★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart12★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
あの『噂の真相』からも「産廃物」の御墨付き。
放置すると環境汚染を起こす「盗作屋・田口ランディ」を引き続きマターリとウォッチ!
税金使ったインパク終了、ダ・ヴィンチ連載打ち切りと、めっきり仕事も減ったはずが、
スレに飛来する擁護ちゃんはなかなか元気だ。特にエッセイもパクりがバレた日には。
「エスケープゴート」「嗚咽=おえ〜っ」「嗜め」「蛇っぽや」「ゲリラ線」
「だっだら」「アミニズム」「しずる感」「箱根登山熱道」「スパンプ」
「まんじりと傷を舐める」など、『サイゾー』でも話題の乱D造語はますます快調!
時々、ご本人も降臨するらしいゾ。
検証資料の追加、大歓迎。
前スレ
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart11★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1008871685/l50
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart10★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1006277161/
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart9★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1004756716/
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart8★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1002063817/
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart7★
http://natto.2ch.net/books/kako/999/999879401.html
★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart6★
http://natto.2ch.net/books/kako/998/998410576.html
★ブサイコ盗作屋・田口ランディ監視スレPart5★
http://natto.2ch.net/books/kako/998/998410576.html
★オゲレツ盗作屋・田口ランディ監視スレPart4★
http://natto.2ch.net/books/kako/994/994066138.html
★デンパァ盗作屋・田口ランディ監視スレPart3★
http://natto.2ch.net/books/kako/992/992737089.html
★ゴーマン盗作屋・田口ランディ監視スレPart2★
http://natto.2ch.net/books/kako/991/991430610.html
「結局、みんな田口ランディは好きなのか?嫌いなのか?」
http://natto.2ch.net/books/kako/988/988204809.html
ログ倉庫
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay.shtml
>>2-3 関係資料(URL)
2無名草子さん:02/01/16 00:42
【関係資料集】(URL) その1 :01/12/21 03:08
★文学板
ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart4
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=zassi&key=999265650
■ネット巫女・田口ランディの人生相談「パクってナンボ」 ■
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bun&key=996146724
★心理板
村上龍も絶賛!?田口ランディーの「コンセント」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=psycho&key=982766812
3無名草子さん:02/01/16 00:43
【関係資料集】(URL) その2 :01/12/21 03:09
★田口ランディのイタいメルマガ・バックナンバー
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/index_bn.html
★田口ランディのイタイ信者BBS
http://cgi.din.or.jp/~happy/randy/bbs/bbs.cgi
★サイバッチ!
■バックナンバー http://www.emaga.com/bn/bn.cgi?cybazzi
■ホームページ http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/
●大月隆寛、ランディ@バカを叱る!!特集号[06/26]
http://member.nifty.ne.jp/~cybazzi/back_number/01_06/0626.html
●ウルトラスクープ、田口ランディが盗作癖をついに自白!! [08/30]
http://www.emaga.com/bn/?2001080081300455010181.cybazzi
★msnジャーナル - 田口ランディのいろいろ
http://journal.msn.co.jp/index/column01.htm
★HOT WIRED JAPAN 日刊業界人交換日記1999.5.12〜2000.6.30
http://www.hotwired.co.jp/opendiary/randy.html
★田口ランディの日記(ちくま書房) 2000.8.30〜
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/index.html
★Webマガジン幻冬舎[わたしとあなたをつなぐもの]田口ランディ
http://webmagazine.gentosha.co.jp/
★PCWEB COLUMN Square
・ドリーミングの時代を読む http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream.html
・恋愛の寺子屋 http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai.html
★本の雑誌BBS「盗作疑惑??」
http://www.webdokusho.com/cgi-bin/flashbbs/flashbbs.cgi
(↑現在削除)
●あぼーんと言えば、幻冬舎のWebマガジンから、
ランディのショートストーリー連載があぼーんされてしまった。
でも大丈夫。過去の作品はここから読めるさ。
http://www.din.or.jp/~happy/randy/data.html
http://webmagazine.gentosha.co.jp/backnumber/20010701/shortstory/shortstory.html
●筑摩のWEBサイトで長編小説の連載開始。
やっぱ紙媒体では小説連載の話はこないのかな。
http://www.chikumashobo.co.jp/w_chikuma.html
題名のcallingは、岡野玲子の漫画の題名「コーリング」からのパクり?↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/999265650/523-
4無名草子さん:02/01/16 00:46
ありがとうございます>新スレ。
5無名草子さん:02/01/16 00:53
なぜ、いつもスレのたつ夜は忙しいのだろう。
まったく、仕事がないからって、騒がしい猿だよ。
6無名草子さん:02/01/16 00:54
はい、パート12おめでとう!
ついでに直木賞候補から猿外れておめでとう!
7無名草子さん:02/01/16 00:56
猿がひとりでむこうのスレに下品な書き込み続けているね。
8無名草子さん:02/01/16 00:56
どういたしまして>>4さん。

それにしても、前スレのランディ=マリア発言には、笑わせて
いただきました。
しかし、「淫乱菩薩」という前例があるし、
ランディやファンちゃんにとっては、そう不自然な発想でも
ないのかもしれません。
9無名草子さん:02/01/16 00:59
しかし、パート12まで来ましたか…。
ランディも完全に一匹の観察対象電波猿として
認められた感じですな。感慨深いような。
10無名草子さん:02/01/16 01:00



    悪口って快感だよね
11無名草子さん:02/01/16 01:03
あれ、こっちのスレにも早速飛来してるし。
>スレに飛来する擁護ちゃんはなかなか元気だ。
>特にエッセイもパクりがバレた日には。
このまんまの行動をとるなよ…。
12無名草子さん:02/01/16 01:03
そうですね。ランディさんはどうして、常に悪口雑言てんこもりの
ちくまの日記をもっともっと書かないのでしょう。
一月になってから、あれこれ書くネタがたくさんだと思うのに。
直木賞の候補から落ちて、「しゃくにさわった」とか。
13無名草子さん:02/01/16 01:06
どこかで誰かも指摘してたけど、林真理子なんかを手本にしてるんじゃないかなあ>猿。
恥知らずに私が私がで押し通せば支持者もつくと勘違い。
ユーミン信者で田舎者丸出しの上昇志向も世代的によく似てるし。
週刊文春あたりで林真理子と対談なんておもしろいんでないの?
14無名草子さん:02/01/16 01:07
なんか見ているこっちまでみじめになるような末路だね、ランディさん。
原稿はつまんねーと思ったらパクりらしいし。
15無名草子さん:02/01/16 01:10
>>13
同意>林真理子の猿まね
本家と戦っておもいきり玉砕してみてよ。ピュアな女子高生の猿真似するより
よほど似合うってば。
16無名草子さん:02/01/16 01:11
蔑みと憎しみで曇った貴方達の眼では見えない光があるのだ。
その光は貴方達をも照らしているというのに。
目を開けば手に届くというのに。
人は善き性を持ってこの世に生まれついた筈。
疑いを持たず穢れず、純粋無垢な赤子だった筈。
争い、罵ることなどカケラも知らなかった筈。
一人一人を、清めたい。浄化したい。
乳房にむしゃぶりつく子猫のように、混じり物のない魂を見たいのだ。
17無名草子さん:02/01/16 01:12
うーん、林真里子を手本にしていたのは、MYCOM時代くらいまでじゃ
ないかな。村上龍との対談で、受けを取るために自分を低く見せてた
とか何とか言っていた時代。
家族ネタで好き放題書いたのが受けてからは、自分の心のおもむくまま
(と言ったら聞こえがよすぎる)、自由連想法デスか?という書き方に
シフトしたような気がする。
18無名草子さん:02/01/16 01:13
穢れてるのはランディだからなあ…。
近寄られただけで汚染されちゃうって。
19無名草子さん:02/01/16 01:13
20無名草子さん:02/01/16 01:14
>16 子猫を虐め殺した実績のある、ランディさんのような人もいますけど。
21無名草子さん:02/01/16 01:15
>16
いやあ、笑った笑った。いいよ、もっとやってやって。
22無名草子さん:02/01/16 01:16
>>17
ワラタ>自由連想法デスか?
23無名草子さん:02/01/16 01:16
>>16
まず、ランディ本人が、罵ることをやめなければ、ですね。
せめて、Webで公開されている日記とか、単行本とかでは、
ちょっとは取り繕うようなことを書くとか。
24無名草子さん:02/01/16 01:17
こ、これで詩の本を出そうとしていたのか…(絶句
どれだけ出版というものをナメれば気がすむんだよ、ババけい子〜!!
25無名草子さん:02/01/16 01:18
>>22
自称、自動筆記のごとく、書くことが次から次へと
あふれでてくるというアレですね。
26無名草子さん:02/01/16 01:20
しかもその連想がじつに陳腐でありきたりで
つまんないんですよね>>25
才能の欠片も感じさせないの。
27無名草子さん:02/01/16 01:21
幕末に生まれてたら、雨後の筍みたいに沸いて出たら新興宗教の
教祖のひとりくらいにはなったかもな>自動筆記。
あ、でも幕末だとパクリ元がないからだめか。
28無名草子さん:02/01/16 01:22
>24 その詩というのもねぇ、稚拙でもオリジナリティがあると
いうならまだしも、『オカルト』の最後に収録されている詩とか、
あれも一種のパクりみたいなものなんですわ。
ニューエイジ界隈にありがちというか、トランスパーソナルの
Webサイトに載っていたポエムと同じ系統というか。
29無名草子さん:02/01/16 01:22
ファンサイトにこびりついていたバカ信者とかでここをウォッチしてるのとか
どれくらいいるんでしょうかね。
30無名草子さん:02/01/16 01:24
今日、ファンサイトに行ったら、「ひろゆきが好きだ」といってる
イタい信者がいて、「こいつら、なんでもいいんだな」と
あきれましたぜ。
31無名草子さん:02/01/16 01:25
それは興味深いお話ですね>>28
エッセイだけでなく詩(もどき)もパクりの可能性、と。
32無名草子さん:02/01/16 01:26
よいしょっと。忘れずにこれももって来なくちゃ。せっせ、せっせ。

「本の雑誌」に掲載された大月先生のご意見↓
> ところがあなた、いざ手に取って読んでみたらこれが実に……な代物。
>読み手の好き好きとかそういうモンダイじゃない。こんなあなた、どこから
>どう読んでも粗製濫造、八〇年代ニューサイエンス系自意識肥大全開垂れ
>流しな、超特大勘違いジャンク物件を、なんでそんなに右ならえで持ち上げ
>られるのよ、という世にもフシギな現象面コミでのオドロキでありました。
> 案の定、その後は水面下で、それはそれは、なハナシ(オモシロ過ぎるん
>で詳細略)が山ほど噴き出して、提灯つけた書評界隈のエラいさんたちは
>ほぼ全員即死状態。なのに、誰もケツ拭こうとしないんだもん。いやあ、名
>のあるシトたちってやっぱりすごいわ。
33無名草子さん:02/01/16 01:28
やっぱりアレだよなあ。オモシロ過ぎるところを読みたいですよ、
読者としては。ドリフの「ちょっとだけよ〜」じゃないんだから……って、
古過ぎてスイマセン。
3428:02/01/16 01:29
いえ、盗作疑惑を言い立てる程の類似ではなかったです。
なんでしたら後で確認してみますけど、鏡リュウジも参加している
トランスパーソナル心理学のサイトのどこか。(ここからして
違っていたらすみません)。
ポエムとしての出来は、ランディの書いたものより上だったような
記憶もありますが、どうでしたか……。
35無名草子さん:02/01/16 01:32
>>33 激しく同意ですが、本の雑誌って、ランディの盗作疑惑の
スレッドを、BBSから全削除した前歴もあるし、今回大月氏が
これだけのことを書いて載せられた、というだけでスゴいと思います。
36無名草子さん:02/01/16 01:33
なるほど。だんだんとパクりも難しくなってきたため、
オカルトが頓挫したんですね。
今回のエッセイもパクり疑惑のようなもので、
最初のころはすごく大胆にパクれたのに、最近は
ちまちまと、薄目すぎたカルピスみたいにしかパクれなくなってきたから
かつてはまだ読めたエッセイも、態を成さなくなったように。
37無名草子さん:02/01/16 01:35
>>35
確かに。しかも、年末進行だったこともあわせて考えると、
大月氏が締め切りを引っ張って、
無理やり編集部側が嫌がりそうな原稿を
突っ込んでしまった可能性もありそうですね。
38無名草子さん:02/01/16 01:36
薄目すぎた→薄めすぎた、です。スイマセン、逝って来ます…。
39無名草子さん:02/01/16 01:37
得体の知れない学者センセイのたわ言を真に受けてるお前らがこっけい。
40無名草子さん:02/01/16 01:41
「本の雑誌」のアンケート葉書って、「このアンケートは永く保存し
本の雑誌社の資料にいたします」というものなのね。
心をこめて、大月先生頑張ってと書いて出そうかしら。
「(オモシロ過ぎるんで詳細略)」のところが読みたかったです〜とか。
41無名草子さん:02/01/16 01:42
あ、それいい!
やりましょう、やりましょう。
42無名草子さん:02/01/16 01:44
得たいの知れない女電波のたわごとを真に受けてるアッタカ信者がこっけい。
43無名草子さん:02/01/16 01:44
>39
得体の知れないというなら、猿の方がよっぽどじゃないの(藁。
44無名草子さん:02/01/16 01:46


悪口って快感だよね

45無名草子さん:02/01/16 01:46
またセルフコピペかい…。本当に芸のないヤツ…。
46無名草子さん:02/01/16 01:52
セクース済ませて、戻ってきたら、もう新スレかよ?
おまえら、まんこにかびはえているんぢゃないか?
悪いこと言わん。キーボード触る手で、オナーニしている方が
身体には良いのだぞ!
47無名草子さん:02/01/16 01:55
うわ、この卑しさ。本当に汚物だね。
口から汚物が吹き出てる感じ>>46
48無名草子さん:02/01/16 01:56
こないだまで山形先生一辺倒だったのに、
今度は全員がお仕事の人ですか。忙しい妄想付きだわ。
49無名草子さん:02/01/16 01:57
>>39
「得体の知れない学者センセイ」って、大月先生のことじゃないわよね。
「本の雑誌」2月号 P.48では、こういうことも書いてらっしゃるんだからっ。
―――以下引用
 え〜田口ランディ、一応は直木賞候補作家にして、婦人公論文芸賞受賞
作家(笑)でもあらせられます。あらせられますが、しかし、これほど昨今、
書いたもの自体はもとより、書き手そのものの世渡りの身じまいまでが
まるごと物議を醸し倒している作家ってのも珍しい。
50無名草子さん:02/01/16 01:57
このスレって、昔、ランディさんに被害にあった人の共済会なの?
だったら、通り一辺倒なパクリ疑惑ばかりぢゃなくて、
実体験を克明にさらしてyo!
そろそろネタにも困窮してきたところだしさぁ。
ほらほら、昔の同級生の人! OLの上司、元会社の社員、
物書きの卵さん!
ここらで一発、勝負付けたれや!!
51無名草子さん:02/01/16 01:59
ランディさんって、人気なかったんだね。
マイコミスレで初めて知ったよ(w
オヤジに取り入って「世渡り」しただけかよ。
52無名草子さん:02/01/16 02:01
疲れきったオヤジと、出遅れたオバが
肩を寄せ合って……まるで演歌の世界だね。
53無名草子さん:02/01/16 02:02
ワラタ>世渡りの身じまい
もっと言ってくれ>大月
54無名草子さん:02/01/16 02:02
思うんだけど、今までに揚がったランディ排除のスレをさぁ。
全部プリントアウトして、夜中の神社で呪いの言葉とともに
5寸釘打ち付けると、かなり効くんぢゃない?
でも、反対にランディのほうが霊力強くて、返り討ちにあったりして(ワラ
55無名草子さん:02/01/16 02:02
アンタの提案、ぜんぜん新鮮味がないね。
あいかわらず陳腐だわ。
56無名草子さん:02/01/16 02:04
>>47
いやぁ。彼女の口からはおれの排泄物がたれているけどな。
57無名草子さん:02/01/16 02:05
だんだんキャラクターごと貞子化が進んでいるな、ランディ
58無名草子さん:02/01/16 02:06
>>49
引用、ありがとうございます。
59無名草子さん:02/01/16 02:06
育ちがわるいって悲しいことだなあ。
60無名草子さん:02/01/16 02:07
>>54
仮にランディさんが霊力が強いとしても、一年近くにもなる
スランプを、いまだ解消できない程度の霊力の強さしかない
みたいですけどね。
秋山氏とか、その業界の人の助けを借りても、その程度。(藁
61無名草子さん:02/01/16 02:08
>>55
だって、犯罪者ぢゃないから、手口思いつかねぇ。
62無名草子さん:02/01/16 02:10
>>60
へぇ。業界の方なんだぁ!
すご〜い!
63無名草子さん:02/01/16 02:11
おサルのレスポンスが壊れてきているな。もともと
壊れているところに輪をかけて。
64無名草子さん:02/01/16 02:12
小学校の時、孵化しないで腐っていく卵が
かわいそうだったよな。(泣
65無名草子さん:02/01/16 02:14
あー、やっぱりこれは目を皿のようにして
読んだね、お仕事の人の原稿を。
それにしちゃあ酷い劣化コピーだったじゃあないか、ランディさん。
66無名草子さん:02/01/16 02:14
>>60
軽いスランプなら、薬で抜け出せるのにね。
でも、みつかっちゃぁダメだyo!
67無名草子さん:02/01/16 02:14
>>63 今まさに自由連想法の快感に浸っている可能性があるから。
それで気分すっきり、体力消耗、執筆のモチベーション大幅減少、
となれば、素晴らしいことではないですか。
68無名草子さん:02/01/16 02:16
あれ、ランディさん、スランプなのかな。
どっかのスレでは、スランプというより
これが通常状態という説が出ていたような。
69無名草子さん:02/01/16 02:16
だいたい、自分の身内晒すようなやつに、喧嘩売っても
勝てねーよ! 志が違うって!志が(ワラ
70無名草子さん:02/01/16 02:17
ポジティブ思考で声だけは大きい糞野郎の方が、
世の中ではデカい顔ができるという典型例。
71無名草子さん:02/01/16 02:18
>>68
って、執筆中はカミダーリな状態だったの?
72無名草子さん:02/01/16 02:18
面倒なので、コピペで済ます。
73無名草子さん:02/01/16 02:19
だから、猿のやってた北北西ってクソ編プロの悪行、知ってる奴は晒せってのよ。
いくらバブル期だからっていい加減な仕事回してたのはもう周知の事実だろ。
74無名草子さん:02/01/16 02:20
そうかも。ランディって、自分の身内は晒しても、
以外と自分の事を晒さない、という意味では、
普通の物書きの人とは志が違うかも。
家族の問題については、自分が「観察者」みたいな
感じで書いている部分がほとんどだし、
自分についての記述は、パクりと妄想ドリーミングで
妙に粉飾しているし。
75無名草子さん:02/01/16 02:23
大学なんて行ってもいないランディがなぜ一体いきなり大学の話を?
と、大きな謎だったのですが、そういう事だったのですか。
なんか、もう、こりゃビョーキですね>田口さん
76無名草子さん:02/01/16 02:25
卑しい成り上がり欲で身内を犠牲にしただけの駄文。
あなたのように志の低い人間になりたくありません、ランディさん。
気高く生きますんで。
77無名草子さん:02/01/16 02:31
>>73 ほんっとおおおおおに、業界の片隅にあって
誰も知らない編プロなのでは?
78無名草子さん:02/01/16 02:33
恨み辛みはどんどん、書くなり話すなりして、表に出さなきゃ、
あなたが妖怪になってしまいますよ!
過去の実体験をみんなで聞いてあげましょう!
って言うか、出し惜しみすんじゃねぇ! ネタに1冊書こうって
腹かyo?
79無名草子さん:02/01/16 02:35
あなたと同じぐらい、他の人が下品だと思わないほうがいい。
80無名草子さん:02/01/16 02:37
北北西についてのチクりは、雑誌板の過去スレ
http://mentai.2ch.net/zassi/kako/980/980997867.html
に集中していたと思う。
このスレの、20,198,207-212,231-269とか。他にもあるかも。
81無名草子さん:02/01/16 02:37
あ〜あ! このスレ、祟り神になってんぞ。
アシタカなんてはやらねぇことするやつぁ、今時いねぇぞ。
どうすんだよ。おい!hiroyuki!
82無名草子さん:02/01/16 02:39
すごいや。どんどん本性があらわれてきた。
これはぜひ大月先生に書いてもらいたいね。
83無名草子さん:02/01/16 02:42
懐かしいスレですね。目を通せば、こんな書き込みも(w

>2ch社会学板のアイドル、山形浩生先生に「死ね!!」って言われてたな。
>「こんな粗雑な文章書く拙劣なアタマの持ち主が日本を代表するネット・ライター
>かよー。トホホー」
>って。
>(いやホントは「死ね」とは言われてないけどネ。ま、ほとんど似たようなモンだ)
84無名草子さん:02/01/16 02:45
こういう書き込みというか転載も
--------
288 名前: 一般書籍板から転載♪ 投稿日: 2001/07/16(月) 11:31


570 名前:無名草子さん 投稿日:2001/07/16(月) 00:30
bk1のランディのコラムって打ち切りになったの?
トップページから消えてるんだけど。
別の板でランディがbk1をお気に入りから削除したって
言ってたけど、実は削除されたのは自分の方だったりして。

>>570
本当だー。bk1のトップの「連載コラム」のコーナーには、ランディの名前が
ないし、一覧をクリックしても出てこないよ。
大月センセの独立書評愚連隊はちゃんとあるから、ランディ敗北?
85無名草子さん:02/01/16 02:51
>>【2:368】●本を集中して読めない!!
じゃぁ、タグ治乱ディーの本を怒りにまかせて読みやがれ!
きっと集中して読めるはずです。かしこ
板違い、すみません。
あまりに、下のスレがのほほんとしてたもので、つい。
86無名草子さん:02/01/16 02:54
なんかさあ、思うんだけどね>ランディ
たとえ、マイコミでランディのほうを面白いと思っていた人が
ひとりぐらいいたとしても、人の心理として
正しくないほうには与したくないわけよ。そりゃ当然の流れだわよ。
だからマイコミスレでもつまんなかったって意見しか出てこないわけ。
そういうわけで今後とも、ランディの敗北は続くのよ。人の気持ちが
すっかりランディから離れちゃったからね。
87無名草子さん:02/01/16 02:55
>>85
こういう飛び入りは面白い
88無名草子さん:02/01/16 03:00
  

   田口けいこさん、先日は雑誌板にも書いたのですが、
   あなた、こういう場所で遊んでいる暇があるのなら
   仕事をしなさい。仕事を!

   あなたに仕事を出している版元その他が、あなた一人の
   怠惰のせいで、どれほど迷惑を受けているか、考えなさい。
   あなた、皆に多大な迷惑をかけているのですよ。
   文筆業で生活しているのだから、もうちょっと
   その自覚を持ちなさい!
 

  
89無名草子さん:02/01/16 03:02
>>88
スマソ
90無名草子さん:02/01/16 03:03
あの、もしも関係者の方、特に編集者の方だったら、
悪いことは言いません、もうこのバカ猿から手を引きましょう。
放置しておのれの醜さを思い知らせるのが世のため人のためです。
あなたの会社がこの猿の印税で成り立っているのならともかく、
それほど儲かる商品ではないでしょう? 何よりリスクが大きすぎる。
アホなオヤジ評論家たちを接待してヨイショの根回しまでして、
ご苦労があったことはわかりますが、もう寿命です。限界です。
91無名草子さん:02/01/16 03:03
>>89
オマエ、田口ではないな!
一目見ればわかるッ。
92無名草子さん:02/01/16 03:11
>>90
だから、すり替える、首が要るんだがなぁ。
どっか、いねぇかなぁ。とんでもねぇ感性の持ち主が、
ネットが蔓延してから。どうも薄まっちゃっていけねぇ。
93無名草子さん:02/01/16 03:12
>>91
アフォは宿題して眠りにつきましょう。
94無名草子さん:02/01/16 03:14
田口のかえなら、そのへんのへっぽこオカルトライターで
十分だろ。
95無名草子さん:02/01/16 03:17
>>92
なるほど、キチガイも薄まって商売にならないとお嘆きなのですね。
ならばどうでしょう、いっそ猿をもっと壊してネタにするというのは。
キチガイ資源の再利用という意味では、みなさんの業界というのは
すでに林真理子や柳美里、中島梓などの名物キチガイを
それはそれは辛抱強く再利用されているではありませんか。
この猿婆ごときの低級キチガイを使い捨てすることなどたやすいはず。
どうせやるなら派手に壊して野次馬を喜ばせて下さいね。
96無名草子さん:02/01/16 03:19
いわれてみれば、自分マンセーの人って、例外なくぶっ壊れるね。
いやー、面白い。もっと壊れてくれ>田口
97無名草子さん:02/01/16 03:38
嘘か本当かは知らないけれど、
物まねは相手への悪意の表現の一形態だと
聞いたことがある。ランディさんの場合、相手の人から
パクることにより得る利益も目当てのうちなんだけど、
そればかりでなく、それによって相手を傷つけることも
大事なことなんだろうという印象を受けたよ。
ここのところ、雑誌板のスレとかで他の人が誉められているのを
目の当たりにして、すごく、悔しくて、憎くて、
それで今回のコラムも病的にパクっちゃったんだろうな。
すごく、病んでるよね。
98無名草子さん:02/01/16 03:48
盗作騒ぎで流れちゃったけど、前スレのこのあたりが
けっこう好き♪ なのでペタリ。
--------------------------------------------------------
858 :無名草子さん :02/01/15 19:52
オウム裁判を傍聴した意味がぜんぜんないようですな。
これなら、どんな裁判でも同じような体験ができそう。
要するに、現実世界の法廷を、浅草花屋敷みたいなレジャーパーク
としてしか認識できていない。
こういうサルなら、吉野屋のあの殺伐とした雰囲気のなかに
置けば、やっぱり餓鬼時代の不自由さを「身体で思い出す」んじゃないか。
バカな作文だ。


859 :ま、とりあえず :02/01/15 20:26
>美術室のアグリッパの影で昼寝したりすることができるようになったんだ。

アグリッパって頭部の像でしょ?とてつもなくデカい石膏像だったんだなあ(w
99無名草子さん:02/01/16 03:49
影で昼寝のできる大顔面というと、イースター島にある
アレ並みでございましょうか。
100無名草子さん:02/01/16 03:53
スレ立って数時間で100カキコ。ニュー速板並みですね。
おめでとうございます。
101無名草子さん:02/01/16 04:43
ふう。ようやく今日の流れに追いつたぞ、と。
しかし、ランディ=マリア発言っていったい…。
102無名草子さん:02/01/16 05:46
まずはいままで盗作してしまった人たちに、ひとりひとり謝れ。
話はそれからだ!>猿
103無名草子さん:02/01/16 06:50
Q アグリッパって頭部の像でしょ?

A No. parson's name
104無名草子さん:02/01/16 08:35


悪口って快感だよね
105無名草子さん:02/01/16 10:12
また引きこもりの兄に触れてるね。
(ネタに)詰まったときの兄頼みか。

ttp://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=105311
106無名草子さん:02/01/16 11:28
そうなの?>悪口って快感
107無名草子さん:02/01/16 12:16
えっと、検索してみたら、アグリッパのデッサン用石膏像は
「胸像」になるみたいです。
http://www.kyobido.com/html/gazai/28-plasterfigure.htm
ただ、首から下の部分があまりないので、頭像と書いた人の気持ちも
わかるような気が。
初心者にもデッサンがしやすい小さめなサイズと紹介されているし、
人が隠れるのに都合がよいように胸像 (石膏像)が美術室に置かれている
情景って、わかったようなわからないような……。
棚の上に石膏像が乗っていて、それと窓との間に人が入れるだけの
隙間があったという感じかな?
108無名草子さん:02/01/16 13:40
な、懐かしい>アグリッパ
このしかめっ面のおっさんがなあ、描いててもちっとも
面白く感じられないんだよ、子供心には。
ってランディとは関係ないからサゲ
109無名草子さん:02/01/16 13:55
ここで知ったパクられ元の人のエッセイが、
ごっついおもしろかったのが思わぬ収穫でした。
110無名草子さん:02/01/16 15:05
大月とランディの決闘、本の雑誌上で実現希望!
111無名草子さん:02/01/16 16:49
MLではルポライターを名乗って殴りこみを
かけたランディですが、今回のメルマガの、
どこがルポライター????????はあああああああああああ?
112無名草子さん:02/01/16 16:51
>ずいぶんとテレビ
>とかラジオとかトークショーに出たけど、

そうだっけ?
113無名草子さん:02/01/16 16:52
ルポライターがなんかかっこいいと思ってるんでしょ>猿。
現場を知ってるアタシ、みたいな。ハッタリですね、要するに。
どんな現場に連行してもデンパしか受信しないんだから。
114無名草子さん:02/01/16 16:54
あのメルマガは裁判で寝っぱなしだったことへの
編集者に対する言い訳に違いない。
言い訳をポエム風にまとめてみました@パクり風味、
みたいな。
115無名草子さん:02/01/16 16:57
ワラタ>>113
116無名草子さん:02/01/16 17:00
ルポライターって自分の昼寝を報告する仕事じゃねえぞ、ゴルァ!
117無名草子さん:02/01/16 17:02
この人って、盗作とかなんとか言う以前に、
ただ一介のバカなのだと思う。
118無名草子さん:02/01/16 17:30
凶悪犯人の裁判を遊び半分に見物に逝ってお昼寝してるだけで
十分にバカだけど、松本被告を見るなり「死んだ兄さん
に似てる」ってのもないだろ。兄さんが死んでも死にきれない。
いわば死んでモノいわぬ家族を公開陵辱したようなものだ。
生きている周囲の人間だけでなく、高熱出して闘病している
某監督を罵倒したり、死んだ家族まで笑いモノにする
なんて、歯止めのきかない基地害だな。
119無名草子さん:02/01/16 17:34
あの、お兄さんと似ていたのは遠藤被告ですよ>>118
前後がまわりくどいので、最初読んだときに自分も
「松本被告に似ていたのか…」と絶句したんですが。
よく読んでみたら似ていたのは遠藤被告でした。
120無名草子さん:02/01/16 17:37
ランディが「兄貴に似ている」と言ったのは、遠藤誠一被告の方だよ。
まぁ、似ているのが松本被告でなく遠藤被告だったところで
あなたの言い分は全く損なわれないが。
121無名草子さん:02/01/16 17:38
>>118 サンキューです。ざっと呼んだので誤読ですな。
誤読した俺も慌て者だけど、ミスリードするような稚拙で
まどろっこしい釈明作文をメルマガで発表するな、と
言いたいです。
122118:02/01/16 17:43
>121でリンク先まちがえました。
それから>>120さんにも感謝。
でもオウム事件の犯罪者と、不幸な死に方をした兄貴
を「似ている」などと言って、ランディは何を言いたかった
のかな。
生物化学兵器テロの立案者である遠藤被告(元オウム
厚生省長官)を、自分の兄の側に引きつけて擁護と共感
を集めたいのか、それとも兄貴を遠藤なみの犯罪者だと
言いたいのか……。
123無名草子さん:02/01/16 17:47
なんだかまたここのところスレが熱くなってきていますね。
面白い。
しかし、ここの批判派の人たちってみんな、あたまいーね。
もし自分がランディだったら耐えられないだろうな。
一ヶ月ぐらいで自殺しちゃうかも。
でも、ランディは平気なんだよな。平気だから盗作なんか
やるんだろうけどさ。
124無名草子さん:02/01/16 19:14
やはり手軽に参照できるネットに文章がアップされると、
盛り上がり方が違いますね。

最近は、よく逝く本屋にランディ本が少なくなったので
立ち読みできなくなって困っています。(w
10月以降に出た本はさすがにまだあるけど、それより前の
本が……『できればムカつかず〜』なんて、せっかく賞を
とったのに見かけない。『センセイの鞄』とは大違い。
125そうか:02/01/16 19:35
  
126無名草子さん:02/01/16 19:56
ランディの厠と厩ネタを同僚に話したら
手ェ叩いて大笑いしてたよ。
127無名草子さん:02/01/16 20:45
直木賞は山本一力と唯川恵に決まったらしいね。
2度とランディに候補が廻ってくることはないんだろうな。
めでたし、めでたし。
128そうか:02/01/16 20:49
 
129無名草子さん:02/01/16 20:55
きょうは評判の悪いポエムはやめて、「そうか」で
行くんですか?
130無名草子さん:02/01/16 21:05
>>122
アッタカ信者のBBSに行くと、兄系の話が出てきたときは
盛り上がるみたいですね。あの人たち、分裂とか引きこもりとか、
なんか自分たちに関係のあるキーワードが出てくれば、
中身はなんでもいいんじゃないだろうか。
131無名草子さん:02/01/16 22:26
>>97
> 物まねは相手への悪意の表現の一形態

似たようなことは私も聞いたことがあります。
物まね芸人がすべて相手への悪意をもって物まねするわけではなく、
むしろ相手が好きでやっていることも多いけど、
相手への愛も憧れもなくやっている人に対しては、
物まねされる側の人も自分への悪意を感じ取るとか。
ユーミンなんかは、山田邦子の物まねは自分への愛を感じるからいいけど、
清水ミチコはそれを感じないから嫌だ〜とか言っていたような。
まあ清水ミチコは、皮肉っぽい批判としてやっていた気がするけど、
ランディの場合、笑いを取るためでも風刺としてやっているわけでもないけら、
ひたすら汚い悪意。
132無名草子さん:02/01/16 23:09
塚原さんの時と同じく、いっそ相手の人が
自殺まで追い込まれてしまわないかと願っているのでしょう?
ランディさん。
このスレッドに書き込みにくる擁護が、
あなた以外の人だとはとても受け取りにくいのは、
あなた自身がいちばんよく知っているはずだ。
それを意識して、余計、呪いのような言葉を吐いていく。
自分の悪意が相手の人に伝わって、心に重いダメージを
与えるようにと願って。彼女が立ち直れなくなったら、
あなたはそれでとても満足するんでしょうね。そうやって
お兄さんのときも、塚原さんのときも、元気になってきた
あなただから。

ランディさん。あなたは一生、直木賞もとれないですね。
それどころかこの先、作家として生き残っていくことも難しいですよ。
少しずつあなたの悪評は漏れ出でている。いまや通信の世界の中では、
あなたはおぞましい存在だという共通の認識ができあがった。
現実の社会もこれに続きますよ。
関った人すべての中で、あなたのことが消去される日も近いですね。
あなたのような汚らわしい人間を支持したいと思う人は誰もいない。
133無名草子さん:02/01/16 23:38
ま、とりあえず、今後もう直木賞の候補に選ばれそうにないし。
よかったね。
134無名草子さん:02/01/17 00:01
なんか雑誌板と文学板に行けないんだけど、
ランディに呪われてるのか?
135無名草子さん:02/01/17 00:08
ここ何日か、mentai鯖は重かったり、書き込み&更新が
できなかったりしてたけど、今夜もそうみたい。
(Internal Server Error で、最新 50 件の読み込みも不可)。
136無名草子さん:02/01/17 00:29
とりあえず屑ザルが直木賞の「な」の字にもかすらなかった
のは、あの賞の名誉(笑)にとって幸いなことであった。
ここであらためて、中央肛論新社の婦人肛論文芸賞
の質が問われることになるね。なにせ第1回がランディ
だったんだから。(ぷっ
要するに読売グループはありとあらゆる側面で昨年は
魔が差したのでしょうな。
137無名草子さん:02/01/17 00:42
糞ザルはヤケ酒飲んで周囲に当り散らして寝たに
100ユカワヤ
138無名草子さん:02/01/17 00:44
まあ婦人公論文芸賞は、また何年かしたら賞の名前を変えて
リニューアルすればいいのでは。(w
139無名草子さん:02/01/17 00:46
渡辺淳一センセェが審査員の時点で、終わってると
思いまーす>婦人公論文芸賞
140無名草子さん:02/01/17 00:54
>>135
情報ありがとう。
むこうではまた猿が暴れてるのではと思ったけど、
その状況では大丈夫ですね。
141無名草子さん:02/01/17 00:56
渡辺淳一チャンチェーは、他人の作品を審査する前に
自分の下半身の息子のしつけをチャンとすべし。とりわけ
クラミジアをちゃんと退治してご婦人方に病気を移すな、
といいたいです。
それにしても、マ■コ舐めを生き甲斐にしている渡辺
ドンファンがランディを選んだのは脳梅毒のせいだったのか?
(話をおとしてスマソ)
142無名草子さん:02/01/17 01:33
イヤ〜! 今日はどうしてみんなラのマムコの話をするのーッ。
想像したくないーッ。
143そうか:02/01/17 01:40
  
144無名草子さん:02/01/17 01:48
あれ、やっぱり何気に今日もいるなあ。
しかしさ、こういうの見てると若干寂しくなるね。
この人、いよいよ誰にも相手にされなくなって
きてんだろうなあ。お得意の編集者自慢も
書かなくなってきたし。
145無名草子さん:02/01/17 05:19
直木賞関連のスレッドを見てきたけど、
もはや冗談以外でランディの名前が出てくることは
なかった。映画もこれから公開されようっていうのに
完全に終わっちゃった感が漂う。
仕掛けた側の予定としては、去年の秋ぐらいにもう一度ランディで
盛り上がって、受賞は無理でも候補作にねじ込み、
そのあとに映画公開という段取りを、
おそらくは春ぐらいの時点では考えていたんじゃないかって
気がするんだけどね。
しかし、こうなってくるとランディ的には
最後の頼みのつなはMSNのサイトで掲載しているという
強みだけだろうと思うんだけれど、あの居眠りコラムも載せるつもりなの?
まあ、いろんな人からいろんな意見を貰ってみるのもいいかもしれないね。
146無名草子さん:02/01/17 12:00
↑あー、私もそう思う。
幻冬舎から秋に二冊出す予定で、その内一冊はウェブマガの短編収録本として、
あと一冊の長編書き下ろしが、直木賞候補候補だったんじゃないかな。
147無名草子さん:02/01/17 14:05
3カ月ぐらい前、
編集者サイドからみれば、
ランディのように原稿の上がりが計算できるライターは
「超貴重」とカキコしていた人がいたけど、
あの人は今、どこでどうしていることやら。
148無名草子さん:02/01/17 18:18
>>147
>編集者サイドからみれば、
>ランディのように原稿の上がりが計算できるライターは
>「超貴重」

そりゃ、どこかから盗んでくれば原稿なんか難なく書けるさ。
その辺を見抜けなかった編集者は首くくって芯でヨシ!
作家の盗作癖がバレれば、それが分からなかった編集者の資質が問われるからね。
149内弁慶:02/01/17 18:52
http://www.hpsozai.com/up/up.cgi?dir=&view=&sort=name&get=taguchi.jpg
クラスの田口ファン読書家を騙すために作ったうそっこ新刊カバー。
でも、結局くだらなく思えてやめちまった。
150無名草子さん:02/01/18 00:22
まあ盗作については、これまで出た本すべてに目を通しているわけでは
ないだろうからわからなかったとして、売り上げが見込めるから「超貴重」と
いってもなあ……特に幻冬舎、ぶすぅならぬ部数の予想を間違ってたんじゃ?
『モザイク』の第一刷の目撃情報の多さ、『昨晩お会い〜』もいまだに第一刷
らしいことからくる憶測でしかないが。
151無名草子さん:02/01/18 00:32
ぐるぐる日記更新されてるね。
152無名草子さん:02/01/18 01:09
きょう、コンセントの文庫本の立ち読みをしたら、
後ろの解説のところに、次の作品は「ヒロシマ」と書いてあった。
まだあきらめてなかったのか?
153無名草子さん:02/01/18 01:13
>>152
>後ろの解説のところに、次の作品は「ヒロシマ」と書いてあった。

あれは逆さから読むのかも。原稿用紙はまだ「マシロヒ」
なんちゃって。(藁
154そうか:02/01/18 01:58
155無名草子さん:02/01/18 02:03
今日は遅めのご出勤だね>おサル
直木賞受賞者の喜びの声とかのニュースはもう見た?
さあ、いまのお気持ちをどーぞ。
156無名草子さん:02/01/18 02:24
この人のセックス描写って気色悪いよね。
作者が妄想でハアハアしながら書いているんじゃないかって
気がして、不潔感いっぱい。
157そうか:02/01/18 02:32
158無名草子さん:02/01/18 02:39
さっきから山形スレを荒していたのはやっぱりおサルさんか。
159無名草子さん:02/01/18 03:10
「深い悲しみは深い愛と同じ」
「憎しみは人を壊すけど、悲しみは人を壊さない」
田口ランディ著「悲しみのための装置」より
哀れな子羊たちの憎しみが悲しみへ昇華されますように。
160無名草子さん:02/01/18 03:18
ぶはははははは。みっともねえなあ、ユガワラの猿婆。
信者が懸命な擁護ならまだしも、当人しか出てこれないのが大笑いだわ。
161無名草子さん:02/01/18 03:30
臭い口でつまんない綺麗事を言うな>>159
162無名草子さん:02/01/18 03:30
「どんな物でもやって来るものはプレゼントだ」
「受け止めて、手放せば良い」
「どんな考え方もあっていい」
「世界を描く点描の点だ」
深く悩んで、深く考え、一日も早く社会復帰できますように。
163無名草子さん:02/01/18 03:35







ここほど「便所の落書き」という言葉の似合うスレッドもない
 
 
 
 
 
164無名草子さん:02/01/18 03:37
ランディの文章ほど「便所の落書き」という言葉の似合う
駄文もない
165無名草子さん:02/01/18 03:40
人は関係のために生きるのではなく、
生きるために時々関係する。
シーツを手放した時、本当に出会うべくして、人は出会うのだから。
田口ランディ著 「いじめってなんだろう?」
はやく、良いお友達に巡り会えますように。
166無名草子さん:02/01/18 03:40
ランディさん、あなたが直木賞をとれなかったのは、
このスレッドのせいじゃないですよ。
単に才能がなかっただけ。ま、次に「転生」したときにでも
期待するんですな。がんばって。
167無名草子さん:02/01/18 03:44
言葉がまっすぐに相手の心に届くとき、まっすぐな言葉には話しての魂が宿る。
その時、言葉は立ち上がり、言葉以上の物を伝えるのだと思う。
田口ランディ著「まっすぐな言葉の模索」
このスレのカキコに、いつか、魂が宿りますように。
168無名草子さん:02/01/18 03:46
受賞した人たちは、人に囲まれ楽しくやっている時間だろうに…。
なにをやってるんだか>猿
169無名草子さん:02/01/18 03:49
ほら、はやく次のを移せ>話して(w
170無名草子さん:02/01/18 03:49
移せ→写せ
猿ではないので自分で訂正。
171無名草子さん:02/01/18 03:51
違和なる物だけが私という存在を照らしてくれる。私がナニ人で、そして、この国でどう生きればいいのか、
その答えは、違和なるものと出会い、その違和感から手探りするしかない、
田口ランディ著「もう消費すら快楽じゃない」より
自分の存在が、より輝いて見えたのなら、幸いです。
172無名草子さん:02/01/18 03:59
もう終わり?
173無名草子さん:02/01/18 04:01
山形スレの低脳荒らしと同時刻に飛来ってのが何とも……。
こんな時間に起きて荒らしカキコするのも猿ならでは。ああ、もう。
174無名草子さん:02/01/18 04:08
この瞬間、道に迷わないように一生懸命だと、暗い考えなんて、これっぽっちも浮かんでこない。
やっぱり、自分の足と目と耳と、体ごと全部使って歩いていくのが楽しいんだよね。
これってさ、きっと人生にも同じ事が言えるんだと思う。
田口ランディ著「ひかりのあふれるしま屋久島」より、
足下ばかり見ていると。印を見落として迷ってしまいます。
余分な考えは捨て去って、現実と向き合いましょう。
175無名草子さん:02/01/18 04:10
明日の仕事に差し支えるので、もう寝ます。
すみません。勝手なことばかり書き込んで。
それでは、また。
176無名草子さん:02/01/18 04:12
ゴミみたいな文章を大量にアップしてくれてありがとう。
お疲れ様!
177そうか:02/01/18 04:24
  
178無名草子さん:02/01/18 08:14
こうして改めて読ませて頂くと、ランディの言葉ってほんと何かの焼き直しばかりだね。
しかもそれを完全に自分のものにしていないから、こういう言葉と日記などから見える行動がバラバラだし。
私はランディの「こどもは大人の背を見て育つ、私はこどもたちにどんな背中を見せられるだろう」
みたいなエッセイ好きだったよ。
ランディは今、こどもたちにどんな背中を見せてると思ってるんだろうか。
179無名草子さん:02/01/18 08:19
>言葉がまっすぐに相手の心に届くとき、まっすぐな言葉には話しての魂が宿る。
>その時、言葉は立ち上がり、言葉以上の物を伝えるのだと思う。
>田口ランディ著「まっすぐな言葉の模索」
>このスレのカキコに、いつか、魂が宿りますように。

このスレのカキコには、既に魂が宿ってるから、
あなたの心にまっすぐに届いているのではないでしょうか(笑)
180そうか:02/01/18 08:24
  


   


   


181  破邪顕正:02/01/18 08:44
>>180
オマエ、あんまり「そうか」名義で人をなめたカキコばかり
続けていると、800万そうか学会員の怒りを買うぜ。(苦笑
182無名草子さん:02/01/18 09:00
今朝の3時から4時にかけてポエム好きのジャイアン猿が
雑誌板のマイコム・スレで猛烈な連続ゲロを吐いていった模様。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1009545519/l50
の115-122がみるも無惨な状態に……。
183無名草子さん:02/01/18 09:05
>>152
『コンセント』の後書きがいつ書かれたかはわからないけど、
「ヒロシマ」やめて「ミュージック」にするわっとランディが
日記に書いたのは去年の12月だから、そちらが最新情報ということで。
「嗚咽が込み上げ」も訂正されていない『コンセント』だから、
「ヒロシマ」書きますの記述もえんえん残るんだろうな、どうせ。
184無名草子さん:02/01/18 13:17
大きくなって、母親が盗作猿だと知ったら
どんな気持ちだろう。やりきれないだろうね。
185がおー。:02/01/18 13:35
映画化おめでとう!!
186無名草子さん:02/01/18 13:38
本の雑誌をうまれてはじめた買った。
よし、大月氏への応援レターを出すぞー。
ランディに天誅を!
187無名草子さん:02/01/18 14:28
この人、自分以外の人間が他の人に
認められているという状態が耐えられないのね。
嫉妬深いキチガイってマジで怖い。
188そうか:02/01/18 14:50






189匿名希望さん:02/01/18 15:13
ママー、ランディが怖いよー!!
190無名草子さん:02/01/18 15:27
188さんへ

「どんな物でもやって来るものはプレゼントだ」
「受け止めて、手放せば良い」
「どんな考え方もあっていい」
「世界を描く点描の点だ」

あなたもランディファンで、こういうランディの言葉が好きなら
ここのスレという「プレゼント」を、何度も「受け止めて」いるようだから、
もうそろそろ「手放して」みては?(笑)
それは他ならぬ、この言葉を書き込んだポエマーさんにも言えるんだけど。
191無名草子さん:02/01/18 16:29
ランディのことを「隣のサイコさん」と評していた人が
だいぶ前のスレにいたけど、
こういうことだったのね…。こりゃマジこええわ。
192無名草子さん:02/01/18 19:13
いまや盗作や小学生にも劣る稚拙な作文を批判されても
コトバを使っての反撃すらできずに、荒らしや心理的恐喝を繰り返す
ばかりの田口吼え猿ランディ。オマエがまともな対応をしてこなかった
ことは皆がみてるよーん。(藁
193無名草子さん:02/01/18 22:37
age
194無名草子さん:02/01/18 23:20
そう言えば、例の気持ち悪い脅迫書き込みから1ヶ月経ったっけ?
狙いをつけられた面従腹背の男とやらは、身辺に変化があったのだろうか。
195無名草子さん:02/01/18 23:43
ランディが例の賞の件でいっさい話題にも上らず、
はっきりと落ちぶれ始めているのを見ながら
溜息ついてるんじゃないの。
196無名草子さん:02/01/18 23:45
例の映画、FM系で宣伝してたけど、痛々しいね。
「田口ランディ作、コンセント」ってラジオから聞こえただけで苦笑したよ。
197無名草子さん:02/01/18 23:53

田口ランディさん、あなたは盗作したんですか?しなかったんですか?

漏れはどんなにこのスレが忘れ去られようとも、この一行を毎日カキコ
するぞ!
198無名草子さん:02/01/18 23:56
>195
ため息つくならそれより前、
去年の10月に幻冬舎から短編寄せ集めの1冊しか出せなかった時点で
ため息をつくべきでは。
それより前、盗作発覚後の、質はもちろん量的にもガタガタになった
執筆状況に、ため息をつくべきだったような気もするけど。

何がスゴいって、10月に5冊も出した本に収録された文章のうち、
盗作発覚以降に書いた文章の占める割合ではないかと。
199195:02/01/19 00:16
>>198 同意! ランディ本人が臭い溜息をつくのであれば、
その機会は昨年の秋以降、ほとんど毎日あったんじゃないかな。だって盗作がバレて、日々追い込まれていた
ことは、メルマガ原稿の中断や淫パクでの無惨なはしゃぎぶり
からも見て取れたからね。

ところで195に書いた「溜息ついてんじゃないの」というのは、
先月だったかにこのスレで猿に呪いじみた脅迫を受けていた
「面従腹背の男」のことですので。誤読されるような
カキコで失礼しました。
200198:02/01/19 00:25
>>199
あ、いえ、ランディ本人のため息と誤読はしていませんでしたです。
こちらこそ、わかりにくい書き込みすみませんでした。

「面従腹背の男」は、編集者かランディシンパ(ランディよりかなり
格下の物書き)か、とにかくランディと親しい者で、このスレに罵倒
書き込んでいるとかいうのもどうせ濡れ衣だろうと解釈していました。

疑われる程度にはランディに批判的なことも言ったりしていて、
でもランディの活躍を一応願っていた人だとしたら、もうため息の
連発だったのではないかと。
201そうか:02/01/19 00:47
 





  
202無名草子さん:02/01/19 00:57
お!
今宵もまた「そうか愕悔」サルの御登場だ。
おまえ今ごろ起きてきてスレ荒らしするのが日課なんじゃないの。
また夜中の3時とか4時に独りコソコソ雑誌板あたりに
ポエムを垂れ流していくとかさ。みっともネエよ。
203無名草子さん:02/01/19 01:32
ランディって以前コラムか何かで、
呪いの言葉は意味不明なものほど効くのだ、なんて
言っていたじゃない?
ランディ本人もしくは熱狂的なファンが、
それを信じて実践しているのかな。<そうか&ポエム
204無名草子さん:02/01/19 01:40
だとしたら、ランディも狂信ファンも馬鹿というしかない。
およそ呪術というのは、意味のある言葉を使って行なう
ものなのだから、「意味不明」というのはランディが
それを理解できないだけの話。
さながら「外人って不思議。意味不明の言葉を交わして
会話してるよ」と驚いているようなもの。
こんな底の浅い無教養のサルがオカルティズムを語る
資格はないね。(だってオカルティズムって元来は
西洋の“密教”のことだもの。)
205無名草子さん:02/01/19 02:32
ランディの12月28日の日記の結びが
「今日もいいお天気で、気持ちよかった。月もきれい」なのが不気味だ。
いつだったか、大騒ぎのときにやっぱり
「月が綺麗」といってるポエマー擁護チャンがあらわれて
不気味だったのが、妙に印象に残っていて
重なるんだけど。
206無名草子さん:02/01/19 02:35
あ、これだった。自力で探してきました。
>>823 :無名草子さん :01/12/20 01:17
>今日も太陽が眩しい・・・・・・・星がぁ・・・・・・・きれい
207無名草子さん:02/01/19 02:38
呪いの言葉については、
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000047.html
> 呪の特徴はまず「意味不明の反復」に始まる。呪いの言葉というのは
>明瞭ではおかしい。相手を縛るためには、まず不明瞭であることが重要
>なのだ。よって人は呪いをかけるために、不明瞭な反復を行う。理解不
>能だ。なぜなら呪は理解を嫌うからだ。理解されては呪いにならない。

>「ぶつぶつぶつ」「ぐちぐちぐち」などは、典型的な意味不明の呪い
>の言葉だ。

だそうで。さらに、このコラムは、わが子に呪いをかける鬼母ランディの様子が。
>3歳児の娘にまで八つ当たりして、「あんたはそんなことしてたら一
>生アトピ−が治らないわよ」などという恐ろしい呪いをかけまくっている。

これより前には、呪いを取り消すには、あれは嘘だと言えばいいとも書いて
あるが、そりゃフォローなしよりはマシかもしれないけど、呪いをかけられ
たかと思うと、あれは嘘よとベタベタ近づいてくる母親をもつ子どもが不憫だ。
情緒不安定になってもおかしくない……。
208無名草子さん:02/01/19 02:46
「意味不明の反復」が「呪いの言葉」だというなら
ランディの盗作成果の数々、とりわけ自称「エッセイ」は
呪いの言葉のオンパレードですな。
209無名草子さん:02/01/19 02:48
爆風スパンプ、ゲリラ線、じゃなま昆虫、しずる感……
これもみんな呪いの言葉でしょうか?(藁
210無名草子さん:02/01/19 02:50
子どもネタといえば、この人、かなり恩着せがましい描写があるよね。
「いいな〜モモは。クリスマスには、いろんな人からモモに
クリスマスプレゼントが届く。それもモモにとっては
当然のことなんだよな。私も私の娘に産まれたかったなあと、いつも思う」
とかさ。
作家の娘として生まれてきた幸せをありがたがれ、って読める。
ギトギトしていていやらしい。
211無名草子さん:02/01/19 02:55
12月13日のヒロシマ関連の日記も、じつにイヤーな感じ。
「なんでみんなで手を繋いで祈らなくてはいけないのか、
よくわからない。ピンとこない。それでなくても祈りは
苦手なのだ。あれこれ命令されて、手を繋いで、
鐘が鳴って祈りが終わる」
無神経で無関係な人間がずかずかと入っていっていい場所と
悪い場所があることぐらい、いい年こいてわからないのか、と
言ってやりたい。
212無名草子さん:02/01/19 03:07
>>211
こういう無神経さが、オウム遠藤被告の裁判傍聴居眠り釈明記にも
ゴテゴテと書いてありましたな。

それにしても、広島の一種の“宗教的儀礼”に土足で
入り込んでブツクサと文句を垂れるなんて、オナ編芝田
のお父上は墓場の陰で泣いているに違いない。
芝田進午氏は広島大学で反核平和運動を続けていた
信念の人だったから……。
213無名草子さん:02/01/19 03:12
いま雑誌板を見てきてふと気が付いたんだけど、
ポエム荒しはこれに対する
猿なりのレスポンスだったのでは?
なんてことはないか。ていうか、もし本当にこれに対する
レスポンスだったら、ちゃんと「マラカス」って題でポエムかかなきゃ。
ね、ランディさん(w
-----------------------------------------------
291 名前:匿名希望さん :02/01/17 13:50
なんだよ、おサル。昨日はポエム書いておかなかったのか?
ダメじゃないか、ちゃんと毎日、人さまに笑われるように
ポエムを書いておかなくちゃ。あの陶酔しきった
不気味なポエムで物笑いのタネに
ならずして、なにがおサルだよ。
なに? ネタが尽きた? まーた大物ぶりやがって。
チ。しょうがないなあ、じゃあ俺が考えてやろう。
上のカキコしてくださった方がくれたお題を拝借して「マラカス」な。
場合によっては「アタシはマラカス」でもいいぞ。
またパクりがやりたかったら、「スカポン、スカスカ、スカスカ、スカポン」も
ついでにお借りしろ。
次の小説のタイトルは「ミュージック」だし、ピッタリだろ? な?
「マラカス」でポエムを一本。締め切りは夜の12時。
わかったか? ちゃんとやっとけよ! 
214そうか:02/01/19 03:19
 




 
215無名草子さん:02/01/19 03:22
あ、おサルだ。今日のポエムはないの?
216無名草子さん:02/01/19 03:33
締め切りは夜の12時に設定されていたのに、締め切りを破ったね?>猿
だーめじゃないかー
217前スレから移転1:02/01/19 04:43
――以前どこかに書いたことがある(実際はインタビューだけど)が、私に
とって書くということは、祈りにも似た行為だ。自分を偉くみせたいから、
こうやって書いているのではない。書くことが楽しいから書く。いつも、言葉
に感謝して、言葉を紡いでいくようにしている。(言ったもの勝ち)
 他人をバカにしたり嫌な思いをさせたりしたいわけではないから、他人を
傷つけない文章を書くように、常に神経を使っている。(言ったもの勝ち2)
しかし、それは、あくまで私がそうであるというだけのことであって、文章を
書いてお金をもらっている(金にはこだわる)人が、皆そういうことに気を
配っているわけではないのだ。
 私は、Yさんという人(意味のないイニシャル伏せ)に、いろんなところで、
ずいぶんとひどいことを書かれ続けていた。Yさんは、その毒舌のせいで、
なんと裁判まで起こされていたのだが、訴えられた文章は、私に対する悪罵
なんかとは比べ物にならない、言葉につくせぬほどひどいものだった。
 訴えた小谷さんの書いた本は、彼女の手によるものではなく、夫の巽さんが
書いたことにされていた。(ソース提示なし、説明不足で突っ走る)
これは、ひどすぎる。あんまりだ。Yさんがどれだけ小谷さんを嫌いなのかは
知らないが、魂を削って注ぎ込んで作り上げたであろう文章を、これはお前が
書いたものじゃないだなんて、どうしてこのようなことが言えてしまうのだろ
う。(他人が心血を注いで書いた文章を盗むくせに、こういう綺麗事は平気で
書ける)。
 また、文芸評論なんて何の意味もないことだとまで書いていた。これは、
小谷さんや巽さんの職業それ自体を否定してしまうことではないか。
 もちろん、私だって、他人を傷つける文章を発表してしまったことはある。
いろんな場所に行って、いろんなことがあって、悪意を濾過するフィルターが
目づまりをおこしたような状態になってしまったのだ。

218前スレから移転2:02/01/19 04:44
では、Yさんも、その文章を書いたときには、そんな状態だったのだろうか。
情緒不安定だっだかもしれないけど、たぶん違うと思う。(どっちだ)
彼は常に他人を批判し、他人の裏をとって、自分の頭の良さを誇示しようと
しているかのようだ。彼の文章は、常に他人より優位に立つ目的によってのみ
書かれたものであり、それゆえ、他者を貶めずにはいられないのだ。
(だんだん自分にこそあてはまる内容にシフトしていく+変な日本語)
 もったいない話だなあ、と思う。頭は良い人のようなのだから、ちまちまと
他人の書いたものを批判なんかしていないで(自分が文芸評論否定したり)
中高生にもわかる科学の本でも一冊まとめあげればいいのに。(いいパクり
元になるかもしれないし)
 でも、多分、無理だろうな。他人の小さなミスやささいな欠点をあげつらう
ことは、Yさんのような人にとっては楽しくてしかたのないことなのだろう。
Yさんほど強い調子で他人を罵倒するのではないが、消しゴム作家として有名な
Nさんも同じような感じの文章を書く。そして、NさんやYさんの文章を読んで
楽しむ人たちだって、世の中にはたくさんいるのだ。
 私もいろいろと考えて分析したのだが、NさんやYさんの文章を好む人という
のは、私のコラムに反論のメールを送りつけてくる人たちと似ているような
気がする。自分のことを頭が良いと思っている。実際、良い大学を出ていた
りする。(ランディ自身の学歴コンプレックスを刺激された恨み)
家の中にひきこもって生活するのが好きで、スポーツなど体を動かすことは
嫌いだろう。(ひきこもり批判&体を動かすアタシは健康的でエライ (w)
 しかし、どうして彼らは、私のような人間をしつこく批判してくるのだろう。
偉い大学の先生でもない、芸能人でもない、自分の無知を隠さず公言している
私の、世の中に害を及ぼすわけでもないちょっとした(とは限らないんだけど)
間違いを指摘して、なにか易があるのだだろうか。(誤変換と誤字)
 おそらく、私の文章には、彼らのような人間が見たがらない「何か」、目を
そらしておきたい「何か」が、あからさまに露出されているのだ。それが
彼らのコンプレックスを刺激して、攻撃的にさせる。その「何か」については
私はまだ上手く文章化できない。しかし、ぜひ、別の機会にでも書いてみたい
と思う。(中途半端に投げ出すパターン)
219移転小僧:02/01/19 04:46
前スレを読み直したら、お正月近辺に
けっこう笑えるのがあったんでコピペしときました。
山形スレに飛来する擁護チャンが、ほぼここで言い尽くされた
スタイルのバリエーションで波状攻撃を行なってくるのが
見ていてイタすぎ(w
220無名草子さん:02/01/19 06:10
つまらない。ウザい。もう賞味期限の切れた人。
自分の印象はそんなとこかな。
221無名草子さん:02/01/19 07:19
>>217-218
こりゃまたスゴイ妄言ですね。(大笑い
ところでこの文章は、どういう性質のものですか?
何かのメルマガにランディが書いたもの?
あるいは、2ちゃんねるのどこかのスレにじかに
書き込まれたものですか?
メルマガにこんなことを書いたとしたら正真正銘の基地害ですな。
ソースをご存じなら教えて下さい。
222無名草子さん:02/01/19 08:17
>>221
これは文体模写だよ。よくできてるけど(藁
しかし、山形さんの例の模写もそうだったが、ポイントは
押さえてられても、ランディ独特の亜空間的よじれまでも
再現するのはむずかしい(不可能?)。

こればかりはもはや「才能」の問題でしょうか(爆笑)。
223221:02/01/19 10:20
>>222
そうでしたか。文体模写でしたか。ご教示サンキューです。
私には、丸括弧注釈つきのランディの脱糞、もとい駄文
に見えました。ホント、よく出来てますなあ。(大笑
224無名草子さん:02/01/19 11:21
ちなみに、山形センセイによる文体模写は、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1002040907/671-675
に退避されている。
もとはdat落ちしているけど、この模写に感動した!という書き込みが
いくつか寄せられたら、よっぽど悔しかったのか、山形の自作自演だ〜と
バカ擁護ちゃんが暴れていたりしてたと思う。
225無名草子さん:02/01/19 13:41
>>210
>作家の娘として生まれてきた幸せをありがたがれ、って読める。

私は、ランディって自分の娘にまで嫉妬心を燃やすのか、と
読んでしまったよ。娘さんが成長しても、白雪姫の継母みたく
キツく当たり散らさないことを祈る。

>ギトギトしていていやらしい。

激しく同意。
226無名草子さん:02/01/19 14:03
>>213 しょうがないから、ランディ先生の代わりに代理投稿(←無茶)

マラカス
今夜も星がきれい 月もきれい
ツキヨミは日本神話の中空構造
あたしは空虚
注ぎ込まれる水を待つ
あたしは水が好き お風呂が好き
すべてを溶かし込む水は魔術
他の人が注いでくれる水がなければ
あたしは空虚
中空構造のマラカス
乾いたスカスカの
だからミュージックで浄化
世界をリンス
他の人と手をつないで祈るのは嫌い
連結もリンクも得意じゃないんだ昔から
あたしは空虚
教室で美術室で法廷で
魂があたしの身体から離れていく
それを居眠りとは言わないで
227無名草子さん:02/01/19 14:34
>>226激しくワラタ!!
最後の一行が効いている〜
228無名草子さん:02/01/19 18:22
>>184
盗作猿だと知る以前に、ACになりゃしないかと心配。
ランディはアル中でしょ。
酔っ払って近所の人と大げんかして、しかもそれを
覚えていないとか、本人が得意気に日記に書いていたり。
ランディやその父親と似た性格ならしぶとく生き延びるかも
しれないが、兄や母親似の性格だったら……。
229無名草子さん:02/01/19 21:07
とにかく読後感が最低だった。気持悪い。
コンセント=ブァギナなんて何考えてんだろ。
やはり、電波系の人に違いない。
230ムスリムななし(仮)さん:02/01/19 21:08
ランディ・バース
231無名草子さん:02/01/19 21:10
>>229
コンセント=ヴァギナ
折れははありがちで誰でも考えそうと思った。
232 :02/01/19 21:28
ヴァギナって・・・・・・信じられないセンス。
山谷にたむろしてるおやじだってもう少し洗練されてるぞ。
233無名草子さん:02/01/19 21:37
「TVBros.」に映画「コンセント」評が載っていました。

---ミルクマン斉藤&プチグラ伊藤の「試写室に火をつけろ」より---

-伊藤-
市川実和子ちゃんが身体をはってる「コンセント」、
芥正彦とのラブシーンはかなり笑える見所でしょ?

-ミルク-
ビデオ合成バリバリの誇張しまくった表現、唐突すぎる人物つるべ打ち、
「血を吸う宇宙」と並ぶ電波系コメディ(笑)。
234 :02/01/19 21:41
>233
ワラタ

映画評論家にまでは金が回らなかったか>減当社
235無名草子さん:02/01/19 21:58
>唐突すぎる人物つるべ打ち、
>「血を吸う宇宙」と並ぶ電波系コメディ(笑)。

この映画って、ストーリーは原作にかなり忠実なんでしょ。
「だっだら」まあ、こういう評をする人がでてくるのも、
論理的必然じゃないかな。
236無名草子さん:02/01/19 22:36
http://www.puchiwara.com/hacking/
     ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /,( ´Д`)    /
   \丶_●‐●  < かなりおもひれへよほぉー!
      〉  , レ〉   \ まじで。まじで。
     (~~▼~|)      \ 
      > )ノ        \______________
     (__)__)
237無名草子さん:02/01/20 00:30
キネ旬の対談で宮台シェンシェイがおっしゃっていたのは、
主演の市川は原作のユキと違って、神経症的な感じがしない
とかいうことだったけど、それでも電波系コメディ…。
つまり原作の方は、笑うことすらできない電波度ってことか。
238そろそろ一ヶ月だな:02/01/20 00:33















239無名草子さん:02/01/20 00:37
>>238

●○●登場の仕方がマンネリでダサすぎるZO。2点
240無名草子さん:02/01/20 00:40
やはりこうも毎晩出没してたんでは排泄物撒き散らしのネタも尽きるって
もんですな。<サル
何処かの温泉にでも逝ってリフレッシュした後、断筆してはいかがでしょうか?
241無名草子さん:02/01/20 00:43
金券ショップで100円で売られていたら、
ネタのために見てやろう>映画版コンセント
30円でも苦しゅうないぞ。
242無名草子さん:02/01/20 00:45
>>238
これが噂の新作「マシロヒ」かー?>おサル

243無名草子さん:02/01/20 00:50
出版業界のブラックバス、煮ても焼いても食えない臭さ、
田口ランディのおでましだ〜
244無名草子さん:02/01/20 00:56
コンセント=ヴァギナかあ…
「ふとんがふっとんだ」並の直截さだな。>>231さんに同意。何とも陳腐な比喩だ。
もう少しヒネろうや、なあ乱泥。
245無名草子さん:02/01/20 01:09
>>238
元ネタを捜すのに、時間を食っちゃったよ。
「そろそろ一ヶ月だな」というより「そろそろ三週間だな」ですね。
他スレで話題になっていたけど、筑摩の小説連載の最終更新からは
「そろそろ三ヶ月だな 」だったり。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1008871685/288
288 :無名草子さん :01/12/27 00:47
ここに書き込んでいる人間の内、一人はほぼ確実に特定できた。
田口の眼前では阿諛追従、このスレッドでは親の敵のように言い募る。
面従腹背とはまさしくこのこと、反吐が出そうなほど浅ましい男だな。
お前が内心舌を出していることを田口も気付いている。
と言うよりは複数のソースからそれと知らされたのだ。
おそらくここ一ヶ月ほどの間になるだろうがお前の生活環境に何か変化が起こるはずだ。
まあ、詳しくは語るまい。
震え怯えて暮らすも一興、開き直って面白おかしく生きるも一興。
幸運を祈るよ、○○君。
246無名草子さん:02/01/20 01:12
>241
ネット試写会に応募するという手も。(藁
247無名草子さん:02/01/20 02:00
擁護ちゃんハケーン!
http://homepage2.nifty.com/hon-karasu/index.html

トップページで、堂々の大月センセ批判も!
248無名草子さん:02/01/20 02:20
↑このサイトの人、確か本の雑誌BBSの常連だった人ですよね。
249無名草子さん:02/01/20 02:21
一人称が「わし」という文章はどうも好きになれん。偏見だが。
250無名草子さん:02/01/20 02:32
>>247のリンク先にある擁護文章。
エッセイの中にはフィクション混じりのものがたくさんあるから
ランディ先生のエッセイが嘘だらけでもいいじゃないかと言いたい
みたいだけど、エッセイにフィクションを混ぜることの是非はともかく、
ランディ本人がエッセイはノンフィクションと言っちゃっているから、
ことランディの書いたものの弁護にはあまりならないんだよね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/126734/250-8514871-7601860
>コラムというか、エッセイというか、自分ではノンフィクションだと思って
>いるんですけど、それをやめるかどうかは考えていません。ただ、小説を
>書いていくことだけは決めています。

amazonがいい加減なインタビュー記事を載せたという前提のもと、説得力のある
反証(ランディが他所でエッセイはフィクションと明言している記事など)を
挙げることができれば別だけど。
251無名草子さん:02/01/20 02:37
あ、おまけにこの擁護文章、盗用疑惑については「某風俗嬢」云々しか
挙げていないでやんの。岡崎京子氏からなど、他のパクりについては無視か。
この誤魔化し取り繕おうとする品性の小汚さ、卑劣さは、プチランディ。
252無名草子さん:02/01/20 02:48
某風俗嬢という呼び方に、人をバカにしきったものを感じた。
糞みたいなオッサンだな。こういう薄汚い精神の持ち主だから、
盗作も気にならないんだろ。
253無名草子さん:02/01/20 02:49
>「血を吸う宇宙」と並ぶ電波系コメディ(笑)。
しかし、こう言われると見てみたい気もしてくるから
不思議だ。腹の底から藁いたい。
254無名草子さん:02/01/20 02:59
田口がまたバカスレ立てているな。
調子こいてんじゃねーぞー、オラ!
255無名草子さん:02/01/20 03:15
今度の馬鹿スレは、山形・小谷裁判の総括論議とは無関係の
単なる誹謗中傷だから目も当てられない……。(溜息

しかもサルの臭い体臭がムンムンだもんなぁ。呆れました。
256無名草子さん:02/01/20 06:24
>>233
「コンセント」は昨年の夏までに上映にこぎ着けてれば(って、そりゃ
そもそも無理だけど)なんとか客も掴めたろう。だけど「アメリ」
とか「カンダハール」みたいな映画に押されて、さすがのミニシアター
でも上映する価値がなくなったんじゃないかな。
言ってみりゃ「レディコング」みたいなイカモノ映画。
「レディコング」だって配給側はやけに鼻息が荒かったが、
客はそんな自慰的なお祭りに乗らなかった。で、大コケ。
「コンセント」もそういう結末になるんじゃないかな。
それでランディの作家生命は、たぶん「給電停止」。(笑)
257無名草子さん:02/01/20 10:20
ランディは一発逆転(?)の“命綱”を見つけたかもよ。
これまでの盗作批判を全部、山形の暴走だとフレームアップして
逃げ切ろうとしているのかも。
山形・小谷スレの昨晩からの乱立と、猛烈なランディ風のコピペ嵐&下品カキコ
(サルの体臭ぷんぷん)、それにこれらを山形のしわざと決めつけて
「これで山形がキライになった」というサクラ的なカキコまで
出てくると、このチャンスを逃すものかとばかりに徹夜で自作自演カキコ
を捏造しているサルの必死な姿が連想されてならないからね。
258無名草子さん:02/01/20 11:13
>257
>これまでの盗作批判を全部、山形の暴走だとフレームアップして
>逃げ切ろうとしているのかも。

「これまでの盗作批判を全部、山形の暴走」とやるのはどう頑張っても無理だろうし、
さすがにコピペ荒らしをやっているほうもわかっていると思います。
サイバッチや噂の真相で騒がれた時期に、ランディは盗作作家なのかと認識して、
その後特に2chの関連スレに入り浸らない人たちの方がずっと多いでしょうから。
オフラインで布教しようとしたことがあるけど、藤森直子氏と岡崎京子氏からの
パクりの分だけ記憶している人はけっこういて、その後知らないという感じの人が
何人かいたんですわ。
259そうか:02/01/20 11:24
  



 

 
  
   
   
  
  
  
  
  
260無名草子さん:02/01/20 12:11
サンマーク出版って、トンデモゾッキ本専門出版社だよね。
そんな版元の編集に見込まれるってのはさもありなん>猿婆。
中谷昭宏みたいにキチガイ商売に邁進するほど根性もないしねえ。
まあ、世間的に「田口ランディ?…プッ」が常識になったのはいいことだが。

映画、見たくなっちゃったよ(藁。
水野晴郎「シベ超」級かも。わくわく。
261無名草子さん:02/01/20 12:20
>260
1月22日に、ブロードバンド用の映画のサイトに行けば、
ネット試写会に申し込めるんじゃないかな。
262無名草子さん:02/01/20 14:56
>>260
今現在サンマーク出版に見込まれているのかどうか微妙。
以前はそこの担当の人もオカルトライターランディに期待をかけていたみたいで、
ランディはランディで担当の人を「魂の弟」とか何とか言っていたけど、
昨年10月に出した『転生』の売れ行きによっては、見込み違いだったかなーで
終わりでしょう。
263無名草子さん:02/01/20 18:32
そんなには売れていないでしょう。<『転生』
Amazonのランキングで判断するのが適切かどうかはわからないけど、現在10,349。
しかし、Amazonのレビューにはちょっとびっくり。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763194178/qid=1011518659/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/249-6773200-4877901
> 卵に食らいつくおびただしい数の精子。太古の動物たち。浮遊する惑星。空高く幹を
>伸ばす大樹。篁のイラストと田口の文章は、スリリングに拮抗しながら渾然一体となって
>命の曼荼羅(まんだら)を紡ぎだす。そこには「人はなぜ生きるのか」という問いの答え
>が見え隠れしている。(中島正敏)

「卵に食らいつくおびただしい数の精子。太古の動物たち。浮遊する惑星。空高く幹を
伸ばす大樹」なんて出てきたっけ??
264263:02/01/20 19:52
自己フォロー。
「卵に食らいつく〜」は、ランディの文章ではなく、たぶんイラストについての
描写だわ。
しかし、『転生』やクリスマス本などが10,000位以下なのは予想通りだったけど、
『昨晩お会いしましょう』がランキング 11,095って。『モザイク』(2,735)と
比べても、売れていないんですね。
265無名草子さん:02/01/20 19:56
猿がつくったらしい山形スレのほう、
いまざっとスレの流れに目を通したんだけど、
明け方に書き込みしていた自称「編集者」の書き込みが、
以前、田口ランディスレで書き込まれた編集者と名乗る人の
田口批判とあまりにもそっくりなのはなぜ?
「田口のようなトラブルメーカーは使わない」と断言していたんだよね、その人。
けっこうそれでスレの流れが決定づけられた印象があったので
よくおぼえているんだけど。
266無名草子さん:02/01/20 20:22
>265
確かにランディ批判の書き込みが元ネタじゃないの?という
書き込みがいくつかあるようなのだけど、元がどこかはまだ
捜していないし、捜しきれるかどうか…。
例によって、ランディ関連スレ以外の書き込みのパクりも
多いと思うけど、ねえ。
267無名草子さん:02/01/20 21:52
>>265
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/49-76
のことなら、あのスレを立てた方は猿じゃないと思います。
さんざんコピペ荒らしをしていたバカは、猿だと思いますけど。

コピペ荒らしの書き込みピックアップ:
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/142-146
268無名草子さん:02/01/20 22:20
http://homepage2.nifty.com/hon-karasu/index.html
ひどいね……これは。
「エッセイが嘘八百」と批判されていたのは、プライバシー保護のための事実改変でも、
話を面白くするためのフィクションを混入したわけでもなく、嘘八百を並べ立てていた
ことなのに、そこら辺を誤魔化して弁護しているよ。まあ誤魔化し抜きで弁護できる
能力がない人が書き手だからだろうけれど。

そもそも経歴詐称でどうこうと問題になったのは、雇用機会均等法の第一世代として云々と
エッセイでフカしていたのに、実際は1959年生まれって何?が発端だったのに。地に足の
ついたエッセイで売っていてこれだもの。(雇用機会均等法云々のくだりが、パクりだった
せいかもしれないけどね)。
妄想の大学生活エッセイだって、あの子もあの子も私のこと好きだったんだって時空を
超えて電波受信?気持ち悪いというのが先にあったと思う。もし大学に行ってないのが
バレたとしても、フィクションとしての出来がよかったら、行っていなくてここまで書ける
なんてスゴいと誉める人もいたかもしれない。(まあ、パクりもバレた今となっては、
どっちにしろダメだけど)。

それから、ランディの嘘はエッセイの中にとどまらず、『転生』は大学のミニコミ誌用に
一晩で書き上げた(2000年頃)と、ウェブ書店の著者のコメントで大嘘こいていたという
問題もある。実際は1996年頃発表していたくせに。
http://www.friendlylab.co.jp/webpub/book/mudai_randy/page_3.html
269無名草子さん:02/01/20 23:12
>>266
ごめん、お役に立てないかとおもってそれらしい時期の
頃のをざっと目を通したけど挫折。もう膨大すぎて
わけわかりません。
>>267
そうでした。2つのスレがごちゃ混ぜになっておりました。
該当者のかたにスマソ>おサルと一緒にして
270無名草子さん:02/01/20 23:20
http://homepage2.nifty.com/hon-karasu/index.html

怖いものみたさでここの小説読んじゃった。
すげー! ランディも真っ青のド下手な小説!
よくもまあこんなものを他人様の目に触れさせられるなあ。
あっ、熱が…。
恥の感覚の欠落と、物事の善悪の感覚の欠落って、
どうしてセットでやってくるのでしょうか。おしえておじいさん。
271無名草子さん:02/01/20 23:37
彼女は「猿の惑星」に出演してたっけ?
272無名草子さん:02/01/21 01:14
>>270さんは何これ?私怨?
ここの小説とランディと何か関係があるの?
ランディネタじゃないのでsage 
273無名草子さん:02/01/21 02:26
昨日、リンク先のサイトの人が、トップページに以下のような文章を
置いていたんだよ>>272 そのサイトの人物というのが、
本の雑誌BBSでランディの盗作は悪くないと暴れていた人と同一人物ではないかという
話だったわけ。


>「本の雑誌」2月号で、大月隆寛が、「田口ランディ」取り上げてるんだけど……(中略)
>田口ランディは、主にネット方面で、「盗用疑惑」だの「パクリ」だ、
>果ては「エッセイが嘘八百」だのと、昨年からなぜか執拗に
>攻撃されてもいるようで、本の雑誌での大月さんも、そのことに言及、
>「それみたことか」的な書き方してんだけど、
>ちょっと待ってよ、と言わせていただきたい。
>「盗用」というのは、某風俗嬢がその日々の生活綴ったエッセイの一部が、
>彼女の小説の登場人物(の設定)にそっくりだ、てことだと思うんだけど、
>エッセイにしろ、小説にしろ、映画にしろ、ドキュメンタリー等々、
>その中から創作の発想を得ることって、よくあることなんじゃないか?
>んで、そっからイマジネーション広げていって、
>自分の創作に取り込んでいく、というのは、
>別段「盗用」にはあたらない、と思うんだがな、わしは。
>もちろん、他人の創作したもの(小説に限らず)を、設定から何から、
>そっくりそのまま使ってたら、こりゃ問題ですけどね。

>それに「エッセイが嘘八百」ってのも、
>「当たり前やんけ」と言わせていただきたい。
> 「エッセイ」てのは、「報道記事」ではないんであるからして、
>別段「本当のこと」書く義務も必要も必然も、どこにもないのだ。

274無名草子さん:02/01/21 02:44
自分はこのスレッドに出入りしているときに、
田口と思われる擁護チャン(ほぼ田口と確信している。
ある独特の言い回しがあるので、長くいるうちにそれと
わかるようになったよ)と、そのお仲間たちが
大嫌いになったね。じつにイヤーな絡み方をしてくるよ、あの人たちは。
今回の山形氏関連のあれこれを見ていても、本当に反吐が出そうな
気分になる。バカのくせに妙に自信満々で、「人とは違う自分」を信じて、
だから人を傷つけてもかまわないと思ってるみたいなんだよな。
本当にあの手の人たちは、自分たちだけで独立してどこか遠い島国あたりで
コンセント王国でも作ればいいと思うよ。そんなに立派な人間なら、
社会なんか必要ないだろ? って感じだ。
275無名草子さん:02/01/21 02:52
>>258
>サイバッチや噂の真相で騒がれた時期に、ランディは盗作作家なのかと認識して、
>その後特に2chの関連スレに入り浸らない人たちの方がずっと多いでしょうから。
まさに自分がそうだよ。
今日久々にランディスレ覗いてみた。まだ続いてたんでびっくりしたよ。
>藤森直子氏と岡崎京子氏からの
>パクりの分だけ記憶している人はけっこういて、その後知らないという感じの人が
・・・てことはそれ以外にもいろいろあったんですかね?
過去ログ読んでみます。
276無名草子さん:02/01/21 03:11
田口の養護ちゃんだけど、何か?
277無名草子さん:02/01/21 03:26
自分は始めに「スカートの中〜」を読んで、のめり込んだ者です。
その後、のめり込んで、ほとんど読んできました。
ただ今、このスレの方々の発言を見ながら「もう消費すら快楽じゃない〜」
を読んでいるのですが、「これは反感買うよなぁ!」って文章が多いように
思います。自分が、この文中の当人であれば、かなり来ると思います。
でも、「できればムカつかずに〜」あたりは、本当に共感できたんだけどなぁ。
自分勝手な言い分で悪いんですが、あのような境遇の方が文筆一つで成り上がる
って所を、暖かく迎えられませんかねぇ。同じ境遇の子供たちの道しるべとして、
残してあげても、差し支えないのでは?と思う、今日この頃です。
278無名草子さん:02/01/21 03:27
エッセイもパクりだよ。
279無名草子さん:02/01/21 03:29
>あのような境遇の方が文筆一つで成り上がる
>って所を、暖かく迎えられませんかねぇ。
>同じ境遇の子供たちの道しるべとして、
>残してあげても、差し支えないのでは?

あのような境遇っていうのは、どのような境遇を指すの?
ちょっとピンとこないね。
280無名草子さん:02/01/21 03:35
父・・・酒乱
母・・・ノイローゼ
兄・・・ひきこもり→餓死
本人・・・ううう、ここまで書かせないで(泣
281無名草子さん:02/01/21 03:36
はー、だから何?
ランディにパクられた側の人がなにも特殊な事情をもたないで
生きてるとでも?
282無名草子さん:02/01/21 03:40
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1006454742/106-115
このへん読んでみ>>280
恥ずかしくてそんな馬鹿なことはいえなくなるはずだ。
283無名草子さん:02/01/21 03:45
田口ランディにたたかれた本人なら仕方ないですよね。
ごめんなさい。
284無名草子さん:02/01/21 03:50
本人じゃないけど一応レス。
あんた言葉遣い間違えてるよ。馬鹿は馬鹿だからしかたないが。
たたかれたというのは、批判されたという意味でしょ?
たたかれたじゃなくてパクられた、が正しいだろ。
285無名草子さん:02/01/21 03:52
渡部昇一ってかなりどきゆんたろ
286crossroad:02/01/21 03:52
277,280です。
裏街道を歩いている自分には、田口ランディさんの言葉がどうも、
ひっかかって、決して否定できないんですよ。
気にさわられたらすみません。
287無名草子さん:02/01/21 03:56
あのね、誰だってそれなりに事情は持っているの。
でもだからといって盗作したり、障害のある人をわざわざ公の場で
傷つけるようなことをいったりしないの。
あなたが人とうまくやっていけない理由を言い当ててあげようか。
>裏街道を歩いている自分
ほら、ここ。
可哀想な自分への自己陶酔ですよ。酔ってるのね。それがイタいから
嫌われてるの。可哀想な自分はなにをしても許されるべきだと
思っているの。そういうの、あなたの文面から透けて見えるのね。
あなたの周りが悪いんじゃなくて、あなたの頭がおかしいの。
ちょっと一度考えてみなさい。
288crossroad:02/01/21 03:59
>>284
あなたがパクられたのですか?
289無名草子さん:02/01/21 04:00
人の言うことを聞かない人だね。だから人から
嫌われるんだよ。
290無名草子さん:02/01/21 04:03
時間的に見てもリンク先に目を通している様子もないし。
そうやって「自分の事情」ばかり言い立てるから
人の迷惑になって社会とうまくやっていけないんですよ。
ま、これはあなたが「裏街道」うんぬんというから
言ってるだけのことですがね。そういう意識があるんなら、
「ごめんなさい」を連発して弱いものぶる以前に、
自分がどれだけ相手に対して失礼な印象を与えているか
考えたほうがいい。
291無名草子さん:02/01/21 04:03
>286
共感を覚えることにまでどうこう言うつもりはない。
が、「裏街道な自分」を無批判に肯定するなら、田口と同じ穴の狢だぞ。
292crossroad:02/01/21 04:04
>>287
すみません。
悪いのは私であって、まわりの方は全然悪くないです。
多少、アルコールが入っているので、出しゃばった発言を
してしまいました。お気にさわられたのなら、お詫びいたします。
293無名草子さん:02/01/21 04:04
そうやってすぐ酒のせいにして逃げる。
294無名草子さん:02/01/21 04:07
あなたが田口に共感するのは、あらゆる出来事を
「周囲のせい」「酒のせい」と、自分以外の周辺に
押し付けて、すこしも自分を省みようとしなかったからだよ。
295無名草子さん:02/01/21 04:09
むしろ田口を反面教師にすればよいのでは?
296crossroad:02/01/21 04:11
自分を例に挙げた事で、かえって本題から外れてしまって申し訳ない。
私はこの世の生きづらい方にも、目を向けていただけたらなぁと
考えただけでして。
すみません。スレの意に反した発言。お許しください。
297無名草子さん:02/01/21 04:11
>同じ境遇の子供たちの道しるべとして、
>残してあげても
同じ境遇の子どもたちの道しるべが盗作してなりあがること?
ヤクザを目指してベンツに乗ろうといってるのとかわらないよ。
298無名草子さん:02/01/21 04:12
盗作された人は片方、視力がないらしいよ。
誰だってそれぞれが生き辛さを抱えている。
299無名草子さん:02/01/21 04:18
スレの意に反した発言だから嫌われてるんじゃないのね。
あなたのその甘ったれた考え方が不愉快だから
嫌われてるの。田口が機能不全家族の育ちだからって何?
そんなことはひとつも盗作の言い訳にはならないよ。
むしろそれは、悲惨な境遇で育ちながらも、
立派に一社会人として生きたほかの人たちへの侮辱にしかならない。
(機能不全家族で育った人間は、病的な行動をとっても
社会で許されるべきだってことでしょ?)
あなたは人間というものを侮辱しているんだよ。だから嫌われるのね。
300crossroad:02/01/21 04:23
>>297
盗作は確かに次の世代に伝えることではないです。
ただ、世の中のレールからはじかれた子供たちに、自分の人生の
再構築を促すとき、何かとっかかりにならないかな?って思うんです。
>>298
生き辛さがある事を理解できるから、他人の行動も飲めるように
なりたいです。
301無名草子さん:02/01/21 04:27
私はならないね。むしろ生き辛さがあるから、
決して田口のようになりたくないと思っている。
あんなふうには決してなりたくないと。
だからスレだって読んでいるさ。こうなったら
おしまいだと思うから。
とっかかりなんて本人がその気になれば
いくらでも転がっている。何も田口に
求めなくても、偉大な先人はいくらでもいる。
あと、他人の行動も飲めるようになりたいというのは、
どういう意味? さっぱり意味不明だ。
302無名草子さん:02/01/21 04:32
>生き辛さがある事を理解できるから、他人の行動も飲めるように
>なりたいです。

もしもこれが「他人の行動も許せるようになりたい」という意味なら、
勝手にしろだし、ここで言うべきことじゃないね。
ここはもしかしたら被害者の人だって目を通しているかもしれない
場所でしょう? だとしたらその人を前にして「たとえ
強姦されても、生き辛さがあることを理解できるから、
犯人を許せるようになりたいです」とあてつけがましく
言ってるのと同じだ。どうしてそこまで偉そうに振舞える?
でしゃばりで、押し付けがましくて、すこしも謙虚じゃない。
303crossroad:02/01/21 04:35
>>299
読ませていただいて、確かに人間というものを侮辱しています。すみません。
だいたい、尺度を他人とあわす時点で間違っています。(自分がです)
でも、田口ランディの文章を読む限り、草の根にも目がいっているように
感じ、暖かい気持ちになれるので、このような、場違いなスレで、
駄文をうってしまいます。


304無名草子さん:02/01/21 04:37
それが他人を傷つけるところから生まれていても?
あなたは自分さえよければいいんですか?
305無名草子さん:02/01/21 04:43
>>303
文章のつながりが意味不明。ポーズだけ反省するふりをするのは
よしなさい。わたしは自分を変える気はない。あなたが
言いたいのはこれだけでしょう? 田口といっしょだ。
田口が嫌われる理由はね、すこしも自分が変わるべきだと
思っていないところなのね。そこはあなたも同じだね。
盗作で叩かれた→反省して変わる
これが普通の人間のあり方なの。
盗作で叩かれた→アタシは悪くないのにと泣きながら逃げる
悪いよ。悪いですよ。そうと知った原作の書き手たちが
どれだけ不愉快な思いをしたか。あなたには想像力というものが
ないの?
306crossroad:02/01/21 04:45
>>301
飲める。ウ〜ン、へんな言葉でした。受け止める?がより近いでしょうか?
>>302
おっしゃるとおりです。
謙虚なふりをして、「田口ランディもいいぞ」って押しつけがましい
文章でした。
自分の心を現すって、難しいですね。真意を伝えるためには、やはり
きちんとした言葉遣いが要求されるのですね。難しいなぁ。
307無名草子さん:02/01/21 04:47
真実はもう十二分にここで書き尽くされていますよ。
田口はただの犯罪者だと。それだけなんです、真実は。
あなたはただ自分に酔って、自分と犯罪者を
重ね合わせて犯罪者を庇い、
周囲を不愉快にしているだけの愚か者に過ぎない。
308crossroad:02/01/21 04:51
>>304
できれば、皆と生きていきたいです(世間的には無理だと思います。)
>>305
自分を変えたく思い、あえて皆様に駄文を読んでいただいています。
自分の信じた世界がどれほどのものか、解りかねています。
人の心のうつろいという物にもっと敏感になりたいものです。
309無名草子さん:02/01/21 04:54
変わる気がなけりゃ変われないよ。
簡単な話で、あなたが変われないのはいまの自分が
とっても好きだから。それだけです。
310crossroad:02/01/21 05:01
>>307
自分を受け止めてくれる存在として田口ランディを擁護しているに
すぎないのかもしれません。
このスレで、有効な発言は、盗作疑惑に対して、どう考えるか?と言う
所なのでしょうが、私の浅い知識では真っ正面から反撃できないところが
悔しいです。
311無名草子さん:02/01/21 05:02
まあまあ(w
そう頭ごなしに責めないで。
おれとしては、この

>>田口ランディさんの言葉がどうも、
>>ひっかかって、決して否定できないんですよ。

あたりの心の動きをもうちっと聞いてみたい気がしないでもない。
ランディシンパ(と括って悪いが)のメンタリティって、
わかるようでわからないところが多いから。
312無名草子さん:02/01/21 05:03
あー、ダメだこりゃ…。
まあそうやって一生、美しさも真実も知らず、
愚かに生きれ。
313無名草子さん:02/01/21 05:04
>>311
おっと、書き込みのあいたに入ったのに気付きませんでした。
止めてくれているのに申し訳ない。私はしばらくスレを見守りますので、
どうぞ続けてください。
314crossroad:02/01/21 05:09
貴重な意見、ありがとうございました。
そろそろ、明け方を迎えようとしていますので、この場を離れます。
私の勝手な発言で、この場に居合わせた方々に不快な思いを
与えたことをお詫びいたします。
ご意見、ご感想をお聞かせいただければ、幸いです。
315無名草子さん:02/01/21 07:56
おはようございます。
crossroadさんと無名草紙さんとのやりとりを拝見しました。

ランディの境遇が「不遇」だというなら、あれくらい「不遇」な人は世間に
ざらにいます。だけど、たいていは、盗作や公金横領や名誉毀損
などを繰り返して開き直るような、恥ずかしいまねはしないよね。
私はそういうランディの、人間としての卑しさ、魂の醜さが
大嫌いです。彼女がどこから、どのように作品表現やモチーフ
やアイディアを盗んだか、その意図は何だったのか、を知り、
あまりにも世の中と人々を愚弄していることに憤ったのです。

crossroadさん、ランディなんかに共感しないで、もっと清らか
な魂で不遇を克服した人々を見て、がんばって生きてください。
私などは、たとえばヘレン・ケラーに、魂の偉大さを感じますね。
目が見えず、耳も聞こえず、言葉も喋れないのに、暗黒のなかで
触覚だけを頼りに指文字を覚えて、人生や社会の意味について
透徹した考察を続け、世界中の障害者に勇気と希望を与えて、
世の中を確実に明るくしたのですよ。私らがそういう存在になる
なんて無理でしょうけど、でもそうした生き方を励みにすることはできます。

ランディみたいな、汚れた魂のペテン師に、騙されてはいけません。
316無名草子さん:02/01/21 09:53
悪い人じゃないとは思いますよ。いや、きっと「いい人」なんでしょう>crossroad。
でも、ランディに騙される、少なくともあれをよしと思ってしまうあたり、
「いい人」というのは実は無自覚な「悪い人」なんですよねえ。

ランディに騙されるのなら、マルチ商法にでもあやしい宗教にでも
実はうっかり騙される可能性がすごく高いと思いますよ。お気をつけあれ。
317248:02/01/21 09:59
>>273
あ、本の雑誌BBSでランディを擁護していたのは、ハンドルがりっちという人で、
http://homepage2.nifty.com/hon-karasu/index.html の人とは別人です。
りっちさんの方は、本屋さんではなくインターネットライターをしていて、
サイトも別にあります。

まあ、本の雑誌BBSにはランディシンパがいても、本の雑誌本体はランディを
積極的に取り上げていなかった(『コンセント』以外はたぶん無視)し、
今回は大月先生の罵倒コラムを載せたりしている、と。
318無名草子さん:02/01/21 10:53
>田口と思われる擁護チャン(ほぼ田口と確信している。
>ある独特の言い回しがあるので、

具体的に書き出してみ

319274さんじゃないけど:02/01/21 10:59
>318
いやぁ、素晴らしい。

>具体的に書き出してみ

ですか。何様でしょう。
こうやって高圧的な切り出し方を好むような人は、円滑なコミュニケーションには
不向きで、さぞかし生き辛いこととご同情申し上げます。

なぜか、田口ランディ先生が某MLで喧嘩を売ったログ
http://www.dejicon.com/bn/?2001050066268706023266.cybazzi
を思い出しました。
320無名草子さん:02/01/21 11:02
初めてこのスレを読みました。色々と考えさせられる内容ですね。
これから過去ログを遡ってじっくり読みたいと思います。
横レス申し訳ないのでさげ。
321無名草子さん:02/01/21 11:08
crossroadさんには、次のスレッドをお薦めします。
田口の駄文で心暖かな思いをされるよりも、ご自分の問題と正面から向き合って
解決を図られた方がいいと思う。ご自身がこの症例に該当されるかどうかはともかく、
自らを省みる参考になるかもしれません。

http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
322無名草子さん:02/01/21 11:17
>>321
底意地が悪いなコイツ。
323無名草子さん:02/01/21 11:47
>>319
田口に何されたの?
なにかされたと思ったんでしょう。
しかも言葉だけでね。
それは傷になりましたか。
わめき散らしてもなかなか直りませんね。
いったいどうしたらいいんでしょうね。
324無名草子さん:02/01/21 11:51
たしかに>>318はカチンと来る書き方だね。
325無名草子さん:02/01/21 11:57
でたよ〜(笑)>323
326無名草子さん:02/01/21 12:12
降臨中?
327無名草子さん:02/01/21 12:14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011441913/l50
2ちゃんねるの危機らしい。今から引越し先を考えた方がいいのかな?
328無名草子さん:02/01/21 12:14
裁判スレ、荒れているなー。
このコピペに反応していたりして。
前は、この話題が出ると、すぐに擁護ちゃんが飛んできたしなあ。

298 :無名草子さん :01/12/29 18:26
>296
スマソ、他スレの話題をもってきてしまった。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1008871685/396-n

巽のエッセイは、
http://www.twics.com/~meta/takayuki.html
喜入という編集者こっちにもでてきて
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t011206.html
マガジンハウスが岡崎京子のマンガのパクりに賞をあげた話は
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#chiwawa

>なるほどねえ、ガイナックスに訴えられると困るから、エヴァ関連の著作権
>には気をつけるけど、岡崎京子氏はリハビリ中だからとナメきったうえで、
>彼女のマンガをまんまパクったランディの小説には賞をあげるし、泥棒作家
>ランディと仲良く食事にも行ったりもするんだ。
>『鳩よ!』もマガジンハウスも、糞の中の糞だな。
329無名草子さん:02/01/21 12:23
>しかも言葉だけでね。

ナルホド、言葉のもつ力に無神経だから
平然とランディの擁護ができるんですね。
しかし、卑しくも書籍板の住人が
「言葉」をそんなに軽んじていいんですか。
ろくな擁護がいなくてランディって可哀相。
330無名草子さん:02/01/21 12:32
>>328
山形もランディなみに痛いからしょうがないよ。
331無名草子さん:02/01/21 12:35
山形も2ちゃんねるに書き込むってのがアホだよなあ。
332無名草子さん:02/01/21 12:42
前スレはいつ.dat落ちするしかわからないので、退避しておくね。
マガジンハウスの人も、ランディ日記に登場させられたせいで気の毒だが、
まあ女性の著作権を守る会近辺にいるなら、エヴァよりも岡崎氏の著作権を
守ってね、ということで。

396 :無名草子さん :01/12/29 17:45
小谷&山形スレをROMりながら、あちこちのページを見て回っていたら、
腹が立つ文章を発見。
http://www.twics.com/~meta/takayuki.html
>そのような厳格なる編集者・喜入冬子氏の徹底した管理体制のもとでのみ、
>小谷真理氏の『聖母エヴァンゲリオン』は執筆が可能になったのであり、
>げんに小谷氏がガイナックスへ赴き庵野秀明氏から図版の使用許可を取る
>時にも、そうした複雑な手配すべてを取りはからったのは喜入氏でした。

マガジンハウスに同じ名字の人がいないかぎり、この喜入って人は『鳩よ!』
のランディ担当で、12/6のちくま日記にも登場している。
》 パーティの後に「鳩よ!」の喜入さんと沖縄料理を食べに行く。喜入さん
》はちょっと顔色がよくない気がした。もっと休めばいいのになあ。

なるほどねえ、ガイナックスに訴えられると困るから、エヴァ関連の著作権
には気をつけるけど、岡崎京子氏はリハビリ中だからとナメきったうえで、
彼女のマンガをまんまパクったランディの小説には賞をあげるし、泥棒作家
ランディと仲良く食事にも行ったりもするんだ。

『鳩よ!』もマガジンハウスも、糞の中の糞だな。

397 :無名草子さん :01/12/29 17:50
>>396
そんなものの使用許可を取るのは、もちろんどこでも編集者でしょ。
なんでそれがことさら「げんに」なんて論証に使われるんだ? みんな
やってることをやってるだけなのに。

398 :無名草子さん :01/12/29 17:51
ほそく:
ちくまの日記のURLは
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t011206.html
盗作問題は、
http://jove.prohosting.com/~oliinkai/randay-a.shtml#chiwawa
333無名草子さん:02/01/21 12:49
>>327
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1011385033/
こっちが公式見解。2ちゃんねる有料化???
334無名草子さん:02/01/21 12:53
なんでこんな場末で2ちゃんの存続について語ってるの?>327&333
335無名草子さん:02/01/21 13:17
>>334
このスレが読めなくなったら残念だから。
スキルのある人に避難先だけでも考えておいて貰えたらと思って・・・
336無名草子さん:02/01/21 13:19
8月末と似たような状況ですね。
避難先の一つは、ランディのメルマガ付属のBBSかな。
あそこに長居するのはマズいかもしれませんが、
転居先URLの告知には使えるでしょ。
337無名草子さん:02/01/21 13:49
>>322
苦しんでおられるように見えるcrossroadさんの参考になればと思い
リンクしました。自分を少しでも客観的に見ることができれば、
生きづらさを感じる状況を少しでも改善することは可能だと思います。
品性下劣な行為の数々を責められている田口が反省の色も見せず、
2ちゃんで公害コピペや意味不明ポエムの生産に喜々として励んでいるのも、
彼女がいまだに正確な自己認識を持てないからだと思います。不幸なことです。
338    :02/01/21 13:59
今、フジで言ってたのってランディの事?
訊き損じたけの、直木賞候補のパクリについてって!

見てる人います!?
339無名草子さん:02/01/21 14:04
嘘?! いまテレビ見れない。詳しくレポートきぼーん!
340無名草子さん:02/01/21 14:06
別の直木賞候補のことだったとしても、
芋づる式に問題になってくれれば面白いのに。
341無名草子さん:02/01/21 14:12
>>337
綺麗にまとめようとしてさらに底意地の悪さが露呈されてるね(藁)
不幸なことですね。
342無名草子さん:02/01/21 14:15
>>336
すごい案だ(藁)。そこまで豪快な考えは思いつかなかった。

>>338
本当に?ネタじゃなくて?
343     :02/01/21 14:17
ごめんね。ちがった。
新宿の公園での爆破事件に酷似してる「テロリストのパラソル」の
藤原さんの熱弁だった。
・・・・がっかりっす。
ぬか喜びさせてごめんね。
344無名草子さん:02/01/21 14:17
>>338
本当ならばとうとう来るべきものが来たということだな。
フジはZAKZAK見てもわかるようにネットネタにアレルギーがない。
『本の雑誌』に載ったことも影響があるのかも知れないな。
猿の悪行が広く世に知られるようになる日も近いな。
345無名草子さん:02/01/21 14:19
うっ。そっか。残念>>343
346無名草子さん:02/01/21 14:20
>343
そっかー、残念。
>>344
それは、ブジテレビにお手紙出せば有効かも、ということ?
347無名草子さん:02/01/21 14:21
ワイドショー系はフジに限らず瓢箪から駒になる可能性高いよ>投書。
あと、盲点なのは新聞の学芸部とか。学芸部長宛に直に出すのがいいよ。
348無名草子さん:02/01/21 14:25
そうかー、マスコミってけっこう、
視聴者からの投稿を見ていたりするのね。
349338   :02/01/21 14:25
本当にごめんなさい。
最初のキャッチで「直木賞作家模倣疑惑に激怒告白」って
言ったものだから、もうテッキリ。
(でもランディは直木賞作家ではなく、あくまで候補か。)

ちょっと今、放心しとります。溜息
350無名草子さん:02/01/21 14:27
気にしない、気にしない>>338
347さんのような情報をくれた人もいるし、
実りがあったよ。
351無名草子さん:02/01/21 14:32
しかし本当に「本の雑誌」が突破口になって
マスコミが大々的に取り上げてくれるように
なればいいのにね。連日の山形氏スレでの
ストーカーとしか思えない粘着ぶりを
見ていて、この人には本当に社会的な制裁が必要だと
思ったもの。
352無名草子さん:02/01/21 14:36
考えてみればテレビ局だったら、作家のスキャンダルをあつかうのに
ためらったりする理由があまりないもんね。
353無名草子さん:02/01/21 14:38
>>351
いや、あのスレ見る限りでゴリラが書いてるんじゃなくて、
山形が自作自演してたみたいだ。
354無名草子さん:02/01/21 14:40
山形さんもみたいに監視スレが立ちそうな勢いになってるぞ。
355無名草子さん:02/01/21 14:41
>>353
このスレには山形呼ばわされたいたいけな犠牲者がいるのに
ぬけぬけとそういうこと書く?>>>353
ランディスレ住人と明記した人は別にいるから、最低二人は
いますね。
だいたい山形自作自演説の人は、スレ立てた1さん含めて、
全員自作自演で山形氏が議論してたってトンデモ理論がベース
だし――いい加減にしてくれませんか? 無理か。
356無名草子さん:02/01/21 14:43
>>338
気にするなー。祭りの日程が先延ばしになっただけだから(笑)
357無名草子さん:02/01/21 14:44
>>354
俺はランディも山形も同じ匂いがして嫌いなんで、
今の山形が正体を出してしまってる状態は嬉しい限り。
二人が2ちゃんねる最大のスターになるのかな?
358無名草子さん:02/01/21 14:48
>>354
「山形さんもみたいに」ねえ。
359無名草子さん:02/01/21 14:49
>>355
言っちゃ悪いが、アレは山形が馬鹿(っていうか)。
名乗って書けば良かったのに。
360無名草子さん:02/01/21 14:51
山形スレもランディ罵倒ばっかりだったけど、こっちも山形ネタが混じるの?
次のスレはもしかして山形&ランディ監視スレになっちゃうわけ?
361無名草子さん:02/01/21 14:52
だから、山形氏でもないのに山形氏呼ばわりされた者のいる
今書いてどうするの。>>359
別の人も指摘していたけど、えんえん山形氏罵倒レスをコピペで
やってた荒らしの方法とか、ここの擁護ちゃんとそっくりなのに。
362無名草子さん:02/01/21 14:53
ランディも嫌いだけど、自作自演で私怨を晴らしたがる山形の方がもっと悪質な感じもする。
私も文学板でのアレみたし・・・。
363無名草子さん:02/01/21 14:53
やっぱり田口には社会的な制裁が必要だね。
364355:02/01/21 14:56
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/239
あらら、今度は >>351=>>355説か。
本当に自分以外は皆同一人物という妄想にとりつかれているのか。
365無名草子さん:02/01/21 14:57
こうやってニフでも延々と他人の悪口を言って、
その場の空気を固めてきたのだなと理解したよ>田口
本当に病気だな>田口
自分でもとめられないのなら、社会的に制裁をくらって
底落ちするしかないね。投書の件等、自分でもできる
あらゆることを検討してみます。
366無名草子さん:02/01/21 14:58
>>362
私も見たよ。悪質なのはあちらの山形連発妄想の知恵遅れと、
それを真に受けるあなたのような人だね。
367無名草子さん:02/01/21 15:01
ゴリラと一緒に山形も社会的制裁を・・・。
368無名草子さん:02/01/21 15:02
あのなあ、山形はあっちのスレにでも行ってくれ。
こっちの空気まで悪くしてんじゃねえよ。
369無名草子さん:02/01/21 15:03
>>365
あなたがそれを同じ事をやっては意味無いのでは?
370無名草子さん:02/01/21 15:05
空気をよくするために、ランディが日記に名前を書いたおかげで、
晒し上げされたマガジンハウスの編集者の話題にでもシフトする?
女性の著作権を守るなら、岡崎京子さんの著作権も尊重しろ!と
けっこうムカムカする話題なんだよね。
371無名草子さん:02/01/21 15:07
ランディと山形は2ちゃんねるに来るなっての。
ニフティで遊んでろ。
うぜえ。
372無名草子さん:02/01/21 15:07
でなけりゃ、この怒りは「本の雑誌」購入し、
できればアンケート葉書に大月センセイ続報求むと
書くことで晴らそうという前向きな提案とか。(w
373無名草子さん:02/01/21 15:08
>>364
面白いね、そのスレ。
山形(ヤマ馬鹿?)なんて知らなかったけど、なんかランディ2号って感じだな。
374無名草子さん:02/01/21 15:10
>>372
大月も2ちゃんねるのネタを丸々ぱくった奴ってのがしゃくだけど、
それでええんちゃう?
今は山形浩生のお祭りが楽しそうだ(藁
375無名草子さん:02/01/21 15:11
>>374
楽しくないよ。ていうか、エセ関西弁気持ち悪い。
376無名草子さん:02/01/21 15:12
>341
いやいや、別に底意地悪いのを否定しようとは思いませんって(w
ですが、離人感や対人関係の困難さを感じている人にとって、
あのページが問題解決の糸口になりはしないかと思って。
田口の感性に共感して引きずられるよりははるかにマシですよ。
あなたも一度ご覧になってはいかがでしょう?
これ以上はスレの趣旨から離れますのでこれにて失礼。
377無名草子さん:02/01/21 15:13
>>364
早くhttp://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/l50
に行ってやって下さいよ。
肝心の神輿が無いと祭りが出来ないでしょ。
378無名草子さん:02/01/21 15:14
そういえば過去ログに、精神的に少し弱っている時に
田口の文章にハマりかけたとかいう書き込みがあったような。
破壊的カルトの勧誘と同じで、弱っている時には、
普段の状態では引っ掛からない人まで引っ掛かってしまうと
いうのはあるかも。
379無名草子さん:02/01/21 15:15
>>375
ヤマ馬鹿先生、リンクから来たぞ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/l50
まで早く早く!!
センセの大嫌いなゴリランディも来てるよ!
380無名草子さん:02/01/21 15:16
>>369
>あなたがそれを同じ事をやっては意味無いのでは?

変な日本語だな。
お猿の臭いがする。
381無名草子さん:02/01/21 15:17
>>378
意味不明に自信満々ですからね>田口
弱るとああいうのが偉く見えるんでしょう。
マトモな人間には馬鹿がなにを威張っているとしか
見えないんですが。
382無名草子さん:02/01/21 15:17
本当に変だ。猿っぽや(w>>369
383無名草子さん:02/01/21 15:20
>>381
教祖と信者の関係――と言っても、ぼくはランディさんの信者ですと
ダ・カーポかどこかの雑誌で堂々と宣言した信者ファンもいたという
話があったような。開き直っているから、りっちさんや、からすさんの
ような恥知らず弁護も可能なんでしょうけど。
384無名草子さん:02/01/21 15:20
よーし、俺が369=ゴリランディをやってあげよう。
ヤマ馬鹿センセ、ゴリランディ頑張る!!
385無名草子さん:02/01/21 15:23
>>384 だから、妙にテンション高くしたって
つまらないものはつまらないんだって。
386ゴリランディ:02/01/21 15:24
ゴリランディ、他人の文章パクるの大好き!!
だからぱくるわ!!
意味不明に自信満々ですからね>ヤマガタ
弱るとああいうのが偉く見えるんでしょう。
マトモな人間には馬鹿がなにを威張っているとしか
見えないんですが。
あらん、ヤマ馬鹿センセにぴったりん。
387無名草子さん:02/01/21 15:25
>>369
>あなたがそれを同じ事をやっては意味無いのでは?

田口ランディと同じことをやっている人がいたんですか!?
あーら、びっくり。(w
盗作に経歴詐称に誤字脱字造語ラッシュに人権侵害に
縦横無尽に活躍なさっているかたが他にもいるとは。
388無名草子さん:02/01/21 15:28
山形、いい加減うざい。
ランディスレじゃなくて、裁判スレにいっとけ、ボケ。
389無名草子さん:02/01/21 15:28
自分は明るく人なつっこいなんて自負しているランディさんですが、
(事実かどうかは不明ですが)過去ログでのタレ込みによると、
飲み会なんかの席では仕切りたがりやエロ発言連発で、裏でずいぶん
嫌われたりしていたそうですね。

いや、妙なテンションの高さと、自分だけが面白がっているネタに
他人を強引に引き込もうという迷惑書き込みに、ついそういう話を
思い出してしまったり。
390>389:02/01/21 15:32
だから俺はランディだよ。
早くバトルしようよ。
391無名草子さん:02/01/21 15:35
いま、379のリンク読んだけど山形ってランディと同じような自作自演やってんだな。
べたなことするなぁ。
392無名草子さん:02/01/21 15:35
飲み会でもこうやって絡んでいたのね。
いま酒が入ってるのかどうかしらないけど、
あなた、やってること、お父さんとそっくりですね(w>>389
信者にはいろいろ偉そうなことを言ってるけど、
すこしも親御さんの影響からのがれていないのが
モロバレですよ。
393無名草子さん:02/01/21 15:44
猿が捨て身のageっぱなし戦法に入ったと思われ。攪乱が目的か。
新ネタを求めて書き下ろし(プエッセイが載っているらしい
『コスモポリタン』でもチェックしてくるか。
394無名草子さん:02/01/21 15:45
>>391
はいはい。ネガティブキャンペーンご苦労さん。
裁判関係のスレに参加していた人たち(当然、このスレの住人以外も多数含まれていると
思われる)も、全員山形氏扱いされていたと知ったら何だかなぁと思うでしょう。
それも、全員マイナーなライターだから、書き込んでいるのは全員当事者だという、
トンデモ電波理論をベースにされているんだから。
395無名草子さん:02/01/21 15:47
あちらのスレが全員「ランディ」にされてる・・・。
396無名草子さん:02/01/21 15:47
>>393
『コスモポリタン』に載せているの?
何か似合わないなあ。
じゃあDomaniは似合うのかと言われると困るけど。
397無名草子さん:02/01/21 15:50
今日は一段と盛り上がってるな(藁。
398無名草子さん:02/01/21 15:50
コスモポリタンって名前からして恥ずかしいし、
まあいいのではないのでしょうか。
399無名草子さん:02/01/21 15:53
あちらのスレってどこのスレで、
ランディにされているってのはどの書き込みよ? >>395
400無名草子さん:02/01/21 15:59
5日とちょっとで400レスですか。
いやあハイペース。
401無名草子さん:02/01/21 15:59
「ランディ風(藁)」にコピペで返せば
>裁判関係のスレに参加していた人たちも、全員ランディ扱いされていたと知ったら何だかなぁと思うでしょう。
要するに山形氏マンセー以外、擁護ですらちょっとでも批判入ってたら「ランディ」扱いされてたが?
とりあえず、俺はあのスレの初期にしか書いてないが、俺も「ランディ」って言われた(どのレスかはあえて言わない)。

今はランディも山形も両方嫌いです。
祭りはめんどくさいので見てるだけですがね。
402無名草子さん:02/01/21 16:02
>>399
山形様崇拝の信者以外はランディらしいよ。
403無名草子さん:02/01/21 16:03
>>401
その書き込みだけで、十分、参加してるよ。
404無名草子さん:02/01/21 16:04
>>403
どういう理屈だ(藁
405無名草子さん:02/01/21 16:05
>>403
その見事な考え方もしかしてゴリラ(いや、ヤマ馬鹿か)?
406無名草子さん:02/01/21 16:08
>>401
ランディ扱いされたらそりゃ嫌いにもなるわな(藁
遠慮しないでヤマ馬鹿もゴリラも両方叩け。
407無名草子さん:02/01/21 16:08
>401
あー、それは違います。山形氏を批判している書き込みであっても、
ランディ扱いするどころか部分的な同意レスを返したこともありますし、
実際にあちらの前スレを見ていただければわかりますが、
山形氏批判の書き込みに全部ランディだろレスがついているわけではない
ことは一目瞭然でしょう?

だいたい、SF系に詳しい書き込み、フェミに詳しい書き込み、壷関係の
書き込みは、ランディであるはずがないと思っていたし、今現在も
思っていますしねえ。
408401:02/01/21 16:12
>>407
俺は現にランディ扱いされてたってーの。
っていうか、お前の書き込み見る限り、あそこで書いてたのほとんどお前じゃん。

>ランディ扱いするどころか部分的な同意レスを返した「こと」「も」ありますし、
「こと」・・・「も」ね・・・・。
ずいぶんたくさん書いたんでしょうな。
409無名草子さん:02/01/21 16:15
>>408
どのスレの何番の書き込みのことですか?
「SF系に詳しい書き込み、フェミに詳しい書き込み、壷関係」なのに、
ランディ扱いされてしまったのですか?

>「こと」・・・「も」ね・・・・。
>ずいぶんたくさん書いたんでしょうな。

なぜ、「こと」「も」だと、「ずいぶんたくさん」になるんでしょうか?
410無名草子さん:02/01/21 16:17
>>409
助詞の勉強くらいして下さいよ。
それじゃランディレベルですよ、山形さん。
>>410 あなたが助詞の勉強をすることをお勧めします。
「も」がつくと、「ずいぶんたくさん」?
412407:02/01/21 16:24
>>408
>っていうか、お前の書き込み見る限り、あそこで書いてたのほとんどお前じゃん。

「あそこで書いてたのほとんどお前」って……裁判関係の前スレの話題だと思って
いたら違っていたかも。あの1000レスを、誰かがほとんど一人で書いたと?
413無名草子さん:02/01/21 16:33
おサルのライブ終わった?
体力あるね、この人。
414無名草子さん:02/01/21 16:39
>>413
あのさ、なんでもランディにするのやめてくれない?
はっきり言って敵が増えるだけだよ。
415無名草子さん:02/01/21 16:40
それは脅し? いやー、じつにランディさんらしい(w>>414
416無名草子さん:02/01/21 16:42
なんにしてもこのスレは山形の従属スレではない。
あっちのスレの愚痴をこっちで書くのも、あっちの私怨をこっちに持ってくるのも、
あっちのスレとこっちのスレをリンクで結ぶのも自粛していただきたい。
具体的に言うと「山形出て行け」。
以上。
417無名草子さん:02/01/21 16:42
>>415
そのとおり。これは警告だ。
418無名草子さん:02/01/21 16:44
よほど山形氏に叩かれたのが悔しかったのね。
それだけはよーくと伝わってきたわ。
たしかに、山形氏の文章解析を読むと、ランディが
うすっぺらなただの馬鹿にみえてしかたないもんねー。
419無名草子さん:02/01/21 16:44
>>415
あの〜、「ランディ」って互いに罵倒しあうの止めませんか?
ランディの悪口だけでいいでしょ。
わけわかんなくなるよ。
420無名草子さん:02/01/21 16:45
誰が脅しになんか負けるか、ボケ。
こちらはランディと違って、叩かれて困るようなところは
なーんにもないんだよ。ばーかばか
421無名草子さん:02/01/21 16:45
仕切るな。このニフボケが>>419
422無名草子さん:02/01/21 16:46
このスレは全員がスレの誰かを「ランディ」扱いするスレと言うことでファイナルアンサー?

423無名草子さん:02/01/21 16:47
軽ーく祭りですか?今?
424無名草子さん:02/01/21 16:48
今度はこっちにライブの会場が移ったか…。やれやれ。
仕事がないのー?>おサル
425 :02/01/21 16:48
>422
そうなるとランディが一番よろこぶね。
「2ちゃんってさ、だれでもランディにしちゃうのよね」っていえる。
426無名草子さん:02/01/21 16:50
>>423
山形スレで自作自演しててそれを暴かれた馬鹿オヤジが、
このスレの全ての人間をあっちのスレと同じようにランディ扱いしてんだよ。
427無名草子さん:02/01/21 16:51
とりあえず俺は今日はこのスレにはカキコやめとく。
空気極悪だ。
428無名草子さん:02/01/21 16:56
>>422
こころならずもそうなってるみたいだな。
俺も2回ランディにされた。
429無名草子さん:02/01/21 16:58
とりあえず山形とランディはどっちも廚って事でいいじゃん。
もう、めんどくせえ。
これ以降山形ネタとランディ扱いは禁止にしてくれない?
・・・・ってこれもランディ扱いにされるのかな。
430無名草子さん:02/01/21 16:59
いーやーでーすー。
山形氏については真面目に語り、ランディについては真面目に真剣に罵倒します。
431無名草子さん:02/01/21 17:00
田口ランディは盗作ゴリラ〜
田口ランディは盗作ゴリラ〜
田口ランディは盗作、ゴーリーラ〜〜
432無名草子さん:02/01/21 17:02
ごりごりゴリゴリ、ゴーリゴリー
ゴリラの鼻は整形疑惑〜
ゴリラの過去は経歴詐称〜
ゴリラの原稿、盗作ばかり〜
ゴリラのすべては嘘だらけ〜
ごりごりゴリゴリごーりごり〜田口ランディ盗作ゴリラ〜
433無名草子さん:02/01/21 17:02
>>430
をを、その方針には賛成します。
というか、>>429の山形ネタを禁止ってどういう意味?
山形扱いはぜひ禁止にして欲しいが。
434無名草子さん:02/01/21 17:05
>>425
心配しなくても大丈夫。
実際には「だれでもランディにしちゃう」わけでなくとも、
よろこんで「だれでもランディにしちゃう」ってことにして
デマを飛ばすことは可能だから、どうせ。
435無名草子さん:02/01/21 17:07
>>429
わかったわかったランディ扱いはしないよ。
ランディも>>429も両方、厨房でヴァカで気持ち悪い文章を書くと、
そういうことにしといてあげるよ。
436無名草子さん:02/01/21 17:07
だんだん意味不明になってきてない?>>434
437無名草子さん:02/01/21 17:08
>>433
あのな、山形を書くとアンチ山形が来て収集がつかなくなるから・・・。
もし山形とランディの組み合わせで語りたいのなら、別スレを立ててくれ。
山形スレとランディスレと山形&ランディスレでいいだろ。
頼むぜ。
438無名草子さん:02/01/21 17:10
山形氏に執着してんなあ、ランディさん。
すっごくタイプだったんだろうね。
オバさんの妄執ってみっともない「ね」。
439無名草子さん:02/01/21 17:12
スレ重複で全部いっぺんに難民化させようという狙い?>>437
えげつないね、あいかわらず、考えることのすべてが。
440無名草子さん:02/01/21 17:12
しかし……山形関係スレと競り合いながらクソスレになってるよなあ。
441無名草子さん:02/01/21 17:13
>>437
そういうスレ乱立は困ります。
それから山形氏について書くのは、どっちかというと、
裁判スレに書き込んでいるのは皆山形氏という困った妄想を
もっている困った人たちですが。

単にアンチ山形というだけなら、もっと具体的に彼に書いたことを
批判できるだけの能力はもっている人たちですから、
山形妄想だけを繰り返したりはしないでしょう。
442無名草子さん:02/01/21 17:14
そうでもないよ>>440
田口ランディは盗作ゴリラ〜
田口ランディは盗作ゴリラ〜
田口ランディは盗作、ゴーリーラ〜〜
これさえ忘れずにいれば、立派に社会的な役割は
果たしたことになるよ、このスレは。
443無名草子さん:02/01/21 17:20
まあ、山形氏がなぜこのスレで引き合いに出されることが多いのか、
首を傾げている初心者の方もいるかもしれないので。

文体模写によるランディマジック(笑)の解読↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1002040907/671-675
444無名草子さん:02/01/21 17:24
リンクありがとうです♪>>443
ちょうど「また読みたいな」と思っていたところでした。
445無名草子さん:02/01/21 17:28
あとは、ヒロシマ関係のコラム批判ですかね。
これは山形氏以外の住人プラス通りすがりの人も参加していた議論。
http://mentai.2ch.net/book/kako/996/996562069.html
の282以降あたりからそろそろと始まっています。
446無名草子さん:02/01/21 17:38
>>445
それ読んで山形にアンチがあんなにいるのか良くわかった・・・・。
嫌味が多すぎるよ。
447無名草子さん:02/01/21 17:42
はいはい。>>446
ええと、ライブで流れてしまった書き込みの内容としては、
・テレビ局への垂れ込みって有効かも
・「本の雑誌」を買ってアンケート葉書を出そう
・エヴァの著作権は守っても、女性である岡崎氏の著作権は尊重しない
 マカジンハウスはクズ
あたりかな。
448無名草子さん:02/01/21 17:46
なるほど、>>446は10分で読み終わったと。
速読が得意なら可能かもしれないけど。
449446:02/01/21 17:49
>>448
いや、「山形」とか「やまがた」で検索して流し読みしたんだけど。
逆にこれでアンチがいないほうがおかしい気がする。
一応、速読はその手の教室の直接通ったから出来るけど、それはあんまり関係ない
450無名草子さん:02/01/21 17:59
>449
私はあの論理の展開にかなりシビれましたが。
451無名草子さん:02/01/21 18:00
>>445
私はリアルタイムで読んでたんだけど・・・。
正直、嫌味無しで文章を構成すれば、もっとわかりやすくて、
アピールもしやすそうな感じ。
ランディの感情的な文章に、単に嫌味をぶつけたら、
かえって反発を招いてもったいないのでは?
ただ、これ、言いたくても言ったらぼろくそに返されそうで書けなかった。
452無名草子さん:02/01/21 18:02
山形名義のカキコだけの、しかも流し読みっすか!(笑)
あーいうのは全体の流れで読まないと、単なる揚げ足取りの馬鹿かって思われちゃうyo!!
453無名草子さん:02/01/21 18:04
>>445
私はリアルタイムで読んでたんだけど・・・。
正直、嫌味無しで文章を構成すれば、もっとわかりやすくて、
アピールもしやすそうな感じ。
ランディの感情的な文章に、単に嫌味をぶつけたら、
かえって反発を招いてもったいないのでは?
ただ、これ、言いたくても言ったらぼろくそに返されそうで書けなかった。
454無名草子さん:02/01/21 18:10
あれっ、まだいたの、おサル?
455無名草子さん:02/01/21 18:13
私はリアルタイムで読んでいたんだけど…。
あれで山形氏痺れる〜となりました。ハイ。
おサルとは知性の格がまーったく違うわ。
比べるのも失礼だけど>山形氏に
ミジンコと高度知的生命体ぐらいの開きがあるっつーの?
あ、これもミジンコに失礼か。
456無名草子さん:02/01/21 18:16
>>454
ヤマ馬鹿さん、早く裁判スレ来てよ。
人が減ったじゃないか。
センセが戻ってくればまた盛り返すからさ。
457無名草子さん:02/01/21 18:17
単にあなたの主観による印象論・感情論では、ボロクソもいたしかたなしかと…>>451,453
458無名草子さん:02/01/21 18:22
いつまでもしつこいんだよ、おサル!
娘に飯でも食わせろよ!
459無名草子さん:02/01/21 18:24
山形さん、小谷さん、ランディさん、こちらでバトルを。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/l50
460無名草子さん:02/01/21 18:26
>>458
だからヤマ馬鹿さんがこっちにきてくれないと解決しないんだってばよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011467880/l50
ランディ話は続けてイイからさあ。
461無名草子さん:02/01/21 18:29
雑誌板のナンシースレまでアゲたか…>ランディ
あの顔が髪の毛振り乱しながら鼻の穴巨大にして
書き込みしてるのかと思うと、おそろしーい。
462無名草子さん:02/01/21 18:30
>>451,453
ええと、リアルタイムに議論に参加していましたが(山形先生ではないよ)、
私は相手をランディとは思っていなかったのですが……。
山形先生も相手はランディファンだと思ってやっていたんじゃないかと
思うけど。

それから、けっこう相手には苛ついたんだけど、それは相手の書き込みが
感情的だからではなく、何を言いたいかよくわからないわ、論点はずるずる
ズレていって、同じ人の書き込みのはずなのに、数分前と言うことがまるで
違っているじゃないかーという感じだったこと。

山形先生は偉いわと思ったのは、相手の言いたいことを把握しようとして
解きほぐしてきれいに整理してくれた辛抱強さかな。これは感情的な意見に
嫌味で返すというようなこととは対極に位置する姿勢と思いますよ。
463無名草子さん:02/01/21 18:42
>>461
頑張れ、山形氏。
464無名草子さん:02/01/21 18:59
やれやれ。ようやくご飯食べにいったか…>猿
465無名草子さん:02/01/21 19:02
と、思ったら違っていたか…。
子育てしない猿は力がありあまっているなあ。
466無名草子さん:02/01/21 19:08
しかし、何がしたいんだか。<猿
467無名草子さん:02/01/21 19:10
コピペじゃなくて議論をして欲しいんですけど。
いつもの文体で。
468無名草子さん:02/01/21 19:15
エサを与えるとマズいのかなとも思ったけど、
エサがなければコピペonlyで埋め尽くす、と。
また二、三日、この調子かな。
469無名草子さん:02/01/21 19:16
>>467
ランディも山形も追い詰められると荒らしに走るからねえ・・・。
大月さん、ランディも山形もまとめてあぼーんしてくれんかな・・・
470無名草子さん:02/01/21 19:18
山形荒らし説に頷くような精薄じゃないと思うけどね<大月氏

しかし、コストパフォーマンスの悪いことをやっている猿だなあ。
471無名草子さん:02/01/21 19:18
はいはい、電波警報>>469
472467:02/01/21 19:19
>>468
山形さん、またコピペ攻撃やってるもんね・・・
473無名草子さん:02/01/21 19:20
山形さん、文体の癖本当になおらんねえ。
474無名草子さん:02/01/21 19:21
>山形さん、またコピペ攻撃やってるもんね・・・
と書き込む荒らしの>>472
やれやれ。
475無名草子さん:02/01/21 19:22
はいはい、しつこいね。電波警報>>472-473
476無名草子さん:02/01/21 19:24
「山形さん」となれなれしく呼び掛ける奴に限って、
別人の書き込みを何度も=で結んで恥じかいているのに
また「文体の癖」かあ。
自分は他人の文体の癖がわかる、と百回書いても
それでわかるようにはならないんだけど「ね」。
477やまがた:02/01/21 19:25
>>475
ププ.
はいはい(爆藁
478無名草子さん:02/01/21 19:28
次は「はいはい」と書き込んだ人は全員同一人物説ですか。<別スレ
最低二人は使っているのに。まあ、本気で書いているんじゃなくて、
デマも100回言えば……だろうけど。いや、マジだったりして。
479どうぞ:02/01/21 19:30
475 :無名草子さん :02/01/21 19:22
はいはい、しつこいね。電波警報>>472-473
471 :無名草子さん :02/01/21 19:18
はいはい、電波警報>>469
はいはい。>>446
480無名草子さん:02/01/21 19:30
>>478
夜は長いですよ、頑張りましょう。
481無名草子さん:02/01/21 19:31
ダメだ。笑いがとまらない>ランディ毒ポエム
482無名草子さん:02/01/21 19:38
田口さん、もういいじゃないの。
あんた、作家稼業じゃ椎名桜子よりは善戦したよ。
そろそろ休んだら?燃料切れでしょ。
肩肘張らずにさ。気楽にいきましょうや。
あんたのファンも数人ここに遊びに来てるみたいだから「撤収!」って一声掛けてってね。
お疲れ様。
483無名草子さん:02/01/21 19:50
ランディさん、ほら、お知り合いが来てるみたいだよ。
484無名草子さん:02/01/21 19:51
>>469の書き込みは、ある種の願望が透けてみえるようで面白い。
裁判関係のスレは……2つとも、文学板のゴダールスレ再びになりそうな予感。
はじめはマジな言い合いだったのが、だんだんシュールな様相を呈している。
しかしランディポエム、マジでこのスレの住民が貼りつけちゃったの?
485無名草子さん@自首:02/01/21 20:08
はい。ワタクシがやりました。ゴメンナサイ…。ちょっと厨だったかなと
反省してます。
486無名草子さん:02/01/21 20:09
まあ、頑張ってテレビ局に垂れ込んで、「本の雑誌」のアンケートも出すのがよいのかな。
487無名草子さん:02/01/21 20:11
ええ、頑張りますね(w>>468
それまで消えずに残っていてください、ランディさん。
488無名草子さん:02/01/21 20:30
午後の3時ぐらいから、ずーっと頑張ってるよね>ランディ
よくも体力が持つなあ。
489無名草子さん:02/01/21 21:05
おやまぁ、
>>299さんのような核心をついたカキコがあると、
突然乱入してきて錯乱させて話題を流してしまうのが、
擁護ちゃん(ランディ本人?)のパターンだけれど、
今度はよほどこたえたみたいですね。
それとも、そこまで「あせる」ほどの「環境の変化」でもあったの?
490無名草子さん:02/01/21 21:27
というか、本当に何のために?かがわからない。
擁護ちゃんでもランディ本人にしても、めいっぱい事がうまく
運んだとして、得られるものは局所的な山形センセの悪評。
数日くらいのオーダーの騒ぎでは、雑誌に取り上げられるとか、
話を大きくするには不足だろうし、長期戦にするには、かかる
手間と得られるもののバランスが悪いような気がする。
アンチ山形をうまく集められれば自分は手間無しですむだろうけど、
まだ成功してないようだし。
(経済の話も、翻訳の話も、女性差別関係も、SFの話も
語らないアンチというのも考えにくいから)。
491無名草子さん:02/01/21 21:49
まあ何にせよ、明日はさっさとメルマガ発行してもらいたいもんだ。
一週間間隔を守るとしたら、確か明日発行で、オウムの裁判の中身
(1.15発行分のような居眠り報告ではないもの)にせまるコラムを
発表する予定のはずだから。
このスレに限らず、反響が期待される (W オウムネタ。
492無名草子さん:02/01/21 22:12
ちくまの日記、今日も更新無し。ところで、

http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000087.html
> 担当記者のKさんが、「ランディさん、オウム裁判とか興味ありませんか?」
>とおっしゃる。「興味なくはないけど、私って社会派じゃないから、まともな
>記事は書けないと思うよ」

「とおっしゃる」かぁ――というのはおいといて、ランディもついに
「担当記者のKさん」と、担当をイニシャル表記にするようになったか
と思ったら、

http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t020106.html
>久しぶりに会った高木君《中略》カメラマンの森さんや、
>丹治さん夫婦や、「鳩よ!」の喜入さん、柴田さんといっしょに

ずっと実名表記でいくのかなやっぱり。
493無名草子さん:02/01/21 22:41
ttp://www.southern-charms.com/pat/p8618.jpg
写真の方が若く見える。
494無名草子さん:02/01/21 22:41
鯖に負担をかけると分かっていても何度もリロードしてしまう。
あちらの、裁判スレもランディスレもほぼ全部が山形さん書き込み妄想の人、
一時間半の休憩? アクセス制限されていたらうれしいんだけど。
495無名草子さん:02/01/21 22:48
>>381
>意味不明に自信満々ですからね>田口
>弱るとああいうのが偉く見えるんでしょう。
>マトモな人間には馬鹿がなにを威張っているとしか
>見えないんですが。

ランディとファンの関係については、
『診断名サイコパス ―身近にひそむ以上人格者たち』ロバート・D・ヘア 早川書房
が参考になります。

***以下、引用***
犯罪に目をつぶり、そのうえ犯罪者を崇める人がいるなんて、とたいていの人は思うに違いない。しかし、犯罪者を献身的に賞賛するような人たちは、自身、精神的悩みをかかえている場合が多い。

嘘つきで、ずるく、ごまかしがうまいのは、サイコパスの生まれもった才能だと言える。
想像力が貧困なのか、それとも自分のことしか考えていないためか、
サイコパスは自分の正体が見破られる可能性に驚くほど無頓着か、
見破られないと確信をもっているかに見える。
嘘を見破られたり、真実味を疑われたりしても、めったにまごついたり気後れしたりしない。
あっさり話題を変えたり、真実をつくりかえて嘘のうわ塗りをする。
その結果、発言は矛盾だらけで、聞いているほうはひどく混乱してしまう。

サイコパスは、自分が満足感を味わうために利用するものとしてしか、他者を見ない。
そして、弱くて傷つきやすい相手(彼らはそういう人間に哀れみを感じるよりも、
からかいの対象として見る)が、彼らのお気に入りの標的だ。
「ただたんに弱い生き物などというものは、サイコパスの世界には存在しない」と、
心理学者のロバート・リーバーは書いている。
「弱い生き物は、同時にカモでもある。すなわち、搾取されることを要求している生き物なのだ」

サイコパスは、家族であろうと他人であろうと、その人たちの権利や苦しみに無頓着だ。
配偶者や子供たちとの結びつきを維持していても、
それは家族を自分の所有物と見なしているからにすぎない。

サイコパスは他人の所有物や、貯金や、尊厳を寄生虫のように吸い出したり、
ほしいものを攻撃的に手に入れたり、家族の物理的および情緒的な幸福を平気で無視したり、
不特定多数の相手といいかげんな性関係を果てしなくつづけたりする。
496495:02/01/21 22:56
すみません、タイプミスをしました。
『診断名サイコパス ―身近にひそむ「異常」人格者たち』です。
失礼しました。
497無名草子さん:02/01/22 00:18
サイコパスといえば、麻原か『黒い家』(by 貴志)
ものすごく初心者の疑問で申し訳ないんですが、サイコパスって
感情や情緒が欠落している、とか表現されますよね。
でも、自分の欲しいものへの執着や欲望は人一倍という感じで、
ある意味とても感情的な性格のようにうつるのですが……。
それとも、サイコパスの気があっても、金銭にしろ地位にしろ、
欲望が肥大していない限りあまり害はない……とか?
498無名草子さん:02/01/22 03:42
ふと、恐ろしい誤解を受けているのではないかと思い
自己弁護に…。

あれはおサルが貼ったマイコミスレッドの文章を、
そのままコピペして持ってきたものです。5つめぐらいのときに
連続投稿が不可能になって全部を貼るのはあきらめましたが。
元ネタを書き込んだのは決してワタクシではございませんので、
念のため。でも、ちょっと厨だったかも。ゴメンナサイ。


499無名草子さん:02/01/22 03:47
↑無名草子@自首です。
500無名草子さん:02/01/22 04:05
今度は診察してるよ(w
501無名草子さん:02/01/22 04:32
あら、おサルかしら。
いらっしゃい。500ゲットおめでとう。
502無名草子さん:02/01/22 04:55
>サイコパスは自分の正体が見破られる可能性に驚くほど無頓着か、
このへんに大きくうなずいてしまう。
本当に気にしてないですね、この人。
503無名草子さん:02/01/22 05:39
>>320
おサルの攻撃で超亀レスになってしまったけど。
新人さん〜、なにかわかりにくいことがあったら、
いくらでもここに質問を書き込んでくださいね〜。
このスレはおサル以外はたいへん親切な人が多いので
丁寧に解説してくれることでしょう。
504無名草子さん:02/01/22 07:13
おはようございます。24時間ぶりでこのスレを見たが、お猿が
攪乱工作で大暴れの様子ですな。
2?3日前までは山形スレもある意味、循環論法で停滞していたんだけど、
「山馬鹿が現れてコピペ荒らししてるぞ」ということになって
猛烈に回転が速くなった。
このスレだって一昨日くらいまでは「そうだな」という薄気味悪い
ボヤキが時々現われるくらいで、ある意味、停滞していた。

ランディスレのヲッチ経験から言えることは、猿はパニックに
なると自分を誹謗中傷する表現が入ったカキコを平気でコピペ
荒らしに使うってこと。8月あたりにあった「山形とファック
したランディ」云々なんてのはその好例ですな。
だから、書いてある内容だけからカキコ主を決めつけるのは
判断を誤るよね。山形スレに奇妙で下品なコピペ荒らしが襲来し、
いつのまにやら、このスレで使ってる罵倒表現を猿マネしたとしか
思えない「山馬鹿」その他の言い換えまで登場し、しかもこれに
同期して、こっちのスレにまで山形叩きの攪乱カキコやコピペ荒らし
が襲来するってのは、こりゃわかりやすいよね。(藁

ちなみにオレは山形じゃないので念のため。オレは山形の『アイアン
マウンテン報告』を読んで感じた訳者の馬鹿さ加減について山形
スレに書き込んだ人間だが、それもどこかの(山形とは比較に
ならないくらい愚劣な)猿野郎がパクってコピペ荒らしに使われ
たので、山形スレの荒れ具合に辟易してます。
このスレとは無関係だが、山形は以前のように名前を名乗って
正々堂々と登場し、言うべきことがあるなら言え、と感じてます。
これまでさんざん名乗って登場し、言いたい放題をやってきたのだから、この局面で山形本人が自分の不祥事を論じられている
スレに正々堂々と登場する責任はあると思うよ。
……というわけで、ランディスレではランディヲッチを続けましょう。
「山形云々」と言って攪乱を策する動きには要注意!
505無名草子さん:02/01/22 08:05
内容:
>スレに正々堂々と登場
まあね。そうかも。でもまあ裁判の前後って発言には注意を払わなくちゃ
いけないような気もするし(詳しくはないからよくは知らないが)、
しょうがない面はあるんじゃないの。よく知らないけど。
ただ、そのうち時期をみて山形氏にはまたスレッドに堂々と登場してもらって、
以前と同じノリで発言してほしいなとは思ってる。
ちなみに俺も山形氏じゃないので念のため。

それにつけてもおサルがアホだなあと思うのは、
このスレッドの書き込みのほとんどが
自分と関りのある当事者によって成されているものだと
半ば本気で信じているようなところなんだよね。
自分はもともと騒ぎのあるスレッドにはどこでもつい身をのりだしてしまう
単なる野次馬(ここのところのスレの流れからするとイヤな
誤解を受けそうな言葉だ)ですが、
ランディという人からはオカルトカルト系の臭いがぷんぷん漂ってきていて、
臭えぞ、今のうちからちょっと叩いておいたほうがいいんじゃないのって感じがしてさ。
積極的に参加しようとは思わないけれども
下がっているのを見かけたらちょこっとアゲとくとか、その程度のお手伝いは
させてもらってるつもり。たぶん、自分以外にもこういう人間は
このスレに潜伏してるんじゃないかと踏んでいる。
そういう名無しの存在があってこそスレの持続があるというのに、
(当事者だけならあっという間に話題もワンパターンになり尽きる。
おサルが一人芝居しているスレッドの単調さを見ればよくわかる)
その辺を見事に無視しているあたりが、じつに世の中を舐めているなと
感じるね。
506無名草子さん:02/01/22 08:07
おっと。冒頭に妙な飾りがついてしまった。無視してください。
507無名草子さん:02/01/22 08:50
話を変えて申し訳ないけど、朝日新聞のコラム(?)って
どうなったの?
ランディの顔&記事が載っているかも知れないと思うと
新聞のページをめくるのを恐れてしまう。
508【別冊サイバッチ!】最新号の後記から【1】:02/01/22 08:51
【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00285 [01/21/02]06:55

●2ちゃんねるでは、なんか、まだ、田口ランディが人気者なようです。
◎ネット汚物・田口ランディは盗作ゴリラPart4
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1002040907/
◎★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart12★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011109256/
◎田口ランディで小説はまりました
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1010079040/
◎NIFTY出身の田口ランディ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/nifty/993479378/
◎村上龍も絶賛!?田口ランディーの「コンセント」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/psycho/982766812/

●で、古いタレコミで恐縮ですが……
>Date: Fri, 15 Jun 2001 20:36:03 +0900
>お耳汚しかもしれませんが
>乱Dの湯河原の自宅にはプール!があるそうです
>あと乱Dに車(車種不明)買ってもらったとも旦那が自慢してたそうです
>
>この旦那hot wiredの日記で乱Dにお前バカだろて罵倒されてました
>中々いい男の様なので根からのヒモ体質なのかもしれません
>兎に角この旦那の評判はかなり悪いようです
>
>これからも面白いネタ楽しみにしております
509【別冊サイバッチ!】最新号の後記から【2】:02/01/22 08:53
【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00285 [01/21/02]06:55
●次もランディです。
Date: Mon, 28 May 2001 03:19:36 +0900
>いつも楽しくcybazzi!を読ませていただいています。
>田口ランディ氏について私も前々から思っていたことがあります。
>ランディさんは上野千鶴子先生の「ミッドナイトコール」という本を
>パクッてはいませんでしょうか?
>彼女も同じタイトルの本を出していると思うのですが
>ランディさんの本を読んだわけではないので
>はっきりわかりませんが、
>帯に書いてある文句が上野氏の本に出てくる文章に
>似ていたような気がします。
>盗作かと思ったのですがあまりに堂々としていたので
>そんなわけないや、と思っていたのですが・・・・
>どんなもんでしょうか?
>
>これからもたのしいニュースを教えてくださいね。
>cybazzi!応援しています。
>
>さいさいより
510無名草子さん:02/01/22 08:56
>>504
>このスレとは無関係だが、山形は以前のように名前を名乗って
>正々堂々と登場し、言うべきことがあるなら言え、と感じてます。

昨日のログを読み返して、これを主張して荒らしと間違えられた人が
混じっていたのかも、こっちもキツくあたって悪かったかなぁとは
思ったけど。
でも、今回の騒動のみならず、去年の秋頃だったかランディスレに
飛来する擁護ちゃんが、これもこれも山形先生の自作自演なんて騒いで、
自分の書き込みおよびそれに返答してくれた別の人の書き込みを
どっちも山形先生が書いたんだろ〜と茶々入れられたことがあるんで、
(それ以外にも、擁護ちゃんに山形先生扱いされたこともあり)
「以前のように名前を名乗って正々堂々と登場し」の表現には、やっぱり
少々引っ掛かる。山形先生実は名無しで混じっています説に乗っかって
いるようで。
もともと山形先生は、2ch(というか、ネットの掲示板全般)のどこかに
毎日欠かさずご登場じゃないし、せっかちに来い来いと言うのなら
どうかなぁ、とちょっと思う。
511【別冊サイバッチ!】最新号の後記から【3・上】:02/01/22 08:56
【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00285 [01/21/02]06:55

●これも、また、ランディです。
やまほどランディなのですが、全部ご紹介できません。
 今回はこれまで……
>Date: Wed, 30 May 2001 20:17:43 +0900
> 田口ランディ倒錯、じゃなくて盗作疑惑盛り上がってますね。
> 私も数年前に本を買ったことがあります。
> 洋泉社の「スカートの中の秘密の生活」ってやつです。
> 愚かにもタイトルにひかれてつい買ってしまいました。
>
> 内容は、実話を例に挙げ、だから男女はこうなんだ、と語るタイプです。
> よくある簡単な方式ですが、私はこれを否定する気はありません。
> ただ最近、ご本人が

>> さらに、相手の発言を引用して発言する人が多いことです。たとえば今回
>> のクリスタルさんの発言がそうで、あたしは自分の言葉を切り張りされるの
>> ってすごく嫌な感じがします。

> とのたまったそうなので気になってメールしました。

【つづく↓】
512【別冊サイバッチ!】最新号の後記から【3・下】:02/01/22 08:58
【別冊サイバッチ!】スーパー速報版00285 [01/21/02]06:55
【3・上からのつづき↓】
>
> その本には本人の体験談だけでなく他人の体験談も載っているわけですが
> そのほぼ全てが、ランディとの対話形式か相手のセリフの引用になってい
>ます。
> ランディはそれを載せたあと、それに対する自分の考えを述べています。
> 形式としては、他人の『発言を引用して自分の発言に使』っているわけです
>よね。
> それで

>> できれば私の発言を引用して自分の発言に使うのはやめてほしいです。

> なんてことを言うのはおかしいですよ。
> さらにその引用が、相手から許可を受けてのものであれば
> まだ救いがあるのですが、とてもそうは思えません。
> テレクラで1回話しただけの男とか、
> もうさっぱり連絡とってない男とかが出てきますから、
> 許可が取れるわけありませんよね。
>
> 本の内容に関してですが、とても歯切れの良い文章で、
> 男の女に対する誤解を解いてやる! という感じです。
> はっきり言い切っていて、自分は何でもわかってるって感じで、

>> どうしてこういうこと言い切れちゃうのですか?
>> あたしとても嫌な感じです。まるでなにもかもわかっちゃってるみたいな
>> 感じですごく他人を見下した印象を受けたのだけど……。

> まさしくこんな感じです。
> まず男の発言を載せて、
>「こんなふうに、男って全然わかってないのよね」と言うシーンも多いです。

>> ひとつには他人の考えを「誤っている」と指摘する発言が多い点です。
>> それって>結局自分の考えにオルグっているようなもんだなと思って不気味
>> に感じるんですね。

> そのまんまですね。ああ不気味。
>
> ちなみにこの本は、'99年3月初版です。『癒しの森』MLでの発言の直後で
>すね。
> 女は三歩歩けば自分のしたこと・言ったことを忘れるということでしょうか。
513サイバッチ引用者:02/01/22 09:02
というわけで、>>508-512(511さん失礼しました)
にサイバッチ最新号の編集後記にほとんど「盗作ランディ特集」
という形で乗っていた情報を転載しました。
まだ山のようにチクリネタがあるらしいから期待しちゃうね。
514511:02/01/22 09:07
>>513
こちらこそすみませんでした。
書く直前にリロードすればよかったです。お邪魔してごめんなさい。

しかし興味深い内容ですね〜。<サイバッチ
久しぶりのランディネタだし、またちょくちょく取り上げてくれるとうれし。
515無名草子さん:02/01/22 09:15
>>514を書いたのは>>510です。たびたびすみません。
516サイバッチ引用者:02/01/22 09:20
>>510さん、こちらこそごめんなさい。
そもそも私が>>513で、510と書くべきところを511と
書き間違えたのが原因でした。
ごめんね。(どこかのスレも、発言者をむやみに=で結びつけて
憶測で相手の身元を決めつけるのでなく、逆の態度があっても
いいのに、と感じてしまった。余計なことだけど……。)
517無名草子さん:02/01/22 09:43
>>509
そう、上野氏にも『ミッドナイトコール』という題の本があるんですよね。
以前『ミッドナイトコール』で検索したとき、あーと思った覚えが。
で、ランディの『スカートの中の秘密の生活』は、上野氏の『スカートの
下の劇場』にちょっと似ている、と。
518無名草子さん:02/01/22 09:53
>「以前のように名前を名乗って正々堂々と登場し」の表現には、やっぱり
>少々引っ掛かる。山形先生実は名無しで混じっています説に乗っかって
>いるようで。

これには同意。でもランディじゃないけど、無名草子さん名義でも
頭の良さげな書き込みを見るとつい「むむ、これは山形氏か?」とか
疑ってしまうな。ちなみに自分の中では、頭良さげ+クールで山形氏、
頭良さげ+講談ノリで大月氏を思い浮かべ、勝手に楽しませてもらってます。スマソ。

ま、なにはともあれ、サイバッチ掲載記念アゲ。
519田口ランディ:02/01/22 10:51
私なんて監視される価値ないわよ。何かんがえてんの。
このスレ打ち止め。
520無名草子さん:02/01/22 10:56
>>519
そういうパターンは初めて見た。
本当に本人なら面白いんだけど。

打ち止めにしたいのならageるのは凶と出てます。
521無名草子さん:02/01/22 12:20
>>519
おやおや、お珍しい。本人名義で(本人かどうか知らんが)カキコ
登場なんて、おそらく初めてではないの?

サイバッチで宣伝されたんで、のこのこ出てきたのかな?

もしあなたが本物のランディなら、パクリとスレ荒らしばかり
してないで、まともに仕事しろ!
522無名草子さん:02/01/22 13:14
>>159
>何かんがえてんの。

いろいろかんがえています。
523無名草子さん:02/01/22 15:38
今夜あたりまたまたおサルの襲撃がありそうな予感。
サイバッチ掲載で大荒れに100ユカワヤ
524無名草子さん:02/01/22 16:37
今回のサイバッチのネタは若干小粒だな。
このスレで直接目にするネタのほうが、
もっと刺激的だ。
NIFの8年前のログを持ってきたときは、さすがと
感心させられたもんだが。
525無名草子さん:02/01/22 16:56
板もスレも静かだし、憶測に憶測を重ねた妄想書き込み。(藁

山形先生バッシングで「猿」は何をやりたかったか。
この「猿」とは、8月末にコピペ荒らしで雑誌板のスレを撃沈した奴。
どうせ2chでは田口ランディの評判は地に落ちているが、彼女だけが
そんな状態なのはズルいと考えていた。
ニュー速で裁判のスレが立ち、それを真似したようなスレが複数の板に
立ったのをみて (あるいは自分で立てた?)、非難書き込みがたくさん
集まるかとワクワクしていたが、期待したより小谷氏批判の書き込みが
多く、山形氏批判の書き込みも、「猿」には内容がよく理解できなかった。
スレにちょっかいをかけても今イチで、「もっと罵倒を!」と思った
「猿」は文学板に小汚いタイトルのスレを乱立させた。さすが文学板の
ランディスレのタイトルにこだわった「猿」である。どうせ乱立の非難を
浴びるのは、ランディの宿敵山形先生かランディと同い年、でも美人の
小谷氏だから、かまいはしないと思った。しばらくして「猿」と指摘され、
マズいと思っていったん引き下がったが、引き下がったままだとそれを
認めることになるし、スレ立て制限もあるから新規スレを立てるのも
できないのでまた復活。
一般書籍板で2スレ目が立つタイミングになったので、受けると信じて
ひねるだした下品なタイトルと煽りで立ててみたが、あまりに下品な文面と、
文学板のスレは山形先生が立てた説だけを一方的に貼ったので反感を買い、
別スレを立てられてしまった。その後も、未練たらしく自分の立てたスレへ
誘導を試みてもいる。

で、いくら妄想ドリーミングのアル中「猿」だとしても、自分以外の
書き込みはすべて山形先生の書き込みだなどとは、まさか本気で信じては
いなかっただろう。
しかし山形先生罵倒に反応するのは、本人でなければ身内かシンパだろう
と浅はかに考えて、どっちにしろ相手に心理的なダメージをかなり与える
ことができると踏んでいたかもしれない。
そして、その「身内かシンパ」と目されていたのは、晶文社の担当だった
かもしれない。この書き込みのターゲットとして有力視されていた人物。↓
------
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1008871685/288
288 :無名草子さん :01/12/27 00:47
ここに書き込んでいる人間の内、一人はほぼ確実に特定できた。
田口の眼前では阿諛追従、このスレッドでは親の敵のように言い募る。
面従腹背とはまさしくこのこと、反吐が出そうなほど浅ましい男だな。
お前が内心舌を出していることを田口も気付いている。
と言うよりは複数のソースからそれと知らされたのだ。
おそらくここ一ヶ月ほどの間になるだろうがお前の生活環境に何か変化が起こるはずだ。
まあ、詳しくは語るまい。
震え怯えて暮らすも一興、開き直って面白おかしく生きるも一興。
幸運を祈るよ、○○君。
------
ついでに、>>238
------
238 :そろそろ一ヶ月だな :02/01/20 00:33
------
で、プレッシャーを与えたつもり――だったという可能性もないではない。
526無名草子さん:02/01/22 17:01
×ひねるだした ○ひねりだした
あと、くだらん長文スマソ。
527無名草子さん:02/01/22 17:03
晶文社の〇藤は、なんと山形浩生の担当編集でもあるのだ(藁。
そりゃあ、猿に挙動不審で疑われるのも無理ないかも。
528無名草子さん:02/01/22 17:16
うーん、今年一月四日の新年会の様子を書いた日記、
http://www.chikumashobo.co.jp/web/taguchi/t020106.html
に名前が出ているのは、「高木君」「カメラマンの森さん」、
「丹治さん夫婦や、「鳩よ!」の喜入さん、芝田さん」
で、〇藤という名前の人はいないなあ。
529無名草子さん:02/01/22 20:09
文学板で山形先生ハケーン!! 
530無名草子さん:02/01/22 20:20
>どっちにしろ相手に心理的なダメージをかなり与える
>ことができると踏んでいたかもしれない。

この推測にはかなり同意。
でもおサルの攻撃でまったくダメージをくらわず、元気に人肉の味について
語ってくれていたので嬉しい。
531無名草子さん:02/01/22 21:41
>>527

そうだったのか! それは…南無〜
532495:02/01/22 22:34
>>497
>サイコパスって感情や情緒が欠落している、とか表現されますよね。
>でも、自分の欲しいものへの執着や欲望は人一倍という感じで、
>ある意味とても感情的な性格のようにうつるのですが……。
>それとも、サイコパスの気があっても、金銭にしろ地位にしろ、
>欲望が肥大していない限りあまり害はない……とか?

サイコパスは、「感情の欠落」というより「他者を認識できない」と考えた方が
わかりやすいと思います。
サイコパスは極端に自己中心的なので、自分とは別の感情と価値観をもった「他者」が、
自分の生きている世界に存在しているということが認識できないのです。
「他者の気持ちを思いやる」ことが全くできません。
つまり、「他人の感情を推し量る能力」が欠落しているということです。

サイコパスの害については、
自分の家族や仕事のパートナー、ご近所の隣人などのレベルで止まっていれば、
個人の問題で済んでしまうのでしょうが、
ランディのように社会の表舞台に出てきて、
それなりに社会的な地位を確立している人々が持ち上げるということになると、
やはりこれは社会問題になってくると思います。

盗作癖、虚言癖があり、松本智津夫の裁判に行っても、
「他人の感情を推し量る能力」が欠落しているため、
オウムの事件で犠牲になった人々のことには考えが及ばず、
その裁判の場を「アタシの自由を奪う空間」などと言ってのけ、
あげくの果ては、そんな空間で幽体離脱する(実態は「居眠り」)するアタシって、
やっぱり「特別な人間」なんだわと「自分マンセー節」垂れ流す、
そんな人物がベストセラー作家としてもてはやされる社会、
そんな社会が正常な社会と言えますか?

あの裁判のコラム、
オウムの事件で犠牲になった人や家族が最後まで冷静に読み通すことができると思いますか?
533無名草子さん:02/01/22 22:38
サイコパスねえ……。
酒鬼薔薇の時だっけか、猪瀬直樹とかが鬼の首でもとったように
「サイコパス、サイコパス」と、騒いでたのを覚えているよ。

まあ、ぶっちゃけ「キチガイ」だよね。
ランディ猿も境界スレスレなのが最近はどんどんあっち側に逝って
本物のキチガイになりつつあるように思うわ。
534無名草子さん:02/01/23 00:56
なるほど。他人の存在を認識する能力の欠落ですか。
この切り取り方ひとつで、ランディのあらゆる問題行動に簡単に説明がつきますね。

ところでこれ、
>盗作癖、虚言癖があり、松本智津夫の裁判に行っても、
>「他人の感情を推し量る能力」が欠落しているため、
>オウムの事件で犠牲になった人々のことには考えが及ばず、
>その裁判の場を「アタシの自由を奪う空間」などと言ってのけ、
最初パッと読んだときは、松本智津夫が被告席でつぶやいた台詞かと
受け取ったのですが、ランディだったのですね。前者だったとしても、なんの
違和感もないです。キャラがおもいきり被っているので
不謹慎かもしれないけれど、おもわず苦笑してしまいました。
535無名草子さん:02/01/23 01:03
>>534
同じカン違いをしたよ。
「幽体離脱」って空中浮遊の事カナ?なんて思ってしまった。
この二人ってある種の人々の心を掴んでしまうってところも似てるね。
536無名草子さん:02/01/23 01:06
「鳩よ!休刊?」ってホント?
雑誌板のマガハスレの一行情報に、思わずワクワク。
537無名草子さん:02/01/23 01:52
>>535
ランディと松本智津夫、ふたりの主張のすべては「私を敬え」ですからね。
たとえば大月氏が主張したように、
「文字の文化」に対して謙虚であれと言われるよりも、
ずっと安易でとっつきやすく、解かり易い。なぜなら底が浅く、
対象が目に見えるものだから。
また、ある種の人間は対人関係においてとても依存的な傾向を
持ちますから、人を神として戴いてしまうのがもっとも楽な
在り方なのだろうと。
ランディが1月1日の日記で「謙虚」という言葉を取り上げていたのが
じつに象徴的だと思います。この人ほど謙虚から遠い人間はいないわけで、
傲慢の塊りのような人間が謙虚という言葉を口にすることの皮肉を感じます。
謙虚というのは、自分を越えた、なにか偉大な存在があると認めて
その前に頭をたれることですから。

ランディと盗作疑惑で検索したときに、あるサイトの管理者が
「有名になるのって恐ろしい。マイナーなときならあいまいにしていた部分まで
暴き立てられてしまうから」とコメントしているのに行き当たりましたが、
私は別の意味で恐ろしいと感じます。うっかりと名が売れたことにより、
自分の在り方に対して徹底的に疑問を持つ機会を、ランディは永遠に失って
しまっただろうと思うからです。最後の機会はこの盗作発覚の一連の騒ぎだったのでしょうが、
それについても「逃げる」と宣言していますから、もうダメですね。
たぶん悪夢にときどきうなされながら、なにかあるたびに周囲に当り散らし、
空しい人生をおくることになるのでしょう。
538そうか:02/01/23 02:31
 















  
539無名草子さん:02/01/23 02:33
うわっ、まだ出たよ、猿バカ!
540無名草子さん:02/01/23 02:34
ランディって男だよね?
541無名草子さん:02/01/23 02:35
さっきから山形スレにコソコソと出入りしてるなあと
思っていたけど。出たね。
542無名草子さん:02/01/23 02:38
ううん、猿顔のオバちゃん>>540
543無名草子さん:02/01/23 02:47
「そうか」だけ? ネタ枯れしてんなあ〜
544そうか:02/01/23 02:52
  















  
545無名草子さん:02/01/23 02:54
「鳩よ!」も休刊で、気分はいかがですかー? ぽっぽー
546無名草子さん:02/01/23 02:56
いつもより余白を多く書き込んでますねー。なにかショックなことでも?
あ、いい忘れてましたけど、サイバッチ掲載おめでとうございますー
いつまでも田口ランディをおぼえていてくれるのは、
サイバッチだけになるかもねー
547無名草子さん:02/01/23 02:56
物言えば唇寒し、なのでしょう。季違いだけど。
548無名草子さん:02/01/23 02:58
うまい>>547
549無名草子さん:02/01/23 03:01
431 :匿名希望さん :02/01/23 01:47
鳩よ! 休刊ってSPA! で知ったよ……。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/zassi/994507887/l50
550無名草子さん:02/01/23 03:03
やった! どんどんと減る猿牙城。
551無名草子さん:02/01/23 03:14
ねー、おサルー、新作のポエムをつぶやいてみせてよー
ここではいくらでも大好きなポエームをつぶやいていいんだよー
さあポエポエ、つぶやいてポエポエ
552765:02/01/23 04:03
何がどうあれ、コレでOKやろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
なぁ、諸君。
553無名草子さん:02/01/23 04:06
「小谷・山形・名誉毀損裁判の顛末その2」スレに、見覚えのある
カキコを発見!

-----------------------------------------------------------
372 名前:無名草子さん :02/01/23 03:16
山形って本当に自作自演が好きだね・・・。
-----------------------------------------------------------
この言い回しといい、文末の処理といい……。
田口ランディ、おまえ2ちゃんねるで遊んでないで
ちゃんと仕事しろ!
554無名草子さん:02/01/23 04:20
だんだんと誰にも相手にされなくなっていくおサル…。
もしかしてこうやっておサルと遊んでやる漏れって面倒見のいいヤツ?
555無名草子さん:02/01/23 04:21
ケーブルテレビで「コンセント」の予告編を見たけど、
ありゃコケまっせ。
まずもって主演女優が、ナインティナイン岡村に「麗子像」の
麗子のおかっぱカツラをかぶせたようなモンキー顔。
原作者に合わせたとしか思えない。このプロデューサー、
たぶんランディが嫌いなんだろうな。それでこっそりと
分かる人には分かる形で揶揄したのかもしれないね。
画像の作りや展開も凡庸。「リング」その他で使う古された作風。
「アメリ」あたりを見た女性層にはそっぽ向かれる映画に
なってるよ。(藁
556:02/01/23 04:22
タイプミスしました。スマソ。
【誤】使う古された―→【正】使い古された
557無名草子さん:02/01/23 04:22
>ナインティナイン岡村に「麗子像」の
>麗子のおかっぱカツラをかぶせたようなモンキー顔。

この例え、イイ!
激しくワラタ
558無名草子さん:02/01/23 05:48
コンセントのおかげで、売れない映画というのは
どういう扱いを受けるものなのかを知ってしまった。
客が入っていない映画でも、上映されてるって時点で
かなり偉いのね。コンセントの上映スケジュール、また変更に
なったみたいだし。
559無名草子さん:02/01/23 06:33
私は札幌に住んでいてシアターKINOは好きな映画館なんですが、
そこで「コンセント」を上映するそうなのでガッカリです。
しかし、今年上映というアナウンスがされたきりで、いつ
上映されるのか……。かなり先みたい。このまま上映されずに
消えればイイと思うよ。
ミニシアターが上映すべき良質な映画が日々出現している
のだから、屑映画なんぞ放置して、サンダンス映画祭なんかで
話題となった映画をガンガン上映してほしいです、ホントに。
560無名草子さん:02/01/23 08:07
北の大地にも田口の弊害が…。
561無名草子さん:02/01/23 08:22
チンケな広告代理店なんかがまだかつごうとしてるようだけどな>猿。
FMで試写会告知とかやってるけど反応最悪なんだと思うぞ。
でなきゃ上映スケジュールがそんなにコロコロ変わることはないはず。

それにさすがに悪評が関係者の耳に届き始めてるんだろうし(w。
あちこちで相手にされず冷笑される猿の姿が見えるようだな。
そうなるとますます病状が進行してウマ〜。
562無名草子さん:02/01/23 08:33
コンセントのサイトを見に行ったら、
>監督は専攻が宗教学ですよね。今回の映画はシャーマニズムを
>扱ったもので、原作の方は結論的には性風俗カルトみたいなところに
>走っていくんで、男としてはええ、ってなるとこもあったんですけど。
>映画の方はわりとすっきりと終わらせてますね?」
>「たぶん解体の捕まえ方からよくわからんないですよね。
>具体的な記述がないんで。
とあった。監督は田口が嫌いというのはあたってるかも。
原作に対しても、そこはかとなく批判的な見方をしているのが
伝わってくるような。
まあ、宗教を専攻していた人が、あれを読んで薄笑いを浮かべないわけない
ような気がするんだよね。
563無名草子さん:02/01/23 10:18
>>562
このインタビュアーの「性風俗カルト」っていう表現も
お馬鹿で笑えるよね。なんか全然ハズレてますよ。感覚が
ダサすぎる。

こんな程度なら、「インストール」で女子高生作家が描いた
仕掛けのほうが、よほど面白いじゃないの。
「コンセント」の道具立てや映像文法は、なんだか日活
ロマンポルノ時代の骨董品をいまさら見せびらかしている
ように思えるけど。(まだ見てないし、見る気もないので、
推測にすぎないけどね。)
564無名草子さん:02/01/23 17:22
あげ〜
565無名草子さん:02/01/23 18:52
見てきた>コンセントのサイト
スクリーンショットが何枚かあったけど、なんか登場人物がみんな
やけに深刻な顔してた。これで「血を吸う宇宙」と並ぶ電波系コメディなのか。
ダメだ、実物を見たら笑い死にしそう。
566 :02/01/23 19:47
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoop/
FRIDAYのスクープ投稿フォーム

ニュース速報板でこういうのを見つけた。
あっちでは今、ドラゴンアッシュの盗作問題を抱えてる。w
みんなでドラゴンアッシュを弾劾するんだ。
勝ち目なんかないと言ってる人もいるが、できる事からやる。
もし、ここのみんなにもやる気と正義があるなら、
このフォームの利用を勧める。
多人数が何回も投稿すれば、きっと声は届く。
お互い頑張ろう。
567 566:02/01/23 19:49
あ、別に、ドラゴンアッシュについて手伝えって言ってるんじゃないよ。
ただ、君らは君らでランディの事をここにチクればいいんだ。
568無名草子さん:02/01/23 21:15
了解。そいえばランディは講談社のだれそれから
クリスマスプレゼントが届いたのどうのと
自慢げに書いておりましたな。
ではまず、フリーのメアドを取得して、と。
569無名草子さん:02/01/23 21:39
誰も報告しれくれないのでコスモポリタンのランディの
糞コラム立ち読みしてきちゃったよ。
まず、タイトルが凄い。「男と女のフェスティバル」
ここでまず絶句。
70年代の歌謡曲? ていうか演歌? この人の言葉に対する
感覚っていったい…。
で、中身のほうはといえば、だいたい「出産後の自分は骨盤も開きっぱなしで
もう人生が終わったように感じていて、子どもの背後霊のように付き従いながら
公園でお母さん連中と育児の話をするしかなかったけど、取材が舞い込み
ギリシャに行って男と出会ったら、骨盤も閉じて、ふたたび恋のできる
体型になったわ」というような、あいかわらずの意味不明な自分マンセー節。
小さく隅のほうにボカシ入りで載せられたランディの顔写真が
哀れを誘い、「ほー、この顔で骨盤閉じて恋愛バンバンですかー」と
おもわず失笑してしまうコラムでございましたことよ。以上、ご報告まで。
570名無し:02/01/23 22:15
571名無し:02/01/23 22:45
ここが『一般書籍板』かー。。

『一般書籍板』『一般書籍板』と言うから、どんなところかと
思ったけど、文学板より字数は多いですね。。
572無名草子さん:02/01/23 22:54
はい、らっしゃい。何かご用で?
ほー、手土産は山形センセのお写真ですか。
なかなかいい男ですな。ランディが執着するのもわかる気がする。
でも残念だけど既出なのよ、その画像。
573無名草子さん:02/01/23 23:27
age
574無名草子さん:02/01/23 23:43
>570
うう、謝罪文、字でかくて赤くて、こわ。
ってこのスレと関係ないじゃん。
なにあれ?
575無名草子さん:02/01/23 23:54
ドラゴンアッシュのスレ見てきた。
盗作の曲を喜ぶというのは盗難車を買って喜んでいるようなものと
書き込んでいる人がいて、全くその通りだなと思い。
ランディのファンBBSにも置き土産してやりたい言葉ですわ。
576無名草子さん:02/01/24 00:27
盗難車だって車は車じゃん。とにかくこの車が好きなんであって、
それが盗んだものかどうかなんて関係ない。どうでもいいの。
大事なのはオレがこの車をスッゲー気に入ってるってこと。
お前らオレが格安でイイ車テに入れたのが気に入らないだけじゃん?
カッコ悪すぎ(w


……ってな感じでしょうか。
同じような理屈をどっかで聞きましたが(w
577無名草子さん:02/01/24 00:47
MSNに「恐怖の傍聴席」UPされてたね。
正直、ビクーリしたよ。まさかあれまで載せるとは>MSN
578無名草子さん:02/01/24 02:01
>>569
>ギリシャに行って男と出会ったら、骨盤も閉じて、ふたたび恋のできる
>体型になったわ

ギリシャの恋人ネタの使い回しですか。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream010.html
>「あんたそれって、口説かれたんじゃなくて、ギリシャの普通の親切なんじゃないの? 」
>と、飲み友達から指摘された。う〜。ほっといてくれ。

http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai/renai016.html
579無名草子さん:02/01/24 02:43



コテハンを使う少しの勇気を君たちに・・w


580無名草子さん:02/01/24 02:51
↑自分もコテハン使ってないのに。
自分棚上げ芸にしても、出来が今ひとつ、ふたつ、みっつ。
581無名草子さん:02/01/24 03:28
出来ってなんだ?w
なんかサービスでもしなきゃならんのか、ここは。
582無名草子さん:02/01/24 03:29
>>579
じゃあオマエのコテハンは「骨盤びろびろオバサン」な。
さ、名乗ってみろ。
583無名草子さん:02/01/24 03:34
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoop/
FRIDAYのスクープ投稿フォーム

やっぱりこれの呼びかけがこたえたのでは?
がむばって投稿しよう。
584無名草子さん:02/01/24 03:34
ゎっιょぃ
585無名草子さん:02/01/24 03:41
ダメじゃん。ちゃんと「骨盤びろびろオバサン」と
「名前」のとこに入力しなくちゃ>>584
586無名草子さん:02/01/24 03:42
オマエはOかYだっぺ。さ、名乗ってみろ。
587無名草子さん:02/01/24 03:47
O月orY形? おや光栄だ。
そんなに賢そうに見えましたかね>>586
単なる偏差値40ですわ(w>>586
限りなくおサルに近い脳みそですわ
588無名草子さん:02/01/24 03:54
それよりかさ、586よ。
ポエームの新作はないのか?
589無名草子さん:02/01/24 04:21
これって、夜中にトイレに起きるついてに
書き込んでいるんじゃないか?
老人かよ。
590そうか:02/01/24 04:28
















































591無名草子さん:02/01/24 04:43
なにをやってるんだか…>オサル
592無名草子さん:02/01/24 09:33
40なんぼにもなって他人に猿扱いされたくないよな。
593無名草子さん:02/01/24 10:49
>http://pcweb.mycom.co.jp/column/dream/dream010.html
>>「あんたそれって、口説かれたんじゃなくて、ギリシャの普通の親切なん
>じゃないの? 」
>>と、飲み友達から指摘された。う〜。ほっといてくれ。
>
>http://pcweb.mycom.co.jp/column/renai/renai016.html

今はこういう突っ込み入れてくれる友だちなんて、ランディの周囲にはいなく
なってしまったのかな。まだいたとしても、もうコラムにこういう風に反映
されることはなくなっちゃって、つまり聞く耳もたない状態とか。
594無名草子さん:02/01/24 11:37
>>569
うんうん、妄想ドリーミング全開でしたね。
「生涯色ボケババァで行くッペ!宣言」をしてました。
で、ギリシャで現地の男性とケンカしたりキスしたり云々と派手に書いていた
割に、それが「どこまで」の恋愛だったのかは触れてなかった。
そういえばこの人、取材に行く前の事を書くとき必ず言い訳入れてません?
『コスモポリタン』の駄文もそうだけど、オウム裁判の時も「社会派じゃない
から、まともな記事は書けないと思う」とか。
エッセイの内容がないのは、編集さんの持ってきたテーマがミスマッチ
だったから、とあらかじめ言い訳してるようにしか見えない。
最初からろくなもの書けない、と思うんだったら仕事は断るべき。
595無名草子さん:02/01/24 11:49
こいつ、いかにもうすぎたないセックスしてそうで鬱だ……。
ヤリマンってほとんどの場合、対人関係の病気なんだけど、
十代のガキならまだしも、いい歳こいてこの手のヤリマン病ってのは、
ほんとに度し難い。キャリア幻想を勘違いした女に多いんだけどさ。
きっと編プロ時代にバカスカやって「アタシは自由な女」みたいに
勘違いふくらませてたんだろうなあ。
596無名草子さん:02/01/24 11:59
どうやら卿も早朝に夜鳴き猿が出てきたようだな。
「骨盤びろびろオバサン」という新しい愛称をお土産にもらえて
よかったな、泥棒ザルよ。(大笑
それから、「そうか」っての、もう芸がないからやめたら?
ワンパターンの猿回し芸は見飽きたぜ。そんなの厠にでも逝って
やっとれ。(藁
597:02/01/24 12:03
>>596でタイプミスしてしまってスマソ。
【誤】卿も―→【正】今日も

なお、厠や原文のママ。厩ではないので念のため。(藁
598無名草子さん:02/01/24 13:22
タイプミスいちいち修正すんのうざいよ。意味分かるから。
599597:02/01/24 13:55
>>598
ご指摘どうも。でもオレはランディのようにタイプミスを残して
おくのはみっともないな、と思ってるんで、修正させてもらいました。
……っていうか、2ちゃんねるのチャット的速度で展開する
カキコなんで、タイプミスはしょっちゅうあるんだけど、
ランディの物書きとしてのだらしなさを見て「ああ、こういう
ふうには絶対になりたくないな」と思ったんですよ。

他山の石としてのみ、ランディ猿の存在価値はあった(過去形)
ということさ。
600無名草子さん:02/01/24 14:17
>最初からろくなもの書けない、と思うんだったら仕事は断るべき。

「ろくなものは書けない」とあらかじめ言い訳しておくと同時に、
そう言っているにもかかわらず、書くことを求められちゃうアタシ・マンセーを
アピールしたいのだと思われ(笑)
601無名草子さん:02/01/24 14:49
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=107858
「恐怖の傍聴席」もうアホかと。

602無名草子さん:02/01/24 15:11
あー、やっぱりね>もうアホかと
いまごろMSNにもアホかと感想が多数寄せられていると
思われ。
603無名草子さん:02/01/24 15:13
骨盤びろびろ……
怪し気な生体を受けて体調絶好調になると、
身体は横方向にのみすくすく育ち、
精神は妄想方向にのみずぶずぶ育つのでしょうか。
604無名草子さん:02/01/24 16:05
ちょっと通りすがりで読んでみたけど、
アンチランディさんって人格疑っちゃうな。
アンチも擁護もある意味不器用なのかね。
605無名草子さん:02/01/24 16:09
いや、漏れにはとても良識のある人がそろっているように
見えるよ>ランディ批判派
ランディの擁護チャンの人格は疑っちゃうけどね。びろびろ。
606無名草子さん:02/01/24 16:11
それにしても10日待たずに600突破かよ。
すごいな、このスレ。
607無名草子さん:02/01/24 17:32
>>604
キミぃ、芝居がヘタすぎるぞー。(大笑
608無名草子さん:02/01/24 17:33
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
609無名草子さん:02/01/24 17:36
バレたら速攻でそれかい。たまらんなあ。
610無名草子さん:02/01/24 17:41
>>608
キミィ、芝居のフォロウが下手すぎるぞー。(ますます大笑
611無名草子さん:02/01/24 18:31
へえ、こうやって「擁護ちゃん」を"演出"するんだね。
うまいストレスのはけ口の「免罪符」を考えるもんだ。
612無名草子さん:02/01/24 18:33
>>611
なんだ、骨盤びろびろオバサンじゃないか。来てたのか。
ダメじゃないか、ちゃんとコテハンを名乗らないと。
613無名草子さん:02/01/24 18:40
アンチは八割の妄想と二割の私怨から成り立っている………
頭がいい人も多そうなのに、全く惜しいねぇ。
614無名草子さん:02/01/24 18:42
>>613
八割の妄想と二割の私怨? あー、ランディの書く原稿のこと?
ホント、読むに耐えない駄文だよね。
615無名草子さん:02/01/24 18:51
>>614
いえ、ラソディの原稿は私怨の割合がも少し多いです。
616無名草子さん:02/01/24 18:58
養護チャソ、わかりやすいから大好き。(苦笑

山形スレでの“おイタ”もバレて、先日の騒動は一段落した
ようで……それでまたこっちに帰ってきたんですか。

キミはわかりやすいね。アホか。(藁
617無名草子さん:02/01/24 19:42
擁護チャンの行動を見てると、
自分は賢い人なんじゃないかと勘違いしそうになるよ(w
618無名草子さん:02/01/24 20:03
雑誌板で骨盤びろびろオバサンにストーキングされました。
気持ち悪いです。
619無名草子さん:02/01/24 20:40
>>618
ストーキングって、あちらのスレの
> あなたが欲しいから
> どこでもいくわ、あなたのためなら
なんかの書き込みのこと?
微笑ましいじゃないですか、売るために一生懸命エロを入れたけど
結局いまだに第一刷どまりの悲しい『昨晩お会いしましょう』って本、
あの本の中の悲しい主人公や、それを書いた悲しい作家を彷佛とさせて。
620無名草子さん:02/01/24 21:35
通りすがりに渋谷の三省堂を覗いてみたら、ランディコーナーが消滅していました。祝!

いまだに1刷どまりの『昨晩お会いしましょう』だけが目立たないところに平積みしてありました。
ボロボロになった手書きのポップが淋しく揺れていました。
621無名草子さん:02/01/24 21:36
おお、めでたいのぉ〜(泣)。
622無名草子さん:02/01/24 21:56
ええ話や〜
623無名草子さん:02/01/24 22:19
>>619
微細な皮肉が素敵です。
624無名草子さん:02/01/24 22:23
えーと、ランディニュースをチェックしてきたところによると、
いまのところ紙媒体での連載はこの3誌なのね。で、「ダ・ヴィンチ」が
終了で、「鳩よ」があぼ〜ん。すると残りは「ドマーニ」だけ。
おサルが暇なのも納得です。

>1月6日(日)『ダ・ヴィンチ』2月号にて「田口ランディの聖地巡礼」が連載中!
>また、加藤清さんとの対談「霊性というリアリティを語る」も掲載中!
>1月17日(木)『鳩よ!(マガジンハウス)』2月号にて「田口ランディの人生相談」が連載中!
>2月1日(金)『Domani(小学館)』3月号にてエッセイ「神さまの処方箋」が連載中!
625無名草子さん:02/01/24 23:35
短い春だったなあ…。
626無名草子さん:02/01/24 23:53
>>620
書店一店舗だけを見て判断する態度を何て言うか知ってる?

「短絡的」「近視眼的」っていうのよ。
627 :02/01/25 00:05
>>626
別に判断しているわけじゃなくて、渋谷の三省堂ではそうだったという
事実を伝えている書き込みですね、あれは。

事実と、書き手の判断や評価との区別がつかない様子を何て言うか知ってる?

「はやとちり」「ヴォケ」「読解力皆無」「みそ汁で顔洗って……」とかいうのよ。
628無名草子さん:02/01/25 00:10
>>626
一店鋪だけを見ると確かにアレなので、データを少しずつ積み上げるのが
良いのでは。
うちの近所の本屋(K書店系)でも、ランディコーナーは目出たく消滅。
女流エッセイストのコーナーに『もう消費すら〜』と去年10月頃出た本が
何冊か突っ込まれているけど、平積みになっているのはゼロ。
新刊コーナーからは全撤退。
あと、渋谷パルコにも一週間くらい前にちょっと寄ったんだけど、そっちは
別の本を捜すのに忙しかったんであまりチェックしていない。
でも去年やってた、『モザイク』をばーっと何冊も表紙を見せて並べたり、
そういう目立つことはもうやっていないようだった。
629無名草子さん:02/01/25 00:30
コーナーって、作家別の棚のこと?
例えば「日本文学」とか「女性作家」とかいう。
恵比寿の有燐堂だけど、女性作家の棚には無かったなあ。
エッセイの棚にも無し。
文庫はあった。
630無名草子さん:02/01/25 01:02
ウチの近所のブックオフには「アンテナ」が3冊、
ずーっとある。これもデータになりますか?
631無名草子さん:02/01/25 01:52
あ、もしかしてランディコーナーという感じの場所が、やっぱりもう
なくなってきているのカモ。
女性作家の棚やエッセイの棚あたりに、ランディの単行本(文庫以外)が
まとめて平積みで置かれていたりするやつ。エッセイだけでなく、
『コンセント』『アンテナ』『モザイク』といった小説や、果ては
『田口ランディの作り方』のようなインタビュー本まで固めて置かれて
いました。
それから、渋谷のパルコみたいなランディ贔屓の書店では、本当にコーナー
というか、独立したスペースも確保してもらっていたと思います。
632631:02/01/25 01:55
>>631に書いたのはすべて、今は昔の話です。
まぎらわしくて、スマソ。
今も本屋によってはランディコーナーがあるのかもしれないけど、
私は目撃していません。
633無名草子さん:02/01/25 02:05
ランディ、とにかくもう気持ち悪い。
ランディがイイとか言ってる奴も。
みんなバカそうな奴だったり、性格がぬめっとしてたり、言い訳が多くて
めちゃ気持ち悪い。
ランディいいとか言う奴はホント気持ち悪い奴ばかり
もうランディとそれを支持する奴等はオレの視界に入ってくるな!
気持ち悪い
634無名草子さん:02/01/25 02:14
無職童貞のヒキコモリと根暗ブタ女が
イケてない自分の言い訳にコンセントとか
言ってるだけ
635面白いのみっけ♪:02/01/25 02:24
megabbs-i見てみたら…
=====================
田口ランディ
1  襲   2001/12/13(Thu) 00:54
かなりすごくない?
2  ばーす   2001/12/16(Sun) 02:14
相当ごいすー
3  薫   2001/12/18(Tue) 01:51
モザイク最高。
4  。   2002/01/15(Tue) 19:08
すごいよねー恥ずかしげもなく盗作したり、誤字や意味間違いも平気なところが(プ
5  名無   2002/01/16(Wed) 01:12
まじ?どこどこ?
6  。   2002/01/16(Wed) 14:40
ありすぎて書ききれない…
「嗚咽」を吐き気と混同してたり、「蛇っぽや」「エスケープゴート」などの造語などなど枚挙にいとまがない。最近一番ヒットは「厩」と「厠」を取り違えてた事かな。盗作のことや他の数多くの間違いはPCで見てください。書籍・雑誌・文学いずれにもスレ立って大繁盛してるから
7  名無しさん   2002/01/19(Sat) 17:52
>>4
>>6
しね
8  高校受験生(次期瞬殺雄しべ   2002/01/22(Tue) 21:04
転生、
俺はこういうのが欲しかった。
9  薫   2002/01/23(Wed) 00:59
そうかな。。。でもモザイクはオリジナリティが溢れててよかったと思うよ。
10  無名草子   2002/01/25(Fri) 02:21
おりじなりてぃ…ですか…
===============================
ちなみに10は私です。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?i=on&bo=book&vi=1008172468&rs=1&re=5


636北の国から:02/01/25 06:21
>>628
札幌にある大手チェーン書店では、久しく前から(少なくとも昨年夏)から
ランディの本はお笑い芸人のコーナーに棚差しされてました。
ちなみにVOWはいうまでもなく、コサキン本なども平積みでした。
ここの店員はランディが「インターネットの女王」であることを
知らなかったのか、その本質を見抜く先見の明の持ち主だったかの
どちらかなのでしょう。
637無名草子さん:02/01/25 06:25
「アンテナ」を無線雑誌のコーナーに置こう!
638無名草子さん:02/01/25 06:57
同じ電波関係だから・・・いいかも。
639無名草子さん:02/01/25 08:24
どこにも置かないのが最高だと思うけど。<『アンテナ』
実際もう、置いてある書店は少ないのでは。
まあ文庫化されれば、またわいてでてくるか…。
640朝から怪奇画像でスマソ:02/01/25 09:12
641無名草子さん:02/01/25 09:40
>>640
それにしても、このリンク先URLの「conncent」って何よ?
これはzakzakの記者が馬鹿丸出しの厨房ってことかな?
ちなみに「コンセント」が「同意」という意味でなく
「電源用差し込み口」という意味だとすれば、これは
和製英語にすぎず、英語では「power point」か「socket」か
「outlet」と表現するしかない。だから「コンセント」という
表題をそのままアルファベット表記するのなら「Konsento」と
ローマ字で書くしかないのよ。(藁
「conncent」なんてのは英語表記としても誤りだしね。
ランディの周辺ってのは、どうしてこう馬鹿ばっかり
集まるのかね。(ためいき

ところで原作本には、まさか「コンセント」の英語表記
なんて出てないでしょうね。出ているとすれば妄想としか
言えないもんな。英語にそういう表現がないのだから。
642無名草子さん:02/01/25 12:09
うーん、原作紹介している文章の中には、コンピュータ用語を使って
書かれた作品とかあるけど、それを狙っていたなら「コンセント」じゃ
なくて「プラグ」とかつければよかったのに。(ソケットだとUNIX系
以外にはアレだし、PowerPoint だと商品名みたいだし、アウトレット
だと別の意味にとられるだろうし)。

でも、zakzakを責めるのは気の毒な気が。映画の公式サイトがconcentと
いう文字列をURLにも使っているし
http://www.showtime.jp/concent/
http://www.shirous.com/concent/index.html
URLのみならず、サイトの画像(動画含む)にも"concent"を使い捲り。
まあ、concentをconncentにしちゃったのは、zakzakだけど。
643無名草子さん:02/01/25 12:23
研究社リーダーズ英和辞典によれば
-----------------------------------------------------------
concent
名詞:《古》《声や音の》 一致, 調和.
-----------------------------------------------------------

今ではこの意味で使う場合は「同意」を意味するconsentを
用いるでしょうね。
つまり映画の公式サイトも、インチキ犯(パン)グリッシュ
を公然と使っているわけで、タイトル変更しないかぎり外国には
出せない恥ずかしい作品なのです。制作者はそろって馬鹿。
だけど、こういうインチキ作品の製作を決めたプロデューサー
が一番ヴァーカー♪(藁
644無名草子さん:02/01/25 12:46
ちょっと待って、そもそも concent という単語を使ったのは、
恐れ多くもランディ先生では。だって、幻冬舎の WEB サイトのこれ↓
http://webmagazine.gentosha.co.jp/concent/concent.html
赤く大きな文字で "CONCENT" とやったのはランディ本人のはず。
ちくまの日記で、久しぶりに HTML 書いたとか、仕事以外のこういう
作業ははかどるわーとか、たしか自慢していたもの。
トップページ http://webmagazine.gentosha.co.jp/ でも
CONCENT という文字列を画像表示しているから、幻冬舎主導かも。
で、映画サイト作る側もこれに合わせるしかなかったとか……?
まあ URL はともかく、画像に CONCENT 埋め込みを多用する必要は
なかっただろうから、あまり同情しないけど。
(しかし、けっこう金かかってそうなサイトだ。もとは取れるのか)。
645無名草子さん:02/01/25 14:50
あーっ、そうかーっ!
いわれてみればプラグですわ。あるいはソケット。
コンセントって和製英語だったのね。
それでコンセントからはママレモン臭を感じたのか。

しかし、あのページ、ランディセンセがHTMLを書いたんですか。
ははは。
いや、この先は言わない。
646無名草子さん:02/01/25 15:01
ちなみに三省堂の『新明解国語辞典』によれば――
-----------------------------------------------------------
コンセント【和製英語】
 壁などに設ける、プラグの差し込み口。電気の配線にコードを接続する働きをなす。「二口(ふたくち)――」
-----------------------------------------------------------

……というわけで、いよいよランディの最後の花火が打ち上がる
直前になって、死ぬほど恥ずかしい妄想英単語が発覚!(藁

ランディよ!
もし外国にあの映画を出す場合には、「CONCENT」なんぞと銘打ったら
世界の笑い者になるぜ。「KONSENTO」に直しとけや。(大笑
647646:02/01/25 15:11
ついでに……
「CONCENT」という題名が国際的にどのくらい珍奇かというと、
例えば「ワンレンの女」という映画を作ったとして(笑)、
その英語題名を「One Len Lady」にするぐらい珍奇。
(ちなみにLenはLeonardの愛称)

あるいは台湾製の花火を買ったら「あぶないから気をつけて
使用すること」と書いたつもりの「おぶなししかう気らしけこ」というショボい注意書きを見つけてVOW的な爆笑を
してしまう時のような恥ずかしさ。

まさに「じゅなま昆虫」「ゲリラ線」のDQN的言語感覚が
国際的に御披露目されるってわけ。(爆
648無名草子さん:02/01/25 15:24
は、恥ずかしいヤツ…>ランディ
読んでて赤面しちゃいましたよ。
意味不明にヴェトナムと表記して得意げになったり、
和製英語に勝手にスペルを当てたり…。
完全にDQNだ、DQN以外の何者でもない!
649無名草子さん:02/01/25 15:26
漏れは思っていたんですよ、以前から。
この女は、VOWネタになることを狙ってるんじゃないのか、
「心・体・枝」で一躍ヒーローとなったガッツ石松の
上を行こうと企んでるんじゃないのかって。
誰かVOWに投稿してあげよう、田口ランディの蛇っぽや。
650無名草子さん:02/01/25 16:09

つーか、ダブルミーニングなんだろ。みんな天然ボケ?ネタ?
651無名草子さん:02/01/25 16:18
あらあら、苦しい言い訳をつぶやいてる人がいるよ(w
652無名草子さん:02/01/25 16:20
だぶるみーにんぐだとしたら、なにとなにのだぶるみーにんぐなのか
せつめいしてくらさい、らんでぃちぇんちぇい。
653無名草子さん:02/01/25 16:23
>850
そんなら、「二股ソケット」にでもしとけ。
654無名草子さん:02/01/25 16:26
次のタイトルは「炊飯器」がお似合いなんじゃないかと
思います>ランディ先生
夢の電化生活って感じで。
655無名草子さん:02/01/25 16:26
ダブルミーニングも何も、concentなんて英単語はありません、
>>643さんが引用したのは古語としての項目)という話では。
consentにするとしても、和製英語としての「コンセント」と
いう意味をもたせるのは無理があると思うし。>>650
656無名草子さん:02/01/25 16:31
やっぱりアレだよね、ランディが男の名前だなんて
知らなかったんだと思うに7000ユカワヤ
657無名草子さん:02/01/25 16:39
嘘に嘘を重ね、言い訳に言い訳を重ね…
田口けい子はどこへ行く 背中の炊飯器が泣いている
658643:02/01/25 16:40
>>655さんのおっしゃるとおり、古語(=死語)としてしか
存在してないようですね。それに二重の意味をかけている
としたら、ランディが狙った「ソケット」という意味以外の
もう一つは「同意」ということだから、なおさら「consent」
と表記しないとオカシイことになる。

ところで>>650の吼え猿にお尋ねしたいのだが、
ランディは「コンセント」という作品に「同意」という
意味もかけてんの? だとしたら誰がどういう契約内容を
同意したのかな?  はて、あの小説にインフォームド・
コンセントが必要な大手術の場面なんか、あったかしら?(藁

はっきりしているのは、厨房ランディが珍走団やヤンキーども
みたいに、知りもしない英単語を格好つけて振り回して
大恥かいたってことだけだろ。
大昔に原宿駅前の歩道橋で「BITCH!」と大書きしたTシャツを意味も知らずに
着ているネエちゃんをみてタマげたことがあったが、ランディ
の自信作の公開は、いまやそれと似たようなものなんだよ。
たいていは映画の原作者って尊敬されるものだが、今回は
敬遠されることになるだろうな。馬鹿さ加減がバレて。
659無名草子さん:02/01/25 16:42
>>658
敬遠といえば、
映画のサイトでスタッフの紹介のコーナーに
ランディの顔写真だけ載ってなかったのは笑いました。
監督とかはちゃんと載ってるのに。
660無名草子さん:02/01/25 16:48
>>659
それはきっとランディさんが卒業写真を撮る日に学校を休んで
いたんだね。可哀想なランデイ。もう卒業写真を撮る機会は
二度とめぐってこないのに……。
661無名草子さん:02/01/25 16:49
カコミで植木鉢でもはめこんどけ!
662無名草子さん:02/01/25 16:51
>659
Web制作者はグロサイトにしたくなかったのだと思う。
663無名草子さん:02/01/25 16:51
かわりに麗子像みたいなモンキー面の女優(名前知らない)の画像がはめこまれてました。
664無名草子さん:02/01/25 16:54
>>661 意味はよくわからないがワラタよ
665無名草子さん:02/01/25 16:56
その女優に「ランディ2号」という愛称を贈与します。
「人工生命M1号」でもいいよ。ウルトラQにでてくる。
あと、「ピグモン2世」というのもアリかも。
もちろん元祖ピグモン作家といえばランディですが。
666無名草子さん:02/01/25 16:58
>665
内実はカネゴンてか(w
667無名草子さん:02/01/25 16:58
あー、ダメ。もう笑いが止まらない!
これだからランディスレはやめられないんだよう。
笑い死にしそう。
668無名草子さん:02/01/25 17:06
しかし、何もこんなクソ作品の映画化版でデビューせんでも……>女優。
『愛と誠』でデビューした早乙女愛みたいになるか。なれたらまだましか。
一生バカ猿の名前がついてまわるとは気の毒だなあ。
669無名草子さん:02/01/25 17:10
ランディ以外の人間を悪く言うのは申し訳ない気もするんだけど、失礼ながら、
あの映画でなければ主役がまわってこなさそうな顔とお見受けしました>女優
670無名草子さん:02/01/25 17:11
原作まで読んで出演を引き受ける女優はやらんでしょう。
なんも判らん新人を騙すしか・・・
671無名草子さん:02/01/25 17:16
出演者につみきみほがいるんだけど、
たしかこの人って「花のあすか組」でメジャーになった女優ですよね?
でもその過去は抹殺されていました>コンセントのサイトの出演者紹介にて

その女優さんも、メジャーになったらコンセント出演の過去を封印するんでしょうか
672無名草子さん:02/01/25 17:27
可哀想だけど、メジャーになることが極めて考えにくい女優ですね。
吉永小百合を初めとする「大女優」(笑)の顔見せ大会みたいな
糞映画を作って(しかも源氏物語だよーん)とっとこハム太郎に
ボロ負けしている笑畜映画みたいな旧態依然たる老害も
笑止千万だけど、だからといってサル娘にまともな作品の
キャスティングがまわってくるとも考えにくい。
キツイですな。犯罪映画に不良情婦役あたりで出て、いつの
まにかスカトロAV女優でガンバッテます、というパターン
なのではないかな。この女優さんの今後のご活躍、というか
冥福を祈りたい気持ちだけど。
673無名草子さん:02/01/25 17:57
スレの流れとは関係ないけど、とっとこハム太郎のところで
吹いてしまった。
すみっこを走ってとっとこハム太郎大勝ち。
オカマのムエタイボクサー、パリンヤー・ギアッティブッサバー選手に
「ムエタイが男のスポーツであることを思い知らせてやる!」と挑んで
負けた対戦者の情けなさに通じるものが…>源氏物語
674無名草子さん:02/01/25 18:03
バカかと、アホかと、小一時間問い詰めたい>ランディ
675無名草子さん:02/01/25 18:10
代表作からして、厠と厩なみの恥ずかしさかよ
676無名草子さん:02/01/25 20:34
さっき帰宅。
今日は仕事の合間に携帯でROMしながら、
笑いをこらえるのに必死だったよ〜
で、650タン
「だぶるみーにんぐ」についてのご説明は結局無しですか?
つか「ダブルミーニング」って言ってみたいだけちゃうんかと。
677無名草子さん:02/01/25 20:44
日本人が日本人のために書いた小説に和製英語使って何かおかしいの?
海外に輸出するかどうかなんてわかんないけど、その時はその時でタイトルをつければ
すむ問題でしょ?コンセントって日本語なのよ?
はしゃぐほどのことじゃないよ。
だいたいここの人たちはランディ憎さで視点が歪んでる。偏向したバイアスを通して
ランディを見てる。そんなのおかしいよ。
678無名草子さん:02/01/25 20:45
お、でたね?
679無名草子さん:02/01/25 20:47
で、ダブルミーニングについての説明は?(w(w
680無名草子さん:02/01/25 20:53
見方が歪んでいようがいまいが、ランディ先生が
DQNな当てスペルをした事実にはかわらないとおもいまーす。

ほれほれ、もう一回このへんのご指摘を読んでみ。

>だから「コンセント」という
>表題をそのままアルファベット表記するのなら「Konsento」と
>ローマ字で書くしかないのよ。(藁
681無名草子さん:02/01/25 20:54
も〜、鬱陶しいけどマジレスする。
小説のタイトルってすごく大事なんじゃ?
別に和製英語使おうが、あるいは日本語として正しくない言葉でも
「タイトル」としての意味が通ってればいいと思う。
しかし、ランディさんはその意味を深く考えずに
タイトルをおつけになってるんじゃないですか、という事だよ。
682無名草子さん:02/01/25 20:57
私たち、視点は確かに歪んでるかも知れませんが、
あたりまえの常識は歪んでないんじゃないかと。
683無名草子さん:02/01/25 21:01
残念だなあ、おサル。ここの人たちにキミのおヴァカな
ハッタリは通用しないようだよ。
キミのやり方が通用するのは、せいぜいNIFという狭い世界の中だけだろうね。
684無名草子さん:02/01/25 21:04
>>677
>偏向したバイアスを通してランディを見てる。そんなのおかしいよ。

ヲイヲイ、サルが正体あらわしたな!
手元のリーダーズ英和辞典によれば――
-----------------------------------------------------------
bias
名詞 
●1 偏向; 心の傾向, 性癖; 先入主 〈to ward, to〉, 偏見 〈for, against〉.
・be under [have] a ? toward…の傾向がある, …に偏している.
・without ? and without favor 公平無私に.
●2 《布地裁断の》 斜線, 【服】 バイアス.
●3 a 《bowls の》 球を斜めに進ませようとする力[重み], 片おもり,
それによる球の曲線コース, 形のゆがみ.
b 【電】 バイアス, 偏倚(い); 【統】 偏り 《(1) 任意抽出法による統計
の結果値と推定値との差 (2) 抽出や検定において特定の結果を選択
したために生ずる定誤差》.
-----------------------------------------------------------

なあ、お猿ちゃん。「偏向したバイアスを通じて」って「偏向した偏向を
通じて」って言ってるのと同義なのよ。偏向した偏向を通じていたら……
アララ、まっすぐになっちゃった。(藁
685無名草子さん:02/01/25 21:05
そうか! それでなにかミョーな感じがしたのかっ>偏向したバイアス
686無名草子さん:02/01/25 21:07
書けば書くほどボロ出まくりやなー。猿。
で、だぶるみーにんぐについてはとうとう説明できず、と。
687無名草子さん:02/01/25 21:10
>>677
そんなのオカシイのは、あなたのほうでした。
ついでにいうと、677でやらかしたのと全く同質のことを
「CONCENT」などという救いようもなくトンチキな妄想作字
でやらかしたのが田口“ランディ猿”けいこ。

はてはて、>>677=厨房猿=ランディってことで、等号で
結びつくのかな? そこまでは知ったことではないが、
湯河原の猿御殿でカキコしてるのなら、仕事しろ仕事を!
688無名草子さん:02/01/25 21:11
>偏向した偏向を通じていたら……
>アララ、まっすぐになっちゃった。(藁

この2行で、きっと今夜も思い出し笑い


689無名草子さん:02/01/25 21:17
>>684
そうか。そんなに外来の言葉とその本来の意味が大切なら、
英語だけじゃなく、中国語からきて日本語化している言葉にも
そういう同じ突っ込みを当然ながらするんだろうな?
聞かせてもらおうか?あなたの卓見を。
690無名草子さん:02/01/25 21:22
おサルが無駄吠えしてますね。涙を誘う風景だ。
691無名草子さん:02/01/25 21:25
>>689
酔っ払いがからんでるみたい。みっともない。
692無名草子さん:02/01/25 21:28
だ〜か〜ら〜
「馬から落馬した」「血が出血した」
こんなの小学生でも怒られるぞ。
それと同じ事をして、指摘されたら逆ギレかよ。
693無名草子さん:02/01/25 21:31
>>689
あのー、すいませんが。
「危険が危ない」「頭痛が痛い」「馬から落馬する」
こういう言葉を聞いた時、あなたなら正したくなりません?
694無名草子さん:02/01/25 21:33
>>689
ageてるけど、きみもモンチッチ?

「コンセント」ってのは和製英語で、ランディは電源ソケット
を意味するつもりでこの表題をつけたんだろ。そこまでは
モーマンタイだ。(藁
だけど問題は、中学レベルの教養もないうすらヴァカだったので
これにラテンアルファベットで「CONCENT」という文字を当てた。
この瞬間から、「concent」という単語が英語にあるかどうか、
という問題になる。そして残念ながら古語にしか、該当する
綴りの単語はない。しかも古語だから電源ソケットなどと
いう意味はない。つまりランディは「one length cut」を
略した和製英語「ワンレン」を「英語でワンレンはonelen
っていうのよ」とハッタリかますような大間違いをしでかした。(one length cut というのも和製英語くさいけどね。)
前出の猿は「ダブルミーニング」と言ったけど、その説明もなしに逃げている。だけど、仮に「consent」(同意)という
意味がかかっていたとすれば、ますます「CONSENT」と
書かなきゃ間違いということになる。結局、「CONCENT」
という表記は、どうあがいても救いようがないのよ。

ああ、唯一救いようがある。オックスフォード大英語辞典
の編集部に深夜忍び込んで「concent」の項目原稿をこそーり
と付け加えてこい。もちろん英語でな。(藁
695693:02/01/25 21:34
あう、692さんと被った…
696無名草子さん:02/01/25 21:35
>694カコイイ
697無名草子さん:02/01/25 21:39
禿同>>696
どこのどなたかは知らないが、惚れそう>694
698無名草子さん:02/01/25 21:44
結局おサルは反論できず、ですか。
まあ所詮その程度のヤツですね。盗作なんてするような輩は。
699無名草子さん:02/01/25 21:48
ねえ、ごめん、教えて君していい?(汗
>モーマンタイ
いま辞書をひいたんだけど、これの意味がよくわからないんですー。
誰か知ってる人がいたら解説おながい!
700無名草子さん:02/01/25 21:50
無問題。
ナイナイ岡村主演映画のタイトル。
701無名草子さん:02/01/25 21:55
了解、ありがとう! ごめんね、無粋な解説させちゃって>>700
702無名草子さん:02/01/25 22:03
ここか! 伝説の猿遊びスレッドは!
703無名草子さん:02/01/25 22:11
このスレ自体が産廃物。おーい、この粗大ゴミ捨ててくれえ。
704無名草子さん:02/01/25 22:14
盗作の事実を知ったときには、40過ぎたオバサンが
急に売れっ子になって焦っちゃったのかなと
すこしは哀れみの目で見ていましたが、このスレッドで
ランディという人を知れば知るほど、少しも同情の余地はないと
思うようになりました。完璧DQN。田口ランディ、逝ってヨシ。
705無名草子さん:02/01/25 22:24
>>703
今度はどさくさに紛れて悪態作戦ですか?
706無名草子さん:02/01/25 22:25
大荒れ椎名スレッドと比べると、いかに田口ランディが
愛されていないかわかるよな…。
707689:02/01/25 22:36
>>694
日本語自体がよそから借りてきた文字で成り立ち、
原語の意味を曲解してきた言語なんだから、
あんまり本来の意味に拘るのはヘンだぞって
煽ったつもりなんだが?(藁)
あるだろう?畠とか畑とか国字がさ。
せっかく中国語の話題をふってるのに、
それに触れられずに、
自分の得意の英語の話題でしか返せないのは、
煽りに乗ったとしても不十分。50点。
708無名草子さん:02/01/25 22:40
694さんは無問題でネタにして切り替えしていたように見えたが。
>50点。
人に点数をつけられるような脳みそか。いいから骨盤びろびろオバサンとでも
名乗っとけ。
709無名草子さん:02/01/25 22:47
オマエ、ウザい>>707
馬鹿のくせに態度デカくて、すごくウザい
710無名草子さん:02/01/25 22:52
>707
頭の中でもう少し問題を整理してみたらどうかな?

>日本語自体がよそから借りてきた文字で成り立ち、
>原語の意味を曲解してきた言語なんだから

日本語の原語って何?
その原語を「曲解」してできた言語が日本語なの?
711無名草子さん:02/01/25 22:55
>畑や畠
(どっちもはたけだ。普通ふたつ以上例出すなら違う言葉にしないか?
 峠とか働とか辻とかなんぼでもあるだろうに。ま、どうでもいいか)
と、「存在しない英語の綴り」とは問題の次元が違うと思うのだが。
どうやら「ダブルニーニング」から話題をずらそうと必死のようだな。
712711:02/01/25 22:57
「ダブルニーニング」って…スマソ
猿の病気がうつってきたのかあ?俺。
713無名草子さん:02/01/25 23:05
ここのスレッドの人たちにはたまに本気で感動する。
自分で言ってることの意味を自分でも把握できないバカ猿の言葉を
解きほぐして、どこがおかしいかまで指摘してあげられるんだもの。
相手より数段賢くないとできない技だわ。
714689:02/01/25 23:45
なんかなー。
俺はランディは関係無く単に、
頭よさそうな人を煽って面白がってるだけなのに(藁)。
最悪板とか厨房板とか、あちこちの荒らし依頼のスレに、
ここのURLが貼ってあるから来てみたんよ。
猿とかいう人とは残念ながら無関係。
>>710
この場合の原語とは中国語のことね。中には奇妙、みたいに、
発音も意味も中国語そのまんまのものもあるけど。

>>711
わざと同じ文字を例にあげてみたんだが。元々ハタケを意味する
田という漢字に、無理矢理に
火だの白だのをつけて出来た国字なのよ。
存在しない英語の綴りと同じっしょ?

まあ、そこそこ面白かったな。
わざわざ煽りにつきあってくれてどうもありがとう。
もう帰るわ。邪魔はしないよ。じゃあね。
715無名草子さん:02/01/25 23:51
ランディって何人ですか?
716無名草子さん:02/01/25 23:53
何人=どこの国の人
717山形浩生:02/01/25 23:54
>>669
あ、あのー。あの映画の主演は市川美和子。CutieとかOlive方面では
泣く子もだまる大物モデルです。すでに結構メジャーな子ですよ。

ちょっと歳取って、いままでの路線から脱却しようと思って、満を持して
受けた初主演がこの映画にあたったのは、運が悪いとしか言いようが
ない。でも、彼女はまた機会があるとは思います。ランディ余波でいじめ
ないでおいてあげてー。
718無名草子さん:02/01/25 23:59
あっ、ピロヲ先生だ!
>CutieとかOlive方面
なるほど納得。ついでに映画をプロデュースした側が、どのへんに取り入ろうとしたかも
納得しました。
719無名草子さん:02/01/26 00:10
コンセント文庫落ちしたから読んだんだけど・・・
なんか不愉快な読後感だった。
・・・残りの二冊(三部作ですよね)読めばすっきりするのか?
720無名草子さん:02/01/26 00:19
>>719
すっきりしたいなら止めたほうがよいです。マジで。
特に『モザイク』は……文学板のスレを参照してください。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1002040907/844-
721無名草子さん:02/01/26 00:25
>>714
うーん、いわゆる漢字ならぬ国字というやつですか。
>>711さんもわかっているから「峠」などを例に出したと思いますが。
それを>>689でいう「中国語からきて日本語化している言葉」とするのは
違和感がありますが、まあおいといて。
要するに、国字と同じノリでCENCENTという、存在しない単語を造語した、と。
英単語でそれをやる例が一般化されていない以上、単なる恥ずかしい間違いと
後ろ指さされる覚悟は必要と思いますよ。
それがイヤなら、どっかにその旨記述しておくとか、いろいろ方法はあった
と思います。
722721:02/01/26 00:27
○CONCENT ×CENCENT
自分で造語してどうする……逝ってきます。
723無名草子さん:02/01/26 00:36
ていうか、本当に造語までして、しかも二重の意味を込めたのなら、
間違いだと指摘されることを恐れるか恐れないかは別にして、
どこかで本人がちゃんとその思い入れを語っているはずだろうに。
724無名草子さん:02/01/26 00:41
うーん、ものすごく正直に言うとやっぱり自分には
猿娘に見えるのだけど>女優さん
山形サンがそう仰るならもう言わないでおきますわ。
725無名草子さん:02/01/26 00:45
まあ、ほら、少なくとも市川嬢の場合、スタイルはいいし、
性格の悪そうな表情も浮かべていないし。
726無名草子さん:02/01/26 00:53
権威に靡くさま(Y形が権威かどうかは置いとくけどさ)、みっともないねえ。
Y形が何か言えば言いたいことがあっても我慢するの?
自分がないというか。
まるでY形が自分で…おっとこれを言うとアンチちゃんはなぜだか逆上しちゃうから
もうい〜〜〜わないっと。
727無名草子さん:02/01/26 01:00
権威という意味だったら、賞をおとりになった
ランディ先生のほうがあるかもね(w
でもね、このスレ見ていていつも思うんです。人を本当の意味で従わせるのは
権威じゃなくて高潔さとか、本物の知性とか、
そういう美しさを備えたものなのだと。だからこのスレッドを見ていると
人が信じられるようになるね。逆にランディ先生のとこのアッタカBBSを見てると
絶望したくなってくるけど。
728無名草子さん:02/01/26 01:03
しかしなんか、ひとつ消えてはまた来るなあ。
>>714の煽りチャンが書いてたみたいに、
あちこちで貼られてるのかね。
暇やねんなあ〜猿。
729無名草子さん:02/01/26 01:13
荒らし依頼か。まさかそこまでやるとは。
トーニャ・ハーディングみたいな作家だな、サルは。
さしずめ山形氏はナンシー・ケリガン。
730無名草子さん:02/01/26 01:13
>>719
『アンテナ』の書評については、このスレで好評だった
http://www.webdokusho.com/shinkan/0012/mekiki-antenna.html
を、参考してみるといいかも。

>>728
あちこちで貼られているにしても、書き込み内容が通りすがりの人の
煽りには見えないなぁというのは気のせい?
731無名草子さん:02/01/26 01:26
……心底呆れた。煽りを依頼?
バカ?>おサル
あのさー、人ってそんなに簡単にこまのように動かせないのよ。
これは正しいかとか正しくないかとか、ちゃんと考えているんです。
ここでおサル退治に加わっている人たちだって、別に
そういう流れだからと安易にのっているわけではなくて、
ちゃんとそこには一人の人間としての善悪の判断があるの。
だから嫌いなんだよ>おサル 人を舐めきっているから。
732無名草子さん:02/01/26 01:47
ホント、少女漫画の悪役キャラみたい…>ランディ
733無名草子さん:02/01/26 01:52
うーっ、どこに貼ってあるのかと思って難民とサイアクを
放浪しちまったよー、このバカ猿が!
734無名草子さん:02/01/26 01:56
>733
おお同志よ。
で探してるうちに馬鹿馬鹿しくなってやめたよ。
735無名草子さん:02/01/26 02:02
同じく。おサルがどんなアホな煽りを書いたのか、
見てやろうと思ったんだけどやめました。
736無名草子さん:02/01/26 02:23
ニフ系のライタースレに便乗してるんじゃないかと思ったんだが。
ハズれた。
737無名草子さん:02/01/26 06:23
きょうのおサルライブは夕方〜夜にかけてだったのね。
738 :02/01/26 06:51
ええーと、結局、>714の

>最悪板とか厨房板とか、あちこちの荒らし依頼のスレに、
>ここのURLが貼ってあるから来てみたんよ。

て、ウソだったの?

荒らし依頼があるスレのURLを貼ってみて>714

それができないと、

>猿とかいう人とは残念ながら無関係。

というのも信用してもらえないよ。

739無名草子さん:02/01/26 07:00
>>738
禿同。あれからだいぶ最悪を中心に
見てまわったけど、そんなのぜんぜん見つけられなかったですが。
740 :02/01/26 07:08
>739
あ、どうも。おはようございます。

>見てまわったけど、そんなのぜんぜん見つけられなかったですが。

やっぱり。わたしも同じでした(ワラ

「あちこちの」と書いてあるから簡単に見つかりそうなものだけど、
そういう依頼にのってやってきたのも、どうやら714ひとりだけみたいだし。

このままだと>714さんの立場はどうなるのでしょう?

このスレを「あちこちに荒らし依頼の出るような最悪のスレ」と思わせたい
人なのでしょうか。いまのところ、そう考えるしかありません。もしそうであれば、
あまりにも幼稚なやり口だしなぁ。
741無名草子さん:02/01/26 07:26
>>740
おはようございます。まったく、おかげで最悪にだいぶ詳しくなって
しまいましたよ(w
嘘をつくにしても、もうすこしましな嘘をつけばいいのに、
すぐバレる嘘を平気で垂れ流す。
あきれましたわ。
742名無草子さん:02/01/26 07:33
厠猿のウソは臭すぎて水に流せない!
早く水洗にしろ!
743名無草子さん:02/01/26 07:34
ポットン厠ザル
744名無草子さん:02/01/26 07:44
>743
なんだか禿しくワラタ

厠猿は「言霊」て言葉をよく使うけど
ポットン厠ザルの言葉は
ポットン式で返ってくる「糞玉」だな。
745無名草子さん:02/01/26 07:47
  






お〜〜〜い コテハンはいるか〜〜〜〜〜!!!!w






746無名草子さん:02/01/26 07:48
あのう、みなさん、どうでもいいことなんですが……途中から無名が名無に変化してます。
いま自分もそのように入力しようとして>名無
ふと立ち止まりました>名前欄
747無名草子さん:02/01/26 07:49

なんだ〜〜〜い
嘘つきポットンばばあ〜〜〜>>745
748名無し草子さん:02/01/26 07:54
>745
早起きだね。
749ナナシー草子さん:02/01/26 07:56
嘘つきっぱなしで寝くさったから、
さぞかしよーく眠れたんでしょうなー>>745
750名無し草子さん:02/01/26 07:57
>746
かちゅー使うようになってから直前の名前をコピペするようになった。
これ自作自演と間違えられる恐れがあるね。
751無名草子さん:02/01/26 07:59
あ、おなじく>かちゅー使うようになってから直前の名前コピペ
ときどき名前を間違えるので、注意してます。
サーバーの負担など考えず
平気でコピペ荒しをしてるお猿には関係のない話でしょうが、
2ちゃん存続の危機と聞くと、気を使ってしまいますね。
752無名草子さん:02/01/26 08:22
結局、おサルは一吼えしてユガワラの森に消えたのか?
753無名草子さん:02/01/26 10:10
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1009527450/
ここの>>309がそうじゃないかな。ふう、捜したぞ。
あと、貼られたもののすでにあぼ〜んされてるのもあるかも。
754無名草子さん:02/01/26 11:52
>>732 いや、少女漫画の悪役には、少々の正当性(相手なりの言い分)や
容姿の華やかさなども要求されるので、ランディ先生には無理でしょう。
やはりホラー漫画のブサイコ悪役でなければ。
755 :02/01/26 12:02
>754
妖怪クソダマというキャラなら、どう?
756無名草子さん:02/01/26 12:38
>755
糞尿で出来た球体の中央には、ゴリラかマントヒヒか、とにかく
猿の顔が浮かんでいる、と。
う、ぶつぶつ意味不明の呪文やポエムをつぶやく環境汚染物とか、
いろいろ設定を追加しようとしたけど、「クソダマ」単独でも
充分インパクトが強いんで、あれこれ追加しても蛇足のような
気がしてきた……。
757無名草子さん:02/01/26 12:38
>753
おつかれさまでした。
確かにスレタイトルからして
(殺してやる!!死ねー!!死ねー!! )
猿が好きそうな…
758 :02/01/26 12:48
>753

これ? どこが「荒らし依頼」なの?

309 :  sage  :02/01/24 11:49 ID:???

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1011109256/l50
759753じゃないが:02/01/26 12:55
>758
あの板のあのスレに貼るってこと自体が
「荒らし依頼」のようなもんだと思われ
760無名草子さん:02/01/26 12:56
>758
>>689=>>714には何だかしらないけど荒らし依頼に見えたのでしょう。
しかし、>>714には「荒らし依頼のスレ」と書かれているけど、
荒らし依頼のスレとは違うような。
>>714がURLを貼った本人で、そのスレに貼りさえすれば魔法のように、
ランディ擁護の人が次々現われると信じていたからだったりしてね。(憶測)
でも、そうはいかなかったから、仕方なく自分で来たりしてね。(妄想)
761名無し草子さん:02/01/26 13:02
>759
そうかなぁ。あそこからこのスレに来て内容を読んだら
ランディが「最悪」と考えるのが普通だと思うが(w
762無名草子さん:02/01/26 13:08
>>760の説が正しいような気がする。
あそこの人たち、本も読めなさそうだし(w
763無名草子さん:02/01/26 13:22
>762
あそこの人たちにかぎらず、本屋でランディの本を読むのは、
ランディ撤退傾向にある今、難しくなってきてますよ。
そこまでやらなくても、ネット上に爆笑テキストがたくさんあるから、
ネタにはそんな不自由しないのがイイところだけど。
764無名草子さん:02/01/26 13:32
荒らし依頼って最近、すぐにスレごとあぼーんされてしまうそうだから、
すでにスレ自体があらかたなくなってるのかもね。
いずれにしろAA貼りつけ厨なんかが現れなくてよかった(w
765無名草子さん:02/01/26 13:49
おはようございます。昨夜、おサルにふりまわされたものの一人です。
>(殺してやる!!死ねー!!死ねー!! )
よりにもよって、こ、こんな糞スレに……。
766pipin:02/01/26 14:00
CONCENTはむしろCONSENTと区別するための表記。
すでにある語に、全くない意味を付けるのは問題があるが
ない綴りを作品で定義するのは問題ない。
それもわからない程低レベルなんです。ここの奴らは。

だから要するにランディの読者に限った事ではないが、
作家と読者のレベルは非常に解離しているという事実。
(別にランディが高レベルと言っている訳ではない、
読者の白痴化が顕著だということ)
細部に固執するのはむしろ批評できなくなった状態での批評だから。
批評というか、反応に過ぎないんだよね。
767無名草子さん:02/01/26 14:05
悔し紛れにモノを言ってるようにしかみえません。
厨ねえ〜>>766
768無名草子さん:02/01/26 14:20
>>766
>すでにある語に、全くない意味を付けるのは問題があるが
>ない綴りを作品で定義するのは問題ない。

はあ? >>723の突っ込みにも関連するけど、
CONCENTという綴りについて、小説『コンセント』のどっかで
ランディが語っていたりするのですか?
それとも、映画サイトのどこか? 見つからなかったけど。
この綴りを最初に出した(と思われる)幻冬舎のウェブマガの
サイトにもないみたいだし。

それはともかく、「すでにある語に、全くない意味を付けるのは
問題があるがない綴りを作品で定義するのは問題ない。」って
単独で読んでも「どうして?」な主張ですが。
たとえば、作品中に登場させた架空の街などの名前に、新しい
綴りをあてはめてみた――なんてのとは全然違いますよね、
今回の CONCENT問題は。
769無名草子さん:02/01/26 14:21
じゃあ聞くけどさあ、
厩と厠の間違いも問題ないの?
「低レベル」だからわかんないや、私。
あ、あとまだ「だぶるみーにんぐ」
についての説明もまだしてもらってないから
よろしく!賢いpipinnちゃんならできるよね。
770無名草子さん:02/01/26 14:29
>>766
>細部に固執するのはむしろ批評できなくなった状態での批評だから。

「神は細部に宿る」うんぬんはおいといて――心配しなくても大丈夫。
『モザイク』の選考委員評でも、
>・林真理子 <後半は辟易するぐらい「調査したもの」のレポートになってしまった>
>・津本陽 <小説としては、いわんとするところを読者に伝えることのできない、中途半端のまま終わった>
>・平岩弓枝 <これを小説として読むのは苦しい>

など、細部以前の批判がちゃんと出ていますから。
『アンテナ』についての
http://www.webdokusho.com/shinkan/0012/mekiki-antenna.html
も同様。

大まかに見てもアラが目立つし、細部を見てももちろんアラが目立つ、
アラどうしましょう(さむっ)なところがランディ先生を光らせているのです。
771無名草子さん:02/01/26 14:31
>>766にしてみれば
平岩弓枝先生もレベルが低いということですな。
772無名草子さん:02/01/26 14:31
また文学板の山形スレをあげてるし>バカ猿
773無名草子さん:02/01/26 14:52
自分マンセーの意見を引き出せないと、読み手に唾を吐きかけて
逃げ帰るというのはバカ猿のお得意のパターンですか?
雑誌板のmycomスレにもこんなのがあったね(w
>ここは書籍板と比べると益体もない中傷、デマ、悪口が多くて疲れる。
>編集者も読者もレベルが違うんだろうけど。
>これでホントに出版に携わる連中かと思うね。
しかし何が悲惨といって、ランディに仕事を依頼しておいて
これだけ悪し様に言われる出版社かも。と、おサルの仕業と決め付けてみました(憶測
774無名草子さん:02/01/26 14:56
ランディ氏の行動をいろいろ総合してみると、かなり追いつめられてるみたいだね。

どなたかが予想した通り、自滅の道を突き進んでいるという感じ(ワクワク
775無名草子さん:02/01/26 14:59
全然話違うけど、最近めっきり更新が滞っているちくま日記。
昔と違って鶴見女史の名前が登場しなくなったね。
新年会メンバーにも入っていなかったし。
『ぐるぐる日記 2001』についても何も書かれていないし、
もしかして何かあった?
776無名草子さん:02/01/26 15:05
すごくありそう>何か
まず、『ぐるぐる日記2001』の発売をめぐって
ひと悶着起きそうだし。
777無名草子さん:02/01/26 15:08
ご近所のスレッドでこんなのハケーン!
ははは、話のネタにされてます、ここ。

>75 名前:無名草子さん :02/01/26 14:19
>誰も擁護してくれないとツマンナイね(笑
>本人まで降臨して擁護する某監視スレがうらやましいわ。
778無名草子さん:02/01/26 19:47
>776
マズそうな記述といえば、ウワシンにもすっぱ抜かれた盗作予告宣言、
直木賞は勝手に候補にされて落ちたから「しゃくにさわる」とかの文句
あたりかな。
あと、担当編集者を実名のまま出版するかどうかも気になる。
一冊目の『ぐるぐる日記』では実名のままだったから、いまさらか。
779無名草子さん:02/01/26 20:46
『ぐるぐる日記2001』の予告ってファンサイトにないですよね。
3月ぐらいに出るにしても、そろそろ予告がのってもいいはず。
このまんま出ないと思うに100カワヤ
780無名草子さん:02/01/26 21:19
1冊目の『ぐるぐる日記』は、いまだに1刷どまり。
今さら『ぐるぐる日記 2001』を出したところで、印刷代が無駄になるだけかと。
まともなコスト計算ができる編集者であれば、第2弾を出そうとは考えないと思われ。
小説の方にしても、『昨晩お会いしましょう』もいまだに1刷どまりということは、
新たにランディに小説を書かせたところで、はたして儲けになるかどうか。
781無名草子さん:02/01/26 22:27
ヒロシマ、やっぱり書いてるんだねえ。
今度は「裸足のゲン」からパクるんだろうなあ。
782無名草子さん:02/01/26 22:35


可哀想だけど、メジャーになることが極めて考えにくい女優ですね。
吉永小百合を初めとする「大女優」(笑)の顔見せ大会みたいな
糞映画を作って(しかも源氏物語だよーん)とっとこハム太郎に
ボロ負けしている笑畜映画みたいな旧態依然たる老害も
笑止千万だけど、だからといってサル娘にまともな作品の
キャスティングがまわってくるとも考えにくい。
キツイですな。犯罪映画に不良情婦役あたりで出て、いつの
まにかスカトロAV女優でガンバッテます、というパターン
なのではないかな。この女優さんの今後のご活躍、というか
冥福を祈りたい気持ちだけど。


スレの流れとは関係ないけど、とっとこハム太郎のところで
吹いてしまった。
すみっこを走ってとっとこハム太郎大勝ち。
オカマのムエタイボクサー、パリンヤー・ギアッティブッサバー選手に
「ムエタイが男のスポーツであることを思い知らせてやる!」と挑んで
負けた対戦者の情けなさに通じるものが…>源氏物語


さっき帰宅。
今日は仕事の合間に携帯でROMしながら、
笑いをこらえるのに必死だったよ〜
 
783無名草子さん:02/01/26 22:39


ランディ以外の人間を悪く言うのは申し訳ない気もするんだけど、失礼ながら、
あの映画でなければ主役がまわってこなさそうな顔とお見受けしました>女優


あっ、ピロヲ先生だ!
>CutieとかOlive方面
なるほど納得。ついでに映画をプロデュースした側が、どのへんに取り入ろうとしたかも
納得しました。


うーん、ものすごく正直に言うとやっぱり自分には
猿娘に見えるのだけど>女優さん
山形サンがそう仰るならもう言わないでおきますわ。


まあ、ほら、少なくとも市川嬢の場合、スタイルはいいし、
性格の悪そうな表情も浮かべていないし。
 
784無名草子さん:02/01/26 22:55
何が言いたいんだか…… >>782-783
あ、解説してくんなくていいよ。ウザいから。(w

>>781
ヒロシマについては、amazonランキング2000位以下って不調でないのの
『根をもつこと〜』で少し触れていた。
恨みを流すというコンセプトのもと(?)、ヒロシマについての話題を
アメリカ人の前でふるのはやめにしましたという被爆者に取材して、
その声を紹介していたな。
そりゃその被爆者の方の選択はそれでよいとして、だから何?という
感じ。そういう人もいるからといって、重い後遺症に悩んだり、
ひどい差別に苦しんでいる人も、同じように水に流せと言うのだろうか。
ひいては、恨みを捨てろという部外者のランディのお言葉をありがたがって、
水に流せ発言に怒りのメールを送るのはやめてね、とか?

もちろん、被害者の方の中には、深刻な被害にあってなお「誰も恨まない」
心境にいたった人もいるかもしれない。それをきちんと文章化できていたら、
感動的な文章に仕上がった可能性もあるが、ランディの能力では、
そんな真似はできなかった。たぶん、これからも無理だろう。
785無名草子さん:02/01/26 23:19
この間のMSジャーナルにのってたエッセイ、ある意味面白かったね。

最初は「アタシは緊張するとトイレに行きたくなるような小心者なの」との
自分語りで始まり、でも途中からは「普段はあがることのない、度胸のある
アタシなのに今回ばかりは緊張して」云々に人格がシフト。

さらに、緊張しつつも居眠りモードに入るという離れ業を展開した後、
悪口しか書かなかった裁判を「面白かった」でしめくくる。

大丈夫か、ランディ。段落ごとに人格も主張も変わってるぞ。切り貼り細工さえ
まともにこなせないと見るべきか、これこそが真のランディの姿と見るべきか。
786無名草子さん:02/01/26 23:23
ビリー・ミリガンみたいなヤツだな<ランディ
787無名草子さん:02/01/27 00:19
>785
>悪口しか書かなかった裁判を「面白かった」でしめくくる。

これは、オウム裁判ネタで、後一本コラムを書くための布石です。
788無名草子さん:02/01/27 00:49
どのくらい「バカ市ね」的メールが
MSNのもとに送られているのだろう。興味しんしん。
789無名草子さん:02/01/27 00:51
>>781
本質的なところはパクれないので、泣き声だけパクります。
「えーんえんえんえん」の猿鳴きをやめて、
「ラヲ〜ン、ラヲ〜ン」にするっぺよ。
790ランディコラム転載1:02/01/27 01:19
-----------------------------------------------------------------------------
★★田口ランディのコラムマガジン★★2002.1.25
-----------------------------------------------------------------------------
「はだしのゲン」の子供力
-----------------------------------------------------------------------------

 知人から「はだしのゲン」全巻を譲り受けた。

 「はだしのゲン」という漫画、タイトルだけは知っている方も多いと思う。
中沢啓治という作者の戦争漫画で、主に広島に落ちた原爆による被爆者の被爆
直後の生活をリアルに描いている。

 私は、自分でもよくもまあ偉そうにヒロシマについてエッセイなど書くなあ
と思うほど、この手の漫画、小説は苦手であった。

 苦手というか、なんというか、どうにも読み始めることがしんどいのである。
「火垂るの墓」も然り。おいこら、そんなことではアカンぞ、と思うのだけれ
ど、なかなか戦争の悲惨を描いた作品に面と向かうことができない。

 二十代の頃は特にそうだった。わざわざ過去の悲惨を自分が引き受けてどう
なる?私が悲しんだり苦しんだりしたところで戦争は過去の事なのだ。自分た
ちが今、どう生きるか、その方がずっと大事じゃないか。

 などとごたくを並べて、そのような「戦争」の匂い「悲惨」の匂いのするも
のを極力回避し、眼を合わせないようにしてきたのだ。別にそのように生きて
きてもなんら生活に支障もなかった。

 私の二十代はバブル期で、自分もどこか頭がおかしかったなあと思う。

 というわけで、私はようやくというか、このお正月に「はだしのゲン」なる
漫画を読み始めた。存在は昔から知っていたが「なんとなく絵が汚い」「どう
せ説教臭い漫画なんじゃないかなあ」などなど、勝手な憶測で読むことをため
らってきたのだ。

 なんで今更「はだしのゲン」を読み出したかというと、自分の小説のためで
ある。いまとりかかろうとしている長編小説のなかに原爆のシーンが出てくる
ので、その参考になればと思い、半ば渋々読み始めたのだった。
791ランディコラム転載2:02/01/27 01:20
漫画は第二次世界大戦も終わりに近づいた昭和二十年の広島から始まる。広
島の町が丁寧に描写されている。何度か広島を訪れている私には「あ、ここっ
てあそこだ」と、読んでいると記憶が繋がって妙に楽しい。

 主人公は中岡元、小学校二年生の男の子だ。まず、この設定にびっくりした。
「はだしのゲン」は、小学校五年生くらいの男の子かと思い込んでいたからだ。

 全七巻を一気に読み通して、私は二回ほど泣いた。

 読み終わって、私は全くこの漫画を自分が誤解していたことに気がついた。
「はだしのゲン」は戦争漫画であると同時に、子供を描いた漫画だった。私に
は「子供を描いた漫画」としての印象が強く残った。

 ゲンは小学校二年生、ということはまだ七歳か八歳である。

 以前に私はスウィッチという雑誌の鼎談で「理想の男ってどんな男か?」と
聞かれて「本当にすてきな男は大人の男には存在しない。小学校三、四年生く
らいまでの少年の中に、もっとも純粋な男性性が存在しているような気がする」
ということを語った。

 そうなのだ。六、七、八歳くらいまでの男の子が、もっとも男としてピュア
である。このような年ごろの男の子の中に、純粋な正義感、純粋な他者への愛、
純粋な思いやりを垣間見て、しびれてしまうことが多々ある。ひたすらピュア
な男の魂とでも言うべきものだ。

 それが年ごろになり自我が芽生え、思春期を経て大人になると、どうしよう
もなく濁るのである。しょうがない。この世は資本主義社会であり、男は否応
もなく競争の中に巻き込まれるのであるから、純粋なままではいられない。

「はだしのゲン」で表現されていたものは、まさに男の子の魂だった。老人力
というものがあるけれど、この漫画は「子供力」の漫画なのだ。

「はだしのゲン」は原爆投下後の広島の悲惨な状況をかなり克明に描写してい
る。なかなか知ることのできない被災者の被災直後の生活も、ゲンの眼を通し
て描かれる。
792ランディコラム転載3:02/01/27 01:21
面白かったのは、主人公のゲンが、自分にイジワルをした大人には、必ず報
復することだ。その報復の方法が「おしっこをかける」「肥だめに落とす」と
いうもので笑える。わんぱくで、家に寄りつかず、逃げ足が早く、転んでもタ
ダでは起きない。

 身近に子供達を見ているので、「はだしのゲン」に登場する子供たちが、漫
画の中の特別の子供には思えない。子供というのはいつの時代にも、どうしよ
うもなく明るく、はちゃめちゃで、優しくて、生きる力にみなぎっている。

 だから作者の中沢さんが「ゲン」という元気な男の子を通して、原爆を描こ
うとしたことの、その優しさがわかるような気がした。もしかしたら、このよ
うな悲惨な現実は子供を通してしか描きようがないかもしれない。

 大人はすぐに絶望するし、恨みがましいし、死のうとするし、泣いてばかり
いる。悔やんでばかりいる。子供には継続的な恨みや絶望はない。よほどの虐
待を長期に渡って繰り返さない限り、子供は素早く立ち直り、笑ってみせる。

 みーんな子供だったんだよなあ。かつては。誰でも子供だったんだよなあ。
 私はけっこう鮮明に六、七、八歳の頃の記憶があるが、自分がそんなに明る
かったとは思っていない。どっちかってえと学校が苦手で暗い感じだったよう
に思う。

 ところが、その頃の写真を見てみると、やたら元気でうれしそうなんだよな
あ。よく笑ってるし、暗いとはとても思えない。どうやら、大人になるに従っ
て「辛かった」という部分だけを過剰に記憶に留めているらしい。

 たぶん、子供のときは普段は楽しいので、暗いこと、悲しいことの方が特別
で、その方が記憶に残りやすいのかもしれない。めちゃくちゃ楽しかったとき
のこととかすっかり忘れてる。私は損な大人だ。

 私は37歳で子供を産んだのだけど、自分が子供を産むまで子供ってよくわか
らなくてあまり好きじゃなかった。積極的に嫌いではなかったけど、結婚して
12年間、子供がいなかったので、子供に対してナーバスになっていたように思
う。

「田口さん、子供は?」と聞かれて、子供がいないことを説明するのがおっく
うでたまらなかった。「産まないの?」と聞かれて、産むも産まないもそんな
選択すら自分はしているつもりがなくて、どう答えていいかわからなかった。
793ランディコラム転載4:02/01/27 01:22
友人の出産祝いにも何をあげていいかわからなかったし、子供ができた人を
お祝いするのが苦手だった。子供が出来るとどのようにウレシいものなのかよ
くわからなかったのだ。それに必ず「あなたもすぐできるわよ」と言われたり
すると、さらに心境は複雑で、だんだんと子供の話題から遠ざかってしまうよ
うになっていた。

 当然のことながら、子供のことなどさっぱりわからず、でもまあいいや、子
供と縁がなくても生きていけるし、といういつもの悪い癖の開き直りで、妊娠
するまで子供とコミュニケーションを取ることも全くなかったのだった。

 そんなわけで、もしかしたら自分は子供嫌いなのかしら?と思ったりもした。
そして、子供が生れてもかわいいと思えるかしら……と不安になったりもした。

 しかし、今は確信している。子供には「子供力」と言うべき、おそるべき力
がある。これは「老人力」などの比ではない。子供であるということは、それ
だけで一つの能力としてとらえてよいような気がする。

 おしなべて子供は即物的、快楽的、楽観的である。悲しみも怒りも憎しみも、
瞬間的に発散し、浄化してしまう。もちろん個人差はあるが、子供である限り
みな、この要素をもっている。そして曇りなき眼で世界を見、感じ、愛情豊か
で、生きることしか考えていない。現在しか興味がない。来るかどうかわから
ない未来より今が大事だ。

 たぶん「はだしのゲン」の中沢啓治さんはそのことを知っていたのだろう。
そして、子供力を使って、この漫画を描いたのだと思う。

 影響を受けやすい私は、なにか「子供力」の凄さをアピールする方法はない
ものかなあ……と考え始めている。

 「子供力」は大人を揺さぶるだけのポテンシャルをもった力だ。それがこの
社会から隠ぺいされているのはもったいない。宝の持ち腐れみたいなものであ
る。いつもそう思っているのだけれど、つい忘れてしまう。

 今年は正月早々から「はだしのゲン」を読んで「子供力」について考えてし
まった。

 よく「子供たちのために何か書いてください」とお願いされたりするのだが、
子供のために……なんて、子供におこがましくて申し訳ない。

 「子供力」の助けを借りて、なにが表現できるだろう。
 そんなことを、いま、考えている。
794無名草子さん:02/01/27 01:24
とりあえず新作のコラムを転載してみました。
「省略されました」が毎度も入ってしまい、申し訳ない。
795無名草子さん:02/01/27 01:36
>私の二十代はバブル期で、自分もどこか頭がおかしかったなあと思う。
これって微妙にサバよんでない?(w
796無名草子さん:02/01/27 01:38
冗漫。水増し。途中で飽きた。
797無名草子さん:02/01/27 01:39
>795
まあ、80年代ということでいいんでないの?
798無名草子さん:02/01/27 01:42
>大人はすぐに絶望するし、恨みがましいし、死のうとするし、泣いてばかり
>いる。悔やんでばかりいる。

またしつこく「水に流せ」発言をやってるように感じるのは
自分だけでしょうか。
799無名草子さん:02/01/27 01:43
>いまとりかかろうとしている長編小説のなかに原爆のシーンが出てくる
>ので、その参考になればと思い、半ば渋々読み始めたのだった。

この人、いつも漫画なんだね(w

でも、原爆投下時のシーンを今頃「半ば渋々読むような人が、なんで「ヒロシマ」
なんていうタイトルの小説を書こうとしたのかなぁ。すっごく不思議。というか奇妙。
800無名草子さん:02/01/27 01:44
原爆の生き証人に取材しようとか思わなかったのかな。
小学生の夏休みの宿題じゃないんだから…
801無名草子さん:02/01/27 01:48
>そして、子供が生れてもかわいいと思えるかしら……と不安になったりもした。
>しかし、今は確信している。子供には「子供力」と言うべき、おそるべき力
がある。

「そして〜」の自分語り部分と「しかし〜」以下の子ども力うんぬんの話の
つながりがさっぱりわかりません。
802無名草子さん:02/01/27 01:52
>801
そうですよね。突然子ども力のパワーに気づいてしまうんですよ(w
なのに、そのすぐあとでは、「いつもそう思っているのだけれど、つい忘れてしまう」
なんて、ずっと以前から気づいていたようなこと書いてる。サパーリわかりません。

>「子供力」は大人を揺さぶるだけのポテンシャルをもった力だ。それがこの
>社会から隠ぺいされているのはもったいない。宝の持ち腐れみたいなものであ
>る。いつもそう思っているのだけれど、つい忘れてしまう。
803無名草子さん:02/01/27 01:54
色物で登場というイメージを戦争を利用して
払拭しようと狙っているように思いますが。
あるいは転生のときのように、
たんにグロテスクシーンをたくさん書きたいとか。
冒涜ですね。
804無名草子さん:02/01/27 01:56
そういえば糸井重里が「夢のひよこ」という詩で
子ども力みたいのを謳ってましたわ。まあ、関係ないかもしれないけど。
805無名草子さん:02/01/27 01:59
>804
その詩の中には「子ども力」という言葉は出てくるのかなぁ。
806無名草子さん:02/01/27 02:00
お。おでまし?
807無名草子さん:02/01/27 02:01
>806
ちゃうちゃう。子ども力って言葉がランディの造った言葉なのかなと思って。
808無名草子さん:02/01/27 02:06
子供力はランディの造語ですね、たぶん。まあ、関係ないかなとは
思うけど、いちおうご参考まで。

夢のヒヨコ

コドモはオトナじゃないですけれど
オトナじゃできないこともする
3000万人コドモがいたら
なんでもできそうなきがするよ
だってコドモは
夢のヒヨコを飼ってるもん
(中略)
コドモはオトナになれるんだけれど
オトナもコドモになれるって
おおきなコドモとちいさなコドモ
どちらもヒヨコを飼えばいい
だってだれでも
夢のヒヨコを飼えるんだもん
809無名草子さん:02/01/27 02:06
807です。

やっぱり違った。「子ども力」ってのは、老人力と対で使われてるんだね。

http://www.chs.nihon-u.ac.jp/soc_dpt/ngotoh/tokyo/photo/1998/29.html
810無名草子さん:02/01/27 02:07
>そうですよね。突然子ども力のパワーに気づいてしまうんですよ(w
ワラタ
811無名草子さん:02/01/27 02:09
ああ、赤瀬川源平でしたか。また身近な人間からパクったのかなと
思い、疑いましたが。
812無名草子さん:02/01/27 02:14
盗癖と放火癖って直らないって聞くからね。
まあ、何をどうパクってきたかは闇の中ですね。
813無名草子さん:02/01/27 02:14
またまた807です。

で、そうなると、

>老人力というものがあるけれど、この漫画は「子供力」の漫画なのだ。

あたりの書き方は、「自分の造語です」という印象を与えるものですよね。
問題あるなぁ。

いや、「子ども力」ってインパクトのある言葉だなと思ったんですよ。
ランディもそんな造語ができるんだと、感心しちゃうところでした(w
814811:02/01/27 02:16
×赤瀬川源平
○赤瀬川原平
でした。申し訳ない。
815無名草子さん:02/01/27 02:17
それ、たしかにランディの造語かなという印象を受けました>子供力
老人力のほうはメジャーでも、子供力のほうはあまり耳にしませんでしたから。
816無名草子さん:02/01/27 02:22
ファンサイトのほう見てきた。
ここ数回のコラムに関する言及を避けてる様子が
うかがえて笑える。ほんっとーに読めないコラムに
なってきてるもんなあ。
817無名草子さん:02/01/27 02:25
しぶといなあ、まだ諦めてなかったのか>ヒロシマ
818無名草子さん:02/01/27 02:42
おサル、また文学板の山形氏スレで暴れてるね。
本当にしつこいなあ。
819無名草子さん:02/01/27 02:57
つまんない作文。
820無名草子さん:02/01/27 02:59
「はだしのゲン」を送ってくれた知人は
オナ編S田氏に100ユカワヤ
書籍の資料だとおサルが読み進められないと知り、
漫画にかえてみたに200ユカワヤ
821無名草子さん:02/01/27 03:12
文学板の山形スレみてきたけど、
具合悪くなってきちゃった。
人ってあんなに醜悪になれるもんなのかね。
いい年してさ・・。
あ、人じゃないのか。>サル
822無名草子さん:02/01/27 03:18
禿げ同>>821
田口になにか能力があるとしたら、
平気で醜悪になれる力、それだけだね。
これ、DQN力とも言うけど(w
823無名草子さん:02/01/27 03:40
盗作に対して何らかの発言をしないかぎり、何を書いても
説得力なし。お猿の盗作、本当にこのまま許されちゃうの?
824無名草子さん:02/01/27 03:47
盗作については、思いつくはずもない言い訳を考えてるんじゃない?

懺悔と謝罪しかないと思うよ。それから、廃業ね>妖怪糞玉
825無名草子さん:02/01/27 03:48
子供力も盗作でした。

http://www.1101.com/editor/2001-11-26.html
826O月隆寛:02/01/27 03:50
糞電波女ランD逝ってよし!!
827無名草子さん:02/01/27 03:52
嘘? ご降臨?
わーっ、おおつきさーん! 
828無名草子さん:02/01/27 03:53
ヒデー
829無名草子さん:02/01/27 03:55
大月さんの熱血批評のファンですーっ
がんばってー! 応援してるーっ
830無名草子さん:02/01/27 03:55
クチャリッペのようなコラムだよ〜ん
831無名草子さん:02/01/27 05:26
「クチャリッペ」って何だと思う?
832無名草子さん:02/01/27 05:27
腐りっ屁=ランディのコラム
833無名草子さん:02/01/27 05:28
ひとつ勉強になったね>ランディ
834無名草子さん:02/01/27 05:56
>>825 なるほど。ここで一度ランディも紹介されたことがあるのね。
http://www.1101.com/editor/2000-11-18.html
835無名草子さん:02/01/27 05:57
>834
ランディって、漫画とウェッブしか見てないヤツなんだね(プププ
836無名草子さん:02/01/27 05:59
手近&身近なところからパクるというランディの法則は
今回も生きていたようで。
837無名草子さん:02/01/27 06:05
この人のつながりの悪いコラムの影には、
かならず盗作が隠れていると思っても
間違いないような気がしてきたよ。
じつは子供力の話には、それなりに「まあいいことを
言っていないでもないな。前半とのつながりが不明だけど」と
思っていたんだよね。
838無名草子さん:02/01/27 06:06
いままで万引きし放題だった駄菓子屋に
ビデオカメラがついちゃったぐらいに思ってるんだろうなあ。
839無名草子さん:02/01/27 06:09
>838
ウマイたとえだね
840無名草子さん:02/01/27 06:24
大月氏が本当にこのスレをチェックしてるんだろうか。
だとしたら、こちらとしてもささやかながらお手伝いを
しないと。遅ればせながら自分も本の雑誌でハガキを送ります。
841無名草子さん:02/01/27 07:26
この人これからどうするんだろう?>ランディ

普通だったら恥ずかしくて
外に出られなくぐらいのありさまじゃない?
842無名草子さん:02/01/27 07:50
>841
普通の神経ではないと思われ。
843無名草子さん:02/01/27 08:22
スレッド読んだ。しかし、なんていうか、
すごいチーム力(?)だね、ここ。あっという間にネタ元が
探し当てられたものね。
844無名草子さん:02/01/27 08:24
>837
> 前半とのつながりが不明だけど

せっかくもらった「はだしのゲン」についての話があまりないのがすごい。
前半は、こういう悲惨な感じのものを若い頃は避けていたからと、不必要に
長々しく退屈な語りを入れ、さて「はだしのゲン」の話になるかなと思ったら、
主人公はまだ小学二年生で――とか言っているうちに、あっという間に
自分(ランディ)の子どもの頃はどうだったとか、再び自分語りに突入して、
結局ヒロシマも原爆も自分語り&これからの作品に期待してねの宣伝の
単なる前振りに。

「子供力」うんぬんもねぇ……「子供力」という単語は今回が始めてかも
しれないけど、子供のパワーはスゴいとかいうのは、コラムで日記でインパクで
さんざんランディが使い回しているネタだから、よく飽きないなぁという感じ。
845無名草子さん:02/01/27 09:03
「子供力」たって、リアル子どものパワーを持ち上げ誉めるだけなら
まだいいんだけど、前回のオウム裁判についての顰蹙コラムのテーマは、
子どもの頃からずっと変わっていないアタシ=ランディでしょ。
子どもは偉い、ゆえに子どもの気持ちのまんまのアタシは偉いという、
気持ち悪い自分マンセーの主張でしかない。
846無名草子さん:02/01/27 09:07
これから春先にかけて猿が本格的に発狂するのが見られるに1000カワヤ。

残っているわずかな取り巻き編集者が事態を必死に隠蔽
            ↓
しかし猿が自分で壊れたカキコをあちこちで乱発
            ↓
ファンサイトにも情報が漏れて信者フリーズ

なんて展開を激しくキボンヌ。
847無名草子さん:02/01/27 10:33
毎度ながら必死だな。
やっぱランディは才能あるね。

只で書いてるメルマガに本気なって文句垂れる、おまえ等の子供力ならぬ
ガキ性が丸出しになってるぜ(ワラ
848無名草子さん:02/01/27 11:29
>>847
猿も自己弁護に必死で見苦しいですなぁ。

>只で書いてるメルマガに本気なって文句垂れる……

いえいえ。ランディの盗作・拙作・糞作については有料で店先を
汚してきた(←過去形(w)書籍についても偏りなく「文句垂れて」きましたが、何か?(藁

こっちは有料とか無料とかぜーんぜん気にしてないのに、ランディは
カネに汚いってことを告白してどーするの。あんたホントに馬鹿ね。(藁

それから「只で書いてるメルマガに本気なって文句垂れる」という
この一言によって、>>847の書き主が編集者でも馬鹿ファンでも
ない猿自身だということがばれてしまったぞ。頭かくして尻か
くさず。お猿のお尻は真っ赤っか!(藁

とにかく、ランディは「ギャラが十分出ない原稿には思いきり
嘘やインチキを書いたり盗作をして当然だっぺ」と宣言したような
ものだから、各種メルマガでランディを使ってる編集者は、
ばっさりと切ったほうが身のためですな。
849ところで……:02/01/27 11:37
遅レスだけど、ずっと気になってたので……。
-----------------------------------------------------------
717 :山形浩生 :02/01/25 23:54
>>669
あ、あのー。あの映画の主演は市川美和子。CutieとかOlive方面では
泣く子もだまる大物モデルです。すでに結構メジャーな子ですよ。
ちょっと歳取って、いままでの路線から脱却しようと思って、満を持して
受けた初主演がこの映画にあたったのは、運が悪いとしか言いようが
ない。でも、彼女はまた機会があるとは思います。ランディ余波でいじめ
ないでおいてあげてー。
-----------------------------------------------------------

かつて山形氏がよく現われていた頃は、署名欄は「山形」
だけだったような気がする。しかも今年になってからは
例の騒動で実名では登場していない。いろいろ考えると、
これは山形名を騙ったランディ周辺の奴の嘘カキコだった
可能性が濃厚。大体、山形氏本人なら、糞映画の展開や構成
にコメントせずに雑誌モデル出身だという理由で猿女優を
ほめるのも奇妙な話だ。
もっとも、>>717のカキコは山形の名前が正しく書けていたし、
猿独特の毒気が見られないので、ランディの仕業ではない
と思われ。
赤瀬川氏が「老人力」という言葉を流行らせて、なおかつ
それがすっかり陳腐化してしまった今ごろになって、「子供
力」などという言い古された表現を持ち出してもセンスの古い
場末の広告屋みたいに見えるだけだ。昔、ランディはそういう
場末の仕事してたんだろ。垢抜けていないセンスをいまだに
引きずっているのは、傍目に見ていて痛々しいだけだ。
キョウび、「数学力」とか「国語力」なんていう本だって
出てるのにさ。(苦笑

「子供」という言葉を使った造語としては、80年代に「子供
バンド」というThe Whoのコピーバンドがあったけど、あの
バンド名はたしかに衝撃力があったな。「はだしのゲン」を
読んで子供の無邪気さに惚れ直す(色情狂かよランディは)
のなら、ポルポト政権時代に親の世代を虐殺した「無邪気
な子供たち」などは、さぞやランディの趣味に合うでしょうな。
……などと皮肉をいったのは、子供を「天使」のように見る
ステレオタイプ自体が、まるごとの子供を知らず、子供を
本当に愛しても好きでもない、身勝手なオトナの「決めつけ
子供観」を聞かされるのはいいかげん飽きたからなのです。
851無名草子さん:02/01/27 12:09
>849
んー、山形先生らしい書き込みだなあと思ったけど。
なぜかファッション雑誌(ティーンズ向け含む)や
モデルに詳しい人だと思っていたから。
852pipinさんに遅レスだけど:02/01/27 12:09
-----------------------------------------------------------
766 :pipin :02/01/26 14:00
CONCENTはむしろCONSENTと区別するための表記。
すでにある語に、全くない意味を付けるのは問題があるが
ない綴りを作品で定義するのは問題ない。
-----------------------------------------------------------
いかにも厨房が言いそうな、お馬鹿な屁理屈なので呆れました。
「ない綴りを作品で定義するのは問題ない」などと非常識な独り言
をほざいている吼え猿は強制入院させたほうがいいな。(藁

たとえば作品名が、英語にも絶対あり得ないような「ホッタラヘッペ」
とかいうものなら、これは誰が見ても固有名詞なのだから、ランディ
は胸を張って「Hottala heppe」などとアルファベット綴りに直せばいいさ。
だけどもう何度も言ってるように「concent」という英単語は古語にあるし、
ランディの作品とは“共有”しようのない意味だってから、極東の糞猿が
いくら「問題ない」といっても限りなく誤解を産み続けるしかないのよ。

「concent」が造語だと言い張るなら(古語として存在してるから本当は
この主張は通用しないが)造語要素「con(共に)」と「cent(はした金)」
から、ネイティヴの連中は「はした金ほしさに群がるじゃなま昆虫群」を
連想するかもな。(藁

あるいは「ペテン師」を意味する「con artist」という英単語があるが、
そういう方面の連想を誘うかもよ。(藁

853無名草子さん:02/01/27 12:17
>>851
あの「山形浩生」名義の猿女優擁護レスが、本当に山形氏による
ものかどうかは、ご本人の弁明を聞かないとわからないけど、
どうも違うんじゃないかっていう違和感を感じました。
この板にも山形関連のバトルスレが2つ出来ているし、
他の板でも大混乱状況なのだから、本名を晒してわざわざ
ここには出てこないと思うから。
本名を出して登場するなら、まず(多くはランディ周辺の犯行と思える)
山形に当てつけた誹謗中傷があふれたスレのほうに出ていって
収拾を図ると思うのだけど。
こういう状況下で、自分とは利害関係のない女優を擁護
するだけに現われたというのは、不自然きわまると思ったのでした。
854無名草子さん:02/01/27 12:34
>853
そうか(←げ、猿みたい)、私は自分のことにはいちいち
触れないで、他の人のフォローに出てくるあたりが、
山形先生らしいなーと思ったよ。
以前、雑誌スレのほうで、田中宇叩きになった時にも、
似たような登場のしかたしてたし。あの時は、相手が
いたいけな女優さんじゃなかったせいか、すぐには
田中叩きは止まらなかったけど。
855無名草子さん:02/01/27 12:53
>>850さんのおっしゃりたいこととはズレるような気がするけど、
「子供の無邪気さに惚れ直す(色情狂かよランディは)」というのは、
>>791に引用されているこれ↓あたりを読むとシャレにならない感じが。

> 以前に私はスウィッチという雑誌の鼎談で「理想の男ってどんな男か?」と
>聞かれて「本当にすてきな男は大人の男には存在しない。小学校三、四年生く
>らいまでの少年の中に、もっとも純粋な男性性が存在しているような気がする」
>ということを語った。

> そうなのだ。六、七、八歳くらいまでの男の子が、もっとも男としてピュア
>である。このような年ごろの男の子の中に、純粋な正義感、純粋な他者への愛、
>純粋な思いやりを垣間見て、しびれてしまうことが多々ある。ひたすらピュア
>な男の魂とでも言うべきものだ。

でもレディコミでこんな路線のを読んだことがあるから、これに共感を覚える層と
いうのも、確実に存在するんだろうとも思うけど。
レディコミといってもエロではなく、ほのぼの育児もの(育児専門誌ではない)で、
小学生かそれ以下の息子や息子の友だちに恋心のようなドキドキを覚える様子を
綴ったものとか……絵柄はほんわかしていたけど、業の深さみたいなのが怖かった。
856山形浩生:02/01/27 13:15
>>849
映画の展開や構成にコメントしてないのは、観てないし、観る気も
ないからなのです。水掛け論になるのもアレだから
http://www.post1.com/~hiyori13/note.html
を見ましょう。(と思ったらサーバがダウンしてる。今夜くらい見てね)
857853:02/01/27 13:26
>>854
私も山形氏ではないから、正直なところどういう動機でカキコ
登場するのかわからないけど、12月25日(だったっけ)に小谷氏
との裁判での敗北が報じられて以来、ほとんど本人登場は
ないと思うから(私はあまり山形関連スレを追いかけて
ないのでこの板に最初の「名誉毀損裁判の顛末」スレが
立ったばかりの頃に本人が1度だけ登場したカキコしか
知らないのだけど)やはり猿女優の擁護で唐突にフルネーム
を名乗る山形が出てきたのは不自然に思った。それだけ
なんだけど……。

>>855 成人男性が少女(特に幼女)ポルノを所持するだけで犯罪、みたいな
風潮が蔓延してるけど、成人女性が少年(特に幼児)ポルノ
を所持するのはやはり犯罪なのかなぁ。
>>855さんが引用したランディの幼児礼賛のくだりは、男の子
の“児童”としての(もっと言えば人間としての)純粋性を
讃えているのでなく、よりによって「男性性」を讃えているよね。
つまりランディは幼児に対する「性愛」を告白しているわけだ。
これってペドフィリア(小児性愛倒錯者)だという自白に他ならない
のではないかな。
858無名草子さん:02/01/27 13:31
>>856
本物の山形さんだったのなら、疑っていたことをお詫びします。
このスレだけでなく、あなたへの誹謗中傷で溢れかえった
いわゆる「山形関連スレ」でのお掃除を期待しています。
ランディがこの機に乗じて、めちゃくちゃな“名誉毀損”を
書き連ねた様子ですから。
859855:02/01/27 14:09
>>857
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kaisyunkinsihou.htm
児童買春・ポルノ禁止法によると、性別は指定されていないから、
「成人女性が少年(特に幼児)ポルノを所持する」のも犯罪でしょう。

>>855に引用した文章については、「理想の男ってどんな男か?」の
質問の流れだから、「児童”としての」「純粋性を讃えている」と解釈するのは、
おっしゃる通り少し無理があると思います。
まあそれでも、明るくからっと無邪気で豪快な人がこう答えたのなら、
ペドフィリア?なんて疑いももたなかったかもしれないけど、その正反対、
人一倍じとじとべとべと恨みがしいわ、邪気全開だわ、エロ大好きだわ、
人間のエグさもだらしなーく肯定するわのランディさんですから。

「六、七、八歳くらいまでの男の子」なんて、娘さんと同年の男の子が
そろそろその年頃?と思うとさらに怖いです。
さすがにシラフのときは無茶もしないでしょうが、ランディさんの場合、
昼間から酔っ払って近所の人と大げんかなど、酒が入ると何するか
わからないってことは、ご本人が克明に日記の中で報告していますからね。
860855:02/01/27 14:24
【誤】恨みがしい 【正】恨みがましい
すみませんでした……
861無名草子さん:02/01/27 15:58
>>848
>それから「只で書いてるメルマガに本気なって文句垂れる」という
>この一言によって、>>847の書き主が編集者でも馬鹿ファンでも
>ない猿自身だということがばれてしまったぞ。

禿同!
今どき、有料 or 無料なんて貧乏臭い考えを持ち出すのはランディ以外にはいないと思われ。
862無名草子さん:02/01/27 16:17
>>859
>「六、七、八歳くらいまでの男の子」なんて、娘さんと同年の男の子が
>そろそろその年頃?と思うとさらに怖いです。
>さすがにシラフのときは無茶もしないでしょうが、ランディさんの場合、
>昼間から酔っ払って近所の人と大げんかなど、酒が入ると何するか
>わからないってことは、ご本人が克明に日記の中で報告していますからね。

●BBCラジオ放送劇 『海獣ファッキンの逆襲』
登場人物――田口“盗作猿”ランディ、小学校低学年のお利口そうな坊ちゃん

田口「ウィー、ゲップ、おねえさんヨッパらっちゃった。
   ぼうや、おねえさんと、おねんねしようか。」
ぼうや「だったら、ぼくがお歌をうたってあげる。」
田口「いや! おねえさんが怪獣の話をシテあげるね。
   むかーし昔、あるところにゾウアザラシのおねえさんがいました。
   ある日、木陰でお昼寝しているカワイイぼうやを見つけました。
   それから、それから……」
ぼうや「それからどうしたの?」
田口「こうやって抱きついてー、食べちゃいましたとさ。ガオー」
ぼうや「きゃー、こわいよー、たすけてー」
863無名草子さん:02/01/27 16:25
>>852
>「concent」が造語だと言い張るなら(古語として存在してるから本当は
>この主張は通用しないが)造語要素「con(共に)」と「cent(はした金)」
>から、ネイティヴの連中は「はした金ほしさに群がるじゃなま昆虫群」を
>連想するかもな。

ウマイ! ワラタ
864無名草子さん :02/01/27 17:11
江川詔子が下火になった所でオウム裁判の傍聴って??
新潟の監禁ヒッキー裁判の方へ行く方が話題性あるのにさ。

で、夏でもないのに「はだしのゲン」??
なんだかズレてないか?今更だけどさ(w
865無名草子さん:02/01/27 17:16
>>856
この人ってたんに頓珍漢おばちゃんなんだよね。
それがひきこもりの兄の死という、ちょうど時代性に
あった話題を背負っていたところから
頓珍漢→個性的と勘違いされたあたりですべての悲劇は
始まったものと思われ。
866無名草子さん:02/01/27 17:19
ずれてるといえば、またもここの板に新スレが立ちましたな。

「田口ランディ施設ファンクラブ」だとさ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1012118126/

ついにランディも施設送りとなったようです。
ご本人なのか擁護(養護)ちゃんなのか、いずれにせよ精薄
オトナ丸出しの自爆スレになってます。(爆笑
867無名草子さん:02/01/27 17:20
アホまるだしですね。おもしろいからときどきあっちの
スレもあげてやろう(w
868無名草子さん:02/01/27 17:22
ずれているってほどでもないけど、出雲に行くってのも、
去年の神無月あたりに企画してみれば面白かったのに。
869無名草子さん:02/01/27 17:31
http://www.post1.com/home/hiyori13/note.html
リンク先間違っています、山形せんせー。
870無名草子さん:02/01/27 19:36
>>792からの引用。
>よほどの虐待を長期に渡って繰り返さない限り、子供は素早く立ち直り、
>笑ってみせる。

テレビで飛行機がビルに突っ込む場面が何度も流れるといって、娘さんへの
影響を心配していたランディさんはどこへいってしまったんでしょうねえ。
「よほどの虐待を長期に渡って繰り返さ」れていなくとも、池田小の児童たちは、心に深い傷を負ったのではないかと思いますが。
ああ、そういう風には決して思わないから、例の顰蹙コラムも平気で書けたの
ですね。
http://www.melma.com/mag/26/m00001926/a00000078.html

871無名草子さん:02/01/27 20:17
ここまでくるとパクリというより芸風だな。
ある意味、感心しちゃうよ。
872無名草子さん:02/01/27 20:36
っていうか、芸風が“パクリ&劣化改竄”なんだから目も当てられない。
873無名草子さん:02/01/27 21:48
笑いすぎてこっちをあげるのを忘れてるね?
874無名草子さん:02/01/27 21:55
あったか信者ちゃんBBSでは、盗作疑惑について、いつかランディさんは
自らの口で説明してくれるはずだ、それまで憶測でものを言うのはやめよ
うって感じだったよね。お猿が謝罪からの逃走を決め込んだ今、
逃走を決めたランディさんを私たちは支持しよう! って感じなの?
盗作疑惑についてバッくれていることは彼らにとってもうどうでもいいの?
875無名草子さん:02/01/27 21:57
ふむ、じゃあ信者でさえも「なんかやばいかも」って思ってるわけね。
さあ、猿どうするよ。シカトきめこんでまだ商売しようとジタバタするかい。
876無名草子さん:02/01/27 22:01
>>870
ランディってのは、痛めつけられた人々を言葉いびりするのが
好きなサディストかもしれないな、とつくづく思う。

他人の心情を推し量る能力も意志もなく、よくも“弔いの
現場”に出かけたり、発言できるなと呆れるよ。

もう黙っていられません。だから言うけどさ、
広島、カンボジア、池田小事件、このニューヨークの件、
あるいはオウム裁判もそう。このように被害者をツマミに
して漫談を続けていたら、いずれ恨み辛みを背負って凄惨な
死に方をするだろうな、霊的には……。

オーラ云々とか抜かしているけど、ランディよ、つけ上がると
ラスプーチンの二の舞になるぞ。
877無名草子さん:02/01/27 22:04
やめてくれ。< ラスプーチンの二の舞
アレはなかなか死んでくれなくて、殺す方もえらく苦労した例なんだから。
(これ俗説かもしれないな。だったら、スマソ)。
878無名草子さん:02/01/27 22:05
だったら吸血野獣チュパチャプラの二の舞。
879無名草子さん:02/01/27 22:13
ファンサイトのウオッチも続けてる者ですが、
マジレスしますと、
盗作疑惑に関しては「なかったこと」になっているように
見えます。本当に不自然なくらい、一切、話題にのぼりませんね。
私見ですけど、これは、機能不全家族の家に育った人に
ありがちな「否認」が強く出ている例なのかなあと思ったりいたします。
どんなに壊れた父母でも、壊れた父母だからこそ
理想化するという心の動きが、田口に対しても働いているように見えます。
まあ、田口もヤマイダレならファンもかなりのヤマイダレだなあと思ってるわけなんですが。
880無名草子さん:02/01/27 22:18
ということは、文字どおりの犯罪組織ですね。

困ったものですなぁ。
881無名草子さん:02/01/27 22:19
>>879
それって朝日新聞その他の「サヨ」(w)系組織のヤマイダレと同じですな。
882無名草子さん:02/01/27 22:25
コヴァのところのカルトとも、ちょと似てますな。
あそこも教祖様の自己認識がめちゃくちゃ。
883無名草子さん:02/01/27 22:29
カルト化の要素は完璧に備わっているんですよね>おサル教団
私マンセー人物を、信者がマンセーと囲んじゃうのが基本ですし
884無名草子さん:02/01/27 22:37
過去ログより。
ランディも沈黙を守るべきとまで主張したやつ、そう言えば
いたような気がする。

http://natto.2ch.net/books/kako/994/994066138.html
59 名前: 無名草子さん 投稿日: 2001/07/03(火) 07:30
あれれ、あったかちゃん掲示板で親切にも盗作騒ぎを
ぶり返している人がいるねぇ。


60 名前: 無名草子さん 投稿日: 2001/07/03(火) 07:50
>>59
盗作かどうかについて、読者は黙ってろってのは既出だが、作者の
ランディも沈黙を守るべきってのは、はじめてかも。
しかし、2chの奴らは何考えてんだよ〜と、信者ちゃんBBSで聞いても
しょーがあるまいに。
あ、>>53で聞いたのに無視されたってこと??
885無名草子さん:02/01/27 22:41
>>850
>子供を「天使」のように見るステレオタイプ自体が、
>まるごとの子供を知らず、子供を本当に愛しても好きでもない、
>身勝手なオトナの「決めつけ子供観」を聞かされるのはいいかげん飽きたからなのです。

まったくもって同感です
子どもは「純粋」、オトナは「不純」という恐ろしいほどの単純思考。
たぶんランディは、子どもの残虐性を描いた
ウィリアム・ゴールディングの「蠅の王」など読んでいないのでしょうね。
乱暴な表現かもしれませんが、子どもは「天使」であると同時に「悪魔」でもあるわけで、
善悪の区別がつく「良心」をもったオトナに育てあげて社会の一員として送り出すことが
オトナの責任であり「愛」であると思います。
オトナの力が必要な「弱い」部分も、まさしく「まるごと」思いやってあげなければ、
子どもが可哀相。
身勝手なオトナに「天使」と持ち上げられても、子どもは迷惑するだけです。

子どもは、他者を知り、自分が世界の中心ではないことを知り、
子ども時代の自己中心的な万能感を卒業してオトナにならなければ、
ランディのように40歳を過ぎても極端に自己中心的なエログロ怪物になってしまうのです。
ランディの言葉をそのまま鵜呑みにしてしまうヴァカ親が増殖しないよう、祈るばかりです。
886無名草子さん:02/01/27 22:51
>>884 本当だ。ありましたね。ファンBBSから探してきてしまいました。驚きました。

>田口さんはどう考えていらっしゃるかわかりませんし、
>もしかしたらこれから何か発言しようとされているかもしれませんが、
>私は、盗作かどうかはっきりさせることやそれに対する謝罪はして
>欲しくありません。世の中に出た以上は、作品は作家の責任で存在して
>いきます。「あれ、書いたけど誰々のをちょっと真似したのです。
>すみません」などと弁解されるのは嫌です。そしてまた、盗作ではないという
>言い訳を聞かされるのも嫌です。
887無名草子さん:02/01/27 23:04
ちょっと読むとなんとなく筋が通っているように聞こえるのだけど、
なにかがすごくヘン。弁護もせずにしらばっくれるのがこの人たち流の責任の
背負い方なのか? なんか単に「おらあなんも真実は聞きたくねえよ」と
言ってるだけに思えるんだけど違うのか? ああ〜混乱するーっ。
888無名草子さん:02/01/27 23:06
「作品は作家の責任で存在する」ことと、バックれることとが
思いっきり矛盾してるような思われるんですが……普通の感覚ではね(w。

あたしたち読者は消費者なのよ、消費者のあたしたちにいやなことや
めんどくさいことを押しつけないでよね、ってところですか。なんともはや。
889無名草子さん:02/01/27 23:23
盗作問題について取り上げたメディアって、ウワシン、サイゾー、
本の雑誌だけでしょ。やっぱり作家タブーってやつ?
それとも減頭社が圧力かけてんの?
ネットでこれだけ大問題になってるのに、活字世界では
盗作問題が「なかったことになってる」のは変じゃない?
「なかったことになってる」ことを指摘したのが大月氏。
大月氏が一回こっきりじゃなくて、引き続き田口問題を
書いてくれることを激しくキボン。
890無名草子さん:02/01/27 23:27
同じく>>889
激しくキボ〜ン!
891無名草子さん:02/01/27 23:56
読んでイヤ〜な気分になった>アッタカログ

>あたしたち読者は消費者なのよ、消費者のあたしたちにいやなことや
>めんどくさいことを押しつけないでよね、ってところですか。なんともはや。

すごくイヤな形の被害者面ですね。田口を選択してしまった自分たちの
責任は一切無いと思っているみたい。
892無名草子さん:02/01/27 23:57
>>886に引用されている文章って、
ファンの目からみても盗作にしか見えないけど、それを
はっきり本人の口から聞くのは嫌だから、

>「あれ、書いたけど誰々のをちょっと真似したのです。
>すみません」などと弁解されるのは嫌です。

かと言って、それまでアッタカ信者ちゃんがさんざん
言い訳に使った理屈(リスペクト、Naoさんとランディは
友人、その他)は無理があり過ぎだとはわかるから、

>盗作ではないという言い訳を聞かされるのも嫌です。

なのでは。
893無名草子さん:02/01/28 00:03
にっちもさっちもいかなくなったお猿に、
ちゃんと謝罪して、そこからまたはじめればいいじゃない、
盗作はもう止めて、焦らず本物の作品を書いてください、
そう思って「焦らないでね」って言ったんじゃないのかなあ
>トークショーの女性

でも、ちくしょうちくしょう、あの女、殺してやる、がお猿の
返答だもんねぇ。
894無名草子さん:02/01/28 00:06
も〜、なんか読んでいるとすごーく腹が立ってくるから、
施設ファンクラブをあげ〜だ!
895無名草子さん:02/01/28 00:38
>>886 次のように書けば、ファンもまた共犯者になりうることがわかる。

>田口さんはどう考えていらっしゃるかわかりませんし、
>もしかしたらこれから何か発言しようとされているかもしれませんが、
>私は、盗作かどうかはっきりさせることやそれに対する謝罪はして
>欲しくありません。世の中に出た以上は、作品は作家の責任で存在して
>いきます。「あれ、書いたけど誰々のをちょっと真似したのです。
>すみません」などと弁解されるのは嫌です。そしてまた、盗作ではないという
>言い訳を聞かされるのも嫌です。
-----------------------------------------------------------
>麻原尊師はどう考えていらっしゃるかわかりませんし、
>もしかしたらこれから何か発言しようとされているかもしれませんが、
>私は、殺人かどうかはっきりさせることやそれに対する謝罪はして
>欲しくありません。世の中に出た以上は、教義は教祖の責任で存在して
>いきます。「あれ、殺したけど誰々のをちょっと真似したのです。
>すみません」などと弁解されるのは嫌です。そしてまた、意図した殺人ではないという
>言い訳を聞かされるのも嫌です。
896無名草子さん:02/01/28 01:01
>895 オウムの信者は、下段の主張まではイッてしまってなかったと思われ。
麻原を警察やマスコミから徹底的に守りたいと思っていたかもしれないが、
少なくとも建前では「はっきりさせること」を「して欲しくありません」などと
明言した信者はいなかったはず。裁判で判決が出るまでわからないとか言って、
問題を先送りにした信者は多かったけど。
まあオウム信者も、内心はいろいろ葛藤があって信仰が揺らいだりしたかもしれない
けど、表面上は教祖=麻原を信じるポーズはあまり崩さなかった。
対して、>>886に引用されている文章は、盗作でないと表明されても自分は信じる
ことがどうせできないだろうから何も聞きたくないという、教祖=ランディ不信の
表明だよね。ランディ本人はともかく、周囲のブレーンがうまいこと理論武装して
くれれば信用できたかもしれないけど、それも無理だろうという取り巻きへの不信感
の表明でもある。
897895:02/01/28 01:14
>>896
カルトのわかりやすい喩えとしてオウムの使ったけど、たしかに
公式には>>896さんのおっしゃる通り、犯行について知りたくない、
みたいなあからさまな自己欺瞞の態度はとらなかったよね。
つまり、殺人と盗作では罪の重さは無論異なるけれども、
それにしても信者の犯罪容認に対する態度は、オウム教団
を凌駕して悪質である、と言えるように思える。

>>886の文章から「ランディ不信の態度」を読みとるなんて
観察が鋭いですね。信者は、自分が帰依していたものが
虚構だったと知ると自分も分解してしまう。それが怖くて
帰依の対象が犯行を自白することさえ許さない。その身勝手さ。
帰依しているはずなのに、本当は信じていないという自己欺瞞。
要するに信者にとっては、オカルト雑誌の裏表紙に載ってる
「開運の水晶ペンダント」みたいなインチキがらくたと一緒
なんだよな。悪質な既知害の教祖と、それを利用して信じて
いるつもりになっている自己欺瞞の狂信者たち。ランディは
信者にとって「猿回しの猿」教祖さまなんだろうけど、その
信者どもも便所のウンコみたいなものだ。
898896:02/01/28 01:21
観察が鋭いわけではないですが(<自分)、
教祖を信じ尊敬する信者は、「などと弁解されるのは嫌です。」
「という言い訳を聞かされるのも嫌です。 」などの言い回しは
普通しないと思う。
実はランディを軽蔑してるんか?と勘ぐられても仕方ない。
(まあ自分と信者ちゃんの言語感覚の単なるズレかも)。
899無名草子さん:02/01/28 02:33
考えさせられるスレだ。あげておこう。
900無名草子さん:02/01/28 02:38
たぶん900ゲット。で、そろそろスレたての季節がはやくも
やってきてしまいましたが、どなたか準備されているかたは
いらっしゃいます? 
901無名草子さん:02/01/28 02:41
新しくスレたてるかたには、ぜひとも施設クラブでハケーンされた新ランD造語、
「ケツを打って打撲が痛い」「(富士山が)きれだったな」に加えて、
「地求人」「衛生電話」「私は短期」「人間を家畜科して調教し」、
「共生虫」→「共生中」などの追加をおながいできればさいわいです。
902無名草子さん:02/01/28 04:44
あったかサイトのトップにある写真って、「新元号は平成です」
の写真だよね? 著作権侵害じゃないの?
903無名草子さん:02/01/28 07:06
>>849
ワラタ
904pipin:02/01/28 08:11
はいはい、コンセント読み終え。(前に書き込んだ時は途中であった)
後半が荒唐無稽でなんとも。
>>770の言うよう「大まかに見てもアラが目立つし、細部を見てももちろんアラが
目立つ、アラどうしましょう」かもしれない。
それから俺は氏を擁護するために書き込んだ訳ではない。
アラが多いと知って態度を変えたのではなく、もともとそういう事を言った
わけではないのだ。

>>852
ほら、この事を言ってたんだよ。焦点の合わせ所がズレてんの君。
まずコンセントは外に向けて書かれて小説ですらない、というのが一つ。
氏にしてみれば古語がどーたら言われた所で、偶然かぶった ダカラ何?
てなもんだろう。
852は「いくら問題ないと叫んでも誤解を生み続ける表現」と言うだろう。
そんで俺に言わせればそんな所に注目すんのがすごくバカっぽいわけ。
考察にしろ批判にしろ言葉で論じられないからっていうのが見えてしまって。
的外れなんだよね。もしくは煽るためにそうしてんだとしたら、さもしいの一言。
煽りには恰好の材料だからな。むしろ後者と知りつつあえてレスしてんだけど。
あと古語は普通に知らなかった。
905無名草子さん:02/01/28 09:05
うーん、どこから手をつければいいのやらって感じですが。
>まずコンセントは外に向けて書かれて小説ですらない、というのが一つ。

外に向けて書かれて、小説ですらない?
ここで意味がまず取れないんですが、「コンセントは
小説ですらない」という前提のもとに、あなたのご意見は
読まなくてはないのでしょうか? 外に向けて書かれて、との係り具合も
ちょっと不明。まずはこの点から教えてたもれ。
906無名草子さん:02/01/28 09:54
>まずコンセントは外に向けて書かれて小説ですらない、というのが一つ。

もしかして「コンセントは外国に向けて書かれた小説ではない」と言いたかったのかな。
だとしたら人にわかってもらいたい文章はもう少し注意して書いた方がいい。
でないとランディさんみたいになっちゃうよ(笑)

>氏にしてみれば古語がどーたら言われた所で、偶然かぶった ダカラ何?
>てなもんだろう

しかし、ランディの言い分を、そう代弁して言い切れるあたり、あなたは何者?と言う感じだ。
まぁ、いつものごとく、ランディの擁護はちっとも擁護になってないけど。
907無名草子さん:02/01/28 09:55
「小説ですらない」だもんね…。
908無名草子さん:02/01/28 09:59
もしかしたら904は
「コンセントは所詮ランディの自慰であって、『外(他人、外界)』に向けて書かれたものではない、つまり、小説ではない」
と言いたかったのでは。
909無名草子さん:02/01/28 10:16
>>904
質問事項を追加するのもわけわからなくなる原因になりそうでこわいけど、

>考察にしろ批判にしろ言葉で論じられないからっていうのが見えてしまって。

2chにしろ他の掲示板にしろ、考察や批判を言葉で論じる以外のことなど、
どうすれば可能なのか……ですが。このスレに飛来するバカ荒らしのように、
ブラクラURL貼りまでやるようになったわけでもあるまいし。
直前の「そんな所に注目すんのがすごくバカっぽいわけ」とのつながりも不明です。
(まあCONCENTのバカ綴りに注目するより、最新のコラムの問題点など、
より興味深い論点はいっぱいあるんじゃないかという気もしますが)。
910無名草子さん:02/01/28 10:28
904はアンチランディがわざと穴ぼこだらけの意見を偽造して、ランディ側の
立場を悪くしようとしてるのではないだろうか。
911無名草子さん:02/01/28 10:38
>>893
「焦らないでね」の女性は、ランディが盗作したなんて
思っていなかった可能性もありますよ。
トークショーに来るぐらいだから、信者BBS経由で盗作騒動を
知っていた可能性大だけど、売れているからのバッシングと
解釈していたかもしれません。
夏のトークショーの前って、メルマガの発行も、幻冬舎の
Webマガのショートストーリー連載も滞りがちで、
傍目にも「ああ、スランプかな」という感じだったのでは。
それで「焦らないでね」と言ったばっかりに……。

ランディの方は、2ch読者かサイバッチ読者が嫌味を言ったとでも
思ったのでしょうか。ランディへの嫌味で「焦らないでね」は
なかなか思いつかないと思うけど……ましてそれがヒットするなんて。
912無名草子さん:02/01/28 12:56
「あせらないでね」は嫌味じゃないよ、「呪い」だYO!
913無名草子さん:02/01/28 13:20
「呪い」にしても、「焦らないでね」が呪文として機能するなんて、
普通は思いつかないような。
ランディの敵というかアンチがトークショーに潜入して、一見穏当で、
でもランディに打撃を与える言葉を考えに考え抜いたとしても
「焦らないでね」は出てこないと思うけど、なぜかランディの逆鱗に
触れてしまった、と。よっぽどその時期、焦っていたのかね。

それを無意識の魔女だの呪いだの煽る秋山氏も凄いが。
ランディのビョーキを進行させて自分に依存させるのが目的なのか?
周囲に恵まれていない可哀想なランディさん。
914無名草子さん:02/01/28 13:31
>>904
おいPIPINよ、あんた、さんざん説明しうたのに全く理解できてないな。
頭わるすぎるぞ!
ランディの『コンセント』が、たとえ国内流通オンリーを前提として
書かれた作品だったとしても、猿自身か幻冬舎かは知らないが、
とにかくどこかのヴァカが「CONCENT」という擬似英単語を当てた
以上、この単語が本来持っていた意味や、造語要素から自然に推測
できる意味が、作品の表題にまで否応なくまつわりつくものなんだよ!
例えばイタリア語で「余は食する」(食べる)という表現は「Manco」の一言で表現できるが、仮にそう言うグルメ小説が
イタリアで書かれて、同名の映画が作られたとしたら、日本に
持ってくるときにこりゃ改題しなきゃならんよな。だって「マンコ」じゃ
別の思惑の客が見に来るからな。それと同じことなんだよ。
この指摘は「為にする議論」でも「重箱論議」でもないぜ。小説
で留めておけばいいものを映画にして、しかもいつのまにか原作
にはなかった「CONCENT」というインチキ英語表題までデッチ上げた
以上、その破綻はいつか確実に来るってことなのさ。

それからPIPINよ、あんた日本語を勉強しなおしなさい。あんたは
指輪物語の世界で、フロドにくっついて遠い旅にでも出かけるのが
お似合いだぞ。
915無名草子さん:02/01/28 13:46
↑ワラタ
916無名草子さん:02/01/28 14:01
↑同じく。
917無名草子さん:02/01/28 14:01
このスレッドすごい人気っていうか長生きしてますね
でもまぁ、この板もランディの人気と共に衰退していくでしょうね
それでも書き込み続けてる人がいたら
その人はもうファンと言ってもいいと思うぞ
918無名草子さん:02/01/28 14:10
まあまあ。どうせ映画サイトなんてあと一ヶ月か二ヶ月もすれば
用済みになって消えるだろうし、ランディ先生自作の
http://webmagazine.gentosha.co.jp/concent/concent.html
にしても、幻冬舎のウェブマガ
http://webmagazine.gentosha.co.jp/
にぽつりと書いてある CONCENT の文字列も、同じ頃には消える
だろうからいいんじゃないですか。
映画化と『コンセント』の文庫化があったから幻冬舎のサイトに
ずーっと残っていただけで、それが一段落したらはかなく消える
運命でしょう。ショートストーリーの連載が頓挫した今となっては。
919無名草子さん:02/01/28 14:14
そうか、「一般書籍」板はランディの人気が下降するにつれて衰退していくのか。
斬新な意見だ。

このスレッドが衰退するのはランディが盗作を認め筆を折る時だと思うね。
もしくは2ch自体がぶっ潰れる時。(こっちは現実味があるな…)
920無名草子さん:02/01/28 14:48
>>917
ある意味ランディファンの一人ですが、何か?

しかし、今のところ、板の隆盛もスレの隆盛も、
ランディの人気と比例してないみたいだけど。
921無名草子さん:02/01/28 15:13
ランディの人気だけが凋落し続けてるな。

猿の評判と、このスレなり板なり2ちゃんねるの評判が
リンクしているとすれば、転送量の上昇に次ぐ上昇で
しょっちゅう危機を迎えているなんてこともなく、のんびり
したBBSだっただろうにね。(藁
922無名草子さん:02/01/28 15:41
あとは、山形のお兄ちゃんの人気が読書界でもう少し上がってくれればいいなぁ。
923無名草子さん:02/01/28 15:49
>>922
人気が上がる前に被告席に上がっちゃたのはイタイけどね。
924pipin:02/01/28 15:57
>>906
>「コンセントは小説ですらない」という前提のもとに、あなたのご意見は
>読まなくてはないのでしょうか? 外に向けて書かれて、との係り具合も
>ちょっと不明。まずはこの点から教えてたもれ。
904で言った「外」は外国の事なのがまず一つ。
次に「コンセントは小説ですらない」とは言っていない。
むしろ「これは小説といえるのか」という議論が期待できる所。
そのような議論が巻き起こっていれば今回のような書き込みをする事も
なかっただろう。

>いつものごとく、ランディの擁護はちっとも擁護になってないけど。
いや、だから擁護しているのではない。
おそらく煽りだろうが769みたいな書き込みがあったので、904でそのこと
を書いたのだが。
「氏にしてみれば古語がどーたら言われた所で、偶然かぶった ダカラ何?
 てなもんだろう」は表記の問題を肯定している表現ではなく、
あくまで「氏はそれ位の意識だろう」という推測を用いたまでだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
そしてデッチ上げの表記に疑惑が付き纏うのも事実だろう。
では何を言っていたかというと、斯様な意識の浅はかさを表記うんぬんで
槍玉にあげるばかりではなく、短絡的でかつ無節操なこの作品 しいては
田口ランディに対する一歩引いた考察こそこの場合に意味があるのである、
という一点に尽きる。
しかしながらつくレスを眺めてみると、これは期待過剰だったのかもしれない。
という思いに駆られる。
925無名草子さん:02/01/28 16:06
ええと、

>田口ランディに対する一歩引いた考察こそこの場合に意味があるのである

これ、きみが率先してやってみてもいいんじゃない? 具体的な模範を示して
みせればどうかしら。

客観的で深いランディ考察は、それこそ無数に出てきているスレだと思うけど、ここは。
926無名草子さん:02/01/28 16:10
>一歩退いた

だろうけど・・・。

ランディには、100歩ぐらい退きまくってるよ。
927読んでみてねっ:02/01/28 16:13
http://www.kisweb.ne.jp/personal/kaigai/
おすすめだぞー!!
928無名草子さん:02/01/28 16:14

恐くて踏めぬ。ブラ倉? ウィルス?
929田中洸人:02/01/28 16:29
3月24日〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
930無名草子さん:02/01/28 16:31

古い。
931無名草子さん:02/01/28 16:48
あたしは2ちゃんは見たことないって、ランディは言ってる
らしいよ。
932無名草子さん:02/01/28 16:52
>931
呆れるというかなんというか。
でも、もうそのくらいの嘘には驚かなくなったよ。
なにやら哀れを誘う。
933無名草子さん:02/01/28 16:55
>931
ランディ先生は、あなたがた凡人とは違います!
見ないで書き込んでるのです。
934無名草子さん:02/01/28 16:56
おまけに、サイバッチも見たことないって言ってるらしいのよね。
お猿の周辺にいる人から聞いたから信憑性あるんだわ。
935無名草子さん:02/01/28 16:57
>>931
事実は隠しておこうよ
こいつらの毎日のかけがいのない楽しみなんだろうから(w
936933:02/01/28 16:58
937無名草子さん:02/01/28 17:01
>935
この場合、重要な事実は、ランディが「2ちゃんを見たことがない」ということではなく、
「2ちゃんを見たことがないと人に言っている」という点です。
938無名草子さん:02/01/28 17:35
「2ちゃんを見たことがないと人に言っている」けど、
『根にもつこと〜』の「旅のテンションを生きる」という
エッセイでは、2ちゃんねるがどうのこうのと語っている
ランディ先生、ということですね?
あんまり売れていない本だからいいのか。
939無名草子さん:02/01/28 17:58
新スレ立ての準備に入ります。立ちましたらご案内しますので
それまでこちらのスレでお待ち下さい。
盗作ザル観察家のみなさま、13番目のスレが立ち上がりましたので
おしらせいたします。
新スレは以下の通りです。↓

  ★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレPart13★
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1012208417/l50

なお、資料編には、新たに発掘された猿語の数々と伝説のランディAAも掲載!
     それではヲッチ&議論を続けてまいりましょう!