【正しい】ボクサーのウェイトトレ6【知識を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボディビルダー
ボクシングって簡単そうだね。

俺、ボディービル始めて5年経つんだけど、
ボクシングの選手ってなんでひ弱な体してんの?
もっと肉つければパンチにも耐えられるのに。
やっぱりボクシングやる奴って中卒と高卒のDQNしかいないからそこまで頭が回らないのか。
納得。
俺みたいにとんでもない肉体持ってると、鶏がらボクサー倒すのも簡単だろうね。
ひたすら腹打たせて(もちろんダメージは0)疲れたところに顔面一発。
これでOK。
俺のボデーには、たかだか100Kgちょっとのパンチは効かないよ。
まあ、鶏がらボクサー=雑魚の代名詞
なわけだから、進んで相手してやろうとも思わないけど。
お前らもくだらない減量ばかりやってないで、
ボディービルとかパワーリフティングとか素晴しいスポーツをやって、少し逞しくなれよ。ザコ。

関連リンクは>>2
【本文2】

【正しい】ウエイトトレーニング【知識を】
http://sports.2ch.net/boxing/kako/1031/10311/1031147167.html
ウエイトトレーニング2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1037643438/l50
【正しい】ウェイトトレーニング3【知識を】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1038783357/l50
【正しい】ウェイトトレーニング4【知識を】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1041267234/l50
【正しい】ウェイトトレーニング5【知識を】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1042733993/l50
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 21:06
プロテインバー高いよー
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 21:07
おはよう。今日もプロテインで1日の始まり。
5名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 21:09
国産プロテイン高すぎ!貧乏トレーニーはやっぱ輸入代行でしょ?
で、最安値のLAのライブホエイ筆頭に輸入物の徳用が2chで中傷されてるけどちゃんとした理由あるの?
LAやオプチ、EASと高い国産ウィダー、ザバス、健体で効果に差があるのか?
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 21:25
クリチコ弟のような上半身になるにはウェイトは必須なの?
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 21:27
やっぱりヘビー級でもボクサーは他競技に比べ貧弱なやつが多いからな。
ウラジミールとか程度の体に憧れるのはやめておけ。
ミルコ、バンナ、コールマン、
特にバンナの体がお薦めだ。サップは止めておけ
8名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 21:38
>>7
モヤシのくせによく言うよ
俺喧嘩したらお前をボコボコに叩き伏せる自信あるぞ
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 21:56
そんなお前は身長、体重、体型くらい書けよ

108:03/02/06 22:17
>>9
163cm50sのトリガラ体型だが、>>7を叩き伏せる自身に溢れてるぞ。
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 22:19
>>9
183センチのミドル級プロボクサーだよ
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 22:47
ミドル級ボクサーなんてビルダー7の前じゃ貧弱トリガラに過ぎない
>>11( ´,_ゝ`)プッ
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 22:55
>>11
163センチのフライ級脳内ボクサーの間違いんだろw
1511:03/02/06 23:04
>>9
163センチのフライ級脳内ボクサーの間違いでした。すいませんでした。悔しかったんでつい・・・



家でシャドーやってる程度です。
16名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 23:07
無駄に筋肉つけてどうすんだよ。時間とエネルギーの無駄。
基礎体力程度で十分。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1044525314/8-9
スレ立て依頼してやがった
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 23:09
つーかウェイトなんかよりジムワークでフォームを矯正した方が合理的でしょ
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 23:13
無駄に筋肉付ける事に悦びを感じる人達がいるんですよ。
筋トレやる人にもひたすら筋肉を付ける事を目標にする人、運動競技
でのパワーを付ける事を目標にする人と様々
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 23:17
>>18
フォームをいじくったって強くならないよ。
21名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 23:17
筋肉ムッキッキ〜なんて流行んな〜い
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 23:19
鶏がらは流行以前の問題
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 23:22
筋トレやっていない輩はまずガリガリかブヨブヨかプニプニ体型であることは間違いないけどな
あまりにもムキムキは苦手とされる面があるが、ガリガリブヨブヨプニプニよりはましだな
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/06 23:24
>>21
確かに流行らない。何故ならなかなかムキムキにならないからw
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 07:44
小動物同士がポカポカと殴りあうミニマム級は105ポンド(47.61キロ)以下。
何だ?この階級は?
ちなみに、
日本人成人女性の平均体重は53キロ、
中3女子の平均は身長157センチ、体重49.9キロ。
女子中学生よりもチビでガリガリな人間って、、、プ
早くおしゃぶりでも貰って失せろ、身体障害者。
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 07:45
そういえば、小室哲哉って43`ぐらいしかないんじゃなかったっけ?
27名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 07:51
>>26
シャブ漬けだから
28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 07:57
>>18
だから+αでウエイトやっているんだよ。
おまえボクサーじゃないだろ。
このスレは『ボクサーの』って書いてあるんだから
ボクシングを知らない奴はROMってろ。
29名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 09:30
トリガラがフォーム強制→トリガラパンチ

マッチョがフォーム矯正→マッチョパンチ
30名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 09:55
じゃあお前らの言う「トリガラボクサー」を挙げてみろよ。
31野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :03/02/07 10:36
トリガラボクサーならヒットマン・ハーンズが代表じゃないか?
トリガラなのに、パンチはあったね。ここが井岡を代表とする
日本のトリガラとは違うところだろうな。
32名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 10:39
>>29
マッチョは矯正できないでしょ。筋肉が邪魔してるんだから。
何回言ったら分かるんだ?
33ハン板住人:03/02/07 12:07
>>31
ハーンズが鳥ガラなのはアマ時代の話だろ。
プロに入ってから左フックを覚え、「コブラ」と呼ばれる広背筋をウエイトで
つけてKOパンチャーに変身したんだろ。

デトロイトでハーンズを鳥ガラと呼ぶ奴いるのか?

自称アメリカ暮らしの野茂?くん。
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 20:40
ウエイトやってますが何か?
35名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 20:52
>>34
ボクサー?ビルダー?
36野口英世 ◆8vnwRWMJUg :03/02/07 20:52
>>33
ハーンズは身長188センチで66キロだったよ。マッチョか?
トリガラだろ。
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 21:01
減量してないときは75キロくらいあっただろ
38名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/07 22:52
ハーンズのような鶏がらは、ビルダーに腕をへし折られるよ。
39名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 00:29
>>37その身長で75kgなんてもはやトリガラ通りこして蚊とんぼ(´`)いや既にボウフラw
40ハン板住人:03/02/08 02:16
野茂の自演を確信したよ。
今更だが…。
41名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 02:19
>>40
どれ? どれのことだかわからない。
42名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 02:56
あ〜悪いけど俺は野茂氏とは別人だよ。東京在住だし
野茂英雄33歳。今日も2ちゃんねるを荒しまわってます。
44アグル:03/02/08 05:25
野茂さん頑張って(⌒⌒)
4539:03/02/08 07:43
ちなみに俺は身長166cmで体重88Kgだけどね。
身長188cmで体重75Kgのハーンズよりかっこいいでしょ。
46ハン板住人:03/02/08 08:52
>>45
ホント、カッコ良すぎて終わってます。
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 10:14
>>32
お前の安易すぎるイメージに乾杯
48名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 14:25
ワークアウト後の疲労回復にはグルタミンが一番なのかな?
最近3日ほど筋肉痛取れないんですけど、みんなはどうしてる?
オーバーワークなのかな?
49格闘技好き:03/02/08 14:39
日本は世界と比べるとボクサー向けのウエイトトレーニグの方法なども
遅れているのですか?
50ハン板住人:03/02/08 15:35
>>49
遅れているも何も、まともなトレーナーが殆ど存在しないため、多くの
ボクサーは自己流でウエイトをやってます。
私も現役の頃、自分で色々調べてやりました。

今もあまり進化していないと思いますよ。
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 17:34
>>50
同意。
個々人で勉強してる人はいるけど、肝心の指導者で勉強してる人が少ない。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 17:38
日本のスポーツ界は遅れてると言われてたけど
その中でも遅れてるのがボクシング界。
53アグル:03/02/08 18:01
>>48
僕はトレーニング直後にグルタミン15gとフォスファジェン2杯、15分後にホエイプロテイン50gをジュースで割って飲んでます。トレーニング前にはパワードライブとアルティメットオレンジ。
54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 19:09
なんのジュースで割ってるんだよ?
55格闘技好き:03/02/08 19:14
>>50-51
それは問題ですね。それじゃあ世界と比べて見劣りするのも仕方ないなあ。
56ネットdeDVD:03/02/08 19:18
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
アダルトDVDが1枚980円!
http://www.net-de-dvd.com/
""""""""""""""""""""
もうウェイトのことはいいじゃん
効果ないらしいし。
58名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 19:42
>>48
俺はトレーニング直後にグルタミン15gとBCAA5gとクレアチン5g。
あと朝ランの後と寝る前にホエイプロテイン20gづつ牛乳で割って飲む。
59アグル:03/02/08 20:20
>>54
100%のグレープジュースです。グリセミックインデックスが高いので。既製の葡萄糖パウダーを使う事もありますよ(⌒⌒)
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 20:32
>>59
何故、無脂肪牛乳を使わんの?牛乳を敬遠する理由はあるの?
>>60
そんなん人の勝手ですやん
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 21:57
グレープフルーツはクエン酸が含まれてる。疲れが取れる
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 22:00
無脂肪牛乳は蛋白質が多く含まれている。筋肉が付く。
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 22:34
プロテインをグレープフルーツに溶かすのってめちゃ不味そうなんだけど・・・
いけるの?
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 22:56
グレープジュースがグレープフルーツジュースに摩り替わるのが笑える。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 22:58
>>65
間違えました。ごめんなさい
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 22:58
>>63
牛乳のたんぱく質はガゼイン。
ホエイと混ぜると、結合してガゼインになってしまうのだ
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:00
ホエイ(乳清?)ってそもそも牛乳の成分じゃなかったっけ?
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:06
牛乳のたんぱく質を分離してできるのがホエイ
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:13
ボクヲタにはチンプンカンプンですなw
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:24
>>69
ホエイを牛乳に溶かすのって一般的だけど
それっていけないことなの?
72アグル:03/02/08 23:45
>>60ラクトースを含み消化も悪いばかりでなく乳蛋白は蛋白質スコアが低いので筋肉作りには効率が悪いと判断するからです。せっかくWHEYで良質の蛋白質を摂るのですからガゼインで劣化させるのは勿体ないので
ここはムキムキマニアが語り合うスレ?
74名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:52
>>72
だってホエイプロテインのパッケージにさえ牛乳で溶かすように説明が書かれているぞ。
そんなに効果が落ちるものなの?
75名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:53
気にするな。牛乳に溶かしても十二分に効果はある。
そこまで拘るのは神経質な人間だけだ。
76名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:53
実際に花粉症患者に花粉を摂取させる
 という過酷な人体実験の末、開発された全く新しい香りの刺激。
 日中は刺激的な香りを楽しみ、夜はほのかな香りでぐっすりと
 安眠。花粉に悩まされる全ての方に実感していただきたい商品
 です!
花粉症対策グッズコーナー
http://sagatoku.fc2web.com/101event-02.htm
人気ランキングはこちらから
http://sagatoku.fc2web.com/201ninki-01.htm
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:54
なんかここでプロテインどうのこうの言ってる奴ってキモいな
78名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/08 23:58
アミノ酸スコア100
79名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 00:15
>>72
ビルダーかなんかなの?
80アグル:03/02/09 00:32
>>74落ちます。特にトレーニング直後でしたら吸収速度が命ですから。パッケージの表記はあくまで健康管理の一般人向けですからね。無視して下さい。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 00:35
>>80
どのくらい落ちるん?水で飲んだ方がいいの?
82アグル:03/02/09 00:48
>>81何に溶かすかは飲むタイミングによって異なります。練習直後なら出来れば葡萄糖、無ければ100%ジュースでなるべくGI値の高いもの。日常2時間おきに摂取するなら水やバナバ茶がお薦めです。バナバ茶に含まれるコロソリン酸がインスリン感受性を高めます
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 03:16
>>73
そうみたい。
大胸筋はストレートに重要らしい(w
84アグル:03/02/09 03:54
>>83 違うよ、フックだよ。ストレートは(右なら)右三角筋、右上腕三頭筋、左外腹斜筋、左広背筋など。
85名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 09:50
アグルさんは重量級(W~M)?
86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 10:43
>77
普通のアスリートの会話を「キモイ」と言えちゃうなんて・・・
流石貧弱ボクヲタは違うな。はじめの一歩でも読んでろよw
87名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 12:47
>葡萄糖


なんて読むんですか?
88名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 13:00
>大胸筋はストレートに重要

うわ〜・・日本特有の考えだねw
だから日本には押すようなパンチしか打てない。
ストレートに重要なのは本当は背筋なのにね。
海外の奴はみんな大胸筋なんかそれほど鍛えず後背筋を鍛えてるよ。
89全スレより:03/02/09 13:04
758 :ハン板住人 :03/01/27 16:57
たとえば腹筋がつきすぎてズボンが合わなくなることはない。

肩の筋肉がつきすぎて体重が増えた話も聞いたことがない。

筋肉の部位によって太くなりやすい部位、なりにくい部位がある。
ベンチプレス=大胸筋はストレート系のパンチに必要だが階級制のボクシングの
場合、ヘビー級以外はやりすぎないようにすべきだと思う。

私は現役の頃、背中に人を座らせダンベルをアームバーの代わりに地面に置き
それを握り腕立て伏せをやったよ。
90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 13:11
確かに階級制のボクシングで筋肉を振り分けていくと胸筋を
大きくしすぎるのは問題ですが、胸筋、三頭筋、三角筋はパンチを
打つのには大切な筋肉です。背筋だけやってもパンチは強くはなりません。
パンチをより、重くするには満遍なく鍛えなければなりません。
91名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 13:33
単にハン板住人氏がボクシングの経験がないか、少ないだけでは?
92名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 13:59
>>87
ブドウ糖
93桃花:03/02/09 14:09
実際に花粉症患者に花粉を摂取させる
 という過酷な人体実験の末、開発された全く新しい香りの刺激。
 日中は刺激的な香りを楽しみ、夜はほのかな香りでぐっすりと
 安眠。花粉に悩まされる全ての方に実感していただきたい商品
 です!
くしゃみ・鼻水姿での試合・稽古 辛いですよね
選手へのプレゼントにどうぞ
花粉症対策グッズコーナー
http://sagatoku.fc2web.com/101event-02.htm
人気ランキングはこちらから
http://sagatoku.fc2web.com/201ninki-01.htm
94ハン板住人:03/02/09 14:23
ワンツーのように体重と反動を使ったストレートなら胸筋はあまり(それでも必要)
使わないがいきなりの右ストレート(オーソドックスの)を打つ時には必須だ。

日本のボクサーはこのパンチを強く打てる選手が少ないので左対策が苦手
なんだよ(井岡、辰吉等)

フックは胸筋の外側、ストレート系は中側、ベンチプレスや腕立て伏せの
時に手の幅を変えてやらなかったのか?

私の現役時代でもこの程度は常識だったよ。
因みに背筋に一番重要なのはアッパーだよ。
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 14:28
>>94
ワンツーだろうがいきなりの右だろうが腹筋は必要。
それにいきなりの右が打てないから日本人はサウスポーが苦手って言うのも
全然違う。フットワーク、相手の左に回りこむのが下手だから。
それにアッパーが背筋を一番要するっていうのも全然違う。
9695:03/02/09 14:30
「腹筋は必要」→「胸筋は必要」の間違い
97ハン板住人:03/02/09 14:38
>>86
だいたいその時は話の流れとしてウエイトをやると体重が増えるとかスピードが
鈍るとか否定派が言うので、大胸筋や大腿筋のような筋肉量の多い部分さえ
鍛えすぎなければ良いと述べたのだ。

私のスタンスはボクサーも他のアスリート同様に必要な筋肉は器具を使用して
でも鍛えるべきだと言う考えだ。
98ハン板住人:03/02/09 14:54
全然違うと言われてもそれだけじゃ何がどう違うのかさっぱりなんだが…。

一度な、ダンベルを持ってアッパーを打ってみよう。
どこの筋肉を一番使っているか翌日に分かるよ。

対ナパ戦での大橋と井岡の結果の差は右の使い方なんだよ。

チャベスが左を苦にしなかったのも右の使い方が巧かったからだ。
左に回り込むのは関係ない。時には右に周り右を打ち込むのも有効だ。
99名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 15:05
>>98
パンチを打つのは背筋だけでなく全身の筋肉が必要なんだよ。
アッパーだろうがストレート、フックも同じ。
素人はその辺を勘違いしてる。
100名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 15:06
100
101ハン板住人:03/02/09 15:28
>>49
凄くアバウトなご意見有難う。

君のキャリアがよーく理解できました。
102名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 16:27
ウエイトやるのとやらんのではスタミナが全然違う。
ウエイトやめると2〜3ヶ月後くらいから疲れやすくなる。
翌日にも疲れを持ち越してしまう。

『スタミナ』というより『疲れやすさ』だな。
103ハン板住人:03/02/09 16:43
申し訳ない。49ではなく>>99 でした。
>>102
走ってないでしょ?
105アグル:03/02/09 18:28
>>85
はい。178cm、110kgです(⌒⌒)
106アグル:03/02/09 18:30
>>87
葡萄糖=ブドウトウ
107名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 18:41
>>98
アッパーはフロントデルタ(三角筋前部)だよ。ダンベル持ってアッパーやると加速がつくからそれを止めるのに背筋を使う。つまりパンチを打つ時ではなく引く時なんだよ。ストレートも同じ。
108ハン板住人:03/02/09 20:42
>>107
いいかよく聞け、パンチというのは手で打んだよ。

手の付け根は肩なんだよ。

つまりどんなパンチも肩の筋肉(三角筋)は使うんだよ。

私も三角筋の重要性は過去レスで書いた。

プラスαの話をしている訳だ。分かるか?
109名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 21:06
グリセミックインデックスって何だよ
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 21:07
>>105
お前デカイな。何やってんだよ。
111名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 21:13
つーかヘビーで178pではチビで通用しないだろ?
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 21:17
三角巾はどんなパンチでも使うが大胸筋はフック以外は使わない。
113名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 21:20
>>105 身長同じなのに体重30近くちがう・・・
114名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 21:22
>>113
その身長で80sあればまぁまぁ大きい方じゃねぇか
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/09 21:23
178cm、110kgくらいあると生活不便そうだな、いろいろ。
116アグル:03/02/10 00:38
>>109 炭水化物の吸収効率の指標。
>>110 空手です。
>>111 確かにリーチ差は苦しいよ。
>>115 問題なく生活してます(⌒⌒)
117名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 01:44
何処の空手だよ。
ベンチいくつだよ
118アグル:03/02/10 01:58
顔面ありの某団体。素手だからボクシングとは細かい点では違いも多いけど、使う筋肉とかは概ね同じだよ。ベンチは140で6回、150で4回。体重の割りに弱くてゴメン。
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 02:01
素手で顔面アリと言えば…
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/10 15:27
>>118
140で6回、150で4回なら十分だとおもいますが。
121アグル:03/02/10 17:29
有難うございます(T^T) 頑張ります
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 00:25
顔面掌底だろ
123名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 00:26
>>80
具体的にどのくらい吸収率が落ちるとか数字で出てるの?
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 05:34
>>123 本来なら60〜90分で吸収出来る所が120分以上かかってしまうと言われています。
125名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 05:35
>>122
グーだよ、グー(w
126ニューハーフ:03/02/11 07:33
(*^O^*)ニューハーフや女装子と
出会いたい
男性のための出会いサイトがあります

http://newhalf.net/
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 09:32
>>124
吸収は120分かかるものだとおもっていた。
ジュースで割ると速いのか。
128ハン板住人:03/02/11 11:07
顔面攻撃ありならフェイス付けてやる大道塾か?
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 11:42
>>124
吸収開始? 吸収完了?
体内でどの状態になってるの?
130名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 18:23
アグルさんはプロテインは何飲んでますか?
自分はグリコの瞬発系のプロテイン。
よく溶けて飲みやすい。味もまあまあ。
131アグル:03/02/11 20:54
デザイナープロテインを使ってます(⌒⌒)あと、MRPはMET-Rx、ULTRAMET、PHOSPHAGAINなど。
132名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 22:02
ウェイトは雑魚がやるもの。
133132:03/02/11 22:04
【ウェイトトレのデメリット】

筋肉が硬くなる
筋肉がつきすぎて動きが遅くなる
スタミナがなくなる

しかもパンチ力が弱まる
ウェイトでつくった筋肉は見せるための筋肉だから、
真剣にボクシングをやりたい人は絶対にウェイトはやってはいけない
それが世界の常識だろう

足腰を鍛えるのはうさぎ跳びで十分

因みにプロテインをとると、ドーピングでひっかかるから
気を付けた方が良い


【ウェイトトレのメリット】

見せかけが良くなる
喧嘩売られにくくなる
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 22:05
何も付けない素手なんだろ?
大道塾じゃないだろ。

素手で顔面グーで殴ってる空手団体ってどこよ?
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 22:15
実際問題、ボディビルダーってどの程度の耐久力あるのかな?
プロボクサーのパンチってどえらく重いから、素人がちょっとやそっと鍛えても
簡単にKOされるんだよね。
あ、それとうさぎ跳びは膝痛めるから厳禁だぞ。今時まともなスポーツ選手は
誰もやらんぞ。足腰鍛えたかったら、走るかスクワットやれ。
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 22:19
>>133
ドーピングでひっかかるのはプロテインじゃないだろ
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 23:36
>>135
なんとしてでも会話に入りたいのか
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 23:40
ボクサーは利尿剤の心配でもしなよ
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/11 23:49
ビルダーに勝てるボクサーがいるわけないだろ
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 00:36
>>139 確かに。
んなこたない。
142田辺:03/02/12 01:03
>>139,>>140
あほかコイツ等、マジで言ってんのか?
ボクサーの方が強いに決まってんだろ!
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 01:19
特に国内限定だと厳しいかもな。
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 01:25
ビルダーは強いの多いよ。
ビルダーって格闘技出身のやつが多いんだぜ。
しかもボクシングみたいに筋肉と無縁な貧弱なやつじゃなく当然ウェイトもバリバリにやるような強い
格闘技から移ってくるからな。ラガーとかも来るぜ。
日本の鶏がらボクサーじゃちょっと太刀打ちできないな…。
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 01:26
>>1もきっと強いんだろうよ。
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 01:49
>>141-142
あほかコイツ等、マジで言ってんのか?
ビルダーの方が強いに決まってんだろ!
147名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 03:47
ボクシングの試合ならボクサー。ビルダーが契約体重のTORIGARA70kgを大きく上回り失格負け。喧嘩ならビルダー。大人と子供、虎と猫。全く話にならない。
148名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 07:59
50Kgのビルダーっていないの?
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 08:06
いるワケねーだろ(激藁
NetNewsでも同じ話題のスレッドがあります。
news:rec.sport.boxing参照。
モズリーのスクワットは500ポンド?とかいうサブジェクトです。

しかし体重増加について誰も触れないのは何故だろう?
151名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/12 09:41
>>150
NetNewsってなんですか?news:rec.sport.boxingってどうすれば見れるの?
152ロッキー・バルボア ◆8vnwRWMJUg :03/02/12 10:15
>>150
もう20年以上の歴史あるネットの形式だよ。
OEで設定すれば見れるでしょ。面倒なら、Googleでも
見れるよ。ニュース・グループのことだよ。
153名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 00:09
何の事やらさっぱり(´`)日本語で頼むよ…
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 08:00
スレタイに『ボクサーの』って付けたのに
まだビルダーが粘着しているよ。
ホントにキモい連中だな。














ビルダー死ねよ
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 09:00
そんなにビルダーが羨ましいの? キミも鍛えればいいのに…
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 13:43
海外のビルダーはもっと凄まじいからな。タイソンじゃ勝てないナ…
157名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 13:56
だから実際にタイソンはクリスカミアーと喧嘩して負けてるって。しかもタイソンから仕掛けたのに。
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 15:07
タイソン程度の体じゃボディビルジムじゃパシリ!
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 16:11
>>157
いつ喧嘩したんだよ?ソースは?
クリス・カミアーはマジで喧嘩は強そうだけどな。
あいつはビル界でも喧嘩屋で有名だったような気がするが、
タイソンが喧嘩で簡単に負けるわけが無いだろ。
素手で一発食らわせたら相手は死ぬだろ?ちょっと前にクルーザー級の
ボクサーが素人2人と喧嘩して、一人は頭蓋骨と頬骨が陥没して
もう一人は顎と鼻と前歯が折れたらしい。でもこのクルーザー級と
タイソンのパンチを比較すると破壊力に雲泥の差がある。
>>159
TVで漏れは見たよ。相手のクリスかなんだか知らんやつの
顔はすごいハレまくってた。漫画での描写が本当なんだと
言うことがわかったよ
>>1くらいのボディーが出来上がるくらいになるのは
腹筋のトレしてから何年くらいかかるんだ?
あと、一週間どんな腹筋のメニューでやったらいいんだ?
マヂレスキボン
162名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 18:18
タイソンとクリスの喧嘩はタイソンが素手で殴りかかったが、気絶もしなければ前歯も折れずに終わったらしい。
だがタイソンは小指と薬指を骨折した。
163名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 18:35
ホントにタイソンが喧嘩しててそんなに公になってるなら
ライセンス剥奪だと思うんですけど・・・
>>163
でもTVで見たんだYO.タイソンが喧嘩して
その相手がインタビューにものすごい腫れた顔で
答えてた
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 19:12
マイク・タイソン
http://thecenter2000.com/images/tyson.jpg

クリス・カミアー
http://homepage1.nifty.com/g-zen/PHOT/kamier5.jpg



勝負は見えてるw
>>165
キミの発言は格闘技素人丸出しでキミの存在自体が恥ずかしいんだけど。
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 19:48
でもカミアー、ビデオでタイソンのTシャツ着てたぞw
なんで?
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 19:58
神理教の霊能者レイ
職業サラリーマンと占い師
本物の霊能者だと思いますよ

http://homepage1.nifty.com/rei_yoshiki/homeindex.htm
169名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 20:02
>>166
カミアーの体見てビックリしたんだろ?wカワイイやつめ。
>>169
キミとは価値観が違いすぎるようだな。
別にその程度の事で驚きも何にもしないんだが。
むしろキミの頭の悪さには少々驚いたかな。
>>170
確かに・・・(o・w・o) ぷぷ
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 21:19
俺も素直にタイソンのが強そうに思えた。。
あの体で何ができるんだか。。

ってかTVで見たのはともかくネタかもしれないじゃん。
例えば素人にボコボコにされて、とてもじゃないけど恥ずかしくてホントの事言えないから
タイソンと喧嘩した事にしたとか。
でも本当にビル界とボクシング界の超大物どうしが殴り合いの喧嘩
したら少なくともボクシング雑誌に取り上げられてるんじゃないかな。
ミッチ・グリーンとやったときでもあれだけ騒がれたし。
スポーツ新聞ぐらいには載ってもおかしくないんだけどな。
174名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 22:12
最近もタイソンは誰かに暴行を加えた。
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 22:45
>>172
カミアーはボクシングとレスリングしてたよ
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 22:56
クリス・カミアーがボクシングしてたのはライト級。
現在、身長165センチ体重120kg
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 23:39
>>176
175センチだよ
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 23:46
タイソンに殴られて顔腫らしたのはカミアーじゃないよ。カミアーは一発も殴られてない
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/13 23:48
タイソンから因縁をつけ後ろから殴りかかったがカミアーは振り向き様反射的にタックルして倒しマウントを取ってこれからボコボコという所で警備員達に止められた。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 00:08
カミアーは顔がアンパンマンの様に張れあがってたなw
あれだけやられると自信なくすだろうな。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 00:38
で、タイソンは骨折。惨めだね(w
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 00:57
アンパンマンとあまりにもパンチが強すぎて手を痛めたタイソン。
でも骨折はしていない。
183アダルト激安DVD:03/02/14 00:58
激安DVD1枚980円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安!激安!
激安DVD1枚980円です。
http://www.net-de-dvd.com/
激安!激安!
184名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 02:22
つーかアンパンマンはカミアーじゃない奴だろ。カミアーは無傷で勝ったんだから。
185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 02:24
タイソン=猫、カミアー=虎。どんなに猫が速くて巧くても、虎には勝てない。桁が違う
186名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 05:25
ヘビー級はヘビー級で、結局ボクサーはトリガラかw
187名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 07:44
このスレにはビルダーの方が多くいらっしゃるようなので
お聞きしたいのですが、なぜビルダーはホモが多いのですか?
















ビルダーきもっ!!
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 07:58
ビルダーの体ってのはみせかけだけの作り物だしスポーツマンの筋肉とは別物らしいね。
意外とパワーがないっていってた。
実践的なボクシング練習だけするべき。ボクシングに最適な体になるよ。

当たり前のことだけど。
189名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 10:37
>>188
言ってたって誰が?お前、ビルダーの力がどんだけ凄いか知ってんの?スサマジイよ!正直、ボクサーは確実に殺されるぞ。
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 10:39
>>187
ビルダーにホモが多いのではなく、ホモがビルダーに寄って来るだけ。ま、とりがらボクサーは女からは勿論ホモにすら相手にされないがな。
なんだかんだいってもこれだけ荒されるって事はボクシングにウェイトは向かないと
思ってる人が多いってことなんだろうね。あらためてそう思うよ。
192名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 11:19
>>184
ぷっ
正確なソースを提示しな
いままでそういうデマはK-1の情報操作で見慣れてる。
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 13:30
>>184
つー事はタイソンは2対1で戦ったのか?
男として遥かに上だな。カミアーは途中で怖くなって逃げ出したから無傷
なんだってよ。
つーか試合直前にそんな騒ぎ起こしたらエティエンヌ戦は今頃延期してる。

195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 14:23
最近のボディビル雑誌でカミアーは「タイソンは友達で尊敬している」
って言ってたぞ。しかもインタビューに答えるカミアーのTシャツは
タイソンのブランドだった。
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 15:47
ウェイト査定派ですが何か?
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/14 16:04
272 :ハン板住人 :03/02/14 13:22
査定派の意味が分からずに批判するなよ。

>ゴメスと小林の筋肉の違いなど素人の私でも分かる。

具体的にどう違うのか説明してみろよ。

まったくアホばかりだな。
198名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 01:18
>>165
それタイソンの有名なコラじゃねーかw

ホントウはこんな感じだ。
199名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 01:24
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 01:29
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 01:31
サップは筋量 カミアー以上だなw
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 01:33
サム・グレコかこいい
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 02:50
>>193
9対1だろ。タイソンはボディーガード8人いたんだから。カミアーがタイソンを組み伏せた所でそのボディーガード達が割って入ったんだよ。つまりそれだけ一瞬でカミアーがタイソンを制圧したって事だ。
>>116
100%ジュースって糖分とかありそうだけど。
いつも100%で割っても太らない?
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 05:52
マイク・タイソン
http://www.fridgemagnetshop.co.uk/tyson.jpg

クリス・カミアー
http://homepage1.nifty.com/g-zen/PHOT/kamier5.jpg


勝負は見えてるw
206アグル:03/02/15 07:15
>>204 いつもじゃないよ、トレーニング直後だけ。トレーニング直後はインスリン感受性が高くなっているので摂取した糖質は脂肪細胞ではなく筋肉に運ばれます。逆にこのタイミングで充分な単糖類を補給しないとカタボリズム(筋異化作用)が働き筋肉が分解されます。
207名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 08:59
208名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 15:44
ボクサーに必要な筋力ってどれくらい?例えばベンチプレスなら。階級はスーパーフェザー級で。
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 16:39
階級上げろよ。
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 16:40
ヘビー未満は無価値
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 18:49
>>208
ケースバイケース
212名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 18:50
というか多少知識あるだけで何故ビルダーになるのかワカラン。
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 18:54
どう考えてもビルダーの体よりトリガラのがモテると思われ。
214査定派:03/02/15 19:00
スーパーフェザーなら最低120kgは上げないと世界では通用しない。
215査定派:03/02/15 19:00
スーパーフェザーなら最低120kgは上げないと世界では通用しない。
>>205
もしかしてお前は馬鹿?見た目だけで強さが決まるのか?
プライド見た事あるか?引き篭もってるのか?もうアイドルの写真集
集めるのやめろよ。
見た目だけで強さが決まるのがボディビルですけど何か
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 22:55
>>214
とりあえず日本で通用すればいいのですが・・・
なんか筋肉バカ、ウェイトがボクシングに合わないこと暴かれたからか
最近凄く必死だなw
もう無理だって。これだけ否定され続けたら。
>>217
厳密には強さではありませんが何か?
221名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 23:07
ボクサーはビルダーには勝てない。
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 23:28
タイソンはボディビルジムじゃパシリになるって言うのも分かる気がするな・・・
>>222
で?
タイソンはウェイト全くしないらしいね。ネックブリッジだけはしてたらしいけど。
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 23:41
>>224
いつの話だよw
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 23:43
>>206
トレーニング直後以外は何でプロテイン摂ってるんですか?
>>220
ボクシングだって強さじゃねえじゃん
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/15 23:44
どうやらカミアーに軍配が上がったようですね。
>>225
バカが一匹釣れましたw
>>228
で?
>あほ

で?
そんなに強いんならストロンゲストマン出てみろよ>ボクサー
強いんだろ?リングの中の殴り合いだけじゃねえの?
ビルダーはでてるぞ最低でも120-150キロはないと論外だけどどうすんの?
>>232>>233
で?
ストロンゲストマン出てない=弱い
ストロンゲストマン=最強の男
最近巷では総合格闘技がよく話題になり、最強は柔道の選手だとかキックボクサーだとか
タイソンが云々っていう話は良く聞くが、ボディビルの選手が話題に挙がることは皆無だなw
238名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:01
ビルダーは格闘技には出ないからな。












強すぎて。。。
239名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:04
ビルダーだけの格闘技大会ってないの?
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:05
そもそもボディビルってなにする競技なの?
ボディビルってどうすれば勝ちなの?
242名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:09
>>241
1くらい強くなったら人生の勝利者。
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:09
ビルダーって水に落ちたら即溺死?
244名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:17
まぁ脂肪が少なすぎて浮かないからな。
水は天敵だ。
245名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:17
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:20
俺最強の腕を手に入れるスレの住民だけど、馬鹿がここ荒して
すいません。こいつは今週14歳になったばかりで興奮してるだけなので
放置してやって下さい。お詫びに私が削除依頼出してアクセス禁止に
するよう頼んでおきます。失礼しました。
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:21
>>219
ま、ビルヲタは放っておくとして、それは違う
248名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:26
>>206
トレーニング直後以外は何でプロテイン摂ってるんですか?
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:28
蛋白質は常に摂った方がいいからじゃないの?
俺は寝る前も摂ってるよ。
250アグル:03/02/16 00:35
>>226
バナバ茶です。コロソリン酸がインスリン感受性を高めてくれるので。薬局で買えます。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 00:41
格闘技=技で勝負=確率の高いマグレ=邪道。ビルダー=パワーで勝つ=何回やっても勝つ=王道(⌒⌒)
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 01:07
スポーツ店には売ってないの  バナバ茶
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 01:10
『山本』っていう漢方のメーカーから2種類出てる。片方はブレンドで、もう片方は100%
254名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 01:13
例えばグルタミンなんかもスポーツ店より薬局の方が遥かに安く買える(キョウワ醗酵'グルミン)から、体を造るなら薬局は便利だよ。ステロイド売ってくれる所も結構あるし♪
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 01:37
技でチョコチョコは女のやること
男なら筋肉付けて力で勝負しろや
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 01:42
>>255 はげどー
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 01:46
>>255
その典型がボクシングだな。
ボクサーもっと逞しくなれよ。
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:15
武蔵丸と畑山がボクシングしたらどっち勝つ?
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:17
61キロまで減量できんの?
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:18
減量なんてしません。無駄です。張り手でイパーツ
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:19
なんで減量する必要があるの?
わざわざ鶏がらになって弱くなるなんてボクシングだけだよ。
262名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:20
>>261
だからルイスとやってみろよ。
263名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:20
減量なんて女みてえなことするかよ

ビルダーやストロングマンみてみろ100キロなんて当たり前だ
みんな食って、鍛えて男の体作ることに必死だ
264名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:21
脂肪だけは落とすけどな
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:22
っていうか畑山も減量なんてしないでコツコツ筋量を増やして、体重アップはかればもっと強くなったんじゃない?
わざわざ減量する意味がどこにある?
重量級雑魚>軽量級チャンプ
266名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:23
>>262
だからマリウスとやってみろよ。
そいつタンクローリーの数台ぐらい引けんのか?
引けんかったら話にならんぞ。
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:24
ルイス?誰それ?
はっきり言って俺が120キロあれば軽量級ボクサーなんて撲殺できる。
っていうか普通に鶏がらには負ける気はしませんが
268名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:24
より弱い相手を求めて日々是減量

ボクサーはヘタレの代名詞。
269名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:24
平均身長がより高い階級にか?
お前馬鹿?
馬鹿は放置しとけよ。うざいから。
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:28
380キロのタイヤ転がして300キロイカリ引く
タンクローリー引いて、1500キロのスクワット等・・・・
【強い男、野獣の体】になってみろや
272名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:38
ボクシングは崇高な闘いです
失せろ
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:46
475 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :03/02/16 02:44
>>473k−1や空手よりましだろw
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:47
ボクサー < 将棋の羽生
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:47
ボクサー≒ボルボックス
276名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:48
ボルボックス
群体(コロニー)を形成。単体の集合体だが役割分担は有り。エネルギー生産や生殖など。群体→多細胞生物への進化の実体は未だ不明。ただ、原核生物は過去に於いても多細胞を形成した事はなく真核生物になってからと考えられる
277名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:48
>>274
オマエは羽生より雑魚だけどな
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:49
引き篭もりヲタクっぽいやつが語ってるな。
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:50
>>278はヲタクらしい(w
280名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 02:55
スレ違いがまざってる
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 03:06
なんで日本人のヘビー級チャンプが生まれないんだ?
答え:筋肉のせい
もういいじゃん、ウェイトは。
日本ボクシングには効果ないって証明されたんだからさ。
283名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 03:49
話がまとまりましたね?
ではこのスレは終了となります
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 04:00
>>277 俺将棋弐段
285名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 04:02
>>282 いつ証明されたの(゚゚)?
>>282 いつ纏まったの(゚゚)?
286803:03/02/16 04:03
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


287名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 04:04
最高の体を造るだけでは充分ではない。圧倒的な差を付けていなければならない。
ドリアン・イーツ
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 04:05

まさに神の言葉だ
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 04:08
>>283
いいですよ。もう誰もこんな糞スレ興味ないですから。
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 05:43
じゃあ、ビルダー>ボクサーって事で、一件落着(^^)
291(。・_・。)ノ:03/02/16 05:49
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 06:07
ビルダーとボクサーはどっちが強いかを競うスレ
293名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 07:08
タイソンから殴りかかって行ったが、カミアーは脳震盪も起こさなければ前歯も鼻骨も無事。
逆に殴りかかったタイソンの拳骨が折れるという結果になった。
素手でのボクシングが全く通じないことを証明する試合となった。



マイク・タイソン
http://www.fridgemagnetshop.co.uk/tyson.jpg

クリス・カミアー
http://homepage1.nifty.com/g-zen/PHOT/kamier5.jpg


勝負は見えてるw
294フレドリック青山:03/02/16 07:51
>>293
バリバリです(w
(血管が)切れてます(w
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 08:55
今年はJ・カトラーに期待してます!
自作自演してる奴いるけどな、カミアーは半殺しされてアンパンマン
のような無残な顔にされタイソンは無傷。
しかも骨折なんてしていない。ミッチ・グリーンとの喧嘩と勘違いしてる
恥かしい無知な馬鹿がいるなw


ホモまでいるな。
297名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 11:03
また偽情報を信じて疑わない痛いボクヲタがいるよ。
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 11:08
馬鹿だなお前ら。
タイソンは負けたんだよ。ソースもねぇ偽情報信じてるんじゃねーよ。
そしてカミアーはアマレス出身だよ。

タイソンから殴りかかって行ったが、カミアーは脳震盪も起こさなければ前歯も鼻骨も無事。
逆に殴りかかったタイソンの拳骨が折れるという結果になった。
素手でのボクシングが全く通じないことを証明する喧嘩となった。
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 11:09
どうやらドリアン助川とか言うビルダーともタイマンして負けたらしい。
ボクシングで強くても喧嘩では勝てないといういい見本だね。

300可奈子:03/02/16 11:09
300ですよ。お兄ちゃん
自作自演してる奴いるけどな、カミアーは半殺しされてアンパンマン
のような無残な顔にされタイソンは無傷。
しかも骨折なんてしていない。ミッチ・グリーンとの喧嘩と勘違いしてる
恥かしい無知な馬鹿がいるなw


ホモまでいるな。


302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 11:49
また偽情報を信じて疑わない痛いボクヲタがいるよ。

>>301
馬鹿だなお前。
タイソンは負けたんだよ。ソースもねぇ偽情報信じてるんじゃねーよ。
そしてカミアーはアマレス出身だよ。

タイソンから殴りかかって行ったが、カミアーは脳震盪も起こさなければ前歯も鼻骨も無事。
逆に殴りかかったタイソンの拳骨が折れるという結果になった。
素手でのボクシングが全く通じないことを証明する喧嘩となった。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 11:59
タイソンが負けたことを受け入れられないヲタがいるな 
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 12:05
タイソンはカミアーに負けた。其が事実です。
>>302
> ソースもねぇ偽情報信じてるんじゃねーよ。

ワラタ

因みに事実ではない事はググっても出てこないという事実があります。
>>302
ボクサー同士の喧嘩だと殴る事しか能が無いから
タイソンに殴られた方の顔がボッコボコになってたな。
殴り合いなんかに付合わず、リフトして叩きつければ
ボクサーなんてあの世逝きだな。

あの野郎プロレスラーのストーンコールドに喧嘩も売ったらしいが
買われたら殺されてただろうなwまあ金持ち喧嘩せずだ。

ロックの収入>>>>>タイソンの収入だし、プロレスのトップこそ
真のアメリカンヒーローだな。タイソンがボクの顔じゃ〜教育的効果0.
>>301
それはボクサー同士の喧嘩だw
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 17:19
ボクヲタの妄想癖に呆れるスレはここですか?
309総合ファン:03/02/16 17:22
>>306
そのレスラー相当ビビッて顔が引き攣ってたぞ。
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 17:55
前歯も鼻骨も無事にも関わらずタイソンは骨折??
有り得ない・・・。いったいどこ殴ったっていうのさ?w
ウェイトヲタは最近ボクシングにウェイトが合わないこと暴かれたから必死だな。
もうやめろよ。見苦しいぞ。
312名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 18:01
こうなるとウェイトってボクシングに合わないっていってた否定派の言ってたことが
正しかったんだな、やっぱり。肯定派(査定派)もやけになってビルダーがどうこう
いって荒してるし。
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 18:03
ジョン・ルイスは一日2度ウェイトするらしいぞ。
彼の強さの秘密はそれだったんだな。
ジョン・ルイスはウェイトしないらしいね
http://sakumeikan.tripod.co.jp/_index.html
315 :03/02/16 18:15
ボディビルダーは喧嘩は強くないんじゃないの?
500m走っただけで足がつっちゃうトップビルダーもいるくらいだし。
筋肉のサイズに関節や腱が弱すぎるんだよ。
あと骨格に対して過剰なまでの筋肉はまずい。
タイソンのパンチなんて顔面にまともに受けたらかなりヤバイと思う。
下手すれば死ぬかも。
316名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/16 18:26
>>314
今月号のボクマガ読んでから言え。
特別でかくもないヘビー級ボクサーがウェイトしないでどうすんだ。
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 00:17
ボクヲタはウェイトやんなきゃいいじゃん。で、ビルダーに喧嘩でも売って大怪我すればいいじゃんよ(w
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 00:18
最高の体を造るだけでは充分ではない。圧倒的な差を付けていなければならない。
ドリアン・イーツ
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 00:19
とりがらボクサーは、だしを取る為にスープにつかる前にちゃんと靴下脱いでくれよな!
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 00:20
最高の体を造るだけでは充分ではない。圧倒的な差を付けていなければならない。
ドリアン・イーツ
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 00:24
ドリアンイーツ
1983-85のメニュー

朝食 全卵5個 スクランブル
全粒パントースト2枚
オートミール1杯
(スキムミルクをかけて)
マルチビタミン・ミネラル

午前 ミルク・エッグプロテイン
   スキムミルク、バナナ

昼食 鶏胸肉かツナ
ベークドポテト
野菜数種2cp

午後 ミルク・エッグプロテイン
オレンジ

夕食 ステーキ 230g
Bポテトかライス
野菜各種2cp

夜食 オートミール 1杯
卵白4個分
卵黄1個分
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 00:25
ボクサーも少しは真面目にやれよ。何だ、その体は?
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 03:48
ビルダー > 一般人 > ボクサー
325226:03/02/17 04:03
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html







326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 05:20
最強はナッサー!
ビルダーのひとが多いのでお聞きしたいのですが
ビルダーの生きている意味は何ですか?
何か人生に目標はあるのですか?
















ホモ死ねよ
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 13:42
>>326
ナッサーってナニサー
俺はボクサーなんだけどボディビル始めようかと思ってるんですが
どんなもんでしょう?
プロになって試合したいって気持ちは全くなく、ただ喧嘩が強く
なるように始めただけなんだけど。ビルダーになって、しかも
パンチが抜群に強く、スピードも腕力も強くなったら無敵だと
思わない?
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 19:18
ボクサーがボディビルやったら最強だな。
逆はわからんけど。
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 19:38
フィットネスクラブや市の総合体育館に行くと必ずってくらい
鏡の前でシャドーやるゴッツイのがいるな。

動きが恐ろしくぎこちないけど。ww
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/17 19:38
スピード落とさず腕力つけたいならそれ用の鍛錬が必要だぜ。
ビルダーはあくまで身体を作るのが目的でスピードや腕力を
つけるのは別だろ。
333名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 00:33
ビルダーの腕力は半端じゃないよ!
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 02:57
ステロイダーのパンチャーはむっちゃくちゃ強い。
筋肉が邪魔になんてならない良い証拠。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 03:15
ボクサー出身のビルダーって結構いるんじゃないか?亡くなった北村さんもボクシングやってた。
336335:03/02/18 03:17
逆はいないと思う。ビルダーって時間かかるから、ビルダーである程度いくころにはボクサーとしては年行き過ぎ。
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 03:19
しかし一流どころのビルダーが皆ボクシングに転向したら凄いだろうな。既存のボクサーは壊滅するだろね
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 05:17
>>329 いいですねえ(⌒⌒)ボディービルやんなよ!絶対に、今よりもっと強くなるよ!
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 13:09
ビルダーってボクサー以上になれるもんじゃないだろう。一生なれない人もたくさんいるだろうし。
勿論ちゃんとウエイトしてる人でだけど。
340名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 13:14
↑意味が解らん…
341ハン板住人(査定派):03/02/18 13:30
否定派に間違われては困るが、いくらなんでもビルダーがボクシングを本格的に
やって全て成功するならとっくの昔に歴史は変わっているよ。
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 13:42
タフマンコンテストのひとが6回戦でやられてたよ。
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 19:04
何だよ、タフマンって。伊藤四郎かよ(w
344名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 19:06
ちゃんとしたビルダーは阿呆らしくてボクシングなんかやんない(´`)
345名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 19:07
ビルダーが強いっていう意味がわからん。あれって強さを競うものじゃないだろ?
346名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 19:14
ここのビルヲタは何で強さにこだわってんの?
競技の主旨がちがうでしょ。
アイススケートでいえばフィギュアスケートと
スピードスケートもちがうでしょ。

おれはビルダーがスゴイのも認めてるYO
ビルダーの強さに拘っているのは多分ビルダーに虐められたんだろうね。
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 23:53
つーかボクヲタが阿呆だからでしょ
349名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/18 23:57
腕、胸、回りみんなどんくらい?
350名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/19 03:30
きちがいボクヲタが否定してるのは競技としてのボディービルだけじゃなくてウェイトトレーニング全般でしょ?だから阿呆だっての。
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/19 03:34
マッチョ嫌いなだけなんだろ
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/19 07:41
要は筋肉コンプレックスやね(´`)
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/19 23:32
ボクヲタって貧弱なの多そうだもんな。
>>349
私の知識では胸の筋肉はあつくしなくてもいい。むしろしてはいけない
と思っている。どんなスポーツにもつけてはいけない筋肉があって。。。
イチローの失敗談を用いると。。。彼は胸筋を付けすぎたために、
バットのスイングが悪くなった。胸筋がじゃまをしてバットを振り抜く
動作が鈍くなったということ。ボクシングと野球は違うスポーツでは
あるが、腰を使ってうつところは類似している。
胸筋を付けすぎると、フックが悪くなる。。。私はそう考えている。
355354:03/02/19 23:50
【ウェイトトレのデメリット】

筋肉が硬くなる
筋肉がつきすぎて動きが遅くなる
スタミナがなくなる

しかもパンチ力が弱まる
ウェイトでつくった筋肉は見せるための筋肉だから、
真剣にボクシングをやりたい人は絶対にウェイトはやってはいけない
それが世界の常識だろう

足腰を鍛えるのはうさぎ跳びで十分
練習中の水分補給など持っての他

因みにプロテインをとると、ドーピングでひっかかるから
気を付けた方が良い


【ウェイトトレのメリット】

見せかけが良くなる
喧嘩売られにくくなる
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/19 23:53
モズリーやロイは胸の筋肉凄いね。尋常じゃないぐらい速いし。
ハグラーやハーンズもタイソンもチュ―もミッチェルも
ジュダ―もカニザレスやホプキンスも。
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/20 09:28
>>355 勿論、ネタだよね?(w
358名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/20 09:29
>>354 馬鹿?
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/21 00:43
ウェイトトレーニングのメリット…全て。デメリット…ボクヲタにひがまれる。
360名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/21 04:11
貧弱ボクヲタ死ね
361 :03/02/21 04:25
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
362名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/21 11:39
ボクサは人を殴るな野蛮人氏ね
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/21 13:15
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
364 :03/02/21 23:31
ボクシングは格闘技ではない。
軽量級ボクサーは雑魚。
ここらへんをしっかり認識できてないからボクオタはだめなんだよな。 
最近相当厳しく取り締まられているアクセス禁止の対象者が
数人いますね。こういう風に明らかに荒そうという意図の見える
確信犯は確実にアクセス禁止の対象となり二度と2チャンネルに
アクセスできなくなる事でしょう。皆さんこういう輩を見つけたら
どんどん削除依頼を出しましょう。そして永久追放へと追い込みましょう。





366名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/21 23:40
ボクシングやる奴って、何で体重80もないのに増量しないの?
鶏がらな体してるのにさらに減量してどうすんの?
結局スポーツ競技でしかないんだよなボクシングなんて、
こんなこと言うと最初からボクシングはスポーツだと言ってるとか言う奴がいるんだよな。
でもその割にはボクシングは強いってうるさいんだよ。(弱いくせにw
50キロのボクサー?三人でもボブサップより体重ないじゃんww
367名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/21 23:55
ボクシングってやさしいね。
先天的に才能のない奴らでも活躍できる場を作ってくれて、
大いなる誤魔化しのシステムだね。
肉体的才能ない奴でもボクシングの技術を覚えれば強くなれるよとだまされて、
ただでさえひ弱なのに減量して筋肉や脂肪を落として、
本当に強くなりたかったら筋量を増やして増量しないといけないのに、
そろそろ気づいてもいいんじゃない?
50キロの世界チャンピオンなど100キロのキックボクサーのミドル一発で腕の骨が折れる事を、
リーチが20センチ違えばケンカでボクシングの技術など役に立たないことを
君たちはフェアじゃないって言うだろうね。
でもこれが現実だよスポーツという言葉で誤魔化ない格闘技の本質だよ。
もう飽きた。子供に何言われても気にもならんわ。
369名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 00:27
ぜったいウエイトして増量した方が強くなれるって、
プロで食ってく気が無いのならそうすべきだよ。
だいたい自分より身長も低くて体重も軽い奴の試合みて熱くなる?
俺はがんがんウエイトして重量級にチャレンジしてほしいけどなあ。
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 00:44
ウェイト・トレーニングをやり込んでるヘビー級のボクサーは確かに強いよ、それは認める。しかし、それより下の階級、あれは何だ?まさにチンコに付いたチンカス、ハナクソに付いた鼻毛みたいなモンだな。
371名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 00:46
>>369
それは分ってるが日本ではそういう場が無いんだよ。
日本のミドル級なんて10位まで埋まってないし、中量級〜重量級
でボクシングを始めようと思う人間自体殆どいないだよ。
格闘技始め様って人で身体が大きい人は最初からボクシング意外で考えてる
だろうし。これは日本ボクシング協会が悪いんだよ。
3月1日にK−1の中量級日本人トーナメントがあるのは知ってるけど、
中量級でもこんなに動ける人間がいるのにもったいない・・。
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 00:49
ワシリージロフにボコられてみ
373名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 01:49
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 06:21
375名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 15:13
85sくらいあるすげーマッチョなだけの鈍い男がうちのジムに入ってきたんだけど
押し込むパンチでサンドバック叩いてる光景を見てプロ連中が失笑してたよw
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 15:15
TYSONも100KGあるんでよ?もれなんか50しかない。身長変わらないのに。半分しかないわけだよ(鬱
ウエイトはやってるけど3年もね。筋力ほど体型に反映されないから相変わらず舐められる。
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 15:49
>>375何が言いたいの?
そのプロ連中が自分の肉体にコンプレックスがあるから、
わざわざ馬鹿にしてる笑ってるだけにしか読み取れないよ。
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 15:50
>>375
でもプロ連中はそのマッチョマンに喧嘩の殴り合いじゃ手も足も出ないよ(w
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 15:53
>>376
本当に真面目にウェイトやってるの?
ウェイトやってて180cmで50sって異常だろw
本気で飯を食べてる?太りにくい体質なんて無理して食えば、増えるもんだよ。
減量してるのにウェイトやってるの?
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 15:56
このままではボクシングは日本で廃れると思うよ。
だって160キロのファイターがでてくる時代に
50キロ60キロが主流の世界なんて見向きもしないよ。
k−1やプライドの出現で階級制の戦いより、
無差別級に上位概念をおいてるからね。
今のボクシングに突出した個性をもってる奴っている?
こいつはボクシングも強いがケンカとか総合格闘技にでたらもっと強いと思わせる奴っている?
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 16:06
俺は体重80キロでベンチプレス100ちょっとのウエイト初心者だけどよ。
50キロの奴に負ける気がしないよ。
だってよ体重比で言ったら、ボブサップ対ホーストと同じ体重比だろ?
160キロ対100キロでよ。
体重70キロない奴はやっぱりウエイトして体作りからやるべきだよ。
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 16:11
>>381
俺ミドル級のボクサーで、ベンチなんてやったことがないから何キロ上がるかなんて分からないけど
俺に勝てると思うのか?俺はお前を素手で殺そうと思えば殺せるぞ。
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 16:15
頑張っても食えない太らないんだ。これは悩みだね。やっぱ80KGあればなあ。
正直技術<パワー な一面はあるよね。俺なんか少年体型だから。タイソンとか角田みたいになりたいね。
384名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 16:18
>>382
お前がどれぐらいのキャリアでどれぐらい強いボクサーか知らんから、
勝てるとは断言できんが、
やるとなったら殺す気でやるよ。
385名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 16:25
>>383俺は逆に脂肪がつきやすくて困ってる。
ホントはパンクラスのミノワみたいになりたいんだが、
そのためにはあと脂肪を5キロへらして筋肉を8キロぐらいつけんといかん。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 16:31
チビ世界チャンプ<<<ヘビーの雑魚

387名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 18:10
85sくらいあるすげーマッチョなだけの鈍い男がうちのジムに入ってきたんだけど
押し込むパンチでサンドバック叩いてる光景を見てプロ連中が失笑してたよw
388名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 18:41
うーむ
ジムで見る限りで80kg以上あるマッチョなタイプで強い選手が存在しないのはなぜだろう

パンチを押し込む感じというのはホント
腰が回っていない
あげくスパーリングで50kgの選手に打ち負けてしまう
マッチョは見た目はすごいが中身を伴っている選手ないないと断言
いるなら中量級以上でも日本人で世界チャンピオンがたくさん存在するはず
389名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/22 19:09
でも日本人って筋肉が似合わない顔してるよね。そういう民族だし。
俺は55KGしかないけどベンチ80KGくらい。でも素人の80KGにも勝てない気がするがね。
今週のWOWOWエキサイトマッチで一瞬だけどタイソンが
バーベルカールしてるところが映ったけど、明らかに100kg以上
あるバーベルを全く反動を使わず軽がる上げてた。信じられないパワー
だよな。バンダレイ・シウバも言ってたけど、タイソンがパワーがあって
速いのはウェイトで鍛えてるからで、ウェイトしていない選手は
スピードもパワーも無いって。
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 00:26
うちのジムはみんな腕立てやってるよ
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 00:43
>>389
ガリでへらへら笑ってる奴しかいないからだろ。
真剣に鍛えて自分に自信もある奴の筋肉は最高に似合ってるだろ。
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 00:56
>>388
あのな格闘技経験のないウエイト経験者をボクシングのルールで少し圧倒したからって決め付けんなよ。
だったら俺が50キロのそこら辺にいる自称ボクサーを狩っても決め付けていいのか?
じゃあ極真や総合なんかにいる選手はどうなんだよ?
中量級や重量級に動ける選手なんかいっぱいいるだろ。
そういう才能ある奴がボクシングしないだけだろう、
第一スパーで圧倒できたのもボクシングがガチガチに制限のあるスポーツだからだろ。
蹴りあり首相撲ありとかのルールだったら逆に動きの鈍い素人にもぼこられてるよ。
空手の世界では50キロの黒帯の女子が、
入門したばかりの80キロの初心者の男に負けるのなんてザラにあるよ。
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 00:59
しかし空手の女子のウエイト否定派とボクシングのウエイト否定派って似てるよ。
体重も考え方もね。
技術だけで強くなれると思ってるから、
ウエイトまでやってる人から見ると楽でいいよな。
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 01:06
一つだけいいたいのは俺はボクシングを馬鹿にしてないぞ。
ボクシング技術は強くなる為にとても有益だ。
しかしボクシングの競技システムや細かい階級制は糞だといいたい。
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 01:20
重い方がある程度の筋肉質でウエイト経験者と仮定した場合、
正直体重比が1.2倍以上の開きがあれば技術が軽い方が
かなり上でもなかなか重い方には勝てないもんだよ。
ましてや技術の差が少なければ問題にならない。
体重比1.4〜1.5倍以上の開きがあるなら頭部のパンチ
がヒットしても効かない(倒せない)よ。
逆に重い方のパンチがカスリでもしたら脳震盪で倒れる可能性が
高い。
これほどの体重の開きがあればむしろ話しにならないよ。
機会があるならジムで一度体重比が1.5倍以上のウエイト経験者と
スパーすればいいよ。

397名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 01:47
>>387-388
つーか85`位じゃマッチョでも何でもねーよ。ウェイト的には初心者だ。
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 01:58
>>397
日本人の成人男子の標準体重が65kgくらいだから
軽量級ボクサー(フェザーやバンタムなんか)はそれ以下だねw
しかし85kgのトレイニーなら結構なマッチョじゃないかな!
よほどの長身じゃない限り。
現実は100kg超えてるようなビルダーやリフターはそうそういないよ。

399名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 02:26
85kgでマッチョは充分、というかそれがコンテスト体重だとミスター日本レベル
中級レベルでも男でもコンテスト体重で50kgを割るのはザラ
いかにトップビルダーと普通の素質の人との開きがあるか分かる
脂肪で100kgに太るのは超簡単
400名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 02:28
日本人の勘違い野郎で圧倒的に多いのは、脂肪で太っていながら
服を着ることにより外見上は逞しく見える奴
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 04:20
でもその脂肪で太ったような100kgの奴にも簡単に打ち負けするのが
軽量級ボクサーの現実なんだよねw
筋肉タイプで100kgだとどうなるか・・・・ブルブル
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 05:30
>>398 絞ってなけりゃ100kgぐらい幾らでもいるよ。しがないオレでも105kgだぞ。
>>399 前出の85kgがコンテストコンディションとは思えんが。あとMR.日本なんてガリ天国じゃん。どうせなら森や山本を目指せよ。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 07:51
筋肉質で100kg超えた奴はなかなかいないよ。
ただのデブなら大勢いるがw
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 07:52
山岸英只くらいが80KGで身長は168くらいだね。あれは凡人には無理だけど。
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 07:57
日本人ビルダーって軽量級ボクサーより強いくらいなのが現実だろうね。
格闘技素人でしかも筋量も(体重80〜90kg程度)その程度なら
重量級のフルコン黒帯や柔道家、アマ力士からみたらビルダーなんか
ひとひねりだろうからな(w

406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 08:07
しかし171cm110kg体脂肪率5%の山本選手クラスなら話は別だろ。ベンチも290だし握力なんか127だぞ!彼のジムには双子山部屋の力士も結構来てるがみんな山本見て信じらんないって言うよ。
407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 08:11
山本って義徳さんのことかい?
ベンチは260kgだろうノーギアで
握力はそんなにないよ!wいくらなんでも・・
確かに力は強いが130〜150kgクラスの力士には
素手の喧嘩じゃ絶対勝てないでしょう。正直。
格闘で最も重要なのは質量だよ。
それから筋力やリーチ、反射神経なんかがくる。
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 09:10
軽量級ボクサーとビルダーの対決

お互い素手なんでガードしきれずボクサーのジャブを目や鼻に貰うビルダー。
小川直也がガファリ(だっけ?)と戦った時のようにたったそれだけでビルダー戦意喪失ww
マジレスだけど、ビルダーだろうが眼を一突きすればたいがいの奴は戦意喪失するよ。
目を先に突くのはスピードのあるほうが有利。
よって軽量級ボクサーが勝つでしょ。
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 14:47
マジレスだけど眼を一突き出来なかったら、、、、、
411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 17:13
ボディビルはフィギュアスケート。
ボクシングや格闘技はスピードスケート。
種目が違う。

もちろんフィギュアの選手も速いが。
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 17:17
ボディビルダーがブルース・リーに勝てると思わない
リーは体重60kg程度だけれど
>>411
まあ、ビルダーが強いとかいってる奴は釣り師だろうけどね。
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 17:58
スレタイからのずれ具合が清々しいスレだな。
415名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 18:29
ビルダーはウエストが細すぎます。
腹筋も発達させないようにトレーニングしているし。
写真のタイソンはスゴイガタイです。

http://ime.nu/www.quinn85.freeserve.co.uk/mtyson.jpg
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 19:11
だから目的が違うンだって。
417サラリーマン:03/02/23 19:36
>>411というより
ボディービルダーはWWF
ボクサーは修斗の方があたってんじゃないの?
418名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 19:36
ただのビルダーでは軽量級のプロボクサーにすら勝てない
両方やっていた俺が断言
ビルダーは殴り方すら知らない
頭突きの仕方も知らない
おまけに筋肥大をさせるぎると脇が甘くなる
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 20:49
これまでのぼでぃびるだーの方達の意見を総合すると
コラレス戦時のメイウェザー相手でも勝てるっぽですねw。
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 20:53
スレの流れとは関係ないが、
ウェイトやった後にシャドウをやると、なぜかワキが開く。
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 20:54
↓喧嘩の話ならこのスレでどうぞ。


http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1045914851/l50

422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/23 20:55
これまでの話を総合するとビルダーは全く喧嘩では使い物にならない筋肉をまとってしまっているということで
最近の研究、硬化肥大の影響でまともにパンチも撃てないだろう。
423名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 01:01
ストロンゲストマン最強!!
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 01:14
ここの人たちに言わせれば、野地やハントの体は全く筋肉がないのですか
野地は隆々とした体脂肪の少ないマッチョをフッ飛ばしますよ。
ハントも体重も近く、脂肪の少ないバンナよりパワーあるよ。
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 01:32
スモウレスラーの中に含まれている筋量はビルダーより多い。
426名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 01:33
だから結局ジムワークで鍛えたナチュラルな筋肉が一番なんだよ
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 02:36
ジムに双子山部屋の力士が何人か来てるけどパワーではビルダーの方が全然強いよ!もう話になんない。
428名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 02:38
スポーツ医学の世界に「硬化肥大」という言葉は存在しません。硬化肥大なるものが起こる事を示唆する研究もありません。
429名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 03:02
inoki
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 03:11
ビルダーはウェイトトレーニより弱い
431名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 03:42
ビルダーはウェイト・トレーニーじゃないのか?
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 04:22
コンテスト用の体を考えないウェイトトレーニの方が
脂肪を極限まで落とそうとして筋力まで落ちてるボディビルダーより強い。
433名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 04:23
表面に脂肪が乗っててもパワーリフターみたいな太いくらいのやつの方がパワーがある。
体の筋肉のラインはまろやかで脂肪もあってもトレーニングしてるくらいのやつは
張ってるだろ。
本物のただのデブはホントに弛んでるよ。
434名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 05:13
ビルダーは小さすぎる
日本のボクサーもチビしかいない

デカイウェイトトレーニが最強
435名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 05:20
>>432 確かにね。
>>434 山本義徳はデカいぞ。全米アマでも優勝してるしベンチのMAXは300近い。凄いよ
まー何を言っても所詮、日本人の才能、運動神経の頂点は野球とサッカー
日本で才能あるやつは野球とサッカーに行って、後は落ちこぼれの残りカス
その為に他のスポーツで活躍するのはチビデブ鈍チンばかり
ボクサービルダーがチビばかりなのもその為
デカイのに野球、サッカーやって活躍できないようなのはマイナースポーツやっても才能無いから
日本なら格闘技とかだな
437名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 16:49
↑野球やサッカーでデカい奴なんて見た事ないが?だいたいサッカーなんてまだまだマイナースポーツだろ
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 19:18
ビルダーで身長が高い人があまりいないのはなぜだろう。
身長だけなら軽量級ボクサーと大差ない選手が圧倒的に多い。
経験談読んでいても肉体にコンプレックスがあったとか何とか?
軽量級の世界王者でもまがりなりにも街の喧嘩では敵なしのような奴等だし、ビルダーが体重を増やしただけで逆転できるかどうかははなはだ疑問。
あのマッスル北村だってもともとライト級のアマチュアボクサーだけれど、人を思いっきり殴れない、やさしさが災いして、とか。
ようはボクシングの才能がなかっただけじゃないの?
俺に言わせれば。
439名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 22:17
『才能』止まりなのがボクサー。『能力』を完全に引き出すのがビルダー。要は野蛮人と文明人の違い。野蛮人は、どうあがいても文明人には勝てない。武器も無い、知識も無い。ボクサーよ、まずは字を覚えろ。
440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 22:19
ボクサーは文盲。
ボクサー自身がウェイトはいらないって言ってんだからほっといてやれよいいかげん
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 23:23
ボクサーはイヤでもウェイトやれ。無理やりでもやれ。
443名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 23:28
山本選手ってどんな人なんだ?写真ないのか?
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 23:36
プロテインって利用してる?
いいかげんにしろ。誰もウェイトなんか興味持ってないんだからさ
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 23:50
>>445
それは違うと思うよ。階級の違いもあるし、戦法。。。ファイティング
スタイルも違うむらっけのあるスポーツなのだから。
447名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 23:56
最近打系格闘技用のプロテイン飲んでるんだけど、コンディションが
かなりよくなってきた。
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/24 23:59
ウェイトもするしないは選手個人の目的が違うからだし。
あ、目的を持ってウェイトしてます?ただ漠然と筋トレなんかをすると
無駄な筋肉がついて後で苦労します。
こうだからここの筋肉をつける。。。という目的を持ってするのが
宜しいでしょう。
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 00:00
>>447
あなた。。。ファイター??
450447:03/02/25 00:02
>>449
ボクサーファイター。
451名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 00:02
>>450
すごいね。ガンガレ
452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 00:06
>>450
プロ?アマ?どっち?
453山本?:03/02/25 00:21
171cmで日本人としては平均的な体格
リーチがないから軽量級のボクサーのパンチをまともにもらうだろう
もちろん軽量級とはいえパンチは常人の2倍近いし、鼻に当たれば簡単に骨折する
山本が勝てる保証はない
両者のパンチが届く距離
スピードが圧倒的に劣る山本が不利と見たが
454山本?:03/02/25 00:22
山本が勝つには相手を捕まえなければならない
殴り合いに応じないことだ
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 00:28
どのような筋トレ方法をしてる?
私もプロテインをのんでガンガン筋肉ついたけど。。。違う競技を
してた時には役にたったけど、今ボクシングに変更してちょっと無駄が
多すぎる。
減らすにも筋肉がつきすぎてなかなか落ちずに少々苦労をしてます。
付けすぎるのも考え物かも。
私の方法は
月一でマックスを測って記録。
三日に一度筋トレで、マックスの八割の重さで20回×5
くらいで素早く練習してました。
そのあとプロテインを飲んでました。
筋肉も大分ついて、パワーもずば抜けて強い選手になったのですが。
今、その意識的につけてた筋肉が堅くなってしまって、困ってます。
一度筋肉を落とさないといけないし。。。
付けすぎには注意です。
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 00:30
今エキサイトマッチやってるぞ!
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 00:37
>>454
山本はファイターでしょ?スピードが劣ってパンチは重い。
相手は素早いアウトボクシングの選手?じゃあ、どうして
殴り合いが有理ではないの?山本が勝つには、強い決定打を相手に
打てば問題ないはず。それまでに相手のパンチをもらいすぎないと
いうのも重要だけど、相手の動きが止まる殴り合いは、山本の
勝つチャンスができる所ではないの?
もういいだろ
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 00:42
>>458
ん。まあいいか。おやすみみるく
460甘いよ…:03/02/25 01:28
山本を知ってる人間なら、彼と戦うという事が交通事故に逢う様なものだという事はみんな理解してるよ。防御にしたって、太さ58cmの腕でガードされたら本当に隙間が無い。
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 01:33
軽量級ボクサーのパンチ力は一般人の約2倍?しかし山本の腕力は一般人の約5倍だぞ!ベンチ300kg、バーベルカールで100kg以上を扱う男だ。正直、人間の枠を超えてるよ(゚゚)!
462補則:03/02/25 01:36
バーベルカールの100kgってのは練習での使用重量で、MAXは140kg!
463山本?:03/02/25 01:39
ベンチプレスが挙がるからってパンチ力は比例しないよ
スピードがないと押すパンチになっちゃって簡単に見切られちゃうから
特に腕力に自身のある人ほど押すパンチになりがち
簡単によけられるパンチなら打たないほうがいい
カウンター打ってくれっていっているようなものだから
あと、いくら筋肉を肥大させても骨格のフレームを変えられるわけじゃない
なんで日本人がミドル以上で全くといっていいほど通用しないか分かる?
いくら筋肉大きくした化け物でも骨格は変えられないからね
464名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 01:42
山本の写真ないのかよ?
465山本?:03/02/25 01:43
具志堅がパンチ力を測定して一般人の2倍の数字が出た
元スーパーライト級の浜田剛史がパンチ力で210kgだした測定器があるけれど、並みのヘビー級選手よりはるかに上
ちなみに山本がやっても浜田ほどの数字はいかないと思う
浜田は積極的には筋力トレは取り入れてなかったけれど
パンチ力はかなり天性のものがある
466山本?:03/02/25 01:45
血管いたそう・・・・
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 02:49
具志堅に浜田…。山本とは比べるべくもないな。山本のパンチがカスっただけで死ぬよ。勿論スピードは大事だよ。でもEG=速度×速度×質量。鍛えても速度は倍とかは無理で、プロでもせいぜい1.2〜1.5倍だが、山本の腕の質量は浜田の4〜5倍は確実にあるよ。
469名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 02:56
時速100kmのバイクと時速70kmのダンプの接触事故。果たして結果は?確かにダンプはバイクほど小回りが利かないし曲芸乗りも出来ないし、リーチほしけりゃバイクに槍を持たしてもいいよ。で、接触の結果は?
470名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 03:11
山本ってドラッグビルダーで有名だからな。
471名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 04:06
>>468
山本の体重はオフの具志堅の約2倍、浜田の約1.7倍でしょ。
腕の質量もほぼ体重に比例するし・・パンチは腕だけの重さがかかる
わけじゃない。なるべく体重の大部分を瞬間的に拳に乗せて打つわけだから
・・少なくとも質量にかんしては山本は具志堅や浜田の1.7〜2倍くらい。
パンチのフォーム(シフトウエイトなど)を考慮すると実際パンチに
かかる質量の部分はそれ以下でしょう。
速度に関しては山本の具志堅や浜田が1.2倍としてもエネルギーは1.44倍
になるわけだから実際は浜田で1.7を1.44で割った値。
現実の山本氏のパンチの破壊力は浜田の約1.2倍以下になるでしょう。
これも山本氏がある程度のパンチのフォームがあると仮定した場合で。
実際動きながらのパンチの打ち合いなら具志堅や浜田に当たるはずもなく
相手のパンチをもらうだけでしょう。
ガード固めて突っ込めんでねじ伏せれば山本氏が圧勝するでしょうが。


472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 04:06
>>470
そう、だから薬はおろかウェイト・トレーニングすらやってない軽量級のボクサーが何をしたって勝てっこないんだよ。
473名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 04:09
その山本氏も武蔵丸にかかれば一発で終わる!
質量が2倍だからねw
バイクとダンプじゃクラスが違う罠w

>>465
浜田じゃなくて藤猛だろ。
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 05:47
>>437 残念ながらそうはならない。何故なら武蔵丸の体脂肪率は46%もあるから。筋力に関しては山本の方が遥かに上。正直、格が違うよ。
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 05:50
>>471
いや腕の質量は体重には比例しないよ。何故ならボクサーとビルダーでは身体のバランスがあまりにも違うから。見りゃ分かるだろ(´`)√
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 06:15
>>455
MAXの8割の重さを20レップスの5セットなんてできるの?
100キロだったら80キロだよね?
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 06:52
>>477
脳内妄想野郎にはイタイ突っ込みだ。
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 06:58
>>475
馬鹿ですか?
筋力がいくらあっても質量が大きいものにぶつかれば負けるんだよ。
基礎物理だよw
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 07:01
>>476
ほう〜ではボクサーに比べてビルダーは下半身や同体が体重比でよほど
細いのかい?w
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 07:10
>>475
じゃあ武蔵丸の除脂肪体重は約120kgになるな。
山本氏は体脂肪かなり少な目に見積もっても除脂肪体重95kg(オフで)ほど。
まあ身長190cmと170cmではリーチも大分違うし
筋の断面積も低いほうが体重比で太いのでベンチなどは山本氏が有利だな。
しかし脚の筋力や背筋なんかは武蔵丸が遥かに強いだろう。
それに実際は除脂肪体重ではなく体重(質量)そのものが大きいほうが
強い。
いくら強いエンジンつんでもフェラーリのボディーじゃダンプと衝突しても・・
子供でもわかる結論だ。
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 09:24
確かに『当たり』は武蔵丸だろう。しかし脚の筋力は山本だな。それに山本は格闘技に詳しいし抜群の運動神経の持ち主だから、賢く組み付いてねじ伏せるだろう。ラグビー出身だしね。
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 09:26
しかし武蔵丸を持ち出すとは、ボクヲタども遂にトリガラボクサーの弱さを認めたか(w
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 10:04
山本さんって誰?
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 10:08
山本かんさい
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 10:10
>>483
武蔵丸>>>>>山本を認めたってことでいいですか?
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 10:16
山本かんさい?
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 19:54
山本たろう?
489総合ファン:03/02/25 20:28
武蔵丸と山本じゃ体格差があり過ぎだろ。例えば同じ重量を扱える
選手が2人いたとしよう。その場合、体格の大きいほうが絶対に有
利なんだよ。総合格闘技見ればわかるだろ?筋肉の無い大きな奴が
凄い身体した小さい奴を簡単に投げ飛ばしてしまうんだから。
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 20:37
どのような筋トレ方法をしてる?
私もかつてウェイトをやっていてガンガン筋肉ついたけど。。。
今ボクシングをやってちょっと無駄が
多すぎる。
減らすにも筋肉がつきすぎてなかなか落ちずに少々苦労をしてます。
一度付いた筋肉はもう決して落ちないので
付けすぎるのも考え物かも。
私の方法は
月一でマックスを測って記録。
三日に一度筋トレで、マックスの八割の重さで20回×5
くらいで素早く練習してました。
そのあとプロテインを飲んでました。
見た目は筋肉も大分ついたのに、パワーは大して強くなった気がしませんでした。
今、その意識的につけてた筋肉が堅くなってしまって、困ってます。
一度筋肉を落とさないといけないし。。。
はっきり言ってボクシングにはウェイトは必要ないというのが結論。
筋肉が硬くなり、パンチも弱くなってしまった。
しかもスピードが三分の一になってしまった。
ボクシングをやる人間はウェイトを決してやってはいけない。
やっぱりうさぎ跳び、スパーやサンドバックを叩いて付けたナチュラルな筋肉が
ボクシングには一番です。
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 21:15
>>490
要するにやり方がまずかったわけね。
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 21:32
マックスの8割の重さで20レップスの5セットなんてできるの?
100キロだとしたら80キロだろ?
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 21:33
俺は100キロもったとき80キロは11レップスしかできなかったぞ。
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 21:36
コピペに釣られてるよん
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 22:10
しかもスピードが三分の一になってしまった。
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 22:15
>>490
あんた嘘言ってるよ。
>一度付いた筋肉はもう決して落ちないので
>付けすぎるのも考え物かも。


本当に懸命にウェイトやってたならこんな言葉は出てこない。
一週間休めば筋力も筋量も相当落ちてしまう。
ウェイトトレーニーはこれを阻止する為に死に物狂いで頑張って
いる。辰吉も昔言ってた「3ヶ月休めばただの人」って。
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 22:50
>>492
私はやってました。マックス140`で100`で練習してますた。
パンチも強く、スピードも普通の人よりありますが、筋肉が堅くて、
困ってます。柔軟も頑張ってしているのですけど、筋肉が堅いということは
怪我の原因になるので心配です。やっぱり、スピードは全盛期のスピードよりかは
落ちてます。でも、パワーはあるので。。。けれどアウトボクシングをしたいので
邪魔。(w 
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 23:00
>>496
それ、コピペで中身が変わってます。
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 23:04
筋肉は落ちます。三日に一度筋トレをいれていたのはそのためです。
でも、私の場合なかなか落ちにくくって。。。
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 23:16
ん〜スピードね〜三分の一まではさがんないね。
走る練習にも力入れてたから。半分もさがんないよ。
寧ろ、ある程度までは瞬発力が上がったね。
早くはしるためにはある程度の筋力が必要なんだよ。
ウェイトはじめて一年で〜100m加速走12,4で走れたし。。。
これ自慢かも(wそれから筋肉付け続けて、12,6か7、8くらい
かな?測ってないからよくわかんないけど。。。。
これってスピードあるよね、パワーもあるけど。。。。?
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 23:20
今テレビでやってるタモリの番組見てみろ!凄いぞ!
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/25 23:58
>>501
マジで〜もう遅い?
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 00:12
殴り合いで一番大事なのはスピードと反射神経。
山本とやらのパンチが浜田をかすることはあるのか。
解説でも言っていたけれど、鈍いパンチ、モーションがかかったパンチはいくらでもよけられる、と。
ナジーム・ハメド(160cm)がスパーリングで並のライトヘビー級の選手を圧倒するけれど。
グッドビッグマンVSグッドリトルマンはグッドビッグマンに軍配が上がるのは当然。
だけど、バッドビッグマンVSグッドリトルマンはグッドリトルマンに軍配が上がる。
ちなみにどんな大柄な体格の日本人ボクサーもハメドに勝てると断言できる選手はいるのか?
個人的にはレベルの低い日本のレベルの低いミドル、ランカークラスでもKOされる気がする
504名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 00:27
ウェイとしてたけど脇のところと胸に筋肉付きすぎてガードが開く感じになって
速攻止めた。スピードもなくなったし、スタミナも後半押す様なパンチしか打てなく
なって(明らかに筋トレのせい)散々だった。パワーは少し付いた感じだけど、
パンチが付いたって言うんじゃなくて押し合いに強くなっただけだった。
とにかくスパーとかしてても後半なんか腕とかがだるくなるのはホントまいった。
505結論:03/02/26 01:01
山本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵丸
506名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 02:56
パワーの前では中途半端なテクやスピードなどなんの意味も成さないだろ
>>506
ナチュラルなパワーならいいが。
ウェイトで作った中途半端な見せかけのパワーなど何の意味もなさない。
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 03:31
>>497
女性ホルモンでも使えば?すぐ筋肉落ちるぞ。あとは阿呆ボクサーの大得意な絶食ね(w
509アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 03:34
あいかわらずアホやっとるの〜

>>508
飢えたハイエナと、満腹なライオンが戦ったら、間違いなくハイエナが
勝つぞ。
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 03:35
>>503
あなたの稚拙な理論によれば、ボブサップのパンチはホーストにかすりもしないのですな
511名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 03:38
>>507
出た!白痴な阿呆ナチュラル信者w ホント阿呆だね。ナチュラルで到達出来る筋力なんて初心者止まりだぞ
512アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 03:50
>>510
ホーストが徹底的に足を使って、アウトボクシング仕切れれば可能。
ホーストはとっくに峠を越えている。K1の石井館長は立派だが、
選手のレベルは低いよ。バンナとクロコップは高いけどな。


513名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 04:23
アマデウスってホントアホだったんだな。
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 04:23
>>512
お前、身長体重いくつ?
515アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 04:25
>>513
はい。
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 04:28
アマデウスはハマヲタなの?アンチなの? 
ホーストとかただの雑魚だし・・・w
あれが精密機会ってか?w
あの腰の入らないホーストのリバーで倒れるボブサップもカスだよ。
オマイラ、ホント分かってねえなw
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 04:29
お前の方が分かってねえよw
519517:03/02/26 04:29
即レスどもw
520アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 04:30
>>514

甲長72センチ
体重68s
生息:アメリカ合衆国南東部
分類:爬虫綱 カメ目 センケイ亜目 カミツキガメ科 
和名:ワニガメ

521アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 04:31
>>516
どちらでもない。金持ち至上主義。
金持ち大好き。セックス大好き(ブス以外)
浜崎あゆみは、ぜんぜんストライクゾーンや。やりたいね、男として。
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 04:34
アマデウスは金持ちなの?
年収はいくら?

本当の身長体重はいくつ
523アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 04:35
>>522

そんなん聞いてどないすんねん?
ワシが嘘書いたら、そのまま信じるんけ?
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 04:40
身長体重トレーニング歴を明確にしてからお前の話を聞けば
ウェイトや格闘技が何なのか分かっているか、ただのモヤシっ子の妄想なのか
分かりやすかろう
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 04:45
ボクヲタはみんなもやしに決まってるだろ。
発言見てりゃ解かるだろ。
526アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 04:46
「お前」って誰にむかって口聞いとんねん。

ま、ええわ。ここはバーチャルやさかい。
ワシか、正直に書いたる。
身長173センチ。現在の体重74キロ。現在のトレーニングは自宅で
たまに思いついたかのようにダンベル20キロを両手で上げ下げ。
ほんで、たまに子供をだっこして公園を走る回るくらいかな。
それからセックスもやる。あれは腹筋強化によろしい。
527アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 04:47
そろそろ眠なってきたから、はよ返信せえよ
528アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 04:51
おい こら!
529 :03/02/26 04:56
俺は浜崎とは全然やりたくないな〜
最近気持ち悪くないかあいつ。
530アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:01
>>529

確かに目は異様。
けどカラダはよさようやん。腰のくびれは結構ええで!
それにあんな女をゆわすのは、男として憧れるわな。
けどナガセトモヤなんぞ、微塵も憧れなどないけど。
トキオはテレビ製作者のおもちゃや。アホやであいつらは。
531アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:02
ボクちゃん そろそろ寝るけど?
ワシに質問した奴。礼儀しらんのかな?
答えるまでおきとくのは礼儀やろ?
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:13
本気でアウトボクシングに徹すれば、
サップのパンチは掠りもしないと思ってるのか
因みにK-1は掴みがアリ。例えボクシングでもそれはない。
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:20
>>512 不可能だったじゃん(w
534名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:23
>>尼でブス
何だお前、ただのチビでガリガリのモヤシじゃん(w
535アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:24
>>532
K1つかみあり?それは知らんかったけど。
あの試合、ワシもテレビできちんと見た。サップはあくまでも殴り合いを
挑みにいったわけで、ホーストもそれを読んで、ローを狙った。
そしてボディも打った。しかしそこからがいけない。ホーストはチャンスとみるや
自ら殴り合いにいってしまった。ガードがら空きや。そりゃ打たれる。

パンチはかすらせもしないのは、よほど才能と経歴に差がないかぎり
ムリやろ。かすったパンチなんぞヘでもないやろ。急所以外は。
536アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:25
>>534
はいはい・・・

でもモヤシは好きだよ。栄養もあるしね。
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:27
>>あまぶす
K-1は首相撲があるんだよ。お前は少し鍛えてから出直して来いよ、この田舎者(w
538アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:27
I HAVE A RESERVATION, MY NAME IS ~
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:29
>>536 おっ!ちゃんと標準語も喋れんじゃん(⌒-⌒) 良かった×2
540アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:29
>>537

そうだったね。ムエタイにもあるよね。
鍛えて出直す?そんなことしたらキミ殺しちゃうよ?危ないから
やめときなさい。田舎モノ?田舎で育った子供は強いよ。
誉めてくれてありがと!
541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:32
その身長ならその体重でもホントに鍛えてるようだったらそんなに貧弱でもないんじゃないのか。
でも、どうしても腹がたるんでるおっさんのような気がしてならない。
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:33
>>ama-de-busu
exquse me sir, chould u please move, no-nai-kun?
543アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:37
>>541
ワシは元来太らない体質。そしてハラが出ることは最大の罪だとさえ
思う。男としてね。みっともないことこの上ない。
ワシのボディは今でも仮面らいだーみたいに割れてるよ。
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:46
>>543
そうだとしたら一般人としては腕や体太い方だろ?
本格的なウェイトはやったことないの?
50sトリガラボクサーは80s以上のマッチョマンにいとも簡単に勝てると思う?
545この中でセルドンよりスゴイからだのビルダーいる?:03/02/26 05:48
この中で元WBA世界ヘビー級王者のブルース・セルドンよりスゴイ体の人いる?
多分日本人でいないと思うけれど。
計量のシーンは凄かった。
ビルダーみたいにやたら細いウエストではなく、発達した分厚い盛り上がった腹筋で割れている。
186cmで105kg
100mを10秒台で走り、垂直跳びを110cm
極めつけはあれだけの体であのスピード。
浜田氏、小泉氏があの筋肉であのスピードを誇るのはスゴイ、と。
あの筋肉で鈍重ならどうしようもないけれどね。
ボディビルダーみたいにまともに走れない体とは違う。
よくビルダーでちょこっとランニングして有酸素運動をしたら足がつったとかいう人も。
日本人ビルダーの99.9パーセントはボクサーのセルドンよりも劣った肉体でしかもまともにパンチも打てないような使えない筋肉。
546アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:49
80キロのマチョマンの戦闘能力によるね。
ただの筋肉オタクなら絶対にボクサーが勝てる。
アメフトや経験などがあり、ケンカなれしたやつならボクサー
も負けるかもしれない。

どちらにしても、双方の「戦闘能力」の違いだよ、すべては。
強いものが勝つ。
547名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:51
日本人ボクサーより凄ければいいや。
セルドンはサップに任せるよ。
548アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:51
>>545
確かに均整のとれた筋肉をしているが、筋肉量でいうとタイソンのほうが
多いよ、きっと。計量シーンでも、タイソンのボディはまさに野獣。
フォアマンもそれを感じるね。
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:52
セル丼は空気パンチで倒れるくらいヤワだけどなw
550可奈子:03/02/26 05:53
550ですよ。お兄ちゃん
551この中でセルドンよりスゴイからだのビルダーいる?:03/02/26 05:54
サップは太りすぎ
筋量も多いし、腹筋も割れているがよく観るとかなり脂肪も。
セルドンと比較すると脂肪がだいぶついている。
腰周りに特に。
最大の違いはスピード。
サップの場合、筋量があきらかにスピードを完全に殺している
552アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:54
>>549
タイソンのパンチはラオウのパンチと同類。
つまり北斗神拳なのだ・・・。
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 05:54
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
554アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/02/26 05:57
おやすみなさいませ 皆様・・・。

555この中でセルドンよりスゴイからだのビルダーいる?:03/02/26 05:58
でも、マジで素人が体が大きいだけで軽量級とはいえボクサーに勝てると思っているのだろうか?
俺は軽量級のボクサーもマジかでみたし、100kg以上の友達もいるが。
サンドバックを打っている練習を一度でも見ると素人が勝てるとは思えない。
喧嘩なれした人は別として。
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 08:36
サップが遅いのは筋量のせいじゃなくて、ただ単に格闘技歴が浅いから。これから速くなるだろ。それからセル何とかってボクサー?知らない
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 10:39
ここは何のスレでつか?
5582やんねるで超有名:03/02/26 10:40
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
559名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 11:00
このスレの中に、一体何人がボクサーのパンチの質を知っているのか?
力で殴る事と打ち抜く事の違いが分かっているのかな〜。
体重50キロの、力で殴る事しか知らない素人なら体重100キロの素人には勝てないだろう。
けれど、ミニマム級でも打ち抜くパンチを打てるボクサーならボディ一発で
体重100キロの素人を倒す可能性あるよ。
筋肉を突き抜けて直接内臓に効くからな。
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 13:47
ウエイトすると筋力はつくけど顔がこけて病人みたいになるからなあ。
ある程度体重がある人がやれば効果はあるんだろうけど…。
561この中でセルドンよりスゴイからだのビルダーいる?:03/02/26 14:50
バイセップスマン高橋
http://www5c.biglobe.ne.jp/~b-m/gallery/gallery-15.html

あまり強そうじゃない
アジアNo1の腕とか言われているけれど

562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 16:03
筋肉の合わない顔だよね。俺もそう細面で。
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 16:07
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 16:18
バイセップスマン高橋
http://www5c.biglobe.ne.jp/~b-m/gallery/gallery-15.html

バランスが悪すぎ
腕の太さに肩幅が伴っていない
骨格は変えられないからしょうがないか
写真の女の子とほとんど変わりないし
これで腕周りが50cmくらいあるっていうからかえってバランスが悪いと思う
もちろん軽量級ボクサーにも勝てない
というかまともにパンチ打てるか疑問。
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 16:30
女と身長ほとんど同じだからね。160cmくらいか?
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 21:55
ボクサーのパンチ力がどれだけ高かろうと、圧力差のある相手にはそもそも満足に出す事すら出来ない罠。
567名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/26 23:25
でも戦ってるうちに相手が大した事が無い事に気づいて気持ちに余裕ができて
満足のいくパンチが炸裂するようになる罠
もうウェイトはいいじゃん
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 00:36
妄想君の多いスレだな。
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 06:14
ぼくちんぐって♪馬鹿ばっか(w
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 06:23
イヤ〜ンイヤ〜ン ハワイヤ〜ン
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 11:43
軽量級ボクサーもプロテインぐらいはとれよ。
強くなれねえぞw
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 11:44
軽量級ボクサーの武器を例えるなら100円のカッターナイフだろ。
リフターは金属バッドだなw
575世直し一揆(コピペ推奨):03/02/27 11:50
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 13:23
確かにいきなり町で軽量級ボクサーとビルダーが喧嘩になったら
ビルダーが負ける可能性は大だと思うでも
ビルダーが1週間ディフェンスの練習すればボクサーは
勝つ可能性はかなり低くなるだろう!
お前らがボクシング一年でもやれば、すぐに50s台の世界チャンプなど
ボクシングやっても勝てるようになるぞ。
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 14:27
ビルダー死ねよ
>>577
養護学校から書き込みするなよw
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 15:06
泣いてるちびっ子発見
ボクシングは階級性だから、そういう比べ方はしないよ。
582名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 17:31
>>577
こういうの見てると思うけどホント、このスレでボクシング経験者ってヤパーリ少ないんだろうね・・。
とりあえずミニマムの新井田のサンドバッグ打ちを見学してきてから書いてほしい
>>582
釣られるなよ。
584世紀の1戦 全世界が注目する大一番:03/02/27 17:47
うん。
軽量級でもサンドバック打ち、迫力ありますね。
ボクサーといっても4回戦〜世界王者クラスまでさまざまですが。
少なくとも日本ランカークラス相手に100kgくらいまでのオンリービルダーでは、はっきりいって全く歯が立たないと思う。
ビルダーがプラスして何か格闘技をやってれば全く話は違いますが。
余談ですが、生き死にがかかった軍隊の格闘技ではボディビルのようなフレームに見合わない過剰な筋肉は嫌遠されます。
スピードが極端に落ち、簡単に目を突かれたり、背後を取られてしまうからです。
脇が甘くなるとも。
もうウェイトはいいだろ。いいかげんにしろ。
心配しなくてもボクサーはウェイトなんてしねーよ、ボケ。
586いちをプロです。:03/02/27 20:18
>585
心配しなくてもアメリカの選手はほとんどウエィトしてますよ!
ヘビーはいうまででもないが、竹原を破ったジョッピーがウェイトをやりこんでいるのは有名な話です。
ウェイトするな!とか軽量級パンチが威力ある!(普通のひとよりはあるが)とかそんな物理的に
おかしいことを言うのはやめましょう。
みなさんもBOXING経験あるなら分かっているはずです。
思い出してくださいデカイ(180CM、80〜90)ぐらいの奴がジムに入ってきて、そいつのミットを持ったときのあの衝撃的な威力を、
私はやっぱりいくら努力してもあいつらにかなわないと・・・
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 21:47
>>586
それはお前が単にへタレだけじゃないの?俺はsフライだったけど素人のミドルぐらいの奴
よりはパンチあったぞ。コンビネーションが、とかじゃなく一発のパンチが(俺はな)。
元世界王者の大橋はストローだったが、ヨネクラジムではミドル級の西沢始め誰もパンチ力
では敵わなかったらしいし。
でかい素人よりも小さいプロのパンチが強いことなんて全然ありえるし、物理的におかしい
ことでもなんでもないよ。
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 22:28
>>587
俺もそうだったなー。
当時Jバンタム(現Sフライ)だったけど重い香具師のサンドバッグ打ち見てもショボく思えた。
俺のが右ストレートは強かった。
まー、当時のそのジムはせいぜいライト級かウェルター級くらいまでしかいなかったけど。

しかし数ヶ月でサボリ癖がついて結局練習生止まりだったけどww
ちなみに176cmくらいのトリガラちゃんだよん。
589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 22:41
一年通ったボクシングジム辞めて筋トレできるフィットネスクラブで
一ヶ月トレーニングしたらパンチ力が9キロ上がった。
スピードとか全く落ちてない。
ボクサーも、適度な筋トレが必要だと思った。
>>589
私もそう思います。(w
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 23:19
>>589
ボクサーからビルダーになるのと、ビルダーからボクサーに
なるのは全然意味が違うもんね。みんな勘違いし過ぎなんだよ。
592コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :03/02/27 23:29
ウエイトトレーニングをしないヤシを「ウエイトレス」って言う?
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 23:37
>>589
パンチングゲームの数値なんて(以下略
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 23:39
>>592
ギャグっすかー?(w
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/27 23:40
>>592
一般的にはそう言いますね。
>>589
> パンチ力が9キロ上がった。

ネタ面白かったよ。
597いちをプロです。:03/02/28 00:22
>587
そんなことはないと思います!絶対でかい奴の方がパンチ力はあると思います。
昔、鬼塚という世界チャンプがいたんですけど、彼のミットでのジャブは鳥肌がったったほどです。
しかしサップのミットを見たことありますか?見た感じ全然たいしたことありません。
音はしないしフォームもだめだし!
しかし極端な例ですけど鬼塚とサップどう考えてもサップのほうがパンチ力があると思います!


>>597
誰がサップより鬼塚の方がパンチあるなんて言ったんだよ?お前はバカか?w
ミドル級の素人より軽量級のプロのパンチのほうが強くても物理的には全然おかしくない
って言ってんだよ。
お前は知恵遅れなのか?w
599 :03/02/28 00:38
>>586
うそー、そんな奴見たことない
いい大男のファイターといい小男のファイターを比べればそれはいい大男のほうがパンチはあるけれど。
日本にはいい大男のファイターがいない。
あと浜田剛史さんは、日本でライトヘビー級(76kg以上)でまともに腰が回ってウエイトが乗ったパンチを打てる選手がいないといっていたけれど。
どうしても押すパンチになっちゃう。
このあたりが重量級では全く世界とは縁が遠い原因でないかい。
あと、いくらパンチがあっても当たらなければ意味がない。
ジョーンズ見れば分かるけれど、骨格にフレームに見合わない過剰な筋肉をつけずに今度リングに上がるでしょ?
胸囲は100cmもない。
バリバリのビルダーからみたらジョーンズはこんな小さい奴が、って思うような選手だよ。
600名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 00:40
いや、ジョーンズって物凄い筋肉をしてると思うけどな。
601 :03/02/28 00:42
あと、階級性だから、ボクサーは無理に筋量をつけて増量する必要がない。
体重増加はスピードの低下は否めない。
上の階級にはスピードを保ったままパワーをつけなければはっきりいって通用しない。
パワーだけだと駄目。
でも、スピードを保ったまま、というところが非常に難しい。
ビルダーはスピードに対してあまりに無頓着すぎるのかな?
602名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 01:24
サップも遅いが強いぞ(⌒⌒)
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 01:32
ボクヲタって、まだ軽量級ボクサーが大男に勝てると思ってるのか。
とことん低脳だな。
604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 01:38
誰かカイジのAAでボクシングは弱いとはっきり言ってあげてください
>>603
軽量級とヘビー級としか比べられないお前の方が低脳に
見えるぞ。一般的に。
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 02:04
>>605
>軽量級とヘビー級としか

さすが低脳ボクヲタ。読解力と作文力が欠けています。
>>605
釣りです。釣られないように。
608名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 03:52
ウェイト・トレーニング>茶道>ぼくちんぐ♪
609いちをプロです。:03/02/28 05:01
>598
例えばの話ですよ!!
素人のミドルはサンドバックもろくに殴れない、ミットは言うまでも無い!
見た感じ全然たいしたこと無い、しかしパンチ力はあるのです。
じゃあよく考えてくださいよ!
ミニマム級の星野選手と極楽の加藤もしくはガレッジのゴリが
体重乗せてうったパンチが星野選手のほうあると思いますか?
どう考えたって加藤、ゴリの方があるでしょう!
ある程度box歴がある人は分かるでしょう身長、体重の差がどれほど大きいかが!

>>599
あなたが言っていることは正しいとわたしも思います!
しかし今は素人のミドルと軽量級のボクサーのパンチ力についてかったっているのです。
この2人が試合したら素人は1分も持たないことは私でも分かります。
わたしもいちをBOXINGをしているので!!
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 05:12
ボクシングならボクサーだろ、ルールあんだから。でも喧嘩なら重い素人。勿論ある程度喧嘩慣れしてるとしてだけど。だいたいボクサーったってパンチ以外は素人だからね。
611  :03/02/28 07:13
ガッツ石松なんか喧嘩のプロだと思うけれど。
それより世界タイトル取るような選手は喧嘩あがりが多い。
辰吉、ガッツ、タイソン、ボウ、竹原、ホプキンス。
あまり優等生はいない。

素人のミドルのパンチが重い?
嘘だろ?
だいたいミニマムでパンチ力測定器(医学部にある衝撃力測定の装置)で一般人の倍の数字だよ。
もちろんヘビー級の選手ともなると一般人とは比較にならないほどの数字だけれど。
少なくとも素人がどうこうのレベルではない。
612  :03/02/28 07:20
まー素人がパンチ軽量級より重いと思いたくなる気持ちはわかるけれど、あまり自分の能力を過大評価しないほうがいい。
あとここでいう素人とはごく普通の大男という意味ね。
もちろん体が大きくてかついい素材の人がパンチを打てばそれは軽量級の選手よりは威力あるパンチは打てるでしょ。
613名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 07:21
喧嘩なら喧嘩経験なんかが混ざってくるけど例えば
一般の素人とミニマム級ボクサーが相撲とった場合どうなる?
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 08:52
↑一般の素人が勝つだろう。何しろミニマムってのは常軌を逸した小ささで人間としてもカタワだからな。奇形児とも言う。
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 09:01
>>612
出た!時代錯誤のボクシング盲信者
616名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 12:41
体重が増えねえ。おれは逆減量したいのに。
関係ないけど重い階級ほど必要かもねウエイト。KOが多くなるし。
617ハン板住人(査定派):03/02/28 14:09
>>596
9キロ程度ならやり方次第で普通にUPするだろう?
私もウエイトで左スタイルからの右ストレートが10%程UPしたよ。
余談だが、ボクサーなら友人らにゲーセンのパンチングマシンを打ってくれと
せがまれた経験が皆あると思う。

そんな時、私は「ボクサーと言っても一般とそんなに変わらないよ、MAXは体の
でかい奴には負ける。だけど(当たる)パンチなら数値は負けない」と言ってから
パンチを打った。

アゴの横に構えた位置からそのまま右ジャブを打ち100を越えたら友人らは驚嘆していたよ。
皆も説明してからやろうね。
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 15:54
>>609
こいつはやっぱりバカだなw
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 17:58
本当にこのスレはボクシングを知らないヤツが多いなあ〜。
パンチを重さでしか考えないヤツとか、筋肉の量でしか考え無いヤツとか。
試しに軽いサンドバッグを殴ってみなよ。
1.サンドバッグが激しく前後左右に揺れる。
2.サンドバッグは殆ど揺れずに上に持ち上がる。
どっちが破壊力のあるパンチですか?
パンチの質についてちゃんと考えてみてくれよ。
620いちをプロです。:03/02/28 19:15
>>609
なぜですか?

>>619
素人でもサンドバックが激しく前後左右に揺れるなんてことはありません!
素人でも体の運動エネルギーの使い方ぐらい今までの経験で分かるはずです。
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 19:26
昔TVの企画で
ガリガリの軽量級チャンプとデカイ素人がスパーして
結構素で追い込まれて手こずってなかった?

まして相手はウェイトトレで本格的に筋肉つけてるマッチョマン((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 19:27
>>619
最強なのは筋力があってなおかつ経験があって神経系統が発達した奴。
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 19:28
ボクヲタはバカすぎる。静止した物体を自由に殴るのと、動く対戦相手
を殴るのとではまったく違う。軽量級ボクサーと大男が喧嘩したら、まず
間違いなく軽量級ボクサーは大男の圧力におされて、静止物体を打ち抜く
ような強いパンチは打てなくなる。勝ち負けは両者の力量によるが、ボク
サーが簡単に勝てるなんて思うのは間違い。
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 19:30
ガッツ石松は大男じゃないけれど9人をKOしたよ
彼ライト級だから標準サイズだけれど
625名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 19:34
以前ジムにプロレスラーが練習しに来たことがある。確かに不慣れな
ミット打ちなどを見てるとすごくショボイ。ボクサーから見たらお笑い
でしかない。しかしやはり彼らは強いんだよ。ボクシングしか眼中に
ない奴はそれがわからない。
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 19:35
元々体力がない俺のような奴が何もしてないのが最弱なわけだ。

ウエイトはプラトーがあるけどボクシングにはあるの?
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 19:38
そんなに強かったらボクシングしてみればいいのにね。
ヘビーの4回戦に負けるだろうけどね。
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 19:50
本当にこのスレはウェイトを知らない奴ばかりだなぁ
>>628
自称ボクサーは自分では減量してるつもりの貧弱ガリ男ばかり
自称ビルダーは脂肪を筋肉と想定して脳内トレに勤しむ妄想デブばかり

こんな奴らに何を語れというのだ?
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 20:56
ビルダーに質問♪

柔道や空手の軽い選手が相手だとどうなの?楽勝なの?

なんでボクシングだけ「弱い」とかなんとか言ってるのかわからん

ってか >>623 基地外すぎ。
動く対戦相手を攻撃するのはボクサーのが得意じゃんw
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 20:58
ビルダーはホモ
>>630
ビルダーじゃないでしょう。>>629のいうとおり、ただのデブだと思う。
633名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/02/28 21:23
>>630
ボクシングを前提に格闘を語る低脳ボクヲタ。バカすぎ。
634 :03/02/28 21:24
日本人に大きくて強い奴はいない
巨人病じゃないけれど重い階級でタイトルに縁がないし
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 00:21
>>630

>>>388
>あのな格闘技経験のないウエイト経験者をボクシングのルールで少し圧倒したからって決め付けんなよ。
>だったら俺が50キロのそこら辺にいる自称ボクサーを狩っても決め付けていいのか?
>じゃあ極真や総合なんかにいる選手はどうなんだよ?
>中量級や重量級に動ける選手なんかいっぱいいるだろ。
>そういう才能ある奴がボクシングしないだけだろう、
>第一スパーで圧倒できたのもボクシングがガチガチに制限のあるスポーツだからだろ。
>蹴りあり首相撲ありとかのルールだったら逆に動きの鈍い素人にもぼこられてるよ。
>空手の世界では50キロの黒帯の女子が、
>入門したばかりの80キロの初心者の男に負けるのなんてザラにあるよ
636コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :03/03/01 01:06
>>634
ガタイのデカイ奴を見くびったらアカンで。
俺のツレに元有名柔道選手おるんやけど(職場が同じ)、運動神経とパワー凄いで!!
身長は約2メートルかな。
会社のソフトボール大会やボウリング大会でそのバカ力を遺憾なく発揮しよる。笑
きっとボクシングやっても、野球やっても一流になってたやろうと思う。
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 01:53
2mの柔道有名選手?
聞いたことない。
小川、篠原、まきし、みんな180cm〜193cmの範囲だし。
吉田は全日本で篠原相手に疑惑の判定で泣いたけれど当時178cmで78kgだったし。
野球やってもボクシングやっても一流?
デカイ口は健在だがボクシングに限っては100年間一度も世界ランキング30位に入れなかったの忘れないでくれよ。
体のサイズにパンチ力があまり比例しない、スピードだけやたら顕著に反比例するのが日本人だから。
638いちをプロです。:03/03/01 01:58
たしかに皆さんがおっしゃてるとおりで!
日本には大男で運動神経いい人は柔道、野球などにいくわけでボクシングには来ないんですよ!
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 02:02
日本にナチュラルでヘビー級の体の人はまずいない。
水増しウエイトならやたら多い気がする。
ホントにヘビー級の選手ならウエイトなんかしなくても絞り込んでヘビー級の体重があるのが普通だし。
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 02:03
野球選手でヘビー級の体格の人いる?
清原でもライトヘビーがせいぜいの骨格。
もちろんライトヘビーは世界では層が厚いからタイトルどころかランカーも無理だろうけれど。
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 02:04
駒田
642いちをプロです:03/03/01 02:14
曙がいるじゃありませんか!
643名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 02:16
まともな身長なら、ウェイト・トレーニングをせずに絞り込んでヘビー級の人間など世界でもいません。阿呆な日本人ボクヲタだけがヘビー級における世界と日本の差はウェイト・トレーニングの差であるという事実に気付こうとしない様です。
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 02:35
俺は逆にちびっこボクサーどもに聞きたいんだが、
お前らの平均が身長162センチ、体重52キロだとして、
身長145センチ、体重35キロぐらいの奴に負けると思うか?
俺からお前ら鶏がらボクサーを見たらそんなもんだぞ。
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 02:48
>>644
その体格のボクサーに聞いたらいけないじゃん。
その体格の素人に、35kgのボクサーに勝てるか聞かないと。
646名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 02:51
>>644が、いいコト言った!しかし随分ボクサーに甘い計算でないか?オレは空手やってて178cm・110kgだが、道場ではもっとゴツイ先輩は沢山いる。我々から見ると、先程の話ではボクサーは22kg位に見えるのです。ボクサー弱ッ(w
647いちをプロです。:03/03/01 04:46
>>644
じゃあ176CM、88KGのタイソンはどう説明してくれるのですか?
648名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 08:54
>>646
それ、どこの道場?
110kgといえばプロボクシングではクリチコ、ルイスクラス。
つまりスーパーヘビークラス。
極真トップだったのフランシスコ・フィリオで185cmくらいあって105kg程度でしょ。
極真の空手道場以前通っていたけれど、そんな選手1人もいなかったけれど。
あんたただのデブじゃないの?
だいたい骨格が華奢な日本人が178cmで110kgもあったら。
649名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 08:59
ボクシングは体重あっても身長、リーチがないと苦しい。
バンタム級の辰吉ですらリーチは178cm、つまり普通の日本人よりかなり長い。
身長は164cm。
普通の日本人でだいたいリーチが171cmくらいか?
フライ級が適正だな。
650名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 11:23
>>647
結局ボクオタはタイソンという切り札しかないわけですねw
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 11:26
タイソンとストロンゲストマンのファイナリストを比べたらやっぱりそんなもんだろw
652 :03/03/01 11:31
>>648
デブっつーか柔道デブ系?
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 15:16
>>648 お察しの通り極真(松井派)です。フィリョさんみたいなエリートを引き合いに出されてもねぇ。体格的にはもっとゴツイのは本当沢山いますよ。因みに俺の体脂肪率は20%前後をうろちょろ。確かにボクサーに比べりゃ脂が乗ってるけど、別にデブじゃないだろ
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 15:17
ここで100kgだの110kgだのほざいている奴。
ミドル級王者のホプキンスよりパンチ力あるのか?
俺にはとても思えない。
多分どんな大きなボクサーでもこのクラスのこのレベルには日本人では絶対に勝てないと思うぞ。
ちなみにホプキンスは72kgね。
110kgの人から見たら40kgも軽いまさに小男で身長がある分普通の人より線は細いくらいだけれど。
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 15:23
体脂肪率20パーセントはいただけない。
普通の成人が14〜20パーセントだし。
軽量級ボクサー〜中量級ボクサーが試合時に平均約5パーセントだし。
もちろん軽量級のボクサーは滅茶苦茶な減量をしていて、脂肪を殺ぎ落として、さらには水分を絞りきって量りに乗ってあの数字を出しているわけだけれど。
ちなみに調子がいいときのタイソンで約5パーセント。
あと、極真で以前引き合いに出されていた選手(全日本クラスで一番体重ある選手が120kgだったかな)
その120kg選手が200kgの吊るし上げサンドバックを蹴って1mも動かなかったが、フィリオは105kgの体重で5m吹っ飛ばした。
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 15:31
ガタイがいい人は口ではなくて、リングの中で証明してほしい。
もし、世界ヘビー級チャンピオンが日本人で出たら、それこそ快挙だよ。
ミドル級でもウェルター級でもいいから。
でもこの層は厚いから遺伝的に劣る日本人じゃ無理か?
ここで軽量級ボクサーに勝てるうんぬんいっても。
最低野郎でおしまい。
657名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 15:34
>>649
タイソンのリーチは180センチ
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 16:57
タイソンは桁外れのスピードがあった。
今のヘビーウエイトはリーチは2m超えるのが当たり前。
クルーザー上がりのジョン・ルイスでさえ203cmもあるし。
今度挑戦するジョーンズは体重87kg(服を着込んで)ヘビー級タイトル挑戦。
本人は体重増やしてスピード落として戦うよりもフレームに見合った体重で戦うといっているけれど。
日本人も無理に水増しウエイト(人造ヘビー)で戦うのは止めたほうが。
もっとも80kg、いや、72kgのミドル級で絞りきったいい選手というのにも日本人ボクサーではなかなかお目にかかれないが。
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 17:32
>>654
そのボクサーの事はよく知らんが、ミドル一発で沈めてやるよ(w
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 18:07
プロボクサー=パンチ以外はド素人
661名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 18:12
このスレのウェイトヲタさんは脳内でなく実際に喧嘩した事はあるんですか?
とくに659
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 18:14
>>660
パンチ以外素人?
空手家のパンチは逆にボクサーから見たら素人だと思うぞ。
両方やっていたから分かるが空手にない足、距離感、目のよさ。
空手の場合はシフトウエートという概念がない。
ちなみに喧嘩でボクサーが一番使うのはバッティングと肘。
足は空手ではない動きをする。
ま、空手も極めれば実戦的だけどね。
あと、喧嘩できちんとしたパンチが打てる人、殴り合いのプロというのはかなりの武器だぞ。
663名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 18:29
スーパーウェルター級(69kg)のフェルナンド・バルガスは普段の体重は90kgあるけれど。
普段ジムワークをこなして90kgの人はどれだけいるのかな?
身長が178cmでリーチが188cm。
リーチを考えると、日本人と比較すると相当大柄だよね。
普段K1の絞りきれていないハントみたいな4回戦脱落ボクサー見ていると、スピードの重要性が分からない人が多い気がする。
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 18:41
>>10
こいつやばいね 喧嘩は見たことしかないんでしょう 超きもい どうせ喧嘩にならないんだから論戦すりゃいいのに
665名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 18:58
しかし何でボクオタってすぐタイソンタイソン言うのかね?
こっちは自分の体格と経験を基準に話してるのにw
言えない位よっぽどのトリガラなんだろうなw
666名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 19:00
>>663
>スーパーウェルター級(69kg)のフェルナンド・バルガスは普段の体重は90kgあるけれど。

なわけねーだろ
667名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 19:28
頭カチ割るぞ、ボクヲタ。
ボクシングジムに行ってる奴と柔道したらさ、
びくともしねえんでやんの
こっちが負けることもなかったけど、ホント筋肉が「ハガネ」だったな
握力、背筋力、100m走全部勝ってんだけどなあ(w

そのうえボクシングやってる奴の動きのキレみせられたら
戦意喪失するよ おれは
669名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 23:23
バルガスは普段は90kg越えるよ
ガッツ石松は普段80kg程度だった。
彼はライト級王者。
ちなみにバンタム級の辰吉は普段から節制して普段65kgを超えないようにしている。
670名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 23:25
>>669
>バルガスは普段は90kg越えるよ

だから越えてないっつーのw
あっちの奴は日本人と違ってあんまり減量しないんだよ。
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 23:26
バルガスが普段90キロ越えてるとしたらそれは単なる
不摂生のデブだな。
672名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 23:39
>>662
お前のやっていたヘボ空手を普通と思う愚かさ(w
673659:03/03/01 23:42
>>661
DQN高につき腐るほど経験済み。
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/01 23:45
>>668
お前が弱いだけ!
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 01:22
今日のK-1マックスでも元ボクサーの竹原とかいう男が的外れの解説して谷川を困らせてたな(w
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 01:46
竹原は紛れもなく日本人では最強のボクサーだったし誰も勝てなかった。
K1ジャパンそこそこの格付けの天田ヒロミ(元ボクサー)とは比べ物にならない。
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 01:48
>>669
バカだね。
WOWOWで解説してたんだよ。
普段バルガスは90キロを超える上に今回のデラホーヤ戦では肉体改造をうんぬん、デラホーヤとは体力面で差がありますね、って。
当時のビデオみてみー。
678名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 02:30
トリガラボクヲタってボクシングを始めればどんな体力ある素人にも勝てると思ってるの?
679名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 03:16
思ってんだろ、何しろ馬鹿だから。
680名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 03:17
>>676
でも竹原と天田が喧嘩したら間違いなく天田が勝つ罠
681コンスタンチン君 ◆BBKINGwXWo :03/03/02 03:21
>>680
喧嘩やったらどっち勝つかワカランやん。
K-1やったら天田やろうけど。
竹原はチャカ持っちょるけぇー、気ぃつけんさい。
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 03:27
竹原って腕立て50回もできないんだっけ?
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 04:01
K-1選手ってみんないい体してたな。
日本人ボクサーは中量級でも鶏がらばかり
684名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 05:25
キックや空手の選手はきちんとウェイトをやってるからね。
武田ってトレーニングで自分の体重以上の負荷をかけないっていってたね
K-1続けるならきついのでは?
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 06:35
竹原は天田が決して到達できないボクシングレベルまで到達したけど。
天田はボクシングで無理だからK1に転向したんでしょ?
少なくとも殴り合いで竹原に勝てる日本人はいない。
体力のある素人?
日本人にそんな奴いるの?
見たことない
強そうに見えるだけのデブなら見たことあるけれど。
世界中でも肉体という面では遺伝的に劣等な民族だと思うが。
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 06:55
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
688名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 07:23
モヤシくせ〜ヤツだなw
689名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 08:54
>>686
山本義徳なら竹原なんて余裕だよ。171cm110kg体脂肪率5%握力127kg上腕囲58cmベンチ300kg、'98全米NPC重量級優勝。竹原即死。
>>686
その数字マジっすか?
バケモンじゃなあ
↑ゴメン689だ
逝ってくる
692689:03/03/02 09:49
ちなみに俺は171cm110kg体脂肪率55%握力27kg上腕囲58cmベンチ30kg。
体のサイズは山本義徳。竹原即死。
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 10:46
>>689
パンチ力やら打たれ強さやらは未知数だと思いますが何か?
細いけどパンチあるヤシ、首もアゴも弱そうに見えないけどグラスジョーなヤシ。
こんなのいくらでもいる。例外でもなんでもない。
ボディだって腹筋鍛えてれば打たれ強いわけではないのは
ボクシングやってればわかる。
脳内クンじゃわかりゃしないだろうけど
694名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 10:49
他人の自慢はもういいから、そろそろ自分のトレーニング法
を話していこうぜ。

とりあえず腹筋はやってもマイナスにはならない。
週に1回くらいウエイトやった方が筋力の維持、怪我の防止になる。
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 10:56
689
デブじゃん?
すまん、あまりに細かい話でなんだが
昔、腕立ての時、手を握ったり、両手をつく間隔を変えたり
胸を地に1秒着けるといい、とかいろいろ聞かされたんだが
ボクサーの腕立てで、注意してることとか教えてくれ
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 13:22
o
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 14:47
ジョーンズが体重87kgで戦って自分よりはるかに体の大きいチャンピオンに楽勝したね。
ボクシングにおいて一番大事なのはスピードであるとあらためて認識。
山本?
動けんだろ?
ははは。
スピードが遅いうんぬんではなく、パンチすらまともに打てない山本の名前が何で出てくるの?
山本クラスの中途半端デカは一番通用しないタイプだね、
サップ並にデカかったらもしかしたら、もしかする。
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 15:11
しかし体が大きいだけで勝てるK1と、スピード、テクニックが備わっていないと上位に進出できないボクシング。
差がありすぎる。
あ、そうそう。
サップより大きいヘビー級ボクサーならたくさんいるから。
底辺探せばいくらでも、ね。
701694:03/03/02 17:52
>>696
ジムワークの後にやる。
腕や肩に疲労が残っているとパンチやガードができなくなる。
次のジムワークまでできるだけ間隔をあけた方がいい。
よってジムワークの後が一番いい。

ウエイトを用いた筋トレの場合は休みの前の日のジムワークの後。
回復に2日かかる。
俺の場合だけど。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 19:17
ジョーンズの試合見てウエイトの差が逆に仇となる例を見せ付けられたんじゃないか?
スピードがないウエイト、体重ほど役に立たない代物であると見せ付けられた。
一日何千回とパンチを打って、毎日スパーリングの実戦練習を重ねているルイスすら全く話にならなかった。
スピードの差がもろに出た。
もちろんパンチの打ち方すら知らないビルダーオンリーなど論外。
たとえ軽量級王者にもパンチはかすりすらしない。
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 19:46
>>702
そんな単純なモンではないぞ。遅筋なんていくら鍛えても瞬発力の無い
筋だらけの体になるけど、速筋を鍛えればロイのようになれる。
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 19:52
ビルダー並に金取れしても並みの人間は
ロイの筋肉レベルに到達できもしないよ。
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 20:23
徹底的に速筋だけ鍛え込んで、ウェイトもバッグ打ちも速筋重視の
メニューに変えればちょっとはロイに近づけるかも。
長時間の低強度高回数トレーニングだと、あの柔らかく盛り上がった
筋肉にならず、スジだらけのk−1MAXの武田のような瞬発力も
滑らかさも無い筋肉になってしまう。マサトやロイのような滑らかで
スピードと切れのある柔らかくて盛りあがった筋肉を作らないと駄目だ。
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 20:56
>>700
あほかサップよりデカイ奴なんて世界にもほとんどいねえよ。
お前ほんとに格闘技経験者か?その前にスポーツでもしたことあるのか?
それともお前がデカイっていうのは単純に身長の話?w
サップのすごさはあの骨格だろうが、
2メートルであんな骨格の選手ほかにいねーよ。
頭の悪いお前にわかりやすく教えてやるとだな、
普通190センチや2メートルを超す奴はあんな骨格にならねえんだよ。
セームシュルトやノルキヤみたいな骨格にしかならないんだよ。
日本人なら馬場みたいな奴しかいねえよ。
減量して小さくて弱い奴としか戦わないボクシングのオタどもには解らんかもしれんが、
ああいうボブサップみたいな骨格が一番肉がつきやすく強いんだよ。
あの肉体を見て強さの解らんボクオタはほんと死んだ方がいいほど無知だよ。



707名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:12
>>702
ロイって普通のボクサーと比べても物凄く筋肉のあるほうだと思うんだけど。
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:16
>>707
筋肉量は明らかにルイスだろ。スピード、そしてパワーすらロイの方があったように感じた。


>>708
なんか滅茶苦茶な論理
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:23
ビルダータン、ホントにお強いならボクシングやれば?
ヘビー級チャンプになればお金持ちになれるよ。
ホントにお強いならw
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:29
>>708
何も今回の対戦で比較してるんじゃなくて、
ロイは一般のボクサーと比較して物凄い筋肉をしてるだろ。
あれだけの筋肉を誇るからスピードも凄いんだよ。
タイソン、ロイ、モズリー等、スピードスターはみんな
筋肉質だよ。

ルイスの方がスピードが遅いのは筋肉の質や素質によるもの。
今回の対戦みて、筋肉がいらないなんて論理は物凄くおかしい。
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:32
>>711
筋肉がいらない・・・?
誰がそんなこと言ったのかな?w
筋肉はルイスのほうが多いというのに。
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:35
サップみたいな雑魚の話なんかどうでもいいんだよ(プゲラ
誰だ?勘違いして興奮してる馬鹿は?
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:37
>>711
筋肉さえ付ければいいって言ってるウェイトヲタ(といっても実はウェイト経験なしw)に
対する皮肉だろ。空気読めよ。
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:40
>>714
全然皮肉になってないw無知かと思われるからやめたほうがいい。
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:41
皮肉と分からないのは読解力がないか知恵遅れなだけw
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:48
もう俺疲れたよ。
ボクオタに教えるのって創価学会の信者を洗脳からとくのぐらい難しいよ。
>>717
ウェイトはボクシングに向かないってことを物語ってるのでは?
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 21:55
>>716
お前のバカさ加減がそう言わせているのは言うまでもないが。
落ちのない漫才見て、
「俺は落ちを言ったが、落ちがないという客は理解力がないだけ」
と言ってるようなもん。
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 22:11
ジョーンズはあえて筋量をつけるトレーニングはしていない。
無理に骨格に合わない筋量をつけて体重を増やしたわけではないということ。
ボディビルは筋量をつけることが目的のトレーニングだから根本的に違う。
挙句の果てにアメリカでは用済みで追い出されたサップを褒めちぎるバカもいる。
ジョーンズがすごいのは階級を上げてもスピードを保てること。
今までボディビルコーチについて階級を上げた選手はかなりのスピードが低下したというのに。
721名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 22:12
>>716
自分の脳内で勝手に納得して、勢いだけで駄文を書いておいて、
こちら側が読み取れなかったら、「皮肉と分からないのは読解力がないか知恵遅れなだけw
とかのたまう始末。
議論発表の場でいきなりポエムを読み出しておいて、理解できない人たちを知恵遅れとやじるがごとき所業。
無知蒙昧、厚顔無恥、浅ましい虚栄心のなれの果て・・・

722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 22:16
ボクシングを格闘技の観点から採点すると、

肉体  D−
精神  D−
技術  D−
実践度 D−
芸術  B    こんなもんだろ?
ちなみにK−1で言うと
肉体  A+
精神  B+
技術  B+
実践度 A−
芸術点 B+
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 22:17
>>720
階級を上げたらスピードが低下する?w
これだからボクヲタは困るw
階級上げてスピードが低下するわけないだろ。
速筋が増えるのに。
>>723
そう書いたのはボクサーの俺だぞ。
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 22:44
>>723
ホリフィールドのクルーザー時代とヘビー級転向後の試合を見てみ。
ぜんぜんスピードが違うから。
素人が見ても歴然としているほどスピードが落ちたから。
デラホーヤもジュニアライト時代とは比較にならないほど落ちているね。
速筋が増えてもスピードは低下するよ。
ボクシングにおいての神経系統の発達が筋肥大には決して追いつかないから。

今まで階級上げて失敗した選手でボディビルコーチについて筋量は増やしたものの、スピードが低下して上のクラスに通用しなかった選手、ほとんどだよ。
726名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 22:46
その割にはk−1MAXのマサトや村浜は急激に上げたわり
にはスピードもキレもあがってるな。ロイもか。
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 22:48
ロイもモズリーも階級上げてスピード上がってる。
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 22:50
>>725
ホリィのはスピードトレじゃなく、当たり負けない身体
作りだったからな。
729名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 23:18
ロイやモズリーのスピードが上がっている?
ミドル級時代と変わらないよ、上がっているとみえるのは、以前のように思いっきりウエイトをこめたパンチを打たなくなったから。
ミドル級時代のジョーンズはそれこそ全体重をかけて打っていたけれど、今はスピード重視の手数で対抗するボクシングをこなしている。
もともとジョーンズはミドル級時代でも減量後の試合時には175ポンドある選手だったし。
そんなに筋量つけてスピードが上がるって理屈が成り立つなら明らかに筋量が多い重量級のほうがスピードが上がるはずジャン。
実際は重い階級に移るほどスピードは落ちるけど。
筋肥大のトレーニングはボクシングのスピード向上(パンチのスピード、ある動作から次の動作に移るスピード)には決してつながらない。
これは断言できる。
今までそれが出来た選手はいない。
なんとかスピードを落とさないように苦労しながら階級を上げるのがすべて。
でも、ほとんどがスピードが落ちて、結果として上の階級に蹴落とされる。
730名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 23:23
あと、減量で苦しんでいた選手が自分の本来の骨格に見合う階級に移って元気になってスピードが上がることはありえる。
モズリーは今でも減量が苦しいみたいだけれど。
逆に減量が苦しくなくて、高望みして、筋量をつけて上の階級に上がるケース。
このパターンでスピードが上がったという選手は聞いたことがない。
現状維持ができればたいしたものだ、という評価。
久々にロイやモズリーの昔の試合見たけどスピードも動きも
明らかに今の方が上。
732名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 23:34
>>723
速筋が増えればスピードが上がるなんて書いてる時点でノータリン。
お前程度のウェイトヲタならボクヲタのがウェイトの知識あるねw
って言うか君、本を読むだけで実際ウェイトやった事ない?
それか夏休みの間だけウェイトして満足してる厨房?
夏に備えて春からウェイトして結局1ヶ月足らずで飽きるのがいるけど君?

速筋の体積と出力の比率はウェイトしてると変わっちゃうよ。
速筋増加の割に力の増加が大した事無いという現象がある。
もっとよく勉強&実際にトレーニングするよろし
>>732
( ´,_ゝ`)プッ
734名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 23:44
>>732
一応補足しとくわ。国語力無いと困るから。
筋量増加ほど筋力が上がらないという事はある意味無駄な筋肉がついて体が重く感じるようになるのと同じ。
したがって速度の低下も有り得る事。
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/02 23:48
>そんなに筋量つけてスピードが上がるって理屈が成り立つなら明らかに筋量が多い重量級のほうがスピードが上がるはずジャン。
>実際は重い階級に移るほどスピードは落ちるけど。
ミニマム〜フライあたりより、ライト〜ミドルあたりの方がスピード
速いように見えるけど?スピードスターって言われる選手って
中量級に集中してるし。

あと、有名なボクサーが階級上げるのって大抵晩年だから、
大抵はスピードが落ちて当然。それは筋力をつけたからではなく
加齢のせい。
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:11
>>732
オマイ馬鹿。筋力は筋肉の体積ではなく断面積に比例するんだよ。
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:12
>>732
オマイ馬鹿。筋力は筋肉の体積ではなく断面積に比例するんだよ。
738名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:16
重いクラスは骨格もデカい(長い)→初動負荷が大きいからスケール比としての速度(ピッチ)は落ちる罠。それは当然。しかし加速後の絶対速度(スピード)はデカい方が上なんだよ。蟻と象みたいなもんだよ。
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:23
ミニマム〜フライよりライト〜ミドルのほうがスピードが速い?
何寝ぼけたこといってるの?
そりゃー個人個人でみたら、速く動ける選手もいるかもしれないけれど、全体を見てみろ。
例えば同じ身長180cmのライト級とヘビー級の選手を比較してみたら?
仮にライト級の選手がウエイトをとことんやって筋量増やしてスピードが上がると思うか?
そんな簡単にいくんだったら複数階級成立王者が山ほどできる。
体重上がって、スピードが上がる。
負ける要素がないだろ!
事実を見ろ!
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:26
>例えば同じ身長180cmのライト級とヘビー級の選手を比較してみたら?
タイソンより速いライト級の選手なんて滅多にいない。
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:26
骨格の総量?
身長2mの人と身長160cmの人、どのくらい違うと思う?
せいぜい3割増だよ。
骨格の重量は。
理論上では人間の身長が4mを超えてしまうと骨格がもたないんだよ。
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:30
タイソンより速いライト級の選手はたくさんいるよ
よくタイソンはライト級のスピードで動けると比喩されるけれど、それは平均的なライト級の選手と比較して見てオーバートークさせての話。
同じ180cm、ヘビー級で突出したスピードの全盛期のタイソン
ライト級で突出したスピードを持つ全盛期のデラホーヤ。
デラホーヤでなくて世界ランキングに入っていない、少しスピードを売りにした選手にはスピードでは絶対に勝てない。
はっきりいって全く比較にならない。
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:31
>ミニマム〜フライよりライト〜ミドルのほうがスピードが速い?
>何寝ぼけたこといってるの?
だからミニマム〜フライ級で
メイウェザー、ジュダー、モズリー、デラホーヤらより速い選手上げてみてよ。
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:55
>>732
ホセ・アントニオ・アギーレ
ヨー・サンチョー
エリック・モレル
ポンサクレック

思い浮かべるだけでこれだけいる
回転の速さでは全く比較にならない。
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 00:55
速筋つければつけるほど速くなるというなら
何故陸上のスプリンターってビルダーみたいのがいないの?

何故ビルダーはボクシングやらないの?
ホントは強くないの?

ねえねえ、なんで?
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 01:01
正直な話 筋力は精神力でどうにかなる
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 01:34
練習後にはどのくらいのプロテインを飲んだら良いんでしょうかねー。
普通20グラムだっていいますけど。
僕は174センチで65キロ、チョッとぽっちゃりなんですけど
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 01:46
除脂肪体重1kgあたり4gが1日に必要な蛋白質量。それを1日の食事回数(8〜10回)で割った値が、1回に摂取する蛋白質量。 俺なら、50g位。
ぼくはロイジョーンズJrみたいになりたいな
どうしたらいいんだろう。
750747:03/03/03 02:03
ありがとうございました。
参考になりましたm( )m
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 02:08
>>745
陸上のスプリンターはおしなべて鳥がらボクサーよりはビルダーに近いと思うが。あと彼らが求められるのは移動速度だろ。速筋肥大で得られるのは筋の収縮速度だよ。
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 02:20
でも短距離走の選手の身体は凄い筋肉の塊だけどな。
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 02:23
ロイの体ってトレーニングで造れるのかな
754名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 02:25
>>749
スピード重視のトレーニングしなさい。
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 03:17
体力のある素人?
日本人にそんな奴いるの?
見たことない
強そうに見えるだけのデブなら見たことあるけれど。
世界中でも肉体という面では遺伝的に劣等な民族だと思うが。
756名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 03:23
ヘビー級の骨格の日本人なんているの?
減量した方が強いに決まってるだろ
竹原が最強だよ
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 03:35
竹原なんて俺でも勝てるだろ。うちのカミサンでも勝てるかも(w
758結論!:03/03/03 03:57
山本義徳に勝てる日本人なんていないよ。竹原だか何だか知らないが、山本に頭骸骨を潰されて終わりだな。スピード?関係ないね。F-1カーじゃ戦車には勝てねーんだよ。
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 03:59
世界一の力持ち三土手タンは日本人だよ(*´Д`*)
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 04:38
確かに三土手さんは凄い。一度、山本さんとの人類頂上決戦が見たい。三土手・山本両氏とも、竹原なんか相手にしないね。デコピンでも竹原は死ぬかも(w
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 04:48
タイソンのようなナチュラルヘビーじゃないやつが水増し体重増やしても雑魚
骨格のショボイお前らが筋肉つけようが雑魚。日本人にナチュラルヘビーなんていない
日本人なんて劣等
減量してスピードつけた方が強い。ロイを見て核心したよ。
762名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 04:50
だから世界一の力持ちは日本人なんだってば(*´Д`*)
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 05:12
減量するより増量した方が強くなるに決まってんだろ
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 05:42
竹原なんかが最強って日本のボクシングってほんとしょぼいな
ボクサー弱っ
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 05:55
竹原なんか武蔵に殺されるだろ
元々ミドルの骨格でも70sで戦うより、100sまで筋肉付けたやつが強いに決まってんだろ
外人もナチュラルヘビーばっかじゃないだろ
ナチュラルヘビーじゃなくてもヘビーで強いやつなんて沢山いるだろ
ホリィ、ジョンルイ、クルーザー上がりだろ。クリチコも元はひょろいだろ
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 05:55
何故彼等が強いのか。ウェイトトレで鋼の筋肉を付けたから。
767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 06:01
バンナ、ハント、サップ、ベル、フィリォ
こいつらナチュラルヘビー 普段より体絞って試合に臨むヤシ

アーツ、ホースト、ミルコ、アンディ、
こいつら頑張って体重増やしてヘビーのヤシ

体作ればナチュラル関係ないな。
768名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 06:11
>>767
バンナは成長ホルモン使用。ハントはゴールドジムの会員。サップはサプリとステのエキスパート。フィリョは池袋の某ジムで昔一緒だった。ナチュラルヘビーなんて誰もいないぞ。みんな必死に体造ってんだよ!
769名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 06:15
タイソンがウェイトトレーニングでパワーとスピードを手に入れたのは有名な話。
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 06:26
バンナ、ハント、サップ、ベル、フィリォ
こいつらは普通に飯食ってれば100`超えてる

アーツ、ホースト、ミルコ、アンディ
こいつらは普通に生活してたら100`なんてなかったやつら

アーツ、ホースト、クリチコなんてガリだったぞ。
アンディなんて80s以下だったぞ。パワーリフティングで体作ったから
どんなヤツにもパワー負けしなかった
771名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 06:33
ウェイトして体作ってる人間に減量なんてしてるボクサーが勝てるわけがない。
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 07:00
鶏がらボクサー最弱の結論が出たようですね。
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 07:24
じゃあ鶏がらボクサーと鶏がら体型空手家だとどっちが弱いの?
774名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 07:52
今日の朝日新聞に武豊騎手(171cm、50Kg)が筋トレ
やってるって書いてあった。
軽い負荷でやっているそうだ。
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 07:59
うちのジムにプロテスト3回も落ちたヘタレがいたが
スポーツジムでバイトを始めて、そこでトレーニング
するようになったら、テスト合格してデビュー後3連続KO勝ち。
一敗したが6回戦に上がった。
スピードもスタミナも打たれ強さもアップしている。

彼を強くしたのはウエイトトレではなくて
意識レベルの高さの方が大きいがな。
776名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 08:00
ウエイト、ウエイトってウエイトヲタはバカみたいにいうけど
ウエイトで無理につけた筋肉よりも、専門競技の練習でつけた
ナチュラルな筋肉の方が競技の動きに無駄がないから
とても自然で強いんだよね〜。わからないかなぁ…www
もちろん、自然だからウエイトで無理につけた筋肉みたいに
体が堅くなることもないし、無駄な筋肉もつくこともないし
スタミナがなくなるといったこともない
これは疑いもない紛れもない事実なんだよ!
だから
ウエイトはヘタレがやってろ!!!!!
このヘタレがぁっ!!
777名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 08:50
タイソンはガキのときウエイトを全くやらないで168cmで何と86kg。
そういう人が適度にコンディションを整えるためにウエイトをやれば鬼に金棒。
18歳のときのプロデビュー戦で212ポンドだからウエイトではほとんど体は大きくなってないよ、
体が小さいのを克服するために筋量アップをめざして必死に体を作る日本人のボディビルダーとは根本的に目的が違う。
778bloom:03/03/03 08:52
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 08:55
俺の後輩で減量がきつい奴が急にウェイトのジムに通い始め、減量を楽にして
クラスを上げ3連敗。いつの間にかいなくなった。
ナチュラルなボクシングのパワーは所詮3階級下なので全く通用しなかった。

何回も止めとけっていったのに・・・
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 09:01
ボディビルダーの勘違いの1つに筋量をアップ=体が大きいと勘違いしていること。
骨格が変わらないのに体が大きくなるわけない。
ボクシングのジンクスに、レベルの高い大男とレベルの低い小男が戦えば、レベルの高い大男が必ず勝つ、というものがあるけれど。
その大男とは、骨格が最重要のトータルバランスでの大きさを指すのであって、筋肉のサイズだけではない。
筋肉のサイズは1つの要素に過ぎない。
例えば、いくら身長171cm、体重110kgだとかの山本がルイスと戦っても全くパンチが届かないだろう?
もちろん踏み込みのスピードがあれば相殺できるけれど、ルイスと山本、どっちがスピードあると思う。
ルイスの213cmのリーチを山本がかいくぐれると思う?
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 09:25
ボクヲタてめちゃくちゃ弱そうだな
ボディビルヲタってめちゃくちゃモテなさそうだな
783名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 09:39
鶏がらはもてるもてない以前の問題 
784ゆうな:03/03/03 09:54
ボクサーきもーい
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 09:58
力=質量X加速度
質量は体重の事で速度はその身体質量(体重)に比し出力(筋力)が大のほど
大きくなる。
筋力は筋の断面積(太さ)に比例する。
パンチの威力だけみても体重が大きくまた体重に比し筋力が強いほど
大きくなる。
理論上は体重が同じなら長身の細いボクサーより短身だが太いボクサーのほうが
筋力が強くスピードが速い。質量が同じ分速度が速い後者のほうが
パンチも破壊力がありまたディフェンス命中率ともに優れている。
また首も太くボディーも分厚いので打たれ強い(タフ)である。
リーチが短いのだけが前者より劣っている。
同体重なら短身でガッシリ型のボクサーのほうが
トリガラ長身ボクサーよりリーチ以外の点ではすべて優れている。
タイソンなどがいい例だろう。
ボクヲタはこういう基礎物理すら理解できてないので痛い発言が多いのだw

786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 10:06
>>780
>筋肉のサイズは1つの要素に過ぎない。
体の大きさの指標は質量(体重)である。
これがその物体の大きさのすべてをあらわしている。
動物なども体重で大きさをあらわすように。
力は物理的に質量に比例するからだ。リーチや身長などが
1つの要素でしかない。長さという1次元的なもの。

787776:03/03/03 10:23
【ウェイトトレのデメリット】
筋肉が硬くなる
筋肉がつきすぎて動きが遅くなる
スタミナがなくなる
しかもパンチ力が弱まる
ウェイトでつくった筋肉は見せるための筋肉だから、
真剣にボクシングをやりたい人は絶対にウェイトはやってはいけない
それが世界の常識だろう
足腰を鍛えるのはうさぎ跳びで十分
因みにプロテインをとると、ドーピングでひっかかるから
気を付けた方が良い
【ウェイトトレのメリット】
見せかけが良くなる
喧嘩売られにくくなる
788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 10:35
>>770 バンナもハントもサップもフィリォもベルナルドも、普通に飯食ってるだけじゃ、100キロなんてならなかった。必死に、且つ賢くトレーニングしたからこそ、現在の体を手に入れたのだ。
789名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 10:39
>>776 こいつ本当に頭悪いな。専門技術の練習なんかで筋肉が付くと思ってる様な馬鹿が現代にも生息してたとは驚きだ。ヘタレはそうやって一生ウェイトから逃げてなさい(w
790名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 10:44
>>780
馬鹿だねオマエ。何で山本さんがボクサー相手に阿呆みたいに殴り合わなきゃならんの?殴り合うしか能がないボクサーらしい発想だなオイ! 山本さんはラグビー出身だからタックルしてボクサー死亡。おしまい
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 10:46
>>785が、いいこと言った!
>>785
>力=質量X加速度

( ´,_ゝ`)プッ
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 11:17
本当はエネルギー=速度×速度×質量なんだけどね。でもDQNボクサーどもには関係ないか、阿呆だから。ボクサーって本当アホ。しかも弱い。救い様がない
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 11:55
>>792
F=maであってるじゃん

>>793
エネルギーは1/2×速度×速度×質量

ボクサーがアホなのは本当。
おれもボクサーだけど。
795アホボクサー:03/03/03 11:57
↑何で1/2をかけるのでつか?
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 12:11
デュランヨタ現れないかな〜
ロイはパンチ力がないだの計算式
でパンチ力はでないだの、ハンドスピードとスピード
があってもパンチはちょっと切れる程度だのスピードとハンドスピードで誤魔化してる
だの
パンチがあるんだったらライトヘビーでKOしまくってる
だの
ヘビー級でも倒せるんだなw
だの
いろいろ言ってたな〜
つーかボクシングジムいってる経験者だけ書き込みしてくれないかな〜
机上の理論だけの運動経験ないウェイトヲタは書き込み禁止だぞ。
798ビンタ=クリチコ:03/03/03 12:46
ボディービルダー上がりの奴って、チャンピオンになれないのよね〜
筋肉のバランスが大事なのよね〜
ボクサー=アホとは限らないのよね〜
クリチコ兄弟は二人とも博士号持ってるのよね〜
ボブサップがボクシングの世界に行かないのは、勝ち目がないって分かってるからなのよね〜
彼も頭いいよね〜
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 14:30
>>761
わははははははははは、
まさかトリガラボクオタに骨格の事でケチつけられるとはなw
800
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 14:32
>>799
死ねよ筋肉バカ(実際は運動経験無しのモヤシ)w
802浪人中!:03/03/03 14:54
>>795
そうゆうことは考えないほうがいいぞ〜
そんなこと考えたら数学、物理ができなくなるぞ。
実際理数系の東大生でも分からないのがほとんどだ!
よく超難関大数学の先公が数学は暗記すろものだ!とよく言ってます!
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 15:10
>>802
そうだよな。
なんでこういう公式になるの?
って聞いても誰も答えられない。
なるもんはなる。みたいな感じで
講師も親も答えられない。
8044回戦ボクサー:03/03/03 17:30
ボディビルダーは小さな骨格の割に筋肉のサイズが大きすぎ。
バランスが悪い。
あと、ヘビー級以外はボクシングは下半身は細いほうがよい。
数式出してる奴はバカじゃねーのか?w
わざとだと思うけど。
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 18:24
>>805
なんで馬鹿なんだ?現実は数字なんだよ。
万物は物理の法則でなりたってる。というか万物の現象の
法則性を人間が見つけただけ。
>>785が言ってることが事実!
加速度とは速度の二乗の事だ。
1/2をかけなくてよい。
>>806
お前ガリガリでめがねかけてるだろ?
808浪人中!:03/03/03 19:59
かけてますけど何か?
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 21:45
>>808
だから浪人中なんだよ。
さっさと消えろ
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 21:56
お前らボクオタをいじめるのはもうやめろ。
ボクシングの男の競技人口はな、どんどん減少していってんだよ。
これから日本ボクシングは女の時代なんだよ。
筋肉つけなくてもできるし、
その上軽量級がメインの世界で女の子でもできるし、
やせれるしな、お前らもこれから男のいなくなる競技叩いてんじゃねえよ。
解ったか?
マジで軽量級は男女競合にしてほしいよ。
勘違いした未熟児ボクサーどもも女の子にKOされたら、
引退するか必死に階級あげてにげるだろうからなw

811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 22:10
日本人ビルダーは小さな骨格を筋肉で誤魔化しているに過ぎない。
身長が低くてこれほど活躍するスポーツ、じゃなかった色物は他にないんじゃないかな?
160cmのビルダーと180cmのビルダーがステージの上ではストリップパンツ一丁でなぜか平等になってしまう。
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 22:11
ウエイトオタと格オタまじでうざいよ。
ボクシングは格闘技じゃないって何度言ったらわかるの?
ボクシングのどこが格闘技だよ?
ジャンルで分別すると、
ボクシングは長距離走だろ。
長距離走りながら二人で濡れタオルでしばきあってるのがボクシングだ。
そんな競技に強いもくそもないだろ?

813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 22:14
あと、山本だっけ?
171cmでデカイっていわれていること自体がおかしい。
彼がボクシングしたらミドル級でも小柄、どうみてもライト級以上では通用は難しい体格でしょ?
いくら110kgあっても距離が短くてパンチが届かないんじゃ自慢の筋肉も。
見せかけを競う色物だからいーんだろーけど。
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 22:18
リーチで勝負が決まると思ってる時点でボクシングのくだらなさを露呈させてるな。
トリガラボクサーなんてグローブいらねえよ。
あんなトリガラパンチでひと死なねえもん。
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 22:21
しかし笑えるのが、
ボディービルダーやウエイトリフティングの選手は必ずボクシングで勝負しないといけないんだな。
しかも同じ体重でw
普通は平等に総合ルールぐらいに落ち着くべきなんだけど、
本当にボクオタって恥ずかしいね。
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 22:23
なんかここの連中が気の毒になってきた。
自分は度胸がないもんだから、安全なところにいて戦いの舞台に参加することは決してない。
で、安全を確保した上で他人を誹謗中傷。
男止めたほうがいいね。
ウェイトがボクシングに使えないってことが暴かれたんで必死だなw
818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 22:45
805 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :03/03/03 18:10
数式出してる奴はバカじゃねーのか?w
わざとだと思うけど。


バカを発見しました!
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 22:57
ボクヲタは、この世が物理法則によって成り立っていることが
分からないんだから許してやれよ。
820浪人中!:03/03/03 23:27
僕も物理的に山本さんのパンチはすごいと思います。
これからボクシングをすればもしかしてヘビーのランカーぐらいなれるかも!
物理的にはちゃんとしたホームを覚えたらTYSONの2/3並のパンチは打てるかも!
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 23:46
TYSONの2/3並のパンチ・・・

どれだけスゴイのかわかりにくいなw
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/03 23:54
BOXやってるのどれくらいいるの?電車とかで偉そうに座ってるチビとか?
>>822
ぶっ殺されてーの???
824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 00:03
ボクオタってヒクソンのマウントだけは特別とか言ってる格オタと同じ恥ずかしさだな。
825tantei:03/03/04 00:03
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

826極真魂:03/03/04 00:25
ボクシングなんて目じゃねーよ!
その証拠にヘビー級チャンピョンのルイスって聖拳突撃ってんじゃん!
あのストレートは間違いなくそれだろ!
>>826
巨漢ボクサー名乗ってたのお前だろ?
828極真魂:03/03/04 00:36
はっ!
何いってんのおまえ。
このドキュソ野朗が!
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 00:37
数式とか薄ら寒いこと言ってる天然バカwは逃亡か?
830浪人中!:03/03/04 01:05
逃亡した覚えはありませんよ〜
何なら勝負しますか?(勉強で!)
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 01:05
数式や理論で勝てるのなら、
柔道は物理学者が一番強いことになるがなw
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 01:09
ボクシングが数式や理論で勝てるわけねーだろバカ
とりあえずジム行ってみろよ。1ラウンドももたねーよウォタにはw
833浪人中!:03/03/04 01:11
それはありえませんよ〜
てこの原理を知っているだけでガリガリ眼鏡のおじいちゃんですから。
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 02:17
>>813
オマエ山本さんを知りもせずに軽はずみな事を言うな!お前なんか2秒で殺されるぞ!何なら俺が殺してやろうか!
835天才超DQN:03/03/04 02:22
>>833
俺は喧嘩800戦全勝、全失神KO(30秒以内)勝ち
だけど頭の勝負でも東大生如きに負けねーよ。勝負するか?
>>834
薬使ってるヘタレな雑魚が何だって?脳みそすっからかんで
一発打たれれば終る罠。
837浪人中!:03/03/04 02:49
>>835
東大?なに言ってるんですか?あなたは!
私は東京電気大学を狙っているんですよ。
838天才超DQN :03/03/04 02:54
>>837
ほ〜う、そう返してきたか。

なかなかのキレ者とみた。
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 03:51
薬も使ってない様なクズが何を言っても説得力ゼロ。タイソンやヘビー級の一流選手が薬使ってないとでも思ってんのか(w
840名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 04:14
サップはボクシングと大相撲にスカウトされているらしいが
K−1の方が立ち技最強である点と知名度の高い点を考慮し
K−1に専念すると言っていた。
これにより
K−1>>ボクシング が決定されたw
841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 04:24
オリンピック選手もヘビー級ボクサーもみんな使ってるよ。
あの程度の検査で何が発見できるんだよ。
842834:03/03/04 06:48
ちなみに俺は171cm110kg体脂肪率55%握力27kg上腕囲58cmベンチ30kg。
体のサイズは山本さん。>>813即死。
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 07:33
竹原は山本や三土手のデコピンでくたばる
844843:03/03/04 07:42
ちなみに俺は170cm130kg体脂肪率65%胸囲140cm大腿囲81cm上腕囲56.5cm。
体のサイズは三土手さん。竹原即死。
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 09:47
因みに俺は、直径5センチ長さ27センチ。ちんこのサイズは山本さん。竹原、弟子入り♂
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 10:24
Gold's Gym North TOKYO の古宮さんも凄いよな。胸囲153cmだし、ベントロウ200kgでやってたし、しかも司法試験に合格したし、アイドルおたくだし(´`)
847名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 12:25
腕立て、腹筋30回3セットでいいですか。
848ハン板住人(査定派):03/03/04 14:46
>>785
そういうのを現実の世界では「机上の空論」という。

クエバス対ハーンズ、ロイヤル対アルゲロ、どちらも「トリガラ」体型の
ボクサーの方がパンチがあった(ロイヤルもクエバスもパンチはあったが更に上を
いった)

オフェンスもディフェンスも筋力や体型だけで決まるものではない。
瞬時の体重移動の「センス」や相手のパンチに怯まず前に体重をのせ打つ「勇気」
これらすべて備えていなければ実戦で勝てない。
技術や体力、筋力はある程度コピーできても、ハートだけはコピーできないんだよ。
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 15:06
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046444969/l50
畑山映画観客動員絶好調
850浪人中!:03/03/04 16:20
>>846
その情報は本当ですか?
司法試験受かった斗ゆうのはうそでしょう?
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 17:08
>>848
机上の空論はお前。ハート?センス?勇気?

熱いバカだなw
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 19:07
>>848
例外ばかり出すなよ。
>>785は大多数が該当する一般的な話をしているんだろ。
おまえも一般人だし。
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 19:08
854ハン板住人(査定派):03/03/04 19:10
おれは一般人じゃねえよ。
和製ハーンズと呼ばれているよ。
もちろんロイヤルもクエバスもパンチはあったが
おれは更に上をいっているよ。
ウエイトトレーニングをしっかりやってる奴で、話の理解できる奴はまずボクシングジムに行って見て。
んでさとりあえずボクサーに喧嘩売ってみてくれる?それができないようじゃ何を言っても説得力ないよ。
どうせココにはそんなのできる奴いないでしょ?(w

856体脂肪率13%:03/03/04 20:51
>>855
ボクシングジムに喧嘩売りに行ったら警察に捕まるだろーが!おまえは馬鹿か!
857ハン板住人(査定派本物):03/03/04 21:00
>>854
お前は「ハン角住人」だろ、勝手に名乗るな。
>>852
お前、本当に殴り合ったことないだろ。
殴ったとしても「絶対に勝てる相手」しか殴らない屁垂れなのだろう。
まあ単なるバーチャル野郎だと思うが、現実の世界は厳しいゾ。
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 21:10
ハン板住人必死だな
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 21:10
まあお前等の言ってることが正しければ
短距離走の選手の足はビルダー並に太いはずですが
860体脂肪率全盛期5%未満:03/03/04 22:24
じゃあ道場破りはどうなんだ!お前は馬鹿か!

ってかマジレスするけどあるジムのある日の出来事。
3人組が来た。
彼ら曰く「**ジムの者なんですが会長にスパーやってもらってこいと」と。
トレーナーはそんな名前のジム聞いた事もない。多分嘘じゃないかと。
んでスパーする事に。
そして返り討ち♪

実力試ししにきたんだと思うけどそういうのも実際いるよ。
って事で偉そうな事ばかり言ってる自称ビルダーは実力試ししてくるよろし
861体脂肪率13%:03/03/04 22:33
>>860
当然道場破りも警察に捕まります!
当りまえだろーが。おまえほんとに馬鹿。
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/04 22:49
>>859
誰がそんなこと言ってるんだ?ビルダーがあそこまで足を太くするのは
コンテストの為だろ。スピードも何も関係あるかよ。
ただし短距離の選手の足は相当太い。スケートの清水や女子の大菅も
尋常じゃないほど太い。お前等喧嘩ばかりするなよ。
もっとロイのような身体能力を高める為の意義のある話しようよ。
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 01:33
チビッコボクヲタは一度運動神経もいい大きいマッチョマンと友達になって
体力勝負してみなよ。いきなり路上で喧嘩するやつなんてそんないないだろうからさ。
マッチョを毛嫌いするなよ。
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 01:40
鶏がらボクヲタは大男の前では何も言えません。
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 01:55
大きいマッチョマンは人生にも余裕があるから優しい人が多いぞ。怯えずに友達になるといいぞ。
こんなところで大きい人間を敵視してないで・・・。決して怖くないぞ。
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 01:57
アホなやつら
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 01:58
大きい人は余裕があるのかカリカリしてないね
小さいと舐められるからね〜。
>>866
ひとりだ。釣られるな。
869名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:00
もういいだろ。軽量級ボクサーはウェイトやりたくないって言ってるんだから
無理強いするなよ。いつまでも弱いままでいさせてやれよ。
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:18
じゃあ、「僕たちトリガラボクサーは未熟児の雑魚です、ごめんなさい」
ってスレを建てて常時上げながら、毎日署名したらまあゆるしてやるか。
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:23
>>870
それなら許してやってもいいかな。
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:33
>>850
本当です。しかも司法浪人中も最新のアイドルチェックは欠かさなかったから凄い。地上最強の弁護士が誕生した訳です。
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:33
何故格闘技やってる人間が体を大きくしようとするのか?
大きい方が圧倒的に有利だからみんな必死に体を作ってるんだよ。
小さいからこそ体力を付けなきゃ大きい相手には勝てないぞ。
それが分かってない格闘技はボクシングくらい。強くなりたいのに何故減量ばかりする。
ボクシングやればフライ級の体格でも清原に勝てるとか妄信してろよ。
いつまでもトリガラ体型で馬鹿にされてろよ。
強くなりたいやつだけウェイトもやれ
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:35
>>868
妄想するなよw
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:41
レスリングも階級制だけど、パワーの重要性を否定する奴は居ないよな。彼らは日頃から色んな階級の人間とスパーするから分かる訳よ。その点ボクヲタの盲信ぶりは、全く試合の無い合気道や、試合が寸止めの伝統空手と相通じるものがあるな。
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:42
ボクヲタは、気に入らないレスはすべて自演と考えます。
自分にとって有害な事実を無理やり無害化することによって、
心の平穏を保ちます。
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:47
なるほど。悲しい人たちなのですね。2ちゃんでも、現実社会でも(涙
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:52
フルコン世界王者の八巻
柔道で篠原
レスリングで学生選手権4連覇の藤田
相撲で言えば貴乃花
ボクシングは竹原が最強?
ガタイが全然違うぞ?格闘技最弱じゃんw
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:54
うるせーボクシングは最強なんだ!!お前ら馬鹿にするなよーーー!!
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 02:54
>>878が、いいこと言った!
881アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/03/05 02:56
日本最強は
渡辺二郎氏である。
間違いない。
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 03:01
二郎ちゃんは日本拳法の代表であってボクシングは遊びで世界王者になっただけだぞ。
883アマデウス大阪 ◆2//3.Wa3ME :03/03/05 03:03
>>882
遊びじゃないよ。日拳で培った格闘技術ともって生まれたセンスを
融合させ、ボクシングで激しいトレーニングを繰り返し、
近年まれにみる、高性能格闘マシンになりえたお人だ。
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 03:31
渡辺さんは、偉大なチャンピオン。それは否定しませんよ。でもね、それはあくまで階級制度を敷き、攻撃をパンチに限定したボクシングというスポーツでの話。いくら技がキレても、仮面ライダーはウルトラマンには勝てません。
885浪人中!:03/03/05 04:12
>>872
それはすごい!
朝から夜までジムで働きながら司法試験受かりましたね〜
僕なんか朝から晩まで勉強しても浪人ですよ!
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 05:30
>>885 いえいえ、古宮さんはゴールドの会員ですから、一日中ジムに居る訳ではありませんよ。基本的には家で勉強。そしてトレーニングも欠かさずに、日本屈指の肉体を手に入れた訳です。
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 05:44
ここにいるビルダーの論理だと高橋尚子も人生の敗北者
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 05:47
>>873>>875
同意だな〜。
ボクヲタの盲目ぶりは…
スポーツというか運動すらしたこともない人間の発言みたいのもよく見る。
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 06:05
ボクヲタの体重は30キロ
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 06:27
死ねよ、アマデウス&プヲタ&格ヲタ
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 06:29
アマデウスさんはボク板のヒーローだ!
マジレスだが渡辺二郎がサップとやれば数秒で粉砕されると思う。
ゴングなって突進されて吹っ飛ばされコーナーに釘付けにされ、嫌というほど殴られて
失神するだろう。レフェリーのいない喧嘩なら二郎のか細い腕はへし折られ、絞め殺される
のではないだろうか。この予想にはかなり自信ある。ボコボコにされるのが目に浮かぶよ。
ボクヲタなのか格ヲタなのかさえわからんレスだなw
>>856
ボクシングジムで「見学したいんです」って言って、スパーとかやってる最中に「大した事ないっすねぇ〜」とか挑発すればいいじゃん。
その程度で警察に捕まるのか?もしくは普通にスパーしてもらえばいいよ。
早くやって来いよ雑魚。話はその後ね♪
>>893
悔しいのか?w
なんだ・・・ウイイレ6のスレじゃないのか・・・
で、マスターリーグはどのチーム使ってる?
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/05 20:32
>>861
>当然道場破りも警察に捕まります!
>当りまえだろーが。おまえほんとに馬鹿。

ほう?道場破りが警察に捕まる?
何の容疑?
受ける方は同意して戦うようなモンなのに。
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 04:07
>>892
そんな当たり前のことを言われて「かなり自信がある」とか言われても・・・
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 06:26
マジレスだが>>892が渡辺二郎とやれば数秒で粉砕されると思う。
ゴングなって突進されて吹っ飛ばされコーナーに釘付けにされ、嫌というほど殴られて
失神するだろう。レフェリーのいない喧嘩なら>>892のか細い腕はへし折られ、絞め殺される
のではないだろうか。この予想にはかなり自信ある。ボコボコにされるのが目に浮かぶよ。
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 06:34
華麗に900get
901あしたの ◆EPPF8bBwd6 :03/03/06 06:37
ところでうえいと論議は何処行った?
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 09:11
ビルダーのビルダーによるビルダーのためのスレ
このスレに『ボクサーの』って付けたけど意味なかったね。












ビルダー死ねよ。
おまえら社会から必要とされてないことに早く気付けよ。
903びるだー:03/03/06 09:26
社会から必要とされてないから
ここにいるんだよ。
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 09:43
ボクサーは間違いなく社会のお荷物だけどね(ハァト♪
905世直し一揆(コピペ推奨):03/03/06 10:56
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 11:26
ボクサーは骨格が小さい
あー、俺もムキムキマッチョになりたいぜ!
チンコだけがムケムケマッチョで・・・・
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 13:00
骨格が小さいほうが減量が楽。
909体脂肪率13%:03/03/06 14:10
>>894
馬鹿かおまえは!
ボクシングでボクサーに勝てるわけねーだろ!
軽量級なら大丈夫だが! しかし俺の体格見たら重い奴ぶつけられるだろーな。

>>867
おまえって本当に馬鹿だね。
今後の勉強のためにも自分で調べてみたら?

910867:03/03/06 19:56
ちなみに俺は161cm92kg体脂肪率55%。
大きくてよかった。
小さいと舐められるからね〜。
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 20:41
2ヶ月頑張って練習してたら、腕の筋肉がつきまくって、困る。
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/06 20:42
服着たらぱつんぱつんになる。。。泣
>>909
いやいやボクシングで勝てないなら意味ないじゃん(w
それとも喧嘩なら勝てるとでも?
あと「軽量級なら大丈夫」って言うのやめた方がいいよ。多分無理だから。
人間的に小さいよキミ。
どうせなら「重量級だろうが問題ない」って言えよ。
914体脂肪率13%:03/03/06 23:52
俺はボディビルやってんだけど(185cm90kg)、ボクサーなんて細っこいの
片手で潰す自信有るよ。それにヤツらってちっこいよな。鍛えぬいた俺に通用するかよ。
まあヘビー級の世界クラスでも俺の勝ちだろうな。ヤツらプヨプヨで筋肉付いてない。
体からして俺が勝ちなのは容易に想像つくね。体が大きくて、いかに筋肉がついてるかが
強さのカギなわけよ。
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 00:08
>>914
しかし185cmなのに90kgとは細っ・・・・・プッ
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 00:13
>>867
体脂肪55%ってやばいよ。なんかの病気にかかる前に運動して減量したほうがいいよ。
キミは別の意味で舐められてると思うよ。
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 00:14
俺の方がデカイじゃん。
身長155cm
体重102kg
体死亡率12%
918西ローランドゴリラ:03/03/07 00:24
おいらは身長150cm体重220kg
握力700kgだ。お前等プロテインばかり飲んでるみたいだけどたいしたこと
ねえな!おいらはセロリしか食ってねえけど凄いだろ?
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 00:28
>>916
何の話か知らんけど、55%もあったら入院させられるよ
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 00:32
このスレでウェイト派をバカにしまくっている我等がコンショネ様
を舐めるなよ!お前等なんて簡単にKOできる身体能力だぞ!


http://dnasuoht.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030107222958.jpg
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 00:34
ボクシングはサイエンスですからね。ゴルフは物理だ。
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 00:49
>>920
頭が大きく眼鏡かけて試合するあたり、かなり強そうですが化け物ですか?
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 00:52
>>915
そう?もし体脂肪率が13%なら大したもんじゃない?


924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 01:01
体脂肪率13%って手で持って測る器具で測定したならショボイと思われ
925体脂肪率13%:03/03/07 01:04
>>914
勝手に俺の名前つかうんじゃねー!
俺はビルダーじゃねーぞ!
趣味でウェイトしてるんだヴォケが!
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 01:08
>>924
そうそう体の電気抵抗を測る事で体脂肪率を測定するから、足の方が数値が多くでるんだよね。
手で測るやつなら俺ですら9%だよ。
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 01:11
>>925
実際、ベンチやスクワットはどのくらい上げるの?
928体脂肪率13%:03/03/07 01:32
>>927
B179.5 S250だ!
少しSが弱いのが悩みだ!
地方のパワーでたことあるが入賞したことがあるぞ!
929927:03/03/07 01:50
>>体脂肪率13%
すげぇ〜口だけじゃないんだ。素晴らしい…
まぁ確かに軽量級ボクサー馬鹿にしたくなる気持ちも少しわかる。
930体脂肪率13%:03/03/07 02:05
いやいや!実はそうでもないんだ!
俺が通ってるジムに20歳のやつでB250 S310の奴がいるからな!
パワー専門のジム(例えば三土手のジム)なんか行けば俺なんかみんなに
足元にも及ばないよ!高校性にも負けるし!
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 02:17
>>930
スクワットはクォーターですか?ハーフですか?パラレルですか?
フルですか?フルボトムですか?
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 02:18
三土手さんと山本さんは本当に凄いです。何というか、究極の人間って感じがする。
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 02:26
小川さんも究極の人だと思う。
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 02:28
>>928
ノーギアで?
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 02:32
>>928
デッドは?
936927:03/03/07 03:25
>>体脂肪率13%
高校生に負けるって、どんな世界!?
冗談でしょ?(汗
ベンチ180近く上げるのに努力したんだろうね。
俺もせめて130ぐらいは上げたい…
本当に強くなる為なら増量するべきだし
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 03:36
天田ヒロミ(K−1出てるヤツ)>>超えられない壁>>渡辺二郎
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 04:51
>>928
B179.5ってどんなプレートかい?w
二十歳でB250って誰だよ?クラスは?
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 07:59
>>909のリンクは>>897の間違いです。
940体脂肪率13%:03/03/07 07:59
>>894
馬鹿かおまえは!
ボクシングでボクサーに勝てるわけねーだろ!
軽量級なら大丈夫だが! しかし俺の体格見たら重い奴ぶつけられるだろーな。

>>897
おまえって本当に馬鹿だね。
今後の勉強のためにも自分で調べてみたら?
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 08:18
ちなみに>>910は騙りのただのチビ。
942ボディビルダー:03/03/07 08:24

新スレ

【正しい】ボクサーのウェイトトレ7【知識を】

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1046992951/l50
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 08:29
今時道場破りなんかしてたら逮捕だ
昔の空バカのときとはと時代が違う
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 08:48
897 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :03/03/05 20:32
>>861
>当然道場破りも警察に捕まります!
>当りまえだろーが。おまえほんとに馬鹿。

ほう?道場破りが警察に捕まる?
何の容疑?
受ける方は同意して戦うようなモンなのに。
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 08:55
ケイン・コスギはホモのアイドル
道場破りは、事前に誓約書のようなものを
書いてからやるので、警察沙汰にはなりません。
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 09:00
ケインはベンチ150s上げるらしいね。
ボクサーはガリ過ぎてキモイし。貧弱。
リフタービルダーはバルク有り過ぎてキモイし。ホモ。
一般人からは敬遠される。
ケインくらいの筋肉が理想のカッコイイ体付きだな。身長もあるし。
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 09:08
ケインにファックしてやりたいね
サラダオイル塗って
つうかホモの分際で人を煽るなんて百万年早いよ。
身の程を知れっての、ホモ野郎。
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 11:33
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 12:37
でもさ、ボクサーも自己流のウエイトトレーニングじゃなくて
せめてきちんとしたフォームでやった方がいいぞ。
オレはアマのライト級だけど、ベンチプレスのやり方が悪かったらしい。
肩を故障した時、スポーツドクターから言われたよ。
「ストレートを打つ時、内側に流れるでしょ?」って、確かにそうだったから理由を聞いたら
「胸の筋肉がそう言うつき方してますよ」と。
正しいフォームと方法でやらないと逆効果になるので気をつけよう。
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 14:11
日本のボクシングはトリガラ過ぎる!!
60`もないような体じゃそこらのウェイトトレーニにも勝てないだろう
なんせ彼等はベンチで120キロなんて簡単に上げるんだからな。
掴まれるだけで飯もロクに食べてないようなトリガラボクサーは絞め殺されるだろう。
殴り合ってもアビディ×サップ戦以上に酷いパワー負けをするだろう。
953体脂肪率13%:03/03/07 16:28
体重60kgなら女でも120kg上がる奴いるぞ!
ボクサーだけじゃないがもう少し視野を広げたらいいんだよ!
954  :03/03/07 17:11
まぁ、ボクサーにもいろいろ凄い人もいまして、
57kgで80kg近い人間を倒せる人もいるんですよ。
そもそも、体重の低い人間とくらべれば、重い人間のほうが
パワーがあるのはあたりまえなわけで・・・・
80kg以上あるからといって、西岡や名護のパンチをくらって
平気でいられるという保証はないわけで。
955 :03/03/07 18:40
でもその57キロの人も筋肉付けて75キロくらいになった方が絶対強くなれるのに
減量ばかりしちゃって、強さは求めてないの?
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 18:47
>>953
120sも上げられる女なんてまずいないよ。
全日本でも100s行ったらトップだ
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 18:49
女はめちゃくちゃ鍛えても男の平均以下の身体能力

女子プロレスラーでもそこらの男よりパワーない
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 19:15
>>953=妄想野郎
もう少し視野を広げたらいいんだよ!妄想くん!
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 19:22
なんで>>955のような意見を言われると誰も反論しない?
無駄に体重増やすのはどうかと思うが、ある程度の筋力や筋量は必要な事はあきらかなはず。
これでは筋力のある素人に舐められても仕方ない。
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 19:33
>体脂肪率13%
は実際ウエイトやってる者から見れば噴飯ものの発言ばかりでイタすぎw
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 19:41
>>960
そういうあなたはベンチもスクワットも彼に勝てる、、、と?
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 19:48
>>959
競技で勝つ為の一つの方法だよ。それはビルの世界でも
Kー1の世界でもキックのの世界でも柔道の世界でも
レスリングの世界でも同じでしょ。
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 19:56
日本のボディビルって体重何`まであるの?
何`級くらいの人が殆どなの?
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 19:58
日本人女子プロビルダー第1号の飯島ゆりえはベンチ120kg。体重は60kgそこそこ。飯島の弟子でやはりビルダーの関根由美もベンチ120kg。体重は65kg前後。
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 20:05
>>963
60kg級が一番多い。
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 20:07
80s以上の女子チャンプが100くらいだったりもするけどね
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 20:12
パワーリフティング
全日本大会 女子は100逝きゃいい方
http://club.pep.ne.jp/~mikami1/jppw1999.htm
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 20:19
>>962
競技で勝つためか・・・理屈はわかるけど、それでも最低60キロ以上の階級に挑戦すればいいのに。
身長が160あれば60ぐらいまで体重上げても問題ないだろ?
その方が結果として強いだろうし  
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 20:35
>>968
相対的に相手も強くなるからね・・。それとマッチメークの問題があって
ボクシングでは中量級以上はアメリカが本場で、東洋の選手が中量級で
戦っても世界挑戦がなかなかできないというのもあるしね。
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 20:44
>>969
そうか、日本自体が駄目なんだな・・・
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 20:54
160p台のチビでもある程度 筋肉付けて70sくらいで戦うのが最も強い状態だろうに・・・
アホみたいな階級性布いてチビが更にガリになって戦ってるボクシングとは滑稽な競技だな。
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 21:09
>>971
それだと相対的に分が悪くなるでしょ。
ボクシングはシビアな競争だからね。勝つためならなんでもやらないと
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 21:11
>>971
空手もレスリングも同じだろ。
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 21:32
ボクシングほど異常な階級の細分化は例を見ない。
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 21:34
フルコン空手は軽量級でも70s

ウェイトも必須。皆強くなるために競技を始めた時より体を大きくする。
わざわざトリガラになるのはボクシングくらい。
まぁ中量級以上がないから仕方ないと言えば仕方ないけど、中量級でも動ける日本人は沢山いる。
こういう制度を布いてるボクシング協会がそれを妨げてる。
976名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 22:23
相対的に分が悪いから、より軽い階級に逃げるのかい?
情けないな。
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 23:46
つまりあれだな、強い相手を避けて階級下げて戦うボクサーってのは、男相手には喧嘩出来ずに家に帰って女房や子供を殴る情けな〜い奴みたいなもんだな(w
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 23:49
>>977が核心をついてしまったね
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/07 23:54
減量しまくってる50キロのトリガラって、
同体重でナチュラルウエィトの女にも負けるんじゃないの?
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 00:02
>>977
浜田もある意味強い奴がいるライト級を避けてsライトに逃げたわけだから
情けな〜い奴なんだな。
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 00:22
>>977の意見に反論できる人どうぞ
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 00:29
ボクシングというのは、いわばルールに基づいた「けんか」です。
痛いし、苦しいですよ。しかも試合前の減量では、食べる物も食べないでがまんしなきゃならない。
人生の中で真剣に殴り合う、投げ飛ばされるなんていうことは、まずないですよね。そういう経験は絶対、人生のプラスになると思うんですよ。

いい言葉だとは思わないか?体重を増やすより大事な強さがあるんじゃないか?
983桃太侍 ◆qkn4VkhPp. :03/03/08 00:35
ボクシングはスピードとタイミングの芸術だ。
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 00:55
浜田も家庭内暴力か。DV浜田(w
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 00:58
>>982 人生には、その程度の事は幾らでも有ります。ましてや格闘技なら、体重増やして強い相手と戦っている空手や総合の選手の方が、精神面でも数段価値が有るでしょう。
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:10
ひとそれぞれだけど、より厳しい競争を勝ち抜いたほうが
俺は凄いと思うね。ボクシングは他の競技より明らかに
競争が激しくシビア。
987名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:15
空手や総合、K-1の方が選手層が厚く、より厳しい競争が行われているなら
きっとそっちのファンになってるよ。
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:22
>>985・987
オマエ足臭ぇよ
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:24
さすがにレベルが低すぎてボク板のコテハンも一々反論する気が起きないんだろうな。
こういうこと書けば絶対煽ってくるだろうが。
990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:28
ボクシングの競争が激しいとは初耳ですなぁ。明らかに空手や柔道の方が多いだろ。ボクヲタは現実が見えないという典型か
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:33
早くこのスレ落とそう
邪魔
釣りばっか
糞スレ
994名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:36
あと少しで1000
>>989
釣りに反論するかよ
シリーズがいっぱいあるけど
997名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:44
落ちろ糞スレ
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:47
落ち
999名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:50
999
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。:03/03/08 01:50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。