何の病気か分からない症状質問スレPart16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150977645/
問診表
以下の項目にご記入下さい。
あと、書きこむ前に>>2-4をお読み下さい。

【聞きたいこと】
 【年齢】  【性別】  【身長】  【体重】
 【一番気になること】
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸う(何本×何年)・吸わない
 【酒を飲むか】飲む(何をどれくらい)・飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
発熱・下腹部痛・膝の痛み・水みたいな下痢など簡潔に。
専門的には主訴と呼ばれるものです。
子供の場合は必ず年齢を書きましょう。

【生理周期】  【生理の順・不順】
婦人科にかかわる質問には必須です。
2病弱名無しさん:2006/07/23(日) 05:43:06 ID:oz4oRN2V
このスレで一番多いパターン。
発熱、喉の痛み、鼻水、鼻閉、咳、痰、軽い眩暈、軽い嘔気
これらの組み合わせだけの場合は、「風邪症候群」が最も疑われます。
市販の総合感冒薬を飲み、水分と栄養を摂取して、睡眠をとって、
体を休める以外に手はないですね。
気になるなら、時間内に内科受診。
「風邪」は治るまで治りません。市販薬でも、病院処方の薬でも、
症状を和らげるだけで、自然治癒するのを待つしかないわけです。

次に多いのが皮膚科の病気。
皮膚科疾患は皮膚科医が実物を見ないと診断できません。
速やかに皮膚科を受診しましょう。
お礼を言えとは言いませんが、実際になんの病気だったのか
正解を書いてくれれば、回答者もやる気が出るというものです。
なるべくよろしくお願いします。

この時期、多いのは、空気の乾燥による皮膚掻痒症。他に蕁麻疹。
乾燥防止に「ワセリン」や「ウレパール」、その他ハンドクリームを
代用するとか。
ただ、それらには、かゆみを抑える成分は入っていないので。
それと、本当に、疾患に知りたいなら皮膚科受診を。
(裏技ですが、「かゆみ」は、皮膚の「痛覚」の軽いものですので、
痒くて仕方ない時に、「鎮痛剤」を飲むと、少し、和らぎます。)
3病弱名無しさん:2006/07/23(日) 05:43:39 ID:oz4oRN2V
なんか情報が少なすぎる人が多いんです。
実際に医療面接していれば、医者の誘導と沈黙に誘われて
患者さんは色々しゃべってくれるので、情報は聞き出せるけど、
ここでは極端な話「膝が痛いんですけどなんでしょうか」
だけでも書き込みボタン押しちゃえば終わりだからなぁ。
チャットみたいに使わないと情報がつかめ無いから困る。

【症状の経緯】という項目をもっと具体化したらいいんだろうね。
たとえば
1. いつから(when)
2. どこが(where)
3. どのように(what)
4. どの程度(how)
5. どんな状況で(in what circumstance)
6. 影響する因子は(influencing factor)
7. 随伴症状は(associated manifestations)
みたいなのを入れてみるとか・・

当たり前のことで恐縮ですが、
緊急の場合は、なにより最寄の病院、かかりつけ医、救急病院へ・・・。
>病院に行ったほうがいいのでしょうか?
行かなくてもいい、と書けば、安心して質問がなくなります?
行きなさい、と書けば、何の迷いもなく、受診します?
(ご自分の人生、ご自分で責任を取りましょう)
回答がついた相談者のかたは、その後のようす(病院でついた病名や、症状の経過等)を
フィードバック、アフターフォローしてくだされば幸いです。
4病弱名無しさん:2006/07/23(日) 05:45:26 ID:oz4oRN2V

主に医者板のスレです。
よく読んでから質問してみてください。
ちょっとした質問スレッド Part97
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1150726292/
お医者さんに聞いてみたい素朴なコト【ハァト】21
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147834683/
泌尿器科医が答えるかもしれないスレ<5本目>
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1138658106/l50
耳鼻咽喉科の先生に質問 Part5
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1146439018/l50
【食道から】消化器専用質問スレッド【肛門まで】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134327476/l50
整形外科の先生に質問スレッド!part11
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1145286294/l50
婦人科領域への質問スレ パート23週
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1150516361/
婦人科関連スレもあたってみてくださいませ。
各スレの最初の1から4くらい
までのリンク等、参考になります。
【婦人科へいこう!】
http://maso123.hp.infoseek.co.jp/i/index.html
5病弱名無しさん:2006/07/23(日) 05:47:29 ID:oz4oRN2V
スッきりんのバイバイ頭痛講座
http://www.sukkirin.com/contents/01_1.htm
頭痛 知っておこう!
http://www.azegami.com/zutuu/
AskDoctors (有料、一部無料相談)
http://open.askdoctors.jp/public/showTopPage_sonet.html
インターネット個別相談室
http://www.asahi-net.or.jp/~fe4n-adc/byouki.html
医科大学
http://health.nifty.com/i-idai/index.jsp
健康相談室 
http://www.so-net.ne.jp/vivre/hkd/cons/health/che_72.htm
バイオメディカル ライブラリ
http://www.metaco.co.jp/Cglib/index.html
目についての健康情報
http://www.gankaikai.or.jp/health/index.html
以上、前スレhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150977645/が980くらいに
なったら相談の書き込みを願います。
6病弱名無しさん:2006/07/23(日) 10:50:32 ID:pnp5WxzE
【聞きたいこと】 これはなんなのか
 【年齢】18  【性別】 男 【身長】179  【体重】 59
 【一番気になること】 左脇腹の圧迫されるようないたみ。
 【症状の経緯】一週間まえからちょっとずついたくなってきてる。さけもたばこもしません
7病弱名無しさん:2006/07/24(月) 12:41:49 ID:NfCC3CFt
すいません。他所で見たんだけど
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/19/28/c0083128_11511578.jpg
この病気はなんでしょうか?
8病弱名無しさん:2006/07/24(月) 14:09:59 ID:NfCC3CFt
9病弱名無しさん:2006/07/24(月) 14:42:32 ID:nhgVL03X
聞きたいこと】 これは病気なのか老化なのか、何科を受診すればいいのか
 【年齢】32  【性別】女  【身長】149  【体重】 38
 【一番気になること】 頭に膜が張ったような感じで集中力がない。
              空間がうまく読めず、車の運転が下手になった。

 【症状の経緯】産後、頭痛やめまいがするようになり、3年経ちますが変わらず。
          5月から仕事を始めたのですが、シャキシャキできない。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 大病なし
 【タバコを吸うか】吸う15本、10年
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】 31〜48日不順?
 【テンプレを読みましたか】はい
10病弱名無しさん:2006/07/24(月) 14:59:25 ID:3jG7gJVm
【聞きたいこと】
 直接レントゲン撮影で影があったのですが、
 本当に病気である確率はどのくらいなんでしょうか?
 就職活動中の身なので、病院で精密検査する前に考えておきたいです。
 【年齢】22  【性別】男  【身長】170  【体重】69
 【一番気になること】 肺ガン、結核かどうか
 【症状の経緯】 とりあえずせき、たんなどの結核の初期症状はなし
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】 − 【生理の順・不順】 −
 【テンプレを読みましたか】はい
11病弱名無しさん:2006/07/24(月) 15:17:12 ID:sl5t4n22
【聞きたいこと】おならしたら血とうんこの液体が出てきた。
【年齢】19
【性別】男
【身長】170
【体重】60
【一番気になること】何の病気でしょうか。
【症状の経緯】おならしたら血が出てきました。怖くなってどうしたらいいのか。。
3日前にケツにペンを抜き差し。2日ぶりのうんこを出して昼飯食って
ちょっとした時にオナラしたくなってしたらビッって血が出ました。。

【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】あまり飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

大腸が危ないでしょうか?
いますぐ病院にいくべきですか?教えてください。
12病弱名無しさん:2006/07/24(月) 17:48:48 ID:O4ruP86s
背中に一ヶ所あざみたいなのができてちくちくいたがゆいんですがこれは虫刺されですか?まじで心配です。
13病弱名無しさん:2006/07/24(月) 17:54:02 ID:GTrV2rLn
 【年齢】29 【性別】 おとこ 【身長】 161 【体重】 60kgくらい
 【一番気になること】 左頬の左下あたりから血が
 【症状の経緯】 昨日のあさ、寝ぼけながら頬を掻いていたら血が
 【今かかっている病気】 アトピーでステロイドを塗ってたり、飲んでたりしてます
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
血の出方なんですがすこしじわじわじゃなくて、どばっとじわじわ出る感じで
服にも余裕でたれ落ちてしまいます
昨日ドバッと出た後は約10分くらいで血が収まって出なくなりました
今日、汗をぬぐおうと頬を服で拭ったらドバッと血がでました
今日はバンソウこうをはったので分かりませんが昨日と同様に血が止まってると思います
14病弱名無しさん:2006/07/25(火) 13:08:09 ID:vNEAMc5z
>>6
情報量が少ないので何ともいえませんが症状が続くようなら内科へ。
>>9
産後を期に心身のバランスが崩れる事は考えられます。
産後鬱という事もあります。>>5の上二つのサイトや
ttp://www.utu-net.com/も参考にしてみてください
>>10
何かの疾患であるかどうかの確立を出せるわけではありませんが、
22歳、非喫煙者、受動喫煙は少ない、現在までに
呼吸器疾患の既往歴が無い、となれば肺に腫瘍が発生(原発でもメタでも)
する確立はかなり低いでしょう。
>>11
>3日前にケツにペンを抜き差し。
何故そんな事をするのですか?
肛門や直腸に傷をつけたり滅菌されてるペンでもないわけでしょ?
どうしてもしたいのならコンドーム等を使用しましょう。
 出血については出血点が肛門に近いと鮮血となって現れる事が多く
上方(口の方)からの出血だと暗褐色若しくは粘液質の状態で便に付着してきたりします。
おそらく肛門に近いところからの出血だと思いますので肛門科か
消化器科の受診でいいと思います。




15病弱名無しさん:2006/07/25(火) 13:22:08 ID:vNEAMc5z
>>13
その部分にもアトピーがあるわけですね?
痒くてかく→炎症悪化→痒みが増す→更に炎症悪化と共に雑菌に感染して
トビヒ状態にもなる、のような悪いサイクルになる場合がよくあります。
アトピーの治療については民間療法や皮膚科専門医の間でも
未だ議論されてるところではありますが出血を起こしたという事は
その部位の痒みをコントロール出来てない状態で皮下組織まで引っ掻いて
剥いてしまった感じになってるんだと思います。
通常顔面へのステロイド軟膏使用はキンダベートのレベルまでが望ましいと
されてますがどうしても頻発するようなら局所的に短期間1ランク上の
ステロイド軟膏使用も主治医と相談してみてはどうでしょう。
爪は短く切ってますか?
+ 顔の アトピー + (∴´д`)。゚カユイヨ・・14
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1151713442/とか
>>1
遅れましたがスレ立て乙でした。
16病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:15:36 ID:Nt4w9fUk
あげてみるノシ
17病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:18:33 ID:Av4HpF3r
6 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/24(月) 21:08:17 ID:eqD++cVw
【聞きたいこと】
3年ほど咳がひどくて疲労骨折が治りません。
病院で喘息と診断されて1年間薬を飲んでましたが
全く改善せず半年前から病院へ行くのをやめました。
その後、悪化はしてません。

他の病院では風邪と診断されたりしましたが実際は風邪でも喘息でもありません。
発作という発作もなければ、むしろ夜寝るときなどは収まります。

 【年齢】28 【性別】男 【身長】165 【体重】55
 【一番気になること】 咳
 【症状の経緯】 3年
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】軽い胃炎程度
 【タバコを吸うか】1-5/日×10年
 【酒を飲むか】週に一度くらい
 【テンプレを読みましたか】はい

7 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/24(月) 21:13:12 ID:ItTVVywt
【聞きたいこと】 何かの病気?
 【年齢】36  【性別】男 【身長】 178 【体重】 60
 【一番気になること】 先週半ば頃から両方の肋骨下に圧迫感みたいな違和感がある
  特に座ってると気になる 気にすればするほど不快感が増す 右側(右手側)のほうが目立つ
 痛みではなく圧迫されてる感じ 押さえてもしこりとかは無さそう
 
 【今かかっている病気】特に無し
 【今までにかかった病気】 無し
 【タバコを吸うか】吸う 一日30本 20年
 【酒を飲むか】たまにビール飲むくらい

 【テンプレを読みましたか】はい
18病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:19:16 ID:Av4HpF3r
8 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 03:29:07 ID:ewPyEmAU
両方のふくらはぎあたりに鳥肌がたっているような痺れがある。
あと重いカバンをずっと肩にかけておくとかけておいた手首のあたりも痺れる。とくに痛みはないが階段などを登るとすぐ足が疲れるようになった。
19歳男です。何の病気でしょうか?

9 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 05:12:04 ID:sPIMqfx3
なんか口の中が変…
唾液が出にくいと 言うか 渇くと言うか
違和感が凄いある。
うまく喋れない。
ストレスかな…

10 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 05:30:30 ID:F6VySOMR
脳(後頭部)が痒いというかムズムズする感じがして悩んでます
昔から慢性的にありましたが、、


19病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:19:50 ID:Av4HpF3r
11 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 09:28:23 ID:Son1zfbh
【聞きたいこと】 何の病気か?
【年齢】32 【性別】男 【身長】177 【体重】90
【一番気になること】 糖尿病?静脈瘤?
 足が週に2,3回(就寝中)つる。昔から頻繁につっていたが最近ひどい。
 足に湿疹がある。つかれやすい、だるい、むくみあり。母と祖母が足に瘤あり(今はほぼ完治)。
 喉は渇きやすいがもともとかなりの汗かきなので昔(痩せていた時も)からである。
 しかし、足に瘤は無く、尿検査もひっかった事はない。
【症状の経緯】 7年前くらい〜現在 (症状の大小はあるが)
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】十二指腸潰瘍(2〜3年前)
【タバコを吸うか】10-15/日×15年
【酒を飲むか】週に一度くらい(梅酒
【テンプレを読みましたか】はい
20病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:21:46 ID:Av4HpF3r
12 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 11:42:57 ID:fugYdWiG
【聞きたいこと】 何かの病気?
 【年齢】26  【性別】男 【身長】 175 【体重】 65
 【一番気になること】風呂に入ったり汗かいたりすると両腕に蚊に刺されたような湿疹が10こづつでます
その後1時間くらいかけてなくなります
【今かかっている病気】特に無し
 【今までにかかった病気】 無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】1日ビール1缶
 【テンプレを読みましたか】はい
14 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 13:09:04 ID:HIQS1JVx
http://c-au.2ch.net/test/-/body/1150977645/905
15 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 13:11:39 ID:HIQS1JVx
http://c-au.2ch.net/test/-/body/1150977645/905です
http://c-au.2ch.net/test/-/body/1150977645/908さん
食事内容は野菜、牛乳(低脂肪)豆腐とか好き嫌いは無いので何でも食べますし
牛乳に至ってはスキムミルクを入れて飲んでいるのでカルシウム不足では無いと思います
16 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2006/07/25(火) 13:46:38 ID:e15Zl39E
【聞きたいこと】この病気は何でしょうか?
【年齢】25
【性別】女
【身長】164
【体重】53
【一番気になること】去年の同時期にも同じ症状で入院しており、検査後医師には「どこから菌が入ったのか正直分からない」と言われてます。今年も、「特定出来ない」とのこと。
【症状の経緯】22日の昼過ぎに胃痛を伴う発熱(38度)その他は風邪の症状がありません。胃というより、腹部の左上部が一番痛みます。24日朝からは熱は下がりましたが、胃痛が取れません。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】特に無し
【喫煙】30/日×5年
【飲酒】ビール4本?を週2くらい。
【生理周期】28日【生理】順
【テンプレを読んだか】読みました。
以上、http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153738942/6-16より転載
21病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:26:14 ID:FFP8zKtv
25才 女
先日まで気づかなかったんですが、乳輪に十数個ほど、白い直径1ミリ程度の
白い脂肪ぶつにもみれるぶつぶつができてるんです。かゆみも痛みも一切ないんですが、
これはいったいなんでしょうか・・・お風呂に入って暖まったときにはめだつんですが、
普段はみえにくいです。痛みもかゆみもないのに沢山できてるのできになります。
詳しい方よろしくおねがいします。
22病弱名無しさん:2006/07/25(火) 19:43:56 ID:F+2HMWMl
【29歳男】
【身長176センチ】
【体重85キロ】
2ヶ月ほど前から右足の指先が熱くて最近はだんだん痛みに変わってきました。右手の指も違和感あります。
1ヶ月前の検診で尿酸値は正常で痛風の疑いはありませんでした。
一日一箱の煙草をかれこれ14年吸ってるのでとうとう足が腐りだしたのかなorz
23病弱名無しさん:2006/07/25(火) 20:55:22 ID:4kLbMLx8
>>17
6
違ってとらえてたらすいません。
咳が酷い為に肋骨に亀裂骨折を起こしてそれが中々完治しない、
とのことでよいのでしょうか。
だとすれば現在の咳の原因を再検査してみたらどうでしょう。
まずは対症的でも咳止め薬を使用して咳を抑えなければ
骨折も良くならないと思います。咳喘息というものもありますので
調べてみて下さい。治療は1年で諦めず根気が必要な時もありますよ。
7
単に下部肋骨右側というだけなら肝臓・胆道系になりますが。
心配であれば一度状況を話し、腹部エコーでみてもらっていいんじゃないでしょうか。
おそらくですが大丈夫だと思いますが。
気が付くとそこばかりに意識がいき気になってしょうがない、
という症状だと心因的なストレスが加わっての場合もあるでしょうね。
24病弱名無しさん:2006/07/25(火) 20:56:04 ID:4kLbMLx8
>>18
8
この内容だけ拝見すれば多分病気ではないと思います。
>重いカバンをずっと肩にかけておくとかけておいた手首のあたりも痺れる。
たまに違う方の肩にカバンをかけてみましょう。
重いものを片方の肩にだけ掛けるのはあまりよくないんです。
ふくらはぎの件や階段の件は筋疲労等も考えられると思います。
昇り階段の場合、足底全体をベッタリつくのではなく、やや踵をはずして
浮かせるようにすると少し楽かもしれません。
もし痺れがひどくなり範囲が広がるようなら整形の受診を考えましょう。
9
口だけで呼吸してませんか?
ドライマウス 口腔乾燥症 で検索してみてください。
25病弱名無しさん:2006/07/25(火) 20:58:00 ID:oh8LhRyE
【聞きたいこと】 何の病気か、受診すべきは内科か、GERDか
 【年齢】19  【性別】男  【身長】175  【体重】60
 【一番気になること】
食後によく咳込み、その後も1時間くらい咳が続きます。
普通にしているときも咳は出ますが、頻度は低いです。
一週間前に肺のレントゲンを取りましたが、肺に問題は無いとのことでした。
さっき気付いたのですが、喉の奥の方の舌に白いカス(?)がベットリ貯まっていました。
このカスは、何か咳と関係はあるでしょうか?
また、最近疲れが貯まって、ろくな休養は取っていませんが、
ニヶ月間も風邪が続くということは、ありえますか?
 【症状の経緯】6月の初めから、何となく咳が出始め、今まで毎日咳が続いています。
痰が喉に詰まってるような感覚で、その痰を吐き出す為に咳をする、という感じの咳です。
痰は透明か、白です。
 【今かかっている病気】アトピー。ステロイド剤を3年ほど続けてます。
 【今までにかかった病気】 自然気胸。自然治癒で手術はしていない。何度か再発している。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
よろしくお願いします。
26病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:05:36 ID:nYwTrZDs
【聞きたいこと】 何の病気か?
 【年齢】22  【性別】男  【身長】178  【体重】 60
 【一番気になること】
 【症状の経緯】昨日から朝起きたらしばらく運動なんてしてないのに全身が筋肉痛になってた。(首、腹、腕、太もも)
 二日たったけどまったく治る気配なし。こころなしか腕に斑点のようなものが出てる。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】付き合い程度に軽く飲む
 【テンプレを読みましたか】はい
27病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:17:39 ID:fugYdWiG
【聞きたいこと】 何かの病気?
 【年齢】26  【性別】男 【身長】 175 【体重】 65
 【一番気になること】風呂に入ったり汗かいたりすると両腕に蚊に刺されたような湿疹が10こづつでます
その後1時間くらいかけてなくなります
【今かかっている病気】特に無し
 【今までにかかった病気】 無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】1日ビール1缶
 【テンプレを読みましたか】はい
28病弱名無しさん:2006/07/25(火) 21:40:05 ID:BaMgozmO
>>21は他スレで終了済み。 ID:FFP8zKtvはどっちが本当の年齢なんだぁ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1152903173/666
29病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:11:36 ID:AfHt6KJ9
>>18
10
>昔から慢性的にありましたが、、
という事なら重大な疾患は抱えてないように思います。
単純なようですが肩〜頚が凝ったりするような症状はありませんか?
目の奥が重い感じがしたり眼精疲労、ドライアイ等でも同症状が出る場合もあります。
>>19
11
糖尿でも尿に出るまでの血糖値に達していなかった場合も考えられます。
糖尿だから尿に必ず即糖が出るわけではありませんので、
一度内科を受診して採血してもらいましょう。
一度見てみてください。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/onai/Healthinfo/DMbasic.html
下肢静脈瘤については程度にもよりますが様子見、でよいかなと思います。
>>20
12=>>27でいいんですよね。
おそらく熱刺激による 温熱性発疹 温熱性湿疹
温熱性蕁麻疹(この場合は強い痒みを伴う場合が多いです)
ではないでしょうか。一度検索してください。
1時間程で消失するなら問題ないと思いますがこの先
長時間経っても引かない、上肢のみならず広範囲にわたる場合は
皮膚科を受診しましょう。実際に症状が出てなくても
ひどい時の状態をデジカメ撮り等して参考に見てもらいましょう。
 
30病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:33:36 ID:23yMbT/h
【聞きたいこと】 何かの病気?
 【年齢】36  【性別】男 【身長】 178 【体重】 60
 【一番気になること】 先週半ば頃から両方の肋骨下に圧迫感みたいな違和感がある
  特に座ってると気になる 気にすればするほど不快感が増す 右側(右手側)のほうが目立つ
 痛みではなく圧迫されてる感じ 押さえてもしこりとかは無さそう
 
 【今かかっている病気】特に無し
 【今までにかかった病気】 無し
 【タバコを吸うか】吸う 一日30本 20年
 【酒を飲むか】たまにビール飲むくらい

 【テンプレを読みましたか】はい
31病弱名無しさん:2006/07/25(火) 22:42:10 ID:AfHt6KJ9
>>20
15
前スレ905です。
なるほど了解です。イライラ感はそのままでしょうか。
確かに月経前の症状の一つである精神感情の乱れ、イライラ感が
月経が終了したはずなのに持続するというのはあるようです。
しかし延々と続く事はなく一過性の症状であって改善される場合もあります。
ただ前スレでも申し上げましたがイライラ度がどんどん増すようで
精神的感情をコントロールできないようであれば心内、又は一般の内科でも
結構ですので受診してみるのもありだと思いますよ。
16
>検査後医師には「どこから菌が入ったのか正直分からない」
という事は病原体、菌がどのようなものか断定は出来てても
体内への進入経路がわからない、というとらえ方でよいのでしょうか。
>腹部の左上部が一番痛みます。
背中に通すような強い痛み方でしたでしょうか。
膵臓?だとする去年の入院で検査済みなはずでしょうし膵で細菌感染となると
現在貴女はPCなどに向かっている状態ではないはずなので違うでしょう。
一つは去年と同じ時期で胃痛、発熱の場合だと飲食物からの
感染性胃腸炎か。。下痢、嘔吐を併発した場合はまずこれだと思うのですが。
漠然とした内容ですいません。

32病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:03:22 ID:p0US4aIZ
 【聞きたいこと】
 なにかの前触れなのかそれとも正常なのか教えてください
 【年齢】24 
 【性別】男
 【身長】175
 【体重】 72

 【一番気になること】
 血管が透けて見える。見えすぎて気持ち悪いくらい見える。指先や足の裏のも見える
 痛み等は無いです。
 【症状の経緯】
 一ヵ月前からウォーキングで段々と血管が目立つようになりました
 
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
33病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:06:33 ID:IS9RpUmw
>>21
モンゴメリー腺といって女性には普通あるものです。心配ないと思います。
>>22
MMP-3など一度リウマチの検査をしてはいかがでしょうか。
>>25
レントゲン異常なしとのことですので肺炎ではないみたいですね。
撮影した際CRPや血液一般の検査はしていませんか?
値が知りたいのですが。
34病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:11:43 ID:AkicyjSb
【聞きたいこと】考えられる病気は何か
 【年齢】19  【性別】女  【身長】167  【体重】50
 【一番気になること】お腹のちょうど真ん中(みぞおち、おへそのちょうど中間)が、蚊に刺された時のようにポコッと膨らんでます。
           かゆみ、痛み、赤みなどは全くありません。ホントにただ膨らんでるだけなんです。
           心なしか、いじると大きくなってきた気がします。
           あと、慢性の下痢も起こっています。
           胃も最近たまに不快感があります。
 【症状の経緯】気付いたのはここ1ヶ月以内。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】大きい病気はありません。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】月に2、3回しか飲まない。
 【生理周期】29日  【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい
35病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:15:43 ID:AfHt6KJ9
>>31の16を訂正。
だとする去年の×
たとすると去年の○
>>22
煙草が直接原因して手足の末端から腐り始める事はないでしょう。
ちょっと痛風のにおいがしますね・・・・
数値は覚えてますか?ちなみに生理的変動域といわれてる数値でも
症状がでる人もたまにいるようです。
もう一度再検査してもらってはどうでしょうか。
数値が出たらこちらで確認を。
ttp://www.big.or.jp/~ryoke/tuhu.htm
朝起きたてが一番痛む、こわばる、末端の小関節が手足問わず
熱、腫れ、機能障害、これらの症状が続くようなら違う方面かと。
採血でわかりますので受診しましょう。
>>25
胸焼けや、つかえる感じはありませんか?
GERDかどうかは内視鏡検査で概ね診断可能です。
(中には断定できない場合もあります)
仮にGERDだとすれば基本的に最初はPPIかH2Bを内服して様子をみます。
しかし
>また、最近疲れが貯まって、ろくな休養は取っていませんが、
>ニヶ月間も風邪が続くということは、ありえますか?
ありえるでしょうね。まして疲労がたまってる場合は特に。
 という事もあるので一度消化器内科受診をしてGERDか否かを
みてもらいましょう。

36病弱名無しさん:2006/07/25(火) 23:37:14 ID:dzmuHpua
 【聞きたいこと】
 ほっといて平気か
 【年齢】26【性別】女【身長】154【体重】 43
 【一番気になること】
 今後の見通し。(ほっといて消えるのか)
 【症状の経緯】
 気付いたのは1週間くらい前
 左眼の瞳にホクロらしきものができた。(茶色い部分に)
 大きさは瞳孔より一回り小さいくらい。
 元々他人より瞳が茶色いので目立つかもです。
 痛み・違和感・目のかすみ・視野が狭くなったなど自覚症状は特にありません。
 視力は左右2.0(5月の検診時)
 【今かかっている病気】
 特になし
 【今までにかかった病気】
 大きな病気はなし 風邪程度
 【タバコを吸うか】
 吸わない
 【酒を飲むか】
 たまに飲む
 【生理周期】  
 32日 順調
 【テンプレを読みましたか】
 はい

37病弱名無しさん:2006/07/26(水) 00:16:24 ID:WNZJTAjk
>>35
ここで質問しているくらいなんですからGERDとか言ってもわかりませんよ。
答えるなら、きちんと逆流性食道炎とかプロトンポンプインヒビターや
H2ブロッカーなどの胃薬、と言ってあげたほうがいいとおもいますよ。
38病弱名無しさん:2006/07/26(水) 00:17:15 ID:jVQnmtkq
【聞きたいこと】 父のことなのですが、何か病気でしょうか? 何科を受診すべきでしょうか?
【年齢】56 【性別】男 【身長】175 【体重】普段は60、ここ最近で落ちて55ほどに
【一番気になること】
ここ一ヶ月ほどで急に痩せてきました。いつも疲れた感じにげっそりしており、全身の震え、
だるさ、食欲不振、普通に座っていてもガクっと落ちる感じがするなどの症状を訴えています。
また、体温が平熱時の36.5より2,3分上がったところから動かないようです。下痢などはありません。
クーラーは寝るときは消すし、夏バテとも違うようです。
先日内科を受診しましたが状態を診ただけで「よく分からない」という感じで終わり、検査も特にしなかったそうです。
父の母親がしばらく前に大腸がんで他界したので気になるのですが…かかるとすれば神経内科でしょうか?
【今かかっている病気】ごく軽度鬱、軽度高血圧(共に薬を服用中。これの副作用でしょうか?)
【今までにかかった病気】とくになし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】いつもは晩酌に缶酎ハイ一本、最近は飲めていないようです。
【テンプレを読みましたか】はい

遅くなりましたが前スレ903さんありがとうございました。
検索してみるとこれかなという感じです。ちゃんとした治療法ってないんですね…

3935:2006/07/26(水) 01:03:08 ID:e3YCoGKn
>>37
>>25の書き込みに
>GERDか
ともありましたので、GERDについて>>25はすでに把握済みかと思い込みで
レス書きしてしまいました。
他の指摘内容含め以後気をつけます。失礼しました。
4022:2006/07/26(水) 01:41:09 ID:hUGsX8NB
>>33
>>35
ご教授ありがとうございました
ともかくもう一度検査してみます
ちなみに1ヶ月前に検査したときの尿酸は6.7でした
41病弱名無しさん:2006/07/26(水) 13:01:35 ID:dR2FPlVc
>>29
19です。
御教授有り難うございました。タウリンとこむらがえりについても勉強させて頂きました。
1度ドックに行くつもりです。ちなみに2,3年前の十二指腸潰瘍時に血液検査をし、
最近では要請され二ヶ月前に献血をしましたが何も言われませんでした。
足が吊り始めるのが1番早かったので神経系かも知れませんね。
42病弱名無しさん:2006/07/26(水) 16:29:12 ID:cE57sCvF
前スレ981です。血液検査で異常が発見され骨髄液検査をした所、芽球が悪性化していて20%を越えている為、一次性の骨髄異型成症候群から急性骨髄性白血病に移行してると判断され緊急入院になりました。ご心配おかけしましたm(__)m。
43病弱名無しさん:2006/07/26(水) 17:55:22 ID:LatO8UCe
【聞きたいこと】滑舌が急に悪くなった。
【年齢】28 【性別】女
【身長】155a 【体重】40`
【一番気になること】数週間前から滑舌が悪くなったというか、しゃべる時に
奥歯で舌を噛んでしまっているようで、舌全体が分厚く感じます。
「腫れている」と言う時も「はでていどぅ」になってしまい、
母に「なんで舌っ足らずにしゃべるの?」と言われました。
これは脳からくる病気でしょうか?
先月、奥歯を治療して噛み合わせを補正したのですが
それが問題でしょうか?心配です。
先週から風邪で喉が腫れて耳鼻科に行きました。
【症状の経緯】数週間前から
【今かかっている病気】過敏大腸、パニック障害、片頭痛、風邪、アレルギー性鼻炎
(ジメトックス、ビオフェルミン、ガスコン、デルゴット、レキソタン、フロモックス、ダーゼン)
【タバコを吸うか】吸わない(家族に喫煙者あり)
【酒を飲むか】飲まない
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい
44病弱名無しさん:2006/07/26(水) 20:31:22 ID:y9wF+24F
>>43
確かに脳の病気をうたがったほうがいいですね。もしくは神経性のものかと思うので、
つづくようでしたら、早めに病院へ。
45病弱名無しさん:2006/07/26(水) 21:00:40 ID:+Q7ShpfX
>>32
静脈が透けて見える程度なら問題ないと思います。
様子をみてよいのでは。
>>34
腹部のデキモノと胃腸の調子は関係無いと思いますが
一度消化器内科を受診して現在の胃腸の状態を診てもらいましょう。
その時おそらく腹部を触診されるはずですのでデキモノの事も
話してみましょう。それで内科医が皮膚科受診を奨める様なら
皮膚科へいってみましょう。
>>36
瞳の疾患の多くは何らかの自覚症状を呈するものが多いのですが
極稀に黒い点から広がっていくような病気もありますので、
症状が無くても一度眼科受診で検眼してもらう事をお奨めします。

46病弱名無しさん:2006/07/26(水) 21:14:48 ID:+Q7ShpfX
>>38
おそらく軽度の鬱状態が進んでるのではないでしょうか。
主治医と相談して薬の見直しも考慮した方が良いかもしれません。
それから56歳という年齢も考えて大腸癌が心配なら(他の疾患も含めて)
年に1度の健康診断は必ず受けましょう。
今回通院してあまりよく診てもらえなかったようですので
大腸癌が引っかかるようなら医師に便検査だけでもお願いしてみてはどうでしょうか。
>>43
現在服用中のジメトックスとレキソタンなのですが処方されて服用し始めてから
の症状でしょうか。もしそうだとすると、
二つの薬は同類系統の薬で抗不安剤です。
ジメトックスは作用時間が長く1日に1〜2回の服用指示だと思われます。
対してレキソタンは頓服扱いでなければ1日に1〜3回の指示でしょうか。
この2剤が被ってる場合、似たような症状、活舌が悪くなったり
口が渇いたりする場合があります。
仮にレキソタンが1日3回だとしたら昼か朝の1回分を抜いて試してみても
よいかと思います。それで症状が改善されれば少々薬量的に多いのでは、
となるかと。試しても何も変化がなければ、
>>44氏の指示通り早めに病院へ。
47病弱名無しさん:2006/07/26(水) 22:00:51 ID:M/4VNlBJ
 【年齢】18 【性別】男 【身長】170 【体重】55
 【一番気になること】心臓の痛み
 【症状の経緯】半年くらい前から、心臓が、ぎゅーっと握られてるような痛み(ちょっと苦しい)
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】すわない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】
症状が出るのは月に一回あるかないか位です、症状がでると5,6時間おさまりません
ピークは1,2時間くらいですが、ピークといっても動けないほど苦しいってわけじゃなく、少しウッって感じになるくらいです
48病弱名無しさん:2006/07/26(水) 22:22:04 ID:mRyRs+7M
【聞きたいこと】
 【年齢】61  【性別】女  【身長】148  【体重】47
 【一番気になること】  クビの左側が痛い、数日すると収まる。
右腕に赤い内出血のような斑点が親指の指紋位の大きさで三つ縦に腕の内側にある程度
間隔をおいて

 【症状の経緯】(一週間まえくらいから)
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸う(日12本×20年以上)
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  すでに閉経
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
いちおう本人ではなく、母親の症状です。
ガンの可能性を強く感じています。
4943:2006/07/26(水) 22:49:42 ID:LatO8UCe
>>44 >>46
レスありがとうございます。
滑舌悪くなった時期と、奥歯の治療が終わり
噛み合わせを調整した時期とが符合するので
たぶんそれかなぁと思うのですが…
ちなみに5月に頭痛のことで脳神経外科で診てもらったことがあり
片頭痛と言われて異常はありませんでした。
前まで噛み合わせが悪いのを治療で治したので、
まだ慣れてないせいもあるかと思います。
あと、風邪で喉が膨張してる感じもします。
そのせいでしょうか?(汗)

薬の飲み方は>>46さんので合ってます。
もう二年飲んでますが副作用はないです。
50病弱名無しさん:2006/07/26(水) 23:47:17 ID:e7Z/6JgC
【聞きたいこと】受診したほうがいいのか
 【年齢】36  【性別】男  【身長】168  【体重】 60
 【一番気になること】 たまに心臓がドキンとする。
 【症状の経緯】半年から一年ぐらい前からたまにあったのですが最近は一日一回
はかならずあるようになった。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
たまに(一日3〜4回)心臓がドキンとなって喉元がつまった感じになります。
すぐに元には戻ります、なにもないときは普通です。不整脈でしょうか?
4年ぐらい前に急に動悸がして(病院ではかったら120ぐらいでした)検査入院したんですが
特に異常はなかった、その後大学病院でもホルター心電図やエコーなどの検査をしたんですが
異常はありませんでした。痛みもなにもないんですがほっといても大丈夫でしょうか?
5136:2006/07/27(木) 00:04:58 ID:aHaD1o4+
>>45さん
ありがとうございます。
気になるので明日眼科の夜間診やっている病院に行ってみます。
52病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:22:12 ID:JnqVQtyj
>>50
ホルターをしたのはいつでしょうか?心臓がドキンとなるのが1日1回は
起こるようになったのはここ1年くらいなんですよね?心電図、心エコー検査、
レントゲンなどの検査を、異常なしといわれてももう一度ホルターをしてみた
ほうがいいと思います。発作性心頻拍症など、考えられますので。
53病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:34:11 ID:XQ84h/Uf
>>52
レスありがとうございます。
ホルターは4年程まえです、入院した病院と大学病院と2回しました。
1日1回起こるようになったのはここ半月ぐらいです。
54病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:42:16 ID:JnqVQtyj
>>53
やっぱり、ホルターしたほうがいいと思います。不規則に症状が出るなら
なおさら。36歳という年齢ですので、一度健康診断もかねて受診することを
オススメします。血圧、コレステロールなども関係してきますので、自分の
からだの状態をしっかり把握して必要ならば投薬を受けてくださいね。
55病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:47:29 ID:XQ84h/Uf
>>54
ありがとうございます
発作性心頻拍症をネットで調べたのですがドキンとなるのは一瞬だけです、
継続はしません。やはり調べたほうがいいでしょうか?
56病弱名無しさん:2006/07/27(木) 00:56:29 ID:vesvq8y6
>>55 心室性期外収縮か上室性期外収縮の可能性高いと思います。期外収縮の場合、連発が無ければ心配する事はあまり無いと思いますが前の方がおっしゃる様に安心される為にも一度ホルターをとる事をおすすめします。
57病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:00:42 ID:+uLZthjg
【聞きたいこと】
 【年齢】20
 【性別】男
 【身長】174
 【体重】67
 【一番気になること】胸の圧迫感
 【症状の経緯】三時間ほど前から、胸の中心に圧迫感もしくは違和感があります。
 【今かかっている病気】ありません
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(普通の大学生としてビールや焼酎を人並みに)
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
何の前触れも無く胸の中心に圧迫感を感じるようになりました。
場所的には両大胸筋間の深いところです。丁度気道や食道があるような気がします。
以前にも気胸かと思うくらい苦しくなったことがあります(その時は左胸でした)。
その時は医者に「悩みでもある?」と言われ、心当たりが全く無かったので精神剤は断り、
他に考えられる原因はスジを変にしたかもしれないと言われ、痛み止めをもらったら治りました。
ちなみに今は少し悩んでることがあります。今回も前回と同じようなことでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
58病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:04:03 ID:5BjMkquW
大学のテスト10分前に、ノートを見直してたんですが
急に後頭部がフワッとしてクラッときて
文字を読めなくなり気を失いそうになりました。
数秒でしたが
こんなん初めてです。これが失神ってやつですか?
当時緊張してたし、テスト5日目なんで普段しない勉強ばかりしてたから
疲れでクラッと来たのかな?数秒後頭部が機能しなくなりました。
59病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:04:57 ID:vesvq8y6
>>47狭心症や虚血の症状に似ていると思います。一度病院に行ってホルター心電図やトレッドミル(運動しながら血圧や心拍数をみる検査)や動脈硬化がおきてるかどうかを調べられたらいかがでしょうか?
60病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:10:43 ID:5BjMkquW
数秒、後頭部が です。
水分補給はちゃんとしてました。
61病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:19:24 ID:wDvn3zJc
僕も同じ症状です、いきなりあのググッと来るのは嫌なものです。
医者に言っても軽くあしらわれるしね・・
直らない=ストレス=心臓に負担、こんな感じで悪循環です。
6257:2006/07/27(木) 01:21:31 ID:+uLZthjg
色々調べてるうちにただの胸焼けのような気がしてきました・・・。スミマセン。
63病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:22:16 ID:JnqVQtyj
>>57
気胸もしくは非定型的胸痛あたりかと思います。悩みが原因かもしれませんが・・
>>58
ちがうとは思いますが一過性脳虚血などの可能性もあります。気になる症状ですので
一度検査を受けたほうがいいと思います。
64病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:23:06 ID:XQ84h/Uf
>>56
ありがとうございます。
期外収縮はあまり怖い病気ではないのですか?
65病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:27:39 ID:JnqVQtyj
>>56
散発ならば経過観察程度でよいと思いますが、連発して発生する場合
投薬を受ける必要があります。後者を放っておいて心房細動などを起こすと
大変なことになります。テレビでよくやってる電気ショック、あれは除細動といって
細動を起こした場合に細動を取り除いているのです。
66病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:36:12 ID:JnqVQtyj
>>56×
>>65
です。すいません。
67病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:40:57 ID:LzIazW2+
心臓をむしばむ食物
http://hazakura.jp/3.htm

急増中の食源病です
68病弱名無しさん:2006/07/27(木) 01:53:59 ID:XQ84h/Uf
>>65
そうですか、時期をみて前に受診した大学病院に行ってみようとおもいます。
いろいろ親切にありがとうがざいました。
69病弱名無しさん:2006/07/27(木) 02:17:14 ID:QJipUQsr
【聞きたいこと】 何科にかかればいいのか?原因はなんなのか?少しでも痛みをとる方法が知りたいです
 【年齢】21【性別】女 【身長】165 【体重】56
 【一番気になること】 腰の痛み。
 【症状の経緯】昨日の朝から腰の右側がジンジンと痛かったのですが、2時間ほど前から今度は腰の左側と首筋が痛みだしました 
【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸っていない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】28〜50  【生理の順・不順】 不順
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
一年前に出産したのですが、出産後何度か、朝起きたら痛いことがあり、その時は湿布を貼っておいたら痛くなくなってました。
昨日の朝から、腰の右側がジンジンと痛み、湿布を貼り様子を見ていたら今度は左側と背中側の首から肩にかけてが痛くなってきました。
前屈みになると腰全体が痛くて、背筋を伸ばしていると、腰の中央の背骨の辺りが痛くなります。
冷やしても温めても全く効果がありません。
70病弱名無しさん:2006/07/27(木) 02:25:27 ID:vesvq8y6
>>55タイプにもよりますが期外収縮は健康な方でも時にはおこります。不整脈の中では一番多いとされています。心臓は一日約10万回打ってますが脈拍を時計の針に置き換えて時計の針の様にきっちり時間を刻む事はまず有り得ません。脈が飛んだりする事もあるのです。
71病弱名無しさん:2006/07/27(木) 02:29:50 ID:vesvq8y6
>>56そうですね。期外収縮が連発するとまれに心房細動に繋がり最悪血栓ができそれが脳にまわると脳梗塞になりますし、安易に考えてはいけませんね。心臓は不安やストレスに敏感ですし…勉強になりました、レスありがとうございました。
72病弱名無しさん:2006/07/27(木) 04:29:52 ID:clNVSrnZ
【聞きたいこと】何科に行って相談したら良いのでしょうか
【年齢】30歳
【性別】女
【身長】160
【体重】65
【一番気になること】
1、物の見え方がおかしい(近いのか遠いのか、距離がわからない)
2、手がすべりやすかったり、パソコンのタイプミスが多くなってきた
3、眠りが浅く夢見が悪い
4、むせる時のような咳が出る
5、車酔いの時に近い不快感が続いている
【症状の経緯】一週間くらい前から突然
【今かかっている病気】鬱、PMS。薬は朝晩一錠のルボックスと
寝る前にレンドルミンとロヒプノール各一錠
【今までにかかった病気】
学生時代から自律神経が弱い、血行が悪く下肢静脈瘤の手術経験あり
【タバコを吸うか】【酒を飲むか】どちらもいいえ
【生理周期】28日【生理の順・不順】順、妊娠出産経験はなしです
【テンプレを読みましたか】はい
よろしくお願いいたします。
7372:2006/07/27(木) 04:33:58 ID:clNVSrnZ
すいません追記です
コエンザイムQ10のサプリを先月から飲んでいます。
先々月から新しい仕事を始めたため、疲労防止と思い飲み始めました。
74病弱名無しさん:2006/07/27(木) 05:07:51 ID:p62OA9/S
【聞きたいこと】何科に行って相談したら良いか
【年齢】26歳
【性別】男
【身長】176
【体重】62
【一番気になること】
5日程前から、首の後ろ側(ちょうど真ん中の骨が出てるところ)辺り〜肩に掛けて激痛が走る。
定期的にツーンとした痛みが来て、ろくにキーボードも打てない。
常に該当箇所から痛み。
以前から職業柄マウスを動かす事が多かったが、肩凝りかと思っていたし痛みはなかった。
【症状の経緯】5日前から
【今かかっている病気】鬱、社会不安障害、処方は複数
【今までにかかった病気】上記以外無し(入院経験有り)
【タバコを吸うか】【酒を飲むか】どちらもいいえ
【テンプレを読みましたか】はい

精神科の主治医に相談したところ「ペインクリニックか整形外科に行け」と言われました。
先に近所の整形外科に行ったのだけど、注射と薬ともに全く効果なし。
レントゲンで骨に異常なし、筋肉のこわばりではないか、と言われた。
調べてみると上記2つの診療科に肩痛(と言うのか?)が見当たらない。
この症状で行っても大丈夫なのだろうか?
また、どちらに行ったら良いかアドバイスを貰えればありがたい。
仕事に差し支えが出まくりで困っているので、回答があったら朝一で行きたい。
75病弱名無しさん:2006/07/27(木) 05:12:27 ID:IyY8phAC
>>72
レンドルミンとロヒプノールの副作用かな
春シオン程度じゃねむれないのかな?
かかる科は、心療内科か精神科でしょう。
7657:2006/07/27(木) 06:06:21 ID:+uLZthjg
>>63
今、起床しましたが、ひどくなってました・・・。
唾を飲み込んだり、背筋を伸ばすだけでかなり食道付近に圧迫感を感じます。
これは一体なんでしょうか?
77病弱名無しさん:2006/07/27(木) 06:36:10 ID:QoDJTy2I
【聞きたいこと】
 【年齢】20
 【性別】男
 【身長】165
 【体重】55
 【一番気になること】手足に力が入らない、手首、腰などの関節痛(筋肉痛?)
 【症状の経緯】一昨日、寝起きから激しい頭痛、一日でおさまる。昨日、手足に力が入らない、ダルい、熱計ったら38℃近くありました。
 【今かかっている病気】ありません
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸う
 【酒を飲むか】飲む
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
一昨日、寝起きから激しい頭痛。
頭痛持ちなので、いつものやつかと思いバファリン飲んで対処。
夜には治ったがいつもの頭痛より明らかに重かった。
昨日、頭が地味にガンガン。
そして手足に全く力が入らず、腰とか手首とか所々痛い。
なんだろう…夏バテかな?と思い熱計ったら38℃近く熱がありました。
家にある薬飲んでたら熱はだんだん下がって、さっき計ったら36,5℃くらいまで下がってたんですが、
手足に力が入らないのと、関節痛っぽいのがは未だ治らずです。
これって風邪の症状なんでしょうか?
7872:2006/07/27(木) 11:53:24 ID:clNVSrnZ
>75さん
ありがとうございます。
精神科にはすでに通っているのですが、身体的な症状が辛くなってきたのと
精神科で医師に伝えても薬を変えたりしてくれないもので変わりがなく、
別の科だとどこだろうと思ったのですが…心療内科探してみます。
7957:2006/07/27(木) 16:50:10 ID:+uLZthjg
逆流性食道炎スレで聞いてみます。
80病弱名無しさん:2006/07/27(木) 19:15:19 ID:vSVwtvPk
【年齢】26 【性別】男 【身長】178 【体重】70
 【一番気になること】今見たら毛が多過ぎて解らず、確認出来ません。見間違いなのでしょうか?それとも何かの病気でしょうか?
 【症状の経緯】今朝小便をしていたら陰毛に白い毛らしき色のものが生えてました。 
 【今かかっている病気】パニック障害、手掌多汗症
 【タバコを吸うか】毎日4本程度
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
8136:2006/07/27(木) 22:48:40 ID:AJZNwGME
今日、病院に行ってみました。
自分が気になっていた事は特に問題なさそうでしたが
違う疾患が発覚してしまいました。(網膜剥離関係)
>>45さん 改めてありがとうございました。
82病弱名無しさん:2006/07/27(木) 23:28:11 ID:dTaA+GbL
【聞きたいこと】なんかの病気の初期症状等であれば教えてもらいたい。
【年齢】20
【性別】男
【身長】170
【体重】85
【一番気になること】
【症状の経緯】最近健康を考え散歩するようになりました。
時間は30分かけてコンビニやらパチ屋やら行きまた帰るって感じです。
歩いてる最中全身クモの巣がひっかかったような感覚…痺れる、にちかい感覚があります。
ちなみに今空手を週1〜2回・3時間でしていますがその時はこの症状でません。
中学時に左足のモモを痛めたせいか、ストレッチをするとつけねが痛み曲がりにくい、といった症状はあります。
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない、しかし副流煙が来るような空間によく行く
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
83病弱名無しさん:2006/07/28(金) 00:39:32 ID:+yCZHZ/5
【聞きたいこと】分かれば何の病気か。何科に行けばよいか。
【年齢】22
【性別】女
【身長】171
【体重】55
【一番気になること】何もしていないのに息苦しくなります。
【症状の経緯】(二年ほど前から、続けて毎日が一・二ヵ月続きます。
しばらく何ヵ月か症状が無くなり、また現われると毎日続きます。
呼吸(息)は楽に出来るのに胸が苦しい感じです。不整脈では
ないですが、心臓のドキドキに違和感を感じて息苦しい。
一昨年の秋、去年の春・秋に現われ、最近はなかったので、
忘れていましたが昨日から始まりました。
【今かかっている病気】ないです。
【今までにかかった病気】ないです。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(サワー・カクテルを2〜3杯を年に4〜5回。
普段は飲まないです。
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
息苦しさ。


よろしくお願いします。
84病弱名無しさん:2006/07/28(金) 10:52:32 ID:twF0HSqy
【聞きたいこと】原因は何か。病気なのか。予防はあるか。
【年齢】17歳
【性別】女
【身長】150センチ
【体重】38キロ
【一番気になること】なんとも言えないふくらはぎの痛み。
【症状の経緯】小さい頃からよく足が痛いと眠れず夜泣いていた。親が病院に連れていったらしいが医者に『ちいさい子がすぐお腹痛いと言って泣くのと同じ感じです』と言われ結果、嘘をついてるのでは?と言われた。
歩きすぎたり立ちすぎたりして足が疲れるとなるコトが多いが別につかってなくてもなることもあるし疲れてもならない時もある。
あまりに痛くなると何故か息もあがってしまう。
手首も時々痛くなり携帯を持つのも大変になる。
キンカンを塗ったり熱いお湯につかると一時治る時も時間が立つとまた痛くなる。基本は1晩寝ると必ず治る。
いつも夜痛くなるが朝痛くなった時は普通に過ごしていると治る。
【今かかっている病気】ないです。
【今までにかかった病気】ないです。
【タバコを吸うか】吸わないです。
【酒を飲むか】飲まないです。
【テンプレを読みましたか?】読みました。


よろしくお願い致します。
85病弱名無しさん:2006/07/28(金) 11:02:32 ID:BqaETiIs
【聞きたいこと】何科へ行けば良いのでしょうか。
【年齢】38歳
【性別】男
【身長】175
【体重】65
【一番気になること】口の中が苦い。何を食べても苦味を感じて美味しくない。
【症状の経緯】昨夜から突然。
【今かかっている病気】なし。
【今までにかかった病気】なし。
【タバコを吸うか】吸わない。
【酒を飲むか】飲む(ワインをグラスに一杯、ウィスキーをストレートでひと口程度。)
【テンプレを読みましたか】はい。読みました。

味覚障害でしょうか。あるいは何かの病気のサインなのでしょうか。
または精神的なものなのでしょうか。
病院に行くとしても何科に行けばよいやら・・・。

食事は油っこい物、味の濃い物は食べません。自作が多いです。
適度に運動もして、健康に気を遣っているつもりでした。

どうぞよろしくお願いします。
86病弱名無しさん:2006/07/28(金) 16:56:10 ID:43dWP42h
【聞きたいこと】何科にかかるべきか
【年齢】24  【性別】♀【身長】163  【体重】
 【一番気になること】 爪の表面が薄く剥がれます
 【症状の経緯】始めはのびている爪が剥がれてしまい、切ったらなおりました。2〜3ヵ月その繰り返しで放置していたのですが、昨日とうとうのびている部分(爪の先の白い部分)が全部割れるように剥がれました。
【今かかっている病気】鬱病(デジレル・デパス・マイスリー・レンドルミン)・気管支喘息(キュバール・発作時サルタノール)・子宮腺筋症
 【今までにかかった病気】同上
 【タバコを吸うか】吸う・一日五本程度
 【酒を飲むか】飲む(飲み会の時、付き合い程度)
 【生理周期】  【生理の順・不順】婦人科治療中のため不順
 【テンプレを読みましたか】はい
-
87病弱名無しさん:2006/07/28(金) 21:30:47 ID:bEhJHfY2
【聞きたいこと】 病気なんでしょうか?
 【年齢 19歳】  【性別 男】  【身長 171cm】  【体重 57kg】
 【一番気になること】 腋から液体が流れる。気がつくと、腕まで滴っています。
 【症状の経緯】いつからか分かりませんが、ゲームをしている時など、集中/興奮すると、腋から謎の液体が流れるようになりました。
液体は汗臭いというわけではなく、どちらかといえば唾液のような微かな臭いがします。
 【今かかっている病気】皮膚が弱く、手荒れ、首が汗疹になっています
 【今までにかかった病気】十二指腸潰瘍
 【タバコを吸うか】吸う(一日に1~3本)
 【酒を飲むか】飲む(ビールを1リットルほど週末に飲む)
 【テンプレを読みましたか】はい
88病弱名無しさん:2006/07/28(金) 23:00:51 ID:/SLPtWse
>>87
それは汗。
89病弱名無しさん:2006/07/28(金) 23:06:57 ID:/0KCgkja
>>69
受診する科は整形外科でいいと思います。
>>74
>レントゲンで骨に異常なし、筋肉のこわばりではないか、と言われた。
やはり整形領域の疾患が疑われると思いますので、
一度MRIのある病院の整形外科を受診して頚を中心にみてもらってはどうでしょう。
>>77
かなり風邪に近い症状かと思います。
徐々に関節痛も緩和してくるようなら心配ないかと思います。
>>80
陰毛にも突発的に白髪がはえてくることもありますので心配ないですよ。
>>82
大きな病気がありそうな感じはないと思います。
ウォーキングする前に軽く上、下半身ともストレッチをしてから
行ってみてはどうでしょう。
>>83
まずは安心の為にも循環器内科を受診して一通りの検査をしてもらいましょう。
それでも異常が見当たらないようならば心因性のものかもしれません。

90病弱名無しさん:2006/07/28(金) 23:25:00 ID:uN2k1Fn0
連日激務の仕事中の旦那から連絡があり、視野が歪んでる、死角が広がってきてるとのこと。頭が痛いとかはないみたいですが心配です。
寝不足からくるのでしょうか?
91病弱名無しさん:2006/07/28(金) 23:42:49 ID:/0KCgkja
>>84
大きな病気ではないと思いますが整形外科を受診して
とりあえず血液検査等してみてください。
特に異常が認められないようなら
心因性疼痛 心因性疼痛症候群 という場合も考えられます。
>>85
歯周病はないでしょうか。もし歯肉の腫れ等があれば歯科受診でしょう。
若しくは何らかの原因で胃酸過多状態になってる場合でも
口の中の苦味というのは感じられるようです。
>>86
服用中の薬との関係もなさそうですし繰り返すようなら
皮膚科を受診でしょうか。
>>87
こちら
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000356.htmlとか
9287:2006/07/29(土) 00:12:02 ID:wFxqO/IP
多汗症っていうんですか!ありがとうございます。
あまり臭くなかったので、汗じゃないかと思いました。

やはり精神的なものか・・・・
93病弱名無しさん:2006/07/29(土) 00:42:09 ID:wbFGV7xn
【聞きたいこと】 吐き気で悩んでいます
 【年齢】22【性別】♂【身長】175【体重】65
 【一番気になること】 吐き気で悩んでいます。口内が乾いたり、疲れたりすると
 パニックになりオェってなってしまいます。食後にコレやってしまうと半数近く
 の確立でモノを出してしまいます。この前は胃酸も吐いてしまいました。
 【症状の経緯】ここ五日間の間が顕著です。何かのストレスがあるわけでもなく、
 ただ、肩と首にだるさが来ています。キャベジン等の胃薬飲んでも治る気配が
 未だにきません。(最近、夏休みに入ってから生活リズムがおかしくなりつつ
 ありますね。5時寝の14時起がザラです。)
 【今かかっている病気】ありません。
 【今までにかかった病気】 6月中旬までおよそ2ヶ月間に「気管支喘息」がありました。
 【タバコを吸うか】・吸わない
 【酒を飲むか】・飲まない
 【生理周期】−【生理の順・不順】 −
 【テンプレを読みましたか】はい
 簡単な説明で申し訳アリマセンが是非、よろしくお願いいたします。
94病弱名無しさん:2006/07/29(土) 00:43:26 ID:2sAnUIZB
【聞きたいこと】何かの病気か?
【年齢】20代後半 【性別】女
【身長】154.5cm 【体重】45kgくらい(?)
【一番気になること】喉の腫れについて
【症状の経緯】今月始めに鼻風邪を引いたので漢方の風邪薬を飲んでいましたが
一向に良くならない上に、クシャミ鼻水で耳まで痛くなってきたので
中耳炎を疑い、耳鼻科を受信したところ風邪からくる副鼻腔炎とアレルギーと言われ
アクディームとクラリスをもらいましたが強かったのか下痢。
数日後かかりつけの病院の定期診察があり担当医に相談したら
「じゃあ風邪薬出しておきます」とPLという粉薬をもらって
飲んでいましたが体のダルさやクシャミ鼻水が治らず、
この前の耳鼻科に行ったところ「薬が合わなかったんだねぇ、
夏風邪は治りにくいから、喉も真っ赤だ」と言われて
ダーゼンとフロモックスをもらいました。
1日3回飲むように指示されて3日飲んでいるのですが
舌が荒れてザラザラしたような感じと、喉が腫れてしゃべりにくいです。
喉が膨張しているような感じで、鏡で見ても赤いようです。
薬を飲んでも夏風邪は治りにくいものなのでしょうか?
明日また耳鼻科の診察日なので聞いてみようと思うのですが
この喉の膨張感がすごく気になります。
みんなは「暑い」と言っているのに私だけ寒気を感じます。
夏風邪でこんなに治りにくいことはあるでしょうか?

【今かかっている病気】片頭痛くらい?
【今までにかかった病気】小学生の時に偏桃腺炎
【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】あまり飲まない
【生理について】乱れぎみで今月はまだ来ていない
【テンプレを読みましたか?】読みました

よろしくおねがいします。
95病弱名無しさん:2006/07/29(土) 00:53:09 ID:T2j4vEkv
【聞きたいこと】 左足の付け根がズキズキ痛い。
 【年齢】24  【性別】♂  【身長】165  【体重】55
 【一番気になること】 これは何の痛みなのでしょうか?教えてください。
 【症状の経緯】
左骨盤あたりというか、恥骨の付近がズキズキ痛いです。
1週間ほど前から、射精の後に軽い痛みをしばらく感じていたのですが、
今日に至っては何もしてないのに痛いです。
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】週2で焼酎1合くらいずつ
 【テンプレを読みましたか】はい
96病弱名無しさん:2006/07/29(土) 01:02:41 ID:+xpeokiL
唇にシコリができたのでいぢって薄皮を少しむいたら治りだすたびに同じとこが丸く薄皮がめくれ、しこりができたままで一週間ぐらいになります
この症状はなんなのでしょうか
97病弱名無しさん:2006/07/29(土) 01:05:31 ID:ItFoxIae
>>89
循環器内科なんですね。心因性も心当たりがありますね‥。
ありがとうございます。助かりました!
98病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:25:27 ID:Ah6xx4nw
下痢が続き、腰がズキズキするんです
病院で血液検査、カメラ飲んだけど異常なかった。
あと口の周りに吹き出物が出る。。。
酒の飲み過ぎでしょうか。。。
99病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:32:25 ID:5pRraais
先日腰椎のMRIをとった時に
『腎臓に腎嚢胞がある。28才と若いのになぜだろう?一度泌尿器科に見てもらうといいかも』と言われたんですが、
腎嚢胞ってどんな病気ですか?危険ですか?
100病弱名無しさん:2006/07/29(土) 09:56:11 ID:alhfavcQ
排尿時になんかじわじわって感じがします。ちょっと痛いような染みるような。
なんの性病かな??
101病弱名無しさん:2006/07/29(土) 11:09:14 ID:ZbbVyzoe
セックスやオナニーを何日もしないと、ウンコしてる時チンポから
ネバーっと精液みたいのが出ちゃうんですけど、病気ですか?真剣に悩んでいます(´・ω・`)
102病弱名無しさん:2006/07/29(土) 12:57:00 ID:U4A1THCK
一昨日の夜から首に赤いブツブツができて
とても痒いです

あせもだと思うんですが清潔にしても
治らず皮膚の薬を塗っても治らずで悩んでます

月曜まで病院は開いてないですし

なにかいい処置の仕方ないですかね
103病弱名無しさん:2006/07/29(土) 14:58:03 ID:8Lgk8LhU
【聞きたいこと】なにかの病気なのか。何科で見てもらえばいいのか。
【年齢】22
【性別】女
【身長】152
【体重】47
【一番気になること】右の太もも?付け根あたりの触ったときの感覚が鈍い。
皮膚感覚が鈍く、麻痺している感じ。
【症状の経緯】気が付いたのは25日の夜から。
特に痛みがあるわけでもなんでもない。
右の腰と肩は微妙に痛いような気がする。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 風邪、蕁麻疹
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】普段は飲まない。
【生理周期】28〜30、順
【テンプレを読みましたか】はい
104病弱名無しさん:2006/07/29(土) 15:32:39 ID:jfh+GIe0
>>90
いくら仕事が激務で疲れていても疲労から視野が欠けるような状態には
なりません。できれば週明けにでも病院に行き状態を話しましょう。
>>93
まずは規則正しい生活リズムと食事内容に注意をしましょう。
改善が見られず相変わらず嘔吐するようなら消化器科を
受診しましょう。異常が見当たらないようなら、貴方はノンストレスだ、
という自意識でしょうが自覚してなくてもストレスはあるもんなんですよ。
>ただ、肩と首にだるさが来ています。
もしや、このような形で現れる場合もありますので。
>>94
風邪からの二次感染で副鼻腔炎を誘発したようですね。
身体のだるさ、というのは内科で処方された総合感冒薬のPL顆粒の
作用ではないかと思えるのですが。
副鼻腔炎の症状は副鼻腔という場所だけに固執せず急性の場合、
喉全体にも炎症を及ぼしますので
>喉も真っ赤だ
>舌が荒れてザラザラしたような感じと、喉が腫れてしゃべりにくいです。
>この喉の膨張感がすごく気になります。
このような症状は結構付き物なんです。
他には嗅覚、味覚の一時的障害や鼻の奥から喉に何か降りてくる感じがする、
等自覚症状は様々です。基本は抗生剤(現在フロモックス、変更もありえるかもです)
とダーゼンのような鼻汁や膿、痰等の排泄を促し組織の再生を早める作用が
ある消炎酵素剤というものが一般的に使用されますが、
ただの夏風邪ではなく炎症性疾患ととらえていただいて多少長引くと
考えていた方がよいかと思います。

105病弱名無しさん:2006/07/29(土) 15:49:35 ID:CYqWhhhd
このスレに書くのは初めてです。よろしくお願いします。
 【聞きたいこと】病名(花粉症? 風邪? 他の病気?)
 【年齢】26  【性別】男  【身長】171  【体重】65
 【一番気になること】 水のようなサラサラの鼻水がダラダラ。1週間止まらない。
           熱、鼻閉、咳、痰、嘔吐、喉の痛みなし。はじめイネ科の花粉症にかかったのかと思ったが、
           花粉症のときは室内では症状は収まるのに、今回のは室内でも症状が続く。
 【症状の経緯】前触れなく夕方あたりから急にくしゃみ連発で鼻水だらだら。
        花粉症がひどい時に飲んでるセレスタミンを飲むと症状は一応収まる。
        一度収まると数日は大丈夫。外を出歩いてもなんともない。
        でもある日いきなり再発。その繰り返しが3回ほどあり今に至っています。 
 【今かかっている病気】5月ごろにヒノキと思われる花粉症あり。
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
106病弱名無しさん:2006/07/29(土) 15:53:18 ID:jfh+GIe0
>>95
慢性前立腺炎(検索を)
の可能性があると思いますので泌尿器科を受診しましょう。
その際足の付け根の痛みも相談してみてはどうでしょうか。
>>96
気にはなると思いますが、
まず我慢してめくらないようにしましょう。
シコリの程度がわかりませんので何ともいえませんが
熱を持っている、芯がある、先が黄色く膿んでいる、痛みがある、
変色している、等が見られるようなら皮膚科を受診しましょう。
>>98
飲み過ぎに心当たりがあるのなら当分控えましょう。
カメラというのは胃の内視鏡だったのですね?
症状が続くようなら下痢と腰痛を訴えて再度内科へ言ってみましょう。
>>99
腎嚢胞 で検索してみましたか?
私が知ってる範囲では貴方のように何かの検診や検査のついでに
発見されるケースがよくあるもので年配の方に多いのですが
28歳で腎嚢胞という場合もありえます。
多くは良性の単純性腎嚢胞と診断され経過観察という運びになりますが、
これも検査をしての話ですので、やはり精神的に安心できるよう
すすめられたように泌尿器科か大きな病院だと腎臓内科というところもありますので
要検査を絶対的にお奨めしたいです。
>>100
性感染症を引き起こしてしまいそうな実体験が
あるとすれば、淋病、クラミジア等でしょうか。
泌尿器科、性病科ですね。
107病弱名無しさん:2006/07/29(土) 16:07:33 ID:jfh+GIe0
>>101
逆にとらえると射精後、しばらくしての排便ではそのような事は無い、
という事なわけですよね?
病気では無いと思うのですが・・・・
残尿感や射精痛、排尿痛、射精後の再度の勃起時の痛み等があれば
一度泌尿器科ですが。。。
>>102
通常使用してるボディソープはその汗疹の部分に使うのは避けましょう。
ドラッグストアで低刺激のボディソープを購入して擦らず1日一度だけ
使いましょう。他は汗をかいたら普通の流水(水道水)で流す程度で結構です。
基本は低刺激、清潔、乾燥、なのですが、どうしても痒くて我慢ならないようなら
清潔なタオルを水で絞って冷凍庫に入れて凍らせてそれで痒みの強いところを
冷やしてみましょう。それでもNGなようなら、
これは自己責任としてですが自宅にあるか、もしくは薬局で
アレルギー性鼻炎に使用する抗ヒスタミン剤を服用するという手もあります。
若干眠気は出るかもしれませんが一時的には痒みは収まると思います。


108病弱名無しさん:2006/07/29(土) 16:29:36 ID:jfh+GIe0
>>103
>右の腰と肩は微妙に痛いような気がする。
>右の太もも?付け根あたり
ということなので一度整形外科の受診でしょうか。
この場合、問題となる部分は腰になると思われますので、
検査してもらいましょう。
>>105
一度、耳鼻咽喉科か内科で採血をして抗体(アレルギーを引き起こす
原因となっている物質)は調べてもらいましたか?
まだなようなら調べてもらいましょう。
この時期多いのがエアコンのフィルターがハウスダストの根源になり
室内の空気中に散乱しそれを吸引しての鼻水、くしゃみ、等の
アレルギー症状を発症するケースも多いようです。
109病弱名無しさん:2006/07/29(土) 16:39:42 ID:jWLUj3MY
【聞きたいこと】 何科にかかればよいのか、医者にかかる必要なさそうなのか

【年齢】23(産後ちょうど1年)
【性別】女
【身長】148
【体重】42
【一番気になること】右耳の耳鳴り、水が詰まったような感覚、聞こえの悪さ、音の反響が12時間続いた。
とにかく体力がない。
【症状の経緯】産後ずっと慢性的に異常に疲れやすく、毎月2週間は必ず風邪をひく。
その際、産前にはなかった異様な塊状の鼻水が出る。
授乳後も1時間程横になってないとめまい頭痛。
内科、婦人科、耳鼻科で相談したが「さぁ…?」という感じ。
甲状線の症状はあてはまらないので違うと思うが、本当に体力がなく、2時間程散歩しただけで風邪ひく。
耳に関しては突発性難聴っぽいと思ったが寝たら今日は治まった。
これも1時間散歩した後、授乳後いきなり耳鳴りしたので、何か関係あるのだろうか。

【今かかっている病気】片頭痛、鼻炎(妊娠中に受診。「妊娠中だからだよ」とだけ言われ診断つかず)
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】40日
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい

ただ体力がないだけだとすれば、一体どうすればいいのでしょうか?
また、耳は緊急を要するんでしょうか?
110病弱名無しさん:2006/07/29(土) 17:34:29 ID:UHedOiWK
年代・31 性別・男 身長、172 体重、53 喫煙、25/日 
飲酒の有無、毎日ビール・その他

朝起きたら左手の甲の側と親指が触ると痺れて
手を広げることがまったく出来なくなりました
手を広げようとすると内側に曲がりながらしか広がりません

痛みは無く、拳は辛うじて握れるのですが握力は無いです
手のひらを下に向けた状態で手首を上方向に上げることが出来ません

親指の付け根から、手首にかけて力がまったく入らない状態です

他の体の部分では首根っこ(後頭部の下)の部分は少し重く感じます

詳しい方何でも構いませんので教えてください
11199:2006/07/29(土) 17:35:45 ID:5pRraais
>>106
ご丁寧にありがとうございました。
自分なりに調べたんですが、よくわからなくて…orz
すすめられた通り、検査してきたいと思います。
112病弱名無しさん:2006/07/29(土) 19:43:35 ID:hPBk4OkQ
>>90
網膜剥離など、重大な眼の疾患の可能性大です。
休日救急で眼科をさがして明日の朝一番に受診、
どんなに遅くても月曜日の朝一番で入院設備のある眼科へ。
113病弱名無しさん:2006/07/29(土) 20:54:52 ID:kNOBrS3k
 【聞きたいこと】 このままで大丈夫?
 【年齢】16  【性別】男  【身長】164  【体重】50
 【一番気になること】 血尿が出る
 【症状の経緯】1ヶ月ほど前に血尿が。医者に行ったら
「水分の不足。スポーツドリンク飲め」なんて言われた。
そのとおりにしてたら、また血尿! あの医者の言ってることはホントに大丈夫?
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 健康。ストレスも主観的にはそれほど感じていない。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
114病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:05:34 ID:6ePe0VrA
年代・21 性別・男 身長、168 体重、66 喫煙、10/日 
飲酒の有無、飲まない・その他

症状は右足に変な違和感を感じていて首が勝手に左むいてしまいす。お願いします。
115病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:23:23 ID:BKnDbdI/
私は18才の女です。
二週間前ぐらいからなんですが、なんでもないのに気持ち悪くなります。吐き気もありますが、吐きません。(オエッとなる) 腹痛もあります。 あと階段の上り下りや歩くとすぐ疲れます。だるいって感じです。夏ばてですかね?
116病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:25:35 ID:ZypAN3sO
【聞きたいこと】
何かの病気か? 気にしすぎなのか?
 【年齢】28【性別】女【身長】158【体重】 45
 【一番気になること】
 気にしすぎ?受診するべき?
 【症状の経緯】
 2週間くらい前から色の付いた「まっくろくろすけ」のようなものが見える。
 (電球とかカメラのフラッシュ・太陽を見た時に見える残像?のようなもの)
 色は赤とか深緑?
 いつも見える訳ではないです。
 また、太陽や電球を見た時のものとはチョッと違う気もします。
(太陽や電球を見る見ないに関係なく出るので。)
 あとカメラのフラッシュをスゴク小さくしたようなのが見える事もあります。
 うまく説明出来なくてごめんなさい。
 【今かかっている病気】
 特になし
 【今までにかかった病気】
 特になし
 【タバコを吸うか】
 吸わない
 【酒を飲むか】
 たまに飲む
 【生理周期】32 【生理の順・不順】  順調
 【テンプレを読みましたか】
 はい
117病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:26:26 ID:nBTbnEJU
お聞きしたいのですが…一昨日に九度以上の熱がでて(今は平熱)昨日から喉がとても痛みだしました。唾を飲み込んだり話すだけで泣きそうな程いたいのです。あおあざを押されたいたさというか…喉の奥をライトで照らしてみたら赤くポツポツがあってしんぱいです…
118病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:37:31 ID:Z974icfX
>>113
本当に血尿かどうかが問題です。
単なる水分不足(夏は発汗が多い)で尿が濃くなり
色がついているように見えているだけかもしれません。
別の医者にいって検査してもらいましょう。
119病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:44:02 ID:Z974icfX
>>116
光視症? 網膜に異常が起こっている可能性もあるので、
早めに眼科で検査してもらったほうがいいです。
120病弱名無しさん:2006/07/29(土) 22:48:27 ID:PqushYtL
【聞きたいこと】何の病気か、何科に診せたらいいのか
 【年齢】 24 【性別】 男 【身長】 170 【体重】 63
 【一番気になること】 酒を飲むと、はじめ足の付け根→その後足全体がずんと痛む
 【症状の経緯】1年くらい前から酒を飲んだ後症状が出るようになった
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(週1回ほど 生中1杯・チューハイ1杯くらい)
 【テンプレを読みましたか】はい

おねがいします
121病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:01:43 ID:GsuoKH5E
【聞きたいこと】
 【年齢】20  【性別】男  【身長】170  【体重】 95
 【一番気になること】 なんの病気なのか
 【症状の経緯】中学2,3年(14,5才)から股の少し奥(肛門の前辺り、ペニスが生えているとこ。
正直なんて説明すればいいか分かりません)
高い所から着地した時とか、排尿時、力を込めてした場合、激痛が走ります。
(ゆっくり排尿した時はなにも感じません)1分もしないうちに
痛みは無くなります。自分的にオナニーをやり過ぎた時になりやすい気がします。
 【今かかっている病気】軽度のアトピー
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む ビールや焼酎などを週2回程度
 【テンプレを読みましたか】はい
分かりずらい文章ですが、ずっと悩んでます。よろしくお願いします。
122病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:31:27 ID:Yt+I4T1M
>>114
あまりネットで不確かな予想はしちゃいかんと思うが軽い脳梗塞では?
左脳の血管が詰まってるとか。
俺の父親は過去に軽い脳梗塞になったんだが歩く時よろける、首が傾く等の症状が出て母親が気付きすぐ病院行かせて治療したから今では後遺症一つもなくなんともないが少し似てる気が…。

>>115
結構、神経質だったりしますか?
俺もよく吐気がするが出ないっていう症状があるんだが、よーく考えたらストレス(というか緊張?)がたまってる時なんだよね。
どうしても失敗できない試験や予定があったりすると必ずなる。
後で気付いたんだが一時期インドア派からアウトドア派になってる時があってそういう時はその症状は皆無に等しかった。
やっぱり精神的に弱い人(引きこもりやすい人)は太陽の光を浴びるのが一番なのかもしれないですね。
最近はまたインドア派でまたその症状出てきました。
あくまで自分の体験談ですので参考に。
あと女性ということですのでやっぱり生理とかで貧血気味とかになるのでは?
俺は男なのでよくわからんが(すまそ
123病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:37:08 ID:6ePe0VrA
114です。そうですか(汗
でわ脳外科に行けばいいんですかね?すごく不安になってきました(^ω^;)
124病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:44:28 ID:SMXRhZB4
【歳】17【性別】男
【身長】177【体重】60

【気になること】
足を曲げ伸ばしする度に、膝の裏にピリピリ、チクチクするような痛みがあります。膝の裏を触っても痛みを感じます。
ついさっき、突然そうなりだしました。

これは何なのでしょうか?教えて下さい。

よろしくお願いします。

125病弱名無しさん:2006/07/29(土) 23:45:09 ID:qGy8MlCi
ここの1を通報汁


僕はHIV患者です
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1154179408/l50
12695:2006/07/30(日) 00:09:53 ID:dW1yF34g
>>106
ありがとうございました。
実は頻尿・残尿感もかなり以前から感じており、
これを機会に健康診断を受けようと思います。
127116:2006/07/30(日) 00:10:24 ID:hQCXE05a
>>119さん
ありがとうございます。
最近急に目が悪くなった気がして老眼か?とか
思ってたのですが、急な視力低下も関係してるのかな?
仕事が忙しくて休めないので落ち着いたら受診しようと思ったのですが
早めの方が良さそうですね。
12894:2006/07/30(日) 00:56:29 ID:UQ6Lx8Cs
>>104
レスありがとうございます。
舌の奥(喉のほう?)が膨張している感じで、
喋り方もおかしかったので神経性の病気なのでは!?と心配でした。
副鼻腔炎でもそういうことがありえるんですね?
今日は昨日よりも軽くなった感じです。
来週耳鼻科の診察日なので行ってきます!
129心配性?:2006/07/30(日) 01:26:54 ID:elkgEild
【聞きたいこと】この症状は病気なんでしょうか?
 【年齢】28  【性別】男  【身長】160  【体重】 58
 【一番気になること】 ひょっとして不治の病なのでは・・・・
 【症状の経緯】
 ここ2、3日なんですが、顔面から耳にかけて、口の辺りにも、違和感があります。
痛みというほどでは無いんですが、今まで経験したことの無いようなつっぱり感と、
内部からジンジンする感じがします。目にも何とも言えない違和感が。
何か病気かもと思って体をよく見ると、大腿部に虫さされのようなピンクの跡が4つほどありました。
これらはただの虫さされかも知れません。顔のつっぱり感が何とも不気味で怖いんです。
お願いします。
 【今かかっている病気】水虫
 【今までにかかった病気】癲癇(完治はしてないかも)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】付き合い程度飲む
 【テンプレを読みましたか】はい
130病弱名無しさん:2006/07/30(日) 01:40:13 ID:cvOBKoks
 【聞きたいこと】明日一日、様子を見ても大丈夫か
 【年齢】 34 【性別】 女 【身長】 163 【体重】 55
 【一番気になること】 病院にかかるのは月曜までまって大丈夫?
 【症状の経緯】
 ちょっとうたた寝して、30分ほど前に起きたら、右目に異物感あり。
 目じりの白目の部分がふくらんでいた。ゼリーが白目にへばりついてる感じ。
 充血もあり。
 【今かかっている病気】
 水曜から風邪をひいていて、治りかけ。
 【今までにかかった病気】 大病なし
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】 飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
 
 ネットで調べたら、結膜炎に症状が似ているような気がしますが、
 他の病気も考えられますか?至急眼科にかかるべきでしょうか?
131マジレスさん:2006/07/30(日) 01:48:43 ID:arbqQqJP
>>124
成長痛・・・身長が伸びている、急激に伸びきった痛み。
かも? 様子をみて、気になるなら大学病院で 診てもらったらよい。
132病弱名無しさん:2006/07/30(日) 01:50:56 ID:LABjthy/
なんか前々からなんですけど最近気になってしょうがないので書き込みします

http://p.pita.st/?m=nc4f7iw6

顎と喉の間の右側あたりに凄いしこりみうなのがあるんです押すと痛いです

タバコ&口ピアスは関係ありますかね(T_T)

お願いします
133病弱名無しさん:2006/07/30(日) 02:06:03 ID:WfZgLdyR
 【聞きたいこと】病気なのか?
 【年齢】 27 【性別】 男 【身長】 170 【体重】 75
 【一番気になること】  風呂あがりに眉、目、鼻辺りが紅潮する、オデコや頬辺りは
 血が通ってないかのように以上に白くなる。
 【症状の経緯】
 体が何となくダルくてスタミナがなく、たまにカーっと体が熱くなる。
 【今かかっている病気】 アトピー、しかし顔はまったく出ていない
 【今までにかかった病気】 肺炎、ヘルニア
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】 飲まない
 【テンプレを読みましたか】ちょこっとだけ
134病弱名無しさん:2006/07/30(日) 03:35:42 ID:b4uWV9iw
【年齢】16  【性別】男  【身長】163  【体重】55
 【一番気になること】 喉と顎の間のしこり
 【症状の経緯】気づいたらしこりができはじめて最近デカクなってきた気がする口ピのせいかも
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】 おたふくとかインフルエンザとか??
 【タバコを吸うか】吸う(10本×1年と半年〜2年)
 【酒を飲むか】飲む一ヶ月に1.2回 缶で言うと10缶
 【テンプレを読みましたか】すこし

ホントに気になるのでパソコンからも書き込みました
>>132
135病弱名無しさん:2006/07/30(日) 04:25:17 ID:+NPamMOK
>>134
 顎下腺がどうにかなっているのだと思う。
 原因はいろいろあり。
 http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/daekisen.html
136病弱名無しさん:2006/07/30(日) 04:56:43 ID:v7TNjnOj
>>130
結膜浮腫ではないでしょうか。
眼をこすったりしていませんか?
見え具合に以上がなく、痛みやかゆみがなく、
症状がひどくならないようなら様子見でいいでしょう。
そうでなければ眼科の受診を。
137病弱名無しさん:2006/07/30(日) 07:39:11 ID:4VvAvEiK
【聞きたいこと】何の病気か・見てもらうとすると何科か
 【年齢】24  【性別】女  【身長】167  【体重】50
 【一番気になること】手の甲の一定の場所に瞬間的に冷たいものを感じること
 【症状の経緯】2年前、自転車で走行中に手の甲に雨粒を感じたのですが
  実際は雨は降っておらず、おかしいなと思ったのが最初です。
  以来、時々同じ経験をするようになり、それがいつも同じ一点だと気付きました。
  場所の詳細は、こぶしを作った状態で人差し指と中指のそれぞれ付け根の骨の
  頂点を結んだ線を一辺としてできる正三角形の、もうひとつの頂点です。
  自転車に乗っているときのみ出ているので、運動が原因かとも思いましたが
  横になったり座っていたりはもちろん、階段を急いで上ったりしても出た事がありません。
  現在、自転車に乗ると3割ぐらいの確率で症状が出ています。
  
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】大きいものは肺炎だけです
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(ワインを週2程度)
 【生理周期】30〜32  【生理の順・不順】順
 【テンプレを読みましたか】はい
138病弱名無しさん:2006/07/30(日) 08:43:18 ID:f7NBk7XC
>131
ありがとうございます。
今朝も昨夜ほどではありませんが同じような痛みがあります。

成長痛は何日か痛むものですか?
139病弱名無しさん:2006/07/30(日) 09:47:04 ID:o39nrz7e
【年齢】 19 【性別】  女【身長】 164 【体重】 51
 【一番気になること】 頭、喉、背中、肩があつくなり息苦しい
 【症状の経緯】 2週間前に肌あれ(何をつけてもヒリヒリする)をおこし
         皮膚科にいき外用ステロイド2日、ワセリン、抗アレルギー剤をのんで
        症状がおさまったがまたすぐ症状がおきてさらに化粧品をつけてない頭や喉、背中、肩があつくなり
        息苦しい  
 【今かかっている病気】生理不順(中容量ピルをのんでます)
 【今までにかかった病気】 軽い喘息もち(でもここずっとなってなかったです)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】今のところピルのんでるので28〜30日でくる  【生理の順・不順】 今は順です。
 【テンプレを読みましたか】はい
140139:2006/07/30(日) 09:50:03 ID:o39nrz7e
追加です。
皮膚科に聞いたところそれは皮膚科では無理といわれ
内科にもいきましたがわからないといわれました。。
ちなみに14日ほど内服のステロイド【セレスタミン」をのんでました。
141病弱名無しさん:2006/07/30(日) 10:09:49 ID:BQZBnPyA
最近お酒を飲んで、酔っ払うとそのまま風邪になってしまうことが何回かあります。
二日酔いとかじゃなくて体に寒気、熱、頭痛などがしてそのまま次の日も風邪症状です。
アレルギーか何かでしょうか?
142病弱名無しさん:2006/07/30(日) 14:57:04 ID:F88pQz0u
 【年齢】 27 【性別】 男 【身長】 172 【体重】 63
 【一番気になること】 物事を複数同時に覚えられない。一つ増えると他の一つを忘れてしまう
 【症状の経緯】 
おそらく小学校のころから。忘れ物が多かった
現在だと、例えば出かけるときなどに多い
バイクの前まで入って初めてヘルメットを玄関に忘れて入ることに気づいたり、キーを忘れてることに気付いたり 
ティッシュや財布、電化製品の電源、燃料の残量など、出かけるまで気付かない場合も多い
ハガキを出しに行く時など、ハガキ自体忘れたり、ポストの前を通り過ぎたり、頼まれた買い物を忘れたりします
買い物をして返ってきた時など、キーを抜くのを忘れたり、逆に荷物を下ろすのを忘れたりです

 【今までにかかった病気】 とくになし。赤ん坊のころ、すぐに呼吸が止まって入院していたらしいです
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】ウメッシュを週に0〜1、2本
 【テンプレを読みましたか】はい
143病弱名無しさん:2006/07/30(日) 15:24:14 ID:QTx3JggY
今に起こったことじゃないから、それが天然てやつです。
144病弱名無しさん:2006/07/30(日) 15:24:33 ID:ySg+A869
【聞きたいこと】
 【年齢】17  【性別】男  【身長】171  【体重】52
 【一番気になること】 亀頭の赤いはん点
 【症状の経緯】包茎で皮をむいてみたら精子のカスが溜まってしまっていて
  赤いはん点も一緒に見つけました 痛み・かゆみはないです
 【今かかっている病気】慢性虫垂炎 (ユナシンという抗生物質を飲んでます)
 【今までにかかった病気】 うつ病(睡眠障害を持っているのでグットミンを飲んでます)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
145病弱名無しさん:2006/07/30(日) 16:13:08 ID:fNshmNf8
【聞きたいこと】
何の病気なのか、今すぐ病院に行くべきか

 【年齢】21 【性別】女 【身長】163 【体重】49
 【一番気になること】 つけた覚えのない青痣
 【症状の経緯】半年くらいまえから微熱、ダルさが続いていて
        ここ一ヶ月、足に突然青痣が浮かぶようになりました。
        青痣はようやく消えてきたと思うと、また別の部分に浮かんできます。
        転倒や打ち身など痣が出来るような事は何もないです。
        それに加えて喉が詰っている感じ、腹痛、寒気、耳鳴り、食欲減退、過呼吸も起こっています。
 【今かかっている病気】うつ病、気分変調障害(現在通院していないので薬は飲んでいません)
 【今までにかかった病気】 同上
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(最近は外出時のみ・量はワインボトル1本程度)
 【テンプレを読みましたか】はい
146141:2006/07/30(日) 16:34:45 ID:BQZBnPyA
すみませんもう一度詳しく書きます。
【聞きたいこと】
 【年齢】21【性別】男【身長】172【体重】60
 【一番気になること】 ビールを飲んだ後風邪?をひいた
 【症状の経緯】昨晩、中華料理と一緒にビールを一瓶飲んだ。
飲んで少ししてから頭痛がしてきた(飲むときは大抵すぐ頭が痛くなる)
いつもは2時間ほどで抜けるが、今回はそのまま頭が重く、熱が出てきて体がだるくなってきた。
体調が悪いのでいつもより早く就寝。
今日は全身が少しだるい、首腰が痛い、胃と腸のあたりがいたく下痢、微熱
があります。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】普段ほとんど飲まないが、ここ3日夜に缶ビールを1本づつ飲んでいた

 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
以前にも同じようなことがありました。
酔っ払って、そのまま熱が出て風邪になります。
なにかのアレルギーでしょうか・・・?
もともと酒は弱く、缶ビール1本で顔が赤くなります。
147病弱名無しさん:2006/07/30(日) 16:48:25 ID:INGGOlzM
>>109
耳については突発性難聴の場合一旦良くなる、という事は稀ですので
>耳に関しては突発性難聴っぽいと思ったが寝たら今日は治まった。
という事でしたら様子を見てもいいような気がします。
>産後ずっと慢性的に異常に疲れやすく
>授乳後も1時間程横になってないとめまい頭痛。
産後の抑うつ状態ではないでしょうか。
心療内科で一度相談してみては。
鼻水に関しては一時的なものかもしれません。
>>110
朝起きたら〜
という事から考えると寝てる時に身体の下にして寝ていたという事は
ないんでしょうか。だとすれば徐々に症状は改善されてくるはず。
もし夕方〜夜になっても状態が変わらないようなら明日に
整形外科に行ってみましょう。
>>117
喉の奥に白い点状のものはないのですね。
あまり過度に心配する必要はないと思いますが
耳鼻咽喉科を受診しましょう。
>>120
大きな病気ではないと思います。
今度飲酒する際に飲んでる時の姿勢を気をつけてみてはどうでしょうか。
あぐらをかいて座って飲んでても椅子に腰を掛けて例えば足を組んで
飲んでいても酔いが回ってくると、つい同じ姿勢を崩さずにいるのでは
ないでしょうか。もしあまり気になるようなら整形で腰を診てもらいましょう。



148病弱名無しさん:2006/07/30(日) 17:24:37 ID:INGGOlzM
>>121
腰に痛みや腫れはありませんよね。
会陰部の神経過敏の為の痛みかと思いますが
原因がよくわかりませんので泌尿器科で相談した方がいいかもしれません。
(メンズクリニックという選択肢もありますが)
>>129
>大腿部に虫さされのようなピンクの跡が4つほどありました。
これは顔面の症状とは関連性がないように思えます。
 ひとつは癲癇の一症状に(症状の発現には個人差がありますが)
顔面の表情筋の硬直、硬縮がみられる場合があります。
抗癲癇剤を使用している場合は服用が長期に渡る為、
軽い副作用で同症状が出現する方もいるようです。
それか突発性の三叉神経痛か。
ただ、この場合は痛みが刺すような、するどい痛みが特徴とされてますが、
いずれにせよ2,3日続くようなら現在通院している医療機関で結構ですので
受診してみましょう。
>>137
他の動作では症状が出ないとなると自転車に乗った時に
ハンドルを持つ手の角度や握る位置等で何らかの刺激が手の甲に
症状として現れるのではないでしょうか。病気ではなさそうに思えます。
ちなみにサドルの高さを少々上下してみて試してみてはどうでしょうか。
あまりにも気になるようなら整形という事になりますが。
>>139
もしかすると中容量ピルの副作用かもしれません。
ttp://finedays.org/pill/reaction.html
一度処方されてる医療機関で相談した方がいいと思います。

149病弱名無しさん:2006/07/30(日) 17:39:49 ID:INGGOlzM
>>141=>>146
元々アルコールを分解する酵素が少ない方なのではないでしょうか。
風邪症状についてはたまたま飲酒と重なったか、
飲酒して寝ると(特に仰向け)少々イビキをかいたり咽頭周辺を
刺激して軽い炎症状態を引き起こします。
炎症を起こしている場所は細菌による二次感染を起こしやすく
もしかするとそこからの発熱なのかもしれませんね。
>>144
単なる赤い斑点のみであれば亀頭海綿体の炎症だと思います。
赤い点が濃くなったり範囲が広がってきたりするようなら
泌尿器科へ。
>>145
出血傾向がみられる場合はなるべく早く血液専門内科のある
病院で採血〜しっかり検査をしてもらいましょう。
造血機能の疾患の場合も考えられるので早い方がいいと思います。
150129:2006/07/30(日) 17:53:11 ID:elkgEild
>>148
不治の病では無さそうですね。
レスありがとうございました。ちょっと安心しました!
151病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:07:19 ID:imPMkhE9
【年齢】17  【性別】女 【身長】154.6  【体重】 48
【一番気になること】 これは病気なのか
【症状の経緯】
昨日、友人とライブハウスに行きました。ライブが終わった後、右耳が少し聞こえづらくなり、耳穴に指を入れてみると、キーン、と耳鳴りのような音がします。
これまでに何回か、色々なライブに行ったことがあるのですが、それまでもライブが終わると、こういう症状があったので、何てことはないと思っていましたが、いつまでたっても耳が聞こえづらく、耳鳴りが止みません。
友人にも以前こういう症状があったそうですが、2、3日で直ったとのことです。
今まで何度か右耳が耳鳴りすることはありました。そのときは数秒でおさまっていました。
あと、ライブはこれまで体験した事のない音で、たとえるなら「轟音」という感じでした。それが何か影響しているのでは、と思っています。
【今までにかかった病気】 そけいヘルニア、卵巣膿腫瘍
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
152144:2006/07/30(日) 18:33:52 ID:ySg+A869
>>149
レスありがとうございました

ところでひどくならない場合ですが
放置しておいて治るものなのでしょうか?
153病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:45:48 ID:ffRDfUoM
>>144
赤みが引かないようなら念のために受診が最善かと。
徐々に引いてくるようなら放置でもいいと思いますが
繰り返して頻発するようなら必ず受診でしょうね。
154病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:57:48 ID:OO0X6M/s
最近甘いものを食べるとにがい味がします。何ででしょうか…

155病弱名無しさん:2006/07/30(日) 18:59:21 ID:Pi/vFRD0
【年齢】21  【性別】女  【身長】165  【体重】51
 【一番気になること】 胸の痛み。間欠的にキュッとしぼられるような痛み。
 【症状の経緯】突然ふと襲ってくる。運動しているとか安静にしているとか関係無し。
        胸の痛む場所は心尖部だったり、右胸だったり。
        この症状は1年くらい前から。少しずつ頻度が増してきた。
 【今かかっている病気】偏頭痛→ロキソニン・セファドール
 【今までにかかった病気】 特に無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30〜32日 (順)
 【テンプレを読みましたか】はい
156病弱名無しさん:2006/07/30(日) 19:51:30 ID:LN+E+dPf
20代女です。
先日顔のできものの除去手術をしたんですが、目元の皮膚が黄色くなっています
黄疸みたいな感じですが、何なんでしょうか?
手術箇所は鼻横で、黄変箇所はその上の目元です。
157病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:20:20 ID:f4l9EfGw
21歳男です
さっき尿が白く濁っていて、それから下腹部が痛く気持ちも悪いのですが 
不安なので聞いてみます、わかる人いたら教えてください
158病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:40:50 ID:L4tRo4nd
 【年齢】21  【性別】男  【身長】172  【体重】65
 【一番気になること】右大腿骨頸部の図↓の左上の図
http://www9.plala.or.jp/sophie_f/referene/daitaikotu1.html
にある、関節包とある付近を触ると、1センチ位の突起を感じました。
骨の上というよりは、右大腿部内側の筋肉の上という感じです。
部位的に股間から、3センチ程右の場所と近いので、ちょっと怖いのですが・・・。
あと、逆側には無く、ここだけでした。この突起を押すと軽い痛みを感じます。
 【症状の経緯】今気がつきました
 【今かかっている病気】表立っては無いと思う。(ここ5年以上病院で検査してないのでわからないが)
 【今までにかかった病気】ヘルニア(11歳)、インフルエンザ(12歳)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
159病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:44:31 ID:lTehz0zK
【聞きたいこと】 何の病気か
 【年齢】18  【性別】 男 【身長】 160 【体重】48
 【一番気になること】 右こめかみあたりから、目の上の辺にかけての頭痛
 【症状の経緯】先週の日曜に寝る前にピザを食べた日の寝る前から、頭痛がし始めて
        翌日はゲーゲー吐いていました。
        次の日からは、徐々に症状が軽くなっていったのですが、
        テストで徹夜した金曜日の午後くらいからまた症状が再発し、
        夜は一時間ほどトイレにこもっていました。とりあえず、今は痛みナシです。
今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】インフルエンザくらい
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
 【一番気になること】 おそらくストレス性のものなのでしょうが、
            同じような場所が痛みます。片頭痛です。
           さっき、化学の計算が合わないでいると、また少しずつうずきだしました。
           あと、ストレスを感じなくても血圧が上がるとうずき出します。

160病弱名無しさん:2006/07/30(日) 20:45:15 ID:7VC2h3uy
89:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 10:27:45 0
竹石圭佑って痛い野郎の事だろ?
竹石って好きな女子にはあだ名つけたり過剰な嫌がらせしてたな。
本人としては何とかして接点を作りたかったんだろうが……
見てるこっちが恥ずかしくなって反吐が出そうな痛い言動の数々……
相手の女子の引きつった顔と愛想笑い……
それに全く気付けずに目立とうと四苦八苦する出目金面の道化師……
これほど空気を読めない野郎は滅多にいない。
野郎の存在自体が痛い……韓国人だったからかもしれんが(中国人だったか?)。
とにかく俺も20年近く生きてきたがあれ程痛かった人間はいないな。
竹石と接触するなら覚悟したが良いぞ。野郎の痛さは想像を上回るから。

244:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 15:09:33 0
>>89激しく同意。
あと、竹石が「在日」ってのは小学校の時にクラス内では結構知られてたと思う。
でもそういうのって禁句みたいなところがあるからそれ程広まりはしなかったけど…
今も知ってる奴は知ってるんじゃないかなぁ。
やっぱ親が在日だから躾とかそういう根本的なトコから日本の家庭と異なってるんだろな。
中学ん時、一度竹石に「お前の親って日本人?」って聞いた事あったが、
「んあ!?決まってんだろぉっ!!」って凄まじい剣幕でブチ切れやがった。
在日って切れると何するかわからんからそれ以上は追求しなかったが…
刺されたり、放火されたくねぇし。
って言うかあの顔をどう見れば日本人に見えるんだか…

316:ひよこ名無しさん :2006/07/23(日) 17:14:55 0
>>244
つーか、本人に「お前ら日本人?」って聞いて「いや、中国人」って正直に答える奴はいねえだろw
あんまり在日を刺激すんな、殺されても知らんぞ。
でもその竹石って奴も考え方によっちゃ不幸だよなぁ…。
何の為にこの世に生まれたんだか。
161158:2006/07/30(日) 20:52:37 ID:L4tRo4nd
追加です。
【症状の経緯】今気がつきました
と書きましたが、今物凄く気になっただけで、
この突起が最初に有る事に気がついたのは1年以上前ですので、急に出来たのではありません。
162病弱名無しさん:2006/07/30(日) 22:12:35 ID:QjxK4caK
>>155
肋間神経痛でしょうか。我慢できないようなら神経内科を受診。
 ■□《肋間神経痛についての専用スレッド》□■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1084070680/l50
>>156
内出血の治りかけでしょうか。
数日様子を見て、治らないようなら手術した病院で相談して下さい。
163155:2006/07/31(月) 00:05:52 ID:Pi/vFRD0
>>162さん
狭心症とか心筋梗塞くらいしか胸の痛む病気が思い付かなくて…
あー、そうか、肋間神経痛かぁ
何だかスッキリした。専用スレも見てみますね、ありがとう!!
164マジレスさん:2006/07/31(月) 01:49:47 ID:nSPRLpCf
陰部の痒みについて・・・
痒みの他に症状がないと、カンジダというカビの菌のせいという場合も。
これは、セックルが原因ではない場合も多い。

1.夜更かし・風邪などで、抗生物質をのみ続けた・抵抗力が落ちている・
甘いものや辛いものの刺激物を好む等でカンジダが発生する。
たとえ、清潔にしていても疲労がかさなるとなる場合がある。

2.お風呂でかゆいからといって、清潔にしようとボディーソープや石鹸で
ゴシゴシ洗うなんて厳禁。刺激が強くて悪化します。
婦人科や、泌尿器科、性病科いづれでも恥ずかしがらずに 受診して
早く治りますから。悪化するとおサルのようにただれる一方。
体調を整え、夜更かしなど無理をしないように。

3.治療には色々な薬名がありますが、バトラフェンクリーム(軟膏)や、
女性の場合、エンペシド(膣錠)も併用します。いずれも医師の処方が必要。
165病弱名無しさん:2006/07/31(月) 01:50:21 ID:WBVrLCvm
そうなんだ
166病弱名無しさん:2006/07/31(月) 01:59:05 ID:MPIuxt6S
24才女です。
最近ヒザの裏が痛いです。
朝起きて布団から出るときに、両足のヒザの裏側がピキピキ痛く真っ直ぐ足を伸ばせません。
しばらくすると普通に歩けますが、椅子に座って立ち上がるときにまた同じような痛みがあります。
外傷は何もないし見た目も変わりないです。
もう一週間ぐらい痛いし足を曲げて屈んだりするのに辛いので心配です。
何かの病気でしょうか?また、病院行くなら何科でしょうか?教えてください。
167病弱名無しさん:2006/07/31(月) 02:11:54 ID:LZmoIY+F
17才♀です。
半年くらい前から右手の親指と人差し指のあいだ(合谷というツボあたり)がよくつるようになりました。ペットボトルのふたを開ける時やコンセントをさしこんだりとその部分を使うとピクピクしたりつったりします。
最近とくに頻繁におきるので不安です。
ただのカルシウム不足とかだといいんですが…
これはなにかの病気なんでしょうか?
168マジレスさん:2006/07/31(月) 02:12:07 ID:nSPRLpCf
骨粗鬆症?筋肉系からの問題?
いずれにしても、大学病院や大きな総合病院の整形外科へ。
カルシウム不足?診ていないので即答できずごめんなさい。
とにかく、早期受診して。おだいじにね。
169病弱名無しさん:2006/07/31(月) 02:31:48 ID:H4Nb4pFc
19歳女です。最近インキンかなって思ってたら治ったみたいですでも肛門の痒みがたまにあるんですけど何か解る人教えてください。
170マジレスさん:2006/07/31(月) 03:19:31 ID:nSPRLpCf
>>169
カンジダ菌があったが、体調がよくなり抵抗力がありあまり悪化せずに治った。

1.肛門の痒みは、カンジダ菌が肛門に残っている可能性も。
2.排便の際、肛門周囲が切れたり、ただれたりし、治りかけの傷が痒みをもつ。
3.痒みが強い場合、火の通りの悪い半調理の食べ物をとり、便に虫がいる。(病院で検便すればわかる)

長引くなら、泌尿器科か、肛門科へ。
171病弱名無しさん:2006/07/31(月) 03:35:04 ID:ZywoH4O9
【聞きたいこと】
肩と首の中間あたりに、「ひきつる」感じがあります。筋肉痛にも似ている。
考えられる病気はなんでしょうか。何科に行って診察してもらえば良いでしょうか。 

 【年齢】34  【性別】男  【身長】170  【体重】80
 【一番気になること】 腫瘍の類なのか?
 【症状の経緯】 ここ2週間以上、続いている。生活に支障が出る程の痛みでは無い
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】数週間前までは吸っていた
 【酒を飲むか】飲む
 【生理周期】 − 【生理の順・不順】 −
 【テンプレを読みましたか】はい
172病弱名無しさん:2006/07/31(月) 10:19:15 ID:NrTxb1mG
>>164
アンカーくらいつけろよ。
誰にレスしてんだ?
>>166
マジレスすると限局性でもあなたの年齢で
骨粗鬆症になることはかなり極めてまれだ。かかるんなら開業整形でも充分。
173病弱名無しさん:2006/07/31(月) 12:08:45 ID:e0d6pw8O
【聞きたいこと】病気でしょうか?
 【年齢】26【性別】男【身長】173cm【体重】105kg
 【一番気になること】息を大きく吸うと左(一番下の)肋骨のちょい下がシクシク痛む
 【症状の経緯】一昨日より、8時間ほど集中して猫背のままデスクワークをこなしていると
  突如左肋骨(一番下)付近が痛み出す。骨や周囲を触っても痛みはなく、息を大きく吸い込むとき痛みを感じる。
  腹の贅肉が周囲組織を圧迫してしまった「怪我」なのか、
  それともなにかの病気なのかが知りたい。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】風邪、インフルエンザ程度
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

拙いですが、宜しくお願いします。
174158.161:2006/07/31(月) 12:47:49 ID:gzYZcFDL
待ってます(´・ω・`)
175病弱名無しさん:2006/07/31(月) 13:52:24 ID:NyqMR/1u
>>151
約半日程経ちましたが経過の方は如何でしょうか。
相変わらず同じ状態なら一度耳鼻咽喉科を受診して
鼓膜を診てもらいましょう。
次回から耳栓というか最近では完全に音をさえぎるタイプのものと
そうでないものが市販されてるようです。東急ハンズ等で購入したという
話を聞いた事がありますが。
>>158=>>161=>>174
まずは股関節の関節包、大腿骨頚部、骨頭は外から隆起として触る事ができません。
レス内容に記してある場所、大腿上部前面内側だとすると
恥骨結合部の側端ではないでしょうか。
この辺りは腹部、腰部から下肢にかけて関連してくる筋や靭帯が
多い場所ですのでそれが何らかの原因で硬化してしまい外面から
隆起となって触れてる可能性も考えられますが私的には恥骨結合のスジが
有力かな?と思いますね。人によっては個人差がありますし。
股関節の解剖についてはこちらも参考に、
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/take-dr/kaibou/kaibou.htm
一番確実なのは整形に行きレントゲンで確認するのが○かと。
>>159
おそらく偏頭痛(片頭痛)かな。
チーズやナッツ類は極力避けた方がいいようです。
>>5の上の2つのサイトも参考に。
176158,161,174 :2006/07/31(月) 15:32:59 ID:gzYZcFDL
>>175
ほっておいたら危険という事でしたら、レントゲンを撮りに行こうと思います。
何かの病気に繋がる、またはこの部分の関節を動かしにくくなる等今後弊害を生む。
もしくは、既に何かの病気にかかっている可能性が有るのでしょうか?
177病弱名無しさん:2006/07/31(月) 15:57:11 ID:NyqMR/1u
>>174=>>161=>>158=>>176
>>175ですが、
現時点でとても危険な状態であるとは思えません。
>161で約1年前〜とありますよね?
仮に鼠径リンパに何か問題があるとすれば1年間という期間で
病状に大きな変化が起きてきたでしょうし、
腫れ、熱感、自発痛、機能障害、日々症状が悪化するといった
こともなさそうなので非常に心配する必要性はなさそうに思えます。
しかし今回の場合、貴方が気にかけておられる隆起部位の特定と
何が触れているのか、はっきりさせるには股関節を撮影してもらえば
気持ち的にも安心するのでは?とは思います。
その上で今後の経過を観察するかどうするかという話になるでしょうが。

178病弱名無しさん:2006/07/31(月) 16:31:03 ID:KmJD0ea+
聞きたいこと】 何科を受診すればいいのか
 【年齢】21  【性別】男  【身長】182  【体重】 61
 【一番気になること】 左上の歯のズキズキとした痛みが二年間程、休まることなく痛む
              
 【症状の経緯】二年ほど前から、左上歯の常時あるズキズキとした痛みが始まる。
        歯医者では虫歯はないし異常なし。しかし痛いので神経治療してもらう。変化なし。
        何件か行ってみるも変化なし。
        半年後、四六時中する頭痛も発生。CT、MRなど異常なし。
        頭痛薬効果なし。神経的なものかもと言われパキシルなど試すも、効果なし。
        どこに行っても、異常なしと言われるので、もう無理なのかと思い病院に行かず。
        なぜだか、今年の四月、頭痛消える。しかし歯痛は消えず。
        最近、歯医者に行って、神経治療をもう一度しているが、変化なし。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】週2回
 【テンプレを読みましたか】はい

最近、この痛みとずっと生きていかなきゃいけないのかと思ったりします。
けど、やっぱつらいし、なにやるにも集中できません。どうかアドバイスお願いします。
179病弱名無しさん:2006/07/31(月) 17:46:11 ID:tOvKzfGM
>>178
神経内科かペインクリニック。
180病弱名無しさん:2006/07/31(月) 18:54:23 ID:8heV/St5
【聞きたいこと】 こういう場合も熱中症っていうんですか?
 【年齢】21  【性別】男  【身長】167  【体重】 51
 【一番気になること】 どの位症状が続くのか
 【症状の経緯】警備員のバイトをしていて先週はずっと炎天下で仕事してました。
          昨夜から頭痛、吐き気がするようになり、1日安静にしていれば直るだろうと放って置いたのですが改善しません。
          熱は37℃ 他に風邪っぽい症状はありません
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 大病はなし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
181病弱名無しさん:2006/07/31(月) 19:00:28 ID:rGajAfKg
>>178
口腔外科に行ってみたら? 上顎どう炎かもしれない
182158,161,174 :2006/07/31(月) 20:19:07 ID:gzYZcFDL
>>177
ありがとうございましたm(__)m
今後も気になったら、診察を受けようと思います。
183178:2006/07/31(月) 21:13:57 ID:KmJD0ea+
>>179,181
口腔外科は何度か言ったんですが、特に何もないと言われました。
別に、何の可能性もあるとかもなしでした。
ペインクリニックというのは痛みに関係することなら
どこの部位でも対応してるのですか?
184病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:02:22 ID:disxGedW
【聞きたいこと】病院に行った方がいいのか,自然治癒するものなのか
【年齢】17【性別】女【身長】159【体重】44
【一番気になること】これは目の病気なのか
【症状の経緯】一ヶ月前程から、両目から涙がしばらく止まらなくなるようになりました。
たまに痛みやかゆみを感じたり、重くも感じます。
先程から、瞬きをすると右目からゴムが擦れ合うような音がします。
関わりはないとは思いますが、全身に若干むくみがあります。
あと貧血気味です。
【今かかっている病気】弁膜不全
【今までにかかった病気】はしか、心臓病、ようれん菌(?)感染
【タバコを吸うか】×
【酒を飲むか】×
【テンプレを読みましたか】はい
185病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:06:46 ID:MDGiB7nW
携帯からすみません
【聞きたいこと】何か病気の症状?
【年齢】19
【性別】女
【身長】154p
【体重】45kg
【一番気になること】肛門の内側に、直径5〜7ミリ程度の柔らかく丸いものがある事に気付きました。
少しふんばると外側に出て来て指で触れられます。痛み、出血、痒みはなく、排便時にほんの少し違和感がある程度です  
【症状の経緯】一昨日入浴中に発見。今の所大きくなったり小さくなったりはあるません 
 
【今までにかかった病気】お腹が弱くしばしば腹痛や下痢を起こしています  
【タバコを吸うか】吸わない  
【酒を飲むか】飲まない  
【生理周期】28日 
【生理の順・不順】順調(避妊と生理痛軽減のため低用量ピルを服用中)  
【テンプレを読みましたか】はい
186病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:34:17 ID:bTVVAxXS
【聞きたいこと】これは病院に行った方が良いのか
【年齢】16歳
【性別】女
【身長】160センチ
【体重】55キロ
【一番気になること】糖尿病と症状が似ているので心配です‥
【症状の経緯】1ヶ月程前から喉が渇いて喉の調子が悪い.過食ではないかという位食べている.肩こりがヒドい.やる気が出ない...という症状です
【今かかっている病気】なし
【今までかかった病気】風邪,肺炎くらい
【テンプレ読みましたか】はい
よろしくお願いします
187病弱名無しさん:2006/07/31(月) 22:48:33 ID:H4Nb4pFc
169です。マジレスさんありがとございます。様子みて長引くならみてもらいに病院行きたいと思います。
188病弱名無しさん:2006/07/31(月) 23:33:00 ID:B27rHXOg
【聞きたいこと】
【年齢】42【性別】男【身長】171【体重】50
【一番気になること】
  これはなにか。事の緊急性・重大性は?
  何科を受診?ほっといても大丈夫?
【症状の経緯】一ヶ月程前に気づいた
  下半身(睾丸と肛門の間くらい)に
  パチンコ玉の上半分くらいの大きさの
  ふくらみ(イボ?しこり?ポリープ?)
  痛み等なし。
【今までにかかった病気】気胸
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】あまり飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
189病弱名無しさん:2006/07/31(月) 23:35:01 ID:B27rHXOg
【聞きたいこと】
【年齢】42【性別】男【身長】171【体重】50
【一番気になること】
  これはなにか。事の緊急性・重大性は?
  何科を受診?ほっといても大丈夫?
【症状の経緯】一ヶ月程前に気づいた
  下半身(睾丸と肛門の間くらい)に
  パチンコ玉の上半分くらいの大きさの
  ふくらみ(イボ?しこり?ポリープ?)
  痛み等なし。
【今までにかかった病気】気胸
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】あまり飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
190マジレスさん:2006/07/31(月) 23:59:11 ID:nSPRLpCf
>>172さん、間違ってますよ。

>マジレスすると限局性でもあなたの年齢で(=24才)
>骨粗鬆症になることはかなり極めてまれだ。

骨粗鬆症について研究者でもないのに、よく断言できますね〜
昔とは違い、ファーストフードなどの、食生活の変化や個人差で若者10代でも驚く数の骨粗鬆症患者はいらっしゃいますよ。
原因を知ることや、現状をよく調べてもいないのに断定は・・・ちょっと?ですね。
素人さんは「・・・かもしれない」と言ってください。
191病弱名無しさん:2006/08/01(火) 00:30:38 ID:gFnxf6Fk
↑かなりあやしすぎw
192マジレスさん:2006/08/01(火) 02:00:16 ID:wJkbQOhi
病弱名無しさん ID:gFnxf6Fk
↑かなりあやしすぎw
193病弱名無しさん:2006/08/01(火) 03:10:58 ID:9AB/ihpw
>>185
イボ痔じゃないの?
>>186
病院に行くべきでしょう。
時間が取れないなら、薬局で尿検査の試験紙を買って、
自分で検査するのも手でしょう
194137:2006/08/01(火) 04:54:02 ID:cHjtCXbL
>>148
ご回答どうもありがとうございました。
キーワードを色々組み替えて検索しても
病名どころか同じ症状の人も見付からないので
気味が悪いなと思っていました。
とても安心しました。
195病弱名無しさん:2006/08/01(火) 07:00:14 ID:hCywDKor
>>147
110です。レスありがとうございます
今日まで様子を見たのですが、まだ動かないので
病院行ってきます。
196病弱名無しさん:2006/08/01(火) 07:40:51 ID:kL0I3mGa
180は熱中症だね。自分も今年同じ症状で医者にいって、熱中症だった。点滴したけど、まだ日によって調子悪い。吐き気・頭痛薬もらって飲んでるよ。
197病弱名無しさん:2006/08/01(火) 08:58:23 ID:Y9jTd19a
>>192
スルーできませんか?
放置がいいのではないでしょうか。
198151:2006/08/01(火) 11:27:59 ID:ZvVCc1a/
>>175
レス遅くなって申し訳ないです。
耳鳴りはだいぶおさまっています。良くなってきているのかな?
しかし、疲れるとキーンと耳鳴りがひどくなります。
やはり耳鼻科に行くことにします。
それと次のライブからは耳せんもしてゆきます。
ありがとうございました。
199病弱名無しさん:2006/08/01(火) 13:03:45 ID:riFK3Yo6
よろしくお願いします
聞きたいこと】内科にかかっていますが原因が分かりません。
【年齢】30【性別】女【身長】167【体重】85
【一番気になること】急に心臓が締め付けられるように苦しくなる、
やる気が起こらない、偏頭痛、体がほてりやすい、急な手足のしびれ
(20分ほどで治る)、性欲の減退、頻尿、軟便、急に肌が黒くなった、
免疫力低下、生理不順、高血圧等。
【症状の経緯】26歳くらいから急速に太り出しました。このころから
免疫力と気力が低下し下痢や軟便を繰り返すようになり長時間働いていません。
去年の秋頃から胸が締め付けられるように苦しくなり、今年2月に
救急車で運ばれましたが異常なし。その時の血圧160−100、
今は薬で血圧は安定しています。
【今かかっている病気】脂肪肝、高コレステロール血症、高血圧、
薬はノルバスク、偏頭痛はロキソニンで治まります。降コレステロール剤は
副作用により停止中。
尿酸高め血糖値正常、甲状腺は血液検査で肥大及び萎縮、潜在的機能
低下の疑い
受けた検査は血液検査、甲状腺血液検査、頭部・胴体CT、レントゲン、
心電図。
医師の指導は断酒とカロリー制限。
【今までにかかった病気】小児性気管支炎、日本脳炎、はしか等
幼児期にかかる病気すべて。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(缶ビール500mlを週に4回。
日本酒の時はワンカップひとつ、ワインの時は一瓶)。
【生理周期】38〜42日(排卵あり、婦人科系統の病気なし)
【生理の順・不順】2月から来ていません。昔から2年に一回
くらい3ヶ月ほど飛ぶときがありました。
【テンプレを読みましたか】はい
200199:2006/08/01(火) 13:06:17 ID:riFK3Yo6
すみません
【聞きたいこと】想定される病気と何科に受診すべきか
に変更お願いします
201病弱名無しさん:2006/08/01(火) 14:28:15 ID:iVNTvrUB
>>171
約1日経っちゃいましたが状態は変わらずでしょうか。
ひきつる感じ=腫瘍ではないか、ということなら可能性は
低そうです。しかし症状があるならば整形外科を受診してみましょう。
>>172
>骨粗鬆症になることはかなり極めてまれだ。
珍しいですが0パーセントではありませんよ。
もう少し穏やかにいけませんかね。
>>173
>8時間ほど集中して猫背のままデスクワークをこなしていると
通して8時間ですか?だとすると背筋も側腹筋も体勢を
支持するだけで相当しんどい状態になってるんだと思います。
まず2時間位したら一度立って背伸びをするとか1,2分歩くとか
してみてはどうでしょうか。
>>184
涙管内(涙が流れ出てくる通り道)に何がしかの炎症や浮腫み、
腫れがあって閉塞を起こしてる可能性があると思います。
この場合、放っておいても改善されませんので
眼科を急いで受診しましょう。
202病弱名無しさん:2006/08/01(火) 14:56:30 ID:iVNTvrUB
>>186
尿量も増えましたか?
倦怠感もあるようなら内科で採血してもらい血糖値をみてもらいましょう。
その上で異常が指摘されないようであれば心因性のものかもしれません。
ストレス過剰からくる摂食障害等。その場合は心療内科領域ですね。
>>188
ちょっと何とも言えませんが・・・・
気になるようなら皮膚科でしょうか。
>>190
>172氏にあてたレスのようですが、ちょっと横レスになっちゃいますが、
失礼をば。
今朝ちょうど整形のオーベンと接する機会があったので
最近の比較的若い世代10代後半〜20代前半の骨粗鬆症の発症頻度と
juvenile osteoporosisについて教えてもらいました。
osteoporosis全体の約0.1〜0.3パーセントが20代を境に発症してるそうです。
これは過去5年間の統計だそうですが全体的には発症頻度としては多くはなく
かなり低いみたいですね。そのうちの70パーセントが基礎疾患からの
二次併発だそうです。しかし>190氏が指摘する現在の若者の
食生活が今後、現在好発年齢である50代層から若年化してくるであろうとの
予測らしいです(これは日本骨粗鬆症学会の見解だそうです)
私も勉強させてもらいました。ttp://www1.0038.net/~osteo110/
>>199
クッシング症候群(検索お願いです)ということはありませんかね。
脳の中の下垂体というところに腺腫が出来てたりすると似たような
症状を起こします。一度病院で、
「クッシング症候群という病気ではないでしょうか。
可能性が少しでもあるようなら検査してほしいです」等、
申し出てみてもよいと思いますよ。もう一度、採血してMRI検査かもしれません。
ちなみに頭部CTだけでは下垂体の少々細かいところまでは
鮮明に出ない場合もあります。
203病弱名無しさん:2006/08/01(火) 14:59:04 ID:iVNTvrUB
>>199
まず内科でよいかと思いますが。

204病弱名無しさん:2006/08/01(火) 17:46:16 ID:Tf5UrmbK
手と足の皮が剥けます。なかなか治りません。乾燥して結構厚い皮が剥けます。皮膚病でしょうか? 前に病院に行きましたが水虫ではないと言われました。
205病弱名無しさん:2006/08/01(火) 17:59:44 ID:v+NNCwCz
【聞きたいこと】これって病気ですか?
【年齢】33
【性別】男
【身長】175
【体重】63
【一番気になること】腸の病気なのかな?
【症状の経緯】きのうの夜あたりから、陰部寄りの肛門からやや上部分で
       ビクッ・ビクッと痙攣のような症状が続いています。
        直腸が痙攣してるのかな?とも思われますが。
        昨夜は軽くガスが溜まってる感じがありましたが今はなし。
        今朝は軽い下痢でしたが昼飯後はやや軟便って感じでした。
        腹痛・熱はなし。食欲もあります。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】中学生の時に脱腸の手術歴あり
【タバコを吸うか】吸う 1日20本
【酒を飲むか】ほとんど飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
206病弱名無しさん:2006/08/01(火) 21:09:53 ID:/Q6a+Bry
186です コメントありがとうございました。病院に行ってみます
207病弱名無しさん:2006/08/01(火) 21:18:10 ID:VURY8jF8
【聞きたいこと】危険なサインはありますか?
【年齢】32
【性別】男
【嗜好】タバコ、酒は飲まない。辛いものが好き。
【症状】
・インキンでもないのに、玉袋が痒い。
・ちんぽの先っちょに違和感
・胸の痛みと咳
・リンパの腫れ2,3箇所 (左ワキの下と、デリケートライン)
・水虫1ヶ月
・最近下痢することが多い。ウンコが甘い臭い。食欲はある。
・体臭がひどい。ウンコ、しっこ、ワキ汗が以前より臭くなった。
208病弱名無しさん:2006/08/01(火) 21:31:46 ID:e6PZ/nNh
耳の後ろのくぼんだ所から、真っ直ぐ降りて顎との境目あたりが押すと痛い。リンパ腺かな?ときどき歯に響くことがあります。腫れてないし、動かしても痛くないです。
209病弱名無しさん:2006/08/01(火) 22:44:24 ID:hbENPNjx
【聞きたいこと】
ここ3日前ぐらいから、異様に特定のもの(ひとくちカステラ、バームクーヘン、ホットケーキの3つ)
が食べたくなって、食べても食べても満足できません。
生理前に食欲増幅することはありますが、今は生理後ですし、なぜ特定のものなの?と。
それ以外に対する食欲は今までと全く同じと言っていいと思います。
 【年齢】26【性別】 女 【身長】160  【体重】52
 【一番気になること】これは何が原因なのか、また何かの病気なのか。
 【症状の経緯】三日前ぐらい?に気付いて、それから頭の中が上記の食品のこといっぱい。
 【今かかっている病気】ハウスダストアレルギーがある程度です
 【今までにかかった病気】喘息、アレルギー
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】 順
 【テンプレを読みましたか】はい
以上です。よろしくお願いします。
210病弱名無しさん:2006/08/01(火) 22:52:47 ID:pcgtyK50
【聞きたいこと】 何かの病気でしょうか?
【年齢】15
【性別】男  
【身長】166  
【体重】59
【一番気になること】 何かの病気か?
【症状の経緯】中学3年の頃から頻繁に下痢が続くようになった。しかしたまに普通の便が出る時もある。
【今かかっている病気】3日前くらいから整腸剤を使ってますが、今のところは効果なし。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】少し
【一番気になること】
腹痛は特になし。ガスが腹に溜まっているような気がします。

やばいようなら近いうちに病院に行こうと思ってます。
よろしくお願いします。
211病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:15:43 ID:FIRQah6A
昨日くらいから、足やお腹に赤いブツブツがでてきました。最初はダニかな?と思ったのですが、全く痒みもないので何が原因なのか分かりません。支障はないのですが、少しずつ増えていってる気がするので気になります。
なにか分かる方いませんか?
212病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:23:27 ID:JwJzD6a6
>>210
過敏性腸炎じゃない?その頃嫌な事があったりストレスをためやすかったりしてない?
病気かも・・とか深く考えずに一応検査に行ったらいいよ。大丈夫だよきっと。
213病弱名無しさん:2006/08/01(火) 23:53:26 ID:P87X2Hzj
【聞きたいこと】薬の副作用なのでしょうか?それとも他に原因があるのかどうか?
【年齢】21【性別】女【身長】163【体重】57
【一番気になること】手足のしびれ、ひどいときは頭皮や顔(表面)も痺れる。
【症状の経緯】1ヶ月半ほど前から手足が痺れるようになりました。痺れは正座して足が痺れるときに似ていてジ〜ンと鈍い感じ。
ほぼ1日痺れてますが特に気になるときは腕や足などを曲げたときや横になって寝ているとき。内科、血液検査にて炎症反応なし。首のMRIも撮りましたが異常なし。
【今かかっている病気】シェーグレン症候群,プレドニン(4月に50r/1dayから始め現在7,5r/1day)
【今までにかかった病気】膠原病による肺炎、心外膜炎
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【整理周期】30日
【生理の順・不順】プレドニン飲み始めてからは不順
【テンプレを読みましたか】はい
214病弱名無しさん:2006/08/02(水) 00:00:21 ID:XcWEuTca
【聞きたいこと】何かの病気?
【年齢】24
【性別】男
【身長】177-8
【体重】63-4
【一番気になること】やばい病気なんだろうか?
【症状の経緯】最近右足がしびれやすい。バイクに乗ると特に。しびれが治りにくい。他は異常無し。
【今かかっている病気】特に無し。
【タバコを吸うか】現在は吸わない。(16-9歳の約3年間は吸っていた。)
【酒を飲むか】飲む。(ビール・発泡酒。週に5-6日。量は1-2缶。350ml缶か500ml缶かは決めてない。)
【【テンプレを読みましたか】はい
215病弱名無しさん:2006/08/02(水) 00:45:59 ID:YKMX4VkV
【聞きたいこと】右下腹部痛と全身の痺れ・痛みで悩んでいます
【年齢】32 【性別】男 【身長】173 【体重】54
【一番気になること】考えられる病気は何か、また内科受診でよいのか
【症状の経緯】
1年程前から右下腹部にポッコリとした膨らみが出ていましたが
押さえると引っ込んでいたのでヘルニアかなと思いつつ痛みも無く放置していました。
半年ほど前から右下腹部のポッコリが現れると違和感があり
同時に陰嚢付け根の軽い痛み、手足の甲・ふともも内側に冷水の霧をかけたような痺れがあらわれ
内科、泌尿器科を受診しましたが、内科では過敏性腸炎の薬を処方、
泌尿器科では問題なしと診断されました(こちらはその後は症状は治まってました)。
2週間程して症状の改善が見られず、再び内科を受診し念の為に大腸ファイバーでの検査をしてもらうが
異常なしとの診断でしたが検査後の夜に下腹部痛と胸が詰まるような痛みを感じて急患で飛び込むも異常無し。
ガス抜きが上手く出来ずに出た腹痛を我慢したから出た神経性のものだと言われました。

その後、ひと月に1度ほどのペ−スで右下腹部痛と胸の痛みがありますが
胸部レントゲン・心電図などでは異常なし、心因性との事でデゾラム錠を処方されました。
だましだましで来ましたが2週間前から、右下腹部痛と胸の痛みが続くようになり
段々と酷くなってきました。右下腹部痛は筋肉痛のような感じで右脇腹まで伸び
陰嚢付け根の痛みと共に足の付け根の痛みも出てきました。食欲も激減。
1ヶ月前に風邪をひいたのですが、いつもならすぐ戻る落ちた体重が戻らず現在50kg台。
体を動かす仕事なのですが休息(横になる)がないとかなりしんどいです。
頭のCTは取りました。異常無しでした。MRI・血液検査等はしていません。
【今かかっている病気】過敏性大腸炎?
【今までにかかった病気】ソケイヘルニア
【タバコを吸うか】吸う(20本/1日×14年)
【酒を飲むか】飲む(ビール2缶/1日)
【テンプレを読みましたか】一通りは読みました。
216病弱名無しさん:2006/08/02(水) 01:25:30 ID:TtImwYTQ
射精するのを我慢してのばしにのばしてやっと射精したあと、金玉のところが
ものすごく痛くなって苦しかった。しかし20分くらいして治りました。
よくあることなのでしょうか?
217病弱名無しさん:2006/08/02(水) 02:33:32 ID:A4tC4vRM
>214
腰からきているのかな?
椎間板ヘルニアの時、坐骨神経が刺激されて
足がしびれることがあるが、腰痛もちでは無いんですよね?
218マジレスさん:2006/08/02(水) 02:43:26 ID:w5LtI5nm
>>215
>【今かかっている病気】過敏性大腸炎?
>【今までにかかった病気】ソケイヘルニア
再度、大腸の状態をしっかり調べてもらうべきです。
力んだり、何かの拍子に、腹筋の隙間に腸の一部が飛び出して、その後戻らなくなりあまりの激痛に
気を失う、もしくは一刻を争う事態もあります。ソケイヘルニア、まさにその
傾向の病歴もあり、なるべくその科の得意な総合病院へ。
過敏性大腸炎のみの、単なる痛みだけならいいのですが。


 
219病弱名無しさん:2006/08/02(水) 03:09:37 ID:0mmyVKlO
このスレに松村がいそうだな
220病弱名無しさん:2006/08/02(水) 11:56:06 ID:B48JMBtQ
【聞きたいこと】 病院へ行ったほうがいいのか
 【年齢】21【性別】男【身長】172【体重】60
 【一番気になること】 普段風邪はすぐ治るので、こんなに長く続くのが気になる。
 【症状の経緯】
1日目、中華料理と一緒にビールを一瓶飲んだ。
飲んで少ししてから頭痛がしてきた(飲むときは大抵すぐ頭が痛くなる)
いつもは2時間ほどで抜けるが、今回はそのまま頭が重く、熱が出てきて体がだるくなってきた。
2日目、全身が少しだるい、首腰が痛い、胃と腸のあたりがいたく下痢、微熱
3日目、症状が少し軽くなるが、微熱、下痢、、頭痛、首の痛み?が続く。
総合風邪薬ジキニンを服用開始。
4日目、症状が軽くなり微熱と下痢だけのこる。風邪薬は服用。
夜になって頭痛がまた始まる。
5日目、昨日より体調が悪い。微熱、悪寒、下痢、首の痛み。

 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】普段ほとんど飲まないが、発症前3日夜に缶ビールを1本づつ飲んでいた

 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
前、相談したのですが、症状が良くならないのでもういちど相談させてください。
ちなみにいま中国にいます。
症状が出る6日前に、事情があり半ノイローゼ状態、2日間まともな飯を食べていない状態で2日連続で病院にいきました。
そのときになにか変な菌でももらってきたんでしょうか・・・?
血液検査で行ったのですが、都会の病院の日本人専用診療所です。
注射針に関して少し不安になったのですが、大病院では使い捨てを使っているということなので大丈夫かな・・・
221病弱名無しさん:2006/08/02(水) 13:28:13 ID:hR0ohRIo
>>204
水虫によく似た皮膚病もありますので再度(他でも結構です)
皮膚科を受診して皮膚の一部を採取してもら顕微鏡下でみてもらいましょう。
>>205
便に血が付く、下痢と便秘を繰り返す、残便感、お腹の張り等が
あれば消化器科に行きましょう。突発的な痙攣で一時的なものであれば
心配ないと思います。
>>207
>・胸の痛みと咳
>・リンパの腫れ2,3箇所 (左ワキの下と、デリケートライン)
これについては一度内科を受診して診察してもらいましょう。
体臭や便臭についてはその時の体調や飲食物の影響もあるでしょう。
水分補給に気をつけて経過をみてはどうでしょうか。
>>208
丁度その周辺は誰でも押して痛む場所が点在してます。
あまり強く押したりしない方がよいかと思います。
歯に響く感覚があるのなら顎関節の為にも歯科受診をして噛み合わせ等を
みてもらいましょう。

222病弱名無しさん:2006/08/02(水) 14:01:50 ID:hR0ohRIo
>>209
一時的な状態かもしれません。
ストレスを最近感じたり環境の変化や生活のリズムが変わったりはしてませんか?
>食べても食べても満足できません。
同じ状態が4,5日続くようなら食べ物への固執、心因性の病的依存状態ということも
考えられますので心療内科を一度受診してみましょう。
収まるようなら様子をみてもいいと思います。
>>211
皮膚症状がちょっとつかめません。
範囲が広がる、赤みが増すようなら皮膚科へ。
>>213
現在の病気と薬の作用とどちらの可能性も考えられます。
既に御存知かと思いますがシェーグレン症候群は主に涙腺と唾液腺が
ダメージを受ける自己免疫疾患です。他に皮膚乾燥や過敏症、
関節痛等の症状も呈します。しかしこれらの症状については個人差があり
病態の推移や波があるようです。それに併せて薬の量を調節していくのですが
プレドニンを現時点で7.5r/1day内服であれば量的には決して多い量ではないようです。
プレドニンをはじめとするステロイド製剤の副作用にも貴女が書いておられるような
症状が出る事があります。一度主治医に相談した方が良いと思います。
それから紫外線に対して皮膚をはじめとする知覚神経の過敏というのも
薬、病気、共通して出現することがあります。日中に外出して帰宅し
その後に症状が起きる事もあります。それが痺れるような感覚や、
突っ張るような感じ等、という場合もありますので紫外線対策はこれからの時期
考慮すべきではと思いますです。
223病弱名無しさん:2006/08/02(水) 14:19:36 ID:hR0ohRIo
>>220
確か以前にも応対させていただいた記憶があります。
 ちょっと風邪ではなさそうですね・・・・・
白目を鏡で見て黄ばんでるような感じはありませんか?
症状だけをとらえるとA型肝炎が怪しいのですが。
だとしても潜伏期が約14〜50日(だったはず)あるので、どうでしょうか。
しかし何かの病源体には感染してるような気がします。
血液検査の結果はどうだったのでしょうか。
一応、便培養もしてもらえるとよいかと思えるのですが(便の検査ですね)
A型肝炎についてはこちらを
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/eiken/infection_inf/hav1.htm
>注射針に関して少し不安になったのですが、
>大病院では使い捨てを使っているということなので大丈夫かな・・・
まずは大丈夫だと思っていいかと。
念のために聞いたほうはいいと思います。
御存知かもしれませんが、こちらを。
http://www.forth.go.jp/tourist/worldinfo/02_asia/h02_chi.html
224220:2006/08/02(水) 14:36:15 ID:B48JMBtQ
>>220
毎回ありがとうございます。
血液検査結果は
肝炎ABCDE陰性、HIV12抗体陰性
でした。
白めなんですが、ちょっと黄色いような気がしないでもないです・・・
でもこんなに早く症状が出ることってあるんでしょうか?
225病弱名無しさん:2006/08/02(水) 16:25:46 ID:hR0ohRIo
>>220=>>224
>220ですが、
白目が黄ばむ症状が早く出る事はたまにあります。
採血でビリルビンや他の酵素系の値についても調べてあるはずだと思いますので
何も言われなかったという事は肝臓のダメージは無しと診たのでしょうかね・・・
しかし貴方が書いておられる症状と内容をみるといささか腑に落ちないところもあります。
>全身が少しだるい、首腰が痛い、胃と腸のあたりがいたく下痢、微熱
>微熱、下痢、、頭痛、首の痛み
>昨日より体調が悪い。微熱、悪寒、下痢、首の痛み。
以上のような症状だと肝、胆道系の疾患か細菌、ウィルスに感染してる可能性が
少なくないと思えるのですが。腹部エコー診がまだならもう一度
病院へ行きリクエストしてみてはどうでしょうか。
あと便も調べてもらいましょう。
日々症状が改善されていくようなら問題ないと思いますが
悪化してくるような場合は注意が必要です。まず市販薬は使用せず、
アルコールも当然NGです。ちょと時間がないのですいません、失礼。
また何かあったら書いてくださいです。

226病弱名無しさん:2006/08/02(水) 16:51:26 ID:uMpvOPEH
>>212

今日、検査に行ったところ過敏性腸炎でした。
それほど重度じゃないようなので安心しました。
本当にありがとうございました!
227病弱名無しさん:2006/08/02(水) 16:55:23 ID:DVrCfnnt
疲れると足の裏(土踏まずからかかと)が痛だるくなるのですが、これって通風
でしょうか?ひどい時だとビッコを引くぐらいになります。
仕事は立ち仕事で通算すると13時間ぐらい立ってますが、週3回ぐらいです。
228215:2006/08/02(水) 18:34:04 ID:YKMX4VkV
>>218さん
早速のお答えありがとうございました。返事が遅くなり申し訳ありません。
本日も朝から体調が優れず、
大腸関係の得意な病院かは分かりませんが違う総合病院を受診しました。
下腹部のポッコリは今回の受診も含めヘルニアとは1度も言われませんでした。
とりあえず下腹部CTの予約と便検査の容器を貰って帰ってきました。
半年で5名ほどの医師に見て頂いたのですが「何にしても急に体がどうかになる類では無い」
というのは共通して言われました。
前の病院では最後には「CT撮っても無駄。安心したいだけなら撮ってもいいけど」とまで言われました。
データの蓄積があるのなら…と思い今まで病院は変えませんでしたが
今回の受診では経緯を伝えたら快く検査の方向に話を進めて頂けました。

不眠や倦怠感からせっかくの夏休みなのに家族サービスもままならず困ってましたが
病院を変えたことで希望が見えた気もします。
本当にありがとうございました。
229病弱名無しさん:2006/08/02(水) 18:46:29 ID:O7TOIifg
【聞きたいこと】
午後4時頃から疲労感が現れ、
物凄く眠くなる症状が昨日から続いています。
一体何の病気でどう対処すれば良いのか聞きに来ました。
やはり夏バテでしょうか?
【年齢】16 【性別】男 【身長】176 【体重】61kg
【一番気になること】 思考力の低下。趣味に対しても無気力になってしまう症状。
【症状の経緯】 夏休みと言う事でクーラーの聞いた部屋にずっと居ました。
【テンプレを読みましたか】はい
230199:2006/08/02(水) 19:11:19 ID:oaFOskDB
>>202
お答えいただきありがとうございました。
ぐぐって見ました。一度MRI検査を受けようと思います。
結果が出次第報告させていただきます
>>229
クーラーだか暑さだかで体温調節がうまくいかずに眠りが浅く、
日中眠くなってしまうのかも知れません。
それか、体が冷えて固くなってはいませんか? 背中を押してみてください。
血の循環が悪いと脳に行く酸素が減りそういった症状が出ます。
温かい風呂に入って少し冷ましてから寝る、クーラーではなくアイスノン
で体を冷ます、なるべく温かい食事をとるなどしてみてください。
香辛料を使った食事は体を温めるのでお勧めです。
231病弱名無しさん:2006/08/02(水) 19:22:26 ID:Uyvo8CIj
>>221 さん
お答えありがとうございました。
腸(?)の痙攣は今朝方までありましたが、
日中になってなくなりました。
日常的に軟便気味なのですが、血便や便秘もないので
しばらく様子を見てみます。
本当にありがとうございました。
232病弱名無しさん:2006/08/02(水) 21:23:51 ID:A4tC4vRM
>>227
足底筋膜炎かもしれません。
整形外科へ行ってください。
233病弱名無しさん:2006/08/02(水) 21:42:33 ID:nzd83oRj
精神的なものかもしれないけど、なにもしてなくても急に緊張したときのようにちんこがぎゅーっとチチンで玉も体内に引っ込もうとするんだけど、これ病気かな
234214:2006/08/02(水) 22:33:04 ID:ocEgcT7B
>>217
今日病院へ行ったら椎間板ヘルニアという診断が・・・orz
腰の痛みはないのでとりあえず様子見だそうです。ビタミン剤を貰った。
235病弱名無しさん:2006/08/02(水) 23:17:58 ID:/y9Km239
【聞きたいこと】 左足付け根のしこりが気になります。
 【年齢】27  【性別】女  【身長】 159 【体重】 52
 【一番気になること】 考えられる病気はなにか、受診はどこですればよいのか
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 昨日、ふと足を触っていると気づきました。左大腿部の外側にしこりがありました。
 触ると痛いのですが、歩行や普段は痛みはありません。
 ぐりぐりとした感触があります。
 【今かかっている病気】特になし。(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
 【今までにかかった病気】 膀胱炎 胃腸炎
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30日  【生理の順・不順】 やや不順
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------」」
 分かりにくくてすみません。
 初めてしこりができたのでびっくりしています。
 今年の健康診断で初めて貧血でひっかかったので、(鉄分不足ではないと言われた)
 のでそれとは関係があるのでしょうか?

236病弱名無しさん:2006/08/02(水) 23:19:48 ID:Pbzx4WCL
【年齢】22  【性別】男  【身長】170  【体重】60
 【一番気になること】
  どういう病院に行けばいいのか
 【症状の経緯】
  一ヶ月前程から朝起床した際、口内に唾液が貯まっている症状が起きています。
  また、喉に空気の痞え?のような物ができている感覚があります。
  異常が起きているので何かの病気になっていると思うんですが、
  それが何なのか分からない、どういう病院に行けばいいのか分からないのでアドバイスお願いします。。
 【今かかっている病気】 特に無し
 【今までにかかった病気】 特に無し
 【タバコを吸うか】吸う(半箱/日 4年)
 【酒を飲むか】月1程度ある飲み会などで少量
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
237病弱名無しさん:2006/08/02(水) 23:34:58 ID:A67YnhQh
>>235
粉瘤(ふんりゅう)でしょうか。皮膚科へどうぞ。
下記サイトを参考にご覧下さい。
http://www.dermatol.or.jp/QandA/aterom/contents.html
238病弱名無しさん:2006/08/03(木) 00:09:23 ID:yyvM+fas
>>236
ストレスから来るヒステリー球かも?
でも、重大な疾患がかくれていることもあるので、
まずは耳鼻咽喉科へ行ってください。
239病弱名無しさん:2006/08/03(木) 00:09:23 ID:S0gT2t9j
【年齢】60  【性別】女  【身長】154  【体重】66
 【一番気になること】
  何か恐ろしい病気ではないのか
 【症状の経緯】
  一ヶ月くらい前に、右の脇腹にアザがいきなり出現しました。
  何もしなければ痛くないのですが、押すと痛く、心配になって
  医者に診てもらったのですが「どっか打ったんじゃ?」と言われました。
  そう言われ、放っておいたら五日ぐらいで消えたのですが
  昨日、お風呂に入る際に体を見たら、同じような箇所にまたアザができていました。
  やはり押すと痛く、内出血しているのでは?と思います。ちなみに色は青黒いです。
 【今かかっている病気】 高血圧・高脂血症・高コレステロール・肥満症
 【今までにかかった病気】 十二指腸潰瘍
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】吸わない
 【生理周期】無い【生理の順・不順】無い
 【テンプレを読みましたか】はい
240239:2006/08/03(木) 00:14:03 ID:S0gT2t9j
途中で送信してしまいました。どなたかお心当たりのある方、よろしくお願いいたします。
(ちなみに、239は母の病状で、口頭で聞いたことを書き込みました。)
241病弱名無しさん:2006/08/03(木) 00:26:57 ID:yyvM+fas
>>239
血液検査はしましたか?
その結果に別条無ければ、
まずは一安心ですかね?
242病弱名無しさん :2006/08/03(木) 00:37:00 ID:QuS+MfzO
【聞きたいこと】
 【年齢】25  【性別】男  【身長】168  【体重】 58
 【一番気になること】 顔のむくみ、湿疹、疲れやすさ、全身の凝り
 【症状の経緯】6日前風邪の様な症状で発熱、方膝が広範囲でただれ、
        (膝は痒みを伴う)全身に湿疹のようなものがでてきました。
        膝のただれは虫に刺されたようなただれ方ですが、膝全体といった感じです。
        それから医者に行ったのですが、風邪だと診断され、薬を
        飲んでいますが、体の疲れが激しく、湿疹もぽつぽつ
        ではなく、密集しているような状態になって来ました。
        膝のただれは落ち着きましたが、むくみ、顔のむくみが
        激しく、二重が一重になってしまうほどです。
        湿疹の出ている場所は、腕、太ももから足首です。
        疲れやすさはいつもの比ではなく、15〜20分歩いただけで
        休む状態です。仕事も疲れやすい様です。
 【今かかっている病気】病気は無し/ピーエイ錠、ロキソニン、ケルナック、バナン錠
 【今までにかかった病気】 特にありません
 【タバコを吸うか】吸わない (彼女(私)が吸います・1日5本程度・付き合い2年)
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

・彼氏の症状です。顔のむくみがひどいのでかなり心配しています。
 診断お願い致します。また土曜日に再診の予定なのですが、
 小さい病院なので、セカンドピニオンをしたほうが良いのかも
 参考にさせていただきたいです。
243病弱名無しさん:2006/08/03(木) 00:38:09 ID:OwYNN2gn
多くの日本人が絶対に認めないチャンピオンが誕生しました。
そして多くの日本人が正しい見識を持っていることがわかりました。
244239:2006/08/03(木) 00:38:32 ID:S0gT2t9j
>>241
三ヶ月前に別の件で血液検査を受けた時は、何ら問題は無かったそうです。
(一ヶ月前は触診だけで「どこか打ったんじゃね?」と言われたらしく…)

危険性を色々伝えたところ、明日か明後日に別の医者にかかることにするようです。
245病弱名無しさん:2006/08/03(木) 00:48:24 ID:r/cRvD9b
【聞きたいこと】病気である可能性は?
【年齢】26 【性別】男 【身長】168 【体重】53
【一番気になること】何科に行けばいいですか?
【症状の経緯】一週間程前から食事をとるのが難しくなりました。
米・肉・魚・粉物などは全く喉を通らず、胃に入れてもすぐに吐き戻してしまいます。
唯一食べられるのが水気の多い果物や生野菜くらいで、それらすらも少しずつ食べないと吐いてしまいます。
軽い吐き気と胸焼けが常にあり、血圧が73/43(いつも110/70くらい)と低くなっています。
今日はあまりのだるさに昼寝をしたのですが、寝ている間に体中に電流が流れたようにビリビリして体が動かなくなり、
指先と足先がグイーっと突っ張って反り返る(痙攣?)みたいになりました。2〜3分で元に戻り、なんとか起き上がれました。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】百日咳(3歳)
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
246病弱名無しさん:2006/08/03(木) 01:01:52 ID:NqEi53xH
【聞きたいこと】右太ももの付け根あたり(腹側)にあるしこりのようなものについて
 【年齢】16
  【性別】男
  【身長】165
  【体重】55
 【一番気になること】そのしこりの病名。皮膚のすぐ下にある感じです。熱をもっていて、皮膚の上から直接触れば明らかにプクっとしているのがわかります
 【症状の経緯】いつからかはわかりません。最近になってはっきり気づきましたが、前々から違和感はありました。触ると軽い痛みがあります。 【今かかっている病気】特にありません
 【今までにかかった病気】特にありません
 【酒を飲むか】飲みません
  【テンプレを読みましたか】はい
247病弱名無しさん:2006/08/03(木) 02:16:24 ID:yyvM+fas
>>245
今すぐ入院セットを用意して、明日総合病院か消化器外科専門の病院に
行った方がよいと思います。なんなら、今すぐ救急車を呼んでも一向に
かまわないと思います。
248病弱名無しさん:2006/08/03(木) 02:49:42 ID:a9c9Kayh
【聞きたいこと】何かの病気でしょうか?
 【年齢】18  【性別】女  【身長】155  【体重】48
 【一番気になること】背中の痛み、息苦しさ
 【症状の経緯】2日の夜9時頃から動悸がするようになり、楽になるだろうと睡眠をとりましたが
0時過ぎ頃息苦しさで目が覚めました。起きてみると背中が痛み、お腹が張って苦しく、肺のあたりも痛みます。立ち上がると目眩がして凄く汗をかきました。
また呼吸すると時々ぜーぜーいいます。 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸わない

何かの病気でしょうか?
249病弱名無しさん:2006/08/03(木) 02:52:54 ID:a9c9Kayh
途中で切れましたすいません。
【テンプレを読みましたか?】はい

よろしくおねがいします。
250病弱名無しさん:2006/08/03(木) 03:13:15 ID:yyvM+fas
>>248
心臓喘息の症状と似ている。
でも、今まで健康だったひとが急になるような病気でもないし・・?
とにかく、耐え切れなくなったら遠慮せず、救急車!
251病弱名無しさん:2006/08/03(木) 06:22:36 ID:8HMv9I5/
 【年齢】28 【性別】女  【身長】160  【体重】80キロだいの肥満系
 【一番気になること】何科から受けたらいいか。何の病気か。
 【症状の経緯】約2ヶ月、生理のような血が止まらない。背中に赤い針で刺したほどの点々が出来てる。
          外出出来ないほど体中がだるい。特に腰から下。前までは過食だったのに、最近は食欲がない。
          体重は減ってない。白目に黄疸はありません。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】健康な時は28日くらい  【生理の順・不順】やや不順気味
 【テンプレを読みましたか】はい
252病弱名無しさん:2006/08/03(木) 08:11:07 ID:DfL5f+N9
>>251
血液内科と婦人科のある病院が良いでしょう。
すぐ受診して下さいね。
253245:2006/08/03(木) 09:09:15 ID:hIt2eg5h
>>247
レスありがとうございます。
今は落ち着いていつも通りなんですが、今日はお休みをもらいました。
市の大きい総合病院に行ってきます。

ちなみに寝ている間も痙攣で目が覚めました。おかしいですよね…
10時に迎えが来るのでとりあえず行ってきますノシ
254病弱名無しさん:2006/08/03(木) 09:41:10 ID:ArHbsHUQ
>>230
やっぱり夏バテなんでしょうかね。
クーラーは勉強中と就寝前だけにしておきます。
255病弱名無しさん:2006/08/03(木) 11:08:21 ID:6KZSeLSI
【聞きたいこと】
何科を受診すべきか(内科、精神科、循環器科など)
症状がいくつも出ているので、複数の科にかかったほうが良いのか。
【年齢】26【性別】女 【身長】165 【体重】 56
【一番気になること】
食欲が落ちた。食事は少量ならできるが、食べるともたれてムカムカする。
食べたものがほとんど消化されないまま下痢になって出てくる。(何を食べたか分かるくらい)
この2ヶ月で5キロ痩せた。
息を吸ってもうまく呼吸ができず、息苦しく感じる。
【症状の経緯】
2ヶ月前から人間関係のトラブルがあり、それに伴って体調が悪化した。
食欲不振、吐き気、腹痛、下痢、だるさ、動悸、呼吸が苦しい、吐き気を伴うひどい頭痛など、
いつもどれかに当てはまる状態。
一度内科を受診して下痢止めを処方された(一時的に改善)。そのとき、不整脈を指摘される。
ここ2週間ほど吐き気、もたれ、腹痛、下痢、が悪化し、のどの痛みや咳も出てきて
体力が持たず、仕事を休むor早退する回数が増えた。
【今かかっている病気】
不整脈(ノルペースCR錠)
 【今までにかかった病気】
神経症で入院歴あり。今は調子もよく、薬もいらなくなったので通院していない。
現在は鬱、不眠などの症状は出ていない。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】  【生理の順・不順】低用量ピル服用
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
256病弱名無しさん:2006/08/03(木) 11:19:40 ID:HGRisop6
>>242です。
携帯からすみません。
再度、どなたか教えて頂けないでしょうか。
お願いいたします。
257病弱名無しさん:2006/08/03(木) 11:52:41 ID:DTdx68Fz
>>256
肝臓がやられているような症状だけど
そんなことは町医者でも分かるはずなので
町医者の判断が正しいんじゃないの?
258病弱名無しさん:2006/08/03(木) 11:54:07 ID:DTdx68Fz
腎臓か
259病弱名無しさん:2006/08/03(木) 12:56:03 ID:8HMv9I5/
>>252さん
ありがとうございます。
明日総合病院の婦人科からいってみることにしますm(_"_)m
260病弱名無しさん:2006/08/03(木) 13:26:32 ID:YVZPgaDw
【年齢】21【性別】男【身長】171【体重】 74
【一番気になること】
何かの病気なのでしょうか?
【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 数日前から左の太ももに原因不明の筋肉痛が続いています。何かの疾患なのでしょうか?
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】たしなむ程度
【テンプレを読みましたか】はい
261病弱名無しさん:2006/08/03(木) 16:12:38 ID:Qd9W16yS
質問させてください。
41歳 女性 喫煙飲酒は極稀 149cm 43kg 過去に卵巣摘出 腎孟炎

ここ2、3ヶ月の間、耳の後ろが痛いのです。
耳の後ろの骨を縁取る様に、うなじの辺りまで痛むのです。
風邪薬や頭痛薬を飲むと軽くなるんですがすぐにまた痛み出す、という感じです。
肩や首を揉むと少し楽になります。気がつくといつの間にか治まっています。
いつもは右側が痛むんですが今日は左が痛み、泣いてしまうほどでした。
何か大変な病気の前兆なんでしょうか?
262病弱名無しさん:2006/08/03(木) 18:15:12 ID:vLXLDBJR
>>261
群発頭痛(ググってください)っぽいです。
263病弱名無しさん:2006/08/03(木) 19:23:36 ID:P19XF5uD
>>246
鼠径(そけい)リンパ節炎かもしれません。
熱を持っていて腫れてるようなら明日にでも整形外科か皮膚科に行きましょう。
>>255
>息を吸ってもうまく呼吸ができず、息苦しく感じる。
>2ヶ月前から人間関係のトラブルがあり、それに伴って体調が悪化した。
>食欲不振、吐き気、腹痛、下痢、だるさ、動悸、呼吸が苦しい、
>吐き気を伴うひどい頭痛
これらの症状からみると 不安神経症、パニック障害(PD)に当てはまりそうです。
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10450100.html
精神神経科、心療内科の受診になります。
 それと考えられるのがノルペースCR錠の副作用でしょうか。
めまいや低血糖症状が起こる可能性がある事は伝えられてますか?
脱力感、頭痛、口が渇く、イライラ感等があげられますが症状的には
不安神経症と被るところがあります。これは不整脈で定期観察してもらってる
主治医に一度聞いてみてください。
264病弱名無しさん:2006/08/04(金) 00:34:22 ID:szd3S5D1
 【聞きたいこと】何の病気か、何科を受診すべきか
 【年齢】29 【性別】 おとこ 【身長】 179 【体重】 63kgくらい
【一番気になること】ノドの奥(鼻の奥)の不快感
 【症状の経緯】
 5年ほど前から徐々に症状がひどくなってきました。
 私は鼻をいじる癖があり、粘膜も弱かったことから毎日のように鼻血をだしてました。
 そのうち鼻の中の皮が厚くなったのか、風邪をひいたときくらいしか鼻水が出なくなってきました。
 さらにノドの奥の方で不快感を感じるようになり、一日中咳払いや唾を飲み込んだりしています。
 唾を飲み込み過ぎるせいか、朝起きるといつもムネ悪く、消化器が弱ってきている気がします。
 最近では極度のノドの不快感で、痰が絡んだような状態になり、
 しゃべるのも支障をきたすようになってきました。
 ちなみに叔父は若くして鼻ガンで亡くなっています。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】 - 【生理の順・不順】 -
 【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いいたします
265病弱名無しさん:2006/08/04(金) 01:06:13 ID:t1weRwLJ

【聞きたいこと】 どの薬が一番効くか・・・
 【年齢】 16 【性別】 男 【身長】 173 【体重】 65
 【一番気になること】 口角炎が原因で皮膚炎を起こしてる
 【症状の経緯】1〜2週間ぐらい前に口の右側が切れる口角炎になりました
その後メンタームなどの軟膏を塗ったんですが余り効果が無く・・・
その後、口の横辺りの皮膚が赤くなって皮膚炎を起こしてます。
正直痛いです・・・。軟膏を塗ると痛みが和らぐんですが、変な汁見たいのがでて水っぽくなったり
します。ティッシュで拭いて軟膏を塗る の繰り返しです。
 【今かかっている病気】喘息(飲んでる薬無し、発作のときに吸入のために薬を使用)
 【今までにかかった病気】喘息、インフルエンザなどなど
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
上にも書きましたが口角炎が原因でなった皮膚炎(?)です。
薬局で薬を買いたいんですがどの成分が入ってれば効果があるのかが全く不明です。
口角炎はほぼ毎年起きてます・・・皮膚科へは逝ってません。
266病弱名無しさん:2006/08/04(金) 01:23:23 ID:nh+/3DuX
【聞きたいこと】
頭をぶつけたせいか、てがしびれる
 【年齢】26  【性別】女  【身長】170  【体重】52
 【一番気になること】

左手の痺れ

 【症状の経緯】火曜、柱に頭のギリの辺りを強くぶつける。木曜の午後から手がしびれ始める。
今、頭の方は触らないかぎり痛みはない
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸う(15本×10年)
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】不順
 【テンプレを読みましたか】はい・


頭をぶつけた事と手のしびれは関係有りますか?
仕事で力仕事をしたので、そのせいかもしれませんが、不安なので、
よろしくお願い致します。
267病弱名無しさん:2006/08/04(金) 03:10:28 ID:mz86dGzC
【聞きたいこと】
身体的な病気なのか、または精神的なものなのか。
何科を受診すればよいか。

【年齢】31 【性別】女
【身長】165【体重】52kg

【一番気になること】   最近、表情(顔つき)が変わった、暗くなったと言われました。

【症状の経緯】
妊娠→退職→出産を機に、常にイライラ、気持ちが沈む、頭痛、肩凝り、手の痺れ。過去の嫌なこと(主に夫との喧嘩)ばかり思い出す。

【今かかっている病気】
 ありません。

【今までにかかった病気】 急性胃炎(胃潰瘍になりかけの)

【タバコを吸うか】吸う
 15本×10年位 (出産してからは一日に5本程度)

【酒を飲むか】飲む
 一日にビールを一缶程度

【生理周期】順

【テンプレを読みましたか】はい
268病弱名無しさん:2006/08/04(金) 03:22:01 ID:7JB6Cghv
>>255
ストレスがきっかけとなっているようですので、
心療内科もしくは精神科の受診をおすすめします。
>>260
無意識のうちに何かのときに左の大腿に力を入れていたのかもしれません。
数日たっても収まらない、あるいはひどくなるようでしたら整形外科へ。
>>261
痛みが出るタイミングはどうでしょうか。
昼間、夜、平日、休日、起きたとき、など。
痛みは何時間ほど続きますか? その間に痛みの度合いは変わりませんか?
また、痛みというのは何もしなくても自然に痛いのでしょうか、
それとも触ったら痛い、あるいは押えたら痛いのでしょうか?
269病弱名無しさん:2006/08/04(金) 03:22:14 ID:7JB6Cghv
>>264
唾を飲みすぎるのは関係ないでしょう。
ノドの不快感や痰については、何かの病気かもしれませんので、
一般内科を受診してみましょう。
>>265
メンタームはかゆみなどに使うものなので違うと思います。
市販薬でも使えそうなものはないこともないのですが、
実際の症状によっては逆効果にもなりかねませんので、
皮膚科あるいは内科にいって適切な薬を処方してもらいましょう。
>>266
頭をぶつけた位置を正確に書いてください。
>>267
心因性のものでしょう。心療内科または精神科へ。
270病弱名無しさん:2006/08/04(金) 03:22:49 ID:YyvhEvOx
>>266
(慢性)硬膜下血腫を起こしているかもしれません。
脳外科のある病院でCTなりMRIなりで診てもらったほうが
いいと思います。
271病弱名無しさん:2006/08/04(金) 04:02:45 ID:7cLDMfHR
22歳男です 最近手の指先が乾燥してひび割れしますしかも右手の人指し指と中指と左手の小指です あと陰茎の先が乾燥します これは何か病気の前兆でしょうか?よろしくおねがいします
272病弱名無しさん:2006/08/04(金) 04:12:54 ID:WKooZ8gj
【聞きたいこと】
病気との関連性はあるのでしょうか?また放っておいても大丈夫なのでしょうか?
【年齢】17
【性別】男
【身長】178
【体重】78
【一番気になること】
後頭部の脈打つ頭痛
【症状の経緯】
今日あくびをしたら、直後に後頭部の左の段差になってる部分が脈打つ深い痛みに襲われています。それ以降目が熱くなる症状も出てます。
ちなみにその5時間前に頭の頂上を鉄の棒にぶつけました。
また、3ヶ月程前にも強いわさびを食べて悶え苦しんてる時に上記と全く同じ頭痛がしました。この時は直後に吐き気もしました。
この時は1日たったら(寝たら)キレイサッパリ治りました。
【今かかっている病気】アレルギー性鼻炎
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】
後頭部の左の段差付近の深い脈打つ痛み。ただ押しても痛くはない。

よろしくお願いしますm(_ _)m
273病弱名無しさん:2006/08/04(金) 05:31:13 ID:0X2AEJzl
【聞きたいこと】一体何科の病院を受診すればよいのか
【年齢】19
【性別】女
【身長】150
【体重】40
【一番気になること】夜の発熱(38度以上)・首の痛み・憂鬱感
【症状の経緯】3〜4日前から夜から朝にかけ38度以上の発熱(風邪というよりも、汗をかこうとしてもかけず、熱が体内で籠っている様な感覚)。
首の痛みは一昨日辺りからひどくなり、まともに首が動かせません。特に右後部が痛み、感覚としては骨がずれている様な感じがしています。憂鬱感は3週間程前から強く感じる始め、以前の様に感情がコントロール出来なくなりました。
【今かかっている病気】3日前に発熱と共に胃痛に耐え切れず内科に行った所《急性胃炎》と診断され、現在セルベックスカプセルと、発熱時にボルタレン錠を服用しています。
【今までにかかった病気】大病は特にありませんが、偏頭痛持ちです。
【タバコを吸うか】いいえ
【飲酒をするか】いいえ
【テンプレを読みましたか】はい
長々となりましたが、どうぞよろしくお願いします。
274病弱名無しさん:2006/08/04(金) 05:36:17 ID:YyvhEvOx
>>272
緊張型頭痛ですかね?肩こりの人に多いのだけど・。
これなら、我慢ができる限り放っておいてもOK。
275病弱名無しさん:2006/08/04(金) 15:10:11 ID:8/ZleBuY
携帯からすみません
【病状】右足の付け根の骨の痛み
【年齢】19歳
【性別】男
【身長】180
【体重】60
【一番聞きたいこと】病院に行った方がいいのか
【病状の経緯】二週間前あたりから右足の裏に違和感程度の痛みがあり、時が経つにつれて足首や膝の骨付近にも違和感程度の痛みが出てきました。
そして昨日から右足の付け根(外側)の骨が歩いたり押したりすると痛むようになりました。
これから痛みが増しそうで心配です。ほっといて直るものでしょうか?
【酒、たばこ】手を付けてません
【テンプレ】読みました。
よろしくお願いします<(_ _)>
276病弱名無しさん:2006/08/04(金) 18:15:55 ID:gzDwhmEJ
【聞きたいこと】
  本当に風邪なのか、このまま薬を飲み続ければ治るのかどうか
【年齢】24  【性別】男  【身長】175  【体重】60
【一番気になること】
  体(特に手)の怠さ
  目眩
【症状の経緯】
  先週の土曜日ぐらいから、怠さや目眩を感じていました。
  その夜に強い頭痛を感じたのですが、1時間ぐらい我慢したら治ったのでそのまま寝ました。
  鼻水や咳、喉の痛みなどの症状もあって風邪かなと思い、今週になって内科に行って下記の薬をもらって飲んでいるのですが、症状は良くなりません。
  うつぶせになって眼を閉じると特に強い目眩を感じます。
  腹部に軽い違和感を感じます。
  喉が腫れているのか、ちょっとしゃべりにくい感じがあります。
  熱はそこまで無く(6度5分ぐらい)、便も普通です。
【今かかっている病気】鬱症状、風邪
  鬱→デプロメール、ドグマチール、ペリアクチン、レスリン
  風邪→クラリス、ロキソニン、ムコダイン、アストミン
【今までにかかった病気】僧帽弁不全症
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
277病弱名無しさん:2006/08/04(金) 19:24:22 ID:RkqL9op4
【聞きたいこと】
 どのような病気の可能性があるでしょうか?
 【年齢】18 【性別】男 【身長】160 【体重】48
 【一番気になること】
  眼球の圧迫感
 【症状の経緯】
  2、3日前から右目に圧迫感があります。引く時もあるのですが、
  常時弱く圧迫されている感じです。たまに強く感じる時もあります。
  少し、視界が曇っている感じもあります。  
  それと、1週間ほど前から目の渇きを感じた時に、水道水を目に入れていたので
  関連しているのかも気になります。   
 【今かかっている病気】抜毛症
 【今までにかかった病気】生まれて直ぐに、ヘルニアで手術をしたことがあります。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

どうぞよろしくお願いします。
278病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:25:16 ID:jpwWnvbK
【聞きたいこと】
 どのような病気の可能性があるでしょうか?
 【年齢】19【性別】男 【身長】170 【体重】95
 【一番気になること】
  血尿
 【症状の経緯】
  本日60分程度のウォーキングをして排尿した際薄い血尿がでました。
  今までこのようなことはありませんでした。  
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】多少飲みます
 【テンプレを読みましたか】はい
本当に心配です。お願いします。

279病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:28:32 ID:sDenPLP+
>>276
薬は同じとこからのもの?
ペリアクチンはルボックスの作用をおさえるから
ウツ状態の改善には妨げになるな。
280病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:31:53 ID:yeP4BJ4Z
「聞きたいこと」
白血球数が異常に高く何かの感染症にかかってる可能性があるとのことです
白血球数は1万を越えています

男 25歳
167センチ 60キロ

です

睡眠薬を飲んでること以外は普通の生活してますし、特に身体に異常を感じる自覚はありません


よろしくお願いしまし
281病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:48:54 ID:CcXbcRcp
聞きたいこと】本当に 精神的ストレスによるものなのかどうか。
 
【年齢】 35 【性別】男  【身長】 190 【体重】 80Kくらい

 【一番気になること】 足全体が痛くて眠れないのと、足の下部の痒みのある発疹。
(かゆみのない初期症状の発疹はおしりのあたりや指の間にもある)

 【症状の経緯】2ヶ月前くらいから足の下部(主に内側)に赤い小さな斑点が
出はじめる。それが徐々にお尻の方まで広がり、今は足の部分のものは凹凸をもち、
かゆみを伴うようになった。
3日くらい前より、足全体が痛むようになり眠れない。(成長痛のような感じ)

 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 特になし
  頭痛もちで最近耳鳴りがするようになった。(耳鼻科で診断済み。
  問題なしとのこと)
 【タバコを吸うか】ほとんど吸わない
 【酒を飲むか】飲む/ほぼ毎日ビール大瓶3本くらい
 /又はワインボトル1本程度。

 【テンプレを読みましたか】はい

総合医に行ったところ、ダニによるものと診断されました。
塗り薬を処方され、一晩塗ったら一時的によくなりはしたものの、
すぐに元に戻ったので、紹介された別の皮膚科に行くと、原因不明。
何かのアレルギーではないかと疑っていましたが、アレルギーではなく
ストレスによるものではと言われる。(この時点で足の痛みはなし)
仕事は一日中座りっぱなしで確かにストレスは多いようです。
夫の症状です。よろしくお願いします。
282病弱名無しさん:2006/08/04(金) 22:50:20 ID:sDenPLP+
ロイコだけか?
他の値もうごいてそうだが。
全部はわかんないの?
283276:2006/08/04(金) 23:16:01 ID:gzDwhmEJ
>>279
鬱改善の薬(デプロメール、ドグマチール、ペリアクチン、レスリン)は4つまとめて同じ心療内科(2ヶ月ほど同じ内容を飲み続けてます)から、
風邪改善の薬(クラリス、ロキソニン、ムコダイン、アストミン)は普通の内科から出されたものです。

デプロメールとペリアクチンは飲み合わせできない?!
これは本筋とは異なりますが、気になるので次回の心療内科の際に聞いてみます。

よろしくお願いします。
284病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:03:29 ID:Mg9D/ypy
>>265です
皮膚病?の件で、今日逝く予定なんですが、炎症を起こしてる部分から変な汁が出てきて
困ってます。
軟膏を塗っても止まらない
つけなかったら絶えず流れ出て困ってます・・・。
横になってるときに口に入ったりして(味はしょっぱい)不愉快です・・・。

止める方法はありますか?
また、これは何で出てくる汁なんですか?
285病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:23:03 ID:DXm04guY
>276
> 【今までにかかった病気】僧帽弁不全症
これは僧帽弁閉鎖不全症?それとも僧帽弁狭窄症?
そしてこの病気は今は治ったの?
286病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:28:07 ID:DXm04guY
>275
痛い部分は腫れてたり赤くなってたりあったかくなっていませんか?
こけた記憶はないですか?
血が止まりにくかったりしませんか?

危険な病気として骨端症かもしれないですが、場所がころころ変わっている時点で多分大したこと無いと思いますが。
287病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:32:30 ID:DXm04guY
>277
目が乾いているのであればシェーグレン症候群かも。脱毛症も自己免疫の病気だし。
水道水は目に全然良くないので、市販の目薬を入れましょう。浸透圧が全然違うのです。
288病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:37:58 ID:2o/8OhVA
【聞きたいこと】 歯磨きをするとエズクのは何故なんでしょうか?
 【年齢】21【性別】男【身長】174【体重】62
 【一番気になること】 歯ブラシを入れた瞬間に吐き気を催す
 【症状の経緯】ここ一週間、歯磨きをしようと思い、歯ブラシを口の中に
 入れるだけでえずく・吐き気の症状が起きます。食後に歯磨きすると、
 食べたものの一部をそのまま吐いてしまいます。
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 後鼻漏
 【タバコを吸うか】・吸わない
 【酒を飲むか】・飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
よろしくお願いいたします。
289病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:38:17 ID:DXm04guY
>278
良性の血尿もありますが、心配なら泌尿器科へ。
>280
熱は高くないですか?他の血球の異常を指摘されたことは無いですか?
>281
そんだけ医者が実物を診たのに分からないものを文字だけの2chで判断するのは無理ですよw
290yui:2006/08/05(土) 00:52:25 ID:LYpm68ea BE:340942638-2BP(0)
【聞きたいこと】
 【年齢】19  【性別】女  【身長】158  【体重】
 【一番気になること】 かゆみ
 【症状の経緯】今現在なんですが、足の皮膚がかゆくてかゆくて、なんだろう
        と思ってかいていたら蚊に刺されたように腫れて、餅状になっ
        てしまったんです。何かに刺されたから腫れるのではなく、掻
        いたところが腫れるんです。しかも下半身だけで、10箇所以
        上あります。キンカンをぬっても一向にかゆみは収まらないし
        ますますかゆいです。しかもこれが初めてではなくて、夏にな
        ると毎年何度かこうなります。いつも、夜中に突然眠れないほ
        どかゆくなって、朝起きると、跡形もなく直ってるんです。朝
        もそのままだったら病院に行きようもあるけど、全く元通りに
        なっているので病院にも行けず・・・。わたしは蚊に刺されると必
        ず病院に行かなければならないほど腫れるのでその一種なのかと
        思ったりもしますが、蚊に刺された時とは症状が異なるんです。
        強烈なかゆさで毎年苦しんでいるので、知っている方がいればお
        願いしますm(_ _)m
 【今かかっている病気】ピル(先週から)
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】飲む(1ヶ月に平均3回くらい。強くないのであんまり飲まない。)
 【生理周期】1ヶ月から1ヵ月半  【生理の順・不順】 不順(主にそのためピル服用)
 【テンプレを読みましたか】はい
291病弱名無しさん:2006/08/05(土) 00:59:59 ID:7+Jx/GDI
【聞きたいこと】 病気なのか。同じ症状の方はいるのか。 

【年齢】17  【性別】♀  【身長】159  【体重】51  
【一番気になること】乳から汁が出る。  
【症状の経緯】一週間くらい前から胸がはりだして急に乳から汁が出る様になりました  
【今かかっている病気】精神病ですが鬱病だと診断されました。薬はデプロメールを胃薬と一緒に処方されました。 
【今までにかかった病気】無し  【生理の順・不順】順調です  【テンプレを読みましたか】はい---
292病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:01:28 ID:MphYRkTi
病気ではない質問なんですが、医者と研修医はどう違うんですか?研修医でも担当の外来の患者さんいるんですか?よくわからないんですけど?
293病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:03:45 ID:T6Zy9zI3
【聞きたいこと】病気ではないけどこれはなんなのか
【年齢】20  【性別】女  【身長】160  【体重】75
【症状の経緯】
いつからかわからないですが胸の上部に薄黒い1mm程度の点がありまして、
ずっと黒子だと思っていましたが今日周りを押したら浮き出てくることが分かりました。
つまようじで取ってみたところ垢の固まりのような
少し粘性があってうす茶色のものがとれたのですが、
強く押すとどんどん出てきて点が消えることがありません。
これはなんなのか、またどう扱ったらいいのかなど教えてください。
大きい毛穴に垢がたまったのかな?とか思うのですが。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】数ヶ月に一度くらい
【生理周期】 不順
【テンプレを読みましたか】はい
294病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:16:51 ID:kEjXgXsz
【聞きたいこと】ISじゃないのかな…

【年齢】17
【性別】女
【身長】163
【体重】60
【一番気になること】少し下っぽい質問なのですが、本気で悩んでます。
実は、私の性器穴の両際に、長く伸びきった皮のようなものがだらんと垂れ下がっていて…
気持ち悪いです
男性の玉の部分が萎んだような感じなんです…

【症状の経緯】五年くらい前からどんどん伸びてきてました…
 
295病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:30:28 ID:P2h9tNk1
【聞きたいこと】何の病気かと、何科にかかればいいいのかアドバイスお願いします。
【年齢】47  【性別】男  【身長】175  【体重】82
【一番気になること】 ぶつけた記憶はないのに、右後頭部にコブがあり腫れてます。
             赤味はなく他の部分と同じ肌色です。
             場所が頭だけに気になります。
【症状の経緯】2日前に洗髪時に気が付きました。何かにぶつけたという事はありません。
         柔らかめで、触ると少し痛いです。
         大きさは、大きめの短めのライター2個分ぐらいです。
         ストレスはかなりありますが、頭痛とか眩暈はありません。
【今かかっている病気】ないです。
【今までにかかった病気】7年前に腎臓結石
【タバコを吸うか】吸う 5本×20年
【酒を飲むか】飲む 毎晩1日ビール中瓶1本+缶チューハイ1リットル
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
よろしくお願いします。
296病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:40:45 ID:kPPJB+bW
【年齢】15歳(もうすぐ16)
【性別】女
【身長】166cm
【体重】53Kg
【一番気になること】
睡眠時間がバラバラ。
眠くて夜9時頃から11時頃に寝るとこの時間に起きてしまい、眠れずに4時頃まで起きている事もあり。
その場合いは昼過ぎまで寝ている。
あと、耳に何かある様な感じ(詰まってゴロゴロしている・耳抜きをしたくなる様な)で違和感あり。
【症状の経緯】
ここ2週間くらい
耳の方は3ヶ月くらい
【今かかっている病気】
特にないです
【今までにかかった病気】
自律神経失調症
ウイルス性胃腸炎
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
【生理周期】
わかりません
【生理の順・不順】
特に異常ナシ
【テンプレを読みましたか】
はい
297病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:41:16 ID:hvH1L/ku
275です。287さん、レスありがとうございます。
287に書いてあることはなにも当てはまりません。でも大したことないとのことなんで安心しました。ちょっと様子を見てみます
298病弱名無しさん:2006/08/05(土) 01:43:06 ID:hvH1L/ku
すみません<(_ _)>
↑は286の間違いです
299病弱名無しさん:2006/08/05(土) 02:09:16 ID:n0vF2fV8
>>291
デプロメールと一緒に出された胃薬とはなんでしょう?
ドグマチールとかなら乳が出る副作用は結構有名ですよ。
違う薬でももしかしたらあるかもしれないです。
300病弱名無しさん:2006/08/05(土) 02:46:58 ID:GOdJ3kOS
>>295
アテロームだと思います。
外科で取ってもらいましょう。
301291:2006/08/05(土) 03:02:01 ID:7+Jx/GDI
>299サン
レスありがとうございます。

胃薬はミラドールというものです。
302病弱名無しさん:2006/08/05(土) 03:17:25 ID:P2h9tNk1
>>300
明日にでも外科に行ってきます。
アテロームもぐぐってみます。
お返事いただけて安心しました、ありがとうございました。
303病弱名無しさん:2006/08/05(土) 07:08:20 ID:5efLvuAa
【聞きたいこと】
白血球数と病気の関係

身長168体重62
年齢25

赤血球数592
白血球数10600
血色素量18.1
ヘマトクリット56.1
GOT19
GPT19
γ33
総コレステロール195
中性脂肪127
HDL57
血糖87


こんな感じで白血球数が異常に高く、血液検査で要再検査と診断されました。
白血球数が多く、他に異常がみられない場合、どんな病気にかかってる可能性があるのでしょうか
304病弱名無しさん:2006/08/05(土) 07:28:29 ID:iWem9n1i
281です。
診察時と今の状態と少し違うので何かわかる方がいらっしゃると思ったのですが…
次の診察予約日までひと月ばかりあるので、こちらに書かせていただきました。
289様、レスどうもです…
305病弱名無しさん:2006/08/05(土) 08:17:33 ID:rfCb3YGB
【聞きたいこと】病気なのかどうか 【年齢】22【性別】女 【体重】50【身長】162【タバコ】1日1箱【お酒】週2〜3日飲みます【薬の常用】なし
【症状】二年程前に舌の表の右側辺りが黒くなった。(1cuぐらい)噛んだりしていないし汚れではありません。痛みや痺れもなく味覚も平常です。膨らんだりしていないし大きくなっている訳でも無いのでそのままにしていたのですが病気なのでしょうか?よろしくお願いします。
306病弱名無しさん:2006/08/05(土) 10:05:39 ID:n0vF2fV8
>>301
やっぱりそうですか。
ミラドールはドグマチールのゾロ薬で名前が違うだけです。
その薬による副作用の可能性が高いかもです。
医者に相談した方がいいと思います。
307277:2006/08/05(土) 10:38:28 ID:aOqYNiVF
>>287
水道水って目によくないんですね。今度から目薬にします。ありがとうございました。
今日は、起きて少しの間は良かったんですが、今はずっと圧迫されている感じです・・・。
308病弱名無しさん:2006/08/05(土) 10:48:01 ID:BvvAeCad
2日前から下痢がずっと続いてます。市販の薬を飲んでもあまり効いてません…
何かヤバイ病気なのか教えて下さい。
309病弱名無しさん:2006/08/05(土) 12:40:12 ID:X2qcAX5t
背中の日焼けにムラができて彼女が出来ないです・・・
あと腹の日焼けも丸い斑点みたいな部分が日焼けせず、いくつも丸いのがあります。

ちなみにエイズとかじゃないです。
何の病気でしょうか・・・
310病弱名無しさん:2006/08/05(土) 13:52:59 ID:F77sq39s
>>276=>>283
既出ですが。。
現在の症状としては風邪と鬱状態がまだ安定してないのではないでしょうか。
確かにペリアクチンとSSRI(デプロメール)の相互作用で併用注意とありますが、
ttp://www.banyu.co.jp/pdf/content/public/medicine/information/periactin_tab4.pdf
服薬タイミングかな?とも思います。
気になるようなら数時間ずらせばOKでしょ。何かのアレルギー疾患があるので
処方されたのでしょうが長期に渡り併用しなければ大丈夫だと思います。
それからデプロメールを服用2ヶ月とありますが薬量を調節するのに
まだ少々かかると思いますので焦らずに。
>285氏が書いてますが、
僧帽弁不全症はちょっと気になりますね・・・・
311病弱名無しさん:2006/08/05(土) 16:45:03 ID:AWGGh964
>>288
咽頭反射や舌を下に押し込まれたりすると反射的に吐き気や
嘔吐する現象は起こりますが若い人で過敏に反射する場合は結構多いです。
比較的朝に多いはずなのですが。
朝食後はブラッシングは控えてデンタルリンスやオーラルリンスでしのいでは
どうでしょうか。昼〜夕方だとすこし反射が弱まりませんか?
 それとは別に「自分は歯ブラシを口中に入れると吐き気が必ずするんだ」
という思考条件によって症状が出てる場合も考えられます。
>>290
一度書かれた通りに皮膚科へ行って相談してみてはどうでしょうか。
その時は症状が出てる時の写真が数枚あると資料として参考になると思います。
場合によっては採血してみて情報を得る事もできると思います。
>>293
病気ではないとは断定できないと思います。
どう扱えばよいかわからないのなら特に。
皮膚科へ行ってみませんか?
>>294
陰唇肥大でしょうかね・・・・
敷居は高いですが思い切って婦人科を受診してみましょう。
>>296
>【今までにかかった病気】自律神経失調症
とありますが、その一症状ではないでしょうか。
通院中ならその旨を主治医と相談して就寝前に時間を決めて
極軽めの入眠剤を試してみるのもありだと思いますが。
312病弱名無しさん:2006/08/05(土) 17:13:56 ID:AWGGh964
>>303
単に白血球の値が高いから「コレ」という病名は断定できないです。
確立的に考えられるのはやはり感染症、アレルギー性疾患
炎症性の疾患でしょうか。風邪をひいて熱があっても身体のどこかに
傷をつけてしまっても上がりますから。
好中球・好酸球・好塩基球・リンパ球・単球のどの数値が一番高かったか、
CRPという数値も関係してきます。ヘマトが若干高いので軽い脱水?
スポーツ後にでも採血しましたかね。詳しくは検査を受けた医療機関で
聞いてみるのが一番かなと。
>>305
黒い部分は年々広がってきてるとかはないんですよね?
おそらく黒毛舌(ググってお願いです)かな・・・?これ自体は心配ないですが、
歯科受診の際みてもらうか心配なようなら耳鼻咽喉科でもいいと思います。
>>308
市販の下痢の薬はまず止めましょう。
悪寒、発熱、腹痛、便に血が混じる、日に十数回にわたる下痢、
水様便、吐き気、嘔吐、息苦しい、等の症状がなければ
ビオフェルミン等の乳酸菌整腸剤を服用して1,2日様子をみても
よいかと思います。水分補給はスポーツドリンク等を摂り、
刺激物、生もの、繊維質の食材は避けましょう。
状態が悪化するようなら迷わず病院へ。



313296:2006/08/05(土) 17:49:33 ID:kPPJB+bW
>>311
自律神経失調症は治ったと思っていたんですが…
2年前の話ですし。
病院は1回行き、「自律神経失調症」と診断され、
1週間分の薬をもらって1週間は飲みましたがそれ以降元気になったので行っていません。
病院に行く前に嫌な事がありその後その事も減ってきたので、体の不調もなくなったのです。
やはりまだ自律神経失調症なのでしょうか?
314病弱名無しさん:2006/08/05(土) 18:01:38 ID:AWGGh964
>>296=>>313
>311ですが、
>やはりまだ自律神経失調症なのでしょうか?
その可能性はあると思いますね。
自律神経失調症というもの自体が不定愁訴といって、
人により症状が多種多様にわたるのでそのような名前がついてます。
のぼせたり、突然発汗したり、イライラ、体内時計の変移、
等、症状には個人差があります。
一旦改善したのなら早めに以前受診した主治医に相談してみた方がよいのかなと
思います。


315276:2006/08/05(土) 19:42:26 ID:iP91A+ku
>>285, 310
僧帽弁閉鎖不全症です。
10年ほど前に判明しましたが、自覚症状も無い上、エコー等の検査で問題なかったらしく、お医者さんからは
「2年に1度ぐらいの検査で様子を見ようか」
と言われています。

書き込んだ後にあまりもめまいが強くなってきたので、本日もう一度内科に行ってきたところ、眼球の振動が見られ「良性発作性頭位目眩症」ではないかと言われめまいの薬をもらってきました。

とりあえず症状も落ち着いてきたので、経過観察してみることにします。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。
316病弱名無しさん:2006/08/05(土) 20:21:42 ID:7+Jx/GDI
>306サンありがとうございました!!


今度病院に行った時相談してみます。
317296:2006/08/05(土) 22:01:55 ID:kPPJB+bW
>>314
そうですか…
悩み事もなく、元気なのですっかり完治(もしくは診断ミス)かと思っていました…
もう一度病院に行ってみますね。
丁寧なレス本当にありがとうございました。
318病弱名無しさん:2006/08/06(日) 01:06:36 ID:JWIPouq2
【聞きたいこと】 何の病名が考えられるか
 【年齢】32  【性別】男  【身長】166  【体重】 65
 【一番気になること】 背中の痛み

 【症状の経緯】
昨日、休日だったのでのんびりと昼すぎに起床。
会社から持ち帰った仕事を少し片付けようとパソコンに向かう。

パソコンで作業しはじめてからまもなく背中に鈍い痛みがはしる。(筋肉痛のような痛み)
一時間くらいで痛みが激しくなり、背中が思いっきり凝っているような痛みになった。

呼吸は普通にできるけど深呼吸するのはきつい感じ。あと、痛みは体をひねると痛む。
嫁が戻ってから背中を叩いてもらったら気持ちよく、そのまま眠る

1時間ほど寝て目が覚めると少しだけましになっていた。
そして今日の朝起きて痛みは昨日激しかったときほどではなくなっていた。
現在は体をひねると 痛むが深呼吸は平気。左にひねるより右にひねるときのほうが痛い。
参考までに、仕事の関係で会社でも座りっぱなしです。

 【今かかっている病気】ありません。若干風邪のようか感じもしますが
 【今までにかかった病気】 とくになし
 【タバコを吸うか】吸う(25本×16)
 【酒を飲むか】飲まない

 【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
319病弱名無しさん:2006/08/06(日) 01:23:48 ID:3+26viFt
最近数日起きると腹痛があります。お腹がひえているだけなのか、ご飯食べ終わる頃には治ってます。
痛む部分はおヘソより下(膀胱?子宮?腸?のある辺り?)がいたいです。同じような経験ある方、また何か分かる方いませんかな?ちなみに生理時の腹痛はほとんどありません。おつうじも良いです。
320病弱名無しさん:2006/08/06(日) 12:25:24 ID:IxmqrISj
 【年齢】21  【性別】男  【身長】174cm  【体重】78kg
 【一番気になること】ほっとけば治るか、悪化するか。
 【症状の経緯】
今年4月に工場のラインに就職して1ヶ月くらい経ってから
休憩時間に寝転がって休んだ後、起きて作業を再開して、
腰を曲げるとズキンと痛みが走るようになった。
しばらく作業していると痛みは引く。
工場に就職する前に30kgの袋を運ぶ仕事してた、その時2回腰痛めたけど治った。

 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】インフルエンザ
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
321病弱名無しさん:2006/08/06(日) 14:12:10 ID:M9tq2VfT
【聞きたいこと】明日受診しようと思うのですが、緊急性はありますか?
【年齢】28【性別】女【身長】165【体重】82
【一番気になること】喉が締め付けられるように苦しい、背中が痛くて
眠れない、心臓がぎゅっと締め付けられるようになる
【症状の経緯】4ヶ月ほど前から息切れが酷く内科にかかっています。
3日前から喉が苦しくてたまりません。
【今かかっている病気】 高血圧、高コレステロール血症、脂肪肝
【今までにかかった病気】肺炎、はしか等
【タバコを吸うか】吸わないが職場の休憩時間に受動喫煙
【酒を飲むか】飲む(缶ビール500miを2缶、週4回くらい)
【生理周期】30日【生理の順・不順】不順(2ヶ月ほど来ていない)
【テンプレを読みましたか】はい
322321:2006/08/06(日) 14:13:22 ID:M9tq2VfT
すみません薬はノルバスクです
323病弱名無しさん:2006/08/06(日) 17:14:22 ID:sQQ9iniP
【聞きたいこと】
 【年齢】55歳
 【性別】男
 【身長】171cm
 【体重】65kg
 【一番気になること】ここ1週間ほどの出来事について記憶障害が見られる件について、何か重大な傷病
             の症状なのか? それは治療に緊急性を要するものなのか?
 【症状の経緯】  父は先週1週間とても忙しく、夜も1日おきぐらいで飲み会があり、昨晩も仕事で付き合い
          のある人たちと駅前の居酒屋で飲み会を開いていたようです。
            しかし、いつもなら比較的早く帰ってくる父が、昨晩は12時前後と遅くに帰宅したため、
          母も少し不審に思いながらも、ちゃんとシャワーを浴びパジャマに着替えて布団に入る父を
          確認すると、そのまま眠りに就いたそうです。ただ、父の方はまるで地響きのようなイビキを
          かいていたそうですが。
            そして今朝、母は疲れの溜まっているだろう父をゆっくり寝かせてあげようと起こさずに
          朝食の用意をしていたらしいのですが、7時ごろになると、突然起きてきた父がせかせかと
          会社に行く用意を始めるのを見て、「今日は日曜日なのにどうしたの?」と尋ねると、父は
          しばし茫然とした後、「今日はいつだったか?」と尋ねるので、母は最初寝ぼけているの
          だろうと思ったものの、父が「何年何月の何日だったか?」というレベルで理解出来ていな
          いことを悟り、これはただ事じゃないと思い直したそうです。
324続き:2006/08/06(日) 17:15:44 ID:sQQ9iniP
            その後、まるで記憶喪失患者のような症状を見せる父に、色々と質問をしてみた所、ど
          うやら思い出せない事柄は、主にここ1週間ほどの出来事についてであり、家族や車の運転、
          今日のゴルフ中継のことはしっかり覚えていました。逆に、先週自分で作成した書類のこと
          や祖母の家のリフォームの完成に立ちあったこと(父は建築士でそのリフォームも自分で
          手がけました)については、全く覚えていませんでした。祖母の家での出来事は、その際の
          やり取りを祖母から聞き出した母が、父に確認を取るように一つ一つ尋ね直してみた所、
          何とか思い出したようなのですが、書類や仕事の内容、昨晩一緒に飲んだメンバーの名前、
          飲み屋からどうやって帰ってきたかなどについては一向に思い出す気配がありません。本
          人も「自分が自分でないような気持ち悪さがある」と言っています。
            ここ最近、近場の飲み屋に行く時は自転車を利用するため、酩酊して帰る途中、転んで
          頭でも打ち、脳内出血を起こしているのではないかと、母と二人心配していたのですが、父
          はそんなことはお構いなしに、午後から車でゴルフの練習場に行ってしまいました(つまり、
          上述したように、車の運転については問題ないようです。それと、運動障害があるわけでも
          ないみたいですね)。
325続き:2006/08/06(日) 17:17:13 ID:sQQ9iniP
            外傷こそないものの、転んだ拍子に脳から出血したとか、飲みすぎと疲労で脳が焼き
          切れたのではないかと本当に心配になり、明日病院で検査をするまでまだ時間があるので、
          症状から推察される病名・怪我の態様、及び、それが緊急性のあるものなのかどうか、ここ
          でお尋ねしようと思ったわけです。数ヶ月前に祖父を食道癌失くしたばかりなので、少々過
          敏になっていますが、手遅れだったとはしたくないので、どうかご助力お願いします。
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】椎間板ヘルニア
 【タバコを吸うか】現在は吸わない(1箱×30年、禁煙してから既に数年が経過)
 【酒を飲むか】飲む(@食事中にビール350ml、A食後又は寝る前に割った焼酎をコップ1杯350ml、
              B仕事の付き合いで週1〜2回ほどの飲み会、大体はこの@〜Bのどれかの
              飲酒形態だと思います。時々、@とAが組み合わさることがありますが、基本
              的に飲み会以外では大量の飲酒はしていないようです。)
 【テンプレを読みましたか】はい


昨晩、飲み会から帰ってきた父が、今朝起きてから記憶に障害が見られ、様子が普通ではないので、
そのことについてお尋ねしたく思います。
※上の一文を【聞きたいこと】の前に入れ忘れてしまいました。悪しからず。
326病弱名無しさん:2006/08/06(日) 17:44:03 ID:M9tq2VfT
>>325
睡眠時に一過性脳虚血発作を起こしたものと思われます
その時の脳出血が原因で脳細胞の一部が損傷したのかも知れません。
脳出血は元気そうに見えても突然倒れることがあるので、救急車を
呼ぶことをお勧めします。
運転はもってのほかです。お父さまだけではなく、他の人の命まで
危険にさらすことになりかねません。
327病弱名無しさん:2006/08/06(日) 17:54:59 ID:M9tq2VfT
あと、これである危険性もあります
tp://members.at.infoseek.co.jp/stockholm_sweden/welfare/
kaigonosikata/5.noukekkan.html
328病弱名無しさん:2006/08/06(日) 18:51:43 ID:YXqyFmZK
【聞きたいこと】何の病気でしょうか
 【年齢】19 【性別】女
 【気になること】【症状の経緯】
最近たまに外出ると、店員さんのことばが理解できない。頭がついていかない。
聞く準備ができてないのか、半分理解して半分理解できてない感じ。ボーっとなってるというか…
何かがおかしいんです。
診断されたわけではないけど、少し対人恐怖なところがあります。

【テンプレを読みましたか】はい
329病弱名無しさん:2006/08/06(日) 19:56:31 ID:uiuZmPPT
【聞きたいこと】ヤバイ病気ではないでしょうか
【年齢】14
【性別】女
【身長】151p
【体重】39s
【病状の経緯】3日前に熱が38度ぐらい出て下痢(水のような)になりました
翌日には熱は下がったけど下痢はずっと続いていて市販の正露ガンを飲んでも半時間ぐらいマシになるだけでしばらくするとまた痛くなります
あとゲップも何か上手く出てこなくて気持悪いです
これは何か関係しているのでしょうか
汚い話で悪いですが相談にのって下さい
お願いします
330病弱名無しさん:2006/08/06(日) 20:24:28 ID:qajR4Npe
>>325
脳血管性痴呆による“まだら痴呆”に酷似してますね。
326さんの言うように、早めに手を打った方がいいですね。
もちろんですが、お酒は大厳禁ですよ。
331病弱名無しさん:2006/08/06(日) 20:48:47 ID:V4YgxtEO
【聞きたいこと】明日受診すべきでしょうか。また何科?
【性別】女
【年令】25
【身長・体重】163・59
【症状】下腹部痛。今朝起きてから今までシクシク痛む。
たまに左下に鋭い腹痛がある。
腰も痛む
産後16ヵ月でまだ初回生理がないため生理周期に関連があるかは不明
よろしくお願いします
332病弱名無しさん:2006/08/06(日) 21:39:44 ID:sGGO3r6o
【聞きたいこと】
これは病気なのか。
【年齢】18
【性別】女
【身長・体重】167/51
【1番気になること】
体がだるい
【症状の経緯】
3日前の夜、眠いのに眠れなくて、貧血になる前の汗がひいていくような感じになった。
心臓がドキドキしそうで頭もぼーっとするような感じにもなりました。
全身がだるくて、起きるのがしんどくなった。
夏バテかと思い、外に出て友人の家に出掛けたら夕方には良くなっていた。
【タバコ・酒】無し
【生理】毎月あるが、日は一定ではない。
今生理中です。
【テンプレ】読みました。
333病弱名無しさん:2006/08/06(日) 21:41:07 ID:+wS0MFGK
【聞きたいこと】病気ですかね?
【年齢】16
【性別】男
【身長】177ab
【体重】77`c
【一番気になること】風呂(シャワー中心40分程度)に入ると、手の先が若干痺れます。
【症状の経緯】今年の4〜5月頃から。
よろしくお願いします。
334病弱名無しさん:2006/08/06(日) 22:05:38 ID:ORk7IdG5
【聞きたいこと】すぐにでも受診するべき?
 【年齢】31  【性別】女  【身長】153  【体重】 47
 【一番気になること】痛みがないので余計に心配
 【症状の経緯】約2年前背中ににきびのような物が出来たなぁと
        思って、そのうち直るだろうと放置しといたのですが
        どうやら皮膚の中にあるようです。
        大きさは4ミリぐらいかと思います。
        特に目立って大きくなったという感じはないのですが。
        身近で内臓に腫瘍が出来た人がいたので、自分ももしかして
        やばいのでは?と思いました。よろしくお願いします。  
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 12年前に上あごに大きいのう胞が出来て手術
 【タバコを吸うか】吸う1日5本
 【酒を飲むか】飲む 週1回 チューハイ1缶ぐらい
 【生理周期】30日  【生理の順・不順】 順調
 【テンプレを読みましたか】はい

335病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:03:17 ID:NS55Omwo
> 店員さんのことばが理解できない。頭がついていかない。

菓子が大好きなら危ないです脳梗塞の症状です。
http://hazakura.jp/3.htm
336病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:04:54 ID:mVWRgR1d
>>318
原因は定かではありませんが背筋痛だったんでしょうね。
PCに向かう時間が長いような時にまた同じ状態が起きるようなら
椅子の高さを変えてみるとかモニターの角度を調整して目線の
高さを変えてみましょう。
>>319
痛みの時間が短時間な事と他の症状が無いようなので
一刻を争うような状況ではないと思いますが2,3日続くようなら
内科へ行ってみましょう。
>>320
立ちっぱなしの作業も腰をよく痛めます。
腰椎椎間(腰の骨と骨の間)に悪影響を与える事がままありますので
今後腰から痛みや痺れがおしり〜下肢にかけて走ったり放散したりする
ような症状や現在の場所の痛みが増してくるようなら整形外科へ。
>>321
ノルバスクで血圧コントロールが出来てれば過剰に心配する事はないように
思えますが、レス内容を拝見するとあまりよい症状ではなさそうです。
必ず明日には受診した方がいいと思います。
>>328
社会不安障害(対人恐怖症)
ttp://www.shypeople.gr.jp/jikosindan.htm(あくまで参考)
というより内容的には統合失調症っぽいようにも思えます。
心療内科か精神神経科を受診して現在の状況を話してみましょう。
>>329
今の時期でその症状だと細菌性胃腸炎ではないでしょうか。
バイ菌が胃や腸に入ってしまい腸の良い菌が少なくなり
悪いバイ菌が腸の中で増えてしまって熱が出たのだと思います。
下痢は悪いものを外に出そうとする身体の防衛反応ですので
無理に止めようとせず消化器内科に行きましょう。
やばい病気ではないでしょう。良くなりますよ

337病弱名無しさん:2006/08/07(月) 00:28:31 ID:mVWRgR1d
>>331
断乳はもう済んでますよね・・・
産後の月経再開には個人差がありますが
16ヶ月というのはちょっと遅いかな、と思います。
明日はまず産婦人科を受診してみては如何でしょうか。
>>332
3日前の夜だけに出た症状ととらえていいのでしょうか。
現在生理中という事なら3日前は直前か開始前半の頃ですね。
暑さや疲労の関係、水分、栄養状態、精神状態等が
時期的に重なって出た症状という事は考えられます。
>外に出て友人の家に出掛けたら夕方には良くなっていた。
であれば大きな心配はないと思いますが、
何度も同じ状況で症状が頻発するようなら内科を受診してみましょう。
>>333
シャワー中心で40分使用してればその刺激が知覚神経を
刺激してそのような症状を起こすことあるかもしれません。
一度水圧を下げて使ってみるとかバスタブを半分の時間使用するとか
してみてはどうでしょう。病気ではないような気がします。
>>334
痛みも熱も無く大きさも変化無しであれば
ガングリオン(ググってみてください)
良性の脂肪腫ではないでしょうか。
心配なら皮膚科へ行って診てもらうのが一番ですが、
2年も同じ状態なら今後風邪や他の疾患で医療機関を受診する際に
みてもらってもよいような気もします。
338332です:2006/08/07(月) 00:43:11 ID:bqWPF9Da
>>337さん
答えてくださってありがとうございます。
確かに夏休みで暑い中、朝早くから夜まで遊びやバイトってのが続いてて疲れてました…
頻繁になるようなら内科に行ってみます!!
339病弱名無しさん:2006/08/07(月) 01:07:35 ID:oi5wFbG/
>>336
329です
答えてくれてありがとうございました

やっぱ病院行った方がいぃですか…

病院行かずに治す方法なんてないですか?
340病弱名無しさん:2006/08/07(月) 01:34:43 ID:uJpqwoe1
【聞きたいこと】これは何かの病気ですか?
【症状】昔から物忘れは激しかったのですが、仕事での特に重要な物を立て続けに4回もなくしたり何処に置いたのか忘れたりしています。
私生活でも使った後何処にしまったのかがわからなくなったりすることが頻繁にあり親戚達から病気ではないかと言われ始めました。
【年齢】19才
【性別】女
341病弱名無しさん:2006/08/07(月) 01:57:00 ID:Quoxg2Oy
>>340
親戚はあまり考えなしに言っているのでしょう。
単に物忘れが酷いだけだと思います。
例えば、物を置いたらメモを取り、
覚えてみる訓練をしたら如何でしょうか。
342病弱名無しさん:2006/08/07(月) 02:29:22 ID:uJpqwoe1
341さん、レスありがとうございます。
少し気が楽になりました。
メモをとる方法試してみます。
携帯から失礼しました。
343病弱名無しさん:2006/08/07(月) 03:36:19 ID:3R0XmF12
【聞きたいこと】
病気でしょうか
【年齢】
16
【性別】

【身長】
160.1
【体重】
わからない
【一番気になること】
手首の痛み
【症状の経緯】
一ヶ月前から、両手首が痺れて、今日起きたら、右手首を使うとキリキリ痛み出しました。
344病弱名無しさん:2006/08/07(月) 06:20:12 ID:AUFROLzk
>>337
333です。ありがとうございました。なにか病気なのか心配でしたが、安心しました。
345病弱名無しさん:2006/08/07(月) 08:24:43 ID:W/bPO0SG
>>328です。
>>336さん、ありがとうございました。
346病弱名無しさん:2006/08/07(月) 13:32:47 ID:QfyGGHn1
>>343
痛みや腫れがあるということは何かしら原因があって
炎症があるということ
お盆休みに入る前に整形外科を受診しましょう
347321:2006/08/07(月) 15:23:43 ID:AeoYoFVb
>>336
ありがとうございます。午後から診察入ります
348病弱名無しさん:2006/08/07(月) 15:26:57 ID:AeoYoFVb
>>328
離人症では?
349病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:46:16 ID:xkwA5DQh
『聞きたいこと』
何の病気なのか
『症状』
37才 男ですが2日前に腹に動けない程の激痛で少し落ち着いたと思ったら熱が出て下痢が続き 昨日病院に行き整腸剤と胃薬を渡され熱が出たらまた来てだけ。今だに下痢は治らない。一体何なのでしょうか。
350病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:56:16 ID:CCU5syyN
【聞きたいこと】・・・病気でしょうか?

【年齢】・・・ 25歳♀ 4歳の子供♂持ち

【身長】・・・152センチ、37キロ

【症状の経緯】・・・2週間ほど前から夜に吐き気あり。昨晩から
        ずっと吐き気と下痢。37度の微熱。
        今日医者に行った所、触診で右下下腹部の一部が
        押されると痛い。「盲腸かもしれない」との事。
        抗菌剤と整腸剤と鎮静剤を貰って来ました。

        盲腸は歩けないほど痛い、と聞いた事があったの
        でまだ本当なのか分かりません。(別に動く分に
        は痛さも感じないので)

        盲腸の可能性は高いでしょうか?
351病弱名無しさん:2006/08/07(月) 16:59:42 ID:ic89JDSr
>>349
腹痛はどの部位ですか?今も腹痛がありますか?
熱は何度ですか?
下痢はどのような固さor柔らかさの下痢ですか?
熱が出てから下痢になりましたか?
下痢になってから熱がでましたか?
他に症状は?水分補給してますか?
352病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:05:15 ID:ic89JDSr
>>350
昨日診察を受けたとの事ですが
今日、改めて受診するように言われませんでしたか?
血液検査、尿検査、腹部レンドゲン、CTなどなど検査は受けなかったのですか?
353350:2006/08/07(月) 17:28:17 ID:CCU5syyN
>>352

早速のレスありがとうございます。

今日受けて来たのは血液検査・腹部超音波検査・尿検査でした。
超音波検査の時は「ここだよね?」と何度も痛い部分を押されました。
CTは受けていません。大きい病院では無かったので。
ちなみに内科・胃腸科の病院で診察を受けました。

「明日の午前中に絶対に来て下さい」と言われ、帰って来ました。

今現在、腹部の痛みは少しありますが吐き気と下痢は相変わらずです。
検査の結果が出ないと何とも言えないのは承知の上なのですが・・・
何しろ手術・・となると家を空けなくてはいけなくなってしまうので、
ついつい焦ってしまいました。
354病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:41:56 ID:fw9YC+NR
【聞きたいこと】…
これは病気でしょうか?

【年令、身長、体重】…
22歳♀162a55`

【症状の経緯】…
1ヵ月程前からリンパ節?が腫れています。得に痛みがある訳ではないです。
昨日から具合が悪くなり、鼻水が止まりません。
寒気もします。
鼻水なんですが、血の塊?のような物が出てきます。あと、腫れてるリンパ?なんですが、水?が貯まってく?入ってくような感じがします。
喋ってるとリンパ?に唾液?が入った感があります。入ると?呼吸が苦しく、むせてしまい、胸が締め付けられたようにとても苦しいです。あと便は出るのですが真っ黒です。食欲はあります。お願いします。
355病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:48:42 ID:ic89JDSr
>>353
今のうちに周囲に協力を頼んでお大事に

>>354
風邪だと思いますが
ご心配の様なので内科を受診してみてください
356病弱名無しさん:2006/08/07(月) 17:55:48 ID:fw9YC+NR
>>355氏。
ありがとうございます。
間違えて耳鼻咽喉科に行くところでした。
357病弱名無しさん:2006/08/07(月) 18:03:24 ID:Hz9ZEG1l
【聞きたいこと】
何かの病気でしょうか?
【年令、身長、体重】…
22歳男 175cm 90`

【症状の経緯】…
胸や背中にボツボツが・・・。にきびのようなものがたくさん出来ます。
かれこれ6年くらいずーと治ってはできてを繰り返しています。
私は太っていて、汗かきなのでこういったものはできやすいのでしょうか?

あと舌炎があり、舌がひりひりします。
友人が冷やかしでベーチェット病じゃないか、なんて脅されてから不安で仕方ありません
よろしくお願いします。
358病弱名無しさん:2006/08/07(月) 18:10:37 ID:ic89JDSr
>>357
まず痩せてください!
食生活が偏っているのではありませんか?
ビタミンB1、ビタミンB2を含む食品を摂るように心がけてください
油っこい食事は駄目
夜の8時以降は食べないように(キツイなら9時以降)
石鹸はパラベンや添加物がない物を使ってみてください
洗濯物も合成洗剤をやめて石けんに変えると
背中のニキビが治る患者さんが多いようです。
適度な運動も心がけること
359病弱名無しさん:2006/08/07(月) 18:21:46 ID:Hz9ZEG1l
>>358
ありがとうございました!
今年はじめは105`もあって、現在もダイエット継続中です。
なるほど石鹸ですか。思いつきもしませんでした。
まっかっかになるほどとりあえずゴシゴシしていました。
あと、最近食事制限しすぎてやや鬱ぎみだったので今度から運動メインでやっていきます。
360病弱名無しさん:2006/08/07(月) 18:24:56 ID:ic89JDSr
>>359
うん、うん、運動頑張れ
ジョギングは体に毒だから
水中ウォーキングや自転車がおすすめだよ
急激に痩せるのは体に負担がかかるから
筋肉をつけつつ徐々に体重落としてください
舌の炎症は食事制限によるビタミン不足だと思うので
栄養バランスにも気を付けて
おだいじに
361病弱名無しさん:2006/08/07(月) 18:35:47 ID:Hz9ZEG1l
>>360
ジョギング毒ですか!
わかりました。歩いて、バランスの取れた食事を心がけます。
ありがとうございました。
362病弱名無しさん:2006/08/07(月) 19:29:10 ID:He4j2+lo
22才 152センチ 45キロ

痛みなどはないのですが三ヵ月ほど前から鼻の中が臭いです。
炎症はなさそうなのですが膿のような匂いがします。
放っておいても平気ですか?
363病弱名無しさん:2006/08/07(月) 19:30:57 ID:dZBiPPWT
【聞きたいこと】 何の病気か
【年齢】44 【性別】女 【身長】162 【体重】54kg
【一番気になること】
2,3日前からなのですが、
1日に4,5回、右足ふくらはぎの下から足首にかけて
突然血が流れるかのような熱い流れを感じます。
急に立ったりしたときも、仕事中椅子に座っているときも、
そのような感覚があります。
血管が詰まってるのでしょうか。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
よろしくお願いいたします。
364病弱名無しさん:2006/08/07(月) 19:42:59 ID:XoGl1lAu
>>362
副鼻腔炎でしょうか。
放って置くと慢性化しますので、早めに耳鼻科へ。
365病弱名無しさん:2006/08/07(月) 22:54:05 ID:xkwA5DQh
349です。351さん 下痢は腸が昔から弱くてなりやすい体質ですが腹痛はこんなにひどいのは初めてです。微熱は腹痛の後に出て とりあえず今は大丈夫ですがトイレ通いまくりです…
特に水分やご飯食べて腸が動き出すとえらいです。
366病弱名無しさん:2006/08/07(月) 23:08:39 ID:M4J6PQ+U
ここ数日熱が出ててそれがまた37度前後の微熱で頭も微妙に痛くてぼーっとするし、せきも少し喘息気味に出るし熱冷まし飲んでも下がらない。これは普通の風邪ですか?
367病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:00:26 ID:5gMzxdAK
すみません、体にカビが生える病気ってなんなんでしょうか?
重い病気なのでしょうか?
友人がそのような病気なのですが、心配で仕方がありません。
368病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:07:11 ID:BBwUVilA
22歳、女、148、42。
昨日の朝起きてから、顎の骨を押すとまるで痣があるかのように痛みます。ぶつけてもいないし、痣もありません。かすかに腫れているというかしこりみたいになっています。
369病弱名無しさん:2006/08/08(火) 00:11:58 ID:QPQPwdv1
>>363
膝から下の血管が、浮き出しているような症状はありませんか?
370病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:02:58 ID:9C1l1YeD
 【聞きたいこと】何かの病気なのでしょうか?
 【年齢】22
 【性別】女
 【身長】162
 【体重】65?最近計ってません。
【一番気になること】
  今、産後約14ヶ月になりますが、産後から慢性的にだるく何もヤル気がおきません。
  たまに無性に泣きたくなったり、急にヤル気が起きたりと自分の体調がその日の朝にならないと分からないです。
  あと、頭痛も頻繁に起こるようになり、たまに気持ち悪くなったりします。
  精神面だと・・・妊娠中はすごく気分の浮き沈みがすごく、いまも些細な事で物に当り散らす程キレたりします。
  つわりでか胸の辺りがずっと何か詰まってる感じがしてたのですが、産後も胸のつっかえはとれません。
  つい最近、CTと胸の写真を取ったのですが異常は見られませんでした。
  
  
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸う つい最近の8/3〜禁煙辞めました。15本程度。
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】28〜35
 【生理の順・不順】 やや不順
 【テンプレを読みましたか】はい
371病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:34:48 ID:W5CVyS0q
【聞きたいこと】むりをしてでも病院に行くべきか

【年齢】24
【性別】男
【身長】174p
【体重】57s
【一番気になること】
放置しても休養をとればよくなる見込みがあるか
【症状の経緯】
三週間程前から、一番下にあるような症状があります。これまでに二度程仕事に支障が出るほどの状態になりました。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】小児性てんかん
【タバコを吸うか】吸う(一日一箱)
【酒を飲むか】飲む(一日にビールやチューハイを350×4くらい)週一か二で休肝日を作っています
【テンプレを読みましたか】はい


【一番気になること】   今までに大きく体調を崩したことがなかったのですが(テンプレに書いたてんかんを一度したのみ)ここ数週間前から頭痛、貧血のような立ちくらみ、めまい、38度前後の発熱、呼吸が乱れる、頭が働かない、手足のしびれなどの症状がまれにあります。
ただの夏風邪や疲れなのか、何か病気にかかっているのか不安です。無理にでも時間を作って診てもらった方が良いでしょうか?
372病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:46:22 ID:ewDC1WyU
>>371
疲れと暑さで体が弱ったのかも。夏風邪かな。
水分たくさんとって、しっかり食べてしっかり寝ること。
クーラーがんがんで寝ちゃだめよ。
しんどくてこれはやばい、仕事できそうにないと思うのなら素直に病院行ったほうがよろし。
373病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:49:46 ID:ewDC1WyU
>>370
ストレスため込んでない?そんなにひどいなら精神科行ったほうがいい。
くれぐれもお子さんに八つ当りはしないように。
374病弱名無しさん:2006/08/08(火) 01:57:08 ID:ewDC1WyU
375病弱名無しさん:2006/08/08(火) 02:11:55 ID:rvpxMNXJ
【聞きたいこと】
このまま放置してよいか、
粉瘤なのか痛風の前兆なのか
【年齢】18歳
【性別】男
【身長】163
【体重】56
【一番気になること】これはなにか病気なのか
【症状の経緯】4年ほど前から耳たぶにしこりが数個できる
消えても次々と現れる
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】水疱瘡・小児喘息
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

調べてみたら痛風になってる人やなりかけの人ね耳たぶにしこりができるとか、
粉瘤だとか書いてあったのですが、個人では判断しかね、
質問させていただきました。
触っても痛みはなく、皮膚が赤くもなっていません。
結構ぼっこりしています。
長々と書いてさまいましたが、よろしくお願いします。
376病弱名無しさん:2006/08/08(火) 02:14:45 ID:rvpxMNXJ
誤字が多い...orz
377病弱名無しさん:2006/08/08(火) 02:49:56 ID:QPQPwdv1
>>375
アテローム(粉瘤)だと思います。
耳に通風結節が出来るというのは、通風がかなり進んだ状態の時です。
また、通風なら耳たぶ以外にも症状が出ているはずです。
なにより、18で通風というのは若すぎます。
378病弱名無しさん:2006/08/08(火) 02:55:38 ID:hmZMTXYO
>>375
そのしこりができてるところってピアスの穴とか開けてない?
379病弱名無しさん:2006/08/08(火) 03:00:45 ID:rvpxMNXJ
そうですか、ありがとうございます。
Q&Aには細菌感染する事があるのでその前に粉瘤を摘出したほうがいいと書いてあったのですが、
皮膚科にみてもらって摘出したほうがよろしいのでしょうか?
それともこのまま放置してて治りますか?
380病弱名無しさん:2006/08/08(火) 03:15:37 ID:QPQPwdv1
>>371
単なる夏風邪ならいいのですが、数週間も発熱が続いているのは異常ですね。
それに症状からしても、中枢神経(脳)に起因しているという疑いも
捨てきれないので、一度設備の整った総合病院で診てもらった方が
よいと思います。
381371:2006/08/08(火) 03:15:59 ID:W5CVyS0q
>>372
ありがとうございます。水分補給しつつ様子をみてみます。
382病弱名無しさん:2006/08/08(火) 03:38:05 ID:PMLr3xp5
【聞きたいこと】痣が出来る病気ってあるのですか?勘違いかもしれませんが、幼い頃聞いた様な気がしたので。
【年齢】18
【性別】女
【身長】158
【体重】43
【一番気になること】  痣の数が半端なくそうゆう病気があるのかが心配。
【症状の経緯】(4日前から腕足に、全部で13ヵ所身に覚えのない痣ができてる 【今かかっている病気】病気というか不眠症
【今までにかかった病気】肺炎、膀胱炎
【タバコを吸うか】吸う(一日一箱×2年)
【酒を飲むか】飲まない
生理は異常なし・不順】  【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】
身に覚えのない青痣が出来るてること。病気なんじゃないかと不安。
よろしくお願いしますm(__)m
383病弱名無しさん:2006/08/08(火) 08:02:20 ID:ufOxMzn2
>>382
血小板が減少するとあざ(内出血)ができやすくなります。
なるべく早く血液内科を受診してください。
384病弱名無しさん:2006/08/08(火) 10:51:24 ID:JOhctfyk
>>374

367です。エイズなんて考えられません。その子は処女なんです。本当に。
385病弱名無しさん:2006/08/08(火) 11:04:03 ID:YZqns6UZ
【年齢】21
【性別】男
【身長】168
【体重】61
【一番気になること】可能性のある病名と症状
【症状の経緯】左胸がズキズキ痛む。息が出来ないほど。
今年冬に一度なって最近またなった。
左手で何かをもったり左手をのばしたらなる。
普段は痛みはないが一度痛んでくると治るまで数分かかる
【今かかっている病気】特になし。先月の健康診断結果、尿蛋白。他異常なし
【今までにかかった病気】風邪、オタフク風邪、インフルエンザ等(いずれも子供時代)
 【タバコを吸うか】吸わないが周りが吸っている
 【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】なし  【生理の順・不順】なし
 【テンプレを読みましたか】はい
386病弱名無しさん:2006/08/08(火) 11:35:45 ID:eEgc9q+b
【聞きたいこと】
とにかく体が怠く汗が沢山出ます。
心療内科では鬱状態との診断ですが、ひょっとしてバセドウ病では?って感じています。
【年齢】29
【性別】女
【身長】165
【体重】48
【今かかっている病気】鬱状態、抗鬱剤服用中
387病弱名無しさん:2006/08/08(火) 11:42:34 ID:pgvKUTUY
>>
甲状腺内科に行ってみなよ。血液検査でわかるから。
ちなみにバセドウ病の逆パターンで、橋本病ってのもあるんだけど、
これでもうつ病に間違えられる人が少なくない。
甲状腺ホルモンが安定しない橋本病の場合、時々バセドウ病のような
症状が出る。多汗、動悸とかね。
388そら:2006/08/08(火) 11:48:57 ID:eHIm6Vot
聞きたいこと

最近毎日ご飯をたべるときだけ咳がでます。
何かの病気でしょうか?
年齢 22
性別 男
389病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:18:47 ID:7NiFjDy3
>>388

「気管支炎!」、「風邪!」、「 気管支喘息!」
「気管支喘息の発作!」、か ?

「トローチ!」、「のど飴!」、などで様子を見るのも手かも!

どうぞお大事に!
390病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:22:27 ID:aR2KtWFz
>>384
カンジダ 
391そら:2006/08/08(火) 13:36:18 ID:eHIm6Vot
気管支炎ってご飯たべるときしか咳でないんですか?
食べてないときはほとんど出ません。
なんででしょうか?
1ヶ月以上前からです。
392病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:39:14 ID:LWZFB6Am
>>391
嚥下障害です
耳鼻咽喉科を受診して検査してもらってください
393病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:43:28 ID:rvpxMNXJ
>>378
ピアス穴は空けたことはないですね。
今まで耳たぶに深い傷が付いたこともないです。
394病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:46:41 ID:LWZFB6Am
>>393
心配の要らないしこりだと思います
出産したばかりの経産婦などに多く見受けられる症状です
395病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:50:56 ID:aR2KtWFz
>>388
過嚥してるか。
嚥下障害→耳鼻科に行く。
または鼻が詰まって口だけで呼吸しながら飲食しても
過嚥しやすい。気管支喘息発作や気管支炎は食事に関係しない痰、咳。
なので違う。
396病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:56:02 ID:7NiFjDy3
>>389>>391

「嚥下障害!」、では、高齢者の咽喉機能低下、低年齢者
の異物の飲み込みなどが主眼に置かれてしまいますよ!

年齢を考えますと、普段現れない症状が、食事時に負荷が掛
かって、炎症症状が現れると考えた方がより実践的では無いでしょうか?

「トローチ!」、「のど飴!」、などで様子を見て下さい!

どうぞお大事に
397病弱名無しさん:2006/08/08(火) 13:58:25 ID:7NiFjDy3
>>396>>389>>391

「嚥下障害!」、では、高齢者の咽喉機能低下、低年齢者
の異物の飲み込みなどが主眼に置かれてしまいますよ!

年齢を考えますと、普段現れない症状が、食事時に負荷が掛
かって、炎症症状が現れると考えた方がより実践的では無いだろうか?

「トローチ!」、「のど飴!」、などで様子を見、其の他、目立った、
体調不良などが有ったら、掛かり付け医に話せば良いのでは無いだろうか?

どうぞお大事に!
398病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:01:03 ID:LWZFB6Am
嚥下障害の症状がある人に
のど飴すすめて誤嚥して大変な事になったらどうするのだ?
399病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:11:37 ID:aR2KtWFz
>>389>>396>>397
ID:7NiFjDy3はメンヘルサロン等で
「!」を多用する荒らし。
スルー&放置推奨
400そら:2006/08/08(火) 14:15:40 ID:eHIm6Vot
色々ありがとうございます。

すいませんが漢字がよめません。なに障害とよむんでしょうか?
また、それはどのような病気なんでしょうか?
401病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:19:11 ID:7NiFjDy3
>>398

>>398の病院では、「軟膏!」、「クリーム!」、を塗り過ぎると、皮膚が火傷、摩擦を起こすから処方し無いのだな!

>>397>>396>>389>>391

確かに、ポリープや腫瘍などでも食道は狭くは成るでしょう!
しかし、其の場合なら、水を飲む時や、声を出す時に違和感が有るなど、
もっと、深刻な病状が出るのでは無かろうか?
炎症を起こしては居るが、其れを年齢がカバーして居ると言う考え方の方が生活の質的には、より妥当な判断だと思われるが?

どうぞお大事に
402病弱名無しさん:2006/08/08(火) 14:21:52 ID:7NiFjDy3
>>400

「えんげしょうがい!」、だよ!

>>401>>397>>396>>389>>391

確かに、ポリープや腫瘍などでも食道は狭くは成るでしょう!
しかし、其の場合なら、水を飲む時や、声を出す時に違和
感が有るなど、もっと、深刻な病状が出るのでは無かろうか?
炎症を起こしては居るが、其れを年齢がカバーして居ると言う
考え方の方が生活の質的には、より妥当な判断だと思われるが?

どうぞお大事に!
403六回生:2006/08/08(火) 14:29:57 ID:mbqYoyyT
>>400
えんげしょうがい
といっても原因はいろいろあるので
耳鼻科でえんげ反射というものを
一度みてもらってもいいんじゃない?
しかし喘息発作がトローチで良くなれば
素晴らしいことだが…
404そら:2006/08/08(火) 14:34:36 ID:eHIm6Vot
みなさんありがとうございます。
それは重い病気ですか?治りますか?
しばらくトローチなどで様子をみてみます。
405病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:05:30 ID:JOhctfyk
>>390

カンジダは性交とは関係のないものだったんですね。
それならありえるかもしれません。
ありがとうございました。
406病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:10:10 ID:AXFQbQWe
毎月乳首が両方3〜4日痛くなるんだけど、これはなんかの病気?
407病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:15:56 ID:PMLr3xp5
>>383サン、ありがとうございます。わかりました血液内科ですね。
これって重い病気に繋がるんですかね?
408病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:18:08 ID:/pZGrOgF
水のようなウンチがでます
水分の取りすぎでしょうか?
固体じゃなく液体 何かの病気の予兆でしょうか?
409病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:21:16 ID:smu0jqpf
吐き気をともなう咳がでる。
410病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:23:05 ID:smu0jqpf
咳するとすぐ吐きそうになり少し吐いちゃうときもあります。
寝起きが酷いようですがいつでもでます。
411病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:36:04 ID:LWZFB6Am
>>406
生理前の数日間だったら月経前緊張症の症状のひとつ

>>408
他の症状が無くて
頻繁に出るのでなければ
水分補給をして様子見
発熱していたり下痢が酷いようであれば
内科を受診して

>>409
高血圧?
だったら内科へ
412病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:50:39 ID:t1xxaXVZ
【聞きたいこと】肺ガン?乳ガン?心臓?
【年齢】35  【性別】女  【身長】158  【体重】43
【一番気になること】左胸〜腋の下の痛み
【症状の経緯】
ここ一月ほど、左胸と腋の下に終日痛みを感じるようになった。
乳房などの表面的なところからの痛みなのか、
心臓など奥の方からなのかはっきりしない。
なお、以前より就寝時等に左胸を苦しく感じる事はあったが、
肺のレントゲンや心電図を取っても特に問題はなかった。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸う(5〜10本×15年)
【酒を飲むか】飲む(ビール350ml×週1〜2回)
【生理周期】 21日か28日 
【生理の順・不順】
長年28日周期だったのが、ここ数ヶ月21日周期になったのが心配だが、
21日周期で規則正しく来ているので一応順?
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
明後日病院へ行こうと思うのですが、何科へ行けば良いのでしょうか。
413病弱名無しさん:2006/08/08(火) 15:55:36 ID:QeddBbj5
【聞きたいこと】
 【年齢】 29 【性別】 男 【身長】 174 【体重】 60
 【一番気になること】膝関節の痛み、皿の裏?
 【症状の経緯】ジョギング中膝関節が痒くなって、そのまま走り続けると左膝がかなり痛くなってきたが家まで2キロほど我慢して走って帰った。
その日は昼と夜に5キロほどのジョギング。山道なのでアップダウンが結構激しい。
運動は週2、3回ほど。
次の日起きてみると歩くのも苦になっていた。両膝。
町でも噂のヤブと評判の病院に行ってみるが、検査検査で7千円ほど取られて異常無しとの事。
それから半年ほど経つが、私生活には影響なし。
ジョギングは数分で膝が痛くなるのでやってない。


ネットで調べた結果、自己判断でジョギング膝ではないかと思う。
完治させる事は可能でしょうか?
414病弱名無しさん:2006/08/08(火) 16:02:44 ID:rvpxMNXJ
>>394
御回答ありがとうございます。
しかし四年もでき続けてるので、いい加減しこりと決別したいです。
一応皮膚科受診してみます。
相談にのってくださったみなさまありがとうございました。
415病弱名無しさん:2006/08/08(火) 16:05:56 ID:LWZFB6Am
>>412
ここ1ヶ月ほどの症状との事で
胸部X線写真も心電図も異常なかったとのことですが
尿検査はしましたか?
尿検査で血尿反応があれば尿管結石
内科か泌尿器科へ

>>413
まず言えることは
ジョギングは体に良くないので
運動選手とかでなければジョギングは中止すること
整形外科の中でもスポーツドクターの認証を得た先生がいらっしゃる
所を探して受診するといいと思います

それから運動をする前と後には必ずストレッチ体操をすること
416病弱名無しさん:2006/08/08(火) 16:15:09 ID:YZqns6UZ
病院で検査した結果
ガンが顔〜足まで体中どこもかしこに出来てるそうです
417病弱名無しさん:2006/08/08(火) 17:34:42 ID:LBS0Ge8k
【聞きたいこと】 何の病気の疑いがあるか
 【年齢】 32
 【性別】 男
 【身長】 163
 【体重】 57
 【一番気になること】 痰が止まりません 
 【症状の経緯】 1週間ほど前から、透明の痰が止まりません。 のどの痛みが少しあります
 【今かかっている病気】ありません
 【今までにかかった病気】 特にありません
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
418病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:30:02 ID:EoTrcjL8
>>417

「風邪!」、「気管支炎!」、「気管支喘息!」、
「体調不良!」、「脱水症状の内の一つの現れ!」!

と言いますか、そのまま有りました!

※中高年(30〜50代)
※HOME > 病気・症状 > 年代別・心と体のお悩み > 中高年(男性)の悩み
※「咳や痰がでる」
http://www.k-salad.com/sick/condition/middleage_m_003.shtml

内科、呼吸器内科にて、治療、検査などをして貰うと良いでしょう!

どうぞお大事に!
419病弱名無しさん:2006/08/08(火) 18:37:12 ID:LWZFB6Am
>>417
100%の確率で非細菌性の呼吸器感染症
いわゆる風邪
420病弱名無しさん:2006/08/08(火) 19:25:01 ID:+arpQBUV
【聞きたいこと】 何の病気の疑いがあるか
【年齢】33  【性別】男  【身長】168cm  【体重】63kg
【一番気になること】 喉が激しく渇き、食欲不振。
【症状の経緯】2週間ほど前から、胸焼けがし、食欲が出ません、その代わり
喉が激しく渇き、水分は十分摂取していますが、尿の量は普通です。いわゆる
頻尿ではありませんし、糖尿の症状ですかね?
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
421病弱名無しさん:2006/08/08(火) 19:31:13 ID:LWZFB6Am
>>420
水分補給は充分摂ったうえで(糖分が入った清涼飲料水はいけません)
更に喉が乾くのでしょうか?

猛暑ですから水分補給が足りていなくて
夏バテ気味なのではないかと思うのですが・・・
汗を大量にかく夏は、
ナイアシンという水溶性ビタミン(ビタミンB2)が汗とともに失われやすいので
夏バテにはナイアシンを摂るのも効果的です
422病弱名無しさん:2006/08/08(火) 19:54:07 ID:FT7nUowM
【聞きたいこと】何科に行けばいいのか
【年齢】29 【性別】女 【身長】156 【体重】60
【一番気になること】鈍痛がなくならないこと
【症状の経緯】肛門の奥のあたりがズキズキし、下腹部のヘソから下の
 あちこちに鈍痛がある。おなかに膨張感がある。
 痔・便秘はなく、ウンコにも異常は見られない。
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】28日  【生理の順・不順】なし
【テンプレを読みましたか】はい
423病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:03:07 ID:EoTrcjL8
>>419

実際に、診断したわけでは無いのですから、
「100%!」、などと言う表現は不適切ですよ!

>>420

「糖尿病!」、辺りか、「体調不良!」、
後は、普通に、「夏バテ!」、ですかね?

http://www14.plala.or.jp/i-chiro/syoukougaku/koukatsu.html

どうぞお大事に!

>>422

「内科!」、「消化器内科!」、です!
何処かが、炎症を起こして居る可能性が有ります!

どうぞお大事に!
424病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:03:44 ID:B0B3Un2H
>>422
内科もしくは消化器科(内科)です
425病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:04:23 ID:brXRysnp
 【聞きたいこと】病名、症状
 【年齢】18
 【性別】男
 【身長】170
 【体重】58
 【一番気になること】左の睾丸に違和感を感じること
 【症状の経緯】一週間前から左の睾丸だけ
袋の上の方まで上がってきていて多少の痛みも感じ、
少し歩きづらいです。
睾丸は固くもはれてもいません。
小学1年生の時に陰嚢水腫で手術をしたのですが、
それと何か関係があるのでしょうか!?
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】喘息、陰嚢水腫
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
426病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:05:12 ID:+arpQBUV
>>421
レス、有難うございます。
水分は十分に摂っています。もちろん糖分が入ってない
お茶、コーヒーはブラックです。
427病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:05:45 ID:B0B3Un2H
>>422
また君か・・・・・
電波ど素人君ウザ過ぎ

428病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:08:37 ID:B0B3Un2H
>>426
胃壁はカフェインで荒れやすいですので
空腹時にはできるだけ水で水分補給をするようにしてください
会社で健康診断は受けていますか?
内科で症状を伝え、検査してもらうと
安心ですよ
429現在のNGIDはID:EoTrcjL8:2006/08/08(火) 20:13:18 ID:x4zrI68F
やたらと『!』をつけないと文章も書けない、
レスの内容の信憑性にも欠ける荒らしが出没中です。
質問者の皆さんは『!』を多用する回答と
ID:EoTrcjL8には充分気をつけてください。
放置をお願いします。
430病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:14:35 ID:NtFkHlVr
>>425
脱腸だね
病院行け
431病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:16:33 ID:NtFkHlVr
>>422
中に出来る痔もあるからな
432病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:17:32 ID:EoTrcjL8
>>425

「副睾丸炎!」、辺りが考えられる!

※副睾丸炎
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=YAMAITI30

「泌尿器科!」、辺りに行って、検査、治療が妥当では無かろうか?

どうぞお大事に!
433病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:18:07 ID:2mko1qpe
こんばんわ。
今日、右のこめかみ部分(顎の骨の付け根)に5ミリ〜1センチ程のしこりを見つけました。
痛みは無いのですが、押すと痛いです。

医療系の知識が皆無なため、よろしければ助言頂ければ幸いです。
434現在のNGIDはID:EoTrcjL8:2006/08/08(火) 20:18:12 ID:x4zrI68F
>>427さん、ウザ過ぎ素人君って
>>423が○ですよね。
435病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:19:26 ID:B0B3Un2H
>>425
>>430と同じく
陰嚢水腫もしくは鼠径ヘルニアの再発だと思います
436病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:20:59 ID:B0B3Un2H
>>434
はい、423への罵倒です
申し訳有りません
437病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:22:16 ID:brXRysnp
>>430
回答ありがとうございます。

確かに鼠径部の辺りまで違和感があります。
明日早速、病院に行ってみようと思いますが
手術などは必要なのでしょうか?
438病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:26:02 ID:B0B3Un2H
>>433
歯ぎしりをしたり、精神的緊張から噛みしめたりしませんでしたか?
筋肉疲労を生じて血行障害がおこるとしこりができる事があります
心配であれば耳鼻科を受診してください
439病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:26:31 ID:2mko1qpe
焦っていたのでテンプレ無視してしまいました。申し訳ありません。もう一度テンプレを使って書きます。

【聞きたい事】なんの症状か
【年齢】20
【性別】女
【身長】158センチ
【体重】54キロ
【一番気になる事】しこり
【症状の経緯】いつからか正しくわからないのですが、思い当たる節がございません。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコ】吸います。200/1
【生理周期】28日間隔
【テンプレを読みましたか】読み返しました。
440病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:28:56 ID:EoTrcjL8
>>433

脂肪の塊、リンパ節、あるいは筋肉の凝りなどですかね?
色や、形など、触れて見無い事には解りません!
皮膚科、耳鼻科辺りに行けば良いと思います!

※しこり・・何これ?嫌になる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1148918260/
※ なんか耳たぶにしこりがあるんだけど 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154509998/

どうぞお大事に!
441病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:33:38 ID:nhbRm2xR
【聞きたいこと】 何の病気の疑いがあるか
【年齢】37  【性別】女  【身長】153cm  【体重】52kg
【一番気になること】 鼻血が頻繁(一日2〜3回)
【症状の経緯】2年ほど前から、初めは暴力が原因かと思ってた
【今かかっている病気】肝炎
【今までにかかった病気】↑
【タバコを吸うか】20×17
【酒を飲むか】ウィスキー叉は焼酎ロックグラスで3〜4×週6×17
【テンプレを読みましたか】はい

長生き希望ではないのですが気にはなってます
442現在のNGIDはID:EoTrcjL8:2006/08/08(火) 20:37:23 ID:x4zrI68F
>>440
メンヘルは戻りなさい。メンヘル回答者が不足みたいですよ。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」#80
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153930933/l50
【確率】薬から病名を判断するスレ10【30%】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1152792686/l50
★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1139317140/l50
443病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:37:47 ID:B0B3Un2H
>>441
肝炎とはどういう病気なのか把握していますか?
肝炎や肝硬変の症状の一つとして鼻出血があります。
出血が繰り返し起こっていますので
必ず医療機関を受診してください。
444病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:39:28 ID:B0B3Un2H
>>442
ヤツの巣はガングリオンスレの様だね。
445病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:42:55 ID:nhbRm2xR
>>443
ありがとうございました。
446病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:43:22 ID:EoTrcjL8
>>442

万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc=ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI
あなたこそ控え室辺りにでも行ったら良い!

>>441

普通に、「耳鼻咽喉科!」、に行って下さい!
と言いますのも、アレルギー性鼻炎があるとか、
もともとそういう鼻疾患があるかでも違ってきます!
生理と鼻血が関係する場合もありますし、皮膚科の領域の時も有ります!

どうぞお大事に!
447病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:47:00 ID:B0B3Un2H
>>445
市役所や役所には、どこにでも必ず無料法律相談の窓口があります。
電話でたずねて予約すれば1時間程、弁護士が相談にのってくれますので
何かあったらそういう制度もあるということを知っておいてください。
また、女性をかくまってくれる駆け込み寺的機関も某機関にありますので
何かあった時のためにご承知ください
448病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:56:38 ID:QgB+jxII
【聞きたいこと】 火傷の跡が残るか
【年齢】26  【性別】男  【身長】178cm  【体重】70kg
【一番気になること】 火傷の跡が残るか残らないか
【症状の経緯】先ほどタバコに火をつけたら、手の甲に黒い火のついた葉っぱがついて、やけど?しました
       一応見た感じは跡はついてないんですが、気になって仕方がありません
       大きさは本当に小さいです
【今かかっている病気】パニック障害、手掌多汗症
【タバコを吸うか】1日5本程度
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
449448:2006/08/08(火) 20:58:45 ID:QgB+jxII
外にいて風でとばされました
450病弱名無しさん:2006/08/08(火) 20:59:29 ID:EoTrcjL8
>>448

熱傷の初期治療は冷やすことです!
冷水で五分ほど冷やし、局所の安静を保ちそのまま外来を受診することです!
1.冷却
2.安静
3.あわてない
4.予め時間外の場合は電話にて手のひら何枚分のやけどか通知
5.自己治療・判断は しない!
6.熱傷の深度判定は24時間前後必要なときがある!
上記を参考にして外来を受診してください!

勿論、「皮膚科!」、です!
火傷の跡に関しては、其処で詳しく聞けば良いでしょう!

どうぞお大事に!
451病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:06:50 ID:B0B3Un2H
>>448
・清潔な流水で数分間洗い流すこと

跡が残るか気になるとの事ですが
ステロイド剤入りの市販の傷薬を
絆創膏に盛って患部に張り付けること
傷が消えても少なくとも1ヶ月はその部分を
紫外線にさらさないこと
以上です。
452病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:07:23 ID:QgB+jxII
>>450
ありがとうございました
453病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:08:37 ID:QgB+jxII
>>452
ありがとうございます
454病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:09:57 ID:QgB+jxII
アンカー間違えた

>>451
ありがとうございます
455:2006/08/08(火) 21:12:11 ID:MFYVJJju
5月くらいから息がうまくできなくて苦しくなります。常にじゃないけどほぼ毎日一回はなります(>_<)
なんの病気かわかる方教えて下さいm(__)m
456病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:14:57 ID:B0B3Un2H
>>455
【聞きたいこと】
 【年齢】  【性別】  【身長】  【体重】
 【一番気になること】
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸う(何本×何年)・吸わない
 【酒を飲むか】飲む(何をどれくらい)・飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
457病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:18:40 ID:EoTrcjL8
>>455

いわゆる「過換気症候群!」のように思われます!
これは、主には不安やストレスなどで呼吸が速くなることがきっかけで起こります!
肺では、血液と空気が、酸素と二酸化炭素を交換しています
が、二酸化炭素は、酸素の何十倍も、早い速度で交換されます!
何かのきっかけで、呼吸が速くなった場合、血液の酸素の量は
変わらないのですが、二酸化炭素の量が、どんどん減ってきます!
二酸化炭素の量がある程度以下の減ってしまうと、口の周りや、
手足がしびれたり、また、息が吸えないように感じられる症状が出てきます!
患者さんは、息ができない感じにおそわれるのでますます
呼吸が速くなり、ますます、二酸化炭素の量が減ってしまいます!
というわけで、よく、紙袋を口にあてて、吐いた息を吸いなさい、といわ
れますが、これは、口から入る二酸化炭素の濃度を上げて、呼吸が速く
なっても血中の二酸化炭素の量が、減らないようにすることが目的です!
血中の二酸化炭素の量が、増えてくれば、徐々に症状は治まり、呼吸回数も減ってきます!
患者さんによっては、症状が激烈にでて、救急車で運ばれてくることもまれではありません!
このような場合には、鎮静剤を使うこともあります!

あまりにも頻繁に、発作が起こるようなら、心療内科などを、受診されるのがよいと思います!

どうぞお大事に!
458病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:21:14 ID:B0B3Un2H
>>457
ガングリオン患者、邪魔だ
459病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:27:38 ID:EoTrcjL8
>>458

見苦しいですよ!
あなたは病気をその様な視点で見て居るのですね!

「ヒポクラテスの誓い!」、「ナイチンゲール誓詞!」
などの医療の基本からやり直した方が良いですよ!
460病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:42:47 ID:mqeZLTaL
>>458
おやおやー!>>457はやっぱりヤツだ。
元巣は>>442が書いてる辺りに生息してたようだ。
>>446でいきなりコテ回答者を書き込むあたりはもしや粘着荒らしだったのか。
メンヘル板にだいぶ出入りして迷惑がられてたみたいだからなw
行くとこなくて今度はこっちに来たのか。
こいつ結構厄介。

461病弱名無しさん:2006/08/08(火) 21:54:45 ID:NhepYoru
【聞きたいこと】 何かの兆候でしょうか?
 【年齢】 21 【性別】 男 【身長】 175 【体重】 85
 【一番気になること】 目の充血 異物感(?)
 【症状の経緯】公務員試験に向けての勉強で目を酷使していたら。
充血は夜だけなります。まっかっかというほどではなくうっすら全体的になります。
あと、まつげが入ったようなゴロゴロ?した感じが日に何度か感じます
 【今かかっている病気】特になし。しかし疲れ目の目薬(サンコバ)処方されてます
 【今までにかかった病気】 とくになし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
462455:2006/08/08(火) 22:23:05 ID:MFYVJJju
457さん詳しくありがとうございます!!
治る方法などはないのでしょうか?
463病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:31:08 ID:mqeZLTaL
>>462
>>429を。らしいですよ。過換気症候群の可能性はゼロではないだろうが、
たった3行の質問では情報量が少ないのでは?
>>456のレスに従ってもう一度テンプレにカキコしてみた方がよいのではないの?




464病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:35:40 ID:EoTrcjL8
>>463>>460

万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc=ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI
逆でしょ?

あなたが、「行って欲しい!」、のでしょ?
相手が居無く成ったから!

もうリタリンやナルコレプシーは分かりましたか?プロバイダーは一つに絞りましたか?
必要のないコテハン!適当な回答!同一人物による複数のコテハン、トリップ
すぐに見破られる自作自演の演出!過去ログからのスレ/板違いの質問の引用の連投!
自分のことを棚にあげた発言!残酷や、無意味なアスキー・アートの連続投稿!
相変わらず自作自演で自分を支えて居る、かまってチャン!

今日はもう遅いので、デパス、睡眠薬辺りを服用してゆっくり眠ると良いですよ!
どうせ明日に成れば、今日の事など忘れて、皆、それぞれの仕事などが始まりますからね!


674 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/08(火) 22:19:52 ID:W04ENnk1
万年さんに粘着してた(る?)荒らしはもしや ! を多用するヤツかもしれん。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153600882/442-460
446 :病弱名無しさん :2006/08/08(火) 20:43:22 ID:EoTrcjL8
>>442

>万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc=ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI
>あなたこそ控え室辺りにでも行ったら良い!


★★モナーの何でも相談室〜メンヘルサロン分院〜★★11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1139317140/674

465病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:37:30 ID:EoTrcjL8
>>461

其の、「疲れ目の目薬(サンコバ)!」、辺りが、
「アレルギー性結膜炎!」、辺りを起こして居無い事を祈るばかり!
「ゴロゴロ!」、は、「眼精疲労!」、「ドライアイ!」、辺りを起こし掛けて居るのかも?
目やになどが見られればはっきりとした治療の対象には成るのだろうが、
いずれにしても、長期にわたって見ないと分からないと言うのが結論かな?
月並みだが、生活を、「目に優しい生活!」、に改善して見て、もしそれで
も酷い場合には、「眼科!」、にて、詳しい診察、検査をして貰うべきでしょう!

どうぞお大事に!

>>462

抗不安薬、必要に応じて、SSRI、と呼ばれる抗うつ薬などが処方されます!
少し時間などは掛かるかもは知れませんが、薬物治療などで
治療効果などはきちんと証明されておりますので、心配は要りません!

先程にも有りました通り、>>457 「心療内科!」、辺りに掛かって見て見て下さい!

どうぞお大事に!
466病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:38:07 ID:mbqYoyyT
>>462
内科を一度受診して他の疾患が無いようなら心療内科に行く、
でいいのではないでしょうか。
467病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:48:01 ID:lTTbwh58
お願いします。
【聞きたいこと】
出産したわけでもないのに乳首から水っぽい液体がでます。
痛みなどはありません。
私の体は何かおかしいのでしょうか?
【年齢】18
【性別】女
【身長】153
【体重】42
468病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:55:48 ID:EoTrcjL8
>>467

何か薬物を服用して無いかな?
[
ホルモンバランスが崩れる恐れが有ります!」、ってやつ?
「高プロラクチン血症!」、が、一般的な診察でしょう!

※高プロラクチン血症
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-E/FAQ-E8.html

そうでなければ、「婦人科!」、に掛かると良いでしょう!

どうぞお大事に!
469病弱名無しさん:2006/08/08(火) 22:56:43 ID:EoTrcjL8
>>468>>467

何か薬物を服用して無いかな?

「ホルモンバランスが崩れる恐れが有ります!」、ってやつ?
「高プロラクチン血症!」、が、一般的な診察でしょう!

※高プロラクチン血症
http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-E/FAQ-E8.html

そうでなければ、「婦人科!」、に掛かると良いでしょう!

どうぞお大事に!
470467:2006/08/08(火) 23:04:43 ID:lTTbwh58
>>468
そういえば、薬飲んでいます。
フロモックスとメテナリンと、ビオフェルミンという薬です。
たぶん薬のせいですよね。
ありがとうございます。
471病弱名無しさん:2006/08/08(火) 23:06:56 ID:bTk6OWwY
お願いします。
【聞きたいこと】
ちょっと寝不足で、激しいライブにいって帰ってきて排尿したところ、
茶褐色の尿が出ました。びっくりして慌てふためいています。
疲れから来るものでしょうか、あと何か心がけてすることなどがあれば教えてください。
【年齢】20
【性別】男
【身長】177
【体重】69
472471:2006/08/08(火) 23:21:21 ID:bTk6OWwY
すみません、追記です。
 
 【今かかっている病気】特にありません
 【今までにかかった病気】それといって大きな病気をしたことはありません。
 【タバコを吸うか】吸いません
 【酒を飲むか】週に1度くらい軽く飲みます
 【テンプレを読みましたか】はい
473病弱名無しさん:2006/08/08(火) 23:26:37 ID:EoTrcjL8
>>472>>471

取り敢えず、「水分摂取!」!
夏だし、これはお勧め!
これで大丈夫でしょう!
もし、何日間も続く様だったり、痛みなどが伴ったら、直ぐに掛かり付け医に受診!
腎臓の他、女性などでは性病の類、肝炎などでも、茶褐色の尿、おりものは報告されて居る!
勿論、薬による排泄物(尿・糞便)の色調変化の可能性も有り!

※薬による排泄物(尿・糞便)の色調変化
http://square.umin.ac.jp/~jin/text/color.html
※尿の色から健康状態を見る
http://www.ihealth.co.jp/health/p076.html

どうぞお大事に!
474病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:01:54 ID:w1o1IJjC
『聞きたいこと』三ヶ月程前左肘を転んだ時ひねって痛め病院にいった所内出血と診断されました。
一応治りましたが、腕自体がだるくなりやすくなり、曲げたままの体制でいると、しんどいのです。
念のため再度検査にいきましたが異常なしとのことでした。
一週間前肘をついた時激痛がはしり、まだ今もさわると痛みがあります。
体重をかけるとカクッと一瞬はずれるような感覚にもなります。
生活するのにも痛いので不便に感じるのですが、何か考えられる症状等ありましたら、教えてください。
475病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:10:43 ID:b2rRmSNe
 【年齢】 18 【性別】 男 【身長】 180 【体重】 60
 【一番気になること】 予想される病名 病院で診断して頂く必要の有無
 【今かかっている病気】 特になし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】 飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
 【症状の経緯】
子供の頃から、耳掻きをしてもらっている時に右耳内部につつかれるとズキズキ痛む部分がありました。
その時は、親が耳掻き棒で奥までつついただけなのだろうと思っており、
実際、耳穴に水が入ろうがイヤホンをしようが日常生活で痛みを感じることはありませんでした。
ところが最近、1週間前にカナル(耳栓)型イヤホン(Etymotic ResearchのER-6i)を通学用に買ったのですが
このイヤホンは耳穴に入れる部分が長く、本当に耳栓のように耳穴内部に密着して遮音します。
イヤホンの写真 http://www.etymotic.com/ephp/images/er6i-side.jpg
今まで意識してなかったせいなのか、このイヤホンを耳穴奥まで差し込む時にズキズキ右耳内部が痛みます。
最初にイヤホンを装着したときはそれほどでもなかったんですが、今では顔をしかめながら装着します。
痛むのは装着時と外す時だけですが、このイヤホンを使い始めてから症状が悪化しているように感じます。
とは言え、別に日常で聞こえが悪くなったり痛みを感じるようになったわけではなく、
あくまでイヤホンを装着時と外す時だけ、患部を刺激されるかのようにズキズキ痛むのです。

単に右耳穴内部に傷ができてるだけなのか、何かの病気なのか、気になっています。
医師に診断してもらうのに越したことはないのでしょうが、参考になるご意見、リンク、お待ちしております。
476>>475:2006/08/09(水) 00:13:20 ID:b2rRmSNe
ちなみに現在では、右耳穴に小指を突っ込むとそのズキズキした痛みを感じるようになりました。
477病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:14:26 ID:YwfF0dUa
471は水分不足で尿が濃くなってるんじゃない?ライブ後とかありうる。水分とって様子をみるべき。
478病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:22:26 ID:5ixaMcwA
夜中の12時〜1時頃に腹痛が起こります。
場所は胃のあたりからもう少し右の方までの範囲。
夕食が10時11時と遅いからかと思ったのですが
食べてないときにも痛くなりますし、
昼食後などには起こりません。

以前胃カメラを飲んだのですが、それほどの炎症もなく
なんともありませんでした。
もしかしたら胃ではないのでは?と思い始めたのですが
病院いっても胃薬出されるだけで終わりで、どうすればいいか困っています。

決まった時間に起こる腹痛って何かあるでしょうか?
479471:2006/08/09(水) 00:36:53 ID:s+U2Hnj3
>>473
>>477

ありがとうございました。水分を多くとってもう一度排尿したところ、
多少の褐色はありましたがほぼ薄く、正常と思われる色になっていました。

お騒がせ致しました。
480病弱名無しさん:2006/08/09(水) 00:59:16 ID:EVC8HCNl
聞きたい事あります(。・_・。)
脇の所に3aくらいのしこりができたんです
481病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:04:42 ID:RAevgBjm
【聞きたいこと】
 【年齢】23歳【性別】男【身長】164【体重】75
 【一番気になること】
 【症状の経緯】一ヶ月前くらいから薬指が荒れだしましたほっといても治りません
 【今かかっている病気】特に無し
 【今までにかかった病気】特に無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】月一くらいで付き合いでビールか酎ハイを飲みます
 【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】
製造業なんで病気だったらやばいんで一応貼っときますttp://web2.megaview.jp/imageout.php?m=org&ty=901&pt=c1%2F20060809%2Fimg%2Fylddsyql774210.jpeg&ctv=1
482病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:17:12 ID:bDE5k3LW
>>474
おそらくですが肘関節の外転捻挫か外側側副靭帯損傷ではないでしょうか。
後者の方が確率的には高いかもです。
単純レ腺撮影のみでは確実性が欠ける場合があるので付加撮影、
出来ればMRIを撮ってもらうと確定診断できると思います。
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10950500.htmlとかでしょうか
治療としてはリハビリ中心になると思います。
>>475
慢性的に一部分を刺激し続けるとその部分の組織が厚く盛り上がったり
炎症を起こしたりします。まず痛みがあるならヘッドホンを
交換してはどうでしょうか。慢性外耳炎かな?
耳鼻咽喉科には行きましょうね。
>>478
場所的には右肋骨下部からやや中心に症状を感じるのなら
肝・胆道系の場合も考えられますので一度腹部エコーで
診てもらいたいところですね。消化器内科を再受診できませんでしょうか。
>>480
それだけでは何ともいいようが無いですが
3pはちょっと大きいですね・・・
皮膚科へ行って診てもらうのが最善かと思います。

483病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:31:48 ID:zYop2/DP
酒を切らすと(´ω`)
酒がはいると(`・ω・´)
…疾患名はなんですか?
484病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:39:37 ID:bDE5k3LW
>>481
一番最初に水泡がでませんでしたか?
はっきりとは言えませんが時期的に多いのと
指全体に及んでる状態だと異汗性(いかんせい)湿疹で
角質層がむけてしまったような気もします。
早めに皮膚科を受診して適薬を処方してもらいましょう。
>>483
アルコール依存症ではないでしょうか。
485病弱名無しさん:2006/08/09(水) 01:53:18 ID:RAevgBjm
>>484
水泡ありました。
製造業なんでしょっちゅう手を洗ってます。
今度皮膚科に行ってきます。
本当にありがとうございます。
486病弱名無しさん:2006/08/09(水) 02:58:23 ID:O2BVhORD
19歳男ですが両手足が痺れるので糖尿病を心配し病院に行きました。
しかし血液検査もされず腰の圧迫が原因のようなことを言われました。
納得がいかなかったので自分で尿検査紙を買ってきて検査しました。
結果は異常はなかったんですが、腰は別に痛くもないので原因は何でしょうか?
糖尿病の痺れと腰の圧迫からくる痺れは何か違った特徴はありますか?
487病弱名無しさん:2006/08/09(水) 03:39:49 ID:G3M1zhst
>>486
腰の圧迫(腰から足のつま先へ電気が走るような痛み)が原因なら、
手の痺れの説明が付きません。やはり糖尿病の検査はすべきかと思います。
しかし糖尿病以外の疾患も考えられますので、まず神経内科にいかれたら
よいと思います。朝食抜きで行ってください。
488病弱名無しさん:2006/08/09(水) 03:57:57 ID:g4QU1Exe
うちの親が最近咳ばっかりしてます
今もです
家に帰ると出てくるっぽい・・・です。←これは多分
そしてヘビスモです
489968:2006/08/09(水) 04:03:30 ID:9ajWa+ip
【聞きたいこと】 疑われる病名
 【年齢】22歳  【性別】男性  【身長】170p  【体重】53.5キロ
 【一番気になること】病名
 【症状の経緯】1ヶ月ほど前から腹痛や下痢が始まり、かかりつけの医院に行ったら自律神経失調症と言われ薬を出される〔チアトン、ビオフェルミン、ストガー、セディール、フェロベリン〕
        以来出された薬を飲み下痢等も収まり体調も安定していたが、10日ほど前に朝方まで目が冴え寝付けなかったのをきっかけに、
        37度前後の微熱や(平熱36度)めまい、日中続く眠気、食欲不振、軽い吐き気、ガスが溜まる、指先のむくみ・黄ばみ、鎖骨から首にかけてと手の甲から前腕にかけて赤い発疹の様な物、喉の痛み・違和感、などの症状が次々と出てきました。
        ちなみにここ10日間ほどは食欲が無い為1日1食で、体重は1年ほど前に比べて0.5キロ減程度ですが体脂肪率が現在7%弱で見た目にはかなりやつれた気がします。
        あと身体的な症状ではありませんが、夜中2時くらいから朝方6時くらいまでの間、目が冴えて全く眠れないとともに、癌なのではないか、もうすぐ死ぬのでは、などの強い不安感に襲われ動悸・息苦しさなどを感じます。 
 【今かかっている病気】
 【今までにかかった病気】自律神経失調症、起立性障害、急性腸炎
 【タバコを吸うか】全く吸いません
 【酒を飲むか】全く飲みません
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい

 自分なりに色々調べて考えた限り、自立神経失調症により甲状腺機能が低下しているのではないかと疑っております。
  よろしくお願いします。
490489:2006/08/09(水) 04:05:46 ID:9ajWa+ip
すいません、レスの名前欄の968はミスです。
では改めてよろしくお願いします。
491病弱名無しさん:2006/08/09(水) 05:18:38 ID:QNHqRBAz
【聞きたいこと】医者にかかるべきか。その場合何科を受診すればいいか。
【年齢】16(平成元年)
【性別】女性
【身長】152センチ
【体重】41キロ
【一番気になること】頭から顔に痺れるような感覚がある。
【症状の経緯】
・いつからどこが
3年前ほどから頭から顔が
・どのように
痺れるような感じがします。例えるなら肘をぶつけたときに痺れるのを弱くしたような感じです。
しかし実際には引き攣ったり、顔の筋肉(表情)への影響はないと思います。
【今かかっている病気】慢性鼻炎 アトピー性皮膚炎
【今までにかかった病気】
アレルギー性喘息
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】不規則
【生理の順・不順】不順
【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
492413:2006/08/09(水) 08:31:15 ID:WN3YQLrR
>>415
ありがとうございました
493病弱名無しさん:2006/08/09(水) 08:54:43 ID:w1o1IJjC
>>482さん
御親切にありがとうございました。
レントゲンはとってもらったのですが、特に異常はないと言われました。
>>482さんに教えていただいたサイトをみると、症状があてはまりました。
今度はMRI等がある、大きな病院にいこうと思います。
御礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
494病弱名無しさん:2006/08/09(水) 12:14:23 ID:jbiBkrkq
大きい病院なら、総合内科があるから、
まずはそこにかかるといいよ
495病弱名無しさん:2006/08/09(水) 13:21:37 ID:C19jtfYQ
>>489
>37度前後の微熱や(平熱36度)めまい、日中続く眠気、食欲不振、
>軽い吐き気、ガスが溜まる、指先のむくみ・黄ばみ、
>鎖骨から首にかけてと手の甲から前腕にかけて赤い発疹の様な物、
>喉の痛み・違和感、などの症状が次々と出てきました。
この症状に加えて手の平だけが赤かったり尿の色が常時濃かったり、
倦怠感等がある場合は肝機能がどうかと思います。
後半に書かれておられる甲状腺機能についても採血をして検査すれば
わかると思いますのでもう一度かかりつけの主治医に相談してみてはどうでしょうか。
 あとは自律神経失調症に加えて癌ノイローゼ(癌恐怖症)があるようですね。
癌=死というイメージが強く、自分は癌ではないか、癌だとすればどこにできてるのだろう、
癌の末期の死にゆく自分のイメージを妄想してしまう、等のnegativeなイメージが
深夜突如として現れたり随時考え込む人もいます。
検査をいろいろして何処にも異常がみられないと、こちらがよく説明しても
「いや、隠してるんでしょう、きっと末期でもう3ヶ月位なんでしょ?」
という方もおられます。これはもう心療内科、精神科の領域になりますが。
 どうでしょうか、貴方と現在の主治医とのコミュニケーションが良い方に
保たれてるのであればここに書いた内容全てを話してみては。
消化器症状で受診の際に処方されたセディール(抗不安剤)だけでも引き続き
服用して様子をみるという手もあるし主治医と相談して一通りの検査をし
異常がないようなら心療内科へ紹介という形もありだとも思います。
 この間年齢、年代別の死亡原因を何かの機会で見る事があったのですが、
貴方の年齢で通常のライフスタイルをおくってて酒も煙草もやらないとなれば
そうそう簡単には悪性腫瘍って出来ないもんですよ。もちろん0パーセントでは無いですが。
かえって交通事故の方が多いようですね。



496病弱名無しさん:2006/08/09(水) 13:38:52 ID:C19jtfYQ
>>491
まずは常時その感覚が持続してるか★
徐々に症状の強さが増してきている★
症状があるけれど何か違う事をしてると忘れてる
もしくは週に2,3日位で気がつくと症状を感じる☆

 原因は沢山あると思います。
慢性鼻炎でもそのような症状も現れます。
鼻炎も頭部顔面の症状も同じ3年前位からであれば確立は高くなりますね。
★が当てはまるようなら>494氏が書いてくれたように病院へ行きましょう。
☆に近い状態なら1,2ヶ月様子をみてもいいと思います。
耳鼻咽喉科には定期的に行きましょう。
耳鼻科の主治医に相談してみるというのもいいと思いますよ。
497病弱名無しさん:2006/08/09(水) 16:31:25 ID:buPzjOsL
【聞きたいこと】早く病院へ行くべきか【年齢】22【性別】女
【身長】144【体重】46
【一番気になること】右目の下の方に、たまに光が見える。
【症状の経緯】10才の時に右目にボールが当たり、二ヶ月位見えなかった事がある。
病院に行って治ったが今でも右の視力の方が悪い。
【今かかっている病気】無し【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】今は吸わない 【酒を飲むか】たまに飲む位
【生理周期】30【生理の順・不順】順調【テンプレを読みましたか】はい
498病弱名無しさん:2006/08/09(水) 16:51:25 ID:efNIbmlx
【聞きたいこと】これは何の病気ですか?
【年齢】16  
【性別】女  
【身長】157  
【体重】43.5
【一番気になること】全身に虫が這いずりまわっているような感じ・・・
【症状の経緯】今年の3月ぐらいから下腹部周辺で虫が這いずり回ってるような
感じがしました。そのうちそれが全身に広がってきて、最近は頭の血管にも
虫が這ってるような感覚があります。
でも生理がくると、少しマシになる気がする……。
あと、それと関係があるのか分からないけど、目がしょぼしょぼする。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸いません。
【酒を飲むか】飲みません。
【生理周期】あまり意識してませんが、大体一ヶ月くらい。  
【生理の順・不順】大体順調
【テンプレを読みましたか】はい
499病弱名無しさん:2006/08/09(水) 17:00:16 ID:IUO7b4nX
ドラッグか精神病じゃね?
500病弱名無しさん:2006/08/09(水) 17:00:57 ID:vk87mbr1
【聞きたいこと】
これは何の病気なのか、何科を受診すればいいのか
また同じ大学病院行くべきか?
【年齢】27
【性別】女
【身長】160
【体重】 47
【一番気になること】
一ヵ月前も同じ症状で大学病院に受診したがわからず…
【症状の経緯】
一ヵ月前に発熱(36.8〜39)が一週間続き、同時に腰痛がひどく近くの病院で膀胱炎
熱も腰痛も治らず、立てなくなり救急車で運ばれました。
その後、レントゲン、心電図異常無し。血液検査ではCRP?のみ異常でわからず

抗生物質飲んで平熱に戻る。腰痛は少し。
(その間三週間辺り)
四日前から、微熱36.8が続き今日からまた腰痛がひどく寝付けず…
【病歴】
5月に腎盂炎
7月に膀胱炎

タバコ、飲酒無し
テンプレ読みました。
501病弱名無しさん:2006/08/09(水) 17:32:13 ID:aviRYqIw
>>497
網膜剥離の疑いがあります。明日眼科へ行くことをお勧めします。
早期ならレーザーで治ります。
>>498
皮膚寄生虫妄想では?
とりあえず皮膚科で診てもらって下さい
502病弱名無しさん:2006/08/09(水) 18:13:08 ID:buPzjOsL
501ありがとうございます。明日行って見ます。
503病弱名無しさん:2006/08/09(水) 18:18:17 ID:9kdYU5sr
眠くなったり、寝ようとすると幻聴と幻覚が来るのですが…
酒や麻薬など一切やっていません。
504病弱名無しさん:2006/08/09(水) 18:20:49 ID:Xilg0+va

お願いします。
【聞きたいこと】
今週はじめから、夜になると(AM1:00〜AM3:00がピーク)トイレが急に近くなり
ものすごく眠くても体がむず痒くて殆ど眠れません。
昼間だとトイレもそれほど近くなく、寝れるのですが・・・。
先週は5日間ほど体調を崩し、外にも出れずに寝たきりだったのですが、
そういうのが影響しているのでしょうか?
【年齢】23
【性別】女
【身長】162
【体重】48


505病弱名無しさん:2006/08/09(水) 18:42:21 ID:gf62H/xt
聞きたいこと
病名
男 25 178 82
症状
発熱(高熱)、喉の痛み、頭痛、倦怠感 上半身にぶつぶつ(水泡?)痒い、かくと皮がめくれ軽い出血、顔、首周辺が特に酷い。
一応、皮膚科に行ったのだが、ハシカかも?とのことで凄い曖昧。
とりあえず、ウィルスの可能性が高い。

本当に、ハシカなんですかね?小さい頃に、はしかも、三日はしかもかかっています。
他の病気の可能性があれば教えて下さい。
506220:2006/08/09(水) 22:21:44 ID:WR4FREde
度々すみません。
あの後、熱など風邪症状は引いて、調子に乗って久々に病人食から普通食にしたら蕁麻疹が出ました。
それは3日ほどでひきました。
それから今日、朝までの3日ほどは体調もよく、便も快便だったのですが、さきほどから腹痛と下痢が出てきました。
胃の辺りというか、みぞおちの少し下辺りが痛む感じです。
熱などはありません。

恥ずかしい話なのですが、昼過ぎくらいにしばらく使用していなかった炊飯器を空けたところ、中がひどいことになってまして・・・
それを見てから胃がむかむかして来て、そのせいで腹痛に至ったのかなとも思うのですが、そんなことありえるんでしょうか?
はたまた、やはり以前の症状の延長線上にあるものなんでしょうか?

ちなみに下痢の症状は熱が出ていたころよりひどく、ほぼ水のような状態です。
507491:2006/08/09(水) 22:35:34 ID:QNHqRBAz
>>496
★持続はしていません。なにか緊張したときや不愉快なもの(例えば、不規則なブツブツの集まりとか)をみたときになることが多いかも知れません。
★強さは変わってきていません。いつも同じくらいかと思います。
☆確かに、症状の事は症状が出なければ忘れています。ちなみに症状は立ちくらみのようにサーッっとやってきてサーッっと去っていきます。
鼻炎になったのがいつ頃からかは失念してしまったのですが、★にはあまり当て嵌まっていないようなので急を要してはいないようですね。安心しました。
>>494さんもありがとうございました。
耳鼻科には通っていませんでしたが、またいってみます。
ご回答ありがとうございました。
508病弱名無しさん:2006/08/09(水) 23:38:46 ID:fu2weTnY
>>220>>556
中国におられる方ですよね?
検査結果が全て異常ないようなら心因性の疾患の可能性も考えられます。
少なくとも506レス内容を察するとストレス過剰によるものかもしれません。
切欠は食生活や慣れない生活スタイルで急性の消化器症状を発症して
それから器質的な問題は解決してもメンタルな部分で
引きずる、一部に固執するような症状が引き続くようであれば心身症という
事も考えられます。器質的疾患と機能的疾患が被る場合は良くあります。
 現在の症状であれば過敏性腸症候群かもしれません。
日本にはいつ頃帰ってこれるのですか?
中国の医療は×という頭が少しありません?
今度帰国の際は2泊3日のフルの人間ドッグに入ってみてもいいと思います。
(精神的に)
509220:2006/08/10(木) 00:46:43 ID:D9IeciqR
そういわれてみればそうかもしれません・・・
検査までに相当ストレスたまってて、検査陰性によってそれから開放された後にどっといろんな症状が出てきました。
今回のような些細なことでメンタル的にダメージ受けて、症状が出てるといわれてみれば、過去を振り返ると納得できる気もします・・・
帰国は半年後になるのですが・・・ちょっと精神面の健康を考えてみようと思います。
510病弱名無しさん:2006/08/10(木) 01:18:51 ID:gqn9Vua5
>>506
A型肝炎の可能性もありますね。
511489:2006/08/10(木) 06:33:00 ID:LrEFvLgg
>>495
丁寧なレスありがとうございます。
確かにご指摘の通り、手の甲に赤みが有り尿の色が濃いです。
尿、血液検査をしましたが尿のほうは少し蛋白が出ていて色が濃いけど異状なし、血液の方は来週にならないと結果が分からない状態です。
そうですね、主治医に良く相談してみたいと思います。
512病弱名無しさん:2006/08/10(木) 08:16:36 ID:CpYSZ32o
症状から医療系サイトで検索したりして、色々みたりしたのですが、
合致するものが見つかりませんでした。(神経内科系ぽい感じは見受けられたのですが・・・。)

【聞きたいこと】何処が悪い時の症状なのか?一時的なものなのか?単なる運動不足?
【年齢】33 【性別】男 【身長】174くらい 【体重】70くらい
【一番気になること】勤続8年の仕事を辞して2年ちょい、未だに健康保険証の扱いがわからない。
【今かかっている病気】特になし。健康体で生きてきたので医者にかかることがほぼない。
【今までにかかった病気】発熱による風邪程度。
【タバコを吸うか】吸う(1日20本弱×13年)
【酒を飲むか】飲む(今では週にビール350mlを1缶程度。)
【テンプレを読みましたか】はい
【症状の経緯】
3日前くらいから、両足の裏が、うっ血(表現あってるかな?)したような痛みを、
不定期に、また、大きくあくびをとるような呼吸で吐く際に、感じるようになりました。
ジンジンとした慢性的な痛みがあるわけでもなく、触れたり揉んだりしても痛くはなく、
内部的な痛みが一時的に、何度も起こる状態が続いております。
サイトを見て気になったので、糖尿の気が出てきたのかと確認したが、眼に黄疸はなし。
足裏の色は手のひらと同等程度の桃色で、黄色味も黒味もでてません。発疹等もなし。
ただ、軽く熱を持ってる様子で、手のひら以外の部位で触れると熱を感じます。(普通なのか?)
発熱したのかとも思って、体温を計りましたが35.3度。(元々平熱低め)
下痢(以前からたまにあり)や嘔吐(全くなし)、食欲不振等については、
急激に何かを感じることはありません。元々が規則的な生活習慣でないためかもしれませんが・・。
今後、適度の運動と生活習慣の摂生をすれば、痛みもなくなるのかとも思うのですが、
原因不明の突発的な痛みに数日悩まされております。助言いただけるなら宜しくお願いします。
513病弱名無しさん:2006/08/10(木) 08:53:47 ID:bJXiUZFm
遅くなりましたが412です。お返事ありがとうございました。
今日病院へ行きます。
514病弱名無しさん:2006/08/10(木) 13:17:01 ID:CSSPJt1N
>>2にある皮膚科の病気。かもしれませんが、私では全く見当がつかないので、
少しでも分かる事を教えてほしいです。
【聞きたいこと】
・皮膚科、または外科・形成外科など、どこの医者へ行くべき症状か?
・重度か低度か
・どのような症状に近いか(分かる限りで)
 【年齢】20 【性別】男  【身長】175前後  【体重】60
 【一番気になること】肘の中から来る痛み
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
 【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
 【今までにかかった病気】得になし
 【タバコを吸うか】吸わない  【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
 【症状の経緯】
異変に気づいたのは、今年の春頃。最初は肘を机に置いたときに痛みを感じる程度だったのですが、
この夏前(5月前後)から、皮膚の色が変わり、治る気配がないまま今に至ります。
左肘、↓絵の8の部分の皮膚が若干膨らんでいる上に、物凄く黒ずんで、(この部分だけ、こげ茶に日焼けしたような感じ)
http://www.ohmsha.co.jp/data/link/4-274-13269-2/image/5-16-2-zou.jpg
自分は色白なので、この部分だけ黒いのは明らかに違和感があり、この黒ずんだ部分の中心に近くなるほど黒く、
遠い部分は、赤っぽいという感じです。黒ずんだ部分の中心を押すと、骨から軽い痛みを感じます。
黒ずんだ部分の範囲は、肘を曲げず腕を真っ直ぐに上に上げた状態で、横6cm、縦5cm位。ですので肘のほぼ全体と言えると思います。
皮膚を触った感じも普通の皮膚と違い、カサカサしてる上に、つねったりしても皮膚の戻りが遅いです。
診断よろしくお願いします。
515514:2006/08/10(木) 13:19:29 ID:CSSPJt1N
追加
【今かかっている病気】得になしです。
516病弱名無しさん:2006/08/10(木) 13:25:21 ID:CM7l7nZ6
>>500
以前に腎盂炎や尿路系の既往歴があるので
今回もそれに近い状態の再発ではないでしょうか。
現在までの経過を話し他の医療機関を受診してもいいと思います。
>>504
就寝前に水分を多めに摂ってはいませんか?
それでないとすると夜間多尿症かもしれません。
尿崩症(にょうほうしょう)や腎臓に何か病気がある場合の
初期症状として現れる場合がありますので2,3日続くようなら
念のため内科を受診しましょう。
>>505
大人でも麻疹(はしか)にはなりますが特徴ともいえる
口腔内に白い斑点のようなもの(コプリック斑)できました?
ちょっと内容からして「水泡」を形成するあたりがどうかと思いますが。
水痘という事はないですかね・・・・
疑問に思うならあやふやにしてないで現主治医にしっかり聞くか
皮膚科を移すかした方が良いような気もしますね。
麻疹だとすれば
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10PA0200.htmlこんな症状
水痘の可能性を疑うのなら
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10OE0100.htmlこちらの方でしょうか
517病弱名無しさん:2006/08/10(木) 15:01:53 ID:nlwyo4RR
【聞きたいこと】ただの夏バテなのか、もう一度病院に行ったほうがいいのか
【年齢】22 【性別】女 【身長】151 【体重】43.5
【一番気になること】体のだるさ
【症状の経緯】
8月4日に強いストレスを感じ眠れず。食欲がなくスポーツドリンクのみ。
5日、眠れず、食欲もなく、スポーツドリンクのみ。
6日、眠れず、ドリエルを飲むが強い吐き気と耳鳴り、頭痛、動悸、めまい、微熱で病院へ。
医者には夏バテと診断され、点滴を受け眠剤(マイスリー)を処方され帰宅。
(救急のため診察をした医者は外科でした)
帰宅後水のような下痢。その日は軽い食事をしてマイスリーを飲んで寝る。
7日、体の異様なだるさで目覚める。気持ちの悪さが残り食事はお昼のみ。
8日、眠れず、ドリエルを飲みまた5日のように体調を崩し病院(内科)へ。点滴を受け薬は処方されず帰宅。
激しい下痢。
9日、何度が目が覚めたり夢を見たりと浅い睡眠ながら5時間ほど眠れる。
体がだるく、頭がすっきりしない。食欲はなくおかゆとスポーツドリンクのみ。下痢気味、正露丸と飲む。
10日、9日同様浅い眠りながら7時間ほど眠れる。体がだるく、食欲なし。軽い吐き気。下痢気味、正露丸を飲む。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】急性胃腸炎、めまい
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】26日 【生理の順・不順】順
【テンプレを読みましたか】はい
518病弱名無しさん:2006/08/10(木) 16:28:15 ID:fgQiSDBI
>>517

正直、「下痢!」、の症状が気に成るが、医師に2回も診察して
貰っても、何も、「抗生剤!」、「鉄剤!」、などが処方され無かったと言う事は、

「疲れ!」、「エネルギー切れ!」

なのでしょうね!

※女性
※HOME > 病気・症状 > 年代別・心と体のお悩み > OLの悩み
※体がだるい
http://www.k-salad.com/sick/condition/006.shtml

↑上にも、有ります通り、「糖分補給!」、で回復させ、

「冷房!」、「心の負荷!」、「体重!」、などを指標として見て、

其れでも体調が優れ無い時には、「貧血!」、や、
「低血圧!」、「自律神経失調(症)!」、辺りを疑って行けば良いでしょう!

どうぞお大事に!
519病弱名無しさん:2006/08/10(木) 16:49:08 ID:DjNNNsIa
どうでもいいことなのですが…
517ではありませんが
>518の「!」マークだらけなのは何ですか?
文字化けですか?
520病弱名無しさん:2006/08/10(木) 17:20:19 ID:vLIZ28Dl
何故か脛の真ん中にプックリと水の溜まったようなモノができてます
骨の横の辺りなんですが、力を入れると膨れ上がってきてプニプにと柔らかい…押してみると肉が溶けたように無くなってて窪んでるんです
大きさは縦4cm横2cm凹み1cm程度、少しずつですが大きくなってます

何か悪い病気なんでしょうか?
わかりにくい説明ですみません…
521病弱名無しさん:2006/08/10(木) 17:35:51 ID:l5cJypUN
>>519さん
「!」はわざとつけてるみたいですよ。
「!」をつけないと書けない頭の病気だそうです。
522病弱名無しさん:2006/08/10(木) 18:23:41 ID:fgQiSDBI
>>520

何か、「腺!」、の様なものが腫れて居るのでしょうか?
それとも、通常の、「水ぶくれ!」、か何かでしょうか?
「肉腫!」、「脂肪の塊!」、辺りかも知れません!
月並みですが、実際に診断して見無い事には、何とも言え無いものだと思われます!

「大きさが変化して居る!」、と有りますから、治療の対象に成ります!

1.部位
2.大きさ
3.出現時期(自覚時)
4.疼痛、圧痛などの症状の有無
5.他の自覚症状 耳鳴り、めまいなど
6.既往歴
7.薬剤歴
8.家族歴

等の症状を整理し、総合外来を受診、または、掛かり付け医がおりましたらその旨を御相談下さい!

どうぞお大事に!
523病弱名無しさん:2006/08/10(木) 19:32:35 ID:cqZVHhcy
 【年齢】35【性別】女【身長】156【体重】46
 【一番気になること】 身体が部分的に火照る感じ
 【症状の経緯】半年ぐらい前から身体が部分的に火照る感じ。
        場所は決まってなくてアトランダム。太ももの内側とか
        背中、足の甲が割りと多い。湿布薬をはがした後風呂に入った感じが似てるかも。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 ない
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない(今は授乳中なので)
 【生理周期】 30前後 【生理の順・不順】順?出産して2ヶ月でそれらしきものがきたばかり。
 【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
ほてり。親がバセドウ氏病だったことがあるので、自分も甲状腺関係が
悪いのかもとちょっと不安。
524病弱名無しさん:2006/08/10(木) 21:20:23 ID:gVdRP2ai
>>514
まずは肘頭部(ちゅうとうぶ)の腫れがある、という事と
押し込むと痛みがある、というのなら
肘頭滑液包炎(ちゅうとうかつえきほうえん)かもしれません。
通常は小さい傷などから菌が入り感染して熱を持つのですが、
毛根から進入し感染に至るケースもあります。
ただ黒く変色してるのは何ともいえません。
この場合は原因が皮下に存在する場合がありますので、
受診するとすれば整形外科でしょうか。なるべく早めに行きましょう。
>>517
この可能性もあるかもしれません的意見です。
症状の推移を拝見すると確かに夏バテもあったのでしょう。
それから機能性下痢症(細菌感染を伴わない器質的なものではない)
を起こしている状態は確かにあると思いますが、
ちょっと気になるのが6日と8日にドリエルを服用して同じように
体調不良を起こしてますね。ザっと下痢意外の主訴をつまんでみると、
>眠れず、食欲もなく 体の異様なだるさで目覚める。
>気持ちの悪さが残り食事はお昼のみ。
>体がだるく、頭がすっきりしない。
これにドリエル服用後の症状を重ねると甲状腺の機能障害(抗進の方が怪しいかな?)
が考えられるような気がします。
ドリエルにも一応(?)副作用があります。
ttp://www.ssp.co.jp/products/apf/c4/drw/prod.html
それともし甲状腺機能に問題がある場合ドリエルの成分(塩酸ジフェンヒドラミン)
で状態を悪化させ症状が強くでる人もいます。
8日の激しい下痢から10日には下痢気味になってますので下痢症状は
改善に向かってるのかと思いますが、まずドリエルの服用を止めて
念の為に内科を再度受診して採血してもらった方が最善のような気もしますね。
これはあくまで参考ですが。
ttp://www.m-junkanki.com/kennsinn/kennsinn_hyperthyroid.html

525病弱名無しさん:2006/08/10(木) 22:28:43 ID:Zs0YDRPi
>>523

そのまま有りました!

※女性
※HOME > 子供の健康・育児 > 育児ママの健康
※のぼせる・熱がある
http://www.k-salad.com/kids/mother/001.shtml

神経をすり減らし易いのだと思われます!
「自律神経のバランスの崩れを治す!」、「栄養補給!」、ですかね?
症状が日常生活に支障をきたす様でしたら、先ずは、
内科の診察を受けられては如何?かと思われますかね?
所で、心配の、「バセドウ氏病!」、に付い
てですが、あくまで、「火照り!」、で有って、
「動悸!」、「息切れがする!」、などと言うわけでは有りませんので、
まだ、そんなには心配は要ら無い!と、見るのが妥当だと思われますかね?

どうぞお大事に!
526病弱名無しさん:2006/08/10(木) 22:37:46 ID:gVdRP2ai
>>523
現在の症状はバセドウ氏病のものではないでしょう。
妊娠後期から出始めた事になるわけですが、
ストレスや環境の変化によるものや今まではしなかったような
身体の動作(沐浴させたり、抱っこしたり、授乳したり、抱っこの状態で
立ってみたり座ってみたりetc)で皮膚知覚神経が過敏になったりする場合もあります。
もう少し様子をみて頻発するようなら念のために採血して血糖値等を
みてもらってもいいと思います。
 一番気になることのバセドウの遺伝についてですが、
確かに確立的には少々高くなるようです。
しかしバセドウ→バセドウもあればバセドウ→橋本病(この逆もありますが)
もありますがあまり過度に心配し過ぎなくてもいいと思います。
気になるようなら風邪等でかかりつけの内科主治医がおられるようなら
事情を話し年に一度採血して検査してもらってもいいかと思います。
ttp://www.kuma-h.or.jp/kojyosen/byoki/basedow/risk.html
バセドウ病と遺伝 あたりをどうぞ。
527病弱名無しさん:2006/08/10(木) 22:47:54 ID:IDuEzgKI
携帯からで申し訳ない 最近、体のいたるところに寒気を感じ(特に左腕)痺れも感じます。あと血管に違和感があります。これはなんでしようか?またこれは内科で見てもらうのがいいんでしょうか?
528病弱名無しさん:2006/08/10(木) 22:58:42 ID:nOSEQUdi
【聞きたいこと】これは何という病気なのか、早く病院に行くべきなのか
 【年齢】17 【性別】男 【身長】164cm  【体重】50kg
 【一番気になること】 口をあけると違和感がある
 【症状の経緯】つい先ほど、食事中に口をあけると違和感がありました。
具体的に右耳たぶの下あたりに違和感を感じました。痛いとは少し違った感覚です。
食事から十分ほどすると口をあけた時の違和感がなくなってきました。
右奥歯にかなりひどい虫歯があって、真ん中から大きな穴が空いています(輪郭がのこってる感じ)
これが関係しているのでしょうか・・・?他にも左に虫歯が2箇所ほどあり、そちらが最近よく痛みます。
バファリンを飲んで痛みを抑えてる状態です。
これは関係ないかもしれませんが、最近かぜ気味で頭痛もあります。
この違和感を感じたのは今回が初めてじゃありません。ただ、いつもすぐに直ってしまうし頻繁に起こるわけでもなかったので特に気にしませんでした。
 【今かかっている病気】かぜ、虫歯(バファリン服用中)
 【今までにかかった病気】喘息
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

どうか回答よろしくお願いします。
529病弱名無しさん:2006/08/10(木) 23:04:26 ID:KrFjv7Ke
【聞きたいこと】
これは病気なのかどうか
【年齢】
15歳
【性別】

【身長】
175cm
【体重】
52kg
【一番気になること】
このまま放置で大丈夫なのか
【症状の経緯】
5年位前からなんですが、足の付け根の部分(股関節)にコリコリしたしこりがあります
触っても痛くもなんともないです
【今かかっている病気】
特になし
【今までにかかった病気】
特になし
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
飲まない
【テンプレを読みましたか】
はい
530病弱名無しさん:2006/08/10(木) 23:21:36 ID:bCfpBIpK
>>528
大きい虫歯がある場合、食事をとる時に無意識でも
その歯を使わないように咀嚼(食べ物を噛む)してしまうので
どうしても顎関節に負担がかかります。
その為、顎関節炎、顎関節症になってる可能性はあるかもです。
まず早めに歯科を受診して虫歯を治療しましょう。
>>529
股関節の前の部分かな?
左右ともにありますか?
だとすればそれは鼠径(そけい)リンパ節という部分になります。
誰にでもあるもので心配ないですよ。
もし左右差がある場合で、
5年前から徐々に大きくなってきた、熱を持つ、
歩くと気になる等の症状がある場合は整形外科へ行ってみましょう。
531病弱名無しさん:2006/08/10(木) 23:23:56 ID:QX25iR/l
【聞きたいこと】
これは病気なのか、病気なら何と言う病気か
【年齢】16【性別】男 【身長】164cm 【体重】45kg
【一番気になること】
欠伸のモーションの不全
【症状の経緯】ここ一ヶ月近く前から、欠伸が上手く出せない時がある。
普段の欠伸より口を大きく(下顎がもの凄く開く)開けても、
あの「はわわー」といった感じの欠伸は出ない。かなりの違和感ともどかしさを感じる。

また、これは良く覚えていないが恐らく3ヶ月以上前から、
特に口に何かモノを含んでいるわけでもないのに、
唾液を嚥下する動作が頻発する。集中している時は出ない。自制できない訳ではないが、
これもやらないと喉にもやもやした感覚が残ったままで気持ちが悪い。断続的に発生する。

ついさっきも欠伸の不全になって、あまりの気持ち悪さに喉を掴んでしまった。
【今かかっている病気】ない
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない 
【酒を飲むか】飲まない 
【テンプレを読みましたか】はい
532529:2006/08/10(木) 23:25:49 ID:KrFjv7Ke
>>530
そうです!
…ちょうどアレの両脇にあります
友達とかに聞いてもある人が1人もいなくて不安でしたが、安心しました!
ありがとうございました
533514:2006/08/10(木) 23:32:41 ID:CSSPJt1N
>>524
ヒィィィィィ!なんか恐ろしい可能性を秘めてますね。急いで行ってきます。

診療結果をまた報告します。
534523:2006/08/10(木) 23:42:09 ID:cqZVHhcy
>>525 
見てみましたが、私の場合は、のぼせるというよりはじんわり熱くなって一時的に
部分的に熱くなるという感じなので教えていただいたサイトの症状とは
若干違うかもしれないです。でもストレスは感じやすい性格なので
疲れてるというのはあると思います。
>>526
ありがとうございます。
確かに神経質だと人から言われるので、ストレスからくるものかもしれません。
535病弱名無しさん:2006/08/10(木) 23:59:53 ID:4wZKRVtt
【聞きたいこと】
この症状による思い当たる病名。放置で平気かどうか
 【年齢】19【性別】女【身長】160【体重】 55
【一番気になること】 皮膚のこと。すぐ病院いくべきかも気になります
 【症状の経緯】
3、4日前から腕、足が痒く、掻きむしるとプチッとした虫刺されのような赤いものがでる
更にかくとカサブタになる。ムショウに痒くてたまらない…
先日別の件で皮膚科に行って診てもらったところも痒い。
こちらは臍の横で、かきむしるととびひ一歩手前みたくボコボコしています。
医者は汗疹だろうとリンデロンを処方してくれたのですが
治っては出てきたりして完治しません。
この 腕、足のかゆみもこの臍横と関係してるんでしょうか…臍横はプチっとしたのは出ないのですが…
考えられる病名などありますか?
お盆あけ治らない様なら別の皮膚科行こうかと考え中ですが、
気になったので質問させてください。
【今かかっている病気】
上で書いたとおりリンデロンという薬塗ってます。
【今までにかかった病気】とくになし
【タバコ・酒】両方×
【生理周期】【生理の順・不順】 産後半年だが生理再開してません
【テンプレを読みましたか】はい
536病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:14:28 ID:dkknk3F+
>>535
とびひでしょうか?かきむしってはいけません。
下記サイトをご覧下さい。
http://www.dermatol.or.jp/QandA/tobihi/contents.html
537535:2006/08/11(金) 00:27:45 ID:ESceN0sq
>>536
今そちら見て来ましたが飛び火ではないですね。
お腹のカユカユはひどくなるとジュクジュクした感じになります。
腕と足にできる痒いプッチは虫刺されに似ていて
飛び火ではないです…
家族で私一人だけなのでダニとかでもなさそうです。
538病弱名無しさん:2006/08/11(金) 00:33:50 ID:E8YCXgfg
【聞きたいこと】 この症状に近い病気はなんなのか
 【年齢】22  【性別】男  【身長】160  【体重】 61
 【一番気になること】原因がよくわからないのと病院にいったほうがいいのかという事
 【症状の経緯】(8/10 15時ころから、腹部が、お腹を下した時のような痛みをずっとしているにも関わらずトイレにいってもでない、でても水っぽいのが少しだけです
その後20時位に発熱しだしたのですが薬を飲んで寝たら朝にはそっちはよくなったのですが、なぜか腹痛が激しくなっていて、
やはりトイレもでないし食欲もなくただ腹がキリキリとした痛みだけ表してます。
ちなみにこの症状になる前にカレーを食べその後痛み始めてからはたべてませんでしたが腹減りのせいかとも思い食べてみましたがそうでもなかったです。
 【今かかっている病気】バファリン、正露丸、
 【今までにかかった病気】得になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
539病弱名無しさん:2006/08/11(金) 12:22:27 ID:pkT/WjvU
【聞きたいこと】病気なのか たまたまなのか
【年齢】22【性別】♀【身長】162【体重】45
【一番気になること】気持ち悪い原因 【症状の経緯】1か月前くらいから外出するとフラフラします。
なんとか歩けるんですが帰り道や家に着くと気持ち悪くなります。
昨日は買い物から帰ったら気持ち悪くて座りこんでしまいました。(18時〜22時頃まで)
無理をすれば食べれる気もします。でも食べ物を想像すると気持ち悪くなります。
【今かかっている病気】なし【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない 【酒を飲むか】飲まない
【生理の順・不順】産後1年4か月ですが、まだ再開してません【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。少し調べたところ、 汗をあんまりかけないのが原因なのかなぁとも思うんですが…
540病弱名無しさん:2006/08/11(金) 13:39:52 ID:yFNBwy+V
>>539
産後に生理がこなくても排卵がある場合もあります。
妊娠からのつわりという可能性は全く考えられませんか?
541病弱名無しさん:2006/08/11(金) 13:53:06 ID:KPFRC8AN
質問です。腕や足に内出血が頻繁にできるんです。しかも、どこかで打ったりぶつけた訳でもないのに青アザが・・・こんな症状の方いらっしゃいませんか?これって何なんでしょう?
542病弱名無しさん:2006/08/11(金) 14:05:39 ID:pkT/WjvU
>>540さん
ありがとうございます。私も妊娠の線は考えたんですが…
ないとは言い切れません。でも子供二人産んでるんですが
二人共 熱が出て、一回でも気持ち悪くなると そのまま臨月まで気持ち悪いんです。
なので、調子いい時もあるし(今も平気です)
熱もないし違うかなぁと思ってるんですが…
旦那さんがいないと怖くて出かけられません…
543病弱名無しさん:2006/08/11(金) 14:10:34 ID:yFNBwy+V
>>541
血液の病気かもしれないので早めに血液専門内科へ。
544病弱名無しさん:2006/08/11(金) 15:02:16 ID:JC+ss0h6
>>512
もしかするとですが腰からという可能性もあるかもです。
実際に腰に問題があっても腰痛としての症状が出ずに
下肢〜足底に遠隔的に症状が現れる場合があります。
一度整形外科で状況を話してみてはどうでしょう。
>>527
内科でいいと思います。循環器・・・・かな。
>>531
性格的には神経質だったりしませんか?
最近ストレスを感じるようになったり喉がつまるような
感覚はありませんか?
神経症、ヒステリー球、等も考えられますが、
数十秒間でも意識が飛ぶような事はありませんよね?
詳しくは心療内科を受診してみてはどうでしょう。
>>535
夜間に特に痒みが強くなったりしませんでしょうか。
処方されてるリンデロンですがVGの方でしょうか。
だとするとステロイドと抗生剤のゲンタマイシンとの合剤ですので、
医師的には感染予防と実際に細菌感染してると診ての投薬だったのでしょうが。
治ってもまた出るような、とありますがダニの可能性はないですかね・・・・
>>537で否定なさってますが疥癬(かいせん)のような症状の出方が
少々気になります。現在は貴女1人だけの症状ですが、それもこの3,4日位の事ですよね?
もし疥癬だとするとこれから家人に感染する可能性はあります。
皮膚科で検査できますので念の為相談してみた方がよいかと。
>>542
既出ですが、
念の為に妊娠判定のテスターを購入して使用してみては。
545541:2006/08/11(金) 15:14:55 ID:KPFRC8AN
>>543さん ありがとうございました。今日仕事がお休みなのでこれから行ってみますね。回答、ありがとうございました。
546病弱名無しさん:2006/08/11(金) 16:16:28 ID:LEn4Qc9b
舌の裏側についている筋肉?(柔らかい所)が痛くてよくみたら何か白いものが…
これは口内炎でFAですか?
547病弱名無しさん:2006/08/11(金) 16:28:45 ID:pkT/WjvU
>>544さん
ありがとうございます。一度 試してみます!
これで違った場合は何か病気という事が考えられるんでしょうか?
548病弱名無しさん:2006/08/11(金) 16:31:19 ID:3FBkClBd
>>546
口腔内の炎症を伴う粘膜病変は全部口内炎だよ。
口内炎にも種類があるよ。
549病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:07:48 ID:9AtNEm3p
【年齢】 26 【性別】♀  【身長】 158 【体重】45
 【一番気になること】オマンコから、さらさらとした生クリームが出てきた
 【症状の経緯】無臭だったオマンコが何だか匂いだした。病院に行くが、問題ないと言われる。
HIVも性病の心配もゼロと診断。 

 【生理周期】 25日 順調です

彼のお墨付きの全く無臭だった性器が数ヶ月前から少し匂うようになりました。
になって、産婦人科に行ったが、何ともないと言われました。気になるなら、、と
消毒を1ヶ月に1回くらいのペースで行っていますが、先ほど、さらさらとした生クリーム
の固まりのようなものが出てきて、それが臭かったのですごく心配デス。

現在、仕事の切り替えで保険証が手元になく、病院に行くのも躊躇してます。
彼には、変な疑いをかけられて、ちょっと・・・気まずいです。何か分かることがありましたら、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
550病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:10:30 ID:LEn4Qc9b
>>548
ありがとうございます!
551535:2006/08/11(金) 17:30:35 ID:ESceN0sq
>>544
丁寧にありがとうございます。
このまま症状が続くようでしたら今度病院にいってきます。
そうしたらまた報告にきますね。
かいせん、こわいですね…
ありがとうございました!!
552病弱名無しさん:2006/08/11(金) 17:43:34 ID:aIK7oJ7+
勃起するとペニスの持つ所?が痛むのですが何なのか不安です
553病弱名無しさん:2006/08/11(金) 18:00:19 ID:QzB1aa0O
>>544
神経症ですか。確かに喉のつかえは感じます。
神経質な部分もあるし、ストレスも結構感じてますね。
筋肉系の障害かと思ったのですが、どうもそういう方向ではないみたいでちょっと安心してます。
意識が飛ぶような事はないので、とりあえず時期を見て心療内科の方へ行ってみようと思います。
554病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:06:18 ID:vNf97XcU
>>538
まず大事な事は腹痛と発熱の症状が時間を追うごとに強さが増してくるかどうか、
もしこの場合だとすると考えられる疾患は結構沢山あります。
しかも緊急を要するようなものもありますので注意して様子をみた方がいいと思います。
逆に徐々にではあるが症状が緩和されてくるようであれば大きな心配はないと
思いますが同じ症状が繰り返されるようであれば要注意でしょう。
具体的な疾患名は症状も少々漠然としてますのであえて挙げませんが
心配ならお盆休み前(明日にでも)に消化器内科を受診しましょう。
>>547 >544です。
テスターで陰性の場合、考えられるものとしては心因性のものでしょうか。
貴女が>>539でとにかく「気持ち悪くなる」という表現を多用してますが、
この「気持ちが悪い」というのも血圧が低い場合や夏バテ、脳神経系、
循環器系、消化器系等、様々な原因が考えられます。しかし
>>542
>調子いい時もあるし(今も平気です)
>一回でも気持ち悪くなると そのまま臨月まで気持ち悪いんです。
憶測ですが2回の妊娠生活もつわりが酷く気持ち悪さが
持続されてたのではないでしょうか。それに今回の、
>でも食べ物を想像すると気持ち悪くなります。
という事は以前のつわりがトラウマとなって家事、育児、生活環境の変化が
ストレスとなって出てきた神経症状ではないでしょうか。
 私の知り合いでも臨月までつわりが酷く無事出産したのですがその後数箇月し
スーパーの惣菜コーナーの食べ物の臭いで条件反射的につわりの事を
思い出しフィードバック現象なるものを起こしトイレに駆け込んで
嘔吐したそうです。その後心療内科を受診し現在はすっかり通常モードの
生活を送ってます。(心内から何と言われたかは聞かなかったです)
というパターンもあります。ここは出来る限り違う方向に思考を向けたり
状況を御主人からも理解してもらい家事や育児にも協力してもらい
なるべく貴女のストレスを軽減させることを第一に考えていいと思います。
555病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:10:33 ID:nqubZdMB
>>544さん、助言ありがとうございました。
このまま放置されるかと思っていた>>512です。
腰ですか・・・。先週のバッティングセンターで回しすぎたのかもしれないですね。
定期的なストレッチ等をしても、痛みが消えないようなら整形外科へ相談いこうと思います。
556病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:18:40 ID:NPWtEoZf
>>549
オマンコ言うな。病院でもオマンコって言う気か?wwwww
557病弱名無しさん:2006/08/11(金) 19:29:51 ID:vNf97XcU
>>549
>HIVも性病の心配もゼロと診断。
これは採血をしても陰性、オリモノを検査に出しても陰性だった、
という事でいいんですよね?
 多かれ少なかれ女性には帯下(オリモノ)はつきもので、
全く無いという女性は逆に珍しいともいえます。
今まで無かった臭いや色がついた帯下は色んな原因で現れます。
疲労、情緒不安、ストレス、生活の変化、睡眠不足、等
性感染症を抜かすと様々あります。貴女が書いてる内容だと、
現在仕事の切り替え時期とか(転職かな?)とあるのでその為の
心の緊張や憂鬱感等でもあったのでしょうか。
提案ですがこれを機会に自分の身体を知るという意味も含めて
少々シンドイですが毎朝、基礎体温を最低2ヶ月つけてみませんか?
それで月経と排卵の時期をチェックすると同時にどの時期に特に
帯下の量や臭いがきついかを書き込んでおきましょう。
多くは排卵期周辺なのですが気持ちの不安感や緊張感がある時はそれも一緒に
書き留めてみましょう。それで大体どの辺りで、何の時に、帯下が変化するか
わかって来ると思いますのでその時期になったら事前に帯下を少なくするような
薬もありますので産婦人科医師に相談して処方してもらうという手もあると思います。
決して貴女が悪いわけではないので自己嫌悪に陥ったりしない事。
彼氏にもちゃんと説明し理解してもらいましょう。
558病弱名無しさん:2006/08/11(金) 22:46:28 ID:aaxjqRIx
26♀です。乳腺が よく吊るんだけど、問題あるのかな?しかも、目茶苦茶 痛いから呼吸出来なくなりそうな痛さなんだよね。
559病弱名無しさん:2006/08/11(金) 23:23:00 ID:fNp6pC2F
22才俺です、よろしくお願いしますm(__)m今週頭あたりから鼻水がひどく翌日になると頭痛、左右の首と両ソケイ部のリンパのしこりが痛み出しました。   
36.8〜37.0程度の微熱もあります。        
ただの風邪でしょうか?
560病弱名無しさん:2006/08/11(金) 23:23:18 ID:d0aMlGb7
3日前、片手の手首に紅い楕円形の班ができました、
小指方向に8×3cmの大きさ(濃く)、手のひら側に2×2で(薄く)
今は小指方向だけが目立って少し黒みが出ているように見えます

また、今日は肘の関節の当たりも紅くなりました
痛みは特にありません、気にすると手首が痛いような気がしてきます
紅い部分を触っても痛みはなく、表面だけのように見えます
手のしびれや機能上の問題は特にありません
目視ですが、虫に刺されたあとは見あたりません

以下の関連すると思われる事項があります

1週間前、手のひら&拳で壁を強く叩いた(ちょっと怒ってしまいました)
4日目、風邪薬を飲んだ(過去に薬疹と思われる事があった、そのときは左右対称)
普段日に当たらない生活だが、運転はする

何をどう調べたら、何科なのかわかりません、お願いします
561病弱名無しさん:2006/08/11(金) 23:24:05 ID:d0aMlGb7
テンプレがあったのですね、すみません、書き直します
562病弱名無しさん:2006/08/11(金) 23:33:03 ID:d0aMlGb7
お願いします

【聞きたいこと】
 >>560の原因
【年齢】 45 【性別】 ♂ 【身長】 170 【体重】72
【一番気になること】 手首、腕の火傷したような紅い班

【症状の経緯】>>560記載

【今かかっている病気】過敏性大腸炎など、ガスモチン、入眠剤服用
【今までにかかった病気】 鼻炎、十二指腸潰瘍、
【タバコを吸うか】吸う 20本×25
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】  【生理の順・不順】
【テンプレを読みましたか】はい
563病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:28:47 ID:pBTU/js9
>>558
問題あるかもしれませんね。乳腺外科に行きましょう。
564病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:42:10 ID:npjUC23l
【聞きたいこと】どの科に行けば良いのでしょうか?

 【年齢】 38歳 【性別】 ♀ 【身長】 156p 【体重】 49kg
 【一番気になること】 左の首が痛いです。喉と耳の下の交差する辺りでしょうか。
 【症状の経緯】 痛み出したのは一ヶ月くらい前です。その時は痛み出して5分くらいで治っていたので
          疲れてるからかな、くらいに思っていました。
 【今かかっている病気】 特になし。
 【今までにかかった病気】 小腸平滑筋腫瘍。
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】 飲まない
 【生理周期】 28日周期 【生理の順・不順】 ほぼ順調
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
今日とりあえず痛くてたまらなかったので、かかりつけの内科で診察してもらいました。
腫れたりしこりがあったりとかはないとのことでした。
本来なら血液検査をして調べるのだが病院が明日から休みなので検査しても結果が出るのが
先になるので痛み止めを飲んで様子を見て、痛みがひどかったりするようなら大きい病院へ行って下さいと
言われました。

痛み止めは飲みましたが全く効きません。来週にでも近くの大学病院へ行こうと思いますが
その際に何科に行けば良いのかアドバイス頂けるとありがたいです。
熱も無く痺れもないです。 
565病弱名無しさん:2006/08/12(土) 00:50:48 ID:JajbLdIp
歯が痛いのですが、見てみると虫歯じゃないみたいです。でもなぜか、歯が抜けるような痛みがあります。なぜですかね?
566病弱名無しさん:2006/08/12(土) 07:43:58 ID:X4/1XQNl
とある事情で勣眼(右目のみ使用)なんですが人間の目には死角がありますか
ある一点を見てるとそこから少し右にあるものが見えません
平行に右にある点がみえなくなります
もっと左に視点を移すと見えるようになります
両目がある人は片方の目でカバーできる範囲なので
気付かないのでしょうか?
左目はがんけん下垂なので自分で持ち上げてみたところ
左目にも対象の位置に死角がありました
小さい範囲です。見えない点の上と下は見えます
教えてくださいm(__)m
医者に行ったほうがいいですか?
567病弱名無しさん:2006/08/12(土) 08:03:57 ID:d4saN3ws
>>566
眼には小さい範囲で死角があるらしいよ。学校で習ったことがあります。
一部見えなくなるのは誰でもなるらしいです。
只、調べて健康かどうか診てもらうに越した事はありません。
不安なら眼底検査へ(^O^)
568病弱名無しさん:2006/08/12(土) 13:36:53 ID:9fbY2VOU
>>564
病院で受診するとなれば、まず部位的には整形外科でしょうか。
原因が他に考えられると判断されれば病院内で他科へ移動という事も考えられます。
>>565
見た目に虫歯がないようでも歯髄や歯槽骨に原因がある場合もあるので
歯科受診をしてみてもらいましょう。
569病弱名無しさん:2006/08/12(土) 14:41:48 ID:9fbY2VOU
>>559
風邪の可能性が高いかもしれませんが、
>両ソケイ部のリンパのしこりが痛み出しました。
これが少々気になりますね。風邪から二次感染しての
頚部リンパの腫れなら少なくはありませんが・・・・
発熱が続くようなら早めに内科で結構ですので受診しましょう。
その際は鼠径リンパの腫れの事も伝えて触診してもらいましょう。
>>560=>>562
おそらくですが壁を叩いた時の打撲による皮下出血ではないでしょうか。
早めに冷却した方がよかったと思いますが現在腫れがなければ、
冷やさなくてもいいと思います。もう2,3日様子をみて徐々に色が
引いてくるようなら大丈夫でしょう。
もし打撲痕が現在より広がるようなら整形外科に行きましょう。
570病弱名無しさん:2006/08/12(土) 15:46:03 ID:BpufK/Z+
【年齢】22歳
【性別】女
【身長】167cm
【体重】55kg
【症状】
1年ほど前から、どこも打っていないのに、足や腕に黄色いあざができるようになりました。このあざを押さえると、痛い時と痛くない時があります。
これは何でしょうか?
571病弱名無しさん:2006/08/12(土) 16:43:31 ID:9fbY2VOU
>>570
最初から黄色い状態で現れるのでしょうか。
打撲もせずに痣が出る事自体あまりよくない症状なので、
一度血液を専門にしてる内科(総合病院)を念の為受診された方がよいかと思います。
572病弱名無しさん:2006/08/12(土) 17:16:50 ID:BpufK/Z+
>>571 ありがとうございます。最初から黄色い状態で、痣が出来ます。

アドバイスして下さった通り、1度内科に行ってみようと思います。どうもありがとうございました。
573病弱名無しさん:2006/08/12(土) 17:32:10 ID:VZcBsTxV
ここのスレは勉強になりまつね
574病弱名無しさん:2006/08/12(土) 19:10:44 ID:JBMp2H/V
>>554
ご診断ありがとうございます
腹の痛みがだんだん増してきて耐えきれず朝すぐに内科にいったら腸炎だと言われ、そのまま入院しておりました。
痛みの箇所はお腹だけなんですがそれでも結構つらいですね。直すには点滴しながら薬飲んで絶食で治癒していくしかないようです。
ではでは
575病弱名無しさん:2006/08/12(土) 20:28:14 ID:Aq9IgDbg
22才♀です。
昨日暑いところで運動し、その後急速にクーラーで冷えました。
直後から体のダルさとのどの痛みがあり、夕方以降熱があがり
病院に行った時には39.3度でした。
熱射病も疑ったのですが食欲もあり笑って話す元気もあったので
夏風邪だろうといわれ感冒薬と頓服をもらいました。
体も暑くてちょっとダルい程度だったので苦しむことなく熟睡できました。

今日昼間には微熱程度まで熱が下がったのですが
昨日よりちょっとしんどさが強く夕方以降また熱が上がり
今また39.3度でかなり暑くてしんどいです。
ノドの痛みが強く扁桃腺付近が熱をもって腫れています。

これはただの風邪でしょうか?
インフルエンザをすこし疑っています。
576575:2006/08/12(土) 20:30:06 ID:Aq9IgDbg
ちなみに少し下痢ぎみですが食欲はあります。
577病弱名無しさん:2006/08/12(土) 20:55:31 ID:l7M1c36o
【年齢】21  【性別】女  【身長】165  【体重】50
【一番気になること】この症状はなくなるのか。考えられる原因は何か。
【症状の経緯】
5日ほど前に左上腕の筋肉がはっていて、筋肉痛かなと思った。
痛いけど腕はまだ挙げれた。
3日前から左手の母指・示指・中指と肘あたりが痺れだした。
握力は右35kg左30kgあったのに、痺れ始めてから右30kg左14kgまで低下。
皮膚を刺激してもやはり左側は右側に比べて感覚が鈍い。
左側はとにかく力が入らなくなり、よく躓くようになった。
CT、MRI上異常無し、MMTではギリギリ4。
悪化していく一方なのかな…
【今かかっている病気】頭痛・眩暈→ロキソニン、カリクロモン
【今までにかかった病気】大きな病気は無し
578病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:44:02 ID:9fbY2VOU
>>575
病院でインフルエンザの疑いがあると医師が判断した場合は、
綿棒で鼻汁を採取して判定し陽性の場合にはタミフル、リレンザ、という
薬を発症からなるべく早い時期(48時間内)に服用させます。
これをしてないという事はインフルエンザの可能性は低いと診たものだと思います。
症状としては高熱に伴い筋肉痛、関節痛、頭痛があり引き続き、
風邪症状(咳、鼻水、痰)等が現れます。が、
 この季節で考えられるものとしては幼児に多いのですが、
ヘルパンギーナ(検索を)の可能性もあるのではないでしょうか。
いきなりの高熱と強い喉の痛みが特徴で2日目辺りに口蓋垂(のどちんこ)
周辺に白く細かい水泡が現れます。とにかく脱水状態を避ける為にも
スポーツドリンク等で水分を補給し飲み込むのも大変なようなら、
もう一度通院し点滴輸液をしてもらいましょう。
もうひとつは扁桃腺に細菌感染を起こしての症状ともとらえられますね・・・・
>>577
CTとMRIはどの部分を撮ってもらったんでしょうね。
頭部と頚椎(首)あたりでしょうか・・・
脳内に異常が無い場合で書かれておられる症状だけで追うと
胸郭出口症候群あたりも考えられると思うのですが。
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10930100.html
まだ血管圧迫は起こしてない状態のようですが、
診断としては色々なテストをし(必要であれば血管造影もあり)判定します。
もう一度病院の整形外科を再診し相談してみてはどうでしょうか。


579575:2006/08/12(土) 21:52:40 ID:Aq9IgDbg
>578さん
ありがとうございます。
症状としては頭痛吐き気などは一切なく、頭のふらつきもありません。
食後の薬がきいたのか、今はだるさもなくノドの痛まもましです。
食欲もすごくありますが、熱だけが高い状態です。

去年インフルエンザになった時、一日目は熱が高くても元気で
時期的にインフルエンザの検索をしても菌が出ず、二日目に
今回と同じくしんとさが増し菌が検出されたので
今回もインフルエンザかと心配になりました。

近所の病院が全部盆休みに入ってしまったので。
580病弱名無しさん:2006/08/12(土) 21:59:36 ID:9fbY2VOU
>>579 >578です。
そうでしたか。
発熱にも日内変動があって朝〜昼はやや下がり夕方〜夜間にかけて
上がってくる場合が多いのですが、これが24時間高熱が続き、
日々状態が悪化するようなら急患扱いで受診した方がよいと思います。
581575:2006/08/12(土) 22:18:18 ID:Aq9IgDbg
>580さん
ありがとうございます。
やはり夜は熱があがるんですね。
今は頓服がきいてきたのか熱も37度台にさがってます。
1時間たらずの内に熱が39度台まであがったり37度台まで下がったり
昨日から増減がはげしいですが薬のおかげかずっと高熱というのはありません。
寒くなったり暑くなったりも激しいです。
今はかなり暑くて汗かいてます。

とりあえずもう少し様子をみようと思います。
582577:2006/08/12(土) 22:22:43 ID:l7M1c36o
>>578
はい、頭部と頚椎のMRIです。
参考HPを見て重症、とまでは自分はいかないかなと思いました。
ありがとうございました!
583560:2006/08/12(土) 23:27:39 ID:ETDLTMj4
>>569
最初光線過敏症かと思いいましたが、今日は力をかけると
少し痛みも感じますのでご指摘の通りという気がします

お盆の休みには入ってしまいましたが、明日まで拡大傾向に
あり、痛みが増すようなら救急病院で診てもらおうと思います
有り難うございました
584病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:22:38 ID:r2mAiyrO
初めまして、16歳女です
最近頭の後頭部がジワーっと熱くなります。
話そうと思っても言葉に詰まったり、話す内容を忘れたりします
この歳でこんな症状がでるのは病気でしょうか?とても不安です
怖い病気じゃなければいいのですが・・・アドバイスお待ちしております。
585病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:42:11 ID:Uky/U+OH
>>584
後頭葉は視覚を司る部位で、話す機能とは関係ありません。
ただのアガリ症では?
ただ、後頭部がジワーっと熱くなるというのが、普段リラックスしている時
でも起こるようなら、また別の原因を考えなければなりません。
586病弱名無しさん:2006/08/13(日) 03:46:07 ID:JgXGTdT+
質問お願いします 25♀です 今日右胸の下の臓器【部分】が痛みます↓筋肉痛とは違ういたみで煙草を吸うからでしょうか?
587584:2006/08/13(日) 04:10:16 ID:r2mAiyrO
>>585
ありがとうございます。
普段リラックスしている時にも少し後頭部が重いような気もしますが
気にさわる程の症状ではありません。話をしている時のみです
最近、姉に、妙にボーっとおかしいと言われて不安だったのですが
後頭部は話す機能とは関係ないと聞いて安心しました。
今思うとただのアガリ症だったのかもしれません・・・(^^;)



588病弱名無しさん:2006/08/13(日) 10:58:02 ID:detMtTQ9
先日、パニック生涯と診断された母がいます。接し方にかなり困ってます。どなたか、いろいろ病気について教えて下さい。よろしくお願いします
589病弱名無しさん:2006/08/13(日) 14:49:09 ID:m+OEKSYt
>>588
通常に「パニック障害」で検索してみて病気についての
一通りの事は知っておきましょう。
詳しくはスレもあるようです。こちらの方が適かな?
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ 35
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1153216203/
関連リンク先もあるようですので参考になるかと思います。
接し方についても相談できそうです。
590病弱名無しさん:2006/08/13(日) 15:15:11 ID:detMtTQ9
ありがとうございます。たすかります
591病弱名無しさん:2006/08/13(日) 15:30:10 ID:3klH28y4
38才、♀です。一週間ほど前から左足親指の裏側が痛いんです。よく見ると少し腫れてます。歩くと痛くて、気になります…。
592病弱名無しさん:2006/08/13(日) 15:36:26 ID:3f/8DpfF
 【テンプレを読みましたか】はい・いいえ
593病弱名無しさん:2006/08/13(日) 17:14:31 ID:K1rxmN/r
【年齢】24歳 【性別】女 【身長】154cm 【体重】46kg
【症状】
右ワキから、胸上部にかけて痛みがあります。手を上げたり、押したり、
深呼吸すると特に痛いです。外から見ても外傷などは見られません。

病院に通う場合何科でしょうか?病名知りたいです。
アドバイスおねがいします。
594病弱名無しさん:2006/08/13(日) 17:54:28 ID:+Du63Rmp
30男です。3日前に胃カメラを飲んだのですが、喉仏を動かすと痛みがあります。気にしなくてもいいのでしょうか。ちなみに胃・食道に異常はありませんでした。
595病弱名無しさん:2006/08/13(日) 18:15:36 ID:O6/Xw1oq


 
【年齢】15歳 
【性別】女  
【身長】162  
【体重】44
【一番番気になること】何科にいけばよいか。できればなんて症状か
【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
一時間前くらいから手首から手の甲にかけて激し痛みを感じました。
 神経かなんかがおかしくなったような痛さで(痛さが成長痛と似てる)
 クーラーがついてるとこだと余計に激痛(だけど暖かくしても治る訳じゃない)
 さっき冷蔵庫に野菜をしまおうとしたらそれだけでカナリ痛かった・・・。

【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
ベネトリン テオドール ムコダイン フルタイド
【今までにかかった病気】喘息
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理】不順  
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
596病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:06:19 ID:U9SdBOa3
私の彼氏の事で相談です。私25才。彼氏36才 酒飲む たばこやめた 体型普通 テンプレ読みました。
付き合い二年。月に一度あるかないかのセックスレスです。
彼と相談したところ、[やる気がしない 私との距離が離れれば ]自慰も風俗もないそうですが(自称)私じゃなければ勃起するのでしょうか?身体的、精神的なものどちらでしょうか?
レスが続くようなら私は別れたいと思います。別れ話をしたところ、彼は半分ストーカーです。
できるなら別れたくはないです。
597病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:35:19 ID:Uky/U+OH
>>595
腱鞘炎っぽい。整形外科へ
パソコンをやりすぎてませんか?
あるいは、手首を酷使するスポーツしてませんか?
手の平や指は痛まないのですよね?
598病弱名無しさん:2006/08/13(日) 19:44:01 ID:O6/Xw1oq
>>597
595です。回答ありがとうございます。
腱鞘炎ですか!今日パソコン3時間くらいしかやってないんだけど・・・。
ちなみにスポーツもやってません><
指 手のひらは痛みません。ただ手首のうらっかわが得に痛いんです・・・。
599病弱名無しさん:2006/08/13(日) 20:19:59 ID:ccqih1iN
自分の祖母(70)が5年ほど前に肺癌の手術をしました。それから体重、体力は激減したもののほそぼそ生きてこれてるんですが最近腰の骨(仙骨かな?)が痛くてしかたないと訴えます。
自分としてはソファーでよく横になっていたのが原因と思いますが、なにか原因として考えられることはないでしょうか?
お願いします。
600病弱名無しさん:2006/08/13(日) 20:28:10 ID:VhVLrhh0
>>596
どちらかというと過激恋愛板等で質問なさったほうが良いかと。
セックスレスが続くなら別れる、というふうに決められているのでしたら
彼が精神的な勃起障害であろうと肉体的な物であろうと答えは決まっているのでは。

601病弱名無しさん:2006/08/13(日) 20:40:30 ID:8L9THonL
>>568
564です。お答えいただいてありがとうございます。
さっそく明日にでも整形外科に行ってみます。
それにしても腫れも痺れもしこりもなく、左側の首だけが痛いなんて。
602病弱名無しさん:2006/08/13(日) 20:52:39 ID:RIuvA7UW
健康状態が100%良好になりません。薬使用で80%が関の山。

脳がハッキリせず、常に倦怠感が付きまといます。食欲もわきません。

一通りの検査を終え、医師の診断では、鬱ではないか?とのことですが、

あなたならどう考察されますか?

されますか?
603病弱名無しさん:2006/08/13(日) 20:58:34 ID:AA63at8P
21の男ですが、放尿時、尿がとびちってしまうんですが病気ですか?前にコンジにかかってました。
604病弱名無しさん:2006/08/13(日) 21:51:15 ID:RkRX5MGr
21の女です。
物心ついた時から右手の小指の間接が少し歪んでて左手と比べると短いのですが
生まれつきだろうし、痛みもなく、ピアノも3歳の頃から習っていて何の支障もないので
医者にいくことなく今まで過ごしてきました。因みに兄の小指も同じように曲がっています。
しかし最近少し痛を感じる時があります。
所謂リウマチというやつなのでしょうか?
605病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:17:32 ID:+U7fqNOn
歯がぐらぐらして、食べる時歯を磨く時などぽろっと
抜けそうな感覚に襲われます
たまに歯茎痛い気もします
特に見た目は歯茎など異常ないし、しみるなどの症状はないです
歯医者に行くべきなんでしょうか
606病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:18:16 ID:RrLjNrTA
22才男、172センチ、68キロです。
二週間ほど前から両脇に違和感を感じ、両腕と指のだるさ、しびれがあり、頭痛も気になり出しました。脇や首が気になることからリンパかなと思っていましたが、リンパの腫れはなく、腕全体のしびれなどがあるので何が悪いかわかりません。
何の病気の可能性があるか、何科に診てもらえばいいのかアドバイスをいただけたらと思い、書き込みました。よろしくお願いします。携帯から失礼しました。
607病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:18:37 ID:Lg58BWI2
質問するときは>>1を読んでから
608病弱名無しさん:2006/08/13(日) 22:36:38 ID:3f/8DpfF
問診表>>1(以下の項目にご記入下さい。)
あと、書きこむ前に>>2-4をお読み下さい。

↑が出来ていない人はここへくる前に頭を診てもらってください。
609病弱名無しさん:2006/08/14(月) 00:22:25 ID:Amryi5et
20女です。
片胸にしこりがあります、これってガン以外に何かありますか??
610病弱名無しさん:2006/08/14(月) 00:26:23 ID:R35RhO7r
女 20歳 156センチくらい 47キロ

三日ほど前から咳と喉の痛み。
母が現在マイコプラズマ。
ただのカゼですか?

病歴・べーチェット病(治療中)
たばこ・吸わない
611病弱名無しさん:2006/08/14(月) 00:54:13 ID:jHNef5I6
【聞きたい事】背中(ブラのホックあたり)の痛み
【年齢】18
【性別】女
【身長】164
【体重】54
【1番気になる事】乳ガンの前兆かも?
【症状の経緯】
3日前位から弱いが痛みが続いている
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】膀胱炎(軽い。薬ですぐ治った)【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】一ヶ月に一度くらいチューハイ約3杯
【生理周期】よくわからない
【テンプレを読んだか】はい

お願いします。
612病弱名無しさん:2006/08/14(月) 00:55:21 ID:qp5T0E1G
>>609>>610
>>608をよく嫁
613病弱名無しさん:2006/08/14(月) 01:50:37 ID:YYDL8vWQ
問診表
【聞きたいこと】特に運動したわけでもないのに足が痛い(関節痛・筋肉痛)のはなぜなのか。
 【年齢】20
 【性別】女
 【身長】163
 【体重】52
 【一番気になること】 膝と太ももの痛み
 【症状の経緯】13日14時頃から実家でお酒を飲んだ。20時頃に代行で家路につく途中足が痛いことに気付いた。今は膝と太ももが痛む。なんだか足全体が浮腫んでいるかんじもある。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】水疱瘡・肺炎・はしか・風疹・りんご病(すべて幼少期)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(焼酎水割りを3〜4杯)13日は6・7杯
 【生理周期】33〜50  【生理の順・不順】不順
 【テンプレを読みましたか】はい
614病弱名無しさん:2006/08/14(月) 02:47:11 ID:4fGvn4kZ
 【年齢】18  【性別】男  【身長】180  【体重】83
 【一番気になること】 左腕の痛み・しびれ、左胸の違和感
 【症状の経緯】半年ほど前から違和感、先月から痛みが出て少しずつ酷く、また左胸の辺りに若干の痛み
 【今かかっている病気】若干高血圧気味
 【今までにかかった病気】 1年前にインフルエンザ(医者に行かず寝て治した)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

家で長時間PCをやっているため左腕の関節などに痛みがあるのですが腱鞘炎なのでしょうか?
また血圧が平常時下135/上160ほどあり、たまに左胸の辺りが痛みになる直前の状態というか
変な感じになります また今年2回ほど左胸の筋肉が攣った感じになり激痛になりました(30秒〜1分で治った)
615病弱名無しさん:2006/08/14(月) 02:48:19 ID:QdG6RAuI
>>606
胸郭出口症候群のような気もする。
整形外科へ
616病弱名無しさん:2006/08/14(月) 03:08:52 ID:bYCU77sf
>>611
背中のブラホックの辺りが痛くて
乳癌の前兆かもって頭大丈夫でしょうか?
小学生でもそんなこと考えないと思いますよ。

乳癌は文字の通り、背中にはできるものではありませんから
それともあなたの星ではそうなのでしょうか?

そんなことより
>【生理周期】よくわからない

周期の意味がわからないのでしょうか?
それとも毎回きちんとこないのでしょうか?

後者なら病院に行ったらいかが?

本当に18なのですか?
617病弱名無しさん:2006/08/14(月) 03:15:34 ID:bYCU77sf
>>611
それから

>【年齢】18
【酒を飲むか】一ヶ月に一度くらいチューハイ約3杯


未成年はお酒飲まないで下さい。
健全な生活をすることが健康への第一歩です

本当に煙草吸ってませんよね?
618病弱名無しさん:2006/08/14(月) 05:10:08 ID:QdG6RAuI
>>609
乳房のしこりイコール癌とはいえません。
良性のしこりもあります。貴方の年齢からしても
良性の可能性が強いです。
マンモグラフィーのある外科で診てもらって下さい。
619病弱名無しさん:2006/08/14(月) 05:49:39 ID:QdG6RAuI
>>614
「左腕の痛み・しびれ」というのが、肘か手首か指なのか分からないが
いずれにせよ、それと胸痛を関連づけようとすれば、胸郭出口症候群
辺りが怪しいかも。
620病弱名無しさん:2006/08/14(月) 06:39:51 ID:5Fijkqa5
【聞きたいこと】
 【年齢】25【性別】男【身長】177【体重】75
 【一番気になること】 病院へ行った方がいいのか?何科へ行くべきか?
 【症状の経緯】
  1週間くらい前に左頬から首にかけて痛みがあった。
  歯も痛むのでてっきりその影響かと思ってたんですが
  2日後辺りから左鎖骨の下、左脇の下にピリピリした痺れた感じがしたり
  痛みが走りました。
  今は鎖骨、脇はおさまってきたのですが昨日辺りから今度は右太もも辺りに
  似たようなピリピリ感が出てきました。
  これってばい菌が移動してるってことなんでしょうか?
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
621病弱名無しさん:2006/08/14(月) 08:52:42 ID:xRG5FmYm
606です。
615さんにご指摘いただいた胸郭出口症候群のことを調べてみると、自分の症状に合致することが多く驚きました。早速整形外科に行ってきます。本当にありがとうございました。
622病弱名無しさん:2006/08/14(月) 12:08:29 ID:1oVFB49x
【聞きたいこと】 何の病気か?
 【年齢】 33 【性別】 おとこ 【身長】 164 【体重】 56
 【一番気になること】 痰が止まりません
 【症状の経緯】 ここ一週間くらい、透明の痰がずっとからんでいます。血痰はありません。
           のどの痛みは少しあります。 あと発熱。
 
 【今かかっている病気】 背骨がずれているらしく、腰痛、肩こりで整体に通っています。
                これが影響しているのかとも思いましたが…

 【今までにかかった病気】 特にありません。杉花粉症くらい。
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】 飲まない  
 【テンプレを読みましたか】 はい
623病弱名無しさん:2006/08/14(月) 12:26:27 ID:8SDGtQz6
【聞きたいこと】
何の病気か
【年齢】23
【性別】男
【身長】172
【体重】65
【症状】顎の下両サイドの内部に丸い膨らみの様な腫れみたいな感覚があり痛い。上から触って明らかに解るくらい。
口を少し開くと徐々に痛みが増す。三日前から箇所が増えた
624病弱名無しさん:2006/08/14(月) 12:52:58 ID:A8duDFv9
【聞きたいこと】どちらに受診すればよいか
 【年齢】38 【性別】女 【身長】156 【体重】 52
 【一番気になること】何科に行くべきか
 【症状の経緯】昨日から乾いた咳が出て、胸が痛い。微熱が続く。足の裏の痛み。
 【今かかっている病気】喘息、胃潰瘍、鬱病
 【今までにかかった病気】十二指腸潰瘍、盲腸、蓄膿
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】26〜35 【生理の順・不順】 やや不順
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
 7月20日頃に全身の関節痛で内科を受診。
 内科では異常がみあたらないので、整形外科へ受診。
 血液検査の結果、リウマチではないとの診断。
 現在、関節痛はかなり回復しましたが
 微熱と足の裏の痛みは残っています。
 昨日から咳が出てきて、胸が痛み始めました。
 病院がお盆休みなので、盆明けに再受診しようかと思うのですが
 内科と整形外科のどちらの病院に受診するべきでしょうか。
 よろしくお願いします。
625病弱名無しさん:2006/08/14(月) 13:52:44 ID:mid6AuLc
【聞きたいこと】これはムチ打ちでしょうか
 【年齢】22【性別】男 【身長】170  【体重】70
 【一番気になること】鞭打ちなのかどうか。そうならば自然治癒するか。
 【症状の経緯】
昨日追突されました。バンパーに傷がちょっとできるくらいで、衝撃はほとんどなかったです
事故当初は体に異常はありませんでしたが、3時間後くらい、左後方確認しようと振り返ると
左肩甲骨の少し上くらいの筋が痛みました。右に首を回すと痛みは出ません。
頭痛まではいきませんが少し頭が重い感じがあります。
  【テンプレを読みましたか】はい

よろしくお願いします。
626病弱名無しさん:2006/08/14(月) 13:56:17 ID:WDh79ntT
今日起きてから おちんちんから液(透明と白)が出るんですが 別にそういう事をしてないのに 普通にしててもなんか液がでてきます これはなんかの病気ですか? オ〇ニーしたのは昨日の夜が最後です それからしてないのに 普通にしてても液がでてきます なんかの病気ですか?
627病弱名無しさん:2006/08/14(月) 14:44:55 ID:aGqeIwce
>>620
>これってばい菌が移動してるってことなんでしょうか?
発熱があってリンパの腫れ等がみられるようなら可能性は
ありますがちょっと違うような気がします。
まずは
>歯も痛むのでてっきりその影響かと思ってたんですが
であれば歯科で歯の治療を早めにしてもらいましょう。
歯髄炎から歯根膜炎にまで至ると
>1週間くらい前に左頬から首にかけて痛みがあった。
というような症状を起こす人もいます。
>>622
風邪だと思います。
>背骨がずれているらしく、腰痛、肩こりで整体に通っています。
現症状とは関係ないでしょう。
痰も出るべくして出てるのですが粘度が強く排出が困難だったり
熱が続くようなら内科へ行きましょう。
628病弱名無しさん:2006/08/14(月) 14:46:06 ID:aGqeIwce
>>623
唾液腺に炎症を起こしてる可能性が考えられます。
特に顎下腺というところ。
熱をもつような感じはないのでしょうか。
触って明らかに腫れを感じるようなら内科か耳鼻咽喉科でいいので
早めに受診しましょう。
>>624
風邪なのではないでしょうか。
関節痛は二次感染による発熱のせいもあったのかもしれません。
喘息の既往歴があるようなので長引く風邪で発作を誘発される
場合も考えられます。内科の受診でいいと思います。
その際、胸の痛みについても話しましょう。
>>625
微妙ですね。
衝撃の度合いからしてみると違うような気もしますが
仮にむちうち症であっても極軽症な方ではないでしょうか。
>衝撃はほとんどなかったです
から考えても頭の重さでよくいわれるような「ムチを打つように
首がしなる」状態で頚椎付近の筋、筋膜、靭帯に多少なりの
ダメージが加わって起きてる症状なのか、
事故後に偶発的に起きた症状なのか、
文章だけではどっちともいえないのですが事故後には
整形外科にはいきましたよね。その見解はどうだったのでしょう。
どちらにしても昨日の話ですので出来る限り冷やして安静が
望ましいとは思います。
629病弱名無しさん:2006/08/14(月) 15:07:49 ID:WDh79ntT
626ですが やっぱりなんの病気か分かりませんかね?
630病弱名無しさん:2006/08/14(月) 15:19:35 ID:g6se/Man
>>626
だんだん出なくなってくれば病気じゃないんでない?
明日もあさってもダラダラ出続けるようなら前立腺も考えられるんで泌尿器かへ
631病弱名無しさん:2006/08/14(月) 16:50:41 ID:WDh79ntT
まだでてきます... どうしよう... 精子の切れが悪いんですかね
632病弱名無しさん:2006/08/14(月) 18:07:58 ID:nImtpWRF
出てる間どうしてるの?出るたびにティッシュで拭いてるの?
それも出ても気にせずにトランクスはベタベタ状態?
633病弱名無しさん:2006/08/14(月) 18:28:52 ID:4EKZoJsr
問診表>>1(以下の項目にご記入下さい。)
あと、書きこむ前に>>2-4をお読み下さい。

↑が出来ていない人は、ここへくる前に頭を診てもらうか、小学校へ再入学してからどうぞ。
634病弱名無しさん:2006/08/14(月) 19:18:57 ID:WDh79ntT
ほんの少しずつ出てきてます そのたびにティッシュでふいてます 性病でしょうか? 今年1月に ヘルペスになり 医者に行って治ってそれ以来何もないんですけど 何か関係ありますかね? 性交渉は何年もしてませんが
635病弱名無しさん:2006/08/14(月) 19:53:56 ID:MQghQUIa
 【聞きたいこと】風邪でもないのに咳が続くこと
 【年齢】21  
 【性別】 女 【身長】 156 【体重】 53
 【一番気になること】 風邪でもないのに、ここ一週間くらい前から咳がたびたび出るようになりました。今までは
 全然そんなことありませんでした。体調は全く悪くありませんが、4月の尿検査で潜血+3≠ネどが出ています。
 この時は咳もなくて、内科で診てもらった分には「異常なし」とのことでした。もしや今の症状に繋がってる・・?
 【症状の経緯】一週間くらい前から、風邪ではない。発作のようにひどいものではないけど、たびたび出るのが
 続いています。
 【今かかっている病気】特になし。でも尿検査は潜血+3
 【今までにかかった病気】特になし。
 【タバコを吸うか】吸わない。しかし、母親が自分の小さな時から吸っているので受動喫煙しまくりです。
 【酒を飲むか】飲まない。
 【生理周期】 異常なし
 【生理の順・不順】 良好
 【テンプレを読みましたか】はい
636病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:09:22 ID:8SDGtQz6
>>628
ありがとうございます。確かに熱ぽいと言うか全身がだるくなる時も有ります。
休みが余り無いですが次休みが有れば直ぐに行ってきます。症状を和らげる方法等有りましたらお教え下さいm(_ _)m
637病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:56:42 ID:49Oxpf+9
>>635
咳については痰がからむかそうでないかでも違ってきますが、
7日以上続いてるようなら念の為胸のレントゲンと聴診、痰がある場合は
痰培養の検査をしてもらいましょう。
風邪の可能性もあれば少々厄介なものもありますので。
 気になったのが腎臓を含め尿路系はしっかり検査してもらったのでしょうか。
尿潜血反応については通常− ± 1+ 2+ 3+の5段階評価でみますが、
3+という事なら再検したはずですが再度検尿し超音波で腹部
(この場合は背面側からも)も診てもらいましたか?
その上で異常なしならよいのですが、もしそこまではやってないようであれば
是非再度検査してもらってください。
>>636
お忙しそうですがなるべく早めに受診しましょう。
638病弱名無しさん:2006/08/14(月) 20:57:05 ID:4AauriiA
【聞きたいこと】どのような病気が考えられるのか。
 【年齢】19  【性別】女  【身長】167  【体重】50
 【一番気になること】数時間前から、頭痛がして首が痛みます。
           頭が圧迫されて、血がのぼっているような感じ。
 【症状の経緯】数時間前から頭痛がし、特に頭のてっぺんと首の上辺り。
        激しい痛みではないです。
 【今かかっている病気】一昨日扁桃腺が腫れたため病院に。
            抗生物質、痛み止め、トローチを飲んでいます。
 【今までにかかった病気】大きいものはなし。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】29〜31日  【生理の順・不順】順調
 【テンプレを読みましたか】はい

宜しくお願いします。
639635:2006/08/14(月) 21:15:58 ID:MUTvxipw
>>637
再検査しました。
腹部エコーで異常なしです。背面は…多分してないと思います。
あとタンは絡まず、ほんとただの咳です。
640624:2006/08/14(月) 21:41:19 ID:A8duDFv9
>>628
ありがとうございました。
発作に気をつけながら、お盆が明けたらすぐに内科に受診します。

641病弱名無しさん:2006/08/14(月) 23:12:06 ID:0EEW0MK5
>>635=>>639
再検済みだったんですね。それで異常なしという事ならよかったです。
咳はいろんな原因で起こりますが痰を伴わない場合でも気道、肺に原因が
あり起きてる場合と心因性咳嗽、習慣性咳嗽等のストレス的な刺激から
起こる咳もありますのでまずは内科で胸部に異常が無いかどうかを
確認してもらった方がいいと思いますね。
>>638
一つは現在の病態の推移として扁桃腺炎が原因しての症状かもしれません。
発症して2,3日目になるわけですがこの時期は症状が変化し易いというか
書かれてるような症状も薬を服用してても現れる場合はあります。
もう一つは現在服用中の抗生剤の副作用で同じような症状を起こす方も
います。どちらにしても明日になっても症状の改善がみられず、
悪化するようなら再度通院し主治医に経過を報告して対処してもらいましょう。


642病弱名無しさん:2006/08/15(火) 02:44:00 ID:4N4EGoTx
【聞きたいこと】 考えられる病気は?
【年齢】25
【性別】女
【身長・体重】154/50
【1番気になること】
胸部左〜左下の痛み

【症状の経緯】
6月中旬頃、整体に行った日の午後に左胸に息も詰まるほどの痛みを感じました
最初は肋間神経痛かと思ったのですが、7月にもう一度ありたまらず救急車を。
病院では心電図・レントゲン・血液検査を受けたものの異常なし。気胸の類も見あたらず。
貰った頓服はあまり効きませんでした。
7月末に大腸内視鏡・8月頭に胃カメラを受け、軽い炎症が見つかったので胃炎の薬を飲んでいます。
胃のほうは大分良くなってきた感じがします。
が左の肋骨一番下(みぞおちよりも左)がまだズキズキと痛みます。動きが止まるほどではないものの
どうしても気になって…内臓ではないかと心配になります。
整体が原因かと思い神経外科にも行ってみましたが、そちらの視点から見ても異常が見当たらないとのことです。
胆石かとも思いましたがあれは右が痛いとネットで見たので…
考えられる病気は何でしょうか、また病院に行くならなんと言って検査してもらえば良いでしょうか?
普通に「胸が痛い」と言っても痛み止めをくれるだけなので…

【タバコ】吸わない
【酒】月1,2回 チューハイもしくはカクテル二杯程度を飲むかのまないか
【生理】ややスパンが長いがあり
【テンプレ】読みました
643病弱名無しさん:2006/08/15(火) 02:45:09 ID:4N4EGoTx
追加。ちなみに肋骨よりも内側が痛んでいる気がします。
よろしくお願いします。
644635:2006/08/15(火) 04:45:43 ID:aNeXa2/Y
>>641
あ!再検査でも潜血+3でした。でもエコーでは異常なかったんです。
だから悪性ではないでしょうみたいな結果でした…
でも小さな内科だったから微妙…。咳はひどい時はちょっと腹や胸あたりが
苦しくなります。たまにタンもありますが、ほとんどないです。
何か気管や肺の病気でしょうか…突然始まったので…
645病弱名無しさん:2006/08/15(火) 04:48:35 ID:T8U1x+vG
>>642
一通り検査はしているようなので、大学病院などにある
ペインクリニック科にでも行ってみれば?
646病弱名無しさん:2006/08/15(火) 06:31:01 ID:hgFvOXHQ
【聞きたいこと】 何が原因?
 【年齢】29【性別】男【身長】178 【体重】63
 【一番気になること】急に毛深くなった事
 【症状の経緯】ここ約2ヶ月の間に体中の毛が妙に濃くなり長さも半端ないです
 【今かかっている病気】とくにないです
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】ないです
 【テンプレを読みましたか】はい
647病弱名無しさん:2006/08/15(火) 08:10:41 ID:Vdgiuqzq
【聞きたいこと】何の症状か?
 【年齢】27【性別】男【身長】177【体重】80
 【一番気になること】下痢・胸の痛み・右足の違和感、痛み
 【症状の経緯】
 去年あたりから頭痛・胸痛・動悸・下痢・胃痛・のどの違和感・飛蚊症・腹痛
 咳・耳鳴り・目まいなど色々な症状がありました。
 今では下痢・胸痛・右足の違和感があり、たまに他の症状もあります。
 右足に一回6mmのしこりがあり診てもらったのですが、そのしこりが
 小さくなったので悪性ではないだろうって言われました。
 去年から本当に色々な症状で体調があまりよくありません・・・
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】 無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む、月にビールを5杯程度
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
  よろしくお願いします。
648647:2006/08/15(火) 08:25:22 ID:Vdgiuqzq
つけたしなんですけど、最近濡れてもないのにたまに体の
あちこちが冷たい感がします。
連続書き込みすみません。
649642:2006/08/15(火) 08:41:54 ID:5Oe5YDwk
>645
やはり神経痛の類が濃厚でしょうか。
そちらも探してみます。ありがとう。

やはり内臓ではないのかな…
650病弱名無しさん:2006/08/15(火) 08:54:18 ID:hvtTE6vY
年齢】38  【性別】男  【身長】165  【体重】 57
 【一番気になること】 大腸上行結腸の単純性潰瘍の再発
 【症状の経緯】
6月初め腹痛と嘔吐により近くの病院で診察してもらったら腸閉塞
と診断され即入院。レントゲン、CT、大腸の内視鏡等の検査で腫瘍
とポリープと狭窄が上行結腸にできていました。内視鏡により細胞
を捕り検査したところ、腸結核・べーチェット病・クローン病の疑
いがあると診断され、さらに検査されクローン病の疑いが高いとの
事でステロイドの点滴治療を2週間その後内視鏡で検査したが狭窄
とポリープは改善されず上行結腸の摘出をしました。摘出した所の
細胞検査をしたところクローン病ではなく、サルコイドーシスの疑
いがあると再検査、検査の結果それも違うと言うことで単純性潰瘍
と診断、約2ヶ月入院して最近退院しました。診断がころころ変わる
この病院は大丈夫でしょうか?単純性潰瘍は再発するのでしょうか

 【今かかっている病気】無
 【今までにかかった病気】 そけいヘルニア
 【タバコを吸うか】吸う(20本×20年)
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
651病弱名無しさん:2006/08/15(火) 09:38:17 ID:g8koBmqP
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
652病弱名無しさん:2006/08/15(火) 11:16:14 ID:FcDWDi6/
年齢】19  【性別】男  【身長】165  【体重】 54
 【一番気になること】 両足にある黄ばんだ痣
 【症状の経緯】
最近足がなんか黄ばんでるなと思ってたらそれが段々増えてきた。明日病院に行く予定
 【今かかっている病気】無
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸う(7本×1年)
 【酒を飲むか】飲む
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい

皮膚の病気は見てみないとわからないとありましたがどうしても気になるのでよろしくお願いします
親には黄疸じゃないかと言われましたが普通足に出るものなんでしょうか?
653病弱名無しさん:2006/08/15(火) 13:51:15 ID:uNiZna+y
>>644
>何か気管や肺の病気でしょうか
その可能性もありますので安心する為にも
一度内科へ行き検査してもらいましょ。
>>646
薬は何も飲んでませんよね?
病的症状としてあげれば 多毛症(検索を)というのが
ありますが、この場合は柔らかいはずの毛が硬くなってきます。
毛が増えるというより1本の毛が太くなるような感じです。
心配なようなら皮膚科を受診し診てもらえばわかると思います。
>>647
手堅くという話をさせてもらえれば、
まずは総合病院の内科、耳鼻咽喉科、眼科を受診して
器質的に何か病気があるかどうかを検査してもらい、
すべてにおいて異常無しという判断がされれば考えられるものは
心因性の疾患でしょうか。
自律神経失調症、心身症、鬱、不安神経症、過敏性腸症候群
等があげられますが、この場合は心療内科か精神神経科の受診になります。
ストレスを感じやすかったり疲労感や意欲低下、情緒不安などが
ある場合後者の確立が高いかもしれませんね。

654病弱名無しさん:2006/08/15(火) 14:30:22 ID:uNiZna+y
>>650
>診断がころころ変わるこの病院は大丈夫でしょうか?
書き込んでおられる疾患が少々鑑別し難いのは事実あると思います。
おそらくですが消化器外科医師一人の判断ではなく複数の医師が
総合的に診て最終的に現在の単純性潰瘍という診断に
なったのではないかと思うのですが・・・・・
確かに貴方が疑問に思う気持ちもわかります。
すでに御存知かと思いますが、腸結核については元々肺結核を持っていて
咳と一緒に出てくる結核菌入りの痰を飲み込む事で生じる続発性腸結核が
圧倒的に多く単独で生じる原発性腸結核は稀です。
ベーチェットにしても他の症状が先行する事が多く突然に腸管ベーチェットから
始まる事はどちらかというと稀。あくまで私的見解ですが、
クローン病と潰瘍性大腸炎、単純性潰瘍(現時点ではこの診断ですが)
が確立高そうに思います。サルコイドーシスについてはちょっと違うような
感じがします。
>単純性潰瘍は再発するのでしょうか
可能性はあります。それから現在の単純性潰瘍からもしかするとまた
症状名、病名が変更になるケースもありますが、それで
医師の資質や医療機関の病理のレベルが云々というのは何ともいえません。
しかし貴方と主治医の間のコミュニケーションがどうか、
インフォームドコンセントがしっかりなされてるかによっては
納得がいかない、他の医療機関の医師からも意見を求めたいというなら
2opinionも考慮されてもありだと思います。その際は貴方が感じてる事、
他医療機関を一度受診したい旨を伝え転院しましょう。


655病弱名無しさん:2006/08/15(火) 16:15:54 ID:hvtTE6vY
>>654
大変、参考になりました!ご返答有我等ございます。
656病弱名無しさん:2006/08/15(火) 16:48:51 ID:4Q10DXe6
 【聞きたいこと】何の病気が考えられるか? 何科に行くべきか?
 【年齢】25【性別】男【身長】170【体重】56
 【一番気になること】いくら寝ても眠い・だるい、わき腹・背中の違和感、尿がいつも
  黄色くて匂う(泡立ちもかなりある)頭痛、首・肩がこる、手足がよくつる、動悸
 【症状の経緯】
 今年になってから全身の倦怠感や頭痛、下痢・便秘、腹痛に悩まされはじめました。5月の
 GWごろから症状が酷くなり、脳神経外科でMRI検査を受け、内科で血液検査を受けたのですが異常無し。
 そのさい内科でメンタル的なものが原因かも知れないと言われましたが精神科でも「5月病ですね」
 と門前払い。原因が分からず、しかし症状は日に日に悪くなっています。
 今月に入ってから急に動悸がしたり、それが原因で夜中に目が醒めることもしょっちゅうです。
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】 無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む、週にビールを5、6缶
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
  宜しくお願いします。
657病弱名無しさん:2006/08/15(火) 17:12:31 ID:Df65hVng
>>656
脳神経科・内科で異常がないということですので
内科で言われたメンタル的なものが原因というのが当て嵌まるかと思います。
身体症状がある場合は精神科よりも心療内科の方が丁寧に見てもらえると思います。
少なくとも症状の改善のサポートはして貰えるはずですので
お嫌でなければ心療内科を受診なさってみてください。
658病弱名無しさん:2006/08/15(火) 17:26:04 ID:/jvE1rXn
>>656
心因性以外に疑わしいのはこれかな………
【何でも】慢性前立腺炎・慢性骨盤痛【誰でも】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153483875/201-300
659病弱名無しさん:2006/08/15(火) 18:00:13 ID:rGQCb0IJ
>>657-658
ありがとうございます。まずは心療内科に行ってみることにします。
会陰部の痛みは全く無いため>>658の前立腺炎には当てはまらない気もしますが、
書き込みは非常に参考になりました。重ねて御礼申し上げます。
660病弱名無しさん:2006/08/15(火) 18:25:45 ID:iF3Wy+B9
【聞きたいこと】何の病気か
【年齢】52歳
【性別】男
【身長】182cm
【体重】65kg
【一番気になること】歯が痛い。
          念のため歯医者に行って、レントゲンも撮ったが、
          歯に問題はなかった。
【症状の経緯】いつから…5日前から。お盆休みに入っても治らない。
       歯が痛くて、身体がだるく、頭痛がする。
       頭痛はこめかみのあたりが特に痛い。
       額に脂汗をかく。
【今かかっている病気】アレルギー(日光過敏)
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
父のことなのですが、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
661病弱名無しさん:2006/08/15(火) 18:50:23 ID:M1IVZxO7
【聞きたいこと】この病状はなんでしょう…
今現在、とても痛いです。
【年齢】21
【性別】男
【身長】175cm
【体重】77s
【一番気になること】男性器の痛み・血尿・右脇腹の捻れるような痛み・軽い吐き気
【症状の経緯】男性器の痛みは1ヶ月ぐらい前から。血尿は昨日から。 脇腹の痛みと吐き気は今日から。
【今までにかかった病気】 潰瘍性大腸炎
【タバコを吸うか】吸う(1日5本〜10本。2年)
【酒を飲むか】殆ど飲まない
【テンプレを読みましたか】一応一通り目は通したつもり。
662病弱名無しさん:2006/08/15(火) 19:29:31 ID:Myct1E8q
【聞きたいこと】
何が原因で起こっている症状なのか、何科に行けばいいのか。
【年齢】17
【性別】女
【身長】153 【体重】45
【一番気になること】
左手親指全体の痺れ

【症状の経緯】
2日前から左手の親指全体が痺れています。
痺れといっても痛みは無く、麻酔をかけた感覚に近いです。
今は取り敢えず様子を見ていますが、症状が軽くなる事も重くなる事もありません。
脳や頸椎に異常が無いか心配です。
【今かかっている病気】

【今までにかかった病気】

【タバコを吸うか】吸いません
【酒を飲むか】飲みません
【生理周期】
月の終わりから次の月の初めにかけて。
不順ではないと思います。
【テンプレを読みましたか】はい
663病弱名無しさん:2006/08/15(火) 19:42:15 ID:zB/gr6s2
遅くなりましたが、>>641さんありがとうございました。
今日も頭痛がひどかったのですが、病院がお盆休みのため行けませんでした。
抗生物質と痛み止めは引き続き飲んでいます。
この痛み止めというのは、「発熱、のどの痛み、頭痛がした時に飲んで」と言われたのですが…
飲んでも回復しませんorz
664病弱名無しさん:2006/08/15(火) 20:44:29 ID:gE60glPA
【聞きたいこと】病気かどうか? & 治す方法
【年齢】27
【性別】男
【身長】170cm
【体重】57s
【一番気になること】オチンチン根元の毛穴が広がり、クレーターのようになってブツブツしています。
【症状の経緯】初めて気付いたのは中、高校生くらい。特に害はありません。 見た目がキモイ
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】目は通したつもり。
665病弱名無しさん:2006/08/15(火) 21:14:39 ID:U22z+SlY
>>661
尿路結石ではないでしょうか、と隣にいるマイワイフの看護師が言っていました。
症状的には尿路結石濃厚みたいですが、早く病院に行ってみたほうがいいみたいですよ
666病弱名無しさん:2006/08/15(火) 22:13:22 ID:M1IVZxO7
>>665
先ほど時間外で診てもらってきました。
生憎、専門医が居らず皮膚科の医師でしたが…
坐薬と錠剤と点滴と腹部のレントゲンしてきました。
し尿器科って事なので、恐らく尿路か腎臓の石でしょうね…
明日専門医に診てもらってきます。
667病弱名無しさん:2006/08/15(火) 22:21:18 ID:cLyzctCJ
【聞きたいこと】
 【年齢】35  【性別】男  【身長】173  【体重】 73
 【一番気になること】
 【症状の経緯】2ヶ月前から皮膚の違和感(腰からもものあたりに ベールがかかったような感じ)と同時に
          腰痛(腰の左右を含む)、関節痛、1ヶ月ぐらい前から下痢気味、倦怠感、わきの下などが異常に痒い事がある。熱はないです。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】・吸わない
 【酒を飲むか】飲むビール1本/日
 【テンプレを読みましたか】はい
風邪にかかると、治りが異常に遅いことが多くなりました。歳のせいにしては早すぎると思いますし・・。
何か悪い病気でしょうか?
668647:2006/08/16(水) 00:22:40 ID:jhTUocaV
>>653さん返答どうもでした。
一応、胸のレントゲン・心電図・血液検査・目の検査・頭のMRI
腸の検査・など異常がありませんでした。
自律神経失調症の症状っぽいんですね・・・
心療内科も数回行ったのですけど、薬ばかりだされて効果もなく
やめてしまいました。
今は漢方を飲んでるのですけど、まだ効果がありません。
もう一年以上体調悪くて辛いです。
返答ありがとうございました。
確かに心配性という所もありますし、ストレスをあまり感じない方だと
思っていても逆にそういう方がストレスをためてるのかもしれないですね。
もうちょっと前向きに考えていこうかと思います。
669病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:01:36 ID:zAi5vBEm
>>647=>>668 >653です。
御自身の状態、症状を把握してらしての事でしたか・・・・
>心療内科も数回行ったのですけど、薬ばかりだされて効果もなく
>やめてしまいました。
医師と患者との間にも相性みたいなものもありますよ。
出された薬を何故飲まなければならないのか、
何故に服用する必要性があるのかをキチンと説明してもらいましたか?
例えば抗鬱剤に関しては最低でも1ヶ月程服用しなければ効果があるかどうか
わかりません。もしこのレスを見ているのならもう一度心療内科を
受診し、薬を合わせてもらってはどうでしょう。
漢方は否定はしませんがこの先の事を考えると今一度自分の疾患を
しっかり見つめ心内での治療をリトライしてほしいです。


670病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:25:32 ID:8TVoIeD0
スレ違いかもしれませんが、どこに書けば良いか分からないのでここで質問させて頂きます。
通常の尿検索と血液検査だけで癌なども発見できるものなのでしょうか?
癌恐怖症らしく、とても不安です。
お願いします。
671病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:43:33 ID:odfRRlfb
【聞きたいこと】病気なのかなんなのか。異常なのか。
【年齢】20
【性別】女
【身長】147センチ
【体重】44キロ
【一番気になること】足の筋肉と膝の痛み
【症状の経緯】最近足の筋肉痛の症状が他人と違うことがわかりました。
友人は、筋肉痛は動いたときにピキッとするようなやつだと言います。他の人もそう言います。
しかし、私の筋肉痛は動いていなくてもジンジンと持続的に痛いのです。子どもの頃からです。痛みで寝られず、親に訴えたこともあります。
しかし、一晩で何事もなかったかのように痛みは消えます。必ずです。
なもので、病院に行くほどでもないや、と思い放置しています。このような痛みは足だけですし。
しばらく運動をしていない時に長い距離を歩いたりするとなるので、筋肉痛だと思うのですが。
最近は膝にも痛みが来ています。
これはなんなのでしょう。ずっと謎だったのですっきりさせたいです。よくあることですか?
今まで大きな病気もしておらず、酒・タバコもやりません。生理も順調です。
長文すみません。よろしくお願いします。
672病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:49:14 ID:8u3eMqEW
【聞きたいこと】 病名、原因、治療法
 【年齢】29  【性別】男  【身長】166  【体重】56
 【一番気になること】 起きれないで12〜16時間寝続けてしまう事があり、起きる事が出来ない。起きれた時も朝は非常に辛い。時計の音は聞こえない
睡眠時間が平均8〜10時間と長く、非常に疲れやすく他の人と同じペースで長時間動くとバテル。筋力等は平均以上
数ヶ月に一回とかごくまれに、心臓が一秒に何度もドドドドと凄いスピードで大きく脈打つ。数秒でおさまる(全速力で走った時より何倍も速い)
血圧が低すぎて驚かれて測りなおされたことがある。心拍数は80回体温35.0〜6度 一度心電図でひっかかった事があるが再検査ではまあOK
虐待を昔に受けていて頭部に強い衝撃を受けたことがある。
 【症状の経緯】生まれつきなのかもしれません
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい

 睡眠科医者で就寝ポリグラフィ検査はしました。無呼吸、足のむずむずや脳波、リズム障害、睡眠の深さは関係ないといわれました。
血液検査でも引っかかった事がありません。
中学の時から睡眠で何度も病院に検査に行ってますが今だ原因がわかりません。社会生活が送れず困っています。
精神的な症状ではないと思います。
医師も頼りにならないので、自分で調べる参考になるだけでも大変助かります。
よろしくお願いします<(_ _)>
673病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:53:56 ID:lfS9iHXt
>>670
血液検査に「腫瘍マーカー」というのがあって、それを調べれば
どういう癌に罹っているかおおよそのメドがつくというのがある。
674病弱名無しさん:2006/08/16(水) 01:55:26 ID:tcjZU3NC
息苦しくて眠れません泣
何かの病気でしょうか?
675670:2006/08/16(水) 04:56:19 ID:8TVoIeD0
>>673
ご返答有り難うございます。
それは、こちらから検査の時に腫瘍マーカーお願いします、と担当医に頼んで調べて頂くのですか?
676病弱名無しさん:2006/08/16(水) 12:46:35 ID:lfS9iHXt
>>675
身体になんの自覚症状も無いのに、腫瘍マーカーを調べてくれる
ということは無いでしょう。保険使わずに自費ならイヤイヤしてくれるかも。
それより、この腫瘍マーカーというのは癌の種類によって違うので
あなたが疑っている癌の特定が必要だと思います。
677病弱名無しさん:2006/08/16(水) 13:13:10 ID:JQRKj4+q
【聞きたいこと】病気なのかどうか
【年齢】18
【性別】男
【身長】173
【体重】70
【一番気になること】感覚が弱くなったこと
【症状の経過】
一週間くらい前に突然左足の親指が火傷したみたいに感覚が弱くなって表面が硬くなり、何日か経って両足の親指に同じ症状が現れました。火傷を負った覚えはありません。
【今かかってる病気】なし
【テンプレを読みましたか】はい
678病弱名無しさん:2006/08/16(水) 13:30:30 ID:qg4PiUvp
672さん、このあいだ同じ症状の人のテレビでやってたよ。何だったか忘れたけど。眠くて普通の生活ができないと。672さんより重症だったかな。
679病弱名無しさん:2006/08/16(水) 13:41:51 ID:4vpECnRL

【聞きたいこと】病院にいくべきなのかどうか
 【年齢】 50
 【性別】女 
 【身長】152  
 【体重】 47
 【一番気になること】強烈なにおいの膿が出た
 【症状の経緯】 数ヶ月前から鎖骨の下の胸の部分にプツンと小さなウオノメ?みたいなものができました。
そのまま放っておいたら段々大きくなって、先日激しい痛みが出てきました。
鏡を見ながら少し触ったりしてみたところ、突然すごい勢いで強烈なにおいの膿が噴出してきました。
そして膿を自分でしぼりだしたところ、大きさは小さくなって痛みも少し引いたのですが、その膿のにおいというのが今まで嗅いだことのないような物凄い匂いだったので少し心配です。
おできのような腫れ物は今まで何度か出て膿を自分で絞ったりしたのですが、過去のそのような腫れ物の膿は何もにおいはしませんでした。
また、場所は違うと思うのですが、数ヶ月前の乳がんの検診で陽性の反応が出ました。
何か情報がありましたらアドバイスお願いします。

【今かかってる病気】病院には行っていませんが両手の指などの関節の痛み
【テンプレを読みましたか】はい
680病弱名無しさん:2006/08/16(水) 14:02:53 ID:z7RE+ftK
【聞きたいこと】病気の可能性はあるか。
 【年齢】14
 【性別】男
 【身長】165
 【体重】50
 【一番気になること】 耳たぶのしこり
 【症状の経緯】最初に気付いたのは1週間ほど前。耳たぶのやや根元の方にしこりができました。
          触っても痛くないし、体に異常はありません。少し硬いです。1cmくらいで、大きくなる様子は見られません。
          このまま放っておいても害はないのか、心配です。宜しくお願い致します。
 【今かかっている病気】強いて言えば偏頭痛。薬は痛みが襲ってきたときだけ飲みます。
 【今までにかかった病気】特になし。
 【テンプレを読みましたか】はい
681病弱名無しさん:2006/08/16(水) 14:16:30 ID:4qGYEexI
 【聞きたいこと】
 なにかの病気なのかそれとも正常なのか。
 【年齢】16 
 【性別】男
 【身長】167
 【体重】58
【一番気になること】
安静にしてても息苦しく、たまに脈が1分に100回くらいと早くなる。
更に、耳鳴りや歩くと少しふらふらして、頭がボーっとしていつも眠い。
 【症状の経緯】
2週間くらい前から症状が出始めて、まったく治りません。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
682病弱名無しさん:2006/08/16(水) 14:25:10 ID:afjLBXIF
>681
断食どぞ
http://hazakura.jp/
683病弱名無しさん:2006/08/16(水) 14:35:19 ID:4Jqln1+7
>>679
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1141515726/l50
684677:2006/08/16(水) 14:44:16 ID:JQRKj4+q
>>677
病気行って診てもらったら大丈夫でした。ご迷惑おかけしました。
685病弱名無しさん:2006/08/16(水) 14:58:56 ID:JLpTKSBj
【聞きたいこと】病気の可能性はあるか。
 【年齢】33
 【性別】男
 【身長】169
 【体重】66
 【一番気になること】 手足の痒みをかくと
   その部分の表皮が無くなってしまう。
   口内炎のような感じ?を想像して
   下さい。
   これは何か病気なのでしょか?
 【症状の経緯】気づいたのはこの半年くらい
   かな?とにかく痒みを感じて、その部分
   をかくと、赤くなった後に、しばらく
   すると、その部分の表皮が薄皮一枚無く   なっていて、かさぶたが出来るわけでも   なく、周りから皮膚が出来る形で治って   行く状態です。
 【今かかっている病気】特になし。
   しいて言えば、かなりの高ストレス状態
 【今までにかかった病気】特になし。
 【酒&たばこ】やりません。 
 【テンプレを読みましたか】はい
686病弱名無しさん:2006/08/16(水) 16:05:04 ID:XPM/BSd4
【聞きたい事】病気でしょうか?
【年齢】24
【性別】男
【身長】170cm
【体重】70キロ
【一番気になる事】たんやつばが異常にでる。たんが粘っこい。病気でしょうか?
【症状の経過】1、2年前からでます
【今までにかかってた病気】特にありません
【酒とタバコ】タバコをすいます一日一箱ぐらい
【テンプレを読みましたか】はい
687病弱名無しさん:2006/08/16(水) 16:50:59 ID:pmlwkQgP
>>660
年齢的に頭痛が気になりますが、
吐き気、嘔吐、上肢下肢の麻痺、記憶障害、呂律が回らない、
等の症状がなければ筋緊張型の頭痛か歯の痛みが強い場合は
三叉神経痛もあるでしょうか。
かかりつけの主治医がおられるようでしたら身体のだるさで
受診してみましょう。その際に現状を相談して必要であれば適科へ
紹介してもらいましょう。>>5辺りも参考に
>>662
断定はできませんが 手根管症候群かもしれません。
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch071/ch071d.html
(他にも詳しく検索してみてください)
整形外科受診でいいと思います。その際頚椎のレントゲンも
一応撮ると思われますのである程度の診断はつくと思います。
>>663 >641です。
もう一度再診しましょう。ちょっと早めに行かれた方がよさそうです。
>>664
おそらくその部位だけ毛根が隆起してるのではないでしょうか。
病気ではないと思われますが治す方法としては・・・・
ちょっとわかりかねますので皮膚科を一度受診してみては。



688病弱名無しさん:2006/08/16(水) 17:14:18 ID:pmlwkQgP
>>667
一度整形外科に行き腰を診てもらいましょう。
>風邪にかかると、治りが異常に遅いことが多くなりました。
最近、扁桃腺が肥大したりしませんでしたか?
大人でも扁桃腺肥大を起こす場合があり風邪を引くと扁桃腺の
元々の機能が低下する為二次的に細菌感染し易くなります。
呼吸器症状が強い場合の風邪は内科より耳鼻科受診の方が良い場合があります。
>>671
>筋肉痛は動いたときにピキッとするようなやつだと言います。
感じ方は人それぞれ違いますがちょっと友人の方が表現的には
「?」と思いますが。
筋肉痛といっても字の通り「筋肉」が「痛い」という事で非常に漠然としてます。
一般的には運動によって筋肉が伸縮収縮(伸び縮み)を繰り返し
その後に軽い炎症と痛みを起こす状態の事をいうようです。
膝の周辺にも筋肉は沢山あります。貴女が書いておられる状態は
通常なのではないでしょうか。
試しに今度長距離を歩くような時があったら事前に下半身の
ストレッチをした後に歩行し、終了したらもう一度ストレッチを
しましょう。その後に冷やしたタオルでもいいので特にいつも筋肉痛として
感じてる部分をアイシングしてみましょう。
それで少々感覚も違ってくると思います。
689病弱名無しさん:2006/08/16(水) 17:31:06 ID:+1BhhtO9
【聞きたい事】整体や接骨院に行った方がいい腰痛でしょうか?
【年齢】31
【性別】女
【身長】159cm
【体重】51キロ
【一番気になる事】
右の腰が激しく痛む。右足のしびれや痛みがひどくなったので、
 一度整形外科でレントゲンをとってもらったところ、ヘルニアなどの
 特別注意するべき症状ではないとのこと。
 痛み止めと筋肉の炎症を抑える薬を服用し、湿布の上から腰固定バンドを
 巻いていますが、症状が一向に改善されず。痛みで夜も眠るまで時間がかかる。
 整形外科は薬をくれるだけで、治療をしてもらえる訳ではないとわかりましたので、
 ヘルニアではない以上、整体や接骨院へこつこつ通う、という治療方法しか
 ないのでしょうか?
【症状の経過】
 腰に痛みが走ったのが二週間前。脚に痛みが出始めたのが一週間前。
 同じ症状が2ヶ月前に一度あったが、その時は無職だったので
 寝て過ごしていたら2週間くらいでなおりました。
【今までにかかってた病気】特になし
【酒とタバコ】なし
【テンプレを読みましたか】はい
690病弱名無しさん:2006/08/16(水) 17:41:05 ID:pmlwkQgP
>>672
ナルコレプシーとはいわれなかったのでしょうか。
多くは10代後半に発症しますが成人以上でも稀に現れます。
もしもその可能性があるとすればかなり専門的な知識と症例が豊富な
医療機関へ受診し対応してもらったほうがいいのですが。
ttp://health.goo.ne.jp/medical/search/10460300.html
ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch081/ch081d.html
>>679
>病院にいくべきなのかどうか
明日にでも急いでいくべきです。
>数ヶ月前の乳がんの検診で陽性の反応が出ました。
その後は追加の検査はしてますよね。
もし放置しているのならいけません。
乳がんの進行状況にもよりますが皮膚表面に膿を含むしこりやイボ状のデキモノが
突出したり、化膿したようなただれができることがあります。
もし通院中で経過観察をしているのならなるべく早めに主治医に報告しましょう。
>>680
脂肪腫が出来やすい場所ですね。
おそらく脂肪のかたまりだと思います。大きさが変わらず
色も着いてこないようなら様子見でいいかと思います。
熱や痛み、大きくなってくるような兆候があれば皮膚科へ。
691病弱名無しさん:2006/08/16(水) 18:30:22 ID:pmlwkQgP
>>681
2週間も同じ状態なら一度内科を受診して一通りの検査はしてもらいましょう。
男子でも頻度は少ないですが甲状腺の機能障害もありますので
念の為に検査は必要かと。
>>685
ちょっと皮膚の状態に関してははっきりした事はいえませんが、
アトピー性皮膚炎ということはないでしょうか。
大人でも発症する場合があります。
ttp://www.naganohihuka.com/skin_disase/skin_disease.html
特にストレスを相当抱えておられる状態なようなので、
誘因にもなりかねません。
ttp://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0415atopy.html
>>686
鼻詰まり等はありませんか?
煙草が原因してる場合もあるかもしれません。
症状としては流涎症(唾液分泌過多、検索を)という状態なのかもしれませんが、
病的なものなのかどうかは耳鼻咽喉科受診して相談してみては如何でしょうか。


692病弱名無しさん:2006/08/16(水) 18:47:05 ID:pmlwkQgP
>>689
先に通院された整形外科では単純X腺撮影のみの検査のようですが、
それだけでは腰椎の椎間板ヘルニアを確定診断できません。
(髄核という部分が鮮明に現れる場合もありますが)
まず一度病院の整形でのMRI検査をした後に考えてはどうでしょうか。
ヘルニアだけではなく腰部脊柱管狭窄症という場合も考えられますので、
病名をはっきりさせておく為にもMRI検査から得られる情報は貴重だと思います。
仮に検査の結果異常なしと判断された場合でも筋、筋膜の炎症の可能性も
ありますのでなるべく腰に負担をかけない工夫も考えてみましょう。
病院のリハビリと接骨院、鍼灸院、整体を併用してる方もおります。


693660:2006/08/16(水) 20:45:17 ID:9cdwZrT7
>>687さん
ありがとうございますm(_ _)m
694病弱名無しさん:2006/08/16(水) 21:50:52 ID:Kn4BbXzU
【聞きたいこと】病気でしょうか?もし病院に行くとすれば何科?
【年齢】28
【性別】女
【身長】164
【体重】41
【一番気になること】
夜、足がイライラして眠れない。
暑いっていうか、のぼせてるというか・・・じっとしていられなくて
自分で足を軽く殴っちゃうくらいイライラする。
【症状の経緯】
結構昔からなのですが、1年に2.3回あるくらいでした。
でもここ半年位で回数が増え始めて、7月からは数日に1度眠れない日があります。
イライラするのは足だけで、夏冬関係なくあります。
【今かかっている病気】特にないのですが、旅行の為、8月からピルを飲んでます。
【今までにかかった病気】小さい頃、腎炎・小児ぜんそく
【タバコ・酒】なし
【テンプレを読みましたか】はい

昨日(っていうか今朝?)は朝5時まで眠れませんでした・・・。
695病弱名無しさん:2006/08/16(水) 22:24:43 ID:lfS9iHXt
>>694
むずむず脚症候群(むずむず足症候群)でしょうか。
神経内科と心療内科で扱っているみたいです。
696病弱名無しさん:2006/08/16(水) 23:32:08 ID:oYe/LbSp
手の甲に5mm程の痣が出来ました
紫で内出血してるみたいになってます
何処かにブツケタ覚えは無いんですが、このまま放置で大丈夫ですか?
697病弱名無しさん:2006/08/16(水) 23:45:12 ID:Kn4BbXzU
>>695
そんな病気があったんですね!症状がすごく似てます。
以前自分で検索したときにはひっかからなかったので・・・。
神経内科とか心療内科って、ちょっと行きづらいのですが行ってみます。
ありがとうございました。
698にゃん:2006/08/17(木) 00:25:43 ID:ZafJow2j
【聞きたいこと】子宮の状態
【年齢】19
【性別】女
【身長】153
【体重】47
【一番気になること】 子宮が痛い。生理中下痢になる。周期が長い
【症状の経緯】ここ1週間、子宮がチクチク痛い。
Hした後、絶対痛い

【今かかっている病気】鼠径ヘルニア
【今までにかかった病気】斜視
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む(チューハイ1缶を月3くらい)
【生理周期】40日強
【生理の順・不順】順。17歳の生理が止まった時から長くなった。3ヶ月止まった時期が2回
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】鼠径ヘルニアのせいで子宮が癒着したのかと心配。
肩凝りも最近酷いから心配。
699670:2006/08/17(木) 00:48:28 ID:Vxcc144v
>>676
どうも有り難うございます。なるほど、
では遅ればせながらテンプレを使って質問させて頂きたいと思います。

【聞きたいこと】血液検査と尿検査だけで癌が発見できるかどうか(癌恐怖症です)
【年齢】24
【性別】男
【身長】171
【体重】55
【症状の経過】下痢、腹痛、腹部の膨張感、食欲の減退、体重の減少(1ヶ月で2キロほど)、めまい、動悸、指先のむくみと変色(黄ばみ)、だるさ、倦怠感、平熱より1度ほど高い微熱、などが1ヶ月ほど続けています。
【1番気になること】先日内科の医院で血液検査をした際、医師が癌を疑い、腫瘍マーカーを調べてくれたかどうか(その医院は現在お盆休み中で確認が取れません)
【今かかっている病気】有りません
【今までにかかった病気】有りません
【タバコは吸うか】吸いません
【酒は飲むか】飲みません
【テンプレは読みましたか】はい

何度もすみません、よろしくお願いします。

700病弱名無しさん:2006/08/17(木) 00:52:50 ID:X225NPve
>>699
白目黄色くなってない?尿の色の変化はある?
701病弱名無しさん:2006/08/17(木) 00:55:37 ID:+Y51GaGL
【聞きたいこと】いまなってる症状はどんな病気なのか。
【年齢】19
【性別】女
【身長】156
【体重】58
 【一番気になること】いきなり目の回りが腫れ出して熱を持っていること。
【症状の経緯】上同様、3日前からなりはじめた。
【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】特に無し
 【タバコを吸うか】吸う、1日10本程度
【酒を飲むか】飲まない。
702699:2006/08/17(木) 01:01:51 ID:Vxcc144v
>>700
白眼は充血はしてますが黄色くはなっていないようです。
尿は毎回ではありませんが、たまに色が濃くなる事があります。

あと、追記ですが、血液検査の3時間程前に市販の栄養ドリンク剤を飲んでいたのですが、検査結果に影響有りますか?
一応医師には伝えておきましたが…。
703病弱名無しさん:2006/08/17(木) 01:06:39 ID:qb8f2eWw
>>690さん
回答ありがとうございました。ナルコレプシーでもないみたいです。
睡眠誘導剤も効果なく、どうも睡眠障害のジャンルに分けられる症状でないのかもしれません。
704病弱名無しさん:2006/08/17(木) 01:16:15 ID:X225NPve
>>702
下痢、腹痛、動悸、食欲の減退、だるさ、倦怠感なんかは精神的なことから起こる場合もある
から。体重の減少は食欲減退してるなら起きるし。なにはともあれ血液検査したんだから結果
待つしかないよ。ガンじゃないかガンじゃないかと思うあまり、精神的なことから症状でてるかも
しれないからまずは落ち着け。
栄養ドリンクはさほど影響無いと思うけど試してないからはっきり断言できません。
705病弱名無しさん:2006/08/17(木) 01:22:24 ID:rqNjBtdx
【聞きたいこと】
エコノミークラス症候群等の可能性の有無
【年齢】24【性別】女【身長】166【体重】48

【一番気になること】
先週から立ち仕事の長いアルバイトを始めたばかりなのですが
(立っている時間は1日に6時間程度・休憩1時間)
右膝の裏に、ダニに刺されたような赤い斑点がポツポツとできていました。
隆起等はなく、内出血のように皮下で滲んでいるような感じです。
立ちっぱなしの仕事が初めてなので、エコノミークラス症候群が思い浮かび心配です。
昨日の朝の仕事中には、左胸がキュッとしめつけられるような感じも何回かありましたが
これについては着けていた下着がきつめだったのでそのせいかもしれません。

【症状の経緯】
足の疲れそのものは少しずつ慣れてきてはいますが
膝裏の赤い斑点はさっき初めて気付きました。昨日は無かったと思います。

【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ビール(350ml)を週に1〜2本
【生理周期】29日
【生理の順・不順】順
【テンプレを読みましたか】はい
706病弱名無しさん:2006/08/17(木) 01:32:10 ID:X225NPve
>>705
長時間座ったままでいるほうがいけないらしい。立ち仕事といっても動くでしょ?
707病弱名無しさん:2006/08/17(木) 01:37:47 ID:rqNjBtdx
>>706
色々と検索してみたところ、立ちっぱなしもよくないとありましたので…。
基本的にレジ業務で狭い売り場なのであまり動きません。
708病弱名無しさん:2006/08/17(木) 03:00:39 ID:FSZDLbuo
【聞きたいこと】 病気の可能性の有無。胃かどうか。
 【年齢】27 【性別】♀ 【身長】154 【体重】40
 【一番気になること】 アバラ骨の中側の痛み
 【症状の経緯】15日夜からいつもの胃痛より強い痛み
 【今かかっている病気】特に無いですが慢性胃炎は7年程。
 【今までにかかった病気】 特に無し
 【タバコを吸うか】吸う(1日1箱×10年)
 【酒を飲むか】禁酒半年目
 【テンプレを読みましたか】はい

20歳の頃毎日かなりの量のお酒を飲んでいて(1日8〜10時間一気飲み多)
胃痛に悩んでいました。お酒の量は減らしつつもその後数年やめなかったせいか
どんどん酷くなりお酒を1杯飲んだだけで冷や汗をかくぐらいになったので
3年前に病院に行って検査をすると胃炎と診断されました。
なんだぁただの胃炎なら…と甘く見て通院することもなく市販の薬のみ。
半年程前から仕事を変えたのでストレスもなくなり禁酒しているので
胃痛の方はかなりマシになっています。毎日ほぼ1日中痛みますが。
いつもは胸のあたりや、おへそより上が痛いのですが
昨日の夜から左のアバラの中側最下部あたりに今までと違う痛みを感じます。
場所的によくわからないですが胃ではないのでは?と思うのですが、
どうも食後に痛むので胃かもしれないなぁ…とかも思うのです。
ズキンッと今までの胃痛よりも強い痛みを感じます。
痛みの長さは短いです。わりとすぐ治ります。
今までにない痛みで結構痛むので、もしや病気ではと不安になりました。
アバラ最下部の中の内臓は何なんでしょうか。ちなみに胃下垂です。

長文失礼致しました。
709病弱名無しさん:2006/08/17(木) 03:24:54 ID:ApaOZ4fv
病気とは違うんですが該当スレがわからず・・・よろしくお願いします。

寝て起きると髪の毛が30本〜くらい抜けてる事が多いんです。
原因はどうやら寝てる間に頭をものすごい勢いで掻き毟ってるらしいんです。
もう5年くらいはこんな感じなんですが・・・普通じゃないですよね?
どうすれば直るんでしょうか・・・?
710病弱名無しさん:2006/08/17(木) 04:33:44 ID:Eh7QM7RC
>>705
100%エコノミー症候群ではないでしょう。
赤い斑点は、汗泡みたいなものではないでしょうか。
711病弱名無しさん:2006/08/17(木) 04:39:03 ID:Eh7QM7RC
>>708
胃の痛みだと思います。胃炎は胃潰瘍と違い胃癌に発展しますので、
ナメてはいけません。
安心するためにも、胃カメラで診てもらうことを勧めます。
712病弱名無しさん:2006/08/17(木) 05:00:27 ID:lxscVdIk
713病弱名無しさん:2006/08/17(木) 05:12:51 ID:Eh7QM7RC
>>699
それらの症状で、初診からいきなり腫瘍マーカーを調べるということは
まず無いでしょう。あえていうなら肝臓が怪しそうですが、それとて即
癌を連想させるようなものではありません。
714病弱名無しさん:2006/08/17(木) 05:20:26 ID:Eh7QM7RC
>>709
抜毛症でくぐって下さい。
715病弱名無しさん:2006/08/17(木) 05:27:26 ID:ApaOZ4fv
>>714
ありがとうございます。ただ見てみたんですが・・・何か違うみたいなんですよね。
起きてる時は一切そういう事はないんです。
それに髪の毛が多すぎて悩んでるんで抜けまくるのは大歓迎なんですが、
一生このままだとあれだし・・・と思うんです。
寝る間にお風呂入って髪を洗ってればそういう事はないんですが、
1日経ってると痒みで掻いちゃうみたいなんです。
でも普通は1日髪を洗わないくらいで、睡眠中に大量に毛が抜けるほど掻き毟ったりはならないですよね・・・。
716病弱名無しさん:2006/08/17(木) 05:45:18 ID:xI4j8xFv
17歳♀身長154体重42

よく頭痛があり、めまい、立ちくらみは毎日しょっちゅうあるんです。
たまに目の前を沢山の虫みたいな光が飛び回るみたいなものがみえます。目にゴミも入っていないのにアメーバみたいなのも見えたりします。決してジャンキーではありません。
時々動悸もします。何もないのに足や手が痺れがあるときもあります。
吐き気があるときもあります。
…これって何かの病気なんでしょうか???
717病弱名無しさん:2006/08/17(木) 06:11:00 ID:lxscVdIk
718病弱名無しさん:2006/08/17(木) 06:14:02 ID:xI4j8xFv
自律神経失調症とかじゃないですよね?
719病弱名無しさん:2006/08/17(木) 06:14:41 ID:lxscVdIk
720病弱名無しさん:2006/08/17(木) 06:20:20 ID:lxscVdIk
721病弱名無しさん:2006/08/17(木) 06:24:57 ID:xI4j8xFv
ありがとうございましたm(__)m
病院行かなくても大丈夫ですよね?
質問ばっかりですみません(;´・д・)
722病弱名無しさん:2006/08/17(木) 06:34:17 ID:lxscVdIk
723病弱名無しさん:2006/08/17(木) 06:46:30 ID:xI4j8xFv
ありがとうございましたm(__)m参考になりました☆★病気の可能性もありそうなので今度病院に行ってみます。
724病弱名無しさん:2006/08/17(木) 06:50:54 ID:lxscVdIk
725病弱名無しさん:2006/08/17(木) 07:29:51 ID:xI4j8xFv
不眠症とかもあるんで精神科に行ってみようかなと…あと念の為内科と…後々おっきい病気発見されても怖いんでw
726病弱名無しさん:2006/08/17(木) 07:57:23 ID:lxscVdIk
>>725
??
頭痛>低血圧>不眠症
内科>心療内科>精神科
727病弱名無しさん:2006/08/17(木) 10:34:23 ID:IzAoDXi4
【聞きたいこと】何か重大な病気のサインなのでしょうか?
【年齢】17【性別】男【身長】178【体重】78
【一番気になること】
吐き気と頭痛の関連性
【症状の経緯】3日前から目が覚めた後、前頭葉あたりが脈打つように痛み、目がまぶしく圧迫するような痛みがある。常に眉間やヒタイ辺りがシクシク痛み、吐き気(胃がムカムカする感じ)が常にある。
また、上記との関連性はわからないが、同時期に左足に違和感を感じ、骨に脈打つ疲労性の痛みを感じる。さらに、首辺りの痛み、背中辺りの痛み、心臓辺りの脈の違和感を感じる。
ちなみに左足の件については半年程前にも経験。
また、最近は夏休みのせいで、昼夜逆転のダラダラな生活をしてしまっている。これも影響あるのでしょうか?
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】なし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
携帯からの書き込みで、スイマセン…。
728病弱名無しさん:2006/08/17(木) 10:44:51 ID:IzAoDXi4
>727の者ですが、首辺りの痛みは、具体的に肩こりっぽい痛みです。
追加補足、スイマセンでした…。
729病弱名無しさん:2006/08/17(木) 11:59:08 ID:v3BfiPnN
>>687さん

>>663です。
頭痛は治まりました。
体調もだいぶ回復しましたが、今度は咳が出るようになってしまいましたorz
早めに行ったほうがいい・・・というのは、重い病気が考えられるということなのでしょうか?
730病弱名無しさん:2006/08/17(木) 12:28:01 ID:EuNbBVgt
>>707
その程度でなってたらレジ係りの人は発病しまくりになってしまうぞ。トイレにも行くでしょ?
むしろ腱鞘炎に気をつけたほうがいいよ。
731病弱名無しさん:2006/08/17(木) 12:58:26 ID:rid62mFc
アナルから血がでるんですが、医者に行ったら痔ではないっていわれて。別に異常ないって言われてからも血は出るし血便もでるんですが、他の病院に行ったほうがいいですか?腸ガンですか?
732病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:23:15 ID:FSZDLbuo
>>708です

>>711
有難うございます。胃炎はなめたらダメなんですね…。
胃カメラかぁ…バリウムすら一気に飲めなかったんですよね^^;

>>712
有難うございます。
でも私の書き方が悪かったようで…痛いのはみぞおちではないんです。
みぞおちは毎日痛いですが、一番酷かった時に病院行くと
胃炎と診断され、今はどんどんマシになっているので。
痛いのは…えっと左季助部?でしょうか?アバラ最下部なんです。
アバラ中側と書いたのが悪かったですね…すみません。
733病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:33:25 ID:gHE9nwlE
【聞きたいこと】何科に行けばいいですか??
【年齢】36歳【性別】女【身長】161【体重】49
【一番気になること】左股関節のしこり
【症状の経緯】約1年位前から、初めの内は月に1回位、毛膿炎と間違える位の大きさで1cm弱位のしこりが何日か続き、
自然に引いていた感じだったが、最近は月に2回位、1回につき1週間〜10日位、大きさも1.5cm位で高さもあり、丁度
下着のゴムにあたると軽い痛みがあります。普通にしていると痛みは無いが、しこり自体を押したりすると痛いです。
形はくっきりしこりになっているので見た目にもよく分かる状態で、1ヶ月のほとんどがこういう状態になってて大きく
なってきているので病院に行きたいのですが、何科を受診したらいいのか分かりません
ちなみに、婦人科で性病の検査は1年半前位に受けましたが、異常はありませんでした。表面は普通の皮膚状態で、
ジクジクしていたりかぶれていたりはしていないので、中の問題だと思うのですが・・・・・・左脚の股関節のみに
できていて、場所が場所だけに病院をたらいまわしっていうのもいやなので・・・・・・
主人に見せたら、リンパ線が腫れていると言うのですが、リンパ線だと婦人科ではなさそうだし・・・・分かりません。
私の母方の祖母が悪性リンパ腫で若くして亡くなっているので、そんな事を言われると怖いです。
これは何の病気なのでしょうか??そして何科を受診したらいいのでしょうか??
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】はい(1日1箱×10年)
【酒を飲むか】はい(週に1〜2回飲むときは結構飲みます)
【テンプレートを読みましたか】はい
長文になってしまいスミマセン!!宜しくお願いします。
734病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:43:39 ID:EuNbBVgt
>>733
皮膚科か外科でいいよ。自分は腰のリンパが腫れたとき皮膚科に行ったよ。ただそこは
説明が無く感じ悪い先生だったから総合病院の外科に変えました。そこでは抗生剤飲んで
腫れが引くのに一ヶ月はかかると言われました。(抗生剤は一週間程度服用)
引かなければ手術だそうですが外来ですぐ終わる簡単なものだそうです。
女性だとなかなか見せにくい部位なので女医の居るところがいいですね。
735病弱名無しさん:2006/08/17(木) 13:59:42 ID:gHE9nwlE
>>734
有難うございます。早速受診してみます!!
736病弱名無しさん:2006/08/17(木) 16:03:09 ID:DST9Coyx
携帯から失礼します。
30才、女、153p、47s.
3年ほど前から、尿検査でひっかかります。先日、蛋白2+、潜血3+でした。
生理中ではありません。
IgA腎症ではないかと言われ、腎内科で精密検査をした方が良いと言われました。
自覚症状はありません。
現在、就職活動中です。
様式に沿っておらず、申し訳ないのですが、
すぐにでも検査を受け、治療を始めた方がよいのか教えて下さい。
737病弱名無しさん:2006/08/17(木) 16:28:47 ID:+kfAfqfq
>>736
本当にIgA腎症だとしたら、放置すると透析が必要になります。
早く受診すべきです。
738病弱名無しさん:2006/08/17(木) 16:55:27 ID:/LRkskbO
聞きたいこと】 耳鼻科or内科?これは何の病気なのか?
【年齢】25  【性別】男  【身長】176  【体重】 69

【一番気になること】 くしゃみが止まらない。まるで漫画のような大きい?くしゃみを連発
それと同時にどろどろ鼻水。頭痛や咳等の症状は特に無し。

【症状の経緯】数年前から序々に。最近特に激しく一日中鼻水&くしゃみが止まらない事も。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】乳児期に喘息と気管支炎でかなり危なかったらしい。
物心付いた頃には完治

【タバコを吸うか】一日1箱半 7年
【酒を飲むか】飲み会などで嗜む程度
【テンプレを読みましたか】はい

4月にあった会社の健康診断では異常無し(血液と尿便検査)
近いうちに一度医者に行って見ようと思っているのですが何科にいけばいいんでしょうか?
また病気の可能性があるとしたら何でしょうか?
739病弱名無しさん:2006/08/17(木) 17:00:43 ID:DST9Coyx
>>737
生検なしで診断できないでしょうか。
就活中で、検査入院なんてできそうになくて…。
740病弱名無しさん:2006/08/17(木) 17:25:50 ID:wJci58z0
【聞きたいこと】考えられる病気や原因等
 【年齢】16  【性別】女  【身長】153  【体重】39〜41
 【一番気になること】すぐお腹にガスがたまる事
 【症状の経緯】1、2週間くらい前からお腹にガスがたまります。便秘もちなんですが、今までガスがたまることはありませんでした。
でも最近お腹によくガスがたまってしまい、お腹が痛くなったり、じっとしていられない感じが続いています。便を出しても治りません。おならをしてもすぐにまたガスがたまってしまい、おならができない時などはすごく苦しいです。
 【今かかっている病気】ありません
 【今までにかかった病気】ありません
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
741病弱名無しさん:2006/08/17(木) 17:26:20 ID:K2OWWTLt

【聞きたいこと】水を飲んだりすると喉でつまるのでなく胸でつまる気がする
 【年齢】39  【性別】男  【身長】171  【体重】 69
 【一番気になること】 喉頭ガンとか肺または胃に異常?
 【症状の経緯】一週間くらい前から昨日からで、胸つかえ解消の胃薬を服用しています
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】 吸わない
 【酒を飲むか】   飲まない
 
 【テンプレを読みましたか】  はい
742病弱名無しさん:2006/08/17(木) 17:43:59 ID:qNmfVE5o
 【年齢】 16 【性別】 男 【身長】 167 【体重】 64
 【一番気になること】 体臭が精液の匂いです
 【症状の経緯】 3ヶ月前に体臭を指摘されて色々試したのですが
オナニー後の精液の匂いが強烈でそれが日常でも漏れて体臭になってます
あまりこういう症状の人を聞かないので解決方法がわからず困ってます
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
743病弱名無しさん:2006/08/17(木) 18:22:32 ID:+kfAfqfq
>>738
アレルギー性鼻炎かと。耳鼻科かアレルギー科。
>>739
IgA腎症の診断には腎生検が不可欠です。
就活も大事ですが、就職したらあなたは病院に行かないでしょ?
ご自分の体を大事にして下さい。
744病弱名無しさん:2006/08/17(木) 22:54:07 ID:AceZtn/F
【聞きたいこと】病気なんでしょうか?
【年齢】25 
【性別】♂  
【身長】170  
【体重】70 
【一番気になること】何かの皮膚病??
【症状の経緯】気付いたのは三ヵ月ぐらい前。右ふとももの股の付け根からミミズばれみたいな感じに。画像参照 触るとほかの皮膚に比べて感触が柔らかい 痛みはまったくなし。
【タバコを吸うか】吸わない  
【酒を飲むか】飲む ビール 週一

http://p.pita.st/?m=lkvr6gzj

見苦しい画像ですいません。
よろしくお願いします。
745兄貴:2006/08/17(木) 23:14:36 ID:WizM65P3
ここか?
746病弱名無しさん:2006/08/17(木) 23:18:56 ID:+kfAfqfq
>>744
肉割れだな。急激に太るとできる。病気ではない。
747兄貴:2006/08/17(木) 23:22:07 ID:WizM65P3
これは病気ですかね?
年齢 19
性別 ♂
身長 175
体重 68

最近、トイレで座る時にキンタマに違和感を感じた。自分で触診してみると、精巣から出てる管の太さが明らかに左右違うように感じた。管が腫れているのか?それとも何かの病気だろうか?生まれつきのもので気にしすぎか?病院に行くべきだろうか。
748病弱名無しさん:2006/08/18(金) 00:09:35 ID:FtjBGck/
【聞きたいこと】
・これは何の病気なのか
・受験生なので勉強をしなければいけないのに集中できなくて困っています。
 一時的な対処法でもいいので教えてください
 【年齢】18 【性別】女 【身長】164 【体重】 43
 【一番気になること】 頭痛・関節痛
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
4年ほど前から頭痛があり、いつからかその頭痛とセットで全身の関節痛も来るようになりました。
市販の頭痛薬・医師から処方された薬(デパス、やや強い鎮痛剤(名前失念してしまいました))は効きませんでした。
ジリジリとした痛みです。片頭痛のように激痛と言うわけでは無いのですが全身がそれなりに痛むので物事に集中できません。
病院では小児科⇒内科⇒神経内科 とたらい回しでした。
原因はわからないようです。(神経内科では緊張性頭痛でしょうと言われましたが、処方された薬は効きませんでした)
手と胸のレントゲン・CT・血液検査、全て正常でした。
また、たまに肺が重苦しくて息苦しくなります。

 【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに) なし
 【今までにかかった病気】 猫引っかき病・中耳炎・内耳炎・原因不明の発熱(38〜40℃)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
749病弱名無しさん:2006/08/18(金) 00:39:05 ID:j68FcIyq
【聞きたいこと】病名・原因【年齢】19【性別】男【身長】181【体重】60
【症状の経緯】7年ほど前に左の腰の辺りにシコリが出来、段々大きくなり3年程たってから破裂。
ものすごい悪臭の膿らしきものがでてきた。その傷が未だに塞がらず、皮膚に穴が空いてる(クレーター見たいな感じ)状態です。
【今かかっている病気】無し【今までにかかった病気】無し【タバコを吸うか】6本/日 3年【酒を飲むか】殆んど飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】皮膚の病気でしょうか?
まだ破裂していませんが、キンタマにもシコリができていて
破裂するのか恐怖しているのですが…
750病弱名無しさん:2006/08/18(金) 00:42:46 ID:IofNybxe
【聞きたいこと】
 【年齢】18  【性別】男  【身長】165  【体重】 50
 【一番気になること】 左腕の違和感
 【症状の経緯】正確には覚えていませんがたぶん去年あたりから左腕の上腕の皮膚がたまにヒリヒリします。
        極軽いヤケドのような感じです。触ると余計にヒリヒリします。3ヶ月くらい前に病院に行ったのですが何ともないと言われました。
        それからはヒリヒリしてもそんなに気にしないようにしてたのですが、約1ヶ月前から時々痛みを感じるようになりました。
        チクチクとズキンズキンの間のような痛みです。あと、圧迫されるような感じもあります。
        痛みはそれほど大きくないですがかなり気になります。
そして今日は左手に圧迫されるような感じがありました。今までに手が圧迫されるようなことはそんなになかったと思います。
        
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 小児痙攣
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】 もし病気だとしたらどのような病気の可能性があるでしょうか?
           出来る限り教えてください。お願いします<(__)>
751病弱名無しさん:2006/08/18(金) 01:33:42 ID:2afP6Ny7
752兄貴:2006/08/18(金) 01:39:43 ID:EsdglgWE
751さん本当にありがとう。病院に行く勇気が出た。検尿くらいなら耐えれる。触診は恥ずかしいから…
753病弱名無しさん:2006/08/18(金) 01:42:14 ID:ECt4O2JN
>>750
これはもう何度もでてるが、胸郭出口症候群では?
パソコンのやりすぎが原因となる場合もあるみたいだから。
754病弱名無しさん:2006/08/18(金) 01:51:54 ID:FtjBGck/
>>751
レスありがとうございます
ですが、頭痛について書いてあるサイトはたいてい「関節痛とともに起こる」ということは書いてないんです…
医者に行っても同じようなことしかいわれず、本当に困っています。
とにかく痛みが取れればいいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
755750:2006/08/18(金) 07:54:08 ID:IofNybxe
>>751>>753 ありがとうございます。調べてみたのですが胸郭出口症候群が一番当てはまるような気がします。
      ですが、僕は右利きで左手はほとんど使いません。運動もほとんどしてないです。
      こうような場合でも胸郭出口症候群になることがあるのでしょうか?
      あと、ヒリヒリ感は皮膚の表面だけなのですが、チクチクとズキンズキンの間のような痛みは筋肉に起こります。
      この場合も胸郭出口症候群でしょうか?教えて下さい。
756病弱名無しさん:2006/08/18(金) 18:04:14 ID:ECt4O2JN
>>755
確定診断はできませんが、パソコンのキーボードに向かう姿勢が
よくないそうです。筋肉の痛みも症状としては一般的みたいです。
他の病名も考えられるので、参考程度に。
757病弱名無しさん:2006/08/18(金) 18:34:37 ID:aimEz/8U
よろしくお願いします

【聞きたいこと】何の病気でしょうか。ほっておいたらまずいでしょうか?

 【年齢】20【性別】男  【身長】175【体重】50
 【一番気になること】 呼吸しづらい
 【症状の経緯】一週間ほど前から、鼻から喉にかけて違和感があった。舌が黄色くなっている。しかし平熱で、喉に痛みはない。
 【今かかっている病気】????
 【今までにかかった病気】 風邪程度
 【タバコを吸うか】吸う(一日一箱)
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
のどちんこ(他の名称知らず。失礼)が腫れて舌にくっついている。呼吸しづらい。
758病弱名無しさん:2006/08/18(金) 19:34:46 ID:40czU1gT
精神的に病んでる時に出る症状でしょうか?

【年齢】31 【性別】女 【身長】155  【体重】45

 【一番気になること】 会社の電話を取って喋り出そうとすると
舌がもつれてすぐ言葉が出てこない

 【症状の経緯】1年は経っていないと思いますが、会社にいる時だけです。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲むビール適量
 
 【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】
発熱・下腹部痛・膝の痛み・水みたいな下痢など簡潔に。

759病弱名無しさん:2006/08/19(土) 06:39:50 ID:2DYnlPWI
>>748慢性の頭痛や関節痛は腸内環境と関係している気がする。
760病弱名無しさん:2006/08/19(土) 06:40:29 ID:PWhHwxB9
【聞きたいこと】どんな病気が考えられるか。
【年齢】29歳【性別】女
【身長】150cm【体重】48kg
【一番気になること】胃の不快感、吐き気(空腹時)
【症状の経緯】8月10日のお昼頃から突然。
食後2〜3時間すると冷や汗と吐き気に襲われ、
そのまま放置すると胸焼け?食道のあたりがチリチリする。
最近は朝起き抜けの時の吐き気が酷い。でも実際には吐かない。
【今かかっている病気】関節リウマチ歴2年・冷え性&冷房病歴10年
【今までにかかった病気】同上
【タバコを吸うか】自分では吸わないが、職場で受動喫煙しまくり…
【酒を飲むか】日本酒やワインを嗜む程度、週4〜5日。
【生理周期】春・秋・冬は順調28日周期、夏は不順もしくは来ない。
【生理の順・不順】今の時期は40〜50日周期。
【テンプレを読みましたか】はい。
761病弱名無しさん:2006/08/19(土) 10:30:36 ID:ZvPsfeG6
【聞きたいこと】どの科で受診すれば良いのでしょうか?
また、マッサージや放置しまっていいのでしょうか?
【年齢】17【性別】男【身長】178【体重】78
【一番気になること】
左足の痛み→右足の痛み
【症状の経緯】
僕は>727の者なのですが、あれ以来前日から次は右足が違和感ある冷痛に襲われます。(左足は治ったっぽい)
ジッとしてると関節より下が痛く感じるんですが、実際そこを押してみると痛くなくて、本当の患部は関節より上の太ももの表側で、手で叩くと張ってる痛みがします。
また、背中の肩こりっぽい痛みもします。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
【一番気になること】
太ももの表側をを叩くと筋肉が張ってるような痛み。(筋肉痛では無い)
762750:2006/08/19(土) 13:20:55 ID:wIu6BtTh
>>756 ありがとうございました!!!!!!!!
763病弱名無しさん:2006/08/19(土) 13:29:35 ID:0WgYHbXb
>>760
胃潰瘍あるいは逆流性食道炎。
関節リウマチの薬の副作用も考えられます。
まずは主治医に相談して下さい。
764760:2006/08/19(土) 13:58:27 ID:PWhHwxB9
>>763
ありがとうございます。
胃潰瘍だったら怖いな…
765病弱名無しさん:2006/08/19(土) 14:39:13 ID:MoZSfHo5
【聞きたいこと】何の病気&行くとしたら何科でしょうか?
【年齢】26
【性別】女
【身長】155
【体重】64
【一番気になること】
耳の後ろの、髪の毛の生え際の辺りに痛いしこりがある
【症状の経緯】さっき気が付きました。多分今朝あたりから?
顔を左に向けると、引っ張られて痛いです。
【今かかっている病気】
適応障害
レキソタン・デプロメール・アモキサン服用
【今までにかかった病気】特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】35日
【生理の順・不順】順
【テンプレを読みましたか】はい
766765:2006/08/19(土) 14:45:29 ID:Gizgr2rJ
しこりがあるのは右だけで、左は痛くないです。
ちなみに触ると余計痛いです。
よろしくお願いします。
767病弱名無しさん :2006/08/19(土) 18:07:55 ID:5H1oTJsB
【聞きたいこと】小指と薬指の震えと痺れについて
【年齢】35歳
【性別】男
【身長】170cm
【体重】65kg
【一番気になること】ALSと関係があるのか?
【症状の経緯】2ヶ月前から両手の小指と薬指に震えが見られる。
パーキンソン病やALSなどの神経難病を心配し、神経内科を受診。
血液検査の結果、甲状腺機能亢進が少しあると診断された。
その後X線エコーなどの精密検査の結果は異常なし。
小さな震えが続く中、最近朝起きると、右手の小指と薬指の動きが悪い時がある。
起きた瞬間に小指と薬指が固まって痺れている時があった。(左手右手1回ずつ)
肘の内側を反対の指で弾くと、電気が走るような感覚を受ける。
両方の指にも現れるが、右手(利き手)の方が痺れが強い。
しかし、私が心配しているのは、指の震えと同時に手の甲の痩せや、筋肉のぴくつきが出始め
ALSと関連があるのではないかと不安でならない。
【今かかっている病気】甲状腺機能亢進(現在の数値は正常範囲内)
【今までにかかった病気】学生時代に鎖骨骨折を経験
【タバコを吸うか】いいえ
【酒を飲むか】缶ビール1本程度
【テンプレを読みましたか】はい。

768病弱名無しさん:2006/08/19(土) 20:40:40 ID:YIaaLyy5
聞きたい事
ご飯食べた後に肩が気持ち悪いくらい痛くなる
24才

170センチ
57キロ
769病弱名無しさん:2006/08/19(土) 20:42:28 ID:CbSupNr2
【聞きたいこと】なにかの病気の前兆でしょうか?
【年齢】23
【性別】女  
【身長】160  
【体重】50
【一番気になること】
色々な症状があるので見当がつきません・・・

【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
頭痛(緊張型頭痛、たまに偏頭痛)→2週間程前からで、ほぼ毎日
皮膚の表面がいきなりヒリヒリ傷む→2〜3日続いたが今は完治
間接がたまに痛む→これも2〜3日で直る。部位は足の付け根、足首など
急に立ち上がったりするとフラついてめまいがする
やたらアザが出来る→手の甲、腕、ヒザなど(いずれもぶつけた覚えはない)

色んな症状が短期間に出たのでなんかよくわからず不安です。
別に忙しいわけでもなく、睡眠不足ってわけでもないです。
少し精神的にストレスを感じてる部分はあるかもしれません。

【今かかっている病気】(薬を飲んでいるならそれも忘れずに)
なし

【今までにかかった病気】
過敏性大腸症候群

【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】35日
【生理の順・不順】あるていど順調
【テンプレを読みましたか】はい

以上よろしくお願いします。
770病弱名無しさん:2006/08/20(日) 00:39:07 ID:gWexuYy6
【聞きたいこと】 何の病気でしょうか?何科で診察になるのでしょうか?
 【年齢】22【性別】男【身長】176【体重】63
 【一番気になること】 職場に行くと吐き気がする
 【症状の経緯】ここ2週間くらいでしょうか。家にいるときは大丈夫なのですが、
       職場に到着するや否や吐き気に見舞われます。
       一日に一回の割合で吐いてしまいます。(胃酸も吐くときがあります。)
       家にいるときは何も症状がないのですが、なぜなんでしょうか。
       (確かに職場はストレスの塊かも知れませんが…w胃は痛くありません)
 【今かかっている病気】 なし
 【今までにかかった病気】 なし 大きな病気はかかったことがない。
 【タバコを吸うか】・吸わない
 【酒を飲むか】・飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
  
以上よろしくお願い申し上げます。
771病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:29:38 ID:lPYG9yK9
>>765
アテロームかも。
皮膚科か外科へ
772病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:39:03 ID:lPYG9yK9
>>769
一度血液検査をしてもらって下さい。
近くに大きな病院があるなら、血液内科を受診してください。
773病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:47:12 ID:lPYG9yK9
>>770
精神的なものだと思います。
つまり、ストレスが原因の心身症です。
いきなり心療内科は抵抗があるというなら、内科でもいいと思います。
774病弱名無しさん:2006/08/20(日) 01:48:04 ID:7nVhnNkf
質問です。脚のスネに縦15cm横10cmの幅で赤く腫れてるんですけど何ですかね?ぶつけたり、虫刺されではありません。その部分だけむくんだ感じになってます。触るとほんの少し痛いです
775765:2006/08/20(日) 08:15:16 ID:LTZtzxam
>>711様ありがとうございました!
行ってみます。
776質問:2006/08/20(日) 08:25:47 ID:Mb8OC9iI
【聞きたいこと】 わかればおおまかな病名
 【年齢】30
 【性別】女性
 【身長】156
 【体重】 46
 【症状の経緯】3日前からからだがなんとなくむくんでいる。普段はあまりむくまないので不安。
顔もすごく、会う人会う人に『別人みたい』『太った?』と言われまくり。
夕方までにはひいて普通の状態に戻ったり1日中とれなかったり

 【今かかっている病気】精神的ストレスからか、めまいがおさまらず検査したところ、原因は特にみつからず、耳鼻科にてデパス、ワイパックスを処方されていれて
ここ1ヶ月頓服で服用してました。

 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸う30本×10年
 【酒を飲むか】飲むビール1本程/日
 【生理周期】  【生理の順・不順】 28日がここのとこくるってる(これも精神的なものからきてるのかなーくらいに気にしてはいなかったが考えたら結構めちゃくちゃ。)
                   現在は生理中です。
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
むくみに要因のなりえるもの。現在の状態や薬の種類に何か原因があるのか?
何科に行けばよいのか?


以前こちらで、突然のメマイの際にお世話になりました。その節はありがとうございました。
今回も意見をいただければと思います。
よろしくおねがいします。
777病弱名無しさん:2006/08/20(日) 08:35:05 ID:hTsiu431
質問です
22歳の男なのですが
最近排便時や便を我慢しているときに
腰痛とまではいかないですが腰に違和感を感じます
これはなにか大腸の大きな病気でしょうか??
ちなみに便はほぼ毎日出るので便秘ではないと思いますし
細い便がでたりということはないです
778病弱名無しさん:2006/08/20(日) 09:32:58 ID:fwPIhUGy
【聞きたいこと】何かの病気ですか?
【年齢】17【性別】女
【身長】155cm【体重】46kg
【一番気になること】
時々心臓の痛み、びりびりと激痛が起こる

【症状の経緯】
2か月前に始めて心臓に電気が通ったような激痛が走り、それから一週間に1,2回のペースでその痛みが起こった。いつも1分位で治っていたので大丈夫だったが、いきなり一週間前から一日5回位、頻繁に痛みが来るようになってきて少し心配になった。

【今かかっている病気】
ない
【今までにかかった病気】
ない
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】28日周期
【生理の順・不順】順
【テンプレを読みましたか】はい


受験勉強に集中できないです。回答お願い致します。
779病弱名無しさん:2006/08/20(日) 10:35:23 ID:ipGVoitq
【年齢】21【性別】♂【身長】168
【体重】60【症状の経緯】1ヶ月前から中指が痛い
【今までにかかった病気】アトピー
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
http://p.pita.st/?m=e3esup4a
中指の画像です。
まわりの色が変わっている所が
皮のみになっているようです。
触った感覚は鈍いです。しかし、
色が変わっている境目を触ると
痛みが生じます。これが、爪の
左右にできています。
780病弱名無しさん:2006/08/20(日) 10:36:55 ID:lqCohB3j
腹痛に関して
男 25 165cm 50kg
今までの病気はナシ
タバコは2ヶ月前に止めました。
吸っていた時は1日1箱
お酒は1日最低350缶1つ毎日必ず飲んでます。
一昨日から腹痛に見舞われ一昨日は大したことなく朝と夜に1回ずつ
ゲリでした。昨日は腹痛も多少あり朝から寝るまでに10回以上
トイレに行きました。ほとんど水しか出てない状態です。
今日も朝からゲリですでに5回ほど行っています。腹痛は我慢出来ますし
それほど辛いわけではありません。
ですが日に日にトイレの回数が増えてきているのが不安です。
お願いします。
781病弱名無しさん:2006/08/20(日) 10:39:43 ID:MDO9+xCb
色んな男がくっついてくる、これって病気?
782病弱名無しさん:2006/08/20(日) 12:19:11 ID:lPYG9yK9
>>778
期外収縮でしょうか。
夏休みのうちに、ホルター検査をしてもらった方がいいかも。
783病弱名無しさん:2006/08/20(日) 15:05:47 ID:m6G7pH5q
【聞きたい事】何かの病気でしょうか?
【年齢】16【性別】男
【身長】160p【体重】72s
【一番気になる事】吐気
【症状の経緯】4日程前から胃が重く、吐気が酷い為ほとんど食事が出来ない。空腹感はある。睡眠をとると多少改善されるが起床30分から1時間で戻る。
【今かかっている病気】
心療内科にかかっており、ドグマチール100rを服用していたが、半月前に診療をキャンセルしており、ドグマチールは半月服用していない。
【今までにかかった病気】
特になし
【タバコ】吸わない【酒】飲まない
【テンプレ読んだか】はい
784病弱名無しさん:2006/08/20(日) 15:43:22 ID:q0ywap17
>>783
ドグマチールは胃の働きを良くする作用がありますので、服用をやめたせいかもしれません。
この薬を急に飲むのをやめたり、量を変えると反動で症状が悪化することがあります。
主治医に相談して下さい。
785病弱名無しさん:2006/08/20(日) 16:37:06 ID:m6G7pH5q
>>784
回答ありがとうございます。
明後日心療内科を受診するので、担当医に相談してみます。
786病弱名無しさん:2006/08/20(日) 16:39:58 ID:pNAsF9xq
【聞きたいこと】何かの病気ですか?
【年齢】22  
【性別】女
【身長】158
【体重】 56
【一番気になること】 体のピクつき
【症状の経緯】3日前から、横になる(寝る体勢になる)と上半身がビクンッと何回かなります。
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】たまに飲む(おもにサワー系)
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
三日前に初めてなってから、癖づいたように毎日ピクつくようになりました。
これはなんなんでしょうか?
787病弱名無しさん:2006/08/20(日) 16:47:56 ID:yKCCZMdx
【聞きたいこと】 足に赤い腫れができました
【年齢】34【性別】男【身長】173【体重】80
【一番気になること】
股の内側に直径6センチ程の赤い腫れ
かゆみはありませんが押すと痛いです。
虫刺されかとも思いましたが、刺されたような跡がありません。
【症状の経緯】 昨日くらいからそれに気付き、一晩寝ても変化無しです。

【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】特に無し
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲む 毎日ビール500mlとサワー1杯くらい
【テンプレを読みましたか】はい

宜しくお願い致します
788病弱名無しさん:2006/08/20(日) 17:02:31 ID:Xv8xGnzb
>787です、追加で
腫れ自体はちょっとしたものなのですが熱を持っています。
仕事で火曜にならないと病院に行けませんorz
789病弱名無しさん:2006/08/20(日) 17:37:00 ID:Gu12q+Sv
【聞きたいこと】これは何という病気の可能性がありますか?
 【年齢】28【性別】男【身長】174【体重】55kくらい
 【一番気になること】めまい
 【症状の経緯】一週間程前から、朝に目が醒めるとめまいで体を起こせない。
景色が揺れる感じで、歩くこともできない。
横になっていれば楽になり、夕方には歩ける程度には回復する。
翌日は問題ないほど回復するが、翌々日には初日と同じ症状。
以下繰り返し。微熱もあります。
 【今かかっている病気】病気は無し
服用しているのは偏頭痛発症痔のナロンエースと毎日のプロペシア
 【今までにかかった病気】特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】ごくたまにビールを飲む程度
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
病院(神経内科に通されました)には行きましたが、
偏頭痛に関連した問診だけで血液検査等の精査は一切ありませんでした。
めまいが続いていて日常生活に支障を来たしているので、
検査をしてもらったりせめて薬を貰ったほうがよいのでしょうか?
その場合、受診科を教えていただけると助かります。
なお、耳に関しての異常はありません。
偏頭痛も症状から肩こりやストレス性のものだと思います。
790病弱名無しさん:2006/08/20(日) 20:34:58 ID:zAI61ZRO
【聞きたいこと】
 【年齢】 22 【性別】 男 【身長】175  【体重】 85
 【一番気になること】 鼻の上、眉の間部分と口の周りが荒れる。皮膚が捲れるんです。皮がむけるといったらいいのでしょうか。その部分は赤くなっています。
もともと皮膚が弱く、市販の化粧品では肌が赤くなってしまいます。
 【症状の経緯】5年位前から冬になると唇の端が荒れるなぁとおもっていました。
 【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 
791病弱名無しさん:2006/08/20(日) 23:23:44 ID:Iuip5mfu
>>748
レスありがとうございます
規制で返事できませんでした、すみません
腸内環境は盲点でした。できればもう少しヒントいただけますか?
調べたんですが見つからなくて・・・
792病弱名無しさん:2006/08/20(日) 23:44:13 ID:yduhLmqB
【聞きたいこと】何の症状でしょうか?
 【年齢】中3で14です。 【性別】♂  【身長】170  【体重】63
 【一番気になること】
左足の甲の一部が赤くなっていて、まばらにつぶつぶができているのが確認できます。
若干のかゆみ、それに痛みのようなもの感じます。
 【症状の経緯】
ついさっきかいていて初めて気づきました。痛みを感じ始めたのはさらに後です。
20日の午前4時頃サンダルで草丈20cmほどもない茂みを歩きました。
 【今かかっている病気】特に無し
 【今までにかかった病気】特に無し
 【タバコを吸うか】吸ったことはありません
 【酒を飲むか】飲んだことはありません
 【テンプレを読みましたか】はい
793769:2006/08/21(月) 00:43:09 ID:JB5P9lA6
>>772
わかりました。明日病院に行って検査してもらおうと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
794病弱名無しさん:2006/08/21(月) 09:58:36 ID:QSVDiojr
【聞きたいこと】
 【年齢】21 【性別】女【身長】156 【体重】 45
 【一番気になること】 左側の腰の痛み
 【症状の経緯】今朝から鼻をかんだりすると腰の左側が痛みます。また、動くと痛むこともあります。
 【今かかっている病気】機能性卵巣嚢腫、高プロラクチン血症 テルロン錠とナウゼリン錠を飲んでいます
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】30日前後
 【テンプレを読みましたか】はい
795病弱名無しさん:2006/08/21(月) 17:18:44 ID:g7RpBGo9
>>791朝食抜きとか断食とか腸内洗浄が有効かもしれないと思う。
4年も続いている頭痛が薬を飲んだくらいで治るわけがない。
薬は症状を一時的に抑えるだけの対症療法なのでまず根治は期待できないだろう。
断言はできないけれどおそらく大腸内に停滞している老廃物の影響によって自家中毒
症状が起こっているのではないだろうか。リウマチとかも腸と関係が深いみたい。
796病弱名無しさん:2006/08/21(月) 20:22:31 ID:iCRhV+XY
>>794
度々レスありがとうございます
夏休みで生活習慣狂ってしまって朝食抜きは最近多いんですがあんまり変化ないので今度ためしに断食してみようかと思います
4年間悩んできてこういうのは初めてなのでかなり期待
治るといいなあ・・・
797病弱名無しさん:2006/08/21(月) 20:24:03 ID:iCRhV+XY
すみませんアンカー間違えました^^;
×>>794>>795
798病弱名無しさん:2006/08/22(火) 00:24:03 ID:hH0maara
【年齢】24
【性別】女
【身長】162センチ
【体重】54〜56を行ったり来たり
【一番気になること】
今月入ってから、お腹がかなり出っ張ってる事に気が付きました。
妊娠の可能性はありません。
お腹が張ってるとかではなく、力を抜くと胃のあたりからボッコリ出てる感じです。
今までと同じ生活をしてきたのに急にお腹が出てきたので原因が分かりません。
暫くの間「何でだろう?」と考えていたら、胸が痛くなり始めたので「生理が来るから
なのか?」なんて思っていたんですが、生理になる3週間程前からPMSの症状が出る
なんて考えられないし・・・。
体重はほとんど変わって無いんですけど、単に太っただけだとすると((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
799798:2006/08/22(火) 01:27:17 ID:hH0maara
スミマセン。さっき鏡を見ながら自分のお腹を見たら、胃から出てるというよりは下腹が
ボッコリという感じでした。
ホント何で急にお腹が出始めたんだろ・・・。
800病弱名無しさん:2006/08/22(火) 08:45:14 ID:R+0Ui/Us
>>798
わあ、私もそんな感じで質問しようと思ってここに来たんです・・・

1・2ヶ月に1度の割合で突然なるんですよ。
とにかくお腹が苦しくて、食事が出来なくなる(もうお腹いっぱいに何かが入ってる感じがしてる)
ヒドイ時は息も大きく吸えないような・・・
普段履いているボトムも入らなくなり、ゴムのスカートじゃないと苦しくて歩けない。
とにかく全身がダルイ。水泳の後のような重苦しい感じ。

何も食べたり飲んだりしないで放っておけば2日間くらいで治ってたのですが、
今回は数週間続きます。
一緒に質問してもいいでしょうか。28歳女161センチ55キロ、生理は順調です。
今までの病気はぜんそく、現在通院してません。
タバコ無し、お酒は週に2・3回ビールを2リットルくらい。
801病弱名無しさん:2006/08/22(火) 19:49:15 ID:jFRIi+Im
【聞きたいこと】アザ?皮膚ガン?
【年齢】29歳 【性別】男
【身長】160cm 【体重】55kg
【一番気になること】右腕の原因不明のアザ⇒http://p2.ms/nc724
【症状の経緯】半月前から、気付いたら右腕にアザが出来てた。
ぶつけた記憶も無いし、痛くも痒くもない。
紫と黄色が混ざった色が、半月間変わらない。
【今かかっている病気】無し。
【今までにかかった病気】無し。
【タバコを吸うか】1日半箱〜1箱・10年
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい。
802病弱名無しさん:2006/08/22(火) 20:05:40 ID:hH0maara
>>801
素人判断で良かったら質問にお答えします。
画像見ましたが、多分青あざが治りかけてるんだと思います。
私も怪我をして大きな青あざを作った事があるのですが、801サンと同様紫や黄色が混ざった
ような色になりました。
触っても痛くないのは完治に向かってるからかと・・・。
ぶつけた記憶が無いようですが、私も気が付いたら青あざが出来てたりしてるので、
日頃している行動や動作で知らない内にぶつけたのかもしれませんよ?
803病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:03:31 ID:lVe0Nvop
【聞きたいこと】視覚がおかしくなった理由、病名
 【年齢】28【性別】男【身長】165 【体重】60
 【一番気になること】 中、遠距離を見るとピントが合わない。
 【症状の経緯】高熱が3、4日続きほとんど寝たきりでした最初医者に行ったらリンパに雑菌が繁殖してると言う事でまあ、風邪引く時はいつも高熱を伴うのであまりきにしませんでした。
んで熱も多少収まり起きたりするのも頭痛は伴うがなんとか大丈夫というとこまで回復しました、するとあるおかしい点に気付いたのです、近くは普通に見えるのに、中、遠距離を見るとピントがいつまでたっても合わないのです。
 【今かかっている病気】風邪、(薬は喉の炎症を抑えるヤツ、また調べときます)
 【今までにかかった病気】特に大きい病気は無し。
 【タバコを吸うか】吸う(10本×10年)
 【酒を飲むか】飲む(ビールをたまに)
804病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:22:41 ID:/SgKVGdH
すいません
髄膜炎てなんなのでしょうか
うつったりするものです
805病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:51:16 ID:yUrJqXcZ
【年齢】19  【性別】女  【身長】160  【体重】50
【一番気になること】 吐き気、視野の不良、頭痛
【症状の経緯】
今年の四月から変則的に起こり始めた。
視界不良→吐き気の順に起こる。吐くと大分楽になる。
視界の不良は主に左側が靄がかり、それが気になって集中できない。
時たま頭痛にもなる。
【今までにかかった病気】
中学生の時は頭痛持ち(偏頭痛)。
高校入ってからは落ち着いていました。
自律神経失調症とも言われましたが医者通いしなかったので微妙。
【生理周期】一月 【生理の順・不順】 順調
【テンプレを読みましたか】はい

偏頭痛ですかね?
806病弱名無しさん:2006/08/22(火) 21:56:35 ID:/VIYt2Qi
>>803
仮性近視(偽近視)か?

807病弱名無しさん:2006/08/22(火) 23:32:52 ID:xOwvQh90
【聞きたいこと】病名、処置方法
 【年齢】25  【性別】男  【身長】170cm  【体重】62cm
 【一番気になること】なんなのか
 【症状の経緯】1ヶ月程前から脇の毛が白っぽくなり始めました。
汗が固まって白くなっているのだと思いましたが最近になって(最近というか、昨日)
洗っても落ちないことに気付きました。
髪の毛だと、根本に透明〜白色のキューティクルがありますよね。あれみたくなってて、根本に限らず途中からそうなってたりします。
つまり脇毛を何か白っぽいものが被ってる感じです。
そしてそうなってる毛はやたら脆くて抜けやすい。痒みや痛みなどは全くありません。
チリチリの脇毛が白くなってるから、ぱっと見、小魚のじゃこみたいです。
 【今かかっている病気】特になし(ただ、仕事が不規則な為非常に疲れがたまってるという自覚あり) 【今までにかかった病気】強いていえば盲腸くらいです。
 【タバコを吸うか】吸う(一日1箱×8年)
 【酒を飲むか】飲む(一日ビールジョッキ2、カクテル4くらい)
 【テンプレを読みましたか】はい

宜しくお願い致します。
808病弱名無しさん:2006/08/23(水) 00:32:30 ID:0mkYsqyt
携帯から失礼します。
性別:男 年齢:18 身長:166 体重:51
一番気になること:昨日からへその左側が痛いです。
いつから:昨日から腹部のへその左側が締め付けられるように痛いです。
今までにかかった病気:肺炎、喘息、不整脈。タバコ:吸います。一日二箱を一年くらい。お酒:飲みます。ビールを月に一回。
便秘かなとは思うのですが毎日出ていますので…。他に思い浮かぶ病気がないのでご相談させてもらいました
809病弱名無しさん:2006/08/23(水) 00:35:36 ID:d1xjzKX+
>>808
まず未成年が飲酒喫煙はよろしくない。今のうちにタバコやめとけよ
810病弱名無しさん:2006/08/23(水) 08:52:22 ID:O2n2c6yu
【聞きたいこと】
病名、治療法、生活上気をつけるべきこと

【年齢】32
【性別】女
【身長】161cm
【体重】54kg
【症状の経緯】
10年ぐらい前から年に1度〜半年に1度の頻度で起こるのですが、
ひどい腹痛で、下腹部が絞られるように痛みます。
痛みは数分間隔の波があります。
はじまってから10〜20分ぐらいで痛みのピークが来て、
同時に貧血が起こります。(頭が重く、座ってもいられなくなります。)
そして目の前がブラックアウトし、気がつくと床に倒れています。
この貧血(?)が起こると、一時的に記憶がなくなり
今が何時でどこにいたか、何をしていたかを思い出すのに数分かかります。
腹痛は、数分の腹痛ののち下痢状の便が出て決着します。
その後は貧血の余韻か、体が冷えたような間隔が1〜2時間ほどつづきますが、

普段は多少便秘ぎみですが、何日もでないということはありません。
ただの便秘や下痢なのでしょうか・・・?

【今かかっている病気】 ありません。
【今までにかかった病気】  特にありません。
風邪もほとんど引きません。
【タバコを吸うか】 吸わない
【酒を飲むか】 飲まない
【生理周期】 28日・順
【テンプレを読みましたか】 はい

よろしくお願いいたします。
811病弱名無しさん:2006/08/23(水) 12:27:31 ID:YFT/wVj8
>>810
自律神経系の問題か?
おそらく腹痛の時は、腸が痙攣か何かしているのでしょう。
症状が起こったときに、対症療法的に自律神経系作用薬(医者に処方)
を飲むしかないですかねえ。
812病弱名無しさん:2006/08/23(水) 13:17:57 ID:5RgrbBGl
病名は分かってるんですが、肺癌を手術で治した場合の生存率の意味を教えて
813病弱名無しさん:2006/08/23(水) 14:59:27 ID:oAQLXjey
【聞きたい事】病名、応急処置
【年齢】22
【性別】男
【身長】177
【体重】63
【一番気になる事】痛みで気持ち悪い
【病気の経緯】昼位に起きたら腹筋辺りが痛いんです。朝、トイレに起きたときは問題無し。体を前屈みにすると痛みは無いんですが、直立〜反らせる感じにすると痛みます。
【今かかっている病気】無いです。
【今までかかった病気】風邪ぐらいで、大きな病気は無いです。
【煙草】週に1箱位
【酒】二日に一回、ビール一缶程度

寝相が悪くて筋肉痛になったのかな…。直立するのがしんどくなってきました。
814病弱名無しさん:2006/08/23(水) 15:44:26 ID:2j/ZWjzU
>>807
それ多分、黄毛菌(黄菌毛?)ってやつだと思う。
気になるようだったら、皮膚科に行ってみては?
815病弱名無しさん:2006/08/23(水) 16:10:21 ID:Sab3RTeQ
【年齢】23才【身長】160p【体重】42s【性別】女【症状】目の前を白い光の線みたいなのがフワーっと尾を引くように走っていくのが度々見えます。小さくて細い光の線です。ほぼ毎日見えます。仕事はパソコン業務なので疲れ目でしょうか?
816病弱名無しさん:2006/08/23(水) 16:27:34 ID:IASaMgMo
【聞きたいこと】 病気かどうか
 【年齢】18【性別】女【身長】155【体重】48
 【一番気になること】 喉・気管らへん
 【症状の経緯】つい1週間くらい前から気になりだした。
 【今かかっている病気】特にないはず・・です。都会に引っ越してきて
空気の汚れでせきがとまらなくなりましたがすぐ治りました。
じゃっかん猫アレルギーかも。
 【今までにかかった病気】 大きな病気はないと思います。
中学のとき一時期パニック障害の一歩手前あります。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】あまりないです
 【生理の順・不順】 不順です
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
最近ストレスやら夏バテ?やらでダウン気味でしたが、喉〜気管あたりが
つまったような、なんとなく息苦しい感じがしてます。少しだけのどが痛い
です。ただそれだけで、不快感があるのですが、ほかはなんともありません。
検索してみたら、梅核気というのが見つかったのですが、更年期の人がかかったりする
ようで・・。息苦しさは、一日中ずっとというよりも、波があって、今日なんかは
寝起きに苦しかったです。ジュースをごくごく飲んだりしてもそんな気がします。
ちなみに春から一人暮らしをはじめて、最近も悩みすぎたりして今までなったことの
なかった貧血や、不安などもあるし、気づいてないストレスもあるかもしれないです。
何か情報ありましたらお願いします(x_x;)
817病弱名無しさん:2006/08/23(水) 19:15:56 ID:IXaS4WCc
おまんまんがイタイイタイなの
【テンプレよんだ?】はい
818病弱名無しさん:2006/08/23(水) 20:49:52 ID:YFT/wVj8
>>815
症状は光視症と言って網膜剥離の可能性もあるので、一刻も早く
眼科を受診して下さい。
>>816
過度のストレスによるヒステリー球だと思います。
咳はアレルギー性のものでしょう。

819病弱名無しさん:2006/08/23(水) 21:10:20 ID:RmMcN3ea
>>803です。

高熱により左目の視神経が一本傷んでいるのだそうです。
点滴と処方箋で治るとの事です。
ありがとうございました。
820776:2006/08/23(水) 21:40:52 ID:AuT62VyX
たびたびです
お願いします。
821病弱名無しさん:2006/08/23(水) 22:13:04 ID:NQ1J4+9Z
【聞きたいこと】喘息とは違うものでしょうか?病院に行くような病気ですか?
【年齢】28  【性別】女
【身長】164 【体重】41
【一番気になること】 苦しくて運動できない
【症状の経緯】
急いでいて走ったり、運動をすると、耳の後ろ下(耳たぶの斜め後ろ?)が痛くて
気管がキュッと閉まったような感じで息苦しくなります。
空気が肺に入っていかないような感じ。
胸のあたりがすごく痛くなったりもします。

気管が閉まった感じは、中学生くらいから感じていましたが、
耳の後ろの辺りや、胸が痛いと感じるようになったのは、ここ2年位です。

ちょっとした運動も苦しくなってしまうため、困って、かかりつけの内科で相談したのですが
ただの運動不足だからじゃない?で片付けられてしまいました。

【今かかっている病気】軽い貧血(内科の先生には食事療法で改善されるような軽い貧血で
体に支障がでるような度合いじゃないと言われました。薬も出ていません。)
【今までにかかった病気】 小児喘息、腎炎(←小学2年の時、1年程運動禁止されていました)
【タバコ・酒】なし 
【テンプレを読みましたか】はい
822病弱名無しさん:2006/08/23(水) 23:10:16 ID:QPdvGf4F
年齢 26歳
性別 男
身長 171
体重 55
病状の経緯
3日前にバイクでコケて腰を打ちました。
普段はそうでもないんですが、それから重いモノを持つと腰が痛くなります。
脊椎等に傷ができたかもと心配です。
病歴 特になし
タバコ 吸わない
酒 たしなむ程度
823病弱名無しさん:2006/08/24(木) 01:36:50 ID:GmI3+esx
彼氏の事ですが…
【聞きたい事】病気の可能性があるかどうか、
医者に行くなら何科がいいのか?
【年齢】36
【性別】男
【身長】170
【体重】76
【一番気になる事】本人に自覚が全くナイ事。
【今かかっている病気】無し
【今までかかった病気】(大きな交通事故で肩の神経を損傷)偏頭痛持ち
【病気の経緯】いつからかは分りませんが、私が付き合ってから(四か月前から)ずっと、
睡眠中に8秒〜15秒間隔で、手足のケイレンを繰返す。
ケイレン自体は1〜2秒。
腕は上がり、足はばたつく程大きなケイレンが、本人が目覚めるまで続く。
【煙草】吸う一日20本
【お酒】飲まない
正直、同じ布団に寝れない。
ガンガン当たってくる。
心から何かの大病が潜んでるのではないかと心配になる。
どうぞよろしくお願いします。
824病弱名無しさん:2006/08/24(木) 01:50:03 ID:tlCJM0DC
何科を受診すればいいか。29歳,女,160p,48s。「症状」3日前位から右耳下からエラにかけて痛みがある。口を空けるだけでも痛い。痛みがある箇所を押していくと噛む時に動く骨(エラ)のあたりが激痛。特に何の腫れもなし。
825病弱名無しさん:2006/08/24(木) 02:53:22 ID:LesAtia8
>>824
大学病院の口腔外科
歯科大学の口腔外科でもOK
826病弱名無しさん:2006/08/24(木) 03:07:45 ID:zNbopa+G
【聞きたい事】病気かどうか
あと出来れば病名(予想でよいので)
【年齢】20
【身長体重】170cm48kg
【性別】男
【気になっている症状】
指の皮膚の下に1mm以下の小さい水膨れ?のようなのがたくさん出来てる。
あとけほっけほっと咳が止まらない(十年)レントゲンだと気管支炎のような感じに写る(処置は特に無し)
【タバコ酒】
タバコは吸わず酒も月1か2

わかる方よろしくお願いします
827病弱名無しさん:2006/08/24(木) 03:10:18 ID:tlCJM0DC
>>825さん
ありがとうございました。ところで,この症状は何の病気か分かりますか?
828病弱名無しさん:2006/08/24(木) 03:25:57 ID:4Qa0dS5e
年令・25
性別・女
身長165 体重45
煙草吸いません。お酒は週1程度。
今かかってる病気
偏頭痛。

私はストレスが溜り、精神的にショックを受けた時によくなるのですが
脈が早くなり息苦しくなります。三年前に夜中に息が苦しくてどうしようもなくなり
大学病院で緊急に見てもらいました。けれども脈がかなり早いくらいで異常はないとのこと。
治療法もマッサージ法を教わったくらい。

悶える程の苦しさではないのですが、3キロを900秒で走った後のような
マラソンの中盤で苦しいなぁと思うくらいの息苦しさです。


もしかしてパニック障害か何かの疑いがありますか?
829病弱名無しさん:2006/08/24(木) 03:27:27 ID:36oqcPJt
【聞きたい事】放っておいても大丈夫かどうか
【年齢】23
【身長体重】171cm65kg
【性別】男
【気になっている症状】
1週間程前からペニスの付け根の右上あたりに柔らかい塊のようなものがあり、押したりすると玉が上がる時に似た痛みを感じる
【タバコ】禁煙中
【酒】月に1度飲むか飲まないか
830病弱名無しさん:2006/08/24(木) 03:29:49 ID:36oqcPJt
>>829に追加ですが、ここ2ヶ月で体重を11kg増やしました
831病弱名無しさん:2006/08/24(木) 04:44:29 ID:LesAtia8
>>828
ストレスが原因の過換気症候群でしょう。
紙袋呼吸法が有効かも。
その症状だけじゃパニック障害じゃないです。
アレは洒落になりませんから。
>>829
具体的な場所が分かりません。
鼠径リンパ節(“コマネチ”のライン上)なのか玉の上なのか?
832828:2006/08/24(木) 06:37:27 ID:4Qa0dS5e
>>831
ありがとうございます。パニック症候群ではない様なので安心しました!
833病弱名無しさん:2006/08/24(木) 08:03:22 ID:5ShnWNcV
耳の裏側に腫れ物みたいのができて触ると痛いです
耳の後ろ側の皮膚にもポツポツしたのが二個ほどあってそれも触ると痛いです。
なんなんでしょうか?
何科に行けばいいですか?
834病弱名無しさん:2006/08/24(木) 08:42:43 ID:qoZ13Gpr
母のことなのですが、お願いします。
【聞きたいこと】 どんなことが考えられるか、どうしたらいいか
【年齢】46  【性別】女 【身長】151  【体重】58
【一番気になること】
頭痛、吐き気、胃・腹部不快感、下腹部痛
【症状の経緯】
15日の昼、墓参りから帰る新幹線の中で
頭が痛くなり始め、夜は後頭部がずきずきしてかなり痛いと言っていた。
夜だったので、病院に電話をしてみたら、熱が無いのなら様子を見てと
言われた。
そして、とりあえずその日はそのまま寝て、次の日は症状が軽くなっていたのだが、
和らいだり、痛みが出たりを繰り返している。
それから、頭痛に伴い吐き気、胃・腹部不快感の症状も出始めた。
21日からは下腹部も痛いと言っている。

それで、熱は無いけれど、
症状が続いているので内科へ行ってみたのですが、
診察した限りでは原因がよくわかりませんでした。
でも、苦しいと言っているし、とても辛そうです。
頭痛はだいぶ和らいでいるのですが、まだ吐き気と下腹部痛の症状が強いです。
それと、冷房が効いてる室内でも熱がったり、汗をかなりかいています。
【今かかっている病気】うつ病
【タバコを吸うか】吸う
【酒を飲むか】ビールをたまに飲む
【生理周期】  【生理の順・不順】
今まで順調にきていたが、先月はきてない
【テンプレを読みましたか】はい
835病弱名無しさん:2006/08/24(木) 08:59:36 ID:DqM+rn+I

【聞きたいこと】
陰茎先端、包皮部に大豆大のしこりのような物が
出来てしまいました。考えられる病名・治療法を
教えて頂けないでしょうか。

・位置は、勃起時に下側に来る位置

==⊃
    ↑この位置

・若干腫れているようで、さわると軽い痛みがある。
・発見時と比較すると腫れは轢いている。
・周囲の皮膚と比較して、変色しているような兆候は無し。
・排尿時・勃起時共に痛み無し。
・過去一年、性経験無し。

 【年齢】 35 【性別】 男 【身長】 175 【体重】 98
 【一番気になること】
緊急性の有無、

 【症状の経緯】昨日から
 【今かかっている病気】アトピー性皮膚炎、痛風
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
836病弱名無しさん:2006/08/24(木) 13:34:49 ID:36oqcPJt
>>831
レスありがとうございます、コマネチラインのところです
837病弱名無しさん:2006/08/24(木) 15:03:57 ID:LesAtia8
>>836
もしかそたら、鼠径ヘルニア(いわゆる脱腸)かもしれませんね。
それなら、玉と連動している説明もつくし。
838病弱名無しさん:2006/08/24(木) 15:41:44 ID:kEooeEnl
【聞きたい事】病院に行くべきか?病気なのか?
【年齢】22
【身長体重】172cm50kg(最近急激に体重落ちた少し前までは55kgだった)
【性別】男
【気になっている症状】先週くらいから妙に息苦しいです、目眩頭痛などもします、喉も痛く何かつまってる感じです。後何もやる気起きません
病院に行こうと思うのですがこれくらい寝て食べてれば治るのではと思いなかなか行けません
【タバコ】全く吸わない
【酒】2週間に1回一杯飲む
839病弱名無しさん:2006/08/24(木) 15:50:54 ID:LesAtia8
>>825
虫歯によるもの、骨髄炎、腫瘍、顎関節症・・等々
840病弱名無しさん:2006/08/24(木) 15:55:54 ID:e5z31eP/
【聞きたいこと】 自然に治りますか?具体的な考えられる原因など
 【年齢】29
 【性別】 女 【身長】 160 【体重】 48
 【一番気になること】しびれ・痛み
 【症状の経緯】
2〜3週間前に手首を打撲しました。
(くるぶしのようなところの近く・手首の側面)
その後腫れも引いて痛みも引いてまったく問題がなかったのですが最近になって
少し押さえたりするとビリビリします。時々何もしなくてもなったりします。
押さえるとまだ痛みが出てくるようになりました。
日常生活には支障をきたしませんが、気になる程度です。
このままほうっておいても治りますか?
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 なし
 【タバコを吸うか】吸う
 【酒を飲むか】飲む1週間に一度程度
 【生理周期】30日
 【生理の順・不順】順
 【テンプレを読みましたか】はい
841病弱名無しさん:2006/08/24(木) 17:18:01 ID:0eqDgsTY
【聞きたいこと】病気の可能性があるか、ストレスからなのか。
【年齢】17【性別】男【身長】170【体重】60
【一番気になること】胃のムカつきでご飯が食べれず、食べるとたまに軟らかい便ををする。胃が痛いわけではないけど、違和感がある。
【症状の経緯】怪我して部活をしなくなった8月の始めから、たちくらみや吐気がでて、食欲がなく食べようとしても、胃が気持ち悪く食べれません。
【たばこ・酒】一切ありません。

物凄く神経質で、少しの体調の変化で不安になって仕方ありません。よろしくお願いします。
842病弱名無しさん:2006/08/24(木) 21:42:33 ID:qwRow6ui
【聞きたいこと】 どんなことが考えられるか
【年齢】45 【性別】女 【身長】161 【体重】53
【一番気になること】
朝起きると右側のちょうど腎臓あたりが痛みます。
押してみても押した場所が痛いわけではないので表面ではないようです。
時間が経つと痛みはなくなります 。
昨年の健康診断時に腎臓に小さい結石があると聞きました。
【症状の経緯】
8月のあたまくらいから毎朝痛みを感じます。
ここ1週間は微熱があり、立ちくらみがひどいです。
【今かかっている病気】7月にS状結腸がん早期でEMRにより切除
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい

EMR後まだ切除した部分に痛みがあるので、
それをかばって痛いのか、結石のせいなのか不安です。
転移の可能性はないとのことでしたが、まさか、とも思います。
どうぞよろしくお願いします。
843病弱名無しさん:2006/08/24(木) 21:55:40 ID:36oqcPJt
>>837
調べてみました
残念ながらその可能性が高そうです…
様子を見て来週あたり病院に行ってみます…
844病弱名無しさん:2006/08/24(木) 22:24:25 ID:KTrwNp7A
【聞きたいこと】      どんな可能性が考えられるか
【年齢】          34
【性別】          男
【身長】          170cm
【体重】          60kg
【一番気になること】    左肩甲骨下部の裏側付近が痛む。
              痛みは首の前後移動時、背中を丸めた時、深呼吸時に感じる。
              痛みの種類は首を寝違えたときに似ている。
              先月、両手薬指小指の痺れにより頚椎ヘルニアの疑いで
              MRI検査の結果、1人目のドクターはヘルニア、2人目には
              異常なしと診断されましたが、頚椎ヘルニアとの関連有無。
【症状の経緯】       半年前から軽い痛みが継続、数日前から痛みが強くなった。
【今かかっている病気】   なし
【今までにかかった病気】  なし
【タバコを吸うか】     吸わない
【酒を飲むか】       ほとんど飲まない
845病弱名無しさん:2006/08/24(木) 23:01:37 ID:LesAtia8
>>840
尺骨の茎状突起の骨折(ヒビ)が自然治癒した状態だと思います。
痛みは自然に消失することもあるし、長くつき合わなければなら
ないかもしれません。もしいつまでも痛みが取れないようなら
ペインクリニックへ行くしかないと思います。
846病弱名無しさん:2006/08/24(木) 23:18:47 ID:LesAtia8
>>841
心身症でしょう。
自律神経系の薬を処方してもらいましょう。
心療内科に行きにくかったら、普通の内科でもOk。
847病弱名無しさん:2006/08/24(木) 23:44:45 ID:h2lyHgll
【聞きたいこと】何科に行けば良いのか
【年齢】36  【性別】女  【身長】156  【体重】 45
【一番気になること】 情緒の不安定と不眠、手足の火照り
【症状の経緯】1、2年前から生理の前から終わるまで悲しくなって仕方ない。
最近では手足がヒリヒリと熱くなって眠れずにイライラする。周期も乱れがちに。
仕事が出来ないくらい眠くて仕方ない。

【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸う(1日10本×12年)
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】36日くらいだったのが短くなっている気がする。
【生理の順・不順】 ここ1年特に不順に
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
1年半前に転職、仕事は嫌ではないが結構忙しく責任も重い。
そんなこともあって、ストレスと相成ってこんなふうになっているのか
それとも、早く来てしまった更年期障害なのか。
婦人科に行くのか良いのか、精神科に行くのがよいのか悩む。
出産経験もなし。
848病弱名無しさん:2006/08/24(木) 23:57:54 ID:Ub19VNW/
【聞きたいこと】 病気なのか精神的なものなのか
 【年齢】23  【性別】男  【身長】170  【体重】60
 【一番気になること】起床時に動悸や息切れ、空気が足りていない感じ。汗が酷い
 【症状の経緯】1年ほど前
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】1ヶ月に数回飲みに行く程度 焼酎、日本酒
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
1年前ごろから度々、起床時に発汗が激しく、動悸息切れ。
初めはそれほど頻繁でなかったものの最近疲れからか
睡眠が浅くそれに関係あるのか頻度が増えてきています。
精神的なものなのか何かしらの病気なのかが全くわかりません。
先年他界した母も同じ様な症状で更年期とかいってたんですが
さすがに早すぎると思うので・・・
849病弱名無しさん:2006/08/25(金) 00:00:36 ID:561Q87PL
>>848
若くても更年期障害にはなるよ。
850病弱名無しさん:2006/08/25(金) 00:04:31 ID:d0WkKOu8
>>848
そうなんですか?
さすがに20代ではないかと思ったんですが
更年期障害自体の症状って骨粗鬆症のイメージが強いんですが
こういった症状もあるんですか?
851病弱名無しさん:2006/08/25(金) 00:10:30 ID:SrLgYUPU
>>842
とりあえず便に異常がなければ(血が付いているとか黒いとか)
癌の方は心配しなくてもいいのでは?どちらかというと、結石
の方が可能性は高いと思います。いずれにせよ腎臓と大腸は
定期的な診察が必要ですね。あと食生活の見直しも。
852病弱名無しさん:2006/08/25(金) 00:11:02 ID:wIz6gXyf
【聞きたい事】症状から考えられる病気
【年齢】22歳 【性別】男 【身長】176 【体重】60
【一番気になること】
腹部の鈍い痛み 下痢 吐き気
特に腹部の痛みは横になっている時以外に強く感じる。
周期的に胃や腸を直接鷲掴みされたような鈍痛が訪れる。
【症状の経緯】
2、3日前から続いている。1ヵ月程前にも同じ症状があったが
その時は治まりました。

【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】無し
【タバコを吸うか】吸う。前は1日1箱がデフォだったが最近は1日5本程度。
【酒を飲むか】飲む。ほぼ毎日。

とにかく腹痛のせいで何も手につかない状況です、よろしくお願いします。
853病弱名無しさん:2006/08/25(金) 00:15:02 ID:bUyqkd0v
【聞きたいこと】 これはどのような病気の可能性があるでしょうか?
また、病院にかかるなら何科が良いでしょうか?
 【年齢】 36
 【性別】 ♀
 【身長】 157
 【体重】 50
 【一番気になること】 手指・足指・足裏の腫れ、痛み、かゆみ
 【症状の経緯】10年位前から年に2、3回から5、6回の割合で、ぶつけたわけでもないのに
急に足指・足裏・手指のいずれかが腫れます。ひどくない時は、患部に触れない限りは
痛みはないのですが、代わりにかゆみを感じます。(で、掻いてみると痛いです)
ひどい時は、触らない状態でも痛みがあり、夜もなかなか眠れないほどです。
回復に向かうと痛みは消えますが、代わりに非常にかゆくなります。大体いつも3〜5日くらいで治ります。
最初のうちはそんなに気にならない程度だったのですが、年を経るにつれて症状が次第に重くなってきたので
ちょっと心配になっています。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】 拒・過食症(無生理・栄養失調など)
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】 30日周期を基準にすると7日くらいの間で早まったり遅まったりと不順です
 【テンプレを読みましたか】はい

どうかよろしくお願いします。
854病弱名無しさん:2006/08/25(金) 00:44:02 ID:SrLgYUPU
>>852
胃潰瘍か?
薬の処方で、大分楽になると思う。
>>853今は、栄養の方は足りていますか?偏食をしていませんか?
とりあえず内科で診てもらって下さい。
855病弱名無しさん:2006/08/25(金) 01:00:38 ID:eMffIY8a
年齢 26歳
性別 男
身長 171
体重 55
病状の経緯
3日前にバイクでコケて腰を打ちました。
普段はそうでもないんですが、それから重いモノを持つと腰が痛くなります。
脊椎等に傷ができたかもと心配です。
病歴 特になし
タバコ 吸わない
酒 たしなむ程度
856病弱名無しさん:2006/08/25(金) 01:18:47 ID:SrLgYUPU
>>855
腰部捻挫でしょうね。
腰の骨か筋肉(筋膜)が軽く損傷しているのでしょう。
外科でレントゲン検査をしてもらいましょう。
大したことはないと思います。
857病弱名無しさん:2006/08/25(金) 01:27:41 ID:bRqQ2EW+
【聞きたいこと】
歯医者に見落としはなかったのか。
  知覚過敏も虫歯のように頬が痛くなることがあるのかどうか。
  またどうすればよくなるのか。
 【年齢】 22【性別】 ♂【身長】 168【体重】68
 【一番気になること】
   知覚過敏? 蓄膿? やっぱり虫歯?
 【症状の経緯】
  1ヶ月程前に右奥歯が少し欠けているのがわかりしばらく放置していましたが、1週間程前から虫歯のような痛みが走りだし、歯科へ行ってみました。
  しかし、患部に虫歯は見られず薬を塗ってしばらく様子をみようということになりました。ですが、6日経った今も依然歯の痛みは治まっていません。それどころか右頬骨のすぐ下の部分がやたらと痛み出しました。
 【今かかっている病気】アトピー・自律神経失調症
 【今までにかかった病気】
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(月にチューハイ缶を1〜3)
 【テンプレを読みましたか】はい
858病弱名無しさん:2006/08/25(金) 02:19:20 ID:IkuZyA/o
[聞きたい事]病気なのか、そうでないか
[年齢]二十歳
[性別]女
[体重]45
[身長]157
症状は特にありません。
胸から一本太い毛の様なもの(凄く短い、二週間放置したが伸びなかった)が生えてきたので、
気になった為無理やり抜いてみたら、凄く硬い玉?みたいなものが付いていました。毛根かと思ったのですがあまりに硬く大きさも結構大きいので少し心配になったのですが、
よくあることなのでしょうか。
859858:2006/08/25(金) 02:23:55 ID:IkuZyA/o
途中で書き込んでしまいました。

[酒]付き合い程度。月二三回
[タバコ]吸う
[テンプレを読んだか]はい
860病弱名無しさん:2006/08/25(金) 02:38:10 ID:fpWxuQaq
【聞きたいこと】掌がいつも異常に熱いです。何か病気の症状でしょうか
【年齢】21【性別】女【身長】157【体重】53
【一番気になること】手がとにかく熱い。足は普通です。
【症状の経緯】前からあったかかった気はしますが、最近は特に熱いです。風邪・熱などはありません
【今かかっている病気】腎臓が悪いかも?尿検査にて再検査共に潜血+3。エコーでは異常なしでした。
【今までにかかった病気】 なし
【タバコを吸うか】吸わないが受動喫煙
【酒を飲むか】飲まない
【生理周期】正常
【テンプレを読みましたか】はい
861病弱名無しさん:2006/08/25(金) 03:24:27 ID:+wqS163f
テンプレに皮膚のことについては皮膚科に・・・と書いてあったのですが、
皮膚科に通っていてもよくわからないので質問させてください。
宜しくお願いします。
【聞きたいこと】 病名がなにか
 【年齢】35  【性別】女  【身長】157  【体重】45
 【一番気になること】 蕁麻疹として現在の治療をしていいのか
 【症状の経緯】
去年の夏、冷房のかかっていない部屋で過ごす時に、体に痒みを
感じたのが始まり。
去年はそうひどくもなかったので、秋になると同時に忘れてしまいました。
今夏になり、気温がかなり高くなると共に、首、鎖骨付近、腕、太もも
あたりにひどい痒みを感じるようになりました。
ただ、目で見る限り、皮膚自体にはなんの症状もでていません。
痒くなるときも、かいた部分が赤くなる程度で発疹などはみられません。
冷房の効いた部屋の中にいると痒みがおさまります。
ただ、温度のあまり高くない日は痒くなりません。
毎日筋トレをし、ある程度汗をかくのですが、汗を大量にかいたからと
いって、痒くなることもありません。
とにかく暑い部屋の中でじっとしているとぞわぞわと痒みがでます。
アトピーかなと思って皮膚科に行きましたが、
皮膚科では「アトピーは皮膚に症状が出るから違う」と言われ、
慢性蕁麻疹と診断され、アレロックを処方されました。
朝晩1錠ずつ服用しても痒みはおさまらず、
薬のせいで頭が重くなるばかりです。
蕁麻疹は、痒みとともにボコボコと大きな発疹がでると思っていた
のですが、私のように全くなにもできなくても蕁麻疹というのでしょうか。
皮膚掻痒症も考えたのですが、乾燥している場所にいるほうが
痒みはおさまりますし、冬も症状がでませんでした。
 【今かかっている病気】蕁麻疹でアレロックを服用中
 【今までにかかった病気】 アレルギー性結膜炎
 【タバコを吸うか】吸わない  【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】だいたい28日 【生理】順   【テンプレを読みましたか】はい
862病弱名無しさん:2006/08/25(金) 03:28:54 ID:SrLgYUPU
>>857
町の歯医者で手がおえない時は、口腔外科(大学病院)に行きましょう。
顎関節症の時も、歯が欠けることがあります。
863病弱名無しさん:2006/08/25(金) 04:00:49 ID:SrLgYUPU
>>861
皮膚に何の症状も無く、ただ単に痒いだけのものを、皮膚掻痒症といいます。
今のように、漫然と抗ヒスタミン薬を処方しているだけの先生なら、
転院を考えた方がいいですね。
864病弱名無しさん:2006/08/25(金) 08:20:03 ID:InSyp6Bq
846
ありがとうございます。
865840:2006/08/25(金) 09:42:56 ID:bnOIbMfg
>>845

ありがとうございました。
教えてくださったこともわかりやすかったです。
長く続くようならやはり病院へ行ってみることにします。
866病弱名無しさん:2006/08/25(金) 09:48:49 ID:6YUIBpVO
【聞きたいこと】
 【年齢】27【性別】女【身長】163【体重】55
 【一番気になること】 何かの病気なのか?行くなら何科?
 【症状の経緯】
 6月の半ばに一回偏頭痛をしてからずっと今まで目の奥が重い。
 脳神経外科でCTを撮ったけど異常がない。
 こないだ一回ひどいめまいをしてから波はあるけど
 中途半端なふわふわめまいが続いてる。 
 ちょっと軽い頭痛もあります。
 頭を下に向けると目の奥の重みがなくなります。
 肩と首も凝ってるような気がしなくもないです。
 噛み合わせが悪いので一応歯医者にも行ってきました。
 が、ちょっとちがかったみたいです。
 【今かかっている病気】花粉症、アレルギー性鼻炎
 【今までにかかった病気】 顎関節症、花粉症、アレルギー性鼻炎

 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む (機会があるときにビールだったりサワーだったり
           普段はあんまり飲まない)
 【生理周期】30 【生理の順・不順】 順調です
 【テンプレを読みましたか】はい

【一番気になること】
 この目の奥の重たさは一体なんなのか??
 頭痛持ちになってしまったのか??
867病弱名無しさん:2006/08/25(金) 10:01:25 ID:CmbsY+FN
【聞きたいこと】ただの夏バテなのか
【年齢】23
【性別】男
【身長】176
【体重】57
【一番気になること】胸(肺?)の圧迫感。
【症状の経緯】今月に入ってから食欲なくて1日1食(夕)生活でした。
1週間程前から胸の真ん中辺りに圧迫感を感じて
酷い時は痛みで身動きが取れません。
【今かかっている病気】なし
【今までにかかった病気】特に大きい病気はなし
【タバコを吸うか】2日で1箱位
【酒を飲むか】週1ペースの飲み会で飲む程度。
【テンプレを読みましたか】はい
868病弱名無しさん:2006/08/25(金) 14:52:43 ID:v6rDnnLQ
>>867
挟心症を疑った方が良い。
変な汗もでるなら、心筋梗塞。
869病弱名無しさん:2006/08/25(金) 15:18:42 ID:2LugM7g/
【聞きたい事】乳房の病気でしょうか?
【年齢性別】32歳女
【身長】163p
【体重】48s
【症状】今朝から時々右乳首の下側辺りに刺したような痛みが走ります。触ってシコリ等は無いみたいで、痛みがある時強く押さえると痛みは和らぎます。
特に横になると痛みが出やすいです。
870病弱名無しさん:2006/08/25(金) 15:37:34 ID:960ErwD2
【聞きたいこと】
これは病気なのか、病気なら何と言う病気か
【年齢】16【性別】男 【身長】164cm 【体重】45kg
【一番気になること】
日常的な行動の異常
【症状の経緯】
自転車のスタンドを外した時に、ハンドルを両手で持っていたにも関わらず、支えきれずに転倒。
ここ二週間頻発しています。

距離感が掴めず、ドアノブに手をかけたと思ったら空振したり、
避けたと思ったものに当たったりします。

体に違和感を覚えます。なんとなく、全身が強張ったままで、細かい動作がかくかくします。
キータッチを打つ時も、隣のキーを押すミスタッチが頻発しています(普段は正確)。

指先がうまく動きません。コップのようなものを掴む時も、猫の手と親指で掴んでいるような状態です。

どう考えても異常なのですが、まずどの医者にかかればいいのかがさっぱり分かりません。

また、>>531も私です。関連性は分かりませんが、一応症状は回復しておりません。
【今かかっている病気】ない
【今までにかかった病気】 特になし
【タバコを吸うか】吸わない 
【酒を飲むか】飲まない 
871病弱名無しさん:2006/08/25(金) 15:41:10 ID:CmbsY+FN
>>868
ググってみたら狭心症の症状にあてはまりますね。
変な汗、、出てるかな…
上半身が軽く痙攣したりはしますけど。
病院に行ってみます。有難うございました!
872病弱名無しさん:2006/08/25(金) 15:51:16 ID:3Vz3QaIv
【聞きたいこと】 病院に一度行った方がいいですか?
 【年齢】 15 【性別】女  【身長】 155 【体重】55
 【一番気になること】病院に行った方がいいですか?
 【症状の経緯】半年前くらい前から毎朝起きた時に、高頭部から血管の
        血が流れているみたいな「シュー」という音がする。
        
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】 肺炎で入院
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
 2年ほど前にいきなり物凄い頭痛がして、
 5分ほど痛みが続き痛すぎてその場から動けなくなったことがありました。
 その時病院には行かなかったのですが、このことも関係しているのでしょうか?        
873病弱名無しさん:2006/08/25(金) 17:01:53 ID:SrLgYUPU
>>870
>>872
両人とも、脳神経外科へ
874病弱名無しさん:2006/08/25(金) 21:22:20 ID:960ErwD2
>>873
脳神経外科ですか?脳神経内科の方が適当だと思うのですが
875病弱名無しさん:2006/08/25(金) 21:27:44 ID:azDo43pp
顎が、はずれたら何科に行けばいいですか?
876病弱名無しさん:2006/08/25(金) 21:45:14 ID:C/NfoGJi
【聞きたいこと】  どんな可能性が考えられますか?
【年齢】  34
【性別】  男
【身長】  170cm
【体重】  60kg
【一番気になること】
      左肩甲骨下部の裏側(心臓?)付近が痛む。
      首の前後移動時、背中を丸めた時、深呼吸時に痛みを感じる。
      痛みの種類は首を寝違えたときに似ている。
      先月、両手薬指小指の痺れにより頚椎ヘルニアの疑いで
      MRI検査の結果、1人目のドクターはヘルニア、2人目には
      異常なし(肘の神経圧迫が原因)と診断されましたが、
      頚椎ヘルニアとの関連の可能性有無。
【症状の経 半年前から軽い痛みが継続、数日前から痛みが強くなった。
【今かかっている病気】  なし
【今までにかかった病気】  なし
【タバコを吸うか】  吸わない
【酒を飲むか】  ほとんど飲まない
877病弱名無しさん:2006/08/25(金) 22:40:34 ID:RUGRXKQ8
>>875
顎科
878病弱名無しさん:2006/08/26(土) 00:08:09 ID:kYdWNNZC
【】
【聞きたいこと】何の病気でしょう
【年令】33
【性別】女
【身長】156
【体重】47
【ききたいこと】手のひらの親指付け根の部分(ふくらみのところ)が腫れている。押すと痛い。また食器をあらったり、蛇口をひねったりすると痛みがある。腕にも痛みでる。
 両手が痛い。肩こり、腰痛はいつもある。筋肉痛とはちがう感じ。レントゲンでは異常なし。

【今までかかった病気】なし
お返事ください
【】
【】
879病弱名無しさん:2006/08/26(土) 00:31:09 ID:xoVeRYzf
【年齢】18
【性別】男
【一番気になること】
体の乾燥、及び痒み
【症状の経緯】
中一の頃から自慰行為をした翌日は体が乾燥し、汗を
かくと体中が痒くなります。
また、トイレも近くなり、酷いときは一時間に一度、
トイレに立ちたくなるときもあります。
他にも、上記とは関係無いと思いますが、はじめて行
為をした頃から(最近になっておかしいと気づいたの
ですが)前立腺液の分泌量がとても少ないです。
【今かかっている病気】
無し
【今までにかかった病気】
流行性感冒以外に無し
【タバコを吸うか】
吸わない
【酒を飲むか】
チューハイや、発泡酒等を、月に一度飲むかどうか
880病弱名無しさん:2006/08/26(土) 00:42:49 ID:KlmATdxN
【聞きたいこと】 病気ですか?
 【年齢】 20 【性別】男  【身長】178p 【体重】75`
 【一番気になること】 口の中、ほっぺの内側に、血が固まっているみたいな直径1センチくらいの塊があります。
 【症状の経緯】今日の食事後、歯に何か挟まってるのかと思って、鏡を見たら、血の塊でした。痛みは、普通にしていればなく、触っても痛みません。
 【今かかっている病気】2,3日前から風邪をひいていて、市販の風邪薬を服用。
 【今までにかかった病気】特にありません。
 【タバコを吸うか】一日半箱×2年
 【酒を飲むか】月2,3回。
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
どうでしょうか?
881病弱名無しさん:2006/08/26(土) 00:58:09 ID:8AGjJEkv
>>880
癌かもしれませんので
専門医に行く事をお勧めします
882病弱名無しさん:2006/08/26(土) 01:53:34 ID:Z1fm59eY
>>878
腱鞘炎かガングリオンでしょうか
883おながいします。:2006/08/26(土) 04:21:17 ID:j+VqUr7/
【歳】20 【性別】女 【身長】156cm 【体重】多分46kgくらい
【飲んでる薬】便秘薬
【今一番気になる事】
便秘薬を飲んでしばらくすると背中とお腹真ん中(多分胃ぐらい)が筋肉痛がひどくなりましたって感じにすっげ痛くて圧迫されてる感。すぐ治るけど。
便秘薬は2年ぐらい毎日のんでてこういった違和感がでたのは3ヵ月前くらい。
今は一回25錠飲んでる。
別の要因があるんですかね?
884病弱名無しさん:2006/08/26(土) 07:45:11 ID:p9x1oP68
汗がしょっぱくないのって病気?
885病弱名無しさん:2006/08/26(土) 09:34:25 ID:n/b9Ect2
年齢→27歳 性別→女性 身長→151cm 体重→42kg
煙草・飲酒なし
聞きたいこと→背中をストレッチした時に胸がムカムカして「オエッ」となります。重い物を運ぶ時もそうなります。予期不安を感じた時も。一度えづくとおさまります。肺活量が少なく、喘息と診断されました。本当に喘息でしょうか?同じような症状の方はいませんか?
886853:2006/08/26(土) 10:18:14 ID:UnWypmF0
>>854
ありがとうございます。
拒・過食症はもう10年位前に治ってはいるのですが、食べ物への執着が
ハンパに残っているのか軽いストレス食いなどは今でもあり、確かに偏食も激しいです。
今度内科で見てもらおうと思います。
887病弱名無しさん:2006/08/26(土) 10:37:43 ID:N9isTci9
>>876
もう一度病院に行った方が良いと思います。

888病弱名無しさん:2006/08/26(土) 11:55:21 ID:vomRA9fU
>>883
便秘薬の飲み過ぎ。消化器内科へ。
889病弱名無しさん:2006/08/26(土) 13:25:36 ID:2mQWEM8W
>>887
有難うございます。行ってきます。
どのような可能性がありますか?
890239:2006/08/26(土) 14:24:14 ID:6DMHuAPv
>>239
かなり亀レスになってしまいましたが、その後病院に行った結果、
高齢者には時々あることと言われたそうです。
助言してくださった方、ありがとうございました。
891病弱名無しさん:2006/08/26(土) 14:27:10 ID:Md3AGQ+Z
昼頃から後頭部からてっぺんまでが痛いです。中心からズーンって痛みます
呂律も回らなくてぼーっとします
892病弱名無しさん:2006/08/26(土) 20:46:37 ID:w4qOhM1l
【聞きたい事】病院にいくべきかどうか  
【年齢】27  【性別】男  【身長】170  【体重】65
 【症状の経緯】2日前から右足の親指が腫れだして鋭い痛みを伴うように
 先ほど海が出るのも確認。
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】中耳炎、水疱瘡
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
 【一番気になること】 歩く時の激痛

患部の写真です http://uploader.fam.cx/data/18730.jpg
893病弱名無しさん:2006/08/26(土) 20:52:52 ID:KTZEW5DA
いや、早く行け
骨折してるかも
膿はしらん
894病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:10:54 ID:KlCAMGU5
当方男です。

昨日一日中だるかったです。

今日はだるさはあまりないんですが、みぞおちの奥の方がキリキリする感じで、鼻水とくしゃみが出ます。

ただの風邪ですか?
みぞおちの症状は初めてなんですが。
895病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:23:01 ID:x38wpmoM
【聞きたいこと】 病院にいくべきか、行くとしたら医者になんと言えばよいのだろうか?
 【年齢】26 【性別】男  【身長】165 【体重】 60
 【一番気になること】 液状便が続く
 【症状の経緯】一年ぐらい前
 【今かかっている病気】アレルギー性鼻炎 アトピー
 【今までにかかった病気】  なし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 
 【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
1 朝、起きてトイレに行くと少し緩めの便が出る。5分から十分後、腹痛もしくは猛烈な便意を感じ
トイレに駆け込む。2度目のときは形をとどめてない液状便が出すことが多い。

2 いわゆるバナナ上の便より液状の便を出すことが多い。ただし腹痛を感じることが少なく
今まであまり気にしなかった。

3 屁がよく出る。プッと出るような感じでなくブホっとガスが出るような感じで人前などで困る。
くさいし何よりもパンツが茶色いシミができるのが困る。

4 上で腹痛が少ないと書いたが過去二度ほど腹痛が原因で気を失ったことがある。
 今年五月のことなのですが飛行機に乗って羽田に到着後、モノレールに乗車後、なんか違和感。
見る見るうちに猛烈な腹の痛み、次駅で下車。トイレを探してるうちに冷や汗がだらだら出て
都会の喧騒がはるか遠くに聞こえると思ったら気を失う。階段を上っている時だったので階段に頭から
激突。眼鏡が歪むほどの痛みですぐ目が覚める。何とかトイレに向かうと吹き出すような下痢便。

突如腹の痛み、トイレに行く前に腹痛で気を失う。猛烈な下痢。過去二度だけとはいえ腹痛で気を失う
ということは非常に気になる。

5 嘔吐・吐き気などはない。
896病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:32:03 ID:3wDDlWlo
【聞きたいこと】病院に行くべきか否か
【年齢】19 【性別】女 【身長】150 【体重】50
【一番気になること】喉の右側だけ炎症
【症状の経緯】
7月の初めころから、鼻炎になり、夜は息が出来なかったので2週間〜3週間くらい口呼吸で寝ていました。
しばらく口呼吸を続けていたら今から8月の半ばころから唾液を飲み込む際に喉の右側だけに痛みが走るようになり、今日、喉を確認したら右側が白くなっていて炎症を起こしたみたいになっていました
【今かかっている病気】鼻炎
【今までにかかった病気】小児喘息、水疱瘡
タバコを吸うか】恥ずかしながら一年くらい吸っていました。2ヶ月前から止めています
【酒を飲むか】週1くらいで飲みの付き合いがある
【生理周期】27日
897病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:38:11 ID:Z1fm59eY
>>895
過敏性腸症候群
心療内科へ
薬の処方だけで大分改善すると思う。
898病弱名無しさん:2006/08/26(土) 21:41:27 ID:w4qOhM1l
>>893
行くとしたら何科に行くべきなのでしょうか?
899病弱名無しさん:2006/08/26(土) 22:00:00 ID:aCU6hc8L
>>898
とりあえず外科だろ。
痛風っぽいけど、まだ若いから違う。蜂窩織炎ってのもある。
900病弱名無しさん:2006/08/26(土) 22:05:55 ID:NH8uJT9s
【聞きたいこと】何の病気なのか
 【年齢】17 【性別】男 【身長】173 【体重】70
 【一番気になること】眉の辺りの痛み
 【症状の経緯】昨日辺りから右眉の辺りに少しの腫れとジンジンとした痛みが出ました。痛みがなかなかおさまらず気分まで悪くなることもあります。
一ヶ月程前にもなったことがあり、その時は虫刺されか何かかと思い放置してたら三、四日後治りました。
【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
901病弱名無しさん:2006/08/26(土) 22:30:46 ID:vkUhyfDv
【聞きたいこと】
 【年齢】20  【性別】女  【身長】157  【体重】 42
 【一番気になること】胸の下ら辺やその横、わきの下などに茶色いシミが…。
小さい点みたいなもののから10円玉、それより大きなものも。
手触りは普通のところとちがってなめらかです。
 【症状の経緯】気がついたらできていました…。それまでシミなど一切なくきれいでした。
 【今かかっている病気】とくにないです。
 【今までにかかった病気】 ないです。
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【生理周期】  【生理の順・不順】
 【テンプレを読みましたか】はい
よろしくお願いします。
902:2006/08/26(土) 22:50:01 ID:ge3a9RWa
903病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:10:25 ID:p9x1oP68
>>891
パンチドランカーっぽい・・・
904病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:10:51 ID:vomRA9fU
>>901
日焼けしすぎなのでは?
気になるなら皮膚科を受診して下さい。
905病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:23:22 ID:ryOwFLuh
 【聞きたいこと】胸焼けか他の何かか?
 【年齢】15  【性別】男  【身長】165  【体重】48
 【一番気になること】 よくゲップが出るようになった。
  我慢しようとしたらできるけどゲップするとちょっと楽になる気がする
 【症状の経緯】半年前からきづいたらなってました
 【今かかっている病気】ない
 【今までにかかった病気】特にない
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
お願いします。
906病弱名無しさん:2006/08/26(土) 23:49:37 ID:vomRA9fU
>>905
呑気症(どんきしょう)かな。

【唾液分泌過剰】空気嚥下、かみしめ呑気症候群 3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1153930038/l50
907病弱名無しさん:2006/08/27(日) 00:05:53 ID:04O/SuvL
>>906
調べてみたけどそれのようです。ありがとうございました。
908病弱名無しさん:2006/08/27(日) 00:22:47 ID:nbfHVihg
【聞きたい事】おたふく?【年齢】33【性別】女【身長】165【体重】62【気になる事】耳下から顎の違和感【症状の経緯】会ってはいないが、おたふく患者と同居してる友人と接触が2週間前でその辺りから。熱っぽい。携帯からスマソ
909病弱名無しさん:2006/08/27(日) 00:32:08 ID:wqUQs5n0
【聞きたいこと】
 【年齢】21 【性別】女【身長】156 【体重】 45
 【一番気になること】 原因不明の腹痛
 【症状の経緯】二週間前下痢をしてから、毎日食後と朝、寝る時などへそを中心とした扇形の部位の張るような腹痛があります。 病院でもよくわからないようです。ウィルスでしょうか?【今かかっている病気】特になし
 【今までにかかった病気】 特になし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】時々飲む
 【生理周期】不順
 【テンプレを読みましたか】はい
910病弱名無しさん:2006/08/27(日) 01:13:05 ID:70xQRiGd
【聞きたいこと】腹痛
【年齢】17歳【性別】男
【身長】173【体重】58
【最も気になること】ここB週間。夕方、夜にくる突き刺すような腹痛。また、げっぷや、液状便もこのところずっと続いています。夜には、腹も鳴りっぱなしです。
【かかった病気&かかっている病気】
特にないが、昔から、何かあるとすぐトイレに行きたくなってしまう体質。ただ、今回の腹痛とはあまり関係がないような気がします。
911病弱名無しさん:2006/08/27(日) 05:09:09 ID:PDoWY5ZX
912病弱名無しさん:2006/08/27(日) 05:58:15 ID:SGb0DKhN
【聞きたいこと】どういう病気の可能性があるか?また何科へいくべきか?
【年齢】22
【性別】男
【身長】172
【体重】50
【一番気になること】凄い左首が痛いです、筋肉がはったような状態、時折頭痛もします
【症状の経緯】1週間前くらいから首に違和感、2〜3日前から痛み
【今かかっている病気】病名は忘れましたが息が苦しいのと頭痛、薬はデバス(だっけ)を飲んでます
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】1ヵ月に2杯ほど
913病弱名無しさん:2006/08/27(日) 06:32:30 ID:PDoWY5ZX
>>912
筋緊張型頭痛
神経内科へ
914病弱名無しさん:2006/08/27(日) 06:42:53 ID:QXmhUFy/
【聞きたいこと】マリオネット盲点が大きいような気がします
 【年齢】30 【性別】 男【身長】 170 【体重】 130
 【一番気になること】 脳障害
 【症状の経緯】気がついたら いつからかは不明です。眼圧高め 眼科通院
 【今かかっている病気】高血圧症 降圧剤服用中
 【今までにかかった病気】 高血圧症 
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む(ビールを月に二回くらい 350ミリリットル)
 【テンプレを読みましたか】はい
眼底検査 視野検査もしましたが特に異常とはいわれませんでした。脳に異常があるのではないかと不安です。
頭痛、吐き気などはありません。血圧が高いせいか興奮するとくらくらきます。
915病弱名無しさん:2006/08/27(日) 08:58:19 ID:PDoWY5ZX
>>914
脳が気になるのでしたら、脳神経外科(〃内科)で診てもらって
スッキリした方がいいと思います。脳腫瘍と盲点の拡大は無縁では
ないですから。でもそうなると眼底検査の時、視神経になんらかの
異常が発見されると思うのですが、正常という事なので矛盾が生じます。
つまりあなたの思い過ごし(気にしすぎ)という事になるのですが、
さらにスッキリさせる為に、別の眼科で診てもらうのも手だと思います。
むしろ脳より、緑内障の心配をされた方がよろしいかと。
916病弱名無しさん:2006/08/27(日) 09:04:45 ID:QqCVu2BH
【聞きたいこと】病気ですか?何科へ行くべき?
【年齢】27 【性別】女 【身長】165 【体重】47
【一番気になること】
胸の下辺りの痛み
【症状の経緯】
右胸の下、肋骨の辺りが痛みます。
2年前から時々痛くなったり治ったりの繰り返しで、
今回は昨日から痛みが強くなったり引いたりしています。
2年前に整形外科・循環器科・消化器科を受診し、
レントゲン・超音波・胃カメラなど検査しましたが異常なし。
仮病扱いされてしまい、それ以来受診していませんが、やはり痛みます。
乳房の下半分辺りが縮みあがるような、肋骨から肉が引き剥がされるような痛みです。
【今かかっている病気】特になし
【今までにかかった病気】特になし
【タバコ】吸わない
【酒】飲まない
携帯から長文すみません、よろしくお願いします。
917病弱名無しさん:2006/08/27(日) 10:00:25 ID:THBwsaDa
一週間前に検査で注射をしてもらってから腕が筋肉痛みたいになって
力を入れると痺れるんですが、大丈夫でしょうか?
918917:2006/08/27(日) 10:07:18 ID:THBwsaDa
すいませんテンプレいま読みました。
919病弱名無しさん:2006/08/27(日) 10:47:43 ID:BJg/9wH7
>>889
どのような可能性がありますか?
それについては医者ではないので何も言えませんが
数日前から痛みがひどくなったのならもう一度検査と
2人の医者に診てもらったが診断結果が違うことも相談した方が良いと思います。
分かりきってること長々と失礼いたしました。
もしよかったら心配なので病院の結果報告お願いします。
920病弱名無しさん:2006/08/27(日) 10:57:17 ID:NslyZ/2f
【聞きたいこと】これは病気なのか単なる疲労か怠け病なのか。 放置してもよいのか
【年齢・性別】20歳女
【身長・体重】158cm・41kg
【一番気になること】発熱、起きていられない程疲れる。
【症状の経緯】三週間程前から全身がだるく疲れが全く取れません。
15分間の距離を歩くのもかなりしんどいです。
ご飯中は何度か休憩を入れないと完食出来ません。食べる量も減りました。
昨年冬から突然37〜39度に発熱してはしばらくすると治る症状が出始め、
今も気分が悪いので熱を測ったら微熱がありました。
夜更かししてないのに日中眠くて起きていられない事も多いです。
【今かかっている病気】不整脈持ち。ビタミンCのサプリを飲んでいます。
【今までにかかった病気】風邪程度
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ほとんど飲まない
【生理周期】30日。不順は無し
【テンプレを読みましたか】はい
921病弱名無しさん:2006/08/27(日) 11:32:51 ID:EAZGCxJ1
【聞きたいこと】 どんな病気の可能性がありますか?
【年齢】33【性別】男【身長】169【体重】60
【一番気になること】 肋骨の右下が痛む
【症状の経緯】だいぶ前から肋骨の右下がたまにズキッとして、最近ちょっと強くなった。
【今かかっている病気】脱腸
【今までにかかった病気】脱腸
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】たまに飲む
【テンプレを読みましたか】はい
922病弱名無しさん:2006/08/27(日) 13:57:11 ID:IPe8orE6
心臓の下の方の臓器が痛いのですがわかるかたいますかぁ!?
923病弱名無しさん:2006/08/27(日) 14:52:50 ID:PDoWY5ZX
>>916
肋間神経痛か?
>>920
慢性疲労症候群か?
リンパ節が腫れてませんか?
924病弱名無しさん:2006/08/27(日) 16:26:28 ID:0stGCZQO
【年齢】23  【性別】男  【身長】177cm  【体重】78kg
【聞きたいこと】予想される症状と、どの科の医院へ行くべきでしょうか 
【症状の経緯】二週間前から違和感
【今かかっている病気】無し
【今までにかかった病気】神経性胃炎/風邪
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】吸わない
【テンプレを読みましたか】はい
--------------------------------------------------------------
【一番気になること】
二週間前から、朝起きて寝るまで日中行動してる時に顔面の頬〜両眼の周囲が「重く」
「圧迫されている感じ」がして痛み、時折頭痛がします。
初めは両眼の周りが痛む為、先週眼科を受診しましたら
「眼が荒れている」としてヒアレイン点眼液を貰い使用していますが
どうやら眼では無く周囲の筋肉?か神経がズッシリして違和感を感じるのです。
925病弱名無しさん:2006/08/27(日) 18:11:53 ID:d3rqvowX
【年齢】26  【性別】男  【身長】178cm  【体重】72kg
【聞きたいこと】病院へ行くべきか、それとも放置でいいのか 
【症状の経緯】今日の午後ピザを食べたら舌を火傷しました
       舌を鏡で見たら舌の先に小さな血の跡?固まりがありました
【今かかっている病気】パニック障害、手掌多汗症
【タバコを吸うか】1日5本程度
【酒を飲むか】飲まない
【テンプレを読みましたか】はい
926病弱名無しさん:2006/08/27(日) 18:14:41 ID:PDoWY5ZX
>>924
眼科で眼底も見てもらって、ヒアレインを処方されたのなら
診断はドライアイだと思います。
実際ドライアイの最もひどい時期はそんなものです(経験談)。
ヒアレインも痛みに対しては、まったく効きません。
もう少し様子を見られては。
927病弱名無しさん:2006/08/27(日) 18:20:51 ID:u2e7rgvx
質問です昨日の夜から頭の両サイドが押される感じの痛みと呼吸がしにくいなんですけど普段こんなことなるの一度もありません。
分かるかたお願いします。
928914:2006/08/27(日) 20:38:01 ID:CdBTBeWx
>>915
ご返答ありがとうございます。
緑内障はかなり不安なのですが、三つの眼科に行って調べてもらっても眼圧が高いというだけで
緑内障だとは言われませんでした。視野検査は最初の病院でしかしておりませんが、緑内障ではないと断言されました。
やはり緑内障は眼底検査だけではわからないものなのでしょうか・・。眼が重い感じがしますが、ドライアイなのかもしれません。
眼圧が高いのも重度の肥満が原因なので今ダイエット中です。よろしかったらまた解答を希望いたします。
申し訳ありません
929病弱名無しさん:2006/08/27(日) 23:53:41 ID:BwtlXSCo
>>924
三叉神経痛ではないでしょうか?
詳細は
http://www.keiju.co.jp/hot-tri.htm
を見てください
930病弱名無しさん:2006/08/27(日) 23:54:28 ID:IMlhjJd1
 【年齢】 28 【性別】 男 【身長】 164 【体重】 56kg
 【一番気になること】風呂に入ると腹や太もも前部に赤い斑点が出る
 【症状の経緯】(いつから、どこが、どのように を意識して書く)
2、3年いやそれ以上かも知れませんが、あまり気にせずにいました。
家の風呂に入ると、胸から腹、太もも前部に赤い斑点、
また何か虫にさされたようなふくらみがでます。
かといって、かゆくはありません。
銭湯や温泉などではこのような現象は起きないのです。
家自体引っ越しをして、違う風呂になっていますが、
引っ越し前の風呂、後の風呂、やはり同じ症状が出ます。
なんなんでしょうか?
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】はしか、骨折
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい


宜しくお願いします。
931病弱名無しさん:2006/08/28(月) 00:17:00 ID:mVbEUfIH
>>930
アレルギーかもしれませんね
水道水の中に含まれるカルキーが原因なのかもしれませんね
浴槽が金属だとしたら金属アレルギーにもなる人もおられるようなので
932病弱名無しさん:2006/08/28(月) 00:25:07 ID:wQ4FLFTx
>>920
ひどい貧血かも
933病弱名無しさん:2006/08/28(月) 01:02:46 ID:Z6JeQiRn
 【年齢】 25 【性別】 男 【身長】 170 【体重】 55kg
 【一番気になること】横になると全身が震えているような感覚で、倦怠感があり眠れない(実際には震えてない)。
頭痛も少しするのですが、頭痛からきてるような感じではないです。
 【症状の経緯】ここ一週間程
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】特に大きな病気は無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲む
 【テンプレを読みましたか】はい
934病弱名無しさん:2006/08/28(月) 01:04:25 ID:ZcEmJWY+
生理が1ヶ月に2回も来るんですけど異常ですかね?
それともただの不順?
935病弱名無しさん:2006/08/28(月) 01:12:25 ID:vIZt6guG
>>920
間違いなく甲状腺
耳鼻咽喉科行きなさい
936病弱名無しさん:2006/08/28(月) 02:28:07 ID:+CALzi8j
>>935
えっ?
937病弱名無しさん:2006/08/28(月) 03:05:43 ID:c6bT4omi
>>920
甲状腺の病気ではないです。あと甲状腺の病気は耳鼻咽喉科ではないです。
>>935ごめんね。
不整脈もちですよね?病院にはかかられてますか?
不整脈がちょっと多く出てるんじゃないのかな?
私も不整脈もちだから、ひどいときはあなたと同じ状態になりましたよ。
あと、つかれやすくなってるせいで、抵抗力が落ち、それで風邪気味つづいてるんだと
思います。一度しっかり病院で検査してみてください。
あと、痩せすぎですね。しっかり栄養のあるものを食べてみてください。
肉とか。そしたら多少楽になりますよ。
938病弱名無しさん:2006/08/28(月) 03:07:36 ID:c6bT4omi
>>925
ほっといてもすぐなおるよ。病院に行っても治る早さは同じです。
939病弱名無しさん:2006/08/28(月) 03:09:20 ID:c6bT4omi
>>934
何日周期かにもよりますが、ちょっとおかしいですね。
一度、基礎体温をつけて、それをもって婦人科に診察にいって下さい。
940まり子:2006/08/28(月) 05:26:18 ID:OERVAG6m
32歳女.157p.58s. たばこ〇.酒×.不順.…25歳位から 夜寝れません。座ってる状態なら眠れますが ベッドに横たわると 目が冴えます。ダカラ日中眠く ダルイですが 横たわると寝れません。昼寝するからだと思い ずっと起きていて メチャクチャ眠くなってから寝転んでもです
バセド-病で2年程前からメルカゾ-ル服用中
睡眠薬(サイレ-ス2錠+アンデプレ2錠+導入剤+持続剤)を飲んでも全く寝れない場合あり。
現在 眠剤中止中
941病弱名無しさん:2006/08/28(月) 06:57:35 ID:0JK1Sopj
>>940
バセドウの影響で、交感神経が興奮して眠れないんだと思うけど、
睡眠に関する適切なケアをしてくれないのだったら、
転院も考えるべきだと思います。眠剤を中止したのは賢明だと思います。

942880:2006/08/28(月) 10:20:38 ID:659VN0SB
>>881
噛み合わせの問題だと歯科で診断されました。
ありがとうございました。
943病弱名無しさん:2006/08/28(月) 10:33:18 ID:IKHlGFkv
45 :ひよこ名無しさん :2006/06/10(土) 01:03:08 0
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑竹石圭佑
944病弱名無しさん:2006/08/28(月) 11:14:13 ID:gw8zn0y/
太り過ぎると、なりやすい病気は何ですか?
166p 80s 女 30歳
945病弱名無しさん:2006/08/28(月) 11:18:59 ID:3vqruZOE
 【年齢】16【性別】男【身長】165【体重】51
 【一番気になること】後頭部が痛い
 【症状の経緯】つい最近、後頭部の右側がたま〜にズキッと痛むんです。ネットで調べたら緊張性頭痛というものがあるそうですが、これは緊張性頭痛なんでしょうか?
 【今かかっている病気】なし
 【今までにかかった病気】大きな病はなし
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】飲まない
 【テンプレを読みましたか】はい
宜しくお願いします。
946病弱名無しさん:2006/08/28(月) 14:43:45 ID:18n4/IRK
とも 26歳 女
155 40

1年くらい前から
頭痛と耳なり目眩に悩まされています。。
症状は、メニエール病と近いのですが原因不明のままですm(__)m

最近は、左目らへんも痛いです。

よろしくお願いします↓
947まり子:2006/08/28(月) 15:33:49 ID:OERVAG6m
>>941さん ありがとうございますo(_ _)o
不眠症なのかと思い 眠剤をもらっていたのですが バセド-が関係していたんですね。
948病弱名無しさん:2006/08/28(月) 16:33:33 ID:+Oavptti
>>944
糖尿病・高血圧・高脂血症・・心臓病・動脈硬化・脳出血・脂肪肝
肝硬変・胆石・高尿酸血症・がん・不妊症・関節症・慢性腎炎・痛風など
949病弱名無しさん:2006/08/28(月) 17:07:33 ID:bTmdTA4p
一週間くらい前から下痢がひどく、油物や冷たい飲み物を控えたんですが、相変わらず。忙しくて病院行けず・会社も家も冷房ナシ 40才 男性 中肉中背 過去に大病ナシ
950病弱名無しさん:2006/08/28(月) 17:21:41 ID:JOEvgnUo
>>949
季節がら食中毒じゃないの。
951病弱名無しさん:2006/08/28(月) 17:23:36 ID:JOEvgnUo
>>946
医者に行くべきでしょう。脳腫瘍のような危険な病気かも知れないし、
単純に精神的なものかもしれない。
952病弱名無しさん:2006/08/28(月) 17:58:02 ID:j4uyjOT2
 【聞きたいこと】 病気なのか、ちょっとした不調程度なのか
 【年齢】 27歳  【性別】 女  【身長】 158  【体重】  53
 【一番気になること】
風呂上りに、手の甲や指・指の間などに小さな湿疹のようなものができて痒くなります。
 【症状の経緯】
いつからかは正確には記憶にないのですが、ここ数年だと思います。
しょっちゅうではなく、ごくたまに起こります。
放置すればすぐに引くのですが、たまにとはいえ、1度や2度ではないので気になります。
 【今かかっている病気】突発性難聴 約3週間療養中 ステロイド服用中
 【タバコを吸うか】吸ったことはありませんが、家族3人が喫煙者です
 【酒を飲むか】月に1度飲むかどうかという程度。
 【テンプレを読みましたか】はい
953病弱名無しさん:2006/08/28(月) 18:14:06 ID:N3JciTad
21歳、女、162センチ、46キログラム
タバコ20本/日
すみません;;携帯からでテンプレがおっくうで…
左脚の一部(面積はタバコ箱2つ分くらい)に麻痺があります。ここ一週間ぐらいです。
局部麻酔をしたような…足が痺れた時のような…
痛みやアザなどありません。
何かの病気の前兆なのかな…と凄く心配です…。
テンプレも貼らずに厚かましいですがよろしくお願いしますm(_ _)m
954病弱名無しさん:2006/08/28(月) 18:41:57 ID:N3JciTad
じっくりと過去スレを見ていると>>103さんと同じようです。が、腰の痛みなどは全くありません;;
そこだけ血液が通ってない感じです(´Д`)
955病弱名無しさん:2006/08/28(月) 19:01:28 ID:qGds/j5X
【聞きたいこと】 病気なのか、放置して良いのか、冷やしたり洗ったりして良いのか
 【年齢】21【性別】女【身長】163【体重】47
 【一番気になること】 目の腫れ
 【症状の経緯】昨晩お風呂あがり位から左目の目尻が痛くなり、見た目には異常が無いようですが、
  瞬きすると痛い感じです。眼球というより目尻の瞼?で、例えるとすれば筋肉痛のような痛みです。
  就寝して起きると、痛みは増している感じで、患部が少し腫れています。
 【今かかっている病気】無し
 【今までにかかった病気】 特に大きなものは無し
 【タバコを吸うか】吸わない
 【酒を飲むか】たまに果実酒やチューハイを飲む程度
 【生理周期】一ヶ月以上二ヶ月未満程度  【生理の順・不順】 不順
 【テンプレを読みましたか】はい
宜しくお願いします。
956840:2006/08/28(月) 19:30:52 ID:T0m9oSoU
整形外科を受診したので報告を。
医師も尺骨の骨折を疑い、レントゲンを2回角度を変えてとってもらいましたが
異常なしでした。ラッキーでした。
ボルタレン塗り薬とノイロトロピンを処方してもらいました。
957920
皆さんレス有難うございます。
今日も微熱が下がらないのでこの状態が続くなら病院に行こうかと思います。

>>937
似た症状の人がいて良かった!
病院では年一度の心臓の検査をしています。
お医者さん曰く今のところは深刻な不整脈ではないとの事です。
確かにもうちょっと太らないと駄目ですね…(´・ω・`)