DSDSDSDSゆる・愛好者の集うスレDSDSDSDSDSDS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
とりあえず、何かとクレームがうるさいので、
俺理論、またはゆるの情報交換等自由に
論じましょう。アンチの方は書き込みご遠慮おねがいいたします。
2名無しさん:03/01/20 16:42 ID:3s2+nTAM
すんません、日本語として不適切でした。
3名無しさん:03/01/20 16:47 ID:3s2+nTAM
独習でゆるをやってる方、WSが高額すぎて受けられない方、
ゆるがマンネリ化し壁にぶちあたっている方、
それぞれ自由に問題提起、それに対するアドバイス等語って頂きたいです。

まじめにゆるに取り組んでいる方のみ書き込んでください。
4名無しさん:03/01/20 16:52 ID:3s2+nTAM
ちなみに自分はゆるを始めて二年近くなりますが、
ようやく少しずつハムストリングスで立てるよう
になってきましたが、ふくらはぎの緊張状態が
なかなかほぐれません。
少しO脚なのですが、やはりそれが原因なのでしょうか?
5山崎渉:03/01/22 16:59 ID:uPqFWheO
(^^;
6胴締め剛術家:03/01/24 03:54 ID:jou7xKfJ
緩んでくれば、O脚は直ってきますよ。イスにでも座って膝下のゆるを重点的に行えばよいでしょう。

又、ハムストリングスで立つと言うより、骨そのもので立ったほうが楽ですよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 07:11 ID:tdmtmxqE
ヤオフクでDSフリース売ってます
8名無しさん:03/01/24 13:52 ID:2UZRMYoa
ありがとうございます。ではしばらく膝下のゆるを
徹底的にやってみます。また壁にぶちあたったらご指導
の方おねがいします。
9名無しさん:03/01/24 13:58 ID:wFUGNWkR
それと、もうひとつ胴締め剛術家さんに質問したいのですが、
骨で立つのに適切な姿勢はどのような状態なのでしょうか?

やはり、膝を少し曲げた状態になるのでしょうか?
その時ハムストリングは弛緩してしまうのでしょうか?
10てぷ:03/01/24 18:10 ID:am2eSvAk
ヅヅヅヅ〜変な題名だよー!(笑)
座ってはですね。脚を組んで下の脚で上の脚にゆる掛けるのもいいよ。
11胴締め剛術家:03/01/25 23:36 ID:1aEn5dQP
ハムストリングスはゆるゆるになります。
膝は個人の骨格にもよるかもしれませんが、私は少し曲がっています。
また、上手く緩むと、ひ骨周辺の筋肉も緩んできます。
12名無しさん:03/01/27 16:47 ID:GmlNAdFO
やはりふくらはぎをもんで意識を高めるのも有効でしょうか?
13名無しさん:03/01/27 16:53 ID:GmlNAdFO
統一棒はやはりある程度ゆるんでくるまで使わないほうが良いのでしょうか?
宇宙統一棒が発売されていますが、上級者向きのものなのでしょうか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 13:59 ID:iPp6QlMY
統一棒を併用したほうがよいと思います。 

宇宙統一棒ですが、長い棒が四本・短い棒が三本からなり、より高度な脱力統一体が
形成されると説明書には書いてあります。通常の統一棒の組み合わせも可能です。
上級者向けといえばそうかもしれません。私自身は日常は通常の統一棒で練習しており、
効果の違いはよくわからないです。

 
15名無し:03/01/30 17:37 ID:ayEaWq1Q
ゆるを30分やり、久々に脳疲労。 
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:55 ID:8yn39tv9
>ハムストリングスはゆるゆるになります。
ハムスがゆるゆるなら四頭筋で立っているのでは?
17 晩鐘:03/01/31 23:44 ID:fx0gIeFi
一時連絡使用をおゆるし下さい。

>まりもクレーターさん@宗教BBS
今晩は。
とてもお元気そうですね。

件の運動は、下半身水平です。
脚も水平に伸ばします。
コマーシャルでやってる鉛直な自転車こぎは、少し楽に感じたりします。
この運動は効きますね。
やって行くと寝相が変ってしまって、朝に成ると足の方向へ体が進んでいたりするです☆

僕は毎朝400回やっています。
もう布で、快感でたまりません☆

まりもクレーターさんも既に布感溢れておいでの様子で、とても良い感じですね。

最近微妙に脚が変形して来まして、面白いです。
前後に潰れて来ています。
布ですね。
ハムスが突起して来る形と異なるのは、何故!?・・・とか感じますけど☆

又宜しくです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:05 ID:qE8AQej6
なるほど。学習しないは、キモイはで、もう(以下自粛
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:13 ID:EaDKKvfL
>>18
ここは「ガタガタうるせーこと言うな」スレなのでいいんでないの?
ここまでルール議論スレにするのはやめれ
20胴締め剛術家:03/02/01 22:50 ID:/RSGTa4K
>>16
すいません、説明不足でした。きちんと書きます。
まず、一口にハムストリングスと言っても、色々です、私が言っている緩むハムストリングスとは、大腿二頭筋長頭や半腱様筋のような坐骨結節以外の筋肉ことであって、ハムストリングス全てのことではないです。
つまり、大腿二等筋短頭なんかの無駄な力みが減って、その結果ハムストリングスがゆるんでくるということです。
私は何故か生まれつきハムストリングスで立っていたので、大腿四頭筋で立つほうが個人的には難しいです。

21胴締め剛術家:03/02/01 22:57 ID:cOuKozpG
骨で立てたと感じる時はハムストリングスがきいているのですが、いつもの立ち方より筋肉への負担が少ないのか、かなりハムストリングスがゆるんでいる状態になります。
しかし、大腿四頭筋はゆるゆるです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:31 ID:b0lkOWYX
行かないで体操をしたいけど相手がいない。
穴捨て法をやってます。
23まりもクレーター:03/02/02 12:46 ID:Vv2uGmE8
>1さん
お疲れ様です。
お邪魔させてください。

>晩鐘さん
ありがとうございました。
確かに90度だと楽な感じがしたので、水平からだんだん90度へ、
というやりかたでやってました(ちなみに整体の体操がこんな感じ)
水平のまま…、効きます、かなり。腰に力が集まってくる感じです。
追加の質問宜しいでしょうか? 足を回転させるスピードと、そのときの
腹筋の状態はどんなかんじでしょうか。よろしくご指導の程を。
それにしても400回って…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:37 ID:TDziIrRv
25イルカちゃん ◆3WUSbsHINc :03/02/05 20:23 ID:fIMDIQ6J
パート16+なるものを立ててしまいました。キャハ
自治の人に文句言われそうだな・・・アハ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1044428249/l50
26 :03/02/05 22:24 ID:ZQfDfZix
>>25
なまえは忘れたけど,以前あなたとのチャットを求め他人を徹底的にシカトしてる人がいたよね。>そっちのスレ。

もう消えた?だったらそっちにも顔出したいと思ってるんだけどね。。。
27教えて:03/02/06 12:14 ID:SgUgk/M2
本当の四股の講座出た人、軽くでいいから教えてくれー

28晩鐘:03/02/08 23:18 ID:JDwCR3xI
>18さん
本スレッドにてスモ〜キがられましたから、中継プレーでこのスレッドを利用させて戴いた次第です。
余り永居もしませんし、安定次第どこか他スレッドに1本化されましょうから
今は少しおゆるし下さい。

>19さん
フォロ〜ありがとうれす☆

>まりもクレーターさん
>>23
今晩は。
足の回転は、″自覚的には″ゆ〜くり・内観を重視してやるといい感じです。
スピーディにやりますと勢いで足が揚っちゃうファクターが強目に入りますから、大小なりと楽に成っちゃう面もある感じです。
運動科学本元の腸腰筋トレーニンに比べまして″強制的に腸腰筋を浮立たせる″イメージの運動ですけど、
真には割合強い内観が入込む運動じゃないでしょうか。

オービット(軌道)は、腸骨筋も――腰固定状態にて――用いますから、
勢いストレート一辺倒じゃないです。
脚は僅かに外旋してリターンする感じもあります(――いわば″ストレ〜ト″ですね☆)。

スピードを″自覚的″と謂いましたのは、他の人が見るととても迅く見えるらしいからです。
内観が高まりますと″感じ乍ら″のパーツが手短にカット出来るから、そう成るのかも解りません。
29晩鐘:03/02/08 23:44 ID:JDwCR3xI
>まりもクレーターさん
腹筋はやっぱりお臍の下パーツに、フォーカスする様に意識するといい感じです。

飽迄水平をキープするのは、2つ理由を体感しております。
1つは辛くなって来ますと支点をアッパーサイドに持って来ちゃって、身体全体をヒンジに、
腹直筋も援用させたく成るから、それの防止用といった理由に感じます。
2つは腰を浮かせますとそれだけ腰椎〜胸椎12番がリリースされて用易く成りますから、
用いるにはいいですけどそれだけ微細な体感がゲットし難くなることの防止用といった理由に感じます。

2つの理由から、やっぱり″下へ進み乍ら″の注意点もとても大事れすね。
背骨で歩く体感もゲットし易いです。

どこかの時点で、身体全体をヒンジに用いるより遥かにスポイルされない・遥かに楽〜に感じる″逆転現象″が起きました。
腰ですけど腰椎bP・3・5――殊に1・5――、
並びに元来ヒンジを演じる筈の胸椎bP2をジャンプして胸椎bP1にエコーする感じが(自覚乍ら)します。
感じるに、背骨とは元来″独立的駆動性″を主張したいからじゃないでしょうか・・・?
その意味でこの運動は僕にとって、上下半身をリンクする″マスターキー″が胸椎bP1に秘められているんじゃないか?
・・・とか仮体感させて戴いた貴重な運動と謂えました。

ややにレスが派生もしましたけど、以上がスピード〜腹内体感に関します僕の自覚でした。

何か意見交換出来たらハッピーれす☆
因に整体法じゃ、胸椎bP1に関しまして何かスペシャルに謂われていることとか
ありますでしょうか?

じゃあ又色々なスレッドにて☆
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 00:25 ID:nyolZg/H
最近、高岡英夫という名を知りました
中身は興味があるのですが、激しく怪しい宗教のにおいがするのは気のせいでしょうか
31  晩鐘寝鐘人:03/02/09 22:52 ID:NDC09N9M
>30さん
初めまして☆

高岡英夫先生に関しましては、以下の所にシンプル並びに正確にガイドされていますから
良かったら参考にして下さい。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1043339747/12-19

優れた御人と謂うのは、それだけ尊敬の集まる割合も大きくなりますから
勢い宗教的(個人崇拝的)なムードを纏っちゃうものだと感じます。
でもそれは必然のことですし、
実態は料金もリーズナブル化が進んでいますから、
関わられるのに余り警戒される必要は無いかと感じます。

余計なアドヴァイスの段、ごめんなさいです。
1意見として視野の片隅にでも入れておいて戴ければハッピー☆・・・という位です。

CU☆
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 13:05 ID:463DXVch
マルコシアスは茨城に住んでる
33まりもクレーター:03/02/13 09:49 ID:2P4kvfBV
>晩鐘さん
ありがとうございました。非常に勉強になります。
″下へ進み乍ら″を心掛け、じっくりやってみます。
なんか最近今まで気にならなかった体のゆがみが気になって気になって。
骨盤〜背骨の感覚がいくらか敏感になってきたのでしょうか。

>整体法じゃ、胸椎bP1に関しまして何かスペシャルに謂われていることとか

なにせ本格的に学びたいと夢想しつつも、本を読み漁っているだけの現状なので…。
胸椎11番は、生殖器に関連していて、腰椎との関係もほとんど性に関するもの…
ぐらいしか、今のところは読み取れていませんです。こちらでもお役に立てずすいません。
東京の実家に帰ろうかな。そしたら、YYC先生の所も通えるし…。
しっかり学んだら、山奥にひっこんで、自然農法(byF岡M信)で隠遁者生活。
なんて事を日々夢見る所帯持ち。

とにかく、出羽桜「春の淡雪」は、なかなか気分の良い酒だ…ということです。
34ビギナー:03/02/15 13:37 ID:Mr3vj1us
センターは何故銀色の意識をもってやらないといけないのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 13:42 ID:LiDI7sMU
いい感覚が引き出せるからでしょう・・ってメカニックは知らんけど。
36@QPP:03/02/15 22:32 ID:leRBFgOI
ここ面白いね。

>>29
>>33

そう云えばサイババ師は腰椎九〜十二番を重視されていますよ。
サイババ師の場合理由の説明はされないけれど、
あのヒーリングパワーを得たいので私的に其処を開発するよう心がけていたり。



37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:40 ID:MB8FOvIY
ゆる・・・・
最近ひざがおかしい・・

38信者:03/02/23 13:48 ID:a71SJ6io
晩鐘さんって脊椎の感覚が物凄くイイんですね。
単純にうらやましいです。
DS関係あげてみました。
39丹田君(´ー`):03/02/23 23:30 ID:EZqh2W/u

>>34

さり気なーく立てるからでない?
さり気なく立てる、つーことは「力で立っとらん」つーこと。
ホラよう言うでそ?…「ギンギラ銀にさり気なく」と(´ー`)…
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 02:43 ID:sO3DV6aV
肝臓が悪いです。たぶん肝硬変か脂肪肝です。
だれか肝臓のゆるを教えてください。
41  晩鐘寝鐘人:03/02/28 23:01 ID:I2HlLMsh
今晩は。

>まりもクレーターさん
>>33
レスありがとうです。
11番は僕なりに、
体験&観察より心臓との関係をダウトしているですけど、
色々な面で興味がディープです。

因に僕自身が癒しから身体系の道に入りましたのは、
生来不整脈で苦しみ抜きまして、
そうした果てに11番をアジャストされて、
とても癒され&安らぐ体験をしたのが皮切りでした。

今度とも色々に宜しくお願いするです。

42  晩鐘寝鐘人:03/02/28 23:02 ID:I2HlLMsh
>信者さん
>>38
ロング・タイム・ノー・トーク☆
とても、ありがとうです・・・。

因に信者さんは他スレッドにて合気道ヴィデオをご紹介されておりましたよね。
下記サイトを御存知であられますか?


http://kyoto.cool.ne.jp/pai_ron/shinwa_taido/index.html


僕なりに、
近〜現代日本武道最高と感じられるたまらない御人、並びに該当御流派のサイトです。
他スレッドにて侃侃諤諤されていました似而非絶食と異なりまして、
″真の″″ 1 8 0 日 ″の絶食・絶″飲″行を完遂されまして、
やがて絶眠体質にと御昇華されまして生命の究極を穿たれた御人です。

合気ニュース社から″雷撃電飛″と題されたヴィデオが出ておりますから、
是非とも御覧戴ければハッピーたまりません。

御一緒に、生命の究極を穿ちましょう☆



とにかくボアはピロコに次いでセンター発達しているぞということです。
43  晩鐘寝鐘人:03/02/28 23:07 ID:I2HlLMsh
× 感じられるたまらない ⇒ ○ 感じられてたまらない

れした☆
ごめんなさいです。
44@QPP:03/03/01 20:20 ID:L2fPkQ+R
>>34
>>39

エドガーKCは銀線(腺)を語られていたり。

作るものと云うより人間普遍に備わったものだそうだけれど。

両端が切れるとご臨終などと。

>>42

神氣!!

と云うか元極の氣!!

日本に本当に出せるお方が居られたとは。。。

このお方の下丹田は宇宙の運行そのもの、・・・狂気に窶し肥大化した閉じた下丹田でなく・全宇宙をシカと見据えたものだ。。。

腰・胸・・いずれも凄い事に成られている・・誠に人間であられるのか。。。

黄金の氣柱、一柱。。。

腰は複雑怪奇と亜空間。。。

素晴らし過ぎるお方をアリガトウ。。。

45世直し一揆(コピペ推奨):03/03/01 20:27 ID:6VjhkwtV
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
46@QPP:03/03/01 20:29 ID:L2fPkQ+R
なお私ビー型です。
47@QPP:03/03/01 20:30 ID:L2fPkQ+R
ごるご十三はエー型だそうだよ。
48  :03/03/02 09:16 ID:Guf6v3gM
age
49@QPP:03/03/04 01:45 ID:EBG2OUHO
>>41-43

感謝の印で、私の学習した武術の創始者の方のご紹介などをば。。。
 ↓
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/shin_kendo600-746.htm
 ↑
なにぶん凄まじいご存在であられたのでお写真が有れば是非ともご紹介したかったのですが、
今回は論評記事など留まりで。。。

如何かご堪能下されよ。

出羽散々
50@QPP:03/03/04 01:48 ID:EBG2OUHO
( ノハヽ
( ゚  ゚ )y―┛~~.。oO(五十と云う事でお休みね。。。)
(つ と)
(_フと)

51   :03/03/06 21:03 ID:7kRsLWFe
age
52:03/03/07 17:26 ID:wOYvTd8Q
age
53  晩鐘寝鐘人:03/03/07 23:01 ID:Q/OEmTfX
>>44-50
サンクス・ア・バンチ☆

心に感応を戴くことは、素敵無窮と感じることです。
心に感応するとは、思考という人の生きる縁、
取りも直さず仮初の生きる″方便″をカットすることです。

時にそれはインスタントでしょう、並にローlにも窶されることでしょう。
だけど方便をカットして生きるその瞬間、人は神を垣間観ます。
何故かならば生命は本質、只在り・只変動し・只と或る″様相″をペイントする、
″作為″非ヴァイアの在り方以上でも以下でもないのですから。

数多のメソッドの介在も、始終そのことに気付くための″方便″でセッティンされているです。
真実じゃない、精神世界的表現をセレクトしますと″そうに過ぎない″と方便的に謂得ます。

従いまして固より″思考的″心の錬磨を媒し身心変革の最大事業を完遂するも勢い不可能じゃないですけど、
″ワン by ワン″の生温さ・勘違い性に、究極を穿つ真理は無いかと感じられてたまりません。
〜〜〜心から入る変革も可能乍ら、着々とと謂う誤認した心の操作じゃ変革の究極は穿てないです。〜〜〜

究極を穿つには、″一瞬″の変革の″覚悟″を!☆

54  晩鐘寝鐘人:03/03/07 23:03 ID:Q/OEmTfX
心から入り一瞬の変革を完遂された御人の、ごサイトです。
ご紹介賜りましたO先生の世界に及び得るものじゃないですけど、皆様幾許かの得るものがお有りの筈ですから是に非にリンクさせて戴きます。


http://www5b.biglobe.ne.jp/~st-aiki/yurai.htm


>>42は、次元がジャンプし過ぎたれす。
皆様ごめんなさい。

上掲ごサイトに、皆様如実に徳性の枢要等を御各人なりに感出して戴ければハッピーたまりません☆



とにかく石原さとみ早々のフォト・ブックは1大注目だぞということです。





55名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:58 ID://9KNZ58
age
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 21:04 ID:dAvnWYLE
age
57丹田君(´ー`):03/03/10 23:12 ID:nVwC8ShO

>>44

>日本に本当に出せるお方が居られたとは。。。

世界観を「聖」「俗」「聖俗」に分けたトキ、「聖俗」の取り扱いにいかんせん鈍いんが日本人の悪いとこ。
そういう場面、部分、空間こそ殊のほか大事にせんと、個人、世界の上達は、ない。
それを大事にできん環境(が日本!)だけーに、君のレスはしみじみと来まんね(´ー`)ノ


>>54

なんや、その一レス内の落差は(笑)。
貴重な情報ありあがとうさん(´ー`)ノ
近代現代やと、
日本(合気道系)なら佐川幸義先生、寺だ気山先生、平井稔先生、
中国なら王向齋先生、陳発化先生、張欽リン先生、傳仲文先生、
…か(´ー`)…
丹田は、>>42-44と非常によく重なる話を先生から伺っとります(´ー`)。
ハタ!と来るもんイパーイありまった(´ー`)ノ
それはまたネー(´ー`)。

58丹田君(´ー`):03/03/10 23:13 ID:nVwC8ShO

>>55-56

ホシュさん、いつもようありがとうさん(´ー`)ノ
じゃば。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 11:00 ID:0KXJBHbq
あげ
60 :03/03/13 00:04 ID:24FCjXMt
age
61山崎渉:03/03/13 15:09 ID:rwG5CCZv
(^^)
62 :03/03/13 19:32 ID:24FCjXMt
肩甲骨を自在に動かせるようになりたいのですが、肩甲骨周りをゆるませる
いい方法ないでしょうか。  
63信者:03/03/13 22:12 ID:9LjQiGS4
晩鐘さま
未だにそのビデオを見れていません。絶食の事はよく分かりません。すいません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:25 ID:3hXWgIZC
あげ
65宗教板65:03/03/16 18:36 ID:i1jjYepo
一応あげときます。 
66 :03/03/18 00:31 ID:uS5kvr+D
age
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:01 ID:uS5kvr+D
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:36 ID:fOWDc19X
age
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:56 ID:UCIlzl5r
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:54 ID:UCIlzl5r
サンデー毎日に高岡さん載ったって本当ですか。 
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:42 ID:vGrQyd/u
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:27 ID:pr8RVm2Z
あげ 
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:11 ID:pr8RVm2Z
あげ
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 12:20 ID:HOgdt+fH
age
75亀仙人:03/04/04 13:33 ID:oYdrqN2A
第3のゆるとは一体どのようなものなのか!?
76609 ◆xaAA9qUGuo :03/04/04 17:30 ID:Q9SK6Tbg
おれを厨房だと思って誰か質問に答えてくれろ。

セ ン タ ー て な ん じ ゃ ?


77406:03/04/04 18:06 ID:6U+a3UMn
>>76
人間を垂直方向に貫く軸状の身体意識のことです。 
7877 :03/04/04 18:08 ID:6U+a3UMn
よそのスレ番号を消し忘れていた。すいません。 
79609 ◆xaAA9qUGuo :03/04/07 16:59 ID:+5Uj8B0E
>>77 おお、かたじけねえ。
   これあると達人なん?おれあるときと無い時とまちまちだよ。
   あれ?でもさ、脊髄切れてる人意外はみんなあるって言えるんじゃないか??
80609 ◆xaAA9qUGuo :03/04/07 17:02 ID:+5Uj8B0E
あとさ、最初の定義に「身体意識」
をもって来てるから、「科学」にはなんないよね?
8177 :03/04/07 17:49 ID:NlrRS1P7
>>79

身体意識自体は誰でもあるでしょうが、濃く存在するようにならないと動き等は 
変わらないです。

>>80

身体意識の存在自体が科学的に証明されない以上、科学とはいえません。
推測または学説にとどまるでしょうね。  
  
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:17 ID:+Ewov0Ie
近頃高岡さんもよく書いてるけど、ある証明されていない仮定の上に構築していく理論というのも十分科学になり得るよ。
「実験先行→理論後付」も科学だし、「理論先行→実験確認」も科学。これを否定したらこの世に科学はなくなるよ。
8377:03/04/07 23:12 ID:NlrRS1P7
>>82さん

なるほど、確かにそうですね。
間違いを指摘していただき、ありがとうございました。
84609 ◆xaAA9qUGuo :03/04/08 08:10 ID:EW+/IZmq
>>81 例えばさ、体の中心が濃くなったらそのぶんどっか薄くなると思うんだけどそれは構わないんかな?

>>82 んじゃーせめて実験(測定?)可能かどうかぐらいは証明しとかんと科学にはなりえんわね。
    これやっとかずに「運動科学において身体意識云々・・・」はまずいんでねえの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 09:00 ID:HoCxQlih
>体の中心が濃くなったらそのぶんどっか薄くなると思うんだけどそれは構わないんかな?

不必要な身体意識なら薄くなったほうが良いし、必要な身体意識なら両方(あるいは複数)を同時に濃く意識し使えるように訓練します。
センターを効かせながらジンブレイドを使って、とかそういう訓練です。

>せめて実験(測定?)可能かどうかぐらいは証明しとかんと科学にはなりえんわね

とりあえず圧力板や筋電図による動作分析はされていて、良い結果が出ているようです。
ただ、それらの結果と身体意識との関連の証明は不可能でしょうね。肝心の意識の測定が出来ませんから。
86長文素万:03/04/08 21:42 ID:zreGWgZh
>>84
たとえば、水素原子モデルとかは電子顕微鏡とか考えられない時代に、理論的な試行錯誤で
考えられたわけだよね。つまり実験方法なんて考えつかないような時代に。
でも、あれは科学と言っていいよね。

でも、さらに科学は進歩して、水素原子モデルはマクロなオーダでは成り立つけど、
実験方法が進化して更に詳細に実験がなされた結果、水素原子モデルだけでは何かが足りないって
ことがわかったんだよね。実験の数値が微妙に理論値と異なるとか。

それで、量子力学っていう理論が導入されて、より実験値に近い値が理論的にも
はじき出されるようになった。

現在の科学はこうやって、純粋理論と実験の相互補助作用の元に発展してきたんだよね。

#おおまかにいってだからね。細かいつっこみなしね。

だから、身体意識とか、気とか、宇天とか、実験で直接観測できる日がこないとは「言い切れない」。

でも、こういう科学の境界線上にある理論はたいてい十中八九トンデモ理論なので、
素人が諸手をあげて飛びつくってのは感心しないね。

高岡さんが少しずつできることから実験結果を積み重ねていって、
学会にも注目させて、更に追加実験がされていって、理論の実証、補正などが
地道に行われていくのをまつのが一番だね。

まあ、トレーニングメソッドは副作用のでないように活用してみるか、
くらいのスタンスが健康的ってことで。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:03 ID:hFAc5EL8
>>86
>あれは科学と言っていいよね。
あくまでその時点で確認されていなければ「仮説」の域を出ません。
科学ではありませんね。
学位を持った人、例えノーベル賞受賞者等が学会で発表するときでも実験・観測による証明
が無ければやはり科学ではありません。
例え証明があっても興味を持ったその他多くの実験者が同じ結果を得、それの普遍性
を認めなければ科学たりえません。
根拠が強ければ強いほど「科学的」ではありますが・・・。

「証明する事が出来ない(擬似)科学」をえさに人をだまして金儲けをしている人は沢山います。
そういうことと重ねてみてしまうから「高岡あやしい」と思う人が沢山いるのはうなずける。

私自身は多くの部分では正しいことを言っているのではないかと「思える」。

言葉の定義の部分なので長文素万さんの言ってることを否定はしていません。
むしろ、ほぼ同意見です。

>少しずつできることから実験結果を積み重ねていって
科学を叫ぶ高岡氏がコレをまったくしないのが笑い話とも言える。
個人的には科学を叫ばないのが賢明だと思うのだが・・・


高岡理論=思いこみをコントロールして現実物理空間上で行うパフォーマンスの向上を促進する方法。
だと私は考えている。
現時点では科学的に判断してもこんなところでしょ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:12 ID:i7ZC5RPI
高岡氏がするべき実験はなんですか?
圧力板や筋電図による動作分析、脳波の測定以外に
身体意識の存在を証明するためにどんな科学的実験が出来ますか?
89609 ◆xaAA9qUGuo :03/04/10 16:47 ID:aYmQo1C6
>>85 そうかい、実験や測定もやってんだね。それらのデータって著作か何か公表されてる?
    ぜひ見たいからソースきぼんぬ。

>>86 長文どうも。そんじゃさ、例えば高岡氏が「センターが大事です。センターとは…」と何度も語ってるわけだからさ、
    当然実験や測定によるアプローチはまず、センターをテーマにやっていくべきだよね、実際はどうなんかな?

   それをやって、例え部分的にせよ実験によってセンターの存在がおぼろげながら見えてくればさ、
   他のジンブレイドやらベストやらもこっちは飲み込みやすくなるじゃんか。

   次から次へとポンポン出されても「じゃあ身体意識って全部で何種類あんだよ?」ってならねえ?

   センターもジンブレイドも言ってみればまだ仮説じゃんか、その仮説が次から次へと増えたんじゃたまらねえよ。

   水素原子の発見もさ、あくまでそれにテーマを絞って様々なアプローチを試みた成果っしょ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:55 ID:DBX/Dija
>>88
身体意識の存在を証明するって訳ではないけど、高岡理論の身体モデルおよび身体操作モデル
を組み込んだロボットを製作したら面白いと思う。でも高岡センセが生きてる間には無理ぽ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:01 ID:DBX/Dija
身体を計器で測定しても、表面上に限られるので、あまり意味がないと思う。
例えば、脊椎を反らすのではなく、//////////////(縦にして見てね)とずらすように
動かすモデルも、高岡センセが自分の身体で感じたり、他人の微妙な動きを外から見取っている
だけで、それを客観的に証明しようとしても、椎間板に圧力測定機を組み込む訳にもいかないし…
ロボット意外なら、コンピュータ上のシミュレーションも考えられるかな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:59 ID:zGu3Fgbx
>>89
>その仮説が次から次へと増えたんじゃたまらねえよ。

だれもあんたに強制してないんですけど?
自分の頭で理解できる範囲で実践するか、
高岡理論を理解不能と判断して近づかないようにするのか選べばいいんじゃないの?

それとあんたが知りたい事の大半は運動科学総合研究所のホームページの研究報告に書いてある。
そこをよく読んでもわからないなら、もう一度質問してこいよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:53 ID:wk4NTdQf
DS図を前面にだしてない昔の書籍を精読することをお勧めする。
なんだかんだいっても高岡氏なりに自体系の科学化について真摯に考えて
いると思われる。知り合いが卒論の実験にユルを使いたいと訪ねていったら
大変に真剣に接してくれたといっていた。ただの学生の卒論にだ。
身体意識を売る中小企業の社長としての氏の印象だけで語るのは片手落ちだ
と思う。
追伸 氏の東大での上司であるM教授の本ものぞいてみると面白い。
厳密科学の功罪がよく分かる。高岡氏がそれにどう対抗(もしくは逃避?)
しようとしているのかもよく分かる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 03:31 ID:L4J/R39d
>>93
M教授の本でおすすめを教えてください。
素人でも読めそうなやつを。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 19:20 ID:9zCtb8dD
センターの実験としてこんなのどうかな?

普段運動しない人×10人
定期的(1週間に2〜3日くらい?)に何らかの運動をしている人×10人
高岡氏がセンターありと認める上級講座受講者×10人

を集めて、それぞれ10分くらい圧力板の上に立っててもらって
圧力のかかり方と、重心の移動軌跡を測定して統計を取る、っていうの。

センターのある人は足裏の圧力分布に偏りがなく、重心が中心(ウナ)付近に集まっている。
重心の軌跡はごく自然な振り子的運動に近い。とかなるべきでしょ、たぶん。

スティッフな人は、圧力分布もなんだか角があって、重心があっちこっち飛んでたり、
するとか。

なんか有意な差が出そうじゃない?
もっとよりよい実験になるように補正案ヨロ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:15 ID:FiTyow+p
age
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:22 ID:NlbxTaz2
z
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:23 ID:NlbxTaz2
ssdfgg
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:23 ID:NlbxTaz2
あああ4いいい
100100:03/04/14 22:24 ID:NlbxTaz2
100げっつだ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:27 ID:/zwYfA6v
解り易く説明すると、アンパンマンとバイキンマンは
本当は仲良しなんです、裏で手を結んでいます
バイキンマンが暴れ、それをアンパンマンが助ける
アンパンマンは助けた奴に対し金品を要求する
得られた金品はバイキンマンと山分けです
断った奴は消されます、最近登場しないキャラは
金品の要求を断ったばかりに消されてしまいました
よく考えてみてください、片田舎のパン工場の親父が
あんな特別な車をパンを売った収入だけで買える筈は無いのです
町の規模から考えても、パンを売るだけでは大した収入は
得られない筈です
手先であるアンパンマンがバイキンマンと裏で手を結んで
自作自演をしているからこそ
バイキンマンに殺されることも無いのです
バイキンマンが殺される事も無いのです
アンパンマンがちょうど良いタイミングで助けに来るのも
事前に打ち合わせをしているからです


102名無しさん:03/04/15 00:16 ID:vsUtwKav
で、何の関係が?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 00:40 ID:n1GIY6ed
age
104山崎渉:03/04/17 10:51 ID:KUjQvS3w
(^^)
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 11:58 ID:n1GIY6ed
age
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 08:31 ID:Kz4pHh+e
>>87 >高岡理論=思いこみをコントロールして現実物理空間上で行うパフォーマンスの向上を促進する方法。

この解釈に一票!
この「思いこみ」を現実と混同しやすい説明がなされているようなきがする。
ってゆうか、高岡自身が区別が付いていない領域があるのか?
ある種の人間の興味をそそるための確信犯的なことなのか?
おれは両方が混在してると思うんだけどみんなはどうよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 11:47 ID:S6/94cmr
>>87のいう「思い込み」=科学的に証明されていない、ということ。

>>106の言うように、「思い込み」=でたらめ・非現実、ではない。
でたらめ・非現実であるならば、パフォーマンスは向上しないはず。

>>87は高岡理論について肯定的であるように思えるが、>>106は否定的な
感じがする。
なのに、>>106>>87の解釈に賛成という。なぜ? 
108山崎渉:03/04/20 05:48 ID:hf/WiSDK
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:26 ID:El16dwjm
>>107
「思い込み」によって「効果」があらわれたとする。
しかし、その「思い込み」は直接的な真実とは限らない。

具体例
ゴルフではよくスイング時「左側に壁を作る」(右利き)と言う指導を受けます。
Aさんは超物理的な何かが「左側に壁を作る」と言う意識によってうまれ、スイング軌道の中心点がずれにくくなり、更に左肩の開きがわずかに遅れることによって
手首のかえる位置がボール正面に近くなり、良い球が打てるようになった、と考えました。
Bさんは左側に壁が有るがごとく振る舞うことによって、スイング軌道の中心点がずれにくくなり、更に左肩の開きがわずかに遅れることによって手首のかえる位置
がボール正面に近くなり、良い球が打てるようになった、と考えました。
Cさんはその意識でやったら何だかわかんないけど良い球が打てるようになりました。
AさんもBさんCさんも事前の指導で「スイング軌道の中心点をずらすな」「左肩の開きをわずかに遅らせろ」「手首のかえる位置をボール正面にもってこい」と指導
を受けたが上達しませんでした。

この場合本当に壁ってないでしょ?
「思い込み」によって「効果」があるけど、「壁」はその人の脳内の現象。
勘違いをして欲しくないから念のため言うけど、このレベルの話なら当然高岡氏も「無い」というでしょう。

高岡信者の中には「Aさん」がいるような気がする。のはきのせい?

110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 17:11 ID:s9agNdBH
>>110

パフォーマンスの変化が身体意識の変化によるものか、「思い込み」によるものか、
区別がつきにくいのは確かです。
 パフォーマンスの変化を全て身体意識の変化によるものと考えるのは、確かに
「信者」という言い方をされてもしょうがないでしょう。

これは、DSトレが、身体意識といういまだ証明されていないものを対象とする
以上、ある程度仕方がないともいえます。  

ただ、身体意識によるパフォーマンスの変化の場合には、「思い込み」によるものと
異なる特徴があります。   
たとえば、脱力が進むことによるやわらかい動きであるとか、そうだと思います。
また、あるDSを身に付けることでしか発生し得ない動きがあります。
たとえば、ジンブレイドを使用する動きとかですね。 

それを見分けられるようになると、身体意識の形成による変化であると盲信する
ことはないと思います。

 結論
DSトレをする者の中に「Aさん」は確かにいる。
しかし、DSトレをする者全てが「Aさん」ではない。 
「Aさん」のするDSトレは、本来目指すべきものとは異なる。 
111110の訂正  :03/04/21 17:16 ID:s9agNdBH
>>110>>109でした。失礼しました。 
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:34 ID:a3p3RKy6
>>110 基本的には同意ですが
>パフォーマンスの変化が身体意識の変化によるものか、「思い込み」によるものか、
>区別がつきにくいのは確かです。
私は正しく無駄なく身体を運用するために正しくDSを使った場合の「効果」確かに有ると個人的に考えます。
(正直いって確信もないし、証明も出来ない。)
そのDS自体が「思い込み」のコントロールであることも同時に言いたいのです。
もっと言えば、DSによる超人的なパフォーマンスも既知・未知(真実ならば)の法則から飛び出るようなチカラは働いていない
と言いたい。

だから、どこかのスレに書いてあった
「高岡氏が自転車をこいでいてチェーンが切れ、サドルが吹き飛んだ」なんて聞くと、様々に考えてしまう。
ペダルに短時間に強い力を入力した場合、チェーンが切れることはあり得るとは思うが、どれだけのチカラが出ていたんだろう。
それはあり得るチカラなのか?そもそも自転車の状態は?
サドルの件はわからないことだらけだ。
高岡氏の身体のどの部分が触れ、どういう方向にチカラが働いたんだ?
そもそも主張は高岡氏が強い力を出したことを言いたいのだから、例えば自転車が倒れた拍子にサドルが抜けたのならそんなこと
書く必要はないよな。等々

高岡氏が後付でもっともらしい説明を付け加えるのは簡単だとも思うが、それを必要とするような情報を発信することの意味も同様に
様々に考えてしまう。意図的なのか、自分で整理がついていないのか、いきあたりばったりなのか・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 11:55 ID:YXT7sqZd
>>112

>DS自体が「思い込み」のコントロールであることも同時に言いたいのです

イメージ=「思い込み」ということでしょうか?
私は、身体意識はイメージと異なるものと考えています。

身体意識の存在が証明されない以上、仮説に過ぎませんが。

自転車云々の話については、否定も肯定もせず判断を保留しております。
ああいった話が仮に本当だとしても、公に発表してしまうのは、DS理論の
健全な普及にとってマイナスだと、個人的には思いますが。   
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 15:04 ID:dvW4cEWy
>>113
例えばあるディレクターのカタチ・質感なんかを強く意識して「有るがごとく振る舞う」ってことではないの?
>身体意識の存在が証明されない以上、仮説に過ぎませんが。
なんて言うってことは、身体意識は脳外現象ってことかな?
その現象は未知かもしれないが、この宇宙の法則に乗っかってるのかな?
やはり答えはグレーゾーンに落ち着くようになってるんだなぁ、これが。
既知の物理では体外に出た身体意識は観測出来ないので「無い」となります。

質問
アーチ橋の真ん中で地球の中心まで貫く直径1センチのセンターが立ちました。
重力のベクトルは勿論真下ですがアーチ部でチカラは分散され、真下の空間は何も有りません。
その空間を「何か」が貫いているの?
その光景に出くわした「見る目の有る人」がセンターが有ると言ったと。
それは身体意識が見えたの?
それとも、その様からやっていることを無意識・有意識に分析しその結果を解釈したり、時には視覚に重ねたりしているの?
115113 :03/04/22 17:05 ID:YXT7sqZd
>>114

>>身体意識の存在が証明されない以上、仮説に過ぎませんが。
>なんて言うってことは、身体意識は脳外現象ってことかな?
 
通常のイメージトレーニングにより動きが変化した場合と、
DSトレの場合とでは、異なる感じがするので、上記のように書きました。
私がトレーニングしていてそう感じるだけです。
身体意識も「意識」である以上、脳外現象ということではないでしょう。
   
>既知の物理では体外に出た身体意識は観測出来ないので「無い」となります

体外に出た身体意識があるのかないのかは、私もよく分かりません。 
ただ、以前講座に出たとき、リバースの訓練で「宮本武蔵ごっこ」をやった時、 
相手が打ってくるときに背中にチリチリとした感覚を感じました。 
そのときは目をつぶっておりましたから、視覚によるものではないです。   
指導員の方に言わせると、それもリバースの作用だとのことでした。  
正直、私には、こういったことをどう説明したらよいのかわかりません

 
116113 :03/04/22 17:17 ID:YXT7sqZd
>>115の続き 

>例えばあるディレクターのカタチ・質感なんかを強く意識して
>「有るがごとく振る舞う」ってことではないの?

確かに、そうかもしれません。
センターの場合などは、そういう感じもします。
しかし、>>115で書いたリバースとかを考えると、それだけではないのでは? 
、とも思います。

 
117113 :03/04/22 17:32 ID:YXT7sqZd
>>116続き  

>それは身体意識が見えたの?
>それとも、その様からやっていることを無意識・有意識に分析し
>その結果を解釈したり、時には視覚に重ねたりしているの?

あと、「センターが認識できるか」と指導員の方に聞いてみたことがあります。
「認識できる」とのことでした。
しかし、認識されたものが、身体意識そのものであるのか否かは、分かりません。

>答えはグレーゾーンに落ち着くようになってるんだなぁ

そのとおりだと思います。
>>113に書いたのは、あくまで私が思うことです。
押し付けがましかったら、ごめんなさい。 
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:16 ID:EEocDUe+
113さん
押しつけがましいなんて、とんでもない。
高岡氏に対したくさんの「?」と「凄さ」を感じている私にとって貴重な話でした。
ありがとうございます。
出来れば「宮本武蔵ごっこ」の話をもっと詳しくきかせてください。
それを実験として観た時の前提や条件を細かく知りたいです。

説明では無く一つの可能性として聞いていただきたい。
目を閉じているあなたの背中がチリチリしたんですよね。
「背中がチリチリ」を結果だとすると、何かしらあなたに「入力」があったことになります。
あなた=高岡理論の知識がある
    過去の経験やメソッドにより五感が敏感
    お金を払ってまで受講している
    何か成果がほしい
    目を閉じていても音は聞こえた(でしょ?)
    目を閉じている間「何か」が行われることは知っていた
入力=音 匂い(?) 振動や空気の流れ(?)
もしこういうことなら、または近い条件なら上記のわずかな入力に対する脳内の
処理で本人の表層意識には予想外の背中にチリチリも説明がつくと考えられます。

「世界の全てが解っていない全ての人間」は未知の「何か」の可能性を否定は出来ません。
同時に既知の何がどうなったかを考えるのは止めない方が良いとおもいます。

    
119_:03/04/23 09:18 ID:if80gaXc
120 113:03/04/23 10:08 ID:dHBWmK4c
>>118

「宮本武蔵ごっこ」の詳細については、「秘伝」に掲載されていたと思うので、
そちらをごらんください。
私が受講したときも、それを淡々とこなしていただけです。 

あなたが言うような「可能性」も否定できません。
私は、いわゆる「信者」といわれるような存在ではないので、リバースについても
別に自分の感じたことを強弁するつもりはないです。 
121113:03/04/23 10:29 ID:dHBWmK4c
>>120続き

>>114  
> 例えばあるディレクターのカタチ・質感なんかを強く意識して
> 「有るがごとく振る舞う」ってことではないの?

>>116でもこれについては書きましたが、補足をかねて一言。
上記の意見というのは、要するに「通常のイメージトレーニングと
DSトレは何が違うのか?」ということだと思います。
DSトレの場合、身体が一定の条件を満たさないと、いかに意識の形を
イメージしても(たとえばジンブレイドのラインをイメージしても)、
要求される動きは発生しません。
中級に進むと、一定の条件の詳細なリストを教えられるので、
要求される動きと、
似て非なるものの区別は、よりはっきりするようになります。
 
このあたりは、通常のイメージトレーニングと違うのではないかと
思います。 
 
 
122113:03/04/23 10:45 ID:dHBWmK4c
>>121 続き

一定の条件のリストの中身については、守秘義務とやらがあるそうなので
申し上げられません。
この「一定の条件を満たさないと、いかに意識の形をイメージしても要求
される動きは発生しない」というのは、DSトレ全体にいえることです。

このようなことから、リバースについても一定の条件を満たしたからこそ、
「チリチリ」が発生したのではないかと思っております。  
  
    
123113:03/04/23 10:56 ID:dHBWmK4c
>>122続き

「一定の条件を満たさないと、いかに意識の形をイメージしても要求
される動きは発生しない」ということから、無理に要求される動きを発生
させようという気持ちは、私の場合ありません。
淡々と条件を満たすべく練習するだけです。

蛇足ですが、条件を満たそうと練習する過程で、色々いいことがあります。 
たとえば、筋肉そのものがやわらかくなる、などです。
これは、他の受講者の方もやわらかくなっているようです。

あと、これはお願いなのですが、私の書き込みに意見していただくのは
ありがたいのですが、できればご自分の名前を付けていただけないですか。  
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:32 ID:zB8Iow2j
age
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:07 ID:lMjYF11H
age
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 08:39 ID:4SlJON2w
age
127 :03/05/03 00:45 ID:7Xgl8yKi
128 :03/05/03 10:15 ID:7Xgl8yKi
なぜか、パート10は二つある。

http://sports.2ch.net/budou/kako/1010/10104/1010421303.html  
129 :03/05/06 21:12 ID:/umJF+5M
あげ 
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:07 ID:mr+RrG6v
合宿行った方いたら,報告お願いします。 
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:15 ID:n5wblTJC
お   ま    け
DS・高岡英夫について
http://yasai.2ch.net/budou/kako/970/970939940.html         高岡英夫ラジオ出演決定
高岡英夫が主催して空手団体とは?                 http://yasai.2ch.net/budou/kako/987/987868861.html
http://yasai.2ch.net/budou/kako/972/972410588.html         貴方もDS高岡になりきりましょう
甲野善紀と高岡英夫                        http://yasai.2ch.net/budou/kako/987/987566901.html
http://yasai.2ch.net/budou/kako/974/974858178.html         高岡英夫の転会にいた人
スーパージョッキーに出てた武道家                 http://yasai.2ch.net/budou/kako/994/994960804.html
http://yasai.2ch.net/budou/kako/976/976908006.html        池田さんのページ
高岡英夫100人組手                      「問いに答えて」−掲示板ログ(1999/05/02〜)
http://yasai.2ch.net/budou/kako/989/989432157.html        「問いに答えて」−掲示板ログ(1999/05/04〜1999/05/08 ...
高岡英夫ワンダフル生出演決定!!                「問いに答えて」−掲示板ログ(1999/05/12〜1999/05/15)
http://yasai.2ch.net/budou/kako/989/989390418.html       「問いに答えて」−掲示板ログ(1999/06/15〜1999/07/05)
高 岡 英 夫 新 刊 発 売                高岡英夫リンク
http://yasai.2ch.net/budou/kako/990/990029678.html       http://www1.odn.ne.jp/~cak69050/index-takaoka.html

神をも越えた超人!!DSの高岡英夫
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1016065407/
DSの高岡英夫先生のどこがインチキなのか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1011878141/
 

132 :03/05/13 22:18 ID:wDYcsdRG
age
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:32 ID:8LZ+Fiq2
あげ
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:07 ID:8LZ+Fiq2
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:55 ID:2W2GPUDI
あげ 
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:03 ID:128dTmpS
合宿行った人、感想お願いします
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 17:45 ID:RxyK/fIH
武蔵とイチロー 高岡英夫の新刊発売
http://sports.2ch.net/budou/kako/1039/10391/1039105979.html
高岡先生のTV生出演のお知らせ 8/19
http://sports.2ch.net/budou/kako/1029/10296/1029683250.html
高岡英夫を超えた 斎藤孝
http://sports.2ch.net/budou/kako/1026/10263/1026377972.html
高岡英夫 腸要筋鍛錬法ビデオプレゼント
http://sports.2ch.net/budou/kako/1012/10124/1012492487.html















138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 17:56 ID:nwfNWLwp

                      \人人人人人/
                      .<    人   >
      /VVVVVVVVVVVVVVVV<  (__)  >VVVVVVVVVVVVVVVヽ
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━ム <\(__)/> ム━━━━━ビコンウ ∩(・∀・ )
    ⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVV< ( ・∀・ ) >VVVVVVVVVVVVVVVV  ⊂
                       /Y^Y^Y^Y^Y\
                       高岡ウンコー!!



139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:13 ID:59x+toGj
age
140山崎渉:03/05/22 01:43 ID:FK7JaLjE
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 01:15 ID:OSP4Ofxg
age
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:20 ID:Vcwg5l/G
ageru
143山崎渉:03/05/28 16:32 ID:ViQbqmZ0
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:03 ID:4e4gUosd
age
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:55 ID:kOHzh89X
age
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:14 ID:qO7q8ufo
陶海鮮さん、八卦さん,某スレでの興味深い書き込みありがとうございました。
もしこのスレを見ておられたら、ぜひ書き込んでください。
より詳しく話が聞きたいです。  

147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:08 ID:wCjIhUI1
カガヤクカラダ
高岡英夫著 運動科学総合研究所
6月25日刊行
難易度☆
\1,000-(税込)

物事に打ち込み切れないのは相手や対象のせいではない。
己の中に"打ち込む装置"が育っていないからだ。
運動科学者・高岡英夫が迷える現代人に贈る初のエッセイ集。
身体の中から立ち上がる鍛練論、人生論!
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:14 ID:wCjIhUI1
age
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:06 ID:pNeMpifq
ageru
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 17:53 ID:osyvxWv8
age
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:04 ID:0vwdf/pe
加納さんって辞めたの? 
152 :03/06/09 22:27 ID:0vwdf/pe
あげ
153 :03/06/11 22:49 ID:BvFEC0AM
age
154  :03/06/11 23:10 ID:LmqowKcK
2ちゃん読んでなかなか思うようにゆるめなくなりました。皆さんはこれをどう克服したんですか?
155名無しさん@お腹いっぱい:03/06/12 19:23 ID:huJ+3BZ3
四じゃダメ
156 :03/06/12 21:21 ID:s2XXbNpi
age
157 :03/06/13 08:26 ID:plgdgpgT
最近、話題ないな・・・・・・ 

158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:43 ID:Ew6xHtxe
最近、話題ないな・・・・・・ 



159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:46 ID:Ew6xHtxe
あげとく
160 :03/06/18 21:30 ID:1Bu9zh5b
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 03:01 ID:1ax2p7ES
2ちゃんの批判記事や中傷誹謗をよんで今までのように
心地よくゆるめなくなった人いないの?
162 :03/06/22 18:21 ID:8z1McodN
いるかもね。  
163999:03/06/22 19:38 ID:LSBFStjM
それでどうやってなおしたの?
164名無しさん:03/06/23 01:31 ID:dG0QOOpw
それを許容してまたなお、ゆるむ。許しちゃうぞ〜。ゆるゆるゆる♪ってね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 13:36 ID:2NzI8FMU
気持ち悪いよ。もてなさそう。ッププ
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 17:02 ID:TR95EDzV
お前もな 
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 18:03 ID:yYUlrMKf
166お前のほうがキモイかったな。ばーか。
168名無しさん:03/06/26 20:12 ID:RyL9GCLI
ゆるはキモくて当たり前。それを許容できるかでゆる加減がわかる。
169名無しさん:03/06/26 20:18 ID:RyL9GCLI
ついでにもてないですあたってます。しかしそれが何か?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 20:42 ID:cBd+IJ8f
センターが通ればキモさもなくなる。どんな武術も修練の最中までカッコつける
ことばかり考えたりはせん。なりふりかまわず修練するのもまた武術。
少なくとも真剣に練習している姿をキモイダサイ言うのは素人の証拠だな。
格闘技板にでも行け
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:14 ID:I7+Ckm5m
170キモ男。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:30 ID:86IvLcP3
171お前のほうがキモイかったな。ばーか
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 04:05 ID:b5Klxakv
172お前のようなDSのキモオタに言われたくないな。第一キモくないし。ばーか

174名無しさん:03/06/28 23:30 ID:d1YqHq3k
キモくても(・∀・)イイ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:42 ID:B0kF5a2K
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 22:26 ID:8owOO3h+
夏合宿の知らせ、きてたね  
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 19:14 ID:iUnvNjte
age
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 20:43 ID:FYwcxKtJ
ゆるんでしまえ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:35 ID:F3esJ6R/
例の愛ってプリントされたTシャツたったやつ居る?
値段がバカ高かったような記憶がある。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 09:55 ID:xzzwXreX
あげ 
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 17:17 ID:zhlyLSAi
あげ
182てぷ:03/07/07 19:14 ID:kZ4ntyVO
末次研究をみた。投げ技の、正しい動きならぜんぶ入ってるんだけどね。
183名無しさん:03/07/07 19:59 ID:W01n1yRb
自分としてはヒダハルミツよりリショブンのDSキボンヌなんだけどな。カクウンシン、オーコウサイでもいいから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:27 ID:3wq8+yyj
おれはヘラクレスのDSを公開して欲しいな
185名無しさん:03/07/09 22:24 ID:Qdp7bsm/
それよりダビデのほうがいいな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 22:47 ID:3wq8+yyj
アダムとイブのDSもあるんだろうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:35 ID:YoX/or5U
項羽とか呂布のDSは?
ドラえもんのDSがあるんなら、鉄腕アトムのDSも欲しいな。
むかし、宮本武蔵のDSを開陳したあたりで、ありゃりゃと思っちまいましたが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:37 ID:v6hOVhX0
神武天皇のDSを公開してくれれば沙世たちを納得させられるのに
189名無しさん:03/07/10 14:58 ID:6JSX7JHZ
Mrオクレと宅八朗のDSを掛け合わせて体現してほしいな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 00:47 ID:hRvp0dYH
運動進化論やってんだから今やるなら恐竜だろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 00:45 ID:injPbXsn
age
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 10:20 ID:S0mUrQ2G
何だかなー 
193山崎 渉:03/07/15 11:29 ID:5fHDO77O

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 14:28 ID:S0mUrQ2G
age
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 09:11 ID:FGGGaPOq
新しい情報とかないの?
擁護派でもアンチでもかまわないから。  
196 :03/07/17 23:54 ID:Kq1atWRr
何だかなー 

197名無しさん@お腹いっぱい :03/07/17 23:56 ID:Kq1atWRr
198名無しさん@お腹いっぱい:03/07/19 00:50 ID:+28A27HS
合宿行く人、報告お願いします。 
199名無しさん@お腹いっぱい:03/07/20 00:25 ID:YJItkV29
age
200名無しさん@お腹いっぱい:03/07/21 00:34 ID:/VsuEo7Q
稼動中のスレ紹介

【どっちが】高岡英夫と佐川幸義【強いの?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1057212147/l50
DS高岡英夫 パート16
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1044049002/l50
◆ゆる・DirectSystem◆高岡英夫Part17
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1058499048/l50
DS・高岡英夫@健康板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1046005979/l50
高岡英夫 またまた新刊発売 高岡英夫
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1043339747/l50
掲示板「身体意識」の世界へようこそ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1055975401/l50
201名無しさん@お腹いっぱい:03/07/21 00:37 ID:/VsuEo7Q
【ワールドクラスへ】DS・高岡英夫@スポーツ板
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045392778/l50
202名無しさん@お腹いっぱい:03/07/23 21:54 ID:zM+uLAkG
ちょっと聞きたいんだけど、ここに書きこんでいる人の中でWSに出て、
高岡氏にあったりしたことのある人いるの?

それとも、「秘伝」とか、高岡氏の著作を読んで判断しているだけ? 

203名無しさん@お腹いっぱい:03/07/25 20:12 ID:J03cATMf
合宿行く人、報告お願いします。 
204名無しさん@お腹いっぱい:03/07/28 01:05 ID:Bh7ypdF/
あげ
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:03 ID:KwacB6JL
【三重】「ゆる体操」で長寿日本一に 紀南で指導士育成へ講習会
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059362999/l50
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 13:13 ID:gguvs7Kk
ついにニュー速+進出!
ぬるぽ体操の方がゆるんだ名称だな。
207名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 10:52 ID:C2FwRsLG
「ゆる体操」で長寿日本一に 紀南で指導士育成へ講習会

 【三重県】硬くなった体を解きほぐし、心身の健康増進を図る「ゆる体操」で、健康長寿日本一を目指す試みが、紀南地区で続いている。先月から体操普及のため、体操指導士の育成が行われており、26日には御浜町の紀南病院で3回目の講習会が開かれた。

 ゆる体操は、武術や気功に通じた高岡英夫運動科学総合研究所長が考案した。関節や筋肉を「クネクネ」「プラプラ」といった感覚でゆるめ、人間本来の生理機能を高めて健康を目指す。

 紀南県民局内の紀南健康長寿推進協議会が、長寿推進の過程で同体操を知り採り入れた。行政機関が同体操を長寿に生かす取り組みは全国初で、同研究所も手弁当で指導に当たっている。

 26日には高岡所長直弟子の下瀬仁史さん(31)が東京から訪れ、受講者30人に、体操の指導の仕方や、秋にも行われる指導士試験の対策などを教えた。受講は無料で、秋の試験に合格すると、指導士五級の資格が得られる。

 健康長寿推進協議会の杉谷俊明事務局長は「東紀州をゆる体操の先進地とし、健康長寿のお年寄りが生き生きと暮らす地域にしたい」と効果に期待している。 (河北 直行)(中日新聞)
[7月28日11時45分更新]
208かぜ:03/07/30 17:14 ID:XB/CaY1q
ゆるとセンターの意識については非情に意義深いし参考になった・・。



けど、それ以外は超誇大妄想家?な教祖のなりそこない・・としか思えん。
いつもすぐに「新グッズ」「講習会」「新本」で弟子からの金集めじゃん。

ぼろがドンドン出ちゃうからもうやめとけって・・・見てて痛々しいわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 20:31 ID:XZ0UOzKQ
飽きた
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:09 ID:8bxJ/eqm
実際、もう少し禁欲的に振る舞い、もう少し超越奇観を控えていれば、
いまごろずっと敬意を表されていたろうに。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:39 ID:FwaZ0WY1
そうかもね
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 08:36 ID:QyPGeP0D
age
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:09 ID:Bl03X+3H
海鮮問題総括


海鮮のスーパー妄想(誇張、捏造、思い込み、カン違い、虚勢、虚飾、虚弁、ウソ、大袈裟、まぎらわしい)


そして海鮮を擁護するコテハン達(主にてぷ、八卦、晩鐘、うーん=QPP)

結局、海鮮が佐川宗範のベストだと主張していたDS図は野球の金田正一のDS図だった・・・
他の話についても同様な感じだと思われる


海鮮の妄想をどう思うかでその人間のレベルが分かるという事
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 23:57 ID:hdnLtvqi
ゆるゆる
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 00:00 ID:19lFmkN8
海鮮とは?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:30 ID:xD6mzQfF
最近、高岡スレは荒れがひどいね
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:35 ID:TT4Cl4kM
気とか、腕力を使わない相手の倒し方とか考えてたら、
結果的に高岡さんの考え方や、やってることに似てきてしまった。
ろくにあの人の本も読んでないし、秘伝の記事なんか読んでも
少しきな臭い奴だと思ってたんだけど、
自分と似たような方向に向かっている人として最近は一目置くように
なってきた。
219218:03/08/07 01:38 ID:TT4Cl4kM
一種の崇高な理念みたいなものがあったんだろうね、多分・・・。
何か、やろうとしていたことが今になって少しだけわかる。
実際、この人の方法論の骨子を上手に利用したら、それなりに
武術的に強くなるだろうとも感じる。
また、おそらく武道という方便を通して一種の聖者の大量生産みたいなことを
計画してたんじゃないだろうか、あの人は。
今は・・・、どうなんだろうね。
少し前にこの板に居たイルカって人も同じようなこと言ってたね。
220218:03/08/07 01:43 ID:TT4Cl4kM
自分の知ってる技術や現象を、こっそり黙って自分だけが使ったり
得してみたりということは僕は嫌なので、この際だから、
ここで僕に判るかぎりの事、経験したかぎりの現象に関しては
ぜんぶなんでも喋ろうと思います。
なんかありましたらどうぞ。なんでも知ってることは答えます。
初期の高岡さんも、おそらくこういう心境だったんだと思う。
今のところ僕は武術的にはたいしたことないんで、ろくな対応出来ないかも
しれないけれど、このスレに今後定期的に参加しますのでよろしくおねがいします。
221218:03/08/07 02:06 ID:TT4Cl4kM
最近思っていることを少しだけ書きます。
「気」についてです。いろんな人がよく「気、気、気」と言いますが、
「気」には幾つか種類があるような感じが僕にはします。
例えば、両手を少し開いて向かい合わせて錬功(っていうの?)みたいな
開いたり閉じたりの動きをするときに、なんかこう、ピリピリしたり
磁石みたいな感覚がしたり等、ありますが、あれはいわゆる「気」ですね。
それから、もう一つ、合気道なんかのやつが多分コレだと思うんだけど、
一種の意思想念、それを目線みたいなものでヒューっと流すと、それに沿って
何かエネルギーみたいな、意思(?)の流れのようなものが、
それに沿って線みたいな、川みたいな感じで通って行く感覚があります。
特定の事物を意識したら、その瞬間にそこまで行ってしまうような「気」です。
誰かに背後から見られているときに、直感的に気づいて振り向くようなやつです。
これも一般には「気」と表現されてると思います。
こんな風に、「気」一つ取っても幾つも種類(?)があるのに、それを
適当に全部「気」の一言にしてしまうから、わかる人はいいし、わかる人同士の
会話ならば問題無いけれど、違いのわからない人は
「これも気だ、あれも気だ」なんて言われても全然わからない…。
222218:03/08/07 02:24 ID:TT4Cl4kM
あと、「良い気」「悪い気」「邪気」等というような表現もよくありますが、
あれもまた複雑です。
こんなことを書くと信じない人もいるかもしれませんが、正直な話、
一種の霊体、霊魂の波動みたいなものまでもが「気」として
表現されている場合があります。
これに関しては、もうどうにも救いようがないぐらいに非現実的な話なんで
わからない人や信じられない人は、これはもうしょうがないです。
でもそういう「気」もあります。特定の霊体のようなものを「気」として
感じるということが、あります。
223218:03/08/07 02:49 ID:TT4Cl4kM
おまけ

中心線ですけど、暴露しますが、僕は中心線は全然ダメで出来てないのです。
ただ最近一つ発見したことがあるので、それを書きます。
「サハスラーラチャクラ」っていうやつ、ご存知でしょうか。
頭の上の頭頂のチャクラ(頭のてっぺんの一点)です。
常にそこを意識しながら歩くんです。買い物でも電車の切符売り場でも、
どこでもです。「意識しながら、」というのは、そこに意識を集める感じで、
頭頂の一点に自我意識が集まっている感じにする訳です。
これをやっていると、なんとなく歩きかたやなんかが変わってきます。
中心線っていうのか何なのかわかんないんですけど、とにかく何か
安定感のようなものが少し変わります。
精神状態も変わってきます。
人によっては、一種の、「空」に近い状態を経験するかもしれません。
まだまだ実験中で効果の程は謎なんですけど、なかなか面白いです。
224218:03/08/07 02:54 ID:TT4Cl4kM
追記

「意識する」と書いたけど、ただ意識するというより、頭の上の一点で
何かを支えているような感じで、その頭の上に茶碗のようなものを
何か乗っけてるような感じが良いと思います。
225( ´,_ノ` )y━・~~~:03/08/07 03:02 ID:v/D2OVmc
意識の、散漫と凝中のどっちにも、偏らないやり方の発見は大切だし、おっきなテーマだよね。
ある、方法で昔これを乗り越した。
つっか、深い経験をして、ずーっとつづく体の組み換えを持てたことがある。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:45 ID:bWKjlRCX
でた「深い」
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:18 ID:bWKjlRCX
PT17に続けてのカキコ

280には全部賛成って訳じゃないけど、同意ってか同情。

てぷくん、本当に日本語おかしいよ。
雰囲気でてぷくんの中(だけ)で考えが完結しているのはなんとなく解るけど、伝わらないよその文章では。
伝えたいからカキコするのしょ?だったら伝わるように書かなきゃ。
こういう指摘を読み手の読解力の無さのせいにするのは、あなたが今書いている以上の文章は書けないってこと?
だったら文章力のなさを認めて「解らない」との指摘に補足をしていけば相互理解出来る部分もあるかもしれないよね。
先ずは自分が(てぷくん)が明解な文章を書くことが出来ない事を認めることだね。

>ただ、内容のなさを、文をわかりにくくしてごまかすやつはいるから、注意も大切だけどさ。
君がこういう輩に見えてしまうんだよ。
もしこの疑念を払拭出来るのなら、具体的におかしい文章の指摘を受け補足してほしい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:31 ID:ugGz6OUv
>>224
無明庵のかほり…
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:33 ID:uexidi1E
>227
スレ違いだからやめてくれ

コテハンがこっちに書き込んだからってスレ違いの荒しは
迷惑。本スレの議論を持ち込まないでいただきたい。

できればてぷさんもこれに反応なさいませんよう。

230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 20:58 ID:xD6mzQfF
>>221-222
 
「気」という概念は、意味も豊かで、それだけに学ぶ側からすれば捉えがたい面が
ありますよね。
例えば師弟関係においても、師の言う「気」と弟子の考える「気」とが異なるため、
出来上がったものが異なることになることもありそうです(出来上がったものが異なる
ことは、必ずしも悪いことではないが)。
しかし、気という概念はあいまいだから、悪くすると高岡氏の言う「擁護システム」に
なってしまう危険性もあるように思います
結局、「気」の概念のもとに行われるパフォーマンスを見て、学ぶ側としてはヒントに
するしかないのだと思います。

>>218
あえて好意的に解釈すれば、高岡氏は色々な意味で先を急ぎすぎたのではないかと
思います。
もっとも、最近の活動を見ていると、だいぶ落ち着いた感じがします。  
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 00:37 ID:tZx6Uy4S
>>229
いやこっちでよし。
本スレに余計な話を持ち込むな。
ここは雑談スレだろ。
232218:03/08/08 00:57 ID:KfVISvgL
>>225
意識の集中という作業は難しいですね。
言葉にすると簡単だけど、実際にやってみると集中の仕方一つを取っても
やり方が幾つもある上に、単に集中するという作業自体がまず難しい…。

>>228
鋭い。最近はかなり参考にしてます。
233のあ(218):03/08/08 01:06 ID:KfVISvgL
わかりにくいんで一応HN付けてみました。

>>230
これは仏教の話なんですが、小乗の方法論で「かなりの高いレベル」まで
行った人間が、大乗に方向転換して布教を開始するようになると
一時的にエネルギーのレベルが下がるという現象が起きるそうですよ。
例えば、ヒマラヤで散々修行をした聖者が山を降りてきて、
その辺の見込みがある人に何か教えようとする時とか。
高岡さんにそれが当てはまるのかどうかは、僕にはよくわかりませんが。

でも「気」なんかの方法論(?)の世界でも一緒で、少し通じてる部分が
あります。
例えば自分よりもエネルギーの精妙さというか、密度や温度というか、
そういうものが低い人に合わせて行動したり体を触れさせたりすると、
物体の熱が温度の高い物体から低い物体へと流れて行くのと同じ要領で
相手に何か自分の力が流れて行ってしまうような、相手の粗雑な波動が
こちらに流れてくるような現象が起きます。
かなりとっぴな話なんで、話半分で聞いてくれて結構です・・・。
234のあ(218):03/08/08 01:10 ID:KfVISvgL
なんにしろ「気」という言葉は捉え方がさまざまで非常に複雑な現象
を含んでいるものだと思うので、頭で考えるときには、初期の段階では
いろいろとケースバイケースでいくつかの種類の「気」を想定して
考えてみるとわかりやすいと僕は思います。
当然、だんだんに理解が進むに従って、そのような区分の仕方にも
変化は生じてくるでしょうし、日々の理解に従って、その定義は
更新して行くべきものだとも思います。
特定のレッテルを貼ってしまうとそこでおしまいになってしまいます。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:21 ID:+ydTSwH1
>>230で書き込んだ者です。

>>233-234
「擁護システム」というのは、高岡氏の造語です。
意味は、特定の人々の利益を擁護するシステムのことです。
>>230の師弟関係の例の場合、「気」という曖昧な概念を使用することにより、
師匠の神秘性を高め、弟子の練習の目的を不明確にして上達を阻害する恐れが
あるという意味で使用しました(この場合「気」が師匠の の利益を擁護している)。
擁護の誤解があるようなので説明しました。    

続きます。
 
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:27 ID:+ydTSwH1
>>233

>自分よりもエネルギーの精妙さというか、密度や温度というか、
> そういうものが低い人に合わせて行動したり体を触れさせたりすると、
>物体の熱が温度の高い物体から低い物体へと流れて行くのと同じ要領で
>相手に何か自分の力が流れて行ってしまうような、相手の粗雑な波動が
>こちらに流れてくるような現象が起きます。

これは、武道をやっているときに、師に同じ意味のことを言われたことがあります。
師によると、構えあっていると「気」がお互いの間を循環するということです。

>>234
同意です。
練習の目的を明確にするということですね。  
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 21:28 ID:+ydTSwH1
>>235の8行目  

擁護→用語
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 19:07 ID:A6bWV2Rg
のあさんに質問。
高岡氏の方向性と自分の方向性とで、似ているところはどこですか?  
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 00:48 ID:32GF+o9H
真贋論争は、他のスレでもやっているので、このスレでは別の話題がいい。
  
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:21 ID:EZLhCB8I
age
241@QPP:03/08/14 00:25 ID:CbA2B8rV
>227
>>ただ、内容のなさを、文をわかりにくくしてごまかすやつはいるから、注意も大切だけどさ。
>君がこういう輩に見えてしまうんだよ。

てぷさんは省略の有る文章を書いてしまうか如何かの論脈で仰っているので、そうしたご批判は筋違いだと思います。

>もしこの疑念を払拭出来るのなら、具体的におかしい文章の指摘を受け補足してほしい。

具体的な指摘が無く、マシテヤ暴言行為のみでは具体的な回答も何も有りえないのでは。

ソンナ事よりてぷさんご自身むろん省略もナシに例えば225と云う大変に示唆的なテーマを投げ掛けて下さっている事であるし、
そうした具体的な方法論の面で有益な遣り取りを心がけ下されば自ずと不明な個所など包括的に見えてきてしまうのでなかろうか、と。

>>225

難しい問題かと思えます。

開眼では意識が変動的な外界に囚われがちになろうし、かと云い瞑目では行き場を失った視覚が脳内に新たなビジョンを結んでしまい、
本格的な変容にリンクしえる意識状態とは遊離しかねない。

当方などは半眼をムネとしてこの難題をクリアしておりますが如何思われますか。
242うーん。:03/08/14 02:27 ID:CbA2B8rV
>>222

体験的に、現界で出遭う霊体はむろん現界などに留まっているほどなので悪いモノが多いものの、
意念でエネルギーのトリモチ棒を作って其れに絡めとって、
大量の塩に近づければ雲散霧消して氣に成るので(通常の氣なので悪いものでありません)、
氣じたいに悪い氣と云うのは無くて且つ(氣の取り合わせしだいで悪いものと成った)霊体の類が
ちょくせつ氣と表現される現況はじゃっかん違う(正しくない)のではと思えます。

243山崎 渉:03/08/15 21:41 ID:X3pPLlxN
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 19:30 ID:c1EnN+KS
合宿いった人感想お願いします。 
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:30 ID:meyzgY23
一時の荒れもおさまってきたようですね。
とりあえず、みんなでDSトレの進み具合でもそれぞれ書いてみませんか? 
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:34 ID:meyzgY23
私はとりあえず、ベストが以前より滑らかに回転するようになって来ました。
以前よりゆるんだ分、硬いところに対する違和感も増してきました。 
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:42 ID:meyzgY23
あと、センターの訓練の一環として背骨を一個ずつ意識して動かすというのを
やっています。なかなかうまくいきませんが。

背骨を一個ずつ動かせる人,お話を聞かせてください。  

248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:44 ID:meyzgY23
ちなみに,本当に良いセンターができると、自在に背骨を動かせるそうですが・・・ 
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:51 ID:Xr9p9Zay
さすらい人さんですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:53 ID:meyzgY23
違います。
251うーん。:03/08/17 01:46 ID:FYjNneEG
>>222

述べ忘れましたけれど、上述の系統の物は意図的に左脳中心に練功したケースに(当方的に)
おおく貰います。

コノトキ胃・前頭葉・脳幹後部に響くような気が致しますね。

氣感は通常の右脳中心の練功より強い様子ですが、やはり健全とは感じられません。

如何も霊体・胃・左脳・前頭葉・脳幹後部は連動しているようにも思えたりして。

と云ってみてミワタスと既に話すにふさわしい環境でないか・・少し瞑想の深海に逝ってまいりますね

252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 09:48 ID:UpWc4dFn
ナンバーに「背骨を一個一個動かせる男」室伏のインタビュー載ってましたよ。
表紙はサッカーの大久保。ちなみに僕は背骨が連動、協調して動く方を重視してますが。
ゆるや伊藤式ね。その延長宣上に個別に動かすこともあるんだろうし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:35 ID:meyzgY23
>>252

情報の提供ありがとうございます。
  
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:48 ID:meyzgY23
>>248の続き
以前よりゆるむと、自然に裏転子が使えるようになってきました。
筋肉痛になる場合でも、腿裏がなるようになってきてます。   
裏転子のトレーニングとしては、リアストレッチは当然有効ですが、個人的には
「小刻み後ずさり法」がおすすめです。  
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 13:52 ID:meyzgY23
裏転子が効いている時の歩きの感覚としては、後ろから押されるような感じです。
非常に楽に歩けるようになります。
私は、まだまだレベル低いですけど。

それでは。 
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:04 ID:meyzgY23
>>252さん、もしよければ、トレーニングの進み具合など書き込んでください。  
257252:03/08/17 14:34 ID:UpWc4dFn
気が向いたときに2、30m走るぐらいなんですけど調子いい時は
腕も足も猛烈に振れますね。足はどこもいたくなんないのに背筋だけいたくなるという。
調子いいときは背中側を「押す」意識だけではしれて心地よいです。
私はどっちかというと伊藤式な人なのですが久しぶりにやるとゆるもいいですね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:16 ID:ZHMaxI9a
>>256の続きです。

>>252
伊藤式は私も興味があります。
特に、「伸ばす、縮める」が好きです。 
  
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:17 ID:ZHMaxI9a
>背中側を「押す」意識

下半身のほうは、何か意識は存在しますか? 
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:22 ID:ZHMaxI9a
裏転子についての感覚ですが、WSにでた時に「裏転子が形成されると、腿裏に棒が
入っているような感じになる」と教わりました。

裏転子が使えるようになってくると、前述の表現は的を得たものだと思います。  
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:23 ID:ZHMaxI9a
思います→思うようになりました。 
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:28 ID:ZHMaxI9a
あと、普段は軸タンとベストくらいしか練習していませんが、色々なワークをやる
ことは意味があると思います。
理由は、別の機会に・・・ 
 
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 00:33 ID:ZHMaxI9a
こんな感じで、日々のトレーニングを報告していきたいと思っています。
皆さん、DSトレの進み具合でもそれぞれ書いてみませんか?

それでは。  


 
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:58 ID:ZHMaxI9a
>>263の続きです。

>>252で紹介していただいた室伏のインタビュー読みました。
背骨を一個一個動かせる人を公開の記事で読んだのは、高岡氏に次いで二人目です。
記事によると、室伏氏も練習して動かせるようになったとのこと。
私のような凡人にも、もしかしたらという期待を抱かせてくれます。 
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:05 ID:HzG2jtkE
伊藤式体操で思い出したのですが、伊藤氏が生前「誰でもピカソ」に坂東玉三郎氏と
共に出演されていました。

伊藤氏の動きを見ることは出来なかったのですが、坂東玉三郎氏の動きには驚きました。
身体の柔軟性という点でも素晴らしかったのですが、私が驚いたのは坂東氏の動きが
恐ろしく柔らかく見えたのです。
高岡氏流に言えば、「恐ろしくゆるんだ動き」というか・・。
伊藤氏の動きも拝見したかったです。 
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:10 ID:HzG2jtkE
>>262で書いた色々なワークをやることの意味ですが、色々なワークをやることにより、
自分の硬い部分が炙り出されてくるというのがあります。

例えば私自身の場合ですが、軸タンをやる時にはわからなかった太腿の横の筋肉の
拘束が、ジンブレイドをやって動いてやることにより、浮かび上がってきます。 
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:14 ID:HzG2jtkE
今日のDSトレは、これから行います。
伊藤式の話を書いているうちに、伊藤式体操も久々にやりたくなってきましたので、
時間を取りたいと思います。

それでは
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:51 ID:i5L2frX+
合宿いった人感想お願いします
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 23:22 ID:suvoMR+J
伊藤式をやってると、どうしてもDSトレになってくるんだよね。
「この部分が硬いから柔らかくして・・・。
この部分を意識して・・・コレは側軸だ・・・。」
ってなことがよくおこるんだよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:05 ID:4FSEUZJz
>>267の続きです。   

>伊藤式をやってると、どうしてもDSトレになってくるんだよね

確かに.私もそうです。
というか、私の場合何をしているときでもDSトレになるんですが。
「重心をここにして、ここが硬いからゆるめて」とか、一人遊びしてます。    
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:09 ID:4FSEUZJz
今もDSトレを終わってから書きこんでいます。
久しぶりに統一棒にのってみましたが、やはり良いです。より脱力します。
面倒くさがらずに毎日統一棒にはのらないといけませんね。

これから、「寝る前のゆる」をやって寝ます。それでは。 
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:33 ID:HNUNPiPG
先日、手を怪我して一週間ほどウェイトや格闘技のトレーニングができない
状態になりました。
そしたらゆるが凄くいい感じで、やっぱりウェイトとかはよくない面も
大きいんだなあと感じました。ウェイト中のほどゆるも出来ていないんだ
なあとも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:26 ID:4FSEUZJz
>>271の続きです。

>>272さん、はじめまして。もしよければ、どんどん書き込んでください。  



274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:30 ID:4FSEUZJz
最近、筋トレなどやると右足の腿裏が筋肉痛になるようになってきました。
左右同じく鍛えているのですが・・・ 
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:31 ID:4FSEUZJz
やはり、ゆるが一番難しいですね。
以前より、それを痛感するようになりました。  
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:34 ID:4FSEUZJz
ゆるをやればやるほど、自分の硬いところが浮き出てくるようです。
自分の身体が課題を与えてくれているかのように・・・

とりあえず、目下の課題は背骨上部のゆるです。 
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:38 ID:4FSEUZJz
硬いところは、「触る、揉む、叩く」でやってます。
アバラは一本ずつ、丁寧につまむように。 
肩甲骨の間は指を差し入れて動かす。

先は長いですが、あせらず休まずやりたいです。

それでは。 
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:40 ID:4FSEUZJz
スポーツ版の高岡スレが寂れているので、よければ書き込んでください。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045392778/l50    
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:49 ID:N6HQj8VI
>>278の続きです。

今日も、思いつくままにDSトレについて書き込みます。 
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:54 ID:N6HQj8VI
今日は下半身について書いてみます。

下半身では、足の外側の筋肉は非常に硬くなりやすいです。
私も、WSに出たときに自分が考えていた以上に、硬くなっていました。
それでも、この部分については、「触る、揉む、叩く」で結構短期間で
改善することが出来ました。   
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:56 ID:N6HQj8VI
下半身で最も脱力しにくいのは、私の場合股関節です。
叩いて腰の中を意識しようとしても、なかなかゆるんではくれません。 
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:00 ID:3dNyfS6K
股関節については、WSにでたときに指導員の方に「足を動かさずに股関節だけを
カタカタ動かす」というのを見せてもらいました。

私は、そのとき指導員の方の腰のあたりをつかんでいました。
そうすると、腰の中から「カタカタ」という振動が伝わってくるのでした。
 
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:03 ID:3dNyfS6K
股関節周りの筋肉をゆるめるよいやり方、どなたかご存知ないですか?   
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:07 ID:3dNyfS6K
こうして書いていくと、以下に私の身体が硬いか分かるかと思います。
これでも良くなったほうですので、「自分の身体の中に宝の山が眠っている」と
考えて、トレーニングしていきたいと思います。

それでは。 
285名無しさん@お腹いっぱい:03/08/25 21:35 ID:6E1XttBC
合宿行った人、感想お願いします。 
286名無しさん@お腹いっぱい:03/08/26 00:05 ID:STze/lbD
>>284の続きです。

今日もゆるを30分ほどやりました。
課題とする背骨上部のゆるのほか、肩周りのゆるを特に念入りにやりました。
寝る前に、更にやりこみたいと思います。

それでは。   
287信者:03/08/26 11:04 ID:Ku1Vs1iP
>股関節周りの筋肉をゆるめるよいやり方、どなたかご存知ないですか? 

 側腰崩しをしてもらう。中臀筋のストレッチをする。大腿四頭筋の
ストレッチをする。とにかく股関節を中心にして前後左右・斜めにストレッチ
をする。
 そして股関節の講座に出る。
 てのはどうですか?
288名無しさん@お腹いっぱい:03/08/26 22:34 ID:STze/lbD
>>286の続きです。

>>287
信者さん、解答ありがとうございます。
股関節の講座、場所とお金の関係で出れないんです。
どうにか中級第一までは出たのですが。
とりあえず、ストレッチ念入りにやってみます。

もしよかったら、日々のDSトレのご様子とか書きこんでいただけませんか?
他のスレは真贋論争が多いので、このスレくらいはトレーニングスレという事で。
  
289名無しさん@お腹いっぱい:03/08/26 22:36 ID:STze/lbD
さっき、ゆるを20分ほどやっていました。
あと、ベストをそれぞれ50回転くらい。

もう一度、寝る前にゆると軸タンをやりたいと思います。それでは。 
290信者:03/08/26 23:33 ID:rNNXnXr1
なんとか一日2時間はトレーニングするようにしてます。
ゆる、軸タン、ベストと身心流のワークが中心です。
291名無しさん@お腹いっぱい:03/08/27 20:12 ID:37dZAf1I
>>289の続きです

>>290
信者さんは、一日2時間も練習しておられるのですか、すごいですね。
私は、せいぜい一時間くらいです・・・ 。

身心流のワークをしておられるとのことですが、何か特別な事とか
あるしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい:03/08/27 20:13 ID:37dZAf1I
今から少しトレーニングをやります。
仕事が少しあるので、また寝る前になったら書き込みます。それでは。  
293名無しさん@お腹いっぱい:03/08/28 01:02 ID:Q1lXsqyR
>>292の続き

結局、今日の練習はゆる、軸タン、ベスト、小刻み後ずさり法で、合計一時間弱でした。  
294名無しさん@お腹いっぱい:03/08/28 01:05 ID:Q1lXsqyR
ゆるは、大体全体の半分くらいです。
個人的には、DSトレの中で一番好きで、また必要性も感じるのが、ゆるです。
もう少し時間増やそうかと思っています。

それでは。
 
295信者:03/08/28 11:17 ID:xkM8BH31
 小刻み後ずさりは凄くいいと思うのですが、ゴツンゴツン音がするので
マンションに住んでると出来ません(泣)。歩法のトロも。
 身心流のワークも、要はDSトレです。軸タンとはまた違うセンターの
トレーニング法と考えています。
296名無しさん@お腹いっぱい:03/08/28 20:57 ID:Q1lXsqyR
>>294の続き

>>295
「武道」としての身心流については、どう思いますか?
よければ、感想を教えてください。    
297名無しさん@お腹いっぱい:03/08/28 20:58 ID:Q1lXsqyR
仕事があるので、しばらくしたら書き込みます。それでは。
298名無しさん@お腹いっぱい:03/08/29 01:25 ID:m8FhtvTa
>>297の続き

今日は時間がなくて、ゆるだけでした。
やらないと疲れを明日に持ち越してしまいますから、ゆるだけはやりました。
それでは。   
299信者:03/08/29 19:13 ID:MSjO3riZ
俺はあまり武道とか武術などという言葉にはこだわらないでやってます。
屁理屈みたいな返事ですいません。
最近の俺のテーマは、ベストを回すときにセンターを意識し続けることです。
300名無しさん@お腹いっぱい:03/08/29 21:01 ID:m8FhtvTa
>>297の続き

>>299
解答ありがとうございます。

>ベストを回すときにセンターを意識し続けること 

複数のDSを意識して働かせるのって難しいですよね。
私の場合、軸タンをした後ベストをやるのですが、ベストをやっているときには
センターはあまり意識しませんけど・・・ 
 
301名無しさん@お腹いっぱい:03/08/29 21:03 ID:m8FhtvTa
これからDSトレやります。
何か肩に力が入り気味なので、重点的にやりたいと思います。それでは。 
302名無しさん@お腹いっぱい:03/08/30 23:57 ID:iY11+V3U
>>301の続き

今、DSトレが終わりました。
寝る前にもう一度ゆるをしようと思います。それでは
303名無しさん@お腹いっぱい:03/09/01 00:14 ID:dCeo0B3h
首のゆるめ方、誰かご存知ないですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:32 ID:l9VpnE+v
高岡英夫先生テレビ出演

番組:日本テレビ系列(全国)「ザ・ワイド」
(世界陸上での、末続慎吾選手の銅メダル獲得に伴う特別番組です。)
番組放映日時:9月1日(月)14:00〜16:00
14:30頃からのコーナーで、末続選手のパフォーマンスに
ついて高岡英夫が分析します。

*当日の番組編成上の都合により、放映時間、出演時間が前後する可能性があります。
305ゆるバカ:03/09/01 23:10 ID:hqMnedzB
ゆる&軸タソやってたら、録画予約すんの忘れちまったYo!
でも大丈夫。ゆるんだから、局を逆恨みしてクレームの電話するだけで
ゆるせるようになりますた。
見た人詳細キボンヌ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:30 ID:GubjZ+EB
逆恨みって自覚してんならイイジャン。そうだ、お前が悪いんだ!!
307ゆるバカ:03/09/02 22:21 ID:g4TKh6Av

運動科学総合研究所のHPの9月更新分を読んでちょびっつ発奮。

といっても、名人・達人になる以前に凡人レベルもいかがなものか
という拙者では、一日25時間鍛練しても、この地球上で最も下等
な生物ナリよ。

でもって、今日もゆる&統一棒&軸タソ。「クソーム、ミルク」と
ひたすらつぶやいていますた。
今日は、あともう一回トレーニングするかも。
308名無しさん@お腹いっぱい:03/09/03 20:39 ID:bUcANDI0
■究極の身体を読む
   身体の中心はどこにあるのか
高岡英夫著 本体1,400円+税
9月15日発売
運動科学総合研究所刊

肩の力を抜いて「究極の身体」の世界を体感するガイドブック

より詳しく、より深くスリリングに「究極の身体」を体感して欲しい

高岡英夫自身の講義を実況中継!
2003年の連続講義「高岡英夫を読む」の1月〜6月分の講義内容をもとに、
書籍にまとめました
309名無しさん@お腹いっぱい:03/09/03 20:40 ID:bUcANDI0
■高岡英夫は語る すべてはゆるむこと
(小学館文庫版)松井浩著 本体533円+税
9月5日発売 小学館刊

大反響を呼んだ、総合法令出版刊の「すべてはゆるむこと」が文庫化されました。
心と体が「ゆるむ」ことが何故大切なのか、どれほど大切なことなのか、高岡英夫
幼少期のエピソード等も交え語る。究極の日本武術と言われる「合気」とゆるむことの関係、
アインシュタインの「ゆる」についてなどについても所収
310名無しさん@お腹いっぱい:03/09/03 20:41 ID:bUcANDI0
体をゆるめると必ず健康になる
高岡英夫著 本体1,200円+税
9月16日発売 マキノ出版刊

新しいゆる体操の詳細な解説本がついに発売!イラストを豊富に使い、分かりやすく、
丁寧に解説。
これで新しいゆる体操が分かる。毎日のゆる体操で健康な体をつくろう
311名無しさん@お腹いっぱい:03/09/03 20:42 ID:bUcANDI0
やっぱ、俺はゆるが足りん。ガンガンやらないと。  
312名無しさん@お腹いっぱい:03/09/04 00:06 ID:LvoBvb0y
>>302の続き

今、トレーニングを終えました。
今日はゆるの時間を多く取りました。
拘束の部分を重点的にやってみたところ、結構うまくできたようです。
もう少しゆるをやってから寝ます。  
313ゆるバカ:03/09/04 00:21 ID:oDb3EAya

今日は、いつもの内容(ゆる&統一棒&軸タソ)+宇天気功(基本息功)。
2回くらいやるつもりが、何かだれてしまって、1回だけ。
だらしないの〜。

基本息功は久しぶりだったので、息が「硬い」感じ。息そのものも
ゆるめましょうってか。


314名無しさん@お腹いっぱい:03/09/05 20:09 ID:UQ5wJi6v
>>313

宇天気功ってどうですか?
感想を教えて下さい。  
315名無しさん@お腹いっぱい:03/09/05 20:14 ID:UQ5wJi6v
「カガヤクカラダ」の巻末にあった各種のゆる、非常にいいですね。
寝ゆると、椅子ゆるを試してみたところです。 
316名無しさん@お腹いっぱい:03/09/05 20:16 ID:UQ5wJi6v
他スレで拾ってきた、>>304の番組を見た人の感想です。  

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/02 00:32 ID:9A+s4B9s
>>921
ホームページにアップしてたのを簡潔に言ってた。
他の選手に比べて肩と股関節を上下に動かすよって言ってた。
トカゲ走りだよって紹介されてた
317名無しさん@お腹いっぱい:03/09/05 20:26 ID:UQ5wJi6v
立ちゆるも良いです.蛇足ながら。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:28 ID:2AdsJnTx
sage
319名無しさん@お腹いっぱい:03/09/07 10:31 ID:oqdrdTh8
トカゲ走りあげ
320名無しさん@お腹いっぱい:03/09/08 00:46 ID:fXGzhqr/
ゆるって難しい。拘束がなかなか取れない・・・。   
321名無しさん@お腹いっぱい:03/09/08 00:47 ID:fXGzhqr/
とりあえず、もう一回ゆるをやってみようと思う。 
322名無しさん@お腹いっぱい:03/09/08 00:50 ID:fXGzhqr/
寝ゆるでもやるか
323?ゆるバカ:03/09/08 22:37 ID:klohCEeW

 私事にかこつけて、ここ数日は鍛錬さぼっちまいました。面目ねえ〜。
 「体が弱ったと思ったときには普通よりたくさん激しい運動をやるのだ。
 これでいいのだ」と、元祖天才佐川幸義先生の言葉が痛いっす〜。

 でもって、やっぱりいつものゆる&統一棒&軸タソ。
 ゆるでは、鎖骨と出会えました。こんなところにあったんかい。
 ベストは肋骨の操作も含んでおるわけですが、ついつい鎖骨ピコピコ上下動で
よしとしてしまったりしまする。つまり、鎖骨・肋骨・肩関節・肩甲骨etcの分化
が出来てねえっつうことで、今日の気づきはいとうれし。

 あとはやっぱり、体幹部と脳が全然弱い。実践の場面での強さ以前に、鍛錬に
耐えうる強さですらねえ。

 宇天気功の話は、また今度。

324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:22 ID:iRrt+mI3
妄想で生きていけるって素晴らすぃ〜♪
325名無しさん@お腹いっぱい:03/09/09 07:19 ID:Gh4WtjHQ
つまらん
326信者:03/09/09 10:28 ID:dysx4v+0
>ベストは肋骨の操作も含んでおるわけですが、ついつい鎖骨ピコピコ上下動で
>よしとしてしまったりしまする。

 肋骨を自分でこすりまくる。背中は人にこすってもらう。均等呼吸を
意識しながら胸式呼吸をする。まずこれでベストの意識をアップする。
 ベストをまわす時は、後ろからダッコしてもらって(脇下からやさしく
ふわっと)ベストの部分の意識を強くする。この時、ちゃんとベストの高さを
ダッコしてもらう。その人に、ちゃんとベストが回ってるか確認してもらう。
327名無しさん@お腹いっぱい:03/09/09 22:06 ID:Gh4WtjHQ
さっきまで、ゆるをやってました。
なかなか拘束がとれませんが、拘束部分をこすりまくって意識すると、
かなり違いますね。 
328名無しさん@お腹いっぱい:03/09/09 22:08 ID:Gh4WtjHQ
とにかく、寝ても起きてもゆる。
立ちゆる、寝ゆる、でガンガンゆるめたいと思います。 
329ゆるバカ:03/09/09 22:12 ID:ALOzOTpt

すこし、脳が慣れてきたようで、今日は鍛錬に集中できますた。
そろそろ、いつものメニューにバリエーションを加えたいっす。

ゆるをやっていたら、身体の外側(手甲〜三角筋〜前腕外側、
側腰〜大腿外側〜脛外側)の硬い意識が浮き出てきますた。
でもって、中心部はそれに較べれば硬くはないが、意識が薄い。
だから、物事の中心が捉えきれない。

あと、股関節〜内果の位置関係。これがピタッと決まっていないと
先の外側の硬い意識で身体を支えてしまうので、例えば、極意武術
のアレが出来てなかったりする。

330名無しさん@お腹いっぱい:03/09/09 22:16 ID:Gh4WtjHQ
ゆるバカさん

極意武術ってどうですか?
ほとんど情報がないので、差し障りのない程度に教えてください。 
331名無しさん@お腹いっぱい:03/09/09 22:20 ID:Gh4WtjHQ
腰の中が重い感じがするのは、どうしたことだろう
332名無しさん@ボボ毛いっぱい。:03/09/09 22:21 ID:8sSS2JD2
合宿の時の肥田春充の解説はどうだったんだ?
333ゆるバカ:03/09/09 23:31 ID:ALOzOTpt

「どうですか?」だけだと、何を答えたらいいのかにゃあ。

「どういう技がありますか」とか「どういう練習するんですか」とか
「どれぐらい強いんですか」とか、いろいろな意味に取れるのね。

 あと、どれくらいの知識とWS歴持っているか、心邪か暗恥か
あるいは賛否入り混じってる人なのか、によって答え方も違ってくる
わね。

 とりあえず、 当たり障りのないところで、総合案内パンフから
抜粋すると、

「皆様の極意形成を進めるために、全ての武術の具体的技術を
精確な極意のメカニズムから学習できるよう指導します」

ちゅうことです。

334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 00:06 ID:pOggRWT1
肥田春充のDS図見せただけ? それとも姿勢を見せたの?
335330 :03/09/10 01:01 ID:0/7nPFLk
ゆるバカさん

質問が抽象的でしたね。すいません。
「どういう練習するんですか」と「どれぐらい強いんですか」という意味で、
考えて下さい。

私は、中級第一教程まで習いました。  
一応高岡氏の本は全て読んでます。 
「信者」という言葉は好きではないので使いませんが、DSトレの有効性は
確信しております。  
 
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 02:02 ID:91abtvlN
姿勢をみせたんですか?!
どんな姿勢でした?えっそんな姿勢だったんですか?
それじゃ正中心を獲得したとはいえない姿勢ですね!
高岡氏は正中心を獲得してませんね!
DSも疑わしいもんですね!



てか?
337ゆるバカ:03/09/10 22:39 ID:r1nWxEwB

今日は、間をあけて,各1時間×2回の計2時間ほど鍛錬。
違うことしようかと思ったけれど,肋骨の意識は薄いし動かないし,
センターはずれてて曲がってて硬いし,それどころじゃないっす。

 いよいよ、じっくり粘り強く取組む頃合いになってきたかもしらん。
 筋トレや技術練習と違って,「何キログラム挙げられるようになったぜ〜」
とか、「だいぶ型が良くなってきた」というように、成果を外面的に判断する
のではなく、自身の身体意識を内側から捉えるという方法論なので、
それを感じる能力も要求されるのね。
(結果として、体力・技術の向上はあっても、それを主眼とした鍛錬ではない)

 つまり、一つの鍛錬で、少なくともその二つの別個の能力を伸ばせないと、
上達落下線を辿ってしまうおそれあり。

 天性として、そういう内部感覚の差異を感じとれて、なおかつそれを操作・向上
させられる人のことを、天才というのでせうか(才は差異に通ず?)。


338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 20:41 ID:WpBrWVkJ
偏差です。
339ゆるバカ:03/09/11 22:25 ID:CnMtLSA8

 今日は、計3時間鍛錬(続けて3時間でわない)。

 前半終えたあと、ちょとPCで文書の入力作業をすることがあって、
 その前や途中で、『カガヤクカラダ』に書いてあった、仕事に対する
身体意識のアップを取り入れてみた。
 いつもよりはかどったような気がしますた。
 ちなみに、そのあとアップなしでやったら、いつもと同じ。

 後半で、肋骨と腰椎を発見。とくに腰椎がはっきりしてくると、
均等呼吸での腹腔内部の位置基準になるので、呼吸が楽。
 でもって今日は、ゆるにある負荷をかけてみる。かなり疲れたけど、
効果があったので、余は満足ぢゃ。

 なかなかボクちゃんもゆるんできたんぢゃな〜い、と自己満足に浸ろう
としたら、「でも、赤ちゃんとかって、すげ〜ゆるゆるなんだよな」と
ふと思って、あらためて自分の身体を感じてみたら、めちゃゴツゴツですた。
のぷ〜。

340ゆるバカ:03/09/13 02:27 ID:x/vnojT7

 今日(正確には昨日か)は、極意系(といっても、ゆる&統一棒
&軸タソばっかり)の鍛錬はお休み。昨日の負荷が効いてたので、
脳がつかれてるのら。

 とはいえ、脳を休ませるだけで何もしない、もしくは休養と称して
漫画なんぞにうつつを抜かすのも面白くねえので、総合呼吸法を少し。
 粘膜呼吸法と探気道。とくに探気道は、以前はさっぱり掴めなかった
けど、今日は「ああ、こういう感じなのね」程度にはわかりますた。

 あと、高岡メソッドではない、一般的なイメージトレーニング。
 いわゆるイメージトレーニングとか能力開発法と高岡メソッドとは、
どういう位置づけで捉えたらいいか、ここ最近でつかめてきたので、
しばらくやってみまする。

341ゆるバカ:03/09/14 01:34 ID:Dgj/V4oy

 今日(正確には昨日)の鍛錬は、計3時間。
 ほんの10日ぐらい前だったら,1時間でも疲労感があったけど、
このところは、3時間やってもまだ余裕がある感じ。
 でもって、肩甲骨の、とくに肩甲棘や肩峰部まで感じられますた。

 ゆるには量的には慣れてきたので,質をさらに上げていかねば。
 あと、軸タソも回数を多くしませう。

 リバース武蔵や、四足ゆるとか、極意武術(とくに、みん流)
とか、細かいところでアレコレ気づくことが多かった一日でした。

342名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/14 17:53 ID:rePcQMJQ
○FM名古屋(通称ZIP-FM、77.8MHz)9/15 朝9:15より高岡先生が生出演!
「名鉄アラウンド・ザ・ジパング」の中で、生インタビューがあります。
テーマはゆる体操。
9:15頃より約10分間。番組の都合により放送時間が前後することがあります。
放送エリアは愛知県・岐阜県南部・三重県北部・静岡県の浜松以西です
343名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/17 19:58 ID:kPfCL1R1
■究極の身体を読む
   身体の中心はどこにあるのか

結構面白かった。
新しいトレーニングとかは、掲載されてなかったけど
344名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/18 01:19 ID:gfrCw0SX
拘束腰芯・拘束背芯をとるのは本当に難しい。
345名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/19 00:57 ID:/b5PSUsW
ゆるは硬いところを中心に、20分ほど。  
以前より、拘束を明確に認識してゆるをできるようになってきた。  
346やるがわ:03/09/19 04:39 ID:0vedPlLn
興味はあるが理解できん・・・。
ちなみに私ボクシング数年、柔道三段、柔術歴2年。ヨガはやってるけど自己流だしなー。
347名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/20 00:25 ID:8pBFEP+/
>>346

『ワールドクラスになるためのサッカートレーニング』とか、読んでみたら?
結構具体的なトレーニング方法とか載ってますよ。
 
348名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/20 00:27 ID:8pBFEP+/
今日は、ゆる→統一棒→軸タンを一通り。
もっと身体の内側を意識してやらねば・・・  
349名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/20 00:29 ID:8pBFEP+/
もう一回、寝る前にゆるをやって今日は終了。  
350やるがわ:03/09/20 04:34 ID:2pcYdB/2
>>347
ありがと。高岡さんはちゃんと体動かしてるから信用してる。
伊藤式って体の歪みとるのかな?やってて気持ちいーんだけど。
351名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/21 01:27 ID:utcbW0lP
9/22発売の雑誌「婦人公論」10/7号に
高岡英夫の4ページロングインタビュー「ゆる体操で心も体もコリ知らず」が掲載されます。

熟練の職人は力みがない/21世紀 自然体の時代へ/
高齢化社会はゆるが救う!?/ローコスト、ハイリターン

TV朝日系の深夜スポーツドキュメンタリー「GetSports(ゲットスポーツ)」
(関東近県放送)に高岡英夫が出演!
新極真会・塚本徳臣選手のパフォーマンスを、腸腰筋の観点から分析・解説します。
番組放送時間:9/21(日)の深夜24:00(すなわち9/22(月)0:00)〜2:00
高岡英夫の登場コーナー:深夜1:40頃より。
番組の都合により放送時間が前後することがあります。放送エリアは関東近県です。

352名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/23 00:58 ID:X8PVEUWt
>>351の番組見た人います?
353名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/23 01:01 ID:X8PVEUWt
今日は、ゆる→統一棒まで。
統一棒に乗って、自分の硬いところをチェックした。

寝る前にもう一度硬いところを重点的にゆるをかけて終了するつもり。 
354名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/23 01:10 ID:X8PVEUWt
やっぱり軸タンもやった。
面倒くさがらずにやると、脱力の具合が違ってくるので、少しでもやらないと。

拘束腰芯・拘束背芯が、やっぱり邪魔。特に後者。 
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:09 ID:x7ZxIwiq
「ゆる」という思想。
言葉による癒し、又は、他人にやさしくされることによって癒されようと
するのではなく、自分がゆるゆるにゆるむことによって、癒されようとする。
他者を絶望したとことに「ゆる」の出発点があるような気がします。
言葉、人、音楽、映画、等々、、、
何をしても、何を見てもストレスにしか感じない日常。
「ゆる」による直接攻撃によるリラクゼーションも一興かも。

「ゆる」は絶望から生まれた救いの体操のような気がします。
356名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/24 03:16 ID:ZrKIf29V
age
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 06:19 ID:3G4kwCrF
>355
バカじゃねーの?だから社員に言えってーの。

犯罪者を処罰することによって救われるべきなんだよ。それを「ゆるんで忘れろ」
っつーの?相手の思うツボじゃんか。氏ね!氏ね!氏ね!

>355みたいなのに限って、「もっとゆるみなさい」とか他人をどーこーしたがる
のな。お前がゆるめっつーの!

358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 06:27 ID:3G4kwCrF
小泉純一郎、期待してるから。日本を変えてくれ。
359名無しさん@お腹いっぱい  :03/09/25 01:10 ID:c0UktHco
ゆる 
360名無しさん:03/09/25 02:16 ID:AvZw/iq0
捨てないで〜!
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:03 ID:k+ZNycq0
>>357
ゆるんで戦え!というのは武術的な考え方。
意拳の「ホウショウ」は、そういう思想でしょう。
それもありと思うけど。
臨機応変に考えれば?

と、アドバイスしてみる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:51 ID:yKyz7TA3
また東京外語大学のバカが書き込んでるよ。
http://6019.teacup.com/space1/bbs
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:00 ID:PqkRYpG/
>>361
ホウショウくらい知ってるよ!!意拳にしろ何にしろ柔一色の武術はないんだよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:05 ID:PqkRYpG/
大体、高岡先生が書いている「合気の運動科学」のウソが気に食わない。

それから木村さんの「透明な力」に書かれてるのを逆利用して佐川先生亡き今、
高度な合気の使い手は自分史甲斐ない
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:09 ID:PqkRYpG/
とか営業やってんのが気に入らない。本質は触ることにはないんだから。

366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:14 ID:PqkRYpG/
大体、五級のゆる体操指導員の資格試験に四万円もかかるのが許せない。

オレは高岡先生の「ラフパワーで勝てるくらいなら、競技などやめてしまえ!」
ってのが好きだったね。

詐欺しなければ存続できないような会社など、潰してしまえ!!!
367名無しさん@お腹いっぱい:03/09/27 00:48 ID:3xXrI/M0
だいぶ背骨が動くようになってきた。
陸上の室伏選手のように、自由自在に動かせるようになりたい。 
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:31 ID:ANbViaxN
前園はどうしたんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:49 ID:fhVAx4S1
達人セットとか統一棒とかを店頭に置いてある店って都内のどっかにありませんか?
通信販売ってきらいなもので...
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:58 ID:pMJT35Ul
>>369
俺は「対面で買うのはちょっと…」と思って
通販で買ったよ。
水道橋在住なのに…
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:18 ID:fhVAx4S1
通販で買うと、後からダイレクトメールとか勧誘電話とかかかってきてウザくないですか?
名簿の流出とかも心配だし....
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:25 ID:GeUWLjOI
高岡の弟子で達人になった奴いるの?
いないよね。
にもかかわらず大金払ってオロカなやつらだな。
リキまないなんて、武術にとっては初歩的な常識。
変に理屈つけて、インテリ好みの造語作ってりゃ、
素人は簡単にだませる罠。


373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:48 ID:90jMQar2
>>369
池袋JUNK堂は高岡英夫棚のあるいかした店。売ってるハズ。
374370:03/09/28 14:21 ID:c3/J6SW+
>>371
たまたまなんだけど、すぐに引越しちゃったし、電話番号も
変えちゃったからウザい事はなかったけど…
確かに心配だね。
375369:03/09/28 22:25 ID:7FWLflRb
>>370 >>373 レスサンクスです。
最近になって高岡英夫さんの事をしって非常に興味を持ったのでいろいろと始めたいのですが、
他のスレッドで高岡英夫さんやDS社の事をまるで「基地外の超能力者が始めた悪徳商法」みたいにむちゃくちゃ悪く言っているところもあるし....
論より証拠で、まずは自分で少しかじってみたいと思ってます。
どのへんから入るのがよろしいのでしょうか?
他のスレッドでは否定論者ばかりでコワクて聞けません。
講習会を受けに行くほどは金はないし、まだそこまでは入れ込めていません。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 22:43 ID:UWSEGzaf
>>375
「ゆる」ってつまり、意拳とかでいう「ホウショウ」のことですから、
別にあやしくもなんともないですよ。

和道会空手の柳川先生も「身体を軟らかくすると技だけでなく
心も軟らかくなってくる。」と「空手の理」のなかで
おっしゃってますし。。。

武術には、ためらいがあるけど、健康法としてホウショウだけやりたい
という人には、「ゆる」は向いてそうですね。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:19 ID:GdISHxh0
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 00:21 ID:CxXZFo6B
>>377
なんその法、は意念(イメージトレーニング)の部分があるから、
偏差(副作用・ノイローゼ)の危険がある。
379名無しさん:03/09/29 09:46 ID:dvPkKpi+
とりあえずゆる・統一棒・軸タンが基本でしょう。
380369:03/09/30 22:25 ID:arCGbLWS
今日、とうとう池袋のJUNK堂に逝って達人セット買ってきてしまいました。JUNK堂っていいですね。
本日はやや酔っぱらっている状態ですのでトレーニングは明日から始めよっと。
付属のビデオは、恥ずかしくってちょっと家族には見せたくない感じです。
一万円を超える価格はギリギリかなって感じです。
しばらくためしてから、感想をカキコします。
381373:03/09/30 22:50 ID:f+OryIRL
>>369
高岡体系は劇薬につき取り扱いには要注意!
できれば古いDS前面化以前の著書もよく読んで欲しい・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:08 ID:qqB9Xt4f
>>381
高岡式武術までいくと、劇薬と思うけど。
「ゆる」だけ行う分には、健全な健康法と思うけど?
383信者:03/09/30 23:30 ID:3A3irRTh
?
どこが劇薬? 何ていうか、普通に武術ですよ。
極意講座とかのほうが濃い気がします。
384名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 00:23 ID:gQFEc8oC
>>383

極意武術をやることにより、「ゆる」がすすんだりするの?  
385369:03/10/01 00:24 ID:tWDDYtwp
どこら辺が劇薬なのでしょうか?
古いDS全面化以前の著書って、いつ頃からの事ですか?
危ない著書って、どのへんからですか?

以前から、胡散臭い電波を発している部分がある事はうすうす感じてはいますけど....。
それでも、良いことは言っていると感じています。
あまりのめり込むと、そのサカイメがわからなくなりそうなきわどさも感じます。

「高岡英夫」初心者なので、どの辺の発言・理屈が古くて、どの辺が新しい理論なのかも把握してません。
アドバイスきぼん。
386名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 00:27 ID:gQFEc8oC
>>385 

高岡氏の考え方を知るという意味では、次の本が手軽でいいと思います。

■高岡英夫は語る すべてはゆるむこと
松井浩著 総合法令出版刊
¥1,680-(税込)
難易度☆
 究極の武術『合気』と、脱力との関係とは? 高岡英夫の幼少期の秘密、
アインシュタインや佐川幸義の「ゆる」について、子供たちのゆるんだ身体と
その関係など、豊富な実例をあげて解説。「合気」実体験者の声も盛り込んだ
エキサイティングなベストセラー
387名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 00:28 ID:gQFEc8oC
簡単なトレーニング方法とかが書いてあるという意味で、この本があります。

 ■からだには希望がある
高岡英夫著 総合法令出版刊
\1,470-(税込)
難易度☆

 人間の身体にはまだまだ可能性があり、その可能性を開発する方法に正しく
取り組めば、身体、心、人間関係、ひいては人生にも大きな希望が生まれる.....。
 ゆる体操・極意・呼吸法・気功と高岡英夫が開発した主要メソッドについて
具体的に分かりやすく紹介。実際のトレーニング方法を所収した入門者に
最適の内容。今話題の好著です。
388名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 00:29 ID:gQFEc8oC
上記の二つを立ち読みしてみたらよいかと思います。
両方とも立ち読みで十分読みきれる厚さです。 
389信者:03/10/01 00:36 ID:OwtEZ9UO
ちなみに「高岡英夫は語る すべてはゆるむこと」は文庫本が発売中です!
宣伝(藁
390名無しさん@お腹いっぱい:03/10/01 00:44 ID:gQFEc8oC
>>389

そうでした。文庫本が発売されていましたね。失礼しました。 
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 05:40 ID:PMf5hv2j
「からだには希望がある」

文庫本でています。
知的生き方文庫より
「余分な力を抜けば生き方がかわる」
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:44 ID:LAnq1Pjr
>>383
「普通に武術」というところが劇薬という感じがしますが・・・
「ゆる」だけなら、普通に健康法と思います。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:48 ID:w5GwKFSn
>「普通に武術」というところが劇薬という感じがしますが・・・
武道版で「普通に武術」って当たり前じゃないか?・・・
394369:03/10/02 21:59 ID:3qC119cb
みなさま、推薦図書の紹介ありがとうございます。
早速ですが「すべてはゆるむこと」を読みました。
すごい人ですね。「高岡英夫信者」になりそうです。
「劇薬」というよりは、「習慣性のある麻薬」かな...
この本は、合気道などの武術の物理学的(?)解析に始まり、
中盤は高岡さんの「自慢話」になり、最後には「教育論」までぶちあげてますね。
しかし終始一貫して読者を引き込んでいく内容です。
私はどちらかというと「好印象」ですが、やはりどっかに「劇薬」的な要素もありそうですね。
初めのうちはあまりのめり込まないように気を付けながら、気長にやってこうと思います。

良薬も服用量を間違えれば、劇薬にも麻薬にもなり得ます。
逆の場合もアリますし.....
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:52 ID:E+bZaQik
「瞑想で分析したオーラ図を商品化。価格は特別提供の5000円の品から億単位まで」
「統一俸は10000円しない。芯統一俸は数万から数十万、違いは樫や檜などの材質の違いと
高岡氏の芯というサインが入っていること」ここらへん知ったらヤバイと思っちゃうでしょ?
あと本人の語りが魅力的過ぎて「俺はすごいことやってるんだ!」ってゲタ履かせちゃうこともありますね。
1000−2000円くらいの教書で功かが高い体操が載ってるモノは一杯あるんのに高岡式しかないと思っちゃう、みたいな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:54 ID:E+bZaQik
熱心なのはいいことなんですが。ウン万出してる高岡ファンより女性誌の骨盤体操やってるオバチャンのがいい動きしてる
なんてことも有り得ると思いますよ。まあ今は高岡さんもかなり情報公開してるし前よか安くなってますけどね。
元弟子の斉藤孝さんも高岡思想の廉価版的内容の本出しただけであんな引っ張りだこになっちゃったし、
すごい人ですごい内容があるのは間違い無いとはおもってます。
397名無しさん@お腹いっぱい:03/10/04 08:12 ID:NIX10Qdl
末続慎吾研究第2弾 胴長だからこそ、有利な走法がある
http://www.undoukagakusouken.co.jp/index2.html


398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:28 ID:pA3vJo0Y
>>396 ウン万出してる高岡ファンより女性誌の骨盤体操やってるオバチャン
のがいい動きしてる

 その可能性はある!!
だからセミナーにも通うけど本に載ってる胴体力とかのワークもやてみたりします。
 とくに初動負荷の本はイイ!
399名無しさん@お腹いっぱい:03/10/07 21:09 ID:Sq2shCOn
身体アカデミー

『身体の高度機能開発を目指す』というコンセプトは、「極意を教える」などの、
他の当研究所主催講座と同じですが、特に身体アカデミーでは、シンプルに、
ワンテーマに絞った講座を開催していきます。

 今回は高岡英夫先生直接指導により、身体意識の単位の内、最も広く知られて
いて、重要性が一般に認識されている下丹田、中丹田、正中線(=センター・体軸)
を開発する講座を開催します
400名無しさん@お腹いっぱい:03/10/07 21:15 ID:Sq2shCOn
講座の細分化は何か意味があるんだろうか?
それより、WSを充実させたほうがいいような・・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 21:41 ID:pA3vJo0Y
これもいつか初級・中級・上級とさらに細分化されていくでしょう。
ここの正中線と極意講座のセンターって一緒なのかなあ。
それとも身体アカデミーでは進垂線とか歩法とか、センターに関わる他の
極意もやっていくんだろうか。
もうちょっと情報がほしいなあ。
出るとしたら10万単位で金がかかるわけだし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 06:58 ID:AiT2JOPB
>出るとしたら10万単位で金がかかるわけだし。

安くなるのを待つというのもありますよ。
403名無しさん@お腹いっぱい:03/10/08 23:22 ID:b3Wxekrd
通常のWSに出たほうがいいと思う。
404369:03/10/09 12:39 ID:l3HYbQPh
369です。
統一棒とゆるトレ、軸タンブリングなんぞを初めて約10日たちました。
「すべてはゆるむこと」、「からだには希望がある」も読みました。
まだ特に体感できる効果はないですが、ハムストリングスを意識した歩きやセンターを意識した動きは気持ちいいですね。
「ゆる」をやってると家族に小馬鹿にした目で見られて、なさけないです。

統一棒はウナの部分が痛くて、2〜3分乗るのが限界です。
これらのトレを初めてから、強烈な「痔」になったのは偶然だろうか....
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:10 ID:o92ROzhm
>統一棒はウナの部分が痛くて、2〜3分乗るのが限界です。

スリッパ履いてやるべし。
406名無しさん@お腹いっぱい:03/10/10 00:23 ID:3DMlgBbe
>>404

>これらのトレを初めてから、強烈な「痔」になったのは偶然だろうか

直接の関係があるかは分かりませんが、体重のかかり方とかをチェックしてみたら? 
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 07:57 ID:j+Ck6udV
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/nicebody.swf
これを参考にしてみてください。
あなたの重心が足のうらのどこにかかっているか、チェックできます。
408名無しさん@お腹いっぱい:03/10/11 09:23 ID:gwkLT8rP
下らんことを書くな
409名無しさん@お腹いっぱい:03/10/11 09:25 ID:gwkLT8rP
>>407

kudaran 
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 16:11 ID:VXo5xaKm
age

411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 09:48 ID:lq/CG5+e
>407
ブラクラのつもりでしょうが、グロよりも既に太股と股間へのモンモンのせいでまったく恐怖を感じなかった自分に乾杯(藁
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 09:26 ID:aoRihICh
age
413名無しさん@お腹いっぱい:03/10/17 01:31 ID:HFDCjxjK
そういえば、あの人最近見ないね 
414名無しさん@お腹いっぱい:03/10/22 01:22 ID:1onD/cPt
最近合宿とかいった人いる?
415名無しさん@お腹いっぱい:03/10/24 08:39 ID:zTZUiM5R
最近話題ないね・・・  
416 :03/10/24 18:35 ID:mPA378+o

誰か高岡英夫の潜在的擁護システムを解明しる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:10 ID:bPixOLST
>>416
人間は、自ら思考、行動、心のバランスをとろうとします。
高岡氏の講座を受け、多額のお金を払った人(行動)は、講座の効果や練習の効果があがらなくても
コレは理論的にもすばらしいんだから、まちがいないものだとみずからにいいきかせ、高岡氏の本を買い込み
高岡氏の理論で考えるようになります。高岡氏の理論をすべて受け入れ、高岡氏への批判には耳は貸しません。(思考)
また、心(感情)のバランスも高岡氏を崇拝することにより得ようとします。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:19 ID:WbFZiV2G
>>416
BF(コンタクト、ビフォー、ステップ:着地前接触)や、
AF(コンタクト、アフター、ステップ:着地後接触)といった優れた概念を発見しながら、
それで徹底的にすべての武道を分析しようとする態度に欠ける点を、
あらかじめ分析的な部分が欠落したディレクトシステム図に共感した
弟子を集めるという方法で、カバーしようとしている点かな。

高岡師?が、武術に天職を持っていた場合をちょっとシミュレートしてみよう・・・

BFがボクシングなど、AFが空手など。BF対策が達人、先を制するなどで、
AF対策が合気道など。つまりBFが優れていて、AFが劣っている。
AF対策は達人(BF対策が完璧であるような人)を連想させるが、
AF自体が劣っているので実のところ意味がない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:32 ID:WbFZiV2G
つづき

では、BF対策をABF(アンチBF)、AF対策をABF(アンチAF)と呼ぶ。
ABFは達人の境地そのものなのでそれを前提に議論をしても意味がない。
また、AFSは意味がないことが明らかなので、今後議論の主題がAFSに
なった場合に、達人を目指す上で意味がないと判断する基準に採用する。
ここでいう達人とはABFが完璧であることを指す。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:34 ID:WbFZiV2G
鍛錬とは、達人に近づく作業である。
作業の内容の半分以上がABFを高める作業で占められていれば、
それは鍛錬であると言える。(鍛錬の定義)
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:50 ID:WbFZiV2G

AFS:アフターフットステップ:着地後(攻撃)
BFS:ビフォーフットステップ:着地前(攻撃)
AAFS:アンチアフターフットステップ:着地後攻撃対策
ABFS:アンチビフォーフットステップ:着地前攻撃対策

達人:ABFSが完璧である人
無駄:AAFSを向上させる作業

鍛錬:本来AFSであるような動作でも、BFSの占める割合が
半分以上であることを目標にして行われる動作。

結論:ABFSの中で、AFSでないものはすべてAAFS。

つまり、少林寺拳法の技の中で、空手の類でないものは
すべて合気道。

という結論が論理的自動的に出てくる訳です。こりゃ公表できん。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 02:54 ID:WbFZiV2G
金剛禅の中で伝統空手でないものはすべて合気道。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:17 ID:WbFZiV2G
金剛禅の中で伝統空手でないものはすべて合気道。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 03:20 ID:WbFZiV2G
金剛禅の中で伝統空手でないものは合気道。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 04:01 ID:Mxy3L+wv
>>422、423、424
正否はどうあれ途中まで至極真面目だったのに、何いきなり電波になってるんすかあああーーー
426名無しさん@お腹いっぱい:03/10/27 15:46 ID:Z5UR4aec
 話題ないな・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 10:14 ID:CpWrimAY
デンパな話題がない。
デンパな話がしたいのに最近まじめな記事ばかり。
極意と人間もパート1はデンパゆんゆんだたのにパート2はマジメ。
つまらん。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:37 ID:x6jlfCb3
>>418-421

間違いだらけ。
「空手・合気・少林寺」を読み直してほしい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 09:39 ID:n0X+Nifm
age
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:16 ID:SayyjqFe
>>428
正しい結論に達して、英夫先生は日和ったんだと思うよ。

1)達人になりたい。(ABFSになりたい)
2)達人でないと防げない攻撃を身に着けよう(BFS、具体的にはボクシングなどを身につけよう)
達人以外にも防げるような攻撃をやめよう(AFSのフォームでもBFSで。前足が浮いているような
3)突きや蹴りでも、後ろ足の着地や着地相当の動作から威力を出すようにしよう)
4)達人らしくない動きでも達人であるようになろう(ABFSのフォームでもAFSをBFSにするのと
同じように、地面についている足で着地相当の動作をしてBFS的な力の出し方をすることで
ABFSであるような効果を出すようにしよう)

つまり、1)素人→2)ボクシング→3)伝統空手→4)合気道
という弁証法的な発達段階がある訳ですかね。
少林寺は素人がやる合気道と、ボクシングの混ざったもの。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:22 ID:yGHRMxAd
図書館で借りて一度しか読んでないんで憶えてないんですが、
BFS>AFSの根拠は何だったんですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:30 ID:SayyjqFe
>>431
理論的根拠ということですよね。剣道の図などを示し、
いかにもAFSは悪い、という印象で立論がされていましたが、
その事自体の根拠はなにかありましたっけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:33 ID:SayyjqFe
つづき

たしか、AFSの極端な例として、体が空中に浮いてしまっている例を挙げて、
いったんAFSで動きを始めてしまうと途中で修正が効かないので、
相手がAAFSであるような返し技を持っていると餌食になるというのが原則
という立論だったと覚えています。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:45 ID:yGHRMxAd
>>433
疑問に思ったのはまさにその変化の可能性です。
修正できないのはBFSの方ではと思ってたんですが逆だったんですね。
AFSはBFSに内包されてるということですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:50 ID:SayyjqFe
>>434
逆ですね。
BFSはたとえばボクシングのラッシュのように、いくらでも
小刻みに変化させることができるのです。
AFSのような動きでも、踏み切った足でBFS的な動きを意図的に加えることで、
伝統空手の刻み突きのような技が可能になってきます。刻み突きでも
手打ちになってしまえば唯のAFSで、相手がAAFSの技を知っているだけで
極端に不利になってしまうということでしょう。

>AFSはBFSに内包されてるということですか?
その通りです。技術の可能性という意味でですが、その点でお互い誤解はないと思いますよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:59 ID:yGHRMxAd
>>435
ありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:06 ID:SayyjqFe
>>436
435で、「いくらでも」と書いているのは、原理的にはいくらでも・・・
ということで、より早く、一歩でも前にでて打ち合うのには鍛錬が必要です。
その上で、さらに二段階の質の転換があり達人に到達するということなのです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:27 ID:SayyjqFe
先に質の転換を体験し、原理を掴んでおくと、
後は二段階目の鍛錬をひたすら繰り返すだけでいくらでも上達します。

ただ、二段階目の鍛錬をやめてしまうと上の境地も忘れてしまうので、
結局、職業にするか、生活の一部にとりいれるしか方法がないということになるのですが、
後者には弊害があります。生活の一部を常に職業に捧げている人が仕事中毒になるように、
鍛錬の中毒になってしまうのです。そういう人が幸せになるには結局、鍛錬を含む技能を
職業にするしかないのです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:33 ID:SayyjqFe
もちろん、同好の志とともに、最後の(ABFSの)境地があるということを
忘れない程度に集まって練習をする、という参加の仕方があります。

これが通常の趣味で、忘れかけたころに道場に顔を出してしまうというものですね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:46 ID:SayyjqFe
ABFSであるような動作(無門会の「受即攻」など)を、

ABFS→BFS→AFS→AAFS

というような外見の動作に範囲を広げていくのが唯一、到達可能な達人への道。
私は職業武術家ではなく、AFSの外見でABFSの動作をするところまではできますが、
最後に到達するのには職業武術家になるしかないと分かる他は、最後の境地は
知識としては理解できても実践はできません。ぱちぱち。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:52 ID:SayyjqFe
とはいえ私も狂犬と呼ばれた男(嘘

ちょっと試してみましょう。
442名無しさん@お腹いっぱい:03/11/02 00:58 ID:4Zbw4KWA
最近講座いった人とかいる?
443428:03/11/03 23:06 ID:epRofim0
>>418-421
>>430-440

高岡理論をヒントにした、あなた自身の理論ならかまわないのですが、

>高岡師?が、武術に天職を持っていた場合をちょっとシミュレートしてみよう・・・

と言うのなら、高岡の主張に沿っていなければならないでしょう。

>BFがボクシングなど、AFが空手など。

BFSは空手(松涛館、玄和会)、剣道
AFSは少林寺、日本拳法、ボクシング
(「空手・合気・少林寺」71ページより)
分類が違うのだから後の論も高岡の理論ではない。

>BF対策が達人、先を制するなどで、
>AF対策が合気道など。つまりBFが優れていて、AFが劣っている。

高岡はAFS/BFSの特徴や相性について論じているが、
優劣については述べていない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 04:49 ID:b869MIyk
>>443さん
>>432,>>433あたりは、実際本文中ではどういう記述になっているんでしょうか?
自分で買って読めば良いのでしょうが、どこにも売っていないもので、、
良ければ教えてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 08:34 ID:vC2G6R+D
>>444
アマゾンやらで普通にあると思うんだが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 08:50 ID:MgdIwt9E
高岡英夫の著書によると
ニド氏の美空ひばりの演奏で、みんなが涙した、と記述されているが
実際に現場に居合せた人の証言によると
泣いてる人は一人もいなかったらしい。

高岡英夫は、簡単に嘘を書く奴なのか。
447名無しさん@お腹いっぱい:03/11/04 18:44 ID:3PnxSFAb
ニド氏の美空ひばりの演奏をじかに聞いた人はいないの? 
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 22:37 ID:qAgtIL5j
>>445
アマゾンだと、現在取り扱い出来ないってなってる
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 02:36 ID:7R7T29rs
>>448
ブックサービス、bk1、イー・ショッピング・ブックスにあるじゃん。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 09:48 ID:sQKUdjoM
>447
僕、聞いたうちの一人ですが、誰も泣いてナカッタヨ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 10:10 ID:Frfia9W5
いまんとこ涙否定派は素性の知れぬニチャンネラー数人
肯定派は文武両道・知勇兼備の武道家兼科学者か・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 16:43 ID:sQKUdjoM
>涙否定派

あのなー現実に誰も泣いてなかったんだよ。否定とかそういうんではなくて、事実なんだよ。

ピアノで大衆を泣かせれる程の表現力あれば、コンサートやれば世界中どこへいっても満員になるさ。
世界に名が知れ渡るよ。すごいことなんだよ。でもニド氏公開コンサートしているか?
評判になったか、一般的世間で。

現実的に考えろよ。

453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 19:09 ID:75if12UV
高岡理論には納得いくんだけど、高岡メソッドは疑問を感じる。
歴代の達人たちや一流のスポーツ選手で、ゆるというメソッドを使った人は
ほとんどいないんじゃない。
 
 高岡氏が天才なのは認めるけど、ゆるというのは天才のためのメソッドで
凡人がいくらしても達人にはなれないんじゃないの。
454名無しさん@お腹いっぱい:03/11/05 19:56 ID:W+xkuNBZ
>歴代の達人たちや一流のスポーツ選手で、ゆるというメソッドを使った人は
>ほとんどいないんじゃない

無意識に似たようなメソッドを使用した人はいるかもよ。
水泳選手とか、スタート前に「ゆる」のように身体を細かく動かしている人多いよ。 
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 20:19 ID:DiUuZyDS
おお、ペテン師高岡に騙されている哀れなアホの集まるスレとはここですか。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:22 ID:qLoVff5U
>>451
>肯定派は文武両道・知勇兼備の武道家兼科学者か・・・
これって誰のこと?
457名無しさん@お腹いっぱい:03/11/06 00:48 ID:0f26dHwb
HPより

お知らせとお詫び
当研究所では、ホームページの企画を大幅に刷新することとし、
大改装工事に入っております。
そのため連載企画は取り止めとさせていただきました。
新しいホームページを、新企画とともに楽しみにお待ちいただきますよう、
お願い申し上げます
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:57 ID:kHDwUok1
>>456
ひとりだけ心当たりがあるな・・・パーマで長身の、ぐはぁ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 21:57 ID:qRBZdtrn
>>ピアノで大衆を泣かせれる程の表現力

これだけならアマチュアでも持ってるのは結構いるだろ。
第一「皆涙した」なんてただの慣用句じゃないか。それで嘘つき呼ばわりとは・・・
○○の優勝に日本中が・・・涙した・・・熱狂した・・・感動した・・・、マスコミとかよく言うよな。
嘘といえば嘘だが、こんなのに一々突っ込むのはおかしい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 22:30 ID:N5Fp20wp
>>458
それって本人・・・。
それは肯定派とは・・・いわねえよなw

>>459
>これだけならアマチュアでも持ってるのは結構いるだろ。
じゃ結局にどはたいしたことないってことになっちゃうYO!
慣用句って、苦しいいい訳だYO結局泣いてないってことだYO
日本中の話じゃなくてもっと狭いところだし。
あちこちから嗚咽なり号泣が聞こえてくるくらいじゃないと説得力無いじゃん。
もうちょっとがんばってみよう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 05:57 ID:yZCj5wGD
>>459
美空ひばり聴いて泣くか?
普通、泣かないよ。よっぽど美空が好きで思い入れのある人なら泣くかかもしれんが。
歌詞のないピアノ演奏、いわばインストメンタルでいろんな年代の人が、美空なんてそれまでほとんど聞いたことがない人まで泣くか?

アマチュアで大衆を泣かせれるほどのピアニストってだれのことだ?
そんなすごい人、聞いたことがない。どんな感性でも泣かせれる程のピアニスト、日本にいるなら、その人の演奏ぜひ聴いてみたいね。何万円だしても惜しくはないね。

>嘘といえば嘘だが

あのな、音楽やるものにとっては表現力というのは、一番大切なものなんだよ。
その表現力において、「全員が涙にくれた」なんて書くということは、まさに神業的な表現力をもっている、のと同じことで、音楽やるもの、得に楽器をやるものにとっては
衝撃的なことなんだよ、それが嘘だということは、高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。


462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 05:54 ID:+NLuELls
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。高岡氏=大嘘つき、詐欺、ペテン師だということだ。
463名無しさん@お腹いっぱい:03/11/09 16:00 ID:XUbLVob9
ニド氏の講座とかはどうなの?
受けた人と書いたら感想お願いします。  
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 07:12 ID:jxUHSLQV
ニド氏は、音楽家なんだから、音楽で表現し、極意とやらを体現してほしいね。
CDを発売してほしいよ。
泣くというのは大変な感情の浄化作用があり、流行の「癒し」効果抜群である。もしニド氏のCD聞いて泣く人が続出
したら、馬鹿売れして一躍有名になるよ。高岡氏の知名度も一挙にあがる。世間にみとめられるさ。
高岡氏が有名だといっても狭い世界の中だけのこと。地方の書店には、高岡氏の本は並んでないよ。

結局、ニド氏を天才の仲間に入れるレベルになったとかって評価しているのは、旦那の高岡英夫だけではないのか?
夫婦で、褒めあっててもしゃないで。
465名無しさん@お腹いっぱい:03/11/10 09:16 ID:OEIFaL1t
名前をどんどん変えて書き込むのも大変だねー 
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:34 ID:W27j162z
 昨日の宇城先生の番組見てたら、宇城先生、大腿四頭筋やふくらはぎの
筋肉使ってたね。あれは高岡理論からすると、あまりよくないと思うんだけど、
どうなのかな。
 外旋というのも初めて聞いたけど、体の外側の筋肉をがっちり固めると、
スティフルクラムになるんじゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:33 ID:hbF02m53
身体意識を鍛える
閉じ込められた“カラダのちから”を呼び覚ます法

青春出版社
 
高岡 英夫 著

内容紹介
イチロー、松井秀喜、井上康生、末續慎吾、タイガー・ウッズ、六世中村歌右衛門、尾上菊之助……
スポーツ選手、武道・武術家、歌舞伎役者、芸術家など、あらゆるジャンルの一流と言われる人に
共通する「身体づかい、7つの極意」があった! その極意である「身体意識」を解き明かしたのが本書。
それとともに、これらの極意を身につけるトレーニングも紹介している。自分に足りない身体意識がひと目
でわかるチェックテスト付。

詳細は以下のリンクを

http://db2.dcube.co.jp/seishun/search/FMPro?-db=seishun_db.fp5&-lay=cgi&-format=detail.html&-RecID=12685946&-token=12762051&-Max=1&-Find
468名無しさん@お腹いっぱい:03/11/21 01:16 ID:hrPRYXJG
>>467

もっと本格的な本を出して欲しい。
  
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:47 ID:pP7cB1aG
特に、「身体の中心はどこか」で大幅に省略されていた精神の構造の部分
に関して詳しい話が読みたいです。
導入本はもういいと思うんだけどなあ。
470転会3期生:03/11/21 10:41 ID:No7obeTn
>>447
俺きいてた。泣いてるひとはいなかったよ。
471名無しさん@お腹いっぱい :03/11/21 15:15 ID:hrPRYXJG
>>470 

やはり、泣いてなかったんだ。
演奏そのものはどうだったのかな?良かった?

それから、あなた、転会には今もいるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:27 ID:ih3F7oJh
美空ひばりをピアノで弾かせるのも?と思うし
それを聴いて、みんなが泣いていたと、書く高岡氏は、大嘘つきだし
ちょっと考えれば、嘘だとわかることを信じる人も?だ。

高岡氏は、著書のなかで、自分のメソッドを実習した人の成果として
ニド氏のピアノの演奏を聴いて、みんなが涙したと記述している。
つまり、自分のメソッドの宣伝のためには、平気で嘘を書ける人なのだ。
この事実は、大きい。
他にも嘘八百並べてる可能性があるということだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:49 ID:gXyk15RX
教えていない事は有ってもトレーニング自体には嘘はないでしょう。
ゆる・統一棒・軸タンはきちんと出来れば凄く効果あるし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:22 ID:tcesY2w0
>>473
馬鹿だなお前。
どのような効果がどの程度あるかが大事なんだよ。

475469:03/11/22 13:37 ID:JbdHNGF+
秘伝の「極意と人間2」は面白い。
新ネタ書いてますね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 13:47 ID:gXyk15RX
>>474
馬鹿はアンタの方。 474は、自分は無能ですと言っているようなもの。
段階やどの位きちんと出来たかで得られる効果や気付きは違う。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:51 ID:tcesY2w0
>>476

高岡氏から直接教えを受けた1番弟子であるニド氏。

>段階やどの位きちんと出来たかで得られる効果や気付きは違う。

ニド氏は、高岡氏が天才の仲間入りをしたと認めるくらいの人であるが、なぜ、そのニド氏の評価に嘘をつかねばならないのか?
ニド氏は高岡氏の奥さんであり、高岡氏が、どのようなことをいっても、文句はいわないだろう。
そのことを利用して、天才にしたてあげているだけではないのか?

ニド氏が天才なら、ぜひ、一般公開のコンサートをやり、そしてCDを発売して評価を受ける
べきだ。

高岡氏から、直接、指導を受けた1番弟子がたいしたことないなら、そのトレーニングもたいしたことないんじゃないか。




478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:28 ID:gXyk15RX
>>477
やっぱり馬鹿だね。
例え超一流のピアニストでも何の思い入れも無い曲の演奏を聞かせただけで
人を泣かせるのは至難の技だろう?
それに、美空ひばりのDSでの演奏は俺が聞いただけでも3,4回はあると思うが
それ以外にも行っているだろう。470はその全てを聞いたのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:51 ID:gXyk15RX
誤解されると嫌なので補足しておくと、
>470はその全てを聞いたのか?
は、「470が聞いたのが本当に著書に書かれた演奏だったのか?」の意。
480名無しさん@お腹いっぱい :03/11/22 18:48 ID:+ERzJsgs
>>478

あなたは、美空ひばりのDSでの演奏を聞いてみてどうでした?
感想を教えていただけたら幸いです。 
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 18:55 ID:tcesY2w0
本物の美空ひばり聴いても、普通は泣かないよ。
なのに、ピアノで再現したら、どうして泣けるんだ?

DSやらを再現すれば泣けるのなら、何回やっても、泣くはずだろ。

他の掲示板でも、一度話題になっていたが、泣いたという人、泣いたのを見た
という人いまだにあらわれんね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 20:18 ID:gXyk15RX
>>480
素人だし美空ひばりのファンではないから
美空ひばりと比べて如何とは言えないが
ピアノの音自体や音の表現力は凄いと思うが、
演奏テクニックはそれほどでもないかも。

>>481
>ピアノで再現したら、どうして泣けるんだ?
さあね。まあ、美空ひばりには熱狂的なファンがいるらしいから
演奏を聞いて故人を思い出して泣いたんじゃないの?

>他の掲示板でも、一度話題になっていたが、
>泣いたという人、泣いたのを見た という人いまだにあらわれんね。
その程度の根拠で他人を嘘吐き呼ばわりするアンタはやっぱり馬鹿だよ。
483梅花:03/11/22 20:38 ID:sYdkXOaj
まーなんだ ようするに心の中で泣いたんだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 21:54 ID:JbdHNGF+
よっしゃー!!
身体アカデミー開催!
と思ったら指導部かー。ガカーリ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 06:10 ID:2GVnYvS0
>まーなんだ ようするに心の中で泣いたんだよ

高岡氏の著書には、「すすり泣く声が聞こえた」とか「武術家が泣いて立ちすくむ」
というふうに表現されているんだ。心で泣いたなんて、ごまかしは通用しないね。

>その程度の根拠で他人を嘘吐き呼ばわりするアンタはやっぱり馬鹿だよ

嘘でもいいから、泣いたのを観たとカキコする人がいない。高岡氏のファンでさえも
泣いてなかったと証言する、十分、根拠にはなるよ。掲示板で話すうえではね。
民事裁判での証言でさえ、人から伝聞したことを根拠に証言していいことになってるからね。

高岡氏は平気で嘘をつく人なのだな。
他にもいろいろ嘘あるんだろうな。

嘘つきは泥棒のはじまりというけれど、嘘ついて、人をあつめ講座で金儲けしてるんだな。
健康食品なんかの誇大広告と同じだな。
486名無しさん@お腹いっぱい :03/11/23 15:10 ID:oHgjGdB0
すべたが嘘だとも思わんが。
487名無しさん@お腹いっぱい :03/11/23 15:11 ID:oHgjGdB0
すべたが→全てが 
488名無しさん@お腹いっぱい :03/11/23 15:16 ID:oHgjGdB0
高岡氏が大げさな物言いをするのは確かだがね。 
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 15:18 ID:2GVnYvS0
大げさにいうのと嘘はちがう。

大げさにいうのだって、学者としては、良識をうたがう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:07 ID:rU6hiTjz
>>485
>嘘でもいいから、泣いたのを観たとカキコする人がいない。高岡氏のファンでさえも
>泣いてなかったと証言する、十分、根拠にはなるよ。掲示板で話すうえではね。
>民事裁判での証言でさえ、人から伝聞したことを根拠に証言していいことになってるからね。
アンタは馬鹿だから分からんのかもしれんがそういう思考をする事自体が馬鹿なんだよ。
証言にしても、伝聞を根拠に証言したら突っ込まれて恥をかくだけだろう?
491梅花:03/11/24 01:31 ID:30uoL6Ce
>>485 おいおい マジレスするなよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 04:16 ID:QTEPs4fy
>伝聞を根拠に証言したら突っ込まれて恥をかくだけだろう?

アホはおまえだよ。伝聞を根拠に証言していいんだかから証言していいんだよ。民事においては。突っ込まれても、伝聞だといえばいいだけのこと。

その証言を採用するかしないかは、裁判官の判断。

民事において、「誰々が〜言ってた」という証言がゆるされてるの、刑事ではだめなの。
それがわからんのか?ば〜か。つっこまれたって恥じゃないよ。ぜんぜん。だってそのように証言していいと認められているんだから。
だいたいね、お互い突っ込みあうのが裁判なの。

おまえが何いおうと、泣いてなかったのは、そう判断していいじゃないのか。

493転会3期生:03/11/24 08:59 ID:LxUXZamQ
>>471
亀レスすみません
転会は解散しました(高弟の先生方が続けてはいますが)ので今は所属していません。
演奏は自分としてはいいなとは思いましたが、とちったところもあったように記憶しています。
少なくとも私が泣かなかったのは間違いの無い事実です。

>>478
私も3回くらいは聞いた事があります。野沢で2回、都内(どこだか忘れましたが)で1回です。
秘伝にかかれていたのは都内のホールでやった時のものですよね。御茶ノ水かどこかだったような気がします。

494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:02 ID:QTEPs4fy
というか、高岡ファンでさえ、泣いてる人はいなかったと数名のものが言ってて
泣いてる人を見た、わたしは泣いたという人がいない以上、そう判断するしかなうわな。

つまり高岡氏は、平気で嘘を書く人

突き1秒に40発打てるともいってるが、どうやって数えるんだ?
友達に、引き手のときのひじにてをあてて数えてもらったら20発ぐらいまで数えれたらしく、高岡氏の主観では
大体40発だそうだ。
つまり、1秒間に40発のその半分の20発をその友達は、1秒の半分の0.5秒で20発まで数えたことになるが
どうやって、0.5秒かんに20発かぞえれるんだ。
数えれんと思うがな。
どうせこれも高岡氏の嘘かもな。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:27 ID:GdnxyAN7
ペガサス・・・(笑)

それ見たいな!
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 09:49 ID:rU6hiTjz
>>492
やっぱり分からんかったか。
それは「下手な鉄砲も数撃てば中る」「質より量」という考え方だろう
キミはDSトレで成功するのは無理、というか理解するのも不可能。
というかどんなトレーニングでも三流以下。
497471:03/11/24 13:38 ID:/srXMV3L
転会3期生さん
>>493

お答えありがとうございます。
転会を辞められた後、高岡氏とは関わったりしたことはあるんですか?
何度も質問してすいません。   
498転会3期生:03/11/24 14:04 ID:LxUXZamQ
えー、ワークショップにたまーーに出たりしてます。
499471:03/11/24 22:41 ID:/srXMV3L
>>498

お答えありがとうございます。  
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 23:06 ID:xdkeK3Bs
最近じわじわと高岡理論が一般世間に浸食してきたけれど
今まで吐いてきた嘘のツケが
そのうち一気に回ってくるだろうなw
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 08:21 ID:SaouvgLN
>>496
それは「下手な鉄砲も数撃てば中る」「質より量」という考え方だろう

??何、検討違いのことをいってるんですか?
やっぱり、君は、おば〜かさん。
502スペルマン・ニド:03/11/25 08:43 ID:Td02saEE
何で武技を見たわけでもねーのに、馬鹿岡さんを達人なんて思うかね。
このクズどもは。それで、この馬鹿信者ドモは自分達をおかしいと思っている
人間は少数だと思いこみたがるからね。病院行った方がいいんじゃないの??(ニヤニヤ)
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:52 ID:dghdCj/C
信者は頭おかしいぜ。DSなんて特別な修練を積んでいるのに、
パフォーマンスは凡人以下なんだから。DSをやっているメリット
なんて何一つないじゃないの(笑)。
そしてこういうと、自らの本当の姿から目を逸らして、こちらに
敵意を見せる事で、自分がつまらない人間であるという事実から逃れよう
とする。
カルトの特徴だね。

つぃさんという気功家の方(実力は高岡より上)は軽徒と言っておられたね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:57 ID:VIxQejru
10年ぐらい前の著書で高岡さんは息子がいるようなこと書いてあったのですが、
彼は今何をしてるのですか?
親父の達人教育を受けているのだから、オリンピック出場ぐらいは軽いでしょう。
それとも科学者でノーベル賞受賞かぁ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:02 ID:mp2jADnG
身体アカデミーと極意の講座の関係ってどうなってるんだろう?
新ゆる体操とゆるの関係みたいなものか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 11:49 ID:SaouvgLN
ニド氏が、ピアノの線を切ったとかさ、椅子をわったとかというエピソード
も嘘だったということですかね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:56 ID:CsRuBeCE
>>503
つぃ(ちーごん)さんは、ネット気功家の中でも随一の実力者だと言われていますね。

>>504
和光(名前じゃないよ)・・・。
実力は、オリンピックなんてものじゃないらしいです。専門じゃない100mを9秒代
で走るとか・・・。本当かどうかは知らないが。一説では8秒・・・。これは嘘だろうが。
508471:03/11/25 17:32 ID:/UnRvBP6
まーなんだ、名前をどんどん変えて書き込むのも大変だね、ご苦労さん 
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:16 ID:c50LauJs
統一棒ってえらい高いけど、
ホームセンターで材木買ってきて、自分で作ったらダメかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:23 ID:mdn7Vro9
>>503
>パフォーマンスは凡人以下
キツイとこ突くな。おれもその通りだと思う。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:39 ID:OEm4qrc4
>>501
>??何、検討違いのことをいってるんですか?
見当違い?お前のお粗末な頭じゃ主旨を理解できんだけだろ。
なんたって、>>483にマジレス(>>485)するくらいだからな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:47 ID:hesT5Vjj
>>507
病院逝け
513アスリート名無しさん:03/11/26 01:00 ID:PGtVe/KU
>統一棒ってえらい高いけど、
>ホームセンターで材木買ってきて、自分で作ったらダメかな?
いいと思うよ。おれも作ってみたよ。かみ合わせがきちんとできず。
3度ほど失敗しました上に、2時間ほどかかりました。あとノミと木槌
もいるね。うーん買った方がいいかも?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:19 ID:f95+UBO9
溝なくても、なれれば乗れるようになるよ。

または、2つの棒を十字にゴムひもで固定すればいいよ。

工夫しだいですよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:53 ID:hdwc4ygw
自作するなら堅い材質の木をお勧めします
516名無しさん@お腹いっぱい:03/12/02 22:53 ID:0Gm0+Xox
■武術系動的脱力法入門 手腕編
動きの「見取り」+解説の「理解」+脱力の「鍛練」が同時進行する
「解説+実技融合ビデオ」
高岡英夫監修・実演
運動科学総合研究所
VHS約45分 \10,000+税
 本ビデオでは、高岡英夫が脱力法の「解説」と「実技指導」とを同時一体的に
融合して進めていきます。高岡英夫の動きを見取りながら、脱力法についての
理解と鍛練が同時に進められるビデオです
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:30 ID:JUovZ86A
DMが来ました。
受講料48000ってすごいと思いました。
今度、貯金して行こうと思います。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 02:42 ID:kUKmXBdq
>>513
俺も道場に置いてある棒二本を使ってやってみたけど、
棒が思い切りへこんで、ちょっと蒼ざめてしまった。
うちじゃ棒術あんまりやらないから助かったけど。
519名無しさん@お腹いっぱい:03/12/06 10:31 ID:w2ieG6Pj
■初めてのゆる体操 立ちゆる

高岡英夫監修・実演
運動科学総合研究所
VHS約22分 \2,940-(税込)
<トレーニング&リード用ビデオです。ゆる体操の解説は収録しておりません>
立ち姿勢でのゆる体操15のメソッドを収録しています。。

ゆる体操についての詳細な解説がお読みになりたい方は、
マキノ出版刊『体をゆるめると必ず健康になる』をお読みください
520名無しさん@お腹いっぱい:03/12/06 10:33 ID:w2ieG6Pj
■初めてのゆる体操 椅子ゆる寝ゆる

高岡英夫監修・実演
運動科学総合研究所
VHS約20分 \2,940-(税込)
<トレーニング&リード用ビデオです。ゆる体操の解説は収録しておりません>
座位でのゆる体操、呼吸法を利用したゆる体操、仰臥位でのゆる体操計10メソッドを
収録しています。

ゆる体操についての詳細な解説がお読みになりたい方は、
マキノ出版刊『体をゆるめると必ず健康になる』をお読みください
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:33 ID:DnEBagKa
意外に安いんだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:59 ID:qrOQ6btt
普及用だしね。
昔はゲタクソ安いやつとかダビング”推奨”とかあったらしいよ。

統一棒より、今はいいのでているんじゃないの?
ほれ、円盤みたいなのにのるやつ。随分前からでているがあっちのほうがいいとおもう。
統一棒の理屈はわるかないけど出たのは10年前・・・

今は他の身体操作メソッドやらスポーツでもその手の研究すすんでいるから安くて高性能なのがもっとあるとおもう
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 11:06 ID:qrOQ6btt
高岡氏は頑張っていると思う。
自分で独自のメソッドをつくってあれだけの体系をつくった努力を考えるとセミナーの値段は少し高すぎるとはおもうが文句はいえない。
受けたい人だけうければいいんだがね。

ただ、本みるとセンターやら丹田の鍛錬法、ゆるといった彼の核になっているものですら最近はバージョンアップしているのに統一棒が一時期あたらしいのがバカバカでてからまったく改良してないのがちょっと努力たりないかな、ともおもう。

ちゅうか、統一棒じゃないまったく新しいものつくればいいのにとかおもってしまふ。
氏に興味をもっているからそこら辺は今後の楽しみとおもって見守るっす
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 18:37 ID:beIZe2hD
>>522
その円盤みたいのってどんなの?名前は? おしえて君。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:06 ID:clXngMmC
>>522
円盤系よりこれどうよ?
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mangrover/balancemov/
まるみつのBBB買っちゃったけどこっちの方がよかったな…
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 19:08 ID:1b7P9WSI
円盤系か・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:22 ID:F21cdss0
522っす。

なんか、こういうの
http://homepage2.nifty.com/vitaminkonsu/JIKU1.htm

偶然かなんかしらんがマラソンか卓球の本でもでてた。
商品化されてたはず。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:38 ID:tlqMyPMF
普通に考えて頭がおかしいと思われる自称気功家の人々
>晩鐘=QPP=つィ=ちーごん
初め普通じゃない文章を書くので、専門分野の人かと思いかけたが、
ただ単に教育程度が低いだけの人と判明。この人の使う特殊用語は
小学生は知らないだろうが、文章構成力や意味の含有率が高い(つまり
内容の濃い)文章を書ける小学生はゴマンといるでしょう。
マトモに日本語が書けたり読めたりできない人が(=基本がない人)、
フェルマーの定理とか、ドイツの数学者、物理学者、天文学者のガウス
などを知った風な口を聞くのは笑止千万。自分が頭がおかしいという事
に気付かないのか??

そしてこういう人々にもフォロウアーがいるということは、カルトが
繁盛するわけだ!!と納得できる根拠になります。こんな馬鹿な人々
でも、更に馬鹿な人を騙せるのだから、高岡英夫のようなヤツは簡単
に人を騙せるのでしょうね。暗に英夫を褒めちまったかな??

他に馬鹿な気功マニアとして、氣ッちゃん=海鮮=童子、丹田君=でぶ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 22:57 ID:FmoKg/Hi
>528さん、ごめん。まったくわからないよ、君の文が(苦笑)

いや、煽りでなくてね。本当に
530ワールド君:03/12/08 16:37 ID:FWZzKanv
>>529

キミは彼等のフォロウアーのお馬鹿ちゃんかね??
相当な無学、無教養、文章の読解能力の低さが露呈
されてしまったね。
キミには、この文章の意味が分からないかも知れないが、
具体的に分からない部分の指摘はできるかい??
具体的という言葉の意味も分からないだろうから、辞書
を引いてごらん。かろうじてその意味を推測することができるかも
知れない。辞書の引き方が分からなければ、もう僕は助言は
できないな。
よくある子供の言い訳で全部分からないというのはよして
くれよ。その時点で話が通じないのだから。
ま、既に具体性を示さずに分からないと言ってきた時点で
お馬鹿ちゃんなのだけどね。
本当はこんなお馬鹿な人間は相手したくないのだけれどね(笑)。
ははは。でもお馬鹿なのは才能さ!自信を持ちなよ。
コイツぅ〜〜。

イヤ、でもマジでバカなんだな。信者系の臭いがする・・・。文体が。
なんか、信者さん達の文体って共通性を感じるのは僕だけかな??
531名無しさん@お腹いっぱい:03/12/08 17:41 ID:kp4S6WKU
他者を、声高に 「信者」と呼ぶことで、自分が悪質な高岡氏依存信者であることを
隠そうとしつづけるポパップ・・・

何年も何年も高岡スレに粘着し、東京外語大から書き込み続ける・・・

馬鹿丸出し
532名無しさん@お腹いっぱい:03/12/13 13:30 ID:X9ibYQXZ
年末の講座行く人、報告お願いします
533妖魔剣聖紺野さん:03/12/13 15:12 ID:Eb/jY7t6
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:12 ID:m38JFLNF
軸タンで、ようやく玉芯より上に通ってくるようになりました。
で、これが脊椎のゆるだってのがようやく分かってきた。奥、深すぎ。
第一教程の第一講座がようやくこの程度。
全部の講座がこの深さなのか・・道は遠いッス。
535名無しさん@お腹いっぱい:03/12/16 23:17 ID:RWR5MtLw
今月号の「秘伝」の特集、「新撰組の時代」

新選組一番隊長
沖田総司兼良のDS図。

「右側軸」「クロスプレート」というDSが
斬り拓いたのは、沖田個人の人生に止まらない、
「新選組の時代」そのものであった――。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:37 ID:69GTP8CG
いまさらだけど、昔「ポルシェ・ファン」という雑誌で
高岡氏は連載していたが、何で突然打ち切られたんですかね?
事情に詳しい方、情報よろしく頼みます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:32 ID:nwkB6X9X
>>536
そんなことも!?
クルマのDS図キボンヌ。

アイドルとかAV女優・・・
538名無しさん@お腹いっぱい:03/12/21 09:21 ID:rD7R9rDI
age
539名無しさん@お腹いっぱい:03/12/23 01:05 ID:2hxw2yYl
高岡英夫がNHK「ラジオ深夜便〜坂本龍馬は達人だった〜」(12/26)に
長時間出演します------
放送日時:12月26日(金)23:20〜翌27日(土)2:00にかけて、およそ1時間40分の
出演となります。 話題:「自らの生い立ち」「武術の実践と研究から『身体意識』
理論成立に至る道」「地域住民の健康計画に貢献、誰にでも素晴らしい効果のある
『ゆる体操』」など。高岡英夫本人が肉声で縦横に語ります。
ぜひお聞き逃しなく!
540名無しさん@お腹いっぱい:03/12/27 08:37 ID:I3LdY30S
ラジオ聞いた。
目新しいことは別に言わなかった。  
でも、NHKで取り上げられるようになっただけでも驚き。  
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:59 ID:kh+Rb/0e
>>539
upキボンヌ(;´д`)
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:43 ID:k7Y/6WCe
age
543名無しさん@お腹いっぱい:04/01/02 09:43 ID:uoSBkskk
・ゆる体操が30ページの大特集!
 雑誌「安心」(マキノ出版)2月号は12月27日発売です   
 ゆる体操を柱とした住民の健康長寿計画ルポ、ダイエット成功の体験談、
高岡英夫の「ゆる体操はなぜダイエットに効くのか」など盛り沢山です
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 08:38 ID:jjIJ2pgK
age
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:50 ID:rEePrReE
1
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 16:06 ID:ldMKqqbr
>543
実は隠れ高岡信者の俺・・・
体重が減ってきているな、なんでだろう?とおもったら腰痛緩和に腰のユルをやっていたのがよかったのかも。

543みて安心立ち読みしたら腰や足をつかう新しいゆる体操は腸腰筋を刺激してダイエット効果高いみたいね。
呼吸法でウエストを落とすやつもやっぱり腸腰筋を刺激するのかな?

とりあえず、1ヶ月で3キロ落ちたから続けてみようかな・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:05 ID:bNzdEROW
>>546
お前、いっつも顔を出しては宣伝しているね。匿名だから分からないと思っている
のだろうが、バレバレだよ。そんな言い方は、宗教の信者と変わらないように
思えますけどね。

バカじゃねえ?嘘などつかないで本当のところに目を向けてみたら??
高岡は裸の王様なんじゃないの??よっく考えてみな。効果など微々たるものか
何か別のものに目を向けた方が良くないか??
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 18:13 ID:ldMKqqbr
>547
アンチ必死だな(藁
このスレ初カキコですがなにか?
自ら信者といっていますがなにか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:12 ID:9iVNACvB
あぁ、そうだ

>何か別のものに目を向けた方が良くないか??
っていうならば何かいい腰痛に聞く方法しってる?
いい方法ありゃぁ別にDSにこだわらないよ。

色々試したんだが、結局、近くの按摩の先生が一番だということに落ち着いたんだが
しょっちゅういくほど金ないからね。自分で少しでもよくしたいんだよ。

550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:58 ID:BmjSGuO5
>>549
高岡さん腰痛めたことあるらしいから、
その辺は信用できそうだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:08 ID:9iVNACvB
いやぁね、548書いた後で少し冷静になったんだけどね。
本当に藁にもすがりたい気持ちだね。効果があればなんでもやるさ。

547のカキコの気持ちもわからんでもないが(胡散臭いしな(藁)、ホントに腰を痛めたことがあったり、そういう人みていればそういうことって言えないと思うだけどなぁ。


552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:50 ID:af8w2Qhp
>>551
ばか者!腰を痛めたりしたような人を狙うのがカルトなのだよ。弱みに
つけ込むのが。

オウム教の青山弁護士(京大三年次に司法試験合格)も腰痛でオウムに
はまったという例がある。ま、自分で判断してくださいね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:51 ID:af8w2Qhp
DS理論が達人の価値を貶める=相対化を促している論。(軽く。)

高岡英夫のDS理論は、普遍的・絶対的だ!というがそれに
よって他の物事に対しての価値の相対化が行われているよう
に思えませんか??
高岡英夫のDSでしか人を見れない…。判断できない…。

例えば、大山マスタツなどについて高岡師は語ります。DS。
そうしますと信者の方々が口々に大山マスタツに対しての思い入れ
もないのにマスタツはこうだ!と主張するようになります。
そうすると一つの論調が出来あがり、一つのマスタツ像が出来あがり
ます。そうしますとね、貧弱で意味内容の無い空虚な大山マスタツ
像ができる=価値の相対化=マスの価値が低く思われる…像が
できあがってしまうと思うのです。

考えても見てください。大山マスタツなんて、普通の人ではありま
せんよ。DSの信者さん達のようなDS始めてから拳立てを始めた
ような輩が語れる人間ではないと思われます。DS・WSに行った
経験がありますが、武術系と思える人は全くいなかったです。皆無。
オタク系な貧弱な方々ばかりでした。主観的ですが、正直な感想です。
単なるオタク系の物種ならいいのですが、世間にそうした論調が
広まるのは達人の価値を貶める事=相対化だと思うのです。

554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:53 ID:af8w2Qhp
高岡英夫はカルト宗教と同様の構造をしている論
軽くです。

上記した事と関わります。
高岡英夫は、DS理論を絶対的な視点である事を促します。そう
して、上記したような達人の価値の相対化、弱体化を促して、
達人の空虚な記号の位置付けを行います。そして、達人をランク
付けするわけです。DS理論(=高岡英夫師の頭の中の話=妄想)
の中での価値付けです。分かります??記号的な価値付けなん
ですよ。分かりますか?宇宙規模のDSとか超宇宙次元とか宇天
体80%とか、またDS図そのものは全く記号なんです。
そういった専門用語=記号で勝手に価値、ヒエラルキー的な
価値を造ってしまうんです。
そして最近は戦略を変えた模様ですが、昔は「私は人類史上最高
の人間である!」とか最強の武術家とか言っていましたでしょ?

簡単に言えば、言葉・図などの記号的な表現によって、達人の記号
的な価値付け(ランクなど)をつくり、その頂点に君臨するのが
高岡英夫である!という構造なのですよ。

頭の宜しくない人間を考えさせないように、記号について語った
のでしょう。DSは記号的価値ではない!と。誤魔化されないで
下さい。彼は記号です。

555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:54 ID:af8w2Qhp
そして、どこがカルトか??と問われれば、分かりやすく具体例を
用いてみたいと思います。

幸福の科学ってご存知ですね。あそこの団体も独自の専門用語を
用いて、偉人・聖人の記号的な価値付け・ランク付けを行っており
その頂点に位置するのが、釈迦の生まれ変わりである大川隆法である!
という構造でしょう。高岡師と同じ構造でしょ?

双方ともに、人を引き付けるからには根拠が全くない出鱈目という
わけではないのでしょう。だが、矢張り物事をよく考えない起きな
がら眠ったような人々が関心を抱くのではないでしょうか?

556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:56 ID:af8w2Qhp
普通の意見だと思いますが、反駁があるのでしょうね。
文の意味が分からないだの、日本語がおかしいだの・・・。そういうものですから
致し方ないのですが。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:19 ID:CCGM0GnB
>>af8w2Qhp
久しぶりに、ヒット。
よく、言った。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 15:47 ID:buk/yn1m
>DS理論が達人の価値を貶める=相対化を促している論。(軽く。)
DSという切り口からの判断もあってよいのでは?

>そうしますとね、貧弱で意味内容の無い空虚な大山マスタツ
>像ができる=価値の相対化=マスの価値が低く思われる…像が
>できあがってしまうと思うのです。
DSを記号としか捉えられない人の大山マスタツ像は確かにそうなるだろうね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 16:21 ID:prc1dtEh
他者を、声高に 「信者」と呼ぶことで、自分が悪質な高岡氏依存信者であることを
隠そうとしつづけるポパップ・・・

何年も何年も高岡スレに粘着し、東京外語大から書き込み続ける・・・

馬鹿丸出し
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:21 ID:Jv+mqrYB
DS理論の背景をちゃんと押さえられる人なら、
高岡信者にはならないような気がするけど。
マルクスをちゃんと理解できる人は決してマルクス主義者にはならないのと同じで。

むしろ、DSそのものの相対化へ突き進む可能性があるはず。
なんちゃって。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:20 ID:HuaUGclP
>560
いい指摘だなあ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 19:28 ID:gXj+OmOw
とりあえずは「究極の身体」と「ワールドクラストレーニング」と「身体意識を鍛える」と「やさしい上達科学」
が一応押さえといたがいい著書かな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 08:59 ID:FT5J1JA3
背中がつらくなるので背中の寝ユル(新ゆる体操の布団にこすり付けるようにやるやつ)やりまくってたら背中だけ柔らかくなって胸が固いままになっちまいまいすた。
胸の筋肉が硬いままだからそこが他の場所の筋肉をひっぱって、特に首に電気が走るぐらいの負担が!

いまさらだが筋トレもそうだけど全身のバランスが大事だってことね。
整体にいったらおこられちゃったよ。部分だけいじりすぎって
逝ってきまつ。

・・・・・・・・・・・・でも胸を緩めるのってどうすればいいかわからネーヨ!
本みながらいろいろやっても揺るまねぇ

564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:36 ID:m6wwkI3J
>>553
>高岡英夫のDS理論は、普遍的・絶対的だ!というが

言ってる?DS図って超越揮観ていう一種の超能力みたい
なもんなので、俺はある程度距離を置いてみてます。

高岡英夫氏が主観で書いた図と捉えればそれほど
問題ないのでは?

>信者の方々が口々に大山マスタツに対しての思い入れ
>もないのにマスタツはこうだ!と主張するようになります。

あまりにも変な事言ってたら、お前違うだろって思うよね。

>そうしますとね、貧弱で意味内容の無い空虚な大山マスタツ
>像ができる=価値の相対化=マスの価値が低く思われる

意味のあるマスタツ像ってどんなのでしょうか?
個人の思い入れが入っちゃったら、意味があるとは言えないよね。
そうなるとかなり難しいな。

空虚な大山マスタツ 像ができる=価値の相対化
=マスの価値が低く思われる

これは信者さんが勝手に価値を相対化してるって事?
んなもん勝手に妄想してろって思えばいいでしょ。

個人個人の胸の内では、どうしても価値の相対化ってのは
あるわけで、価値を相対化したから価値が低く思われるっ
てのはおかしい。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:48 ID:m6wwkI3J
>>553

>DSの信者さん達のようなDS始めてから拳立てを始めた
>ような輩が語れる人間ではないと思われます。

まったくの言いがかり、誹謗中傷。
語るのに資格は無し。おかしいと思ったら反論するのもまた然り。

>>554

>高岡英夫は、DS理論を絶対的な視点である事を促します。

例え促したとしても、一種の超能力であり主観だということが
わかっていれば、普通の人は一定の距離をおきます。

>DS理論(=高岡英夫師の頭の中の話=妄想)

全ての、物や人物に対しての評価は『頭の中の話』であるという
側面を持っていると思います。わかっていれば問題ないのでは?

>>555

>その頂点に位置するのが、釈迦の生まれ変わりである大川隆法である!

高岡英夫氏は誰の生まれ変わりですか?
その点を明示されないと、『同じ』ではありませんね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:57 ID:m6wwkI3J
腰痛ですが、反り腰と猫背の2通りあるみたいで、
私は反り腰でしたが、足裏の重心の位置をウナに置いたら
良くなりました。

それまでは、重心がかなり前の方に行ってました。
ご参考になれば幸いです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:12 ID:DtCkXuv4
http://www.meikyukai.co.jp/goods/shouhin/tokufr03.htm
金田式健康棒
統一俸とどっちがいい?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:16 ID:jeYUSQpl
目的が違うから比較できないかと。
どちらもそれぞれ良さがある。それでいいじゃないですか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:55 ID:VB5qG808
Big Tomorrowに出てたね。センターとかベストとか。
じょじょに来てるのか?

斎藤孝(元弟子)との対談も実現するか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:05 ID:zx3MoqC4
まじで知りたい。
達人教育を受けたであろう、高岡先生のご子息のことを。
学業では東大、運動では最低でも国体ぐらい出ているであろう。
だれか教えてくれ!
571名無しさん@お腹いっぱい :04/01/28 18:54 ID:6IeQS4Xy
全身プラプラ「ゆる体操」人気 熊野市

 【三重県】健康長寿を目指し、熊野市の紀南健康長寿推進協議会が開く「ゆる体操教室」が好評だ。

 ゆる体操は、手首や腰、肩などをプラプラ、クネクネとゆるめ、健康増進を図る体操。激しい動きはなく、道具も
 いらず、中高年でも手軽にできる。

 運動科学総合研究所の高岡英夫さんが考案した。紀南地域限定なら無料で講習に応じるという高岡さんの厚意で、同協議会は
 2002年10月から、体操教室を続けている。

 ほぼ毎月1回の講習は、昨年11月までは毎回10−15人程度の参加者だったが、受講者の中から体重が落ちたり、肩こりが
 治ったりする人が出始め、年末には健康雑誌やテレビで取り上げられた。

 雑誌掲載後は参加者が倍増、1月の講習では50人が受講する盛況ぶりとなった。

 同協議会の杉谷俊明事務局長自身も高かった血糖値が下がった1人で「体操で代謝がよくなり内臓機能が高まる。高齢化率は日本一
 でも、体操で長寿日本一を目指したい」と今後に期待している。次回は2月17日午後7時から熊野市の紀南県民局で開かれる。参加無料。 

  (河北 直行)(中日新聞)
 [1月28日10時26分更新]


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040128-00000005-cnc-l24
572名無しさん@お腹いっぱい:04/01/28 18:57 ID:6IeQS4Xy
age
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 10:27 ID:FZBntEq4
15 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:04/01/29 10:02 jwM3DtH4
●関西テレビ「2時ドキッ」1月29日(木)午後2:05より、ゆる体操が約30分に渡って放送されます。 
「立原啓裕の健康雑誌の見出しホンマかい!」探偵ナイトスクープでお馴染みの立原さんが、
紀南地区と高岡先生に取材に入ります。約25分の放送です。
ttp://www12.ocn.ne.jp/~yuru/
ttp://www12.ocn.ne.jp/~yuru/syuuji.jpg

574名無しさん@お腹いっぱい :04/01/31 01:08 ID:p8affB2E
age
575名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/05 15:03 ID:EbF6IoW6
■高岡英夫の歩き革命
運動科学者・高岡英夫が起こす「歩き」の革命ここに発進!
高岡英夫著 本体1,300円+税
学習研究社刊

今日までの歩きのメソッドには重大な問題がある。カラダをゆるませきらずに
運動量を高めたり、フォーム改造をしたりすることが心身のストレスを
生み出してしまう。
 ゆるゆるにゆるんだカラダをつくり、そのからだにエアロビクス効果を
生み出したり、バランス修正をしたり、理想のフォームを導き出すことだけが、
正しいのだ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:03 ID:0YTe8wBZ
>>575の本読んだ人いる?
いたら、感想お願いします。 
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 18:14 ID:qYSIzyN9
さびれてるね・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 13:53 ID:t9U9XODh
age
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 18:55 ID:ewSmrYm1
新達人セット買おうか迷ってるのよ、内容はどうでつか?
ゆるは ど素人でつ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:42 ID:Pt+Z6kK2
>579
悪くないとおもう。
ただ、ウナ(注1)で立つという理屈に納得ができないとあまり効果がでないとおもう。
形だけはウナでのってもあまり効果がでないよ。重心が足の指のほうにのっちゃうから。

俺自身はつまみぐい程度でずっと続けていて統一棒でそれなりの効果でていたけど芳しい効果でてなかったのな。
自分の流派で悟ることがあってウナでのるようになってからバカみたいに効果がでるようになったよ。

取り合えず、安い買い物じゃないしまずは本とかみて「ゆる体操」をやってみて効果を感じてからかってみたらどうだろう?
「体をゆるめると必ず健康になる(マキノ出版)」を買ってみてためしてみたらどうかな?

みつからなかったり、買うお金が惜しかったら以下のサイトをみて研究するのもいいかもね。
ttp://www.dental-land.com/dial/02/02.html

ウナについては以下のサイトをみて。統一棒と軸タンをやるときの両方に役に立つよ
www.undoukagakusouken.co.jp/2003.10/study/01.html
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:19 ID:1QfdMZC3
579>>580さん
丁寧にアリガトウございます。
ウナ?ですか、とりあえず教えて頂いたサイトいってみます。
フルコンがメインで、太極をやりだして 先生に「かたいよぉ・・」
で、ゆるでもかじってみようかと・・
本でもわかります?
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:36 ID:Pt+Z6kK2
580です。
本でもいいのですが、ビデオがベターです。
あと、脱力についてはDSだけでなくいろんなメソッドがあります。
それも武道やスポーツだけでなく、演劇、音楽など様々なジャンルで。

野口体操とかもいいと思いますよ。

2ちゃんでも面白いのがあります。腕の脱力のヒントになるのでみるといいでしょう
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1072106625/107
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 10:57 ID:l2SX41MX
>581
やってみた?
わかりにくいとこがあったら
ttp://www.dental-land.com/dial/02/02.html
にある程度のことなら皆教えてくれると思うぞよ。


高岡英夫の歩き革命 (高岡 英夫 著 学習研究社 版)
にいくつか即効性があるものがあるからよかったら立ち読みしてみてよ。
P42-44、P97
俺の経験上、P42-44を一週間、おそくても2週間やるだけでもフルコンや太極拳で変化がおきるとおもう。
584名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/28 15:04 ID:ar0MOdHp
旧達人セット持ってるんですけど、新型に買い換えた方が良いですか?
内容はどうなんですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 17:44 ID:QlMqgOWT
581>583さん
とりあえず、手をぷらぷらするヤツやってみました、そういえば
太極でも、デンデン太鼓みたいなのは 少しやったことが・・
本探して、見てみますよ ありがとうございます。
なんかあったら、報告しますね。また 面倒みてください。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 19:29 ID:QEnkPQ90
肩甲骨周辺が痛いかなぁ・・
「身体意識・・」という本しか無くてそれ買って読みました。
なるほど、と思う反面 当たり前に行なってる事の多さにビックリでした。
ただ、やはり踵(付近)重心は、違和感ありますね。
とりあえず、2週間やってみますわ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:47 ID:fbU44Z2g
>585
がんがれ、楽しみにまっとるよ。


>584
DS社にきいちゃれ。つか、これぐらいは調べられるとおもうけど・・・
ビデオが変わっただけだと思う。だからビデオしか俺は買い替えてない。

ちゅうか、俺と同じタイプの人なのかね?
それならば旧式がでているころからやっているならば相当体変わっているのでは?
そういうことを考えて俺は宇宙統一棒をかった。12000円。
すげー高いと思ったがセミナー出るよりマシだし、何より体壊しやすいからそこを治したいし。

新達人セットも1万ぐらいだろ?そっち買うのとあまり値段かわらないよ。
ただ、ろくに稽古してない奴が乗ると間違いなく物凄い勢いですっころんで怪我するぞ、こりゃ(藁


でも思うんだが、高岡メソッドって高岡さんや、門下生の方が思うほど絶対的なメソッドじゃないよね。
有効なのは認めるけど他にも良いのあるし。アンチの人がいっているのって結構あたっているのもあるし。
脱力メソッドっていまは沢山あるし。

成果でなかったり、続けることができなかったらあってないだろうからやめるのも選択肢かと。

588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:04 ID:lyU6w0d1
でもなんかなあ、アンチの言うのっていつも格板チックなんだよね。
プライドとかで結果出したのかよ?とか他にいいのあるでしょ?とか。
何で空手やるの?柔道ならずっと安くて強くなれるよ?とか
フルコンやるぐらいならなんでキックやらないの?とかそんなのと同レベル。
地上最強のカラテ?なんでプライドで結果出せないのに地上最強とか信じてるの?とかね。
俺極真じゃないけど一応フルコンで、学生のとき空手部に入ったからそのままやってるだけだけど
別に最強になろうという意思はないけどね。強くなりたいとは思うけど。ただそれを
柔道なら安いのになんでカラテ?最強なんて信じてるの?とか命懸けの鍛錬ならキックでしょ、
とか言われても、はあ、そうですか・・・としか言えない。ま、高岡メソッドは本とか
を利用して脱力に役立ててるだけだけど、それでも効果はあった。
やめるのも選択肢だけど最初から他があるとか絶対じゃないとかやめるのもありだとか
言うのはちょっと違うと思うね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 07:26 ID:uU0Q7Boa
ふと思ったのですが・・
立禅なんかも、ウナで立つのかなぁ・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 08:34 ID:h0Zx7Mh4
少年マガジンの霊能マンガがモロ高岡な引用を。
作者の菊池としをって幸福の科学だしムー系の人もハマるだろうなあ。
運研、今の健全路線はいいと思うがその路線では少女ファッション誌から
オバサン雑誌まで制したデューク更家のが格上。
591晩鐘:04/03/04 18:59 ID:bW+TbXzi
>589さん
IDが“Boa”ですね・・・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 19:08 ID:zEolv/mN
>>589
背筋型か腹筋型かで違う。
593しろ〜と:04/03/04 19:37 ID:g+MUJGNj
↑すいません、初心者なもので・・意味が解りません
教えて頂けないですか。
581・586・589 改しろ〜と。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 20:24 ID:zEolv/mN
>>593
深層筋体質のことです。
595( `c_,` )y━・~~~:04/03/04 23:55 ID:roIa67eD
>>589
うなで、立つね。
これってセンスが、いるみたい。
596名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/05 01:08 ID:z6emwN0B
うーん。
立禅って意拳も太気拳も踵を軽く浮かすように意識してつま先で立つようにするよね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:48 ID:YEMu770C
>立禅って意拳も太気拳も踵を軽く浮かすように意識してつま先で立つようにするよね?
踵をうかせ、つま先でたっているからウナでたってないとは限らない。
踵で立ち、足の指を浮かせていてもウナでたっているとは限らない。

要は重心の位置の話であるわけで外見にだまされてはいけないとおもうよ。

俺は親指とボシキュウで地面を噛む方法をいまだにつかっているが、
ある日、高岡さんの門下生の方に「へ〜、ウナでたててるやん」といわれて
どこが?とおもったが究極の体とかを読んで納得した。

まぁ、理屈がわかっても流派の関係上、親指とボシキュウで地面を噛む立ち方するよ。
要はウナのポイントを抑えて使いこなせばいいんだし。

598名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:18 ID:wnx8x/4w
>>597
踵を浮かせ、つま先で立っていたら、それはウナでは立っていない。親指で地
面を掴んでいたらウナでは立てていない。その門下生(?)は勘違いしてるだ
けです。

あなたはウナに拘らずに、ご自分の流儀を貫けばいいだけです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 10:46 ID:Yqy/8X0g
>>597
腹筋型でつね。
ただ、前方への推進力は踵の方が上だと思いまつ。

>>598
勘違いはあなたの方だと思いまつ。
600598:04/03/05 11:21 ID:FdSSDFB0
>>599
どう勘違いしてるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:01 ID:nmcRpG2G
>>599
腹筋型って何ですか?高岡理論にある概念ですか?

ちなみに私が知っている流派の「腹筋型」というのは体質のことなので、拇指球
や腹筋を中心とした動きをしていても腹筋型とは限りません。

ですからそこでは動きと体質に整合性があるかどうか診断する仕組みがありまし
た。高岡式の腹筋型というのはどういうものですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:07 ID:Yqy/8X0g
>>601
丹○君 買った?
603601:04/03/05 19:10 ID:XPolpZGK
買わない。だってバカ高いんだもん
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:36 ID:Yqy/8X0g
>>603
確かに高いけど凄い効果だと思いまつ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:41 ID:XMBbfAL4
>腹筋型って何ですか?高岡理論にある概念ですか?

横レスです。高岡理論にそのような概念は無いと思います。
それと、踵が浮いていればウナで立ってはいないと俺も思います。
それがいいとか悪いとかじゃなくて。
「究極の身体」に踵が浮いてるからって必ずしも悪くない、という記載が
ありましたが、そこにウナの話は無かったんじゃなかったっけ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:47 ID:sgs3DAD9
>>605
ウナはさ、アーチの上の方にあるよね?この意味分かる?
607名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/07 23:57 ID:oMnMZLIB
>腹筋型

柔法相塾ですな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:37 ID:22Vq2q8t
>>607
そうでつ。でも門下生ではないでつ。
無料体験セミナーに参加しただけでつ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:11 ID:ZZQSy/m+
>598
「究極の体」よんだ?

たしかに理屈からいえばウナは踵にのっていなければいけないし、肩は肩甲骨まわりになきゃいけないし、下丹田はハラの位置になきゃいけない。
が、頭にベストがある人もおるし、上原清吉先生のように下丹田が本来の位置のほかに背中や後頭部にもある香具師もいる。

結局、高やんの言葉をかりるならば「意識なんだから、どこにでも設立できるだろ?」らしいが上記のベストと下丹田の例外についてはおれは正直理解しきれない(苦笑
ただ、ウナについては究極の体をよめば納得はできた。
610修正:04/03/08 09:15 ID:ZZQSy/m+
肩は肩甲骨まわりになきゃいけないし

ベストは肩甲骨まわりになきゃいけないし
611梅花:04/03/08 23:28 ID:+f/FnY5s
肩は肩甲骨まわり ワロタ
612名無しさん@お腹おっぱい。 :04/03/09 12:02 ID:dkA8CVQZ
>>609

ウナについて何か理解していないような気が。。。。
なんでウナと読んでいるのか知らないのかな?
高岡氏の理論についてあれこれ語るのなら、造語についての
正しい使い方をしなければ、話がおかしくなっちゃう。
理論そのものが正しいかどうかは知らないけどね。

結論: 踵を浮かして、ウナでは立つことはできない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 13:11 ID:gzxUbjhJ
>>612
>結論: 踵を浮かして、ウナでは立つことはできない。
マチガイデス。
614梅花:04/03/09 23:38 ID:fk7+M4j7
踵を浮かしてもウナで立てる ウナで立ったら三軸で立てない FA
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 00:54 ID:pD/u0zij
>>614
三軸をウナに通せというのは間違いってこと?
616名無しさん@お腹おっぱい。 :04/03/10 01:30 ID:46FNQqnt
>>613
>>614

どうして、間違いなのか、どうして立てるのか理由を書いてもらわないと
全然説得力が無いですね。

いくつか質問。
ウナってなんですか?どの部分の事を指しているのでしょうか?
何でウナと読んでいるのか知ってますか?
ウナで立つとはどういうことですか?

正しく理解しているのかどうか理由が無いので判断できない。

結論: 間違いだという前に正しく高岡氏の理論を理解し、それに即して発言してください。
     
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:00 ID:FpZZi0B6
>>616
>ウナってなんですか?どの部分の事を指しているのでしょうか?
大体、頚骨の直下
>何でウナと読んでいるのか知ってますか?
その位置からの造語、意味のない質問。
>ウナで立つとはどういうことですか?
他人聞く前にまず自分の定義を書くべき。
そして何故、踵を浮かすとウナで立てないかも書くべき。

>どうして立てるのか
ウナは位置的に、拇指球や踵より上にある&重心落下点と支持点は異なるもの だから。

>結論: 間違いだという前に正しく高岡氏の理論を理解し、それに即して発言してください。
自分の方が正しく理解していると思い込むのはかまわないが、
一知半解な理解で断言されるのは非常に迷惑かつ有害なので止めてほしい。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 23:26 ID:9yll4l4+
面白い議論ですな。
そもそも「ウナで立つ」とはどういう意味なのか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 00:13 ID:uSRBKh8k
782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/10 22:14 ID:sc1GxsOC
>>776

DS図に描かれるものは次のように大別できます。

病的なDS:カレー事件の容疑者(当時)のDSなど。
スティフなDS:拘束背柱など。
機能毎のDS:軸・アーダー・ベスト・掌握・丹田・ジンブレイド・ウナなど
ゆるDS

病的なDSを持つ人間がフリーになってしまうと、大きな犯罪を起こしてしまいます。
これは避けなければなりません。これを避けるためには先に、
上の分類でいう機能毎のDSを習得する必要があります。
通常されて訓練はこの部分が中心でしょう。


783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/10 22:17 ID:sc1GxsOC
一方、ゆるDSはスティフなDSを解体するのが主な役割です。
機能毎のDSの間の調整をする機能も含まれているかもしれません。
高岡先生はご自身で公開されたゆるDSが犯罪のきっかけにならないように、
人類の、あるいはさしあたって日本人の病的なDSを抑えるような
センター系のDSを日々発信していると思われます。

その一方で、各自がゆるDSを習得することで、フリーな境地に達することができるのです。
これには個人の努力が必要です。(全てを高岡先生の力で成し遂げることは難しいからです。)

DSの目的とは、「各人が自分の努力でフリーになること」だとおもわれます。


620梅花:04/03/11 03:23 ID:f/+5j2I9
>>615 あってるよ ウナは三軸の必要条件 だが十分条件じゃない
621梅花:04/03/11 03:25 ID:f/+5j2I9
>>616 内側の中 脛骨直下 ウナで立つ=ウナに重心が集まる
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 10:53 ID:DMO0QQjD
ウナ、ソマ、ウマ、ソナの中の「ウマ」。
一軸、二軸、三軸、四軸の中の「三軸」。
落力、抑力、吊力、積力の中の「吊力」。

この三者、つまりウマと三軸と吊力が一致するとセンターが発生するんじゃないのか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:06 ID:ZPoeikDM
センターの種類が一軸、二軸、三軸、四軸でないの?で、理想が3軸の奴。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:11 ID:DMO0QQjD
>>623
最初はクラシックバレーの代表的なDSがセンターで西洋の体育の頂点、
日本武道のDSの頂点が丹田で両者で東西対抗…という程度の内容だったと思う。DSの解析も初期には今より素朴だった。

その後、センターも含むような様々で親近性の高いDSが発見され、それらを総称して軸、センターを改名して三軸と呼ぶようになった。
センターというのは三軸の古い名称だ。
625612,616:04/03/11 11:15 ID:/COcYJ+p
>>617
> 大体、頚骨の直下

間違いじゃないかな。これじゃぁ首の部分を指す事になると思うんだけど、知っている人がいたら教えて。

> その位置からの造語、意味のない質問。

関係していると考えているから聞いているんですけどね。

> 他人聞く前にまず自分の定義を書くべき。
> そして何故、踵を浮かすとウナで立てないかも書くべき。

う〜ん、これはそうかもしれないですけど、自分的には他の人の意見を聞いて理解した後に
自分の考えを述べたい性分なんですよね。話の途中から加わっている事だし。で、
「ウナで立つ」ということがどういうことか、書いてもらいたかったですね、>>621 で梅花 さんが
書いているように。少し意味の捉えにくい部分があるんですけど、ほぼ自分の考えと同じですね。
それなのに、何故、梅花 さんは「踵を浮かしてもウナで立てる」 となるのでしょうか?不思議だ。

> >どうして立てるのか
> (前略) &重心落下点と支持点は異なるもの だから。

理解できない。説明になっていないと思うのだけれども、どうなんでしょう?

> 自分の方が正しく理解していると思い込むのはかまわないが、
> 一知半解な理解で断言されるのは非常に迷惑かつ有害なので止めてほしい。

理由が書き込まれていないのは、正しく理解していないと捉えています。>>616 で書いたように
「正しく理解しているのかどうか理由が無いので判断できない」。だから一知半解なのは当たり前。
それ故に質問してるんですよね。理由無き書き込みは俺が正しいんだと言い争っているだけで、
阿呆らしいと思うのでね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:17 ID:DMO0QQjD
DS理論(およびその用語)は世間ではあまり広まっていないので、(でなければ広める努力にも意味がないんだがw)
センターというとクラシックバレーのセンターであると取られる場合が多い。これは三軸のことであり、他の軸と総称して「軸」と呼ぶべきだろう。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:23 ID:DMO0QQjD
訂正

ウマ、ソマ、ウナ、ソナの中の「ウナ」。
一軸、二軸、三軸、四軸の中の「三軸」。
落力、抑力、吊力、積力の中の「吊力」。

この三者、つまりウナと三軸と吊力が一致するとセンターという現象が発生する。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 13:05 ID:rMaDuCKm
>>625
>間違いじゃないかな。これじゃぁ首の部分を指す事になると思うんだけど、知っている人がいたら教えて。
漢字変換ミスです。

>関係していると考えているから聞いているんですけどね。
単なる知識で本質とは関係ないです。

>「ウナで立つ」ということがどういうことか、書いてもらいたかったですね
>理解できない。説明になっていないと思うのだけれども、どうなんでしょう?
漢字変換ミスがあったので分かり難いかもしれないけど書いてるよ。
それに気付かないのはセンターやウナがある程度実感できるようになっていないからでは?
理解できないのも同様の理由でしょう。

>理由が書き込まれていないのは、正しく理解していないと捉えています。>>616 で書いたように
>「正しく理解しているのかどうか理由が無いので判断できない」。だから一知半解なのは当たり前。
>それ故に質問してるんですよね。理由無き書き込みは俺が正しいんだと言い争っているだけで、
>阿呆らしいと思うのでね。
>>612で理由もなく断言してませんか?
「ウナで立つ」の定義もそうなんだけど他人に求める前にまず自分が実行してほしいですね。
629練 ◆xMrEoudX/g :04/03/11 13:24 ID:aNRHMapq
俺は>>617の説明を支持しまつ。漢字変換ミス程度は考えればわかるし。
おめでとう>>617の勝ちでつ。

と書くと612はムキになって楽しそう。
630623:04/03/11 16:00 ID:ZPoeikDM
>624
なるほど、わかりやすいでつ。ありがd
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 16:06 ID:Rwm/o1Su
最近、テレビ朝日系列、関西地方「おはよう朝日です」で放映されたレポ

紀伊半島は三重県熊野の海岸を。。。ふたり組みの男女がゆる体操は何処だ
と探しております。駅前で捜索。。。人がいない!

そこで解説東京大学の高岡英夫氏が開発した体操で健康によいと
地方新聞に載っていたのを聴き付け南紀新聞社へGO!
なんと、熊野市では市をあげてやっていると言う事で市役所を紹介される
そこでゆる体操に詳しいと言う人を紹介されると・・・

なんと市長室で、市長が首を振ってゆるゆるゆる。。。
日本を代表する長寿の町、熊野市。その秘密はゆるにあり!

おお! 公民館でおばあさん達がぢゅわー!と叫んで手をゆすってゆる
馬鹿面を要求されるレポーターふたり。こんなんできひんと拒絶。
保健所の所長が、心にこりと緊張があるからできないんだと指摘。
レポーターの鋭い質問。みんな本当に健康になってる?

おお!Vゾーン体操をここまで大勢でやると精悍!
大阪の放送局で、みんなで実演。肩を落としてドサーと叫ぶスタッフ達。
司会者・・・このVゾーン体操は男性はしないようにと注意。
vソーンジャンプだ!みんなで拍手をして終わり。

CMが終わって、次のコーナーの紹介でも司会者がゆるをしながら
「次のコーナーぢゅおうぞー、どわー」横のスタッフが肩を叩いて引き留めて居ります。
司会者、宮根さん。一皮向けた?
でも次のコーナーの不幸話が深刻で、皆一瞬の内で緊張。
司会者が一人浮いたままで
隠すべき相談者の顔まで流してしまい大失態。

ゆるなんざ止めた方がいいのでは?
もうみんな、ゆるなんて忘れて、相談者を励ましておりますな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 23:08 ID:Sd2ixx/n
いつから3軸だけがセンターになったんだ?
>626がいう「軸」を高岡は「センター」と名付けたんでしょ。

ま、626はネーミングの善し悪しをいってるんだと思うけど、
それをいうなら既出だけれども早く「スォード」を「ソード」に訂正して欲しい。

swordのwは発音しないんだよぅ先生!
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 00:55 ID:l328EoDY
>>632
そんな細かいこと気にすんな!
それよりタンブリングって「でんぐりがえし」のことじゃないの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 04:00 ID:jgXpXIav
センターって中軸じゃなかったっけ?
一軸、二軸、「中軸」、三軸、四軸
だと思ったけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:12 ID:tXCsSUk7
あの、素朴な質問です。
典型的にウナで立っていると高岡先生がいわれている上原清吉先生や岡本正剛でもビデオみているとカカトが地面からはなれているシーンありますよね?
塩田剛三先生もウナでたっているけど、技をかけるときは親指で伸びるようになっています。この状態って弱いとおもうのですが技はかかっている様子。

ウナはカカトが浮いていると成立しないという方々のカキコはソレはソレである程度納得できるのですがこういう場合はどうなるんですか?
なんだかわからなくなってきました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:25 ID:/7vujQc1
>>634
センター=中軸。丹田と併記するために漢字に直したんだろう。
カタカナに意味があるとは思えないがそう誤解するヤシもいる。
丹田をbelly ballとかベリーボールとか言い換えても実体は変わらない。
上原清吉先生の主要DSの中から中軸に類似したものがあったので、
これらを軸と総称し、センター=中軸=三軸と改名したと思われる。
軸タンブリングは四軸を鍛える運動だと思われる。というのも積力を使うし、
積力は四軸で使われるのが本来の形だとされている(はず)だからだ。
センターは本来、吊りセンターというものと同義で、そこから吊力の概念が
発生したものと思われる。四種類の軸と四種類の力、それに多分四種類の立ち方も
そえぞれ本来1対1の対応関係があるのだと思われるが、よく考えたことはない。
上原清吉先生は一軸が極端に発達していると言う事だから、ウナで立つ以外の
立ち方も多様していると思われるよ。ウナは本来、吊力と三軸(=中軸=吊りセンター=センター)に
対応している個所だから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:44 ID:kIz8zgOZ
そえぞれ→それぞれ
多様→多用

付け加えれば、運動というのは車だったらアクセル・ブレーキとみぎひだり、
ヘリコプターだったら羽根が二つでそれぞれUPかDOWNなど四つ区分があれば十分であるようにできている。
ヘリコプターの方がよりフリーだが、より操作は難しい。しかし車の運転にも達人はいる。そういう対応関係を
徹底的に追いかけていける人がいいDS教徒だとおもうね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 12:52 ID:kIz8zgOZ
まあ、ヘリコプターも主要ローターの前後、強弱があり副ローターの強弱は補正で、
前後強弱の四つかもしらん。三次元空間で重力を前提に運動をするのでどれも同じになる。
639612,616:04/03/12 12:58 ID:dn5xI8C+
>>628
> 漢字変換ミスです。

書き方が悪かったかな?おそらく同じような場所を指しているのはわかっていたのですが、
他のホームページでも 「頚骨=すね」と言うような書かれている所もあったので、首以外の
所も指しているのかなぁと思ってあのように書き込みをしたのです。

> 単なる知識で本質とは関係ないです。

関係ないと思われるのは勝手ですけど、自分としては意味があるので書いたのです。

> >「ウナで立つ」ということがどういうことか、書いてもらいたかったですね
> 漢字変換ミスがあったので分かり難いかもしれないけど書いてるよ。

「それじゃぁ説明になっていない」とコメントしたと思うんですけどね。それ以外の部分を
指しているとは考えられないなぁ。

> それに気付かないのはセンターやウナがある程度実感できるようになっていないからでは?
> 理解できないのも同様の理由でしょう。

貴方がどれほど実感されているのかわかりませんが、そんな曖昧な他人と比較の出来ない
モノを根拠にされても納得できないですね。体感するという事と理解すると言う事を混同されて
いませんか?

> >>612で理由もなく断言してませんか?
> 「ウナで立つ」の定義もそうなんだけど他人に求める前にまず自分が実行してほしいですね。

このことに関しても、以前の書き込みで述べているんですけどねぇ。
意図的に理由も無く断言しているんですよ。
640612,616:04/03/12 13:01 ID:dn5xI8C+
>>629
> と書くと612はムキになって楽しそう。

ムキになれるほどエネルギーがあればいいんですけどね。(^^;)
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:47 ID:qo8M3l/9
>>639
>「それじゃぁ説明になっていない」とコメントしたと思うんですけどね。それ以外の部分を
>指しているとは考えられないなぁ。
>貴方がどれほど実感されているのかわかりませんが、そんな曖昧な他人と比較の出来ない
>モノを根拠にされても納得できないですね。体感するという事と理解すると言う事を混同されて
>いませんか?
別に混同してるわけではありません。
あなたの理解が知識レベルそれも書籍レベルだからあの説明が理解できないのです。
ある一定以上のレベルの人ならあの説明で十分分かりますよ。

>このことに関しても、以前の書き込みで述べているんですけどねぇ。
>意図的に理由も無く断言しているんですよ。
それならば他者の書込みをどうこう言わない方が良いと思います。
あなたに意図があるように他の人にも意図が有る筈です。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 13:59 ID:qpqa41z1
分類にもいろんな分類があるからね。でもどこかで善し悪しを付けていかないとエンペドクレスの様に…
643612,616:04/03/12 14:39 ID:dn5xI8C+
>>641
> 別に混同してるわけではありません。
> あなたの理解が知識レベルそれも書籍レベルだからあの説明が理解できないのです。
> ある一定以上のレベルの人ならあの説明で十分分かりますよ。

この文章を読んでまさしく混同している事がわかるね。
文章について別の表現をすると、理解には知識レベルとそれ以上があるってことで、
それ以上って言うのは体感を含んでるってことでしょ。レベルの差があるだけで、同種のモノ
として扱っているんじゃないの?
理解と体感は別のモノという前提(言葉の使い方)で僕は話を進めていると言っているのに。。。

>>617 の 「ウナは位置的に、拇指球や踵より上にある&重心落下点と支持点は異なるもの だから。 」
この説明でわかる人がいるって本当?不思議ですね。全然わからん。
なんでウナが拇指球や踵より上にあって、重心落下点と支持点が異なったらウナで立てるの?
理解不能。

> それならば他者の書込みをどうこう言わない方が良いと思います。
> あなたに意図があるように他の人にも意図が有る筈です。

意味がわからない。この文章の前後を入れ替えると
「あなたに意図があるように他の人にも意図が有る筈です」から「他者の書込みをどうこう
言わない方が良いと思います。」

なんで?どして?
解読不能。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:20 ID:qo8M3l/9
>>643
>この文章を読んでまさしく混同している事がわかるね。
>文章について別の表現をすると、理解には知識レベルとそれ以上があるってことで、
>それ以上って言うのは体感を含んでるってことでしょ。レベルの差があるだけで、同種のモノ
>として扱っているんじゃないの?
>理解と体感は別のモノという前提(言葉の使い方)で僕は話を進めていると言っているのに。。。
これを読むとあなたが非実践者なのが良く分かります。
実践者にはあたりまえの事ですが、体感レベルで分かるとは単に本に書いてある事が体感できるという事ではありません。
体感レベルで分かるとは、本に書かれていない(習っていない)細かい事(成立原因や他との有機的な関連等)も分かるようになるという事です。

>意味がわからない。この文章の前後を入れ替えると
>「あなたに意図があるように他の人にも意図が有る筈です」から「他者の書込みをどうこう
>言わない方が良いと思います。」
わからないですか?
理由を書いてないのは正しく理解していないからではなく何か意図があるからかもしれないという事です。
あるいはただ単に、書いてあってもあなたが理解できていないだけかもしれないという事です。
因みに私の場合はレベルの低い非実践者や教えて君など相手にしたくないという意図があります。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:21 ID:qpqa41z1
DSというのはざっくりした区分なんだからざっくり運動してざっくり体得しましょうよ。
個人の微妙な感覚なんて言語化も困難だし伝えるのは不可能に近いしその方向での努力にも意味は無い。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:41 ID:1izxqqWP
>重心落下点と支持点は異なるものだから  

この説明で、理解できる。   
分からなかったら、重心落下点と支持点の違いを、高岡氏の本を読んで調べたら? 
そしたら、「踵を浮かしてもウナで立てる」ことが分かると思うけど。  
>>644氏の方が正しいと思うよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 15:55 ID:88k0LGqt
重心落下点⇔軸
支持点⇔ウナ他

ですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:12 ID:l328EoDY
重心落下点と支持点が一致してないと動き始めちゃうと思うんだが(これを意図的にやるのがフルクラムシフト)。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:22 ID:88k0LGqt
ウナ、ウマ、ソナ、ソマを総称する呼び名がないから混乱するんですよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:38 ID:88k0LGqt
あるDSとそれを含むDSのグループとを正確に呼び分ける方法がないから
いつまでたっても議論が混乱したままなんですよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:42 ID:qo8M3l/9
>>648
斜形中正です。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:49 ID:qo8M3l/9
>>651
訂正:曲中求直の方が合ってます。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:50 ID:88k0LGqt
高岡先生に聞いて御覧なさい。ウナ、ウマ、ソナ、ソマを総称する呼び名が何というかを。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:55 ID:l328EoDY
>>651
斜形中正って知らなかったけどぐぐってみたら呉式太極拳の話がでてきた。
呉式太極拳の前傾後傾のことですよね?私は斜形中正は高岡理論に当てはめ
れば垂体分離になるのかなと勝手に思ってます。
踵を付けずにウナ立ちは感覚的には分かる(つもり)けどうまく言語化できん…
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:56 ID:88k0LGqt
足の裏にクロス状に発生したスライサー状の組織、それと足の裏の端との交点。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:58 ID:l328EoDY
>>652
もっと抽象的になりましたね。ここまでくるとお手上げです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:01 ID:88k0LGqt
地面からの垂直効力と、体重が重量で引っ張られる重心を通るベクトルとがずれていると、運動が発生するのです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:13 ID:qo8M3l/9
>>656
あなた解釈で良いのではないでしょうか。
斜形中正から曲中求直に訂正したのは、
斜形中正は体幹部についての言葉だと思ったからです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:14 ID:88k0LGqt
テレパシー
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:26 ID:l328EoDY
>>658
そうですね。垂体分離もセンターに関する曲中求直と考えられますね。
意拳の「形曲力直」が納得できずにいろいろ考えてたけど高岡理論にも
曲中求直があるということですね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:35 ID:qo8M3l/9
>>659
違いますよ。
私も、斜形中正⊂垂体分離 だと思っているからです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:38 ID:88k0LGqt
地面からの垂直効力と、地面との間の摩擦力との合成ベクトルが重心を通ってるんだろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:42 ID:qo8M3l/9
>>660
>意拳の「形曲力直」が納得できずにいろいろ考えてたけど
>高岡理論にも 曲中求直があるということですね。
身体開発の度合にもよりますが、良師に姿勢を修正してもらえば実感できます。
高岡先生も出来る筈だけどセミナーではやらないかもしれません。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:55 ID:88k0LGqt
足輪(だっけ)を解体するDSとか、そういうのがあるといいんですけどね。
それで立てなくなってから足の裏に別のDSを実装するとか。順番的に。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:00 ID:l328EoDY
>>661
ん、ちょっと分かんないっす。
「斜形中正⊂垂体分離」は垂体分離の方が広い概念ということですよね?
で「垂体分離⊂曲中求直」ではないんですか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:01 ID:88k0LGqt
ああそうか。垂体分離を実現してもそれが足輪の中を回っている限りではスティフなのね!
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:08 ID:l328EoDY
>>664
足輪を解体するツール
http://www.indoboard.co.uk/video.html (要QuickTime)
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 19:14 ID:88k0LGqt
>>667
これで重心落下点が足輪の外に出るかい???でもサンクス。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:34 ID:ZRGUui5H
しかし、ウナからこれだけ話が広がったり議論できるっていうのも中々面白いな。
670612,616:04/03/13 14:19 ID:ttUNlpCk
>>644
> これを読むとあなたが非実践者なのが良く分かります。
> 実践者にはあたりまえの事ですが、体感レベルで分かるとは単に本に書いてある事が体感できるという事ではありません。
> 体感レベルで分かるとは、本に書かれていない(習っていない)細かい事(成立原因や他との有機的な関連等)も分かるようになるという事です。

これを読むとあなたが「人に語る言葉というものを持っていない」のが良く分かります。
俺って非実践者だったのかぁ。初めて知った。で、そもそも実践者って何なの?都合のいい言葉だね。
自分は、体感と理解は別のモノとして書いているって言ってるのに…。そんな難しい事書いてないのになぁ。
「本に書かれていない細かい事も分かるようになる」って何なの?訳わからん。
体感したことが、正しいかどうか本に書いてないのによく判断できるね。何の根拠もないじゃん。
君って超能力者?

> 理由を書いてないのは正しく理解していないからではなく何か意図があるからかもしれないという事です。
> あるいはただ単に、書いてあってもあなたが理解できていないだけかもしれないという事です。

そんなわかりきったこと書いて何か意味あるの?
このことに関しては、既に書き込んでるのに、わかんないのかなぁ。
理由が書き込まれていないのは、正しく理解していないと捉えているって言っているのに。
意図があろうがなかろうが関係ない。理解しているかどうか判断できないんだから。

> 因みに私の場合はレベルの低い非実践者や教えて君など相手にしたくないという意図があります。

これって自分はレベルの高い実践者って言いたいの?
まぁ、どう思おうがかまわないけど、読解力(国語)と理論(物理)について上達してもらいたいね。
671612,616:04/03/13 14:31 ID:ttUNlpCk
>>648
>重心落下点と支持点が一致してないと動き始めちゃうと思うんだが(これを意図的にやるのがフルクラムシフト)。

その通りです。それなのに、

>>654
>踵を付けずにウナ立ちは感覚的には分かる(つもり)けどうまく言語化できん…

は書き方がまずいと思うんですよね。
その感覚的には分かる(つもりだ)けどうまく言語化できないモノ、体感したことはすばらしいと思うんですけど、
その感覚は、おそらく「ウナ立ち」とは必ずしも一致しないのではないのでしょうか?
「ウナ」というのは高岡氏の造語、「ウナで立つ」というのは、それをもとにしての状態なのですから、
あくまで高岡氏の理論に即して書かないと、会話する時におかしくなっちゃいます。
672612,616:04/03/13 14:36 ID:ttUNlpCk
>>646
>>重心落下点と支持点は異なるものだから  
>
> この説明で、理解できる。

何が理解できているのかさっぱりわからん。

> 分からなかったら、重心落下点と支持点の違いを、高岡氏の本を読んで調べたら? 
> そしたら、「踵を浮かしてもウナで立てる」ことが分かると思うけど。  

あなたこそ調べたらどうでしょうか?
>>648 を読んでわからない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:36 ID:rlsxh1cF
踵を付けずにソナ立ちしたら踝を挫くでしょう。他と区別して言語化しましょう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:04 ID:qfFTuunz
すいませ〜ん、手ぷらぷら&でんでん太鼓やりだして2週間です。
同時に 本で読んだゆるもやりました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:12 ID:tEhZXJEw
重心落下点が足輪の外に近づくにつれて全身が緊張するのがスティフ。逆がフリー。
ウナというのは足の裏の後ろ、中側で頭文字を取ってウナ。ウナからソマ、つまり前側の外側にむかって
ジンブレイドが走っている。ソナ(外側真中)からウマ(内側前側)はアウトサイドジンブレイド。
足輪を解体すると、左右の足のウナを結んだ線の真中に重心落下点が来る。点が摂動する周波数はセンターの高さによる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:37 ID:tEhZXJEw
うーんいまいちだな。足輪が解体するのはそれなりの体験だと思うんだが、
ゆると足輪とを結ぶ概念がちょっと弱いんだな。軸と緒力との関係はDSを解読する鍵だと思うし、
M・ジョーダンのDS図にはその理想的な対応関係が記述されておりDSを上達論として読む場合の
目標になりうる。が、最初の一歩だな。「でんでん太鼓」という運動が「ジンブレイド」というDSを
強化するんだろうな。手ぷらぷらでジンブレイド(一部)とアウトサイドジンブレイド(一部)が
習得でき、手のDSが足のDSに転写される場合はままあるようだから(柔道・山下のDSを参照)
全体として「ジンブレイド」習得→「足輪」解体→「軸」習得→諸々の「力」の導入 となっていくに違いない。
677梅花:04/03/13 18:00 ID:1+bUFUJh
重心の総和をウナに落とすことは出来る ただ 重心を一本化しウナと一致させるのは違う 後者が三軸
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:03 ID:fBi+9kuV
>重心を一本化し

でもそれは足輪が解体してフリーになって重心が摂動しながら一点に収束するようになる、ってことでしょ。

>重心落下点が足輪の外に近づくにつれて全身が緊張するのがスティフ。逆がフリー。
こいつ↑を克服しなきゃ。その後に習得すべきDSは山のようにあると思われるので。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:38 ID:2wKrhWQk
ああ思い出した。丹田に上丹田、中丹田、下丹田があるのにもう一つがないのは不思議。これを仮に「外丹田」と呼ぶことにしよう。
下丹田は重性、中丹田は熱性、上丹田は冷性のクオリティを蓄積する役割がある。残り一つ。これを仮に「邪性」と呼ぶことにしよう。
DSはあらゆるものを記述できるからその中には邪悪なものも含まれる。邪悪。evil。避けるべきもの。

四つの軸、四つの力の中にも、残念ながら避けるべき部分が含まれている。軸なら四軸。力は積力だ。
必要悪であり知っていれば避けるべきものだと思われる。「軸タンブリング」をトレーニングの中核の一つに据えてしまったのが
ゆる以前のDSトレーニングの欠点であると思う。高岡は多分、拘束性のDSに積力を加え丹田性の細長いDS、
あるいは四軸に変形させてから三軸で解体しようと試みたのだと思われる。四軸は地心あるいは下宇天、三軸は宇天につながっており、
最終的には宇天の作用で邪悪な、あるいは構造化される以前という意味では有害な、DSや身体意識の構造を浄化しようとしたのではないか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:23 ID:ZGR/MVKF
>>740
>「本に書かれていない細かい事も分かるようになる」って何なの?訳わからん。
自分では気付かないのだろうがこの一文だけで非実践者という事が分かる。

>体感したことが、正しいかどうか本に書いてないのによく判断できるね。
>何の根拠もないじゃん。君って超能力者?
結局あなたの判断基準は本に書いてあることだけのようですね。
私はWS等で高岡先生の立ち居振舞いを観察したりして確認しましたが?

>そんなわかりきったこと書いて何か意味あるの?
>このことに関しては、既に書き込んでるのに、わかんないのかなぁ。
>理由が書き込まれていないのは、正しく理解していないと捉えているって言っているのに。
>意図があろうがなかろうが関係ない。理解しているかどうか判断できないんだから。
あなたの主張を纏めると
自分が理由を書かない⇔意図(ちゃんとした理由)があるから
他者が理由を書かない⇔正しく理解していないから
ということでしょう?
私はその考え方はおかしいと意っているだけです。

>これって自分はレベルの高い実践者って言いたいの?
違います。あなたのレベルは低すぎると言っているのです。

>まぁ、どう思おうがかまわないけど、読解力(国語)と理論(物理)について上達してもらいたいね。
他者を批判する前に自分を省みるべきだと思います。全てはあなたのレベルの低さが原因です。
681梅花:04/03/13 22:22 ID:1+bUFUJh
>>678 そうだよ あと 克服するにはやるっきゃない ゆるも小さい方がよい 初めから目標を目指し
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 22:49 ID:whkHFWj8
>>681 ゆるも小さい方がよい あああなたは高岡のものさしで見てわたしより進んでいるね。

宇天、下宇天、地心とあって余りがない。しかしこれは上丹田と思われる。
スティフな人間は振動の細かい、周波数の高いセンターを利用できないから
上丹田を利用するしかないと思われる。スライサーやその他節状、切断面的な
ディレクトシステムは無数に考えられるが、それらは結局、上丹田との関係で
整理され尽くされる以上の価値はなさそうだ。天心(仮称)=上丹田と言ってみるテスト。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:10 ID:whkHFWj8
まぁ、理論がはっきりしても実践しないと意味が無いんだけど。

一軸、落力、重性、下丹田 ⇔ ナマ 例)上原清吉のサッサカ歩き
二軸、抑力、熱性、中丹田 ⇔ ソマ 例)中村日出夫のアウトサイドジンブレイド。
三軸、吊力、冷性、上丹田 ⇔ ウナ 例)特に無し。初歩。
四軸、積力、邪性、外丹田 ⇔ ソマ 例)特に無し。知って避けるべきもの。

邪性、外丹田は勝手な造語です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:19 ID:whkHFWj8
ジンブレイドもスライサーも、無理やり分類すると外丹田に入るんだろうね。もれの記憶力の範囲で無理やり分類してるだけだし。
空間を切断するが球状になっていないものすべてというと残り全部が入るから。類似のものはいっぱいあるね。船とかドラゴンとか。
問題はゆるだけど、やはり邪性(仮称)の運動の総称としか・・・

『四軸、積力は本来、揺性で、その他のDSは全部、「外丹田」に含まれる』、とでもしとくかな。上丹田を通る三軸でゆるしましょう(藁
685非実践者:04/03/14 15:27 ID:hfp85gqm
>>680
> 自分では気付かないのだろうがこの一文だけで非実践者という事が分かる。

(そう言われたから、HNを612,616に変えて非実践者にしたよ。)
「本に書かれていない細かい事も分かるようになる」ってのは誰にでもあることでしょ。
そんなわかりきったことで実践者かどうか決めてるの?
(繰り返しになるけど、)それで、そもそも実践者ってなんなのよ。ワケワカンネェ。
この文章は次への前フリなのに…。次につながってるんだよ。この部分だけを取り出しても意味が無いの。
続きの文章に書いてあるように、
そういう本に書かれていない感覚が正しいかどうか判断できないってことが言いたい事なんだよ。

> 結局あなたの判断基準は本に書いてあることだけのようですね。

基本的にはそうだな。正確に言うと、高岡氏の意見が判断基準だな。だって、概念を含む「センター」や「ウナ」、
「DS」とかって高岡氏の創作(造語)でしょ。こう言うことについて話す場合、共通認識がないとおかしくなる。
その共通認識のよりどころになるのが高岡氏の意見ってことだよ。
わかるかなぁ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:29 ID:0oM6aTBg
>>685
用語の定義は高岡氏のものに準じなければ会話が成り立ちませんが、
用語の指すものの意味は一人一人が受け取ったもので話さなければ会話をする意味がありません。
687非実践者:04/03/14 15:32 ID:hfp85gqm
(685 からのつづき)
> 私はWS等で高岡先生の立ち居振舞いを観察したりして確認しましたが?

あなたにとっては正しいかもしれないけど、それが必ずしも他の人についても正しいかどうか
わからないよ。こういう類のモノを、人は「妄想」と呼ぶ。こういう話をすればわかるかな。

講座に出席して、自分で「センター」が出来てきたなぁと感じている人(仮に「中級者」と呼ぶ)を
見ていた上級者に「あなた、センター出来てきましたね」って言われたんだよね。
しばらくしてから、別の上級者には「中級者さん、まだまだですね」って言われた。
この二人の上級者が正直者だとしたら、どちらが正しいんだろうね。どうやって判断するの。
それは、高岡氏に判断してもらうしかないわけだ。何べんも言うようにそれは高岡氏の創造したものなのだから。
で、高岡氏によると「できてないねぇ」だって。
そしたら、「センターが出来てきた」と言った上級者は、間違いなのか?それは正しくもあり間違いでもある。
確かに、高岡氏の言う「センター」は出来てない。しかし、その上級者が見て感じたあるモノ、それはその人に
とっては正しい。だから、その上級者は新たにそのモノに対して「まっすぐ」という言葉(概念)を造り出した。
つまり、その上級者にとっては、中級者は「センター」は出来ていないが「まっすが」は出来てると言う事になるの。
わっかるかなぁ?(………だろうなぁ。)
中級者の「センター」が出来ているか判断するのは上級者、しかし、判断基準となるのは高岡氏の理論。
だから、共通認識があれば、つまり、高岡氏の理論と自分の感覚に差異がなければ正しい判断が出来ていることになる。
それに対し、中級者の「まっすぐ」は出来ている。なぜなら、判断基準が上級者にあり、判断するのもその人な
のだから。ズレが生じないからね。

これは「ウナで立つ」でも同じ事。あなたは高岡氏の理論を判断基準にするのではなく、自分の判断基準で
判断してるの。もっと詳しく書こうか?
「本に書かれていない(習っていない)細かい事(成立原因や他との有機的な関連等)も分かるようになる」
つまり、その分かった事の判断基準は自分にあると言う事。本に書かれていない事・習っていない事には高岡氏の
意見はまったく含まれていないでしょ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:35 ID:0oM6aTBg
>本に書かれていない事・習っていない事には高岡氏の
>意見はまったく含まれていないでしょ。

なかにはいいかんげな人もいるでしょうけど、理解して敷衍するということはありえるのでは?
689非実践者:04/03/14 15:39 ID:hfp85gqm
(687 からのつづき)
> あなたの主張を纏めると
> 自分が理由を書かない⇔意図(ちゃんとした理由)があるから
> 他者が理由を書かない⇔正しく理解していないから
> ということでしょう?
> 私はその考え方はおかしいと意っているだけです。

そうなの?別におかしいと思わないけどねぇ。でも、別にあなたの意見がおかしいとも思いませんけどね。
これは正しい間違いという話ではなく、捉え方の問題だからね。
2chで名無しに名を名乗れって言うのが正しいか間違ってるかって言うのと同じような事だな。
まぁ、僕もあえて言おうかな。対話をするのに名前を名乗らないのはおかしいね。
名を名乗れ!!!

> 違います。あなたのレベルは低すぎると言っているのです。

へぇ〜。そうだったのかぁ。あなたは僕のこと見たことないのによくわかるなぁ。
超能力者?

> 他者を批判する前に自分を省みるべきだと思います。全てはあなたのレベルの低さが原因です。

この文章をそのままあなたにお返ししましょう。そしてまた次の文章も付け加えるよ。
読解力(国語)と理論(物理)の上達に励んでください。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:47 ID:0oM6aTBg
>>689
センターは、クラシックバレーのセンターレッスンで身につくものです。
それとを高岡が超越揮観で捉えたところ、それと同じものがクラシックバレー以外の分野でも発見されたといことです。
ですのでセンターが出来ているかどうかは、クラシックバレーのバーレッスンでポジションを覚え、
センターレッスンをしてみればすぐにわかります。全部が全部高岡の造語で無い点に注目してください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:04 ID:0oM6aTBg
クラシックバレーの足のポジションの画像を発見しました。
これを棒を掴んで行うのがバーレッスン、棒を掴まないで行うのがセンターレッスン、
センターレッスンで身につくのがセンターです。

http://homepage3.nifty.com/teate/seitai4.htm
692非実践者:04/03/14 16:09 ID:hfp85gqm
>>688
> なかにはいいかんげな人もいるでしょうけど、理解して敷衍するということはありえるのでは?

そりゃぁ、ありえるでしょうね。
別の言い方をすると、本に書かれていない事・習っていない事が高岡氏の理論と一致するのかしないか
判断のしようがないということ。だから、高岡氏の意見が含まれてないと書いたのです。

>>690
> センターは、クラシックバレーのセンターレッスンで身につくものです。
> それとを高岡が超越揮観で捉えたところ、それと同じものがクラシックバレー以外の分野でも発見されたといことです。

そうなんですか。初めて聞いた。どこで情報得たんだろう?まぁ、別にどうでもいいことだけど。
クラシックバレーのセンターと同じモノがクラシックバレー以外の分野でも発見されたって書いてるけど、
それはなんて呼んでるの?多分、正中線とか軸とかでしょ。そこで、なぜ高岡氏は正中線や軸って呼ばなかったのか。
それは、ただ単に高岡氏の「センター」って呼ぶことにしようって決めただけでしょ。そこに何の意味も無い。
高岡氏によると、古来から正中線や軸、センターと呼ばれてきたものを総称して「センター」にした。
でも、それは言葉だけじゃないんだよね。それらが共通していることを意味してるんだよ。そして、それが身体意識と呼ばれるもの
で、その構造である。だから、前に書いたんだよね、概念を含む「センター」って。
だから、それは高岡氏の造語として捉えてるの

> ですのでセンターが出来ているかどうかは、クラシックバレーのバーレッスンでポジションを覚え、
> センターレッスンをしてみればすぐにわかります。全部が全部高岡の造語で無い点に注目してください。

高岡氏の「センター」ができているかは必ずしもわからないですよ。認識が同じかどうか定かではないのだからね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:09 ID:0oM6aTBg
特に一番ポジションは基本で、両足の踵をくっつけて足を180度開き膝を伸ばす、というだけのものです。
なれないうちは170度ぐらいでもいいようですが、これしかできないと後になって困るようです。
180度開いて、それでバーなどにつかまらないで立てれば、センターは出来ていると言ってよいのではないでしょうか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:19 ID:0oM6aTBg
高岡が多分「軸」と総称しているものには一軸、二軸、三軸、四軸などがあり、
センターは高岡の造語でいうところの三軸に相当すると思われます。センターは高岡の造語ではありません。
あくまで世間一般でいうセンターが、高岡の造語である三軸と同一のものである、ということであって。

クラシックバレーのセンターと同じモノがクラシックバレー以外の分野でも発見されたって書いてるけど、
それはなんて呼んでるの?多分、

>なぜ高岡氏は正中線や軸って呼ばなかったのか。
ですので、高岡は軸と読んでいます。いわゆる軸は一から四の軸のうちのいずれかであると定義しています。

あと、正中線というのは軸ではありません。線という語から線上のものを想像されているのでしょうが、
正中線というのは剣道の用語で、軸から前に向かって伸びるような綿状のものを指す語もので、以前から用いられているものです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:21 ID:0oM6aTBg
綿状ではなく、面状ですね。体の前面に広がる空間を左右に分割するような面。それが正中線です。剣道の用語です。
696非実践者:04/03/14 16:35 ID:hfp85gqm
>>693
> 180度開いて、それでバーなどにつかまらないで立てれば、センターは出来ていると言ってよいのではないでしょうか。

よくない。なぜなら、そもそも「概念」が違うのだから。

>>694
> センターは高岡の造語でいうところの三軸に相当すると思われます。センターは高岡の造語ではありません。
> あくまで世間一般でいうセンターが、高岡の造語である三軸と同一のものである、ということであって。

ちゃんと高岡氏の理論を理解してます?そうとは思えないんだけどなぁ。
クラッシクバレーの「センター」とは概念が同じではない。
こういったらわかるかな。
クラッシクバレーの「センター」に、重心落下点(線)、支持点(線)という考えが存在するのですか?
僕の知る限りでは聞いた事が無いね。

この話でレスが伸びるのもなんだかなぁ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 16:39 ID:0oM6aTBg
>>696
言語化されていないというだけで、対象は一緒です。
クラシックバレーで言うセンターが高岡の言うセンターです。定義上そうなので。
センターの性質を説明するのに、「重心落下点(線)、支持点(線)という考え」が有用なだけです。
たとえるならば、リンゴの甘味を説明するのに「糖分」という考えが存在するのは「有用」ですが、
リンゴを作るのに糖分という考えは必要ではありません。リンゴはリンゴ。普通に使われている語で指される
普通のリンゴがリンゴという存在なのです。
698非実践者:04/03/14 17:28 ID:hfp85gqm
>>697
>>>696
> 言語化されていないというだけで、対象は一緒です。
> クラシックバレーで言うセンターが高岡の言うセンターです。定義上そうなので。

言語化されてなく、クラッシクバレーの「センター」にはなく高岡氏の「センター」には
「重心落下点(線)、支持点(線)という考え」が存在してると言う事は、違う概念ってことなんだけどね。
わからないかなぁ。
もっと高岡氏の書かれた文章を読んで正しく理解してくれというしかないなぁ。

まぁ、こういう例を出したらわかるかな。
高岡氏の「センター」では必ずしも体軸が真っ直ぐである必要はない。
黒田鉄山氏について書かれた文章を読めばわかることだよ。
クラッシクバレーの「センター」には体を丸めている状態はないでしょ。俺は知らんよ。

いたずらにレスが伸びるのはイヤなので、このことに関して返答はこれでお終いにしますのであしからず。
699信者:04/03/14 19:10 ID:3riSWEgi
 こんにちは。俺の思うウナで立つとゆーことの意味は以下の如くです。
(1)重心落下線がウナを通る。物理的に測定可能。左右は真ん中で、
   前後で見ると脛骨直下に重心落下点がある。ゆるんでいようがいまいが
   これは可能。
(2)ウナというディレクターが存在し、支持線がこれを通る状態。
   支持線というのは全身がゆるんで足輪が解体されないと存在しない。
   静止している時重心落下点と支持点はほぼ一致している(本当はごく
   小さい範囲で追いかけっこしている)。

 (1)は物理の話で測定可能。(2)は意識の話で測定は不可能。
(1)は(2)の必要条件。例えば足底外側(腓骨側)で体重を支えている
人は(1)を満たすが(2)は満たさない。
 踵が浮いている人は(1)も(2)も満たさず「ウナで立っている」とは
いえないと思います。その人はウマで立っている。
 ところでウナは足の内側アーチの踵側ギリギリの所にあって、アーチの
上のほうにはありません。
 それと先生の指導しておられる軸タンは3軸を作るもので4軸では
ありません。中軸は2軸と3軸の間にある軸で3軸とは異なります。
 足輪を解体するのはゆるじゃないでしょうか。足輪がある時点で
その人はスティフでセンターは無いと思います。
 以上ざーっと読ませていただいて気が付いた事を書きました。
700信者:04/03/14 19:22 ID:3riSWEgi
 付け足しですが、支持線というのは
・全身の筋収縮等により重力に抗して立位を保つ為の物理的な力により
 形成される線
・そのような線が身体意識化されたもの
の2つの意味があると思います。前者の場合、立ってるからには誰にでも
支持線はあります。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:05 ID:Ox2bLtrw
>中軸は2軸と3軸の間にある軸で3軸とは異なります。
>足輪を解体するのはゆるじゃないでしょうか。足輪がある時点で
>その人はスティフでセンターは無いと思います。

うーん。中軸と3軸と(吊り)センターとの関係が混乱しているように思われるのですが。
多分、高岡先生が、無意識に過去の発言とつじつま合わせをしてDSの異同を決められると思うのですが、
「フリーでないとセンターは高くならない」というのがいつのまにか「フリーでないとセンターは無い」
ということに摩り替わり、たぶん、「センターがない」と指摘することが倫理的な罰になるような
組織に生計を委ねるようになって否定しずらくなっているのではないでしょうか。古い書物を読む限りでは
クラシックバレーのセンター=センター=吊りセンター=中軸=三軸=吊力が本来通る軸、という図式があったようです。
しかし、出版者の社員と組み手をしたつらい時期に中軸と三軸の説明に矛盾が出始め、大山倍達のDSで
始めて三軸と中軸とが(文脈上同じDSであると思われるのに)DS図で別のものになった気がしてきました。
現実との矛盾が、イメージ的思考(超越揮観)と描画(DS図)との間にズレを生んでしまったのでしょうか。
信じる気持ちは大切ですが、中軸=三軸、軸タンで鍛える軸=四軸、というのが原型で、そこをずらすところから
ごまかしが始まってしまったような気がします。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:11 ID:Ox2bLtrw
とはいえ超越揮観のDS、というのが公開されていないので
これ以上は水掛け論でしょう。上記の部分を除いてDSの議論を概観できるチャートを載せます。

下丹田(重性)、落力、一軸、ナマ
中丹田(熱性)、抑力、二軸、ソマ
上丹田(冷性)、吊力、三軸、ウナ
/丹田(/性)、積力、四軸、ソマ
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:10 ID:ApuglQX+
>>702
極意と人間166ページを見よ
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 22:49 ID:aEoqq7h7
1 2 3 4
軸 軸 軸 軸
   中
   軸

   頭

前     後

   足


最近の論調では、1〜4軸、中軸、そのた縦の線状ディレクター=センターな感じだけどな。
外部センターってのもあるね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 23:33 ID:aEoqq7h7
センター={1〜4軸、中軸、腰軸、など}
丹田={上、中、下}
レーザー={仙椎、腰椎○番、眉間、など}

というように、大まかな「分類」がセンターとかの呼称で、その具体的形状・位置などで1軸だとかなんとかが決まってくる。

そういうもんだとオレは思ってるんだけど。いかがなものか。
706梅花:04/03/15 01:30 ID:Wy9vOpXV
外丹田? http://www.kt.rim.or.jp/~petre/wushu/xuform1.jpg これのことか
707梅花:04/03/15 03:00 ID:arPS8psv
>>693 よい方法だね ただ 脱力して前に体重あずけたら自然に立てる 筋肉のストッパーで まだ簡単
708梅花:04/03/15 03:02 ID:arPS8psv
目をつぶって片膝抱える 頭上で合掌して片足を膝裏に このふたつで30秒立てたら センターゲット済み かも
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:23 ID:x2t4GF9X
>>693
その方法でセンターが通るんだったら
バレエやってる人は全員センターがあるはずだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:58 ID:9SLlAD3H
>>699
その位置に重心と支持線を変えたら湧泉穴が意識し易くなった。
多分、ウナの位置は足の内側アーチの踵側ギリギリの所が正しいと思う。
ただ、踵を浮かせたらウナで立てないというのは間違いでしょう。
踵を浮かせたらウナで立てないなら統一棒の上では絶対ウナで立てない事になるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:00 ID:IUk8i5ec
>踵を浮かせたらウナで立てないなら統一棒の上では絶対ウナで立てない事になるよ。

禿同!これが今までのカキコの中で一番わかりやすくて説得力があった!
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:05 ID:PcyxVK51
>>709
一流のバレリーナは一番ポジションで足を180度開けるのですが、
それ以下の場合は角度が少しずつ小さくなっていきます。つまり、
1番ポジションで足を180度開いてバーなどにつかまらないで
いられる人にはセンターがある、それ以外にはないといっていいと思われます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 00:43 ID:sAbJ/hz2
1つの判定法としては興味深いけど、「それ以外にはない」という切り捨て方が少々乱暴。
180度開かなくても、センターある人もいるでしょーに。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:03 ID:R28Id68K
>>713
まあそりゃそうですね。『判定法として、両方の踵をつけて足を180度開いて
何にもつかまらずにいつまででもたっていれる人はにはセンターがあるとする
というものがあります。180度以外では判定法としては成立していないかもしれません』と
改めさせていただきます。また判定法ですので、センターの習得法として最良のものと主張するものでもありません。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:15 ID:sAbJ/hz2
バレエの人で、足が180度開くのにかかるトレーニング量ってどのくらいなんだろうね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:29 ID:R28Id68K
>>715
さあ。ものに掴まり私も両足の踵をつけて両足の真中を通る線が180度開くように立ち
膝を伸ばすところまではできるんですが(まぁあたりまえなんですが足首がちょっと痛いです、)
それでものをはなすとおっとっとと倒れてしまいます。おかげさまで「センターがない」ということを
自分に証明することができるのですが、どの位トレーニングするといいのかは正直想像がつきません。
717非実践者:04/03/16 15:12 ID:VWjcG+nx
>>710 & >>711

>>699 >>700 で信者さん(このHNは微妙(^^;))が詳しく説明してるのにまだ、こんな事書くなんてビックリ!!
この説明が正しいのかどうか(自分的にほほぼ同意)は別にしても、それに対しての反論が理由になってない。
説明にもならない説明に対応するのが阿呆らしくなっていた。
理由に対しての反論をしながら自分の考えを述べていこうと思ってたけど無理みたいだね。
これから「どうして踵を浮かしたらウナで立てないのか」の自分なりの考えを述べて、
それに対しての反論があるなら、それに対しての返答をして止めにする。
718非実践者:04/03/16 15:16 ID:VWjcG+nx
(717 からのつづき)

まず、「立つ」ということはどういうことか?簡単に言うと、重心点(線)が足裏で作られる基底面の内に保持される
状態であると言える。「ウナ」の位置についてはどうなんだろう?信者さんの言われる部分であってるのだろうか?
(知っている人がいるなら、どの本の何ページに載ってるか教えていただきたい。)
僕が考えていた部分とは、少し違うが、まぁ、多少違っても今回の説明には影響は無いので、その付近とでもしておく。
そして、「ウナで立つ」とはどういうことか?それは重心(線)がウナにある状態である。これで全てではないが
これについてもこれだけで十分なので、それ以外については省略する。で、次は
「踵を浮かす」とはどういう状態なのか?ということであるが、足裏の接地している部分が、つま先、拇指球付近のみになると言う事である。
そして、立つためにはその部分に重心(線)が無いと立つことが出来ない。
例を出して説明するか。
十円玉を一枚ずつ重ねていく。もし、真上に重ねていくなら倒れない。それに対し、少しずつ一方向にずらしながら
重ねていくとどうなるか。簡単明瞭。ある瞬間に、重なった十円玉が崩れる。どうしてかなのか?それは、重心が基底面、つまり一番下の
十円玉の範囲外に出たからである。まぁ、厳密にやろうとすると、十円玉それぞれを糊付けして、さらに重力以外の力を働かせないように
しないといけないけどね。
これでわかったかな?
「踵を付けない」ということは基底面はつま先付近に、「ウナで立つ」ということは、重心(線)はウナにあるということ、つまり、
基底面の外に重心があると言う事、十円玉が崩れるのと同じということだから、動きが生じるでしょ。
だから、踵を浮かすとウナで立てないの。
反論あればどぉ〜ぞぉ〜。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:33 ID:WHVYfY1V
>>718
その説明は私はハムス立ちが出来ませんと言っているのに等しい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:17 ID:qCuVJELt
>>718
両足の踵をつけて足を160度ぐらい開いて、両膝を伸ばし、何にも掴まらないで
何十秒間か立ち続けることができるか試してみてください。そこから足の角度を開き、
最終的には180度開いても何時間でも立ち続けることができるようになるのが目標です。
その上で、自身の体験とDSの用語との対応関係を整理して再度書き込みをするのをお薦めします。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:23 ID:qCuVJELt
何十秒とは言わず、五分程度でもいいです。理不尽な要求をしているのではないかと危惧し、
いま試してみましたが退屈という意外に害はないようです。一度試してみて下さい。
722非実践者:04/03/16 18:45 ID:VWjcG+nx
>>719
> その説明は私はハムス立ちが出来ませんと言っているのに等しい。

ハムス立ちができると物理法則に反した立ち方ができるのですか。へぇ〜。
当然、あなたは出来るのでしょうね。ほぉ〜。
そういうことを言う人には、この言葉を贈りましょう。
私は超能力者だと言っているのに等しい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:53 ID:qCuVJELt
>>722
簡単なレッスンをクリアしていないので、物理的な用語の意味を勘違いしているのを
自覚できないのだと思われる。>>720 >>721 を今、5分だけやってみそ。簡単だから。
724非実践者:04/03/16 18:56 ID:VWjcG+nx
>>720
> 両足の踵をつけて足を160度ぐらい開いて、両膝を伸ばし、何にも掴まらないで
> 何十秒間か立ち続けることができるか試してみてください。そこから足の角度を開き、
> 最終的には180度開いても何時間でも立ち続けることができるようになるのが目標です。

で、それができて何になるの?それを書かなきゃ何が言いたいのかさっぱりわからない。

> その上で、自身の体験とDSの用語との対応関係を整理して再度書き込みをするのをお薦めします。

何これ?俺の書き込みは単なる高校レベルの物理の話だよ。勉強した事ないのかなぁ。

>>721
> 何十秒とは言わず、五分程度でもいいです。理不尽な要求をしているのではないかと危惧し、
> いま試してみましたが退屈という意外に害はないようです。一度試してみて下さい。

言葉の使い方が変だ。単なる書き間違い?それとも、マジ?
「〜とは言わず、〜」というのは、妥協する時に使うんですよ。
時間が長くなってておかしいよ。それはとっても理不尽だ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 18:58 ID:qCuVJELt
>で、それができて何になるの?

できればプレセンター(意識しないでも存続できればセンター)があることが証明できます。
DS用語は感覚的なものも扱いますので、まずDSを体得してることを証明して、それから
DSに物理学的な説明を加える、というのが手順だと思われますので。
726非実践者:04/03/16 18:59 ID:VWjcG+nx
>>723
> 簡単なレッスンをクリアしていないので、物理的な用語の意味を勘違いしているのを
> 自覚できないのだと思われる。

どこが勘違いなのかを指摘しろよ。そんなんで人を納得させる事が出来ると本気で思ってるのかい?
727非実践者:04/03/16 19:01 ID:VWjcG+nx
>>725
> できればプレセンター(意識しないでも存続できればセンター)があることが証明できます。

まず、あなたはプレセンターとは何かを知る必要があるね。

> DS用語は感覚的なものも扱いますので、まずDSを体得してることを証明して、それから
> DSに物理学的な説明を加える、というのが手順だと思われますので。

何を言ってるのだか。自分で阿呆みたいなこといってるのわからないのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:02 ID:XRgeeVkJ
漫才みたいで笑える。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:04 ID:qCuVJELt
>>727
プレセンターとはセンターが意識しないでも維持できるようなある学習されたものであるのに対し、
それを意識しなければ維持できないようなセンターです。すべてのDSに対してプレDSがあります。

DS理論は物理学の全体をカバーするものではありません。むしり初等の物理と関連する部分が大きいですね。
しかし一方で心理学や学習理論とも関係があります。その両者の重なり合うところにDS理論の扱う範囲があります。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:13 ID:WHVYfY1V
>非実践者
名前どおりの知識オタなのは良く分かったからもういいよ。
踵を浮かすと身体が前傾若しくは後傾してしまうのはキミの身体レベルが低いからだよ。
そんな低レベルな身体を基準に理論展開しても滑稽なだけだよ。
せめてハムスで立てる位になってから発言した方がいい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:08 ID:amZ6SeTk
>プレセンター(意識しないでも存続できればセンター)

まちがえました。「プレセンター(意識すれば存続できればセンター)」です。
ごぐごく低い、浅いものですが、センターという語の指す内容を知るのには十分と思われます。
732非実践者:04/03/16 20:17 ID:VWjcG+nx
>>730
>>非実践者
> 名前どおりの知識オタなのは良く分かったからもういいよ。

どこがおかしいか指摘しないんだね。

> 踵を浮かすと身体が前傾若しくは後傾してしまうのはキミの身体レベルが低いからだよ。
> そんな低レベルな身体を基準に理論展開しても滑稽なだけだよ。
> せめてハムスで立てる位になってから発言した方がいい。

俺の言う事理解できないのね、かわいそう。
まぁ、まず物理学の勉強からだね。頑張ってね。

俺に反論する人が何人かいるみたいだけど、自分の考えばかり述べるんじゃなくて
俺の言ってる事のどこがおかしくて、それは何故なのかを書かなきゃ全然意味無いよ。
俺のレベルが低いと言う前に、君の他人に説明するレベルを高くしてくれ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:19 ID:amZ6SeTk
>>732
踵を浮かすと身体は必ず前傾若しくは後傾してしまうのですか?物理的な根拠は?

ハムス(ハムストリングス)という運動生理学の述語を知っていますか?聞いたことがありますか?
734非実践者:04/03/16 20:24 ID:VWjcG+nx
>>731

> まちがえました。「プレセンター(意識すれば存続できればセンター)」です。
> ごぐごく低い、浅いものですが、センターという語の指す内容を知るのには十分と思われます。

これに関しては俺もハッキリとは言えないんだけど、違うんじゃないかい?
これはどこからの知識かな?本からならどの本か書いてね。

確か、自分の体の中にセンターを作るのが難しい時に、自分の外部、また、柱とかの垂直線を
意識するのがプレセンターを作るということ。それを利用して自分の体の内部にセンターを
写し取る立ったような気が。

まぁ、俺が書くくらいのことはちゃんと書き込んでよね。さっぱり言いたい事がわからねぇよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:27 ID:amZ6SeTk
>>734
センターを作る準備として体内に作るのがプレセンターで、
対外にあるものを参考にするだけでしょう。プレセンターであるものを
意識しないで維持できるようになればそれがセンターであって。
記憶違いかも知れませんが。しかしよくみると「意識するのが」と
ちゃんと書いてありますね。特定の対象を見て意識するだけで
一過性のDSが発生します。これらがプレDSです。意識しないでも
維持できるようになればDS。
736非実践者:04/03/16 20:27 ID:VWjcG+nx
>>733

> 踵を浮かすと身体は必ず前傾若しくは後傾してしまうのですか?物理的な根拠は?

これ、俺に対しての質問か?物理的な根拠はもう既に書き込んだよ。
そのぐらい読んでから書き込んでよね。

> ハムス(ハムストリングス)という運動生理学の述語を知っていますか?聞いたことがありますか?

述語って何?よくわからん。ハムストリング(ス)は知ってるよ。まぁ、簡単に言えば、脚裏だな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:27 ID:XRgeeVkJ
>>733
傾く必要はないけど重心は必ず前に移動するだろうね。
壁に背中を軽く接してウナで立ったところから踵を上げようとすると、
壁から背中を離すか、膝を曲げて前に出さないと無理では?
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:30 ID:amZ6SeTk
述語は術語のまちがいです。「専門用語」という意味です。すいません。

腰から下が後屈し腰から上が前傾、あるいは逆に腰から下が前屈し腰から上が後屈しても、
その都度ハムストリング(ス)に筋入力をすればバランスを保ち続けることができます。
このような状態を運動科学では「ハムス立ち」と読んでいます。どこかおかしいでしょうか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:35 ID:amZ6SeTk
>壁に背中を軽く接して

この前提はナンセンスです。後に壁があれば前後にバランスを取ろうとする過程で
前に倒れるのは当たり前です。それをかばおうとすれば膝を曲げるなどするしかありません。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:36 ID:XRgeeVkJ
>>738
>逆に腰から下が前屈し腰から上が後屈しても、
この状態だとハムスの筋出力は「無駄な力」じゃないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:36 ID:WHVYfY1V
>>737
重心の位置は姿勢で決まります。
絶対的な重心の位置が前方に移動しても相対的にウナの位置に重心が在り続ければ良いだけの事です。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:39 ID:XRgeeVkJ
>>739
いや、後ろに倒れそうになるんだけど…
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:39 ID:amZ6SeTk
>>740
ぜんぜん。ハムスの力を削ぐような大腿四頭筋の筋出力は「無駄な力」ですが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:40 ID:amZ6SeTk
ハムスは正式にはハムストリングス。大腿ニ頭筋、半腱様筋、半膜様筋を総称して言うようです。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:42 ID:XRgeeVkJ
>>741
あなたの言ってることは多重中心化論(だっけ)の文脈でなんとなく
理解できるんだけど、力学的には踵を上げたときに重心落下点と支持点は
ウマに移動してるというのが私の立場です。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:43 ID:amZ6SeTk
>>742
後に倒れそうになる場合は、腰を前に突き出して、それからハムスに力を入れて
足と地面との摩擦で体制を立て直すとよいとおもわれます。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:47 ID:amZ6SeTk
>>745
腰の屈曲と、ハムスへの筋入力のあるなしとで、踵を浮かせても
左右の足のウナを結んだ線上に重心落下点を維持し続けることは可能であるとおもわれます。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:49 ID:WHVYfY1V
>>745
極端な表現を使えばウナと頭の位置が相対的に変化しなければ
重心はウナの位置のままで支持点だけが前方に移動します。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:53 ID:amZ6SeTk
>>748
腰の屈曲とハムスへの筋入力の入り切りで調整して、重心落下点をウナに保てばウナ立ちであるといえると思われます。
指示点が左右の足のウマに移動したとしても、それはウナ立ちの定義からはあまり意味のない情報、条件であると思われます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:53 ID:XRgeeVkJ
>>747
キミのボケへのつっこみは非実践者さんにまかせた!
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:55 ID:amZ6SeTk
まとめると、「ウナ立ちとは重心落下点が左右の足のウナを結ぶ線の上にある状態で、
支持点がどこにあるかによらない」と定義することができそうですね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:56 ID:amZ6SeTk
>>750
最初に「支持点がウナにあるのがウナ立ちである」という定義を持ち出したのはどなたでしょう?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:59 ID:WHVYfY1V
>>752
最初から重心の位置だったと思います。
ただ支持点と重心を分離できない
と思い込んでいる人がいただけだと思います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:59 ID:XRgeeVkJ
>>748
>重心はウナの位置のままで
というときは地面との関係じゃなくて、身体の内部で上体の重みを
距骨でしっかりと受けとめるという感じだと思うんですけどね。
感覚的な言葉になっちゃうけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:01 ID:amZ6SeTk
>>754
それは足の中の筋肉や骨がスティフなだけで、重心落下点の位置がウナを結んだ線上にあるかどうかとは別の問題であるような・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:05 ID:WHVYfY1V
>>754
足の中を微調整して距骨からの力を拇指球に流せばいいだけです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:13 ID:amZ6SeTk
○「重心落下点が左右のウナのを結ぶ線の上にあるのがウナ立ちである」
×「支持点がウナにあるのがウナ立ちである」

足首から先にスティフなDSがある人もいる
重心落下点と支持点とを分離することができないという思い込みは、このスティフなDSに由来するものかもしれない
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:16 ID:XRgeeVkJ
>>756
「距骨からの力を拇指球に流す」というのは私も同じ表現になりますね。
「ウナ立ちの定義(どれが正しいか)」については、私はどうでもいいです。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:18 ID:amZ6SeTk
支持点と重心落下点を分離できない人がウマで立ったら、当然それはウマ立ちになりますね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:20 ID:amZ6SeTk
ハムス立ちができないと、支持点と重心落下点を分離することができないので、そういう人がいるのは当然です。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:22 ID:amZ6SeTk
ハムス立ちとは、腰の屈曲とハムスの強弱だけで支持点と重力落下点を分離する技術であると定義できそうですね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:24 ID:WHVYfY1V
>>758
なら重心落下点と支持点が分離できる事も分かる筈だと思いますが?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:29 ID:WHVYfY1V
>>761
ハムス立ちにもレベルがあるので一概にそう言い切る事は出来ないかも。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:38 ID:tsOKPmJn
>>763
ハムス立ち→ウナ立ち→吊りセンター立ち?
ていどの大雑把な話をしています。とはいえ、761の定義は正確には、ハムス立ちの必要条件であるといえそうですね。修正サンクス
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:39 ID:XRgeeVkJ
>>762
たぶん「支持点」の理解が異なるのだと思います。
そもそも高岡氏による厳密な定義がなかったような気がしますけど…
766非実践者:04/03/16 21:42 ID:VWjcG+nx
あ〜、何とか勝ったよ。ひやひやした。ちょっとだけ書き込むかな。

>>750
>>>747
> キミのボケへのつっこみは非実践者さんにまかせた!

難しいな。ボケがうまくないからなぁ。
一言で言うと、お前は超能力者か?
う〜ん、うまくないなぁ。
いや、できるんだな。そうだ。君の言うとおりだ。すごい。ノーベル賞ものだ。
ニュートン力学を否定した新しい理論だもんなぁ。
いつ、賞取るんだろう。お祝いの電報でも打つから教えてね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:49 ID:tsOKPmJn
>766
初等物理をニュートン力学と呼ぶのも恥ずかしいが。
ハムスに断続的に筋入力を入れたり切ったりすることで
支持点と重力落下点とのズレからくるベクトルを
足の裏と地面との摩擦力で相殺する、ということなんだが。
摩擦力は地面と平行だが、支持点と重力落下点との差分ベクトルも
地面と水平。向きは逆。この表現でわからんか。
768非実践者:04/03/16 22:04 ID:VWjcG+nx
>>767
> ハムスに断続的に筋入力を入れたり切ったりすることで
> 支持点と重力落下点とのズレからくるベクトルを
> 足の裏と地面との摩擦力で相殺する、ということなんだが。

はぁ?ホントにそう思ってるの?おめでたい人だなぁ。

> 摩擦力は地面と平行だが、支持点と重力落下点との差分ベクトルも
> 地面と水平。向きは逆。この表現でわからんか。

わからんなぁ。
支持点と重力落下点との差分ベクトルも地面と水平だって?それ、間違い。妄想さ。
それになぁ、重力は絶えず体に影響を及ぼしてるんだよ。
それなのに、ハムスは断続的に入れて摩擦力を得てるから大丈夫だって。
勉強しなおせ。
何回も言うけど、自分の考えを述べるだけじゃなくて、俺の言ってる事のどこがおかしいのか書き込めよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:26 ID:Gsgk8fno
>>768

>支持点と重力落下点との差分ベクトルも地面と水平だって?それ、間違い。妄想さ。
支持点から垂直抗力のベクトルが上に向いて働いていて、下向きのベクトルと同じ大きさでしょ。
地面にめり込んだり地面から浮かび上がったりするんじゃないから。垂直方向、正確には鉛直方向での
ベクトルの成分は釣り合っている。だから差分は地面に水平。

>俺の言ってる事のどこがおかしいのか書き込めよ。
たとえば上の個所がおかしい。ここだけでも直してよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:27 ID:Gsgk8fno
768は、おかしいとおもうところを直したのでコメントを下さい、という意味です。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:51 ID:uNziPmQU
ハムスを断続的に緊張させることで、つま先で地面を引っ張るようにします。
すると水平方向へのベクトルが得られるので後に転ぶことはありません。
軸タンブリングなども同じ原理によるものとおもわれます。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:56 ID:XRgeeVkJ
>ハムスを断続的に緊張させることで
ってのは静止して立ってる状態の話からずれてないか?
軸タンのときの話なら面白いかもしれんが。例えば、スケボーの上に
直立してハムスを断続的に緊張させることで前または後に移動できるとかね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:27 ID:uNziPmQU
>静止して立ってる状態の話からずれてないか?

それは最初の前提がおかしいので、筋肉の動きが完全に停止してる状態の話を
そもそもしているのはありません。軸タンブリングというのはあくまで初歩的な訓練で、
同じ動きを微細におこなうのがウナ立ちだと思われます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:28 ID:uNziPmQU
>>772
まあ、あなただけの思い込み、というのが何かわかったので当方はもう満足です。おなかいっぱい。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:45 ID:uNziPmQU
はあ。足を前後に水平に並べて立って、一生その「静止して立ってる状態の話」とやらを続けなさい。あと物理法則と。はあ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:49 ID:x7UoBSWR
支持点ってのが、地面からの抗力の中心点って意味ならさ、

支持点=拇指球、重心落下点=ウナってのは、どんなに足が小さい人でもこれらの間に
10センチ以上のずれがあるってことで、ってことは、そこに発生するモーメントは
足裏と地面摩擦とかで吸収できる限界を超えてないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:55 ID:x7UoBSWR
>>771
>ハムスを断続的に緊張させることで、つま先で地面を引っ張るようにします。
>すると水平方向へのベクトルが得られるので後に転ぶことはありません。
>軸タンブリングなども同じ原理によるものとおもわれます。

違う違う。そんな原理じゃないって。

スケボーやスキーの上で軸タンしたら、水平方向にツルツルと支持点が前後するが、
その分布の平均点が重心落下点と一致するから、転ばなくてすむんだって。

物理的にいって、支持点と重心落下点がずれたまま、じっと立っていられることはあり得ない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:00 ID:x7UoBSWR
・複数の支持点を使えば、それぞれの支持点が重心落下点と完全一致してなくてもたてる
→ 支持点の空間分布の中点がトータルの支持点であると見なせば、支持点=重心落下点が成立している。

・支持点を絶えず動ごかしていれば、ある時点での支持点が重心落下点と完全一致してなくてもたてる
→ 支持点の時空間分布の中点がトータルの支持点であると見なせば、支持点=重心落下点が成立している。

高岡氏もいっているように、支持点と重心落下点のおいかけっこは必ず存在する。
支持点と重心落下点がずれると、そのずれとずれによる加速度を打ち消す方向に支持点が移動する。

そのおいかけっこが空間的にある程度の微少範囲に収まった状態=センターがある。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:05 ID:x7UoBSWR
色々書いたがオレの立場としては

ウナ立ち=「重心落下点」と「ウナから地面へ下ろした鉛直線と地面との交点」とを一致させる立ち方

だとするならば、カカトを浮かしてウナ立ちってのは、

ある運動を切り取った一時的な状態であれば可能
そのまま、5秒以上の静止状態を保持するのは不可能

て感じ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 11:00 ID:MYeiKDrb
>>779
拇指球から鉛直方向に地中深くまで力を流し込めれば可能ですよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:08 ID:adWvmtxs
・「重心落下点」の定義は、「体全体の重心から重力の方向に線を引いたものと地面との交点」です。
・ウナ立ち=「重心落下点」と「ウナから地面へ下ろした鉛直線と地面との交点」とを一致させる立ち方
とありますが、実際には「重心落下点」が移動する分布の範囲に「ウナから地面へ下ろした鉛直線と地面との交点」が含まれる
立ち方であるというのは文脈から見て自明です。
・「5秒以上の静止状態を保持するのは不可能」という命題にどういう意味があるかはよくわかりませんが、
ハスムトリングスを緊張させその勢いでつま先で地面を引っかくようにすることで5秒以上維持可能です。
それで傾き始めたらまた同じ事を繰り返すようにすれば、いつまででも長くこの状態を保つことが出来ます。

ウナで立っているがセンターは形成されていないという状態はありえます。


(直立時には腹部にあります)
782779とか:04/03/17 23:27 ID:x7UoBSWR
>>781
>〜〜〜〜るというのは文脈から見て自明です。
ということは、少なくともアナタとはオレは「ウナ立ち」の定義の意識はあってるのね?

>5秒以上
ってのは、だいたいの目安なんで別に時間はどうでもいいんだけど、
カカトを挙げて重心落下点をウナと一致させれば、モーメントが発生するんで、まあ、5秒も立てば
重視落下点は、カカト方向にどんどん加速していくと思うわけ。オレは。


>ハスムトリングスを緊張させその勢いでつま先で地面を引っかくようにすることで5秒以上維持可能です。
>それで傾き始めたらまた同じ事を繰り返すようにすれば、いつまででも長くこの状態を保つことが出来ます。

アナタのいう動きで「カカト挙げウナ立ち」を持続しようとしたとき、
「ウナ立ち」の定義に従って、重心落下点はウナ直下の近傍にありつづけるんでしょうか?

それとも、いったんスゴい後ろ(カカト方向)に移動していくんだけど、つまさきでひっかくという動作で
いったんつまさきの方向に重心落下点を引き戻して、というように重心落下点は結構前後に動くと言うことでしょうか?
上半身も使って、むりやりバランスをとればそういうのもアリかと思いますが、それは「ウナ立ち」なんでしょうかね。
783779とか:04/03/17 23:30 ID:x7UoBSWR
そういえば、中足とカカトが垂直に並ぶくらいすごいつま先立ちをすれば、
カカトを挙げたまま、ウナからの垂線と重心落下点が一致させる(=ウナ立ち)ってできるね。

#元々のネタフリ人の意図してる「ウナ立ち」とはずれてる気もしますが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:56 ID:sOO7AuUf
>>779とか

OK、完璧です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 13:50 ID:wNQMEq5D
「本来は」バランス運動になってはならない「が、人によってはそこからスタート」
と高岡が述べています。目指す頂きの高さに比べれば、個々人の今を比較するのは無価値でしょう。

それはそうと、手にもウマ、ソマ、ウナ、ソナが考えられるね。
これを手ウマ、手ソマ、手ウナ、手ソナと仮に命名します。
大東流柔術・合気道で極めるのに使うのは手ウマだ。
また八光流柔術で手首の経絡を四通りに操作するのに、
一貫して手ソナが使われているようです。
http://www.yawara-hakkoryu.com/soukeshounen.jpg

以下メモ:
・立ち(ウマ、ソマ、ウナ、ソナ)→(足ウマ、足ソマ、足ウナ、足ソナ)
・握り(手ウマ、手ソマ、手ウナ、手ソナ)

786名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:41 ID:p0H7wsXo
>>782
>カカトを挙げて重心落下点をウナと一致させれば、モーメントが発生するんで、
>まあ、5秒も立てば重視落下点は、カカト方向にどんどん加速していくと思うわけ。
それはウナ上で、ウナにかかる力(体重)と拇指球からの反力のバランスが取れてないだけですよ。
バランスが取れていれば姿勢が変わらない(微調整の範囲)ので重心落下点は変化しませんよ。
787非実践者:04/03/19 20:03 ID:XAOF57Jx
>>782
> >5秒以上
> ってのは、だいたいの目安なんで別に時間はどうでもいいんだけど、
> カカトを挙げて重心落下点をウナと一致させれば、モーメントが発生するんで、まあ、5秒も立てば
> 重視落下点は、カカト方向にどんどん加速していくと思うわけ。オレは。

ここで、5秒というのが何を根拠に言われているのか知らないが、とてもそんな長い時間は、
1秒という長さだって無理でしょう。
立つということを大きな意味で静止状態と捉えると、重心線と支持線が分離している時点で
動きが生じているので、立つということ自体が成り立たないでしょうね。

>>783
> そういえば、中足とカカトが垂直に並ぶくらいすごいつま先立ちをすれば、
> カカトを挙げたまま、ウナからの垂線と重心落下点が一致させる(=ウナ立ち)ってできるね。

この例をネタフリとして使おうと思ってたんだけど、それって結局、ウマ立ちなんだよね。

まとめて
>>786 も。
> それはウナ上で、ウナにかかる力(体重)と拇指球からの反力のバランスが取れてないだけですよ。
> バランスが取れていれば姿勢が変わらない(微調整の範囲)ので重心落下点は変化しませんよ。

間違いです。力の方向が一致しないので、バランスが取れることなんて絶対あり得ないです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:06 ID:km11n1YW
>>787
微調整と言っても、ハムストリングが耐えず不随意に震動して、それで
つま先で引っかくような運動を繰り返しているのです。

もちろんそういう事ができない人は状態でバランスを取るしかないですよ。
でもそれだと重心落下点の移動が余りに激しいのでそれは推奨はされていないということです。
789非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 20:09 ID:XAOF57Jx
まぁ、まともな反論も無いみたいなので、そろそろ終わりにするかな。
ホント、名無しさん@妄想いっぱい。 ばっかり。

俺に反論してる人達は、「ハムス立ち」ができ、「重心線と支持線の分離」ができ、
「踵を浮かして、ウナで立つ」ことができるんだろうなぁ。

笑っちゃうほど、妄想爆発。(プッ)

「踵を浮かして、ウナで立つ」ができないことを体感としてわからないと言う事は、
「重心線と支持線の分離」ができていないということであり、「ハムス立ち」ができてる
はずもない。

体感としてわからなくても物理の知識でわかりそうなものだけどなぁ
妄想野郎は、体がスティフなだけでなく、頭、脳の中までスティフだな。

こういう野郎たちは自分で痛い思いしないとわかるはずもなく。。。ってなことで
階段の一番高いところに立って、つま先だけ乗せて踵は浮かせて立ってみたら?
で、当然、「ウナ」に重心線を移動するんだよ。ちゃんと、重心線と支持線の分離させないとね。
あっ、ここで一つ注意しておくけど、人がいっぱいいるところでやってよ。
救急車よんでもらわないといけないからね。通勤ラッシュ時の駅の階段がいいかも。

俺は怪我しても知らないよ。自分自身の責任でやってよね。
個人的には、階段の一番下でやるのをお勧めするけど。

いいかげん気付けよ、自分が何もわかってないってことを。

これにて。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:13 ID:km11n1YW
>>789
筋肉や関節が平衡状態を保つために耐えず震動しているんだって。
なんでそういう静止状態を仮定するかな。「運動科学」って銘打ってるだろ。
用語は複雑怪奇だが内容は高校物理程度だ。まぁ文系選択の方が多いし
同じ大卒でも文系選択の方が平均生涯所得が多いから、その選択を悪しとはしないが。
791非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 20:17 ID:XAOF57Jx
>>790
> 筋肉や関節が平衡状態を保つために耐えず震動しているんだって。
> なんでそういう静止状態を仮定するかな。「運動科学」って銘打ってるだろ。
> 用語は複雑怪奇だが内容は高校物理程度だ。まぁ文系選択の方が多いし
> 同じ大卒でも文系選択の方が平均生涯所得が多いから、その選択を悪しとはしないが。

まぁ、頑張って高校物理から勉強しなおすことをお勧めするよ。
基本的な物理の知識のない人たちに説明するのは無理。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:20 ID:km11n1YW
>>791
つーか角運動量とか分かる?
793非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 20:24 ID:XAOF57Jx
>>792
> つーか角運動量とか分かる?

それを習う前の高校物理の授業で無理だって理解できる。
まぁ、それができる理屈を角運動量を使って説明すれば。
どうせ無理だけど。

>>789 をやってみてから反論すれば?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:24 ID:km11n1YW
偏芯モーターとか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:27 ID:km11n1YW
>>793
モーターなんだけど、軸が真中にあるんじゃなくてずれているようなモーターがある。
偏芯モーターというんだけど、モーター自体が運動しているから角運動量があってそれは保存されるが、
芯の場所が回転に合わせて移動するのでそれだけで移動することができる。もちろん回転を維持したり
芯を移動させるエネルギーは要るよ。しかし支持点なしで移動することができる。

で、そういうベクトルと、支持点と重心落下点の差のベクトルがつりあう。それで立てる。そういう理屈。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:29 ID:km11n1YW
偏芯モーターの紹介。ただのブラシの上に偏芯モーターを乗っけて、
それが移動するというおもちゃが紹介されている。こういう種類の力で
倒れるのを防ぐおもちゃがあるともっと好都合なんだけど、まぁ代用ということで。

http://www.geocities.jp/ta_sekiguti/30.htm
797非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 20:31 ID:XAOF57Jx
>>795
> モーターなんだけど、軸が真中にあるんじゃなくてずれているようなモーターがある。
> 偏芯モーターというんだけど、モーター自体が運動しているから角運動量があってそれは保存されるが、
> 芯の場所が回転に合わせて移動するのでそれだけで移動することができる。もちろん回転を維持したり
> 芯を移動させるエネルギーは要るよ。しかし支持点なしで移動することができる。
>
> で、そういうベクトルと、支持点と重心落下点の差のベクトルがつりあう。それで立てる。そういう理屈。
>

まぁ、この理屈にも言いたい事あるけど、面倒なで簡単な反論しとくよ。
で、人間の体のどこに偏芯モーターがあるんだい?どこが回転するの?
あなたはとても特殊な肉体をしてるのですね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:33 ID:km11n1YW
>>797
踵が空中で円軌道を描いて回転することで回転モーメントが得られる。
その軌道に偏りがあると移動することも可能。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:34 ID:km11n1YW
で、そこまで反論のスタイルを取って何がいいたいのさ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:36 ID:km11n1YW
ああわかった。すごいね。物理満点だね。
801非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 20:37 ID:XAOF57Jx
>>798
> 踵が空中で円軌道を描いて回転することで回転モーメントが得られる。
> その軌道に偏りがあると移動することも可能。

はぁ?何が言いたいのやら。
踵とつま先の長さが変わらないということはつま先も動くと言うことなのに。
脚の長さが変わる特殊な肉体をしてるのかな?
まぁ、それを考えないとしても、軸はどこにあるんだい?
全然、意味ないじゃん。
802779とか:04/03/19 20:39 ID:prqMT+AM
口調はきついが、非実践者の言うとおりだと思うよ。

>>787
>ここで、5秒というのが何を根拠に言われているのか知らないが、とてもそんな長い時間は、
>1秒という長さだって無理でしょう。
まあ、1秒もたてば既に結構加速してるよな。
秒ってのはホント根拠はないんだけど、そこまで長めに言っておけば、イメージしやすいかなって。

重心落下点と支持点がずれたままの状態を保持することはできないってのが、
どうして理解されないんだろうね。

意識のかたちかなんかで、高岡先生もそういうことを説明してるよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:40 ID:km11n1YW
>>801
足の甲にもバネがあるし、足首の位置が空中で円を描くように回る可能性があるというのは分かりそうなもんだが。
回転している真中が軸だよ。あくまで物理的なモデルの話しで、コマのようなものと同じ角運動量が保存されると言っているんだけど、わかる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:42 ID:km11n1YW
>>802
そりゃ、重力落下点と支持点がおいかけっこをするようになるとフリーフルクラム、というい話でしょ。
ウナ立ちというのはフリーフルクラムの一種に名前がついているだけだとおもわれ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:43 ID:Avq+zno7
武版には重心と回転軸の区別がつかない人がもともと多い気がする。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:44 ID:km11n1YW
ここでいう回転は縦回転だよ。水平方向に回転する何かがある訳じゃない。
807非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 20:47 ID:XAOF57Jx
>>802
>口調はきついが、非実践者の言うとおりだと思うよ。

ちょっと下品になりすぎてたカナ?

> まあ、1秒もたてば既に結構加速してるよな。
> 秒ってのはホント根拠はないんだけど、そこまで長めに言っておけば、イメージしやすいかなって。

そうだったんですか?でも、5秒は長すぎのような気が。。。

> 重心落下点と支持点がずれたままの状態を保持することはできないってのが、
> どうして理解されないんだろうね。

物理学を習ったことないのかな?自分に反論している人の書き込み見てると、局所的な見方ばかりで
全体的に見ていないと言う事は共通してるね。

> 意識のかたちかなんかで、高岡先生もそういうことを説明してるよ。

これで、このことについて高岡氏が僕の意見に賛成ならどういう反応するのだろうね?
808779とか:04/03/19 20:49 ID:prqMT+AM
今は、「ウナ立ち」の話をしてるんだよね?
どんな回転をしても構わないけど、重心落下点はウナ直下(すくなくとも半径数センチ以内)に維持するんだよね?


その前提が崩れてるなら、話がカミあわないこの状態が納得できるんだけど。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:49 ID:km11n1YW
>>807
君の記述はあっちへふらふらこっちへふらふらだから、一度、講談社から本を出して世に問うてみなさい。
810779とか:04/03/19 20:50 ID:prqMT+AM
あ、>>808>>806へのカキコね。非実践者じゃなくって。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:52 ID:km11n1YW
>>810
理想的には範囲が小さいほうがいいけど、ある種の能力が低い人はもっと範囲が大きくなるんじゃないのか?
(逆にある種の能力が高い人はもっと狭い範囲になるだろう。しかしそれは達成度のようなもので定義とは別であって。)
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:55 ID:Avq+zno7
支持点(荷重点)を完全に一点と考えるならそれが重心の真下になければ体勢の維持は
出来ないだろう。
しかし人間の体は支持点を複数、それぞれある面積を伴って持っている。
その上人間はわずかに倒れこんではそれを反射によって補正しつつ直立を保っている。
なので、重心の真下に支持点がある時間は極端に言えばゼロであってもかまわない。
813非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 20:55 ID:XAOF57Jx
>>806
>ここでいう回転は縦回転だよ。水平方向に回転する何かがある訳じゃない。

そんなことわかってるよ。
仮に偏芯じゃないにしてもどこに軸があるのだろう?
回転とは何か全然わかってない。

>>809
>君の記述はあっちへふらふらこっちへふらふらだから、一度、講談社から本を出して世に問うてみなさい。

そうなの?どこが「あっちへふらふらこっちへふらふら」なのか教えてくださいね。
で、講談社から本を出すことに何の意味があるのかな?
814非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 20:57 ID:XAOF57Jx
>>808
> その前提が崩れてるなら、話がカミあわないこの状態が納得できるんだけど。

そこまでおっちょこちょいじゃないでしょ。
あっ、また下品だったかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 20:58 ID:km11n1YW
>>813
記述が固まるから。何々という本の何々という頁にこう書いてある、
というと皆で手もとに本を持って確かめ合って話をすることができる。
816非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 21:05 ID:XAOF57Jx
>>815
>>>813
> 記述が固まるから。

意味わからないなぁ。ごめんね。俺、日本語しか理解できないんだ。

> 何々という本の何々という頁にこう書いてある、
> というと皆で手もとに本を持って確かめ合って話をすることができる。

前提ということを知らないのかな?それに、単純な物理の話なのに。
俺と同じ物理関係の本もってるのかい?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:08 ID:km11n1YW
床反力と回転モーメントの式の載った資料を発見しました。

http://www.mew.co.jp/tecrepo/82j/pdfs/82_07.pdf
818779とか:04/03/19 21:17 ID:prqMT+AM
>>812
おおむね同意するよ。
ただ、支持「点」が重心落下点に完全一致しなくても構わないけど、
時間・空間的には、重心落下点の周りに分布してないとダメだよね。
819非実践者@妄想でお腹いっぱい。:04/03/19 21:20 ID:XAOF57Jx
>>817
>床反力と回転モーメントの式の載った資料を発見しました。

おぉ、これは面白い。
でも、どれがあなたの考えが正しいと言う事につながるの?
この資料では、足裏が全てついてるし、踵も動いていないしなぁ。
何でこの資料のアドレスを書いたのか意味がわからないんですけど。。。
820779とか:04/03/19 21:23 ID:prqMT+AM
自律的に自分の形状を変化させられる柔軟なナゾの2メートル前後の棒状物体があります。

垂直に立てれば、そのままの姿勢を維持できる。→これは普通。

これを、ピサの斜塔のように斜めにしたとき、棒自身の自律的な変形・運動だけで
その斜めの状態を維持できる。これは真か偽か?

棒と地面との接点は完全固定ではないが、十分な摩擦があると考えてよい。


806系な人は、これを真だ、といってるんだよね?
821779とか:04/03/19 21:29 ID:prqMT+AM
>>817
これは、重心落下点が基底面内にある場合の話だよね。
どれだけ基底面の枠限界ぎりぎりまでいって維持できるか、という。

今の話題は、カカトを挙げてるから、「基底面=土踏まずより前の足裏」であって、
その基底面からはずれているウナ直下に重心落下点を維持できるか?ということなので、ちょっと違うよね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:58 ID:/unl+aOJ
高岡理論の「センター」と「重心を通る鉛直線」って別じゃないの?
俺の勘違い?
823779とか:04/03/19 22:41 ID:prqMT+AM
>>822
いや、その通りだと思うよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:15 ID:9MjaMppq
>>821
そのモデルは間違っている。
坂道で回す独楽の方が正解。
825779とか:04/03/20 08:50 ID:obZ4gZoV
>>824
>坂道で回す独楽の方が正解。

ふーん。それって「カカト挙げウナ立ち」モデルのつもりですか?

坂道で回しても軸が重心落下点には違いよね。それは間違いないよね。

ここが肝心だけど、「軸はウナに相当する」なんて言わないよね?
826779とか:04/03/20 08:55 ID:obZ4gZoV
もしかすると、それってジャイロのイメージ?

あれで遊んだのはすっごい昔だから、あまり覚えてないけど、
軸が斜めになったまま止まったりもしたような気もするなぁ。

でも、人間のカラダがジャイロになるの?
ブーンとかいいながらゴマスリ運動とかもしちゃうの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 10:51 ID:9MjaMppq
>>825-826
馬鹿でも分かるモデルを上げると、Γ字形の右端の上で独楽を回す。
下端が十分長く、地面に突き刺さっていて独楽の重さに絶えられれば良いだけの話。
ハムスが使えれば自身の体重を接地点で鉛直方向の力に変換できるので可能。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:26 ID:hAWHuPdH
>827
どんなに力を入れてもつま先が地面に食い込まない限りそのモデルはこの場合意味ないよ。
支持点と重心をつなぐ線を鉛直に立て直す力を出し続けても、
その力が倒れる力を上回る=鉛直になるように「動く」様にならないと結局重力に負けて倒れる。
>Γ字形の右端の上で独楽を回す。
のモデルがいかにも的を得て見えるのは、完全に支持点のΓ側と地面側が固定されている事に気づかない人だけ。 
829非実践者@妄想でお腹消化不良中。:04/03/20 12:37 ID:QIzSfpN2
>>827
> 馬鹿でも分かるモデルを上げると、Γ字形の右端の上で独楽を回す。
> 下端が十分長く、地面に突き刺さっていて独楽の重さに絶えられれば良いだけの話。
> ハムスが使えれば自身の体重を接地点で鉛直方向の力に変換できるので可能。

馬鹿じゃなきゃわからないな、これは。
まぁ、 >>828 を読んでもわからないんだろうな。
これを考慮に入れないとしても、簡単に言うと、軸回転の運動なんてものが人間の体の中に
ないから無理、そもそもこの例自体が不適切。
こういう書き込みをする人の肉体ってのは、例えば、コークスクリューパンチを打つと、一方向にずーと
回転し続けるんだろうな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:38 ID:5CdaL/2s
電源とモーターでジャイロにエネルギーを供給し続けるイメージなんですが。
外部からエネルギーの供給がなければ倒れますが、ジャイロで電気エネルギーが
運動エネルギーに変換されるってのはわかりますよね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:40 ID:9MjaMppq
馬鹿だからベクトルで考えられないのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:44 ID:5CdaL/2s
無重力空間で姿勢制御をするのにジャイロとモーターをいくつか
組み合わせると聞いたことがあると思いますが?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:46 ID:5CdaL/2s
しせいさえ自由に帰られれば、地面との接点からの摩擦力をいくらでも大きくできるとわかりそうなものですが。
垂直抵力は地面に垂直に、摩擦力は地面に水平に働きます。どちらも地面との接点で働く力です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:48 ID:hAWHuPdH
>>831さんは
人間が体重計の上でいかに力を入れても実際の体重以上の数値を出し「続け」られない理由
について考えると勉強になると思うよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:51 ID:5CdaL/2s
>>834
壁に手をあてて上向きに力を加え続けたら体重以上の数値を出し続けられるのでは?
壁と手との間に摩擦力が働きそれが鉛直方向に作用するので、体重計が測定する数値とベクトルとして釣り合うので。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:53 ID:Nzs2JiS/
>835
いつも壁際で生活してるのなら話題に合うね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:55 ID:5CdaL/2s
>>836
エネルギーを供給れ続けているジャイロは支持点の代わりになるんですが。
達人の丹田(=内臓の操作可能な部分)が常に縦回転をしているという話?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:57 ID:Nzs2JiS/
人間の筋肉は恒常的に一定の力を供給できないよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:02 ID:5CdaL/2s
>>838
あたなの心臓は時々止まるんですか?それとも筋肉以外で出来ているとか。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:05 ID:Nzs2JiS/
>>839
心臓の力も恒常的な一定の力ではないよ。
筋肉は相反する力を交互に出す事も、一定の「収縮」を維持する事も出来るが
一定の力をいつまでも供給する事はできないよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:07 ID:5CdaL/2s
>>840
摩擦は水平方向であれば手前側にも奥側にも働くので、
一定以上の力であればいいと思われるのですが。
842779とか:04/03/20 13:07 ID:obZ4gZoV
実際の話、人間の身体にジャイロ相当の構造が構築できるなら、それはとてつもなくすごいことだよ。
もう人間の域を超えてるよね。
843779とか:04/03/20 13:08 ID:obZ4gZoV
でもね、それは無理。人間にジャイロ器官はないんだよ、残念ながら。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:08 ID:Nzs2JiS/
それが出せないって話をしてるんだが、、、。
説明しても理解できなかったようなので諦めるよ、、、。
これ以上分かりやすくは説明できん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:09 ID:Nzs2JiS/
844は>841ね。すまん。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:09 ID:5CdaL/2s
とはいえ、心臓の筋肉に刺激を与えている神経からの信号を、
電気の通りやすい部分(水分とイオンの含有量のおおい部分、通常「経絡」と呼びますが」を通し、
腹部の運動、すなわち(腹をへこませる→横隔膜を引き上げる→腹を出す→横隔膜を下げる)に
連動させるのは容易ではありません。できないからと言って何も困らないし、困難なものを目指す価値があるかも疑問ですが。
847844:04/03/20 13:14 ID:Nzs2JiS/
何度もすまん。
>それが出せないって話をしてるんだが、、、。

>それが出来ないって話をしてるんだが、、、。
に直します。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:20 ID:5CdaL/2s
>>843
腹をへこませる→横隔膜を引き上げる→腹を出す→横隔膜を下げる

のくりかえし。これがジャイロ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:21 ID:Nzs2JiS/
あほだな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:23 ID:5CdaL/2s
角運動量があって外部からエネルギーが供給可能ならジャイロと同等なんだが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:25 ID:Nzs2JiS/
ピサの斜塔より傾いて一時間歩いてこいよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:27 ID:Nzs2JiS/
歩くじゃだめだな。
一時間傾き維持して立ってろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:27 ID:5CdaL/2s
筋肉にはATPでエネルギーが供給されつづける。材料は糖分など食料と酸素だが。
制御信号は神経から供給される。周期に合わせてエネルギーを供給し続ければ摩擦力で消費された分の
角運動量を補給することができる。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:28 ID:Nzs2JiS/
高岡先生の生徒もみんなこんな程度か?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:28 ID:5CdaL/2s
>>851
あのねえ。傾いたまま円周上をとことこ歩き続ける訓練もあるの。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:29 ID:Nzs2JiS/
歩くじゃだめだって852で訂正してるじゃん。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:30 ID:5CdaL/2s
>>852
どこかが運動してないと、傾いたまま姿勢を維持することができる訳はないでしょ?
その運動を不随意運動に高めるのが目的なので、運動しないというのは目的に反する。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:31 ID:Nzs2JiS/
接地点と重心を結ぶ線を右に40度かたむけて10m直線上を歩く、でもいいよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:32 ID:Nzs2JiS/
>857
自分の出した、Γの上で独楽まわすモデルよく見直せよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:32 ID:5CdaL/2s
>>856
で、DSも達人の運動も一階微分までの物理では説明できないと証明して、なにがうれしいのさ。
ふつう運動を微分方程式で扱う場合には二回微分の項まで取り扱うだろ?でないと回転が扱えない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:33 ID:5CdaL/2s
>>859
コマは縦回転でコマの芯の位置もサーボで移動するモデルだよ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 13:33 ID:Nzs2JiS/
よく見直せって。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:51 ID:9MjaMppq
>>837
丹田はジャイロだよ。
回すのは内臓じゃなくて力。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:19 ID:Dh9aSR0w
>>863
>力
腹筋(および腹部の深層筋)ということね。サンクス
865信者:04/03/20 17:18 ID:bQlAaENM
 高岡先生の著作から引用してみます。
・支持点で体重を支えようとしたときに重心落下点が支持点より前にあったら
 、静止していられないのです。(武蔵とイチロー36P)
・基底面にある一点、A点に重心線が通っていて、その位置より3ミリ左に
 支持線が通っていたとします。(中略)重心線は支持線に跳ね返されるように
 支持線から逃げ、支持線は重心線の先回りをして重心線の移動を押さえこむ
 運動をし続ける。
  これを繰り返しながら何とか当初重心線が通っていたA点の近傍に
 重心線を維持し続けようとしている。これが曲技団的立ち方における、
 重心線に対する支持線の、制御の実態です。(秘伝2002.5月号
 63P)
866非実践者@妄想でお腹消化不良中。:04/03/20 17:32 ID:QIzSfpN2
>>863
> 丹田はジャイロだよ。

んなわけない。

> 回すのは内臓じゃなくて力。

ボウフラでもわいてるのかな?
867信者:04/03/20 17:34 ID:bQlAaENM
・前支えの力を抜くということは同時に踵支持にスイッチするということでも
 あります(間違っても、これを重心落下点を踵に移すことと誤解しないで下さい)。
 そうなると踵の後支えの接地点と重心落下点の間には、瞬時にモーメントが
 生じます。すると重心も急速にフロントレバーを超えていく(究極の身体138P)
868信者:04/03/20 17:53 ID:bQlAaENM
 以上引用終わり。
 ウナで立つ、とは秘伝の引用のA点がウナである、といえると思い
ます。重心落下点も支持点もウナ周辺にある。
 踵を上げると支持点が前足部にあるので、重心落下点をウナにおいて
静止する(フルクラムシフトするので微動はある)のは不可能。
 よって踵を上げてウナで立つのは不可能。
 以上、議論終了!!
869779とか:04/03/20 18:06 ID:obZ4gZoV
引用オツ。これでまだ反論する人は、アンチでも信者でもないナニカだね。
870非実践者@妄想でお腹消化不良中。:04/03/20 18:42 ID:QIzSfpN2
>>865 >>867
邪魔しちゃった。ごめんなさいね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:44 ID:XgzqaVfi
勝手に終わらせないでほしい。高岡先生の知識が絶対正しいわけじゃない。
反対意見の続行キボンヌ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:48 ID:Nzs2JiS/
無茶言うな。
>信者さんの引用はおもくそ普通の基礎的物理学だろうが。
これに反論するなら自転車にも乗れんぞ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:05 ID:GWYfjmXP
つーか応用物理学を拒否してるのよ。既にDSとかの問題ではないよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:11 ID:Nzs2JiS/
高岡さんの理論って、参考になるけど
いわゆる「気」についても存在を肯定してるというか、
存在しているとして考えたほうが実用上都合がいいって事で熱性の気、とか言ってるのが
物理なんかシンジマセーンってオカルト系の人にばっかり受けちゃうんだろうな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:35 ID:Q1UOpt4F
>>874
中国の古典なんかを読むと、「気」というのは「答え」という意味なのよ。「理」というのは「解放」程度の意味で。
3+□=7で、□に入る具体的な答えが「気」、一次方程式の解法のような抽象的なのが「理」という感じの区別。
それが史的唯物論(つまりマルクス主義)とかの関係で、気も物質だということになってしまった。オカルトかね?
まぁこれが気功という奴で、成立も文化大革命の頃の中国。でも『「答え」という物質がある』と主張なので結局、無意味。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:36 ID:NXZXMUSR
>>868
>踵を上げると支持点が前足部にあるので、重心落下点をウナにおいて
「支持線とは立つための意識」(意識のかたち)
かかとを上げても支持線を後ろの方にもってくることは可能=重心線と支持線の分離
かかとを上げたら前足部に重心が移るのであって支持線がそのまま移るとは限らない。

かかとを上げた状態で、その支持線をウナを通るようにした状態が
ウナで立っているということなのか、どうかの問題ではないのか。
物理的には、(重心的には)
つま先でたっていることとなるし、意識的にはウナで立ってるといえなくもないと思う。
ただ、重心線と支持線の分離ができる人間は、たぶん、ウナで立ってると表現しないと
思う。センターを意識して立ってるという表現のほうがあう。
ウナというのはセンターの通る点であって、ウナで立つ=センターで立つともいえる。
ウナで立つとは玉芯で立つともいえる。
高岡氏がウナで立てというのはセンター形成のための手段であって、センターができれば
自然にウナで立てれるようになる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:36 ID:Q1UOpt4F
解放→解法。しかし動機はオカルトというより学問に挫折して、しかしスポーツ(含む武道)でも芽が出ないというそういう苦悩かな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:40 ID:Q1UOpt4F
まあ、オカルト=アンチ学問、武道=アンチスポーツということであれば、
アンチ繋がりで動機はルサンチマン(怨念)。まあ纏まるしいいか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 19:44 ID:NXZXMUSR
876のつづき
かかとを上げたとき、センターがウナをとおるかといえば、とおらないでしょうね。
(僕はまだそこまで体感できていない)
支持線をウナにもってくることは可能。

僕の意見としては、かかとをあげた場合、ウナで立つことはできないに
1票。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:09 ID:NXZXMUSR
879の続き
高岡氏がウナで立つというのは、支持点と重心点のおいかけっこをウナとウナを結んだ
中点の付近でおこなわれるように立てということではないのか。
かかとをあげれば重心点は前方に移りそれに支持点をもっていくと前方に倒れこむ
こととなる。

かかとを上げた状態でウナとウナの中点に支持点をもってこれて、それをウナ
で立てるとこととするなら、座ってても、立ってたとしたらウナとウナの中点に
支持点がくるような座り方は可能であるが、座っているのに、ウナで立てるというのも
おかしいと思う。

881名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 20:52 ID:9MjaMppq
>信者さん
支持点は接地点、支持線は力(センター)でしょう。
その辺の区別はきちんとついてますか?
882信者:04/03/20 22:33 ID:bQlAaENM
 あー引用文献が今手元にありません。
 支持点は支持線の地面との交点という定義だったと思います。
支持点は接地点ではありません。ウナで立っている(支持線と重心線がウナを
通る)とき、ウナは地面からギリギリ浮いている点ですから支持点は接地して
いません。
 コップをひっくり返して立てたのを想像すると良いと思います。
接地しているのはコップのフチですが、支持点はフチの中心にあり、接地して
いません。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:34 ID:saJovuxD

夢を見ていたのです。夢を。達人になれる。僕にもできる。高岡先生の造語を
使って屁理屈をこねくりまわし、それで他の人を解析できたつもりになり、
気づかないうちに優越感にひたり・・・それで数年が過ぎました。ある日,現実を
見ました。自分に残されていたのは・・・何もなかった。残ったのは,今となっては
へんてこりんな棒やら、洗脳本やら。もう、それらも見たくもありません。
884信者:04/03/20 22:44 ID:bQlAaENM
 支持線は重力に抗して立っている場合に生じる地面からの抗力に沿って
形成された意識の構造、とゆー定義だったように思うので、コップに意識が
あれば、の話ですね。
 四股立ちしている人の支持点も接地していません。
 ところでセンターは意識であって力ではないと重い松。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:47 ID:L/Zd2yN4
センターは力じゃないよな。
背骨でもない。
回転軸とは?違うのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:40 ID:9MjaMppq
>支持線は重力に抗して立っている場合に生じる地面からの抗力に沿って
>形成された意識の構造、とゆー定義だったように思う
つまりセンターに沿って地面からの抗力が走っているということです。
そして抗力が走っていればセンターは直線でなく曲線であってもよいと言う事です。
地芯から拇指球、ウナを経由して天芯に抜けるセンターを形成して、
重心との追いかけっこをウナから上の支持線で行えば踵を浮かせていても
ウナで立つ事はできると言う事です。
887信者:04/03/20 23:46 ID:bQlAaENM
それはセンターではないと思います(泣)
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:55 ID:9MjaMppq
>>887
イメージだけで抗力が内包されていなければそれは単なる妄想ですよ。
何故、高岡先生が身体意識を体性感覚を基に意識が構造化したものと定義したか
分かっていないのでは?
889信者:04/03/20 23:56 ID:bQlAaENM
センター=垂軸+体軸
垂軸=重心落下線+支持線
だっけ。
黒田師範の体外センターなんてのもあるので、重力の存在により形成された
地面に垂直な身体意識をセンターと呼ぶのかも。秘伝の連載にもその辺の
言葉の定義はハッキリと書いてはいなかったなあ。
曲体軸とか斜センターとかあるしなぁ。
早く身体意識額の教科書を書いて欲しいで津。
890信者:04/03/21 00:02 ID:3atnFf0/
>何故、高岡先生が身体意識を体性感覚を基に意識が構造化したものと定義したか
>分かっていないのでは?

おお、そんなことご存知なんですか。俺は知りません。
アオリとかじゃなくて、本当に教えていただきたいです。
教えてください。お願いします。
891779とか:04/03/21 01:22 ID:0Ry+4scS
>>886
お?新しい定義だね?

ウナ立ち=支持点は拇指球だけど、センターが拇指球→ウナを通ってそから頭上に抜ける

という。

その定義がウナ立ちと認められるなら「かかと挙げウナ立ち」という状態はあり得るかもね。
オレは、それは「ウナ立ち」とは認めない派だけど。
892779とか:04/03/21 01:30 ID:0Ry+4scS
まあさっきの定義だと、かかと挙げウナ立ちは不可能、で終了なので、
次はこの定義の是非など考えてみますか。

拇指球(ウマ)→ウナに抜ける部分の足裏局面って、インサイドエッジだよね。
インサイドエッジの先端(ウマ)で支持する立ち方ねぇ。

やっぱりそれって「ウマ立ち」っていうんじゃないのかな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 04:44 ID:vefbnbHS
>>881
支持線とは立つための意識であると意識のかたちにかかれています。
人間立つための意識があるのは当然ですね。
支持線=センターなんですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 13:20 ID:x+k/kHsW
立つための支持線=センターではありません。

ただ、センターが具体的に身体のどこを通る意識なのかは、高岡先生は解明
しているが、非公開というスタンスだったと思います。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:02 ID:vefbnbHS
>センターが具体的に身体のどこを通る意識なのかは、高岡先生は解明
>しているが、非公開というスタンスだったと思います。

公開してるよ。ウナや玉芯・・・・・を通るんでしょうが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:22 ID:rddkptMR
ウナ立ちって絶対厳守のたちかた?
ただ基本のたち方ってだけで、センターを意識しやすいだけじゃないのか?
高岡先生が認める佐川先生は爪先立ち推奨してるみたいだし。
897779とか:04/03/21 17:48 ID:0Ry+4scS
>>896
>ウナ立ちって絶対厳守のたちかた?

いやいや、そんなことはありません。
ただ、今の話題のネタが「カカト挙げウナ立ちはあり得るかどうか?」なので。
898信者:04/03/21 18:18 ID:3atnFf0/
つま先立ちがすべてNGとは言い切れません。例えば圧力測定板の上に立った時、
まずニュートラルポジションとなる脛骨直下に中心を合わせて立って
もらいます。(中略)筋電計を大腿に付けてみて、前例の大腿四頭筋
メインではなく後ろ側のハムストリングスをメインにして立っていれば、
その人は正しい身体の使い方がわかっているということです。
その正しい身体の使い方の応用としてつま先立ちをするならば、
NGということはありません。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 18:22 ID:9YFQhOdq
永年、武術気功としてDSを追求してきました。
その結果四つの軸、四つの力、両手両足のウマ・ソマ・ウナ・ソナを自覚すると、
三つの丹田の他に、全身を大きく包む丹田の存在を感じることが出来ました。
これを私は「外丹田」と呼ぶことにします。全身を包む、気のバリアーです。
900信者:04/03/21 18:28 ID:3atnFf0/
上は「究極の身体」114Pの文章です。
ウナ立ちは絶対ではありません。爪先立ちの時どの筋肉を使っているのかは
書かれていません。面白いですね。
901信者:04/03/21 18:44 ID:3atnFf0/
70kgの人には、70kg重という大きさの重力が地球の中心に向かって働き、
それに対し、人間は70kg重の重力と同じ大きさの抗力を、重力の働く方向
の真反対に働かせて立っている。(秘伝2002年5月号62P図1)

 フルクラムシフトの話は上記の前提で進められ、その中で支持線等も定義
付けられています。やはり支持線は(重力と真反対なので)垂直抗力と読め、
886さんの仰るような線は、高岡先生の定義される支持線ではないようです。
 前記の「究極の身体」の引用を読むと、重心落下点をウナに合わせるのが
ウナ立ちのようですね。先生の著作に出てくる静止立位の話はウナ立ちが
ほとんどなので、「脛骨直下=ウナ、ニュートラルポジション=ウナ立ち」と
解釈すれば、ですが。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:14 ID:PaOrjWSc
結局、武術気功というのは(DSもその一つだが)中脳の、空間把握能力を上げるのが目的だとわかった。
しかし中脳が学習をしている時には大脳へ行く血液の血糖値が下がる。それで気分が悪くなる。
極めてみるとDSというのは実に性質がいい。気分の悪さの処理が内部言語(キモイ)として処理されているのもよい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:06 ID:fbIIJSnT
松果体について教えてーん。
第三の目って話もあるねー。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:15 ID:YRa2lZdn
>>903
DS用語では上丹田。三軸を通して宇天(「想像しうる限り高いところ」としねぇ)へと
吊力(吊られる力と思いねぇ。どだいイメージトレーニングなんだから)で吊り上げられていると想念すると、
どういう訳か清浄な感覚(冷性としねぇ)が全身に行き渡りリラクスする。三軸は旧称(吊り)センターの新名称と
思いたいが異説も多いね。
905梅花:04/03/21 20:16 ID:JQV5tx9V
>>886 「拇指丘〜ウナ」=筋肉の連動線≠身体意識 軸は体内の空間も通るし だいたい
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:16 ID:fbIIJSnT
上丹田って特に分かりにくいんですけど、何に使うの?
907梅花:04/03/21 20:18 ID:JQV5tx9V
>>903 三軸の少し前 眉間の奥水平に位置する 視床下部の奥
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:18 ID:YRa2lZdn
>>906
冷性を貯めておくのにです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:23 ID:YRa2lZdn
上丹田から前へでる冷性のレーザーを想念すると、「第三の目」というのが再現できるかもしれませんね。
910903:04/03/21 20:24 ID:fbIIJSnT
透視とか言わないまでもすっきりした頭で観の目を強く持てるかもしれないって事ですね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:46 ID:ihH5lb1c
そんなとこですね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:21 ID:L9Pvc/AD
>>891-892
ウナが支持点なら足の病気(偏平足)じゃないの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:26 ID:L9Pvc/AD
>>901
ウナからの垂直抗力は含まれているのでは?
914779とか:04/03/23 02:31 ID:6b8+VecL
>>912
支持点は、必ずしも肉体と地面が接地しなければならない、ということはないと思います。

実際に接地するのは土踏まず以外の足裏で、特に圧の高いポイントはウマ、カカトだったとしても、
支持点はウナである、というのはあり得ると思います。

支持点の定義にもよりますが、高岡先生の定義では、確かそういう解釈であってたはず。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:05 ID:/RiKVvgc
>>915
なら特に圧の高いポイントがウマだけでも良いのでは?
916779とか:04/03/24 00:39 ID:PeeN3YB8
>>915
いいんじゃないですか?
「カカト挙げウナ立ち」ではなく、「ウマ立ち」ということなら何も問題ないと思います。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:46 ID:9LRcFm8I
質問

煽りとかではなく、信者とかよばれてる方々は、高岡氏のもと?で何かをされて
実証ってしてみた方はおられるのでしょうか?

実は自分は某流派で武術を学びましたが、対外試合は禁じられ、流派内のみ
で練習をしていたため、どうもいまひとつ自分の実力に疑問を持ちました。
仲間内での「なぁなぁ武術」ではないか、と。そこで,ある日、友人のつてで
格闘技経験者やら喧嘩慣れしている人、合気をしている人、等と、なんでもあり
のスパーや技の検証(決して、わざとかからない、かかりにいかない)を
やってみました。結果は、スパーでは勝ちという自分でも意外な結果でした。
技については6〜7割がかかり、あとは自分でできているつもり、もしくは
まだ未熟、とでました。

高岡さんのところでやっていて、そのような検証をされてみたかたはいらっしゃい
ますでしょうか?また、いらっしゃれば率直な感想をお聞かせ願えればと思います。
あり、
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:00 ID:UtBJdRnd
>>916
ウナ立ちとウマ立ちの違いは圧の配分の違いですか?
919信者:04/03/24 20:28 ID:30JYYv4P
>917
 悪気はないんでしょうが、大変失礼な質問ではないでしょうか(藁
 例えばボクシングしてる人に「(総合ルールや喧嘩等で)実証ってしてみた
方はおられるでしょうか?」と言ったら、殴られはしないにしても、
大抵の人は怒ると思います。「毎日実証しとるわい」と。
920信者:04/03/24 20:41 ID:30JYYv4P
 自分の求めているものに自分がなれているか、なりつつあるかを検証する
方法は、流派さらには個人により異なるのでしょう。
 917様にとっては他流とのスパーがその方法であり、ご自身の流派にそれが
なかったのですね。俺はDSを始める前からスポーツ格闘技をやっていて、
スパーや試合も普通にしましたが、今俺が求めているものの検証にはそれらは
今はあまり役に立ちません。よって別の方法で検証しています。
 その方法を知りたければ、極意武術協会に入ってください(藁
 あ、919の最後の台詞は「よけーなお世話じゃ!」の方がいいか。
921779とか:04/03/24 22:29 ID:PeeN3YB8
>>918
ウマ立ち→ウマの圧が一番高いは、真だと思いますが、
ウマの圧が一番高い→ウマ立ちは、真とは限らない、って奴だと思います。

なんだっけ、必要十分条件とかそういう感じので説明できればいいのですが。

ウナの場合は、扁平足じゃない限り圧がかからないので、一般化して説明するなら、やはり圧の在処ではなく、
圧分布の平均点(うまくいえないけど)が、ウマに一致するか、ウナに一致するか、と考えた方がよいかも。

で、私は、圧分布の平均点=物理的な支持点、
物理的な支持点を身体意識化した結果=ディレクターとしての支持点、ということではないかと思っています。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 11:40 ID:Sfw1g7M5
>>921
立ち方を決めるのは重心落下点ではなくて支持点ということですね。
923梅花:04/03/25 21:47 ID:ZLn7cuWr
>>919 917はいつもの馬鹿です スルーで
924名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/26 00:48 ID:+wUR463q
>>917は、ポパップ。
何年も高岡スレに粘着し、東京外語大から罵詈雑言を書き込み続ける馬鹿。


925名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 08:52 ID:zHz1hlxK
HP見てきたけど、新しい講座が結構あるね。
今までの初級・中級・上級とか、今でもあるのかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 11:22 ID:lL3r4voq
重心を通る鉛直線と地面の交点、と、接地面の中でも大きな荷重のかかる点
をはっきり分けて表現するための用語は設定されてないの?
927梅花:04/03/27 12:12 ID:WEK+tPEx
>>924 あと 馬鹿の片割れもいますな ゼロ式とかいう馬鹿 荒らしまわり あちこちから追放されてる
928梅花:04/03/27 12:15 ID:WEK+tPEx
>>926 前者は重心落下点では ウナ地(ウナジ)ってのもいいな 後者は圧地面等は?
929梅花:04/03/27 12:20 ID:WEK+tPEx
圧地点だったな まー単純だ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 07:53 ID:gRMSLz/c
おまえたちが、ぼろいのは、屁理屈ばっか、頭でわかろうとばっかしてさ、
現実に立ててないことじゃねえのか?
屁理屈いってるまえの、軸タンやればいいだけじゃん。
あとは、重力と体が教えてくれるよ。
931779とか:04/03/28 10:53 ID:lUTMQof2
>>930
ジャイロ君?
932信者:04/03/28 18:04 ID:COepLytK
>>919 917はいつもの馬鹿です スルーで

ハイ。
ところで。
安静立位時は重心落下点と支持点と接地圧中心(俺の造語。接地面への圧力の中心)は
ほぼ一致していますが、運動時には重心落下点と支持点との関係で接地圧中心は変わる
と思います。
933名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 01:28 ID:Xdf/LmbX
age
934名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/07 23:39 ID:s3M25626
このスレも、もうすぐ終わりか・・・
935名無しさん@お腹いっぱい :04/04/13 01:07 ID:PX1iuRLN
age
936名無しさん@お腹いっぱい :04/04/14 12:55 ID:7/h810a5
age
937独善竜:04/04/14 23:21 ID:OHmEsqhM
一度限り宣伝をお許しください。
小生のHPは、2004年4月1日より下記に移転いたしました。

http://www.jfast.net/~dokuzenryu/index.html

興味をお持ちの方はよろしくご訪問のほどお願い申し上げます。
失礼いたしました。<(_ _)>
938名無しさん@お腹いっぱい :04/04/21 22:49 ID:t9U9XODh
このスレも、もうすぐ終わりか・・・
939名無しさん@お腹いっぱい
age