【総合スレ】痔part63【切れ痔 イボ痔 痔ろう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
痔について、症状の相談や手術の体験談までなんでも語りましょう。

■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和。
■使用上のご注意
・自分の症状をここに書き込んでも、たとえ医師であっても正確な診断はできません。
 百聞は一見にしかずです、病院で見てもらいましょう。
・入院した人は、今後の人のためにも積極的に情報提供をしましょう。
・「恥ずかしくて病院へ行けない」「病院行け」などの発言は禁止です。
 スレが荒れる原因になりますので、この類の書き込みはスルー推奨です。
・過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと。
・次スレ建設の話は>>970辺りからまったりやっていきましょう。

★★ここで質問をする前に!!★★
まず、下のリンク先を見てみましょう。
肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。まずは自分で調べましょう!

■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実、是非活用を!
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
■ホスピタルスクエアhttp://www.hospital-square.jp/ みんなの病院評価サイト

過去スレやテンプレは、>>2-7 あたりを参照
2病弱名無しさん:2011/04/07(木) 14:50:25.07 ID:E4s2FrY90
3病弱名無しさん:2011/04/07(木) 14:50:47.96 ID:E4s2FrY90
◆病院選びは大切
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件。標榜してるだけの病院も多いので注意)もしくは肛門科専門医院で診てもらう事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
現在はシムス体位が主流です(下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体を「くの字」にする)。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。
http://blog.dr-ok.com/200503/article_6.html
診察体位をイラストで説明。分かりやすいです。

◆お尻の毛が恥ずかしい
頭に髪の毛が生えているように、男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさんいます。医師も看護師も慣れっこです。みんな同じです(生えてない人は、ガキと思うくらいがよいでしょう)。恥ずかしがる必要はありませんので診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
どうしても、知りたいならヒサヤスレを立てて相談してください。
このスレでは、スレ違いの対象です。
4病弱名無しさん:2011/04/07(木) 14:51:00.39 ID:E4s2FrY90
◆手術した方がいいのかな?
(主な痔についての簡単な説明。詳しくは>>1の専門サイト等を読んで下さい)

◆主な痔について
・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので、時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため必ずしも切除するとは限りません。
痛みのある時期には痔の軟膏や鎮痛剤で症状をとり、自然に血栓が吸収されてなくなるのを待つのが多いようです。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ、手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる治療が期待されています。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔瘻(じろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し膿瘍が出来る。(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでもふさがらず、肛門内とつながった管を形成したものが痔瘻です。
残念ながら、痔瘻は手術をしなければ治りません。放っておくと痔瘻癌になってしまう可能性もあります。必ず、そして早めに病院へ行きましょう。
5病弱名無しさん:2011/04/07(木) 14:51:13.05 ID:E4s2FrY90
◆内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という痔核治療注射薬が開発されました。
2004年7月厚生労働省よりジオンは製造承認を取得し、2005年3月18日に薬価収載されました。まだまだ新しい治療法ですが、今後、ジオンが適応な症状の場合ならばジオンでの治療が主流になるかもしれません。
詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

※ジオンの講習会受講医師リスト
http://www.zinjection.net/general/index.html

◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい。
〜痔の手術の場合はどれも、7〜10日間前後の入院が普通のようです。
入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が無難かと思われます。

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
〜手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

◆通院や手術が終わってからは?
〜このスレでの質問に答えや助言をして、少しでもこれから診察や入院する人への不安を和らげてあげてください。
6病弱名無しさん:2011/04/07(木) 14:51:28.71 ID:E4s2FrY90
◆高額療養費って何ですか?
〜重い病気などで病院等に長期入院したり、治療が長引く場合には、医療費の自己負担額が高額となります。そのため家計の負担を軽減できるように、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される高額療養費制度があります。
患者負担額の計算方法は、暦月ごと(毎月1〜末日)の計算になります。痔瘻など、急の入院を要しない場合、月がまたがらないように入院・退院するのがよいでしょう。

 社会保険庁 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
 国民保険  http://www.kokuho.or.jp/kokuho/high-expenses/



■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
体操といっても、立った姿勢でお尻を引き上げるような感じで肛門をキュッとすぼめればいいだけ。その状態を10秒ほどキープしたら、その後10秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、また、肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
(体操例- これを排便後以外にも朝と夕に行います。入浴時には、肛門の周囲を押す感じでマッサージします。

■楽に排便できるらしいコピペ(切れ痔スレより)

         『呼吸法による排便』
 @便器に腰を掛ける。
 A背筋を伸ばし両手を膝の上におく。
 B歯を上下合わせ歯を見せるようにする。
 C歯のすき間からゆっくり息を吸い込み腹がへこむまで大きくいっぱい吸い込む。
 Dそのまま息を半分まで吐き出し、後の半分は『ハァ〜』っと大きく腹をへこましながら
   吐き出し、少し肛門に力を入れる。
 EC〜Dを2〜3回繰り返しますと、便通がスムーズになり、楽に用を足せます。
7病弱名無しさん:2011/04/07(木) 14:53:23.13 ID:E4s2FrY90
■最後にお願い
症状の質問に対して、「病院へ行け」という命令口調でのレスはおやめください。
スレが荒れる原因にもなります。
答えられない質問に対してはスルーして答えられる人のレスを待ちましょう。

以下は関連スレ

【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1258963982/

【ボラギノール】市販薬で痔を治すスレ【プリザ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1244103277/

硬い便・太い便・切れ痔の悩み 6つ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1293955389/

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart17【膿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1298326313/

【体験談】痔の手術する人、した人【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1275099383/
8病弱名無しさん:2011/04/07(木) 17:46:41.85 ID:126bB1viO
>>1

明日ケツ、もとい腹くくって病院行ってくるよ…
9病弱名無しさん:2011/04/07(木) 18:59:05.23 ID:ZlSPa8qm0
>>1
外のいぼ痔切除してもらったとこがじわじわ痛む。
10病弱名無しさん:2011/04/07(木) 20:39:42.29 ID:vdEydNaN0
>>1乙!!
俺も明日病院行ってくる!
11病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:09:38.50 ID:hqPd6hdx0
>>1
注入軟膏使い始めて4日目・・・まだ慣れない(´・ω・`)
12病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:49:15.04 ID:GtightOBO
先月の上旬くらいから尻の表面(肛門から10p付近)に出来物?があることに気づいたんですが、これは痔ですか?初めは椅子に座ると若干痛みがあったので、軟膏を塗りました。今は痛みも無く腫れも引いているんですが肛門専門医に行ったほうがいいでしょうか?
13病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:55:11.79 ID:vdEydNaN0
肛門から10cmなら痔ではないと思います。
何度もなったというのなら行ったほうがいいでしょうが、痛みも腫れもないのなら大丈夫かと思います
14病弱名無しさん:2011/04/07(木) 22:15:07.78 ID:GtightOBO
>>13
レスサンクス。もう一度触ってみたら、10p付近ではなく5p付近でした。軟膏で小さくなったんですが、>>4の痔ろうの可能性はありますか?今は痛みは無いです。
15病弱名無しさん:2011/04/07(木) 22:43:45.95 ID:vdEydNaN0
>>14
うーん、自分では分かりませんが、今は痛くないのだったら大丈夫と思う……
また痛くなったら肛門科に行ってみてはどうでしょうか
16病弱名無しさん:2011/04/08(金) 13:14:51.55 ID:vTMErHtF0
うんk我慢してトイレ駆け込んだら下痢で
よく見たら久し振りに血が付いていました。
切れ痔でしょうかね?
それともイボ痔再発?・・・
17病弱名無しさん:2011/04/08(金) 20:07:02.34 ID:qvAJTwPa0
医者から中のイボ痔と切れ痔と診断され、強力ポステリザンを処方されましたが
これをどのくらい肛門に差し込めばいいのかわかりません。
調べてみると切れ痔の場合は薬を奥に差し込みすぎるときちんと塗布できないらしいのですが
浅く差し込むと今度はイボ痔に届かないのではないかと思ってしまいます。
一度奥まで差し込んで、抜きながら軟膏を注入していくという方法で使用すればいいのでしょうか?
18病弱名無しさん:2011/04/08(金) 23:24:09.26 ID:GebqgpFC0
便意有る→トイレ駆け込む→途中までちょっとだけ出た気がするものの結局出してない

多分肛門側は硬い奴だと思うんだけども、硬いのが蓋してその次に下痢が待ち構えてる状態
って相当辛いよな?
あと力むことによって腸が外に飛び出ちゃうとかそういうことありえる?それがちょっと怖いな
19病弱名無しさん:2011/04/09(土) 00:46:18.72 ID:xNc1mno6O
私♀26歳の時(現在33歳)、かなりの重度(立っているのも涙)で、総合病院で手術しました。
楽になりますよー。入院は年末年始休暇を利用して、会社にバレないように入院。
でも、いまだに二年に一度くらいは出血しますが病院の薬で落ち着きます。
本当に痛みに耐えている方は、インフルエンザとか理由をつけて、手術をお勧めします。
関東住まいです。院長が研究熱心で痔治療で新聞にも載ってます。
聞きたい方がいればどうぞ!
20病弱名無しさん:2011/04/09(土) 00:53:52.31 ID:cpc8Tm8n0
俺は会社で堂々と痔デスってカミングアウトした。
そのほうが楽になれる。
どうせ円座使った時点で周りには痔って思われるし。
21病弱名無しさん:2011/04/09(土) 01:02:18.46 ID:xNc1mno6O
26歳女では、カミングアウトは出来ませんでした。結構華やかな職場のフロントだったし、膝掛けをズラしズラし座ってましたね‥
22病弱名無しさん:2011/04/09(土) 04:29:25.39 ID:dJ6Jx2NC0
ツーという感じで鮮血が・・・切れたんでしょうか?
1週間ほど前に下痢になった時も同じ感じで出血し、その時と
共通する事はやや強めにいきみ、その出血は2日程で止まりました
関係あるか解りませんが、下痢になった時は期限を1日過ぎたモヤシ、
辛いものを多く取りました。
23病弱名無しさん:2011/04/09(土) 10:50:04.70 ID:t5JA0NsT0
>>22
痛みがないんなら内痔核かも
あったら切れ痔かもしれない。
24病弱名無しさん:2011/04/09(土) 11:25:44.63 ID:cbT13UpfP
 肛門診にて、2度レベル(軽度)の、内痔核と診断されましたが、
痛みが常時あり、我慢できない程です。仕事に集中できないレベルです。
特に、椅子に座ると、痛みが増します。
出血はありません。便通時に、多少痛みます。
この状態が、1年程、続いています。
医者が処方する、内服薬・座薬を使用していますが、
効果がありません。
手術を申し出ましたが、そんな重いレベルではないと、
あしらわれています。
別の病気ではないかと、考えているのですが。
25病弱名無しさん:2011/04/09(土) 13:35:01.69 ID:xNc1mno6O
>>24心配なら病院を変えた方が良いのでは?もしくは違う病院でも診てもらう
大腸検査もしてみても・・
26病弱名無しさん:2011/04/09(土) 15:18:48.31 ID:cbT13UpfP
>>25
大腸検査も、内視鏡でしましたが、異常なしでした。
軽度の内痔核で、一年以上も、同じ治療が続くものなのですか?
今後も、同じ治療方針らしいのです。
私が通院しているところは、総合病院の消化器外科なのですが、
受診する科が、間違っているのでしょうか?
27病弱名無しさん:2011/04/09(土) 17:07:10.29 ID:EkTFXIEnO
>>26
肛門科の方が良いかと
地域で評判の病院を検索して行くべき
28病弱名無しさん:2011/04/09(土) 17:59:31.08 ID:EC+0t0MUO
切れ痔で処方が朝注入軟膏一個、夕座薬一個なんだが薬多いのかね?

状態聞くの忘れてしまったから処方薬から状態わからんもんだろうか。
29病弱名無しさん:2011/04/09(土) 18:46:03.08 ID:t5JA0NsT0
軟膏を渡されるくらいなら軽いんじゃないでしょうか。
でもどれくらいで治るかは何とも分かりません。
長らく放置していたとかならちょっとだけ重いかも
30病弱名無しさん:2011/04/09(土) 19:24:31.40 ID:EC+0t0MUO
>>29
明後日また病院いくからその時聞いてみますよ
31病弱名無しさん:2011/04/09(土) 20:16:22.65 ID:7WGkz+5r0
>>17
同じような症状の自分の場合、

まず差し込んで薬のほとんどを押し出す

1度肛門から引き抜いた後、
残った少量の薬を微妙な力加減で容器の先からちょっと頭をのぞかせるぐらいに押し出し、
外の痔に塗り塗りしたり、肛門の出口近辺に差し込んで何度か抜き差ししたりってカンジで塗ってるw
32病弱名無しさん:2011/04/09(土) 22:36:49.95 ID:cpc8Tm8n0
>>26
肛門科の方がいいと思うけど、そもそも便秘気味で便が堅いとかない?
痔は便が堅いと薬だけでは永久に治らないからね〜。
33病弱名無しさん:2011/04/10(日) 02:39:00.54 ID:F3TfsOdZ0
>>26
私も>>27さん同、他の肛門科を受診されることを薦めます
医療内容や方針を明示しているところはHPを出しているところが多く
その旨も確認できます
34病弱名無しさん:2011/04/10(日) 08:52:39.50 ID:Mi4ANKvW0
ボラザGだと切れ痔が染みるから、明日薬変えてももらおうかな!
皆さんはどんな薬お使いなのでしょうか?
35病弱名無しさん:2011/04/10(日) 09:02:21.98 ID:bNyCeHxT0
切れ痔でボラザG。これで9割くらい治った気がする
染みる人もいるらしいね
36病弱名無しさん:2011/04/10(日) 09:55:05.65 ID:WF3wT/06O
ボラザGが一般発売すればな
37病弱名無しさん:2011/04/10(日) 10:36:14.19 ID:7trUHMCC0
いぼ痔(内痔核)で強力ポステリザンての出してもらってる
調べたらステロイド入ってるみたいだからポラザGってのより効き目あるのかな?
38病弱名無しさん:2011/04/10(日) 16:51:52.61 ID:dzCQLgDDO
内痔核(3度)でヘモレックス使って3日目だけど、明らかに痔核が萎んだ
それはいいんだけど、使うと体調が悪くなる…
ステロイド入ってるみたいだし、使って大丈夫なのかちょっと心配だ
39病弱名無しさん:2011/04/10(日) 18:39:55.25 ID:KeBP800R0
>>1のリンク切れてるどうすればいいのか誰か教えてくれ


・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ、手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる治療が期待されています。

◆内痔核に限っての治療ですが、日帰り可能な『ジオン』という痔核治療注射薬が開発されました。
2004年7月厚生労働省よりジオンは製造承認を取得し、2005年3月18日に薬価収載されました。まだまだ新しい治療法ですが、今後、ジオンが適応な症状の場合ならばジオンでの治療が主流になるかもしれません。
詳細については、>>1の消痔堂.comを読むのをお勧めします。

■消痔堂.com http://www.shoujido.com/ ここもDr.OKのサイト。ジオンの情報が豊富です
40病弱名無しさん:2011/04/10(日) 20:21:54.38 ID:m20wO2Uf0
年末から切痔に悩まされたが、肛門ポリープがあるという診察。
とりあえず、1月後半から出血と痛みはなくなったので様子見です。

でも、手術は勧められました。


ポリープで手術された方はいますか

41病弱名無しさん:2011/04/10(日) 21:47:31.75 ID:fJft8m8u0
いますよん
だいぶ昔のことですが
42病弱名無しさん:2011/04/10(日) 22:08:13.51 ID:zettRIBxO
明日、肛門科に行こうと考えているのですが、初診と薬の処方に5000円で足りるでしょうか?(保険ありです)

血栓性外痔核と思われる症状です。
43病弱名無しさん:2011/04/10(日) 22:25:05.74 ID:wvfaOuJC0
>>34
ウォシュレット使ってる?

ボラザがしみるくらいどうだってのって思う。ウン○がしみるよか何倍もマシでしょ
そもそもボラザってしみるもんなのかな
44病弱名無しさん:2011/04/11(月) 02:02:45.57 ID:QlPmD/8Z0
>>42
病院や症状によると思うけど、
保険適用の病院は薬多めに出す傾向あるので、
念のため1万は持って行った方がいいと思う。念のため。

自分は外痔で初診、処置なしで5000ちょいぐらいだった気がする。
45病弱名無しさん:2011/04/11(月) 02:43:52.42 ID:oXm/pAc70
そんなに金かかんの?
46病弱名無しさん:2011/04/11(月) 02:53:50.35 ID:HvEk4RBXO
>>44

想像以上に高いですね。
お金を多く用意してから早めに行こうと思います。

参考になりました、ありがとう
4734:2011/04/11(月) 10:02:26.93 ID:CrGu+/ax0
さっき病院に行って話したら、プロクトセディル軟膏処方されました。
こっちは滲みなくて助かります。
>>43
使っています。
うんこは滲みないけど、唐辛子咥えたような灼熱感が・・・
48病弱名無しさん:2011/04/11(月) 11:00:13.15 ID:pkP/wKcTO
費用は病院によってまちまちじゃない?
自分は保険適応で初診と触診で2600円くらいだった。
49病弱名無しさん:2011/04/11(月) 11:10:49.14 ID:4E8vjSCu0
俺も保険聞いて初診・指診・ボラザ一週間分もらって2000円くらいだった。
50病弱名無しさん:2011/04/11(月) 15:15:44.93 ID:QlPmD/8Z0
>>45
病院によると思うけど、俺の場合は薬6種類x30日分出されたので、
結構した。
結局、もらった薬ほとんど飲まなかったんだけどね。
51病弱名無しさん:2011/04/11(月) 18:26:08.70 ID:eAWEnjJx0
>>42と同じ症状で
初診・触診・手術(15分ぐらい)で5000円ぐらい
以降触診とか消毒で300〜500円だった
薬も全部3日分ぐらいだったから数百円
52病弱名無しさん:2011/04/12(火) 12:18:27.99 ID:+HmzUpmPO
病院に行く前に市販薬をつかってみようかと思うのです…。
・日常的な痛みはなし
・排便時、たまに痛みあり
・小さい腫れ物みたいなのが出来ていて指で戻さない限りは外に出ている。

ボラギノール買えばいいのかな?
5352:2011/04/12(火) 12:21:21.04 ID:+HmzUpmPO
追記ですが、大きさは小さいです。
54病弱名無しさん:2011/04/12(火) 12:36:52.61 ID:TzkcnLrw0
すぐに治したいなら、肛門科いけ
所詮、市販の薬じゃ治らんのだから

と診療代と薬代あわせて1800円のオレが
言ってみる…薬は2週間分な、多いよ
55病弱名無しさん:2011/04/12(火) 13:50:29.07 ID:fIDX1W3a0
ああ切れ痔。何時になったら治るのか。心の俳句
56病弱名無しさん:2011/04/12(火) 15:36:40.61 ID:/A35p1WI0
痔辛すぎワロタ
まだたまに出てきて引っ込むレベルだけど、昔戻らなくなって手術勧められた時はやばかった…
結局座薬で小さくなったから病院いって無いけど再発するリスクがある以上絶対に手術しない。痛そうだし。
今はケツ穴引き締める運動でだいぶまし
57病弱名無しさん:2011/04/12(火) 21:37:50.87 ID:kmY7KLyd0
内痔核のIII度って診断されたんですが、指で押し込んで戻したほうがいいの?
聞き忘れた…。
あとボラザG注入軟膏を処方されたんですが、先っぽを何cmくらい差し込めばいいのでしょうか。
58病弱名無しさん:2011/04/12(火) 22:27:29.36 ID:iqfS9Nm/0
>>57
おれも裂肛と診断されてボラザG処方されたが、うまく注入できん。
先っぽを差し込むどころか、先っぽが穴に入ったかどうかもよくわからない・・・
59病弱名無しさん:2011/04/12(火) 23:24:07.04 ID:9C4zCr2p0
内痔核の場合は奥まで入れる。
最初にちょっと出して穴の周りに塗ってからだと入れやすい。

外痔核の場合は半分ぐらい入れて、
残りはガーゼに塗って貼り付けておくといいと思う。
60病弱名無しさん:2011/04/13(水) 00:36:44.13 ID:2RKp0iRC0
内痔核で排便の度に押し込まなければならないような状況なんで
根治手術うけようかなと思うんですが兵庫県で評判のいい病院または
実際に手術された経験のある方おられたら情報いただけないでしょうか
日赤など大きな病院だと肛門科というのが無いんですよね・・・意外でした。。。
61病弱名無しさん:2011/04/13(水) 01:14:00.81 ID:96ksW+nI0
肛門から1センチ位の所にイボが出来て、アカスリの糸にからまって取れたものの
またそこが盛り上がってしまった
普通のイボと見分ける方法ってありますか?
62病弱名無しさん:2011/04/13(水) 07:40:58.44 ID:NcIDC+Uk0
この一週間は自分の肛門と向き合いました
肛門に違和感感じ始めて数日後、知恵熱が出るほどに酷くなり
すぐに病院へ行きました
診察を受けることで自分の肛門に関する事象がはっきりするわけですから、
あとはそれに焦点絞ってリハビリあるのみでした
痔かどうかさえ分からず、ビクビクしながら自分で選んだエタイノシレナイクスリを
肛門にぶち込んで判断ミスによりトリカエシノツカナイ事態になるより、
触診で腸のイリグチまでかき回されてはっきりさせた方が、早い。
63病弱名無しさん:2011/04/13(水) 08:18:00.87 ID:WCPaHoSZO
多分外痔核だと思うが痛くて寝られない 触るとパンパンに腫れてる まいった
64病弱名無しさん:2011/04/13(水) 10:10:54.25 ID:tJ9YTD740
まじで病院行け。肛門科あるところな。皮下血腫とかだったらその場で治療してもらえて良くなるから。
65病弱名無しさん:2011/04/13(水) 12:02:12.40 ID:MHEBolQc0
中痔が外痔に転じるなんてことある?痛くなくて出血してたから中痔だったんだが、止まったと思ったら今度は痛くてびみょーに血が出るんだ。

もう一回病院に行くかな...
66病弱名無しさん:2011/04/13(水) 12:39:50.07 ID:M5frho5xP
エクラーフス
という薬を、ご存知の方、いませんか?
67病弱名無しさん:2011/04/13(水) 12:45:23.48 ID:KuTkyZud0
以前軽度なはずだけど切れ痔経験あって、今は硬いクソや切れ痔は無いんだが
さっきかなり柔らかくて独特なにおいのする便が出て、肛門が暫くヒリヒリした

これは痔とか関係ある?
68病弱名無しさん:2011/04/13(水) 12:46:58.99 ID:M5frho5xP
GoliderU度の痔核、の意味、わかる方いませんか?
69病弱名無しさん:2011/04/13(水) 19:40:38.85 ID:JkiJfWgk0
>>57>>58
裂肛で人生初の注入軟膏処方されて使い始めて10日
慣れないうちは難儀した
最初は鏡で*確認しながM字開脚やら横寝やら鏡またいでやらやった
今は慣れて鏡なしの横寝でできてる
深く入れないで1cmぐらいでいいって言われた
けど1cm具合がわからないのである程度確実に入れて
軟膏半分ぐらいの量注入したら注入続けたままゆっくり抜き動作をしてる
70病弱名無しさん:2011/04/13(水) 19:49:44.08 ID:WCPaHoSZO
>>64

ありがとう、やっぱ病院行った方がいいのか。今日はもうやってないし明日明後日仕事休めないんで土曜日まで耐えるか。

なんもしてなければたいしたことないんだが尻の穴を閉めると激痛。寝てるとき無意識に穴をしめて痛みで目覚めるの繰り返し。籍やくしゃみもできんわ。
アドバイスありがとう
71病弱名無しさん:2011/04/13(水) 22:02:37.69 ID:lD3G/GFh0
>>70
それはヤバイ。
イボ破裂しないように気をつけてな。
72病弱名無しさん:2011/04/13(水) 23:33:33.60 ID:D9ws961NO
仕事休んででも行くレベルやで

仕事中破裂したらもっと最悪よ
73病弱名無しさん:2011/04/14(木) 01:54:14.39 ID:r9Hiziva0
今風呂入って体洗ってたら*のひだ?の部分に水膨れみたいなぷよっとしたものができてたんだけどこれってイボ痔…?
痛みは触ったとき少し痛いくらい
心当たりは考えてみると結構ある
74病弱名無しさん:2011/04/14(木) 02:27:05.77 ID:zSctUb2E0
便に血が付いてたんで多分痔だと思うんだけど、生理中でも診察って大丈夫なのかな?
血は明らかにあれの血ではない付き方で、排便時に少し痛みがある…

75病弱名無しさん:2011/04/14(木) 04:07:43.59 ID:bM36h+W90
なんか尻の中がいたくて眠れん
イボが出かかってるのか?と思って触ってみたけどとくになし
でもなんか中の壁が硬すぎる気がした
なんの痛みなんだろ…寝不足確実だし痛いし休みたいよ…
76病弱名無しさん:2011/04/14(木) 06:31:27.61 ID:NDnXAA09O
は、はれつ。。

キレイにしてブリザエス塗ってカイロで尾てい骨あっためているが、休もかな。。

しかし病院怖いわー
77病弱名無しさん:2011/04/14(木) 07:55:54.25 ID:pJL3Lkl+O
病院だけは無理

女にもアナル見せた事ないのにorz
78病弱名無しさん:2011/04/14(木) 09:29:43.08 ID:Wf1Bz+IDO
病院が不安・恥ずかしい とお思いの方
私もそうでしたが
いざ 診察を受けてみると
恥ずかしいといった気持ちもなくなり
こんなことなら もっと早く来れば良かった
そう思えるのです
79病弱名無しさん:2011/04/14(木) 09:51:31.62 ID:O5trUDFt0
>>77
誰もお前の初アナルなんかに期待してねーよwwwww
それより手遅れになって人工肛門つけられる方がよっぽど苦痛。痔は絶対に勝手には良くならないから少しでも違和感が有るなら行くべきだ。
まじで>>78の言う通りだよ。一回行けばあとはなんてことない。
80病弱名無しさん:2011/04/14(木) 10:18:36.72 ID:Z02gQs0t0
>>76
自分も小心者で最初は行くのためらいました
でもそうやってこれから長い間 辛い思いするほうがよほど大変かと思いますけど
その程度までくると市販薬では気休め程度しかならないかと (経験上)
そういう人が術後 ああ なんでもっと早くやればよかったと
後悔するひとがたくさんいますね

保険さえ入っていれば市販薬買うより病院の薬のほうが効きもいいし 安くすみます

PS:専門医いけば 患者さんはすべて痔持ちですから お友達もできますよ
   医師や看護婦さんは肛門なんか毎日 いやというほど見てるから
   なんともないですよ 勇気をもってレッツゴー^^
81病弱名無しさん:2011/04/14(木) 12:54:35.60 ID:NDnXAA09O
76です。アドバイスくれた人は本当にありがとうです。仕事休みましたが、案の定破裂しました。そして病院へ…

恐ろしいことに痔ろうなので手術したらと言われました。おーまいがっです。

今帰宅したとこです。あ、穴があいてるなんて。。
82病弱名無しさん:2011/04/14(木) 13:09:01.14 ID:zfiEqqvj0
排便時に顔を出したイボは一日寝ないと尻穴に引っ込まない
起きている限り引っ込まずにずっと顔を出したままでいる
腸液が漏れて悪臭が漂い、出血で下着が汚れるので困ってる
既に親指の第一間接大のサイズに膨張してる


>>4を見ると

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ、手で押し込まないと戻らないなら手術適応。大きく育ってしまった内痔核が、軟膏や飲み薬等で小さくなる事はありません。
基本的には手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。
※これまではこの二択でしたが、今後はジオンによる治療が期待されています。

くすりでは治らないようだから手術で切除するしかないんだな
一日で退院して復帰できるといいんだが
83病弱名無しさん:2011/04/14(木) 13:16:41.37 ID:SsBZyIte0
>>74
生理中でも診察自体には何も問題ない
けど多い日でまだ我慢できるなら少なくなるか終わってからのほうがいいんじゃないか
多分垂れると思う
84病弱名無しさん:2011/04/14(木) 13:30:35.80 ID:sDWXKjCX0
>>81
うわー痔ろうでしたか……お大事に。
85病弱名無しさん:2011/04/14(木) 14:31:21.18 ID:5EuBNbp+0
今日、初診に行ったら悪化したいぼ痔だとの事。
丁度キャンセルがあったとかで明日手術・入院の俺に何かアドバイスを。
86病弱名無しさん:2011/04/14(木) 15:19:05.41 ID:b08NzcHDO
ケツから中身がプリって出てくるからイボ痔かと思って病院行ったら血豆というか血腫でとってもらった
新横浜駅前の病院まじオススメ
8780:2011/04/14(木) 15:21:13.16 ID:Z02gQs0t0
>>81
よくあることですよ
自分の肛門の中は見えませんからね
自己判断は治癒をますます遅らせ手術も困難になります
お気の毒ですが痔ろうは手術しか完治の道はありません。。。
今は医学も進歩して手術方法もいろいろありますし
痔ろうでも日帰り手術とかもありますから 大丈夫ですよ
いろいろ情報得て 自分の信頼のおける病院&医師にお願いしたほうがいいと思います

では頑張ってください 
88病弱名無しさん:2011/04/14(木) 15:36:46.46 ID:NDnXAA09O
76です。励まし有り難うです^^

勘違いしてカイロ当てて破裂させるとか…まあ排膿は激痛らしいので結果オーライ?

最悪手術受けられるの8月になりそうでうーむ
89病弱名無しさん:2011/04/14(木) 16:10:13.60 ID:1g5Tn1hn0
>>88
やはり破裂しましたか・・・( ̄人 ̄)

暖めるのは悪い事じゃないと思うけど、
カイロ押し当てたりして刺激を与えてたんじゃないの?
90病弱名無しさん:2011/04/14(木) 16:44:45.77 ID:4AiAmh/S0
>>89
さすがに痛いので押しあてるまではいきませんでしたが,痛みと腫れは増大しました。
91病弱名無しさん:2011/04/14(木) 17:06:59.68 ID:9qYcmk2PP
エクラーフス
という薬を、ご存知の方、いませんか?
92病弱名無しさん:2011/04/14(木) 17:20:10.32 ID:aew+t4i40
内痔核って悪化すると痛くなりますか?
93病弱名無しさん:2011/04/14(木) 17:50:45.96 ID:5EuBNbp+0
>>92
やけどの後みたいにじんじんと痛くなる。
っつーか、マジで悪化する前に一度医者に行った方が良いよ。
自分はここ一週間かなり辛くて、今日見て貰ったら内痔核がかなり悪化して手術した方が良いって言われた。
一度悪くなるともうずっと付き合っていくか手術するしかないとさ。
94病弱名無しさん:2011/04/14(木) 22:14:30.78 ID:zSctUb2E0
>>83
74です、ありがとう
トイレに行った時に少し痛むだけだから、生理が落ち着いてから病院に行ってみます
9580:2011/04/14(木) 23:35:09.54 ID:Z02gQs0t0
>>88
痔ろうで痛みが出る場合は熱が出てるはずだから
暖めるのは逆効果で痛みが増すんじゃなかったかな?
間違いでしたらすいません^^;


96病弱名無しさん:2011/04/15(金) 09:41:51.05 ID:wY9TsguP0
去年11月に痔ろうの手術(切開開放術)をしました。
その後外側の傷は治ったのですが、内側の一次口の傷が治りません。
2月に一度不良肉芽のようになりましたが、今はきれいで浅い傷になっています。
ですが、医者いわく毎日便が通過しているため傷が無くなることはないから
ある程度は付き合っていかなければならないと言われました。
もし完治したいのであれば、切れ痔に用いる手術(皮膚弁移動術)を
してもいいと言われたんですが、どうするべきか悩んでおります。
手術すれば、今感じているジンジンする違和感や便を気にする生活から
本当に開放されるんでしょうか…。
97病弱名無しさん:2011/04/15(金) 11:48:35.34 ID:TqIwl8FT0
>>96
こっちで聞いたほうがいいかも。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1298326313/
9896:2011/04/15(金) 11:56:55.90 ID:Ht9lpW9v0
>>97
専門スレの方がいいですかね。向こうで聞いてみます。
ありがとうございます。
99 85@入院開始:2011/04/15(金) 11:59:25.64 ID:Mnj24PQ10
とりあえず大腸検査終了。
痛みも何もなくあっという間に終わって、正直2リットルの下剤飲みきるほうがつらかった。
さあ午後に待望の手術だ。
チラ裏スマソ
100 85@入院開始:2011/04/15(金) 12:14:59.12 ID:vUGHd+Lg0
とスマソ、手術スレあったのね。
今後そっちに書かせて頂きます。
101病弱名無しさん:2011/04/15(金) 15:10:20.27 ID:MLhtIBZ80
お大事に……
102病弱名無しさん:2011/04/16(土) 10:50:04.56 ID:MNwjTEi30
恥ずかしいけど書いてみる・・・

今朝起きてテレビ見てて、ウンコ出たくなったけどもうじき終わるからと少し我慢してた
そしてそろそろ行くか、と思ったところで何気なくパンツを触ったら・・・なんか付いてる
やっちまったのか_| ̄|○
と思ったけど臭くない、なんか変だ、とトイレに行って拭いてみたら
出血してた・・・
びっくりしたんでウンコ止めて鏡で見てみたら穴を中心に赤いのが薄く広がってた
血のいぼがたまにできる穴質なんで、たぶんそれが破裂したんだろうと
実は以前もあったんだよね、でかくてパンパンになってたいぼが
出血してふにゃふにゃになってたことが
でも今回はそんなでかいいぼがあったような感じはなかったんだけどなあ
穴にいぼがあるような違和感が無かったから
ウンコ漏れじゃなくてよかったと思ってしまった俺ってどうなの
ちなみにウンコには血は付いてたりしてなかった
あと幸い布団にも付いてなかった
103病弱名無しさん:2011/04/16(土) 14:44:57.49 ID:msx6rlRL0
>>102
とりあえず病院にいったほうがいいのでは?

病院いってきた
内核痔2度でした
とりあえず様子みます
104病弱名無しさん:2011/04/16(土) 21:40:19.76 ID:Nw71f0xC0
注入軟膏を注入した後、何時間も経って排便しました
すると、注入軟膏も一緒に出てきました
なぜか最後にプリッと
これって患部に塗布されたというだけで(有効成分は吸収される)で、残りはそのまま出てきちゃうんですか?
105病弱名無しさん:2011/04/17(日) 00:49:45.46 ID:KJwn4UDDO
すみません質問です。
う○こするときにちくっと痛み、ちょっと血がテイッシュにつきます。
ちなみにう○こは最近固いです…ゆっくり出してますがやっぱり痛い。
切れ痔かな?と思ったんですが、がに股でしゃがむと(ヤンキー座り)ぴょこっと肛門からニキビみたいのが出てきました…
もしかしてイボ痔?でしょうか…
ネットでいろいろ見てますがさっぱり分かりません。ちなみに3日前からボラギノール軟膏を塗ってますが、効果は今の所わかりません。
なにかわかる方いたら教えてください。
106病弱名無しさん:2011/04/17(日) 01:23:41.31 ID:Gw6LN+Jx0
書かれている症状からですと内痔核で結構進んでいる辺りかと思われます
詳しくはお早めに肛門科へどうぞ
107病弱名無しさん:2011/04/17(日) 01:29:29.02 ID:DcXp+4wF0
>>105
たぶん切れ痔だと思うんですが素人意見よりかは
専門医で診察受けたほうが確実だと思いますよ

肛門のにきびみたいなものは肛門ポリープか内痔核だと思います。
108病弱名無しさん:2011/04/17(日) 03:05:14.11 ID:KJwn4UDDO
>>106>>107
内痔核…ググってみたら自然に治ることはなさそうですね。
病院に行く決心がつきました。
ありがとうございました!

でもやっぱり肛門科はハードル高いな。がんばろう。
すぐ治りますように!
109病弱名無しさん:2011/04/17(日) 07:24:51.36 ID:dFQUnoyl0
恥ずかしいのは初診だけ、今は隔週で行くのが楽しみになった。
先生ありがとうございます。
110病弱名無しさん:2011/04/17(日) 10:08:46.67 ID:sTi2McKzO
ここ1週間ほど下痢気味の状態が続いていたのですが、今日の排便後に便器に鮮血が付いていました
痛みなどはなく、ピューと勢い良く出たような感じでした
たまに肛門からイボのようなものが出る事が以前からありましたが、時間が経つと自然に戻ります
もしかするとスレ違いかもしれませんがアドバイスお願いします
111病弱名無しさん:2011/04/17(日) 11:53:56.99 ID:mv+3DSNUP
一昨日から痔になった
トイレ入ってウォシュレットしてたら何か肛門に挟まってる感あって、
「あれ?ティッシュ取れねー」って思って、ティッシュでグイッと拭ってしまった
そしたら、それイボ痔だったみたいでさ…ギャッ!って声出ちゃった
怖くてとても患部を確認できないけど、イボがぽこっと出てる
パンツに擦れて痛くて夜も眠れない
仕方ないからパンツ脱いで寝たら朝起きたらタオルケットに血がついてるし
こんなに痛いの生まれてはじめて、地獄の苦しみ
早く月曜になってくれ
112病弱名無しさん:2011/04/17(日) 15:36:14.25 ID:LH34H+2R0
上の方のように一昨日紙で強めに拭いたら痛みを感じ、昨日腫れが出て痛みが強く、今日激痛になりました
蟻道と肛門の接触部あたりがはれてます

で、今さっき尻が濡れてる感触がして、見てみたらパンツが真っ赤に
紙で拭いたのですが相当に血が出ました
破裂後のせいか痛みはやわらぎましたが・・・

いぼ痔の破裂は上記のように痛みなく派手に出血するものなんでしょうか
あまりに量が多くて驚いています
明日病院にいこうと思いますが、いぼ痔とはこういうものなのか知ってる方いたら教えてください
113病弱名無しさん:2011/04/17(日) 16:23:11.68 ID:c2JbrDeIO
>>110

排便の度にイボが出て、自然に戻るなら軽度の内痔核だと思うんだけど。
とりあえず専門の医者行って診察してもらうのをお勧めするよ。
オレも似たような症状で今週末ジオン注射受けるよ。
114病弱名無しさん:2011/04/17(日) 19:07:02.16 ID:twkALx1V0
俺もイボ痔が出るようになって2年近く経ちます。
生活習慣の改善でイボが小さくなり、日常生活に
支障はありませんが連休にジオンやってもらいます!

早く普通のお尻になりたーい
115病弱名無しさん:2011/04/17(日) 19:43:29.52 ID:c2JbrDeIO
>>114

113ですが日帰りですか?俺は3泊4日の入院です。
前日と当日朝に大腸検査の為に飲む下剤の量が多くて少し憂鬱…。
116病弱名無しさん:2011/04/17(日) 21:01:04.06 ID:ARF6MHNR0
>>112
そういうものだよ。

俺も普通に立ち上がろうとしただけで「プチっ」って音がして、
床に大量に血がしたたり落ちたことある。

血が止まるまで結構かかるから、ケツにティッシュ突っ込んで、明日病院へGO!。
がんばれ!
117病弱名無しさん:2011/04/17(日) 21:58:15.16 ID:LH34H+2R0
>>116
ありがとうございます
今現在まで半日血が止まりません
明日病院いってみます
助かりました
118病弱名無しさん:2011/04/17(日) 22:04:32.57 ID:LR4I9IOT0
福島県浜通りってっ地名震災後に初めて知ったけど
もう一生忘れない地名になりそうだ。
119病弱名無しさん:2011/04/17(日) 22:05:27.70 ID:LR4I9IOT0
すんません誤爆です
120病弱名無しさん:2011/04/17(日) 22:07:16.62 ID:LH34H+2R0
私、福島のいわき市在住です(´;ω;`)ブワッ
121病弱名無しさん:2011/04/17(日) 22:21:28.13 ID:POBgqdQY0
な、なんだってー!
大丈夫か
122病弱名無しさん:2011/04/17(日) 22:48:25.91 ID:LH34H+2R0
ありがとう
すぐにどうこうあるわけじゃないですから不便や風評はあるけど平気ですよー
痔で出血してますけど・・・
強く生きます!
123114:2011/04/17(日) 22:53:48.35 ID:twkALx1V0
>>115
自分も3泊4日です。ジオンにしては長いかな?
とは思うのですが、何かあった時に面倒見てもらえる
と思えば良い事なのかなと思ってます。

大腸検査は去年やりました。確かに下剤を大量に飲む
のは苦痛でした。しかも便秘がちな自分は、下剤飲んで
も全部出なくて最後は浣腸2発されました。

麻酔無しで検査したので、結構苦しかったです。
麻酔の有無を選べるか医師に相談しても良いと思います。
124病弱名無しさん:2011/04/17(日) 23:32:27.38 ID:ARF6MHNR0
>>122
おぉー!病院開いてないんじゃないん?

外痔の出血は完全に止まるのに数日かかるので、
とにかく腹に力入れないように気をつけてな。
125病弱名無しさん:2011/04/18(月) 00:05:26.29 ID:q+sz3DyHO
>>123

自分は金曜日に入院
土曜日にジオンのスケジュールです。
一人暮らしの自分には、水曜日からの、食事制限も少し大変かな…。
126病弱名無しさん:2011/04/18(月) 00:43:07.72 ID:p8vDWc0N0
外痔で手術して2週間後、やっとトイレも普通になって
ちょこっとだけ*に違和感あるぐらいでほぼ完治してきたなーと安心したら
生理で便秘→下痢でまたエライ痛みが…。
触るとまた*に膨らみが出来てるorz
前よりは小さいし、しばらくしたらひっこんだから再発とかじゃなくて
内痔なんだろうけど、このエンドレスがこわすぎる。また病院か…。
127病弱名無しさん:2011/04/18(月) 13:14:27.65 ID:vFtzNsmjO
痔と関係あるかは分かりませんが質問します。肛門から五センチ離れた尻にオデキのようなモノが出来たんですが何なんですか?椅子に座るとヒリヒリと言うか若干痛みがあります。ちなみに先月の24日くらいからです。
128病弱名無しさん:2011/04/18(月) 14:41:09.15 ID:YdMczVtmO
術後二ヶ月たち、やっと普通に排便できるようになった
こんな幸せに感じるなんて…痔をなめてた
129病弱名無しさん:2011/04/18(月) 14:45:52.56 ID:HcCUpdro0
早く俺も幸せを感じたい……
130病弱名無しさん:2011/04/18(月) 15:17:46.71 ID:DnznRnp7O
松島病院行ってイボ痔って診断されたので、処方せんもらって二周間後に再診しました。
そしたらまた一ヶ月分を処方すると言われたので、私としては早くジオン注射で治療したいと思い、その旨を伝えました。
結局先伸ばしにされて一ヶ月後の再診でまた相談しましょうって言われちゃいました…。
遠くから来てるし忙しいので早く手術受けたいんですけどぼったくってるんですかね?
強く言わないと注射してくれないんですか?
131病弱名無しさん:2011/04/18(月) 16:18:19.95 ID:dHxJSJlM0
なんとも言えないから他の病院に行きなさい
ここでいい加減に、その病院はおかしいと言うとその病院に対して不信感を持つだろうし、平気だろと言っても納得出来ないかもしれないからな。
今度はすこしシミュレーションしていくといいよ
132 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 17:45:39.60 ID:7KLDcRNW0
裂肛から4週間。2回目の診療に行ってきた。
ほぼ治ったので軟便剤のみの処方。
今後何度か裂肛再発して*が狭くなったら手術とのこと(´・ω・`)
今回に到るまでは最大加圧の瞬速で排便してたことが間違っていたと反省。
市販の軟便剤とも上手く付き合っていきたい。
あとは5月に大腸検査だ。
「鎮静剤を飲むので」と言ってたけど、苦痛なのかな・・・(´・ω・`)
検査前に使う腸内洗浄剤、Made by AJINOMOTO。こんなのもつくってるのねん。
133病弱名無しさん:2011/04/18(月) 18:50:03.60 ID:HcCUpdro0
>>132
裂肛治ったのか……羨ましい。
なんかコツというか治す決め手とかある?
134病弱名無しさん:2011/04/18(月) 19:09:50.98 ID:06d7LxRU0
会社のトイレ、節電で壁のコンセントにキャップはめて便器のプラグがはめられない様にしやがった。
ウォシュレット使えなくて、痔が悪化したらどうしてくれるんだよ。。。

まったく貧乏臭い会社だ
135病弱名無しさん:2011/04/18(月) 20:19:40.00 ID:NogFRzEj0
>>127
粉瘤かも
136 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/18(月) 21:47:05.75 ID:7KLDcRNW0
>>133
まだ完治ではないけど痛みも出血もなくなった
コツねぇ・・・
初痔のおれが云々言うのもあれだが書いとく
・強力ポステリザン軟膏(処方)毎日最初の排便後と就寝前に*へ注入
・マグミット(処方)2錠と市販の3Aマグネシア1錠 就寝前に服薬
・排便後は会社ではウォシュレット、自宅はウォシュレットないので風呂シャワー強めで洗う
っていたってフツー、こんぐらいだなぁ・・・
酒は晩酌習慣ないので飲まなかったけどたばこはフツーに吸ってた
食事はもともと肉食寄りでもないし野菜を大目にしたとかも無くいつもどおり
軟便剤で便が軟らかくなったのが楽だった
ちなみにもともと快便なので1日1回、多いときで3回はする
137病弱名無しさん:2011/04/18(月) 22:09:08.46 ID:HcCUpdro0
>>136
有難う御座います。便が一日一回というのが自分にタイプが似てて参考になります。
自分は医者から酸化マグネシウム系の薬もらってなかったせいか
ようやく血がでなくなってきても、少し大きな便するだけで切れていました。
ミルマグで対処してみます。
138病弱名無しさん:2011/04/18(月) 23:10:23.23 ID:lKKaX+6W0
震災の原発と余震のストレスが腹に来てしまい、痔が悪化したわ
こんなに長引いたのは初めて
余震も少なくなって最近やっと良くなった
139病弱名無しさん:2011/04/19(火) 00:01:52.90 ID:CSYydnnQ0
ウォシュレットのしすぎは粘膜を刺激して必要な粘液まで流しちゃうから10秒以上当てちゃダメってホンマでっかの先生が言ってたよ。
140病弱名無しさん:2011/04/19(火) 01:19:54.41 ID:biN5J4k00
ウォシュレットもだけど、毎日の入浴で強いシャワーを何十秒もあてて洗ってたわ
しかもグニグニマッサージしながら
そういえば熱心に洗いだしてから調子悪い
141病弱名無しさん:2011/04/19(火) 17:10:39.48 ID:A/SA5RZM0
俺もお湯が水になるまで丹念に洗ってる・・・
ほんとによくないの?
142病弱名無しさん:2011/04/19(火) 17:58:36.39 ID:6H8h+R8N0
自分はウォシュレットをガンガン使ってたけど良くなったよ。
強さは最弱にしてたし、マッサージはしなかったな。
143 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/19(火) 18:05:23.57 ID:V2EOxfRa0
im 136
浴室入って最初にざっと身体流すと同時に強めシャワーで1分ぐらい洗ってる
けど、*にずっとピンポイント直撃って感じではなく
*前後に5cmぐらい動かしながらシャワシャワしてる
本洗いはナイロンタオル+シーブリーズでサワサワっと洗う程度
144病弱名無しさん:2011/04/19(火) 18:07:31.43 ID:CSYydnnQ0
もちろん清潔にする意味でウォッシュレットはつかっていいと思うよ。軽く流したほうが紙でゴシゴシしなくて済むし。
お尻に限らず体も毎日ボディーソープなどでゴシゴシ洗うと必要な皮脂まで落ちて乾燥肌になったりするしね。お尻なんかは粘膜だし余計刺激になるからね。
まぁ、なにごともやり過ぎは良くない。>>141はさすがにやり過ぎだと思う。
ちなみに便座に座るのも5分以上は避けたほうがいいって肛門科の先生に言われたよ。
あくまで参考程度に考えてみてくれ。
145病弱名無しさん:2011/04/19(火) 19:56:42.77 ID:FDDozswNO

ウォシュレット短いと便がついてる
仕方なくシャワー
146 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/19(火) 20:09:28.56 ID:V2EOxfRa0
うちウォシュレット付いてないから今回を機に買おうかといろいろ見てる
高くなく気に入ったので3万ちょい・・・悩むなぁ・・・(−−)

>>144
長時間便座に座ってるの良くないってよく見聞きする

自宅でトイレ●の時間=おれの唯一の読書時間=10〜20分・・・
見直したほうがよさそうだな・・・(´・ω・`)
147病弱名無しさん:2011/04/19(火) 20:33:57.08 ID:L1L031RM0
今日、医者から「肛門は粘膜みたいなものだから
石鹸つけてゴシゴシやらないように」と言われたよ
148病弱名無しさん:2011/04/19(火) 20:52:42.53 ID:kiw+lNd80
内痔の手術のときに渡された冊子には
肛門を石鹸付けて洗うのはNGって書いてあった
粘膜と外皮との境目だからお湯や水で丁寧に
(でも洗いすぎない程度に)
洗うだけでいいということです

あとトイレに座るのは5分以内にしろって
それ以上は肛門に負担をかけるので避けろと
149病弱名無しさん:2011/04/19(火) 21:23:30.87 ID:HhwgijaF0
3分快便だよね

150病弱名無しさん:2011/04/20(水) 10:12:26.89 ID:3ticwqCh0
通ってる肛門科の先生曰く
ウォシュレットは使わない。紙で、こすりつけないように拭く。
入浴時に桶に湯を張って、底に尻を入れて洗うだけで十分きれいになる。(石鹸はダメ)
ウォシュレットはやめてないけど軽めにした。結構改善したよ。
151病弱名無しさん:2011/04/20(水) 10:37:46.24 ID:7cCAmUts0
酸化マグネシウムで切れ痔治る気がしてきた(´;ω;`)
152 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/20(水) 12:36:49.50 ID:veUT0ead0
>>151
注入軟膏もそうだけど、軟便化も効果あったと感じてる
最初はかなりゆるゆるにすることに努めた(´・ω・`)
153病弱名無しさん:2011/04/20(水) 14:04:13.71 ID:r3WRHk/UP
慢性的に痔になってしまった
最近はあんま痛くないんだけど、毎回血が出るようになった
やばい気がする…
154病弱名無しさん:2011/04/20(水) 16:03:37.08 ID:GuM/xEZf0
>>134
http://www.toto.co.jp/products/toilet/washlet/travel.htm

>>150
俺が行った所は逆にウォッシュレット推奨してたよ。
手術したから余計にかもしれんが、清潔にする事が第一だと。
まあ、1分以上やるとかはあんまり考えてないんだろうけど。
155病弱名無しさん:2011/04/20(水) 17:13:07.85 ID:r3WRHk/UP
てかあんまり洗っちゃいけないとか知らなかった
めっちゃ念入りにボディソで洗ってた……
156病弱名無しさん:2011/04/20(水) 17:18:30.79 ID:7cCAmUts0
>>152
なんとか光明が見えてきた気がする……
でもコントロールが難しい。別に普段便秘じゃないから、昨日はミルマグ三錠で柔らかウンコの後下痢
今日は二錠で下痢……どないせいっちゅうねん(´;ω;`)
柔らかウンコを維持したいよぉぉぉぉ
157病弱名無しさん:2011/04/20(水) 17:27:51.37 ID:w3pd7nGP0
>>156
>今日は二錠で下痢……どないせいっちゅうねん(´;ω;`)
一錠にしてみる
158病弱名無しさん:2011/04/20(水) 17:33:09.64 ID:7cCAmUts0
>>157
うう、出始めの便が心配だけど、就寝前に一錠にして飲んでみる
念のため今のうちから水も多めに飲んでおく
159病弱名無しさん:2011/04/20(水) 17:48:43.19 ID:w3pd7nGP0
>>158
あと、出す直前に軟膏塗るとか
注入軟膏とかを奥〜入り口までヌルのオススメ
160病弱名無しさん:2011/04/20(水) 17:49:52.53 ID:7cCAmUts0
>>159
トン!やってみる
161病弱名無しさん:2011/04/20(水) 18:35:50.13 ID:vbyGNIJ10
>>153
俺、1年ぐらいその状態。
イボやらキレやら5年ぐらい付き合ったら
こーなっちまった...orz
162病弱名無しさん:2011/04/20(水) 20:02:03.91 ID:iufw0UwG0
そこにお尻がある限り痔はでき続けるよ
163病弱名無しさん:2011/04/20(水) 20:31:05.41 ID:/gIqpSti0
>>162
至言
164病弱名無しさん:2011/04/20(水) 20:35:17.50 ID:rmI5gaEw0
AV見て女優にいぼ痔あると泣きたくなるよね
165病弱名無しさん:2011/04/20(水) 21:04:44.83 ID:fcpe9Z2hO
いや、逆に親近感わく
166 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/20(水) 21:24:13.65 ID:veUT0ead0
>>156
処方されたマグミットも市販のマグネシアも服薬は就寝前ってなってる
最初はその通り服薬したが排便の時、出始め硬めで終わりめゆるゆるって感じだった
そこで・・・(あくまで持論)
朝(自分は朝食とらない)、昼食は普通に消化処理されてマグの効果出てないんじゃないかと勝手に推測
昼食後、マグミット1錠+マグネシア1錠
夕食後、マグミット1錠+マグネシア1錠
にしたら便が平均して軟らかくなった。
夕食軽めや野菜多め、食物繊維もの食べたときはマグネシアを抜いてる
ただし用法を無視していることになるので自己責任は承知の上

>>164
そこまで見てない・・・ww
167病弱名無しさん:2011/04/20(水) 23:08:19.19 ID:zEh3kSb6O
睡眠薬で便秘になって硬い便を
思いっきりきばって出したそのあと昨日食ったカレーの便が出てきた
超イテー
168病弱名無しさん:2011/04/20(水) 23:11:06.83 ID:7cCAmUts0
>>166
参考になります。
やっぱコントロール難しいですね……昼飯後に一錠か二錠飲むようにしてみます
169病弱名無しさん:2011/04/21(木) 00:19:13.69 ID:Ls3m9USd0
水分の取り方とかも工夫するといいかも。俺が病院で聞いた話だけども、紅茶や緑茶は水分が腸に行かずに尿で出るらしい。
だから水、麦茶や果汁系のジュースなどの水分が腸に行くような飲み物が便秘対策にはいいんだって。柔らかくなるらしい。
推奨されてる一日で必要な水の量は、だいたい2L(食べ物の分も合わせて)らしいんだけど、これは意外と意識してないと足りないから、気を付けて水分を取るようにするといいんだって。
これからの季節はアイスとかもあるし少しはマシになるかも
170病弱名無しさん:2011/04/21(木) 00:20:38.09 ID:Ls3m9USd0
腸に行かずに尿で出る、というか利尿作用があるから水分を尿で出してしまいやすい、だった
すまそ
171病弱名無しさん:2011/04/21(木) 13:08:48.17 ID:2xM2tMu80
質問ですが、肛門周囲膿瘍のおできみたいな腫れって
自然に消えることってあるんですか?
それとも腫れは酷くなる一方なんですか?
以前にそんな腫れができたんですが、自然に消えました。出来れば肛門周囲潰瘍でないことを祈りたいのですが……
172病弱名無しさん:2011/04/21(木) 13:26:59.51 ID:hIsW6hv8P
>>171
膿が出てますか?
出てなければ外痔核(イボ痔)だと思いませけど
便秘と下痢に注意すれば小さくなって治ることはある
逆に膿出てるなら病院行かないとどうにもならん
173病弱名無しさん:2011/04/21(木) 13:39:02.42 ID:2xM2tMu80
>>172
ティッシュで拭くと、黄色っぽいのと血の色が混ざります。
実は切れ痔で、前からたまにお尻をティッシュでふくと茶色やピンク色っぽい滲みがついてました。
膿と信じたくないので、これは浸出液だと自分に言い聞かせてました
実際切れない日はその滲みもつかなかったので……
174病弱名無しさん:2011/04/21(木) 13:58:09.03 ID:2xM2tMu80
追記:
自分は切れ痔でカマグを使ってたんですが、
今朝は量が多すぎたのか下痢をしてしまいました。そのせいでお尻がヒリヒリしていたのですが、
軟膏を塗ってみようと肛門の附近を触ると腫れができてました。
肛門周囲潰瘍ってこんなに早く腫れるんでしょうか? 今朝は何もなかったのに三時間後には腫れてました。
といっても以前にも腫れがあったのですが、すぐに引っ込んだので無視していました。


なんかいろんな人の体験談見ててこれは自分もあかんなと思えてきた……
さっき腫れを触ったら明らかに腫れが凹んでる。痛みもなくなってきた。

もしかしたらティッシュで押したときに自壊したのかも……ああああ
175病弱名無しさん:2011/04/21(木) 14:15:04.68 ID:sENUy6IK0
>>174
腫れて痛みでて翌日歩けない程度に腫れる→次の日腫れが破裂してパンツぐっしょりに出血したよ
初期に病院いっといたほうが精神衛生上いいかと
176病弱名無しさん:2011/04/21(木) 14:22:57.95 ID:2xM2tMu80
>>175
明日行ってきます。

今夜は恐怖で寝れないだろうな……
177病弱名無しさん:2011/04/21(木) 17:10:03.77 ID:Rx4E5HK1O
手術したばっかなのに、またイボ痔できた。
しかも抗生物質飲んだらガンジダ発症。
ダブルで泣きたい
178病弱名無しさん:2011/04/21(木) 17:20:12.62 ID:gZUAJgQq0
排便するのがめちゃめちゃ痛い
自分で思ってるだけだけど、下痢後から肛門の押し出す力?筋肉?が弱くなった感じ
肛門付近で●が硬く溜まってる感じで常に*が気になる
外痔で手術した後も何日か似たような症状で排便に苦労したけど
これもしばらくしたら戻るのかなぁ
血は出てないから再発じゃなくありそうなのは内痔なんだが
しかし●溜まりすぎて医者にみせるのも怖い
179病弱名無しさん:2011/04/21(木) 17:25:36.95 ID:bFkeLl9YO
括約筋が弱くなってんのかな?

直腸狭窄症という可能性もあるかもしれん
180病弱名無しさん:2011/04/21(木) 17:26:06.47 ID:bFkeLl9YO
>>178
括約筋が弱くなってんのかな?

直腸狭窄症という可能性もあるかもしれん
181病弱名無しさん:2011/04/21(木) 18:47:10.57 ID:0F0H2h2Q0
内痔核(U度)なんですが、自分の場合はとにかく痒くてどうしようもないです。
1日1回くらい強烈に痒くなってくる。
市販の薬でいいのはありませんか?
普段は病院で処方されてる強力ポステリザンを注入してるのですが。
182病弱名無しさん:2011/04/21(木) 23:20:19.72 ID:f1SaDQhM0
>>181
病院の薬使ってるなら、薬局で買える薬はそれ以下の効果しかない。
強いて言うなら痛み止めのロキソニンぐらい。対症療法だけど。
183病弱名無しさん:2011/04/22(金) 20:07:57.85 ID:KpZbAs120
イボ痔って顔に出来るニキビぐらいの大きさで
触ったらすぐわかる?
自分の尻の穴ですらわからない状態で
今まで尻拭くのはティッシュ大目に取ってティッシュで拭くって感じで処理してたから
通常の自分の尻がわからない…。
鹿のフンみたいなので、排便時にすごい痛みがあるんだけど、切れてはなさそう(血は出てない)
その後も全部出切らなくて常に肛門近くに残ってて肛門周囲が痛い。
184病弱名無しさん:2011/04/22(金) 20:10:54.24 ID:PfCmtrLR0
強力ポステリザンいたいな強いステロイド剤を長期間使い続けると
副作用が大きいでしょ?
185病弱名無しさん:2011/04/22(金) 20:29:15.19 ID:VLkWevp10
23歳から痔になり今年で41歳
18年目の、お付き合い
血便がでるたび不安になり
今日に至る
さっきも力んだら血便が出ました
186病弱名無しさん:2011/04/22(金) 21:22:21.68 ID:1d4dplu80
ポステリザンのステロイドは低い方だよ
187病弱名無しさん:2011/04/22(金) 22:20:05.26 ID:NYxy0xpS0
4/13に日帰りで内痔核根治術してきました。
食物繊維と水分摂取を心がける食生活に変えて、
本日近年稀に見る見事な1本の便がでました!
でも、まだ力まないと出ない…。。。
明日診察なので、軟便剤処方してもらおうかな。

188病弱名無しさん:2011/04/22(金) 22:48:33.93 ID:UD/mw3Fe0
>>183
にきび?ショボイ。
弁当の小さい梅干しぐらいにならないと、このスレでは痔とは認められん。
189病弱名無しさん:2011/04/22(金) 23:06:23.94 ID:VtjnGE3s0
破裂寸前の時はもう立ってると「何かはさまってる」感が半端なかった
圧迫して痛いし
自分の肛門写メして確認してるときの切なさといったら・・
190病弱名無しさん:2011/04/23(土) 00:33:07.88 ID:g12aSqNY0
俺なんて去年の大晦日にイボ破裂して、
ケツにティッシュ突っ込んだまま
一人で横になって紅白見ながら年越した。
あの時の切なさといったらハンパない。一生忘れんだろうな。
191病弱名無しさん:2011/04/23(土) 00:42:34.46 ID:bwfQKVfGO
破裂=完治 ではないのかい?
膿んだおできのように。
192病弱名無しさん:2011/04/23(土) 00:52:03.95 ID:g6YaYWCTO
私もお姉とイボ痔の見せあいっこした。
私のがかなりでかくて、白子みたいって言われたよ
当然破裂寸前だったから手術したけど。
恥ずかしや
193病弱名無しさん:2011/04/23(土) 02:23:49.85 ID:TA8OGQ7pP
質問です。
軽度の内痔核との診断を受けましたが、
完治まで、平均的に、どれぐらいの時間が、必要ですか?
194病弱名無しさん:2011/04/23(土) 03:23:28.84 ID:hfFIe1Mu0
>>193
一度患うとなかなか直らないのが痔です
195病弱名無しさん:2011/04/23(土) 07:53:54.70 ID:6W8M/Rg40
外痔で切ったんですが手術時間は10分程、
診察後、希望されるならすぐ向こうで切りますよーみたいな感じの簡単な手術だったんですが
こういうのでも完全に違和感がなくなるまで何ヶ月もかかるんでしょうか?
ここでよく書かれている内痔核とか大掛かりな手術なら時間かかるなっていうのはわかるんですが
簡単な手術でも1月ほどはまだお尻に違和感を感じるものですか?
196病弱名無しさん:2011/04/23(土) 08:42:10.47 ID:g6YaYWCTO
2カ月経ったけど、違和感あるよ
197病弱名無しさん:2011/04/23(土) 08:55:31.22 ID:n/AnN1iD0
>>191
確かに圧迫感の痛みはなくなった
キズの痛みだけだね
化膿止め飲んで、あとは完治しろーって祈る日々
198病弱名無しさん:2011/04/23(土) 13:44:03.82 ID:KdV2FNgG0
気合入れて病院行ってきた
内痔3度と裂肛2度
手術かね・・



199病弱名無しさん:2011/04/23(土) 13:51:21.02 ID:lZNSGqAI0
【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
200病弱名無しさん:2011/04/23(土) 19:18:57.78 ID:9cH4mU8uO
病院で裂肛と診断されて、カイマックスとボラザG軟膏処方されて半年近くなりますが、痛みが全然とれない。日常生活も痛みが気になる。医者は必ず治ると言っているが、治らなくて困ってます。
201病弱名無しさん:2011/04/23(土) 22:07:28.01 ID:iSBvgVqV0
ンコするの怖い。
火曜日に今までにないくらい切れた。
まだ癒えない今日催してきたので激痛に耐えながら出した。
とりあえず軟膏買って塗ってるけど悪化しないといいな。
なにより肛門が臭くて気持ち悪い。
202病弱名無しさん:2011/04/23(土) 22:08:12.85 ID:uksD23O+0
17歳♂です
前から排便後の出血と痛みが気になっていたのですが
『痔かな…?』と思いつつ放置していました
排便後にも痛みがしばらく続くようになってきたので、近日中に診察を受けようと思っています
便秘がちではあまりなかったのですが、少し便通のリズムが乱れて硬い便が出ると出血して…
これは手術が必要なレベルなのでしょうか?
肛門狭窄になると、手術でしか治せないのですかね…
203病弱名無しさん:2011/04/23(土) 22:11:55.74 ID:GRSjVNYf0
君の場合は若いから気にしない方が一番いいんじゃないか?
もらった薬ですぐ治ると思うよ。
204病弱名無しさん:2011/04/23(土) 22:14:19.30 ID:uksD23O+0
>>203さん
そうでしょうか?ありがとうございます
とりあえず、肛門科の診察を受けて見ようと思います。
205病弱名無しさん:2011/04/23(土) 22:50:36.88 ID:ATyBk3xJ0
>>200
他の病院で診てもらったら?
薬自体はそんなに違う物にはならないと思うけど、まぁ一応セカンドオピニオンを聞いて指導してもらえるかもしれません
206病弱名無しさん:2011/04/23(土) 23:04:37.94 ID:9cH4mU8uO
>205さん
ありがとうございます。違う病院行ってみます。
207病弱名無しさん:2011/04/24(日) 17:04:54.96 ID:7uR7VTLCP
出血が酷かったけど、排便前にペペローション塗りたくるようにして2週間。
出血&痛みが無くなった!摩擦軽減って大事なんだな〜
208病弱名無しさん:2011/04/24(日) 18:15:24.52 ID:v+P1XjHR0
肛門科専門医院では大腸の内視鏡検査もしてもらえますか?
痔の状態も含めて徹底的に検査したいでんすが、やっぱり診察料、検査料が高いんだろうなあ。
209病弱名無しさん:2011/04/24(日) 19:21:48.26 ID:7bg19Tm6O
>>208

今ちょうど入院中。
22日に入院で大腸内視鏡検査。
昨日ジオン注射。
明日退院で65000円位支払うよ。
ジオン注射より内視鏡やるために下剤飲むのと下痢便出す方が辛かった。
210 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/24(日) 20:34:51.91 ID:yz/gkTO70
>>208
裂肛で肛門・胃腸科に行ってます。
裂肛は治ったがついでに5月に大腸検査入れた。
検査のみで終わった場合6000円
手術(日帰り)になった場合25000円
211 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/24(日) 20:42:14.82 ID:yz/gkTO70
>>209
やっぱこの下剤2リットルの儀式はツラいんだ?(><)
かなり覚悟して挑むとするか・・・(´・ω・`)
212病弱名無しさん:2011/04/24(日) 21:47:48.67 ID:7bg19Tm6O
>>211

自宅で下剤作って9時から11時までに10分毎に飲むよう指示出たんだけど、早めに病院行って病院で飲めば良かったって後悔したよ。
便座座って先に小便出そうとすると一緒に水便が出るくらい凄かった(--;)

大腸内視鏡検査はさほど辛くはなかったけど他の患者さんは辛いと感じる方もいたので、個人差があるようです。

病院までの電車が地獄だったので病院で下剤飲むことをお勧めします。
213病弱名無しさん:2011/04/24(日) 23:08:54.48 ID:v+P1XjHR0
>>209
>>210
ありがとうございます。参考になりました。
ちなみに内視鏡を入れてる間は肛門は痛くなかったですか?
214病弱名無しさん:2011/04/24(日) 23:39:19.23 ID:M3VzdClp0
「しんあい診療所」って大阪の京阪土居駅近くにある
オレはソコで手術した。
HPで先生が質問に答えてくれるよ。
即答とはいかず2〜3日要ると思うけど。
名医の本にも載ってるらしい。
ちなみに痔ろうで昔の石灰化?1と最近の1イボ時1
で入院9日で部屋にもよるけど10〜15万
でも年配は+1〜5日
排便がうまく出来ないと延長みたい。
GWは休み。
参考までに。
215病弱名無しさん:2011/04/25(月) 07:52:50.66 ID:hAuwF5B1O
>>213

自分は傷み殆ど感じませんでした。
他の入院患者の人は痛かった人もいましたので人それぞれかと。
空気を入れるので終わったあと大分オナラが出ます。
216病弱名無しさん:2011/04/25(月) 11:04:57.12 ID:xdOHjWsc0
LSIS手術受けた方いますか?
最悪の場合自分も受けたいと思っていますが、術後の症状はどうでしょうか? 
217 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/25(月) 12:42:27.12 ID:dti2/Y2k0
>>213
自分は来月なのでまだ受けてません
自分が行ってるところは無送気軸保持短縮法と言う方法らしいです
名称的に空気を入れない方式なのかな・・・?
大腸の形や長さ、医師の技術など様々な要素で>>215氏言うように人それぞれだと思います
ちなみに肛門だけで言えば、自分が行ってる医院は肛門検査の時にカメラ挿入するんですが、裂肛MAXん時は悶絶した(´;ω;)
その後回復してからのカメラ挿入は痛くなかった
218病弱名無しさん:2011/04/25(月) 12:50:32.05 ID:cvvg+QQG0
ここによく書かれてるお尻の違和感、ってどんなもの?
*がズキズキ痛むとかそんな感じかな?
術後から*にちっちゃい何か挟まってる感がずっと続いてるんだけど
普通?別に排便時に痛みや出血はない
219病弱名無しさん:2011/04/25(月) 16:30:20.89 ID:m34zh6+Ri
>>218
イボ痔だとおもう。
220病弱名無しさん:2011/04/25(月) 16:39:06.49 ID:XPKpzaNm0
>>218
その症状自分と似てるなぁ〜
術後どれくらい 経ってるの?
ちなみに自分は1ヶ月弱かな
早く*忘れたいようぉ
221病弱名無しさん:2011/04/25(月) 20:05:52.18 ID:SeOs4iM80
>>219
やっぱりイボできてる可能性がありますよね…

>>220
外痔核でもう少しで術後1ヶ月
痔だったころみたいに何かある!って感じじゃなくて
なんかはさまってるような…?っていう微妙な違和感

お尻が気にならない日はくるのか…
222病弱名無しさん:2011/04/25(月) 20:15:12.32 ID:APjI+dDoO
小学校高学年時代から切れ痔主。

ひじきやらを食べて暫くは快便だぜヒャッハー時代もあったんだけれど、つい数ヶ月前に思いっきり切れた…。

産みの痛みと出した後の痛みで「ひぎぃ」と叫ぶ日々。

病院行ってきます…。
223 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/25(月) 21:09:45.01 ID:dti2/Y2k0
>>222
「痔主」ってwなんか大金持ちぽい響きだなww
普段から軟便剤服薬してみては?
お大事にしてください
224病弱名無しさん:2011/04/25(月) 23:59:00.05 ID:sWSlOoqz0
切痔?でたまに出血ある場合
飲んで一番効く薬ってなんですかね
225病弱名無しさん:2011/04/26(火) 00:07:26.77 ID:spEXk+NnO
違和感ない時なんか朝一で起きた時くらい
あとはキリっと痛かったりかゆかったりみたいな
226病弱名無しさん:2011/04/26(火) 00:33:20.44 ID:lICfMZZ0O
>>222です。

>>223さん
お心遣いありがとうございます。
確かに痔主ってお金持ちっぽいww

227病弱名無しさん:2011/04/26(火) 09:30:38.39 ID:LPU0Ivvu0
>>225
 傷が治った後でも出すときにチクっとしたり、消化液?がしみたりする。
 炎症を完治させるのは難しいのかも。
228病弱名無しさん:2011/04/26(火) 11:27:53.54 ID:1loVsMFK0
かゆい、かゆくて思わずぎょう虫じゃないか不安になる
229病弱名無しさん:2011/04/26(火) 17:45:38.37 ID:UtBAgl9P0
一日処方された薬を使ってみたが、もうマシになってきた気がする
こんなに早く変化が起きるものなのか?
脱肛してからの進行速度と同じ速度で逆再生してくれるのか?
それともプラシーボ?
230病弱名無しさん:2011/04/26(火) 18:01:59.93 ID:gUppGUfX0
>>228
不安なら大腸内視鏡で即解決!
わたしゃ二年前にやりましたがね。
231病弱名無しさん:2011/04/26(火) 18:33:46.15 ID:Pa6FELZn0
現在の状態

排便→痔が出る→拭くついでに肛門内に入れる
→挟まってる違和感→数時間後に解消

根治術でどこまで治りますか?
232病弱名無しさん:2011/04/26(火) 21:06:01.47 ID:fqBk7vRZ0
昨日の朝に突然痔主に変身しました
肛門とこのスレを見比べるに、どうやら血栓性外痔核のような気がします

プリザエース軟膏買って来て、肛門に塗りこんだんですが、
自分の指が気持ち良い・・・・。なんか目覚めそうです

それはさておき、10日ほどこの軟膏で揉み解しつつ様子を見て、
改善の兆しが無いなら病院へ行こうと思います。

この判断で間違いは無いですか?
233病弱名無しさん:2011/04/26(火) 21:16:10.66 ID:1loVsMFK0
>>232
高い市販薬より病院いって軟膏もらったほうが早いよ
軟膏で済めばなんだけど・・

突然なるからびっくりするよね
234病弱名無しさん:2011/04/26(火) 21:18:15.82 ID:YAdH1Ch90
血栓性外痔核の自己診断が正しければ
10日ももたない様な気が……
破裂してから病院駆け込むの?
つかGW入っちゃうから下手すると駆け込みたいとき病院、開いてないんじゃ?
235病弱名無しさん:2011/04/26(火) 21:28:46.88 ID:1loVsMFK0
破裂すると数日は血が止まらんものなんで知っとくと必要以上に焦らずにすむよ
破裂も痛み伴わないことあるから気がついたらパンツ真っ赤になってたりする
236病弱名無しさん:2011/04/26(火) 21:44:00.24 ID:jvoYVyvb0
彼女にヘモナーゼを花粉症の薬と偽っていたのに、検索されて痔だとバレた・・・
237病弱名無しさん:2011/04/26(火) 22:02:19.81 ID:PAL8D5450
飲んでる薬を検索してまで調べる彼女はちょっと怖いけど
>>236が愛されてるのは確か
238病弱名無しさん:2011/04/26(火) 22:20:31.37 ID:sYjznAW90
肛門ポリープって何?
ゴム輪結紮とかでも治療可能なもの?
239232:2011/04/26(火) 22:26:54.51 ID:fqBk7vRZ0
猛烈に心配になってきた。みんな回答ありがとう
快感に目覚めてる場合じゃないんですね。
早速病院に行って来ます。assの朝に。
240病弱名無しさん:2011/04/26(火) 22:42:23.10 ID:WdRyYrm20
痔になってから*にちんk突っ込むなんて考えられなくなったわ・・
完治しても絶対無理だ
241病弱名無しさん:2011/04/26(火) 22:48:22.36 ID:1loVsMFK0
ヘルニア持ちのおれはもうセックル自体怖くて無理
242病弱名無しさん:2011/04/27(水) 01:16:40.19 ID:3h5SXeRX0
>>239
既に他に人が書いてくれてるけど、
俺は連休前に外痔になって、連休中に破裂して、病院も行けず大変だった。

連休前の痔は危険。
243病弱名無しさん:2011/04/27(水) 07:59:46.74 ID:etjVxg5P0
二ヶ月前に出血。痛みは無かった。
先週あたりから*に違和感。今のところ痛みの方は時々かすかに感じる程度。
スレ読み返した感じだといぼ痔っぽいな・・・。
244病弱名無しさん:2011/04/27(水) 19:21:47.82 ID:qm2M57Pd0
先ほど帰宅して、今日暑かったし尻のところが汗ばんでる気がして、
なにも考えずに触ってみたらペタッといやな感じ・・・匂いを嗅いだら臭い_| ̄|○
汗の臭さではなく、それとは明らかに別の匂い
つまり出血ではなく、何かが間違いなく肛門から染み出てるはず
実は以前から、気が付くと尻毛が尻に張り付いて、
動かすとペリペリと剥れるような感覚は良くあり、
それ自体いやな感じだったけど、あえて放置してた
どう考えても何か体液の類が出てるんだなと・・・もう諦めてた
しかし今回、触ってしまって臭いというのが分かったので
これはやはりどうかしないと駄目かもと
この症状ってなんでしょうかね、同じ経験の人いますか?
排便は毎日あるけど、すぐ水で流してしまうため出血してるかは不明
それと別に傷口からは出血とは違う黄色い体液が出る事があって、それなのかなあと・・・
245病弱名無しさん:2011/04/27(水) 19:28:18.38 ID:WDjUpVG/0
腸液だろ。
普通はそんなに出てくる物でもないと思うけど気になるなら病院に行った方がいいかもね。
一概になんとも言えないけどお尻より腸に問題があるんじゃないか?
246病弱名無しさん:2011/04/27(水) 19:52:20.76 ID:1bJiD29Yi
ここの人ってボランティア行ってる人いますか?いきたいけど、過敏性長症候群+痔だときついかな?トイレとか。
247病弱名無しさん:2011/04/27(水) 19:52:44.69 ID:9c7Rb3zFO
痔のことを調べていたら固いもの(魚の骨とか)が未消化で出てきて*を傷つける事があるという話を見つけてガクブル。

昨日魚の骨丸のみしちゃったんだyo!
248病弱名無しさん:2011/04/27(水) 20:19:41.92 ID:afFqo+AU0
今回手術をして晴れて痔主を卒業したので初カキコ。
先週の金曜日あたりに代弁の際にいきみすぎたのがいけなかったのか、
穴から何か出てる&痛い・・・
いても立っても居られず、
病院に行ったら、即手術。
血栓性外痔核というヤシでした。
穴から出ている部分にダイレクトに麻酔注射。
注射はめちゃくちゃ痛かったが、
あとは無事終了。
翌日はかなり快適になりますた。
悩んでる人は取り敢えず病院行った方がイイ!
もうちょっと行くのが早ければ薬で治せたと言われたorz
249病弱名無しさん:2011/04/27(水) 20:19:46.92 ID:afFqo+AU0
今回手術をして晴れて痔主を卒業したので初カキコ。
先週の金曜日あたりに代弁の際にいきみすぎたのがいけなかったのか、
穴から何か出てる&痛い・・・
いても立っても居られず、
病院に行ったら、即手術。
血栓性外痔核というヤシでした。
穴から出ている部分にダイレクトに麻酔注射。
注射はめちゃくちゃ痛かったが、
あとは無事終了。
翌日はかなり快適になりますた。
悩んでる人は取り敢えず病院行った方がイイ!
もうちょっと行くのが早ければ薬で治せたと言われたorz
250病弱名無しさん:2011/04/27(水) 20:20:32.67 ID:afFqo+AU0
2回カキコしてしまった・・・スマソ。
251病弱名無しさん:2011/04/27(水) 20:22:15.28 ID:WDjUpVG/0
よっぽど嬉しかったんだなww
おめでとう。痔は油断するとまたできるから気を付けてな。
252病弱名無しさん:2011/04/27(水) 20:24:53.61 ID:wpo9gmHh0
>>250
おめっとさん
健康体の大切さ噛締めましょう
253病弱名無しさん:2011/04/27(水) 20:55:42.13 ID:rbbGIgAy0
>>250
おめでとう!
即手術ってできるもんなんだな
予約して順番待って云々…て手続きが必ずあるもんだと思ってた
254病弱名無しさん:2011/04/27(水) 21:06:33.35 ID:qIQY5KLL0
カレー食べてる?

マーボ豆腐はなんか直感的にまずい気がする・・・。
255病弱名無しさん:2011/04/27(水) 21:14:01.30 ID:KPZF2QyY0
痔デビューしました。血栓性外痔核。
深く考えずに町の肛門科に行ったら待合室に男性が数名。女性は私のみ。
ちょっと恥ずかしかったですが、きちんと診てもらえて安心。
256病弱名無しさん:2011/04/27(水) 22:35:02.49 ID:fnlN9tMf0
痔って肥満とか関係あるのかな?
血栓性外痔核診断で先生から「冷えや長時間同じ体勢だとなるよー」
って言われたんですが座り仕事で、大分お尻に負担かけてる・・
切ってもらったのでとりあえずは回復したんですが
やっぱり再発防ぐために体重落としたりしたほうがいいのかな
257病弱名無しさん:2011/04/27(水) 22:45:49.67 ID:WDjUpVG/0
>>256
お尻に体重がかかる時間が長いと鬱血しやすくなって痔にはなりやすいよ。冷えも血流を悪くするからよろしくない。
そういう意味では体重が重いとかかる圧力も大きくなるので関係あるっちゃあるが超ガリガリの俺でもなるので、痩せればならなくなるという訳ではないだろうね。
座ってる時間が長くても小まめに水分とって1時間おきくらいにトイレ行くなりなんなりして少し動くだけでもだいぶ改善されると思われる。
258病弱名無しさん:2011/04/27(水) 23:04:39.54 ID:wpo9gmHh0
◎型クッション使うと少しは楽になるよ
お勧め
259病弱名無しさん:2011/04/27(水) 23:16:39.49 ID:9c7Rb3zFO
>>250
おめでとう!
260病弱名無しさん:2011/04/27(水) 23:21:31.26 ID:lkIHT/oQ0
寝る時ってさ、うつぶせの方がおしりのためにはいいの?

>>250おめでとう お大事にー
261病弱名無しさん:2011/04/27(水) 23:26:29.85 ID:nCdWU1gw0
円座クッションに座ってればいぼ痔にならないんでしょうか?
262病弱名無しさん:2011/04/28(木) 00:34:02.59 ID:ddi87p6nO
>>256

俺は月曜まで入院しててジオンで内側の痔直してきたんだけど、やせ形の人も沢山いたよ。俺も含めて。
普段から皆トイレで踏ん張る時間が長いみたい。
263病弱名無しさん:2011/04/28(木) 01:30:52.91 ID:snLYI7CNP
あんま痛くないんだけど最近血の量がやばくて怖い
264病弱名無しさん:2011/04/28(木) 05:24:29.20 ID:9NYNqMTIP
軽度の内痔核と診断され、痛み止めの内服薬と、注入軟膏を、
処方され、1年間続けていますが、まったく痛みがとれず、
椅子に座ることもできない状態です。
普通、こんな状態が続くものなのでしょうか?
265病弱名無しさん:2011/04/28(木) 09:56:01.16 ID:mSUHWG7s0
セカンドオピニオン池
266病弱名無しさん:2011/04/28(木) 11:31:50.23 ID:6yTVKbYaO
一時間前に下痢をして以来きれ痔がズキズキ痛くて泣きそうなんだが
267病弱名無しさん:2011/04/28(木) 12:02:57.91 ID:ejHkVNN50
初めて病院に行ってみたら女性だらけでびびった。
婦人科に居るのかと思った。
268病弱名無しさん:2011/04/28(木) 14:19:20.42 ID:V/C/JERt0
最近マシだったのに3日ぐらい前からまた出血がひどい。
また医者行くかな。
269病弱名無しさん:2011/04/28(木) 17:33:43.33 ID:wi5yhAL+0
あー酒のみてえ
270病弱名無しさん:2011/04/28(木) 19:28:06.28 ID:8qhO7JuAi
軽度の痔でも大小の用を足すのがストレスだわ。
重度の人はもっと辛いのかと思うとガクブル。
271病弱名無しさん:2011/04/28(木) 20:35:30.55 ID:oF1GZY7k0
僕はジオンやったけど、将来ボケるかも知れないと考えるとガクブルです
272病弱名無しさん:2011/04/28(木) 22:52:29.08 ID:tdmxHiwc0
触診されてきた。痛かったw
273病弱名無しさん:2011/04/29(金) 01:02:56.99 ID:pW267BN40
地元の病院の入院体験記みたいのがたくさんあると気持ちが楽なんだけどあんまりない……
松島病院はさすがにたくさんあって羨ましい
274病弱名無しさん:2011/04/29(金) 01:03:22.13 ID:nuJzqZpT0
超絶沁みるけど木酸酢を塗ると直りやすい
275病弱名無しさん:2011/04/29(金) 16:46:07.20 ID:025/RvmF0
何で塗るの?
たまたま肌荒れ治す目的で入浴剤代りに入れてるけど何か効能あるの?
276病弱名無しさん:2011/04/29(金) 16:48:48.59 ID:Gv+L5PXv0
民間療法臭い
277病弱名無しさん:2011/04/29(金) 16:57:01.33 ID:eUc4ltWG0
薬だけだとどれくらい時間がかかるんだろう
278病弱名無しさん:2011/04/30(土) 00:59:28.89 ID:Y51N7j5O0
排便後に激しい腫れと若干の痛みがあり、
確認してみると肛門の粘膜部分が脱出してて
歯状腺?と呼ばれてる部分が見てわかるくらい下がってきてる。
押し込んでもすぐ脱出する。

内痔核か脱肛の初期かと思ったけど、一回勇気出して病院いったら
そんなに腫れてない時だったからか、特になんともないと言われた。
でも今またすごい困ってるんだよね…明日また行ってみる
279病弱名無しさん:2011/04/30(土) 01:45:22.47 ID:rqNDl8KL0
なんか痛ぇな・・・て思ってお尻触ってみると
豆見たいなのが出来てるんですが
これって外痔核ってやつですかね?
>>4読むと病院にはいかなくて良いみたいな感じですが・・・
280病弱名無しさん:2011/04/30(土) 05:53:47.80 ID:XWIrWWOki
イタリアに旅行しました!街並は綺麗でしたが、トイレが…
公共のトイレは便座がないんです。ホテルや友達の家は便座がありましたが…友達に聞くとそういう文化らしい…便座のない便器に中腰!
もちろん悪化しました。イタリア痔主に真底同情する。
281病弱名無しさん:2011/04/30(土) 09:12:36.10 ID:VO2QwPoQ0
昨日、ジオン3泊4日から帰ってきました。
手術自体は苦痛も少なく楽でした。しかし、
肛門がまだ腫れていて、ウンチが細いの
しか出ないのが辛いです。1週間〜2週間で
腫れが引くはずなので、連休は静かに過ごします。
282病弱名無しさん:2011/04/30(土) 10:17:14.67 ID:GgaVkB/Q0
>>280
痔以前にそんな便器きたねーな・・・
283病弱名無しさん:2011/04/30(土) 14:00:46.86 ID:k/6jtOBp0
和式の要領でだな……
284病弱名無しさん:2011/04/30(土) 14:24:27.98 ID:haevh5KiO
>>281

お疲れ!
俺も先週土曜日にジオン受けた。
腫れの影響らしく少し痒みがあって痒み止めの薬処方されたよ。
足立区の某病院で3泊4日入院。
大腸内視鏡検査の為の下剤飲んで出すほうが辛かったわ
285病弱名無しさん:2011/04/30(土) 19:16:34.82 ID:S9CDUYHgO
数日前に肛門にイボがあるのを発見しますた
近場の肛門専門病院が連休でやってないので診察受けれないのですが
外痔の場合無理に押し込まない方がいいですか?
風呂で少し押してみたけど中に入っていく気配はありません
286病弱名無しさん:2011/04/30(土) 20:25:55.39 ID:RsozItvY0
明日から二泊三日の入院。
10年ぐらい付き合ったアイツとも
これでお別れだ!

脊椎麻酔ちょ〜痛いらしいね。
((((;゚Д゚)))))))
287病弱名無しさん:2011/04/30(土) 21:17:25.42 ID:Lc8cM2O50
痛いという人もいるけど痛くないという人もいるよね
たぶんそんなに痛くないよ
288病弱名無しさん:2011/04/30(土) 21:22:50.12 ID:r/gDklA90
私は腰椎麻酔痛くなかったよ〜
どっちにせよ刺すのは一瞬だから大丈夫
289病弱名無しさん:2011/04/30(土) 21:46:33.84 ID:RsozItvY0
287>>
288>>
それ聞いて安心した♪

では、旅行気分で行ってきます!
♪( ´θ`)ノシ
290病弱名無しさん:2011/04/30(土) 22:00:14.28 ID:RsozItvY0
間違えた...

>>287
>>288



291病弱名無しさん:2011/04/30(土) 22:54:23.12 ID:haevh5KiO
俺は腰椎麻酔結構痛かったなぁ…。
292病弱名無しさん:2011/05/01(日) 01:21:50.83 ID:zczupA4AO
腰椎麻酔の前に3本局所麻酔したけどな、俺の場合
腰椎麻酔の痛みを押さえるための麻酔?
293281:2011/05/01(日) 13:41:52.44 ID:GiaABcyW0
>>284
お疲れ様です。一日過ぎる毎にお尻の違和感も
減ってきています。早く、元通りになると良いですね。
294病弱名無しさん:2011/05/01(日) 14:10:24.65 ID:WBYLhyHJ0
日帰り手術でも尿道にカテーテルを通すの?
あれ体験者の話を聞いただけでいやになるんだが。
295病弱名無しさん:2011/05/01(日) 14:34:57.23 ID:CePAkGAjO
たぶん血栓性の痔だと思うのですが薬局で薬買って塗っとけば大丈夫ですかね?あとスポーツは控えた方がいいですよね?
296病弱名無しさん:2011/05/01(日) 15:27:01.20 ID:bLThW4b60
肛門のちかくにでき物があるんだけど
これはいぼ痔?
297病弱名無しさん:2011/05/01(日) 15:49:53.78 ID:jSJHlD7Q0
痔ろうの可能性もあるし、不安なら医者いったほうがいいよ
298病弱名無しさん:2011/05/01(日) 16:17:36.89 ID:UjITY9U6O
便秘気味の私が昨日思いっきり気張って大便したら、チョコボールくらいの外郭痔ができました。
今日また大便したいんですが、あんまり気張らないほうが良いのでしょうか?
299病弱名無しさん:2011/05/01(日) 16:44:18.44 ID:jSJHlD7Q0
気張らない、大でも3分以上便座に座らない、強く拭かない
食生活を改善して便秘をしないようにする
お茶などの水分じゃなく「水」を毎日定量飲む

対痔対策
300病弱名無しさん:2011/05/01(日) 17:45:39.09 ID:/3VCiGbv0
NHKの「きょうの健康」今週は痔の話やるみたいだよ〜
明日の20:30から
301病弱名無しさん:2011/05/01(日) 18:07:23.58 ID:CWt7dhBH0
イボ痔って急にできるもの?
なんか痛くて寝付けなくて痛みは肛門からだった。。
302病弱名無しさん:2011/05/01(日) 18:10:31.99 ID:jSJHlD7Q0
血豆的な出来方は急にできて、かつ痛みが強い
303病弱名無しさん:2011/05/01(日) 19:27:10.06 ID:AJPj0kLU0
痔は別に急に出来るわけではない
初期はほとんど症状もなく気付かないから
ある程度大きくなってから気付く→急に出来たように思うだけ

いぼ痔ってのは通称、いぼみたいに見えるから『いぼ痔』って言ってるだけ
外に出来る外痔、内部に出来る内痔
内痔が大きくなると外に出てくるようになり、戻しても戻らなくなる
ここまで来ると大体が手術しないと治らない
外痔は熱を持って痛みがひどい場合が多い。限界までいって破裂すれば
かなり出血するけど痛みは治まる

でも素人判断は危険だし、市販薬で治るもんではないよ

304病弱名無しさん:2011/05/01(日) 20:48:09.84 ID:CePAkGAjO
>>302
295です。自分はそのタイプだと思うのですが、受診した場合の治療費ってどれくらいでしょうか
305病弱名無しさん:2011/05/01(日) 21:17:53.33 ID:jSJHlD7Q0
>>304
私のケース
突然違和感→翌日歩行困難程度に痛み増加→翌日破裂でパンツで血が真っ赤
受診千円、薬千円で三千いかなかったくらい
このケースは、上の方書いてるように破裂しちゃえば痛み引くから止血剤と化膿止めと軟膏
破裂自体痛みなくて気がつくと真っ赤で数日血が止まらないこと覚えておくといいかと
出血量も結構凄いのでパニックにならないよう気をつけたほうがいいです

破裂前の診療だと勝手が違うかもしれないから参考程度にしてください
数日けつに紙はさんで過ごしました

知識として出血は鮮やかなのは肛門付近(痔)、濃い血は腸での出血が多いそうです
とはいえ素人判断はやはりこわいので、医者にいくのが確実でしょう
高い効くか分からない市販薬より処方箋のほうがいいでしょうし
トイレ大変でしょうがお大事に
306病弱名無しさん:2011/05/01(日) 21:52:55.04 ID:CePAkGAjO
>>305
ありがとうございます
自分の場合はそれほど痛くないのですが、一応スポーツは避けた方がよさそうですね。とにかく明日近くの肛門科を受診してみようと思います。
307病弱名無しさん:2011/05/02(月) 09:38:21.17 ID:YhHSH+j70
裂肛によって肛門狭くなった人いるかな?

通院して裂肛は治ったんだけど1〜2ヶ月再発繰り返したせいで狭くなったっぽい。トイレにはいってもすごく便が出にくいんだよね。軟便剤も飲んでるけど、少しだけしかでなかったり、ガスがぷす〜ってでるだけで隣に人が入っていたりすると恥ずかしい…。

同じような人っているのかな。また、これって手術レベルですかね。
308病弱名無しさん:2011/05/02(月) 13:49:58.04 ID:ZuZEpXRnO
イボ痔って出血ある?
医者は何やっても大丈夫と言ってたけど心配
309病弱名無しさん:2011/05/02(月) 14:09:21.68 ID:XBHodFYXi
>>308
いぼ痔自体は大丈夫だけど切れ痔などを併発する可能性がある
まさにおれの事だが
310病弱名無しさん:2011/05/02(月) 14:55:27.56 ID:aW8AFYM/0
>>307
俺も三ヶ月くらい切れ痔治らない。
まぁ肛門狭窄は切れ痔の最終地点と言われてるからそう簡単に狭くはならないはずだけど……
このまま治らなければいつかは手術と今から覚悟しておこう。
何、一生手術しない奴は手術しなくても生きていけるみたいだし。本当にやばくなったら手術という手で行こう。
311 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/02(月) 15:11:21.00 ID:i7NRu0sB0
ご祝儀袋の寿って字みるとなんかアンニュイな気持ちになるようになった件(´・ω・`)
312病弱名無しさん:2011/05/02(月) 15:57:43.96 ID:kHiGYJQGO
公衆便所で粘土質のウンコしたら切れが悪くなかなか拭き取れない
いつもならソッコー洗うのだが公衆便所なので拭ききれずに数時間放置
現在ヒリヒリと痒みが伴った不快感で最悪
ティッシュ濡らして拭いとけばよかった
313病弱名無しさん:2011/05/02(月) 16:11:07.31 ID:ZuZEpXRnO
>>309
サンクス
肛門いたいがあんま気にしないことにする
314病弱名無しさん:2011/05/02(月) 19:17:49.24 ID:8B6sULF+0
イボ痔が出来た事を友達に言ったら、ウォシュレットで治るって言ってたw

半信半疑で風呂入った時シャワーでケツメド綺麗に洗ったてたら治ったぜw

315病弱名無しさん:2011/05/02(月) 19:31:04.28 ID:JrSeZBSV0
>>314
それは治ったんじゃなくて、中に引っ込んだだけだと思う。また出てくるよ。
そんなに簡単に治るなら、医者も薬もこのスレも要らないって…。
316病弱名無しさん:2011/05/02(月) 19:51:40.44 ID:M6uDa8p2O
座薬入れたいんだけど、恥ずかしながら穴がどこかわからない…
外痔核だから、いぼが大きすぎて穴が隠れているのかも
座薬の入れ方、穴の見つけ方をご教授お願いします。
317病弱名無しさん:2011/05/02(月) 20:37:00.32 ID:aW8AFYM/0
NHK教育で痔やってるぞ
318病弱名無しさん:2011/05/02(月) 21:54:16.65 ID:TgaY8Hdz0
遅かった。。
319病弱名無しさん:2011/05/02(月) 21:57:34.54 ID:aW8AFYM/0
まぁ正直目新しい情報なかったと思うよ。
320病弱名無しさん:2011/05/02(月) 22:19:49.71 ID:8P7u448v0
いぼ痔のバイク乗りいる?

どんな対策してる?
321病弱名無しさん:2011/05/03(火) 00:39:54.94 ID:X7TrJjpOO
最近肛門から謎の液体が出てると思ったらこれ結構ヤバイ可能性高いんだな…
病院行こうと思ったら見事にGW入ってしまったし
手術だけは費用的に嫌だなあ
322病弱名無しさん:2011/05/03(火) 00:43:34.04 ID:qoOcYKjy0
>>321
痔ろうの可能性あるよ
可能性だからなんとも言えないけど
痔ろうだと自然治癒しないから早めに診療受けたほうがいいよ
323病弱名無しさん:2011/05/03(火) 00:52:15.02 ID:X7TrJjpOO
ググるとその痔ろうってのばっかり出てくるからビビって病院に行く気はマンマンなのです
痛みとかは全くないし何か違う病気である事を祈るばかり
324???:2011/05/03(火) 10:20:08.12 ID:eH6VD3ZAO
神戸でおすすめのお医者さん知りませんか?
私は毎回排便後ティッシュに血がつくので即病院に行ったのですが触診や内視鏡?みたいなので見ても何もなく綺麗だと言われて、貴方にも私にも多少誰にでもイボはあってそこに刷れて血が出ているのかもと言われました…
でも確かに私の感じでは右側の中が擦れる感じがいつもして柔らかい便でも血が少しだけ付きます。
憂鬱です。
他の病院行ってみたいのですが神戸でいいお医者さん知りませんか?
325病弱名無しさん:2011/05/03(火) 11:21:20.05 ID:NL1cc42q0
前方からの出血の可能性は?
326???:2011/05/03(火) 12:37:24.19 ID:eH6VD3ZAO
その可能性は無いです。
右側の中の方に確実に出す時に擦れた違和感があるのに…
病院に行った日も血が出たので傷口が塞がってはないし
先生が見つけられないだけでしょうか…
内視鏡で見て先生が見つけられないなんて事あるんでしょうか?
327病弱名無しさん:2011/05/03(火) 13:32:39.21 ID:TjCF/seQ0
気になってるみたいだし精神衛生上他の病院に行った方がいいかもね。神戸の医者は知らないけど。
乾燥肌だったりするとちょっと力いれたりしたら切れたりすることもあるし、イボ痔ってのは簡単に切れて塞がってする物じゃ無いと思う。
ってか結構痛いし。それだけ聞くと排便時に切れてるだけな気もするけど、違和感があるなら病院探した方がいいね。
力になれなくて申し訳ないけど今はそんなに心配する必要は無いだろうから、しっかり病院探してお大事にね。
328病弱名無しさん:2011/05/03(火) 14:19:17.01 ID:iB1XXukC0
俺のあの子には彼氏いない
ソース本人
329???:2011/05/03(火) 16:37:47.24 ID:eH6VD3ZAO
>>327
そうですよね、ずっと違和感あるままじゃスッキリしないですし連休あけたら他の病院に行ってみたいと思います。
親身になっていただいてありがとうございました☆
330病弱名無しさん:2011/05/03(火) 18:09:56.13 ID:iSwcIku/0
>>329
内痔核なら
>>5
のリンク先に神戸の医者が沢山あります
ジオンやってる位だからそこそこ専門だと思いますよ
331病弱名無しさん:2011/05/03(火) 21:03:16.00 ID:84L2TWG+0
痔ろうって熱出るよね?
332病弱名無しさん:2011/05/03(火) 21:05:30.51 ID:qoOcYKjy0
出る「場合」もある
333病弱名無しさん:2011/05/03(火) 22:50:37.91 ID:vQBnEUw40
今日退院しました。
ヨメさんが手術直前まで
麻酔ちょ〜痛いよって脅すモンだから
打つ時にマジでガクブルした。

でも思ったより痛くなかったよ〜

術後はケツ痛くて寝れんかったけどね
今は大分落ち着いた。

巨大なヤツ1匹と小物が二匹、
あと次郎さんもいて、大変な事に
なってたらしい...

もう少しであの頃に戻れると思うと、
涙が溢れてくる。

まだ、病院行ってない人は早く行っといで
ミライはきっと明るいハズ!
334病弱名無しさん:2011/05/03(火) 23:28:43.48 ID:kj7c7NBm0
なんかケツが痛いなと思って触ったら、なんか出来物が…これって痔なのかな?
手鏡で見たら、なんか赤黒いし、痔なんですよね(´;ω;`)ブワッ
335病弱名無しさん:2011/05/03(火) 23:41:28.62 ID:mECHuQwr0
>>334
いぼ痔

まあ初期だろうから薬局でボラギ買いな
336病弱名無しさん:2011/05/03(火) 23:57:56.80 ID:TjCF/seQ0
市販薬買うくらいなら病院で薬もらったほうがコスパいい気がする
337病弱名無しさん:2011/05/04(水) 00:04:39.17 ID:kj7c7NBm0
>>335
マジか…1cmあるか無いかくらい。ウォシュレット使いまくってたからかな…買ってくる(´;ω;`)
338病弱名無しさん:2011/05/04(水) 00:12:03.13 ID:eqz/WnAW0
>>336

病院へいくためのコストとか考えたら微妙。というか大差無い
339病弱名無しさん:2011/05/04(水) 00:13:33.96 ID:trjSlrHK0
>>336>>338
GWだしお医者さん行ったほうがいいのかね?近かったら医者行く
340病弱名無しさん:2011/05/04(水) 00:57:00.73 ID:L5xmXr/gO
糞しっかり拭かなかったばかりに数日肛門周囲が痒くてたまらん
ボラギノールMが効かなくて焦ってたら以前もらった強力ポステリザン発見!
指で丹念に塗ったが治まってくれ〜
341病弱名無しさん:2011/05/04(水) 11:56:19.03 ID:TIVRCTF50
なんか痔になって病院行って手術してもらってから
便秘に悩むことがなくなった
痔前なら4、5日出ないとか普通にあったのに今じゃ毎日快便
確かに術後直後はトイレ怖くなったぐらい痛かったけど
その痛みのおかげか食べ物を意識しだしたからかな
342病弱名無しさん:2011/05/04(水) 14:45:39.58 ID:ZneHMMXn0
自覚ないままに手術の際に次郎さんが発見されたなんて聞くとガクブル。
本当に次郎さんは気づかないうちに住み着いてらっしゃるのでしょうか。
343病弱名無しさん:2011/05/04(水) 15:29:00.72 ID:lTsiy0mQ0
肛門周囲膿瘍が自壊しちゃって気付かないパターンかな?
俺も昔肛門の近くにおできが出来て痛かったけど一日で治ったから気付かなかった。
まさかこんなことになるとは
344病弱名無しさん:2011/05/04(水) 16:38:42.56 ID:IhU971qhi
>>342
おれは手術前検査で見つかった。
345病弱名無しさん:2011/05/04(水) 16:42:56.64 ID:ZAM3kZYu0
手術前検査ってどういうことされますか('A`)
346334:2011/05/04(水) 16:43:20.47 ID:trjSlrHK0
医者行ったら、塗り薬で治るって言われて安心した(´;ω;`)

ケツ温めようと思ってスーパー銭湯にも行った(´;ω;`)よかったー
347病弱名無しさん:2011/05/04(水) 17:20:13.03 ID:IhU971qhi
>>345
お尻の中を目視です
348病弱名無しさん:2011/05/04(水) 17:28:28.02 ID:ZAM3kZYu0
>>347
目視なのかー どうもありがとう
今夜のきょうの健康で次郎さんの話をやるので勉強します
349病弱名無しさん:2011/05/04(水) 19:29:36.17 ID:QOT9B8en0
飲酒も痔の原因の一つなんだな
治るまで止めとこうと思ってたけど、やっぱ週一は飲まないとやってらんねえ
350病弱名無しさん:2011/05/04(水) 19:40:22.11 ID:ZneHMMXn0
裂子ちゃんが次郎君になることもあると聞いて怖いと思った。
そう、酒を飲んで下痢をすると、性転換する可能性が出てくるらしい。
351病弱名無しさん:2011/05/04(水) 21:24:25.74 ID:fP+m62AO0
外痔核?ができたかもしれないので、明後日に病院へ行こうと思う
幸い近所に肛門科の病院があってラッキーなのだ
本当なら明日にでも行きたいが祝日だしな……

宣言しとかないと、当日面倒だの恥ずかしいだの自分に妙な言い訳しそうなんで
352病弱名無しさん:2011/05/04(水) 23:25:11.80 ID:L5xmXr/gO
肛門ギュッと締めるとビテイ骨が何故か痛い
353病弱名無しさん:2011/05/04(水) 23:54:26.12 ID:lTsiy0mQ0
>>352
俺もある。それは何の痛みだろう?裂肛?痔ろう?
354病弱名無しさん:2011/05/05(木) 00:20:32.47 ID:cRKvCpvj0
筋肉痛じゃないかな?
355354:2011/05/05(木) 00:22:01.10 ID:cRKvCpvj0
連投すまん、筋肉がつってるんじゃないか?ってこと
356351:2011/05/05(木) 00:28:43.17 ID:popc68CB0
うおあー! 風呂に入るついでに肛門チェックしたら朝には無かったはずの赤黒い腫れが!?
痛みは無いがなんじゃこりゃちくしょう寝る前にテンプレ見回ってこなくては
357病弱名無しさん:2011/05/05(木) 01:09:06.21 ID:qAm1G/1S0
血栓性の外痔核だろ。

それ、破裂すると大量出血するから破裂させないように注意ね。
マジびびるぐらい出血するから。
358病弱名無しさん:2011/05/05(木) 01:27:03.66 ID:QsxrvzVuO
バイク乗ってる頃に血栓出来まくりで五回くらい日帰り手術したわ
降りてから一度も出来ない
359病弱名無しさん:2011/05/05(木) 07:04:36.72 ID:NgkoOv/IO
二週間後に内痔核V度の手術と入院を控えています。
外来の診察時より、脱肛が酷くなってしまい、ほぼW度だと思います。
裂肛もしていて血も出てます。
排便時に切れるのではなく、大きい脱肛を指でしまう時に毎朝難儀していて、その指による圧力でイボ自体が裂けて切れている感じです。

手術は切除ではなくPPHなんですが、切れててもPPHで済むのか心配です。
入院前にもう一度外来で診てもらうつもりではいるのですが。

毎日ボラザGを朝晩やってるのにイボも切れ痔も一向によくなりません。
手術するんだからそれまでの辛抱なはずだけど、一日一回の排便でこんなに辛いのに、術前に下剤だとか浣腸だとか、恐ろしすぎる…
360病弱名無しさん:2011/05/05(木) 07:18:20.21 ID:ia0T2haJ0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
お大事に、改善すること祈ってます
361病弱名無しさん:2011/05/05(木) 09:18:56.74 ID:rAXI+Gksi
>>359
一ヶ月先のことを考えるべき
おれが一番苦痛だったのは直腸の検査だったわ
362病弱名無しさん:2011/05/05(木) 10:30:36.53 ID:gLKx/Glk0
会社の健康診断の問診表に現在通院しているかどうかの欄があるんだが、
肛門科なんて書きたくない・・・
363病弱名無しさん:2011/05/05(木) 12:00:50.47 ID:I/jw5MMlO
私は便を我慢すると尾てい骨痛くなる
364病弱名無しさん:2011/05/05(木) 16:44:34.38 ID:HTRqaeK00
切れ痔といぼ痔の手術を再来週に控えてるんだが、痛みがひどくて夜も眠れん・・・。
尻にマッサージ器当てるとしばらくの間痛みが消えるけど、これって痔に良くないのかな?
365病弱名無しさん:2011/05/05(木) 17:46:16.86 ID:6xgQfrp40
>>359
こええええ
そうなる前に病院行っといて本当に良かった

>>364
血行が良くなって鬱血がマシになってるのかも
医者に聞くのが一番確実だろうけど
366病弱名無しさん:2011/05/05(木) 19:13:57.36 ID:HHWoKspa0
>>364
自分もお医者さんに聞いてみたほうがいいと思う
毎日寝る前はお風呂でゆっくりおしりをあっためる
とかの方がいいような気がするけどなあ 既にやっていたらごめんよ
お大事になー
367病弱名無しさん:2011/05/05(木) 23:59:38.09 ID:ampDhlJl0
ケツ毛毛ぶかくて恥ずかしい・・・
368病弱名無しさん:2011/05/06(金) 02:23:20.23 ID:vrSvAIGz0
軽い鈍痛の内痔核(2.5くらい)で、薬では症状の緩和はしても治らないとのことでジオン注射をしました。

ジオン注射してから翌日に首に頚椎捻挫のような激痛が走り三日間苦しみ、
腰椎麻酔の副作用かと思い診察に行くと違うとのことで、結局原因不明。
痛みは三日間断続して続きました。

他にも肛門の穴が広がって締りがゆるくなった感じと、以前より食欲が少し減り、軟便続き。
注射して二週間過ぎたけど肛門まわりが広範囲にかゆい。

という方、自分以外にもいらっしゃいますか?
369病弱名無しさん:2011/05/06(金) 02:50:26.37 ID:aiNffY8cO
>>368

自分は2週間前にジオン受けて3泊4日の入院してきました。
腰椎麻酔したけど、体の傷み、肛門の緩みはないです。
酸化マグネシウムを服用しているせいなのか便が細いです。
ただ痒みがあるのは同じで注射による腫れによるモノではないかと説明されました。
370病弱名無しさん:2011/05/06(金) 08:11:49.08 ID:LanPSxlw0
自分も9日前にジオン受けました。肛門がゆるくなった
感じはしませんが、肛門周りが痛痒いです。触ると少し
腫れているっぽいのですが、いつになったら治るのかなー?
371病弱名無しさん:2011/05/06(金) 15:12:02.50 ID:zoKJH07IO
今初肛門科へと向かっている
軽い症状でありますように…
372病弱名無しさん:2011/05/06(金) 15:16:04.59 ID:SdW4WWv90
>>371
ここで症状を書けばみんなが予想してくれると思うが
373病弱名無しさん:2011/05/06(金) 15:30:08.79 ID:ui6OKmwE0
以前から内痔核でたまに排便時に出血してたのですけれど、
10日前くらいから歩行時に肛門とイボがこすれるような感じになってきました。
痛みは全く感じないのですが、けっこううっとおしく気になります。
これはやっぱり内痔核の症状が悪化したと考えた方がいいのですかね?W度になったとか。
通常時にイボがほんの少し顔を出してます。
また、こういう状態になった場合は手術しない限り歩いてる時の不快感は治らないものでしょうか?
374病弱名無しさん:2011/05/06(金) 15:38:33.40 ID:Hd+dw1yuP
>>373
ジオン(注射)治療がある
375病弱名無しさん:2011/05/06(金) 15:44:11.17 ID:SdW4WWv90
>>373
多分まだU度かV度だろう
薬で症状が緩和する可能性は十分にあると思うぞ
俺も似たような状態だったがU度と診断され、一週間で随分ましになった(手術が必要かどうかはまだわからんそうだ)

ともあれまずは肛門科へGO
376371:2011/05/06(金) 17:35:14.96 ID:zoKJH07IO
おわた
粘液が出てて痔のうじゃないかと不安だった
結果的には腸炎と少し切れてるだけの軽傷だった
腸の検査やらで一万かかった…けど手術する事考えればマシな方か
377病弱名無しさん:2011/05/06(金) 18:05:30.90 ID:SdW4WWv90
>>376
一万もかかったのか……
しかし大事なくてよかったな。万が一の時の早期発見のための投資ってとこか
378病弱名無しさん:2011/05/06(金) 18:44:02.45 ID:haTHydND0
今日行ったら肛門ポリープが大小3つできてると言われたけど、これ取った方がいい?
というか取りたいけど、肛門ポリープのみで手術した人っていますか?

ちょっとでも固い便すると、出血は大した事ないけど腫れがすごくて何週間も違和感が続く。
後ちょっといきんだり排便したあと、肛門全体が軽く脱出するのが困る。
程度によっては粘液が漏れたり、痛みもある。
先生の口ぶりからして、本当は取らなくてもいい物だけど取ってほしいってよく言われるんだろうな、
って感じがしたけど(ガンにはならないらしいし)、やっぱり違和感がひどいんだよね。
379病弱名無しさん:2011/05/06(金) 20:12:03.37 ID:DIGBXqj5O
ちょっと教えてください。最近排便をすると切れて血がでます。排便時にピリッと裂けるような感じがして、便器の中が赤くそまるのですが、来週検便をしなくてはなりません。やはり潜血でひっかかりますかね?
380病弱名無しさん:2011/05/06(金) 20:22:10.83 ID:q72Zs0Lj0
ひっかかると思うよ
381病弱名無しさん:2011/05/06(金) 20:25:03.75 ID:Y4Xm3pIA0
ひっかかるとたしか大腸検査受けるんだったと思う
382364:2011/05/06(金) 20:50:40.88 ID:SIwZstXR0
>>365-366
今日医者にいって鎮痛剤と強い軟膏もらってきたよ。
マッサージについても聞いたんだけど、一時的に痛みが和らぐだけで根本解決にはならないし、
逆に決行が良くなることで切れ痔の出血がひどくなって悪化するからやめろって言われた・・・
383病弱名無しさん:2011/05/06(金) 21:22:11.83 ID:aXC61+Lz0
>>382
マジか、切れ痔悪化するんだなマッサージ
辛いだろうが我慢はした方がいいんだろうな
お大事に
384病弱名無しさん:2011/05/06(金) 21:29:40.20 ID:CkT8b1zo0
>>382
おー、お疲れー マッサージ器はよくないのか
今夜はよく眠れますように お大事になー
385病弱名無しさん:2011/05/06(金) 21:32:58.19 ID:Y4Xm3pIA0
>>382
マッサージダメだったのか。昔やってたよ。
まぁ俺も手術予定だからもう此の際あれなんだけどね……
386368:2011/05/06(金) 22:38:56.83 ID:gRXd+WU40
>>369さん >>370さん
ありがとうございます。
かぶれているとのことで軟膏(ヘモレックス軟膏、リンデロンV軟膏・亜鉛華軟膏混合)を処方してもらいました。
肛門には異常なしとのことです。

>>5のリンクに載っている医院で日帰り注射でした。
強力ポステリザンだけでは治らないとのことで、それならばと早めに治したいと希望しました。
酸化マグネシウムは処方されず、ヘモナーゼのみ処方されています。
387病弱名無しさん:2011/05/06(金) 22:58:50.04 ID:JeFJbRTCO
いつも便秘と下痢の繰り返し、って感じで、ビオフェルミン飲むようになって
少し便通が安定してきたんだが、しばらく前から肛門に違和感があり
鏡で見たら、ピンクのかわいいプクッとした奴がこんにちはしてた。
小豆大くらいかなあ。

これはいぼ痔なんでしょうか?痛みは硬い便の時だけで、
たまに軽いかゆみもあります。

388病弱名無しさん:2011/05/06(金) 23:03:05.76 ID:d5LmS9ai0
いぼ痔じゃなかったら逆に怖いw
不安なら診療受けとくといいよ
なんでもそうだけど、痔は早期治療で抑えたほうが賢明
389病弱名無しさん:2011/05/06(金) 23:38:30.88 ID:JeFJbRTCO
>>388
やはりそうですか…。
痛みなどないので、今は放置しているんですが、
病院検索して行ってみようかな。

ボラギノールなど試すのは時間の無駄でしょうかね?
390病弱名無しさん:2011/05/06(金) 23:46:48.03 ID:o8/Ld2ZF0
自分も全く痛みはないけど病院行ってきたよ。
飲み薬(ヘモナーゼ)と塗り薬(ボラザ)貰ったけど、正直効いてる気はしない。
391病弱名無しさん:2011/05/06(金) 23:53:14.18 ID:d5LmS9ai0
>>389
効くかわかんない高い市販薬買うくらいなら処方箋の方がいいよ
診療の時間とれるかが問題だろうけど
392病弱名無しさん:2011/05/07(土) 00:32:02.65 ID:xcrviRzZO
ありがとうm(__)m

がんばって病院行ってきます
393病弱名無しさん:2011/05/07(土) 01:17:14.82 ID:0b6ObQh60
坐薬を入れてしばらくすると強烈な屁と共に溶けた坐薬が噴出してしまう
我慢しても治まらないし、トイレに駆け込んでブビビビと音を立てる情けなさよ
394病弱名無しさん:2011/05/07(土) 06:58:54.51 ID:rCk1f0Ag0
でき物が肛門よりすこし手前にあるんだけど
これも痔かな?
395病弱名無しさん:2011/05/07(土) 08:08:02.67 ID:9VHlSKmv0
俺はそんな感じで痔ろうだったよorz
396394:2011/05/07(土) 11:32:11.63 ID:rCk1f0Ag0
病院に行ってきた。
肛門に異常なし。
でき物は、股のほうに近いから婦人科系かもしれないらしい。

397病弱名無しさん:2011/05/07(土) 14:07:36.25 ID:dRaDLMDb0
>>387
自分も便秘下痢繰り返しなそんな状態でイボ痔なのか?と思って病院行ったら
血栓性の外痔核っていわれた
ボラG?(病院で貰えるやつ)やボラギノールも塗ったけど一向によくならずに結局病院
もし同じのでピンクのかわいいプクッとしたレベルなら薬治療だけじゃないかなー
398病弱名無しさん:2011/05/07(土) 21:25:37.61 ID:HVbe7ekS0
数年前から排便時にたまに出血していて、最近は収まっていたんですが(全く痛みはない)
数日前に肛門に違和感を感じ今日痛みが強くなりました
外側に豆のようなものが出来ています

外痔核でしょうか?
手術しないといけないのかな…
399病弱名無しさん:2011/05/07(土) 21:33:03.75 ID:XhYhU6GG0
>>398

>>301あたりからの過去レス読んでみて
似てるはず
400病弱名無しさん:2011/05/07(土) 21:43:49.94 ID:HVbe7ekS0
>>399
焦ってて過去ログ読むのも忘れてた…
たしかに似てますね
明日は日曜で病院行けないし、破裂したら嫌だなぁ
恥ずかしいけど月曜病院に行ってみます
401病弱名無しさん:2011/05/07(土) 22:23:03.72 ID:Sp6U0H4z0
自分のは、ピンクじゃなくて白くて、中に何か溜まってるみたいに見えて、触るとコリコリしててる。
医者には血豆だって言われたけど、ホントなのかなぁ…
破裂音したら血がドバーって出るのかな?
402病弱名無しさん:2011/05/07(土) 22:24:26.68 ID:Sp6U0H4z0
×破裂音
○破裂
iPhoneの変換、ミス多くて嫌い…
403病弱名無しさん:2011/05/07(土) 22:28:50.67 ID:Bhy4u4tx0
>>398
内痔核がひどくなってでてきちゃったパターンだと思う
そうなるということは結構ひどいんじゃない?
404病弱名無しさん:2011/05/07(土) 22:36:51.83 ID:XhYhU6GG0
破裂すると結構な量の血がでて、数日止まんない
ただ、痛みはパタッとなくなる
触って痛くないタイプは違うかもしれないけど・・

おれフグリにもミリサイズの血豆が10個弱あってたまに破裂する
風呂で気がつくと股間真っ赤になってる
これはほっといていいもんらしいけど、外出中に出血されると泣きたくなる
405病弱名無しさん:2011/05/07(土) 22:41:23.14 ID:l0+gFHIY0
それ……大丈夫か?痔ではないよね?
406病弱名無しさん:2011/05/07(土) 22:46:38.28 ID:lRPVyRqL0
フグリってぐぐってしまった
((((;゚Д゚)))))))
それ大丈夫なの?
痔の出血は要らない血が排出されたと思って諦めたわ
むしろ身体がキレイになったと
407病弱名無しさん:2011/05/07(土) 22:48:45.03 ID:XhYhU6GG0
痔じゃないよ、前の病気だしね
歳とってデブだったり、デスクワークで圧力かかりすぎると出来るらしい
名前忘れたけど名前もあるよ
診療も受けたし
死ぬもんじゃないから気にすんなって言われた
フグリにホクロ増えたかな?って思う程度で気にしない人が大半らしい

スレチで申し訳ない
408病弱名無しさん:2011/05/07(土) 23:14:19.52 ID:K316wZIt0
タマ袋に血豆が出来るのかw
そんな病気聞いたこと無いわw
409病弱名無しさん:2011/05/07(土) 23:16:31.07 ID:HVbe7ekS0
>>403
デジカメで撮ってみたら外側にピンク色の豆が出来てるように見える
まぁど素人なんでなんとも言えませんけど…
どんどん痛くなってきたよぉ
410病弱名無しさん:2011/05/08(日) 01:47:05.41 ID:VN6nwFULP
昨日からケツにすげー違和感あって、
さっき鏡で見たら直系1センチくらいのイボがあったわ…
ウンコはみってる感じがずっとする
最近ウォッシュレットすると痛い謎がとけた…

とりあえず明日病院いってみよう
411病弱名無しさん:2011/05/08(日) 04:01:51.07 ID:mCINBpyo0
注入軟膏もらったけど入らない
つかケツに物なんか入れたことねーし、
どこが穴なのかもよくわかんねーしw
どうしたらいいんだ
412病弱名無しさん:2011/05/08(日) 05:26:29.57 ID:vwKqtut00
>>409
うp・・・・はしなくていい
413病弱名無しさん:2011/05/08(日) 06:19:31.51 ID:D7+0hJUsO
痔にはヒサヤ大黒堂
414病弱名無しさん:2011/05/08(日) 10:34:47.73 ID:qzOMjq6K0
>>411
手探りで頑張れとしか言いようがない
ロックオンしたら、挿す時は力を抜く、もしくはちょい息む
415病弱名無しさん:2011/05/08(日) 13:06:57.31 ID:FzW4w/cL0
>>411
軟膏を5mm程出して容器の先端に滑り止めとして塗ったらスムーズに入るよ。
患部の状態にもよると思うけど、私の場合はお尻を後ろに突き出した状態なら入りやすくなる。
416病弱名無しさん:2011/05/08(日) 14:05:51.25 ID:Qp249W/c0
>>409
押し込めないの? かんとんじゃないけどw押し込んで圧迫がなくなると楽になる気がする
417病弱名無しさん:2011/05/08(日) 14:12:08.07 ID:dflJoxQ50
毛が凄くて肛門が見えね
418病弱名無しさん:2011/05/08(日) 15:47:29.62 ID:T6ljdgZuO
去年、特に不便はなかったけどなんとなく痔を診てもらった。
一ヶ月後、再度診てもらったら「痔はない」って言われた。
総合病院の外科だったんで、担当医も違う人だった。

無いんならいいか〜と思って放置していたら今年のGW前から、痔が戻らなくなり痛みまで出てきた(-_-;)
同じ病院に行ったら、カルテにあった痔はないけど違う場所にあるって言われた(-_-;)
軟膏を出されて、「治らなかったら手術ですね」だって…
3日経つけどまだ痛い…。排便時は痛くないんだけど。
ちなみに触診も大して痛くなかった。それどころかくすぐったくてw触診後のが痛かった(-_-;)

まさか手術の可能性があるなんて思いもよらなかったな…甘かった。
完治するなら手術したいけど、会社になんて言ったらいいか(-_-;)
家族にも言いたくないな(-_-;)
419病弱名無しさん:2011/05/08(日) 16:59:42.13 ID:BG2Rh+4lO
>>418

俺は恥ずかしくもなんともないから痔だって会社の人に言ったら、過去に手術したことあるだとか、痔で肛門科行ったことあるって人が何人かいて、為になる話も聞けた。
420病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:03:48.90 ID:0aRJR5LO0
>>411
しゃがむ→肛門が広がる→入り口に軟膏を当て少し押し込みながら立ち上がる→注入
これではいる。入り口は気合で見つけろ
421病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:10:48.57 ID:T6ljdgZuO
>>419
そんなアットホームな会社じゃないんですよね…
1日休むのもネチネチ言われちゃう。
手術だって言ったら証明書持ってこいとか言われそ。

でも日帰りよりはちゃんと入院したい。厄介な事になったな…


痔って破裂することもあるんだね(;_;)
お尻血まみれになるんでしょうか。
生理だと思われるのは絶対嫌だけど、痔だから!とも言えないな…
422病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:28:47.80 ID:BG2Rh+4lO
>>421

俺の入院した病院はジオンで3泊4日だった。
手術なら7泊8日の人が殆どだったみたい。
ジオンなら日帰りで大丈夫かもしれないけど、同室の人や周りの患者さん見てると、手術なら入院が無難だよね。
切った人は術後相当苦しんでたよ。
423病弱名無しさん:2011/05/08(日) 19:08:50.96 ID:T6ljdgZuO
>>422
一週間かかりますか(-_-;)
やはり事情を説明しなければなりませんよね。


海外旅行といって休むかな(-_-;)

軟膏でなんとか収まってくれないかなー(;人;)
424病弱名無しさん:2011/05/08(日) 19:58:29.16 ID:BG2Rh+4lO
>>423

いや。
退院した後通院しなきゃならないから事情話したほうがいいと思う。
425病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:11:16.65 ID:0vzkhxjB0
海外旅行で休むより素直に「痔で入院します」の方が
後々仕事やりやすいだろう。
そんな休みとれない会社ならなおさら。
426病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:20:01.03 ID:6WW1mOSh0
>>421
俺が行った病院だと、内痔核の手術(切除)で入院は2週間が目安。
痔瘻だと40日程度。その後1週間毎に通院したりするよ。

ところで、「痔が戻らなくなり」って書いてあるけど
それは本当に内痔核なのかね?

手術についても医師に聞いてみたらいい。
何日ぐらい入院するか、退院後どのくらい通院するか、費用はいくらか。

それから会社に説明しても遅くないと思うけどね。
緊急で手術しなきゃならないのなら別だけど。
427病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:15:35.65 ID:T6ljdgZuO
>>424
通院は土曜日にお願いします。
病院は土曜も開いてたと思うし、会社は土日休みだし!
428病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:22:13.59 ID:T6ljdgZuO
>>425
会社の上の人達がセクハラな人達なんで
「痔」で入院しますとは痔が破裂しても言いたくないです…。・゚・(ノД`)・゚・。
適当な病名でごまかす事は出来ないかな(´・ω・`)
429病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:33:01.60 ID:T6ljdgZuO
>>426
2週間!!( Д ) ゚ ゚


痔が出た状態で病院に行って診せたので、
内痔核で間違いないかと…。
他に何かあるんでしょうか(;´・ω・`)


まだ手術すると決まったわけではないので詳しい事は聞いていないのですが、
何よりもネックなのが会社なもので不安ですね…。
430病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:41:45.38 ID:p7SptNfXO
女ですけど、男の直属上司と同性の同僚に正直に話しました。
違う病気でっちあげようかと思ったけど、退院後の事考えたら、本当の事言っといたほうがいいなと。

私はいじられキャラでは全くないけど、開き直って面白おかしく話したほうが、気にせず過ごせますよ。

入院は8〜10日予定だけど、通院もあるし、復帰後の仕事もどの程度できるかわからないし。

ああ入院までもうすぐだ。怖いよう。
431病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:13:42.35 ID:8+flVyhc0
正直悪化すると診療恥ずかしいとか外聞気にする余裕なくなる
痔、蓄膿、腰痛は経験者じゃないと理解されないよね
432病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:18:37.61 ID:6WW1mOSh0
>>429
医師から内痔核って言われましたか?
外痔核とか見張りイボとか、色々あるんですけど。

あとね、退院した=完治した ではないので。
退院はあくまで「緊急な状態になる事はないだろう」ってことだから。
痛かったり、少量の出血が有っても退院になるんだよ。

だからお休みは少し長めに取った方が良いですよ〜。
どうしても退院の翌日から仕事に出なきゃならない様なら、
病院と相談して長めに入院させてもらった方が良いぐらい。

ま、俺は根治手術だったけど、ジオン注射なら短期間らしいし、
そっちを選べるなら、楽かも知れないね。
433病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:31:42.19 ID:gH3aS8Xs0
>>431
全部持ってる欝・・・
痔の方はまだ軽いからいいんだけど。
434病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:46:36.18 ID:BG2Rh+4lO
>>429

さっきジオンで入院したって書き込んだものだけど、手術にしろジオンにしろ、入院しなきゃいけないようなら、会社には言った方が絶対いいよ。
他の人も言ってたけど、切羽つまると余裕はないよ。酷い状態の人は術後激痛でケツ押さえながらじゃないと歩けないような人も入院中に結構見たから。
435病弱名無しさん:2011/05/08(日) 23:30:30.15 ID:T6ljdgZuO
>>432
言われたと、思います。見張りイボとは言われてないです。
外痔核は、患ってる自覚はなかったのですが知らない間に治ってたらしいです。



皆さまアドバイスありがとうございます。
とりあえず直属の上司には
洗いざらい話してみようかと思います。
436病弱名無しさん:2011/05/08(日) 23:39:12.38 ID:6WW1mOSh0
>>435
そっか。じゃあ手術頑張れ〜。
まず医師と相談。で、上司には期間は少し長めに言っておくと良いよ。マジで。

痔と思ってなめてたら想像以上にキツイんだ。
やってみて全然大したことなかったら、その時はラッキーだと思えば良いし。


俺もそうだったけど、たかが痔だと思ってたら大間違いだった。_| ̄|○
437病弱名無しさん:2011/05/08(日) 23:54:51.87 ID:4cVhS9mN0
派生スレだけど「痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレ」が1000行っちゃった。
誰か新スレ立ててください><
438病弱名無しさん:2011/05/09(月) 00:02:45.62 ID:CuXTIF6G0
>>430
10日なんてあっという間だよ。
439病弱名無しさん:2011/05/09(月) 02:03:44.88 ID:YbkI3WKQ0
>>420
ありがとう
結局彼女にやってもらった・・
440病弱名無しさん:2011/05/09(月) 07:08:35.78 ID:aG3ZIXJs0
今日も病院行って*診てもらってきます。
441病弱名無しさん:2011/05/09(月) 09:21:26.94 ID:lDV+EmXm0
どなたが立ててくれた。誘導
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart18【膿】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1304876168/
442病弱名無しさん:2011/05/09(月) 10:59:03.91 ID:4841IxxyP
総合病院の外科で、GoliderU度の痔核(内痔核)と診断され、
肛門痛の薬として、ヘモナーゼと、マグラックスを処方されています、
症状が改善しないのですが、薬が悪いのですか?
443病弱名無しさん:2011/05/09(月) 14:48:13.58 ID:H75a4B5Q0
自分はサーカネッテンとポステリザンというのを処方されてる
薬はその人に合う合わないってのもあると思うから
症状が改善しないようなら遠慮しないで先生に相談してみるといいよ

ところでさ
みんなは夏でも夜は毎晩湯船につかっておしりあっためてから寝てる?
444病弱名無しさん:2011/05/09(月) 15:13:46.38 ID:LrpYrKCrO
便してシャワーで洗ってから、下半身だけお湯につかってる
445病弱名無しさん:2011/05/09(月) 16:20:24.18 ID:4QZfpuPk0
シャワーだけにしときたいがたまには湯船を張らんと

>>442
大体>>443の言った通りだ
俺の場合、明らかに症状が和らいだのを実感したのは四日目くらいだった
参考までに
446病弱名無しさん:2011/05/09(月) 16:29:13.12 ID:H75a4B5Q0
やっぱり湯船にちゃんとつからないとおしりに悪いよね
3.11以来ゆっくりお風呂につかるのが何かこわい、ってのもあって
さぼり気味
447病弱名無しさん:2011/05/09(月) 17:52:35.40 ID:uOAfx7ys0

ボラギノールのCM曲をピアノソナタに
http://www.youtube.com/watch?v=Ip3lc8tDogU&feature=search



448病弱名無しさん:2011/05/09(月) 19:47:21.89 ID:paWYG3xw0
切れ痔になって数ヶ月。病院で軟膏と便を柔らかくする飲み薬を
飲んでるけど、歩いたら痛いし辛い。医者には手術するほどでは
ないと言われた。
ちなみにプロクトセディル軟膏とカイマックス錠250mg。

なんとか治す方法ないかと調べてたら、蓑田知幸の痔獄からの解放と
いうのが目についた。怪しいと思うけど、藁にもすがる気持ち。
実際に買った人いますか?何でもいいから教えてください。
449病弱名無しさん:2011/05/09(月) 20:28:25.69 ID:lDV+EmXm0
過去ログ読んでもほとんどでてこないよね、蓑田知幸のなんとかって奴。
ツイッターやってると痔関連のツイートに無差別に宣伝してるし
非常に怪しいね
450病弱名無しさん:2011/05/09(月) 20:42:00.52 ID:shaFbShD0
常法が常法になるのは効果的であるから
奇をてらうような方法が本当に効果的であるなら普及する

つまりそうゆうこと
451病弱名無しさん:2011/05/09(月) 22:25:26.66 ID:LrpYrKCrO
>>447
私もそんな感じで、ありとあらゆる薬を試したけど駄目だった。
452病弱名無しさん:2011/05/09(月) 22:28:21.01 ID:P9Z1gNrx0
>>429
俺の行ったところはほとんどが2泊3日。
俺も相当悪いほうだったけど、それで退院した。
病院によってだいぶ違うんだなあ。
どっちがいいはわからないけど
453病弱名無しさん:2011/05/09(月) 23:32:21.24 ID:rgwL43jOO
手術を控えた内痔核V度です。
脱肛がかなり酷くて、指で押し込む時に内痔が裂けて出血の毎日。
イボそのものは温めた方がいいけど、切れたところまで温まるから痛み倍増。

冷やすのか温めるのかどっちがいいのかわからない。
とりあえず、排便後まず冷やして切れたところの炎症をなだめてから、そのあとゆっくり坐浴というわけのわからん事をしています。
こんな人いませんか?
454病弱名無しさん:2011/05/09(月) 23:56:56.76 ID:OP+sS9Nf0
俺も脱肛がひどい。

んこした後30分ぐらいで元に戻るが。

いつか手術するときがくるのだろうか。
455病弱名無しさん:2011/05/10(火) 01:07:55.89 ID:08SoYkYYO
軟膏を塗ってるけど、*とまんこが近いんで何かイヤだ
456病弱名無しさん:2011/05/10(火) 03:17:04.79 ID:MXss/UprO
>>454
俺も排便後数分は脱肛してる
立った状態だと時間はかかるが横になるとすぐ元に戻る
震災後医者に行って薬治療してるがいまだに変化なし

一応自然に戻るからまだ内痔U度だと思いたいorz
457病弱名無しさん:2011/05/10(火) 08:08:47.38 ID:gmDnJCCV0
三週間くらい切れ痔でボラギノール入れたら速攻治ったんだけどうんこが出ない••••こんな短期で肛門狭窄なんてないですよね?( ´・ω・`)
458病弱名無しさん:2011/05/10(火) 08:11:01.85 ID:tABU8syBO
>>456

自然に元に戻るなら二度だと思う。
俺も座ると自然に元に戻る状態で二度と診断され、4月にジオン受けて、経過観察中だよ。
459病弱名無しさん:2011/05/10(火) 14:47:12.63 ID:rZqfkTR40
病院でもらった強力ポス〜切れて2週間経過、じわじわ悪化してる気がするのだけど
肛門鏡めちゃくちゃ辛かったから病院に行けずにいる
触診が限界です!優しくしてください!っていったらそれなりにしてくれるかな・・
460病弱名無しさん:2011/05/10(火) 15:06:21.59 ID:Ywdb69Xw0
俺は、肛門鏡は初回のみだった
461病弱名無しさん:2011/05/10(火) 15:21:48.95 ID:OVC7SiEa0
俺は毎回やられるところだったけど
今日は様子見しましょうよと頼んだら、じゃあそうしましょうとやられない週もあった。
一応先生に言ってみれば大丈夫。最悪「今日下痢気味で噴き出るかも」とか言えばきっとやられないさ
462病弱名無しさん:2011/05/10(火) 17:55:30.03 ID:jlUdXPWnO
>>439

彼女×
母親○
463病弱名無しさん:2011/05/10(火) 18:12:08.07 ID:KLmBO8Lq0
>>456
お大事にな やっぱり痔は横になるのが一番だよね
しかし横になりたくてもなれない状況の時が切なくなる
自分も大震災後痛くなって通院中だよ
実家に帰って色々動き回ったら悪くなってもうた('A`)
震災で悪化したり発症した人結構居るかもしれないね
464病弱名無しさん:2011/05/10(火) 22:48:00.74 ID:St4w5yy40
>>463
切れ痔+V度の無い痔核持ちにとってあの震災は地獄だったよ。
20分ごとにコンビニのトイレで痛みでうずくまり、痛みが少し引いてはまた歩いてを4時間繰り替えし・・・。
465病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:35:01.08 ID:+UO5zZUJO
初めて切れ痔になってボラザなんとかってのを処方された。
最初はなかなか挿入できないわ痛いわで苦労したが、
今ではすっかり快感になってしまったw

チューブ刺したまましごいて射精がやめられん 
完治したらもう少し太いものを入れてみたいww
466病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:44:44.81 ID:JayI+t4O0
>>465
診察に行けば嫌でも医者が指突っ込んでくれるじゃん。
467病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:51:12.04 ID:OVC7SiEa0
そういえば医者に行く前は肛門診のとき勃起するから気をつけろみたいなことネットで見てビビッてたけど
実際に勃起するようなことなんてなかったわ。もう何度かやられてるけどただただ痛い。
468病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:51:26.20 ID:KLmBO8Lq0
>>464
うわあ・゚・(ノД`)・゚・辛かったろうなあ
自分は今回帰宅難民も避難所体験も免れたんだけど
いつも出かける時はおしりの薬を多めに持ち歩くようにしてるよ
お大事になー
469病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:59:12.57 ID:8fIFfxgH0
>>465
目覚めたのかwww
470病弱名無しさん:2011/05/11(水) 00:11:29.47 ID:Iv75froF0
悪化すると思いますw
471病弱名無しさん:2011/05/11(水) 00:47:25.75 ID:G4x6WIBsO
ボラギノールって前立腺に届きますか?
472病弱名無しさん:2011/05/11(水) 01:58:05.09 ID:qJWTlbLv0
最近またイボがでて来た・・・
たまに血が出るわ
痔の事よく知ら無いんで、外痔だとおもうんだが早く治れー
473病弱名無しさん:2011/05/11(水) 08:19:49.60 ID:foYcdiYd0
>>472
ボラギとかプリザとか塗ったほうがいいよ。
何もせずそのままだと悪化するかも。
474病弱名無しさん:2011/05/11(水) 09:20:28.85 ID:Brlg4ogz0
おととい家の近くの肛門科に行ったんだけど、症状がいまいち良くわからなかったから、
今から総合病院の外科で見てもらうけど不安だよ
475474:2011/05/11(水) 09:59:26.69 ID:kHFEeOQP0
診てもらった。
手術だって。
内痔核U度、ポリープありだから、腰に麻酔打つんだって。
遠隔地からの引っ越しがあるから、手術はいつになるかわからないんだけどね。
476病弱名無しさん:2011/05/11(水) 11:15:27.81 ID:7d64A+YW0
ポリープってイボとは違うの?
477病弱名無しさん:2011/05/11(水) 13:13:26.85 ID:7FWuLOR50
良くわかんないけど、多分イボ
肛門の外に出てるから。
でも2年位前に行った肛門科では、イボ痔じゃなくて切れ痔で、
腫れたのが出てるだけっていわれた。
ちなみに手術の時の麻酔は腰にするらしい。
478病弱名無しさん:2011/05/11(水) 15:27:14.91 ID:qJWTlbLv0
>>472だけど、外痔はオロナイン軟膏でもいいの?
479病弱名無しさん:2011/05/11(水) 15:33:25.74 ID:QCm1wGqM0
オロナインやメンソレータムを使うと医者が呆れます。
480病弱名無しさん:2011/05/11(水) 15:42:17.26 ID:7d64A+YW0
>>477
肛門ポリープについて調べてみた。
もしかしたら自分もその症状かもしれない。
この場合薬じゃ治らないらしい・・・
今度また病院いって診てもらうわ・・・
481病弱名無しさん:2011/05/11(水) 16:09:49.79 ID:qJWTlbLv0
>>479
ありがとう
明日、恥をしのんで遠目の薬局行って来ます・・・
482病弱名無しさん:2011/05/11(水) 17:45:13.98 ID:ME8iNjdzO
>>472
その、○○だと思うんだがという勝手な思い込みが悲劇を生む
483病弱名無しさん:2011/05/11(水) 17:59:42.44 ID:qJWTlbLv0
>>482
症状が、排便時に強い痛みがあり、圧迫感すると鈍い痛みがあるってのが一致したんで外痔だと思んだけど・・・
後、痔のある場所も一致した

これが内痔核だと怖いな・・・
484病弱名無しさん:2011/05/11(水) 21:35:18.47 ID:fnLrn/Vc0
ついに薬が切れた!
どうしよう…病院行かなきゃorz
診察は全然平気なんだけど、今度行ったらまた検便する時期なんだよな
あ〜検便いやん(;ω;)
485病弱名無しさん:2011/05/11(水) 23:07:38.48 ID:G4x6WIBsO
排便時に痛みはなく、出血もないんだが、
立ってたり座ってると、肛門が飛び出して行くような激しい痛みがあります
妹に見てもらったら、特にイボや外傷はないみたいなんだが、
もしかして切れ痔でしょうか?
でも普段から座っただけでスポンと出るくらい快便で
思い当たる節がないのです。
しいて言えば勢いよくオナラをするのが趣味なくらいなんですが
いったい僕はどうなってしまうんでしょうか!?
486病弱名無しさん:2011/05/11(水) 23:17:37.87 ID:mxNuTR42P
痔なおったっぽい!

今まで肛門にうんこ付くのが嫌で、おもっくそ穴ひろげてうんこしてたんだけど、
今回試しに穴すぼめてもう肛門クソだらけになれーッ!てな勢いでやったら血でなかった!
しかも全然うんこついてなかったwwwwアホスwww
487病弱名無しさん:2011/05/12(木) 01:53:50.39 ID:zc/R8b8i0
切れ痔の傷口見ようと少し広げたら多量の出血!
血が止まんないよぉ〜。
拭いても拭いてもあふれ出てくるんだけどどうしたら血がとまるの??
488病弱名無しさん:2011/05/12(木) 01:55:45.36 ID:78sstqNe0
>>480
頑張っていってきて下さい。
489病弱名無しさん:2011/05/12(木) 09:17:08.81 ID:/ZdmlxQcP
日本人の三人に一人は痔ってマジかいな
490病弱名無しさん:2011/05/12(木) 09:30:04.68 ID:DnQDHmQq0
日本人の3割が蓄膿持ち
日本人の6割が腰痛経験者
日本男児の7割が仮性包茎
日本人の一割が先天性ワキガ
491病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:21:11.29 ID:+zuIVVNE0
つまり3780人に1人はその全てを兼ね備えているってことか・・・
492病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:22:04.07 ID:wTes029d0
断酒してる?

暖かくなってきたから、無性に飲みたくなってきた。
ちょっとだけなら大丈夫かな・・・。
493病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:40:21.28 ID:DnQDHmQq0
>>491
おれイボ痔、後天性ワキガにヘルニア完備でワンランク上のフルセットだぜ(キリッ
巻き爪・水虫のオプション付き!

機械の身体くれ
494病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:42:20.25 ID:5YA6XCUk0
そういう星の元に生まれてると、機械になったらなったで
なったとたんにコンピューターウイルスに感染したり、金属喰う細菌に寄生させれたりするもんさ
495病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:50:54.14 ID:DnQDHmQq0
ありそうでワロタ(´;ω;`)ブワッ
496病弱名無しさん:2011/05/12(木) 22:08:24.17 ID:NIEtQAnt0
後天性ワキガって何だよ
497病弱名無しさん:2011/05/12(木) 22:11:56.37 ID:DoB2p2FZ0
今度検診で便潜血検査があって、今切れ痔で血が混じりそうで嫌なんですが・・
表面から採取しなかったら陽性にはならないでしょうか?
498病弱名無しさん:2011/05/12(木) 22:14:03.58 ID:fVFDkOvW0
陽性になります多分。。
499病弱名無しさん:2011/05/12(木) 22:15:55.48 ID:DnQDHmQq0
汗かきだと雑菌繁殖で匂いでるんだよ
地肌の色も変わる
対策は脇毛の剃毛
脇毛の周辺の地肌色がほかと違う人はだいたい白癬菌のワキガ

スレチで申し訳ない
500病弱名無しさん:2011/05/12(木) 22:24:08.64 ID:DoB2p2FZ0
>>498
そうですか・・・でも表面にしか付かないような気がしますが中から採っても陽性になるのでしょうか
必死ですみませんw
501病弱名無しさん:2011/05/12(木) 22:40:46.48 ID:seM9DlrK0
>>492
我慢できずに今飲んでる
502病弱名無しさん:2011/05/13(金) 05:53:37.95 ID:15lUdaok0
本日も朝から出血
503病弱名無しさん:2011/05/13(金) 14:06:34.29 ID:MHahf0C1O
医者が手術だと言ったら、もう避けられないんでしょうか。
504病弱名無しさん:2011/05/13(金) 16:43:36.54 ID:s8jcU5i70
そりゃ拒否権はあるだろ
手術っていわれてもやりたくないですって言えばいいだけ
でも今やらずに放置してたら最悪の状態になるわな
あと手術ねって言われてもせずに時間かけたら完治するとか絶対ないからな
505病弱名無しさん:2011/05/13(金) 19:42:25.99 ID:jYBumnVt0
とりあえずセカンドオピニオン
506病弱名無しさん:2011/05/13(金) 20:49:59.48 ID:AXKVBxNaO
何度か昔から切れ痔っぽい症状(2、3年位前から、今は歳は24、学生の時もたまに切れてた)があって拭いたら鮮血が少し付着する程度でしたが…
今週2、3日程食欲不振でトイレ行っても僅かな便しか出なくて朝はやや軟便で下痢気味だけどすっきりする程度には出るのですが…自分でいろいろ調べたら癌とか不穏な単語ばかりでいろんな不安でたまりません…

今週既に鼻の調子悪くで耳鼻科、その後食欲不振の原因知る為に消化器系内科受診したばかりで、市販の痔の薬も買っていて流石に病院に行く余裕が有りません…不安を解消したいのですが…
507病弱名無しさん:2011/05/13(金) 20:55:47.29 ID:oKXdDu0tO
>>504
最悪の状態とは?
508病弱名無しさん:2011/05/13(金) 22:28:48.64 ID:ihI1YAED0
括約筋の機能が失われてウンコただ漏れ、オムツ生活てのが最悪じゃない?
509病弱名無しさん:2011/05/14(土) 00:32:19.96 ID:4WiwCdeqO
毎朝、カブトムシの幼虫みたいなのが脱肛するのも割と最悪ですよ…
510病弱名無しさん:2011/05/14(土) 00:48:29.15 ID:MePkp50KO
>>508

そうゆう状態になると、もう治らないの?
術後の話?
俺が入院してる時、術後に便意感じたら、すぐにトイレに駆け込まないと漏れそうになる。って言ってる人がいたんだが。
511病弱名無しさん:2011/05/14(土) 03:13:13.88 ID:laRWwOGo0
最悪とは括約筋のことじゃなくてガンでしょ
512病弱名無しさん:2011/05/14(土) 03:19:28.00 ID:n77gJlyA0
一月末から切れ痔が治らなくて、そろそろヤバイなと思って色々調べたりここ見たりしたら不安で泣きそうになった・・・
以前から時々排便時に切れることはあったんだけど、去年末くらいから頻繁に切れるようになって一月くらいから排便時は毎回切れてる。
ちなみに便は2,3日に1回くらいで硬くて太い。
排便時に軽く出血したり便に血が付いてるけど、すぐ血は止まる。
痛みは切れた程度によるけど数分〜数時間。痛みが治まった後はずっとむずむずしてる。

ずっとボラギノール塗ってるけどすぐ切れるから治癒が追いつかないみたい;;
あと触った感じだとみはりいぼが出来てるっぽい。

こういう場合って手術になりますかね??
手術するとなるとどんな方法になるんでしょうか??
病院に行かなきゃいけないのは分かってるんだけど事前に心構えしときたくて・・・
513病弱名無しさん:2011/05/14(土) 10:20:45.24 ID:hGceKQm40
俺も今年一月末から切れ痔になって、まぁほぼ毎日に近いくらい血が出てた。
でも肛門狭窄みたいなのは何年もかかってなるものだから、そんなにすぐに手術とはならないと思うよ。
もし手術になったらLSISといってメスで少しだけ括約筋を切る、時間的には短い手術(1-3分)を受けることになると思う。
日帰りで出来るとこも多いと思う。痔ろうや痔核の手術に比べれば、そんなに心配するほどでもないと思うよ。
とりあえず病院には行ったほうがいいよ。
……まぁ俺の場合は切れ痔から痔ろうになっちゃったから手術・入院するんだけどね。お大事に
514病弱名無しさん:2011/05/14(土) 11:06:25.94 ID:AKGMNUPG0
>>510
人口肛門になるんじゃね?

>>512
何度も言われてることだけど市販薬なんてほぼ気休めだよ。まだ切れ痔+軽度のイボ痔って感じだしちゃんとした薬を処方してもらえばよくなると思う。
これも何度も言われてるけど、素人判断は危険だから早く病院に行ってみてもらうのが一番いい。
515病弱名無しさん:2011/05/14(土) 11:14:12.76 ID:Q3WeA01N0
一昨日痔核の根治手術受けたんだけど、今日鏡で肛門見てみたら、なんか赤くてビラビラした感じのが肛門周辺に見えた
視力あまりよくないからはっきりは見えないんだけど、これってもしかして完治してもずっと残る跡?
少なくとも外から見たぶんには綺麗さっぱりすると思ってたんだけど…一時的なものなのかな、すごく不安
516病弱名無しさん:2011/05/14(土) 15:49:20.47 ID:Inx9Wzgc0
現在おそらく内痔核2度だから手術受けたいんだが、日帰り3万くらいの所で手術受けれる一般病院で手術した人いない?
いたら、術後痛みとかどんな感じだったか教えてくれ
お金無いから総合病院で手術は無理なんだ・・・
517病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:07:45.52 ID:PAdQUwkk0
米カルフォルニア州ソノマ郡で起こったというこの不思議な出来事は、勤務年数の長いベテランの警察官でも、果たして犯罪に該当するのか、それとも単なる医療行為なのか、判断しかねているそうです。



地元紙ソノマ・インデックス・トリビューンによると、このケースの担当となったのはソノマ警察署のスペンサー・クラム巡査。「絶対に、信じてもらえないような話なんですが」と前置きをした上で、先日起きた出来事を説明しています。

5月1日午後のこと。同郡に住む盲目の53歳男性の家に、突然、アポイントメントもなしにやって来た女性がいました。男性が玄関のドアを開けると、女性は「浣腸をしにやって来ました」と言うのです。

男性は最近、腸の手術を受けたばかり。名も告げない女性の訪問とその目的に多少戸惑いながらも、「恐らく医師の指示でやって来たホームナース(訪問看護師)なのだろう」と思い、家の中へ招き入れました。

女性は男性をベッドルームへ連れて行き、下半身の衣類を脱ぐように指示。そして、ベッドの上で男性にちょっと恥ずかしいポーズを取らせると、浣腸を施して、ほかに何をするでもなく去っていきました。

彼女が家に入ってから出て行くまでの時間はわずかに数分。なんとも不思議な気分に包まれてしまった男性は、翌日になってさらにその気持ちが強くなり、さらに数日思い悩んだ挙げ句、警察に相談することにしました。

警察が男性の主治医に連絡を取ったところ、「浣腸の指示や処方などは一切していない」とのこと。彼の家を調べても、女性は身分を証明するようなものを一切残しておらず、疑問は深まるばかりです。

ソノマ警察署では不審な点が多すぎるとして、このケースは家庭暴力や性犯罪を扱う部署で捜査を始めました。果たして、謎の“浣腸女”の正体は明らかになるのでしょうか。

ちなみに、男性は浣腸の後も体調に変化は無く、術後も快調だそうです。



Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
モバイル版:http://www.narinari.com/mobile/




518病弱名無しさん:2011/05/14(土) 19:26:02.57 ID:4IA0erBzP
傷口からウイルスが入って高熱が出る・・・
519病弱名無しさん:2011/05/14(土) 21:02:00.63 ID:CaCtXeOdO
ウサギの糞みたいなのだがほぼ真っ黒な便が…
癌スレに移って来ます…
520病弱名無しさん:2011/05/14(土) 21:49:46.41 ID:D5MIPYIn0
黒便は鉄分とると出るから
レバー・ほうれん草なんか食うと真っ黒なはず
食事を思い出してみよう
521病弱名無しさん:2011/05/14(土) 22:07:35.20 ID:CaCtXeOdO
>>520
昨日は晩にラーメンにネギ卵焼き、ついでに青汁をとった位…今日は昼はパン食った程度だよ…

…一応親に報告する為に写真は取ったが…
522病弱名無しさん:2011/05/14(土) 22:16:04.45 ID:6nFlzUyS0
赤ワインも黒くなるよ
青汁どうだろ?
523病弱名無しさん:2011/05/14(土) 23:32:23.52 ID:wAqTwjgx0
>>521
青汁が原因だろそれ
524病弱名無しさん:2011/05/15(日) 00:31:22.47 ID:CnhQdCwzO
>>523
………ゑ?マジで?

…粉末タイプのを一袋分なんだが…そんなに、なるのか?流石にそれは無いと思ってたんだけど…
525病弱名無しさん:2011/05/15(日) 00:34:04.65 ID:K40NwPBW0
うさぎの糞みたいってことは便秘でもしてたのか?ならいろいろたまって黒くなることも考えられる。
何日ぶりのうんこなの?
526病弱名無しさん:2011/05/15(日) 00:39:47.65 ID:CnhQdCwzO
>>525
まあ便秘と言うか4日間とも朝に少し出したら、それ以降出なくなって今日はその朝のも出なかくて無理矢理踏ん張って僅かにヌルッとした汁しか出なかったから…浣腸したんだ

だから何日ぶりって事ではないかな…
527病弱名無しさん:2011/05/15(日) 00:48:38.95 ID:4d3ZSYYzO
>>516

内痔核2度なら専門医で日帰りジオンで直ると思うし、探せば日帰りの所もあるはず。
ちなみに俺は先月、内痔核2度でジオンやってきた。3泊4日の入院で65000円位だったよ。
528病弱名無しさん:2011/05/15(日) 00:49:29.34 ID:Qle+vtFz0
病院でもらったマグネシウムとビオフェルミンが入った粉薬飲み始めたが
便が細いし少ない…なんで?
529病弱名無しさん:2011/05/15(日) 00:52:03.87 ID:Qle+vtFz0
私も内痔核2…ジオンって終わった後痛む?
530病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:09:49.15 ID:YsMCtBnNP
治ったと思ったら治ってなかった……
531病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:20:11.92 ID:4d3ZSYYzO
>>529

俺は痛まなかった。
退院後に腫れの影響が出たらしく少し痒み出たのと、尻全体が少し思い感じがしたけど、苦痛とかはまるっきりなかった。
ジオンの注射より腰椎麻酔のが痛かったね。
532病弱名無しさん:2011/05/15(日) 06:36:44.15 ID:PJqn7jBb0
内痔2度と診断されています。
スクワットしたり、明け方や便がたまると痛むことがよくあります。
5秒に1回くらいの鈍痛です。
血栓性外痔を併発したのかと思って鏡で見たのですが、
血豆はなく、力をいれると内痔のようなものがでてきます。
(すぐ中にもどりますが)
普通、内痔は痛くないんですよね?


533病弱名無しさん:2011/05/15(日) 08:26:57.84 ID:+BlNYL2rP
昨日ついに診察行ってきた
新生包茎で看護師に見られると恥ずかしいから、またに挟んで隠してたら
534病弱名無しさん:2011/05/15(日) 08:38:17.49 ID:z8oqy5NL0
>>529
3泊4日でジオンして、今日で19日目。ジオン自体は殆ど無痛。
腰椎麻酔が少し痛い。術後入院中も殆ど痛まない。ちょっと痛い
かも位。退院後暫くすると肛門周りがヒリヒリしたり、痛痒かった
りした。あと、長時間座っていると少し痛んだ。でも我慢出来る範囲。
自分の場合は触るとプックリ水ぶくれみたいになったのでちょっと
焦ったけど、それも時間の経過で消滅。以後、痛痒い感じもなくなり
殆ど完治に近い気がします。

メスをいれるより遥かに楽だと思いますよ。
535病弱名無しさん:2011/05/15(日) 09:52:29.50 ID:4d3ZSYYzO
531だけど、間違えた。
思い→重い。
重い感じっていうのは、軽い筋肉痛みたいな感じだった。
4月23日にジオン受けて、今は経過を見るために通院中。
順調だそうだ。
昔から排便が長く、出しきろうとして、長い時間イキムのが習慣になっていたんだが、それだとまたイボが出てくるよと、先生には言われている。
536病弱名無しさん:2011/05/15(日) 10:29:21.91 ID:SGMNgIcm0
血栓性外痔核と診断されたことが過去に2回あって2回とも切開処置をしたんだけど
どっちかというと中のイボが急に腫れてきた感じだった
これってカントン痔核だったんじゃないかと思うんだが・・・
だとしたらまたいつ腫れるかもわからないわけで

昨日別の先生に診てもらったら内痔自体は小さいと言われたので
手術はしないでおこうと思ってるけどなんか不安だ
537病弱名無しさん:2011/05/15(日) 19:51:02.88 ID:AmVx6HWV0
内痔核のU度なんだけど、
お風呂に入ってる時にマッサージをするようにイボを押し込んだりするのはどうなのかな?
あんまり触らない方がいい?
538病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:10:56.18 ID:jrcZGsMG0
3日ぶりに出したら切れた…あぁぁ
539病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:30:44.96 ID:47l3zMVB0
そんなもん3日も大事に貯めとくなよ
540病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:32:12.17 ID:0agnfu2j0
便秘なんて一番悪かろう(´・ω・`)
541病弱名無しさん:2011/05/16(月) 01:00:42.00 ID:KOL+2r2J0
自分は切れ痔だったんだけど、ある日排便後とかではなく、普通のときに尻をティッシュペーパーで拭いたら
なぜか薄い茶黄色の膿っぽいのがついた。量的にはほんの少し。点という感じで。
しかも肛門からではなく、肛門から少し背中側にいったところ。
最初は浸出液とかいう奴で、治りかけだから出るんだと思っていたけど、後で肛門周囲膿瘍だと知る
このスレの過去ログで何度か似たような症状の人がいたので一応書いておく
542病弱名無しさん:2011/05/16(月) 07:04:21.34 ID:fVDQNMYA0
今日の午後、半年間放置してきた痔ろうの根治手術をします
午前中行なう内視鏡検査のため、今二フレックという下剤2リットルと格闘しているのですが、確実に負けそうです

これ、飲み切れる人とかいるんですか?
543病弱名無しさん:2011/05/16(月) 07:59:29.76 ID:TmRZqzHNO
>>542

先月飲んだけどだいぶキツかった…。
ホントに大腸の中空っぽになるよね。
544病弱名無しさん:2011/05/16(月) 08:09:17.17 ID:JQXtrkMO0
肛門の後ろ側、肛門から1cm弱くらいに痔ろうの患部があるのですが、患部の場所としては
手こずる方でしょうか、それとも比較的苦労しなくて済む部位なのでしょうか?
あくまでも一般的な話で結構ですので何かご存知の方いたらよろしくお願いします。
見てもらっている先生は「楽勝楽勝!」みたいなノリで、安心していいやら逆に不安になるやらで……。
545病弱名無しさん:2011/05/16(月) 08:11:07.03 ID:JQXtrkMO0
言葉足らずでした。
手術することは決まっています。
「まあたいしたことはないんだけど、痔ろうだから根治したほうがいいでしょうねー」とのことでした。
546病弱名無しさん:2011/05/16(月) 18:11:51.80 ID:QEbhBu8T0
>>542
奇遇だね!私も今日内視鏡検査と切れ痔切除とALTA注射してきたよ。

術後に先生から「手術よりもニフレックがキツかったんじゃない?」と言われたので
「はい」と返事したら「みんなそう言うんだよね」って言ってたw
なんというか塩水というより鼻水みたいな味なんだよね。
バリウムみたいにもうちょっと味付けをどうにかして欲しかった・・。

お互い1回の手術で直るよう祈ってるよ!
547病弱名無しさん:2011/05/16(月) 18:41:15.69 ID:QB+4eIea0
30代男の私が、ドキドキしながら始めての肛門科に行ってきた。どうも、内いぼ痔らしい。
それで、処方された薬が ポステリザン(軟膏)強力  という奴で、
風呂上りに肛門に注入しても、うまく入れ切れなくて手にベタッとついてしまった。
何しろ、初めての座薬なのでコツがわからん。2本損したorz
入れるコツを教えて下さい。あと、ポステリザン使ったことがある人は、効きましたか?
548病弱名無しさん:2011/05/16(月) 19:03:50.90 ID:+bHJbL+70
本当は、下剤飲んで内視鏡なんて大腸癌検診じゃないんだから要らないんだよね
痔に下痢は大敵だし
肛門周辺なんだから、どうしても必要ならちょっと摘便すれば済む
あと、わざわざ見にくい扱いにくいシムス体位でどうするの、砕石位だろ
でも、検査代とかイメージとかいろいろ事情もあるから乗せられてるって話
549病弱名無しさん:2011/05/16(月) 19:47:54.73 ID:DFMvPrdF0
>>547
このスレを>>1から嫁。

細いノズル部分を全部穴に入れてから絞ると良いよ。
550病弱名無しさん:2011/05/16(月) 20:12:20.80 ID:QEbhBu8T0
>>547
私もポリテザンは医者にもらって毎日使うように言われてる。
効いてるかどうかの実感は余り無いけど、医者に言われてるから使ってるって感じ。
余りに痛みが酷かったときはネリザ貰ってそっちを使ってた。

使うときのコツだけどこんな感じでやってる。

   _
  .| |←1.中身を5mm程だし先端に潤滑油として塗る。(キャップでやれば手は汚れない)
  .| |  2.本体部分を右手の親指、中指、人差し指で持つ。(指と容器を水平にして持つ)
  .| | _ 3.この部分まで肛門に差し込む。
 /  \
 |    |  4.指でつぶしてを押して中身を注入
 |    |
 |    |
  ̄ ̄ ̄

551病弱名無しさん:2011/05/16(月) 20:51:21.78 ID:QB+4eIea0
>>549 >>550
返信ありがとうございます。とりあえず、このスレ全部読み返した。
てか、今日の医者なんか怪しいんだよな・・あまり詳しく言わなかったし・・
ポステリザン2週間分もらったから、使い切って次の検診の時の医者の対応で
セカンドオピニオン考えてみます。
552病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:06:22.05 ID:CLdM+Jzx0
うわーん
下痢と痔のコンボで辛い
お腹痛いしお尻も痛い、傷口から細菌入ったらどうしようと無駄に心配してしまう…
ウォシュレットで洗ってマキロンで消毒しつつ軟膏塗ってる
553病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:51:02.23 ID:6gIEeLa40
放射性物質に汚染されたウンコが腸の中に溜まってて、
それが肛門を通過するとき・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
554病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:57:01.07 ID:25MSNoXC0
そりゃ、何かの拍子で治ったりしてな
555病弱名無しさん:2011/05/16(月) 23:48:36.88 ID:DFMvPrdF0
>>551
まぁ、お医者さんはあんまり教えてくれなかったりするね。聞かれないとね。
なのでどんどん質問したらいい。

あと>>547の「効きましたか?」だが、
スレを読んだなら解ったと思うが、基本的に内痔核は外用薬では治らない。
その強力ポステリザンも症状を緩和する・進行を遅らせるだけ。
なので、「効きましたか?」が「症状が緩和されましたか?」という意味なら、
まぁ効いてるだろうと。
「痔が治りましたか?」だと、全然効いてません、という答えになる。

治したいなら手術という事になる。
ジオン注射にするか根治手術で切除するか。医師と相談すると良い。
勿論、そのまま痔と付き合うという選択肢もあるけどね。
556病弱名無しさん:2011/05/17(火) 01:18:03.45 ID:o+NBKQL+O
裂肛になって半年です。医者に傷口古くなってると言われました。 <br> 肛門は狭くなってないのでポラザで投薬治療続けてるんですが、裂肛って治るのにこんなに時間掛かるんですかね?
557病弱名無しさん:2011/05/17(火) 01:56:19.76 ID:lVEpj+L30
裂肛は治りにくいですね
自分の医者が言うには、よく患者にいつごろ完治しそうですかと聞かれるが、
裂肛は腕に出来る切り傷と同じで、同じところをケガしていては完治しないので難しいと言われました。
自分もそろそろ4ヶ月くらいになりそうですが治りません。
558病弱名無しさん:2011/05/17(火) 09:44:54.69 ID:o+NBKQL+O
やっぱ、裂肛は治るの時間かかるんですね。ありがとうございます。1年以内には治したいですね。この頃、座るより、立ってるほーが痛い日々です。
559病弱名無しさん:2011/05/17(火) 10:10:25.10 ID:CAvxgWq80
手術3日後で初うんち
怖かったちょっと痛かった
やつが出てこなかった
560病弱名無しさん:2011/05/17(火) 11:03:52.97 ID:70+hZoXjO
昨日異常に硬くて太いうんこをしたせいだと思うのですが、先ほどうんこをしようとしたらあまりにも肛門が痛いのでうんこするのを辞めました。
肛門のなかにカッターを突っ込まれてグチャグチャやられたような痛みです…
まだ血はでてないんですが、次にうんこを出したら血がドバドバでそうで恐ろしいです…
どうすればよいでしょうか…
561病弱名無しさん:2011/05/17(火) 11:13:15.02 ID:saf4J8RF0
>>560
出したほうが楽になるよ。
出すときにはスゲー痛い思いし、血も出るけど
出した後にズキズキする痛みは残っても
肛門にかかる圧力が無くなるから。
後から出すと便が硬くなるのでもっと痛くなる。

注入軟膏かなにかを塗ってすべりをよくして
いきまずに腹式呼吸で出せたら良いのでは?
562病弱名無しさん:2011/05/17(火) 11:22:29.48 ID:/YZuR+qF0
>>558
 軟膏を塗った際に強くもんだら、翌朝切れたことがあります。
 普通の傷と同じように、軽く軟膏を塗って、そっとしておくしかないのでしょう。

 
563病弱名無しさん:2011/05/17(火) 12:15:05.22 ID:qYOqpxWgO
勇気を出して病院に行ったけどなんともなかった
すごく痛くて座ってられないほどなのに痔じゃないとすれば骨に異常があるのかな
564病弱名無しさん:2011/05/17(火) 16:58:16.10 ID:LEUH6L1k0
俺もだ。切れてもないしイボもないって言われた
痛いしケツ拭いたら血がついてたのに
565病弱名無しさん:2011/05/17(火) 21:24:31.91 ID:6o9wum0R0
痛みの無い早い段階で病院行ったら、薬で治りますって言われて安心してたのに
最近どんどん悪化して痛みが出てきた。
さっき鏡で見てみたら大きなプックリがこんにちはしてたよ・・・
次に病院行ける日まで数日待たないといけないのが辛い。
566病弱名無しさん:2011/05/17(火) 22:48:29.01 ID:GLrRBsdE0
痛みがないのに、月イチくらいで便器が真っ赤になるくらい出血する日があります。
排便あとの時もあれば、でない時でも。
2〜5回続いたら止まります。

この前みてみたら、肛門付近に膨らみがあり、出血後は小さくなってました。
いぼ痔に血が溜まってそれが定期的に出てるんでしょうか?

出産間もないのですが、妊娠中から便秘がひどく、産婦人科医に下剤と切れた時用にとネリブロクトを処方されてます。
産後しばらくして治らなかったら専門医にみてもらってといわれましたが、まだ行ってません。
授乳中でも使える薬は産婦人科で聞かないとわからないし、
手術も乳飲み子がいてはしばらく無理なので病院はまだ行ってませんが、
これはマズイ症状ですか?
567病弱名無しさん:2011/05/17(火) 23:12:46.37 ID:AjoYTTgj0
血の色が鮮やかなら肛門付近(痔
濃い色なら腸って言われる
とりあえず確認してみては

不安なら診療受けるのが一番でしょう
568病弱名無しさん:2011/05/17(火) 23:22:17.28 ID:LUjHzBI+0
2回目にして座薬がちゃんと注入できた!
達成感というか爽快感というか・・・ww
569病弱名無しさん:2011/05/17(火) 23:33:01.35 ID:GLrRBsdE0
>>567
すみません書き忘れました。
鮮血です。
痔だとは思うのですが、いぼが大きくなる→血が出て小さくなる→また大きくなるを
繰り返してもいいものかと思いまして。
いずれ手術はしたいのですが、あと半年くらい、授乳が終わってからにしたいんです。

もちろん診察するのが一番なんですが、もし同じような症状の方がいたらお話を聞きたくて。
570病弱名無しさん:2011/05/17(火) 23:57:04.50 ID:7kUShJM+0
お話を聞きたい気持ちは分かりますが、素人より医者に話を聞いてもらったほうがいいですよ。
571病弱名無しさん:2011/05/18(水) 00:43:48.80 ID:L6Iy0Muz0
>>566
出血しても暫くすると止まるのであれば、緊急を要しないと思われます。
しかし早期に専門医の診断を受けるべきだと思います。

薬に関しては、受診前に問診票を書かされるはずですから、そこで質問しておく、
問診票がない場合でも医師に必ず伝えましょう。
院外薬局であれば、薬剤師に相談する事も出来ます。
「授乳中でも使える薬は産婦人科で聞かないとわからない」という先入観は捨てましょう。
処方された薬を掛かり付けの産婦人科医に相談する事だって出来るでしょう?

出産後間もないのならば、尚更、自分の体も大切にしましょう。
あなたが不調になったら、赤ちゃんだって困るんですよ。
572 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/18(水) 02:10:42.33 ID:QBd+z93X0
また切れた…
573病弱名無しさん:2011/05/18(水) 05:29:38.11 ID:2AdsE1vaP
肛門のとこにイボができてボラギノール塗ってたら痛みは回復してきたんですが
このぽこっとでた小さな球袋みたいのは引っ込んだりなくすことはでき
ないんでしょうか?
風呂入りながら校門付近をマッサージしてると気になりますorz
574病弱名無しさん:2011/05/18(水) 11:04:03.02 ID:MsXh3UUV0
トイレで必ず脱肛する内痔なんだけど
今までは柔らかかったのが中に硬い塊ができて異物感がある
場所は変わらない内側の痔なのに締め付けるような痛みがときどきある
がんじゃなければいいな・・・
575病弱名無しさん:2011/05/18(水) 11:23:05.83 ID:kWIt/v3h0
外出た時に固くなってくるんじゃね?
俺はその内豆くらいのが戻らなくなった
トイレ後、水みたいなのがパンツとズボンまで染み出てくる
先週医者行ったら即手術された
576病弱名無しさん:2011/05/18(水) 15:37:47.14 ID:si2hsrWw0
質問なんですが裂肛の方の言う 切れる とは
どういうことですか?
排便時に出血があるということですか
それとも切れた痛みを感じるということなのでしょうか
577病弱名無しさん:2011/05/18(水) 16:21:35.64 ID:Hq9rc5Hj0
血豆が痛くてしょうがないんだけど
皆どうやってやりすごしてるの?

光過敏症を起こさない鎮痛剤って無いのかな
アンピロキシカム、ザルトプロフェンはだめだった
578病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:02:53.38 ID:Xxj4OOG50
>>576
人それぞれだと思う
チクっとしたりスパっと切れた感覚があったり
切れ痔は血は出ても紙に少し付く程度かある程度出てもすぐに止まるのがほとんどだね
579病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:29:10.98 ID:7yo8+4rJ0
>>577
お医者さんには行っているの?
自分はお医者さん行って「痛くて仕方ないんです('A`)」
って言ったら飲み薬と注入軟膏出してくれて落ち着いた 
580病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:51:54.90 ID:Hq9rc5Hj0
>>579
通院してます
飲み薬は光過敏症が出て中止してる
軟膏だけじゃ回復しない

働く痔主の皆はどんだけ痛みに強いのさ
足の爪はがしたり開放骨折したときのほうが楽だ
581病弱名無しさん:2011/05/18(水) 18:06:11.93 ID:7yo8+4rJ0
>>580
そうなのか それはしんどいだろうなあ
痔になって改めて思ったけど、おしりとか腰って「要」だね
何をする時でも力が入るから、痛いと本当に辛いんだよね
とにかくお大事に 早く痛みがおさまりますように
582病弱名無しさん:2011/05/18(水) 18:43:35.89 ID:5a2Oztel0
いっそつぶれちゃうと嘘みたいに痛みひくんだよな
圧迫で痛いんだろうなぁとか思う
とはいえ意識的に潰せるもんでもなく、潰れたら潰れたで後が大変という・・

ご愁傷さまです、少しでも改善すること祈ってます(´;ω;`)ブワッ
583病弱名無しさん:2011/05/18(水) 20:26:58.87 ID:Hq9rc5Hj0
>>581>>582
ありがとうございます

なんとか痛みやりすごす方法はないものかなぁ
自分で血豆を切るにはちょっとまだ自分のキレ加減が足りない
584病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:25:34.94 ID:Qi4sPy0Z0
本来ならば内痔核をジオン注射等で治療すべきところ、
他に服用する薬のタイミングの都合でこの治療を1年ほど
遅らせたい(=座薬等で様子を見たい)んだが、大丈夫かな?
585病弱名無しさん:2011/05/19(木) 00:54:02.83 ID:pCWzcNGd0
ジオン注射して早2日。
排便して脱肛しなかったのなんて5年ぶりくらいで感動した!
こんなにも早く効くものなのか。

>>584
痛みや出血があるかどうかが判断基準じゃないかな?
私の場合痛くないからって10年ほど内痔核+脱肛と付き合ってきたけど生活に支障は無かったよ。
ちょっと前に切れ痔も2箇所併発して地獄のような痛みだったから今週日帰り手術してきたけど。
586病弱名無しさん:2011/05/19(木) 01:21:53.77 ID:pt2DZCkIO
>>585

先月ジオンで入院したけど、注射した次の日には脱肛しなくなってて感激した。

587病弱名無しさん:2011/05/19(木) 02:19:46.57 ID:/JQEec2gP
今日お腹ゆるくて3回もトイレいって風呂上り後に肛門みたら
イボが2個になってたorz
明日初の肛門科いってみてもらってきます!
588病弱名無しさん:2011/05/19(木) 08:25:32.12 ID:SB9XUndQO
今までU度の内痔で様子見程度に過ごしてきたけど、最近肛門が時折ヒリヒリするようになった。

来月まで休みないしorz
589病弱名無しさん:2011/05/19(木) 08:41:06.16 ID:UbaCiaMx0
内痔で肛門のずっと奥なのにそこの痛みで5時半に目が覚めた
痛みが肛門じゃないのが怖い。ヤバいのかなぁ・・・
590病弱名無しさん:2011/05/19(木) 14:46:00.15 ID:/JQEec2gP
ボラザGと痛み止めもらってきた。
結構痛いけど軽度だったからよかったよぉ
591病弱名無しさん:2011/05/20(金) 11:07:40.86 ID:r9WSMPUEO
慢性的に便秘なんだけど、医者に痔をみてもらうために肛門を探られて、しばらくしたらスッキリ出る。


軟膏を2週間ほど使って、経過をみせにいったんだけど、患部を触られても痛くはないし、
日常生活にもさほど支障がないならオペはしないでもいいと言われました。
オペになるかも…!と考えを色々巡らせていただけに拍子抜け。
無駄に自ら進んでオペはしたくはないけど、やれるうちに完治させたい気もします。
薬じゃ痔は完治しないんですよね?お尻から飛び出たままだし、
なんというかみっともない…
592病弱名無しさん:2011/05/20(金) 15:16:25.34 ID:Rm74or910
ただいま……
出戻りですよ……
593病弱名無しさん:2011/05/20(金) 17:24:14.65 ID:B1UTEnD70
>>592
このスレ的に、出ても戻るってのはいい
594病弱名無しさん:2011/05/20(金) 21:35:35.44 ID:WE9ElAFN0
内痔核2度なんだけど様子見中
なかなかジオン受ける決心がつかない

さいきんぎっくり腰になってしまい痔が少し悪化した気がする
腰をやられると肛門に負担がかかるね

595病弱名無しさん:2011/05/20(金) 22:11:57.00 ID:fCSIwS/Q0
最近暑くなってきたんで室内に置いてるヘモレックス軟膏が
トロトロになっているんですけど、
冷蔵庫で保管した方がいいんでしょうか?
596病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:12:23.92 ID:vCQ7yBzF0
質問です
状況 痔になってから丸々一年ごまかしごまかしで、ようやく3ヶ月前から医者にいくようになりました。
   軽度の内痔、排便時の痛みあり、脱肛はなし、出血たぶんなし、
   これなら手術せず薬でいいですということで、ボラザGとヘモナーゼ処方です。
   でも3ヶ月たってもあまり変わらず、むしろここ数日は異物感が大きくなってきて、
   昔はたまにズキンと来る感じだったのが、じんわりした痛みが慢性的に続く感じになってきてます

@心配性なんで「もしや直腸がんかも?」とかたまに思っちゃうんですが、そもそもガンの有無なんてのは
  初診時に肛門鏡やってもらった時点で、目で見て一目瞭然でわかっちゃってるもんなんでしょうか?
  軽度なら聞いたって笑われるくらい心配ないこと?

A あとちなみに質問ですが、初診で肛門鏡してもらった以降も、薬もらう通院時にも、いつもおしりを
3秒もかからずピャっと開いて診られるんですが、あれは通常、何をされてるんですか?
なんか開いた時に薬をチュっといれられてるような気もするけど…、ただ見てチェックしてるだけ?

いちおう色々聞いて地元で評判のある医院にいってるんですが、饒舌なほうではなく
寡黙にチャチャっと済ませる雰囲気の年輩の先生なんでなんとなく聞けずじまいのままなんです…w
597病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:41:44.13 ID:DKP0JzXp0
>>596
乱暴に言ってしまえば、内痔核は薬では治りません。
処方薬は症状の緩和と進行を遅らせるだけのものと考えましょう。
むしろ薬より、生活習慣、食事などを改善して良い状態の排便をする事が重要です。

>「もしや直腸がんかも?」
肛門を見て解るわけがありません。知りたければ大腸内視鏡検査を受けましょう。

>ただ見てチェックしてるだけ?
ただ見てチェックしてるだけ。でも、最初に指入れられませんか?
お医者さんは触診と視診で状態を診てるんですよ。
入れられるお薬は医療費明細書に記載されてませんか?

>聞けずじまいのままなんです
医師がチャチャっと済ませる人であっても、聞かれたら答えてくれるはずです。
遠慮せずに聞きましょう。例えばあなたの書き込みからだと・・・

何で排便時に痛みがあるのですか?
異物感が大きくなりました、大丈夫ですか?
じんわりした痛みが慢性的に続くようになりましたが、問題有りませんか?
処方薬だけで治りますか?いつまで続ければ良いですか?


みたいに、>>596に書いてある内容だけでもこんなに質問が出来るでしょ?
598病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:48:10.65 ID:wPndLx6OO
今までデカイのや固いのが出て、切れたーとか痛いーって感じたことはあるけど血はなかった…が今日初めて出血が!?
腹痛があるから大腸ガンを疑うが、やっぱりケツの穴が痛いので切れ痔かなorz
599病弱名無しさん:2011/05/21(土) 00:01:21.55 ID:prTeKdDO0
>>597
うーん、根治するにはやっぱり薬だけでは無理なんですね…
あと肛門まわりのがん(肛門がん?)と直腸を混同してましたすいません。

明細にはクスリ分の投薬欄の他に処置欄に9点とあるだけなんでどうなんかなーと
思ってたけどチェックだけなんですね。うちでは指自体は入れられてないです。
言われるように、今度行った時はちゃんと聞いてみることにします。
ありがとうございました
600病弱名無しさん:2011/05/21(土) 00:19:13.87 ID:gDqyWELE0
>>599
>あと肛門まわりのがん(肛門がん?)と直腸を混同してましたすいません。
いやそういう意味ではなく、一応触診で直腸を検査する事もあるんだけど、それじゃ
出口付近だけしか診断出来ないから、ちゃんと知りたいなら癌を見つける為の検査
でもある大腸内視鏡検査を受けた方が良いよっていう意味ですわ。


>言われるように、今度行った時はちゃんと聞いてみることにします。
せっかく時間を潰して診察して貰いに行ってるですから、どんどん質問しましょう。
何も聞かない方が損だと思って。w
601病弱名無しさん:2011/05/21(土) 00:51:34.24 ID:MxbVrXEtO
>>594

内痔核2度で入院してジオン受けたけど、周りの手術した患者さん見てたら、ひどくならないウチに医者行って、ジオンで済んで良かったと思っている。
602病弱名無しさん:2011/05/21(土) 01:33:21.61 ID:kC5MipsY0
大腸がんはS状結腸(直腸より奥)に起きることが増えてるみたいだから
年齢が相応になって心配なら大腸内視鏡を受けてみることをお勧めする

自分は大腸内視鏡+直腸触診で内痔核(ジオン適応あり)と診断を受けたわけだが
603病弱名無しさん:2011/05/21(土) 09:56:42.22 ID:8OoKa9uEO
痔だけどドライブが唯一の趣味

ちょっと休憩して横になってみる
604病弱名無しさん:2011/05/21(土) 13:56:11.21 ID:TgtLKzlh0
昨日ボラギノール注入したら今日大量出血した
どこか切ったのかな(´;ω;`)うぅ・・・
605病弱名無しさん:2011/05/21(土) 14:30:31.75 ID:jOah+8pGO
今朝排便したら 穴の上にかすかな痛みが 拭いたら 血が点々と微量ついてた
うーん とりあえずボラギノールだろうか?
606病弱名無しさん:2011/05/21(土) 16:47:34.29 ID:uMmF+W7xO
今日肛門科行ってきた。
穴から出っぱなしの状態で酷かったけど、ポリープだとかで、その場で麻酔打って切った。

あっという間に終わってよかったー。

器具入れるときが一番フグッってなった。

小平駅前の肛門科でした。
607病弱名無しさん:2011/05/21(土) 18:03:03.80 ID:JStoIYgv0
来月手術予定の身で胃腸炎
ここ2日間、10回/日水みたいな●ばっかorz

逆に考えるんだ、術後でなくて良かったと考えるんだ……
608596:2011/05/21(土) 21:50:51.25 ID:prTeKdDO0
ヤバイ…よりによって土曜日の今日になって、何か暑いなぁと思ってたら微熱がでてきてた
熱に気付いてようやく初めて、痔ろうの事が頭に浮かびました。
出血もないしウミも何もないけど、異物感が常にあって、まれにどよ〜んとした痛みがくる感じ。
こんな不安になるなら昨日すぐ医者行くべきだった。あー愚かすぎる

ただの夏カゼで気にしすぎであって欲しいけど、もしも痔ろうのなりはじめだったと仮定して
あまり悪化させずに日曜乗り切るには何かしたほうがいいことってありますかね?
今までボラザを座薬でもらってたので肛門あたりには薬剤が通り過ぎてたのもマズいのかな…
さっき座薬を入れた後に、付属のヘモナーゼ軟膏も肛門すぐの付近へ意識して注入しておきました。
一応ビタミン剤と風邪薬も飲んで、フロあったまって、これからずっと横になって安静にしてます

今週行ったばかりだったけどほんと思い付いたらまたすぐ医者行くべきだった。反省。はやく月曜きてくれえw
609病弱名無しさん:2011/05/21(土) 22:49:38.98 ID:wQ+zav6e0
俺も心配性だから、切れ痔になった後に下痢したときああこれ痔瘻になったらどうしようと夜寝られなくなった。
でも心配しすぎもよくないよ。したとしても、治るわけじゃないしね
もし痔瘻であっても、悪化させない方法というのはないんじゃないかな。せいぜい痛みを引かせるために氷みたいので冷やすというのはある。
逆に温めるのはよくないよ。
610病弱名無しさん:2011/05/21(土) 23:47:48.95 ID:prTeKdDO0
>>609
温めちゃうのもマズいんですか。危なかった。じゃあ一応土日はざっと体洗うだけにしときます
そういや前に別の怪我で貰ったSGという解熱鎮痛剤あったけど
痛むようならせめてこれでも飲んで一日耐えます。
レスありがとうございました

思い立ったらすぐ医者!というのを改めて思いました
611病弱名無しさん:2011/05/22(日) 18:22:47.92 ID:iBzxIkkg0
内痔核をジオン注射して一ヶ月、首痛(腰椎麻酔の副作用?)、下痢しやすくなる、
術前より痛くなる、肛門周りがかぶれる、腰椎麻酔をうったところが張ってきたりなど
色々あったけど、ようやく痛みもなくなってきました。
612病弱名無しさん:2011/05/23(月) 00:14:06.75 ID:+7Hf9uWuO
>>611

俺も、ちょうどジオンやって1ヶ月だけど、注射後1週間ほど肛門に痒みが出たけど、それ以外は影響何もなかった。
10日ほど前からジョギングも始めてる。
613病弱名無しさん:2011/05/23(月) 16:10:02.50 ID:AlbsgzPU0
こんなスレあったんだ

土曜から下痢とイボ痔のコンボでもう心が折れた
来月時間作って病院行ってきます

今日はもうフラフラ
614病弱名無しさん:2011/05/23(月) 22:10:29.11 ID:GlNOdaK7O
痔になってしまったようです。悪化させないために、気をつけることはなんでしょうか?

私は一日の大半を長時間座って過ごさなくてはいけません。これがかなりいけないようですが、どうしようもなくて。みなさんはクッションなど使ってますか?
615病弱名無しさん:2011/05/23(月) 22:56:54.18 ID:nzV/w4X60
先週金曜日に初診行ってきました。
「痔です」と診断され、軟膏をもらいました。
痛みがないので注入軟膏をもらいましたが、出血止まらず、まだトイレのたびに便器が真っ赤になります。
試しに肛門付近にトレペにたっぷりつけた軟膏を塗り込んでみたら、ちょっと少なくなりました。
これは、痛みはないけど外側が切れてるんでしょうか?
医者は、あまりしゃべらないタイプで色々聞けなくてorz

すぐには治らないから一週間後に〜といわれてますが、明日行った方がいいですか?
注入軟膏って、絞り出してつけちゃだめなんでしょうか?
616病弱名無しさん:2011/05/23(月) 23:10:25.81 ID:EpautzG+0
注入するような中で痛みないのになんで痔だと分かって医者行ったのか不思議
とりあえず>>1のサイトでも読もう
617病弱名無しさん:2011/05/23(月) 23:11:37.25 ID:2EkEm0To0
>>615
痛みがなくて便器が真っ赤になるど血が出るってことはは、それは肛門の内側にイボができる内痔核というやつだね。
内痔核ができる粘膜部分には痛みを感じる神経がないから痛みは感じない。
おそらく金曜日までには血が止まるんじゃないかなあ。明日行く必要はないと思う。
618病弱名無しさん:2011/05/23(月) 23:28:08.97 ID:IffgOIGI0
>>614
何痔なのかくらい書こうな
619病弱名無しさん:2011/05/23(月) 23:35:29.03 ID:nzV/w4X60
>>616
出血したので行きました。
そしてもらった薬でも止まらないので質問しました。

>>617
ありがとうございます。
中の方を見られて、「痔ですね」といわれたので、きっと内痔核なんだと思います。
金曜日まで様子見てみます。

痛みはないけどおしっこした時も便器真っ赤になってるので早く止まってくれるといいんですが。
620病弱名無しさん:2011/05/24(火) 01:42:15.26 ID:T448OSxi0
だいたい何科行ったんだよ
肛門痛く無くてケツから出血して・・・内科か胃腸科か?
きちんと肛門科行けば、何痔かくらい説明されるし絵まで書いてくれる
内痔核で注入用の薬貰っておいて、わざわざ出して肛門付近に塗るとかおかしくね
621病弱名無しさん:2011/05/24(火) 04:21:49.13 ID:wvQDujAK0
>>620
総合病院の産婦人科(かかりつけ)に行き、同じ病院の肛門外科です。妊婦なんで。
622病弱名無しさん:2011/05/24(火) 04:52:13.17 ID:T448OSxi0
肛門外科で「痔です」、注入薬の説明もなし、そんなとこで大丈夫かw
で今度は小便で血、つまり座っただけでケツから血が出る状態
それなら常時血が出てるんじゃないの?ちなみに薬は何?
内痔核なら便が擦った時に切れて出血するだけなのにね
なんだか小出し小出しにして釣りくさいし、金曜まで様子見でいいんじゃない
妊婦だし精神的なアレだろ
623病弱名無しさん:2011/05/24(火) 08:13:37.49 ID:PhTbrPYBP
妊婦に注入軟膏処方されるのかな?
出産後まで様子見じゃないの
624病弱名無しさん:2011/05/24(火) 08:38:44.66 ID:SRIVJkaQ0
イボ痔で血が出たら病院で注射してちらしてるんだけど4〜5ヶ月くらい経つと
怪しくなってくる
そんな時にかぎってウンコが固くなる、しゃがんでイキムと絶対きれるから立ったまま脱糞してみた
今のところ血が出ないまま固ウンコゾーンはクリアー、しかし何時まで持ちこたえられるのだろうか

尻がヒリヒリする&なんかクサイ
625病弱名無しさん:2011/05/24(火) 10:41:17.29 ID:wvQDujAK0
>>622
>>623
本当にそんな感じであしらわれて悲しかったんです。
産婦人科がかかりつけだし、妊娠中でも大丈夫な薬を産科医と相談しつつなので、
他には行けないので転院は難しいです。
出産時〜産後に悪化する人も多いらしく、まだ治ってなければ評判の良い医師に診てもらうつもりです。
薬は一回分ごとにパックされてる「ネリプロクト」です。
妊娠中でも大丈夫な薬だそうで、あんまりメジャーじゃないかもしれませんが。
普段は出血しません。トイレに座った時に出ます。特に排便時が真っ赤になります。
626病弱名無しさん:2011/05/24(火) 10:56:07.81 ID:ptfIVyTy0
>>625
最近は初診の時に妊娠してることを申告すれば、使う薬には配慮してくれるよ。
産科医と相談しなきゃいけないってことはない。近所で評判のいい専門医を探してみたら?
627病弱名無しさん:2011/05/24(火) 11:04:04.91 ID:wvQDujAK0
>>626
それは初耳です!
産科医に、「妊娠中は薬が限られるし、他は対応できないんじゃないかな?うちのがいいよ、僕も相談のれるし」といわれ、鵜呑みにしてました。
ググってみても、妊娠中は手術もできないみたいだし、仕方ないと諦めてました。
金曜日に産婦人科の検診と、肛門外科の診察を一緒に予約してるので、
それでも変わりないようなら他の病院探してみます。
ありがとうございました。
628病弱名無しさん:2011/05/24(火) 11:27:12.11 ID:MEGGtGaT0
今そんなんで産む時大丈夫?
出産時に妊婦さんが脱肛するのって珍しくないんでしょ?
629病弱名無しさん:2011/05/24(火) 13:10:10.41 ID:0dIrOLX40
>>627
妊娠中は腹圧かかって内痔核になりやすいみたい。
そして産婦人科では、たぶんどうせ出産で悪化するし、手術もしたくないしって感じで
薬で対症療法する程度にしか処置しない。
また、産婦人科以外の医者の中には、さわらぬ妊婦にたたりなしとばかり
妊娠・授乳中に使える薬すら処方してくれなかったりする。
不勉強で使える薬を知らないんだろうか、と思ってしまう医者もいるくらい。

結論としては、妊婦に理解ある肛門科が見つかれば一番いいが、
たぶん手術はできないからやっぱり軟膏になるんじゃないかな。
見つからなければ産婦人科のいうとおりに症状の緩和につとめ、出産後早めに肛門科に診てもらう。
出産後はとても病院になんか行けない、と思ってしまうが、周囲の協力をもらってなんとか行ってほしい。
先延ばしにするとうっかり年単位で放置してしまって大変なことになる。

内痔核では、痛くないのに大量出血するよ。
貧血にならない限り軟膏でしのぐしかないんじゃないかな。
630病弱名無しさん:2011/05/24(火) 17:30:25.66 ID:wvQDujAK0
現在も貧血で鉄剤飲んでるので、ちょっと心配になり、市内で専門医のいる肛門科4カ所電話してみましたが、
みんな「妊婦さんはちょっと、産婦人科で診てもらって、そちらから紹介してもらうように」
とか「産後に診ます」でした。
やはり今の病院で何とかしてもらうしかないようです。
出産は帝王切開が決まっているので脱肛はそこまで心配しなくてよいそうですが、
産後にやはり便秘はすると思うので、悪化はすると覚悟してます。

産婦人科にもかけてみたところ、「ネリプロクト」と一緒にもらった「マグラックス」と「ラキソベロン」で便秘を予防して、
また金曜日に来てといわれました。
出血があまりにひどくなるようならそれより前に来てともいわれました。
「ネリプロクト」は、注入ですが、そのまま肛門付近に塗ってもよいとのことだったので様子みます。

みなさん、ありがとうございました。
631病弱名無しさん:2011/05/24(火) 17:58:41.79 ID:U8sw2ZH00
4月始めに手術して
もうすぐ2ヶ月目ってところでやっと通常の状態に戻った
痛みは最初の1ヶ月だけだったけど座ったらお尻の奥に違和感感じたり
常にパンツ挟まってるような感じだったけどついにそれもなくなった…
また再発したんじゃとか、脱肛?なのかとかずっと考えてたけど
やっぱり完全に治るまでには結構かかるんだね
薬で治療とも言われたけど薬だったらもっと違和感続いてたのかなぁ
632病弱名無しさん:2011/05/24(火) 22:17:08.23 ID:Xf0OZt310
男性器と肛門のあいだの蟻の戸渡りといわれるところに
小さなしこりがあります。
押すと若干の痛みがあるのですがこれも痔でしょうか?
633病弱名無しさん:2011/05/24(火) 22:33:47.65 ID:/+7ewBny0
痔ろうなりかけ
ソースは俺
634病弱名無しさん:2011/05/24(火) 22:36:01.35 ID:R1Rya20V0
>>631
何の手術ですか?他の痔スレでも病名書かずに経過や結果だけ書く方が多くて・・・
635病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:03:19.30 ID:Xf0OZt310
>>633
たしかに調べてみると肛門周囲膿瘍という症状で
後に痔ろうになるようです。
週末早めに病院に行ってきます
636病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:19:41.47 ID:T448OSxi0
粉瘤かもしれんぞ
637病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:30:55.54 ID:k/v4tjLv0
新歓コンパで飲みすぎたせいか痔になった
おそらく内痔が脱出している
痛くて講義中座ってられないんで明日近くの肛門科行くんだけど
診察料どれくらいかな
638病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:31:41.67 ID:hsk7vr0p0
機械の肛門が欲しい
639病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:35:41.28 ID:OwBHYlv90
>>638そんなことを言っていると黒尽くめの長髪の女にかどわかされるぞ
640病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:37:22.87 ID:R1Rya20V0
>>637
何件か行ったけど、三割負担で2000円程度が殆どだった
内容は「初診料」「直腸鏡検査」「肛門処置(薬塗布)」「処方箋料」
641病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:44:54.19 ID:EJXF6t3V0
>>639
で、尻にネジを突っ込まれる、と
642病弱名無しさん:2011/05/24(火) 23:58:13.47 ID:LD+VJkJ70
>>640
d
思ったより安いよかった(泣
自力で直そうと風呂入りまくったらガス代がやばいことになったんで
もやし生活を覚悟したけど大丈夫そうだ
643病弱名無しさん:2011/05/25(水) 07:58:07.24 ID:nr1SyDG+O
切れ痔なんだけど排便の度に血がたっぷり付く(一拭き目のみ)
毎日ボラギノール塗ってるけどまるで効果ないな…
日常生活には不便無いんだけど鬱になるわ…
644病弱名無しさん:2011/05/25(水) 09:13:40.55 ID:bCuhOPkU0
ボラギノールは表面だけに塗っても意味ないと思うよ。
たぶん中が切れてるから。
病院に行けば注入軟膏がもらえるよ
645病弱名無しさん:2011/05/25(水) 10:05:06.45 ID:nr1SyDG+O
中が切れてるのかな…
ウォシュレットで死ねるから外に近いとこかなって思ってたんだが…
便秘と下痢を繰り返す体質だから手術なるまで悪化するまで諦めてる
646病弱名無しさん:2011/05/25(水) 12:46:44.14 ID:LAFRmStb0
>>645
おいおい、悪化させる前に医者いきなよ、切痔からの痔瘻になる可能性や肛門狭窄になる恐れもあるんだぞ
647病弱名無しさん:2011/05/25(水) 12:47:22.23 ID:LAFRmStb0
あぁ、ごめん、ここは市販薬で治すスレでしたね、申し訳ありません
648病弱名無しさん:2011/05/25(水) 12:52:59.41 ID:TdtQR/Mk0
>>634
ごめん、血栓性の外痔
手術といっても初診でいって切る?→10分で終了な
手術っていっていいのかわからないぐらいのレベルだったが
649病弱名無しさん:2011/05/25(水) 16:01:09.41 ID:osl5ffdo0
せっかく最近調子よかったのに
昨日から胃腸炎だか何だか知らんけど
水下痢でトイレ行きまくりで超悪化だわ

もう嫌だ。
650病弱名無しさん:2011/05/25(水) 16:46:41.04 ID:uVV2LIZNO
痔で発熱する?微熱が下がらない…
651病弱名無しさん:2011/05/25(水) 17:18:45.01 ID:X00KtVAZ0
痔ろうの場合、発熱することがある。
652病弱名無しさん:2011/05/25(水) 17:19:35.10 ID:bCuhOPkU0
>>650
痔瘻の場合発熱する場合もある
まぁこの時期は暑かったり寒かったり体調変化が追いつかないこともあるからまだ分からんけど
653病弱名無しさん:2011/05/25(水) 17:45:21.05 ID:VQv0cpHY0
>>647
市販薬スレは別にあるけどここもそうだっけ?
654病弱名無しさん:2011/05/25(水) 17:53:04.76 ID:eERkFSZu0
>>653
市販薬スレと勘違いしてた、ブラウザ変えて見間違いだった
655病弱名無しさん:2011/05/25(水) 20:57:20.03 ID:SFLv/ZJ80
切れ痔になって以来、食生活に気を使うようになったが、
おかげで毎日軟便で最近は切れることも無く快適だ
656病弱名無しさん:2011/05/25(水) 21:40:28.10 ID:LNODVoMj0
>>655
油断するなよ 
一度切れると直ってるようで直ってないのが切れ痔の特徴だ
657病弱名無しさん:2011/05/25(水) 21:41:49.49 ID:aj6qa6pD0
放射線テロリストの自作自演がなければ浜詐欺型左耳つんぼもないんだよな
658病弱名無しさん:2011/05/25(水) 21:56:52.06 ID:ZAeM97FZI
たぶん、血栓性外痔核なんだろうけど、しこりをいじってたら
かなりの出血と黒い血栓が出た。出血はジワジワと3日止まらずかなり焦った。
今は何とも無いが、これが職場で起きていたらと思うとぞっとする。
食生活を改めますから、もう勘弁して下さい。
659病弱名無しさん:2011/05/25(水) 23:11:56.69 ID:eERkFSZu0
>>658
血栓性外痔核は内痔核と連結してる物があるそうで
その場合下手に外痔核を破ると内痔側の血管から大出血する場合があるそう
660病弱名無しさん:2011/05/26(木) 07:34:26.59 ID:jp2VLdb3I
>>659
多分それだ!内側につながっている感じだったんだよ。
ありがとう、今度発症したら気を付けます。
661病弱名無しさん:2011/05/26(木) 07:53:57.56 ID:gFX2/V+1O
切れ痔でも座る椅子の固さに気をつけた方がいいですか?
切れ痔に円座は悪化しそうな感じがあるのですが…
662病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:28:05.93 ID:Vo+uiA7a0
初めて医者行ってきた
外痔だった
切除するほどではなかったらしいけど、見た瞬間「こら痛いわww」
て言われた・・・ああ・・すげー痛いよ・・・・

んで触診されたんだけどめちゃくちゃ痛かった
いぼが邪魔で指入らなくて

どれくらい痛かったかというとショックで貧血起こすくらい痛かった
まあ徹夜明けで飯食ってなかったのもあるけど

そのあと注入軟膏と便を柔らかくする薬処方された
何日かしたら小さくなるそう
一週間後にもう一度来てと言われた

手術とか注射とかじゃなくてほんとに良かった
診察料は2600円くらいだった

以上役に立ちそうもないレポでした
663病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:35:33.86 ID:bRmBbFhDP
>>662
痛さとつらさは伝わってきた。
お大事に!
664病弱名無しさん:2011/05/26(木) 13:22:19.53 ID:qmCATda/0
排便時に裂傷のような痛みを感じて拭いて見たら血がべっとり、でもその後出続ける様子は無くてあっさりとまった
手鏡下においてかがんでみてみたけど切れたり腫れたりしてる様子は無く痛みは毎回だけど出血は日に1度くらい
便に血が付着してる様子は無くウォシュレット使っても腸内に血が残ってる様子は無い
これ血豆が出来てるってやつですかね?それともただの切れ痔?市販薬で直るならそうしたいのですが・・・
665病弱名無しさん:2011/05/26(木) 13:41:12.41 ID:YJfATkRD0
大きくなった内痔(いぼ痔)が排便のときに擦れて出血
じゃないかね?多分
今のうちに病院で診察受けてちゃんとしといたほうが
あとあと貴方のためだと思います
市販薬は症状を緩和するだけ、治癒はいたしません
666病弱名無しさん:2011/05/26(木) 13:59:54.12 ID:qmCATda/0
やっぱりいぼ痔なんですかね・・・市販薬は効き目薄なんですか?
効かなくて病院に行ったら2度手間ですよね・・・気が重いですけど病院にいきます
ありがとうございました
667病弱名無しさん:2011/05/26(木) 17:49:20.11 ID:gFX2/V+1O
市販薬で様子見もいいかもよ
大体の医者は、普段の生活についてのアドバイスして様子見ましょうって言って薬出して終わりだから
まあ一番手っ取り早いのは医者だけどw
668病弱名無しさん:2011/05/26(木) 17:51:23.20 ID:cNW39/Av0
そういった痛みを感じたのなら裂肛では?内痔核だと痛みがないですから
手鏡だと奥目の裂肛とか見えないじゃないかな
669662:2011/05/26(木) 22:29:52.36 ID:wf55wc4Y0
さっき書き忘れたけど飲み薬のヘモナーゼとロキソニンも処方されてた
んで昼に飲んで寝て、夕方起きたら痛みがほぼ消えててびっくり!
イボも気持ち萎んでる

早く病院行きゃよかったorz

でも副作用でイボ周辺がかゆいw
早く元の尻に戻りたいぜ
670病弱名無しさん:2011/05/26(木) 22:38:30.85 ID:EMfpNG1h0
それはロキソニンが効いてるんだ
671病弱名無しさん:2011/05/26(木) 22:56:40.00 ID:xG4hhswk0
みなさん下痢してしまった時はどうしてるんですか?
下痢(便秘もだけど)してしまうのがイチバン痔にはヤバくて、一刻も早く便を改善させるべきですよね

自分はこないだ熱が出て軽い下痢もしたとき行ったら、抗生物質クラビットと
整腸剤のビオフェルミンを貰いました。ビオフェルミンてよく聞くあのビオフェルミン?と思って
ググってみたらどうもこれは乳酸菌の錠剤で、市販のは普通のだけど医者で貰うのは
一緒に飲む抗生物質薬にも耐性があって生きれる乳酸菌なんだそうだけど。

こういうのを常備しておいて、下痢や便秘はじまった瞬間にすぐ飲むのがいいのかな?
後これって医者に頼んで耐性ビオフェルミンもっと貰っておくべきか、
それとも抗生物質飲まないなら変わりないから市販を買っときゃ充分なのかな。
ちらっとアマゾンみたら540錠で2500位の安そうなのあったし。

ビオフェルミン以外にもなにかいい下痢対処法ってないでしょうか
>>662さんの便を柔らかくする薬てのは何だろう
672病弱名無しさん:2011/05/26(木) 23:07:58.78 ID:EMfpNG1h0
多分カマ下剤(酸化マグネシウム)じゃなかろうか
673病弱名無しさん:2011/05/26(木) 23:11:41.69 ID:HfRuN4tJ0
手術して5年くらいだが、ここ2・3日何か違和感がある。
病院行って薬もらってくるわ。
674病弱名無しさん:2011/05/27(金) 14:56:14.40 ID:urvs16k0O
みんな肛門係に行くの抵抗あるのは判るけど、市販薬使う位なら本当に病院いったほうがいいよ。
ボラギノールなんて一時的に痛みは緩和されるけど、10本入りて1500円くらいするけど病院ならたっぷりもらって1000円以下だし効き目も段違。
なにより、その場その場で傷んだらボラギノールで誤魔化してきて、15年目の今、手術するはめになって入院してるよ。
今誤魔化してたら後で絶対泣きをみるよ。


今ちゃんと直しとかなくちゃ後で本当に大変なことになるし、ここのカキコ見てても同じような人は多いと思う。


違和感感じたらなめてないでまずは肛門科へいきましょう。
675病弱名無しさん:2011/05/27(金) 17:08:12.13 ID:5XA3C7YQ0
そうだな
豆くらいのだけで日常生活で特に支障なく、排便後のポッコリ感程度で早めに受診したつもりが
薬じゃ手遅れで内痔核結紮の即手術されたくらいだからな
術後痛くて放置の方が良かったと思ったくらい
でも2週間で世界が変わり始めました
676病弱名無しさん:2011/05/27(金) 19:22:43.26 ID:RA1kExwB0
ボラギノールはステロイド入ってるしな
病院のくすりのほうがいいわ
677病弱名無しさん:2011/05/27(金) 22:58:43.61 ID:qEX9trR00
肛門科って、診察台の前に行くまでは超絶gkbr状態だが、
いざパンツを下ろして診察してもらうとそれほど恥ずかしくも無いんだよな。
躊躇している奴はとりあえず行っとけ
678病弱名無しさん:2011/05/27(金) 23:07:52.54 ID:ZfFN4FC00
もう痛すぎて羞恥心とかなかったな
けつも綺麗にふけてなかったろうが、それどころじゃなかった
679病弱名無しさん:2011/05/27(金) 23:12:18.97 ID:gHNG1TRR0
小さな病院でもいいから肛門科に行くべきか
大きな病院の外科などに行くべきか
どっちの方がいいんだろうね。両方とも行ったことがあるが小さい病院では鏡とかで肛門を診てもらえなかった。
680病弱名無しさん:2011/05/27(金) 23:32:47.29 ID:Ggoe8Ze30
肛門科がいいと思うよ。そして自分が良いと思える医者を探した
ほうがいい。自分は手術するまで5件肛門科回った。
面倒だし時間もかかるけど、安心納得が最優先
だと思うよ。
681病弱名無しさん:2011/05/27(金) 23:45:16.89 ID:RrFZ4awc0
>>678
痛かったのは事実なんだろうけど、痔によって違うからさ
何の痔だったのか書いたほうがいいよ、このスレ見てる人がビビるから
自分が内痔核で初指診したときは、あまりの呆気無さで逆に驚いた
痛みなんか皆無で「おぉ、指が入ってる〜、デジタル肛門鏡が入って中が見える〜」だったよw
682病弱名無しさん:2011/05/28(土) 07:20:11.59 ID:EwJVsV4A0
お尻が痛いのでお尻に座薬を毎日入れてる。
友人が部屋に来てるときに入れようとすると、まず一つ目で「へぇ、そーいうの入れるんだ?」って言われるんだけど、
二つ目が入ると「え?何個入れるの?」って聞いてくる。
何個だか当ててごらん(笑)っていうと3個とか4個とか言ってくる。
だけど違うんだよね。
「これね、一度に入れるのは2個までなの。すごいでしょ?」
そう言うとその座薬どこで買うの?売ってほしいって。
そこですかさず「○○病院っていう肛門科があってね、保険が利くよ。市販の薬より効くのがもらえるよ(笑)」
まぁ大体いつもこんな流れだね。
683病弱名無しさん:2011/05/28(土) 07:23:13.72 ID:/m7WAukwO
>>682
なにこれコピペ?
684病弱名無しさん:2011/05/28(土) 11:34:42.63 ID:HN3EQW4W0
さぁ?無視で
685病弱名無しさん:2011/05/28(土) 12:27:30.60 ID:xN0A2R3E0
元は意味が通ってたんだろうけど、改変して本人にしか意味分からん文章になったんだろうな。
686病弱名無しさん:2011/05/28(土) 14:55:29.86 ID:0CtzhvFP0
>>6にもある肛門体操はオススメだぞ。
俺は10年前に切れ痔の手術(一泊)をして以来、見はりイボがあって
軟膏とウォシュレットがないと辛かったけど、下のリンク先にある方法を
試したところ軟膏もウォシュレットも不要なまでに回復した。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413230279
687病弱名無しさん:2011/05/28(土) 21:38:56.69 ID:/m7WAukwO
医者いてきたー
初診なのもあってか全部で6000円かかったわ

カメラ入れて撮ってもらったら軽度の切れ痔
コロネル(整腸剤)とブリザ(軟膏)貰って終了

カメラ入れる前に滑りやすくするためにワセリンみたいなの塗られたんだが
医者の指ふてーんだよwwwww
一気に入れやがるしマジで痛かったwwwww
688病弱名無しさん:2011/05/29(日) 11:48:56.44 ID:QLYuvlts0
うんこが肛門を通るときに痛み
うんこしてから3時間たつけど肛門周囲がまだ痛い
鏡で見たら赤くなってたorz
689病弱名無しさん:2011/05/29(日) 18:49:36.52 ID:h4jUlLFl0
痛みはほとんどないけれど痔になると気になってイライラするわ。
ストレスがたまる。
690病弱名無しさん:2011/05/29(日) 18:51:15.84 ID:qt1GjrVi0
今日病院行くはずが、忙しくて生き損ねてヘモレックス軟膏を切らしてしまった
平日は中々医者にいけないので、市販薬買おうと思うんだけど、ヘモレックスにはだいぶ劣るのかな?
691病弱名無しさん:2011/05/29(日) 20:43:13.52 ID:v/TaQqbHO
今日初めて病院行きました。指入れられてあまりに痛くて、いたっ!と言ってしまいはずかしかった…
それから軟膏がうまく注入できません。痛いし、肛門がうまく広がらない
692病弱名無しさん:2011/05/30(月) 07:15:43.18 ID:i5TJjzkK0
日曜でもやってる病院うらやましい
693病弱名無しさん:2011/05/30(月) 07:53:00.14 ID:yqCJlhCmO
>>690
塗り薬は医者のも市販薬もそんな変わらん
コストが段違いなだけ

注入軟膏を処方して貰ったんだが尻周りがべちょべちょになる…
あれ一回の量多くね?
指で切れ痔の部分に直接塗った方が安心感ある…
なんか不安だ(´Д`)
694病弱名無しさん:2011/05/30(月) 08:53:57.23 ID:N7DDimLE0
いぼ痔が酷かったんだが、最近潰れたわけじゃないと思いますが、血が大量に出て、いぼ痔がブヨブヨになった。
普通に座っても痛くなくなりました。
大便時には痛いんです。
病院行く必要ありますか?
又、手術するとしたら何日ぐらい入院しないといけないですか?
良ければおおまかな費用も知りたいです。
695病弱名無しさん:2011/05/30(月) 09:28:52.24 ID:FljP1UX4O
痔にはヒサヤ大黒堂
696病弱名無しさん:2011/05/30(月) 13:39:30.88 ID:t+2x7ZH50
高校生だけどイボ痔?なのかな…
激辛のラーメン食べてから尻が気になる。トイレでふんばってたりしてた。

今までにもあったかわからないけど触るとなんかイボ的なものが…
でも親にも言いにくいし、病院にもあまり行きたくないが、放置しとくとまずいんでしょうか…
697病弱名無しさん:2011/05/30(月) 13:58:44.60 ID:3YpfoN280
最悪のパターンを考えてみると
痔を放置→どんどんと大きくなるがまあ大して症状はないのでさらに放置→
いきなりトイレの水が真っ赤に!大出血!→痛い痛いと呻きながら病院へ駆け込む

かなぁ

触って分かるほどにイボ的なものが大きくなってくるのは結構進行してからなんだよ
698病弱名無しさん:2011/05/30(月) 20:19:05.42 ID:k4KCBPGB0
激辛の食べ物はやめましょう
699病弱名無しさん:2011/05/30(月) 21:14:30.37 ID:NGeELCC20
>>693
ありがとう
朝レス見たので、帰りに薬局で調達しました

でもなんだか今までと違うチクチクした痛みがあったので家に帰って鏡で見てみると、
メインの外痔核の傍におまけみたいについてた小さいやつから出血してた・・・
こりゃ結局時間作って病院かなぁ
700病弱名無しさん:2011/05/30(月) 22:21:12.68 ID:snsR61Kt0
>>694
すぐいけ。
医者曰く、「普通にしてて肛門から血がでることはない。硬いうんこでも」だそうです。
血が出たら痔か、もっとやばい何かだそうだ。
自分の経験でも、手術直後から1滴も血が出なくなった。

ちなみに10日入院した。
費用は保険きいて10万円くらいだったかな。
入院保険なんやらで元はとれた。
701病弱名無しさん:2011/05/30(月) 23:39:24.45 ID:gqtr6Fan0
便秘気味で硬い便と排便後の違和感や残余感を
長年、騙し騙し放ってきたけど
痛みと出血が酷くなったため
観念して病院へ行ってきた。
名前呼ばれるまで心臓バクバク。
指突っ込まれ「肛門硬くなってる。何年放っておいたんだよ!」って
叱られ、生まれて初めて浣腸され
内視鏡を突っ込まれ、思わず「痛てぇー!」って叫んだ。
でも、見てもらってスッキリした。
とりあえず、痔瘻でも直腸ガンでもなかった。
もう怖いもの無いから大腸検査と
内外痔核、脱肛、肛門狭窄の手術も予約した。
悩んでるなら病院行く事をオススメする。
702病弱名無しさん:2011/05/31(火) 01:01:09.96 ID:dJKVk1el0
先週木曜に外痔で病院に行って来た。
ものすごく痛い麻酔されて切られたんだが、次の日に
切った場所のすぐ隣くらいに切る前よりちょっと大きい外痔みたいなのが出来てて、
医者行ったときに聞いたら「しばらくすれば消える」と言われたんだけど
なんで切った次の日にまた出来たんだ?
というかそれなら最初に切った意味あったのか?
703病弱名無しさん:2011/05/31(火) 01:45:11.61 ID:EMFiXbOc0
>>696だけど
お尻の穴をすぼめる?とちょっと痛いし違和感がある。痔なのかな…
704病弱名無しさん:2011/05/31(火) 01:48:46.65 ID:EMFiXbOc0
連投失礼。痛いっていってもほぼ痛みは無い。ビミョ〜に気になる程度
ほぼ違和感のみということです
705病弱名無しさん:2011/05/31(火) 02:32:01.85 ID:Ahx4tSq20
>>696,>>703-704
医者でも実際に診察しないと解らないのだから、ここで聞いて解るわけがない。
ましてやその「イボ的なもの」がどの辺にどんな感じに存在するかすら
十分に記載されていないのだから尚のことだ。
例えば触っている部位が肛門周囲なのか、肛門の中に指を突っ込んでるのか。
硬いのか柔らかいのか、どのくらいの大きさなのかだって書いてないよな?

不安なら医師の診察を受けるべきだ。行きたくなくてもな。

もし仮に痔だったとして、痔にも色々種類があるが、どれも放置して悪化すると
痛みが出てくる。初期にはほぼ痛みを感じない内痔核でも進行すれば痛くなるし、
裂痔を併発したりしてさらに痛くなる事もある。

痛くなる前に診てもらえ。どんな病気でもそうだが、症状が軽いうちに治療すれば
早く治るし、肉体的にも精神的にも楽だぞ。
706病弱名無しさん:2011/05/31(火) 07:04:48.28 ID:EMFiXbOc0
ありがとうございます。部活の遠征があるので悪化しない事を祈って、3日後に行ってみようとおもいま
707病弱名無しさん:2011/05/31(火) 12:35:46.29 ID:glji9bwb0
1年半ほど前にジオン注受けたんだが、
最初は順調で、半年後あたりから排便後にも
排便を催すというようなことがあり、別の医者(ジオンをしていない医者)
で診てもらったら、肛門の痔核のところがぼこぼこしており、これが直腸を
刺激して、排便感を催させるのではないかと言うことだった。
その後、そのような状態が続くので、別の、ジオンをしている医者に
説明したところ、ジオンによって出ていた痔が固まり、普通はそれが
萎縮していくのだが、その萎縮のテンポがひとそれぞれで
遅い人もいて、私のように違和感を持つ人もいるとのことだった。
ボラザで様子見しましょうとのこと。
ジオン注やった人で、私のような症状の方おられませんか?
708病弱名無しさん:2011/05/31(火) 16:00:53.69 ID:AklqZEY60
この前意を決して東京西地区のとある大きい専門病院にいったのだが、
診察室に入ったら若い女の先生で珍しいなと思いつつ診察を受けた。

5分ぐらいの問診と、※を横になってちょっと目視しただけで、
「『先生』に切ってもらいましょう。局所麻酔ですぐできます」と言ってきたので
いきなりだなと思いながらとりあえず待っていた。
そしたら初老の男性が来て、「大きいねえ。また後で。」とだけ言って去って行った。
何となく不安が増幅して、その後「いきなり今手術と言われても準備が出来てない」ということで
一旦退散した。
調べたところ、多分その男性が「先生」で、女の人はどうも看護師らしい。
ただ、最初から部屋にはその女性しかいなかったし、カルテも全て自分の判断で書いていた。
男性もちょっと見に来ただけ。そして両名とも名乗りもしないし名札も無かった。

これってやっぱり実質的な看護師による診察&とりあえず切っとけって考えなのかなあ?
せっかく意を決して言ったんだからもっと中を見たり、それこそ痔ろうじゃないかとか
しっかりと判断してもらいたかったんだが…。手術そのものも、むしろ入院してしっかり腰椎麻酔で
見てもらいたかったんだけど、上記の通り何となく相手に不信感があったのでそんな詳細を相談するのもちょっと難しい状況だった。

その時の問診&目視の結果と自分の感覚では現時点では内外痔核で押し戻せば次のトイレまでは出てこないレベルだから、
血栓性とか常時痔ろうと違ってまだ別の病院を探すだけの余裕はあるので、別の病院当たってみた方が良い?
709病弱名無しさん:2011/05/31(火) 16:09:40.52 ID:vxX+kxQtO
考えすぎだろう
大きい病院なら医師は数人いるもんだ
勝手に診察して勝手にカルテ書いて勝手に手術判断するとかありえん
手術医がその爺様だっただけ
710病弱名無しさん:2011/05/31(火) 20:08:10.98 ID:O1WqQ2yo0
良く痔のことを血豆って言いますけれど(私も医師に外痔核、まぁ血豆だね、と言われました)、
痔の頭のあたりに手に出来るような普段目にする血豆ができてきました
だんだん血豆部分が大きくなってきてるんですけど、そういうものなんでしょうか?
いつか破れそうで怖い・・・
711病弱名無しさん:2011/05/31(火) 21:25:39.59 ID:azmLnLxkO
すまません質問

ポステリザンとボラザってどう違います?
症状によって使い分けるんですか?それとも治癒力が違うんですか?
712病弱名無しさん:2011/05/31(火) 22:15:49.73 ID:1aNnxmAw0
・ボラザG 坐剤、軟膏

トリペノシド:微細循環傷害抑制及び血栓・出血抑制からなる循環傷害の改善作用
       種々の炎症メディエーターによる浮腫の抑制作用、創傷治癒促進作用を有する。

リドカイン:局所麻酔作用。

・ポステリザン 坐剤

大腸菌死菌:局所適用で免疫が成立し、大腸菌感染に抵抗する
      殺菌作用、創傷治癒作用により治療促進.
713病弱名無しさん:2011/06/01(水) 00:28:51.34 ID:yJN9ziHH0
オススメの携帯ウォシュレットおしえろください
714病弱名無しさん:2011/06/01(水) 04:05:21.43 ID:xut5wT8M0
肛門から1センチ離れた所にいぼができて、痛くなかったのが痛くなって
ちょっぴり大きくなったけど、アカスリでごしごしこすったのが原因かと
なでるように洗ったら、2日で痛みが消えて元の大きさに戻ったみたい
これは、やっぱりただのイボなのかな
イボコロリ付けたら消えるかな
715病弱名無しさん:2011/06/01(水) 08:23:27.94 ID:ngyrKx0V0
>>711
ともに同じように痔の治療に使われる。
ポステリザンはステロイド入り、ボラザはなし。
長期に使用するのならボラザかな?
ただし、ステロイド入りでも、飲み薬なら長期は避けるべきだが、
軟膏などは大丈夫のよう。医者に確認したことがあった。
716病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:28:21.43 ID:lcBxMqQQ0
元々内痔核なのですけれど、最近排便時以外でも肛門にけっこう違和感を感じるようになり、
もしかして悪化したのかなあって病院に行って診てもらってのですが、肛門の周りの皮膚が垂れてると言われました。
これはお医者さんには病名を言われなかったのですけれど、肛門皮垂っていうやつですよね?
痛みはないのですが、痒みと特にお尻の奥に何か挟まってるというこの違和感がもの凄く気になって嫌です。
肛門がこういう状態になってる人は他にいらっしゃいますか?
手術以外では治らないと言われたのですが、この違和感というか不快感と共存して生きていくしかないでしょうか?またはいずれ慣れるものでしょうか?
717病弱名無しさん:2011/06/02(木) 00:59:50.39 ID:tJ3E4GTd0
23歳女
過敏性腸症候群(下痢型)持ちで、
高校ぐらいから、ずっといぼ痔。
年々悪化して、新たに切れ痔、出血。

病院行っても、毎回強力ポステリザン処方されるだけで、
切れ痔と出血はおさまったものの、
いぼは全然引っ込んでくれない。
痛みこそないけど、ウォシュレットついてないトイレで
排便したら、何回拭いても拭ききれないし、
彼氏はアナル舐めたがるし、
Oライン脱毛行って、施術前にいぼ突っ込んどいたのに、
おもいっきり尻肉広げられて…タヒにたい!
先生は、痛みもないならいいじゃないって感じで。
女性だから、手術してもまた出産時に出るよって。

病院替えた方がいいかな?
切るしかない?
718病弱名無しさん:2011/06/02(木) 01:02:36.75 ID:VGP2Xb/90
はーい、のろけいただきましたーww
719病弱名無しさん:2011/06/02(木) 01:31:38.30 ID:s0AZ2abvi
>>717
彼氏云々は置いといて、

医者に不信感があるなら変えるべき。
こういう時のドクターショッピングは決して悪いことじゃないよ
720病弱名無しさん:2011/06/02(木) 01:35:23.07 ID:VH7wJ8y40

>排便したら、何回拭いても拭ききれないし、
>彼氏はアナル舐めたがるし、

悩んでるところ悪いけど吹いたわw
下の文はせめてもっとどっか離れた行に書いてくれよww
721病弱名無しさん:2011/06/02(木) 01:43:42.17 ID:ctzxG8/p0
>>717
このスレを>1から全部嫁。内痔核は外用薬では無くならん。

切っても出産でまた出るってんなら、とりあえずジオン注射で一旦小さくして、
出産後に大きくなってたら切ればいいんじゃねーかな。

しかし下痢持ちなら痔瘻の方も気をつけんとな。

それから下痢持ちで、更に薬使ってる人のアヌスを舐めるのはお薦めせんぞ。
説明しても止めないようなら、病院変える前に彼氏を変えた方が良いかもな。
722病弱名無しさん:2011/06/02(木) 07:29:33.26 ID:pbEegq9y0
人間ウォシュレットかぁ・・・
723病弱名無しさん:2011/06/02(木) 08:02:03.35 ID:yoewcVqP0
痔持ちなのに、彼氏彼女持ちだなんて、都市伝説だろ
724病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:33:40.37 ID:tJ3E4GTd0
>>717です。
>>1から読みました。ごめんなさい。

ジオンかなり興味あり!
ジオンやったら、きれいな※になるの?
自分、今ニートで暇なんで即入院しにいきたい気分だわ。

彼氏には痔主だってまだ言えてないんだ。
バックからヤるときに見えてるだろうけど、気づいてない様子。
いつも、真近でじっくり見ながら舐めさせてって言ってくる。
「いや、なんか私のアナル、形悪いんだよね」とか遠回しに痔主アピしても、
全然気づいてくれなくて、むしろ好奇心刺激してしまって逆効果だ。

過敏性腸症候群スレも覗いてみたけど、痔とコンボな人ほんとに多いね。
ビオフェルミンとアドソルビン飲んで、やっと便が形になってきたわ。
725病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:39:28.82 ID:M+jn7VS30
土曜日ごろに小さな血栓性外痔核が破けて出血したんですが、
血が止まらないどころか悪化してきました
そういうもんなのでしょうか?
726病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:44:04.17 ID:tJ3E4GTd0
あと、ジオン手術もシムス体位ですか?
パイパンにしたくて、今脱毛通ってるんだけど、
小学生男児の頭みたいなジョリジョリの恥丘見られんのかな。
727病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:45:49.07 ID:Y18CjUFA0
どう悪化したのか書かないとなんともね
ってか医者には行ってるのか?
728病弱名無しさん:2011/06/02(木) 18:56:04.72 ID:tMqKDDWh0
あああビールが飲みてえよおおおおおおおおおおお
729病弱名無しさん:2011/06/02(木) 19:59:09.91 ID:nSW710OQ0
どうしてもポステリザンがうまくはいらない…
難しいぜ
3回失敗してる
730病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:06:40.22 ID:tJ3E4GTd0
>>729
もう鏡使えば?
731病弱名無しさん:2011/06/02(木) 20:49:30.19 ID:nwTQJFRk0
外痔ろうって、痛みが強いの?
痛みがなければ放っておいても平気かな?
732病弱名無しさん:2011/06/02(木) 21:02:42.21 ID:M+jn7VS30
>>727
すみません、ただ出血量が増えたということだったんですが、そもそも勘違いでした
既に破れていた小さい痔ではなく、もう1つあった大きい痔の
血が集まって黒くなっていた部分から出血していたようです
うんこしたら一気に出血したので調べなおして気づきました

医者は痔ができた10日ほど前に行ったきりです。
薬も切れてるので出血の件も含めてもう1度受診しないとだめですかねぇ
733病弱名無しさん:2011/06/02(木) 22:50:33.42 ID:XBTGuX1W0
お尻むずむずするんで触ってみたらちょっと痛い…なんかある
意を決してデジカメで撮影したら、肛門のフチにプクっと豆粒がありました。
外痔核だと思うのですが、薬の塗る場合、
肛門の皮膚の上から塗るだけで良いのでしょうか?
肛門内に薬を注入する必要はありますか?
734病弱名無しさん:2011/06/02(木) 23:19:19.16 ID:T8iRGvRYO
診察で太い指を付け根までぶち込まれて痛いですか?
いてーよ!カメラか肛門鏡にしてくれ!
735病弱名無しさん:2011/06/02(木) 23:40:10.45 ID:ixCZxRrLO
>>733
拭く時に血がついたりはしますか?
外痔核なら塗るだけでいいけど、切れ痔もあるなら注入軟膏の方がいいですよ。
736病弱名無しさん:2011/06/02(木) 23:43:13.47 ID:XBTGuX1W0
>>735
排便の時は血はちょっとだけ付きます(痛みもあり)
では注入軟膏にしたいと思います。有難うございました!
737病弱名無しさん:2011/06/03(金) 06:19:37.54 ID:JrAEa7jsP
薬10日ほど塗って血豆が綺麗になくなってきた。
病院の薬は治りはやいわ
738病弱名無しさん:2011/06/03(金) 13:17:12.94 ID:fYZMGuiXO
2週間くらい処方された軟膏を注入していたら、飛び出てた部分が小さくなってきた。
だけど小さくなってからというもの、軟膏を注入するのが痛い
大した痛みではないけど。

キレイに引っ込んでくれたら嬉しいな。
739病弱名無しさん:2011/06/03(金) 18:20:21.82 ID:RqMosED30
入り口付近の切れ痔に、ちゃんと指を入れて軟膏を塗り付けると良い
という話を読んで、何度か実行しているのですがうまく塗れません。
うまく説明できないのですが、指に軟膏を多めに付けて入れて塗っても
指を抜くと殆ど肛門の周りや指に残っているような感じ。
空いてる手でなるべく肛門を広げて差し込んでいるつもりだけど、広げ足りないのかな。
コツはありませんか?
740病弱名無しさん:2011/06/03(金) 19:14:40.56 ID:/fIVVPyi0
グーで人差し指のところを肛門に見立てて試してみると、結構塗れてる
741病弱名無しさん:2011/06/03(金) 20:45:10.63 ID:AnRE5DTJ0
自分も薬だけでなおったーよかったー
742病弱名無しさん:2011/06/03(金) 23:42:42.09 ID:uw93rsRC0
半年に一回ぐらいこのスレにくる( ;´Д`)
743739:2011/06/03(金) 23:58:36.05 ID:RqMosED30
>>740さん
ありがとうございます。さっそく私も同様に試してみました。
確かに思っていたよりは中まで塗れてるみたいです。
744病弱名無しさん:2011/06/04(土) 00:05:20.53 ID:nCypPw1k0
手術ってのは軽度でも出来るだけした方がいいのかなあ?医者は手術レベルじゃないって言うんだけど。
どうなんでしょう?やっぱり変にメス入れて逆におかしくなる可能性もあると思うしなあ。
745病弱名無しさん:2011/06/04(土) 00:41:58.66 ID:XuEetUI4O
>>744
私も同じような状況でした。
「気になるなら手術する?」と言われました。
気にはなるのですが、しなくてもいいならしたくはないです。
が、悪化してからやるよりは…と思っていたら
軟膏で引っ込みました。
746病弱名無しさん:2011/06/04(土) 02:42:23.26 ID:+YJ+ytGC0
17歳男です
2年程前から紙に血が付くようになりました。
そして一ヶ月前から肛門に何かが詰まってるような感じがして少しづつしか出せなくなり、
とうとう昨日、何かが出てきたような感触が…
鏡で見てみると、1cmも無い豆が肛門付近に出ていました。
座ったり屈んだりすると痛いです。

やっぱり内痔核なのでしょうか?
近いうちに病院に行ってみようと思います。
747病弱名無しさん:2011/06/04(土) 03:07:56.69 ID:Kxo5rhU30
ジオン広告に栄光あれ〜
748病弱名無しさん:2011/06/04(土) 10:13:28.32 ID:InyIJPgM0
手術して完治するまでの時間と、薬で様子見て自然に治るのを待つ時間が
同じくらいだから手術しなくていいって言われたので手術しなかった。
ほんとに治ったからよかった。
749病弱名無しさん:2011/06/04(土) 10:52:25.04 ID:P4+Vg6aA0
4回目にして注入軟膏がちゃんとはいった
やったぞ
750病弱名無しさん:2011/06/04(土) 17:17:33.89 ID:h3d+MImOO
切れ痔で病院に通いだしてから2ヶ月経つんですが、今はペーパーに血も付かず痛みもなくなりました。

ちょうど軟膏と薬がなくなるんですが、一応まだ通院した方がいいんですかね?
それともまた酷くなった時に行く感じでしょうか?

751病弱名無しさん:2011/06/04(土) 18:46:33.86 ID:as3se9jn0
電話
752病弱名無しさん:2011/06/04(土) 18:57:53.65 ID:2rGeNcm2O
注入軟膏を入れるとき
軽くイキむと 肛門が開いて入れやすいよ
753病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:46:56.74 ID:aMBsXasS0
外痔核からの出血があるんだけど、こういうとき仕事中とかみんなどうしてる?
家にいるときはケツにティッシュでも挟んでればいいし、
先週末はデスクワークだったからなんとかなったけど、来週ずっと外回りなんだよね・・・

昔ナイナイの岡村がナプキンを使ったって話を聞いたけど、それしかないだろうか・・・
754病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:00:50.64 ID:1LVYXPXv0
質問すみません。
痔っぽかった(痒み・排便時の痛み)ので病院へ行って検査をし、
若干イボ痔の気があるが、治療するほどではないという診断を受けました。
カンジダの検査もしてるので、その結果を待っているところです。
もう一つの症状として、下着に付くほどではないのですが、分泌液が出ているようです。
これは痔ではなく健康な肛門でも出てるものなんでしょうか?
痛くなる前は気にしていなかったので、前から出ていたのか出ていなかったのかが
分かりません。
755病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:20:25.38 ID:M+hGY5+d0
>>753
それがいいと思う 
ティッシュとか脱脂綿じゃ下着まで染みてしまうかもしれないし
ロングサイズ(27cmとか)のナプキンがいいよ
756病弱名無しさん:2011/06/05(日) 23:33:29.62 ID:aMBsXasS0
>>755
やっぱそれしかないかぁ
恥を忍んで買ってみる・・・
757病弱名無しさん:2011/06/05(日) 23:46:44.00 ID:B+OaCVPFO
>>756
amazonでも買えるから、そっちの方が恥ずかしくないかも
758病弱名無しさん:2011/06/05(日) 23:47:35.29 ID:M+hGY5+d0
>>756
ドラッグストアとかでさ、他の商品と一緒にカゴにポンて放り込んじゃえば平気!
きっとね、店員さんや他のお客だって人の買うものいちいち気にしてないよw
がんばれー(^0^)ノ
759病弱名無しさん:2011/06/06(月) 00:32:07.80 ID:C8oXgI6j0
>>754
健康な肛門で分泌液は考えにくいね
むしろカンジダの菌が肛門にも付着して肛門部分の皮膚が被れたのでは?
私は大腸内視鏡検査を受けたら痔になっちゃったんだけど、
ポリープ切除後に飲んだ抗生物質でカンジダにもなったんだよねorz
そのときに、肛門部分も被れてるって指摘されたことがある
760754:2011/06/06(月) 00:59:14.38 ID:Nj+Uvk/80
>>759
ありがとうございます。
やっぱり普通は出ないですよね。
分泌液で常に湿ってるせいか、割れ目が重なってる部分(要するに
肛門の周囲)がまるでオムツ被れのように赤くなってますorz
カンジダなのかな。
だといいような、悪いような・・・。微妙な心境です。
761病弱名無しさん:2011/06/06(月) 10:04:15.55 ID:W6LroVYX0
こんにちはしてる外痔核
薬塗って朝起きるとかなり引っ込んでる…
けどしばらくすると、またこんにちは
そんな毎日。
762病弱名無しさん:2011/06/06(月) 10:22:13.28 ID:LzsjuAYV0
珍しい外痔核だな
763病弱名無しさん:2011/06/06(月) 11:50:39.53 ID:imQyntGH0
明日子宮がんの検診なんだが
今朝起きたらやたら肛門が痛い。まさかと思ったら
やはりでっかいイボが出来てた

痔の病院は行き慣れてるし時間が経てば自然に引っ込むのも分かってる
しかし明日なんて何をどうしようがビンビンに腫れ上がってるに決まってる
嫌だよーこんなん肛門科の先生以外に見られるの
誰か痔が出来たまま婦人科系の検診に行った猛者はいる?
何か言われたり笑われたりするかな、問診表に書いた方がいいのかな
764病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:17:12.33 ID:C8oXgI6j0
>>763
妊婦に痔はつきもの
妊娠の検診の時に、婦人科で痔の薬を処方してもらうのは珍しくない
痔だって知らなくて婦人科検診で指摘されるのも良くあること
よって心配しないで行ってらっしゃい
保険証を持って行って、検診とは別に痔の薬を処方してもらっちゃえばいいよ
765病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:46:33.12 ID:imQyntGH0
>>764
良かった…ありがとう!
じゃあついでに「痔の薬も貰えんか?」って聞いてくる
妊婦じゃないがちょっと安心した
766病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:47:18.53 ID:PsJbHw5nP
そもそも3人に1人は痔で悩んでるんだからあたりまえとおもとけばいいよ
767病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:51:50.34 ID:KzVx2yQpO
4〜5日前にダンナが「なんか尻が痒い…」と言っていた。
「うはw痒尻病?(カイケツビョー)w」とか言って茶化してたら昨日の夜「尻が痒い!痒すぎる!」と騒ぎだした。
「見してみ」とスエットをズリ下げたが何も出来ていない。
「尻穴が痒いんだよ〜!」と半べそ気味で「頼むから見て!」と言われた。
私は尻っぺた(お尻のホッペ部分)が痒いのかと思ってたので「シリアナ!!ぢ主さんか!?w」と言いながら見るとシワが2本ブットクなってた。
「なんか見た目が痒そうになってるよ。」と、そっと尻を広げると、プリッと小指の頭を一回り小さくしたブツが出てきた。
「( ̄□ ̄;)!!なんか出てきた!!怖い!!」と言いながら写メを撮って見せると「あ…これって…ぢ?って奴?」
私もダンナも初めて見たので何だか良く分からなかった。
そしてここにたどり着いた。
とりあえず痛みは全く無い・たまにとんでもなく痒くなるだけ・らしいが、病院に行かせようと思った。
皆さん、参考になります。ありがとう!

768病弱名無しさん:2011/06/06(月) 21:08:35.06 ID:PlHP8J2T0
なんだこいつ
769病弱名無しさん:2011/06/07(火) 00:16:36.15 ID:IwODHmYz0
>>767
w
770病弱名無しさん:2011/06/07(火) 01:04:30.72 ID:e/o1YXEg0
さっき急に排便時痛みがあった
その後30分くらいジーンとする痛みがあって今も微妙にヒリヒリしています
まさかこれが痔・・・?自分がなるとは夢にも思わなかったし思いたくないです・・・

病院へ行くのにテンプレ読む限り何も恥ずかしがる事はないみたいですが、やはり恥ずかしい・・・チキンすぎるのかな
771病弱名無しさん:2011/06/07(火) 01:44:14.07 ID:nZC6CKmq0
誰でも一番最初は恥ずかしがるものだよ。恥ずかしがらない方がおかしい。
772病弱名無しさん:2011/06/07(火) 02:00:34.04 ID:e/o1YXEg0
>>771
皆さん最初は恥ずかしいものなんですね。
このままほっておいても良くならず更に悪化する気がするので週末にでも病院行ってきたいと思います
773病弱名無しさん:2011/06/07(火) 14:15:12.79 ID:+OuZQJwO0
>>772
ほんと実際に診察受けてみると「な〜んだ、こんなもんかぁ、気にしてたの馬鹿みたい」って感じだよ
恥ずかしさとか、気にしてたことの下らなさが阿呆らしくなるくらい
二度目からは「さぁ、看護師さん先生どうぞ〜」って感じでお尻出せるw
774病弱名無しさん:2011/06/07(火) 14:45:04.39 ID:a8gvvTkg0
そりゃ、お前さんの性癖だ
775病弱名無しさん:2011/06/07(火) 17:57:20.00 ID:w8ImEW/20
診察前のドキドキが嘘のようにアッケラカンと終わるね。
776病弱名無しさん:2011/06/07(火) 18:29:06.54 ID:rGeZ+Pi80
ここ数日、お腹が張ってるとき限定だが肛門が痛すぎる。
痛すぎて下腹部までも痛い。
診察はいいけど、座薬もらいに薬局行くのが苦痛だ。
自分が20代女だからか、若い薬剤師の男が気まずそうに薬の説明するんだよね…
普通に接しておくれ
777病弱名無しさん:2011/06/07(火) 19:43:28.51 ID:4IOckcXT0
>>776
> 自分が20代女だからか
家には鏡はあるのか?
778病弱名無しさん:2011/06/07(火) 19:54:08.48 ID:SbvX/D3y0
ブリザの注入軟膏買ったら塗布に使ったものは注入しないように書いてあるけど、
これってやっちゃだめなことだったの?
医者で注入軟膏もらったときは塗ったあと残りを注入するよう言われたんだが・・・
779病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:38:29.28 ID:JRcstwXr0
1ヶ月前、東大阪にある有名な肛門専門の病院でジオン療法を受けました。
その後、小指ほどの便しかでなくなり、むずかゆさ、切れたような痛み、
などがあり1ヵ月後検診の、触診で痛くて飛び上がりました。先生は、
「薬が効きすぎたね」と言われ、肛門を広げる、肛門ジプーの処置を
2回うけることになりました。現在も痛みが引かず、頭の中が変になり
そうです。これってつまりは手術失敗?それともよくあることなので
しょうか?このような経験された方いましたらおしえてください。
780病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:52:22.99 ID:/Gh76yiYO
イボ痔ができてしまったと思い、病院行ったら
イボ痔じゃなくて、見張りイボだと言われた〜。
確かにイボ自体は痛くも痒くも無いけど、紛らわしい!
自分の出血の原因は切れ痔でした。
781病弱名無しさん:2011/06/07(火) 22:43:04.30 ID:oR7cSqtz0
>>778
普通は注入に使ったものは塗布に使わないようにだけどね
肛門内に入れた注入容器を塗布に使うと汚いからという理由で
782病弱名無しさん:2011/06/08(水) 09:33:55.19 ID:+kKMjfZjP
前からなんとなく親指大の出っ張りがあるのはわかってたけど、
今日トイレ行ったあと気がついたらそんなのが何個も集まったような
でかいかたまりになってた…
マジ怖い…
病院いかんとダメだよね…
783病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:58:48.59 ID:BfC1jeCe0
痔の専門病院って本当に普通の病院の肛門科よりいいのかな?
美容整形外科みたいに何となく胡散臭ささも感じてしまう。
金儲け主義っていうかね。
784病弱名無しさん:2011/06/09(木) 01:51:18.89 ID:HSCNJXKi0
他人の金儲けの心配より肛門の心配しとけよ。
他人が儲かるのが許せないってのは卑しい考え方だぞ。
きちんと治してくれる病院を選べ。
785病弱名無しさん:2011/06/09(木) 02:44:32.08 ID:E6xTTXz70
質問があるのですが宜しくお願いします。
肛門科に受診しヘモレックス軟膏を処方されたんですが、まったく滲みません。
受診した当日まではポラギノールA軟膏を使っていて、塗ると滲みて痛かったんです。
この場合はもう軟膏は塗らなくてもいいんでしょうか?
どう判断していいのか分からなくて。

因みに血栓性外痔核で小指の先っぽほどの小さい血豆できています。
患部は指の第一関節を肛門に突っ込んだ位置にあり触ると瘡蓋に近い感じにはなっています。
786病弱名無しさん:2011/06/09(木) 06:27:18.99 ID:ajlAvlIB0
ヘモレックス軟膏は私も使っていますがしみて痛いことはないです。
今後の使用の判断は処方してくれた医者に聞いたほうがいいです。
787病弱名無しさん:2011/06/09(木) 09:07:17.79 ID:E6xTTXz70
ヘモレックス軟膏は滲みないものなんですね。
早速医者に相談してみます、ありがとうございます。
788病弱名無しさん:2011/06/09(木) 09:27:47.21 ID:fER1Z8Vi0
>>783
色々あるからな。
これと言って絶対的な指針はないのが実情で、
痔にはこの先生がいいと知っている医者もおるだろうが、
なかなか我々の耳には届かない。
ま、我々のもてる目安は肛門科の専門医であることかな?
大腸専門医もいるが、またこれとは別なので注意が必要。
痔専門と書かれていても、専門医でなくても看板たてれるからな。
大阪の池田にある痔専門と書いてあるから、そこで手術したが、
大失敗とは言えないが、小から中失敗したな。未だにその後遺症
が残ってる。
少しの手術でも(ジオンを含め)体をさわるのだから、新潮に医者選びした方がいいぞ。
789病弱名無しさん:2011/06/09(木) 13:55:48.16 ID:X/gBR5mg0
>>783
関東なら松島、社保中、辻仲あたりのでかいところに行っとけば間違いはないんじゃない?
でかい分、流れ作業的なところは若干あるけど、入院手術費用は妥当だと思ったよ
今は術後の経過観察のために外来で通ってるが、診察費より交通費の方が高いw
790病弱名無しさん:2011/06/09(木) 16:13:48.16 ID:UZaMEvUA0
一ヶ月座薬と錠剤飲んでだいぶ症状が和らいでたけど、
一週間連続で下痢したら一気にぶり返しちゃった。
酒もタバコもしないんだけど、デスクワークが巨悪の根源なんだろうなあorz
791病弱名無しさん:2011/06/09(木) 17:57:42.06 ID:sDXd6nKL0
この間始めて肛門科行って指診うけたけど余りの痛いというか苦しさに思わず呻き声上げたよw
あれやられると恥ずかしさとかもうどうでもよくなるな
792病弱名無しさん:2011/06/09(木) 19:44:55.63 ID:BPxzaTpE0
内痔核持ちで、ここ1年くらい調子良くて医者にも掛からずに済んでた
けど、数日前に血栓性外痔核ができて、また病院のお世話に…orz
内痔核と違ってイテーよorz

つーか、処方された薬がネリプロクト坐剤とポラザG注入軟膏で、これ内痔核ん時と全く同じなんだが
ネリプロクトの坐剤って血栓性外痔核にも効くんかね?


793病弱名無しさん:2011/06/09(木) 21:15:25.91 ID:0xAEmccI0
>>792
検索してみると、外痔核にも処方されてるね、何週間分出たのかな
794病弱名無しさん:2011/06/10(金) 01:32:20.46 ID:HyGiAsRl0
強力ポリ〜を1日2回って言われたんだけど、こういうの経験無くて(そもそも痔初経験
とりあえず風呂から出て1回を毎日使ってるけど、やっぱり日に2度のほうがいいのかな・・?

痛みは時々少しあるぐらい、2ヶ月ぐらい放置してると凄く痒くなったから病院いった
肛門科医師は問題ないよ、多分切れ痔だったんだろうねと言われた

ちなみに痛みはまだ時々あるものの、痒みは使って次の日には消えた

795病弱名無しさん:2011/06/10(金) 07:21:05.83 ID:slH8ZqwxO
少しでも硬い便を出すと絶対切れる
1回切れるとずっと切れたまま
本当鬱になるわ
ボラザとか効いてんのかよ…
796病弱名無しさん:2011/06/10(金) 07:54:21.11 ID:59j6A+xh0
>>794
強力ポステリザンはステロイド入りだが、経口薬なら気をつけるべきだが、
これは長期使用も大丈夫なので、とりあえず2週間ほど2回使って、
それから調節してもいいと思うが名。
もっとも、現在でも1回で大丈夫という感触があればそれでもいい。
797病弱名無しさん:2011/06/10(金) 09:07:54.20 ID:VYtpsTfX0
>>792 坐剤でも出るもんなんだね ネリプロクトでもの軟膏の方が効きそうなのに
しかも、2週間分も出たよ
798病弱名無しさん:2011/06/10(金) 09:09:55.75 ID:VYtpsTfX0
>>793だったアンカミス
799病弱名無しさん:2011/06/10(金) 12:16:47.74 ID:HyGiAsRl0
>>796
どもです、もうひとつ
肛門に塗って余りを注入してねって言われたけど
今のところ指に液を出して、肛門に塗り塗り、余りを注入ってしてんだけど

指で肛門に塗るって大丈夫だよね?菌の問題とか・・
とりあえず入浴後&手を洗ってしてるんだけど
800病弱名無しさん:2011/06/10(金) 12:24:13.64 ID:sqHy6Aco0
>>799
50枚くらい入ったラテックスのゴム手袋の指を一本ずつ切り離して使ってる人や
安物の無添加で薄いラップを人差し指にピッタリ被せて使ってる人がいる
801病弱名無しさん:2011/06/10(金) 12:26:01.11 ID:59j6A+xh0
>>799
要は滑りを良くするためですので、それでいいと思います。
指は使用前後洗うのはもちろんです。
それか少しだけだしてそれを周りに塗るようにして入れる。
それか、スムーズにはいるようなら、そられ一切なしで入れてもいいと思います。
802病弱名無しさん:2011/06/10(金) 13:00:38.54 ID:lpDYA/H40
くこけ?
803病弱名無しさん:2011/06/10(金) 13:05:35.05 ID:t7O3g/Om0
おるかー?
804病弱名無しさん:2011/06/10(金) 15:35:00.04 ID:NoTY/CG50
便意はあるのに便が出ない・・・便秘かな?排便が怖い。
805病弱名無しさん:2011/06/10(金) 21:49:16.29 ID:TCdDmtfH0
禁酒令解禁された
806病弱名無しさん:2011/06/10(金) 22:55:44.99 ID:MZzwIMkp0
>>804
アミノ・カルピスDiet が良いよ。便秘薬より重宝してる。置いてる店が少ないのが難点。
危なそうだなと思ったら、飲むようにしてる。500で足りなきゃ、+500 で大体Ok。
807病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:14:13.98 ID:iG+67dYE0
>>806
便秘薬とか飲んだことないので分からないんだけど、
飲むと便を柔らかく出来るんですか?
その辺のスーパーとかコンビニで購入出来ますかね?
808病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:17:13.15 ID:XY5wxlej0
>>807
検索しような
809病弱名無しさん:2011/06/11(土) 01:21:28.90 ID:JhYtAMON0
強力ポステリザン使ってるんだけど、手で塗る→注入の流れなんだけど
終わったあと肛門外側周辺が少しベタベタになるんだけど、これって普通?
なんかいやだからトイレットペーパーで軽く拭き取ってる

上手く注入できてないのかな?それぐらいならなるよってならいいんだけど・・
810病弱名無しさん:2011/06/11(土) 01:56:05.61 ID:taHd6MKg0
>>807
アロエ錠がおすすめ
ただし少量から始めないと止まらなくなる可能性あり
効きすぎる人はアロエヨーグルトでも十分
811病弱名無しさん:2011/06/11(土) 02:01:52.34 ID:XY5wxlej0
便秘薬や下剤でアロエだけはお勧めしない
812病弱名無しさん:2011/06/11(土) 02:33:46.57 ID:XY5wxlej0
ソースが出せないから忘れて
813病弱名無しさん:2011/06/11(土) 04:59:54.65 ID:Cs5NQsEe0
>>809
手で塗るって何?それは当然少しベタベタになってるんじゃないの?
814病弱名無しさん:2011/06/11(土) 07:50:31.46 ID:L05EKQnr0
>>809
手で塗るのは中ではなく入り口のところだと思うが、
その量が多いのかな?
外に塗らずに(外に患部があれば別だが)、その分
軟膏の容器の突起部分(口の部分)にぬればいいよ。
要はスムーズに容器が中にはいるためなんだからね。
815病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:32:25.21 ID:JhYtAMON0
>>813-814
過去レスにもいくつか出てるけど塗ってから注入しろって言われたんだよね
塗る段階でで少しベタベタになるね、塗った手で肛門手探りするんだから
モチ、注入後もベトってなってる、奥に入りきらず溢れてるのかもしれん
なんとなーく入ってる感じはするんだが、もっと気持ち深くするべきなのかもしれん

ただ、切れ痔だからんな奥にいれなくてもいいってレス見たことあるんだがどうなんだろ
816病弱名無しさん:2011/06/11(土) 14:08:35.84 ID:UoiSajYp0
今日、排便したらケツの穴に激痛が・・・
あまりの痛さに気を失って倒れてしまった
切れ痔ってこんな激痛が生じるものなんですかね??
817病弱名無しさん:2011/06/11(土) 19:49:21.57 ID:q8KNfTOSO
>>816
激痛って事は切れ痔と外痔核かも?
自分も数ヶ月前いきなり激痛がしだして焦ったよ

病院には行ったのかな?
818病弱名無しさん:2011/06/11(土) 20:34:46.09 ID:WNFcN0mm0
>>817

行ってないです。
ちょうど、インターネットの開通作業中で業者の方が救急車を呼ぼうか?と言ってくれましたが、何とか堪えました。
いやー、ホントに焦りました。激痛がはしったと思ったら、意識が朦朧として次に気付いた時は倒れてました。
頭ぶつけるわ、口の中が切れるわで最悪でした。。。

やっぱ、痔なんですかね。
今までも、何回か痛い事はあったんですよ。
ただ、その時は排便の回数が多い時や、
前日に明らかに辛い物を食べた時だったんですよね。
今回は自分の食事を思い出しても、際立って辛い物も食べてないんで心配になりました。
自分の中ではネギの食べすぎが原因か?とも、考えています。
月曜になったら、病院に行ってみようと思います。

返信、ありがとうございました。
819病弱名無しさん:2011/06/11(土) 23:04:17.15 ID:yVON+jIC0
11日前にイボ痔になって、市販薬の塗り薬と坐薬で様子を見ていたが
一向によくならないので思い切って病院に行って来た。
化膿していた。
薬二週間分出されて、3000円ほど。安いもんだな〜
初めにあるように市販薬は気休めだな
820病弱名無しさん:2011/06/11(土) 23:19:53.73 ID:I67/EbTX0
イボ痔って、外痔核?化膿するもんなの?
821病弱名無しさん:2011/06/12(日) 00:07:01.19 ID:493kve1k0
>>819
外痔核だよ。
はじめは血豆のような感じだったんだけど
それが化膿して痛い痛い
今日午前中肛門より遠いところの皮膚が裂けて臭い膿が出た。
さすがにその後痛くて、一日寝ていたが
薬も利いてきたのか、夜風呂入ったら痛みがなくなった。
822病弱名無しさん:2011/06/12(日) 00:24:35.39 ID:GDjqoBD30
我慢できなくて久しぶりにカレー食べたらおしり痛くなった\(^o^)/
823病弱名無しさん:2011/06/12(日) 00:31:38.60 ID:zdYyCyuv0
>>807
ドラッグストアに行きゃ良いかと。

育ってしまった状態なら、便秘薬よりアミノ・カルピスが良い、と思ってる。便秘薬は効き方があまり好きではない。

アミノ系飲料は軟便効果があるらしい。というので、飲み比べてたらアミノ・カルピスに行き着いた。自分で試してみ。
824病弱名無しさん:2011/06/12(日) 01:05:41.14 ID:GDjqoBD30
おらも便秘薬は好きじゃないのでそれ以外で色々試したけども
ビオフェルミンが合っているようだ あと、リンゴ食べると調子いいw
色々と試してみるのがいいと思うよ〜
825病弱名無しさん:2011/06/12(日) 01:37:40.73 ID:3vxThCCb0
切れ痔の傷ってどんくらいで癒えるもんなんかね?
医者で貰ったポラザGを塗って3日目位だが、まだ痛い…
826病弱名無しさん:2011/06/12(日) 04:07:37.28 ID:wyXN/Nb30
誰かアドバイスください

昨日から内痔核が飛び出してとってもいたいのです。
これまでにも排便時に何度かでできたことはあったのですが,指で押しこめば何とかなってました。
ただ今回は,入れても入れてもすぐ出てくるというか,収まらないという感じで,日常生活にも異常をきたしております。

今回ひどくなった原因は,先日健康診断でバリウムを飲んだ後,なんか白便が残っている感じがしてたので,腹を下せばいいやと思い下剤追加したり酒やキムチを大量に食した結果です。

これって時間と共に腫れは引いていくものなのでしょうか?
とりあえず市販のプリザクールジェルで対処しています。

827病弱名無しさん:2011/06/12(日) 04:55:22.30 ID:OUBpK3U+0
下痢、酒、キムチ(唐辛子)って最悪だろ
腫れた分くらいは引くだろうけど、医者行けば多分手術だろうな
同じ様な症状+偶に排便時出血で即手術して1ヶ月だけど
肛門開いた時に傷があるかなくらい、締めれば綺麗な肛門に戻った
トイレで拭いたときの出っ張り感が皆無ですぞ
828病弱名無しさん:2011/06/12(日) 05:18:49.14 ID:UqMkNNCNO
>>818
もし痔じゃないと言われたら、次は胃腸とか消化器系の方で見てもらうといいかも
とりあえず原因がわかると良いね
829病弱名無しさん:2011/06/12(日) 10:14:36.45 ID:dSX3t8Rl0
アルコールは下剤だと痔の医者は言ってたな。
830病弱名無しさん:2011/06/12(日) 10:25:27.20 ID:8a1gpuTF0
基本的なこと聞きたいんだけど、
内痔での手術するかしないかって、
飛び出るか出ないかだよね?
飛び出ても戻ればまぁ、よしだが、
指で戻さないといけないくらいだと手術適用でおk?
自分は飛び出るが、普通に元に戻ってるレベルなんだが。

>>826
それ外痔併発してるだろ。
831病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:10:56.00 ID:PxBN9UaA0
朝カラダのキモチみた人いますか?
この時間はべるぜバブみてるので
832病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:45:48.70 ID:4ReC7dWj0
パックンマックンが出てたやつ?見たよ
診察されてた。二人とも、事前に痔じゃないと
言い張ってたけど痔だった
833病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:55:03.48 ID:bnbtOGH3O
>>827
それ完全に手術レベル。
押戻しても出てくるってもう4期じゃないの?
自分は指で入れれば戻ってたけど3週間前に手術したよ。
痛みや腫れは多少引いても痔はなくならないし良くならないよ。
早く病院行くべきじゃない?

と、もっと早く手術すれば良かったと後悔している自分からのアドバイス。
834826:2011/06/12(日) 17:26:55.25 ID:wyXN/Nb30
みなさんどうもありがとうございます。
その後の情報収集した結果だと外痔も併発しているんだと思います。
こんな辛い状況では仕事も儘なりませんので、明日の朝一番に病院行ってきます。

手術でも何でもいいから早くこの状況から脱したい。
835病弱名無しさん:2011/06/12(日) 17:53:13.96 ID:zXm7WvGD0
軽い内痔核と診断されてからPCチェアに低反発のモールドシートクッションを使ってる
これはお尻にいいわ、何時間か座っていても調子を悪くしないんで助かる
836病弱名無しさん:2011/06/12(日) 18:13:35.59 ID:hXP3hrLVO
うわーどうやら痔が再発してしまったみたいorz

2週間ほど前から便を出すときに痛みを感じていたんだけど、
さっき便をした時、痛くないから治ったと思って便器みたら血で真っ赤だったわw

一度、肛門科でみてもらってるからまた行くのに恥じらいはないけど…
前行った時、酷くないから大丈夫って言われたので、今回もまた
大したことはないんじゃないかと思っちゃってる。

とりあえず様子見ることにしよう
837病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:53:45.56 ID:4PFBG+xbi

昨日の夜からいきなり血豆みたいなのができた!
何回か指で入れてみたけど納まらない。
妊娠中で薬もやたら使えないし。。
ちょうどよく明後日健診だからお医者さんに聞いてみよう。
産婦人科医でもなんか薬だしてくれるのかな。
838病弱名無しさん:2011/06/12(日) 21:11:17.88 ID:4oECcm5l0
>>836
様子見せずに、大したことないと言われてきましょう、違ったら治るの遅くなるかもしれないんだし
839病弱名無しさん:2011/06/12(日) 23:00:54.51 ID:ZpJn6kMw0
>>837
出してもらえるはず
妊婦にはありがちだからね
肛門科の医師の次位に、産婦人科医は痔を見慣れているよ
840病弱名無しさん:2011/06/13(月) 00:00:11.56 ID:54oDytn0O
最近、肛門の入口に違和感があり、鈍い痛みがあります

特に、排泄時などに前立腺に力を入れる(肛門が引き締まる?)時にかなり強い痛みがあります

肛門入口付近に触って分かるようなシコリや出血も認められず、今はボラギノールを塗っていますが…
父親も痔持ちで、そのていどなら病院に行くまでもないと言われましたが、心配です

いきなりすみません。
841病弱名無しさん:2011/06/13(月) 00:13:18.10 ID:iucc8F160
医者で出された注入するタイプの軟膏を始めたら
便秘になってしまった。便意を感じない。どうしよ。
842病弱名無しさん:2011/06/13(月) 01:42:53.41 ID:yV3plcPRO
>>841
そうなんですか?!
今日、初めてこのスレに来ました。排便の度に出血と、暫くしたら薄いかさぶたになって痒くて痒くて…。
病院に行くのが恥ずかしいので薬局で薬を買おうとしてたんですが、私は便秘なので軟膏を塗ったり注入して、今以上に便秘になると辛いです。

病院のお薬でも辛いなら、薬局で購入するお薬はもっと駄目ですよね…。
843病弱名無しさん:2011/06/13(月) 01:52:09.32 ID:imztpIQD0
軟膏を使ったからって便秘になるなんてことは考えられないなあ。
病院に行って便秘と痔ですと言って両方の薬をもらった方が絶対にいいよ。
844病弱名無しさん:2011/06/13(月) 02:10:13.51 ID:yV3plcPRO
>>843
やっぱり病院に行くのが一番ですか…

恥ずかしいとか言ってる場合じゃ無いですよね。
親に保険証を借りるのが一番の試練なんですが、痒みと痛さが我慢出来ないので、相談して病院に行きます。ありがとうございます。
845病弱名無しさん:2011/06/13(月) 02:16:35.20 ID:cR+/vsK00
27歳にしておそらく初いぼ痔です・・・
数日前から入浴時に肛門横にぷにゅっとした出来物を発見して気にはしてたんですが
まだ消えないんで少し不安になってます。
今のところ排便時や普段の生活での出血や痛みなどはありませんが何か処置を行った
ほうがいいのでしょうか?
846病弱名無しさん:2011/06/13(月) 07:53:41.33 ID:i45SeNah0
>>845
ボラギとかプルザとかの痔の薬塗って早めに治療した方がいいよ。
放置は一番ダメ。
847病弱名無しさん:2011/06/13(月) 10:03:17.41 ID:nL6Ao+9b0
>>840
肛門はあくまで出口ではなかろうか
848病弱名無しさん:2011/06/13(月) 10:42:38.23 ID:cR+/vsK00
>>846
そうですよね、ありがとうございます!
849病弱名無しさん:2011/06/13(月) 11:32:17.72 ID:GmaZ4f9cO
30歳女です。
10年前から排便後にイボが出ることがあり、
押せばひっこむので今まで騙し騙し生活してきました。
(痛みが出た時はボラギノール)

一週間前から痛みとイボの突出、肛門の鈍痛を繰り返し、
今日、覚悟を決めて病院に行くことにしました。
10年も放っておいたので、とてつもなく不安でこわいです。
病院ではどのような流れになるのでしょうか…
850病弱名無しさん:2011/06/13(月) 11:54:34.01 ID:AYnj9XdS0
病院では横に寝て、肛門を検査します。
ですので、恥ずかしいまんぐり返しの体勢ではありません。
ご心配なく。
851病弱名無しさん:2011/06/13(月) 12:10:40.46 ID:1EwwXTyh0
俺まんぐり体勢だったけど、金玉裏にパンツ引っかける感じだったから何とも無かった
852病弱名無しさん:2011/06/13(月) 12:17:33.44 ID:/q/1FD8y0
>>841
自分は逆で強力ポステリザン軟膏を何回か使うと下痢の時みたいな腹痛が・・・
853病弱名無しさん:2011/06/13(月) 12:19:22.49 ID:/q/1FD8y0
>>849
問診 指診 肛門鏡 処方箋 という流れ
854849:2011/06/13(月) 12:34:11.01 ID:GmaZ4f9cO
皆さんありがとうございます。
指触診があるのですね…
即入院なんてことになるのでしょうか?
ただでさえ怖がりなので、本当に恥ずかしさより恐怖です。
855病弱名無しさん:2011/06/13(月) 13:53:25.13 ID:UGiU1NPGi
>>845
普通にしてたら出っぱなしだけど痛くはないんだよね?
それ皮垂とかスキンタグと呼ばれるものじゃないかな?

自分は皮垂持ちでずっと気になって嫌だったから、先週思い切って手術で取ったよ。
スキンタグや見張りイボは切除以外なくなることはないから、いくら薬塗っても治らないって言われて…

私の場合は皮垂切除手術の時に、中にあった痔もついでに取ってもらったよ。(たまに腫れたりしていたから本当に良かった)

お尻のプヨプヨが本当に気になるようなら、素直に病院に行った方がいいよ。私みたいに内痔が隠れてるかもしれないし、他に原因があるのかもしれない。
市販薬には限界があると思うよ。

856病弱名無しさん:2011/06/13(月) 13:55:28.55 ID:RtImZUsx0
急に大量出血して救急車で運ばれました〜
ぐらいでなきゃ痔で即入院はまぁないよ
事前に考えてたのより全然楽だったって人がほとんどだから
気を楽にしていってらっしゃい
緊張してると肛門締まって触診が辛くなりやすいから
深呼吸でもして落ち着いてがんばれ
857病弱名無しさん:2011/06/13(月) 14:32:42.04 ID:waBIvTGl0
一昨日、シャワーでお尻洗っていたらイボのような物に触れたので
今日、診て貰ったら、「血栓があるからこれから取りますね〜」と言われ
そのまま流れ作業で2時間後には歩いて帰りました。

手術はないと思っていたのでトイレに行ってなくて少し焦った。
帰り道、麻酔の効いた肛門から何かが漏れてくる感覚が・・
家に着いたら真っ先にトイレに駆け込みました。
病院に行く前に全て出しておけば良かった・・

松島の近所に住んでいてよかったよ。
まさか自分がお世話になるとは。
858病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:08:47.66 ID:GmaZ4f9cO
>>856
ありがとうございます。
深呼吸して、これから行って来ます。
気持ちに余裕があればまた報告しますね。
ああこわい…
859病弱名無しさん:2011/06/13(月) 15:56:08.84 ID:cR+/vsK00
>>855
非常に参考になりました。
この先、さらに気になるときには病院へ行きたいと思います。
ありがとうございました。
860病弱名無しさん:2011/06/13(月) 17:04:06.44 ID:imztpIQD0
>>855
自分もスキンダグで気持ち悪い思いをしてるのですが、これってやっぱり自分からお医者さんに手術してくれって言うもんですよね?
手術費とか手術時間とかよろしければくわしいこと教えてもらえませんでしょうか?
861病弱名無しさん:2011/06/13(月) 18:51:01.12 ID:X4deHxAVO
穴から直径1〜2ミリくらいの細長いものが1センチくらい出てきてて引っ張るとチクッと痛いんだけど、痔かな?
862826:2011/06/13(月) 19:08:00.98 ID:TjROEJdS0
826です
本日朝一で肛門科に行ってきました。
結果から言うと血栓性外痔核でした。
ただ便秘体質であったので排便時に息みで脱出することもあり,
この度色々と痔の怖さ勉強もしたので,今後生活改善を図りたいと思います。

今回,数日便を貯めて一気に排便したときに爽快感があるから毎日排便するのはちょっと,,,と妻に言うと「変態」と言われました。
863病弱名無しさん:2011/06/13(月) 19:35:56.69 ID:UGiU1NPGi
>>860
>これってやっぱり自分からお医者さんに手術してくれって言うもんですよね?

うん。ただ、病院はよく調べて(または実際に足を運んで比較して)行った方がいいかも。
というのも、私は2年前にも(今回手術したのとは別の)病院に行ったんだけど、その時の先生は
「スキンタグは特別処置しなくてはならないものではないから」と軽んじられて全く相手にされなかったんだ。

今回手術を引き受けてくれた先生は
「女性は特に気になってしまうんだよね」ってスタンスで手術してくれたんだ。

>手術費とか手術時間とかよろしければくわしいこと教えてもらえませんでしょうか?

手術費は健康保険適用で日帰り入院1万6千円+初診6千円で計2万強でした。
手術自体の時間は10分も無かったと思います。
長文すみませんm(_ _)m
864病弱名無しさん:2011/06/13(月) 20:42:55.37 ID:UGiU1NPGi
>>858
いえいえ!お役に立てて良かったです。
ご自愛くださいね。
865病弱名無しさん:2011/06/13(月) 20:43:31.98 ID:NNkO8Y/GO
>>863
すみません。860さんじゃないんですが、便乗して質問です。
これって局所麻酔ですよね?
麻酔の痛さが何より怖いんですけど、どの程度でしたか?
866病弱名無しさん:2011/06/13(月) 20:43:58.15 ID:UGiU1NPGi
↑ごめんなさい859さんにですorz
867864:2011/06/13(月) 20:46:19.49 ID:NNkO8Y/GO
あ、内痔も取ったんですよね。
なら腰椎麻酔ですよね。
早とちりでした。すみません。
868病弱名無しさん:2011/06/13(月) 20:48:05.94 ID:UGiU1NPGi
>>865
うわばばどうしよ…
さすがに手術した人スレに移った方がいいのかなと悩みつつ。。

私の場合は局所ではなく腰椎麻酔?でした。一カ所目がチクッとしたくらいで後は全然痛くはなかったですよ。
869病弱名無しさん:2011/06/13(月) 20:49:41.65 ID:UGiU1NPGi
あひゃあこちらこそすみません(汗
870病弱名無しさん:2011/06/13(月) 23:30:32.81 ID:fFZohcXa0
初軟膏なんだけど注入後に軟膏押すと薬がスッと入る?
毎回なんかつっかえてるのか頑張って力入れてニュ〜と出してる感じなんだけど
これって肛門に上手く入ってなくて出入り口が押さえられてるってことなのかなぁ
871病弱名無しさん:2011/06/13(月) 23:45:12.51 ID:dFQn8FEK0
>>870
抵抗感があって普通、搾り出す感じ
872病弱名無しさん:2011/06/13(月) 23:58:59.12 ID:0gTxRl+lO
注入軟膏は
結構奥まで入れてから
容器を押さないと
外にはみ出る
873病弱名無しさん:2011/06/14(火) 00:36:42.59 ID:K7T868db0
いつもごく少量ははみ出てしまうんだが、そんなもん?
うまく入ると全くちょっともはみ出ないのかな
874病弱名無しさん:2011/06/14(火) 00:53:55.83 ID:owF3m72QO
うまくいく時はほんとにはみ出さず入りきるよ!
最初の1ヶ月くらいはほとんど出ちゃってずっと失敗してた…
875病弱名無しさん:2011/06/14(火) 04:28:38.38 ID:46ESiq0v0
肛門から7〜8cm離れたところに何個もニキビ?みたいなものが出来ていました。
強く押したりしてみましたが痛みはないです。
元々顔や、ひどいと背中にまでニキビができる体質なので、
これがただのニキビなのか…もしかして痔ろうなんでしょうか?
876病弱名無しさん:2011/06/14(火) 07:59:57.87 ID:FTnU4GfG0
ずっと肛門が痛くて座っているのも大変で
肛門科に行って診てもらったのですが、
出血は止まりもう来なくていいと言われたのに
尻の痛みが取れませんでした。
おかしいと思っていたら痔+梨状筋症候群だったようです

もし同じ悩みの方がいましたら 
こちらの一番下のストレッチがよかったです(注:音が鳴ります)

梨状筋症候群とは? 〜臀部から下肢にかけての鈍い痛みとしびれ〜
ttp://www.intouch.jp/column/201009/index.html
877病弱名無しさん:2011/06/14(火) 10:14:02.19 ID:dtYIUKzU0
注入軟膏こえぇわ。

ちょっとスカシしただけで出てくるw
男は座りション必須だな。
878717:2011/06/14(火) 13:33:42.43 ID:zjCE/z0K0
あれから結局、強力ポステリザンで様子見た。
しかし、やっぱりここの人たちの言うとおり、
いぼ自体に変化はなくって、手術しか方法はなさそうだった。

薬効かねぇよって医者に言いにいったら、
肛門カメラつっこまれて、
「あ、内痔核じゃなくてポリープだったwww
薬効かねぇわけだwww
でも、悪いもんじゃないから共存オヌヌメ」って言われた。
私本人としては、めっちゃくちゃ気にしてるから、
手術してくれって頼んだんだけど、
医者からしたらまったく気にならないレベルとか言われて、
とりあえずうちじゃ無理って感じだったんで、
総合病院に紹介状書いてもらって行ってきた。
879717:2011/06/14(火) 18:15:18.91 ID:zjCE/z0K0
>>878つづき

朝イチに受付して2時間待たされて、やっと診察室入ったら、
入るなり「(紹介元の先生は)切らなくていいって言われたんでしょ?」って
半笑いで言われた。ばかにされた。
一応見てみるねって指つっこまれたけど、
「え、どれのこと?っていうか、こんなんポリープじゃないからwww
ただの、イボだねー。手術とかwww」
って言われて、また強力ポステリザン出そうとしてきて、
ネリプロクトってのに変えてもらった。
それ使って様子見てねって、まーた痔の予防8カ条みたいなやつ渡されて終了。

まじで、泣きたいわ。
悩んでるのにこんな対応って。
オッサンにケツ晒すだけでもほんとは嫌なのに。
薬効くかな。早く解放されたい。
880病弱名無しさん:2011/06/14(火) 18:36:13.74 ID:EAlrNCD50
>>879
最初に行っていた病院って肛門専門の肛門科のところ?
総合病院も肛門専門の肛門科を受診したわけ?
881 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/14(火) 19:54:03.57 ID:ljIRHEtLO
人生ではじめて切れ痔になりました(´;ω;`)イタイヨー 快便家だったから無縁だと思っていたのに

肛門科でボラザG軟膏を処方されたのですが これは開けたらすぐ使い切らないとダメなのでしょうか?
仕事のトイレ休憩の合間にちょくちょく肛門に塗りたいなと思っていて
市販薬を併用するのは怖いのでこれを持ち歩きたいなーと
あと塗り過ぎは良くないのでしょうか?

生理の時は経血が肛門につかないように何かしら対策した方がいいでしょうか?

質問ばかりですいません
過去スレ見たけど該当するものがなかったもので
882病弱名無しさん:2011/06/14(火) 20:18:28.35 ID:Kwv+9E0VO
>>879
そんなもんだ
どこの医者もよほどじゃない限り手術してくれない
医者は俺らが思ってる以上にハードワークだから、どうしてもめんどくさがる
「なんとかお願いします!」と力強くしつこく言うことだな

>>881
使いきりのやつを少しずつ指に出して1日かけて塗りたいってこと?
別にいいだろうけど、得も損もしないぞ
883病弱名無しさん:2011/06/14(火) 20:21:44.29 ID:vkKZakUBi
>>881
一回使って残ったのをまた使うのは衛生的に良くないよ
何のために密封されてるのか考えてみなー
884病弱名無しさん:2011/06/14(火) 21:54:56.76 ID:JXhPy9vv0
イボ痔持ちの女です。

先日、初めて肛門科を受診しました。
カンジダ持ちで、薬に制限が多いので診察時に伝えました。
大丈夫とステロイド入りの注入軟膏を出された。

使い始めて3日目頃から局部に違和感が。
まさかと思って産婦人科に駆け込んだらカンジダだった。
真菌持ちにステロイド入りはNGなのに、と言われた。
今は下着をつけられないぐらい、イボ痔より不快だわw

肛門科の医者に事情を話しても、そんなはずはないと言われ
どうにか交渉してステロイドなしに取り替えてもらい
産婦人科にも通う羽目になった…。

女性の皆さん気をつけてね。
885病弱名無しさん:2011/06/14(火) 21:59:35.93 ID:PKbIadPH0
局所塗布剤くらいでそんな広範囲にカンジタが出るわけなかろw
886病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:07:50.42 ID:R/APJWOZ0
>>717関連とか>>884とか、同一人物がネタで書いてるようにしか見えなくなってきた
887病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:12:07.53 ID:PKbIadPH0
あ、ホントだ。
同じ奴が書いた文章だわ。

釣られたのか。
888病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:14:22.04 ID:ml6ozuYQ0
かわいい女はウンコしないからw
889病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:22:33.16 ID:ljIRHEtLO
>>882->>883レスありがとう
882の言うように指に出してちょいちょい塗りたかったんだけどね
仕事前に塗って残りを注入していたけど 時間がたつと肛門がヒリヒリする感じがあるから
軟膏塗ったら解消するかなーと思ったんだよ(´・ω・)

これぐらいは我慢することにします
890病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:09:47.56 ID:R/APJWOZ0
そのヒリヒリは薬によるものじゃない?
891884:2011/06/14(火) 23:15:49.21 ID:JXhPy9vv0
>>885-887
釣りとかネタ認定する前に、ググってみなよ。
892病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:19:52.67 ID:PKbIadPH0
ググったけどやっぱり釣りだったよ。
893病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:32:57.14 ID:JXhPy9vv0
>>892
ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2559806M1030_2_07/

禁忌
(次の患者には投与しないこと)
2. 局所に真菌症(カンジダ症、白癬等)のある患者〔真菌症を悪化させるおそれがある。〕
894病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:36:23.28 ID:PKbIadPH0
はい、横着しないで最初からそうしようね。
ここはお前のカーチャンが集まる掲示板じゃないんだからね。
895病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:38:53.07 ID:PKbIadPH0
で、結局の所、カンジタはケツのまわりに出たのか?
局所塗布で現れるとしたらそういうことになるぞ。
それとも薬を陰部にも塗ってたのか?
896病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:40:26.37 ID:JXhPy9vv0
どんだけググるの下手なんだよww
897病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:42:08.23 ID:R/APJWOZ0
>>891
自分は、そういった臨床的な部分で「ネタ」と言ってるのではなくて
実際の臨床例に沿った体験談的な作話に見えてしまうと言ったわけです
717関連はエステや彼氏の性癖話まで持ち出してくるのが如何にもと思えてしまいますし
717と884の類似性については、文章や改行の癖が酷似してるように見えるんですよ
898病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:45:13.72 ID:JXhPy9vv0
マジレスすると。
軟膏を注入して使ってた。
でもやっぱり肛門の周りについてしまうし、時間経過や排便時に
出てきてしまってたと思う。もちろん拭いてはいたけど。
肛門と膣の近辺全部が痛い。下着の擦れがしみるぐらいに。
899病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:46:46.96 ID:rRP7G7PcO
初切れ痔記念パピコ
900病弱名無しさん:2011/06/14(火) 23:57:50.12 ID:R/APJWOZ0
>>898
お大事にどうぞ。
901717:2011/06/15(水) 00:04:16.17 ID:MQtYKme60
>>880
いや、どっちも専門じゃない。
ついでな感じの肛門科だ。
やっぱり専門のとこがいいのかな。

>>882
そうなんだ。痛みはないけど、嘘ついたらやってくれるかな。

ま、ネタと思われようがなんでもいいんだが、
自分も>>884と同じでカンジダなったわ。
たぶん時間経過によって、前に流れてくるんだろうね。
902病弱名無しさん:2011/06/15(水) 01:04:34.00 ID:JUxVAtTa0
童貞が思ってる以上に肛門とまんこが近いってことだな
903病弱名無しさん:2011/06/15(水) 07:03:02.03 ID:Ggl5wpEsO
うんこすると便器が血で真っ赤になるので今日診てもらいに行きます。
痛みも違和感も全く無く放置してましたがここ見てたら行かなきゃならない気がしてきた。
904病弱名無しさん:2011/06/15(水) 09:32:35.61 ID:EtVR55sXi
>>901
専門がいいよ
自分も外科と併設みたいなとこに昔行ったら笑われたことがある
その数年後悪化したから専門に行って手術して今は快適
905病弱名無しさん:2011/06/15(水) 10:54:53.79 ID:4xlxMhpV0
たいがいの病気は専門でみてもらったほうがいい。
専門でもレベルの差があるのに、専門外ではほんとひどいことされるよ。
906病弱名無しさん:2011/06/15(水) 18:29:09.51 ID:5wdr5e3J0
907病弱名無しさん:2011/06/15(水) 19:42:43.72 ID:OBL+6B6J0
・大腸肛門病学会の専門医をもっているか。

大腸肛門病学会の専門医には、I(大腸内科)、IIa(大腸外科)、IIb(肛門外科)の3つのコースがあります。
この中で、痔などの肛門疾患を専門として扱っているのはIIb(肛門外科)領域の専門医です。

実際のところ、専門医というものは必ずしも医師の実力を担保してくれるものではありません(これはどの分野の専門医でも同じ)。

でもすくなくともIIb(肛門外科)領域の専門医をもっている医師であれば、肛門科の診療に関してはそれなりの経験を積んでおり、
ド素人である可能性はないわけです。

IIb(肛門外科)の専門医は全国で200〜300人ほどいるそうです。
各県に数名はいるはずなので、その医師を受診すれば大きな間違いはないはずです。
908病弱名無しさん:2011/06/15(水) 22:42:23.11 ID:nGSvQ5BJ0
うんこしたら便器の水が鮮血に染まった。
普段ケツを拭くときに紙に血がついてた事はあるけど血が多いので
自分で鏡つかって見てみたら肛門のひだ筋が4本くらい切れてるっぽい
若干ぷくっとイボっぽいのもあったんですけどこれイボ痔?切れ痔ですか?

座っても痛くはないし下着に血がつくほどでもないですけど肛門がかゆい
ほっておいても問題ないですかね?
909病弱名無しさん:2011/06/15(水) 23:18:40.92 ID:3kB18+EpO
はは、今日内視鏡とか淹れられたせいか尻穴緩くなってたみたいだ。今トイレで確認したら薬とローションと糞が混ざったような黄色い液体が流れ出てたorz
幸いズボンには付いてなかったけど、臭いかいだら臭かったしやっぱ周りに気付かれてたんだろうか、自分では気付かなかったけど… あーもう恥ずかしいorz
誰かフォローして
910病弱名無しさん:2011/06/15(水) 23:33:20.96 ID:Mxy4mUJo0
切れ痔で強力ポステリザン、朝夕一日2回2週間を処方されました
初めての注入軟膏で上手く入ったか分からず成功のような失敗のような感じになっちゃいました
お尻がベタベタになったから失敗?こういう場合
・もう一度注入軟膏を使う
・次回頑張る
どっちが良いのでしょうか?
911病弱名無しさん:2011/06/16(木) 00:02:50.50 ID:rkm0nlhI0
>>910
尻の穴にノズルの根元まで入れて注入したなら心配ない。
穴の周りの軟膏は下着に付くからティシューで拭くと良い。
まぁ拭かずにガーゼかコットンを穴に貼り付けても良いけど。
912病弱名無しさん:2011/06/16(木) 00:08:00.40 ID:imF61oS90
>>909
お疲れw まー、やっちまったことは仕方ないさ 元気出せやい!
お医者さんに診てもらった後はトイレでナプキンをして帰りましょう
913病弱名無しさん:2011/06/16(木) 00:15:02.21 ID:W5pk/EJnO
軟膏と酸化マグネシウムを二週間分処方されたのですが
これってどれぐらい保存がきくのでしょうか?

改善がみられたから一端使用を停止したいし もしまた切った時にも余ったものが使えたらいいなと思って
どこにも有効期限かいていないし薬剤師の人に聞くの忘れた
914病弱名無しさん:2011/06/16(木) 08:59:41.06 ID:FQh3f6NcP
>>913
未開封で3年くらい
915病弱名無しさん:2011/06/16(木) 09:05:27.89 ID:qSUJ/+9j0
>>908
紙に血がついてた事があった→放置→便器が鮮血に染まって且つ肛門に異常をきたしていた

…更にW放置Wで問題ないと本気で思う?
916病弱名無しさん:2011/06/16(木) 09:18:41.32 ID:T5lADX3E0
>>915
問題ないわけないわな
917病弱名無しさん:2011/06/16(木) 09:33:31.45 ID:diAXMPlS0
質問です
多分内外痔核というやつだと思うんですけど、内側にいくつかイボがあり
排便中にいきむと外側が大きく腫れて出血します
病院に行くとジオン注を勧められたんですが、外痔核を伴う場合
ジオン注って有効なんでしょうか
918病弱名無しさん:2011/06/16(木) 11:06:12.16 ID:TTLdjl0h0
↓病院以上の答えを期待されてますぞ
919病弱名無しさん:2011/06/16(木) 12:01:05.08 ID:QtEas3Kv0
>>917
あなたの自己診断に対し、医者の診断はどうだったのですか?
920 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/16(木) 17:45:42.82 ID:W5pk/EJnO
>>914ありがとう 結構もつんだね
921病弱名無しさん:2011/06/16(木) 20:18:33.61 ID:ggDtWpIs0
相談です。

現在、イボ痔治療中です。
イボが引っ込み、痛みがなくなりつつ…な状態です。

明日会社の健康診断でバリウムがあります。
医者に相談したところ、回避できるなら回避した方が良い。
回避できないなら、下剤を少し多めにもらう。
と言われました。

皆さんなら、バリウムを受けますか?受けませんか?
受けないとしたら、どんな理由を言いますか?
痔のことを誰にも話したくないのです。
922病弱名無しさん:2011/06/16(木) 21:12:27.95 ID:SpqW7hVn0
>>921
バリウムは飲むのも大変だし、その後の下剤も苦手なので、自分で胃カメラ検査受けて診断書を提出したいんですけど
923病弱名無しさん:2011/06/16(木) 21:29:54.41 ID:hVTzfJ5T0
誰にも言いたくないならバリウム飲むしかないのでは
924病弱名無しさん:2011/06/16(木) 21:52:28.75 ID:mwl9xkln0
バリウムアレルギーってのがあるらしいよ。自分はそれだって言えばどうかな。
925921:2011/06/16(木) 21:56:24.65 ID:ggDtWpIs0
>>922-924
レスありがとう。
我慢するか、言い訳を考えるべきか悩んでました。
せっかく治りかけの痔を再発させたくないしな。
胃カメラで回避できないか職場に確認してきます。
ありがとうございました。

926病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:04:01.06 ID:MWU/CEgpO
質問があります

内痔核の診断を受けて、病院で薬貰って塗ってたらイボは引っ込んだんですが痒みが…


清潔にしとこうと思い風呂場でミューズ使って肛門付近を洗ってたら、皮が剥けてヒリヒリするようになってしまいました。

肛門付近の痒みに効く市販薬ご存知の方いませんでしょうか?

927病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:10:56.59 ID:ZjxBjpZ50
石鹸で強く洗うのはNGじゃない?イボ痔ならお湯でそっと洗って
あげる位で十分な筈だよ。痒くなったなら、それはそれで通院時
に医者に相談するのがいいと思うよ。
928病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:48:19.94 ID:MWU/CEgpO
>>927

イボ痔は落ち着いたので、現在通院予定はないんです。
田舎で肛門専門病院が遠いので、できれば痒みを市販薬で退治できないかと。


929病弱名無しさん:2011/06/17(金) 00:02:54.73 ID:fBbElSPdO
痒みの原因が確かでない以上
間違った薬を使用してしまう可能性もあり危険
肛門科か皮膚科に
930病弱名無しさん:2011/06/17(金) 00:15:37.90 ID:izS/014WO
>>929


そうなりますよね…

ありがとうございました
931病弱名無しさん:2011/06/17(金) 06:15:52.36 ID:ourJKfyMO
指を第一間接ぐらいまで入れた辺りにイボが2〜3個…それも右側に集まってるんですが、大きさ的にはふっくら炊いた米粒一つ分ほど

この程度なら薬(塗り・飲み)である程度は治まるでしょうか?又はジオン注等で日帰りとか
(ジオン注射後は安静に。とよくHP等には出てるのですが、寝てなければダメなのでしょうか?日常生活程度なら大丈夫?)
932病弱名無しさん:2011/06/17(金) 09:05:27.78 ID:jx7l5xNH0
>>931
ジオン注その他の手術はそれほど負担かからず
いつでもできるから(体力が衰える年になっても)、
もしそのイボが外に出てこない間は軟膏で様子を見る。
外に出てきたらその時点で考えればいい。
933病弱名無しさん:2011/06/17(金) 09:43:25.29 ID:ourJKfyMO
>>932
ありがとうございます。

若干ですが外に顔を出してるので軟膏治療は微妙かもしれないですね

まずは今日にでも病院へ行ってみます。
ちなみに、行く前には排便とウォシュレット等で洗浄していった方がいいんですよね?やっぱり
934病弱名無しさん:2011/06/17(金) 09:45:55.00 ID:IlS+2qAz0
ジオン注ってノーリスクって訳じゃないんだよね?
再発もあるし
かといって薬でごまかし続けるのも限度がある
俺も迷ってるんだよね
935病弱名無しさん:2011/06/17(金) 10:52:36.73 ID:jx7l5xNH0
>>933
> 行く前には排便とウォシュレット等で洗浄していった方がいいんですよね
その方がいいですが、医者の方も慣れているので、過度に気をつけなくてもいいです。
でないうんちを出そうとしなくてもいいと言うことです

若干ぐらいでは軟膏で手にとって塗ればいいと思います。
ただ、先生選びは慎重にしてください。肛門専門医を選ぶのが目安です。
他の外科医などは片手間でやっているようですので。
肛門専門医と大腸専門医とがごっちゃになっていますので、これも気をつけるように。
肛門専門医が載っている本が多少古いですが、1冊ありますが、良ければ紹介します。
なお私は数年いぼ痔だったのですが、10分も歩けば出てくる状態でした。
やはりあまりの不快さに1年半ほど前にジオンをしましたが、最初の数ヶ月は
快適でしたが、その後現在に至る1年ほどはやはり多少の不快感が残っています。
イボはおさまって出てこないのですが。
別の肛門医に診てもらったところ、ジオンで固まった部分が突起状となってしこりに
なっている。それが不快感を催すのだろうとのことでした。切るのは簡単だが、切れば
切るで別の不快感が生じる可能性もあるから、現時点で辛抱できるのなら、
様子見がいいだろうとのことでした。念のため、切る場合のそなえてこの医者なら大丈夫
という専門医に紹介状を書いてもらいましたが(自由診療の先生なので、多少金額は
覚悟しなければなりませんが、紹介してくれた先生が今までで最も信頼できそうでしたので、
いざとなったらその保険のきかない先生に診てもらうことにしております。ただし現時点では
幸い不快感もほとんどありません)。
ジオンも自分の体を触るわけですから、安易に考えず、慎重にされる方がいいですよ。
ジオンを受けて初めて、やっぱり人間、体はなるべくなら触らない方がいいと実感しております。
長文失礼!
936病弱名無しさん:2011/06/17(金) 14:47:42.61 ID:5gLaUIlsO
都内でホットスポットだとかいう放射線量が高い地域が出てきたり、食品でも産地偽装の問題が出てきたみたいだけど、
高い値で被爆の可能性がある場合、内痔核のような負傷箇所はほっておくと癌化の可能性が上がったりするのかな?
ポステリザン等の軟膏に含まれるステロイドには使用箇所の抵抗力を下げる副作用があるみたいだし・・・
関東東北圏の人間はほっとかないで根治治療を受けたほうがいいのかな?結構怖い。どうなんだろう。
937病弱名無しさん:2011/06/17(金) 15:18:29.34 ID:Nl6XyBpa0
>>936
そもそも癌という病気を色々勘違いしてると思う。
怖いなら、まずは自分で調べてみたら?
938病弱名無しさん:2011/06/17(金) 16:58:42.96 ID:tnwxs8jB0
>>936
こういう無意識で無知の恐怖でパニックおこすんだろな
不安なら放射能の影響と疾病の関係くらいググれって
アホが
939931:2011/06/17(金) 18:09:08.66 ID:ourJKfyMO
診てもらいに行ってきました。
で、結果は内痔核と診断されました。

状態的にも軽い(現段階では…)とのことなので『強力ポリステリザン』という薬を処方されました。
でも今回はちょっと顔を出している部分についての診察で、コレが小さく又は顔を見せなくなったら肛門鏡を入れて中を診ましょう。とのこと…(本当は中の方を診てもらいたかったのですが)

何はともあれ、無事(?)に済んでよかったです。
アドバイスなどくれた方々、ありがとうございました。
940病弱名無しさん:2011/06/17(金) 18:47:47.64 ID:IlS+2qAz0
>>939
肛門鏡入らんレベルなのか?すげーな
俺の場合少しでも核がでかくなったらすぐ破裂するタイプなんだ
皮が薄いのかな?
941病弱名無しさん:2011/06/18(土) 14:42:03.36 ID:BjRV6xXW0
昨日くらいからお尻の穴あたりがヒリヒリする
最初は、固い椅子に座っていたせいかお尻の筋肉が痛かったんだが、一日経って
筋肉のほうの痛みはなくなり、お尻がヒリヒリするようになった
出来物が出来ている感じでもないし、膿や出血もない
でも、立ってても座ってても同じくらい軽くヒリヒリする(痛いと思うほどではない)
これは痔なのかな?それともしばらくほっとけば治るかなぁ
942病弱名無しさん:2011/06/18(土) 15:22:14.53 ID:ortG4PzD0
血栓性外痔核と肛門周囲膿瘍の大きな差ってなんですか?
私は一週間前から肛門の出口付近に腫れができ、ズキズキとした痛みは2〜3日続いたんですが
その後は痛みも全くなくなり、今ではパチンコ玉くらいの しこり のみが残っています。
症状的には血栓性外痔核だとは思うんですが、もしかしたら肛門周囲膿瘍では
ないかと不安になっています。
943病弱名無しさん:2011/06/18(土) 15:36:01.30 ID:chevs0Y8O
座薬愛用者に聞きたいんですけど、座薬の漏れってどう対応してますか。
最近、注入軟膏から座薬にかわったんですが、入れて数時間後に強い便意が来て気がつくと座薬の残骸のような黄色くて臭い液体が下着に付着している事があります。対策教えて下さい
944病弱名無しさん:2011/06/18(土) 15:45:13.10 ID:xE2ne4Ya0
強力ポリテリザン一日2回2週間分処方されたんだけど忙しいときもあって一回しか出来なかったことも結構あった
んで2週間終わったんだけど案の定、薬が数回分余っちゃった。薬がなくなるまで続けても問題ないよね?
945病弱名無しさん:2011/06/18(土) 16:10:57.88 ID:FEyfF6uW0
>>943
入れ方がまずい。
>>944
2週間入れるのが目的ではなく、良くなったかどうかによる。
946病弱名無しさん:2011/06/18(土) 19:28:55.09 ID:b6I4ZrrL0
>>944
そのうち強力ポステリザンなんかただの絵の具としか思わなくなる
947病弱名無しさん:2011/06/18(土) 21:44:10.06 ID:kMq0hihb0
下痢って本日3回目のトイレで血が…orz
948病弱名無しさん:2011/06/19(日) 09:43:35.48 ID:USPqUMzJ0
今日俺は9日ぶりに出血
ちょっとうんkの量が多かったかな?
痔核がこすれて最後につぶれた感じ

でも血が出た後は違和感が無くていい
949病弱名無しさん:2011/06/19(日) 21:36:46.34 ID:wJdlLc/cP
最近うんこをするときは便座なり手すりなりに手をついてケツを浮かせてするようにしてる
そうすればケツに力が入らず自然に出る気がする
950病弱名無しさん:2011/06/20(月) 12:07:45.06 ID:TBgUklDoO
軽い痛み、痒みが一ヵ月ぐらい続いています、出血等はないです
今日初めて肛門科に行ったのですが表面を診られた後、中を指でグリグリされて
問題ないよー。軽い切れ痔だろうと軟膏を処方されました
てっきり肛門内(肛門鏡?)とか診られると思ったのですが普通こんなもんなんでしょうか?
そこまでする必要ないってことかな?
951病弱名無しさん:2011/06/20(月) 12:27:41.00 ID:7e+JkdaO0
指診で内痔核とかシコリとかを感知しなかったんじゃないかな
それで肛門鏡を入れなかったとか、なのかもしれない
952病弱名無しさん:2011/06/20(月) 14:33:36.13 ID:sLDHL5qY0
なんか粘液が漏れるんすよね。
病院行っても「そのうち治るでしょう」って態度とられた。
どうすればいいのやら…。
953病弱名無しさん:2011/06/20(月) 15:02:36.08 ID:bl8Uary90
>>952
気になるなら、念のために別の病院に行く
954病弱名無しさん:2011/06/20(月) 18:02:59.70 ID:uJcwkLjo0
座薬入れて、約9時間。
もう吸収されたと思い、かるくおならしたら出よったわw

しかも、ズボンを貫通して座布団にまで染みた。。
座薬怖いわー。
今日休みでよかった><
955病弱名無しさん:2011/06/20(月) 18:11:37.08 ID:mCTvnSBT0
痔が治ったら、痔の関連スレ見ないほうがいいよ。卒業したほうがいい。
治ったのにいつまでもこのスレに張り付いていても良い事無いよ。
治ったら痔のことは忘れよう。
956病弱名無しさん:2011/06/20(月) 19:39:30.66 ID:LTBMBuot0
酷くは無いんだがこれ以上悪化させたくないんで
円座買おうと思うんだけど硬いのと柔らかいのとどちらがいいんだろ?
低反発とかもいいなぁと思ったがすぐぺチャっとなるとも聞くし
円座自体良くないってのも(肛門を広げるから?)聞くが・・・
957病弱名無しさん:2011/06/20(月) 20:00:49.71 ID:0a0oX4XUP
円座は座ると痛い人用なんじゃないのか
予防効果あるのかな?
958病弱名無しさん:2011/06/20(月) 21:47:03.70 ID:i685IYQJ0
>>954
薬を混ぜて座薬の形にしている基剤は体内に吸収されないから
何時間後でも漏れる隙があれば出ますよ、通常は次の排便時に排出されるんだけどね
自分もPCチェアに座ってオナラした後でクッション見たら丸くシミになってたことがあるw
それからは座薬後のオナラはトイレかティッシュを充てがってからしてる
959病弱名無しさん:2011/06/21(火) 19:23:08.51 ID:rRcdjaXL0
ジオン1ヶ月でほぼ良くなり、生ビールとカレーで祝杯
上げたら次の日の排便が強烈に痛かった。その日一日
ズーンとした感じがして、現在も痛痒かったりします。

もしかしてやばいんでしょうか?週末医者行くけど、心配で
たまらん。
960病弱名無しさん:2011/06/21(火) 21:06:29.79 ID:cJsu7GVlO
今日初めてポタポタ鮮血が出て便器真っ赤になりました。
前にも血が出た事があり、肛門科に行き裂肛との事で血も少なかったけど、こんなに出るの初めてで慌てて肛門科に行きました。
ただれがあるけど、特に問題も無くうっ血による出血だろうと。軟膏もらってきました。焦ったーー。
961病弱名無しさん:2011/06/22(水) 03:00:05.67 ID:Id35s2/p0
ヘモレックス軟膏が液体化しちゃったんだけど高温に弱い?
冷蔵庫に入れて保存した方が良いのでしょうか。
962病弱名無しさん:2011/06/22(水) 07:28:16.32 ID:dfsi706O0
>>961
暑い時期はそうした方がいいよ。そう薦める薬剤師もいるし。
963病弱名無しさん:2011/06/22(水) 10:00:17.95 ID:mA8w503cO
毎年一回は肛門科行ってるけど問題なし
しかし、十年以上前から限界ギリギリ破裂寸前まで便を我慢した時だけ紙に赤い血が付いてる
普段の便には付いたことないのに
964病弱名無しさん:2011/06/22(水) 19:02:30.25 ID:WHMI/dh60
 >>956
切れ痔の私は、堅い円座を買いましたら
 椅子用、座卓用と2個
姿勢が良くなりました
肛門にも負担が少なくなったような気がします。
965病弱名無しさん:2011/06/22(水) 22:55:17.13 ID:r0kf0tVp0
病院から貰った「強力ポステリザン」と
「重質酸化マグネシウム(ホエイ)」がなくなりそうなんだけど、
これって薬を出してもらった薬局へ行けばまた出してもらえるの?

やっぱり再度病院で受診しないとダメ・・・?
966病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:03:30.13 ID:F7hnFQH20
>>965
医師の書いた処方箋がないと駄目です。
967病弱名無しさん:2011/06/22(水) 23:52:08.95 ID:r0kf0tVp0
>>966
うーん、やっぱそうか
切れ痔が再発してしまい、残り3日分ほどの薬じゃ厳しいかと思って
原因は硬い便というのは分かっているんだが・・・
968病弱名無しさん:2011/06/23(木) 15:32:51.41 ID:AiDoUpek0
行った病院の受付に、薬だけほしいんですけどって言えばいいよ。
たいていは処方箋出してくれる。
病院にいく時間がないのならアレだけど…
969病弱名無しさん:2011/06/23(木) 18:54:32.11 ID:x41tzsb40
重質酸化マグネシウムなら薬局で処方箋無しで買ってる
970病弱名無しさん:2011/06/23(木) 18:55:38.65 ID:x41tzsb40
500gで箱買い
971病弱名無しさん:2011/06/23(木) 23:54:12.51 ID:KEgqpacn0
あー、俺も裂肛再発・・・
診察は恥ずかしくないんだが、なんとなく行き難い
972病弱名無しさん:2011/06/24(金) 04:18:58.60 ID:lixF/WcCO
固い便よりも下痢の方が一回の用足しで受けるダメージが少ないような気がする。
973病弱名無しさん:2011/06/24(金) 08:49:20.81 ID:JgUnrgehP
でも下痢は3回攻撃じゃん
974病弱名無しさん:2011/06/25(土) 01:45:30.85 ID:6hdbK96J0
同じ悩み持ってるスレは、役に立って心強いとっても良いスレだわ。
痔関連全て参考になります。byオンナ痔歴10年
975病弱名無しさん:2011/06/25(土) 18:29:01.01 ID:epsZmEuhO
臨月妊婦でここにきて内痔核、外痔核ともに悪化。
総合病院の産科に通院中だが、肛門科がないため消化器外科を受診。
今週に入り3回のかんとん痔核にて泣きながら救急外来へ。
外痔核も枝豆大のものが出っぱなしで一日中痛い。
もらっていた座薬も軟膏もあまり効かず。
出産までの2週間体力的にも精神的にももたないよ…

976病弱名無しさん:2011/06/25(土) 19:59:41.75 ID:WbyVIvYD0
ここが聞きたい!名医にQ

Gコード 402361
6/25(土) 20:00 〜 20:55
NHK教育
情報/ワイドショー > 健康・医療
ステレオ文字放送

解消!“じ”の悩み▽薬?手術?最新治療は▽お尻いたわる生活術▽出血・痛み・腫れ・いぼ▽体験談
977病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:09:18.30 ID:71FapSeZO
痔の家系に生まれて、自分も当たり前のように痔なんだけど
胃腸風邪にかかったらしく下痢が辛くて、こないだ直腸検査受けてきたら
「痔酷いね〜」ってそっちを指摘されて、凄い恥ずかしかった

確かに見た目は花満開の如く、イボ痔が酷いんだけれど
現状は痛くも痒くもないんだ

それでも、痔の薬とかで普段からケアした方がいいのかな
978病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:11:26.32 ID:hxPE7tOp0
肛門科で診察を
979病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:38:33.84 ID:71FapSeZO
>>978
ありがとう。やっぱり診察受けた方がいいよね

気恥ずかしいけど、悪化してからじゃもっと大変だろうしなぁ…
よし、お盆前には肛門科行ってくる
980病弱名無しさん:2011/06/26(日) 05:18:22.14 ID:8LCnImcC0
>>977
その状態で痛くも痒くもないってうらやましいなぁ
それと医者へ行く勇気もすごい
だいたい痔になる人は肛門見せるのが恥ずかしいから痛くなるまではそこらへんの
市販薬で様子見て痛みに耐えられなくなってから医師に見せるのが普通ですから

ひょっとしたらスキンタグって場合もあるよ
まあ専門医に見てもらうのが一番安心だよね
981病弱名無しさん:2011/06/26(日) 21:44:03.18 ID:POruQPNL0
肛門体操やってみたら前立腺が刺激されるのか
勃起してしまうのは私だけでしょうか
982病弱名無しさん:2011/06/26(日) 22:19:56.57 ID:Bp4Xf0JQ0
>>981
若いってスバラシイ!
983病弱名無しさん:2011/06/26(日) 22:28:51.14 ID:OkAdMCjT0
自分の場合は急に性欲が高まり、少しのことで勃起しやすい状態になりました
年齢も若くないのに最近どうしたんだろうと不思議に思っていたら・・・内痔核でした
やはり内部で刺激されるのでしょうね、内痔の腫れが収まると性欲も収まりました
984病弱名無しさん:2011/06/26(日) 23:10:39.55 ID:o8g6s0lp0
切れ痔で病院いったら一度の内痔があるって言われて、一応セカンドオピニオンかけたら無いですよって言われました
でもセカンドの病院は触診しなかった
これってセカンドは誤診なんでしょうか
985病弱名無しさん:2011/06/26(日) 23:25:18.49 ID:eL/SfmcQ0
>>984
似たような経験しました、最初の病院では指診もしたのに「なんともないですよ」
おかしいと思い違う病院に行ったら「内痔核ですね」とカメラで実物を見せてくれた
両医院とも肛門専門医で患者数も多いところ、なんか問題にする痔核の基準が違うんだろうね
986病弱名無しさん:2011/06/27(月) 08:40:51.59 ID:/wAB6TRaP
>>976
これは非常にまとめられてて良かった
ステの長期使用も説明あったし
987病弱名無しさん:2011/06/27(月) 12:20:35.19 ID:S515VAsK0
>>986
うわ、見逃した〜、ステの長期使用に関してどんなこと言ってました?
988病弱名無しさん:2011/06/27(月) 13:32:05.56 ID:/wAB6TRaP
>>987
市販のはステ弱いので問題ないが
病院で処方されるのは強いのがあるとのこと
金曜日再放送
土曜日は2回目で質問に答える
989病弱名無しさん:2011/06/27(月) 22:47:13.71 ID:22XdqG6T0
変な話だけど、膣が後ろつきなんで、強力ポス軟膏を肛門と入れ間違えたか、
あせったことがある。近いところに穴2つもいらんし、まぎらわしいわ。
990病弱名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:12.08 ID:HWaSc5hF0
そういうの書いていて楽しいの?
991病弱名無しさん:2011/06/28(火) 10:08:28.62 ID:JFlj6qOX0
そんなもん間違えないわwwww
あり得ない事書いて楽しいかい?オマエ男だろ
992病弱名無しさん:2011/06/28(火) 10:15:02.44 ID:4RS9jFL8O
かんとん痔核で病院行ったんだが、指で押しても中に入らず、麻酔かけて入れてもらったんだが、家に帰ると又出てた。その後、どうしても中に全て入らずすぐに出るんで、指を*から離せられないんだが、こういう場合どうしたらいいの?もう3日目なんだが。
993病弱名無しさん:2011/06/28(火) 14:27:19.93 ID:tpMxuBfA0
東電は節電対策でウォシュレット止めてるらしい
994病弱名無しさん:2011/06/28(火) 20:42:52.76 ID:Vh09Wlh10
>>993
うちの会社も止めているが・・・
ウォシュレットの電力なんてたかがしれていると思うのだが。。。
995病弱名無しさん:2011/06/28(火) 21:37:28.65 ID:xngCqI+c0
テレビでDr岩○が言っていたよね。
内痔核は小さいうちは正常組織で誰にでもあるもの。
だから「なんでもないですよ」=「病的な痔核はないですよ」=「内痔核がありますよ」
医者の言っていることはどれも正しい。
内痔核が大きくなって飛び出してきたり、頻回に出血したり、腫れていたくなったりして
初めて病気ととらえられる。
996病弱名無しさん:2011/06/28(火) 23:17:57.18 ID:pOo92UKF0
電気入れっぱなしだと無駄な気がするけど >ウォシュレット
997病弱名無しさん:2011/06/29(水) 08:13:14.86 ID:3p75dU+UP
今はお湯を使わなければいいだけだろうに
998病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:08:35.63 ID:sS8h8RlA0
肛門科に痔ですって通うとかならずケツの穴見られるの?
クスリだけくれって言うのあり?
999病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:10:18.74 ID:jBKsXBy+0
なし。一時の恥で快適な生活があなたを待っているのだ。
1000病弱名無しさん:2011/06/29(水) 14:31:32.67 ID:dZKIBeas0
見なきゃ程度がわからない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。