C型肝炎総合スレpart.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
C型肝炎と診断された場合、まずは専門医を受診して、治療方針を相談しましょう。質問の前には以下の
「C型肝炎についてのQ&A」(厚生労働省)によく目を通しましょう。以下の推薦本もお勧め。
ここは人間の「身体・健康」について真面目に語り合う場です。
以下の禁止事項を守り有益な情報交換等の場として使いましょう。

【禁止事項】
・24とペガシスの書き込み禁止
・24とペガシスへのレス禁止(24とペガシスと特定できる書き込みへのレス禁止)
・煽り、荒し、叩き禁止
・煽り、荒し、叩きは(事実に反することはテンプレを示したうえで)完全放置してください
 荒しに反応する行為も荒しです
※24とペガシスとはC型肝炎総合スレを(part.14あたりから)荒している人物のコテハンです。
 完全放置でお願いします。

関連リンク:(一般解説)
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html
全国肝臓専門医一覧 http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html
C型肝炎新しい治療、新しい可能性 http://www.c-kan.net/
第10 回日本肝臓学会大会 (2006年10月) http://www.medical-tribune.jp/congress/kanzou2006/
C型肝炎治療ガイドライン2006 http://www.hayasaka-clinic.com/hepatology/hepatitisc/
C型肝慢性肝炎における世界標準治療(熊田博光先生)http://www.c-kan.net/professionals/lecture/0412cme/index.html
C型肝炎.COM (専門医による詳細解説) http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/hcv.html
推薦図書「C型肝炎といわれた人へ」 改訂版 藤岡高弘【著】http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979146354

最新ニュース、特集
YAHOO!ニュース 肝炎  http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/hepatitis/
読売新聞 医療ニュース   http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/index.htm
朝日新聞 市民講座 C型肝炎 http://www.asahi.com/ad/clients/c-kan/

関連はリンクは >>2-19 あたり。
2病弱名無しさん:2007/01/28(日) 11:14:21 ID:vM87Gc3V
最近のニュース、トピックス:(一部リンク切れがあります)
ペグイントロン・リバビリンの適用範囲が拡大(2005.12.12) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html
経口C型肝炎治療薬であるプロテアーゼ阻害剤(SCH 503034)強い抗ウィルス活性(2005.12.8) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1208.html
経口HCVプロテアーゼ阻害剤(SCH 503034)のC型肝炎臨床開発プログラムについて最新情報(2006.6.27) http://www.schering-plough.co.jp/press/2006/0627.html
C型慢性肝炎治療薬「ペガシス」とリバビリン併用療法 優先審査品目指定のお知らせ (2005.9.13) http://ime.nu/www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp?documentId=doc_5427&lang=ja
ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果(2005.7.6) http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html
レベトールとの併用療法が可能なペグイントロン発売(2004.12.08) http://www.schering-plough.co.jp/press/2004/1208.html
ペガシス 薬価基準収載および新発売のお知らせ(2003.12.12) http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp?documentId=irnews_2003001?=ja
C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」http://www.google.com/search?q=cache:4bHxiltv7-EJ:www.origin.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm+%EF%BC%A3%E5%9E%8B%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%81
%AB%E3%80%8C%E7%80%89%E8%A1%80%EF%BC%88%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%91%E3%81%A4%EF%BC%89%E3%80%8D&hl=ja
ISDR検査とリバビリンの有効性
http://www.google.com/search?q=cache:VYinCYCLfoYJ:www.tokankai.com/137/15.html+%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%80%80ISDR%E6%A4%9C%E6%9F%BB&hl=ja
3病弱名無しさん:2007/01/28(日) 11:14:52 ID:vM87Gc3V
過去スレ:(part17は2個あります)
C型肝炎総合スレpart.17 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169047882/
C型肝炎総合スレpart.17 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169122417/
C型肝炎総合スレpart.16 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165914256/
C型肝炎総合スレpart.15 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1162977598/
C型肝炎総合スレpart.14 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1159974261/
C型肝炎総合スレpart.13 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1155724081/
C型肝炎総合スレpart.12 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1151502514/
C型肝炎総合スレpart.11 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1143411987/
C型肝炎総合スレpart.10 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1138400655/
C型肝炎総合スレpart.9 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1134989069/
4病弱名無しさん:2007/01/28(日) 11:15:41 ID:JZ61YDm+
過去スレ2:(part8は2個あります)
C型肝炎総合スレpart.8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128212693/
C型肝炎総合スレpart.8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1121956971/
C型肝炎総合スレpart.7 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113398952/
C型肝炎総合スレpart.6  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104535504/
C型肝炎総合スレpart.5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1085616266/
C型肝炎総合スレpart.4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/
C型肝炎総合スレpart.3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045536498/
C型肝炎総合スレpart.2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1035812886/
C型肝炎総合スレ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023980825/
5病弱名無しさん:2007/01/28(日) 11:16:12 ID:JZ61YDm+
ーーーーーーー
最新のニュース1  コペガス 今月(1月)下旬に正式承認の見込み
http://www.yakuji.co.jp/entry1975.html
薬事日報 2007年01月11日 より引用

 薬事・食品衛生審議会の薬事分科会は昨年12月26日、新医薬品のパーキンソ
ン病治療薬「コムタン錠100mg」、インフルエンザ菌b型ワクチン「アクト
ヒブ」の2品目を審議、いずれも承認して差し支えないとの結論に至った。

このほか、2006年10月、11月に医薬品第一部会、第二部会で審議・了承
された品目(コペガシス等)も報告された。これら新医薬品は今月下旬には
正式に承認される見通し。(中略)

 ◇コペガス錠200mg(中外製薬が製造販売)、ペガシス皮下注90μg、
同180μg(同):リバビリンとペグインターフェロンアルファ‐2a(遺
伝子組み換え)。セログループ1で、HCV‐RNA量が高値、またはIFN
単独療法で無効、あるいは再燃したC型慢性肝炎におけるウイルス血症の改善。

 正式承認されたのち、薬価が定められ、保険診療治療薬として医療現場で
使用できるようになります。(コペガス(リバビリン)+ペガシス)

http://www.yakuji.co.jp/entry1439.html
薬事日報 2006年10月19日も参照
6名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:16:43 ID:JZ61YDm+
最近のニュース 2  ペグイントロン・レベトールの適用範囲が拡大されました(2005.12.22)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/1222.html

従来は、難治性の「ジェノタイプ1かつ高ウイルス量」の患者のみに認可されていたペグイントロン・
レベトール(リバビリン)が「ジェノタイプ2かつ高ウイルス量」の患者さん、「インターフェロン
単独療法で無効」の患者さん、または「インターフェロン単独療法後再燃」の患者さんに、週1回、
24週間投与として承認されました。ペグイントロンとレベトールの併用療法は、これらの患者さんに
対し、約90%のSVR(ウイルスの持続陰性化=C型慢性肝炎の治癒)が期待できます。

ペグイントロンとレベトールの併用療法 治療完遂例に70%の治療効果 (2005.7.6)
http://www.schering-plough.co.jp/press/2005/0706.html

 日本人のC型慢性肝炎の60〜70%を占めるジェノタイプ1の患者さんで、難治性の高ウイルス量の症例
を対象としたペグイントロンとレベトール(リバビリン)の併用療法の治療効果について、多施設で検討
された結果が報告されました。 対象となった101例のジェノタイプ1かつ高ウイルス量症例のうち、48週間
の投与が完遂できた79例における治療効果(投与終了後24週時のウイルス陰性化率)は、約70%(68.4%)と
きわめて高い結果となりました。ペグイントロンとレベトールを投与中に減量した症例においても、同等の
効果が得られました。さらに、治療完遂例と中止例を併せても、61.4%と高い治療結果が得られました。ま
た、ペグイントロンとレベトールの併用療法では、薬剤を減量しつつも48週間の治療を最後まで続けること
の重要性が認識されました。
7名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:17:14 ID:JZ61YDm+
最近のニュース 3 肝硬変にもインターフェロン治療が保険収載

http://www.toray.co.jp/news/medical/nr060420.html
東レ、天然型インターフェロンベータ製剤「フエロン」のC型代償性肝硬変への効能を追加
天然型インターフェロン ベータ製剤 “フエロン”のC型代償性肝硬変への効能追加について

東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:榊原定征、以下「東レ」)はこのたび、天然型インターフェロン
ベータ製剤“フエロン”について、「C型代償性肝硬変」(C型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善(HC
Vセログループ1の血中HCV−RNA量が高い場合を除く))に対する効能・効果の追加承認を国内で取得し
ました。これにより“フエロン”は、C型代償性肝硬変に対する効能を有する日本で初めての抗ウイルス薬となります。

 当社は“フエロン”のC型代償性肝硬変に対する効能追加について、本日承認を取得しました。なお、本効能に
対する使用は本日より可能となります。

 C型代償性肝硬変は、日本で150万〜200万人が感染していると推定されるC型肝炎ウイルス(HCV)
によって引き起こされる病気で、C型慢性肝炎が進行した病態です。この代償性肝硬変がさらに進行すると非代
償性肝硬変や肝細胞癌に進展します。これまで日本では、C型代償性肝硬変の治療薬として、肝機能の安定化を
図る薬剤以外の使用は認められていませんでした。このたび“フエロン”がC型代償性肝硬変の原因となるC型肝
炎ウイルスを取り除く根治療法に用いる医薬品として国内で初めて承認されたことで、患者さんに新たな治療を
提供できるものと期待しています。

天然型インターフェロン ベータ製剤“フエロン”は、膠芽腫(脳腫瘍)、および皮膚悪性黒色腫(皮膚癌)の治
療薬として1985年より販売を開始した国内初のインターフェロン製剤です。その後、B型慢性活動性肝炎、
C型慢性肝炎等に効能・効果を追加してきました。現在、C型慢性肝炎に対するリバビリン併用療法の臨床試験
(第3相)を実施しています。東レは引き続き、肝細胞癌の主な原因であるC型肝炎ウイルス(HCV)疾患の
治療に貢献してゆく所存です。
8名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:17:52 ID:JZ61YDm+
最近のニュース 4? 第10 回日本肝臓学会大会 (2006年10月11日-14日)

http://www.medical-tribune.jp/congress/kanzou2006/
から一部内容を引用すると、
http://www.medical-tribune.jp/congress/kanzou2006/10-13/02_p93.html

〜ジェノタイプ1かつ高ウイルス量のC型肝炎患者に対するPEG-IFN/
リバビリン長期併用治療〜
◆60〜72週投与で治療終了後のウイルス陰性化維持率が改善

これによりますとペグリバ併用療法48週投与でウイルス学的著効(SVR)が
約50%ですが、60〜72週継続した場合の治療終了後の陰性化率が著明に改善
されていると言うことです。

症例が少ないようですが、60〜72週投与で20週以内に陰性化した人の陰性化維
持率は87.5%と高率となっています。(希望がもてる値ですね)

治療開始後早く陰性化して長く治療を継続することにより、より高いSVRを
獲ることができるようです。

その他にもISDRの変異や副作用の対策や肝硬変・肝がんの情報があります。
9名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:18:23 ID:JZ61YDm+
最近のニュース 5? ? プロテアーゼ阻害薬(VX0950? SCH503034)の治験情報
VX-950
現在プロテアーゼ阻害薬 VX-950 + Pegasys + Copegus(リバビリン)の3者併用の
臨床試験(Phase2)が米国等で行われており、
http://www.clinicaltrials.gov/ct/show/NCT00372385;jsessionid=604465A3292CFEA1C9463C95CAC8C4BE?order=42
難治性の1型高ウィルス量の場合でも非常に良い治療成績が上がっている。消息筋によると
来年(2007年)早々にも、VX-950 + Pegasys + Copegusの3者併用のPhase3臨床試験
日本を含め世界同時に行われるとの情報がある。

SCH 503034
http://www.schering-plough.co.jp/press/2006/0627.html
シェリング・プラウ、経口HCVプロテアーゼ阻害剤(SCH 503034)のC型肝炎臨床開発
プログラムについて最新情報を発表
2006年4月20日、米国ニュージャージー州ケニルワース?シェリング・プラウ・コー
ポレーションは、C型肝炎治療薬の経口プロテアーゼ阻害剤(SCH 503034)カプセ
ルの用量範囲を検討する第II相用量設定試験の第1段階の患者登録が完了したことを発
表しました。SCH 503034は現在、C型肝炎ウイルス(HCV)ジェノタイプ1に慢性
的に感染し、ペグインターフェロンとリバビリンの併用療法が無効であった患者さん
の治療薬として、ペグイントロン?(ペグインターフェロン α-2b)との併用による大
規模第II相臨床試験が進められています。
10名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:18:54 ID:JZ61YDm+
肝臓がん予防  1? 一般論

1) 強ミノ、ウルソ等による肝庇護療法(GPT/GOTを基準値の2倍未満に下げる)
2) 瀉血(しゃけつ):保険収載されてます、鉄分制限食で肝炎の沈静化
3) IFNの少量長期投与
4) グラケー(ビタミンK2)で肝がん予防 http://www.intio.or.jp/joyokatu/anti%20tips6.html
5) 非環式レチノイドと複合カロチン http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/keika/keika43.html
複合カロチノイド(肝臓癌予防が期待) http://www.newlife.co.jp/health128.html
複合カロチノイドの入手方法は? http://www.nhk.or.jp/support/board/00026/00026_2851.html

http://www.ubenippo.co.jp/infocus/kangan/kangan_5.htm
11名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:19:24 ID:JZ61YDm+
肝臓癌予防 2   グラケー(ビタミンK2)

骨粗鬆症の治療薬の「グラケー」(ビタミンK2)が、肝臓癌予防に有効なことが臨床実験で明らかと
なっているので、肝硬変や肝癌術後で肝癌のリスクの高い人は肝臓専門医に相談してみよう。

現在グラケーの肝臓癌予防に関する臨床試験(第2相)が国内で実施中 (2008年度に申請予定)
http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0005.htm  (E0167カプセル材 )

?肝臓がん再発危険性、ビタミンK2で3分の1に

肝臓がんを治療した患者に、安全な骨粗しょう症治療薬として普及しているビタミンK2剤を投与すると、
がん再発の危険性を3分の1に抑えられることが、山本匡介・佐賀医科大助教授(内科)らによる臨床研
究で明らかになった。これと別に東大などが行った臨床研究でも、転移の予防や生存率向上に効果がある
ことを確認。研究者らは「今のところ副作用は全くない。肝臓がんの治療に広く使えるのではないか」と
期待している。 佐賀医大は、患部を電磁波で焼くなど様々な治療法によって「患部を完全に死滅または
除去させた」と判断できた肝細胞がん患者32人に、「メナテトレノン」(商品名グラケー)を1日45
ミリ・グラムずつ内服してもらい、内服しなかった29人と比較した。 3?4か月ごとに再発の有無を
調べた結果、グラケーを内服した患者、内服しなかった患者の再発率はそれぞれ、1年後が12・5%と
51・7%、2年後が39・1%と84・5%、3年後が65・5%と92・2%。統計的に再発の危険
性を計算すると、内服によって3分の1に減少することが分かった。特に、C型肝炎から進展したがんは、
約4分の1となった。小俣政男・東大教授(消化器内科)らも、患部を焼くなどの治療を受けた患者60
人に同量のグラケーを投与。転移につながる門脈へのがん細胞の広がりを、1年後は2%(内服しなかっ
た60人は21%)に抑制でき、2年後の生存率は59%(同29%)に向上した。
(平成14年11月18日読売新聞)
12名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:19:55 ID:JZ61YDm+
肝臓癌予防 3   非環式レチノイド (NIK-333 国内で第3相臨床試験中)

http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0046.htm
http://www3.wind.ne.jp/inochi/acyclic%20retinoid.htm
非環式レチノイドは(故)武藤泰敏教授らにより開発がすすめられ、約15年程前から
人間に対する臨床治験が開始されて、肝臓癌の再発防止にきわめて有効な成績が得られ
ています。 かつて第2相の臨床試験まですすみましたが、製薬会社の担当者が事故で
死亡し、その製薬会社での開発が中止されてしまった悲運な経緯があります。その後、
別の製薬会社(日研化学株式会社)で開発が再開されましたが、製薬会社、製造ライン
が変わったため、臨床試験は第1相からのやり直しになり、3年ぐらい前に第2相、よ
うやく最近になって一部で第3相にはいった模様で、順調にいくとあと3−5年後ぐら
いで承認されるようになるかもしれません。さらに日研化学株式会社は2006年10月に
「興和創薬株式会社」に社名が変更されてます。臨床試験に参加するためには厳しい条
件、人数制限があって、参加希望者でもなかなか参加できないのが実情のようです。
参加できてもプラゼボ(偽薬)にあたる可能性もあります。

複合カロチノイド(食品)
一方、京都府立大学の西野教授らが開発している「複合カロチノイド」は数年前に臨床
試験結果が「非環式レチノイド」に非常に類似した肝臓癌の予防効果が発表され、これ
は食品扱いなので、主治医の同意があれば 入手できます。下記にコンタクトすると入手
方法を教えてくれるはずです。 京都府立医科大学分子生化学教授・西野輔翼
Eメール:hnishino @ koto.kpu-m.ac.jp FAX:075−213−2746
13名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:20:29 ID:JZ61YDm+
団体
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
日本医師会 http://www.med.or.jp/
日本肝臓学会 http://www.jsh.or.jp/
日本消化器病学会 http://www.jsge.or.jp/what/meibo/nintei_index.html
ウィルス肝炎研究財団 http://www.vhfj.or.jp/

患者会等
薬害肝炎訴訟全国弁護団 http://hcv.jp/
日本肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3529/
全国肝臓病患者連合会 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
札幌肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3567/index.htm
岩手紫肝友ネット http://kanyunet.shiftweb.net/
東京肝臓友の会 http://www.tokankai.com/
大阪肝臓友の会 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/sintan/
広島肝友会   http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/kanyuu/
癌治療薬早期認可を求める会 http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/ (リンク切れ)
14名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:21:01 ID:JZ61YDm+
医薬品医療機器情報提供ホームページ http://www.info.pmda.go.jp
お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/
医薬品等安全性関連情報 http://www1.mhlw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j.html

厚労省治験ホームページ http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/
治験情報ネット  http://www.chiken-net.com/
治験情報提供サイト http://www.e-chiken.com/index.htm
国内で開発中の新薬一覧 http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/newmedicine.htm
米国での治験一覧
http://www.clinicaltrials.gov/ct/screen/BrowseAny?path=%2Fbrowse%2Fby-condition%2Faz%2FH%2FD019698%2BHepatitis%2BC%252C%2BChronic&recruiting=true
海外の治験一覧 http://www.hcvadvocate.org/hepatitis/hepC/HCVDrugs.html

C型肝炎関連のお勧めの掲示板 (最初の2つの掲示板は医師のコメントがあります)
東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談 http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
済生会インターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
肝臓タウン http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/webbbs.html
15名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:21:31 ID:JZ61YDm+
高額療養費制度
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm

医療費の支払いが高額になる場合、高額療養費制度で医療費の一部が還付される場合
があります(申請が必要)。 収入に応じた1ヵ月あたりの限度額(

ア)35,400円  (生活保護の被保険者や市町村民税非課税世帯などの方)
イ)139,800円+(医療費−466,000円)×1% (標準報酬月額が56万円以上)
ウ)72,300円+(医療費−241,000円)×1%  ア)、イ)以外の場合

)があって、医療費の支払いが限度額を超えた部分が申請すると還付されます。詳しく
は病院の医療事務あるいは国保の担当窓口等にお尋ねください。企業等の保険の場合は
さらに別途、医療費還付の制度がある場合があります。
16名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:22:07 ID:JZ61YDm+
健康食品の安全性、有効情報
http://hfnet.nih.go.jp/


健康食品、民間療法ではC型肝炎、肝硬変、肝癌は治りません。

健康食品Q&A集(虚偽誇大広告にだまされない方法)
http://hfnet.nih.go.jp/usr/faq/q1.html#q1_6

(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
 体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性にも留意すべきです。
17名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:22:44 ID:JZ61YDm+
1) 薬害肝炎

C型肝炎ウイルス検査受診の呼びかけ(フィブリノゲン製剤納入先医療機関名の公表について)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/12/h1209-1/index.html
フィブリノゲン納入の調査対象病院(朝日新聞)http://www.asahi.com/national/hospital/
薬害肝炎訴訟全国弁護団 http://hcv.jp/

2)針刺し事故のときは?

針刺し事故対策マニュアル(B型肝炎、C型肝炎)http://8020.or.jp/hbv/
医療従事者の針刺し事故 http://www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_06.htm


3) ウィルス肝炎、肝がん対策ににあたって知っておくこと (pdf 全16ページ)
広島大学教授 吉沢浩司氏 (東京都衛生局 医療福祉部特殊疾病対策課)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shippei/news/hcv.pdf

終戦後、売血によるC型肝炎nお集団感染発生の歴史について詳しく説明が
ある。一読の価値あり。
18名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:23:17 ID:JZ61YDm+
FAQ(性行為感染、夫婦感染、母子感染)

Q:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?

A:性行為で感染する可能性はまれとされているが、コンドームの使用を推奨。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q22参照

Q:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?

A:ごく常識的な日常生活の習慣を守っているかぎり夫婦間での感染が起こる
ことはほとんどないと考えてよい。
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q23参照

Q:C型肝炎は母子感染しますか?

A:可能性はあるが数%。感染しても新生児のうちに自然治癒するケースがあります。
C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)の女性でも妊娠、出産についてとくに
心配する必要はありません。

C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html の詳Q30参照
19名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:23:47 ID:JZ61YDm+
C型肝炎と診断されたら、アルコールはやめましょう。 またインターフェロン
治療中はアルコールは断つべきです。

http://www.nih.gov/news/pr/jun2003/niaaa-26.htm
Alcohol Increases Hepatitis C Virus in Human Cells

には点として以下がまとめられています。とくにアルコールはインターフェロン
の作用を阻害する作用もあるので、インターフェロン治療中は断酒が鉄則です。

・ alcohol increases HCV replication at least in part by upregulating
  a key cellular regulator of immune pathways and function known as
  nuclear factor kappa B (NF-κB);

・alcohol inhibits the anti-HCV effect of interferon-alpha (INF-α) therapy;
  and

・treatment with the opioid antagonist naltrexone abolishes alcohol
 actions.
20名無しさん@_@:2007/01/28(日) 11:24:18 ID:JZ61YDm+
スレ立て終了
21病弱名無しさん:2007/01/28(日) 14:01:15 ID:F/2YkKnr
ここのスレ主が連日連夜でつか?

ここにはレスやめときます
22病弱名無しさん:2007/01/28(日) 17:50:28 ID:UKEsKGAM
 
23病弱名無しさん:2007/01/28(日) 21:09:06 ID:F/2YkKnr
>>21

そうなんだ、、、。
気持ちがわるいね。
24病弱名無しさん:2007/01/28(日) 22:24:21 ID:Tzkguy4S
ここは重複スレです。本スレは時間的にも先に立てられた

C型肝炎総合スレpart.18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/

です。ここはコピペ(猿真似)で作られたスレなので本スレと良く比較すればわかるけど
>>1-18 の内容はかなり古いスレのコピペ。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/1-26
と良く比較してくださればわかります。「ペガシス+コペガスが1/26に承認された」
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/5-6
というC型肝炎の患者にとって,非常重要な情報すらここには書かれていない。
25病弱名無しさん:2007/01/28(日) 23:05:51 ID:zrRBOgFe
>>24
本当ですね。以後こちらのスレッドの書き込みは
控えます。
以後、本スレッドにリアルタイムな新しい情報を
お教えください。
26名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:16:21 ID:q1p7OgBT
http://biotech.nikkeibp.co.jp/senmonn/tousa.jsp?jreq=btjnews&id=20039488&pg_nm=3&sai1=0&new1=0&news1=1
HCVプロテアーゼ阻害剤の国内後期フェーズIIが開始へ
?-10-13 00:45:02

わが国で来年初めからC型肝炎ウイルス(HCV)プロテアーゼ阻害剤の
臨床開発が本格化する。米Vertex社のプロテアーゼ阻害剤MP-424
(VX-950、日本での開発権は三菱ウェルファーマが保有)とシェリング・
プラウのSCH503034の後期フェーズII試験が開始されるもの。
10月11日から14日まで札幌市で開催されている第14回日本消化器
関連学会週間(DDW-Japan 2006)で、虎の門病院の熊田博光副院長
が明らかにしたもの。

Copyright(c) Nikkei Business Publications,Inc.
27名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:17:02 ID:q1p7OgBT
抗ウイルス剤「コペガス錠200mg」がC型慢性肝炎治療薬「ペガシス」との併用療法で製造販売承認を取得 (1/26)
http://www.chugai-pharm.co.jp/generalPortal/pages/detailTypeHeader.jsp;jsessionid=0W3XARM0LNMX2CSSUIHCFEQ?documentId=doc_8394

で、実際に今後、コペガシスの薬価が保険収載されて治療現場で使われるの
は、早ければ今年の2月末、3月上旬だと講演会では説明されていました。
28名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:17:32 ID:q1p7OgBT
C型肝炎ウイルス、どう増える 阪大教授ら仕組み解明
http://www.asahi.com/life/update/1006/004.html
2006年10月06日12時28分(朝日新聞より以下引用)

C型肝炎ウイルス(HCV)が細胞内の特定のたんぱく質と結びついて増殖す
る仕組みを大阪大学微生物病研究所の松浦善治教授(分子ウイルス学)らが解
明した。この結びつきを阻害する化合物を見つければ、ウイルスを直接攻撃し
ないため、薬が効かない耐性ウイルスができにくい薬の開発につながるという。
独科学誌「EMBOジャーナル」(電子版)に5日、発表した。

HCVが体内で増えたり病気を起こしたりする仕組みは、これまでほとんどわ
かっていなかった。ウイルスはふつう感染した細胞内にあるたんぱく質や脂質
などを利用して増殖するため、松浦教授らは、HCVが細胞内でどのようなた
んぱく質と結びついているかを探した。

 その結果、FKBP8と呼ばれるたんぱく質を介して「分子シャペロン」と
呼ばれるたんぱく質の一種と結びついていることを見つけた。FKBP8の量
を減らすと、HCVの増殖が抑えられることも確認。HCVの増殖に分子シャ
ペロンとの結合が不可欠であることがわかった。

 C型肝炎に対して、ウイルスが持つたんぱく質の働きを阻害する薬の開発が
進んでいるが、ウイルスの変異が激しく、耐性ウイルスの出現が心配される。
HCVと分子シャペロンの結合を阻害する化合物がみつかれば、ウイルスの変
異には影響されにくいため、松浦教授は「耐性の心配の少ない薬剤の開発が可
能になる」としている。
29名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:18:26 ID:q1p7OgBT
栄養素「亜鉛」は免疫のシグナル
- 免疫系の活性化に細胞内亜鉛濃度が関与 -
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2006/060807/index.html
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2006/060807/detail.html

亜鉛
は免疫活性、インターフェロンの補助剤としてのみならず、肝硬変の進行防止に
も有効なようです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/with/oyster/liver/liver4.html
http://hw001.gate01.com/s-urakawa/newpage31.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/sa482301.htm
30名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:18:55 ID:q1p7OgBT
石原都知事が就任した1999年4月の時点では東京都ではC型肝炎を含む、慢性肝炎、
肝硬変、ヘパトームは難病指定で、東京都の行っていた「難病医療費等助成」で
治療費(インターフェロン治療費を含む)は東京都民は東京都から全額補助
されていた。インターフェロン治療のために住民票を親戚の都内に移動する
「肝炎難民」という言葉がうまれた。長野県も同様だった。当時のインターフェ
ローンは通常型の24週までで、それで完全著効するケースは多くはなかった。

 2002年(平成14年)10月に東京都では、慢性肝炎、肝硬変、ヘパトームを難病
指定から解除して、治療費の全額補助が打ち切られて、入院のときにわずかに
補助がでるようになった。難病指定のまま残されたのは肝炎関係では劇症肝炎、
と自己免疫性肝炎のみ。これらは、石原都知事時代の変更。
そのときの案内が下にちょっとあります。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/kouza85.html
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2002/06/60C6R400.HTM

現在の東京都の難病医療費等助成制度は以下の通り
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shippei/iryohi/iryohito.html

東京都ウィルス肝炎総合対策
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansen/boueki/kannen/taisaku.html
31名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:19:26 ID:q1p7OgBT
2003年2月22日厚生労働省科研費報告会の吉澤先生の講演から

C形肝炎ウィルスがいったい何個はいれば感染するか?」

 NAT(核酸増幅検査)が1999年に日赤に導入されて以降、日本の社会では輸
血後のC型肝炎は絶無というぐらいに激減している。ただ、たまたま偶然に、
感染して早期にウィルスが増殖していくプロセスで、NATの検出限界未満の時
(window期)の血液に遭遇した場合は、感染は避けようがない。

 どれくらいのウィルス量で感染するのかをチンパンジーを使って実験した。
担当者は日赤、広島大学、赤十字血液センター、三和化学等からの13名で
1年半かかった、かなり大規模な実験であった。

 最初 window期の血液(1b型,10の7乗copy/ml、抗体陰性)をつかった。こ
れはFresh Frozen Plasma (FFP)で、人間に接種可能な使用期限内のもの。当
初の予想はウィルスの総数としては 100 copy から 1000 copyぐらい入れば
感染が成立すると想定して実験を開始した。 最初に用いた血液は、サンプ
ルを得るために、(通常とは異なる)-30度以下で凍結、37度で融解、-80度
で再凍結、37度で融解した血漿を用いた。そのため、感染性の減弱が起きた
ため、1万copyでも感染は不成立だった。(FFPは、通常は採血後、-30度以下
で凍結、それを溶解して患者に接種する)

 つぎに、(通常のFFPの使用と同じ条件にするため)、この血液をチンパン
ジーにoverdoseで投与して、感染成立させ、その血液を採血のち、すぐに1cc
ごとに分抽し、それをすぐに液体窒素で瞬間凍結させ、それをそのまま保存
し、ウィルス量を測定し、自己血清で希釈して実験に使用した。
32名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:20:30 ID:q1p7OgBT
(上の続き)
 ウィルス量が10 copy/mlの血液を1ml(ウィルスの総数 10 copy)いれた場合
は、1週間後に血液中にHCV-RNAが見られた。1 copy/mlの血液を1ml (ウィル
スの総数 1 copy)をいれたものは、6-8週後でも感染不成立であった。この感
染不成立のものに、10 copy 相当のものをもう1度いれると、2週後に血液値
中にHCV-RNAがみられた。

 これはWindow期のC型肝炎の血液で、まだHCV抗体が存在しない血液を安定な
状態で接種した場合、10 copy相当で感染が成立することを意味している。現
実ではNATの検出限界は100 copy/ml 程度で、この実験でわかった感染成立の
閾値はウィルスの個数で 10 copyで、ここには10倍の差がある。さらにこの
血液が輸血に使われる場合は、通常は200cc以上使われる。(ウィルスの実数
としてはさらに200倍となる)すなわち、たまたまこのような状況に遭遇した
場合、現在のNATの検出限界の 1/1000 以下のところで、感染は起こりえる、
ということを意味している。

 これは、NATの検出感度を今後いかに磨いたとしても、(すでにぎりぎりま
で感度を磨いている)現在の感度より10の3乗ないし10の4乗も向上するのは
技術的にどう考えても難しい。勿論現在のNATの感度をさらに向上し、質をあ
げることは大事なことではあるが、万が1のことを考えると、献血者に検査目
的の採血をしない、といった社会教育をあわせてやっていかなければいけなん
ではないかと思う。

ーーーーーーー
ですから、C型肝炎の検査目的で献血してはいけません。
33名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:21:00 ID:q1p7OgBT
飯野四郎著 「C型肝炎のインターフェロン療法」より引用

「C型肝炎の患者さんと、その配偶者をたくさんあつめ、ウィルスに感染した
ことがあるかどうか、また現在ウィルスが体内にいるかどうかの検査をしま
す。すると配偶者の10%ぐらいに、感染した証拠がみつかりました。また感
染経験のある人のうち、実際に現在もウィルスをもつキャリアの人はその60-
70%でした。次に夫婦の間でウィルスの遺伝子型を調べると、もとは同じであ
ろうとところまで一致するのは虎の門病院の熊田医師らの調査報告では、2.8%
にすぎませんでした。しかし、これも感染源が別にあってそこから夫婦そろっ
て感染したという可能性は否定することはできませんでしたので、実際はこれ
(2.8%)より少ない確率になるでしょう。(中略)こうしたデータから計算する
と、感染は性行為数千回に1回もおこらないだろうといわれています。という
ことは普通の夫婦の間では、性行為感染は考えなくてもよいのではないかとい
うことになります。」
34名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:21:31 ID:q1p7OgBT
肝臓がん再発抑制物質である非環式レチノイド(NIK-333)は製薬会社が昨年の
10月に興和創薬株式会社(非環式レチノイドの製薬会社としては3社目)に
かわりましたが、国内第3相の治験を着実にすすめているようです。承認され
るのはいつになるのでしょうね。
http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0046.htm
肝臓がん再発抑制物質(非環式レチノイド)。肝臓がん患者根治治療後の
がん再発抑制

 また、肝細胞がん再発抑制として効能追加の臨床試験が行われているエーザ
イのグラケー(ビタミンK2)は E0167 として現在国内第2相の治験をすすめて
いるようです。
http://www.okusuri.org/chikeninfo/html/newmedicine/details/A0005.htm
【効能追加】肝細胞がん再発抑制/ビタミンK2骨粗鬆症治療剤として普及して
いるビタミンK2(メナテトレノン)について、新たに肝細胞がんの再発抑制
に対する効果を期待しています。 E0167の申請予定は2008年度と以下の資料に
書かれています。
http://nabolin.com/pdf/ir/mat/4523_060303.pdf (p8, P25)
35名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:22:04 ID:q1p7OgBT
2003年2月22日、厚労省科研費公開報告会での 「透析施設による感染」に
関する2つの講演のメモ。

1)「透析施設による感染防止の調査研究」 吉澤先生
2) 「血液透析施設」 山崎先生

「透析施設による感染防止の調査研究」 吉澤先生講演のメモ

●C型肝炎ウィルスの新たな感染は、通常の社会生活をしている日本では10万
人年あたり2から3ぐらいで、感染はほとんど止っているが、特定のところ
では、まだ現在進行形で感染が起っている。
● 全世界でのアンケート調査(定点調査)の集計では、日本の透析現場の
(キャリア率ではなく)抗体陽性率は世界第3位で 19% 。これだけ感染者
がいるところで、週3回、定期的な間欠的処理をするので、感染防御は通常
の院内感染防御と同じでは不十分であると容易に推定される。
●新な感染率を抗体陽転率を世界で比べると、日本は世界で第2位で100人年
あたり3.6で、かなりの頻度で感染が起っているというアンケート調査結果
がある。
●2年半前から実体の把握のため、県内9ヵ所の透析施設で血清学的検査、
ウィルス学的検査を行なってきた。全例の2524例のうち、透析開始時に抗
体陽性であった人は 457名(18.1%)で、日本の平均抗体陽性率とほぼ同じ。
このうちほぼ7割がキャリアだと想定される。
●開始時に抗体が陰性でしかも3ヵ月以上追跡できた 1819例を見ると、あ
らたな感染発生、キャリア化が13例みつかっている。年率に直すと 100人年
あたり0.37で、先のアンケート調査の 1/10で、非常に良く押えられている
が、まだ止っているわけではない。
● このキャリアの人全例について、ウィルス量をコアの抗原蛋白の定量で
追いかけてみると、多くは落ち着いているが、経過中にウィルスの量が変動
するのが見える。男女とも40才を過ぎるあたりから、ウィルス量の変動が
はじまり、この傾向は、通常のC型慢性肝炎、あるいはキャリアと同じ。
36名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:22:38 ID:q1p7OgBT
(上からのの続き)
?●B型肝炎の透析現場のところで肝炎ウィルスの予防を考えるとき、e抗原陽
性の患者とe抗原陰性の患者で予防のシフトの引き方を違えて防御処置が行な
われているのは周知のことだが、C型肝炎の人についても定期的にチェックを
してウィルスの量が多い時と少ない時を認識した上で、防御のシフトを引く
必要があることがわかってきた。
●今後は透析のプロセス全てをチェックし、感染、汚染のおこる可能性のあ
るルートの全てを遮断した上、そこを起点にして1年以上、新たな感染がな
い、ということの確認作業にこの4月から入りたい。それにより、透析現場
でのC型肝炎の感染のあらたに防げると考えている。  (以上)

「血液透析施設」   山崎先生講演のメモ

●現在、医療現場で集団でC型肝炎の感染が発生するのは「透析」以外にない
といわれており、今回の研究を契機にC型肝炎の新規感染を防ぎたい。
●透析患者とHCV抗体の陽性頻度の比較結果は全体的に若干減少傾向だが、平
均として20%ぐらいある。
●さきの吉澤先生の報告に関しては、集団発生した肝炎に関連して過去を振
り返って調査すると年間100人につき2.5件の発生率だが、前向きに調査する
と0.55人に減っている。
●輸血のレピーターの新規発生率にくらべると、透析での発生率は多いが、
(医療機関によって)差がある、というのが個人的な印象で、推測で、「感
染の多い施設」があり、そこで感染率が非常に高いと考えている。
37名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:23:09 ID:q1p7OgBT
●透析施設でHCV抗体陽性頻度が高い理由
・過去の輸血の問題で、1990年にはじまった輸血のスクリーニングに関連し、
 それ以降は減っている。
・繰り返す間歇的な体外循環治療なので、血液に接触しやすい。
・間歇的な治療だが、患者さんは複数、スタップも複数で、同じ場所で同時
 に複数の処置を行うので、感染が高くなる可能性がある。
●これまで発生した集団感染の発生の調査の中で、原因が推測されているもの
・(過去に発生したB型肝炎の爆発的な院内発生は)抗凝固材としてもちいた
 ヘパリン生食が、共同で作られたものを共有したためではないかと考えてい
 る。
・(東京都のB型劇症肝炎については)エリスロコエチン製剤(?)を溶解するた
 めに用いられた、薬剤、その溶解のために使われた注射針、注射器が汚染し
 ていたためではないだろうかという推測になっている。
・(兵庫県のB型劇症肝炎については)体外循環している血液を最後に回収す
 るときに、生理食塩水を共有したことがあったのではないか、と推測してい
 る。
・(静岡県のC型肝炎については)共通に使った生理食塩水か抗凝固材のヘパ
 リンを解かしたものだと責任者が述べている。
・(福岡県のC型肝炎については)共通に使われたヘパリン生食である、とい
 うことになっている。
●集団感染を予防するためには共有薬剤をなくすことだと思っている。ただ、
今日の発表のなかで「手から手へという散発的なものがある」ということに
なっているので、CDCの勧告では透析時にC型肝炎についてはベッドの固定、
隔離は不要になっているが、このようなことも大事ではないかと思っている。
●安全を考えた施設の基準、安全を考えたスタップの配置等を班研究でやって
いくべきことではないかと考えている。できれば地域での取り組みで、新規発
生を警戒しながら、指導できるようなシステムが望ましいと考えている。(以
上)
38名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:23:53 ID:WBFEMMJC
 最近は、ウイルスが完全に消滅すれば、 肝硬変も徐々に改善するという報告を
見かけます。肝硬変の進行度も関係するのでしょうけれど。例えば、

 「肝硬変でもIFNで完治することがある。その1例を紹介すると、この例は肝硬変で
IFN治療して治った最初の方です。肝生検の組織で非常に強い線維化と細胞浸潤
があった方です。24週のIFN治療で完全に治って、4年後の肝生検で炎症性の細
胞浸潤も全くなく、繊維のかけらが残っています。線維化マーカーも改善し、血小
板も当初12万だったものが今は22万と正常化しています」。
(岡上武・京都府立医科大学消化器病態制御学教室教授)
39名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:24:25 ID:WBFEMMJC
http://www.asahi.com/national/update/0123/NGY200701230006.html
薬害C型肝炎、名古屋訴訟が結審 判決は7月? ? 2007年01月23日12時57分


血液製剤「フィブリノゲン」などでC型肝炎ウイルス(HCV)に感染したと
して愛知県内などの患者男女9人が国と製薬3社を相手取り、総額約6億円の
損害賠償を求めている集団訴訟が23日、名古屋地裁で結審した。結審は大
阪、福岡、東京の各地裁に続いて4番目。判決は7月31日に言い渡される。


 最終弁論では、フィブリノゲンの投与で、肝がんと肝硬変になった東海地方
の60歳代の女性原告が「国民は、国や製薬会社が安全な薬を開発、承認して
いると信用しているのに根底から覆した。早急に過ちを認め、裁判所には正義
にかなった判決をお願いします」と陳述した。同じく慢性肝炎になった原告の
金田和子さん(53)=愛知県豊橋市=は「何よりも命の尊さを見据えた判決
を切に願います」と訴えた。

 原告側弁護団は、「フィブリノゲン製剤には原料や製法の点から、C型肝炎
罹患(りかん)の重大な危険性があった」「製薬会社がずさんな資料で承認申
請し、国がずさんな承認をし、多数の被害者を生み出した」と指摘し「公正な
判決で、肝炎患者に明るい未来を」と訴えた。

 国側は「肝炎のリスクを考慮しても客観的に有用性があった」とし、国の承
認などの判断に誤りはなかったと主張した。
40名無しさん@_@:2007/01/29(月) 01:32:56 ID:CRLK3iid
無事、治療を始め、翌月から、ウイルスはマイナスでいき、終盤までマイナスで死滅と言われました。
医師からは、飲酒も大丈夫です。
と、言われました。
一年に一回念の為、肝臓のエコーをやっておいたほうがいいでしょう。
とのこと。
ビール程度ならば、飲酒しても本当に大丈夫でしょうか?
41肝臓医:2007/01/29(月) 01:41:27 ID:Gfk59ZoN
>>40
お疲れ様でした。良かったですね。
インターフェロン治療終了後6ヶ月は過ぎましたか。
6ヶ月後にも継続してウイルスが陰性なら治癒した可能性が高いです。
この期間が過ぎたら大丈夫でしょう。
しかし私の患者さんは継続して飲まれていない方が多いです。
4240:2007/01/29(月) 02:24:46 ID:0HLSS16P
肝臓医様
お返事有り難うございます。
飲酒は、どうしてもの乾杯だけにし、気を付けます。
もともと酒は苦手なので、苦にはなりません。
あの闘病を思ったら、やめられますし。
今後とも宜しく御願い致します。
43病弱名無しさん:2007/01/29(月) 02:44:55 ID:zmT0E9Xj
先日、半年間のペグレベ治療が終わりました。
4週内でウイルスが検出できず、その後も4週ごとの検査も陰性が続いて
治療終了となったのですが、あと半年間は経過を見ると主治医に言われ
ました。
これからの経過観察期間は、飲酒については通常病院側からは
どういった指導がされるのでしょうか?
私の場合、キャリアからちょっとだけ進行した状態での治療開始で
肝臓はほとんどダメージが無い状態らしいです。
しかし、注射が終わった後も継続して断酒しないとまたウィルスが増殖
してしまうのでしょうか?
44病弱名無しさん:2007/01/29(月) 02:52:25 ID:OZ8NjpCy
48歳女性です。
15年前よりC型肝炎(400の数字)で入院、現在は肝機能の数字は20代、エコーも正常です。

ただ、ウイルスの数字が(A社では) HCVーRNA で200〜900代、
(B社では)核酸定量ハイレンジ法 2400あり、
A社の医師が言うには 判らないが単位は同じでは? と言います。

A社で測りましたら 738あり、(この医院では3桁の数字です)
3ヶ月後にB社で測ってもらいましたら、2300という数字が出ました。
5ヶ月後に A社で測りましたら 556でしたが、
1年2ヶ月後に同じ検査所に出す医院で測りましたら 2156あり 
変動に動揺しています。

よろしくお願いいたします。
45病弱名無しさん:2007/01/29(月) 03:08:49 ID:jAaofkFe
 
46肝臓医:2007/01/29(月) 11:08:30 ID:dWGJXsZt
>>43
お酒は肝炎ウイルスの餌であるとお話ししています。
ウイルスがいる限り飲まない方が良いでしょう。
貴方の場合は 血中のウイルスが消失はしていますが、
全身とくに肝臓組織の中から消えたと言うことは証明できません。
これには半年の期間経過を見るのが一般的です。
飲まないでください。
出来れば一生お酒とは縁を切ってほしいです。
47肝臓医:2007/01/29(月) 11:21:18 ID:dWGJXsZt
>>44
HCV−RNA定量方法の違いによる測定値の差と考えます。
A社:HCV−RNA法の測定範囲は0.5〜850 KIU/ml
B社:HCV−RNA(ハイレンジ)法の測定範囲は5〜5000KIU/ml

単位:KIU/ml、( )内はバラツキの予測域
従来法測定値 ハイレンジ法
100 146(87〜260)
200 384(250〜650)
300 676(390〜1500)
400 1011(720〜1400)
500 1382(840〜2300)
700 2212(1300〜2900)
800 2901(1400〜5300)
ご質問のA社では738、3ヶ月後B社では2300です。
上記の表で従来法700でハイレンジ法1300〜2900の間に測定されることになります。
このように従来法とハイレンジ法との違いであると考えます。
48肝臓医:2007/01/29(月) 11:24:10 ID:dWGJXsZt
続き

なぜハイレンジ法などの測定法が開発されたかということです。

数年前までは、C型慢性肝炎に対するIFN治療において完全著効が期待される条件に、
HCV遺伝子型が1型以外であること、IFN投与前HCV−RNA量が低値であることでありました。
しかし、現在では完全著効率の向上が認められるリハビリン併用療法などの治療が確立されるようになり、
従来IFN難治性(抵抗性)である遺伝子型1bで高ウイルス量患者の治療が積極的になされるようになりました。
このような状態になると従来法ではあまり問題視されていなかった高ウイルス領域における定量性と
正確性が測定系に必要となってきます。
そこで従来法の100〜850KIU/mlの測定範囲のみで、高ウイルス量の測定が不確実でありました。
850KIU/ml以上のウイルス量測定のため「ハイレンジ法」が開発さた次第です。
従来法とハイレンジ法との関係では、5〜100KIU/mlの間では同値を示しますが、100〜500KIU/mlの間では乖離します。
100KIU/ml以上の値については、ハイレンジ法の結果を採用すべきと考えます。
49病弱名無しさん:2007/01/29(月) 12:22:48 ID:w++TTrt1
C型肝炎は母乳感染するのでしょうか?

先日、夫がC型肝炎にかかっていることがわかりました。
(他の病気の検査にて発覚)

・2年前の妊娠時の性病検査では夫婦共に反応なし。
・出産時の子供の血液検査では反応なし。
・四ヶ月程前、夫が頭に怪我をし輸血しました。
・現在、子供に母乳をあげている。


よろしくお願い致します。
50ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/29(月) 13:32:22 ID:6DnTtgcQ
ペガシスです。今日、病院に検査結果を聞きに行ってきました。治療終了半年後のHCVーRNA定性
は陰性でした。帰りに何時もに神社に行ってお参りしてきました。
頭の中がなんか真っ白って感じで・・とにかく感謝です。
51病弱名無しさん:2007/01/29(月) 13:57:58 ID:Te/C+35/
ダニ 虱 南京虫 ぺガシス
52病弱名無しさん:2007/01/29(月) 16:39:37 ID:Q3Z/uIEd
>>50
おめでとうさん。
日頃の行いがいいからでしょうね。
仕事柄酒は飲むかと思いますが
程ほどにしてくださいね〜。

俺も相変わらず陰性を維持したまま
副作用もなく順調です。
53ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/29(月) 17:53:23 ID:6DnTtgcQ
>>52
こんにちは!オレに続いて完治して下さい!大丈夫。
後半年くらいだったよね。頑張って下さい。

ペガシス
54病弱名無しさん:2007/01/29(月) 18:29:58 ID:Q3Z/uIEd
>>53 
りょ〜かい。
たまには色々教えてくださいね。
55病弱名無しさん:2007/01/29(月) 21:26:44 ID:nBQAPWs3
>>53

ペガさんはインタ終了後何ヶ月目から飲酒始めましたか?
56病弱名無しさん:2007/01/29(月) 22:32:19 ID:4DGYvUJ+
このスレの
>>26-39
は本スレの
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169950428/69-81
のコピペです。(投稿時間を比べましょう)
57訂正:2007/01/29(月) 22:33:53 ID:4DGYvUJ+
このスレの
>>26-39
は本スレの
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/69-81
のコピペです。(投稿時間を比べましょう)

このスレで、正常化するのならば、それでも結構ですが。
58病弱名無しさん:2007/01/29(月) 23:21:20 ID:ItfhB6Ks
>>49
血液検査にもいろいろな項目があるので
旦那さんがいつ感染したのかはその情報ではわかりません
ただ母乳による感染はほとんどないとのことです
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02-06.html
59病弱名無しさん:2007/01/29(月) 23:28:04 ID:HKMsBNGX
>>50
>>52
>>53
>>54
>>55

>>1
【禁止事項】
・24とペガシスの書き込み禁止
・24とペガシスへのレス禁止(24とペガシスと特定できる書き込みへのレス禁止)

テンプレに従ってください
スレが荒れるのでそのコテハンで書込まないでください
やり取りしてる方も控えてください
6044:2007/01/29(月) 23:38:30 ID:sJjJuQlw
>>47 >>48
解り易い丁寧な回答をありがとうございました。
数年間、ずっと疑問に思っていたことが解決いたしました。
61病弱名無しさん:2007/01/29(月) 23:41:37 ID:gY0HsWAX
また健康診断で肝機能ひっかかりました。GPT60はやばいですか? あとたまに痰に血が混じってるのも心配です。歯磨きの後ではありません。
6243:2007/01/29(月) 23:48:56 ID:wI0b2IFU
>>46
ありがとうございました
63病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:05:34 ID:uSfnUeQA
>>59
おまえしゃべんなや
連日連夜の
基地外がっ!

早くウサギでもかってこいや粕
64肝臓医:2007/01/30(火) 00:07:22 ID:CAx/v7Wa
>>61
GOT・GPTとは肝障害の程度を示しています。
GOT・GPTとは肝細胞内に多く含まれている酵素のことです。
肝細胞の膜に傷がつくと、血液中にGOT・GPTが漏れ出ます。
これが、血液検査に現れるのです。
したがって、この数値が高ければ、肝細胞の傷が多いと言うことです。
一度、検査されることをお勧めします。
65ここのスレヌシは連日連夜の荒らしや:2007/01/30(火) 00:07:46 ID:fkP2GVgZ
104 :NS3は僻み糞虫!!!:2007/01/29(月) 00:48:42 ID:JmLWTroU
http://www.masochist.com/reddoor/kei/image/kei01.jpg


105 :NS3は僻み糞虫!!!:2007/01/29(月) 00:49:32 ID:JmLWTroU
http://www.masochist.com/reddoor/kei/image/kei01.jpg


106 :NS3は僻み糞虫!!!:2007/01/29(月) 00:50:14 ID:JmLWTroU
http://www.masochist.com/reddoor/kei/image/kei01.jpg


107 :NS3は僻み糞虫!!!:2007/01/29(月) 00:53:12 ID:JmLWTroU
http://www.masochist.com/reddoor/kei/image/kei01.jpg


108 :NS3は僻み糞虫!!!:2007/01/29(月) 00:53:58 ID:JmLWTroU
http://www.masochist.com/reddoor/kei/image/kei01.jpg


109 :NS3は僻み糞虫!!!:2007/01/29(月) 00:54:43 ID:JmLWTroU
http://www.masochist.com/reddoor/kei/image/kei01.
66病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:22:51 ID:QdvWgA3Q
76歳男性です。
平成3年にIFNを48週、平成15年にIFN+リバビリン治療を行いましたが、ウイルスは消えませんでした。
現在はウルソ200を一日3回服用しています。
肝機能は現在GOT44、GTP46です。
30台になることもありますが、大体40台で上下しています。
このまましばらく様子を見たほうがよいか、或いはPEGIFN+リバビリン治療に踏み切った方がよいか迷っています。
高齢者に対しその他に良い治療法がありますか。
PEGIFN+リバビリンを高齢者がする場合、肝機能がいくらくらいになったら始めたらよいでのしょうか。
超音波検査ではガン,肝硬変などはありません。
67病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:36:39 ID:QdvWgA3Q
15年程前からγGTPが高くなりはじめ2年程前から200を越え現在240程です、
GTP GOTは30前後です、半年一回会社の健康診断行っています。
そのたびに再検と言われかかりつけに行きますがはっきりした原因が分かりません、
3年程前詳しい血液検査行いましたが、肝炎等の疑いは無いとの結果でした。
原因をつきとめたく専門病院を探しているのですが、こちらで検査すればある程度解るでしょうか。
大きな病気は有りませんが、尿管結石で2度石が出ました。肝脂肪もエコ-でみるかぎり無いようです。
宜しくお願いいたします
68病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:57:06 ID:zgat8hDB
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200612/06120023.txt

妻が、37年前の輸血が原因と見られるC型肝炎の感染から、肝硬変になりま
した。平成11年の秋に胃の静脈瘤が破裂し、大量の吐血があって始めて肝硬
変を知りました。当時妻は58歳で、インターフェロンによる治療をするか、
肝硬変の進行を遅らせる治療をするかの選択を迫られ、年齢、その他を勘案し
て、主治医の勧めもあって後者を選択しました。以後5年が経過し、現在にい
たっていますが、現在最もつらいのは、頻繁に「足がつる」ことです。左右の
足の付け根からふとももにかけて、またはふくらはぎの筋肉が硬直し、激しい
痛みで身動きもできません。ひどいときにはその状態が1時間半にもおよび、
その期間は周囲のものもどうすることもできず、ただみまもるだけです。主治
医の先生に相談しても、肝硬変になるとよくある症状というだけで、漢方薬を
処方してくれただけで、それがどの程度効果があるかわかりません。この場
合、効果的な対処法はまったくないのでしょうか? この症状は、前触れもな
くほとんど突然に起こることが多く、ひとりで苦しむ妻がかわいそうでなりま
せん。ぜひアドバイスをお願いします
69病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:57:37 ID:zgat8hDB
C型にかかわらず、肝硬変に進展すると「こむら返り」などの症状が高頻度に
出現します。真の理由については科学的に解明されていませんが、肝硬変にと
もなう栄養障害を改善することによって症状は著しく軽減します。とくにアミ
ノ酸代謝を改善することによって改善されます。

アミノ酸分析を含むタンパク代謝、耐糖能、脂質代謝、鉄・亜鉛代謝などの評
価を行い、それぞれの異常を改善する栄養指導・薬物療法を行って下さい。と
くに夜間に起こることが多いので、その場合にはレイトイブニングスナック
(LES)を行うことによって軽減します。これらは、肝硬変にともなう肝不
全の予防にも有効ですので、肝臓病の栄養に詳しい病院での専門的な指導をお
受けになられることをお勧めします。
70病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:58:08 ID:zgat8hDB
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200701/07010002.txt

・C型肝炎治療(ペグINF+リバビリン)7ケ月後頃から、突然体が温たまったり・
緊張や力を入れたりすると、体中の皮膚が激しくピリピリし、その後体中に赤点
ができるようになりました。いてもたってもいられない状況になります。症状
がでると仕事もできなくなります。また、お風呂も入れない状況で・寝ていて
も温まると同様な症状がでます。涼しいところへ行き、5〜6分程度していると
し自然と治まります。このため、現在治療中断中です。ホルモン検査したところ、
TSHが非常に高く、T4は正常値とのことです。診断では、自己免疫障害を起こ
している可能性があると言われました。アレルギー検査は問題ありませんでした。
治療している内科医より、皮膚科や神経内科に行くよう指示され、通院し抗ヒス
タミン剤を処方されました全く効きません。ステロイド剤を使うとC型肝炎が悪化する
と言われており、途方に暮れています。今後、どのような対応をすればよいの
か至急アドバイスをお願いしたいと思います。
71病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:58:39 ID:zgat8hDB
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200701/07010002.txt

インターフェロンの末消神経症状や筋力の低下は、比較的頻度の高い副作用で
す。多くの場合、減量や投与終了後徐々に軽快します。また、ペグインター
フェロンは皮下注射であることもあって、蕁麻疹様の皮膚症状の発現率は従来
型のインターフェロンに比較して高率です。145様の症状はQOL(生活の
質)を著しく低下させているので、適切な治療が必要と考えます。その場合、
ステロイド剤の効果が最も高いので適切に(漸減療法)投与を受けられること
をお勧めします。B型肝炎などと違ってステロイドがC型肝炎ウイルスの増殖
を活発にすることはありませんので、心配なさることはありません。
ペグインターフェロンとリバビリンとの併用療法は、明らかにインターフェロ
ン単独治療に比較して高率に自己免疫現象に基づく甲状腺機能異常を惹起しま
す。TSHが高値ですので、甲状腺機能低下症の状態にあると考えられます。
サイロイドテスト、抗ペルオキシダーゼ抗体などの自己抗体の検査をお受けに
なられることによって確定できます。しかし、FT4などの甲状腺ホルモンが
正常値とのことですから、浮腫などの臨床症状がなければ治療の必要はないと
考えます。しかし、再治療を行う場合には十分甲状腺機能をチェックしても
らって下さい。ちなみに、甲状腺障害と皮膚症状には関連性はないと考えます。
むしろ、その他の自己免疫疾患の合併を抗核抗体などの検査によってスク
リーニングしてもらい、再治療の適否についての参考にして下さい。
72病弱名無しさん:2007/01/30(火) 00:59:11 ID:zgat8hDB
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200612/06120005.t

c型肝炎症を患っている57歳の男性です。今年の10月6日よりペグイン
ターフェロンとリパビリンの併用療法を開始しましたが、心臓に持病があるた
め(心房細動)リパビリンによる副作用でヘモクロビンが低下しやむなくリパ
ビリンのほうは、11月30日から中止しました。

その後、12月2日から全身にかゆみがでて、発疹が全身に広がり、主治医の
診察を受けたところ、インターフェーンの副作用との診断を受けかゆみ止めの
薬、軟膏等で治療しています。
インターフェロンは週1回注射していますが、かゆみの副作用がひどく出てい
るため、本来は12月4日(月曜)に注射する事になっていましたが、一時中
断しております。
心配なのは、かゆみ、発疹(じんましんのよう)の症状が、すでに1週間たつ
のに、全く良くなりません。良くなるどころか、ひどくなっているように感じ
ます。とにかく、全身がかゆくてかゆくて、大変困っています。かゆみ止めの
薬も利きません。

本当にインターフェロンの副作用なのでしょうか? 至急アドバイス頂けれ
ば、幸いです。

73病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:00:38 ID:zgat8hDB
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200612/06120005.txt

ペグインターフェロンは皮下注射であることもあって、蕁麻疹様皮疹の出現が
高率にみられ、なかには難治性の場合もあります。一度、皮膚科で診察してい
ただき、ペグインターフェロンによるアレルギーであるか否か診断してもらっ
て下さい(インターフェロンによって他の皮膚疾患が発症することがありま
す)。
ジョウジ様のC型慢性肝炎はペグインターフェロンとリバビリンの併用療法が
適応とされたのは、ウイルス型やウイルス量によって決められたものと思いま
す。したがって、心配なのは約2カ月でリバビリンを中止せざるを得なかった
ために、根治的治療が望めなくなった可能性が考えられることです。インター
フェロン単独治療で根治的治療の可能性について、もう一度主治医とご相談下
さい(1カ月目にHCVRNAが陰性化していれば効果がのぞめます)。も
し、治癒の可能性が低いのであれば、インターフェロン単独治療でも心臓に及
ぼす影響が知られ、心房細動にともなう脳症状の危険性も考慮しなければなり
ません。安全性を第一に、肝庇護療法やインターフェロンをβに変更するなど
よく相談なさることが重要と考えます。
74病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:08:33 ID:i7S1iowO
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200612/06120014.txt

現時点で抗ウイルス治療を行うとすれば、肝病変の進展度や肝予備能の検査の
推移をみて予後を正しく予測して、必要性の説明をお受けになられれば納得で
きると思います。

ウイルス型が1bで高ウイルス量ですから、ペグインターフェロンとリバビリ
ンとの併用療法になると思いますが、効果(約50%)もさることながら、治
療による様々な副作用についての説明も十分お受けになって下さい。また、来
年の春頃(3月)までには新しいペグインターフェロンとリバビリンの治療も
認可される予定です。それぞれの特徴の説明もお受けになられるとよいと思い
ます。

現在、肝臓以外に病気はないとのことですが、治療中に出現する副作用の予測
のために、再度全身状態をチェックしていただくとより安心して治療を継続す
ることができると考えます。とくに、脂肪肝や肥満があるようでしたら生活習
慣を改善することが効果に繋がりますので、必要に応じて栄養指導などをお受
けになられるとよいと思います。
75病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:12:19 ID:6JNn6/B8
このスレの
>>66-73
本スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/143-148

のコピペ。有益情報は、ひろめたほうがいいのでコピペしてもいいけど、
いいかげん、猿真似しかできないスレはやめたら?
76病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:15:44 ID:PT5i6M7A
>>75
スレ正常化のためにお前折れろ
77病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:19:16 ID:8i85V2do
こんなときにすいません。
教えてください。
2型で半年の治療を薦められています。

著効したとしても再燃の可能性(何年後かに)はどのくらいでしょう?
治療を1年とかにするほうがいいのでしょうか?

お手数ですが、ご回答お願い致します。
78ここのスレヌシは連日連夜の荒らしや:2007/01/30(火) 01:20:40 ID:EG5DsG1b
>>75
猿真似ばっかりですね。
>>76
オマエが削除しろよ
サル真似ウサギが
79ここのスレヌシは連日連夜の荒らしや:2007/01/30(火) 01:23:48 ID:EG5DsG1b
ここのスレ主は精神異常者やな

自分で自分のスレを荒らしておいて
NS3さんのせいにさせたんじゃないか?
80ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/30(火) 01:28:26 ID:nNrIT2Zk
>>53
おはようございます。オレの場合は治療終了後4ヶ月程してから少しずつですが
怖ごわ呑んでます。 今もお店が終わって赤ワインをグラスで2杯呑んでます。
呑みすぎは暫くしませんようにしないとね!
81病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:33:43 ID:90K6LI67
>>80
>>1によりスルーしてください
82ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/30(火) 01:33:56 ID:nNrIT2Zk
>>772型の場合は半年の治療も一年の治療も完治率は変わらないらしいです。
2型で陰性化が遅い場合はよっぽどタチのわるい変異しないウイルスなのでしょうか?!
ここ↓見て下さい。
http://www11.plala.or.jp/nosan/kanjyukai/kyo08/kyo08-1/img23.html

あとは今あちこちで荒してるバカタレのような心の捻くれた人も治らないそうです。
83病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:34:31 ID:90K6LI67
スレが荒れ、また繰り返しになります
皆様、お願いします
84ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/30(火) 01:35:54 ID:nNrIT2Zk
すみません!酔ってるので間違えました。
>>55さんにレスです。
85病弱名無しさん:2007/01/30(火) 01:42:39 ID:AOj4CqWg
>>84
もう、俺も荒さないから
あんたもコテハンはずしてくれ
自分を特定できないように書込んでくれ

これだけ頼む
謝る、今まですいませんでした
俺は精神異常者です
86病弱名無しさん:2007/01/30(火) 03:16:44 ID:3XxX+51M
>>85
君も何度も何度も不細工に詫びなんか入れずに黙って嵐をやめればいいんだよ

後は勘にさわる奴は 脳内NG
8755:2007/01/30(火) 08:58:49 ID:k6D5I5Ry
>>84

お返事ありがとうございます。
もう一つ聞いても良いですか?

お医者様からは、経過観察中の飲酒については
どういった指導があったのでしょうか?
8885:2007/01/30(火) 11:08:54 ID:PA4bkphS
>>84
> もう、俺も荒さないから
> あんたもコテハンはずしてくれ
> 自分を特定できないように書込んでくれ
  ↑
これだけは頼むよ
あんたにも、言い過ぎた
ごめんなさい
本当に、もう荒さないから
コテハンの件は頼むよ
さようなら
89病弱名無しさん:2007/01/30(火) 11:18:41 ID:BYS+JSkQ
>>87
>>46からの引用ですが、

> お酒は肝炎ウイルスの餌であるとお話ししています。
> ウイルスがいる限り飲まない方が良いでしょう。
> 貴方の場合は 血中のウイルスが消失はしていますが、
> 全身とくに肝臓組織の中から消えたと言うことは証明できません。
> これには半年の期間経過を見るのが一般的です。

つまり、陰性化して半年間の経過観察中は、
血中のウイルスが消失はしているが、
全身とくに肝臓組織の中から消えたと言うことは証明できていないので、
断酒するべきということです。
90続き:2007/01/30(火) 11:27:23 ID:BYS+JSkQ
>>41より引用

> 6ヶ月後にも継続してウイルスが陰性なら治癒した可能性が高いです。
> この期間が過ぎたら大丈夫でしょう。
> しかし私の患者さんは継続して飲まれていない方が多いです。

経過観察を終えれば治癒した可能性が高いとのことですが、
私は体のことを思えば一生お酒を絶つつもりです。
半年から1年は断酒したのだから苦ではないし、
自分の肝臓は他の人よりハンデがある(再燃の可能性、組織もいくらかは破壊されている)と考えています。
91肝臓医:2007/01/30(火) 11:48:26 ID:HyfeV0U9
>>66
HCVは1b型で高ウイルス量でしょうか。
3年前にもIFN+リバビリンの治療に耐えられたのなら、
やる気が十分なら再チャレンジも考えられますが、
前回の治療時のウイルス量の経過ではかなり減ったのですか。
それとも反応が悪かったのですか。
前回の反応が良くてウイルスが消失したのなら、
もう一度PEGIFN+リバビリンで試されるのも良いかもしれません。
92肝臓医:2007/01/30(火) 12:28:00 ID:9JYdquC/
>>67
γGTPが高くなるのは解毒の必要なときとPBCなどの胆管に障害があるときです。
まずお酒、薬、健康食品、お茶などに問題がありませんか。
もしなければ抗ミトコンドリア抗体をはかります。
もしこれも異常がなかったら、MRCPというMRIで胆管を観ます。
93病弱名無しさん:2007/01/30(火) 12:35:26 ID:9JYdquC/
>>77
半年の治療で80%近い著効が期待されます。
著効すると再燃はほとんどしないと考えられています。
治療開始後12週間以内にウイルスが消失した場合には半年で十分と思います。
94病弱名無しさん:2007/01/30(火) 13:02:34 ID:Z0Ct8fNe
正常化…     したのか?
9524 ◆PbLEUPCv6o :2007/01/30(火) 13:37:33 ID:lvl/ReJv
>>88
都合いいこというなや
ボケかおまえ
96病弱名無しさん:2007/01/30(火) 13:44:00 ID:xo9+2fE7
一般的に2型はINFが効きやすいと思っていましたが、
下記リンクの解釈では2型でも高ウィルスの場合はINFは効きにくいということでしょうか?

http://www11.plala.or.jp/nosan/kanjyukai/kyo08/kyo08-1/img29.html

現在では2型の高ウィルスの場合にペグリバ治療でどの程度の治癒率が期待できますか?
宜しくお願いします
97病弱名無しさん:2007/01/30(火) 14:00:16 ID:ZP35ZV2b
>>95
すいませんでした
あなたにも謝ります

でも、実際にあなたとペガシスさんのこと不快に思っている人が多いです
俺以外にも、結構みんな叩いてた
このスレ立てたのも俺じゃないです←本当に
このスレに書込むのならルールは守るべきです
俺が謝罪して気がすむなら、俺の頭ぐらい何度でも下げます
正常化のために、そのコテはやめてください
叩きが現れるかもしれないし、俺もまたやっちまいそうだ
なにを言ってもお、過去にあんたらが荒してたのは事実で、
よく思っていない人が多いのも事実
お願いします
俺はもう書込みやめます
98ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/30(火) 15:24:49 ID:nNrIT2Zk
>>87経過視察中の飲酒については医師に聞きませんでした。
オレの場合は2回のインタで陰性化したので自分自身で16週あたりで、もういなくなった
と思ってました。 あやふやですが治療後4ヶ月過ぎてから呑みました。
酒量は少なくしてましたよ!ビールだと3501本ウイスキーは1杯とかです。
昨日はワイン1本空けました。w
99ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/30(火) 15:33:32 ID:nNrIT2Zk
>>96 2型でも2bの高ウイルスは難治性らしいです。
2aの場合は高ウイルスは少ないらしいでっす。
オレはウイルス数は15でした2aです。

1bでも変異が多いタイプはコウウイルスでも効くらしいです。
オレも医者じゃないので、このくらいしかわかりません。
ウイルスの変異度を調べてから治療に入るかやめるかってことでしょう!
100病弱名無しさん:2007/01/30(火) 16:20:12 ID:pPeUYM4z
ペガシスさんは何型なんですか?
初回はペグリバでやったのですか?
10124 ◆PbLEUPCv6o :2007/01/30(火) 16:42:51 ID:lvl/ReJv
>>97
もういいよしゃべんなカス
お前の猿芝居にはつきあって
られへんわ
もう相手すんのやめるわ
とりあえずコテははずさへんで〜。
102病弱名無しさん:2007/01/30(火) 17:28:45 ID:G29UIxBM
>>101
おまえは月の事は迷彩色とか非難し
そして自分は名無しで潜伏

そして相棒のペガがコテで現れると
自分もコテで登場して調子こく
弱い奴だな
10324 ◆PbLEUPCv6o :2007/01/30(火) 18:06:04 ID:lvl/ReJv
>>102
基地外がいたからずっと書き込みなんか
してないわ ボケっ
あほか?
104ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/30(火) 18:12:39 ID:nNrIT2Zk
>100 2aのウイルス数15です。
治療はペガシス単独の24週です。
ハイレンジ2週で5未満になり3週で定性陰性でした。
もしかしたら1回めのペガシスで陰性化してたのではないでしょうか?
たちに良いウイルスで良かったと思っております。

あと神社、お墓参りは頻繁に行きました。
愛人もいましたが治療が始まってから著効が分かるまでセックスも妻以外は
しませんでした。邪気を寄せ付けないようにしてました。

ここで荒すなんてとんでもない邪気です。
105病弱名無しさん:2007/01/30(火) 18:25:07 ID:G29UIxBM
>>103
差別スレのパート17には書き込んでなかったのか?
おまえらしきレスでもコテ無しでまともなレスなら
みんな容認してたものを
もう少し我慢すればいいものを

俺にはどうでもいい事だからレスは要らんよ
106病弱名無しさん:2007/01/30(火) 20:18:22 ID:JUm+RbXU
>>104
三週目で定性検査してくれたんですか! いいですね!
私は三週目でおそらく定量、七週目で定性だったと思います。
なぜか、過去ログ見るとこっちがスタンダードな検査日程という感じがしますが
ペガシスさんの場合のように、早いうちに定性をやってほしかったのですが
保険の関係なんでしょうか?

それともペガシスインターフェロンの場合は違う検査日程なのかな?
107病弱名無しさん:2007/01/30(火) 23:57:38 ID:UyHAZpC2
>>98
>>99
>>100
>>101
>>102
>>103
>>104
>>105
>>106
このスレに書込むならテンプレ守って
嫌ならよそでやってよ
このスレはそういうルールだから

>>1のテンプレより
【禁止事項】
・24とペガシスの書き込み禁止
・24とペガシスへのレス禁止(24とペガシスと特定できる書き込みへのレス禁止)
・煽り、荒し、叩き禁止
・煽り、荒し、叩きは(事実に反することはテンプレを示したうえで)完全放置してください
 荒しに反応する行為も荒しです
※24とペガシスとはC型肝炎総合スレを(part.14あたりから)荒している人物のコテハンです。
 完全放置でお願いします。
108病弱名無しさん:2007/01/31(水) 00:20:50 ID:XdjJjkFi
>>98
>>99
>>100
>>101
>>102
>>103
>>104
>>105
>>106

昔から継続しているオリジナルの本スレへどうぞ。

C型肝炎総合スレpart.18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/

でも、荒らし、煽り、叩きはご遠慮くださいね。
10977:2007/01/31(水) 01:41:17 ID:e8PZEBIz
>>93
レスありがとうございます。
もし再燃することを考えると、
高いお金を出すのだから1年したほうがいいかと私なりにの考えでした。
主治医にも同じことを言われました。
11077:2007/01/31(水) 01:51:10 ID:e8PZEBIz
>>96
私も2型で高ウィルスですが、
主治医には9割治癒すると言われています。
肝臓の専門医ですからでたらめではないと思います。

2/9に診察があリます。
そのときでよければ医師に聞いてきます。
111病弱名無しさん:2007/01/31(水) 02:03:07 ID:Am87AjMt
1型低ウイルス、2型低ウイルスは高い治療効果が望め、
2型高ウイルスもそれに匹敵する成績が得られていると書いてあります。
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/medicine/hepatology/about/05.html
112つづき:2007/01/31(水) 02:17:36 ID:Am87AjMt
ここにも2型高ウィルスで
インターフェロン・レベトール併用療法(24週)で60-80%
ペグイントロン・レベトール併用療法(24週)で90.3%とありました
http://www.kobe-asahi-hp.com/kanzo/chiryo_c.html
113ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/01/31(水) 02:35:23 ID:E+5dSl3c
>>106 医師によってかなりやり方が違うのではないでしょうか!
とにかく早い定性陰性化を祈っております。
114ペガシス ◆PNxgrA7H5A :2007/01/31(水) 04:58:16 ID:E+5dSl3c
>>88
もうオマイのことは完全に相手にしないし信用もしない。


115106:2007/01/31(水) 07:59:03 ID:rUbu51mH
>>113

お返事ありがとうございます。
私の経過なんですが、三週で定量検出以下、七週で定性陰性になり
その後ペグレベ終了まで陰性でした。
現在は経過観察中で一ヵ月後も陰性でした。
治療後2〜3ヶ月目で陽性に変わる人が多いと聞いていますので
飲酒は控えておりますが、0.5%以下のビールもどきは飲んでいます、全然酔いませんが
医師からも半年後の著効までは飲まないようにと言われていますが
ペガシスさんのように、4ヶ月も過ぎたらちょとはいいかなと思っています。
著効された方のお話は、大変参考になりますし希望が持てますので
またよろしくお願いいたします。
116病弱名無しさん:2007/01/31(水) 11:20:11 ID:iwttZj36
>>113
>>114
>>115
テンプレ嫁
やりたかったらむこうでやれ
最低限のルールは守ろうよ
117病弱名無しさん:2007/01/31(水) 11:41:25 ID:jjTAXlUz
>>110
>>111
>>112
レスありがとう
9割治癒ということはペグリバ(ペグ&レベトール?)ということですよね?
参考になりました
118病弱名無しさん:2007/01/31(水) 12:33:26 ID:8boHf7uv
月曜さんが「今日は○発目行ってきました」とか言ってたときがほのぼのとしててよかったよ
変なコテハンの人が荒しだして今どれぐらいの人がロムってるのやら?
かなり住人も離れたんじゃないか?
もうやめませんか?
テンプレ無視してコテハンで書込む行為も荒しってわかってる?
常識の範囲で行こうよ
119病弱名無しさん:2007/01/31(水) 12:35:47 ID:8boHf7uv
話変わりますけど
INF治療の中断率とかわかりませんか?
できればソースもお願いします
120病弱名無しさん:2007/01/31(水) 13:41:33 ID:OPybsBXW
SVR率ってなに?
121病弱名無しさん:2007/01/31(水) 13:57:32 ID:ezCyX0ij
>>120
陰性化率ジャマイカ

>>112
難治性の1型高ウィルスでもペグIFN&レベトール48週で6割近い陰性化率なのか
122病弱名無しさん:2007/01/31(水) 14:03:58 ID:CuLGsJk9
>>119
> IFN/RBV中止率は60歳未満11%、60〜64歳20%、65歳以上29%
http://www.c-kan.net/professionals/lecture/0512/001.html
123ペガシス ◆PNxgrA7H5A :2007/01/31(水) 14:51:03 ID:E+5dSl3c
>>115 もしかしてたら3週で定性も陰性化してたかもしれませんね!
これならば完治率は高いと思います。 また経過視察報告待ってます。
124病弱名無しさん:2007/01/31(水) 23:43:11 ID:pK1Cria8
前の本スレ17の質問

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169122417/395

395 :病弱名無しさん:2007/01/26(金) 08:11:36 ID:9yILgGeC
    専門医様

    平成6年にスミフェロン900単位で治療におよび
    陰性化したものの再燃し

    ここ2年程で肝炎も悪化し肝硬変の所見もでていますが
    別院でわざと肝生検はせずに 肝炎として保険治療ができるように
    とりはからってもらい現在ペグレベ治療しているものです

    たしか5~6週目時の検査ですが 定量検査でウィルス量も2500>5未満と
    順調で効果も期待できたのですがその後の定性検査では
    陽性反応がつずき 現在33週目ですが未だ陽性反応です
    私はグループ2で当初は24週の治療予定でしたが治療を48週に
    延長しているのです
    私としてはウィルス量は5未満をキープしている事と もし陰性化せずとも
    肝硬変の進行を遅らす事が出来ると自分にいいきかせて治療に励んでいますが
    やはり精神的に負けそうにもなります
    私のケースでは陰性化の望みはかなり薄いでしょうか?
    率直な意見をお聞かせください 私は48週の治療で陰性化が望めなくて
    インタ単独長期少量投も視野においています なお付け加えますが
    現在の治療では血小板の8万以下が多くほとんどペグ50μg投与
    です。 もし出来ればご教示ください
125東京肝臓友の会専門医:2007/01/31(水) 23:43:59 ID:pK1Cria8
前の本スレの 395 様

あなたの質問を 東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談 http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
にした結果の回答を引用します。

ペグインターフェロンとリバビリンとの併用療法を投与開始して、33週目に
至ってもHCVRNAが定性試験で陰性化していないことは、48週終了後も
中止すると再燃すると考えられます。したがって、netcat様がおっしゃ
るように、その後も単独治療を継続することがHCV RNAを排除するため
には必要と考えます。少なくともHCVRNAが定性試験で陰性化して6ヶ月
以上持続しなければ、排除は望めないと考えて下さい。しかし、重要なことは
肝機能の推移と肝細胞癌の合併ですので、この点副作用も含めて慎重にチェッ
クを受けながら治療をお続け下さい。一般にセログループ2はインターフェロ
ンの効果が得やすいのですが、netcat様のように肝硬変例やセログルー
プ2であっても、投与前のHCVRNA量が多く、遺伝子型で2bの場合には
難治性のことも少なくありません。安全性を加味しながら辛抱強く治療をお続
けになられることを期待します。
126東京肝臓友の会専門医:2007/01/31(水) 23:44:38 ID:pK1Cria8
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200701/07010022.txt

ペグインターフェロンα−2aとリバビリンとの併用療法の承認はご指摘どお
り通りましたが、実際に薬価が収載されて使用可能となるのは3月上旬〜下旬
の予定です
127病弱名無しさん:2007/01/31(水) 23:45:21 ID:pK1Cria8
真剣な医学的な質問は2chでなく、専門医が回答してくれる掲示板でお尋ね
されることをお勧めします。

東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談 http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
済生会インターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
128病弱名無しさん:2007/01/31(水) 23:54:09 ID:pK1Cria8
以前から継続している本スレは以下です。(すでに荒らされてますが)

C型肝炎総合スレpart.18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/l50
129病弱名無しさん:2007/02/01(木) 01:35:53 ID:0d2JGZa6
>>124-127
は本スレ

C型肝炎総合スレpart.18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/l50

からのコピペです。さらに本スレの
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/199

には、コペガス(リバビリン)の審議結果報告書(PDF 53ページ)があって、
臨床成績、副作用等詳細な情報が記載されています。(専門家向け情報)


ペガシス+コペガスで治療を考えているかたはご参考にしてください。
(プリントして主治医にご相談ください)
130119:2007/02/01(木) 11:24:13 ID:zW2n6f0z
>>122ありがとうございました
131病弱名無しさん:2007/02/01(木) 11:38:48 ID:BhPp/z4I
コテハン禁止のスレにコテハンで普通に入ってくるって愉快犯の荒しとしか言えないな
だれも相手してないのに自演して
バカか?
132病弱名無しさん:2007/02/01(木) 13:42:20 ID:gT5nTA12
治療開始、間もない者です
一般的な副作用に脱毛があると聞きますがどの程度のものですか?
ツルっといくのか?十円ハゲか?まだらに薄くなるのか?
経験者の方教えてください
職業柄、帽子不可なので不安です
133病弱名無しさん:2007/02/01(木) 17:11:05 ID:LL8+HD9K
>>132
ツルっとまでいっつた話しはきいたことないよ
薄毛になっていくが治療後には
元に回復すると思うよ
13424 ◆PbLEUPCv6o :2007/02/01(木) 17:23:08 ID:FAOyB6Sb
>>132
俺の場合普段より抜け毛が多くて湯船に抜け毛が
目立つ感じかな。
ツルッとって言うよりハゲ散らかすって感じかな(笑)
けど周りからは薄くなったと言われてるよ。
135病弱名無しさん:2007/02/01(木) 18:05:22 ID:slT+BtwY
まだ治療をしてない者ですが
最近微熱と浮腫みが続き血液検査では数値は正常範囲ですが
貧血状態なのに肝臓には鉄が蓄積されてると言われました。
とうとう来てしまったという状態でしょうか?
専門医にかかってないのでこれから病院も探さなきゃという状態ですが
何を基準に病院選びをしたら良いでしょうか?
家から近いのが一番いいとは思いますが。
ご意見お願いします。
136病弱名無しさん:2007/02/01(木) 19:15:57 ID:LL8+HD9K
>>135
過去に肝機能の異常はあったの?
たとえばC型のキャリアだとか 
まずそこから説明してくれないと・・・

鉄の蓄積も健康な肝臓なら問題ないし
137病弱名無しさん:2007/02/01(木) 20:00:10 ID:slT+BtwY
>>136
すみません、C型のキャリアです。
1b型で高ウイルス量、今まではずっと安定した状態でした。
138病弱名無しさん:2007/02/01(木) 20:44:21 ID:LL8+HD9K
>>137
1b高ですか?今も肝機能数値に異常がないなら・・・
線維化が進んでいるとかなら別でしょうが
治療方自体はペグレベなら48週とか確立されているから

ただもうすぐペガ&コペガも医療現場での使用も近いし
選択肢がふえましたね

専門医はここのテンプレにリストがあるので
そこからお近くの専門医と病院を選択されるのも方法ですし
今かかりつけ医師から紹介も方法では
139病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:20:30 ID:slT+BtwY
>>138
肝機能の数値で異常のあるのは>>135にも書きましたが
肝臓の貯蓄されてる鉄分が正常値以上あるのに貧血という事だけです。
微熱が続いて手足が浮腫む状態で肝臓以外の血液検査もしたところなんですが
肝炎が進んでる兆候では?と思ってしまいました。

テンプレの専門医リストはなぜか見られないんです。
今度引っ越すので引越し先の病院で専門医の病院があればと
思ったんですけど・・・。
線維化の検査もしてないので今の状態は分からないです。
変な時期(引越しを控えて)に具合が悪いので
治療が必要になったらと思うと困ってます。
アドバイスありがとうございました。
140病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:39:21 ID:gIAjqxVG

有料情報を無料で大公開!!!
http://blackjack.syuriken.jp/

月収 100 万以上も可能!!!
141病弱名無しさん:2007/02/01(木) 23:55:14 ID:JFxJHdi9
>>133
レスありがとう
見た目で結構わかりますかね?

>>134
テンプレ読め
142病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:02:53 ID:0d2JGZa6
重要情報なので本スレからコピペします。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/199

>192 :東京肝臓友の会専門医:2007/01/31(水) 23:08:50 ID:pK1Cria8
>    >http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200701/07010022.txt
>ペグインターフェロンα−2aとリバビリンとの併用療法の承認はご指摘どお
>り通りましたが、実際に薬価が収載されて使用可能となるのは3月上旬〜下旬
>の予定です

補足すると

コペガス(リバビリン)の審査結果報告書(PDF 53ページ)は以下にあって、
 臨床成績、副作用等詳細な情報が記載されています。(専門家向け情報)

ペガシス+コペガスで治療を考えているかたはご参考にしてください。
(プリントして主治医にご相談ください)

http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/g070105/45004500_21900AMX00000_A100_1.pdf
143病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:05:22 ID:I8Ac5yph
>>138
> ただもうすぐペガ&コペガも医療現場での使用も近いし

ペガ&コペガって1型のみ?
メリットは?詳細キボンヌ!

>>139
俺は慢性肝炎だけど放置してます
主治医が言うには、C型肝炎は進行が遅いから2〜3年放置しても大丈夫って言ってました(俺の肝臓の状態での話だけど)
でも若い方がIFNは聞きやすいよって言ってました
144病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:31:48 ID:L5I80ZhY
>>141
なりすましすんな
かす
おまえみたいな輩がいるからスレ荒れるんじゃボケがっ
145病弱名無しさん:2007/02/02(金) 00:49:51 ID:O+yLFenA
>>139

>>1に全国肝臓専門医一覧のリンク先あるよ
よく見て!
線維化わねエコーでも血液検査でもある程度
わかるよ たとえばZTTとかも線維化の数値だよ

>>143
ペガ&コペガ 俺も余り詳しくないけどメリットは強力 デメリットは副作用も強力!
使用は1型と過去にINF単独で再燃の人なら2型もいけるのかな?

>若い方がINFは効きやすいよ
若い方が治療に耐える体力があるのと 一般的には感染歴が短い方が
効きやすいと俺はきいたです
146病弱名無しさん:2007/02/02(金) 01:53:49 ID:rb6Gcunz
以前にも質問したけどスレが荒れて回答が得られなかたので。
1ヶ月入院の場合、入院を15日からすると
1ヶ月目、2ヶ月目ともに15日間の入院になりますが、この場合2ヶ月とも高額医療費をクリアできますか?
3ヶ月目は、4ヶ月目の薬の処方をまわしてもらう。
これで高額医療費、クリアできるかな?
147病弱名無しさん:2007/02/02(金) 08:23:45 ID:O+yLFenA
>>146
ペグレベ治療を前提にした話しだよね?
まず入院だが通常1週間の病院が多いみたいだよ
ま数日は伸ばせるが 2ヶ月にまたがった場合の算定方法が
ちょつと俺には判らないんだが すこし大きな病院なら
『地域医療相談窓口』もしくはそれに近い窓口があると思う
そこで聞くもよし、役所の保険課で聞くもよし 高額療養費の制度を
使うなら どのみちこの2箇所には行かなければならないからね

あとレベトールは2週間以上まとめて処方してくれる病院と
2週間分いじょうはまとめて出さない病院があるからなぁ

答えになってない回答でごめん
148病弱名無しさん:2007/02/02(金) 09:59:15 ID:cWe/k8n7
健診の結果、C型肝炎。
前科があり、腕に注射痕ある私だから
心あたりはあったが、ショックだね。
介護職では、働けないので、他探す。
治療始めたら、月10万以上かかりますよね。


149病弱名無しさん:2007/02/02(金) 11:41:51 ID:MYICytWt
>>148
ウイルスの型と量によって使う薬が違うから値段も違う
10万かかっても少しは返ってくる
>>15 のテンプレ読むべし
確か都民は肝炎の入院医療費補助があったはず
ほかの道府県でどこにあったかは記憶にないので保健所に問い合わせてください

それから感染源の話は板が荒れる事が多いので
なるべく控えて頂けると有り難い
150病弱名無しさん:2007/02/02(金) 11:44:36 ID:YT+XyFdX
>>147
レスどうもです
ペグレベ治療かわからないのですが医師には1ヶ月入院といわれました

私は2型高ウィルスで9割り治癒するといわれています
この場合>>112のソースで
ペグイントロン・レベトール併用療法(24週)で90.3%とありますので
ペグレベだと思うのですが

ペグレベ以外の治療だと1ヶ月の入院とかありますか?
どこかのサイトで入院は1ヶ月が一般的と見ましたが
151病弱名無しさん:2007/02/02(金) 11:49:11 ID:YT+XyFdX
>>148
高額医療費の制度で月に8万円(くらい)以上はかからないですよ
4ヶ月目からは4万円(くらい)だったと思います
正確に言うと戻ってきます
手続きしてそれ以上払わないですむ方法もあります

それと、なぜ介護職では、働けない?
大丈夫でしょ
152病弱名無しさん:2007/02/02(金) 12:14:06 ID:O+yLFenA
>>150

ペグレベ治療は血中成分の副作用が強いので1週間は注射後の
経過観察の意味もあり入院します
ところが中には入院しなくてもよい病院もあるらしくて
俺ならそんな病院は信用しません

もし肝生検されるなら2週間ぐらいの入院は奨められるかな?
仕事などの事情がゆるされるなら1ヶ月の入院もよいと個人的には思います
またペグ依然の昔のインターフェロン単独治療方でしたら
4週間の入院 内2週間に肝生検やもろもろの検査
残り2週間にインターフェロンの毎日注射
退院後約6ヶ月は週3回の通院にての注射が一般的だったと記憶します
153150:2007/02/02(金) 12:38:47 ID:L4y7h3iD
>>152
度々すいません
2型高ウィルスの場合はペグレベが1番よいのでしょうか?
おながいします
154病弱名無しさん:2007/02/02(金) 12:52:30 ID:lZIGN7Ae
http://www.kobe-asahi-hp.com/kakehashi/kakehashi15/200404_03.html
「ペグインターフェロンについて」より

> 発熱などの副作用は従来のインターフェロン(IFN)より頻度、程度ともに少なくなっています。
> 逆に、血小板減少や白血球(特に好中球)減少の副作用がおこりやすくなっているので、IFNの注射をし始めて2週間は入院または週2回以上の採血が必要になります。
> その後も注射前に採血を行い副作用の程度を確認してからIFN注射を行うことになります。
> また、注射後はもまないでください。(IFNの吸収などが変わる可能性があります)
155病弱名無しさん:2007/02/02(金) 13:00:39 ID:faYuOlWD
>>150

1ヶ月も入院って言われたんですか?
私も2型でペグレベだったのですが
2週間と言われて、実際は10日で退院しましたよ。
とにかく2回目の注射の後の血液検査までは
いるしかないと言われて、特に問題がなかったらしく
退院となりました。
この時、血液成分になんらかの異常(正常値を外れる等)が
あればさらに入院期間は長引いたらしいですが・・・
156150:2007/02/02(金) 13:34:00 ID:lHtWJnKY
>>155
ひょっとして私の掛かっている病院ぼった栗ですかね?
県立なんですが
157病弱名無しさん:2007/02/02(金) 14:31:20 ID:cWe/k8n7
<<151
利用者さんに直接触れたりするからダメらしい。
感染の危険もあるから。
貧血でもだめっていうとこ
結構ある。
介護職以外ならかまいませんよ。
といわれた。
158病弱名無しさん:2007/02/02(金) 14:38:31 ID:rb6Gcunz
肝炎ってセックス・フェラじゃうつらないですよね??エイズじゃあるまいし…
159病弱名無しさん:2007/02/02(金) 14:51:12 ID:b0fHjli7
160155:2007/02/02(金) 15:58:43 ID:wddrXqCR
>>156

病院によって違うとは思うんだけど、ものの本や関連サイトでも
標準的な入院期間は2週間だったと思うよ。
私も実際にそうだったし。
ただこれは私の素人考えですけど、肝炎の症状によっては
治療中の状態を細かく見ないと危険だから余裕を持って
一ヶ月の入院としたのかなと推測できますが
キャリアの状態か、軽い慢性肝炎の時なら一ヶ月の入院ってのは
どうなのかな?って思いますね。
検査も事前に通院でできるだろうし、肝生検だって必須じゃなくなったし

それとも肝生検するのかな? それにしたって2週間ですむんだけどね

一度理由を聞いてみるといいかもね、入院期間が延びれば儲かるのは
病院だからね
161病弱名無しさん:2007/02/02(金) 16:29:14 ID:O+yLFenA
『ウイルス肝炎総合対策の推進を求める』
の国会請願書(署名用紙) もよりの肝臓友の会に電話すれば
2〜3日で郵送してくれるよ

3月20日までだよ 家族個別名でも良いから数十人単位であつめるのも
むずかしくないよ〜
162146:2007/02/02(金) 23:50:29 ID:BFzQHq2x
>>158
ちょwwwIDかぶった!
俺は146だけど158は俺じゃない

こんなことがあるんだねヽ(゚∀゚)ノ
163病弱名無しさん:2007/02/02(金) 23:59:19 ID:ysAW1oZX
>>157
そんな理由で雇用しないのは違法
隠して働け
病気が原因で断られたんなら労働基準監督署へ走れ
そもそも介護職で普通に勤めて感染なんかしない
夫婦間でも感染は稀
164病弱名無しさん:2007/02/03(土) 00:09:11 ID:+emQmM3B
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200702010415.html
肝炎の診断・治療で中核研究施設、都道府県拠点と連携 2007年02月02日06時01分

300万人以上の感染者がいるとされるB型、C型肝炎対策として、厚生労働省は、診断や治療法を研究開発する国の中核施設を設ける方針を固めた。
現在のところ、国立国際医療センター(東京都新宿区)が有力候補だ。厚労省は先行するがん対策と同様、この中核施設と各都道府県の拠点病院などとの
連携で、全国どこでも患者が質の高い肝炎治療を受けられる体制づくりを目指す。

 肝炎は放置すると慢性化し、肝硬変や肝がんに進行する恐れがある。厚労省は肝炎対策として07年度予算に前年の約1.4倍にあたる約75億円を計
上する。検診などの拡充を図るほか、各都道府県に原則1カ所ずつ「肝疾患診療連携拠点病院(仮称)」を指定。地域の病院や開業医と連携する。

 国立国際医療センターは、国内に6カ所ある国立高度専門医療センターの一つ。エイズをはじめ国際的な研究や調査が必要な感染症対策を担う施設とし
て93年に設立。

 厚労省は、中核施設に国内外で効果を上げている診断や治療法の情報収集などを担わせ、治療のガイドラインに反映させたい考えだ。今後、具体的な時
期や運営体制、肝炎の専門医確保などの詳細を詰め、08年度以降のスタートを目指す。

 一方、がん対策で厚労省は、国立がんセンター(東京都中央区)を国の中核施設と位置づけ、拠点病院に指定した地域の病院(1月現在286カ所)と
連携する体制づくりを進めている。このため肝炎の患者団体などは、同様の施策の必要性を訴えていた。

 厚労省の推計では、国内の肝炎ウイルス感染者は、B型が110万〜140万人、C型が150万〜190万人。早期の発見と治療が重要とされる。

 肝炎は自覚症状がなく検診を受けないケースも多いため厚労省は来年度に向けて都道府県用のガイドラインを作成。市町村検診などで精密検査が必要とされた人に対し、医師や保健師が検査を受けるように指導することなどを求めている。
165139:2007/02/03(土) 00:14:21 ID:GgAjr+y/
>>1の全国肝臓専門医一覧をクリックしても
「ファイルがありません」になるんですがみなさんは見られるんでしょうか?
166病弱名無しさん:2007/02/03(土) 00:21:20 ID:dAICWX6d
>>165
ほんとだ
見れないね
167139:2007/02/03(土) 00:36:42 ID:GgAjr+y/
>>166
やはり見られなくなってますよね。
>>145でも言われたので自分のPCが変なのかと思った。
なぜおかしくなったんでしょうね?
168病弱名無しさん:2007/02/03(土) 00:40:19 ID:sNXp8r6a
>>165-166
ここは猿真似でつくった重複スレですから、質問しても無駄ですよ。

ご質問の答えは、本スレ(荒らされてますけど)の

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/246

をご参照ください。

有益情報なので、いつものように、この猿真似スレにコピペしてくださって結構です。
169139:2007/02/03(土) 00:41:32 ID:GgAjr+y/
>>143
C型に感染してからかなりの年月なのでそろそろでは?と心配なんです。
ずっと血液検査とエコーだけで安定した状態だったので
調子が悪くなかなか治らない現在はとても不安です。
170病弱名無しさん:2007/02/03(土) 00:49:47 ID:sNXp8r6a
>>169
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/195

真剣な医学的な質問は2chでなく、専門医が回答してくれる掲示板でお尋ね
されることをお勧めします。

東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談 http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi

済生会インターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
171病弱名無しさん:2007/02/03(土) 00:57:39 ID:sNXp8r6a
>>164 :病弱名無しさん:2007/02/03(土) 00:09:11 ID:+emQmM3B
の情報は、本スレ

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/236
病弱名無しさん:2007/02/02(金) 21:06:22 ID:6NPLOtw0

からのコピペ(無断盗用)です。(投稿時間をみましょう)有益状情報はコピペ
してくださって結構ですが、いつもコピペばかりして、はずかしくない?
172139:2007/02/03(土) 00:58:12 ID:GgAjr+y/
>>170
誘導ありがとうございます。
173有用なレスなのでコピペします:2007/02/03(土) 00:59:01 ID:NI41w8b4
>>1の肝臓専門医の一覧は 以下に移動しました

http://www.jsh.or.jp/specialist/
肝臓専門医制度について

174病弱名無しさん:2007/02/03(土) 01:05:49 ID:BGDEhYx+
>>168
>>170
>>171
そういう書き込みもやめときなよ
進行を妨害したいの?
その行為も荒し行為だよ
正常に進行してるんだからもういいじゃん
もうひとつのスレのID見たらやっぱりNS3氏だね
やめときなよ
175156:2007/02/03(土) 01:14:49 ID:ylyp+byQ
>>160
レスどうもです
掛かりつけの病院からもらった「C型肝炎の手引き」みたいなものにも1ヶ月入院が一般的と書いてあります
作成はその病院です
県立の大きな病院なので信頼できると思うのですが・・・

ちなみに肝臓の状態は、97%正常で肝生検もしません

やっぱりぼった栗なのか?
176病弱名無しさん:2007/02/03(土) 01:46:22 ID:v9F5GVKf
http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
上記掲示板より



[6523] 無題 投稿者:2型高ウィルスの治癒率 投稿日:2007/01/30(Tue) 14:05 [返信]

http://www11.plala.or.jp/nosan/kanjyukai/kyo08/kyo08-1/img29.html

上記リンクでは、高ウィルスの場合INFは効きにくいと書いてあります。
2型高ウィルスの場合の治癒率はどの程度でしょう?
また治療法はリバビリン、ペグINFでいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
177病弱名無しさん:2007/02/03(土) 01:47:20 ID:v9F5GVKf
[6527] Re:[6523] 無題 2型高ウィルスの治癒率 投稿者:糸島達也@岡山 投稿日:2007/02/02(Fri) 20:16 [返信]

シェリングプラウのMRさんに回答を依頼しました。

いつも大変お世話になっております。シェリングプラウのMです。
頂きました質問で高ウイルスの場合はIFNは効きにくいとありますが、IFNが効きにくいのは、1型(ウイルスの遺伝子型)の高ウイルス量患者が効きにくいのです。それ以外の高ウイルスは効きやすいほうに分類されます。
また治療効果についてですが、ホームページを見させていただいた所、ペグインターフェロン+リバビリン24週間併用投与の効果のデータがありませんでした。2005年12月に同治療法が厚生労働省から認可を受け、
現在はペグインターフェロン+リバビリン24週併用療法が中心となっておりす。
2006年の厚生労働省研究班ガイドラインでも第1選択に位置付けられております。ホームページのスライドはこれ以前に作成されたのかも知れません。開発治験での治療効果は2型高ウイルスの場合では、88.4%
(43例中38例がウイルス持続排除)と非常に高い効果が得られております。
178病弱名無しさん:2007/02/03(土) 01:50:35 ID:v9F5GVKf
1型以外の高ウィルスは(2a、2b)もIFNは効きやすいということですね
179ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/02/03(土) 03:48:48 ID:h4fyxmpb
>>178 そうです!でも2bの高ウイルスはリバビリン併用でないとどうですかね?
180病弱名無しさん:2007/02/03(土) 09:33:54 ID:xm48acie
働きながら治療するんだよね。
皆さん、大丈夫なの?
私は1日に発覚して、2ヵ月後病院いって
これからの事決めようとおもってる。
家族はどんな感じ?
暗いし、腫れ物を触るようになったんだが。
181病弱名無しさん:2007/02/03(土) 11:19:22 ID:A4VO+vC6
>>178
>>112にもそのように書いています。
182病弱名無しさん:2007/02/03(土) 11:24:21 ID:A4VO+vC6
>>180
慣れますよ。
最初はそのことで、俺も精神的にやられて嫁とも大喧嘩したりしたけど、
時がたてば自分が病気であることも嫁は忘れてるって感じです。
でも自分が出血したときには家族に移さないように配慮は忘れていません。
性行為もゴム使用してます。
それにC型肝炎なんて今はもうそんなに怖い病気ではないですよ。って最近思ってます。
183178:2007/02/03(土) 12:38:58 ID:8ufgefba
>>181
ありがとうございました
立続けに質問ですいませんがインターフェロン・レベトール併用療法、ペグイントロン・レベトール併用療法とは患者が選択できますか?
よろしくお願いします
184病弱名無しさん:2007/02/03(土) 18:42:02 ID:RNNu3+7p
インターフェロンと
レベトール(リバビリン)で
家の母親半年治療でウィルス消えちゃいました。
医学素人ですが、インターフェロンは普通の人の半分の量だったらしいです。

治って驚いたのは、母親の足の裏と顔の色。
昔の真っ白な色白(?)に戻りあした。最初は外出してないからかな
と思ったけど、足裏は関係ないものね。手のひらの赤いのも消えました。
医者から恐ろしい副作用の説明がありましたが、それほどでず、
余りにあっさり治っちゃったので、びっくり。

治らなくても改善する事は間違いないと思うと言われたのと
効くタイプの型と言う事で、ゴーサインを出したのだけど、
インターフェロンは凄い副作用だぞときいていたし、
過去にお腹にメスを3回入れてたことや、年齢的な面もありまして
打つかどうか家族中で悩んだ期間がばからしかったですね。

母によれば
他にもすぐ治っちゃったという人が2人ほど同じ病院にいたそうで
悪くならないうちに発見治療すれば
どのタイプのC型でもそれほど怖い病気じゃないということもよく分かりました。

悩んでるみなさん。大丈夫ですよ。元気があれば何でもできる。
60過ぎて免許を取って現在70間近の母親は
今日も自慢の軽自動車でどっかに吹っ飛んでいきました。

以上、他のスレ探してた通りすがりのものでした。

あれ、何探してたんだっけ。
あー思い出しました。お尻から赤いものが。痛いです。
185病弱名無しさん:2007/02/03(土) 20:01:27 ID:hdh5JMYu
>>183
俺は181さんではないけれど

選択は出来ると思いますよ しかしペグINFなら週1回の通院注射ですが
従来のINFなら週3回の通院注射になるますよ

たぶん利便性からも医師はペグとレベの方を奨められるのではないでしょうか
186185:2007/02/03(土) 20:44:42 ID:jUCEOXMb
>>184
お母さん 治って良かったですね!そう言う吉報に我々治療中の者は勇気つけられます

またインタは半量だったそうですが 最近はインタの少量長期投与も見直される傾向にあるようです
187183:2007/02/04(日) 00:07:06 ID:lolNhBW8
>>185
ありがとうございました
教えて君ですいませんが
ご存知の方もうひとつ教えてください
高額医療費は年間で4回目以降が低い額になりますよね
それは1月〜12月ですか?
もし10月に治療を開始すれば4回目の1月は低い額にならないのでしょうか?
高額医療の基準額に達することが前提の話ですが
宜しくお願いします
188病弱名無しさん:2007/02/04(日) 00:15:51 ID:SO5LWoHK
>>187
なりますよ。

1月から12月で締めるのではなくて、現在からさかのぼる形式ですから
年をまたいでも大丈夫です。

それより気をつけるのは、高いほうの基準額を三回クリアしないと
低い額になりませんから、治療を始めて三ヶ月が勝負ですね。
入院月と翌月はなんとかクリアしそうですけど
三ヶ月目が、危ない月です。
なぜかというと、毎週あった血液検査が月一とかに減るかもしれないからです。
189病弱名無しさん:2007/02/04(日) 00:20:17 ID:xFzAJDTy
.>>1187
治療月から1,2,3、ヶ月と数えて4ヶ月目から安くなる
10月から開始したら1月から安くなるね
190病弱名無しさん:2007/02/04(日) 00:23:33 ID:xFzAJDTy
>>188
失礼 書き込み中に重複してました
191187:2007/02/04(日) 00:31:56 ID:lolNhBW8
早速のレスありがとうございました
C型肝炎で高額医療うけられている方ってどれぐらいいるのでしょうか?
宜しければアドバイスください
192病弱名無しさん:2007/02/04(日) 00:39:59 ID:kYO6X+a6
インタ初めて半年 血液検査では数値等
問題なく無事完遂できそうやけど、最近
副作用による微熱と肌荒れ等 今までにない
副作用がでてきたし・・・。

仕事はデスクワークやけど正直つらい。
免疫が低下するから うがい手洗いは必須だと思います。

あと副作用による動悸で不眠気味になってて安定剤を
出されているがその副作用もきつくなってきた・・・。
個人差はあると思うがある程度は覚悟して治療する
必要があると思います。

あと月 アンタはよく頑張ってるな。
ホンマに著効をしてくれよ。
あと最近素が出てるから注意するようにな。

とにかくみんな著効したらいいと思うよ。
みんな頑張ろうや。

193病弱名無しさん:2007/02/04(日) 02:11:13 ID:NTeyysFZ
コテハンはずせばいいってものじゃない
自分を特定競るような内容、関西弁
こいつなめてんのか?
194訂正:2007/02/04(日) 02:12:03 ID:NTeyysFZ
コテハンはずせばいいってものじゃない
自分を特定させるような内容、関西弁
こいつなめてんのか?
195病弱名無しさん:2007/02/04(日) 08:33:37 ID:ntYAaxIL
>>194
じゃかぁしぃわカス黙っとれや
いっちょ噛んでくんなや
おまえウレシかボケッ
196病弱名無しさん:2007/02/04(日) 10:11:10 ID:p7SfDAf2
>>192

またフウテンの寅さんが書き込んでるよ

聞きたくも無い一人語りと、心にも無い馴れ合いセリフ

まったく気持ち悪い下衆でんな

197病弱名無しさん:2007/02/04(日) 11:27:32 ID:zOMo6inV
>>193 >>194 >>196
正常化しだすと24かペガちょっかいかけてくるな
荒れるからスルーしとけ
しかし奴は自己主張しないときがすまないのか?
いい加減にして欲しいよ
198病弱名無しさん:2007/02/04(日) 12:46:11 ID:HkhW2Pfy
5週目の検査で陰性しその後通院していません。
もう1ヶ月たつのに、病院から電話があって通院するようにって営業の電話がかかってきた。
また再発するとか脅してきて、高額で儲かるからって電話で営業ってどんな病院だ!
怒鳴り散らして30分説教してやったよ。
199病弱名無しさん:2007/02/04(日) 12:48:22 ID:xFzAJDTy
>>191

>C型で高額療養費
例えばペグレベなんかの治療でなくても
一時的に肝機能が悪くて入院する時など、去年10月改定額を
超える時にはみなさん普通に制度を使うのではないですか
特にペグレベ治療は入院月は確実に設定額はこえますから
みなさんとは関係無しに使わないと損だと思いますよ
200病弱名無しさん:2007/02/04(日) 12:57:32 ID:xFzAJDTy
>>198

???もし本気で言ってるなら・・・
そいつは病院の営業なんかじゃない! 陰性化はまだ血中のウィルスの
陰性化をしめすものでそこから更に治療期間の消化しなければ

せっかく順調に5週で陰性なんてうらやましい経過なのに
ほんとに再燃しちゃうよ!
201191:2007/02/04(日) 13:54:52 ID:WVuEGmL0
>>199
すいません
> C型肝炎で高額医療うけられている方
> C型肝炎で高額医療を4ヶ月以上受けられてる方
の間違えです
最初3ヶ月をクリアーできれば治療費が格段に安くなるので

受けられている方がおられればお話聞きたいです
202ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/02/04(日) 17:29:07 ID:rPWD15y5
>>198 オレも昔2週で陰性化してそれで止めちゃったらすぐにウイルス復活して
きました。早急に病院にいきましょう!
203病弱名無しさん:2007/02/04(日) 19:53:45 ID:6vYf0UBV
インターフェロン打はじめて3ヵ月、髪が抜けはじめ肌は剥けてぼろぼろで湿疹が出てます   
うつもひどくなりました
早く治療を終えたいです
204専門医:2007/02/04(日) 22:17:17 ID:slV/8/ry
>>198
IFN治療は最低6ヵ月(24週)から1年半(72週)は必要です。ウィルスの遺伝
子型、ウィルス量、治療開始から陰性化するまでの期間等によって違います。
HCV-RNA定性検査で陰性とでても、ウィルスがほんとうにいなくなったわけでは
なく、HCV-RNA定性検査の検出感度には限界があるのでウィルスがまだ少しいる
かもしれません。 
 一般に治療開始後2−3ヵ月でIFN治療を中断すると、必ず、すぐに再燃
(ウィルスが陽性化)します。専門医(主治医)に相談して最後まで継続してください。
205PS 専門医:2007/02/04(日) 22:49:53 ID:slV/8/ry
>>198
少しふるいが、IFNガイドライン
http://www.hayasaka-clinic.com/hepatology/hepatitisc/
陰性化が遅い場合は72週の治療が、いまでは保険適応で行われています。
206再燃経験者:2007/02/04(日) 23:12:28 ID:6e1EATKc
>>202
私もIFN治療開始後、1ヶ月目の検査で陰性化したのち、予定通りIFN単独6ヵ月をした
けど、治療終了直後に再燃した経験があります。再燃したことを医師から聞いたときは、
死にたい気分になった。これまでの半年の副作用との戦い、高額の医療費が、すべて
水の泡になった。その3年後に、リバビリン併用IFNで1年間、再治療をして完全著効
したけど、医師の最初の「再燃」の言葉は「死刑宣告」のことばぐらいショックだった。

>>198さん
>>202  >>204-205
およびあなたの主治医の勧告を肝に命じないと、一生、後悔するよ。
207198:2007/02/05(月) 00:52:49 ID:NpHmMB1B
>>204 >>205 >>206
ほんとですか?
でも散々怒鳴ってしまってもういけないよ(´・ω・`)
208198:2007/02/05(月) 01:06:56 ID:a47yH283
>>206

>>1参照
>>202にレスを付けないでください
このスレのルールは守りましょう
最低限のことです

【禁止事項】
・24とペガシスの書き込み禁止
・24とペガシスへのレス禁止(24とペガシスと特定できる書き込みへのレス禁止)

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
このスレみたらわかると思いますが
ペガシスは荒しです
part14あたりからずっと荒して、スレをめちゃくちゃにしてるコテハンの一人です
209ペガシス ◆WUYnhlgxfc :2007/02/05(月) 01:53:19 ID:Asjp9PVD
↑人によってはそれなりの対処いたします。
198とやら好い加減に荒しは止めましょう!

荒しSTOP!!
210↑同意:2007/02/05(月) 01:59:49 ID:cstzYMuI
2chでもルール(テンプレ)守るのは最低限のマナー
それでスレが成り立ってるんだから
それができないならよそでやってください
書込みは任意だしテンプレ無視の書込みは荒しと同じ
それで何度スレが荒れたことか
>>206わかってやってるんならどうしようもないよ
211病弱名無しさん:2007/02/05(月) 02:01:54 ID:cstzYMuI
同意は>>208です
コテハン禁止が読めない奴が一人いるな
完全に煽ってるな
以後スルー
212病弱名無しさん:2007/02/05(月) 02:18:45 ID:Asjp9PVD
せっかく正常なんですから文句ばかり言うのやめませんか!!結局>>211
みたいな人物があいかわらず荒してめちゃくちゃに・・・
213病弱名無しさん:2007/02/05(月) 02:20:19 ID:Asjp9PVD
>>210 >>211 良く間違える癖・・月さんですね!w
214206:2007/02/05(月) 02:53:58 ID:p3EOwHE2
すいません。テンプレ読んでませんでした。
以後ペガシスは、スルーします。
215病弱名無しさん:2007/02/05(月) 04:26:27 ID:Asjp9PVD
月さんはスルーが好きですね!w 私もあなたはスルーしたいのですがあまりにもシツコイ
ので困ってます。なかなか消えないウイルスとまったく同じですね!ワッハッハー

ではでは・・・
216病弱名無しさん:2007/02/05(月) 09:46:33 ID:Pt7RumKD
今週はエコー検査の為明日の治療
残り14発!ガンバローと!

しかし最近 また肝機能が悪いしだるいなぁ
217病弱名無しさん:2007/02/05(月) 10:39:14 ID:TaCjqcPh
親戚は50歳で肝炎になり60歳で完治したって。
私は29歳だからなるべく若いうちに治療した方がいいって。
皆さん仕事はどうしてますか?
218病弱名無しさん:2007/02/05(月) 12:03:32 ID:htSfd6Rg
今日もペグ注終わった。
早くに陰性だし著効に向けて日めくりカレンダーでもつくろっかな(^-^)
219病弱名無しさん:2007/02/05(月) 13:20:04 ID:j6lX+3U+
>>215
雑談スレに来い
本スレに落書きしたくない
220病弱名無しさん:2007/02/06(火) 00:05:25 ID:xTxqzZuh
>>207
自分のために、医師に心から謝罪して、HCV-RNA定性検査をしてもらい、インター
フェロンを予定通り最後までしてもらったほうが、自分の命のためですよ。普通の
医師なら、謝罪してもらえば、許してくれますよ。誰にだって間違いはあります。
221201:2007/02/06(火) 00:09:07 ID:reAP41wV
C型肝炎で高額医療を4ヶ月以上受けられている方がおられればお話聞きたいのですが…
お願いします
222206=214:2007/02/06(火) 00:28:29 ID:xTxqzZuh
>>214
成りすましの投稿はやめてください。 >>214>>206ではありません。私はスレを
正常化したい気持ちでいっぱいです。でも >>1 で特定のコテハンの投稿差別する
のは、不適切だと思います。(荒れるので、このポストへのレスは控えてください)
223有益情報のコピペ:2007/02/06(火) 00:45:26 ID:xTxqzZuh
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/287 からのコピペ

1月26日に製造販売承認がおりたペガシスとコペガス(リバビリン)の併用療法の薬価が
実際に収載されて使用可能となるのは3月上旬〜下旬の予定だそうです。(東京肝臓友の会
専門医からの情報)ソースは以下です

http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200701/07010022.txt

コペガスの審議結果報告書(PDF 53ページ)は以下で詳しい臨床成績、副作用等が記載されています。
ペガシスとコペガス(リバビリン)の併用療法の治療を考えているかたは、これをプリントして
主治医にご相談されるのも手です。

http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/g070105/45004500_21900AMX00000_A100_1.pdf
224病弱名無しさん:2007/02/06(火) 01:19:36 ID:29wv/7J0
>>222
このスレに書くならテンプレ守ろうよ
225病弱名無しさん:2007/02/06(火) 02:52:48 ID:FIGONlkI
>>224×


>>222

>>224は必死すぎあんたが連夜でしょうが
二人目の人格 ワロス
226コペガス ◆WUYnhlgxfc :2007/02/06(火) 02:58:34 ID:voqoLMOd
>>222 さん! 私はあなたと同じ気持ちです。↑>>224「未だに荒してる人物です。負け組み「陰性化が遅いか無効でイライラ」」はほっといて行きましょう。
著効祈ってます。
227病弱名無しさん:2007/02/06(火) 06:25:04 ID:dGHyhEII
>>226
そういうのもうざいんだよ 
消えな もう二度とくるな 
228病弱名無しさん:2007/02/06(火) 11:11:08 ID:JFUim4rc
>>226
ルール守れバカ
229病弱名無しさん:2007/02/06(火) 11:12:39 ID:JFUim4rc
正常化しだすとペガシスが挑発してくるな
完全な煽りだな
放置でいきましょう
230221ですが:2007/02/06(火) 11:21:44 ID:Fchp8qji
私の問いにもご回答お願いします
231216:2007/02/06(火) 12:15:41 ID:JClrmTM+
エコー検査    
 ん〜肝硬変だなぁ  脾臓の肥大も12センチ結構でかい

血小板7,1万(こいつは治療の副作用もある)
ZTT29,6 アルブミンが低くビリルビンが高い 典型的な肝硬変の体を様して来た・・・

取り敢えず35発目のペグは半量の50μg 俺に残されたカードは残り13発
だめだ13発では足りない・・・ 
なんとか保険の編みの目をくぐって再々延長治療をボチボチ考えます

>>230
高額療養費の新基準額が去年の10月 まだ条件を満たした人からの情報は
すぐには寄りにくいんでないかな?
それより2週間の入院を1週間づつ2ヶ月にまたがせ
なおかつ 3ヶ月目が治療5週月に当たる様に考えてごらん
後は3ヶ月目にもろもろの付加検査をすればクリア出きると俺は思う
232コペガス ◆WUYnhlgxfc :2007/02/06(火) 13:09:16 ID:voqoLMOd
>>228
ルール守れバカ  連夜 端末変えて必死だなw スルーしてくれ
真面目に見てる人の迷惑だぞ
233病弱名無しさん:2007/02/06(火) 13:50:43 ID:DIVJ5zRY
>>232
このスレはコテハン禁止
それが嫌ならよそで
234病弱名無しさん:2007/02/06(火) 13:52:18 ID:DIVJ5zRY
テンプレ守れない人にはレスを付けないようにお願いします
絶対荒れますので
235病弱名無しさん:2007/02/06(火) 21:55:43 ID:xTxqzZuh
>>221 >>230 さん
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/webbbs.html
肝臓タウン の掲示板で で質問されては?

肝臓タウンの掲示板には専門医のレスは今はないけど、経験豊富で親切な肝炎
の患者会を運営しているひとが掲示板を運営していて、皆さんんからもいろい
ろ有益なレスしてくれるので、回答が得られるかも。
236有益情報のコピペ:2007/02/06(火) 22:00:17 ID:xTxqzZuh
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/300 からのコピペ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000021-san-soci
薬害肝炎できょう追加提訴 全国支援ネット結成 2月5日8時0分配信 産経新聞

汚染された血液製剤でC型肝炎になったとして患者ら約120人が国や製薬会
社に損害賠償を求めた一連の薬害肝炎訴訟をめぐり、各地の原告と支援者らが
4日、「薬害肝炎訴訟を支える会・全国ネット」を結成した。5日には、新た
に約30人が東京、大阪など4地裁に提訴する。

 全国ネットには各地で活動する16支援団体の計1500人以上が参加。

 各訴訟の支援に加え、被告の三菱ウェルファーマ(旧ミドリ十字、大阪市)
や日本製薬(東京)の医薬品を購入しないよう全国の医療機関に呼び掛ける
などして、薬害肝炎問題の早期全面解決を目指すという。

 全国原告団の山口美智子代表(50)(福岡市)は記者会見で「薬害肝炎
問題を世間に認知させ、患者全員救済を目標に戦っていく」と話した。

 薬害肝炎訴訟は平成14年10月以降、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡5
地裁に相次いで提訴された。大阪、福岡両地裁は昨年、国や製薬会社に賠償を
命じる判決を言い渡し、原告、被告双方が控訴している。
237230:2007/02/07(水) 01:03:05 ID:LcO/aQWO
>>231
>>235
レスありがとうございます
そちらの掲示板や、また病院とも相談してみます
病院に高額医療の額をクリアしたいと相談してもいいですよね?
238230:2007/02/07(水) 01:05:43 ID:LcO/aQWO
>>217
私も治療前ですが仕事はしながら治療できるらしいですよ
皆さんの話を聞くと副作用は辛そうですが頑張っていきましょう
239病弱名無しさん:2007/02/07(水) 02:31:30 ID:6Juah8x3
>>231
そんなにIFNを続けて体に負担はないのですか?
すいません、専門的な知識もありません
IFN続けるのが体にいいのかどうかも知りません
強ミノとかの遅延治療や新薬の治療などは視野にないのでしょうか?
でも頑張ってください
240病弱名無しさん:2007/02/07(水) 03:26:48 ID:gdYI7khJ
インターフェロン自体でGPTが上昇する人は肝臓も壊れるって言ってました。
241病弱名無しさん:2007/02/07(水) 11:20:30 ID:MFgKA+6c
副作用等の理由でインターフェロン(ペグレベ含む)治療の中止をされた方っておられますか?
高額な医療費をつぎ込んで途中で中止になったらもったいない。
日ごろから体調の管理を徹底することで(中止を)防げるのでしょうか?
242病弱名無しさん:2007/02/07(水) 11:33:08 ID:FXxkI8pk
インターフェロンしながら長時間の立ち仕事されてる方経験談をお聞かせください
243ペガシス:2007/02/07(水) 13:57:08 ID:gdYI7khJ
眩暈がしてふらふらしたりパニックになったりで一人では居られません
244病弱名無しさん:2007/02/07(水) 14:43:06 ID:YW5yhkdd
>>239
過去にINF単独治療しましたが再燃しました
そこで俺は約7年間完全断酒をしました 断酒約3年で肝機能が正常値(キャリア)になり
その後もキャリア状態が続いた為に調子に乗った俺は 断酒7年目からまた暴飲暴酒を
再開してしまったのです ものの3ヶ月でキャリアから活動型に・・・
それでも週3回の強ミノ(1回3アンプル)やウルソの対処療法しながらの飲酒
これで誤魔化し誤魔化し行けてたのが・・・
悪くなりだしたら一気に悪くなり肝硬変 そこで今回ペグレベ挑戦です
INF確かに体の他の部分に負担かかりますが たとえウィルスを完全に消す
事が出来なくても 肝硬変や肝がんへの進行を遅らす事が出きると考えてます

>>241
血中成分への副作用による治療中断は例えば数週間の中断でまた再開も
出きると思うのです
ただ精神的副作用がキツク出たときには・・・
俺の場合は 良い医師に恵まれ『何か異変を感じたら何時でも24時間、時間外でも
病院に来なさい』と言ってくれました 医師のこの言葉は元々鬱傾向がある俺には
安定剤よりも心強いものでした
245病弱名無しさん:2007/02/08(木) 03:32:12 ID:zzBI2utN
コテハンは全員消えてね
こんなとこでコテなんか付けてw
そんなに注目されたいの?クスクス...
246病弱名無しさん:2007/02/08(木) 04:53:48 ID:EEZqM6Xq
田舎モンの粘着質はすごいねw
247病弱名無しさん:2007/02/08(木) 08:02:55 ID:w5krr/a0
もうすぐ71歳になる母がC型肝炎です。とても元気で活動的な
母ですが、この1年ほど「しんどい、疲れた」という様になり、血液検査
をしたところ、判明しました。
1bでウイルスの量も3000とかなり多いです。しかも、さらなる検査の結果
NS5Aのアミノ酸変異に全く変異がない事がわかりました。インターフェロンが
ほとんど効かないタイプだということです。
悲しくて涙がとまりません。なんとか元の元気な母にしたい。100歳まで
元気で生きてほしい。医師からは4月からのぺガシス、コペガスでの治療を
すすめられました。これに望みをかけますが、とにかく副作用がつらくない事を
心から願っています。いちがいにC型肝炎といっても、1型か2型かさらには、さらには
1bタイプだのNS5Aのアミノ酸変異によっても、治る確率が大きく違うのですね。
248病弱名無しさん:2007/02/08(木) 11:31:31 ID:v1GYXouM
>>247
高齢の患者のIFNは副作用が辛く途中で断念される方が多いと聞きました。
1b高ウィルスは難治性と聞きますが、
「NS5Aのアミノ酸変異に全く変異がない」
これは私はきたことがないですが、さらに難治性ということですね。
確率がかなり低いのであれば、
医師と相談して強ミノ、ウルソ等の遅延治療も視野に入れてみてはどうでしょうか?
249病弱名無しさん:2007/02/08(木) 12:55:55 ID:KkVQ2EXp
C型肝炎をもっていて71歳までガンにもならず、慢性肝炎でいられるのは
逆に言えば幸運かも知れませんよ。
もっと若いうちに進行してしまって、肝硬変でインターフェロンが出来ないとか
既に肝臓ガンが出来てしまったという人がいっぱいいます。
悲観しないほうがいいと思います。
250病弱名無しさん:2007/02/08(木) 12:57:27 ID:cNz+CJGw
>>246 >>247
NS5A領域について
 http://www32.ocn.ne.jp/^suiaku/ns5a.html

俺は2型で陰性化せずにここで自問自答しながら苦しんでた時に
ある人(きちんとしたソースも持ってるのに残念だ)が貼ってくれたんだが

2型の俺にはあまり関係ないのかな?わかる人がいたら教えて欲しい!
しかしNS5領域の検査は保険が効かずに数万円かかるらしね

リンク先とか初めて貼ってみるので失敗してたらごめん
251病弱名無しさん:2007/02/08(木) 13:07:13 ID:cNz+CJGw
あかんやはり失敗してる

http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/ns5a.html

また失敗してたら誰かお願い
252250:2007/02/08(木) 13:15:02 ID:cNz+CJGw


>>246X >>248
253病弱名無しさん:2007/02/08(木) 13:56:22 ID:Jz8OM6We
>>250

私も2型です、現在経過観察中です。
あなたは今治療中ですか?
254病弱名無しさん:2007/02/08(木) 14:07:34 ID:cNz+CJGw
>>253
治療中も治療中です 悪戦苦闘中です

>>231 >>244 が俺ですが特に飲酒についての部分も
ご参考の一つに
255病弱名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:52 ID:w5krr/a0
247です。248さん、249さんありがとうございます。
書き込んでから、ずっと泣いていましたが、「まだまだ
きっと大丈夫、他にも色々な方法があるし、これからもっと
画期的な薬が出るかもしれない」と思い直しました。
ずっと上の方ですが、76歳の男性の方の書き込みもあり、
さらに御高齢の方も、頑張っておられることを知り力づけられました。
ありがとうございました。
256病弱名無しさん:2007/02/08(木) 21:02:41 ID:spHrq66H
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=14315

文部科学省 第2回がんトランスレーショナル・リサーチ事業
市 民 公 開 講 座
〜革新的ながん診断・治療法等の開発をめざして〜

○日時: 2007年3月2日(金)18:00〜19:50
○場所: (財)先端医療振興財団 臨床研究情報センター 2F 第1 研修室
      三宮からポートライナーで「先端医療センター前」下車
○定員: 先着160 名
○主催: (財)先端医療振興財団 共催: 文部科学省 後援: 神戸市
○プログラム
  1. 主催者挨拶 (財)先端医療振興財団 田中 紘一氏
     2. 文部科学省挨拶 (18:05〜18:10)
  3. がんTR 事業と先端医療振興財団の役割
         (財)先端医療振興財団 臨床研究情報センター 村上 雅義 氏
  4. がんTR 講演1 「免疫療法とその取組み」
    三重大学大学院医学系研究科 珠玖 洋 氏
            ――― 休憩 ―――
            5. がんTR 講演2 「テーラーメードがん医療への道」
(財)癌研究会 癌化学療法センター 鶴尾 隆 氏
  6.「放射線治療の現状」
(財)先端医療振興財団 先端医療センター 診療開発部 小久保 雅樹 氏
  7.「がん情報サイト」の案内
(財)先端医療振興財団 臨床研究情報センター 松山 琴音 氏
☆お問い合せ先/臨床研究情報センター TEL/078-303-9095(担当:稲岡、武内)
257病弱名無しさん:2007/02/09(金) 00:03:26 ID:1VZvdxPz
>>255
今の医学ではC型肝炎なんか怖い病気ではないですよ
私も自分が病気とわかったときは落ち込みましたが今はなんてことありません
258病弱名無しさん:2007/02/09(金) 02:40:44 ID:es+JTHkd
>>257 治さないと肝臓がんになる病気が怖くないのですね!
259病弱名無しさん:2007/02/09(金) 02:46:37 ID:es+JTHkd
相変わらず連日連夜が徘徊しております。糞虫はスルーで
260病弱名無しさん:2007/02/09(金) 08:12:56 ID:x345VxcJ
関係あるか アホんだらボケ! お前がここで独りで遊んどけ、お前だけは本スレに帰ってくるなよ。帰って来るなら 他人の痛みも知れ! 1つ教えたら 人間はな まるっきりの無菌室では生きてかれへんのじゃ!
261病弱名無しさん:2007/02/09(金) 11:47:06 ID:+wfu0WhJ
<エイズ>新規感染者914人、発症者とも過去最多に
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/hiv/

<エイズ>新規感染者914人、発症者とも過去最多に 2月7日21時3分配信 毎日新聞
 厚生労働省エイズ動向委員会は7日、06年のエイズウイルス(HIV)の新規感染者が914人、
発症しているエイズ患者も390人(速報値)と
報告制度が始まった85年以来、ともに過去最多になったと発表した。
 献血者のHIV陽性率も10万件あたり1.744人(05年1.468人)と過去最多。
同委員会では性交渉による感染が増えているとして、積極的な予防と早めの検査受診を呼びかけている。
 感染者の9割が男性、経路では男性同士の性的接触が半数を超えた。
年齢では20代が前年より減ったものの、30、40代で感染が増えている。
保健所などで実施しているHIV抗体検査の件数は06年で11万6550件(05年10万287件)を記録、
過去10年間で最も多かった。
 岩本愛吉委員長は「検査数の伸びもあるが、感染そのものも増えている。
早めの治療が本人や周りのためになる」と話している。【北川仁士】 最終更新:2月7日21時3分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000109-mai-soci

HIV感染・発症が最多=昨年速報値で1300人−厚労省 2月7日20時0分配信 時事通信
 国内で昨年1年間に新たに報告されたエイズウイルス(HIV)感染者は914人、発症患者は390人の合計1304人で、
報告制度が始まった1984年以降最多だったことが7日、 厚生労働省エイズ動向委員会が公表した速報値で分かった。
 感染者、患者はいずれも過去最多。
感染者と患者の合計は、04年から3年連続で1000人を超え、累計では1万2340人となった。ただ、患者数の伸びは鈍化している。
 年齢別では、感染者、患者とも20代が減る一方、30代以上が増加した。  最終更新:2月7日20時0分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000130-jij-soci

エイズ動向委員会報告 - エイズ予防情報ネット
ttp://api-net.jfap.or.jp/mhw/survey/mhw_survey.htm
262病弱名無しさん:2007/02/09(金) 12:13:05 ID:wYaXsQN2
>>258
他人を心配してるふりして
ただの釣り
263病弱名無しさん:2007/02/09(金) 12:52:32 ID:wYaXsQN2
スレ主様にお願いです。
他スレの妨害や
スレへの誘導はスレ正常化への阻止(荒らし)と見做します。
以後自粛をお願い致します。
264病弱名無しさん:2007/02/09(金) 14:37:45 ID:cXDcAj3O
一生懸命勉強して4流大学卒業したのに社会に出てからも失敗ばかりで
高卒や中卒の人たちに毎日笑いものにされて
「低学歴!」と叫ぶ低脳が涙目必死に書き込んでいるスレはここですか?
その人は本当に著効する事も出来ず脳内妄想著効で
自分しか知らない治療の自慢話でウキウキですか?
265病弱名無しさん:2007/02/09(金) 16:45:20 ID:es+JTHkd
相変わらず連日連夜が徘徊しております。糞虫はスルーで
266病弱名無しさん:2007/02/09(金) 18:02:07 ID:fp0jltxj
ペグリバ中の者です。よろしくお願いします。
今、ちょうど治療中盤くらいなんですが、最近ペグ半量が4週続いています。
リバは通常量です。
やっぱりペグが半量だと効き目は下がりますか?
267病弱名無しさん:2007/02/09(金) 19:06:05 ID:/lIpTNbd
前スレに書き込みましたが、何処に書き込みしていいかわからないのでこちらに相談します。
T型60歳父の事でお願いします!ただ今インターフェロン&リバビリン五ヵ月目です。陰性化してます。が、咳が止まらない症状で苦しんでいます。
レントゲンとっても肺炎とかではないみたいで。
副作用で咳止まらないというのはあるのでしょうか?とても辛そうで。
268病弱名無しさん:2007/02/09(金) 20:05:53 ID:dDjXcxgN
>>267
そのような相談は、主治医にされることを強くお勧めします。
269268:2007/02/09(金) 20:28:48 ID:dDjXcxgN
>>267
(補足)もし、何かの事情で主治医に聞きづらいのでしたら、専門医がアドバイス
をしてくれる以下の掲示板でご質問されることをお薦めします。(でも、患者
さんを直接診断している主治医にお尋ねになるのが、一番大切だと思いますよ)


東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談 
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi

済生会インターネット肝臓病院掲示板 
http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
270病弱名無しさん:2007/02/09(金) 22:33:59 ID:UPQiDbc4
>>266
最近はペグの量が少なくても効果があるとききますよ
俺の知人は肝硬変でやはり50μですが1型でも
予想外の効果が出ています 俺も100μうてたのは
最初の4〜5週だけです 俺の場合は効果は著しくないけど
それはペグの量のせいではないと思います
最近は長期少量投与が見直されてきてるとききますよ

>>267
副作用が肺にでる場合があるらいけどレントゲンでわかる筈です
喫煙はなされていないですか? 俺はタバコを少し吸い過ぎると
咳きがひどくなります 医師が言うには治療中は気管も炎症が
しやすいからとの事でした
 

271病弱名無しさん:2007/02/09(金) 22:51:25 ID:pdWT54kX
コテハンは全員消えてね  
こんなとこでコテなんか付けてw  
そんなに注目されたいの?クスクス...
272病弱名無しさん:2007/02/09(金) 23:08:22 ID:/lIpTNbd
>>269
ありがとうございます!
サイト覗いてみますね。
>>270
そうなんですね。器官や肺弱く…たばこ止めてくれたら少しは良くなってくれるかもですね!
ありがとうございました!
273病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:04:56 ID:hyVJRdEZ
他のスレで書き込みしましたが、こちらに誘導していただきましたので
こちらで質問させていただきます。

お姑さんがC型肝炎だと言う事を先日聞きました。
1年程前から投薬治療をしていたそうです。
一度も入院などをしての治療はしていなかったみたいなのですが
肝炎の治療は通院で投薬治療だけで治るものなのですか?

今まで知らされていなく、1歳になる子供がお姑さんの口に食いついたり
舐めまわしたり、同じ箸やコップを使って一緒に食事させたりしていたので
少し不安になりました。そんな簡単にうつったりするものでは無いとは
知ってはいたのですが、急に不安になり書き込みをさせて頂きます。
勉強不足で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けると助かります。
274病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:06:53 ID:DNxgr8bx
 平成18年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究
 公開報告会
●日時 平成19年3月3日(土) 10:00-17:00?
●会場 経団連会館(14Fホール)
      住所:東京都千代田区大手町1-9-4

●事務局 財団法人 ウイルス肝炎研究財団
      住所:東京都文京区本郷3-2-15
      Tel:03-3813-4077/Fax:03-3813-4796
      http://www.vhfj.or.jp/
275病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:07:24 ID:DNxgr8bx
2003年の2月22日に >323 の報告会に参加しました。(参加費は無料でした
が、所属機関と氏名の記帳が必要でした。飯野先生、熊田先生、吉澤先生等、
よく本でみかける著名な先生方の話が直接きけます。そのときの話しのメモから



「C形肝炎ウィルスがいったい何個はいれば感染するか?」吉澤先生 2002.2.22

 NAT(核酸増幅検査)が1999年に日赤に導入されて以降、日本の社会では輸
血後のC型肝炎は絶無というぐらいに激減している。ただ、たまたま偶然に、感
染して早期にウィルスが増殖していくプロセスで、NATの検出限界未満の時
(window期)の血液に遭遇した場合は、感染は避けようがない。

 どれくらいのウィルス量で感染するのかをチンパンジーを使って実験した。
担当者は日赤、広島大学、赤十字血液センター、三和化学等からの13名で
1年半かかった、かなり大規模な実験であった。

 最初 window期の血液(1b型,10の7乗copy/ml、抗体陰性)をつかった。こ
れはFresh Frozen Plasma (FFP)で、人間に接種可能な使用期限内のもの。当初
の予想はウィルスの総数としては 100 copy から 1000 copyぐらい入れば感染
が成立すると想定して実験を開始した。 最初に用いた血液は、サンプルを得る
ために、(通常とは異なる)-30度以下で凍結、37度で融解、-80度で再凍結、
37度で融解した血漿を用いた。そのため、感染性の減弱が起きたため、1万copy
でも感染は不成立だった。(FFPは、通常は採血後、-30度以下で凍結、それを
溶解して患者に接種する)
276病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:07:55 ID:DNxgr8bx
(上の続き)
つぎに、(通常のFFPの使用と同じ条件にするため)、この血液をチンパン
ジーにoverdoseで投与して、感染成立させ、その血液を採血のち、すぐに1cc
ごとに分抽し、それをすぐに液体窒素で瞬間凍結させ、それをそのまま保存し、
ウィルス量を測定し、自己血清で希釈して実験に使用した。

 ウィルス量が10 copy/mlの血液を1ml(ウィルスの総数 10 copy)いれた場
合は、1週間後に血液中にHCV-RNAが見られた。1 copy/mlの血液を1ml (ウィ
ルスの総数 1 copy)をいれたものは、6-8週後でも感染不成立であった。この感
染不成立のものに、10 copy 相当のものをもう1度いれると、2週後に血液値
中にHCV-RNAがみられた。

 これはWindow期のC型肝炎の血液で、まだHCV抗体が存在しない血液を
安定な状態で接種した場合、10 copy相当で感染が成立することを意味して
いる。現実ではNATの検出限界は100 copy/ml 程度で、この実験でわかった
感染成立の閾値はウィルスの個数で 10 copyで、ここには10倍の差がある。
さらにこの血液が輸血に使われる場合は、通常は200cc以上使われる。(ウィ
ルスの実数としてはさらに200倍となる)すなわち、たまたまこのような状況
に遭遇した場合、現在のNATの検出限界の 1/1000 以下のところで、感染は起
こりえる、ということを意味している。

 これは、NATの検出感度を今後いかに磨いたとしても、(すでにぎりぎり
まで感度を磨いている)現在の感度より10の3乗ないし10の4乗も向上する
のは技術的にどう考えても難しい。勿論現在のNATの感度をさらに向上し、
質をあげることは大事なことではあるが、万が1のことを考えると、献血者
に検査目的の献血をしない、といった社会教育をあわせてやっていかなければ
いけなんではないかと思う。
277病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:08:26 ID:DNxgr8bx
2003年の2月22日に >274 の報告会より

透析での感染 吉澤先生 2002.2.22

 C型肝炎ウィルスの新たな感染は、通常の社会生活をしている日本では10万人年
あたり2から3ぐらいで、感染がこの社会ではほとんど止っているが、特定のとこ
ろでは、まだ現在進行形で感染が起っている。

  全世界でのアンケート調査(定点調査)の集計では、日本の透析現場の抗体陽
性率(キャリア率ではなく)は世界第3位で 19% 。これだけ感染者がいるとこ
ろで、週3回、定期的な間欠的処理をするので、感染防御は通常の院内感染防御
と同じようなやりかたでは、おいつかないということが当然考えられる。

 新な感染率を抗体陽転率を世界で比べると日本は第2位で、100人年あたり
3.6で、かなりの頻度で感染が起っているというアンケート調査結果がある。

 2年半前から実体の把握のため、広島県内9ヵ所の透析施設で血清学的検査、
ウィルス学的検査を行なってきた。(3ヵ月に1度の全数採血、追跡率は96%)。
全例の2524例のうち、透析開始時に抗体陽性であった人は457名(18.1%)
で、日本の平均抗体陽性率とほぼ同じ。

  そのうちのほぼ7割がキャリアだと想定される。開始時に抗体が陰性でしかも
3ヵ月以上追跡できた 1819例を見ると、あらたな感染発生、キャリア化が13例
みつかっている。年率に直すと 100年人 あたり0.37で、先のアンケート調査の
1/10で、非常に良く押えられているがまだ止っているわけではない。

  感染した人の特徴は、13例の経過をすべてみてみると、あらたに感染し
た人のすべてが抗体力価が上がり通常のキャリアと同じパターンになっている。
昔からいわれていた、透析を受けている人は免疫に異常があるから、抗体が陰性
ないし上がりにくい、というのは誤りで、これまで透析の所で「抗体が低くて
ウィルスがいる」と認定した人はwindow期(感染初期の期間)をみていたにすぎ
ない、ということがこれで分かった。
278病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:08:59 ID:DNxgr8bx
(上の続き)

このキャリアの人全例について、ウィルスの量をコアの抗原蛋白の定量で追いか
けてみると、多くは落ち着いているが、経過中にウィルスの量が変動するのが見
える。特徴をとらえるために年齢ごとにみてみると、男性について40才を過ぎ
るあたりから、ウィルス量の変動がはじまり、これは通常のC型慢性肝炎、ある
いはキャリアの人と同じ。女性は、男性にくらべて変動の幅は狭いがやはり同様
に動いている。

B型肝炎の透析現場のところで肝炎ウィルスの予防を考えるとき、E抗原陽性
の患者とE抗原陰性の患者で予防のシフトの引き方を違えて防御処置が行なわれ
ているのは周知のことだが、C型肝炎の人については定期的にチェックをして
ウィルスの量が多い時と少ない時を認識した上で、防御のシフトを引く必要が
あることがわかってきた。

 今後は透析のプロセス全てを見て、感染、汚染のおこる可能性のあるルートの
全てを遮断した上、そこを起点にして1年以上、新たな感染がない、ということ
の確認作業にこの4月から入りたいと考えている。それによって、透析という現
場でのC型肝炎の感染のあらたに防げると考えている。
279病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:09:40 ID:DNxgr8bx
2003年の2月22日に >>274 の報告会より

HCV抗体による治療(治療用ヒト型抗体の開発) 松浦善治先生 2003.2.22

 これまで、HCVの2つあるエンベロープ蛋白のうちのE2が、ヒトCD81に
特異的に結合し、そしてその結合をブロックする抗体(NOB抗体)は中和抗
体ではないかといわれている。これまでNOB抗体は、(1) 感染防御が認められ
たチンパンチーに検出され、(2) 慢性C型肝炎の自然治癒例でのみ高率に検出
され、(3) HCVの生体からの排除に重要だといわれており、NOB活性を保持
したヒト型抗体が作りだせるのならば、それは慢性C型肝炎の有効な治療薬と
しても使えるかもしれない。

 慢性C型肝炎の自然治癒例のリンパ球から、ファージディスプレイ法でまず
単鎖抗体を作った。それを元にして、完全なヒト型抗体(完全ヒトIgG)を作っ
た。この抗体は生成したE2に結合し、その生成したE2はCD81に結合するの
をブロックする。

 その抗体を用いて、チンパンジー4頭に、3ないし10mg/kg(各2頭)の量
を静脈注射(週1回、計9回、2ヵ月間)し、その後1ヵ月間、血中HCV RNA
量、肝機能(ALT,γ-GTP etc)、薬物動態(血中抗E2抗体濃度)抗ヒト抗体(CAHA)等を調べました。
280病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:10:13 ID:DNxgr8bx
(上の続き)

 抗E2ヒト型(NOB)抗体のチンパンジー4頭投与に対するまとめは以下の通り。
血中HCVRNA量
 抗体投与直後に、ウィルスの一過性上昇が認められ3日後には減少する傾向
 が認められた。特に、ロマンはその傾向が顕著であった。しかしながら、1週
 間後には元のウィルス量にもどった。
肝機能
 4頭中2頭(ロマンとサイ)で肝機能の改善傾向が見られた。
用量相関性
 3mg/kgと10mg.kg投与郡で差はみとめられなかった。
体内動態
 これまでの、抗体医薬で示された一般的な体内動態を示した。
抗ヒト抗体の算出
 (幸い)接種されたチンパンジーに、抗ヒト抗体の算出されなかった。

 今報告したNOB抗体は、生成したE2がCD81に結合するのをブロックする
抗体であるが、このCD81はC型肝炎のレセプターではない、というのが現実
で、これがウィルスのエントリーにまず関係していないく、治療効果はない
という感じがあった。
281病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:10:43 ID:DNxgr8bx
(上の続き)

 以上の例はヒトの自然治癒例のリンパ球からつくった抗E2抗体であるが、
我々はそれ以外にヒト抗体をつくれるゼノマウスを免疫して、E1、E2に対す
るヒト型抗体を作っています。

 我々は上記とは別個にC型肝炎ウィルスのエンベロープと感受性をもった細
胞が、ウィルスと細胞融合をおこす系を作った。これをC型肝炎ウィルスのエ
ンベロープとおそらくhep-g2上にあるレセプターが細胞融合するのをブロック
するような、抗E1抗E2細胞融合阻止のヒト型抗体を作った。

 それが現在5個のクローンがあり、この抗E2抗体は先ほどのE2抗体とは異
なり、NOB活性がないが、細胞融合を阻害する。とくに興味がるのは、今ま
で注目されていなかったE1抗体に細胞融合を阻害する活性がある、という答
えがたくさんでてきて、そのうちの2種類(#70,#80)を生成して、今年の春か
らチンパンジーで試験をしたいと考えています。(以上)

すべて、専門的な講演ですが、ご関心のあるかたは >>274 へ是非どうぞ。
282病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:11:14 ID:DNxgr8bx
2003年の2月22日に >>274 の報告会の個人メモより

「血液透析施設」   山崎先生

●現在、医療現場で集団でC型肝炎の感染が発生するのは「透析」以外にない
といわれており、今回の研究を契機にC型肝炎の新規感染を防ぎたい。

●透析患者とHCV抗体の陽性頻度の比較結果は全体的に若干減少傾向だが、
平均として20%ぐらいある。

●さきの吉澤先生の報告に関しては、集団発生した肝炎に関連して過去を振り
返って調査すると年間100人につき2.5件の発生率だが、前向きに調査すると
0.55人に減っている。

●輸血のリピーターの新規発生率にくらべると、透析での発生率は多いが、
(医療機関によって)差がある、というのが個人的な印象で、推定で「感染
が多い施設」で感染率が非常に高いと考えている。

●透析施設でHCV抗体陽性頻度が高い理由

・過去の輸血の問題で、1990年にはじまった輸血のスクリーニングに関連し、
 それ以降は減っている。
・繰り返す間歇的な体外循環治療なので、血液に接触しやすい。
・間歇的な治療だが、患者さんは複数、スタップも複数なので、同じ場所で同時
 に複数の処置を行うので、感染が高くなる可能性がある。
283病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:11:53 ID:DNxgr8bx
(上の続き)

●これまで発生した集団感染の発生の調査の中で、原因が推測されているもの

・(過去に発生したB型肝炎の爆発的な院内発生は)抗凝固材としてもちいたヘ
 パリン生食が、共同で作られたものを共有したためではないかと考えている。
・(東京都のB型劇症肝炎については)エリスロコエチン製剤(?)を溶解するため
 に用いられた、薬剤、その溶解のために使われた注射針、注射器が汚染してい
 たためではないだろうかという推測になっている。
・(兵庫県のB型劇症肝炎については)体外循環している血液を最後に回収す
 るときに、生理食塩水を共有したことがあったのではないか、と推測している。
・(静岡県のC型肝炎については)共通に使った生理食塩水か抗凝固材のヘパ
 リンを解かしたものだと責任者が述べている。
・(福岡県のC型肝炎については)共通に使われたヘパリン生食である、という
  ことになっている。

●集団感染を予防するためには共有薬剤をなくすことだと思っている。ただ、
今日の発表のなかで「手から手へという散発的なものがある」ということに
なっているので、CDCの勧告では透析時にC型肝炎についてはベッドの固定、
隔離は不要になっているが、このようなことも大事ではないかと思っている。

●安全を考えた施設の基準、安全を考えたスタップの配置等を班研究でやって
いくべきことではないかと考えている。できれば地域での取り組みで、新規発
生を警戒しながら、指導できるようなシステムが望ましいと考えている。(以上)

すべて、専門的な講演ですが、ご関心のあるかたは >>274 の報告会へ是非どうぞ。
284病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:13:03 ID:DNxgr8bx
以上 >>274-283 は 2002年のときの報告会の個人メモからです。
「C型肝炎の治療の標準化」の話しも熊田先生からありましたが、当時は
ペグインターフェロンがまだ認可されていなかった時代ですので、それは
割愛します。今年の報告会は>>274にも書いていますが、念のため再掲します。

平成18年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究
 公開報告会
●日時 平成19年3月3日(土) 10:00-17:00?
●会場 経団連会館(14Fホール)
      住所:東京都千代田区大手町1-9-4

●事務局 財団法人 ウイルス肝炎研究財団
      住所:東京都文京区本郷3-2-15
      Tel:03-3813-4077/Fax:03-3813-4796
      http://www.vhfj.or.jp/
285病弱名無しさん:2007/02/10(土) 01:37:49 ID:50A5JI81
コテハンは全員消えてね   
こんなとこでコテなんか付けてw   
そんなに注目されたいの?クスクス... 
286病弱名無しさん:2007/02/10(土) 02:27:41 ID:WSka1lGc
>>273
投薬治療とは何の薬でしょう?
IFNの注射に通ってなければ、ウルソ(遅延治療で根本治療ではありません)でしょうか?

同じ箸やコップを使って食事をしても、経口感染はないと医師から聞きました。
もしお姑さんの血液に触れることがあれば感染する可能性はあると思います。

C型肝炎患者である以上、周囲に気をつけなくてはなりません。
私は傷があるときは最後に湯船に入ります。
また耳かき、爪切り等血液が付着する恐れがあるものは家族と共用していません。
287病弱名無しさん:2007/02/10(土) 02:40:39 ID:9+xN269C
288病弱名無しさん:2007/02/10(土) 04:55:17 ID:9+xN269C
>>356 ブサイクは生きてる意味が無い。ブサイクは生きてる価値無し。
                                     西川史子
289273:2007/02/10(土) 10:52:08 ID:hyVJRdEZ
>>286
ありがとうございます。経口感染は無いと聞き安心しました。
お姑さんは輸血などを受けた経験が無く、針治療などもした事が無いと
言っていたので、何でC型肝炎になったのかわからないそうです。
ですので、もしかしたら経口感染もあるのかと心配していました。

お姑さんお薬については紙(薬が記載された)は見せていただいたのですが
飲み薬のみでした。何種類もありましたが肝臓の炎症をおさえるような物
などでしたが、詳しくはわかりません。
セカンドオピニオンを進めて病院には行ったようなのですが血液検査をして
あと20日後に検査結果と肝臓のエコーを撮るとのことでしたので
こんなに時間をかけないといけないものなのかと少々不安な気持ちです。

この1年お酒も沢山呑まれていました。
診断書には慢性C型肝炎と書かれていました。
慢性だと治療が変わるってことなんでしょうか。
290病弱名無しさん:2007/02/10(土) 11:31:21 ID:fXJnIFCQ
>>289
C型肝炎患者の多くは慢性肝炎と診断されるそうです
飲み薬だけということは、おそらく遅延治療ではないでしょうか
その場合根本的な治療にはなりません
根本的な治療には24週から48週のIFN治療が一般的です
あと、治療している、していないに関わらずアルコールはウィルスの餌になると聞きました
お酒は控えるべきだと思います
291病弱名無しさん:2007/02/10(土) 12:38:56 ID:/5PbU2X1
292病弱名無しさん:2007/02/10(土) 13:26:46 ID:h1Inb/1a
明日は日曜だけど 仕事と連休の関係で
お注射です

かえって血液検査がなくてすぐにペグうってくれるから楽です
けどレベートルは2週間分では約1万4千円になってしまうから・・・
先週も通常とおり1週間分だしてもらって
連休明けにまた1週間分もらいにいく とてもお金持ちな俺です

昔は僕とか自分とか妙に丁寧な言葉ずかいの時期が
あったけど もうフランクで行くことにした 疲れる
293病弱名無しさん:2007/02/10(土) 20:10:50 ID:xeSlk/67
仕事してんだ?
294病弱名無しさん:2007/02/11(日) 00:12:18 ID:f8+zT40g
ここのスレ主のかたへ

本スレ C型肝炎総合スレpart.18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
への、陰湿な荒らし、コピペをやめてください。
295病弱名無しさん:2007/02/11(日) 00:42:52 ID:xx3kY2rg
私が書いた本スレでの私自身の体験談
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/323-333
投稿時刻 2007/02/09(金) 19:31:25 - 2007/02/09(金) 19:57:21

をそのままコピペしたのが、後にたてたれたこの重複スレの
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169950428/274-284
投稿時刻 2007/02/10(土) 01:06:53 - 2007/02/10(土) 01:13:03
です。

このスレの有益情報はすべて本スレからのコピペです。
本スレへの陰湿な荒らし、コピペはもやめてください。
296病弱名無しさん:2007/02/11(日) 03:18:44 ID:/QC4wzvD
よくウルソ飲み忘れる
大丈夫かな?
297病弱名無しさん:2007/02/11(日) 04:19:18 ID:aicJI93v
連日連夜は生きてる意味が無い。連日連夜は生きてる価値無し。
298病弱名無しさん:2007/02/11(日) 05:01:24 ID:aicJI93v
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>連日連夜がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
299273:2007/02/11(日) 09:51:40 ID:T7sSTPIe
>>290
ありがとうございます。
今日義実家に行くのでお話ししてみようかと思います。
300病弱名無しさん:2007/02/11(日) 22:14:36 ID:xx3kY2rg
>>299
まずは
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/02.html
を熟読してください。その上で質問すべきです。
301病弱名無しさん:2007/02/12(月) 00:39:35 ID:tiqwoRol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000096-mailo-l12

薬害C型肝炎訴訟:「支える会」千葉に 17日、船橋で設立集会 /千葉
2月10日13時1分配信 毎日新聞

◇東京訴訟、判決控え
 汚染された血液製剤でC型肝炎ウイルスに感染した患者が国と製薬会社の責
任を問う「薬害C型肝炎訴訟」の東京訴訟判決を3月に控え、「薬害肝炎訴訟
支える会・千葉」が17日に結成され、船橋市で設立集会が開かれる。
 薬害C型肝炎訴訟は全国5カ所で争われ、昨年6月と8月に国と製薬会社の
責任を認める判決が大阪、福岡両地裁で相次いで出されている。全国で裁判を
支援する市民の会設立の動きが広がっており、「支える会・千葉」は薬剤師や
医学生などが参加し、訴訟を多くの人に知ってもらおうと街頭活動などを展開
する。
 「支える会・千葉」の設立集会に伴い、患者向け訴訟説明会も開催。薬害肝
炎弁護団の福地直樹弁護士(50)は「まだ被害は埋もれているはず。悩んで
いる方は相談してほしい」と呼び掛ける。
 県内の原告は現在5人。うち2人が9日、県庁で会見した。88年に長男を
出産した際に使用した血漿(けっしょう)製剤で感染した実名原告の千葉市の
歯科衛生士、久野郁子さん(48)は会見で「差別や偏見が多いのが現状。周
りの理解で安心して生活できるような世の中になってほしい」と訴えた。【神
足俊輔】
302病弱名無しさん:2007/02/12(月) 00:40:07 ID:tiqwoRol
C型肝炎患者との面会に慎重=安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000201-jij-pol

2月9日21時1分配信 時事通信

 安倍晋三首相は9日午後の衆院予算委員会で、国などの責任を求めて提訴し
ているC型肝炎患者らとの面会について「首相としてわたしが会うかどうか
は、係争中ということもあり、政治的に判断が必要だ」と述べ、慎重な考えを
示した。民主党の山井和則氏への答弁。山井氏は、首相が先月末、中国残留孤
児訴訟の原告団と面会したことを指摘し、「中国残留孤児のように会ってもら
えないか」と求めた。
303病弱名無しさん:2007/02/12(月) 00:40:38 ID:tiqwoRol
薬害C型肝炎:「理解を」…大分市であす、支える会設立 /大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000277-mailo-l44

2月9日17時1分配信 毎日新聞

 薬害肝炎問題について広く知ってもらおうと「薬害肝炎パネル展〜全面解決
と薬害根絶を願って〜」が、大分市高砂町のオアシスひろば21・2階NHK
ロビーで開かれている。12日まで。入場無料。
 「薬害肝炎訴訟を支える会・大分」の準備会など主催。薬害肝炎訴訟のこれ
までの経緯や実名を公表した原告の訴えなどをパネルで展示している。共催の
HIV薬害訴訟を支える会・大分の清国寿朗代表は「『もしかしたら被害を受けているかも』と不安を抱いている方にも足を運んでほしい」と呼び掛けてい
る。
 薬害肝炎訴訟をめぐっては昨年、大阪地裁と福岡地裁でフィブリノゲン製剤
について国と製薬会社の責任を認める判決が出た。だが、クリスマシン製剤投
与で感染した原告は敗訴。現在いずれも控訴中。
 また5日、薬害肝炎訴訟の全国一斉追加提訴があり、クリスマシン製剤投与
でC型肝炎に感染したとして、県出身で福岡県在住の20代の女性が原告に。
それに合わせて10日午後2時から同会場地下1階の映像小ホールで「薬害肝
炎を支える会・大分」を設立し、今後の活動計画などを話し合う。問い合わせ
は準備会(097・537・3344)へ。【金秀蓮】
304病弱名無しさん:2007/02/12(月) 23:17:03 ID:JqWALc/M
このスレのすぐ上の
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169950428/301-303
投稿時刻 2007/02/12(月) 00:39:35 ー2007/02/12(月) 00:40:38 は

本スレ C型肝炎総合スレpart.18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/362-364
投稿時刻 2007/02/11(日) 22:09:01 ー 2007/02/11(日) 22:12:30
からのコピペです。

ここは本スレからのコピペで進行している重複スレですので、お間違えないよ
うにお願いします。

本スレは以下です。
C型肝炎総合スレpart.18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/

ここのスレ主様へお願いです。どうか、本スレをこれ以上荒らさないように
お願いします。C型肝炎のスレを正常化したい気持ちは同じだと思います。
305病弱名無しさん:2007/02/12(月) 23:37:36 ID:aTZs3g1n
別に相談者としては、情報交換できるんならどっちでもいいっての。
つか、お前が一番正常化の妨げになってるんだよ。
向こうで1人でやってろよ。
306病弱名無しさん:2007/02/13(火) 00:04:04 ID:6llabe6n
>>305
ここは誰がレスするかわからない匿名掲示板の2chです、患者個人固有の治療
上の医学的相談は、患者を直接診断している主治医(肝臓専門医)にまず相談
されるのがいいとと思います。何かの事情で主治医に聞きにくい治療上の医学
的相談は、肝臓専門医がアドバイスしてくれる

東京肝臓友の会肝臓病無料健康相談
http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi
済生会インターネット肝臓病院掲示板
http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?

でご相談されることをお勧めします。患者同士の情報交換も勿論有益だと思い
ますが、その前にまずはソースが明示されている、本スレ

C型肝炎総合スレpart.18
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/

の最新情報のキャッチをお勧めします。この重複スレのソースが明示されてい
るの有益情報は
>>304  >>295
にあるように、ほとんど上記本スレからのコピペです。
307病弱名無しさん:2007/02/13(火) 23:36:34 ID:InDpNNAv
>>306
了解。 ここは、猿真似の偽善偽物スレなのですね。
308病弱名無しさん:2007/02/13(火) 23:38:02 ID:InDpNNAv
その上、このスレ主は毎晩本スレを陰湿なコピペで荒らしまくってる。
309308:2007/02/13(火) 23:43:23 ID:InDpNNAv
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/370-412
ここのスレ主さんは毎日、暇なんですね。荒らすことしかできない。
310連日連夜:2007/02/14(水) 00:12:14 ID:FnJeTPS4
むこうが本スレでいいっていってるだろ
荒しあいしても意味がない

NS3って性格悪いんだな
311病弱名無しさん:2007/02/14(水) 02:15:36 ID:BEDppfjd
連日連夜は生きてる意味が無い。連日連夜は生きてる価値無し。
312病弱名無しさん:2007/02/14(水) 02:19:05 ID:BEDppfjd
              _,,..r'''""~~`''ー-.、
             ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   糞虫
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    イェーイ!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


↑連日連夜は生きてる意味が無い。連日連夜は生きてる価値無し。
二度とここもにくるな
313病弱名無しさん:2007/02/14(水) 04:58:26 ID:BEDppfjd
連日連夜はとっとと肝癌になりとっとと死んでしまえ
314病弱名無しさん:2007/02/14(水) 06:16:59 ID:BEDppfjd
              _,,..r'''""~~`''ー-.、
             ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |   連夜
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ    遺影!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
315病弱名無しさん:2007/02/16(金) 08:02:34 ID:RcjQN63k
70歳の母が血液検査で、インターフェロンの効果が出にくいタイプとの
診断結果がでましたので、4月から投与できる予定のぺガシス、コペガシスを
受ける事になりました。先日の診察で、検査結果を見て医師から言われたのですが、
これらは、リバビリン同様インターフェロンと一緒に
投与する薬なのですか?それとも単独で投与なのでしょうか?
という点を質問できませんでした。
併用するのでしょうか?単独投与なのでしょうか?ご存知の方が
いらっしゃいましたら、おしえてください。
先日の
316病弱名無しさん:2007/02/16(金) 08:12:41 ID:wxzEZTsn
317病弱名無しさん:2007/02/16(金) 11:16:02 ID:AeeRBC+1
>>315
> インターフェロンと一緒に投与する薬なのですか?

ペガシスとはペグ化インターフェロンα-2a製剤の商品名です
コペガスと併用するということではないでしょうか
318病弱名無しさん:2007/02/16(金) 17:02:06 ID:RcjQN63k
316様、317様
ありがとうございました。
319病弱名無しさん:2007/02/19(月) 19:34:11 ID:Op/FG4Iq
再発して半年、5FUと
インターフェロンの治療をして来ましたが今日の検査の結果、違う薬を使って治療をしましょう。と先生から言われました。但しもうこれが最後の治療ですと・・。私と同じ様な方いらっしゃいませんか?
320病弱名無しさん:2007/02/19(月) 20:05:31 ID:B+PE/Clj
>>319
5FUですか
前回の治療は焼かれましたか?メス入れましたか?
またインターフェロンでウィルスは陰性化してるのでしょうか
321病弱名無しさん:2007/02/23(金) 13:16:05 ID:sn0gTepv
>>321
前回は外科手術を受けました。ウィルスは陰性にならず、GOT36.GPT18で先月のAFP77、今回は168です ALP823です
322病弱名無しさん:2007/02/23(金) 13:19:45 ID:sn0gTepv
間違えました。すいません>>320>>321×
323病弱名無しさん:2007/02/23(金) 21:39:09 ID:HrwmnkuJ
パート12の時の、この方、今も見てますか?
見てたらレス欲しいんですけど!
お願いできますか?





200 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2006/07/08(土) 00:43:27 ID:6xn5yd8I
そうかね馬糞君w

先週の金曜日に48週目のペグ注を終え
24時間前にレベ服用を終了

で、投薬間隔から緻密に計算しビールを飲みました(人間として)
1年ぶりのビール(ゴクリと)
感想はあと1週間待てばよかった(1.4Lは飲んだけどね)
ちなみに今からリキュール700mlとブランデーで35mlいきます

半年以内にまた再燃したら来ます(焚き火の中に入れてね)
注意事項としてその時は
力強くミーを元気づけること

324病弱名無しさん:2007/02/24(土) 13:35:59 ID:WImkmZyC
1年治療後 半年で再発したので 同じ薬で治療してます
前は1年でダメだったので3年やるそうです

今2年目です


これで治ればいいんですけどね
325病弱名無しさん:2007/02/24(土) 21:29:54 ID:W2+LZYhl
>>324

↑ の方ですか?
326病弱名無しさん:2007/02/27(火) 13:19:52 ID:XzTsK/k/

先週の金曜日に48週目のペグ注を終え
24時間前にレベ服用を終了

で、投薬間隔から緻密に計算しビールを飲みました(人間として)
1年ぶりのビール(ゴクリと)
感想はあと1週間待てばよかった(1.4Lは飲んだけどね)
ちなみに今からリキュール700mlとブランデーで35mlいきます

半年以内にまた再燃したら来ます(焚き火の中に入れてね)
注意事項としてその時は
力強くミーを元気づけること
327病弱名無しさん:2007/02/27(火) 22:07:43 ID:t+qC5SKv
>>326
その人はもう治っちゃって、2ちゃんなんか見てないんじゃないの?
今頃は酔っ払ってる時間だろ
328病弱名無しさん:2007/03/01(木) 21:57:19 ID:3hdQPdcw
カテーテルが入っていると凍結療法は出来ないのですか?またカテーテルを一端取るともう二度と戻せないのですか?どなたか教えてください
329病弱名無しさん:2007/03/02(金) 14:32:58 ID:mzj1bYH4
母(61)がC型肝炎というのが2年前わかりました。
キャリア?という状態だと思います。治療はなにもしてません。
半年に1回血液検査を受けましょうって言われています。

母は本とかの情報でインタフェロンはすごい副作用だからとても
絶えられない、そんな治療絶対したくない、治療したって完治はしないのなら、
しないほうがいい、だいたいこの年まで知らずにきたのだから
C型肝炎だなんて知らないほうがよかった。
別に肝硬変になって肝がんになって死んでいってそれでいい、
苦しい思いして入院するぐらいならこのままでいいって言い出しています。
治療はしたくないし、入院なんて絶対いやだと..

私もネットなど情報集めて、母に話して治療も必ずしもすごい副作用がでるとも
限らないし、他の治療法もあるなど言ってますが。。無力な自分が悲しいです

もうすぐ62になる母です。ほとんどの人がこのままにしておいたら
ほぼ肝硬変、肝臓がんになるんですよね...
330病弱名無しさん:2007/03/02(金) 17:48:41 ID:pz2HVE+4
>>329
お母様と同世代、今年の一月から治療を始めました。
私も訴訟のTV放映で「つらい治療を長年して・・」と泣いている姿を見て躊躇しました。
残っている時間を副作用で無駄にするなら楽しく時間を過ごしたいと思いました。
必ずしも肝硬変、肝がんになるわけでもないし・・・
1ヶ月考えて治療に踏み切りました。

1)数値が少し上がった。
2)働いているいまなら治療費を出せる。
3)あとであのときやっていればと後悔したくない。やったけどムダだったの方がいい。

友人知人は「何もお金かけてしなくても・・・」といっています。
家族は何も・・・

副作用は空咳。肺に異常がないのでアレルギーの薬をもらっています。
職場では飴が欠かせない状態でうんざりしています。
ヘモグロビンが減っているから駅の階段とか一気に昇ると息切れし・・・悔しい
トレーニングをしようなんて思わないようにと医者に言われました。
食欲の減退がないので楽しみにしていた減量は出来ていません。

そんな感じかなあ・・・治療するしないはその人の人生観とリンクするので本人任せじゃダメかしら?
C型キャリアとわかって「新しい治療法が確立したみたいだよ。病院行ってみたら?」と妹に言われていたけど
この夏の健康診断で要精検と言われるまで放ってました。
331病弱名無しさん:2007/03/02(金) 18:41:49 ID:pdVDvX4l
>>329
お母さん、62歳でキャリアで今のところ肝数値に以上はないのですよね?
キャリアのまま天寿を迎える方も居られますよ

少し無責任かもしれませんが、定期的に血液検査とエコー検査検診を受けながら
肝庇護療法もせんたくしですよ、

お母さんがINFは絶対いやだとおっしゃるならお医者さんと
よくよくごそうだんされてはどうですか?
ただしキャリアでも肝炎〜肝硬変〜肝ガンの順をえず、
いきなり肝がんもありえるのでエコーだけは年2回は最低
したほうがいいと思う
332病弱名無しさん:2007/03/03(土) 17:02:49 ID:i+phZjy+
ペガシスとコペガスは保険適用された?
もう病院で実地されてるの?
333病弱名無しさん:2007/03/04(日) 01:46:34 ID:g5yhpLoY
>>332
4月末ぐらいから医療現場で使えるんじゃないかな?
そう遠くは無い話しだね!
334病弱名無しさん:2007/03/04(日) 15:46:19 ID:l+OrRbB2
ドモ
335病弱名無しさん:2007/03/04(日) 21:31:45 ID:XW4mKdLU
>>332
正確な情報はこのコピペ重複スレでなく、本スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
を参照してください。 以下、本スレより引用。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/287

287 :病弱名無しさん:2007/02/06(火) 00:43:51 ID:xTxqzZuh
1月26日に製造販売承認がおりたペガシスとコペガス(リバビリン)の併用療法の薬価が実際に収載されて使用可能となるのは3月上旬〜下旬の予定だそ
うです。(東京肝臓友の会専門医からの情報)ソースは以下です
 http://www.wellgate.co.jp/cgi-bin/2nd-doctor.cgi?print+200701/07010022.txt

コペガスの審議結果報告書(PDF 53ページ)は以下で詳しい臨床成績、副作用等が記載されています。
ペガシスとコペガス(リバビリン)の併用療法の治療を考えているかたは、これをプリントして主治医にご相談されるのも手です。

http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/g070105/45004500_21900AMX00000_A100_1.pdf
336病弱名無しさん:2007/03/04(日) 23:18:58 ID:exUFggEm
痛み入りますです。
337病弱名無しさん:2007/03/14(水) 07:24:47 ID:LwMpODAo
妻がC型肝炎のキャリアだと知りました!C型肝炎は、性交渉で感染すると本に書いてありました。    妻もかなりこのことを気にしています。      本当にそうなのでしょうか?誰か教えてください。
338病弱名無しさん:2007/03/14(水) 08:42:18 ID:C8ETCrRj
339病弱名無しさん:2007/03/16(金) 15:14:06 ID:YT0s3kIn
今日自分が2aと知った。
ウルソ100という錠剤をだされ1ヶ月後に来てくださいといわれた。
ぺガシス単独で8〜12週うつんだけど、入院はできそうなとき
言って下さいと。仕事はやめなくていいといわれたけど、
かなり副作用心配です。嘔吐とか精神的不安定とか
みなさんどうですか?
>>337
うつることあるらしいですよ。今日言われました。
治療中は、妊娠しないようにした方がいいらしいです。
340誘導:2007/03/16(金) 16:32:49 ID:Sx6ptlDY
>>339
ここは重複スレですので書込みはこちらへお願いします

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
341病弱名無しさん:2007/03/18(日) 07:13:28 ID:v+whEj7V
GOT、GPT共に、700代で、先日C型肝炎だと通告されました。 この数値はやばいでしょうか?
 1年前の血液検査では通常値でした。 急性肝炎と慢性肝炎の違いがいまいちわかりません。 
何型であるとかの検査もこれからなのですが、急性肝炎だとすぐ治る可能性もあるのでしょうか? 
急性の特徴など御存じの方いらしましたらご教授ねがいます。 
ウルソのみで完治した例はあるのでしょうか? わかる範囲でいいので知識を分けてください。m(__)m よろしくお願いします。
342誘導:2007/03/18(日) 10:06:03 ID:zIlRs6d9
>>341
やばいです
肝硬変くらいなってるんじゃないの
343病弱名無しさん :2007/03/19(月) 15:04:32 ID:YUdHQUWw
ペガシス+コペガスの投与を4月より始めます。(最長72週を予定)
(α-2a)
前回は、ペグイントロン(α-2b)+レベトールを48週投与。陰性ならず。
また、阻害薬の治験も勧められたが拒否。

現在、当方の肝機能は、GPT27 GOT26 で肝臓のCTの所見は慢性肝炎は見られず正常らしい。

前回のIFN投与前は、GPT107 GOT78 で慢性肝炎であった。

私は、IFNでウィルスは叩けなかったが、慢性肝炎と肝機能が正常になったようである。

344病弱名無しさん :2007/03/19(月) 15:14:26 ID:YUdHQUWw
341さん

A型肝炎なのかB型肝炎なのかC型肝炎なのか。
先ず、肝炎の種類を調べるのが先決だと思いますよ。

通常、700台だとすると絶対安静で入院だと思うのですが。

即、入院設備のある病院に行った方が良いかと存じます。


345病弱名無しさん :2007/03/19(月) 15:18:31 ID:YUdHQUWw
>現在、当方の肝機能は、GPT27 GOT26 で肝臓のCTの所見は慢性肝炎は見られず正常らしい。

連続カキコですみません。↑の数値は、週3回、強力ミノファーゲンCとウルソを投薬した結果です。
346病弱名無しさん:2007/03/19(月) 18:19:49 ID:kWT6NCDw
>>343さん
俺はグループ2ですが、やはり現在ペグレベ治療41週にして陰性化しないため残り7週消化後はペガシス単独無期限で行きます

肝硬変で血中成分の副作用が強いため、コペガとの併用は出来ません

もしよかったら今後も情報交換したいです。俺の詳細はもう一方の同名のスレの734にあります、良かったら目を通して下さい


こちら16日より何故か規制の巻き添え食らい携よりのカキコですが宜しくお願いします
347病弱名無しさん:2007/03/21(水) 05:21:07 ID:gft/DuZQ
>>346 以後宜しく万端以下宜しくお願いつかまつります。
348病弱名無しさん:2007/03/22(木) 07:56:48 ID:qm3bX62a
C型肝炎は完治するんですか
349病弱名無しさん:2007/03/23(金) 06:35:12 ID:cjD/Ugn7
C型肝炎はみんな持ってて発病するかしないか。だと言われたんですが本当ですか?
350病弱名無しさん:2007/03/23(金) 10:34:26 ID:8AP2jHwy
>>348
yes

>>349
no

詳しくは>>1以降
351病弱名無しさん:2007/03/23(金) 12:49:07 ID:cjD/Ugn7
>>350そうですよね。sexではまれに。とみたんですがもし彼の血液を私触れたとしたら感染しますか?
352病弱名無しさん:2007/03/23(金) 15:26:44 ID:TBWHGOye
C型肝炎は誰でも持ってるわけではないよ・・・
ヘルペスとかの水疱瘡ウイルスはほとんどの人が
宿主として持ってるけどね。
C型肝炎も寿命まで発症しなければ、ただの宿主なんだろうけど
大体が年取ると発症するからね。

インターフェロンで排除できれば完治ってことになるでしょ。

血液は触れないほうがいいよ!誰の血でもね・・・
触った手等に傷があってそこからウイルスが侵入したら感染するよ。

精液とかにはウイルスはいないようだから性行為は大丈夫でしょ。
ただ出血するような激しいのは駄目という見解が多いっていうか
そんな性行為はするほうが変態でしょ。
353病弱名無しさん:2007/03/23(金) 15:48:17 ID:cjD/Ugn7
>>352さん。ありがとうございます!唾液とかも平気なんですか?sexは平気ということなので安心しました。
354病弱名無しさん:2007/03/23(金) 15:51:06 ID:8AP2jHwy
感染者の血液に触れないに越したことはないが、
実際に感染が成立するにはある程度以上の量のウイルスが必要。
感染者が大出血して返り血を浴びた、というのならともかく、
擦り傷程度の出血に触れたからといって大騒ぎする必要はない。
355病弱名無しさん:2007/03/23(金) 15:52:14 ID:8AP2jHwy
>>353
つーか、>>1の最初のリンク先に書いてあるから、まずそれ読んでくれ。
356病弱名無しさん:2007/03/23(金) 15:57:18 ID:TBWHGOye
>>353

口の中は出血しやすいとこなので、唾液自体は問題ないけど
C型肝炎の人の唾液は危険でしょ。
口移しとか、歯ブラシの共有、剃刀の共有は厳禁ってのが鉄則って聞いてる。
それに肝炎が進行してる人は、歯槽膿漏もあるケースが多いので
C型肝炎の人と経口しないほうげいいでしょ。

とにかく血が関係する事を一切排除してけば共生できるよ。
357病弱名無しさん:2007/03/23(金) 16:49:52 ID:cjD/Ugn7
てことはキスはまずいですね・・・
358病弱名無しさん:2007/03/23(金) 16:56:34 ID:cyIoqwpZ
東京地裁言ってきた
勝訴!
でも部分的なんだよね
359病弱名無しさん:2007/03/23(金) 17:59:53 ID:8AP2jHwy
>>357
だから>>354に書いたとおり、程度問題だってば。
360病弱名無しさん:2007/03/23(金) 18:05:49 ID:+764Wpjs
国の責任、3たび認める 薬害肝炎訴訟で東京地裁
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/main/20070323/20070323_017.shtml
2007年03月23日17時43分

汚染された血液製剤を投与され、C型肝炎ウイルス(HCV)に感染した11府県計21人が国と三菱ウェルファーマ(旧ミドリ十字)など
製薬会社3社に計約13億5300万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(永野裁判長)は23日、
国や製薬会社の賠償責任を一部認め、原告のうち13人への計約2億5900万円の支払いを命じた。

C型肝炎 wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/C%E5%9E%8B%E8%82%9D%E7%82%8E
361病弱名無しさん:2007/03/23(金) 19:23:15 ID:Rnw7/neL
なんで薬害肝炎東京訴訟
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070323i112.htm
のスレってニュース速報にないの?
おかしくね
NHKのラジオでもまったく流れなくて向かいあきのことなんて言ってるし この国は
とにかく三菱がからむと報道規制される
362病弱名無しさん:2007/03/23(金) 20:40:21 ID:R4bhb5+8
クリスマシン投与でも賠償命令=初判断、製薬会社に責任−薬害C型肝炎・東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000097-jij-soci
3月23日16時22分配信 時事通信

汚染された血液製剤フィブリノゲンやクリスマシンなどを投与され、C型肝炎ウイルスに感染したとして、患者21人(2人死亡)が
国や三菱ウェルファーマ(旧ミドリ十字)など製薬3社を相手に総額約13億5000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁(永野厚郎裁判長)は23日、1984年1月以降のクリスマシン使用について、三菱ウェル社など2社の賠償責任を
認める初判断を示した。フィブリノゲンでは国と製薬2社の賠償責任を認めた。

その上で、国と三菱ウェル社など製薬2社に、一部の患者について1人当たり1320万円から2200万円の賠償を命じた。
一連の集団訴訟で3件目の司法判断。患者の救済範囲をどこまで認めるかが注目されていた。
363病弱名無しさん:2007/03/23(金) 21:24:17 ID:0SDkQCZP
>>357
あまりしないほうがいいでしょうね
感染者とは

ちょっとチュッって感じならうつることはないとは思いますが・・・・・
364病弱名無しさん:2007/03/23(金) 21:57:21 ID:lvzJwIPp
>>356
C型肝炎と歯槽膿漏は関係あるって本当ですか?
365病弱名無しさん:2007/03/23(金) 22:07:24 ID:Rnw7/neL
関係ないでしょ
肝炎はウイルスで歯槽膿漏は歯周病菌
366病弱名無しさん:2007/03/23(金) 22:52:50 ID:GsNmqs1d
B型肝炎やC型肝炎は会社や学校の健康診断でみつかるものなんですか?
367病弱名無しさん:2007/03/23(金) 23:24:54 ID:iDjpk2wX
ここはコピペでつくられた重複スレです。本スレは以下です。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
368病弱名無しさん:2007/03/24(土) 01:32:22 ID:mS81fBa/
>>366
疑いがある程度まではね。
ウイルス性肝炎かどうかはそれ専門の検査をしなきゃわからんし
それは(40歳以上とかじゃない限り)一般の健康診断の対象外。
369病弱名無しさん:2007/03/24(土) 06:55:08 ID:BlutNbWc
>>364

ありますね!
C型肝炎で慢性肝炎が進行すると、血小板とかが減少してきて
歯茎の出血等が収まりにくくなったり、歯肉炎が進行しやすい。
直接的ではなくても歯槽膿漏の原因にはなっているので
関係はあります。
370病弱名無しさん:2007/03/24(土) 07:46:50 ID:hLiIdv41
>>366

慢性肝炎になっていて、GPTがあがっていたら
疑い有りで、精密なC型肝炎ウイルスの検査をすすめられるから
健康診断でもわかる。
キャリアの状態だったらわからないけど
371病弱名無しさん:2007/03/24(土) 10:39:55 ID:mS81fBa/
>>370
だから、健康診断の範囲でわかるのは「肝炎か否か」までだろ。
ウイルス性肝炎かどうかまではわからん。
372病弱名無しさん:2007/03/24(土) 17:30:57 ID:GArlwZHm
>>365
歯槽膿漏はここのスレ主の事でつか?
早くなくなれよ糞スレ
373誘導:2007/03/25(日) 16:48:06 ID:lTyMp3no
>>352
> 精液とかにはウイルスはいないようだから
精液、唾液にもウイルスはいます
いい加減なこと言うな!
374病弱名無しさん:2007/03/25(日) 16:49:41 ID:lTyMp3no
>>353
性行為の肝炎はまれですがあります
必ず避妊具を使いましょう

>>352のような知ったかぶりの無責任なレスは信用してはいけません
375病弱名無しさん:2007/03/25(日) 17:15:28 ID:SPty15N8
C型肝炎って一回なったら、治らないんですか?
つか簡単に治らないから薬害フィブリノゲンが話題に
なってるんですかね
376病弱名無しさん:2007/03/25(日) 23:28:21 ID:uBsU8v7j
精液や唾液にはウイルスはいません

いるのはエイズウイルスの場合です。
377病弱名無しさん:2007/03/26(月) 01:56:44 ID:Y2ObAd6p
>>375
>>348-350
ほんのちょっと前なんだから嫁よ、アフォ。

>>373
ほぉ。初耳。ソース希望。
378病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:21:38 ID:/F2JQRg4
>>376
いるわボケ 
君に足りないのは無知の知だよwww
379医師が答えてくれるQ&A掲示板のコピペ:2007/03/26(月) 10:26:16 ID:/F2JQRg4
[6584] Re:[6578] [6577] [6574] C型肝炎の性交渉での感染の疑問 投稿者:糸島達也@岡山 投稿日:2007/02/26(Mon) 00:32 [返信]

 ウイルスは血液、体液、唾液、精液などにもいることは知られています。
しかしB型肝炎ウイルスのように大量ではありません。
C型慢性肝炎の多くの連れ合いが肝炎になっていないことを考慮すると、ある程度の危険はあるかもしれませんが、子供はつくられるべきだと思います。
380病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:27:02 ID:G3SiuiIw
だから、ソースは?

漏れが調べて知っている限りでは、血液以外の体液からHCVが
検出されたという報告はないことはないが極めて少ないし、
またいずれの場合も感染が成立するほどの量ではなかったはずだが。
381病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:28:15 ID:/F2JQRg4
しかも子作りはある程度の危険があるんだよ
わかったがこのバカタレが!
知識もないくせに知ったかぶってんじゃねーぞ!
382病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:29:03 ID:/F2JQRg4
>>380
掲示板見て来い
383病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:30:14 ID:/F2JQRg4
ダレが唾液で感染するといった?
唾液にもウィルスがいるといってるんだ!
わかったか!このバカタレが!
384病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:30:18 ID:G3SiuiIw
なんだそれかw

もう少し深いソースがあるのかと期待したんだが(学会報告とか)
385病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:32:08 ID:G3SiuiIw
しかしまあ、週末に何か厭なことでもあったんでしょうかね?
バカタレ発言のばら撒きはよそでやってくれませんかね。
386病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:32:12 ID:/F2JQRg4
>>384
死ね
387病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:34:34 ID:/F2JQRg4
>>385
これに懲りたら、今後いい加減なこと言いふらすんじゃねーぞ

わかったか?この豚ゴリラが!
388病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:36:16 ID:G3SiuiIw
月曜日の朝から下品全開ですねw
つーかそれは>>376に言ってくださいな。
389病弱名無しさん:2007/03/26(月) 10:40:12 ID:/F2JQRg4
>>388
はいはい
390病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:24:26 ID:zEqGT5hc
C型肝炎のウイルスが体内に入ったら絶対感染するんですか?
391病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:29:36 ID:bXWjMTgN
>>390
当たり前だのクラッカー
392病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:30:08 ID:zmWvSnZD
不毛な争いを馬鹿共が・・・
393病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:34:33 ID:1gFYXuMx
>>383 おまい空気嫁よ
嵐と見なされても仕方ないぞ

前から雑談でも一人で熱くなって騒いでいただろ?
汚い書き込みするなら消えてくれよ

ウザイからさ
394病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:36:06 ID:G3SiuiIw
>>354に書いたとおり、感染が成立するにはある程度の量のウイルスが
必要。ほんの微量入ったくらいでは感染に至る可能性は低い。
そもそもC肝ウイルスは感染力は弱い方に入る。

つーか、これに限らず、このところ>>1嫁と言いたくなるような単発質問が
頻出してるのはなぜだろね。

「C肝は危険」と印象操作したい香具師か?と下衆の勘ぐりをしてみたく
なるのは漏れだけか?
395病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:37:33 ID:G3SiuiIw
>>394>>390へのレスね。
396病弱名無しさん:2007/03/26(月) 15:55:00 ID:BbJUndwr
>>393
お前のほうがウザイ
397病弱名無しさん:2007/03/26(月) 23:09:29 ID:GAvFl2ZC
ここはコピペでつくられた重複スレです。本スレは以下です。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
398病弱名無しさん:2007/03/26(月) 23:22:05 ID:d2aqytoX
>>394
丁寧に説明してくださって有難う御座いました
今度からは良く読むようにきをつけます
399病弱名無しさん:2007/03/27(火) 23:13:26 ID:xi90JcQZ
>370
色々読んでもいまいち分からなかったのですが、
慢性肝炎になってから健康診断で異常値が出るということは
無自覚なキャリアの場合は病院で専用の検査を
してもらわない限りは発見出来ないんですか?
400病弱名無しさん:2007/03/28(水) 01:18:21 ID:55KyjYX4
>>399
そのとおり。
401病弱名無しさん:2007/03/28(水) 23:39:26 ID:6c+u2Fnz
>>400
うわ、そうなんですか・・・
心配なので専用の検査も考えないとダメですね
402病弱名無しさん:2007/03/29(木) 23:06:59 ID:t/81wFza
ここはコピペでつくられた重複スレです。本スレは以下です。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
403病弱名無しさん:2007/03/29(木) 23:18:28 ID:XU6QmEvJ
>>374
 性行為感染についてですが、専門の医学書によると高ウィルス量の場合は、
精液や膣内分泌液にもHCVウィルスが存在すると記述されています。(唾液に
はウィルスは存在しないと書かれいたのでキスでの感染の恐れはありません)

 たとえ、コンドームをつかっていても、相手の女性がHCV感染者で、クンニ
を丁寧にして膣内分泌液を口内に含んでしまって、かつ歯周病等でそれが血液
中に混入するしてしまった場合、あるいは逆にフェラで精液を口内に含んで歯
周病でそれが血液中にはいってしまった場合は、感染の可能性は否定できません。
 私が昔HCV感染したのは、それが原因だと思っています。
404病弱名無しさん:2007/03/30(金) 02:47:14 ID:T3u4rU1G
>>403
後学のために、その医学書とやらの書名と著者名をプリーズ。
405病弱名無しさん:2007/03/30(金) 20:59:04 ID:RsZ5KIyP
>>404
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%43%8C%5E%8A%CC%89%8A%82%A9%82%E7%96%BD%82%F0%8E%E7%82%E9
C型肝炎から命を守る 二見書房 荒川 泰行【著】

P53より一部引用
性生活を続けても大丈夫ですか?

接吻(キス)、手をつなぐなどのごく日常的な対人接触が感染ルートになる
ことはありえないと思います。(中略)
C型肝炎ウィルスは体液(血液と血液を含む分泌物)によって感染するので、
血液中のウィルス量が多い場合には精液や膣液を介した性行為が感染の原因
に成り得ます。アナルセックスでも肛門の粘膜を傷つけて出血を伴う場合は
感染の危険性があります。ですから、性生活ではできるだけコンドームをつ
けたほうがいいでしょう。また、性生活を続けるためには、定期的に抗体検査
を受けた方がいいでしょう。
406405:2007/03/30(金) 21:05:20 ID:RsZ5KIyP
一方、著名な方の著書にはこのような記述もあります。

飯野四郎著 「C型肝炎のインターフェロン療法」より引用

「C型肝炎の患者さんと、その配偶者をたくさんあつめ、ウィルスに感染したこ
とがあるかどうか、また現在ウィルスが体内にいるかどうかの検査をします。
すると配偶者の10%ぐらいに、感染した証拠がみつかりました。また感染経験
のある人のうち、実際に現在もウィルスをもつキャリアの人はその60-70%でし
た。次に夫婦の間でウィルスの遺伝子型を調べると、もとは同じであろうとと
」ころまで一致するのは虎の門病院の熊田医師らの調査報告では、2.8%にすぎ
ませんでした。しかし、これも感染源が別にあってそこから夫婦そろって感染
したという可能性は否定することはできませんでしたので、実際はこれ(2.8%)
より少ない確率になるでしょう。(中略)こうしたデータから計算すると、感
染は性行為数千回に1回もおこらないだろうといわれています。ということは
普通の夫婦の間では、性行為感染は考えなくてもよいのではないかということ
になります。」
407病弱名無しさん:2007/03/31(土) 14:51:39 ID:mexNjGJy
>>405>>406 には多少温度差があるけど、それをまとめると
>>18
のC型肝炎についてのQ&A(厚生労働省) の見解となります。
408病弱名無しさん:2007/04/01(日) 12:33:20 ID:gase724n
あげ
409病弱名無しさん:2007/04/01(日) 22:01:41 ID:786YYknv
ここはコピペでつくられた重複スレです。本スレは以下です。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1169909813/
410病弱名無しさん:2007/04/09(月) 00:30:56 ID:Usb5pIdL
本スレのpart18がが終了近いので、本スレの新スレ part19を立てました

C型肝炎総合スレpart.19
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176042380/l50
コテハンでの投稿は荒らし、煽り、叩きの誘発になるので禁止します。

このスレはコピペでつくられた重複スレですので、これ以降、投稿しないでください。
411病弱名無しさん:2007/04/13(金) 20:58:26 ID:VCp2DQXl
412病弱名無しさん:2007/04/18(水) 17:19:53 ID:wqJSXf5+
ペガシスとレベトールの治療を行います。
強ミノと併用投与は、やらない方が良いのでしょうか?
以前、スミフェロンと強ミノを併用投与を行いました。
主治医は、強ミノは投与しないと言ってます。
413病弱名無しさん
やらんだろうね