白い★差し歯専用相談・体験談★歯

このエントリーをはてなブックマークに追加
931スリムななし(仮)さん:04/11/29 18:25:25
日本人ですか?↑
932スリムななし(仮)さん:04/11/30 12:12:36
>>930
日はあきましたが歯医者に行きました。恐ろしいことになってました。
前に治療して差し歯入れてたんですけど、なんとその置くに親知らず
があったんです。前に治療した時にそれに気づかなかったのかそのま
ま神経抜いただけで歯を被せてしまったらしいんです。
で、今日レントゲン取って貰ったら「少し異常を起こしていて、ウチ
では治療できないんで、余り痛むようでしたら口腔歯科に紹介状だし
ますのでそちらでの治療をお願いします」と言われ「それにしても何処
でこんな治療したんですか?ハッキリ言って治療に失敗してますよ」と
も言われた。
だがねー、前にコレ治療したの「8年前のアンタだよっ!!」と怒鳴り
付けたくなったよ。自分でやった治療をヤブと認めてんじゃねーよ。8
年も前だから初診と言うことにして行ったのが良かった。こういう言葉
を聞けたんだからさ。オレはヤブだよって。
ただ親知らずの治療は歯の治療の中でも最強に痛いと良く聞くので今回
はパス、別のもう一つ痛い虫歯だけを治療して神経抜いて貰いました。
今度は差し歯外してまた差し歯にすんだろうけど、もう一つの最大の難関、
差し歯の下に実はあった親知らず・・・どうすんべコレ。マジで痛いんで
すけど・・・口腔歯科ってのもよく分からないがとてつもなく金も掛かり
そうだし、金の割には死ぬ程の激痛を味わう事になりそうだし、困ったよ。
もう次の給料日まで財産が1万4千円しかねーし。かなり参ったよ。今日
神経抜いたところもまだ凄く痛いし。麻酔掛けた直後に抜くんだもん。ま
だ麻酔効いてきてねーっての。殺す気か。で、治療が終わった頃に麻酔が
きいて来た。冗談じゃねーよ。
933スリムななし(仮)さん:04/11/30 22:38:15
「8年前に先生に治療してもらった」
て言えばいいのに、なんで言わないの?
934スリムななし(仮)さん:04/12/01 22:46:09
>>932
8年前に親知らずが有ったのかどうかが違ってくるけどね
何にしても先生のセリフに笑ったよw
親知らずは放置した時が最強に痛いから気を付けてよ
口腔外科と言っても費用は一般歯科と同じで普通は保険治療だけ
抜歯だって全身麻酔しないなら保険治療だよ
外科的な事を専門にやっていて、何か有った時にも対処できるような体制を整えてるから割と安心なんだよ
935スリムななし(仮)さん:04/12/02 14:55:31
ただ今、虫歯治療中(上下左右奥歯)。
徐々に下顎前歯1本が前に出てきてる(受け口?一歩手前上前歯と噛み合う状態)
のですが、こーなってしまった場合、矯正でないと元には戻りませんか?

元々多少歯並びは悪いのですが、差し歯にしたほーが安上がりですか?


936医大生:04/12/03 01:13:31
>>928
 私のケースと同じ。歯根に膿ほうができているのです。放っておくと膿ほうが
大きくなっていきいずれ抜歯しなくてはいけなくなります。この場合歯根端切除
を受けるんだけど、歯茎を歯の際からを削っていく方法じゃなくて、患部の上か
ら三日月状に切開し歯根を削る方が、術後は綺麗になります。放置して症状が悪
化すると、術後に膿ほうが再発する可能性が高まります。
 上手な医師がやるとほとんど痛みはないです。御大事に。
私のホームページに経験談が少しあります。→http://martari.nobody.jp/
937医大生:04/12/03 01:15:53
>>928
 私のケースと同じ。歯根に膿ほうができているのです。放っておくと膿ほうが
大きくなっていきいずれ抜歯しなくてはいけなくなります。この場合歯根端切除
を受けるんだけど、歯茎を歯の際からを削っていく方法じゃなくて、患部の上か
ら三日月状に切開し歯根を削る方が、術後は綺麗になります。放置して症状が悪
化すると、術後に膿ほうが再発する可能性が高まります。
 上手な医師がやるとほとんど痛みはないです。御大事に。
私のホームページに経験談が少しあります。→http://martari.nobody.jp/
938医大生:04/12/03 01:16:36
 二重投稿になってしまいました。すみません。
939スリムななし(仮)さん:04/12/03 02:29:49
医大生さん、読ませて頂きました。歯科医師もちゃんと調べて少しくらい遠くても
有名な先生に見て貰おうと思います。しまいにゃ「わたしにはもう手に負えません」
と言われちゃったし。今まで世話になってた先生はついにさじを投げました。
散々弄ってそりゃねーだろ、ってな感じです。しかし口腔外科に行くように言われ
たのが怖いですねー。名前がもう怖いし。なんかレントゲン取った説明では、親知
らずがかなりあり得ない珍しい方向に進んでしまいかなり危険だと言うことです。
下手に弄ると一生残るような障害をおう事になりかねないとか。何恐ろしい事言って
んだオッサン、って感じで恐怖した。失明するやら顔面に何か後遺症が残るとか凄い
事言ってましたよ。普通の親知らずならその危険は有ってもまず問題なく解決できる
らしいんだけど、オレの場合はかなり難しいと言われた。今までこのケースはほとん
ど見たことがないとか・・・こわっ!!もし手術するとすれば、失明なり一生涯のハ
ンデをおう覚悟と、何があっても一切の責任は取れない、と言うことで念書が必要と
なるとか・・・もうダメだ・・・怖くて親知らず抜けねー。今のところ対応としては
覚悟をもって抜くか、少しでも痛みのない方にずらすしか対処法がないとの事。
なんかもう死にたくなってきた。こんな恐ろしい目にあって一生ハンデ負うか痛い目
にあい続けるかなんて耐えられねー。ハンデも嫌だしずっと痛いのも嫌だ。
自殺しちまうかな。なんかもうあんまり寝てなくて疲れて来た。ノイローゼになりそ
うですよ。また明日歯医者行くけど、どうにもならないようならマジ自殺するわ。も
う先週からほとんど寝て無くて辛いし、痛くてたまんねーし、仕事には身が入らなく
て上司には毎日激怒されるし飯は喰えねーしかなり衰弱してきたよ。
なんかもう疲れちまった。ナイフも買ったし、頸動脈やっちまうかな。
ついでに医大生さんの所のバナーをクリックしときました。
940スリムななし(仮)さん:04/12/03 12:05:06
たまたまの通りがかりですが、私は5年前国立大学の歯学部病院の口腔外科で
親知らず抜きました。
普通の歯医者の椅子じゃなくて、いかにも手術台てのに寝かせれて、
医者・看護婦は手術着に着替えて、手術同意書(939タソの言う念書)に
署名捺印して、うぇ〜こわぁ〜てびびってたら
先生が歯を挟んだ次の瞬間抜けてた。
うまいのうまくないのって、近所の歯医者で抜いたのに比べたら神業。
心配しないで早く病院行くことおすすめする。
941スリムななし(仮)さん:04/12/03 15:06:03
私もそう。入院して親知らず一気抜き。
手術台で・・・本気で怖かったけど麻酔打って、すぐに抜こうとするから
「ぎゃーーー!」と思ったら痛くも痒くもなかった。
2本入院して抜いたけど(八重歯も抜いたので)普通の町医者で抜いたときは
転げるほど痛かったのに、こっちは術後も全く痛くなかった。
942スリムななし(仮)さん:04/12/04 00:28:33
以前入れていた前上差し歯4本の横に虫歯が1本出来たので
それも追加して、新たに差し歯5本にしました。
ですが、出来上がりが・・・以前の歯よりかなり出ているようで
口角が左右かなり下がりましたし、急に老けた印象になりました。
このような場合には、やり直していただけるものなのでしょうか?
1本8.5万円で42.5万だったのですが、いかがなんでしょうね。
943スリムななし(仮)さん:04/12/04 00:37:29
>>935
長い目で見ると矯正のほうが良いと思うけど。
ここは差し歯スレだから嫌がれるかもしれないが、
差し歯は突貫工事で直ぐに綺麗になるけど持たないよ。
虫歯等の治療で差し歯ならしょうがないけど、
歯並び整えるのに差し歯はどうかと思うよ。
因みに友達がそれやって後悔してたから、私は矯正したけどね。
944スリムななし(仮)さん:04/12/04 03:09:39
■こんな歯間ブラシ嫌だ■
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1101624644/l50
945スリムななし(仮)さん:04/12/13 00:19:24
age
946スリムななし(仮)さん:04/12/14 18:22:11
3年ほど前に前歯1本の神経を取りました。
(激痛が走り、歯医者へ駆け込んだ時点で壊疽していたため)
今は中に薬剤を入れてホワイトニングをしていますので、
色も感覚的にも問題なく過ごしています。

しかし神経がない歯というのは
今現在なんら問題がなくても、
予防的な意味も含めて、早めに
差し歯にしたほうが良いのでしょうか?
いったん破損してしまうと抜かざるを
得なくなるとも聞きますので・・・。
947スリムななし(仮)さん:04/12/21 03:30:48
ていうか さし歯は良いけど、さし歯の裏が銀色なの嫌じゃない?裏やから見えへんと思いがちやけどこれって自分より背が低い人とか上向いた時とか結構見えるもんやで。最近それが気になる…
948スリムななし(仮)さん:04/12/21 17:34:07
>>947
オールセラミックにすればいんじゃない。
949スリムななし(仮)さん:04/12/23 10:54:44
検索してたらサンライズセラミッククラウンっていうのがあるみたいなんですが、
やった方いらっしゃいませんか?
950スリムななし(仮)さん:04/12/24 16:24:21
荒らす
951スリムななし(仮)さん:04/12/24 21:14:17
ホワイトニングって自分の歯しか効果ないのでしょか?
差し歯はもともと色合わせて作ってるからそれ以上白くはならないですよね
前歯が結構差し歯多いから色がまばらになってしましそうで不安・・
952スリムななし(仮)さん:04/12/26 06:29:21
age
953スリムななし(仮)さん:04/12/26 22:17:41
>>946
私は神経を抜いた歯は15年ぐらい、そのままにしてましたよ。
なるべく前歯を使わないようにして、堅いものも食べないようにすれば、
大丈夫だと思います。
ただ、10年ぐらいすると変色がすごいですよね。
私の場合は、横にもヒビが入ってきてしまったので怖くてクラウンを入れました。
これは私の意見ですが、神経を抜いた後、すぐクラウンにしない方がいいような。
もし医者が失敗してて、後々歯の根元に膿がたまって治療することになったら、
土台とか入っていると大変ですよね。
954スリムななし(仮)さん:04/12/28 02:10:09
差し歯もメリット・デメリットたくさんあるんだね。

一本前歯の神経を抜いたからいずれ
一本だけ変色しそうだからこの際前歯4本差し歯に
しようと思ってるんだけど迷ってきちゃったな。
神経抜いた歯はどのくらいで黒くなってくるんだろ?
分かる方いらっしゃいますか?

955スリムななし(仮)さん:04/12/28 11:35:46
神経抜いた歯は保険でホワイトニングできるよ。
956スリムななし(仮)さん:04/12/29 02:02:56
>>954
10年ぐらいで黄色に変色しました。
15年放置するとかなり歯質ももろくなりました。
5年ぐらい放置しておいてもそんなに色が変わらなかったと思います。

一本に合わせて4本を差し歯にするなんて絶対に止めた方がいいと思います。
後々後悔すると思います。
どうしてもっていうなら、きちんとした専門医(根管治療)で
神経の処置をきちんとしてもらって、しばらく様子を見てから差し歯にした方が良いと思いますよ。
将来、根元に膿みが溜まってしまった場合、へたすれば抜歯になりますから。

神経を抜いた歯はホワイトニングはできますが、歯質が弱くなるとききました。
ただでさえ神経を抜くと歯がもろくなるのに、ホワイトニングなんかしたら、
下手すれば近い将来、歯が砕けるか、かけてしまうと思いますよ。
そうなったら差し歯にもできなくて、入れ歯かインプラントしかなくなります。
957スリムななし(仮)さん:04/12/29 07:32:32
神経とった歯はもろくなるし、いずれは変色するから冠を入れた方がいいと思う。
前歯の裏にできた虫歯が原因で神経をとった人は、根充した後、アマルガム充填でフタする場合もあるけど
(うちの医院では、虫歯が前歯の裏からのみの患者さんにやってます)
何年かしたら、冠にすることを前提にって感じですね。


自費の治療も保険の治療もメリット・デメリットがありますよね。
セラミック冠を入れると、見た目はいいけど割れやすいし
保険の冠を入れると、見た目はあまりよくないけど割れにくい


うちの先生は、自費の冠を自分から勧める人ではないのですが
「自費でいいので白い歯に・・」という人には、メリット・デメリットをきちんと説明しています。

自分の求めているものと合うのかどうか、先生にきちんと説明を受けて
(技工士を呼んで試適をするか?など治療の流れも)
それから冠を入れた方が確実だと思いますよ。


958スリム名無しさん:04/12/30 11:31:08
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック




ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
959スリム名無しさん:04/12/30 11:31:33
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック




ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
960スリム名無しさん:04/12/30 11:32:22
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック




ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
961スリム名無しさん:04/12/30 11:33:05




誰か院長に教えてあげてください。
962スリムななし(仮)さん:04/12/30 12:41:09
13年くらい前に転んで歯を折りました。
その際、神経を抜き、上から被せるような歯(継ぎ歯みたいな)
にしました。それから一度も歯を交換してないんですが
どれくらいで交換すればいいんですかね?
歯茎の根元はもうピンク色には戻らないですね?


963スリムななし(仮)さん:04/12/30 15:01:22
>>962
冠を換えるっていうより、根の中に入ってる薬を換えた方がいいかも。
まぁ、冠を壊さないと交換できないんだけどね。
そうすれば、歯茎の色も戻る可能性がありますよ。
964スリムななし(仮)さん:04/12/30 17:49:39
↑ 962ですが歯自体を変えないとだめなんですかね?
一本15万くらいしたんですよね・・・
保険きかない歯で
今は熱いもの食べると少ししみるような気がします。
神経抜いてるのに なぜ?
965スリムななし(仮)さん:04/12/30 19:07:40
>>962
土台を削ったときの銀の粒が刺青のようになって黒変してるのなら、
麻酔して歯肉を剥離してキュレッテージバーで削ぎ落とすと取れますよ.
それほど痛くないですよ。
966スリムななし(仮)さん:04/12/31 12:13:48
>>964
ちゃんと神経がとれてない可能性もあるし
もしかしたら他の歯がしみてるのに、前歯だと思い込んでいる場合もある。
967スリムななし(仮)さん:05/01/04 23:14:44
来年までにお金ためて前歯10本ブリッジやってやる
968スリムななし(仮)さん:05/01/06 13:13:54
前歯が虫歯でかけてしまって差し歯にしようと思うのですが、
元の歯がどれくらいないと差し歯はできないのでしょうか?
あと色がちょっと黄色いのでそれに合わせて差し歯を入れた場合、
後で差し歯も一緒にホワイトニングするということは可能でしょうか?
969スリムななし(仮)さん:05/01/06 13:53:26
不可能です
970スリムななし(仮)さん:05/01/06 19:03:29
東京でお勧めのところってあります?
差し歯経験者の方よろしくお願いします。
971スリムななし(仮)さん:05/01/09 01:47:28
あげ
972スリムななし(仮)さん:05/01/10 02:10:31
初めてのさし歯セラミックにしたら、噛み合わせが最近変かなぁと思ってきました。顎が曲がってるような感じがしてきたのです。他にも治療中の歯があるのですが、医師に伝えた方がいいですよね?なおすようになったら、別料金かかりますか?
973スリムななし(仮)さん:05/01/10 22:21:12
あげ
974スリムななし(仮)さん:05/01/23 19:15:54
前歯1本差し歯の小娘です。
ウチの親は、奥歯が虫歯で抜けたが、4千円くらいで治ったよ。何故皆さん高額の歯科医院に行くのですか?
975スリムななし(仮)さん:05/01/23 20:11:26
>>974
抜けた歯をどうやって治すんだ?
それ入れ歯だろ。
健保の入れ歯なんてそんなもんだよ。
976スリムななし(仮)さん:05/01/25 13:08:37
中学生のころ治療して銀がかぶせてある奥歯が上下にあって、
口を大きく開けて笑ったりすると見えてしまい、すごくみっともないんですが
自費で白くしてもらう余裕がありません・・・
銀歯のある人なんて、今あんまり見ないですよね?
保険内で、目立たない色にする方法ってないでしょうか?
977スリムななし(仮)さん:05/01/26 15:09:44
ブリッジが黒くなるのは虫歯なんだろうか
銀歯ってやだ歯が何度も再生してくれればいいのに
978スリムななし(仮)さん:05/02/02 21:11:46
age
979”削除”依頼板転載人@星猫:05/02/03 06:25:07
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック

1 :山田隆介 :05/02/02 22:35 HOST:203.pool26.dsl8mtokyo.att.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1049529776/958+959+960
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104157622/6+7+8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1092672656/335+336+337+338

削除理由・詳細・その他:
昨日、私の診療所を中傷するようなコメントがあるとの患者さんの指摘があり、削除依頼をお願いしたくメールしました。
コメントは昨年の12月30日なのですが、内容は受付の対応が最悪ということです。
本日受け付けの者に確認したところ覚えておりまして、その人は女性で最初から乱暴な口調で人を怒らせるようなことを言ってきた、との事でした。
本当に患者さんであったなら、私も甘んじてその非難を受けますが、書き込みが複数にわたって非常に悪意を感じます。
私のところには、おそらく同業者からと思いますが嫌がらせや探るような電話がたびたびありまして、そのようなことは慣れておりますが、
もし患者さん以外の嫌がらせであれば、この先また同じようなことがあればどのように対応するか苦慮しております。
速やかに削除に対応してくださるようお願いいたします。



2 :削除戦艦 ★ :05/02/02 22:43:20 ID:???
>>1 役職名が抜けているため依頼不備につき却下です。
980スリムななし(仮)さん
既出かもしれませんが・・・
ラミネートベニアというのは外れたりしないんでしょうか?