業者向けに全量買取制度が併設されるイメージなのかな。
935(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 00:42:25.47 ID:???
>>原発事故で無人になっても電線さえ繋がってれば買い取ってくれそうだ
消費が激減していたはずだから、電圧抑制かかって発電量がほぼゼロになってた予感。

>>934
10kW未満の住宅用は、全量買取制度対象にしないようだよ。
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004405/038_02_02.pdf
そいでもって、それ以外のは全量買取対象だけど、24円/kWhらしい。
936(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 00:48:51.60 ID:???
>>923
そういうわけで、15年程度で家の方を立て替える可能性、
引っ越したり、家を売却する可能性があれば、やめた方がいい。
やっぱりつけててよかったと言えるには20年以上は使いたい。

太陽光発電システム付の家を売却する場合、今はどういう評価になるのかな?
太陽光発電は二束三文、むしろ屋根の耐久性不安で評価が下がったりして(^^;)
937(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 00:54:50.41 ID:???
>935
ありがと〜!!
まさに知りたかった情報だ!
全量買取の単価案は24円、10kw以下住宅用とは別の制度になる感じだね。
938(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 00:57:39.45 ID:???
>>925
事業用買い上げが今は40円/1kw だったかと思う。
kwあたりの設置費用が40万以下、出来れば30万ぐらいならかなりの収益性が望める。
補助も事業用だと金利補助とか補助金もまだあるかもしれないので検討の余地あり。

パネルも補助受けるのに認定されてないとダメかもしれないが、中国製のがものすごいやすいのがあるらしい。
それを使えばかなり安く出来るとか。。

日陰が出来るのと、太陽光が珍しいと思うので観光地化する可能性もあり。
道路際は少し余地を作っておくとよいかもしれない。
939(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 00:57:46.09 ID:???
>935
>>原発事故で無人になっても電線さえ繋がってれば買い取ってくれそうだ
消費が激減していたはずだから、電圧抑制かかって発電量がほぼゼロになってた予感。

そんなことになるんだ!?
電線側の電圧が高いままで、電線に流れていかないイメージかな?
いろいろ難しいね。
940(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 01:05:18.28 ID:???
俺は、下手に空き地に太陽光パネル設置すると盗難の危険あるんじゃないかって思ってる。
発電所なら周りに柵を作ったりできるけど、人目が少ない場所に設置すると、街のアルミや金属が盗まれたみたいに
パネルを盗んで売りさばく人が増える気がしてならない。

だから人が住んでる家の上にパネルを設置するってのは、ある意味理にかなってるって思うんだよね。
休耕田を利用する案も、そういうリスクにどう対処するのか気になってる。

そういう俺も、山の道路沿いに山林を切り開いて雑種地になってる数百坪の土地を持ってるんだが
安心して太陽光パネルを設置してみたい。
941(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 01:12:45.44 ID:???
>>938
事業用の\40/kwhは余剰分買上。それでも前年までの\24/whと比べると
大盤振る舞いだ。H22年度以前に設置した事業者は\24/kwhのままなのが
不公平な感じだが。
http://www.meti.go.jp/press/20110330003/20110330003.pdf
942(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 01:18:50.16 ID:???
>>938
そうか、今の事業用余剰買い上げが40円/kWhなら、
照明くらいしかない倉庫につけた太陽光発電とかを持ってるところは
全量買取24円になったりしたらかえって大損だね。

943(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 08:25:33.26 ID:???
>>941
http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/を見ると

>(※)平成23年度の買取価格は、住宅用(10kW未満)42円/kWh、住宅用(10kW以上)及び非住宅用40円/kWh等の買取価格に決まりました。
>なお、平成22年度までの既契約者においては、従前の買取価格のままで変更はございません。
だってさあ。。
もちろん余剰分の買取ってことは近くにハウス栽培の小屋でも建てとけばいいってことだろ?
944(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 08:31:54.68 ID:???
で、ざっくりの計算をしてみると、1kwあたりで年間1000kwを発電する。
つまり年間4万円。これが10kwなら40万の売り上げをあげられる。(地域差はあるだろうが最低ラインとしてこれぐらい)
これが10年間続く。

投資としては1kwあたりの設置費が40万では合わない。30万以下なら成立するかも。
ちなみに太陽光発電の減価償却は17年。
そして建物の屋根に設置すると架台は必要ないが、地面に設置するには架台が必要になりこれが割高になるだろう。
945(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 08:52:36.30 ID:???
>>939
というか、現行の配電システムでは、分散電源の電力は変電所を越えて
上流側にいくことができない。福島避難区域みたいに、変電所区域をまるごと
飲み込むような範囲で供給>需要が起これば、その電力を区域外に持ち出すことはできないんです。
現在の太陽光発電は、同じ変電所を共有する地域内で消費できる分しか発電できない。
946(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 09:14:58.09 ID:???
>>940
それはいえますね。>>944さんが言ってるように、架台のコストもある。
原野だと基礎工事からやらなきゃいけない。建物よりずっと軽いと言っても
台風時の風圧を受け止めることなどを考えると、それなりの基礎はいるでしょうし。
逆に軽い故に風で飛ばされない基礎がいるか。

やっぱりだだっぴろい屋根を持つ建造物につけるのが一番効率よいかなあ。
947(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 23:20:23.01 ID:???
>>944
kwとkwhは区別しような。
948金玉みたいな顔の ソン ジョンウィ:2011/07/19(火) 23:42:21.68 ID:???
2005年度 ソフトバンクBB 新卒採用者
キャリア職群 50名
朝鮮大学校(東京) 12名
ソウル大学校 9名
エンジニア職群 50名
浦項工科大学校 8名
朝鮮大学校(東京) 7名
ソウル大学校 東京工業大学 早稲田大学 4名
梨花女子大学校 高麗大学校 釜山大学校 
東京理科大学 電気通信大学 東京大学 慶応義塾大学 3名

ちょんこだらけWWW 朝鮮企業
949(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/19(火) 23:49:27.49 ID:???
>>948
半分未満じゃないか。
そこに関しては好きにさせてやれよ。


ソフトバンク自体は潰してほしいけどな。
950(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 02:05:41.96 ID:???
電気メーターの交換って5年サイクルですか?10年サイクルですか?

うちの地域はメーターは電力会社負担ではなくて自己負担なのですが、
メーターの交換サイクルが10年と書いてあるサイトと、5年と書いてあるサイトが見つかりました。
皆さんのところではメーターの交換サイクルは何年と説明されていますか?
951(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 06:50:08.89 ID:???
>>950 10年
952(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 11:08:58.87 ID:???
>>950
計量法がらみだとおもうので、
負担者が誰かは地域によって違っても、交換サイクルは
メーター種別で決まるんじゃないかな。
http://www.jemic.go.jp/kentei/190516oshirase.pdf
家庭用なら、60A機械式(円盤が回ってる奴)だけが7年、あとは10年と考えればいいと思います。
953(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 12:30:30.88 ID:NS7VVR4B
結局全量買取どうなるの?教えて下さいエロい人
954(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 14:36:14.06 ID:???
>>953
通ったとしても住宅用は不変になりそう。 >>935参照。
955(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 15:41:49.89 ID:gMlpXSrj
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> /    
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン     
   |    ,::::::,,    ,,,//    
    \ `ー― '''   l゛      
    〉        ト、      
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

平成の龍馬である孫●義さんが、韓国から太陽光発電機器を大量購入し、
日本人に、高値で電気を売りつける

韓国の太陽光発電技術は、世界一になる
日本人は高い電気代に泣き、企業は海外逃亡して空洞化


956(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 18:44:36.57 ID:???
見積とってみたら三洋で47万/kwくらい。スレート屋根で切妻一面設置。
これはまだ安くできる余地ありますかね?
957(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/21(木) 21:46:22.16 ID:???
>956
かなり安いと思う。
つか、かなり安くなったね。

でも交渉はしてみる余地あり。
958(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/23(土) 00:24:39.60 ID:???
太陽光マンションに一筋の光
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110719/221556/
なかなかおバカ記事。
959(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/23(土) 12:13:31.51 ID:xR0Ezcal
SANIXなら、それよりは10万安いよ
960(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/23(土) 12:19:46.50 ID:???
SANIXなんか信用できるか!
961(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/23(土) 17:35:34.04 ID:???
>>956
エコブログで安いところ探したら判るが
もっと安いところはいっぱいある

でも、値段で選んでもこういう会社はやめておけよ。
平成23年06月20日 株式会社ケイアンドエム
(東京都町田市鶴間) 手続代行業務停止
(H23/06/20〜H23/09/19)
962(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/23(土) 21:27:51.03 ID:MbBTvX4T
安くパナHIT買えたら一番いいなあ
963(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/24(日) 13:46:18.03 ID:???
さにょーでいいじゃん
964(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/24(日) 14:36:31.29 ID:???
>>963
さにょーもちだが、パナの発電モニタはちょっとうらやましい。
さにょーのがあまりに機能しょぼいだけに。
今のところパナホーム新築専用らしいが。

さにょーのパワコンに接続できるSDカードロガー付きモニタを出して欲しい>パナ
965(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/24(日) 16:11:49.95 ID:6geqVwD+
うわさの東京マガジンで、言っていたが、取り付けで
<< 屋根に穴を開けて >>、
養生しないでそのまま取り付ける業者がいるみたいだね〜、
2〜3年すると雨漏りだらけの屋根になってしまう。
<< 規制も何もないので、やり放題 >>
管もここらへんわおっぽら貸しで、ただ突っ走るだけ
思いっきり規正をかけて、屋根の20年保証くらい早ってほしい
966(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/24(日) 17:43:22.74 ID:mbN/6pZB
東京マガジン見たけど、欠陥住宅と一緒で手抜きする業者は稀だろう。
ちゃんとメーカーの指示通り工事、防水をやれば雨漏りはしないと思う。

自分が工事してもらった業者は10年程度過ぎたら、また防水工事を
しましょうと言っていた。配管に関しても当たり前だとおもうがPFDを
使っているし、エアコンの配管カバーなど使って露出はしないようにしている。

屋根工事に関しても、屋根裏に入って垂木の位置確認をしている。きちんと
やっている業者はたくさんあるから慎重に選ぶのが大事。
967(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/24(日) 20:13:02.76 ID:???
結局施工費とか保証のことを考えると、新築時に載せなかったことが悔やまれる。
2008年は補助金始まる前だったし、買取も24円だったから躊躇してしまった。
あの時の俺に先見の明があれば orz
968(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/24(日) 20:43:30.54 ID:???

垂木、に止めないと
空中で止められていることになる、風が吹いて
太陽電池が浮き上がれば、そのまんま、屋根をはがして持っていく、
屋根屋はそこらへんを知っているが
電気屋(電工上がり)はそんな事しったこた〜ない。
これから、台風で屋根が持ってかれる家が出てくるはず。


969(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/24(日) 23:57:35.50 ID:???
台風で持ってかれるってのはまず無いな。マレな話をしたところで意味は無い。

>>965
そりゃそうだ。他に固定する方法は限られているからね。ただどうやっても屋根の元々の耐久性は15年がよいところ。
多くのコロニアル屋根は塗装強度が屋根の寿命。

>>967
新築でも途中でつけてもさほど変わらない。せいぜい配線が隠蔽されるかどうかってぐらいしか変わらない。

工事費が安くならない理由
そもそも工事業者が違う会社なので上乗せするしかない。
工事費は(本当は)安いが建設会社の利幅がでかいので相殺。
屋根材式のものはパネル式に比べ高い。

保証が大して変わらない理由
パネルや設備故障が10年、発電保証が25年(一部のメーカー)に対し、新築でも同じだから。
(一部のHMは独自に長期補償を付けていることもあるが保険料は結局商品価格に跳ね返ってるだけ)

ちなみに新築だと固定資産税が高くなる可能性があるが、後付けの場合はまったく関係無い(課税されない)。


>あの時の俺に先見の明があれば orz
なぜ2010年に付けなかったのかの理由が聞きたい。
970(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 08:14:32.24 ID:???
>967
先見の明じゃないわ、むしろ一番条件の良い2010年に取りつけなかった判断ミスかな。
969が言うように、新築であれ既築であれ、どちらにしろ後載せだから
新築と一緒のメリットはほとんどない。強いて言うならローンを同時に組めるくらい。
屋根材を太陽光一体型にするのも、固定資産税が上がったり、コストが割高だったりね。
一番の選択は2010年度後半、48円で売れて価格も慣れてきたタイミングで
できるだけ信頼できる補償も安心できる会社で取りつけることだったと思う。

俺も、新築の屋根をお願いしてる業者が一番安かったから
新築と一緒にやったほうが手間もコストも少ないですよね?って聞いたら
別にかわらないよって言われた。やることは新築でも既築でも一緒だから。
971(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 09:37:35.53 ID:???
屋根の補強や修正が要らないなら名
972(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 10:41:46.43 ID:???
>>970
新築もそれなりにはメリットあると思うよ。
乗せる太陽光に合わせた構造にできるし(屋根形状、固定ボルト位置など)
配線やパワコン置き場の自由度がそれだけ高くなるし。
それプラス屋根の保証問題が明確になることがメリットか。

ただ、施工業者がHMか付き合いのある業者に制限されることによる
価格デメリットは大きいだろうな。

>>967
2009-2010年にやらなかったのは・・・
補助始まっても興味なくしていたけど、震災電力不足で触発されたってあたり?
俺がそうw

今年の補助申請は補助減ったにもかかわらず去年よりハイペースらしい。
973(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 15:03:28.61 ID:???
SANYO HIT230 20枚 工事費諸経費等込み 補助金なし 290万
どう見ても高いな…。
出直してきます。
974(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 17:44:33.80 ID:???
>>973
そもそも補助金受けられないだろ、その金額じゃ
975(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 17:51:36.34 ID:g3JYbqjO
■太陽光発電、押し売り続出…「格安」実は割高

住宅用の太陽光発電システムをめぐり、訪問販売業者による強引な押し売りが続出している。
東日本大震災後の電力不足を背景に、その日のうちの契約を強要したり、玄関に何時間も居座
ったりする悪質なケースも出ている。
国民生活センターに寄せられた相談件数は4月以降、昨年同期比で約3割増えており、消費者団体
は「契約は急がず、複数の見積もりを取って見比べてほしい」と呼びかけている。
「営業所が被災して仕事が出来なくなった。格安で提供するので買ってほしい」。東海地方の
無職男性(70歳代)は震災後に業者の訪問を受け、設置費込みで330万円で契約した。
だが、後からインターネットで調べると同じ商品が200万円で販売されており、同センターに5月、
「減額できないか」と相談した。
同センターによると、太陽光発電システムについての苦情は4月以降、前年同期比181件増の
756件(25日現在)。約8割が訪問販売のトラブルだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110725-00000748-yom-soci
976(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 18:23:00.33 ID:JhUGM05f
うちはサンヨーのヒット230でキロワット単価50万。
4キロワットなので200万。
何社か見積もり取るのは大事。
977(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 18:57:41.57 ID:???
>>976
それは安いね。
ウチは55万程度と言われた。
高いとまでは思わないが、もうチョイ安くなって欲しいところ。
978(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 19:29:24.95 ID:JhUGM05f
一括見積サイトで地元業者に当たり、見積もり頼んだら50万だった。
そのほかにも何社か取ったら100万という業者もいた。補助金出ないし・・・。

一括サイトの業者は執拗な電話とかしてこない。一度電話やメールが来る。
メールでは概算の見積もり出してくる。詳細は家の立面図を送らないと出して
こない。

安い分にはいいけど、やはり工事やアフターが大事かな。その業者とは長い
付き合いになるわけだし。数年後に無くなってしまう業者だと何かあった時に
困る。自分が頼んだ業者は長い付き合いになりますからと営業マンに
言われた時はある程度信用できるかなと思った。

で、サンヨーは入荷待ちで2か月から3か月程度って言われた。
工事は下請けではなく自社施工だから工事の順番でもおそくなるようなこと
言われた。

何でもそうだけど、訪問販売は飛び込みだし、業者の実態がわからないのに
契約なんてできないと思う。
979(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/25(月) 20:41:17.50 ID:U6OmfJ4b
孫正義氏テレビ出演中
BSフジ プライムニュース(21:55分まで)にて

http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d110718_0
『電気料金負担増必至? 検証!エネルギー買取法』
980(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/26(火) 08:53:47.87 ID:???
>>974
カラー発電モニタが定価の7万なら283万/4.6kW/1.05=585,921円/kWで
セーフじゃない?
981(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/26(火) 09:37:22.84 ID:???
>>973
まあ高いけど屋根が悪いのかもしれんし、
まずは複数社見積もりですね。
HITにこだわらなければ安くなると思うよ。シャープ単結晶とかどうかいな?
982(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/26(火) 10:02:15.47 ID:???
ハイペースどころか倍増だそうな。業者によるんだろうけど。

昨年度
周知不足による駆け込み需要でてんやわんや

今年度
震災の影響で大量の見積り増加(実際に契約までに至るのはそうでもなく、成約率は低い)

という感じだそうな。
983(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/26(火) 12:27:51.16 ID:???
984(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/26(火) 18:58:44.91 ID:???
>>982
修正
昨年度
周知不足による←前半はスローなスタート、年末から年度末に掛けて急激に増える。施工部隊不足、事務処理の停滞で大変。
985(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/26(火) 20:58:29.23 ID:70OwGZZA
SANIX買ってね
986(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/27(水) 02:02:17.13 ID:???
>>983みたら、2010年度ピークの3月(21,900くらい)を、2011年6月(23,500くらい)が上回っているようだ。
今は昨年度末駆け込み需要以上のてんやわんや?
987(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/27(水) 19:03:39.02 ID:tsM4nsyI
サンヨーのHIT、パネルやパワコンの品薄のため今から注文
しても約3か月待ちと言われた。しばらくは、このような状況が
続くみたい。
988(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/27(水) 20:25:00.74 ID:???
CICのHITで先週注文で8/10には入るので契約した。
989(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/27(水) 21:54:42.05 ID:lmSqPLho
皆、今何キロ乗せて、月何キロ発電してるの??比べる人いないんで教えて。
990(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/27(水) 22:00:46.19 ID:Kq2ugiKw
ホンダソルティックの新型はいつ出るのかな?
991(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/27(水) 22:06:28.67 ID:tsM4nsyI
発電などの比較はソーラークリニックなどで出来るのでは?
それか太陽光のブログ村とかで見ればいろいろな人の発電量などが見れる。
992(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/28(木) 05:15:44.82 ID:???
>>989
まず自分の情報を開示すべきだな。自ら与えずで得るものは無い。
993(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/28(木) 06:21:42.28 ID:J5Kw+xW2
ソーラークリニックの登録発電所覗いてみれば…
994(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/28(木) 09:58:13.24 ID:sDXp5pLj
http://kojochokuhan.com/?pid=32803326
長期的に見たらお得かなこれ?
995(仮称)名無し邸新築工事:2011/07/28(木) 22:03:02.18 ID:???
↑ゴミ
996(仮称)名無し邸新築工事
>>994
高価なHITでも1枚7万以下なことを考えるとねぇ・・・
インバータや小型充電池たしても、80万はないわ。