1級建築士は2級に格下げも 国交省が制度見直し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
 耐震偽装事件を受け社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)の基本制度部会は
6月26日、建築士の資格要件を厳格化することでそのレベルアップを図るべきなどとする
建築士制度の見直しの素案を作成し、議論を行った。素案ではまた、構造や設備の専門資格
を創設し、建築士の指示の下で構造計算などを行えるようにする方向で検討するとしている。

 素案によると、既存の建築士を「新資格」に移行させるに際し、講習の受講・修了考査の
実施などにより能力を確認した上で新たな免許を付与するとしている。従って、現在の1級建築士が
条件をクリアできないと2級建築士に格下げになる可能性も出てくると見られる。

 構造や設備の専門資格を作ることについては、業務独占の資格とはせず、建築士をサポート
する際に必要な資格というイメージが示された。

 同部会では更に議論をつめ、8月末に大臣に答申する予定で、検討結果を法改正に反映させていく。


2006年06月26日18時13分 住宅新報社
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2130475/detail
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 23:43:11 ID:???
<耐震偽装>1級建築士に新たな試験実施 国交省見直し案

 耐震データ偽造事件を受け、国土交通省は26日、現在の1級建築士に新たな試験を
受けさせて合格した人だけを「新1級建築士」と認定するなど大幅な制度見直し案を明らかにした。
高専、短大卒は受験資格がなくなり、大卒でも実務修習(インターン)を経なければ免許を
取得できない。同省は、見直し案に沿い建築士法を改正する方針。
 この案は、事件の再発防止などを検討している国交相の諮問機関の部会で示された。
1級建築士の資格要件を厳しくするため、約30万人いるとされる1級建築士は構造設計などの
知識を問う試験に合格すれば、「新1級建築士」として認定する。合格しなければ、免許があっても、
1級建築士として仕事はできない。
 新卒の受験資格も変更。これまで認められていた高専卒・短大卒の1級建築士受験資格を廃止し、
4年制大学での履修を必要とする。資格試験に合格してもインターンを経験しなければ、免許は与えない。
さらに、一定期間ごとの講習を義務付ける方向だ。
 また、消費者が建築士を選べるように、処分歴などを記した建築士名簿を開示し、仕事をする際は
顔写真入りの免許証を提示する。構造や設備などの専門分野では、専門資格者などの制度を創設。
1級建築士が業務の丸投げをすることを禁止する一方で、自らの責任で資格者に必要な業務を発注
できるとしている。
 国交省は「多くの建築士が偽造された構造計算書を見逃しており、再発防止には抜本的な対策が必要」
と話している。【長谷川豊】
(毎日新聞) - 6月26日21時35分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000108-mai-soci
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 23:45:28 ID:BVvOT/hq
業界激震w
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 00:38:38 ID:KVoXhXGc
うち個人の設備設計屋だが、どーなるの??
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 01:04:07 ID:hNMcOCx3
これって、二級建築士+実務経験での受験はどうなるんでしょうね。
大卒以外不可とするなら、
二級の設計可能規模を31m以下にする等の緩和が必要だと思うけど。
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 04:18:10 ID:b/JSvsuq
質問させてください。
私の父が高卒で一級建築なのですが、この場合はどうなるのですか?
多分今更、新1級建築士なんて興味ないと思います。
現在の一級建築士がキープ出来るのでしょうか?
それとも、受験しなければ2級になるのでしょうか?
いまいちシステムがわかりません。

あっ、ちなみに私は建築のこと全く知らないのですが、ちょい気になりまして。
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 14:21:17 ID:jzAXH57T
決まってないんだからわからんよ。
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 16:50:02 ID:???
構造設計専門資格を作ればいいとおもうけどなあ?
構造設計屋の保険制度を作って再発防止。
とりあえずそれで充分のような気がする。
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 19:26:44 ID:???
まあこれがそのまま通っても何の防止措置にも成らないけどな。
姉歯事件は民度と制度と補償の問題。
資格のハードル上げてどんな効果が有るんだか。
建築士会やJIAは如何出ますかね。
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 20:02:15 ID:abwU8i7T
姉歯は故意に偽装したのであって、技術以前の問題。
それに対して一級の再試験をぶち上げるのは筋違い。
もともと、自分たちの天下り先としての建築確認業務を民間開放だっただろ。
その証拠に、特定行政庁で建築審査を担当していなければ取れない建築主
事資格を義務付けただろ。
要はロクな審査もしないで偽装を野放しにしていた自分たち国交省の批判を
そらすため、再試験云々をぶち上げたに過ぎない。
あいつらは一体どこまで腐ってるんだ? エ? 国交省のバカども!
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 20:07:26 ID:???
それが層化クオリティ
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 20:13:26 ID:iSqBMic5
「一級建築士」は「建築主事」の誤植だろ。
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 20:15:23 ID:???
反対の人は行動汁 土木・建築板と連携汁

418 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2006/06/27(火) 16:31:20 ID:???
さっき国交省に電話した。内容は、今日のは審議会の途中の議論(第8回)で一応決定ではない。
で、新聞に載ってた内容について自分が意見を言おうとしたけど、
(電話の応対をした人が)立場上役人が審議会の先生に意見できないし
審議会で出た意見なので内容にあーだこーだ言えないので
メールで意見してほしいとのこと。
あと7月22日に最終の第9回の審議会があって、そのときに最終案を
取りまとめて同時にパブリックコメントを募集するそう。そのときの一般の意見も
あわせて8月末に大臣に答申すると。


結論 こんな改正通さないようにするために国交省にメールしまくれ!
http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
あと審議会の資料に注意して
(↓に今までの審議会の資料が 8回は後日うpするらしい)
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/kihonseido/kihonseido_.html
7月20日前後にパブリックコメント出しまくれ!
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 20:40:35 ID:???
>>13
うーん。
只ね。
精神の腐ったおっさんどもが、施工・役人・政治屋となあなあでやってきた事の結晶が「姉歯」でもある訳よ。
俺は30代で独立してるけど、これは有る意味チャンスだと思うんだよ。
無能な旧世紀の知識を引き摺ってる談合上等のジジイどもと明確な線引き出来るだろ。
こんな事いくらやったって不良物件や欠陥建築なんてこれっぽっちも無くならないけど、
一気に世代交代する千載一遇の好機と考えるべきだと思うんだよな。
若い連中はね。
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 20:58:48 ID:???
>>14
俺計算苦手(というかできねぇ)だからなw 法規なら90点以上の自信あるけど

こういう試験どうだろう?試験用の確認申請書・図面で試験するの?
面積チェックから居室のS’V’L・区画など適法性をチェックする試験
勿論構造図もチェック入れる 疑わしき箇所を具体的に指摘すれば
加点 適法な箇所を指摘すれば減点 駄目かw
16責任転嫁の国土交通省:2006/06/27(火) 21:55:51 ID:gFO/kcWE
このようなバカげた新試験に合格しても、悪質な者でも知識があれば無関係。
姉歯は、確信犯であり多くの1級建築士は、あのような犯罪を犯す者はいない。

医師・歯科医師・看護師・自動車整備士・航空機整備士・調理師・運転免許等の人命に関わる
資格、全てを更新試験にできるかな?

又、司法試験、公認会計士・不動産鑑定士・税理士・司法書士・土地家屋調査士等
難解な試験全てを更新制度にできるかな?

今回の素案は、多くの反対者がいたら中止らしいので(マスコミ確認)皆で
何かの形で反対しよう。
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 22:07:49 ID:???
>>15
建築確認申請士って新しい資格に成りそうだなw

まあ良い機会だと思うよ。
この際、海外の建築士レベルにまで引き揚げりゃ良い。
アフォで無能なジジイどもにはさっさと退場して頂きましょう。
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 22:37:58 ID:???
土木・建築板のスレは荒れてるというかパニクッてるね

まあ、国交省がいままでおざなりにしてきた制度を
一新するチャンスと思ったのだろうが性急すぎるとは思う。
1・2級は併合して単なる建築士(木造は以後廃止・現2級は追加試験でステップアップ有り)
その上に、統合とか意匠(デザイン?)・構造・設備・法規(建築主事)を設け
一定の規模以上は法規以外の各専門建築士の署名・捺印要
それ以下は任意というあたりで落ち着くんじゃないかな
統合は海外建築家資格と整合をとるのが最低限になるだろう。
あるいは運転免許の変遷とかも参考になるかも

どちらにしても、これまで認めてきた既得権を
制限はあっても行き成り廃止することは無い
そんなことをしたら他の士業で問題がでるたび同じようになるしね
今回のリークは国交省の建築士側にたいする
ちょっとした脅しだと思うよ。
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 23:59:37 ID:gFO/kcWE
医療過誤を何度も起こす医師でさえ、免許剥奪はない。
確認審査側に構造が理解できない者がほとんどで、
そちらから先に改革しな。

20(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/28(水) 00:39:04 ID:OnoG+toC
現在1級を持ち、それで生計を立ててる皆さん的には残念かも知れませんが、
私はいいことだと思います。現在推定30万人とも言われる「1級建築士」
一個人ができる範囲が異常だし、昭和25年からたいした法改正もないまま
時間が過ぎて、アネハさんみたいなことを日常茶判事な方も多いと多すぎると
私は思います。あのJAEICのやる気のないホームページを見ても古い人間が
運営しているのは目に見えます。ここはいっそのこと篩いにかけて見て(かけ方にもよるけど)
@責任の取れる能力、所在の明確化(罰則 例えば人的悪意の設計で倒壊等で人が死ねば殺人罪相当)
A業務の分業化、促進方法の探索(現在建設業は分業化が主流だが建築だけは1級建築士だけは論外)
B最終検査機関の公的機関または非利益団体(現在民間の検査機関を許可した国に責任がある)
これを骨に法改正を期待します。
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 00:40:27 ID:???
そもそも設計側にも構造の理解が浅いからな
そういった無能力な設計者には
検査機関に能力の有る構造担当者が多くいたほうが安心だろう
事故があっても確認が出ているので私には責任はありません≠ナOK  
そうだ、それ以外での安全性とかも性能評価とかハートビル法とかあるのだから
検査機関の責任にすべき、なにしろ検査≠オているのだから
でも作品発表の時は手すりとってね、検査?そのあたりは融通きかせるのが当たり前でしょ
でも期間は短く一戸建ての住宅とかは30分以内で、料金は当然役所より安くね


ということで宜しいかな?
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 00:52:02 ID:???
>>18
×脅し

○責任転嫁
23野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/28(水) 01:30:19 ID:???
建築士試験FORUM 主宰 野村昭彦です。
http://bobbysnote.fc2web.com/

今回の耐震偽造の問題点は、以下の通りであり、
当該試験を実施したところで、何の問題の解決にもならないので、
以下の問題点の列挙と【解決の提案】を行う。

●設計施工の一貫、もしくは、設計が施工の下請けが問題。
【解決の提案】
設計と施工を分離した免許制度にする。
設計施工の一貫、もしくは、設計が施工の下請けを防ぐ法整備。

●設計、工事監理(設計監理)の報酬のダンピング不当競争が問題。
【解決の提案】
設計、工事監理(設計監理)の報酬の下限値を法令で定める。

●意匠、構造、設備の責任が、意匠にだけ課せられている。
【解決の提案】
(1)現在の一級建築士を、意匠、構造、設備に分割する。
(新たな免許を創生する必要はない)
(2)分割した後に、経験年数や実績などを加味し、意匠、構造、設備の
他の専門の資格認定を行い、3種の資格取得者に、統括一級建築士
の称号を与え、特定規模用途の大規模建築設計に限定し、統括一級
建築士を必要とするべき。
(新たな試験を実施する必要はない)
(3)意匠、構造、設備の各担当が法的に責任を分担し、課す。
24野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/28(水) 01:31:20 ID:???
●民間確認検査機関だけの問題ではなく、各自治体、国土交通省にも
問題がある。
【解決の提案】
各自治体、国土交通省、民間確認検査機関の検査能力に問題があるので、
定期的に試験を実施し、民間実務経験者との入れ替えを即す。

●国土交通省官僚、国会議員と不動産、デベロッパーとの癒着、口聞き、
献金問題。
【解決の提案】
政官財の癒着、口聞き、献金問題を解決するための法整備、罰則強化。
国土交通省官僚は、定期的に、民間人との入れ替えを行う。
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 04:35:31 ID:ciV89UDK
衆議院ビデオライブラリ
開会日 : 平成18年5月16日 (火)
会議名 : 国土交通委員会
収録時間 : 5時間 29分
案件(議題順):
建築物安全性確保を図るための建築基準法等改正法案(164国会閣88)
居住者・利用者等の立場に立った建築物安全性確保等を図るための建築基準法等改正法案(164国会衆22)
発言者一覧
久保哲夫(参考人 東京大学大学院工学系研究科教授)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=13804&time=00:12:03.3
宮本忠長(参考人 社団法人日本建築士会連合会会長)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=13805&time=00:20:49.2
小倉善明(参考人 社団法人日本建築家協会会長)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=13806&time=00:30:44.5
日置雅晴(参考人 弁護士)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=13807&time=00:38:32.9
遠藤宣彦(自由民主党)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=11565&time=00:51:06.4
森本哲生(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=11772&time=01:20:40.6
村上周三(参考人 慶應義塾大学理工学部教授)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=13808&time=06:03:29.3
野城智也(参考人 東京大学生産技術研究所教授)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=13809&time=06:09:37.7
神田順(参考人 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=13810&time=06:18:33.9
大越俊男(参考人 社団法人日本建築構造技術者協会会長)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30594&media_type=wb&lang=j&spkid=13811&time=06:29:43.3
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 04:40:20 ID:ciV89UDK
70 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/04/22(土) 05:52:22 0
【まだ見てない人は見てね、出血大サービス中】

伊藤公介の政治倫理審査会

衆議院テレビビデオライブラリ
2月23日 政治倫理審査会
質疑者 長妻昭(民主党・無所属クラブ)

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm?ex=VL
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 04:46:07 ID:ciV89UDK
衆議院ビデオライブラリ

■伊藤公介の政治倫理審査会■
2月23日 政治倫理審査会
質疑者 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29392&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=00:56:32.9

■血税80億円支援の目的は小嶋社長を救うためだった■
2月21日予算委員会
質疑者 原口一博
21分10秒ぐらいから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29330&media_type=wb&lang=j&spkid=425&time=05:10:20.2
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 04:47:16 ID:ciV89UDK
■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■
衆議院ビデオライブラリ
5月24日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30831&media_type=wb&lang=j&spkid=6933&time=01:42:39.7

5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30577&media_type=wb&lang=j&spkid=6933&time=01:39:06.6
47:00ぐらいから
見どころ・・・新たな疑惑が発覚
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 04:52:21 ID:ciV89UDK
15 :無党派さん :2006/03/02(木) 18:36:42 ID:E83LjDDc
68 :無党派さん :2005/12/23(金) 12:27:18 ID:HQXSvSTR
証人喚問に消極的或は葉反対の国土交通委員会与党理事

委員長 林 幹雄  千葉10区
(銚子市,佐原市,成田市,八日市場市,旭市,香取郡,匝瑳郡)
理事  衛藤 征士郎 大分2区
(日田市,佐伯市,臼杵市,津久見市,竹田市,豊後大野市,大分郡,玖珠郡)
理事   中野 正志 宮城県
(東北比例)
理事   望月 義夫 静岡4区 
(静岡市清水区,富士宮市,富士郡,庵原郡)
理事   吉田 六左エ門  新潟1区 
(新潟市)
理事   渡辺 具能 福岡4区 
(宗像市,福津市,古賀市,糟屋郡)

選挙区の建設・土木業界の圧力? 「普段の献金はこの日の為にあり!」
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 22:41:35 ID:1hR0AB03
やはり、自治体や民間検査機関の責任回避(インチキ計算書を見落とした)と
何かのワル巧みを計画している国土交通省。
その矛先を無関係の1級建築士に刃物を向けた悪徳役所。
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 06:39:23 ID:L65kgmAZ
【一級建築士】新試験で二級に格下げ?【耐震偽装】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/
32(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 07:20:46 ID:???
今回のリセット試験、更新制度は、

(1)国土交通省官僚による新たな天下り創生と
(2)国土交通省官僚による一級建築士への責任転嫁と
(3)国土交通省官僚による制度いじくりによる偽装責務

(1)国土交通省官僚による新たな天下り創生

>1級建築士の再試験/建築普及センターでの実施を検討/国交省
>建設通信新聞 2006年6月28日付の主要記事2
>http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060628&newstype=kiji&genre=1

まだ試験実施も決まっていないのに、早々と天下り財団センターに打診、手配

(2)国土交通省官僚による一級建築士への責任転嫁

国土交通省官僚自らは、責任も取らず、官僚のリセット試験、
官僚の更新試験も行わないつもり。

(3)国土交通省官僚による制度いじくりによる偽装責務

世間に対して、【いろいろ検討し、制度改革に努めました】
という既成事実作り。
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 07:45:54 ID:???
ついでに宅建のように実務講習4.5万円や
法定講習(更新)1.1万円の金稼ぎ
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:20:31 ID:???
アネハは、無能でもないし、知識もあるし構造も分かってた。
その上で今回の事件がおこった。
結局、行政側が無能だっただけ。
それなのに、更新制度や、再試験を提案してなんの意味があるんだろう?
今回の事件とは、全然繋がってないと皆思ってるはず。
無能な国交省は、苦情の電話やメールでパンク状態だろうな。

それと、この法案だした党や、議員は、次期選挙で確実に落ちるな。
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:31:26 ID:???
2級建築士が可愛そうだ
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:36:01 ID:T92jjBdN
俺は日本に数人しかいないと言われる特級建築士 田中源三(53)だ
お前らに教えてやる。特級になれば格下げはない。というか下げれない。
特級にはそれだけの価値がある。もし俺を下げたら、俺が建ててきた建物
の価値まで下がってしまうからだ。
もしのうのうとしていたいなら特級を目指すがいい。
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:36:24 ID:???
建築はシロートでも、国民もバカじゃないんだから、これは、国交省、国会議員、行政が
自分で自分の首を絞める結果になると思われ。
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:40:45 ID:???
一級建築士の時に確認が下りて、その後、二級に降格。
その後、設計変更が生じたらどうする?
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:46:58 ID:???
age
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 09:07:51 ID:???
もともと簡単な試験しか受けてない、二級建築士や、木造建築士はどうなるの?
免許自体意味なくなるの?
色んな事を考えれば考えるほど、矛盾の多そうな法案だよなあ。
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 11:21:54 ID:???
試験会場の席の隣が安藤忠雄だったらどうしよう。by大阪試験会場
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 11:39:58 ID:0Ibt/d3A
>>15
俺は仕事苦手(というかできねぇ)だからなw 構造、法規なら90点以上の
自信あるけど 。。
最近気付いたけど設計事務所の大半が意匠屋でベテランでも俺くらい現
場しらない奴ばかりなんだよなあ。。
アトリエ系なんてもっと酷いだろ
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 12:01:37 ID:HyQ51RLk
そういえば、愛知県が総研がらみのホテルに訴えられた後に、愛知県は設計士に
対して「アンケート」を郵送しましたよね。
@資格の種類(1級か2級かなど)
A事務所における有資格者の人数
Bどんな仕事をしているのか?
C構造の専門的な資格を有しているか?→これは1級でしょ?(笑)
D昨年1年間行った仕事の住所と構造と面積を全部調べて提出の事
って、もう絶対「俺らには責任ないよ」状態。
だって、最初の一文が「設計士の責任欠如により、遺憾な建物が発生」とかかんとか
詳しい文章は忘れましたが、みんな一応に怒った!でも、事務所の更新が出来なくなる
って聞いて、D以外は出しました。Dに関しては下請け仕事混ぜたら20軒じゃ利かないし
調べようがないよ!元請け仕事なんて年に3〜4軒。後は月に4〜5軒こなしてないと
食えないジャン!調べる時間なんて無い!って書いて送りました。他県はどうです?
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 12:06:03 ID:???
>>43
無視した。
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 12:33:53 ID:???
オレは一連の偽装事件では、設計者は適切な設計をして申請すべきなので、
検査機関が見逃したとしても一義的責任は設計者にあると判断していた。
もちろん検査機関の責任も決して軽いと思わないが。
しかし、今回の国土交通省制度改正案をみると、建築士=悪としか読み取れない。

オレは考え方を変えた。確認制度があり、確認済証があるかぎり、全ての責任
は検査機関にある。民間、行政の全ての検査機関の責任じゃ〜!
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 12:41:42 ID:???
>>45
同意。
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 18:34:40 ID:???
>>41
有名建築家だけ、別に試験会場設けられそうだな。
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 19:26:11 ID:???
■建築分科会委員へのダイレクトメール投稿作戦
(建築分科会委員への連絡先、メールアドレス)↓
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■メールの投稿フォーム【提案】■投稿内容【提案】
49:2006/06/29(木) 20:41:13 ID:???
言いたい事全部書いてやる。
ついでにウイルスも入れてやる。
あーむかつく、このバカが言いだしっぺだったのかって感じ。
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 21:35:43 ID:7XUwCSw/
自民党・公明党は、調子に乗るな。
来年は参議院選挙があることを忘れるなよ。
衆愚国土交通省が9月議会に提案したら、「はいはいサンセー」と可決するのか?
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 22:02:18 ID:???
>>45
たしかに、新聞に大きく報道された機関だけ
マスコミ向けの処分して、行政庁の主事は各首長にお任せって
国の監督責任をまるっきり放棄してまで守ろうとするなって感じで
不信感が倍増したね。
各行政の個々の数はたいしたことが無くても
全体では相当な数を見逃しているにも関わらず
まるで見逃し自体無かったかのよう。
例えば
http://www.city.yokohama.jp/me/machi/torikumi/unei/pdf/18nendo/18kunhou.pdf
のなかで確認審査の信頼性の回復は民間機関の指導強化≠セけで
自分達の能力に対する反省がこれっぽっちも無い所をみると
処分する気はまったくないようだしね。


52(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 22:15:25 ID:???
>>23
そもそも、「施工図」が無ければ建てられない現状が問題でしょw
業者施工図を含め、設計者が全てコントロールすると言うならわかるけど、
今の設計者で納まりを知っている人材がどれほど居ると言うのさ。

人材からも資本規模からも研究体制からも、
日本において設計会社が施工会社に勝っている所は、
一般的には全くと言っていいほど無い。
設計者は施工図を完全にコントロールするべきです
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 23:29:59 ID:???
点取り虫の建築士が増加!

現場で朝早くから夜遅くまで働き、学校に通った覚えがある。今、思えばもう二度とできない!
休憩時間も所長や先輩の飯の段取りしたりして勉強した。現場事務所に残り施工図や明日の段取りをしたりして本を開き勉強した。
現場が先生になり、建築のことを覚えてきた。やっと、1級建築士に合格!それが、再試験だ?検査機関を検査試験しろ!
 現場でも配筋検査も来ると思いきや「写真判定で。」ただ、確認通知書に印鑑ついているだけ。だから、あんな事件が起こったと思う。
めんどくさかっただけ。確認不足という盲点を姉さんは、ついた。検査や試験じゃなく人間の弱点とちがう?
 たぶん、建築士持っている人たちは、死に物狂いで仕事の合間を狙って勉強してきてるはず。
建設会社 辞めて勉強してきてる人もいてる。みんな いろんな努力をして合格してきてると思う。

○○ ○○ 殿

一級建築士試験合格通知書
あなたは、平成18年一級建築士試験において、建設大臣により合格と判定されたので通知します。

平成18年12月○○日

 はがき  うれしかったな。


54(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 23:31:52 ID:???
施工図描かないでどうやって施工すんのさ。
鉄骨の製作図描かないで工場で製作できんだろ。
サッシ屋が自分の製品のサッシ図描かんで誰が書くんだ。
大工は板図描かんでどうやって材木切るのさ。
現場監督が敷地にあわせて原寸おこさんでどうやって施工する。
詳細図と施工図(製作図)の違いもわからんのかね。
ゼネコンの研究部は金余ってるから確かに立派な設備もってるが
それの出どこは談合で得た公共事業の税金だ。
設計と施工がきちんと分離してないからそういうことになる。
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 23:52:49 ID:???
責任のキャッチボール 検査機関VS建築士
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 00:29:47 ID:???
一番の悪は総研と木村建設とヒューザーだろ。
業界構造を変えないかぎり何もかわらん。
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 01:19:37 ID:???
>>55
検査機関→建築士がきちんとした設計図書で申請書とするのが当たり前

建築士  →検査機関は設計が間違っていることを指摘するのが当たり前

どっちもどっち
機関は悪しき性善説に頼っているし
建築士はそもそも自分達が間違い(偽装)を行う存在と白状しながら
自分達のこれまでのやり方には問題ないと言っている。

双方とも猛反省すべし!
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 02:09:15 ID:???
>>52
>今の設計者で納まりを知っている人材がどれほど居ると言うのさ。
設計と監理を純設計事務所に業務独占させりゃ金銭的余裕が出て
多くのドラフトマン雇ってディティール起こせる。
そうすりゃ現場が施工図起こす手間も現状よりはマシに成るだろうよ。
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 06:52:35 ID:PHsjT8vQ
>>58
ドラフトマン数=ゼネコン、ハウスメーカーの設計部員総数
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 07:00:06 ID:PHsjT8vQ
>>52
建設業であるゼネコン、ハウスメーカーが設計に参入してくるから設計料が安く考えられるんだよ
設計料が安いということはそれだけ時間と人数をかけられないことなんだよ
施工図描きませんという契約で請け負うことだってできるんじゃない
営業が施工図描かせてください若しくは描くの当然ですとか言って仕事とってるんだろ
61野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/30(金) 07:26:15 ID:???
■ 【東京】士法改正に向け緊急提言 日本建築家協会(6/29)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02521.html

>国交省の素案には盛り込まれなかった
>資格更新制の導入、
>団体加入義務付け
>についても、あらためて必要性を強調。

日本建築家協会が資格更新制の導入と団体加入義務付けを行おうと
しているのか。
いい加減にしろよな。
耐震偽装問題とは関係なく、どさくさに紛れてごじゃごじゃ言うなよ。

>さらに、建築設計者の独立性を確保するために、
>設計・監理業務と施工業務の契約を独立させるよう求めた。

このことは当然だ。
耐震偽装問題は、設計が施工の下請けだから生じた問題。
しかし、この件は、ゼネコンと癒着している建築士会が足を引っ張って
いるので、建築士会の解体が先だな。

>▽確認検査の役割分担(単体規定は民間、集団規定は自治体が担当)

何で集団規定は自治体が担当する必要がある?
規制緩和、官から民へのシフトに逆行することにある。
第一、耐震偽装問題とはどういう関連性がある?

■結論
耐震偽装問題は、業界のモラルが元凶だが、まったくその解決案ではなく、
同問題発生以前から目論んでいる日本建築家協会の意見を出して来たに過
ぎない。いい加減にしろよな。
62(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 07:44:09 ID:???
医者は何人殺しても、更新の議論なんて起こらないのにな。

建築士の更新はいいが、孫請のモラルの低さもどうにかしてほしい。
63野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/30(金) 08:09:26 ID:???
新たな建築士資格提案 社整審基本制度部会 建設業界ニュース東京版(6/27)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02512.html

>新たな建築士資格の業務範囲は、
>1級建築士が「高さ20b超」
>(現行は高さ13b超、または延べ床面積300平方b超)、
>2級建築士が「高さ20b以下等」
>(現行は3階建て以上または延べ床面積30平方b超300平方b以下)
>を想定。

は?
じゃあ、2級建築士に対する規制緩和ということ?
耐震偽装とどういった関連性がある?

>既存資格者の新資格への移行は、講習の受講、修了考査の実施などで所要
>の能力を確認した上で、新たな免許を付与する考え。

で、不合格者や非受講者はどうなるの?
講習の受講内容は?
修了考査の難易度、想定合格率は?
行う頻度は?
今度こそ合格者は永久ライセンスを保障するの?
また何か問題が起こると、永久ライセンスではなかったことにするの?
そういったことも決めずに、行き当たりばったりの案を出すなよ。
いい迷惑だ。
それで国民や我々一級建築士が騙されるとでも思っているのか?
64野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/30(金) 08:10:14 ID:???
新たな建築士資格提案 社整審基本制度部会 建設業界ニュース東京版(6/27)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02512.html
>1級建築士の受験資格は、4年制大学で建築関係科目を修めて卒業した者とし、

じゃあ、まるで中卒、高卒、専門学校卒が耐震偽装の犯人扱い、
バカ扱いじゃないのか?
どういったDATA、統計、根拠で、そういった結論に至ったのか。
大学教員、学者中心の建築分科会委員だから、そういった発想になるのか?
第一、誰がそういったメンバーを決めたのか。
建築分科会委員のメンバーを見直し、最初から検討をやり直したほうがいい。

>これまで受験資格とされていた実務経験については免許登録の要件とする
>(受験は可能)。

これは納得。
あまりにも実務経歴詐称が多いからな。
これからは違法が合法になるわけだな。
しかし、合格するまで受験者に対する業界の受け入れが悪くなりそうだな。
失業受験者、他分野受験者が増えそうだな。

>建築士事務所に所属する建築士に対しては、一定期間ごとの講習を義務付ける。

医師のようなインターン導入なわけだな。
しかし医師のインターンの、あまりにも報酬の低さや待遇の問題があったが、
そういった問題や受け入れ態勢の問題解消を先に検討するべきでは?
まあ、報酬の低さや待遇については、もともと低いので、変わらないが・・・
65野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/30(金) 08:51:46 ID:???
>http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151403878/496
>>耐震強度偽装事件の再発防止策を検討している国土交通省は26日、
>1級建築士全員に新たな試験を受験させ、不合格の場合は1級建築士
>の資格を認めないことを柱とする。

>再発防止策って、、、
>この試験、姉歯なら合格できるだろ?
>焼け太りで資格利権を増やす以外に、何の意味があるんだ?

再発防止試験?は、構造知識が中心となりそうですが、
【この試験、姉歯なら合格できるだろ?】
【この試験、姉歯なら合格できるだろ?】
【この試験、姉歯なら合格できるだろ?】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
全くですね。(大笑い)
姉歯が合格できる試験を、全一級建築士が受ける必要って?
姉歯は構造知識があったから偽装できたわけだし、
姉歯増殖試験と名付けるべきか。
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 09:12:25 ID:???
>>65
その通り、再試験には何も意味が無い事が分からんような底脳達に、勝手に
法案決められてたまるか。
まず、今回の事件の当事者の処罰アネハ事件以外についても、偽造を見逃した主事、
担当者、当時の課長などの処罰が先。
67野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/30(金) 12:23:56 ID:???
> 1級建築士の業務範囲限定/構造,設備で専門資格/国交省
> http://www.catchup-net.com/news6/archives/2006/06/1.html
>  業務報酬基準の見直しについては、現行基準(旧建設省告示1206
> 号)の基本的な考えを維持し、

>■建築士法
>第23条(建築士事務所登録)
>建築士又はこれらの者を使用する者は、他人の求めに応じ報酬を得て、
>設計等を行うことを業としようとするときは、建築士事務所を定めて、
>その建築士事務所について、登録を受けなければならない。

こういった業務独占を定めている以上、旧建設省告示1206号だけでなく、
医師や弁護士の報酬のように、明確な基準なり下限値を定めるべきなのでは?

建築士に依頼する業務を、医師の診療報酬同等点数制のようなものを提案する。
【例】
工事費 5億円程度だったら。。。

建築士に法律相談したら10万円
建築士に計画設計プラン依頼したら100万円
建築士に実施設計プラン依頼したら5000万円
建築士に現場監理依頼したら5000万円
68(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 12:38:13 ID:???
まず、設計と施工会社は完全分離。
ゼネコンなどの施工する側に、きちんとした意見や指示をする為の社会的地位の確保。
どんな建物も施工会社の中にいる建築士では設計監理できないようにする。
個人の客もまず設計事務所に依頼しないと建築できないようにする。
HM形式は成り立たなく巣りゃいいんだよ。

っていうか、再試験の法案が通れば、建築業界が今より駄目になるのは確実。


69野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/30(金) 12:46:13 ID:???
■姉歯の証言とモラル

耐震データ偽造問題:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/archive/news/2006/04/20060427ddm041040171000c.html
やがて妻が病気になり、医師から入院を勧められたが、自宅で看護を続けた。
「1級建築士の誇りもあり(違法な鉄筋の減量は)できないと思ったが、病
気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤(かっとう)がありま
した。絶対にやってはいけないと分かりつつも、弱い自分がいた」。姉歯容
疑者は昨年末、国会の証人喚問で、そう説明している。
だが、妻は先月末、千葉県市川市内のマンションから飛び降りて亡くなった。
「努力」の原動力でもあった母親も、3年前の夏に亡くしている。

>1級建築士の誇りもあり、違法な鉄筋の減量はできないと思ったが、
>絶対にやってはいけないと分かりつつも、弱い自分がいた

一級建築士の誇りと、偽装を当初からの目的としていたため、
一級建築士の能力不足とはなんら関係ない。
【結論】一級建築士全員に対する新たな試験は不要

>病気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤がありました。

一級建築士の明確な報酬規定がないことが所以。
医師や弁護士がこのような動機で犯行に至ることはないだろう。
【結論】一級建築士に対する明確な報酬規定が必要。
70野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/06/30(金) 13:35:27 ID:???
これは構造屋の問題だろ?
構造屋専用の免許と責任を負わせればいい。
偽装したら無期懲役。当たり前だろ?殺人なんだから。
何で構造屋のために意匠屋、設備屋、施工屋の一級建築士が
こういったペナルティーを背負わないといけない?
一級建築士がトータルな能力を持つに越したことはないが、
現実は分業だろ?
一級建築士がトータルな能力を持つ→専門が疎かになる。
これでは、国家の技術力の低下を招く。

なぜ構造屋だけのために、意匠屋がチェックし、検査機関がチェックし、
他の構造屋がピアチェックし、その後、施工屋がチェックしなけ
ればならんのだ?

一級建築士を各専門に分ければいい。
意匠屋は意匠屋。
設備屋、構造屋に転向することはまずない。
分けても問題ないだろう。
兼任したい奴は、新たにそれなりの試験を受ければいい。
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 14:35:23 ID:fF0GI1wP
みんな必死だな。

そんなオイラも今年受験で必死w
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 16:24:29 ID:???
今年受験って・・・無駄になるかも知れんぞ
合格したそばから再試験だぞ
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 16:26:05 ID:???
>>67
>弁護士の報酬

弁護士や司法書士、税理士等の報酬は原則自由化されました。
単価が安くなったりしているみたいです。
一部有名弁護士を除く。
74ともぞうじい:2006/06/30(金) 17:38:45 ID:Gp7VAhOD
>>64
>これまで受験資格とされていた実務経験については免許登録の要件とする
>(受験は可能)。

2級はどうなるの?受験に実務経験はいらなくなるかわりに、やはり何か学歴が必要になる?
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 18:18:48 ID:???
だから誰でも試験は受けられるけど、
合格して免許をもらう時は学歴別で実務経験が必要だと言う事。

建築科の高校生が受験できるw
あと宅建のように一般人の受験が増えて難化するだろう。
受験は誰でもできるようになるから。
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 18:22:15 ID:???
またアネハのような奴が出てくると、一級建築士全員連帯責任を
取らされるから、一級建築士全員で偽装を隠蔽しないといけないな、こりゃ。
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 18:22:36 ID:???
おまいら世間の声を聴け!
一般大衆は今回の制度改正は大賛成だぞ。
シロウト対策しておかなければ、国交省の思う壷になる。
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 18:25:20 ID:???
お前一人の意見だし、全然意味分かってないバカの意見はどうでもいい。
もしかしてバカ役人か?
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 18:29:25 ID:???
>>78
おまい、試しに他の板で聴いてみろ。

ネットだけでなく、近所の知合いにきいてみろ。

世間の風をちゃんと聴かずに、まともな設計やってるのか?

折れはもちろん一休持ちじゃ!
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 20:10:27 ID:j4Z2D107
俺、大工
バカボンだから一級を取るの苦労したけど、
これで格下げか?(T_T)

でも、昔は簡単に一級が取れたらしい。
一級が難しくなってきたのはここ十年ぐらい
急に難しくなったのはここ数年の話。

大昔に取った人と最近取った人が、同じ資格というのも
どうかと思うが。
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 20:13:42 ID:KC6SWe6B
デザイナーと建築士と分けたほうが良いね。
デザイナー的建築士だと納まりきらない部分がいっぱいで施工側は苦労するのみ。
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 20:35:42 ID:???
工事監理が実態としては有名無実だろwwww
今の設計事務所には金を渡した所で、監理なんかまともに出来やしないさ。
監理がまともに出来ていたのは、20年くらい前の三菱地所くらいなもんだ。

欧米式に公的検査回数をやたらと増やせばいいだけなんだがなw
しかし、その検査が出来る人材は、設計事務所にも役人にも居ない
結局は、ゼネコンとそのOBの力に頼るしかないのさ。
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 20:38:19 ID:9m4bDUS8
借金チャラ、1千万円OK.仲間募集
[email protected]
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 20:43:07 ID:???
>>73
弁護士は自由化で安くなったのは良いけど、
司法修習制度で爆発的に司法関係者が世に出てくる。
恐らく金稼ぎの為の難癖訴訟が乱発すると思われ。
何だかすべての方向が社会解体に向ってる様に思えるのは気の所為か?
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 20:46:30 ID:???
>>84
司法修習制度ではなく、
新司法試験だよ。
法科大学院上がりのアフォがふえてくる。。。。

確かにへんな規制緩和は日本に合わない気がする
タクシーとか。

マンション管理士の漏れには業務独占をく(ry
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 21:05:42 ID:???
ぺーぺー見習い新一級建築士所員(22歳) 90点
>設計部長(50歳) 69点不合格 格下げ2級(業務多忙のため試験準備できず)
>所長(65歳) 30点不合格 免許取り上げ

設計事務所内の人間関係も変わるだろうな。
所長がぺーぺー見習い君に頭下げて管理建築士になってもらう
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 21:08:55 ID:7c/erEd3
>86
下克上必須
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 21:13:11 ID:6ys2PC/i
>>54
土木には施工図なんかないよ。
でも立派に施工できてまふ。
建築設計者は施工者に甘えすぎですね。
そこを面白いと感じるか、見切り発車でいいかげんと考えるかですね。
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 21:28:09 ID:U41VedWE
>>88
土木屋のあんた、1級建築士の資格を持ってんの?
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 21:39:56 ID:???
ぺーぺー見習い新一級建築士所員(24歳) 90点
中堅 新一級建築士所員(34歳) 70点
(10回目トライで合格。いつも設計部長、所長にバカ扱い
【一級建築士なんて簡単なテスト。何で何度も落ちるんだ?
お前には才能がない、と言われ続けていた】)

>設計部長(50歳) 69点不合格 格下げ2級
(業務多忙のため試験準備できず)

>>>所長(65歳) 30点不合格 免許取り上げ

設計事務所内の人間関係も変わるだろうな。
所長がぺーぺー見習い君に頭下げて管理建築士になってもらう。

現実に起こり得る話ですね。
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 22:34:23 ID:???
> 一級建築士全員連帯責任
> 意匠事務所の構造事務所へのいびりがますますエスカレート(かなり陰湿)に
> なるかもしれない。
> これは悪魔でも予想!!!

意匠事務所と構造事務所の関係は、間違いなく悪化するな。
もう疑いの目でしか見れなくなったのは確か。

意匠事務所
【ヲイ、この計算書、確かなんだろうな、偽装してないだろうな。】

構造事務所
【は?今まで信用してきたじゃないか。今更何で言いがかりを付けるんだ?
まさか、俺がアネハと同じことをするとでも?
そういえば、あんた、先日のリセット試験落ちたんだって。
うわさになってるよ。バカだって。もう設計やめたら?
計算書の見る目もないんだろ?
構造事務所を疑うんだったら、あんたが、さっさとリセット試験に
合格して、自分で構造計算しろ!もう構造事務所はあてにするな!ボケ!】

こういった事例により、事務所間の関係も悪化すると想定されます。
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 22:58:06 ID:???
昔の一級建築士の試験て、めちゃ簡単だったらしい。
特に試験勉強はしなかったらしい。
法令集もぺらぺらだったって。
試験対策なんて出来るのかね。>老人

昔の試験問題、誰かアップして。
(犬、とか猫とか出てたらしい)
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:06:56 ID:???
>>92
昔は、学科とかも何回かに分けて取れたらしいしね
一回の試験の密度は今とは雲泥の差だから
そういった人たちを篩いにかけたいと国交省が考えるのは無理も無い
(流石にただで配った人たちは現役でないだろうがw)

まあ、でも実務は試験では中々図れない
最低限の理解を推測する程度のものなのだから
難易度を上げること自体は意味が無いとは思うけど。
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:13:20 ID:???
> 民間ばっかり某テレビ局は上げていたが、偽装の半分はお役所がやってたんだよ

そう。
しかし一般の方と話をすると、必ず民間の検査機関だけが見落として、
民営化したことが元凶だと、もう、デフォルトになっている。
これは政治的策略によるもので、民営化、規制緩和に対する抵抗勢力によるもの。
役所擁護のために、責任の矛先を向けられたのが一級建築士。

そして、一級建築士の無能のレッテルと、アネハの影響で、
一級建築士の実態はかなり貧乏なんだというレッテルになっている。

リセット試験に落ちたら、もう、外は歩けなくなる。
偉いことだ。
準一級、とか、二級、とか、かっこ悪過ぎ。
元の二級は、頑張って合格した印象に対し、降格二級は、
不合格のレッテル。
現二級>>>降格二級(元のアホ一級)
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:17:31 ID:???
>>88
しったかもいいところだなwwwwwwwwwwwwww

土木でも橋梁のように、業者に製作を依頼するものは、
当然施工図がある。コンサルにそこまで書けるわけが無いし、
逆にコンサルがどこかの業者に書かせて設計図にしてしまえば、
実質的にそこを使うしかないから、施工会社が介在する意味が無いねw



現実問題で考えよう。
今回の問題は構造設計の極端な偽造と、
他の会社でもありがちな施工管理・工事監理の不備だ
この内、構造設計については、実際問題として歩掛りのチェックの徹底で
引っかかった物だけを入念にチェックすれば済む事。
あれをチェックできない自治体の構造係りは今すぐクビにすべき極悪人だなw
こういう奴らをただ飯食いという。

かぶり厚さとかスランプ管理だとか、こーゆー基本的な品質管理については、
施工管理者の資格保持だけでなく、担当者レベルの資格保持と罰則の徹底でよい。
それプラス、公的機関だとか保険会社による工事監理の徹底の義務付けだな〜。
簡単な事で、工事監理者は基本給+出来高(不具合チェック一点につき10000円とか)
でしっかりやれば、建築工事監理事務所として十分商売が成り立つ。
要するに、しっかり監理する事で利益を得られるようにすればよい
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:36:45 ID:???
確認検査機関が構造計算すればいい。終了
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:40:03 ID:???
今まで構造屋が資格も不要で責任も問われなかったからだろ?
まずは、構造屋が資格必須で、責任が及ぶようにして、
しばらく様子を見てほしい。by意匠屋
98野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 07:35:58 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/423
> 実は基本制度部会の7回目で国交省は責任負担を統括設計者方式か、
> 分野ごとの完全独立性かどちらがいいか暗に質問していて、
> この中で統括方式だと再試験ですよ、とジャブを入れている。
> にも拘らず意匠屋団体は喜んで8回目の部会で統括方式を支持した。

おっしゃるとおりですね。

■建築士会連合会案 → 統括設計者方式
■建築関連11団体案 → 分野ごとの完全独立性を推進

建築士会案が現在優勢のようですね。

分野別建築士制度で再提言 建築設備6団体
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=one&namber=1910&type=1878&space=15&no=9
>基本制度部会では、専門分野別の建築士制度の導入に対する論点で、
>「とりまとめ(統括=指示または調整)を受ける専門分野別の担当者
>に、完全な業務独占を与えることは困難」などの見解を示していた。

一級建築士に対する連帯責任のためのペナルティーの意味合いのある、
リセット試験を阻止するためには、建築関連11団体案を支持するしか
無いようですね。

■建築士会連合会案
(1)リセット試験が伴う。
(2)ゼネコンとの癒着により、設計施工の分離を実現できない。

これを機に建築士会連合会を解散に追い込むしかなさそうです。
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 08:04:59 ID:???
偽装の半分以上はお役所が見落としたんだから、お役所内のリセットが先。
主事を入替えて、主事更新制度にすりゃ解決。
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 10:15:19 ID:???
>>89
もってまふ。建築と違って土木は余裕あるから。

>>95
なんか、すごいエキサイトしてますね。
あおったつもりは無いんだ。
気に入らなかったら謝るよ。

でも

>>95の後半部分はチトおかしいね。
机の上で考えてるだけって感じ濃厚。
もしかして口癖は「描いてあるとおりやりゃいいんだよ」じゃね?
101野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 11:12:03 ID:???
>>99
耐震偽装、自治体は処分者ゼロ 見逃し「過失ない」
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200606300647.html
【社会面】2006年07月01日(土曜日)付
http://www.asahi.com/paper/national.html
◆偽装を見逃した自治体(件数別)
【4件】川崎市、横浜市、愛知県
【2件】東京都中央区、長野県、愛知県岡崎市、京都府
【1件】群馬県、前橋市、群馬県伊勢崎市、東京都、東京都新宿区、
台東区、大田区、渋谷区、杉並区、北区、荒川区、足立区、
神奈川県平塚市、長野県松本市、岐阜県、静岡県、
大阪市、兵庫県姫路市、和歌山市、福岡市、佐賀県、鹿児島県

自治体の建築主事を処分するかどうかは自治体自身の判断により、国に
権限はない。国交省は「官民や地域の違いで差が出るのは好ましくない」
と、国の基準を参考に処分を行うことを自治体に要望。基準を5月9日に
通知した。

国交省住宅局の幹部は「我々が民間を処分した基準に照らしてみ
ると、自治体でも過失と判断すべきケースがいくつかある」と首をひねる。

◆行政も責任負うのが筋 建築行政に詳しい吉岡和弘弁護士の話

 民間開放によって自治体の審査態勢が弱体化した。自治体側には「制度
を変えた国のせいだ」という思いが強く、それが甘い対応を生んでいると
思う。だが、ミスをした以上、行政は責任を負うのが筋で、問題点を検証
して改革につなげる必要がある。
102野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 11:41:10 ID:???
>>101
>自治体の建築主事を処分するかどうかは自治体自身の判断により、
>国に権限はない。

ここに問題がありそうですね。

>国交省は「官民や地域の違いで差が出るのは好ましくない」と、
>国の基準を参考に処分を行うことを自治体に要望。
>基準を5月9日に通知した。

基準を通知したところで、効力は無かったということですね。

■問題点
自治体の建築主事を、国交省の建築主事として管轄するべきか。
自治体の建築主事を、民間同様、国交省が同一基準で処分するべきか。
難しい問題ですね。
やはり民間に一本化し、国交省が処分出来るようにするべきなのでは?
103野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 12:03:18 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/433
> 真の黒幕は同じ建築士かよ 

そう。建築士会連合会。

> それも試験落ちちゃうと嘆いている連中がたくさんいる意匠組かよ・・・

そう。建築士会連合会は、まったくの不要団体。
建築士全員を加入させることが目的の、
組織維持のために存在している無駄団体。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/434
> 何でも法案が通っちゃうのがとても怖い

このまま放置だと、素案のまま通ってしまいます。

■建築分科会委員へのダイレクトメール投稿作戦
(建築分科会委員への連絡先、メールアドレス)↓
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■メールの投稿フォーム【提案】■投稿内容【提案】

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/436
> 通るはずが無い

本来は、国会は立法、国土交通省は行政なので、官主導の法改正は、
三権分立により間違っているのですが、この国の現状は9割が、
このような行政立法で成立しております。
したがって、本来は、国会議員が法改正議論をするべきですが、
プロレスラーや宝塚歌劇女優、漫才師、アナウンサー、元犯罪者、元自衛隊、
世襲、族議員に、そういったことができるとは思えないので、やはり、国会議
員が部会を作り、議論し、素案をまとめるべきだと思います。
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 12:31:45 ID:???
建築主事の処分はしないのに、全国の建築士は全員処分って何考えてんだか。
一人一人が立ち上がって、戦うしかないのかなあ?
委員会の誰が言いだしっぺなの?
105野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/01(土) 13:07:26 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/460
> 人権侵害です。

なんで???
事実を申し上げたまでであり、彼らが、こういった一級建築士の事情を
詳しく知るはずが無いので、やはり官主導の建築分科会委員に勝手
に決められるより、彼ら国会議員が建築分科会を立ち上げ、大学関係者
だけでなく、各界から委員を召集し、委員から我々に声をかけ、意見を集め、
聞くべきだと思います。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/455
> アンチ建築士会がいることを初めて知った

建築士会会員は、一級建築士の入会率何割ぐらいですか?
建築士会会員の中にも、疑問の声はあるのでは?

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/461
> これらの職能団体を早々に叩き潰した方がいいんじゃないか

おっしゃるとおりです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/462
> 姉歯は建築士会員ではなかった。

姉歯以外の逮捕者や処分を受けた一級建築士は、建築士会員もいるのでは?

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/464
> 消費者はリセット試験を望んでいます。

ソースは?
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 14:14:15 ID:???
消費者はっていうか、被害者は金がかえってくりゃ解決だし、当事者の処罰
を望んでるだけだろ。
被害者皆で、国や役人を訴えりゃいいんだよ。
そんで責任転換で再試験する気なら、逆に建築士皆で国に対して訴訟起こす。
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 16:05:23 ID:???
>>105
>>106
> 消費者はリセット試験を望んでいます。

その辺のシロウトさんに聴いてごらん。
90%以上が大賛成だよ。

オレはその時に言うんだ。
「最近交通違反者が多いから、運転免許取得者全員に試験を受け直す制度に
かわったらどうする?」とね。
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 18:42:21 ID:???
いずれにしても新しい試験に合格した新1級の先生は実際の仕事で
構造設計はしないで構造事務所へ発注するはず。
それりゃなんと言っても彼かはプロだから早いし適格。だから.
こういう筋違いの試験なんて導入せず意匠事務所から構造事務所
を分離して構造事務所を審査基準を設けるとかがより正しい気が
するけどね。1級構造事務所.なんちゃって。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 19:04:03 ID:+5EfsHVQ
能力のない1級建築士さん 必死ですな
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 19:12:21 ID:???
ここでいう能力とは、奈辺を指しているのか・・
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 00:38:12 ID:73d+nanT
自治体の建築主事は、確認申請手数料を自治体が徴収しておきながら、
偽造計算を見逃しても「おとがめナシ」。
そのつけを無関係の1級建築士の責任に押付ける悪徳政府。
再試験を実施して、無用な混乱をさせようとするドアホな国土交通省の
無能最低役人ども。
幼稚園年少組(3才児)以下のレベル。
言い訳は、ド素人の「国民が、意匠設計者も構造計算くらい理解できるようにしてもらいたいとの
『大勢の意見があった』(勿論ウソ)ので学識経験者を集めて論議した結果だ」とさ。
112野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 01:22:26 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/469
> 姉歯以外の逮捕者や処分を受けた一級建築士は、建築士会員もいるのでは?
> 悪意があったのは姉歯だけ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/470
> 別に期待するものがあるわけでもなく、ただ会報は楽しんでいますが。
> 何割が入会してるとかもわかんないけど別にそこに噛み付くこともないかとw

いや、だから、逮捕者や処分を受けた一級建築士は、建築士会員もいるのでは?
と質疑しているのであり、また、姉歯だけが悪意があったのかどうかも不明です。
建築士会からも逮捕者や処分を受けた一級建築士がいるのであれば、そういった
組織へ一級建築士全員が入会強制を法令で定めようとしている建築士会の働きか
け、目論みはおかしいのでは?と思います。

1級建築士の業務範囲限定/構造,設備で専門資格/国交省
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=one&namber=1895&type=1894&space=15&no=9
>建築士などの団体への強制加入については、一つの団体に加入させる
>必要はないという意見や憲法で保障されている結社の自由を制限する合
>理的な理由がないという指摘を踏まえ、「団体による自律的な監督体制
>の強化」という方向に落ち着いた。

ということで、現在、団体への強制加入は見送りが濃厚だが、
どうも、その見送り理由も、ずれている感じがいたします。

>一つの団体に加入させる必要はないという意見

じゃあ、乱立していなかったら、強制加入の可能性もあったのか?
ということになります。
文面から察すると、どうやら、建築士会以外の組織の圧力があったから、
強制加入が見送りとなったようです。
113野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 01:23:53 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/501
> こうなりゃ建築士新団体設立だ!名前はなにがいいかなぁ

ですから、団体設立そのものを目的にすると、建築士会と全く同じわけであり、
やはりニーズや目的に応じて設立するべきです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/471
> 消費者はリセット試験を望んでいます。
> >ソースは?
> http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/463http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/426

返答になっていません。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/472
> 工業高校建築科卒の一級受験資格がなくなるのはかわいそう。
> 奴が大卒だったらこんな事にはならなかったんだろうな。

おっしゃる通りであり、また、建築分科会委員が、大学教員関係者が
中心という、非常に偏ったメンバー構成だから、こういった発想にな
っていると思います。
もっと各界バランスよく選任しないといけないと思います。
大卒以外は排除ということなので、ぜひ、大卒以外の方は、これを機に、
建築分科会委員を選任した国土交通省へ言及するべきです。

■ポイント
建築分科会委員が、大学教員関係者が中心
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●学歴差別
●ペーパーテスト至上主義
114野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 01:25:45 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/473
> 国会議員は選挙によって選出された民意の代表者です。貴方がとやかく言う事ではありません。

誰も、選挙が不当だとは言っておりません。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/474
> むしろ再試験で一級の価値が高まるなら大賛成だよな。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/479
> 建築士の職能と地位向上のためにも現行制度はガラポンにすべし。
> この程度の試験に通る自信のない奴はさっさと去れ!

■再試験で一級の価値が高まらない理由

数が減ることによる、国内技術力の低下。
数が減ることによる、クライアントの選択の数の減少。
数が減ることによる、クライアントの利便性の低下。
ペーパー試験対策できる時間のある者が有利になるので、
ペーパー試験合格と能力とはリンクせず、
無能なペーパー新一級建築士が誕生するだけ。
それで一級建築士の地位や報酬が上がるわけではない。
一級建築士>医師、弁護士 という構図にはならない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さらに価値は下がる。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/476
> 4年前学科合格率が最低の年に合格したけどペーパー試験では落ちる気がしない

試験は一発試験であり、また水物と言われているように、
もちろん努力あっての運であり合格なのですが、必ずしも努力しても
いくら実力、学力があっても、病気、怪我、災害など、いろいろな要
因により合格できるとは限りません。
またその逆もありえるわけであり、準備不足であっても、合格する可能性もあります。
115野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 01:28:23 ID:???
> これで運で合格した奴らやゴースト建築士が消えてくれるなら大歓迎だな
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/483
> 暇があるゴーストの方が受かるかもよ〜?だから問題視してる人がいるわけで

今回の耐震偽装問題とは、関係ない問題だと思います。
運で合格した奴ら → 一発ペーパーテストの弊害。
ゴースト建築士 → 名義貸し問題。 → 別の対策が必要。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/485
> 既存資格者(一級建築士)の新資格への移行は、講習会だよ。
> 実務経験○十年以上は講習会後の考査試験も無いかもよ。

■考査試験の出題内容、出題方法、難易度が不明。

合格率が90%程度の、あくまでも講習会受講の確認程度なのか、
それとも合格率4〜8%程度の現行一級建築士試験といった落とす
目的の試験になるのかは、現段階では不明であり、講習会受講の
確認程度だと、あまり意味の無いものであり、国土交通省の、
一級建築士への制裁を行うことによる世論への責任回避、偽装問題
のすり替えだと言えます。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/500
> 今、我々が出来ることは建築士会・事務所協会・建築家協会
> に対して独立責任制を採用するように働きかけることだけだ。
> でないとほんとに再試験になっちまう。

おっしゃるとおりです。以下の働きかけが必要。
■各建築士団体への働きかけ
■建築分科会委員への働きかけ
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■国土交通省への働きかけ■国会議員への働きかけ
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 01:52:15 ID:yQuP3SWW
2級を小規模建物建築士
1級を大規模建物建築士
とすれば良いのではなかろうか?
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 01:59:38 ID:ubx1Ty3i
姉歯は故意に偽装したのであって、技術以前の問題。
それに対して一級の再試験をぶち上げるのは筋違い。
もともと、自分たちの天下り先としての建築確認業務を民間開放だっただろ。
その証拠に、特定行政庁で建築審査を担当していなければ取れない建築主
事資格を義務付けただろ。
要はロクな審査もしないで偽装を野放しにしていた自分たち国交省の批判を
そらすため、再試験云々をぶち上げたに過ぎない。
あいつらは一体どこまで腐ってるんだ? エ? 国交省のバカども!

再試験が必要なのは一級建築士じゃなく、建築主事!
ロクな審査しなくてもぜんぜん責任が無いってのは当然改められるべし。
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 02:59:01 ID:rTvVFMap
申請費を取ってきながら業務を果たさなかった主事他、
役人がどう見ても悪いのに、建築士制度がが悪いよう
に受けた各建築士会の会長さん、ズバッと主事が悪い
と何故言えんのか、この辺癒着ありそう。
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 07:45:33 ID:spWVM+JF
納まりの解からんデザイン重視の建築士ってほんま、かす
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 07:59:10 ID:slPGlrjg
今、一級の合格率ってどれくらい?
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 10:58:32 ID:???
今回の事件(アネハ+その他)で、建築主事さんや、建築指導課、建築住宅課、その他建築課の
課長さん、審査に携わった役人さんは、どんな処罰を受けたのでしょうか?
自分達のミスを棚に上げて、弱い所へ矛先を向けるのは、典型的な役人の考え方。
建築士の皆さん、もっと怒って、声を荒げても良いのではないですか?
このままでは、泣き寝入りですよ。
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 11:30:25 ID:???
>>121
同意

俺地方だから東京でなにか(デモなり)するとなると躊躇するかも
知れないが、都合がつけば行こうと思うし行けなかったら旅費分
寄付するよ、もっと真剣に考えようよ自分達の地位の為だろう。
123野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 15:34:23 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/532
> 3年程度ごとにやったら常時合格時の知識をたもてるし、
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/535
> 問題が高度になれば有能な者しか合格できない。
> 有能な新一級建築士が誕生する。

ペーパー試験対策できる時間のある者が有利になるので、
ペーパー試験合格と能力とはリンクせず、
無能なペーパー新一級建築士が誕生するだけ。

建築士試験の出題内容は、役立つか?役立ったか?
http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE1.cgi?mode=enquete&number=14
1 学科製図とも役に立たないと思う。 ◇ 30【40.5%】
2 学科製図とも役立つ、役立った。 ◇ 19【25.7%】
3 学科は役立つが、製図は役に立たないと思う。 ◇ 14【18.9%】
4 よくわからない。 ◇ 6【 8.1%】
5 製図は役立つが、学科は役に立たないと思う。 ◇ 5【 6.8%】

> 新しい技術の勉強もするようになるしね。

>偽装を見抜けなかった自治体の主事や、民間検査機関の方向じゃないのか?

見抜けなかったというよりも、見ていなかったという表現が相応しいのでは?
よって、耐震偽装の問題は、能力とか技術の問題ではないと思います。
あくまでも、確認検査制度の問題だと思います。
124野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 15:46:51 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/539
> 弁護士や医師は何故地位が高いか分かるか?資格を持った人しか活動してはいけないからだ。分かるよね?

そうではなく、弁護士や医師は、国家により報酬が定められているので、
地位が高いと言える。
医師や弁護士の報酬のように、明確な基準なり下限値を定めるべきなのでは?
建築士に依頼する業務を、医師の診療報酬同等点数制のようなものを提案する。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/536
> では、肩書きだけで人物評価した事については

彼らが、こういった一級建築士の事情を詳しく知るはずが無いので、
やはり官主導の建築分科会委員に勝手に決められるより、彼ら国会議員
が建築分科会を立ち上げ、大学関係者だけでなく、各界から委員を召集し、
委員から我々に声をかけ、意見を集め、聞くべきだと思います。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/538
> 建築士も資格がなければ活動できないようになる。

医師、弁護士同様、現在、建築士も業務独占です。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/534
> 建築主事も確認検査員も新試験受かるまで資格停止か剥奪になると思う。

それはどうでしょうか。
そうであればいのですが、あくまでもそれらの資格は、一級建築士を
受験資格の要件としているだけであり、受験資格までさかのぼって、
それらの資格まで剥奪に至るでしょうか?
かれら官僚や公務員、自治体に不利になることはありえないでしょう。

耐震偽装、自治体は処分者ゼロ 見逃し「過失ない」
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=all&namber=1920&type=0&space=0&no=9
125野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 15:50:55 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/535
> ■再試験で一級の価値が高まる理由
> 有能な者がちゃんとした所得を得られるようになる。
> 一級建築士の地位や報酬が上がる。
> 一級建築士=医師=弁護士という構図が出来る

業務独占を定めている以上、旧建設省告示1206号だけでなく、
医師や弁護士の報酬のように、明確な基準なり下限値を定めるべきなのでは?
建築士に依頼する業務を、医師の診療報酬同等点数制のようなものを提案する。
【例】工事費 5億円程度だったら。。。
建築士に法律相談したら10万円
建築士に計画設計プラン依頼したら100万円
建築士に実施設計プラン依頼したら5000万円
建築士に現場監理依頼したら5000万円

数が減ることによる、国内技術力の低下。
それで一級建築士の地位や報酬が上がるわけではない。
一級建築士>医師、弁護士 という構図にはならない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さらに価値は下がる。

> クライアントは貧乏クジ引くことなく安心して選択できる。
> 問題が高度になればペーパー試験対策では合格できない。

数が減ることによる、クライアントの選択の数の減少。
数が減ることによる、クライアントの利便性の低下。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/540
> 通常、講習と確認考査(終了考査だっけ?)といえば、合格率は90%くらいある。ちょっときびしめにして80%?

それはあくまでも貴方の楽観的推定。
126野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 15:51:52 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/540
> あくまで、講習の確認考査なので、講習中に出てきた話でしか問題を作らない。

講習中に出てきた話 → 講習に利用する分厚い強制購入業者癒着テキスト
とすると、当日その場で習得できる内容からは、当然逸脱する。
→ あらかじめ分厚い強制購入業者癒着テキストを利用して、
長時間詰め込み試験対策用知識を詰め込んで出席する必要性が出てくる。

> 本当の目的を客観的に判断すれば、ゴースト建築士の駆逐と業務に携わっている建築士の把握です。

わざわざリセットペナルティー試験を実施してまで、ゴースト建築士の駆逐と
業務に携わっている建築士の把握をする必要性はないし、そもそも、耐震偽装
問題とは関係ない。

> だいたい、2級に降格なんてどこにも書いてないしさ。

もちろん、まだ、2級に降格か、1.5級に降格かは定められていないが、
じゃあ、リセットペナルティー連帯責任試験の不合格者は、降格じゃなく、
免許剥奪だと言いたいのか。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/541
> 着工の途中で免許なくしたらどうなるん??

そういった問題や、自ら設計した物件の設計変更も不可能となりますね。
もちろん工事中の工事監理もできなくなります。
新一級に名義を借りるか(違法行為を助長)、新一級は当然、現一級より
数が減るわけですし、そういった他人の設計を引き継ぐ業務まで引き受け
るのかどうか。
127野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 16:03:44 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/543
> 90%が合格するだろうと思って実施したら90%が落ちたりしてな。

その通りですね。現段階では、全くの不透明。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/544
> 10%合格すれば御の字だろう。
> それでも数十万人だから多すぎる気がするけど・・・

どういった計算をしている?
25万人 → 2.5万人
2.5万人で、国内の需要を網羅できるのか。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/546
> 今回の問題は認定ソフト使用の審査省略を利用した悪意の数値偽装であり
> 建築士に一義的に非があるといわざるを得ません。故に建築士制度を見直す
> 事が再発防止の第一歩と考えるべきです。

認定ソフト使用の悪意の数値偽装は、構造専門家によるものであり、
現行法では、構造計算は一級建築士でなくてもできる行為であり、
姉歯は、たまたま一級建築士の免許を持っていたということであり、
建築士制度を見直すならば、一級建築士を意匠、構造、設備、施工、
積算、行政、住宅系に分割し、各専門が、各責任を負う形にするべき。
リセットペナルティー連帯責任試験を実施してまで、数を減らす
問題ではない。
128野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 16:15:57 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/547
> >建築士試験の出題内容は、役立つか?役立ったか?
> >http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE1.cgi?mode=enquete&number=14
> > 学科製図とも役に立たないと思う。 ◇ 30【40.5%】
> このサイトのアンケートは世論を代表したものとは言えません。

パーセントは、あくまでも参考値ですが、貴方は、試験の出題内容は役立
つという一方的な断定表現をしているので、そうではなく、両論あるのだ
ということを示しているのです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/548
> 認定ソフト使用による審査省略制度を悪用した建築士による犯罪と言えます。

■構造計算は一級建築士でなくてもできる行為
→ 構造建築士を創生し、構造計算の責任を持てるようにするべき。
■認定ソフト使用による審査省略制度は、確認検査制度の問題であり、
建築基準法の問題。建築士法の問題ではない。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/551
> 報酬は市場に任せるべきです。

私もその考えには同意。
そのためには、建築士の業務独占の廃止をしなければならない。
→ 建築士制度を廃止する。
しかし、建築士制度がある限りは、やはり、医師や弁護士の報酬のように、
明確な基準なり下限値を定めるべき。

> 消費者に為には悪質な建築士は市場で淘汰させる仕組みを確立すべき

市場(民主導)で淘汰させる仕組みと、官主導でリセットペナルティー連帯
責任試験を実施することとは別問題。
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 16:50:27 ID:???
落としどころは、
今迄の一級〜木造までは、そのままで、5年ごとに更新手続きのみ(事務所登録と同じ)
構造建築士、設備建築士を新設。
検査機関の担当者のみに必要な資格として統括建築士制度を新設する。

ってとこかな?
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 17:03:59 ID:???
>>129
俺は格下げは実際問題できないから、
一級の上に新しい資格を作る。
例えば今の一級は高さ31m以下の建物だけとし
それ以上は新しい資格(例えば特級とか)に限定。
それか今の資格に建物規模で制限を加えて、試験を受けた人だけ
が限定解除とか。
131野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/02(日) 17:13:04 ID:???
1級建築士に異例の再試験
NHKオンライン 6月27日 6時29分
http://www3.nhk.or.jp/toppage/errors/not_found.html
耐震強度偽装事件を教訓に、国土交通省は、全国で20万人以上い
るとみられている1級建築士全員を対象に、建物の構造設計の知識
などを確認する試験を行う方針を固めました。国家資格の取得者に
再び試験を課すのはきわめて異例で、建物の安全に大きな責任を持
つ1級建築士の能力を厳しくチェックすることにしています。
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/02(日) 23:04:22 ID:???
今更チェック?何の為の国家試験だよ。
これからの試験をもっとレベル上げりゃあいいんじゃねーの?
この法案考えたやつの能力チェック(人間としての)が必要だね。
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 00:22:47 ID:BarZ4Ucm
>>132
そのとおりです。
ついでに、建築士としての倫理の小論文もあるとまだいいです。
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 00:37:10 ID:???
もうみんな反対の意見だした?
135野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/03(月) 01:25:08 ID:???
>>134
皆さん、意見のある方は、はやく伝えましょう。

■各建築士団体への働きかけ
■建築分科会委員への働きかけ
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■国土交通省への働きかけ
■国会議員への働きかけ
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 05:47:46 ID:WpBKAB7p
いまだに福岡の中森建築士とつるんでた不動産会社がマンション建てまくってんだけど
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 10:11:03 ID:???
>>131
そのURLでは今表示されないけれど、ほんとにその内容なのか?
だとすれば、完全な誤報といえるな。
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 10:28:27 ID:???
>>130
それを格下げという。
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 11:14:11 ID:???
677 名前:一意見 :2006/07/03(月) 08:38:35 ID:cXKwVZY4
素朴に考えて。


確認申請時の見逃しが問題視されている側面を全く考えず。
建築主事の改革を放置し、なぜ建築士の改革なんだ。
建築士の改革も必要かも知れないが、先にすべきは建築主事の改革では?

専門建築士の前に、専門建築主事を作るべきでは?
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 17:18:27 ID:???
はなっから自分は悪くないと思ってるバカ役人に何を言っても無駄。
国交省の役人が、「もう勘弁してくれ、仕事にならない」と言う位、TEL・FAX
Eメール、手紙 で、国交省に意見しよう。
社保庁よりバカっぽいやつが沢山働いてると思うとヘドが出る組織は、もういらない。
141(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 23:51:18 ID:???
>>139
素朴に答えると
関連スレで氾濫している検査機関批判は
今回の建築士再試験と同じくらい
問題のすり替えでしかないから

おおよそ避難の応酬で建設的な議論になるのが
困る連中が煽っているだけでしょ
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 23:55:56 ID:???
そうか?
検査機関は国交省側つまり、制度見直し提案側なのだから、
すり替えではないんでない?

まずは、自分のところを(ry
143野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/04(火) 01:04:19 ID:???
連帯責任ペナルティー格下げ試験についての私案

■各メディア、報道

> ■建築の構造、設備分野に新たに専門資格者制度を創設。
> ●新試験にパスした1級建築士だけが、これらの専門資格者を統括
> ●高さ20メートル超の建物について、構造設計か設備設計ができる資格
> ●申請書類などへの記名を義務付ける。
> 従来は意匠担当の建築士が設計図に記名押印するケースが多かったが、
> 構造や設備の専門資格者も併せて記名押印させるようにする。
> それぞれの分野で違法行為などがあれば懲戒処分の対象になる。
> ●業務独占の資格とはせず、建築士をサポートする際に必要な資格という
> イメージが示された。

■私案

●高さ20メートル超の建物については、
一級建築士(統括、意匠専門)
構造建築士(一級建築士、建築構造士から移行)
設備建築士(一級建築士、建築設備士から移行)
の3者連名でなければ確認申請を行えないようにする。

●高さ20メートル以下の建物については、
従来通り、一級建築士(統括、意匠専門)だけで可能とする。
構造、設備に関しては、構造、設備の免許保有者に限定しなくても、
一級建築士(統括、意匠専門)が責任を持ち、各専門に下請けできる
ようにする。

■結論
連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。
構造建築士、設備建築士を新設し、一級建築士、建築構造士、建築設備士
の資格者は、構造建築士、設備建築士に移行する。
144野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/04(火) 01:11:19 ID:???
■私案(補足)

●高さ20メートル超の建物については、
一級建築士(統括、意匠専門)
構造建築士(一級建築士、建築構造士から移行)
設備建築士(一級建築士、建築設備士から移行)
の3者連名でなければ確認申請を行えないようにする。
→ 一級建築士がゼネラリストになる必要はない。
→ 連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。

●高さ20メートル以下の建物については、
従来通り、一級建築士(統括、意匠専門)だけで可能とする。
構造、設備に関しては、構造、設備の免許保有者に限定しなくても、
一級建築士(統括、意匠専門)が責任を持ち、各専門に下請けできる
ようにする。
→ 一級建築士が高さ20メートル以下のゼネラリストとしての位置づけ。
→ 連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 01:12:02 ID:???
>>142
批判すべきは末端の行政執行機関でなく
政策立案側=国交省(←本来は行政なんだがw)だろ

検査機関批判を煽っているのは
実際の政策立者(委員会とそれを受ける国交省)への
批判かわしなんじゃないの?
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 02:12:11 ID:ylQhOwsP
【衆議院ビデオライブラリ】

■伊藤公介の政治倫理審査会■
2月23日 政治倫理審査会
質疑者 長妻昭(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29392&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=00:56:32.9

■ヒューザー支援のために国民の血税をむさぼりとる国土交通大臣■
2月21日予算委員会
質疑者 原口一博
21分10秒ぐらいから
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=29330&media_type=wb&lang=j&spkid=425&time=05:10:20.2

■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■
5月24日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30831&media_type=wb&lang=j&spkid=6933&time=01:42:39.7

5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30577&media_type=wb&lang=j&spkid=6933&time=01:39:06.6
47:00ぐらいから
見どころ・・・新たな疑惑が発覚
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 08:06:38 ID:???
先生!→野村昭彦 ◆ujKceeS.ac

こいつ糞ウザイです。
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 09:35:38 ID:???
落としどころは、
今迄の一級〜木造までは、そのままで、5年ごとに更新手続きのみ(事務所登録と同じ)
構造建築士、設備建築士を新設。 (関連部分以外はやや緩めの試験)
検査機関の担当者のみに必要な資格として検査建築士制度を新設する。

ってとこかな?
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 09:50:22 ID:???
>>148
追加案
基本的に構造建築士・設備建築士の捺印を必要とする但し
一級建築士:二級建築士設計可能範囲は単独資格で可能
二級建築士:木造建築士設計可能範囲は単独資格で可能
木造建築士:構造建築士・設備建築士の捺印がいる

木造建築士にちょっと酷かな?
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 09:58:55 ID:???

行政も多数見逃している偽装を握りつぶすことなく告発した、
本来は評価されていいはずのイーホームズを潰し、悪党の
総研や木村建設は逃げ得。
いままた、建築士にその責任を押し付けて問題を矮小化し
根本の業界構造を放置する。

真面目なものほど損をする。
こんな国交省はいらん!


151野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/04(火) 10:58:31 ID:???
>>144(補足)
■結論

●連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。


(1)
構造建築士、設備建築士を新設し、
(2)
一級建築士、建築構造士、建築設備士の資格者は、
構造建築士、設備建築士にスライド移行する。

建築構造士、建築設備士が一級建築士より簡単というならば、
ある一定の講習、認定や試験などを行い、構造建築士、設備建築士
に移行すればよいだろう。

一級建築士
→ 一級建築士、構造建築士、設備建築士
あるいは
→ 意匠建築士、構造建築士、設備建築士
に分割し、各免許同等の業務独占とする。

構造専門の一級建築士 → 構造建築士
構造専門の一級建築士+建築構造士 → 構造建築士+建築構造士

設備専門の一級建築士 → 設備建築士
設備構造士+講習、認定や試験 → 設備建築士(+建築設備士)
152(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 11:25:46 ID:Fkn4zE4t
 持っていなくてもいい資格試験例
 情報処理認定試験
 昔 情報処理2級・情報処理1級(卒論提出で東大卒扱いになる。)
 今 情報処理2級・データベース・経理システム・システム構築等専門分野ごとに分かれた。
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 14:18:26 ID:???
>>150
却下!
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 14:21:14 ID:fOBA7HY9
専門建築士の責任と権限を強化→構造士を1級建築士の上位資格(第6回までに案として出された考え)

構造士を新1級建築士の下位資格
新1級建築士:構造図・構造計算書をチェックすることができる能力を持った建築士(第7回の素案)

今のところこういった案がでている。
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 14:39:42 ID:d895me97
更新制や、新試験制度による事務量増加による、官僚さんの天下り先
安定及び増収の件はうやむやにスルーですか?
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 14:44:26 ID:???
>>155
お前が批判したら?
誰も止めないと思うが。

157(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 17:38:50 ID:OHGHkCQL
1級建築士の皆様へ、
国土交通省住宅局によると、この度の素案の法令案を
1カ月以内に、国土交通省のHPの「パブリックスペース」に掲載するそうです。
掲載されたら、パブリックスペース欄にメールで意見を待っていますとのことです。
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 18:08:50 ID:???
>2級建築士に格下げになる可能性も出てくると見られる。

2級建築士に対し、失礼な事だと思うのだが、、、
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:17:10 ID:???
>>158
一級と二級とでは、単純に試験の難易度だけでも天と地。
何で失礼なの?
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:27:18 ID:???
野村昭彦アンタ偉い!
俺らは結局こういうところで愚痴るくらいしかできない。
何か徒党を組んで活動できれば良いんだけど
現実としてそういう場が無い。
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:28:13 ID:???
どういうメールを送るのか、改造ベースの原案を出してくろ
162野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/04(火) 23:51:38 ID:???
>>160>>161
■建築分科会委員へのダイレクトメール投稿作戦(建築分科会委員への連絡先、メールアドレス)
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■各建築士団体への働きかけ■国土交通省への働きかけ■国会議員への働きかけ
■答申案期日 建設通信新聞 2006年6月27日付
> http://www.catchup-net.com/news6/archives/2006/06/1.html
> 基本制度部会は、7月20日の次回会合で答申案をまとめ、
> パブリックコメントを踏まえて8月末に建築分科会に答申を提出する。

意見を伝える場合、急がないと間に合いません。

■メールの投稿フォーム
【件名】社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会報告案に対する意見
【本文冒頭】
社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会報告案、および、各メディア、
報道記事を読み、下記の通り、意見を申し上げますので、何卒、次回会合
での答申案に反映していただきたいと思います。

■投稿内容
意見内容を作成することが面倒な方は、以下の掲示板、アンケートから、
自分の意見に近い内容をコピー&ペイストし、なるべく短文にまとめ、
数回に分けて送信することを提案します。
●建築士試験FORUM 掲示板
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?no=9
●建築士免許の免許更新制度は必要か?(アンケート)
http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE2.cgi?mode=enquete&number=16
【一級建築士】新試験で二級に格下げ?【耐震偽装】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/
全1級建築士に再試験予定
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1151411827/
学科製図.com掲示板 
http://www.gakkaseizu.com/cgi-bin/yybbs212/yybbs.cgi
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 23:57:24 ID:OHGHkCQL
私は、既に国土交通省の一般意見にメールを送っています。
皆様、この度の筋違いの相手を間違えている再試験について、
どんどん意見欄にメールを送ってください。

どなたか、原案の見本の例をお願いいたします。
164野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/05(水) 00:13:34 ID:???
>>158
>>159
そういった問題ではなく、ハウスメーカーですら、一級建築士がいるわけであり、
やはり、一級二級といった上下関係、差別名称は見直すべきなのでは?

各建築関連資格の名称の変更案
■旧一級建築士
1.「統括建築士」「建築設計建築士」「総合建築士」
2.「構造建築士」
3.「環境・設備建築士」
■旧建築施工管理技士
4.「建築生産建築士」or「施工管理建築士」
■旧建築主事
5.「行政建築士」
■旧二級、木造建築士
6.「住宅系建築士」or「棟梁建築士」or「地域建築士」
詳しくは、こちら↓参照
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=895&rev=&no=9

>>163
> どなたか、原案の見本の例をお願いいたします。

>>151>>144>>143
165野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/05(水) 00:36:00 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/738
> 免許を更新性にすれば今回の事件はなくなると思いますか?

いいえ。更新制は関係ない。
以下の検索ページに、【モラル】という単語を入れて検索してみてください。
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/srch.cgi?no=9

■業務独占の建築士制度でありながら、医師や今までの弁護士の報酬のように、
明確な基準なり下限値を定めていなかったから、モラルの欠如による耐震偽
装事件が起こった。
モラルの欠如 → 構造担当者の責務と報酬の問題
(1)
市場原理に任せるのなら、業務独占の建築士制度を廃止し、
報酬の規定を設けるべきではない。
(2)
建築士制度がある限りは、やはり、医師や今までの弁護士の報酬
のように、明確な基準なり下限値を定めるべき。

■構造担当が法的に責務を負うようにするべき。
>>723>>721>>720>>713>>712
■姉歯の証言とモラル
耐震データ偽造問題:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/archive/news/2006/04/20060427ddm041040171000c.html
> やがて妻が病気になり、医師から入院を勧められたが、自宅で看護を続けた。
> 「1級建築士の誇りもあり(違法な鉄筋の減量は)できないと思ったが、病
> 気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤(かっとう)がありま
> した。絶対にやってはいけないと分かりつつも、弱い自分がいた」。姉歯容
> 疑者は昨年末、国会の証人喚問で、そう説明している。
> だが、妻は先月末、千葉県市川市内のマンションから飛び降りて亡くなった。
> 「努力」の原動力でもあった母親も、3年前の夏に亡くしている。
166野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/05(水) 00:38:30 ID:???
> 士会など登録を強制にして
> 新しい知識向上の為の講習を開き、そして設計は免許者以外はできない
> ようにするべきだと思うんですけど

耐震偽装は、知識とは関係なく、むしろ知識があって犯行が行われおり、
専門分野は、実質分業だから起こった問題。
新試験を導入しても、アネハのような人物は排除できない。
【知識がなく見抜けなかった】ではなく、【専門に任せていたから見ていなかった】
が正解。

今まで逮捕や処分を受けた一級建築士は、建築士会員もいるのでは?
建築士会からも逮捕者や処分を受けた一級建築士がいるのであれば、そういった
組織へ一級建築士全員が入会強制を法令で定めようとしている建築士会の働きか
け、目論みはおかしいのでは?と思います。

1級建築士の業務範囲限定/構造,設備で専門資格/国交省
>建築士などの団体への強制加入については、一つの団体に加入させる
>必要はないという意見や憲法で保障されている結社の自由を制限する合
>理的な理由がないという指摘を踏まえ、「団体による自律的な監督体制
>の強化」という方向に落ち着いた。

ということで、現在、団体への強制加入は見送りが濃厚だが、
どうも、その見送り理由も、ずれている感じがいたします。
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 16:02:09 ID:???
却下!
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 18:23:47 ID:s7JLfv8G
1級建築士の皆様へ
士会からの情報です。

国土交通省は。今月20日に、この度の「建築士法改正」の案を
国土交通省のHPの「パブリックコメント」欄に出すそうです。

内容をよくお読みになり、皆様で、反対意見をメールを送って下さい。との事です。
と申しますのは、国土交通省は既存1級所持者に対し「構造の講習」を計画しているとの事です。
終われば『認定試験』を行う案です。
不合格者は準1級か2級に落とす案がやはりあるそうです。

このような無意味な講習も、認定試験も姉歯らの偽造防止とは、関係ないことを
国土交通省に多くの方々が、メールをお願いしますとの要望です。
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 18:24:35 ID:s7JLfv8G
1級建築士の皆様へ
士会からの情報です。

国土交通省は。今月20日に、この度の「建築士法改正」の案を
国土交通省のHPの「パブリックコメント」欄に出すそうです。

内容をよくお読みになり、皆様で、反対意見をメールを送って下さい。との事です。
と申しますのは、国土交通省は既存1級所持者に対し「構造の講習」を計画しているとの事です。
終われば『認定試験』を行う案です。
不合格者は準1級か2級に落とす案がやはりあるそうです。

このような無意味な講習も、認定試験も姉歯らの偽造防止とは、関係ないことを
国土交通省に多くの方々が、メールをお願いしますとの要望です。
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 18:26:33 ID:s7JLfv8G
168
ミスで(故意ではありません)2回書きこみしました。
171野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:08:16 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/818
> 今月20日、国土交通省のHPの「パブリックコメント」欄に、この度の
> 建築士法改正案が出ます(予定)

「パブリックコメント」を募集する段階ではもう遅い。手遅れ。
「パブリックコメント」により素案が大幅に見直される可能性は低いと考えた
ほうがいい。
「パブリックコメント」とは、【皆さんにも一応、意見は聞きましたよ。】
という官僚の言い逃れのためのものであり、「パブリックコメント」の
期間も短すぎるし、おそらく素案のまま、8月末に答申をまとめるだろう。
このまま放置だと、素案のまま通ってしまいます。
何とか素案の見直しをさせることが最優先だと思います。

> 多くの意匠設計士と姉歯事件の関連性はなく、
> いくらバカげた講習を行っても、構造計算屋と行政の問題であることを
> 大いに「パブリックコメント」にメールを送り阻止させて下さい。

おっしゃるとおりです。

建築士制度の見直しで論点提示、国交省審議会(構造計算書偽造特集115)
2006/04/25ケンプラッツ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060425/129086/
>  国土交通相の諮問機関、社会資本整備審議会建築分科会の基本制度部会は4
> 月24日、第6回会合を開き、2月にまとめた中間報告のなかで引き続き検討す
> べき課題としていた建築士制度のあり方について検討を始めた。このほか、
> 住宅の売り主などの瑕疵担保責任の充実、特定行政庁の監督体制や審査体制、
> 構造計算書の電子認証システムの導入などを議論し、7月下旬に答申案をまと
> める。パブリックコメントを経て、8月末に正式な答申をまとめる予定。
>  24日の会合では、国交省が建築士制度の見直しに向けた論点として、(1)
> 専門分野別の建築士制度の導入(2)建築士の資質、能力の向上(3)建築士
> 事務所の業務の適正化(4)工事監理業務の適正化(5)報酬基準の見直し(6)
> 建築士会および建築士事務所協会などへの加入の義務付け――の6項目を挙げた。
172野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:08:54 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/819
> パブリックコメントってことは、一般の人が「賛成」って意見もできるんでしょ?
> あるいは1級持ってない奴もヒガミで賛成意見を出せる…
> これはマジでヤバイかも…

おっしゃるとおり、マジでヤバイです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/821
>  今回の案はどうも法律に照らして無理みたいですね
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/823
> 821さんと同じ見解です、法的に大問題があるみたいですね

弁護士の言っている、法連根拠を示してください。
【例】
〜〜法〜〜条〜〜項〜〜より、〜〜と言える。
173野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:35:31 ID:???
5〜6万人が適当 JIAが新資格制度で見解
建設業界ニュース東京版(2006/7/5)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02529.html
> 仙田会長は30万人に上るとみられる現行の1級建築士について、
> 「日本と比べ、人口や市場が2倍のアメリカでは、アーキテクト(建築家)の
> 数が10万人くらい。また、日本建築士会連合会の会員のうち設計監理に携わっ
> ているのは約2割との調査結果を踏まえると、設計監理の専門家として認定で
> きるのは5万人から6万人程度ではないか」との考えを示した。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/800
> 仮に仙田会長の言われる「現実に設計・監理を手がけている」人を
> 選抜するとしてそれをどのように判断するのか?

耐震偽装問題、いわゆるモラルの問題は、むしろ既得権益者である
「現実に設計・監理を手がけている」人であり、「現実に設計・監理
を手がけていない」人は、耐震偽装問題、いわゆるモラルの問題とは無縁、
無害であり、放置しておけばいいのでは?
あたかも、無能一級建築士が問題を起こしたかのような考えですね。

現在、別分野、別業界、関連業界にいる「現実に設計・監理を手がけていない」
人が今後、そういったことを手がけようと思っている、計画している一級建築士
を排除するだけのことであり、全くのナンセンス。

それこそ問題のすり替え、どさくさ紛れの案の提出であり、耐震偽装問題発生以
前から目論むJIAという一組織の考えを素案、法案にぶち込もうとしているだ
けのものである。
案を出すのならもっと別の機会、別のタイミングにするべきである。
今は、耐震偽装問題、いわゆるモラルの問題解消に傾注するべき。
174野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:41:02 ID:???
>>173加筆
既得権益者である「現実に設計・監理を手がけている」人の中にこそ、
第二のアネハが存在しているわけであり、アネハ率を高めることにはならないか?
175野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 21:54:29 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/819
> 多くの意匠設計士と姉歯事件の関連性はなく、
> いくらバカげた講習を行っても、構造計算屋と行政の問題であることを
> 大いに「パブリックコメント」にメールを送り阻止させて下さい。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/830
で、私は、おっしゃるとおりです。と書きましたが、「パブリックコメント」
の段階では手遅れだと思いますので、やはり、「パブリックコメント」の段階
に移行する前に、以下の働きかけが必要。

■各建築士団体への働きかけ
■建築分科会委員への働きかけ
■国土交通省への働きかけ
■国会議員への働きかけ

■建築分科会委員へのダイレクトメール投稿作戦
(建築分科会委員への連絡先、メールアドレス)↓
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■メールの投稿フォーム【提案】■投稿内容【提案】
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 22:18:35 ID:???
171 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


172 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


173 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


174 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


175 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
177野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/06(木) 23:04:33 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/840
> 建築士は、万能である。 よって構造の上に立つ、構造図をチェックできるの
> が建築士である。構造士は新建築士の下位である。構造の能力なき建築士はイラネ

一級建築士にゼネラリストを望むよりも、もっと優秀で、モラルのある
構造専門家の増員が必要なのでは?
当然、構造設計への人員、そして検査側への人員の大幅な増員が必要。
優秀で、モラルのある各専門家が増えれば、それほど意匠担当に望まな
くていいのでは?
あくまでも、意匠担当は、各専門家の選任において責務を負うべきであ
ろう。
選任の幅を広げるてためにも、各専門家の増員が必要。

もちろん各専門における基礎的な技能は必要だが、そのために現行の
一級建築士試験があるわけであり、その後も連帯責任ペナルティー降
格試験が必要なのか?
連帯責任ペナルティー降格試験対策のためにまた時間を奪われ、試験対
策ができる方が優先的に合格するわけであり、よって、試験合格者が優
秀だとは限らない。
既得者の数も減り、現行の一級建築士試験の難化も必至でしょうし、
これからの一級建築士合格者数も減り、この道を目指す受験者の数も減るだろう。

そういったオールマイティーでゼネラリスト的な一級建築士ばかりになる
と、スペシャリストを望む消費者のニーズに背くことにはならないか。

例えば、脳外科の手術をしてもらう場合、内科も外科も分かる医師よりも、
やはり脳外科のスペシャリストにやってもらいたい方もいるし、また、逆
の考えの方もいるだろう。
もし、医師の数が減少し、脳外科のスペシャリストが減少すると問題だろう。
救急医療、小児科専門の医師の数が少ない、そして弁護士の数が少ない問題
は御存知のことだと思います。
消費者のニーズに背く連帯責任ペナルティー降格試験の実施は問題。
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 23:38:57 ID:s7JLfv8G
>>171
169
貴重なご意見ありがとうございます。
既に有力政治家への働きかけも同時進行中です。
179野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/07(金) 00:39:59 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/851
> 40才を過ぎたベテランの計算書を理解出来る1級建築士を採用しても、
> 何ら不自然ではないと考えます。

おっしゃるとおりですね。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1151522218/853
> 国交省管轄の新たな天下り先の創設と
> ぶら下がり出版社によるテキスト参考書の利益が目的だろ
> 資格が欲しかったら御布施を払えってな構図

講習会のテキストや、連帯責任ペナルティー降格試験手数料、
講習会、試験会場を抑えるための費用、人件費などの実施の
詳細は分かりませんが、
【例】
講習会4日(数万円)試験2日(数万円)会場手配、人件費(数万円)
×合格までの受講、受験回数=数十万円
プラス他資格学校等利用費用、時間、交通費は今から想定、
見込んでおかないといけませんね。

こんなことをやって、それを上回るメリットてあるのでしょうか?
まさに連帯責任ペナルティー降格試験と言えます。

>>178
> 貴重なご意見ありがとうございます。

いえいえ。
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 12:28:59 ID:???
リセット試験、みんなでボイコットしませんか?
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 15:33:35 ID:QNAU600o
国交省ホットラインステーション
http://www.mlit.go.jp/hotline/index.html
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0702.html

意見・要望はここへ。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 18:00:58 ID:???
>>180
絶対に抜け駆けは、しませんか?
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 19:15:16 ID:???
国土交通省住宅局建築指導課の皆さん、
あなた1人で以下の業務を詳細に理解できますね?

環境問題・建設票・宅建業・観光・バリアフリー関連・国土計画・地価公示・地質調査

土地税制・地籍調査・・水資源・公園・下水道・都市計画・再開発・区画整理

河川・ダム・砂防・高速道路・国道・地方道・ETC・賃貸住宅・建築基準・マイホーム関連

シックハウス・住宅金融・新幹線・都市鉄道・在来線・バス・トラック・自動巣リコール問題

自賠責・自動車安全対策・福祉輸送・車検・自動巣整備・船舶関係・港湾・飛行場・飛行場管制

北海道開発・国の建物管理

気象庁・海上保安庁

全て出来るのなら1級建築士に講習もやれ。

出来ないならバカな講習など立法化するな。
184かずま:2006/07/07(金) 20:58:06 ID:w3A4K5Px
部屋の中のインテリアとかを合わせるデザイナーになりたいんですけど、どぉやったらなれるか教えてくれませんか?
185(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 21:07:50 ID:29j5ODIZ
インテリアコーディネーター
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 21:09:11 ID:iOEsWJtI
183
>建設票→建設業のミスです。
187野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/08(土) 02:32:35 ID:???
Doblog - 公務員の不祥事 -
http://www.doblog.com/weblog/myblog/34926
国土交通省 Doblog - 公務員の不祥事 -
http://www.doblog.com/weblog/myblog/34926?TYPE=1&genreid=66917
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 16:30:27 ID:???
オマイが書くと反発したくなるw
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 21:16:23 ID:???
一級建築士の免許の範囲が広すぎるという気はするな
大昔の自動車なら二輪・四輪問わず運転できる免許みたいなもんだ
いずれ整理は必要だったのだろうね。
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 21:18:18 ID:???
資格に何を期待しているのか
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 23:10:19 ID:???
耐震偽装の件で某自治体を訴えている人の話を聞くと、どうやら自治体の主事ですら構造計算のことに無知のようです。
構造専門の方を引き連れて会話をすると分かったそうです。
あまり大きくない自治体のようですが、構造専門の検査員が0名?だそうで、このことは民間機関と差異はなさそうです。
しかし民間機関だけ処分され、自治体は処分なしでボーナスアップだそうです。
生命の危険を感じながら暮らしている方を放置したままです。
一級建築士の責任どうのこうの言うよりも、検査機関に問題があるので、まずそちらが先なのでは?と思います。
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 23:25:24 ID:???
【1級建築士】新試験で二級に格下げ?【耐震偽装】2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 21:39:24 ID:???
耐震偽装、自治体は処分者ゼロ 見逃し「過失ない」
http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200606300647.html
◆偽装を見逃した自治体(件数別)
【4件】川崎市、横浜市、愛知県
【2件】東京都中央区、長野県、愛知県岡崎市、京都府
【1件】群馬県、前橋市、群馬県伊勢崎市、東京都、東京都新宿区、台東
区、大田区、渋谷区、杉並区、北区、荒川区、足立区、神奈川県平塚市、
長野県松本市、岐阜県、静岡県、大阪市、兵庫県姫路市、和歌山市、福岡
市、佐賀県、鹿児島県
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 02:02:58 ID:???
【衆院本会議】三日月議員、政府の建築基準法改正案の欠陥指摘
http://www.dpj.or.jp/news/200605/20060525_06mikaduki.html
 三日月議員は、民主党提案の建築基準法改正案は利用者・購入者そしてまじめ
な建築関係者の立場に立ったものであり、「とりあえずの取り繕い」であり「行
政と業界への遠慮の塊」のような政府案とは180度異なるとして、決定的な相
違点を3点あげた。

 相違点の第1は、政府案では問題の根源である設計・施工・監理の分離が行わ
れず罰則強化でお茶を濁しており、民主党案と異なり建築士の独立性を確保する
制度を設けておらず、建築士の従属的な地位が改善されていないことだとした。
第2は、政府案では住宅やマンションの購入者への情報開示が不十分であり、民
主党案と異なり販売広告に保険加入の有無の表示を義務付けるなどの措置を取っ
ておらず、消費者の権利と財産を守るための実効ある対策がとられていないこと
だとした。第3は、政府案では官(特定行政庁)の責任が不明確であり、民主党
案と異なり「建築確認済み証」は必ず特定行政庁が交付することや中間検査など
を義務付けておらず、セーフティネットが盛り込まれていないことだとした。

 三日月議員は、現在問題となっている社会保険庁による年金納付率偽装問題に
も触れ、「モラルが働かず、ルールが守られず、チェックが行われない」という
官の状況を憂うとともに、行政と業界のもたれあいによって厳正な監督・指導が
出来ず、「言葉だけの改革」に終始する現政権を厳しく批判した。そして、政権
交代こそが真の構造改革であることを強調し、討論を締め括った。

【民主党へのご意見メールについてのお願い】
http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
民主党へのメールによるご意見、ご質問は、 [email protected]
宛で受け付けています。
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 20:03:05 ID:???
民主党に政権取らせるほど愚かなことは無いと思うけど
この法案に関してだけは共感できるな

民主党はサッサと左派を切り捨てて本当のリベラル保守になりなさいよ
今の民主党は腐ってる
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 13:48:40 ID:???
5/6落とす試験らしい。
30万人 → 5万人
25万人不合格
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 15:27:20 ID:???
>>195
誤爆スマソ
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 15:33:30 ID:???
>>197
更に誤爆orz
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 12:12:10 ID:???
パブリックコメントは出しても意味が無いみたいですね(出さないよりマシってだけ)
もう決まってしまっているそうですね。次回の法案はもう通すけれど、一応みんなの意見は
聞きました。勝手なことはしていません。のポーズの為にコメント欄を設けたようです。
何で建築学科のない大学の教授なんかが出てくるんでしょうか?建築学科のある大学の教授が
待ったを掛けなかったのが不思議です。
坂本龍一の時のように、誰か偉いさんがテレビで反論しないかね〜?
でも、最終は免許の管理をしている法務省が物申す!になるという予測もあるけれど・・・
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 14:13:21 ID:???
法務省にコメント出そう!
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 15:09:17 ID:???
法務省
http://www.moj.go.jp/
法務省 Ministry of Justice
http://www.moj.go.jp/mail.html
法務省に関する御意見等については,下記のメール又はファックスを
御利用ください。
御意見等の専用メールアドレス → [email protected]
御意見等のファックス電話番号 → 03-3592-7393
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 00:58:26 ID:???
>>199
誰?僕の他のとこで出したのコピってここに乗せた奴!
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 08:11:30 ID:???
今回の耐震偽造の問題点は、以下の通りであり、
当該試験を実施したところで、何の問題の解決にもならないので、
以下の問題点の列挙と【解決の提案】を行う。

●設計施工の一貫、もしくは、設計が施工の下請けが問題。
【解決の提案】
設計と施工を分離した免許制度にする。
設計施工の一貫、もしくは、設計が施工の下請けを防ぐ法整備。
●設計、工事監理(設計監理)の報酬のダンピング不当競争が問題。
【解決の提案】
設計、工事監理(設計監理)の報酬の下限値を法令で定める。
●意匠、構造、設備の責任が、意匠にだけ課せられている。
【解決の提案】
(1)現在の一級建築士を、意匠、構造、設備に分割する。
(新たな免許を創生する必要はない)
(2)分割した後に、経験年数や実績などを加味し、意匠、構造、設備の
他の専門の資格認定を行い、3種の資格取得者に、統括一級建築士
の称号を与え、特定規模用途の大規模建築設計の要件とする。
(新たな試験を実施する必要はない)
(3)意匠、構造、設備の各担当が法的に責任を分担し、課す。
●民間確認検査機関だけの問題ではなく、各自治体、国土交通省にも
問題がある。
【解決の提案】
各自治体、国土交通省、民間確認検査機関の検査能力に問題があるので、
定期的に試験を実施し、民間実務経験者との入れ替えを即す。
●国土交通省官僚、国会議員と不動産、デベロッパーとの癒着、口聞き、
献金問題。
【解決の提案】
政官財の癒着、口聞き、献金問題を解決するための法整備、罰則強化。
国土交通省官僚は、定期的に、民間人との入れ替えを行う。
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 08:14:16 ID:???
■私案
●高さ20メートル超の建物については、
一級建築士(統括、意匠専門)
構造建築士(一級建築士、建築構造士から移行)
設備建築士(一級建築士、建築設備士から移行)
の3者連名でなければ確認申請を行えないようにする。
→ 一級建築士がゼネラリストになる必要はない。
→ 連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。
●高さ20メートル以下の建物については、
従来通り、一級建築士(統括、意匠専門)だけで可能とする。
構造、設備に関しては、構造、設備の免許保有者に限定しなくても、
一級建築士(統括、意匠専門)が責任を持ち、各専門に下請けできるようにする。
→ 一級建築士が高さ20メートル以下のゼネラリストとしての位置づけ。
→ 連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。

■結論
●連帯責任ペナルティー格下げ試験を行う必要はない。

(1)構造建築士、設備建築士を新設し、
(2)一級建築士、建築構造士、建築設備士の資格者は、
構造建築士、設備建築士にスライド移行する。
建築構造士、建築設備士が一級建築士より簡単というならば、
ある一定の講習、認定や試験などを行い、構造建築士、設備建築士
に移行すればよいだろう。

一級建築士→ 一級建築士、構造建築士、設備建築士
あるいは→ 意匠建築士、構造建築士、設備建築士
に分割し、各免許同等の業務独占とする。
構造専門の一級建築士 → 構造建築士
構造専門の一級建築士+建築構造士 → 構造建築士+建築構造士
設備専門の一級建築士 → 設備建築士
設備構造士+講習、認定や試験 → 設備建築士(+建築設備士)
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:47:46 ID:???
◆団体加入義務化に9割賛成/日事連が世論調査
建設通信新聞 2006年7月13日付の主要記事2
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060713&newstype=kiji&genre=1
 日本建築士事務所協会連合会(日事連)は12日、設計事務所に対する国
民意識を把握するために実施した全国世論調査の結果を公表した。耐震強度
偽装事件などを受け、国民が設計事務所に期待していることなどを質問した
結果、設計事務所を「信頼できない」との回答が全体の4割を占め、不祥事
の根絶に向けた「団体加入義務化」については約9割が賛成している。

 日事連の三栖邦博会長は、調査結果を受け「9割近くの方が賛意した団体
加入の義務化はどうしても必要。今回の結果を国民の声として真摯(しん)
に受け止め、建築士法改正に反映させるため最善の努力を重ねる」とコメン
トした。

 調査項目は、(1)設計事務所に絡んだ不祥事をどう思うか(2)設計事務所の
信頼向上のために必要な取り組み(3)団体加入義務付けについて(4)消費者に
対する不誠実な業務に対する団体の指導について――の4つ。

 このうち、不祥事についての回答は、「悪いのは一部で多くの事務所は信
頼できる」が62.0%、「ほとんどの事務所は信頼できない」が38.0
%だった。信頼向上に向けた取り組みでは、「確実な情報公開」への回答が
38.0%を占めていた。

 団体への加入義務化は、「義務付けるべき」が89.0%、団体による指
導では、「必要」が96.1%を占め、加入義務化や団体による指導への期
待が大きい。

 調査は、日事連が中央調査社に委託して8−10日に実施。ランダム・デ
ィジット・ダイアリング(RDD)方式により、電話で800人から回答を
得た。
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 11:51:56 ID:???
みなさん当事者の調査をどう評価します?
このような調査は第三者機関がやらなければ意味ないと思いませんか?
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 12:32:58 ID:???
>>206
> みなさん当事者の調査をどう評価します?
> このような調査は第三者機関がやらなければ意味ないと思いませんか?

その通り。
208話題の中心は耐震偽装防止ではなく利権確保と既得権益保護:2006/07/13(木) 12:36:01 ID:P7Pzw5QY
新1級建築士講習会費(5万円×30万人)
新1級建築士受験費(5万円×30万人)
新1級建築士登録料(5万円×25万人?)
(仮)建築士会への登録費(5万円×15万人?)強制登録
(仮)建築士会への年会費(25万人?×3万円)
新1級建築士の下級資格である専門構造士・専門設備士の試験費
新1級建築士の下級資格である専門構造士・専門設備士の登録費
新1級建築士の下級資格である専門構造士・専門設備士の年会費

莫大な金が動くことだけは事実だ。
(新1級建築士の下の専門資格に、技術的、耐震偽装の防止といった意味を見いだすことは無理だが、
集金の為の資格と解釈すれば納得できるだろう)

209(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 12:38:03 ID:DGNlf0oY
みなさんお宅の外部のコーキングは大丈夫ですか?

亀裂 腐食等水漏れの原因になります
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 12:41:35 ID:P7Pzw5QY
設計の技術力アップと責任の明確化をうやむやにした時点で、ヲチは見えた。

新1級建築士の仕事は、構造図・構造計算書のチェックではなく「確認」
(何をどの程度、どうやって確認するかなど誰も知るよしもなく。)
構造計算の丸投げ体質の改革は行われないようだ。

おそるべし、利権確保と既得権益保護体質。
211208:2006/07/13(木) 12:42:50 ID:???
建築家協会・建築士協会+国土交通省が姉歯事件を利用して行う制度改革の実態。
今回の件でおいしい思いをする人達は姉歯氏の方に足を向けて寝ることは無いだろうw

以上
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 17:57:00 ID:GIg3xmz1
で、日腱や総業資格や赤トマトは儲かるのか?
213野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/13(木) 20:32:33 ID:???
サイト管理者ペンギンさんのコメント
http://www.ura410.com/cgi-bin/yybbs_koe/yybbs.cgi
お知らせ 投稿者:管理者 投稿日:2006/07/12(Wed) 12:59 No.3
> 7月20日に予定されているパブリックコメントへの意見提出と,国土交
> 通ホットラインステーション への意見提出では,意味合いが異なります.
> パブリックコメントへの意見提出の場合には,提出した意見に対する個別
> の質疑応答はありませんが,20日までに,国土交通ホットラインステー
> ションへ質疑提出を行えば,質疑に対する応答を個別に行ってもらえます.
> (ただし,質問内容は,簡潔にまとめ箇条書きで提出するようにして下さ
> い.)>
> 国土交通ホットラインステーションは,こちら↓
> https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0702.html

パブリックコメントへの意見提出と,国土交通ホットラインステーション
への意見提出では,意味合いが異なることは同意。
7月20日の「パブリックコメント」を募集する段階ではもう遅い。手遅れ。
「パブリックコメント」により素案が大幅に見直される可能性は低いと考えた
ほうがいい。
「パブリックコメント」とは、【皆さんにも一応、意見は聞きましたよ。】
という官僚の言い逃れのためのものであり、「パブリックコメント」の
期間も短すぎるし、おそらく素案のまま、8月末に答申をまとめるだろう。
このまま放置だと、素案のまま通ってしまいます。
何とか素案の見直しをさせることが最優先だと思います。

■各建築士団体への働きかけ
■建築分科会委員への働きかけ
■国土交通省への働きかけ
■国会議員への働きかけ
■建築分科会委員へのダイレクトメール投稿作戦
(建築分科会委員への連絡先、メールアドレス)↓
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1903&rev=&no=9
■メールの投稿フォーム【提案】■投稿内容【提案】
214野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/13(木) 20:33:32 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/283
> みんなで1級建築士の既得権益を守ろう!!!

当サイトへの御案内、ありがとうございますm(_"_)m
しかしながら、1級建築士の既得権益を守ろうという考えではなく、
連帯責任ペナルティー降格試験による更なる参入規制、自由競争の阻害、
建築分野の規模縮小や、耐震偽装問題解消とはかけ離れた、どさくさに
紛れての既存各建築団体、天下り先への強制加入による既得権益増大の
問題を危惧しております。
そういったことによる既得一級建築士の負担増加、そして今後の合格率低下、
試験問題の難化による受験者の負担増を危惧しております。
215G13型トラクター:2006/07/13(木) 22:46:31 ID:+G0Dzccm
「国交省・・・ギルティ・・・。」
216野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/14(金) 00:01:30 ID:???
専攻建築士については、どうやら、建築業界の国境を無くす趣旨とは違い、
更なる既得権益を作リ上げることによる自己増殖や、建築士会会員を増や
すことにより、建築団体としての生き残りをかける目的が濃厚な感じがい
たします。

建築士会のCPD制度
http://www.kenchikushikai.or.jp/cpd/seido/cpd-seido.htm
建築士会のCPD制度概要
http://www.kenchikushikai.or.jp/cpd/gaiyo/cpd-gaiyo.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)建築士会の将来への足固めのために
会員勧誘強化、会員増加士会の表彰などの努力にも拘わらず、建築士会会
員は減りつづけ、そして、各建築士会に共通する年齢構成の構造的な問題
が見過ごされてきました。これは40〜50歳代がピークで,若年層が少ない、
将来の会員減を明示するもので,若年会員の増強が急務であることを示す
ものです。CPD(さらには専攻建築士制度)は、建築士会会員を残余の
未加入建築士から差別化できる手段でもあり、今まさに実績を作りつつあ
る若年層建築士にとって、会員となる動機づけとなると考えられるもので、
会員増強の新しい手段としたい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 00:04:43 ID:???
213 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


214 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


216 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
218野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/14(金) 00:37:50 ID:???
総務省 http://www.soumu.go.jp/
総務省の行政相談は、国の行政全般についての苦情その他相談や意見・要望を受
け付け、相談者と関係行政機関の間に立って、公正・中立の立場から必要なあっ
せんを行い、その解決や実現を促進するとともに、これを行政の制度及び運営の
改善に反映させるもので、次のような特色があります。
http://www.soumu.go.jp/hyouka/sodan_f.htm
業務独占資格
http://www.soumu.go.jp/namazu/namazu.cgi?query=%B6%C8%CC%B3%C6%C8%C0%EA%BB%F1%B3%CA&whence=0&max=20&result=normal&sort=score&reference=off&reference=off
規制行政に関する調査結果に基づく勧告―資格制度等―
http://www.soumu.go.jp/hyouka/kisei_a.htm
業務独占資格等を中心とする資格制度の見直し 再改定計画(総論)
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/kise3-saikai1.htm
> 5)  受験前の実務経験、試験合格後の修習・講習等の義務付けについては、
> 合理的な理由なくして参入規制として機能しないようその在り方を見直す。
> 13)  公正有効な競争の確保等の観点から、登録・入会制度の在り方について
検討する。
> 14)  公正有効な競争の確保や合理性の観点から、報酬規定の在り方を見直す。
> 16)  有効期間・定期講習の義務付けの合理性について検討する。
> 18)  経済社会の複雑多様化、国際化に適切に対応するため、専門性を活かした
> 高度なサービスが提供されるよう、必要な場合、資格者数の増大を図る。

受験前の学歴や実務経験、試験合格後の修習・講習等の義務付けについては、
規制緩和の流れに逆行しないよう、総務省などに伝えるべきである。
219野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/14(金) 00:38:51 ID:???
業務独占資格等を中心とする資格制度の見直し 再改定計画(総論)
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/kise3-saikai1.htm
▼建築士試験行政の改善がまだされていない主な点。

> 8)  合格人数制限を行っているものについては、参入規制とならないよう、これを見直す。
> 9)  関連・類似資格等については、統合又は試験・講習科目の共通化・免除若しくは履修科目の免除を進めることについて検討する。
> 10)  合否判定基準、配点、模範回答等を公表する。不合格者に対する成績通知を行う。合格発表を迅速化する。
> 11)  例えば以下の方法を採用することにより、資格取得の容易化を検討する。>   ・ 合格科目の積み上げ方式による合格方式の推進
>   ・ 再受験における既合格科目の免除制度の推進
>   ・ 試験問題の公表・持ち帰りの推進
> 12)  受験料の積算根拠を精査する。
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 01:30:40 ID:pFLhi4tD
一級取得者を再試験の結果によって格下げするのなら、
いったい何の為の試験だったのか!?
だいたい、一連の耐震偽造事件はモラルの低下に起因する
ものであり、資格取得者の技量不足によるものではない。
完全なる論点のすり替えであり、端的なお役所仕事と
言う他は無い。さすがは国交省。
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 13:18:02 ID:???
977 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 02:29:31 ID:???
野村ばか彦さん
病院と違うんだよ
そんな分科建築士をつくって、世間の誰が理解できるのだ。
そういうことをいうから、今回のようなことになるわけだ。

981 名前:野村昭彦 ◆ujKceeS.ac [http://bobbysnote.fc2web.com/] 投稿日:2006/06/29(木) 02:42:26 ID:???
>>977
> そんな分科建築士をつくって、世間の誰が理解できるのだ。

しかし、全部やってる一級建築士はいないだろ。
実態に合わせるべき。
それと、これを機に一級とか二級とか、そういった上下関係を示す
ネーミングはやめるべき。
高層設計が偉くて、住宅は下等か?

■試験制度、どうする?
http://archi.hmc5.com/VOTE
1級を大規模建築士、2級を住宅系建築士と改名するべき
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 21:50:44 ID:???
要するに、ゼネコンとハウスメーカーの権益保護が大前提の議論なわけだろ
おまけに役人(審査側)の保護にもなる
こりゃ個人事務所なんて勝てないわ
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 22:08:35 ID:???
1級建築士は「統括」、構造、設備に専門資格
/国交省が建築士資格制度見直し概要
日刊建設工業新聞 2006.06.24

 耐震偽装問題を受けて国土交通省が検討を進めていた建築士資格制度の見
直し概要がまとまった。
1級建築士の位置付けを「一定規模以上の建築物の設計を統括する立場」と
し、構造と設備の専門資格を創設。大規模建築物の設計を▽意匠を含めた統
括業務▽構造▽設備−の三つに専門分化し、有資格者による作業を義務付け
る。
これに伴い、1級建築士の受験資格要件や合格基準を現行よりも厳しくする。
建築士法を改正・施行してから2〜3年程度の経過措置期間を設ける考え。
現在の1級建築士の扱いはこれから詰めるが、

いったん既存の資格をリセットして再試験を課す可能性もある。
いったん既存の資格をリセットして再試験を課す可能性もある。
いったん既存の資格をリセットして再試験を課す可能性もある。

 国交省は、耐震偽装問題の再発防止策として、技術の高度化や業務の複雑
化に対応するための建築士制度のあり方を検討してきた。
当初は、設備と構造について完全に業務独占資格を与えて専門分化する案も
探っていたが、建築計画全般と構造計算や設備設計を完全に独立させること
は難しいと判断。
全体を統括する役割を建築士に与え、これにぶら下がる形で、構造と設備の
専門資格者が作業する枠組みを採用することにした。

 設計図書には、統括する建築士に加え、構造、設備の担当者のすべてがサ
インすることになる。対象とする建築物の規模要件は今後詰める。
建築士事務所については、統括する建築士や構造などの専門資格者の有無に
よって手掛けることができる業務を制限する形に管理建築士の要件を改める。
その上で、実施できる業務についての情報公開を求め、建築士事務所の専門
分野の明確化も図る。
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 22:33:12 ID:???
野村昭彦[BOBBY] [兵庫県] (2003/05/28(Wed) 23:33:26)

> 日本の現在のシステムがよいというわけではありませんが、
> 何でも規制緩和すればいいというものではありません。

私は、規制緩和だけを行えというわけではなく、その代替措置として、
国家に変わる認定機関が複数乱立することが望ましいと思います。現
在の単一ルートよりも、複数のルートを提供するべきだと思います。

そして、今まで日本の場合、果たして業務独占により、技術的担保、
および、建築を行う者のモラルの維持、向上の役割を果たしたのかど
うかを検証しなければならないと思います。そして、本当に志のある
方が、国家規制の限定解除により、活躍できるチャンスが得やすいの
かどうか、もっと考慮が必要だと思います。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 22:40:07 ID:???
野村昭彦[BOBBY](2002/10/20(Sun) 15:20:26)

> 最後に、今後の試験問題は、時代のニ−ズをつかんだ最先端技術に関する問題や、
> 顧客満足(CS)に関する問題など、建築士として高い教養や知識、
> 技術者としてのモラルなどについての出題を期待します。

私としては、【建築士として高い教養や知識、技術者としてのモラル】
をはかることは、国家が主催する試験においては、不可能だと思います。
主催する国家、行政に、まず【モラル】を求めたいと思いますし、
優先順位的に、上記に書きました、むやみやたらと国家が規制をかけ、
その【合格後の研鑚】の機会を奪われることの方を危惧しております。
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 22:43:59 ID:???
野村昭彦[BOBBY] --(2003/04/13(Sun) 15:49:45)

建築士と同じく、憲法の職業選択の自由に相反する業務独占で、医師の国
家資格、弁護士の国家資格などがありますが、医療事故、司法改革など、
毎日ほど各メディアを賑わせているのはご存知であると思います。

特に医療現場における医師のモラルに関しては、よくTVドラマの題材に
なっていますが、ひとつの原因には、やはり建築士と同じく、憲法の職業
選択の自由に相反する業務独占に起因しているものと思われます。そして、
そのことにより、既得権益、各建築団体による自己増殖といったものを生
み出しております。

私は国家的技術的担保をすべて放棄しろということを申し上げているので
はありません。技術的担保に、国家単一業務独占は、必要はないと思いま
すし、早急に業務独占を解消し、競争原理を導入し、建築教育の多様化に
より、技術的に担保するべきと思います。

国鉄や電電公社といった、さまざまな規制緩和、業務独占の放棄により活
性化し、国民の利益に繋がったことは、ご存知のはずです。しかしながら、
建築士制度導入後、果たして建築に携わる人々のモラルなど、向上したの
でしょうか?

建築士制度の歴史も、そして今後の専攻建築士制度も、国民のニーズに基
づくものではなく、各建築団体上層部によるものであることは、皆さん御
存知だと思います。

私を含め、まだまだ多くの建築士が、専攻建築士制度自体を理解していな
い現状を見ると明らかであります。
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 22:51:57 ID:???
> 既存資格尊重を 建築士制度見直しで要望/日本建築士会連合会
> 建設業界ニュース東京版(2006/7/13)
> http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02542.html
> 要望事項は、
> @現行建築士法の1級建築士、2級建築士、木造建築士の資格を尊重
> A資格者にかかわる講習、資格者の登録、登録簿閲覧業務は、
> 建築士法で法定されている建築士会、建築士会連合会が実施
> B工事監理業務内容を法的に明確化。
> その際、法的業務の範囲は、安全にかかわる基本的な業務に限定し、
> その他の業務は依頼主との業務契約で明示
> C建築士会への強制加入は、今後の課題として検討
> ―の4項目。
>
> ◆団体加入義務化に9割賛成/日事連が世論調査
> 建設通信新聞 2006年7月13日付の主要記事2
> http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060713&newstype=kiji&genre=1
>  日本建築士事務所協会連合会(日事連)は12日、設計事務所に対する国
> 民意識を把握するために実施した全国世論調査の結果を公表した。耐震強度
> 偽装事件などを受け、国民が設計事務所に期待していることなどを質問した
> 結果、設計事務所を「信頼できない」との回答が全体の4割を占め、不祥事
> の根絶に向けた「団体加入義務化」については約9割が賛成している。
>
> ■ 【東京】士法改正に向け緊急提言 日本建築家協会(6/29)
> http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02521.html
> 国交省の素案には盛り込まれなかった
> 資格更新制の導入、
> 団体加入義務付け
> についても、あらためて必要性を強調。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本建築家協会が資格更新制の導入と団体加入義務付けを行おうと
しているのか。いい加減にしろよな。
耐震偽装問題とは関係なく、どさくさに紛れてごじゃごじゃ言うなよ。
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 01:47:15 ID:???
ふむふむ、弁護士会みたいなもんを作るわけね
229野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/15(土) 12:26:51 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/346
> 100歩譲って姉歯の所業が建築士の能力低下によるものだから資格を厳格化
> しようというのは受け入れよう。

まだ耐震偽装問題を把握してない方がいるんですね。
姉歯は能力不足で構造計算を間違えたわけではない。
それと、構造屋が一級建築士必須というわけではなく、たまたま姉歯が同
免許を保有していたということ。

姉歯は構造屋だから、同免許取り消しをされたところで、現行法上、規模
は関係なく、構造屋としてまた仕事は出来る状態。
ただ、名義貸しという副業?が出来なくなった程度。
要するに、現行法上、どんな大規模の構造計算も無免許で無責任で誰でも
できるという問題があるから、こういった耐震偽装問題に発展したと思い
ます。

それと、関係各者【デベ技術者、意匠管理建築士、官民検査機関、ゼネコン
技術者】がチェックして見過ごしたという能力の問題ではなく、構造専門
家が、まさか耐震偽装をするという想定がなく、構造専門家の性善説により、
構造計算書をチェックしなかったから見過ごしたということが真実。

ただ、今回の事件の関係各者は、構造計算書を見る力がなかったから、
耐震偽装を見過ごしたという言い訳をしたから問題なのであり、要するに
一応チェックをしたという責任逃れのため、いわゆる法的責任回避のため、
言い訳をした。

正直に、【意匠、構造、設備という各専門は分業化されており、現行法で
は違法だが、構造計算書作成は、構造担当者に任せていたのでチェックし
ていない】ということを証言してほしかったと思います。
230野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/15(土) 12:27:23 ID:???
■ポイント
【間違い】
関係各者は、一応、構造計算書をチェックしたが(法的責任)、見抜けなかった。
あるいは見る能力がなかった。(現行法では合法)
【正解】
関係各者は、性善説により、構造担当者に任せていたので、特にチェックを
する必要性がなかった。(現行法では違法)
【改善策】
(現行法では違法)を合法になるよう、法改正するべき。
●建築士法が出来た時代とは違い、大規模建築物は、意匠、構造、設備という
各専門に分業化されており、現状にあった法改正を行うべき。
●構造担当者にも、一級建築士同等の構造建築士を創生し、責務を持たせる。
●関係各者が構造計算書をチェックしなければならない非生産的煩雑さ、非現
実的発想はやめ、あくまでも構造担当者の責務において行い、構造専門家同士
の相互チェック、いわゆるピアチェックを一般化し、法制化するべきだろう。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/346
> 現行の建築士資格は設計「業務」をする為(設計事務所で働く為)
> の必須要項としてそのまま残し、独立する際の管理建築士に対して
> 厳しい試験を設ければいい。

は???
現行の建築士資格は設計「業務」をする為(設計事務所で働
く為)のものではありません。
現制度では、無免許でも、設計事務所で働くことは可能です。
独立する際の管理建築士、いわゆる、もともと、報酬を得て設計業を
行うための免許制度です。
経審や施工現場での資格要件は、それを流用しているに過ぎません。
231野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/15(土) 12:27:58 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/346
> 同じく建築主事試験も厳格化すべき。

まず優先順位は、確認検査制度の見直しでしょう。
確認検査機関の何割かの担当者は実務経験が浅く(行政職専門、天下り)、
あるいは無資格で、建築主事は盲判を押しているのが現状です。

> 所詮、違法行為を行う建築士は個人事務所レベルなんだから。

なぜ断定しているのかが、意味不明。
個人事務所と組織事務所の違法行為率の比較、差異が分かるソースを希望。
そして、耐震偽装問題との関連性も不明。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/359
> >関係各者が構造計算書をチェックしなければならない非生産的煩雑さ、非現
> >実的発想はやめ、

> 構造計算は設計する知識に必要不可欠なものであり、チェックすら
> できない設計者は淘汰させるべきである。

基礎的構造知識は必要だが、それはすでに一級建築士試験と、同受験資格の学
歴や、実務経験において担保されているわけだが、構造計算書の一部差し替え
等の悪意のある偽装を見抜く能力や、他人に任せられないといった疑いの心理
状態まで維持する必要があるのかどうか。

統括、意匠担当者は、構造専門家に委託した構造計算書は正しいものという
前提で仕事を進めていかないと、非常に能率が悪く、非生産的だから、現実は
分業化されているわけです。

構造計算書の一部差し替え等の悪意のある偽装を見抜く能力や、他人に任せられ
ないといった疑いの心理状態まで維持するぐらいなら、統括、意匠担当者が、
構造も設備も積算も施工も、すべて自分でやった方が合理的という結論になる。
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 14:43:44 ID:3ADRsq3Q
>>231
読む気力を奪う日本語だね。
人に嫌われるの得意だろ。

責任有る分業制(専門資格制度)orチャック能力を有した責任者が全ての責任と義務を負う

どっちかしか方法がないって事を言いたいのか?
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 15:04:00 ID:0VLiZ2UU
士と名乗るものは偽装などすることはない。
詐欺師や泥棒に士の資格を与えたことに問題はある。
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 15:23:51 ID:???
士とは武士の士だ
不正を働いたものは切腹しる!
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 16:35:13 ID:Yzj+e4ol
国土交通省も、自治体も「上司の指示に従う」はずだ。
中には理不尽な命令があっても従う。

設計事務所に「監理」「監理」「監理」「監理」「監理」と士法を立てに行政側は指示をするが
注文主が、ゼネコン、工務店、住宅メーカー(最近は、自社で全てを行うので滅多にない)から
依頼された場合は、顧客は建築主ではなく、仕事をくれた工務店等だ。
そのような、簡単な経済力学を役人は、知っているはずだ。

建築士法を改正するなら、建築主が「設計事務所に直接依頼しない場合、設計事務所に
監理義務はない」。これは、士法が出来て以来の課題だ。
なぜ、国土交通省は、この50年も問題になっている課題を放置して、くだらない
構造講習と終了試験をやるのか?
問題点から、いつまで目をそらすのか?
236野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/16(日) 01:53:26 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/388
月島のマンション、強度は0.43 「最初の偽装物件」
http://www.asahi.com/national/update/0714/TKY200607140547.html
> 中央区が昨年12月、「再計算で改ざんなしと検証した」と国交省に報告
> し、一度は「安全宣言」を出した。
> しかし、姉歯被告の供述が伝わった今年6月になって実際は全く再計算し
> いなかったことが判明。
> 建築確認での偽装見逃しに続く二重のミスで、大幅に対応が遅れる形とな
> った。

最初の偽装物件強度43% 誤報告で中央区長ら処分へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060714-00000149-kyodo-soci
> 区は1997年の建築確認の際、偽装を見過ごした昨年12月、構造計
> 算を行っていないのに「再計算の結果、耐震性に問題なし」と国交省に誤
> って報告。区は、
> 矢田美英区長を減給10分の3(1カ月)
> 吉田不曇助役を同10分の2(1カ月)の処分
> にすることを議会に提案し、担当職員の処分も検討

単独犯罪…責任どこに 耐震偽装事件の捜査終結
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200607020189.html
イーホームズ指定取り消し、他3社も処分 耐震偽装問題
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200605290292.html
指定取り消し → イーホームズ(東京都)
3カ月間の一部業務停止命令 → 日本ERI(同)
業務改善命令 → 東日本住宅評価センター(横浜市)ビューローベリタスジャパン(同)

耐震偽装、自治体は処分者ゼロ 見逃し「過失ない」
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200606300647.html
237野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/16(日) 01:53:58 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/395
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■自治体の処分は、甘すぎないか?
民間のように、指定取り消しや業務停止はできないし、今頃(耐震偽装事件
の捜査終結 2006年07月02日)になってから、中央区の問題が発覚し、
(2006年07月14日)、これから処分を検討なんて、遅すぎないか?

こういった耐震偽装問題の一連の報道により、一般の方が持つ印象は、

■一級建築士の資質の問題
(実際は、一構造屋や、関連会社(デベ、ゼネコン)のモラルの問題)
■民間、検査機関の問題
(実際は、官民の検査機関と確認検査制度の問題)
■権力者官僚、国会議員、自治体の問題はない。
(実際は、関連会社(デベ、ゼネコン)の官僚、国会議員への口聞き、献金等
といった政官業癒着、天下り等の問題)

に集約され、国土交通省、自治体、国会議員には全く問題がなかった
ようになっている。

アンケートランキング
建築確認、検査制度は民間に任せるべきか、制度は必要か?
http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE2.cgi?mode=enquete&number=19
238野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/16(日) 02:03:51 ID:???
>>237
こういった耐震偽装問題の一連の報道により、一般の方が持つ印象は、

■一級建築士の資質の問題
→ 一級建築士はバカ、無能、※ね。
→ 一級建築士は信用できない。
→ もう一回、試験をやり直せ。
→ 設計事務所に仕事を依頼できない。
→ 建築士会、事務所協会がしゃしゃり出て、強制加入のチャンス!
→ 仕事の依頼は、ゼネコン、工務店がいいなー。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(実際は、一構造屋や、関連会社(デベ、ゼネコン)のモラルの問題)

■民間の検査機関の問題
→ やっぱり民営化は良くない。
→ 役所は立派。
→ 規制緩和はよくない。規制強化だ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(実際は、官民の検査機関と確認検査制度の問題)

■権力者官僚、国会議員、自治体の問題はない。
→ 耐震偽装問題は、一級建築士の資質と民間の検査機関の問題
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(実際は、関連会社(デベ、ゼネコン)の官僚、国会議員への口聞き、献金等
といった政官業癒着、天下り等の問題)

に集約され、国土交通省、自治体、国会議員には全く問題がなかった
ようになっている。
239(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 02:16:39 ID:u2E6KxmI
住宅建築1級、2級、
ビル建築1級、2級、
などに分けるべき。
240野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/16(日) 02:18:09 ID:???
>>235
> 建築士法を改正するなら、建築主が「設計事務所に直接依頼しない場合、設計事務所に
> 監理義務はない」。これは、士法が出来て以来の課題だ。
> なぜ、国土交通省は、この50年も問題になっている課題を放置して、くだらない
> 構造講習と終了試験をやるのか?
> 問題点から、いつまで目をそらすのか?

おっしゃるとおりですね。
本来、設計、建築士は、クライアントの代理者、代弁者でなければなりません。
ですから、クライアントの発注は、当たり前ですが建築士事務所に限定するべきです。
工務店、ゼネコンの下請けでは、設計工事監理業務は形骸化されます。
責任だけ負わされる建築士事務所でいいのか。
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 02:36:40 ID:qv+zMRbS
tesu
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 02:37:39 ID:???
sage
243野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/16(日) 14:17:48 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/414
> >病気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤がありました。
> >一級建築士の明確な報酬規定がないことが所以。
> >医師や弁護士がこのような動機で犯行に至ることはないだろう。
> >【結論】一級建築士に対する明確な報酬規定が必要。
> 姉歯は今、偽証罪も問われている。故に発言は信用ならず。
> 姉歯の家には高級外車が並んでいた事は事実。

高級外車は当初の目的ではなく、想定以上に収入が入ったので、
そういった贅沢に走ったと思われますが、私は、当初の姉歯の発言が
正しい気がしています。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/406-407
「コスト削減、圧力感じた」

(1)【真実】
「オーナーや元請けの設計会社からコストを下げるようにというプレッ
シャーを感じ、鉄骨を数本減らすなどした設計をするようになった」

(2)関連会社(デベ、ゼネコン)の官僚、国会議員への口聞き、献金等
といった政官業癒着、天下り等の問題

(3)官僚、国会議員が検察へ働きかけ、デベ、ゼネコンを守るため、
検察が姉歯単独犯として誘導しているのでは?

(4)暴力団と同じく、出所後の待遇保障を条件に、デベ、ゼネコンが、
姉歯に働きかけ、口裏合わせをしているのでは?
姉歯自身、社会、業界を良くしようとする正義感はもともとないので、
可能性としてはありえる。
244野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/16(日) 14:45:52 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/423
> 本音は試験だけど、素案の表現の方を敢えて講習・考査とした
> 可能性を危惧したんだけどね

その通りだと思います。
メディアの報道 2006年6月26日
第8回素案UP 2006/06/28(水)
※日付は、2006年6月26日だが、実際にサイトにアップされたのは、
2006/06/28(水)↓
第8回素案UPが遅れた証明
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/440

もともと素案が、メディアの報道の通りであったが、
各方面から反発があり、急遽、素案の表現を変え、
(連帯責任ペナルティーリセット降格試験 → 講習と修了考査)
反発回避のために、表現が書き換えられたと思われる。
表現が書き換えられただけであり、連帯責任ペナルティーリセット降格
試験という意味合いは放棄していないものと思われます。
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 07:19:40 ID:???
土建板【今週の書き込み数上位10本】
1   【1級建築士】新試験で二級に格下げ?【耐震偽装】2 (+375)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/11-n
2   ☆オマイラ☆  一級建築士試験 2  ☆ガンガレ☆ (+136)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152109535/50-n
3   1級土木施工管理技士 10 (+124)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152024132/201-n
4   ★★1級舗装施工管理パート2★★ (+106)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1138622602/703-n
5   「日建学院」について 10 (+93)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1147010196/522-n
6   □■■■■■■CAD統一スレッドPart16 (+89)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1145941081/603-n
7   2級建築士試験・製図・10枚目 (+82)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1134696510/574-n
8   【建築】スレッドを立てるまでもない質問 12 (+73)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1146638167/901-n
9   【学科】2級建築士試験憩いの場 4【製図】 (+67)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1146332080/693-n
10   個人建築設計事務所Part4 (+65)
    http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1149739386/364-n
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 08:14:04 ID:???
デベゼネなんてヤクザみたいなもんだし、
アネハ単独犯に仕立てたトカゲの尻尾切りなんだろう。
出所後、アネハはどこかのゼネに役員待遇で迎え入れられる。
247野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/17(月) 08:42:47 ID:???
講習会テキスト、講習会費用、連帯責任ペナルティーリセット降格試
験費用だが、国土交通省主導だと、実費程度に抑えられる可能性があ
るが、天下り(財団法人建築技術教育普及センター)や、建築士会主
導だと、法外な手数料を取られる恐れがある。
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 15:06:25 ID:???
岡田晃尚@広島県建築士会福山支部
(2006年中四国ブロック大会広島大会セッション2「俺たちの建築士会」責任者)
http://www.ura410.com/00_ura410/sonota_prj/oretati.gif
http://www.ura410.com/00_ura410/sonota_prj/oretati.gif
http://www.ura410.com/00_ura410/sonota_prj/oretati.gif
http://www.ura410.com/00_ura410/sonota_prj/oretati.gif

お前ら、こういった奴らの組織に入りたいか?>全建築士

あまりかわいい子いないようだが、全国共通?
胸元の9って何?
いったい、何のためのポスター?
自衛隊の勧誘ポスターみたいだ。

〜芸術たるべし!〜指導者たるべし!〜団結たるべし!〜
俺たちの建築士会

〜国防たるべし!〜天皇に命を捧げるべし!〜団結たるべし!〜
俺たちの自衛隊
249エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 17:30:07 ID:???
ハゲワロス!

これマジ?コラ?
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 17:32:46 ID:???
さらしあげw
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 17:34:19 ID:???
>>248
自衛隊機に敬礼しているのか?
252エセ ◆ESECoxEx.. :2006/07/17(月) 17:44:21 ID:???
士会じゃなくて良かった・・・何度みてもワロス・・・
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 17:45:33 ID:???
>>248
自衛隊の勧誘ポスターみたいだ。

http://www.higashi-nagasaki.com/e2002/020226/opi8.jpg
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 17:46:45 ID:???
>>248
一般の方は、一級建築士は建築士会に皆入っていると思っている方も多いので、
こんな恥ずかしいことをしないでいただきたい。
一級建築士は右翼だと思われてしまう。
しかし、場所が広島だろ?また原爆落とされるぞ。
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 17:51:04 ID:???
>>248
香ばしいなココ
http://www.ura410.com/index.html

紹介文が矛盾してんじゃん
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 18:23:46 ID:???
>>248
最初、架空のマンガかな?と思ったけど、リアルじゃん!!!!!
建築士の恥さらし軍団!
257匿名情報:2006/07/17(月) 18:52:55 ID:gSQZMDHj
そんなことしたら、名義貸しが蔓延すでしょうね。
いちおう社員として登録する名義貸しです。
現実には一級の資格が必要のない物件のほうが多いことも事実なので、小生の場合は二級でも十分です。
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 19:07:56 ID:???
会場から「元請けの設計事務所が会員になってないのか」という質問で、
ヒューザーが建築主に当たるグランドステージ船橋海神を設計した下河辺建
築設計事務所が日本建築士事務所協会連合会の会員だったことが判明。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051125/126195/main.shtml

まるで隠し事がばれて、謝罪会見のような写真↓
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051125/126195/_DSC0065.jpg
構造計算書偽造問題についての合同記者会見の様子。左から日本建築士会連
合会の宮本忠長会長、日本建築士事務所協会連合会の小川圭一会長、日本建
築家協会の小倉善明会長
259野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/18(火) 00:36:38 ID:???
> 日本建築史に偉大な功績を残した姉歯氏を称えて第一回姉歯盃争奪
> コンペってどーよ。参加資格準一級保持者のみ。
> ってのは冗談にしても結局一番得するのは誰?役人じゃねーのか?下
> 手すりゃー役人だけ国土交通大臣が特別に認めたもの
> とか何とか言って新一級与えるんじゃねーの?じゃなきゃ誰が試験問
> 題作るの?

なるほど。
じゃあ、誰が講習会を開くの?
誰がテキスト作るの?
ってなりますね。

全員新一級建築士受験者じゃないの?
試験問題作成者は、自分で作った試験問題を自分で解くことになりますね。

社団法人 日本建築士会連合会会長 不合格
社団法人 日本建築士事務所協会連合会会長 不合格
(社)日本建築家協会JIA会長 不合格
国土交通省課長 不合格
という事態にも・・・
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 19:15:44 ID:???
 現実問題として分業化の進んだ社会で他の分野の仕事はそう簡単に分か
るものではない。同じ設計でも意匠設計の人は「構造計算は構造屋さんに
任せる。極論すれば構造計算は意匠屋には分からなくてもよい」と言って
いる。この人が特に無責任というわけではない。そんなものなのだ。

 まして発注者や施工者に構造計算をチェックせよと言うのは無理だし、
要求すべきでもない。マンションなど構造計算は現実問題としてコンピュ
ーターを使わなければ出来ないから、かなりの経験を積んだ専門家でもな
ければ図面を一目見て正しいかどうか分かるものではない。

 見抜いた人は日常的にそういう計算の仕事に接して実務経験を積んでい
たからこそできたのだ。チェックを専門としている検査会社ですら見抜け
なかったものを施工担当者が見抜けなかったからといっておかしいという
方がよほどおかしい。まして建築主やコンサルタント会社にそんな事が分
かる訳がない。報告でもあったというなら話は別だが、そういう事も無か
った様だ。
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 19:27:31 ID:???
 限界耐力計算の導入後も許容応力度法の使用は認められている。許容応
力度法を使うと過剰設計になり高コストになるが、それは売主側の利益に
皺寄せが行くだけの事であり耐震の安全上はなんら問題ないので2つの方
式が混在する事自体は間違ってはいない。
 ただ、古い方式で学んだ人が新しい方式を覚えるのは大変だ。既に説明
した通り従来の方法である許容応力度法を使い続けても構わないが、許応
力度法しか知らない人は競争において不利になってしまう。
 チェックする側は否応なしに両方の方式を覚えなければならないから、
もっと大変かもしれない。
 姉歯以外にも耐震偽装の報告があるが、明確になった例としては2006年3
月にニュースになった札幌市の浅沼良一2級建築士(47)の耐震偽装が
ある。これについては技術不足が指摘されている。
 但し姉歯についてもやはり浅沼と同じく技量不足が原因で偽装を目論ん
だと考えられる。その根拠としては上記の新宿区のマンションの事例では
限界耐力計算を使えば十分基準値をクリアできるにもかかわらず旧式の許
容応力度等計算を使用している。限界耐力計算を使えなかったから耐震偽
装をしなければならなかったのだ。
 姉歯と浅沼の年齢が近い事もこの推測を裏打ちしている。2006年3月時点
で姉歯は48歳で浅沼は47歳である。古いタイプの構造計算者であった
ために新しい方式に対処するのが難しかったのだろう。
 このことを念頭におけば耐震偽装が起き易い物件がおのずと明らかにな
るので、それらを重点的にチェックするのが効果的だ。
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 19:30:14 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1152356559/
と同じもん貼るなよw
芸の無い奴だな
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 19:31:35 ID:???
 計算方法によって結果がこんなに大きく違う事に違和感を覚える人がい
るかもしれない。しかし、上記の2通りの計算方法の違いだけでなく、個
人の設定などによっても計算結果は異なってくる。本来構造計算の結果は
同じになるはずではないのか。なぜ、そのような違いが出てくるかと言う
と、そもそも建築の構造計算は現実にはある程度大雑把な計算しか出来な
いからだ。かなりの誤差を含むものなのだ。現在の最新の学問をもってし
ても、殆ど誤差なく計算するのは難しい。コンピュータにポンポン数値を
入力すれば自然に同じ値が出てくる訳ではない。現実のモデルを構造計算
者が頭の中で簡略化して計算し得る形状をイメージしなければならないの
だ。その過程においてかなりの差が出てくる可能性は十分にある。
 特に土に関する数値の設定においては設計者の考え方においてかなり差
が出てくる。ボーリングデータによる土質柱状図というのは同じ敷地の中
でも必ずしも同じような分布になっている訳ではない。かなり差がある場
合に例えば慎重な人であれば最も弱い部分のデータを使うという考え方も
あるが、別の人は平均的なデータを使うという考え方をするかもしれない。
どちらが正しいと一概に言えるものではない。
 例えば、「耐震偽装も無く計算も間違っていない設計者の建物より計算
者の技量が低く耐震偽装してある建物の方が数値的には丈夫である」とい
う可能性もあり得る。
 客観的計算の代表とも思える構造計算であるが、実際には計算者の主観
の要素を多分に含んでいる。それはある程度仕方の無い事ではあるが、考
え方によってかなりの誤差が生じる可能性がある事はよく理解しておく必
要がある。
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 19:58:40 ID:ol6aCact
>>261
それでも、行政側が見抜くことはできなかった。
姉歯自身国会等で「見抜かれればやめた」と言明している。

全1級建築士全てが構造計算をできるようになる必要性はどこにもない。
君は、建築関連全ての知識があるのか???
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 21:53:21 ID:???
>>261
やっぱり鈴香が・・・まで読んだ。
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 11:00:44 ID:???
結局更新制は中止の見込みだな。
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 11:04:50 ID:???
742 名前:名無し組 :2006/07/19(水) 10:04:52 ID:???
今日の朝日朝刊に、建築士の更新制は、加齢により技術が低下するわけでなく、
他の専門免許(弁護士・医師など)との整合性が取れないため
国交省は断念したという記事があったが、まだ話題になってないか?

なんらかの技術講習制度の導入はあり得るみたいだが。

748 名前:名無し組 :2006/07/19(水) 10:26:11 ID:???
2ちゃん介在の、一級になかなかなれない二級建築士とか下請けサブコン・一般ユーザーなど
入り混じっての一級潰しの論調もここにきて終焉を迎えた感がある。

そもそも制度運用とモラル上の問題がいつの間にか資格降格の話にすり変わった不思議。
姉歯の事件はいくつかの問題点を浮き彫りにさせたという意味では意義があったし
これを教訓にむしろそういうことよりも構造建築士創設などの制度上の改革に期待。

749 名前:名無し組 :2006/07/19(水) 10:31:29 ID:???
>>742
> 他の専門免許(弁護士・医師など)との整合性が取れないため

半年以上審議して、やっと分かったのか?
国土交通省や建築分科会基本制度部会はクソだな。
しかし公式発表ではないから油断は禁物。

750 名前:名無し組 :2006/07/19(水) 10:42:37 ID:???
>>742だいたい再試験→降格なんて、どう冷静に考えてもおかしかった訳で
それを言い出したら教員免許・医師免許・弁護士資格は?というふうに話が
どんどん広がらざるを得ない状況になっていくんだろうし。そもそも小学生並の議論だったわけだ。
まずは基本的モラルの問題につきるということだね。

翻って問題のある教員・医師・弁護士がこの世に居ないとうならともかく。
268sage:2006/07/19(水) 15:32:47 ID:gTr8yR2T
学力は有った方がよいが、それだけではだめなんだよ。
国土交通省や建築分科会基本制度部会はそれが解らないんだろうな。
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 16:12:32 ID:???
建築士免許の更新制は見送り 国交省「他資格と整合性」
asahi.com :朝日新聞社会面 2006年07月19日2006年07月19日10時48分
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200607180698.html?ref=rss
国土交通省は建築士免許制度について更新制の導入を見送る方針を固めた。
耐震強度偽装事件の再発を防止するには建築士の能力と倫理観を維持、向
上させる仕組みが必要だとして導入を検討していたが、

●他の資格と整合性がとれないことなどから断念した。

代わりに今秋の臨時国会に提出する予定の建築士法改正案や関連政省令に

●研修の義務化を盛り込み、能力を5年に1度程度確認する機会を設ける

ことをめざす。

現行制度では建築士免許はいったん取得すれば一生有効だ。だが、偽装事
件では構造計算書の偽造を元請け設計会社の建築士も見過ごした。
国交省は建築士の能力を定期的に確認する必要があるとみて、国交相の諮
問機関の専門部会で更新制の是非を検討していた。

有効期限がある専門資格は
運転免許(優良運転者は5年)
狩猟免許(3年)
競輪選手(2年)
ボイラー溶接士(2年)など。
多くは更新時に運動能力の試験や身体検査を課している。
●加齢による技能低下で安全や公正が損なわれる恐れがあるからだ。

一方、医師や弁護士、公認会計士など大半の専門資格は更新制を採ってい
ない。
●建築士の能力は加齢によって低下するとはいえず、
●他の資格との整合性から更新制導入は難しい と国交省は判断した。
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 16:42:01 ID:???
建築士会って、軍隊みたいだな。
http://www.kenchikushikai.or.jp/shiryo/koryo/koryo-kaika.htm
 ≫建 築 士 会 の 綱 領≪
1.われらの建築は 人類の幸福のため 最良の芸術たるべし
2.われわれ建築士は 社会の発展のため 最新の指導者たるべし
3.わが建築士会は 会員の向上のため 最善の団結たるべし

「建築士の歌」 1等入選作品←軍歌のような歌詞

1.晴れ渡る    世紀の空に
    槌音は     冴えてとどろく
    この力     更に加えて
    同胞(ハラカラ)の  幸(サチ)を護らん
    おお われら われら 建築士

 2.日に進む    時代を越えて
    新たなる    文化つちかう
    この理想    高くかざして
    悠久の     平和築かん
    おお われら われら 建築士
                          
 3.巣立ちゆく   若き日本に
    建設の     使命果てなし
    この技術    共に磨きて
    明日への    飛躍誓わん
    おお われら われら 建築士
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 16:45:24 ID:???
会員が増えない理由がわかりまつた。
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 18:59:51 ID:???
◆建築士の業務範囲/「現行どおり」案浮上/講習で資質向上担保
建設通信新聞 2006年7月13日付の1面トップの記事
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060713&newstype=kiji&genre=3
建築士の資質、能力の維持向上に向けては、

■定期的な講習受講の義務化や、
■講習を受けなかった場合のペナルティー

などを考えている。

たとえば5年に1回の講習を受けなかった場合には、

■業務停止や資格の取り消し

といった厳しい罰則を規定する模様だ。

国交省は、業務範囲の見直しについて
「現行どおりというのは、あくまで選択肢の一つ」
としており、20日の基本制度部会に提示する建築士制度の
見直し原案に盛り込むかどうかは現時点で確定していない。
273(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/19(水) 19:40:51 ID:N4xoBvnO
今日の朝日新聞はまだ早合点らしい。明日の部会で最終的な案が国交省から提案され、
それに対して各関係団体から意見を聞き。パブリックコメントに入り、最終的には、
秋の国会審議で最終決定の様子。


耐震偽装問題に端を発し、建築士制度の見直しがいろいろなところで、議論されて
いる。
具体的な案を示せば、それは現行制度下における一級建築士は指定の講習を受け、
修了考査に合格すれば、新たな資格の免状を改めて発行するというものである。
さてここで考えてみたいのだが、昨今の会計士事務所による不正で事件で、
全国の公認会計士は再試験を受けることになるのだろうか。
度々不正や法令違反で報道される医師や弁護士、第一種試験を合格した公務員・官
僚などの再試験が全資格者に課されたことはあるだろうか。
今回の耐震偽造は極めて一握りの建築関係者によるもので、全国30万人存在すると
いわれている一級建築士のほとんどは、建築士法第一条この法律は、建築物の設計、
工事監理等を行う技術者の資格を定めて、その業務の適正をはかり、
もつて建築物の質の向上に寄与させることを目的とする。建築基準法第一条この法律は、

建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低の基準を定めて、国民の生命、
健康及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉の増進に資することを目的とする。
という諸法令に対して真剣かつ誠実に業務を執行しているのであり、
その一級建築士の試験に合格するために大学・大学院等で必要な単位を習得し、必要な実務を必要な期間経
験し、高額な資格試験の予備校に通い、合格した者がほとんどである。
今回の指定講習の受講や再試験は、現行の多くの一級建築士の真剣かつ誠実な仕事
を踏み躙るものであることを、国や業界団体は熟考されたいものでる。

274(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 12:32:41 ID:???
設計・監理を設計事務所の独占業務にして
ゼネコン・HM・不動産屋から完全分離させりゃ良い。

更新制や新基準一級を導入するならこの程度の
適正化も平行して行って貰わないと割が合わない。

設計・施工・監理の三権分立・三竦み確立は
消費者にとっても格段の利益をもたらす事だし。
275野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/20(木) 23:47:30 ID:???
> 事務所の業務登録案を提示/建築士制度改革で国交省
> 内外のニュース - さきがけonTheWeb(2006/07/20 20:19)
> http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006072001004622&genre=politics
> 耐震強度偽装事件を受けた建築行政の見直し問題で、国土交通省は20日の
> 社会資本整備審議会基本制度部会に、構造設計や設備設計などの業務に応じ
> た登録制度を建築士事務所に導入するとした建築士制度の改革案を提示した。
>
> 基本制度部会の主な論点は、
> 専門分化が進む設計業務の実態に合った建築士制度の改革。
> 前回会合では
> (1)構造設計、設備設計の専門資格を創設
> (2)設計全体を統括する1級建築士の質をレベルアップする
>    新た試験を実施−
> との資格制度の改革案が示された。
>
> しかし、国交省に対し、
> ●この案で新たな試験を課される既存資格者からの反対意見が殺到した
> という。
>
> このため、国交省は今回、
> ●個人の資格制度はそのままに、
> 業務を請け負う建築事務所に対して、
> ●専門の業務区分に応じた登録を義務づける代案
> を提示。
> 登録には、
> ●専門業務について一定の知識や経験を持つ建築士の配置を義務づける
> とした。

では、免許取得直後の事務所登録、開業は不可能になるということか?
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 11:19:50 ID:???
ほんじゃあ とりあえず 
事務所登録だけでもしておいたほうがいいな 
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 13:32:09 ID:???
設計事務所って言うスタートラインでなら勝負しやすいな。
普通に図面書けば入札掛けられる筈だし。
業者のヒモ付き事務所とでは施工価格に明らかな差が出る。
278野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/21(金) 13:40:18 ID:???
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02561.html
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060721&newstype=kiji&genre=0
■見直しの議論が混迷 → 次回7月31日の会合に先送り
専門分野別建築士制度の導入をめぐり、
国交省と建築関係団体の認識がかみ合わないため

■国土交通省
(1)講習の受講と修了考査(連帯責任ペナルティーリセット降格試験)
(2)構造、設備の専門資格は設けない。
●建築士の中から各分野の専門的な知識などをもった者を育てていく
●業務区分に応じた建築士事務所の登録を義務付ける
各専門分野の設計内容の確認を行わせる考え方
消費者からは、その事務所が何をやるのかが分かりやすくなる。
●専門分野の認定は講習の受講履歴と実務経験によって行う方針。
●総合的に責任を取りたいのなら一式で登録すればいい
一人の建築士が意匠、構造、設備を重複して認定を受けることも可能
(3)1級建築士でなければ設計できない建築物の規模要件の引き上げ
(4)その他
▽管理建築士の要件強化
▽建築士事務所に所属する建築士への講習の受講義務付け
▽受託した設計業務や工事監理業務の一括再委託(丸投げ)の禁止
▽指定登録法人制度の導入による建築士、建築士事務所の登録事務、
名簿閲覧事務の効率化

■関係団体
(1)既存1級建築士の新資格移行で再試験を行うことは反対
(2)構造、設備の専門資格創設
(3)1級の業務独占を縮小し、2級の業務独占を拡大することには反対
(仙田満日本建築家協会会長)
設計に対して総合的に責任を取っていくためには、業務区分に応じた登録は問題がある
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 15:45:59 ID:TBqxvEAD
1級建築士の皆さんへ、

17日に設計部の休日出勤があったので、本日から3連休がもらえました。

この度の「更新制度見送り」について、先ほど国土交通省の他部局(土木関係)に
勤務している友人に住宅局に調査を依頼しました。

住宅局の考えは、「今回は見送ったが、あくまでも姉歯事件は『技術不足から発生した』との
誤った認識がある」そうです。

「従って、1級建築士への講習と終了考査は、決定こそしてないものの、現在審議中で
あくまでも行う」方針で進めています。
住宅局によると「1級建築士から多くの電話抗議が来て、仕事もはかどらない上、政治家も
介在して来ているので、ほとぼりが冷めるのを待つ作戦に出て、皆が忘れかけた頃必ず行う」ように
準備はしています。

皆さん、電話・メール・FAX等で又、抗議を続けて下さい。
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 16:25:10 ID:???
第9回資料(平成18年7月20日)が、アップロードされました。

建築分科会基本制度部会(国土交通省HP内)
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/kihonseido/kihonseido_.html
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 16:55:54 ID:???
読めないんですが
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 17:02:31 ID:???
日付が間違ってるから、直すと吉です
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 17:13:15 ID:TBqxvEAD
279
>・・・・誤った認識がある」のは、土木分野の友人が住宅局が誤っている事実に
気づいた事です。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 20:24:36 ID:???
>>280
長文読んだけど、モラル(社会的地位と報酬)とか、再発防止に
全然力を入れていないな。
あくまでも各団体の利権争いに終始し、我々大多数一般非団体
建築士の意向が全く反映されていない。
285 :2006/07/21(金) 20:45:44 ID:???
従来の意匠事務所は「設計一式」に成る訳か
もし意匠事務所を続けたければ構造設備も所員にする必要がある訳ね?
286 :2006/07/21(金) 21:38:38 ID:???
イ.既存建築士の資質、能力の向上
  建築士事務所に所属し、業に携わる建築士については、
 一定期間ごとの講習の受講を義務付けることとし、
 受講効果を確認するための修了考査の実施等により、
 資格取得後の新たな建築技術への対応や建築基準法令等の改正への対応等
 必要とされる能力の維持・向上を図る。
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:19:37 ID:???
国交省vs職能団体、建築士制度見直しを巡って審議が紛糾
日経BPケンプラッツ 2006/07/21
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060721/130706/
現役の一級建築士の再判定か、はたまた設計事務所の業務区分か。
構造計算書偽造事件を受けて見直しが進む建築士制度。
国土交通大臣の諮問機関である社会資本整備審議会建築分科会の基本制度部会
(部会長:村上周三慶応義塾大学教授)での議論が大詰めを迎えている。
国交省は7月20日の会合で、設計事務所を業務区分するという案を提示したが、
審議は紛糾。
土壇場で示された新たな案に、委員は一様に戸惑いの表情を浮かべた――。

国土交通省11階の会議室で開催された社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会
の様子。報告書の取りまとめは、7月31日の次回会合に持ち越された(写真:本誌)

会合では、二つの案を軸に見直しの議論が進んだ。

専門資格者を指示できるように、既存の一級建築士を再判定して上位資格者のレベ
ルアップを図る案(案1)
と、
設計事務所を業務区分し、一定の知識や経験を持つ人の配置を義務付ける案(案2)
だ。

事務局を務める国交省の担当者は、
「基本的な考え方は変えていないが、やり方を変えた」
「案1と案2の決定的な違いは、すべての建築士をふるいわけするのか、
統括的なチェックをする人をふるいわけするかだ」
と説明した。
さらに、
「最終的に責任を持つ人が、きちんと中身をチェックするということは
最低限必要だ。能力に疑問がある以上、何らかの措置を講じなければいけない」
と強調した。
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:20:23 ID:???
案2について、国交省の配布した資料には
「設計一式、構造、設備などの業務の区分に応じて、建築士事務所の登録を
受けなければならないこととする」
と記されている。
国交省は、「など」の部分に「意匠」があると説明した。
これに対し、日本建築家協会会長の仙田満委員は
「構造・設備を含んだ大手の設計事務所が設計一式で、意匠的な業務を手がける
一般の建築家の事務所は別の登録となるのか」と質問。
事務局の「そうだ」との回答に対し、「ああ」と絶句。
「それは絶対反対だ。建築家というのは総合的に責任を取っていく立場である
として、いままで議論してきた。設計一式と意匠というふうに分けて登録を受
け付けるのは非常に問題だ」と気色ばんだ。

国交省建築指導課の井上勝徳建築物防災対策室長は、
「なぜ分けることに反対するのか、明確な理由を教えてほしい。
消費者からすると、この事務所は何をするかが、
はっきりわかったほうがいいはずだ」と逆質問。
仙田委員は
「新たな建築士の業務というのは、非常に総合的なものだ。
全体として一括的な責任を取るという意味では、建築士事務所として設計一式、
意匠という形で分ける必要はないのではないかと思う」
と、これまでの主張を繰り返すにとどまった。
井上室長は、
「消費者からすると、事務所として何をするかをきちんと示すこと
があるべき姿だ」
「本当にできるかどうかを、きちんと示すことが大事」と畳み掛けた。
仙田委員の指摘に対しては、
「同じ能力があれば設計一式でも取れるはず。
きちんとした能力があれば、専門資格者という形で登録を受ければいい」
と突き放した。
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:26:00 ID:???
>>287
一級建築士を馬鹿にした発言

国交省の担当者

能力に疑問がある以上、何らかの措置を講じなければいけない、と強調した。
能力に疑問がある以上、何らかの措置を講じなければいけない、と強調した。
能力に疑問がある以上、何らかの措置を講じなければいけない、と強調した。
能力に疑問がある以上、何らかの措置を講じなければいけない、と強調した。
能力に疑問がある以上、何らかの措置を講じなければいけない、と強調した。
能力に疑問がある以上、何らかの措置を講じなければいけない、と強調した。
能力に疑問がある以上、何らかの措置を講じなければいけない、と強調した。
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:29:23 ID:???
んでまた実務の出来ない専門資格者なんてのが出てくるわけだ
儲かるのは部署の増えるお役所と天下り先
日建とかの学校だけ

もっとモラルや罰則の方に動けよ
今度の事でどこも責任とってねえじゃん
このあいだERIに電話したら後ろで表彰か何かやってたよw
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:31:00 ID:???
もちろん丸投げしたお役人も責任とってないよな
能力無いのはどっちだよ
責任回避能力だけ突出しやがってまったく
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:33:20 ID:???
>>289
官僚の本音、本性が露呈しているな。
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:39:36 ID:???
誰かが罰せられなければいけない
どっかで聞いたせりふだよ
もちろんそれが政治家や官僚であってはならんのだろうw
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:42:24 ID:???
職能団体を代表する各委員は、案2に対して相次ぎ異論を表明し、
案1に沿った見直しを要望した。

「読む能力と書く能力は違う。統括・調整に求められるのは、あくまで読む能力だ。
専門資格を新しく作って、建築士は統括する形で位置付けるべきだ」
(日本建築士事務所協会連合会会長の三栖邦博委員)。

「設計業務の実態から、専門資格は創設すべきだ。
構造や設備の責任を取らせるという意味で、責任者が明確になる。
また、電気などの設備分野では一級建築士ではないが設計業務に携わっている人が多い。
そういう人が建築にかかわる可能性を開くのは案1しかない」
(建築業協会資格制度対応部会長の岡本宏委員)。

「専門資格者制度が大前提だと思っていたので、別の案もあると言われるとちょっと…。
なるべくぶれない議論にしてほしい」
「案1は講習と修了考査ということで過剰な反応をしている部分があるかもしれない。
義務付けの講習を継続的に受けることで、既存の資格者の鮮度が落ちないようにする
のは意味がある。
ただ、一回の考査でスパッと切り分けるのに意味があるのかを疑問に感じている」
「事務所の体制は流動的だ。業務の形態まで区分するのは現実的ではない。
案2にはリアリティーがない」
(日本建築士会連合会副会長の藤本昌也委員)。

「大手事務所は構造、設備の専門家が配置されていればいいが、
アトリエ事務所はすべてがわからなければいけないというのでは不公平。
最終的にプロジェクトを判断するのは建築士だ。
アトリエであろうが組織であろうが、統括する建築士が重要であって、
建築士事務所という業で区分するのはいかがか。資格で構成すべきだ」
(日本建築家協会の仙田満委員)。
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:43:10 ID:???
こうした異論に対して国交省は、「案1は建築士の底上げとペアで考えるべきだ」
「ただ単に講習を聞けばいいというものではない」などと主張。
案1に対しては業界の「強い反対」「強い抵抗」があることを理由に、
「前回のような案が難しければ、案2が適切ではないか」との方針を示した。

業界外の委員の目は冷ややかだった。上智大学教授の小幡純子委員は、
「資格にかかわることなので、団体の意見を聞くのは理解できる。
ただ、専門外から言うと案1、案2の選択ではないと思う」
「案1は、新たな資格を特級として例外的に位置付けるのか、
いまの一級建築士が取れないと厳しい立場になるのか、という制度設計だと思う。
例外的に高度なものとして位置付ければ、抵抗感が少ないのではないか」
「案2は消費者から見るとわかりやすいが、登録が重くなる。
配置する専門家を誰がどう認定するかがカギだが、
やり方によっては案1と同じになるのではないか」と述べた。

 学習院大学教授の桜井敬子委員は、
「消費者にとっては、案1でも案2でも、一歩前進であることは間違いない。
お互いに排斥するものではないので、両方組み合わせてつくればいいと思う」
と述べた。
「業界の利害関係を聞くことは大事だが、まな板の上に載っかっている人の言うこと
だけ聞いているのでは制度が改善しない」と苦言を呈した。
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:46:59 ID:???
そうなんだよね
いつの時代でも官僚はまな板の外
つまらん建築法をごちゃごちゃにするのは官僚
本末転倒
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:06:18 ID:???
>>295
業界外の委員の目は冷ややかだった。

上智大学教授の小幡純子委員は、
「資格にかかわることなので、団体の意見を聞くのは理解できる。
ただ、専門外から言うと案1、案2の選択ではないと思う」
「案1は、新たな資格を特級として例外的に位置付けるのか、
いまの一級建築士が取れないと厳しい立場になるのか、という制度設計だと思う。
例外的に高度なものとして位置付ければ、抵抗感が少ないのではないか」
「案2は消費者から見るとわかりやすいが、登録が重くなる。
配置する専門家を誰がどう認定するかがカギだが、
やり方によっては案1と同じになるのではないか」と述べた。

●小幡純子 上智大学教授
http://lawschool.cc.sophia.ac.jp/message/index3.html
上智大学質問受付フォーム https://www.sophia.ac.jp/J/recept00.nsf/fm1

学習院大学教授の桜井敬子委員は、
「消費者にとっては、案1でも案2でも、一歩前進であることは間違いない。
お互いに排斥するものではないので、両方組み合わせてつくればいいと思う」
と述べた。
「業界の利害関係を聞くことは大事だが、まな板の上に載っかっている人の言うこと
だけ聞いているのでは制度が改善しない」と苦言を呈した。

●櫻井敬子 学習院大学教授
学習院大学法学部
http://www.gakushuin.ac.jp/univ/law/introduce/law/sakurai.html
【メール】[email protected]
298 :2006/07/22(土) 00:14:59 ID:???
そもそも実務も知らない連中が… 鬱だ
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:16:09 ID:???
今度は火災警報器かよ
んで検査はどこの天下り?
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:28:31 ID:???
> 職能団体を代表する各委員は、案2に対して相次ぎ異論を表明し、
> 案1に沿った見直しを要望した。
> (日本建築士事務所協会連合会会長の三栖邦博委員)。
> (建築業協会資格制度対応部会長の岡本宏委員)。
> (日本建築士会連合会副会長の藤本昌也委員)。
> (日本建築家協会の仙田満委員)。

職能団体を代表する各委員て何?
何でこいつらを、建築分科会に呼んでるんだ?

●建築分科会委員等名簿
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/architecture_list_.html
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 01:30:38 ID:???
建築分科会基本制度部会 第9回資料 P.44/建築業協会の見解
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/kihonseido/kihonseido_.html
■現状の諸団体への加入の義務化は反対

■専門資格の導入を背景に団体の再編を促すべき

■現行の建築士会には、施工系の会員が多数所属するなど、
建築士資格と同様に業務の実態に即していない。
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 01:43:07 ID:???
建築士制度見直し素案にJSCAが意見
建設業界ニュース東京版(2006/7/20)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02559.html
日本建築構造技術者協会(JSCA、大越俊男会長)は、「建築士制度の見直し
の方向性(素案)」に対する意見書を7月18日付けで北側一雄国土交通大臣あて
に提出した。
●「素案は国の制度として不適切な内容」
と前置きした上で、一定規模以上の建築物の設計で専門資格者の参画を法的に義
務付けるようを求めた。
国土交通省が6月26日の社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会で示した素
案は、資格の付与要件を厳格化した「新建築士」の指示の下で、構造・設備分野
の専門資格者が構造計算や構造設計図書の作成、設備機器の負荷計算などを担当
することを想定。
●専門資格者に完全な業務権限を与えることは見送った。

これに対し、意見書は
「専門分化の業態に対応した権限と責任の所在を明確にする」
ことの必要性をあらためて指摘。その上で、
@構造の専門資格を設けても、一定規模以上の建築物の設計に専門資格者の参画
が法的に義務付けられない限り、建物の安全性は担保されない
A資格付与要件を厳しくした新建築士といえど専門領域をカバーし切れず、制度
として成立しがたい
B専門資格者が行う業務は専門性が高く、その業務の適正性を新建築士が指示・
確認することはできない
―といった見解を示した。
これを踏まえ、意見書では、
●建築・構造・設備が協議・調整によって最適解を求める
「協議領域」は建築士がとりまとめ、
その決定を受けて
●各専門技術者が担当する「専門領域」は
各専門資格者が責任をもって業務を担当すること
を法で義務付けるよう提案した。
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 01:52:47 ID:???
B専門資格者が行う業務は専門性が高く、その業務の適正性を新建築士が指示・
確認することはできない
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 13:23:32 ID:???
>黒川紀章さん(72)は「個人的にはいつでも試験は受ける」とした上で、
>「総合的に設計する人も、構造しかやらない人も、
>ひとくくりに1級建築士としてきた日本の制度が問題。
>過去の業績はもちろん、設計事務所の資本金など、幅広く評価する仕組みが必要だ」と指摘する
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20060724hg01.htm
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 14:42:27 ID:p+KvoRws
日本人全員、取得している資格全てを(高校、大学含)3〜5年間隔で
再度受験させるべきだよな。
当然、委細面接、実技、筆記も必要と有れば含めて。

また、取得してからの期間が経てば経つほど難易度上げた方が良いな。

これは、一定の質を担保する為に絶対必要。

あと、資格の数も意味無く多いから少なくした方が良い。
それと、資格の欄に各内容に付いての上位からの順位の表記も必要。

同じ資格でも楽勝でパスしたのとギリギリでは、内容が違いすぎる。

当然 周り、顧客からの評価も対象にする。
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 15:01:30 ID:???
↑あなたが何の資格も持っていないことが良く分かります。
307野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/24(月) 17:20:13 ID:???
■日本建築士事務所協会連合会の会員が免許取り消し処分

社団法人 日本建築士事務所協会連合会 http://www.njr.or.jp/
[email protected] に問い合わせたところ、
建築士事務所の登録取消し等の処分や、民事再生法手続きを行った、
一級建築士事務所株式会社下河辺建築設計事務所
豊國建設(株)一級建築士事務所
木村建設(株)一級建築士事務所
平成設計(株)一級建築士事務所
の4事務所が、日本建築士事務所協会連合会会員だったことが分かりました。

こういった団体が、全建築士事務所の強制加入を目論み主張することは
間違っている。
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 18:12:30 ID:???
姉歯は悪意。
姉歯以外はみーんな過失
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 18:17:59 ID:???
>>307
過失であっても除名処分してしまう程倫理を重んじる信頼できる組織
だって事が良くわかりました。今回の事件は建築基準法を厳格に適用
していれば防げた事件ですもんね。
310野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/24(月) 18:34:17 ID:???
>>308
> 姉歯は悪意。
> 姉歯以外はみーんな過失

過失であっても、日本建築士事務所協会連合会会員が、建築士事務所の登録
取消し等の処分や、民事再生法手続きを行った事実は事実。

311野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/24(月) 22:41:29 ID:???
■再試験や更新制は、国内の国家試験制度全体の問題

> 国交省vs職能団体、建築士制度見直しを巡って審議が紛糾
> http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060721/130706/
> 国交省は、案1に対しては業界の「強い反対」「強い抵抗」があることを理由に、
> 「前回のような案が難しければ、案2が適切ではないか」との方針を示した。

国土交通省は、建築士の多くから異議が出ているという責任転嫁により、
土壇場で案2を出してくるなど、完全な後出しジャンケン。
そりゃ、職能団体から異議が出るのも当たり前。

そもそも法改正がデフォルトというのがおかしい。
法改正は、国民各層、各界から案が出てきて、ぼほ一致した案から手掛け、
必要に応じて改正するべきなのでは?

一行政(国交省)が主導で行おうとするから、矛盾が出てくる。
当たり前だが、法改正は国民の代表である国会議員が国民の声を聞き、
国会で議論し、国会で決議するもの。

そして、国会では判断できないごく専門的な項目に限定してのみ、
一行政(国交省)や職能団体に見解を求めるべき。
有資格者の再試験や更新制は、国内の国家試験制度全体の問題であり、
国政の問題。一行政、一業界で議論し、変えるべきではない。

改正論に便乗して、職能団体がしゃしゃり出て、恥ずかしくもなく利権
獲得目的の強制加入等を要求するなど、とんでもないことになっている
所以である。
建築分科会を設置しているのなら、分科会委員主導で行うべきであり、
一行政(国交省)担当者や職能団体が主導で行うべきではない。
何で、建築分科会が、国交省vs職能団体という構図になっているのかが意味不明。
●建築分科会委員等名簿
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/architecture/architecture_list_.html
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 15:17:03 ID:???
>>304
政治家と組んで根回しして公共の仕事取ったら即剥奪ですよね?>黒川さん
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 16:02:46 ID:???
>>304
■ 黒川紀章さんの豊田大橋を巡る記事、「週刊文春」不起訴は不当 ── 検察審査会

建築家の黒川紀章さんが名誉棄損罪で刑事告訴した「週刊文春」編集長(当時)ら2人を
不起訴とした東京地検の処分について、東京第二検察審査会は3/26までに、「不起訴不
当」の議決をした。週刊文春2000年4月6日号の愛知県豊田市の豊田大橋に関する記事で、
「黒川紀章『100億円の恐竜の橋』に市民の大罵声(ばせい)!」の見出しで、黒川さん
がデザインを監修した橋を多くの市民や市議らが非難しているなどと報じたもの。黒川
さんが同年6月東京地検に刑事告訴したが、地検は今年1月、不起訴にしていた。(サンケ
イスポーツ)

■ 黒川紀章さんの名誉棄損告訴、文春元編集長らを改めて不起訴に ── 東京地検

建築家の黒川紀章さんがデザイン監修した橋に対する記事について、「週刊文春」の当
時の編集長らを名誉棄損容疑で黒川氏が告訴していた問題で、東京地検特捜部は再捜査
の末、再び嫌疑不十分で元編集長らを不起訴処分とした。不起訴処分の後、検察審査会
の不起訴不当の議決が出ていたが、再び判断が覆されたもの。黒川氏の代理人弁護士は
「検察側によると、記事は黒川氏への批判ではなく、公共事業にカネを使い過ぎたこと
に対するものという説明だった」と話している。(朝日新聞)
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 20:53:49 ID:???
姉歯元建築士の事件で、建築士の再試験が問題になっていましたが、建築士側から
の猛反発でこのプランは挫折しそうと報道されています。このプラン、再試験をし
て合格しないと降格、合格すれば、新1級という新級を作ってここにしかできない
業務をつくるというもの。
  この考えも、私は間違いだと思います。まず、どの資格試験も同じですが、実務
上そう必要のないものがよく出題され、詰め込み式の勉強をした後、合格すれば霞
のように消えてしまうのは、医師、弁護士、建築士皆同じ。ですから、ムダと言え
ば本当にムダなものだと思います。資格試験の場合、誰でも資格を与えるわけには
いかないので、試験時にある一定の水準に達することができるかどうかを試すわけ
です。従って、この水準を生涯維持する必要はなく、あとは市場の競争に任せるの
が本来の姿。
 
資格を取ってしまえば皆ある程度は食べていけるようなシステムになっていること
が問題です。
  さて、建築士の場合、構造計算屋さんは花形ではなく縁の下の力持ち。デザイン
を手がける建築士が仕事を取ってくるため、その下請け的業務が多いのが現実。そ
れで、地位もいまひとつ低くて今回の事件につながった部分もあるわけですね。
  ですから、有識者は、構造計算など特殊分野は建築士試験を分けるべきと言う意
見があります。確かに、構造計算をする専門家を養成すれば、いまよりはよくなる
と思います。
  しかし、そもそも、この事件は職業倫理の問題。弁護士、医師、税理士、皆職業
倫理に反した犯罪が起こっています。建築士で起こらなかった方がイレギュラー。
職業倫理については、責任の所在をはっきりさせて後でいつでも検証できるように
することや検査を不定期に行い、その結果判明した不具合を公表することが、必要
だと思います。また、将来の賠償に備えて、業界で賠償基金や賠償保険を創設して、
消費者保護を図るべきだと思います。単に難しい試験をやり直すだけでは、根本的
な解決にはならないと思います。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kitazumi555/view/20060724/1153754093
作成者 北角よしゆき : 2006年7月25日(火) 00:14
315野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/25(火) 22:02:34 ID:???
■建築分科会委員、職能団体等へのダイレクトメール投稿作戦
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=all&namber=1903&type=0&space=0&no=9
上記のアドレスを以下にまとめましたが、以下のアドレスをメーラーの
cc,bccにドラッグ&コピー&ペーストすると送信が楽になると思います。

■国土交通省、民主党、職能団体メールアドレス
【ドラッグ開始】
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
【ドラッグ終了】
■個人宛メールアドレス
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
316野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/25(火) 22:03:38 ID:???
■組織宛メールアドレス
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
■組織宛フォームメール
●矢野龍 住友林業(株)取締役社長
https://www.sfc.co.jp/contact/form/otoi_sonota.html
●小幡純子 上智大学教授 https://www.sophia.ac.jp/J/recept00.nsf/fm1
●森民夫 長岡市長 http://www.morinet.info/mail.htm
●西谷剛 國學院大學法科大學院教授 https://www7.kokugakuin.ac.jp/inquiry/

●八田達夫 国際基督教大学教授
※定年のため社会資本整備審議会委員ではありません。とのこと。

■メールの投稿フォーム【提案】
【件名】
社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会報告案に対する意見書
【本文冒頭】
社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会報告案、および、各メディア、
報道記事を読み、下記の通り、意見を申し上げますので、何卒、次回会合
での答申案に反映していただきたいと思います。
■投稿内容
意見内容を作成することが面倒な方は、各サイトの掲示板、アンケートから、
自分の意見に近い内容をコピー&ペーストし、なるべく短文にまとめ、
数回に分けて送信することを提案します。
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 22:09:41 ID:9EiMG4Gw
そうなんだ
318野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/25(火) 22:51:58 ID:???
http://www.ura410.com/cgi-bin/yybbs_koe/yybbs.cgi?page=20&bl=0
お知らせ 投稿者:管理者 投稿日:2006/07/12(Wed) 12:59 No.3
7月20日に予定されているパブリックコメントへの意見提出と,国土交通ホ
ットラインステーション への意見提出では,意味合いが異なります.
パブリックコメントへの意見提出の場合には,提出した意見に対する個別の質
疑応答はありませんが,20日までに,国土交通ホットラインステーションへ
質疑提出を行えば,質疑に対する応答を個別に行ってもらえます.(ただし,
質問内容は,簡潔にまとめ箇条書きで提出するようにして下さい.)
国土交通ホットラインステーションは,こちら↓
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0702.html

Re: お知らせ doui - 2006/07/13(Thu) 21:32 No.7
パブリックコメントへの意見提出と,国土交通ホットラインステーション
への意見提出では,意味合いが異なることは同意。
7月20日の「パブリックコメント」を募集する段階ではもう遅い。手遅れ。
「パブリックコメント」により素案が大幅に見直される可能性は低いと考えた
ほうがいい。
「パブリックコメント」とは、【皆さんにも一応、意見は聞きましたよ。】
という官僚の言い逃れのためのものであり、「パブリックコメント」の
期間も短すぎるし、おそらく素案のまま、8月末に答申をまとめるだろう。
このまま放置だと、素案のまま通ってしまいます。
何とか素案の見直しをさせることが最優先だと思います。

※答申案のとりまとめは次回7月31日の会合に先送り
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02561.html
319野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/25(火) 23:26:02 ID:???
■個人的な立場、保守的見解はダメ。NG。
■国全体、社会全体への影響を考慮した視点からの見解が必要。
320野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/25(火) 23:52:05 ID:???
> ■どうしてこのような事態に陥ってしまったのか?
> パブリックコメントの影響を考慮して、8月下旬に答申案が成立します。そして、
> 8月末には、大臣に手交されてしまいます。なんだか異様な速さですよね?耐震偽
> 造問題の再発防止のためにも、国土交通省は焦っているからだと思われます。その
> 気持ちも痛いほどよく分かります。ただし,今,「何が起きようとしているのか?」
> について,何も知らない大勢の建築士の方達がいるのです.なぜか?我々建築士一
> 人ひとりがあまりにも、自分の国の建築士制度に無関心だったからです。「誰かが、
> なんとかしてくれる。」、「きちんと考えてくれている人間がどこかにいる。」、
> 「そうなってから考える。」そんな人間はいません。それゆえに、自分達の業界の
> ルールすら決められない業界であるわけです。そんな業界だからこそ、国が法制会
> して私達のルールを決めてくれようとしているのです。だとしたら,建築士という
> 資格に存在意義はあるのでしょうか?例えば、第5回議事のP3にある今回の中間案
> についての、パブリックコメントへの意見提出数を見て下さい。たったの、369
> 件。(一級建築士だけでも30万人います。二級,木造建築士を合わせれば100
> 万人です。 あくまで登録数であって,死亡や重複者を除いた実数については不明。
> )過去の歴史検証(ワード文章テキスト版は,こちら,一覧表は,こちら)では、建
> 築士法(昭和25年)の制定が行政主導で行われてしまったことが、現在の我々建
> 築士の社会的な立場を低下させ続けてきた最大の理由であると言っても過言ではあ
> りません。そして、あれから50数年の月日が流れ、今まさに、新しい時代の幕が
> 開かれようとしています。それも50年前と同様、官主導によってです。
http://www.ura410.com/00_ura410/sonota_prj/kentikusi_koe_prj/index03.htm
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 12:39:42 ID:NRRVbFvV
アメリカでは保険会社が検査機関をやっている。
これも一つの解決案だね。
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 12:53:17 ID:???
日米構造協議の結果
323野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/27(木) 01:23:16 ID:???
大臣会見要旨(2006年7月25日)10:50〜11:10 国土交通省会見室
http://www.mlit.go.jp/kaiken/kaiken06/kaiken.html
質疑応答
(問)
建築制度の見直しなのですけれど、修了考査とかあるいは受験資格とか、様々
な改革案について、かなり建築士や業界の建築団体の方から反発が起きてるよ
うなのですが、そのことについて大臣はどのようにお考えでしょうか。
(答)
大切なことはいったん試験に受かったから、自分は資格を取ったのだからいい
というわけにはいかないと私は思っています。やはり資格を取得されてから能
力をしっかりと向上していただく、維持をしていただく、堅守していただく、
能力を高めていただくという、建築士の方々全体の能力を高めていっていただ
くというような取組みをしていくことによって、利用者である国民の信頼が回
復できるわけでして、そのやり方はいろいろ議論があると思いますので、いろ
いろ検討をしていかなくてはいけないと思いますが、能力を向上させていくた
めのさまざまな取組みというのは今回の見直しの大きなテーマであるというこ
とには変わりありません。しっかり検討していきたいと思います。
324野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/27(木) 01:23:55 ID:???
> 北側国土交通大臣
> 能力を向上させていくためのさまざまな取組みというのは
> 今回の見直しの大きなテーマであるということには変わりありません。

完全にテーマをずらされていますね。
【論点ずらし】
一級建築士の能力を向上
【本題】
耐震偽装(モラル)問題の再発防止

一級建築士の技能については、別の機会、別のタイミングにするべきである。
今は、耐震偽装問題、いわゆるモラルの問題解消に傾注するべき。

一級建築士の明確な報酬規定がないことが所以。
医師や弁護士がこのような動機で犯行に至ることはないだろう。
業務独占の建築士制度でありながら、医師や今までの弁護士の報酬のように、
明確な基準なり下限値を定めていなかったから、モラルの欠如による耐震偽
装事件が起こった。
モラルの欠如 → 構造担当者の責務と報酬の問題
(1)
今後も市場原理に任せるのなら、業務独占の建築士制度を廃止し、
報酬の規定を設けるべきではない。
(2)
建築士制度がある限りは、やはり、医師やかつての弁護士の報酬
のように、明確な基準なり下限値を定めるべき。

国土交通ホットラインステーションは,こちら↓
https://www.mlit.go.jp/hotline/hotline0702.html
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 01:24:38 ID:???
お、ボビー発見。生きてタンカ?
326野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/27(木) 01:25:26 ID:???
今回の耐震偽造の問題点は、以下の通りであり、
当該試験を実施したところで、何の問題の解決にもならないので、
以下の問題点の列挙と【解決の提案】を行う。
●設計施工の一貫、もしくは、設計が施工の下請けが問題。
【解決の提案】
設計と施工を分離した免許制度にする。
設計施工の一貫、もしくは、設計が施工の下請けを防ぐ法整備。
●設計、工事監理(設計監理)の報酬のダンピング不当競争が問題。
【解決の提案】
設計、工事監理(設計監理)の報酬の下限値を法令で定める。
●意匠、構造、設備の責任が、意匠にだけ課せられている。
【解決の提案】
(1)現在の一級建築士を、意匠、構造、設備に分割する。
(新たな免許を創生する必要はない)
(2)分割した後に、経験年数や実績などを加味し、意匠、構造、設備の
他の専門の資格認定を行い、3種の資格取得者に、統括一級建築士
の称号を与え、特定規模用途の大規模建築設計の要件とする。
(新たな試験を実施する必要はない)
(3)意匠、構造、設備の各担当が法的に責任を分担し、課す。
●民間確認検査機関だけの問題ではなく、各自治体、国土交通省にも
問題がある。
【解決の提案】
各自治体、国土交通省、民間確認検査機関の検査能力に問題があるので、
定期的に試験を実施し、民間実務経験者との入れ替えを即す。
●国土交通省官僚、国会議員と不動産、デベロッパーとの癒着、口聞き、
献金問題。
【解決の提案】
政官財の癒着、口聞き、献金問題を解決するための法整備、罰則強化。
国土交通省官僚は、定期的に、民間人との入れ替えを行う。
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 01:26:30 ID:???
お、ボビー発見。生きてタンカ?
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 01:27:11 ID:???
視界・ジムソ協会・JIA・JSCAその他諸々の
意見統一が計れなかった。
それが全ての原因。
コッコウ省の役人に足元を見られた。
329野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/27(木) 02:48:35 ID:???
■建築分科会委員、職能団体等へのダイレクトメール投稿作戦
>>315
>>316
>>318
>>319
>>320
■個人的な立場、保守的見解はダメ。NG。
【例】
●もう一度試験勉強をしたくない。(泣き言)
●職能団体利権拡大を目論む強制加入や講習会実施の主導権争いの主張。
(完全な的外れ、便乗バレバレ)

■国全体、社会全体への影響を考慮した視点からの見解が必要。
【例】
●耐震偽装問題【モラルの問題】再発防止策。
●連帯責任ペナルティーリセット降格試験や更新制の実施は、
耐震偽装問題【モラルの問題】再発防止策にはならない点を列挙。
330野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/27(木) 23:20:26 ID:???
全都道府県建築士会に、以下のような内容の提案や質疑等を行いましたが、

■建築士会への強制加入、指定講習について
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=all&namber=1986&no=9
■犯罪者、逮捕者のいる建築士会、事務所協会への強制加入は反対。
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=all&namber=1949&no=9
■問題点の列挙と解決の提案
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=all&namber=2028&no=9

本日、某県建築士会会長から回答を頂き、以下のような内容の返答を行いました。
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=all&namber=2033&no=9
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 11:52:33 ID:???
建築基準適合判定資格者について 考査Bに係るお知らせ
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/inspector.html
平成18年7月7日 住宅局建築指導課
平成18年建築基準適合判定資格者検定に関するお知らせ 、

平成18年建築基準適合判定資格者検定の実施において下記につい
て 受検者の皆様にお知らせ致します。
なお、このお知らせにつきましては、国土交通省から発送される
受検票にも記載しておりますのでご確認頂きますようお願い致し
ます。


1.
建築基準法第6条第1項の建築基準関係規定に関する知識を問う一
環として、考査Bにおいて「構造審査」 に関する問題が出題さ
れます。
2.「構造審査」に関する出題では、構造に関する主要な国土交
通省告示の規定に従って解答することが必要となります。

以上
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 14:22:12 ID:???
>>331
「考査」という用語も難解だが、A?B?C?…
333野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/28(金) 21:35:37 ID:???
業務区分に応じた事務所登録義務付け「意味がない」/日本建築家協会

事務所登録意味なし 専門分野別建築士制度
建設業界ニュース東京版(2006/7/28)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02572.html
日本建築家協会(JIA、仙田満会長)は7月26日、建築士制度の見直しをめ
ぐり、専門資格の創設を求める見解をあらためて国土交通省に提出した。新建
築士への移行に当たっては、「業績的な認定」も行うよう要望。
業務区分に応じて建築士事務所登録を義務付ける国交省の提案は
「意味がない」と断じた。

7月20日の社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会で、国交省が示した新
たな制度の枠組みは、「設計一式」「構造設計」「設備設計」などの業務区分
に応じて、建築士事務所の登録を義務付けるというもの。
登録区分に応じて、構造設計や設備設計にかかわる専門的な知識・経験を持つ
建築士の配置義務を課し、各専門分野の設計内容を確認させる仕組みを想定し
ている。

これに対し、JIAは「今までの基本制度部会での議論を尊重すべき」と強調。
6月26日の基本制度部会で国交省が示した
「構造・設備分野の専門資格を創設し、
資格要件を厳格化した新建築士の指示の下で、専門業務を担当する」
という素案を軸に法改正するよう求めた。

見解ではこのほか、
▽職能大学院化を進めている大学院に対しては、
少なくとも1年の実務経験を認める
▽確認申請書に設計契約書の添付を義務付ける
▽指定登録法人として、JIAを認定する
ことなどを要望した。
334野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/28(金) 21:47:56 ID:???
>>333
>▽指定登録法人として、JIAを認定することなどを要望した。

まだこんなことを要求しているのか、JIAは。
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 23:08:55 ID:???
おまいの言ってることにはおおよそ共感を持てるし賛同もできるんだけど
何しろ文字が多いし行を使うし読みにくいし
だいたい3レス読むと読む気力が失せるんだよ

そこんとこ改善したほうが良いじゃないかな
336野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/29(土) 01:04:04 ID:???
1級建築士を専門認定へ 国土交通省
内外のニュース - さきがけonTheWeb(2006/07/28 22:00)
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006072801003855&genre=politics
河北新報ニュース 2006年07月28日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2006/07/2006072801003855.htm
 耐震強度偽装事件を受けた建築士制度改革で、国土交通省は28日、専門分
化が進む設計業務の実態に対応するため、1級建築士のうち、構造と設備の専
門的な知識と実績を持つ者をそれぞれの専門の建築士として認定する制度を導
入する方針を固めた。

 国交省は当初、構造と設備の専門資格を創設するとともに、既存のすべての
1級建築士について、構造などの能力を検証する再試験を課す案を提示してい
た。しかし、再試験で資格を失う恐れがある1級建築士らの猛反発を受け、断
念した。

 同省は、改革案を31日の社会資本整備審議会基本制度部会で示す最終報告
案に盛り込み、パブリックコメントを募集。次期国会での建築士法などの改正
を目指す。
337野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/29(土) 01:22:44 ID:???
>>336
>1級建築士のうち、構造と設備の専門的な知識と実績を持つ者を認定

意匠は認定なしですか?
構造と設備の専門家に対して、トータルな知識を要求するということか?

>国交省は当初、構造と設備の専門資格を創設する案を提示していた。

一級建築士免許保有者から構造と設備の専門家を認定するのではなく、
一級建築士免許同等の構造と設備の資格を創設するべきだと思います。
じゃないと、構造と設備の専門家が不足する事態となり、構造と設備の
専門家の大きな負担になるのでは?

>再試験で資格を失う恐れがある1級建築士らの猛反発を受け、断念した。

更新制や再試験の断念は当たり前だが、そういった理由はおかしいのでは?
更新制や再試験は、あくまでも一国家資格だけの問題ではなく、国全体の
すべての国家資格に関わる問題であり、もともと国土交通省主導で行うべ
きではなかったことと、更新制や再試験そのものが、はたして耐震偽装問
題の再発防止、いわゆるモラルの問題を解消できるものではないことだと
思います。
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 01:58:04 ID:???
デザインアンケート # 0 6 1
http://king.japandesign.ne.jp/design_enquete/index.html
http://king.japandesign.ne.jp/design_enquete/061/index.html
建築士の資格制度について、現行の1級建築士も新試験を受験して、
合格者だけを「新1級建築士」とする国交省の見直し案。あなたはどう思う?

アンケート期間 2006年6月28日 〜 7月18日

問題ある建築士がいたのだから、このぐらいは当然だ
288

実績ある建築士も再受験しなければいけないなんて、厳しすぎ
213

どちらとも言えない
50

その他・答えられない
24
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 07:06:45 ID:s9i2C4FJ
■2006/07/27 (木) 輸入再開は輸入最下位 2
だけど、ニポン人をバカにしまくってるアメリカの食肉業者たちは、事前
に教えといてあげた問題なのにも関わらず、まったく勉強しないでテスト
を受けに来たってワケだ。そして、35人中15人もの不合格っていう、
呆れて開いた口が塞がらないような結果が出たってのに、それに対して、

農水省副大臣の宮腰光寛と、厚生労働省副大臣の赤松正雄が出した答えは、

「全員合格!」っていうトンデモナイものだった。35ヶ所の施設のうち、
7ヶ所の施設に不備があったから、輸入再開を全面的に無期限でストップ
した韓国と、35ヶ所の施設のうち、15ヶ所もの施設に不備が見つかっ
たのに、その事実をインペイしてまで、サクサクと輸入再開しちゃうニポ
ン。なんか、戦後60年以上も経ってるのに、未だに敗戦の影を引きずっ
てるっていうか、ニポンのトップがアメリカの言いなりなんて、これじゃあ、
ホントにアメリカの属国だね。
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20060727

宮腰光寛公式サイト 自民党富山県第2区
ttp://www.mituhiro.com/
赤松正雄公式サイト 公明党比例区
ttp://ws.31rsm.ne.jp/~akamatsu/
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 08:39:30 ID:???
これは、日本人すべてのモラルの急速な低下を意味する。
これらはすべて学級崩壊に端を発し、社会が崩壊し始めたのである。

少子化、ニート、フリーター、子供虐待、殺傷、幼児誘拐強制わいせつ
いじめ、引きこもり、などの延長上に学校職員や警察官の汚職、そして耐震偽装。

犯罪者を生み出した責任は、親にあり、学校にあり、地域社会にある。
その生い立ちを研究し「犯罪者を育てない風土作り」を研究し各教育
現場などにフィードバックする事が先決だ。

防犯パトの腕章、帽子のおっさんを量産することでは解決出来ない問題だ。
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 12:01:58 ID:???
一人芝居のスレ
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 23:50:42 ID:???
[200607280103]JIA/新「1級建築士」案を支持/建築士制度見直し案で国交省に見解提出

日本建築家協会(JIA、仙田満会長)は、国土交通省が20日に社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)の
建築分科会基本制度部会に示した建築士制度の見直し案に対する見解をまとめ、同省に提出した。
議論の焦点となっている専門分野別の建築士制度の導入について、既存1級建築士に講習と修了考査を実施し、
一定の能力を持つ建築士に新たな「1級建築士」の免許を付与するとした国交省の当初案の方向を支持する姿勢を打ち出した。
この問題で国交省は、「新1級建築士」を免許を創設し、新1級建築士の指示の下で、構造計算や設備設計を行う専門資格を
創設する当初案を6月の部会に提示していたが、業界から既存建築士の再試験に反対する意見が強まったことを受け、
20日の部会には、建築士事務所登録を設計一式、構造設計、設備設計などの業務ごとに区分し、登録区分に応じて専門知識
を持つ建築士の配置を義務付けるという代替案を提示していた。
同省が20日に提示した建築士制度の見直し案(新案)には日本建築士事務所協会連合会や日本建築士会連合会なども
意見書を提出したが、内容は公表していない。
31日には基本制度部会の追加会合が開かれる予定で、最終答申案の作成に向けた調整は大詰めを迎えている。
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 00:14:30 ID:???
>>342
> 意見書を提出したが、内容は公表していない
なぜかね?
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 00:25:40 ID:???
知らん
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 01:08:39 ID:???
結局、既取得者の既得権益に手をつけなければ、
資格取得を難しくして、新規参入を阻めれば、いいってことでしょ。
難関資格にして、資格もちの人数を増えないようにすれば、
自分達の権益を守れると。
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 03:08:11 ID:???
>>342
どこのソース?
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 13:38:44 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/371
> 日本建築家協会って再試に自信のない建築家会員たくさん居るんだろうに自分の首絞めるような
> 見解出すなんて信じられないね。どういう了見なんだろ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/373
> 日本建築家協会は、一級を更新制にして
> 建築士から講習費を巻き上げたいというという立場だ。
> すなわち建築士の敵だ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/375
> 仙田は建築士を減らして、偉くしたいという願望に基づいて意見を提出している。
> そして、そいつらを建築家としたいわけだ。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/376
> 日本建築家協会の見解って一体。。。。。
> 会員の統一見解とはとうてい思えない。 信じられない団体ということだけは判った。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/377
> http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/376
> オレは、あいつらの意見をみて、建築家にはなりたくないと思った。
> 今までは漠然と建築家はかっこいいと思っていたが、JIAの考える建築家はどうもろくな存在ではないことがようやく理解できた。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/378
> 会員じゃなきゃ建築家じゃない、という訳でもないだろう。
> 「国の制度」として「建築家」があるわけでもないし。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/379
> みんな脱会すればいいだけのこと。

JIAboard
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/h-n-adachi/jiaboard/index.html
348野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/30(日) 19:41:54 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/402
> 2級はもう消滅する資格になるのか?

ここを読むと↓建築家協会は一級建築士を減らし、二級建築士を廃止したいようですね。

> 実績認定と考査 JIAが制度見直しで意見
> 建設業界ニュース東京版(2006/7/14)
> http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02546.html
>  新たに認定する建築士(新建築士)の在り方については、将来的に
> 新建築士と伝統的な木造建築士だけを国家認定の建築士とする考え方
> を例示。既存の1級、2級建築士をそのまま新建築士に認定しない方
> 向とするよう求めた。
>
> 5〜6万人が適当 JIAが新資格制度で見解
> 建設業界ニュース東京版(2006/7/5)
> http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02529.html
>
> ■JIAの要望を2006/07/11に国交省に提出
> http://www.jia.or.jp/news/jia_news/main.htm
> @ 建築士のマスタープランの提示
> 二級建築士、木造建築士の位置づけについて今後の検討とされていますが、一つ
> の考えとして、今後認定する新たな建築士(以後新建築士と略称します)と、伝
> 統的な木造建築士のみを国家認定の建築士とする方向で検討する考えがあります。
> 現在一級建築士、二級建築士を保有している資格者に対して、現在の権限の制限
> を加えても新たな一級建築士、二級建築士を認定しない方向とし、建築士資格を
> よりシンプルな形にすべきと考えます。いずれにしても「建築士のマスタープラ
> ン」を提示すべきです。

二級建築士の皆さんは、(社)日本建築家協会JIAに異議のメールを出すべき。
(社)日本建築家協会JIA
http://www.jia.or.jp/
[email protected]
349野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/30(日) 23:09:33 ID:???
JIA/新「1級建築士」案を支持/建築士制度見直し案で国交省に見解提出
日刊建設工業新聞社[200607280103]
http://www.decn.co.jp/top1.htm
 日本建築家協会(JIA、仙田満会長)は、国土交通省が20日に社会資本整備審
議会(国交相の諮問機関)の建築分科会基本制度部会に示した建築士制度の見直し案
に対する見解をまとめ、同省に提出した。議論の焦点となっている専門分野別の建築
士制度の導入について、既存1級建築士に講習と修了考査を実施し、一定の能力を持
つ建築士に新たな「1級建築士」の免許を付与するとした国交省の当初案の方向を支
持する姿勢を打ち出した。

 この問題で国交省は、「新1級建築士」を免許を創設し、新1級建築士の指示の下
で、構造計算や設備設計を行う専門資格を創設する当初案を6月の部会に提示してい
たが、業界から既存建築士の再試験に反対する意見が強まったことを受け、20日の
部会には、建築士事務所登録を設計一式、構造設計、設備設計などの業務ごとに区分
し、登録区分に応じて専門知識を持つ建築士の配置を義務付けるという代替案を提示
していた。

 同省が20日に提示した建築士制度の見直し案(新案)には日本建築士事務所協会
連合会や日本建築士会連合会なども意見書を提出したが、内容は公表していない。3
1日には基本制度部会の追加会合が開かれる予定で、最終答申案の作成に向けた調整
は大詰めを迎えている。
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 00:21:18 ID:???
>●意匠、構造、設備の責任が、意匠にだけ課せられている。
>【解決の提案】

野村昭彦というバカな不良建築士は、建築士の定められた法律
上の立場を放棄し、意匠設計というカテゴリーの中だけで設計
を行うのが建築士であるような愚かは発言をする建築士界の
ツラ汚しで諸悪の根源で癌と言うべき輩である。

徹底的に排除しよう!!! 建築士試験FORUMを徹底的に糾弾しよう!!!

規約違反報告フォーム
http://community.fc2.com/
利用規約
http://www.fc2web.com/kiyaku.html
建築士試験FORUM
http://bobbysnote.fc2web.com/
351野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/31(月) 06:15:09 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/423
> 平屋建ての倉庫には20m超えるものもあるが、大した設備も付かない建物もあり
> 設備建築士は不要な場合がある。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1153581580/424
> 高さ20m以下だって、高度な設備設計技術を求められるものもある。

確かにおっしゃるとおりですね。
高さ20メートルで切り分けをした案を出してきたのは国土交通省であり、
あくまでもその案に対案をぶつけたものであります。
切り分けするならば、構造、設備、それぞれの規模や用途などに応じて
行うべきですね。
352野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/07/31(月) 06:23:06 ID:???
>>350
> >●意匠、構造、設備の責任が、意匠にだけ課せられている。
> >【解決の提案】

> 野村昭彦というバカな不良建築士は、建築士の定められた法律
> 上の立場を放棄し、意匠設計というカテゴリーの中だけで設計
> を行うのが建築士であるような愚かは発言をする建築士界の
> ツラ汚しで諸悪の根源で癌と言うべき輩である。

法律上の立場を放棄とありますが、今は、法改正の議論を行っているのであり、
法の遵守の話をしているのではありません。

■ポイント
【間違い】
関係各者は、一応、構造計算書をチェックしたが(法的責任)、見抜けなかった。
あるいは見る能力がなかった。(現行法では合法)
【正解】
関係各者は、性善説により、構造担当者に任せていたので、特にチェックを
する必要性がなかった。(現行法では違法)
【改善策】
(現行法では違法)を合法になるよう、法改正するべき。
●建築士法が出来た時代とは違い、大規模建築物は、意匠、構造、設備という
各専門に分業化されており、現状にあった法改正を行うべき。
●構造担当者にも、一級建築士同等の構造建築士を創生し、責務を持たせる。
●関係各者が構造計算書をチェックしなければならない非生産的煩雑さ、非現
実的発想はやめ、あくまでも構造担当者の責務において行い、構造専門家同士
の相互チェック、いわゆるピアチェックを一般化し、法制化するべきだろう。
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 18:20:24 ID:4bOa5108
他人を名指しでバカ等と言ってはいけません。
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:11:23 ID:???
構造設計建築士に新資格案
NHKニュース 7月31日 16時19分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/31/d20060731000113.html
国土交通省は、1級建築士だった姉歯秀次被告がマンションなどの構造計
算書を偽造し、元請けの設計事務所の1級建築士もこれを見抜けなかった
ことから、建築士制度の見直し案を31日開かれた専門家の会合でまとめ
ました。
それによりますと、構造設計の実務経験がある1級建築士を対象に、専門
知識についての講習と確認のためのテストを行い、修了者に「特定構造建
築士」という新たな資格を与えることにしています。
この資格を持った建築士がいないと、規模の大きなビルやマンションの設
計をできなくすることで、建物の安全の基本となる構造設計の専門性の向
上を図るとしています。
国土交通省は当初、1級建築士全員を対象に構造設計の試験を行い、不合
格の場合、設計できる建物の規模に制限を加える案を示していましたが、
建築士の団体などから反対意見が出て、講習と確認テストを受ければ資格
を取得できるようにしました。
国土交通省は、今後、講習の内容などを検討し、建築士法の改正案を次の
通常国会に提出することにしています。
建築士制度の見直し案をまとめた専門家の会合の部会長で、慶応大学教授
の村上周三さんは「建築士が講習で最新の技術を勉強することで、事件の
再発を防ぎ、信頼を回復したい」と話しています。
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:11:54 ID:???
国交省、全建築士に講習義務付けへ…再試験は断念
(2006年7月31日14時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060731i306.htm
 耐震強度偽装事件を教訓に、建築士のレベルアップ策を検討していた国
土交通省は31日、1級建築士全員に再試験を受けさせ新資格を与える構
想を断念した。

 その代わり、実務に携わっている2級を含む全建築士に専門講習の受講
を義務付け、講習を受けなかったり、修了考査の成績が極端に悪かったり
した建築士は、資格取り消しも含めた処分の対象とする方針だ。

 さらに、「構造」と「設備」の分野で新たに専門資格を認定、高さ20
メートル超の建物は新資格者しか設計できないようにする。

 これらの制度改革案は31日、社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)
の専門部会で大筋で了承された。同省は今秋の臨時国会に建築士法改正案
を提出する。

 同省は当初、全1級建築士に再試験を実施、合格者にだけ一定規模以上
の建物の設計を認める案を打ち出したが、建築士団体から猛反発を受け撤
回。結局、設計や法令などの知識を確認する講習を数年に1度実施し、修
了考査を行うことで、建築士の知識や技量の向上を図ることにした。

 また強度偽装や重大ミスを防ぐため、高さ20メートル超の建物は「特
定構造建築士」や「特定設備建築士」と認定された1級建築士だけが設計
できるようにする。認定に当たっては、過去の業務実績やトラブルの有無
なども考慮する方針だ。

 このほか、4年制大学卒を1級建築士の受験資格とする案を検討してい
たが、必要科目の履修を条件に専門学校卒などでも認めることにした。
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:34:17 ID:???
「特定構造建築士」を導入、事務所所属の建築士に講習義務付け
国交省審議会提言その1 ケンプラッツ 2006/07/31
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060731/130843/
 構造計算書偽造事件を受けた建築士制度の見直しで、国土交通省は7月31
日、構造や設備の各専門分野を対象にした
「特定構造建築士」
「特定設備建築士」
の資格を創設するなどの報告書案を提示した。
国交相の諮問機関である社会資本整備審議会建築分科会の基本制度部会
(部会長:村上周三・慶応義塾大学教授)の会合で示した。報告書はパブ
リックコメントを経たうえで、8月末に正式決定する。国交省はこれを基に、
建築士法などの改正案を秋の臨時国会に提出する。

 報告書案では、現行の一級建築士の中から、高度の知識や技能を持つ者
を特定構造建築士、特定設備建築士に認定。一定規模以上の建築物は、新
たに創設する専門資格者による構造または設備に関する設計図書の作成、
または、法に適合しているとの証明書の添付を義務付ける。
特定構造建築士または特定設備建築士は、「構造設計図書または設備設計
図書の作成に関し、一定以上の実務経験を有し、所定の講習を修了した者、
またはこれと同等と認められる者」としている。

 焦点となっていた現行の一級建築士の資格の扱いに関しては、建築士事
務所に所属する建築士に、一定期間ごとの講習の受講を義務付けることと
した。修了考査を実施し、新たな建築技術や建築基準法令などの改正に対
応させるとした。
 現行の一級建築士の試験も見直す。受験資格の学歴要件を改め、受験希
望者が所定の学科を卒業しているかどうかではなく、必要な科目を履修し
ているか否かによって判断する。
また、実務経験は、原則として設計および工事監理の業務に関するものに
限定し、建築士事務所の管理建築士などに証明させるとした。
試験内容についても、高度化・専門分化する建築設計に対応するように見
直す方針を示した。
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:42:03 ID:???
一括再委託の禁止、業務分野別の報酬基準も――国交省審議会提言その2
ケンプラッツ 2006/07/31
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060731/130849/
 7月31日に開かれた社会資本整備審議会建築分科会の基本制度部会(部会
長:村上周三・慶応義塾大学教授)の会合で、国土交通省が示した報告書
案には、建築士事務所業務の適正化などに関する提言も盛り込まれた。

 報告書案では、管理建築士の能力向上を図るために、一定の実務経験な
どの要件を付加することを提言。建築士事務所が受託した設計業務や工事
監理業務の一括再委託、建築士事務所以外への再委託の禁止も盛り込んだ。
さらに、建築主が業務委託する際には、管理建築士または開設者が指名し
た建築士が一定の事項について事前説明するとともに、内容を書面で確認
させるよう求めた。事務所の開設者には、所属建築士への講習受講の機会
を与えることを義務付けることも示した。

 工事監理業務の適正化策としては、建築主と工事監理者との間で業務内
容を書面で確認することを求めた。また、建築主の工事監理者の選任義務
について実効性を確保するための措置として、建築基準法上の着工届けの
際に工事監理業務の契約書を添付させる。7月20日に示された素案で盛り込
まれていた、「工事施工者と一定の利害関係を有する建築士による工事監
理を制限すること」は、検討の必要があるとして盛り込まなかった。

 建築士や建築士事務所の団体への強制加入は見送った。建築士や建築士
事務所の団体を、建築士に対する研修などを実施する団体として位置付け
る。また、建築士事務所協会に苦情相談業務を行わせ、会員には同協会の
調査に対する応答義務を課す。建築士事務所協会以外のものに対する名称
の使用を制限することも盛り込んだ。

 報酬基準も見直すように提言した。実態調査などを行ったうえで、標準
的な業務量を意匠・計画、構造、設備の分野別に示す方針だ。工事金額で
はなく延べ床面積に応じて示すこと、設計業務のCAD化や調査業務の増大を
踏まえて業務量を見直すことなど、現行の告示1206号見直しの方向性を示した。
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:46:48 ID:???
「特定構造建築士」導入を、耐震偽装受け改革案
NIKKEI NET:主要ニュース(12:05)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060731AT1G3100D31072006.html
 耐震強度偽装事件を受け、再発防止策を話し合っていた国土交通相の諮
問機関、社会資本整備審議会建築分科会の基本制度部会(部会長・村上周
三慶応大教授)は31日、構造設計専門の建築士を「特定構造建築士」(仮
称)と認定したり、建築士に一定期間ごとの研修を義務付けるなど建築士
制度の改革案をまとめた。

 パブリックコメントを募集したうえ8月末に正式決定する。国交省はこれ
を基に建築士法などの改正案を秋の臨時国会に提出したい考え。

 同部会は、構造設計の実績があり所定の講習を修了した建築士を新たに
特定構造建築士と認定し、一定規模以上の建物は特定構造建築士が構造設
計を行うか、法に適合しているとの証明書を付けるよう義務付けることを
求めた。

 また、建築士事務所に所属する建築士には一定期間ごとに講習を受ける
よう義務付け、修了考査を実施。新たな技術や法令改正に対応させる。

 耐震偽装事件で、設計業務の“丸投げ”の横行が指摘されたことを踏ま
え、設計・工事監理の一括再委託は禁止するよう求めた。
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 07:52:08 ID:???
551 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/08/01(火) 07:02:04 ID:???
定期講習と修了考査?
更新制と再試験残ってるじゃん!!!
それも降格試験じゃなく取り消し試験!!!
ますます悪化したな。

それと構造と設備専門の者も一級建築士必須となってしまっている。
構造と設備専門の者は、構造と設備専門の新資格でいいのでは?
ますます悪化したな。

意匠は、更新制と再試験により構造の専門家にならなければならず、
構造は、意匠も設備も分からなければ一級建築士+構造特定建築士になれない。

いったい何のための改正だ?
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 08:39:38 ID:???
やはり国交省はバカの集まりだった。
ここで抗議しないと、建築士がバカをみるのは目に見えてる。
一番問題視されてる行政側や、チェック側の制度に触れてないのは、恐れ入った・・・・最低だな。
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 09:08:45 ID:???
高さ20メートル超の建物の意匠設計は、現一級建築士免許でOK?
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 17:32:17 ID:???
>>361
新制度では出来なくなります。
何考えてんだ国交省!
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 17:38:06 ID:ryJfZuZH
検査機関は今までと同じ。なぜなのか?

姉歯を利用して、無関係の建築士の「資格剥奪?」を行いたい意思がしだいに
明白になって来た。
恐ろしい、通り魔犯罪集団の国土交通省。
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 17:47:36 ID:???
結局のところ、降格ではなく、剥奪が目的だったのか!
一級はともかく、二級のやつらは、荒くれ者が多いので国土交通省の人間は、
気をつけて夜道を歩いて下さい。
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 18:22:13 ID:???
>>362
それって、新一級建築士試験制度(再試験)と同じやんけ!
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 23:09:10 ID:???
高さ20メートル以下の建物の構造設計は、無資格でOK?
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 08:35:14 ID:???
>>365
新制度では出来なくなります。
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 16:10:01 ID:???
3〜5年に一回の更新制(講習)と、3〜5年に一回の再試験ってなると、
普通に実務こなしてる人は仕事どころじゃなくなる。
医者なみの収入なら勉強に打ち込めるが、この職種は日本人の平均的な収入以下。
実務とは、かけ離れた内容の勉強なんかやってる暇は無いはず。
結局、仕事量の少ないやつらや、実務に乏しいやつらが残ってしまう。

構成労どー省の報告によると
建設業は年間労働時間は、平均2000時間、
全産業の年間労働時間は、平均1800時間
あくまで平均だが、全体的に長時間労働である事がわかる。


建設業の平均年収は、全産業の平均年収の9割程度であるらしい。

長時間労働&定収入という訳だ。
建設業界は報われない。
アネハ事件はこういうところからきている
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:02:19 ID:???
3〜5年に一回の更新制と3〜5年に一回の免許取り消し試験賛成派
(官僚支持派)は、無職や無級が多く、有職や有級に対する僻み、妬みによるもの。
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:13:06 ID:???
>>369
正解
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:16:16 ID:???
>>369
イイコトいった!
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:39:28 ID:0tEYu3+g
国家資格で、資格者から故意の犯罪者が出たからと言って、同じ資格所有者全員に
「講習会」を受けさせ、その後の「終了考査」を強制して、覚えが悪い理由で
『1度は合格した資格を剥奪するという暴挙』は、明治時代以後初めて。

まさに政府の犯罪。
昭和20年8月15日まで続いた悪夢の「徴兵制度」以上の悪徳政府の暴走。
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:40:57 ID:???
>>370
>>371
御賛同、ありがとうございますm(_"_)m
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 18:31:16 ID:???
いいか賛成派、
どのような国家資格でもごく一部の例外を除き
一度取得したなら、事故や不祥事でもない限り、
取消しは筋が通らないのだ。

賛成派は、建築士に原爆投下をしようとしている事と同じだ。
いい加減に目を覚ませ。
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 19:00:52 ID:???
>>369=>>370=>>371=>>373=建築士のツラ汚し迷惑者=野村昭彦
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 19:06:02 ID:???
bobbyって建築士だったっけ?
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 19:35:22 ID:???
設備設計屋(空調衛生担当)です。

既存の一級建築士の中から「特定設備建築士」を設定するということに、憤りさえ感じているところです。

既存の一級建築士の構成が、
「ほとんどが意匠設計、一部構造設計、ごくわずか設備設計」
という現状を考えますと、とても非現実的に感じます。

意匠設計をされている方(または事務所)で、空調衛生設計や電気設備設計を、一級建築士に外注されているところは、どのくらいあるのでしょうか。

この改正が成立したとき、外注のアテがあるのでしょうか。


ご覧になっている方の事務所でどうされているのか、教えていただけませんでしょうか?

「耐震偽装」を発端に、なぜか設備設計屋が追い込まれなければならないのか、非常に不可解なのです。
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 20:04:13 ID:???
337にお願いする位になると、大きな物件でしょうか?
一般住宅では、換気計算はメーカーさんがやってるれるので、外注したことはありません。
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 20:42:25 ID:???
>>378
一般住宅の話など持ち出すな。
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 21:12:49 ID:???
建築分科会委員というのは、国土交通省の官僚のイエスマンばかりを
集めた連中か?
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 23:57:32 ID:???
現場の施工管理をやっている人は受験資格はなくなるの?
382野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/02(水) 23:59:23 ID:???
各建築関連資格の名称の変更案
■旧一級建築士
1.「統括建築士」「建築設計建築士」「総合建築士」
2.「構造建築士」
3.「環境・設備建築士」
■旧建築施工管理技士
4.「建築生産建築士」or「施工管理建築士」
■旧建築主事
5.「行政建築士」
■旧二級、木造建築士
6.「住宅系建築士」or「棟梁建築士」or「地域建築士」
383野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/03(木) 00:03:17 ID:???
●意匠、構造、設備の責任が、意匠にだけ課せられている。
【解決の提案】
(1)現在の一級建築士を、意匠、構造、設備に分割する。
(新たな免許を創生する必要はない)
(2)分割した後に、経験年数や実績などを加味し、意匠、構造、設備の
他の専門の資格認定を行い、3種の資格取得者に、統括一級建築士
の称号を与え、特定規模用途の大規模建築設計の要件とする。
(新たな試験を実施する必要はない)
(3)意匠、構造、設備の各担当が法的に責任を分担し、課す。
384野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/03(木) 00:10:02 ID:???
(1)構造建築士、設備建築士を新設し、
(2)一級建築士、建築構造士、建築設備士の資格者は、
構造建築士、設備建築士にスライド移行する。
建築設備士が一級建築士より簡単というならば、ある一定の講習、認定や試験などを行
い、設備建築士に移行すればよいだろう。
一級建築士 → 意匠建築士、構造建築士、設備建築士
に分割し、各免許同等の業務独占とする。
構造専門の一級建築士 → 構造建築士
構造専門の一級建築士+建築構造士 → 構造建築士+建築構造士
設備専門の一級建築士 → 設備建築士
建築設備士+講習、認定や試験 → 設備建築士
385野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/03(木) 09:09:30 ID:???
構造担当者が構造計算書を偽造することなど想定外。
構造計算書を偽造する構造担当者は99%存在していないだろうし、
今後も考えづらい。

そういった非常に確率の低い構造計算書の偽造を見抜く能力が、
一級建築士全員に必要なのかどうか。
もちろん理想的ではあるが、非現実的過ぎ。

やはり一級建築士の完全分離分割が必要。
一級建築士の上乗せ的発想の特定建築士案はナンセンス。
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 09:37:55 ID:???
施工は、15年生、年間労働時間3500時間ぐらい、年収500万前後。
設計事務所は、、15年生、年間労働時間4000時間ぐらい、年収400万前後。

これ以上、一級建築士に何を望むのか。
皆さん激務、低賃金で頑張っているはず。
国土交通省に訴え、提案する時間と気力さえなく、
ずるずると改正案が一人歩きし、いつの間にか法改正されてしまうのがオチ。
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 11:46:02 ID:???
225 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 11:26:07 ID:???
建築士への講習の義務化では「内容、期間はこれから検討するが、年1回ぐらいが妥当
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060803&newstype=kiji&genre=0

 年1回  _〆(.. )

226 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 11:30:08 ID:???
報酬基準は、「専門分野別になっていないことから見直すが、
まず実態調査しなけばならず、すぐにはできない」と
時間がかかることを明らかにした
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060803&newstype=kiji&genre=0
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 11:56:16 ID:???
きちんとした法案つくる気があるんなら、5年〜10年ぐらい調査してからにしてほしい。
法案賛成派のニートや、万年無資格者の意見など聞くだけ無駄。
マンションの住民達は、偽装を見逃したやつらへの損害賠償とかしてるんだろうか?
自分達の責任逃れの為に、矛先を建築士に向けるなんて信じられない。
当事者の役人の処分はどうなったか知りたいもんだ。
今こそ皆で国交省へ意見をのべるべきなのに、建築士会なんかは何してるの?何のための組織??
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 11:59:00 ID:???
厚生労働省は2日、医道審議会医道分科会の答申を受け、
刑事事件で有罪が確定するなどした医師24人と歯科医師8人の
計32人への行政処分を発表した。免許取り消しはなく、いずれも
1カ月から5年の業務停止。16日に発効する。

建築士の講習、再試験よりも医者の再試験を!!
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 12:51:52 ID:???
医師会は、医者を守る為の組織であり、莫大なブラックマネーにて政治と太いパイプで
繋がってる為、昨日の亀田の試合のように守られる。
建築士会は、ゴルフコンペや、くだらない飲み会の為にある集まりなので、建築士は守られない。
391野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/03(木) 12:58:44 ID:???
報酬見直しに時間必要/建築士制度で井上建築物防災対策室長
建設通信新聞 2006年8月3日付の主要記事1
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060803&newstype=kiji&genre=0
 国土交通省住宅局の井上勝得建築物防災対策室長は1日、既存建築物耐震診断・
改修等推進全国ネットワーク委員会で講演し、6月に成立した改正建築基準法・
建築士法と建築士制度の見直しについて解説した。

 7月31日の社会資本整備審議会建築分科会の基本制度部会報告書案に盛り込
まれた「新たな建築士制度」については、「能力のない人が設計し、市場のチェ
ックを受けず業務を継続し、工事監理も施工の現場監督が設計図書を自分でつく
りチェックされていない。あるいは設計者はまれにしか現場に来ない。また報酬
の在り方が構造的問題になっている」と問題点を指摘した。報酬基準は、「専門
分野別になっていないことから見直すが、まず実態調査しなけばならず、すぐに
はできない」と時間がかかることを明らかにした。

 建築士の資格として受験資格の厳格化があげられているが、「大卒建築学科な
らいいというのでなく、学科に関係なく個人がどういう科目の単位を取得したか
ということで判定する」とした。

 建築士への講習の義務化では「内容、期間はこれから検討するが、年1回ぐら
いが妥当で、仮に受けない事務所は、登録更新ができないとか、情報公開で公表
する建築士から外れるなどの措置を考えたい」とした。

 一方、2007年6月施行予定の改正建築基準法・建築士法関連では、(1)確認
手数料はマンションの場合現行15万円だが2、3倍に引上げる(2)特定行政庁や
建築士事務所の図書保存期間は瑕疵(かし)期間に連動し10−15年とする(3)
罰則が強化されるが、仮に姉歯元建築士の場合は合算され懲役4年、罰金400
万円になる(4)建築士業務で証明書交付の義務付けは、建築基準法上問題なしであ
っても建築士の証明書のないものは適性を持たないとする意味(5)構造計算プログ
ラムは改ざんしやすく適用範囲が広すぎるという問題があるので内容を見直す―
―などを明らかにした。見直し内容は「年内にまとめ、07年6月施行に備える」
としている。
392野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/03(木) 13:26:19 ID:???
>>391
> 能力のない人が設計し、市場のチェックを受けず業務を継続し、
> 工事監理も施工の現場監督が設計図書を自分でつくりチェックされていない。
> あるいは設計者はまれにしか現場に来ない。
> また報酬の在り方が構造的問題になっている と問題点を指摘した。

一級建築士に能力がないから工事監理をしないのではなく、工事監理をする時間と
報酬がきちんと確保されていないから、工事監理ができていないことが事実だと思
います。いくら講習会(免許更新制)や終了考査(連帯責任ペナルティー免許取消試験)
を繰り返したところで、時間と報酬を確保した上での、実際の工事監理の経験
値を重ねなければ、無意味で実効性のないものに終わると思います。

> 報酬基準は、「専門分野別になっていないことから見直すが、
> まず実態調査しなけばならず、すぐにはできない」と時間がかかることを明らかにした。

上記の通り、優先順位的に、一級建築士の能力を高めるよりも、
時間と報酬を確保、要するに安定とゆとりが必要であり、報酬基準の見直しと、
報酬基準の下限値の設定が最優先されるべきだと思います。
これから実態調査するなど遅過ぎます。今まで何をしていたんだ?
やはり耐震偽装問題を把握していない証拠だと思います。

> 建築士への講習の義務化では「内容、期間はこれから検討するが、年1回ぐらいが
> 妥当で、仮に受けない事務所は、登録更新ができないとか、情報公開で公表する建
> 築士から外れるなどの措置を考えたい」とした。

年1回とはいったい何を根拠に言っているのか。
妥当だと言い切っている以上、根拠を明確にしていただきたい。
内容、期間はこれから検討するにもかかわらず、要するに、
具体的な講習内容を決める前に、講習会出席の強制をデフォルトとし、
期間、回数を限定するなど本末転倒。
出版業界や建築士会、事務所協会といった職能団体への配慮のための講習の義務化
という目的はバレバレである
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 12:44:10 ID:???
チェック側の能力が低いから今回の事件は起こった。
素人でも分かる事なのに、何故に国交省はねじまげようとするんだろう。
そんなんで騙されるほど国民はバカじゃないのに。
つくづく役人って、何があっても責任取らないんだなーって思った・・・・。
394野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/04(金) 21:14:06 ID:???
>>391
いつの間にか国土交通省の官僚に、知識や能力の問題にすりかえられていますね。
耐震偽装は、モラルの問題。
工事監理は、時間と報酬の問題だと思います。

これ以上、建築士から時間と金を奪い、精神的不安定を与え、
建築士を苦しめて、この国の安全を担保できるのか。>クソ役人
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 21:21:13 ID:zVl/2yNG
国交省の莫迦たれに意見しょうぜ
http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu59_.html
よろしく
396野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/04(金) 21:33:19 ID:???
>>391
> (1)確認手数料はマンションの場合現行15万円だが2、3倍に引上げる

あと、検査員の増員や確認申請期間も延長するようだが、じゃあ、建築士の
増員や、設計、工事監理の報酬を2、3倍に引上げる制度や、設計、工事監理
の期間も延長できるような制度作りを行うべきだ。
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 22:49:01 ID:???
■2005年2月15日 日本弁護士連合会 意見書

社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会
「建築物の安全性確保のための建築行政のあり方について中間報告(案)」
に対する意見書
2005年2月15日 日本弁護士連合会
http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/6-2-5=chukanhoukokunitaisuruiken.htm
(3)建築士制度の課題

中間報告では,不正を行った建築士に対する罰則強化や氏名公表による市場での淘汰の
ほか,建築士の専門分化と責任分担のあり方を指摘している。
確かに,不正を行った建築士に対する相応なペナルティーは必要だが,欠陥住宅被害の
予防という観点からは建築士制度全体の改革が不可欠であるすなわち,我が国の建築生
産システムにおいて,建築士の果たすべき役割は非常に重要であり,欠陥住宅被害の多
くは,建築物の設計及び監理を行う建築士が「専門家」として十分機能していれば防ぐ
ことができたはずと言われている。
ところが,現行の建築士制度は,建築士養成のための教育制度が質的にも量的にも不十
分なまま無限定・永久の資格を与える一方,有資格者に対する統一的な技能・倫理研修
制度も存在せず,能力的・倫理的に問題がある建築士を実在させている。
そして,このような建築士に対する行政としての指導・監督も極めて不十分な状態であ
った。
建築士の中には,経済的に脆弱なため,施工業者や宅建業者らに従属せざるを得ない立
場の者も多く,本来法が予定していたはずの第三者としての厳しい監理は実行されてい
ない。
この点,建築士法では,建築士の独立どころか,建築業者による建築士事務所の併設す
ら容認しており,施工と監理が実質的に同一主体であるケースも多い。
さらに,現行の資格区分では,建築士業務の専門分化に対応できないという問題もある。
今回の構造計算偽装事件は,このような建築士制度の問題点を背景とする欠陥住宅被害
の一事例にすぎない。
欠陥住宅被害の根絶のためには,一部の不正を行った建築士を厳しく処分するだけでは
足りず,後述するように,建築士制度全体の改革に着手する必要がある。
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 22:50:09 ID:???
(5)建築士に対する処分の強化等

中間報告では@関与したすべての建築士の名称等の明示A処分の強化B建築士免許・建
築士事務所の登録の欠格事由の強化などを掲げている。しかし「早急に講ずべき施策」
からはずされ「引き続き検討すべき課題」とされた課題も含め,今こそ建築士制度全体
の抜本的改革が必要である。

とりわけ,公正かつ適正な建築士としての業務が行われるように,建築業者による建築
士事務所併設の禁止,建築業者と利害関係のある建築士あるいは建築士事務所による工
事監理の禁止など,建築士の建築業者からの独立を実現すべきである。また,当連合会
が,前述の人権擁護大会において提言した登録監理建築士制度の創設は,工事監理業務
を行う建築士を,国土交通大臣ないし都道府県知事が作成する名簿に登録し,かつ工事
監理に関する法令,実務,倫理等の研修を義務付けるとともに,一定の身分関係等著し
い利害関係を有する建築業者が行う工事についての監理を禁止するものである。このよ
うな制度によって,監理者の質を向上させ,独立性を確保することによって,監理の本
来あるべき姿と機能を回復し,建築主のための厳格なチェックが期待できるのであり,
欠陥住宅被害の予防のために極めて実効性がある。

これら建築士制度全体に関する改革は,今回の事件によって建築物の安全性確保や建築
士制度についての関心が高まり,その改革の必要性が叫ばれている今こそなすべき積年
の課題なのであり,将来に先送りするのではなく,現段階ですみやかに抜本的改革を実
行すべきである。
399野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/05(土) 00:36:19 ID:???
■三権分立

立法 国会議員(国民の代表) → 設計者、工事監理者(施主の代理)
行政 官僚 → 施工者
司法 裁判官 → 確認検査機関

国政は、行政が、行政に都合のいい法案を作成しているから問題がある。
建設業界は、設計施工一貫、あるいは設計が施工の下請けになることに問題がある。
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 08:41:43 ID:zXzJFYgk
ここで議論するより、国交省の莫迦たれに意見しょうぜ
http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu59_.html
よろしく


401野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/06(日) 08:02:22 ID:???
耐震偽装再発防止のために
建築基準法等改正案の審議にあたっての提案
日本共産党国会議員団
2006年4月13日、15日「しんぶん赤旗」より
http://www.jcp.or.jp/seisaku/2006/taisingisou_01_02.html

3、建築士の独立性を確保し、安全・安心設計や適切な工事監理ができるよう建築士
制度を抜本的に改善する。

建築士の違法行為に対する罰則強化は当然であるが、同時に、建築士が、建築物の安
全性を確保するための設計・監理など、本来の社会的責務を果たせるような条件を
つくる必要がある。

売り主や建設会社などからの安全軽視など不当な圧力に屈しないなど、建築士が専
門家として独立した立場から安全・安心な設計・監理をできることが重要である。

そのために、建設業者などとの従属的関係の是正、専門分野別の建築士制度の導入、
工事監理業務の適正化など、建築士制度を抜本的に改善する。

建築士が報酬の安さによって競争することを禁止しているアメリカなどにならい、
報酬を適切なものにする。

(2)建設業界の重層的下請け構造を是正する

建設会社・設計会社などの下請業者への“丸投げ”の禁止を徹底することをはじめ、
建設業法による下請け保護、独占禁止法の順守によって、不当な買いたたき、低価格
発注をやめさせる。
402野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/07(月) 22:34:39 ID:???
■耐震偽装問題におけるモラルと技能について

耐震偽装問題はモラルの問題にもかかわらず、いつの間にか国土交通省の官僚に、
建築士の知識や能力の問題に摩り替えているのは明らかです。
これでは当然再発防止にはならないわけであります。

もし、建築士の技能の問題であるというならば、いち国家資格免許の
問題ではなく、医師や弁護士の不正事件も多発しており、国家資格免許
制度全体の問題であり、国全体の問題であります。

そもそも、国土交通省とは行政であり、法案作成など越権行為であり、
立法府である国会で議論し法案作成するべきであり、与党自民党の
国土交通省への丸投げ法案作成は大問題であります。

いち行政(国土交通省)が、いち国家資格免許の技能問題をやるべき
ではないし、あくまでも建設業界特有の腐敗した業界がもたらした
モラル問題の解消に傾注するべきだと思います。

●耐震偽装は、モラルの問題。
●工事監理は、時間と報酬の問題だと思います。

毎年の更新講習強制参加や、免許取消試験対策やらで、
これ以上、建築士から時間と金を奪い、精神的不安定を与え、
建築士を苦しめて、この国の安全を担保できるのか。>クソ役人

モラルの欠如 → 構造担当者の責務と報酬の問題
403名無し邸新築工事 :2006/08/08(火) 12:41:52 ID:???
1月の中間報告の方がまともな内容だ。
特定行政庁や指定確認検査機関が国家賠償法に基づく賠償責任を負わされるおそれがある
ということが書いてある。

特定行政庁と指定確認検査機関との関係についてであるが、平成17年6月24日の最高裁
決定は、指定確認検査機関が行った建築確認についても、建築主事を置く地方公共団体が
行政事件訴訟法第21条第1項に定める「当該処分又は裁決に係る事務の帰属する国又は
公共団体」に当たるとし、この決定を踏まえ、指定確認検査機関が行った違法な建築確認に
ついての国家賠償法上の被告適格を建築主事を置く地方公共団体に認める下級審判決が出さ
れている。 現行制度のままでは、建築主事を置く地方公共団体(その長が特定行政庁)は、
国土交通大臣又は都道府県知事が指定した指定確認検査機関の違法な確認によって、
国家賠償法に基づく賠償責任を負わされるおそれがあるにもかかわらず、業務の適正さを
確保する上で十分な監督権限を有しておらず、制度上問題がある。特定行政庁が法令違反を
把握し、指定確認検査機関の業務の適正を確保するための監督権限を強化する必要がある。
http://www.bsij.or.jp/news/01.pdf
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 09:31:50 ID:???
建築士会やら事務所協会やら家協会やらに会費払ったり、
会主催のレジャー大会に参加したり、スーパーの点数集めのような
CPDを熱心にやったり、さらに 『官製の講習』やら修了試験やら、
免許更新手続きやら、建築士さんて暇な方が多いんですか?
遊びとお勉強ばかりで、まるで子供のような生活ですね。
あと、子供のお小遣い程度の報酬。

建築士=子供
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 09:55:56 ID:???
前回の案
修了考査は1級対象の2級への降格前提試験。

今回の案
修了考査は全建築士対象の免許取消前提試験。
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 12:34:13 ID:???
この法案が通ったとしたら、どうなると思いますか。

全ての資格は、毎年定期講習や取消試験をするべきだという事になりかねな
いですよ。
運転免許などのすべての資格への悪例を作ってしまうことになる。

その度に時間を使って勉強をしなきゃいけないんだよ。取れる取れないより、
邪魔くさいし、時間が奪われるとそれだけ生産性が落ちるという事ですよ。
それは、税収が減るという事になるだろうね。
また、試験で仕事を得るものは、全て毎年定期講習や取消試験をやりますと
いう事にしなくてはいけないだろうね。
それは、公務員にも言えることになるよ。自分達まで被害が及ぶ事を自分で
すると思いますか。
今回の耐震偽装で定期講習や取消試験なんてやれば、公務員やお医者さんな
んてすぐ槍玉に挙げられるね。公務員の不正行為なんて後を絶たないし、お
医者さんの医療ミスや誤診、受け入れ拒否の話はいくらでもあるからね。

さて、毎年の定期講習や取消試験ほどお金が何処にあるのかな。赤字を出し
続ける国にお金があるのかな。また、毎年の定期講習や取消試験の度に何万
円も取られるのをいいという人がいるのかな。いるのならその人の方がバカ
でしょうね。そして、毎年の定期講習や取消試験で振り落としていたら、そ
れだけ違法行為が増えるという事にもなりかねないしね。さて、増え続ける
犯罪者に今でも刑務所が足りないというのに、尚犯罪者を増やす行為をする
のも得策じゃないでしょうね。毎年の定期講習や取消試験にしても解決しな
い問題に、毎年の定期講習や取消試験にして金を使うのはバカじゃないのか
な。
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 13:01:42 ID:???
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 13:09:46 ID:???
>>404
w
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 13:16:31 ID:???
>>406
「取消試験」じゃなくて「修了考査」と公式に発表させてるね。
「毎年」ではなく「一定期間」と公式に発表されてるね。

>>404
仕事も遊びも勉強も人生において重要な事ですよね。
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 15:43:47 ID:2r4+1a5D
デモでもやるか。
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 15:49:54 ID:???
>>410
デモに参加した建築士がニュースで取り上げられて
「全国の建築士が既得権益を守るため集会を開きました。」
とかマスコミにオモシロ可笑しく取り上げられ視聴者の反感
買って今以上に立場を無くすのが関の山。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 23:03:30 ID:???
339 名前:カウントダウン[age] 投稿日:2006/08/09(水) 23:02:00 ID:???
>>1
> ●意見募集【国土交通省】 http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu59_.html
> ●意見募集期間 〜2006年8月18日(金)17時必着

あと1週間とちょっと
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 23:05:29 ID:???
>>409
> 「取消試験」じゃなくて「修了考査」と公式に発表させてるね。

317 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/08/09(水) 19:04:06 ID:???
>>274
> 資格を取り消さないとなるといったい何のための試験だ?
> もう一度受講させて再試受けさせるとか方法はあるね。

再試受けさせるという記載はどこにもない。

> 「取り消し前提」とはどこにも書いて無いね。

そのことは、その後の行政の判断になってくるだろう。
我々建築士は、当然そうなることを視野に入れておくべきだろう。

>>271
> >国土交通省の思惑は読売新聞の記事の通りなんだろうな
> マスコミの報道ミスって事だね

報道ミスなら、当然発表されるだろう。
お前が決めることではない。
お前は読売新聞を敵に回す気か?訴えられるぞ。

しかし読売新聞は体制側の新聞。報道ミスは考えづらい。

>>270
> 資格を取り消すとは発表されてないけどね。
> http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu59/01.pdf

資格を取り消さないとは書いていない。それが役所のよくやる手口。
試験の成績がどれだけ悪かろうと、資格を取り消さないとなると
いったい何のための試験だ?ということになる。
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 23:07:02 ID:???
>>409
> 「毎年」ではなく「一定期間」と公式に発表されてるね。

報酬見直しに時間必要/建築士制度で井上建築物防災対策室長
建設通信新聞 2006年8月3日付の主要記事1
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060803&newstype=kiji&genre=0
 国土交通省住宅局の井上勝得建築物防災対策室長は1日、既存建築物耐震診断・
改修等推進全国ネットワーク委員会で講演し、6月に成立した改正建築基準法・
建築士法と建築士制度の見直しについて解説した。
 7月31日の社会資本整備審議会建築分科会の基本制度部会報告書案に盛り込
まれた「新たな建築士制度」については、「能力のない人が設計し、市場のチェ
ックを受けず業務を継続し、工事監理も施工の現場監督が設計図書を自分でつく
りチェックされていない。あるいは設計者はまれにしか現場に来ない。また報酬
の在り方が構造的問題になっている」と問題点を指摘した。報酬基準は、「専門
分野別になっていないことから見直すが、まず実態調査しなけばならず、すぐに
はできない」と時間がかかることを明らかにした。

 建築士の資格として受験資格の厳格化があげられているが、「大卒建築学科な
らいいというのでなく、学科に関係なく個人がどういう科目の単位を取得したか
ということで判定する」とした。
 建築士への講習の義務化では「内容、期間はこれから検討するが、年1回ぐら
いが妥当で、仮に受けない事務所は、登録更新ができないとか、情報公開で公表
する建築士から外れるなどの措置を考えたい」とした。
 一方、2007年6月施行予定の改正建築基準法・建築士法関連では、(1)確認
手数料はマンションの場合現行15万円だが2、3倍に引上げる(2)特定行政庁や
建築士事務所の図書保存期間は瑕疵(かし)期間に連動し10−15年とする(3)
罰則が強化されるが、仮に姉歯元建築士の場合は合算され懲役4年、罰金400
万円になる(4)建築士業務で証明書交付の義務付けは、建築基準法上問題なしであ
っても建築士の証明書のないものは適性を持たないとする意味(5)構造計算プログ
ラムは改ざんしやすく適用範囲が広すぎるという問題があるので内容を見直す―
―などを明らかにした。見直し内容は「年内にまとめ、07年6月施行に備える」
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 23:08:11 ID:???
>>409
> 「毎年」ではなく「一定期間」と公式に発表されてるね。

報酬見直しに時間必要/建築士制度で井上建築物防災対策室長
建設通信新聞 2006年8月3日付の主要記事1
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060803&newstype=kiji&genre=0
 建築士への講習の義務化では「内容、期間はこれから検討するが、

年1回ぐらいが妥当

で、仮に受けない事務所は、登録更新ができないとか、情報公開で公表
する建築士から外れるなどの措置を考えたい」とした。
416野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/09(水) 23:56:34 ID:???
姉歯事件は、施主が施工会社に発注し、施工会社が意匠、構造、設備を
施主に紹介し、分離発注した。

こういったケースは、施工会社が意匠、構造、設備を統括するべきだが、
現行法上、意匠に構造、設備の責務を課される。

こういったことを是正しないと、実行力のある法改正とは言えない。

本当は、施主が施工会社に発注することを禁ずるべきである。
しかし、ゼネコン、国会議員、国土交通省官僚のトライアングルで、
是正することが出来ない。
このトライアングルが、設計事務所、一級建築士潰しと設計事務所、
一級建築士への責任転嫁を行っているのが今回の法改正案。
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 08:33:36 ID:???
建築士なんて資格無い国、たくさんある。
そんな資格、やめちまえば良い。
基準法違反とか、危険な建物たてたら、施主を罰して施主負担で取り壊させれば良い。
そうすれば、設計を実績あって信頼おける人間に頼むだろ?
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 12:57:52 ID:???
よくまあ、建築士の皆さん、おとなしく国土交通省の言い成りになっていますなー
同じ国家資格者として、こんな悪例(更新制度と定期試験)を作ってほしくないのですが。

もっと頑張ってくださいよ
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 14:51:32 ID:???
>>417
そんなことしたら誰も施主にはなりたがらない
設計者の責任が問われないのならますますいい加減な設計者が多くなる
420野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/10(木) 20:39:27 ID:???
「国交省案は実態離れ」 建築士改革で業界側が批判
神戸新聞Web News 2006/08/10 17:34
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000087374.shtml
山梨日日新聞:FLASH24:政治 17:32
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YNS&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006081001002966
 耐震強度偽装事件を受けた建築士制度改革で、設備設計を専門とする
「特定設備建築士」を1級建築士の中から認定する国土交通省案につい
て、建築設備関係6団体は10日、「設備設計に携わる1級建築士は極
めて少なく、案は実態と懸け離れている」として、同省に見直しを求め
る意見書を提出した。
 6団体は建築設備技術者協会など。意見書は、建築士法に基づく既存
の資格の建築設備士も一定の要件で、特定設備建築士の認定を受けられ
る制度にすべきだとしている。
 建築士法は、建築設備士について「建築士に対し、設備設計に関する
アドバイスを行える資格」と規定しており、6団体は「設備設計の実務
は、約3万5000人の建築設備士が担っているのが実態」と指摘。
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 20:46:20 ID:fQjclExl
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業は広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 1000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数分から数十分、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=461623
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。
 (その時点で 500 ポイントがもらえます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
  を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 最初の稼ぎ方は、ログインして左上の方に
 「すぐゲッチュ!」と書いてある所から
 始めて下さい。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントがもらえます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dポイントバンクにポイントを「交換」してください。
 トップの右上に「交換」という所がありますので。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
422野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/10(木) 20:48:20 ID:???
>>420
> 建築設備関係6団体は10日、「設備設計に携わる1級建築士は極
> めて少なく、案は実態と懸け離れている」として、同省に見直しを求め
> る意見書を提出した。

当たり前ですわな。
分けわからん一級建築士の上乗せ的なことはせず、すっきりと
意匠、構造、設備、施工、行政に分けるべき。
423野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/10(木) 20:59:32 ID:???
■私案

●特定規模の建築物については、
一級建築士(統括、意匠専門)
構造建築士(一級建築士、建築構造士から移行)
設備建築士(一級建築士、建築設備士から移行)
の3者連名でなければ確認申請を行えないようにする。
→ 一級建築士がゼネラリストになる必要はない。
→ 講習強制(更新制)や修了考査(連帯責任ペナルティー建築士免許取消
  前提試験)を行う必要はない。

●特定規模以下の建築物については、
従来通り、一級建築士(統括、意匠専門)だけで可能とする。
構造、設備に関しては、構造、設備の免許保有者に限定しなくても、
一級建築士(統括、意匠専門)が責任を持ち、各専門に下請けできる
ようにする。
→ 一級建築士が特定規模以下の建築物のゼネラリストとしての位置づけ。
→ 講習強制(更新制)や修了考査(連帯責任ペナルティー建築士免許取消
  前提試験)を行う必要はない。
424野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/10(木) 21:00:48 ID:???
■結論

●講習強制(更新制)や修了考査(連帯責任ペナルティー建築士免許取消
前提試験)を行う必要はない。

(1)構造建築士、設備建築士を新設し、
(2)一級建築士、建築構造士、建築設備士の資格者は、
構造建築士、設備建築士にスライド移行する。

建築設備士が一級建築士より簡単というならば、
ある一定の講習、認定や試験などを行い、設備建築士に移行すればよいだろう。
一級建築士
→ 意匠建築士、構造建築士、設備建築士
に分割し、各免許同等の業務独占とする。

構造専門の一級建築士 → 構造建築士
構造専門の一級建築士+建築構造士 → 構造建築士+建築構造士

設備専門の一級建築士 → 設備建築士
建築設備士+講習、認定や試験 → 設備建築士

補足
建築設備士から設備建築士に移行した後、建築設備士は廃止します。
ですから、その後の建築設備士+講習ルートで1級になれる道はなくなります。
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 21:22:33 ID:???
>>417
賛成! 市民自身がシッカリしないとね
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 21:31:54 ID:???
>>420
非建築士の設備士が多い事くらい国交省も知っているはず
百も承知での事ならどんな作戦か
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 08:25:26 ID:???
>>425
ギャハハ、バカ発見。
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 08:33:14 ID:???
岐阜県なんか公務員再試験決定だな。
429野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/11(金) 20:47:53 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/448
> 分業化は責任のなすり合いになり裁判が長期化したりするから
> 消費者保護の観点からナンセンスという事ですね。

しかしその責任のなすり合いは、設計施工間にも言えることですね。
設計施工全て一貫だと、そういったやり取りさえ見えてこないのです。
瑕疵の隠蔽、誤魔化しが一番エンドユーザーにとって困るわけです。
裁判が面倒?責任のなすり合いは言い換えれば、責任の所在が明確に
なってくるということです。
エンドユーザーのことを考えない制度改悪の考えは論外です。

分業化は実際に行われていることであり、分業化を禁止することは、
時代に逆行することであり、分業化という実態に合わせた法改正を
するべきであり、いつまでも夢物語、架空な理想を掲げた時代遅れ
な法律を放置し、架空な理想を掲げた法律に我々が合わせる事は非
常にナンセンスだと言えます。
430野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/11(金) 20:48:24 ID:???
> 設計思想をダイレクトに具現化する為には設計者という指揮官
> が必要だって事で結論付けました。ではこれで論議を終了します。

分業化と、設計思想をダイレクトに具現化出来ないこととは、
全く無関係であり、むしろ逆であり、構造、設備が、今までの
下請け感覚や待遇から、責務責任を持った、意匠と対等な立場を
得ることにより、よりすばらしい建築物を創造できるのだと確信
しております。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/449
> 構造が判らない意匠屋を統括建築士にしても耐震偽装を未然に防ぐ
> 効果は全くないって事で結論付けました。ではこれで論議を終了します。

意匠屋が構造計算書をチェックするより、構造専門家同士のピアチェ
ックを法制化することの方が、より現実的であり、この法改正を機に、
特定規模以上の構造計算書は、構造専門家同士のピアチェックを
義務付けるべきだと思います。
上記と同じであり、いつまでも夢物語、架空な理想を掲げた時代遅れ
な思想は、これを機に、捨て去っていただきたいと思います。
431野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/11(金) 21:14:23 ID:???
なぜ日本は、工事監理が杜撰なのか。

●設計施工の分離が出来ていないため。
●設計監理の報酬があまりにも低過ぎるため。
●十分な工期が取れない。
●工事監理の分野の技術、ノウハウの蓄積がない。
●工事監理の重要性が、国民に認知されていない。
432野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/11(金) 23:11:09 ID:???
◆専門資格認定,建築士前提は不要/関係団体相次ぎ意見提出
建設通信新聞ホームページ 2006年8月11日付の1面トップの記事
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060811&newstype=kiji&genre=3
 社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会の最終報告案「建築物の安全性
確保のための建築行政のあり方について」に対し、関係団体の意見書提出が相
次いでいる。
日本建築士事務所協会連合会は、事務所の管理建築士の権限・責任の明確化と
要件強化を強く要望した。
日本建築家協会(JIA)は、統括能力を持つ建築士の認定や確認申請時提出
書類への設計監理契約書の添付を再度、訴えた。
設備6団体(空気調和・衛生工学会、建築設備技術者協会、電気設備学会、日
本空調衛生工事業協会、日本設備設計事務所協会、日本電設工業協会)は、創
設する(設備)専門資格に焦点を絞った。
共通意見として、専門資格創設に賛同するものの、一級建築士の体系内にとど
めた認定に異議を唱えた。
建築士会連合会、建築業協会、日本建築構造技術者協会も現在、意見集約して
おり、来週中に国交省に意見書を提出する予定だ。


◆管理建築士権限・責任明確化を/日事連

 日本建築士事務所協会連合会は、3項目の意見を提出した。
一つ目は「管理建築士の権限・責任の明確化」。
報告書案が具体的な施策を記載していない点を指摘。
管理建築士に対する講習の受講歴を要件の一つとすることや開設者が管理建築
士の意見を尊重する義務など、6つの要件などを挙げて報告書に盛り込むこと
を求めた。

 2つ目が事務所の団体の加入義務化。
「設計・監理業務を行う事務所の団体加入の義務化は、事務所の業務の適正化
や消費者保護の観点からも必要で、状況を見て改めて検討すべき課題である」
と明記することを求めた。
433野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/11(金) 23:12:05 ID:???
 3つ目が「資格の専門分化」で、専門資格が一級建築士をベースとする点に
反対している。建築士の役割は、「設計をとりまとめ・調整する者」として位
置づけることを求めている。

◆統括する建築士の認定を/JIA

 日本建築家協会(JIA)が強く提言しているのは「統括する建築士の認定」
だ。5年程度の実績を積んだ建築士を統括能力、デザイン能力などで総合的に
評価する。
この場合、特定構造(設備)建築士は「特定統括建築士」(仮称)の認定を受
けなければ統括する建築士にはなれない。

 専門資格が一級建築士の体系の資格であることには反対。ダブルスタンダー
ドで、「試験」と「実績審査」の2系統の手続きを経る過酷さ、消費者にとっ
て「資格の重層化」である点で問題だとする。

 建築主と設計者とが設計・監理契約を結ばないことによる建築紛争が多いこ
とから、建築確認申請の提出書類に設計監理契約書の写しの添付義務付けも要
望している。
 報告書案が建築士資格を設計・監理業務を行う者に収れんさせていく方向に
は賛成の立場だ。

◆特定設備建築士大幅な不足懸念/設備6団体

 設備6団体は、一級建築士の中で特定設備建築士に相当する者の数が、実際
の業務に対し大幅に不足する懸念を示した。その上で「建築士法に定める建築
設備士のうち、一定期間の実務経験と指定講習の受講や修了考査、設備CPD
(継続能力開発)の履修条件を満たす者」に、特定設備建築士資格を付与する
よう要望した。
 同一資格としての認定が不可能な場合は、別途、法律を整備し、建築設備士
で一定の実務経験、講習・修了考査、設備CPDの履修条件を満たす者に、特
定設備建築士と同等の設備設計・工事監理業務の権限と責任を付与するよう求めた。
434野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/11(金) 23:14:23 ID:???
■全、元請意匠設計事務所の管理建築士の皆様へ

構造計算書をチェックするとは、どういうことか。
第三者、他人の作成した著作物を審査、チェックするということは、
その作成者の能力を上回り、尚且つ、著作物の作成能力とは別に
著作物を高所からチェックするテクニック、要領、そして出来上
がった成果品を疑う熱意、意識が必要だと思います。
親、教師が、子供、生徒の作成物をチェックするぐらいの能力差が
必要だと思います。

意匠専門が、構造専門の能力を上回るだけの能力を持つ必要がある
のでしょうか?
国土交通省の案による講習会出席強制や連帯責任ペナルティー免許
取消前提試験で、そのような能力が担保できるはずがありません。
元請意匠設計事務所の管理建築士が、これから大学の三年次あたりに
編入し、その後、構造事務所へ10年以上のインターンをする覚悟
なのでしょうか?

現在の元請意匠設計事務所の利点といえば、意匠構造設備すべての
スペシャリスト、およびゼネラリストとしての表向きの架空な顔が
できるといった程度でしょう。
しかし、その反面、いつ、モラル不足や能力不足の構造屋に遭遇する
かもしれません。
そのようなリスクを今後も抱え続ける必要があるのでしょうか?

一級建築士という免許の分離分割で、報酬が変わるわけでもないと
思います。
この法改正を機に、意匠、構造、設備、施工、行政といった専門別に、
一級建築士免許の分離分割を目指すべきです。
元請意匠設計事務所の地位や待遇の向上は、あくまでも設計施工の
分離と、施主と施工会社の契約の禁止といった2点の法制化により
実現するべきものと考えます
435(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 08:26:06 ID:???
>設計施工の 分離と、施主と施工会社の契約の禁止

これは重要なことなので、是非実現してほしいが、ゼネコンと癒着してる
役人どもが多いのでやらないだろうなあ。

436野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/12(土) 09:57:52 ID:???
>>435
> 設計施工の 分離と、施主と施工会社の契約の禁止

> これは重要なことなので、是非実現してほしいが、ゼネコンと癒着してる
> 役人どもが多いのでやらないだろうなあ。

そうです。
法改正は、国会の専権行為でありますが、官主導の法改正、いわゆる
国会が国土交通省へ丸投げしていては、まともな法改正はできません。
437野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/12(土) 10:12:00 ID:???
報告書(案)に関する見解/(社)日本建築家協会 2006年8月9日
http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/0809kenkai.htm
イ 既存建築士の資質・能力の向上

・ 現行の建築士においても「建築士事務所に所属し、業に携わる建築士について
一定期間ごとの講習を義務付けることとし、講習及び受講効果を確認するための修
了の実施考課の実施により、資格取得後の新たな建築技術の対応や建築基準法等の
改正への対応等、必要な能力の維持向上が図られるよう措置すべきである」という
点は賛同する。
しかしながら建築士試験においてはペーパー試験により行っており、建築士として
の美しい景観をつくる能力、統括する能力を量っていない。したがって実績を積み、
総合的な評価によって、本来的に統括する建築士を認定する必要があるといえる。
JIAはこのことを強く提言したい。

ウ 建築士であることの確認・証明

・ 建築事務所に所属している建築士と、そうでない建築士資格を持っているもの
との相違はウの「建築士であることの確認・証明」に示されるツール、すなわち建
築士免許証を顔写真入りの携帯可能なカード状のものと提案されているが、それで
は国民にわかりにくいのではないか。きちんと名称を別に与えるべきではないか。

(2)
「高度な専門能力を有する建築士による構造及び設備設計の適正化」について
・ この項で、構造・設備分野における専門資格を新たに設けることを明らかにし
たことは、長年当団体をはじめ多くの関係団体が要望して来たことであり、これの
創設の明記に対しては評価できる。
・ しかし、その専門資格が一級建築士の体系の資格であるという考えについては、
反対である。その理由としては、構造・設備共にダブルスタンダード(設備にあっ
てはトリプルスタンダードになりかねない)となると見られ、資格取得を目指す若
手技術者が「試験」と「実績審査」の2系統の手続きを経なければならない制度上
の重さと過酷さ、さらに消費者から見て資格が重層している(一級建築士で特定設
備建築士という)分かりにくさ等が挙げられる。
438野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/12(土) 10:13:03 ID:???
報告書(案)に関する見解/(社)日本建築家協会 2006年8月9日
http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/0809kenkai.htm
一般的に構造家、設備家において、
ある規模以上の技術者として切り分けられるのはおかしいと考えられる。ある規模
以上のものは構造家、設備家の参加を義務付けるという形がよい。従ってこれらの
専門資格を一級建築士の体系から外した(士法の体系の中とはする)独立した一系
統の専門資格とすることを強く求める。構造分野についても同じ考えである。
・ 具体的な呼称としては「建築構造士」「建築設備士(既存呼称の再定義)」が
ふさわしいと考える(特定構造建築士、特定設備建築士でなく)。
・ 一方、このような独立した専門資格を設けるには、一級建築士の業務独占を切
り分けねばならないとする従来の見解もあるが、これについては「一定規模以上の
建築」という制限条項をもとに専門技術者としての高度な専門判断による「必要的
関与」を伴うこととなる実態を前提とすれば、業務独占の制度規定上の厳密な意味
での切り分けには及ばない、と考える。
・ ある規模以上の建築物に特定構造建築士、特定設備建築士の業務を義務づける
のであれば、専門建築士を指示調整する特定統括建築士を認定する必要がある。特
定建築士は統括能力、デザイン能力を実績等で評価される必要がある。この場合、
特定構造士は特定統括建築士の認定を受けなければ統括する建築士にはなれない。
設備の場合も同じ。

(3)
「建築士事務所の業務の適正化」について
・ 二つ目の項の後半の「当該業務の建築士事務所以外への再委託を禁止する」と
いう記述の中のその「当該業務」についての意味が不明なため、この点についての
さらなる解説が必要と思料する。なお、同項の前半の「一括再委託の禁止」につい
てはその明瞭な記述に対してこれを評価しておきたい。
(4)
「工事監理業務の適正化と実効性の確保」について
・ この項の3つの「措置」についての記述に加えて、監理業務の第三者性をさら
に徹底する趣旨から「工事監理業務の委託先の選定にあたっては、工事を請け負う
施工会社との資本関係のない建築士事務所を検討対象にすること」を加えて頂きた
い。
439野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/12(土) 10:14:19 ID:???
報告書(案)に関する見解/(社)日本建築家協会 2006年8月9日
http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/0809kenkai.htm
・ あわせて、着工を迎える段階においてすら建築主と設計者との設計監理契約を
締結していない事例が現実には誠に多いため、着工を前にしての確認申請段階での
提出書類の中に、建築主との設計監理契約書の写しを添付することを義務付けると
いう、建築行政上の扱いを付加して頂きたい。建築・設計業務の紛争の中にこの種
の契約がなされていないがためのトラブルが多い実態についてもこれに関連して把
握して頂きたい。また、このことは建設会社のサービス設計を防止する意味、すな
わち設計業務改善の意味からも重要と思われる。建築主に対して「設計契約(設計
料を明示して)をしていなければ確認を申請できませんよ」ということは、建築主
の責任からも設計契約をしないで着工してしまうとか、サービス設計をさせてしま
うということに対して極めて有効な防止策となると考える。

(5)
「報酬基準の見直し」について
・ 告示等の実施についての実態調査もさることながら「告示そのものの実効性を
阻害している要因を分析する」趣旨での調査実施要綱を整備して頂きたい。現行告
示の実効性は、官庁工事であっても所管官庁部局の差異はあるが、告示額の0.3
〜0.5のところも多い。異議申し立て条項があるにも関らず、依然として実態上、
実効性が低いという制度上の欠陥を改善する義務は、国民の利益を守る発注者側の
課題として是非とも対処していただきたい。

(6)
「団体による自律的な監督体制の確立」について
・ JIAとしては、会員に対する独自の継続的な技術研鑽・研修制度を実施する
ことで団体としての所属建築士の資質、能力の維持向上の支援に努め、自律的な監
督体制の徹底を今後も果たして行く考えである。
・ また、この項の中の「イ、団体を通じた業の適正化の取り組みの推進」の項で、
「苦情相談業務」についての記述の中で、二つ目の項の「名称の使用を制限し」と
ある中の「名称」とは何を指すのかが不明である。明瞭な表現に修正して頂きたい。
440野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/12(土) 10:52:56 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/470
> 設計施工の契約は、特命発注物件に限られますので工事費は少々割高に
> なりますが、契約がシンプルで、責任の所在が明確だという特徴があります。

工事費が割高になるだけでなく、設計施工一貫だと、手抜き、瑕疵の隠蔽、
誤魔化しが不透明になります。そのことが一番エンドユーザーにとって困
るわけです。
エンドユーザーにとっても、元請意匠設計事務所にとっても、
設計施工一貫を規制する法改正を急がなければなりません。
設計施工一貫を規制することに難色を示しているのは、ゼネコンなどの
施工会社と、それらから多額の献金を受け取り、選挙の票集めで恩恵を受
けている国会議員や官僚どもです。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/471
おっしゃるとおりです。
441野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/12(土) 11:38:28 ID:???
耐震偽装問題は、設計元請の下請けではなく、ゼネコンの下請けで
姉歯が構造計算をしたのであり、現行法では設計元請の責任が問われるが、
実態は、ゼネコンが下請けさせたわけですから、ゼネコンに責務があると思います。
よって、速やかに実態に合わせた法改正をするべき。
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 16:00:53 ID:???
講習及び受講効果を確認するための修了の実施考課の実施
http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/0809kenkai.htm
修了の実施考課の実施  なんか変な言葉だなぁ
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 16:12:52 ID:???
429 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

430 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

431 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

432 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

433 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

434 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

436 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

437 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

438 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

439 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

440 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

441 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
444野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/13(日) 08:46:00 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/516
> 小学校の社会の教科書の話かな?

小学校か中学校かは知らんが、そういった三権分立の重要性を
理解していない国民が多い。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/517
> >これは構造屋の問題だろ?
> >構造屋専用の免許と責任を負わせればいい。

> 業界の問題です。
> 建築士としてずいぶん無責任な話ですね。

無責任と言うより、責任分担の話。
当たり前の話。
建築士法は、もう何十年も前に出来たもの。
当時、統括という概念はなく、意匠構造設備はすべて同一の設計事務所が
行っていたことによる古い時代の名残みたいなもの。
もう、建築士法は形骸化しているので、これを機に見直すべきだということ。
日経新聞の2/25付けのJIAの意見広告記事
http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/0225nikkei.pdf
445野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/13(日) 08:46:32 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/518
> >意匠屋は意匠屋。
> >設備屋、構造屋に転向することはまずない。
> >分けても問題ないだろう。
> >兼任したい奴は、新たにそれなりの試験を受ければいい。

> 施主が意匠、構造、設備、施工と4本立ての契約なんか出来るわけ無い。

あくまでも特定規模以上の話であるが、施主、デベ側からすれば、
膨大な利益を上げようとする行為。
なぜ4本立ての契約ができないという前提を作っている?
契約社会だから、極めて当たり前のこと。
行政や、建築士側が心配することではない。
いやなら、建築をしようとしなければ良い。

> また、責任を分割すれば責任のなすりあいになり裁判が長期化する。

なぜ、それがデフォルトとして論じている?
責任が実態に合わせ、明確になってくるので、各自責務を持って業務に
当たるので、むしろ逆が想定できる。
裁判が起これば長期化するかもしれないが、裁判に至るケースは、
減少すると考えています。
まず、そういった次元の話ではない。
設計契約すら結んでいないケースが多い。
日経新聞の2/25付けのJIAの意見広告記事
http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/0225nikkei.pdf
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 09:19:05 ID:???
>小学校か中学校かは知らんが、そういった三権分立の重要性を
>理解していない国民が多い。

そう思ってるのはお前だけ。
447(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 09:26:17 ID:???
>あくまでも特定規模以上の話であるが、施主、デベ側からすれば、
>膨大な利益を上げようとする行為。
>なぜ4本立ての契約ができないという前提を作っている?
>契約社会だから、極めて当たり前のこと。
>行政や、建築士側が心配することではない。
>いやなら、建築をしようとしなければ良い。

ひとつの買い物に4本立ての契約が必要とする法制度は極めて理不尽。
契約社会だから契約が増えても良いなんて理論は間違い。
施主はデベだけだと思った大間違いだ。世の中にある建物を全て良く眺めてくるんだな。
いやなら建築するなとは、日本の経済活動を阻害し、景気後退をもたらす愚かな発言。
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 09:28:45 ID:???
>無責任と言うより、責任分担の話。
>当たり前の話。
>建築士法は、もう何十年も前に出来たもの。
>当時、統括という概念はなく、意匠構造設備はすべて同一の設計事務所が
>行っていたことによる古い時代の名残みたいなもの。

制度発足当時も同じ高層ビルもあったし、現在においても全て一貫して設計する
事務所だって多数ある。古い法律だから破っても良いなんて理論は愚かである。
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 09:36:34 ID:???
>> また、責任を分割すれば責任のなすりあいになり裁判が長期化する。

>なぜ、それがデフォルトとして論じている?
>責任が実態に合わせ、明確になってくるので、各自責務を持って業務に
>当たるので、むしろ逆が想定できる。
>裁判が起これば長期化するかもしれないが、裁判に至るケースは、

なぜその理論が(デフォルト??初期値???バカ???)として論じている?
ダクト周りから漏水があれば、建築技術者は設備の結露だと言い張り、設備技術者
はハト小屋からの雨漏れだと主張しあい、いつまでも雨漏れが直らず苦労するのは誰だ?

外壁躯体にヒビが入って、構造技術者はモルタルの乾燥収縮を主張し、建築技術者は構造
クラックを主張し、危険な状態のまま放置されて困るのは誰なんだよ。

450(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 09:39:07 ID:???
>444 :野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/13(日) 08:46:00 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/516
>> 小学校の社会の教科書の話かな?

なんで他板のレスこっちでするんだ?
貴様のそのモラルの欠如した行為を直ちに止めて、再発防止対策と反省の念を100字でまとめて
ここへ書け。
451野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/13(日) 11:40:48 ID:???
当然、名実ともに分業化した後には、グレーな諸問題は発生してくる
と思います。しかし、分業化した後のグレーな諸問題の発生を恐れて
いては、前に進みませんし、いずれぶち当たる壁だと思っております。
分業化した後のグレーな諸問題は、単体の建築物だけに留まらず、す
べての建築物に関わる諸問題ですので、今後積み上げ整理し、事例回
答集などの整備、そして、法改正、法整備によって解決、処理が必要
になってくると思います。

分業化した後のグレーな諸問題ではなく、構造計算という構造専門家
の責務、責任を明確化し、形骸化した建築士法上で課せられた意匠、
統括の責任を軽減、分担しなければ、意匠、統括を担うこれからの人
達にも影響を及ぼし、いずれ人材確保の面からも影響が出てくると思
います。業務、責務だけが膨大で、それに見合う報酬がない。リスク
だらけで、誰がこういった仕事をしたいと思うのか。

国民の生命と財産を守る観点から、意匠が担う防災、避難計画と同等
に、いや、それ以上に、構造は、重大な責務を持っているにもかかわ
らず、今まで一級建築士同等の国家資格すら存在しておらず、一級建
築士の下請けという形で、今まで構造計算を扱うことが出来たわけで
す。意匠、統括の下請け感覚で業務を行っていることは今後避けてい
くべきであり、構造専門家には、意匠、統括と同等の資格と責務を与
え、プライドを持って頂くためにも、名実とも分離分割を行うべき。
452(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 11:50:48 ID:???
こんなことより、建築士には倫理教育を徹底させろ
特殊能力を持ったアホばかり量産してどうする
453野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/13(日) 14:14:40 ID:???
>ある規模以上の建築物に特定構造建築士、特定設備建築士の業務を義務づけるのであれば、
>専門建築士を指示調整する特定統括建築士を認定する必要がある
http://www.jia.or.jp/news/jia_news/2006/0809kenkai.htm

それだったら、一級建築士の免許を分離分割した方がすっきりする。
意匠、構造、設備の各専門家が一級建築士取得を最低条件した国土交通省の
特定専門建築士構想は、消費者にとってもわかりづらいし、各専門家にとっても
非常に負担がかかる。
454(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 15:26:18 ID:???
受験資格が変わると、構造や設備専攻の人は数年間設計監理の業務をして受験資格を得、
それから一級建築士の資格を取って構造(設備)設計分野に進んで、さらに専門資格とるのだろうか?
絶対有りえない。
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 22:54:14 ID:???
どの資格試験も同じですが、実務
上そう必要のないものがよく出題され、詰め込み式の勉強をした後、合格すれば霞
のように消えてしまうのは、医師、弁護士、建築士皆同じ。ですから、ムダと言え
ば本当にムダなものだと思います。資格試験の場合、誰でも資格を与えるわけには
いかないので、試験時にある一定の水準に達することができるかどうかを試すわけ
です。従って、この水準を生涯維持する必要はなく、あとは市場の競争に任せるの
が本来の姿。
  ちょっと脱線しますが、この市場の競争が実は行われていない。資格を取ってし
まえば、みな表面上は同じに見えるため、消費者は大変選択しづらい。逆を言えば、
資格を取ってしまえば皆ある程度は食べていけるようなシステムになっていること
が問題です。
  さて、建築士の場合、構造計算屋さんは花形ではなく縁の下の力持ち。デザイン
を手がける建築士が仕事を取ってくるため、その下請け的業務が多いのが現実。そ
れで、地位もいまひとつ低くて今回の事件につながった部分もあるわけですね。
  ですから、有識者は、構造計算など特殊分野は建築士試験を分けるべきと言う意
見があります。確かに、構造計算をする専門家を養成すれば、いまよりはよくなる
と思います。
  しかし、そもそも、この事件は職業倫理の問題。弁護士、医師、税理士、皆職業
倫理に反した犯罪が起こっています。建築士で起こらなかった方がイレギュラー。
職業倫理については、責任の所在をはっきりさせて後でいつでも検証できるように
することや検査を不定期に行い、その結果判明した不具合を公表することが、必要
だと思います。また、将来の賠償に備えて、業界で賠償基金や賠償保険を創設して、
消費者保護を図るべきだと思います。単に難しい試験をやり直すだけでは、根本的
な解決にはならないと思います。
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kitazumi555/view/20060724/1153754093
作成者 北角よしゆき : 2006年7月25日(火) 00:14
456野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/13(日) 23:09:58 ID:???
>>455
>資格試験の場合、誰でも資格を与えるわけにはいかないので、試験時にある一定の
>水準に達することができるかどうかを試すわけです。
>従って、この水準を生涯維持する必要はなく、あとは市場の競争に任せるのが本来
>の姿。

おっしゃるとおり。
講習の強制(更新制)と修了考査(免許取消前提試験)は、根本的な解決に
はならないと思いますし、無駄に終わると思います。
457野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/13(日) 23:13:59 ID:???
●意見募集【国土交通省】 http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu59_.html
●意見募集期間 〜2006年8月18日(金)17時必着
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 23:46:48 ID:???
野村昭彦は、実務経験に乏しい人物で、目立った実績物件もありません。
それゆえ、当然に有効な実務経験も無い人物であります。
そういう人物が「絶対正論」という論調の発言をする事について、強い
疑念を抱きます。


459(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 02:00:45 ID:???
>>458
> 目立った実績物件もありません。

いっさいありませんじゃないの?
460野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/14(月) 10:16:15 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/667
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/670
「今さら受けたくない」建築士再試験、猛反発で断念?
(2006年7月24日3時2分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20060724it01.htm
と露骨に報道し、建築士の泣き言を列挙し、世論の反発を食らうように
仕向けたのは読売新聞だけ。

本当に建築士の泣き言「今さら受けたくない」という理由が多かったのか。
もっと正当な理由で建築士は異議を示しているのはなかろうか。
建築士制度改正関連の、これ以外の報道は、割と各社足並みが揃っているが、
この報道に関しては、突出している。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/668
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1154881755/669
>新聞記者ってバカなの?

新聞記者がバカなのではなく、そういった新聞社の方針だろう。
読売新聞は国家体制派寄りの新聞であることは御存知のとおり。
国土交通省官僚主導の案の実現のため、加担したものと思われる。
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 10:49:02 ID:???
野村昭彦は、実務経験に乏しい人物で、目立った実績物件もありません。
それゆえ、当然に有効な実務経験も無い人物であります。
そういう人物が「絶対正論」という論調の発言をする事について、強い
疑念を抱きます。
462(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 16:23:17 ID:???
ボビーはOFFで設計した事あるのか?
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 16:25:47 ID:???
>>462
あるわけがない。無資格でしょ。
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 00:49:26 ID:???
国交省の問題の摩り替え箇所はここ↓
建築士は、建築確認を通しさえすれば設計者としての役割を果た
しているかのように錯覚し、本来果たすべきチェック機能を果たしていないだって。
バカにするなよ、建築士を!



元請け建築士らは、「構造を原則論的には分かっているが、実際の数量等は
構造設計の範疇だと思っているため分からない。」「確認が下りているということを
頼りにしていた。」等の主張をしており、安全な建築物を適法に設計しなければなら
ないという義務を果たせるだけの能力、すなわちチェック能力のない元請け建築士
の存在が明らかとなった。
建築技術の高度化に伴い建築設計においても建築士の得意分野ごとの分業と協働
作業が行われるようになった。もともと建築設計は相当広範な技術分野の知識を必
要とするものであり、今日のように技術が高度化した状況では、それぞれの建築士
が得意とする分野の技術力を集結して設計図書を完成させることは、建築物の質の
確保、向上を図る上で当然の流れであると言えるが、このような設計体制にあって
は、むしろ全体をとりまとめ・管理すべき建築士の役割が非常に重要となっている。
しかしながら、元請け建築士らは、建築物の安全や質の確保について一義的な責
任を負っていることを忘れ、建築確認を通しさえすれば設計者としての役割を果た
しているかのように錯覚し、本来果たすべきチェック機能を果たしていないことが
明らかとなった。
本来、建築士は、技術の高度化等を踏まえた能力の向上に努めなければならない
にも関わらず、必要な知識及び技能の維持向上の努力を怠り、必要とされる能力を
持たないまま設計を行っている元請け建築士が相当数存在しているものと考えられ
る。
http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu59/01.pdf
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 03:14:53 ID:???
________.  |  ・・・「見えないニダ」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    現  実.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^   ●∀´> 野村昭彦
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.

________.  |  ・・・「読めないニダ」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^   ●∀´> 野村昭彦
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
466野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/15(火) 09:46:36 ID:???
■意匠構造設備の分業化について

分業化は責任のなすり合いになり裁判が長期化したりするから
消費者保護の観点からナンセンスという意見がありますが、
責任のなすり合いは、設計施工間にも言えることですね。

設計施工全て一貫だと、そういったやり取りさえ見えてこないのです。
瑕疵の隠蔽、誤魔化しが一番エンドユーザーにとって困るわけです。
裁判が面倒?責任のなすり合いは言い換えれば、責任の所在が明確に
なってくるということです。
エンドユーザーのことを考えない制度改悪の考えは論外です。

分業化は実際に行われていることであり、分業化を禁止することは、
時代に逆行することであり、分業化という実態に合わせた法改正を
するべきであり、いつまでも夢物語、架空な理想を掲げた時代遅れ
な法律を放置し、架空な理想を掲げた法律に我々が合わせる事は非
常にナンセンスだと言えます。

設計思想をダイレクトに具現化する為には設計者という指揮官
が必要という意見がありますが、分業化と、設計思想をダイレクト
に具現化出来ないこととは、全く無関係であり、むしろ逆であり、
構造、設備が、今までの下請け感覚や待遇から、責務責任を持った、
意匠と対等な立場を得ることにより、よりすばらしい建築物を創造
できるのだと確信しております。
構造が判らない意匠屋を統括建築士にしても耐震偽装を未然に防ぐ
効果は全くないという意見がありますが、意匠屋が構造計算書を
チェックするより、構造専門家同士のピアチェックを法制化するこ
との方が、より現実的であり、この法改正を機に特定規模以上の構
造計算書は、構造専門家同士のピアチェックを義務付けるべきだと
思います。
上記と同じであり、いつまでも夢物語、架空な理想を掲げた時代遅れ
な思想は、これを機に、捨て去っていただきたいと思います。
467野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/15(火) 10:31:39 ID:???
なぜ日本は、工事監理が杜撰なのか。

●設計施工の分離が出来ていないため。
●設計監理の報酬があまりにも低過ぎるため。
●十分な工期が取れない。
●工事監理の分野の技術、ノウハウの蓄積がない。
●工事監理の重要性が、国民に認知されていない。

■2006年2月15日 日本弁護士連合会 意見書
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/
社会資本整備審議会建築分科会基本制度部会
「建築物の安全性確保のための建築行政のあり方について中間報告(案)」
に対する意見書
2006年2月15日 日本弁護士連合会
http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/6-2-5=chukanhoukokunitaisuruiken.htm
> (3)建築士制度の課題
> 公正かつ適正な建築士としての業務が行われるように,
> ●建築業者による建築士事務所併設の禁止,
> ●建築業者と利害関係のある建築士あるいは建築士事務所による工事監理の禁止
> など,建築士の建築業者からの独立を実現すべきである。

> ●一定の身分関係等著しい利害関係を有する建築業者が行う工事についての
> 監理を禁止するものである。
> このような制度によって,監理者の質を向上させ,独立性を確保することによって,
> 監理の本来あるべき姿と機能を回復し,建築主のための厳格なチェックが期待でき
> るのであり,欠陥住宅被害の予防のために極めて実効性がある。

上記、日本弁護士連合会の意見に賛同いたします。
468野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/15(火) 12:02:49 ID:???
■全建築士の皆様へ
http://archi.hmc5.com/cgi/BBS/cbbs.cgi?mode=all&namber=2088&no=9
この国の法成立、法改正は、官僚が法案を作成し、大臣が盲判を押し、
政府与党自民党の党議拘束により、成立します。

このままでいくと、下記の記事の通り、国土交通省住宅局の井上勝得建築物
防災対策室長の考えに基づく法案が成立し、毎年、全建築士に対する講習の受講
の強制(いわゆる更新制)と、修了考査(連帯責任ペナルティー免許取消前提試験)
が実施され、恒久免許から、毎年免許取消の危険性を含む、仮免許状態となり、
一生不安定な免許を保有し、維持することとなり、場合によっては、今までの生
活を脅かす結果を導くことになります。

法制化後、数年間毎年、講習会と修了考査の実施を行い、その無意味さと形骸化
の指摘により、毎年の実施が3年、5年間隔に見直されるかもしれませんが、
講習会と修了考査の実施そのものを見直されることはまずありえないと考え
た方がいいでしょう。

次回の法改正の見直しは、おそらく数十年先になると思いますし、今回の耐震
偽装といった大事件でも起こらない限り、見直しそのものもありえないと考えた
方がいいでしょう。

こういった毎年の講習会と修了考査の実施を認めてしまうと、他の免許にも
影響を与え、悪例を作ってしまうことにもなります。
そもそも、こういった免許制度の改正は、ひとつのお役所、ひとつの免許だけで
論じるものではなく、国内の免許すべての整合性、影響の観点から、やはり
国会で議論するべきテーマだと思います。
今早急に、建築士免許の改正を行うべきではない。

●意見募集【国土交通省】 http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu59_.html
●意見募集期間 〜2006年8月18日(金)17時必着
469野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/15(火) 12:03:23 ID:???
報酬見直しに時間必要/建築士制度で井上建築物防災対策室長
建設通信新聞 2006年8月3日付の主要記事1
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060803&newstype=kiji&genre=0
 建築士への講習の義務化では「内容、期間はこれから検討するが、年1回ぐら
いが妥当で、仮に受けない事務所は、登録更新ができないとか、情報公開で公表
する建築士から外れるなどの措置を考えたい」とした。

国交省、全建築士に講習義務付け(2006年7月31日14時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060731i306.htm
実務に携わっている2級を含む全建築士に専門講習の受講を義務付け、
講習を受けなかったり、修了考査の成績が極端に悪かったりした建築士は、
資格取り消しも含めた処分の対象とする方針だ。
470野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/15(火) 12:18:04 ID:???
違法な現状を合法化というよりも、古い形骸化された法律を見直し、
現状に合わせた法改正をするべき。
古い形骸化された法律にいつまでも合わせる事はナンセンス。
また、元請意匠設計事務所所長が自殺する事件を導きかねない。
471(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 12:27:49 ID:???
466 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


467 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


468 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


469 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


470 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
472(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 12:28:05 ID:???
建築士の生活の安定より、国民の多数が人生を賭けてローンを組む建物の安全性の安定の方が大事なんだよね。

欠陥住宅購入者100人の自殺+1万人の経済的破綻が大きく減り、欠陥建物にかかわった設計事務所所長の自殺で済むなら安いものだ。
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 12:58:11 ID:???
>>472
意味不明
474(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 08:02:20 ID:???
>>472
ギャハハ、こんな幼稚でアホなやつが国交省にもいるんだろうな。
475(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 08:33:17 ID:???
>免許制度の改正は、ひとつのお役所、ひとつの免許だけで 論じるものではなく、

建築士と教師は更新制でいいね。そいつら本人の利益より、低質な資格者を排除する社会の利益の方が大事だ。
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 09:06:56 ID:???
ひとつ、安心していただきたいのは、この2chでいくら熱心に問題提議や
改革案を提案をしたところで、なにひとつ効果は無いということです。
ましてや、匿名で必死にウソ偽りを並べたところで、誰も信用をする事は
ないでしょう。必死に世論煽動を図ろうとしても、第三者の心を打つ記事
を書かなければ、賛同者も現れないでしょうし、一人で必死に暴れても
国会に声は届かないという事です。
その辺で、彼の活動は逆効果で失敗した結論付けが出来ます。
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 09:08:51 ID:???
>>470
古い法律を守ったが為に起こった事件ではなく、消費者を
守る為に必要な法律を守らない事によって起こったものである。
478野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 09:27:36 ID:???
以下、他サイトからの転載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建基法をマトモにする会

みんなの気持ち、すっごく共感できます。
でもさ、ここで文句を言ってても何も始まらないよ!
国交省が18日に締め切る建築基準法改正案のパブリックコメント募集に
みんなのアツい気持ちをブチまけよう!
僕ら建築士が変わらなければ、そして主張し続けていかなければ
きっと何も変わらないよ!
建築士の実情を分かっているのは建築士である僕達だけなんだ!
僕も今パブリックコメントに対する意見書を執筆中。
あまりの文句の多さに小説みたいになりました(笑)
国交省のホットラインにメールする事だって一つの手段。
ちゃんと連絡先教えて期限を切れば
向こうから連絡寄越してくれるし、直接文句も言えます。
これが集団の力になれば、向こうだって無視できない力になると信じています。
無知なだけなんだって。向こうだって血の通った人間だ。
数の論理で攻めれば絶対に理解してくれる。
479野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 09:28:43 ID:???
>>476
> ひとつ、安心していただきたいのは、この2chでいくら熱心に問題提議や
> 改革案を提案をしたところで、なにひとつ効果は無いということです。

> 単純な話、社会資本整備審議会基本制度部会のメンバーに入るか、建築関連団体に
> 入り団体経由で提言するか、もしくは、全く新しい関連団体を作った上で提言する
> かのいずれかになってくると思います。

なるほど、
しかし、権力を持つことや権力を利用することで特定の目的を達成するのは本末転倒。
前近代的。利権国家を助長することにもなる。
我々は有権者であり、また、この業界にいるのなら、そういった立場から主張しなけ
ればならない。
貴方のような考え、権力者にすべてお任せ、無関心という方が多いので、
なかなか国政はよくならないし、火消しにしかならない。
我々が有権者であり、我々一人ひとりが国をよくしようというスタンスがなければ、
よくならない。
主権在民ということを、もう一度認識してください。

>匿名掲示板じゃなくて現実社会で、自分の身分と立場を明示して
>実名で活動する事が重要ですね。

このように議論し、意見交換するには匿名掲示板でも可能。
むしろ匿名という利点を生かし、国民同士の議論、意見交換は有益。
ただし、ネット上に国家体制派ネット工作員が存在しているようなので、
発言者の目論見を察知することも必要。流されてはいけない。

特定権力を持つことや、特定権力を利用することは、ひとつ方法かもしれませんが、
暫定的なものに過ぎません。
国民の意識レベルを上げなければなりません。
そのためには、このような匿名掲示板もひとつの大切な場になると思います。
http://www.ura410.com/cgi-bin/yybbs_koe/yybbs.cgi?
480野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 09:29:26 ID:???
特定権力を持つことや、特定権力を利用することは、ひとつの方法かもしれませんが、
暫定的なものに過ぎません。
国民の意識レベルを上げなければなりません。
そのためには、このような匿名掲示板もひとつの大切な場になると思います。
481野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 10:17:37 ID:???
>このことが一般国民(施主)に対して、どういう不利益があるのか、
>説明していただけませんか。

以下の内容を皆さんに伝えるべきなのでは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
役所、民間とも、検査機関に一級建築士が配備されていなかったことは確か。
このことは、私が官民両検査機関を利用して言える事。
出す側(私、一級建築士)で、検査機関の担当者が無資格。
もちろん、構造の知識は皆無。これでいいのか?
もっと構造資格者を増やし、検査機関に配備するべきだろう。
一級建築士を減らす時期ではない。
馬鹿な講習強制(更新制)や修了考査(連帯責任ペナルティー建築士免許取消前提試験)
やらで、専門家を減らしていいのか?
そして、これから、この道を目指そうとする希望者を減らしていいのか。
【間違い】
一級建築士を減らす→国家全体の技能レベルが上がる。
【本筋】
一級建築士(構造専門家)を増やす→国家全体の技能レベルが上がる。
482野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 10:40:42 ID:???
doui 野村昭彦[BOBBY] - 2006/08/16(Wed) 10:37 No.424 <Home>


国家体制派工作員とは、別スレのhantaiさんのような、建築士制度の話題は一切せず、
反体制派の私のような人物の発言を妨害するための目的を持ち、ただひたすら、
掲示板に書き込む者。

>新聞記事や公式発表記事に対してあたかも会話しているようなレスをしてみたり、

何が問題です?
これはひとつの表現方法です。

>世論を動かしたいのなら、現実社会で実名でなされた方が良いんじゃないかと思います。

現実社会での行動も取っていますし、国土交通省の官僚とも会話をしておりますし、
このようにネットも利用しております。
まるで、ネットだけ利用しているような論調はお止めください。
貴方の言う、世論を動かすという定義がよく分かりませんが、私への同調者を
求めているわけではありません。
私の発言が、問題意識を持つ切っ掛けとなれば幸いです。
483野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 11:20:25 ID:???
> >新聞記事や公式発表記事に対してあたかも会話しているようなレスをしてみたり、
> >何が問題です?これはひとつの表現方法です。
> 実際の発言者、記事作成者に対して意見すべきじゃないですか?

当然、実際の発言者、記事作成者に対しても意見しております。
こういった意見をしましたよ、という報告も兼ねております。

> >世論を動かしたいのなら、現実社会で実名でなされた方が良いんじゃないかと思います。
> >現実社会での行動も取っていますし、国土交通省の官僚とも会話をしておりますし、
> >このようにネットも利用しております。
>
> では、その活動の発表の場とされてはいかがですか?

上記の通り、報告を兼ねて発言しております。
ここの掲示板や、当サイトの掲示板を再読してみてください。
国土交通省分科会元委員の返答や、事務所協会からのからの返答、建築士会会長からの返答など、
多くの報告をしております。

> 貴方が国交省の官僚の方とこの掲示板で長々とレスした事について会話の結果、
> どういう回答があったかを詳細にここに記録してみてください。

どのようにネット上で表現、報告するかは、私の判断です。
国交省の官僚に伝えた内容は、主に私がネット上で発言している内容です。
国交省の官僚が、かなり高飛車で、強引に事を進めていることは確かです。
完全に建築士に責任転嫁し、建築士を馬鹿にしていることは、会話をして感じることです。
国交省の官僚によると、ご意見はメールで伝えてくださいとのこと。
このことは、国交省の官僚に変わり、皆さんにお伝えします。

> 貴方の新聞記事や公式発表に対しての質問ばかり並べられても何もこの場の意見交換に進展が生まれません。

レスがついているスレッドも存在しますし、掲示板とは、意見交換だけが目的ではなく、
意見の発表の場(張り紙)として利用してもいいと思います。掲示板の利用方法を拘束しないでいただきたい。
484野村昭彦 ◆n1la2m4DsU :2006/08/16(水) 12:00:46 ID:???
私は実務で設計した事無いのに、えらそうな事言ってスミマセンでした。
実は無資格です。
いまだに建築士試験に受かっていません。
485(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 13:46:31 ID:???
>>484
毎年試験に落ちてるのか、単に一級建築士が羨ましいのかしらんが、
悲しいヤツだ。
486野村昭彦 ◆n1la2m4DsU :2006/08/16(水) 14:12:38 ID:???
わたくし、ボビー犬は毎年試験に落ちています。
一級建築士が羨ましいです。
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 16:45:11 ID:???
>>484
>>486
野村に何かされたのか?
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:24:27 ID:???
>>482
それは明らかに野村昭彦のマスターベーションであり、野村昭彦1人は
気持ち良いかもしれないが、それを見せ付けられる周りが迷惑千万といった
ところです。
489(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:28:00 ID:???
>481 名前:野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 10:17:37 ID:???
>このことが一般国民(施主)に対して、どういう不利益があるのか、
>説明していただけませんか。
>以下の内容を皆さんに伝えるべきなのでは?
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>役所、民間とも、検査機関に一級建築士が配備されていなかったことは確か。
>このことは、私が官民両検査機関を利用して言える事。
>出す側(私、一級建築士)で、検査機関の担当者が無資格。
>もちろん、構造の知識は皆無。これでいいのか?

ずいぶんとご自分の豊かな実務経験から経験された事のご発言
とお見受け致しましたが、今までの貴方の実績物件と貴方の実名
と建築士登録番号を教えてください。
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:31:24 ID:???
>479 :野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 09:28:43 ID:???
>>476
> 単純な話、社会資本整備審議会基本制度部会のメンバーに入るか、建築関連団体に
> 入り団体経由で提言するか、もしくは、全く新しい関連団体を作った上で提言する
> かのいずれかになってくると思います。
>なるほど、
>しかし、権力を持つことや権力を利用することで特定の目的を達成するのは本末転倒。
>前近代的。利権国家を助長することにもなる。
>我々は有権者であり、また、この業界にいるのなら、そういった立

貴方の発言はご自分の豊かな実務経験から経験された事のご発言
とお見受けする部分が多々ございますので、それを立証する為の一助として
今までの貴方の実績物件と貴方の実名と建築士登録番号を教えてください。
491(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:38:08 ID:???
>483 :野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 11:20:25 ID:???
> 貴方が国交省の官僚の方とこの掲示板で長々とレスした事について会話の結果、
> どういう回答があったかを詳細にここに記録してみてください。

>どのようにネット上で表現、報告するかは、私の判断です。

おやおや、びっくり致しました。
公共性のある掲示板での自己表現の仕方は貴方が判断さる事なんですか。
少しは書き込み量を控えたり、マルチポストをやめてご自分の意見を
コピー&ペーストの演説調ではなく、手打ちで打ち込んで表現されては
いかがでしょうか。利用者の皆さんが大変迷惑しています。
492(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:44:04 ID:???
>>485
>>486

貴方は永遠に無資格でいてください。
貴方のような幼稚な自己表現する者と同業者となる事がとっても恥ずかしいです。
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 17:58:50 ID:???
野村君は役に立ったよ。

彼のおかげで、幾多の暇人が今後、パブリックコメント募集などで建築士のエゴを許さない発言をするだろうね。

建築士の更新制度が待ち遠しいよ
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 18:11:19 ID:???
>>493
貴方が一番の暇人とお見受け致しました。
495(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 19:29:48 ID:???
>>483
いいかげんに1級諦めろ!
ああ、諦めて自分が馬鹿で受からないことを棚に上げて責任転嫁してるんだっけな。
脳内とネットの世界では1級取ったことになってるんだよなw
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 21:32:20 ID:???
>>495

ボビーに実際に会った事がある勇者っているの?
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 21:59:24 ID:???
>>496
BOBBYはキモイからいないんじゃない?
498野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/17(木) 01:54:19 ID:???
建築士免許の免許更新制度について、以下のページにて、
http://archi.hmc5.com/cgi/VOTE/VOTE2.cgi?mode=enquete&number=16
皆様からご意見をお聞きしておりましたが、168名という多くのご意見を
頂くことができ、先ほどメールにて、皆様のご意見を、国土交通省の意見
募集に応募いたしましたことを皆様にご報告いたします。
貴重なお時間を頂き、ご投稿いただきましたことを、お礼申し上げます。

総投票数【168】
1 免許更新制度は必要ない ◇ 129【76.8%】
2 免許更新制度は必要 ◇ 38【22.6%】
3 どちらでもいい ◇ 1【 0.6%】

●意見募集【国土交通省】 http://www.mlit.go.jp/kisha/boshu/boshu59_.html
●意見募集期間 〜2006年8月18日(金)17時必着
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 08:09:29 ID:???
野村さん、今まで設計した建物の用途や延床を教えてください。
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 08:11:41 ID:???
560 名前:名無し組[age] 投稿日:2006/08/17(木) 07:20:05 ID:???
BOBBYと古舘真は同一人物か?

↑こいつって古舘真だよね。
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 11:06:19 ID:???
>>492>>499のような粘着バカが現れると、シラケてしまう。
学生は夏休みが終わったら書込みやめてね。
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 18:03:06 ID:???
>479 :野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/16(水) 09:28:43 ID:???
>>476
> 単純な話、社会資本整備審議会基本制度部会のメンバーに入るか、建築関連団体に
> 入り団体経由で提言するか、もしくは、全く新しい関連団体を作った上で提言する
> かのいずれかになってくると思います。
>なるほど、
>しかし、権力を持つことや権力を利用することで特定の目的を達成するのは本末転倒。
>前近代的。利権国家を助長することにもなる。
>我々は有権者であり、また、この業界にいるのなら、そういった立

貴方の発言はご自分の豊かな実務経験から経験された事のご発言
とお見受けする部分が多々ございますので、それを立証する為の一助として
今までの貴方の実績物件と貴方の実名と建築士登録番号を教えてください。
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 09:06:15 ID:???
>>502
バカ発見
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 09:18:20 ID:???
501の方がバカじゃね?
粘着は野村だと思うが。
しかし、野村も499みたいな書き込みあると消えるね
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 10:13:33 ID:???
結局なんにも変わんねー
はやく建築士制度なくせよ!
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 12:01:55 ID:???
>>504
スレ読んでるか?
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 12:18:00 ID:???
野村昭彦は、実務経験に乏しい人物で、目立った実績物件もありません。
それゆえ、当然に有効な実務経験も無い人物であります。
そういう人物が「絶対正論」という論調の発言をする事について、強い
疑念を抱きます。
508(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 15:05:10 ID:???
お前ら野村昭彦のキチガイ鰤を知らないのか?
いくつBBSが閉鎖された事か。

>>507
無資格だから、一度も設計した事無いですよ。
糞っタレサイトの広告収入で食っているそうです。

>>504
499程度で消えるほどまともな人間ではありません。
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 13:16:59 ID:???
国交省への抗議の電話が、かなり有効らしい。
皆頑張ろう!
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 19:00:19 ID:???
>>509
野村は役立たず
何が皆だバカ!
野村じゃなきゃ付いていくかもな。
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 12:25:39 ID:???
>>510
じゃあ、お前が先頭切って国交省へ反論してくれ。
個人で反論するには、電話かメールぐらいしかないもんなあ。
建築士会も情けな杉で、頼りにならん。
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 00:26:30 ID:???
野村昭彦って何をやらせてもダメそうだな。
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 15:43:43 ID:???
>>512
お前もな。
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 21:57:01 ID:???
【韓国KBS】討論番組で東条由布子さん「勝ち」 感情むき出しの韓国代表に視聴者歯軋り★5(動画あり) [
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156315740/
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 23:55:09 ID:j1BGb5Vc
役人は公共工事の発注額をピーク時の3分の1にして中小零細土建屋つぶして
自殺者や失業者を大量に出しても自分たちの頭数は減らしてないでしょ。全て
民間を悪者にしてのうのうとしております。鉄パイプ持って役人狩りするっきゃ
ないっしょ。
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 08:42:29 ID:???
>>515
電話の方が大分マシ。
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 11:14:43 ID:???
>>516
勝手にしろよ。
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 19:55:20 ID:???
野村の空気の読めなさはこれだったのか
【社会】 "「空気読めない」など" ニート、実は「発達障害」?…厚労省、就労支援見直し★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156414139/
519(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 13:22:25 ID:???
>>518
こいつはスルーが宜しいかと。
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 13:33:46 ID:???
野村昭彦は、実務経験に乏しい人物で、目立った実績物件もありません。
それゆえ、当然に有効な実務経験も無い人物であります。
そういう人物が「絶対正論」という論調の発言をする事について、強い
疑念を抱きます。
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 13:37:51 ID:???
野村昭彦氏の様に、施主から裁判で訴えらているような悪質建築士
の主張は、極めて自己中心的な思考に基づくものであり、徹底的に
反論し、否決されるべきものである。
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 16:31:28 ID:???
>>521
お前は訳分からんな。
国交省の暇な役人か?
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 17:59:50 ID:???

野村は土建板業界板複数の建築士試験関連サイトの嫌われ者。っていうか、馬鹿にされてる。
524(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 21:05:33 ID:???
よかったね
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 06:04:19 ID:???
講習の日程は、1週間程度
長すぎないか!

一定期間ごとの講習には、「年1回にするか、3−5年ごととするかなど、現在検討中」
講習の日程は、1週間程度の講習期間を年に数回設け、受講機会を確保する
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20060825&newstype=kiji&genre=0
団体への加入義務付けについて、「現段階では時期尚早だが、将来的には十分あり得る」
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02615.html
526野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/27(日) 14:21:44 ID:???
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 15:42:45 ID:???
野村昭彦は、実務経験に乏しい人物で、目立った実績物件もありません。
それゆえ、当然に有効な実務経験も無い人物であります。
そういう人物が「絶対正論」という論調の発言をする事について、強い
疑念を抱きます。
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 15:57:20 ID:???
529野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/27(日) 17:06:15 ID:???
530野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/27(日) 17:09:27 ID:???
531野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/27(日) 20:27:58 ID:???
■全建築士の皆様へ

この国の法成立、法改正は、官僚が法案を作成し、大臣が盲判を押し、
政府与党自民党の党議拘束により、成立します。

このままでいくと、下記の記事の通り、国土交通省住宅局の井上勝得建築物
防災対策室長の考えに基づく法案が成立し、毎年、全建築士に対する講習の受講
の強制(いわゆる更新制)と、修了考査(連帯責任ペナルティー免許取消前提試験)
が実施され、恒久免許から、毎年免許取消の危険性を含む、仮免許状態となり、
一生不安定な免許を保有し、維持することとなり、場合によっては、今までの生
活を脅かす結果を導くことになります。

法制化後、数年間毎年、講習会と修了考査の実施を行い、その無意味さと形骸化
の指摘により、毎年の実施が3年、5年間隔に見直されるかもしれませんが、
講習会と修了考査の実施そのものを見直されることはまずありえないと考え
た方がいいでしょう。

次回の法改正の見直しは、おそらく数十年先になると思いますし、今回の耐震
偽装といった大事件でも起こらない限り、見直しそのものもありえないと考えた
方がいいでしょう。

こういった毎年の講習会と修了考査の実施を認めてしまうと、他の免許にも
影響を与え、悪例を作ってしまうことにもなります。
そもそも、こういった免許制度の改正は、ひとつのお役所、ひとつの免許だけで
論じるものではなく、国内の免許すべての整合性、影響の観点から、やはり
国会で議論するべきテーマだと思います。
今早急に、建築士免許の改正を行うべきではない。
532野村昭彦 ◆ujKceeS.ac :2006/08/27(日) 20:28:51 ID:???
■全、元請意匠設計事務所の管理建築士の皆様へ

構造計算書をチェックするとは、どういうことか。
第三者、他人の作成した著作物を審査、チェックするということは、
その作成者の能力を上回り、尚且つ、著作物の作成能力とは別に
著作物を高所からチェックするテクニック、要領、そして出来上
がった成果品を疑う熱意、意識が必要だと思います。
親、教師が、子供、生徒の作成物をチェックするぐらいの能力差が
必要だと思います。

意匠専門が、構造専門の能力を上回るだけの能力を持つ必要がある
のでしょうか?
国土交通省の案による講習会出席強制や連帯責任ペナルティー免許
取消前提試験で、そのような能力が担保できるはずがありません。
元請意匠設計事務所の管理建築士が、これから大学の三年次あたりに
編入し、その後、構造事務所へ10年以上のインターンをする覚悟
なのでしょうか?

現在の元請意匠設計事務所の利点といえば、意匠構造設備すべての
スペシャリスト、およびゼネラリストとしての表向きの架空な顔が
できるといった程度でしょう。
しかし、その反面、いつ、モラル不足や能力不足の構造屋に遭遇する
かもしれません。
そのようなリスクを今後も抱え続ける必要があるのでしょうか?

一級建築士という免許の分離分割で、報酬が変わるわけでもないと
思います。
この法改正を機に、意匠、構造、設備、施工、行政といった専門別に、
一級建築士免許の分離分割を目指すべきです。
元請意匠設計事務所の地位や待遇の向上は、あくまでも設計施工の
分離と、施主と施工会社の契約の禁止といった2点の法制化により
実現するべきものと考えます。
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 09:06:56 ID:???
野村さんは普段、どのような用途の設計をされているのでしょうか?
534(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:20:59 ID:???
>>533
消えろよバカ
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:25:18 ID:???
国交省の暇なアホ役人が、2ちゃんで野村と戦ってるって本当?
それって、問題だよね?
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 17:22:54 ID:???
小芝居見飽きた。
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 21:37:41 ID:???
元々「建築士やたら増えすぎて価値さがってんなー」って感情があって、
そんで便乗して減らそうとしてるようにしか思えん。

どんな種類の人間にも不正を働く人はいて、昨今の下請けにやたら
安い値段を押し付けてくる建築業界の現在の体質が引きおこした
事件だろ。

建築士の質がこの事件の問題なんだ!、って姉は1人に責任を
転嫁しようとしてるとしか思えん。

改革すべきは下請け叩きと、基準法に「原価を割る請負契約の禁止」って規定が
あるのに、それが全然守られてない建築業界の今の体質だろ。

っつーか、50過ぎのおっさん連中受からんだろ。営業と管理を日常の主な
業務としている一級建築士事務所主催のおっさんども全滅の悪寒。

一斉にこの試験が実施されるとしたら、試験の透明性も問題になりそうだな...。
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 22:06:14 ID:???
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。
【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。
【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える
【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金は3700万円を超える
【大阪市】
都市環境局(1498人)の平均年収は788万円、最高額1303万円。
建設局(911人)は平均651万円、最高額1140万円、
港湾局(466人)は平均740万円、最高額1187万円だった。
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 23:14:55 ID:???
小芝居見飽きた。
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 08:10:32 ID:???
>>534の方がアホな気がなんで、野村は自分の仕事の話になるといなくなるの?
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 20:50:15 ID:???
>>540
ギャハハ、日本語からお勉強やり直しだな。
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 07:15:12 ID:???
>>540
気が。↓
なんで
かな?改行ミス?

>>541
その程度も読み取れないお前もどうかと思うぞ

543(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 14:08:23 ID:???
>>542
バカ
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 20:45:36 ID:???
野村をからかうスレはここでつか?
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 22:22:56 ID:???
>>544
で、そんなことより、このスレに関する君の考えは?
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 23:02:43 ID:???

野村は馬鹿だな
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 23:30:04 ID:???
>>546
このスレに関する君の考えは?
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 00:19:00 ID:???
26] ラナ [関東] 2002/11/28(Thu) 21:51

建築士資格の議論どころではありませんでしたね。
まずはBOBBYさんの「きょうこう」という人からの被害妄想を
取り除くことから始めなければ何も議論になりません。
それは皆さんが少なからず感じたことだと思います。
しかし、個人を特定できない匿名性の高いインターネットの世界では、どうすることもできません。
そこに実社会と異なり虚構の世界としての限界があるということを思い知らされましたね。
今後もインターネットの世界でのBOBBYさんの行動はとどまることはないでしょう。
皆さんの対処法としては、
BOBBYさんの文章を意味のある文章として受け取ったりしてはいけません。
画面に出てくる文字は意味の無い模様だと思えば感情的になることも無いでしょう。
現段階として皆さんが対処できる唯一の方法だと思われます。

--------------------------------------------------------------------------------

大変残念ですが、BOBBYさんはこの機会を最後に、もう汚名を回復することはないでしょう。この場面でこういう対処しかできなかったんですから。
どうもありがとうございました。これ以上は係わらない方がいいと思います。
[ From zone@学科製図.com ]

BOBBY=野村昭彦
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 07:38:48 ID:???
>>548
ギャハハ必死だな。
ところで、このスレに関する君の考えは?
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 07:52:19 ID:???
>>549
おまえこそ何を必死になってんだ?
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 08:04:41 ID:???
笑い方が気持ち悪い541、549
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 08:18:55 ID:???
>>551
実社会では無職で無口で陰険な奴が2ちゃんねらーになるとそういう感じになるのさ
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 12:04:14 ID:???
プッ
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 13:28:29 ID:hFy0k4e4
で ここには ニートとヒッキーとアホしか居ない ということで桶?
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 15:21:05 ID:???
ヒッキー??
556(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 10:55:05 ID:???
age
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:18:52 ID:???
野村昭彦にとって2CHは賛同者を募らずに自分の意見を垂れ流す場だそうですから。
野村昭彦の意見は独りよがりのうわごとだそうですから相手にしないように。
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 11:47:53 ID:???
>>557
お前の方がウザイ
559(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 16:59:27 ID:???
560sage:2006/12/05(火) 00:40:41 ID:vO+fpJaW
561(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 23:56:42 ID:???
衆院通りました。
562(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 09:33:21 ID:???
JANJANの記事。
この記者さんは、建築士らしい。
業界事情をよくご存知です。クリックで応援しよう!

検証・耐震偽装 悪いのは誰か?何か?(1)藤田インタビューで見えてきたこと
ttp://www.janjan.jp/living/0612/0612146476/1.php

(前略)

>被害者はそっちのけの官僚と政治家

> 官僚がこんな体たらくな上に、被害者はそっちのけだ。
> 二重ローンに苦しむ被害者たち(マンション購入者、零細なホテルオーナー)
> の救済は国がすべきだ。天災ではなく人災なのだから。
> そして、たった1人の悪質な建築士がした不祥事の責任を30万人の全建築士に転嫁し、
> 3年ごとの講習を受けさせようという悪法『改正建築士法』が、おざなりな付帯決議
> (これも官僚がつくったものに違いあるまい)をつけて、11月30日には衆議院を通過した。
> 「講習」の費用を建築士に負担させ、その収入は(おそらく)国交省の外郭団体などに入る
> という構図だ。

> ろくな審議もせずに通した国会議員も同罪だ。官僚が国会議員に横滑りして、出身官庁とその
> 外郭団体の権益を護るのだから、そうなるのだろう。官僚の議員への横滑り(力関係を考えれば
> “天下り”だろうが)を阻止しなければ何も変わらないだろう。天下り禁止は企業だけでなく、
> 議会(地方議会も含め)も対象にする必要がありそうだ。

> まともな建築士や建築家は日頃研鑽している。そのような専門家に対して、講習にどのような
> 効果を国交省は求めているのか。これは、まさしく利権構造にほかならない。
> 効果は利権の増大だからだ。

> 今回の法改正に対して設計界では、『実務を知らず、建築文化の意識も乏しい
> 官僚の考えたデタラメな施策』とボロクソに批判されている。
> 『利権の構造』だけは熟知している官僚だけが局長や次官になれるのだろう。
563(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 19:17:02 ID:???
官僚達こそ選挙前に「立候補資格免許制」にして、不適格者は立候補さえ

禁止にすべきだ!
564(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/18(日) 13:13:24 ID:???
565(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 01:42:21 ID:AtDOp4tA
その局長とは、ノーパンしゃぶしゃぶ顧客名簿にもいる山本繁太郎現審議官と、
次の参院選比例区で自民出馬の、佐藤敏信元次官じゃあるまいか。
566(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/17(火) 01:13:58 ID:XYn3cBsR
おまいらの責任逃れの処世術にはうんざりしとる
バカに刃物を持たすなっての
567(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/16(水) 01:29:22 ID:WaxOmtm6
早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ ★ :2007/05/12(土) 16:08:54 ID:???0
内閣府政府広報室が新聞に掲載する「政府広報」の広告掲載業者との契約で、
電通が契約額全体の約四割を占め、実質上「政府広報」を独占受注している
実態が十一日の衆院内閣委員会で明らかになりました。日本共産党の
吉井英勝議員の調査によるものです。

それによると、二〇〇一年度から〇五年度までの新聞の「政府広報」の契約総額
約百三十二億三千万円のうち、電通は約四十九億七千万円で全体の約38%に
のぼりトップ。二位の博報堂は約二十四億七千万円・約19%で、そのほかの
会社の割合はすべて一ケタ台です。

吉井氏が入札予定価格の開示を求めたのに対し、政府広報室の高井康行室長は
「一般競争入札をしている」と釈明し、開示を拒みました。

吉井氏は、入札には参加しながら入札を辞退する広告掲載業者が多すぎると
指摘しました。同じ〇一年度から〇五年度までで日本経済社は最多の百十一回も
辞退。落札件数が少ない会社ほど入札辞退件数が多くなっています。吉井氏は
「あまりに不自然だ。電通の一極支配構造を維持するための広告業界ぐるみの
談合の疑いがある」と批判しました。高井室長は「辞退理由は入札業者の判断だ」
と繰り返しました。

衆院調査局の調査では〇六年四月時点で、電通に十二人、博報堂には五人が
天下っていることが判明しています。吉井氏は談合入札の裏に天下りがあると指摘、
「公務員制度改革というなら、そのまえに天下りの実態の徹底的な解明をすべきだ」
と強調しました。
568(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 18:18:35 ID:/4qZh6xr
ヒューザー小嶋のメール

国土交通省住宅局は解体せよ!
お前らの失敗を国民や建築士に
責任転嫁するとは何事だ!

国民をナメるな

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2007/07/post_d902.html
569(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 16:36:38 ID:FN8AqWCb
二級でもいいじゃん。
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 09:47:45 ID:uNhX0WQP
国交省もいーかげんにしてほしいですね全く!
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 17:12:51 ID:tWnPv+Dq
これで生涯年収8億ももってかれた日にはやってられません
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 00:43:14 ID:Z4fDjrNF
いまや一級建築士なんてヴァカでも取れるクソ資格だからなw
大手のリフォーム業者とか、店長クラスは必ず取らされる資格で今や有名無実www
ペーパー一級建築士のなんと多いことよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/06(日) 22:26:20 ID:???
↑コピペ乙
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 08:38:16 ID:E1GKtiKN
>>572
馬鹿じゃとれないと思うが、日大卒でも、2割も受かる試験であることは確か
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 14:13:14 ID:ta/C1geV
国交省より難しいなwww
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 18:36:26 ID:Wwm8Dpok

  教養の無い一級建築士が大半なのは、現実。
  実際、特に、ポン大卒。
  「日本建築家協会」などというのも、無教養団体。
  なぜ「建築家」と勝手に自称するか? 
  それは、無教養を隠すため。


577(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 18:39:32 ID:???
ただの天下り集金システムのくせに
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 22:22:57 ID:???
俺は高校中退だからいわゆる「中卒」だけど一級建築士だし
学科も製図もすべて一発で楽々と合格できたよ。
一級建築士なんてその程度の資格なんだよ。
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 23:12:58 ID:8Bz6FUCl
↑と将来言ってみたい。
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 23:55:02 ID:nLEadgxf
>>574
日大の建築は中の上だとおもう。
文系とは違うぞ。
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 02:34:55 ID:???
それでも医者や弁護士からはワンランク落ちる資格であると言わざるを得ない
もっとも、医者の場合は国立大出じゃないのは親の金次第な面もあるけど
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 09:31:12 ID:9aA5RmZW
>>581
1ランク下?もっと下だろーがw
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 06:13:06 ID:U0OctAAh
欠陥スウェーデンハウスの建築士さんて
ランクおちとかないんですかね

<欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場>
 ↑サイトのあどれす 規制かかって かきこ不能
584(仮称)名無し邸新築工事
↑まじ おちあんだろ
殺人できる家なんだからさあ
それにしても 日本の三大環境破壊ゴルフ場の日光霧降カントリークラブに
国交省が便宜はかってるの なんかニオッテくるお