本を読んでるのか、
辞書を読んでるのか、
わからなくなっている。
早く辞書なしでスラスラ読みたい。
2
スキャニングしてOCRでデータ化して翻訳ソフトにかけるとか。
せっかく21世紀なんだし。
>>3 スキャン → OCR までは信頼できるが、翻訳ソフトがまともなのがない。
いろいろ試してみたが、なかなか難しいでつ。
一冊でいいから、いや短編一本でいいから翻訳するつもりで全部日本語に書きおこしてみな。
次の本読む時、格段に読めるようになるから。
マジレスでわるいが
>>4 今の機能で十分だと思うがな。
辞書無しでスラスラが目標なんだろ?
翻訳ソフトの精度が上がっても意味ないじゃん。
よく古本で最初の方だけびっちり書込みしてるペーパーバックを見かける。
挫折しちゃったんだろうね。辞書引くのは必要最小限にとどめた方がイイ。
大昔は、ダールとかグリーンを読んで訓練しろ、と言われたもんだが…。
>5,>7はイイこと言ってる。素読も大事だよ。
皆さんスラスラ読める人たちでつか?
漏れは挫折したクチ。
どうしても読みたいものがあれば挑戦する。
でも、滅多に無いから、まったく上達しない(w
11 :
無名草子さん:03/07/04 00:05
英語なんか上達しなくてもいいし、読めればそれでいいんだよな。
金があれば他人に翻訳させるのに。
スラスラ読めそうなやつを読むのがコツ。
読めないなら単語のレベルを下げる(本を変える)。そのほうが勉強になるぞ。
がんばれよ。
13 :
無名草子さん:03/07/04 00:18
英語の小説、一ヶ月くらい暇をみて訳してたら英語力が随分上がった気がする。
14 :
無名草子さん:03/07/04 00:27
ノンフィクション(というかゴシップ本)の興味あるとこだけ
がんばって読んだりする、洋雑誌とか。
英語わかるかより、どれだけ話の背景知ってるかのほうが重要だったりした
あと洋書の映画評の本をちらっと読もうとしたら、
綴りも長くて知らない形容詞ばっかりでわけわかんねーー
誰それが何してこうしてこうなりました!みたいのはわかりやすいけど、
批評的な文章とか抽象的な話はむずかしいねー
15 :
無名草子さん:03/07/04 00:28
ミステリーはいいぞ
なんせ筋をきっちり押さえないと犯人が指摘されてもなんだかわからない。
きっちり読みたいと思うならまずは短くてもいいからミステリーだ
16 :
無名草子さん:03/07/04 00:44
漏れはプロの翻訳家ですが、辞書なしでスラスラと読みたいなら、
【1】最低限、中学卒業程度の英語力はほしい。(これがおぼつかない人は
『よくわかる』シリーズなど初歩的な学習参考書で復習すべし。)
【2】最低限、高校入試レベル程度の単語力はほしい。(大学受験用の
デル単みたいな単語集を覚えるのがベター。できれば、チラシの裏などに
鉛筆で単語スペルを何度も書きながら発音すると、習得が早いです。)
【3】英語の本とか長文は、筋の流れが理解しやすいよう、自分が知ってる
分野の文を多読して慣れるのが近道。だから男ならポルノ小説、女なら
ラブロマンスの短編小説なんかが手っ取り早い。
漏れの場合は、仕事の方面の英文を多読して英語力を鍛えますた。筋がおおまかに
理解できるなら、ちょっとした単語が判らなくても文脈から推測できる。その力が
とても大事です。それから単語力を増やすには、語源に意識すること。この
意味では語源のことが記してある辞書を使うのが絶対に得策です。
あと、パソコンで英文を読むなら、ロボワードの「研究社リーダーズ&リーダーズプラス」
英和辞典をインストールするといいよ。職業翻訳家のあいだでは定番の辞書です。
17 :
無名草子さん:03/07/04 00:54
>>17 日本人の場合、英文の読解よりもヒアリングの方がネックに
なる気がするのですが、本格的に英語自体を習得するにあたって・・
何か、ヒアリングスキル向上の方法はありますか?
単にNPRのラジオニュースを聞くとか、ヒアリングテープを聞きまくる
とかじゃなくって、考え方だけでもいいのですが・・
18 :
無名草子さん:03/07/04 00:55
ヒアリングも、基本的には読解と同じだと思います。
しゃべっている音声を理解するには、個々の単語よりも、むしろ文脈の意味を
どれほどリアルタイムで理解できるかが大事です。(もちろん単語を知っている
ことは大切ですけど。)
だから、自分が理解できるような会話をネイティヴ・スピーカーとするなり、
自分の知っている話題についてたくさんの音声を聞くのが最短の上達法です。
たとえばブルース音楽が好きなら、ネットラジオでブルース専門局を聞けばいいし、
時事問題に関心があればニュースを聞けばいいわけです。ニュースなら英文記事と
の相乗効果が見込めますが、英語上達のために時事問題を見聞するのは、ちょっと
きびしいかもしれない……。 大切なことは「必然性」です。子どもは生存のための
必然性から、時間をかけて言語習得するわけだけど、大人は戦略的な近道をとることが
できるわけです。つまり自分が基本的な知識をもっていて、簡単に文脈を推測できる
分野があれば、それを踏み台につかって最低限の努力で最大限の効果を得ることができる
わけです。だから外国語は外国人と恋愛・仕事・結婚すれば確かに上達するわけです。
コミュニケーションをしなければならないという切実な必要性があるから。
ああ、それから……
ヒアリングの上達には、英文を音読するのもすごく役に立ちますよ。
デジタル合成の音声だけれども、
>>16で紹介したロボワードの「研究社
リーダーズ&リーダーズプラス」では単語の発音を音声で再現できるから、
発音を覚えるにはもってこいです。自分の音読すると、「こういう文章や
単語はこういう音で聞こえる」という部分で耳の訓練になるわけです。
だからヒアリングには非常に有効ですよ。 音読をお勧めします。
>>16のセンセ、ありがとうございました。
今後の参考にさせて戴きます。
ヒアリング
っていわないよな今。
リスニング
っていうんだよ今は。
先生としよりかw
23 :
無名草子さん:03/07/04 02:24
俺も12と同意見。あんまりレベル高いのはやめたほうがいい。
映画を小説化したやつは読みやすい。表紙が映画の一シーンになっているやつだ。
これを読んで、映画を字幕で見て、また読む。ここまでは辞書を引かない。
分からないところは想像で補う。
それからいくつか知りたい単語を辞書で調べてまた読む。
同じ本を何度も読んだほうが英語が身につくと思う。
24 :
無名草子さん:03/07/04 02:42
ヒアリング と リスニング の使い分けが出来ないって イタイ
25 :
無名草子さん:03/07/04 02:45
リライト本からスタートするが良し
26 :
無名草子さん:03/07/04 02:45
ヒアリングは和製英語だからかまわない。これで正しい。
リスニングを意味する日本語の一種。
27 :
無名草子さん:03/07/04 02:50
和製英語?違いますよ。辞書引いてみて下さい。
28 :
無名草子さん:03/07/04 03:05
hearing≒聴覚 ですね。
折角イイ感じに進行してるんだし、これでお終いにしませんか、このネタは。
29 :
無名草子さん:03/07/04 03:26
英語の聞き取り方だけど、英会話のCDをパソコンにコピーして
何度も聞きまくる。なるべく短い単位で無限ループすると良い。
30 :
無名草子さん:03/07/04 04:21
>28
終わりにしましょう。ただし、ちゃんとした辞書を使って下さい。さようなら。
31 :
無名草子さん:03/07/04 07:09
これって英語スレのネタでは? >洋書
>>31 えっ!?
じゃあ、仏語の本は洋書とはいわないの?
星の王子さまに挑もうと思ったのに…。
>>16 ご指導ありがとうございます。
> 最低限、中学卒業程度の英語力はほしい。
つくづくこれが基本かと感じます。
わからない所は読み飛ばしてもだいたいニュアンスは伝わってくるのですが、読み飛ばしてばかりいると大事なところが理解できません。
やはり最低限の文法力は必要かと思うこのごろでつ。
あと、なかなか単語が覚えられましぇん。(歳のせい?)
何度も同じ単語でつまずいて、辞書引き直している始末でつ。
最初は紙の辞書で単語調べてたのでつが、本読んでるより、辞書引いてる時間の方が長いような気がして(意味無いじゃん!)
と言うことで電子辞書を購入したがそれもだんだん面倒になってきて
(それじゃお手上げ)
もっと効率よく単語を覚えられないかな。
36 :
無名草子さん:03/07/04 14:03
単語だけ別に覚えたほうが早いかも。
大学受験用の短文集とか使って。
38 :
無名草子さん:03/07/04 16:23
荒俣さんだったと思うが、
辞書なんかあまり引かずに、とりあえず読んでたら、
ある日急にすらすら読めるようになったって言うんだけど
そんなことって、あるの?
せこせこ本読んで、下らんものに騙されてりゃ世話ねーな。
40 :
無名草子さん:03/07/04 16:51
荒俣はたしか
「たとえ何語であっても(古代ヘブライ語みたいのとかか?)
そこに読みたいことが書いてあるのなら
人は読めるようになるものだ」とか言ってた気がする
41 :
無名草子さん:03/07/04 17:57
>>38 大天才の言うことは、一般人には参考にならない。
けれど語学力は階段状に向上すると言われている。
やってもやっても、自分では伸びていないように感じられても、
分からないところで、伸びている。だからある日突然自分が
かなり向上していることに気付くのだろう。
ある日急にスラスラ読めるように感じられることはある。
42 :
無名草子さん:03/07/04 18:01
あるんだ!
うーん、これは励みになるなあ。
結局数だ。分量だ。
44 :
無名草子さん:03/07/04 19:15
単語覚えるいい方法は付箋紙ソフトを使ってパソコンに表示する。
45 :
無名草子さん:03/07/04 19:25
語学は台所の蛇口をひねって太平洋に水をためていくようなもの。
水位が上がったとわかるまでにべらぼうに時間がかかるけど、
それまでに大量の水がたまっている。
46 :
無名草子さん:03/07/04 19:41
シドニーシェルダンよめ。
自分の英語の力を勘違いすること請け合い。
47 :
無名草子さん:03/07/04 22:23
ジャーナリストの落合信彦は、辞書で暗記したページを食べながら
英語を覚えたって、たしか自分で言っていたと思うけれど・・
香具師は電波??
48 :
無名草子さん:03/07/04 23:20
宣伝マン登場、死ね
漏れも、いろいろ試行錯誤はしているのでつ。
単語もむやみに覚えるよりも、
やっぱり自分の読みたい分野の単語を優先して覚えないと意味無いかなと
思ったりして。。。
どっちにしても反復暗記するよりしかたなしか?
吐きそうなくらい多くの英文を読むと、いずれはスラスラと読める日が
いつかは来るだろう。
申しおくれました。私も翻訳業をやっておりますが、
「吐きそうな」と感じるなら、そのやり方はまちがっている。
変なとこに反応したとしたら、ごめんね。
私は日本語の本を読むのが好きだった。
それと同じノリで、読めそうな英語の本を読んでいたら、
いつかわかるようになっていた、のですよ。
辞書を使うより、まずは多読。楽しむこと。
スタートのレベルがお粗末なら、子供向けの本なんかいいと思う。
失礼しました。
不適切な表現を使用いたしました。
たまに吐きそうになるもので。つい。
ふう。
あ、そうそう。
プロの方にお尋ねします。
普段読む本は洋書を読まれているのでつか?
ペーパーバックや英字新聞を慣習的に読んでいらっしゃいますか?
それとも、仕事で関わっている言語は
「家に帰ってまで読みたかあねえ!」
とか思ってしまいます?
54 :
無名草子さん:03/07/05 09:53
>>19 >自分の知っている話題についてたくさんの音声を聞くのが最短の上達法です。
ほんとにこんなこと思ってるのかねぇ。
英語を大量に聞いたって聞こえるようにはならんよ。
それは必要なことではあるけど最短の上達法なんかじゃないだろ。
>子どもは生存のための必然性から、時間をかけて言語習得するわけだけど
これもうそくせ。
必然性と言うよりは子供の言語習得の能力がずば抜けてるからだろ。
言語をもたずに成長した人間はどんなに必然性があってもはなせるようになるわけじゃないんだよ。
オオカミに育てられた子供の話をきけばわかるだろに。
翻訳家だからリスニングはできないんだろうなきっと。
55 :
無名草子さん:03/07/05 10:06
イヤミな奴
56 :
無名草子さん:03/07/05 11:15
>>54 日本語および、日本語で表現され得る諸々の事象を学習した脳と、
言語というものを学習したことの無い脳は単純に比べられないと思うが。
後者は言語野も十分に成熟できなかったと思われるし。
57 :
無名草子さん:03/07/05 12:14
>>56 何を言ってるの?
何の影響で母語を習得したした人間の第二言語を習得する早さが子供に比べて劣るかは問題じゃないの。
母語の影響で習得が難しくなろうが、子供の習得の早さが早いのは厳然たる事実なの。
そういうことを示す事例はいくつもあるし母語の影響がネックになってるのは
自分自身が身にしみてわかってることだよ。
58 :
無名草子さん:03/07/05 16:01
ねえねえ、そんなことより
文法はやっぱり覚えなくちゃだめですかあ?
それとも、多読してたら、自然とわかってくるのかなあ?
20〜30枚くらいのレポート仕上げて、まともなネイティブにチェックしてもらいな。自ずと答えは出るさ。
どうしても、落ちこぼれのための勉強法に挑戦したいと言うなら止めないけど。
60 :
無名草子さん:03/07/05 18:20
>>58 文法知らなくても、読めるようにはなるよ。
書けるかどうかは別ね。
61 :
無名草子さん:03/07/05 20:58
>>58 文法を先に覚えても英語はモノにならない。
英文を大量に読むのが先決です。
体系的な文法学習はその後で。
モノにするってどういうこと?使い途は人それぞれだろ。
63 :
無名草子さん:03/07/05 22:30
つーことは、俺、今日たまたま
「もう一度はじめる英文法」という本を買ってきたんだが、
読まないほうがいいんだにゃ。
64 :
無名草子さん:03/07/05 22:37
こんなとこの意見を真に受けないで、仕事で英語を使ってるような人間に聞きな。
英語をどう生かしたいのかにもよるけど、受験英語の延長で不自由してない人も
たくさんいるんだから。
65 :
無名草子さん:03/07/05 22:42
ノンヘクションはなにを読む目的でこのスレたてたのだ?
>>65 呼ばれたみたいなので反応してみたり。
漏れは、プログラミングなんか勉強してたりするのでつ。
で、専門書なんかは海外の書籍やWEBサイトが圧倒的に豊富なのでつ。
ちょっとマニアックな分野になると翻訳本が出なかったり、
いつ翻訳されるかわからなかったり。
で、英語の本を読むぞ!と張り切ったわけつ。
同じような境遇のヤシも居るかなと思って、スレたてた。
67 :
無名草子さん:03/07/06 00:32
>>66 技術ドキュメントについては、「慣れ」で十分。
昔、英語ドキュメントしか(まともなドキュメントが)ない環境にいたけど、
特に英語の勉強しなくても、数カ月で実用十分な程度には読めるように
なった。むしろ英語よりも、背景知識の方が重要だと思われ。
#いまでも技術系の英語は読み聞きできるけど、それ以外はさっぱり。
68 :
無名草子さん:03/07/06 01:12
学生時代、まったく畑ちがいの文書の翻訳アルバイトやってたが
結局はテクニカルタームがわからないと翻訳不能だった。
逆に言えばそれさえわかればどの分野でも普通に読めるってことさね。
だから英語を読むぞ!ということを考えるよりテクニカルタームの方を
理解するようにすればおのずと前後もわかってくるはず
69 :
無名草子さん:03/07/06 01:38
>>66 プログラミングの教科書は、慎重に辞書を引きながら読んだほうがいいとおもう。
専門用語は実は非常に少ない。全部覚えてしまえば終わり。
後はサンプルプログラムをコンパイルして動作を確認するとか。
これも英文の理解を助けると思う。
71 :
無名草子さん:03/07/06 20:23
皆さん。いろいろアドバイスありがとう。
>>67、
>>68 専門用語の訳し方を誤ってしまうと全く理解できなかったりする。
また、辞書引いても訳が載ってなかったりもあります。
そうなるとWEBで専門用語サイトで確認したりと結構大変。
>>70 プログラミングの書籍は主にサンプルコードがあって、
そのコードに対する解説といったパターンが多いでつ。
英語で書かれた解説より、サンプルコード(ソース)の方が
読めたりする。
プログラム言語は万国共通だと改めて実感してまつ。
どっちにしても、
わからない言語(プログラム言語)をわからない言語(英語)で
読んでいるので、よけい解りません。^^;
73 :
無名草子さん:03/07/07 02:29
ワシは読書においてあまり辞書と格闘した記憶がないんだよな・・・・・。
むしろドイツ語の本を読んだのが先で、英語の本もそれから
なんとなく読み通せるようになったようだ。あまり参考にならんか。
けど、英語以外にドイツ語かフランス語やっとくと一皮剥けるかもよ。
74 :
無名草子さん:03/07/08 05:23
>>33 外国語板行ってみ。王子様を仏語で読むスレあるよ。
75 :
無名草子さん:03/07/08 05:41
ここのスレは美しいですね。
羨ましいです。
頑張ってください!
76 :
無名草子さん:03/07/08 15:52
77 :
無名草子さん:03/07/08 16:32
>>76 インテリってやだよな
そういうことが楽々とこなせないからみんな苦労するのにさ
「俺が出来たんだからおもいらもできるだろ」ってニヤニヤ笑いながら言ってんだぜ
78 :
無名草子さん:03/07/08 16:36
楽しい?
79 :
無名草子さん:03/07/08 17:11
そんなことより、英語の辞書に載っていないスラングは
どうやって調べればよいのでしょう?
俗語辞典にも載ってないのって、結構ありますよね。
主人公の気持ちになるんだよ。小学校の国語で習ったろう?
その「ホニャララ」で一体何を言おうとしてるのかを読み取るのさ。
実際問題、
英語を学ぶ場合に、同系の言語を少しでもかじっておくと、
結構イケるよになる。
かもしれない。
人によるわ。やっぱ。
82 :
無名草子さん:03/07/08 20:30
遅レスだが、
>>57の勘違いっぷりが笑えました。
自分でオオカミに育てられた子供の例を持ち出したくせに(プ
小説読むのとプログラミングの解説書読むのでは少し違うような気がしますが。
小説のほうは、日本語でサスペンス読んで背中がゾクゾクするように、
英語の小説でもなればしめたもの。やみつきになります。
プログラミングの方は、読んでてゾクゾクすることはあまりない。
なるほどこういうこと言ってるのかという部分があっても、
すでに知ってることの確認だったりする。
日本語も英語も根気良く多読して、どっかで突き抜ける(?)しかないのかなあ〜
吐き気がする、っていうの、分かる気がします。
85 :
無名草子さん:03/07/08 22:56
>>84 技術本だって(日本語英語関係なく)ゾクゾクできますが。
新しいことを知るのは非常に面白いことでは?
漏れとしては、多くの技術情報を早く入手したいわけで、
そういう意味でゾクゾク(ワクワク)かも。。。
ジャンルに関係なく、英語がスラスラ読めれば、
話題のハリーポッターの第5弾が翻訳(約1年も遅れる)を
待たずして楽しめるわけで。。。
(1年あれば漏れも辞書引きながら読めそう??なんて思うわけで)
いずれにしても英語が読めればいいことが多いと思うわけでつ。
ずっと洋書は途中で挫折してましたが
ハリーポッターのおかげで全く苦にならずに読めるようになりました。
完全理解できているかは別として。
全く話をしらない白紙の状態でしたので話の続きを知りたい気持ちから
1巻から4巻まで一気に読みました。
初めのうちはこまめに辞書を引いていたのですが途中でやめて、
よほど気になる単語以外は引かずに済ませています。
5巻もすぐに読めて幸せです。
ただ高校初級程度の文法知識と単語力はあった方がよいかと。
しかしR.チャンドラーは読みかけで挫折中。
好きなんですけどねぇ。
88 :
無名草子さん:03/07/09 01:33
ハリポタ程度の難易度なら、少なくとも1分間に250語以上、
5巻なら20時間くらいで読める人、そのくらいのレベルの人いませんか?
その人になら教えを請いたい。
>>79 欧米人が出入りしているBBSで尋ねるのがよい。
>>88 ネイティブの平均的な成人レベル。英会話教室で教えられるくらいの能力。
そんな人はタダで教えたりはしない。
91 :
無名草子さん:03/07/09 10:57
以前こんなことをしてみました。
1.映画「エイリアン4」を小説化した本(200ページ程度)をスキャナーで取り込む。(約100分)
2.OCRにてテキストファイルに変換、誤変換を修正。(2ページ5分として、約500分)
3.テキストファイルの行間に、知らない単語の日本語訳を、
インストールしてある辞書ソフトからコピーアンドペーストする。
その際、英文を読みながら最も適切な訳を選ぶ。(500分程度)
土日を中心とした作業で、約2週間で「エイリアン4」を読みきりました。
3.は高校の時、副読本を読む際に、行間に知らない単語の訳を書き込む要領です。
やってみた結果、次のことが分かりました。
1.最初の50ページ程を根気よくやれば、後は、単語、文体とも繰り返しが多いので、
ほとんど辞書をひかなくても読める。
2.したがって、後半は日本語の本を読むように、内容に感情移入ができ、おもしろく読める。
3.最初の50ページで単語帳をつくり、それを覚えながら、後半を読むというのも一方法かもしれません。
映画エイリアンシリーズは好きなので、エイリアン世界についてよく知っていたといことも良かったようです。
ただし、本を読んでから、映画を見に行ったので、映画のおもしろさは半減してしまいました。
あと、映画をノベライゼーションしたものは、英文としては簡単なので読みやすいです。
逆に、有名な原作を映画化したものは、物によりますが、凝った英文も多いです。
君が奥義を究める日は永遠に来ないであろう。その無知と傲慢さゆえに。
93 :
無名草子さん:03/07/09 14:33
>>87 チャンドラーは語り口が独特で読みづらかったです。ミステリー関係
の本ではダントツの難しさかもしれない。気が利いたっぽいフレーズや
冗談なのかマジなのかよく解からない科白が多いのには全く戸惑うよ。
一読目はその辺のことを余り深く考えずに読むのがコツでしょうね(w
技術系の英文でゾクゾクできるというのは、その分野に詳しい場合ではないですか?
linuxのFAQなどを読んでいると、知っているところは分かるのですが、
知らないところ(つまり、知りたいところ)はもうひとつ確信をもって分かったと言い難いときがあります。
日本語でも英語でも相当読みこんでいて、深い知識があればゾクゾクできるのでしょうが。
<<91
今だったら「ターミネーター3」の原作を買いに走るか。
けど、映画も先に見たいし。
見たら読む気になれないだろうし。
読んだら、見てもおもしろくないだろうし。
悩ましいところだ。
>>94 仰せの通りです。
英語で技術文書を読むにあたって日本語レベルで予備知識は必要です。
日本語の書籍が非常に少ない場合でも、英語の書籍なら豊富にある場合があります。
(もちろん日本語の資料が豊富にあればわざわざ英語の書籍を購入しないでしょう)
そういうときに英語の書籍を数冊(あるいは全部)購入し読み比べます。
著者によって表現が異なりますが、だいたい同じ内容が書かれています。
著者によっては難しい表現で書かれている場合でも別の著者の表現で理解できる場合もあります。
もちろん翻訳者を目指しているわけではないので正しい翻訳が出来るわけではないが、
ニュアンスだけでも伝わればなんとかなる場合もあります。
技術文だけに、誤訳してはいけないポイントもあるのですが。。。
そういう意味で、貴重な資料から理解が得られた場合や知りたかった事が解れば
ゾクゾクというか満足できますよね。
>>95 よく映画と原書では内容が少し違ったりしてますよね。
どちらもいっとくほうが2度おいしいかも。。。
映画を先に見ると原書を読むのが楽になる。
原書を先に読めば、解らなかったところが理解できる。
どちらを先にするかは、あなた次第。
がんばって読みましょ。
>>97 それはありますね。分かったときの満足感は何物にも替え難い。
でも、いちおう分かっているつもりで、何となくもやもやしている場合も多いです。
実践してみて、うまくいかなかった場合なんか、特にそう。
あれこれ原因を考え、自分の英語力不信に陥ったりします。
100 :
無名草子さん:03/07/10 12:54
100
専門の論文を読むのは出てくる単語も限られたもんだけど
小説となると知らない単語が多くてたいへん
102 :
無名草子さん:03/07/10 17:14
知らない単語は、何回か出てきてその単語の存在を印象付けられた時点で
辞書を引くと良い。色々な点で効率的だよ。
自己レスこのへんでやめないか?
いまだに↑こういうこと言うヤシがいるのな。まあハシカみたいなもんか。
一度いってみたい気持ちも分かるが、思惑に反して素人丸だしなんだよ(w
恥ずかしかったのね
?
>>101 小説も、単語の選び方や表現方法に著者の癖があります。
純文学系の凝った作家は別として、
ミステリーや冒険小説などのジャンルなら
最初に数百語のレベルで覚えれば何とかなります。
(最初はよく出る単語を意識的に覚える)
その意味で同一の作家で、長編を何冊も出しているものを読むほうが効果的です。
トム・クランシーなんかどうでしょうか。
若干の軍事知識、地政学的知識があれば十分。
109 :
無名草子さん:03/07/11 08:08
日本人どうしで英語の学習方法を議論するとかならず喧嘩になるよな。なんで?
>>109 荒しは放置して、sage進行でいきましょう。
>>109 お互いのレベルが明確であれば喧嘩にはならんわな。
誰も自分より上のレベルの人に「アドバイス」をしようとは思わんだろ。
112 :
無名草子さん:03/07/11 09:56
結局自分の読みたいものーとくにシリーズものや好きな作家のものを
読みたいものを読むのがいちばんじゃないですかね。
SF板とかそういう人が結構居ますよ。ちなみにSF・ファンタジー
はホラー、ミステリ、恋愛小説とかとくらべても読みづらいです。
リアルに存在しないものが書いてあるときは、基本的な部分で
何が起ってるのかわからないことがある(笑)
ミステリファンも昔は未訳本を良く読んでたけど最近は
翻訳や復刊が盛んな上、外国もののファンが相対的に減っているので
それ原書で読んだというのは年輩のマニアックなファンが多いですね。
あと、よく言われることですが愛着ある昔読んだ本とか読み直してみると楽しいと
思います。ドリトル先生とかオズとかアリスとかホームズとか好きなところだけ
グーテンベルグ・プロジェクトででも読んでみると楽しいですよ。
あ、下げだったのね。ごめんなさい。
>>112 SFは、あまり読みませんが、大変でしょうね。
奇想天外なエイリアンなどが出てくると、想像しようがない。
超光速駆動の原理の説明や異次元世界などが出てきても分かりにくそう。
>>112 グーテンベルグ・プロジェクトだと最初からテキストファイルになってるからいいですね。
さすがにOCRでテキスト化する気にはなれません。
116 :
無名草子さん:03/07/11 13:58
>>109 そもそも、英語の勉強という視点で議論するのが間違い。英語を学習することと、洋書を読むことは違うわけで。
君たちは文章のクセもよく似ている上に、生活サイクルもぴったり同じなんだな
>>116 そうそう。
単語を暗記しようとするから学習になってしまうんで、
読みたいから自然に覚える(ある程度意識的にではあるが)
というのは苦にならない。
そこで再び
>>1の提示した疑問に立ち戻るわけだが…
自分の経験でしか言えないわけだけど、
1冊読んで突き抜ける(ゾクゾクする)・・・というきっかけがいると思う。
すみずみまで全部分からなくても、
どっかの部分で「おもしろ、おもしろい」という経験があれば、
また読もうという気になる。
このスレは、英語(外国語)学習のためのスレではありません。
洋書(ジャンル不問)を一生懸命、訳しながら読んでいる。または
読みたい、挫折した、などの方々の悩みや読むコツを語り合うため
にたてています。
きっかけや、興味の持ち方は違えど、同じような悩みをかかえた方が
いるようで。。。
また、アドバイスいただいている方々に感謝いたします。
これから洋書にチャレンジしようと思われている方、挫折してしまった方
がんばって読みましょう。
124 :
無名草子さん:03/07/12 02:02
>>90 ただで教えてるネイティブの教師ってネットで探せば結構見つかるよ。
そういうコースもあったりするし。
もちろん付きっきりって訳にはいかないけど、
疑問に思ったことを聞く程度なら十分いける。
このスレは、英語(外国語)学習のためのスレではありません。
ウゼエからウンチク語るのはよそでやれってことか。
127 :
無名草子さん:03/07/12 03:16
128 :
無名草子さん:03/07/12 05:13
>洋書(ジャンル不問)を一生懸命、訳しながら読んでいる。または
>読みたい、挫折した、などの方々の悩みや読むコツを語り合うため
>にたてています。
1権限だから趣旨はどうしても従うけど、その上でを疑問を呈せば
「訳しながら」というのはどうしても必要? ある程度慣れた人で、
読むことをたのしんでるひとは「訳して」ないことのほうが多いと思う。
英語は英語の中で世界が成立してるわけね。「読む」と
「訳」は種類の違う体験だから。日本語だって漢字の読みがわからなかったり
意味が曖昧な言葉があっても単に読むのは読んじゃうでしょ。
(ちなみにレベルのたかさにかかわらず、横着ものなんで
辞書は訳すか、英語で書くときつかうけど、読むときはあんまり使わないわ。)
129 :
無名草子さん:03/07/12 05:19
「または…読むこつを語り合うため」ってかいてるし、一字一句にこだわらなくていいと思うのだが。
131 :
無名草子さん:03/07/12 05:31
>>128 そのたぐいの低レベルなウンチクがウゼエんだよ。ヴォケ
132 :
無名草子さん:03/07/12 05:31
>>179 うんちく語らなかったらただのくそスレかもしれない。
133 :
無名草子さん:03/07/12 06:01
ぜひぜひ高レベルな蘊蓄をお願いします。>131
134 :
無名草子さん:03/07/12 06:10
学生の頃は、わからない単語を辞書でひいて、なんどか
つづりなんか練習しちゃったりしながら単語を覚えたもの
だけれど、今だとページをめくるたびにさっき調べたばかり
の単語の意味を忘れているんですが
135 :
無名草子さん:03/07/12 06:19
136 :
無名草子さん:03/07/12 06:22
137 :
無名草子さん:03/07/12 06:27
うんちうんちって下品だぞ!
>>134 単語覚えるコスト>>単語調べるコスト
であれば問題ないんじゃないかと。
139 :
無名草子さん:03/07/12 06:34
>このスレは、英語(外国語)学習のためのスレではありません。
話題は結局英語の学習法にたどり着くと思うのは俺だけか?
140 :
無名草子さん:03/07/12 06:55
くだらないうんちくたれたやつはうんち君と呼びましょう。
141 :
無名草子さん:03/07/12 06:57
>139
んー、英語といわず、本あまり読まない人の中にも、本読んでる=勉強してる、という
根拠のない誤解をする人がたまに居るが、この板住人的には笑止でしょ。
だから、英語の本を読むことと英語の勉強を関連づける人が出てきたと
しても、多くの人は別物だと考えるのじゃないかな?
勉強になるととらえる人はそういうものとして自分の参考にすればよい
でしょう。
板は違うのだが136が紹介しているスレと激しくかぶってるよな。
言語は英語に限定されてるけどかわんねーだろな。
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃.
http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
144 :
無名草子さん:03/07/12 09:47
>>128 のどこが蘊蓄なのだろう……。俺にはわからん。
>>139 禿堂
「読むコツ」を話し合っていけば、結局英語学習法に行き着くだろう。
普段使っていない言葉の本を読もうっていうんだから、
ある程度基礎的な勉強は必要だわな。
145 :
無名草子さん:03/07/12 11:59
>>144 例えば、意味がわかりにくい箇所があったときに翻訳ソフトに頼ったりするのは、
英語の学習的には「負け」かもしれないけど、洋書を読むという目的に対しては
ありじゃないかと思うのだが。
146 :
無名草子さん:03/07/12 12:10
君たちの議論はどこへも行き着かないね。
このスレにいる奴の語学レベルはどのくらいだよ?
レスを見てる限り英語版のスレに比べるとかなり低そう。
すでにくそスレ化してるぞ。
ああ、自慢したいんだね。
>>145 翻訳ソフトの精度は低くないですか?
翻訳ソフトを使うのは、
ソフトウェアの著作権に関する規約など
読むのがうんざりするような英文が延々と続いているけれど、
いちおう目を通しておくほうがいいもので、
何が書いてるか大体のあたりをつけるために使っています。
そのうえで、重要な箇所は自分で訳して読んでます。
>>145 と言っても、使っているのはシェアウェアのポケトラ・エコなんですけどね。
何か良いソフトがあったら教えて下さい。
>>150 翻訳することが目的ではないんで、大体の意味が読み取れればいいと思う。
どうしても厳密な解釈が必要な時には訳すけど、それ以外は読むだけで十分。
>>152 それは同じですね。時間と労力の節約になりますね。
あ〜あ、日本語のおもしろい本読むみたいに、
寝るのも忘れて洋書を読みふけりたいなあ〜
てか、それができないからこのスレに来ているわけだが。
と書いてみて、自分がミエだけで洋書読みたいのに気づいた。
逝ってきます……
155 :
無名草子さん:03/07/12 19:11
このスレで何のために自作自演しろというのか(藁
>>155 心配するな。基地外は少なくとも君とおれ以外のだれかだ。
その相手をしているおれらもまともとは言えんわけだがw
うんち君の次は基地外かよ。おもしろいなこのスレ
このスレには、少なくとも君とおれとそれ以外のだれかがいることは確実だ。
君たちの議論はどこへも行き着かないね。
君たちは文章のクセもよく似ている上に、生活サイクルもぴったり同じなんだな
自己レスこのへんでやめないか?
>>165 ちょ、ちょ、ちょっと待った!
おれ頭おかしくなったんじゃないよね?
>>166 心配するな。基地外は少なくとも君とおれ以外のだれかだ。
その相手をしているおれらもまともとは言えんわけだがw
僕うんち君!
なんちゅーすれじゃここは!
169 :
無名草子さん:03/07/13 18:32
辞書引きながら読むのでは難行苦行だな。
SSS多読でもやれば辞書なしで読めるのにな。
170 :
無名草子さん:03/07/13 21:03
>170
1.辞書は引かない
2.分からないところは飛ばして前へ進む
3.つまらなくなったら止める
という、読書法だそうです。
んなこたぁー、散々既出だっつーの(w
172 :
無名草子さん:03/07/13 23:33
173 :
無名草子さん:03/07/14 00:36
PROJECT GUTENBERG のeTEXT を読むときには DokoPop を使うと
物凄くはかどるよ
あぼーん
>>168
sss、どっかのサイト、docopop、無修正画像…
ここは宣伝スレですか、うんち君?
辞書で調べた単語を自動的にデータベース化するソフトはありませんか?
洋書を読むための自分だけの辞書を作りたい。
177 :
無名草子さん:03/07/14 20:23
178 :
無名草子さん:03/07/14 20:34
>>176 データベースを作るより、自分の脳髄にぶちこむ気迫でやるといいよ。
数十年前の受験生が辞書(もっぱら三省堂コンサイスだったらしいが)を
暗記して、覚えたそばからページを食べたというのは、自分を「背水の陣」に
追い込むための手段だったと思われ。そう簡単に辞書を買うことは出来なかった
わけだから。自分を追い込むとけっこう潜在能力を発揮できるものだよ。
あと、逆説めいているけど、辞書を読まずに読めるようになっても、つねに
辞書を引くマメな態度はリーディングを向上させるためには必須です。
我々が相手にしているのは、ラテン語や古典ギリシア語みたいに“死んだ文明”の
言葉ではなく、つねに変化している外国語なのだから、どんなにスラスラ
読めるようになっても辞書は手放せないし、マメに辞書を引くほど、どんどん
読解力が付いていくと思うよ。
>>178 三省堂のコンサイス英和辞典、持ってますが、
今のところ10万語を暗記する気はありません。
データベースのイメージは次のようなものです。
洋書をテキストファイルで読むとき、PCのHDD内に格納した
研究社リーダーズ英和辞典、リーダーズプラスをひき、かつ読みますが、
それが自動的にデータベースとなるようなソフトがないだろうか、というものです。
英語の学習というより、1冊の洋書を楽しみたいというのが目的です。
さらにつけ加えれば、
読めば読むほど、
ある一定の分野の技術書の専門用語や語法、
ある特定の作家の一連の作品に特徴的な単語や語法などが集積されることにより、
辞書をひく回数も減り、読書が効率的になるようなものを想定しています。
181 :
無名草子さん:03/07/14 22:51
>>178 辞書を引きながらでは快適な読書にならないよ。
きみのようなハイレベルの英語力を持った人間にはいいかもしれないが、
あまり英語力のない人間はgrade readersなどを辞書引かずに読んでいくほうがいい。
まずは量をある程度こなさないと英語は読めるようにならない。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
184 :
無名草子さん:03/07/15 16:11
178は典型的なうんち君だね。
うんちの垂れ流しはやめてね。
185 :
無名草子さん:03/07/15 17:03
186 :
無名草子さん:03/07/15 17:13
ここにはSSSのまわしものがいるのですか?
187 :
無名草子さん:03/07/15 17:37
>>178 どれだけ気迫があっても人間反復しないと記憶は定着しないものです。
一人で一夜漬けの勉強法に精を出してください。
受験が終わったら全て忘れるのが受験勉強のやり方ですから。
>>178 いつの時代のくそねたを持ち出してんだよ?
次は睡眠学習か?
うんち君はくそしてねろ。
189 :
無名草子さん:03/07/15 19:35
英語ヲタもいろいろ大変だな。
190 :
無名草子さん:03/07/15 20:27
>>178の言うとおりだとすると、ギリシア語やラテン語のような
“死んだ文明”の言葉なら、辞書を引かずに読めるのだろうね。
178は別に変な事言ってないと思うが。
なんでそんなにたたかれるかなあ。
辞書を食う話を持ち出したのは極端な例でしょう。
自分は気が向いたときに辞書を引く。基本的にはあまり引かない。
何度も出てくる単語がわからなかったら諦めて引く。
よく出てくる単語だったら一回引いても出てくる度に思い出すので覚えてしまう。
見覚えのある単語なのに思い出せない時は必ず引く。
こうやってちょっとずつでも語彙が増えたら読み易くなってきた。
>>192 1冊の洋書を読んでいるうちに、後半は読みやすくなるということはありませんか。
それとも、何冊か読んでいるうちに、「ちょっとずつ、語彙が増えて、読み易くなってきた」のですか?
>>193 それもあると思います>後半読み易くなる
でもちょこちょこ何冊か読んでる内にいつのまにか前よりも英語を読み易くなった感じです。
一冊だけだとわからなくてもあまり気にならなかった単語でも
他の本を読んでたら何度も出てきて辞書を引く事になったりします。
少なくともそういう頻出単語は蓄積されていくと思います。
以前は語彙を増やす為にいちいち辞書を引いてノートにまとめようとしていましたが
全く続きませんでした。
195 :
無名草子さん:03/07/19 15:11
なるべく辞書は見ないで読み飛ばしたほうがいいよ。
電子辞書とか便利だよ。
ささーって出てくるし。発音まで勉強できる。
まぁ、ちょい高めだけど持ってて損はない。
>>196 えっ、発音もでるのですか。
メーカー名・製品名キボンヌ。
>197
電気屋行けばどこでも売ってるぞ。
2万ちょいくらいで買える。
>>199 英語板に電子辞書スレなんかもあるので参考にされるとよいかも。
201 :
無名草子さん:03/07/21 01:03
>>193 英米の作家の場合、初めのうちは凝りに凝ってる場合がよくある。
そこまでいかなくても、初めの数ページ〜数十ページは、
抽象的な表現をわざと使ったりしてるケースが普通。
それと固有名詞(特に人物)の性格付けがある程度読み取れるのは
中盤以降ってこともある。(これは日本の小説でも同じだけどね)
ネイティブでも最初のほうは案外読みづらいんだと思うよ。
202 :
無名草子さん:03/07/21 01:05
シリーズものだと5巻まで我慢して、やっと6巻から
読みやすくなったという極端な例さえ報告されてるからな。
203 :
無名草子さん:03/07/21 01:12
英和をつかわず、わからぬ言葉が出て来たら英英を使うもよし
204 :
無名草子さん:03/07/21 05:49
スレタイには反するが、辞書なしで読めるようになる方法ってないですか?
205 :
無名草子さん:03/07/21 06:17
206 :
無名草子さん:03/07/21 10:13
わからない単語はすべて想像で補うとか。
いや、意外となんとかなるもんだって。
理解できてるとは言いがたいけど。
208 :
無名草子さん:03/07/21 19:02
>>204 あなたのような方には「SSS英語学習」がぴったりです。
graded readersを易しいものから順番に読んでいくと、
いつの間にかペーパーバックが読めるようになります。
半年〜1年で100万語読むと今とは見違えるような「読書力」
がつきます。
さすがsss信者。念入りな前フリだったね
210 :
無名草子さん:03/07/21 21:01
212 :
無名草子さん:03/07/21 22:50
洋書は家で読んだり移動中の乗り物で読んだりしている。
分からない単語はかなりあるので、これまではコンパクトサイズの
辞書を用意して引いていた。
しかし、膝の上で本2册を扱うのは至難である。
そこで大枚はたいて電子辞書を購入し、使っている。
不満点としては、折り畳みでなく電卓タイプの方が使いやすいかなと
思うことと、専門用語の登録ができないことだ。これは痛い。
213 :
無名草子さん:03/07/22 02:55
電子辞書持ってないとかったるくて読んでられない。
でも、辞書引きながらだとこれもかったるくて読んでられないよ。
要は理解度の問題だけど、お勉強で読むんじゃなければいい加減な
理解度でもいいと思われ。どうせ暇つぶしに読む本で、たいした内
容が書いてあるあるわけじゃなし。
数読んでいるうちに、適当に読めるようにもなるし。
ただし、自分の趣味とレベルに合った本読まないと、徒労におわる
ことがある可能性大だけど。
214 :
無名草子さん:03/07/22 03:00
SSSは、語数限定本だったら読めるようになるけど、一般の
PBだとちゃんと読めるようにはならない感じ。
やはり語彙数が圧倒的に不足気味、あの方式のみだと。
>>214 SSSで400万語読みました。
かなり早い段階でもPBの内、ロアルドダールの易しいレベルなら十分読めます。
おそらく100万語で大丈夫でしょう。
私は250万語を超えたあたりから、グリシャム、コーンウェル、
トム・クランシーあたりを読んでます。
グリシャムの法廷用語、コーンウェルの検屍(?)用語、
クランシーの軍事用語は少しきついですが、
読み飛ばしても筋は追えます。
ときどきOALDを使うこともありますが。
>>215 クランシーの軍事用語を読み飛ばせば、面白さは半減するように思うが・・・
217 :
無名草子さん:03/07/25 00:48
専門用語が多くて専門的な記述が多いのはむずかしい。
口語やスラングがやたら多いのもむずかしい。
辞書はわからない単語のうち、どうしても引きたいと感じたのを引くくらいにしておいた方がいい。
だんだん引きたいという思う単語が減っていくのが普通。
1冊の中でもね。
216さんと同じように思うけど。
グリシャム読んで法廷用語わかってないとちっとマズイような。
215さんが読むような本では読み飛ばすと書かれたような言葉こそ
調べた方がいいと思うのだが。
ちなみに、215さん、SSS始める前にひととうりの文法知識と語彙力
があったのではないですか?
100万語というと、薄めのPB10冊くらいだから、やさしいPBから
読み始めても自分なりに読めてるような気がする量だけどね。
220 :
無名草子さん:03/07/25 01:06
>100万語というと、薄めのPB10冊くらいだから、
そんなモンなんだ。
専門用語は辞書によってはまとまって説明されてたりするし、
訳の仕方も決まってるから、あんまりめんどくさがらずに引いてます。
見当もつかないとさすがに飛ばし読みできない。
専門用語や固有名詞はある程度カタカナで知ってたりするし。
簡単な動詞と前置詞で意味取れないときがめんどくさい。
>>220 大まかに1行10語、1ページで30行、薄めの本で300ページ前後、という感じ。
今手元にある本が、ページ37行で309ページ。1行の語数は大体だからまあ
少なめに10語としておいて、114330語だけど、実際は改行や章の切換えで
もっと少ない総語数でしょうけど。
ちなみにこの本は「TO KILL A MOCKINGBIRD」HARPER LEE っす。
223 :
無名草子さん:03/07/25 06:35
洋書が読みたいけど、英語のボキャブラリーがないから辞書を引かなくてはいけなくて面倒だ。
というジレンマを抱えているということであれば(そういうことでしょ?)、
今の欧米で使われているボキャブラリーを身に付けるしかない。
その教材として、大学受験の単語集なんかまったく論外。
読みたい本とは別に、(もちろん英語の)雑誌か何かに取り組めばよさそう。
定期購読するか、買いたいと思った時に買うか、図書館で借りるか、人に借りるか
(入手方法を考え付く限り挙げたけど、これくらいか?)
という問題は、ある。
申し込みさえすれば、後は黙ってても手に入る、いろいろ書き込んだりできる。
その辺を考えると、定期購読が一番だろうね。
(洋書売ってる本屋に気軽に行けるというなら話は別だけど。)
All or Nothingな発想で、全部読もうとすると挫折してしまうけど、
内容を楽しむ発想ならいいと思う。全部読まなくても、
予備校の講習だの、内容のない薄っぺらい参考書だの、英会話学校に払う
お金を考えたら、ボキャブラリーの参考書としては、安すぎるくらいだ。
欧米人を対象にした文を雑誌で読むっていうのは、
ある程度の英語力(文法)はないときついだろうけど。
単語にはそんなに神経質になってないです。
クランシーは前に訳書で読んだことがあり(かなり前ですが)、
筋を追いやすいんです。(反則?)
グリシャムもモノによりますが法廷シーンより
冒険シーンが楽しいもので。The clientとかThe firmは読み易かったですね。
実はコーンウェルが一番難しかったです。
回想なのか夢なのか妄想なのか、メインのスト−リ−とずれた時制になると、混乱してしまいます。
単語よりそういうところの判別で時々途方にくれることがありました。
今43才です。早慶の入試に受かっただけの英語力がありました。
でも25年前(!)です。あのときがピークでしょう。
受験以来久々にがつがつ英文読んでます。
225 :
無名草子さん:03/07/25 09:24
>>223 雑誌なんか買わなくても、今はWebという便利なものがある。
226 :
無名草子さん:03/07/28 12:49
雑誌や新聞はごはん食べながら読むのに便利じゃん。
227 :
無名草子さん:03/07/29 23:05
>>215 辞書なしで読めるなんて信じられんな。
見栄はるなよ。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
>>223 >その教材として、大学受験の単語集なんかまったく論外。
これはどう意味だろ?
大学受験の単語集の単語なんか出てこないっていっているのなら、
大学受験の単語って読む本によってはかなり頻繁にでてくるよ。
単語集で単語を覚えるのが論外だというならべつにどうでもいいけど。
辞書を洋書を引きながら読んでるヤシの群れ
232 :
無名草子さん:03/08/10 13:02
英語ヲタは必要ありません。
234 :
無名草子さん:03/08/10 13:48
>>233 シコキノ、ハ、ウ、ネ、タ、ヲ、ハ。ェ
237 :
無名草子さん:03/08/11 07:38
239 :
無名草子さん:03/08/11 09:40
240 :
無名草子さん:03/08/11 12:26
↑辞書なしでは読めるようにならないよ。
読んだような、読めたような気になるだけだ。
241 :
無名草子さん:03/08/11 17:32
>その教材として、大学受験の単語集なんかまったく論外
これはやっぱりおかしいね。大学受験クラスの単語は知ってて当たり前。
このレベルの単語なら英文を読んでたらしょっちゅう出てくる。
大学受験レベルの単語だけで洋書が読めるわけではないが、ここを飛ばして先に進むことは無理。
242 :
無名草子さん:03/08/11 23:35
やってみた実感です。
普通のPB読み始めて、自分で客観的に考えてみたらそんな気がしはじめた。
もちろん一概にPB云々とはいえないけれど、飛ばし読みでも読めるレベル
のPBってそんなに多くないとは言える。それにそんな簡単な本読めるよう
になったからって、辞書なしで読めるようになると言いきるのはちょっと抵
抗がある。
あくまでもプロセスのお話だと考えれば、微々たるものではあるが進歩はす
るだろうが。ちょっと、誇大宣伝気味な印象を受ける。
>>243 もう100万語は読んだのですか?
だとすると例えばシドニー・シェルダンくらいなら読めますよね。
いかがでしょう?
245 :
無名草子さん:03/08/13 22:53
PBとしては例外的に簡単な作家の本を読めるような気がしたとしても、
効果があったとは言えない気がします。
普通に学校で英語勉強した人なら、あれくらいの本を読める潜在能力は
あるでしょう。
ただ読もうとしたことがあるかないかの違いだけだと思いますが。
246 :
無名草子さん:03/08/13 23:19
>>245 そういう感じはよくわかる。
SSSみたいに易しい本から読むってのは意味ないかな?
どう思う?
>246
意味無い。読みたい本を読め。
遠回りでも1の目標の為、というのであれば、ありかな?
でも、興味の無い本は、いくら易しくても、
結局は読まない(読めない)でしょ。
何の為に読むのか、の方が大事。
248 :
無名草子さん:03/08/14 15:20
PB結構読んでいるけど、トム・クランシーはいつも挫折。トム・クランシー読める人、コツ何かあります?
>248
もしかしたら君は、クランシーの小説が本当は趣味じゃないのかもしれないよ。
どうしてもクランシーの未訳作品を今、読みたいんだ!という気持ちなら
辞書を引きながら少しずつ我慢して読んでいくといいと思う(読み終わる前に
翻訳が出そうだけど)。
私は洋書をたくさん読むけど、作家・作品によって辞書なしで読めるものと
読めないものがある。スティーヴン・キングは大丈夫でも、アン・ライスは
辞書がないとダメ(凝った形容詞が多いため)、みたいな感じ。
英国の小説は辞書なしですらすら読むのは難しいものが多い。関係代名詞でつながれた
一文が非常に長かったり、単語が凝っていたり、古典文学の引用が多かったりして。
その分、時間をかけて一冊を読むとすごく充実感があって楽しい。
250 :
無名草子さん:03/08/14 18:00
>249
>もしかしたら君は、クランシーの小説が本当は趣味じゃないのかもしれな
>いよ。
いわれてみるとそんな気もする。
PB読むのは、ほとんど通勤時なのでどうしても辞書引くのが面倒になるからね。
>250
通勤電車内なら、ホラーはどう? キングやクーンツなら(スラングは多いけど)
専門用語は少ないし、少々飛ばしてもストーリーが分かるし。
かくいう漏れは、電車ではソフトめのポルノだ。
英語できる香具師の隣りだと、軽蔑の目で見られるかもしれんが。
252 :
無名草子さん:03/08/14 20:26
>251
クーンツは以前2つほど読んだことがある。結構面白かった。
キングはいまだに読んだことがないので挑戦してみよう。
実は、昨日マイクル・クライトンのPREY(獲物)を読了。今日からアーサー・ヘイリーのDETECTIVEを読み始めたばかり。
その次の控えとして何がいいか考えていたところなので、251のコメントをみてキングを探してみようと決めたよ。有難う。
253 :
無名草子さん:03/08/14 21:18
>>247 >でも、興味の無い本は、いくら易しくても、結局は読まない(読めない)でしょ。
オレも最初そう思ってたけどSSS多読推薦セット買って読みはじめたら、
これが案外面白い。
有名だけど翻訳なら絶対に読みそうもない本(ハイジ、オズの魔法使い、
オペラ座の怪人、アーサー王と円卓の騎士等)や全く知らなかった映画の本
などが予想外に面白くて一気に読んでしまったよ。
読書の範囲が一挙に広がった気がする。
読書の幅が広がるってことは、これからの人生の楽しみが増えるってこと。
英語学習の副産物として儲けもんだと思った。
>>253 SSSの薦めてるGR本が面白本の宝庫だったってことですかねえ。
そんなに良かったなら私も始めてみようかしらん。
255 :
無名草子さん:03/08/14 21:28
ごめん教えて。
SSSて何?
>>253 そうそう。
「今さら子供の本なんて読めないよ」って思ってたけど、
SSSの掲示板でロアルド・ダールが好評だったから
騙されたと思って読んでたら、これがいいんだよね。
すっかりはまりました。涙流して読んでた。
英語の本で泣けるとは思ってなかったから、自分でもびっくりしたよ。
まあ、いろんな本を読むと幅が拡がっていいよね。
257 :
無名草子さん:03/08/14 21:32
>>256 ダニエル・スティールも泣けるよ。ウルルンとなった。
259 :
SSSで多読中です:03/08/14 21:37
>>257 そうらしいですねえ。
100万語の通過本をダニエル・スティールにしようかと思ってます。
260 :
無名草子さん:03/08/14 21:44
>>258 有難う。SSSがどんなものかわかった。
本のリストを見たらすでにレベル9をかなり前に読んでいた。
261 :
無名草子さん:03/08/14 21:47
>>259 俺、ダニエル・スティールのファン。
彼女美人だし、子供を10人以上養子にしているそうだよ。
そして、すごい多作作家だか、その秘訣は口述筆記にあるようだね。
だから、読みやすいのかも。
262 :
無名草子さん:03/08/14 21:58
SSSの「辞書を引くな」には反対。
PB入門編としては、そのような考え方もあるが、辞書で意味を確認してなかったらきちんとした理解は結局は出来ない。
あるレベル以上に伸ばすためにはやはり辞書でこまめにチェックする必要アリ。
ただし、冊子の辞書は時間がかかりすぎるので電子辞書が良い。
263 :
無名草子さん:03/08/14 22:09
PB読むとき、内容がわからなくなる原因は英語力のほかに2つある。
1つは、登場人物の名前が混乱してくること。
2つは、地名がなじみがないので具体のイメージが出てこない。
1の対策としては登場人物表のメモを作る。
2の対策としてはヤフーなどで地図を検索して地名の地図上の位置や、公的機関等はインターネットで調べて写真などを探す。
こうすると臨場感が出てきて面白くなるしわかりやすくなる。
以上俺の実行している方法論。1はどんな本でも必ず実行。
>263
私もメモ取ってる。走り書き程度だけど、文字にすると頭に入るね。
歴史小説や特殊な職業が出てくる小説読んでる時は、それ関係のサイト捜す。
先日読んだ小説のお陰で、油田と石油技師について知識が広がったよ(w
今はアイルランドに行きたくなってる。今読んでる小説の舞台がそこなんだけど。
265 :
無名草子さん:03/08/14 22:25
>>264 やっぱ、みんな同じようなことをやっているんだね。
俺は、マイケル・クライトンの「エアーフレーム」を読んだあと、飛行機に乗るのが怖くなったよ。
みんな、PBのお陰でいろんな知識が増えているね。
>263
作家の公式サイト見るのも楽しいよね。制作裏話が読めたりして。
掲示板があると、海外のファンと色々感想を話し合えるし、
この作品好きならコレ絶対お勧め、とか教えてもらえる。
LMビジョルド(SF作家)の公式サイトは、人気作品のグッズ販売してるし
SF・ファンタジー系作家のファンは熱心だからファンサイトも楽しいよ。
>267
何がまた始まったの? 電波でも来た?
269 :
無名草子さん:03/08/14 23:18
はじめて通読できたpaperbackは?
そしてその本の感想は如何?
>269
James KirkwoodのGood Times/Bad Times(邦題:良き時悪しき時)です。
早川から出た翻訳本が絶版で、どこを捜しても見つからず、
仕方なく洋書を買いました。辞書を引きながら数ヶ月かかって読んだですよ。
著者のカークウッドは映画にもなった舞台「コーラスライン」の脚本家で、
台詞回しとストーリー構成のうまさに定評のある人ですが、面白かったです!
そして教訓が、「手に入らない本は原書で読めばいいんだ」です。
272 :
無名草子さん:03/08/14 23:32
273 :
無名草子さん:03/08/15 08:45
辞書を引かないで洋書を読んでいる奴は逝ってよし。
274 :
無名草子さん:03/08/15 10:17
普通の日本人で一度も辞書を引かないで洋書を読めるやつはほとんどいないだろう。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
277 :
無名草子さん:03/08/16 15:48
簡単なものなら辞書なしで十分読めます。
>>277 (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<こ逝ってよし(^^)。
⊂| |つ
(_)(_)
279 :
無名草子さん:03/08/16 20:39
277さん、例えばどんな本?
釣りですよね?
281 :
無名草子さん:03/08/16 21:16
( ゚д゚)、チッ
あぼーん
284 :
無名草子さん:03/08/17 10:39
400万語以上PB読んでいるけど、いまだに辞書いるけど。
辞書なしで読むというのはわからないところには目をつぶって、ただ筋を追っているだけだろう。本当の面白さは細かな人物描写や英語の表現の巧みさにあると思う。そこが翻訳を読むのとの違いでは?
細かな点がわからずにただ読みましたというのは、「読める」と言うの?
日本語の小説だって、時々は辞書を引くと理解がより深まるよ。
何万語とか語ってる時点で、本を読むという目的からそれてると思うが。
そもそも、実用書には人物描写とか関係ないしね。
286 :
無名草子さん:03/08/17 11:02
287 :
無名草子さん:03/08/17 11:09
電子辞書を使えばらくだよ。
辞書を引く=お勉強、と考えるのは学生時代に叩き込まれた強迫観念では?
電子辞書なら冊子辞書の4分の一程度の苦労で単語の意味等把握できるよ。
俺も、洋書が読めるようになったのは、電子辞書のお陰。もしも洋書が通読できない等人がいたら絶対電子辞書の利用を薦める。
288 :
無名草子さん:03/08/17 11:17
いわゆる洋書といってもいくつか種類がある。
多分、洋書の定義で議論が食い違っている可能性がある。
例えば、仕事関係で自分の専門分野の本を読まなければならない場合の洋書は、専門的な洋書を指す。
これは実は意外とやさしい。専門用語さえ頭の中に入ってしまえば、比較的楽に読める。
一方、ペーパーバック等や一般的な雑誌のほうが専門分野の本よりも難しい。これはさまざまな理由があるが、基本的には単語の問題と思う。
あぼーん
290 :
無名草子さん:03/08/17 11:33
>>287 英和辞典であれば、電子だろうと紙であろうと「お勉強」にかわりありませんよ。
291 :
無名草子さん:03/08/17 11:36
小説が、読み難いと感じる理由のひとつに次のような点があると思う。
英語は、同じ単語を繰り返すことを避ける。したがって、同じような意味の単語が多数使われる。
大人向けの小説は、その筋で読ませると同時に、文章的な巧みさで読者をひきつけるものである。したがって、英文表現や使われる単語がしゃれたものが多くなる傾向にある。
292 :
無名草子さん:03/08/17 11:36
293 :
無名草子さん:03/08/17 11:38
俺、しょっちゅう辞書引いているけど、英和辞典引いて勉強しているという感覚を持ったことないけど。単に知らない単語の意味を確認するだけの話だよ。
294 :
無名草子さん:03/08/17 11:38
英語ヲタはいらない。
295 :
無名草子さん:03/08/17 11:40
いい大人が児童書読むの?
296 :
無名草子さん:03/08/17 11:41
いい大人が英語に夢中になるのも滑稽だがな。
297 :
無名草子さん:03/08/17 11:43
>>295 私も最初そう思ってましたが、読みはじめるとこれが面白い。
ダールなんかにはまってしまい、毎日読みあさっています。
298 :
無名草子さん:03/08/17 11:45
>>293 しょっちょう引くことが苦にならないあなたのような人は稀ですよ。
辞書引きながら本読むってのは一般人にはかなり苦痛です。
299 :
無名草子さん:03/08/17 11:49
何事によらず「なま」が一番。
「平家物語」なた原書で読むのがぞくぞくするほど面白い。原書が英語の小説なら英語のまま読むのが一番味わいがある。翻訳読むのは、翻訳者を通してしか、原点に触れることが出来ないから「なま」の味わいはダウンしているよ。
コンドームしてセックスするより「なま」のほうが気持ちいいのと同じさ。
300 :
無名草子さん:03/08/17 11:52
>>298 電子辞書を使えば苦痛はほとんどないよ。電子辞書使ったことなければぜひ利用を薦めるよ。
301 :
無名草子さん:03/08/17 11:52
>>299 それはそう。
ただし、スラスラ読めないと単なる苦痛になるよ。
辞書引いて和訳するくらいなら、翻訳を読んだほうがマシだな。
洋書読むなら直読直解しないと意味ないね。
302 :
無名草子さん:03/08/17 11:54
>>300 辞書を使った時点で、翻訳になってます。
そんなことするくらいなら最初から翻訳本を読んだほうがずっといい。
辞書使って読む意義はほとんどないといっていいでしょう。
303 :
無名草子さん:03/08/17 11:56
304 :
無名草子さん:03/08/17 11:58
ペーパーバックははじめの50ページくらいは丹念に辞書を引いたほうがいいよ。そうしないと分けがわからなくなって先に進めないよ。
俺は、50ページくらいはわずらわしくても辞書を引いて、後は成り行きで読み飛ばしたり、時には辞書で確認しながらという読み方をとってるけれど。
305 :
無名草子さん:03/08/17 12:06
宣伝ですかぁ?
307 :
無名草子さん:03/08/17 12:08
>>304 欧米の作家は、冒頭の数ページ〜数十ページにわざと丹念な描写とか抽象的な言葉を使うからね。
実はこのへんは読み飛ばしても大丈夫なんだよ。
308 :
無名草子さん:03/08/17 12:11
304だけど、俺はこの方法ですでに、仕事関係の本や雑誌はほとんど英語で読んでいるし、気晴らしにはペーパーバックを日常的に読んでいるよ。こんな状態で10年近いけれど。
100万語といってもわずかにPB10冊から20冊だろう。このレベルならもう卒業したよ。
309 :
無名草子さん:03/08/17 12:15
君たちの議論はどこへも行き着かないね。
楽しい?
310 :
無名草子さん:03/08/17 12:19
盛り上がってきたね
312 :
無名草子さん:03/08/17 12:26
>>308 失礼しました。
それほどの英語力をお持ちの方とは知らなかったもので。
私のような英語できない人間にとっての話です。
御無礼をお許しください。
>>305 その本読んだよ。だから反論する。
"Body of Evidence"を読みたくてたまらないのに、
全く関係のないGRからチンタラ始めて、
何百万語達成するまでお預けにしましょう、
なんてのは「お勉強」以外の何者でもないだろ。
GRを否定するわけじゃない。
GRは英語のリーディングの持久力をつける上で役に立つ。
でも、それこそが「お勉強」。
英和辞典を引きながらペーパーバックを読んだって、
読書の楽しみは十分得られる。
それを「お勉強」呼ばわりしてケチつけるのは誤り。
ここから先は英語板でやってくれないかな?
314 :
無名草子さん:03/08/17 12:44
312さん、sssは迂遠な気がする。
俺は学生時代、英語がもっとも苦手科目だった。しかし電子辞書に出会って変わった。
普通に高校で英語の授業を受けていれば、基礎力はあるはず。問題は単語力。
単語力を伸ばすには意味のわからない単語を1つづつ辞書で確認することは不可欠。辞書を引いたからといってすぐに記憶に残るわけ
ではないが、賽の河原の石積みと思っていても気が付くと身についている。
辞書で意味を確認するのは遠回りに見えて結局は正攻法でこちらが近道と思う。
何よりも、313さんの言うように読みたい本を見つけてそれをとにかく(辞書を引きながら)読破すればまずは自信が付くはず。
>>314 英語が不得意な者にとっては、結構いい方法なんですよ。
迂遠といっても、1年くらいやってるとハリポタまで読めるようになるので、
英語できない人間には夢のようなやり方です。
あと、挫折しにくいことも特徴です。
GRもそれなりに面白いので読書好きな人ならまず挫折することはないでしょう。
316 :
無名草子さん:03/08/17 13:34
山に登る道は1つではない。
山に登るためには、まず第一歩を踏み出すことが重要だ。
317 :
無名草子さん:03/08/17 13:36
ハリーポッタは読みたいとも思わない。映画も見ない。
318 :
無名草子さん:03/08/17 13:39
>>292 児童書といっても、「赤毛のアン」などかなり難しい。
英 語 板 で や っ て く れ な い か な ?
>>319 同意。
このスレはすでに洋書を読んでいる人のスレ。
SSSは洋書を読めるようになる「ための」お勉強方法だろ。
自分の楽しみで読書してるのに、
辞書禁止とか、400語レベルのGRから順番に、などと
強制されるのはゴメン。
321 :
無名草子さん:03/08/17 14:37
このスレはじめから読んでみた。このスレ立てた人は、技術書をどのようにしたらきちんと読めるかを問うている。
なかなか、鋭い回答が多数出てきている。
私は、自分の分野の技術書なら10年以上いろいろと読んでいる。自分的には、
専門用語さえきちんと押さえられたならまず読みそこなうことはないと持って
いる。
ただし数学用語は注意が必要。例えばdifferentiationは微分を意味すること
があったりする。
専門用語を覚えるには日本語の教科書でキーワードに原語が表示されてるもの
を一通り調べたり、自分の専門分野ですでに有名な本は翻訳が出ていることが
多いから、そのような翻訳本と原本を用意して辞書代わりにするなどすれば
完璧と思う。
辞書は、リーダース英和、やジーニーアス英和大辞典などが必要だろう。両者
ともすでに電子辞書(CO-ROM&IC辞書)化されている。
このようなコメントはいかがであろうか。
322 :
無名草子さん:03/08/17 14:44
Dr持ってても、きちんと英語の専門書読めないやつ多数いる。
博士号を持っているやつと一緒に翻訳の仕事をしたが、相手
の英語解釈能力のお粗末さにあきれた。
日本では、理工系の博士になるためには2ヶ国語以上の外国語
能力(英語+ドイツ語など)は当たり前のはずだが、大学は
粗製濫造で博士を送り出しているようだ。
>翻訳本と原本を用意して辞書代わりにするなどすれば完璧と思う
まったくナンセンス。
英 語 板 で 袋 叩 き に あ っ て 来 い
あぼーん
>>323 321ではないが、英語習得するのにどうかは知らないけど、文書読むのにその方法は結構有効だよ。
もっとも、技術書の場合翻訳がダメダメだったり、訳語が統一されてなかったり
することも多いので、とりあえず原書見たほうがいいってのもあるけど。
#最近はカタカナ表記が多いからわりと楽かな。
##JIS規格書などの日本語文書のほうがわけわからん用語使われてたりするけど。
326 :
無名草子さん:03/08/17 15:13
323,あんたの専門語習得方法を開陳してくれ。
327 :
無名草子さん:03/08/17 15:15
専門書は、頻繁に周辺領域の専門語が出てくる場合がある。どうしてもその
場合の対処法は?
323にぜひ回答をいただきたい。
328 :
無名草子さん:03/08/17 15:25
321だが
1、その分野のグローサーリーがあれば、正しい定義を入手する。
2、Oxfordなどから出てる専門分野の辞典を使う方法。
など正攻法的な方法があるが結局、対応日本語がわからなくて苦労。
手っ取り早いのは既訳の本の索引を使うのがいいように思うのだが・・・・
323はもっと上等な方法をご存知とおもわれる。
ご指南願いたい。
>翻訳本と原本を用意して辞書代わりにするなどすれば完璧と思う
20年くらい前までは、理系でも文系でもそういう教え方をしていたところもあったようだ。
もちろん翻訳本を生徒に買わせるのが目的だ。
そうやってクソみたいな訳語が広まっていった。
330 :
無名草子さん:03/08/17 16:38
>302
英英辞典を使えば、翻訳ではないのでは?
翻訳ソフトや英和辞典(名詞を調べるのをのぞく)を使って読むくらいなら
翻訳したものを読んだ方が良いと思うけど。
331 :
無名草子さん:03/08/17 17:10
授業は、基本的にその訳語を使った日本語の教科書(日本人が書いた
教科書)を使っているよ。
例えば、極めて簡単な例で行けば、比重は英語のspecific gravityの
訳語だが、specificiに「比」を充てているの日本語として理解不可能。
「特定」とかそのような用語を充てるべきだが、すでに長い間使われて
別の訳語を作って充ててもほとんど通じない。329が言っているのはこの
ような訳語を踏襲するなということか?
基本的に、日本人は教育は日本語で受けているので、その分野の学問が
外国産でも対応する日本語がすでに固定化しており、くそ訳語とおもっ
ても、その訳語ベースで頭の中の理解が進んでいるのが一般的。したが
って洋書の専門書の理解をするためには既出の訳語ベースで理解するのが
もっとも普通であるはず。
332 :
無名草子さん:03/08/17 17:12
323=329虫白
333 :
無名草子さん:03/08/17 17:14
>>330 禿同。
辞書使って読むくらいなら翻訳読んだほうがマシ。
334 :
無名草子さん:03/08/17 17:17
What if there is no translation fot the tageted book?
>>333 やれやれ、なんでそう極端に走るの?
日本語で生きてきた蓄積やメリットを生かして、
理解し吸収していけばいいのに。
それとも、日本語と英語を同等に使える完全なバイリンガルでも
目指しているのかい?
336 :
無名草子さん:03/08/17 17:23
>>335 あんたの言う通りです。
日本語で生きてきた蓄積やメリットを生かしたいなら、
翻 訳 本 を 読 め !!!
ってことです。無理に原書を読む必要ないでしょ?
338 :
無名草子さん:03/08/17 17:29
336さん、このスレ何らかの理由で洋書を読む必要がある人のスレだよ。
あぼーん
340 :
無名草子さん:03/08/17 17:35
日本人なら毛唐の書いた本なぞ読まずに日本人の書いた本を読め!
tesu
343 :
無名草子さん:03/08/17 17:42
今までの経験から考えてみるに、原書を読む利点は以下の通り
1、原書のほうが翻訳よりも理解しやすい(専門書の場合)
→翻訳が上手でないことにも原因あり
2、早く情報を入手できる(科学関係では早くなければ価値がない)
3、翻訳が出なくても、情報入手が出来る
4、英語は科学分野では世界標準化
文学は趣味の問題であるが、原文の味わいは翻訳では無理。
344 :
無名草子さん:03/08/17 17:45
翻訳を読むのか、原書を読むかのどちらかであって、
辞書を引きながら読むなんて選択肢はあり得ない。
345 :
無名草子さん:03/08/17 17:46
344,なぜ?
346 :
無名草子さん:03/08/17 17:48
344、あんたそれでは永久に原書読めんだろう?
347 :
無名草子さん:03/08/17 17:49
344、辞書に恨みでもあるの?
348 :
無名草子さん:03/08/17 18:14
349 :
無名草子さん:03/08/17 18:16
翻訳を読んだ後で原書を眺めて、原書で読んだ気分にひたる
350 :
無名草子さん:03/08/17 18:17
351 :
無名草子さん:03/08/17 18:18
349マジなら、馬鹿馬鹿しくない?
352 :
無名草子さん:03/08/17 18:19
他人頼らずに、自力で読むために辞書があるのよ!
>>344 よほど英和辞典にツライ目にあわされたらしい。
344が言ってるのは、日本語を学習している外国人に向かって、
(日本語から母語への)辞書なしで読めるようになるまで、
日本語の本なんか読むな、ってアドバイスするのとおんなじだよ。
荒唐無稽だ。
>>348 待ってたら、仕事にならないわけで。
日本語訳出ないことも多いし。
355 :
無名草子さん:03/08/17 18:47
翻訳を参照しながら原書を読むことについて
以前この板のキングスレで同じことが話題になったことがあって
えらく叩かれていた。
おれ自身は学習方法としては悪くないと思う。
辞書を引く手間がはぶけるわけだし。
356 :
無名草子さん:03/08/17 18:56
翻訳参照もひとつの方法
辞書を引き引きよむのもひとつの方法
辞書を引かないのは、結局何者も生まない無益徒労
とおもう罠
357 :
無名草子さん:03/08/17 19:01
辞書を引かないで語彙を重ねていくのが最高の方法
辞書を引き引きよむのもひとつの方法
翻訳参照は、結局何者も生まない無益徒労
とおもう罠
技術書を読む原点は、杉田玄白たちの「解体新書」ですかね。
不充分な辞書
日本語訳がない
腑分け検分などによる実践
当時、もっと良い辞書や翻訳があれば、当然利用したことだろう。
このスレの趣旨からはずれるのでsage。
109 :無名草子さん :03/07/11 08:08
日本人どうしで英語の学習方法を議論するとかならず喧嘩になるよな。なんで?
111 :無名草子さん :03/07/11 09:41
>>109 お互いのレベルが明確であれば喧嘩にはならんわな。
誰も自分より上のレベルの人に「アドバイス」をしようとは思わんだろ。
361 :
無名草子さん:03/08/17 20:46
357説明求む。
「語彙を重ねていく」というのは具体的にどうするんですか?
363 :
無名草子さん:03/08/17 21:32
>353
誰もそんなこと言ってないだろ。
よく読め。
日本語がワカランのか?
344はSSSの宣伝(か嫌がらせかしらんが)をしたいだけだけらしいからねぇ。
88 :無名草子さん :03/07/09 01:33
ハリポタ程度の難易度なら、少なくとも1分間に250語以上、
5巻なら20時間くらいで読める人、そのくらいのレベルの人いませんか?
その人になら教えを請いたい。
366 :
無名草子さん:03/08/17 21:47
カスどもがレベルの低い言い争いをしていると言いたいのか?
まあ事実そうなんだけどなw
>>363 言ってるでしょ。
英語の本を読む日本人に、
英和辞典を使うな、っていうのは、
日本語の本を読んでるアメリカ人に、
和英辞典を使うな、っていうのと同じこと。
あなたは、
ネイティブの数十分の一程度の語彙しか持っていない場合でも、
「外国語>母語」の辞書を用いて読書すべきではない。
有害で役に立たないんだ、って主張してるんだよ。
368 :
無名草子さん:03/08/17 22:13
>カスどものレベルの低い言い争い
プ
自称翻訳家、SSS信者、三流企業の技術者あたりか
369 :
無名草子さん:03/08/17 22:19
>>360 ヲタはTPOもわきまえずに自分の知識をひけらかしたがるからさ。
370 :
無名草子さん:03/08/17 22:24
生産的に行きましょ。
基本的に、このスレに集まっているのは、
どうしたらより能率的に洋書が読めるかを議論したいからだよね。
この点を、中心に意見を交換しているはず。
主張には論拠を示しましょう。
辞書引かない派は論拠を示していないよ。
論拠出して頂戴。主張にはその元になる論拠は必要だよ。
371 :
無名草子さん:03/08/17 22:42
じゃ、主張を取り下げるからきみも消えてくれる?
372 :
無名草子さん:03/08/17 22:45
そこまで主張しといて取り下げはないだろう。
論拠を示してよ。
373 :
無名草子さん:03/08/17 22:58
>>370 辞書は有害です。英和辞典など絶対にひくべきではありません。
論拠1 辞書を引きながら読むのは「読書」ではない。
快適な読書とは分速150語くらいのスピードを要する。
論拠2 基本的に和訳しながら読むこと自体が間違い。
これも「読書」とは程遠い。
学校で習った英文解釈の方法論では「読書」はできません。
「直読直解」しなければダメです。
英和辞典こそ「直読直解」を妨げる最大の元凶というべきものです。
よって辞書を引きながらの洋書読みなど無意味かつ有害なのです。
なお、現在このような主張はごく一部の英語教育者の間でのみ常識となりつつあります。
既存の抵抗勢力(従来の文法を重視し旧態依然たる英文解釈手法の信奉者)には奇矯かつ危険な議論とされがちです。
しかしこれこそ真理なのです。
英語板でさんざん繰り返された議論を蒸し返すのも生産的とは思わんが…
375 :
無名草子さん:03/08/17 23:04
>>373 辞書を引くとどうして和訳になるの?
あんた、それでPB一冊「読める」?
普通、正確に読むためには辞書引くよ。特に読み間違えたら
有害な専門書読むときは誰でもそうだよ。
そういうやり方で、どうして有害?
376 :
無名草子さん:03/08/17 23:05
自称翻訳家とSSS信者の議論にくそほどの意味があるとは思わん
だから、英語教育という言葉がすれ違いだと言ってるだろ。
378 :
無名草子さん:03/08/17 23:10
>>373 ああ、これね。オレもどこかで読んだよ。
「中学以来10年も英語学習をした者がなぜ英語を使えないのか?」
を徹底検証している若手の英語教育学者のグループがあって、
そこの出した驚くべき結論がこれだったね。
今までの英語教育を根本から否定する議論だから、
教育界でもこの主張を封殺する動きが活発らしい。
だって「英和辞典など有害だ。」とする主張なんだから
頭の旧い人間にはとても容認できるものではないだろう。
英語教師にとっては、過去の自分の教え方を全否定されたようなものだからな。
まあ、
>>370 氏などは、極めて従来の常識に忠実な人みたいだから
受け入れがたいだろうな。
>>370 よ、英語教育界の最新の知見などもフォローしとけば?
>>373 よ、この板でこの議論はちょっとどうかな?英語板でやれよ。
英→日の単語対応が全く無い状態で辞書使わずに文書を理解できるかなぁ。
英語圏の幼児教育(りんごの絵を見せられてあぽーていうようなやつ)から受ければ可能か?
でも、そもそも英語を身に付けたいわけじゃないんだよなぁ。
>>378 解説ありがとうございます。
ちょっと刺激が強すぎるみたいですね。
例の外語大/上智大/学芸大若手グループは、
学会の大御所(筑波大系)から
「あいつら干上がるまで徹底的に潰したれ!」
とかの指令が出たとかで
この後就職も難しいとの噂です。
いずれにしても板違いのようです。
もう消えます。
皆様、失礼しました。
> 論拠1 辞書を引きながら読むのは「読書」ではない。
> 快適な読書とは分速150語くらいのスピードを要する。
まぁ、そういう主張もあるだろう。
でも、その「読書」が出来るようになるための方法を議論するにあたって、
「辞書を使うのは「読書」ではないから、「読書」が出来るようになるためには辞書は使ってはいけない」
が正しいかどうかの検証が必要では?
もっとも、専門書などは(日本語で書かれていても)1ページ/一時間かかることもあるので
辞書引いてる時間があっても無くてもあまり関係ない気もするが。
> 論拠2 基本的に和訳しながら読むこと自体が間違い。
> これも「読書」とは程遠い。
> 学校で習った英文解釈の方法論では「読書」はできません。
これも、まぁそういう主張はありだろう。
が、英文解釈の方法論と、辞書を使うかどうかの関係が不明。
373が消えたんだからあんたももういいだろ。
意義の無い議論おつかれ。
結局、
「英語学習において辞書を用いて逐一和訳をさせるのは害になる」
という主張を、
「英語学習において辞書を用いるのは害になる」
とすり替えただけかな。
>>383 そうみたい。
まあ、English板からの遠征みたいだったし、
去ってくれてよかった。
ところで、このスレでは電子辞書使ってる人が多いの?
今のところ、
紙の辞書+Epwing+ネット検索
で何とかなってるので、購買意欲が湧かないんだが。
SSSのHPより
SSSでは、次の3つの原則を 多読3原則といっています。
1.辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)
2.分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)
3.つまらなくなったら止める (1 2 の原則で読めない本は読まない)
>>384 電子辞書は昔、持ってたけど入力しにくくて結局ほとんど使わなかったなぁ。
PCとネットのほうが使いやすいし、それらがつかえない場所で辞書が必要になる
こともまずないから。
英語板のひとはいかにして英語力をUPさせるかについて大忙しだから・・・
布教活動はこの板ではやめてほしい。楽しみで読むんだし。
>>386 寝っ転がって本を読むときは電子辞書は便利でっせ。
388 :
無名草子さん:03/08/18 01:42
電子辞書愛用してますよ。英英はいっているやつね。
やっぱ、紙の辞書はかったるいから。
389 :
無名草子さん:03/08/18 03:28
『Literature is not worth thinking about 』
Most of time spent in learning to appreciate literature is wasted time,and the work that will be done afterwards is far less likely to be beneficial than the work done
by those who have a continual inflation of their scientific skills and creativeness as a stimulant to their energy.
A certain kind of resignation is involved in willingness to face the truth about yourselves;this kind,
though it may involve pain in the first moments,affords ultimately a protection-indeed the only possible protection-against the disappointment and disillusionments
to which the self-deceiver isliable.
Nothing is more fatiguing nor,in the long run,more exasperating than the daily effort to believe things which daily become more incredible.
To be done with this effort and know nothing can be made of nothing is an indispensable condition of secure happiness.
この文章をきちんと訳せる人いる?
390 :
無名草子さん:03/08/18 06:21
>>389 『文学は回りに考える価値ありません』
ほとんどの文学を評価することを学ぶことで費やされた時間は浪費された時間です。
また、後で行われる仕事は、彼らのエネルギーに対して刺激物としてそれらの科学的技術および創造性の連続的なインフレを持っている人々によって行われた仕事より有益ではるかにそうでありません。
ある1種の辞職は、あなた方自身に関する真実に直面する意欲に関係します;
この種類は、それは最初の瞬間の痛みを含んでいるかもしれませんが、与えます、
結局、1つの、保護確かに、その、失望および幻滅保護に対して単に可能。どれに、isliableな自己詐欺師。
何ももっと疲労させていません、
および、結局もっと、事態を信じる毎日の努力より激昂させること、
どれ、毎日、より法外になります。
この努力をやめて、何でも何も作ることができないことを知っていることは安全な幸福の不可欠の条件です。
391 :
無名草子さん:03/08/18 06:27
× isliable.
○ is liable
電子辞書は・・・。
392 :
無名草子さん:03/08/18 07:23
翻訳で読んで愛読書になった本を原書で読み直すのが
英語になれ、ついでにボキャブラリーもふやす
よう手段だと思う。
読みながら「これは翻訳で読んだあの場面だ」とわかるから
大筋はわかるし知らない単語の見当もつけやすい。
393 :
無名草子さん:03/08/18 16:12
>>389 なんだこの悪文は。特に最初の文章は・・・
afterwards とby those who... とが形式的には対になっているのに
意味的に対をなしていない。
文脈から切り取られてるせいもあるかも知らんが。
394 :
無名草子さん:03/08/18 16:23
>>390 これは翻訳ソフトの結果だろうけど、この結果から言えることがあるよ。
1.人間でも英語力のない者が辞書を頼りに無理矢理訳そうとするとこうなる。
2.英語力がない者は辞書など頼らず、直読直解を目指して、易しい英文をたくさん読めばよい。
3.大量の英文を読んでいるうちに、和訳せずに英語のまま大意がつかめるようになる。
今回の翻訳ソフトによる珍訳を見るだけでも、辞書が「百害あって一利なし」ということがわかるな。
↑まぁた
>>383さんが指摘する変なのが現れた・・
>>395 どこが変なのか、論理的に指摘してほしい。
おまえ、国語勉強しなおした方が良くないか?
易しい英語で書かれた高度な技術書をいくら大量に読んでも正確な理解はできない。
>>394 そもそも、翻訳ソフトで訳した結果と、
「英語力のない人間が辞書を頼りに無理矢理訳そうとした結果」
が同価である、という根拠が394のどこにも示されていないから。
根拠を示す責任は394にある。
ていうか、もう消えるって宣言したんじゃなかったの?
389-391、394は自作自演ぽいうえ、「辞書なし」のへんなスレまでたててるし。
English板でこころ行くまでやりゃいいじゃない?
401 :
無名草子さん:03/08/18 22:30
よっぽど辞書に恨みでもあるんだろう。
ほっとけ。
402 :
無名草子さん:03/08/18 23:04
わからない単語があってもいちいち辞書をひかずに
ざっと読んで大意をつかむといいといわれるけどね。
知らない単語が全体の何パーセント以上になると
それは不可能。目で字面を追っているだけになる。
英文科出身者
403 :
無名草子さん:03/08/18 23:05
404 :
無名草子さん:03/08/18 23:31
>>349 辞書の使い方を知らんのだろう。かわいそうにのう。哀れ哀れ。
>>384 小説を読む時は電子辞書を、専門書は紙の辞書を使ってます。
でも、紙の辞書しか使ってなかった時のほうが、一度調べたことが
きちんと頭に入ってた気がする…。
電子辞書の画面って小さいから、単語の「訳」だけチェックして終わりになっちゃう。
紙の辞書は読むのも楽しい。…でも重い。
>>405 PDICだと、引いた単語の履歴をまとめてくれる単語帳機能があるので、
ペーパーバックを読むとき非常に助かります。
最初の数十頁分、知らない単語を引きながら単語帳を作れば
あとはスイスイ。
電子辞書にも単語帳機能のついたものがあるようですね。
紙の辞書にはない強みだと思います。
407 :
無名草子さん:03/08/19 21:59
>>402 その通りです。
英和辞典なんか引くのは有害です。
408 :
無名草子さん:03/08/19 22:39
>>408 その通りです。
英和辞書引かないのなんかは有害です。
あの〜、辞書の話じゃなくて洋書の話してください。
ん?ここは洋書をひきながら辞書を読む人のスレですぜ。
411 :
無名草子さん:03/08/20 23:09
412 :
無名草子さん:03/08/21 22:16
>>411 あっ、これ昔読んだよ。結構面白かった。
413 :
無名草子さん:03/08/23 16:26
How he became agoraphobic?
The child who for any reason had to accustom himself to receiving much less affection than fell to other children becomes timid and unadventurous,
filled with fears and self-pity,and no longer able to meet the world in a mood of gay exploration.
Such a child becomes to work at a early age to meditate on life and death and human destiny.
he becomes an introvert,melancholy at first ,and seeking ultimately the unreal consolation of literature or fantasy world.
The world is a higgledy-piggledy place,containing things pleasant and things unpleasant in haphazard sequence . And the desire to make his own system or pattern out of it is at bottom an outcome of fear,in fact a kind of agoraphobia or dread of space.
Within the four walls of his library, he feels safe.
Even If he can persuade himself of the truth of the universe ,he won't venture forth into the street .
All he can do is heave a sigh of relief in his nest.
Such a man ,if he had received more affection,would have feared the real world less,and would not have had to invent an ideal world to take place in his belief.
この英文をだれか訳せるか?
「群集恐怖症」を引き起こす要因とは何か?
普通の子供達のように愛情を十分に注がれなかった子は、
臆病で引っ込み思案になってしまうものだ。
自嘲気味になり、陽気に活動する事が難しくなる。
そういった子供は、早い時期から生死や人生の意味について思い悩む。
まず内向的、憂鬱気味になり、結果、物語や空想の世界へと救いを求める。
楽しい事や辛い事、この世は様々な要素でいっぱいだ。
それを恐れ、自分だけの世界へ逃げたいという欲求が
いわゆる「群集恐怖症」や「空間恐怖症」へと繋がる。
自分の生み出した壁に囲まれてさえいれば安心なのだ。
現実を分かっていても、そこから一歩を踏み出す勇気が無い。
己の巣の中でただ、溜息を漏らすのみだ。
このような人間でも、もし誰かに愛されたなら、現実世界への恐怖は薄れ、
理想の世界を創造する必要も無くなる事だろう。
と、適当に書いては見たものの正直良くワカンネ
翻訳家っていうのは偉大だね…
416 :
無名草子さん:03/08/24 01:14
tesu
417 :
無名草子さん:03/08/24 09:00
自称翻訳家とSSS信者の議論に決着をつけるためにこそ、
413の英文を訳すことには意味があるとは思われる。
>>417 英語ヲタの内部抗争は別のところでやってね。
しかも413って別に複雑でもなんでもない文章なんだけど…w
「読んで理解する」事と「訳す」事は全くの別問題。
なんにせよスレ違いって言うか板違い。
tst
421 :
無名草子さん:03/08/25 21:03
洋書を辞書を引き引き読んで、多少ボキャブラリーが増えてきたが
最近、とみに思うのが、基本的な文法の理解が自分には足りないということだ。
なにしろ、高校のころきちんと理解できなかった仮定法がいまでもよくわかってないし、
過去完了も、「have+過去分詞」は過去完了、つう認識しかない。
過去完了って何よ?過去とどう違うのよ?マジデ
ああ学生時代「英語の勉強」、ことに「文法」なるものが反吐が出るほど嫌いだったが
もうちょっと真面目にやっておけばよかった。
グラマーの参考書、無理矢理買わされたけど、高校卒業のときにまっさらの状態で捨てた
からなあ…。
あのころは、よもや趣味で洋書を読むようになるとは思ってなかったからなあ…。
>>413 彼はどのようにして広場恐怖症になりましたか。
任意の理由のために他の子供に落ちたより非常に少ない愛情を受け取ることに慣れなければならなかった子供は、
臆病で大胆でなくなります、恐れと自己憐憫で満たされた、
そして陽気な調査のムードのその世界に遭遇するのにはもはや有能でないそのような子供は、
生と死に際して計画する若い年齢および人間の運命に取り組むためになります。
彼は内向的な人、1位に憂鬱および文学か空想の界の架空の慰めを結局求めることになります。
世界は楽しいもの、および無計画のシーケンスで不愉快なものを含んでいる乱雑な場所です。
また、自分のシステムを作るかあるいはパターン化する望みは、それに実際は実際恐れの結果ではありません、スペースの1種の広場恐怖症あるいは恐怖。
図書館の4つの壁の内では、彼が安全に感じます。
宇宙の真実を彼自身に納得させることができても、彼は通りに前へ乗り出さないでしょう。
彼ができるのは彼の巣の中の軽減の嘆息をつくことです。
そのような人は、彼がより多くの愛情を受け取った場合、実際の世界をより心配せず、
彼の確信の中で起こるためには理想的世界を発明した必要があったところでなかったでしょう。
>>423 翻訳ソフトだとこの程度。
単語と文法ばかりやってるとこのような訳しかできなくなる。
多読してればきちんと理解できますよ。
425 :
Miss Honey ◆oxDZ4WXoQc :03/08/29 11:18
面白いスレみつけた〜と思ったらいきなり救助信号(に見えるもの)がっ!
>>422 さま
have+過去分詞=現在完了
had(haveの過去形)+過去分詞=過去完了
現在完了は「現在」の時点でその動詞の効果(要するに動詞の動作)が終わっていること。
過去形は単に「過去にこのようなことが起こりました」ということ。
「終わっているか否か」が重要。
現在完了は現在との比較を重視する、という意味で単純な過去形と区別されます。
また、過去完了とは「現在から見た過去の時点で、既に終了している動作」を表します。
これがいわゆる「過去における過去」というもので、
文章中で時制を過去形で統一している場合に「過去」を表すのに用いられます。
ここでも「終了」という概念が重視されます。
こんな感じでしょうか。
帰国子女アルバイト英語講師の解釈でした。
ちなみに他に補足等ありましたら、お願い致します。
あくまで「個人的な解釈」なので
(つまり生徒が教科書の説明で納得しなかった場合の解釈)。
427 :
無名草子さん:03/08/29 16:28
rrrr
>>425 ああ、解説ありがとうございます。
でもね。やっぱりわからないです。トホホ
例えば「春が来た」は「Spring has come」じゃないですか。
何故「Spring comes」や「Spring is coming」じゃだめなのか。
春はすでに到来しているというなら、なぜ「Spring came」じゃだめなのか。
「春が来たのは過去にあった出来事なんでしょ?」と思ってしまう。
わからないのは、完了形というものを使うという発想というか、感覚なんです。
だって、日本語には完了形なんてないわけでしょ?
現に「Spring has come」の訳は「春が来た」で「来る」の過去形を使うじゃないですか。
なんでそんなものを使うの?って思ってしまうのです。
いやまあ、理屈っぽくこれは「春が到来しているという現在の状況」を述べた文章である、
って考えることはできます。
しかし状態を述べる文章なら「Spring is come(過去分詞)」になんでしないのかな〜と
思っちゃうのです。自分の感覚からいえばそのほうがすっきりするんですよ。
なんか自動詞としても他動詞としても使う動詞の場合、受け身と混同しそうですが。
いや…やっぱりどうかんがえても
Spring is come. はおかしいな。
実際にこんな文章があったら、石につまずいたような感覚がする。
でも完了形もよく見るからそれに慣れているだけであって、
その感覚を理解できているとは言い難いんだよなあ…
んで、それは多読により解決できます(by SSS信者)とかになるの?
いや、量だけだったらそこそこ読んでると思う。
500ページくらいのペーパーバックをだったら月に1冊は読んでる。
でも、完了形の文章を読む時に、それが完了形で書かれているということには
あまり留意せず、意味だけとって読んでる(つまり完了形という形に含まれる
独特の意味合いはほとんどスルーしてしまっている)。
いくら読んでも、こういう読み方は変わんない。
だって前後の文脈とかから話の内容はわかるから。
じゃあ、やさしいGRから読んでいくといいよ(by SSS信者)とかになるかもだ。
まあ、SSS信者とやらはおいておくとして
どうしても自然な感覚で理解できないものは、まず理屈を知ってから
っていうのはあると思う。
例えば科学の世界ってのはそういうものが結構多い。
日常生活の中で出会う感覚とは次元の異なる概念っていうのは
まず理屈(数学的モデルとか)で理解する。
そうすることによって新しい視野・視点てのが身について
それまでの感覚では納得できないようなものが、自然に考えられるように
なっていく。
科学と語学は別物じゃん、っていう意見もあるだろうけど、
ノンネイティブが外国語を習得しようとすれば、そういったことが
必要になることもあるのではないでしょうか。
って、話題がスレの主旨から逸れてきたですね。すみません。
434 :
無名草子さん:03/08/29 23:22
>>428 英語だって生きた言葉だから、文法的に(ルールで)解析しつくして
理解するのは限界あるよね。
「こうは言わない」という例は暗記できるものではない。(実際、そのようなものを覚えることはとてつもない倒錯だ。)
やっぱり、たくさん読んだり、聞いたりして(英語のシャワーで)身につけるしかないよ。
くやしいけどSSSの方法論もこの点に関してだけは有効かもしれん。
くやしくもないくせにw
437 :
無名草子さん:03/08/30 20:57
また盛り上がって北ね
438 :
無名草子さん:03/08/30 23:52
辞書を引かなくてもやさしめの本なら筋は追える。
だけど、それだとそれだけで終わってしまうし
単語を覚えない。
やはり現在のレベルに合った本を選ぶのがよいと思う。
私の場合は1ページに2個程度までかな。
それより多くなると、辞書を引きながら読むのが
苦痛に感じる。電子辞書でも。
>>422 さま
補足書いたつもりで見たら、なかったのでもう一度(笑)
現在完了というのは、現在のことを語る上で状況を説明する、いわば場面設定のようなもの、と考えることができます。
あくまでも「現在」の枠の中で用いられます。
>何故「Spring comes」や「Spring is coming」じゃだめなのか。
一種のレトリックとして、Spring comes.〜とずっと現在時制で話を進める場合もあります。
これは、地の文ならば絵画的描写を意識したもの、会話文でしたら「これから仮定の話をする」というサインとして考えることができます。
Spring is coming、ですと「春がきた」ではなく「徐々に春になりつつある」ですね。
>なぜ「Spring came」じゃだめなのか。「春が来たのは過去にあった出来事なんでしょ?」と思ってしまう。
これもレトリックとして、用いられることがあります。Spring came, and all the flowers are in bloom.
こんな感じでしょうか。「,」以降は現在時制です。
この場合は、本来「完了形」で行う場面設定をあえて過去形で表現し、他の部分を現在時制にすることで辻褄を合わせる、との解釈になります。
>わからないのは、完了形というものを使うという発想というか、感覚なんです。
>だって、日本語には完了形なんてないわけでしょ?
ないですねえ(笑)私も帰国して7年、塾講師歴4年目にして、散々悩んでだした解釈です。
ですが、それぞれの時制が読者に与える印象はかなり異なってくるように思えます。
現在時制なら静止画をみているような印象、過去時制で場面設定すると、なんだかすぐにでも動き出しそうな感じ。
現在完了での場面設定で始まると「これから必要になる予備知識だろうか?」など、です。
なので、文章に加わるスパイスとして極めて重要なのではないか、と思ってしまいます。
長々と語ってしまいまして、失礼致しました。
文体にも好みというものがありますでしょうから、お気に召しますものを探し出せることを祈っております☆
440 :
無名草子さん:03/08/31 00:26
基地外警報発令中。英語板より
624 :Miss Honey ◆oxDZ4WXoQc :03/08/30 23:37
>>620さん
まともなレスありがとうございます☆
ハヤカワSFだと邦訳がわりと出ているみたいです。
英語云々ではなくSFファンタジーがお好きなら読んでみてはいかがでしょうか。
ある時ふと手にとってみたら、訳も悪くなかったです。
あらすじを最初頭に入れてからだと、原書が読みやすくなります。
マキャフリィ関連ですと、短編集「塔の中の姫君」も好きですね。
シリーズものの番外編やパイロット版(シリーズ始める前の短編)ばかりあつめた、
「いいとこ取り短編集(笑)」みたいな感じです。
原題は「Get off the Unicorn」です。
さ・て・と。
以下は、読みたくない方は読み飛ばしちゃってくださいますようお願い申し上げます。
みなさまちょっと
過 剰 反 応 し す ぎ 。
英語コンプレックスぅ〜?ぷ。
ちょっと面白い話来てるかなーって期待してきたのに。
ちなみに
>>623さまの「嫉妬」って、どういうことでしょう?
英語に対して、ですか?
そんなチンケな人々、まわりにいません。
「いいなー」と言われても「うん。いいでしょおー」で終わり(笑)
あんまりしつこいと相手に苦労話を延々聞かせております。
以上です。
スルーしてもらえなかったら、面白い意見のみに反応しちゃおうかなっ☆
441 :
無名草子さん:03/08/31 03:03
>完了形の文章を読む時に、それが完了形で書かれているということには
>あまり留意せず、意味だけとって読んでる(つまり完了形という形に含まれる
>独特の意味合いはほとんどスルーしてしまっている)。
これはこれで良いと思うよ。
日本人にとっては完了形は存在しないんだから、
仮に翻訳されたとして、「完了形」として訳されることはありえない。
「春が来た」と理解すれば問題ない。
経験や継続といったニュアンスについては、注意しながら読む、しかないだろうなぁ。
どうでも良いけど、MissHoneyの説明、何言ってるかさっぱり判らないんだが…。
>>441 さま(及び同意見の方々)
失礼致しました。
たぶん、説明しすぎなのでしょう…
スレが「洋書」関連なので、文章を書く上での表現法をつい熱く語ってしまいました。
何かの機会に思い出してくだされば嬉しく存じます。
443 :
無名草子さん:03/08/31 20:53
>>441-442 日本語に完了形がないとは???
アスペクトとテンスについての研究などはご存じですか?
444 :
無名草子さん:03/08/31 21:14
>>443 調べてみます。
aspect及びtenseのことですよね?
>>444 あなたも暇ですね。
私もそろそろお祭りに疲れたのでやめよっかな。
>>445 >aspect及びtenseのことですよね?
もちろん。
念のため申し添えますが、日本語文法の話ですからね。
どちらも同じ、人間の言語である以上、英語の「完了形」に似たような用法は
日本語にもあるだろう。
それを日本語(英語表記でもいいけど)の文法用語でどう扱っているかは、
知らないけど、「日本語でも完了形はある」といわれれば、確かにその通り。
だけど、それって、元の議論に関係あるのかな。
「完了形の有無」じゃなくて「英語の完了形をどう理解するか」という話だったよね。
仮に、日本語の完了形と英語の完了形をきっちり対応させて説明できるなら、
それならば非常に参考になると思うけど。
ともあれ「ない」と断言したのは間違い。スマン。
448 :
無名草子さん:03/09/01 17:40
>>447 メインに聞いているのはMiss Hornyに対してなんで、まあ気にしないでください。
>「完了形の有無」じゃなくて「英語の完了形をどう理解するか」という話だったよね。
そうです。というか、英語の完了形と日本語の差が問われていたのですね。
その場合に、「日本語」での完了表現というものに対する理解度が重要になるわけです。
「春が来た」(=Spring has come.)という日本語は、そもそも、日本語としては過去を表しているのではありません。
「あ、電車が来た」(=Here comes the train)という表現が過去を表しているのではないのと同様です。
だからこそ、それぞれを英訳するときには、現在完了形なり現在形なりを用いる必要があるのです。
細かい話は、日本語文法書のテンスやアスペクトについての事項を読まれることをお勧めしますが、
そもそも「春が来た」などという日本語によって表現しようとしている内容を正確に把握することが、
他の言語を習得する際にも非常に重要になってくると思います。
失敬、誰がHornyですって?(笑
何がともあれ、勉強になります。
語学って奥が深いわぁ〜(なんてありきたりな
しばらくROMってます
進んでませんねえ、このスレ。
そもそも洋書スレじゃなかった?
451 :
無名草子さん:03/09/05 21:18
OXFORD-UNIVERSITY-PRESSから出版されている
OXFORD-BOOKWORMS-LIBRARYシリーズのペーパーバックは
色々な分野の名作が読みやすい英語にリライトされていて
面白いです。
ウォーミング・アップとしてオスカー・ワイルドの
『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray)\580
なんかお薦め。このスレに来るような人だったら、ほとんど辞書なしで
読めるし、余裕のある人は行間の含みが楽しめる。
452 :
無名草子さん:03/09/06 00:18
>>451 『ドリアン・グレイの肖像』、高校1年の副読本で、子供が読んでいた。
453 :
無名草子さん:03/09/06 19:44
>>452 高校生が辞書片手に『ドリアン・グレイの肖像』読んでも面白くないで
しょうね。
グラス片手に読むものです。
454 :
無名草子さん:03/09/07 16:16
ドリアン・グレーの肖像なんか子供に読ませるものかねえ?
オスカーワイルドは子供向けとは思わないがね。
455 :
無名草子さん:03/09/13 22:27
>>422 ちくま新書「英文法の謎を解く」(副島隆彦)を是非読んでください。
あなたが疑問に感じていることがすべて書かれています。
>ちくま新書「英文法の謎を解く」(副島隆彦)を是非読んでください。
あの全く謎なんか解いてない駄目本な。
457 :
無名草子さん:03/09/14 08:11
458 :
無名草子さん:03/09/14 22:47
自分の実力以上の洋書を無理して読むと、脳細胞に負担がかかって
腫瘍が出来そうな気がする。
>>462 あーそれは危ないですね。脳内で増殖したプラスイオンが暴れています。
難しい本は部屋に置いとくだけで悪い波動を出し続けるから
チタンブレスレットを身に付けたほうがいいです。
>>459 ワロタ
しかしそれは458宛てではないのかと言ってみるsage
461 :
無名草子さん:03/09/16 17:47
462 :
無名草子さん:03/09/16 18:41
最近、辞書を引く前からその単語の意味が解ってしまうんですが
463 :
無名草子さん:03/09/16 19:50
>>462 そういうことが可能になるというのが、多読の目的の一つなんや。
じゃあ引くなよ、と突っ込んであげるべきでは
465 :
無名草子さん:03/09/17 02:17
>>454 オスカーワイルドは子供向けとは思わないがね。
ドリアン・グレーはともかく・・
美しくも哀しい童話集がありますわ。
『幸福の王子』、『ナイチンゲールと薔薇』など・・
www.planetmonk.com/wilde/happyprince/happyprince.html
www.planetmonk.com/wilde/happyprince/nightingale.html
466 :
無名草子さん:03/09/17 02:34
>>462 あーそれは危ないですね。脳内で増殖したプラスイオンが暴れています。
難しい本は部屋に置いとくだけで悪い波動を出し続けるから
チタンブレスレットを身に付けたほうがいいです。
「英文法を撫でる」のほうがいいかな。
「英文法教室」とか「Oxford Pocket English Grammer」でもいいかも。
469 :
無名草子さん:03/09/20 00:51
431の
>独特の意味合いはほとんどスルーしてしまっている
については誰も具体的にコメントしてませんね。
このあたりが分かる文法書ってあります?
470 :
無名草子さん:03/09/20 02:41
君たちは英雄だ!!
471 :
無名草子さん:03/09/20 16:12
>>465 466
情報ありがとうございます。
465のURLでアクセス出来ました。
472 :
無名草子さん:03/10/30 20:03
>>389 『Literature is not worth thinking about 』
Most of time spent in learning to appreciate literature is wasted time,and the work that will be done afterwards is far less likely to be beneficial than the work done
by those who have a continual inflation of their scientific skills and creativeness as a stimulant to their energy.
A certain kind of resignation is involved in willingness to face the truth about yourselves;this kind,
though it may involve pain in the first moments,affords ultimately a protection-indeed the only possible protection-against the disappointment and disillusionments
to which the self-deceiver isliable.
Nothing is more fatiguing nor,in the long run,more exasperating than the daily effort to believe things which daily become more incredible.
To be done with this effort and know nothing can be made of nothing is an indispensable condition of secure happiness.
「文学は省みるに値せず」
文学を理解するために費やした勉強の時間のほとんどは無駄に費やされた時間である。
またそのあと成された仕事は、自分の科学的技術と創造性の継続的発展をエネルギー
の増強剤としてきた人々の仕事に比べてまるで役にたたないだろう。
ある種の絶望と希望が、自分の真実に向き合う勇気と意思を与えるのだ。
その対面は初め、痛みをともなうかもしれぬが、しかしそれは最後の砦なのだ、
かけがえのない何よりの拠り所なのだ、己を欺く者に付きまとう鬱と幻滅から守ってくれるただ一つの最後の拠り所なのだ。
この長旅の中、日に日に薄れ擦れていくかのように思える自分を信じようと努力すること。
これほどにしんどくて、いらいらすることは他に無い。
この努力によって無から生み出されうる無知の知が幸福の不可欠の条件なのである。
『Literature is not worth thinking about 』
Most of time spent in learning to appreciate literature is wasted time,and the work that will be done afterwards is far less likely to be beneficial than the work done
by those who have a continual inflation of their scientific skills and creativeness as a stimulant to their energy.
A certain kind of resignation is involved in willingness to face the truth about yourselves;this kind,
though it may involve pain in the first moments,affords ultimately a protection-indeed the only possible protection-against the disappointment and disillusionments
to which the self-deceiver isliable.
Nothing is more fatiguing nor,in the long run,more exasperating than the daily effort to believe things which daily become more incredible.
To be done with this effort and know nothing can be made of nothing is an indispensable condition of secure happiness.
「文学は省みるに値せず」
文学を理解するために費やした勉強の時間のほとんどは無駄に費やされた時間である。
またそのあと成された仕事は、自分の科学的な技術と創造性の継続的発展をエネルギー
の増進剤としてきた人々の仕事に比べてまるで役にたたないことだろう。
ある種の絶望と希望が、自分の真実に向き合う勇気と意思を与えるのだ。
その対面は初め、痛みをともなうかもしれぬ。しかしそれは最後の砦を、
かけがえのない何よりの拠り所を、己を欺く者に付きまとう鬱と幻滅から守ってくれるただ一つの最後の拠り所を汝に与える唯一のもの。
この長旅の中、日に日に薄れ擦れていくかのように思える自分を信じようと努力すること。
これほどにしんどくて、いらいらすることは他に無い。
しかしこの努力によって無から生み出されうる無知の知が幸福の不可欠の条件なのである。
474 :
無名草子さん:03/11/06 17:11
1、この板のスレを読むのはここだけなので恐縮ですが、この板では洋書≒英語なの
でしょうか…?、違うといいのですが。俺は、英語を勉強したと思って英語板にいって
みたらここのリンクが張られていて以降、面白いスレだと読まさせてもらっています。
(英語関連のレスが多いのはその為だと思います。)
でも、スレタイに縛られる事もないのですが、スレタイの流れからいくとドイツ文学、
ロシア文学…いや、文学に限らないワールドワイドな言語のいろんなジャンルの
本を読んでいる人達のレスが読みたいなと個人的には思いました。
本を読むって角度から見た、いろんな言語の比較ができると面白いですね、
2chならそれが出来る場所だと思いますので以降、そんな流れも期待します。
475 :
無名草子さん:03/11/06 17:56
いま荒れてたのか
読んでる途中でレス入れちゃったよ・・・ ^^;
荒れるも何も、ほぼ死んでるスレじゃん…
477 :
無名草子さん:03/11/07 01:26
第一部 英語を学ぼう 完
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第二部 英語に限らず、辞書を引きながら
がんがってるヤシが、気が向いた時
書き込むスレ 始
478 :
無名草子さん:03/11/07 01:55
読む=理解するとは言いきれませんよね。例えば漢字が読めても意味を知らない、
単語が出てきた時、『誰々の○○って本を読んでみて』と出てきた時、その本を読んで
いなかった時などは理解度が変わってます。さらに、その著者の本をどれだけ読んでいたか、
さらにその著者が影響をうけた人の本を読んでいたかにもよる場合もあったりします。
以上を考えると、母国語の本を読むだけでも、理解度の差は雲泥のものとなってきます。
少なくとも単語の意味を知っていて読む人達が、『意味が分かって読んだ方が面白いのに…』
と分かっていながらあえて指摘しない場合と、単語の意味が理解できていなくてもとりあえず
読んでいる人達が『流し読みでもいつか理解できるよになるんだよ、いちいち単語引いたりして
読めるようになったなんてご苦労なこった』と思う人達…と二分する意見がこのスレ的に
どぅいう結論に達するか、または結論がでないままなのかが、ちょっと興味があります。
479 :
無名草子さん:03/11/11 00:54
男はポルノ小説がよいと聞いたことがあるのでポルノを読もうと思ふ。
そこで紀伊国屋など大きな書店で買える英語のポルノ小説のオススメを教えていただけないでしょうか?、お願いします。
資料として読んでいる場合が多いので、英語以外は読めんというのがつらくなってきた。
が、大学のときに一度だけ独語の論文を読まされたときの苦労を思い出すと…。
w)
>479
スラングばっか覚える予感。
洋書って高い気がするんだけど気のせいかな・・・
>>484 最近Amazonとかに押されてるせいか店頭でも安いよ。
イギリスのは高いけど。
486 :
無名草子さん:04/02/11 21:02
洋書は読まないな・・・英字新聞は読むけど。
そもそも日本語の本も読んでないし。いけませんな。
いけないの?
488 :
無名草子さん:04/04/06 14:45
age
489 :
無名草子さん:04/05/12 23:11
あげ
ABEで本を注文したんだが、毎日いつ来るかいつ来るかと…
このハラハラ感がたまらんよ。
491 :
無名草子さん:04/06/24 00:27
おれ野崎訳のライ麦好きだったから、
今日書店でライ麦の洋書見つけて読み始めたよ。
辞書引かなくてもなんとなく読めるのがいい。
こういうの何回か繰り返して読めば自然と英語力つくかな?
受験に必要だし、勉強するより楽しいからいいなーと思う。
電車の中で周り気にしながら読むのが楽しみ。
>>491 つくでしょうね、確実に。
私がライ麦好きだったら、
気にいったところに印つけながら最後までざっと読んで、
その後で、印つけておいたところだけ自分で訳してみる。
で、野崎訳や村上訳と比較してみる。
うう、楽しそう…
493 :
無名草子さん:04/06/24 06:53
ライ麦読みやすくていいね。英語初心者にはお薦めかも
辞書引かなくともスラスラ読める。これって日本語訳で読んだことあるからかな
野崎訳と村上訳とも違って原本っぽいいい雰囲気あるね。
おもしろいよ
好きな作家の未邦訳の作品をどうしても読みたくて、
初ペーパバック読書中。
知人に「辞書は最低限しか引かないこと。読み飛ばすこと」
と言われてその通りにしている。
確かに読めちゃうもんだな。ただし情景描写なんてほとんど
飛ばしている。
496 :
無名草子さん:04/08/12 20:54
ひよこくん、ひよこちゃんはまず電子辞書を買うが吉でしょう。
ブラインドタッチが出来れば一つの単語2、3秒でヒットするじょ。話の流れから引き離されないのが(・∀・)イイ!!
キヤノンのワードタンク2200いいよ。
安いくせに調べた単語1000語登録できる。後で調べた単語まとめるとき便利だじょー。
ポール・オースター読んでるヤシいますか?
やぱ、洋書読んでる人って少ないのかな…。
気づいたら洋書板が無かった。
499 :
無名草子さん:04/08/31 11:54
自分は今、ジョン・グリシャムの「The Firm」を読んでるところ。
まだ半分も読んでない・・・。
>>498 あ、いや、ありそうで無かったという意味です。
よく考えたら存在意義ほぼないし(ペーパーバッグから読む人は少数派・ちょっと待てば翻訳がでる)
オースターの読みやすさや半ッ端じゃないからスゴクオススメです。まだ日本語訳出てないものとしては、「The Book of Illusion」が
中々面白いです。「Oracle Night」も、面白かったんですが、面白い部分とそうでない部分の落差が激しすぎる印象を受けました。
ただ、不条理な展開があんまり好きじゃない人はちょっと嫌悪感を覚えるかも。
501 :
無名草子さん:04/09/02 18:12
村上春樹の英訳読んだ方います?どうでした?
これからチャレンジしようと思ってます。
イギリスの本屋に行ったら日本人作家は春樹ばかりこれでもかと並んでてびっくりしたよ。あと吉本ばななも少し。
ちゅうか、洋書スレ頽廃し過ぎ…
そんなに少ないのかなぁ?洋書読んでる人。電車とかだと、英字新聞見てる人わりと見かけたりするのに…。
>>501 なんの英訳かどうかわかりませんが、Tim O'Brienの'The things they carried'(日本では『本当の戦争の話をしよう』)は
よかったですy
Catcher in the Ryeは今読んでる最中です。口語のニュアンスが掴み辛ぃー。
503 :
無名草子さん:04/09/04 16:48
洋書読んでる人で2ちゃんやってる人が少ないのでは
おれも本読む時間が惜しくてごくたまにしかこない
504 :
無名草子さん:04/09/05 22:48
今日から海外ミステリに挑戦することにしたのでage
手始めにシャーロックホームズを読んでるけど英語で読んでも嫌味な野郎だ。
505 :
無名草子さん:04/09/05 22:53
ここの連中って日本語と英語しか読めないの?
>>505 君はどうなのよ(・∀・)ニヤニヤ
俺はフランス語も読むよ、仕事だから。
507 :
無名草子さん:04/09/06 18:59
508 :
無名草子さん:04/10/19 15:53:04
訳本を出す知人に聞くと、
1ページに1つは誤訳あるもんなんだって
この訳本が書店に並んでていいのかというレヴェルの本もあるんだって
人が誤訳しているのを鵜呑みにするよりは
自分で頑張って読むようがいいんじゃない?
俺は洋書読まないけど
510 :
無名草子さん:04/11/19 19:43:30
>>497
僕もポールオースター読んでるよ
三部作、Newyork Trilogy
とBook of illusion, Hand to mauth
を読みました。読みやすくてお勧めです
オースターは早く卒業しなさいね。
どうしても読みたい未邦訳の作品があるのでとりあえず購入。
英語だめだめなのでとりあえず「夏への扉」のルビ付を購入(邦訳は
昔読んだ)して読み始めるが早くも挫折しそう…
>502
English板の洋書関連スレは、それなりに賑わってるよ。
英語以外の言語板にもたぶんあるでしょう。
自分は英語しか読めないから、言ったこと無いけれど。
みんなレベルが高いのね。(((n;‘Д‘))η
私なんか、未だに「Big Fat Cat」シリーズを読んでる。
515 :
無名草子さん:05/01/06 16:34:18
Paul Sloane&Des MacHaleのLateral Thinking PuzzlesシリーズはTOEIC600、
英検2級くらいの英語力があれば軽く読めるよ。
西洋の本なら洋書だろうけど、
中国の本はなんていうの?姦書?
インドの本は淫書?
モンゴルの本は悶書?
>>517 残念ですが、違います(;´Д`)
私はほとんど2chオンリーなのでc⌒っ ゚ー゚)φ
520 :
無名草子さん:05/02/22 19:45:25
辞書を使ってもそこまで理解できるわけでもないんだけど
これは何が原因でどんな対策をすればいいのだろうか。
多読をしてればそのうち理解できるようになるのか
又は文法を勉強したらいいのか、大学受験用の英文解釈や英語長文の
本をやればいいのか、どうすればよいのだろうか。
なるべく辞書は引かないほうが、読むのに慣れやすいと思う。(スレタイに反しちゃうけど)
何度も出てくる、わからない単語は引いたほうが良いけど。
読むっていうだけなら、文法の勉強はしなくても良い気がするなぁ。
読むのと訳すのは違うから。
高校生レベルの知識があれば大丈夫だと思う。
ウォーターシップ・ダウンのうさぎたちが好きで、
続編のTAERS FROMを通学の電車ん中で読んでんだけど、なかなか進まないなぁ・・・。
英語の授業まじめに受けよう。
↑でさっそく英語間違い(;´Д`)
TALESだった。イヤン
524 :
無名草子さん:05/03/04 23:07:57
525 :
無名草子さん:05/03/04 23:57:45
お願い!!
アメリカの、本の売り上げランキングなんかが分かるサイト教えて!!
大至急必要なの。お願いします。
526 :
無名草子さん:05/03/07 14:26:07
527 :
無名草子さん:2005/03/23(水) 13:34:25
ヘミングウェイとかスタインベックは簡単に読める?
いまtuesday with Morrie読んでる。
単語、文法ともに易しいのでオススメ。
辞書禁でなんとかがんばれそう。
レイ・カーヴァーなんかも読みやすいね。
529 :
無名草子さん:2005/04/02(土) 17:48:06
洋書って、どの時代の本に古語辞典が必要になるの?
530 :
無名草子さん:2005/04/07(木) 15:16:08
ほしゅ
531 :
無名草子さん:2005/04/10(日) 18:21:20
読むだけなら結構簡単。
話すとか書くとなると難しいが
532 :
無名草子さん:2005/04/10(日) 21:49:48
The polar express 読みました。絵本だから簡単。
533 :
無名草子さん:2005/04/11(月) 17:11:44
星の王子様、スペイン語版を見つけた。
1.ざっと分かるところに印をつける。
2.日本語訳と見比べながら分かるところ、簡単な箇所をを読む。
(この部分は声に出して読んで暗記する)
3.それでも分からないところを切ってノートに貼って、英語の授業みたいに
訳や単語調べをする(このノートだけ保存する)。
ネチネチとゆっくり読むのいいな、と思う今日この頃。ブックオフで他のも仕入れてこよう。
534 :
無名草子さん:2005/05/18(水) 15:03:09
英文雑誌のレビューでreadableとか評されてる本を買うといいかも。
535 :
無名草子さん:2005/07/03(日) 11:16:15
AnyRandの作品読みたいけど、厚すぎ
536 :
無名草子さん:2005/07/15(金) 22:50:05
537 :
無名草子さん:2005/07/16(土) 10:43:32
>>536 あんまり辞書引くと読むのがイヤになってくるからだろ。
子ども向けの本なら辞書なしでも読める。
SSSで読むのは、語彙限定の学習本だから。中高の英語の勉強とは別に
辞書なしで簡単な英語を読もう、ってことでしょ。
539 :
無名草子さん:2005/07/16(土) 20:25:27
540 :
無名草子さん:2005/07/17(日) 00:48:50
今の英語力だと、ジム・トンプスンなら軽く読める。
キングはちょっと辛い。。。ていうか、内容の細部まで知りたいわけで。
IVANHOEは挫折。
CHOMSKY・サイード教授あたりは結構読める。
まあ何となくわかったらいいのではないかと。最低限の語彙力は必要だろうけどね。
大学受験レベルの。
541 :
無名草子さん:2005/07/17(日) 16:18:42
542 :
無名草子さん:2005/07/18(月) 00:37:52
SSS方式って何?
543 :
無名草子さん:2005/07/18(月) 00:47:07
今オーウェルの“1984”を読んでる。
辞書引かないと正直意味不明。
544 :
無名草子さん:2005/07/18(月) 00:50:16
「SSS英語学習法」でググって見なされ。
赤ちゃんが段階を追って自然と言葉を身につけるように、英語学習も自分にとってやさしすぎるレベルのものから
多読すれば、自然と英語が身につけられる、という理屈に基づくもの、らしい。
熱心な実行者もいるけれど、自分はまどろっこしくてイヤ。仕事で使えるようになりたい、とか、海外旅行をしたいとか
何か目的を持っている人には、気が遠くなるほどの道のりをこなすことになるみたい。
逆に、強い目的もなく、とりあえず英語をやっておきたい、という人にはいいかもしれない。
545 :
無名草子さん:2005/07/18(月) 14:12:16
>>541 いや、SSS方式って良く聞くけど、内容もあまり知らないし、実践はしてないですね。
要は多読なんでしょうけど。
いくら簡単に読めるとはいっても興味無い本はいらんかな、と。
それより、ニュースをチェックするとか、ペンギン、オックスフォードとかの難しくても短い本を、より多く読んだほうが、興味深い上に語彙力・リーディング力も付くかと。
ポケットペンギンは調度いい長さですな。
547 :
無名草子さん:2005/07/19(火) 00:28:24
SSSでは易しいものをたくさんと言ってるけど。
548 :
無名草子さん:2005/07/22(金) 23:14:42
友人が100万語読了後、ハリポタを読んでいる。
うらやましい。
549 :
無名草子さん:2005/07/23(土) 22:09:39
100万語やるとハリポタを辞書なしで読めるようになるの?
550 :
無名草子さん:2005/07/24(日) 00:36:55
100万語ってなに?
551 :
無名草子さん:2005/07/24(日) 05:45:10
552 :
無名草子さん:2005/07/29(金) 00:02:05
初心者向けのオススメ本はなんですか?
中学までは英語は得意だったのですが、
仮定法とか分詞構文(だっけ?)とかで
高校のときについていけなくなりました。
易しい本なら読めるかなあと思ってます。
「洋書を辞書引きながら・・・」スレなんだから
SSSはまったく趣旨に反するだろw
555 :
無名草子さん:2005/07/29(金) 23:45:32
それともSSSの中に「辞書引き派」でもできたのw?
SSSな人達は布教に余念がないからついつい空気も読まず出てきてしまうわけですよ
SSS = 修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ
558 :
無名草子さん:2005/07/30(土) 05:53:32
>>554 >>555 >>556 >>557 まあそうイジワルいわないでw
オレはSSS信者ではないが、
あのブックガイドはよくできてる。
本屋で買ってしまった。
別にSSS方式でやらなくても
洋書のブックガイドとして結構便利だと思うが。
レベル分けが細かいところがいいよ。
最後の良心、558
560 :
無名草子さん:2005/07/30(土) 19:02:50
>>558 わたしも買いました。
あれだけ洋書のデータを集めた本っていままであまりなかったように思います。
お値打ちですよね。
561 :
無名草子さん:2005/07/31(日) 10:53:06
ブックガイド、amazonで見たら、2〜3週間だって
そんなに売れるのか?
初刷が少部数すぎるの?
562 :
無名草子さん:2005/07/31(日) 22:43:02
確かに売り切れみたいね。
増刷中?
563 :
無名草子さん:2005/07/31(日) 23:12:37
ていうか、高っ!!
2730円って高杉だろw
565 :
無名草子さん:2005/08/04(木) 06:11:09
>>564 あれだけのデータ載せてれば2730円も高くないように思うが。
566 :
無名草子さん:2005/08/04(木) 21:24:49
567 :
無名草子さん:2005/08/05(金) 00:01:55
568 :
無名草子さん:2005/08/07(日) 15:02:02
ブックガイド、昨日紀伊国屋で買ってきた。よくできてる。
読みたいのをピックアップしてたら100冊近くになってしまった。
一生かかっても読めないかもしれん。
SSSの軍門に下るのは癪だが辞書引くのをやめたほうがいいかな?
>>568 > SSSの軍門に下るのは癪だが辞書引くのをやめたほうがいいかな?
その辺は好きにすればいいかと。
別に辞書を引くから洋書が読めないわけでもないし、
辞書を引かなくてはならない義務があるわけでもない。
要は当人のやる気と根気。
辞書をひくからいけないんだとか、その逆とか
そんなの自分の根気のなさの言い訳。
洋書100冊って、初心者の頃は雲の上の数字のように思えるけど
飽きずに読み続けていたらいつの間にか突破してしまうよ。
最初はしんどいのは当たり前だから、簡単に諦めたりせずに
がんがれ。
570 :
無名草子さん:2005/08/08(月) 15:56:10
以前多読に挑戦したことがある。
薄い本を感覚にまかせて何冊も読み飛ばしていくのは、
確かにクセになる爽快感で、楽しかったけれど、
友だちに本の感想を求められて、具体的なことを何も言えない自分に愕然とした。
本当に「ナナメ読み」をしているだけだったんだよね。
「英語の本読んでる私」に酔っていただけだった。
反省して、電子辞書を買って、くまのプーさんを時間をかけて読んでみた。
子供の本なのに恥かしいけれど、一文一文にものすごく感動した。
ペーパーバッグをすらすら読めちゃうのってカッコイイ、とか思って、
英語の本を読み始めたけれども、今はゆっくりとかみしめながら、
好きな文章を何度も何度も読むほうが楽しいと思う。
日本語だとすらすら読めてしまうから、子供の絵本なんか何度も読めないけど、
英語だと、ブルーナーでも何回も楽しく読める。
文字を覚えたての頃ってこんな風に本を読んでたんだな。
571 :
無名草子さん:2005/08/08(月) 18:02:15
学生のうちは辞書をひきながら読んでもいい。社会人でそんなことはするのは愚かだ。時間を浪費するから
だから、外国語は学生のうちにマスターしろ、それか原典と翻訳が載ってるのを読めみたいなことを渡部淳一の本は言ってたような
572 :
無名草子さん:2005/08/08(月) 18:28:18
ほしい本が、10ドル位でAmazon.comにでていたのですが、
これって送料どのくらいになりますか?
大きさはA4の100ページくらいの、日本の一般的な雑誌と
同じくらいのようです。
ご存知の方、おしえてください。よろしくお願いいたします。
573 :
無名草子さん:2005/08/08(月) 18:36:43
>552
その程度の英語力のままで洋書を読もうとしてるんじゃねえよ
574 :
DQN翻訳家:2005/08/08(月) 21:16:17
まあまあ、モチつけ。読もうとすることが、たいせつなことなんだと思うよ。
575 :
無名草子さん:2005/08/08(月) 21:28:48
576 :
無名草子さん:2005/08/08(月) 23:35:07
>>568 辞書引きながらじゃ読書にはならない。
求道者じゃあるまいし、読み飛ばしていいから
易しいのいいからガンガン読め!
これが上達の早道だよ。
このスレに集ってる「求道者」のみなさん、
パンピーにはこういう回答の方が親切かと。
でもスレ違いですね。スマソ
577 :
無名草子さん:2005/08/09(火) 09:22:27
それじゃあ、わからない単語の意味はわからないままでダメじゃん。
英文が読めない人は英語を勉強してマスターするか、翻訳したもので我慢しとけ
英語がわからないのに読みたいって言うのは、洋書を読む自分に酔いたいだけ
578 :
無名草子さん:2005/08/09(火) 10:21:24
私は
>>570ですが。
>>571 学生のうちにマスターしちゃうのが確かに理想だけれど。
でも、社会人になってからでも諦めることはないと思う。
まぁ、時間はかかるけどね。
>>576 「求道者」と「パンピー」ってなにw
私は少なくとも求道者ではないよ。
でも、辞書をひきひき読む前に、多読をやってみたのは良かったな、と私も思う。
とにかく英文に慣れるって意味で。
慣れる前に挫折するよりは、慣れるまでがんがん読むほうがいい。
でも、慣れたら深く読んでみると、より面白いんじゃないかと思う。
日本語の本もそうじゃん。さらっと表面撫でるだけでももちろんいいんだけど、
古典や歴史、思想などの素養があったほうがより面白い。
沢山読んだら、一冊を深めてみるといいと思うよ。
…って、くまのプーさん読んでる私が何を言うか、って感じだけど…
579 :
無名草子さん:2005/08/09(火) 10:54:31
漏れは白金にある、ふ抜けた大学出身だが、英語の時間は、シェークスピアや
ジェームスジョイスとかで、なんでなんか、英語原書の小説から
遠ざかった。やっぱ、華麗なるギャっビーとか、ライ麦畑で捕まえて
程度で十分じゃね〜のか? ましてや、英文科じゃない漏れには。
今一生懸命、ライ麦畑で捕まえてをの自己訳を作ってる。つぎは、
大嫌いなアメリカ大統領だったが、ジミーカーターの少年時代
の自己訳を狙ってる。 ジミーちゃんの南部暮らしが興味を引かれたよ
580 :
無名草子さん:2005/08/10(水) 22:38:32
こないだから
>>566みたいにあちこちに張りまくってるご本人ですか?
582 :
無名草子さん:2005/08/10(水) 23:11:25
>>572 本の厚さや大きさにかかわらず、Standard Deliveryで、一回の輸送量$6.99と、一冊につき$4.49が
かかるから、US$11.48の送料がかかります。
そういうのって、AmazonのHelpに出ていますけど。
夏休み(もう半ばも過ぎましたが)に洋書を読んでみようと思い立ったのはよいのですが、
どのような本を選べばよいのかわかりません。皆さんのお勧めを教えてください。
スペック: 普通科高1 英語はそこそこできる いつもの読書は実用書中心で小説はあまり読まない
584 :
生活力うp計画 ◆f3njpyXN8Q :2005/08/12(金) 19:15:07
ageときます。
チャーリーとチョコレート工場
>>583 小説があまり好きじゃないようなら、子供向けの学習読み物はどうかな。
私は友だちがニューヨークの科学博物館で買ってきてくれた、
ジュニア向けの恐竜の本を何度も楽しく読んだよ。
専門用語は多少入るけれども、文法的にはとても易しいし、
図解もついているので、つまづくことなく楽しく読めた。
発掘調査の話とか、ジュニア向けとはいえ、なかなか本格的で、すごく面白かった。
生物学や地質学の用語をちょっとでもかじっておくと、
ナショナルジオグラフィックとか、ニュートンの原文もかなり読みやすくなるよ。
587 :
無名草子さん:2005/08/14(日) 11:01:36
>>583 高校1年の読む「実用書」ってどういうのか興味あるね。
「野菜つくり相談室」とか
「生命保険はこうして選びなさい」とか
「ダイニングバー&居酒屋―店舗設計資料集」あるいは
「結婚披露宴・二次会の司会―はじめての人もこれ一冊でOK!」
くらいか?
「恐竜の進化と絶滅」とか
「ループ量子重力入門―重力と量子論を統合する究極理論」
「日本の歴史をよみなおす (全)」などは
小説ではないがどう考えても「実用書」ではない。
こんな本をう読んでも「実用」になることはまずないからね。
(十分に読む価値がある本であることは言うまでもない。)
君の嗜好を知りたいところだが、
一つだけアドバイス。
高校生くらいならまず濫読したほうがいい。
食わず嫌いはやめて年に100冊くらい読むといい。
科学も歴史も小説も。
たくさん読むといいんだよ。
588 :
無名草子さん:2005/08/14(日) 11:56:42
>>587 「スタイルシート大辞典」とか、「やさしいC」とか、
「レポート・論文のかきかた」とか、「哲学マップ」とか、
「青春18きっぷ徹底活用法」とかじゃないの?
583じゃないけど、高校生が読む実用書と言えば、そういうのだと思うけど。
589 :
587:2005/08/14(日) 13:30:19
「女にモテる百の方法」とか
「How To Sex 〜彼女を満足させるには〜」とかジャマイカ
591 :
無名草子さん:2005/08/14(日) 19:24:18
592 :
無名草子さん:2005/08/28(日) 00:06:05
Harry Potter読んでるが、辞書に出てない言葉が多いね。
辞書引かないで翻訳本を見たほうが早いかも。
593 :
いもQ助教授:2005/08/28(日) 00:33:26
>>583 ペンギンブックスの中から選んだらよいと思います。洋書を扱っている本屋
さんで、自分がどんな本を読みたいかを伝えれば、それなりのものを教えて
くれると思います。使われている英語も、そう難解なものは出てきません。
594 :
無名草子さん:2005/08/28(日) 07:01:25
595 :
無名草子さん:2005/08/30(火) 23:05:44
辞書なしなら確かに早いだろうね。
おれには無理だけど。
596 :
無名草子さん:2005/08/30(火) 23:42:51
洋書は高い上に、なぜわざわざろくに英語もわからないのに読もうとするの?
翻訳されたのでいいじゃん
597 :
無名草子さん:2005/08/31(水) 00:03:56
>>596 つまらない翻訳しかない本だとそうも言ってられなくなるよ。
原書信仰なんて鼻持ちならないとは思うんだけど。
598 :
無名草子さん:2005/08/31(水) 03:22:29
語学の勉強というか、その外国語の本を読むに慣れることが目的なら、
文学作品(特に詩的なもの)をテキストに選ぶのは失敗の元だと思う。
自分が相応の知識を持っている分野に関する書籍で、大部分が現在形で
書かれている、薄い「非文学的」な本を読むのが良い。
テニスに詳しいならテニスの入門書、物理学に強いなら基礎的物理学の
教科書。。。
どうしても文学系を選びたいなら、短いエッセーや短編小説かな。
599 :
無名草子さん:2005/08/31(水) 03:29:58
俺はドストエフスキーの翻訳がどうも読みにくいと思ってロシア語をやったが、
その結果わかったのはドストエフスキーの原文のまずさだった。
あれじゃ訳者だけを責められない。
そういう興味から原書に入ることもある。
600 :
無名草子さん:2005/08/31(水) 05:46:53
>>598 文学=詩ではないからね。
たとえば英語の勉強するのに、
グリシャムとかロバート・B・パーカーとか
トム・クランシーとかクーンとかのエンタテインメントを
原書で読むのはすごくいいと思うがどうよ?
彼らの小説は面白いからグイグイと
ストーリーに引き込まれるんだよねえ。
読書と英語の勉強が一石二鳥でできる。
ただし「辞書引きながら」ではリズムが
悪くて(たびたび中断して)苦しいから
できれば辞書なしのほうがいいけど。
SSS多読でもやればいいんじゃないの?
http://www.seg.co.jp/sss/
定期的にこの宣伝来るねぇ
602 :
無名草子さん:2005/09/01(木) 23:27:41
外国語=英語 という前提での発言が多いみたいだね。
たとえばフランス語の場合、フローベールだのサン・テグジュペリだのカミュだのの
小説よりは、ユベール・リーヴス他の
「世界でいちばん美しい物語 La plus belle histoire du monde」
の方が初心者向きではないだろうか?
もちろん、ビッグバンや生命の発生について常識程度の知識がないとまずいけど。
604 :
無名草子さん:2005/09/03(土) 00:10:05
>>602 ブログ読んできたけど、ほんとにすごいな。
いつまで続くのかわからないがとりあえず
お気に入りに登録した。
605 :
無名草子さん:2005/09/04(日) 14:36:21
単語を無理やり覚えるなんて愚の骨頂。
SSS多読マンセーブログ書いてる奴がなんで誉めてるんだ?
最近やっと辞書を引けば読めるようになった。
以前は辞書を引いても意味がわからんことが多かった気がする。
文法もわかってる、単語の意味もわかった、でも全体の意味がわからないとかね。
そういうのがわかるようになるにはやっぱりある程度の量を
読みこなさないとダメだということを体で分かった気がします。
607 :
無名草子さん:2005/09/05(月) 23:17:22
>>605 お前より視野が広いからだろ。
自分に合ったやり方で学ぶのが一番じゃないか。
609 :
無名草子さん:2005/09/07(水) 23:43:31
だから
>SSS多読マンセーブログ
って何よ?
610 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:41:31
611 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:16:27
612 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:14
>>611 しかし、いろんな人に結構親切にレスをしてもらっているのに、
ひとことの返答もない
>>583もなかなか喧嘩を売っている高校生な気がする。
613 :
いもQ助教授:2005/09/11(日) 11:57:19
>>612 私も、
>>583さんへレス(
>>593)した者ですが、夏休みの宿題がまだ残っている
などして、あるいは、このスレッドを読むゆとりがないのかもしれませんね。
>>583さんも、もしこのスレを読んでいたら、どんな洋書を読んだか、簡単で
よいので書き込んでください。書き込んだみなさんも、待ってると思いますよ。
614 :
無名草子さん:2005/09/12(月) 00:13:11
辞書引きながら読書するなんて人間業とは思えない。
615 :
無名草子さん:2005/09/12(月) 15:16:01
辞書読みながら洋書引くんだよ
あんまり辞書引いてると読むのがいやになってくる
ぜんぜん辞書をひかないとだんだん意味がわからなくなってくる
優先すべきはリズム
そこそこに辞書を引くってことよね
わかんなくても先に進むほうがいいね
そこで電子辞書あるいは辞書ソフトですよ
618 :
無名草子さん:2005/09/13(火) 06:25:41
日本語の語彙すら少ないのに、英語の語彙を増やすのは気が進まない。
それより、言い回しをマスターしたい。
そうすれば、語彙が少なくても何となく進んでいくはずなんだ。多分
知らない単語は辞書引かないでも何回か出てくるうちに
意味が特定されてくるんじゃないの。想像力働かせて嫁。
620 :
無名草子さん:2005/09/16(金) 00:48:49
621 :
無名草子さん:2005/09/17(土) 21:37:58
SSSってなに?
622 :
36歳主婦:2005/09/17(土) 21:41:04
>>ナチス親衛隊
623 :
無名草子さん:2005/09/18(日) 11:03:22
624 :
36歳主婦:2005/09/18(日) 12:09:28
辞書引いての洋書読みなんて効率悪すぎ。
それだったらひたすら単語暗記してから読みなさいよ。
わからない単語を想像で補いながら、とりあえずどんどん読む方が
効率いい時期もあるし、知らない単語に出会ったらその場で電子辞書等で
意味を確認しながらよんでもそれほど読むという行為を阻害されない時期もある。
徹底的に語彙力を強化することがもっとも効率的な時期もある…。
いつも小学校一年の教科書を使って学習ができないのと同じで、そのときそのときに
適した読み方があるので、その人の実力や、読んでいる本の性質、読む目的などを
度外視した議論をしても無意味だよ。
626 :
無名草子さん:2005/09/18(日) 22:53:18
たしかに受験の単語集丸暗記が役に立ったと思う。
1000語くらい語彙がなければ類推もなにもない。
628 :
無名草子さん:2005/09/19(月) 08:42:59
>>627 いくらなんでも
1000語くらいの語彙なら
中学3年で普通にあるだろ?
丸暗記なんかしたってどうせ忘れるから、
やさしい本をたくさん読み始めたほうがいいと思う。
629 :
36歳主婦:2005/09/19(月) 10:00:31
プルーストの「失われた時をもとめて」なんか洋書初めての人には
お勧め。
あとはアダム・スミスとかフロイトなんかもいいかもね。
いきなり仏語やドイツ語を?
631 :
無名草子さん:2005/09/19(月) 23:09:16
632 :
無名草子さん:2005/09/21(水) 16:02:44
633 :
無名草子さん:2005/09/25(日) 19:11:39
結局辞書引きながらじゃ読めないんだよ。
それは言い過ぎ
ただ辞書引きながらだと頻度にもよるが苦痛になりやすく継続するのが大変なだけ
635 :
633:2005/09/26(月) 23:49:07
>>634 あっ、そうそう。
オレの言いたかったのはそういうこと。
636 :
無名草子さん:2005/09/30(金) 22:45:50
辞書なしで読めるはずない。
土台がなけりゃ無理だろうけどな
基礎がしっかりしてて一定以上の語彙力があれば
辞書なしでどんどん読む方がいい
一回目→辞書なしでさらっと読む
それで気に入った場合
二回目→辞書や文法知識を使って驚くほど細かく読んでみる。
こういうパターンでやってるけど(もちろん気に入った本だけね)
やっぱ辞書なしだと変な誤解をしている箇所が結構ある。辞書なしで読むのはフィーリングを養うのにいいが、時には綿密にやってみるのも必要だと思う。単語の吸収率も違うよ。
639 :
無名草子さん:2005/10/03(月) 05:41:12
>>638 気に入ったら精読ですか。
わたしは絶対にしないです。
他の面白い本をどんどん読みたいからです。
ところでお使いの辞書は何ですか?
英和は使いませんよね?
640 :
無名草子さん:2005/10/03(月) 06:22:27
>>599 同意。
オイラはロシア語できないから、英語で読んでみた。
やっぱり読みづらい、というか文章が美しくないと思った。
641 :
無名草子さん:2005/10/03(月) 08:39:21
>>639 え、「絶対に」しないの???
「英和は使いませんよね?」ってなんで?
あ、横から質問ごめん。私638じゃないんだけどね。
私も
>>638と同じような読み方をしているよ。
日本語の本も気に入ったものは何度も読みたいほうなので、洋書でも同じ。
まあ洋書の場合は、一度読んだだけじゃ完全にはわからない、というのもあるんだけど。
辞書は電子辞書に入っているジーニアスの英和を使ってるけど…
みんな当たりまえに英和を使ってると思ってた。違うの?
642 :
無名草子さん:2005/10/03(月) 23:03:38
>>641 英和辞典は欠陥だらけ。
あんなの使うと直読直解の妨げになる。
英語を学ぶ人間にとっては百害あって一利なし。
普通は英英辞典を使いますよ。
常識ですよ!
英英辞典が日本人にとって万能じゃないのは伊藤和夫がン十年も前に指摘してますが…。
つーか英英だけで洋書を読めるレベルのやつがこのスレにいる意味がわからん。
644 :
無名草子さん:2005/10/04(火) 02:05:04
初めは英英辞典使ってたけど、
今は英和辞典を使ってる。
分からない単語を英語で解説されても、ちゃんと理解できないんだもん。。。
645 :
無名草子さん:2005/10/04(火) 05:43:31
和訳して読んでいる限り、英語は上達しない。
英和辞書を使っている限り、和訳から抜け出せない。
したがって英和辞書を使う人は英語が上達しない。
646 :
無名草子さん:2005/10/04(火) 05:50:19
和訳はしてない。
辞書で単語を引くのは、どうしても気になった単語だけだから、
1ページに1つぐらいだよ。
発音を調べたいってのもあるし。
オックスフォードの英英辞典を持ってるけど、
発音記号が和英と違うから、よく分からない。
647 :
無名草子さん:2005/10/04(火) 05:53:23
英和辞典を使うから和訳してるっていうのは論理が飛躍してるわな。
別に意味を確認してるだけで和訳はしてない。それにどちらかというと単語の例文が読みたくて引いてる。
とはいえ将来的には英英を使いこなせるようになりたいから最近はワードパワー使ってるけど、収録語数が少ないから英和も使ってる。
なんか初学者に英語を話せるようになるには英語で考えればいいんだよ、って言ってる奴みたい。それができねーから勉強してんじゃねぇか。
649 :
645:2005/10/04(火) 23:08:38
>>648 >なんか初学者に英語を話せるようになるには英語で考えればいいんだよ、って言ってる奴みたい。
その通り。
日本語を介さないで英語を直読直解以外、英語を使いこなす道はない。
一刻も早く英和辞典を捨てないとダメ。
650 :
無名草子さん:2005/10/05(水) 00:45:42
バビロン片手にグーテンベルクのホームズ読んでたら少しは読めるようになった。
WEBの英文はクリックで意味が引けるから知らない単語がいくらあっても苦にならない。
同じ単語何度も引くうちに意味も知らないうちに覚えちゃうしね。
651 :
無名草子さん:2005/10/08(土) 15:27:58
652 :
無名草子さん:2005/10/08(土) 23:37:57
辞書なしで意味がわかるわけない。
松本某というのはイカレた英語オタクだろ。
653 :
無名草子さん:2005/10/09(日) 07:24:42
英語感覚のない者が、
辞書引きながら読むと...
方法は, " 多くのの安全なニッチをビジネス 哲学, 深く見つけたこと私達が常にそれを,
ほとんどの意志決定 者認めるそのアプローチの少なくとも基本的な欠陥をしたあるこ とがので
古い格言, " 間。" 方法" は大胆な考えのドアを閉める こと私達が常にそれをしたあることがので, 締まり,
結局は, 進 歩を妨害する考える新しい方法から。ちょうど下るものが見るた めにある極度なinnovators "
周期的に, 事を" 揺することを推薦 する。ちょうど" 私達が常に顧客の不平をこうすれば扱ったある ことがので
そう, または解決される...
654 :
653:2005/10/09(日) 07:27:26
原文は、
While the old saying, "because we've always done it that way," has found a secure niche in many a business philosophy,
deep down, most decision makers acknowledge at least a fundamental flaw in that approach.
"Because we've always done it that way" closes the door on bold ideas, shuts out new ways of thinking and, in the long run,
impedes progress. Some extreme innovators even recommend "shaking things up" periodically, just to see what falls out.
So just because "we've always handled customer complaints this way, or resolved ...
http://www.findarticles.com/p/articles/mi_hb270/is_200407/ai_n5569177
655 :
no:2005/10/09(日) 16:58:21
洋書を電子辞書で読もうと思っているのですが、青空文庫のように無料で
ダウンロードできるサイトはあるのでしょうか?例えば、ロビンソークルーソー
とか宝島とか昔のものであれば、著作権が切れて無料でダウンロードできるのでは
と思っています。どなたかアドバイスお願いします。
656 :
無名草子さん:2005/10/09(日) 18:01:42
657 :
no:2005/10/09(日) 18:10:21
早速グーテンベルグのホームページ見ました。
有難うございます。
ただ、無料のダウンロードは2作品だけみたいですね。
今度、電子辞書を購入して作品データを落としてみようと思います。
658 :
無名草子さん:2005/10/10(月) 01:48:24
突飛な話かもしれないけど、漏れは一つの本を英語、ロシア語両方で読んでる。
英語はTOEIC700くらいのショボいレベル、ロシア語もそんなもんだけど、
英語で意味の通じないところはロシア語で、ロシア語の分からないところは英語で読むようにしてる。
一通り読み終わったら、ロシア語が漏れのメインなんでロシア語で通して読む。
一度に二ヶ国語学習できる上に、意味のつかみにくいところもそれなりに分かる。
手間が倍掛かるけど、かなりうまいやり方だと我ながら思うわ。
大学出た人なら第二外国語やってるはずだから、第二外国語に翻訳されている著名な本を読んでみるのも手だね。
659 :
無名草子さん:2005/10/10(月) 19:37:14
おいおい、第二外国語を本が読めるまで勉強したヤツなんてほとんどいないよ。
オレはフランス語だったが全くわからない。
単位だけ取ったけど。
660 :
無名草子さん:2005/10/10(月) 20:00:11
>>659 ふつう、本が読めるくらい勉強しないと、語学の単位は取れないんじゃないの?
担当教官の考え方にもよるのかなあ……。(私の場合は20年前、中国語でした。)
単純に興味から質問するんだけど、20年前に本を読めるくらい勉強した言葉っていまではどれくらい使えますか?
といってももし仕事で中国語を使ったり勉強を続けてるなら相当な実力か。
662 :
659:2005/10/11(火) 22:16:06
>>660 いや、そんなことない。
オレは集団レイプ事件で有名なWを20年前に卒業したけど、
フランス語は試験前に翻訳本を丸暗記して単位をとった。
優ではなかったと思うが。
フランス語は何をやったのか全く記憶がないよ。
俺が出た所(ド田舎の駅弁大・6年前)なんてドイツ語の先生アル中でロクに授業やらんかった
天気のいい日は「今日は気持ちいいから休みにしよう」とか
天気の悪い日は「今日はちょっと憂鬱な感じだから休みにしよう」とか
(どっちにしろ休みになるw)
一年のうち半分以上休講だったなぁ
いっつも赤ら顔してる先生だった(一杯引っ掛けてから来てる)
授業中に教科書音読して発音がマシな人から順に優良可
ちなみに俺は優だったが当然全く喋れないし読んでも殆ど意味わからん
664 :
博多ではよくある風景:2005/10/11(火) 22:40:45
>>661 せいぜい、日本語がうまく話せなくて困っている中国・台湾からの観光客の人などから、
バスの行き先や道を尋ねられたときに、教えてあげるくらいかなあ……。申し訳ない。
665 :
無名草子さん:2005/10/12(水) 00:27:08
>>664 ありがとう。やっぱり復習しないと忘れちゃうんだねぇ…。
>>657 なんか勘違いしてるよ。もういちどちゃんと調べてごらん。
もう読んでないかな。
668 :
無名草子さん:2005/10/22(土) 19:03:03
忠告しておこう。
和訳しながら読むのでは英語力は全く向上しない。
覚えておこ!
そうとう凄い英語力なんですね。
670 :
無名草子さん:2005/12/03(土) 19:12:32
辞書は引いてはいけない。
特に英和は絶対ダメ!
671 :
36歳主婦 ◆baeGuFHffI :2005/12/03(土) 21:24:52
絵本から読めば??
私はプライドが邪魔してサリンジャーあたりから始めたけどね。
672 :
38歳DQN吏員:2005/12/03(土) 22:44:38
>>671 私の場合、ハングルの勉強は、妻の両親が誕生祝いに子供に買ってくれた「新羅の
おはなし」という絵本を読むことから始めた。確かにそうかもしれませんね……。
673 :
無名草子さん:2005/12/04(日) 16:36:45
オーディオブックも同時購入して
1回目は耳で聞きながら文字を追いかける
2回目は辞書を引きながら精読する
3回目は耳で聞きながら内容を理解する
これで学習効果は最大限になる
今イギリスの碩学、ジョン・ラスキンさんの『胡麻と百合』(『sesame and lilies』)を読んでます。
岩波文庫で出版されていたのを読んで感動し、是非とも原著を!と思いダウンロード、印刷、製本したのですが・・・。
難しいです・・・orz コンマコンマの繰り返しで、ピリオド無しの文章10行続き!ってのが普通です・・。
大学受験時の英語力の復活を願い、辞書との格闘の日々です・・・。
・・・さて、読むか!
675 :
無名草子さん:2005/12/04(日) 22:52:12
英和辞典を捨てなさい。
話はそれからだ。
676 :
無名草子さん:2005/12/06(火) 18:33:56
一般書籍板にまで来て辞書捨てろ捨てろ言ってるアホがいるのか。
当然だけど捨てなくていいよ。英和使ってる凄い英語力の人なんていっぱいいるよ。
677 :
無名草子さん:2005/12/11(日) 02:42:50
辞書引かずにどんどん読むのもまた楽しいけど
(リズムや決まり文句なんかはいやでも頭に残るし)
好きな作家だと、それこそなめるように
一語一句未知の言葉がないくらいまでしつこく調べたりしませんか。
オーディオブックまで聴いたりしてね。
これやって結構楽に読めるようにはなった。
自分がとことん楽しめるものでやったら苦痛もないでしょ?
678 :
36歳主婦 ◆baeGuFHffI :2005/12/11(日) 16:03:15
ドイツ語
フランス語
ロシア語
このうちのどれか勉強したいけど悩むな。
フランス語が一番向いてるかな?
私、パリジャンだし。
679 :
無名草子さん:2005/12/12(月) 08:09:02
ハリジャンだろ
>>678 パリジャンならフランス語を勉強するまでもないんじゃないの?
…っていうか、主婦?パリジャン?
681 :
無名草子さん:2005/12/12(月) 11:56:16
本に書いてあることの意味を取るのに
辞書でわけわからんかったら
googleで用例を探すことにしてる。
構文も""でくくったら結構見つかるよ。
682 :
無名草子さん:2005/12/12(月) 21:47:45
683 :
無名草子さん:2005/12/16(金) 15:43:28
>>681 その方法は英作文のときにもっと有効だな。いいまわしがあってるかどうか
自信がないときは、googleで例を探して確認するのが早い。
684 :
無名草子さん:2005/12/18(日) 09:06:47
言い古されたことかもしれないけど、最初に洋書を読むときは愛読書、
翻訳を何度も読んで内容がすっかり頭に入ってるような愛読書の原書
を読むのがいいと思う。知らない単語でも文脈からわかる可能性が高いし、
全体の流れが見えなくて挫折してしまう恐れがない。
685 :
無名草子さん:2006/01/02(月) 23:43:03
686 :
無名草子さん:2006/01/29(日) 00:25:23
簡単な本なら辞書なしでも結構読めるもんだね。
687 :
無名草子さん:2006/01/30(月) 19:59:07
テスト
688 :
無名草子さん:2006/02/17(金) 02:25:55
ガチで聞きたい、マジレスよろしくお願いします。
ウチも英語の文章になれる為に辞書引きながら洋書読もうと思ってるんだけど、
やっぱり日本の本と一緒で“読みたい!!”ってパッションがある本の方が読めるじゃない、
そこでエロ小説をね、読みたいと思ったわけなんだけどいい本知らない?あとどこで買えるとか?
明らかなアダルトじゃなくてエロ描写が多い本や雑誌でもok!
(むしろこっちの方が希望!雑誌はいかにもって感じの男性誌は生理的に無理)
些細な情報でもいいんでオススメやどこで手に入るとかあれば教えて下さいm(_ _)m
長物失礼しました
ポルノは実はあんまり向いてないって聞いたなぁ。
フィーリングで読めてしまうから英語を読む力は付かないって。
690 :
無名草子さん:2006/02/17(金) 16:49:17
>>689 レスありがとう☆
フィーリングからで全然okです(>∀<)
入口としては十分なんで!なんかいいのないですか?
あとどこで買えるかトカ・・・
691 :
無名草子さん:2006/02/22(水) 10:02:48
692 :
無名草子さん:2006/03/06(月) 15:48:42
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
693 :
無名草子さん:2006/03/12(日) 16:10:10
.
(゚U゚ヽ)
_,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
./ ,' 3 `∩ηっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''
/⌒ヽ
( 人 )
| |
| ノ(|
|.⌒| (゚U゚ヽ;)
_,,..,,,_| | (つ ⊂)
/ ,' 3 | |ーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
696 :
無名草子さん:2006/05/05(金) 11:22:51
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
697 :
無名草子さん:2006/07/23(日) 03:24:52
"The Exorcist"を英語の原書で読んだ。
結構しんどかったな。
あと、創元推理文庫から出てるこの作品の翻訳本『エクソシスト』は、
俺が読んでも間違いだと解るレベルの誤訳が、2ページに1回くらいの
割合で出てくるから、興味のある人は原書を読むしかないよ。
698 :
無名草子さん:2006/08/02(水) 22:25:05
ダールの短編集を呼んだが1話でもしんどかった。
グレーデットの1か2で再挑戦
699 :
無名草子さん:2006/08/15(火) 18:59:30
このスレのみんなは、どんな辞書引きながら読んでるの?
自分は、普通にリーダーズです。
700 :
無名草子さん:2006/08/16(水) 01:03:18
700げっと?
奇特やね
400ページ超の洋書、サイモン著『Big Bang』を読了しました!(´∀`)ノ
誰も見ていないからコソーリ自己満足カキコ、人生で初の洋書完読です!地味に嬉しいw
次はハズリットのエッセイ『Table Talk』を読みます。…何ヶ月かかるのかなw
>>699 自分は旺文社の新英和中辞典です。語源が詳しいのでイイ!
でもこの間リーダーズみたら欲しくなったんでこれを機会に買い換えようかと。
>>701おめでとうございます!一冊目より二冊目とすこしずつだけどだんだんらくになるよ。同じ作者や分野ならさらにらくになります。
703 :
無名草子さん:2006/09/09(土) 04:59:48
やっぱ辞書片手に引いてたら読むスピードが落ちて楽しくないので
電子辞書買ってきてページ内の引かなきゃわからない単語を
先に翻訳 100語くらい記憶できるから本文読みながら単語
記憶データでちょちょいのちょい みんなもやってるだろうけど
俄然楽しくなったよ
704 :
703:2006/09/09(土) 06:16:44
まとめて引くのも一長一短でした。効率もとめすぎたけど
そのつど引く事ほうが自分にはあってたようです。
将来脳にコンピューターを積む時代がやってきて、
英語なんて簡単にインすとーる できるんだろうな。
嫌な時代に生まれたものだ。
このスレ凄い。盗作で賞金500万円泥棒だと!佐藤亜紀って奴
盗作本「バルタザールの遍歴」
ここ
↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原
本人後輪!! 盗作犯人同士がバトル?!
707 :
無名草子さん:2006/09/12(火) 14:18:26
>>699 俺もリーダース愛用しています。
でもこの前、枕にして寝たら表紙が破れてしまいました・・・。
>>701 遅くなったけど、完走おめでとう。
BigBangって日本語訳上下刊でとっても長いやつですよね。
あんなの読むなんてすごいなぁ
708 :
無名草子さん:2006/09/30(土) 12:51:27
帝大1年生に、最適な難易度で良い本教えて下さい
709 :
無名草子さん:2006/10/01(日) 16:13:38
帝国大学ってまだあったんだ?
710 :
無名草子さん:2006/10/01(日) 17:13:40
何処の小学生だよw
旧帝大に決まってんだろヴォケ
711 :
無名草子さん:2006/10/01(日) 17:52:50
文中の英単語をささっと引ける環境がいちばん整っているPDAってなんですか
英文をねっころがって読みたいんだけど紙の辞書は重いから無理
713 :
無名草子さん:2006/10/25(水) 14:04:03
今カナダの高校通ってるけど学校で読むノベルは
『The outsider』S.E Hinton が たしかグレード9 ESLのクラスでも読む
『Lord of the Flies』 William Golding がグレード11
『Goodbye Vietnam』 作者忘れた がESLの一番簡単なクラス
『In the Heat of the Night』 作者忘れた たぶんESLの真ん中のクラスらへん
とか読むから参考にしてくれ
ちなみに今グレード11でシェークスピアのマクベス読んでる
グレード10がロミオとジュリエットで
グレード12がハムレット
714 :
無名草子さん:2006/12/01(金) 22:23:50
自分の趣味についての英文サイトが読みたくて、
約十年ぶりに英語の勉強をしています。
元々得意じゃなかったせいか、最初はサパーリだったんですが、
半年ほど続けたせいか、少しは理解出来るようになりました。
物凄く簡単な洋書から初めて(最初は「ごんぎつね」w)、
今は「Eragon」にボチボチ挑戦しています。
語彙力も相当弱いので辞書は引きまくりですが、楽しいことは楽しいですね。
辞書使ってでも何でも、氷解されていく感が心地いいね。
でも、こればっかりはコツコツやらざるを得ないな。
716 :
無名草子さん:2006/12/07(木) 23:57:45
自分の場合も氷解って感じがピッタリですね、まさに。
コツコツやるのは嫌いではないので続いてるのかも。
慣れてくると本当に「日本語に訳さずに」読んでる一文があったりして、
なんか我ながら「オォーッ」とか思って一人で喜んでます。w
717 :
無名草子さん:2006/12/27(水) 00:00:53
『プリンセス・ダイアリー』を読み始めました。
ペーパーバッグって敷居高く思ってて(それに買うとけっこう高いし)
これまで全然読まなかったんだけど、いや、この本はおもしろい。
女性におすすめ。文章もやさしいです。
でもアン・ハサウェイのイメージで読むとちょっと違うかも。
私は英文を読み物として「読む」ときは辞書使いません。
「勉強する」「覚える」前提で英文を読むときだけ、辞書使ってます。
読み物として読む場合も重要な箇所が分からなければ充分な鑑賞が出来ない。
辞書を引かないことが格好いいと勘違いしている中級者がいると思う。
そういうのが知ったかぶりをするタイプで傍迷惑なのである。
720 :
無名草子さん:2007/01/01(月) 14:56:01
漏れのように語彙力の低いヤシは
辞書無しで、さっぱり意味の分からないまま読み続ける方が
よっぽど不快だし、続けるのが嫌になってくる。w
別に辞書をこまめにひくのが苦痛なわけでもないし。
なるべく辞書は使うな、って意見も分からないことはないが
それぞれのレベルを考慮せずに、
「辞書は使わないように」と単純に話を一般論化するのはどうかと思う。
721 :
無名草子さん:2007/01/01(月) 17:45:14
いつかやってみたいとは思ってる。
722 :
715:2007/01/01(月) 18:15:57
>>717 さんにも詳細があるのでしょう。
そんな私も語彙ナッシングなので辞書っぴき。
10ページくらいの童話なら、辞書なしで年内に読み終わるかも知れません。
勿論いつかはそのまま読めるようになりたいね。
723 :
無名草子さん:2007/01/08(月) 03:41:21
DSの楽引辞典、結構いいよ。発音もわかるし。
724 :
無名草子さん:2007/01/11(木) 13:25:54
簡単な物語なら、辞書をほとんど引かなくても読めるくらいになってきました。物語のおもしろさはわかるし、誰がどこで何をやってどうなったかとか人に説明できるくらいのレベルです。
ただ、細かい表現や単語の意味までは理解していません。
この場合、細かい単語まで1つ1つ辞書を引きながら読んでいった方が、他の本を読む時にも役に立つのでしょうか?
それとも、細かい部分の意味はわからなくて読み飛ばしていってでも、ドンドン読み進めていって、たくさん読んだ方がいいのでしょうか?
725 :
無名草子さん:2007/01/12(金) 00:31:00
この間、某カメラ屋で電子辞書を買おうとした。
「中に入ってる英和辞典はどこですか?」
と聞いたら、そのおねえちゃんは
「今は中学生でも高校生もで『ジーニアス』です」
ときっぱり断言していた。
本当かいな。
>>724 両方とも役に立つよ。別にどっちか一方をとらなくちゃいけないということはない。
ただ量を読めば自然と語彙が増えるというのは俺の経験から言うと限界はある
ということだけは言っとく。
ちなみに辞書だけじゃなくてネット検索も利用するといいよ。特にgooleのイメージ
検索は素晴らしい。
>>726 どうも、ありがとうございます。
時間はかかるけど、両方やっていってみようと思います。最初に、ザッと読んでしまって、後から辞書を引きながらわからなかった単語を調べていって。
なるほど、英語の単語をイメージ検索。それ、いいですね。その発想はなかったです。
初めての洋書で不思議の国のアリス買ってきたんですが、
初としては難易度は高いでしょうか?
ありゃ、このスレ落ちたのかと思ってたらまだあった。
>>728 英語力がどれくらいなのか分からないのでアレですが、
本当に全くの洋書初体験なら、やや難じゃないかと(個人的には)思います。
でもおそらくストーリーはご存知でしょうし、
好きなものから挑戦した方がいいんじゃないかと。
関係ないですけど、原作が日本モノだと、
妙に読みやすい英文になってしまってたりすることないですか?
ネイティヴが書く、やや抽象的で分かりにくい(と勝手に自分で思っているだけですが)英文と、
全然違うように感じることがあります・・・。
730 :
無名草子さん:2007/02/04(日) 02:34:34
ハリポタ最終巻発売日決定ですね。
初めての洋書がハリポタだったので凄く嬉しい^ー^
☆最近お勧めの洋書の読み方☆
最初の50ページ
わからない単語は辞書で引く。
それ以降
知らない単語が出てきてもシカト、ガンガン付き進む。
1冊に何度も同じ単語が出てくるので自然とその意味が解るようになります。
これマジいいです。
731 :
無名草子さん:2007/03/29(木) 07:28:17
あげ
>>717 なんでわざわざそういうトンデモ本買うのかね。
なんの判断基準も持たずトンデモ本の価値観を受け入れ、
そのトンデモ知識でさらに誤まった方向へ向かっていく。
アエラなんか読んでそうな女にありがちなことだ。
なんでわざわざ去年の書き込みにケチつけるのかね。
John Grisham暇つぶしにオヌヌメ
>>728 どっかの大学の入試問題がアリスの冒頭部分だったと思う。
読む人の英語力にもよるけど、当時の自分には全くちんぷんかんぷんだった。
初としては厳しいんじゃないかな、長いし
童話でも中級くらいじゃないと厳しいよ。
フランス語初級終えた程度でラジオ講座で星の王子様やったけど、
かなり難しかった。一人で読むのは無理だっただろう。
737 :
無名草子さん:2007/04/19(木) 23:56:02
おれの場合、
辞書を引く回数が1ページ当たり
0-2回 楽勝。もし辞書が手元になくても何とか読める。
3-5回 普通
6-8回 かなり苦痛になってくる
9- 回 頑張って20ページくらい読むが、結局投げ出す
だが、気が短すぎるのかな?
738 :
無名草子さん:2007/04/20(金) 01:22:50
電子辞書(すぐ電池なくなる)使わないとまともに読んでいられない
739 :
無名草子さん:2007/04/20(金) 03:01:06
>>737 確かに回を重ねるとなると、大学の原書講読レベルだな。
和訳対照で場数を踏んだ方が未だマシ
Oxfordコンサイス英英使ってるけどたまにコンサイスでないやつがほしくなるw。
保守
742 :
無名草子さん:2007/05/23(水) 00:54:58
G10000ポチった
酔っ払ってはいたが後悔はしていない
743 :
無名草子さん:2007/06/10(日) 01:00:48
スレタイ嫁
744 :
無名草子さん:2007/07/02(月) 19:58:53
>>738 俺は日本語の本読むときでも引きまくっているが、半年使っても電池
全然減ってないぞ。バックライトもついていない古い奴だからかな。
やっぱリーダース最高。
買って放置していた洋書出してきて読んでいるが、辞書引くのは0回から4回くらいかな。
引かなくても意味分かる単語も引いたりしているが。
中東の歴史の本だが、アッバース朝やらシーア派やら英語のスペリングも分かって
面白い。
読みたい本と英語のレベルが合わないというのがつらい。
さらさら読めるようなレベルなのは内容的に物足りんし。
746 :
無名草子さん:2007/08/09(木) 01:09:21
"How to Study: Suggestions for High School and College Students"
by Arthur William Kornhauser and Diane M. Enerson
を読んだ。
わかりやすいし、本も薄い。20回くらいしか辞書引かなかった。
内容は、国立大学中堅以上に入学できる人なら、当たり前のように身に
ついていることばかり。
おれにとっては当たり前すぎてつまらなかった。
747 :
無名草子さん:2007/08/10(金) 11:48:52
正直英単語より、読みが分からない漢字の意味調べる方が時間かかるぞ。
748 :
無名草子さん:2007/08/10(金) 12:50:39
無理強いはしない
749 :
無名草子さん:2007/08/10(金) 12:55:04
無理じじいはしない
750 :
無名草子さん:2007/08/10(金) 12:57:52
だが、無理もじじいもしない
751 :
無名草子さん:2007/08/10(金) 13:04:55
俺はシスター・コンプレックスだ!
俺はシスター・コンプレックスだ!
俺はシスター・コンプレックスだ!
俺はシスター・コンプレックスだ!
俺はシスター・コンプレックスだ!
752 :
無名草子さん:2007/08/10(金) 13:12:47
754 :
無名草子さん:2007/09/16(日) 01:16:30
パケ死確定。
755 :
無名草子さん:2007/09/16(日) 17:14:18
辞書はドイツ・フランス・スペイン・イタリア語で
西洋外国語四天王を構成しているから
その辞書を買えば間違いない。
欲を出してポルトガル語・ロシア語。
ロシア語を買ったら日本語・韓国語・中国語も買ったほうがいい。
その際洋書はアマゾンで買うことを忘れないように。
756 :
無名草子さん:2007/09/22(土) 19:46:42
757 :
無名草子さん:2007/09/25(火) 01:27:35
>>756 IPから推測すると、
あなた、そこの店長か店員さんですよね?
宣伝書き込みは、イメージを悪くしますよ。
758 :
無名草子さん:2007/09/26(水) 21:32:36
ダラーズでしたっけ?
レベル1〜5の日本文学とかを洋書にしてるシリーズ
これはどうなの?
759 :
無名草子さん:2007/10/14(日) 18:08:39
グレーデッドリーダーズの本、薄いのに値段高すぎ!
あの薄さだから400円くらいだと思ったのに。
県立図書館にはレベルの高いものばかりしかないよ・・・orz
>>759 いいなぁ。うちの図書館は洋書は日本人向けの糞みたいな本ばかりだよ。
761 :
無名草子さん:2007/11/12(月) 03:45:36
16が大事
762 :
無名草子さん:2007/12/01(土) 15:26:27
ご冗談でしょうファインマンさん読んでます
科学の話以外は結構読めます
763 :
無名草子さん:2007/12/30(日) 18:02:16
祖先の物語 ~ドーキンスの生命史~ 上 (単行本)
リチャード・ドーキンス (著), 垂水 雄二 (翻訳)
この原著がブックオフで1000円で売られていたから買ってきたが、
邦訳はめちゃ高だな。上下各3360円だってさ。高すぎる。
764 :
無名草子さん:2008/01/05(土) 02:02:52
>>762
おれは、科学の話のところだけしか、よくわからない。
765 :
無名草子さん:2008/03/23(日) 00:39:40
辞書引ききついよね。
1ページ5個越えたら、つらい。
最近辞書を引くことが面白くなってきた自分はMでしょうか?w
電子辞書も欲しいなと思いつつ、紙の辞書を引く楽しみも捨てがたい。
ところで、大体いつも2、3冊を平行して読んでます。
1.辞書無しでも楽勝のもの。
児童・子供向けや、夜寝る前に枕元で気楽に読めそうなものが多いです。
「ごんぎつね」とか「走れメロス」あたりの英訳から始めて、
Boy Detective, Encyclopedia Brownシリーズとか。
「The Boxcar Children」は非常〜に読みやすかったです。
今は「Who was Wolfgang Amadeus Mozart?」を読んでます。
2.時々辞書が必要なもの
Roald Dahlが面白いですが、意外に知らない(うろ覚えの)単語が多かったです。
今は「Danny the Champion of the World」を。
3.辞書無しでは絶対読めないものw
ハリポタはどうも世界に入り込めなくて挫折。
ロード・オヴ・ザ・リングは、楽に読めるようになってからの楽しみにとっておく。
で、今はOrson Scott Cardの「Lost Boys」を、辞書を引き引き読んでます。
ゲロの話が長くて萎えてます。w
時間の無駄(費やしすぎ)かな・・・とも思うんですが、
語彙レベルと読みたい本のレベルがどうも合わなくて、こんなやり方になってます。
767 :
766:2008/03/23(日) 13:41:48
追伸なんですが、
>>766の中の、
2.と3.の間くらいの語彙レベルの良い本がなかなか見つかりません。
何かオススメのはありませんでしょうか?
768 :
無名草子さん:2008/03/24(月) 22:24:56
TIME読んで訓練しているのだが、中々早く読めない。
小説の日常語は大学入試英語に使われる評論系の文章とは違うんで結構分からない。
でも評論の専門用語もそんなには分からない。
770 :
無名草子さん:2008/05/19(月) 08:49:44
最近はパソコンの辞書があるからラクだな
誰もいませんのね保全sage
文板に白鯨を読むって長寿スレがあるね。
白鯨に出てくる単語全部知ってたらたいしたもんだな。
774 :
無名草子さん:2008/08/04(月) 23:59:13
k
始めて見たけど、人のためになるスレのようだから、死なないようにレス入れとくよ。
がんばって!(Sage入りでいいね。)
>>768 TIMEより英ECONOMISTのほうがシンプルな英語でよみやすいよ。
内容的にも優れてると思う。
自分の趣味の分野のDictionaryとEncyclopediaの英語版を買ってみた。
Dictionaryの方はは、意外に易しい単語やら言い回しが多くてとても読みやすい。
Encyclopediaの方は、やや学術的な表現の多く論文風に書かれているためか、知らない単語も多く、少し難しい。
でも両方とも好きな分野なので、辞書を引き引き読んでいてもとても楽しい。
保全sage。
>>746 国立大学中堅以上っていわゆる駅弁のこと?
横国とか筑波とか広島あたり?
円高きたね!
洋書を買いまくるぞ。
781 :
無名草子さん:2008/11/14(金) 00:11:15
梅田のヒルトン東6Fにあるジュンク堂で洋書のセールがあるそうです。
東京の洋書店で、紀伊国屋新宿南店より在庫が豊富な店舗ってありますでしょうか?
783 :
無名草子さん:2008/11/23(日) 20:44:57
『華麗なる麻生語録・読みまつがい編』
踏襲(とうしゅう) → ふしゅう
措置(そち) → しょち
有無(うむ) → ゆうむ
詳細(しょうさい)を詰めて(つめて) → ようさいをつめめて
前場(ぜんば) → まえば
未曽有(みぞう) → みぞうゆ
頻繁(ひんぱん) → はんざつ
実体経済(じったいけいざい) → じつぶつけいざい ←(読みという問題ではない)
低迷(ていめい) → ていまい
順風満帆(じゅんぷうまんぱん) → じゅんぽうまんぽ
思惑(おもわく) → しわく
破綻(はたん) → はじょう
焦眉(しょうび) → しゅうび
怪我(けが) → かいが
参画(さんかく) → さんが 週刊文春11月27日号
偽装請負(ぎそううけおい) → ぎそううけあい 週刊文春11月27日号
所信(しょしん)表明演説 → しょとく表明演説 週刊文春11月27日号
>>759 洋書がぼったくり杉なんだよ・・・
まとめ買いなら海外サイトから個人輸入したほうが安いとかなにこれw
辞書ひくどころか、全文書き写しながら精読してる
鬼畜じゃなくて奇特な漏れが来ましたよ。
787 :
無名草子さん:2009/02/02(月) 23:12:42
カラマーゾフを原著で読みたくてロシア語を学び始めた
難しすぎワロタ
>>786 変態です(笑)。
>>787 男性型、女性型、中性型があって、それぞれが主格・与格・対格・造格・前置格で変化、
などなど難しいらしいね。
辞書なしで通読するのはムリかと。
オレはJohn Grishamの "The Rainmaker" のペーパーバックを一日に20〜30p読んでる。
一行に意味不明の単語が3〜4コあるけど、
いちいち辞書を引いていたら600pなど読めないから、基本的に辞書は使わない。
20p中、辞書引くのは5コぐらい。
洋書は勢いで読むものだと実感。
789 :
無名草子さん:2009/03/19(木) 12:31:09
>>787 ロシア語は、辞書が引ければ一人前と言われている。
性は三性、格は五格ある。さらに、形容詞に短形と長形がある。
だけど、入り口が入り辛いだけで、
そこを通過すれば英語よりは簡単かもしれない。
ただし現代ロシア語は口語や俗語が新聞にも使われるようになって、
露文学科を卒業しても読みこなせないと言っていたな。
790 :
無名草子さん:2009/03/21(土) 02:05:04
アガサ・クリスティーなら何とかなるぞと10冊ぐらい読みましたが。
ポワロのフランス語らしきセリフが、困った。
フランス語普通にできる人にはどうということないセリフなんでしょうけど。
792 :
腐乱死体:2009/04/27(月) 01:42:22
793 :
無名草子さん:2009/05/11(月) 16:59:27
UNIも結構見かけるよ。
小説とか学術系とかで占有率が変わっていそう。
796 :
無名草子さん:2009/05/15(金) 19:39:39
渋谷山下書店南口店は洋書置いてる?
797 :
無名草子さん:2009/06/28(日) 22:38:05
どなたかドイツ語の原書のレベルを分類しているサイト知りませんか?
フィクションを読み始めた。
1P、320単語の本を読んでいるが20文字近く知らない単語が出てくる。
識語率が約94%?になるが内容の雰囲気がわかる程度。(文法基礎がおそまつ)
二行読めば1つは知らない単語。
1〜2Pまとめてよんで、辞書を使うのは重要なとこだけ。
辞書をひきながら小説を楽しめるレベルは1Pに5個以内と聞く。
恐らくここの住人で一番低レベルだろうけど読み続けます。
これ成長するのかな…
799 :
798:2009/07/07(火) 00:07:51
過疎地…
実力はキクタン6000をやりはじめたレベル。
和訳の小説を見比べてみると細かい所は理解していない。
継続は力となるか
>>798&
>>799 オレは一行に1〜2語の割合で知らない単語が出てくる。
グリシャムの "The Rainmaker" とかみたいに、法律用語が出てきたりするせいか?
カズオ=イシグロの "The Remains of the Day" とかは、
そんなに辞書を使うことはなかったけど。
ここでいう辞書ひきながらというのは、和訳に近いくらい
読み込めているということなのかな?
一周目は流し読みして二週目は丁寧に辞書を多様している人いるかな。
>>801 どうだろうね?
オレは「大雑把にストーリーを追いかけていけるレベル」を目指しているけど。
とにかく一度は通読して読み終わったら図書館で和訳を見付けて数日間で読破、
大筋を掴めていたらOKとしてる。
>>802 それをやりたいんだけど、
やると一冊の本に半年〜一年かかりっきりになってしまう。_| ̄|○
>>803 全部は訳さないことにした。今は多くの単語を多読!
そのなかで気になる単語を辞書で調べる。
>>800・
>>803だが……。
>>804 それが一番だね。
同じ単語が1pに何回も出てきたら初めて辞書を引く、ぐらいの感覚で読んでる。
まずは一回通読しないことには。
読んでいるうちに、気になってた単語の意味が分かってくる場合もあるし。
806 :
無名草子さん:2009/07/30(木) 00:26:50
矛盾するようだけど、語彙力のない人に予測読みなんて出来るの?
予測読みが出来ないくらい単語が分からないから、辞書をひくんじゃないの?
>>807 出来ない。ほとんどの部分がわからない。わからない部分は想像で補う。
ほとんどの部分を想像で補う予測読みは、「妄想読み」か「でっち上げ読み」
と同じこと。
809 :
無名草子さん:2009/08/17(月) 00:21:48
810 :
無名草子さん:2009/08/27(木) 07:06:34
上のスレは12000のボキャビルをした上級者のスレだから
ある程度予測読みもできると思う。
>上級者のスレ
こぶ茶噴いたwww
知らない単語はとりあえず読み飛ばす。
重要な語ならまた出て来る。
3度も遭遇したら、その意味は概ね予想がつく。
そこで辞書を引いて意味を確認する。
このやり方だったらスペルまで自然に覚えられるよ。
まあ、一所懸命お勉強したい人には向かないけど。
自分もその方法(とPCにまとめ)だが、これは「一所懸命お勉強」に入る。
辞書は引くなとか、ひたすら聞いてろとか極端な方法がもっとある
815 :
無名草子さん:2009/09/21(月) 23:17:56
英語の語順のまま読めるようになると
予測読みというか単語少々飛ばしても
だいたい意味がわかるようになるね
解った気分になっているだけ。
>>815 ってか、そういう意味じゃ、
大学受験程度の語彙があれば、ほとんどの英文は”だいたいわかる”
わけだが。
818 :
無名草子さん:2009/09/28(月) 16:48:40
氏ね。
英語読めないわけじゃないけど辞書は使う
特に文学作品には
>>816 > 解った気分になっているだけ。
そうだと思う。いわゆるsssに従って去年から300万語シコシコ多読(予測読み)したが、
依然として分からない文章は分からないし、語彙力もあまり上がらなかった。
面白い本は娯楽になり、未知の英文が読み易くはなったが。
単語本を単独でやり始めたけどやっぱり効率がいい。
リーディングに限っても、語彙と多読と精読は平行してやるのが良い気がする。
ってごく普通の学習法やね。
目的と手段が逆になっていないか?
822 :
無名草子さん:2009/10/23(金) 13:11:45
やったことはある、疲れたけど
頭悪いから児童文学とか簡単だと定評のある小説とかしか読んでないけど
原書に挑戦しだした三年前に比べたら多少は単語力が付いたみたいだ
知らない単語にラインを引いて辞書を引き引き読んだ昔の本を最近読み返してみたら、あまり苦労せず読めるようになってた
ラインは消せるように鉛筆で引けばよかったなー
824 :
無名草子さん:2009/10/30(金) 20:47:18
ペンギンやオクスフォードのGRレベル56あたりに
古典小説を短くまとめたものが沢山あるから、
題名しか知らない名作のあらすじが手軽に読めて良いよね
規制解除まだー?
んでも、日本人で良かったと思わね?
アルファベットなら文字数少ないから洋書をなんとか読解できるけれども、
もし英語圏で生まれてたら、絶対日本の本なんて読めな買ったと思うもんな。
理屈としてはその通りだが、
英語圏に生まれていたら日本語の本を読みたいとは思わないだろうなぁ、たぶん
自分がもう少し若くてマンガとかに興味を持つ機会があったら
読めるようになりたいと思ったかも
自然科学系の読み物および社会科学系の読み物(英語)で、
大学受験レベルのお勧め本ってありませんか?
高校生相手の授業で使いたいんだけれども。
>>829 オクスフォード出版局のVery Short Introductionsシリーズはどう?
831 :
829:2010/01/29(金) 20:47:19
>>830 なるほど。アレはいいかもしれませんね。
あと、もう少し短い読み物はないでしょうかねえ。
オムニバス形式っぽい感じで書かれていて、一節を抜粋してテキストにするみたいな。
Anthony Giddens
『Sociology』
あまりの分厚さ&デカさに引いたけど、
読んでみると読みやすい!センターレベル。
834 :
無名草子さん:2010/03/12(金) 11:10:25
>>787 ロシア語は「辞書が引ければ一人前」と言われている
語形変化が複雑で見出しの形がわからないから
辞書無しで読むのは
知らない単語がページに何個あるかによるよ
一個か二個なら前後関係から想像が付く
五個も六個もあったら分らない
ドイツ語の小説を読んでる途中ですが、
知らない単語が多すぎるので、
1章ごとにノートに書きこんでそのページ数を記し、
辞書で調べてから読んでます。
読書と言うよりは暗号解読に近いですね。
段々辞書無しで読めるようになりたいなぁ…
グリム童話読んでごらん
比較的簡単で勉強になるよ
>>837 アドバイスありがとうございます
グリムは以前gutenbergで何話か読みましたが、
確かに読みやすいですね
今読んでいるものは翻訳本から原文に興味がわいたので、
読み飛ばしたくなくて一つ一つ調べています。
辞書に載っていない地名や姿かたちがよく分からない動植物、料理等は
画像を検索してイメージをふくらませてます。
現在43ページ目ですが200ページ以上あるので、
終わり頃にはあまり辞書を引かなくても読めるぐらい、
色々な言葉を知る事が出来たらいいな、と思ってます。
英語初心者が洋書に取り組みやすいのは
意外とミステリー物だよ
向こうの英語圏の読書嫌いな層に向けたヤング小説は
意外とむずい・・・
841 :
無名草子さん:2010/06/21(月) 00:00:27
『ハムレット』を半年以上掛けて読んでいます。
辞書ナシで読むのは不可能です。
842 :
たか埼玉:2010/06/21(月) 17:40:27
ボブ・グリーンの「アメリカン・ビート」と「チーズバーガーズ」が
いいですよ。コラムだから、1話が短いし、
英語も、そんなに難しくないです。いい話しが多いよ。
(^^;
843 :
たか埼玉:2010/06/22(火) 21:14:20
特に、「チーズバーガーズ」の中の
「abc of courage」が絶品です!
読み書きの出来ない中年の肉体労働者が
一念発起して、読み書きを習う話しなんですが、
泣けてきます。お勧め!
(^^;
844 :
無名草子さん:2010/07/16(金) 21:50:49
辞書なしで読む方法おしえてやる
知らない単語があっても前後から推定する
一ページに2個か3個までなら何とかなる
845 :
無名草子さん:2010/07/16(金) 23:21:56
>>844 1ページに2〜3語なら、そりゃ何とかなるのは当たり前。
飛ばしても大丈夫。
問題は、それ以上の時。
1行に2語か3語ある時はどうすればよいのでしょう?
翻訳を読む。
848 :
無名草子さん:2010/07/17(土) 22:18:43
849 :
無名草子さん:2010/07/18(日) 08:27:24
わからない表現をGoogleで引くと結構Urban Dictionaryってサイトが出てくるけど、
ここ使ってる日本人多いのかな?
ちなみにJapanはThe country with the world's best toilets.なんですけどw
>>850 > わからない表現をGoogleで引くと結構Urban Dictionaryってサイトが出てくるけど、
> ここ使ってる日本人多いのかな?
使ってる人多いかは知らないが、俺は使ってる。
新語、スラングで普通の辞書に載ってない言葉を捜すのには
かなり便利。