ΩΩΩ 歯列矯正 Part 17 ΩΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
このスレッドの情報は、矯正体験者の人達からのものがほとんどです。
もしかしたら間違いがあるかもしれません。
不安な人は書籍やネット、専門家の意見等で確認してください。
安易に矯正して後悔することのないように、患者も充分勉強しておくことが大切です。


■■■ 質問をする前に ■■■
病院・医院の紹介・斡旋をするスレではありません。
各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。

『治りますか?』 『期間はどのくらい?』 『費用は?』 『装置の種類って?』 『歯医者選びは?』
などなど、よくある質問は以下のまとめサイトにあります。質問の前に一読しましょう。

PC用  http://www.geocities.jp/orth2ch/#qa
携帯用 http://www.geocities.jp/orth2ch/mobile/qa.html

それぞれの体験談や感想は Ctrl + F で過去ログを検索してみてください。
時間のある人は、ログを全部読んでみましょう。
過去スレは>>2、関連スレは>>3にあります。

もっと詳しく知りたい時は>>4-5のリンクをたどってみてください。

倉庫行き過去スレの情報は、まとめサイトにあります。
http://www.geocities.jp/orth2ch/
2過去スレ:04/11/04 11:49:26 ID:Fvjvheqy
3関連スレッド:04/11/04 11:50:15 ID:Fvjvheqy
【矯正】受け口part3【手術】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095314096/l50
ΩΩ歯列矯正(&審美)@美容整形板ΩΩ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1092672656/l50
歯並び・咬み合わせについて part2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1091632648/l50
【歯並び良い】口元を引っ込めたい【軟部厚い】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1066548081/l50
_____矯正歯科 ランキング____
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1063038308/l50
【クリック音】顎関節症 その6(?)【開口障害】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1080262847/l50
【何歳から?】子供の歯の矯正【デメリットは?】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076497358/l50
リンガル矯正してる人どんな感じですか?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1086265076/l50
└(゚∀゚└)リンガル矯正医院ランク(┘゚∀゚)┘
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1090081041/l50
【水平】親知らず抜歯その8【埋没】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1096814935/l50
白い★差し歯専用相談・体験談★歯
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1049529776/l50
アンカーインプラントによる歯列矯正
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1098827636/l50
4参考になる矯正関連サイト:04/11/04 11:50:59 ID:Fvjvheqy
矯正歯科専門店街おるそど・ぬ (まずはここで探します)
http://www.orthod.nu/
日本矯正歯科学会 (認定医検索あり)
http://www.jos.gr.jp/
歯列矯正総合サイト スマイルゲット (歯並びチェック、矯正医紹介あり)
http://www.smileget.com/
イーキョウセイ・ドットコム (矯正専門医による無料相談、矯正医検索あり)
http://www.e-kyousei.com/
保険でできる治療はあるの?確定申告は?
http://www.e-kyousei.com/html/for_p/etc.htm
イーキョウセイ・ドットコム・プラス(歯科知識、装置、外科矯正に関する詳しい情報あり)
http://plus.e-kyousei.tv/
床矯正研究会 (顎を拡張し非抜歯で行う矯正専門。掲示板、床矯正医リストあり)
http://www.esprit.or.jp/
歯列矯正.com (矯正医主催サイト。噛み合わせチェック、掲示板あり)
http://www.402415.com/402kyosei/
歯科矯正通信 (患者主催サイト。ML、MLの過去ログ検索あり)
http://www.linkclub.or.jp/~arrows/kyosei/
舌の正位置 (舌癖克服)
http://www.ortho-kagawa.co.jp/smile/vol23/
OCAJ (BBS・提携医院案内あり。ただしこのスレでの評判はイマイチ)
http://www.ocaj.co.jp/
5歯科関連サイト:04/11/04 11:51:31 ID:Fvjvheqy
【歯科全般】
e Smile net.
http://www.e-smilenet.com/
ハーネット
http://www.j-dol.com/
歯科医院情報 & 歯科医療情報(医院検索)
http://www.418.co.jp/
歯科衛生士・歯科助手らによる違法診療一覧表 
http://osaka.cool.ne.jp/dental/ihokoui.html
など。他多数。


【トラブルにあったら】
歯科医療110番 (相談窓口等リスト)
http://www.honda.or.jp/iryou110.html
6Q&A 1:04/11/04 11:52:08 ID:Fvjvheqy
Q1:×××ですが、治りますか?

 Q1-1. 歯並び(噛み合わせ)は悪くないのですが、×××です。治りますか?
 A1-1. 自分では悪くないと思っていても、専門医が診たらそうでないことの方がほとんどだそうです。
    気になることがあれば相談に行きましょう。

 Q1-2. 受け口の矯正で顎は引っ込みますか?
 A1-2. 顎の骨が過剰でなければ、矯正だけで引っ込んだ感じになるそうです。
    そうでなければ、大人の場合は手術をする人が多いようです。

 Q1-3. 口が前に出ている感じですが、矯正で治せますか?
 A1-3. 抜歯矯正で引っ込んだ感じになるそうです。手術する人もいるようです。

 Q1-4. 上下の前歯が触れないんですが、矯正で治せますか?
 A1-4. 開咬のケースによっては、手術なしの矯正で治るそうです。

 Q1-5. 顎が無いんですけど矯正で治りますか?
 A1-5. ケースによっては矯正で治るそうです。

 Q1-6. 一部分だけ治せますか?
 A1-6. 全部を矯正する必要のない場合は、前歯や奥歯だけ、上顎か下顎だけの部分矯正ができるそうです。
    しかし自分では部分矯正で充分だと思っていてもそうでない場合がほとんどです。
    また、差歯などで見た目だけを改善するという方法もありますが、根本的な治療ではありません。

 Q1-7. 顔が(口が)歪んでますが矯正で治りますか?
 A1-7. 骨格の問題がなければ、頬つえ、うつぶせや横向きで寝る、片噛み、唇や爪を噛む、鉛筆を噛む、
    舌癖、指しゃぶりなどの生活習慣をやめる、矯正をすることで歪みは改善されるでしょう。

    
※自己判断で決めつけずに専門医の診断を受けましょう。検査してみないとわからないこともあります。
7Q&A 2〜5:04/11/04 11:52:39 ID:Fvjvheqy
Q2:費用等について

 Q2-1. 大体の費用・期間を教えて下さい。
 A2-1. 相談0〜1万円+検査代3〜5万前後+装置代+毎回の調整費約0〜6千円、
    総額50〜150万くらいのところが多いと思われます。大抵のところで分割払いやローンが可能です。
    表裏どちらに装置をするか、ブラケットの素材によって値段は変わります。
    期間は1〜3年くらい、症状や治療方法によってはもっとかかる人もいます。

 Q2-2. 矯正による税金の医療費控除は受けられますか?
 A2-2. 領収書と診断書を添えて申告すれば控除を受けられます。分割払いでも問題ありません。
    なお、管轄の税務署によって厳しさが違います。領収書だけで通る場合もあるようです。

 Q2-3. 保険は利きますか?
 A2-3. 手術を伴う矯正や口蓋裂の場合を除いて保険外診療になります。


Q3:自分で矯正できますか?
A3:神経のない歯の亀裂や歯茎のはれなど危険が伴いますが、できなくもないようです。
  しかし、歯根が傷んで歯が抜けやすくなるかもしれません。
  取り返しの付かないことになる可能性もあるので、専門医にかかりましょう。


Q4:差歯や神経を抜いたなど治療済みですが矯正できますか?
A4:根と歯茎の状態が良好なら大丈夫でしょう。
  ただ差歯や補綴物(詰め物)は、作り直す必要があるかもしれません。


Q5:顎関節症なんですが矯正で治りますか?
A5:まずは口腔外科などの顎関節症専門の科で診てもらって、必要なら顎関節症に詳しい
  経験豊富な矯正医を紹介してもらうのが良いでしょう。
  噛み合わせに問題のある人の矯正では、症状の改善、悪化防止に期待はできるが、
  必ずしも良くなるという保証はないそうです。
8Q&A 6:04/11/04 11:53:09 ID:Fvjvheqy
Q6:病院・医院選びについて

 Q6-1. 良い病院、良くない病院について教えて下さい。
 A6-1. 例えば、信頼できる一般の歯科で紹介してもらったところ、
    地元で評判のいいところ、日本矯正歯科学会の認定医や指導医のいるところ、
    自分の希望する矯正方法を取り入れている矯正歯科などを中心に
    カウンセリング(必要なら検査も)を受けて複数の矯正歯科を比較検討して決めましょう。
    市販の本やパンフレットではなく医師が以前担当した自分と同じような症例の写真を見せて、
    納得がいくまで詳しく丁寧に説明してくれる、通いやすい距離にある矯正専門医が良いでしょう。

    認定医や指導医の資格は一般的な判断基準にはなりますが、
    中には問題のある認定医や、あえて認定医の資格を取らない医師もいるそうです。

    健康より美容を優先する噛み合わせを無視した考えのところ、歯科助手や衛生士が調整するところ、
    一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けましょう。
    大学病院は土日休みのところが多く、研修医に処置されることも多いので
    必ずしも良いとはいえないかもしれません。
    OCAJに対する批判は少なくありませんが、所属の各医師の腕についてはよくわかりません。
    自分でもよく勉強していって、判断してください。

 Q6-2. なぜ一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けた方がよいのですか?
 A6-2. 歯医者の世界は複数の専門課程を一緒に学べないシステムなので
    虫歯を治す科「補綴」(一般歯科と看板を出すところ)と「矯正」は別の専攻です。
    従って、一人の歯医者が虫歯も矯正もどっちも得意というのは一般的にはあまりなく、
    どちらかが専門外であると考えたほうがよいです。

    矯正の看板を出してるところは、矯正一本でやってきてるので経験差は歴然でしょう。
    昔から虫歯治療をしている歯科医が「僕が矯正もやるよ」ってのは
    残念な結果に繋がりそうなので、お勧めしません。
    ただし、1つのクリニックにそれぞれ専門の先生が来訪するケースも多いので確認が必要です。
9Q&A 7〜8:04/11/04 11:54:13 ID:Fvjvheqy
Q7:××才ですが、大丈夫ですか?
A7:歯槽骨、歯茎の状態が良好なら何才でも大丈夫です。
  30代〜50代で矯正を始める方はたくさんいますが、歯茎が完全に回復しなかったり、
  法令線が出やすいかもしれません。早くやるにこしたことはないので思い立ったら行動しましょう。
  子供の場合、症状によって治療を始める時期は変わります。永久歯に生え変わる頃に
  相談に行って下さい。


Q8:歯を抜かないといけないのですか?
A8:出来る事なら健康な歯は抜かない方が良いのですが、抜歯が必要な人は多くいます。
  歯の数が少ないと噛む力も小さくなり、口の安定度が低下することがデメリットといえるそうです。
  他に抜歯の影響で、ほっそりしてきれいになったという人もいますが、
  法令線が出て老ける人や鼻の下が長くなったように見える人もいます。

  非抜歯の矯正方法には歯の横側面を数ミリ以下ずつ削ってスペースをつくる方法などの他に、
  床矯正、MEAW、CADテクニックなどもありますが、すべての人が治るわけではありません。
  非抜歯にこだわった無理な矯正をすると、歯根が安定しにくく、後戻りしたり
  口元モコーリになる場合があります。

  専門医の間でも、非抜歯でやるべきだという意見、抜歯は必要だという意見などに分かれています。
  噛み合わせを正しく、美しい口元に近付けるためには、どんな矯正方法が自分には必要なのか、
  担当医とよく話し合って決めて下さい。非抜歯専門のDrの意見だけではなく、
  違った考え方のDrにも診てもらって判断するのが良いでしょう。
  どちらの方法でもいい場合は、自分の価値観で選択して下さい。

  ※抜歯する場合、どの歯を何本抜くかは人それぞれですが、 親知らず、4、5番あたりを
  4本〜8本抜くことが多いようです。抜く場所によって効果が違うそうです。
10Q&A 9〜11:04/11/04 11:54:56 ID:Fvjvheqy
Q9:親知らずどうしたらいいですか?
A9:親知らずによって歯並びが乱れてきたり顎関節症になることは多くありますが、
  それほど心配無い場合、未萌出の場合切開手術するほどのメリットがない場合、
  利用できる場合があるので、抜かなければいけない理由がないのなら残しておいた方がいいでしょう。


Q10:裏側矯正ってどうですか?
A10:表側に比べて値段が1.5〜2倍くらい高い、舌のやりばに困る、
   歯を磨きづらいので歯垢が付き易く虫歯になりやすい、慣れても喋りにくいなどがあります。


Q11:床矯正ってどうなんでしょう?
A11:まず床矯正とは、可撒式の取り外し可能な装置を用いて顎の拡大を行いながら
   歯列矯正するというものですが、この装置はワイヤーとは違って、
   三次元的な移動は行えないため、限局的な症例(軽度な症例)にしか
   用いることができないようです。

   装置的には、真新しいものでもなんでもなく、
   一世代、二世代前の装置であるとの矯正専門医の意見もあります。

   更に、床矯正を行う場合においても、最終的な微調整に関しては結局のところ
   ブラケット、ワイヤーを装着する必要がある場合も多いようです。
11Q&A 12〜14:04/11/04 11:55:27 ID:Fvjvheqy
Q12:装着、調整後、痛いです
A12:装置が当たる、奥歯のワイヤーが刺さるなどは、先生に調整してもらいましょう。それでも
   装置があたって痛かったり口内炎になってしまったら、歯科でワックスをもらいましょう。
   ハンズでも「ORTHO MATE ASO」という商品名のものが300円台くらいで売っているそうです。
   過って少しくらい飲み込んでしまっても大丈夫だそうです。
   ワイヤーを締めた後の痛みは個人差もありますが、幾日も続くようなものではありません。
   シャワーを当てたり、指でマッサージすると痛みが和らぎます。


Q13:ブラケットやゴムが着色します
A13:フッ素ジェル、タバコのヤニ、お茶やワインなどのステインが着色の原因です。
   カレ−やミートソースなどの色の濃い物でも着色しやすいので気を付けましょう。
   摂取はほどほどに、食後の歯磨きを忘れずに行いましょう。
   染め出し剤は終了後丁寧にゆすげば変色することはないようです。
   ケチャップは着色しないという報告もあります。
   着色の程度には個人差があるようですが、もしも着色してしまったら、調整の時に
   クリーニングしてもらって取り替えてもらってください。


Q14:矯正中の歯磨きは?
A14:(矯正)歯科で歯磨き指導を受けましょう。矯正中は通常より虫歯菌や歯周病菌などが
   増殖しやすいので、フッ素入り歯磨き粉などを使っての丁寧な歯磨きと、
   病院のクリーニングでケアしましょう。保定装置はパーシャルデントなどの洗浄剤で
   きれいにしましょう。

   電動歯ブラシは、装置と歯の間や空きっ歯になっているところの汚れが取れないので、
   普通の歯ブラシと併用するほうが良いそうです。
   ウォーターピックは、歯垢が落ちない&歯周ポケットを傷つける恐れがあるらしいので、
   矯正装置の凹凸部分のヨゴレ落とし専用にする方が良さそうです。
12Q&A 15〜16:04/11/04 11:56:10 ID:Fvjvheqy
Q15:腰痛や歯のくいしばりなどの不定愁訴の症状が出てきました。矯正と関係ありますか?
A15:以前は大丈夫だったのに、矯正中に症状が出るようになったのなら、
   噛み合わせを変える過程での一時的なものだと考えられるでしょう。
   矯正終了時には正しい噛み合わせになることに伴い、不定愁訴もなくなっているはずです。
   しかし、調整の加減とも考えられるので、医師に確認しましょう
   ※不定愁訴の原因は噛み合わせの問題だけではない可能性もあります。


Q16:矯正に失敗したかも。どうしたらいいでしょう?
A16:医師に過失があるようなら、【トラブルにあったら】項を参照してください。
   余裕があれば第三者の矯正医の意見を求めてみてください。

   担当医とのディスカッションが充分でなかったり、理解していなかった為に、
   患者と担当医、双方の描く仕上がりイメージが違っていたということも考えられます。
   万が一うまくいかなかった場合どうするか等を確認していたり、誓約書など書面で約束があれば
   その内容に従うことになるでしょう。

   矯正終了後、年月が経ってから不定愁訴・顎関節症を起こす人も少なくないようです。
   それを防ぐためにリテーナーは装着期間が過ぎても時々装着するほうが良いそうです。
   悪い生活習慣(A1-7参照)は、噛み合わせを悪くする原因になります。
   せっかくきれいになった噛み合わせを維持できるように心掛けましょう。

   医師の指示に従わなかったり、矯正を勝手にやめて前より悪くなったり、
   顎関節症になったという話はよく聞きますが、自業自得です。再度、矯正する人もいます。
   また、矯正には歯槽骨が吸収され歯茎がやせるなどのリスクがあります。
   ひどい場合は口腔外科で相談するのが良いでしょう。
13病弱名無しさん:04/11/04 12:38:36 ID:WmYvfT3J
14病弱名無しさん:04/11/04 14:48:35 ID:hjlTQKNu
>1
お疲れ!いつもありがとう

1日からヘッドギアなんだけど
こめかみあたりが昼間もずっと痛い。

こめかみつーか
口開けた時動くとこかな。
顎関節症調べてくる....
15病弱名無しさん:04/11/04 19:42:27 ID:kX8bpJZk
将来QAにこんな内容を足してくれると助かると思うので叩き台として…
Q:病院のHPは情報源として信頼できますか?
A:基本的には患者獲得のための宣伝であることを割り引いて受け取りましょう。
  極端な主張をしているところ、実際には使っていない装置でも宣伝のために掲載しているところに注意。
  サイトの美しさ・情報の充実度と先生の技術・サービス内容はイコールではありません。
【補足】
・歯科医師会に入っていない医院は広告頼りなので、HPの内容がにぎやかな傾向があります。
・自院で裏側治療を始めたとたんに、裏側を批判するDrは自分ができないからだ!と意見をひるがえしたHPもあります。
 主張が首尾一貫しているかどうかもよく検討しましょう。
16病弱名無しさん:04/11/05 00:42:45 ID:Gi7C3hVx
乙!!
前スレで完璧を目指すなら抜歯っていわれて迷ってる人、抜歯しなさい。
完璧を目指しなさい。中途半端な仕上がりで一生過ごすのか?
漏れは健康な歯を4本抜くことより、健康な歯すべてをちょっとずつ
削るほうがよっぽどイヤだと思った。
17病弱名無しさん:04/11/05 07:58:54 ID:Uj3IAItB
>>16
私も下の歯の抜歯を1本にするか2本にするかで選択肢があった。
1本の場合
○奥歯の噛み合わせは治る
○矯正期間が短縮される
○ただし、下の歯は少し出っ歯のままになる(下がりきらない)
2本の場合
○奥歯の噛み合せはもちろん、前歯の見た目も揃って見える。(上下の歯が同数なので)
○口元は上下共に下がる。(モコーリ解消)
○ただし矯正期間が半年〜1年程延びる

私は奥歯の噛み合わせが合えばいいと思っていたので
1本を選択したんだけど
医師が
『医師としては奥歯も大事だけど見た目も完璧にしたい』と言うので
私も、どうせやるなら見た目も良くならなきゃみんなにもわからないと思い、
結局2本抜歯にしますた。

親知らず4本+上下各2本で抜歯は計8本でつ。
一見恐ろしい話だけど抜くことに躊躇は全くなかったです。
小さい頃硬い物をあまり食べなかったから顎が発達しなかったのかな。。
18病弱名無しさん:04/11/05 09:24:18 ID:C9iNb0t1
そうそう、どうせやるならベストを求めたいよね。だって、残りの人生
ずっとその歯と付き合うわけだし。一番好きな女に告るのためらって
2番目の女と生涯暮らしても、あの時あっちに告っていれば…
って一生思うんじゃね?
19病弱名無しさん:04/11/05 10:30:48 ID:f3I4iQtf
抜歯したらなんか楽になったよ。
今までかなり窮屈だったんだなーとオモタ。
20病弱名無しさん:04/11/05 11:23:07 ID:LCWpyKT9
ワカル!!私もフロスが入らないくらい歯がギチギチで
抜歯して歯が並んだら頭痛が楽になった。
211:04/11/05 14:53:30 ID:yDLIN9eO
>>15
乙です!
一週間ほど誰も叩かなければ、このまままとめサイトに掲載しようと思います。
歯科医師会に入ってない医院って、やっぱ問題ありなんでしょうかね?

それとスレに貼ってる方は多分行数一杯なので、
次スレに貼るときは後ろに足していく形でいいですか?


>>20
自分もギチギチ。フロス入れようと思ったら、勢い余って歯茎傷つけちゃう。
早く抜きたいな・・・
22病弱名無しさん:04/11/05 16:41:35 ID:M6nDt28T
抜くべきか抜かざるべきか、それが問題だ。

下の歯はもしかしたら1本抜くかもって感じで、上の歯は抜かないで何本か削るらしいが、
削るだけじゃだめぽ?(´・ω・`)

ωモコーリω
23病弱名無しさん:04/11/05 17:32:51 ID:ZYmU6BEc
>>21
>歯科医師会に入ってない医院って、やっぱ問題ありなんでしょうかね?

そんなことないよ。
最近は加入してもメリット見いだせないからって未加入の歯科医師も多いよ。
24病弱名無しさん:04/11/05 18:42:20 ID:yDLIN9eO
>>23
メリットなしですか。
>>15だと、歯科医師会が患者を紹介?してくれるようにも読めるんですが・・
まあ自分は歯科医師会って政治献金してること以外知らないしなあ。
にしても15さんはどういう立場の人なのか気になる。

とりあえず、下から三行目追加してみました。

---------------
Q:病院のHPは情報源として信頼できますか?
A:基本的には患者獲得のための宣伝であることを割り引いて受け取りましょう。
  極端な主張をしているところ、実際には使っていない装置でも宣伝のために掲載しているところに注意。
  サイトの美しさ・情報の充実度と先生の技術・サービス内容はイコールではありません。
【補足】
・歯科医師会に入っていない医院は広告頼りなので、HPの内容がにぎやかな傾向があります。
 ただし未加入の医院だからといって特に問題がある訳ではありません。
・自院で裏側治療を始めたとたんに、裏側を批判するDrは自分ができないからだ!と意見をひるがえしたHPもあります。
 主張が首尾一貫しているかどうかもよく検討しましょう。
25病弱名無しさん:04/11/05 18:44:09 ID:yDLIN9eO
歯を削る人って結構多いのね。
自分は歯がでかいから、抜いただけじゃもっこり治らないような気がする。
抜歯+削った人いませんか??
26病弱名無しさん:04/11/05 19:40:34 ID:dFfEXgaw
30歳♀です。
昨日から、矯正する為の準備に入りますた。
とりあえず一通りの検査を受けてきて
今後1ヶ月かけて、治療方針やら何やらを検討するとの事。
実際に金属の矯正器具を付けるようになるのは、2月辺りということで
ここから何年かかるか?結構ドキドキものかもしれない・・・。
27病弱名無しさん:04/11/05 19:41:11 ID:mOB8GwmO
歯科医師会未加入者の広告云々…は外した方がイイと思うよ。
自分には15の偏見にしか見えない。
28病弱名無しさん:04/11/05 20:14:19 ID:e61IfdkO
>>26 大人になってからの矯正はそのぐらいの期間で装置着くのかなぁ。
うちは小学生だからか、(もしくは医院の方針か?)歯磨き指導をみっちりと受けて、
初めて行ってから8か月目にしてやっと装置着いたよ。(10回目の通院ぐらいね。)
これって長すぎ??(^^;)
29病弱名無しさん:04/11/05 21:03:44 ID:qTAffP8v
矯正器具がつくまでに結構時間掛かる人が多いんですね。

自分は大人ですが、一通りの検査をした後
1ヶ月後に治療方針が決定。
さらに矯正器具を作ってもらうまでに1ヶ月。
初めて行ってから約2ヶ月位で器具が付きました。

抜歯とか必要なかった分、早かったのかな。
30病弱名無しさん:04/11/05 21:43:41 ID:EOcD1PZm
歯科医師会ってのは、自民党に癒着している圧力団体というか、営利団体だぜ。
3115:04/11/05 22:53:52 ID:i3Xh9cNg
15の書き込みをした者です。ご意見ありがとうございます。
【補足】に書いたことは自分がドクターから聞き出した情報なのですが、
ちょっと刺激的に聞こえることはわかっていましたのであくまで補足です。
それぞれの医院の経営方針によって、
同窓会や歯科医師会などの人的つながりで紹介をうけるところはHPが簡素で
紹介に頼らず広告費をどんどん使うところはインテリアもHPも派手な傾向があると聞きました。
自分のところで実際に使っていなくても、ちょっと目新しい新製品の広告ビラが届くと
その日のうちにHPに掲載してしまうところがある、とかいって
そんなサイトの実例まで見せてもらいました(w むろん何処とは言えませんが。
ようするに15はわたしの耳学問ですから適当に添削して使ってください。
32病弱名無しさん:04/11/05 23:37:29 ID:A/fR55cs
歯科医師会ってひらがなで書くと しかいしかい
なんだよねW
33病弱名無しさん:04/11/05 23:51:29 ID:MN7ZUTHE
腕のいい医者は看板が小さいといいますからね。
34病弱名無しさん:04/11/06 00:31:57 ID:j0Wsg3X2
漏れのセンセの医院超キレイ……
でもセンセを信汁!
35病弱名無しさん:04/11/06 00:57:52 ID:elWuHy9u
歯科医師会に入ってたって
医院を派手にしたりホームページを華美にしたりしてる所は
いくらでもあるっちゅうの。
マジで15は偏見持ちだな
36病弱名無しさん:04/11/06 01:29:55 ID:I5PaZjgg
自分が通ってるとこ、検索してみたらデンタリンクってとこに登録されてた。
これってどうなのかしら?(´ω`)
37病弱名無しさん:04/11/06 02:46:13 ID:SdMxu7ux
そんなしょーもないこと気にしてたらキリないよ( ´_ゝ`)
38病弱名無しさん:04/11/06 03:09:37 ID:EBjkfx7Z
パワーチェーンって、食べ物でどの程度染まるのでしょうか?
矯正を始めて8ヵ月、通っている歯医者がたまたまワイヤーの固定にゴムではなく
細いワイヤーを使うところだったので、カレーでも何でも好きに食べてきましたが、
パワーチェーンがついてから、心配でカレーやミートソースが食べれない…
やっぱりゴムと同じように染まりますか?
39病弱名無しさん:04/11/06 09:31:26 ID:rQTj3BfB
>>38
染まりません。
40病弱名無しさん:04/11/06 12:15:34 ID:NsOIAx+d
ちなみに私の通っている矯正歯科はホームページなし
しかしいつも混んでいて繁盛している
やはり、ネットの情報などより口コミ(信頼できる知人による)や無料カウンセリング等をふまえて、自分で判断するべき
41病弱名無しさん:04/11/06 14:52:31 ID:ljasgFQa
>>40
ほんとはそれが一番ですよね〜。
しかし回りに矯正してる人がない現実ネットか歯医者さんの紹介か
幾つか巡ってカウンセリングしてみるしかないですよね…。
42病弱名無しさん:04/11/06 15:19:19 ID:8IMkrK8z
>>41
私はいくつか回って客層とか混雑度とか見てましたよ。
やっぱり実際に行ってみないとわからないです。
43病弱名無しさん:04/11/06 15:26:14 ID:owAtUCn/
>>25
亀レスですが、私も抜歯&削ります。

20歳女です。
7月から矯正歯科に通い、今月末にいよいよワイヤー装着(上顎左右奥歯2本は既に装置がついています)
予定としては、まず上顎をある程度矯正してから下顎の矯正。
その後上下顎の手術(2週間程の入院)をして、再び矯正だそうです。
矯正が必要な方の中でもかなりひどい上下顎前突のようです。

これから始めようとされている方や、矯正を迷っている方は何でも質問して下さい。答えられる範囲でお力になれればと思っています。
44病弱名無しさん:04/11/06 15:30:24 ID:aQnh0OnK
混雑度は医院のシステムに依るよねえ。
先生が全部一人でやってるところは、
カウンセリングの間は他の患者さん一切来ないし

衛生士さんが調整やるところは、二件いったけど
すげーあわただしい感じだった。繁盛してるなーとは思った。

でも、結局センセ一人のところに決めちゃった。

>>43
お、いいタイミング。25デス
抜歯&削り&手術ですか。
きっと見違えるように顔変わるんだろうなあ
45病弱名無しさん:04/11/06 19:47:08 ID:P/cgiLLN
みなさん矯正始めてから何キロやせました?
46病弱名無しさん:04/11/06 19:55:09 ID:S/fd6Ik3
やせませんでした

痛くてゴハンが食べられらないとか聞いていたので
期待はしてたんですが。
慣れると、痛みが来るのは調整の当日夜から翌日朝くらいまで
なので、ゴハン食べるには影響なし
47病弱名無しさん:04/11/06 21:00:03 ID:UAcQV2hA
飛び入りスマソ。
親しらずが生えてきてから歯並びが悪くなり、下の前歯が上の歯よりも前よりになってしまいました。
すごく滑舌悪い&しゃべりにくいだけじゃなく、精神的に不安になる率が高いです。
大学生ですがバイトをやっていても顔が引きつって
脇見(面と向かって話していられない)してしまいます。
今は友達と話すのも避け気味になって…
矯正必要ですよね‥?お金がかかるとテンプレに書いてあるし
学生としてはかなり辛いですが。。
48病弱名無しさん:04/11/06 21:16:55 ID:CKUmy5iW
>>45
最初は食べるのが苦痛でしたが、お腹がすくのであまり変わりません。
49病弱名無しさん:04/11/06 21:33:29 ID:ljasgFQa
>>47
とりあえず幾つか相談とかしてみたらどうかしら?
親知らずの生え方とか変だったら、これ以上悪化する前に抜歯した方が
良いとも思うし…。

社会人になる前に治せる物なら治しておいた方が良いと思いますよ〜。
これから就職活動とかで面と向かって話せないとかってかなりのマイナスポイントに
なっちゃうと思うし。

矯正は医院によってローン組んでる所もあるし、と言ってもやはり高額ですが。
ちなみに私が通う所は装置入れてから一年以内に払ってくれれば良いという所です。
ご両親にも相談してみて、もしも親から借りれる物なら借りてとかって方法も
ありかと思いますよ。
50病弱名無しさん:04/11/06 21:47:58 ID:UAcQV2hA
レスサンクスです。
やはり矯正必要ですかね。親しらずが原因ってかなり多いのかな。
自分みたいなのって抜歯じゃ治らないですよね。見た目はいたって普通なのですが。。
51病弱名無しさん:04/11/06 21:49:56 ID:1WM1UPHA
私、3キロくらい痩せました。
以前は、寝る前に食べて、そのまま歯を磨かないで寝てたんだけど、
最近は、歯を磨いたら、何か食べたくても、我慢して寝るからかな。
間食も減った。
52病弱名無しさん:04/11/06 22:00:12 ID:e4zxR9bA
>>50
俺も似たようなことがあったけど、親知らず抜歯してしばらくしたら
歯が前の状態にちょっと戻った。

その時は矯正歯科じゃなくて、口腔外科へ相談に行って抜歯したよ。
53病弱名無しさん:04/11/06 22:03:58 ID:ljasgFQa
>>45
私はまだ抜歯段階なのでなんとも…。

抜歯の段階でゆっくり時間かけて噛んで食べてるので
食事の量が減ってるしちょっと期待!

>>46
そうなんだ…。でも痛いのがずっと続くのも辛いから
それの方が良いかもですね。
54病弱名無しさん:04/11/06 23:04:15 ID:FcoK6tRa
43
横顔と歯の画像がみたいです
55病弱名無しさん:04/11/06 23:55:24 ID:8IMkrK8z
>54
アンカーつけてくださいな。
56病弱名無しさん:04/11/07 00:34:36 ID:nph+5O7m
アンカーってどうやってつけるんですか?
57病弱名無しさん:04/11/07 00:44:56 ID:XFz3MGMl
亀レスすいません。23歳女です。

今週切開抜歯で親不知を4本抜きました。
矯正をしようとおもい、まずは抜くように言われ、抜きました。
が、虫歯の多さに未だに矯正をためらっています。
もともとエナメル質が薄く、弱いため、通常の3倍虫歯になりやすい言われています。
ちなみに、歯並びは良い方のようですが、下あごが若干出ています。
虫歯で悩んでいる方はいらっしゃいませんか?
58病弱名無しさん:04/11/07 00:45:33 ID:FGAqatBt
矯正しても、もとから三食きちんと食べて食後に歯磨き、おやつはあんまり食べない、
夕食後は何にも食べない、が基本だったから矯正してもそれは変わらないので
痩せませんでした。規則正しい生活…ってカッコつけで行ってるんじゃなくて
あんまり体丈夫じゃないからリズム壊すとすぐ調子崩すので、こういう生活しか出来ない。
おかげで代謝がいいのか歯が動くの早いでつがw
59病弱名無しさん:04/11/07 07:29:31 ID:6pmLPJ0H
>56
アンカーは、レスつけたい番号の前に >>とか>をつけるんですよ。
アンカーつけるとそのレスに飛びやすいです。
60病弱名無しさん:04/11/07 07:57:21 ID:PIm5rV1I
矯正器具ってしてて目立つ?
61病弱名無しさん:04/11/07 09:01:33 ID:Hd2Ni6CP
>>45
初めて装置を入れた時は、2週間くらいで3`落ちた。
けど慣れるにつれて普通にパクパクと食事するようになり、体重が元に戻ったw
62病弱名無しさん:04/11/07 09:54:08 ID:UIdLlfVj
>>61
同じだ。
でも1週間で元に戻った
63病弱名無しさん:04/11/07 10:14:57 ID:O3gr+Sz3
歯医者さんの治療が終わって抜歯も終わって、いよいよ来週から装置付けるんですけど
歯医者さんに装置つけたら口の中がどうしても不潔になるから、2ヶ月に1回はお掃除に
来なさいって言われたのです…。

矯正歯科さんの方でやってもらえるのかな?と思ってたんですが…。

皆様はどうされてます?
64病弱名無しさん:04/11/07 10:15:42 ID:O3gr+Sz3
あげちゃった…ごめんなさい(;´Д`)
65病弱名無しさん:04/11/07 11:21:56 ID:g+wEYjEp
>>63
ワイヤーの調節のときに一緒に、歯石取ってくれるよ!
普通はやってくれると思うけど
66病弱名無しさん:04/11/07 12:47:10 ID:nph+5O7m
≫33
67病弱名無しさん:04/11/07 13:01:25 ID:oAjPT0hu
>>45
いま3ヶ月で3kgやせた。
>>51>>58のように3食食べた食後に歯磨き、おやつは食べない。
食事の量は少し減った。
68病弱名無しさん:04/11/07 13:56:00 ID:k5A4HfRS
噛み合わせが合わなくてつらい
69病弱名無しさん:04/11/07 14:14:52 ID:57L9pnge
歯科医及び矯正医から、「矯正始めたら5kgは痩せるよ〜」と脅し(?)をかけられ
かえって矯正に対してポジティブな気持を抱いた私(w
しかし私の周りの矯正済みさん達は全く痩せていないのが気にかかる。
皆食欲が勝ったそうだ。

今月半ばに上顎のワイヤー装着予定。
とりあえず、ワイヤー調節後数日の2食はこれを使おうと
マイクロダイエットもどきを買ってきた。(ホンモノは高いので)
効果あるかなぁ・・・ドキドキ
70病弱名無しさん:04/11/07 16:24:28 ID:tb6m9mqI
>>38
染まります
71病弱名無しさん:04/11/07 16:29:09 ID:isbUjF2N
>57
虫歯はひたすら「正しい歯磨き」で予防するしかありません。
これは矯正する・しないに関係ないわけですが。
72病弱名無しさん:04/11/07 17:30:25 ID:6pmLPJ0H
>66
その記号はアンカーにならないよー。
73病弱名無しさん:04/11/07 18:29:32 ID:WvmhdjVT
自分は舌側矯正なのでほとんど食べられなくなり
数ヶ月で4kg以上痩せました。その状態でほぼ1年。

豆腐、卵焼き、ヨーグルト/プリン、
蒸しパン/カステラ類でしのいでます。
それ以外はワイヤが壊れるので物理的に無理。

舌側の皆さんはどのように食事されてますか?
74病弱名無しさん:04/11/07 19:04:28 ID:O3gr+Sz3
>>65
調節の時にやって貰えますよね?良かった〜。
レスありがdでした。
7543:04/11/07 21:07:03 ID:PqsAiTtK
>>54
こちら携帯ネラーなものですので、携帯からでも出来るうpローダーをお願いします。
76病弱名無しさん:04/11/07 21:07:58 ID:KHatH3zY
>>72
>は二つつけましょう。
77病弱名無しさん:04/11/07 21:17:54 ID:wM+5Q3AO
>>73
舌側矯正って・・そんなに痛いんですか??
舌側ならメタルで丈夫じゃないんですか??
私は表ですけど〜よほどカタイものでなければだいたい食べれます。
78病弱名無しさん:04/11/07 21:29:13 ID:hZUZwykj
>>73
え、私舌側矯正ですが、普通にガンガン食べてますよ〜
まだ下しかつけてないからかな?下の歯に付けて数日は
痛くておかゆとかばかりだったけど、数週間経った今では何でも食べます。
せんべいとかも余裕で食べちゃいます。だから全然痩せない:

抜歯した方に質問です。私は八重歯で上の左右4番を抜歯すると
言われたんですが、抜歯した後って腫れたりとかします?
私は親知らずはもう抜いて貰ったんですが、その時みたいに血は数十分で
止まりますか?抜歯したその日は余り食べられない状態になるんでしょうか?
教えてください。
79病弱名無しさん:04/11/07 21:39:29 ID:O3gr+Sz3
>>78
私上4番目左右抜歯しました。
全く腫れなかったです、血は1時間ガーゼ噛んでその後は
ジワジワ出てはいるけど、さほど気にならないし別に普通に
ご飯食べましたよ。

ただ穴に食べカスが入らないように片方で噛んでたので
顎は疲れましたがw
80病弱名無しさん:04/11/07 21:40:10 ID:isbUjF2N
>78
上の4番の抜歯のあとはほとんど腫れなかったです。
親知らずの抜糸のときのダメージとは全然桁違いでアッサリしたものでしたよ。
81病弱名無しさん:04/11/07 21:52:48 ID:UIdLlfVj
>>75
ここはどうかな?PCから閲覧可にしておいてね♪
http://up.pic.to/
82病弱名無しさん:04/11/07 21:55:16 ID:6Hq6oG6e
正中が上下ずれてて、
ゴムかけは表側の犬歯にフックつけてやってる。
ゴム見られるのがヤダ・・。
リンガル意味なし。
83病弱名無しさん:04/11/07 21:59:16 ID:hVCfGelf
>>73
私上下舌側です。
とんかつでもせんべいでも平気ですよ。
調整日から2.3日は痛みで噛めない事はありますが。
装置が付いてから約7ヶ月です。
装置が壊れた事は一度もありません。
ぜんぜん痩せない……
84病弱名無しさん:04/11/07 22:06:00 ID:jtnSvGrx
本当に痛くて何も食べられない時はウィダーinゼリーを食べてる。
暫く野菜が食べられなくて野菜不足に苦しんだけど
食べ物を細かく砕く調理機械を買ってからはなんでも食べられるようになったよ。

矯正器具に慣れてきたら機械無しでも色々と食べられるようになったけど。
8543:04/11/07 22:37:10 ID:PqsAiTtK
>>81
ありがとうございます。
では期間限定で恥さらしでも。

http://a.pic.to/46j3r
http://b.pic.to/46vfw

結構勇気を出してうpしたので、容姿については触れないで下さい……
86990:04/11/07 22:40:55 ID:bRoCvAZG
 全スレの990です。
亀レスですが、治療期間は2年半くらいかな。6月のはじめに相談に行って
装置がついたのがその年の11月半ば。装置入れてからは
2年ちょいでした。ちなみにはじめたのは28歳です。
現在ミソジ…
 これから始める人、がんばれ〜。
87病弱名無しさん:04/11/07 23:13:32 ID:UIdLlfVj
>>85
うp乙ですた。私の歯並びと似てるかも。
前歯の横幅どれくらいあるの?私9.7mmくらい。
88病弱名無しさん:04/11/07 23:54:49 ID:10NWYKRh
>>85
>>87
むむ、上顎わたくしも似てる。
前歯9mmちょいぐらいかな。ねじれてるので上手く測れなかった・・。
89病弱名無しさん:04/11/08 00:28:33 ID:sqkiL1hg
>>43=>>85
うp乙!!
傷つけるつもりじゃないけどすごい突顎…。
でも、抜歯あり矯正して突顎治ったら、すっごく変わる!!
二重だの鼻を高くなんて整形より、ずっときれいになる!!間違いない!!
がんがれ!!!
90病弱名無しさん:04/11/08 00:47:41 ID:Xip3VhPQ
>>85
鼻の形から顎まで全てわたくしと同じライン・・・
自分を見てるようだわ。
わたしもまだ装置付け初めて2週間たつかなーくらいですので
一緒にがんばりましょう!
91病弱名無しさん:04/11/08 00:49:12 ID:cyAA9liP
>85
乙!
きれいになるよ。マジがんばれ
92病弱名無しさん:04/11/08 01:00:56 ID:Rl/XGe8K
携帯からです。木曜日に右の上下の四番を抜歯しました。ごはん食べたあと穴をホジホジするようにしてるんですがとれないときはそのままでいいんでしょうか??それにしても穴の中のカスが臭すぎ…。人と話すのが抵抗あります。におってるんだろうな〜(σω-)
93病弱名無しさん:04/11/08 01:20:16 ID:ZMQVqeQP
>>92
あんまりホジホジすると、せっかく出来たかさぶたがはがれて、
ドライソケットになる危険あるからカスが気になるようだったら
歯医者さんに行って洗浄して貰うといいよー。
94病弱名無しさん:04/11/08 01:52:19 ID:oO3aDoT5
>>85タン乙!
抜歯矯正終えたら劇的変化=美人になるよ!
楽しみだねぇ

私の場合は下あごがもうちょいひっこんでまつ。
んで、上下の噛みあわせが非常に悪かった。
現在上2本抜歯して、もうすぐワイヤー入る。
上は舌側矯正。
下は外側矯正だけど抜歯等もうちょい先。
これからがタイヘンとは思うけど
一緒にがんがって美スィくなろー!!!
95病弱名無しさん:04/11/08 02:09:11 ID:ZMQVqeQP
>>85
をを、うp乙です。
前歯っぷりが私も同じ感じです!口角が下がるんですよね…。
私は前歯2本がでかい感じで他はそんなでもないから
上4番抜歯です。

お互いに前歯引っ込まして頑張りましょう!!
96病弱名無しさん:04/11/08 07:15:40 ID:k5mwbS9L
自分は親知らずが生えてから前歯が押しくらまんじゅうして
軽い受け口になってしゃべりにくいです。
抜くことで治ったりするでしょうか?まだ生えてきたばかりで
片方は歯の上に歯茎が残っててなくなるまで待つんですが。
こんな理由で抜く人ってあんまりいませんか。抜かないと治らないですよね。。
97病弱名無しさん:04/11/08 11:30:17 ID:17aigM3a
>96
とりあえず病院にいきなされ。生えきって無くても抜けます。
ただ、抜いただけでは治らない可能性高し。押してる途中なら多少マシにはなるだろうけど。
98病弱名無しさん:04/11/08 16:39:26 ID:qMBibbc9
先生自身が予約電話に出たり、他の患者と会わない歯医者。
やばいでしょうか? 患者が居ないのかなと思ってしまう。
9926:04/11/08 17:39:50 ID:qcUTCiVQ
>>28
亀レスですが・・・
私の場合は、某歯科大学病院で矯正するんですが
以前から顎関節症で、同じ病院内の口腔外科に通院しています。
口腔外科で、不整咬合、耳鳴り・頭痛・肩凝りの問題を総合的に見て
矯正したほうがそれらの症状が緩和すると思われる、という勧めで矯正に踏み切ることになったんです。
それに加え、今回の矯正前の検査に於いて、細かい虫歯も10本近く見つかってしまい
矯正前に虫歯治療の為に、新たに総合治療科も受診しなければならなくなったので
口腔外科、総合治療科、矯正歯科と、3つの科それぞれの担当医が相談して折り合いを付けて
治療方針を決めて行くことになり、その関係で、実際に矯正器具を装着するのは
2月〜3月辺りになるだろうね〜、とのことでした。
これが、他の皆さんに比べて、遅いのか早いのかは分からないですね・・・。
>>28さんの場合はお子さんということで、乳歯と永久歯ではやはり事情も違うでしょうね^^;
100病弱名無しさん:04/11/08 17:45:08 ID:/mlwoPrj
45です 皆さんレスありがdです。
私は体重は計ってなかったけど、食べる量が減ったのと噛めなかったことで
輪郭が細ーくなりました。
最初の頃の歯が動く痛い時期は、蒸しパンすら無理で マシュマロを溶かしたプリン
をつくったりスープでしのいでたっけ。
リテーナーになった今は体重も輪郭も以前以上に戻り、食欲旺盛・・。
噛みやすくなった事で今まで食べれなかったもの(もちなど)をもくもく食べてます。
101病弱名無しさん:04/11/08 17:47:49 ID:/mlwoPrj
あと、リテーナーのみなさん コーヒーなど飲む時は外してますか?
ちなみに私は、熱いものは人肌に冷ましてリテーナーつけたまま何でも食べるし飲んでます。
毎朝洗浄するので。
102病弱名無しさん:04/11/08 18:04:20 ID:xcw9D6jV
>>101
飲み物は付けたまま飲むけど、食べるのはできない
噛みごこちが変だし(一度やってみた)リテーナーの中になんか入るよ。
それに歯磨かないとリテーナー付けられなくない?
リテーナーつけたまま食べて、はずして、歯磨きしてまた付けるの?
だったらはずして食べたほうがめんどくさくないしおいしい気が、

ちなみにマウスピース型のリテーナーです。
103病弱名無しさん:04/11/08 18:06:36 ID:E5V9KO3h
>>98
それだけの情報ではやばいかどうかは分からないね。
時間管理しっかりしてるだけかもしれないし。
色々質問したり過去の治療例見せてもらったりして、総合的に判断して下さいです。
104病弱名無しさん:04/11/08 19:55:05 ID:/mlwoPrj
>>102
マウスピース式というと、透明のですか?
私はパカッとはめるやつ(表に金属で支えて裏はピンクで歯形にはまっている)
ですが、食べると確かにリテーナー裏に入ります。けどどーしても外す場所がないような時
面倒な時は、そのまま食べ、外して磨き、またはめる。
あと、長く食べていたい時(映画見ながらとか)もそのままで。
105病弱名無しさん:04/11/08 20:03:19 ID:Oo9fmuUv
矯正中って装置のせいで上唇がちょっと厚くなりますよね?
今かなり厚くなっているので、もし矯正が終わってもこのままだったらどうしようと不安です。
106病弱名無しさん:04/11/08 20:05:21 ID:VuuwDoZ4
>105
今の厚みは「装置のせい」とわかってるのに
なんで「矯正が終わっても・・・」なんていう心配をするのかワケワカンネ
107病弱名無しさん:04/11/08 20:36:18 ID:xcw9D6jV
>>104
透明のです。
歯を裏も表もスッポリ覆ってるので食べるのは無理ですね。
飲み物も甘い成分が入ってるのは(リテーナーしてる時は)飲まないようにしてます。
リテーナーの中に糖分が入ると虫歯の温床になるような気がするし、
104さんのタイプはダイジョブそうですね。
108病弱名無しさん:04/11/08 20:37:19 ID:iSV7R1Od
そろそろ終わるのですが前歯で「エノキ茸」が噛み切れません。
レタス、ニラなどの薄目の葉モノは前歯でも噛み千切れます。
なので、ひどかった乱杭を矯正して、口腔機能は向上したと満足してました。
「エノキ茸」は誰もが前歯で噛み切れないものだと思っていたのですが
おととい、叢生&出っ歯の人が、エノキ茸をサクッと前歯で噛み千切ったのを見て
衝撃を受けてしまいました。
エノキって噛み切れるものだったのですか?
同じものを食べても私は噛み切れず、まるまる口中に入れて咀嚼しました。
矯正前も今もずっとエノキはそうして食べていたので誰もがそう食べていると思ってました。
私の前歯はまだ調整の必要アリと判断すべきなのか迷ってます。
リテーナーの方、あるいはそろそろブレース卒業の方、
エノキ茸は前歯で噛み切れますか?
エノキは加熱して噛みにくくなったあの状態のことです。
109病弱名無しさん:04/11/08 21:43:18 ID:/mlwoPrj
>>107
透明のは、最初の数ヶ月だけつけてましたが、しゃべりにくかった
覚えがあります。あれで食べるのは無理ですよね・・

>>108
麺類や何でも前歯で噛み切れるようになったけど、エノキを前歯で噛み切る
のは至難の業かな〜?というかあれってゴムみたいに噛んでも噛んでも・・・
110病弱名無しさん:04/11/08 22:23:42 ID:LkupROqP
エノキ…別に噛み切る必要ないと思うが…。
そのまま口に入れられるのだからw

そんな訳で特に意識した事ないから分からん
今度やってみるよ。
11173:04/11/08 22:25:48 ID:B8TcaH3z
>>77,78,83,84
皆さんレスありがとうございます。

しかしショックです・・・
皆さん結構普通に食べられているんですね・・・

私は咬合が深いらしく、下の歯と上のワイヤで
物を噛んでいる状態です。まな板の上に置いて
針金で切れるような物じゃないと食べられません。

もう本当に辛くって表側に変えようかとも思います。
誰か同じ悩みを持たれている方はいませんでしょうか・・・
どのような対応が考えられるのでしょう・・・
112病弱名無しさん:04/11/08 22:42:37 ID:LkupROqP
>>111
私はかみ合わせ深いから裏側はお薦め出来ませんって言われました。
どうしても裏側にしたいなら出来ない事はないけど、3〜4ヶ月は食べられない
状態になりますよ!!!って先生に力説されたので表側にする事にしましたよ。

111さんは1年経ってる状態なのに辛い状態なのか…。
装置を選ぶ時に先生に言われませんでしたか?…(´・ω・`)可哀相。ガンガレ。
113111:04/11/08 23:27:03 ID:B8TcaH3z
>>112
レスどうもです。

先生には言われたといえば言われたような
言われなかったといえば言われなかったような・・・
完全に舞い上がってましたね。

いずれにせよ舌側を強く希望したのは他でもない
この私なので今更先生に泣きつく事もできない状況です。

歯が動いてくれば噛み合わせも変わるよと
先生に言われたことをひたすら信じて我慢します。
でもやっぱりorz
114病弱名無しさん:04/11/08 23:55:21 ID:LkupROqP
>>113
舞い上がっちゃう気持ちはとて良くわかる!

歯は実際動いてきてるのですか?

お金はかかっちゃうかもしれないけど、動くまで
上だけ外側にするとか色々方法はあると思うので
先生に相談してみるのも良いと思いますよ〜。
実際やってみてからじゃないと分からない事も
ありますしね…。
115病弱名無しさん:04/11/09 00:00:28 ID:MZdhG5DI
そんなに辛いんだったら泣きついていいんじゃないの?
裏側で一年だったらまだこの先今までより長いよ。
あと、ワイヤーで噛んでると先生の計算外の歯の移動があると思うから
相談したほうがいいよ。
116111:04/11/09 00:05:37 ID:rp7LrKXP
>>114
ブラケット/ワイヤがしょっちゅう壊れるため
矯正の効果全然出ていませんorz
明らかに悪循環にはまり込んでます。

今度先生に相談して見ます。
色々とありがとうございました。
117111:04/11/09 00:08:11 ID:rp7LrKXP
あ、ごめんなさい>>115さんもありがとう
118病弱名無しさん:04/11/09 00:25:22 ID:llwcd1gY
>>116
私の知ってる人でも裏側挫折して表に買えた子いるよ。
私の先生は技術的には裏側も得意だけど、患者さんが挫折しがちなため
進めないって言ってる。私の知ってる子以外にも裏から表に
替える人多いんだって。あなたが書いているように装置の破損が
多いと矯正も進まないそうだし。
119病弱名無しさん:04/11/09 01:56:49 ID:Z9ZHsLqS
うんうん、私の通ってる矯正歯科でも先生は
初め舌側で挫折する人も結構いるって言ってました。
私の場合は、慣れるのが早いね〜と驚かれた程。私は食いしん坊なので
ブラケットつけた当日にさえ痛くて泣きながらも焼肉食べて
親には呆れ&爆笑されましたが(/ω\)ハズカシーィ
>>111さんがそんなに辛いなら表側に変えてもいいと思いますよ!
全然食べられないのは辛いですよね・・・
120病弱名無しさん:04/11/09 09:49:14 ID:QyWLKOzg
今高一なんだけど歯並びゎよくなったけどびみょーに出っ歯なんですけど〜!!失敗!?
121病弱名無しさん:04/11/09 11:34:46 ID:j3kxTKBH
受け口を治したくて矯正している方で、コンビネーションでやられてる方いますか?
装置の厚みで、よけい下唇がでて見えるんじゃないか・・と心配で、踏み切れない。。。
122病弱名無しさん:04/11/09 12:41:54 ID:lQHM1lzY
>>109>>110
エノキ茸についてどうもありがとう。
エノキのベーコン巻き(長さ4センチほど)を食べてて、噛み切った人がいたので
ビビッてしまった次第です。そんなもん全部口に入れちゃって食べてたので。
エノキを前歯で噛み切れなくても人生困らない気がするので、気にするのはやめにします。
123お目汚し20♀:04/11/09 13:57:35 ID:TvpM/Jxv
>>87>>91>>94>>95
皆さん、声援ありがとうございます(まとめちゃってすみません)
私の前歯は9.0mmと8.9mmです。ひどい出っ歯とすきっ歯なので、サイズ以上に目立つんですよ……
下の歯(左右1〜3番目の歯のサイズ合計)を基準とした場合、上の歯(下と同じ上6本)が平均よりも2.4mm大きいそうです。
私は術前矯正だけで2年程かかるそうな……οn_
124病弱名無しさん:04/11/09 15:03:20 ID:5YHCnJEL
まとめるときは>>87-91ってかくのですよお嬢さん。
で、私の歯がこの中では最大ぽいんだが・・・or2
125病弱名無しさん:04/11/09 18:08:55 ID:89F9Hrr1
,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、  
(,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)  
   )  (    
  (  ゚ー゚)    今からベーコン巻き作るよ
126病弱名無しさん:04/11/09 18:32:59 ID:64e+YYsO
でもさ、矯正してると周りから見たら大変そうと思われやすいけど
本人にしたら装置つけてないと物足りなくなりませんか?
実際自分がそうなんですけど・・
127病弱名無しさん:04/11/09 20:29:24 ID:BoNgH03A
矯正した友人が揃いも揃って矯正終了後に
リテーナ外しても舌足らずというか、矯正器具を付けてるような
話し方になっていて心配なのですが、偶然でしょうか?
128病弱名無しさん:04/11/09 21:07:49 ID:rWyL0ODo
矯正を始めて7ヶ月ぐらいたちます。
ヘッドギアを2ヶ月ほどサボってしまいました。今はきちんとしていますが、
ヘッドギアって歯を並べるのに効果(?)あるんですか?
歯を奥にするだけじゃないんですか?
前スレをみたら「私は規則正しい生活をしてるから代謝がよく歯の動きが
早い」とかいてあったんですが、規則正しいと早くうごくんでしょうか?
質問攻めすいません・・・
129病弱名無しさん:04/11/09 21:21:23 ID:UlPWGJ/5
出っ歯もさることながらはがでかくて困ってます
こん中では一番でかいとおも。横幅が1,3ぐらいはあると思いますからね。歯並びがわるいのでうまく測れないからもっとあるかも
だから歯を治す前に差し歯にしてその後矯正したいけど駄目っていわれますた。差し歯にしても横幅はかわらんけどね、縦幅もありますから

ちなみに今日親知らずを抜歯してもらいましたけど痛いですね。
下の歯は生え方がおかしい上にはぐぎが親知らず全体に覆い被さっていたので
歯茎をきって歯を砕いてとってもらいました
この手術後の麻酔切れたときの痛みとと矯正器具?をつけるときではどっちが痛いですか?

矯正器具も調整した2,3日後ぐらいまでは痛いらしいですが・・・うーんこわい
130病弱名無しさん:04/11/09 21:43:15 ID:0+nYUtXQ
>>128
>歯を奥にするだけじゃないんですか?
奥にするだけです。

>規則正しいと早くうごくんでしょうか?
必ずしもそうではありません。
軽度の歯周病持ちでも動くの早かったりします。
131病弱名無しさん:04/11/09 21:43:21 ID:HGkqvQjX
愛知県刈谷の『き○○と』はやめとけ。
ボッタくられるし、他の矯正歯科医からつまはじき者となっとります。
132病弱名無しさん:04/11/09 22:18:21 ID:rWyL0ODo
128です。>>130ありがとうございます★
ということは、ヘッドギアで歯が並ぶというわけではないんですね!!
モヤモヤがはれました。
133病弱名無しさん:04/11/09 22:41:48 ID:/SSBYf3F
>132
歯を奥にする作業が終わらないと、歯を並べる作業に入れませんが?

>129
もう遅いかもしれんが、
麻酔が切れる前に鎮痛剤を飲みなさい。
134病弱名無しさん:04/11/09 22:55:47 ID:grvADggy
リテーナについて詳しく教えてください<(_ _*)>ぺコリ
画像調べてみたんですが・・イマイチわからないんです・・。
2年位装置付けて、1年位リテーナを付けるんですか?
135病弱名無しさん:04/11/09 23:09:19 ID:tuVzXJyp
現在矯正を1年と半年ほどしている者です。
先月中頃から、あごが開かなくなってしまいました(指2本分しか口が開かない)
矯正による顎関節症の発症ってあるものなんでしょうか?

矯正の先生にはとりあえず安静にして固いものは食べない、普段から姿勢を
良くする事を心がけるよう言われました。
136病弱名無しさん:04/11/09 23:13:27 ID:rWyL0ODo
>>133
128デス。並んできていますよ!!
137病弱名無しさん:04/11/10 00:14:39 ID:2DFTyDHd
>134
2年装置つけたあと、1年くらいは食事の時以外24時間リテーナー。
その後徐々にリテーナーをはずす時間をのばしていきますので
結果的にリテーナーも2・3年使うことになるんじゃないかな。
138病弱名無しさん:04/11/10 00:17:55 ID:AXfII9bJ
>2年位装置付けて、1年位リテーナを付けるんですか?

装置(ブラケット+ワイヤー=ブレースと言います)は歯を動かすためにつけるもの。
目標とする歯型に並んだら取り外します。個人差があるけど2年前後の人が多いです。

リテーナー=保定装置(これも装置の一種です)は歯を固定するためにつけるもの。
せっかく並んだ歯というのは数年間に渡り、ブレースで24時間、力を加え続けた結果として
その形になったものです。ブレースを外すと歯に加わる力がゼロになるので
歯は元に戻ろうする生理現象があります。いわゆる「後戻り」です。
そうならないようにリテーナーという取り外し可能の装置を勝手に動こうとする歯に対して
「この形をキープしろよ」と型にはめるのです。
はめてるうちに歯は後戻りを諦めてその歯型で定着します。
24時間リテーナーをつけていれば半年で保定が完了する人もいるし
一日数時間程度だと何年たっても保定できない場合もあります。
多くの場合は最初の一年ほどは食事以外は
ずっとリテーナー装着を勧めているようです。
その後2年くらいは就寝中だけ、などとなります。
リテーナー時代もまだ矯正してるうちに入る、という意識でいいと思います。
139病弱名無しさん:04/11/10 01:27:07 ID:PehC6LdR
自分、>>134じゃないけど、>>138を読んでちょっと安心しました。

こないだ、先生からリテーナーを完全に外せって言われてねえ。
ポジショナーになって半年、24時間リテーナーになってから3ヶ月なのに
もう外せって、早いよっ!って不安だったんですが。
半年で保定完了ってパターンも巷ではありえるんですね。

不安のあまり、実はこっそり就寝中のみリテーナーにしてたんですが、
先生の言う通りに、ちゃんと外すことにします。
140sage:04/11/10 04:43:53 ID:L+oa0e+w
私も先日検査を済まし今日治療方針の説明を受けます。
三件目のカウンセリングで初めてしっくり来ました。
色々な症例をみせて頂きじっくり相談にのってもらい
納得しての矯正です。

しかしこの医院では他の矯正歯科では言われなかった事を言われ驚きました。
顎の手術を併用しないと充分な結果は得られないということです。
顎変形症にあたり、以前から顔の歪みには気付いていましたが
矯正をしたら治るものと考えていたのですが、
顎自体の骨の歪みのため噛み合わせを治せばましになるが
100%は絶対に治らないと言われたのです。
明らかに受け口とか、出っ歯ではなく八重歯で多少口元が出ている程度で、
矯正するというとなんで?って驚かれるくらいだったので
そう言われた時は信じられませんでした。

しかし手術を併用することにより保険も適応される為
矯正の費用が三分の一程度ですむそうです。
鏡で自分の顔をじっくりみるとやはり歪みはきちんと治したいし、
費用も安い方がいいので手術併用でやってみようかなと思っています。

私のように外見上そこまで目立たなくても
顎の手術と併用された方いらっしゃいますか?
抜歯しての矯正+顎の手術ですのでかなり
顔が変わるんじゃ無いかとドキドキしています。
整形以上の効果は期待出来るかな!?
顎の手術自体、大規模な整形みたいなもんですしね…。
141病弱名無しさん:04/11/10 13:37:20 ID:4PRS7LCv
>>140
横顔は、綺麗ですか?手術したら、綺麗なEラインになると思う。
すでに綺麗なら、手術までする程でも無いような?
顎の手術は、一応、難手術って言われてるものだからね。
リスクもご存知かな?
142病弱名無しさん:04/11/10 15:54:32 ID:790dw5Kl
てゆーか何で50万くらいかかるの?

相談0〜1万円+検査代3〜5万前後+装置代+毎回の調整費約0〜6千円、


毎月、毎月病院に通うの?
143病弱名無しさん:04/11/10 16:04:44 ID:W3Cyit0D
通うよ。
通わないと調整できないだろ。
144病弱名無しさん:04/11/10 16:43:45 ID:cHcn+4Et
当方さっき歯医者で矯正を薦めると言われて値段を聞いたら48万でした
安いですか?ちなみに表側で透明な装置です。
145病弱名無しさん:04/11/10 16:55:38 ID:pON4yO4Y
>144
調整費・リテーナー費など含まないならまあ普通かちょっと安め。
すべてコミコミならかなり安い。

>142
装置代が費用の大部分を占めます。
146病弱名無しさん:04/11/10 17:05:00 ID:jUlORFYB
>>140
私は受け口+歪みのため顎の手術を受けました。私も顔が変わるかも!
と思って楽しみにしてましたが、手術と入院生活が予想以上に大変。
全身麻酔をし、眠っている間に手術は終わりますが、起きて以降の
生活が辛かった…手術したところがズキズキ痛んで血が口の中に充満。
その口の中の血などを口にためないように口の中から顎の下に穴を
開けてチューブを差し込まれてました。もちろん食事なんて口から
食べれません。鼻から入れたチューブから栄養のある液体(?)を
直接胃に流し込みます。顔の左右がパンパンに腫れているので唾液さえ
チューブで吸い取らなくてはなりません…orz
何日かして腫れもひき、鼻に入れていたチューブもぬかれてそろそろ
食事もとれるようになるのかなと思っていたら、毎日3回の食事の時間に
出てくるのは3本の栄養パックジュース(激マズ)1日9本も同じジュース
を飲まされるのです。それが嫌で1日1本しか飲まないでいたら看護師さんに
怒られました…それが3週間くらい続きやっとおかゆなどの流動食を
たべさせてもらえるようになり、腫れも引いて1ヶ月ほどで退院しました!
切った顎をネジと金具でとめている状態なので1年後に金具を取るため
また入院しました。顎を切る手術に比べるとまだ楽でした。
以上の大変な入院生活を経て今の左右対称の顔を手に入れることが
できました!手術や入院生活がこれと全く同じってことは無いと思いますが、
かなりきついです。特に食事。140さんもがんばってきれいな骨格を手に
入れてください!読みにくくて申し訳ありませんでした…orz
147病弱名無しさん:04/11/10 17:21:03 ID:babW1pSz
>>146
本当に大変なんだね…。
でも結果的にやってよかったと思えたみたいだから良かったね。
お疲れ様でした。
148病弱名無しさん:04/11/10 17:45:19 ID:Ezrpgn6D
>>146
脅しに見える・・・。
149病弱名無しさん:04/11/10 17:46:21 ID:W3Cyit0D
>>146
(;´Д`)ヒエェェェェ〜
150病弱名無しさん:04/11/10 17:59:39 ID:pON4yO4Y
がいしゅつだけど、ヤホーで 歯列矯正 外科手術 で検索すると
写真付きの体験記サイトが見れます。ご参考までに。
151病弱名無しさん:04/11/10 18:00:46 ID:3KK0cRvy
手術するのは大変そうですね・・・

今日は調整日で、
装置につけたゴムだけで動かすとかなんとかで、
顎間ゴムはつけなくなりました。とりあえず1ヶ月は。
この2ヶ月、常に付けていたので、ないとなんだか変な感じです・・・。
歯が動くから、毎日噛み合せも変わるよという言葉に
なんともワクワク感がw
152病弱名無しさん:04/11/10 19:37:40 ID:uAftlJgo
>>146
あわわわ…恐怖。140がんがれ!
153134:04/11/10 22:27:51 ID:i0F58HPI
>>137.>>138
どうもありがとうございます<(_ _*)>ぺコリ
何となく装置が取れたら終わりな感じがして・・・。
保定装置も重要なんですね〜。まだまだ先は長いですね・・。
>>151
私も顎間ゴム今付けてます。このゴムって付けたり付けなかったりするんですか?
ゴム付けた方が歯が動きやすいって聞いて〜真面目に付けてますが。。
ゴムを引っ掛ける金具が痛いですね。。。
154病弱名無しさん:04/11/10 23:21:58 ID:+851QBvH
矯正しようとおもってるんですが、矯正歯科に行ってしらべたら、やはり小臼歯4本抜かないとだめとのこと。
で、小臼歯ぬいて顎関節症になったひととかってやはりいるんですか?なんかよく聞く気がするんですけど。
不安です。
155154です:04/11/10 23:24:43 ID:+851QBvH
それから、前に親知らずを抜いたあと、一週間ぐらい口臭がすごかったんですが、
なんでなんでしょう??今回小臼歯をぬいてまたくさくなっちゃったら家から出れません・・。
それどころか矯正続けている間ずっとくさかったりしたら・・?だれか、くさくなった人とかいます??
どっかの掲示板にくさくなったとか書いてあった気がする。
156病弱名無しさん:04/11/10 23:33:17 ID:2DFTyDHd
「なんかよく聞く気がする」とか「どっかで見たような気がする」なら
ちゃんとその真偽を自分で確かめろ
157病弱名無しさん:04/11/10 23:34:17 ID:nnCOi9mj
>>155
これとか参考にならないかな
ttp://www.fresh-breath.co.jp/q35.htm
158154です:04/11/10 23:42:04 ID:+851QBvH
157さんありがとうございます。そうなんだ。自然には治癒しないとかいてあるけど、私は
そのときは治ってしまいました。でもまぁ、とりあえずなんか菌とか歯周病が原因なら、
ちゃんと医者に行けばふせげそうですね。でも人に言われないとくさいのってわからないからこわい。
相当仲良くないと口がくさいよなんていってくれないし。あぁ大変だ。
159病弱名無しさん:04/11/10 23:44:36 ID:GZuDwZ7T
リテーナーの話出てましたけど、私は半永久的にリテーナーつける心構えですよ。
つける時間は週一日とかに減っていくけど、歯って後戻りするらしいし
せっかく並んだ物を後戻りさせたくないから。
リテーナーは一生ものだと先生から言われたよ。
160病弱名無しさん:04/11/10 23:44:37 ID:GbGP+I0X
>155
抜歯後数日間、イソジンで抜歯したあたりを
重点的にうがいしたらにおわなかった。
1本目のときはこれをやらなかったので、なんかもう血のすえたにおいというか
なんかが1週間ほど続いた。
161病弱名無しさん:04/11/10 23:45:34 ID:GbGP+I0X
ちなみにそのイソジンは抜歯をした口腔外科で出されたもの。
たぶん普通のものと同じ。
162病弱名無しさん:04/11/11 00:00:00 ID:svsXsVq9
抜歯直後の血モチは強いうがいで流さないようにね!
163154です:04/11/11 00:07:14 ID:XsSYJz2J
160さんありがとう。みんな抜歯後はくさくなるんですね。安心した。私もイソジンつかってたけど
くさかったけど、とりあえず一生続くことはなさそうですね。それから、私は、もともとすごい歯並びが悪いわけじゃぁないんだけど、
親知らずがだんだん出てきたら、前歯がおされて、2番が下にもぐりこんじゃって、前歯がひっくり返りかけたようになってしまい、
気になるので矯正しようとおもったんです。で、矯正歯科で検査でレントゲンとってもらったら、場所があまりないから
小臼歯抜歯ってことになったんですけど、実は下あごが標準よりちょっと出ているみたいなんです。で、抜歯矯正したら口元が引っ込みむということなんですけど
(あごいっぱいに生えてる歯をぬいて並ばせなおすとちょっと内側に並ぶから。)、そうすると逆に下あごがでてるのが
めだっちゃうのかなあ?と気になりだしました。矯正して口元は引っ込んでもアゴまでひっこまないですよね??あごが長くなっちゃったり??アントニオみたいになっちゃったら
困る。今度ちゃんと先生に聞こうとおもってるんですけど
誰かにたようなケースを知ってたら教えてください。
164病弱名無しさん:04/11/11 00:24:40 ID:bCY6OB2n
矯正までは許す。だが顎を手術するやつは整形したってちゃんと言えよ、
整形は黙ってたら詐欺だからな!!ブスども!
子供がシャクレのちんちくりんになりませんよーに(-人-)
165病弱名無しさん:04/11/11 00:30:34 ID:9GitpyrD
矯正は許すのか
166病弱名無しさん:04/11/11 00:31:05 ID:t+sFOcL4
>164
俺もブスなのか・・・(´;ω;`)
167病弱名無しさん:04/11/11 01:02:30 ID:qwkdBxwK
矯正決心したんだが、寝る時うつ伏せでしか寝れないんだが、うつ伏せでも痛みはなく
寝れるモンなんですかねぇ…
168病弱名無しさん:04/11/11 07:07:08 ID:qY/FswaB
>>167
最初のうち、装置のあたる部分に口内炎ができます。その時は痛くて、うつぶせはちょっとつらい時期もあった。
でも、1ヶ月以内にその部分が強くなります。(傷ついた形に分厚い粘膜ができた)
それからはなんでもありです。
つらい時は、ワックスをつけては?
169病弱名無しさん:04/11/11 09:15:50 ID:uWMEyt/x
整形って言っても美容整形じゃないし保険も適用されるぞ。
170病弱名無しさん:04/11/11 10:04:04 ID:USGkr9N/
>>167 うつぶせ寝・暦、三十数年。
妊娠中と授乳中は上向いて寝ざるを得ないので、精神的に辛かった。
でもうつ伏せしているとかな〜り、顎に負担かかるよね。
一度直った顎関節症が再発しそうになって、今は根性でやめました。
余計な負担をかけないためにも、できれば上向きで寝たほうがいいんじゃないかな??
171病弱名無しさん:04/11/11 12:29:51 ID:WENmJJP7
>>167
乱杭歯でかつ歯が全体的に舌側に倒れてきて舌を置く場所に困っているので
うつ伏せ寝と親知らずが原因だと自己診断している者ですが
折角矯正するのにうつ伏せ寝のままじゃお金かけるのもったいなくないですか?
装置ついてる間はいいけど、リテーナーも終わった後に
うつ伏せ寝続けてて再度歯列が乱れたなんてことになったら…モッタイネェ!!

私はまだ矯正前なので今のうちにと存分にうつ伏せ満喫してます。
172170:04/11/11 13:44:56 ID:p11IWFmo
>>171
いや、矯正と仰向け寝のダブルパンチで鬱になるから、
今からガンバレ!!
ちなみに私はうつ伏せ寝でも、歯並びには全く影響しなかったよ。
173病弱名無しさん:04/11/11 14:26:48 ID:WENmJJP7
>>170
激励さんくす
私ならダイジョブです!仰向けでも寝れなくないですから。(単なるうつ伏せ愛好者です)
是非とも167さんを応援してやってくださいな。
174病弱名無しさん:04/11/11 16:33:27 ID:v08e/UQQ
>>171
>乱杭歯でかつ歯が全体的に舌側に倒れてきて舌を置く場所に困っているので

俺も同じです!

舌の位置が悪いということで、矯正と並行して舌癖改善のトレーニングも始めた。
俺はさらに顎関節症もあるので、出来るだけ横向きでは寝ないように注意されている。
そういえばうつ伏せに寝るなとは言われなかったな。いいんだろうか。
175病弱名無しさん:04/11/11 17:15:50 ID:Pog+OMpj
顎の手術もする会社員の方は、どうやって2、3週間も休みを取ったんですか?
今から始めると、丁度入社2年目で入院ということになりそうな悪寒。
そんな長期の休みなんて、有休つかっても無理そう……
176病弱名無しさん:04/11/11 18:45:50 ID:SVUn1lCy
私の母は、歯列矯正ではないですが子宮筋腫で2週間入院、3週間自宅療養しました。入社16年目の年でした。普通に大丈夫なのでは?
177病弱名無しさん:04/11/11 19:01:46 ID:FSWSEr9N
医師に聞いたら、歯並びと精神状態はすごく深い相関関係があるそうです。
重度の鬱病がずっと治らなかったんだけど、歯を矯正したら一気になくなった
178病弱名無しさん:04/11/11 19:59:43 ID:t+sFOcL4
>177
よかったね!
うつ病も中々理解されないし、辛い病気だもんね。良くなってよかったよかった^^/
179病弱名無しさん:04/11/11 20:00:50 ID:JZR0dYiP
>>175 普通、会社には病欠ってあるよ。
一般的に有給を使えば、いわゆる査定は変わらないけど、
病欠だと欠勤になるから、ほんの少し、(上司に依っては)査定に絡むかな?
でも、気にしない! 自分の体が大事だよ。頑張れ!
180病弱名無しさん:04/11/11 20:12:48 ID:FCq9kYiL
スキッパは治りますか??
181病弱名無しさん:04/11/11 20:23:05 ID:3FqwgJR1
なおせますよ
182病弱名無しさん:04/11/11 20:40:51 ID:lPRoilCn
スキッパ治るけど、部分矯正じゃ済まないことが多い
183病弱名無しさん:04/11/11 21:39:41 ID:7essueMn
前歯二本が出てる出っ歯なんですが、これは矯正するとどのぐらいかかるのでしょう?
184病弱名無しさん:04/11/11 21:42:04 ID:3FqwgJR1
>183
>7を嫁
185病弱名無しさん:04/11/11 21:47:36 ID:7essueMn
何十万もかかるのか・・・orz
一生出っ歯で終わるしかないのか
186病弱名無しさん:04/11/11 21:54:39 ID:3sxVrGKb
たった数十万すら払えない人生なんですか。そりゃ気の毒。
いまどきフリーターでも分割or貯金すりゃこのくらい払えそうなもんだが。
187病弱名無しさん:04/11/11 22:00:25 ID:7essueMn
うちの学校バイト禁止だからだめぽ
188病弱名無しさん:04/11/11 22:05:59 ID:3sxVrGKb
一生バイト禁止ですか、そうですか。
189病弱名無しさん:04/11/11 22:19:55 ID:Byo0T8q9
皆さんは矯正歯科と並行して、
一般歯科に行って歯周ポケットの掃除とかしてますか?
虫歯が出来やすい人は行った方が良いんですよね?
歯間ブラシでこまめに磨き残し取ってはいるんですけど。。。
190167です:04/11/11 22:55:05 ID:qwkdBxwK
皆さんありがとうございます!実は、顎関節症でもあるんです。歯軋りもすごくて。今、マウスピース付けて
寝てます。歯医者さんで相談しているうちに、一番コンプレックスだった歯並びを本気で矯正したいという気持ちになり、何日か後に本格的な検査を始めます。
顎が治るとは限らないと言われましたが。。うつ伏せ、根性で今から直して行こうと思います。寝れなくて鬱に
ならないよう頑張りたいと思います。
191病弱名無しさん:04/11/11 23:03:08 ID:gQwlPa7i
出っ歯を治したいと思ってるんだけど、装置入れたら
よけい口閉じたときのラインが変になるよねぇ?
上だけでも裏側がいいかな…しかし費用が…
192病弱名無しさん:04/11/11 23:06:55 ID:azX7PU/s
>>191
それは思った!今かろうじて普通に閉じてる口が閉じなくなりそうな予感w
でも噛み合わせ深いから裏側は出来ないときたもんだ!

まぁ数ヶ月の間と思ってへこんでいく過程を楽しむよ私は…。
193病弱名無しさん:04/11/11 23:11:32 ID:xC65r/kd
>>191
うん、変になるよ。
根性?で直した顎のうめぼしが復活した
194病弱名無しさん:04/11/11 23:42:23 ID:9GitpyrD
出っ歯くらいなら床矯正とかのほうが取り外せるし安いしいいんじゃない?
195病弱名無しさん:04/11/12 00:27:18 ID:3QwxPAKO
>>189
矯正の調整日に、強制的にやらされる。
歯周ポケットの、じゃなくて、普通の歯のクリーニングだけど・・・。
まぁ、やってもらいたいからいいんだけどね。
196病弱名無しさん:04/11/12 02:06:43 ID:zlfB04ll
歯が唇がわに少し倒れているので、口元が少しでているようなんですけど、矯正したら
197病弱名無しさん:04/11/12 02:08:35 ID:zlfB04ll
196です。すいません途中で切れた。矯正して口元が引っ込んだら逆に
アゴがめだっちゃったとかないですか??もともとほんの少しあごのさきがシャクレ
ぎみなんですけど・・。
198病弱名無しさん:04/11/12 13:16:25 ID:08iivYCE
私も同じ事思ってた。私の場合、下が出てるから。上表、下裏でやろうと
思ってるから・・ね。
とりあえず、器具を付けた後の自分の顔をシミュレーションするには、
ティッシュとかを歯の上につめてみれば分かるんだよね?
やってみよ。
ところで、矯正中のみなさん、ティッシュ何枚くらい詰めれば、器具の厚さ
くらいになるか、このアフォな試みに付き合ってくださる方、教えてくれると
とてもありがたいです。
199病弱名無しさん:04/11/12 14:17:48 ID:krYbkLMP
器具はだいたい2〜3mmの厚さだよ
200病弱名無しさん:04/11/12 14:24:31 ID:jQy5w+mQ
自分の器具は、厚さ3.5mmくらい。デーモンだからちょっと厚めかなあ。

でもさ、どうせ上表でやるんだったら下も表にしちゃえば?
下のほうが目立ちにくいから。上裏下表にする人は多いらしい。
201病弱名無しさん:04/11/12 19:30:39 ID:Il5nZ3sf
3.5ミリって歯1倍分くらいのあつさない?唇とじれるのかな
202病弱名無しさん:04/11/12 19:59:06 ID:tZm3zLvm
私も矯正予定だけどどれくらいモッコリしてしまうのか心配・・・
予算さえ問題なければ上の歯だけ裏側がいいのかな?
上だけの舌側矯正でも発音にかなり悪影響でしょうか?
203病弱名無しさん:04/11/12 20:15:59 ID:Ssjd3YMg
>>200
デーモンシステムで矯正中なのですね。
期間が短く痛みも少ないとの事ですがどうですか?
デーモンで矯正を始めてリテーナに移られた方のお話も
お聞きしたいです。



204病弱名無しさん:04/11/12 20:34:11 ID:eH+54Wat
>>202
上下舌側です。
上の装置だけでも発音には悪影響です。
「さしすせそ」が「しゃぁしゅぃしゅぅしぃえしょぉ」になります…
た行・ら行もうまく発音できません。
ただ私の場合1ヶ月もしたら慣れてしまいました。
半年経った今はほとんど気になりません。
でもハッキリスッキリ話せてはいません。
205202:04/11/12 20:44:47 ID:tZm3zLvm
>>204
やっぱり上だけでもそうなってしまうのですか。
モッコリか「しゃぁしゅぃしゅぅしぃえしょぉ」のどちらか覚悟なんですね?
参考になりましたありがとうございます。
206病弱名無しさん:04/11/12 21:01:31 ID:oIvRy5nS
>>200
ヽ( ^ー^)人(^ー^ )丿ナカーマ

私も今日遂にブラケット装着してまいりました。
最初は透明にするつもりだったのですが、私の場合それだと床矯正も
やらなければいけないという事だったのでデーモンに踏み切りました。

一番最初の感想…うわ分厚い…口閉じない!!!ですw
まぁ閉じるんだけどすごい不貞腐れた感じになる。
出っ歯だから治るにつれて変わっていくんだろうという事で、頑張ります。

まだ痛さはないです、下の歯がギュッとしてるって感じですね。
207病弱名無しさん:04/11/12 21:07:15 ID:qMRQsZlL
メタルのブラケットは他と比べると薄いよ。
別の意味で目立つけどね。
208病弱名無しさん:04/11/12 21:37:57 ID:F7i45JNc
僕もう3、4年矯正してて全然終わらなくてかなりOTZな上に
最近、下の歯グキが下がってきたんですけど、これってまた元通りになるんですか?
ならないんならもう立ち直れない・・・
209病弱名無しさん:04/11/12 21:41:01 ID:MA84gFhY
残念ながら元には戻りません。
210208:04/11/12 22:05:47 ID:F7i45JNc
色々、調べて見たところ元には戻らないみたいですねOTZ
皮膚みたいなものだから、再生してもいいと思うんだけどね・・・
う〜、残念です!
211病弱名無しさん:04/11/12 22:13:14 ID:qMRQsZlL
>>208
歯周病や栄養不良、ストレス、歯磨きの仕方でも歯茎が下がることがあるから、
1度、歯医者で相談した方がいいよ。
俺も歯茎下がったことがあったけど、強く磨き過ぎだったらしい。
歯磨きの仕方を直したら歯茎も戻った。
212208:04/11/12 22:19:12 ID:F7i45JNc
>歯磨きの仕方を直したら歯茎も戻った。
ホントですか?
ちょっと希望の光が・・・
こんど歯医者さんに相談してみますね。
213病弱名無しさん:04/11/12 22:22:51 ID:Ssjd3YMg
>>206
ブラケット装着おめでとうございます。
デーモンシステムだと全ての歯にブラケットを付ける事が
出来ると聞きましたがそうでしたか?
206さんが装着したのは半分セラミックのタイプですか?
214病弱名無しさん:04/11/12 23:05:38 ID:oIvRy5nS
>>213
ありがとうです。私は全てメタルですよ。
全ての歯に装着です、ただ右上2番は凹んでいる為
ボタン?という装置を付けて細いワイヤー?で本体ワイヤーに
結び付けてある感じです。
215200:04/11/13 00:49:41 ID:GP3M1069
>>201
うーんあるかも。
唇は無理矢理閉じてるって感じ。
ちなみに>>193もあたくし。

>>203
期間はまだ4ヶ月目だから分からないけど、
先生は2年半が2年くらいになると言ってる。
痛みは、初めて装置を付けた翌日に少しありました。
あとは、たまに「歯が浮いてる?」って感覚があるくらい。
もうガンガン食事してますw

>>206
分厚いよね。
透明だと床矯正必要なんですか。へー何でだろ?
きっと、明日あたりに痛くなってくるよぉ・・・
自分は今、歯の凹凸を揃えてる段階なのでますます出っ歯が促進されてる。
それプラス装置の厚みでもうえらいことにor2

>>207
メタルでもデーモンは厚いんですよ。
ワイヤー通すところがシャッターになってるから。
216病弱名無しさん:04/11/13 01:05:41 ID:GP3M1069
>>15のQ&Aの件ですが、こんな感じでまとめ?サイトに掲載しようかなと思います。

Q: 各医院が解説しているサイトは情報源として信頼できますか?
A: 基本的には患者獲得のための宣伝であることを割り引いて受け取りましょう。
   サイトの美しさ・情報の充実度と先生の技術・サービス内容はイコールではありません。
   極端な主張や、実際には使っていない装置でも宣伝のために掲載する場合もないとはいえません。
   主張が首尾一貫しているかどうかもよく検討しましょう。
217病弱名無しさん:04/11/13 01:06:31 ID:GP3M1069
あああ、解説⇒開設 です。
218病弱名無しさん:04/11/13 02:00:47 ID:ljgq9Mpn
>>215
えっと、私の場合上あごが狭くて広げないといけないらしいんですよね
だから通常の矯正ブラケットの場合だと、その前に床矯正で広げてから
ブラケット装着って流れになるんだそうです。
デーモンの場合はブラケット自体が広げつつ並び直しつつで進行するらしい。

そんな訳で床矯正の期間がなくて、すぐにブラケット装着できるデーモンに
しましたー。

痛みというよりも、浮いた感じは若干出てきました!それよりもかみ合わせが
良くなくて顎が疲れてきました。
わー私も出っ歯促進されるのかも…今でもクチバシのようなのにw
219病弱名無しさん:04/11/13 02:17:13 ID:seKDtzq0
>>216 15の提案をした者です。ありがとうございました。
220病弱名無しさん:04/11/13 03:03:29 ID:seKDtzq0
age
221病弱名無しさん:04/11/13 03:05:10 ID:seKDtzq0
??別スレに書き込んだら前に書き込んだところに誤爆してしまいました。
セルフさらし上げ。
222病弱名無しさん:04/11/13 04:04:45 ID:JPRloyz5
矯正中の方、法令線が出たり顔のたるみはありますか?
よく抜歯したら顔がたるむ、と聞くのですが。

それと、私は仕事が通訳なのです。
発音に支障をきたすかも・・・
と考えたらなかなか踏み出せません。

でも歯並びは気になるんです。一生このままは嫌。

ああ、ヘタレな自分が鬱。

223病弱名無しさん:04/11/13 05:20:55 ID:GP3M1069
>>218
へー、デーモンて顎も広げてくれるんですか。
自分の場合は、一応歯並びのアーチは広がったみたいだけど
顎そのものは変わってないです多分。
出っ歯促進は、抜歯してたら大丈夫じゃないでしょーか。
私まだ抜歯してないんで、並ぶためには前横に広がるしかないんですよ・・・

で、ふと思い立ち、自分の秘蔵?矯正画像をうpしてみました。
デーモンシステムに興味がある方どぞー。でも、グロ注意ですw
http://www.geocities.jp/orth2ch/damon.html

>>219
明日くらいまでに特に意見がなければこれでいきたいと思います。

>>222
今のところ抜歯してないしもっこり絶好調なのでたるみどころではありませんorz
発音は問題無しです。
224病弱名無しさん:04/11/13 05:34:06 ID:jEpq8/SI
>>222
口元をあまり動かさないと少したるみます。でも運動するとすぐ戻る。
法令線は骨格の問題もあるので一概に言えないと思います。
よく抜歯したら顔が変わるとかいう声も聞くけど、あごの骨に影響及ぼすほど
歯は大きくないって医師に言われました。
初めのうちは喋りにくかったけれど、歯が並んできて却って発音が良くなってきました。
矯正10ヶ月目です。
225224:04/11/13 05:35:24 ID:jEpq8/SI
あ、ごめんなさい。
抜歯でたるむかですよね。。
これも関係ないって聞きますよ。
226病弱名無しさん:04/11/13 12:49:53 ID:YxMb4Ify
みなさんにお聞きしたいのですが、
途中で治療方針が変わることってよくあることなんでしょうか?

私は出っ歯+開咬で、上の歯4番2本を抜歯して治療中(上の歯に装置がついて7ヶ月目)だったのですが
先日レントゲンを撮り直して、下の歯4番2本も抜歯することになりました。(下の歯に装置がついたのは2ヶ月前)
もう抜歯はしないものだと思っていたので、正直戸惑っています。

下の歯も抜歯することで仕上がりが良くなるなら、我慢しようとは思っているのですが、
なんで矯正を始める時点で4本抜歯をしたほうがいいと言ってくれなかったのかと
先生に対して思ってしまうのです。
先生でも治療を始めてからではないとわからないものなんでしょうか。
最初から4本抜歯にしていれば効率も良かっただろうに…。
先生を信頼したいのに、ほかにも色々あり信頼しきれない状態です。


227病弱名無しさん:04/11/13 13:08:04 ID:pE7ROLE7
いいいなー
矯正したいなー
228病弱名無しさん:04/11/13 13:50:56 ID:gllgFwNt
>>226
あるよ。↓

私は現在他の歯科医院で歯科矯正をして三年目になります。
歯科の先生から当初歯を抜かずに矯正できると聞き現在の医院に決めたのですが、
今になって抜かなければ完全に治らないといわれました。
今のままでできる限りの治療をするか歯を抜いて綺麗に治すかのどちらかだよ
と言われました。私は歯を抜きたくないのですが最近歯が全然動いている様子も無く、
このまま治療をしていっても意味が無いいんじゃないかと思います@〜@
それに私が答えに困っていると歯を抜く事になったのは
私の骨が成長しなっかったせいだと言い、わるびれる様子もありませんでした。

[Re.1]�孔雀会 井上龍治(2004/10/08 15:08)>�お返事遅くなりすみません.
治療計画が最初の説明と違うということですね.
私も治療計画を変更しなければならないケースを経験しています.
とくに最初に非抜歯で進めていて,途中で抜歯が必要になったときなどは,
患者さんに対して説明しづらくて気まずくなることもあります.
そんなとき私は,なるべく資料を提示して経緯と今後の方針を聞いていただくようにしています.
小川さんも,主治医の先生によく説明をしてもらうことが肝要かと思います.
主治医の先生が抜歯した方がよい結果が得られると云われるのであれば,
その理由をよく解説してもらってからお任せするのもよいかと存じます.
とにかくよくお話し合いをされるのが大切です.�
229病弱名無しさん:04/11/13 14:53:30 ID:ljgq9Mpn
>>222
抜歯前から顔のたるみあったからなぁ…法令線というよりも
出っ歯プラスブラケットの厚みで口が出てそれによっての線が…。

舌側だと発生大変そうですけど外側だとあまり関係ないかと
唇をすごい動かすんだと摩擦で口内炎とか出来そうですが。

>>223
うわん、ごめんなさい、顎じゃなくて歯並びのアーチです…。
出っ歯は抜歯してるから大丈夫かな?良かったw

画像覗かせていただきました〜。歯の大きさが均一っぽいから
並んだらきれいになりますね〜私は前歯デカーだから羨ましい。
230病弱名無しさん:04/11/13 14:59:51 ID:ljgq9Mpn
>>226
よく抜歯しないでも平気だけど、キツキツの状態だと戻ってしまう危険性も
多いしモコーリ感が残るとから抜歯を薦めるって話は聞きますけどね…。
でも、それならそれで最初からその可能性もあるよって事を話して
欲しかったですね!!

私も今の段階では上2本のみの抜歯でOKって事になってるんですが
これから先下も抜歯する可能性が無きにしもあらずって事か…。
231病弱名無しさん:04/11/13 15:11:56 ID:n2kcWRSU
>>230
本当にモコーリの状態になったら、「頼むから抜いてくれ〜」という気になるよ。
今、自分はその状態で非抜歯から抜歯で計画建て直してもらっているけど、
モコーリは美観だけの問題ではないです。
マ行やバ行の発音がおかしくなるし、口を閉じたままものが噛めない。つらいっす。
232病弱名無しさん:04/11/13 15:27:34 ID:HVYcudxi
このスレ見てて、私も矯正しようと思いました。
早く装置つけたいよー。

輝くスマイルでみんなイチコロ!!(藁
233病弱名無しさん:04/11/13 17:15:41 ID:9sUEhn+4
正中って自然に合ってくるんですか?
私は前歯を一本だけ抜歯して矯正してるんですが、きれいにならんだとして
正中はずれるとおもうんですけど・・・いかがですかね?
234病弱名無しさん:04/11/13 17:21:23 ID:GP3M1069
>>229
そっか歯並びアーチのことだったのね。
てことは通常のブラケットだとアーチは広がらないのかなあ。
自分も前歯はデカいっすよ。
このスレのどっかで9.7mmと書いたのは他ならぬ私です。
大きさが均一に見えるってことは、つまり、他の歯も・・・orz
235病弱名無しさん:04/11/13 17:31:38 ID:GP3M1069
>>233
どっかの医院のページで一本抜歯の治療例を見たことあります。
上下どっちか忘れたけど、歯が真ん中に来てる状態で治療終了してました。
「正中合ってなくても他人はそれほど気にしないものです」
って解説してたような。
236病弱名無しさん:04/11/13 18:07:28 ID:q8Bx34Qs
やっとワイヤー太くなったよーーーーん

と嬉しくて子供的カキコ
237病弱名無しさん:04/11/13 18:24:44 ID:9sUEhn+4
>>235
やっぱりそうですか・・
でも例えば矯正するのに2本抜歯すると隙間ができるので、一本だけ抜歯の例も
結構あるんじゃないかと思うんですけどね・・・すると中心はずれるわけですから
上下の正中が合わない人って結構いそうな感じがしますけど・・
見た目以外の問題はないんでしょうか?
238病弱名無しさん:04/11/13 18:24:46 ID:yqbdUC1r
>235
私は矯正前は正中があってなかったんだけど、自分でも気にしてませんでした。
気にするようになったのは矯正を考え出してからです。(自分のも他人のも)
矯正してない人は、そんなことぜんぜん見もしない人がほとんどではないかな。
気になるなら先生に聞いてみては?歯の大きさとかで色々考えてるのかもしれんし。
239238:04/11/13 18:26:08 ID:yqbdUC1r
>235 ×
>233 でした。
240病弱名無しさん:04/11/13 18:28:52 ID:nweve5Ju
今日下顎の装置がとれたよ…(*´Д`)
すごいスッキリした。
241病弱名無しさん:04/11/13 19:20:21 ID:VTfCPTz9
正中は私より先生のほうが一生懸命気にしてくれてます。
ワイヤーだけでなく、ゴムかけと、あと自分の舌癖とか
噛み癖の指導もしてくれますよ。
私は上下別々に見ればきれいなアーチになってきてるんだけど
正中がもう一息って感じです。そろそろ二年になります。

>>222
発音気にされるなら、断然表側をお勧めします。
法令線は裏側にしててもアーチを大きくする治療であれば
ブラケットの厚み関係なく目立つ時期がある場合があります。
私の例で恐縮ですが参考にされてください。
242病弱名無しさん:04/11/13 20:26:33 ID:GP3M1069
>>240おめ!
243病弱名無しさん:04/11/13 20:27:42 ID:ljgq9Mpn
>>234
通常のだとどうなんでしょうね?でも通常の使用だったら
床矯正をしてからって言われたので、矯正力弱いのかも?

私も前歯2本はかなーりでかいです。他がそこまででかくないので
更にでかく見えちゃうので、バランスとれてる方が良いと思いますよ♪

ところで痛さ少なめと言われるデーモンですが、234さんはどうですか?
私は何もしないとギュッとしめつけられるって位ですが、噛みしめたりとか
食べ物食べたりとかする時痛む感じです。調節後は仕方ないのかな。

>>236>>240
おめでd( ・∇・)ノ まだまだ私はスタート地点羨まし〜。

244病弱名無しさん:04/11/13 20:41:57 ID:62+7+OmQ
バイオプレートってどうよ?
245病弱名無しさん:04/11/13 20:44:59 ID:Vf4iB7eT
今日4年ぶりに器具から開放キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
なんか外したあと、唇にひっかかったりしない感じが寂しく感じたよ。
まあ当然外してるほうがいいけどね。
246病弱名無しさん:04/11/13 20:58:14 ID:gllgFwNt
4年、長いですねー
247病弱名無しさん:04/11/13 21:29:23 ID:X+InFnaD
>>245
な・・長っ!!!!!!!!4年!?お幾つの方なんですか?
248病弱名無しさん:04/11/13 22:09:04 ID:Vf4iB7eT
>>247
18歳です。
だいぶ前にもこのスレで言ったものですが、今日ほんとに4年ぶりくらいに全部外しました。
今日からマウスピース(というか入れ歯みたいなの)ですよ。
しかしこれある意味器具よりキツイですね・・・。
喋りにくいっす。
249病弱名無しさん:04/11/13 22:53:59 ID:JPRloyz5
>>222です。
皆さんありがとうございます。
今虫歯治療中で、ボロボロな歯を生かすか抜くかの選択中。
つまり今が矯正のチャンスなのです。
歯並びで気になるのは、八重歯みたいな?1本。
(といっても出ているわけでなく引っ込んでる)
それと、その隣の前歯が微妙に出ていて、
口を閉じてもわずかに歯の先がチラリと見えてます。
矯正装置をつけたら、唇が閉じないかも、と心配です。
上下中心線は2oズレくらいです。
かなり迷ってます。


250病弱名無しさん:04/11/13 23:16:27 ID:3/PkNif+
高1の女です。上の八重歯が左右両方とも出ているので矯正を考えています。
八重歯を引っ込める場合は、歯を抜くのですか?
知り合いに、八重歯の一つ奥の歯を抜いて八重歯を引っ込めると聞いたのですが、
それは本当なのですか?あと、お金はどれくらいかかるでしょうか?
251病弱名無しさん:04/11/13 23:25:40 ID:3bFyFqAY
>>250
おめーな、>>1読んだのかよ
252病弱名無しさん:04/11/13 23:41:22 ID:ljgq9Mpn
>>250
料金は矯正歯科によって、抜くのは人それぞれで違ってくるので
カウンセリングしてみてはいかがですか?

今までの質問等で作った下さったQ&Aが>>1にあるので
そちらを見ると矯正に関してざっと分かると思いますよ。
253病弱名無しさん:04/11/13 23:56:15 ID:3/PkNif+
>>251>>252
そうですか、まずはカウンセリングへ行ってみようと思います。
ありがとうございます。
254病弱名無しさん:04/11/14 00:10:51 ID:uV5xv1s3
本気で質問なんですが、私スキッパ&少々の出っ歯なので、
矯正しようかと検討中なのです。費用などの点も気になるところですが、
もうひとつ気になることろがあります。エッチ中のフェ○はできますか?
彼がとても○ェラ好きなので、マジでこんなしょうもないことで
悩んでます。
255病弱名無しさん:04/11/14 00:18:01 ID:48SBm4YZ
リテーナー付けたままのフェラはまじサイコー
256病弱名無しさん:04/11/14 00:32:06 ID:lX3XEXom
>>255
舌側だったらちょっとしたライトSMだね
257病弱名無しさん:04/11/14 00:50:58 ID:7UHFxRmR
>>243
痛みは、装置着けて二日目の食事が辛かったです。
カステラ食べるのにどえらく苦労しましたw
食事時以外は、243さん同様しめつけ感がある程度だったので、
痛みは少ない方だと思いますよ。
そしてあれ以来、いくら調整してもガンガン食事ができます。痩せたのは一瞬だけでした。


>>254_| ̄|○illi マタフェOカヨ
前スレ(part16)の最後のほうで祭りがありますた
>>1のまとめぽいサイトから過去スレhtml版を見て下さい・・・992あたり
前々スレでも最後のほうで祭りがありますた適当に検索して下さい
258病弱名無しさん:04/11/14 01:00:12 ID:ESi0/U3d
>>257
なるほど!私は今日二日目でむちゃくちゃ辛かったです。
明日からはもちょっと楽チンになるのかな。なると良いな。

痛いけど食べてるから痩せない…w

1スレに1回は必ずふ○ら話し来ますねw
それより私はちゅーできないぞこりゃー!って思ったけどw
259病弱名無しさん:04/11/14 02:10:56 ID:qLVVtTDk
>>254
                  ,..-──- 、 
                 /. : : : : : : : : : \ 
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', 
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________ 
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /  
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! < フェラの話をしてる奴、表へ出ろ 
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \     
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |    −!   \` ー一'´丿 \ 
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、 
        /\  /    \   /~ト、   /    l \ 
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ 
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、 
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、 
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \ 
260254:04/11/14 02:12:03 ID:qLVVtTDk
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!! 
  |      /  / |// / /| 
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`) 
  |  /  /  |文|/ // / (´⌒(´フェラ祭だ!フェラ!祭だ!!`) 
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) 
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`) 
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`) 
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/.  ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`) 
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`) 
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 表に突撃――!! 
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`) 
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  | 
  |/                     .   ̄ (_)`)`) 
261病弱名無しさん:04/11/14 02:19:50 ID:m8M1g4s2
返事遅くなりました。>>226です。

>>228>>230>>231さんありがとうございました。
治療計画が変わるということは結構行われているのですね。
先生への不信感からイライラしてたのですが、みなさんお話を聞いて少し落ち着いてきました。
きれいな歯並びを手に入れるって大変な道のりですね。

>>230さん
私は下の歯は叢生でもあり、スペースが足りない感があったので
最初から、抜歯しなくて平気なのかなーとは思っていました。
なので、たぶん230さんは私のような症状で無い限り現在の治療方針で平気だとは思いますが、
心構えは出来てるに越したとはないのでw抜歯の心構えしといた方がいいかもしれませんね。
262病弱名無しさん:04/11/14 02:27:30 ID:Tz0xWWHh
>260
うっわ・・・。また祭りになってる・・・or2
しかもこのスレ、始まってそんなたってないのに。
何でこんな考えたらわかりそうな質問する人が耐えないんだ。
263病弱名無しさん:04/11/14 02:30:06 ID:jXd/e7YY
何故ここはフェ○話禁止なの?荒れるから?
彼氏のいる子は確かに気になるとは思うんだよねー
もうQ&Aに載せた方がいいのかも・・なんて。
>>254
私は舌側矯正ですが全くもって平気ですよ〜痛がられた事ないし。
矯正してるの言ってないんだけど、言ったら恐がられるかもね
あんましたくないから逆に言ってもいいけど。
とりあえず大丈夫ですよ!ちょっと大変だけどね、気をつけながらするのは。
264病弱名無しさん:04/11/14 02:45:51 ID:7UHFxRmR
>>258
痛みがひどい場合は食事どころじゃないらしいので・・・
やっぱりデーモンは楽なのかもしれないですね。

>>263
荒れるとかじゃないんですが
小中学生も見る機会あるかもしれない、
そんなテンプレは嫌だ、という意見があったので控えてます。
265病弱名無しさん:04/11/14 02:48:23 ID:uFu6VG6Y
>>264
確かに小中学生もみてるなら抑制した方がいいかもね。
しかし,大人にとっては,匿名掲示板でこそ相談できる悩みだったりするな。
歯医者さんに「口腔成功はできますか」とか聞けないし
266病弱名無しさん:04/11/14 03:00:40 ID:H6nDtCFy
愛し合ってる大人なんだから各自実際に試行錯誤すればよい。終了。
267病弱名無しさん:04/11/14 03:03:17 ID:Tz0xWWHh
>266
イイ!
268sage:04/11/14 03:04:38 ID:mEUHb8dp
ガマンさしとけ!
269病弱名無しさん:04/11/14 03:05:33 ID:mEUHb8dp
失敬
270病弱名無しさん:04/11/14 07:24:39 ID:VYm+naxO
フェラは諦めろ
パイズリとかスマタとか他の技で満足させるしかない
フェラしてくんなきゃやだぁ〜とかホザクアフォなら捨ててしまえ
271病弱名無しさん:04/11/14 07:48:57 ID:6zOV6gPV
>>249
私も一番左の奥歯は虫歯で死んでて抜いてしまい、
その手前の奥歯も虫歯で、本来だったら抜くトコなんだけど
そうなると矯正の土台にする奥歯が無くなってしまうので
その1本は残したまま矯正スタートしました。
死にかけですが頑張ってくれています。あと2年なんとかもってくれ!
しかし矯正終わったらその歯ともオサラバ、奥歯2本インプラントの予定です。
また出費が・・・
272病弱名無しさん:04/11/14 10:45:10 ID:f7ncSb1a
そんな虫歯多い人が矯正やっていけるのだろうか・・・。
虫歯にならないように注意しないと奥歯以外もインプラントになっちゃうよ
273病弱名無しさん:04/11/14 10:58:58 ID:ESi0/U3d
>>261
抜歯はおおごとですからね〜抜かないで済むなら抜きたくないし。
きっと先生も出来るだけ抜かない方向でって思ってらしたんでしょうね?
歯も顎も骨も人それぞれですし、生きている物だから、計画通りには中々
行かないのかな?って思うようにしてます。

スペース足りない感が自覚されてるなら、抜歯した方が良いかもしれないですね
あとでギュウギュウになって戻ってきたら又時間かかっちゃいますし。
抜歯また2本で大変ですけど、頑張ってくださいね。

私も抜歯の心構えしておこうw 
274病弱名無しさん:04/11/14 13:23:51 ID:apmMicr+
器具外した人に聞きたいんだけど、なんか外したあとって歯がヌルヌルしてる感じしない?
昨日からずっとそんな感覚がする・・・。
275病弱名無しさん:04/11/14 20:58:41 ID:SifLOeLv
  おチンチンびろーん ∩___∩ フェラ祭りだ〜!
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|フェラフェラ!     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
276病弱名無しさん:04/11/14 21:27:13 ID:6zOV6gPV
>>272
はい。虫歯に気を付けて歯磨き頑張ります。
277254:04/11/14 23:14:44 ID:uV5xv1s3
>>257
 ごめんなさい、そういう質問たくさんあったんですね。。
 ちょっといろいろ調べます。ありがとう

>>263
 教えてくれてありがとうです。
 やっぱり心配しているよりは大丈夫なのかな?
 でも、矯正したとしたら気をつけますw

 その他みなさんちょっと祭りになってしまってすいませんでした 
278病弱名無しさん:04/11/14 23:33:00 ID:RIJtgLt9
>>275
279病弱名無しさん:04/11/14 23:47:36 ID:jDV5Xvju
>>277
女性板にある矯正のスレはそゆ質問平気みたいだよ。
280病弱名無しさん:04/11/15 01:23:56 ID:KD0hjS2k
女子校も凄い会話が飛び交ってるらしいもんね。女って凄い。

ところで皆さん、よくカラーゴムや取った歯形とかホームページに
載せている方っていますが、あれってもらえるものなんですか?それとも購入?
カラーゴムなんかは歯磨き中にガンガン取れて流れ去って行ったりするので
自分で入手できるならしたいと思うので。
ワックスもそうですが毎回下さい下さいって言うのも気まずくて(笑)
気にしなきゃいいことなんですが。
281病弱名無しさん:04/11/15 02:49:57 ID:FOAPgR61
>>277
くれぐれも器具に陰毛挟まったまま人前に出るのはやめようね。
まじ挟まる可能性高いし。
282病弱名無しさん:04/11/15 04:07:47 ID:A6BlvMqO
>281
だからヤメレ
283病弱名無しさん:04/11/15 05:37:38 ID:Z1eNJ43C
>>233
下前歯だけ一本抜歯
ttp://www.kameido-kyousei.com/sin_kyosei/2/4/index.htm

たしかに下の歯なら全然目立たないとは思うけど
せっかく矯正するんだから正中を真ん中にして欲すいと思う…。
284病弱名無しさん:04/11/15 09:10:21 ID:n2Osm5gI
おいら矯正専門の歯科があるなんて知らなくて、一般歯科で勧められたまま
矯正に入ったんだけど、大丈夫なのか心配になってきたよ。
一般歯科で成功した人、失敗した人いますか?
285病弱名無しさん:04/11/15 11:27:21 ID:TQY2QqJn
トムクルーズって矯正してたんだよね?
なんか正中激しくずれてない?鼻がゆがんでるの?
286病弱名無しさん:04/11/15 11:55:35 ID:QyJ5x/zw
マウスピース本気でつらい・・・。
熱出て今日休んだし・・・。
287病弱名無しさん:04/11/15 12:56:54 ID:u63VsXEa
デーモン始めて一ヶ月経ちました。あきらかに口元のもっこりが
へっこんできました。
こんなに早く効果が出るなんて・・・ちょっと驚いています。
根っこはちゃんとくっついて来てるのか、心配にもなりますが
痛みもほとんどないので、やっぱりデーモンは良いのかなとも思います。
288病弱名無しさん:04/11/15 16:00:59 ID:/NI91vSl
>>285
トムは挫折しちゃったんだよ。だから正中ずれたまんまw
根性のないヤツ。だから女とも長続きしないんだよ。
289病弱名無しさん:04/11/15 20:28:11 ID:zIJpAAHG
土曜日に初めて1本抜歯して上の奥歯に小さな輪ゴムみたいなもんつけてるんだけど
これがすごい違和感ある・・・
今から装置本格的につけたらどうなるんだろうとかなり心配・・・
慣れてくるもんなの?
290病弱名無しさん:04/11/15 20:43:50 ID:VWfl401r
違和感では最初が最もきついと思うよ。少なくとも俺はそうだった。
痛みに関してはそのときの調整具合に左右するから、一概にいつが最強に痛いとは
言えないけど。まあとにかく矯正生活にようこそ。歯磨きは頑張ってね。
291病弱名無しさん:04/11/15 21:49:29 ID:kUejsq8X
マウスピースって最初の1ヶ月が肝心て言われるんだが、それからはもうつけなくてもいいのかな?
292病弱名無しさん:04/11/15 21:51:48 ID:/Ftz1Cj/
自分の担当医に聞け。
たった1ヶ月で終了して後戻りもしないなら
だーれも苦労はしないと思うけどな。
293病弱名無しさん:04/11/15 22:31:27 ID:M5mRkAGM
顎関節の治療の為にスプリントはめてます。
違和感あるし苦痛でたまりません。
毎日24時間、できるだけ長くスプリントを装着しろと医師に言われますが
仕事中は差し支えるのでつけれません。
歯列矯正器具みたいにメジャーでないし
見た目が唾液の固まりみたいだし
まともに話せなくなるしご飯食べる時に人前で外すのはどうかと思うしで・・・。
あと6ヵ月装着しないといけない予定です。
スプリントを一日中毎日装着してる方はいますか?
早く顎治して歯列矯正器具つけたい。
294病弱名無しさん:04/11/15 22:32:38 ID:Qjy0sgJX
>>284
一般歯科でも矯正専門の先生が来て治療する所があるらしいよ
284さんの病院はそうじゃないのかな?
1人の先生が虫歯治療から矯正もしてる方なのかしら?
295病弱名無しさん:04/11/15 22:34:32 ID:Qjy0sgJX
>>287
奥歯のかみ合わせとかはどうですか?
私は付けた時から噛み合わなくなってしまった…。
下のブラケットと上の歯がぶつかっちゃってる感じ。

デーモンに限らず、そんな感じになった方いらっしゃいます?
296病弱名無しさん:04/11/15 23:45:49 ID:1R+2xLd4
>295
奥歯が八の字に開きぎみなので、それを内側に引きつつ、
前方は巾が狭いので広げるようなワイヤーを上顎に入れてました。
最初は奥歯全く合いませんでした。暫くすると動いてきて、
1か月後はだいぶ噛み合わさる様に。
でも逆に上顎側のワイヤーが上顎に接触し、そこが、口内炎に(- -#)
見事なまでに育った?口内炎のど真ん中を、
ワイヤーのコーナーがぎゅうぎゅう押している図!
見ていられずに、速攻歯医者に行きました。
矯正専門医にしておいて本当に良かったぁ。
子供の話です。みんながんばれ〜。
297病弱名無しさん:04/11/16 00:33:07 ID:0cmUGS8P
>>293
スプリント、私は寝るときだけ着けろっていわれました。
違和感はあんまりないです。むしろ着けてる時の方が楽かも。
でも発音にはかなり影響するよね。人前ではちょっと無理かな。

なんて悠長に書いてるけど、
実は土曜日の朝、外してポケットに入れっぱなしにしてて、
その夜に着けようとしたら変形してた。
気合いで直そうとしたけど歯の形に合わなくなってしまった・・・ナンテコッタイ
明日歯医者さんに行く日だからもう放置してるけど。
298病弱名無しさん:04/11/16 03:28:26 ID:OBozrXBD
>>297
>293です。
レスありがたいです。ありがとうございます。
私のスプリントは75000もしたので割らないように気を付けてましたが
もうヒビが入ったり欠けたりしてる・・・。
私は少し出っ歯なんですが
スプリントはめたらかなり口元がもっこりして明らかに変です。
私の担当医師からは
スプリントはできるだけ長く、食事中だけ外す程度に装着した方が
顎関節の治療が早めに終了する
と言われました。
だから私が一日8時間から12時間くらいの装着時間したくらいでは
医師には不満そうな態度されました。
299病弱名無しさん:04/11/16 08:43:38 ID:I1woUbrV
今日はじめてベッカムに八重歯があることに気づいた
お金持ちなのにそのままにしてるんだ
イギリスは歯並びにこだわりないのかな
300病弱名無しさん:04/11/16 09:49:52 ID:u0h3k8IX
>299
彼のあの「ずうずう弁のコックニー訛り」を聞けばわかるように
子供の頃そういうことを気にかけて金をかけてもらえるような育ちじゃなかったってことです
301病弱名無しさん:04/11/16 10:40:10 ID:Zwv+4f/z

ノ         _   ミ:::
 ノ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i   フェラ祭りやってんだってぇ。
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl     
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
302病弱名無しさん:04/11/16 10:54:45 ID:nHVQyKhh
こんど飛行機に乗る機会があるんですが、
矯正してるとボディチェックの時に機械が
反応して鳴るんでしょうか?
どなたか鳴らしたと言う方いらっしゃいます?
303病弱名無しさん:04/11/16 11:05:45 ID:Ghxwp1sg
ヴ?? ヴ???? ヴ?? ヴ?? ヴ??ヴ ??ヴ ??ヴ???ヴヴ
???????????????????????????
(?Д)(*゜∀゜)〜???????ν?..._〆(゜▽゜*)??

?勹?ス??? ?勹?ス??? ?勹?ス???
304297:04/11/16 13:19:47 ID:0cmUGS8P
>>298
私が相談に廻った中にも、6ヶ月装着してもらいます、って先生いたよ。きっと同じ流派だね。
2、3ヶ月くらいで症状は改善はされるけど、定着させるために更にあと3ヶ月着けとくんだとか。
今通ってるとここの先生は、2、3ヶ月くらい着けといて、と言ったけどもう4ヶ月経ってますw
私の場合は、スプリントつけたその日に効果が出ました。口開けるときに、音が鳴らなくなった。

ちなみに、どちらの先生も言ってたけど、スプリントは顎関節症そのものが治る訳じゃないみたいです。
噛み合わせのせいで筋肉が緊張しているのをほぐして、顎を本来の位置に戻すのが目的だとか。
だから、外す時間が長ければまた元にもどっちゃう、、と。
確かに、スプリント外した直後と、しばらく経った後では、噛み合わせがだいぶ違うんですよね。

いずれにせよどっちの先生も、先生なりの治療方針があると思うから、できるだけ頑張って着けて下さいね。
ってスプリント変形させた人間の言うことじゃないなw
305病弱名無しさん:04/11/16 13:27:12 ID:0cmUGS8P
あ、そうそう、6ヶ月推奨の先生は、
食事のときも着けたままで、って言ってたなあ。
一度試してみたけど、かなり無理っぽ・・・
306病弱名無しさん:04/11/16 18:23:01 ID:nUqTSyu5
先日、インプラント矯正のためネジ(?)を歯茎に打ち込みました。
同じような矯正をしている人はいませんか?
307病弱名無しさん:04/11/16 18:33:37 ID:uOTpNlj2
中学生の時から始めて既に6年・・・
未だに歯並びが直らないんですが、皆さんは
現時点でどれ位やってますか?

TVとか雑誌の情報じゃ大体長くて6,7年ってのをよく聞くから
もしかして自分ってかなり時間掛かってるんではと心配になってきた・・・。
というか調整してもらった次の日は歯が痛くて頭痛が酷いのも
皆同じなのかな、家族に言っても「歯痛位で騒ぐな」と信じて貰えない('A`)
308304:04/11/16 19:15:38 ID:0cmUGS8P
歯医者いってきました。
先生にスプリント変形させちゃったことを伝えたら、
症状が悪くなってないのなら、しばらく無しで様子見ましょう、
って言われました・・・

>>306
>>3にインプラントのスレがあるよ。と思ったら消滅してる。あらら
過去スレで結構いたよ、インプラントの人。
309病弱名無しさん:04/11/16 19:20:45 ID:FxT3vVVb
矯正してるがまったく痛みが感じない
歯がミシミシいうけど
310病弱名無しさん:04/11/16 19:28:05 ID:0SxkwLvW
私は痛みで特に困ったことは無い。
確かに調整後はもの噛むのは困難だけど、上7番と歯茎とかで
普通のメニューを食べてるし。
フランスパンの類が食べられないとかそんなんだ。
それもスープに軽く浸して食べたら無問題とか。
311病弱名無しさん:04/11/16 20:31:46 ID:CWSn4X40
>302
先月、アメリカに行く際飛行機でしたが
全く反応しませんでした

チェックが厳しいらしいアメリカで大丈夫だったので
多分、大丈夫だと思われます

フルメタルではないので参考までに・・・
312病弱名無しさん:04/11/16 20:34:10 ID:pf7IUA/C
今ビューティコロシアムで出っ歯の女性が手術で歯並びを直していました。
値段は360万円。しかも差し歯でありません。装置なしでも矯正は
できるのですね。
313病弱名無しさん:04/11/16 20:43:16 ID:u0bDCiNa
>>312
あれは差し歯だよ。
歯抜いて上下顎引っ込めて、さらに差し歯かぶせたの。
314病弱名無しさん:04/11/16 20:45:08 ID:u0bDCiNa
↑引っ込めててのは顎切り手術(セットバック)でね。
315295:04/11/16 21:23:32 ID:xT6NXo2x
>>296
レスありがとうございます。

やはり1ヶ月位は噛み合せ悪くなっちゃうもんなんですねー。
ジワジワ悪くなるのかな?と思ってたから突然でちょっと
焦ってしまった〜。

口内炎にワイヤーが刺さる…痛そう…。
私も口の中の粘膜がやられてるのでビタミン剤買ってきました。
316病弱名無しさん:04/11/16 21:34:21 ID:xT6NXo2x
>>307
私はまだ5日目…。
6年ってすごいですね、はじめた時が成長期とかだったんですかね?
少しづつは治って来てるんですよね〜?
先生とかはなんとおっしゃってるんですか?
317病弱名無しさん:04/11/16 21:41:41 ID:Io0FJf6d
今高一なんですけど親知らず含め6本抜糸する予定です(2本はもう抜きました)。初診からもう三ヶ月…いいかげん装置つけたいです。
318307:04/11/16 21:47:52 ID:Pke49hum
>>316
14から始めたよ。
元々が酷い出っ歯だったんだけど、
下が親知らず2本、普通の歯を2本、
上が普通の歯を4本抜いて引っ込めて
何とか口を閉じても目立たなくなったよ。
でもやっぱり普通の人に比べると口の周りに
シワが出来るのが辛い・・・。プリクラとか
写真を撮っても笑顔のつもりが口元だけ歪んでるんだよね。
これって普通の歯並びでも装置を付けてるとなっちゃうもんなのかなぁ。

そういや歯医者では始めは「3,4年で済みますよ。遅くなっても
二十歳までには絶対済んでますからね」って言ってたのに
とうとう二十歳超えてしまったんで、予定より長引いてるのかを
聞いてみたら、「君がゴムを付け忘れてた時があったでしょ?
その時のシワヨセがきてるんだよ」とのこと。
その日はたまたまゴム付けてなかっただけで、普段はほぼ丸一日
(家に居る時は)ヘッドギアも付けてるのに、たった半日程度で年単位で長引く
ハズ無いよね・・・。あー歯医者変えたいなぁ・・・orz
319病弱名無しさん:04/11/16 21:49:37 ID:u0h3k8IX
まさか、その歯医者に毎月調整料を払ってるとか?
320307:04/11/16 21:55:08 ID:Pke49hum
毎月4000円位払ってるなぁ・・・。6年だから、
今の時点で30万近く払ってることになるのか・・・。
たまに「はい、イーして」って言われて口の状態を
数秒見ただけで「今日は終わり」って言われる事が
あるんだけど、それでも4000円は払わなきゃいかんのが
納得いかない('A`)

長々と愚痴ごめん。
321病弱名無しさん:04/11/16 21:59:23 ID:xT6NXo2x
>>320
いやいや、なんだか愚痴りたい気持ちもよく分かる〜。
さすがにそれだと不信感が出てきてもおかしくないかも。

他に誰か同じような体験されてる方いるかとか、その後どうなったかとか
どう対処したかとか聞いてみたいですよね。。。
322病弱名無しさん:04/11/16 22:14:14 ID:dt+eNgiH
>>299
イギリスのコメディーで
「歯並びが整えられすぎているアメリカ人」を馬鹿にするジョークがありました
323病弱名無しさん:04/11/16 23:21:27 ID:S5wDJcYV
>>302
おとといロンドンから帰ってきました。成田でもロンドンでも鳴りませんでしたよ。
私は上顎前4本だけセラミック、後はメタルです。
鳴ったらニヤーリと笑ってブレース見せたろと思って楽しみにしてたのに
鳴らなかったからつまんないよ。
324病弱名無しさん:04/11/16 23:36:14 ID:0BtLUkox
>>320
認定もってる矯正専門医でやってるの?
325病弱名無しさん:04/11/17 00:02:06 ID:icR+ApLm
ヘッドギアを1年もつけているのにまだ歯が動きません。
すごいストレスです。装置もつけていますが歯が並んできません。
なんでだろう・・
326病弱名無しさん:04/11/17 00:05:17 ID:PZuLDiAE
歯を抜かないで矯正ってできる?抜きたくねえよ
327病弱名無しさん:04/11/17 00:14:50 ID:dj8amcDH
>>326
ぬかなくてすむケースもある、
検査しないとわからない。
抜いた方がいいケースで無理に抜かないでやると
口モッコリするよ。
328病弱名無しさん:04/11/17 00:28:42 ID:FHMD0DsS
>>327
俗に言う「ゴリラ顔」ですね
329病弱名無しさん:04/11/17 00:31:40 ID:JGEFdk4e
今日からワイヤーがぶっとい■になったー
ようやく本気出してきやがったかって感じ。

そういえば昔ナイトスクープってTV番組で、
10年だか13年だか矯正やってた女の子が
いよいよ装置外す記念!とかいうのをみたことがあるのを思い出した。
その時は、うっわー矯正って大変なんだ・・と思ったけど
今考えればかなり特殊なケースだよねえ。
330病弱名無しさん:04/11/17 00:38:22 ID:hDQzF6Mt
自分書店員で、矯正中なんだけど、
今日客が「歯を抜かないで歯並びを直す方法」とかいうタイトルの本を客注頼んできた。
歯を抜いてまだ3週間くらいの自分は複雑な気持ちになりました。
331病弱名無しさん:04/11/17 02:10:12 ID:QK1Kw+VP
>>330
そんな本あるんだ!!!ちょっと読んでみたいかもw
しかし私ももう抜歯済み…。

まぁあれだ抜いちゃったもんは、戻らない訳だから
歯並び治して残った歯を大事に使いましょう♪
332病弱名無しさん:04/11/17 02:11:33 ID:6QRihHiC
健康な歯を抜くのは抵抗あるけど
私はちょうど虫歯で神経抜いて根元しかないボロボロな歯があり、
それを抜歯して矯正することになりました。
気分的にもすっきりします。
333病弱名無しさん:04/11/17 03:03:50 ID:wYVCZd7b
岸本先生ですねw高いらしーよ
334病弱名無しさん:04/11/17 03:14:32 ID:BV5SYa54
>>307
6年も掛かるのは明らかに下手だ。
本当に矯正専門医か?
とにかくセカンドオピニオンが必要な状況であることは間違いない。
335334:04/11/17 03:29:50 ID:BV5SYa54
>>320
ってゆうか、まだ30万しか払ってないのか。
一般歯科医で治療しているってことか。
早めに矯正専門医に相談すれ。

>>330
まずは以下を読んだ上で、その本を読んだほうがよさそう。
http://www.e-kyousei.com/cgi-bin/tpxbbs2/cf.cgi?mode=all&namber=876&rev=0

まぁ、矯正前より口元モコーリになっても気にしないのなら非抜歯でもいいと思うけどね。
336329:04/11/17 04:04:55 ID:JGEFdk4e
ぶっといワイヤーになってから熱いお茶のんだら、
一瞬、歯の拘束がゆるくなる感じがしておもろいw
多分、熱で金属が膨張するからだと思うんだけど
337334:04/11/17 05:34:50 ID:BV5SYa54
>>326
ついでに、以前別スレにも書いたけど
非抜歯を売りにした矯正医に行く前に
以下を読んでおいたほうが良いと思う。

非抜歯矯正の被害の例。
ttp://www.hiruma.or.jp/cgi-bin/treebbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=378&type=0&space=0

非抜歯・拡大・詐欺師矯正屋に死の鉄槌を加える会
ttp://www.kameido-kyousei.com/detarame/index.htm

抜かずに治す「歯並び」? 非抜歯矯正について
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~m-fuji/hibassi.html
338302:04/11/17 09:32:24 ID:JcddbWA4
遅すぎですが、
>>311,>>323タン レスありがとう。
ニーッってしなくていいんだ。ちょっとホッとした。
339病弱名無しさん:04/11/17 09:59:00 ID:dj8amcDH
>>335
毎月の調整費だけが約30万になるってことだろ。
よー嫁や
340病弱名無しさん:04/11/17 09:59:11 ID:6qbEljkW
  ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) アハハハフェラ
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―‐、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  アハハハフェラ
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
341病弱名無しさん:04/11/17 11:29:16 ID:jQeHGZ5D
非抜歯にこだわってる人いるけど、まあ非抜歯だって治らないことはないのよ。
ただ容貌が損なわれる。ゴリラ顔になる。歯を残してへんな顔になるか
顔を大切にして4本の歯にさよならするかは本人の選択。
何かを手に入れるときにあっちもこっちもじゃダメ、どっちかはあきらめなきゃ。
私は歯をあきらめて顔を取りました。下唇の下にきれいなくぼみが出来て
不機嫌そうな顔とはさよならとなりました。
342病弱名無しさん:04/11/17 13:14:30 ID:tfGEsB9d
抜歯、非抜歯の選択は自分の症状に合わせて医師と相談して決めろ。
どっちがいいとか悪いとか、そんなん人それぞれ。
非抜歯でも歯並びも見た目も綺麗になる人もいれば、
そうでない人もいる。
343病弱名無しさん:04/11/17 13:36:52 ID:VkTNtOmi
下顎に装置を付けてから1ヶ月。下の歯が知覚過敏になってしまった(;゚д゚)
歯に風が当たるだけで、痛いと言うかしみると言うか…。
矯正中に知覚過敏になる人って結構多いみたいだけど、何でだ!?

知覚過敏って今までなった事なかったので、ビックリ。
次の調整日の時にでも、先生に相談した方が良いですよね?
344病弱名無しさん:04/11/17 13:47:51 ID:dj8amcDH
>>343
歯が動いて歯茎に隠れてた部分が出てきたからです。
345病弱名無しさん:04/11/17 13:51:02 ID:GC0Gniaw
私も知覚過敏になったけど、そのうち治ったよ、がんがれ!
346病弱名無しさん:04/11/17 14:06:33 ID:FNZOSpKR
知覚過敏にはシュミテクト最強だな
347病弱名無しさん:04/11/17 15:15:54 ID:0LKFBwxi
>>342
喪舞がモコーリ組なんだろうw
348病弱名無しさん:04/11/17 16:03:47 ID:fzBi7/un
非抜歯派は"抜歯派"というのがいる前提で話をすすめるが、
大半は "非抜歯派" と "必要に応じて抜歯派" のどちらかだとオモ。
349病弱名無しさん:04/11/17 16:06:14 ID:tfGEsB9d
>>347
意味わからんぞ〜。

ちなみに私は、下の親不知だけ抜くらしい。
350343:04/11/17 16:06:41 ID:VkTNtOmi
>>344
歯茎に隠れていた部分ではなくて、前歯が全体的に痛むんですよ(´;ω;`)

しばらく様子を見て、治らないようなら一般歯科で診てもらいます。
一時的なものだと良いのですが…。
351病弱名無しさん:04/11/17 16:07:35 ID:gOGo6Hq+
知覚過敏のとこに薬をぬったりレーザーで
治療したりできるんじゃない?
352病弱名無しさん:04/11/17 17:04:18 ID:T428DDH8
私は抜歯するの全くかまわないけどな〜
だってその方が絶対引っ込んで顔のバランスもよくなりそうだし。
10本も抜くならさすがにやめるけどw
まだ抜歯はしてないけど、今度上の左右4番抜く予定。
下の歯は抜かないといわれました。
親知らずも全部抜いちゃったけど全然気にならない。
別に友達に私の歯何本少ないとか話すわけでもないし見た目わからないし。
これで綺麗なU字型になるなら、とっとと抜いてって感じ
353病弱名無しさん:04/11/17 17:38:54 ID:RjenNZ/q
右に同じ。
私も綺麗になるなら何本でも抜けや、ってかんじで挑んだ。

したら抜歯痛すぎてやる気なくした。
4本ぬいたんだけど歯医者がへたくそなのか、私の根元がしっかりしすぎてるのか、マジで痛くて歯医者呪った。

なので抜歯が怖いというのはよくわかる。。
もう二度としたくないけど、抜歯は必要だったと思う矯正2ヶ月目。
354病弱名無しさん:04/11/17 17:53:18 ID:yfiVnif1
355病弱名無しさん:04/11/17 18:09:11 ID:l7EH60nJ
矯正中って虫歯があっても完璧に治さないもんなんですね・・・。
応急処置ばっかだよ(´・ω・`)
356病弱名無しさん:04/11/17 18:14:52 ID:3iAJ/P/c
>>350
私も、上下の歯がしみてしみて、泣きそうになってたよ。
同じく、風邪が吹いても、うがいをしても、
時には何もしなくても、痛い痛い。

シュミテクトは高かったんで、買わないで過ごした・・・
2週間弱で治まったかな。最近は平気になった。
早く平気になるといいね。
357病弱名無しさん:04/11/17 20:52:06 ID:uYlV7vUA
矯正期間がながびくのは、病院側が設けたいから
以外のなんでもない。
358病弱名無しさん:04/11/17 22:03:09 ID:nldwAL6e
>350
私も今、下の歯だけ痛みます。
一般歯科にも通院していますが、レーザーあてたり…というような
治療が必要なまではいってないそうで、とりあえずシュミテクト使ってます。

歯の磨きすぎっていうのも、原因かな。
359病弱名無しさん:04/11/17 22:19:41 ID:KBbwvwEK
矯正しているとつい歯茎まで強く磨いてしまいがちだけど
歯茎は軽くブラシが当たる程度にした方がいいらしいよ。
詳しい磨き方は検索すれば出てくる。
360病弱名無しさん:04/11/17 23:01:00 ID:Ro3TRZgk
昨日、やっと上の歯に裏ブリッジつけますた。
全然痛くねージャンもっときつくワイヤー〆てよ〜
と思いつつすき焼きのエリンギをそっとかじったら激痛!
奥歯でしか物が食べられない不便さよ(´・ω・`)

とりあえず何でもポジティブに考えて、
暫くダイエット生活に入ります(‘・ω・´)
361病弱名無しさん:04/11/17 23:03:23 ID:JGEFdk4e
>>354
まあ長期戦だからねえ。精神的に辛いとおもうけど、のんびりいきましょう。
私も5月から歯科に通って、7月から上だけブラケット着けてるけど、
抜歯は来年以降ですわ。早くもっこり直したい!!

それにしても■ワイヤーすんげー効く!
全部の歯が痛くてろくに食事ができない。
今までのは何だったんだって感じ。
最初からこのワイヤーにしてくれればよかったのにな。
362病弱名無しさん:04/11/17 23:07:02 ID:BL2J8Fol
先日歯に透明な装置をつけました
裏にもリンガルアーチとかいうのをつけてるから
食事がし辛いです(´・ω・`)

透明な装置ってやっぱり黄ばんでいくのかな(´・ω・`)

363病弱名無しさん:04/11/17 23:16:00 ID:2nGLS4mg
>>361
>それにしても■ワイヤーすんげー効く!
>最初からこのワイヤーにしてくれればよかったのにな。

無理言うなよw
矯正必要なほど歯がばらばらなのに最初からあんなの入れられたら死ぬわなwww
364病弱名無しさん:04/11/17 23:32:15 ID:JGEFdk4e
>>363
やっぱそうかw
でもイマイチ動いてないからってことで■になったんだよね・・
しかしこれ、ホント効きますね。今まで痛くなかった歯も、5ヶ月目にして初めて痛くなった!
しっかり動けよ、いや頼む動いて下さいおながいします
365病弱名無しさん:04/11/17 23:34:58 ID:oSDpyoZ+
■は動いてないからって理由ではないと思う。たぶん、■を使う段階に入ったんだよ。
366病弱名無しさん:04/11/17 23:40:17 ID:ygeSblF3
ごめん…■ってなに??
367病弱名無しさん:04/11/17 23:46:02 ID:bcgG3tjg
最初は弱い力しかかけず、ゆっくり動かすのは大切な事なのです。
■→四角いワイヤー(断面図)
368病弱名無しさん:04/11/17 23:46:23 ID:dj8amcDH
四角いワイヤー
369病弱名無しさん:04/11/18 00:16:36 ID:nx9+BML2
>>365
それが、まだ抜歯もしてないし、様子見段階なんですよ。

先生 「うーーーーーん、動い・・・てるかな?」
私 「動いてますよね、動いてますって」
先生 「動いてるような気もするんだけどね、念のため、ワイヤー太くしてもう少し様子見ましょう」
私 「・・・・」(´・ω・`)
370病弱名無しさん:04/11/18 00:19:54 ID:xf2snoz8
えー、未抜糸・様子見の段階でいきなり■は入らないよー。

普通、■は歯がきれいに並んで仕上げの段階で使う太くて固〜い針金。

なんか、違う針金(最初の細い○ワイヤーよりは力がかかるワイヤーだろうけど)のような気がする・・・
371病弱名無しさん:04/11/18 03:01:02 ID:aHAqytkT
あの、抜歯してからブラケットつける人います?
場合によっては上の歯に装置つけてから4番を抜歯するかもって言われたんですが
372病弱名無しさん:04/11/18 04:24:40 ID:C9CGAhT0
>>371
一般的には、先に抜歯して抜歯の傷が癒えた頃
ブラケットをつけるほうが多いと思うが。
装置入れてから様子を見ながら抜歯する/しないを決めるというなら
その装置ってのはブレースじゃなくて上顎拡大装置とかのほうじゃないの?
373病弱名無しさん:04/11/18 04:55:03 ID:nx9+BML2
>>370
うーむ、違うワイヤーなのかなぁ。
これも結構太くて固いっすよ。ちょっと平べったい。
垂直方向の太さは0.3mmくらいで、水平方向は0.5mmくらい。
最初は細いワイヤーで、2ヵ月後にすこし太くて丸いワイヤーになって、
さらに2ヵ月後の今回、これになりました。当社比2〜3倍くらいw

んで、さっき歯磨いてたら、2番と3番の間が0.1mmほど隙間開いててびっくり!
昨日までは、フロスがぎちぎちだったのに。
でも、本当に動いて欲しいのは右の1番。
この歯が動くことが確認されれば、めでたく抜歯になるんだけど。


>>371
そ、普通は抜歯が先みたい。
自分の場合はちょいと特例ぽいのであんま参考にならんです。
374病弱名無しさん:04/11/18 09:41:19 ID:mcA6CTT/
矯正する前は食べカス(特に肉類)がつまらなかったのに矯正後つまるようになった。

そういう奴他にいない?もう直らないのだろうか・・
375病弱名無しさん:04/11/18 10:18:01 ID:eeQ8WgJ6
歯の癒着が疑われるとき等、装置付け後抜歯になる。
(抜歯したのに歯が動かなかったら大変なので)

あと抜歯非抜歯どちらでするか決めかねる場合
とりあえず先に装置つけて動かすことがある。
376病弱名無しさん:04/11/18 11:37:47 ID:NZ6xumIz

      l:::.::;;;;;;;;;;;;;l::l   }. l l !l   ヾ、'ー 、 ,_ ヾ ヽ!ヘ j ,ハ.| ::::::::::::::::::::
        !::::::;;;;;;;;;/`|ヾ、 {  ! | l|    `ヽ   `ヽl   ハ,rー| ::::::::::::::::::::
      `ー- ‐'  lヽ  l´ ヽ! ヽ ,,,;:''    `゙゙゙゙゙゙゙゙゙"""' l ,ヘ| ::::::::::::::::::::
            〉‐-、!  ,,.::=''''"       ,r‐;;-.、、. !i | ::::::::::::::::::::
            l' i'ヽ、 ´  ,,r‐;;ヾ''      ヾ'.ノ '´ l'/ | ::::::::::::::::::::
             i, ', .{  〈、ヽ.゙'ノ            iー' | ::::::::::::::::::::
             ヽ  `、          、         ,'  | :::::::::::::::::::: フェラって何?
               `ーヽ                  /  | ::::::::::::::::::::
                   \       '''~    , イ    | ::::::::::::::::::::

377病弱名無しさん:04/11/18 13:11:54 ID:Lruc9SoK
矯正後、顎関節症になって行く人の数が大変多い。
歯根吸収や、口腔全体にいろいろ悪影響を及ぼすことも
多いのが事実です。リスクが必ずあります。
顎関節のことを含めてしっかりと診断できる
歯科医師のとこに行かないと、後で泣くことになります。
顎関節.comなどに多く見受けられます。気をつけて選択してください。
378病弱名無しさん:04/11/18 13:16:26 ID:sjBrmy9q
>矯正後、顎関節症になって行く人の数が大変多い

こういう話はソースを提示して書き込め。
矯正人口を100として何パーセントの話だ?
379病弱名無しさん:04/11/18 13:21:31 ID:Kg6lOhyV
矯正できないかわいそうなヤシが書き込んでるんだよw
僻むのも無理はないよなwそっとしておいてやりなww
380病弱名無しさん:04/11/18 13:43:20 ID:6Y6h1d15
私は矯正する前まで顎関節症がヒドくて、開口障害等で悩まされてた。
矯正始めてからは、徐々に顎関節症が治っていってるよ。
寒くなったり冷えたりすると痛むことはあるけど…矯正前よりは全然マシ!
>378も言ってるけど、書き込むならちゃんとしたデータも書いて欲しいね。
381病弱名無しさん:04/11/18 14:02:31 ID:dKk5Yugh
抜歯矯正は歯の本数が変わるわけだから、口のバランス(かむ力とか違和感のことね)が変わってしまうのが恐くて出来ない。
抜歯した方違和感はないですか?
382病弱名無しさん:04/11/18 14:07:37 ID:ykEaLJw8
親知らずを含めて8本抜いたけど違和感無いよ。

元々歯が大きかったから丁度バランス取れてて
良いんじゃないかと思うんだけど、後々、抜歯して困ることってあるのかな・・・
383病弱名無しさん:04/11/18 15:55:01 ID:pndFB7zQ
>>381
私も親知らず含めて8本抜歯しました。
まだ矯正途中だけど、違和感はないなぁ。
とにかく唇を閉じるのが大変なほど
前に出てしまった上下の歯を下げるには
抜歯しかないだろうと私自身納得しちゃってます。

>>380
私も矯正前から(今も)顎を閉じるときに骨がガクガクいいます。
矯正後にも治らないようなら、今度はそっちを治したいと思ってます。
384病弱名無しさん:04/11/18 23:38:20 ID:+wu11WO6
矯正器具つけてる歯が1本、抜けそうなんですが…OTL

とりあえず、明日通ってる歯科に電話して相談しますが
こういう場合ってどうなるんですか?
385病弱名無しさん:04/11/19 00:04:46 ID:47oSzbT9
歯周病?
386病弱名無しさん:04/11/19 00:06:27 ID:47oSzbT9
>>381
抜歯しない矯正でも、口のバランスは変わっちゃうと思うんだけど・・
387病弱名無しさん:04/11/19 00:18:01 ID:0VZyxZ/v
矯正中ってさ、虫歯完璧に治してくれないの・・・?
いっつも応急処置とかいうのしかしてくれない・・・OTL

今マジで虫歯がヤバイ。じっとしてても痛い。今日は木曜日だから休みだったんで絶望だった・・・。
388病弱名無しさん:04/11/19 00:24:36 ID:3wzvXePH
>>384
矯正してるときは多かれ少なかれ皆歯がぐらつくものだから、
軽度のものであれば心配する必要はないよ。
だけど、歯が抜けそうってことは相当ぐらついてるって事かな?
そういう場合は、矯正歯科で歯に加える力を弱めたりして対処してくれるから
早めに受診した方がいいような気がする。
389病弱名無しさん:04/11/19 00:52:23 ID:btpWbBs7
>>388
了解しました。明日相談してきます、電話で
390病弱名無しさん:04/11/19 00:57:31 ID:ZBkqGcu0
>>381
むしろバランスが取れたって気がするよ。噛みあわせがよくなって快適♪
昔みたいに口の中が歯でいっぱいになっちゃうって夢見てうなされなくなったしw
391病弱名無しさん:04/11/19 01:34:30 ID:47oSzbT9
す・・すごい夢だね。
ああでも自分も経験あるような。
そういう時って、すんげー歯軋りしてたような気もする。
392病弱名無しさん:04/11/19 03:55:58 ID:3wzvXePH
てか俺犬歯が前歯と同じくらいでかいんだけど・・・。そのせいで上下顎前突。
393病弱名無しさん:04/11/19 09:58:47 ID:NiCRWdsa
私も自分の犬歯デカイ!と思っていたけど、歯がそろってきて犬歯が歯列の中におさまったら
ほかの歯と変わらない大きさなのがわかった。
394病弱名無しさん:04/11/19 12:46:38 ID:sxsrLL9N

┌-◇◆◇◆◇歯科矯正の総合情報サイト SMILE WEB◆◇◆◇◆-┐
│ 矯正歯科治療を始めようと思っている皆様を応援するサイトです。 │
│ あなたが知りたい歯並びや歯列矯正に関する情報が満載!    │
│ 歯列矯正に関する資料一式を無料でプレゼント!       │
│ まずは気軽に無料会員登録はこちら           │
http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=01000a73000gc5


395病弱名無しさん:04/11/19 12:51:00 ID:Ff3ZDZzC
↑アフィリエイトなので踏まないように。
396病弱名無しさん:04/11/19 19:38:10 ID:IPeWn9WL
>>390
私もしょっちゅうその夢見てた!
同じ夢見てる人がいるなんてビクリ。
夢診断してほしいよねえ。
そういえば矯正初めて見なくなったかも。
意識してなかったからわかんないけど。
397病弱名無しさん:04/11/19 23:50:44 ID:j40liDb6
みなさんは抜歯した部分どのくらいで埋まりました?
私は矯正初めて3ヶ月。今か今かと隙間を眺めております。
398病弱名無しさん:04/11/19 23:54:25 ID:gKC7UlSk
私は始めて1週間。見た目は何も変化なし…。
奥の噛み合せがマシになってきた位です。
隙間はまだまだ先なんだろうな。
399病弱名無しさん:04/11/20 01:55:24 ID:qzncB09a
あたしは約3週間。
3mmくらい動いたのが分かる。
でも早く出っ歯直したい。
自分は片方の前歯だけ出っ歯だし・・・
400病弱名無しさん:04/11/20 02:37:04 ID:lMKk/0bE
矯正終わったのに虫歯18本・・・OTL
もう泣くに泣けないわ。
401病弱名無しさん:04/11/20 04:17:22 ID:Dkv9KeBi
ちょっとまて
虫歯じゃない歯って何本よ?
402病弱名無しさん:04/11/20 08:13:08 ID:cQLXK4zH
どのくらい歯を磨かなかったら18本も虫歯になるんだろう
403病弱名無しさん:04/11/20 08:36:58 ID:MXnv6PJq
http://www.omotesando.co.jp/risk.html

みんなさぁ歯と歯の間に隙間できてない?(上のページ参照
凄い気になるんだけど・・・
404病弱名無しさん:04/11/20 08:41:45 ID:InpYkGP7
出来てない。
405病弱名無しさん:04/11/20 09:01:25 ID:MXnv6PJq
>>404
装置もう外したの?
406病弱名無しさん:04/11/20 09:04:18 ID:MXnv6PJq
大人になって矯正すると歯と歯の間に隙間ができてるから怖いよ。
装置つけてる時は俺は全く見えなかったけど外したら穴ができてた!!

子供の頃にやれば出来ないらしいが。
407病弱名無しさん:04/11/20 09:27:30 ID:5D8ey6P1
矯正してからちゃんと食べたあと歯磨きするようになったから、虫歯ならなくなったな。
ところでみなさんリテーナーのポリデントですが、どのくらいの頻度で洗浄してますか?
私は毎朝ですが・・・
408病弱名無しさん:04/11/20 09:45:18 ID:MXnv6PJq
>>407
一週間に1回くらいでいいって言われたけど毎日やってる。
ただあまりやるとリテーナーに負担がかかるから一週間で一個なくなる位に何等分かにして使ってる。

409:04/11/20 10:49:32 ID:dtwa5L3G
毎日やんないと、なんかきたないじゃんw
410病弱名無しさん:04/11/20 12:33:49 ID:11Ti618a
ゴム付けてると歯が死ぬほど痛い。
でもゴムって寝る時のみ付けてても特に
効果無さそうだね・・・何とか24時間付けてるよう
心がけてるんだけど、歯を動かす力って、ほとんど
ゴムのお陰なの?
411病弱名無しさん:04/11/20 13:35:05 ID:Wl0aUIT6
>410
それ以外なんの力が?
宇宙からの見えない力でもかかるの?w
412病弱名無しさん:04/11/20 13:42:23 ID:5mUooL5C
私は、面倒でつけない人もいるけど、仕上がりが全然違ってきますから、
ちゃんとつけててねと言われたよ>顎間ゴム
今月はつけてないんだけどね・・・。
急にしなくていいって言われるのも、何か物足りないもので、思わず付けたくなるw
413病弱名無しさん:04/11/20 14:02:03 ID:11Ti618a
>>411
いや、月1のワイヤーの調整でも
かなり歯全体に力が掛かってる気がしたから
ワイヤーだけでもソレなりに引っ張ってるんじゃ
ないかなと思ってさ。分かりがたくてゴメン
414病弱名無しさん:04/11/20 14:07:07 ID:DPMEyAhy
>413
ワイヤーでも少しは力掛かってるかもしれないけど、やっぱゴムの力が一番大きいんじゃない?

どうでもいいけど411性格悪いな。歯よりも性格を矯正してくれ(´д`)
415病弱名無しさん:04/11/20 14:10:29 ID:zTgv8k/C
もうすぐリテーナーになるんだけど、歯の裏側に針金つけてる人いませんか??
それだと歯が動きそうで恐いんですけど…
416病弱名無しさん:04/11/20 15:38:05 ID:w8AuT3bJ
>>401
白濁りの歯も数えると18本。
実際に痛いのは3本くらい。
417病弱名無しさん:04/11/20 17:16:35 ID:FC+r85sM
永い間ブリッジしてたんだけど、外した後の隙間ってなかなか埋まらないよ!
抜歯したとこは目視でも動いてるのわかるんだけど、ブリッジのとこは歯もうごきづらいのかな?
418病弱名無しさん:04/11/20 17:46:14 ID:2quxjIfU
>>417
えええーそうなの?
自分は下の歯の第一大休止部分がブリッジだったけど
それを外して隙間を埋めることにしたのに・・・
動かなかったらどうしよう・・・・

419病弱名無しさん:04/11/20 18:42:43 ID:5D8ey6P1
>>408
えー!そうなんですか?
私は毎日だけどリテーナーに負担かかるのかな・・・
漬けておく時間を短くしよう。
420病弱名無しさん:04/11/20 21:57:08 ID:MbdScQKA
>>407
俺は矯正してからも食べてからも歯磨きしなかったから派手に虫歯になったよ・・・。

全部差し歯になるかも・・・OTL
421病弱名無しさん:04/11/20 22:14:43 ID:gJOiHxsg
>>420
えっ?全く歯磨きしなかったって事?
毎食後はしないで、夜寝る前だけしてたとかって事?
422病弱名無しさん:04/11/20 22:50:48 ID:MbdScQKA
>>421
(・∀・;)ドキッ!
423病弱名無しさん:04/11/20 23:33:36 ID:DAEDK5Kf
もうすぐ装置外してリテーナーだー!
ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ !!
424病弱名無しさん:04/11/21 00:19:13 ID:VPHNaejj
今スーパーサッカーにエメルソン出てるけど透明の矯正してる(^o^)
425病弱名無しさん:04/11/21 00:55:53 ID:j4+mAenW
抜歯も装置も覚悟固まったのに、
リテーナー、固定式5年入れるってきいてぐらついちゃったよ・・・

皆さん何年くらい固定式のリテーナー入れますか?
違和感とかありますか?

ヘタレですいません。
426病弱名無しさん:04/11/21 01:43:41 ID:xbv4Rikw
>>424
顔面にボール当たったら口の中切れるね
427病弱名無しさん:04/11/21 04:14:43 ID:3Mhxzwaa



2005年2006年は、日本におけるドイツ年
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1097807904/l50


日本におけるドイツ年 のマスコットキャラクターな ぬいぐるみをget! 
ttp://images-eu.amazon.com/images/P/B00023PDWA.03.LZZZZZZZ.jpg 


さあ、、見てらっしゃい、来てらっしゃい、楽しい、そして重厚、しかも哲学的で、
合理的な美しさが素敵なドイツ文化だよ〜
触れてごらん、ジャーマンソーセージだよ〜



428病弱名無しさん:04/11/21 09:13:28 ID:uT1l5bbZ
>>425
固定式とは?
はめたり外したり出来るのじゃなくて?
429病弱名無しさん:04/11/21 10:15:21 ID:W6t+iu5g
>>428
そうです。
>>425
いいじゃん、矯正装置より目立たないし。つけてても気にならないよ。
取り外しのできるりテーナーはけっこうめんどくさい。
430病弱名無しさん:04/11/21 12:26:14 ID:zLu9/mSR
リテーナーってマウスピースのこと?
431病弱名無しさん:04/11/21 12:30:15 ID:xiLpGRgh
うまれつき3番がないのですが、
インプラント矯正で、3番の穴を埋めるために、
奥の歯を前に動かすのは可能でしょうか?
またいくらかかりますか?
432病弱名無しさん:04/11/21 12:51:41 ID:wF7PJNZM
>431
ここにいるのは歯医者ではないので答えられないと思います。
矯正歯科で相談なさった方がいいですよ。
433病弱名無しさん:04/11/21 16:50:29 ID:+1m6wBwE
マウスピースってのはポジショナーのことだろう。
たぶん。
リテーナーとは別物。
434病弱名無しさん:04/11/21 17:17:19 ID:W6t+iu5g
>>433
マウスピース型のリテーナーてのがあるんですよ。
これはポジショナーとちがって透明で堅くて薄いプラスチックで出来てる。
ポジショナーは半透明のゴムでできててその弾力で歯を(微量に)動かすものです。
マウスピース型リテーナーは固定のみ、歯を動かす機能はありません。
435病弱名無しさん:04/11/21 17:20:17 ID:W6t+iu5g

固定のみ×
保定機能のみ○
436病弱名無しさん:04/11/21 17:30:25 ID:N2jC9I3d
マウスピースのこと言ってたら喜んでられるのは今のうちだぞ。
ワイヤーのがどれだけマシだったか実感する。
437病弱名無しさん:04/11/21 17:47:54 ID:vfja7+ld
マヂっすか!?
438病弱名無しさん:04/11/21 18:58:38 ID:2hLDLVUC
上下の犬歯4本と親しらず抜くと言われた・・・
大丈夫かな。。。。
439433:04/11/21 19:16:31 ID:+1m6wBwE
>>434
あ、そうなんだ。
自分のリテーナーはピンクのプラスチックとワイヤーで出来たやつだったので。
透明のリテーナーって、着けてても人には見えなくてよさそうですね。
ウチの先生も作ってくんないかな。
440病弱名無しさん:04/11/21 20:21:38 ID:M/CxUsKN
>>438
犬歯?ホントに犬歯って言われた?
犬歯はまずよっぽどの理由がない限りあり得ないと思うから
もっかい確認して他の病院も行って聞いてみた方が良いと思うよ。
441病弱名無しさん:04/11/21 20:49:47 ID:fKhmU7sA
>>436
そのあたり、詳しく解説してもらえないでしょうか。
ワイヤーは歯を動かしてるときに着けてるヤツですか?
442病弱名無しさん:04/11/21 20:52:42 ID:6iZlz/9H
>>440
そ〜だそ〜だ。確認して、他の医師にも相談したほうがいい。
犬歯4本抜くなんて、何かよほどの事情がないかぎり聞かないよね。
443病弱名無しさん:04/11/21 23:39:57 ID:DELnJ+KX
>>438
犬歯を4本とも抜くなんて異常だよ。何かの拷問か罰則かと思ってしまう。
しかも、一生あとを引く凶悪なやつ…(汗) 犬歯の後ろの4本の間違いでは?
他のクリニックにも行ったほうが絶対いい。他の歯より大事なんだよ、犬歯。
444病弱名無しさん:04/11/22 00:25:11 ID:zFdWW1O9
>>441
そう。あの白い四角いやつを歯に付けてワイヤー通してるやつ。
445病弱名無しさん:04/11/22 07:38:23 ID:AkV9nuY+
438です・・・
ごめんなさい犬歯のとなりかもしれません
4番目といってました
446病弱名無しさん:04/11/22 09:22:27 ID:LCQwPBKl
>>445
犬歯は3番、4番は小臼歯
数えればわかるだろ。
447病弱名無しさん:04/11/22 11:05:15 ID:QAETNLsN
>>445
だよねー。それは第一小臼歯で一般的に抜歯する位置です。
ああ、びっくりしたw
アナタが実は吸血鬼なのを先生が見抜いて、退治するためなのかと思ったよw
448198:04/11/22 11:52:18 ID:iS4nzctW
亀ですみません。
>>199 >>200 あぁ間違ってました。上裏で、下表です。だから下唇が出たら嫌だなぁと。
2〜3.5ミリもあるんですね〜〜。これはやばいぞ。絶対やばい。
両方裏しかないかなぁ。
449病弱名無しさん:04/11/22 17:19:12 ID:WJE4dh/u
今日2本目の抜歯予定(たぶん左上)。早く装置つける段階にいきたいもんだ。
昨夜久々にフロスを使ってみたら、右下5番6番の間(5番側)に引っ掛かりが…
自己診断だがおそらくかなり大きな虫歯になってるんだろうと思う。
前回右上4番抜歯したら抜歯した歯の側面に大きな虫歯が出来てたけど
先生は「こういうのはレントゲンには写らないから…」って言ってたので
4番を抜歯予定だけど、5番にしてもらった方がいいのかなぁ。
先生には相談してみるけども、矯正の前段階でこれなんて
あ〜こまっちんぐ…
450病弱名無しさん:04/11/22 18:40:10 ID:nMAWeqTP
>>444
ありがとうございます。
451病弱名無しさん:04/11/22 19:42:20 ID:aF9zfdvP
447さん レス下さったみなさま ありがとうございます
一般的な処置なのですね^^ よかったぁ
でもいま行っているのは一般歯科なので
虫歯の治療が終わったら矯正歯科にかえた方がいいかなと
ここや他のスレ見ていて迷っています。

452病弱名無しさん:04/11/22 21:29:49 ID:TiFyF4rq
今日隙間のゴム入れてきた!
まだ全然痛くないのでかつどん食べたけど
明日から地獄の痛みがはじめるのかなー
453病弱名無しさん:04/11/22 21:47:03 ID:PzlCsuvb
ワイヤーの痛みは気持ちいい痛さ
マウスピースの痛みは素で痛い痛さ
454病弱名無しさん:04/11/22 22:29:34 ID:XSJ8ZBow
ずっと受け口気味で、咬み合わせの治療
咬み合わせの治療が進むにつれて、
頭の回転が速くなり、
物事を理解するスピード、量が増えて、
記憶力・思考力・理解力が倍以上に上がって、
世界観が一気に広がり、積極的な性格になって、
気分もすっきりして、好奇心が増えたと同時に、
周りの人々は、こんな感覚で生きているのかと感動した。

さあ、英検、仏検、独検、ロシア語、スペイン語、イタリア語頑張るぞ。
それと、経済学、経営学もやりたいし、他にもどんどん本を読んで勉強したい。
スポーツもやりたいし、やりたいことがどんどん溢れてくる。
速読と速聴やろうっと。
455病弱名無しさん:04/11/22 22:52:03 ID:HrqbYShY
アルジャーノンがいるぞ。
456病弱名無しさん:04/11/22 22:56:20 ID:9O/4ZyZ+
右下の奥のワイヤーがはずれてしもーたーΣ(゚Д゚ )
別に痛くもなんともないんだけど、このままじゃ調整が…。
しかし明日は祭日でお休みだぁあぁあ!
明後日まではこのままだあぁあぁあ!

とりあえずここでぼやかせていただきましたw
457425:04/11/22 23:22:12 ID:RyQVuNZr
>>429
レスありがとうございます。
針金みたいなのを固定するようですが、違和感はないのですね。
458病弱名無しさん:04/11/22 23:41:26 ID:8WCIuJTh
>>455
ワロタw
確かにこの変わりようはアルジャーノンにそっくりだなw
459病弱名無しさん:04/11/23 00:07:20 ID:CLiHYhDB
>>456
俺そこ何十回外れたかわかんねえよ。
だから付け直してもらったことあんまりないし。
それでも先生にはまあいんじゃない?みたいなこと言われたけど、
あれって半ば呆れて言ってたのだろうか・・・?
それでも綺麗になったけどなぁ。
460病弱名無しさん:04/11/23 00:08:04 ID:qPIAHm5c
アルジャーノンはねずみだよぅ(⊃Д`)
461456:04/11/23 00:11:08 ID:qPIAHm5c
>>459
まじですか?付け直さなくても平気なもん?
んーでもワイヤーの端っこが動くの鬱陶しいので直して貰ってきますw
自分で入れてみようとしたけど、無理だった〜。

固い物食べたら壊れるからNGなんだと思ってたんだけどワイヤーを
押してはずれちゃうからって事もあるのね、と実感致しました。
でもそんな固い物食べた覚えはないのだがw
462病弱名無しさん:04/11/23 00:40:18 ID:CLiHYhDB
>>461
いや、平気ではないはず。
正直先生もこいつはもう何言ってもしょうがないなって感じだったんでしょう。
別に教えなくても金入ってくるしってw
まあ十分くらい綺麗だからもういいかなと。もうマウスピースだし。

ちなみに俺その外れたワイヤーがうっとおしくてニッパーで切ったこともあります(笑
463病弱名無しさん:04/11/23 00:43:36 ID:hbQ4n7zx
>>449
そりゃ、5番にしてもらった方がいいでしょ。
5番、6番両方の側面に言っている可能性もある。
5番抜歯の場合、多少治療期間も長くなるが、
まず5番を牽引するので、その際に、4番、5番の側面の処置も出来る。

側面の虫歯ほどたちの悪いものは無い。
口も臭くなるし、痛みに気付いたときには、神経近くまで来ていることがある。
それに、側面の治療は上から大きく削るんで、ダメージも大きい。
464病弱名無しさん:04/11/23 01:00:10 ID:tt7uqPIK
リテーナーって普今通ってるとこ以外の歯医者でも作ってもらえるのかな??
今、透明のリテーナーなんだけどなんだか私にあわない…
針金の取り外し可能のリテーナーがいいんですけど。
465病弱名無しさん:04/11/23 02:13:12 ID:X1bYQ5/C
今している矯正、恐らくデーモンシステムだ。
466病弱名無しさん:04/11/23 02:25:01 ID:xNpceVSJ
矯正はじめた!!うれしー!!歯並びは大事!!
悩むより行動したほうがいいよー
467病弱名無しさん:04/11/23 03:41:46 ID:bHHq/FPB
いいなーいいなー
矯正したいよー!
468病弱名無しさん:04/11/23 08:52:43 ID:5IFYQOhV
上の前歯二本だけ出っ歯気味です。
二本だけ矯正とかは無理?
それともふつう出っ歯って前歯だけなんですか?
469病弱名無しさん:04/11/23 12:46:22 ID:9zuBvQ2K
矯正中なんですが歯の黄ばみが気になってきたのですが矯正中は白くする事出来ませんよね?
470病弱名無しさん:04/11/23 12:59:34 ID:xMaQlrpg
針金の取り外し可能のリテーナーってあるのね。
どんなのでしょうか。
471病弱名無しさん:04/11/23 14:01:15 ID:Xg6JCmQN
>>469
カレー食べたのか?
472病弱名無しさん:04/11/23 16:05:57 ID:kUeuOdcY
>>469
なるなる!出来るだけ食べた後すぐに歯を磨くようにしてるけど〜
色素沈着しやすいカレー、キムチ、ソース類はゴムにつきやすい!
特にカレーは研磨剤入りの歯磨き粉で磨いてみたけどとれない!
なので調整前日はカレーの日にしてます。
ちなみに明日は調整の日なので、カレー食べます。とても汚いです_| ̄|○
473病弱名無しさん:04/11/23 16:25:56 ID:Ya3NkAyo
>>454 まじですか?私も一日の終わりになると歯を噛み合わせるのがうざくなる。
顎もだるいし。ちなみに私も受け口気味。

矯正したーい!でも医者をどこにするかで悩んでる。悩みすぎか?
技術的・立地・先生のキャラ・・全部見極めるのは1回の相談じゃむりだ。
正直みんなの行ってる歯医者が聞きたい・・。
474病弱名無しさん:04/11/23 16:29:32 ID:1a7YTbCC
>>470
ありますよー 透明のプラスチックに針金がついててカポってはめるんです。
付けてると間食できないからダイエットになるかも◎
475病弱名無しさん:04/11/23 17:28:27 ID:wSesopdg
昨日調整してきますた。並べるのは最終段階
(上下の正中のずれを直す)
ゴムがもう一個入り、もう痛いし邪魔だし大変!!

昨日読○新聞の夕刊に新しい矯正方法
(ワイヤが可動式で痛くなく、比較的短期間で終了する)
クリニックの紹介あり。
もっと早く知ってれば‥_| ̄|○ と思うけど、まだ研究段階
なんだろうね。
476病弱名無しさん:04/11/23 17:47:51 ID:ySNHvwDK
相談しにいった矯正科で、
インプラント矯正を勧められたんですけど、
歯茎にチタンプレートを埋めるって聞いて
ちょっと怖くて躊躇してます…プレート埋めるのは手術室でやるって…
過去ログ見たら顔はれるみたいですし…
今やってる方はいませんか?どんな感じか教えて下さい。
477病弱名無しさん:04/11/23 17:52:51 ID:bsu/w0Xs
>>476
おれはインプラント矯正やってるけどプレートじゃなくてネジみたいのいれてます。
ネジの方は麻酔して打ち込むだけなので痛みは麻酔時のみで、術後の腫れと痛みは全くないです。
プレートは手術が少し大掛かりなようで、腫れることが多いみたいですね。
でもインプラント矯正は素晴らしい技術なので思い切ってやった方がいいです。
478病弱名無しさん:04/11/23 17:57:24 ID:k95Gcp40
昨日、第一段階の、奥歯に隙間をつくるための小さいゴムを入れたんですが
まだそんなに痛くありません。
何日目くらいから、どんな痛さになるんでしょうか?
479病弱名無しさん:04/11/23 18:04:20 ID:c5IRXBcl
>>475
デーモンシステムのことですか?
紹介されてたクリニックはどこですか?
480病弱名無しさん:04/11/23 18:06:44 ID:ySNHvwDK
>>477
レスどうもです。
プレートの方が大変なんですか…
でも、最後の一行でちょっとやる気が出ました〜。
ネジの方も考えてやってみることにします。
481病弱名無しさん:04/11/23 18:07:54 ID:QmvhYxXB
>>479
デーモンは可動じゃない。
固定だ。
482病弱名無しさん:04/11/23 18:23:03 ID:UgVf7Nad
>>478
ナカーマですね!私は土曜日にゴムを入れました。
私の場合は翌日から痛みましたが、今(3日目)はもうだいぶマシになってきた感じです。
483病弱名無しさん:04/11/23 18:33:08 ID:Al4vw7/X
>>475
あーそれデーモンですね〜。今新聞見てみました。
そいえばうちの母親が昨日言ってた…。

私がかかってるクリニック載ってましたよw

>>479
475さんじゃないですけど見たのでレス
「ワイヤを固定しない矯正」という名目でデーモンの説明がしてありました。
で、クリニックは北海道から広島までザザッと29件位リストになってる感じです。

>>481
ええと、ワイヤは固定されてないって意味だと思いますよん。
484病弱名無しさん:04/11/23 20:52:25 ID:mwz0be25
>>483
レスありがとうございます。やっぱりデーモンなんですね。
実は私もデーモン3で近々矯正予定なんです。
483さんはデーモンですか?
デーモンで矯正を終えられた方の話を聞きたいのですが、
新しい装置なので書き込みが無いですね。
私が通う矯正歯科はデーモン一押しのようなので新聞に載ったとなると
患者さん増えそうですね。
485病弱名無しさん:04/11/23 20:57:04 ID:X1bYQ5/C
どこの地域の読売新聞ですか?
うちの地域にはその記事載ってなかった…
486病弱名無しさん:04/11/23 22:10:40 ID:Al4vw7/X
>>484
私はデーモン2です。なのでフルメタル…。
まだ装着して一週間ちょいです。3は半分透明タイプあるらしいですね
羨ましいな〜。

私が通うクリニックもデーモン推奨っぽい感じかもしれないです。
患者さん増えちゃうかな…はずれてしまったワイヤを直しに行きたいのだがw

>>485
昨日の夕刊12ページです。地域によって違うのかしら?
うちは関東ですが。
487病弱名無しさん:04/11/23 23:24:18 ID:mwz0be25
>>486
やはりデーモンなのですね。痛みとかはどうですか?
ワイヤーがはずれたりするんですね。
先輩なので時々レスいただけると嬉しいです。
デーモン3は半分透明タイプです。この調子でいくと
全部透明もいつかは出るんでしょうね。
でも、その時までは待てないし…。
デーモンは厚みもあるし口元の出っ張りも気になりますよね。
発音障害などは大丈夫ですか?


488病弱名無しさん:04/11/23 23:40:32 ID:Al4vw7/X
>>487
装置を付けた当初は歯の浮く痛みというよりは、噛み合わせが悪くてって感じでしたね。
先週一週間は固い物は食べられず、柔らかい物ばかり食べてました。
食べたりしてなければ全然痛くないです。ギュッとしめつけ感がある位。

ワイヤーが外れたのは…謎ですw 何か噛んだ拍子に外れちゃったんだと思います。
私も出来るだけ早く装置付けたかったので、今のメタルで始めてしまいました〜。

口元モコーリしてますw 私出っ歯なので尚更。ウホ顔になるかと思ったらくちばしっぽいです。
発音は別に特に平気ですね〜抜歯した部分から空気が抜ける事ならありますが。
489病弱名無しさん:04/11/23 23:45:49 ID:cRHoa+hz
くちばし分かるよくちばし・・・
あたし元からくちばしだったけど、更に激化

↓デーモンシステムの患者向け紹介サイトです。採用クリニックもあるよ。
http://kyousei-shika.j-nic.co.jp/

なんか自分デーモンさんの回し者みたいだw
490病弱名無しさん:04/11/23 23:49:31 ID:cRHoa+hz
採用クリニックの紹介もあるよ。

と書くつもりだったのに・・・
491病弱名無しさん:04/11/23 23:59:17 ID:KmPVtWjn
おまいらデーモンデーモンって…
デーモン小暮が考案したのかしら?
492病弱名無しさん:04/11/24 00:02:39 ID:pFibZ7k0
多分このひとがデーモンさん
http://www.ormco.com/damon/images/04body.jpg
493病弱名無しさん:04/11/24 00:03:49 ID:pFibZ7k0
失敗!こっち見てorz
http://www.ormco.com/damon/
494病弱名無しさん:04/11/24 00:07:57 ID:Q6tqeXOH
>>492
ワロタ
495病弱名無しさん:04/11/24 00:08:45 ID:Q6tqeXOH
このオッサンが考案したのか
496病弱名無しさん:04/11/24 00:41:52 ID:lbHYfZ/H
ヤッター。1年半ぶりに装置が外れました!
親や友人に見せたら「お〜〜!ほんとに綺麗な歯並びになったね〜!」と
絶賛されて嬉しいです。
取り外し式のリテーナーなので、飲んだり食べたりする時に外すのが
面倒だけど 
矯正始めたばかりの方々、この喜びを手に入れるまでガンガレ!
497病弱名無しさん:04/11/24 00:57:05 ID:Pe7Fl+y9
>>496
ってことはマウスピース(別名でリテーナーっていうの?)だね。
結構きつくないか?
498病弱名無しさん:04/11/24 01:17:36 ID:rkIc909T
私は出っ歯で、11mmも出ているのですが、出すぎでしょうか?
もうこれは、手術をしないと完全には治らないでしょうか?
499病弱名無しさん:04/11/24 01:47:52 ID:pFibZ7k0
何と比べて11mm? 下の歯?
それくらいなら友達矯正で治ってたよ。
でも骨格とかあるから矯正歯科で相談しないとわからんと思う
500449:04/11/24 10:28:48 ID:N5JR30US
>>463
レスありがとうございます。
先生に相談してみましたが、「別に5番(抜歯)でもいいけど、前歯の出っ張りを引っ込めたいなら
4番の方がいいよ」と言われました。
私的には見た目よりも機能重視なので、そういう意味では5番を抜きたいとは思うのですが
ただ今のところフロスが引っかかるだけで虫歯かどうか判断つかないので躊躇してます。
側面の虫歯って分からないもんなんですかね…。こまったなぁ…。
来週当該の歯を抜歯予定なので先生ともっと話あってみます。


ところで、歯磨き指導っていつ受けるものですか?
1本目抜歯の日、麻酔の効きを待つ間に歯磨き指導を受けたのですが、
ブラケットを装着してから受けるものだと思ってたのでビックリしました。
歯ブラシ1本と染め出し液をくれたので、自宅で目下練習中です。
昨日薬局でワンタフトブラシと歯間ブラシを買ってきて、更に磨きをかけてます。
歯磨き嫌いだったけど、凝りだすと楽しいですね。
ブレースついても興味が続くといいけど…。
501病弱名無しさん:04/11/24 10:51:55 ID:k6mC+3KB
>500
ブラケットがつかない状態できちんと歯をきれいに磨けないない人が
ブラケットをつけた状態でまともな歯磨きができるはずないですからね。w
早くから繰り返し指導してくださる歯医者さんは良心的だと思いますよ。

502病弱名無しさん:04/11/24 10:55:23 ID:N5JR30US
>>501
そっかー。そりゃそうですよね。
おバカな質問に答えてくれてありがとうございました。
503病弱名無しさん:04/11/24 11:23:51 ID:wybWseQW
上下顎前突直すとタラコ唇治りますか?
504病弱名無しさん:04/11/24 11:44:46 ID:JKkjTbQW
突出によるタラコだったら治る。
そうじゃなければ治らない。
505病弱名無しさん:04/11/24 18:14:18 ID:ooxlx6of
今日調整してきたんだけど、かなり痛かった…
歯をグイグイ押すもんだから、歯が抜けるんじゃないかと思ったくらい。
皆さんも、調整はやっぱり痛いですか?
506病弱名無しさん:04/11/24 18:55:05 ID:8lQVjFe8
>>505
気持ちよい
507病弱名無しさん:04/11/24 19:00:30 ID:/69Qap4i
>505
うへ!痛いよね。あり得ないほど痛い。
私は病院で泣きそうになった。
頭が割れそうにいたくて、
歯が抜ける痛さってよりも、
歯を金槌で打つような痛さ…。


医者がへたくそなのかしら?と疑ってしまう…。
508病弱名無しさん:04/11/24 19:05:47 ID:f98346DM
歯列矯正するとき、上下するのが普通なんですか?
509病弱名無しさん:04/11/24 19:39:47 ID:QBQJx9QO
>>506
同意。
あれ気持ちいいよね。歯を締め付ける痛さってなんか気持ちいい。
510病弱名無しさん:04/11/24 19:40:12 ID:8lQVjFe8
>>508
上中下
511病弱名無しさん:04/11/24 20:16:07 ID:pFibZ7k0
調整作業中は全然痛み感じないです。
歯を押されたりはしないなあ。
夕食も普段どおり。
で、夜中あたりから、指で触るとじんわり痛みを感じる。
翌日は痛くて食べられない。でも痛いのは食事時だけ。
512病弱名無しさん:04/11/24 20:36:13 ID:WqRkmHVr
>>496
おめおめ。

はじめたてホヤホヤだから、まだまだ遠い道のりだけどいつか
そんな喜びをすべく頑張ります。

月曜日にはずれたワイヤーを今日直してもらう予定でいたら
午前中に右下奥から2個目の部分のブラケットが外れてしまった!
まぁこれから矯正行くから一緒に直して貰って一安心してたのですが…

帰宅して夕食食べてたら、反対側のブラケットが外れてしもたー!
明日は歯医者やってないし…金曜日まで待つのか(;´Д`)

どうやら銀歯になってるので外れやすいみたいです。皆様も外れます?
513病弱名無しさん:04/11/24 21:00:39 ID:/69Qap4i
やっぱ痛いのはへたくそなのか……
クソ…あの歯科衛生士め…
514病弱名無しさん:04/11/24 21:17:15 ID:KeVBGvYO
私も毎回調整が終わった晩〜翌日にかけて凄い痛むよ。
酷い時には熱が出たりする。でもこれ家族に言っても
「たかが調整でしょ」って感じで皆全然分かってくれないんだよね・・・
515病弱名無しさん:04/11/24 21:25:41 ID:WqRkmHVr
>>500
私は、矯正歯科で歯磨き指導って受けなかったなぁ…。
ワイヤーあるので横磨きしてくださいねって言われただけだ。

でも矯正の前に虫歯治療してた歯医者で歯磨き指導受けてたから
いっか…って思ってるんだが。

前回はブラケット付けただけだから、次の調整の時にしてくれるのかな?
歯ブラシ持ってきてくださいって言われたし。
516病弱名無しさん:04/11/24 21:26:52 ID:k6mC+3KB
>513
いくら「先生が最後にチェックすれば無資格診療ではない」とはいえ
先生自らじゃなく衛生士に調整させる時点で(ry
517病弱名無しさん:04/11/24 21:34:27 ID:/69Qap4i
>516

ワイヤーの調整はやっぱり院長がやらないとおかしいよね…。
なんで歯科衛生士がやるんだろう、とずっと思ってた。
しかも予約制なのにいつも45分くらい待たされる。
歯科衛生士めちゃくちゃ怖い。
なんでこんなとこ選んじゃったんだろー
先生の口車に乗せられたな……。ウトゥ

皆さんは快適な矯正ライフを過ごしてくらはい。
518病弱名無しさん:04/11/24 21:39:43 ID:KeVBGvYO
>>517
あれ、何か全く同じ境遇ですw
もしかしたら同じとこへ通ってるのかもしれないね。
うちも予約しても長々と待たされる挙句、調整する時に
体を乗せるのが歯医者にあるような椅子じゃなくて
まっ平らなベッドなのも辛い。しかも入り口から丸見えだから、
たまにヘッドギア付けた状態で1時間近く放置されることも
あるんで、入り口近くの場所だとずっと丸見えで泣きそうになるなぁ・・・。
519病弱名無しさん:04/11/24 22:05:00 ID:+q7sUiJA
>>488
レスありがとうございます。
やはりデーモン良いみたいですね。痛みも少なそう。
口元モコーリは気になるが…。仕方ないですね。
歯並びがきれいになってくるとあまり気にならなくなるんでしょうね。
奥の銀歯に直接ブラケット付けると外れ易いんで金属のワッカをはめてから
その上にブラケット装着ってDr.が言ってました。


520病弱名無しさん:04/11/25 00:18:41 ID:DYina1Ti
>>518タソ…なんかものすごい劣悪環境なんだけど…マヂっすか?
そんなクリニックって怖い。私の通ってるところはとってもいい感じのところでつ。
それにしても、あの椅子じゃなくてベッドなのって初めてきいた。
521病弱名無しさん:04/11/25 02:23:27 ID:nbqRAPjy
>>518
なんか大変そう…でもヘタに文句言って手抜きされても怖いしね…
どうすれば良いんだろうかそんな場合…。ベッドって調節する人も
大変そうだと思いますけどね〜?

>>519
痛み少ないんですかね?一応、そーいう売りですけどね。
やはり銀歯にブラケットは外れ易いんですね…(´・ω・`)
金属のワッカってどんなんだろう?それで外れにくくなるなら私も
やって欲しいなぁ。
522病弱名無しさん:04/11/25 02:30:55 ID:Y+/DNswQ
うわっ

矯正をはじめようと検査・診断を受けて8万ほど払って
次から本格的に開始60万振り込んでね、プレート埋め込む手術も必要だから口腔外科で20万もかかるよ
って段階でデーモンシステムを知った…
市内にやってるところあるし、一回検査うけにいかないと・・・・
523病弱名無しさん:04/11/25 02:37:16 ID:Y+/DNswQ
うう、医者板の矯正スレではなんかデーモンって業者が宣伝してるだけで
普通野と変わらんみたいなことが言われてるなぁ・・・・
524病弱名無しさん:04/11/25 03:56:38 ID:yaWfzG02
デーモンはまだ症例があまりないのと懐疑的ってのもあるかと。
自分は装置つけて最初の三日目までは痛かった。でもご飯とか食べられる痛さ。
矯正してた人に言わせると、最初はプリンみたいな柔らかいのしか食べることが
出来ないって聞いていたからやはり痛みは少ないのかなぁと。三日目以降は
フツーになんでも食べれちゃうんでお陰で全然痩せませんw 動く速さについては
治療が終わってみないと判断出来ないので保留。装置が染まらないから気兼ねなく
なんでも食べられるし、飲めるのでそういった点でもストレスはないです。あ、でも
見た目は見事な金属装置なので「メタル星人キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !! 」
などと友人や旦那さんにからかわれちゃうのが難点といえば難点ですw
525病弱名無しさん:04/11/25 07:56:53 ID:0WsihalL
私は今集中的に動かしている犬歯を
調整のときにぐいぐいいじられると、
歯がもげるんじゃないかと思うような痛みに襲われる。
涙目の私を見て先生一言、「ごめんねー」
痛いの承知で動かしてるみたいなので、許す。

昨日調整したのに、もう痛くない。。物足りない。
526病弱名無しさん:04/11/25 10:30:57 ID:9Lhi2Cg1
>>524
予定としての治療期間ってどのくらいですか?
デーモンだと短くなってるんですよね?
527518:04/11/25 11:12:32 ID:Musi4DNv
やっぱりとは思ったけど、やっぱり普通はベッドじゃなく椅子だよね…
入り口と待合室から丸見えだし、ベッドだと椅子と違って凄く緊張
するしで恥ずかし過ぎる。

普通の矯正歯科だと、診察は一人一人個室ですか?
うちだとベッドが1M間隔で並べられてるだけなんで、待合室と
入り口からだけでなく、隣の人たちからも丸見えで
ヘッドギアで放置されたり調整中(針金巻いて口から飛び出てるのを
まだパチンと切ってない状態)に放置されたりすると
恥ずかしすぎて死にそうになるよ('A`)
前々からうちの歯科変だなぁ…と思ってたし、別のとこに変えようかな…
528病弱名無しさん:04/11/25 11:51:10 ID:XCfTfn0W
うちは個室じゃないけど、ついたてみたいなのがある。
529病弱名無しさん:04/11/25 14:24:31 ID:QYDL+wJR
マウスピース?の裏にカスとかが入って臭くなってるような気がするんですが。
口臭くなってるのでしょうか?
530病弱名無しさん:04/11/25 14:49:53 ID:EzWOAQWR
先日経済的な理由から、メタルブラケットを装着して、
混合治療が解禁されたら前歯だけでも(5万〜10万追加で)セラミックにしようとか考えてます

やっぱメタルは目立ちますねOTL
ふと思ったんですが、
メタルブラケットを油性の白ペンでぬりつぶしたらどうなるんですかね?
カレー等での色の付着したり、序所に色が落ちていくとは思いますが、
定期的にぬればあんまりめだたないとか?
もしくはメタルブラケットの上に手作りの白いプラスチックのキャップを
ひとつずつはめるとか、可能っぽいですけどやったひとっているのかな?
531病弱名無しさん:04/11/25 14:55:06 ID:FJvu4GmO
混合治療が解禁されたらってどういうこと?
532病弱名無しさん:04/11/25 15:02:51 ID:EzWOAQWR
>>531
メタル→保険適用(骨きりの人など)<3割負担>
セラミック→骨きりなど本来保険適用可でも、メタル以外を着ける場合は保険不可<10割負担>

なので混合治療が解禁されたら、
前歯部分(約6本)をセラミックにしてそこは自由診療
他のメタル部分は保険診療
という事もできる可能性があるらしいです。
年内(?)にも総理が国会で混合治療可の法案を通そうとがんばってるそうですよ。
533病弱名無しさん:04/11/25 15:08:29 ID:FJvu4GmO
外科矯正の人のための話かー
534病弱名無しさん:04/11/25 15:13:14 ID:Rx1GgRdx
自分がまわった矯正歯科は一軒目は全員前歯が白で奥がメタルで50万だった。
自分は全部メタルで45万だけど、白いのは48万で3万しかかわらない。
今考えたら白のほうがよかったのかな?
でもメタルブラケットのほうが薄いから口が飛び出さないかと思って。
535病弱名無しさん:04/11/25 15:19:19 ID:4XUUVBtB
時々前歯の大きさについて話題になってるけど、
今日駅でびっくりするほど歯が大きい女の人を見た。
1.3〜4cmくらいありそうな感じで、おしゃべり中に見える歯が1番がほとんどに2番がちょっと。
顎がとても小さくて、余計に目立ってました。
536病弱名無しさん:04/11/25 15:27:44 ID:EzWOAQWR
>>534
審美(見た目)を気にしないならむしろメタルの方が優秀らしいので人によりけりかと。
壊れにくい、薄い、小さい、安い
歯も動かしやすい、虫歯になりにくい(メタル以外は少し水分が浸入するとのこと。)

でも矯正するくらいだから歯の審美に気をつかう人が多いから
その矯正歯科は前歯は透明タイプを基本としたのでしょう。

看護婦さんから聞いたんですが、意外なことに若い男や成人男性ほどメタルを気にするそうです。
女性は矯正をしてる人も多いから世間的にも恥ずかしくないし、開き直っちゃう傾向だとか。
その分男は矯正してる人も少ないので、美容に気をつかってると思われるのがいやなんでしょう
てのが予想
537病弱名無しさん:04/11/25 15:37:12 ID:xOe4oxjq
>>504
そればっかりは診断してみないとわからないようですね。
口が引っ込んだ分だけ唇も引っ込む感じになるのかな
538病弱名無しさん:04/11/25 18:21:51 ID:huvGKkU1
>>524
デーモンだけど1週間くらい痛かったよー。
私もプリンとかしか食べれなかった。
痛みは個人差あるかも、と思う。
元の歯並びなどにもよるだろうし。
539病弱名無しさん:04/11/25 18:25:13 ID:SL/U3vfQ
>529
カスが入ってれば、そりゃ臭かろうな。
しっかり洗えよ。
540病弱名無しさん:04/11/25 18:30:32 ID:5AFzE7Gx
セラミックにするかメタルか迷ってます。

カレーなどの着色が気になるならメタルが良いですよね?

あと、口元モコーリでゴリラ顔にならないか心配。
メタルのほうが薄いからマシなのかな。

先生は、メタルのほうが歯の移動に時間がかかならい、
と断言してます。


541病弱名無しさん:04/11/25 19:33:27 ID:eCakR6xI
デーモンはメタルでも厚みがあるんでしたっけ
542病弱名無しさん:04/11/25 21:47:31 ID:LtqBYNhP
>>541
そうです。一番厚みがあるらしいです。口元モコーリ。
543病弱名無しさん:04/11/25 22:12:27 ID:7mySj7X7
>>540
気持ちの持ちよう次第。私はセラミックタイプ。
痛々しく見えないですよ。意外とばれにくいのか言わないだけか??
カレーはかなり付くので調整の前日に食べれば問題なし。
口元はそんなに気にならないですよ。
544病弱名無しさん:04/11/25 22:15:12 ID:6CoLoQdw
セラミッックでもカラーゴムにすればカレーも無問題。
545病弱名無しさん:04/11/25 23:37:40 ID:cCQnPmrc
犬歯って一番動きにくい?
546病弱名無しさん:04/11/25 23:53:22 ID:6d7XVplR
>>527
うちは椅子が1M間隔で三つ並んでる状態で患者同士は丸見えですよ。
お互い様だから特に気にしてないけど。

>>538
(*^ー^)人(^ー^*) ナカマ!私もデーモン一週間位痛かった。
麺類とかリゾットとか食べてたよ。
547病弱名無しさん:04/11/25 23:54:18 ID:6d7XVplR
あ、今日カレー食べたんですけどメタルだから染まらないし〜♪
って思ってたんですが…歯磨きして舌磨きしたら歯ブラシが染まった…。
548病弱名無しさん:04/11/25 23:59:15 ID:SH1EVoNb
でも、矯正してなくても、カレー食べた後すぐに歯を磨くと
歯ブラシ黄色くなるよ。
549病弱名無しさん:04/11/26 00:01:51 ID:fPdqSrCw
>>548
うんうん。カレー恐るべし!だよねwでも美味しかったから良い(・∀・)
550病弱名無しさん:04/11/26 00:20:58 ID:2t+fvxeW
>>500
5番抜歯だと、前歯の引っ込みが少ないんですか??
6番が前に出るからってことを言ってるのかな。。
6番が上顎なら多少そういう心配もあるかな。。
分からなかったら、どんどん質問を具体的にして突っ込んでみると良いですよ。
単純に自分の手間だけで考える人もいますからね。
前歯を引っ込めると言っても、
上顎と下顎の前後関係があるから、一般的には、
移動量が少ない下顎側の前歯に依存する場合が多いです。
まあ、全体の状況を見ないと何が阻害要因なのかは、ここでは判断できませんが。。

それで、私ならこうする、と言う話をしますと、
6番の前方移動が懸念されるのであれば、
矯正インプラントを埋入してそれを防ぎます。
そして、1〜3番は透明ブラケット、4,5番はデーモンにして動きを速くします。
一般的には、透明ブラケットにすると、6,7番以外を透明にされるのですが、
4,5番も実際には殆ど見えないし、透明ブラケットの方が口内を切るリスクが高いので、
4,5番に関しては、デーモンをお勧めします。
551病弱名無しさん:04/11/26 00:25:28 ID:GpBHGAZK
誰かマウスピースやってる人に聞きたい。
あれってどれくらい置いといたら戻ってしまうの?
552病弱名無しさん:04/11/26 00:54:28 ID:x2TcUkrb
親不知が生えてきたせいで出っ歯になったり
ガタガタになったりすることってありますか?
初歩的な質問ですいません。
教えてくださいm(__)m
553病弱名無しさん:04/11/26 01:08:09 ID:By9Khcm1
ありあり。
554病弱名無しさん:04/11/26 01:08:54 ID:CFKV7OfB
>>552
親知らずのせいでそーなったってレスはいくつか見たなあ。
自分自身もそんな気がするし。
親知らず抜歯スレも見てみたら?
555病弱名無しさん:04/11/26 01:16:53 ID:By9Khcm1
>10嫁。
556病弱名無しさん:04/11/26 01:40:16 ID:fcy14HZh
>>550
一部分をデーモンにしても
動きが速くなるんですね。そうかー。
557病弱名無しさん:04/11/26 02:19:20 ID:MNyytMoJ
装置をつけて1週間。痛みはだんだん慣れてきたけど
食事のときに食べ物が装置に詰まって、本当に見苦しいorz…。
これじゃあ、食べている最中にしゃべれない。笑えない。
詰まらない食べ方や、相手に不快感を与えないための工夫点が
あれば、教えてください。
558病弱名無しさん:04/11/26 02:50:59 ID:xEKcoCWW
>557
これは慣れですねー。
人によって口の中の状態が違うので何とも言いがたいんですが、
わたしは人と会う時は、前歯で噛み切らなくていいもの、口の中で溶けやすいものしか食べないようにしてます。
例えば、ドーナッツだと、オールドファッションのようなのが意外によかった。
歯並びが良くなってくるとだんだんはさまらなくなってきますよ。(葱とか麺とか肉類はダメだけど)
559病弱名無しさん:04/11/26 05:41:04 ID:dq9bFGs4
30代に入り、叢生のため先月から矯正をはじめました。

みなさまに質問があります。
非抜歯を希望したため、下あご拡張を目的で
来月からリップバンパーをはめることになりました。

私自身、どのようなものなのか検討もつかない
のですが先生は「大人がつけると痛いのよ、
どうしてもダメだったら下も抜歯して並べようね」
と言っています。

矯正の痛みはそれなりに耐えてきていますが、
リップバンパーというものは何がどう痛くなる
のでしょう?もしご存知の方がいらっしゃったら
おしえてください。
560病弱名無しさん:04/11/26 06:42:26 ID:NcVAayoE
今の状態は、学生のころに左上の奥歯1個喪失して6年ぐらい放置し、
上の歯が全体的左にずれたせいで、前歯がとどかず、焼肉などの肉類が、
おいしく食えない状態です。

最近は、親知らずがはえかかってるのと、前歯がとどいてなくて6年間たったせいか、
左側の噛み合わせも、噛んでる気がしない状態と、右側のあごが音が聞こえるほど、
ここ最近、がくがくしててます。
これは、ほんとに通院しないといけないのかと思ってます。

通院したら、どのぐらいお金かかるのでしょうか?
初回の初診料金と、いずれかかるであろうお金の金額しっていたら
どうか教えてくださいm(__)m
561病弱名無しさん:04/11/26 07:33:44 ID:WN4/1PNQ
>560
とりあえず、このスレを最初から読んでみて下さい
関連するリンクも見て下さい
ご自分で検索してみて下さい

病院はここで聞かずまちBBSで聞いてみて下さい
数軒で検査してもらって悩んだらまたここに来て下さい

562病弱名無しさん:04/11/26 07:47:27 ID:NcVAayoE
>>561 丁寧にありがとうございますm(__)m
563病弱名無しさん:04/11/26 09:50:37 ID:6b9VN+J3
>>560
左上顎奥歯がないということですね。つまり歯が奇数になっちゃってると?
それは歯列もずれてきますよね。非抜歯なんですか。抜歯して歯を偶数に戻して
矯正したほうが顎間接にもよさそうな気がするけどなあ。
私は成長期も過ぎた大人のあごが拡張するかは懐疑的派なので
抜歯しました。先生の「どうしてもダメだったら云々」の発言は
ホントは抜歯したほうが…って感じのような気も。
564病弱名無しさん:04/11/26 10:31:11 ID:qWiYIs0P
>>551
10分くらいじゃね?
さすがにそれは早すぎか・・・。
565病弱名無しさん:04/11/26 10:35:59 ID:mfA4r+YM
リテーナーでも、まる1日つけずにいると次にはめるときちょっときつくなり
2日放っておくと次につけるとき結構痛いからなあ。
566病弱名無しさん:04/11/26 10:36:49 ID:SAIWp/6m
カレーはかれーでも,ターメリックの入っていないカレーは
大丈夫だよね。
567病弱名無しさん:04/11/26 10:38:41 ID:qWiYIs0P
>>565
1日ほっといたらそりゃ戻るだろ・・・。
568500:04/11/26 11:42:33 ID:xzUEOEdX
>>550
診察が終わり移動する際に抜歯した後のガーゼを噛んだ状態で質問したので詳しくは聞けませんでしたが
「フロスが引っかかって虫歯っぽいんですが、その場合4番じゃなく5番抜歯でもいけますか?」
と聞いたところ、500に書いた通りの回答が即答で返ってきました。
簡単に質問したので、簡単な返答でした。
(その時の状況を鑑みると、私の歯列の特徴などを考えての回答ではないと思います)

私の症状は
上顎:3本ほど乱杭(うち1本は抜歯・右上1番ねじれで前突、最大出っ歯値4mm)
下顎:左右1〜5番まで乱杭
上下:歯が全体的舌側に倒れてきている、ゴリラ口元、口腔内は狭く歯は平均以上
   奥歯の噛み合せは合っている

上下4番抜歯したスペースと奥歯を起こしてできたスペースに前歯を下げて
口元を引っ込めるといったようなことをおっしゃってました。
親知らず4本は既に抜歯済み、下顎奥に使えるスペースはほとんどないです。
装置は上下前6本セラミック、それ以降はメタルブラケットになります。
それほど最新技術を入れている感のない医院なので、デーモンとかいうのはやってないと思います。

とにかく次回ちゃんと質問して納得のいく回答が返ってくるまでは右下の抜歯は見合わせたいと思います。
御丁寧にありがとうございました。
569病弱名無しさん:04/11/26 11:47:05 ID:YXXrDXrV
出っ歯値ワロタ
がんがれ!!
570病弱名無しさん:04/11/26 15:43:07 ID:Q239vmWI
すでに器具(ブラケット&ワイヤー)を付けてる方で
電動歯ブラシなど使ってる方いらっしゃいますか?
お勧めがあればご教示くださると助かります。m(__)m
571病弱名無しさん:04/11/26 16:19:33 ID:LxAV0/HW
スレ違いかもしれませんが『オルチオトミー』に詳しい方いますか?
ぐぐってみたら10件ぐらいしかひっかからなくて。
572病弱名無しさん:04/11/26 16:22:20 ID:7+ORTA17
オルチオトミーに該当するページが見つかりませんでした。
"オルチオトミー"を含むページは見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
573病弱名無しさん:04/11/26 16:32:18 ID:79KWUKnL
コルチコトミーでは?
574病弱名無しさん:04/11/26 16:48:49 ID:LxAV0/HW
すいません、
コルチコトミーと混合してました。
『オステオトミー』です
575病弱名無しさん:04/11/26 16:50:20 ID:dBVljVZu
ウォーターピックの方がいいかも。おれはまだ買ってないけど欲しい。
576病弱名無しさん:04/11/26 19:10:07 ID:Oxb4yf9U
奥歯に付けてた固定リング外れたはいいけどリング分の隙間は
一生埋まる事はないのだろうか??
肉のスジが挟まってしょうがない!
577病弱名無しさん:04/11/26 19:14:03 ID:vLhAz+pa
>>576
それ私も疑問に思った!
矯正器具外したらどうすんねんな!
578552:04/11/26 20:22:33 ID:x2TcUkrb
>>553-555ありかとうございます。いろいろ見てみます。
もともと出っ歯気味だったのが最近より出っ歯に
なってきた気がしているのです。。。
口を閉め続けるのが軽く困難です。。。
昔から歯並びがいいねと言われてきましたが、
気付けば下の前歯が1本だけ著しく傾いています。
虫歯になったことがないので歯医者には2、3度し
か行ったことがなく未知の世界です(´・ω・`)
579病弱名無しさん:04/11/26 20:22:48 ID:dMzuO0Iz
>>576
くわしく。これから矯正はじめたいと思ってるから気になる
580病弱名無しさん:04/11/26 22:07:57 ID:96q47vha
電動歯ブラシつこてる人いまっか〜?
581病弱名無しさん:04/11/26 22:09:17 ID:cNvAXcYU
電動を使うと負けた気になるのは俺だけかな?
582病弱名無しさん:04/11/26 22:14:20 ID:96q47vha
なんで負け?
583病弱名無しさん:04/11/26 22:16:42 ID:klv9Cd5V
電動はフクバデンタルのナイスとゆーのを使ってます。
替えハブラシが市販のハブラシでいいとこがいーのよ。
音波とか特殊な機能はないけど、シンプルイズベストってかんじで。
ただし、寝る前はちゃんと手で隅々まで磨こうね!
584病弱名無しさん:04/11/26 22:21:58 ID:cNvAXcYU
>>582
機械に頼ってしまうってことで・・・
585病弱名無しさん:04/11/26 22:43:14 ID:96q47vha
手磨きのほうがいいのかしら?
586病弱名無しさん:04/11/26 23:32:28 ID:Cd3g5nrk
歯磨きが終わったあと、チェックすると磨き残しがあって
わりと凹む_| ̄|○
丁寧に磨いてるつもりなんだけどなぁ・・・。
抜歯した歯の隣って、ワイヤーが邪魔してるからかなり磨きにくい・・・。
587病弱名無しさん:04/11/27 00:08:00 ID:2vylXc72
電動は小回りがきかないので、
磨きにくい場所は手磨きでないとダメでしょう。

でも、磨きやすい場所まで手磨きにこだわる必要もないワケで。
588病弱名無しさん:04/11/27 00:08:59 ID:opI6gNnf
ガムでうがい

電動歯ブラシ

歯間歯ブラシ

フロス

イオン歯ブラシ

リステリンでうがい


これで、あの赤い染め出しは、ほぼ完璧。
589病弱名無しさん:04/11/27 00:22:58 ID:N5NtGCOs
いきなり申し訳ありませんが質問させてください。
2,3日前から左のあごが痛くなって口が半分くらいしか開きません。
日に日に痛くなるので歯科に月曜予約入れたんですが、土、日が不安です。
自分の顎はどんなことになってるんでしょう?
長々すいません、よろしくお願いします。
590病弱名無しさん:04/11/27 00:28:01 ID:l1CRI3mJ
知らん
591病弱名無しさん:04/11/27 00:30:52 ID:GJnciyi/
>589
顎関節症で検索。
592589:04/11/27 00:42:41 ID:N5NtGCOs
>>591さん サンクス
かなりそれっぽいです・・・・orz
593病弱名無しさん:04/11/27 01:03:22 ID:JQ0jYzPh
床矯正はじめて1週間もたたないのにもう顎が2mm動いたぞ!!!
594病弱名無しさん:04/11/27 01:20:34 ID:D0fNr6dz
質問。
学校とかで昼食を食べたりした後は皆歯磨きどうしてる?
私は普通の歯ブラシだけじゃ、どんなに頑張ってもカスが
取れないから、いっつもウェダインゼリーとかで済ましてる。
普通の歯ブラシのみでやると30分は掛かるや・・・
ウォーターピックがあれば楽勝なんだけど外に持ってくわけにもいかず
595病弱名無しさん:04/11/27 01:26:53 ID:JQ0jYzPh
食事の時装置はずしてまーす
596病弱名無しさん:04/11/27 02:00:34 ID:GJnciyi/
しつこくうがいしまくるのみ。<昼食後
夕方時間があったら歯磨く。
597病弱名無しさん:04/11/27 02:56:14 ID:wn14ff/e
ウォーターピックで携帯できるのありますよ
ナショナル製
ちょっとうるさいですが
598病弱名無しさん:04/11/27 03:47:46 ID:bsI0Fhii
外で食事するときは歯間ブラシさえあればOk
あとでゆっくりしっかり磨けばいいのだ
599病弱名無しさん:04/11/27 05:46:30 ID:4snODTJr
最初の金具をつける前にゴムを初めて歯の間に入れたその日に
普通にものを食べられた人ていますか?
僕は無理でした、、10年ほど前ですが。
600病弱名無しさん:04/11/27 05:53:09 ID:OccB0BN4
普通でしたよ。
入れて数十分間はちょっと圧迫感を感じたけれど、
その後はゴムの存在自体を忘れてました。
601病弱名無しさん:04/11/27 09:04:08 ID:faFssBZU
>>594
私は、うがいを何回もして食べカスを取り除いたあと、
普通の歯ブラシで臼歯を中心に磨いてるよ。
家では歯磨きに30分くらい掛けてるけど、外では5分で済ましちゃう。
家に帰ってから磨き直しすれば、問題ないんじゃないかなぁ。
602病弱名無しさん:04/11/27 10:19:09 ID:jqdIPIzP
>>594
通常のお昼後
まず食べカスを爪楊枝で取る。うがい数回する。これで見た目はほぼきれい
それから普通に歯ブラシで歯磨きして、デンタルリンスでうがい。

外出先の食事後
食べカスを爪楊枝で取る。うがいうがいひたすらうがい。

矯正2週間目だけど、餅以外とすごい固そうな物以外は何でも食べてる。
これからの問題は正月の餅だ…皆様餅って食べてる人います?
603病弱名無しさん:04/11/27 11:17:45 ID:lsJWus5B
食べてたよ。
604病弱名無しさん:04/11/27 11:21:42 ID:lsJWus5B

餅にしても、外食後の処理にしても
コツがわかってきてなんとなくなんとでもなってくるもんです。
臨機応変に対処しましょう。
605病弱名無しさん:04/11/27 12:12:53 ID:jqdIPIzP
そですねー。過去のレスでガム噛んでるって方もいらしたし
案外なんでもいけちゃうもんなのかな?とは思ってるんですが…。

ブラケットが2回程取れちゃったので、固い物とかは緊張するのですw

お餅は後処理が大変そうだなぁ〜と思ってちょい距離をおいてました。
実家で食べる分には頑張るかな、やはりお餅食べたいし。
606病弱名無しさん:04/11/27 12:32:41 ID:iFwy/oB5
虫歯って治療しても何日か結構痛くね?
607病弱名無しさん:04/11/27 13:33:25 ID:k7D8NXLb
歯磨き後にキシリトールのガムを噛んでいるんだけど、
ブラケットつけている場合は良くないのかな?

ブラケットはメタルを使っているけど、今まで外れたりしたことが無いです。
セラミックの方が外れやすいのでしょうか?
608病弱名無しさん:04/11/27 14:06:52 ID:jqdIPIzP
>>607
どうなんでしょね?粘着が強いものだとワイヤーとかブラケットに絡まって
取れなくなっちゃうかな?位にしか思ってないですが…。

ちなみに私もメタルですが、銀歯との相性が悪いらしくて2度程外れちゃいました。
609病弱名無しさん:04/11/27 14:11:28 ID:bjD2qxJa
お餅の大〜好きな娘。ブラケット着く前に1週間、お餅三昧をしてあげた。
向こう数年は食べられない覚悟して臨んだら、うちの歯医者さん、
暮れに外してくれて、またお正月明けにワイヤー付け直してくれる事が判明!
娘、診察室で本気で喜んで、みんなに笑われていた。(^^;)
610病弱名無しさん:04/11/27 14:20:42 ID:iFwy/oB5
ていうか別にワイヤーつけてても餅食えるし
611病弱名無しさん:04/11/27 14:21:07 ID:pKL2TdD3
ガムやお餅はダメだと聞くけど、
最近は私もガム噛んでる。
一応、ブラケットにはくっ付けないようにしながら。
でも外れないような感じだけどなー。
正月に実家帰ったら、お餅も食べると思うw
612病弱名無しさん:04/11/27 14:26:39 ID:9orC+kex
うちはガム・グミはだめだけど餅はOKだな。
613病弱名無しさん:04/11/27 14:35:32 ID:iSWmMhE8
餅はくいすぎると便秘になる
餅はにきびをできやすくする
614病弱名無しさん:04/11/27 15:15:33 ID:t6YRfKHA
装置にガムくっつかないの?
615609:04/11/27 16:49:44 ID:bjD2qxJa
ガムはキシリトールの、ベースが堅い物が歯医者さんで売っていました。
それだと装置に付かないらしいです。
お餅は、出来れば食べない方が無難。
万が一装置が外れたら、すぐ来院して、と言われてました。
すぐ行くには、ちょっと遠いいし、本人が我慢すると言うので、お餅は止めていました。
616病弱名無しさん:04/11/27 21:00:20 ID:4b3jzobg
あの〜矯正始める予定の17の女なんですけど、なんかピンクとかカラフルなの付けてる人いるじゃないですか、あれってなんなんですか?やりたいんですけど!
617病弱名無しさん:04/11/27 21:17:01 ID:TaGtdkMW
やればいいじゃん。
カラーゴムだよ。
618病弱名無しさん:04/11/27 21:34:06 ID:opI6gNnf
やれば出来るは、魔法の言葉
619病弱名無しさん:04/11/27 21:51:40 ID:spe5wFSt
>>614
くっつかNAI
620病弱名無しさん:04/11/27 22:08:24 ID:m/RKJfJn
成人式にでるんですが、その日だけ装置をはずすというのは可能
なんでしょうか?1日中なんですが・・・
621607:04/11/27 22:27:21 ID:k7D8NXLb
結構ガム噛んでいる人多いのですね。
言われてみれば歯科で薦められたキシリトールガムは
普通のものより固い気がします。

装置にガムはくっつかないですが、ガムを出した後も
装置の上に残りかすが絡んでいる事があります。
でもべったりくっつくわけではないので、つまようじ等で
簡単に取れます。
622病弱名無しさん:04/11/27 22:40:24 ID:4b3jzobg
カラーゴムって特に意味はないんですかね?
623病弱名無しさん:04/11/27 22:52:44 ID:OccB0BN4
ゴムに意味はあるけどカラーには意味はない。
624病弱名無しさん:04/11/27 22:55:21 ID:Y37DpjXJ
矯正する前にゴムの色とか密かに楽しみにしてたんだけど
デーモンだからゴム使わんのよね…ちょっと残念…(´・ω・`)
625病弱名無しさん:04/11/27 23:13:17 ID:gaL2h2zT
カラーゴムしてる人に質問です。
お勧めの色とか組み合わせとかありますか?
例えば、この色だったら歯が黄ばんで見えないとか
この色の組み合わせはかわいいとかあったらぜひ教えてください。
626病弱名無しさん:04/11/27 23:20:02 ID:4b3jzobg
カラーには意味ないですよね…ゴムはなんのためなんですか?
627矯正4ヶ月目:04/11/27 23:23:10 ID:xALZkMqO
>>609
一時的に装置って外しちゃって大丈夫なんですか?
でもやっぱり矯正期間が、外してる分長引いちゃうのでは!?
外すってワイヤーだけなんでしょうか?ブラケットも!?
>>620
今、矯正中の人ですか?これから始める人ですか?
気持ちは痛いほどわかりますが。。。
成人の思い出と一緒にとはいかないですか?
どうしても気になるなら歯科の先生に相談してみては?
ちなみに、フジテレビの中野美奈子アナが大学の時に
(ウエディングドレス着てたかなぁ〜?)ミスコンの時の写真が週刊誌に載ってて
にっこり笑ってるんですけど、ばっちり矯正装置見せてましたよ!気にすることなく!
最初は恥ずかしいけど、努力して治してるんだからあんまり引け目を感じないでね!
628病弱名無しさん:04/11/27 23:25:41 ID:3/dKdUw7
月曜は中野アナに注目だ!
629病弱名無しさん:04/11/27 23:33:16 ID:Y37DpjXJ
>>625
ゴムしてないけどカラーゴムしてる人の話を聞くと
ブルーのゴムでわざとカレーで着色させてグリーンに
してる人とかいたよ。

面白いなって思ったのが、上はオレンジで下はみどりで
夕張メロン色とかってやってる人とかいたw
630病弱名無しさん:04/11/27 23:52:01 ID:ki30CrJJ
>面白いなって思ったのが、上はオレンジで下はみどりで
>夕張メロン色とかってやってる人とかいたw

別名:高崎線色とも。
私は桜の季節にはベビーピンク&ペパーミントグリーンってのをやったりしてたよ
さすがにクリスマス期に赤&緑はしなかったけど(←けっこういるらしいよ)
631病弱名無しさん:04/11/27 23:56:30 ID:Y37DpjXJ
>>630
あはは。色んな電車のカラーでやって写真に残して欲しいなぁ〜。
かなりマニアックで面白いw

ピンクは客観的に見て可愛いと思ったよ。
クリスマスとハロウィンとか多いみたいだね〜。
632病弱名無しさん:04/11/28 00:12:11 ID:oeaDeus0
こんなにゴムの話題で盛り上がってるのに、誰も>>626に答えてないのかw
ワイヤーを固定するために使うんだよ。

>>624
ナカーマ・・ちょっと残念だよね。
633病弱名無しさん:04/11/28 00:21:40 ID:PdQzzDzL
620です。627>>ありがとうございます。相談してみます。矯正中です。
歯が全然うごいてきてないんです、もう8ヶ月たつのにまだヘッドギアもつけてます。
最近ストレスを感じてきました。(ヘッドギアで)
歯を抜いた所もうまってもきません。どうなってるんだか・・・
634病弱名無しさん:04/11/28 00:24:34 ID:m951CFoi
>>627
矯正器具つけててもミスになれたんだー
635病弱名無しさん:04/11/28 00:31:02 ID:GJpNxNGk
>>632
ホントだ誰も答えてなかったねー。

うん、楽しみと意気込みが拍子抜けって感じだったw
矯正するって決めてからこのスレ見たり色んな人のHPとか見たりして
「そうか〜カレーは調整日の前日か…」とかって色々考えてたのに〜。
636病弱名無しさん:04/11/28 00:38:26 ID:0NJ82dpg
>>620
結婚式で、1日だけはずして終わったら付け直す方はけっこういるそうです。
でも、それなりに料金がかかります。
先生によってはやらないかも。
637病弱名無しさん:04/11/28 02:32:41 ID:ptotBUC9
632さんありがとうございます!ゴムのこと分かりました!でもカラーやりたいと思っていたんですが私が矯正する予定の大学病院ではないみたいなんです(:_;)かなりショック…憧れてたのに…何とかしてできないんですかね?
638病弱名無しさん:04/11/28 02:44:38 ID:oeaDeus0
>>635
そーなんですよ。
表側矯正にするって決めたのは、
色ゴムが楽しそうだから、って理由だった筈なのに・・
気が付けばギラギラメタル星人さw

>>637
最初からゴムじゃなくて針金で固定する方式なのかな。
そっちの方が精密度は高いらしいからいいんじゃない?
まあダメモトで先生に相談してみては?
639病弱名無しさん:04/11/28 09:06:33 ID:7S7hkl2w
>>637
自分でカラーゴム仕入れて
先生に「これで固定してください」ていってみたらどうでしょう。
640病弱名無しさん:04/11/28 10:20:03 ID:ptotBUC9
638、639さんありがとう 頑張ってみます!自分でカラーゴム買う場合はどこで購入できますか?
641病弱名無しさん:04/11/28 10:30:55 ID:FdIwFAUz
金ねーよちくしょー…
642病弱名無しさん:04/11/28 11:07:54 ID:N/JwCFIP
うちの先生は針金縛り派。やっぱり精度が高いからだって。
気に入らないとやり直したりして職人魂炸裂してます。
ゴムよりもワイヤーとの摩擦がはるかに少ないため
歯が動くのも早そう。デーモンと変わらないんじゃない?
ゴムで遊びたいって気持ちもわかるけど、本来の目的は
乱れた歯列を直して見た目と噛みあわせを調えること。
それを忘れちゃイカン。あっちも欲しいけどこっちも欲しいじゃダメだよ。
643病弱名無しさん:04/11/28 11:45:06 ID:GJpNxNGk
期間が長いからちょっとでも遊び心というか、おしゃれ心を出す感じだったんじゃないかしら?
blogとかHPとか作ったりすると尚更変わり映えしないとつまらないしね〜。

前歯の歯茎の部分がなんか乾くけど、ブラケット邪魔で舐めれない(;´Д`)
644609:04/11/28 12:12:18 ID:jIQo83/p
>>627
亀レスです(^^;)
私が直接聞いていないので、ブラケットまで外すのかは、不明。
今度ちゃんと聞いてみます。
友人の子は顎を広げるワイヤーを入れていたら、それは全部とってくれたと。
(奥歯の輪っかは入っているけどね。)
多少長引くのかな??
645病弱名無しさん:04/11/28 13:35:53 ID:5VMwZpxS
>>620
私は結婚式前後10日間はずしました。
(新婚旅行中も含めて)
笑うと見える部分だけはずして、再び装着しましたが、
うちの場合費用は2万円かかりました。。

1日だけならいいかもしれないけど
3日以上はずしてると歯列がずれます。
戻りが早くて驚いた。
646病弱名無しさん:04/11/28 13:49:14 ID:7S7hkl2w
>>642
結紮線縛りの上にカラーゴムしてくれたけど、
647病弱名無しさん:04/11/28 13:54:42 ID:ptotBUC9
カラーゴムでちょっと遊んだり、おしゃれしたかったんです…(O_O)私の場合、歯列はそんな悪くなくて顎関節症の治療のため矯正をするんで長い期間をなるべく気分よく過ごしたくて…来年から大学生なんでハピーな大学生活送りたいんす。カラフルに生きたい
648病弱名無しさん:04/11/28 13:57:32 ID:ptotBUC9
646さんは大学病院でやってもらいましたか?それとも矯正歯科ですか?
649病弱名無しさん:04/11/28 14:08:10 ID:vL/K8R6U
デーモンやるには10年早い
650病弱名無しさん:04/11/28 14:14:13 ID:7S7hkl2w
>>648
矯正歯科です。

大学病院は透明のゴムか結紮線しか扱ってなさそうですね。
結紮線は染まらないからまだいいけど、
透明ゴムはすぐキンキンに染まっちゃうから嫌い
651病弱名無しさん:04/11/28 14:14:25 ID:kEAijEuB
抜かずになおしたいよおぉ(;_;)みなさんよく○本歯を抜いたとかいいますけど私にはガクブルです。血が異常に苦手ということもあり。もう。。。。
652病弱名無しさん:04/11/28 14:18:43 ID:eg+Lz2QT
新庄みたいに全部人工歯に替えれば?
500万出せたらだけど。
653病弱名無しさん:04/11/28 14:22:05 ID:kEAijEuB
抜くんじゃん
654病弱名無しさん:04/11/28 14:26:06 ID:edPHtCuw
>>647
だからさ、そのちょっとしたおしゃれ心って言うのはわかるけど、
それにこだわって本来の目的を見失っちゃいけないよって話でしょ。
ちょっとした、に極重要が勝っちゃったら本末転倒というお話。
655病弱名無しさん:04/11/28 15:13:45 ID:ptotBUC9
650 ありがとうございます。矯正歯科ですか〜まぁなんとかカラーゴム自分で入手してみようかとおもいます。
656病弱名無しさん:04/11/28 15:43:33 ID:WYKVinBG
皆さん、決めるまでにいくつ歯科医院いきました?
いった医院ごとにレントゲン検査とかしましたか?
657病弱名無しさん:04/11/28 16:15:06 ID:0l//0r+i
>>656
たまたま通ってた歯医者さんに紹介してもらって相談に行ったら
良い感じの先生だったので決めてしまったので、その1件のみです。
658病弱名無しさん:04/11/28 16:27:39 ID:4qmYIaM7
>656
私の場合は特殊かもしれないけど、10年以上前から矯正やりたくて

定期的にみてもらってる歯科医の先生に相談するも、矯正なんかせんでイイと言う人だったので

度々、自力で探した矯正医に飛びこんでみる
→お金も時間かかるしやっぱだめだ〜と諦め…
を繰り返していました。

しかし、最近良い歯科医院が会社近くに出来
矯正を相談したら、すぐに矯正医を紹介してくれて、
そこですぐに始めました。現在5ヶ月目かな。
時間が経って、カネに余裕が出来たので、裏ブリッジする事を
簡単に決意できたのが決定打。
しかし今になって、もっと早くに始めていれば…と後悔。

そういえば、今日TV放送してたで「30人31脚」の予選の放送で出てた
クラスの足を引っ張っていると落ちこんでた男の子、(お父さんは元陸上選手)
異様に歯並びが悪かった。

矯正してやれよ>親。運動神経が悪そうな理由の一つは絶対これだぞ!
と思った。

誰か見た人いる?


659病弱名無しさん:04/11/28 16:29:51 ID:Yejx1s+d
歯並びと運動能力は関係あるからね。
かみ合わせ整えるためにマウスピースを使う選手もいるくらいで。
660病弱名無しさん:04/11/28 17:00:49 ID:i5JMPddG
その番組は見てなかったんだけど、運動能力だけでなく
性格にも結構関わってきそう。私も矯正するまでは歯並びが
凄いガタガタで他人と話したり、接客なんかの口を使う仕事が苦痛で仕方なかったけど、
歯並びが直ってきてからは昔と比べて全然気にならなくなったよ。

まぁ周りはそんな気にしてないのかもしれないけど、やっぱ自分では気にしてしまう(´・ω・`)
661病弱名無しさん:04/11/28 17:38:24 ID:rOQ6MSYa
>>656
自分の場合はこんな感じでした。

1件目
一般歯科と矯正歯科を兼ねている所で検査無しの相談だけ。

2件目
大学病院の口腔外科でレントゲン撮影。
そこでその大学病院へ出入りしている矯正歯科の先生を紹介してもらう。

3件目
大学病院で紹介してもらった先生のところで診察と相談。
ここで矯正する事してもらう事を決めてから、レントゲン等の本格的な検査。
662 :04/11/28 20:28:24 ID:EkYZ+UL9
デーモンでお願いしますと言ったら、デーモンは扱ってないからデーモンと同じ性能のミニクリッパー(?)でやろうと言われました。ミニクリッパーをしておられる方いますか?
663病弱名無しさん:04/11/28 20:49:11 ID:HVJB2xi+
すれ違いかも知れんけど・・・
前歯がギザギザしててなんか情けないんだけど、こういうのも直せるんですか?
664矯正4ヶ月目:04/11/28 20:54:26 ID:SzYyH+gY
>>634
あんなにかわいいしミスになるのも納得でしたw
矯正の事は週刊誌で初めて気づいたんですよ〜。
意識してないと意外と気づかないもんですからね〜。メタルは凄くわかりますが。
関係ないんですよ〜マイナス面なんてまったくない!みんな器が大きいと思いましたw
>>644
レスサンクスです<(_ _*)>ぺコリ
一日も早く解放されたいからできれば外さず頑張りたいですけど。。。

カラーゴムなんですけど、メタルの人には凄く合うと思います!
ピンクとブルーを交互に付けてる人を見たことありますが〜かわいかったですよ♥
ピアスっぽくておしゃれですよね!
私は職業柄、目立たないようにしてるのでカラーは無理ですね(;´д⊂)
透明ブラケットにピンクのゴムなんかもかわいいのでしてみたいんですが。。。

665病弱名無しさん:04/11/28 20:58:18 ID:MxXhKohW
もう!昨日で上顎拡大装置はずせると思ってたのに
来月だって言われたヽ(`Д´)ノウワァァァン!
3ヶ月だっていうから昨日ワクワクしてたのに装置つけて
3ヶ月じゃなく完全に広がってから3ヶ月だなんて!だったら
初めから4ヶ月って言ってよ(つД`)私の勘違いのせいもあるけど
はずれるって凄い喜んでただけにかなり凹む。
あと1ヶ月も・・・ものすんごい喋りづらい&食べづらいよぅ
666矯正4ヶ月目 :04/11/28 21:23:18 ID:SzYyH+gY
>>665
( ^▽^)人(^▽^ )ナカーマ!私も付けてますよ〜!
私は矯正装置は4ヵ月目なんですけど、
上顎拡大装置は今年に入ってすぐ付けたので。。もう10ヶ月。。。
最低半年は付けますとは言われました。(;´д⊂)悲しかった。。。
私の噛み合わせがかなり悪いようでしかたないんですけどね。。
しかも下顎拡大装置も5月頃付けられ。。。死ぬ思いでした。。。
下は3ヶ月くらいで取ってくれましたけど(いつ取れます?ってしつこく聞きましたけどw)
矯正装置を上下、上下顎拡大装置の時は最悪でしたけどw慣れですね。。
今は下顎拡大装置がない状態でマシですが。。。早く取って欲しいけど(;´д⊂)
頑張りましょうね・゜・(ノД`)ヽ(´Д` )ナデナデ  
667病弱名無しさん:04/11/28 22:39:28 ID:0l//0r+i
>>662
デーモン取り扱ってるクリニックはまだ少ないみたいですね。
ミニクリッパーって初めて聞きました、ググってみたけど見つからない…。

>>662
私も上前歯ギザギザ…噛みあってなくて使ってないからかな?
矯正して使えるようになったら直るかなぁ?と勝手に考えているよ。
668病弱名無しさん:04/11/28 22:40:54 ID:Eq/+xYZ2
>>656
お前一体どれだけマルチしてんだよ
そんなにレントゲン撮られたくないのか?
669病弱名無しさん:04/11/28 22:42:40 ID:0l//0r+i
>>665
あと1ヶ月がんがれ( ・∇・)o
>>666
上顎拡大装置も矯正装置も両方入れてるだ!大変!
両方はずれて口の中が広々する日を楽しみにがんがれ!
670病弱名無しさん:04/11/28 23:37:55 ID:cO3ojXIh
>>668
そういや化粧板にもこんな質問あったなあ。
レントゲン代が惜しいんじゃないの?w
671病弱名無しさん:04/11/28 23:44:24 ID:+tbhFlrQ
>663,667
前歯、永久歯が生えたてはギザギザで、大人になるに連れて
だんだん平らになってきます、とちょうど昨日説明されたよ。
多分使うからでしょうね。
チョビ〜っとなら、歯医者で削ってもらえないのかな?
672病弱名無しさん:04/11/28 23:48:24 ID:0l//0r+i
>>671
おお!やはり前歯出っ歯で使えてなかったからギザギザなんですね!
噛み合わせ深いからどこまで治るか分からないですけど、とりあえず
矯正終了してからの様子見て歯医者さんに相談してみようかな。
673病弱名無しさん:04/11/28 23:49:48 ID:NuZOaBU1
前歯ギザギザって、
チューリップのイラストを逆さまにした
みたいになってるんでしょう?
674病弱名無しさん:04/11/29 00:00:54 ID:bRJBnA8f
スペースを作るためにゴムを入れた部分のつばが臭い
ちゃんと磨いてるのに・・・
675病弱名無しさん:04/11/29 00:10:24 ID:0z7TR7V+
>>665
モチツケ。人の体なんだからあと何ヶ月くらいなんていうのは目安に過ぎないってことを
肝に銘じておかないと。機械みたいにそうそう予想どうりに行くもんじゃないよ。
3ヶ月って言われたら、3ヶ月プラス何ヶ月かくらいに考えておくのが普通。
3ヶ月って言われたのに後一年って言われたら怒れよ。
676病弱名無しさん:04/11/29 00:38:16 ID:WrfBm4JI
なるほど。じゃあ矯正して前歯がかみ合うようになったら整ってくるのかな。
ところでみんな矯正する基準はどのくらい?他人からも歯並びきれいとか言われるレベルでも、自分が気になった、それだけで何十万もかけて直した人いるのかな?
俺が今そんな感じなんだが・・・まあ上下顎前突だからきれいに見えるだけなんだけども。
677病弱名無しさん:04/11/29 00:50:21 ID:zYX+71g5
>>676
私は上2本が出てるタイプの出っ歯です。で噛み合わせが深いです。
写真とか取ると前歯が目立つけど、口閉じて笑うのは苦手なのでニカーと笑う。
で本人としてはすごーーく気になってコンプレックスになってたんだけど。

実際矯正する事にしたんだって話すと、ほとんどの友達に矯正する必要
なさそうなのに〜って言われました。気にしない人は気にしないですからね。
でも決してきれいではない!みんな見慣れてるだけだぁぁぁぁあぁぁあぁ!

姉も散々子供の頃から出っ歯とかビーバーとか言ってた癖に、なんで矯正するの?
そんなでもないじゃん?気にしてたの?って言われた。
そんなに本人気にしてないと思って悪意なく言ってたんだろうけどね(;´Д`)

そんなレベルの歯並びですが自分が納得する為に何十万かけて矯正始めました。
678病弱名無しさん:04/11/29 00:53:07 ID:WrfBm4JI
>>677
なんか周囲からはする必要がないと思われてるのに矯正すると、周囲の反応わるくない?
特に俺なんか男だからさ。変に顔に気を使ってるように思われそう
679病弱名無しさん:04/11/29 00:56:21 ID:FIjhXIjH
>676
まさに私がそれです。>歯並び綺麗と言われてたけど矯正

矯正のきっかけは横顔ブスです。(多少出っ歯)
矯正終えたらある程度直るといわれた。楽しみだ。

しかし、一番のメリットと思える所は…
前歯が全然かみ合ってなかったんで、何も噛みきれなかったんよ。
矯正直前の時点で、殆どを奥歯2本で噛んでいた。
これは年が行くほど開交が広がり、(顎や舌の関係で)
このまま年寄りになったらガクガクブルブル((((;゚Д゚)))だったそうです。
口内炎体質なんだけど、全ての歯できっちり噛めるようになったら
消化が良くなり口内炎体質改善される可能性大とのこと。

きっかけは容姿。だけど決め手は自分の健康です。
矯正完了が今から楽しみです。
680病弱名無しさん:04/11/29 01:07:38 ID:WrfBm4JI
>>679
おれもちょっと下あごを前に出すような感じでかまないと前歯でかめないんだよ。これはやっぱおかしいよね。
奥歯だけでかんでると問題があるの?実はおれも矯正に興味を持ったきっかけが、横顔不細工、タラコ唇だった。
いろいろ調べてたら矯正で自然になるとか見つけて。それでよく見てみたら自分が出っ歯だって気づいた。みたいな
まあ1番の目的は審美になっちゃうんだろうけど、結果として体の機能が向上するみたいだし、動機はそれで十分だよね?
まあ男のくせに横顔気にしている自分がいやなんだが・・・
681病弱名無しさん:04/11/29 01:17:14 ID:FIjhXIjH
>676
良いっつーか悪いっつーか…
周囲は思うほどこちらの矯正の事を気にかけてない
っていうのが私の感想です。
男でも同じじゃないかな。

男が横顔気にしちゃイカンと言う事はないよ!
自分(♀)、営業やっているけど、顔は結構大事です。

でも、身体機能向上&かみ合わせをしっかりさせて
踏ん張りが効くようにしたいという理由であれば、
むしろ男の方が受け入れてもらいやすい理由かもよ?


関係ないんですが、ヨン様って、矯正か何かしてますよね?
冬ソナと、今、土曜の昼にやってる"パパ"っつードラマでは
顔があまりにも違うんで。(横顔なんて全然!)
そう思うと、最近のあの貴公子微笑みは、梅干ババァ状態の口に
ならないよう、気をつけての事なのかな?
どちらにしても、あんな口に私も早くなりたい。
682病弱名無しさん:04/11/29 01:19:13 ID:bRJBnA8f
4入れ歯みたいだよー、自前の歯なのかな?
つくりものっぽい
683病弱名無しさん:04/11/29 01:46:06 ID:zYX+71g5
>>678
そうだねぇ。「えー高いのに勿体無い!!!」とか言う人もいるしねw
出っ歯の後に隠れてる歯が虫歯になるから、とか奥の方の噛み合わせも
直してもらうんだーとか色々言い訳してますw

一部の友達は私も矯正したいんだよなぁ〜って人もいたりして
そゆ人は矯正したらすごいきれいになるね(´▽`)って言ってくれるから
嬉しい〜同じ気持ちの人でないと理解出来ないのは仕方ないね。

私も矯正しよう!って決断するまでは、もう大人だし今更大金かけて…って
思ってたしね。。。
684病弱名無しさん:04/11/29 02:21:57 ID:WrfBm4JI
ヨンはなんか顔が不自然な気がするんだが・・・俺から見ればどこがいいのかまったくわからない。
しかも歯がすごい目立ってるし・・・。女ならいいんだろうけど。
男はやっぱ口の奥のほうからちらっと白い歯が覗くような控えめな感じがかっこいいかな。稲葉浩志みたいな。

>>681
まあ横顔のほかにも口がどうしても開いちゃうから口呼吸になったりとかいろいろ不都合あるんだよね・・・
>>677,679は抜歯したのかな?
685病弱名無しさん:04/11/29 02:39:15 ID:6eE7jzeo
こんなところまで韓国の俳優ネタは辞めてくれ・・・
テレビの中で収めといてくれ。
もう、ウンザリだ・・・血管が切れそう。
686病弱名無しさん:04/11/29 02:47:10 ID:zYX+71g5
>>684
口呼吸は良くないよね。私も口呼吸で喉やられちゃう…。
いんじゃない?言い訳がましいと言われようと理由は理由で
ある訳なんだからと思うけどな〜?

上2本小臼歯を抜歯しましたよ〜。下は今の所非抜歯の予定です。
親知らずは矯正しようと思う前に三本抜歯済みで右下は埋まってる状態。
でも普通に生えてるようなので、特に抜歯するって話にはなってないです。
687病弱名無しさん:04/11/29 03:34:46 ID:ZP4j4O7Y
>>579
遅レス
599以降話題の「ゴム」で作った隙間。
その隙間に矯正中はプレート状金具を巻きつけてるんだけど矯正終了後にその金具を
取った後残った隙間はどうなるのだろうという事。
奥歯だけ先に取ったから次の通院までに前のワイヤー力だけで押してるん
だろうか。ちょっと痛い気がするから。
688625:04/11/29 09:42:35 ID:RKyumowa
>>629,630さん
どうもありがとうございます!
これから矯正装置がつくので何色にしようか迷います。
まずはピンク色のゴムしてみよっかな〜
689病弱名無しさん:04/11/29 09:57:24 ID:hDjirXt/
いいじゃん
まわりに「矯正する必要無さそうなのに〜」て言われたくらい。
皆に「うん、絶対したほうがいいよ」て納得された俺って・・・
690病弱名無しさん:04/11/29 10:52:30 ID:UBLPfm4w
みなさん、どのくらいの頻度で病院に通われてますか?
これから歯列矯正を始めたいと思っていますが
仕事もあるので悩んでいます。教えてください。
691病弱名無しさん:04/11/29 11:10:21 ID:QNjMkZ67
最初はカウンセリングやら検査やらあるから月2回くらい。
装置付けたら月1回。
692病弱名無しさん:04/11/29 13:33:06 ID:MljxT2IR
ワイヤー交換行ってきた。
キタキタキタキターッ。。
痛いよー・゜・(´Д⊂ヽ・゜・
693病弱名無しさん:04/11/29 16:05:39 ID:UBLPfm4w
>>691さん
近くに良い矯正の歯医者さんが無いようなので、遠くに通おうか迷ってたんですけど
月1なら通えそうです。
ありがとうございます。
694病弱名無しさん:04/11/29 16:14:56 ID:GSoZtHO/
矯正をはじめて1ヶ月半。痛みにも慣れた。
今まで、上左右2番が下の歯より奥に引っ込んでいたのが
右2番が下の歯より前へ出た。うれしい!
左は斜めにはえているのでまだブラケットつけられず・・・。

現在海外赴任中(現地ではじめました)年明けに日本へ帰任します。
日本での病院探さなきゃ。

695病弱名無しさん:04/11/29 16:25:09 ID:CE+D/MwR
白いブラケットで矯正してるんだが、
会社の同僚や友人など、他の人がしてる白ブラは小さくて白いのに、
私のはなんだかちょと大きくてちょっと黄みががってる。野暮ったい。

他の人のがセラミックで私のはプラスチックなのかな。
矯正費が安い(50マソ)ので安モン使われているのかな?
696病弱名無しさん:04/11/29 16:45:49 ID:AcQhUtgj
材質も確認しないで「白いのがいいです」だけでくっつけたのか?
697695:04/11/29 17:27:19 ID:CE+D/MwR
白かメタルかどっちする?って聞かれてじゃあ白で、と。
同じ白でも材質いろいろあるの?
698病弱名無しさん:04/11/29 17:55:56 ID:yeb2VzPi
初めてワイヤーを調節した。
ワイヤー調節中痛くてたまらなかった。。
でもその次の日は全然痛くない!ヽ(´∀`)ノ

痛いのは歯を磨いてないからだーって言われた。
歯磨ききちんとしよう。
699病弱名無しさん:04/11/29 18:11:19 ID:eNuZPt/0
どうでもいいが、マウスピースって1年もつけなきゃいけないのかよ・・・。
来年には一人暮らしなのにわざわざ歯医者の日には帰れってか・・・。
700病弱名無しさん:04/11/29 21:24:37 ID:T/ckPrDs
透明で目立たない矯正とかないんかなー・・・?
701病弱名無しさん:04/11/29 21:51:54 ID:8qdGAPGM
>>697
私は、白でもセラミックとプラスチックがあるけどどっちにする?と聞かれたよ。
プラスチックのほうが安かった。でも、セラミックに比べると着色があるとか。
今考えるとプラスチックにすればよかった。ブラケットにあたった部分、歯が削れてしまった。
ちょっとだけど、すごく不安だったよ。
702病弱名無しさん:04/11/29 21:56:17 ID:OpgylbWK
>700 だからぁ(--#)
本当に目立ちたくなければ、裏でしょ!
だけど、その人の状態によって、出来るかどうかも分からないし、
たくさんツライ部分部分もあるらしいし。(過去ログ読んでね)
とにかく歯医者に相談するしかないんじゃないの?

骨が折れたけど、みっともないから、ギブスしたくなぁい
とかって言っているみたい。
運良く(?)目立たずに、裏とか出来る人もいるだろうけど、
一番大事な事は、きちんと治す事でしょ!

あーごめん、今日歯の事でいろいろ言われたので、ちょっとキレちゃった。
開き直って頑張ろうよ。
703病弱名無しさん:04/11/29 22:02:51 ID:hDjirXt/
プラのほうが歯にやさしい。
セラは取るときもたいへんだし。
歯のほうが欠けることがあるのは聞いたことある。
どうせ2年でとるんだし、着色してもいいや。
704病弱名無しさん:04/11/29 22:10:10 ID:GwNufYpb
歯並びはいいのだけれど、奥すぼまりになりたい。
これって矯正できるの?

705病弱名無しさん:04/11/29 22:11:43 ID:4RJ5t3ad
奥すぼまりって、今出っ歯ぎみでそれを引っ込めたいってこと?
706病弱名無しさん:04/11/29 22:11:43 ID:AcQhUtgj
>奥すぼまり

なんだそれ?
707病弱名無しさん:04/11/29 22:14:34 ID:GwNufYpb
氷川きよしみたいなんです。

708病弱名無しさん:04/11/29 22:15:52 ID:GwNufYpb
でっぱじゃなく、角度が広いみたいな。。
709病弱名無しさん:04/11/29 22:27:13 ID:4RJ5t3ad
氷川きよしの画像ググってみたけど、ちゃんと口開いてる画像ないなあ。
イーってやったとき左右4番辺りまでがカーブがなく真横に並んでる感じってことかな
710病弱名無しさん:04/11/29 22:36:15 ID:EOClfpVX
>>702さん、あなたは優しい人ですね〜。
>>700
もう矯正装置が嫌と言ってる時点で、
最後まで矯正をまっとうできるか見えてますねw
誰だって嫌ですよ〜。汚れるし、痛いし、恥ずかしいし、メンドクサイし!
それでも頑張ってるんですよ〜みんな!自分の為にする事でしょ?
あえて言えばブラケットもワイヤーも透明のありますよ。
ただこれは目立たないことを宣伝してる所のだからね。
全部透明も黄ばみがつきやすいかも。
711病弱名無しさん:04/11/29 22:50:02 ID:NKMO54Rg

矯正装置外してから定期的にいくと必ず衛生士がフロスをガンガンにやって隙間があくんだが・・・
そういう奴いない?
712病弱名無しさん:04/11/29 22:54:34 ID:o8Aqz8Lf
ゴムかけの不快ってあんまり書き込みないですね。
(カラーゴムとかのワイヤー固定ではなくてフックにひっかけるほう)
私はこれがけっこうツライ。
左頬の内側が靴ずれみたいになってイデデデ。
ワイヤーにするようにワックスもできないし。
サボると長引くのでがんばってますが。
713病弱名無しさん:04/11/29 23:07:52 ID:LY8+5QXV
私は受け口なのですが、矯正のみで治した方はいますか?
今日診断してもらったところ、手術するなら半年後、矯正のみだと
二年といわれたのですが、手術を選択すると必然的に仕事は辞めな
ければならず再就職が難しい昨今、躊躇せざるおえないのですが、
診察初めに顎の作りが大きいと言われたことが引っかかっています。
もし矯正のみで治した方がいらっしゃいましたら満足しているかどうか
お聞かせ願います。
714病弱名無しさん:04/11/29 23:23:47 ID:j2Az4ifW
>>710
いや、やってみたら大したことなかった。
小学生でも出来るんだからさ。

実際、矯正中でブラケットを気にしている人っているんかいな?
やる前で気にしてる人の方が多いと感じる。
715病弱名無しさん:04/11/29 23:43:59 ID:WfKV9ajj
>>714
そだねー。やる前だけだよね気になるのって。
セラミックでやるつもりだったけど、結局メタルになっちゃって
あららーって思ってたけど。周りの人もすぐ見慣れちゃうし
自分もすぐに見慣れたよ〜。

今18日目ブラの感触も歯磨きも慣れたよん。
716病弱名無しさん:04/11/29 23:57:27 ID:rcn2k9ev
だから500万払えば一発で全部治るって。
717病弱名無しさん:04/11/29 23:58:17 ID:WfKV9ajj
>>716
500万円で治したんですか?それとも500万円で治す人ですか?
718病弱名無しさん:04/11/29 23:58:51 ID:j2Az4ifW
>>712
フックが小さいと引っ掛けにくいし、大きいと口内炎になるし。
自分も大変だったよ。

ようやく慣れたとおもったら、ゴム掛けの治療終わっちゃうし。
719病弱名無しさん:04/11/30 00:12:09 ID:HXCWgldc
>>716
それは差し歯かインプラントのことですか?
歯列矯正で一発で治るなんて有り得ませんが。
そんな無理なことしたくないし、自前の歯を大切にしてるから歯列矯正してるわけだが。。
720病弱名無しさん:04/11/30 00:28:31 ID:UkeZFHgi
>>700
悪いけどあんた頭悪そう。
矯正がみっともないのかそれとも歯並びが悪いのがみっともないか
どっちか考えてみたらいい。あんたみたいなのは矯正始めても
先生の手を焼かせるだけだからやめたら?
721病弱名無しさん:04/11/30 00:32:14 ID:npFvSGIy
>>720
そういう言い方はないだろう。
藻前は、矯正をしようと思った時の不安や葛藤を忘れてしまったのか。

親に強制的にやらされたのならこの限りではないがな。
722病弱名無しさん:04/11/30 00:38:40 ID:GOKAbRGP
>透明で目立たない矯正とかないんかなー・・・?

目立たないに越したことはないと考える普通の発想では?
メタルの方が合理的に治療できるとか言われたら目立ってもいいからと
選択する人は多いだろうけど、もしもまったく効果が同じで費用も同じだったら
透明で目立たないのを選ぶ人が多いんじゃないの。


723712:04/11/30 01:25:53 ID:mBg1F37O
>>718そっか、いつか終わると思えばいいのか!
ありがとうがんばるよ。
724665:04/11/30 02:08:06 ID:d/s8Z8wU
亀レスすいません。
>>666
レスありがとうございました!666さんは、上顎拡大装置10ヶ月も
付けてるんですか!しかも矯正装置を上下、上下顎拡大装置の時もあったなんて。
おぉぉ大変でしたね(;´Д`)私なんかとは比になりませんね
なのに励ましてくれて・・・とても素敵な方で感動でした。・゚・(ノД`)・゚・。
自分の未熟さが情けないです。。ちょっとした事でピーピーとorz
綺麗な歯並び目指して頑張りましょうね!
他の励まして下さった方もありがとうございました。気合入りました!(`・ω・´)
725病弱名無しさん:04/11/30 02:37:17 ID:X3KMf8px
すきっぱって治る?前歯2本スキッパなんだけど。なおしてー
726病弱名無しさん:04/11/30 02:42:53 ID:BpMm/gAa

みんな矯正装置はずしてリテーナーになったらどの位の周期で歯医者かよってる?
727病弱名無しさん:04/11/30 08:47:35 ID:c4bpELf3
>>726
半年に1回
728病弱名無しさん:04/11/30 09:02:01 ID:POjP/Azj
はずしたばっかりの時は月1回。
その後徐々に1ヶ月おき、2ヶ月おき、3ヶ月おき、と伸びて
最終的には半年おき。
729病弱名無しさん:04/11/30 11:11:56 ID:ycKfBfbJ
質問なのですが治療期間中に掛っていた病院が
潰れてしまったなんて方はいますか?
私情で料金をなるべく一括で払いたいと思っているのですが
治療期間が長いのでその間に潰れちゃったら、また別の病院に行って
治療費も一から払い直しに・・・とか考えると分割の方が安全な気もしますが。
730病弱名無しさん:04/11/30 11:21:44 ID:8NivO+h5
まずは潰れなさそうなクリニックを選ぶw
731病弱名無しさん:04/11/30 11:25:41 ID:wnOz0wLo
マウスピースになってから正直歯に隙間出てきた。

やっべ・・・
732病弱名無しさん:04/11/30 15:10:21 ID:XTmOo/EH
>>729
その辺はちゃんと保障してくれるだろう。まず潰れるなんてことはそんなにないと思うけどね。
心配しすぎだ。
733病弱名無しさん:04/11/30 16:07:50 ID:YXSi+gat
http://martari.nobody.jp/
↑審美歯科のレポ
734DMTGPTMD:04/11/30 16:54:47 ID:pNJJkBsH
700
実際漏れは透明使ってるけど目立たないといえば目立たないけど結構つっこまれるぞ!
735病弱名無しさん:04/11/30 16:55:33 ID:E7ioL6Zy
メタルブラケットデビューした・・・
しかし思った以上に口元モコーリよ

前はプチあごうめだったのが今は
くっきりあごうめ、これいつになったら元くらいの状態に
なるんやろ・・・・
おなかすいたのに、何も食べれない
736病弱名無しさん:04/11/30 20:48:13 ID:Pml/Oqpr
あの〜デーモンって国立病院にありますかね?
737病弱名無しさん:04/11/30 20:55:08 ID:POjP/Azj
まずありえないな。>国立でデーモン
738デーモンの手先:04/11/30 21:57:20 ID:tf2JSLcv
経過写真更新しました。
http://www.geocities.jp/orth2ch/damon.html
739病弱名無しさん:04/11/30 22:06:49 ID:TKkqXbvd
>>735
デビューおめ!私もまだまだモコーリですよー。
食べ物食べられないうちは飲むヨーグルトとかスープとかどうかしら?
コンニャクゼリー食べようとしたらあんがい固くて痛かったw

>>738
おおお!きれいに並んできましたね〜いいなぁ。
目に見えて並んでくるのは3ヶ月位か、1ヶ月経ってないからまだまだだ…。
740病弱名無しさん:04/11/30 22:08:07 ID:tf2JSLcv
>>739
まだ抜歯してないから時間かかってるんですよ・・・
早い人は一ヶ月でかなり変化があるみたい。
741病弱名無しさん:04/11/30 22:13:19 ID:tf2JSLcv
そういえば先生は、デーモンは最初の1、2ヶ月は動きにくいけど
後は早いよって言ってました。
でも、私の場合は、ワイヤーをどんどん太くしてるからとちゃうんかと
742病弱名無しさん:04/11/30 22:23:38 ID:ze0Zb4mF
かかりつけの歯医者で相談したら
下の前に飛び出してずれてる歯と上の八重歯の後ろの歯を抜いて
3年85万って言われた…orz
743病弱名無しさん:04/11/30 22:31:55 ID:TKkqXbvd
>>740
ほぅ。私は上2本抜歯済みなんだけどな〜。
次の調整とかでワイヤーが太くなったら動くかな♪楽しみ楽しみ♪

>>742
クリニックによって価格変わってくるから、納得行かないようだったら
他も当たってみてはいかがですか?私は総合計80万位って考えてます。
相談3千円、検査8万円、装置55万円、毎月調整費5千x3年位
744病弱名無しさん:04/11/30 23:17:12 ID:a5KbRyHJ
>>709 そうなんです。わらったときに歯のしめる顔面面積が広いので
    顔がおおきくみえる。。
    氷川きよしから米倉りょうこぐらいの歯になりたい。。
    どうゆう矯正がいいでしょうか?
745病弱名無しさん:04/11/30 23:25:21 ID:9hwZi3qW
>>742
値段は適正価格。期間はやや短め〜普通。
ただ、値段より歯医者の腕前が大事だから、
良く良く考えて決めることだ。

今日久しぶりに来ましたよ、知覚過敏。
飯を食っても何ともなかったのに、冷たいお茶を飲んだ瞬間・・・うぎゃあああああ。

歯が砕けたかと思った。
746病弱名無しさん:04/11/30 23:34:26 ID:359ayKEh
>>738
歯を拝見しますた。
抜歯すれば、もっと綺麗になるのに勿体無いっすね。。
全体的にアーチが大きくなり歯が外傾しているのもちょっと気になるっすね。。
まあ、これは個人の好みの領域でもありますが。
747病弱名無しさん:04/11/30 23:37:00 ID:BQ2BTXjq
尚自分は極端な八重歯だったので、口元が超モッコリさんだった。

現在八重歯はさがったが、自動でモッコリさんは直らない。
かなり意識して、筋肉の使い方を変えなきゃダメみたい。正直辛い。
不自然な口の閉じ方や肉付きが、「当たり前」になってたから、
力を抜いた綺麗な口元が既に不自然な状態となっている。

成人矯正の辛さ、ここにあり って感じです。
慣れればモッコリじゃ無いほうが、絶対楽なんだろうけどね。
748病弱名無しさん:04/11/30 23:40:13 ID:c4bpELf3
3年て短めか?
長いほうだろ。
749病弱名無しさん:04/11/30 23:40:16 ID:359ayKEh
>>747
抜歯はしなかつたの?
750病弱名無しさん:04/11/30 23:46:02 ID:BQ2BTXjq
>>748
リテーナー込み込みプランなら短かめかと。
ブラケット2年、リテーナー2年がだいたい標準だと思われ。

>>749
もちろんしたよー。オーソドックスに小臼歯を抜きました。
口が閉じやすくなってることに間違いは無いのだが、
「口の下をモッコリさせないで口を閉じる」
これが無茶苦茶難しいのよね。

多分上唇が浮いてしまってることが、問題だと思う。
ムリヤリ下から口を閉じてたからな。
751病弱名無しさん:04/11/30 23:46:21 ID:2n2xLh2V
うちの会社の矯正経験者の人は、1年半位だって〜。
人それぞれだろうけど、平均で2年位かかるもんじゃない?
すごい受け口だと長くなるって聞いたけど?
みなさんは矯正期間どのくらいでした?
752病弱名無しさん:04/11/30 23:51:47 ID:v4yQ0O6e
親知らずってそういえば大人になったらどっちみち抜かなきゃいけないんじゃなかったっけ?
753病弱名無しさん:04/11/30 23:59:24 ID:tf2JSLcv
>>746
ありがとうございます。抜歯は今すぐにでもやりたいんですよ。
ただ、前歯の根が短く癒着してる可能性があるから、とずーっと様子見です。
小学生のときに前歯ぶつけた、と自己申告したのもまずかったかw

でも11/25の写真では右上1番の角度も変わってるような気がするので
そろそろ、スっポンといきたいです。

それにしても、抜歯してないのにここまで揃うとは思わなかった。びっくり。
754病弱名無しさん:04/12/01 00:10:21 ID:aRp03Wyu
うえーん歯がむずむずするよう。口がすぼめられないよう
755病弱名無しさん:04/12/01 00:15:54 ID:Wvk2WWxX
>>750
普通、矯正期間はブラケットをつけてる期間をいう。
リテーナー=保定期間はふくまんよ。
756病弱名無しさん:04/12/01 00:25:22 ID:NkPhOirg
>>735
仲間がいたー。私もデビュー。
私はブラケット付けてすぐ唐揚げ食べました。
衛生士さんは「柔らかいものしか食べれないから」とか
むしろ固いのは食べないように、特に24時間は…とか
言ってたような気がするけど、唐揚げを小さく刻んで
装置のついてない奥歯で食べました。
食べるのにこんなに時間がかかったのは初めて。

今は痛くないけど、明日辺り痛くなるのかな。ちょっと怖い。
757病弱名無しさん:04/12/01 00:29:37 ID:/Qnt35Tn
>>753

前歯全般の根が浅いですか?
ぶつけたところだけなんであれば、多少気遣う必要があるのかも知れませんが、
余り強い力を掛けない限りそう問題ではないように思いまつ。
根が浅いと動くのが速いメリットもありますよ(w

写真を見ますと、上の歯が、下の歯にかなり被ってるようですし、
上の歯を引っ込めたいところですね。。

まだ半年もしないのにこれだけ移動してるんであれば、
抜歯後もかなり速いと思いまつ。
一旦揃った歯を動かすのはスムーズですし、
デーモンであれば、尚更です。
758病弱名無しさん:04/12/01 08:07:12 ID:yk/2ANX8
>>757
はい、前歯の根が左右両方とも短いらしいです。
それ自体は、おっしゃる通り問題ないらしいのですが、
歯根短い⇒癒着してるかも?⇒歯動かない?⇒抜歯スペースが埋まらない?
という心配から、とりあえずは抜歯前にワイヤー着けて、動くかどうか試しましょう、
てことになりました。

上下の歯の被りはちょうど3mmです。
確かに前歯は長すぎと思うので押し込めたいですね。むぎゅっと。
先生に言えばやってくれるのかな・・・

これって動き早い方なんでしょうかね。抜歯後が楽しみです。
最初の二ヶ月は、あまりに動かなくて鬱入ってました。
写真も数回撮りましたが、殆ど何も変わってないので没にしましたw
759病弱名無しさん:04/12/01 11:53:21 ID:5uRwdWpk
矯正を検討しています。
矯正歯科学会会員の医者も訪ねるつもりですが、通っている歯医者でも矯正しています。
矯正は一般歯科と併設していない専門医がよいらしいですが、今の歯医者が親切で上手いのと、
「ポール式」という矯正法を採用しているところが、気になっています。
どなたかポール式について評判を知っている方おられますか?
760病弱名無しさん:04/12/01 12:39:21 ID:Bc3Tqy4h
>759
あなたが今通ってる歯科では虫歯の治療をする先生が矯正もするの?
一般歯科と矯正歯科が併設のところは
矯正は別の先生が来てやることも多いんで
「今の先生が親切でうまい」があてにならないこともありますが。

ポール式は「非抜歯矯正」の一種のようですね。
抜歯あり、なしの是非についてはこのスレのテンプレの>9あたりをご参考に。
761病弱名無しさん:04/12/01 12:50:53 ID:J+2C/dK9
平均二年なの?
俺は元が下の歯が普通で上の歯は前歯4本のみ出てたんだけど、
矯正始めて既に8年目だよ・・・。
一向にモッコリ治らないし、歯科医に後どれくらい掛かるのか聞いても
「わからない」と言われるし・・・もしかしてヤブだったのかなぁ
762病弱名無しさん:04/12/01 13:04:18 ID:Bc3Tqy4h
>761
毎回調整料を取る医者なら、ヤブで引き伸ばしてる可能性も・・・
763病弱名無しさん:04/12/01 13:12:05 ID:J+2C/dK9
毎度調整料を5千円払ってるよ。
前々から幾ら何でも変だと思ってたんだけど、
家族に相談しても「素人が医者を疑うな。医者に全部
任せたらいい」って感じだし、他の人もそれ位掛かってる
もんなのかと自分に言い聞かせてたよ。

というか調整料って普通は調整したら取るモンなのかな。
俺の行ってるとこは、調整しなくても
医者「口開けてー」
俺「(口開ける)」
医者「あ、別に調整いらないね。はい終わり」
受け付け「じゃ今日の調整代5000円です」
こういう感じで何が何でも取られる。やっぱ納得いかないから
他にいい歯科がないか調べてみるよ・・・。
そういや昔、探偵ナイトスクープで10年近く矯正してた子が
二十歳になってようやく器具が取れて大喜びしてたのを見た事
あるけど、俺は今のままじゃその子の10年を確実に超えそうだしなぁ・・
764病弱名無しさん:04/12/01 13:55:08 ID:xIWN2uYT
>>763
ええっ〜〜〜〜!!!!!!!!!
いくらなんでもひどいね。。。。かなりヤバい気が。。。
うちの所は相談に行った時は、院長と話したし、
口の中も掃除してくれたし観察?もしてくれたのに
「何も調整しなかったので、今日はお代金いりません。お大事にしてください」だったよ〜。
あなたは何歳の時に始めたんですか?小学生とか子供の頃に始めると長いらしいですけど?
765病弱名無しさん:04/12/01 14:23:18 ID:yUztVOqC
>263
無料〜2000円程度で相談を受け付けてくれる医院があるよ。
私も行ってる矯正歯科に疑問を感じて何件かに相談に行った。
そのうちの一つ(なんか院長がちょとえらい先生らしい)では、よくそういう相談を受けるそうで、
『今行ってる先生に「これこれこう」と言って見るといいよ、とかアドバイスする』って
言ってました。私の場合、そこの病院はあまり良い評判を聞かないから
転院したほうがいいかもしれないね、と言われました。
766病弱名無しさん:04/12/01 14:24:00 ID:yUztVOqC
番号間違えた。>765は>763宛ね。
767病弱名無しさん:04/12/01 14:31:21 ID:Wvk2WWxX
>>761
成長期の顎の成長と平行しながらの矯正は長期になるが。

成人矯正で4年以上かかってる場合はヤブ。
768病弱名無しさん:04/12/01 14:37:51 ID:Wvk2WWxX
ザッと計算しても58万、
調整費だけで、スゲェーーーー
769763:04/12/01 14:46:12 ID:FkCWISdY
矯正始めたのは中学3年の15歳からで、現在8年経って23です。
今思い返せば、俺の学生時代は中高大学とずっと矯正しっぱなし
だったのか・・・。あ、でも15歳からだと成長期に合わせて遅くなるのかな?

相談もそんな高く無さそうだし、近くにある口腔外科(内科だっけ?)のある
病院にちょっと行ってみるよ。俺より一年位、後に矯正したやつが既に器具
取れてるのが何とも悔しい。そいつは俺より歯並び酷かったのに、やっぱ
通う先で大分変わってくるんだね('A`)
770病弱名無しさん:04/12/01 14:54:32 ID:Bc3Tqy4h
受け口の矯正は「成長期に背が伸びるときに悪化する可能性がある」ってことで
成長期が長い男性の場合かなり長期間になる場合もあるけど
763さんはどういう歯並びの矯正だったの?
ごくフツーの八重歯や乱ぐいとかだったら、8年もやってるのはやっぱり変かも。
771病弱名無しさん:04/12/01 14:58:27 ID:Wvk2WWxX
>>770
761 :病弱名無しさん :04/12/01 12:50:53 ID:J+2C/dK9
平均二年なの?
俺は元が下の歯が普通で上の歯は前歯4本のみ出てたんだけど、
矯正始めて既に8年目だよ・・・。
一向にモッコリ治らないし、歯科医に後どれくらい掛かるのか聞いても
「わからない」と言われるし・・・もしかしてヤブだったのかなぁ
772  :04/12/01 15:14:43 ID:rcIVOnFq
わたしも、毎月一回の診察の時に調整料として5000円はらっていました。
他の病院とかは毎回、きれいに洗浄してくれると聞いてびっくりしました。
診て、針金かけるかそのままかえされるかでした。
途中でやめたら良かったとも思いました。虫歯になっても放置だったしね。
「治療できないって言ったでしょう」という感じです。
14歳で始めて、高校卒業で終わるはずだったのに22まで通わされた。
まだ通うはずだったのですが、他のところに相談に行ってもう行っていない。
抜歯のところからうまくいっていないみたい。
773病弱名無しさん:04/12/01 15:16:54 ID:aMC6N3tT
整形したのと同じなんだな。整形したらしたっていってほしいよね。
774病弱名無しさん:04/12/01 15:59:16 ID:amckHqOy
聞けばいってくれるんじゃない?
775病弱名無しさん:04/12/01 16:01:41 ID:VuPBqZYP
そうだね。聞かれたら言うよ。
776病弱名無しさん:04/12/01 17:47:39 ID:g7+ctv+l
釣りだろうが整形にはならないが・・・
777病弱名無しさん:04/12/01 17:54:17 ID:bcnW0Hkt
まあそう思う人もいるのも事実じゃない?
ならないといってもその人から見たら整形なんだし
778病弱名無しさん:04/12/01 17:55:40 ID:VuPBqZYP
整形云々言ってるヤシは、きれいで整っている(遺伝子バツグン)と思った相手と結婚したら
じつはそれは後から手が加えられたもので、生まれた子供が不細工だったり、
歯並びガタガタ出っ歯突出しゃくれだったりしては困る、って話かと。

その論点では整形と同列に語られても仕方ないかもね。
個人的にはどーでもいいっちゅうのが本音だが。
779病弱名無しさん:04/12/01 18:53:34 ID:q1Kd+rIN
>>744
なるほど。
あなたの骨格がその歯列にあった特殊なものでない限り、矯正によって綺麗なアーチになるよ。
もしかしたら抜歯が必要になるかもしれない。
まあとりあえず複数の歯科に相談に行ってみては?
780病弱名無しさん:04/12/01 19:18:18 ID:FLiLvcLv
ううう装置つけて二日目ですが痛い
プリンとおかゆの繰り返しで腹が減る
いつ普通のものがたべられるようになるんだろう
歯を磨くのも痛い
781病弱名無しさん:04/12/01 19:36:34 ID:bcnW0Hkt
>>778
俺が考えるにはまさににその通りだね。子供を考えると賛成できないんだよな整形は。
まあ矯正は今の俺にとってはグレーゾーンなんだけど
782病弱名無しさん:04/12/01 19:46:19 ID:QKUxYunx
>>761さん>>772さん
中学生頃から始めた場合、8年10年かかってる人は意外に多いですよ。
時期だけでは判断しきれませんけど
ただ、調整時のやりとりからみると、なんか別の歯科医に
セカンドオピニオンしてもらったほうがいいような気もする・・・
783病弱名無しさん:04/12/01 23:24:33 ID:hXKGrPZl
>781
整形は知らんが、矯正してたことを隠す人は少ないだろうから
結婚前に聞いてみりゃいいだけの話。
784病弱名無しさん:04/12/01 23:37:46 ID:+MSpmu4F
自分は遺伝じゃないけど歯並び悪い。
家族は歯並びいいのに一人だけ歯並び悪いのはちょっと辛い。
785病弱名無しさん:04/12/01 23:48:42 ID:Wvk2WWxX
>>781
将来の子供の顔なんて今から気にすんなよ。
どうせあんたに似たら不細工なんだから。
786病弱名無しさん:04/12/01 23:49:03 ID:hXKGrPZl
顔がだんだん小さくなってきてるからねえ。
うち兄弟4人で上2人と下2人では顔の大きさが全然違う。
一番下の同級生は揃いも揃って小顔だらけ。
787病弱名無しさん:04/12/01 23:54:23 ID:41IsPgSD
小さければ小さいほどいいてもんじゃないよ。
俺が知ってるので極端に顔の小さいやつがいたがある意味気味悪かったよ。
788病弱名無しさん:04/12/02 00:08:14 ID:wyRM5Yb3
>>784
(T-T)人(T-T)ナカーマ 私も家族で1人だけ歯並び悪い!!
顎の大きさと歯の大きさの関係もあるけれど、それ以外に
遺伝と関係ない理由で歯並び悪くなる事もあるからね〜。

乳歯の虫歯とか生え変わりの順番とか指しゃぶりとか
舌癖に親知らずに色々ね。だから子供が出来たら様子見て
良い時期にどうにかしてあげたいなって思うよ。

いつが良い時期なのかは歯医者さんと相談するしかないけど。
789病弱名無しさん:04/12/02 00:17:43 ID:C4jIeY7V
>>788
おおっ (・∀・)从(・∀・)ナカマー
自分は乳歯の虫歯とか生え変わりの順番が悪かったのと、
同時期に蓄膿症と喘息で口呼吸だったのが悪かったらしいです。

生え変わりの時期に明らかに永久歯が曲がって生えてきて
母に「ここの歯斜めになってる」と必死に主張したのですが、
「そんなものは放っておけば治る」と言われました。
小学3年生頃まで、歯並びはそのうち治ると信じていました。

治らねーよ、おかん!!

自分が親になったら、本当に子供の歯並びには気を付けてあげようと思っています。
790病弱名無しさん:04/12/02 00:18:56 ID:LXdFw5TW
子供の頃から矯正すれば
抜歯もせず顎の発達に合った理想的な歯列、噛み合せになるんだろうけど
子供の精神力だとなかなか前向きに治療できないんだよね。
親御さんはやる気マンマンだけど、子供が半泣きで手を引っ張られて来てるのも
何度か見たことある。後々感謝することになるんだろうけど
子供の気持ちは察するに余りある。難しいもんだねえ。
791病弱名無しさん:04/12/02 00:24:53 ID:iyL8Kqon
大人になってから自分の意思と金でするのが一番。
792病弱名無しさん:04/12/02 00:25:25 ID:wyRM5Yb3
>>789
口呼吸もかなり影響あるみたいですよね〜。
私は何が原因だったんだろう…前歯がでかかったからその隣の歯が後ろに
生えちゃったのが原因で出っ歯になっちゃったのかな…うーん。

>>790
ですね〜。実際私も子供の頃に歯医者に言われたのか
親に聞かれた事あったけど、面倒だし大変そうだから
「別にやらなくてこのままで平気!」って言ってしまった覚えが
あります…。

思春期になって骨の発育が落ち着いて本人に確認してからって
感じですかね〜。

もっと小さい時は虫歯とか永久歯が生えてきてるのに乳歯が
抜けないとかその辺を気を付けてあげる位しか出来ないかなぁ。
793病弱名無しさん:04/12/02 02:46:41 ID:kMXZ17tw
>>758

上下の歯の被りですが、奥歯の噛み合わせ位置が変わったからかも知れないですね。
逆に言うと、奥歯が伸びてくれば、前歯の被りも小さくなりまつ。
写真だけだと何とも言えませんが。
794病弱名無しさん:04/12/02 03:00:58 ID:Lzx0J0bF
すみません、超初心者な質問なのですが。
奥歯にはブラケットは通常つけないのでしょうか?
私は奥から2番目の歯からブラケットを装着してるのですが。

でも、奥歯にブラケットがついてないので、
矯正翌日から外食して少量ずつ奥歯で噛めるので
ほぼ通常と変わらない食事を取れています。
さすがにブラケットのついた歯ではまだ噛むことはできませんが。
「おかゆや豆腐しか食べられない」って話を聞いていたのですが、
そういう人は奥歯からブラケットを装着しているのでしょうか…?

過去レスも読んだのですが、見落としで再質問になっていたらスミマセン。
795病弱名無しさん:04/12/02 03:19:38 ID:nuWjrAYp
>>793
多分、上の前歯の角度が変わったことで、噛み合わせに余裕が出来たからだと思うんです。
つい二週間前までは、上下の前歯がつっかえてすごく口の中が狭かったです・・

>>794
私は6番目の歯まではブラケット、一番奥(7番目)は金属の輪っかです。
初めて装置入れたときは、6番までしかワイヤー通しませんでした。
次の月からは7番にもワイヤーが付きました。
ちなみに親知らずは歯茎に埋まってます。
796病弱名無しさん:04/12/02 07:14:47 ID:QgyZadUQ
スレの最初の方に非抜歯&無理な矯正は後戻りがあると書いて
ありますが、行きつけの歯医者では非抜歯派で4番抜歯こそ後戻りが
あるんだという話です。
私はまだ矯正を始めていないのですが、別の医院で昔やった友人3人が
3人とも4番抜歯による矯正→その後崩れた、と言ってます。
これは親知らずによって押されたことによるものなんでしょうか?
それとも4番抜歯の影響で歯が急激に戻ったりしたのですか?

自分は歯間が狭いタイプなので迷っています。
ちなみに親知らずは痛みが出たので全部抜いてあります。
797病弱名無しさん:04/12/02 08:47:51 ID:8bYWHtFy
>>794
いずれ奥にも付くよ。
798病弱名無しさん:04/12/02 08:56:10 ID:8bYWHtFy
>>796
後戻りていうのは元々の歯並びにもどっていくっていうより、
矯正直後の並んだ状態より、歯列が乱れてくること。
抜歯した場合はスキッ歯になりやすいし。
非抜歯はギュウギュウなので乱くいになりやすい。
どっちにしてもリスクはあるんだよ。
リテーナーはしっかりやりましょう。
799病弱名無しさん:04/12/02 10:54:46 ID:CSPLAMIH
あれ?わっかって7番につけてるの?
私は6番だよ。7番にはなにもついてない。
800病弱名無しさん:04/12/02 11:04:40 ID:hsUfUy1j
800(^^)b
初めて矯正医に行ったのが1年前。やっと8月に(上顎に)ワイヤーが入った。(^^)
→ 昨日取った。これからしば〜らくは様子見。
子供の矯正は気が長くないとできない…。

>>790
子供のうちから始めても、抜歯する子はするよ。
物理的に顎が小さいとね。
801病弱名無しさん:04/12/02 12:21:47 ID:7p6qcsXv
http://martari.nobody.jp/
ココのサイトの審美歯科の体験レポに、部分矯正するよりセラミックスの
歯にかえるほうが安くて確実ということなんだが、どうよ。続き気に
なる
802病弱名無しさん:04/12/02 13:02:56 ID:CSPLAMIH
>801
白い★差し歯専用相談・体験談★歯
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1049529776/
803病弱名無しさん:04/12/02 13:52:23 ID:WYTVYMLn
質問させてください。

ただ今、虫歯治療中(上下左右奥歯)。
徐々に下顎前歯1本が前に出てきてる(受け口?一歩手前上前歯と噛み合う状態)
のですが、こーなってしまった場合、矯正でないと元には戻りませんよね?

元々多少歯並びは悪いのですが、差し歯にしたほーが安上がりですかねぇ?
804病弱名無しさん:04/12/02 14:18:01 ID:CJ9C634J
出っ歯を矯正してますが、なんかあごがしゃくれてきたような・・・
矯正であごが出てくるって事あります?
それと、上唇が厚くなることってありますか?
805病弱名無しさん:04/12/02 14:47:15 ID:A9vy8nt4
質問させてください・・・
抜歯矯正で抜歯した後の穴って何か埋めるのでしょうか・・・?
骨に穴が開いても、矯正してるうちに穴は埋まるのですよね?
初歩的で申し訳ないです・・
806病弱名無しさん:04/12/02 15:00:24 ID:F5Q0ZPHZ
美容歯科に行ったら、顎の本来の位置よりずれている場合、矯正の前にマウスピースを
して、元の顎の位置に治す。と言われました。
顎の位置が大幅にずれてる場合、それを治すマウスピースだけですごい顔が変わるらしいです。
マウスピースして治療されてる方、いらっしゃいますか?
807病弱名無しさん:04/12/02 15:36:18 ID:LAx7TeRY
ウォーターピックつかってるひといますか?
あれで装置がふっとんだりしませんよね?
808病弱名無しさん:04/12/02 15:37:57 ID:PiZHSg/K
>>804
矯正し始めた直後は歯が前のほうに出てきやすいよ。
過去ログとかにも書いてある。”矯正してて、何か出っ歯になって欝”っていうレスもある。
歯が前に出るとまぁその影響で唇も前に押しやられるから唇が厚く見えるよ。
ほら、出っ歯の人って唇厚く見えない?
たぶんその影響だよ。あごがしゃくれるのは・・・わからない。ごめん。

>>805
さぁ穴になんかつめるのは聞いたことないなー。たぶんなんもしないと思うよ。
骨は勝手にまた作られるから。そうだね。矯正してる間に直るよ。
809病弱名無しさん:04/12/02 16:58:31 ID:1WathwRA
>>805
わざわざ抜歯した部分に詰め物なんかしたら、抜歯する意味ないでしょう…
810病弱名無しさん:04/12/02 18:28:55 ID:xdVFzU/O
出っ歯についてです。
テンプレとか関連スレ・サイトを見てみたのですが、
どうもどのケースに当てはまるのかわからずカキコします。

1年くらい付き合ってる彼女(21歳)ですが、前歯2本が出ています。
顎もないです(平常時で梅干し状態)。
ここまではこのスレにも同じような人がいましたが、
その彼女のはその出ている2本の歯のうしろにややかかるくらいに、
隣の歯が生えてしまっています。
よくある例なのかも知れませんが…
顔自体は小さく(すなわち顎も小さい)ハムスターに似ていて、
私はそれがチャームポイントと思っていますが、彼女自身は以前から
気にしているし、自分の好みとは別に、彼女自身が被る不便さ、
例えば普通にしていると唇が閉じない、いつも口の中が渇く、
容姿を彼女自身が気にしていること…を考え、そのうち何とかしてあげたいと
思った次第です。
このような例も、他の出っ歯矯正と同じような方法・費用で治るのでしょうか。
もしかしたら禿しく外出だったらスミマセン…


   
811病弱名無しさん:04/12/02 18:33:14 ID:8bYWHtFy
>>810
>他の出っ歯矯正と同じような方法・費用で治るのでしょうか。

治ります。
812病弱名無しさん:04/12/02 18:45:17 ID:Er7thv04
あんまりてきとーなこと言うなよ。検査してみないとどうとも言えないだろ。
813病弱名無しさん:04/12/02 18:51:05 ID:A/Nki2P+
>>804
出っ歯が段々目立たなくなってきたから下顎に目がいくようになっただけじゃない?
出っ歯だと、まず上の歯に目がいくじゃん。

>>810
ここで聞いても彼女を矯正歯科に連れていって診てもらわなきゃわからんよ。
前歯以外の歯並びは綺麗なんだったら審美歯科でもいいかもしれないけど。
というか、本気で悩んでたら自分で動くだろうから
君が必要以上に何とかしてあげたいとか思わなくていいんじゃないか?
814病弱名無しさん:04/12/02 18:51:45 ID:8bYWHtFy
>>812
そうだね。
>>810
治らないかもしれません。
815病弱名無しさん:04/12/02 18:54:49 ID:8bYWHtFy
>>804
出っ歯が引っ込んできたんで
相対的に下顎が前に出てきたように見える。
あくまで相対的なものです。
816病弱名無しさん:04/12/02 19:46:01 ID:UVTwrgjL
>>807
私使ってますけど、全く問題なし!

食べかすや歯垢もしっかり落とせるので
私には必需品です。

817794:04/12/02 19:57:02 ID:Lzx0J0bF
>>795 >>797 >>799
レスどうもありがとうございました。
参考になりました。

歯並び等によって?個人差があるみたいですね。
私も7番には何もついてない状態です。
来週には歯磨き指導なので、その時には
7番につけることになるのか先生に聞いてみます。
いろんなサイトも見てみたのですが、
どうも7番までついてるのか全然わからなかったので、
ここで質問させて頂いて良かったです。

後、私が奥歯で噛めるのも、他のブラケットのついてる歯も
他の人と比較(体験談等)して余り痛くないからみたいです…。
今は3日目ですが、前歯が痛いくらいで、他はもう殆ど痛みがありません。
こんなんでいいのか逆に不安ですが、それもまた
歯磨き指導の時に先生に質問してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
818病弱名無しさん:04/12/02 20:17:28 ID:Y9rpXcSt
普通、貯金して費用蓄めてから矯正始めるものですか?
すぐにでもやりたいけどお金が全然なくて。。。
819病弱名無しさん:04/12/02 20:20:06 ID:AZB4N4ZC
        ハ,_,ハ,,ガスガス
       ,:' ´∀`っ^l
     ,―-y'u''~"゙´  |   フルフルガス
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ.   
  ((  ミ       ;:'    ,、,、
     ';      彡   (・e・)ワンダフル
     (/~"゙''´~"U     ゚し-J゚
820病弱名無しさん:04/12/02 20:51:14 ID:asGm1r0i
国立大学付属病院に通ってる人っていますか?
費用を考えると魅力的なんですが、
やはり技術等は安かろう悪かろうなんでしょうか。
821病弱名無しさん:04/12/02 21:22:13 ID:+Em+fc/O
しっかりしてていいですよ!細かいとこまで診てくれました
822病弱名無しさん:04/12/02 21:26:14 ID:8bYWHtFy
>>820
いくらなん?
823病弱名無しさん:04/12/02 22:53:53 ID:WDWI9RlD
床矯正11日目すごい顎が開いているのがわかる!!!前歯すきっぱになってきたぞ。
824病弱名無しさん:04/12/02 23:08:17 ID:9OMQPuFe
>822
大学病院諸料金規則 でぐぐってみなはれ。
825病弱名無しさん:04/12/02 23:34:50 ID:C4jIeY7V
>>818
最低でも最初の検査代、矯正器具代、数回分の診察代は貯めておいた方がいいかも。

自分の通っている矯正歯科では
矯正器具(メタルブラケット)が50万円で、
装着してから6ヶ月以内に全額支払うことになっている。
歯科によって支払期限は違いますが参考まで。

具体的にいくら必要なのかは、各々の治療方針によって違うので
とりあえず矯正歯科で相談するのがいいと思います。
826病弱名無しさん:04/12/02 23:45:57 ID:ScPmzUPN
私国立病院でやる予定で、費用の説明あったけどリテーナー終了までで80万円+αって感じらしいです。たぶん100万円くらいかかるのかもね
827病弱名無しさん:04/12/02 23:50:18 ID:fR9UD5wG
>>818
私の通ってる病院はブラケット装着してから1年以内の支払いって形に
なってますよー。

でも、その前の相談料と検査費と調整費は当日支払いです。
虫歯があったら虫歯の治療が先ですし、抜歯をするとなると
それで費用かかったり日数もかかったりします。

費用貯めるにしても、その費用が幾らかかるのかとかも病院によって
変わってくるのでとりあえず相談だけでも行ってみたらいかがですか?

私も早く始めたかったので親に借りてしまいました…来年から
返済の日々ですw
828病弱名無しさん:04/12/02 23:57:26 ID:OPe5oV4I
>>820
それははっきりいって担当医の腕次第って所もあるのでは?
私の先生は開業する前は国立大付属病院所属。
で、その先生は親切かつ腕もいい尊敬すべき先生です。
あんな先生も時々は付属病院にいるかもしれないね。
829病弱名無しさん:04/12/03 00:07:43 ID:MWqq94Jl
歯磨き指導って、どこの矯正歯科でもあるもんなんですか?
僕の行っているところでは、特にありませんでした。
聞いて、ちょこっと教えてもらったぐらい・・・。
ちなみに、上下装置付いてます。
830病弱名無しさん:04/12/03 00:25:49 ID:ulCww/GJ
>>829
まあ、自分で染める薬剤使ってチェックすればいいんじゃないか?
831病弱名無しさん:04/12/03 00:35:25 ID:wPMEAoB4
>>813
そうなんですが、彼女がどうも世間知らずで、気にはしているけどどうしたらいいかわからない、
矯正という考えがなかったみたいなんです。
前歯以外も、小さい時から歯の手入れをほとんどしていないので、歯並びはよくないです。
でもとりあえず前の出っ歯だけでも…と思って。
832病弱名無しさん:04/12/03 00:55:34 ID:OPz9Ilav
>>831
どうせなら全部治した方がこの後の人生において+になるだろうけど、
とりあえず、矯正してみたら?ってあなたから持ちかけてみたらどうでしょ。
ただ、それなりにお金はかかるのは覚悟しないとだけどね。
ま、検査してみないとどういう治療法があるのかもわからないし、
一度病院に行ってみたらいいかと思います。
833病弱名無しさん:04/12/03 01:15:22 ID:l6spWoQx
話だけじゃわかりにくいだろうから、
何か本でも買って一緒に見てみたらどうかな。

いまアマゾンでちょこっと調べたら極端な内容っぽいのが
結構目に付いたので、本屋さんで中立でわかりやすいものを探すのをお勧め。
(中立:抜歯&非抜歯・矯正&アンチ矯正・美容歯科etc...において)
私が買ったものがまあわかりやすくて良かったんだけど、手元に無くて書名がワカラン。
クリーム色とグリーンの表紙で絵は入っていなかったと思う。
834病弱名無しさん:04/12/03 01:28:25 ID:wPMEAoB4
>>832
>>833
できれば全部治したいと彼女も望んでいますし、改めてここや関連スレ読んでみても、
もっとひどい例でも治せることがわかったので、彼女に話したいと思います。
ただやはり費用の点は気になります。彼女はフリーターでなかなかお金も貯められません。
治せてもやはり十数万は必要のようですし、気長に、という感じでしょうか。
病気と違うので日常生活に特段の支障ががある訳でもありませんし…。
そうですね、書籍やサイトで実際の例を彼女と見てみたいと思います。
その上で、費用のこともある程度なんとかなりそうなら矯正歯科に連れて行こうと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
835病弱名無しさん:04/12/03 01:29:30 ID:wPMEAoB4
十数万じゃなくて数十万でしたね…
十数万でも厳しいですが(^^;
836病弱名無しさん:04/12/03 13:15:20 ID:IgwMtWEN
>>834
こんな彼氏いやだ・・・。
別に虫歯があるとか歯が欠けたとかでもなくて
ただ彼女の顎と歯の見た目が自分にとってよくないからってだけで
費用を払ってあげるわけでもないのに矯正歯科に行かせようなんて・・・。
出っ歯としゃくれは本人が気にしないならいいんじゃないの。
そこまで気になるなら費用出してあげれば。
837病弱名無しさん:04/12/03 13:18:11 ID:CHW35R7/
お似合いだと思うが、
いろんな意味で・・・
838病弱名無しさん:04/12/03 13:35:55 ID:OPz9Ilav
>顔自体は小さく(すなわち顎も小さい)ハムスターに似ていて、
>私はそれがチャームポイントと思っていますが、彼女自身は以前から
>気にしているし、自分の好みとは別に、彼女自身が被る不便さ、
>例えば普通にしていると唇が閉じない、いつも口の中が渇く、
>容姿を彼女自身が気にしていること…を考え、そのうち何とかしてあげたいと
>思った次第です。
839病弱名無しさん:04/12/03 14:06:10 ID:h33AiqSY
いい彼氏じゃないか
うちの親なんて彼女と同じことを訴えても
気にするな!の一点張りで10年矯正するチャンスが遅れたよ(´д`;)
840病弱名無しさん:04/12/03 14:39:44 ID:h1NOGUjQ
男ってこういうの多いよね。本当に彼女の精神衛生を思ってというより、
彼女に綺麗になってもらいたいっていう自分の問題なんじゃないの?
彼女との接し方気をつけた方がいいと思う。そういう思いって伝わるからね。
彼女が本当に気にしてるなら致命傷になりかねない。
>>836に同意
841病弱名無しさん:04/12/03 14:49:41 ID:qHBLgPpM
>>836
>>840
>>834自身は今のままでいいと思っているが、
彼女本人が気にしてるからって書いてあるじゃないか…
>>838


842病弱名無しさん:04/12/03 14:57:36 ID:CHW35R7/
>>839
親が同意すれば金ださなきゃいかないからな。
彼氏は金だす責任ないもん、
843840:04/12/03 14:59:55 ID:h1NOGUjQ
>>841 正直すまんかった。
でも、男って必ずこう言う・・。って何で私こんなひねくれてんだろ。w
844病弱名無しさん:04/12/03 15:00:08 ID:FFzf+aE+
皆>838が見えないのか?
845病弱名無しさん:04/12/03 15:02:29 ID:CZk+boUm
そりゃ彼氏はお金出さないけど、彼女の為に
色々調べたりしてあげてる点はいい事だと思うよ。
というかそんな見た目にこだわる男だったら
出っ歯というだけで付き合おうとは思わないだろうしね・・・。

歯並びが悪いコンプレックスとか悩みって歯並びいい人には
中々分かって貰えないから、自分の為にしろ彼女の為にしろ
協力的な人がいるのは羨ましいよ
846病弱名無しさん:04/12/03 15:02:58 ID:CHW35R7/
>>841
そのままでいいと思うなら「そのままでいい」といえばよろし。
それでも彼女がやりたいなら、彼女にまかせればいい。
あれこれ調べて助言するのは
ほんとは彼女をブサイクだとおもってるからだろ。
847病弱名無しさん:04/12/03 15:03:58 ID:IGMRgKmJ
何でこんな捻くれたのが多いんだw
848病弱名無しさん:04/12/03 15:06:25 ID:CHW35R7/
>>847
自分の彼氏にこんなことされるのは嫌だから。
849病弱名無しさん:04/12/03 15:10:34 ID:lqgfklNQ
>ID:CHW35R7/
安心しる。お前のような捻くれた人間にそういう
事してくれる彼氏は現れないからw
850病弱名無しさん:04/12/03 15:13:47 ID:lqgfklNQ
てか彼女は治したいって思ってるのを彼氏が手伝ってるだけであって、
彼女が気にしてないのに彼氏が無理やり矯正歯科へ連れてこうとしてるワケじゃないだろ。
>ID:CHW35R7/はまず>838をよく見ろ
851病弱名無しさん:04/12/03 15:23:33 ID:G0b0JYPk
書き込みの流れからして、
彼氏がいくらかお金出してあげるのかと思っていたが違うのか・・・
852病弱名無しさん:04/12/03 15:29:46 ID:c6lhUT95
よー分からんけど彼氏に出して貰うって考え自体が
どうかと。お金に余裕のある彼氏なら、ある程度出してくれる
かもしれないけど、普通は彼氏に出して貰ったりしないよ。
矯正の存在すら知らなかった彼女に、安全に治せる方法を
調べてあげた>>834が何故叩かれるのか純粋に疑問。
853病弱名無しさん:04/12/03 15:40:25 ID:wUI3Hq2o
女の歯列矯正、10年早い
854病弱名無しさん:04/12/03 15:44:46 ID:JiqvjUfv
そんな餌で俺がクマー
855病弱名無しさん:04/12/03 15:50:17 ID:XiYjXiq9
決して、出っ歯というほどでもなく、かみ合わせも悪いわけではないのですが、どうしても口元を凹ませたいです。
大学病院では検査しても、断られそうなのでカウセリングだけで帰りました。
一般のところだと、あくどい所しかしてもらえないのでしょうか・・?

矯正とセットバックの違い仕上がりの違いを今ひとつ分かっていませんが、矯正の場合も歯茎の部分から凹ませることは可能ですよね?
856851:04/12/03 16:18:10 ID:G0b0JYPk
”出して貰う”じゃなくて”出してあげる”のかと思ったの。
そのうち何とかしてあげたい(>810)とか、連れて行く(>834)とか言ってるのでね。
この違いわからないかな。
857851:04/12/03 16:19:49 ID:G0b0JYPk
”出して貰う”じゃなくて”出してあげる”のかと思ったの。
そのうち何とかしてあげたい(>810)とか、連れて行く(>834)とか言ってるのでね。
実際彼女が出して貰うかどうかは別の話。この違いわからないかな。
858851:04/12/03 16:23:13 ID:G0b0JYPk
連続スマソ。
859851:04/12/03 16:26:02 ID:G0b0JYPk
連カキスマソ。(書き込みに失敗と出たので・・・)
860病弱名無しさん:04/12/03 16:32:35 ID:G0b0JYPk
もうだめぽorz...
仕事に専念するよ。。
861病弱名無しさん:04/12/03 16:36:39 ID:JiqvjUfv
いや、だから何で彼氏が金を出すのが当然みたいな
考えなのかってことを突っ込まれてるんだろ。
性別逆に考えてみて、歯並びに悩んでる彼氏を助けようと
彼女が矯正のこととか色々調べてあげて、その挙句矯正代まで
負担してあげるっておかしな話だと思わん?

恋人として手助けしてあげるのは調べてあげるとこまでで充分って話かと。
862病弱名無しさん:04/12/03 16:37:28 ID:JiqvjUfv
いや、だから何で彼氏が金を出すのが当然みたいな
考えなのかってことを突っ込まれてるんだろw
性別逆に考えてみて、歯並びに悩んでる彼氏を助けようと
彼女が矯正のこととか色々調べてあげて、その挙句矯正代まで
負担してあげるっておかしな話だと思わん?

恋人として手助けしてあげるのは調べてあげるとこまでで充分って話かと。
863病弱名無しさん:04/12/03 17:06:24 ID:S4M8ffWM
お前810だろ。
864810=834:04/12/03 18:11:08 ID:5Wti5JX6
なんか1日見なかったら自分のカキコにレスが…
みなさんいろいろご意見ありがとうございます。

まず、僕も裕福な方ではないけれど、お金はある程度だすつもりで彼女には
矯正の話をしました。彼女は、自分のことだから自分でなんとかする、と言いましたが、
額も大きくなるでしょうから実際に矯正をすることになったら、助ける程度に出すつもりです。
まあ、結婚も考えていますので…

それと、僕は彼女に無理に矯正を勧めるつもりはありません。
彼女の容姿のことで言えば、僕は今のままで気に入っていますし、
あえて言えば矯正をすることによって今と顔形が変わってしまうのではないかと
正直言えば不安もあります。ですが、整形をするわけでもないし、
少しくらい今と変わってしまっても、彼女の今まで&これからのコンプレックスが
それでなくなるのであれば僕も本望です。
彼女の顔だけがよくて付き合っているんじゃないから。

コンプレックスで言えば、彼女のこれまでの生い立ちを聞くと、その出っ歯も
かなりのコンプレックスになっていたようです。
高校などの卒アルを見たことがありますが、やはりちょっと暗い学生生活だったようでした。
また、彼女の家庭は裕福でなく、親も歯並びなんか気にしてくれなかったそうで…。

で、ここにいろいろご意見をいただいたので、さっき彼女にメールで改めて聞いてみたところ、
歯並びのことも、今までバカにさえされはしたけれど、どうしたら治るかとか、
そう言われたのは初めてで、自分の意志で治したいと思う、と言っていました。
もちろんすぐにとかではないし、僕も急ぐ必要はないと思いますが。

彼女のため、とか恩を着せたいわけでもないし、彼女の容姿が気に入らないからでもありません。
彼女に、彼女の知らなかった選択肢をひとつ付け加えてあげただけって言えばわかってもらえるでしょうか。
865病弱名無しさん:04/12/03 18:45:42 ID:MNszMbq0
とりあえず後出しUZeeと言いたい。
866病弱名無しさん:04/12/03 18:48:07 ID:58aan3rG
んげ、いくら結婚を考えてるからって
「正式な婚約をしてるわけでもないただの彼氏」に高い矯正の金なんて
1円だって出させられないよ。
もしも別れちゃったら目も当てられないし。
867病弱名無しさん:04/12/03 20:01:39 ID:b22lJMk9
いつになったら普通にご飯がたべられるかなー
牛乳に食パンを浸したものを夕飯にしたのだけど
一枚食うのに30分くらいかかった
二枚目は断念した・・・
奥歯のバンドつけるのっていたいですね。
868病弱名無しさん:04/12/03 20:11:35 ID:EsIOUcGy
>>867
まだ装置はついてないのか。俺は根性で装置つけた初日から普通に食べた。というか飲んだ。
869病弱名無しさん:04/12/03 20:32:29 ID:YXRAQTTf
装置をつけてから通院毎に調整料として5千円と言われたんですが、
例えば装置が口の中に当たって痛いから微調整してほしいといった
場合でも5千円かかるのでしょうか。
870病弱名無しさん:04/12/03 20:53:52 ID:olzE1lXt
>869
それは病院によるから君の行ってる病院に聞くのがベストだよ。
871病弱名無しさん:04/12/03 21:56:18 ID:XEwPNsXq
いい人じゃん、>>864

つーか次の予約はイブの日になった。
ケーキとオードブルを予約したけど、果たして食べられるのか・・・。いや、食べてみせる。
872病弱名無しさん:04/12/03 23:17:52 ID:SLUAEFER
うん、いい人だね・・・俺の周りの奴もせめて>864の十分の一でいいから
理解してくれればなぁと思う。俺も矯正して大分マシになったけど、それでも未だに
人前で喋ったり食ったりするのしんどいよ

俺はクリスマスはチキンが心配。正月は餅がヤバそうだし、簡単に取り外し出切れば
いいんだけどそうもいかず
873病弱名無しさん:04/12/03 23:21:06 ID:dYQC5Fxi
>>869
うちは月に5千円って事になってるから、それ以外で来てもお金は
かかりませんって言ってたよー。

ちなみに初装置装着してから3回目のブラケット外れ〜…
また明日病院行って来ます。・゚・(⊃Д`)・゚・。銀歯め〜!
874病弱名無しさん:04/12/03 23:31:37 ID:7sr6RwQL
>>864
うちの姉が結婚前に似たような事で彼氏にお金出していたんだけど(矯正ではないですが)
両家の親にそれがばれて、親の心象がとっても悪くなって大変だった。
結婚前に揉めて修羅場を見たよー。
うちの親はまだ根に持っているし。

真面目に結婚考えている相手だったら、
結婚前に大金を出してあげるとかはしない方がいいと思う。
婚約か結婚してからにした方が無難だと思うよ。
875病弱名無しさん:04/12/03 23:47:00 ID:l6spWoQx
大金って・・・何年か付き合ってそこそこのブランドもん何回か
プレゼントしたら矯正代の最低ライン(50万)の半分〜1/3ぐらいはいかないか?
私一人暮らしだけど、うちの家電はほとんど買ってもらったものだよ。
お返しに服とか時計とかプレゼントしてるけど。
876病弱名無しさん:04/12/04 00:10:41 ID:7qW0D51Z
>>875
いや、医療関係はただ物を貰うのと違って、
必ず成功するとは限らないところが怖いんだよ。
矯正した後、体調悪くする例もあるようだし。
877病弱名無しさん:04/12/04 00:28:24 ID:pVF/lH++
>>875
あっそ
878病弱名無しさん:04/12/04 00:36:02 ID:DNgJm0Mi
>>872
餅だけはイカンよ。
先生に言われなかった?
879病弱名無しさん:04/12/04 00:38:53 ID:2haO/f8g
>>864
顎が小さいと、親知らず以外の歯を抜くか、奥歯の外側の方の歯茎を切り開いて
骨にボルトでプレート埋めてひっぱるとか結構覚悟がいることになりまっせ。
ちなみに俺はプレート埋める方。
880病弱名無しさん:04/12/04 00:42:58 ID:vAk0nhp2
噛めずに、やわいものを上あごの裏とべろですりつぶして
なんとか食べてるので食生活が単調
しかも量もいけないので腹が減る。
881病弱名無しさん:04/12/04 00:56:18 ID:4fBxZ1V5
・なんとかしてあげたい→彼女お金ない→ハァあんた出すつもりじゃないの?→出すつもりだった

・彼女にそんな大金出すとかありえない→婚前の大金で心象悪くなり大変→つーか大金か?→お金の問題じゃない

なんか途中から都合よく話が変わるね。
882病弱名無しさん:04/12/04 01:07:29 ID:9f1qnYV5
>>880
ちょっとくらいのものは、細かくして、噛んだふりして飲み込めばOK。
とりあえず腹がふくれるよ。
でも、ひどい時はパンすら噛むと痛いよね。
883病弱名無しさん:04/12/04 01:25:40 ID:jP6TWIN6
>>878
ウチの先生は、モチはOKだった。ガムやキャラメルはNG。
先生によって微妙に違うね。
884病弱名無しさん:04/12/04 03:51:50 ID:g4zFw+Ib
>>779 ありがとうございます。ブリーチはしたので次は矯正。。
    地道に頑張ります。
885病弱名無しさん:04/12/04 05:31:19 ID:YQL8koLQ
上の犬歯1本だけ前にでっぱってるんですけど、
こういう場合通常の矯正より時間を短縮できるんですかね?
この1本さえなければ上唇もちゃんとおさまるし、これだけ抜いてしまいたいけど
犬歯だし・・・
886病弱名無しさん:04/12/04 07:11:12 ID:nFCAPVxp
調整して三日くらい痛むのは大体みんな同じだろうけど
2、3週間後にまた痛み出すってのは何なんでしょう?また動いてるのかしらん?
887病弱名無しさん:04/12/04 07:58:34 ID:tdoPsUUc
>>886
あぁそれは今まであんまり動かなかった歯が動き出してるって考えてもいいと思うよ。
>>885
犬歯抜くのはまずいぞ・・・。
888病弱名無しさん:04/12/04 07:59:15 ID:ha1Oy5DY
>>886
私もそういうことあるよ。
889病弱名無しさん:04/12/04 09:06:57 ID:dngUCrEL
>>878
言われないし、普通に食ってた。
890病弱名無しさん:04/12/04 09:45:05 ID:F6ygPxri
>>885
部分矯正を扱ってる医院もあるみたい。相談してみたら?
891病弱名無しさん:04/12/04 10:06:23 ID:FadVjrqm
>>878
ウチの先生はガム、キャラメル、餅、固焼きせんべいなどあまりにも固いものはNGだった。
いいっていわれても餅は食べたくなりませんがw あとがめんどくさそう。
892病弱名無しさん:04/12/04 10:49:50 ID:RFIpW6XS
餅はあんまり噛まずに丸呑みしてるから
そこまで大変でもないかな。
893病弱名無しさん:04/12/04 11:14:51 ID:9JfSRjL7
>>892
正月に餅ノドに詰まらせて死ぬなよw
894病弱名無しさん:04/12/04 11:30:01 ID:RFIpW6XS
>>893
うはww矯正しているために餅丸呑みで死んだら
死んでも死に切れないし、お茶は常備しとくよw
895病弱名無しさん:04/12/04 11:33:43 ID:kc0vRfjX
餅は装置に付いて取れにくくなったら、うんと冷たいものを口に含めば
硬くなって取れやすくなるよ。(ガムも同じ)
896病弱名無しさん:04/12/04 11:34:37 ID:6O8qWRNI
>>894
お茶より醤油飲むほうがいいらしい。

というのを昔どこかで聞いた・・・。
897病弱名無しさん:04/12/04 13:54:42 ID:lTm6pteX
>>896
醤油の一気飲みは身体的に危険では!?別に一気に飲むとか言ってないかw


またまたブラケットはずれてしもたー!毎週歯医者に行ってる気がするw
898病弱名無しさん:04/12/04 14:02:34 ID:i4Imnvx9
そんなにしょっちゅうブラケット外れるなんてちょっと異常。
あなたの食生活に問題ある(りんごまるかじりとか)のか
先生がヤブな予感…。私はブラケットつけて1年8ヶ月くらいだけど
一度も外れたことないよ。
899病弱名無しさん:04/12/04 14:14:38 ID:8cLdjq+u
歯間ブラシがはいるくらい歯が動いてきてうれしー。

後は下の歯四本抜歯しなくてはいけないのだけど、
出来れば今年中に抜歯して装置を早くつけて欲しいんですが三週間に四本抜歯ペースはきつい?

あと親知らず抜歯して次の日から働いたぞって方おられますか?
接客業なのですが年末忙しくなるから体調悪くなってもしんどいな〜って不安なんですが
来年まで親知らずは待っておこうか、装置つけず(4番)歯抜けのまま長い事過ごすのも嫌だし。。。
で悩んでおりまふ。
900病弱名無しさん:04/12/04 14:36:37 ID:lTm6pteX
>>898
一回はおせんべい食べたからかな〜そんな堅くないと思ってたけど反省。
もうおせんべいは食べません…。

あと、外れてちゃってるブラケットがついてる部分が銀歯なんですよね
しかもその銀歯が横の部分も溝あったりして接着が微妙みたいです。
ちなみに今まではずれたのは3箇所で付け直して貰った所はちゃんと
くっついてますよ。

先生も色々考えてくれてるみたいで、今日は接着面がザラザラになるのを
用意してくれてて、今回使用してくれました。

お金がかからないとは言え外れてばっかりだと、矯正に影響出ちゃいそうで
困っちゃいますね…。
901病弱名無しさん:04/12/04 14:50:58 ID:F/geOcEs
いろんな矯正日記サイトをみてると
装置っていっぺんにつけないパターンが多いのですか?
自分バンドも、ブラケットも一気につけていきなり口のなかがもごもご。
特に、下の歯のブラケットのせいで、下唇があがらないー
ブラケットをつけて口を閉じてる写真をのせてるひとがいるけど
つけるまえと変わらずそんなに目だってない。
自分はあきらかに前よりもっこり、というか
くちばしのように口が飛び出ている。こんなんで3年もすごすの悲しい。
902病弱名無しさん:04/12/04 15:03:53 ID:f5uC+WE8
>901
出っ歯が下がれば、口は引っ込んでくるんじゃネーノ?
903病弱名無しさん:04/12/04 16:04:30 ID:F/geOcEs
歯がひっこんでも、装置の厚みで口は出たままになりません?
完全にまずすまで。はずしても、今度はリテーナーの厚み
があるだろうし・・・。
904病弱名無しさん:04/12/04 16:21:41 ID:+3Ub3DpR
>>899
個人差はあるだろうけど、上の親知らずの時は大丈夫だった。

下の親知らずはダメ。体調がうんぬんとゆーより、顔がいびつに変形する程腫れた。
接客業なら、お客さんに妙な目でみられてしまうよ。

私も2日目から出勤しても、同僚に「すごい顔」って面白がられてしまった。
905病弱名無しさん:04/12/04 16:30:17 ID:6O8qWRNI
>>901
最初は…慣れるまではつらいでしょうけど、徐々に良くなっていくから頑張って!

>>904
私は学生だったので、親不知抜いた翌日から学校へ…
骨砕いてますし('A`)腫れた顔、切れてる唇の端。
殴られたようなひどい顔で授業受けて、痛みに耐えながら弁当を食べましたよ。

親不知抜いた日の帰り道、「祈らせて下さい」と近づいてきた人にはムカついたなぁ。
906病弱名無しさん:04/12/04 17:35:49 ID:rpkEcnne
祈らせてくださいってなんかあるの?
907病弱名無しさん:04/12/04 17:36:16 ID:y0WY8hOD
何度も質問ばかりすいません、今は上だけに装置をつけているんですが、
下はまだなんです。先生に「マダデスカ?」ときくと「上の歯の状態を見てから」といわれました。
私は早くしてほしくてたまらない。イライラします。上が並んでも、
下がまだ並んでなければ上もずっと装置をつけていなければいけないん
でしょうか?上だけ並べばリテーナーにはできないんでしょうか??
誰かわかる方いらっしゃいますか?
908病弱名無しさん:04/12/04 17:38:13 ID:GHjMOpK/
>>905
>親不知抜いた日の帰り道、「祈らせて下さい」と近づいてきた人にはムカついたなぁ。

…「祈らせて下さい」って、どういう意味で言ったんだ?
知らない人に言われたんでしょ?なんか、不愉快だね。
909病弱名無しさん:04/12/04 17:44:28 ID:+3Ub3DpR
>>906
>>908
「祈らせて下さい」がいない地区もあるんだね。
なんかの宗教団体らしいです。
駅前とかで「あなたの幸せを祈らせて下さい」と声をかけてくる。
910病弱名無しさん:04/12/04 17:44:56 ID:pnUJekRC
祈らせて下さいってのは宗教の勧誘のよくある手口らしいよ
911病弱名無しさん:04/12/04 18:02:22 ID:rpkEcnne
なるほど・・・別に親知らず抜いたから来たってわけではないわけね。
明らかに見てわかるほど腫れてるのかと思った
912病弱名無しさん:04/12/04 18:40:38 ID:r35T2WyE
>>899
親知らず上は全然平気だったけど、下は腫れて熱出て会社3日間休みました。
小臼歯は腫れしないし熱も出なかったです。

>>901
私もいっぺんに装置つけましたよ〜。そして口元モコーリくちばし状態です。
出っ歯なんで歯が動いたら今よりはへこむと信じてます。

>>911
祈らせてくださいの人は誰かれかまわず片っ端から声かけてきますよ〜。

で、親知らず抜歯した後は明きからに見て分かる程腫れましたw
それが原因で声かけてきたんじゃないと思いますけどね〜。

手相の勉強してる人と祈らせて下さいの人は宗教団体なので興味ない人はスルーしましょう。
913病弱名無しさん:04/12/04 19:41:40 ID:uiQMbxXh
あーそういや私も矯正したての頃にバス停に並んでたら
一緒に並んでたオバチャンが「私の娘も矯正してるんだけどね〜
貴方もしてるのね〜。可哀相やねぇ、歯並び悪いんやねぇ」と
哀れみの篭った目で見られた事があったなぁ。
まだ宗教の方がマシな気がしてきた(´д`;)
914病弱名無しさん:04/12/04 19:55:36 ID:dngUCrEL
>>903
リテーナーは全然厚みないよ。
マウスピース型野はね。他のは知らん。
915病弱名無しさん:04/12/04 19:57:51 ID:dngUCrEL
祈らせて下さい←みひかり様
916病弱名無しさん:04/12/04 20:26:36 ID:J7ZyFoUR
以前は手かざしもいたよな
917病弱名無しさん:04/12/04 20:34:43 ID:r35T2WyE
>>913
えー全く知らない人にそんな事言われたの?すごいオバチャンだw
娘が大変なのを見てるから出た言葉なんだろうけど…。

歯並び悪くてかわいそうって言われるのは本当の事とは言えヤダね〜。
矯正痛いし手入れも大変よね〜頑張ってね〜位に言ってくれれば
良いのにね…。
918病弱名無しさん:04/12/04 21:39:24 ID:fa1etLao
「私のように満ち足りた者に対して祈るくらいなら世界の飢えている子供達のために何時間でも祈ってて下さい」
919病弱名無しさん:04/12/05 00:03:43 ID:eLviHSDv
>>917
つーか、今は大変でもきれいになるからがんがってね!!がbestかと。
920病弱名無しさん:04/12/05 00:25:06 ID:9P0w+s8i
>>919
おお!それはかなり良い励ましですな。
921病弱名無しさん:04/12/05 02:12:32 ID:5F1Tbo2J
この1年ほど「なんで歯並びいいのに矯正してるの?」ってよく言われる。
そりゃーパッと見た限りでは揃ってからの時間のほうが長いからね。
矯正歴二年半、来月リテーナーになります。
最初の一年はどんどん歯が動いて劇的だった。楽しかったな、矯正ライフ。
2ちゃんの矯正スレを3年以上読みつづけてるってことになるんだな・・・
みなさん、マターリ頑張りましょうね。
922病弱名無しさん:04/12/05 03:17:47 ID:mRcLKhM8
スレも終盤だしそろそろフェラ祭りの準備しようかな…
923病弱名無しさん:04/12/05 03:34:02 ID:ySFuiGTs
豆乳ミルクティー噴いた。
今回は前半にあったからもう十分w
924病弱名無しさん:04/12/05 06:35:02 ID:IqWvZjPe
>>922
ワロタwww
925病弱名無しさん:04/12/05 07:10:45 ID:Z3E6ZSPm
いやぁ、矯正4ヶ月目(もう少しで5ヶ月になる)けど歯が明らかに動いてるのを眺めるのはいいねー
上の左二番の歯が後ろのほうに退いてたけどいまじゃ普通に前に出てきたよ。
一年半ぐらいで終わるって先生は言ってたから・・・あと一年と二ヶ月かー! がんばろう。
926病弱名無しさん:04/12/05 08:33:06 ID:RFk97wAk
>922
まだ早い。
970越えたらにしてくだちい。
927病弱名無しさん:04/12/05 09:41:53 ID:kEIZMqTQ
>>925
退いてた2番が、前に出てきたとは羨ましい!
私も、上の左2番が後ろの方に退いてる状態で…早く前に出してあげたいなぁ。
今はバネ付けて隙間を作っている段階です。まだまだ先かな…。
928病弱名無しさん:04/12/05 10:41:11 ID:jRUmmhUy
YUKIてまだ矯正装置ついてる?
なんかすごく出っ歯に見えた。(いいともで)

八重歯は治ってたけど、非抜歯でやったんかなー?
929病弱名無しさん:04/12/05 15:18:20 ID:lLm9yW/c
フェラ話は次スレがたったあと、埋めるときにして欲スイ
930病弱名無しさん:04/12/05 15:19:51 ID:Xr3UAUZs
810ですが
彼女のフェラはどうしても歯が当たるので少し痛いです
でも一生懸命してくれるので我慢してます…
931病弱名無しさん:04/12/05 15:31:43 ID:EIJ1pIyo
恥ずかしいけど
爪かんじまう癖あるんだ...。
やっぱブラケットでそれするとまずい??

矯正を機にその癖も治したい。
932病弱名無しさん:04/12/05 16:07:52 ID:ySFuiGTs
>>930
騙りはやめましょう

>>931
爪なんか痛くて噛んでられなくなるよ〜
マジおすすめ!
933病弱名無しさん:04/12/05 16:12:40 ID:lhLESQKF
装置つけて5日だけど、なんか口呼吸がなおってきた気がする
気のせいかもしれないけど
この装置をむき出しにしてはいけない
口の中・装置が乾いてはいけない、と無意識に口の中を唾液で
満たして口をつぶるので、自然に鼻で息してる気がする。
934病弱名無しさん:04/12/05 16:58:51 ID:Xr3UAUZs
>>932
ほんとに810です…

フェラの話はまだ早かったみたいですね
空気読まずにスミマセン
935病弱名無しさん:04/12/05 17:18:16 ID:RFk97wAk
>934
まだ早いと言うより、ホントはそんな話は持ち出さないで欲しいのだ。
過去ログ嫁ばわかるよ。
子供も見てんだかんね一応。。。
936病弱名無しさん:04/12/05 17:34:14 ID:RFk97wAk
>934
つーか、
矯正器具つけてもいないあんたの彼女のふぇらの話をして何が言いたいんだ。
何が聞きたいんだ。
プライベートなことは二人で話し合ってくだちい。
937病弱名無しさん:04/12/05 17:35:54 ID:xtml/IyS
810の振りした煽りっぽい
今までの810がいきなりフェラ話を書き込んだり
するとはとても思えないんだけどなぁ。
938病弱名無しさん:04/12/05 20:02:20 ID:hkVxu+8h
えーっと、本当に本物の810です。
なんか変なカキコが…
939病弱名無しさん:04/12/05 22:33:34 ID:epSQRLmo
ネタでそ。紀にスンナや
940病弱名無しさん:04/12/05 23:34:32 ID:w0y4daQV
サンスターが成人男女600人を対象に11月実施した「歯と歯ブラシに対する意識調査」によると、
歯が魅力的な有名人は、1位が男性ではプロ野球・北海道日本ハムのSHINJO選手、
女性では女優の松嶋菜々子さん。男性2位に韓国の人気俳優、ペ・ヨンジュンさん、
3位にはタレントの明石家さんまさんが選ばれた。

さあ、語ってくれ。
941病弱名無しさん:04/12/05 23:39:06 ID:w0y4daQV
942病弱名無しさん:04/12/05 23:44:04 ID:Y7IcmJ9D
魅力的というか、歯が印象的な有名人のような
943病弱名無しさん:04/12/05 23:53:33 ID:50UOWLDE
さんちゃんは前のほうみんな差し歯で、先生に出っ歯じゃなくすることも
できるよって言われたけど、芸人魂を発揮してあえて出っ歯のままにしたんだって。
しかし魅力的って言うのは違うよなあ。
944病弱名無しさん:04/12/06 08:08:14 ID:sBiuxm0a
顎間ゴムで、奥歯の歯ってどのくらい動かせれますか?
下の歯と上の歯を繋ぐ予定だけど、
上の奥歯も動くか気になる。
945病弱名無しさん:04/12/06 09:15:04 ID:mpHpA+jy
どのくらい動かせれますかって言われても〜
946病弱名無しさん:04/12/06 09:41:34 ID:sBiuxm0a
>>945
普通のワイヤーだ月1mmくらい動かせる。
顎間ゴムならどのくらい?ってこと。
947病弱名無しさん:04/12/06 13:10:51 ID:rcw/GpZU
釣りではなくって、真面目な質問なんですが、
矯正器具をつけたままクンニは可能ですか?
それとも相手の体を傷つけてしまう可能性もありますか?
ちょっと恥ずかしい質問なのですが、
相手を傷つけてしまうのはさすがにキツいと思い、
思い切って質問いたしました。
948病弱名無しさん:04/12/06 13:21:16 ID:sBiuxm0a
                  ,..-──- 、 
                 /. : : : : : : : : : \ 
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', 
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________ 
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /  
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! < クンニの話をしてる奴、表へ出ろ 
        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \     
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |    −!   \` ー一'´丿 \ 
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、 
        /\  /    \   /~ト、   /    l \ 
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ 
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、 
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、 
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \ 
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ 
949病弱名無しさん:04/12/06 13:21:47 ID:sBiuxm0a
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!! 
  |      /  / |// / /| 
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`) 
  |  /  /  |文|/ // / (´⌒(´クンニ祭だ!クンニ!祭だ!!`) 
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`) 
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`) 
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`) 
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`) 
  |   |  |/| |__|/.  ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`) 
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`) 
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 表に突撃――!! 
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`) 
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  | 
  |/                     .   ̄ (_)`)`) 
950病弱名無しさん:04/12/06 13:48:04 ID:ZKmf7QNn
うわ!!
かんべんしてくれー。
951病弱名無しさん:04/12/06 15:31:45 ID:Oa0C6YyH
>>810
矯正中のフェラの危険性について詳しく書いてある。
http://asongfor.s13.xrea.com/x/up/files/ayutan0886.jpg
952947:04/12/06 16:31:42 ID:rcw/GpZU
>>951
マジレスですが、
拡張子がjpgでファイル名が「ayutan」って何か怖くて開けないのですが
ググってみたら、ブラクラ関係のスレに

>>819
>全部DARK LOLITAS、有害

と書いてあるようなんですが?

私自身は、煽りのつもりは毛頭ないです。

なにか煽りっぽくなってしまうので、教えてくださる方は、
シンプルにYESかNOで答えてくださると助かります。

Q.矯正中のクンニは相手の体を傷つけてしまう可能性もありますか?
953病弱名無しさん:04/12/06 17:05:23 ID:mpHpA+jy
>>952
へたくそならyes
テクニシャンならno
954病弱名無しさん:04/12/06 17:06:49 ID:mpHpA+jy
>>952
へたくそならyes
テクニシャンならno
955病弱名無しさん:04/12/06 17:08:59 ID:mpHpA+jy
>>952
へたくそならyes
テクニシャンならno
956病弱名無しさん:04/12/06 17:10:33 ID:QrsaDXAa
私の友人も矯正を始めたみたいで、顎を拡大する装置を付けてた。
矯正仲間と言うことで色々とアドバイスをしていたら、
別の友人が「可哀想だね〜私は歯並び綺麗で良かったよ。ハハハ」とか言ってきた。
あなた、私が見た限りじゃ綺麗な歯並びとは言えないんですけど…って感じだったけど。
957病弱名無しさん:04/12/06 17:53:06 ID:HEomR/Cp
>>956
その別の友人はきっと、「噛み合わせ」という言葉を知らないサル以下なんですよ、可愛そうな人なんです。

ってサルに失礼ですね。
958病弱名無しさん:04/12/06 23:22:03 ID:gCAsSPmb
過去24時間の投稿数: 1,387,459

1. モ娘(狼) (109633)

2. ニュー速VIP (53466)

3. 番組ch(フジ) (42485)
4. 番組ch(NTV) (39229)
5. 独身男性 (33441)
6. 番組ch(朝日) (27443)
7. ニュース速報 (26431)
8. FF・ドラクエ (22649)
9. 番組ch(NHK) (20989)
10. モテない男性 (20320)
                                        それがVIPクォリティ
                                       http://ex7.2ch.net/news4vip/
959病弱名無しさん:04/12/06 23:27:41 ID:W4cWdhoQ
>>956
そうだ!そうだ!無知とは恐ろしく恥ずかしいものですねwwww
960病弱名無しさん:04/12/06 23:49:12 ID:cHjOHbtr
それ以上にそんな性格がかわいそうw
歯並びは治せるけど、性格はなおらねえよな。
961病弱名無しさん:04/12/07 14:59:16 ID:Kn3VdiMe
マウスピースさ、めんどくさすぎ・・・。
962病弱名無しさん:04/12/07 19:20:13 ID:o77CdVsj
小学生のころ前歯を一本折ってしまったんだが、どうすればいいかな?
いまはなんか詰め物っぽいのをつけてあって色が違うからいやなんだよね・・・
一応半分以上のこってる
963病弱名無しさん:04/12/07 20:17:43 ID:n+aXQWNY
>>962
削ってクラウンをかぶせる=差し歯

解決
964病弱名無しさん:04/12/07 21:19:12 ID:BiMLB7Ft
明日調整日だー
前回からまーーーーーーったく動いてねーよ!
痛みはあるのに。。。早く動いてほスィです。
965病弱名無しさん:04/12/07 21:28:11 ID:GuxeuG7I
タイの若者の間で矯正がブームだそう・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000047-kyodo-soci
966病弱名無しさん:04/12/07 21:38:47 ID:PpU2rdpl
矯正じゃなくて「矯正具」ね
967病弱名無しさん:04/12/07 22:23:47 ID:LtJQCRKk
元モーむすの辻ちゃんのチャームポイント、
八重歯が矯正されちゃったよー。
あれが好きだったのに…
本人はやっぱり嫌だったのかなあ。
968病弱名無しさん:04/12/07 22:25:44 ID:1SjP4qMK
ののたんと聞いて忘年会早退してとんできました
969病弱名無しさん:04/12/07 22:26:03 ID:zdn82s8y
>>967
奇形児顔がやっとなんとかみれるレベルになったよね
970病弱名無しさん:04/12/07 23:21:08 ID:aCuZlu+z
今日、ブレースが外れました。
二年と一月でした。
透明リテーナーは、入れ歯のおじいちゃんみたいなしゃべり方になる。

みんながんばれ。
971病弱名無しさん:04/12/08 00:06:22 ID:PITSu876
>>967
矯正具つけてたの?それとも差し歯?
972病弱名無しさん:04/12/08 00:30:52 ID:wK/GZ3gC
ttp://charmy-rika.gotdns.com/uploder/charmy/rika540.jpg
ゴマキも歯並び悪いね
モームスはホントにアイドルか
973病弱名無しさん:04/12/08 00:54:28 ID:S/4GCu9K
星型やハート型の矯正装置ってどんなのですか?
一度見てみたいわ〜
974病弱名無しさん:04/12/08 00:58:04 ID:UGeYB4Pp
ブームといえば、
友達に矯正してることを明かすと、「いま流行ってるんだってね」の反応が多い。
今は矯正がブームってみんな何処で知ったんだろう?
もちろん、やってる本人は全く知らんかったが。
975病弱名無しさん:04/12/08 01:11:41 ID:Q2v4inr4
>>974
その友達も2ちゃんねらー。
976病弱名無しさん:04/12/08 01:20:24 ID:U+Wmju2r
>>967
いくら子供とはいえそんなに矯正で早くできるわけないだろ。
アレは審美。
977病弱名無しさん:04/12/08 01:47:23 ID:UGeYB4Pp
>>975
まさかー。それはないよーw
だって現に2ちゃんねらーの私は知らなかったよ。
でも、矯正してるから色眼鏡で見られるって風潮は時代と共になくなってるよね。
開かれた矯正…なんかいい感じ。
978病弱名無しさん:04/12/08 02:42:49 ID:vfwFjhv5
雑誌やでモデルの子が器具付けてたり、
オサレ系芸能人がチラホラやってるのが目立つからかと<流行りと思うの

星型装置どっかで見たなぁ。過去ログにURLがあったような。
979病弱名無しさん:04/12/08 13:17:54 ID:w1tEAvSr
装置が金の人いますか?白とどちらが目立ちますか?矯正始めるんですが迷ってます…
980病弱名無しさん:04/12/08 13:40:21 ID:zxuIA++y
そら、白い歯に白いブラケットと金のブラケットだったら
金のほうが圧倒的に目立つだろうというのが常識的な感覚だと思うが・・・。
981病弱名無しさん:04/12/08 13:43:43 ID:c0q7t7rB
金の装置かー逆に目立ちそ・・・
私白だけど、9割の人が目立たんと言ってくれてるのでやっぱ白をオススメしちゃうな。
カラーゴムも楽しいし。
982病弱名無しさん:04/12/08 16:13:46 ID:gBqwYmVO
>>979
装置が金、白?
ワイヤーが金、白のまちがいじゃないの?
983病弱名無しさん:04/12/08 16:24:34 ID:NBd85tXw
ワイヤーもブラケットも金メッキのものあるよ。
歯は純白ではなくてクリーム色がかっているものだし、
一般の人は口のなかに金歯があるのは見慣れているから
実は結構目障りさがなくて好評です!
984病弱名無しさん:04/12/08 16:49:06 ID:LYsC5yDq
銀のブラケットと金のブラケットだったら
金の方が目立たないだろうね。
985病弱名無しさん:04/12/08 17:14:32 ID:w1tEAvSr
ブラケットとワイヤーを繋ぐちっさいわっかみたいな奴をカラーにするかおとなしくグレーにすりか迷ってます。ピンクとか付けて目立たせたい気持ちもあるんですが嫌になってしまったら恐いです。。あのわっかは一度付けたらずっと変えられないんですか?
986病弱名無しさん:04/12/08 17:17:19 ID:zxuIA++y
ゴムは毎月交換するよ
987病弱名無しさん
虫歯を膿が溜まってくるほどほっといた人っている?