トンデモ本の世界

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
無い様なので立てました。
と学会の出している本について語りたい方はここで語って下さい。
くれぐれもSF板の山本スレに来ないで下さい。


と学会公式ホームページ
http://www.togakkai.com/
山本弘part21
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1093035572/
2無名草子さん:04/09/14 15:40:45
最初は面白かったけど、なんか無理やり突っ込みを入れようと、
こじつけてるように見える。
3無名草子さん:04/09/14 15:42:44
>>2
ネタがなくなってきたのでしょう。
4無名草子さん:04/09/14 15:44:29
特定のジャンルに対しては、「俺様が間違いを指摘して正してやろう」みたいな態度が見えるんですよね。
ただ馬鹿な本紹介して笑ってればいいのに。
5無名草子さん:04/09/14 15:56:10
過去ログくらい貼れよ・・・


“と学会”ってどうよ?
http://natto.2ch.net/books/kako/980/980781637.html
“と学会”ってどうよ? パート2
http://book.2ch.net/books/kako/1008/10084/1008415770.html
“と学会”ってどうよ? パート3
http://book.2ch.net/books/kako/1032/10328/1032828351.html
“と学会”ってどうよ? パート4
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1053166982/l50 (dat落)
6無名草子さん:04/09/14 17:09:38
>>5
すみません。あったんですか。
7無名草子さん:04/09/14 18:10:25
 大日本帝国が連合軍に敗北したお陰で、国の主権は国民のものとなった。
 すくなくとも天皇と朝廷の権威を借りて威張り散らしていた官吏や軍人は肩身が狭くなり、薩摩・長州の人脈に乗って、国家の財を恣にしていた財閥には一定の枷がはめられ、大地主は土地を取り上げられて、貧農には農地が分け与えられた。
 君が代を歌わないといって憲兵に殴られ鼓膜を破られることはなくなり、日の丸を揚げないと言って特高警察に逮捕され性的虐待を受けることはなくなった。
 奴隷同然だった朝鮮や中国の貧民は、解放された。(朝鮮や中国の財閥やエリートは戦前「特別日本人」だった)
 こんなにめでたいことずくめなのに、どうして人は、敗戦を悲しむのか。
 「解放」として高らかにリパブリック賛歌を歌い、家々には国連の旗を飾るべきではないのか。
8無名草子さん:04/09/14 18:11:31
ここははずせないだろうな

山本弘問題連絡会
http://jbbs.livedoor.com/movie/2264/
9無名草子さん:04/09/15 12:01:51
と学会=山本弘になっちゃってるね。
他のメンバーはこの際無視で?
10無名草子さん:04/09/15 16:36:29
アイスクリーム屋がうるさいのはわかるけど、
まだ八時ぐらいなら傘で車ぶっ叩いてまで怒ること無いじゃん。
>植木不等式
11無名草子さん:04/09/15 20:33:58
2ちゃんウヨは合理的に物事を考えられない。
「他国が攻めてきたらどうするんだ?」と聞いてくるが、その場合、2つの選択肢がある。

・こちらも軍事力を使って応戦する → 結局、おびただしい数の戦死者が出る。国土全体が戦災に遭う。
・憲法を遵守して非武装・無抵抗を貫く → 日本は他国の植民地になるかもしれないが、戦死者は出ない。

合理的に考えれば、後者を選択する方がはるかに賢明。
「国民の生命と財産を守る」という意味では、後者の方が優れた選択だ。
何故ウヨには「植民地の下でもいいから、平和に暮らす方がいい」という発想が持てないのか。
12無名草子さん:04/09/18 15:15:56
門田泰明氏の黒豹シリーズが他のクソ小説と同列で採り上げられているのが
なんか腑に落ちない
アレは同じトンデモでも他のクソ小説のような「負のトンデモ」ではなく
「正のトンデモ」なのではないのか
漫画でたとえれば寺沢武一の絵で「キン肉マン」を描いてるような・・・・・・・・・・
(それなら「極光の艦隊」は自分はネームしかしない大物漫画家が
ペン入れをいつもの自分のアシにさせずにどこかのリア厨に
やらせたようなものか)
13無名草子さん:04/09/18 17:34:06
>>12
他のクソ小説もポジティブなトンデモってことにしてあげようよ。
14無名草子さん:04/09/18 23:04:22
談の助はどうもズレてるな・・・。
15無名草子さん:04/09/18 23:05:45
>>12
黒豹≒キン肉マンには禿同(いい意味でも悪い意味でも)
16無名草子さん:04/09/19 10:24:14
やつらはキン肉マンの楽しみ方なんぞ心得なさそうだもんな・・・。
17無名草子さん:04/09/19 11:38:54
やつらも最初はキン肉マンの楽しみかたでトンデモ本を読んでたんだよ、きっと。
ところが自分達の本が売れ出して、トンデモ本を最初からトンデモ本として読
むようになると、普通に楽しめる本までトンデモ探しをするようになり、
ついにはトンデモ本もトンデモとして楽しむことができなくなった、そんな気がする。

初期のころの「と学会」本とここ数年のを比べて読むと、よくわかる。
18無名草子さん:04/09/19 11:40:57
「やつら」っつーか、山本一人が悪い意味で頑張り過ぎてるだけだと思うが。
19無名草子さん:04/09/19 12:49:33
おれは新規のメンバーがダメダメだと思うなあ
20無名草子さん:04/09/19 16:47:28
>>19
どこから線引くのか詳細きぼん。
植木あたりからか?
21無名草子さん:04/09/20 04:18:24
山本さんはイラクの戦闘で
死者が出続けていることに対して
ずーっと心を痛めているんでしょうね.....

それとも慣れた?
22無名草子さん:04/09/23 10:52:04
と学会はたぶん唐沢が派を割って泥沼の争いになると思いますね。
23無名草子さん:04/09/25 23:45:12
>>22
派を割るって事はあるまい。
山本だけが切り捨てられるだけ(笑
24無名草子さん:04/09/27 18:02:43
>山本さんはイラクの戦闘で
死者が出続けていることに対して
ずーっと心を痛めているんでしょうね.....

本人は、開戦当初から一貫してアニメ三昧の楽しい日々を送っておりますが。
25無名草子さん:04/09/27 20:54:54
そういえば山本抜きで出した「トンデモ本 男の世界」は
>>12の言い方で言えば「正のトンデモ」として
取り上げられてる本も多いよなあ
26無名草子さん:04/09/29 22:36:42
そろそろ「バカ本」関連のトンデモ理論ツッコミとかも書いてほしい所
27無名草子さん:04/10/03 18:08:15
談の助はどうも読んでるとイライラするな。
なんでだろう。
28無名草子さん:04/10/03 18:31:31
>>27
ただのあら探しだから。
29無名草子さん:04/10/09 15:47:48
>>11
能天気だなー
30無名草子さん:04/10/15 11:31:48
人いないな…
31無名草子さん:04/10/18 14:04:49
トンデモ本を探すのは2ちゃんねらでもできそうだと思うけど、
そういうスレってあんまり見ないのが不思議。
32無名草子さん:04/10/31 13:41:43
 「男の世界」って,内容ひどすぎ。
 取り上げている本の大半が,と学会の定義する
「トンデモ本」ではないんだもの。
33無名草子さん:04/10/31 17:56:51
もうネタ切れだよ。
そもそも、世間に広まっているトンデモ本のイメージを正すようなコメントをしておきながら、
本の中身をみると、と学会自身が定義するトンデモ本とは関係なくなってるんだから。
34無名草子さん:04/11/01 01:36:11
柳田理科雄に噛みついてたのは、科学的間違いを正すためというよりも
「こっちが先にこのアイディアを思いついていればもっとすごい本が出来たんだよ!」と
アピールしたかったからのように見える。
35無名草子さん:04/11/01 22:13:36
>>32
確かに。苦々しく思ってるメンバーもいるんじゃないのかな
36無名草子さん:04/11/03 21:53:44
>>35
以前に出た『女の世界』もそうだったろう。
特に落語家が書いた項目はただの揚げ足取りだった。
37無名草子さん:04/11/08 10:38:02
歌謡曲―流行らせのメカニズム(吉野 健三)



この本の中で、放送禁止歌についての章を読んだとき、
「金太の大冒険」について触れていた箇所があった。

いま手元に本が無いので正確な引用はできないけど、
『金太が女性遍歴を繰り返す歌』とか
『「金太ますます」とか「金太まもなく』」というように、「金太」の後に必ず「マ」とつける』

なんて書かれていて、「コイツ、この歌まともに聞いちゃいないな」と思ったもんだ。
反体制・反政府的な歌については妙に力入れて、頁数さいているくせに、、
そういうナンセンスソングに対してはいい加減なこと書いている。
そう思ったらこの本の他の部分についても、眉唾に思えてきたし。



ちなみに出版元は晩聲社。後で知ったけど、左翼系出版社なのね。
38無名草子さん:04/11/08 10:56:52
山本一人だけ必死になって右翼叩きをしてるのが哀れ。
39無名草子さん:04/11/16 12:37:18
盛り上がらないスレですね

つまらない執筆者の人気投票やらないか?
山本弘に1票
小説は面白いけどツッコミは学級委員レベル
40無名草子さん:04/11/23 21:00:55

「男の世界」の松村批判部分が、軍板でズタボロに言われていたんで転載。
まあ、知識もセンスも持ち合わせていない分野に突っ込みを入れたはいいけど
知識のある者から見たら噴飯物、と言うのは最近のと学会のパターンですな。

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1082778203/626-
626 :ミリ屋哲 ◆StCoSUah7Q :04/09/25 16:37:27 ID:???
トンデモ本 男の世界を立ち読みしてきた。はっきり言って、立ち読みすら時間の無駄と思えるほどのクソな内容だった。

とりあえず結論部分から読もうと思って、〆の部分読んだけど、そこだけでもうだめぽな内容だった。
松村氏の「離島防衛を強化するとともに、いざというときの奪還能力も整備すべき(大意)」という主張に対して、自分の意見
も述べずに「この人が陸将補どまりで良かった」と茶化して、自分の方が優れているかのような振る舞いしてるし。はっきり
言って、トンデモ本系の一番駄目な部分が凝縮されていると思った。

41無名草子さん:04/11/23 21:01:55
(続き)
で、我慢して一応内容に踏み込んだが、途中で断念した。
「軽歩兵と重歩兵に別れていた時期の方が長いなんて、この本を読んでいても全然説明がない」みたいに言っているが、
そもそも歩兵の歴史を語る本じゃないからそんなん当たり前だし、「現在の兵器をアレキサンダー大王の時代に当てはめる
のは無理がある」とか言っているのには「じゃあお前がその後に語っている『チンギスハンの弓騎兵は、現代の砲兵じゃないんで
すかぁ〜』って意見はどうなのよ?」とか突っ込みたくなる。

で、そのチンギスハンの弓騎兵云々は、機能を理解せずに弓というハードウェアだけで「砲兵」とか言っているし。
チンギスハンの弓騎兵(軽騎兵)はその機能上、火力戦闘部隊としての側面は薄く、むしろ捜索・警戒・前衛・側衛・後衛
といった機能が主である観点から、松村氏の「装輪装甲車」という評価の方がまだ妥当性がある。

さらに、信長の三段撃ちを評価していることに対して「現在では存在が否定されているんですけどねぇ」とか揚げ足取り
しかできていないし。
あれが現在の軍事的視点から評価出来るのは、三段撃ちの存在が事実かどうかに関わらず、野戦陣地と組織化された火力
の連携という部分が革新的だって事を理解していない。

もうなんつうか、この辺まで読んだんだが、鼻についてしょうがなくて後は読まずに帰ってきた。
なんかもうあ〜あ、って感じだよ。
42無名草子さん:04/11/30 03:35:07
まだ宗教とかエッセイの場合は本人達もからかってる感じが見えるんだけど、
フィクション小説になると山本は本職だからか真剣にキレてるんだよなぁ
「お前程度の奴が小説家名乗るんじゃねえ!」って感じで

まあそれでも「奇想天外兵器」シリーズ書いてる人の出した
「聖剣エクスカリバー」とやらへの突っ込みは期待してるんだが
(かなり凄い作品ってのは聞いた事あるんで)
43無名草子さん:04/11/30 04:08:38
ま、自分を安全圏に置いた上で
無責任に頭の悪い人を嘲笑するというスタンスは
2chがお株を奪ってしまったわけで、、、
そろそろお役御免では?
44無名草子さん:04/11/30 12:11:45
>>42
だが山本がそれほどの小説家でもないという現実もあるわけで。
45無名草子さん:04/12/05 23:44:25
盛り上がらないね。まあ当然か。
前は信者とアンチの間で論争にもなったんだが、今は
「と学会は痛い」と言う共通認識が出来たから。

他板で「こりゃトンデモだ。と学会取り上げてくれ」とか
言う書き込みがあると数レス後には「あそこは終わっている/と学会もトンデモ」
と言うレスがつくようになっているしなあ。
46無名草子さん:04/12/11 09:52:02
「トンデモ板」創設要望スレ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1102684951/
疑似科学等、常軌を逸した事象、いわゆる「トンデモ」全般について広く語り合う板の
創設のための議論をするスレです。

※発端となったのは科学ニュース+板の血液型診断番組スレです。
疑似科学全般への話題に発展しかけましたが、継続スレを立てるのに
適当な場所が見つかりませんでした。

スレ立ったばかりなのでみなさんよろしくです。
47無名草子さん:05/01/03 09:19:54
このスレもねた切れですかね。
48無名草子さん:05/01/08 03:56:22
会長の人を見下した文章が
自ら敵を作っている
49無名草子さん:05/01/11 09:39:07
見下してはいないだろ。
あれで「人を見下してる」と思える奴は劣等感の塊だ。
山本弘の問題点は余裕がなさすぎること。
50無名草子さん:05/01/12 22:04:55
バカにするしか能がないところが、山本の根本的な問題点でしょうな。
ロジックを緻密に組み立てられるほどの頭はないし、
そのようなトレーニングを受けたわけでもないだろうから、仕方ないんじゃない。
51無名草子さん:05/01/13 20:18:30
トンデモ本の引用部分は笑えるんだが山本のツッコミが笑えない。
植木不等式の文章は巧いなあと思う。最近2ch語が鼻につくけど。
52無名草子さん:05/01/14 10:29:33
植木不等式は当たり外れの幅が大きすぎる。
いい時は本当にいいんだけど(「人間の音」とか)、
フォトンベルトの時文末を「〜である」だけで
書いたのはウザすぎて受け付けなかった。
いしかわじゅんかの文章かよ。
5351:05/01/14 15:16:19
>> 52
悪ノリが過ぎる時、たまにあるよね。それは禿胴。
でも、まあ、と学会の中では一番楽しませる文章を書く方だと思う。
好みの問題だとは思うけど。
54無名草子さん:05/02/26 07:40:21
面白いのは粗方出尽くした気もする。
55無名草子さん:05/03/03 08:03:13
所詮、2chの書き込みのうちの相当数が「ツッコミ」という美名に隠れた匿名による「と学会」ごっこ、だと思われるが…。
5655(訂正):05/03/03 09:01:59
所詮、2chの書き込みのうちの相当数が「レスアン」という美名に隠れた匿名による「『と学会』ごっこ」だと思われるが…。
57無名草子さん:05/03/05 22:16:14
美名??
58無名草子さん:2005/04/02(土) 21:53:17
59無名草子さん:2005/05/25(水) 17:02:32
で今年のノミネートは?
60無名草子さん:2005/05/25(水) 17:12:12
ここの人が出した本とか...
http://www1.ttcn.ne.jp/~officetimo/top01.html
61無名草子さん:2005/05/25(水) 17:59:14
10年前は笑えたが、もう笑えない。初期はトンデモ論理の方に明らかに
無理があったので笑えたのだが、次第に「と学会」の突っ込みの方に
無理が生じてきて、暑苦しくなった。必死に突っ込みしてる人を見ても
笑えないよ。
62無名草子さん:2005/06/08(水) 15:26:59
2005年度の日本トンデモ本大賞
副島隆彦「人類の月面着陸は無かったろう論」(徳間書店)
ttp://www.togakkai.com/news/nikki.php
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2005.htm
他の候補本
七瀬隆「トンデモサイエンス読本」白峰由鵬「地球大改革と世界の盟主」
矢追純一監修「矢追純一 UFO極秘ファイル」など。
63無名草子さん:2005/06/08(水) 15:48:47
矢追さん、まだまだ、やってくれてますな。
64無名草子さん:2005/06/11(土) 16:14:29
今日もトンデモ番組やるね
65俺は>>21で ◆AhcRAC3CHY :2005/06/11(土) 19:11:46
気功でバイソン倒したい
66無名草子さん:2005/06/15(水) 07:36:36
『と学会年鑑』での、『シェルブールの雨傘』に対する山本の突っ込み......。
単に山本がオペラに対して無知なだけではないのか、と。
67無名草子さん:2005/06/15(水) 14:08:34
>>66
それ、読んでないけど、なんとなく気持ちは理解できるw
あの映画は凄いっていうか、自分のキャパを何倍も超えた驚きに押し流される感じ。
でも、トンデモと言えば言えるかも知れないけど、突っ込みを入れて笑うような物でもない。
ミュージカル映画を全く知らない人が見てもそうだけど、
普通のミュージカル映画に慣れた人が見てもショックだと思う。
68無名草子さん:2005/06/15(水) 14:53:18
これなんかそうかもw

樹門 幸宰著「姓名の暗号」
内容
運命は生まれる前に決定され、人生の明暗は名前から読み解かれる。30万人のデータと1万人の命名から初めて明かされた「姓名の設計図」とは?
69無名草子さん:2005/06/18(土) 12:03:04
著者ラジオにゲスト出演
70無名草子さん:2005/06/21(火) 23:25:05
山本糞すぎ痛すぎ哀れすぎ
71今度は「U」?:2005/06/21(火) 23:29:01
「トンデモ本の世界」の新刊は出ているんですか?
72無名草子さん:2005/06/22(水) 15:20:26
SとTに年鑑BLUEに男の世界とか出てます
73無名草子さん:2005/06/26(日) 12:01:25
と学会・・・・・・


いつまでもつか
74無名草子さん:2005/06/26(日) 17:44:04
と学会年鑑Rose発売中らしい
75無名草子さん:2005/06/29(水) 03:39:52
『愛される理由』 古谷哲夫著 
76無名草子さん:2005/06/29(水) 22:42:25
と学会が太田出版から追い出された件について↓
77無名草子さん:2005/06/30(木) 19:29:54
そうなの?
78無名草子さん:2005/07/03(日) 14:21:14
船瀬 俊介著
「やっぱりあぶない、IH調理器―見えない強烈電磁波が家族を襲う」とか


79無名草子さん:2005/07/04(月) 23:20:07
靖国問題
80無名草子さん:2005/07/06(水) 13:21:50
加藤良平「遺伝子工学が日本的経営を変える」が今月の宮崎哲弥のワースト
81無名草子さん:2005/07/06(水) 13:39:10
roseの後半の奴って他の本にも載ってたよな?
82無名草子さん:2005/07/06(水) 19:18:10
福田沙紀と柳田理科雄のラジオ空想科学研究所 1
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1112503486
【柳田理科雄】空想科学読本について
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1119760739
83無名草子さん:2005/07/10(日) 00:38:09
山田鷹夫 著
「不食」
「不眠」

この板に来る人にはおすすめ。あくまでもトンデモ本として。
84無名草子さん:2005/07/10(日) 05:27:30
最初の一冊はメチャおもろかった。二冊目はまあまあ。あとはクソすぎ。あと山本弘の小林ょしのり批判は引いた。くすりとも笑えない、、場所考えろよ馬鹿!と(笑)
85無名草子さん:2005/07/10(日) 06:23:19
しかもコヴァからは黙殺されてるし
86無名草子さん:2005/07/10(日) 10:19:49
ネタ切れだろ?

トンデモ本を楽しむ団体なんて言っておきながら、
実際にやっていることは、今では自分の気にくわないことが書いてある本を
攻撃しているだけだし。

トンデモ本の意味が誤解されているなんて、よく言っているけど、
結局は会長自らが誤解されるようなことをやってるんだよね。
87無名草子さん:2005/07/10(日) 17:43:49
よしりんビリーバーにはキツイでしょうなw
88無名草子さん:2005/07/10(日) 18:22:09
>>86
つーか、ネタ切れはコヴァ香具師のほうだがな。
89無名草子さん:2005/07/10(日) 22:51:17
>>87-88
欲しかったのは、『観光名所の知られざる穴場ガイド』
既存の『ガイドブック』の粗悪なコピーなんぞイラネ
90無名草子さん:2005/07/11(月) 05:21:04
知られざるだろうが何だろうが、観光ガイドがほしい人には、
と系の楽しみかたがわかり難いかもね。
91無名草子さん:2005/07/13(水) 12:19:40
トンデモ本大賞のイベント行った人いますか?
92無名草子さん:2005/07/17(日) 16:27:10
世界が認めた和食の知恵[著]持田鋼一郎
93元・某省医療指導官:2005/07/17(日) 17:26:51
歯学博士、村津和正先生の本が、近所の書店で平積みになっていました。
みなさんトンデモ本とおっしゃいます(実は、私もそう思います。)が、
健康保険法に基づく個別指導を行なった際は、腰の低い、いい方に思え
ました。(「歯は臓器」説を延々と披瀝されるのには困りましたが……。)

スレ違いすみません。<(_ _)>
94無名草子さん:2005/07/20(水) 15:01:40
健康補助食品の本
95無名草子さん:2005/07/20(水) 19:34:50
私は聖書を読むのが趣味なんですが、と学会の人が聖書について書くとき、
どういうわけだかトンデモな著者のトンデモな本から無批判に引用していて
複雑な気持になります。
おもに、リベラルとか近代主義とか呼ばれる人たちの本からの引用なんですが、
リベラルの〈学説〉は特にこれといった根拠のない憶測であることは、
割と知られたことなのです。
それを「現代聖書学の常識」みたいなコメントつきで引用しているわけです。
もうちょっとちゃんとした学説引用すりゃいいのに。
ほかの分野ではどうなんですか?
と学会の学識ってのは、どのあたりまで信頼していいんでしょうか?
96無名草子さん:2005/07/20(水) 21:06:51
聖書に書かれている間違いを笑って楽しんでるだけだろ
97無名草子さん:2005/07/21(木) 01:25:44
トンデモレス発見
98無名草子さん:2005/07/21(木) 13:10:30
>と学会の学識ってのは、どのあたりまで信頼していいんでしょうか?

信用しないのが一番でしょ。
あれ?と思ったら自分で調べる。
そのきっかけ程度に思っておかないと。

ただ、オタクの集団だからその方面の知識に偏りは比較的少ない。
ゲーム脳や東浩紀を批判する時はまあ大筋では信用しても構わないかも。
99無名草子さん:2005/07/21(木) 23:11:31
山本はしったかぶりだからな。

オタク系の知識はともかくとして、
学術系のものは、知らないんだったら無理して書くなよと思う。
100無名草子さん:2005/07/23(土) 09:29:35
471 名前:名無しさん 投稿日: 2005/07/22(金) 17:03:53
2ちゃんのオカ板を探っていたら、過去ログに山本の事が書かれているので驚いた。
この発言者というのがまた的確に山本の姿を言い当てているから笑った。

-----------------------------
★ ハードなUFO議論モトム 2 ★


442 名前:(削除) 投稿日: 02/05/24 00:15
(中略)
知ってる方がいらっしゃったんですね。さすがレベル高い。
(注:あるUFO事件に出てくる宇宙人によく似たソフビがすでにあった事)

これは文献にはあまり載ってませんが、ニフティ―サーブのFSF3の特設会議室で検証されてました。
もう閉鎖されましたが、ここにはと学会の山本会長なんかも来てました。
ただ、彼は事実を持って検証する分には抜群に強いんですが、いかんせんちゃんとしたアカデミックな教育を受けていないせいか、方法論が強引すぎて思い込みが強く...
法律関係では、自身がトンデモなこと言ってたり...
事実の調査についてはすごいんですが、その後の理論付けが、ってスレ違い。
--------------
****************
連絡会よりコピペ

結局山本の弱点って

>ちゃんとしたアカデミックな教育を受けていない

だよなあ。本人は独学だけで充分と思ってるようだが…
101無名草子さん:2005/07/23(土) 11:19:51
アカデミックな教育を受けていてもマトモじゃない奴なんていくらでもいる。
大槻義彦とか。おまえら母校の教授を思い出してみ?

山本弘の欠点はそこじゃなくて自分の正義を疑わないことと、それ故の思い込みの暴走。
102無名草子さん:2005/07/24(日) 16:43:33
奇跡の詩人はどうなった
103無名草子さん:2005/08/12(金) 20:14:06
嬉々としてテレビに出ちゃう山本さん萌え(w
テレビの「検証・実験」は、単なるデモンストレーションなんだよ>山本さん
104無名草子さん:2005/08/17(水) 11:07:52
>>103
デモンストレーションではなくてエンタティメントだろ。
ああ、みっともなwww
105無名草子さん:2005/08/31(水) 15:18:22
106無名草子さん:2005/09/03(土) 15:02:09
宮崎哲弥今月のワーストにまた載ってる人が
107無名草紙さん:2005/09/05(月) 12:11:03
山本弘が上杉聡他著の南京大虐殺肯定本を褒めちぎっているのを読んで唖然と
なった。山本弘っていつから極左の応援団に成り下がったの?この人は、オタク
文化に関することだけ書いてりゃよかったのに・・・・・
108無名草子さん:2005/09/06(火) 14:22:41
ほめちぎってないよw
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:59:25
>>107
目障りか?坊やw
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:17
声さんがAVに出てるのを見ちゃったんですが……。あるいは別人でしょうか。
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:22:31
宮崎哲弥、今月のワースト、正高信男著「考えないヒト」中公新書
112無名草子さん:2005/09/18(日) 15:17:03
ワースト続き、「頭がいい人、悪い人の話し方 」樋口裕一、PHP
113無名草子さん:2005/09/18(日) 15:19:41
マンガ嫌韓流って、やっぱトンデモ本なのかなあ……。まともに新聞・
本を読んできた人間からすると、ヨタにしか思えないのだけれど……。
114無名草子さん:2005/09/18(日) 15:29:48
>>113
これだけアホらしい論争を展開させる「マンガ嫌韓流」は、
りっぱにトンデモ本だよ。山野車輪って、本名なのかなあ?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1122771041/
115無名草子さん:2005/09/19(月) 00:46:54
>まともに新聞・本を読んできた人間からすると、ヨタにしか思えない

実際に在日や韓国人とつき合った経験は?
爺ちゃん婆ちゃんから戦中・戦後の話を聞いたことは?
ヨタにしか思えないなら自分で確かめる努力をしてみよう。
韓国人の中にも呉善花や鄭大均など、日本人に近い感覚を
持った人もいる。そういう人の著書を読んだらどうだろう。
で、朝日新聞なんかも読んで比べて考えてみる。
116無名草子さん:2005/09/20(火) 12:08:46
山本弘なら青筋立てて叩くかも知れないが。
117無名草子さん:2005/09/20(火) 19:53:57
まともに新聞・本を読んできたかもしれんが
まともな新聞・本だったとは限らない。
118無名草子さん:2005/09/20(火) 23:23:17
119無名草子さん:2005/09/21(水) 03:05:18
話題の『マンガ嫌韓流』をトンデモ本として楽しむためのポイント

>http://www.shinyusha.co.jp/〜kenkanryu/story.htm

>>沖鮎要は、どこにでもいる普通の高校生。歴史は難しそうで、はっきりいって興味ない。まして韓国なんて興味あるわけない。ただ漠然と「日本は韓国に悪いことをした」と思っていた。学校でそう習ったし、TVや新聞もそう言ってたから。
>> しかし日韓共催W杯などをきっかけに「韓国ってなんか変」と感じるように……
>>大学生になった要は、韓国を知るため、歴史サークル「極東アジア調査会」に入会する。(強調:引用者)

>「極東アジア調査会」は面白すぎるな。我々の世代ではこういうサークルというのは、中核派の隠れ蓑とか、原理研の隠れ蓑とかそういうものと相場が決まっていたのだが。大丈夫か要くん。

120無名草子さん:2005/09/21(水) 10:36:29
ハン板仕事スレでもそうなんだが、リアルであの国に接したことのない人は
話を聞いても「絶対ネタに決まってる」としか思わないんだな。
それくらい文化が違うってことなんだが。
>>113みたいな人は半島人を日本人と全く同じだと思ってないか?
それ、君の立場ならかえって半島人に失礼ということになるんじゃないか?
121無名草子さん:2005/09/21(水) 13:20:14
「呉善花や鄭大均は日本のウヨクに媚びている」
というのが多くの在日やサヨクの評価なんだろうな。
しかし彼らの本までトンデモ認定はできまい。
122無名草子さん:2005/09/25(日) 11:29:56
次はU
123無名草子さん:2005/09/25(日) 14:26:15
ワースト追加、伊藤友宣「悩むチカラ」PHP新書
124無名草子さん:2005/09/25(日) 18:37:37
御汚損破なんて、ありがたがってる日本人が哀れじゃ。
125無名草子さん:2005/09/25(日) 23:16:08
マンガ嫌韓流って、飛鳥昭雄の弟子のサイ九郎が描いてるってホント?
126無責任情報(モルモン教徒経由):2005/09/25(日) 23:28:19
だから山野車輪って、コーヒー飲まないのか……?
127無名草子さん:2005/09/28(水) 14:52:47
MMRのキバシがラジオやるってホント?
128無名草子さん:2005/10/02(日) 15:41:51
日本一受けたい授業には、たまにそっち方面の人が出ている
129無名草子さん:2005/10/02(日) 16:38:06
戦争論と買ってはいけないを取り上げたときは、
そんな散々論議されてきたネタをいまさらとりあげんなよ、とは思った。
130無名草子さん:2005/10/05(水) 14:53:58
講談社から出ている、使うな危険、食べるな危険、は信じていいの?
131無名草子さん:2005/10/05(水) 15:47:43
自分で読んで判断すりゃよかんべ
家畜かよ
132無名草子さん:2005/10/06(木) 11:24:18
SF板の山本弘スレはどういう経緯で終焉したの?
オフィシャル掲示板が家庭の事情により閉鎖になったことと関係してるのかな。
すいませんSF板ほとんど覗かないもので。
133無名草子さん:2005/10/08(土) 22:21:01
山本弘は別にいいと思うけど。
色々アレな部分はあるが、まあ熱意故の暴走って感じで。
それより唐沢俊一がどうも自分のために都合良く利用してる感じがして……。
134無名草子さん:2005/10/09(日) 15:55:41
唐沢がTBSラジオのレギュラーもったよね第一回ゲストは開田だった
135無名草子さん:2005/10/09(日) 17:09:50
『新・買ってはいけない2006』著者 境野米子・渡辺雄二
http://www.kinyobi.co.jp/MiscPages/syuppan
136無名草子さん:2005/10/09(日) 19:45:34
>それより唐沢俊一がどうも自分のために都合良く利用してる感じがして

確かに。
別に、オカルト好きでもない、猟奇や変わったもん好きで、
他の面子と違ってそういう人間の営みに哀しさや愛を持っていない。

誰かを小馬鹿にして自慢したいだけの、たんにノンポリのヲタのくせに、

「いちいち偉そうに社会派ぶるな」と。
137無名草子さん:2005/10/12(水) 14:34:57
モーツァルトを聴かせる系もけっこうトンデモ!?
138無名草子さん:2005/10/12(水) 22:26:19
植木不等式や民田直あたりが、一番、妥当な「と」の人のように思うが。
139無名草子さん:2005/10/13(木) 14:04:07
植木は面白い
みんだはつまらない
140メロ:2005/10/13(木) 22:28:21
なんだ。山本はやはり嫌われていたのか。
あいつ実用書なんかはともかく、創作物の無理な設定や科学的矛盾を指摘してコケにするくせに、
「創作物のガジェットを無視して批判している」とかいって理科男の批判本を出したり・・・基準が良く分からん。

批判の仕方だって「こんな馬鹿共、どれだけ煽っても自分が負ける訳が無い」っていう見下しが見え見え。
結果、あえてトンデモを曲解したアホな著者イジメに利用されてあせる体たらく。
「本当にと学会のシンパなら止めて欲しい」って、みんな分かってやっていると思うんだが・・・

大体、「著者が意図した視点とは異なる視点から読んで楽しめるもの」という基準がすでに
「あなたの意見を批判しているんじゃなくて、我々が勝手に曲解しているだけです」って逃げ打ってる。
あれだけ“喧嘩上等”なんだから「ゲームはクソゲー。本はトンデモ本。文句有る?」で良いと思うんだが。
そもそも五島勉なんかは商売でやってるのが見え見えなんだからあの基準に当てはまらんし、楽しめるの基準も抽象的だと思うが。
141無名草子さん:2005/10/16(日) 01:50:12
柳下毅一郎が2冊目から脱会しているのは、唐沢と喧嘩したから?
142無名草子さん:2005/10/16(日) 16:44:36
北の大地に宇宙太子が降りてきた /上平 剛史著とか
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4812700973.html


143無名草子さん:2005/10/16(日) 23:51:13
俺、黒崎健時の本への突っ込みがあきれたな・・・
1日30時間のトレーニングなんてのは、武道の世界じゃ
40年位前から
使われてるたとえ話なのに・・w
それから、腕立ての回数や腹筋の回数も、あんなの
体育会系にとっちゃ
全然普通の回数だよ。パンピーの感覚で言わないでほしいよ
144無名草子さん:2005/10/17(月) 01:40:50
ええええ、じゃあジャック・ハンマーの言ってることは別に驚く話でもなかったのか!
145無名草子さん:2005/10/17(月) 01:50:02
ジャックハンマーなんて言ってたっけ?一日30時間ってのは普通のヤツの30時間分のトレを一日でやれ、密度の濃いトレをしろと意味。それでなきゃタイ式には勝てない!と言う苦労ばなし。
146無名草子さん:2005/10/19(水) 17:06:14
トンでも本 電車男 とかいいだしそうだね。
山本五十六はサヨク!!
147無名草子さん:2005/10/20(木) 22:39:29
山本弘の存在は、と学会にとって諸刃の剣だよね。
彼がいるから、多分にサヨクっぽい図書館員その他に好まれて、
人目につく機会も増える。
でも、と学会のコンセプトである「トンデモを楽しむ」という主旨からは
逸脱しがち。楽しみきれずに怒ってることが多くて、このスレの住人からは
反発をくらいがち。

個人的には、眠田直や植木不等式の寄稿を楽しみにしているが、
山本がいるからうっとうしいとも思わないな。

山本が会長であるというのが、ちょっと、不都合な感じと僕は思うが。
148無名草子さん:2005/10/20(木) 23:33:18
ウヨ坊の僕ちゃんはともかく、俺は山本や皆神を読むために買ってるな。
小林よしのりや馬鹿ウヨのデバッグは面白い。
149無名草子さん:2005/10/23(日) 10:19:18
鶴岡法斎はグラビア誌の連載が半分になった分、もっとエロい記事をかいてくれ
150無名草子さん:2005/10/23(日) 14:54:29
声ちゃん!
151無名草子さん:2005/10/23(日) 21:13:40
>>148
それで客を半分ほど失う。
152無名草子さん:2005/10/23(日) 22:21:22
>>151
だよね。
153無名草子さん:2005/10/25(火) 14:59:30
破綻本全部
154無名草子さん:2005/10/26(水) 01:14:35
と学会年鑑の新刊をちらりと見てみたが、
「星の金貨」の最終回スペシャルなぞに噛み付いて
意味なんかあるのかねえ。
あの噛み付き方じゃ
「星の金貨」全編が糞といってるみたいじゃん。

そもそもスペシャルしか見てない山本と
本編をずっと見てきた人たちとでは受け取り方が違ってても
当たり前だろうに・・・
155無名草子さん:2005/10/30(日) 18:12:28
あの脚本家が糞なんじゃないの?
156無名草子さん:2005/11/01(火) 17:14:13
>>132
立ったみたいよ。
157無名草子さん:2005/11/03(木) 13:21:25
今月のワースト(諸君連載)

渡辺順二著「病気をその原因から治すホメオパシ−療法入門」講談社+α新書 (風邪、子供の病気から、不定愁訴、ガンまで)
158無名草子さん:2005/11/06(日) 14:11:12
皆神、ラジオに出てたぞ〜
159無名草子さん:2005/11/10(木) 20:19:24
>>151
そういう客がと学会の本読んでるのがそもそも間違い
160無名草子さん:2005/11/11(金) 23:39:21
確か、世界中を席巻した、かのビートルズが解散したのが10年。
トンデモ本の世界の発行からもほぼ10年。

そろそろ、と学会も一旦解散しても良いころかも。
読者も飽きてこない?。
161無名草子さん:2005/11/13(日) 01:07:12
既に飽きられてるでしょう
162無名草子さん:2005/11/16(水) 00:00:55
>>161
ゴー宣と同じで、一部の信者がへばりついてるだけだな。

>>160
元々趣味で集まった連中だから解散はしないだろう。
藤倉あたりは飽きてそうな気もするが。
163無名草子さん:2005/11/16(水) 10:55:09
AGLA
164無名草子さん:2005/11/18(金) 01:05:57
本家AGLAはほぼ沈黙したが
バッタモンのさらにバッタモンは
SF板や連絡会で好き放題に暴れてるな。

へばりついてるのは信者だけではないということか。
165無名草子さん:2005/11/20(日) 15:16:31
同じことの繰り返しね
166無名草子さん:2005/11/20(日) 16:52:16
もう全然楽しんでないな
ただのアンチトンデモだ

フィクションにまで難癖つけても引くだけだっての
167無名草子さん:2005/11/23(水) 15:46:52
よしもとばななも大絶賛
「波動干渉と波動共鳴」著者:安田隆:たま出版
ttp://tamabook.com/SPNE/shop.cgi?class=6/1&keyword=&superkey=1&FF=0&order=
168無名草子さん:2005/11/27(日) 14:02:37
楽工社
169無名草子さん:2005/11/27(日) 19:39:11
竹内久美子、週刊文春の連載で、貞子の元ネタになった超能力実験を
信じて肯定的に取り上げてたぞ。
170無名草子さん:2005/11/30(水) 21:56:48
>>167
うっかり者が物理書と間違えそうなタイトルが、
何かいやらしいな。
171無名草子さん:2005/11/30(水) 22:59:55
「人類の月面着陸はあったんだ論」面白かったよ〜
植木氏とばしてますwww むしゃむしゃ。
172無名草子さん:2005/12/02(金) 02:05:53
山本弘が掲示板を年内で完全閉鎖し、
mixiに引き篭るらしい。

人様のことは口汚く罵っても
自分がやられると耐えられないということですかそうですか。
173無名草子さん:2005/12/03(土) 14:01:05
アスカアキオ
174無名草子さん:2005/12/03(土) 14:09:48
岡田 尊司著「脳内汚染」
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/3/67/84/4163678409.shtml  
175無名草子さん:2005/12/03(土) 22:24:10
ストーカーって自分のストーキングとストーキング対象が行った「批評」を同一視するから恐ろしいぜ
176無名草子さん:2005/12/04(日) 11:27:37
トンデモ本
の定義は?
177無名草子さん:2005/12/04(日) 13:00:20
>>171
「人類の月面着陸はあったんだ論」買ったけど。
薄いなあ。内容が薄すぎる。まあネットが普及して、あの程度のことは
ちと興味がある人間にはとっくの昔に知れ渡ってるから、
仕方がないのかも知れんし、それを見越して初心者向けに書いたのかも知れんが。
なんつーか、こう「デバンキング」!!って感じが弱いなあ。
植木と皆神が参加してるから、期待してたんだけどねえ。

>>172
実社会でも同じじゃない。他人を激しく攻撃するやつって
大抵、自分が攻撃されるとメチャメチャ弱いよ。
そういう人間をた〜くさん見てきたから、山本が早晩
こうなるだろうとは予想できてた。
こっちの予想よりは長いこと耐えたなと思うくらいだ。
178無名草子さん:2005/12/04(日) 13:16:42
>>176
こんなところでしょうか。
(「鳩丸ぐろっさり (用語集)」http://bakera.jp/hatomaru.aspx/glossary/30c830f330c730e2672cより)

トンデモ本とは何か?

藤倉氏の定義によれば、「著者が意図したものとは異なる視点から読んで楽しめるもの」である。要するに、
著者の大ボケや、無知、カン違い、妄想などにより、常識とはかけ離れたおかしな内容になってしまった本の
ことなのだ。したがって、最初から読者を笑わせることを意図して書かれた本は、どんなに内容がトンデモな
くても、「トンデモ本」とは呼ばれない。

トンデモ本の著者たちはみんな大まじめであり、読者を笑わそうなどとはこれっぽっちも思っていない。しか
し、常識ある人間が見れば、その内容は爆笑するしかない代物なのである。
179無名草子さん:2005/12/04(日) 16:17:53
>>178

ありがとう。
参考になりました。

世の中に一杯ありそうな気がしますね。
そういう本は。
180無名草子さん:2005/12/04(日) 16:29:20
>>177
>まあネットが普及して、あの程度のことはちと興味がある人間にはとっくの昔に知れ渡ってるから、
>仕方がないのかも知れんし、それを見越して初心者向けに書いたのかも知れんが。

実際、初心者向けなんだろうな。
「月着陸の陰謀」についてのネタ自体はだいぶ前に出揃ってるみたいだしさ。
「『これマジ』は観たけど実際どうなの?」という人、あるいは俺みたいに「興味があったけど海外のサイトまでは
回ってない」という人向けであって、詳しい人を唸らせようとは思ってない気がする。
俺はまだ薄いからこれくらいでちょうどよかった。
181無名草子さん:2005/12/05(月) 16:58:28
最初の頃は本当に面白かったんだけどな、トンデモ本の世界。
UFO本とかユダヤ本に腹抱えて笑ったもんだ。
182無名草子さん:2005/12/06(火) 13:42:21
>>177
まえがきちゃんと読んだか? どう見ても初心者向けじゃん。
183無名草子さん:2005/12/07(水) 15:02:30
●●●●と学会についてどう思いますか?●●●●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1133153836/l50
184無名草子さん:2005/12/11(日) 11:56:20
内部にスパイが!
185無名草子さん:2005/12/11(日) 16:44:09
宮崎哲弥の今月のワースト新書

「子どもが壊れる家」草薙 厚子著/文春新書 
http://www.bunshun.co.jp/book/shinsho/shinsho0510.shtml
186無名草子さん:2005/12/15(木) 11:42:59
楽工社
187無名草子さん:2005/12/18(日) 14:22:37
次はU
188無名草子さん:2005/12/21(水) 15:24:54
189無名草子さん:2005/12/21(水) 22:49:07
本を片してて、久々にトンデモ本の逆襲を手に取った。
あのころは、まだ面白かったのになぁ。なんでこんなことに。
190無名草子さん:2005/12/21(水) 23:12:26
>>189
うん、「逆襲」までは本当に楽しめたよ。
でもね、既に「逆襲」中の眠田直のマンガで、
「山本弘だけヤバスwww と学会の中でも浮いてるのか?」と
思われる描写はあったよ。読んだ当時、「眠田・・・山本弘きらい?」って
感じて印象深かったからよく憶えてる。

「片してて」ってときどき見るけど、どこら辺の方言なの?
191無名草子さん:2005/12/22(木) 14:36:28
>>190
ニフティサーブでオカルト退治に出張を繰り返してた頃から
仲間内でも「効果ないんだからやめりゃあいいのにねえw」って認識で
生暖かく見守られてたが。
192無名草子さん:2005/12/25(日) 13:13:43
>>191
'93年からニフティ入ってたけど、FMISYTは行ったことなかったなあ。
だから全然知らなかったよ。もっとも、当時は山本弘なんて人名を
そもそも知らなかったんだが。
193無名草子さん:2005/12/25(日) 13:14:29
>>192
× FMISYT
○ FMISTY スマソ
194無名草子さん:2005/12/25(日) 17:19:33
次はトンデモHGの世界
195無名草子さん:2005/12/25(日) 17:30:50
幸運を呼ぶサイエンス―「意識」の力は現実を変える/松田 綾子 (著)
http://www.joicc.com/contents/books.html

波動が出てきます。
196無名草子さん:2005/12/28(水) 10:55:38
内部にスパイが!w
197オオタク:2005/12/28(水) 12:16:17
ニューエイジ・ムーブメントの危険http://www.hi-ho.ne.jp/luke852/bible/newage.html
198無名草子さん:2005/12/29(木) 03:31:28
へんてこ本ブックガイドとしてはちょっと評価。
ただし、NET等で他人の書評も確認しないとエライ目にあう
両刃の剣。

(チラシの裏)
と学会が取り上げなければ私も
ソエジーの「月〜論」を見逃す所だった。
この点については、感謝。

ここで終われば良かったのに「あったんだ論」
まで出すからorz。(結局両方買ったってさらに鬱)
199無名草子さん:2005/12/29(木) 04:15:43
結局、オウム事件で世の中が大騒ぎ
していた頃が、トンデモ学会のピーク
だったんだと思う。今は惰性???
200無名草子さん:2005/12/29(木) 04:54:40
少なくとも読者は惰性。
今から新規の読者になる人って居るんだろうか。
201無名草子さん:2005/12/29(木) 09:13:51
トンデモといえば竹内久美子だろ
202無名草子さん:2005/12/31(土) 05:58:30
>>189
なまじ評判になったせいで調子に乗り、連中の本質である
独善・衒学・冷笑といった
ヲタの暗黒面を隠さなくなったせいだろう。
あとがきを見ればよくわかる
(「〜逆襲」では前作の訂正などあってまだ良心的だったが、
その後はロリコン擁護だの「星の金貨」バッシングだのといった
ルサンチマンあふれるチラシの裏ばかり)。

>>190
>「山本弘だけヤバスwww と学会の中でも浮いてるのか?」と

人格的に相当アレ(ヲタの暗黒面の濃さではピカイチ)なので
浮いてる部分があるのは確かだろうな。
山本が「と学会年鑑」のどれかで
「ビーストウォーズメタルス」ネタを出したときも
他の会員の反応は鈍かったようだし。


>>192
>だから全然知らなかったよ。もっとも、当時は山本弘なんて人名を
>そもそも知らなかったんだが。

知らない方が普通だろう。
曲がりなりにも知名度があったのは、ゲームヲタの中ぐらい。
203無名草子さん:2006/01/03(火) 11:46:50
細木数子ネタやって欲しいなぁ。
204無名草子さん:2006/01/07(土) 16:55:45
月に行かなかった..の本で出るよね
205無名草子さん:2006/01/09(月) 10:24:41
ひょっとして、と学会は、
「謎の読者集団」のままの方が
面白かったかもしれない。
と思う今日このごろ。
206無名草子さん:2006/01/15(日) 15:47:08
なそなぞの集団のほうが
207無名草子さん:2006/01/15(日) 21:15:26
>>202

ロリコン擁護なんてあったっけ?
むしろ初期の「ひょっとしてあんた、トンデモさんじゃないよね(プ」って感じから、
「何をトンデモと感じるかは人それぞれ」という相対主義に変わってきたと思うが。
208無名草子さん:2006/01/19(木) 19:57:40
と学会を捨てた太田出版が、こんな本を出すようです。

『嫌オタク流』
ttp://www.ohtabooks.com/view/bookinfo.cgi?isbn=4778310012

209無名草子さん:2006/01/20(金) 00:52:05
>>207
>ロリコン擁護なんてあったっけ?

トンデモ本の世界Tのあとがき。
まあロリコン擁護というよりは
ロリコンである自身(山本)に対する擁護ではあるが。
210無名草子さん:2006/01/21(土) 14:25:58
唐沢のラジオは春までだよ
211無名草子さん:2006/01/28(土) 14:13:04
>>181
陰謀論とUFOと超古代文明の3大オカルト、あと自画自賛史観系は
本当にどれもクローンかってぐらい似たり寄ったりで、1冊紹介したら
もう9割はネタにならないのよ。

と学会の同人出版時代に物は試しで十何冊か読んで見たけど、新ネタ探しが
あれだけ難しいジャンルもそんなにないと思う。

あと便乗品も一杯出たし、スパイスとして1部に取り入れた品はもっと多いし。
トンデモの刺激に慣れてつまらなく感じるのはしょうがない気がする。
212無名草子さん:2006/01/28(土) 22:09:35
「トンデモ本の逆襲」まで買って、後は立ち読みだから何ともいえんのだが、例えば
超能力関係の本には超能力開発トレーニングなどを扱った本もある訳で、彼らはそう
いう本の内容を実践して確かめたりはしないのだろうか?いちゃもんをつけるだけで。

「知的な集団」というイメージが売り物(だと漏れは思っている)の彼らがそういう
ことをしなかったら中途半端で片手落ちだと思う。
213無名草子さん:2006/01/29(日) 00:58:21
>>212
どうでしょうね。彼らは「実践派」というより
「書斎派」なんじゃないかしらん。
214無名草子さん:2006/01/29(日) 08:18:47
>>212
著者さんなり周囲の人が超能力を使えないなら大嘘100%では…。

スポーツトレーニングの本で考えれば解りますが、著者さんや
実践された選手さんが結果を出してる事が論拠になってる訳で。
215無名草子さん:2006/01/29(日) 13:32:03
【ゴルフバカ】大槻義彦ってどうよ?【科学バカ】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1111671388/
216無名草子さん:2006/02/03(金) 18:32:23
>>211
同意。
最初の何冊かで面白いネタは出し尽くしたように思う。
217無名草子さん:2006/02/12(日) 10:24:36
あとは電波系とか
218無名草子さん:2006/02/12(日) 20:45:53
要するにサヨクなんだろ?
219無名草子さん:2006/02/12(日) 22:12:01
お前は馬鹿な2ちゃん巡回右翼だけどな。
220無名草子さん:2006/02/12(日) 23:11:52
>>217
電波系は確実に当人の方が面白いから、取材メインで構成してる
「隣のサイコさん」シリーズ(宝島別冊)のが良い感じ。

と学会の本で取り上げてる対象が広がってるのは、やっぱり
それだけで面白くて、尚且つオリジナリティがある物が
世の中には意外に少ないからだろね。
221無名草子さん:2006/02/13(月) 10:28:52
258 くらむぽん@かぷかぷ ◆dlV57shBKE 2006/01/16(月) 22:11:24
まー「山本弘の小説は一億冊以上売れたんだぞ!」とか言い出すわけだからw
山本のファンは全部キチ〇イと思っておいて問題はないだろ。


259 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2006/01/16(月) 22:22:01
いや、そんなことはない>全部キ○ガイ

俺なりに分類してみると、なんとなく傾向はあるな。

1 と学会ファン

最初の「トンデモ本の世界」は結構インパクトあったので、そのへんの本が好きな人。
特に、もともとのと学会の趣旨、『著者の目的以外のところで楽しむ』に共感を持ってたタイプ。

こういう人にはまともな人が多い。
そして案外柳田の空想科学シリーズも、底の浅さにひっかかりつつもエンタメとして楽しんだりする。
けっこういるんだけど、掲示板からは淘汰されちゃった。

2 SFファン

ギャラクシートリッパーとか山本の書くSFが好きな人。
話自体がムチャクチャ面白い作家ではないが、ハードなSFを書こうという志はあるので、
生半可なライトノベルSFばかりの中ではけっこう貴重と思ってる人。
ただ、過度のロリ描写には苦笑い。
あと、神珍はなんか違うと思ってる。最近では短編の方がまだよい。

こういう人にもおかしな人は少ない。
けれど人数は極少。この板で山本の小説の話題がほとんど出ないことからもわかる。
222無名草子さん:2006/02/13(月) 10:29:44
261 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2006/01/16(月) 22:33:33
3 TRPG好き

山本の強度なヲタ的部分に引き寄せられた人が多い。
世間では相手にされない「濃さ」を売り物にしてる勘違い系。
まあいまさらTRPGでもないし。

例示  鬱見、Nike

つーかこの二人が双璧だが。
いわずと知れたバカ中年。
むろん、まともではない。キ○ガイ。ただ、信者でもない。
本人たちは、山本も自分も同列だと思ってるっぽい。

4 ロリコン

山本の小説にでてくるロリ描写にひたすら萌えた人たち。
いい歳こいてロリコン公言してる山本を神聖視してる。
エロゲの同人とか作ってたりする。危険な人形集めたりもする。

例示 塩田多弾砲 他

広言はしないが、けっこう多い。
他の本は買わないくせに、チャリスは買ったりする。
ロリコンは社会の敵。当然キチ○イ
223無名草子さん:2006/02/13(月) 10:30:41
262 名無しは無慈悲な夜の女王 sage 2006/01/16(月) 22:42:55
5 トンデモな人。

そして山本の掲示板で一番奇行が目立つのはこのタイプ。
ふだん周囲やネットじょうではトンデモ扱いされているのだが、
と学会会長である山本に擦り寄ることで、
「オレはトンデモではない」、と思い込もうとする。
そして忠誠を示すため教祖様がトンデモとみなした対象を無盲目に攻撃する。
行動はエキセントリッックで、
『自分が信じたいことしか信じない』
『山本弘には絶対服従』
『オレは正しい』
などが基本

ただし、教祖に裏切られたと感じたら思い切り攻撃的な敵に変わるのもコイツら。

例 だーす、KURZ,トロネイ、ネズミ、鰻田、北長六攻、十一郎、他

当然キ○ガイ。
ちなみに、山本弘もじつはこのタイプ。トンデモさん。バードウォッチをしている鳥。
唐沢や岡田が山本を会長にしたのは、山本が下では足を引っ張られるのがわかってるから。
224無名草子さん:2006/02/14(火) 03:16:34
>>223
>唐沢や岡田が山本を会長にしたのは
えーと、そのお2人はと学会が出来てから参加したメンバーです。

同人誌時代に本を実際に作ってたのが山本氏なので
そのまま会長って事になったみたいですね。
225無名草子さん:2006/02/14(火) 12:40:57
SF板からのコピペは、気にしない方が良いでしょう。
あのスレッドの荒れ具合は半端じゃないんで。
226無名草子さん:2006/02/14(火) 12:59:38
同人誌を作ってたのは藤倉珊氏だろうよ
227無名草子さん:2006/02/14(火) 23:14:32
>>226
藤倉氏の著作、後に「ごでん誤伝」としてまとまった物とは別です。
228無名草子さん:2006/02/17(金) 01:24:05
俺も釣られとくか

>まあいまさらTRPGでもないし。

卓ゲー板住人を舐めんとんのか、こいつは。
229無名草子さん:2006/02/17(金) 17:39:38
そもそもSF以上に「今更」な分野はこの世にないわけでw
230無名草子さん:2006/02/18(土) 10:50:23
sf
231無名草子さん:2006/02/18(土) 15:03:33
諸君、新書今月のワースト
講談社+α新書
がん治療「究極の選択」抗がん剤を超えた丹羽療法
著者: 丹羽靭負
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2723530
232無名草子さん:2006/02/19(日) 23:08:26
>>231
こら!。ここにも投稿したでしょアナタ。

 [525]名無しさん@社会人<sage>
 2006/02/18(土) 15:07:16
 諸君、新書完全読破、今月のワースト
 講談社+α新書
 がん治療「究極の選択」抗がん剤を超えた丹羽療法(ホメオパシーetc)
 著者: 丹羽靭負
 http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2723530

233無名草子さん:2006/02/20(月) 15:33:26
>>229
「日本の」SFですね。
海外では相変わらずそれなりに盛況のジャンルです。
234無名草子さん:2006/02/21(火) 20:27:57
まあ今どき才能のある奴はミステリーかホラーに流れていくわな。
235無名草子さん:2006/02/22(水) 01:51:06
>>234
逆。ジャンル的に死に体だから、結果をかっちり出してる作家じゃないと出版社が納得しない。
(流行りに乗ってれば、ちょっと内容的に怪しい作品でも読者の多さでカバー出来るからね)
236無名草子さん:2006/02/22(水) 09:30:30
山田悠介を見よ
237無名草子さん:2006/02/22(水) 14:29:14
細木を見よ
238無名草子さん:2006/02/22(水) 14:49:12
>>236
最近の山田ワールド作品はどうなん?面白い(このスレ的に)?
239無名草子さん:2006/02/22(水) 14:57:23
>>236
読んでないが「クローンだと思ったら蝋人形だった」という話を書いたらしい
240無名草子さん:2006/02/22(水) 14:58:03
自己レスしてもうたorz 239は>>238
241無名草子さん:2006/02/22(水) 22:11:25
>>235
逆。流行のジャンルは書き手が多いからそれだけ競争率も高い。
「SF」という看板さえ付いていたら何でも買う少数の固定客だけ相手にしてればいい弱小ジャンルとは根本的に違う。
242無名草子さん:2006/02/23(木) 04:05:52
>>241
本同士はゼロサムじゃないでしょ。
243無名草子さん:2006/02/24(金) 18:04:04
よくわからんが山田悠介のような真の作家しかSFが書けないということはわかった。
244無名草子さん:2006/02/25(土) 16:35:34
総門谷こそが一番
245無名草子さん:2006/02/25(土) 17:15:49
お前も蝋人形にしてやる。
246無名草子さん:2006/02/25(土) 19:37:23
源泉徴収を知らない馬鹿作家でも仕事にありつけるぐらいSF界の人材が不足しているのは確か。
247無名草子さん:2006/02/25(土) 21:24:30
>>246
あえて言うよ。

あなたの主張はわかったから、SF板に帰って隔離スレでも立てなさい!。
迷惑だからここに来るな。
248無名草子さん:2006/02/25(土) 21:39:46
>>239
>クローンだと思ったら蝋人形だった
コロコロコミックの「とどろけ一番」にそんな話があった気がする
249無名草子さん:2006/02/26(日) 04:18:50
>>247
いや、そのSF板の隔離スレで論破された子じゃないかい。最後に見た時には相当旗色悪くなってたから逃げてきたんでねの。
枯れ木も山の賑わいって事でのほほんと(2ch的に言うと生暖かく?)見てればいいっしょ。
250無名草子さん:2006/02/26(日) 11:04:57
サンマーク出版
251無名草子さん:2006/03/04(土) 20:53:04
398 :名無し草 :2005/03/30(水) 23:27:56
>>>394 案に賛同。
>と学会はね、みんなが言うように
>初心を忘れて自分自身がトンデモに堕してるところがまずいんだろうね。
>今のと学会はとにかくあら捜しで著作を乱発している。
>五島勉とどこが違うんだと小一時間問い詰めたいね。

409 :名無し草 :2005/04/02(土) 09:58:47
>>>396
>山本の姿勢が実は終始一貫して「他者をバカにして自分を偉く見せる」でしかないからなぁ。
>最初の著作にあったと学会の趣旨、「トンでもを楽しむ」からはかけ離れてるよ。
252無名草子さん:2006/03/05(日) 17:05:25

コメントもなしにコピペ投下する人いるけど。
何を言いたいんだ?。
253無名草子さん:2006/03/06(月) 09:04:41
>>252
コピペした内容だろう(笑
254無名草子さん:2006/03/06(月) 23:31:00
ttp://www12.addr.com/~neco/gallery/pics/fuku.jpg
これもエルバッキーですか?
255無名草子さん:2006/03/08(水) 10:52:10
です。
256無名草子さん:2006/03/08(水) 14:28:38
257無名草子さん:2006/03/09(木) 05:35:57
>>253
だとしたらコピペ元のスレと同じ対応をされるのではないだろうか。
「アホちゃうかお前>>251
258無名草子さん:2006/03/09(木) 08:06:23
259無名草子さん:2006/03/11(土) 10:41:51
でも「トンデモ本の世界」楽しかったな。
あれから10年以上経ってる。

その後RとかTとかとかとか・・・でぐだぐだになるのを見ると、
あそこで止めとけば良かったのにと思う時がある。
260無名草子さん:2006/03/12(日) 02:49:31
>>259
SとTが面白かった。スマン!
261無名草子さん:2006/03/12(日) 10:41:57
Uはいつ出る?
262無名草子さん:2006/03/12(日) 16:57:08
トンデモ本〜シリーズの評で興味を持って、対象の本を買った人いる?。
評された本を何冊か読んだけど、つまらないものも多い。
ブックガイドと考えてトンデモ本〜を読むと後でがっかりするかも。

あれは書評の体裁をとったエッセーなんじゃないだろうか?。
263無名草子さん:2006/03/12(日) 17:41:22
>>262
とんでも本シリーズが出るより前に、対象とされた本を数冊
購入済み(読了)だったよ。
確かにおっしゃるとおり。「とんでも本の紹介文を読んだ方が
面白いじゃないか」と感じた。
つか、とんでも本買うまで、ああいった読み方があるとは夢にも
思ってなかったから、「そうか、こういう風に突っ込みながら
読むと面白くなるんだな」と蒙を啓かれた気がした。
264262:2006/03/13(月) 23:14:13
>「そうか、こういう風に突っ込みながら
>読むと面白くなるんだな」と蒙を啓かれた気がした。

あぁ!、そうともいえてる。
265無名草子さん:2006/03/15(水) 06:03:40
>>262
川尻先生の諸作品の飛び具合ときたら…。あれは教えてもらって良かった。
山本弘が怒ってるような本は本当にただ不愉快になるだけだった。
266無名草子さん:2006/03/16(木) 20:29:15
川尻徹・武田了円クラスじゃなきゃやっぱり面白さが足りない。
267無名草子さん:2006/03/17(金) 21:48:08
>>265-266
>川尻徹・武田了円
このへん、今でも古書じゃなくて手に入るかな?。
268無名草子さん:2006/03/19(日) 04:40:42
>>267
どっちもブックオフの105円コーナーの常連
川尻先生のは再販版だといくつか美味しいネタが削られてるから要注意
269無名草子さん:2006/03/20(月) 08:44:48
トリビア・一行ネタも唐沢本人が強調するよりも実際にはつまんないよね。知識としては相当むなしいレベル。「何かのひらめきにはなる」とか「人はムダを知りたがるもの」とかいってるけどね。
270無名草子さん:2006/03/20(月) 08:56:30
テレビ番組のトリビアも今じゃ誰が見てるんだろうね。
271無名草子さん:2006/03/20(月) 14:34:45
>>270
トリビアの視聴者は深夜時代からずっと小中学生メイン。
272無名草子さん:2006/03/20(月) 15:13:30
273無名草子さん:2006/03/20(月) 16:54:59
274無名草子さん:2006/03/20(月) 20:47:45
>>269
唐沢のもつ真の一行知識がテレビで発揮されたことはない気がする
275無名草子さん:2006/03/26(日) 10:30:52
唐沢のラジオ終わった。
276無名草子さん:2006/03/26(日) 13:00:45
次の板に出てくる進化論否定の議論をもとに、『トンデモ本 「創造科学」の
世界』とでもいうような本をまとめたら、けっこういいものができると思う。

「続続・ペンテコステ派雑談室」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1141229858/l50
277無名草子さん:2006/03/26(日) 22:25:44
でも進化論も矛盾が多い。
中間種の問題とか。白亜紀の地層から
ハンマーが出てきたという話もある。
278無名草子さん:2006/03/27(月) 08:16:40
>>277
中間種の問題は今後の研究にまつとして、ハンマーの話は、あれ捏造だよ。
279無名草子さん:2006/03/27(月) 13:38:33
>>277
そもそも中間種はダダッ子みたいなモンで。

1と2の間になる1・5が見つかりました
→1と1・5の間はー?

これの繰り返しだし。
280無名草子さん:2006/03/29(水) 12:58:58
断続平衡説が解決したんと違う?
281無名草子さん:2006/03/29(水) 19:34:39
あの辺の話の楽しいところは、
  進化論は怪しい=創造論が正しい
と単純にイコールで繋いじゃう言う発想で、そこを味わうのが通だとおもう。
282無名草子さん:2006/04/02(日) 10:08:22
日テレFBI超能力捜査官
283無名草子さん:2006/04/02(日) 16:20:55
山本弘&くらむぽんを観察するスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1143887514/l50
284無名草子さん:2006/04/02(日) 18:18:25
黒川伊保子のトンデモぶりについて
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1143265127/l50
285無名草子さん:2006/04/03(月) 22:34:05
>>283
またSF板かい。
あなたも飽きないねぇ(苦笑)
286無名草子さん:2006/04/07(金) 23:07:17
と学会『と学会年鑑 YELLOW』〔楽工社〕

ちくま文庫の『文庫手帳 2006』を買いにいったら、やっぱ一緒に買っちまった……。
287無名草子さん:2006/04/08(土) 09:50:59
植木不等式って朝日の社員なのね。
どうりで政治的に自分の中道を演出した発言が多いわけだ・・・
288無名草子さん:2006/04/08(土) 16:38:42
TBSラジオで土曜深夜2時から放送
唐沢俊一のポケット
http://tbsradio.cocolog-nifty.com/pocket/
唐沢俊一のポケット
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1143972880/
289無名草子さん:2006/04/08(土) 19:57:35
>>287
え?。
窓際駄目リーマンぽい雰囲気がいいのに本当はエリートさんかよ。
290DQN吏員:2006/04/09(日) 07:50:59
>>289
「朝日の社員=エリート」とは限らんでしょ、
と、読売の社員のかわりにいってみるテスト。
291無名草子さん:2006/04/09(日) 11:17:12
朝日でエリートならウチは超エリートでしょう。
と、産経記者がやけっぱちで言ってみる(ウソ)。
292無名草子さん:2006/04/11(火) 10:19:11
唐沢のラジオ新番組始まってた。
293無名草子さん:2006/04/11(火) 13:57:37
皆神龍太郎も科学朝日にいたと聞いたが。
今どうだか知らん。
294無名草子さん:2006/04/11(火) 21:16:41
>>290
あらゆる新聞批判で「読売はまぁ脇に置いておいて、朝日は〜」って扱いされる不幸。
ナベツネが悪いのか?
295無名草子さん:2006/04/12(水) 21:25:30
>>294
そうだろね。
296無名草子さん:2006/04/15(土) 06:53:46
>>291
産経の「今回の@@の記事は」良いですね、と言われる不幸
インリンオブジョイトイが仕事しないせいか?
297無名草子さん:2006/04/16(日) 14:14:26
稗田おんまゆら
298無名草子さん:2006/04/16(日) 16:42:01
>>297
最近みませんねぇ。学会では貴重な女性陣なのに。
299無名草子さん:2006/04/17(月) 18:08:19
これは「と学会」の影響(功績?)と言っていいのだろうか?

ttp://www.gakushuin.ac.jp/~881791/events/JPSsympo0306.html
物理学会でのシンポジウム「『ニセ科学』とどう向き合っていくか?」について
2006年3月に愛媛大学・松山大学で開催される第六十一回物理学会
年次大会において、「ニセ科学」をテーマにしたシンポジウムを
おこないました。シンポジウムには、三百人を越える方が参加され、
きわめて有益で活発な議論がおこなわれました。
300無名草子さん:2006/04/19(水) 13:45:55
あんまり関係ないだろ
301無名草子さん:2006/04/20(木) 14:40:22
>>297
年鑑シリーズには毎回書いてるし、大会にも参加してるよ>>おんまゆら
302無名草子さん:2006/04/22(土) 08:46:18
テレ朝ドスペ!
303うちの嫁は同級生:2006/04/22(土) 21:30:41
声ちゃんが出たが、おんまゆら女史にAV出演してほしいと思うのは私だけか?
304無名草子さん:2006/04/23(日) 21:03:23
>>303
http://www.fsinet.or.jp/~futami/visual/visual.html
ピンク映画とAVは微妙に違うかもしれませんが。
305ぼぶ:2006/04/23(日) 21:21:59
初めて来ました。
最新五十を見ると、進化論の話題があったので、
無学な私も参加してみます。

いかにして人類は直立しえたか?
ある朝、目を覚ましてみると、自ずと立ってた。
進化論にもその手の極論てあるよね。
突如として新種が湧いて出て、はっと気づくと従来種を駆逐していた。
今西系の学説だったかなあ?
化石など「物証」にあたるかぎり、これが一番妥当な解釈だと、どっかで誰かが言ってますた。
306ぼぶ:2006/04/23(日) 22:11:08
「共産党を除く野党」なんていうのは常套句と化しているけど、
そのうち「『読売・報知』を除く各紙の伝えるところでは」なんていうのも、
定番のフレーズになったりするかもね。
307無名草子さん:2006/04/24(月) 04:40:35
>>305
現在でも外来種による在来種の駆逐なんかがそんな感じですね。
308無名草子さん:2006/04/24(月) 10:51:17
最近ホメオパシーが冗談抜きで流行ってるみたいなんだが。
バカばっかりかよ。
309無名草子さん:2006/04/25(火) 00:21:39
>>303,304
残念ながら脱がないぞ。てゆか見せるほどのもんじゃないだろう。
310ぼぶ:2006/04/25(火) 00:28:11
ホメオパシーって、分子の一つも残らないくらい薄めまくるヤツだっけ。
同種療法と和訳されてたかな?

「奇妙な論理」の選書版で既に論破されまくっていたはずだが。
311無名草子さん:2006/04/25(火) 07:42:31
ホメオパシーはまるっきりアホだが。
欧州じゃ今でもしっかり生き残ってる。あっちの人の感覚では、
我々にとっての「漢方薬」みたいな感じなんじゃなかろうか。
合理を旨とする欧州、みたいな先入観が日本人にはあるが、
階級社会の欧州じゃ、庶民はけっこうアホばかりだからな。
庶民同士で比べたら、日本の方が圧倒的に程度が高い。
312無名草子さん:2006/04/25(火) 14:09:40
『年鑑Yellow』買った人居る?
313無名草子さん:2006/04/25(火) 15:29:32
>「奇妙な論理」の選書版で既に論破されまくっていたはずだが。

ホメオパシーに限った話ではないが、疑似科学を信じ込む層ってのは
論破されてることなんか知らないし、知ろうともしないし、誰かが知らせて
くれても右から左にスルーするし。
こういう啓蒙活動ってのは子供の頃から学校や家庭できっちり叩き込んで
おかないと、結局のところ全くの無駄なわけで。
と学会でも山本以外は啓蒙する気なんかなくて遠巻きに眺めて笑うだけ
というスタンスだし。
314無名草子さん:2006/04/25(火) 18:15:36
脱いでもらうなら開田あや女史の方が(ボソ)
315無名草子さん:2006/04/25(火) 18:52:05
『漫画嫌韓流のここがデタラメ』が、ようやく出ます!
ネットでおなじみの半月城氏や朴一先生を始め、
日本を代表する良心的知識人の皆さんが執筆しておられるようです。
http://d.hatena.ne.jp/yamaki622/20060424/p1
嫌韓厨の息の根を止めろ!!!w
316ぼぶ:2006/04/25(火) 20:03:22
>>313>>315
啓蒙サイドもマンガを上手くつかえばな・・・・
317無名草子さん:2006/04/25(火) 21:14:40
>>314
すでに脱いで披露済み
318無名草子さん:2006/04/26(水) 07:13:39
>>312
買ったよ。折田先生にはワラタ。
319無名草子さん:2006/04/26(水) 11:17:42
>318
俺も買った。折田センセイってどのネタだっけ?

年鑑読むと、会員のスタンスや温度差がよくわかるね。

俺的には聖書の暗号ネタがツボ。

あと稗田女史の擦り減ったタロット
あと山海経。「こうくるか!」ってかんじ
320無名草子さん:2006/04/27(木) 03:21:57
>>313
「薔薇の名前」でもそうだし、一番最初の本で山本弘も
書いてるけど、笑うのが一番効くんだよね。

擬似科学とかは理屈じゃなくて、自分に都合の良い結果を
信じてるって感情の問題だから一番の解毒剤が笑い。

他の執筆陣が普通にオモロイ文章で書いてるのに比べて
山本弘のは落語の考えオチみたいな感じやね。
321無名草子さん:2006/04/27(木) 11:42:16
と学会会員が泣いて嫌がる[微妙に違ふけど]渓由葵夫先生著、聖剣エクスカりバー[小学館]を
読む。山本弘のはまりもの!によると、{ロキがケルト神話の人物だと思ってゐる!}と
あるけど、実は{北欧と書いてケルトと読むと思ってゐる!}だった。
これはまぁよいとしても、カスタネダ切らないと、産経新聞取ってる山本弘先生が、
極左だって説が、暴走する気が…
322無名草子さん:2006/04/27(木) 12:15:59
>>321
日本語でおk
323無名草子さん:2006/04/27(木) 13:44:51
帰ってから「年鑑黄色」再読。そかそか、折田先生って、京大の
偉い先生の銅像ネタな!!
324無名草子さん:2006/04/27(木) 20:04:43
渓由葵夫ってどういう人なんだろう。
スタジオぬえの一員?
くわしいところを知りたい。

なにしろ内容といい文体といいスゴすぎる。
325無名草子さん:2006/04/28(金) 22:14:46
>>320

そうなのかな?
「嘲笑する」って単に「本人の世間体に感情的に訴えかける」ってだけでしょ?
それこそ2chの叩きスレだって「多数(に見える匿名の名無し)によって嘲笑している」ことだけで
理屈があってるかどうかは超越して相手にダメージを与える。

もちろん、商業出版されている本を嘲笑するのは勝手だしと学会は「名無し」ではないし、
ちゃんと理屈を通した上で「嘲笑」してるわけだからいいんだけど、時々読者に「まさかあなたも信じてるの?」
みたいに揺さぶりをかけるような書き方があるのはあんまり好きじゃない。
326無名草子さん:2006/04/29(土) 15:34:42
>>324
お笑い機動戦士ガンダムの著者説有り!?w
スタジオぬえの一員ってネタは面白い。
ただ単にイラストレーターにツっこまれてただけでしょw
327無名草子さん:2006/05/01(月) 08:44:10
嫌韓流反論本がでるらしいが・・・。

時事・ニュース・国際情勢 / 2006年04月20日 11時48分19秒

半月城が出ている時点でトンデモ本確定なのだが?

半月城・・・マンガ嫌韓流はおろか、2002年W杯・韓流ブーム以前から反日デムパをホームページでまき散らしてきたデンパ。2ちゃんねる・ヤフー掲示板など様々な掲示板で完全に論破されているにもかかわらず未だにデンパをまき散らしているコリアン。



『マンガ嫌韓流』のここがデタラメ
太田修 綛谷智雄 姜誠 鄭雅英 鄭夏美 朴一 半月城 藤永壯ほか 
本体1500円(予価)+税/四六判208ページ
『マンガ嫌韓流』第1巻の構成にそって9章からなる具体的な反論を展開。誇張、歪曲、捏造が「嫌韓」ムードを煽り、「韓流」から芽生えつつある両民族の親睦を裂く。不毛な「嫌韓」「反日」にストップを。



>不毛な「嫌韓」「反日」にストップを。
その執筆者に反日論客の半月城を入れる理由は?
やっぱりトンデモ本の様です。
328無名草子さん:2006/05/01(月) 16:27:21
日本にもこんなのがあるとは

http://www.homoeopathy.co.jp/
329無名草子さん:2006/05/02(火) 01:55:20
ホメオパシーってけっこう広まってるようだ。
僕がその名前を初めてみたのは朝日新聞だった。
今から二年くらい前に、ホメオパシーをはじめとした「代替医療」を推進する帯津三敬病院の病院長、
帯津良一氏の著作が、朝日新聞の読書面でトップ書評(唯一の1200字紹介)にされたことがあった。
内容は全面肯定に近く、ほとんど留保は無し。評者はあの天外伺朗だった。

まあこの時は、これは書評委員個人の見解であって、たまたま評者の好みが強く出たのかも、と思ってたのだが、
今調べてみたら、現在、朝日カルチャーセンターにも「ホメオパシー」の講座がある。
担当してるのは「帯津三敬塾クリニック院長」の板村論子さん。
他に、呼吸法を担当する講師として帯津良一さんの名前も並んでるし、
「波動医学とホメオパシー」っていう講座もあるようだ。
どうやら、朝日新聞はホメオパシーにお墨付きを与えるつもりらしい。

なお、この帯津病院グループの医師が所属する団体は「日本ホメオパシー医学会」で、
サイトはこちら→ http://www.jps-homeopathy.com/index.html
一方、>>328の人々が推奨する団体は「日本ホメオパシー医学協会」。あくまで別団体らしい。
で、さらに>>328によると、
>最近、不当に高額なホメオパシー相談を行っている人や、認定ホメオパスでないのに自称ホメオパスとして
>ホメオパシー相談会を行っている方々がいます。このような状況は、ホメオパシーの社会的信用を失うこと
>に繋がりかねないとして、日本ホメオパシー医学協会では大変憂いております。
だってさ。
この二団体は良心的なんだろうけれど、悪徳ホメオパスにはご注意を!
330無名草子さん:2006/05/02(火) 12:12:27
天外伺朗という人の『超能力と気の謎に挑む』とかいうブルーバックス
の本読んだけど電波だったよ。ブルーバックスにこんなのがあるとはち
ょっと幻滅。
331無名草子さん:2006/05/02(火) 12:40:39
いや、ここ十年くらいのブルーバックスはかなり酷い。
ブルーバックスだからって油断して鵜呑みにしてたら恥かくぞ。
332無名草子さん:2006/05/02(火) 13:11:01
御年80になんなんとするカウンセリングの老大家(まともな学者)の
セミナーに参加したことがあるが、テキストに天外伺朗の著書も
使っててねえ。「ぎょえっ!!」と仰天したよ。
天外伺朗って一応SONYの役員だった人だけど、著書はデムパだよなあ。
老大家も寄る年波には勝てず、ボケてたんだろうか。

> どうやら、朝日新聞はホメオパシーにお墨付きを与えるつもりらしい。

狂ったか、朝日。いや、元から狂ってるか。
333無名草子さん:2006/05/02(火) 17:24:25
>>327
半月城氏を論破したって自称する電波クンはいるみたいだけど、
第三者から見える形で論破された事なんてあったっけ?
>>332
カルチャーセンターは場を提供してるだけだから、
特に有害だと判明してない限りは書類提出で大丈夫なのよ。
公民館を借りるのに近い。
334無名草子さん:2006/05/02(火) 17:55:34
>>311
どっちもどっちでしょ。日本にも血液型性格判断のような疑似科学が蔓延してるよ。
335無名草子さん:2006/05/03(水) 12:44:34
>>330 >>331
昔のブルーバックスも・・・玉石混合は伝統。

ちなみにこの人の正体、割りと有名だけど >> 天外伺朗
336無名草子さん:2006/05/03(水) 15:03:36
>玉石混「合」
>玉石混「合」
>玉石混「合」
337無名草子さん:2006/05/06(土) 15:31:51
渓由葵夫 千九五十年 関西出身らしい
兵器とパチンコとガンダム[いや彼の場合は、ガソダムか]をこよなく愛する男
新紀元社から、奇想天外兵器シリーズ、後かの山本弘をして、勘弁してくれと言わしめた
奇想天外SF兵器[加藤直之先生のバーサーカー!ブリーフがまぶしい山野田ザグレート!
版権OK!なレイバー!イカスー!]、あと鉄砲の関係と、飛行機と、アクションフィギュア
の本を著す。
338無名草子さん:2006/05/07(日) 09:54:31
日本語でおk
339335:2006/05/07(日) 22:41:40
あははは。
(笑ってごまかすorz)
340無名草子さん:2006/05/08(月) 11:21:43
渓由葵夫先生は馬超風雲録や聖剣エクスカリバーも十二分に凄いから…
341無名草子さん:2006/05/09(火) 21:47:09
こんなん出来てた。

『マンガ嫌韓流』のここがデタラメ

どんな稚拙な内容かは非常に気になるが、
朴一らに金がいくのは我慢なら無いと言う人のために
http://mywiki.jp/detarame/detarame/
342無名草子さん:2006/05/14(日) 17:23:29
343無名草子さん:2006/05/21(日) 21:20:17
>>341
政治ネタはなぁー。
変に刺激すると熱い連中が飛んでくるから危険ではないかい?。
344無名草子さん:2006/05/22(月) 14:53:33
?。
345無名草子さん:2006/05/27(土) 04:01:57
AGLA=だーす=山田悠介 なんですか?
346無名草子さん:2006/05/27(土) 14:58:19
違いますw
347無名草子さん:2006/05/27(土) 21:05:22
山本の女房が在日だという噂は本当か?
348無名草子さん:2006/05/28(日) 09:04:30
山本に論破された人のサイトを偶々見つけて吹き出した。
人間あそこまで粘着出来るモノなのだなぁ…
349無名草子さん:2006/06/01(木) 21:48:34
トンデモ初心者です。
我が敬愛する落合信彦先生は取り上げられていないでしょうね。
もしあるなら是非、読み、いかがわしいものなら山本氏を訴える所存です。
教えて下さい。
350無名草子さん:2006/06/01(木) 21:56:18
>>349
戦車の砲塔がついたUFO本なら取り上げられてた。
351無名草子さん:2006/06/01(木) 22:04:55
土曜日にテレ朝でオーパーツ番組があるらしいよ
352無名草子さん:2006/06/02(金) 01:30:51
別冊宝島の陰謀本で読んだな。落合。
353無名草子さん:2006/06/03(土) 06:29:52
>>352
それ、ミステルヤオイじゃなかったっけ?。
354無名草子さん:2006/06/03(土) 10:08:22
出てるよ
355無名草子さん:2006/06/03(土) 15:43:36
356無名草子さん:2006/06/03(土) 16:34:40
>>355
読んだ、読んだ。面白くねーよ。
そもそもダ・ヴィンチ・コードも「はあ?」と思ってたから
そのデバンキング読んでも面白く感じないんだろうが。

ってか小説相手に何ムキに?って感じ。
357無名草子さん:2006/06/03(土) 22:31:41
俺もそう思う。
日本で言えば、鯨統一郎みたいなもんでしょ?
358無名草子さん:2006/06/04(日) 21:49:48
>>340
山本以外によるツッコミ本が欲しい
山本の最大のガンは
「小説相手だと本気でキレて、笑い抜きになる」ところだから
359無名草子さん:2006/06/05(月) 00:43:55
>>358
あー分かるわ、それ。
ホント、山本は小説相手だと異常にキレるもんなあ。
まあ、自分の本職(テリトリー)でデタラメやられると、ムチャクチャ腹が立つ、
という気持ちは、職業人として理解は出来るがね。

あと一歩、プロ意識を発揮して「ムチャクチャ腹は立ってるが、
読者にはエンタメを提供するように書く」となってくれんもんかな。
360無名草子さん:2006/06/05(月) 22:25:43
トンデモ超常現象99の真相、159ページにロイ・ステマン『宇宙からの訪問者』学習研究社とあるけど
検索しても学研版『宇宙からの訪問者』って見当たらないようですがあるんでしょうか?
アダムスキーとか矢追純一の同名の本があるようですが・・・
361ぼぶ:2006/06/06(火) 23:52:49
>>358>>359
ほぼ同感だけど、黒豹ぐらい凄まじいのになると、やっぱり山本氏の激怒モードでなければ立ち向かえないとも思う。
362無名草子さん:2006/06/11(日) 15:25:42
ミステルヤオイ
363無名草子さん:2006/06/11(日) 17:38:54
364無名草子さん:2006/06/24(土) 15:24:22
アダムスキー
365無名草子さん:2006/07/02(日) 21:14:09
トンデモ本を実際に手に取ると分かるが、つまんないんだこれが。
これ系では古典の衝突する宇宙や生命潮流を買ったが、読了できなかったよ。

退屈すぎて。

何だかんだ言ってもトンデモ本を面白おかしく
紹介して、つつくってのは大したもんだ。
366無名草子さん:2006/07/16(日) 00:58:37
グリーン記念亜訝
367無名草子さん:2006/07/16(日) 01:10:47
>>361
黒豹はそんなに怒ってないでしょ。
リアル鬼ごっこの時は酷かったな(リア鬼がひどい本というのは同意だが)
「小説を書きなれてない人の文章は新鮮だ(笑)」とか。
368無名草子さん:2006/07/17(月) 18:06:01
逃げて逃げて逃げまくれ!人気小説「リアル鬼ごっこ」が映画化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060717-00000031-sanspo-ent
369無名草子さん:2006/07/17(月) 18:07:23
>>365
トーク番組の上手な司会者のようなものか。
370無名草子さん:2006/07/18(火) 18:03:18
個人的に黒豹が好き。サービス精神が過剰すぎるところがたまらない。
もちろんかなり馬鹿々々しい話であることは承知して読んでいた。

だから改まって「トンデモ」と指摘されたときは少しムッとしたもんだ。
371無名草子さん:2006/07/22(土) 10:14:52
祝映画化
372無名草子さん:2006/08/02(水) 04:12:15
>>367
あの頃の山本の文章は
黒豹の紹介にかぎらず、全体的に抑制がきいていたからな。

リア鬼をあつかったあたりになると、何があったか知らんが
思いのたけをストレートにぶちまけるようになったんで
酷く思えるのだろう。

>>370
キャラクターは山本の小説の登場人物よりも
だいぶ好感が持てるしな。
373無名草子さん:2006/08/05(土) 10:50:49
次はU
374無名草子さん:2006/08/07(月) 03:01:36
山本弘アンチではないのをあらかじめ断っておくが、どうして山本弘はあんなに出版業界に疎いのだろ
う?疎いという言葉が悪ければ無垢。

例えば黒豹の書評で「複数の出版社から同じシリーズが出るのはまれ」というが、そんなの珍しくも何
ともない(山本弘のホーム・グラウンドのSF、ライトノベルは別(出版社が少ないから。ただしライト
ノベルは黒豹の書評以降ガンガン新レーベルができて出版社を股にかけるシリーズ登場))。

後、自己申請でしかないので全くアテにならない「〇〇刷」というのを信じるし、本の帯に名前を貸し
ただけの人たちがその本を「読んでいる」と思い込む。

わかっていて書いているとは思えない。恥だからだ。編集者は山本弘の原稿を読みながら苦笑いしたの
じゃなかろうか。
375無名草子さん:2006/08/10(木) 19:10:07
>>374
わるいがオレはおまえの言っている方がよくわからん。
>そんなの珍しくも何
ともない
じゃあ、何%くらいあるの?
>「〇〇刷」というのを信じるし
信じるも何も、そう書いてあればそのように表現するでしょ、普通。
10刷って書いてあって5刷という方が問題あるジャン。
>本の帯に名前を貸し
ただけの人たちがその本を「読んでいる」と思い込む。
 名前だけ貸して、その本を読んでない方が問題だろ。
376無名草子さん:2006/08/10(木) 19:25:19
>>374
要するに知ったかぶりしたかっただけでしょ。正直になれよ。
377無名草子さん:2006/08/21(月) 00:43:34
トンデモじゃないけど、霊現象を考える上でここ参考になるよ。

霊的世界観の哲学的根拠
ttp://www17.plala.or.jp/spiritsoulbody/study.html

思想と科学の相違について
ttp://reisei.way-nifty.com/spiritsoulbody/2004/11/post_19.html

スピリチュアル思想の基本について
ttp://reisei.way-nifty.com/spiritsoulbody/2005/07/post_7110.html

あと、まぁこのへんも記事もついでに。
ttp://reisei.way-nifty.com/spiritsoulbody/2005/09/post_4517.html
ttp://reisei.way-nifty.com/spiritsoulbody/2004/11/post_20.html
ttp://reisei.way-nifty.com/spiritsoulbody/2004/11/post_15.html
378無名草子さん:2006/08/21(月) 01:10:51
わかりやすく言えば、地球が太陽の周りをまわっている、というのは
普遍的真理ではない。世間がみなそのように考えるようになったから、
それが真理として通用しているのだ、ということである。

こうした、フィクションであるはずの「科学の真理性」が権力的にも作用するということを述べている。
著者の主張は要するに、「これが科学的な考え方だ、どうだ参ったか」という言い方をすることは
許されないということ、いいかえれば、「科学的だかなんだか知らないが、私はそんな考え方は
嫌いだから、ヤだね」と、それを受け入れることを拒否する権利があるのだ、ということだ。

その際、べつにこっちも科学的、論理的に「反論」や「反証」をしなければならないという義務は
まったくなくて、ただ、「私はそういうのは嫌いだからイヤだ」と言う権利を市民は持っているのだ、
ということである。これを池田は「恣意性の権利は科学理論の正当性に優先する」といっている。
すなわち「個人の恣意性の権利に抵触するときは、科学的という枕詞の妥当性をチェックすること
なく拒否できるという原則を、社会理念として普遍的にすることはより重要であります」(242) 

私もこれはとても重要なことだと考える。つまり科学の社会的権威をもっと低下させることが必要なのだ。
人々は無意識的、意識的な科学への劣等感により、科学が前提としている素朴実在論が正当なものと思いこみ、
その結果、自分の意識の存在自体が派生的なものであるかのごとき錯覚に陥っている。
このことが、現代においてスピリチュアルな感覚というのがアンダーグラウンドに追いやられている最大の要因であろう。
本当に確実に存在すると言えるのは私が経験する現象とその「私」が存在しているという事実だけである。
フッサールはデカルト主義をそのように徹底化したが、それはすべての出発点となりうるのである。

379無名草子さん:2006/08/21(月) 03:32:27

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

380無名草子さん:2006/09/18(月) 20:33:03
第一作である『トンデモ本の世界』も、今読むと結構いいかげん。
「政治家に100%の清潔さを求めることはできない」
というのはよくある主張だし、是非はともかく、トンデモでもなんでもない。
それが山本弘の手にかかると
「政治家が清潔であってはいけないとは、すごい主張をする牧師さんだ」。
381長浜細麺派の代理:2006/09/29(金) 22:52:52
>>380
それって、ペンテコステ派で聖人として崇敬されている小石泉牧師のことですか?
382無名草子さん :2006/09/30(土) 14:57:44
>>379
盗作はトンデモ本の最たるものだよ。話にならないw
383DQN官僚:2006/10/02(月) 21:08:18
>>382
盗作って意図的にやるもんだから、「トンデモ本」の定義に合致しないのでは?
384無名草子さん:2006/10/03(火) 23:54:37



第二次世界大戦は、本当にあったのか?
ということを口にしているひとがいると聞きました。
本当ですか?





385本郷⇔駒場:2006/10/04(水) 21:31:07
>>384
「著名人」でそんなことを口走るのは、上智大学名誉教授の渡×昇一先生ぐらいのもんでしょう。
あと、西部○氏は大学の指導教官でしたが、ゼミでもそれに近いことは言ってました……。(>_<)
386無名草子さん:2006/10/15(日) 17:00:03
早川の「なぜ人はエイリアンに誘拐されたと思うのか」に解説かいてるよ。 >> 不等式氏。

「サイエンスライター」って肩書でまじめに書いてたんで、駄目リーマンの振りするの止めたかな〜と思ったら、最後にしっかり笑いネタ書いてる。
この笑いのノリが「と学会」の持ち味なのに。最近は・・・・。  orz
387無名草子さん:2006/10/19(木) 21:50:43
>>386
「トンデモない本のおかしな部分を見つけ、そこを面白おかしく読者に紹介する」より
「トンデモない本のおかしな部分を見つけ、そこを徹底的に叩き、どうダメなのかを読者に教えてやる」
方が色々楽なんでしょう
山本・唐沢は最初から後者のスタンスをとっていたけど
388無名草子さん:2006/12/26(火) 07:19:47
と学会名義じゃないけど『ジ・オウム』という本で
永瀬唯がオウムの科学技術をボコボコにけなしたのは
痛烈だったな。
389無名草子さん:2006/12/27(水) 05:17:19
<自己破産>「脳内革命」の著者・春山茂雄氏
12月26日20時37分配信 毎日新聞

 ベストセラー「脳内革命」の著者、春山茂雄氏(66)が26日、東京地裁に自己破産を申し立て、
破産手続き開始の決定を受けた。破産管財人は春山氏が経営する神奈川県大和市の田園都市
厚生病院の経営継続が難しくなったとして、入院患者約140人について市立病院への受け入れ
を同市に要請した。
 管財人によると、開始決定を受けたのは春山氏本人と同病院を運営する医療法人など6団体。
負債総額は81億円余りに上る見込み。 民間信用調査機関などによると、春山氏は東京都内の
病院勤務を経て、87年に内科、外科、脳神経外科などを併設した同病院(260床)を開設。96年
に「脳内革命」がベストセラーになったが、98年に東京国税局から約6億5000万円の所得隠しを
指摘されたことが発覚した。【長真一、伊藤直孝】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061226-00000102-mai-soci
390無名草子さん:2007/02/12(月) 23:34:49
保全
391無名草子さん:2007/02/13(火) 23:13:38
新トンデモ超常現象60の真相 てどんな感じ?。全面的に書き換えなら買うんだが
唯単に前回の内容+新作四本てだけなら千六百円出すのはちょっとなぁ
392無名草子さん:2007/02/14(水) 00:37:37
>>391
今途中まで読んだところだけど、そうか改訂版だったのか。
それにしてもこの本、編集がひどいな。
同じ記事中に4〜5行分の全く同一の文章が2回出てくる、
というパターンを2個所発見した(p26、p155-156)。

楽工社とやらの編集は仕事してるのか?
393無名草子さん:2007/02/17(土) 01:25:01
山本叩きになるんだけどさ、彼の代表作の一つ、「神は沈黙せず」。これってひどい。

色々と細かい点の指摘はあらかたなされているから置いといて、一番気になった点を挙げる。

この小説は、作中人物が書いた架空のノンフィクションという設定なんだけど、その、(架空の)「前
書き」で、「時代背景についての解説を大幅に書き加えた」と断っているのに、SF、ファンタジー系の
固有名詞について、一切注釈が無かった。

例えば、「インディ・ジョーンズ」とか、「スタートレック」とかが普通名詞扱いになってる。

角川書店の編集者が指摘しなかったのが不思議で仕方ないのだが、これで判ることは、山本に
とって世界は「SF・ファンタジーが中心に回っている」か、「自分の趣味嗜好が世界の基準」
になっているということ。

このあたりがいつまで経っても山本がマイナー作家たる所以なんだろうが、その感覚で他人の
小説を評論するから彼は痛い。「これは小説じゃない」とか偉そうにいわないでくれ。

と学会の本で署名執筆している人で、プロ作家の人には、他に唐沢俊一がいるが、いつまで経っ
ても悪い意味で子供のままの山本に対して、恥を掻いたが、デビューしてから随分成長した唐沢
の方がと学会会長にふさわしいと思う。
394無名草子さん:2007/02/18(日) 03:07:31
と学会の発端のそのまた発端になった
ヨコジュンの『こてん古典』が全然読めないのって
異常だよな。せめて早川はカタログに残しとけよな。

大手の文庫なんて、版権だけ囲って全然再発しない
書物の墓場と化してるんだから、全然期待しない。
フットワークのきく中小出版社がなんとかすべき。

楽工社でもいいぞ。とにかくどこか出して、お願い。
395無名草子さん:2007/02/18(日) 10:54:56
それは集英社にいったほうが早道なんだと思うな

まあ・・・こてん古典は出版社に問題があるのではなく横田本人が「間違いが多いので再版は
望まない」っていっているから集英社でも難しい話なんだがな。
396無名草子さん:2007/02/18(日) 13:16:42
ということはヨコジュンに「改訂版出してくれ」というのが一番の早道なのか。
397無名草子さん:2007/02/18(日) 13:45:51
調べたら電子ブックになってるみたいだね>こてん古典
でもこれは本でほしいなあ
398無名草子さん:2007/02/18(日) 16:16:10
>>396
ってことでSFマガジンで好評?連載中の某コラムにつながるわけよ
399無名草子さん:2007/02/20(火) 20:01:35
2051年の未来から来ましたよ その2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1168693878/
400無名草子さん:2007/02/25(日) 22:16:35
超常現象60の真相、買ったぜ。56の真相は既にあるから、追加されたネタ1本あたり400円だ。
ワシも酔狂やのう。ガハハハ(涙
401無名草子さん:2007/03/04(日) 00:54:01
トンデモ本の世界、面白いけど小説まで俎上にあげたやつはいただけなかったな。
「トンデモ本の逆襲」だったかな。
しかも、情報にあふれた現代の立場から、昭和何年には既にジェット機は
開発されていたのに、この小説では・・・とか鬼の首とったかのように
あげつらってて子供じみてた。
402無名草子さん:2007/03/04(日) 01:11:38
でも大藪春彦『餓狼の弾痕』(R所収)は凄かった。
403無名草子さん:2007/03/04(日) 03:00:20
>>402
西村寿行の「荒ぶる魂」も入れてほしい。
最後まで読んで、おーい、これってありかよ、と言いたくなるトンデモ。
404無名草子さん:2007/03/04(日) 13:14:27
>402
でも「大藪氏は無くなったし、もう文句をつけてくる人はいないだろう」というのは
どうかと思う。あれで編集OKが出たんだから普段の山本弘は恐ろしく非常識で自分
勝手な奴なんだろうなと思った。
405無名草子さん:2007/03/04(日) 16:45:54
じゃあ弁護してやれよ
406無名草子さん:2007/03/04(日) 21:02:01
>>393
長文乙、熱くなるなってば。
読者層を考えればそんなこと無問題てえ事くらい(ry。
407無名草子さん:2007/03/04(日) 21:38:46
「零下300度」ってそんなに笑えるか?

この人は「江戸幕府300年」にもツッコミいれるんだろうか。
408無名草子さん:2007/03/05(月) 07:49:17
>>とりあえず、理科と社会の違いが分からないということはよくわかった。
409無名草子さん:2007/03/05(月) 19:25:34
410無名草子さん:2007/03/06(火) 19:35:36
解釈のしようによっては、そんなにヘンなことが書いてあるわけでもない、
だけどそれじゃ面白くないってんで、
わざと悪意的な解釈をして、その上でツッコミいれて笑いものにする。
柳田理科雄とやってること変わらんやんけ。
どこが違うの。
411無名草子さん:2007/03/08(木) 08:36:37
「歯は臓器である」とか言ってトンデモ本大賞を受賞したバカ歯科医師が
「世界一受けたい授業」に出ててワロタ



しかも今日発売の週間文春で「「トンデモ歯科医」を大宣伝した日テレ………………」
と書かれててさらにワロタ
412無名草子さん:2007/03/08(木) 19:38:07
>>410
どこも違わんよ。
413無名草子さん:2007/03/08(木) 21:09:55
>>384-385
その書き方だと、月面着陸捏造説みたいに、まるで戦争自体が幻だったと
言っている人がいるように聞こえるぞ。
そういう、言説を捻じ曲げたうえで人を叩くのは関心しないな。
414無名草子さん:2007/03/11(日) 00:11:16
「昔日本とアメリカが戦争してたって本当ですか?」
という学生がいて唖然とした、とかいう話はだいぶ昔から
あったよね。
415無名草子さん:2007/03/11(日) 00:14:49
昭和20年位にはもうあったな
416無名草子さん:2007/03/15(木) 01:28:09
塩川伸明―読書ノート

ソーカル、ブリクモン『知の欺瞞――ポストモダン思想における科学の濫用』
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/~shiokawa/ongoing/books/sokal.htm
417無名草子さん:2007/03/15(木) 07:51:28
南京大虐殺はあっただの慰安婦は強制性があっただの言う本
418無名草子さん :2007/03/15(木) 08:18:53
香山リカって精神科医のふりしたキモいオバサン。
テレビじゃ口から唾飛ばして人を中傷しているが、本を読んでみたらすごいんだな、これが。
まあすべてにレッテル貼りして「心理学」や「精神医学」にこじつけている。
精神科医や心理学の勉強をしてきた者には嘘だらけの売らんかな本だとわかるが
自分は鬱かもと思ったり精神的に不安定な人は読まないほうがいい。
読むなら本物の現職精神科医の本を読むべきだ。
はっきり言って占いのほうがまだマシなくらいのトンデモ本。
419無名草子さん:2007/03/15(木) 18:01:49
斎藤文彦が旦那
420無名草子さん:2007/03/20(火) 20:49:11
>>418

残念でした。
ここは「トンデモ本」スレと言うよりも、むしろ「トンデモ本の世界」に関する
スレと思われ。
421無名草子さん:2007/03/22(木) 22:27:59
大沼安史って人の「緑の日の丸」って本を今日立ち読みした。
最後のページに「これはフィクションですよ。念のため。」
みたいなこと書いてあって、「このオッサン日本嫌いなんだな〜」
ってオモタ。なんか全体的にイヤミな文体だったよ。
話の内容は、とある学校の卒業式での国旗掲揚に関しての事件が
ウダウダと書かれてる。フィクションってことで、
60少し手前のオッサンの空想物語、
団塊あたりにありがちな「勘違い自由」礼賛ってな感じの内容だった。
ほとんど読み飛ばしだから、細かい所は少し違うかもしれん。
石原“新”太郎やら以前県知事をしていた“あさの”氏やら毎朝新聞やらが
出てくる素敵な内容でした。
仙台の「本の森」社という所から出版されているらしい。
422無名草子さん:2007/03/24(土) 13:56:15
菊池誠@大阪大学サイバーメディアセンター大規模計算科学研究部門

------

きくちさんは計算機保守の専門家で「国家の品格」みたいな本を科学用語を使って書いてテレビに出ているトンデモな人じゃないんでしょうか?>たかぎFさん。せいぜい右巻きトンデモが左巻きトンデモになったくらいの差かな、と。
トンデモと科学を同列に扱って、ごちゃまぜを助長するようなでたらめな出版社でも潰れる心配がないような環境を支えている制度です。最近はどの大手出版社も新書のシリーズを持っていて、粗悪なものでも平気で出版するようになっています。
なおトンデモな本が出版できないような国では、何か全体主義的なまずいことが起きているに違いありません。
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20070313#c1173889989

はは。きくちさんのことはここ経由で見たブログぐらいしか知りませんよ。
「ト」批判みたいなもので懸命な人たちは「ト」と似たりよったりだったりするじゃないですか?
ブログで書いていた内容が典型的だったし、教育テレビに出たそうだから本でも書いているんだろう、というぐらいの推測でした。
しかし本とかまとまった論述とかを書いていないのに教育テレビで話ができるというのも問題ですよね。
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20070313#c1173975520

「計算機保守」や「管理」というのは大変重要な仕事ですから、それを誇りにして仕事をしている人たちに失礼な話でしょう。
それにきくちさんは既にかなりいい年こいた「よい大人」のはずなんですから、「外挿」するときは、もう少し注意を払いしょうね。
モンテカルロ屋のモンテカルロ・ステップがローカル・ミニマム近辺で巡廻しているのはよくある話ですよ。
http://d.hatena.ne.jp/osakaeco/20070313#c1174026190

------

大阪大学物理学科
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1092726183/545-
【ニセ科学】菊池誠@モンテカルロ屋【疑似科学】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1174710590/1-
【幼児的】稲葉振一郎のスネオ人生2【全能感】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1165139599/517-
【厨先生の】稲葉振一郎「単独」スレ【大躍進!】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1159521627/451-
423無名草子さん:2007/03/25(日) 21:05:07
唐沢先生はふだん立派なことを書いておられるのに、
ネット上で流れてる噂レベルの話をコロッと信じたりするのはなぜなのだろう。
424無名草子さん:2007/04/09(月) 18:31:34
新刊出たみたいですね
425DQN吏員:2007/04/13(金) 23:21:34
>>424
『と学会年鑑 ORANGE』
bk1にて注文しました。
426無名草子さん:2007/04/14(土) 16:25:44

                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /::: karuni
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
427DQN吏員:2007/04/15(日) 19:14:29
>>424-425
『と学会年鑑 ORANGE』届きました。
今度はいったい、どんななんだろう。
428無名草子さん:2007/04/15(日) 19:19:49
だんだん年鑑の順番がわからなくなってきた
429無名草子さん:2007/04/16(月) 07:58:00
( `∀´) 似非同和団体(大阪と奈良に多い)
( `∀´) 似非右翼愛国団体(大阪と奈良に多く産経の報道で動く)
( `∀´) サラ金業者(産経が必死に庇う団体)
( `∀´) 在日(関西に多く在住)
( `∀´) ヤー公(山口組は神戸だが弱小組は大阪、奈良に多い、産経購読者多し)
( `∀´) 白装束(教祖が産経大好き)
( `∀´) 統一協会(霊感商法で問題の韓国のカルト団体で信者は産経や世界日報を購読)
( `∀´) 産経新聞(愛国を自称しているが似非愛国で統一協会と関係が深い、全国紙を
自称しているが大阪・奈良で全部数の6割強)
430無名草子さん:2007/04/16(月) 23:43:40
年鑑、個人的に今年はなんか全体的に面白かった。
431無名草子さん:2007/04/18(水) 11:30:15
山本さんの前書き良かったね!
432無名草子さん:2007/04/26(木) 19:17:00
あげ
433無名草子さん:2007/05/02(水) 08:00:04
誰か年鑑読んだ人?
434無名草子さん:2007/05/08(火) 21:47:56
『新・トンデモ超常現象60の真相』のガンツフェルト法の項目には、56と比べて加わった情報はある?
435無名草子さん:2007/05/13(日) 16:02:56
前も思ったけど稗田おんまゆらの幸福の科学の話、
最後、客引いてない?
436無名草子さん:2007/05/15(火) 21:54:47
客が引いてるの?それとも客を引いてるの?
437無名草子さん:2007/05/15(火) 22:37:10
大川隆法の著作について語るうちに、
稗田が興奮してしまい観客が引いている、
というか白けてるように感じる
まあ年鑑を読んだ印象だけど
438無名草子さん:2007/05/16(水) 17:56:21
しかしあれを読むとK山T夫カワイソス
439無名草子さん:2007/05/19(土) 14:01:08
しゃべりをリミックスして書き直したものだそうだから、あのまんまとは限らないけどね>会場の反応
440伽卵皿ipc700:2007/05/25(金) 05:52:36
@C&P選獄仙挙覇龍間外道【終焉】直感129・・p2ChanGAME企画・・2C666スレ到達記念・・地上巨大岩盤共道溝<<賛成>>
2C選挙投票指導神術【兆夢】園多〜政策別コピペ隊編成〇〇スレ×二乗÷百=〇〇票/今年自分現存選択決定!
日本FEAM府66兆×5年中曽根康弘緊救防災代統領小泉純一郎臨時防災総理/ 】光の声【 三軍参謀長司令長官クラス
100刷=100票=二士(投票会員)アンケート30日30萬/七百萬忍二十一億票:黒川紀章緊救防災省/帝凶U・G軍団長
200摺=400票=一士(誌友組合)アカウント50日50萬/↑三百萬忍九億票:良純市民消防気象庁/亜修羅鬼郡管区長
300擦=900票=士長(速読学級)入門テスト70日70萬/↑百五十萬忍五億票:柘植久慶東京OEM/維新政党新風師団長
500磨=0.25萬票=伍長(協調団係)身体健康百日百萬/↑七十萬忍二億票:毒松右狂地震予知局/真知宇旅団長候補
700摩=0.49萬票=特士(政策党委)視歯体力150日150萬/↑三十萬忍一億票:伊藤穣一ONLINEFEAM/文蔵閣下連隊長
0.1萬掏=1萬票=准曹(民社職部)説明見学二百日二百萬/↑十五萬忍0.五億票:石原慎太郎首都圏FEAM/エコポン大隊長候補
0.15萬擂=2.25萬票=四曹(新民社室)歓迎会三百日三百萬/↑七萬忍0.三億票:(柿沢弘一)東海FEAM/OctopusNxI高隊長
ハルマゲドン参偽院仙挙【夏】個人出羽0.三萬票位我関呪山『有力コテハン』20忍二乗:豊田東南海FEAM/帰鰓衝撃6/1M6世界初一日6回
効果出奴戸六萬〜百二十萬票位+出『参議院議員二人〜六人』当選可(保坂展人3回当選実積):島田紳介南海FEAM/江東区30数年全図書館来記念
01/3電画なっ【葉書蝕忍百×31年】話気ガ水(道)『555兆$節倹可能』CGTV存続命綱最終回ENDING・・2010/CDM3兆$(先物)↑全館リクエスト
色素増感百倍効率園多【雨・乗物風力ETC】(兆夢:宇宙人奈良百億倍?)環境税0.33京$±0可能/環境ODA500兆↑同(知価)↑150億→200億!
【緊救 優先 順位】 ☆【世解 平案 連同】★ ─☆★【商被者超報改名群倶楽部 】★☆─ ─☆★【一発逆転/起死回生】★☆─
─☆★【超例外】解族DATA市場【商被者】★☆─ 『現実存在自身津波対策今年目標』手懸理希望DATAバーターシステム
超絶究極∞次元平空時間宇宙星雲恒星惑星国際参議院ハルマゲドン準備選挙色々苦諜受付中謀局超!『日直DATA?園多不足!』CCC-CCC/CC
441zash ◆H8s.SckvxY :2007/05/25(金) 21:27:14
>>440
そういうハガキがきたら愉快だろうね。

ホビージャパンで0.5とか唐突に書いてあったりして、スバラシイよね。
ああいうのは筒井康隆ですらフェイクしきれない。

ま、誰かが編集してあげないと読めるものにならんだろうとも思うけど。
442DQN吏員:2007/05/26(土) 17:27:22
>>441
勤務先(役所)の公聴係あてに、>>440さんの文面と似た内容のメールが来ました。
担当者の人が解読に苦労していましたが、もしかして、ご本人さんでしょうか?
443無名草子さん:2007/05/26(土) 20:52:27
山本!!おまえ自身が傑作書いてみろや!くそたれ!
444無名草子さん:2007/06/02(土) 00:20:09
たくさんかいていますがなにか?
445無名草子さん:2007/06/04(月) 06:05:47
「超能力番組を10倍楽しむ」は久々に良かった。子供も対象にしてるからか普段より
抑え気味なのがいい方向にに働いてた。トンデモ本もこの調子でやりゃいいのに……
446zash ◆H8s.SckvxY :2007/06/04(月) 07:58:14
おっと。↑
そんなん出てましたか。
読もう。
d。
447無名草子さん:2007/06/06(水) 23:03:26

・「トリビア」ブームの生みの親としても知られる作家、唐沢俊一さん(49)が先月 
 発売した著書『新・UFO入門』(幻冬舎新書)の一部に、ブログ「漫棚通信」の文章と 
 酷似した記述が掲載されていることが6日、わかった。 

 “盗作”を指摘したのは、同ブログの運営者。『新・UFO入門』を読んでいて、自身が 
 一昨年11月にブログに書いた内容とよく似ていることに気づいた。これを受け、 
 同ブログ4日付の書き込みで、ほかのUFO関連文献の要約の言い回しや引用箇所に 
 ついて、6カ所を挙げて類似性が見られると主張。唐沢さんと出版元の幻冬舎に対し、 
 抗議のメールを送付した。 

 唐沢さんはいち早く同ブログの運営者にメールで謝罪するとともに、自身の公式 
 サイト上でも報告。記述の類似について「大いに参考にさせていただいたことは 
 事実」と認めた上で、「『漫棚通信』の記述より多くのものを得ているということを 
 明示していなかった」として同サイトで謝罪した。“盗作”との見方については 
 「悪意または盗用という意はまったくありません」と否定した。今後増刷分の 
 当該記述の扱いについては、現在運営者と協議中という。 

 唐沢さんは、いわゆる「トンデモ本」と呼ばれる、荒唐無稽な学説などを唱える書籍を 
 品評する会「と学会」のメンバーで、サブカルチャーやオタク文化などをテーマに 
 執筆活動を展開。今年4月からは、朝日新聞書評委員を担当している。 

 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/55676/ 
448無名草子さん:2007/06/10(日) 13:31:55
>>445
そんなの出てた事、知らぬかったよ。
地方はサブカルの棚がなくてorz......
449無名草子さん:2007/06/15(金) 07:05:38
新幹線に乗れない 知らぬ間に体が
450無名草子さん:2007/06/15(金) 18:28:00
武術の本にもトンデモ本があるんだけど、マニアックすぎて紹介できないのが悔しい。
451無名草子さん:2007/06/15(金) 19:22:20
山本弘・・・自称SF作家wwwwww
452無名草子さん:2007/06/15(金) 19:29:59
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

453無名草子さん:2007/06/20(水) 17:57:20
>>450
「ネクロノミコン秘呪法」みたいな、普通の人には激しくどうでもいいのが載ってるんだから
なんでもありだろう。
454名無しは無慈悲な夜の女王:2007/06/30(土) 19:41:10
>>451
こっちに早く帰って来なさい。他所様の板まで荒らしたら 

  メ ッ !  

ですよ。
455無名草子さん:2007/07/01(日) 13:21:16
>>435-439
あれは恐らく「稗田」だから許されるのであって、他人がやったら確実にひく。

昨日の「トンデモ本大賞」見に行ったけど、今回の候補作はトンデモを通り越したおバカな作品が多すぎた気がする。
昔の候補作は「トンデモ」でも「トンデモ」なりの論理が通っていたような気がしたが、今回はただ無知が好き好んで無知を晒しているような作品ばかりだった。
(大賞作じゃないけど、「アメコミはアメリカ人のレベルが低いことの証明」と断言する麻宮騎亜ファンって、一体なんなんだか……)
456無名草子さん:2007/07/01(日) 15:25:33
>昔の候補作は「トンデモ」でも「トンデモ」なりの論理が通っていたような気がしたが、今回はただ無知が好き好んで無知を晒しているような作品ばかりだった。

そう?

昔から候補作は「トンデモ」でも「トンデモ」なりの論理が通っていて、その上でただ無知が好き好んで無知を晒しているような作品ばかりだった、と
思うが。



457無名草子さん:2007/07/04(水) 22:19:16
>>455
ノミネート外作品に>>447があるけど、
唐沢さんなんか言ってた?
458DQN吏員:2007/07/07(土) 22:04:01
『と学会年鑑 ORANGE』で紹介されてた滝沢 聖峰『WHO FIGHTER』〔大日本絵画〕買いました。なかなかおもしろそうです。
459DQN吏員:2007/07/13(金) 21:15:22
>>458
読んでみたら、カタルシスがなくてつまんなかったです。
なんだか、リバイバル版の「ウルトラQ」みたいだった。
460無名草子さん:2007/07/27(金) 23:47:06
SF板の山本弘スレの連中の山本批判は凄いな。
幼い頃に山本にケツの穴を掘られたんだろうか?
461無名草子さん:2007/08/02(木) 12:02:03
>>460
山本にコケにされたトンデモ本作家本人がやってるんじゃねえかw
462無名草子さん:2007/08/02(木) 23:47:47
767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/02(木) 23:39:03
藤岡真のサイトより
http://www.fujiokashin.com/criticism.html

          さようなら「と学会」(2007/08/02)

 本件に関して、と学会の立場を質していた小生宛に、山本会長から返信がありました。
盗作問題は当事者同士のことなので、と学会は関与しない。唐沢俊一はこれまで、
引用先を明記してきた人だから、ケアレスミスという釈明を信じるという内容でした。
 と学会の立場は一応納得いたしました。
 ただ、この状況で、過去の事実から唐沢の釈明を信じるという意見には到底賛同できません。
もしも、その程度の検証能力で、他人の著作を「と本」と腐してきたのだとしたら、
それこそ翻って、犯罪的行為ではないのでしょうか。
 哀しいけど、絶縁を宣言させていただきました。

 また、『トンデモ本の逆襲』『トンデモ本の世界R』に、小生は本名で紹介されていますので、
その削除も要請いたしました。まあ、無視されるでしょうが。



腰抜け集団と学会wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463無名草子さん:2007/08/03(金) 14:59:51
山本にコケにされたトンデモ本作家本人がやってるんじゃねえかw
464無名草子さん:2007/08/03(金) 18:26:00
それがいわゆるオカルト系の人たちの匂いがしない。
匂いをぷんぷんさせてる人たちはいるがw
465無名草子さん:2007/08/04(土) 22:55:38
ジュンク堂で買った志水 一夫『トンデモ超常レポート傑作選』〔楽工社〕の帯に
「懐疑的トンデモ研究の先駆者、10年ぶりの最新刊!」とありました。志水さん、
もう10年も新刊を出してなかったんですね……。でも、「先駆者」だったっけ?
466無名草子さん:2007/08/05(日) 00:24:49
> もう10年も新刊を出してなかったんですね……。

いやいや、変名で極小版元だったけどパナウェーブの本があったよ。
他に「世界T」やあちこちで書いてたし、あの本書けるのは志水氏
しかいない。
467465:2007/08/05(日) 12:55:12
>>466
なるほど……。了解しました。
468無名草子さん:2007/08/07(火) 16:10:08
と学会HPの「トンデモ本の世界R」の紹介で、
「陰謀論・UFO等の定番トンデモ・ジャンルから、
 右翼系ベストセラー「戦争論」、
 左翼系ベストセラー「買ってはいけない」まで、
 上下左右関係なく、
 まとめて笑ってあげましょう」
ってあるけどさ、いくらなんでも「買ってはいけない」を左翼系ベストセラーというのはどうかと(笑)。
別にあの本政治思想がふんだんに出てるわけでもないのに。
たしかに左派的な「週刊金曜日」に連載されてたけど。
別に無理に「右翼本とりあげたから左翼本も」ってしなくてもいいのに。
となんとなく思った。
で、「超能力番組を10倍楽しむ本」。面白かった。
雲を消すやつをみんなでやってみたら彼の言うとおり本当に消えた。
金属棒曲げる奴はトリックみてたらアレ見なくてもわかるっしょ。
469無名草子さん:2007/08/07(火) 18:21:47
>いくらなんでも「買ってはいけない」を左翼系ベストセラーというのはどうかと(笑)。

あれが左翼系ベストセラーじゃなきゃ何が左翼系ベストセラーなのか(笑)。
470無名草子さん:2007/08/08(水) 20:51:23
http://www.amazon.co.jp/dp/4087203131/
こういうのが本物のトンデモ本。
マトモでガチな科学を装っているだけに皆モロに信じ込んでしまう。

【鳥インフル】
http://find.2ch.net/?STR=%C4%BB%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EB

「プリオン」分野も素晴らしス。
471無名草子さん:2007/08/09(木) 09:11:14
>>469
いや、政治思想の本ではないのに出版社が左派だからといって無理矢理…
というのは如何なものか、ということだよ。
で、問題は、今だったら「憲法9条を世界遺産に」がトンデモ認定されるかどうかだな。
別に間違ったこととかあるわけじゃねえからな。
ま、時代遅れの国粋主義右翼連中からみりゃ間違いだらけだろうがな(笑)
山本弘本人はリベラルだし、色々考えるとやっぱ「買ってはいけない」を左翼系ベストセラーにするしかなかったんだろうなあ。

しかし、山本弘は2代目「超能力解明家」を襲名すればいいのに。
472無名草子さん:2007/08/09(木) 16:39:59
大企業は悪、自然志向は善、という幼稚な短絡なんて左翼そのものでしょうが
473無名草子さん:2007/08/09(木) 18:19:28
俺は最近と学会自体に妙な空気を感じてならない。
山本あたりは血相を変えて否定しそうだが、変な権力臭プンプンすんだよね。
理科雄叩き辺りから、オタク集団臭くてね。本もツマンナイし、賞味期限切れかな。
474無名草子さん:2007/08/09(木) 19:24:41
ケロロ軍曹に宇宙人出しただけでもうと学会本読者扱いですよ。
自意識過剰ヲタ特有のいつものアレ始まったと思った。
475無名草子さん:2007/08/09(木) 19:25:11
理科雄叩きは理科雄がバカだから叩いただけじゃない?
単行本一冊にまとめてしまう辺りを粘着とか言ってもいいけど、
山本は単に愚直でまじめな人なんだよ。
476無名草子さん:2007/08/09(木) 20:41:03
>>465
志水、氏ね。
477無名草子さん:2007/08/09(木) 21:41:35
>>472
まあ左右論は一回終わろう。
それはまた別のところでやりゃいい。
ところで皆、山本弘と藤倉珊どっちがいい?
478無名草子さん:2007/08/09(木) 22:08:47
>>476
トンデモ本作者の方ですか?
479無名草子さん:2007/08/10(金) 06:58:58
>>472
それだったら欧米はアジアを差別するな、でも俺達は某3国を差別する権利がある
なんて幼稚で短絡な思考も
右翼でしょうが。
480無名草子さん:2007/08/10(金) 20:37:02
>それだったら欧米はアジアを差別するな、でも俺達は某3国を差別する権利がある
だからよしりんが右翼本として紹介されたんじゃない?
詳しいことは知らんが
481無名草子さん:2007/08/10(金) 21:52:41
山本弘自身としてはノンポリだそうな。
そういうところが彼の本の文章に確かに存在する。
右にも左にも傾かない、みたいな。
482無名草子さん:2007/08/14(火) 18:22:21
なんで山本ごときが偉そうにしてんのかなw
483zash ◆H8s.SckvxY :2007/08/14(火) 19:57:04
>>482
それはまあ山本氏でも容易にバカにできる著述家が掃いて捨てるほどいるからでしょうねえw
484無名草子さん:2007/08/14(火) 21:41:44
トンデモは何冊か読んだけど、場合によって自費出版の本まで持ち出して、
必死に指摘してるけど、自費出版てそういうもんだからね。そのへんが腹立つな。
485無名草子さん:2007/08/14(火) 21:54:38
藤倉と山本では当初から「トンデモ」の捉え方が違っていたように思う。
純粋に楽しもうとする藤倉に対し、山本は校正者的な態度をとり続けた。
追随者は分かりやすい山本の立場をとる者が多いが、それはブームの失速を早めた。
自分はどちらかと言われたら、息苦しくない藤倉の見方をとる。
一々突っ込んでいたらドラえもんも読めない。
486無名草子さん:2007/08/14(火) 21:54:38
必死に指摘っつーか、こんな楽しい本があるよってのが基本的なスタンスだし、一部の書き手以外は
今でもそういうスタンスで書いてると思うけど。
487無名草子さん:2007/08/14(火) 22:23:05
研究書だったら分かるけど、門田泰明の小説だったかね。
小説にまで文句つけてるもんなw
488無名草子さん:2007/08/15(水) 01:19:24
黒豹のレビューは笑えたからまだ良い。
逆襲以降は、レビューに黒さを強く感じて笑えなかった。
特に逆襲の後書きは最低だろう。いくら見当外れの批判「も」食らったにせよ、
その怒りと憎しみを読者に見せないで欲しかった。

489無名草子さん:2007/08/15(水) 02:00:38
>>488
やっぱり山本は子供っぽいよな。「心はいつも15才」っていってるそうだが物書きとしての
仕事ぐらいは大人でやってくれよ。
490無名草子さん:2007/08/15(水) 03:20:04
5分で伝授できる「ニセ科学」対策
http://ytsumura.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_48b0.html
491無名草子さん:2007/08/15(水) 08:51:32
山本がトンデモを批判するのは別にいい。別にいいのだが、
どうせならと学会から独立して「トンデモ対策委員会」みたいなものでも
作ってやってほしい。
492無名草子さん:2007/08/15(水) 19:31:28
>>485
藤倉氏もマジメ派という印象があるけど・・・
山本氏と違うのかな
493無名草子さん:2007/08/15(水) 21:59:46
この本がなかったら、
俺は大槻教授の本を全て鵜呑みにするとこでした。
494無名草子さん:2007/08/15(水) 23:03:11
小林よしのりの戦争論についてとんちんかんな指摘してるなぁと思ったらやっぱネットで突っ込まれてた。
さほど軍事に詳しくない私でも、山本の指摘が変であることがわかったほどだから、
案外、他の記事も間違いだらけだったりするんかのぉ思いました。
495無名草子さん:2007/08/16(木) 00:59:43
>>492
藤倉は真面目に、トンデモ本として評価しようとする。
山本の様に見下し目線でも否定目線でもなく。

その真面目さのせいで、Rとかだとかなり鬱が入ってた感じ。
496無名草子さん:2007/08/17(金) 14:08:39
否定目線じゃなかったら何なんだw
497無名草子さん:2007/08/17(金) 21:22:55
山本みたいに全面否定はせんだろ。
個々の内容を批判はしても。
498無名草子さん:2007/08/20(月) 15:05:09
>>494
>さほど軍事に詳しくない私でも
だから小林のヘンさが分からんのだよ。
軍事に詳しくないくせに大東亜聖戦マンセーの癖に。

こういうのに政治任せたら、絶対北朝鮮みたいになる。
499無名草子さん:2007/08/21(火) 19:01:21
整体師をやってます。山本に言わせりゃ『奇妙な論理』なんだろうけど。でも、
たとえばね、椎間板ヘルニア。この強烈な痛みもヘルニアが原因とは断定できないと、
北米脊椎学会も発表してます。だから当然、手術成功、痛みそのまま、ということが多発。
飛び出した髄核放置したまま、整体施術で治る場合もある。なんで?と言われたら、
神経に触れているといっても、馬尾神経はサラサラと逃げて強烈な痛みなど発しないということ。
日本の主流派医学では、これを認めてないが、もう、ヘルニア=痛みの原因説、は恥ずかしいくらい、
トンデモ医学になってるんですよw
500無名草子さん:2007/08/21(火) 20:01:00
医学的に証明された薬の副作用で顔面が腫れあがり歩行困難になってしまう山本。
501無名草子さん:2007/08/22(水) 13:35:32
>>499
山本に直訴してみたら?
俺にはそれが正しいのかはよく分からんが。
502無名草子さん:2007/08/22(水) 22:23:02
と学会と空想科学研究所と
大槻義彦と古関智也
どれがいい?
俺は断然と学会
503無名草子さん:2007/08/23(木) 01:14:10
と学会は人数が違うし、当たり外れが大きい。
あの媚び媚びの女占い師や落語家だったら、他の3人の方がましだな。
504無名草子さん:2007/08/23(木) 12:18:44
>>503
じゃあと学会を山本弘と藤倉珊、
空想科学研究所を柳田理科雄にする。
で、これだったらどれがいい?
505無名草子さん:2007/08/23(木) 21:20:46
鬱じゃない状態なら藤倉が一番好きだな。文章は一番下手かも
しれないが、一番共感が持てる。
506無名草子さん:2007/08/23(木) 22:05:23
>>504
まあ確かにな
彼に「大真実」をどう思うか聞いてみたい
507無名草子さん:2007/08/23(木) 22:08:53
> 5:名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/22(水)18:56:59

> ◎ 呆け老人、重度障害者 【 抹殺論 】
> http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1182494058/l50
> 誰もが心の中で思っている事…

> おもしろそうなスレだから、貼りまくろうぜ!(^^)
508無名草子さん:2007/08/24(金) 10:17:37
>>507
結論
このスレ経てた奴はものすごい耐久性能
自分が老人になってそのような扱いをされても耐えられる
509無名草子さん:2007/08/24(金) 11:39:50
と学会には整体師もいるといふ事実。
510無名草子さん:2007/08/24(金) 12:25:51
ダーウィンの種の起源も
科学論文の体裁は採っていない
511無名草子さん:2007/08/25(土) 00:40:56
ウェゲナーの大陸移動説も
結論だけがまぐれ当たりした
512無名草子さん:2007/08/25(土) 10:58:06
>>510、511
でも結果は正しかったわけだろ
513無名草子さん:2007/08/25(土) 18:24:30
山本の思考では女にモテないことは分かるw
514無名草子さん:2007/08/26(日) 17:05:01
トンデモな説を笑うのも良い
時には強く批判するのも良い
しかし日本の伝統を崇拝してきた事や
反体制な生き方をしてきたことまで批判の対象にするのはどうか
カルトに傾倒する人間を笑い飛ばすのとはワケが違うだろう
ネット上の評判を気にしているのか
右も左も批判して中立の立場をアピールすれば意見に説得力が出ると思っているのか
最近はと学会とは思えないかえって怪しい読み物が増えてきた
515無名草子さん:2007/08/26(日) 22:15:58
>>514
まあ左右に対する批判は
と学会名義でなく山本名義でやってほしいわな
516無名草子さん:2007/08/28(火) 12:09:52
「こんヘン」に出てきた
ギャオスの中に入ってたおにゃのこに何気に
517無名草子さん:2007/08/28(火) 19:20:08
518無名草子さん:2007/08/28(火) 21:17:50
日本史の真相は酷過ぎ
よくもまあ『と学会』名義で出版できたと思うよ
519無名草子さん:2007/08/30(木) 23:47:35
>>518
買うてしもうたばい
まだ読んどらんけど
520無名草子さん:2007/08/31(金) 22:22:02
「56の真相」61ページのパット・マッカダム事件って不思議だ。
行方不明の少女、マッカダムをクロワゼットが超能力で探し、指摘した場所から確かに女性の死体が見つかった。
だが、それは少女の死体ではなく、40過ぎの女性のものだった。
なぜ人間違いであれ、死体を見つけたのかについての説明はないようだ。
人間違いはしたものの、ともかく死体を見つけたというのは、超能力は存在するかのようだ。
521無名草子さん:2007/09/01(土) 00:34:29
>>518
俺様思想を今更感満点の説に載せて延々垂れ流すだけだったな

義経のくだりは明らかに田中芳樹の著書から引用している部分があったのに
参考文献の欄では何故かスルー
屈折した自己主張とはまさにこの事と言った趣だったな

何より面白くないのだから、もうね
522無名草子さん:2007/09/01(土) 10:32:36
>>520
「樹海に埋まっています」って指摘するようなもんだろ?
占いでもそうだが、よい業者はそれなりのリサーチをするもんだよ。
523無名草子さん:2007/09/02(日) 12:33:17
>521
義経の戦術は騎馬民族の戦術じゃないってくだりでしょ?
あれは田中氏が海音寺潮五郎の意見として紹介してたように思う
524無名草子さん:2007/09/02(日) 14:33:17
まあ、原田はと学会でもアホな部類だから。
逆に頭よさそうなのは藤倉かね。
山本は…南京大虐殺の犠牲者数の点で俺と少し違う。
まあ30万は多いだろってのは同じなんだが
そして2万も少ねえだろってのも同じ
525無名草子さん:2007/09/02(日) 22:02:28
誰もがフィクションと承知している安倍晴明のキャラクターを取り上げて
得意気に実像を晒すところが痛い
しかもキャラ設定の考察は妄想で塗り固めている
フィクションを作った人に対する批判めいた言葉も腹立つ
山本はちゃんと読んでないな
526無名草子さん:2007/09/03(月) 15:22:25
日本史の雑学本なんて今までいくらでもあるだろうに
なんでいまさら?
527無名草子さん:2007/09/04(火) 16:57:10
志水和夫の「トンデモ超常レポート傑作選」で
田中上奏文が偽者だというのを詳しく書いてあったが
今の日本で信じる信じない以前に知ってる人を探すこと自体難しいと思う。

…個人的にあれは一種の風刺目的の文章だと思う。
いずれこんな風になりますよっていう。
528無名草子さん:2007/09/04(火) 22:09:20
>>11
そりゃおまえ、植民地になって戦死者はでなくても、大量の刑死者、強制労働死、ガス殺、
悲惨な生活とかが予想されるなら、右翼でなくても戦って国を守ったほうがいいとなるだろーが。

右翼の仮想敵の周辺国で言えば、年間の死刑者世界最大でファックス持ったら死刑の国とか、
生産手段を暴力で強奪するの肯定してる収容所列島とか、
とても「平和」に国民の生命と財産守って暮らせそうにもないの分かりきってるなら、
そんな連中に支配されるより、戦争してでも日本を守り抜こうってなるの当然だろ。
529無名草子さん:2007/09/04(火) 22:20:46
>>528
右翼連中は
かつて自分が行った行為の幽霊に脅えている
自分達はそんなことしないんじゃなかったけ?
530無名草子さん:2007/09/04(火) 23:39:13
>>525
晴明の実像って・・・マジかよ。その手の本だったのか
野暮にも程があるだろ
本屋に取り寄せ頼んだけどキャンセルするわ
531無名草子さん:2007/09/05(水) 07:14:14
>>528
3年前のレスにレスつけられるおまいが超常現象
532無名草子さん:2007/09/05(水) 07:15:39
>>527
そっかぁ!!
中国とかのプロパガンダもいずれこんな風になりますよっていう、
一種の風刺目的の文章なんだね、おねえさん!
533無名草子さん:2007/09/05(水) 15:57:28
>>532
はーい、お兄さんだよ
中国は最初からどこかおかしかったから
風刺どころの話しじゃない。
534無名草子さん:2007/09/05(水) 22:23:54
山本弘よ
君が共産支持でないというのは分かったのだが
「中国・北朝鮮・日教組を好きでないのにサヨクですか?」
じゃあ、毛沢東も金日成も悪人として扱っていて
日教組ではなく全教組と協力している共産党は左翼ではないんですか?
この人は所詮左翼といったらこの3つしか思い浮かばないんですかねえ…
そんなんでわざわざサヨクと片仮名表記されてもねえ。
535無名草子さん:2007/09/06(木) 11:12:15
社会主義を信じてないから、左翼ではない。
それだけのことだと思うが。
536無名草子さん:2007/09/06(木) 12:34:48
それをいうなら右翼だって(ry
537無名草子さん:2007/09/06(木) 17:38:39
>>535
いやそうだけどよ、
左翼=日教組という単純な思考がどうもねえ
538無名草子さん:2007/09/06(木) 19:34:17
たとえば「買ってはいけない」の批判部分で、パルスィートが悪いといっても、
普通の砂糖だって多く摂取すれば肥満、成人病となり命まで落とす、と山本は言うwww
はあ???肥満の原因は砂糖ではありませんよ?糖尿病の糖は砂糖の糖とは無関係だし。
実際、日本において砂糖の消費量は減少している。が肥満、成人病は増えている。
なぜか?砂糖は無関係だから。山本は素人のオバチャンと同じ勘違いしてますwww
539無名草子さん:2007/09/06(木) 20:03:25
>>538
ふーん。鼻ほじりながらレスするけど、
あんた物知りなほうだねw
540無名草子さん:2007/09/07(金) 03:42:45
>>538糖尿病の糖は砂糖の糖とは無関係だし。

まだ誰も知らない最新医学だね。
541無名草子さん:2007/09/07(金) 06:30:26
>>538
砂糖を取るから太るのではなく
取って運動しないから太るのだ
542無名草子さん:2007/09/07(金) 07:23:54
>>541
 糖尿の原因は肥満や運動不足ばかりではないのだが。
というかインシュリンの分泌が壊れるんだよな
543無名草子さん:2007/09/07(金) 08:34:07
日本のサヨクはただの売国奴、もしくはルサンチマンの正当化のあまったれに
すぎないから「左翼」なんていったらかつて欧米にいた本場の「左翼」の
人達に失礼だと思うな。

今だとサヨクってのは日本からは出ることができないニート、内弁慶、ごく潰し
っていったところかと。
544無名草子さん:2007/09/07(金) 10:15:01
>>543
それサヨクをウヨクに変えてもたいして変らんなw
545無名草子さん:2007/09/07(金) 16:54:37
発情期 ブルマ検査 は絶版ですか?
546無名草子さん:2007/09/07(金) 20:21:03
499のヘルニアについてと538の砂糖について書いたのは私です。
整体師でも筋肉や関節ばかりの研究ではないのでwで、裏側としての事情を書くと、
砂糖はキューバにおいて大きな資金源。アメリカはキューバとの関係最悪。
そこで、1970年代あたりから、アメリカは「砂糖は身体に悪い。あらゆる病気の原因」と、
砂糖は害であるというウソの情報を流した。もちろん、当時からアメリカをモデル国にしている日本は、
当然、砂糖超有害説を受け入れた。何のことはない。アメリカがキューバの大きな資金源である砂糖を、
悪者にして、間接的経済制裁?を計画し、まんまと成功したのですwww
さすがに近年の日本はモデル国=アメリカ、ではなくなってきてますがねw
547無名草子さん:2007/09/07(金) 21:29:06
でたーぁ!!陰謀論!!
バックにはユダヤか?はたまたフリーメーソンか?
548無名草子さん:2007/09/07(金) 22:33:44
>>543
まあ国民完全無視の政府からみたら
国民の立場に立つものは皆売国奴にしか見えんわな
549無名草子さん:2007/09/07(金) 23:06:15
>>548

国民の立場に立つもの

どこが?
550無名草子さん:2007/09/07(金) 23:20:44
最近の本はさすがにネタ切れだな。
もう本出すのは隔年くらいでいいと思う。
551無名草子さん:2007/09/08(土) 01:28:47
重要な収入源になってる人も多いのでは。
552無名草子さん:2007/09/08(土) 07:08:59
楽工社もあんなに「と学会」の本ばっかり出して
大丈夫なのかね。
553無名草子さん:2007/09/08(土) 10:49:25
あげ。

皆さん、唐沢俊一スレもよろしくね。
と学会員の内部告発(唐沢はと学会を勝手に利用している!)もあるよ。
それから唐沢俊一の過去トラブルリストも作成中。
554無名草子さん:2007/09/08(土) 10:52:04
>>548
まあ自公が国民の立場に立っていると妄信している糞は
小林よしのりファンクラブでも作って
タバコの箱の裏に小林の肖像でも書いてな。
それを道に並べて置いときゃ誰かがほめてくれるかもしんないし。
555無名草子さん:2007/09/08(土) 21:14:48
>と学会員の内部告発(唐沢はと学会を勝手に利用している!)もあるよ。
「内部告発する古参会員」を自称したやつが一時間で自爆、の間違いだろw
556無名草子さん:2007/09/09(日) 07:32:51
「と学会員」なら答えられる質問にまだ答えてないみたいだしね。
557無名草子さん:2007/09/09(日) 12:53:22
>>551
ライターを食わせるために本出してるのなら、近年の品質劣化も当然の結果だわな。
558無名草子さん:2007/09/09(日) 15:01:04
>>553がここまで得意げに書くのなら決定的な証拠でも出してきたのかと思ったら・・・。
唐沢アンチがまた恥をさらしただけだったとは・・・。
559無名草子さん:2007/09/09(日) 18:01:57
と学会には会員番号も称号もなかったと思うが? 
くだらない引っ掛けか?
560無名草子さん:2007/09/09(日) 19:17:45
まあ唐沢アンチがいくら恥をさらそうが
唐沢の株が上がるわけでもなし。
561無名草子さん:2007/09/09(日) 21:28:59
アイリスチャンの「ザ レイプ オブ 南京」ってどうですか?
562無名草子さん:2007/09/09(日) 21:49:11
あれは邦訳書を出そうとした柏書房すら、内容のあまりのデタラメさに頭を抱えていた本だからな〜。
柏書房は、同時にこの本の批評本も出そうとしたんだが、それに対して著者のアイリス・チャンが
激怒。批評本を出すなら、レイプオブナンキンの邦訳書出版はさせないと言い出した。
それで結局邦訳書が出版できなくなった。

ちなみにアイリスチャンは3年前にアメリカで拳銃自殺している。
563無名草子さん:2007/09/09(日) 22:06:37
>>561
30万は多いだろって感じ。
でもそれでもひょっとしたら10万は超えるかもと思っている俺も
まぼろし倶楽部の連中にとっちゃ同類なんだろうか
564無名草子さん:2007/09/09(日) 22:09:26
>>559
あるよ。
本当に粘着ストーカーって思いつきを脊髄反射で書いてくるんだね。
565無名草子さん:2007/09/09(日) 22:20:14
>>563
朝日新聞ですらもはや10万以上は放棄しているぞ。
566無名草子さん:2007/09/09(日) 23:04:06
>>563
中国からしたらおまえも『歴史修正主義者』。
以前、大虐殺派の笠原十九司か洞富雄が、中国向けに虐殺論文書いたんだけど、
人数について数万だか十万だかって書いた箇所を中国当局に修正を命じられたことを
認めていた。
567無名草子さん:2007/09/10(月) 09:43:02
>>547
かじまさ時々雑記に書いてそうな話題のことかいな?
568無名草子さん:2007/09/10(月) 15:47:29
>>565
まあ多ければの場合だがな
少なくても3万下ることは絶対にないだろう。
あとこんなスレ立てたのでよければ。
柳田理科雄の大真実!?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1189313291/l50
569無名草子さん:2007/09/10(月) 22:13:36
>>568
あと並木伸一郎の大真実!?もある。
570無名草子さん:2007/09/11(火) 04:49:28
>>569
あったけど現在レス0
571無名草子さん:2007/09/11(火) 06:18:15
山本弘は現在支持政党はどこだろう?
共産党に対してはフィルターがかかってると見て間違いない
572無名草子さん:2007/09/12(水) 22:39:18
山本弘いわく
「中国も北朝鮮も日教組も嫌いですが、それでもサヨクですか?
 マルクスも毛沢東も読んだこと無いんですが、それでもサヨクですか?」
じゃあ共産支持の俺が質問しよう。
「中国も北朝鮮も日教組も嫌いで、マルクスも毛沢東も読んだこと無くて、
 それだったら共産支持であっても僕は左翼じゃないんですか?
あ、この場合の中国と北朝鮮は民族のことじゃないので誤解しないように。
国家と枢軸をなす政党のことですから。
2人とも差別思想は持ってません。
 
 
 
 
573無名草子さん:2007/09/13(木) 17:55:39
その前に山本はどこでそんなことを言ったんだ?
574無名草子さん:2007/09/13(木) 22:25:31
>>573
HPで言ってたけど?
575無名草子さん:2007/09/14(金) 00:17:42
山本弘のスレが荒れている件について。
576無名草子さん:2007/09/14(金) 19:53:05
>>575
どうしてまた
577無名草子さん:2007/09/16(日) 06:18:27
山本さん、「娘こなた化計画」進行中だそうで。
578無名草子さん:2007/09/16(日) 15:23:00
>>572
>マルクスも毛沢東も読んだこと無いんですが、それでもサヨクですか?」
これはそもそも「左翼」の話で、「サヨク」かどうかと関係ないよな。
山本は左翼とサヨクの違いをわかってないんじゃないか。

それにしても山本は、元々エンタテイメントやってる奴がイデオロギーに足を突っ込んで
駄目になる典型例だな。
579無名草子さん:2007/09/16(日) 16:39:44
>>578
山本の同類であり対極とも言える江川達也は芸人になったけど
山本本人はどうするんだろうな?
580無名草子さん:2007/09/16(日) 17:22:51
初期の「トンデモ本の世界」は面白いんだけど、ライター陣のオタクくさい文章が
どうも受け付け難かったな。というか、実際オタクが多かったんだけど。
一発当たったものの、ブームがそれほど長続きしなかった一因という気がする。
581無名草子さん:2007/09/16(日) 18:00:22
>>579
江川はなんだかんだ言って地頭良いからな。

>>580
内容は非常に面白いが、文体が好きになれないなーと
思いながら読んで、最後の著者紹介で引きまくった人は
身近には結構いる。
582無名草子さん:2007/09/16(日) 18:56:50
つか、ペンネーム自体アレな人も。
眠田直、植木不等式、藤倉珊・・・
583無名草子さん:2007/09/16(日) 20:37:21
ミンダナオで植木を植えながら不等式を解いた藤倉珊
584無名草子さん:2007/09/16(日) 20:51:27
> 一発当たったものの、ブームがそれほど長続きしなかった一因という気がする。

そりゃあ溜まっていた一番おもしろいネタを第1弾で一挙放出したんだから、
その後そうそうおもしろいネタ本が連発されるわけもないし、
どんどん尻窄みになっていくのは仕方ないんじゃない。
585無名草子さん:2007/09/16(日) 20:57:12
まあ、そりゃそうだが、それならそれで、面白いネタがたまるまで刊行は控えればいいのに
無理して年刊なんか出してるからどんどん面白いネタ密度が下がってる気がする。
586無名草子さん:2007/09/17(月) 20:39:58
下がってるとはいえ、自分単独で出した本の数倍は
売れる筆者も多いんではないか?
587無名草子さん:2007/09/17(月) 20:57:35
年鑑のネタ密度が薄いのは最初からわかってるし。

あれは下級会員の育成で刊行してる本だろうから
無理して買う必要もないでしょ。山本のネタなんか
いつも完全に手抜きだしね(別にそれでもいい)。
588無名草子さん:2007/09/18(火) 05:06:52
一冊目は擬似科学、陰謀論を面白おかしく書いて、非常に意義のある仕事になっていたと思うのだが、
何であれでやめておかないかねぇ…。
589無名草子さん:2007/09/18(火) 10:28:02
と学会は麺通団のノリでやったらいいのに
590無名草子さん:2007/09/18(火) 23:20:06
あれは本当に麺が好きな人がやってるからな。
591無名草子さん:2007/09/19(水) 10:43:20
>>590
いや、
「あまり気張らずにもっと楽しくやれ」
てことなんだが。
592無名草子さん:2007/09/19(水) 16:35:35
【負け組によるリコール権行使マニュアル】
勝ち組は負け組を馬鹿にしました。負け組の上に成り立つ勝ち組を引きずり落とすには負け組が競争社会を放棄すればいいのです
  
オラ いち抜けた!w

・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ 吉野家 松屋で済ませます 高級飲食店で無駄金は使いません
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません
・己の健康状態など考えません。
・勝ち組の不幸 転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません
・女性は必要に応じて風俗で済ませます
・基本思考は、「人生なんて時間つぶし」
・奴隷労働型企業では、働きません 自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです 
・高級品 高級車 住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も墓場にもっていけません
・今使っている物以上は、持ちません、買いません
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします
・勝ち組の競争の誘いにはのりません
・金のかからない快楽を見つけます
・できるだけまめにオナニーし30後半までがんばって性欲を封じ込めます
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
593無名草子さん:2007/09/19(水) 22:43:40
「狂人とは理性を失った人のことではない。狂人とは理性以外のあらゆる物を失った人である。」
ギルバート・ケイス・チェスタートン
594無名草子さん:2007/09/20(木) 23:00:39
>>591
好きでもない本のレビューを
気張らずに楽しげにやるって結構大変だと思う。
595無名草子さん:2007/09/21(金) 12:29:28
>>594
しかも、書評を読んだ人が興味を持ち、売れるように書かないといけないしね。
596無名草子さん:2007/09/21(金) 23:37:31
>>595
トンデモ本に関しては、それはないだろう。
597無名草子:2007/09/23(日) 07:55:53
この本は、色々と調べてみた結果、トンデモ本ではないことが判明。
『まもなく宇宙人が到着します』(著/田村珠芳 価格/1200+税)
598無名草子さん:2007/09/23(日) 10:32:25
>>597
宣伝乙w
読み物してはおもしろかったけどね
599無名草子さん:2007/09/23(日) 10:58:37
「と」か?と騙されて古本買いそうになったタイトルに
寺山修司『地球空洞説』があります。
600無名草子さん:2007/09/23(日) 15:41:21
>>599
ようはさまざまな地球空洞説を紹介した本だろ?
601無名草子さん:2007/09/23(日) 18:02:28
最近読み返して気付いたんだけど、ネタ切れの兆候って第二弾の「トンデモ本の逆襲」で
既に見られるね。
小説まで言い訳しながら一章割いて俎上に挙げてるし、たいして面白くもないゴロあわせ本を
とり上げて下さいって著者の依頼どおり書いてるし。
602無名草子さん:2007/09/23(日) 22:49:53
逆襲から既に、別な見方で楽しめるが方便で、
実際は叩きたいから載せてるのが見え見えなレビューが
見られるからね。特に清水。
603無名草子さん:2007/09/24(月) 01:43:36
小林の『戦争論』を取り上げたあたりから「あれ?」って思うようになった。
政治的なものをやるのは絶対タブーでしょ。
604無名草子さん:2007/09/24(月) 07:18:21
>>603
まあやるなとは言わんけどさ、
ああいうのは山本が個人名義で
別シリーズとして出せばいいんだよ。
無理に「トンデモ本の世界」シリーズでださんでも。
例えば「山本弘の個人的に政治斬らしてもらいます!」
シリーズ、とかさ。
605無名草子さん:2007/09/24(月) 14:32:04
>>603
その点「買ってはいけない」は政治的でないからいい
あんなもん知識が無かったら右にでも左にでも書ける。
左派系の出版社から出てたから「左翼系トンデモ」ってだけで。
あれが読売や産経から出てたら「右翼系トンデモ」だったろうな。
606無名草子さん:2007/09/24(月) 15:02:22
>>603
 なして?
>>604
 いや、よしりんなら、立派にトンでも本かと。
そのシリーズだと相手を対等な相手と認めたことになる。
607無名草子さん:2007/09/24(月) 19:42:45
>>606
そんなこと言ったら、サヨク系の電波本も取り上げなきゃいけなくなるし
それは、と学会の最初の主旨とは違うんじゃないか。
2ちゃんのウヨサヨ論争の泥仕合を見てもわかるように
政治系のトンデモとか言い出したら切りがない。
608無名草子さん:2007/09/25(火) 17:53:02
まあ「憲法9条を世界遺産に」
をトンデモ本として扱うほど
馬鹿じゃないでしょ(ウヨにとっちゃ馬鹿)
609無名草子さん:2007/09/25(火) 20:47:09
あれはトンデモ本というよりドウデモ本だろ
610無名草子さん:2007/09/25(火) 22:10:25
>>609
無害本
611無名草子さん:2007/09/26(水) 00:56:35
害のあるなしで判断するから、おかしくなったのでは?
612無名草子さん:2007/09/27(木) 22:38:50
そもそも「買ってはいけない」て左翼本か?
確かに左派の出版社から出てるけど…
まあ今の時代極左がヘンな本出すなんてことは少ないから
これでも載せないと確実にヘンといえる左翼本は無い…
でもなんか無理矢理な印象はぬぐえない
…そういう所山本は苦労しておるのだろうな。
あと、山本は教科書というものをなめている
「新しい歴史教科書」でも、あれはリベラルとして楽観視しすぎだろ
613無名草子さん:2007/09/28(金) 00:15:23
そもそも山本は集団教育不必要派だからね。
どんな学生時代だったかしらんが。
614無名草子さん:2007/09/29(土) 06:15:02
>>613
山本にはまだ「独学の方が効率がいい」と「教科書不要論」とか、痛いこといっぱい言っ
てる。他の著作も読めばまだまだ出てきそうだ。

作家には、変人で、上手く社会に溶け込めず、そこから来る摩擦を創作のエネルギーにし
ているものが多いだろう(全ての作家がそうだとは言わないが)。そして多分山本は若い
頃(特に学生時代)、相当な屈折を抱え込んだのだろう。だから教育問題に訳のわからんツ
ッコミをするのだろう。

しかし、喜ぶべきは山本が所詮作家だということ(しかもマイナー作家)。あれが間違っ
て社会運動に目覚めたり教育評論家になったりまかり間違って文部大臣になっていたらそ
の迷惑は想像を絶するものになっていただろう。
615無名草子さん:2007/09/29(土) 08:40:16
>>613-614
多分、間違っているのは自分か、世の中なのかという問に、「世の中」という答えを出したんだろうな。

そう考えるとかなりアブナイ奴なのかもしれない。
616無名草子さん:2007/09/29(土) 09:13:24
>>614
う〜ん、
リベラルの恥さらしだねえ…
617無名草子さん:2007/09/29(土) 09:16:00
あと山本は
南京大虐殺の人数に関して
「数万人」とあっさり言い切っているが
どう思う?
俺は無難に数万人〜十数万人としとくか
618無名草子さん:2007/09/29(土) 09:37:18
山本弘は南京大虐殺の人数に関する派を
「30万人派」…30万人以上
「過大派」…10万〜20万
「適正派」…数万人
「過小派」…1万人〜数百人
「まぼろし派」…数十人〜0
としているが、個人的に
「過大派」…20万人〜30万人以上
「適正派」…数万人〜十数万人
「過小派」…1万人〜数百人
「まぼろし派」…数百人〜0人
と訂正させてもらおう。
なぜなら、日本軍の捕虜虐殺だけでも数万人はいたし、
市民の虐殺を含めるとひょっとしたら10万ではすまないかもしれないからだ。
つまり、まだ「数万人」と断定できるほどはっきりとは分かってないのだ。
それに山本のいう過大派がいかにも中国に味方しているように書いているが、
それこそトンでもない。
彼の「目からうろこの南京大虐殺論争」を呼んで見ても、
かなりしっくりと来る。
中国に対する批判なんかもうその通りだと納得してしまうし、
当然まぼろし派に対する批判も納得物。
つまり、彼のいう「過大派」の考えることは、彼とそう相違は無い。
違うのは恐らく人数だけではないだろうか。
619無名草子さん:2007/09/29(土) 09:40:30
結論
彼のいうことは「犠牲者数万人」以外非常に納得できる。
620無名草子さん:2007/09/29(土) 11:17:52
てかさ、
中国へ行って
「南京大虐殺では十数万人の人が殺された」
つったら、
絶対白い目でみられるよな。
621無名草子さん:2007/09/30(日) 19:06:23
>「過大派」…20万人〜30万人以上
>「適正派」…数万人〜十数万人
>「過小派」…1万人〜数百人
>「まぼろし派」…数百人〜0人

ねえ、「適正派」ってのは何で適正なの?
あんたや山本が自分の主張を「適正だ!」と思い込んでるだけじゃないの?
622無名草子さん:2007/09/30(日) 22:18:13
>>621
>ねえ、「適正派」ってのは何で適正なの?
そんなことは山本に聞け!
俺はただ単に十数万人派と数万人派の派閥統合の概念を示しただけだ。
名称なんぞは、お前が「南京大虐殺は無かった」と思うのなら、
数百人〜0人を「適正派」と呼べばいいし、
1万人〜数百人ならそれを「適正派」と呼べばいい。
え、じゃあお前はどう呼んでるんだって?
「物凄い大惨事派」…20万人〜30万人以上
「狂った軍の暴走派」…十数万人〜数万人
「多少派手な戦闘派」…1万人〜数百人
「汚らわしい志那人共の捏造派」…数百人〜0人
これで満足か?
まあ、派閥の名称なんか勝手にしろ。
623無名草子さん:2007/09/30(日) 22:42:01
>>620
十数万? アイヤーそれ違う、数十万、少なくとも三十万人は殺されたんでアルね!
小日本人、加害の事実を矮小化するアルか!?

とか?
624無名草子さん:2007/10/01(月) 06:46:03
山本はいい加減十数万人派を中国べったりに扱うのをやめろ!
お前らと同じ苦労をしているのが分からんのか!
中国から見れば十数万人も数万人も一緒だということを理解しろ!
625無名草子さん:2007/10/01(月) 14:37:52
え?数万人でもすごい虐殺だって言ってなかったか?
626無名草子さん:2007/10/01(月) 17:25:16
中国共産党を批判し、
秦郁彦を批判し、
板倉由明を批判し、
鈴木明を批判する
そういう姿勢でやっていこうと思う。
627無名草子さん:2007/10/01(月) 22:02:54
>>622
おまえはいっぺん、山本の説を検証したサイト見てこいよ・・・
628無名草子さん:2007/10/01(月) 23:40:38
山本はリベラルというよりもただの厨房だろう
629無名草子さん:2007/10/02(火) 02:32:29
>>628
どのへんが?
630無名草子さん:2007/10/02(火) 23:15:57
心はいつも15歳だからな。
631無名草子さん:2007/10/04(木) 23:44:10
新刊のUとV出てたね。まだ買ってないけど。
632無名草子さん:2007/10/06(土) 13:27:05
今更、トンデモ本だってよw

だっせーーーwww
633無名草子さん:2007/10/06(土) 19:35:49
確かに「トンデモ」って言葉、かなり腐敗が進んでる。
634無名草子さん:2007/10/07(日) 01:25:12
もう、商業バードウォッチングだからね。
635無名草子さん:2007/10/08(月) 06:34:53
>>603
あれは政治的云々以前に基本的な間違いが多いから取り上げただけだろう。
それともなにか、嘘ばっかりとばれたら困るから取り上げないでほしかたでつ、てか?
636無名草子さん:2007/10/08(月) 06:50:04
「トンデモ本の世界」の飛鳥昭雄紹介を読むと、
山本はよく読んでないんじゃないかと思うような節がある。
そのトンデモな仮説に対する飛鳥のトンデモな言い訳も無視して
(そこを飛鳥氏はあまり気にしない)と書いている
まあその他の箇所はいいんだけど。
ああ、あとノア洪水の原因の月内部の水に関しても
誤解してたような。
637無名草子さん:2007/10/08(月) 09:30:55
>基本的な間違いが多いから

そもそもトンデモ本ってそういうものだったか?
「国民が税金納めるの一斉にやめて無血革命」とか
「マジメなはずの話でも必ず幼女の全裸シーンがでてくる」とか
そういう作者は笑わそうと意図していないけどなんだかおかしなところにツッコミいれて楽しむ、
ってのがコンセプトじゃなかったっけ?
「間違いを糾す」「怒りをぶつける」なんてやりだしてからおかしくなっちゃったんだよな。
638無名草子さん:2007/10/08(月) 20:08:16
>>637
んだよなぁ、山本が個人名義で小林に筆誅を下すってんなら止めはしないけど
少なくとも「と学会」の名のもとでやるこっちゃないわな

あの辺から山本に限らず無駄に攻撃的になったよなぁ
639無名草子さん:2007/10/08(月) 21:39:41
14歳の子供に武器を持たせたからね。

トンデモ認定ってのの攻撃力が強すぎたんだよな。
640無名草子さん:2007/10/08(月) 21:43:56
山本の挙げた「基本的な間違い」てのがどこが間違いなのかわからん代物だったからな>戦争論

戦争論の批判者たちからすら当時「論外」と言われていたほどだし、
山本も「今度文庫化したら全面改訂しますー」とかHPで泣きを入れていたほど。
まあ文庫化しなかった訳だがw
641無名草子さん:2007/10/08(月) 22:54:25
あと、同じRで取り上げていた「買ってはいけない」。
あれは左翼批判か?とか言う以前に、日垣隆の
「買ってはいけないは買ってはいけない」の丸パクリだ。
殆ど全ての論点が引き写し。
「ソルビン酸が害だからソルビン酸カリウムも害、て
ナトリウムと塩素が害だからNaClが害と言うのか」
と言う突っ込みまで同じ。突っ込む箇所が同じなのは
まだ有り得るが、例に塩を出すところまでパクるなよ。
642無名草子さん:2007/10/08(月) 22:56:30
ぱくっといて後半で批判するってのが、底意地の悪さを感じたな。
643無名草子さん:2007/10/08(月) 23:39:53
Rの文庫化は、なんかもうなさそう。
644無名草子さん:2007/10/09(火) 01:17:56
>>628-630
いまも心は厨二病
でも実体は51歳
645転載:2007/10/09(火) 03:42:56
>>637-639


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1187407153/201
【盗作】唐沢俊一8【恫喝】
201 :無名草子さん:2007/08/19(日) 17:49:57
>>19
>罵倒「芸」

これまで、と学会・オタクアミーゴス・社会派くんetc.が、
他人への嘲笑・侮辱・罵詈雑言を並べ立てるときにさんざん言い張ってきたタテマエ=「これは芸だ、ギャグだ、笑い飛ばしているだけだ」が、
本当にただのタテマエ、ただの言い訳にすぎなかったことがハッキリしたのも大きな収穫。

なにしろ、盗作を「ギャグにして、嘲笑し、笑い飛ばす」どころか、全力で大マジ。
唐沢は、法的措置をとるぞと脅す。
眠田直は、完全に無視黙殺。
岡田斗司夫は、速攻で連続削除。
山本弘にいたっては、ごまかしまみれの「トンデモ謝罪」を「 信 じ る 」と来た!

 結局、「嘲笑や罵倒じゃない、芸だ、笑い飛ばしてるんだ」なんて、大ウソだった。
646無名草子さん:2007/10/09(火) 17:09:29
>>640
ならソースぐらい提示しろや。
お前の言うことが正しいのかそれのみでは判断しかねる。
647無名草子さん:2007/10/09(火) 19:46:03
>>646

ソース1
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5814/material2002_02_a.html
>まず最初に謝っておきます。すみません! あの文章の中では確かに何箇所か大きなミス(自衛隊員の数とか)をしています。それについては何人もの方からご指摘をいただきました。ここで書きはじめると長くなりますので、
>トンデモ本の世界R』が文庫化される機会があれば全面的に改稿しようと思っています。

ソース2
ttp://www.geocities.jp/nankin1937jp/page002.html

ソース3
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/8312/page004.html

ソース4
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/8312/page006.html

ソース5
ttp://yamayangi.s27.xrea.com/sensouron2.html#kaikou

まだ要る?
いや、よくあれだけ突っ込みどころの多い戦争論でここまで的外れなことができるのか
信じられないぐらいなんだが。
648無名草子さん:2007/10/09(火) 23:14:51
文庫化しないのは、故意だよ。要するに間違いを認めないわけ。ポーズのみ。

大体、訂正以前に、公式サイトで告知しろよ。間違いを。
誠意が無いんだよ。何のための公式サイトだよ。

と学会の主要メンバーのやってること、怪しいったら無いぜ。信者の気が知れんよ。
649無名草子さん:2007/10/10(水) 01:13:05
山本は、回答を自分の作品に書くとして、神は沈黙せず
を書いたんじゃなかったっけ。

あの作品で、色々な意味での彼の限界が露呈した訳だが。
650無名草子さん:2007/10/10(水) 02:38:13
>>645

>正直、唐沢以外はお決まりのパターンだと思うが。
>志水に聞いたらパソコンが壊れると思う。

ってのを向こうのスレに書いた気がする。
651無名草子さん:2007/10/10(水) 06:20:27
>>650
向こうのスレで、その「(と学会の)お決まりのパターンだ」という指摘を読んで、
「そこまで腐っていたのか、と学会…」とレスしたのは自分です ノシ
652無名草子さん:2007/10/10(水) 06:45:31
>>649
>回答を自分の作品に書く

その作品って、たしか、
「高名な直木賞作家」が唱える、ものすごく都合の良い穴が開きまくっている南京無虐殺説を、
「19歳の新進作家」が完全論破して「ネット上で大絶賛され、英雄となる」話でしたっけ。
で、社会改革を描くけど、税金の天引きも知らなかった、とかなんとか。

しかし…『心は19歳(現実はすでに51歳)で、直木賞が欲しくて、無敵の天才になって、ネットでちやほやされたい』、か………。
(ちやほやだけは、mixiでミクロに実現したみたいですが)
653無名草子さん:2007/10/10(水) 07:52:18
神珍の南京論争で論破される「高名な直木賞作家」のモデルは小林よしのり。
漫画家の小林よしのりがどうして直木賞作家になるのかは知らんが、
山本自身が言ってたから間違いない。
654無名草子さん:2007/10/10(水) 08:01:37
>>653
 自分には何の権威も無い一漫画家、でも日本を築き育てた
先人の遺志を汲み取り、ゴーマンかましていると言うのが、
よしりんの立場
655無名草子さん:2007/10/10(水) 08:13:24
小林よしのりの立場なんてどうでもいい。

>回答を自分の作品に書く

これが正しいのなら、小林をモデルとした作家の南京虐殺否定論を論破させている
「19歳の新進作家」とは、山本弘自身ということになるんじゃないか?
656無名草子さん:2007/10/10(水) 09:36:45
スレ上がってるから見てみたが、

お前ら、と学会なんかと関わって無駄な人生送る暇があったら、

まともな本を読めよ。
657無名草子さん:2007/10/10(水) 10:01:40
直木賞作家をやっつける若き天才作家。

つまり、「俺は直木賞なんかより上なんだよ!直木賞より価値がある天才なんだよ!
 もちろん作家だから、たかが直木賞ごとき、くれるというならもらってやっても良いぜ!
 なにしろ俺は、たかが東大で講師をしたくらいの天才だからな!!」という願望充足でしょうか。

これまでの半生での実績は、「他人の揚げ足取り」の共著が売れただけという、若き51歳のせつない願望…。
658無名草子さん:2007/10/10(水) 17:11:08
>>657
それが真実であるかどうかは
神のみぞ知る。
山本を否定したところで即小林の正しさが証明されるわけではない。
30万人説の嘘を実証したところで
否定説が正しいと決まるわけではないように。
659657:2007/10/10(水) 18:56:12
>>658
いや小林のことなど何一つ念頭に置いてはいないんですが

「(読者の願望ではなく、 著 者 の )願望充足小説ってカワイソス」と書いたんですよ
山本に限らないでしょ、作者の願望充足作品がカコワルイのは
660無名草子さん:2007/10/10(水) 20:09:00
>>656
いや・・・みんなまともな本ばかり読んでるのに、ことごとく山本に貶されるから・・・
不思議ですねえ・・・
661無名草子さん:2007/10/11(木) 00:55:19
回答を自分の作品に書くって、笑わせるぜw 
お前の作品はと学会の連絡掲示板かっつーの。
ちゃんと筋を通せ。そんな当たり前のことが出来ないなら、偉そうなこと言うな。
662無名草子さん:2007/10/11(木) 01:13:41
「あえて極論を書く」と前置きを書けば、何書いても
許されると思ってる人ですから。
彼の田中芳樹擁護読んで、こりゃ駄目だと思った人も多いのでは。
663無名草子さん:2007/10/11(木) 02:20:11
>作者の願望充足作品がカコワルイ

19歳で新進作家ってことは高卒か?
ということは、加古沢の天才的な頭の良さも独学によって培われたということになる。
つまり、神沈には、
学歴蔑視、独学の天才、ネットでヒーロー、南京大虐殺否定論論破(小林よしのり撃破)…
と様々な山本の願望が込められているんだなw
664無名草子さん:2007/10/11(木) 02:30:44
学歴蔑視→学歴コンプレックス
665無名草子さん:2007/10/11(木) 02:38:39
いや、やっぱ学歴蔑視でいいや。
666無名草子さん:2007/10/11(木) 07:16:25
それででてきたのが
AVPであり
さいれんとれぼりゅーしょんであるわけで。
667無名草子さん:2007/10/11(木) 14:08:38
なんかよくわからん
668無名草子さん:2007/10/13(土) 20:32:30
作品には作家の願望や思想や性的嗜好が反映されると考えてる奴多いよな
『○○は右寄りになった』
『あいつの描く主人公はこうありたい自分を描いているだけ』
『少女ばかり描いている作家はロリコン』
あまり頭の良い人の意見とは思えない

ああいうのは全部商売上の演出に過ぎないのにね
669無名草子さん:2007/10/13(土) 21:45:58
1度に2冊出さないでもらいたい。

670無名草子さん:2007/10/13(土) 21:52:29
「愛の流刑地」なんか、
不自然な描写が全部計算ずくだというのに。
別にアンチと学会ではないが、
確かに最近は失速している気がする。
特に「U」の飛鳥の河童本の稿を見ると。
てっきりあの河童の写真の嘘を暴いてくれるかと思ったのに、
内容を面白おかしく紹介してるだけ。
昔持っていた牙はどこへやった!
>>669
どうせ買わないんなら一度に100冊だそうが構わないんじゃないの?
671無名草子さん:2007/10/13(土) 23:28:10
>>668
>ああいうのは全部商売上の演出に過ぎないのにね

中学生的ニヒリズムですな。
672無名草子さん:2007/10/14(日) 03:01:07
>>668
まあ創作者は哲学者でも思想家でも無いからな
売れると思えば右にでも左にでも転がるだろうよ
偏った世界観にドップリ嵌まるのもまた楽しい
娯楽作品の中で語られている思想にリアルで影響を受ける奴は馬○だが
673無名草子さん:2007/10/14(日) 03:53:17
>>668
 仮に、あくまで仮に、百歩ゆずるどころか「無限の譲歩(by唐沢盗一)」をして、
その「願望?違う、商売上の演出だ!」というタワケた言い訳を「信じる(by山本ビリーバー弘)」とします。
……だったら、いくらなんでも 商 売 下 手 す ぎ。
そもそも 売 れ て な い し。

もちろん、それはあくまで仮定の話。
「商売上の演出」だなんてトンデモ説、誰も信じません。信者以外は。


 また、頭の良さを言うならば、少なくとも山本信者は、唐沢信者よりも頭良くないですね。
唐沢スレを見ると一目瞭然ですが、あの「盗作?違う、ケアレスだ!」というトンデモ言い訳を持ち出して唐沢擁護をする人は皆無。
頭良いですよ。
674無名草子さん:2007/10/14(日) 06:09:14
>>668
山本センセは現実の論争に対して

>回答を自分の作品に書く

と言ってるのだが? さらに自分で

>神珍の南京論争で論破される「高名な直木賞作家」のモデルは小林よしのり。

と言っている以上、神沈の南京虐殺肯定論は山本本人の考えと見ていいだろう。
別に登場人物の思想として批判することも可能だし。
675無名草子さん:2007/10/14(日) 06:16:52
ていうか、山本のホームページを見れば山本が虐殺あった派なのは一目瞭然だろ?

http://homepage3.nifty.com/hirorin/nankin00.htm
676無名草子さん:2007/10/14(日) 07:31:54
おまいら、少しは>>668の意図を汲んでやれ。

信者ですら、
「山本の文章は全てわざとDQNに振舞っているだけで本当は違う」
ぐらいしか擁護できなくなっているんだから哀れなもんじゃないか。
わざとDQNにしている作品をあえて買っている信者の真意は判らんがな。
677無名草子さん:2007/10/14(日) 08:06:16
まあ極端なアンチと学会ではないんだけど
確かに学会の一方的な説押し付けはちょっとな
南京事件の被害者数なんか
まだはっきりとは分かってないのに…
ま、いくらなんでも30万はないと言うことと、
最低でも数千人は殺されたであろうことは確かだろうが。
ましてや、
「2万人の国民党ゲリラが日本軍に化け
 せっせと同胞を殺した」
なんてことはありえない。
(反日が2万人も居て何で日本兵を襲わないんだ?)
こんな小林の珍説を信じるぐらいなら、
素直に「南京で虐殺事件は特に無かった」と信じるほうが
幾分ましと思うのは俺だけか?
678無名草子さん:2007/10/14(日) 08:15:46
未だ「南京事件の犠牲者が数万人」という確たる証拠は無い。
あくまでも「南京で人が大量に殺された」という証拠しか無い。
まあ、今の教科書でもそこは配慮して
「南京で大量の中国人が殺された(南京事件)」とある。
数千人でも30万でも大量には違いない。
それを「作る会」は
「プロパガンダの可能性のあることを載せる必要は無い」
とのたまわれる。
松井石根が浮かばれんぜ…

以上、俺の南京事件観(あれ、えらくずれたな)。
679無名草子さん:2007/10/14(日) 08:31:58
>未だ「南京事件の犠牲者が数万人」という確たる証拠は無い。
>あくまでも「南京で人が大量に殺された」という証拠しか無い。

虐殺30万は論外として、大量に殺された中国人の内どれだけが民間人だったのか、が問題なんだけど?
で、

>数千人でも30万でも大量には違いない。

というなら、殺された数千人と言うのが民間人であることを証明しなきゃならないのだが?
680無名草子さん:2007/10/14(日) 08:34:20
つか、一言で「大量」って言ってもねえ。
何と比較して大量なわけ?
681無名草子さん:2007/10/14(日) 13:26:18
>>673以降のコミュニケーション能力はヤバイだろ
>>668の言ってることが悔しくて悔しくて仕方ないんだろうな
ただの一般論に見当違いの怒り爆発wwww
まあ頑張れwwww
682無名草子さん:2007/10/14(日) 16:30:34
余計なこと言うな
みんなニヤニヤしながら見てんだからよ
683無名草子さん:2007/10/14(日) 21:59:47
>>679
否定論もいまだ「証明」されたわけでもない。
ましてや、松井大将の日記を都合が悪いからといって改ざんしてるようじゃねえ。
>>680
数百人でも数千人でも数万人でも十数万人でも30万人でも
「大きな量」には変わりない。
そういうことだろうよ、>>678の場合。

てか、否定説と数千〜2万人説なんて目糞鼻糞だと思っていたが、
確執があるんだねえ。
684無名草子さん:2007/10/15(月) 01:30:21
最初から正確な数字が把握されていてもやはり大虐殺とは言われたな。
否定派は数を問題にしているのではなく、無かったことにしたいだけ。
685無名草子さん:2007/10/15(月) 03:34:13
>>683
>否定論もいまだ「証明」されたわけでもない。

当たり前じゃん。バカ?

>ましてや、松井大将の日記を都合が悪いからといって改ざんしてるようじゃねえ。

田中正明の改ざんは以下の二点
・東京裁判での松井が述べた証言のメモを、日記と区別のつきにくい形で追加した
・古語を現代語に翻訳した
田中は「南京大虐殺はなかった!」という形に改ざんしたわけではない。
ていうかこんなの読めば分かるだろうに。
686無名草子さん:2007/10/16(火) 12:36:15
>>681
>ただの一般論

つまり、「山本の場合は」単なる願望充足、でFAと
687無名草子さん:2007/10/16(火) 14:14:20
と学会w
商業上の演出w
一般論w

岡田斗司夫が非営利の食事記録サイトに圧力をかけてサービス停止
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192454667/l50
688無名草子さん:2007/10/16(火) 14:44:51
盗作ハゲの次はデブか。

と学会は醜いなw
689無名草子さん:2007/10/16(火) 16:56:29
次スレ

岡田斗司夫 「食事記録ダイエットの起源はオレ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192510999/l50
690無名草子さん:2007/10/16(火) 18:00:23
岡田のパクリについて。
まさにトンデモ本の鑑?


80年代アメリカのダイエット本が元ネタ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1189307001/847


とっくに2004年にNHKがやっている
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1189307001/855

NHKためしてガッテン計るだけダイエット―効果倍増7日間健康レシピ
http://www.amazon.co.jp/dp/4776201682/


Amazonレビューにパクリ元が書かれている
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192510999/81
691無名草子さん:2007/10/18(木) 19:28:47
オタクじゃなくて、トンデモ本を研究してるグループって
ないのかな。
と学会も初期の本はそれなりに面白いけど、オタクくささが
気持ち悪くてどうも。
692zash ◆H8s.SckvxY :2007/10/21(日) 16:59:50
>>485
それはわかるけど、たとえばドラえもんなら、科学的にどうこうはともかく、世界観はカッチリしているよね。
作品全体としてみれば不整合は、まあない。多少はあるが・・・。
でも、統合失調症的な書き手にかかると、もうなにがなんだかどうにでもなあれな著作になってる。
あと、陰謀論者は結局ユダヤが悪いんだかなんだか、紙幅を益すにつれて、破綻していく。
そのへんが俺的には突っ込みどころだと思うんだが。
山本氏は、そうでもないけどさ。
693無名草子さん:2007/10/22(月) 07:38:41
>>692

山本的視点に立ったらドラえもんなんて不整合だらけだと思うぞ。
「22世紀の超科学でもネズミを退治することは出来ないらしい」
「ぎゃはは!時空犯罪者とドラえもんとどこが違うってんだよ!」
ぐらいは書きそうだな。

山本はまず「自分が気に入る/気に入らない」から入ってそれから
アラ探しをし始めてさも重大そうに書くだけだからな。
694無名草子さん:2007/10/22(月) 16:18:12
>>693
むしろそれは柳田の方がぴったりだと思う。
だってほら、ありそうじゃん?
695無名草子さん:2007/10/22(月) 21:24:32
>>694

柳田の場合は漫画や特撮の「一場面」を取り上げてモデリングし
それを牽強付会に分析すると言う手法だからそんなことはやらん。
基本的に「作品」を対象にしていないんだよ。
696無名草子さん:2007/10/23(火) 04:35:02
>>694
>ありそうじゃん?

「ありそう」か。「ありそう」。
どうして、と学会とその支持者は、「自分たちだけは、根拠の無い発言をしても許される」と確信してんだろな。

岡田いいめも閉鎖スレでも、擁護派は、「岡田尊師がこんなこと言う『わけが無い』」だの、「言う『はずが無い』」だの、根拠ゼロの思い込みばっかりだった。
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192510999/
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/news23.2ch.net_news_1192510999/l50

と学会以外の根拠無き発言には容赦ないが、
自分たちの無根拠放言は100%許される、かい。
やっぱり、王権を神授されたとでも思っている「貴族さま」は、違うね。
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20070803/p1
697無名草子さん:2007/10/23(火) 10:18:17
>>696
ま、山本は小林や柳田や飛鳥と同類ということで。
698無名草子さん:2007/10/23(火) 21:33:12
科学を高く掲げても、
結局は軍事や経済で覇権を握る米国のナショナリズムや
科学の母体であるキリスト教のいい鴨になるだけだと
早く気が付いてほしいよね。
699無名草子さん:2007/10/23(火) 21:38:07
>>697
柳田は少しベクトルが違うと思う。良い悪いは別として。
700無名草子さん:2007/10/23(火) 21:44:39
>>697
そりゃ、いくらなんでも山本を持ち上げすぎだ!
他の三者とは比べ物にならない、いや、比べたら失礼千万な
ていたらくじゃないか。

 飛鳥と比べるのすら不遜だぞ。
はるか昔、少年チャンピオンの増刊号だったかに、山本弘が原作のマンガが前・後編に分けて連載されたことがあったが、つまらないを通りこして、
「…てめえ、マンガをなめてやがるだろ?!」と言いたくなる代物だったぞ。
絵を描いてるマンガ家さんが可哀想にすら思えたよ。
飛鳥作品は、マンガとしてきっちり面白いしね。
701無名草子さん:2007/10/23(火) 21:45:16
>>696
>ようするにおれたちは賢いインテリだけれど若い世代はバカだ、と。

若い世代で優秀な奴(特に理系や経済学など)は、
どんどんアメリカに行って、カスしか日本に残ってないってことだろ。
プロ野球の世界を見てみろよ。
岡田は本当にわかってないな。

702無名草子さん:2007/10/24(水) 07:17:32
>>696
ほう、柳田を馬鹿にしたようなことをいったら即と学会支持と決め付けかw
何言ってんだヴァーカ、この単細胞。
俺はと学会の本の中から色んな間違いを見つけることで有名なんだよ、仲間内では。
(飛鳥の洪水月原因説に対する間違い、神代文字に対する間違いなど)
やっぱと学会に勝てばトンデモ者の正しさが証明されると思ってる馬鹿は違うねw
>>700
ま、飛鳥もあれを最初からフィクションとして書けば評価したがなw
面白ければいくら嘘ついてもいいのかw

703無名草子さん:2007/10/24(水) 10:05:55
>>702の仲間を見てみたいw
704無名草子さん:2007/10/24(水) 12:18:53
>>702
 …ようするに、「ありそうじゃん?」には、なんの根拠も無いわけですね。

 根拠も理由も証拠も示さずに、どんな間違い探しとやらをしてるんですか?

また、飛鳥作品については、「マンガとして」と明記してあるのが見えませんか?
山本原作マンガの惨状を実例に挙げた上で、「マンガの作り手としては」山本よりもはるかに上だ、と書いてありますよ。


>>703
>仲間
 そりゃもう、>>702の脳内に60億人くらい居るんでしょう。
証拠も出さずに、「ありそう」だの「間違い」だのと言ってさえいればマンセーしてくれる、素敵な信者の皆様がうじゃうじゃと。
………それ、なんて山本弘?
705無名草子さん:2007/10/24(水) 14:22:42
美味しんぼの場合:
山岡士郎「一週間待ってくれ!本物の○○料理をお目にかけよう!」
一週間後、凄い料理が登場。事件解決。

いいめも圧力閉鎖事件の場合:
岡田斗司夫「一週間待ってくれ!本物の言い訳を見せてやろう!」
一週間後、フェードアウト。
706無名草子さん:2007/10/24(水) 16:02:21
>>704
ああ、気違い降臨…
「ありそうじゃん?」の根拠?
作品を取り上げて意味不明なツッコミするのは柳田の得意技だ。
山本の間違い?
1995年洋泉社「トンデモ本の世界」より
「洪水を起こした水はどこから来たのか?月からだ、とあすか氏は言う。
 月は表面の厚さ数十キロの殻は岩石だが、(実際の飛鳥説では月の地殻は厚さ6キロ、
 ところどころレアメタルの高山有り)かつてその内部には、ぎっしり氷が詰まっていた。
 それが巨大惑星「ヤハウェイ」の接近によって、殻が壊れ、風船から空気が抜けるように、
 溶けた水が地球に噴出したのだ。(実際の説では詰まっていたのは氷ではなく最初から水、
 正確には「巨大惑星『ヤハウェイ』」ではなく「巨大彗星『ヤハウェ』」)」

2001年太田出版「トンデモ本の世界R」より
「今の日本にも祖国のために死ねる人間は大勢いるのだ。
 これは三十七万人の自衛官に対する侮辱である。(実際の自衛官の
 人数は24万人ほど)」
「神代文字というのは、1446年に朝鮮で作られたハングル文字によく
 似ているため、ハングル文字を下敷きにして江戸時代に偽造された
 文字であるというのが定説である。(これは神代文字の中でも「阿比留文字」
 と呼ばれるものについての説明であり、神代文字そのものには当てはまらない。
 実際は、阿比留文字以外にも、「豊国古字」「モリツネ文字」「カタカムナ文字」
 など多様な神代文字がある)」
これが間違いでなくてなんだというのか?

飛鳥のマンガに関しては、ネタは違えど同じようなパターン
(組織の使い(ほとんどの場合ミスターカトウ)に連れられ、サイ九郎と一緒に
外国へ飛び、胡散臭い学者や研究者や機関の人間と会い、新情報を聞かされる)
で、たいして面白くない。
確かに山本より多少は面白いだろうが、はるかに面白いとは思わない。
707無名草子さん:2007/10/24(水) 16:07:57
>>706の続き
>703
高校のころからの仲良し3人組だが何か?
>>704
それぞれの事柄に俺なりの根拠を示したんだから、
>>702は自分に60億人の支持者がいるという妄想に襲われている」
という珍説の根拠を出してもらおうか(笑)
できないものを無理強いしたのならすまなかったな(笑)
708無名草子さん:2007/10/24(水) 16:21:25
>>707
> 高校のころからの仲良し3人組だが何か
この根拠を示してからいったら?
脳内お友達だから示すことすらできないだろうけど

ちょっとした煽りに長文で応対するバカに現実的なお友達がいるとは思えないがwwww
709702:2007/10/24(水) 16:28:06
>>708
おまえ馬鹿過ぎ
俺の根拠を否定できないからって、人格攻撃かよ
おまえみたいなリアルニートと違って、まともな友人いるからさ
彼女もいるしセフレだって5人もいるから
おまえみたいな童貞野郎とは違って人生の勝ち組だから、残念だったな(笑)

まあ、年収2千万稼ぐ俺から見たらこのスレにいる奴は人生負け組ばかり
と学会も可哀想にな、おまえらみたいな社会の底辺に苛められて(笑)
710無名草子さん:2007/10/24(水) 16:31:25
これは酷い
711無名草子さん:2007/10/24(水) 16:53:33
彼女と5人のセフレにも
年収にせんおくまんえん稼ぐ地位にいるのに
たかだか1500円の本のアラ探しをいちいち自慢するんで有名なんでしょ
712無名草子さん:2007/10/24(水) 16:58:27
>>709
これなんて中二病の妄想日記?
713無名草子さん:2007/10/24(水) 20:21:02
いくらなんでも、>>709は別人による釣りだろう、と思いたいが…
…もしも、本当に>>709>>702が同一人物なら………これが、と学会クオリティか……
714無名草子さん:2007/10/24(水) 20:55:04
逆ギレで何でも許される世界ですから。
715無名草子さん:2007/10/24(水) 23:14:46
>>675
山本弘、君が南京大虐殺あった派なのは分かったから、沖縄戦における、いわゆる
集団自決は「軍命命」であったかに、ついて君の立場を知りたいな。小林よしのり
は集団自決の「軍命令」無かった派だけどね。

大江健三郎の『沖縄ノート』、トンデモ本認定しないのかな? 山本弘は小林よしのり
のような権威のない漫画家は批判できても、自分より遥かに格上のノーベル賞作家
の大江健三郎は批判することできないヘタレなのかな? 日本軍による集団自決の
「軍命令」があったとすれば、赤松隊長の遺族を侮辱してしまうことになるし、
「軍命令」が無かったとすれば、大江健三郎を批判してしまうことになる・・・
山本弘は沖縄戦における集団自決「軍命令」問題でどっちの立場なの? 
716無名草子さん:2007/10/24(水) 23:34:21
>>715
すれ違い。
717無名草子さん:2007/10/24(水) 23:42:06
>>715
山本が大江を恐れて批判しない…ってのは実際にどうだかわからんが結局お前の妄想だろ。
批判した文章がないのは、反撃を恐れる以外にも「受けると思えるネタが思いつかない」
「知識自体がない」「そもそも興味がない」など色々な理由があり得るわけで。

妄想を根拠に批判するのははたから見ていて電波を感じさせるぞ。
718無名草子さん:2007/10/25(木) 15:38:12
本気で山本が降臨してるという妄想に関してはスルーかw
719無名草子さん:2007/10/25(木) 18:03:20
しばらくこのスレはグダグダ人民共和国と化していたが
もう大丈夫か?
>>702>>709はたぶん別人だろう。
>>708>>718
最悪自演の可能性もある。
720無名草子さん:2007/10/25(木) 18:16:26
>>719
ここまであからさまに自演くさいと逆に自演扱いで批判回避しようとしている本人臭い気がしないでもない
というかIDでない板で自演云々言い出しても意味がないけどな
このスレの最初のほうからして、柳田の名前を出すと過剰に反応する奴が住み着いているのは間違いないが
柳田関係はスレ違いなんだからスルーしろよと
721無名草子さん:2007/10/25(木) 21:55:55
>>720
>ここまであからさまに〜
それは>>702>>709のこと…だろうな、流れからして。
でも、このスレの反山本の住人達に自演扱いを期待しても無理だろう。
どんなヘンなものでも相手を貶められるなら何でも利用するからな
>というか〜
そらそうだわな。

しかし、山本弘を支持しないものは必ず柳田を支持しなくてはならないという
掟でもあるのか?
722無名草子さん:2007/10/25(木) 23:10:55
○○よりまし、ってのは、落ち目の信組に対する
信者のよりどころだったりするからね。
723無名草子さん:2007/10/26(金) 04:48:13
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1192494419/84-

【ネット】「いつまでもデブと思うなよ」の岡田斗司夫から著作権侵害とクレーム、「いいめもダイエット」がサービスを停止 [10/16]

84 :名前をあたえないでください:2007/10/25(木) 19:43:58 ID:JphIvcka
返答キターwwwwwwwwwwwww




あれ????
著作権は????????????????????????????
文体が違うは?????????????????????




85 :名前をあたえないでください:2007/10/25(木) 21:06:37 ID:soDoF3it
宣伝を延々と並べてノーカットなら転載OKってorz
724無名草子さん:2007/10/27(土) 09:29:02
かなり前から指摘されていた岡田のパクリ、ついに著者が知るところに。

http://blog.so-net.ne.jp/antidiet/2007-10-24

やったね、「と」司夫ちゃん!
マスコミ報道までされたし、これで全国的にも、晴れて「トンデモさん」の仲間入りだね!!
725無名草子さん:2007/10/27(土) 19:26:56
主要メンバーが二人、盗用したといことで、

トンデモ本のと学会から、盗用本のと学会へ。

いつかこんな日が来るんじゃいかとおもってましたw
726無名草子さん:2007/10/27(土) 21:44:21
誰か相手してやれよ
727無名草子さん:2007/10/27(土) 21:55:33
会員2人だけだと
まだ「盗用本のと学会」にはならない。
運営委員全員が盗用するぐらいなければ。
728無名草子さん:2007/10/27(土) 23:02:16
2人とも、会での肩書きはともかく実際には重鎮だからね。

山本はコメント出さないのか?
729無名草子さん:2007/10/28(日) 05:08:01
>>727

つ「詭弁の特徴のガイドライン」
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html

どうして、と学会に肩入れする人は自分自身が「と」なんだろな
730無名草子さん:2007/10/28(日) 05:15:09
「顔」がやっちまったんだから逃げらんないよ

盗作許すまじと宣言して、と学会を抜けた藤岡真ってのもいたな
731無名草子さん:2007/10/28(日) 06:43:42
>685
>田中は「南京大虐殺はなかった!」という形に改ざんしたわけではない。

いいえ、彼は「南京大虐殺はなかった!」という形に改ざんしております。

ttp://homepage1.nifty.com/SENSHI/book/7kaizan.htm

>ていうかこんなの読めば分かるだろうに。

全くその通りですね。
732無名草子さん:2007/10/28(日) 06:51:02
そういえば、とんでも本の世界の最新刊では最近流行の911陰謀説を考察しておられるようで、
911事件を陰謀と考えるのは「とんでも」だと紹介しておるらしいのですが。
733無名草子さん:2007/10/28(日) 09:16:13
http://www11.ocn.ne.jp/~nbbk/index.html
http://www.geocities.jp/finalflight77/911ips.html

ツインタワー崩壊の疑惑を追え(世界まる見え!テレビ特捜部)
http://www.asyura2.com/07/war97/msg/146.html

情報感謝! あの日テレが、何の風の吹き回しか・・・。
http://www.asyura2.com/07/war97/msg/147.html



734無名草子さん:2007/10/28(日) 11:36:24
>>728
何かコメントを出すとは思うが、
山本だと2人の罵倒に終始すると思う。
>>729
なるほど、根拠もなしに脳内の信者がどうの、といってるお方は
トンデモではなく真に素晴らしいというわけでございますかW
それはこのスレ内の異常なまでのアンチと学会層にあてはまる。

どうして、と学会を否定しようとする人は自分自身が「と」なんだろうな
いや、むしろ異常な柳田ファンの方々か
>>732
それのどこがおかしいんだ?
735無名草子さん:2007/10/28(日) 12:53:27
>山本だと2人の罵倒に終始すると思う。

山本と言う人間を理解していない。
彼は身内ならばとことん庇う。
SF村TRPG村と言う村社会でしか生きてこなかった山本にとって、
ムラの中と外では批判する基準が違って当然だとしか考えないだろう。
それに自分の録でもない言動を暴露されたらやばいしな。

>と学会を否定しようとする人は自分自身が「と」なんだろうな

オウムの信者たちにとってはオウムを否定する世間が異常者に見えただろう。
736無名草子さん:2007/10/28(日) 13:31:09
と学会も末期だねえw
737無名草子さん:2007/10/28(日) 13:43:37
>>734
山本は、唐沢UFO本は本人の言っている通り単なるミスだろう、で済ましちゃったじゃん。
罵倒なんてとんでもない。
738zash ◆H8s.SckvxY :2007/10/28(日) 13:57:53
著者のお名前を失念したが、
詭弁論理学って名著がどこかの新書にあったね。

あれは「と」に興味ある人も、あとマスゴミにだまされたくない人も必読だよね。
「と」な人にも読んでいただきたいが、まあ、読んでも無駄かなあ。
739無名草子さん:2007/10/28(日) 14:12:30
>>734
陰謀論を笑いものにし否定するセオリーとして、
国家や宗教団体や大企業が陰謀というものをいっさい行わないのがデフォとしたり、
歴史的大事件をいかなる陰謀とは無関係と断じるのは、かえって説得力がなくなる
もとだけど。

国家の陰謀ったって、そんなことは現代の科学技術では逆立ちしても無理ですからとか、
陰謀はいいけど何がうれしくて無辜の民をそんな手間と時間をかけて追い回すの?とかで
バカにするんなら無問題だけど、と学会のはそこら辺どうなの?
740無名草子さん:2007/10/28(日) 15:23:44
>>735
じゃあ言い方を変えよう。
どうして柳田に肩入れする人々は自分自身が「と」なんだろうな
741無名草子さん:2007/10/28(日) 16:14:12
742無名草子さん:2007/10/28(日) 19:37:24
苫米地wwwwwwwwwww
743無名草子さん:2007/10/28(日) 20:24:10
>>726
それ以前に、まず自分がスルーを覚えたらいいんじゃないんですか

もっとも、自分たちが「トリ」として笑われる(それも、全国的に一般人から笑われる)ことに耐性なんて無いから、我慢しきれなかったんでしょうけど
744無名草子さん:2007/10/29(月) 00:19:27
と学会の盗用体質なんて昔からだ。
山本の戦争論批判はどこぞの三流サイトの文章を引き写して語尾だけ変えたもんだし
買ってはいけない批判は日垣の「買ってはいけないは買ってはいけない」の丸パクリ。
どちらも引用部分と文章の明瞭な区別などされておらず、主従関係も怪しい。
後者に到っては「参考にした」とも書かれてなかったんじゃなかったか?
「お前は間違っている」とか批判はしていたが。
745無名草子さん:2007/10/29(月) 01:01:57
みんだなおの「幻の湖」も映画秘宝の丸パクリですごかったぞ。
映画秘宝の磯田勉って人がみんだなおの別ペンネームだったらゴメンだけど。
746無名草子さん:2007/10/30(火) 10:00:44
>>744
ソースヨロ
747無名草子さん:2007/10/30(火) 16:22:28
>>746

トンデモ本の世界Rと日垣の「買ってはいけないは買ってはいけない」がソースだな。
読み比べればいい。
748無名草子さん:2007/10/30(火) 22:43:28
そろそろ藤倉あたり
独立して別団体作りそうな希ガス
749無名草子さん:2007/10/30(火) 22:47:07
と学会、と学会会員の誰かの本だろう。 
750無名草子さん:2007/10/30(火) 22:59:43
>>748
想定されるであろう嫌がらせを考えたら、できんだろ。
751無名草子さん:2007/10/31(水) 14:24:37
>>747
戦争関連は?
752無名草子さん:2007/10/31(水) 17:48:45
>>751

トンデモ本の世界Rに山本が「参考にした」と言うサイトのURLがあるから
見比べるといい。参考レベルと言っていいかどうか。
753無名草子さん:2007/10/31(水) 22:35:33
まあ、リベラル気取ってるくせに
新しい歴史教科書の何がおかしいか分からない山本は
会長辞任な
754無名草子さん:2007/11/02(金) 13:50:24
参考文献に上げてるんならいいと思うが、どうか
755無名草子さん:2007/11/02(金) 15:36:32
>>753
 正面切って書くと、論争に巻き込まれるという政治的判断かと。
ウヨ系論壇に、と学会がノンポリの仮面を被った極左集団、とでも
叩かれる覚悟で開き直れれば、また展開は違ってくる
756無名草子さん:2007/11/03(土) 14:45:46
>>744
>>747
日垣隆が書いたのは「買ってはいけないは買ってはいけない」ではなく、
「買ってはいけないは嘘である」
最初にソフトカバーで出たあとに、いくつか別の話題の章が追加されて「それは違う!」
という文庫になっている。
757無名草子さん:2007/11/03(土) 21:57:31
>>756
その日垣も唐沢、岡田と同時期に盗作やらかして問題になってるし、妙な因縁だなw
758無名草子さん:2007/11/04(日) 14:24:08
まあ日垣がパクったのは例文だから唐沢ほど悪質ではないと思うが
759無名草子さん:2007/11/04(日) 19:35:18
日垣のアンチは強烈なのが多いから,
この話題はそのぐらいにしよう。
760無名草子さん:2007/11/04(日) 20:44:56
新刊の「愛の流刑地」に対する唐沢の文章、
結局「最後に登場人物(脇役の刑事)がヒロインのセリフのおかしさを突っ込んだから
渡辺淳一は全部計算ずくでやっていた。それを突っ込む奴は青い」
って渡辺持ち上げなの?
761無名草子さん:2007/11/05(月) 17:13:37
>・こちらも軍事力を使って応戦する → 結局、おびただしい数の戦死者が出る。国土全体が戦災に遭う。
>・憲法を遵守して非武装・無抵抗を貫く → 日本は他国の植民地になるかもしれないが、戦死者は出ない。
>合理的に考えれば、後者を選択する方がはるかに賢明。
>「国民の生命と財産を守る」という意味では、後者の方が優れた選択だ。
>何故ウヨには「植民地の下でもいいから、平和に暮らす方がいい」という発想が持てないのか。

文化大革命、大躍進の死者 3000万〜5000万  
経済的損失 5000億元

この理屈で言えば、中国の文革期の犠牲者は
戦争関連でのアジア戦死者の合計より多いんだから、
「国民の生命や財産を守る」という観点ではおとなしく日本やイギリスの植民地でいた方がよかったんじゃねw
日本の植民地となっても台湾や朝鮮は発展したし、満州国は重産業工業地帯として躍進して
中国系が流入してくるぐらいだったし。
中国が黙って植民地になってたら戦争犠牲者数も少なくなり、
日本の植民地下で繁栄できたかもしれなかったのに。
762無名草子さん:2007/11/05(月) 22:50:55
ま、他国に対して侵略願望を持つということは
民族自決の概念を否定してるわけで
たとえ日本が中国に占領されても文句は言えない
763無名草子さん:2007/11/05(月) 23:35:30
>>762は華僑
764無名草子さん:2007/11/06(火) 00:46:45
山本は山田悠介以下のケータイ小説が流行るとは思わなかっただろうな。
765無名草子さん:2007/11/06(火) 11:48:57
956 :無名草子さん:2007/11/06(火) 05:18:08
唐沢俊一『トンデモ一行知識の世界』大和書房 1998 67頁から引用
「ボボ・ブラジル」というプロレスラーが大阪で大受けしたとして、

>もちろん、「ボボ」とは大阪弁で女性のあそこを指す。

 アホか。大阪弁なら「オメコ」やろ。「ボボ」は九州たい。
766無名草子さん:2007/11/06(火) 22:15:08
>>763は金正日の思想的友達

甥のいってる塾に小林よしのりに似たセンコーがいる
767無名草子さん:2007/11/06(火) 22:51:54
>>766
言い返せばいいってもんじゃないだろw
768無名草子さん:2007/11/07(水) 10:14:58
政治風刺でおなじみの劇団、ザ・ニュースペーパーは12日、都内で行ったライブでさっそく
安倍晋三首相(52)の辞任会見をパロってみせた。ニセ安倍首相は「僕が辞めるのにどの大臣も
止めてくれなかった。お友達内閣と言われたが、誰1人お友達じゃなかった」としょんぼり。
「往生際が悪いと言われてきたが、今回はたった3日であきらめてみました」。
最後は「美しい国ニッポンを探して歩いていきたい」と笑わせた。ニセ小泉前首相は
「10人閣僚が辞めても続けるくらい無神経な男だと思っていたんだが…」。場違いな陽気さで励ました。

安倍首相のものまね歴2年の福本ヒデ(36)は「情けないキャラが似合うんですよね。笑いました」。
小泉前首相をものまねしている松下アキラ(43)は「“純ちゃん晋ちゃん”コンビでノッてきていた
だけに残念。こっちはネタだから困るんですよ」。安倍首相は、とんだ外野からもブーイングを浴びている。

[2007年9月13日9時0分 ニッカンスポーツ]
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070913-255343.html

「ザ・ニュースペーパー」の“小泉純一郎前首相”(左)と“安倍晋三首相”
http://www.nikkansports.com/entertainment/et-070913-1-ns.jpg

769無名草子さん:2007/11/07(水) 10:37:01
770無名草子さん:2007/11/08(木) 06:51:48
>>767
いちゃもんつければいいってもんじゃないだろW

ゴー宣反論本は間違っても山本は書いてはいけない。
多分質が悪くて用意に間違いを指摘できて、
ゴー宣信者共が自分が正しいと思い込んでしまう。
771無名草子さん:2007/11/08(木) 23:14:41
>>770
ではどうして
>>763は金正日の思想的友達」
なのかな?
「日本が中国に占領されても文句は言えない」という反日親中レスを「華僑」とよぶのは理解できるが
そういう発言をするとどうして「金正日の思想的友達」になるのかな?

そういう頭の悪い言い返しかたしかできないから
「言い返せばいいってもんじゃないだろw」
なんていわれるんじゃないのか?w
772無名草子さん:2007/11/09(金) 00:26:05
>>771
厨を煽るなよ・・・
773無名草子さん:2007/11/09(金) 06:58:06
>>771
ちょっとああいう発言をしただけでも「華僑」と呼ぶ
異常なる嫌中・嫌韓ぶりが
中韓の極左たちの異常な反日感情そっくりだから

というところだろう。
774無名草子さん:2007/11/09(金) 13:36:44
>>773
あの手の発言に「華僑」とか「在日」とかいうレスつけるのは2ちゃんじゃ普通だろ
それに対して金正日のどうとかいうレスつけるほうがよっぽど異常な反応だと思うがどうか
まあ言い返してる厨房は真の反日らしいからそれも理解できるが
775無名草子さん:2007/11/09(金) 14:22:28
>>771
朝鮮人朝鮮人と言われてイジメられていた在日の子が
相手の日本人の子に「チョーセンジン!」と言い返したという話があるけど



同じパターンだろ。
776無名草子さん:2007/11/09(金) 22:28:23
てか、>>762はただ単に例えが悪かっただけだろうと思う。
アメリカあたりを入れとけば問題はなかっただろう。
777無名草子さん:2007/11/09(金) 22:37:03
…お前ら、どうでもいい発言に反応するんじゃねえ!
あまりにも退屈じゃねえか!
あ!?媚中っぽい発言をした奴がいた?
それを茶化したらそいつが適当に返してきた?
それがどうしたと言うのか!?
そんなつまらん事で話の流れを止めるんじゃねえ!
このスレの住人は何か!山田悠介の小説を一々赤ペンで推敲するようなモンか!
778無名草子さん:2007/11/10(土) 19:02:26
相対性理論がわかりません 教えて?と質問したら
相対性理論はわからないから嘘だ by コンノケンイチ
とゆう答えが返ってきた
単なる質問に対して、解ってない=トンデモ 
と勝手に決め付けられても困るんだけどね
そんな読解力じゃ「自分だって本当はなんにもわかっちゃいないというか
常識人を装ったトンデモ君では?」と言いたくなる
普通に答えろ、普通に


779無名草子さん:2007/11/10(土) 19:51:25
>>778
 何がどう判らないの? それでは答えようが無い。
具体的にどんな入門書に取り組んで、どんな所で躓いたのか、
それを先ず。
780無名草子さん:2007/11/10(土) 23:06:10
>711
別に侵略願望を持つ云々じゃない。
「国民の生命と財産を守る」が一番、「たとえ植民地となろうが
戦死者出すより平和に暮らす方が良い」という発想を「合理的」とするなら、
中共の施策より大日本帝国下の方がはるかに中国人の生命と財産が
守られてたのは歴史的な事実なわけ。

当然上の考えを取る奴は「中国は日本に抵抗せず日本の植民地となって
平和に暮らす道を選ぶべきだった」と見なすのが正しいということになる。
中国が軍事力で応戦しなかったら、虐殺や戦死者もあれだけ出ずにすんだ。
781無名草子さん:2007/11/10(土) 23:07:09
「馬鹿言え、占領されても弾圧や差別がある。
たとえ繁栄させたとしても相手の誇りや尊厳を踏みにじっている。
武力で日本に応戦したのは当然だ」とし武力による抗日の過去も正当とするなら、
「戦死者がでようが、戦災にあおうが、応戦して独立や尊厳を保つ」というウヨの考えの方を正しいということになる。
782無名草子さん:2007/11/11(日) 08:40:52
そもそも植民地にすること自体時代遅れじゃね?
783無名草子さん:2007/11/11(日) 18:10:53
じゃあ、あの当時他に道があったかっての。
784無名草子さん:2007/11/12(月) 09:15:07
…お前ら、一々どうでもいい発言に反応して話の流れを止めて、
楽しいのか?あ?
785無名草子さん:2007/11/13(火) 14:47:00
786無名草子さん:2007/11/17(土) 09:18:22
787無名草子さん:2007/11/22(木) 22:41:24
山本のHPを見る限り、
彼は左には見えない。
あれだけ日本の左論者の主張が分かってないのにそれでも左か?
新しい歴史教科書支持しても左か?
中国も北朝鮮も日教組も嫌いですが、て、左翼全体が日教組支持だと思ってるのか?
社民党(社会党)が日教組に解同。
共産党が全教に全国人権連。
覚えとけ。
788無名草子さん:2007/11/24(土) 22:06:12
716 :世界@名無史さん:2007/11/21(水) 18:12:09 0
結局民主主義=平和主義みたいな勘違いが、戦後の混乱の元だったと思う。
別に「軍事力を行使するかどうか」は民主主義かどうかとは関係ない。

これは「戦争に賛成する、しない」「新規領土を獲得するか」「植民地を持つかどうか」
「対外的に強硬路線か、平和路線か」も同じ。
その国の取る方針や政策の手段にすぎないんだし。人道的な面からの批判はともかく。
「戦争犯罪があった」「残虐行為があったも」も同様。
戦争犯罪や虐殺が悪で、許されないのは当たり前。戦争は何百万の人間動員して
殺しあうんだから当然残虐行為も発生しやすい。

「人間の生命を尊重せよ。平和が大事」というのも当然。所詮殺し合いに過ぎないんだから。
だからといって現実にはなかなかそうはいかなったし、過去の歴史においては特にそう。
「対外的に武力を行使した」だけじゃ政治体制を区別する理由にならない。
平和のコンサンセスが確立されたのはごく最近の話。人類の歴史は戦争だらけだし。
戦後は国連とある程度中立で実行力のある機関ができ、
兵器の高度な発達で犠牲がハンパじゃなくなり、避けられるようになた、米ソ両大国の現実的な圧力で抑止されてたにすぎない。
789無名草子さん:2007/11/24(土) 22:07:02
717 :世界@名無史さん:2007/11/21(水) 18:15:37 0
イギリスは世界中に侵略戦争を仕掛けてまわり、世界最大の植民地を所持し、
幾多の現地民族のジェノサイドや文化抹殺に近いことをやったが、
それでも民主政治において先進国であったのは事実。

フランスは核実験を行い植民地では拷問、虐殺、人体実験と何でもありだったが、
それでも本国で共和制のモデルとなるものを築き、人権思想の確立に功績あった国なのは事実。

アメリカはナチスのモデルとなるぐらい公的な人種差別制度が発達し、奴隷制擁護最後の砦。
インディアン滅亡寸前に追いやり、ハワイやテキサスを併合し、非戦闘員虐殺も数多い好戦的な国。
それでも世界でも有力な民主国家であるのは間違いない。

日本は戦争という手段に訴えるのを拒まなかった国だし、民主化の徹底で不十分な所や、
自由主義的な改革が遅れていた所もあったが、
それでも戦前において東アジアをリードする民主国家であり、
世界的に見てもトップクラスの民主化を達成していた代表的な民主国家であるのも客観的な事実。

718 :世界@名無史さん:2007/11/21(水) 18:19:36 0
要するにその国が大海軍を持とうが、核保有しようが、憲法第九条を改正しようが、
民主国家である事に変わりは無い。
790無名草子さん:2007/11/24(土) 23:53:40
732 :世界@名無史さん:2007/11/22(木) 04:34:52 0
戦後三大改革の「女性参政権、労働組合法、農地改革」も1930年に
衆議院を通過してるんだよな。貴族院で廃案にされたけど。
あと小選挙区による二大政党制だったし、陪審員裁判制だったし、
官僚の権限を制限するため、官僚をクビにできて、民間人を登用できる 「自由任官制」も採用してたし。
743 :世界@名無史さん:2007/11/23(金) 22:54:33 0
>>732
だよな。翼賛選挙でさえそれだけ「民意」によって左右されかねないほど民主化と参政権普及が達成されてたから、
政府が介入してるわけで。政府反対派や社会党系でも当選してたし。
中国は共和制にはなっても民主化は日本よりはるかに遅れてて、翼賛選挙レベルさえ至ってない。

792 :世界@名無史さん:2007/10/06(土) 23:29:18 0
アメリカやイギリスも戦時は議会ほとんど無視で軍事費独占でき、非常大権使える。
アメリカは1970年代まで、低所得の白人や黒人に選挙税や知能テストを課したり、
裏金融通や警官による実力行使などで投票行為自体をさせないようにしていた。
納税高による選挙権権利と同じ。つまり「制限選挙」だ。
投票という民主制の基礎となる行為さえ不完全なんだから、「民主政治かどうか」では問題出てくる。
この制限選挙のアメリカでさえ民主国家だったと主張してんだから、戦前の日本なんか十二分に民主国家と言える。
現在でさえ翼賛選挙レベルにさえ到達できない国はたくさんあるんだし、戦前の時期で見れば世界有数。
東アジアでは間違いなくトップラスだ。
つまり大日本帝国=東アジアを代表する民主国家なわけ。
791無名草子さん:2007/11/25(日) 08:32:42
とりあえず、日本が民主国家なら、
憲法改正の国民投票で護憲が過半数取ったら
大人しく憲法変えないでくれるんだよな?
それが民主国家だろ?
792無名草子さん:2007/11/25(日) 13:54:17
>>744
>と学会の盗用体質なんて昔からだ。
>山本の戦争論批判はどこぞの三流サイトの文章を引き写して語尾だけ変えたもんだし

そのサイトが山本に取り上げて貰ったことを得意げに宣伝してましたが。
793無名草子さん:2007/11/25(日) 18:39:38
そう、逆に改憲が50%超えたら改憲します。
794無名草子さん:2007/11/25(日) 19:09:49
>>792
その感覚が山本、唐沢辺りの盗用癖を増長させたんだろうね。
795無名草子さん:2007/11/26(月) 16:46:19
http://www.jarchive.org/temp/copyright2.html
これを見る限りだと他のサイトからコピペして文章弄って自分の文章にする事をしてるみたいだね
ただ、と学会員でも他の会員はもっと良心的なんじゃない?
唐沢俊一は雑学系の書籍でわざと嘘書くらしいし

個人的にはパスタファリアンなので福音書が取り上げられたのは嬉しかったけど
紹介が浅いのが残念だった…教団の活動としてはもっと色々やってるし
書籍としての完成度があんまり伝えられなくて、中途半端になってる気がした

山本弘本人が書いてたと思うけど
本来トンデモ本にツッコミ入れるお笑い団体だったのに
今はSkeptics的な活動と書籍の孫引きみたいな紹介自体だけになってたりしてる気がする
796無名草子さん:2007/11/26(月) 22:19:32
藤倉珊と古関智也主導で
と学会に変わる新しいトンデモ研究団体を作ったほうがいいんではなかろうか。
797無名草子さん:2007/11/26(月) 23:57:30
藤倉が総括されちゃう。
798無名草子さん:2007/11/28(水) 21:11:10
>>796-797
山本弘陛下の御機嫌を損ねたら死後もいたぶられるよ


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1194284117/774-
774 :無名草子さん:2007/11/16(金) 11:40:14
唐沢の友達が付かず離れず、ずっとつるんでいるのは、
離れると何言われるか解らないからだよね。

特に解りやすい例では
1997年9月に出た「と学会白書Vol.1」に大田原治が寄稿しているんだが
その大田原治がその後、急逝してしまったのだが
1998年4月に発行された「トンデモ世紀末の大暴露」という本では
いきなり大田原治批判から始まって「あの人は結局
と学会というグループを理解出来ないトンデモさんだったんだよなぁ」
と笑い飛ばしている。

それだったら本に載せる前にちゃんとその事を言っておけよ。
死んで反論できなくなった所で「今更死者をムチ打つのもオトナ気ないとは思うが」
と前置きして「あの人のデタラメさを見過ごすワケにはいかない」として
批判文章を書き連ねる(一応、山本弘が書いた文章って事になっている)

それ読んだ時に俺はこの「と学会」が一番しょうもないカルト系トンデモグループだと思ったよ。
恥ずかしながらその時まで、と学会シリーズを話のネタ的に面白く読んでいたけれど、卒業したよ。

唐沢の話ではないけど、唐沢の周辺でずっと蠢いている連中もこんな感じなんだろうね。
今、これだけ唐沢に関しての話が出てきているが、唐沢が死んだ後はマジに楽しみ。
どんな話が出てくるんだろうねw


注・誤=大田原治 正=大田原治男
799無名草子さん:2007/11/29(木) 00:13:24
>>795
> 唐沢俊一は雑学系の書籍でわざと嘘書くらしいし

それは単なる本人の負け惜しみ。
最近のヒットは、ジョージ・ワシントンを一文字の漢字で表現せよというお題で、
他の回答者が「米」「初」「桜」とか書いているところに、
唐沢は何を血迷ったか「殺」と書いてしまったというのがあった。
ワシントンというのを大橋巨泉に当ててもらうためのヒントとして、「殺」。
テロップには、親切にも、「この大統領は暗殺されていません」と出たそうな。
800無名草子さん:2007/12/02(日) 16:00:09
真実を語るゆーのは難しいよな 妄想系の人は何でも有り有りで書けるけど
大体 歴史の真実なんてその場にいた人じゃないと本当の所は解らない
しかも、正直に証言しているとは限らないし 誤解している人が言った事が
真実と伝えられている事も あるだろうしね 
今でも政治家なんて嘘も平気でつくし 真実とは何か考えちゃうよ
 
801無名草子さん:2007/12/02(日) 17:36:43
とはいえちゃんと調べれば真実が見えてくることもあるよ
歴史の真実なんてその場にいた人じゃないと本当の所は解らない、というのはちょっと極論
802無名草子さん:2007/12/02(日) 22:58:16
とりあえず、深田一幸ってやっぱすげえトンデモだよな。
803無名草子さん:2007/12/02(日) 23:47:46
あくまで個人的な感想なんだが
911陰謀論の話は面白かったけど、こういうスケプティックス的な活動が
と学会の第一目標になるのはちょっと違うと思った
ナターシャの話は事前に山本弘のサイトで知ってた事もあったからだろうけど
サイコップの実験の詳細以外は既に知ってたし、わざわざ数年に一度の「トンデモ本の世界」に載せなくても
皆神龍太郎個人が出してる書籍に載せた方が読者としても良かった気がするんだが…
原稿が間に合わなくて有り合せでやったのか?

逆に皆神龍太郎の担当部分で面白かったのは、加藤和也「解決! フェルマーの最終定理」を紹介してた所だった
フェルマーの最終定理が証明されたとは聞いたんだけどイマイチ意味が分からなかったが
なんとなくそういうことだったのかと思ってた所に「ゼータのすみかであることを知らせてくれた」という話が突然出てきて爆笑した
昔のと学会の本てこういう切り口の方が多かったような気がするんだよね、笑い原理主義というか
804無名草子さん:2007/12/03(月) 05:55:57
>>803
>笑い原理主義

いや、たしか2冊目だったかの巻頭から、いきなり小林よしのりにゴリゴリ青筋立てたような文句つけた上に「あやまることが大切だ」ってどの口がそれを言うんだお前!な状態だったり、
本物の精神病患者をあざ笑ったり などなど、トンデモ発言ばっかりですがな。

はなっから「他人だけを嘲笑主義(自嘲不可)」でしょ。
805無名草子さん:2007/12/03(月) 13:08:03
唐沢w
806無名草子さん:2007/12/04(火) 10:30:26
807無名草子さん:2007/12/04(火) 14:08:11
と学会は唐沢俊一さんをクビにしないでください。
808無名草子さん:2007/12/06(木) 22:32:39
思うんだけども、一度トンデモ本の世界(S・T・U・V・どれだったっけ?)
で、「日本の黒い霧」の批判本を「陰謀系トンデモ」のとこに載せてたけど、
ああするぐらいなら普通に「日本の黒い霧」を載せてくれた方がいいと思う。
質問。
1、近所の古本屋に「カルト資本主義」と「ユダヤ・ブック」があるのだが
  どっちが面白いと思う?
2、その古本屋に「反三国志」もあるのだが、「反三国志」は面白いと思うか?




えらく昔の話を蒸し返すようでなんだけど、
南京事件に関して、
犠牲者30万人=中国軍のプロパガンダ
事件無かった=日本軍のプロパガンダ
これぐらいは確実にいえると思う。
809無名草子さん:2007/12/06(木) 22:52:18
南京大虐殺否定論は支持者に自覚が無い辺りとか
アポロ11号月面着陸否定論とか諸々の陰謀論と同じで
典型的なトンデモに位置すると思うけど
「30万人説が史学上の定説であるように書き立てて
 それを否定することで南京事件自体存在しなかったように見せ掛けてる」
というのなら同時にまぼろし説も併記しないと
反論しやすいものだけを取り上げてるみたいで
フェア、アンフェアの話で言ったらちょっと汚い気もする

例えばなかった説は史料から反論できるが
まぼろし説はイデオロギーの問題に過ぎない
だから仮説の根幹に反証可能性がなく
科学的じゃないため客観性のある論理的な否定は難しい
そこで敢えてまぼろし説の提唱を付記しないで
「山元弘はまぼろし説に反論ができない」
と言われるのを回避してるようにも見えるんだよな…
もっとも現状あれだけネットの良識人皆さんに
事実を歪曲されてまでの攻撃をされてるの見たら
面倒な論争は避けたいという気持ちも分かるんだが
810無名草子さん:2007/12/06(木) 23:10:37
>>809
と学会にそんな話しをふっても適当で中身のない言葉遊びで終了。
811無名草子さん:2007/12/08(土) 02:11:48
U/V買ったが、「鉄腕アトムは電気羊の夢を見るか?」の項で
内容のいい加減さは「非理科系だから」みたいな言い方をするのはらしくない偏見だったな。
(色んな切り口から話を進めようと工夫してはいるのかも知れんが)
理科系でもトンデモさんがたくさんいるのは山本自身さんざん書いてきたことじゃん。
それで「矛盾のないよう気を付けて書いている」とか来るのはギャグなのか。

大部分はハズレ、中にはヘンなものも出てしまうのは学会誌に発表された論文と言えど同じ、
理科系か文科系かの問題では必ずしもない、ってのが実情だと思うぞ。
論文の審査者なんてそんなに信用できるのか。

まあ、芸術学に結構な曖昧さ、いい加減さがあるのは認めるが。
812無名草子さん:2007/12/08(土) 10:29:18
>>811
まあ山本は、学会の中でもそれほど頭がいいというわけじゃないからな。
「目からウロコの南京大虐殺論争」より
「彼らは歴史の真実を知りたいのではない。
 自分達の信条を正当化したいだけなのだ。
 最初から結論があり、それにあわせて自由自在に定義を弄び、
 虐殺者数を操作しているだけなのだ。」
ようは、山本は「数万人派以外皆こうだ」といってるわけだが、
さすがにそれは独善的ではないだろうか。
今のところそれは、30万人派とまぼろし派にしか言えないと俺は思う。
この2つは中国極左のプロパガンダと日本極右のプロパガンダに過ぎないように思える。
少なく見積もって数千人、大きく見積もって十数万人。
今のところ、俺には南京事件に関してこれぐらいしか言えない。
大体、彼の被害者数派閥の分け方には妙なところがある。
30万人派(30万人以上)中国共産党、アイリス・チャン。
過大派(20万〜10万)井上久士、江口圭一、笠原十九司(以下略)
ここまではいいのだが、
適正派(数万人)板倉由明、秦郁彦、原剛
過小派(1万人〜数百人)岡崎久彦、櫻井よしこ、田辺敏夫(以下略)
まぼろし派(数十人〜0)阿羅健一、大井満、小林よしのり(以下略)
…いくら何でも秦郁彦を板倉由明や原剛と同じ土俵にいれるのはなあ…






 
 
813無名草子さん:2007/12/08(土) 15:32:47
なるほど
愛国、反日的動機に基づく研究と
純粋に近代史への興味からそれらの史料に接する人には
根本にバイアスの違い(というのもおかしい表現だが)があるから
例えば議論になったときも史実の話と戦争責任の話になるから噛み合わない
という状況が発生しえるというわけか

虐殺自体がなかったというのが「なかった派」「否定派」で
事実はひとまず置いておくとしても南京入城時に起こった事に
戦争犯罪は含まれてなかったというのが「まぼろし派」じゃなかったかな?
後者は科学的な肯定否定以前にそもそも反証可能性がないとされてるが
特定動機に基づく恣意的な仮説という意味で
提唱者の文章を検証すればなかった説と同列かもね

被害者数について「不明」としてるのは山本弘が支持してる仮説というより
南京事件調査研究会や外務省らの一般的な見解と言えるみたい
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/08.html
史料を検証すれば最低何人という推論は成立すると思う
そこで推論として数万人とする人と決定的に数万人として
それを根拠に無罪論を支持する人にはギャップがあるんじゃなかろうか

調べると色々面白い事が眠ってそうな問題だね
814無名草子さん:2007/12/08(土) 15:56:04
ああ、調べたら
元々山本弘が否定論諸説とまぼろし説を混同しちゃってるのか
俺も詳しくはないからこうだと決定的には書けないけど
例えば便衣兵の殺害は国際法上合法である(ちなみに合法というのは俗説)
ハーグ規約やジュネーブ条約をどこも守ってなかったのを考慮すべきというのがまぼろし説

結局は個人的な研究じゃなくて議論して否定論者の間違いを指摘したいなら
http://homepage3.nifty.com/hirorin/nankin00.htm
> だから僕はみなさんにこう忠告する。
> 「トンデモさんと議論はするな」。
> 相手が負けを認めない「無敵くん」と分かった時点で、さっさと撤退すべきである。
というのがベターなんだろうね

人類の月面着陸は無かったろう論でも相手に正しい宇宙開発の歴史を認識してほしくて
もし月面着陸の証拠全部に正当性がなかったら自分も無かった論に宗旨替えするつもりで挑んでも
月面着陸を否定したいだけで、別段アポロ計画や月面着陸による発見には興味を抱いてないので
とくにかく否定だけしたがる、とかそういうのが現状で南京大虐殺も
戦争史マニアが正しい認識をさせようとしても馬耳東風なのが哀しい現実なのだろうかね
815無名草子さん:2007/12/09(日) 10:03:37
>(ちなみに合法というのは俗説)

俗説と言うからには「合法とは見做さない」定説があるんだろうね?
一体どういう条約のどういう条文に基づいて誰がそれを主張しているのか
教えてくれないか?

>ハーグ規約やジュネーブ条約をどこも守ってなかったのを考慮すべきというのがまぼろし説

日本は1929年のジュネーブ条約は批准していないが。
816無名草子さん:2007/12/09(日) 17:35:05
>>815
具体的にはハーグ規約第23条
(ちなみに東京裁判で問われたのは便衣兵の不当な処刑ではない)
最初にそれを主張したのが誰かという話なら知らん
一橋大学の吉田裕教授がこれについては強く(本人曰く「研究者として」)主張していて
今はどうだが知らんが
藤岡信勝に国際法上便衣兵の処刑にも裁判が必要だと反論してるがリアクションがない
とかボヤいてた
ちなみにこの投稿は単なる情報提供なので反論は吉田氏に書簡かなんかでお願いします
ここまでで議論なんてするだけ無駄という流れを再三やってるのに
それを読み取れないほどには馬鹿ではないので、ここらで逃げさせて貰います、僕は負けで良いです
817無名草子さん:2007/12/09(日) 17:53:35
>一橋大学の吉田裕教授がこれについては強く(本人曰く「研究者として」)主張していて

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E8%A3%95
>専門は日本近代史

はぁ・・・。法律畑でもない人間の主張が通説かよ・・・。
818無名草子さん:2007/12/09(日) 20:00:23
まあ、ここでこれ以上続けるネタではないな。
819無名草子さん:2007/12/09(日) 21:32:38
現代の南京大虐殺論争において吉田裕がそう強く主張してるだけで
根拠は立作太郎「戦時国際法論」とか信夫淳平、横田喜三郎、旧日本軍などの資料等々
それら先人の研究が元になってるに決まってると普通は考えると思うが
と学会をSkeptics的な活動をする団体の一例としてあげたら
と学会が通説とされてるものを引用して紹介したりしてるだけで
全ての超常現象懐疑論がと学会の仮説を元にしてると普通思うか?
こういうやりとりになったら普通吉田の記した書籍や仮説に目を通す
検索して名前を調べたり、自分にとって都合の良い想像と仮説の区別が付かなかったり
それで「勝利」したとか思い込んだような事を書くから
だから「無敵君」とか馬鹿にされるんだよ?なんで気付かない?
南京大虐殺否定論も法学、歴史学の研究者はほとんどいない
自分にとって心地良い安易な結論を作り出してそこに飛びつくんじゃなくて
自分たちから変えていこうという意識がない限り南京否定説の提唱に意味はない

【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】66次資料
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1197037898/

ここのスレッドでネット保守派による
検証と仮説の社会認識について研究が行われてるから
こっちに居るアマチュア近代史研究家たちと話し合おう
820無名草子さん:2007/12/09(日) 22:15:38
…十数万人派は媚中だとよく言われるが
笠原十九司に中国で「南京事件の被害者数は十数万人」
てな講演やらしたら
絶対中国人にいい目では見られないと思う。
大体中国にこびるなら
「被害者数30万人」と言うほうがいいんでねえか?



まあ、確かにこれ以上ここで続けるネタではない。
821無名草子さん:2007/12/10(月) 04:26:39
>>808
『日本の黒い霧』の批判本『松本清張の陰謀』について、永瀬がやけに読みにくい文章で書いてるのは、Uだな
確かにあれは単なるレビュー。まあ、と学会の本にはよくある記事ではある
1、『カルト資本主義』は、Rを読んでしまった後で読むのはつまらんと思う。ユダヤブックは読んだことない
2、『反三国志』は、本家『三国志演義』を読み、さらに漫画なり吉川英治なりで三国志にはまって、
  コーエーの三国志シリーズ廃人になり、しかも劉備(蜀)びいきの人には、かなり面白いと思う
  読み物として面白いのは最初だけで、だんだん合戦合戦合戦と続くだけになるが

ID理論て今アメリカでどうなってんのかね?
場合によっちゃスパモン教徒になるぞ俺は、と思ったけど竹内薫先生の本読んで少し頭冷やした
822無名草子さん:2007/12/10(月) 08:01:46
>現代の南京大虐殺論争において吉田裕がそう強く主張してるだけで
>根拠は立作太郎「戦時国際法論」とか信夫淳平、横田喜三郎、旧日本軍などの資料等々
>それら先人の研究が元になってるに決まってると普通は考えると思うが

法学の素養の無い素人が過去の法学者の文章を読んで当て推量しただけでしょ?
素人の生兵法と変わらんよ。

君はこんなことを書いて「勝利した」と思い込んでいるようだが
例えばこれに具体的な反論をしてくれないか?

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/8312/page058.html

自分は「自分にとって心地良い安易な結論を作り出してそこに飛びついて」いないという
ならばこう言った見解に当然根拠を持って反論できるんだろうね?
823無名草子さん:2007/12/10(月) 08:30:37
うえー、ここで佐藤和男かよw
と学会メンバーが喜びそうだな
824無名草子さん:2007/12/10(月) 09:12:23
東中野とか吉田とか、なんでこういう問題には門外漢が突っ込みたがるのかね
そういや東中野の裁判はいつ終わるんだ?
825無名草子さん:2007/12/10(月) 21:16:49
>>824
そりゃ因果関係が逆だよ、その道の専門家だったら
トンデモ説に接して感動して書籍にしようとか思わずに
「いや…それ、違うんですが…」となるんだと思うよ
826無名草子さん:2007/12/10(月) 21:48:57
なんか最近のレス見ると南京問題がこじれるのもわかるね。

例えば、自分が何かの理由で訴訟に巻き込まれたとする。
たまたま近所には文学部の教授が住んでいて、知り合いだ。弁護士に知り合いは居ない。
この場合、「弁護士に知り合いはいないけど、なんとかして探すか」と思うのが
まともな考え方だろう。
だけれども南京問題に関わる人たちは
「弁護士に知り合いは居ないからあの文学教授に頼ろう!」と考える訳だ。
>>819みたいにね。否定派も肯定派もこんな感じならそりゃこじれる訳だ。

トンデモ本Rの山本の戦争論批判は、戦争論以上にトンデモだ。
国際法が条約と慣習法で成り立つことも理解せず
「ゲリラは殺してよいなどと書かれた国際法は存在しない」と言い放ち、
ハーグ条約でも交戦団体として認められた義勇兵の規定を無視し
「小林が侵略者に武器を持って立ち向かったらゲリラ(この場合は便衣兵と同義)」と放言し、
南京大虐殺否定論13のウソにも引用されていた「便衣兵二万人」が
「どんな資料にもでてこない仰天の珍説」であると言うと仰天の珍説を唱える。
まず肯定派こそがこのような無能な味方を排撃すべきだと思うのだが、
それをお仲間意識で庇ってしまう辺りが救いようが無いな。
827無名草子さん:2007/12/10(月) 22:32:43
>>826
十数万人派の俺は山本排撃に賛成だな。
あいつには俺達が毛沢東の馬鹿と同類に見えるらしい。
中国で「南京事件の被害者数十数万人」なんていったら
無事ではすまないのに。
828無名草子さん:2007/12/10(月) 23:24:14
>>826
>国際法が条約と慣習法で成り立つことも理解せず
>「ゲリラは殺してよいなどと書かれた国際法は存在しない」と言い放ち、
そりゃアナタ、殺してもいいと「書いて」ある国際法はありませんわなw
便衣兵処遇における当時の慣習法については今も議論の最中
理由も示さず「正しい」と言い切った山本は、非難されてしかるべき

>ハーグ条約でも交戦団体として認められた義勇兵の規定を無視し
>「小林が侵略者に武器を持って立ち向かったらゲリラ(この場合は便衣兵と同義)」と放言し、
ゲリラとは、便衣兵(交戦法違反者)なのか義勇兵(交戦資格所持者)なのかどっちなんだよ?と、これは山本に言いたい
だが、数万人規模の便衣兵が残っていてこれを殺害した、という日本軍側の資料も発表もない点については、
便衣兵殺害論者、便衣兵殺害正当化論者に分が悪い

>南京大虐殺否定論13のウソにも引用されていた「便衣兵二万人」が
>「どんな資料にもでてこない仰天の珍説」であると言うと仰天の珍説を唱える。
>まず肯定派こそがこのような無能な味方を排撃すべきだと思うのだが、
>それをお仲間意識で庇ってしまう辺りが救いようが無いな。
肯定派が、主張において一枚岩だと思い込んでないか?(>>827参照)
肯定派の支持する虐殺規模は、主張によって2桁から6桁まで大きなひらきがあるし、
誰を殺したかについても、市民、投降兵、便衣兵(敗残兵)、便衣兵(ゲリラ兵)等、さまざま
そのうち山本は、、南京戦史の資料を重視し、
・投降捕虜(兵士らの証言で裏付けがとれ、5桁規模)、
・便衣兵狩りの際に市内に残っていた非戦闘員(有力な夏淑琴の証言など。実数は不明)
この一部を殺し(あるいは暴行し)た点において虐殺を主張するスタンスであって、
便衣兵(ゲリラ?)を虐殺したか、またそれを虐殺の数字に入れるかどうかについては触れていない
それに、同じ事は否定派にも言えて、
パネー号事件、アジア人蔑視視点、重慶爆撃(これも議論になっているが)、
日本側死者の誇大数字、虐殺はどこの資料にも載っていないという放言、
これらについて否定派は小林氏を排撃してるのか?
また、恣意的引用ばかりが指摘される東中野先生は?
もし庇ったりしているのなら・・・救いようが無いな
829無名草子さん:2007/12/10(月) 23:40:59
>「書いて」ある国際法はありませんわなw

国際法と言うのは慣習法と条約の寄せ集めであって体系立った条文があるものでは無いから
そもそも「書いて」と表現するのがおかしいと言うことなんだが。慣習法などは不文法でありそもそも書かれていない。

>ゲリラとは、便衣兵(交戦法違反者)なのか義勇兵(交戦資格所持者)なのかどっちなんだよ?と、これは山本に言いたい
>だが、数万人規模の便衣兵が残っていてこれを殺害した、という日本軍側の資料も発表もない点については、
>便衣兵殺害論者、便衣兵殺害正当化論者に分が悪い

便衣兵殺害論者なんてどこに居るんだい?
ここはトンデモ本の世界スレであって南京スレでは無い。と学会の著作以外の話がしたいなら該当スレに行ってくれ。

>肯定派が、主張において一枚岩だと思い込んでないか?(>>827参照)
>肯定派の支持する虐殺規模は、主張によって2桁から6桁まで大きなひらきがあるし、

言っている事が良く判らないが
山本の
>南京大虐殺否定論13のウソにも引用されていた「便衣兵二万人」が
>「どんな資料にもでてこない仰天の珍説」である
と言う主張がトンデモなのは虐殺規模云々とはまるで関係が無い。
否定論の本にも引用されている、東京朝日だかワシントンポストだかの
記事を「どんな資料にもでてこない」と言っていることで基本的な知識の無さを
曝け出しているだけのことだ。

山本の主張はあらゆる階層の肯定論者否定論者にとって話にもならんレベルだろう。
830無名草子さん:2007/12/10(月) 23:49:30
山本弘のイデオロギー上の理由で肯定、否定をしてるのと
近代史研究の観点から肯定、否定してるのは違うみたいな指摘は的を射てると思う
「南京大虐殺論争」をやってるのは前者で後者が「被害者数は不明だろう」とツッコムと
前者の否定派は「そのせいで中国の三十万人説というプロパガンダが蔓延してるんだ、ハッキリさせるべきだ」
と思想的な反論をする、この構造は別にエイリアンクラフトや超能力研究においても同じだと思う
超常現象の懐疑論者は科学的な合否を判断して証明されるようなら自分も宗旨替えするつもりで居る
前者の「○○は××だ」という前提に基づいた行動をしてる人間とは根本的なものの捉え方にギャップがある
「まぼろし説となかった説の区別がついてない」という指摘にある通り
山本弘は南京事件については調べたが上に記した前者の「南京大虐殺論争」については詳しくない
その自覚がないから自分もトンデモに片足を突っ込みつつあるように見えるんじゃないかと思う

ついでに前者の場合「自由主義史観者」「左翼系市民団体」「南京大虐殺否定論者」「反日在日外国人団体」
と「志を同じくする連帯感」があるから、例えば小林よしのりや東中野修道は仲間だから意見が違っても
「非難しよう」とはなりづらい、「南京大虐殺論争」に限らず
研究者としての肯定、否定をする場合は二分化して同じ肯定派、否定派の派閥に属するように見える場合でも
「お前の仮説は違うんだよ」となり得るんじゃないか?
831無名草子さん:2007/12/11(火) 00:00:12
>>829
南京大虐殺論争ウォッチャー(今日からなった)的な指摘とすると
まぼろし派は便衣兵の処刑だったとしてる人が結構多い
例えば鈴木明とかそうだったと記憶してる
当時の日本軍は「敗残兵の掃討」をしたと記録されてて
「便衣兵を処刑した」というのは「南京大虐殺論争」以後の
否定論者のスタンダードな仮説として多いと俺の知識の中ではなってる
832無名草子さん:2007/12/11(火) 00:23:04
>>829
>そもそも「書いて」と表現するのがおかしいと言うことなんだが。
そのことを茶化したんだがw
ここらへんはドクター中松と同じく、「ウソは書いてない」と言える。ぜんぜん意味はないがw

>便衣兵殺害論者なんてどこに居るんだい?
日本軍の資料がない点は、二万人もの便衣兵がいた、に対する反証として有力とみるということ
小林氏のほか、便衣兵殺害論者、便衣兵殺害正当化論者は、当然、数万人規模の便衣兵がいたと考えているんだろ?

>>南京大虐殺否定論13のウソにも引用されていた「便衣兵二万人」が
>>「どんな資料にもでてこない仰天の珍説」である
>と言う主張がトンデモなのは虐殺規模云々とはまるで関係が無い。
「便衣兵」の定義による
・軍服を脱いで市民の間に逃げ込んだ(便衣)兵士を「便衣兵」と呼ぶ、(大方はこっち)
・それとも「便衣」で「戦闘行為」を行う兵を「便衣兵」と呼ぶ(12/11現在のウィキペディアなんかはこっち)
前者は大量にいた(南京戦史にもある。もっとも、東京朝日とNYタイムズの記事は伝聞くさい)が、
後者については、戦闘略奪扇動行為を行った者として、せいぜい数十人が捕縛されたという資料があるだけで、
とても「二万人」などという数字は出てこない
こんな大軍が大暴れしたなら当然誰あろう日本軍が報告する、というのは理にかなった主張だろう
山本が敢えて「ゲリラ」という言葉をずっと使っていたのは、後者の定義を採用しているからだったようだ
そして、肯定派は「便衣兵」という単語の使い方についても、一枚岩ではない

山本の主張が話にもならんレベルだというなら、
小林氏や東中野先生も、その山本と同じレベルにあるのでは?
科学を武器としながら性格に難があってちっとも科学的になれない自称懐疑主義者、
イデオロギーが先行してしまい自分でよく調べもせず孫引き資料で主張してしまう漫画家、
虫食いツギハギに編集した資料を持ち出して証拠と言ってのける大学教授、
こういうトンデモ連中がいるから、話がややこしい方向に飛んでいく
833無名草子さん:2007/12/11(火) 21:26:41
唐沢俊一先生、ワシントン=「殺」について深遠なる理由を語る
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1196648137/397-463

唐沢俊一先生、と学会が認定したトンデモさんからパクったあげくガセビアを披露
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1196648137/464-517

信者発狂
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1196648137/518-
834無名草子さん:2007/12/11(火) 22:08:18
投稿者の何気ない一言で
南京スレになったり
柳田アンチ叩きスレになったり
835無名草子さん:2007/12/11(火) 22:57:48
でも、このスレ立ったの3年前なんだぜ・・・
836無名草子さん:2007/12/12(水) 04:50:38
香川の祖母と孫3人殺人事件における2ちゃんねらたちの反応を見ると、人がトンデモに転ぶ経緯がよくわかる
837無名草子さん:2007/12/12(水) 21:01:27
2ちゃんからそういうのを判断するというのもなんかすごいと思うけど。
2ちゃん史観ってとこか。
838無名草子さん:2007/12/12(水) 22:36:10
さて、
近くの図書館に「神々の指紋」と「聖書の暗号」と「空想科学読本」と「高次元科学」
がある。
「空想科学読本」と「高次元科学」は読んだが、
「神々の指紋」「聖書の暗号」どちらを読むべきか。
839無名草子さん:2007/12/13(木) 00:56:19
両方と言いたいが、まあハンコックだろうな
ドロズニンは小者すぎ
840無名草子さん:2007/12/13(木) 03:30:55
ハンコックは引用が巧いので騙すのに適してる
ダ・ヴィンチ・コードがフィクションだけど組立が巧いので騙されるみたいな
ドロズニンは世間に偶然騒がれただけの単なるインチキ
単純に面白くない
841無名草子さん:2007/12/13(木) 11:56:19
まずはデニケンを再読してから。
842無名草子さん:2007/12/13(木) 17:31:59
>>839
>>840
>>841
ありがとう。参考にする事としよう。
>>824
レスはありがたいが、
結局そのレスのある前に「カルト資本主義」かっちゃったので
あしからず。
843無名草子さん:2007/12/13(木) 19:09:47
>>842
おそまきながら

2週間ほど前に ブックオフで「神々の指紋」上下各105円で購入
批判本は数々読んでたが翻訳ですが原著は初めて  んで感想

 観光旅行と引用でこれだけつくれるですから作家としては立派です。
読みやすく説得力のある構成(知識のある人にはまさにトンデモ話の
連続だが)はすばらしい。
 ピーター・ジェイムズは少しは見習ってほしいとマジで思った。

図書館で借りるならそれもよしですが、購入するとしても
とにかく250円以下ならお勧めです。本棚に入れると見栄えもいいし。
844無名草子さん:2007/12/14(金) 15:51:17
神々は別にあたらしいこと書いてないし、なんであんなに売れたのかわからん。
これが入門書みたいになってるとしたら、作者はラッキだったな、時代が一回りして。
もしかしてノストラダムスも復活するかもしれんぞ。
新解釈、なんてね。
あ、まだやってる人いるのか・・
845無名草子さん:2007/12/14(金) 18:52:56
>>843
何、我国が誇る五島勉氏も負けてはいないぞ









それはそうと、「面白い話を書く人」の長老格を選ぶとすると、
五島勉、矢追純一、南山宏、並木伸一郎、といったところか。
もっとも、後ろ二人は単に「面白い話を書く」だけではなく、
海外の貴重なデータを日本に輸入する役割も果たしている(真偽はともかくとして)。
んで、昔は飛鳥昭雄もその中に入っていた。
インチキな写真を本に載せたりもしていたが、それなら矢追も並木もやっているし、
「面白い話」の中ではしばしば行われることでもある。
又、こうした面々を批判する文章が書かれるのも良くあることである。
そして、「面白い話」を書くプロである彼らは、別段そうした文章に反応することもなく、
毎回「面白い話」を我々に届けてくれる。
しかし、飛鳥昭雄は自分に対する批判本「飛鳥昭雄の大真実!?」を書いた
古関智也に対して裁判を起こした。
この時点で飛鳥は「面白い話を書く人」の道を転げ落ちてゆくこととなる。
それから、彼がカルト教祖の様相を呈しだしたのは、皆ご存知の通りだろう。
そして、1999年が無事に過ぎ、
五島のようなベテランのノストラ関係の「面白い話を書く人」が次々引退していったにも関わらず、
擬似カルト教祖の飛鳥は未だに活動を続けている。
846無名草子さん:2007/12/14(金) 22:45:29
2003年、アンビリバボーで
「聖書の暗号解読!2006年、人類は核戦争で滅亡する!」
的なことをやっていて、
20006年12月31日、カウントダウンをやりながら一応今滅びるかと身構えていたが
もちろん何も起こらなかった。
そしてそれからはや1年たとうとしている。
感慨深いものがあるなあ。
847無名草子さん:2007/12/15(土) 14:03:52
わしら爺は1984が待ち遠しかった。
1995あたりにもトンデモ本はいっぱいあった。
そして1999。
次は2001のモノリス、2003のアトム、次は2039のケネディかな。
848無名草子さん:2007/12/16(日) 18:57:12
「トンデモ本の世界V」で角川春樹の「わが闘争」をとりあげているが、
あれはトンデモ本とはちょっと違うだろ。
849無名草子さん:2007/12/16(日) 21:41:09
市内有数の図書館で
ゆうむはじめ「どこが超能力やねん」
大槻義彦「怪奇現象の正体―プラズマの謎―」
佐々木洋治「巨大彗星がすべての地震の原因だった」
コンノケンイチ「これが無限宇宙の素顔だ!ホーキング宇宙論の大嘘」
イマヌエル・ヴェリコフスキー「衝突する宇宙」
を借り、
市内有数の博物館内にある図書室で
山本弘「トンデモノストラダムス本の世界」
ゼカリア・シッチン「ネフィリムとアヌンナキ 人類を創成した宇宙人 The 12th Planet」
を借り、
市内有数の古本屋で
グラハム・ハンコック「神々の指紋上&下」
を買った。
で、有数の図書館には他にも
五島勉の予言本、
「生きがいの創造」他同シリーズ、
「大神霊」シリーズ、
「アダムスキー全集」(1巻だけ無かった)
「空想科学読本」
等、さまざまな書籍があった。
どうだ、えっへん。
850無名草子さん:2007/12/16(日) 21:42:50
補足
有数の博物館の図書室では
大松養一「UFO&宇宙人問題最後の真相」
も借りました。
851無名草子さん:2007/12/16(日) 21:45:10
更に補足
有数の古本屋には
春山茂雄「脳内革命―脳から出るホルモンが生き方を変える」
    「脳内革命2―この実践方法が脳と体を生き生きさせる」
もありました。
852無名草子さん:2007/12/17(月) 07:16:59
>>849-851
ここはお前の日記帳じゃないよ。

それとも、トンデモ本を図書館や店頭から駆逐すべしと
主張してる奴でもいるんか?
853無名草子さん:2007/12/17(月) 15:08:15
まあトンデモ本、スケプティックス本含め
実はシリーズ物だったけど続編全く注目されてないとか
同じ著者の違う書籍だったみたいなのとか
そもそも世に広まってないのだったり
そういうのここで紹介されれば良いね
854無名草子さん:2007/12/17(月) 17:29:57
>>852
まあいいでねえの。
>>849
お前は幸せ者だ。
855無名草子さん:2007/12/17(月) 22:07:16
>>852
まあまあ、>>849はネタを振ってくれたわけだから。
856無名草子さん:2007/12/18(火) 20:20:12
【政治】「個人的にはUFOいると思う」町村官房長官
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197972819/
857無名草子さん:2007/12/19(水) 19:38:20
わしは、天海ー光秀とか、王女が5000のUFO,とか持ってるぞ、初版で。
と学会より先だもんな、えっへん。
858無名草子さん:2007/12/19(水) 19:45:03
ちゃんとトンデモとして読んでたか?
それともまさか、信じて・・・
859無名草子さん:2007/12/20(木) 13:58:40
今夜の日テレは必見だな
860無名草子さん:2007/12/20(木) 22:13:36
これもとんでも本ですか?

天才は冬に生まれることが多い
モーツァルト1/27 ショパン3/1 バッハ3/21 坂本龍一1/17 セザンヌ1/19
コペル二クス2/19 ケプラー12/27 ガリレオ2/15 ニュートン12/24 アインシュタイン3/14 ハイゼンベルク12/5
ラマヌジャン12/22 ノイマン12/28 ホーキング1/8
脳の形成過程が熱対流の法則に従った、自己形成によるとの指摘がある。脳の渦理論と呼ばれている。脳が如何にきちんと作られるかが才能を決定し、
脳が育っていく過程での温度環境が脳形成を大きく作用するという概念である。空調の安定した現代社会と違い、過去の天才達は自然界の厳しい環境の中に生まれた。
冬は、脳形成にかかわる胎内環境を最適にするのに良い条件を持った季節だったのかもしれない。(天才は冬に生まれる 中田力 光文社新書 p167)

数学者には積極的にアインシュタインの業績を否定する人も居る。
科学の新理論は
時代の流れの中で必然的に登場した相対性理論などと
恐ろしく創造性に富んだたった一人の力によって生み出された地動説などがある(中田力)

ニュートンも批判されている。
861無名草子さん:2007/12/20(木) 22:31:24
ファインマンとかマクスウェルとかファラデーとかディラックとかガロアとかオイラーはどうなんだと聞きたくなるな
なお、中田力氏は、3月(冬?)産まれだそうだw
誰だ、地動説を生み出した、たった一人って?
862無名草子さん:2007/12/20(木) 22:32:50
>>860
孫文、エンゲルスは秋、レーニン、マルクス、ホーチミンは春、
あ、カストロは冬だ。
まあ、参考にしてくれ。
863無名草子さん:2007/12/20(木) 23:04:09
>857
それは「俺は古参のビリーバーだぞ。偉いだろ。」と言ってるだけで、
自慢になるのか??
864無名草子さん:2007/12/21(金) 21:52:58
>>863
いや、あまりに怪しげでこういうのは買っておくべきと思ったんだ。
そしたらトンデモ本とかと学会とか出てきて、納得、したもんだ。
他にもたくさんあるけどね。

ビリ〜バ〜ちゅうか昔は情報無かったから、いろんな人や不思議や謎やあるな〜、って幼少を送ってた。
今となっては懐かしい思い出だ。
865無名草子さん:2007/12/21(金) 22:09:39
かぐやの映像が届いたことでアポロ捏造が再燃しそうだな
10メートル以下のものは見えんっちゅうの
866無名草子さん:2007/12/21(金) 22:37:31
>>863
いやいや、
「俺はと学会よりも早くこれらを発掘したぜ!」
と、そういうことだろう。
867無名草子さん:2007/12/21(金) 22:38:04
と学会はロスチャイルドから金をもらって工作活動をしているよ。
ここの紋章はロスチャイルドの紋章にそっくり。
868無名草子さん:2007/12/21(金) 22:41:08
いいな。私もロスチャイルドから資金提供受けて好き勝手書いて暮らしたい。
869無名草子さん:2007/12/21(金) 23:20:55
>867
ロスチャイルドから金が出てるのに、版元が超弱小の
海獺社ってどういうこと?
870無名草子さん:2007/12/21(金) 23:26:32
>>869
そりゃあバレないようにだよ
871無名草子さん:2007/12/22(土) 00:16:58
本書いて工作活動したって配給力が弱きゃ全然意味ないと思うが
872無名草子さん:2007/12/22(土) 00:34:44
それもバレないようにだろwwww
873無名草子さん:2007/12/22(土) 09:23:34
予言者ジュセリーノが2010年W杯順位を予言
1 :名無しが急に来たので :07/12/20 20:39 ID:JBiyUeb.
ちなみにこの予言者、2006年の順位も当ててました
1位 ブラジル
2位 ドイツ
3位 フランス
4位 イングランド
ソースは日テレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1198150789/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1197778138/l50
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1195566567/l50
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1197776630/l50
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1198220675/l50
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198146900/l50
874無名草子さん:2007/12/22(土) 10:59:37
5次元文庫 徳間書店
あっち側の勢力
来てるねーw

書店の目立つところに置いてあります。
875無名草子さん:2007/12/22(土) 12:56:43
嫌韓流はトンデモ本シリーズに載らないのだろうか?

今一番教えて欲しいもの
嫌韓流やゴー宣を読んで日本人を素晴らしいと思う方法
新しくない歴史教科書を自虐的に読む方法
876無名草子さん:2007/12/23(日) 19:28:15
「嫌韓流」は基本的に事実に即して韓国批判してるからトンデモ本には
ならないわな。
というか、875はちょっとイタいな。
877無名草子さん:2007/12/23(日) 21:38:23
>>876
事実に即して日本人と在日の顔を同じように書けばいいと思う。
実際はあそこまで
「日本人=美」
「在日=醜」
にはなってない。
878無名草子さん:2007/12/23(日) 21:50:20
ああなるほど。トンデモってそこか
確かになw
書いた奴にとっちゃ、マンガに慣れた奴がアメコミを見るが如く、醜く見えてるんだろうけどな
879無名草子さん:2007/12/23(日) 21:54:45
>>876
一応「『マンガ嫌韓流』のここがデタラメ」と
「『韓VS日』偽史ワールド」
読んでみな?
何が真実で何がウソか分かる。
ちなみに、載せてないのは、
と学会推薦の「韓VS日」で取り上げられてるからだと思う。
880無名草子さん:2007/12/23(日) 22:38:20
客観的事実よりもイデオロギーが優先されるような議論には、
山本がもうウンザリしてんじゃないのかね
『嫌韓流』にしても『デタラメ』にしても、
日本側視点をとるか韓国側視点をとるかという前提あってこその良否判定
おまけに証拠になるような資料が、ほとんど日本か中国にしか残ってないときている
これでイデオロギーにウヨサヨしない客観的な議論を新参者がやろうとするのは、まず無理だろ
やはり、水野先生という第一人者に、望みを託すしかなかろう
881無名草子さん:2007/12/24(月) 04:31:43
↓のように、韓国はとうとう漢字すら朝鮮起源だとか言い出している。
  いまだに、韓国を批判すると嫌韓厨とかレッテル貼ったり色眼鏡で見る奴が
  いるけど、こういう事実を直視できんのかね。

2007年12月12日、新快報は「文化をめぐる中韓の戦い」と題した連載を開始した。
近年繰り返される文化起源・世界遺産申請をめぐる争いを取り上げているが、特に
近年韓国の一部学者が主張している「漢字韓国起源説」に注目している。

近年、韓国では「中国文化が実は韓国起源だ」との主張が相次いで発表されている。
儒教の始祖である孔子や古代の美女・西施、中国医学の名著「本草綱目」の著者・李自珍
はみな朝鮮人で、そればかりか漢方・風水などの中国文化も半島起源だという。これらの
韓国起源説はたんなる主張で終わらず、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)に世界遺産
として登録しようとする動きも見せていると中国では警戒されている。実際、韓国の
「江陵端午祭」が世界無形文化遺産に登録されたことは中国に大きな衝撃を与えた。

今、特に注目を集めているのが「漢字韓国起源説」。去年10月10日、朝鮮日報は韓国
ソウル大学の朴正秀教授による「漢字は朝鮮民族が発明した」との学説を紹介した。
同教授は半島で生まれた漢字が大陸に持ち込まれ、現在の中国文化を形成したと主張し、
韓国政府に漢字の復興と世界遺産申請とを求めているという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g13645.html

先日、国際先駆導報は「あまり好きではない国」とのアンケート調査1位に韓国が選ばれた
と報道したが、ネット掲示板を中心に韓国の「中国文化略奪」ともいえそうな動きに反発が
強まっている。(翻訳・編集/KT)
http://www.recordchina.co.jp/group/g13645.html
882無名草子さん:2007/12/24(月) 04:42:29
>>879
>「『マンガ嫌韓流』のここがデタラメ」
この本は日韓併合は不法だとか、朝鮮の古文書にある于山島が今の竹島
だから朝鮮領だとか書いて恥の上塗りをしてる本なんだけどな。

つうか、「嫌韓流」でトンデモといえる主張って一つでもあったか?
そもそも、どうせ叩いてる奴は読みもしてないんだろうけどさ。
883無名草子さん:2007/12/24(月) 08:33:47
>>882
だから「『韓VS日』偽史ワールド」を是非読めっての。


「マンガ嫌韓流1〜3」
「『マンガ嫌韓流』のここがデタラメ」
「『韓VS日』偽史ワールド」
の順で読むと、
「ああ、在日コリアンの中には悪いことをしてるのもいるのに、黙殺されてるんだな、それはいけないな。」
と思う。
(ここでバカだと『だからやっぱり在日はイジメないといけないんだな』とか『蔑称はどんどん使うべきなんだな』と思う。
こういう奴が2chにゃ多いということは覚えておいたほうがいい。)
次に、
「『嫌韓』というのも凝り固まりすぎてるんだな。」
というのが分かる。
で、次に、
「ああ、『反日』とか『嫌韓』とか、お互いに凝り固まって憎み合うのはバカらしいことなんだな。」
というのがお互いの偽史関連の類似性を通して実感する。
884無名草子さん:2007/12/24(月) 08:35:00
訂正
>というのが〜 ×
>というのを〜 ○
885無名草子さん:2007/12/24(月) 09:17:26
              ___
            / ⌒  ⌒\
           / (⌒)  (⌒)\ 
         /   ///(__人__)///\
          |  u.    `Y─┴──┴──┐
           \,,     :|           |
           /⌒ヽ(^う 喪前らキモイ  |
            `ァー─イ.           |
           /    :|_________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
886無名草子さん:2007/12/24(月) 10:22:17
              ___ 
            / ⌒  ⌒\ 
           / (⌒)  (⌒)\  
         /   ///(__人__)///\ 
          |  u.    `Y─┴──┴──┐ 
           \,,     :|           | 
           /⌒ヽ(^う 喪前もキモイ  | 
            `ァー─イ.           | 
           /    :|_________| 
             /  (⌒) / 
          /   | | ⌒ヽ 
      ___/  / ̄(:::)::)  ノ 
     (__r___ノ     (.__つ 
887無名草子さん:2007/12/24(月) 13:17:21
>>881
我が日本には竹内文書というものがあってだな・・・
888無名草子さん:2007/12/24(月) 15:06:52
>>881
こういう奴ほど我国のトンデモな偽史状況を理解しておらない。
889無名草子さん:2007/12/24(月) 15:25:34
イデオロギー優先なんだよな
「韓国がイタいから笑う」という無差別で中立な立場ではなくて、
「韓国を笑いたいがために韓国のイタい点を探し出して笑う」という既に結果ありきの立場だから
日韓の歴史を真面目やるなら、韓国のトンデモ起源論も、日本学術探検協会も、等しく大笑いできる人でないとね
890無名草子さん:2007/12/24(月) 15:44:38
反日っていってもよお、
一部のお堅い金総書記閣下と同等のバカ様にとっては、
大日本帝国と自民党を批判する奴は全員反日なんだよなあ。
むしろ憂国だっつうのに。
共産党なんか現代日本最大の憂国団体だろうな。
891無名草子さん:2007/12/24(月) 16:25:12
>883
そんな寛容な水野さんなのに、韓国を追い出されてしまって
今ではなるべく韓国メディアとはつき合わないようにしてる
らしいけどね。
892無名草子さん:2007/12/25(火) 18:31:26
>>891
それだけ?
893無名草子さん:2007/12/26(水) 22:55:22
「マンガ嫌日流」と「マンガ嫌韓流」が仲良くならんでいる。
(「嫌日流」を先に書いたのは、両書の左右を正しく記述するため)
この状態を見て俺は思った。
金城模、山野車輪、そしてお互いの著書の支持者に問う。
「お互いを嫌いあって、憎みあって、そんなに楽しいか?」
「同程度の戦いしか出来ないのか?」
「結局、相手国の人間一人がそうなら国民皆同じという考え方しかできないのか?」
「お互いの国のいいところを見てみようとは思わないのか?」
「もう、止めないか?」
「お互い嫌いあって、憎みあって、こんな悲しいこと、もう終わりにしようぜ?」
「お互い、その過剰なナショナリズムを捨てようぜ?」

日本列島と朝鮮半島、近いようで遠い。住人達の心の間には大きな亀裂がある。
今必要なのは、その亀裂をお互いが広げ合うことではなく、お互いがその亀裂を埋めあい、
お互いが心のそこから仲良くできるようにすることだ。
894無名草子さん:2007/12/27(木) 15:28:19
895無名草子さん:2007/12/27(木) 15:32:01
ハ,, ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |     |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ホッチキス 麻雀マット ドラえもんドンジャラ  くさり付きブーメラン  ライター 恋空
トマスによる福音書、シオン議定書
896無名草子さん:2007/12/27(木) 18:42:33
>>890
憂国って言葉はいつから売国って意味になったんだww
897無名草子さん:2007/12/27(木) 19:13:47
>>896
その意味で、
ネトウヨ=憂国者
898無名草子さん:2007/12/27(木) 21:04:13
>>896
この日本国を芯から腐らし北朝鮮と共に崩壊させようとしている自称憂国者=真の売国奴、国賊
真の売国者共を切り捨てる勇気を持つ、今まで売国奴のレッテルを貼られてきた者達=真の愛国者

本当に国を愛するのであれば、自民・公明・社民に投票するのは止めよう!
899無名草子さん:2007/12/28(金) 19:16:01
>>897-898
売国奴乙
900無名草子さん:2007/12/28(金) 22:17:41
>>899
君にとって「愛国」とは
政府がどんなに民意にそぐわない政治をしようとも
批判をせずに無条件で賛成する、そうだね?
君は朝労にでも入党しなさい、この国賊。
901無名草子さん:2007/12/28(金) 22:53:42
トンデモ本のスレでイデオロギー論争してどうすんだ
右だろうと左だろうと、科学的検証で間違っていれば笑いものにする、それがトンデモウォッチャーだろう
902無名草子さん:2007/12/29(土) 00:27:52
新・トンデモ超常現象56の真相で
「カルロス・カスタネダはオカルティストの癖に裁判なんかして俗っぽい(意訳)」と書かれているが
黄金の夜明け団のクロウリー例を見る限り神秘主義者の裁判沙汰なんて日常茶飯事じゃないのか?
神秘主義者は秘密主義で自分たちの存在自体を公にはしないが。

あと、神秘主義者を批判するのは同じ神秘主義者が多い。
903無名草子さん:2007/12/29(土) 07:30:58
近親憎悪ってやつかい
904無名草子さん:2007/12/29(土) 11:58:11
>>901
いやいや、投稿者の何気ない一言でさまざまな話題が繰り広げられる
それがこのスレなんだよ。
>>903
自らの属する分野の中にある悪要素を批判する
   ゝ    の質を高めるには必要なことだ。
905無名草子さん:2007/12/29(土) 13:20:56
お前ら、唐沢をなんとかしろや。
906無名草子さん:2007/12/29(土) 13:37:12
>>902
というかトンデモじゃない限り徹底スルーだからね。
907無名草子さん:2007/12/29(土) 17:45:08
「“環境問題のウソ”のウソ」はどう思う?
908無名草子さん:2007/12/29(土) 22:45:50
「新しい歴史教科書」の「共産主義とファシズムの台頭」(A)
「共産主義崩壊後の世界と日本の役割」(B)をHPで読んでみたが、
作る会の皆さん、ウィキペディアって知ってますか?といいたくなる代物。
共産主義という物に関して、ウィキレベルの知識もないのは明らか。

まず、(A)で、共産主義という物を全てひっくるめて全体主義の一種としているのは乱暴。
共産主義の基礎となるマルクス主義は、階級闘争の末に民主主義の実現を想定した上でのもの。
あくまでも共産主義の根本は民主主義を目指したもの。
その皮を被り、独裁者が自分が好き勝手するために考えたのが、
教科書にも載っている全体主義としての共産主義(スターリニズム・ソ連型社会主義・毛沢東思想・主体思想等)。
あくまでも根本には民主主義の理想があったことを、この教科書は述べていない。

又、(B)には、共産主義に関して、
「この体制は、人々に豊かで安定した暮らしを保障することができず、 
 言論の自由など、政治的権利も保障することができないことがあきらかとなった。」
とある。
…そりゃ共産主義だけでなく全体主義全般に言えることだろう。
共産極左軍事独裁政権だけでなく、反共極右軍事独裁政権にも。
なぜ極左政権にだけそれを言うのだろう。極右政権にも等しくいえるというのに。
大体、本来共産主義とは、国全体が豊かな状態で、あくまでも民主的に資本主義から移行すべきもの。
国全体が貧しい状態で、独裁者が自分の教義に従って適当にやったら、そら失敗するのは当たり前だ。
これは失敗した共産主義政権だけにいえることではなく、全体主義政権全般にいえること。
大体、「安定した暮らし」だけなら、キューバに高度な社会保障が発達しているが、
何故そのことを記さないのか?
以上、共産主義関連で新しい歴史教科書に俺が個人的に抱いた疑問。





909無名草子さん:2007/12/30(日) 02:51:07
西洋史のトンデモ本はあまりにも多い 
910無名草子さん:2007/12/30(日) 09:19:24
続き
理想的な条件でマルクス主義(スターリニズムや主体思想でなく)
の実験が行われた国を、俺は知らない。
悪条件でも間違えずにやって、高度な社会保障を手に入れたキューバは知ってるが。
911無名草子さん:2007/12/30(日) 11:14:43
>>908,910
新しい歴史教科書はデタラメだし、全体主義は右翼ファシズムでもあり
それは共産主義の欠点ではない、というのはその通りだと思う。

でも、理想的な条件で行われないからまだ否定されたとは言えない、とか
いうのはマルクス主義を推す理由としてはぜんぜんダメだと思うぜ。
この世で実際に様々な思惑を持つ人間の集団が動かしている政治で、「理想」
通りになにかできるなんていう考え自体が間違い。
そもそも理想的な条件を達成できる可能性があるのはそれこそ「独裁」が前提さ。
多少いい加減でもそれなりに回るようにする必要があるのが「政治」の「設計」だよ。

まぁ正直スレ違いだと思うし、お前もここでその演説をぶつのはそろそろ止めとけ。
912無名草子さん:2007/12/30(日) 11:36:02
>>911
まあこれで最後にするけども、
ソ連や中国や北朝鮮や東ドイツや東欧共産圏は、
「多少いい加減でもそれなりに回」っていたのではなく、
「あまりにもいい加減でほとんど回らな」かった。
それを忘れたらいかんぞ。
913無名草子さん:2007/12/30(日) 11:38:12
>>912
あまりにもいい加減で、それでも回っている我が日本は
偉大だってこったな。そこに共産主義の姿はどこにもない。
だからもう巣に帰れよ。
914無名草子さん:2007/12/30(日) 11:48:12
そもそも歴史教科書の歴史認識の是非についての話なのに、どうして共産主義の是非の話に持って行くんだ
915無名草子さん:2007/12/30(日) 11:58:09
民主主義の理想を徹底すれば、全体主義になるしかないと言うのが共産主義の教訓だろ。
916無名草子さん:2007/12/30(日) 14:08:50
「環境問題のウソウソ本」とか酷すぎるな
最近の山本弘は。
あきらかに結論ありきで作った政治的駄本。
著者のサヨクとしての地金が出てきたようだな。
トンデモ本に「戦争論」を取り上げたあたりから
「ちょっとおかしいんじゃないの」とは思ってたけど。
917無名草子さん:2007/12/30(日) 14:11:15
まぁ、戦争論はトンデモだけどな。
918無名草子さん:2007/12/30(日) 14:17:44
それ言い出したらサヨクの本にも
トンデモは限りなくあるわけで
政治や思想を扱うと神学論争になっちゃうことは
目にみえてる。
919無名草子さん:2007/12/30(日) 15:36:58
>>914
投稿者の何気ない一言で、色んな方向に進んでいく。
それがこのスレ。
>>915
共産主義は失敗したが、ファシズムは失敗していない。
結果、極左の全体主義は失敗に終わったが、極右の全体主義はまだまだいける。
成功したら困るライバルの実験は、むちゃくちゃ条件悪くして必ず失敗するようにすればOK。
極左擬共産軍事独裁政権はNGだが、極右反共軍事独裁政権はOK。つか万歳。マンセー。
これが新しい歴史教科書の教訓。
文句あるなら、共産主義に対して行った批判を、ファシズムにもきちんとしてよ。
全体主義を否定したいの?共産主義を否定してファシズムは肯定したいの?
答えてヨ!作る会サン!
>>916
新しい歴史教科書を肯定し、
共産主義者とは毛沢東と金日成を崇拝するものと思い込み、
左翼は全て日教組支持だと思い込み、
産経を購読する、
そんな左翼がいるとも思えんが。
>>918
それだったら異常なほどの反日思想(今の日本政府を批判するとか言うレベルでない)
も扱ったらいけないの?
920無名草子さん:2007/12/30(日) 17:00:51
>>913
 戦後ニッポンが最も成功した共産主義、
と呼ばれてたのはご存知だよね?
921無名草子さん:2007/12/30(日) 17:14:13
↑共産主義と社会主義は微妙にちがうよね
922無名草子さん:2007/12/30(日) 22:10:21
>>920
あー、それはね、
「日本の政治は弱者を切り捨てない」って意味の、褒め言葉。
まあ、今じゃ全くそんなことないんだけど…
でも、共産主義の意味を、スターリニズムや主体思想など
全体主義的なものに限れば、今の日本はそうなりつつあるね。
>>921
あー、共産主義というのは、
財産の共有を目指す思想と、そこから派生した全体主義思想を全部ひっくるめた言い方。
社会主義は、本来マルクス主義のことなんだけれども、ソ連が自らの政治体制を社会主義と自称した
「ソ連型社会主義」もそう呼ぶ。
つーか日本で社会主義に批判的な人物が社会主義つーたらソ連型社会主義。
肯定的な人物がいえばマルクス主義。
まあ、どちらも理想は格差のない社会なんだけども、
スターリンや毛沢東や金日成といった全体主義者たちが、
自らの体制を「共産主義」と自称したわけだ(実際、理想と全くかけ離れたもの)。
ここから、「共産主義=全体主義の1種」という認識が生まれるわけだ。
923無名草子さん:2007/12/31(月) 00:06:18
赤マルはどっかいけよ。
924無名草子さん:2007/12/31(月) 09:10:32
>>923
それを言うのなら白マルにもどっかいってもらいたいもんだね。
民主主義の国・日本国の素晴らしい部分を誇れなくなった白マルがよ。
ロシア人がソ共を賛美し、ドイツ人がナチスを賛美するに等しいことをする
白マルがよ。
925無名草子さん:2007/12/31(月) 09:49:23
白マルって何だ。
926無名草子さん:2007/12/31(月) 11:08:45
赤ってのは共産主義のことで、マルはもちろんマルクスのことだけど、
白マルってどういう意味で使ってる?
>>924の内容から判断すると、ウヨ厨のことか?
927無名草子さん:2007/12/31(月) 15:46:09
そのへんだろうな。
928無名草子さん:2007/12/31(月) 15:47:48
>>920
それ、
「日本はアメリカの51番目の州」
と同類の、半ば冗談だろ。
学校のテストで「社会主義陣営の国」に日本を挙げたら普通にペケ貰うわな。
929無名草子さん:2008/01/01(火) 01:19:53
「日本はアメリカの51番目の州」
「日本は戦後最も成功した共産主義国」
どちらも、
日本はアメリカ(ソ連)みたいな国って事。
930無名草子さん:2008/01/01(火) 09:11:01
ソ連みたいだったのは官僚気質だけだろ。
931無名草子さん:2008/01/01(火) 17:12:04
>>908
>ウィキペディアって知ってますか?といいたくなる代物。
あんた、ウィキペディアの内容に間違いがないと思ってるの?
932無名草子さん:2008/01/01(火) 17:20:51
あんな不細工を会長に据えなければならなかったというところからも、と学会の人材不足がよく分かる。
933無名草子さん:2008/01/01(火) 17:40:10
つうか>>908は、典型的な批判のための批判で痛々しい。
せいぜい、まあそういう見方もできるね程度の説や極論を、さも論破したように
勇ましいのがなんとも。
特に、

>「この体制は、人々に豊かで安定した暮らしを保障することができず、 
> 言論の自由など、政治的権利も保障することができないことがあきらかとなった。」
>とある。
>…そりゃ共産主義だけでなく全体主義全般に言えることだろう。
>共産極左軍事独裁政権だけでなく、反共極右軍事独裁政権にも。

20世紀に共産主義があれだけ惨状を晒したのに、無理やりこんな相殺論に
持っていくのは、何をかいわんやだ。

というか、歴史教科書騒動は、つくる会を批判する側のレベルが低すぎて
勝負にならなかった感があるな。
毎日新聞に、美術に関する記述について比較的まともな批判が載ったことも
あるが、あれにしても重箱の隅レベルでパンチが弱かったし。
934無名草子さん:2008/01/01(火) 17:41:31
>>932
あまり容姿については言いたくないが。。。
山本は、自分はロリコンだからもてないと勘違いしてるようだが、ロリコンで
なくても(ry
935無名草子さん:2008/01/01(火) 18:16:57
>>919もなかなか香ばしい

>共産主義に対して行った批判を、ファシズムにもきちんとしてよ。
>全体主義を否定したいの?共産主義を否定してファシズムは肯定したいの?
ファシズム肯定にこじつける言いがかりぶりも凄いが、そもそもつくる会の
教科書はファシズムが殺戮や恐怖社会を生んだことを、一項割いて書いてるんだが。
どの本にも言えるが、読まずに批判する奴はどうしようもない。
936無名草子さん:2008/01/01(火) 20:29:24
それ、日本は意図的に抜いて、だよなw
937無名草子さん:2008/01/01(火) 22:21:39
>>935
んなこと言ったって、
俺が新しい教科書読む術は、作る会のHPで見るしかない。
んで、見れる限り、
ファシズム批判より共産主義批判の方が明らかに多い。
ファシズムについて1項割いて、共産主義には3項ぐらい割いてる。
これではファシズム批判にあまり力を入れてないように見える。
まあ、HPで見れないところに沢山批判がなされてるのかも知れないけど。
938無名草子さん:2008/01/01(火) 22:33:41
ようは、
共産主義だけでなくて、ファシズムにも
(A)「この体制は、人々に豊かで安定した暮らしをを保障することができず、 
 言論の自由など、政治的権利も保障することができないことがあきらかとなった。」
と、ちゃんと言って欲しい。
もっと言えば、「共産主義崩壊後の世界と日本の役割」の項を、
共産主義へだけではなく、「全体主義」をAのように言い切る内容にして欲しい。
何も共産主義を批判するな、と言いたいわけじゃない。
ただ、ちゃんと最後には共産主義だけでなく「全体主義」そのものがAのようなものだったと、
そう言い切って欲しい。
あと、戦中の日本は一種の全体主義国家だったことも、ちゃんと書いて欲しい。
大政翼賛会による1国1党の、Aのような国だったことを。
俺が作る会に言いたいのは、それだけだ。
 
939無名草子さん:2008/01/02(水) 15:48:29
>>937
>俺が新しい教科書読む術は、作る会のHPで見るしかない。
>んで、見れる限り、
>ファシズム批判より共産主義批判の方が明らかに多い。
これはあまりに卑怯だな。
つくる会は、わざわざ一般書店向けの市販本を出してるのに、教科書読む術は
HPしかないってそりゃないわ。まさか、教科書実物は読んだけど、共産主義と
ファシズムが同等の量で記述されてたので、読んでないふりしてHPの方だけ
取り上げたのではあるいまいね。
批判するなら最低限実物を読んでからにしろ。これ、最低限のマナーですよ。
まあ、教科書騒動の頃も読まずに批判してる奴が多かったが。中にはそれを
公言して全く恥じない奴もいたが(例:田中真紀子、河北新報投稿者等)。

>>938
既に>>935で突っ込んだように、つくる会教科書には、殺戮や恐怖社会を生んだことを
一項割いて書いているので、全く見当はずれな批判だ。
しかも、手元の2001年初版本で再確認したが、共産主義とファシズムについては
「共産主義とファシズムの台頭」という章で並列して取り上げられており、
分量はともに1ページ。写真もともに2枚ずつ。
940無名草子さん:2008/01/02(水) 15:48:52
さらに突っ込んでおくと、919のような、「Aを批判するならBも同じだけ批判
しなければならない。さもなければBを肯定することになる」的なリクツは、
まさに語るにおちるだ。
そのリクツに従えば(まあ、それ以前の問題だが)、山本弘らが、つくる会なり
戦争論なりを批判する一方で、それまで慰安婦強制連行論者や物理的にありえない
「日本軍の蛮行」を喧伝してた連中には沈黙していたことをどう説明するのか。
941無名草子さん:2008/01/02(水) 16:55:26
>>936
ファシズムと軍国主義の区別もつかないのか?
942無名草子さん:2008/01/02(水) 17:03:17
山本弘と志水一夫が対決すればいい。
見ものだ。
943無名草子さん:2008/01/02(水) 19:20:16
>>942
思想的にはそれぞれ「サヨ厨」「ウヨ厨」と言っていいからな。

実際、山本と志水はmixiとかだと、結構小競り合いしてるよ。
念のために言うと、全員に見える場所でね。

ただ全面衝突しちゃうとその後の運営や仕事に支障が出るのは
明らかな自覚が双方にあるから、そこは踏み込まないように
しているだけだと思う。
944無名草子さん:2008/01/02(水) 19:41:55
志水はリベラル右派なのでまだ話のできる奴だと思うが、山本はなあ・・・。
「神は沈黙せず」の、架空の人物に南京論争プロレスをやらせる様とか、
恥ずかしすぎる。
945無名草子さん:2008/01/02(水) 19:44:49
別に前面衝突してもかまわんと思うけどなあ。
最近のと学会年鑑見ても、明らかにネタ切れだし、と学会は解散して、
あとは各作家がしがらみにとらわれないネタの料理をやればいいと思う。
946無名草子さん:2008/01/02(水) 20:39:37
>志水はリベラル右派

どう見ても評価しすぎ。

志水の言ってることって、2ちゃんニュー速あたりに済んでいる
ウヨ厨丸出しの中国朝鮮叩き・民主党叩きをそのまま引っ張って
きて引用している部分が相当にあるんだが。
947無名草子さん:2008/01/02(水) 21:34:43
トンデモ本の定義がトンデモw
948無名草子さん:2008/01/03(木) 10:07:16
山本が左翼だと言うが、
産経を購読していて、新しい歴史教科書に無批判で、
左翼が全て日教組と中共と朝労を支持するもんだと思ってる、
そんな左翼がどこにいる?

ソ連崩壊=共産主義崩壊なら、
アメリカが崩壊したら資本主義が崩壊するのか?

ソ連や北朝鮮で本当に「共産」が行われていたと思うか?
949無名草子さん:2008/01/03(木) 19:58:57
>>938の言うことは最もだ。
HPで見れる部分でも>>939の言ってるところは普通に見れる。
しかし、それでも>>938と同じことを感じる俺は政府から自己批判を命じられるのだろうか。
950無名草子さん:2008/01/03(木) 20:23:44
>>949
蒸し返すなよ。
951無名草子さん:2008/01/03(木) 21:36:56
>>939>>940
>批判するなら最低限実物を読んでからにしろ
トンデモさんに対する山本の苦言ですね
>Aを批判するならBも同じだけ批判しなければならない。
>さもなければBを肯定することになる
これはトンデモさんがよくやる論法でもあるね

だが、論争に参加する人間はウヨかサヨのどちらかに違いない…という発想がトンデモじゃないかね
山本はウヨでもサヨでもなく、自称懐疑主義者であって、
歴史問題にしても、歴史的資料と照らし合わせて、間違ってる(ように見える)ものに対しケンカ売ってるだけだろう
それもあくまで間違ってるかどうかであって、公平性までは考えてないんじゃない?和田家文書の件もあるし

ところで、90年代以後の現中国の所行を取り上げて「共産主義は良くない!」と主張するバカがいるが、
そういうバカに「正しく」反論してもサヨ認定されてしまうのだろうか?
952無名草子さん:2008/01/03(木) 21:52:51
>>951
蒸し返すなって、赤マルくんよ。
953無名草子さん:2008/01/03(木) 21:57:06
と学会の山本、志水、皆神がこんな会に入ったらしい。

http://www.asios.org/members.html

ASIOSについて
ASIOS(アシオス)とは、「Association for Skeptical Investigation of Supernatural」の頭文字をとった略称で、
日本語に訳すと「超常現象の懐疑的調査のための会」です。

954無名草子さん:2008/01/03(木) 22:22:36
なにを今さら・・・
955無名草子さん:2008/01/04(金) 00:50:16
山本弘がサヨじゃない論拠をあげてくれよ。
ただのSFヲタの無知のくせに政治や思想方面に絡んでくるなって
この馬鹿野郎は。
956無名草子さん:2008/01/04(金) 08:00:16
>>955
「○○は××に違いない。反対するなら否定する証拠を挙げてみろ」というのは、れっきとしたトンデモ論理だぞ
存在証明を行う責任があるのは、否定派ではなく、肯定側

○○が××である証拠をいくつも挙げるだけでは、証明にはならない
その証拠は反証可能でなければならないし、(「安倍は実はサヨ。ウヨっぽいことをしているのは単なるカモフラ」
証拠としての重要性を吟味し、(「安倍は首相就任して真っ先に中国に行った。サヨに違いない」
別の解釈ができないかどうか、その場合どの論理がもっともらしいか、(「安倍は某カルト団体に祝辞を送った売国奴だ」)
これらを慎重にチェックしていかなければならない

それに、ここまでして証明したところで、ウヨサヨ議論の場合、旋回する人もけっこういるからねえ・・・
957無名草子さん:2008/01/04(金) 08:29:01
>>955
山本弘はサヨ扱いされても仕方のない原稿をいくらでも書いているが、
なんでそんなまわりくどい論理を立てねばならんのだ。
958無名草子さん:2008/01/04(金) 08:40:34
昔、大宅壮一というスゴイ人がいてだな・・・
959無名草子さん:2008/01/04(金) 15:15:42
山本弘が実際は左翼とはいえないようなものなのに何故左翼扱いされるか

中道右派も極右と右翼から見たら左

産経を購読し、新しい歴史教科書に賛成し、
左翼全てが日教組と中共と朝労を支持すると思っている、
そんな左翼がどこにいる!
960無名草子さん:2008/01/04(金) 16:26:06
ここは、山本のスレでも志水のスレでもなく、トンデモ本のスレなんだが・・・
と学会出版物で、事実や資料に反して右や左に傾いている記事があるのなら、それを提示すればいいだろう?
それもせずに、構成員をただ個人的印象だけで右左に分けて、何か得るものがあるのだろうか
もしや、アポロ捏造論者がアポロ肯定論者をアメリカのスパイ呼ばわりし、
創造論物が懐疑主義者を無神論者呼ばわりするのと同様、
論理で反駁できないから、印象操作で否定しようとする高等(?)戦術なのだろうか
む、これは陰謀論?
961無名草子さん:2008/01/04(金) 16:40:21
まあ、志水をウヨ厨として叩くのも、山本をブサヨとして
叩くのも、それぞれのスレでやれってこったな。
明らかにと学会としては右でも左でもないわけだから。
962無名草子さん:2008/01/04(金) 16:48:18
>明らかにと学会としては右でも左でもないわけだから。

どちらにも偏らない中道だと言いたいらしいが、
じゃあそれはどうやって証明する?
963無名草子さん:2008/01/04(金) 16:51:45
意地でもここでイデオロギー論争したいらしいな
964無名草子さん:2008/01/04(金) 17:04:57
と学会は思想的にどうなのか?
例えば山本はこうだが志水はどうだ? 唐沢は…

みたいな話はしちゃいけないわけ?
965無名草子さん:2008/01/04(金) 17:13:38
ここはトンデモ本スレだ
問題となるのは「と」学会員としての態度やスタンスであって、「と」学会の外での顔や本性なんぞ、どうだっていい
966無名草子さん:2008/01/04(金) 17:15:58
山本はと学会会長の肩書きで、そしてと学会系の本の中で南京大虐殺論争に口を突っ込んでるんだがw
967無名草子さん:2008/01/04(金) 17:31:30
「R」では、論争に突っ込んでいるのではなく、
歴史的資料に反する記述やダブルスタンダードな論理に対して突っ込んでいるんだが・・・
論争に参加する人間は、ウヨサヨどっちかに傾いているに違いないとでも言うのか?
ホロコースト否定論者と戦ってる懐疑主義者が、みなイデオロギーに凝り固まってる連中だと思ってるのだろうか
968無名草子さん:2008/01/04(金) 17:36:33
>>962
左右の両方ともを抱えていて、そいつらを追い出して
いるわけじゃねぇんだから、と学会全体としては右とも
左とも言えないだろ、と言ったつもりだったんだが、
そんなに難しかったか?
969無名草子さん:2008/01/04(金) 18:37:12
>>967
>「R」では、論争に突っ込んでいるのではなく、
>歴史的資料に反する記述やダブルスタンダードな論理に対して突っ込んでいるんだが・・・

つまり論争中のある主張に対して反論したわけだ。
それが「論争に口を突っ込む」以外の何なのだろう。
970無名草子さん:2008/01/04(金) 18:51:24
>>969
ある論争で、
「この2つの事件でそれぞれ15人と6人が死亡、つまり合計22人の犠牲者が・・・」
という文があったら、
「15+6=21ですが?」
とツッコミを入れることは、論争に口を突っ込むことになるの?
971無名草子さん:2008/01/04(金) 18:54:43
南京論争に関して言えば、その数字自体が論争の対象となっているのだが。
972無名草子さん:2008/01/04(金) 18:59:43
>>969
>ホロコースト否定論者と戦ってる懐疑主義者が、みなイデオロギーに凝り固まってる連中だと思ってるのだろうか

何この気持ち悪い文章。無茶苦茶偏ってるやん。
懐疑主義者を理想化してホロコースト否定論者を悪とする、典型的なイデオローグですな。
偏ってないというなら、ホロコースト否定論者も懐疑主義者も出さずに同じ主張をしろ。
973無名草子さん:2008/01/04(金) 19:03:03
「R」では、論争の対象になっている事そのものに対しては突っ込んでおらず、
戦史と照らし合わせれば誰にでも間違いとわかる(再現可能性)箇所にしか突っ込んでないわけだが
(山本は、「捕虜兵」「数万人」「虐殺」派であることを表明しているが、それは会長としてでなく山本弘個人としてだろう)
974無名草子さん:2008/01/04(金) 19:14:17
>>973
>「R」では、論争の対象になっている事そのものに対しては突っ込んでおらず、
>戦史と照らし合わせれば誰にでも間違いとわかる(再現可能性)箇所にしか突っ込んでないわけだが

じゃあ山本は、虐殺の数字の問題にも、どこからどこまでが虐殺かの問題にも、日本軍の南京での行動はどこまで許容されるかの問題にも突っ込んでないと。
…山本って一体何に突っ込んだの?

>(山本は、「捕虜兵」「数万人」「虐殺」派であることを表明しているが、それは会長としてでなく山本弘個人としてだろう)

おいおい、いきなり前言を翻すなよw
山本が表明していることは、どこからどう見ても「論争の対象になっている事そのもの」だろうにw
975無名草子さん:2008/01/04(金) 19:17:12
ああ、捕虜か便衣兵か?の問題もあったな。
山本はそこにも突っ込んでないのか?
こりゃもう誤字脱字にしか突っ込んでないんだろうな。
976無名草子さん:2008/01/04(金) 19:18:53
>>971
あと範囲も。
十数万人派は南京行政区全体を計算に入れ、それを前提として十数万人と計算する。
数万人派は南京市とその周辺を含み、数万人と計算する。
2万〜数千派は、南京市内に限り、それにより2万〜数千と計算する。
否定派は、南京市内に限るか、もしくは南京安全区のみを考え、なかったと結論付ける。
どっちみち、南京行政区全体を見渡しても誰も殺されてないというのは無理があり、
南京行政区全体を見渡したとしても30万人は無理がある。
否定派はよく「当時の南京の人口からすれば、30万人も殺せるはずがない!」と言うが、
当たり前だよ。行政区全体を見渡しても30万人は無理があるんだから。
977無名草子さん:2008/01/04(金) 19:21:26
>>974
ちゃんと「R」読めw
立ち読みでいいから
なお、南京問題に対して立場表明してるのは、本の中でなくHP、それも「R」以後だ
978無名草子さん:2008/01/04(金) 19:34:16
>>977
ごめんごめん。
Rの山本は南京大虐殺を否定も肯定もしてなかったんだよねw
979無名草子さん:2008/01/04(金) 19:41:57
>>977
Rでの山本は、否定派の小林や東中野の論を叩いてはいるが、同時に肯定論者の論も叩き、
南京虐殺があったかどうかは分からない、というスタンスを取っていると。
なかなか公平じゃん山本w
ところで、なんで今は肯定派になったの?
980無名草子さん:2008/01/04(金) 19:44:38
981無名草子さん:2008/01/04(金) 19:48:43
>>980
そこは知ってるけど、なんで肯定派になったのかがさっぱり出てこないんだけど。
982無名草子さん:2008/01/04(金) 19:55:43
肯定派否定派というより、独自に南京戦史を分析した結果じゃないか?
「R」の時点では、資料として引用するに留まってたってだけだろう
983無名草子さん:2008/01/04(金) 20:01:56
南京戦史を分析した結果が「南京虐殺があったかどうかは分からない」とw
やっぱ素人には大変だよね。
984無名草子さん:2008/01/04(金) 20:12:43
>>982
「R」の時点の山本は、そもそも何が原因で論争になってるのかも知らなかったんじゃないか。
>>973が言ってることから考えるとそうとしか思えない。
985無名草子さん:2008/01/04(金) 20:13:29
素人には、というより、プロですら意見がさまざまなんだからな
(畑違いの学者や記者ばかりで、この研究の「プロ」と呼べる人がほとんど参加してないのも、この論争の特徴w)
というわけで、ハッキリさせるためには、もはやタイムマシンを作るしかないのが現状
しかしタイムマシンを作るには光速を超えるか、負エネルギーの問題をクリアしなければならず・・・
お、このスレの話題らしくなってきたぞ
986無名草子さん:2008/01/05(土) 01:13:01
数年前にケリのついた話題がいまだにループしてるのか。

山本はそもそも南京虐殺の否定、肯定の諸説の把握すらろくにせずに書いていて、
それを突かれるや、逃走していたのだが。しかも、自分から喧嘩を売っておきながら。

概要

山本、南京虐殺検証サイトの管理人(グース)に対し挑戦状。
自説に都合の悪い史料を隠蔽している等と批判。
 ↓
グース、山本に隠蔽史料があるというなら、概要だけでもいいから具体的に示してくれと返答。
また、「否定派お得意の理論、殺されたのは全員便衣兵説」とはいったいどこにあるのかと質問。
 ↓
山本、調べるのに時間がかかる、自著の巻末参考文献を読め等と言うのみで、
質問には答えず逃走。

山本先生のカキコもそのままうpされている
http://www.geocities.jp/nankin1937jp/page031.html
987無名草子さん:2008/01/05(土) 01:28:14
そもそも、山本によればトンデモ本とは…

 「トンデモ本」の正しい定義を紹介しておこう。トンデモ本とは「著者が意図した
 ものとは異なる視点から楽しめるもの」のことであり、「著者の大ボケや、無知、カン違い、
 妄想などにより、常識とはかけ離れたおかしな内容になってしまった本」のことなのだ。
 (略)
 たまたまそうしたジャンル(引用者注:UFOや超科学等)にトンデモ本が多いというだけで
 あって、UFOやオカルトを扱った本がすべてトンデモ本というわけではない。単に内容が
 普通の本とは変わっているというだけではだめで、やはり読んで楽しめるものでなくては
 ならない。
  (「トンデモ本の逆襲」冒頭、「と学会会長・山本弘」の署名で書かれている「はじめに」より引用)

とのことなのに、「戦争論」や新しい歴史教科書が槍玉に上げるのはどういうことか。
仮に山本の批判が全て正しかったと仮定しても、それらの批判対象が「読んで楽しめるもの」に
なるのか(自分たちのイデオロギー的溜飲は下げられるかもしれないが…)。
しかも、批判内容が的外れで勝手に自滅してるのだから世話ない。
トンデモ本の定義すら無視して災いの種を持ちこんだのは、他ならぬ山本。
988無名草子さん:2008/01/05(土) 01:45:14
>>984
>「R」の時点の山本は、そもそも何が原因で論争になってるのかも知らなかったんじゃないか。
「R」の時点どころか、その2年後に出した「神は沈黙せず」で、南京論争は30万人説と
0人説の両極端の戦いだとかトンチンカンなこと書いてるけどな。
普通に南京本数冊読めば、笠原、秦、板倉等の十数万〜数万人説にぶつかるはずだが。
南京本を30冊は読んだと豪語する奴がこれですよ。やっぱり、当時突っ込み入ってたように、
実際の文献は読まずに、自身が挙げてた『戦史研究会』だかの同人誌をテキトーに鵜呑みにしていた
だけでは。だから、否定派は処刑されたのは全て便衣兵だと言っているとか、否定派の主張を
捻じ曲げて叩くインチキを平気でやっちゃうと。
そう言えば「トンデモ本の世界R」で、東中野修道を長々とボロクソに叩いてたけど、肝心の
どこがおかしいのかは具体的に書いてなかったな。
989無名草子さん:2008/01/05(土) 02:39:42
>>976
>どっちみち、南京行政区全体を見渡しても誰も殺されてないというのは無理があり、
否定派で「誰も殺されてない」と言っている人はいますか?
東中野にしろ、中国兵の処刑はあったとはっきり言ってますけど。
そのうえで、国際法上問題のある処刑だったか否か、つまり虐殺に分類される
ものか否かを検証してるのだけど。
この、処刑があったことと、それが国際法上問題のあるものだったかどうかの
混同は山本弘もやっていて突っ込まれていた。
990無名草子さん:2008/01/05(土) 06:02:14
>>986
「と」のスレに、外野での論争を持ち込むのはやめろと。
だいたい、そのグースだって、当時山本シンパだった悪名高いだ○すに、ぐうの音も出なくされたんだから。
それから言っておくと、「ちゃんと資料を読め」は、トンデモに対する唯一と言える攻撃法だぞ。
相手は負けを決して認めないから、本人でなく、ギャラリーに対してアピールするしかない。

>>987
「と」で、新しい歴史教科書をやり玉に上げましたっけ?
山本のHPの内容を議論するなら、他行ってやってくれ。
何でもかんでもイデオロギーに結びつける脳が君にもあるようだが、
ベストセラーにある歴史的な大間違いや非論理性を指摘して笑ってやろう、
……という、ごく普通の意味で『戦争論』を取り上げたに過ぎないと思うぞ。
それに、的をド外れしてるのはゲリラの定義とその取り扱いを論じた点くらいで、
おおむねは資料と突き合わせれば山本が正しいとわかる。(といっても同人誌の受け売りだが)
1つ2つ間違いがあるから全体が信用できない、というのはトンデモがよくやる印象操作だろう。

>>988
東中野のセンセイの論理は、原史料にあたれば間違いだとわかるものばかりだからな。それこそ「資料を読め」。
個人的には、あのセンセイが今でも論争の第一線にいるというのが信じられん。
いやしくも学者なのにあのやり口は……さすがに故田中正明氏のような捏造はしてないにせよ。
こうした点をみると、南京問題はやはり、科学そっちのけの、イデオロギー論争なんだなと思ってしまう。

>>988
だからさ。「と」以外の出版物を扱うのはスレ違いだっての。
それに、『神は沈黙せず』は小説(ただし引用史料は本物)だ。
「小説の内容を真実だと思う読者が現れたって」山本「氏の責任ではない。こんなアホな話を本気にする奴のほうがバカなのだ。」
また、>>980にある通り、山本は立場としてはれっきとした数万人説派で、まぼろし派30万人派の両者を嘲笑している。

>>989
それも、「と」とは関係のない、外野での話。
「R」ではあくまで『戦争論』からの引用にとどまっていて、「処刑」があったかどうかまでは扱っていない。
ここは山本批判スレでもなければ南京問題論争スレでもないんだぞ。
991無名草子さん:2008/01/05(土) 09:09:41
>>989
否定派にとってそれが国際法上問題がなければ
殺された内に入んないんだろ?どうせ。
国際法上問題がなければ何人殺してもいいんだろ?
否定派が「殺したのは国際法上問題がない!だから日本軍が責められることもない!南京事件もなかった!」
なんていってると、そういう風にしか思えない。
992無名草子さん:2008/01/05(土) 10:04:06
いい加減にしろ
南京論争用のスレはちゃんとあるだろうが
そこで、好きなだけやってくれ
993無名草子さん:2008/01/05(土) 12:51:56
どこにでも顔を出す南京厨wwww
994無名草子さん:2008/01/05(土) 13:00:13
>>993
どこでも涌き出る南京厨

のほうがよくないか?
995無名草子さん:2008/01/05(土) 14:20:18
1匹いたら、30匹いると思え
996無名草子さん:2008/01/05(土) 14:24:35
シラミみたいなもんだなw
997無名草子さん:2008/01/05(土) 15:22:59
そこはスパッと「南京虫」でいいんじゃないか。
998無名草子さん:2008/01/05(土) 16:19:47
新スレ立てた
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1199516576/

元のスレタイに戻そうと思ったが、
「トンデモ」がないとスレを見つけられない人が多かろう。

3年と4ヶ月弱、お疲れさん。
999無名草子さん:2008/01/05(土) 18:30:30
もうスレも終わりだから書くけどさ、
南京虫は現れたけど、相対性理論虫は現れなかったね。
けっこういるんでしょ。
1000無名草子さん:2008/01/05(土) 18:31:11
(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。