【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレタイ尽きても著ゴロは死せず
総務省の指導を受け、コピ3とか明後日の方向に検討している
日本のデジタル放送だけど、工作員は相変わらずの大暴れ。
もう大衆の目としては「著作権」を口実に暴挙を働く者に対し、
プロ市民やならず者のような連中と同一視しつつある空気には
いい加減、気づいてもいい頃だろう。

新たな視聴制限を検討するのは勝手だが、アナログ放送より不便に
なる点が僅かでも残るなら、視聴者の理解は得られず普及は停滞。
そして再度の行政指導になることを、関係者には心得て頂きたい。
また、独禁法違反に問われた時の裁判官の心象を考えると、
世論くらいは味方に付けた方が得策ではなかろうか?

とりあえず、視聴制限は著作権保護を含め、全てにおいて逆効果に
なっていることを、そろそろ認識した方がいいだろう。
普通にDVD-Rに録画できないなら、自由なネットワークに流れてしまう
だけであることは既成事実が証明している。大衆はお人よしではない。
さらに、インターネットにはニュースもあり、娯楽もあり、かつ双方向性
が何の制約もなく実現されるため、メディアとしての価値はテレビなど
太刀打ちが出来ない相手だ。
結果、アナログ放送からの移行先がデジタル放送ではなく、インターネット
になってしまえば、テレビ放送という仕組みは根本から瓦解する。

テレビは既に時代の要請を終えている感があることは否めない。
関係者は大衆を甘く見すぎたら、すべてを失う覚悟が必要であることを
認識した方がいいだろう。

前スレ
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1123173162/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:35:56
過去スレ

【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1118592675/
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1115042473/
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1108307726/
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1106761604/
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105536161/
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1105268737/
デジタル放送の将来を危惧してなりませんPart2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1104588890/
デジタル放送の将来を危惧してなりません
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1095950033/


***著作権を悪用した便乗商法、それがB-CASクオリティ***
***もう後がないのは分かるけど、もう少し常識くらいわきまえませんか?***
***レッテル貼りとか、詭弁のガイドライン的な発言はむなしいよ?***
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:37:40
何を2CHで書いても意味ないよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:40:18
>>1
おおげさなんだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:41:46
2chが御上を動かしたのなら頼もしい事だし、そうじゃないなら消費者が
黙っていた訳じゃなかったということでそれもまた頼もしい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:42:46
デジタル放送のメリット
・地上放送はゴーストのないクリアな映像
・一部の番組が高画質なハイビジョン
・双方向通信で番組に参加できる(参加してる人いるの?)

デジタル放送のデメリット
・コピーワンス
 ダビングできない、DVD-Rに録画できない
・「額縁放送」が多く、画面が小さくなる。
 ワイドテレビの拡大機能とか使えない。
 レターボックス+額縁という信じられない番組まである。
 録画した場合、実質的な水平解像度が大幅に下がる。
 (VHSで額縁放送を録画したら、字幕は読めない)
・アップコンバート放送ばかり
 ドット妨害やクロスカラー等、前時代的な障害が起きる。
・常に局のロゴが入る
・機材が非常に高価 (チューナ単体でも5〜7万円以上)

(追加)ハイビジョンテレビのデメリット
・SD信号(525i/525p)はアップコンバートされ基本的に汚い。
・DVD、VHS(S-VHS)などで録画したものは視聴に耐えない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:43:41
●B-CASは巨大利権
2011年、予定通りならアナログ放送は終了する。全てデジタル放送になる。
残念なことだが、デジタル放送は全てコピワンだ。
もう常識になっているが、コピワンはB-CASがないと一切見られない。
なんと、B-CASを持たざる者は、2011を以って公共メディアからシャットアウト!!!
(らしい)

つまり国民の99%(テレビ保有者)の全てにB-CASを売り付けることが確実!
もうボロ儲けが確実に約束された巨大利権!!!
しかも、全てのテレビ保有者に「住所氏名電話番号」を登録させ、住基ネットクラスの巨大な個人情報を持つ組織になるのだ!!!

●コピワンで儲かるのは著作権者ではない!
・B-CASと株主達
・ARIBと構成員
・ARIBに上納金を払ったDVD-RAM・DVD-RWの製造元
・B-CASに上納金を払った家電メーカー
・BPAと構成員

よく分からない話だが、こんな奴らが儲かるらしい。
著作権者が儲かる余地は、皆無。
著作権者に配分する仕組みも、皆無。

●コピワンは違法の疑いが濃厚!
・独占禁止法
・WTO等の国際条約
 に違反すると言われている。他に違反する法律があれば議論したい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:48:38
>>5
お上は結構、世論で動くところが大きいよ。
世論が大騒ぎすれば目を付けるから。
社会保険庁叩きやオレオレ詐欺とか、マスコミが大々的に
取り上げて上が動いた事例はいくらでもある。

B-CAS問題はマスコミが全然取り上げないから動きは鈍いね。
だけど、ネットは立派な世論の1つになりつつあるから、
大騒ぎしていればいつかは何とかなると思われる。
総務省に怒られたのだってググレば分かる通り、ネット上で
大問題になってるからなんだし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:52:10
>>1


>>8
同意
ガンバリ魔性
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:26:44
2chで書いても意味ないよ、とか言ってるやつがいるけど、
2chの影響力は大きいんだぜ。
役所も企業も政治家も無視できない影響力の大きなメディアになって
るんだよ。
でなければ、B滓の工作員が必死になる必要ないでしょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:39:35
あーそうだな人権擁護法で2chを閉鎖に追い込みたい奴は沢山いるからな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:21:14
民放とかメーカとかは確かにB-CASに絡んでるけど、
どちらかというと”損しないために”絡んでいるという、
後ろ向きな参加だと思う。
本当の意味で儲かるのはNHKだけだと思う。
#強いてあげれば、+”総務省の外郭団体”

>>7
> ●コピワンで儲かるのは著作権者ではない!
> ・B-CASと株主達
> ・ARIBと構成員
> ・ARIBに上納金を払ったDVD-RAM・DVD-RWの製造元
> ・B-CASに上納金を払った家電メーカー
> ・BPAと構成員
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:27:59
>>10
2chに限らず、ぐぐって上位に来るサイトは影響力が大きいからな。
人権擁護法で2chは潰せるかもしれないが、海外在住者が似た掲示板を立ち上げたらお手上げ。
googleの協力を得て検閲すれば気に入らないサイトを排除できるかもしれないが、
gooやinfoseekの失敗を教訓にしてる彼らが応じるわけがない。

まぁ、とりあえずこんな状態だ。
カスどもには忌々しき問題だろうw
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%AF%E3%83%B3+B-CAS
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:52:39
B−CASの設立
http://www.nhk.or.jp/strl/publica/dayori-new/jp/n-0003-3.html
BSデジタル放送の限定受信システムを運用するためのB-CAS(ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ)
の創立総会が2月21日に開かれました。NHK、WOWOW、民放系BS5社、スターチャンネルのほか、メーカー3社と
NTT東日本が出資しています。社長には久保田芳彦前NHK視聴者総局特別主幹が就任しました。

B-CASでは個々のICカードの鍵番号を管理し、BSデジタル受信機にICカードを同梱するため受信機メーカーに供給します。
有料放送を行う事業者は視聴者の契約情報をICカードの個別の鍵番号で暗号化して放送電波で送信します。
受信機ではICカードの鍵番号で暗号を解き、契約情報に合致した番組のスクランブルを解いて視聴することができます。
NHKは、視聴者を確認するためにICカードを利用する予定です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:07:47
日本の知財立国にケチつける前に考えることがあるだろ?

就職とか就職とか就職とか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:14:15
デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ
年内に結論。家庭内IP伝送も視野に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050729/soumu1.htm

元麻布春男の週刊PCホットライン
B-CASカードに守られた放送の未来
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0819/hot333.htm

CEATEC JAPAN 2004麻倉怜士レポート
ブルーレイは大好きだがコピーワンスは大嫌い
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:17:29
あるイメージを前提にして書き込んでるだろ。w
恥ずかしいね。

ここに書いてる連中は、あんたがイメージしてるような奴ばかりじゃ
ないんだよ。
大半は普通の社会人で、なんらかの形でこのスレの話題と
関係のある仕事してるんだよ。
18最重要項目:2005/08/27(土) 23:21:00
「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(情報通信審議会平成16年諮問第8号 第2次中間答申(平成17年7月29日))
に対する意見募集の提出期限の延長
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050824_3.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:42:45
デジタル家電ボイコット運動しようぜ!!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:43:09
島国根性丸出しの工作員が居るスレはここですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:49:21
>>19
俺は参加しないが、在庫がだぶついて値崩れするだろうから
どんどんやってくれ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:35:53
>12
認識違いも甚だしいな。
家電メーカは同調することで副次的に儲かっているのだろうが、
B-CAS株主は暴利を上げさせることで配当金を受け取る。
NHKに限らず、民放5局も大株主なのだから莫大な利益を上げることになる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:23:20
>>22
B-CASは(将来的には)収入は莫大になるが、支出も莫大。
そのため、利益自体は(少なくとも現時点では)そんなに出ていない。
なので、配当金は無いか少額のハズ。
#支出がどの方面になされているかはご想像にお任せする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 02:32:34
> そのため、利益自体は(少なくとも現時点では)そんなに出ていない。
肝心の機器がさっぱり売れてないから当然だな。
だが、投資なんて将来の利益を見越して行うものだから想定内だろう。
独占によって莫大な利益を約束されているのだから、それはもう暴利と断じられる。

もっとも、テレビという媒体が死んでしまえば話は別だが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:34:09
コピワンと抱き合わせになったデジタル化はTV死亡の決定的な要因になったな
どんなメディアも代替メディアが出現して充実してくればやがて斜陽になる
映画もラジオもそれしかなかったころは娯楽の王様だったがTVの出現で陳腐化した
ネットはまだ画質や扱いやすさでYVに敗けているが、きわめて近い将来必ず同等のクオリティに達する
TVの優越性は偏りのない公共性+公益性というイメージと録画や視聴に関する自由度の高さの二点だったが、
コピワンによって両方とも完全に死に体になってしまった
どうせ録画や視聴にも重度の制限がかかり、公益性が薄いのであればネット配信のムービーの方が好きな時に
観れるし便利だ
現在広告費をもっぱらTVに傾注している企業も本格的なネット時代が到来して広告の合理的な発信方法が
確立されれば必然的にネットに重点を移していくようになる
そうなれば広告収入で現在よりも遥かにクオリティの高いコンテンツがネットで配信されるようになるわけで、
制作会社もネット配信用ムービーを好んで作るようになる
作品のクオリティで優位に立っているTVが非常に近い将来ネットに取って代わられるのは必然だろう
コピワンがなければもうしばらくTV時代が続いたかもしれないが妄執に取り憑かれ、かじ取りを誤って
自殺的な規格を強引に国民に押し付けようとする愚挙に出た
著作権保護の名目で繰り返される規格の強引な変更で世界一寛大で金払いのいいオタク達にもいいかげん
愛想を尽かされてしまった
アメリカ並に自由な環境に戻せば別だろうが、もう小手先の小細工をどうやっても手遅れだろうな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:37:46
ネットが使いにくいと思われてるのはPCを想定するからであって、
アンテナ線の代わりにLANケーブルを繋ぐだけのセットトップボックスが
出たりしたらどうだ?
アンテナ設備のような大掛かりなものが必要なテレビなんざ、
イチコロで終わると思うんだけど。

というか、もうそれに近いものは発売されてるんだよね。
LAN内限定のネットワークプレイヤーって名前で。
追加機能として番組名を入れて半日くらい放置すれば、勝手にダウンロード
されるようなものを付け加えればPCの補助的役割すら不要なわけだが、
さすがに堂々と売れるシロモノじゃないわな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 04:56:55
>>26
それに近い構想をインテルが最近発表したよね たしか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:29:54
>>26
>アンテナ線の代わりにLANケーブルを繋ぐだけのセットトップボックスが
>出たりしたらどうだ?
もう、何年も前からでてる
「ビービーケーブル」でググれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:36:41
単機能のネットラジオもネットテレビも出始めてるからね。
電源コンセントとイーサに差し込むだけで、見れるようになるから、
デジタルテレビを種々の制限でがちがちにすると、
テレビは間違いなく消えるよ。

とにかく、テレビでネットもできる、などという時代錯誤も
甚だしいジジ臭い発想はもう止めにしれ。キャプテンなみの発想だぞ。

テレビ事業部はディスプレイだけつくっておればよろしい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:29:40
この今の時期に”テレビ”だけへの資金・資源投下なんて何考えてるんだろうと思うよ。
リスクを考えるならネットと絡ませないとダメ。税金投入したあげくデジタル化に失敗して
テレビ業界が沈下して投入した税金が無駄(=ネットには恩恵全くなし)になるなんて許されないよ。
国は極端な話、”デジタルテレビ”の普及促進と”インターネット”の整備を両輪として捉え、
同時に相乗効果が出るような仕組みを作り、ネットと絡まないような従来のやり方(標準的な
PCに備わっていない機能を受信機等に要求)を行う保守的な放送事業者には免許を取り上
げるくらいの覚悟でやらないとダメ、と言いたい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:49:56
 例えば、日本だ。まず知っておくべきことととして、米国と日本ではコンテンツ流通のやり方が
全く異なっているということだ。米国では、コンテンツはハリウッドで作られ、まず映画館で上映される。
次にDVDで配信され、衛星放送、そして最後に地上波放送という順序をたどる。
重要なことはコンテンツはハリウッドで制作されていることで、映画館やTVといった媒体から独立している、
ということだ。ハリウッド側は映画よりも儲かるなら、喜んでネット配信に乗り出すという事実だ。
だから、モーガン・フリーマンの例がでてくる。

 これに対して日本では、多くのコンテンツはTV局やその資本を元に制作会社が制作し、
まずTVで放送される。次いで、DVDでの配信、BS/CSといった衛星放送での再放送、
そして最後に映画に作り直されて映画館で上映される。
重要なことは、日本ではコンテンツのほとんどはTV局の資本をもとにつくられているという事実だ。
このため、プライオリティは必ずTVにある。

 現在のところネット配信されている映像コンテンツのほとんどはTVで一度放送された後で
再配信されているというコンテンツだ。問題は、ユーザーがTVで一度放送済みの再配信された
コンテンツに対してお金を払ってくれるのかどうか、だ。実際、地上波放送の再配信が多い、
衛星放送(BS/CS放送)のほとんどは赤字であると言われており、そうした状況からみれば、
仮に地上波放送で放送済みのコンテンツをネットで再配信したとしても、それでユーザーが
メリットと感じてくれるかは疑問だ。そしてユーザーがメリットを感じない、ということは
コンテンツホルダーのネット配信というビジネスも成り立たない、ということになる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0827/ubiq123.htm
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:12:57
従来の形が時代遅れになるのは目に見えている
というかTVが破綻すれば広告主はよそに資本を投下するようになる
資本を持っているのはTVではなくて飽くまでも広告主だ
だからデジタル化で視聴者数が現在の1/3程度になったりすれば(うまくいってもそのぐらいには減るだろう)
広告主も他に資本を投下するようになる
従来のビジネスモデルが2011年以降も続くと考えるのは非現実的で妄想的ですらある
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:22:53
>>32
その時にはきっとスポンサー対策で地上波が全部コピーネバーになると思う。
しかし視聴離れは更に加速し、テレビ局も万策尽きてあぼん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:37:21
コピワンを見ました。
コピワンって本当に楽しい番組でしたよ。
こんなに面白いコピワンが世の中からなくなったら困ります。
ここの>.1はどういう神経の持ち主でしょうか??
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:39:48
日本映画がテレビに門戸を開かず衰退したように、
テレビがネットその他に門戸を開かず衰退するようなもんだ。
まあ、今の日本映画ぐらいのレベルでは生き残るだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:40:55
結局どういうシナリオを描こうとも、DVDにコレクションを残すという
趣味は淘汰されるわけだ。
まあ大多数はそんな趣味を持っていないから問題ないけどね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:45:40
論破されて悔し紛れに嫌がらせ的な発言乙
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:47:47
それを言うなら大多数は著作権者でも隣接権者でもないのでコピワンは邪魔なだけなんですが>工作員
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:50:35
>>32
>というかTVが破綻すれば広告主はよそに資本を投下するようになる
お前、バカ?

広告主が資金(資本じゃないし)をよそに費やすようになるから、TVは破綻するんだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:51:59
誰か>>39を翻訳してくれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:54:44
>>39
視聴者数が激減するから広告主が逃げる→広告収入が減ってTV業界の資金が枯渇する

こういうシナリオだろ
>>32であってんじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 10:54:55
えっココの板はハングル書けました?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:01:13
>>37
なんでコピワン容認派の俺が悔しがるのかわけわか。
若干のタイムシフトが実現できれば、どの経路で映像が届こうともOKだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:03:34
>>39
お前前スレの

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:45:51
>>910
アホ、コピワンの受益者なんて制作・放送側にしかいないに決まってるだろ。
問題は、それが受け入られるか否かだ。
そして俺はOKだ。
つうか以前は俺もコピワン反対だった。
でも何のポリシーもない自己中クソガキが大量に居るとわかって
こいつら淘汰するためにもコピワン支持の書き込みに精を出している。

これだろ
ちなみに前スレ910はこういう発言

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:47:26
>>908
どう見ても必死なのは工作員なわけだが
コピワンの受益者は人口比で言えば無視できる人数
現にこのスレでもコピワン厨はマイノリティだし自演までして必死

そんなに金があるなら自分でチューナー一億台ぐらい買って値段下げてみろよ( ´∀`)ゲラゲラ

これへのレスとして912はどう見ても異常
相変わらず読解力ゼロで変な絡み方してるな、お前
まずそのぁゃιぃ日本語能力をなんとかしろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:05:40
>>43
そういう公共性ゼロの独り言はチラシの裏に書けと何度言ったら・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:07:30
>>44
だから何?
自爆しているのはお前じゃね?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:08:43
>>46
(・∀・)ニヤニヤ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:16:18
>>46の一連の発言を読んでいたらドキュソという言葉を思い出した。
それだけなんだけどね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:18:42
超額縁の糞映画番組なんか放送しておきながら
一方でBPAやD-paがCMで高画質を売りにするのって詐欺だよな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 11:45:17
コピワンは最高じゃないか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:23:55
>>36
HDソースのDivXとか、平気で流出してるわけですが。
そんな趣味を持ってる人はノープロブレム。
結果は視聴者を減らすだけ。広告主も逃げまくり。残念!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 14:52:06
しきりに知財立国を強調している工作員自身が驚くほどに知的弱者である件について
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:10:42
TVよりPCのディスプレイの方が高解像度のものが安く買えるんだよな
TVからPCに流れるのも当然だ罠
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:24:48
>>53
それに、出荷台数では21インチ以下が6〜7割という現実もある。
PCディスプレイは大半が21インチ以下。
反面、21インチ以下のHDTVは存在しない。

当然の帰結として流れるわな。
B-CASコピワンがなくても危うい状況なのに、
こんな不便極まりないものが付いた挙句、高い価格では
まったく普及できる要素がない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:25:02
PCはPC、TVはTV。
似たような画面が付いてるからといって、全く違う2つのものを
比較している時点で馬鹿げた話なんだよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 15:47:11
>>55
その2つは自然にくっつこうとしていますが?
そういった流れを必死に止めたがってるのがテレビ局なんですが。
ですが、自然の流れは止められるわけもなく、ファイル共有といった
残念ながら違法なネットワークを通じて融合しつつあります。

テレビ局が無駄な足掻きをしなければ、新たなビジネスになったものを、
全てを禁じたがために、全てを失う結果になっています。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:03:09
>56
ネットを許せば競争相手が増えて殿様商売が出来なくなるけどな。
高給取りばかりのテレビ局では太刀打ちできまい。
著作権を旗印にイチかバチかの賭けに出たという所だろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:06:08
>>53
1024x748 4:3 や1280x768 16:9 の液晶テレビは、
だいたいPC用パネルの流用だよ。
地デジ専用テレビが解禁になれば、どんどん増えると思われ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:34:21
そのクラスは高解像度とは言わない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 16:50:05
単純に画素数で言えば1920x1080≒1600x1200くらいだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:50:20
>>58
実際そうなんだが、値段が全然違う。
特にデジタルチューナー内蔵型だと、
チューナー価格以上のボッタクリ上乗せだ。
普及の要因は販売価格が第一なので、
パネルが安価でもまったく意味がない。

海外メーカにはBカスチューナを作れないことをいいことに
消費者を謀ってるのがみえみえなんだよ。いい加減にしろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:34:55
>>58
どんどん増えてもぜんぜん売れない。
液晶モニタが良く売れているのは単に省スペースだから。
もっぱら地デジなんか眼中にない連中が買ってる。
液晶モニタが売れていることは国民が現在の地デジ機器に対応できるぐらい豊かだからではなく、
むしろ逆に兎小屋みたいな狭い部屋空間しかない貧乏人であることの現れ。
国民の大半が兎小屋みたいな部屋でテレビを視聴している。
視聴機器が高価な上に大型TVでなければ真価を発揮できない地デジには未来は無い。
地デジチューナー内蔵モニタが台湾製や韓国製モニタ並に廉価になれば話は別だがB-CASという
重ーいお荷物を背負い込んだ日本のメーカーにそんな競争力が無いのは明らか。
今後もずっとアナログテレビばかりが売れ続け、地デジは失敗。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:38:39
サムスンとかバイデザインとか、メーカーはアレだけど
デジタルチューナを内蔵しない液晶テレビが激安ってのは、どうなんだろう?

やっぱりB-CASが高コストの元凶なのは疑いようがないのでは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:46:51
>>62
>液晶モニタが売れていることは国民が現在の地デジ機器に対応できるぐらい豊かだからではなく、
>むしろ逆に兎小屋みたいな狭い部屋空間しかない貧乏人であることの現れ。
そうだろうな

俺の家は広いので、液晶モニターにはこだわってない

大型ブラウン管とプロジェクタ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:47:20
>>63
そんなものはHDMIがないので間も無く粗大ゴミになります。
全ては著作権のためです。ご協力宜しく。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:52:22
松下の新製品までHDMI非搭載というのはいかがなものか
http://panasonic.jp/viera/products/px50/index.html
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:19:25
そんな端子、一部マニアしか使わないから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:21:48
はいはい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:08:54
>>65
無理
米国でそんなことをしたら大騒ぎになって袋叩きになる
日本では当たり前のようにスルーされて終了
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:10:27
またsageるsageないだけで複数の発言者を装ってるのか>工作員
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:18:48
>>64
誰もお前の環境なんか問題にしていないし、聞いたところで誰にとっても何ら有益な情報に成り得ない。
いい加減独り言を掲示板に書き込む性癖は見直した方がいいな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 23:40:02
>>71
俺の環境を問題にしてるわけじゃなく、家が広くても狭くても大型液晶なんか
買わないって話だ

認めたくない事実は全部「何ら有益な情報に成り得ない」としたいのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:07:56
>>72
アレ?
いつもの人じゃないのか?
自分の環境を自慢しているように見えたのでいつものなんとかオーケストラ君かと思ってしまったよ。
でもどうやら違っていたようだな。
気を悪くしたのなら済まなかった。

ちなみにうちのモニタも大型のブラウン管だよ。
幸いなことに置き場所もあるし画質もブラウン管の方が良いからな。
でもそれは一般的な消費傾向ではないし、したがって地デジの成否に関わる情報として有意性は薄い。
ここでわざわざそれに触れる必要があるとは思えない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 02:11:05
うぃーんふぃる君は50インチのリアプロだと思われ。5年前だとグラベガかなー。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 03:44:16
デジタル放送、録画1回限り規制緩和へ…利用者に不評 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000101-yom-bus_all

務省は28日、テレビの地上デジタル放送やBSデジタル放送を1回だけしか録画できないようにする
「コピーワンス」規制の緩和に乗り出す方針を固めた。

 映像著作権などを保護するための措置だが、利用者の反発が強く、このままだとデジタル放送の
普及を妨げかねないと判断した。9月にテレビ局や電機メーカー、著作権団体と検討会を設け、
家庭では数回に限ってコピーを認めるといった具体策を年内にまとめる。早ければ2006年にも実現する見込みだ。

 デジタル放送はコピーを繰り返しても画質が劣化しないため、過去には番組をコピーした
DVD(デジタル多用途ディスク)がインターネットで違法販売されるなどの問題が起きた。

 このため、NHKと日本民間放送連盟は04年4月から、放送番組の録画は1回に限って認めるが、
2度目以降については、デジタル放送の電波に「コピー制御信号」を加え、アナログ放送のように
録画した番組を、見たい場面だけ抜き出して編集したり、同じ番組のDVDをコピーして家族で持ち合ったりできなくした。

 しかし、ハードディスク(HD)内蔵のDVDレコーダーの場合、DVDにダビングすると、
HDに録画したデータは消滅してしまう。停電などでコピー作業が中断すると、HD、DVDともに
視聴できなくなる事態も起き、電機メーカーに苦情が相次いでいた。        
                                                    (読売新聞 - 8月29日3時3分更新)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:18:23
>数回に限ってコピーを認めるといった具体策を年内にまとめる。

焼け石に水
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:33:40
たった1年ちょっとで方針変更して恥ずかしくないの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 06:47:11
録画制限の仕組みが残ること自体が問題だと気付かないほど愚鈍なのか・・・
終わったな、デジタル放送
ていうかテレビそのものが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 07:26:54
コピーワンスがコピーファイブタイムズになるだけだったら何の意味もないな。
つーか、映像が劣化するHD>SDにすらコピー制限がかかるところが最悪なんだが。
TSの無劣化コピー以外には制限かけるのやめろボケ。

アメリカみたいにとっととコピーフリーにしろよ馬鹿。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:22:57
 デジタル放送用著作権保護システム 地デジ専用TV向け「青CASカード」を代用/民放、NHK

   NHKと民放テレビ局は、コピーワンス、スクランブル解除といった地上/BSデジタル
放送の著作権保護機能をチップ化し、三波共用受像機(地上/BS/110度CS)
などに埋め込む「新RMP方式」の決定がさらに遅れた場合の対策として、
地上デジタル放送の受信・鍵機能に特化したCASカード、通称「青CASカード」を採用する。

 新RMP方式は、現在、地上/BSデジタル放送でコンテンツの権利保護の
ために採用されている「B-CAS」に代わる方式として、NHKと民放が早期導入を
目指して準備を進めているもの。B-CASは視聴者の認証・コピー制御などを
カードで行っており、放送事業者はB-CAS社に使用料を支払っている。
その費用削減を主な目的に実用化を目指しているのが新RMP方式。
http://www.eizoshimbun.com/broadcast/1717/1717bc1.htm
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:24:34
7月29日
デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050729/soumu1.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:39:05
「あたらしい放送のしくみ」とかホザいてたのに、もう撤回かよ(プゲラ
コピワン考えた奴、死ね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:44:38
チップ内蔵で済む話なのにNHKの為だけにB-CASを地上波にまで転用するのをいい加減ヤメロ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:49:49
>>83
CSデジタル受信機をムリヤリ普及させる為の陰謀だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:53:38
今は三波共用じゃなくて三波強制だもんな
消費者に選択肢が無いとはこれいかに
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:00:03
HDMI端子の搭載を見送った理由については「現在の日本市場では搭載している機器がほとんどない。
今後は市場動向を見ながら判断していきたい」(商品企画グループ川本準マネージャー)という。
また、著作権保護の観点からデジタル放送の伝送をHDMIのみで行なおうという議論については
「HDMIを搭載していない薄型テレビは既に大量に発売されており、消費者にとって不利益になる
そのような考えは理解しかねる」(川本氏)と答えた。

サンヨーさんは度胸がありますね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:00:34
コピワンを見ました。
コピワンって本当に楽しい番組でしたよ。
こんなに面白いコピワンが世の中からなくなったら困ります。
ここの>.1はどういう神経の持ち主でしょうか??
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:01:57
>>86
サンヨー石油ファンヒーター並に回収騒ぎにならないといいですね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 09:03:48
> 著作権団体と検討会を設け、
> 家庭では数回に限ってコピーを認めるといった具体策を年内にまとめる。
これは現行のコピー制御以上に視聴環境への介入を認めることになるよ。
「家庭では」をどうやって判定するのかわかるかな。わかんねえだろうなあ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 10:42:58
79の言う通りだな。
5回になっても6回になっても本質的には何も変わらない。

どうすればいいか、なんて簡単なことだよ。
2回目以降のコピーは、SDレベル・現行のVHSレベルまで落として
コピーフリーにしておけばいいだけのこと。
そして、高画質で番組を見たいというやつむけに、DVDソフト(というより
もうすぐBDだけど)として売ればいい。

地上デジタルではB-CAS は廃止。
その他、個人情報保護のため受信機と個人情報を結びつけるしかけはいっさい廃止。その技術的可能性も残させないこと。

データ放送と双方向は中止してコストを下げる。
だれも見ません。使いません。
交通情報や気象情報等はこれまで通りテロップ出すだけで事足りる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:04:37
>>90
その「2回目」というのは「2世代目」という意味?
「オリジナルからの2度目のコピー」という意味?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:07:00
今日は工作員がおとなしいですね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 11:33:24
>>90
データ放送は欲しい。
野球中継では放送中に選手のデータを見られるようになってきたし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:13:38
>2回目以降のコピーは、SDレベル・現行のVHSレベルまで落として
>コピーフリーにしておけばいいだけのこと。
>そして、高画質で番組を見たいというやつむけに、DVDソフト(というより
>もうすぐBDだけど)として売ればいい。

同意できない
そんなに不自由では普及しないよ
君は現在HDで録画できる環境がないからそれがどれだけ厳しい規制かわかっていないんだと思う
それでは実質的に録画不能になるに等しい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:16:47
緩和の方向に動き出したな、コピーワンス
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:20:35
最初に録画したものを親とすれば、子供が種無し、
というのはみんな異論無いんだよな?
出来のいい子供が何人作れるか、
モバイル用の使い捨ての子供が何人作れるか、だよな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 12:40:09
>>81
これは酷い朝令暮改ですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 13:44:28
>>96
異論ありまくりだが

・PCとの連携に重度の制限がかかり続ける
・次世代規格へのデータ移動に重度の制限がかかるか事実上不可能になる
・非関税障壁で価格が高価なまま維持され続け消費者に不必要な負担を強いる

ざっと考えただけでもすぐにこれだけ思いつく
見たとおりコピワンと実質的に何ら変わらない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:16:39
>>98
二つめがやばいな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:17:15
>>96
親の移動はOKだよね、もちろん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:21:30
アナログ出力してそれにキャンセラーかまして録画できる限り
アジアの屋台の店頭に海賊版は並び続けるし
インターネットにも海賊版データが流れ続ける
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:23:29
>>101
そのアナログ出力も一切禁止する制御も可能ですから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 14:48:40
相変わらず独禁法にも消費者契約法にも違反してるな

現実的なのは米国の規格と同一規格にして国際的な協調をはかる方法じゃないのか
たぶん米国の規格は著作権者にも配慮したうえでフェアユースも確保されたバランスのとれたものになるだろう
国際規格として標準化されれば消費者の理解も得られるし次世代規格への移行にも期待感が持てる
国際的な自由競争にも参加することになるので不健全な閉鎖的マーケットでメーカーを甘やかせて競争力を
落としたり国内価格を不当に高値で維持するのも困難になる

その辺がオトシドコロとしては最も賢明だろう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:21:20
>>100
親の移動中に電源切れてもOKだよね、もちろん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:34:49
>>103
今さら米国規格にするなら、今まで売ってきたISDB-T方式のチューナはどうする?

放送局に賠償させるしかないな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 15:47:44
独自規格に拘ろうとすること自体が胡散臭いんだよ
国際的な競争から逃避して国民から不当に収奪しようとしている姿勢がミエミエ
CDの異常な価格維持と同じ方法論
そこまでして一部業界を手厚く保護する政府の姿勢も異常
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:09:30
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/29/news005.html
デジタルテレビに潜む危険と脆弱性
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:50:04
いっそ偽造びかすカードでも出回らないかな?
ハイウェイカードみたいに金にならないとダメかな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 16:56:52
>>106
かつてのPC98やItunesストアへの一部メーカ参入拒否・・・。
PC98については一部の人間しか使わなかったからよいものの、今度はそうもいかないようだな。
特に>>107における脆弱性・バグなど放送としての責務を果たせなくなるような製品を売り出すような事はあってはならない。
実例がある以上、日本のデジタルテレビ周辺は個人情報保護を逆送しているな。
なぜ、受信料のためにテレビに個人情報の登録をする必要があるのか明確な根拠はない。
著作権法について多くの矛盾が発生しているにもかかわらず、今度は放送の分野までこういった事態に陥ることは日本の恥部といってもいいだろう。
知財立国を目指すのであれば、もう少しましな物を国として採用すべきなのではないのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 18:59:14
98なー
ありゃ酷かったよ
本体はもちろん周辺機器の一つひとつまで独自規格、性能が悪くてしかもバカ高かった
米国の製品より二世代ぐらい古い性能で、しかもエロゲー専用みたいなバランスの悪いアーキテクチャの
せいで他には使い道がないような機器を米国の倍ぐらいの値段で売りさばいていた
唯一優越性があったのは日本語のソフトが使えることだけだったな
当時AMIGAを見た時はびっくりしたよ
その後アポーやういん堂が日本語に対応したらあっという間に滅び去ったが、あれは悪夢の時代だったな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:37:50
鎖国状態で知財立国とは笑わせる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:41:45
>>107
災害放送におけるデジタル放送の複雑性(視聴制限)の問題、個人情報流出の危惧、ファームアップによる障害などを
取り上げているが、やはりB-CASの利権なんて触れていないね。

うふふ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:25:52
wikipediaには独禁法違反とか書かれてるけどなw

114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:27:12
本当だw
まぁどうせすぐ工作員が消すんだろうけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:40:00
最新号の日経WinPCで麻倉怜士がコラムでコピワン緩和について書いてる。
このスレで既に言われてることが殆どで目新しさはないけど最後に
「コピワン導入でコンテンツの質が上がったとは思えない」
と放送局側の言い分をバッサリ切ってるのはまあ良かった。
でもB-CAS利権には誰も踏み込まないのは不思議だね。
元麻布以外にB-CAS批判したライターいるっけ?
116115:2005/08/29(月) 22:41:13
確かタイトルは「視聴者は犯罪予備軍じゃない!」だった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 05:34:17
>>116
そのタイトルこそまさしくみんなが感じている気分そのものだよな
そういう感覚が実はいちばん重要だったりする

テレビは人間にとって無くては死んでしまうようなものではない
楽しさやくつろぎや愛着、憧れのようなものがテレビが人を惹き付ける原動力になっている
その気分を台無しにされて嫌な気分を引き起こすものがそれに取って代わってしまう
コピワンは単に不便であるというだけでなく、自分が疑われているという嫌悪感を人に抱かせるのだ
そういう落胆や苛立ちが地上デジタル普及の根本的な障碍になってるんじゃないだろうか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:48:40
>>117
そこまで意識する香具師はあまりいないと思われ。

普及しない要因は単純に高い。そして想像を絶するほど不便。
ただそれだけ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:44:45
30 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/08/29(月) 14:56:54
2003年12月1日 地上デジタル放送放送開始

狭すぎるエリアとアプコン番組だらけという現状
無知な主婦が販売員に騙され5〜6万で地デジチューナーを買ってしまった
エリア外でデジタル放送が受信できない、
(ノーマル4:3テレビでアプコンや超額縁で)画面が小さくなったと苦情が多かった。

2004年4月5日 コピーワンス、B-CAS限定受信開始

B-CASを挿してない、アップグレードしてない為急に
BS・地上デジタル放送が映らなくなったと苦情が殺到。

2004年8月 アテネオリンピック

徐々にニュース番組や生放送系の番組のHD化が進む
目玉のオリンピック、しかしアプコンで中継してる競技も多かったので少しガッカリ
アテネ商戦で薄型テレビ、DVDレコーダーが馬鹿売れ
地デジのエリアも拡大、10月には初めて地方で地デジの放送が開始

2005年6月 地デジ放送開始から1年半

民放は50%程度の番組がHD化、NHK総合は95%以上、データ放送も充実。
LANケーブルでネットで高速双方向へ対応
そして不評なコピーワンスの見直しも検討、スカパー、光ケーブルでの地デジ再送信も検討

2005年8月26日 猫の恩返しテレビ初放送

いまだにジブリ作品は一度もHD放送されず
4:3画面アプコン中のワイド画面の超額縁状態
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:45:41
2006年X月X日 次世代DVDプレイヤー発売

D端子、コンポーネントでHD出力を禁止した為
多くのHDMI非搭載のテレビユーザーからメーカーに苦情が殺到
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:25:57
>>117
>>118
普段意識してないから、高い、そして想像を絶するほど不便と
感じた時にこそ意識するんじゃね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:59:10
地デジもそろそろ普及率が上がってくるから、
「想像を絶するほどの不便さ」に苦情殺到し始めるだろうな。
総務省はB-CAS社の存在をどう言い訳するだろうか?
楽しみだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:31:21
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:06:09
>>122
総務省は言い訳なんてせずに、お取り潰しの決定を下すだけ。
言い訳しなきゃいけないのはTV局とB-CAS社
マスゴミは著作権を錦の御旗に掲げて、総務省一斉叩きに走るだろうな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:14:38
>>124
おのれらの天下り先を潰すわけねえだろ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:40:53
天下り先なら、もっと目立たなくて世論を敵に回さない別な利権組織を作るだけですよ。
自分達が矢面に立ってまで守るほど価値がある組織じゃありませんからね、Bカスは。
こんな批判しか存在しない組織は、もう解体する準備をしてるんじゃないですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 13:54:02
>>125
その辺が癌なんだよな
自分たち自身が責められない限り何とかしてB-CASを残そうとするだろう
天下り先だということそれ自体をカネの流れなどからしっかりと証明することができれば
それをテコにして総務省官僚とB-CASを切り離せるかもしれない

いずれにせよ一番重要なのはみんなが不満をきちんと口に出すなりなんなりして表現すること
これに尽きるよ
そこからしか解決の道は開けてこない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:55:30
テレビはデジタル放送は宣伝しまくるけど
コピーワンスに関してはどこも一切言わないな
何でだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:54:02
JASRACといいB-CASといい・・・まったく。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:15:49
そもそもだな、放送されている番組を、
一般素人に録画なんかさせるべきじゃないんだよ。
アホ一般人が誤った使い方をするから、コピー制御など
しなければいけなくなる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:16:28
>>130
おまえの生まれたこと自体が間違いだ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:17:56
そもそも論
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:40:58
>>130
超発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:11:47
>>130
文句いうなら、VHS、βに遡って文句言ってくれ。W

しかし、メーカも、録画機は売りたい。でも勝手にコピーはさせたくない。
もう自家撞着だよね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:11:53
>>130
こりゃまたすごい知財立国だな( ´∀`)ゲラゲラ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:32:39
別に家電メーカはコピーされても何ら害はないだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:33:07
そもそもだな、公共の電波使って放送されている番組を、
著作権ゴロにコピー制御なんかさせるべきじゃないんだよ。
アホ著作権ゴロが誤った使い方をするから、放流やダウンロードなど
されてしまわなければいけなくなる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:50:56
放送電波なんか警察無線じゃあるまいし暗号化する必要なし
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:16:17
>>136
そうでもないよ。
パナもソニーも一方ではコンテンツベンダーだから。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:49:01
これは、「コピワンなら大丈夫。もう番組流出は有り得ない。」として、
一般視聴者を犯罪者扱いにし、本当の犯罪者を野放しにするお役所仕事として
受け取ってもいいんですね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:07:02
>>140
違法コピーの刑事犯の刑罰が罰金50〜1000万円とかなら
コピワンも不要かもな。
著作権団体は面倒でペイしない民事裁判する必要もなくなる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:14:41
>>140
ま、やりやすい方に流れる手抜き政策ですな。
目先のことばかりで、国家100年の計がない。
木っ端役人と言われても文句は言えないだろう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:27:22
>>141
で、コピワン絡みの民事裁判ってどれのこと?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:29:18
>>143
最悪裁判という意味だな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:36:05
録画したコンテンツをその機器でのみ再生視聴するのなら、コピーワンスは問題にならない。
カノープスをはじめ、そうしたソリューションでコンテンツホルダーからの批判を回避しつつ
デジタル放送の録画を可能にしている例は多い。

しかしながら、こうしたタイムシフト目的でのみ録画するならともかく、CMカットやDVD化、
再圧縮などのアナログコンテンツでは可能であった便利なコンテンツ再利用が著しい制約を
受けている。

隣の部屋、友人の家、車の中などで視聴するために、コンテンツをDVDにムーブしても、
CPRMとVRに対応するプレイヤーではないと再生できない状況だ。そんな機器は事実上
DVDレコしか存在せず、再生専用機で対応した例はほとんどない。

さらに携帯プレイヤーで再生する場合には、再圧縮により大幅に画質が劣化するが、
その場合でも元のコンテンツは消されてしまう。

そこで総務省はこうした並列視聴を可能にすべく、コピー回数の緩和や家庭内ネットワークに限り
ムーブを自由化するなどの解決策を出してきたが、これはさらに問題を悪化させる虞れがある。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:36:39
取り締まりなんて、全然やる気なし。
露天で売っている現場に警官が遭遇しても、
はやく片付けてねで終わり。
これではねぇ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:38:17
旧来の機器との互換性が保障されなければ、周囲に先んじてデジタル機器を導入してきた
アーリーアダプター層の反発を買う。マジョリティ層の購買活動に影響力を有する彼らを
ぞんざいに扱うことはデジタル移行の大きな妨げになるだろう。

また、「家庭内」か否かの認証方法如何によっては、B-CASカード挿入とは比べものに
ならないほどの手間と、プライバシー問題が生じる可能性もある。
購入したモバイルプレイヤーをB-CASのような機関に登録させるのか、WindowsXPのように
インターネットを介した認証を要求させるのか、それとも別の手段を講じるのかは不明だが、
ただ「デジタルだから」という理由でユーザーが納得できるだろうか。

DVD-AUDIOの録音制限にも見られるが、諸外国に比べ日本のユーザーはコンテンツホルダーに
対してあまりに無力だ。アメリカでは国内トップレベルの弁護士を立てるなど、人的にも資金的にも
恵まれているが、日本での消費者運動は「左翼的」などと揶揄されて衰退する一方だ。
次の小泉内閣でも竹中大臣をはじめとして知財立国、高付加価値産業育成のかけ声の下に
ユーザーの利益はないがしろにされる可能性が高い。政府与党に中立的な視点から知財を
語れる人材がいないのが強く惜しまれる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:46:01
>>140
そもそもコピワンは一般視聴者がターゲットであって、犯罪(海賊版業者)を防止する為のものじゃない。
どーせ、海賊版業者はどんな手段を使ってもコピーするし。
彼らの技術力をなめたらアカンよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:50:39
>>148
カジュアルコピーの防止だろ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:51:45
>>147
どうだかね。
日本人ほど精密な原理にこだわる国民はないと思うぞ。
アメリカ式に役所が規制、裁判所がそれをひっくり返す。
そういうのを見ると日本人の秩序感つうのはジリジリ崩壊すると思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:51:51
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:07:17
>>151
その理論が適用されるべき状況と現在の日本の状況は根本的に違う
割れ窓理論は国民の家畜化と彼らからの収奪を推奨する理論ではない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:15:24
そうだそうだ、前NY市長ジュリアーニさんに謝れ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:16:36
つうか、B-CASなしでもコピワンに出来るんだから
本当にカジュアルコピー防止だけならそれで十分だと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:23:32
B-CASは暗号化(スクランブル化)に必要なだけだからね。とすればCS110度放送やWOWOWなどの
有料放送に利用すれば足りるはずなんだけれどもね。
昔は民放BSの有料化やHDコンテンツの録画禁止を睨んでいるとか何とか聞いたが、
結局はNHKの視聴料徴収のためだったようで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:51:27
ダビングでいいじゃん
カジュアルコピーっていう語そのものがどうも胡散臭い
著作権ヤクザ共がまるで悪い事をしているような印象を与えるために作った造語なんか使う必要無いぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:01:59
じゃあ「悪意なき犯罪」とでも言おうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:09:43
「損害の如何が不明確な犯罪」だな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:13:45
総括すると「悪意なき損害の如何が不明確な違法コピー」
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:17:17
ダビングは犯罪じゃないぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:32:51
悪法は法じゃありません
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:56:44
B-CASの導入を割れ窓理論で説明するとすれば、
カジュアルコピーを取り締まるわけではなく、
単に割れにくい窓を作って、あとは放置状態だろう。

決して割れない窓を作ったのなら局所的な治安が回復するかも
しれないが、中途半端に割れにくいだけであるのがポイント。

今までは投石程度で窓数枚割られただけで済んでたものが、
「割れにくい」だけなので新たな挑戦者を呼び起こし、
銃弾やミサイルばかりか、核兵器まで撃ち込まれている状態。

黙っていればただ窓を割られるだけで大ダメージは受けずに済んだ
物が、下手な手を打ったばかりに街ごと焼け野原にされ、全てを
失ってしまい取り返しがつかなくなる。

それが、現在進行中のテレビ崩壊。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:01:40

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  Bカスちゃん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ| 
    ゝ ノ     ヽ  ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ| 
    ゝ ノ     ヽ  ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:03:22
>>162
日常生活のことを全く考えず「とにかく丈夫」にしただけだから普通に出入りするのも超大変、
さらに窓を開閉するためには胡散臭い企業に個人情報を預けなければいけないんだってさ。
住みにくいことこの上ないので住人が誰もいなくなりましたとさ。
ちゃんちゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:10:16
コピワンに割れ窓理論はまったく古い考え方。
窓破るのは勝手だけど証拠はちゃんと残ってるから絶対に逃げられませんよ。
っていうのがこれからの考え方。鍵を握るのは電子透かし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:56:39
割れ窓理論というのは日常的に殺人や強盗、強姦などのような人命に関わる重罪が日常化している場合に基本的な
モラルを思い出させる事が効果があるという理論で、基本的に人々のモラルが守られており治安が極度に悪化して
いるわけでもない状況にはまったく適合しない
割れ窓理論を適用したから視聴制限や録画制限を導入したとしたらコンテンツホルダーにとって日本の視聴者の大半が
著作権を故意に侵害するモラルの無い人々だと想定されているということだ
連中は視聴者を敵だと考えているのかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:31:06
テレビ屋はデジタル録画機器が今までの広告モデルやコンテンツビジネスの障害であるとしか考えてないのだろう。
コンテンツビジネスといえばネット配信が思いつくが、全くやる気がないのは周知の通り。
従来型のDVDパッケージソフトで儲けるのが一番ラクだと考えている。
そうなると高画質で番組を残されちゃ商売の邪魔になる。
再放送をHDで放送しなかったり、超額縁放送しかしないスタジオジブリ作品(製作に日本テレビ関与)
のような露骨な嫌がらせがいい例。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:39:42
あとはコピワンも忘れちゃいけなかったな。
これも視聴者に対する立派な嫌がらせ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:43:28
「割れ窓理論を適用した結果今日から皆さん全員を刑務所に入れる事になりました。
というか今日からこの国は刑務所になります」
170151:2005/08/31(水) 06:22:10
違法コピーを購入する(あるいは誤って購入した場合は容赦なく通報し、検挙する)という
モラルの低さを底上げすることこそが必要。コピワンによるカジュアルコピー防止が
その役に立つか、という観点が出てくるかと思ったけど、出てないね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:03:51
論点のずれたヤツだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:08:15
小倉さんのネタ最高ですね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:09:45
ビットとバイトを混同して熱弁してましたな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:18:37
>>170
出てるだろ。お前読解能力ないな。
皆意味がないと述べている。
一時的にプラスに働いても、消費者の反発の方が大きいから。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:33:23
くだらない話はどうでもいいから、とにかくコピワンは迷惑不愉快千万には変わりない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:43:21
くだらないと思うならちゃんと総務省に意見提言しましょう

「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」
(情報通信審議会平成16年諮問第8号 第2次中間答申(平成17年7月29日))
に対する意見募集の提出期限の延長
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050824_3.html
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:39:35
>>170
>誤って購入した場合は容赦なく通報し、検挙する)というモラルの低さ
まったくだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:02:58
>>174
著作権・商標権意識が希薄な最底辺の人々を啓蒙しないと
コピー品が出回るのは止められない。そして、それは
偽ブランド品や違法CATVチューナーが横行するのを
止められない現実からしても、コピワンで止められるものではない。

と言いたいんでは?
やっぱり違法コピー流通の取締りを強化する方が現実的だと思うよ。

>>165の言うような透かしは、使用された機器のB-CAS IDを使うなら有効だけど
一律の透かしだと意味ないよね?局のロゴが入ってるのと変わらないよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:52:22
たとえば今JASRACは必死に雑誌広告やラジオCM、チラシで著作権意識を啓蒙しまくってるよな。
その結果はどうだ?言えば言うほど反発を招いてるだけじゃないか。
2chの実況板でも「カスラック氏ね!」の大合唱だ。

印税の異常な低さ、形骸化した私的録音補償金制度をはじめ
巻き上げた金が正当に著作権者に分配されていないことが明らかになってしまった。
いま著作権なる言葉は悪の権化のごとく負のイメージが先行している。
それを助長してるのは紛れもなく著作権ゴロども。
テレビだって詐欺行為に近い事をやっている。
http://www.amvox.co.jp/entrance/vision/
デジタル放送の普及率が上がったら、次どこに批判が行くのかは明らかだよね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:17:40
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:29:32
カジュアルコピーという語を使ってる時点でぁゃιぃ
そんな言葉普通の感覚をした人間は絶対に使わない
なんとか一般の消費者に浸透させたくてしきりに使っているようだが、逆にこの語を使っているだけで
出自や発言意図を自ら暴露しているかたち
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:58:00

「カジュアルコピー」ってなぁにぃ〜?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:04:10
ビジュアルコピーの間違いじゃないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:21:13
ガジュマロ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:03:55
>>179
まさにその通りだ。
最近、糞楽曲が増えたのも、こういった詐欺集団が増加しているからなんだよな。
それより、JA○RACという団体が個人に対し啓蒙しているのは理解できなくもないが、権利悪用の企業に関して注意をしていないというのはどういう事か。
一般消費者から見れば、企業と利権団体の癒着にしか見えない。
CDがいつからか3000円台になったが、その分配率も変わっていないんじゃ、作曲者もやる気をなくすだろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:35:43
作曲家・演奏家・歌手等に対しては、
「おれたちが使ってやってるんだ」
という気持ちなんでしょ。
本末転倒も甚だしい傲慢さだよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:00:32
>>185
JASRACの収入は値段比例なんで、CDが高いほどJASRACの利益
短期的にはだがな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:09:07
FM放送がくだらないおしゃべりばっかになったのもJASRACの
影響なのかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 05:18:57
シングル曲タイムが、くだらんリフの繰り返しで上げ底して
殆どの曲は5分以上になった事と、関係有るのかもしれない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:53:24
録画は自由だけど録画した番組に録画した人の個人情報でも書き込まれる仕組みにしとけば
コピーがでまわることはなくなるのにね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:37:46
>>190
ウォーターマークじゃね
CDではそれが入ってるタイトルもある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:57:46
>>191
入ってるのは、プレスした側の情報だけ

個人情報を入れるのは、ネット配信なら可能だが、技術的にものすごく無理があるだけじゃなく、
個人情報保護法違反
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:26:56
なんていうか、放送の分野に利権が入ることは非常に危険だな。
放送業界全般はもう一度自分たちのしていることを考えるべき。
そして、無意味な横領をする組織、消費者の利便性を迫害する組織は即刻解体するほかない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:11:03
>>193
第4の権力さまに歯向かうとはいい度胸だ。
ぶっころがしてやる!


としか思ってないだろうね。
その程度の連中だし。

自分で自分の首をどんどん締めてるのが判ってない。
どう足掻こうと、その気になればWinnyや謎箱やらで、
制御掛け捲りのコンテンツをもっと柔軟なフォーマットとしてどうとでも落とせるのに。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:05:46
なんだかんだ言っても、やっぱB-CAS最高。
テレビにカードを入れるなんて、昔じゃ考えられなかった技。
さすがカード社会、最先端を走り抜けてるってかんじですネ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:29:51
もう一度、これを読んでおきたい。

ブルーレイは大好きだがコピーワンスは大嫌い
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/06/news077.html

197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:49:37
ブルーレイもHD-DVDも技術的にはどちらもすばらしいのだけど、
数々の制限のお陰で共倒れする気がする。
だが、どちらかが一切の制限を取っ払ったら、その時点で勝ちが約束される。

著ゴロを敵に回したっていいじゃん、パッケージソフトなんてなくても
ストレージとして地位を確立できたら、勝ちだよ。
パッケージ分野ではDVDという永遠に勝てない相手がいるのだから、
気にする必要なんてない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:55:36
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050901/pana1.htm
>ただし、VHSへの録画はアナログ放送のみで、デジタル放送の直接録画はできない。
>デジタル放送をHDDなどに録画し、そこからダビングでのみVHSに記録することができる。

VHS相手ならダビングOKってことか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:07:49
SACDもそうだが優れた技術が一握りの利権保持者のために
使い物にならない代物になるというのは実に腹立たしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:17:53
>>198
おそらく今までと同じ動作では?つまり、
VHSに(ムーブでなく)ダビングは可能だが、CGMS-A信号が付加される。
#つまりVHSからさらに他にはダビングできない。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:23:03
そういう建前でやってるわけか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:38:28
>>199

人間は愚かな生き物だからな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:55:59
>>198
コピワンのお陰でVHSの予想外の延命は考えられるな。

著ゴロを何とかしないと、デジタル放送が滅ぶかデジタル録画機が滅ぶかって感じか。
どっちにしたって望ましいことではないな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:59:39
科学技術の発展の阻害→国益の阻害
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:30:56
ちゅーか、VHS経由でDVDにダビング可能なのでは。
画質劣化は甚だしそうだし、面倒そうだが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:51:05
>>205
CGMS-Aでググれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:05:43
何いってんだか。
コピーガードの科学技術は確実に発展しているじゃん。
次のフェーズは面倒くささの解消だろうな。

個人情報保護法のお陰で会社の仕事は確実に
面倒くさくなっている。
しかしもう古きよき時代には戻れないのだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:09:57
> 著ゴロを何とかしないと、デジタル放送が滅ぶかデジタル録画機が滅ぶかって感じか。

99%の確率で前者。
デジタル録画機は既に普及してるので今さら消えはしない。
アナログ放送を起点で使えば全て自由だし。

後から参入してきたデジタル放送は全く普及してないので、このまま終わるだけ。
何より、視聴者に必要とされてないのがどうしようもない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:19:04
そこで、EDTV復活ですよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:22:57
>>208

>デジタル放送は全く普及してない
>デジタル放送は全く普及してない
>デジタル放送は全く普及してない
>デジタル放送は全く普及してない

きっとハイビジョンもショップでしか見たことないのだろうなあ
ワロス!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:27:53
>>195
基地外工作員乙。

つか、次期のウィンドウズはOSレベルでコンテンツの保護を行うとかいってる。
回り回って、消費者に費用の負担がくるので絶対見送るなぁ。
今までも購入したDVDにCSSがかかっていたが、まぁしかたないということで費用の負担は容認してたけど。
今度ばかりはマスゴミ、ゴミ利権企業、寡占企業、基地外利権野郎どもには完全に滅んでいただくしかないな。
このままいけば自由な言論が失われることは必死だな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:31:53
>>211
うるせー馬鹿。
なんだかんだ言っても、やっぱB-CAS最高。
テレビにカードを入れるなんて、昔じゃ考えられなかった技。
さすがカード社会、最先端を走り抜けてるってかんじですネ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:34:48
>>210
どのぐらい普及しているかソースを
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:36:31
>>213
すくなくても首都圏は100%でしょう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:36:39
>>212
進歩すればするほど迷惑な物も存在する
B-CASは大量破壊兵器をヤクザに持たせたようなものだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:38:43
>>214
(゚Д゚)ハァ?
そのソースは?

電波が届いてる地域とかそういうオチか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:40:31
>>206
無反応キャプチャ使えば良いんだからVHSを経由させる必要はない罠。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:43:00
>>216
そういうオチだよ(w
デジタル放送の普及率だし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:44:12
デジタル放送を視聴できないところは首都圏じゃありませんw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:57:28
>>218
厨丸出しの揚げ足取り乙
ていうか今時小学生でもそんな屁理屈恥ずかしがって言わないぞ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:04:47
首都圏普及率100%(ワラ)のデジタル放送を今さら打ち切ることも出来ず
デジタル受像機普及率は1桁台(激ワラ)なのでアナログ放送も打ち切ることが出来ず
永遠にサイマルやってろってことか。

まさに踏んだり蹴ったり。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:21:47
>>221
それはある程度正しい。
が、しかし、対比として「デジタル録画機」はないだろよ。
デジタル受像機普及率と大して変わらんだろ。
まとめると
大多数の家庭ではデジタル放送も見ていないし
デジタル録画もしていない。
単にアナログテレビとVHSデッキがあるだけ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:23:13
>>218
どっちにしたってぜんぜん普及してないじゃん
ほとんどの地域では電波も届いてないわけで
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:49:15
都内だって練馬区なんか民放の視聴ができないしな
どこが100%なんだよヴォケ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:43:52
>>199
すばらしい技術ならいくらでもあるんだよな。
たとえば、DivXという著作権ゴロが毛嫌いしてるフォーマットでは、
BSデジタル並みの画質でDVD-Rに6時間くらい記録できる。
つまらない権利保護に資金投入してる暇があれば、こういったユーザに
喜ばれる技術を積極的に採用していくべきだろう。むしろ、公に採用しないから、
アングラ技術としてどんどんブラックな方向に向かっていく。

だいたい、商用製品にしたって次世代規格とか物理的に互換性がないものを
作って環境破壊に貢献するより、ソフトで対応できることはソフトで行えば
生産ラインなども破棄する必要がなく、環境にやさしくてユーザにも
負担が少ないと思うのだが、そこらへんを著作権ゴロはどう考えてるのだろう?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:31:16
> たとえば、DivXという著作権ゴロが毛嫌いしてるフォーマットでは、
> BSデジタル並みの画質でDVD-Rに6時間くらい記録できる。

( ´,_ゝ`)プッ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:44:42
>>226
mp4系のコーデックの方がmp2系より歴然と優越しているのは常識ですよ
反論があるのなら具体的にどうぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:57:51
まあ4G強でHD素材を6時間は言い過ぎにしてもかなり容量を節約できるのは間違いない
クオリティを落とさずに数分の一の容量にできる
ただしmp4系のコーデックの場合かなり重いので処理するにはかなりハイスペックなアーキテクチャが必要になるだろう
量産すればあっという間に回収できるだろうけど最初はけっこうな投資が必要だろうな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:19:36
> ただしmp4系のコーデックの場合かなり重いので処理するにはかなりハイスペックなアーキテクチャが必要になるだろう

考えてみるとそうでもない。
コピーは逐次消さないといけないという非常識を求めるコピワンルールだとそうなるが、
HDD等をバッファ代わりに使うなどして時間を掛けてエンコードしていいなら話は別。
そうなると貧弱なチップを複数積んで並列処理って選択肢も出てくるね。

あと、720pは予想外に縮むので6時間もあながち言い過ぎじゃないと思われ。
30分400MB弱で放流されてるHD素材の動画も結構見かける。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 05:31:42
いずれにせよ視聴制限や録画制限なんてことに貴重な資金や手間をかけてユーザーに負担をかけるよりも
そういった方向に力を注げばもっと良いものができるはずなんだよな
コピー制御なんていう後ろ向きな手間暇のかけ方は最低だ
既存の製品が複製されたらもっと魅力的で新しい製品を作り出して新たな市場価値を創出すればいい
今までもずっとそうしてきたのだからそれを続ければいいんだよ
VTRが出た頃に買った作品をレーザーディスクが出ればまた買い直し、DVDになったらまた買う
良い製品はそうやって売れ続けるんだから問題ないはずなのに、方向性を誤ってマーケットから活力を
奪うようなやり方に走るのは愚かな行為だ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:19:48

早くB-CASを斬ってくれ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:29:49
今、ハサミで裁断した。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:39:34
GJ!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:18:38
>>230
しかも、その負担を視聴者にまわすのだから、最悪に始末が悪いよな。
早々に暗号放送なんざやめて、B-CASカードと付随する回路全ての
コストは払い戻してもらいたい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:00:54
まぁ、到底無理な話だな。チラシの裏に書くべき内容だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:53:54
>>235
そうか?
有意義だと思うが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:01:06
工作員共、さっさと転職先さがしとけよw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:48:30
困ったときのアルファ波。

HDTVでα波向上、学習効果も?――ベネッセ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/01/news080.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:03:58
必死wwww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:09:37
>>238
ワラタ
必死もいいとこだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:54:40
次はマイナスイオンだな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:07:31
やっぱハイビジョン最高!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:10:36
加えて、横長最高!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:20:31
さらに加えてコピワン最低!
B−CAS最悪!!!!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:59:49
コピワン最高!! コピワンのお陰で番組の質が大幅に向上した!
B−CAS最高!! B−CASのお陰でテレビもカード社会の仲間入りを果たした!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:22:09

バッカヂャネェーノ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:26:51
>>245
おもしろくもなんともないんだが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 04:41:48
B-CASやコピワンはこれほど視聴者に不便を強いておきながら
HD素材の動画が流通しまくってる件について
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:19:09
なんだかんだ言っても、やっぱB-CAS最高。
テレビにカードを入れるなんて、昔じゃ考えられなかった技。
さすがカード社会、最先端を走り抜けてるってかんじですネ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:25:03
>>249
ブラウン管テレビにハガキでも突っ込んでろ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:34:07
>>249
おまいやっつけすぎ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:11:08
そのうちB-CASで駅の改札を通れるようになったり街でお買い物ができたりするようになるんだね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:18:57
>>252
当たり前の事を言って面白いか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 23:26:50
>>252
そうそう、B-CASカードが住基カードにもなるんだってね。
便利でいいわ。引っ越してもNHKの受信料は継続して払えるし。w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:37:23
ところで最近、どこの電器店に行っても、展示用のテレビに
「NHKでは受信料公平負担のため、衛星契約を・・・・・・」のメッセージシステムが出てるよね。
あれ見て買う気失せてる一般人は大勢いると思うけど。
NHKは最近、いくらNHKからチャンネルを変えなくても定期的にメッセージシステムが
発動するようにしてるからね。電器屋であんなの晒して、結局逆効果だと思うが?
店頭展示用のB-CASって、何のためにあるんだか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:58:53
電気店の人間ですらB-CAS管理なんざウザがってるんだろ。
箱から出してマニュアル通りに組み立てる以上のことをしたくないんだよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:27:50
つ 盗難
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:51:17
盗まれて無効処理すらできねーのか?
とんだカードだなwwwwwww

っつーかさ、泥棒入られてカード盗まれて有料放送見まくられたらヤバくね?
怖すぎ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:56:59
基地外カード乙www
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:21:38
さあ、君たちの大嫌いな小泉竹中自民党が単独過半数!
これで知財立国も推進だね。

残念でしたね、アンチ知財の共産主義者ども(禿藁
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:30:45
おれは小泉自民支持、
知財重視政策大賛成。

だけど、B-CASはいらないね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:10:50
アナログ停波でテレビ視聴も止めれば関わらなくていいんだから
特に残念でもないが。生活必需品じゃないし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 12:15:05
>>260
基地外乙。
小泉=B-CASだと思っているおまえはk(ry
やってるのはおまえら利権業者だけだよ。
責任転嫁もいいところだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:55:59
>>263
まあ、小泉・竹中が率いる新自民党はエリート階級を優遇するから
DVDもまともに買えない貧乏の分際で偉い人に逆らうしか能がない君たちのような
存在は許さないんだよ。

わかったかい? 録画マニアくん?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:12:45
ツマンネ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:48:24
さびしいスレですね
誰かいませんか
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:49:21
>264
あんたレベル低すぎ。
高校中退レベル。
もう少し勉強したほうがいいよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:37:28
罵りと超発言ばかりですね
このスレはいったいどうなっているんですか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:30:28
つまりこれがB-CASの現状なんですよ。
今後デジタル放送の普及とともに、こんな罵り合いが
リアル社会で行われるようになるわけです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:01:12
一週間たってもたった一スレも消費していないのに
リアル社会で罵り合いが起こるのでしょうか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:05:46
つーかリアル社会でB-CASは全く認知されていない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:07:44
いますぐおこるなんて言ってないでしょうが。
普及してだれもが使うようになると、トラブルだらけになるという意味だよ。

どうして、そういう極端な解釈になるのかねえ。>270
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:12:19
>>267
貴方のような民主党支持者には残念な結果だけどね。
小泉構造改革も、知財強化も大多数の国民が心から支持しているのだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:27:46
否定的な事ばかり考えても駄目だ。
人間ってのはだな、毎日楽しく明るく生きていかないと長生きできないんだよ。
人生をもっと楽しめよ。B-CASだ何だって、そんな小さなこと、どうでもいい事じゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:28:17
>>272
キレることはないでしょう
そんなだから このスレはこうなってしまったのです

デジタル放送エリアも拡大し デジタル機器もほどほどに売れ
2chでは否定的なスレが乱立しているのに このスレはそれほど進行が早くない
結局 不満があったとしてもこのまま受け入れていく気がするのです
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:34:06
こんな過疎板で、単一話題で8スレも消費してる方がすごいと思うのだが。
デジタル放送板内の投稿数では常に上位だよ。

これで導かれる世情動向
・デジタル放送など、ほとんど興味がない(過疎板である理由)
・導入してみたら、B-CASが最悪だった(上位スレである理由)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:45:16
>>275
デジタル放送の批判は構わないが
B-CASを批判するのはやめてくれってことか。

今日の工作員は分かりやすい工作活動だwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:16:21
盛り上がってますね
誰か新RMPはいつごろ導入されるのか知りませんか?
そのころ買おうかと思っているのですが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:39:21
>>278
Bカスの親玉たるNHKが妥協しないから
永遠に無理。

公権力によるBカス排除を待つのが吉。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:52:25
そもそも40歳以上のジジババにはB-CASが一体何なのか
理解することさえ不可能だからな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:56:01
すごく高度な知識の君はすごい。
さぞかし稼いでいることだろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:21:21
>>279
それはいつですか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:31:17
地上放送に関してはいかなるコピー制限もあり得ない。
国際的に日本にしか例が無い非常識だからな。少しは自覚しろ。

新RMP?無駄なことに税金使うんじゃねーよ。
コピーが怖いならSD放送にしろ。誰もHD放送してくれって頼んでねーからさ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 20:51:40
HDだろうがSDだろうがCMまでも全て一括でコピガ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:06:46
>>283
誰に怒ってるの?

>>284
× コピガ
○ コピーワンス
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:15:00
本当はアナログにもコピガ掛けたいんですよね。著ゴロさん達は。
だけど、やってしまったら袋叩きに遭うことくらい理解できてるんですよね。著ゴロさん達は。
だから、普及していないうちにデジタル放送にコピガ掛けたんですよね。著ゴロさん達は。
新しい放送のルールだとかうそぶいて、便乗コピガ掛けたんですよね。著ゴロさん達は。
SDだからコピーフリーとか、そんな議論の余地が全く無い話なんですよね。著ゴロさん達は。
全ての放送は自らの権益の支配下に置きたいわけですよね。著ゴロさん達は。
更にB-CAS使ってコピガ掛けることで、利権まで求めたわけですよね。著ゴロさん達は。
NHKでは字幕テロまで行ってるわけなんですよね。著ゴロさん達は。
逆にB-CAS使ってNHKの限定受信って話になると、手の平を返すわけですよね。著ゴロさん達は。
著ゴロさん達も自分の権益を守るために必死なんですね。ご理解しますよ。
だけど分別くらいは弁えた方が、よろしいかと思いますよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:15:13
だから、このスレにいる連中はなんでコピーワンスがそんなにも気になるのか。
俺なんて結構デジタル放送を視聴しているが、コピワンが気になったことは
全く無いぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:17:32
>>285
×コピーワンス
○ムーブワンス
つまり実質コピーガード
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:18:25
だから、何で日本の著作権ゴロたちはコピーワンスに必死になるのか。
世界中でデジタル放送が始まってるけど、コピワンなんてやってるのは
日本以外に全く無いぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:23:27
>>289
世界に同調する必要は全く無い。
放送技術で日本は世界一なのだから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:25:33
結局 B-CASとコピーワンスは廃止されるんですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:44:01
>>290
日本国民も同調する必要ないしな。
娯楽の多様化に伴ってテレビ放送は選択肢の一つに成り下がってくれ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:49:07
なぜお前達は素直にB-CASを受け入れないのか。
日本人には心の汚れた腐った人間が多い証拠だな!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:59:03
同じことの繰り返しで全然話が進まないのはなぜ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:05:46
>>294
目に見える形での状況に何にも変化が無いから。。。
・新RMP搭載の機器
・廉価SDチューナ
見たいなものが発表されれば話も前進するんだろうが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:09:34
>>288
バカ発見
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:54:09
結局 状況が変わるまで愚痴をこぼし工作員との罵りあいに終始するのか
このスレの住人では何もできないのか
だとすれば 275 にあるようにこのまま受け入れていくだけだろう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:56:30
消費者の不満が総務省を動かしたのは事実
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:59:42
状況を変える原動力の1つにはなるだろう。
ネット上で騒がれなければ、総務省がコピワンに
口出しすることもなかったと思われ。

もっと大騒ぎにしろ。
そしてデジタル放送のデメリットを知らしめろ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:01:31
>>297
> このスレの住人では何もできないのか
NHKや総務省のエロイ人とのつながりでもなければ
普通は(効果のある行動は)出来ないかと。。。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:03:48
>>298
確かに消費者のクレームが家電メーカーを直撃し結果として総務省も再検討に入った
しかしそれは消費者であってこのスレの住人ではない
そして消費者はある程度の譲歩を得れば満足するだろう
たとえそれが根本的な解決ではなくても
このスレの住人が求めているのは根本的な問題の解決ではないのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:04:40
今でさえ認知されないデジタル放送の複雑怪奇な制限を
これからどうやって浸透させるつもりなんでしょうかね〜
馬鹿の一つ覚えみたいに録画ヲタがどうたら言ってる工作員は危機意識が足りないね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:15:30
>>297
何もしない=B-CAS対応機器を一切購入しない、使用しないというのが最善の策。

購入した後、消費者として意見とか言うパターンは幻想。相手は釣った魚に餌をやる程
お人好しじゃないからな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:46:24
>>303
まさにその通り!
俺は既に買ったし不満は無いけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:53:35
>>304
そいつは良かった、わんだほーデジタルライフを披露してよ。
煽ってるだけぢゃつまらんべ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:19:00
>>305
たかがテレビにどんな感想を書けと?
まあご期待に答えて一発。

 映 画 は ワ イ ド に か ぎ り ま す な あ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:30:14
バカ工作員だったか・・・ 聞いて損した
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:58:48
>>299
大騒ぎして、予定通りいい方向にいくとは限らないからね。

「コピワンがそんなにトラブル多いなら、いっその事テレビ番組は
家庭では録画してはいけない事にしよう」
なんて事になったらどうする?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:02:32

んなこたーねぇーよ! そーいうのを詭弁というんだよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:44:28
まぁAV機器メーカが黙ってないだろうから大丈夫
というか一番の被害者はAV機器メーカなんじゃないのか?
著作権ゴロと消費者の板挟みだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:00:10
>>308
まぁ、そうなったらデジタル機器が一切売れなくなるだけだ。

でもそういったのと無関係な世界にいる人たちが
録画して放流しまくるけどな。
結果、売れるのはワイド型モニタとダウンロード用PC。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 08:00:18
>>300
>NHKや総務省のエロイ人とのつながりでもなければ
>普通は(効果のある行動は)出来ないかと。。。
と、「NHKや総務省のエロイ人とのつながり」のある下っ端工作員がいったとさ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:03:05
コピワン見直しといやってるけど、このままだと視聴者も著ゴロも明るい未来は無さそうだね。
平行線で押し問答している間に>>26みたいなのが台等してきて音楽業界みたいにジリジリ衰退して行きそう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:45:29
AV機器メーカvs放送関係
どちらが力関係では上なのでしょうか?
315300:2005/09/05(月) 20:49:02
>>312
どう読んだら工作員サイドに見えるのか分からんが。。。
ARIBの作業部会に出席してる人の話とか聞くと、実務レベルでは
変えようが無い(NHKや総務省の決定がすべて)と言うのが実際のところ。
と言っただけなのだが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:51:20
>>314
NHK>>>>>メーカ、民放
って感じでは。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:04:05
>>316
なぜNHKが一番強いのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:08:49
>>315
>ARIBの作業部会に出席してる人の話とか聞くと、実務レベルでは
>変えようが無い(NHKや総務省の決定がすべて)と言うのが実際のところ。
じゃ、総務省はなんで態度変えたんだ?

突然良心に目覚めたわけでもないよな?(w
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:12:29
健全な文化の育成と適正な著作権保護のためには、ARIBの主張は100%正しいと思うよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:31:23
将来的には「民間」の有識者団体が認定した「有害」コンテンツのフィルタリング機能や、視聴履歴送信機能も
装備されます。
これで健全な日本が生まれる!
感動した!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:24:32
NHKイコール総務省と考えていいと思うよ。

>>319
健全な文化の育成と適正な著作権保護のためには、ARIBの主張は間違ってるんだな、これが。
世間知らずと知識のない人間、つまり善良で愚かな人間がだまされるんだよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:48:37
NHK>民放・メーカ
NHKが一番強い
NHK=総務省

この構図だとNHKがコピーワンスを解除しない限り
民放は解除しないのでは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:39:04
NHKは有料放送化を検討しているから、そのまま他の民放各社から
ドロップアウトの方向で。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:37:43
NHKは今も有料放送ですが何か
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:57:56
NHKの視聴料は「特殊な負担金」であって、WOWOWやスカパーの視聴料のような視聴の対価ではありません。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:20:42
>318
総務省にも内部での利害対立はあるということだ。
パワーバランスが変われば外に見える姿も変わる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 05:32:49
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:02:45
結局 コピーワンスは解除されるのですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:11:36
映画やライブはコピワン、他の番組はコピフリにして欲しい。
今でも番組によってはコピフリなんだし十分可能だろ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:13:15
コピーワンスは番組ごとに選択することは可能なのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:40:15
>>330
もちろん可能、て言うか元々はそうだった。

著ゴロが無理矢理一律強制にしたたけで。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:20:30
コピーワンスは簡単に切り替えることができるのか?
それともかなり手間のかかることなのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:28:57
さぁ?自分で調べれば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:03:45
>>333
工作員乙
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:04:59
技術的には簡単だけど、手続き的には煩雑を極めます
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:15:47
デジタル放送の問題点の一つは、B-CASという
テレビを視聴するためにはまったく必要のない煩雑な手続きを
付け加えたことなんだよ。批判されるのは当然!
文系バカの典型。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:47:12
>>335

手続きとは具体的に何か?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:57:32
>>337
さぁ?自分で調べれば?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:41:02
>>338=333
工作員乙
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:47:49
ZAKZAKより

「 ソニーは5日、「ロケーションフリーベースステーションパック(LF―PK1)」を10月1日に発売すると発表。
 自宅のテレビアンテナやDVDプレーヤーとこの機器を接続すると、特定のパソコンに、インターネットを通じてテレビやDVDの映像を送信する仕組み。」
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:34:52
新サービスは潰しておいて、自社で同様のサービスを展開か。
さすがですね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:07:14
最近は、災害中はメッセージシステムを発動させないのね。
でもみんなメッセージが出てるものと思ってるから、
最初からNHKのチャンネルに合わせない。見る人はいないよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:35:52
>>342
それはどうかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:16:51
342の書き込みを翻案すると、
「視聴者が気持ちよくテレビを見ることができるようにしてほしい」
ということでしょ。
今のデジタル放送は、視聴者を不快にさせることが多いので、これでは
ふだんから見る人が少なくなるのではないかと。

視聴者に楽しんでもらって、気持ち良く受信料をいただくというのが、
「みなさまのNHK」の基本だと思うが。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:04:50
>>332
あのさ、コピワンってWOWOWがもう何年も前からやってるの
同じ仕組みを地デジにも持ってきただけ
WOWOWって無料放送の時間あるでしょ
わかったら、もうこここないでね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:06:21
B-CASっていうけどさ、2000年のBSデジタル放送時から
B−CASってあったんだよね。
なんで今頃になって騒いでるの?もっと早くから騒げばよかったでしょう?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:40:44
>>346
今頃になってって、オイオイ
これからもっと苦情は増える一方だぞ
ユーザーが増えるほど苦情は増大するし、不満が解消されない限りユーザーの苛立ちは強くなる
移行が進むほど風当たりが強くなる覚悟しないとな

BS放送と地上波は根本的に違う
その区別がつかないなら君は馬鹿だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:07:44
>>346
昔は、B-CASを入れなくても視聴できましたからね。
つまり、B-CASの入ってる袋を破らなくても(=約款に同意しなくても)
デジタル放送は視聴できていたんですよ。知りませんか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:49:28
いや知ってるけどなにか?
要するに見込みが甘かったんだろお前らの
もっと早くから騒げよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 06:15:04
胸騒ぎはしてましたが何か?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:00:34
>>345
WOWOWの無料放送はノンスクランブルってだけ。
コピワンの制御とは別だ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 07:23:16
>>351
345は工作員
この手の話題を封殺し スレを過疎化させたいのだろう

コピーワンスはデジタル放送の問題
”何年も前から”放送されているアナログwowowに掛かっているのはスクランブル
一応デジタルwowowのノンスクランブル放送にはコピーワンスを掛けてはいないようだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:52:20
ねえねえ、民放ってCMいれてるでしょ?
CMなどの広告費は商品やサービスの値段に含まれるわけで、いわば間接的に消費者がお金を払ってTVみてるわけだ。
それなのになんでその番組を自由にコピーできないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:10:57
じゃあNHKはコピーワンス外さないとな。受信料支払い者限定とかで。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:39:48
『タダで食う=犯罪的』
『タダで乗る=犯罪的』
『タダで聴く=犯罪的』


『タダで観る=犯罪的』

というような連想ゲームを放送業界が始めただけです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:49:02

アイ・オー、コピーワンス編集/ムーブ対応キャプチャカード
−CGMS-A番組をDVD-RWへ移動可能。PSP動画変換も

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050907/iodata2.htm
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:41:10
>キャプチャ解像度は720×480/352×480/352×240ドット。MPEG-2のビットレートは1.2〜15Mbps。
>入力端子はS映像、コンポジット、アナログ音声(RCA)を各1系統備える。

無意味
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:24:06
MTV1000持ってるから、イラネ。

しっかし、本当にただのゴミ信号だよなあ、コピワンって・・・。
自分で録画したものを自分でどう楽しもう(編集しようがフォーマット変えようが)が
「私的」複製/視聴の範囲内なんだから、
制限喰らう筋合いは消費者にはないはずなんだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:38:52
録画補償金まで払って録画制限までされて、
しかも個人情報はテレビにも記憶される。
こんなマンガみたいな話もほかに無い。

ホント日本ってフェアトレードって言葉がない国。
搾取されっぱなし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:42:45
ま、あれだね、テレビ業界にだけは半分くらい外資(当然ながら朝鮮中国は除く)
を入れて刺激を与えたほうがいいかもしれないね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:50:20
>>359
コピワン認めれば録画補償金を潰す口実ができるけど、どうよ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:59:35
コピワンの方が激しくイラン。

録画補償金なんかメディアの価格低下で埋もれる。
割を喰うのは低コスト化に苦しむであろうメーカー。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:08:27
>割を喰うのは低コスト化に苦しむであろうメーカー。
少なくとも、現状でのRWやRAMの粗悪メディアは一掃されるだろうね。
そして録画補償金を払いつづける代わりに、録画制限は掛けるなと。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:27:12
録画制限も補償金も視聴者の与り知らないところで勝手に決めやがっている
ことなんだから、どっちを認めるとかその代わりに潰すとか頭の悪そうな
話のすり替えは止めろ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:42:00
NHKの予算や受信料も、視聴者の与り知らないところで勝手に決めやがっている
ことですが、何か?

本当、日本は消費者不在。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:48:37
サヨの麻倉の受け売りみたいなレスを繰り返すコピワン反対派だけど、コピワンがなければゴミのような番組、
すなわち馬鹿笑いするしか能がない若手芸人が騒ぐような番組しか放送されなくなるよ。
それでも良いの?
竹中先生をはじめとする偉い人たちはそうした事態を危惧して、一律のコピーワンスを導入したのにね。

親の心子知らず。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:54:10
>>366
実際にそうなってから文句言え。
というか、やれるもんならやってみろ。
コピワン維持でもそうなっても、どっちにしろ
2011年にテレビという情報媒体は死亡する。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:55:34
> 竹中先生をはじめとする偉い人たちはそうした事態を危惧して、一律のコピーワンスを導入したのにね。
本当に竹中がやったのか?
嘘なら名誉毀損で訴えられるぞ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:44:42
この工作員が竹中の名前を連呼する意図が分かりません
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:01:02
コピーワンスの導入を主導したと述べると名誉を損ねることになるのかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:03:02
>>365
NHKの予算は国会を通すことになっているんだよ、ボク。
これから掲示板に書き込む時はよく調べてからにしようね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:31:35
>>371
国会が承認しても、受信契約者側がそれを了承するシステムがないのは説明できるよね?
そこが消費者不在といってるのよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:02:26
>>366
良いよ、どうぞどうぞ。
そんときゃスカパーの専門チャンネルで好きなジャンルの番組を見ればいい。
もちろん金を払ってるんだから自由に録画素材を取り扱わせてもらうのが前提だがな。

今、ニュースとアニメぐらいしか地上波は見てないぞ。
バラエティやドラマは、ごく一部の作品しか見なくなった。
スカパーのアニメも追ってるからそんなどうでもいいジャンルに回す余裕ないんでな。


と、わかりやすい釣りに釣られてみる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:12:54
>>370
「コピワン導入に尽力しました」なんて、仮に真実でも今は口が裂けても言えんよ。
だいいち選挙期間中だしな。こんなこと言った候補は落選決定。

というより、テレビ局のごり押しを総務省が渋々認めただけだと記憶してるんだが。
B-CASもコピワンも国会審議すら経てない。審議に耐えられる議題でもないが。
国会審議になれば、間違い無く独禁法の問題をクリアにする必要に迫られる。

とりあえずこの件に竹中が介入する余地ないし、名誉毀損に決定だろ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:16:34
ちょっと餌がまずかったなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 08:56:35
録画制限や視聴制限がないと糞みたいな番組ばかりになるなんて妄想もいいところだな
コピワン厨の論拠は常にハリウッド映画のオンエアにあるが、そんなもの既に視聴率とれてないし既にほとんどが糞
ほとんどのハリウッド映画なんてむやみに金かけてるだけで中身はスカスカ
内容的には芸人やアイドルが出てハイテンションで馬鹿笑いしている番組とクオリティでは大差無い
英国のドラマなんかは本当にクオリティが高いが、あの国でコピワンが採用されたという話は聞いたことが無い
コピワンとコンテンツのクオリティの間に合理的な因果関係は無い

コピワンになってからもジブリ作品がHDでオンエアされたことは一度も無いしな
むしろコピワンを黙認することはは知財の二次権利者どもが過剰に調子こいてる状況を悪化させるだけだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:06:22
「B-CASの巨大利権」の語は著作権マニアA○EXによって商標登録されました。
もう自由に使ってはいけないよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:19:01
え?(893-32*10)じゃなくて?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:44:09
じゃあコピワンとコンテンツのクオリティの間に合理的な因果関係が無い事の証明をしてみろ
380:2005/09/08(木) 10:14:06

悪魔の証明 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!

語るに落ちたなコピワン厨
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:04:13
>>366
コピーワンスが無ければゴミのような番組しか放送されないとするなら
今までコピーワンスの無かったアナログ放送はゴミ番組ばかりということになる
今放送されているアナログ放送がゴミ番組とは思えないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:21:20
その辺がよく分からないよな。
去年のレコード大賞はコピフリだったし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:22:19
>>366
おまえの言いたいことが分からんしツマラン。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:04:19
現実、今、HDTVをそのまま録画しようとすると
・D-VHS=売ってない
・Blu-ray=高すぎて非現実的
・HD-DVD=発売すらされてない
という有様だ。
つまり、B-CAS使ってガチガチに録画制限してる割には、
まっとうな録画手段は存在しない。

これが著作権保護だそうです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:13:02
>>384
そこでDivXのファイルですよ。
効率的な圧縮が行われるためDVD-Rに長時間録画できます。
しかも皆さまが強く望まれている「720p」が主流です。
さらにコピーフリーです。
いいこと尽くめだね!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:19:35
>>379
>>380
すべての番組が”一律”にコピワンになってることが”コピワンとコンテンツのクオリティの間に
合理的な因果関係が無い事”を 間接的に証明してないか?

もしくは、”コピワンとコンテンツのクオリティの間に合理的な因果関係が有る事の証明をしてみろ”
と反論してみるとか。(1つでも”有る”と証明するのは難しいだろ)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:55:07
クオリティが番組内容と画質のことをさすとすれば無関係。

地デジの内容=地アナの内容
したがってコピワンの有無と番組内容に因果関係は無い。

アナログハイビジョンとHDは甲乙つけられない。
画質も無関係。

よってコピワンの有無とクオリティに因果関係は無い。


暇だから証明してみた。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:04:12
だったらテレビ画面をカメラで撮ってろ。
どっちもSDでいいんだろ。
なーーーーーーーーーんにも問題ないじゃん(w
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:02:55
>>388
幼稚園児並の脊椎反射乙
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:19:53
どうして工作員ってこうまでも頭が悪いんだ?
普通は安定装置買って来るに決まってんだろばーか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:25:53
ここまでまとめると、反コピワン行動を取るには

SDでいい香具師は、画質安定装置を買ってくる
HDに拘る香具師は、放流されている動画を拾ってくる

ってことか?
まあ妥当なところだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:27:28
>>390
なら、ますます問題ないだろ。バカはお前だ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:34:16
>>390
工作員は現実的な手法を知らせたくないだけだよ。
だから非常識な極論ばかり主張して場を混乱させている。
>>391みたいな具体的な内容は著ゴロが最も嫌う話。
だからコピワンに困ってる人がいたら知らせてあげて欲しい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:38:09
>>393
なら、ドンドン、ますます問題ないだろ。お前もバカの一員だ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:41:20
皆様、工作員が壊れはじめますたwwwwwwwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:42:29
>>395
そっちはネタが無くなったみたいだな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:04:52
>>396
煽ってる暇があるならB-CASとコピーワンスの正当性を証明してください
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:07:48
>>397
俺には正当性なんてわからん。
今日、スーパーで売っている大根の値段の正当性もな。
そのレベルのことにしか見えないんだな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:14:28
>>391
なんか最近、HDの動画が多いよな。
もうコピワンは破られてしまったと考えて差し支えなさげなんだが。

まぁ、コピワンの真の目的は利益誘導と価格維持だから
B-CASにとっては全く問題がないんだろうが。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:33:29
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 07:07:42
>>398
今日の工作員はレベルが低いな
コピーワンスが必要なことを説明できるチャンスだったのに捨てるとは

正当性を証明できないということはコピーワンスが必要ないことを認めることになるがいいのか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:54:55
そろそろWIKIでも建てようかなぁと考えているんだが。
いっそのこと著作権全般で。
俺から見れば、著作権保護は一種の思想統制に見えて、非常に気持ち悪い。
だいたい、万人が見るテレビに制限をかけている時点で基地外確定。
今の保証金制度に関しても矛盾があり放題、いままでそちらのやりたいよう、見守ってきたが、もはや君たちは著作権保護の意味をはき違えている。
いくら国が決めたことであれ、国債の増加に貢献するつもりはない。
税金の無駄を減らすのであれば、先にこちらを廃止すべきではないのか。
国民に不当な負担を強いる制度はすべて潰されるべきだな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:18:42
32型液晶ハイビジョンを買った
さっそく、mac miniとDVI接続 ほんのちびっとだけ縦横比が合わないシクシク
コピワンとか試したくなった が、FireWire接続の録画機がわが家には無い

しょうがないので
SビデオでカノープスのADVC55に出力、デジタル変換 mac miniにFireWireで送信
BTV Proにてキャプチャ


なんだ ふつうにキレイ 今まで慣れ親しんだVHSビデオよりか十倍はキレイ

どうしよう

404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:25:57
>>403
それハイビジョンとは言わないし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:58:46
キャプチャがハイビジョンとは言ってないから間違ってないだろ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:03:51
>>405
屁理屈
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:22:15
>>402
がんがれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:24:54
ハイビジョンなんていらないよ。
いったいハイビジョンで何を見たいの?
まんこのドアップ、ひだひだばっちり?
ま、それなら俺も見たいけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:25:47



410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:30:34
キモオタ工作員乙。
いよいよ荒らししかできなくなってきたようだな。
もう反論の余地はなくなったようだね、工作員君?
著作権の大好きなA○EXは自爆してしまったようだね。
もうすでに、著作権についても矛盾の多さが目立ってきたから、利権組織も自爆すべきじゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:45:34
昨今の著作権を盾にした利権ヤクザの横暴は
さすがに度が過ぎてしまったね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:52:37
BSデジタル受信可能機器1000万台突破でニュースになってたけど。
実際の視聴世帯はどのくらいなんだろう。
413403:2005/09/09(金) 22:06:16
なんか わしに聞くことはないかね
あるだろ ふつう そういうふうにネタをふったんだが

そう思って短い時間とはいえぐっと我慢してまともなヒトの登場を待ってスルーした
が、おらんようじゃね わしの方もタイムアップじゃ




情けない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:15:26
>>402
何か手伝えることは無いか?
これまでのこのスレの過去ログとかが必要になったら言ってくれ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:24:10
工作員の主張と反論
このスレの主張と工作員の反論

両方をまとめてこのスレにあげれば >>402 も住人も助かる
論点も分かりやすくなる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:28:25
>>413
何が言いたいんだ?
考えがあるならまずそれを提示するのが通常の議論だ
意味不明のナゾナゾを自分の脳内だけでひねくり回して垂れ流し、相手が思い通りの
反応をしないといって勝ち誇る
いったい何がやりたいんだ?

ひとつだけ言えるのはこのパターンは工作員のいつもの気持ち悪い了解不能発言に酷似
しているということだな
こういう独り言の垂れ流しは今まで見たところ工作員に固有のアルゴリズムだ
違っていたら申し訳ない
悪いがみんな君の独り言だかナゾナゾだかに付き合えるほど暇ではないので自分の考えを
もう少しきちんと纏めてもう一度ここに提示してくれ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:32:25
> 著作権の大好きなA○EXは自爆してしまったようだね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:37:48
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:39:22
「この動画」は、BSデジタル放送にて放映された「番組」等の
暗号データにインスパイヤされて映像化され、当社と[名無し]さん(bin+cue).rarが
今回の放流にあたって新たなオリジナリティを加えてWMVHD化したものですが、
放送局様において「番組」等の既存のB-CAS暗号付きストリームデータを
使用されることを何ら制限するものではございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:01:56
>>412
BSデジタル受信可能機器1000万台突破って、そりゃここんとこの新型テレビには
デフォでBSデジタルチューナついてるからなあ。
見てる人間と、出荷台数とはぜんぜん違うから。まったく違うよ。
よくもこんな、いかにもBSデジタル普及してますというイメージのCMを
流せるもんだわ。NHKは無神経としかいいようがない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:04:45
コンテンツホルダがジャイアニズムに浸かりきっているのは周知の事実だろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:08:03
>>420
NHKじゃなくてフジだろ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:24:51
B-CASはジャイアニズムが生み出した利権のための産物。
だから早々に潰さなければならない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:33:59
レコード業界は腐ってると思ってたが放送業界も同じくらいやばいな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:41:59
最後の護送船団業界と言われるのが放送業界。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:40:38
日本人なら小泉さん!
とにもかくにも小泉さん!
公務員? 大嫌い!
民営化? 素晴らしい!
構造改革? 大賛成!!
日本のために、明日の日本のために
痛みに耐える美しさ
改革は止められない
さあ、一票を投じよう
みんなが大好き、自由民主党
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 07:11:29
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0508/29/news005_4.html

デジタルTVもまだまだ発展途上ですね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:19:43
技術の成熟には時間がかかる。今はまだ普及もしていない段階。
理由はB-CASとかいう謎の組織が普及を阻害してることだな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:23:47
>>426
狂ってやがる・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:43:53
まぁ、その発展途上の段階で国民が非常に依存している物を売りつけてしまったんだから、いろいろ大変だろう。
今後の対応が見物だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:00:50
取り敢えず、遊星族は一掃だな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:12:09
>>431
正論。
そして知財強化も推進だね!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:51:31
また始まったか
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:29:36
>428
テレビの開発といっても、予算は限られてるんだよね。

B-CASの存在やルールが、新たな発想の芽を摘んでることもさること
ながら、本来コストをかけるべき総合的な信頼性の向上やユーザビリティの
向上などが、B-CAS実装のテストに使われてしまって、規約・コストの
両面から製品開発力を奪われてしまっている。

特に、B-CAS回りにセキュリティ問題(鍵情報を抜かれたり、生MPEG-TS
データを吸い出される事態)を起こした場合は、B-CASライセンス契約上の
巨額の賠償金が待ってる状態だから、本来不必要なコストであるB-CAS
周りのテストに莫大なコストをかけざるを得ない状態だし、一度作った
システムを改定したら再度テストが必要になることから、チューナー回りの
新製品を開発する気すらなくしてしまっている。

加えてB-CAS回路とカード、それに掛かるライセンス料など、不必要な物に
何万円もの単位で掛かる重い負担。どんなに企業努力をしたって削れない。
部品を1円単位で削っているテレビ開発者は、バカバカしくてやっていられない。

更に、デジタルチューナー非搭載の海外製品に駆逐されてしまいかねない危機感
だってある。ネット配信の利便性が向上し、テレビとPCを繋いで見ることが当然に
なってしまえば、デジタルチューナーなんて不必要。だったら、もう32インチで10万円を
切ってるような韓国製液晶テレビにPCを繋がれてしまい、太刀打ちできない。

このままでは国内の家電産業も壊滅的になるよ。
メーカーのお偉方も非関税障壁だって喜んでないで、何とかして欲しい。
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:38:16
テレビってコンテンツホルダのおもちゃじゃないんだよねー
戦時に簡単にダウンさせられないようなタフでダイハードなハードじゃないと。
放送を、放送の意味を、最も甘く見てるのは他でもない放送してる連中なんじゃないの?
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:03:13
>>434
開発の立場からの貴重なレスですな
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:23:23
どこが貴重なんだか。
家電メーカも談合の一員じゃん。
そんなに儲けたかったら韓国メーカの猿マネでもしていろって。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:03
>>437
開発の立場といっとろーが
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:40:25
>>434
> ネット配信の利便性が向上し、テレビとPCを繋いで見ることが当然に
> なってしまえば、デジタルチューナーなんて不必要。だったら、もう32インチで10万円を
> 切ってるような韓国製液晶テレビにPCを繋がれてしまい、太刀打ちできない。

CATVのセットトップボックスを使う場合も同じ。
「高いチューナー=実は不要」と、言い触らされたら終わりだな。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:17
開発だろうが社長さまだろうが韓国メーカの猿マネをすれば良い
つうロジックは崩れないけどな。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:52
韓国の話なんかどうでもイイ。
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:59:35
LG電子、デジタル放送対応の液晶テレビ2種発売 (2005年09月09日)
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200509090018.html
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:01:03
韓国じゃなくてPCとテレビを接続するとかいうオタクの話か。
どんどん言いふらしたら?
単体チューナだけでも面倒なのに数万円もだして
テレビ用PCを買うやつがいると思っているところが痛い。
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:22
>>434
> 特に、B-CAS回りにセキュリティ問題(鍵情報を抜かれたり、生MPEG-TS
> データを吸い出される事態)を起こした場合は、B-CASライセンス契約上の
> 巨額の賠償金が待ってる状態だから、

よく分からないのですが、”鍵情報を抜かれたり、生MPEG-TS”データを
吸い出される事態”を防ぐためにB-CASが使用されているのではないのですか???
そうだとすると、↑の事態を引き起こした場合、責任を取るべきは”B-CAS社”だと
思うのですが。。。なんで、メーカが賠償金を???
B-CAS社とメーカとの立場が訳ワカメ。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:43:04
のまネコバッシングしてる奴にコピワンバッシングに協力して欲しい
あいつらマジでキチガイだわ
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:54
>>444
暗号解除に絡む企業秘密を契約の元にライセンスしているのです。
破るためのヒントをいくつも提供し、かつ解除できる技術まで提供しています。
それをユーザに知られないように実装するのはメーカーの責任です。
だから、問題が起きた時はメーカーに責任を取って頂きます。

DVDの鍵が漏れた時と同じです。
責任は漏らした企業に存在します。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:13
>>445
コピワン叩きの連中とエイベックスさんを中傷している連中はよく似ているよな。
非才無才の分際で偉い人に逆らうしか能がない点が。
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:48
エイベックスさん・・・
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:37
>>445>>447
またか
今日は自演キャンペーンの日かよ
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:20
>>447のような非才無才が無条件に上に媚びへつらうのを長いものに巻かれると言います。
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:54:37
偉い人age( ´∀`)ゲラゲラ
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:58:58
>>450のような非才無才が無条件に目上に逆らうのを身の程を弁えないと言います。
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:59:53
偉い人ねぇ
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:14
>>448
ビジネスの世界には企業名にさん付けすることも多々あるよ。
引きこもりの穀潰しには難しかったかな。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:05:22
>>446
衛星ダウンロードを利用してのファームウェア書き換えで
受信自体を不可能にするだけでしょ。
機器認定の際にはそのへんの情報も全て提示して
実際に書き換え可能かチェックしてるよ。
技術上のミスとかじゃなく、メーカー自身が信用出来ないとなれば
衛星経由でその会社の全機種のファームを殺すことも出来るし。

それがイヤなら賠償金払え、というだけ。海外製デジタルテレビで
そのうち発動されるんじゃないかな。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:06:21
みんなNHKさんに逆らうなよ
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:15
”さん”でビジネスを語りだす引きこもり>>454
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:55
>>454
いや・・・そういうことじゃなくてね・・・

こいつモノホンのアレなんじゃねえかな・・・
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:15
> 衛星経由でその会社の全機種のファームを殺すことも出来るし。
ユーザの財産を勝手に破壊しても良いものかねえ。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:48
>>455
はいはい、もう寝ろよ
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:47
エイベックスが日本の知財をリードする企業であることは間違いない。
何で反発するかな。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:34:28
>>461
例のAA騒動でネット文化がどうたらこうたらと珍説を垂れ流している連中が
「お祭り」を楽しんでいるからだろう。
エイベックスを叩けばあたかも自分が知識人にでもなれると思いこんでいるのだろうよ。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:05
おまいら、エイベックスさんだろう
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:39:00
AVEXにやたら絡ませようとしてる変な奴は1人だけ。もうバレバレだから

>>455
ハンマー持ってパネル叩き割って回るのとファーム破壊するのとどこが違うか言ってみろ
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:58
>>461>>462
いいからもう死ねよ
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:46:53
>>435
サバイバビリティだね
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:35
朝日新聞さんを叩けばあたかも自分が知識人にでもなれると思いこんでいるやつが多すぎる。

468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:13:01
HDD−>DVDコピー途中で停電
すべてパー
どうしてくれるんだ。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:08
あきらめろ>>468
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:10
>>446
>だから、問題が起きた時はメーカーに責任を取って頂きます。
>
>DVDの鍵が漏れた時と同じです。
>責任は漏らした企業に存在します。
で、DVDの時、責任取ったっけ?w

>>444
>なんで、メーカが賠償金を???
アメリカの企業がアメリカの団体には、払わないわな
日本企業がアメリカ団体だと、、、

というか、そんなコンソーシアム、わざわざ作って日本の国際競争力を削いでるってのが、、、

>>434
>本来不必要なコストであるB-CAS周りのテストに莫大なコストをかけざるを得ない
実際も不必要だってのにな
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:33:43
興業関係の会社は昔からヤクザかヤクザ関連だからね。
著ゴロもその実態はヤクザかもしれんね。
薬・ヤミ金・恐喝など本来の仕事が取り締まりが厳しくなって
上がりが減ってきてるから
知財でゴーということか。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:14:05
やっぱ日本メーカーはもう駄目だ。
今後は韓国メーカーなどに日本のテレビ市場も奪われるだろうな。
日本は独自仕様のせいで日本メーカーを苦しめた。結局は自殺行為だった。
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:22:19
知的財産に関する既得権益への過剰な保護は結局国内の知的財産の生産性全般を著しく
損なう結果になる
んなこた普通にモノを作ったことのある人間なら誰でも分かることだよ
なにも作り出さない連中が知的所有権をひねくり回して財テクして、なにも作り出さない
連中がそれを幇助するための法律を整備して、なにも作り出さない連中が実際に現場で
それを行使する
そういう体制でここまで来ちゃったと

現場でモノを作ってる連中も馬鹿だからどうしようもない
自分たちの労働環境の改善を図ることで日本の知的所有権の構造が大きく改善されるはず
なのになにも考えずにただ搾取され、収奪されるままになっているのだから家畜同然と
いわれても仕方がない
アニメの現場なんか今でも食うや食わずで眠る時間もろくに無い
それなのにできた作品はものすごい高価で販売されている
自分たちが作った作品の売り上げだけじゃなく、著作権もほとんど全部出資者が攫っていく
普通に考えればオカシイだろ

わが国の知財世界はこんな感じ
こんなものをそのままの形でさらに強化してもなにも良くなる訳がない
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:42:54
>>472
韓国パネルを使ったTVは画質に難があるのがね・・・
特に色の再現性が悪杉。
カタログスペックではシャープパネルを上回ってるのにな。

まぁ、PC繋いだ場合はVGAのプロパティでかなり調整可能だから
色再現性の問題もクリアになるのかもしれないけど。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:19:12
879 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 01:40:14 F9c3n7Sm0
コピワン賛成、推進の立場にある奴の子供は学校でいじめられたりしないのか?
俺が同級生ならいじめる。
「おまえの父ちゃんのせいでDVDに焼けねーじゃねーか禿」
と言って

子供が父ちゃんのせいで学校でいじめられたと泣く

母親が「あなたのせいで子供が学校でつらいおもいをしてるのよ」といい実家に帰る

祖父母が「おまえは何のために働いてるんだい?家族のためじゃないのかい?」と泣く

コピワン放送が流れる暗い部屋で一人出て行った家族を想い泣く

コピワン廃止!!

無理?
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:41:41
>>475
どこのスレかリンクしる
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:08:43
コピーワンス総合スレッド・AV板 四代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107266611/
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:01:29
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 投票終了! 知財推進の我々の主張が国民の圧倒的多数に支持された!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:01:54
>>475の発言はどういう意図でなされたものか理解しかねる
こういう発想は元々コピワン厨の基本的な思考様式だしなー
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:34
民主党支持者のアンチコピワンくん、可哀想にねえw
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:58:15
小泉=コピワン
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:32:25
今回の選挙で国民の大多数がコピワンとB-CAS支持である事が明らかになった
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:49:27
国民の大多数はコピワンとかB-CASなんて知らねーよ
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:51:13
>>483
要するに白紙委任と言うことだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:58:21
小泉総理はコピワンとB-CASの熱狂的支持者
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:09:12
国民はコピワンを選んだんだよ。
コピワンにして良質な番組を観る、これに多くの国民が賛同したんだよ。

もうこのスレも不要だな。
ごく一部のキチガイがコピワン反対だ何だと騒いでるだけの意味ないスレだし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:17:37
このスレでB-CASの名誉を毀損し続けてきた左翼的・売国的馬鹿の主張は、小泉・竹中体制を圧倒的多数で
支持した有権者によって見事に否定されました。

ざまあみろ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:18:56
>>487
おまい、生きてて楽しいか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:26:16
>>488
悔しかったかな、ボク?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:43:01
>>488
顔が真っ赤だぞ。プププ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:45:24
ある意味コピワンを導入した今の政府が信任されたので
コピワンも信任されたのかも知れんな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:48:35
コピワン賛成。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:27:09
コピワンを導入したのが現政府だというソースを提示してみてくれ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:33:04
>>493
無理矢理結びつけたいだけの工作員の捏造だから相手にする必要なし。
>>374
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:33:30
NHKがらみなので、この刷れが適当か不安ですか質問しまつ

 過去単身赴任の時に、NHKの衛星アナログ契約をしていました。(受信料は口座払いで)

 BSデジタルチューナー導入時に、テロップを消すためにその電話番号に
電話を掛けて、NHK衛星契約済みである旨とB-CASカードの番号を
伝えたらすぐにテロップが消えました。 住所・名前は尋ねられましたが、NHKのお客様番号は
尋ねられませんでした。

 単身赴任が終わって家族のもとに(地上契約あり、なぜか妻名義)戻った際、出先のNHKの契約
を解除したが、↑上記のB-CASカード+デジタルチューナー+室内BSアンテナで
テロップも無く、もう2年近く衛星料金分をタダ見しています。

 スカパー110°で面白そうな番組があるので↑のカードで視聴・契約しようと思っていますが、
BSデジタルのタダ見がばれる可能性は有るでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:55:29
常識的に考えればバレないだろ
わざわざ他所の会社の契約情報を確認したりしないし、しようとしてもできないはず
というかスカパーがあなたとNHKの契約内容を知ることができるようではB-CASは個人情報保護法違反に問われるよ

仮に視聴可能になっていたことがバレたとしても問題無いだろ
テロップが消えたままになっていたのは相手の落ち度なんだから
バレた時点でテロップが復活するだけだ
497495:2005/09/12(月) 03:17:46
上記「室内BSアンテナ」はウソで、実はスカパーとBSデジタルで(110°CS)
お皿部分が同じパラボラアンテナを用意して、交換して「偽装スカパーアンテナ」
でBSデジタルを受信しています。 10mと離れていない隣の家にBSアンテナが設置してあるので
角度を細かくチェックされると、バレバレですが


>バレた時点でテロップが復活するだけだ

そうなるか、集金人がBS受信に気づいた時点で漏れの負けです...
ちなみに地上デジタル放送のNHK各チャンネルにも、「電話しる!」テロップが出まつか?
試験放送開始を控えて、チューナーの買い替えを検討中。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 04:48:47
D-VHSか何か買え
iLINK接続で視聴すればテロップは消える、というかテロップ類は出画されない
永久にタダで観れるぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:17:43
>>498
SDで我慢できるなら録画出力->ビデオ入力でもイケるぞ。
S接続なら画質劣化もそんなに気にならんだろ。

あくまでもテレビの画素補完の性能次第ってところが大きいが。
VIERAは字幕とかガタガタになるので痛い。AQUOSはあまり気にならない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:26:48
>>487
俺は小泉に入れたが、誰もB-CASを支持する奴なんていねぇよ。
それともおまえは創○学会の本部に投票したいのかい?

もっとも、B-CASを否定する=売国奴っていうのは根本的に間違っているんだがな。
この糞DRMどものおかげで家電メーカー主体で進めているDLNAなどが難航しているのはご存じだろうな?
それを阻止しているのが何を隠そうARIBという利権団体だ。
これについては本日のITMediaを見ろ。
結局のところ、このシステムは中間搾取者の思い上がりでできたシステムなんだよ。
その証拠にコンテンツ提供者(制作者)に収入がどうなったか聞いてみろ。
まぁ、変化しない、もしくは低下したが妥当な回答だろうけど。

501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:27:22
ITMedia = 基地外左翼メディア
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:48:04
右翼とか左翼とかの二元論で片付けようとしてる工作員萌え

まぁ、右左翼一緒にしても結果は同じなんだがな。
存在するのは、0.01%未満のB-CAS推進派(関係者のみで構成)と
99.99%以上のB-CAS反対派(利害関係を持たない一般国民)だけ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:51:52
小泉万歳!!
B-CAS賛成!!
日本国栄えあれ!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:59:52
B-CASとコピワン、言わないでおけば消費者に見逃してもらえるんじゃないかな?
なんて淡い期待を関係者はもう完全に捨てた方がいいよ。
計算したかのようにわざわざ与党に2/3議席与えて参院無効化させた国民だよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:31:15
コピワンも事実上、国民の意思で無効化されてるんだけどな。
旗印の著作権保護には全く貢献せず、残るのは副作用の高価なチューナーだけ。
結果、日本の家電業界は三国人どもに駆逐されることになるんだよ。

愛国心があるならB-CASとコピワンは排除すべし。
私的な非関税障壁を築く国賊は許さん。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:57:56
ホームネットワークはどこへ行った?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/12/news004.html
また出た、お役人のビックリ発言
http://plusdblog.itmedia.co.jp/nishitadashi/2005/09/post_7a87.html
デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/04/news011.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:40:39
Q. HDとSDって、そんなに違うのですか?
A. そんなに違いません。

Q. コピワン有りとコピワン無しは、そんなに違うのですか?
A. コピーワンスとは「原則録画禁止」なので、全く違います。
  虚偽名称に騙されないように気を付けましょう。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:04:10
知財立国とは著作権保護強化である。
アメリカのように積極的にコンテンツを輸出しているような知財強国と日本を同列で語る事なかれ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:08:50
知財立国とは著作権保護強化である=技術立国とは著作権軽視である
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:22:35
節度を知らずやりすぎたNHKの凋落がいよいよ始まるね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:09:26
無形かつ自由にコピーできる知的財産は、保護しない方が高い成長を遂げるのは歴史が証明している。
かつての日本はもとより、その日本の技術をパクった台湾や韓国、海賊版の宝庫である中国など、挙げたらきりがない。
また、知財権を放棄しオープンソースで開発されるソフトが商用ソフトを駆逐している現状だってある。
人類とは、真似て成長するものだからである。

共産主義の失敗は、有形資産で共有を実現しようとしたため、指導者層に利権が集約したことにある。
自由にコピーが可能な無形資産ならその懸念は全くなく、逆に保護が利権集約に結びつき、共産主義の二の舞になる。
つまり、利権の集約こそが政策の失敗の根源であり、今まさに行われてるのがB-CASへの利権集約は徹底排除せねばならない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:22:39
知財保護と正論のごとく言ってる連中の本音は、
自分たちの既得権を守れ、ということだから。
知財保護と創造性の関係を説いてやっても、
理解しないし、できもしない「車夫馬丁の輩」。
「馬の耳に念仏」「馬耳東風」「豚に真珠」「猫に小判」
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:29:34
>>507
>>Q. HDとSDって、そんなに違うのですか?
>>A. そんなに違いません。

冗談ですか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:42:32
HDとSDは同じにしとこ。
よってSD+キャンセラでコピーおけ。
これにて一件落着!!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:49:12
SDとHDの違いを広めるために抜擢されるのは樹木樹林と岸本加世子だ
間違いない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:12:27
SDはそれなりに…。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:14:18
>>513
507はコピワン問題と並べて比較してるからな。
コピワンの有無に比べたら些細な問題だろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:17:34
>>514
実際にそれで落着してるから大問題なんだが>>505
ついでに、コピワンを口実にしてP2Pが拡大してる逆作用もあるし。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 13:49:25
>>515
なつかすいなあ(´ー`)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:28:32
このままいけば、国民がテレビ付けの生活から抜け出すというすばらしい事態も予測されるが、かえって洗脳が起きそうだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:54:50
>>520
マスコミ主導の世論形成が行われなくなるから、いい傾向だろう。

まぁネットでも大衆迎合的な意見集約にはなるんだけどな。
それでも説得力のない工作活動は生暖かく叩かれるので
恣意的な隠ぺい工作が現実的に不可能になるのは素敵。
それで困る人たちも多いのだろうが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:06:21
>>517
そりゃオタクはそうかもな。
ここを見てよく分かった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:17:27
普通の人は画質なんてどうでもいい話。
まして解像度なんて気にするのはオタクだけ。
一般人はゴースト出てる画面でも気にしてない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:26:47
でもワイドとナロー画角の差は歴然。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:35:18
コピワンでもNHKのプロジェクトXなら問題ないというてすと・・・

あれぐらい再放送してくれたら問題ないのだけどなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:41:49
WOWOWは再放送の嵐。
お陰で録画の必要性は全くなし。
嬉しいのか哀しいのか(w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:20:38
今時、テレビは1家に1台じゃないんだから
何個もコピーが欲しけりゃ同時録画すればいいだけ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:51:00
>>527
なんでそんな不便な思いしなきゃならんのだ?
コピワンが廃止されればいいだけのことだろうが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:09:33
LG、HDMI搭載のデジタルチューナ内蔵液晶テレビ
−海外メーカー初の、日本仕様デジタルチューナ搭載TV
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050913/lg.htm

B-CASが非関税障壁だとかホザいてたクズはどこの誰だろうね〜
>>527
> 今時、テレビは1家に1台じゃないんだから
> 何個もコピーが欲しけりゃ同時録画すればいいだけ。

一人住まいの人間が何台もレコーダー買うのかw?
資源の無駄づかいで国際問題化するぞ… そもそもコンテンツに消費されるべき金をレコーダーに使うのかw

あと、他の家族のレコーダを勝手にいじれると思うのかw (デジタル放送に変わると見れるテレビが1台しかない家庭が増えると言うのが正解w)

家族の録画を妨害で家庭内で殺人事件が起きるど…

のび太がジャイアンの恐喝によってテレビ録画済みのディスクを脅し取られ、それに悩み自殺とか・・・
スネ夫のディスクを借りたのび太が誤って破損、スネ夫に操られたジャイアンがのび太をいじめ殺すとか、
ジャイアンから借りたでもいいけど、コピワンディスクで殺人事件や自殺とか起きるぞ、おれはそう予想する。
何人死ぬかな・・・ まあテレビでは報道されないだろうけどねw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:15:48
>>530
無料コピーとコンテンツに消費されるべき「金」にどういう関係があるん?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:18:34
>>529
凄い率の関税が掛かった予想価格になってるじゃん。
たかが韓国メーカーの安物TV如きが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:49:59
>>529
非関税障壁にする目論みもグダグダになりつつあるというだけのことだろ
いちいち論敵をクズ呼ばわりして勝った気分にならないと不安でしょうがないんだな
小林よしのりの信者か何かか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:58:39
勝手に悪事をでっちあげて、それが瓦解しつつある、などと称す。
つまりマッチポンプ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:59:19
>>532
ふーん、たかが韓国メーカーですか。
液晶パネルの世界シェアは1位がサムスン、第2位はLGなんですが。
DRAMもプラズマも韓国が有力。
そうやって調子乗ってると日本企業は足元すくわれるだろうね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:14:38
チューナはOEMってオチじゃないよな・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:18:05
悪事は間違い無いだろ
B-CASのせいで機器の価格がまったく落ちていないのは事実
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:31:52
在日在日
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:05:53
>>529
何だ?その報復関税掛かったような値段は。
ピュンダイのデジタルチューナ非搭載なら32インチで10万円しないぞ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:18:09
B-CAS価格は15万円・・・と φ(。_。*)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:22:25
ハァ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:37:20
>540
単純にB-CAS分の上乗せではなく、販売個数が日本限定であるため限られている
のと設計も特殊になるので韓国製とは思えない価格設定になっているんだろう。
でも価格の高いのがB-CASの所為であることに間違えはないけどな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:42:58
日本のデジタル市場は、もう韓国の手のひらに乗ってると言っても過言ではありませんね。
スカパーは既に韓国に乗っ取られてるし、地上波の世界が乗っ取られるのも時間の問題。
日本製品は値段が高いばかりでなく、最近は技術力でさえ危うくなってきてる。もうおしまいだな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:52:02
>>538
そんな煽り文句に何か意味があると思っている時点で馬鹿決定だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:13:44
北朝鮮にも追い越されたりして
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:21:52
>>543
笑い事じゃなくなってきてるよねー
B-CASとかあほなことやってる余裕はないはずだぞ
総務省なにやってんの
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:40:53
船井やオリオンも何やってんの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:54:37
自社でDAP作ってるクセに未だにCCCDに執着しiPodに門戸を閉ざす東芝EMI
ATRACに執着し自ら閉鎖環境に追い込み世界市場からそっぽを向かれたSONY
PCにまで私的録音補償金をかけようとする正気の沙汰と思えないJASRAC
何から何まで日本独自規格で世界から孤立のデジタル放送
NHKの利権組織B-CAS
世界的な潮流であるDLNAの一切を拒絶するARIB
規制ガチガチで技術進歩も積極的な海外展開も望めない日本の家電メーカー
得をするのは一部の著作権ゴロだけ
日本はすべてが内向きのシステム
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:29:15
>>546
総務省には対応能力はない
幸いなことに、権限もない

能力と権限を持つ経済産業省はあせりを感じてるみたいで、知財ゴロを抑えにまわりはじめてる希ガス
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:18:30
>>529
おいおい、もう非関税障壁突破してきたのかよ!
勢いあるな、韓国。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:46:15
昨日だったか新聞で見たけど32GBのフラッシュ作ったらしいね、サムスン。
次世代ディスプレイでも活躍しそうだし日本本格的にヤバス。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:50:43
>>550
突破できてないだろ。
10万円で売れる商品を25万円で売らされてるわけだからな。
国内商品に対して価格競争力を持っていないので、さっぱり売れない末路が見えてる。

本体の値段=10万円
B-CASの値段=15万円

これがB-CASクオリティです。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:21:55
とりあえず日本のメーカを刺激しない価格に設定した可能性もあるかと。
売れなかったらガンガン値下げするかもよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:25:09
どんどん値下げ希望
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:39:03
>>553
B-CASのせいでこの値段なら、ガンガン値下げすれば売れば売るほど赤字って状態。
在庫処分としてはやるだろうけど、売り切ったら二度と参入してこないだろうね。
非関税障壁マンセー!!!!!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:13:06
非関税障壁で目くじら立てるほど、日本の市場は大きくない。
海外メーカーは日本以外で売ればいいので無問題。

泣きを見るのは日本の消費者だけ。
Bカス最悪。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:26:04
コピワン最高だね!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:29:11
>>552
韓国製なら200円ぐらいでしょ
B-CASが24万9800円ぐらい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:36:13
>>557
基地外乙。
もしかして、中の人がこのスレを見ていろいろ決定材料にしてるのかもね?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:02:50
>>559
だとするとコピーフリーになるかもよ(w メイビー!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:24:09
韓国製のD-VHSキボン
適当に安くて既に撤退した某社のアーキテクチャをマネしてアレできる仕様だったら人気爆発の予感
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:40:42
韓国製のチューナきぼん
iLinkから生ts吐く奴な。
20万で売っても人気爆発確実。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:42:24
>>556
>非関税障壁で目くじら立てるほど、日本の市場は大きくない。
>海外メーカーは日本以外で売ればいいので無問題。
いや、あの、、、

日本は製品が海外で売れないと、国が滅びるんですが、、、
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:46:28
>>563
著作権ゴロにとっては知ったこっちゃない問題ですよ。
向こう10年くらい自分たちが美味しい思いを出来ること以上のことを考えちゃいませんから。
まさに国賊。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:03:55
>>563
わけわか。海外仕様の商品を当地に売ればいいだけじゃん。
俺はかつて自動車業界にいたけど昔から普通にやっているよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:33:25
> わけわか。
日本語を話してください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 23:57:05
くだらない揚げ足取りと在日のレッテル貼りしか出来ない思考停止した嫌韓厨はここに来るな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:36:18
B-CAS素晴らしい!
B-CAS万歳!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:36:37
>>565
海外で売るにも、国内で売らないことには開発費すら捻出できないんだが。
しかも日本だけ非互換と来てやがるから、相互にノウハウを共有することも難しいんだが。
「B-CASはかつての電機先進国が世界に誇る国賊」と言われる日も遠くなかろうて。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:03:45
B-CAS大好きだから、いっぱい買い貯めてある。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:49:12
>>569
>海外で売るにも、国内で売らないことには開発費すら捻出できないんだが。
なんとか開発費が捻出できたとしても、人材が国内での無駄に複雑な仕様の実装に浪費され
てるので、開発できません
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:55:25
>>571
ちなみに、韓国が国内のデジタルTVの仕様をアメリカと同一にしたのは、輸出振興のため

http://www.nhk.or.jp/bunken/book/media04070102.html
アメリカという大きな市場への輸出に重きを置いた

NHKの国賊ぶりがよくわかる記事だな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:14:08
地上アナログを地上デジタルへ移行させるということは、
公道を有料道路に置き換えるようなものだな。
主導しているのは道路公団ならぬ日本放送協会(NHK)で、やはり特殊法人。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:18:18
NHKも民営化汁
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 13:12:47
>>573
更に、ETCすら真っ青になる発行規模を誇る前代未聞の巨大理権
その利権の恩恵に与れるのは1民間企業でしかないB-CAS
悪質性では比較にならないほど極悪。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 15:03:13
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050824_3.html
B-CASに文句があるならこちらへメールを。
締め切りは明日だけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:31:26
総務省の人たちに捧ぐ・・・

【巨大利権】B-CASを斬る!8【コピーワンス】
ttp://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1125138910/
【巨大利権】痛快B-CASを斬る!【コピーワンス】
ttp://makimo.to/2ch/tv8_bs/1123/1123173162.html
【巨大利権】ニューB-CASを斬る!【コピーワンス】
ttp://makimo.to/2ch/tv8_bs/1118/1118592675.html
【巨大利権】新・B-CASを斬る!【コピーワンス】
ttp://makimo.to/2ch/tv6_bs/1115/1115042473.html
【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】
ttp://makimo.to/2ch/tv6_bs/1111/1111809021.html
【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】
ttp://makimo.to/2ch/tv6_bs/1108/1108307726.html
【巨大利権】続・B-CASを斬る!【コピーワンス】
ttp://makimo.to/2ch/tv6_bs/1106/1106761604.html
【巨大利権】B-CASを斬る!【コピーワンス】
ttp://makimo.to/2ch/tv6_bs/1105/1105536161.html
デジタル放送の将来を危惧してなりません Part3
ttp://makimo.to/2ch/tv6_bs/1105/1105268737.html
デジタル放送の将来を危惧してなりませんPart2
ttp://makimo.to/2ch/tv6_bs/1104/1104588890.html
デジタル放送の将来を危惧してなりません
ttp://makimo.to/2ch/tv6_bs/1095/1095950033.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:48:03
この板ってログのhtml化早いね
579著作権五郎:2005/09/15(木) 19:49:29
痴情デジタル
580 :2005/09/15(木) 20:57:00
遅盛デジタル

遅くなっても盛り上がらなかったりして・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:26:50
痴女デジタル

もう恥ずかしくて表に出せない。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:45:01
>>577はテンプレに入れた方がいいな。
工作員の傍若無人ぶりが露骨なまでに読み取れる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:26:58
いつごろB-CASとコピーワンスは廃止されると思いますか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:46:05
HDのアナログ出力問題では、ハリウッドは消費者側に立った見解を出したみたいだな。
国賊B-CASと同じく国賊のARIBが「ハリウッド」を口実に導入したコピワンの
偽メッキが剥がれるのも時間の問題かな。

勝手にゴロツキが自分たちの利権確保のためにハリウッドを悪役に仕立て上げてるんだから、
無礼極まりない話だし、悪役にされた著作権者たちは心中穏やかじゃないだろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 05:54:19
>>584
ハリウッド全部が消費者側というわけではない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:05:05
視聴者全員を犯罪者予備軍扱いするB-CAS ARIBよりマシ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:22:18
ですが、現実的には当の著作権者はエンドユーザの方向を向き始めてますよ。
数々の不便を伴うDRMは、彼らにとっては予想外に反発が大きいですからね。
何より、どんなに頑張っても映像ソフトの売り上げは売り上げは落ちる一方ですから。
破られたとはいえDVDのプロテクトはVHSに比べたらはるかに強固ですが、
それでも売り上げ減少は止まらないわけです。
海賊版の排除と売り上げの向上に、何ら因果関係が見出せない状態なんですよ。

逆に、ユーザビリティを損ねる過度の保護は、消費者離れを引き起こすことを
懸念し始めてる状態です。著作権者にダメージを与える事象は、不正コピーの
蔓延ではありません。「売れないこと」です。
仮に100%の不正コピー阻止力を持つDRMを開発できたとして、その技術を
用いてリリースする映画ソフトが1万本も売れなかったらどうですか?
ビジネスとして全くお話になりません。
逆に、100万本の海賊版を作られても、パッケージでも100万本売れて
くれた方が、興行として大成功なわけです。

いまや絶対的な海賊版阻止に躍起になっているのは、その技術を開発することで
儲けにつながることを見出した寄生虫のような連中と、彼らの胴元になっている
凡そ著作権者とも呼べない「運搬屋」だけです。
どうもその運搬屋は、周囲から白眼視されていることに気付かないほど愚かですが。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:05:21
CCCDの悪夢も痛い教訓だしな。失った客は二度と戻らない。
賢い権利者は同じ轍を踏みたくないだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:10:38
ところがデジタル放送は選択肢がない強制的移行だからね
テレビの不買とはなかなかいかない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:25:37
業界側は飯の種だから強制移行に逆らえないが
視聴者側にテレビ放送を受信し続ける義務なんか無い。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 08:57:07
一般人でもレンタルDVDからリッピング出来るのは周知の事実だが、
製品版だけにつく特典ディスクで十分差別化されている。
レンタルで見てから製品版を買う消費者だっている。
そもそも手間かけてまでコピーする奴はコピー出来なくなったところで製品版は買わない。
だから著ゴロが敵視する相手が最初から間違っている。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:18:00
デジタルなのにPCでの編集どころかバックアップの作成すら一切認めないコピワンの糞仕様で
何の罪もない消費者だけが一方的に不便を押し付けられるのは許せない。
(デジタル放送対応を謳う一部PCソフトのCPRMプレイリスト削除並べ替え如きを編集とは呼ばない)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:34:13
>>589
同じだよ。
CCCDの導入は音楽離れも引き起こしたが、同時に、今まではCDを
買ってくれれた層までmp3でいいやってことにさせてしまった。

テレビの場合もほとんど同じ経路を辿ると考えるのが自然。
だいたいアナログ放送打ち切るなんて事実上無理なことを視聴者は
感じ取ってるから、未だにアナログがデジタルの何倍も売れてる。
これをデジタルテレビの不買と言わずして何と言うんだ?
更に、今まではnyなんてやらなかった人まで「ダウンロードでいい」
って状態になりつつあり、CMも見てもらえなくなった。

テレビ業界は崩壊への道を自ら切り開いたとしか思えない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:46:26
視聴者は画質なんて極端に汚くなければ満足するんだから、
コンポジット出力がある限り、簡単に海賊版は作られる。
これをなくすことは不可能だし、なくした所で巨額の利益が
絡む業者は新たな手段を開発することは現状が証明してる。

だいたい中国とかで売られてる海賊版なんて、CD1枚に6時間くらい
詰め込んだりしてるだろ。画質は著作権ゴロが考えるほど
重要な問題ではないし、ましてや質より数を売る海賊版業者や、
それを買う連中にとっては全くどうでもいい話。

海賊版阻止には全く貢献せず、単に視聴者離れを引き起こすだけの
著作権保護に何の意味があるのか考え直せ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:27:08
>>594
誤:著作権保護
正:著作隣接権保護

独占したいのは流通経路なわけで。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:42:32
おまえら放送業界は一応サービス業だろ?
肝心なサービスを制限してしまって、この先どうするつもりなんだね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:50:26
とにかく不買。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:36:59
>>595
本当に独占できてると思うか?
「合法的な配信手段」は確かに独占できているが、
非合法な配信手段が急速に勢力拡大中だぞ。

日本って、非合法でも社会に欠かせないものになってしまえば、
後から法律作って合法にしてしまうことが多い国なんだが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:38:10
そもそも著作権は著作物の独占的複製権に由来するものであって、著作者の権利保護なんて二の次だったのですよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:25:56
だったら「著作権の保護」ではなく「著作物の流通業者の保護」と、正確に広告すべきだな。
クリエーターを悪者にして自分らの権益保護やってんじゃねーよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:32:06
>>599
デタラメ言ってんじゃねえよ、基地外
著作権は個人の表現の自由や人格権に直接関連した権利だろうが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:37:27
>>599
確かに由来はCopyするRightでその通りなんだけど、
現在”著作権”というときは、現行の著作権法をもとに話すんだから、
あなたの言うことは言葉遊びに過ぎない。(著作権法第1条を見よ!)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:47:29
著作権は本来著作権者に属する
それが歪められている現状が異常なんだろ
言葉遊びで著作権法の基本理念から乖離した議論に持って行こうとしているのはお前の方だろうが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:50:11
「著作権は本来著作権者に属する」>「著作権は本来著作者に属する」に訂正
言わずもがなだろうと思うが念のため
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:56:31
>>603
なんか>>602に対して書いてるように見えるけど、>>602の意図を勘違いしてない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:59:10
どうやらそうみたいだ
誤読した
>>602スマソ
逝ってくるよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:29:55
法律を著作権ゴロが悪用しまくるのが現実なら、
著作権法を改正した方がいいかもしれんね。
真の知財立国を目指すなら、著作権者を苦しめる存在と化してる
隣接権等は大幅に制限し、逆に、著作者の金銭的権利を強固に守る。
知財を生み出すのは著作権者であって、隣接権者ではない。

だいたい、流通業者に権利を叩き売らないと、自分の作品すら
満足に発表できない現状がどうにかしてるんだよ。
流通業者の横暴は、著作権者・視聴者双方の立場から見て目に余る。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 05:24:30
>>590
テレビなんて見なくても十分。当たり前だ。
で、なんでコピーガードにこだわっているの?

それは表現がインチキだからだね。
全ての放送にスクランブルがかかって見れないというなら分かるが
実際は「コピー」ガードだ。ほとんどの奴にはどうでも良いこと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 05:28:56
>>607
プロ野球の選手には球団を選ぶ自由が無い
みたいな論理で笑える。
プロ野球や甲子園という興行があるから
野球選手の価値が高いという現実を忘れないように。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:28:58
>>609
著ゴロみたいな論理で笑える。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:47:54
>>601
そうだよねえ。
何せ著作権は憲法上保障される人権だからね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 09:21:20
著作権はそもそも建国当初の文化がまだ育ってないアメリカで、
芸術・文化の育成促進のために一定期間クリエイターの権利独占を許すというものだった。

だから文化の成熟した社会では存在意義が謎なんだよね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:13:31
>>612
ある程度数がそろえばそれ以上文化の育成促進は必要ないとおっしゃる???
すげー基地外だな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:29:02
>>613
過剰に保護する必要がないってことじゃないか?

だいたい、著作物に限らず不必要に独占を許してしまえば
国家レベルの文化発展や健全な市場形成を阻害してしまう。
現在、B-CASのお陰で家電産業がズタボロにされ始めた所。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:35:50
Bカスが文化の育成促進に貢献してるとでも思ってるのか?
すげー思い上がりだな。
(^∀^)ゲラゲラ
616613:2005/09/17(土) 12:18:10
まず初めに言っておくが漏れは(少なくとも地デジでの)B-CAS不必要論者だ。

>>614
> だいたい、著作物に限らず不必要に独占を許してしまえば
> 国家レベルの文化発展や健全な市場形成を阻害してしまう。
もちろんそう。実際、法体系もそうなっている。つまり、
独占禁止という前提(一般法)として、ある条件で独占を許す例外(特別法)を
規定している。(著作権のほか特許権や商標権など)
そういう前提の下で、>>612は”著作権の存在意義が謎”と言ったので>>613
のように書いた。

> 現在、B-CASのお陰で家電産業がズタボロにされ始めた所。
”B-CASの存在意義が謎”ということについては漏れもそう思う。
いわゆる有料放送が無い地デジでCAS(つまり視聴制御)を
使用する必要は無いのだから。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:31:02
>>616
いや、来たる地上波NHKスクランブル化の為にはB-CASは必要不可欠
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:31:11
反対派の内紛は気持ちいいですね。
そもそも独禁法は私的自治の例外だろう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:40:49
有料放送には厳格な視聴者情報管理と視聴制御が絶対に必要。性善説ではもう成り立たない。
既存の受信契約者にとっても不公平感が払拭されるのであれば、視聴者は喜んでB-CASを受け入れる。
ちなみにコピーワンス批判をB-CAS社に向けるのは筋違い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:55:37
>>619
公平な放送を目指している事実上国営放送のNHKがそのようなことをしてもよいと思っているなら、著作権を語る資格はありませんね。
コピワンはB-CASを元にコントロールされているのでほとんど同じ。
だいたい、視聴者がよけいな金を払うことに喜ぶはずがない。
実装費用でも大変な費用がかかるのだから。
早く返金してくださいね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:56:12
>>618
誰が独禁法が一般法と書いた?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:58:46
つか、このスレを一般に公開しようぜ。
基地外工作員のやってることを知れば誰一人として地上デジタルに移行しようとしなくなるよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:00:12
どことは言わないがインターネット上で日々繰り返されるB-CASに対する謂れの無い誹謗中傷が、
一般人に対して誤解を増幅させている事こそ総務省は問題視した方がいいのではないか。
匿名掲示板だからといって無責任な発言の横行を許してはならない。
デジタル放送推進の国策に歯向かう反日分子の一掃こそ国の急務課題である。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:01:36
> 実際、法体系もそうなっている。つまり、
> 独占禁止という前提(一般法)として、ある条件で独占を許す例外(特別法)を
> 規定している。(著作権のほか特許権や商標権など)
資本主義社会に住まう人間とは思えませんね。
原則と例外、一般と特別の区別が付いていない。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:02:21
>>623
すでに警察の方々がネット免許制導入に動いているから大丈夫だよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:12:46
>620
事業収入の96%が受信料で賄われるNHKのどこが事実上国営放送なんですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:13:59
放っておけば対応機器の出荷数が伸びるB-CASなのに、
下手に逆ギレ問題視して各種ニュースに乗って存在感を高められると
広く一般視聴者から反感を買う事になる可能性が高い。

コピワン運用見直しと共にB-CASに関しても
是非とも総務省に仕事して貰いたいね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:14:42
>>624
> 原則と例外、一般と特別の区別が付いていない。

一般法:適用領域が限定されていない法
特別法:適用領域が限定されている法
なわけだが、これはそれぞれ一般に言う原則と例外でしょ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:16:04
623みたいな危険な共産思想を臆面もなく主張できるキチガイばっかだから
B-CASは狂ってるって言われるんだろうな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:17:51
>>626
予算決算の承認が国会で行われるNHKのどこが民間放送なんですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:22:12
法人税すら払ってないNHKのどこが民間放送なんですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:22:21
NHKは民間放送ではなく公共放送なんですが
そしてコンディショナルアクセスシステム構築に最も積極的なのもNHK
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:26:09
NHKが国営に見えるかどうかなんてどうでも良い。
どうするか、だ。
受信料支払いが前提の公共放送なのに
その僅かな受信料すら払わない連中が
でかい顔しているのが気に入らない。
B−CASでもでなくても良いが受信料は
払ってもらわなくてはならん。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:33:56
NHKを見ないという選択ができないというところが問題。
つまり、現状では”テレビ放送を見る”=”NHKを見る”と
見なされてしまう。
#NHK見てるのに受信料払わない連中は論外
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:34:30
コンディショナルアクセスシステム構築に積極的なら
NHKは放送波の受信/視聴を制限し、受信料を支払っている相手のみ視聴可能なように
スクランブル放送すべき。
視聴者の不公平感も解決できる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:38:19
だったら、NHKはとっととB-CAS使ってスクランブル放送汁
そうすれば憲法違反の誹りを受けることもなくなるぞ。

同時に、無料かつ政策的な恩恵を受けてる民放からはB-CASは追放。
国民がB-CASに関わらない選択肢があれば、非関税障壁とは言われずに済む。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:39:05
>>635
例のテロップで実質そうなっているだろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:46:10
>>637
なってないよ。受信料払ってない上に偽の住所氏名でB-CAS登録しテロップ解除する輩が少なからずがいるとのこと。
おそらくこのスレの中で心当たりのある奴がいるだろう。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:59:44
>>638
ふーん、そうなんだ。
でもそこはスクランブルでも同じことだね。
劇場映画ですら無料の予告編あるんだから
テロップあたりが妥当なところだろう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:03:07
NHKは地デジでもテロップ出すようになったのか?
つか、デジタル化で視聴制限は容易になったんだから潔く
スクランブル&有料放送化すればスッキリする。
支払い拒否なんてしょうもない事でニュースになることもなくなる。
641泣きたい初心者:2005/09/17(土) 14:03:42
だぃたぃBカス登録すると、わうわうから鬼のように勧誘の電話やら、
かけなおせやら、パンフレット送るんじゃなぃのぉ?? Bカス登録の
件で電話しといて、まだ電波きてないて言ったら、衛星できるでしょ?
だとぉ!こっちの電話代で営業すんじゃぉなぃよ! わうわうの横浜
カスタマーの山○さん! Bカス停滞バンザイ〜☆ 
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:05:07
>>640
なんでスクランブルにこだわる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:10:24
受信料の支払い根拠が明確になるから。
視聴したいひとだけに払わせればいい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:11:58
>>643
テロップでも同じじゃん。
お前は、たぶんNHKを憎まれるようにしたいだけ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:17:39
NHKばかり責められるのも不公平なので民放連の見解をひとつ

■民放連会長<定例記者会見>概要(2004.11.12)
http://www.nab.or.jp/htm/press/precon/20041112.html

記者: RMPが実施されたが、コピーワンスの効果をどのように見ているか。
日枝会長: コピーワンスの目的は、録画したものを自分で見ることは著作権上問題ないが、
他人のためにダビングしたりしてはいけないということであり、効果を発揮していると思う。
今後新RMPの運用問題も出てくるので、さらに色々な問題を総合的に考えなくてはいけないと思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:27:07
>>644
憎まれるようにしたいって意味が分かんないから。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:35:20
>>644
工作員は話題をNHKにそらしたいだけだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:37:07
>>646
憎まれる、じゃなくて忘れられるようにしたい、に訂正。
まあそれも憎むの一種だろうけどさ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:41:14
>>640
スクランブルにすると契約者が減るからやらない。ノンスクランブルにしたほうが
放送法を盾にNHK見ない人からも金が取れる。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:43:13
NHKの受信料については不払いばっかり取り上げられてきたけど
最近はそもそも契約していない世帯のことについてもニュースで
取り上げられるようになってきた。

不払いよりも未契約の方が規模としては遥かに大きいわけで、
今まで曖昧なまま誤魔化してきた不公平の状態が一般にも
明らかになりつつある。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:52:06
>>650
核家族化が進んで世帯数が増える中、
必死になって契約させて契約率を維持してきたけど、
そろそろ従来の手法で契約率をアップさせるのも限界だから、
別の手段を講じてきたってことだ

そもそも世帯当たりの受信料は(物価等を考慮して)ほぼ一定だけど
一人当たりの受信料は2倍ぐらいには跳ね上がってるからな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:54:38
>>651
オレ個人的には受信料を半分程度に下げてしっかり徴収するのがベストだと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:08:27
>>649
放送法には罰則がないから盾にならない。
昨今の状況からして契約解除のススメに興味を持つ人が増えていくと思われ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:09:07
>>652
しっかり徴収出来ていない現状で集金業務に年間900億円もの大金をつぎ込んでいるのを知ってて言ってるのか?
人員増やして訴訟まで頻繁に起こしていたら軽く1兆円は超えそうだな。
不払いを減らすために受信料値上げせざるを得なくなるだけであって、そんな事態を誰が望むのだろう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:12:40
>>654
しっかり徴収できるようにテロップを使う。これ最強。
いまどき集金屋が戸別訪問なんてアホらしい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:15:27
そこで新RMP導入されると困るNHKと民放連とのバトルがこれから始まるだろうね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:27:04
>>656
NHKが新RMP導入で困るのは、地デジ専用テレビが発売されて
衛星放送の受信・契約世帯数が伸びなくなるからだよ。
新RMPでもテレビの個別認識は可能な仕様(の予定)だから、
その気になれば選択的にテロップを出すことは可能。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 15:48:58
地デジ普及促進のためには専用テレビが有効だから
NHKが粘っても何れ総務省から横槍が入ると思うが。

両方グルだとしても、新RMP導入引き伸ばしは自分らの
首を絞めるだけだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:42:48
もうNHKなんていらねえよ
改革で潰しちまえ
660 ソフトバンク、TV番組をネット配信:2005/09/17(土) 16:58:20
 ソフトバンクと、NHKやフジテレビジョンなど在京民放テレビ局5社が、ソフトバンクが
新たに開設するインターネットサイトでテレビ番組を配信する方向で最終調整していることが
16日、分かった。配信実験を経て、来春にも本格サービスを開始する見込み。
 民放各社は自社サイトなどで番組のネット配信事業を強化している。今回、情報技術(IT)
大手のソフトバンクがNHKと民放キー局とともに番組のネット配信に本格参入することで、
ひとつのサイトで多くの放送局の番組の視聴が可能になり、放送と通信の融合に拍車がかかり
そうだ。
 新サイトでは、見たい時に番組を楽しめる「ビデオ・オン・デマンド」方式を採用。放送局
から有料で番組の提供を受け、大半の番組を無料配信する。サイト運営費用などはネット広告
収入で賄う予定だ。新サイトには、地方局や韓国のテレビ局なども番組を提供する見通し。
(共同通信) - 9月16日19時20分更新

終わったな、デジタル放送
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:03:06
受信料徴収率が伸び悩む中、手っ取り早い増収策はカラーから衛星への契約移行。
3波デジタルを買わせてしまえば、テロップ解除の時に確実に衛星契約を迫れるし
衛星アンテナが無くても「1万円弱のアンテナを付けるだけで無料民放が観れますよ」と
販売店が勧めるだろうから、うまくいけばNHKの衛星放送も観てくれる。
一旦地デジ専用テレビを買われてしまうと、その可能性が消えてしまうからね。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:07:19
>>660
ソフトバンクなんだ。ほりえもん悔しいだろうなあ、
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:34:20
来るものがキターーーーーーーって感じかな
録画モノは見たい時に見れるオンデマンドに全てがなるか・・・・
テレビでの同時放送は生放送以外価値をなくす
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:39:15
ところでネット放送はコピーフリーなんかい?

665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:50:05
ビデオ・オン・デマンドで好きなときに好きな番組を視聴できるなら
ローカルでコピーを持つ必要はない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:53:22
>>665
編集する楽しみが無くなるのでわ?

667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:00:04
YBB会員専用だろ
若しくはプレミアム会員登録が必要、とかwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:23:09
これは放送業界がソフトバンクの軍門に下ったということか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:58:30
最初のターゲットはB-CASの登録しているがNHKに金を払っていない人
になる可能性が高いのではないか

【マスコミ】NHK、受信料払わぬ人への法的措置を明記…新生プラン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126949339/

関連スレ
郵政民営化よりNHK民営化を
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123776099/

NHK受信料支払い拒否運動をしようぜ!!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1101969997/

NHK受信料・受信契約総合スレ<30>
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1126689173/

【ふざけるな】腐敗集団NHK【受信料返せ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1103841682/

NHK、受信料不払い者に法的手続き計画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1125578437/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:28:40
B-CASってやっぱ最高だよな!21世紀を誇る名品。素晴らしい!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:08:54
>>670
何が素晴らしいのか具体的にどうぞ
      ↓
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 03:32:29
巨大利権のスクツなところ、とか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:14:48
テニスの試合が地上派でやらないから兄貴にHDDで録画してもらってDVDで頂くつもりが
コピワンのせいで持って帰っても見れんてマジカル腹立つ。
映画じゃないんだからガード掛けるなっての
てか初めてコピワン知った。許せんビカス
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:23:36
>>673
いや、それ可能だから。
その兄貴様がムーブに失敗しなければ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:36:59
つか素直にBSデジタルテレビを買えよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:46:02
>>673
明らかに私的録画の範囲を超えてるだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:10:45
>>676
一般的な視聴者のごく普通の視聴スタイルだよ
それを強制的に変えようとしたら視聴者離れを引き起こすだけだ
世界的に見ても無理なことを要求していることに気付かないから滅びかかってるんだよ
テレビ屋どもは公共の電波で放送しているという認識が無さすぎる
テレビがオンエアしているものは基本的に国民の財産や公共の風俗だ
みんなが自分の権利を主張し始めたらその日のうちにテレビが放送できる素材など無くなってしまうぞ
>>673みたいな感じ方はごく当たり前だ
みんなが>>673みたいな経験をしてテレビを嫌いになっていく
このスレの住人のほとんどはみんな彼と同じような経験をしてテレビが嫌いになったんだよ
現場でものを作っているクリエイターや出演者は好きだがテレビそのものは大嫌いという人間が今後もどんどん増えるぞ
著作権ヤクザどもが異常なまでに幅を利かせて私腹を肥やす現在のこの国の状況は明らかに異常だ
もちろん著作権ヤクザどもは以前から異常だったが、ここに来て気違いじみた執着で利権拡大を図っている
おとなしい国民もいいかげんそれに気付き始めている

>>673ぐらいまでは常識的に見て私的視聴の範囲だ
この程度のことさえできなくなったらテレビは急速に廃れていくしかない
現に地上デジタル放送を視聴している人間はほとんどいないし、視聴している人々にも評判がきわめて悪い
テレビを公共サービスから収奪の手段に変えたテレビ屋どもなんか滅びてしまえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:24:57
映画はガードOKでテニスはNGつう理屈は分からん。
単なる自己中。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:29:39
>>676
( ; д )                                                      ゚ ゚
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:40:57
>>677
> >>676
> 一般的な視聴者のごく普通の視聴スタイルだよ

その一般的な視聴スタイルが私的録画の範囲を超えてるだろ。超えてないの?
みんながやっていれば違法行為も正当化されるの?
今まで黙認されていたことを、さも当然の権利のように主張しているだけでしょ

> それを強制的に変えようとしたら視聴者離れを引き起こすだけだ

それでもいいと思ってるんじゃないの?テレビ全体の視聴率が下がっていかないと
多分何も変わらないよ。現状では、そんなことにはならない、と思ってるんじゃないかな
NHKの不払いのように、市民運動でも起こして1ヶ月間ぐらい視聴率を半分にするとか
全スポンサーの商品買い控えとかしないとね
テレビ局にとっては、垂れ流しの放送を黙って観てくれる愚鈍な視聴者さえいてくれれば
いいってことでしょ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:03:01
>>676
>明らかに私的録画の範囲を超えてるだろ
著作権法にあるのは「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使
用すること(以下「私的使用」という。)」

>>673
>テニスの試合が地上派でやらないから兄貴にHDDで録画してもらってDVDで頂くつもりが
あきらかに私的録画の範囲

兄貴というのが、うほっ!な関係でも「これに準ずる限られた範囲内」だし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:03:17
> その一般的な視聴スタイルが私的録画の範囲を超えてるだろ。超えてないの?
> みんながやっていれば違法行為も正当化されるの?
> 今まで黙認されていたことを、さも当然の権利のように主張しているだけでしょ

ダウト
世界的にこれは当然の権利と見做されていますよ
フェアユースでググればわかる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:03:40
テレビの視聴率はなあ
家庭のリビングの一台で測るからそれほど落ちていないのよ
誰も見ていないのに点けっぱなしだったりするから
個別テレビの視聴率の発表を止めちゃっただろ?
あまりに悲惨だからさ
在京テレビ局がネットで配信するのはそこまで追い込まれているということだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:10:43
コミュニケーションツールとして使えなくなったらテレビのレゾーンデートルは半減する
ネット配信されている素材や映画などは「面白いから見てみ」と言われれば見ることができるが、
テレビはオンエアを見損ねたらアウツ
ダビングや貸し借りのできなくなったテレビ素材なんか存在意義の半分は無くなる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:19:48
録画ものはすべてネット配信に置き換わる
テレビ放送はニュース報道番組と、せいぜいスポーツ中継位しか
生き残る道はなくなる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:25:31
全部生放送ってのもいいかもな
逆手に取ればチャンスかもよ

まぁ、B-CASがあるうちは見ないけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:48:29
>>676
なぜビデオで録画したのを貰うのが良くて、HDDからDVDに焼くのが駄目なの?
それならビデオは全て録画したデッキ以外で見れたら駄目じゃないか?

>>674
凄い対戦カードだったから見たかった。
消されたかもしれないけど、失敗しないムーヴ知りたいよ

>>678
映画は後でDVDになるだろうが、テニスとかスポーツ物は買う人少ないからなかなかDVDにならないよ。特に新しい物ほど
ってか自己中とか言われても、録画した私有物をどう扱っても勝手じゃないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:05:25
ていうか映画は素材そのものが商品
テレビは広告が主たる商品で、コンテンツはCMを見てもらうための素材で言わば広告の一部
ぜんぜん性質が違う
放送法の内容からもわかる通り公共性もまったく違う
現代人にとっていまや情報は生活に必要なライフラインの一つだ
偏りのない公共的な素材であるというのがテレビの存在意義であり、法的にもそう規定されている
世界中で認知されているようにテレビ素材は公共物であって私物ではないんだよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:06:07
>>681
> >>676
> >明らかに私的録画の範囲を超えてるだろ
> 著作権法にあるのは「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使
> 用すること(以下「私的使用」という。)」

どうみても同居じゃない別世帯なんだから、「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」
じゃないだろ。血縁・姻戚関係さえあれば「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」
になるのか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:11:04
>>689
なる
お前しつこいよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:17:53
ちなみに血縁や婚姻関係がなくても「これに準ずる限られた範囲」ならオーケーというのが法的解釈になる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:23:03
>>682
日本の判例ではフェアユースは明確に否定されています。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:25:00
その判例を提示してみろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:25:02
>>691
判例ですか、それとも内閣法制局か総務省の見解ですか?
君の個人的な見解や、左翼的な学者の法解釈には何らの効力もありませんよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:26:19
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:29:41
>>689
合法と、違法だけど黙認されてることの区別もつかないやつらなんだから、ほっとけよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:44:20
国内の著作権関連法だと私的利用は例外扱いでフェアユースの原則なんか
存在しないだろ。著作権利者側のお目こぼしで許容されている状態。
これ関係で裁判沙汰になった事例は知らないけど。
著作権で消費者側に便宜を図っても政治屋の票に繋がらないし、国内の消費者は
権利確保でまともな活動ができてないから、利権者側が好き勝手にできるとか何とか。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:49:49
>>696
合法ですよ?
日本語が読めないのですか?

工作員必死だな
判例を提示しろと言われて2ちゃんねる内のスレにリンクする低能ぶりにワラタ
そうですか、そこの工作員も担当なさっているのですね

しかも追い込まれて自演に走るいつものパターン




工 作 員 乙 ( ´∀`)ゲラゲラ





699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:15:06
>>694
憲法の基本理念だろ
法律で明確に禁止されていない行為は憲法で保障された個人の自由に属する事柄
自由主義国家の基本要件について語ることがなんで左翼が出てくるのか意味がわからない
むしろ一般国民の人権に不当な制限を加えて憚らない態度の方がどこかの国にソックリですね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:41:56
>>689
なる。頭悪すぎ。ロースクール逝け。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:45:56
また憲法くんか。
著作権は憲法上の人権だと抜かすどこぞのお役人と程度は変わらないな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:48:27
>>701
批判は具体的に
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:20:31
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/29/news032.html
> また、著作物の公正使用(フェアユース)については、
>「フェアユースを導入して、そのガイドラインを著作権課として出すと言うことは考えられない。
>著作物利用に関する限界を明確に示しながらというのが現実的な対応ではないだろうか」
>と否定的な見解を述べた。

日本にフェアユースは導入されていません。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:27:07
東京地裁平成7年12月28日判決
東京高裁平成6年10月27日判決

どちらもフェアユースを否定していますね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:40:28
>>704
それぞれの内容と要点を具体的に説明してくれませんか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:42:32
>>702
>>705
具体的厨乙
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:58:20
>>706
で?
具体的な説明はしてもらえるんですか?

どちらの判例も>>673を否定できる内容では無いようですが
法解釈についての議論は避けたいのかな?
フェアユースに近い概念が既に著作権法の中で述べられているのでフェアユースという概念そのものを
適用する必要が無い、というのがこの判決の当該部分の趣旨のようですが

むしろ司法判断はフェアユース近似の概念に接近しつつあるようですよ

・日本の著作権法はフェアユースを一般的に認める規定はありませんが、より 基本的な民法1条には、
権利濫用禁止という極めて一般的な規定があります。特許法などでは、権利濫用を根拠に権利行使を
制限した判例はかなりあります。著 作権法でも最近権利濫用を認めた判例がでてきました(東京地裁
平成8年2月23日判決(判例時報1561号123頁))。

・その他、著作権侵害として責任を問うためには、侵害が「実質的違法性」を 備えていなければ
ならないとしたり、常識的に許容されると考えられる行為は「 黙示の承諾」や「推定的承諾」がある
として救済することも考えられます。後者 の例として東京地裁平成9年8月29日判決(判例時報1616号148頁)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:02:41
>>707
その君のレス自体が明白な著作権法違反なのだが。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:06:32
この種の引用は認められているよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:32:34
>>707
地デジのコピワンがフェアユースの概念で排除されたら
あんたの言い分に納得してやるよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:39:31
>>707
つまり、今は「違法だけど黙認されてる」ってことじゃないかwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:43:41
>>711
君は本当に日本語が理解できないんじゃないか?
その件についてはもう終わっているんだよ
フェアユース云々以前に著作権法に明記してあり、当該部分の引用もされて結論が出ている
論破されたことよりも論破されてしまったという事実に気付かない方が何百倍も恥ずかしいことだぞ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:46:32
>>709
引用元の明示もなく、引用部分を明確にもしていない。
0点。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:47:51
「フェアユースを認めない」というのは、国際的にも希なんだけどな。
お陰で著作権者が横暴の極みを尽くしてる現状が出来上がってしまった。
法律の条文を拡大解釈して好き勝手なことを言いはじめるレベルまで来てる。
CMを取り除いたら著作権侵害だとか、常軌を逸してるなんてもんじゃない。
いい加減、ここのあたりには著作隣接権を制限する立法が必要だと思う。

まぁ、常識的に守れない法律なんて警察も本気では取り締まりやしないし、
無力化されてしまうのが現状だけどな。仮に判例で勝ちを取ったとしても、だ。
あれだけ著作権ゴロが必死で潰そうとした中古販売に絡んだ案件なんて、
全て生暖かくスルーされてやがるw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:49:41
小さな政府、小さな政府と盛んに喧伝されていますが、その一方で
政府はコンテンツホルダに積極的なバックアップを行ってますね。
面白いですね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:53:35
>>713
それもそうだな

有益なサイトなので引用元をリンクしておくよ

ネット環境下の著作権と公正利用(フェアユース)
www.nic.ad.jp/ja/materials/iw/1997/proceedings/fujimoto/fairuse.html#s11.2
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:55:05
>>いい加減、ここのあたりには著作隣接権を制限する立法が必要だと思う。
実に同意。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 14:56:11
必要ありません。
信義則と権利濫用法理で十分。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:00:22
いや、事ここに至っては必要だろう
日本の著作権業界に自浄作用という言葉は存在しない
もはや法規制しかない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:02:33
>>714
日本の場合、他の先進諸国と違って消費者側が権利確保のために闘争したりしていないから。
認められないのが当たり前。権利は与えられる物ではなくて勝ち取る物。国際的にこうだから、
とか意見するだけで口空けて待ってても認められるワケがない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:04:57
> 日本の場合、他の先進諸国と違って消費者側が権利確保のために闘争したり
そんな馬鹿サヨプロ市民みたいな真似は、普通の人はしないよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:06:29
> 日本の場合、他の先進諸国と違って消費者側が権利確保のために闘争したりしていないから。
まともな人なら、そんな馬鹿サヨプロ市民のような真似は出来ません。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:06:55
米国や英国などには懲罰的損害賠償請求制度があるので消費者は権利を侵害されたら訴訟をためらわない
日本の問題点は訴訟を起こすと弱者が必ず大損害を被る司法制度にある
「なら戦えばいいじゃん」と無責任に言ってのける奴がどういう立場でものを言っているか明らかだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:08:42
>>721>>722
また始まったか

追い込まれるとイデオロギーと自演
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:09:52
>まともな人なら、そんな馬鹿サヨプロ市民のような真似は出来ません。

アメリカ人がそれを聞いたら腰を抜かすだろうな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:16:53
今後、コピワンが温存された場合に辿ると思われる道


昔: 知財ゴロに触発された警察が率先して取り締まってた。
ちょっと昔: 取り締まりと平行して、技術的保護を徹底しはじめた。
1:行き過ぎた保護で、一般市民に不満が広がる
2:保護から逃れるため、プロテクト破りやnyなどの不正コピーが大衆に広がる
3:権利者が著作権を盾に通報する。
4:通報件数が莫大すぎたため警察が動き、悪質なケースに限り逮捕する。
5:さらに不正コピーが広がり、通報に応じた対応が難しくなっていく。<このあたりが現状かも
6:警察もリソースが限られているので、だんだん対応がいい加減になる。
  凶悪犯の逮捕などの方が優先順位が圧倒的に高い。
7:著作権法の原則論に立ち返り「要件を満たした被害届」に限り対応するようになる。
8:権利者達は、それでも頑張ろうと人的リソースを大々的に投入して被害届を提出
9:警察の対応がいい加減になったことで、さらに不正コピーが広がる。
10:「著作権法違反」の被害届は思いのほか手間がかかる&法知識を要求されるので、
  莫大なコストがかかり、著作権ゴロ達を経済的に圧迫し始める。
11:法手続きよりコストのかからない「啓蒙活動」で何とかしようとする。
  「啓蒙」とは言っても、常識を失った連中の主張をリピートするだけで説得力がない。
12:とりあえずうざいことこの上ないので、さらに消費者の反感を買う。
13:権利者、諦める。細々と啓蒙活動は続けるが、不正コピーが野放しになる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:18:24
別に戦えばイイとは言っていない。お国柄の違いを指摘しているに過ぎない。
国際的にこうだから、とかなんの足しにもならないから。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:19:31
日本人なら小泉自民党!
日本人なら著作権保護に協力するのは当然!

君は違うのか、民主党支持者なんだね。
可哀想に。親がおかしかったのだろうね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:22:10
>>724
> 追い込まれるとイデオロギーと自演
すると追い込まれているのはアンチB-CASの方だね。

このスレの1を参照。
「プロ市民」なんて2ちゃんねる右翼イデオロギーむき出しの言葉を愛用する輩が
このスレを立てたのだよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:26:08
日本でフェアユースを唱えるなんて、香港や中国でフェアユースを唱えるようなもの
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:30:45
>>730
もう少し論としての体裁を持った発言をしたらどうだ
個人的イメージの垂れ流しだけしかない発言はみっともないぞ
自分の脳内イメージに自分でツッコんでるだけならチラシの裏にどうぞ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:40:23
まあ、消費者団体を左翼だアカだと叩いている2ちゃんねらが
著作権団体に対抗する術がないと嘆いている姿は滑稽だけどね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:50:33
B-CASがココまで嫌われてるのは、独占と支配・利権・不便など、極悪の極みを兼ね備えてるからなんだけどな。
だいたい独禁法違反だろ。法律を盾に著作権を啓蒙する団体にしては、あまりにもお粗末過ぎる。

著作権保護で比較になるのはCCCDだが、同様に反発を受けた例なのであまりあてにはならない。
逆にそれほど消費者の反発を受けなかった例は、DVDの場合。
それは、どこの馬の骨とも分からない利権団体が独占することもなく、知財にかかる
ライセンス料は低廉だったため巨大利権ともならず、機器はあっという間に値下がりしたこと。
また既存のVHSを廃止して強制移行とか強引な手法を用いなかったため、心理的反発も少なかった。
かつ利便性を損ねるどころか向上したため、受け入れられることが出来た。

もっとも、リージョンコードに関しては未だに反発が大きいけどな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:43:44
B-CASを嫌ってるのは一部のデジタル放送マニアだけ。
大多数の人間は、何も考えず、カードをテレビに入れてくれと言われれば挿入して
普通にテレビを見てるだけ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:46:17
>>732
そこいら辺については正直俺も分からない
俺はいままで消費者団体を叩いたことも無いしサヨだのプロ市民だのという言葉も使ったことが無い
2ちゃんねらーがみんな保守主義者とは限らないって事だ
そういう連中が一日中貼り付いて大声で喚き散らしているからある種のイメージが定着しているだけだろう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:48:37
>>734
大多数の人間はカードが必要なテレビなんか興味もないし見てもいない。
一部のマニアだけが見ているが、そのほとんど全員が例外なくコピワンを嫌っている。
これが現実。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:15:33
>>735
どうでもいいがそういう連中を「保守主義者」などと呼ばないでほしい。
反動とでも呼ぶべき。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:09:27
どうでもいいが兄弟に番組をとっといてもらうのが
フェアユースじゃないと思う奴らは少し頭がイッちゃってるんじゃないか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:18:21
>>734
法的に有効かどうかのグレーゾーンであるシュリンクラップ契約を用いた問答無用の契約はヤクザの所場代とやってることは一緒。
なぜ、テレビを見るためになぜ個人情報が必要かということについて全く説明もなければ否定する権利もない。
このようなヤクザ商法を法人が行っている時点で非常に大きな問題。
JASRA○やB-C○S、AR○Bのような連中が著作権保護ということでやっているようだが、現状は拡大解釈の一部としてしか見られない。
輸入CDについての規制も、国内での利益保護のためだとかいう。
消費者も今まで我慢してきてあげたが、どうなるだろうね?
海の向こうのアメリカではRIAAが未成年に支払い不能な莫大な保証金を求めた。
もはや、コンテンツ業界は搾り取れるだけ搾り取ろうという島国根性丸出しの業界だ。
これは、少年犯罪が短絡的な動機で行われるようになったことに非常に似ている。
むかついたから(相手がどう思っているかは考えずに)殺した
ここでは、コピーされるから、消費者に負担をさせた上で技術的な措置を施そう、ということだ。
著作権自体を崩壊させる原因を作ったのは、それを保護する利権組織だったという事は後世まで伝えられることだろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:24:57
別居の兄弟は違法。黙認されてるだけ。同居ならOK。
それがフェアユースかどうかは日本ではまだ曖昧。
じいちゃんに孫の運動会の映像を送るのはOK。

違いは分るよな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:34:04
ヲタはほんとウルサイよね。
興味あるのに、その分野の仕事に関われない。
だから2chで必死になって叩く事で精一杯。
哀れな人生だね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:44:46
全くその通り。
資本主義なんだから売れるコンテンツを創造した者、管理する者が経済的利益を追求するのは当然だし、
契約自由なんだから個人情報の提供など契約内容に同意できなければテレビを見なければ足りる。
受像器を設置しなければNHKの契約強制からも逃れられるしね。

まあ、個人情報を云々する輩はどこかしら疚しいところがあるんだろうけどね。古き良き一般的な日本人は
やれプライバシーだの何だの気にしなかった。向こう三軒両隣、どんなことでも知っていた。
現代だって、個人情報を提供することでそれに見合ったサービスを受けられたり、犯罪予防に役立ったりするのだから、
普通の人はうるさいことを言わない。個人情報の守秘が求められるのは国家の要人やエリートだけに限られるべき。
こうしたプライバシーなどの個人の権利意識の増長は国家に有害。迫る改憲において是正されるだろう。

言っておくけど個人情報保護法は国際的要求が背後にあるから制定されたに過ぎないからね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:56:24
著ゴロは資本主義と言いながら、その主張は共産主義を標榜しながら
国家社会主義で弾圧を行った独裁者そのものだな。
独裁者はどの世界でも必要とされていない。死ぬことを薦める。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:05:56
地上波に関しては放送法の理念として、B-CASの契約内容に同意できないのなら
テレビを見なければいいなんて言い放てないはずだけどね。NHKも公共放送を返上しろよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:21:10
>>741>>742
また自演か
何度も指摘されている同じ手口での自演
もはや病気ですね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 04:35:11
>>742
それを言うなら古き良き日本人は著作権なんて気にしなかった
誰が作った作品でも平気でパクってそれを乗り越えてもっといい作品を作ったし、よほど大規模に
おおっぴらに海賊版を作る連中以外はいくらコピーされようが放っておくだけの余裕があった
みんなが自分の作った作品を楽しむことについてどんな楽しみ方をしようが頓着しなかった
そのおかげで今の日本文化がある
一部の頭のオカシイ業突く張りが利権を独占する状況になんかなりっこない社会だった
の方が一般常識や歴史的事実に照らして説得力がある

犯罪予防云々はナチスやスターリンも似たようなことを主張していたと指摘させてもらうよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:33:57
>>697
>国内の著作権関連法だと私的利用は例外扱いでフェアユースの原則なんか
>存在しないだろ。著作権利者側のお目こぼしで許容されている状態。
著作権関連法しか知らない著作利権者は、そういう論理展開するらしいな。
しかし、著作権法に権利規定がないから権利がないなんて論理、とおるわけないだろ。

しかも、著作権関連法ではないが文化芸術振興基本法には明文で「文化芸術を創造し、享受することが
人々の生まれながらの権利である」とあるんで、基本的人権としての文化芸術を享受する権利(フェアユ
ース権と呼んでいい)が認められているんだよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 06:46:23
>>704
>東京地裁平成7年12月28日判決
>東京高裁平成6年10月27日判決

>どちらもフェアユースを否定していますね。

文化芸術振興基本法
(平成十三年十二月七日法律第百四十八号)
「文化芸術を創造し、享受することが人々の生まれながらの権利である」

文化芸術を享受することは平成13年にはじめて基本的人権になったわけじゃないから、高裁判決の「著作
権に対する公正利用の制限は、著作権者の利益と公共の必要性という、対立する利害の調整の上に成立」
という法解釈は、著作権法しか頭に無い馬鹿裁判官の犯した誤審。

「著作権者と文化芸術享受権者という対立する権利者間の調整」は、まさにフェアユースの法理。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:39:38
>>734
> B-CASを嫌ってるのは一部のデジタル放送マニアだけ。
俺がB-CASを嫌ってるのは、その技術的な仕組みではなく、
B-CASのせいで受信機器の価格が高止まりしているから。
一般人は、価格の高止まりの一因がB-CASにあることを
知らないだろうからB-CASをなんとも思っていないかもしれないが、
知れば大多数が反対派に回るはず。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 09:48:50
>>726
面白いな。

強力なプロテクトは違法コピー率9○%のような産業が壊滅、あるいは成立しない場合に
初めて正当防衛として許される手段であって、間違っても大多数の丸腰の市民に向けて
いきなり銃口向けて「正当防衛ですから!」って宣言していいって話ではないよな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:01:46
次世代DVDもやばいんじゃないか。あれも完全に私的複製不可能だろ。
DVDは事実上コピーできるようになったから大きな問題にはなってないけど今度はそうもいくまい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:36:28
次世代DVDは複製云々よりアナログ出力を禁止する方が大問題。
PCでの再生が困難になるだろうことも普及の阻害要因になる。
機器が高値安定すると考えられる仕様もB-CAS問題と似た構造を抱えてる。

これは売れなきゃ売れないで自爆してくれるからいいんだけどな。
現行DVDが不滅のフォーマットとして君臨するだけだし。
放送みたいに莫大な公金を投入しつつ、旧来のものを捨てると脅して
強制移行させようとしてるのとは悪質さのレベルが違いすぎる。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:42:30
関連スレッド

【安易な規制】コピーワンス訴訟_02【許さない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1107591551/

【AV】総務省、デジタル放送でのコピーワンス規制緩和へ【08/29】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1125265568/

B-CASカード Part3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1097852736/

デジタル放送の「コピーワンス」が運用見直しへ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1122616804/

コピーワンス総合スレッド・AV板 五代目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1127076450/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:15:34
>>750
銃口向けられた丸腰の市民が生命の危機を感じて、銃口向けたバカを
殴り殺してしまうのは正当防衛だけどな。

金銭的見返りも求めずネット上にばら撒かれてる海賊版は正当防衛と解せる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:28:03
>>751
次世代CDもそうだな
SACDに至ってはPCでの操作が一切できないし論外
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:45:07
>>748
>「文化芸術を創造し、享受することが人々の生まれながらの権利である」

これとコピープロテクトと、どういうつながりがあるのかな。
法律はコピープロテクトを保護しているよ。
80年代以前は全て生で視聴していたわけで、あの当時に
文化芸術を享受していなかったとは言えないだろ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:12:27
基本法の類から直接権利を導き出せると思いこんでいる中学生がいるスレはここですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:25:32
>>756
>これとコピープロテクトと、どういうつながりがあるのかな。
フェアユース権、特に私的複製権の話してるんだが?

>80年代以前は全て生で視聴していたわけで、あの当時に
>文化芸術を享受していなかったとは言えないだろ。
フェアユース法理とタイムシフトについて、勉強しなおしてこい

>>757
導き出すまでもなく基本法自体に「人々の」「権利」と書いてあるのだけど、日本語読めないのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:44:00
>>756>>757
つまりこういうことだな?
録画機器が無かった頃にできた法律に録画権が明記されていなかったから録画権は存在しないと。
当時録画できる機器が無かったんだからこれからも録画できなくたってかまわないだろうと?

まるで幼稚園児だな。
君は法律について語る資格がない。
まず法律とか憲法とかについて基本的な事柄を勉強してから来い。

sageる、sageないだけで自演が成立すると思っているみたいだがそれは無理だ。
以前から何度も指摘されているだろう?
>>745でも指摘されている。
いい加減学べ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:49:04
>>758
では、言い方を替えよう。
金とヒマをけちるやつにも文化芸術を享受する権利があるのかな?
ということだ。
ルートの話はBS視聴料も払わない自己中が、
それでも兄さまの家に行けば録画を見られる立場にいて
自分の部屋へ媒体を持ってきて見られないと喚いている。
このどこに正当性があると主張するのかな?
俺の法律の解釈はこうだ。

それなりの(=僅かな)対価を払いさえすれば
文化芸術を享受する権利がある。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:54:53
低レベルなスレだな。
どのように論理を組み立ててもいいけど、
せめて用語を正しく使ってほしい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:54:56
> まるで幼稚園児だな。
> 君は法律について語る資格がない。
> まず法律とか憲法とかについて基本的な事柄を勉強してから来い。
条文に「権利」とあれば直ちに主観的権利が認められると考えているとはね。
法律学んだことないでしょ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:56:48
>>760
>金とヒマをけちるやつにも文化芸術を享受する権利があるのかな?
お前には2ちゃんにアクセスする権利も生きる権利もないということでいいぞ。

>ルートの話はBS視聴料も払わない自己中が、
>それでも兄さまの家に行けば録画を見られる立場にいて
>自分の部屋へ媒体を持ってきて見られないと喚いている。
>このどこに正当性があると主張するのかな?
文化芸術享受権の支分権である私的複製権の行使の、何がいけないんだ?
法律に「家族に準じる」場合はと明記してあるぞ。

>それなりの(=僅かな)対価を払いさえすれば
>文化芸術を享受する権利がある。
おや?
権利は導き出せないはずじゃなかったのか?www
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:58:34
>>760
言い換えるって・・・
さらに無理な意味不明の俺様理論になってるんですけど・・・

君は法律の基本構造がぜんぜんわかってないんだから法律について語る資格無いんだよ
上位法でちゃんと明文化されている権利を後から自分の発明した論理で無効化しようとしても無理だよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:02:58
>>762
>条文に「権利」とあれば直ちに主観的権利が認められると考えているとはね。
条文には「人々の」「権利」と書いてあるのだけど、やはり日本語読めないんだね。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:05:06
ところで主観的権利って何?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:05:36
>>765
君が全く法律を学んだことがないことがはっきりしてしまったよ。
「主観的」の部分に何ら引っかかりを覚えないとはねえ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:08:29
>>763
俺は法律なんて常識でしか知らない立場だから法律論が間違っていると
言われても屁でもない。だから単純な質問に答えてくださいな。

法律は、なぜ「文化芸術享受権の支分権」とやらと矛盾する
コピープロテクトを保護しているんですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:14:38
憲法や基本法を援用してフェアユースの権利性を主張しようとしている連中は、文化庁の岡本何某が
臆面もなく「著作権は人権です」と口にしてコンテンツホルダの権利擁護に躍起になっているのと
よく似ている。

わざわざコンテンツの利用者側の権利を確固たるものとして定立しなくとも、信義則なり権利濫用法理なりの
一般条項でコンテンツホルダ側の横暴を制限しうるんだよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:18:17
> 法律は、なぜ「文化芸術享受権の支分権」とやらと矛盾する
> コピープロテクトを保護しているんですか?
その文化芸術享受権なる権利は内心の自由のような絶対的に保護されるべき権利ではないから
他の権利や利益との調整をはじめから予定しているためです。
それ以前に文化芸術享受権から直ちに「自由に著作物をコピーする権利」なんて導けないけどね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:28:23
>>758
> フェアユース法理とタイムシフトについて、勉強しなおしてこい
ベータマックス訴訟ではタイムシフト目的においてフェアユースが認められると判示されているよ。
現行コピワンでもタイムシフト目的は阻害されていないから、タイムシフトを引き合いに出すのはやめておいた方が
よろしいかと。フェアユースをかなり限定的に捉えることになりかねない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:00:28
現行アナログ放送よりデジタルが不便になることはまずい。
HD記録はコピワン、SD記録は無制限にすべき。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:20:43
だなー。
んで、HDからSDにエンコしなおしたらフリー。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:24:54
別にHDをコピワンにする必要もないんだが。そんな譲歩は不要。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:51:48
アナログ停波されたら、AMラジオでも聞くか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:04:54
地上デジタルラジオもコピワンだったりして
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:21:19
糞規格死ね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:22:27
>>776
DRMは当然採用らしい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:33:13
>>767
「人々の」と、個々人の権利として認めてるのに、何駄々こねてるんだ?

>>769
著作権は著作財産権っていうぐらいで、財産権の一種。
当然、人権。

文化庁の問題は、著作権の制限を権利だと言わなかったところ。
文化庁も反省したのか、それとも文化の衰退に危機感をいだいた若手がこっそり造反したのか、文化芸術振興
基本法では、文化芸術享受権をあっさり認めたな。

>わざわざコンテンツの利用者側の権利を確固たるものとして定立しなくとも、信義則なり権利濫用法理なりの
>一般条項でコンテンツホルダ側の横暴を制限しうるんだよ。
著作権の制限は権利ではなく著作権に対立する権利はないから著作権が圧倒的に優越ってのが、これまでの
判例だったんだが、今後変っていくしかないだろうな。

>>770
>それ以前に文化芸術享受権から直ちに「自由に著作物をコピーする権利」なんて導けないけどね。
私的複製権の話が極論化されてるが、詭弁のガイドラインのこれだな。
 22:勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。

文化芸術享受権からただちに、「私的複製」などの著作権法の権利制限が権利だと導ける。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:43:01
>>776
スクランブルはかけられていないようだがコピーワンスになるらしい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:50:31
> 「人々の」と、個々人の権利として認めてるのに、何駄々こねてるんだ?
ttp://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column023.htm
残念だったね、ボク。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 15:54:27
> 著作権は著作財産権っていうぐらいで、財産権の一種。
> 当然、人権。
インセンティブ論を否定するの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:00:05
WIN-Jみたいな映像が無いデジタルラジオでもコピワンになってるが
現状コピワン対応の録音専用機器というものは売っていない。
デジタル放送はSCMSフラグには対応してないのかな。
784776:2005/09/19(月) 16:06:07
冗談のつもりがマジだったのか。オワットル。
まぁ別にネトラジしか聞かないから関係ないんだけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:07:55
デジタルラジオをSP/DIF出力でMDやDATに録音することは出来るが、その孫コピーは出来ない。
一方でi-LinkではD-VHSに録画できない場合が多いようだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:16:45
>>781
おまえ、そこの文章ちゃんと読んだか?

「一般的に、基本法の規定から直ちに国民の具体的な権利・義務までが導き出されることはなく」
の理由は「基本法で定める内容は抽象的なものにとどまることが多く、訓示規定・プログラム規定
でその大半を構成されている」からだぞ。

文化芸術享受権という具体的な人々の権利が導き出すまでもなく規定されてる場合に「一般的に」
以降の部分あてはめて、どうしようってんだ?

そういえば、日本語、検索はできても読めないんだっけか?www
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:25:45
もう笑うしかないね。文言を単純になぞることしかできないんだ。
じゃあ何だ、お前さんは「義務教育は無償」とあれば教科書から修学旅行の積立金まですべて無償で
享受する権利が当然に導かれるとでも考えるのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:28:44
>>786
ちょっと調べてみたが、その法律をフェアユースの根拠規定と解する説は見つけられなかったのだが。
よければサイトのアドレスか文献を挙げてくれないか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:30:41
>>779
誰も著作権が「財産権の一種として」憲法上認められるなんてことにケチをつけていない。
その役人があちこちで叩かれているのは、あえて「著作権は人権」などと喧伝して
著作権を精神的自由権のような自然権的解釈をなし、やれ輸入権だの漫画の貸与権だの公衆送信権だのと
次々に著作権の支分権が拡大されていく現状を支持奨励している点にある。

君、もしかしたら著作権団体かB-CASの工作員なの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 16:53:32
一般的な世論としては、
・著作物を創り出す個人の権利は拡大すべし
(主に流通業者から受ける不当な強制廉売への法的対抗力)
・著作物で商売を行う流通業者の権利は大幅に制限すべし
(ただの商人リーマンの分際で年収何千万の連中が、更なる権利を主張しても滑稽。
 訳の分からん主張をゴリ押しして国民を怒らせてるのはこやつら。)

だと思うんだがな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:09:10
どちらにせよ小泉自民党が圧倒的支持を受けた以上、知財強化路線も国民の理解を得たことになるね。
エイベックス万歳!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:09:20
>>787
>文言を単純になぞることしかできないんだ。
お前がなー。

>じゃあ何だ、お前さんは「義務教育は無償」とあれば教科書から修学旅行の積立金まですべて無償で
>享受する権利が当然に導かれるとでも考えるのか?
憲法の「義務教育は、これを無償とする。」の対象は国で、国が立法義務を負うだけだ、馬鹿。

「無償で義務教育を受けることは人々の権利である」ではないからな。

一方「法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。」の対象は「す
べて国民」だから、基本法中の基本法である憲法が具体的権利を定めている例だ。

そもそも「義務教育は無償」という文言を単純にであれ複雑にであれなぞってどうして「教科書から修学
旅行の積立金まですべて無償」になるんだ?

日本語が読めないやつは、本国へ帰れ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:11:43
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:19:34
>>792
へぇ、一応は既習者か。
「人々の」とあればそこから主観的権利を導き出せるとする君のことだから、そうした極論を主張するのかと
考えた次第だよ。

それより、どうしておまえは俺にばかりレスを返して、789や788、771にレスしないのかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:22:08
その辺のラーメン屋の小汚いテレビにも
B−CASカードがささってるなんて不思議だ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:22:45
どうでもいいが、語尾にwを付けたり、人種差別をするのはやめておいた方がいいな。
いくら立派なことをレスしても、ニュース速報板の連中と大差なくなるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:23:41
>>795
近頃はラーメン屋にまでデジタルテレビが普及し始めたか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:36:14
>>794
>「人々の」とあればそこから主観的権利を導き出せる
あたりまえじゃないか。

基本だが?

>それより、どうしておまえは俺にばかりレスを返して、789や788、771にレスしないのかな。
何でお前がそんなこと気にするのかな?

というか、お前が>>745>>759にレスしろよ。www
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:44:21
>>795
飲食店のテレビとかすぐ油まみれになってB-CASカードが接触不良おこしそうだな
これも公衆送信権の侵害とか言い出す基地外が現れるかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:47:02
>>799
基地外がどうこう言う妄想は置いておくとしてそれが不具合の原因になるならクレームがつくだろうな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 17:59:30
そして、更なるコストアップの負担が消費者に・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:11:05
テレビ屋と家電メーカーと著作権ヤクザが結託して自由にテレビを見たり録画したりできなくしちゃう。
放送局やメーカーは全部強制的に一味にさせられて例外は許されない。
コピワンをスルーするメーカや放送局がぜんぜんないんだから自由競争も起こらない。
こんなに大規模で悪質な談合は前代未聞だね。
あまりにも大掛かりなうえに堂々とやってるから視聴者も現実感が湧かないのかな。
よその国なら考えられない暴挙だと思うんだが。

あ、中国や北朝鮮ならあるかもしれないな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:14:37
>>802
録画はその通りだがコピワンのどこが
自由にテレビを見たりできない原因なのだ?
受信料払っているんだろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:17:21
> 自由にテレビを見たりできない原因なのだ?
B-CASに上納金を払ってシュリンクラップ契約に同意しない限り
見れないテレビの、どこが「自由に見られるテレビ」なんだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:58:06
そういや、総務省の例の意見公開はいつになるんだ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:05:54
>>804
それを実行すれば後は自由だ。
俺はアナログ時代からBS受信契約して金払っていたが
そんな俺は自由でなかったわけか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:08:23
>それを実行すれば後は自由だ。
B-CASの契約約款を隅から隅まで読めばの話。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:11:11
>>807
俺は読んでいないけど読めばどんな災いがくる?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:13:59
BSや有料放送と地上波を一緒くたにするのは低能
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:15:05
別に地上波だってやることは同じだが>>809
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:18:48
やっぱり低能
公益性という言葉を知らないんだね
カワイソウだね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:22:30
>>811
公益性という言葉は聞いたことがあるが
受信契約や支払いを逃れることと何の関係がある?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:29:00
だれも受信料逃れの話などしていませんが?
また自分の妄想に自分でツッコんでるんですね。
お疲れさま。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:31:36
>>813
完璧に自由に視聴など出来ない例を出したつもりだが
B−CASとの契約がどれほど、お前さんの自由な視聴を制限しているのか
教えて欲しいということだよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:35:43
契約を押し付けられること自体が不自由なんですよ。
ここに現れる工作員を見ていればB-CASという団体がどれだけ異常で愚劣かわかりますよ。
そんな連中に個人情報を渡さないとテレビを見れないなんて普通に考えれば不自由以外の何物でもありません。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:37:39
>>798
>というか、お前が>>745>>759にレスしろよ。www

レスマダー? AA (c)avex/わた 略
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 19:53:18
>>815
個人情報を晒さないと契約できないということと
自由に視聴できないということは同じことじゃないだろ。
前者が理不尽ならシカト決め込めば済む話だし
法的にも無効だろう。
しかし自由に視聴できないつうのは明らかに間違いだな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:07:49
>>817
そんなとないよ。
どんなレトリックを使おうと無駄。
B-CASなんかと関わらずにテレビが見たい。
自分のテレビやビデオにB-CASカードの挿入ソケットがあり、カードを挿さないと見れない時点で不快だから。
しかもそんなもののためにテレビやビデオがひどく高価なのも納得できない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:15:21
>>818
発端の>>802じゃB−CASではなくコピワンとなっていたが
今じゃ微妙にB−CASに摩り替わってる。
B−CASなしのコピワンだったら、きっと賛成なんだろね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:20:30
>>819
何が言いたいわけ?
ていうか何がやりたいわけ?
さっきから酔っ払いみたいにただやみくもに絡んできてるだけですよね。
あなた自身の立場や主張はどうなんでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:28:07
>>820
お前らのインチキぶりが気に入らないだけだよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:29:08
俺はコピワンでも何も困ってないから関係ないよ。
お前に絡んでるのは馬鹿をからかって楽しんでるだけ。

っていうんじゃないよね?
もしそうならもう聞き飽きたんですけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:31:59
あ、やっぱり。

そうですか。やっぱりいつもの人でしたか。
お疲れさまです。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:39:49
きっと>>802も「いつもの人」だろうなあ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:47:52
>>824
コピワンで迷惑してますからね。
むしろあなたの方がいつもここにいる動機が不自然ですよね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:53:36
>>825
工作員といいたいんだろ、聞き飽きたよ。
インチキな部分を削除するだけで俺はスルーしちゃうんだけど
>>802さまは、どうしても俺を釣りたいらしい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:03:24
コピワンで迷惑していないのにどうして関連スレにこだわって毎日見にきて反対派にだけ絡むのか
他に合理的な動機があるなら聞かせてほしいものです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:16:57
>>827
インチキを潰したいという欲望は理解不能ですか?
それと俺は俺と同じスタイルでテレビ見る奴が増えれば
俺の利益になるのだが。
受信料やWOWOW視聴料に跳ね返ってね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:19:25
弱い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:23:44
ま、勝手に妄想よろしく
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:29:02
なにも妄想などしていませんよ。
ただそんな動機ではあなたの行動の動機付けとしては明らかに合理性がまったくないというだけです。
特に>>828の最後二行は驚くべき楽天性です。
視聴料が下がりそうもないことぐらい普通に考えて分かりそうなものですが。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:31:59
>>831
おれの一票がどれだけ政治に影響を与えるのか?
つうぐらいヤボな発言だな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:39:24
意味が分かりません。
どういう共通点があるのですか?
わたしは投票の意味を疑ったことはありませんよ。
あなたが挙げた企業の体質としてそんな事は考えられないと言っているだけです。
あなたはどのぐらい値下がりすることを見込んでこの不毛な争いを続けているのですか?
一ヶ月100円ですか?200円ですか?
たったそれだけの視聴料を節約するためにこの醜い罵倒を続けているのでしょうか?
そんなおそろしく利己的でみみっちい動機でこれほどの労力と時間を使っている、とおっしゃる。
通常の感覚では了解不能ですよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:47:41
>>833
醜い罵倒ね。思い出したよ。
俺がこの手のスレに注目しだしたころを。
お前さんが今俺に感じたのと同じ気持ちを、
俺はお前さん陣営に感じたのさ。

つまり簡単に言うと正義感だな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 21:56:03
著作権ってのはもう宗教にまで昇華されてたんだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:04:01
B-CASが正義ですか。
もう少しその正義について語ってください。
どういう正義があるのですか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:05:36
>>836
B-CASが正義じゃなくて醜い罵倒を叩くのが正義という意味だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:09:12
じゃあB-CASを叩いてもいいじゃないですか。
B-CASの方がよほど醜いですよ?

というかもっと醜いものが世の中にたくさんあります。
なぜコピワン反対派なのですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:13:53
>>838
B-CASが醜い?
2ちゃんにB-CASを自称している者はいませんけど?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:14:16
コピワンが問題なのは保存メディアの経年劣化に備えたバックアップや
次世代メディアへのデータ移行の可能性を最初から完全否定している事だ。

メーカーの人間でさえ不満に思っているのに消費者が納得するハズないだろ。
http://www.genkosha.co.jp/vs/interview/index.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:22:12
別にこの場に自称関係者がいる必要などありませんよ。
ここに本人がいなければ批判してはいけないなどというルールはありませんし、あなたがいままでそのような
ルールに基づいて発言してきたとも思えませんが?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:22:53
なぁなぁ。
結局コピワンができた理由ってなんだけ?
海賊版?ファイル共有?全部?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:30:44
>>841
本当に分かっていないね。
俺が何に反応したと認識しているの?
インチキ表現と醜い罵倒だよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:35:32
はい、わかりません。
常識的に見て答えになっていませんから。
あなたの「正義」のベクトルの特殊性はあなた自身以外の誰にも理解できないでしょうね。
インチキ臭さの度合いで言ったらB-CAS派の方がよほどインチキ臭いですよ。

たとえばB-CAS排除派のどこがどうインチキ臭いのですか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:48:26
>>844
脱力。インチキは>>802だと言ったつもりだが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:59:10
B-CASもあってもいいじゃないか。

たぶん世界で一番早くIP放送化が完了するぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:00:05

あなたはずっと以前からここにいますよね?
まだおこなわれてもいない発言に反応して何ヶ月も関連スレにいたということでしょうか?
あなたはずっと以前から一貫してB-CAS派ですよ。
いまさら>>802だけが問題だとでも言い出すつもりですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:05:55
>>847
うんそうだ。B-CAS反対派に回ったことはない。
その間 >>802のような発言は腐るほど見た。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:14:51
それではそろそろ「正義」の内容を話してください。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:16:29
>>849
辞書でも引いてください。どれかに該当していると思うから。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:22:03
「あなたの」正義ですよ。
逃げるのですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:24:25
Bカス搭載商品、100万以上で売れ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:25:07
>>851
インチキ表現と醜い罵倒への反感が俺の正義の中身だったけど。
何度言わせる?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:26:38
最近”正義”とみると某会社の社長の方を思い出してしまう。。。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:30:51
それで何ヶ月も関連スレに常駐して一貫してB-CAS派として誰彼かまわず反対派を罵倒し続けてきた。
その間醜いのもインチキ臭いのも反対派だけであり、B-CAS派は正しくて胡散臭さもまったく無かった、と。
そういうことですね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:45:13
>>855
うむ、俺の印象としては、おおむね、それで合っている。
ちなみにすぐに反論かませる立場の者、つまり議論参加者間では
かなり割引される。(俺が工作員というレッテル張りを含む)
主に不在者への誹謗が俺の反感の大部分だな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:03:33
で、ここまでみえみえの虚言に包まれた工作員の言い分を
信用してやれる奴は存在するのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:08:28
>>857
まるで俺が単独インタビュー受けたみたいで気分は悪くなかったが
他のやつは退屈しているんじゃね?
いい加減やめれば。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:09:08
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:18:02
>>859
5万円差ぐらいか
SANYOだと4万円差ぐらい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:18:27
自分が高い所にいると勘違いして尊大な物言いをするってのが、
B-CAS工作員であることをを裏付ける1つの材料と思うんだがな。
テレビ局関係者って言動が特徴的なのでばればれ。>>856とか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:24:39
>>858
>>857はわたしではありませんよ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:31:48
『語るに落ちる』というフレーズを思い出した
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:35:38
>>859
これはアナログチューナしかないのでは。。。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:38:07
どうか、B-CASを悪く言わないでください。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:28:57
>>865
B-CASはどう言っても悪いのだから、その表現は適切ではない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:47:31
ETCの仕組みもB-CASも同じ権利団体がやってるとの事ですが、
B-CASの代わりにETCカードを入れても視聴」できるのでしょうか。
また逆に、車にB-CASカードを入れた場合、ユーザー登録をして
いなければ高速料金の請求はどこに行くのでしょうか?
教えてください。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 06:21:33
お前ら、モナーやiPoDやP2Pやネットの自由を守りたいなら、この意見募集に応募汁

締め切りは10/7、あちこちコピペしてくれ

攻撃は最大の防御だ、意見の数が多いことも重要(これまでの例だと、著作権強化の意見数が多いと「多数意
見なので」とされ、著作権弱化の意見数が多いと「数の問題ではない」とされてるが、多少風向き変ってるかも)

テンプレを作るのもいいな

「文化審議会著作権分科会国際小委員会中間報告書」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090801.htm
俺の意見は「放送条約はネットの自由を拡大する方向に改正しろ」、「モナーをはじめネットで生まれたAAはフ
ォークロアとして保護しろ」、「P2P規制はするな」、「DRM強化はするな、むしろDRMは禁止しろ」、「輸入権を撤
廃しろ」だ

「著作権等管理事業法の見直しに関する報告書(案)」に関する意見募集
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090802.htm
俺の意見は「著作権をJASRAC等に譲らないといけない信託契約は禁止しろ」、「著作権等管理事業者の著作
権等の行使には独禁法を適用しろ」、「JASRACを分割民営化しろ」」だ

「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会 審議の経過」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2005/05090803.htm
俺の意見は「フェアユースを利用者の権利として導入しろ」、「iPoDへの課金はするな」、「私的録音録画補償
金制度を廃止しろ」、「デジタル対応の著作権制限を強化しろ」、「間接侵害は認めるな」だ

意見募集が3つ同時に出てるのは同時に3つに対応しなければいけなくして応募数を減らすため、モナー騒動
すら意見募集からネットの目を逸らすavexの釣りかもしれん
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 08:45:40
720PはHDTVであらずですよ
もう少し勉強してください
日本と米国のみ720Pはハイビジョンの仲間といってますが
正式にはこの両国も720PはHDTVであらずです
勉強してくださいおねがいしますね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 12:29:26
>>869
電波法施行規則では
1. 走査方式が一本おきであつて、ひとつの映像の走査線数が1,125本以上のもの(いんたれ)
2. 走査方式が順次であつて、ひとつの映像の走査線数が750本以上のもの(ぷろぐれ)
を「高精細度テレビジョン放送(High Definition television/HDTV)」と規定している。

>勉強してくださいおねがいしますね
オマエモナーということでよろしいか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:00:05
>>869が言ってることは、あながち間違いじゃないんだけどな。
本来HDTVは1125i以上とされ、750pはATVと呼ばれてた。
機材や帯域等の技術的な問題から、日本では750pもHDTVと決めたけど、
放送波には使われず終いになってる。

確か、地上デジタルは750pが前提だったと思う。
実際には無理矢理1125iを流してしまってるけどな。
お陰でブロックノイズだらけになってしまったが。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:23:37
>870
また、90年代末には、米国から総走査線数750、有効走査線数720のいわゆる
720p方式がHDTVとして提案されたが、議論の結果、この方式は「非HDTV」とし
て勧告化された。米国では720p方式を「HDTV」という人々も存在するが、国際
的に認知されたものではない。

このように、国際的に認知されているHDTVは、「総走査線数1125本、有効走査
線数1080本」のみであり、日本のハイビジョン米国のHDTVもこれを採用している。

一方、日米とも国内標準規格としては、1080方式、720P方式の両者を採用し
ている。すなわち、日本では総務省令(電波法施行規則第一章第一条28の2)
においてこの両方式を「高精細度テレビジョン」と呼んでいる。米国ではATSC
(Advanced Television Systems Committee)が480p、720p、1080iを含めて「Adv
anced Television(ATV)」と呼んでおり、720p、1080iをHDTVとしている。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:26:07
プログレの方がPCとの親和性がいいからいずれそっちに統一してほしいけど、
コンテンツホルダはPCを目の敵にしてるから無理かな・・・。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:33:39
>>873
そういう理由じゃなくて、たぶん無理。
実際、テレ朝は720pを主張して試験放送までやってたんだけど
720pを想定してないBSデジタルonly時代のチューナで
不具合起きて苦情多発した。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:37:02
最近のチデジチューナはD3までの対応でコストカットしてるから
絶対にむりだぜD4での放送は
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:49:24
それどころか局側の機材がほとんど720pで構成されてるのに、
受け渡しは1080iとされてるようで、そのたびに画素変換するもんだから
撮影時と編集後で目で見て分かるほど画質が違うらしいけどな。

聞くところによるとダビングは3回までとか制約付けられて、
525iでは自由に編集できてたスタジオ側はやってられん模様。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:12:27
>>874
> 実際、テレ朝は720pを主張して試験放送までやってたんだけど
本放送でもしばらく720pでなかったっけ?BS朝日。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:41:20
はいはい、話題反らし乙。
いい加減この手の洗脳にはなれたよ。

俺からも一つ疑問がある。
JASRACは加盟者のみを保護するという利権団体だが、このような限定的な団体が、著作権について規定をしたり言及するということは非公共的ではないのか?
もうすでにこの時点でただの仲介屋である。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:45:07
どこまでが試験放送だったのかよく覚えてないけど、そうだったんだ。

確かに当時主流だったブラウン管で見たらインタレの方がきれいだったわけだが、
今はプログレしか表示できないパネルが主流だからねぇ・・・
しかも、MPEG2でほとんど縮まないインタレでは、帯域不足気味という状態。
NTSC採用の時も技術者が泣いたそうだけど、今回もそんなところか。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:50:35
>>878
>JASRACは加盟者のみを保護するという利権団体だが
ダウト。

JASRACは古賀財団と天下り官僚とレーベルを保護するためだけの利権団体。

加盟者である著作者は、金の一部を分配してもらえるだけで、特に保護はされない。

>もうすでにこの時点でただの仲介屋である。
いや、著作権等管理事業法ができるまでは仲介業務法に従って独占的に仲介してた
んで、法的にも最初から純然たる仲介屋なんだけど、だからなんなんだ?

仲介屋であることが悪いわけではないぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:52:07
>>878
もう著作権団体とやらは非公共的で問題が多いのは常識。
B-CASもJASRACも民放連もそんなにレベルは違わない。
それでも強大なカネと著作権法を盾に取られると、手出しできないんだよ。
正義を通そうとすると手を焼いてしまうレベルは朝鮮総連並み。
ここにメスを入れてくれる権力者が現われてくれるまで、どうしようもない。

まぁ、著作権の概念を変えてしまえばいいという金子某のやり方も
方法の1つではあると思うが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 22:28:51
さっきNHKで正気の沙汰とは思えない受信料催促番組をやってた
公共の電波がこんなことに使われる国は日本くらいだろう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:02:14
不払い問題の法的措置容認 NHK受信料で総務相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005092001001049

総務省がNHKのスクランブル化に否定的ってのもいかがなものか。
法的措置を含めた受信料の強制徴収なんかよりよっぽど公平なシステムなのに。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:12:45
>>883
全くだ。結果だけ言うんじゃなく、
”スクランブル化”と”ほかにもいろいろある”との
メリット・デメリットを明確に示してほしいものだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:27:05
スクランブル化したら、間違い無くNHKは経営破綻するから
論点をずらしてるだけだろ。テレビ設置だけでNHKと契約を
迫れる現行放送法は極めて美味しい利権と言わざるを得ない。
日本での有料放送の惨憺たる有様を鑑みたら、放送法の
規定さえなければ間違い無く潰れる。

公平さ以前に業者保護を優先するバカバカしい連中に何を
期待しても無駄。最悪のケースを想定するなら、
スクランブルした上でNHKとの契約義務を残すかもしれない。
もちろん、こうなれば違憲審査になることは避けられないが。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:40:48
今のままスクランブル化したら経営破綻だろうが、組織の大幅な縮小と番組制作の選択と集中、
適正な受信料金(スクランブル化したら視聴料)への値下げをすれば視聴者は付いてくると思うけどな。
今回のような暴挙には全く賛同しないが、ごく少数でも評価に値する良質の番組はあると思うし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:59:17
視聴者が番組スポンサーなのにコピワン施された上に、
後で発売されるDVDは糞高いという視聴者ナメきった態度。
職員も多過ぎで給与も高過ぎだし子会社も多過ぎ。
NHK交響楽団も要らないし放送技術研究所もNHKである必要がない。
B-CASの基本技術は受信料で開発されたようなものである。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:20:16
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:05:42
B-CASだ何だと下らん議論をする前に、
まずは放送法改正に向けて国民全員が
動き出すべきではないだろうか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:16:48
>>889
現状の放送法がある以上、法律的にはNHK反対派不利なのは間違いないから、
それが正論なのは間違いないのですが、2ちゃんではねぇ。
#NHKが無くなればまず間違いなくB-CAS消滅なのでスレ違いではないということで。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:43:01
>>890
ここで語られてる内容考えたら、B-CAS、その背後(株主や黒幕)、コピワン等、
視聴者を小馬鹿にして迷惑かけてる連中を糾弾するのはスレ違いじゃないと思われ。
根拠なくB-CASを褒め称えてるバカはスレ違いなんだがな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:53:38
>>890
放送法が既にあるから仕方ない、で済まされるのか?
時代に合わなくなった法律は改正していかないといけないのではないか?
テレビを設置したらうんぬんの放送法なんて、地上波しかなかった時代に作られたんだし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:11:00
>>892
違憲立法の疑いが強かったから罰則のない法律になった経緯だってあるしね。
もう公共放送のNHKは時代の要請を終えてると思われるので、素直に民放にして、
有料放送に移行するなりCM入れるなりして商業放送にすればいいと思う。

特定の団体に偏った偏向報道をしない公共放送たる理念を捨てたのは、
他ならぬNHK当人。視聴率を気にしながら裏番組を意識した編成もやってるし。
挙句B-CASのような利権団体を自らが作り上げるような状態で、何が公共なのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:55:36
おいおい前総務大臣の片山虎之助の息子はNHKにコネ入局ってホントかよ!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 12:59:00
ν速でも貧乏人だとか左翼だとか
低脳な煽りをひたすら繰り返す工作員のオッサン
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:47:47
>>895
一昔前の2chなら、それで工作できたんだけどな。
大昔の2ch工作活動マニュアルでも見て煽ってるんだろ。
今の2chは知恵も悪知恵も付けてるから、頭の悪い煽りは逆効果。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:49:50
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127270962/
ここのことか。これでB-CAS共々滅んでくれればベスト。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:53:47
偉そうな事いってるけど結局高画質でモームスが見たいだけだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 15:28:57
今日はこのスレに工作しに来る余裕もないみたいだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:46:27
Bカス工作員も親玉(NHK)擁護の応援に駆り出されたかwww
ああいう非常識な特番を臆面もなく流せる連中だから、Bカスみたいな
腐った仕組みを作れたんだと思うよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:05:50
NHKが本当に反省しているなら、B-CASは解散すべきだ。
こんな悪質な利権団体を存続させておいて、反省なんてあり得ない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:05:07
B-CASってまだあんまり認知されてないみたいね。
NHKはものすごい勢いで叩かれてるけど。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:24:55
>>902
NHK叩きのスレでB-CASとコピーワンスを教えたら すごい事になるかも知れない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:29:07
>>903
言われても今はまだ実感が涌かないから祭りにはならないだろう。
アナログ停波直前にならないと。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:29:39
コピーワンス外してコピーフリーにしてくれたら喜んで受信料払うよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:20:28
>>903
というより、きちんと教えておこうぜ。
デジタル放送では、NHKはこんな汚いことやってますってな。

デジタル放送受信すると後悔100%であることを周知しておけば、
当然普及率は低迷するし、現在のB-CAS+コピワンを潰すことに
貢献できる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:27:24
つか、こんな基地外どもがたくさんいる放送業界は公平な放送をできるのかな?
自分たちのために料金請求などをしている点でもう、終わってるよ。
最近ではWinMXなどの大手P2Pサイトも消えたことだし、もはやネットの流失は考慮しなくてはいいんじゃないのかな?
あったとしても、被害はごくわずかなわけだし。
そうだな、課金ばっかしている業界はいつかは滅びる。
Appleの人間がレコード会社を基地外扱いしているのもわかる気がするね。
規制を締めすぎれば、当然反逆する物がでる。
今の状態はそれに当たるわけだが、テレビ放送でやっていいことと悪いことの区別はつくよな?
もっぱら、ここに派遣されている時点でそんなモラルはないということになるが。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:24:23
GoogleもIPTVに進出?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/23/news004.html

IP放送への移行が一番スムーズにいくのは日本かもね。
しかしGoogleは本当にGJだなぁ。IT社会の牽引役として素晴らしい仕事をしてる。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:40:25
>>908
何故かTV局が援護してるから…。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:43:41
もうこんな時代になっちゃってるんだから、NHKも民放と同じように無料放送にし、
CM収入で運営していくのがベストだろうな。
今だって番組と番組の間には自社のCMをいっぱい入れてるんだし、これが
一般企業のCMになったところで全く違和感ない。

一番心配されるのが、民放と同じように視聴率競争が激しくなって番組の質が・・・という事だろうが
これまでのNHKブランドイメージで大丈夫だろう。庶民は、NHKのCMで放送される企業なら安心、と。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:45:15
却下
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:50:50
今でもクソ民放多すぎ。淘汰を期待しているのに増やしてどうする。
NHKは多少、受信料下げてテロップガードをする程度でよいよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:50:59
受信料取るのを止めて、CMを入れる。
CMは全て政府の宣伝にして、税金で賄う。
これでOK。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:59:59
この時間は頭の悪い学生ばっかだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:24:22
B−CASが日本のテレビ放送にトドメ刺してくれたお陰で
IP放送に非放送局系事業者が参入して成功しやすくなった
のだけは、評価できる点かもしれないな。

もしかしたら、B−CASが拠り所としている「ハリウッド」が
日本向けにIP放送を仕掛けて来るかもしれない。
海外のサーバから日本に向けて発信、そして便乗した日本の事業者も
ネットに発信、それが新たな放送のトレンドになりそうだ。
同時に、日本に向けていろいろPRしたい筋から雑音も飛んできそう
だが、もうそれはナントカ日報とか新聞社の例もあるので今さらだろう。

視聴者にとっては、まんざら悪い話ではなかろうて。
ネットに国境はないからな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:52:40
>>915
非放送局系事業者の代表格がハリウッドなのか。
んなもんWOWOWで既に間に合っています。
弱小ビデオ「クリエータ」とやらが草の根で発信・商売できなきゃ
意味ないでそ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:14:19
朝から民放の工作員が常駐しているようだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:44:46
書き込みが増えてきたな
NHK叩きが沈静化してきたのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:31:44
拒否権がない契約は無効である。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:47:46
>>916
コピワン導入の口実にされたのがハリウッド。
本国ではフラグすら禁止されてる現状では濡れ衣としか考えられないんだが、
日本の放送局がそう主張してるからそうなんでしょう。

# 国内の著作権ゴロに批判の目を向けたくない意図がみえみえだけどな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:44:32
>>920
口実というなら、ハリウッド映画並みにTVコンテンツの「格上げ」に
利用されたと言うべきだろ。
理屈的には非を唱えられないし。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:05:44
>>921
基地外な書き込みもほどほどにな。
番組の品質向上については著作権保護の有無にかかわらず、取り組まなければならない。
むしろ、そちらの方が先だ。
それとも、この程度のレベルで向上したとでもいいたいのだろうか。
それもハリウッド並みと。

そうだな、あえて利用されたというなら、中間搾取者、一部の天下り野郎の潤いのために利用されたというのが妥当だね。
一般の国民がわからないようなら、その口実は間違いだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:29:28 BE:27922278-
議論もいいけど活動にできないのかなぁ。でも2chだしなぁ・・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:39:52
>>923
コピワン、B-CAS問題だけだとね、どうなんでしょうか。
普段から一般大衆に信頼されている組織でなければダメだと思うよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:22:18
>>915
アホが次々と湧いてるね
ハリウッドがIP放送?あり得るとしても只でコピフリでHDで見れるとでも思ってるんか?
幸せなヤシやな(爆
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:26:25
BCASはね、NHKでは不払い者対策(地上波までテロップかスクランブル)で残るよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:46:02 BE:19944858-
>>924
コピワンはなんとかなりそうだけど結局回数増えるだけだしなぁ。
国民はみんなコピワンどころか地デジ自体どうでもよさそうだしなw

死んじゃえ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:00:53
喪舞ら、そんなに糞テレビ番組コピーしたければ2〜3マソのはした金で機械買え
どうせNTSCスタンダード糞画質でいいんだろ

BCASはね、NHKの不払い・未契約者対策(テロップかスクランブル)で絶対必要
だからなくなるはずない。結果コピワン番組も永久に残る。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:08:23
スクランブルは麻生が速攻で否定しましたが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:18:25
>>929
今現在はな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:29:05
正直2011年にアナログが停波しても問題ない気がするんだよね。
その頃はもうとっくにIP放送によるVODが主流になってると思うもの。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:31:44 BE:40387199-
IP放送すげー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:00:25
>>931
そうだよ
で、おとなしく金払ってBCASでコピワンHD見るヤシとネット使うヤシといろんなヤシにわかれる

だから貧乏人はネットに行けばいいだけ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:10:14
>>931
PC使ってみる方がよっぽどカネの無駄。
さっさとデジタルなんて辞めて、アナログにしろ。
税金の無駄だな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:23:09
PCはおろかBCASチューナーも買えないビンボー人はね、テレビ見るなよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:50:18
もう工作員が戻ってきたのか
NHK叩きは何をしている
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:35:57
>>931
これで嫌でもデジタル移行するだろうと無理矢理アナログ停波したら、デジタルはデジタル
でもIPのほうにいっちゃうっていうの、ありそうだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:06:23
>>937
あるよ、十分。
だからね、IPに逝きたいヤシは逝ってしまえばいいだけ。
そうじゃないヤシはBCASチューナーでデジタルを見ればいいだけ。ちゃう?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:08:35
2011年にPCが家電になりきれてるかどうかが問題だな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:13:14
IP放送が普及するときはPCじゃないだろう。
PCは自由さゆえに面倒くさい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:16:33
IP放送はネット接続料金払わないと観れないわけだが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:22:24
>>940
IP放送は、今でも普通にSTB経由で見られる

>>941
>IP放送はネット接続料金払わないと観れないわけだが。
その金は、どっちみち電話やウェブに必要

BCASとかNHKに金払う必要はなくなるから、差し引きプラス
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:40:27
>>925
だれもそんな事は言っていない。ただ、現行のデジタル放送よりはマシな制度になるとは思うが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:15:07
>>943
甘い甘い、甘納豆(爆

で、>現行のデジタル放送よりはマシな制度

って一体どんなマシなことあるん?コピフリーで画質、番組もよくなるってか?で、なおかつロハでつか?
本気で思ってるとしたらオマイはただのアホ、脳内お花畑の幸せ者。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:16:56
あなたもわたしもコッピー
あなたもわたしもコッピー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:10:48
状況的には、今より悪くなる以外にないと思うんだがな。
今までがよかったかどうかは別として、ダントツの番組制作力と
伝達率を持つ「テレビ放送」というメディアが、事実上死亡する以上にも
以下にもならないと思う。

ネット配信に関しても、CSのように同じ番組を何度も放送する状況に
なるだろうと思われる。ただCSは導入のハードルが高かったのに比べ、
既に設置されたPCを使うネット配信は一気にハードルが下がる。
しかもCM入れて無料放送にしてしまえば「テレビを置くだけで見れる」状態の
アナログ放送と状況が変わらなくなり、現在テレビ放送に占有されている
視聴率を食っていく可能性が高い。PCユーザに浸透すれば、それだけで
なかなかの視聴率を取れるため、STBの開発にも繋がる。

こういった片鱗が見え始めてるアニメから、ネット配信の大衆普及が
起爆していくんじゃないかな?


既存のテレビ放送にとっては、別メディアに視聴者を食われるだけだよ。特に
何が変わるってわけでもない。変わるのは、視聴者を食われるきっかけに
なる「アナログ放送の停止」と、次の移行先として用意されたデジタル放送が、
魅力に乏しいため、ネットに食われるのを助けることになるだけのこと。

そして、今まで豊富な資金力によって強い制作力を持ってた地上テレビ放送が
崩壊することで、視聴者は統一的なメディアを失い、放送局関係者は仕事を失う。
ただ、強大な制作力を持つ団体が消えるという点では、粗造乱発に繋がるかな。

ただそれだけのこと。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:26:25
>>946
非営利+非合法なネット配信はすでに浸透しまくってるんだけどなw
これらを見逃してでも営利+合法な配信組織が台頭することを阻止した方が
局にとっては身のためと思うけど。
フレッツスクエアみたいなのを無差別対象にやられたらテレビは死ぬ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:30:47
>>946
しっかし何でPCなんだか。
一度も説得力のあるストーリーを聞いたことないな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:37:47
既にTVを見る時間よりGyaoを見る時間の方が長いわ。
DVDはTVで見るけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:48:32
>>948
これが説得力ないと思えるんなら、よっぽど御目出度い頭してんな。
既に非合法配信の視聴規模は半端じゃねーよ。
PC視聴の土台は既に出来上がってて、後はコンテンツの問題だけだぜ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:56:21
> 一度も説得力のあるストーリーを聞いたことないな。
現実を直視したら負けだなと思ってる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:03:51
>>949ー951
どれもこれも優れていることの説明になっていないぞ。
まるでPCでテレビを見る行為が目的みたいだ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:28:37
PCがそんなに怖いのか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:37:18
>>953
テレビ局にとって仮想敵国はPCだからな。
確かに「著作権」だけ取り上げるならそうなんだが、
敵・味方の二元論で片付けようとするから歪みが生じる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:52:19
悪いけど俺もPCじゃないと思う。
PS3もXBOX360もSTB機能内蔵だからな。
2011年には1万円前後で買えるだろうからこっちが本命だろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。
PCは本命にはなれないだろうけど、火付け役になると思う。
ネット放送に放送局と言えるものがほとんどない状況では、
生産ライン動かしてSTB作るのも高リスクだから。

PCである程度の規模で市場を作った後で、STBが大々的に参入、
そしてテレビ局死亡。

#もしかしたら現状の規模を「ある程度」と認識してて、
#ゲーム機に機能を搭載してきたのかもしれないが。