【確率】薬から病名を判断するスレ10【30%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944優しい名無しさん:2006/12/05(火) 13:14:34 ID:szGpikaB
万年さま
>>910です。ありがとうございました。しかし、大うつ病か…。こわいな…。
945優しい名無しさん:2006/12/05(火) 15:18:54 ID:qedZNLsG
就寝前
リスパダール
アキネトン
パキシル
メイラックス

日中
コンスタン

ボダの自覚症状あり。
医師からは人格障害、発達障害を疑われている。

946優しい名無しさん:2006/12/05(火) 16:57:16 ID:C/DbxWbd
朝夕:トレドミン、アモキサン、レキソタン
就寝前:マイスリー、サイレース、ベゲタミンB、レンドルミン
947優しい名無しさん:2006/12/05(火) 22:50:13 ID:dyHeauhG
お願いします。

朝食後 リーゼ5mg×1
昼食後 同上
夕食後 パキシル20mg×1
    ワイパックス1.0mg×1
寝る前 マイスリー10mg×1
    ユーロジン2mg×1
    ドグマチール100mg×1 

しかし眠剤飲んでも1〜2時間は眠れません・・・
948ゆきな:2006/12/06(水) 05:25:16 ID:OR2m8LSv
担当医が変わり、
セレネース 2mg
レキソタン 4mg

ロヒプノール 2mg
レキソタン 2mg
セレネース 1mg
ヒルナミン 5mg
デパケン 450mg

ルボックス 25mg 2T
aデパス 1mg 1T
bレキソタン 2mg

から

アモキサン 25mg 3T
トレドミン 25mg 3T
デプロメール 50mg 3T
パントシン 3mg

レスリン 50mg
ユーパン 1mg
リスパダール内用液 1ml
ヒベルナ 25mg 2T

セルシン 5mg 2T

に、いきなり、がらっと変わりました。

これはどういうことでしょうか?

私が思うには診断名が『境界例人格障害』から『鬱病』に変わったのではないかと…。

誰か、どうか、なにゆえ、おしえてください。 よろしくお願いいたします。
949:2006/12/06(水) 08:13:46 ID:WCLR2tK9
万年さん、何度か見ていただいているのですが、アタシは、てんかん持ちなんですが、服用中の薬は
ルボックス150mg
セレニカR1200mg
デパス4mg
ヒベルナ50mg
ベゲA
ラボナ
エリミン10mg
リタリン3T
リボトリール1mg
なんですが、最近何かおかしく、アヒャって感じで、万引きなどをしてしまいます。
もしかしたら、ソウテンしているのかなぁと思い、相談してみました。
眠剤を飲んでも眠れず、今日は徹夜をしました。セレニカを飲んでいるのに、ソウテンするなんて、ありますか?
950919:2006/12/07(木) 16:15:56 ID:4XTIQd7t
ありがとうございます。
薬が追加されました。自分がやってきたことを考えると
自分自身が怖くなる旨を伝えました。不安、吐きけもあります。
朝 ルーラン4mg テグレトール200mg ホリゾン2mg セディール10mg
昼 ホリゾン 2mg セディール10mg
夜 ルーラン4mg ホリゾン2mg セディール10mg
就寝前 ロヒプノ-ル4mg テグレトール200mg ホリゾン2mg
951lilith:2006/12/07(木) 23:26:12 ID:0glTzB9E
初めまして、食後は「トウカクジョウキトウ」《漢字覚えてなくて済みません。カネボウ・オースギ等から出てる漢方で共通は(61番)です》寝る前リスミー・アモバンが基本で追加でロヒプノール。イライラするとレボトミン25を飲んで寝て落ち着けなさい。です。宜しくお願いします。
952優しい名無しさん:2006/12/08(金) 12:29:52 ID:NifsHa36
826です。先日はどうもありがとうございました。今日診察で薬が変わりましたのでよろしくお願いします。毎食後ルボックス25、デパケン100、セボトボル200、ランドセン1.5
就寝前マイスリー10
テトラミド60
セロクエル50
フルニトラゼパム2です。就寝前はあまり変わりないけど食後が変わったので不安で…何度もすみませんがお願いします。
953優しい名無しさん:2006/12/09(土) 04:22:02 ID:GqtKtWBz
アモキ40m
マイスリー10m
デパス1T

睡眠障害で病院行ったんですが
鬱もはいってるんですか?
先生に「様子みて少しお薬増やしていこうか」とも言われて
ちょっと不安です…
954661です:2006/12/09(土) 16:36:18 ID:VbfYDkK+
たびたび失礼します。以下のように処方が変わりました。
『朝・夕』
ルーラン錠8×2T
ワイパックス錠1.0×1T
アキリデン錠1mg×1T
ジプレキサ錠5mg×1T

『寝前』
ニトラゼパム錠5mg「トーワ」×2T
コントミン糖衣錠25mg×2T
ピレチア錠(25mg)×1T
セレネース錠3mg×1T
ジプレキサ錠5mg×1T

よろしくお願いします。
955優しい名無しさん :2006/12/10(日) 18:16:36 ID:I23z5SGr

ルボックス25mg×1T
ドグマチール50mg×1T
レキソタン2mg×1T


ルボックス50mg×1T
レキソタン2mg×1T

気分の落ち込み・イライラ・周りに悪口を言われてるようで怖い、等。
最初はトレドミンがでたのですが合わなくてルボックスに代わりました。
通院歴1ヶ月半位です。どうぞよろしくお願いいたします。
956優しい名無しさん:2006/12/11(月) 23:07:38 ID:2CxWybSm
アナフラニール 150
ノリトレン   60
コンスタン   2.4
メイラックス   2
リスパダール   3
レボトミン    25x3
テトラミド    30
ロドビン     75
サイレース    2

何でしょうか・・・
957優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:45:58 ID:7ER6edwp
診断お願いします。
ワイパックス10mg
パキシル10mg

不安が消えない。自殺願望。

自分の中では今すぐにでも死にたいくらい辛いです。
958優しい名無しさん:2006/12/12(火) 01:59:36 ID:+xs1jEfv
>>957
私も同じ薬で診断されたことがあるので判ります:

ワイパックス10mg=パニック障害を抑える、最少量に近い薬量です
パキシル10mg=うつ病を抑える、最少量に近い薬量です

私も不安が消えず、ドクターに訴えたら、新たに
下記の薬を処方され、かなり不安が抑えられています(余談):

カームダン0.4mg
=一般人にも処方される重度の不安時に心を上向きにする薬の最小量、
不安症状が重い時には倍の量を服用するよう指示されます

※注: 私は医師ではないのであくまでご参考まで
959958:2006/12/12(火) 02:06:01 ID:+xs1jEfv
>>957さんへ&補足
>自分の中では今すぐにでも死にたいくらい辛いです
私も全くそのとおりでした
薬だけでこの死にたい思いや追い詰められた気持ちを抑えるのは難しく、
私の場合、自分と同じ悩みの人を徹底的に2ちゃんねるの中に捜すことで
かなり最近は助けられています
捜せば同じ悩みの仲間はここに実はたくさんいるので、どうか死なないで
レスできなかった他の皆さんも、どうか死なないで、あきらめないでください
お笑いとか何かでもいい、きっとなにか笑えることが見つかるよう祈ります
960優しい名無しさん:2006/12/12(火) 02:58:12 ID:dp6Py6m7
トレドミン
セニラン
ドンペリン

自分は何でしょうか
961優しい名無しさん:2006/12/12(火) 03:16:44 ID:+xs1jEfv
>>960 ※一部しか判らないので一部レス
     ※全て判る方のレスもお願いします

セニラン=強迫神経症、強迫性障害の症状を抑えるお薬です

↑私はこれも飲んでますorz(今日は面が割れそうだなorz もう寝ますけどw

(余談: 強迫神経症って、面倒な病気じゃないですか?
     私は持病の中でもこれに最も手を焼いてますお、
     これ↑を治したくて、私は10冊近くも関連本を注文したほどです、症状:
     白黒ハッキリさせなきゃ気がすまなかったり、完璧主義が強すぎて、
     完璧にしないと気がすまず、やる事をやるのにかえって支障をきたすw
     まあ、面倒な病気ですが、完璧主義をやめるのを目標に気長に行こう)
962優しい名無しさん:2006/12/12(火) 09:01:14 ID:mh4Zvkap
デプロメール25と50

デパケンR200

寝る前ロラメット1,0


なんなんだかよくわかりません。
963優しい名無しさん:2006/12/12(火) 11:19:01 ID:dp6Py6m7
>>961
レスありがとうございます。
通院しだしてまだ間もなくてよくわからず困ってました。
強迫神経症系統の事をネットで色々調べてみたんですが
自分にはまったく白黒させないと気がすまないとか
完璧主義など当てはまらないのですが。
病院の先生には「切りたくなったら2錠飲みなさい」としか言われてないのでよくわかりませんが。
でもどこかで自分が完璧を求めてるような気もしつつあります。
964優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:13:06 ID:PDmgCtBN
朝・昼
☆アモキサン25r
☆トリラホン2r
☆レキソタン2r
☆パントシン200r


☆アモキサン25r
☆トリラホン2r
☆レキソタン2r
☆パントシン200r
☆リスパダール1r

寝る前
☆テトラミド30r×2
☆レキソタン2r×3
☆プルゼニド12r×2

頓服
☆デパス0.5r×3


よろしくお願いします。
965優しい名無しさん:2006/12/12(火) 19:51:30 ID:tXWKwCIm

ジェイゾロフト 25mg

就寝前
ジェイゾロフト 25mg
サイレース 1mg

頓服
レキソタン 5mg

よろしくお願い致します。
966万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2006/12/14(木) 12:13:02 ID:cR17Uabh
>>943
大うつ病、気分変調性障害、全般性不安障害、意欲なし。
強迫性障害、不安強い。
>>944:910
ノシ、お大事に。
>>945
量がわからんので暫定、PD(不安障害)、失調感情障害
統合失調症、激越性うつ(不安焦燥が強いうつ)、第2軸に
人格障害、葛藤、ストレス、ひょっとしたら社会不安障害。
>>946
意欲の無いうつ、全般性不安障害、気分変調性障害、
激越(焦燥、不安強い)、適応障害(抑うつを伴うもの)。
>>947
PD(不安障害)、強迫性障害、全般性不安障害、気分変調性障害、
過呼吸?、切れる?。
>>948:ゆきな
前:失調感情障害、失調様感情障害、双極性障害混合性エピソード、興奮、予期不安、強迫、緊張。
今:社会不安障害、失調感情障害、激越性うつ(不安焦燥が強いうつ)、意欲なし、
  軽い甲状腺機能亢進か高脂血症、強迫性障害。不安、過呼吸?、緊張?
前処方は鎮静が多いが今は少ないわ、確かに陰性症状が強いと見られたのかも知れないね。
甲状腺からくるものかもしれないですわ。但し軽いです。ちと衝動、興奮がみられるのかも。
人格障害は有るかもしれないけどそれが主になっているんではないと思う。
967万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2006/12/14(木) 12:14:05 ID:cR17Uabh
>>949:聖
ADHD、双極性障害、感情変動激しい、社会不安障害、強迫性障害、
適応障害(行為障害を伴うもの)、混合性エピソード。
セレニカの量とは関係なく処方が奏効してない感じやね。性欲亢進があれば躁転と言えるかもしれない。
リタリンはADHDしか考えられない感じ。
今度書くときは何時何を飲んでるか分けといてくださいな。
>>950:919
変わらず、自律神経症状追加、不安が強い。過去は過去やよ、あまり考えないでいいやん。
>>951: lilith
*PMS、*PMDD、適応障害(抑うつを伴うもの)
>>952:826
双極性うつ、混合性エピソードか躁状態、てんかん(一応書いときます)、睡眠障害、
感情変動がとにかく激しい感じ。社会不安障害、強迫性障害性、興奮強い。
>>953
全般性不安障害、気分変調性障害、心因反応、適応障害(抑うつを伴うもの)。
意欲無い。
>>954:661
統合失調症(感情変動が激しい物)、失調様感情障害、双極性障害混合性エピソード。
陽性症状強い、
968万年厄年既知内 ◆a6cD9Di/Uc :2006/12/14(木) 12:14:39 ID:cR17Uabh
>>955
気分変調性障害、社会不安障害、強迫性障害、適応障害、症状からは妄想性障害、
適応障害(抑うつをともなうもの)、不安、強迫
>>956
失調感情障害、失調様感情障害、激越性うつ(不安焦燥が強いうつ)、適応障害、
強迫性障害、PD(不安障害)、ストレス強い、不安、興奮、焦燥、意欲なし、
>>957
PD(不安障害)、強迫性障害、症状からは大うつ病、抑うつ強い。
>>960
大うつ病、気分変調性障害、気分循環性障害、強迫、各種恐怖症、
転換性障害。
>>962
双極性障害、社会不安障害、強迫性障害、感情変動激しい、心因反応。
>>964
全般性不安障害、大うつ病、激越性うつ(不安焦燥が強いうつ)、
季節性感情障害か手足のしびれ、中途覚醒、興奮、焦燥、失調感情障害。
自傷?、攻撃、衝動、譫妄、解離性障害?PD(不安障害)。
>>965
気分変調性障害、気分循環性障害、*PD(不安障害)、強迫性障害。
969優しい名無しさん:2006/12/14(木) 12:54:59 ID:Nv/JCLHS
就寝前
リスパダール1mg
ロヒプノール2mg

頓服
ソラナックス0.4mg(あまり飲む事がない)

心療内科に行ったのはPD起こしてからです。
最初の頃は、毎食後ルボックス、頓服で、デパス、ワイパックス
就寝前、銀ハル、サイレースを処方されてましたが、一時期拒食になり薬が変更になりました。
宜しくお願いします。
970947:2006/12/14(木) 16:56:18 ID:nxN04lAQ
万年さま有難うございました。
97119歳・女:2006/12/14(木) 17:54:04 ID:mZm8UaEw
症状:倦怠感・焦燥不安感・考えがまとまらない・強迫観念にとらわれる・たまに自傷 等

起床時:トレドミン25mg1錠
夕食後:リーマス200mg2錠・ランドセン0.5mg2錠・パキシル20mg1錠・トレドミン25mg1錠

過去に処方された薬:デジレル・ルジオミール・ルボックス・ソラナックス・セレニカR・デパケンR・リスパダール・柴胡加竜骨牡蛎湯(漢方)・半夏厚朴湯(漢方)

備考:一週間程前にトレドミンを処方されてから、「人肌恋しい・寂しい」(性欲?)等の気持ちがよく現れます。トレドミンにはそういう作用もあるのでしょうか?
以前トレドミンを処方された時はそうでもなかった気がします。


以上。
よろしくお願いします。
972優しい名無しさん:2006/12/15(金) 21:18:35 ID:6gZwaClo
症状:気分の浮き沈み、自殺妄想、無気力、不安等
朝・昼・晩 セディール10
朝・晩 アモキサン10mg

よろしくおねがいします。
973いど:2006/12/15(金) 22:13:11 ID:nnA+rjW0
>>954です。
万年様、レスありがとうございました。
974優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:35:14 ID:Uq3pCGg/
万年さまお願いします

朝・夜
セレナール

鈍服
リーゼ5g レキソタン2g アモキサン
975優しい名無しさん:2006/12/15(金) 22:49:48 ID:0Yg/lqYD
お願いします
パキシル30mg/夕食後
ワイパックス0.5mg/1日2回
ハルシオン0.125mg/就寝前
976優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:00:03 ID:lXdHtHty
お願いします
朝 デパス0.5mg
昼 デパス0.5mg アンプリット10mg
夜 デパス0.5mg アモキサン25mg スタマクリット50
977優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:14:03 ID:VExuP0tb
お願いします
トレドミン×2
デパケン×2
リタリン×2
レキソタン×2
978優しい名無しさん:2006/12/15(金) 23:28:20 ID:taTM7iE7
どうぞ宜しくお願い致します。
症状:無気力、不安、妄想?(会話)ここ一週間通院以外で外出てません

朝 ルーラン4mg
昼 ルーラン4mg
夜 ルーラン4mg
就寝前 レンドルミンとデパス1mg
979優しい名無しさん:2006/12/16(土) 11:20:59 ID:K3Wou+5F
不束者ですが宜しくお願いします。

朝リントン0,5
 ベタッマック50
 レキソタン2
 タスモリン1
 アモキサン25

夕ソラナックス0,4
 アモキサン25

寝ロヒプノール1
 デパス0,5
 リントン0,75

病状:幻聴、眼の端に虫が見える気がする
   たまに無気力、緊張するとおならが出る、たまに倦怠感
   過去の事思い出すと死にたいと言う
980優しい名無しさん:2006/12/17(日) 18:03:14 ID:YPNQr0UL
すみませんがお願いします。

毎食後:ドクマチール50mg 1錠
就寝時:デパス0.5mg 1錠

症状
頭がぼんやりしていて、起きていても夢を見ているような感じ。
自分が本当に自分なのかわからない。
楽しいはずなのに涙が出てくる。
過去の事や、数分前の事が思い出せない。
自傷をしてしまう。

あとお医者さんは「依存すると困るので
あまり薬出したくない」とのことです。
981優しい名無しさん:2006/12/17(日) 23:47:43 ID:xniynVW7
よろしくお願いします。

朝 フルメジン0.25mg、セパゾン1mg、アキネトン1mg
夕 同上

症状は、人目が気になる・気分の変動が激しい・寝付きにくいです。
982優しい名無しさん:2006/12/18(月) 06:46:37 ID:gmCmN1v1
夜寝る前にテトラミド10mg一錠追加です。
飲みはじめて二日目、えらく眠いのですが・・・
983優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:16:24 ID:6+MRaC0o
どうかよろしくお願いします
朝 アモキサン25mg トレドミン25mg
昼 アモキサン25mg トレドミン25mg
夕 アモキサン25mg トレドミン25mg ルーラン 4mg レキソタン 5mg
寝る前 アモキサン25mg マイスリー10mg
984優しい名無しさん:2006/12/18(月) 19:50:47 ID:EyP8/MrM
万年厄年既知内さん
デパケンRの処方は脳外の術後か、てんかんじゃないの?
そりゃぁ感情変動激しくても止む無い気もするが・・。
ICD-10には詳しそうだが何してる人かな?
985優しい名無しさん:2006/12/18(月) 20:07:05 ID:dKy2/ul+
○現在の症状
意欲低下、昼間眠くて夜眠くない、不安、アルコールに依存気味。
最近また薬が増えました。

○朝
ルジオミール50mg*1
リタリン*3
リーマス200mg*1
ワイパックス1mg*1
○昼
リタリン*2
リーマス200mg*1
ワイパックス1mg*1
○夜
ルジオミール50mg*2
リーマス200mg*1
ワイパックス1mg*1
ジェイゾロフト50mg*1
ジェイゾロフト25mg*1
○就寝前
マイスリー10mg*1
ハルシオン0.25mg*2
ロヒプノール2mg*2
エリミン5mg*2
ラボナ*2
ベゲタミンAB*各1
986優しい名無しさん:2006/12/19(火) 14:22:11 ID:YKsLRKlg
宜しくお願いします。
○朝食後 デパス1mg×1
○昼食後 デパス1mg×1
○夕食後 デパス1mg×1、パキシル20mg×2
○就寝前 リスミー1mg×1、デジレル25×2、ロヒプノール1×2

●2カ月前精神科に通い出した頃の症状
頭痛、目眩、吐き気、虚脱感、無感情、希死念慮、不眠、
倦怠感、食欲減退、自殺未遂、仕事場に行くのが怖くなった、
仕事での無力感、ミス連発、手足の震え、多汗、喉の乾き、動悸
テレビ等などの騒がしい物の拒否、途中覚醒、疲労感

●現在の症状(休職2ヶ月目)
虚脱感、無感情、人混みや活気のあるところ、うるさい所に行くとでるストレス、
寝たきり、喉の乾き、目眩、手の震え、真っ直ぐ立てない歩けない、
時に早朝覚醒、人前での緊張と多汗、イライラしやすい

というものです。
987優しい名無しさん:2006/12/19(火) 19:32:44 ID:u7PYjfVs
お願いします。

朝 トフラニール10mg ×1
   テシプール1mg ×2
   ランドセン0.5mg ×1
   リタリン10mg   ×1
   防風通聖散2.5g ×1

昼 トフラニール25mg ×1
   テシプール1mg  ×2
   
夜 トフラニール10mg ×1
   テシプール1mg  ×2
   ランドセン0.5mg  ×1
   防風通聖散2.5g  ×1
  酸化マグネシウム  2g

就寝前 マイスリー5mg ×2

頓服 14日・・・ボルタレン25mg10錠
988優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:37:43 ID:LIFq+qiH
教えて下さい。
先生に聞いてもうやむやにされます。

現在飲んでいる薬

朝・昼・夕
ミラドール 50mg 1錠
レキソタン 1mg 1錠

頓服
リスパダール 0.5ml

寝る前
ハルシオン 0.25mg 1錠
ベンザリン 2mg 1錠

前に飲んでいた薬

朝・昼・夕
デパス 0.5mg 1錠
ミラドール 50mg1錠

寝る前
ハルシオン 0.25mg

一番最初に飲んでいた薬

朝・昼・夕
セディール 10mgだったかな…(量忘れたけど、2錠)
スプロチン 50mg 1錠

お願いします。。。
989988:2006/12/19(火) 21:39:52 ID:LIFq+qiH
症状

1週間に気分が沈む日が半分ぐらいある。
1週間ずっと落ち込んでる時もある。
リスカ有、OD有。未遂有。

夜が眠れない。
途中で起きることと、寝すぎるコトもある。

気分が憂鬱なときゎ、何しても楽しくない。
好きだったものも好きじゃなくなるし、楽しめなくなる。

自殺願望有。
990優しい名無しさん:2006/12/19(火) 21:57:49 ID:Oo0wtiN5
お願いします。

朝:レキソタン4r

昼:レキソタン4r

夕:レキソタン4r

寝る前:トリプタノール20r・レンドルミン0.5r・マイスリー10r

よろしくお願いいたします。
991優しい名無しさん:2006/12/19(火) 22:45:33 ID:PZQBHQxj
そろそろ次スレの季節ですね。
どなたかお願いできませんか?
992初めてのスレ立て@通りすがり:2006/12/20(水) 00:43:57 ID:SSsTfNqS
次スレ
【確率】薬から病名を判断するスレ11【30%】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1166541300/





友達が病院に通っているのは知っているのですが、自分は何をしたら良いのかわかりませんのでこのスレ(板)をROMっています。。

万年さん乙かれ様です。
993優しい名無しさん
お願いします

朝ドグマチール50r×2
昼ドグマチール50r×2 レボトミン5r×1
夜ドグマチール50r×2
眠ウインタミン12.5r×1 マイスリー5r×1
頓服レボトミン5r
不安・緊張が強いと言われてます