>>403 > >(実際は、関連会社(デベ、ゼネコン)の官僚、国会議員への口聞き、献金等
> >といった政官業癒着、天下り等の問題)
> 実際は、優れた経済設計が出来る優秀さを演出し、安定した顧客を確保し所得が増え
> 「蘇える金狼」の松田優作のごとく高級外車を乗り回していた姉歯の悪意の偽造だけが問題。
■姉歯の証言とモラル
耐震データ偽造問題:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/archive/news/2006/04/20060427ddm041040171000c.html やがて妻が病気になり、医師から入院を勧められたが、自宅で看護を続けた。
「1級建築士の誇りもあり(違法な鉄筋の減量は)できないと思ったが、病
気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤(かっとう)がありま
した。絶対にやってはいけないと分かりつつも、弱い自分がいた」。姉歯容
疑者は昨年末、国会の証人喚問で、そう説明している。
だが、妻は先月末、千葉県市川市内のマンションから飛び降りて亡くなった。
「努力」の原動力でもあった母親も、3年前の夏に亡くしている。
>1級建築士の誇りもあり、違法な鉄筋の減量はできないと思ったが、
>絶対にやってはいけないと分かりつつも、弱い自分がいた
一級建築士の誇りと、偽装を当初からの目的としていたため、
一級建築士の能力不足とはなんら関係ない。
【結論】一級建築士全員に対する新たな試験は不要
>病気がちの妻を抱えて、断れば収入がゼロになると葛藤がありました。
一級建築士の明確な報酬規定がないことが所以。
医師や弁護士がこのような動機で犯行に至ることはないだろう。
【結論】一級建築士に対する明確な報酬規定が必要。