1 :
病弱名無しさん :
03/09/10 16:15 ID:xsFXCjyr デブ男に明日はない!
先が見えない世の中で、せめて自分の身体を直視しよう!
たるんだお腹、つまめる背中、頼りない腕、太い足、
脂肪にコーティングされたその身体を変える時が来た!
さぁ、周りの驚く顔を見てやろうじゃないか!
肥満をとにかく解消したい!』『今の自分を更に磨きたい!』
『何度も失敗したけど今度こそは!』
目的・方法は人それぞれですが、今こそ決意を実践する時です。
なお有識者・成功者・医療従事者の方々も是非ご参加下さい。
貴方たちの善意あるアドバイスが、悩める挑戦者たちへの良き手助けとなります。
※過去ログ・テンプレ等は
>>2-20 辺り
□ダイエットの法則。デブ男スレ版□ 1)1番よく食っていそうなヤツが、成功する。 2)1番食べてなさそうに見えるヤツが、失敗する。 3)マメに運動について考えるヤツが、成功する。 4)無駄にカロリーばかり気にしてるヤツが、失敗する。 5)好奇心旺盛でダイエットを楽しんでいるヤツが、成功する。 6)一つの事に固執して必死こいて頑張り過ぎるヤツが、失敗する。 7)煽りをサラッと受け流すか放置するヤツが、成功する。 8)まんまと乗せられ逆上するヤツが、失敗する(w 夢を夢としか見れないヤツが、失敗する。 夢の距離を計れるヤツが、成功する。 みんな、ガンバレ。
<ダイエット参加者のプロフィールテンプレ> 【年齢】:OO才 【身長】:OOcm 【体重】:OOkg 【体脂肪率】:OO% 【備考】:(運動や食事の傾向など)
<よくある質問に対する回答テンプレ> 〜は太る原因ですか 答え:〜だけでなく、全ての食事は消費カロリーを超えていれば太る原因です。 〜をすればやせますか 答:〜は痩せる方法の一つですが、それ以上に食べればやっぱり痩せません。 〜を食べても大丈夫ですか 答:食べる量と〜以外の食事、それに運動量によります。 ※あまりに単純な質問に対しては、ご利用下さい。
ダイエットについて ○最初から頑張りすぎず、軽く始めて長続きするようにする。 ○細かい目標を立て、小さい達成感を頑張りに変える。 (目標を高く設定しすぎない) ○やりたくない日はやらない!無理にやって嫌な思いを残す位ならやらない 体重の5%程度が一ヶ月に安全に落すことができる限界 食事制限は脂肪を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動 基礎代謝を下回るような食事制限はリバウンドしやすい体を作る 急にダイエットを始めると風邪や食中毒にかかり易くなるから注意が必要 成長期の人は適度をこころがける成長が阻害されるので注意
有・無酸素運動について 有酸素運動は遅筋(赤筋)が支配し脂肪が使用されます 無酸素運動は速筋(白筋)が支配し糖質が使用されます 有酸素運動のエネルギー源は脂肪 無酸素運動のエネルギー源は糖質のみと思われがち 実際はそれぞれの比率がどちらに偏っているかの違い 糖質も脂肪の燃焼には必要 バイク ジョギング ウォーキング スイミング等は代表的有酸素運動 負荷をかけ過ぎず心拍数(220−年齢)×(0.6〜0.7)で最低20分〜慣れに応じて時間を長く 乳酸の発生が少ないため基本的に長時間運動を続けることが出来ますが 運動をしていなかった人は乳酸に対する耐性が無いため僅かな乳酸でも辛い 慣れを待つ 筋力トレーニング 上記運動のダッシュ版は無酸素運動 筋肉を増やすことは基礎代謝や運動の消費カロリーを増加させる効果も 基礎代謝が増加するとリバウンドを防止する効果があります ムキムキマッシブを目指すなら別ですが自重トレでも十分効果が見込まれます 脂肪が筋肉になることはありません 2〜3ヶ月のトレでは劇的な変貌は無理、最低1年経てば誰でも気付く体になります 初期2〜3ヶ月のトレでも使用重量は成長するでしょう実感してみてください 運動初期は激しい筋肉痛に悩むと思いますが1月もすれば楽になります 筋トレは部位毎で変わりますが原則として1〜5日おき 筋肉痛が消える迄待て
食事 基礎代謝量を下回るカロリー摂取で痩せたとすると体はその摂取カロリーで生命活動を続 けられる体質に変わってしまいます 基礎代謝が減りリバウンドしやすくなる 食事制限は脂肪を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動 1脂肪が燃えるには炭水化物が必要 余ればほぼ100%脂肪に 2炭水化物は脂肪に変わる際にエネルギーのロスが大きい 3炭水化物を摂っていると血糖値が上がるため空腹感が少ない 4肥満の度合いは脂肪摂取量と比例している 5筋肉をつけるためには蛋白質と炭水化物が必要 夜食・間食も最終的には1日の摂取総カロリーと消費カロリーの闘い もっと言えばデブは一生で食べたカロリーと消費カロリーの結果
ストレス 副腎が疲労し脂肪の燃焼を押さえ糖分の燃焼に偏ったエネルギー消費形態になる そうすると喰っても喰っても腹が減る>過食>デブ 部分やせ 基本的には難しい全体的に脂肪が減る中で減っていくが 腹筋には内臓を守る役割もあり腹筋が減ると補うために脂肪がつく説あり
プロテイン 強度の運動や食事制限、食欲の限界によるタンパク質不足時のための補助食品 飲んだからといって筋肉が付くことはありません 運動なしでは脂肪になるだけです プロテインで付いた筋肉が落ちやすいということはない アミノ酸 タンパク質の分解後の姿です 人間の体の中で筋肉になったり脂肪の燃焼を助けたりします 脂肪燃焼効果を謳った製品が数多くありますが運動をするときに脂肪燃焼効果を高めるだ けでそれを飲むだけで脂肪が燃焼することはありません
◎ケガをしている人の運動について いくらダイエットといってもケガをしてしまっては元も子もありません。 特に以前ケガをした部位は完全に治ったといっても負荷をかけるにはこわいものがあります。 デブは自重が大きい上に運動をすることによってその部位にかかる負荷はとてつもないものとなります。 運動は負荷の少ないウォーキングや水泳、自転車等選んで行いましょう。 ただ上記の有酸素運動のような軽い運動でもテーピングやサポーター等で充分補強した上で運動をしましょう。 長時間の運動により疲労や炎症によりあとで腫れ上がったり熱を持ったりすることもあります。 充分なアイシングや場合によってはシップ等の消炎剤を使いケアをしてやることも大切です。 また運動により筋肉をつけていくことはケガの部位を守ってやることにもなります。 激しい筋トレは部位を痛めることにつながりかねませんが軽い筋トレを長期にわたって行うことで同様の効果を生み出すこともできます。 とにかく自重がある程度減少するまでは充分に注意が必要です。がんがれ。
膝で悩んでいる人へ テーピングを覚えること、良いサポーターを見つけること、高くても自分に合った靴を手に入れること。この3つが大切です。 私は高校時代に膝を壊し靭帯の保護と関節の保護のテーピングはその頃に覚えました。 サポーターは医療用の太いゴムの入ったものとスポーツ用の厚手で大きめなものがあると良いと思います。 靴は必ず履いてみること。それからつま先部分に余裕のあるものが良いです。 最近はショックを吸収する素材でできているものも多いので高くてもそういう靴が良いでしょう。
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ( (-( -( - ( -д( -д) (つ(つ/つ// 二つ ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・ ∪∪とノ(/ ̄ ∪ ∧ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ ⊂`ヽ( -д-) _)д-) ) ノノ ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ── ∪ ̄(/ ̄\) (\ ∧ ∧ カッ < `( ゚Д゚) \ y⊂ ) / \ ∪ ̄ ̄ ̄\) 軽い運動でも運動は運動。 やっぱりケガはこわいのでしっかり準備運動してからやりましょう。
Q.手のみで計る体脂肪計と足のみで計る体脂肪計では何で体脂肪率が違うの? A.手のみで計る体脂肪計は上半身を、足のみで計る体脂肪計は下半身を、 主として脂肪率を算出してます。 その際の脂肪率の算出方法は体の抵抗値をもとにメーカーに蓄積されたデータから 「予想される体脂肪率」を表示するだけなので正確な数値ではありません。 基本的には本当に正確な体脂肪率を出すためには解剖でもしない限り不可能です。 ただ少しでも正確な数値に近い値が知りたいと言う事であれば、 両手両足を利用して計る体脂肪計で計ってみるのが良いと思われます。 Q.腹がボヨンと出ているのに体脂肪率を計ると○○%と低い値が出るのはどうして? A.手のみ又は足のみの体脂肪計を使用していませんか? 手のみで計る物では主に腕,胸,背中に電流が流れ体脂肪率を計測しています。 足のみで計る物では主に脚,尻,股間に電流が流れ体脂肪率を計測しています。 このため、このタイプの体脂肪計ですと、 腹回りだけに脂肪が付いている人は予想より低い値がでるかもしれません。 両手両足を利用して計る体脂肪計で計ってみるのが良いと思われます。
まとめサイトを作っていただいたので喜びのあまり追加してしまいましたが 出すぎたことでしたら申し訳ありません。 修正等は随時指摘してください。おねがいします。 それではみなさんがんがっていきましょう!
20 :
病弱名無しさん :03/09/10 17:51 ID:5K7oUkgw
1ヶ月、絶食したらなんキロらいく落ちる?
>>20 体壊すぞ!やめとけ!
一日6食ダイエットおすすめします。
一食に食べる量を徐々に減らしていきましょう。
22 :
病弱名無しさん :03/09/10 18:38 ID:md+AjDme
三週間で55kgから43kgまで落ちた。 筋肉もドーンと落ちるよ。 やるなら一週間くらいにしたほうがいいよ。
23 :
20 :03/09/10 19:33 ID:oDJR2sPV
いや、やる!! みずとマルチビタミンとマルチミネラルのサプリだけで。
>23 やめときましょう。 ビタミン剤等のサプリメントはあくまで補助食品です。 4大栄養素をしっかり摂って初めて効力を発揮するのだそうです。(吸収されない) お金をドブに捨てるのと同じですので絶食の方がまだイイでしょう。 どっちにしてもお勧めは出来ないでつが・・・
25 :
だぶだぶ :03/09/10 19:58 ID:lcLHoYir
>>1 スレ立て乙です
25歳
184cm
97.2kg→93.4kg
27.0%→23.0%
先日ジョギングしてたら腰痛発生! ウォーキングのみにした。
すると今度は足にマメができたのでウォーキング中断してます。
仕方ないのでVAAM飲んで一時間ほど自転車こいできました。
今月中に90`きれるように頑張ります。
そして女にもてたいw
27 :
病弱名無しさん :03/09/10 21:08 ID:VgKH6lMZ
そういえば以前に断食で50キロまで減らすとか言って 結局一日もたたずに断念した奴がいたなぁ。
28 :
病弱名無しさん :03/09/10 21:25 ID:qnrv9QGR
aa
29 :
病弱名無しさん :03/09/10 21:28 ID:zFbzf360
31歳 172cm 83kg→75kg 運動してもあまり効果なかった。 いつもお腹が空くくらいの食事にして、 69kgまで落ちたところでマイクロダイエットを昼飯代わりにした。 半信半疑だったがあまり空腹感がないね、これ飲んでると。 ただ一食1800円と高額だった。でもそれだけの価値はあったかも。
30 :
病弱名無しさん :03/09/10 21:29 ID:zFbzf360
>>29 間違えた。
83kg→65kg
ですた。
やっぱり、やせるとモテるよ。
がんばってください。
31 :
病弱名無しさん :03/09/10 21:37 ID:ATj6Fp/b
>>23 多少、糖質はとってたほうが、体重はよく落ちるみたいだよ。
納得できないなら従わなくていいけどね。
ま、キミの体なんだし、好きなようにやるがいいさ。
特別な運動とかせずに断食だけなら、1ヶ月で10kg減が目安だと思う。
32 :
o-tyann :03/09/10 21:50 ID:m4OvaUTl
33 :
ひろむ :03/09/10 21:52 ID:2EIM5JDM
おまいら、雪茶はどうよ?
35 :
病弱名無しさん :03/09/10 22:06 ID:OxQYsvg3
楽してやせようと思うヤシは美容板へ逝け
38 :
病弱名無しさん :03/09/10 23:20 ID:akzcWOar
VAAMって1日に何回も飲んでいいの?または飲む必要はあるの? 朝と夜の2回運動してるんだけど効率よく脂肪を燃やすには 運動前ごとに飲んだ方がいいのかな?
39 :
病弱名無しさん :03/09/10 23:31 ID:7d+hl6qt
>>23 断食でやせると筋肉もおちてリバウンドしやすくなっちゃうよ。
銭湯行った。 若い大学生ぐらいの男がいっぱい居たが、みんな太ってはいない(170センチなら60`前後)が、のっぺりとしただらしない肉付きだった。 腹はそんなに出ていないが、腹筋の「ふ」の字も見えず、胸も平坦。かといってぼよーんと太っているワケでもなく、とにかくみんなのっぺりとだらしない。 それでいて、海で焼いたらしく、肌は浅黒く、しかも茶髪。 で、脱衣所で服を着たら「良い体」ぐらいに見えてしまっていた。 俺が女だったら、はっきりしたデブより、ああいう中途半端な方がいやだと思うだろう。 ちなみに俺は165センチ、49`。毎日1時間半のジョグと、30分のハードな筋トレでめちゃくちゃ鍛えているから、脱衣所でそいつらが俺の体見たとき、そいつらの会話がとまっていた。 さぞびっくりしたようす。
41 :
病弱名無しさん :03/09/10 23:59 ID:yYdR8ww5
>>38 アミノ酸の効用は13に書いてある通りで、運動してるなら無駄にはならないと思うけど、
一本を何回も分けて飲みたいのか、何本も飲みたいのか、どっちなんでしょ?
清涼飲料水としては割高だし、コストパフォーマンスを考えれば、朝夜の運動前に飲んで、飲後の
運動で消費した方が経済的だと思います。
私はそうしてる。食事等でもアミノ酸は摂取できるわけだし。
頑張れ ワシ
43 :
病弱名無しさん :03/09/11 00:13 ID:MStkSPVZ
おらっしゃあぁぁ!!! ∩∧ ∧ ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )〜 ∪
44 :
病弱名無しさん :03/09/11 00:41 ID:rg9YjciF
>>40 長距離ランナーなら理想的な体型だと思うので
大会に出てみた方がいいと思うよ。
俺はレスリングやってたけど5kg落ちると力が
格段に落ちちゃうのが嫌で体重は63kg〜70kg
くらいにしてた。一度61kgで68kg級に出たんだけど
相手がでかくて怖かった。まじでびびってしまって
すぐにフォール負けしたよ。その後そいつはオリンピックで
メダルは取れませんでしたがアジアチャンプにはなれたみたいだ。
>>20 飯ほんの少しで一週間激しい運動すれば10kgは落ちる。
ただ、絶対に後遺症が残るよ。それでもよければ命懸けてくれ
昔48kg級って3人しかいなくてそこまで落とせば県大会入賞
のチャンスがあったから52kgまで頑張ってみたけど、さすがに
自分の体を見ていたら怖くなってすぐに56kgまで戻して
58kg級に出たよ。アフリカ飢餓状態だった・・・
【年齢】:19才 【身長】:173cm 【体重】:67,8kg 【体脂肪率】:19,5% 【備考】:食いすぎたー、ストレスじゃー 逝ってよし、俺。 明日から心を入れ替えてまた頑張ります。
忘れてた
>>1 新スレ乙でーす
俺の体重も落つれー
47 :
病弱名無しさん :03/09/11 04:07 ID:9SS18g5c
48 :
病弱名無しさん :03/09/11 04:10 ID:VV3RLShg
【年齢】:29才 【身長】:168cm 【体重】:70kg 【体脂肪率】:19% 【備考】: 仕事が不規則&ストレスからか64kg、16%から3ヶ月で増加。 仕事も落ち着いたの最近は、学生時代水泳部だった為、 毎日水泳100分(クロール2Km、平泳2km、計4km 心拍数120〜130) と一日2000Kカロリーの食事を一ヶ月続けているが体重、体脂肪 共に全く落ちず・・・ 他に痩せる手だてが見つかりません。
49 :
38 :03/09/11 04:48 ID:JoRrDVxP
>>41 レスありがとう。
粉の奴を飲んでますが半分ずつ2回飲むといった考えではなく、
朝の運動前にまるまる1杯、夜の運動前にまるまる1杯と考えてました。
確かに割高なので、もし朝飲んだ分の効能が夜まで続いてるなら
夜は飲む必要ないな、または過剰摂取は何かよくない面もあるのかなと思い
質問してみました。
とりあえず体脂肪がもっと落ちるまでは朝夜2回体制で行こうかな。
>>48 スペックが似てる。
こちら30歳の168cmで体脂肪率19%。
だけど体重は62kg。
8kgの差は筋肉の差?体脂肪計の差?
まあとにかく体脂肪率15%以下を目指してがんばってます。
お互いがんばりましょう。
>>48 水泳が「うますぎる」のが原因ではないかと思う。ジョグ
とか自転車に切り替えるのも手だよ。
51 :
病弱名無しさん :03/09/11 06:02 ID:8jW6Yu1a
>>47 だけど
(1)米、麦を徹底的に食わない。
ご飯、うどん、ラーメン、パスタの類だよね。これは一見つらいけど次の決まりがあるから結構ガマンできる。
(2)肉、野菜は好きなだけ食べる。
つまり夜でも、焼肉とかトンカツをバクバク食べる。
(3)ムダ酒は飲まない。
これで痩せられるもんなのかね?
グランツーリスモは好きだから試してみようかと思うんだが(w
52 :
病弱名無しさん :03/09/11 07:03 ID:HaScD4//
7月からダイエットを始めました。 【年齢】:33才 【身長】:163cm 【体重】:66kg→59kg 【体脂肪率】:28%→24% 基本的には ・食事の量を制限(ダイエット前の2/3程度のカロリー) ・酒を飲まない(ダイエット前はほぼ毎日飲酒。量にしてビール500mlを2本くらい) ・腕立て伏せ100回、腹筋100回、背筋100回、スクワット300回 こんな感じです。 内臓脂肪は確実に減ってきていますが、皮下脂肪が減りません。 後4kgは減らしたいのですが、ここから先がきつそうです。
>>51 炭水化物をとらないのは健康に悪影響が。
詳しいことは誰か書いてくれると思うが。
54 :
病弱名無しさん :03/09/11 08:09 ID:sdIQCTeo
ダイエット成功しまつた!(7ヶ月間) 【年齢】:37才 男 【身長】:167cm 【体重】:70kg→55kg 【体脂肪率】:23%→13% 1)ほぼ毎日、夜にウォーキング&ジョギング1時間(1ヶ月のうち2〜3日は休む) 2)食事は1500〜1700Kcal、野菜多め、ミネラルとビタミンをサプリで補充 3)パソコンで計数管理
55 :
病弱名無しさん :03/09/11 08:30 ID:O/+kTMdh
プロテインの摂取についてですが、、有酸素運動の前と後とでは、 どちらが脂肪燃焼に効果的なんでしょうか?
56 :
病弱名無しさん :03/09/11 08:38 ID:RmwOydBj
香取慎吾のダイエット本でも 食事の記録を見て、ご飯が少ないとか もっと肉を、とか言われてた。 量は少なめに越したことはないが、 ひととおりバランス良く食べるのは必須みたいね
ヴァームてドレが一番きくの?250円の缶のやつ?
58 :
病弱名無しさん :03/09/11 09:00 ID:ewvCUeoz
60 :
40 :03/09/11 15:31 ID:8797kis+
>>44 レス、サンクス。
ミニマム級(リミット47・6`)の元ボクサーです。
辞めてから体重がミドル級(リミット72`)までいっちまったんで、もう一回トレーニングを開始したんだ。
現役時代は1`4分ペースでガンガン走れたんだけど、10年経ったいまは、ひざが痛くて(ランナーズニー)、選手としての長距離なんかはもうダメだ。
減量法ですが、俺の場合は、邪道だけど、水分摂取量を思いっきり減らして、炭水化物中心の食事をすること、かな。
毎日最低2リットルの水分を。炭水化物は極力控えて……っていうのは、自分の体質には合わないようだ。
主食は、ラーメンとポップコーンを軸に回す。フライもの(ポップコーン除く)は一切口にしない。
>>55 プロテインをナニかと勘違いしてるのですか?
62 :
病弱名無しさん :03/09/11 18:11 ID:K0NZT4KG
10kgくらい落としたら、顔もやせる? 俺やせたらイケメンなんだが。
64 :
62 :03/09/11 18:44 ID:5KWhnCNM
173cm80kgぐらい、体脂肪25%ぐらい。
65 :
病弱名無しさん :03/09/11 19:39 ID:RmwOydBj
66 :
病弱名無しさん :03/09/11 19:59 ID:CoEhYo7Y
>>62 私は現在進行中だけど−7kgで別人と言われてる。
自分でも頬の肉がつまめなくなってるのを実感してる。
167cm70kg>63kg 20%>16%
67 :
病弱名無しさん :03/09/11 21:24 ID:i038dpUM
プロテインは魔法の粉。
68 :
62 :03/09/11 22:46 ID:lzLqAoed
体脂肪35%だった。 昔の写真とくらべても顔まるくなってるもん。 男ならヤセマッチョだな。K1の魔沙斗みたいな体になりたいよ。 1年くらいガンバったらなれるかな?
5年
70 :
病弱名無しさん :03/09/11 23:04 ID:IVfOL/jO
>>68 「1年でなれるか」ではない
なれるまで頑張り続けるのだ
71 :
病弱名無しさん :03/09/11 23:27 ID:q01T1fHh
>>68 まずは一年頑張ってみること
その先の事葉その時決めればいい。
72 :
病弱名無しさん :03/09/11 23:31 ID:BM91ZbtE
体脂肪率30%→17%になったら、怖い顔になった、 やつれた、などと言われて困ってます。 顔だけ22〜23%の頃に戻りたい…。
73 :
だぶだぶ :03/09/11 23:34 ID:bCaJxqzZ
>>36 すごいもんつくる人がいるんですねw
今日はマメの痛みも引いたのでウォーキング再開。
25歳
184cm
92.6`
23.5%
あれっ、体脂肪率増えてる…
まあ、誤差の範囲だろうけど鬱。
VAAM飲んでいつもどおり歩いたのに、なぜか今日は体がだるくてあまり脂肪が燃えているように思えませんでした。
特に風邪をひているというようなこともありません。
皆さんこういう経験ありませんか?こういう日は休んだ方がいいのかなあ。
>>54 おめ。
半年後にあなたと同じような報告が出来るよう頑張らないとね。
>>20 1ヶ月絶食≠オたら死にます。
ま、がんがってみて。
>>27 いましたね。MTB買うだのどーのこーのって最悪なヤシだったな。
>>48 3ヶ月かかって太ったんですから最低3ヶ月は様子見ましょう。
変化は必ずやってきます。
>>51 まぁ無理でしょうね。
もっとバランス考えて食わないと脂肪に変わるだけです。
>>52 筋トレの量を1/3にして負荷をもっと上げましょう。
それとやはり有酸素運動を取り入れたほうが皮下脂肪の減りも進みます。
筋トレを減らした時間でジョギング、ウォーキング等1日20分以上やってみては?
>>55 >>67 有酸素運動の前後ではプロテイン食ってもほとんど意味ないですね。
結局きな粉だしヨーグルトの中の水だしただ食うだけならおやつと一緒。
筋トレ→有酸素運動してるんだけど、順番あってるかな?
>もてTでぶT
↑はココのサイトで知ったものです。
http://www.geocities.co.jp/Milano/3539/index.html 以前紹介されてたかもですが、おいはここで、ものすごいやる気と意欲を頂いたので、
そんな人が増えたらいいなと思い、改めて紹介させて下さい。
今日の分前スレで報告したので・・・ ダイエット以前の食生活など晒してみます。
朝殆ど食わず、昼夜中外食メイン
1食で例えば・・・
菓子・惣菜パン1000円以上分/宅配ピザL1枚じゃ足りないからM1枚追加
カツ丼大盛りマヨたっぷり(これは大学・学食の伝統的食い方でもあったのですが・・・)
マック65円(だっけ?もう忘れてら)バーガー10個+ポテトL2個+ナゲットファミリーサイズ
KFCファミリーバーレル一人で/リンガーハットビッグちゃんぽん+皿うどん
回転寿司20皿以上/コンビニ弁当必ず2個
等々・・・ (;´Д`) カロリーの事なんか全く考えてなかったですね(汁
別段甘いもの好きなわけじゃないので←とか、ジュースとかはとらなかったんですが
仕事柄菓子・惣菜パンを一番多く取ってましたね・・・
スレ違いの内容ですし食べ物の話題しないほうがイイのに申し訳ないっす。
それだけ食ってりゃ太るわ、と藁って頂く事でお許し下さい。
79 :
名無しさん@事情通 :03/09/12 00:52 ID:Hdvqn4G4
ここは宗教ですか?(プ デブガ エラソウニ・・
>>70
>77 有酸素運動→筋トレ→有酸素運動 コレ。
【年齢】:19才
【身長】:173cm
【体重】:67,4kg
【体脂肪率】:19%
【備考】大して変化なし、順調かな?
>>78 すっごい…、本物のくまさん並ですねw
83 :
名無しさん@事情通 :03/09/12 01:11 ID:Hdvqn4G4
84 :
名無しさん@事情通 :03/09/12 01:20 ID:Hdvqn4G4
おい、
>>81 出て来い(#゚Д゚)ゴルァ!!
なんか言いたいことあんのか!!!??
くそでぶが。
85 :
名無しさん@事情通 :03/09/12 01:22 ID:Hdvqn4G4
81 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 03/09/12 00:59 ID:nZqf/fDY
>>79 プ
>>nZqf/fDY
どうした( ゚Д゚)ゴルァ!!
ブーデーがぁ!
86 :
病弱名無しさん :03/09/12 01:25 ID:dsnYHJCF
1日の基礎代謝よりも摂取カロリーを控えて体重が落ちた場合、 筋肉が落ちているといいますが、その際に脂肪は全く落ちないのでしょうか? 少量くらいは落ちる事はないのでしょうか?
失礼しました!
またねー(* ^ー゚)ノバイバイ
>>81 ゆるしてちょ
88 :
マヨグイ :03/09/12 01:28 ID:s+KmaeY2
>>78 ダイエット以前の食事内容藁た。
ところで先日自転車を購入しました。今日は炎天下90km程走ってきました。ジョ
グだと1hで10kmのペースですが、自転車だと1hで20kmくらいでつ。1ヶ月前だ
とウォーキングだけでも凄い運動したような気持になってたし, 実際足もそれ
で筋肉痛になるほどでしたが随分変りました. オマエラもがんがって下さい.
有酸素運動で1kgの脂肪を燃焼するのにマラソン選手だと約6回のフルマラソン
が必要、などと聞くと、有酸素運動は基礎代謝量の維持もしくは増強、さらに
は喰いすぎの調整の意味あいを主要に考え、運動自体による脂肪燃焼について
はオマケみたいに思っていました。ところが、今日の自転車では3500kcalくら
い消費したとして, 脂肪換算で500g近くになりまつ。勿論全部が脂肪によって
消費されたわけじゃないですが、ここまで長時間有酸素運動できればオマケ以
上の意味がありそうです。
ただし、自転車は危険だと思いますた。バイクよりもずっとずっと怖いです。
オマエラの中に自転車のりがいるのなら安全を祈ってまつ。
89 :
病弱名無しさん :03/09/12 01:28 ID:smEtguwN
>>86 経験者ですが、脂肪も少し落ちます。
自分の場合は脂肪6:その他4でした。
90 :
病弱名無しさん :03/09/12 02:07 ID:dsnYHJCF
>>89 そうですか・・・
カロリー摂取を相当抑えて、筋肉と脂肪を落として
それから食生活を戻し、筋トレをする方が脂肪の落ちるスピードは
速いのかなと。
リバウンドもあるでしょうし、そううまくいかないんでしょうね。
91 :
病弱名無しさん :03/09/12 02:13 ID:EYRvqH/7
>>90 落ちるスピードって・・・
王道ダイエットで月2キロとしても半年で12キロだよ?
お前が巨デブならもっと早い。それで遅すぎるの?
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング(12222歩)+縄跳び1時間
(腹筋、腕立て、スクワット)各10*3セット
【食事】朝:なし
昼:コーンサラダ(+ゴマダレ)
夜:ご飯1膳、鮭の刺身7枚、ポテトサラダ、きゅうり1本
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 セブンのゴマダレが好きなんだけど、カロリーがきになる。
というか、サラダにドレッシングってかけて良いんですか?
>>93 厳しくやるならドレッシングは不可。なんだが、あんまり厳し
すぎると食うものなくなっちゃうからなー。
俺はオリーブオイルとレモンまたは酢、とかタバスコ+レモン
とかで食ってる。沢山使わないものなので、上等のオリーブオ
イルとか高くれも旨い塩とか、粒胡椒、パプリカとかの香辛料
に凝ってみるのもヨイ。
それからサラダにドレッシングをかけないで、ドレッシングを
ツケ皿に入れ、ツケながら食べるとドレッシングの量はずっと
少なくてすむよ。
>>ω・`)さん >今ジョグを採用している理由は、僕のトレーニングの目安=心拍数135over/min・・・ 自分は今、縄跳びをしていますが、ジョグの代わりになるかなと思ってしています。 最初は、前とび50回で筋肉痛だったのですが、今は7分くらいだったら 連続で飛べます。心拍数も良い感じですし。どうなのかな・・・ >> 982さん >> 992 600@さん 確かに自分の食生活は間違ってますね。こんな時間まで起きてるので 朝と昼が一緒になってしまうことが多々あります。 今日の夜は、まともに食べたつもりですが、どうでしょう?
今日の昼ごろ、吉田照美のラジオ聴いてたんですが 「朝日を浴びないと、太りやすくなってしまう」と言ってて 愕然としてました_| ̄|○ そういえば最近浴びてない気が・・・ その理由は、人間の体内時計に関係しているみたいです これが太った原因では無いですが朝普通に起きることも非常に大事だと痛感。 >> 94さん なるほど〜、ツケながら食べるといいですね♪ オリーブオイルも挑戦してみますね。ありがとうございます。
97 :
病弱名無しさん :03/09/12 05:58 ID:ifTijJzb
ドレッシングはリンゴ酢のみ! これ王道。
9月から体重がへらん・・・ 3月に始めて,毎月2キロペースで落ちてたんだけど 停滞期かな?
99 :
病弱名無しさん :03/09/12 06:58 ID:AsXFj41C
仕事柄、昼に女性と話したり、 夜呑む機会(プロ含む)も多いです。 経験だと「消極的=絶食ダイエット」などやってる時より 「積極的=体を動かす」時の方が、明らかに“モテ”感が違います。 ホルモン分泌など理由付けはあるのでしょうが、 どっか運動で「抜け切ってる感」があったほうが安心出来るのかも。 ケヴィン山崎氏がどっかで言ってたのは 「オーラが出てるというのは基礎代謝量=単純に言えば筋量」 なるほどー。
朝 ジョグ30分・夜 水泳1時間30分
さっき、目覚ましテレビに世界選手権で金メダルを取った3選手が出ていました。
努力して、栄冠を勝ち取った人の表情は輝いて見え、オーラを感じます。 ( 尸ー゚)尸オメデトウゴザイマス!
僕も自分の金メダル(=目標体重・体脂肪率)目指して頑張らなきゃ!
>>タプタプ氏
お久しぶりです。相変わらず凄いペースですね ( ;゚Д゚)ヒョエー
このままだと、一月もすればまたスーツを新調するハメになったりして… ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>78 熊さん
>ダイエット以前の食生活
思わずwaroteしまいました。(失礼!!)
>>88 キュッ キュッ 90km!!!
>>95 kaiさん
縄跳びの方が運動強度が強かったと思います スゲー
僕はシンスプリントが完治するまで ムリポ..._〆(゚▽゚*)
>>99 朝から嬉しいことを聞いてしまった(*゚ー゚)
私は1600キロカロリーを一日6食くらいに分けて摂取すると激しい空腹感もなく痩せることができました。筋力もそんなに衰えませんよ。
102 :
病弱名無しさん :03/09/12 13:10 ID:Wo5/OJVe
3ヶ月で10kgくらい落とすのって可能?
叶
104 :
病弱名無しさん :03/09/12 14:23 ID:hApQLi2v
負化膿
105 :
病弱名無しさん :03/09/12 14:31 ID:1m6jxEaP
加納
106 :
病弱名無しさん :03/09/12 14:39 ID:Zjw1jJU7
>>101 さんのように一度にたくさんたべなければいいと思う。
カロリー制限しても、一度に500kcalを越えたりすると必ず脂肪になる。
三時間あたりのカロリー制限と一日の総カロリー制限するだけで痩せられるはず。
わたしの場合は夜に集中してしまうために総カロリーを制限してもなかなか減量で
きていない。
107 :
病弱名無しさん :03/09/12 14:40 ID:IjC7PQ3Z
日光を浴びない=引きこもり=運動不足
俺は、引きこもり始めてから 80→70まで特にダイエットを意識せずに減っていったよ 運動量は大してかわらんと思うけど 3食外食だったのが、ほぼ家庭料理になったのと 一日に何本も飲んでいた缶コーヒーがゼロになったのが大きいかな? 完全な夜型だから、日光も殆ど浴びない。 やっぱ食べている物の質と量なんだなぁと実感したよ。 昼間歩くとクラクラするし、腕や首の後ろが火傷したみたいにヒリヒリする。ドラキュラみたいだな、我ながら。
109 :
病弱名無しさん :03/09/12 15:44 ID:8KStMabB
腰周りにだけ無様に肉が付いていて、しかもしつこく取れない お陰でフォルムが幼児体型(ρ_;) 山崎みたいだよ 部分痩せより全体落とそうとがんばってるけどなかなかですな ジム行った後のビールってやっぱり禁物ですか?
禁物に決まってるだろw アルコールはダイエットの天敵じゃぁ。
111 :
74 :03/09/12 16:24 ID:efSJkl4v
最近昼暑いな。
今日仕事が昼までだったから、久しぶりに太陽の出てる時間に走ってみた。
でも夜の半分ぐらいしか続かんかったわ。
普段50分走るところが今日は20分強。
昼間に走ってる人には頭があがらんね。
>>109 たまに自分へのご褒美程度に飲めばいいのでは?
2週間毎日筋トレしたご褒美♪とか。
俺は2週間ごとに一回食いたいもの喰ってる。
それでも1ヶ月でみたらきちんと体重・体脂肪ともに減ってるよ。
ストレス溜めるのもダイエットにはよくねぇからね。
112 :
病弱名無しさん :03/09/12 16:57 ID:8KStMabB
うーん(;´Д`) ビールだめかあ いや〜実はちょっとアル中気味で飲まないと夜寝れないんだよねw 太らないアルコールと聞く、焼酎はどうなんだろう?
113 :
HIRO :03/09/12 17:09 ID:KLPKln7U
114 :
110 :03/09/12 17:12 ID:UdupjQPf
115 :
病弱名無しさん :03/09/12 19:01 ID:dkdBxw2g
>>112 たぶんきつい運動すればアルコールなしで眠れるよ。
116 :
病弱名無しさん :03/09/12 19:06 ID:+XU9S3II
適量の酒は健康の素ですよ
117 :
病弱名無しさん :03/09/12 19:09 ID:3mzYF/wR
>>112 ビールはお酒の中ではビタミンB郡が結構入ってて健康的、つまみはできるだけ取らないようにする。
それこそ焼酎なんかもってのほかです。
118 :
病弱名無しさん :03/09/12 19:10 ID:s3XFpsMK
>>118 お疲れ。
・・・・工事中多いね。がんがれ。
運動した後にご飯。 ご飯の後に運動。 どっちが脂肪を効率よく燃やせる?
会社で無理やり缶ビールを1ケース買わされてしまった。 在庫整理だと。誘惑に負けそうだ。 といいつつ、顔がにやけていたりする。
122 :
病弱名無しさん :03/09/12 20:46 ID:NazrConh
んなもん、運動後に決まってる。 運動直後といっても2−3時間は成長ホルモンは出っ放しだから脂肪になりにくい。 食って運動しても運動にならない。 血液が十分に筋肉に回らないから運動能力は落ちる。 第一、消化によくないので内臓を悪くする。
>>118 >元々はこのスレのテンプレでのスレ消費を抑えることを目的に
>つくりましたのでいつでもリンクOKです
激同です。
スレ消費もあるけど、スレ立て時も楽になるしね。
一から勉強は大変だと思うけどガンガッテ下さい。
124 :
だぶだぶ :03/09/12 22:21 ID:vET6okxS
>>(熊・∀・)さん、すごい量食べてたんですねw 病気になる前にダイエット始めてよかったですね。 本日の結果 92.6kg 22.0% ベルトがゆるくなったので穴あけるためのパンチ買ってきた。 鏡に映る自分の体が少しずつ変化していくのがうれしい。 今日は自転車で一時間走ってきた。 今月中に90kgきるぞー!!
ベルトは穴開けるんじゃなくて、バックルからベルトをいったん外して根本の方を切って長さを調整するんじゃないの?
それが出来ないベルトも存在するよ。 特にカジュアルなやつね
127 :
120 :03/09/12 22:44 ID:1n+ezbgf
128 :
125 :03/09/12 22:50 ID:O37ftWnr
穴あけたほうが励みになるよ。
( 熊 ´ Д ` )ノバンワー
>>78 「/」区切りで1食で、あれ全部で1食じゃないですよ〜(´Д`)
【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】
前日 93.8kg 25%
本日 93.8kg 25%
朝 なしデシタ… (:´Д)
昼 白米・納豆・茄子とあぶらげの味噌汁・ゆで卵
夜 鯵のひらき・ゴーヤと豚肉のおから和え・もやしとほうれん草の胡麻ドレ和え・トマト・茄子とあぶらげ、アサリの味噌汁
薬 総合ビタミン
働 ウォーク12km+ジョグ1km/2.5hr(休憩1回)
環境が 田舎→都会、現場→事務 になってから
>>78 あげな食い杉になってしまいました。ハァ…
で、今日はフジTVがすごかったですね。涙止まらず見入ってました。
ので、別板にて続きの討論とか見たいので今日はすぐ失礼します。
>>118 さん
出張お帰り&お疲れ様でしたー。
131 :
病弱名無しさん :03/09/12 23:32 ID:PySVLeRj
2週間ほど週三日、二時間ジムに通ってるが101から99にしかへらない 筋トレとバイクを半分ずつしてます 食べ物は間食をやめました
ウェストが細くなりすぎて、正月に買ったばかりのスーツがまともに 着れないよ・・・。 ベルトでなんとかカバーしてるが、シルエットがだぼだぼでカコワルイ。 新しいの買わなきゃな
133 :
病弱名無しさん :03/09/12 23:49 ID:UJCmrUaw
女性ですが質問させてください。 私は皮膚病を治すために断食してました。すると、なんだかとても太りやすい体になってしまったみたいです。これからかなり運動をすれば元の体に戻れるでしょうか。 やっぱり、「断食中は必要な運動カロリーを脂肪から消費するしかないから筋肉は減らない」とかは嘘だったんですね・・・ あぁ・・・
134 :
病弱名無しさん :03/09/12 23:52 ID:t/i3gEi/
136 :
111 :03/09/12 23:54 ID:4tEa4QPt
>>131 間食やめたって情報だけじゃなんともねぇ・・
普段の食事でアホみたいな量食ってたら間食やめても一緒だべ?
>>132 まぁ嬉しい悲鳴だわな。
スーツ総入れ替えぐらいの勢いで痩せるべ。
137 :
133 :03/09/13 00:15 ID:dO1BotvD
いや、本気です。助けてください。痩せたいです。
138 :
病弱名無しさん :03/09/13 00:17 ID:KpdLgcYV
>>133 女の人は食べる量を減らしたり、水泳のウォーキングとか
軽い運動主体でやってるように見える。
ダベってる時間が多い気もするし。
ダンス系の人は一生懸命でスリムな人が多いなぁ。
水泳は1年見守っても女の人は落ちない人が多い。
明日のためにその1
とりあえず走れる体作れ
ふくらはぎ、背中、ももの後ろの筋トレやりながら
80kg位ならランニングマシン使えば少しは走れるはず。
マッチョ系目指している男はランニングとホットパンツで
筋肉が見えるようにサイクリングマシンやっている人が
多い。筋肉落としたくないんだって。
今日、ランニングマシンで隣の70代のじいちゃんがときどき
朝早くから弁当持って片道50kmのウォーキングを
やってるって言ってた。じいちゃんプチマッチョw
腹筋割れてるしw
>>130 熊さんの報告が毎日楽しみにしてます。
139 :
133 :03/09/13 00:22 ID:dO1BotvD
138さんレスありがとうございます。 とりあえず焦って、毎日4時間ウォーキングしてますが、サボるとすぐ増えます。こわいです。 ダイエットは初めてなので焦ってます。がんばります。
140 :
病弱名無しさん :03/09/13 00:29 ID:qCUY8f9/
減量することより筋肉つけることを考えたほうが結果はいい。
【年齢】:19才 【身長】:173cm 【体重】:68,8kg 【体脂肪率】:19% 【備考】お茶のみすぎ? 明日天気が良かったらウォーキングでもしようかな。
142 :
病弱名無しさん :03/09/13 01:03 ID:upXiYfO5
>>133 筋量を増やして基礎代謝を取り戻した方が良いと思われる
筋量を増やすのは筋トレが最も手っ取り早い
まずは大きめの筋肉からしごいてみてはいかがでしょうか?
多分食事のバランスも取れてないのでしょうね
美容板>ctrl+F>「王道」
の方が参考になるかも?
>>112 >>117 科学的根拠はないんで経験談として聞いてね。
ワシの場合、もともとツマミ無し派で、毎日ビール1リットルを酎ハイ同量に変えたら、70 → 66 になった。3ヶ月。
どうしても酒が辞められない場合、とりあえず試してみては?
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング(15294歩)
(腹筋、腕立て、スクワット)各10*3セット
【食事】朝:ご飯1膳、鯵の開き、なすの味噌汁、生サラダ
昼:ラ〜メン(やってしまった(^^; スープは残す
夜:ご飯1膳、なすと挽肉の炒め物、きゅうりの漬物、なすの味噌汁
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 今日は、何故か激しく疲れてたので運動軽めにしました。
もう、寝ますzzz
ほんとの酒飲みはみな焼酎。 焼酎には血栓溶解効果があるらしい。 カロリーも焼酎のほうが低い。 私も一年前に焼酎ストレートに変えた。 でも胃腸に悪いんだよね、これが。 消化吸収能力が落ちた。
146 :
病弱名無しさん :03/09/13 02:30 ID:UIx733O4
>>117 焼酎はビールより食欲を刺激しないので結果太らないよ。
俺じゃビールから焼酎に変えたら体重4Kgに減りました。
147 :
エアロ23 ◆6Cwf9aWJsQ :03/09/13 02:41 ID:fdRSt+xB
身長 167 体重 68 体脂肪 22 エアロバイクや筋トレなどで頑張って減らしていく予定です。
8/18、69キロから 9/12日分 【年齢】30手前 【身長】165cm 【体重】前日67.6→今日67.4kg 朝:ピーナツバターを塗った食パン目玉焼き、ウインナー2本、リンゴ一個、トマト、オレンジジュース、豆乳 昼:おしるこ 夜: 和風じゃこ海苔弁当、納豆、卯の花 おやつ:前粒粉クッキー3枚 運動:歩き50分×2、腕立て20×3、腹筋10×2、背筋10×2、柔軟
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】
【体重】:75.3kg(変化なし)
【運動】:自転車27.5km 1h12m ストレッチ
今日は帰りが遅かったので、時間は短めに。でもちょっと頑張って漕ぎました。
>>前スレ955
はじめのうちは10〜15km程度の近場を走っていたのですが、一月半くらい継続して身体が慣れたころから距離を伸ばし始めました。
今では50km程度なら、翌日に疲れを残さずにいられます。今週75km乗った時には暑さのせいか、その日のうちはバテバテでしたが・・・
サイクルコンピュータ、いいですね。速度・平均速度・距離なんかも計測できて、楽しみながら乗れるでしょうね。
>>88 自転車購入直後に90kmも乗っちゃうなんてスゴイっすね! 今まで経験があったのでしょうか?
ところで自転車で一般公道を走るのは危険と隣り合わせだと自分も思います。でも心拍数も維持したい。
というわけで、自分はサイクリングロードを走るようにしています。基本的に乗用車・モーターバイクは入ってこられませんし。
151 :
病弱名無しさん :03/09/13 04:16 ID:etGv6cMQ
マガジンの広告にこんなものが ・減量用サポーター スパッツ・・・引き締め効果とサウナ効果で減量を促すスパッツ!2980円 フェイス・・・抜群のサウナ効果で発汗を促します1900円 ウエスト・・・O脚の矯正ベルトとしても使え、ヘロクロテープで脱着カンタン!900円 ふともも・・・ふくらはぎに使うと足全体が引き締まる!900円 ・ウォームアップスーツ マッハの減量必携アイテム 超人気5000円 ・スピンバイクGT 有酸素運動で脂肪を燃焼!あなたのお部屋がプライベートジムに変わる!19800円 ・マルチマックス 初心者なので人目が気になる・・・ そんなあなたに最適!! 畳1枚分の空間があれば20種類以上のトレーニングが可能な省スペース設計39800円 高校生とか中学生がお年玉で買うんだろうな、きっと。 ジムのと随分耐久性が違いそうだ。 フェイスマスクって防寒具だろw
>>139 もうアフォかと、ヴォケかと。
一日4時間のウォーキングで痩せないならそりゃ
1) 食い過ぎ
2) 単なるお散歩
3) 病気
のどれかだよ。やってるけど痩せません、実はたいして
やってもいないのにやってるからってバクバク食ってる
ってケースじゃないの?
大体焦ってどうするよ。これから先一生どういう生活リ
ズムにするのか?って話だぞ。一日4時間ウオーキング
なんぞ続くわきゃねえだろ。
153 :
POH :03/09/13 07:32 ID:4w2mxXxi
2ヶ月前からダイエットのモチベーション維持にのぞいていましたが、参加してみます! 【開始】:2003年6月10日 【年齢】:27才 【身長】:173cm 【体重】:97kg−>85kg 【体脂肪率】:35%−>22% (会社から帰宅後足で測定。上半身はもっとありそう。) 【備考】: タバコは吸いません&お酒は付き合い程度。晩酌はしません。 有酸素運動はジョギング。一度に4キロ〜8キロ、早朝or深夜に走ってます(25分から50分)。以前は一度に10キロとか走ってたんだけど、膝への負担がでかいので最大8キロとしました。週に1度休みの日を入れてます。 8月は計230キロ走破!下半身が別人になりました。ケツがちいさくなったぁ! 筋トレは、朝腕立て50回、夜腕立て50腹筋30背筋60回やってます。腕立ては腕を閉じて腹筋に集中しながら。腹筋は超スローです。 食事は腹7分目&野菜大目に程度。目標は70キロです。ゆっくりやります。
154 :
POH :03/09/13 07:55 ID:4w2mxXxi
お!雨が止んだのでいまのうちに走ってきます。
155 :
病弱名無しさん :03/09/13 08:15 ID:bmxg4hlq
>>152 たまにそのような方を見かけます。しかも食事量は異常に少なく運動量は多い
1)食い過ぎ 2)単なるお散歩 の可能性が高いと予想するも自己申告
漏れがだまされているのでなければ、何らかの原因で体が飢餓状態になって
筋肉をが減りエネルギー消費と基礎代謝が減ってる可能性がある
これじゃあ飯を減らせば減らすほど効果が落ちる
歩きで4時間って相当な運動量です。真剣に歩けば1時間でも十分過ぎます
途中道ばたで立ち止まって話し込む、つまみ食いをするようなことは最悪
プールに半日以上いるババァに良くあるパターンなんだよね
水泳メヌ(25mクロール1本、トーキング20分、25m水中ウォーク、トーキング20分)一日5セットがノルマ
これじゃ体重も減らないし筋力もアップしません
156 :
病弱名無しさん :03/09/13 08:26 ID:mWdcPcr1
>>129 俺はベルト切る派だな、もう後には戻れない崖っぷち感がでていい。
それに切ったの忘れててなんか前と穴位置かわんない錯覚覚えて、緊張感が維持できるのもいい。
朝 ジョグ30分・午前中 水泳1時間30分・午後 ウォーキング2時間15分
ウォーキングを久しぶりにやってみる(14km)
足首・かかとが痛いし、暑いし… きつかったなぁ…
>>118 フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
>>133 1日4時間ウォーキングする精神力があれば、食事と運動の内容さえ適切にすれば必ず理想の体型を
手に入れられる思います。怪我に気をつけてガンガッテください。
158 :
病弱名無しさん :03/09/13 08:55 ID:mNyVFjD7
飲んでも大丈夫。 飲み過ぎはダメだよ。
159 :
病弱名無しさん :03/09/13 09:23 ID:bmxg4hlq
>>133 厳しいことばかり書かれているのでフォローを一つ
一度ついた筋肉が落ちても落ちる前のレベルまでであれば比較的簡単に筋肉はつきます
あまり激しい運動は必要ないと思われ
>>158 飲まずに過ごせるなら飲まない方が良さそうだけどね(w
>>157 thx
筋トレメニューを変更したため強烈な筋肉痛で目が覚める(w
とりあえず朝食を作り始めましたが鍋持つのも辛くてPCに避難してきた
本日は有酸素の日なので下記メニューを目指す予定だが体が痛いので
何処まで逝けるか不安
スイム3km(1.5h)
エアロバイク500kcal(1h)
ウォーク10km(2h)
さて 泳ぎに行くか
>>155 プールに半日以上いるババァに良くあるパターンなんだよね
水泳メヌ(25mクロール1本、トーキング20分、25m水中ウォーク、トーキング20分)一日5セットがノルマ
これじゃ体重も減らないし筋力もアップしません
納得。
162 :
病弱名無しさん :03/09/13 10:26 ID:EB/jmSFg
>>133 断食中だろうが暴食しようが、使わない筋肉は減少するっしょ。
飢餓状態で、内臓が消化吸収効率を上げる事は、このスレでは何度も言われてる事。
一回あたりの量を減らしつつ、食餌回数を増やして、空腹感をなくすようにしては?
>>139 他の人も指摘してる通り、ウォーキングとはいえ、毎日4時間は尋常じゃないですね。
更家式ウォーキングなら、10分でも十分(らしい)ですしね。
続けるのはいいことなので、40分でいいので、毎日続けましょう。
±1kgの増減するくらいは当たり前です。
100g単位で、増えた減ったと気にしてませんか?
筋肉が増加すれば、体重は一時的に増加するから、気にしなーい。
皮膚病は直りましたか?体重の数値なんかより、まず健康であることが大事だと思いますよ。
ウォーキングは無理な負荷がかからず、体調を整えるには最適ですので、頑張ってください。
163 :
病弱名無しさん :03/09/13 11:13 ID:J54MlJyh
カロリー計算するようになって10日経つけど、もののみごとに体重とマッチしている。 このくせをつけると、自分が痩せていくカロリー量というのがわかるね。 ただ、残念なことに一日の摂取カロリー以上の運動をしても体重の減がごくわずかな事だ。 運動は体脂肪率の低下と考えたほうがいいな。 もちろん、肥満気味の人は体重が減る だろうけど。
164 :
病弱名無しさん :03/09/13 11:34 ID:6HbC0WUp
あのさあ、俺腹と顔(アゴの肉)がスゲーついてきたのよ。 腹はまあいいとして、アゴの肉ってどうやっておとすんですか? いい方法があれば教えて下さい。
165 :
病弱名無しさん :03/09/13 12:05 ID:smRXFPMM
>>164 走りこんでのジャンプヘッディング100回。地面に叩きつけるような鋭い球筋でな。
166 :
159 :03/09/13 13:47 ID:bmxg4hlq
スイム2.5km(1.5h)で見事に玉砕してきました
>>163 脂肪燃焼でカロリーと体重がマッチするってのはチョットぁゃιぃ
純粋に脂肪であれば約9000kcal/kg体重換算(水分考慮)で7000kcal/kg
10日間程度の運動量で処理できるエネルギーじゃないね
脂肪の減少スピードを考えると体重計の計測誤差の方が大きいと思われ
167 :
病弱名無しさん :03/09/13 14:37 ID:jPZOmxou
168 :
病弱名無しさん :03/09/13 15:06 ID:a7xhwOCq
ヘルシア緑茶て効く?そしてオイちぃ?
170 :
163 :03/09/13 15:15 ID:ZOCcgAzq
すべて朝一で計った体重です。 66.5kg 1712Kcal 67.5kg 1543Kcal 66.5Kg 1320Kcal 66.0kg 1030Kcal 65.2kg 1165Kcal 65.3kg 1242Kcal 65.8kg 1295Kcal 66.0kg 1254Kcal 65.5kg 1126Kcal
172 :
168 :03/09/13 15:23 ID:a7xhwOCq
デブのくせにエラそうに・・・。 クセぇんだよテメェラ。
173 :
168 :03/09/13 15:24 ID:a7xhwOCq
デブのくせにエラそうに・・・。 クセぇんだよテメェラ。
午前中に泳いだけど 今からもう1回行ってくる
176 :
168 :03/09/13 16:51 ID:3YvQG+hV
でヘルシアグリーンティって効くの?で旨いんか? 教えてよ。
177 :
病弱名無しさん :03/09/13 16:54 ID:bJb8Nm+E
180円なんだから自分で飲んでみろ。 味も効果も気分の問題だと思うがね。
中国産の痩せるお茶を飲みなさい。
このスレにデブしかいないと思ってる奴はアフォ
180 :
168 :03/09/13 17:21 ID:kzFUlRUw
あとさ、脂肪分解のために水1日2リットル飲むといいって いってたけど本当? 教えてよオデブちゃん。
>>180 = 168
あんまり叩くのもなんなんでマジレス。
水を飲んでも脂肪燃焼するわけではないが、脂肪燃焼
させるような生活習慣=適度な運動をするようになれ
ば水分補給は大事。
183 :
168 :03/09/13 17:40 ID:kzFUlRUw
教えてよ〜。お願い〜。
184 :
病弱名無しさん :03/09/13 17:45 ID:4w2mxXxi
>>168 ほんとに、美容板にいって聞いたほうがいいと思うよ。
ここはそういうスレじゃないし。
185 :
病弱名無しさん :03/09/13 17:51 ID:bJb8Nm+E
水で脂肪が分解できるわけがないだろ。
186 :
病弱名無しさん :03/09/13 18:08 ID:lvm2nPxG
【開始】:03/7/8 03/8/23 03/9/6 【年齢】:32才 【身長】:167cm 【体重】:70.0s >63〜64kg>63〜62kg>62kg台キープ 【体脂肪率】:20.0% >17.0% >15.5% 本日の運動直後に61.8kg(ほぼ標準体重)出た。(・∀・)b でも今までの経験から週末の飲みで1〜2kgの戻り予定(´・ω・`)
187 :
病弱名無しさん :03/09/13 18:25 ID:e6ewqjrN
なんで太るのか全く理解できない。
俺 腕のふりだけは普通の歩きと一緒にしてるんだけど これでもウォーキングと同じ効果でますかね?
189 :
病弱名無しさん :03/09/13 18:28 ID:e6ewqjrN
他の飲み物のかわりに、ミネラルウォーターを多めに飲むといいよ。 私はそれで便通がよくなりすぎた。 私はそれで元々痩せてるからだがさらに痩せて着る服に困る。
190 :
170 :03/09/13 19:00 ID:FpiYSV9p
66.0kg 1254Kcal 65.5kg 1126Kcal この二日間はコリン、イノシトールによる脂肪酸→ミトコンドリアの勝利です。
191 :
病弱名無しさん :03/09/13 19:21 ID:jKdbDkB/
週末は結構飲んじゃうんですけど、順調に減ってます。 我慢して挫折するより、週に1、2回はリリースした方が 精神的にいいかな、と。
>>187 どうせ産まれた病院で、看護婦さんに「こんなにミルクを飲む
赤ちゃんは初めてですよ!」といわれたくらい食い意地がはっ
ているYO!
以上、母親から聞いた話。
193 :
病弱名無しさん :03/09/13 20:45 ID:hOazEL/B
脂肪は燃焼して水と二酸化炭素になって体外に排出されます。 てことじゃなかったっけ、と振ってみる。
194 :
病弱名無しさん :03/09/13 21:01 ID:ear0GV+B
<ダイエット参加者のプロフィールテンプレ> 【年齢】:二四才 【身長】:178cm 【体重】:68kg (67.5 〜 70.0 kg 以前72〜73kg) 【体脂肪率】:16%〜19%(下肢測定タイプ:TANITA TBF-602) 【運動目標】:平日 腹筋 110回 ウォーキング 40分 (通学含め) ボディブレード こまめに使用 計10分くらい 【食事】 朝 : 納豆、豆乳、ご飯、もやし炒め(豚肉、もやし、ピーマン、エリンギなど) 昼 : 豆類、かぼちゃ、1カップサラダ、ご飯 夜 : 殆ど食べない、水くらい。(ちょっぴりつらい) あと最近、飲み物をジュースから、水、ブラックコーヒー、豆乳、牛乳に変えました。 10月までに65kgを目標としてますが、今のところはあせらずやってます。 もし宜しかったら、アドバイスください。
>>192 生まれて半年で体重を3倍にした漏れにはかなうまい
このスレで、 ・有酸素運動後に糖を取ると脂肪の燃焼が止まってしまう ・有酸素運動をした後で飯を食うのは脂肪になりにくい というのを見かけたんですが、 結局運動後にモノを食うのはどうなんですか?
>>196 ・有酸素運動後に糖を取ると脂肪の燃焼が止まってしまう
↑はもったいない
・有酸素運動をした後で飯を食うのは脂肪になりにくい
↑ラッキー
独り言で申し訳ない。 TBSは大嫌いなんだが、SASUKEはいいな。 あの人達の体を見ていると血が騒ぐ。 モチベーション維持にもってこいだ。
200 :
病弱名無しさん :03/09/13 22:29 ID:xyC9B653
>>196 有酸素運動する前も糖分摂らないほうがいい。
有酸素運動後はたんぱく質とビタミンCだけ摂って、腹が減ったら食事をする。
というふうにしてます。
201 :
だぶだぶ :03/09/13 22:38 ID:vRSNH4Kt
184cm 92.2kg 22.5% 今日は日暮れ前から歩き始めた。 人が少なかったので大股で大袈裟に腕を振って歩いてみたら すごく脂肪が燃えているような感じがした。 人がいると少し恥ずかしいので人がいないときにはこれで行こう。 皆さん科学的に色々考えてやってるんですね。参考になります。
以前、このスレで質問させて貰った者です。 その後ここをROMりながら漏れなりにがんがりました。 結果を報告させていただきます。 今年1月の漏れ 【年齢】:33才 【身長】:180cm 【体重】:78kg 【体脂肪率】:25.5% 【備考】:転勤で車通勤になり運動量がてきめんに落ちた。 食生活は話したくもない程ヒドかった。 現在の漏れ 【年齢】:34才 【身長】:180cm 【体重】:70.0kg 【体脂肪率】:14.5% 【備考】: 運動はストレッチ(朝・夕)、夜にジョグか自転車30分(豪雨中止) 自重系筋トレ(腕立て、スクワット、腹筋) 食事は朝は炭水化物多め、昼は社員食堂の和定食、夜は蛋白質多め。 おやつは週1〜2回・300kclまで。なお、バナナ(果物)はおやつに 入りませんが食い杉注意。
203 :
病弱名無しさん :03/09/13 23:04 ID:DiVhWrT5
>>198 俺は体脂肪率がいつまで経っても20%切らないから
ここにいてもいいんだよな。
軽肥満って体脂肪計のところに書いてあるし。
でも、なんで、体脂肪計付きの体重計って
性別と身長が必要なんだろう?
ちなみに俺は背中は腕の後ろが筋肉で張ってるから
腰にかけて湾曲してるんだがおなかぽっこりの中年
体型です。女の子の前では力を入れてひっこめますw
はぁ〜、でもジムの若いねぇちゃんいいよなぁ
顔はイマイチでも性格良かったり、水泳で体が
ひきしまってたりして萌える・・・
(続きです) 脂肪という重りが無くなったせいか、腕立て・腹筋・スクワット 全て50〜60回はこなせるようになりました。 10〜20回でヒーヒー言ってた1月の自分が信じられませんw ここまで来るのに、このスレの情報に何度も助けられました。 ありがとうございました。 あと個人的な感想ですが、筋トレと同じくらいストレッチは大事です。 怪我防止以外にも、「怠けた筋肉を呼び覚ます」意味で、特にダイエット開始直後の 人は必ずやった方がいいと思いました。 根性無しの漏れでもここまで出来ました。 ダイエット中の方、がんがって下さい。
やっと風邪から復帰。風邪の間食っちゃ寝の生活をしてた割には 体重がさして変わってないので筋肉が減って脂肪が増えたと思われ(笑) 【23才男170cm/030901-74kg-28.0%にて開始】 【現在:72.2kg-29.0%】【9/1stW:72.5kgavg】 朝:チーズ1個入り卵焼き、牛乳 昼:そうめん少々、豆乳 夜:水餃子、山かけ醤油だしで冷やしつけ麺 間食:V8ジュース1本 サプリ:ポポンS 運動:筋トレ1時間
206 :
病弱名無しさん :03/09/13 23:36 ID:nSl0ffXp
ウォーキングと、ジョギング(ウォーキングと同じ速度)とでは、 どちらが多くの脂肪を燃焼しますか?
( 熊 ´ ∀ ` )ノバンワー 今日で禁煙2週達成出来ました 【030808スタート 30才♂禁煙2週達成 177cm 106.0kg 35.0%】 前日 93.8kg 25% 本日 94.0kg 24% 朝 なしデシタ… (ノ∀`)アイター 昼 白米・ゴーヤと豚肉のおから和え・茄子とあぶらげ、アサリの味噌汁 夜 手巻寿司(卵、カニかま、穴子、〆鯖、イカ、サンチュ)・ほうれん草のおひたし・岩海苔の味噌汁 薬 なし 働 ウォーク12km/2.5hr(休憩2回) 今まで殆ど同じコースを歩いてきたんですが、今日は全く知らない新しいコースを歩いてきました。 また、先日より万歩計にて歩数等の管理をしているんですが、そこで今日気付いた事… 一昨日(いつものコース) 125分 14343歩 10.75km 昨日(いつものコース) 124分 14887歩 11.16km 今日(新しいコース) 124分 16875歩 12.65km (*1歩75cmで換算) 歩いた時間は全く同じ、歩数の差が2000歩約2km!? そこで思ったのは、いつも決してチンタラ歩いてるつもりはないのですが、コースが毎日同じだと無意識のうちに 効率のいいルートの取り方(各辺1m直角に曲がると2mだけど斜めに横切ると√2mとか)しちゃってんのかな、と。 コースが全く同じ条件じゃないので決め付けは出来ないですが、運動効率の低下って痩せて消費カロリー・基礎代謝 が減る事以外にもこげな事が案外大きいのかな、とふと思いました。 せやき(σ熊´∀`)は無意識に楽したい困ったちゃん、と判明したので定期的に新しいルート探すようにします。
ずいぶん久しぶりなカキコ。 寮生活に入り、恐れていた通りに毎日の運動ができなくなりましたヽ(;´Д`)ノ どうしても土地の問題もあるんですが、時間の無さで1時間もウォーキングなり、ジョギングができませぬ。 (激しく山の中にあるため、夜は獣に遭遇するから止めろとの事) その代わり毎日必ず筋トレをするように心がけました。 有酸素運動は週末家に帰った時だけがんばれれば良しとして・・・ 目標として、せっかく落とした体重をリバウンドせぬようにがんばっております。 長期の休みに入ってから本格的に再開します。 身長 166a 体重 72`→65.08` 体脂肪 不明→22% 友人に明らかに痩せたと言われて激しく嬉
>>209 ('A`)ノさん
寮生活か〜 おいも学生時代ずっと寮だったので懐かしい思い出が甦ります。
んで、女子寮は隣接、もしくはかなり近場に建ぅてるでしょうか?
もしせやったぎな、ダイエットはとりあえず置いといて、(;゚∀゚)=3ムハーなフラグが
勃つ様祈りますw 若いってスバラC!
…IDが走る男達に(・∀・)ナッタ! おいは歩くだけで精一杯だけど…
>>210 まじで凄いIDだw
このスレ見てるといつもやる気が出てくる。
今宵も走ってこよう。
今日はサカ観に行ってゴル裏で大汗ぶん流して全力で応援してきますた。 帰宅後シャワー浴びてからいつものように体重測ってみたら59.6s。体脂肪率は12.6%まで減少。 まぁ大量に汗かいたからそれで減っただけだとは思うけど。ダルダルです。
サンプドリアvsラツィオ観戦中。今日も夜更かし
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】
【体重】:75.0kg(-0.3kg)
【運動】:自転車42.5km 2h01m ストレッチ
今日は昼間めちゃ暑かったので、日が落ちてから出撃しまそた。でもまだまだ暑い。ちょっと走っただけで汗ダクになっちゃいました。
夜の荒川CRからは夜景がキレイ。月もキレイに見えてました。
>>201 >>208 最近は毎晩荒川CRに出撃していますが、かなり大勢のウォーキング&ジョギングの人達がいますよ。
そういう他人がスポーツをしている場所が見付かればいいですよね。
>>209 熊とか出るんでしょうか???
【年齢】:19才 【身長】:173cm 【体重】:68kg 【体脂肪率】:18% 【備考】一日中勉強…、禿疲れた、寝ます
215 :
エアロ23 ◆6Cwf9aWJsQ :03/09/14 02:13 ID:4DY4dmac
身長 167センチ 体重 68.4キロ 体脂肪率 21パーセント 昨日、今日と同じく21パーセント。当面の目標は体脂肪率<20。 ファイティングロードのフィットネスバイクfrを今日もこいでます。 毎日1時間。
216 :
病弱名無しさん :03/09/14 03:30 ID:2fzkag5b
>>熊 マジで藻前のかごんま弁は皆さんの理解の範疇を超えようとしてるので教育的指導(w 話は変わるが藻前のコテは体重が減ったらスペースが減るのだろうか?ちょと疑問 ( 熊 ´ ∀ ` ) ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ これね!これ!
217 :
病弱名無しさん :03/09/14 03:31 ID:2fzkag5b
ずれてる 鬱師
8/18、69キロから 9/13日分 【年齢】30手前 【身長】165cm 【体重】前日67.4→今日67.4kg 朝:俵結び弁当(499kcal)、オレンジジュース 昼:サンドイッチ、豆乳 夜: 鮭弁当(545kcal)、納豆 おやつ: 運動:歩き80分、腕立て20×3、腹筋10、背筋10×2、スクワット10、柔軟
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング(17522歩)
(腹筋、腕立て、スクワット)各15*3セット
【食事】朝:なし
昼:ご飯1膳、タラコ、豆腐、生姜の味噌漬け
夜:ご飯1膳、にらと卵の吸い物、牛肉と玉葱の煮込み、こうなご、レタス半分
間食:豆乳抹茶
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 自分は食事をするときは、一緒に烏龍茶を飲むようにしてます。
烏龍茶ポリフェノールね。
第10回体重測定(週1回) 【年齢】:21才 【身長】:178cm 【体重】:82kg → 略 → 70.2kg → 69.8kg(参考記録) → 68.6kg 【体脂肪率】:32% → 略 → 21.6% → 18.6%(参考記録) → 21.3% 夜 水泳1時間30分 結婚式のスピーチを頼まれてドキドキ 緊張であんまり眠れませんでした(なら断れ・爆) とりあえず今、いつもよりハイペースでジョグってきたらアタマがからっぽになってすっきりしました。ふぅ…(*゚ー゚) ・・・・・からっぽにしてどうする?Σ(゚д゚lll)
>>163 食事制限→体重減少
運動→体脂肪率減少 という説は感覚的に説得力があるきがします。
筋トレとバランスの良い食事制限で健康的に痩せられた人が多く出てくれば実証されるのですが…
(=有酸素運動不要論)どうなんでしょう?
>>209 お久しぶりです。
>友人に明らかに痩せたと言われて激しく嬉
オメ!
>>210 熊さん
凄いIDだ…Σ(^∀^;) 今日中にジョグスレに行ったら神になれますよw
>>212 サッカーですか…ものすごい運動量の応援ってどんなんでしょ?(;・∀・)
僕は、以前広島カープの応援に行ったとき、攻撃中ずっとスクワットで
えらく疲れた思い出があります(;´ρ`) グッタリ
>>213 >そういう他人がスポーツをしている場所が見付かればいいですよね
禿同デス。一応みつけたのですが、もっと気持ちの良い場所を引き続き捜索中です。
風景や人でモチベーションも違って来るきがします(  ̄ー ̄)
絶食したりすると平均摂取カロリーが低くなって 通常の食事に戻すと自分の体にとって食いすぎてるからリバウンドすると言うが 一生その体質なの? ゆっくり食事を増やせば通常の食事量、平均摂取カロリーに戻らない?
>ω・`) ペース早いね〜 リバウンドしそうだ
224 :
病弱名無しさん :03/09/14 16:27 ID:ZWjGOOWS
げ。昨日60分走った後にダイエットコーラ飲んじゃったよ・・。糖分とっちゃった・・。
>>219 私も烏龍茶は今でも毎日大量に飲んでます。
ポリフェノールが入ってるのか。
>>221 ω・`) さん
いろんな意味で熱かったんだよ(w
でも今ふくらはぎが筋肉痛。
>>222 限度はあります。いずれ落ち着くとは思います。
だけれど絶食後の食事は吸収効率が遥かに高くなるためその間にリバウンドしやすくなるということ。
>>223 私の落ち方に近い気がする・・・
>>224 (゚ε゚)キニシナイ!
226 :
352 :03/09/14 16:40 ID:kQQWYTN9
>222 通常の体質に戻るまでに得るカロリー>絶食で消費するカロリー この結果がリバウンドなのでは?
227 :
病弱名無しさん :03/09/14 17:51 ID:Pxl5+JC9
テメエらボトムがどれだけ大切で重要かわかってねえな。 フッカムズ!!出直して来い!!!!
>>224 心肺機能は確実に上がったから気にすんな。 ワラタ
229 :
病弱名無しさん :03/09/14 17:55 ID:A92QeWST
汗ってかいてもかいても出ますね ほんと不思議〜〜♪
230 :
病弱名無しさん :03/09/14 17:56 ID:A92QeWST
ダイエットコーラはカロリーゼロだから大丈夫だよ〜♪
231 :
病弱名無しさん :03/09/14 18:11 ID:96WJwNMm
お酒について質問した者です。 色々情報ありがとうございました。これから焼酎メインでやっていきます。 ただ、自分も焼酎だと胃があれるので、いい機会ですから少しずつ量を 減らしていってみます。 ジョギング50分などをよく見ますけど、連続でやってるんですか? 私は173cm61キロの喫煙者なんですが、ジョギングなんか10分程度でもう ぜいぜいでとても連続では走れないです(ノД`、) 筋肉痛にはならないのでやはり肺ですかね・・・
232 :
病弱名無しさん :03/09/14 18:29 ID:7zjktPep
サプリメントを試してみて効いたつう人いるかい?
>>231 俺喫煙者(1日1箱)だけど、毎日30分強めにジョギングしてる
50分はやったことないから分からないけど、ペース落とせばいけると思う
要は慣れだと思う
234 :
病弱名無しさん :03/09/14 18:39 ID:KNPZdyAb
>>231 ジョギング慣れれば10km/hで1時間くらいなら連続で平気だよ。
ときどき4km/hで10分くらい休み取りながらなら4〜5時間位可能(要水分補給)。
後ろ側の筋肉鍛えても筋肉痛にならないならやっぱり肺かも。
俺、8年くらい前にたばこやめて2〜3年前にやっと頭の霧みたい
なのが晴れてきた。じいさんが40代でひかり吸って肺ガンで逝ってるし、
ばあさんは50代前半でセブンスター吸って変死したからやめた。
そんな俺はショートホープが大好きで未だに夢にみますw
1日90本くらい吸ってたんだけどあのまま吸いつづけてたら
今頃死んでたかも。
今日は筋トレ中心に16km/h×500m×5本
明日は全休にするつもり。やっぱり一週間に一度
か二度は休まなきゃ効率悪い。
昨日、トレッドミル20km/h出るのYahooで見つけたんだけど、
1350000円でした。あの注文ボタンは絶対に押せない。
間違いでは済まされないような気がする。
235 :
病弱名無しさん :03/09/14 18:43 ID:KNPZdyAb
>>224 毎日飲んでるよ。
一週間に一度はバニラコーラ500mlも飲むよ。
毎日300kcalくらいのチョコレート食ってるし。
俺は香取慎吾のリバウンドが楽しみだ。
じゃなきゃ精神にくるはず。
236 :
病弱名無しさん :03/09/14 18:51 ID:f/royUkD
親戚の家に行ったら、いきなり温泉に行こうと言われてビクーリしたよ。 からだブヨブヨなのに・・。コソコソ温泉に入ってさっさと出ましたw 裸晒す時っていきなりくるから、常に体鍛えてないといけませんね あせりました
237 :
病弱名無しさん :03/09/14 18:55 ID:96WJwNMm
>233-234 慣れですか。やっぱり。禁煙も考えたほうがいいみたいですね・・・ 所で腕立てってどうやってます? 友達から聞いた足を高いところに乗せてやると効果的と聞きやっていた んですが、普通にやるのと比べると心なしか普通のほうがきつい気がw
>>237 自分が思う通りにやればいいかと
俺はテレビで健康特集とか見てて”それは実は間違ったやり方なんです”とか
言われても別に今のやり方のほうがしっくりきていればかえたりしません
って単に強情なだけですかね・・・
239 :
病弱名無しさん :03/09/14 19:22 ID:dD2yUy1r
太った人がやせるのに一番いい方法は、登山とか自転車漕ぎで汗をかくことでしょう。もちろん、水分はこまめに補給しながらでないと駄目ですよ。 食物では、糖分や肉などの脂肪分を控えればいいだけです。
240 :
病弱名無しさん :03/09/14 19:25 ID:KNPZdyAb
>>237 普通でいいんじゃないですか。
俺の場合は親父が空手の先生だったので、
拳立てやらされました。人差し指と中指の
骨をつぶして拳作りをするのですが、床とか
固いところでやります。水は溜まるし、ちょっと
擦れても痛くなるし、あまりおすすめできません。
失敗して拳を壊した人もいますしね。
もしやられるのであれば畳の上でやられると
いいと思います。拳たこはできますが、それほど
ダメージはないと思いますし、かなりきついはずです。
背中の筋肉から腕の筋肉はマシンではつかない
ような筋肉がつきますよ。
241 :
病弱名無しさん :03/09/14 19:27 ID:EmnwDOOM
>>231 ジョギング駄目なら水泳にしたら?泳げるようになるから一石二鳥だよ。
公共プールには同じような境遇の人がいっぱいいるし。
242 :
病弱名無しさん :03/09/14 19:40 ID:96WJwNMm
>240 おお!それだあー 柔道家とかの逞しい背筋にあこがれてたんですよ やってみます >241 かなずちなのさぁ〜ヽ(´ー`)ノ
243 :
17スレ688 :03/09/14 20:08 ID:mLzkuyMJ
今日から急に涼しくなったせいか、 2時間歩いたが、汗が思ったほど出てこなかった。 体重も停滞中。(93kg前後) いつもここでダイエットに飽きて、 化け物食いをやって 3〜4kg増えて 頭に来てやめちゃうんだよね。 今度はそうはいかない。 酒の誘惑から脱出して今日で70日目。 でも、あと27kg....果てしない俺の減量人生。
244 :
ミ,,゚Д゚彡っ━~ :03/09/14 20:11 ID:D69ZBWfN
さっき、このスレ見つけました。 私、下腹がかなり気になる年になっています。 同僚もみな太っていますが、やはり見てていいもんじゃありませんよね。 ここは若い人が多いようですが、オヤジも負けずにデブ脱出に励もうかな。
おっちゃん 頑張れ
246 :
17スレ688 :03/09/14 20:25 ID:mLzkuyMJ
>>244 ミ,,゚Д゚彡っ━~ さん
私も41、
数少ない中年組。
ガンバロー。
247 :
224 :03/09/14 20:36 ID:ZWjGOOWS
いやー有酸素運動の後糖分とると脂肪燃焼がストップするってかいてあったから・・。ちくしょー昨日の俺の60分無駄になった!
248 :
224 :03/09/14 20:47 ID:ZWjGOOWS
みなさん走った後や次の日は足が痛くなりませんか? 膝の下あたりとすねが痛い。靴は悪くないと思うんだけどやっぱコンクリの上を走ってるのがいけないんだろうか。 膝に負担のかからない走り方ってあるんですかね?
249 :
病弱名無しさん :03/09/14 20:51 ID:la02G8Pg
はじめまして。 私は10代後半で、体型はいわゆる中肉中背といった感じです。 痩せている訳ではないですが、腹が極端に出っ張っているということでもないのです。 でも悩みがあります。 胸の肉が取れないのです。女の人の胸とまではにきませんが、 手で掴めて、裸で走ると少し揺れる位です。 海へ行ったときなど恥ずかしいです。実際、8月に海へ行ったのですが、 女友達に笑われたのがショックでした^^; 毎日入浴後に上半身をひねる等の運動をしていますが、 なんだか効果が無いみたいです。 効果的に胸の肉を落とす方法がありましたらお教えください。
250 :
224 :03/09/14 20:55 ID:ZWjGOOWS
>>249 色々なダイエットサイト見たんですけど
特定部分を重点的に落とすダイエットはないそうですよ。
地道に有酸素運動するのが一番だと思います。
251 :
病弱名無しさん :03/09/14 21:35 ID:heF2dYTQ
>249 俺もそうだよ。 胸つかめるし揺れるよ。 (ちなみに165センチ66キロ脂肪率22パー) でも見て笑われるレベルではないかな。 やはり有酸素運動だと思う。 それと胸筋鍛えるとか。 脂肪落ちて胸筋つけば女友達も見なおすよ! 来年の夏までなら余裕で鍛えられるでしょ。 でもあせっちゃだめよ>250さんも書いてるが地道にこつこつやったほうが良いと思うよ。
252 :
:03/09/14 21:39 ID:rRQVY5PG
いやー今日は疲れた。 ウォーキング3時間に水泳4時間、摂取カロリーは1700ってとこかな。 さすがにバテたー、けど脂肪500gくらい燃やした、と思う。 今日は筋トレして寝るかー。
253 :
病弱名無しさん :03/09/14 21:48 ID:gCSv41y/
もう我慢できねぇ、言わせてもらう。 チビでデブは氏ね、まじで氏ね。
254 :
病弱名無しさん :03/09/14 22:01 ID:X8jOw/o/
>252 筋肉内タンパク質大量消費で削れてるんじゃない? ササミ500g食った方がいいと思う。
もう我慢できねぇ、言わせてもらう。 gCSv41y/みたいなアホは氏ね、まじで氏ね。
256 :
:03/09/14 22:08 ID:rRQVY5PG
>254 タンパク質は卵、牛乳、豆腐、肉等でちゃんと補った、と思う。 きちんと計算してないから分からんけどね。 ささみ食おうかと思ったけど解凍すんのが何か面倒だったw
257 :
病弱名無しさん :03/09/14 22:11 ID:apuLFohq
はじめまして。35歳、171cm、男です。 今年3月頃120キロ、半年過ぎて今日現在で95キロです。 5年ほど前に記録した最大値に、137キロというのがあり、その頃から ごちゃごちゃとやっていたのですが、半年前に命の危険を感じて、 有酸素運動を中心にまじめに(無理せず)取り組んでいます。 今年の目標は85キロ、最終目標は70キロを切ることです。 皆さんに負けないよう、今後ともここを眺めながらがんばります。
がんばって下さい!
259 :
病弱名無しさん :03/09/14 22:19 ID:X8jOw/o/
筋肉がどれくらいあるかわからないけど 171なら最終目標65kg体脂肪率15%の 筋肉系標準体重を目指したら?
気が緩んで、焼肉300g食っちまった。(゚∀゚)アヒャ 明日は、早起きして歩きまくるぞ。
時には気も緩む。 それも大事、とにかく続ける事が大事。
262 :
253 :03/09/14 22:43 ID:nr9TyVxb
263 :
病弱名無しさん :03/09/14 22:44 ID:fVfP/+ay
【年齢】:19才 【身長】:173cm 【体重】:67,6kg 【体脂肪率】:19,5% 【備考】模試の最中に背中の筋肉痛が最高潮に… 筋トレ頑張りすぎたようでw
265 :
病弱名無しさん :03/09/14 23:06 ID:bbNhBNP9
1ヶ月に痩せる限度は体重の5%だぞ あまり無理するな 必ずリバウンドするから
21才 178cm 105>79kg ?% 寝る前に運動、食事は今までの半分に減らし、外出を心がけました、期間は1年です。
>>257 初期のころはどの程度の運動や摂生をなさってましたか?
268 :
病弱名無しさん :03/09/14 23:51 ID:03PXvOry
>>248 アスファルトの上を走ると膝を中心に足を壊すよ。
マラソンとか駅伝とか平気で走ってるけど、
みんな職業病みたいなもの。
俺も若干壊れているからアスファルトの上は絶対に走らない。
走るなら土の上にした方がいいかと。
あとトレッドミル使うとか。
実際トレッドミル使っても膝の裏、すねの内側が痛む
から面倒だけど運動後も足だけストレッチやってる。
269 :
だぶだぶ :03/09/14 23:52 ID:cpPgM7Rh
本日の結果 184cm 92.2kg 21.5% 結構運動して食べる量も抑えてるつもりなのに減りが鈍いなあ。 下腹部から尻にかけての脂肪がなかなか減らない。 生体脂肪移植とかがあれば喜んでドナーになるのにw
r
>>だぶだぶ 脂肪吸引ならあるが・・・
272 :
病弱名無しさん :03/09/15 00:38 ID:Sk5CAJ92
もう我慢できねぇ、言わせてもらう 身長をサバよんでるヤツは氏ね、まじで氏ね。
273 :
病弱名無しさん :03/09/15 00:44 ID:sROcF/jB
>>272 サバ読んでいますが何か?
175cm104kg
ホントハ174cmしかない
もう我慢できねぇ、言わせてもらう しつこいアホは氏ね、まじで氏ね。
275 :
病弱名無しさん :03/09/15 01:05 ID:9e7tPR8Q
もう我慢できねえ、言わせてもらう ココで近況をいちいち報告してるヒマがあるんだったら運動しろ マメなデブは氏ね、まじで氏ね。
276 :
病弱名無しさん :03/09/15 01:41 ID:sROcF/jB
もう夜だ もやすみ
【23才男170cm/030901-74kg-28.0%にて開始】 【現在:74kg-28.0%】【AVG:9/1stW72.5kg,9/2ndW72.4kg】 朝:卵2個でプレーンオムレツ、牛乳 昼:ねぎとろ寿司1/2本、納豆、豆乳、トマトサラダ 夜:なし 間食:V8ジュース サプリ:ポポンS 運動:夕方〜さっきまで試験勉強・・・だめですかそうですか・・・
279 :
病弱名無しさん :03/09/15 03:04 ID:QF46G8IY
>>277 ボクサーの背中は腕の後ろがやたらと出っ張っているので
体重では理解できないと思う。
>>275 バルクスレが盛り上がらないのでこちらに出張ですか?
床の上で拳立て1日30回×3を2ヶ月もやり続ければ
ガリでも胸板が厚くなる。しかし胸脂肪に効くかは分からん。
背中ならきっと効くだろう。骨潰し拳立てはマジで痛いぞ。
2ヶ月後に会おうw
俺は畳の上にタオルでも敷いて久々にやるよ。もう痛いのはいやん。
腕立てふせは片手で10回、両手親指だけでも相当回数できる
ようになる。
でも、それだけでは脂肪は減らない。
走れ、275!
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング(11805歩)
(腹筋、腕立て、スクワット)各20*3セット+VAAM
【食事】朝:なし
昼:ご飯1膳、にらと卵の炒め、サラダ
夜:赤飯1膳、豚汁(野菜多め)、レタス半分
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 自分の食事には何か足りていない気がします。たんぱく質かな
ビタミンかな。薬で代用したほうがいいのでしょうか?
281 :
病弱名無しさん :03/09/15 03:15 ID:bTDxfm6U
負けずに頑張れ(^^)
282 :
275 :03/09/15 03:31 ID:tkwQztom
>>279 君がなに言ってるのかわからない。
というか今の俺は175cm80kg体脂肪率17%だ。
スリムマッチョだ。
まぁ君たちも僕のようなスリムマッチョをめざしてガンバってくれ。
283 :
病弱名無しさん :03/09/15 03:32 ID:m07gDST4
地道に頑張れ!
( 熊 = Å = )ノオハヨゴザms 寝過ゴシタ…
【030808スタート 30才♂禁煙2週達成 177cm 106.0kg 35.0%】
前日 94.0kg 24%
本日 93.4kg 27%
朝 林檎・ほうれん草のおひたし・岩海苔の味噌汁
昼 |゚д゚)<喰ッテマセン |彡サッ
夜 冷うどん(豆苗、しめじ、蒲鉾)・モロヘイヤとオクラ、山芋のNULL^2和え・トマト・ワカメと馬鈴薯の味噌汁
薬 なし
働 お出かけの為、完休
昨日は久々にビンテ使たんで疲れました… 晩帰ってNスペキャプって飯食って風呂入って、くたばってもた…
お出かけの帰り際、江戸川の河川敷歩けたんですが、道広くて気持ちイイし散歩やジョグする人多かったですねー
イイ所だ、国府台。
>>216 さん
ΣΣ(゚д゚lll)ガァァァン 以後キヲツケマス&何でバレタ?(:´Д`)
今全角SP2コ、80台になると全角SP1コ、70台になると全角SPナシ、3ケタにリバると全角SP3コ になる予定です。
>>拳立て
高校の頃、体育の時間に必修で空手があり、3年間毎年冬に拳立てやってました。
何度やっても痛いままで、当時辛かったですね(慣れて痛くなくなるとかイッサイナシ)
朝〜 5時ダヨ〜 せっかく起きたんだから早朝ウォークでんしてきまっす (=Å=∩彡サ
285 :
275 :03/09/15 05:24 ID:khX/+rHP
マイスペック 165cm122kg 本日の記録 体脂肪率25%弱(体重計タイプ)20%(グリップタイプ) 上腕屈曲囲52cm胸囲143cmウエスト115cm 大腿囲81cmカーフ53cm前腕40cm手首21.5cm スクワット(ボトム)260kg ベンチ190kg(パワー式) デットはやってませんが体重90kg時で240kg(ナロースタンス)
286 :
275 :03/09/15 05:25 ID:khX/+rHP
俺は身長173cmで体重80kg。体脂肪は17%。 スポーツは色々やってたが高校では野球。今は講道館のスポーツ会館で柔道やってる。(一応初段) 背があまり高くないから、そこが問題だけど体格は凄くいい方だと思う。 風呂あがりには鏡見て一人ナルってます。
朝 ジョグ25分・午後 水泳1時間30分 スピーチがまだ出来てないので、今日はこれにて失礼 ω・`)ノシ
288 :
249 :03/09/15 07:38 ID:cgfjgNOj
>>249 です。
そうですか。250さん251さんレス有り難う御座いました。
ジョギングと筋トレ始めてみます。
289 :
病弱名無しさん :03/09/15 08:21 ID:po8jc0F6
257です。 >258 ありがとうございます。 >259 その通りですね。これまで経験したことない「標準体型」を目指します。 ちなみに体脂肪率は、タニタの足測定で、朝31-32%、夕方27-28%程度です。 >267 運動は歩くこと、食事は間食を完全にやめて、量も8割くらいになったと思います。 いずれも「必死に」やり始めたわけではなく、サボることもありましたが、半年たった今では ほぼ無理なくできるようになりました。一番変わったのは、「運動するのが当たり前」だと 体が記憶したことだと思います。
筋トレとジョギングやってるんだけど体重減らない。 筋肉ついてきて腹まわりもすっきりしてきたからいいんかな。
>>290 体格がいい方に変わっているなら気にしない。
みんな、ジョギングってどんな格好でやってんの(●´∀`●)?
293 :
病弱名無しさん :03/09/15 10:42 ID:YvW9PHr2
ジャージだぜ。 折れは。
ジョギングだと、どうやって水分補給してるんです?(屋外で) ウエストバックとかヒップバックつかってるのかな。 アタシはチャリ海苔だからボトルケージに積んでますけども。
296 :
病弱名無しさん :03/09/15 11:11 ID:uYqy1O2P
シャドーボクシングとかジョギングみたいに、金がかからず、かなりキツイ部類に入る有酸素運動を何か教えて下さい
297 :
病弱名無しさん :03/09/15 11:16 ID:KMgoOiik
なわとび
>295 近所の運動公園のコース(1周2キロ)をぐるぐる走ってるので、 途中途中にある水飲み場で水分補給。
>>296 俺も縄跳びに1票。
運動強度が強い上に運動神経も養えます。(最初は全然うまく跳べなくて鬱になるけど)
体の各部分がバラバラに動いていたのが、だんだんきちんと連動できるようになっていく感じ。
300 :
病弱名無しさん :03/09/15 12:42 ID:uYqy1O2P
縄飛びってちゃんとしたボクサー用の奴買ったほうがいいですか? あと、どのくらいやったらいいんでしょうか、ずっとひたすら何十分も前飛びしたらいいんですか?
301 :
病弱名無しさん :03/09/15 12:48 ID:Z7Wf27sd
┌──________________________──┐ │ \.. 2CHバニラ アイスたっぷり、うまさ大満足age!!. / │ │ /. . \ .│ │ \ ____ . _ ___ . . / │ │ /. ∧_∧ | | __| |_ | | \.....│ │ \. ( ´∀`)  ̄| | ̄ ̄ | |  ̄| | ̄ ./....│ │ /. ( ) | ̄  ̄ ̄|  ̄ ̄| | ̄ | ̄  ̄| \ │ │ \. | | |  ̄| | ̄ ̄ / /  ̄| | ̄ . ./. ..│ │ /. (__)_) |  ̄ ̄| / / | ̄  ̄ | \ │ │ \  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ./. .│ │ /. 希望小売価格<税別>100円 種類別ラクトアイス ..\ ..│ │ \.. /.. .│ └── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄──┘
∧_∧ ( ・∀・) モナ王ウマー ( つ日) と__)__) ここで食ったら、今朝のウォーキングが無駄になってしまう〜
303 :
病弱名無しさん :03/09/15 12:54 ID:z46BtLcu
ボクサー用の奴って基本的に室内用だからね 皮タイプにいたっては高いので俺のいたジムではマットのうえでしか やる人いなかったよ 何が違うか単純にいうと重さだよ あと跳び方はほんとにいろんなバリエーションがある とりあえず前とびからだな
>>293 さん、ありがとー(●´∀`●)
おれもジャージ買ってはしるようw
305 :
:03/09/15 13:14 ID:qXx8d+Zy
この季節は汗かくしジャージ着ちゃうと発汗が上手く機能しないと思うんだが。 半そでにした方がいいと思う。水分だけ出しても仕方ない、脂肪燃やそうぜ。
今日からダイエットします。 【年齢】:♂21才 【身長】:177 cm 【体重】:100 kg 【体脂肪率】:26% 【備考】: 水泳と食事制限でダイエットしようと考えています。 ただ、当方幼少の頃から太っていることに加えて 母親と顔・体型が似ているので、自分の体重が 落ちた姿が想像できませんw とりあえず、焦らずマターリ落としていこうと思います。
運動しない日は気持ちが悪いと感じたら、食べたものがエネルギーとなって燃える準備 が出来たということだからいいね。 脂肪になる場合はこの感覚はない。 一度、ATPに変換されたエネルギーは脂肪になることは絶対なく、体温として燃焼さ れるらしい。 肥満の人で汗かきの人は痩せる確率が非常にたかいと言えるかも。 逆に汗かきでない人は最初は苦労するだろうね。
休みの日ってなんか食っちゃうんだよな
309 :
病弱名無しさん :03/09/15 14:07 ID:uYqy1O2P
ありがとうございました。取りあえずボクサー用のは高そうだから100円ショップで簡単なのを探して始めてみます
310 :
病弱名無しさん :03/09/15 14:11 ID:CNE3S0+0
>>300 ダイソーの百円のでいいよ。すぐあきるから。
しばらく前とびやって余裕があるようなら後ろとび
二重とびの連続技なぞやってみては?
>>304 せめて上はTシャツにした方が楽。脱水症状おこしちゃうよ。
>>308 俺も今日はラーメン食うぞw
モナ王も食おう
日本式:弱い強度で長時間
米国式:強い強度で短時間
ということで明日は15km〜20kmの
ジョグけてーい
明日は体が軽いだろうな〜
ハイになりまくりますw
311 :
中途半端 :03/09/15 14:16 ID:uYqy1O2P
あと、自分も参加してもいいですか? 19歳 170cm 90Kg 脂肪率不明 トレーニング内容は、食事制限と縄飛びなどの有酸素、あと椅子などに座るとおなかがボッコリ出てしまうのが恥ずかしいので腹筋も取り入れていきたいと思います
312 :
病弱名無しさん :03/09/15 15:06 ID:fesCSP+m
>>300 ダイソーの縄飛びでいいと思いますが、所詮は子供用。
私は平均身長170cmで、ぎりぎりの長さです。
身長高い人には、ちょっと短いと思う。
どの位飛んだほうがいいかってぇと、人それぞれでしょうか、どこかのHPで、5分飛とんで
10kcal消費する、と書いてあった記憶が・・・
なわとびはいいですよ。
雨などでジョギングできない日には、特に利用してます。
私は500回〜2000回まで、途中休憩入れながら、です。
最初は100回が精一杯でしたけどね。
近所迷惑になりやすいのが難点ですが。
313 :
Oberstein ◆qc.jRFoYvc :03/09/15 15:39 ID:cgfjgNOj
【年齢】:16才 【身長】:180cm 【体重】:83kg 【体脂肪率】:不明 今日から参戦させてもらいまつ。 とりあえず腕の肉を落とさないと^^; せっかくがっちりした腕なんですから、鍛えて見栄え良くしたいなぁと タンクトップを着て思いました。それがきっかけでつ。 宜しくお願いします
314 :
病弱名無しさん :03/09/15 15:41 ID:c5E1N7JU
【年齢】:30才 【身長】:173cm 【体重】:62kg 【体脂肪率】:20 体脂肪を13%ぐらいに落としたい。 ウォーキング、筋トレを始めました。
315 :
病弱名無しさん :03/09/15 16:00 ID:grwvdPxD
水分補給 デブなら水分補給は水、ウーロン茶、麦茶、緑茶など 無 糖 に 限 る スポーツドリンクは糖分がいっぱい、成分表示をよく見よう。 「ブドウ糖、果糖、液糖」などと書いてある。 ウオーキング、ジョギングで、わずか数グラムの体脂肪を減らしても 糖分補給で相殺されて、無駄になってしまう。 スポーツの後は十分な「水分」補給をしてください。
316 :
:03/09/15 17:35 ID:eoo2Z6k+
>>284 やはりスペースが減るようになっているのですね
漏れは激しくリバウンド中なので名前欄にスペースのみ入れてみます
>>295 専用のポーチにいれて腰に巻き付けて走っています
デブの分際で縄跳びをしようとは勇気のあるヤツめ
がんがってくれ
GOODBYEでぶ男 ぁゃゃはなにげに腹筋割れてるな
>315 水分補給のことでチョトしつもーん。 ある程度運動してると、汗と一緒にミネラルやらイオン(?)やらが 体外に出てしまって、普通の水やらお茶やらを飲んでも思ったように水分補給が出来なくなる、 (だから、水分補給はそこら辺も考えられてるスポーツドリンクがいい) って聞いたんだけど、これはどっちが正しいのかねぇ。 ちなみに漏れは体脂肪率20%そこそこの小太りで、 鋭意ダイエット中なんだけど、やはりスポーツドリンクよりも、 普通の水とお茶の方がいいのかい? 運動中に飲んでる実感としてはスポーツドリンクの方が効くような気がするんだけども。
ものすごい運動でいっきに脱水症状になるようなら スポーツドリンクのほうががいいかもしれないが、ちょっと汗かいたな くらいでは水でOKでしょ
>319 即レスサンクスコ。 それじゃあ、有酸素運動(心拍数130で一時間)程度なら水でもOKってことかな。 ただ、糖分は疲労回復にもいいと聞いたし、筋トレと併せてやる日はスポーツドリンクにするようにしておくかな。
321 :
:03/09/15 18:40 ID:eoo2Z6k+
>>318 何気なく運動をしている程度であれば水で事足ります
発汗が激しい場合はスポーツドリンクを飲んだ方が良いけど
市販のスポーツドリンクをそのまま飲むと
はじめは良いのですがその内飲んでも飲んでものどが渇くようになります
せめて2倍に薄めて飲みましょうね
最近のお気に入りはヴォルヴィックの1.5Lにウィダのシトリックアシッドを溶かす
322 :
病弱名無しさん :03/09/15 18:40 ID:s6pcA3M+
俺は、クエン酸水を携帯してるよ 水500ミリリットルにクエン酸15gで
323 :
:03/09/15 18:49 ID:eoo2Z6k+
>>322 それはクエン酸粉末を水に溶かしたヤツのことだと思うが
その濃さでは歯が溶けそうなんですがネタですか(w
ちなみに漏れはクエン酸粉末は何度か試したけど
不味さに耐えきれずサプリに走りました
>>318 水に塩と砂糖いれるのがいいよ。
一回比べてみればわかるけど疲れの度合いが違うから。
普通の水では運動中吸収できにくい。俺の実感としては胃がたぽたぽするし、力がでにくい。
俺今日空腹で普通の茶で走ってたけどやっぱ力がでないし、フラフラ。
消費カロリーも少なかっただろうな。
325 :
病弱名無しさん :03/09/15 19:06 ID:L5LSxT1r
私見だけど、甘いスポーツドリンクの方が疲れないというか長く運動できる 気がするよ。 もっとも俺は甘いの苦手なので1/3飲んだら水を足して薄めるさらに1/3飲 んで薄める。 経済的ウマー(゚Д゚) という、こすいことやりながら運動してる。 脂肪燃焼より筋肉増強を念頭に置いてるんでこれでもいいかなっと 実際どうなんでしょね
326 :
病弱名無しさん :03/09/15 19:07 ID:vPZjEW1p
>>318 >ある程度運動してると、汗と一緒にミネラルやらイオン(?)やらが
>体外に出てしまって、普通の水やらお茶やらを飲んでも思ったように水分補給が出来なくなる、
>(だから、水分補給はそこら辺も考えられてるスポーツドリンクがいい)
>って聞いたんだけど、これはどっちが正しいのかねぇ。
大汗かくのに慣れていない人が、いきなり大汗かくとやばいらしい。
大汗かきなれている人は、必要な成分が出て行かないように、汗として出る
一歩手前で再吸収されるんだってさ。
これは慣れの問題らしい。
ま、慣れてきたらカロリーカットを優先して水でいいってこってすな。
328 :
病弱名無しさん :03/09/15 19:59 ID:GkWeLmrh
体脂肪計で量るべき時間はいつがよいのでしょうか? 朝起きたときは40%以上なのですが夕方ぐらいには30以下になります。 どっちが正しいのでしょうか?
夜になるほうが精度が上がるとかで、俺は就寝前の風呂上りに測っているけど。 ただ、重要なのは、体脂肪率は誤差よりも脂肪率の推移を測るものだ、ってこと。 だから決まった時間に同じ条件で測ればいつでもいいんじゃないかと思う。
330 :
ミ,,゚Д゚彡っ━~ :03/09/15 20:16 ID:d2Bkfuq/
>>245 さん
ありがとう。
>>17 スレ688さん
私は45になりました。`Team四十路`でも作りますか?(笑
早速今日からウォーキング開始です。
あとは不摂生な生活を改善していかないと。
>>328 お持ちの体脂肪計のマニュアルをごらんになった方がよろしいかと思います。
ウォーキングって効果あんの? ウォーキング程度じゃ脂肪燃焼の条件である心拍数に達しないんじゃない?
>330 45! ウチの親父殿とタメかーw ウチの親父もそのダイエット精神を見習ってほしいものだ。
334 :
病弱名無しさん :03/09/15 20:52 ID:eoo2Z6k+
>脂肪燃焼の条件である心拍数 そんな物はない(w 何のために歩くのか全く解っていないな
335 :
病弱名無しさん :03/09/15 21:02 ID:EUqrqJPg
【年齢】:24歳 【身長】:178cm 【体重】:68kg 【体脂肪率】:32% 最近少しずつですがウオーキング、筋トレをはじめました。 まずは体重3kg減、体脂肪率20%代が目標。 学会終わったらジムにでも入る予定です。
336 :
病弱名無しさん :03/09/15 21:05 ID:f4VjDVAR
>ウォーキングって効果あんの? >ウォーキング程度じゃ脂肪燃焼の条件である心拍数に達しないんじゃない? 何もわかってない! トホホ・・・
337 :
病弱名無しさん :03/09/15 21:08 ID:YS0AADix
>>332 そりゃ、どちらかと言ったら食事制限に近いものがあるだろ。
でも急に走ったら心臓に悪いし、健康のための運動としては
いいんじゃない?
減量のための運動としては時間がかかりすぎるし、
あまり運動強度が強くないから運動とは言い難い気はするけど。
ウォーキングっていっても2km/h〜6km/hでは随分ちがうよ。
せめて4km/hは維持しなくちゃ減量には向かないと思う。
まぁ、初めからとばすと健康に悪いからさ、
慣れてきたら思い切って強めの運動にしてみよう。
追い込んでいくうちに力がついていくはず。
338 :
病弱名無しさん :03/09/15 21:20 ID:YS0AADix
339 :
332 :03/09/15 21:29 ID:Dfy1Vb62
>>334 >>336 わかってないんで教えて
web tarzanに運動強度を計る計算式があって、25歳の俺が計算してみると心拍数が一分間120程度になる運動が一番効率良く脂肪が燃えるらしい。
160くらいになると脂肪燃焼に効果はないが持久力はつくらしい。
ウォーキングした後に計ってみたら100程度しかなかったので、ウォーキングってそんなに効果あるのかなって思って質問したんですが。
>>334 は運動強度って知ってました?
そりゃお前の場合は、だろ。
しかし体力が無い、もしくはジョグをするだけの筋力が無い人にとってはいい方法だと思うがね。
>>339 はダイエットは人それぞれ、ってことを知ってました?
豆腐ハンバーグ、ウマー
342 :
338 :03/09/15 21:38 ID:YS0AADix
>>339 だから上のURLを紹介したんだが・・・
運動強度METSはいきなり高くしたら危険。
>>332 が若く、健康でそれなりに体力があるなら
心拍数を測ってやるのもいいだろう。
俺も体力がそれなりにあるからそうしてる。
心拍数160超えると確かにエアロビクス効果
は大きいけれど、かなり危険。突然死。
343 :
17スレ688 :03/09/15 21:41 ID:MeRgmjU+
>>330 ミ,,゚Д゚彡っ━~ さん
無理せずがんばろー。
こちら停滞期、気長に続けます。
345 :
332 :03/09/15 21:46 ID:Dfy1Vb62
>>340 体力がない人や筋力がない人だとかの話はしてないよ。超肥満の人はジョギングに向かないのなんて考えたらわかるし。
あくまでウォーキングが脂肪燃焼にそれほど効果があるのかって聞いただけ。
346 :
だぶだぶ :03/09/15 21:54 ID:Ub0yVBYa
92.6kg 22.5% いとこが来て一緒に食事した。 お腹いっぱい食べてしまった。 ま、たまにはいいよね。明日から頑張ります。 俺は河川敷でウォーキングしてるけど、 近くの駐車場に車とめといて途中でこまめにウーロン茶飲んでる。 TCAサイクルを回すためには水が必要らしいので。
347 :
340 :03/09/15 22:06 ID:1KDu7frW
>345 >超肥満の人はジョギングに向かないのなんて考えたらわかるし。 アホか。 だから人それぞれだといっているだろうが。 ウォーキングくらいの運動で脂肪燃焼に丁度いい心拍数になる人もいれば、 お前のようにならないヤツもいる、とそう書いたのだ。 つまり、ダイエットはその人の体力に合わせてその方法を選ばなければならない。 そんな簡単なことも理解できねぇのな。
>>347 言いたい気持ちが分かるがモチツケ。マターリしようよ
_,ヾゝ'"'" " '"、,; ,ラ 、_ 〃,、 イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ i! ,! / \ |ミ ,j i - - | ,,(6 ,,.. ↓..,, | <何でもがんがればやせるよ。 メ, ー / ,.-'\ ...,, ーー、,/、 //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ |||::::|::::E N E O S::|::::::| |||::::|:::::::::::::::2::::::::::::|:::::|
ガタガタ言ってる暇があったら、歩く。 痩せるのはこういうヤツだ。 口先であーたらうーたら言ってるヤツは(ry
なんか最近テンプレも満足に読まないヤシが増えた気もする。
>>350 カコ(・∀・)イイ!
352 :
病弱名無しさん :03/09/15 22:53 ID:eoo2Z6k+
脂肪燃焼に効果的な運動強度は年齢やそれまでの生活・運動の経験でも変わる 最適心拍数=(220-年齢)×0.7bpm(だったと思う)に拘ることは否定しないが 最も重要なことは ・20〜30分を超えて連続して出来る範囲で ・出来るだけ強度を大きくして ・長時間続ける 三十路のオヤジだが泳ぐときは140〜145bpm位に保つようにして 1時間〜2時間泳いでいます
>>339 ウォーキングした後に計ってみたら100程度しかなかったので、
もっとペースを上げれ
>>353 ウォーキング中に計ったならまだしも、「後」じゃなんの信憑性もないだろ。
運動終了後、3分もすれば心拍数は落ちる。
【23才男170cm/030901-74kg-28.0%にて開始】 【現在:72.2kg-27.0%】【AVG:9/1stW72.5kg,9/2ndW72.4kg】 朝:豆乳 昼:なし 夜:日本酒1合、アスパラガスの炒め物、大根の味噌汁、ご飯1膳、ほうれん草おひたし、 ハンバーグ1/2個、シメジとマイタケの炒め物、キャベツの千切り山盛り、杏仁豆腐 間食:なし サプリ:ポポンS 運動:公園1周3km+家からの往復2km走 一食集中型になってよくないのは分かってたものの、もし阪神が優勝したら 友達の家で祭りになる予定だったので朝昼抜いといて正解でした。友達の母君が 和洋折衷、僕をいれて集まった5人がかりでも食べきれなかったご馳走の 大盤振る舞いをしてくれました。 なんとかカロリー抑え目に尽力したものの2Mcalくらいいってそうです。 宴会場を提供してくれた友達は推定5Mcal分くらいは食ってそうだったなーと 半分酔った頭で計算しておりました(笑)
356 :
病弱名無しさん :03/09/15 23:41 ID:ta5Xln6/
生姜焼き定食ご飯大盛り食べちゃいました。 カロリーどのくらいかわからん。 1200くらいならいいが・・・
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ ハンシン優勝オメ! 18年って長いよなぁ〜 【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】 先週 94.8kg 26% 前日 93.4kg 27% 本日 94.0kg 24% 朝 サラダ巻・トマト・ワカメと馬鈴薯の味噌汁・豆乳 昼 サラダ巻・トマト・プチトマト・チキンカツ 夜 大根おろしたっぷり秋刀魚の塩焼・昆布と糸こん、揚出豆腐の煮付・ワカメと馬鈴薯の味噌汁・野菜果物ジュース 薬 テイカロシュガーレス健康豆乳ソフトキャンデー 働 ウォーク8km/1.5hr+ジョグ&ウォーク15km/2.75hr(休憩0回+1回) 減るペースが目に見えて遅くなってきました(:´Д`)ヨヨヨ… しかし、ココの人達の運動量はすごいですよね。おいに出来んのは歩くのみ… やれっ事しっかりやらねば。
358 :
病弱名無しさん :03/09/16 00:47 ID:J7KV8Ftw
>>354 >3分もすれば心拍数は落ちる。
んですね。私はエア炉バイクを140〜150位(1時間)でやってるけど
1分のクールダウンで100ぐらいに落ちる
359 :
病弱名無しさん :03/09/16 00:51 ID:MbfUWh5g
>>358 ホントにピークであれば運動停止から10秒毎に3回数えただけで
激しく落ちていくのが解るよ
360 :
病弱名無しさん :03/09/16 01:16 ID:EeVZtYWJ
バイクって主にどこらへんに効くの?
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】 9/14 【体重】:74.2kg(-1.1kg) 【運動】:自転車100.5km 4h25m ストレッチ 9/15 【体重】:75.0kg(+0.8kg) 【運動】:ウォーキング4.5km 45m ストレッチ 昨日は100km走行に挑戦してみた。途中2度の充分な休憩をとったにもかかわらず、最後の20kmは完全にバテバテ。 ママチャリで日本一周なんてした人がいるようだけど、凄すぎ・・・ 今日は昨日の疲れが残っていたので近場でウォーキングを。疲れた・・・ 自転車は1日50km以内にして毎日乗ったほうがいいかも・・・
362 :
病弱名無しさん :03/09/16 02:05 ID:yO/AGJRa
>>360 腰のあたりに効くんじゃないの?
太ももは間違いなく太くなるよね。
筋肉つけるのにもちょうどいい。
>>361 15日は最後の20kmが効いたのでは?
今週はご褒美がでるかもよ。
先週は7日間10km走って筋トレも2日に1回の
割合で9種類、それにジム独自のプログラムも
参加していたんだけど、やっぱりかなり疲れていた
みたい。1日休んで良かったよ。20時頃までは
記憶があるんだけど、さっき電話で起こされて
寝ていたことに気付いたよw
ここはどこ?って感じw
TV通販ででターボセルなるものの紹介をしていた。
部分痩せなんてあるわけないと思ってたんだけど、
要するにお腹回りを暖めて血行をよくするものだったわけね。
これつけて運動すると腹の脂肪が燃えやすくなるのだろうか・・・・・
おばちゃんたちの顔はみんなむくみが消えていたけど
9800円であの怪しい商品は・・・
おばちゃんの皮下脂肪が3週間で1cm以上薄くなっていたのは
本当ならすごいね。エコー使っている医者もグルっぽいけどw
20分程有酸素運動し続けると脂肪が燃え始めるみたいなんですが、 20分後の運動が同じだとしたら、最初の20分は何しててもいいんでしょうか? 要するに、 20分歩く→ジョグ 20分ジョグ→ジョグ で差って出るんでしょうか?
364 :
エアロ23 ◆6Cwf9aWJsQ :03/09/16 02:14 ID:a/4b/sl8
大学のジムではエアロバイクをして、体がある程度温まってから
筋トレをしていましたので、私は
20分バイク→筋トレ→40分バイク
おおまかには、上のように運動をしているのですが、間違ってますか?
クールダウンとかはちゃんとやってます。あと、
>>363 の内容も気に
なる…
365 :
病弱名無しさん :03/09/16 02:32 ID:lJ+vPS+4
>636 心拍数の問題じゃないのか? 130拍くらいの運動を20分だろ。 歩くのでいいやつもいれば走らなきゃならんやつもいそうだが。 違ってたら教えろ
366 :
病弱名無しさん :03/09/16 02:32 ID:lJ+vPS+4
>636→>363
今、体重と体脂肪をはかってきた。実際の脂肪量はミクロに減っているん だろうけど、体重計だけじゃ、ほとんどわからない… 体重 68.4KG 体脂肪 21% 上腕と胸と脚はけっこうガッチリしているから、後は腹まわりだけなんだよな。 マンナンライフのCMを思いだしつつ、バイクこぎます。
8/18、69キロから 9/14日分 【年齢】30手前 【身長】165cm 【体重】前日67.4→今日67.6kg 朝:菓子パン、オレンジジュース 昼:カップラーメンしょう油 夜: のり弁当、ゴボウサラダ おやつ: 黒棒3本、クッキー 運動:柔軟 8/18、69キロから 9/15日分 【年齢】30手前 【身長】165cm 【体重】前日67.6→今日67.8kg 朝:菓子パン、オレンジジュース 昼: 炊き込みご飯のおにぎり、春雨サラダ 夜:2色弁当、ツナとコーンのサラダ おやつ:黒棒 運動:歩き90分、柔軟
369 :
病弱名無しさん :03/09/16 03:33 ID:yO/AGJRa
370 :
病弱名無しさん :03/09/16 03:39 ID:yO/AGJRa
>>363 ウォームアップして体を温めるといいんだよ。
だからストレッチを十分にしたり、じわっと
汗をかくくらいの運動でもいい。
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング(8751歩)
(腹筋、腕立て、スクワット)各10*3セット+縄跳び
【食事】朝:なし
昼:ご飯1膳、残り豚汁、トマト、納豆
夜:えびピラフ、トマトサラダ
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 >>338 さん
自分のスレに関係があるので転載させていただきました。
通販で「トカクニベルト」なるものを宣伝してたな〜。渡嘉敷さんが
作ったベルトで腹にまくと発汗作用をよりうながして脂肪を
燃焼させるとか。
なかなか腹回りの肉がおちないので、ちょっと欲しくなった。
372 :
P :03/09/16 05:48 ID:iMUuOWPA
【年齢】:26才 【身長】:170cm 【体重】:98kg 【体脂肪率】:38% 【備考】:(運動や食事の傾向など) 規制解除されたので、固定使ってエントリーします。 目標は来年4月までに80キロにしたいです。
373 :
P :03/09/16 06:04 ID:iMUuOWPA
週に3回、ジムかプールに2時間行ってます。 ジムでは自転車1時間筋トレ1時間。 プールだと2時間歩いてます。
374 :
:03/09/16 06:55 ID:zJDU45N4
みなさんよくジム等へ行く時間が取れますねぇ。 羨ましいです^^; 私の場合、土曜日のわずかな時間と日曜日しか取れません。 平日は運動する体力が帰宅後もう無いw
>>374 厳しいことを言うようだがそれは甘えであり逃げであるのでこのスレでは誰も同意してはくれまい。
時間は取れないのではなく作るもの。朝1時間早く起きればいいだけのこと。
別にジムへ行かなくとも運動もできる。時間がなければ外食だって食事の管理はできる。
運動だってマシーントレやプールへ行かなくたっていい。
1本早い電車に乗って1駅前で降りて歩いて会社に行く。それだけだっていい。
平日に体力が残ってないんじゃなくて体力も作るもの。それこそまさに体力づくり。
代謝が落ちてるから疲れが残る。疲れがたまる。そういうこと。
言い訳ばかりして何も始めようとしないのは典型的なデブ。
デブは根性もないし努力もしないし体力もないからいつまでたってもデブなのだ。それをまず理解しろ。
まずは土日にウォーキングしる。話はそれからだ。
うむ、
>>375 みたいなの聞くたびにやる気がぐっと出るね。
今日からまた寮生活さ。 食事が決められているので自分で野菜中心に出来ないのが難点です・・。 今週末はかなり↑のほうのレスにあった拳立てで筋トレしてたさ。 腕立て伏せよりもかなり負荷が高くて良い感じですた。 うし、寮生活中は有酸素運動をするのがなかなか難しいので週末までに拳立てで胸筋さらに鍛えるべさ。 そして週末に走り込むべ。 ・・・相変わらずお腹はボテボテだけど 18歳 身長 166a 体重 65.2` 体脂肪 20l
378 :
病弱名無しさん :03/09/16 08:35 ID:X5w/t8J/
>>377 野菜ジュースをおすすめします。
私は、900gペットボトルを週3本、消費してます。
でも寮なら、ある程度バランスのとれたメニューになるはずなんで、一人暮しでバランスの悪い
食事よりはいいんじゃない?
野菜は大事だし、魚・炭水化物はもちろんですが、ある程度の肉も食べないとね。
スペック見る限り、食生活の改善より、運動重視でいいんじゃないかと思いますよ。
腹は脂肪の落ちにくい部位です。筋肉ついても脂肪はしばらく残る。内臓脂肪はさらに落ちないし。
2〜3ヶ月はかかると思いますが、あきらめずに頑張ってください。
380 :
どっかの大学生 :03/09/16 08:50 ID:WXxW1Mnl
ちょっと相談なんですが 俺は体重は標準なのに体脂肪率が異常に高いんです。 身長170センチ 体重61.8キロ 体脂肪率27パーセント 一応足のみではかるのを使っています。 体脂肪率は朝計ったものですが、夜はかると22パーセント台になります。 どっちが正しいんですか?
体重が標準だとデブじゃないのか? 答えは否。体脂肪率は正直だぞ? ・・・とはいえ、体脂肪計の値は指針に過ぎないし、足で測るものなら 下半身の脂肪が多いという事だろう。あくまで目安程度なのが 体脂肪計での測定値。
382 :
どっかの大学生 :03/09/16 09:00 ID:WXxW1Mnl
>>381 わかりました。
財布と相談して手足で測るのをかってみます。
ちなみに朝はむくみぎみなので体脂肪率は高めに出る。 夕食前や寝る前がいいかもね。 運動後や風呂の後は体脂肪率がかなり低く出るのでお薦めしない。
私は女だが、大学に入ってからかなり疲れる(実験とか多い) 生活をおくっていたら痩せた・・・。一年間で本当に一回り体が 小さくなった。ちょっと痩せたねって言われるくらいに見た目が変わった。 でも体重は1〜2キロしか減っていないんだな、実際。 食事制限なんて一切していないから、たぶん筋肉がついて脂肪が 落ちたのだと思う。無理な食事制限より、普通に食べて運動したほうが 絶対にいいということを感じますた。
385 :
病弱名無しさん :03/09/16 11:43 ID:af7EVUz/
>>383 朝の数値が高いのは事実だが、浮腫みのせいではない。
浮腫んでいるならば数値は低く出るはずだしね。
顔の浮腫みと勘違いしているのでは?
足が浮腫むのは夜だよ。
若いときサッカーやってた人って大人になってもあんま太らないんだよね。 テレビ見ててもプロだった人で激太りしてるの見たことないし。 うちのおじさんも昔サッカーやってて70近いけど、太る気配なし。しかも足腰ぴんぴんだし 俺より身長でかい。 今でも畳に横になって頭に腕そえて腹筋する態勢あるじゃん!? あの態勢でテレビ見てるYO。
387 :
病弱名無しさん :03/09/16 12:01 ID:QSeHXnh6
雑誌か何かに、体脂肪は朝起きて、排尿してから計るって 書いてありました。 体脂肪って、体がどれだけ電気を通すかで計るんじゃなかったっけ? だから、電気を通す水分が体にどの位含まれてるかで変わるのでは ないでしょうか?(脂肪は通さない) でも、それだと、朝も運動後も風呂上がりも体脂肪増えそうだよね・・・
>>386 煽りじゃないけど、
マラドーナは現在見るも無残な様相だけどな。
スポーツ選手は年をとっても健康に気を使う人が多いからじゃないか。
389 :
病弱名無しさん :03/09/16 12:27 ID:0syCWPRp
>>387 朝はどうかわからないけど、運動後と風呂上りは手足が湿っているので
電気の通りが良くなっている。従って普通のときよりも体脂肪が少なめに判定される。
390 :
病弱名無しさん :03/09/16 12:39 ID:ASqwlXkT
内臓脂肪減らすぞ
>>388 サッカーは野球とかより連続で動いてる時間が長いからその分そういう練習が多く
持久力とか基礎体力は高くなり基礎代謝が高いと思われる。
マラドーナはいわゆる感覚的な天才なので練習量とかは他の選手とかより劣っている気が
する。
ちなみにうちのおじさんは健康には全く気をつかってないにもかかわらず病気したの
見たことない。
年とってくるとホント動いてないと血行悪くなるのよ。そうすると体全体の機能が鈍くなり どんどん太ってきてる。 そんな俺が最近やってるのが、食事をよく噛むのと呼吸法だ。 なにげないことだと思いがちだが顔や口を動かしたり声をだすことはかなりのエネルギーを使うのである。 呼吸法というのはいわゆる気孔のひとつだと思われる。一日何回かゆっくり深い呼吸を行うことによって 精神の安定とともに体の気の流れや血行を整えられると考えられる。 こつとしては足先から頭に抜ける感じでやるといい。 この2つと腹運動+尻文字(テレビでやってた)やってるだけで最近すごい調子いい。
>>388 健康に気を使ってない人は、一発の大病が致命症になる危険性もある。
例えば肝臓の病気は、自覚症状が出たときは相当病状が進行してるってこともある。
言っとくけど煽りなんかじゃないよ。
少しは気を使うように言ってやってもいい。(まぁ気にしすぎるのもアレだけど)
394 :
病弱名無しさん :03/09/16 13:31 ID:VfFykuQD
ダイソー行って縄飛び買ってきてさあ始めるか!と思ったが場所がないことにも気付く… みなさんはトレーニングってどこでやってますか?
395 :
病弱名無しさん :03/09/16 13:36 ID:5ioNkkro
運動なし 深酒・寝坊・運動無しの大三元(´・ω・`) でもずっと心に引っかかっていたスピーチが終わったので良しとしよう 今から立て直していくぞ [´Д`]ノ エンジン全壊!
397 :
病弱名無しさん :03/09/16 14:47 ID:T5d60VHf
うちの体脂肪計は運動後に量るとほとんどの場合、 体脂肪率が増えている。体重が減って水分が抜けた せいだという考えもあるが、体脂肪自体も最高2kg 増えるw どうやら過去ログにあるとおり運動後に水を大量に 飲んでから量るとかなりいい加減なデータがでる みたい。 水はおそらく1日3lくらいは飲んでいると思う。 医者から脱水症状に注意するように言われているし、 だまっているだけでも1日1l〜1.5lくらい水分って なくなるんだってね。
398 :
病弱名無しさん :03/09/16 16:52 ID:EeVZtYWJ
392の尻文字見たくねえよ
どこで読んだかわすれたけど、寝起きは今まで横になっていた分水分が 体全体に均等になっていて、通常時は重力に従って足に水分が偏る。 だから、足で測るタイプの体脂肪計の場合、寝起きは通常より表示が多めになる。 と書いてあったと思う。
400 :
病弱名無しさん :03/09/16 17:38 ID:tQY3w6gE
手足で計るタイプも寝起きは数字が上がります。 一日に5〜6回計るようにして、いちばん大きかった数字と いちばん小さかった数字を残し、最大同士、最小同士を 毎日比べて行けば良いです。
401 :
病弱名無しさん :03/09/16 19:35 ID:yvwFUfRj
っていうか、最近デブ多くない? めちゃくちゃ増えたような気がするんですけど。
402 :
病弱名無しさん :03/09/16 19:41 ID:JtvVPo28
コンビニが存在しなかったら、今より5〜8キロは痩せてたと思う。 昔は夜中に、急に腹が減って、お菓子、ラーメン、アイス等が食いたくなっても 我慢してたのが普通だったんだよね。開いてる店なんて無かったんだから。 コンビニが日本人を堕落させてるように思える。
403 :
病弱名無しさん :03/09/16 19:57 ID:KrKn4PyZ
>>402 責任転嫁はよくないよ
太るのは、自分の責任
痩せるのは、自分の努力
tu-ka,周りの協力が無いと100%痩せられる訳が無い。
405 :
病弱名無しさん :03/09/16 20:03 ID:yvwFUfRj
>>402 でもそうかもね。だんだん日本も「デブの帝国」化してるのかも。
406 :
病弱名無しさん :03/09/16 20:11 ID:tQY3w6gE
>>402 それを言うならファーストフードも入れないとね。
いずれにしても、便利さと引き替えのデブってことだなあ。
>>402 うちは逆にコンビニがあるから太らないパターンかも。
冷蔵庫・冷凍庫の非常食
↓
いつでもコンビニで仕入れ可能
↓
家の在庫無くてOK
↓
お腹空いた
↓
発掘しても見つからない
↓
買いに行くの面倒だし寝ていよう
>>391 本筋から外れちゃうけど、天才でも凡才でも90分動ける基礎体力を
身に付けてないとプロとして使ってもらえないよ。第一、マラドーナ程の名選手は
所属チームでの通常リーグ戦、他チャンピオンズリーグ等カップ戦
母国での南米予選他代表試合に引っ張り凧。
当時なら中二日でフル出場なんて平気でさせられただろう。
やっぱしドラックの副作用と趣向のジャンクフードが彼を太らせたんじゃないの?
今日は夕方にバイクをやったので、夕食を食べてない時に体重をはかり ました。だから、若干体重は軽め。 身長 167.2 体重 67.6 体脂肪 21
410 :
病弱名無しさん :03/09/16 21:48 ID:cb6kpoy0
受験で大学に受かったら東京に住むんですが、東京ってプールは たくさんありますかね? 水泳を小さいころ習ってたのでころを中心に運動したいんですが・・・。 多分学生になったら会員専用のプール(ジム?)みたいなところは 金がなくて無理そうなのですが。
411 :
病弱名無しさん :03/09/16 21:52 ID:KrKn4PyZ
>>410 区民(もしくは市民)プールの近いところを選べば良いんじゃない?
それでも毎日行くと結構金かかる罠
412 :
病弱名無しさん :03/09/16 22:00 ID:xEnrJPJe
このスレってオデブさんだけが脂肪を燃やしていくスレなの そんなデブでもないけど、これといっていいがたいでもないごくごく普通の奴が 脂肪燃やして体脂肪を一桁めざしたいって人も参戦可能? できたらおいらも参戦したいっす
414 :
だぶだぶ :03/09/16 22:07 ID:aX/pIklj
25歳 184cm 97kg(8/17)→91.4kg 27.5%→23% 朝:カロリーメイト(ゼリー) 昼:お粥、塩昆布、野菜ジュース 夜:生野菜サラダ、プロテイン、野菜ジュース、りんご一個 サプリ:マルチビタミン、ビタミンB、VAAM 運動:ウォーキング一時間 今月中に90`きることを約束します。
415 :
病弱名無しさん :03/09/16 22:38 ID:MmKIbSgA
416 :
病弱名無しさん :03/09/16 22:45 ID:NX1Qof+l
>>410 大学内に一般学生でも使えるプールがあったり、
プールやジムが大学と契約していて格安で使える場合もあるよ。
俺のいる大学はプールもジムもあってhappy。
一年フリーパス8000円。
( 熊 ´ Д ` )ノバンワァ
【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】
前日 94.0kg 24%
本日 92.8kg 25%
朝 食欲無ッシン
昼 同上(´Д⊂
夜 白米・チキンカツ・昆布と糸こん、揚出豆腐の煮付・野菜炒・トマト・林檎
薬 テイカロシュガーレス健康豆乳ソフトキャンデー
働 体調不良の為、完休
朝起きたら、寝汗ベットリ・頭ガンガンで起き上がるのも辛かったので仕事も休み頂いて
1日中横になってました。
医者逝かなかったけど、今平気な気分なんで明日大丈夫でありますように。
>体脂肪計
その日の数字を見るものでなく、毎日同条件同時刻の計測で継続的な数字の変化を見てくもの、に全面賛同です。
おいは、以前30過ぎの数字フツーに出てたけど、最近は間違っても出なくなったなー、とかって感じで脂肪が(多分)減った目安としてます。
あと、脂率の大まかな推移がわかると、除脂肪体重の推移も把握できるので上手く減量できてるか感覚的にわかりますよね。
>>396 ω・`)さん
スピーチってな、大役だよ。お勤め乙〜
>>414 だぶだぶさん >今月中に80台
おいも(チョト自信ないけど)後追いさせて下さい。気張ってこーイェー
>>416 さん
最近の大学って凄いのね… ( ´Å`)
そげん環境があるなら、是非活用しない手はないですね。まぁ
>>410 さん
はナニはともあれマズ受験頑張れっ(o>ロ<)o ファイッ!!
419 :
病弱名無しさん :03/09/17 00:15 ID:5siOtQhN
今日は強めに調教入れました。 筋トレ全種にトレッドミル19km 2h40min 10kmは通して走り、残りは4km/hで歩いたり12km/h−16km/h の500m×7本でインターバル 消費カロリーは1100kcal強 筋トレの分は分からない。 体重は1400g減 体脂肪は500g増 水分かなり補給したけれど、明日には 体重は1000gは戻っていると思う。 大抵の人はウォーキング30分4km/h-5km/h でやめていく人が多くて、座りながらこぐタイプの サイクルマシン主体にやっているみたい。 6km/hでウォーキング20kmしてる人ホントすごいね。 熊さん最近遅いので心配
今日はジョグ5kmいけた。 マラソンといえばすぐ歩いてた自分が信じられない。 運動に対する意識が変わったせいか、学生時代より体力が あるような気がする今日この頃。
夜遅くまで起きてるの良くないな 腹減ってくる(・∀・)ノシ寝ます
今日は帰宅が遅くてウォーキングできなかった。 明日は、出社を遅らせてでも朝歩きます。 血液中の体脂肪やらγGPTやらの値がヤバいので死活問題です。
体脂肪じゃなくて中性脂肪でした。逝ってきます。_| ̄|○
カレーパン好きだったんだけどダイエット開始してから止めた 今日コンビニでふと袋のカロリー表示見たら450kcal・・・・・ 昔はこれを一日で2〜3個食ってたんだなぁ・・・・・・・飯以外に・・・
モチベーション高めるために晒して固定で参加します。 皆さまよろしくお願いします。一緒にガンガロー 【030901スタート 94.5kg 35.0%】 【年齢】:23才 【身長】:172cm 【体重】:93kg 【体脂肪率】:33% 【備考】:長い旅(?)になると思われるのでなんとかして続くように適度に 息抜きしつつ。とりあえず今まで極度の運動不足と有り得ない食生活だった のでそこから生活変えようかと思ってます。ちょっとだけいい自転車を持っているので、 有酸素運動はサイクル中心にやって、ケツ痛い日はウォーキングで。 昔水泳をしていたこともあって泳ぐのは好きなので週2~3の水泳もしたいです。 それと初心者質問で申し訳ないのですが、筋トレの腹筋、腕立て、スクワットの 10×3セット とかってのは 腹筋10→腕立て10→スクワット10のあとまたすぐに腹筋10→腕立て・・と 続けるということでしょうか?時間を置くのかな。
426 :
:03/09/17 04:16 ID:o1+ofwEa
10分での消費カロリー(体重80Kgの場合) ウォーキング 30 自転車 45 水泳 200 水泳が一番効果的だなってこの数値は本当なんだろうか・・・
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング(11608歩)
(腹筋、腕立て、スクワット)各10*3セット
【食事】朝:ヨーグルト、食パン一枚、トマト、レタス、ハム2枚
昼:回転すし6皿、がり
夜:ご飯1膳、鮭、きんぴらごぼう、うめぼし、サラダ
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 寿司ってけっこうカロリーあるんだな〜。調べて分かった。
もう行かない。やっぱり茶碗にご飯をよそらないとどれくらい
食べてるか分からないのがこわい。
428 :
病弱名無しさん :03/09/17 04:45 ID:jdzwsRmW
>>425 腹筋10回、2〜3分だけ休んでもう10回、また2〜3分だけ休んで腹筋10回
あとも同じ。
あと、注意点はこれが限界だという負荷。
2回目、3回目は別に10回できなくてもいい。
問題はどうやって負荷をつけるかだよなぁ。
ジムなら簡単なんだが・・・
>>426 たぶんあんまり当てになんない。
やっぱりきつい事をすれば消費カロリーが高いし、楽ならそれなりになる。
走ろうが泳ごうが消費カロリーは運動強度次第。
8/18、69キロから 9/16日分 【年齢】30手前 【身長】165cm 【体重】前日67.8kg→今日67.2kg 朝:菓子パン、オレンジジュース 昼: カップラーメン味噌 夜:シソひじき御飯弁当、冷奴 おやつ:胚芽入り全粒粉使用クッキー3枚 運動:歩き30分
夕 水泳1時間20分
溜まってたレスをまとめてド━(゚Д゚)━ ン !!!
>>223 それは本当に心配しています
(僕の経験上このスレのテンプレで間違っていた記述はないので体重-5.78%/月の僕のペースは
リバウンドの可能性が大きいと思います)
目標体重・体脂肪率に達して道半ばの心構えで行きます。"(  ̄ー ̄)〇""グッ"
>>225 >いろんな意味で熱かったんだよ(w
スポーツは本気で応援出来るチームがあると全然違いますよね!楽しそう♪
>>236 水泳を導入すると、常に身体を晒すコトになるので、モチベーション維持に効果的だと思いますよ
>>ミ,,゚Д゚彡っ━~ さん
ダイエットは始めちゃえば、止めなければ良いだけなので、さっさと始めるのが吉だと思います。
ガンガっていきまっしょい!
>>248 僕はCDウォークマンを聴きながら走っています。
上下運動が激しくなると音跳びするので、重心を上下しないフォームが身に付く(=衝撃が減って
足に優しい)気がしています。あと
>>268 さん、テンプレにあるようにストレッチが大事かと…
>>257 すでにものすごい成果を上げてますねス( ;゚Д゚)スゲー
体重が軽くなればドンドン運動が楽になるので、楽しくなってきますよね。
>>261 金言ですね
>>284 熊さん
>顔文字の変化
じつは僕も2kgごとに変えて、最後には(`・ω・´)にする予定でした (;・∀・)A
なんとなく定着したのでもぅこのままでいきますが…
>>292 ユニクロの上下計2900円の半袖・半ズボンのウェアです。
でもジョガーはピチピチの短パン+Tシャツが多い気がします
>>306 >>311 >>313 さぁ、周りの驚く顔を見てやろうじゃないか!
〜テンプレ1より〜
>>322-323 僕もクエン酸の疲労回復効果というのに惹かれている今日この頃です
>>ウォーキングと心拍数
一度心拍数を上げると負荷をある程度落としても心拍数はなかなか落ちないので
アップ後、軽いジョグをいれて(5分程度)早歩きに移行するのも手だと思います。
この辺の感覚はジムの心拍数付きのトレッドミルで一度掴むと楽だと思います。
>>3 回生@太り過ぎ
阪神優勝オメ!
>>361 ひゃ、ひゃ、100km!
>>375 600氏自身、忙しい社会人の言葉だけに説得力があります
374氏がんばれ〜
>>377 ('A`)ノさん
>食事が決められているので
プロによる献立でしょうから、バランスは最高なのかも ( ゚д゚)ウラヤマシイ…
>>384 このスレの正しさを証明する人がまた1人
>>414 こういう宣言は勇気がいりますよね。 期待してます!
>>418 熊さん
ありがとうございマス ・゚・(ノД`)・゚・ もう引き受けんゾ!
体調が悪そうですね… くれぐれもお気をつけて!
>>419 ほぼハーフマラソン並の運動量ですねぇ (゚Д゚;)スゲ
>>420 昨日の夜、トレーニングで40歳ほど肉体年齢を若返らせた人の話をやってました
娘さん 「月単位で、父の出すオーラのようなものが強くなっていくのをはっきり感じました」
こういう話を聞くと、戸籍上の年齢なんてただの目安に過ぎないという思いを強くします。
>>424 僕もそう言うのありますw。たまにコンビニに行って昔食べてたモノをみると… (|| ゚Д゚)…
>>425 参加オメ! まったり続けていきまっしょ〜
サイクル+水泳なら怪我の心配はなさげデスネ
>>426 429氏もかいていますが、その水泳の数字はいろんなところで物議を醸しだしています
競泳会なみの泳ぎならそれぐらいイクかも…という説が有力か?
ラップスイミングなら300〜500kcal/hぐらいでしょうか?(ただ、この数字も根拠がない…)
>>kaiさん
万歩スレも盛り上がってまいりました!w
すしはご飯がカロリー大だそうです
ネタが大きい高い寿司屋だと良いらしいです
ふぅ…1時間近くかかってもぅた…
437 :
病弱名無しさん :03/09/17 10:07 ID:nKKeMSyP
>404 100%だって。 一生デブのままだな
>>426 カロリーは個人差がとてもおおきいですから
これだけ歩いたから100カロだぁわぁーいというのはないですよ
納得のいくところまで動いて動いて動いて汗かきまくりでやっと
カロリーが消費されます
439 :
病弱名無しさん :03/09/17 11:26 ID:6KG9uAXG
ぶたがジョギングしてると暑苦しいからヤメロ! インターバルだったらいいけどな…
440 :
4番 :03/09/17 11:57 ID:zerm92EE
20スレから参加してます。 今日でちょうどダイエット始めて1ヶ月。 中間報告シマス。 年齢】:24才 ♂ 【身長】:171cm 【体重】:(8/17)81.5kg→(9/17)75.0Kg 【体脂肪率】:25.5%→21.1% 【食事】:仕事が不規則(夜勤もアリ)の為、毎日決まった時間に3食は事実上不可能。 そのため便宜上1食目を朝食、2食目を昼食、3食目を夕食としてこの一ヶ月間、 朝;トマト・バナナ各一個、ライ麦食パン1枚、コーヒー 昼:パターンA 10品目サラダ、ベーコンエッグサンドイッチ(両方スリーエフ製) パターンB トロロソバ、おにぎり(両方スリーエフ製) 夜:パターンA 焼き魚or野菜炒め、納豆、酢の物orサラダ、味噌汁、白米0.5合 パターンB 棒々鶏(ササミ使用)、サラダ(大量)、コンソメスープ、食パン二枚 【運動】:夜に30分ウォークと40分のジョギングを週5〜6のペースで実施。 運動前はVAAM飲用、その他サプリは特にナシ。 今はまだ筋トレしてませんが、近々市営ジムに通って始める予定。 今の所はまぁ順調なのでしょうか?ちょっと減りすぎな感じもしますが。 とりあえずおっぱいが小さくなったw 揺れなくなって走りやすくなった気がせんでもない。 何かアドバイスあればヨロシコ。
>>440 tu-ka,完璧なんでねーの?
この調子が続けばいいね
あからさまに無理してるから、リバウンドが凄いぞ(笑)
【年齢】:28才 【身長】:170cm 【体重】:69kg 【体脂肪率】:23% 参戦させて下さい。 数ヶ月前からストレスによる深酒のせいで一時期74キロまで。 今は自重して何とかここまで落としました。 運動の基本は通勤の朝晩30分の歩きと、 腕立てや腹筋など、家でできる簡単な筋トレ。 朝食を取るべきといろんな本で読みますが、ここ数年朝食取ったことナシ。 ここが現状打開のポイントかなぁ。
444 :
病弱名無しさん :03/09/17 14:27 ID:8hkvG1R1
>>443 朝ご飯は確かに大事だし、ほとんどのメディアが
それを伝えているけど、事情によっては取れない
人も多いのでそんなに考え込まなくてもいいよ。
俺の場合キャラメル、特に森永ミルクキャラメルを
携帯しているよ。栄養たっぷりだしカロリーも大きいw
病院の先生に血糖値が下がり過ぎないようにすすめられたんだけどね。
445 :
病弱名無しさん :03/09/17 14:34 ID:niAR3DFr
キャラメル喰うと鼻血がでる。
ここが正念場 頑張れ ワシ
447 :
病弱名無しさん :03/09/17 15:09 ID:lx7SusaP
酒が止められない
448 :
病弱名無しさん :03/09/17 15:23 ID:evJ1+Yc0
>>447 酒の量をかなり減らして、代わりに運動すればいいさ。
今、俺もそうしてます。3ヶ月で8kg痩せたよ。
449 :
ミステリーハンター ◆JcSjn6eDfM :03/09/17 15:54 ID:1YOy8khi
【年齢】:18歳 【身長】:178a 【体重】:77` 【体脂肪率】:16l 【目標】10月15日までに69` 【備考】: 参加させてください 10月15日までにどうしても69`まで落とさなきゃなりません 体脂肪率の目標は特にないのですが どうせなら落とせればいいと思ってます。 皆様、よろしくお願いします
450 :
病弱名無しさん :03/09/17 15:55 ID:cZWqxdKB
酒ってエンプティカロリーって嘘だね。 過去を振り返れば、太ってた時期って間違いなく晩酌してる。 ちなみに飲む時は飯食わないし、油物もそんなに取ってない。 でも水太りみたいになる。
451 :
病弱名無しさん :03/09/17 16:01 ID:HQBDV5LR
エンプティーカロリーって「栄養素の無い無駄な余剰カロリー」という 意味だと思うけど。 アルコールであれなんであれカロリー取れば肥るよ。
452 :
病弱名無しさん :03/09/17 16:21 ID:/Y7Jhuh3
>>418 朝飯抜き、昼飯抜き、夕飯どか食い
「 一 番 太 る パ タ ー ン だ な ! 」
寝ている間に食ったモノがみな体脂肪だ。
痩せたかったら朝飯、昼飯しっかり食って、夕飯を軽く済ませる。
これが体脂肪をため込まない秘訣だ!
>>447 たとえばボクシングなどを始めてみる。
まず酒なんか飲めなくなる。
454 :
病弱名無しさん :03/09/17 17:02 ID:kFK7wSBl
455 :
病弱名無しさん :03/09/17 18:00 ID:eHSp3Fxs
>>454 俺の体は、かなり近い。
でなんでここに居るのかというと・・・・
ここ読んでると、他の人の頑張りで暴食しようって気が起きなくなるんだよ
ここのスレはそういう効果もあるので俺の中で最上級の良スレ認定してる
456 :
病弱名無しさん :03/09/17 18:01 ID:nKKeMSyP
457 :
病弱名無しさん :03/09/17 18:18 ID:eHSp3Fxs
>>456 俺の最終目的にかなり近い
日本人だとドーピングしないと無理そうだけどな
459 :
病弱名無しさん :03/09/17 19:49 ID:renmixxM
>>449 毎日、10km走って、食事は牛乳と生卵とグレープフルーツ5個にしてみればいい。
これ一週間すれば目標は達成する。 目標達成後はどうなるかはオレは知らん。
460 :
病弱名無しさん :03/09/17 19:58 ID:evJ1+Yc0
>>459 3日目くらいに膝を壊してあぼーんだろうね。
461 :
病弱名無しさん :03/09/17 20:05 ID:K0r1af00
無茶するとリバウンドが怖い。
462 :
中途半端 :03/09/17 20:38 ID:0ALUGBjv
縄飛び始めました。 …半端じゃなくきついです。始めて10分で肺が痛くなって縄が回せないくらい腕がだるくなりました
463 :
17@328 :03/09/17 20:45 ID:vt2jLWmf
17スレの328です。 【年齢】:33才 【身長】:171cm 【体重】:69.0kg (-0.8) 〔-9.0〕 【体脂肪率】:15.8% (-0.4) 〔-7.0〕 【BMI】:23.6 【基礎代謝】:1,540 kcal 【内臓脂肪レベル】:8 ( )は9/7、〔 〕は6/27との比較 昼間はともかく、朝と夜は運動しやすいくらいの気温になってきましたね。 三連休は一気に体重を減らすべく、ジョギング距離を5q+10qに増やし、縄飛びなどもやり、 テレビ見ながら腹筋or鉄アレイと盛りだくさんの休日でしたが…あんまり減ってない。 実は落とし穴があって、金曜夜から火曜夜まで、ずっとカレーを食ってました。 我が家は、カレー、ハヤシライス、ビーフシチュー、クリームシチューが月に1回はあって、たいてい週末に 重なる。しかも大鍋で作るから、3〜5日はカレー漬け状態。土日は3食ずっとカレー等を食う ことになるわけで、栄養が偏る上に脂肪分が多く、高カロリー。 水曜日には68.0kgを出して喜んだのに、また振り出しでス…
なわとび10っぷんでもうだめぽ とか言ってるボケは氏ね!
引き篭もりです。 2週間ぶりに外に出ました。 30分くらい歩いただけで足が痛くなりました。 23歳の時は54`だったんですが、29になって70`になりました。 身長は172cmです。 9時半になったらまた歩こうと思います。 消防厨房の頃に友達と二重飛びどっちが多くできるかやって 最高130ちょいでした。あの頃は何時間でも縄跳びできました。 今は二重飛び15回もできません。
466 :
病弱名無しさん :03/09/17 21:16 ID:evJ1+Yc0
>>466 外に出ることができなくて、拒食になったり過食を繰り返して気付くと
ここまで太ってしまいました。
あと、精神科の薬剤を飲んでいるからかな。
468 :
病弱名無しさん :03/09/17 22:05 ID:evJ1+Yc0
>>467 いきなり負荷の強い運動ではなくて、膝や腰に負担のかからない運動をしながら、
少しずつ体重を減らしていくしかないですね。
お互いがんばりましょう。ゆっくりね。
469 :
病弱名無しさん :03/09/17 22:08 ID:eHSp3Fxs
>>465 だるくなったんじゃなくて、痛くなったの?
筋肉が体を支えられないという状態なのかもしれない
リハビリ系病院に行って、医者に判断を仰いだほうがいいかもしれないよ
とりあえず、外に出ようって気になったんだからあんまり無理せず
少しでも苦しいと思ったらすぐに立ち止まれ
だれも君を責めはしないから
470 :
病弱名無しさん :03/09/17 22:10 ID:M8jEyF1l
/ ̄ ̄\ / / \ \ / / \\ / / 〜 〜 ヽ | _| |@| |@| || | (6  ̄ > ̄ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ∀ || < ロブのケツ最高!! | |\ / \ __________ | | / \ / \ /⌒ - - / /\‖/ | / /| 。 | ■−−■ | \ \| 亠 |(6 J │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \⊇ /干\\ \ 丶丶丶 / < オゥ オゥ マサー | | \ /__// \_________ ( /⌒v⌒\ \ 丶丶/ パコパコ| 丶/⌒ - - \ / \ | | / | / ノ\__| |__三_ノ| | / /パコパコ| | | | /__/ | | | | ⊆ | | ⊇
471 :
病弱名無しさん :03/09/17 22:23 ID:M8jEyF1l
ロブのアナルすげーよヽ(`Д´)ノ
NHKを見ていたら鼻歌が歌える程度で30分歩けと言ってたので、
9時半から10時まで大股でゆっくり歩いてきました。
いきなり毎日だと続かないので週に4日程度歩いてみたいです。
>>468 ありがとうございます。大学時代、飲みに行かない日は6`くらい走ってました。
ゆっくりいこうと思います。
スレを読むと太陽を浴びるのもいいみたいですね。
>>469 >少しでも苦しいと思ったらすぐに立ち止まれ
心にきました。走っていた頃に一度膝を壊しています。
その時に病院へ行きましたが暫く安静にしておけばいいと言われたものの
結局完治しませんでした。
リハビリ系の病院にも行ってみたいと思います。
473 :
だぶだぶ :03/09/17 22:44 ID:S43eALRi
25歳 184cm 97kg(8/17)→91.6kg 27.5%→20.5% 朝:お粥、なめ茸 昼:おろしうどん 夜:焼肉弁当(職場で支給)、野菜ジュース サプリ:マルチビタミン、ビタミンB、VAAM 運動:ウォーキング一時間 、自転車40分 夕食でたっぷりカロリー摂ったので帰ってからいつもよりよけいに運動しました。 ああ、何で残さず前部食っちゃったんだろう。俺のバカ。 >熊さん 一緒に80キロ台目指しましょう! あっという間に追い越されそうですが…w >ω・`)さん 自分に良い意味でのプレッシャーを与えるために宣言してみました。 周囲の友人にも宣言してます。意思が揺らいだときに踏ん張りが利くのでお勧めですよ。
セブンのシュークリームウマー 230Kcal。おにぎり1個減らせば食える。
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ 先週から拉致特集見入ってます
【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】
前日 92.8kg 25%
本日 92.2kg 23%
朝 引き続き食欲無ッシン
昼 引き続き同上(´Д⊂ でも晩はシッカリ食べる… 晩飯って何故こげん美味いんだろう…
夜 白米・焼餃子・茹おくらゴマドレ和え・トマト・大根とほうれん草、しめじ、あぶらげの味噌汁
薬 野菜ジュース・総合ビタミン
働 ジョグ&ウォーク15km/3hr(休憩2回)
9月3日に400g強制減量(献血)したときの検査結果が今日届きました。
ALT(GPT) 54 ALBアルブミン 4.4
AST(GOT) 42 A/G比 2.2
r-GTP 25 コレステロール 145
TP総蛋白 6.4 ('A`?) ナイゴッチャゼンゼンワカンネ…
以前より健康診断で「肝臓イクナイ」と必ず言われったので、ALT・AST・r-GTPっての見るらしいデスガ…
( ゚Д゚)<ポカーン
>>スペック晒して決意表明された皆さん
ここん所、多くの方が決意表明され、嬉しい且イイ刺激になっております。
モテタイ為、健康の為、人生を豊かにする為、自分の将来を鑑みて死活的問題の為(←含オイ)等々…
人其々理由様々ですが、現状打破の為自分の出来る事をチョットづつ…
皆さん引き続き気負わず無理なく頑張って逝きまショー( ・∀・)9グッ
>>465 さん
おいも以前、仕事上の問題で鬱状態の診断を受け、薬を処方してもらいながら半年前位まで引きずってました。
体動かしてみよう、と自ら思うまでが大変だけど、そげん気分になってきたらしめたもんです。
動くと体の具合が良くなるのはもちろん、気分的にも大きく違いますので、是非頑張ってください。
476 :
POH :03/09/17 23:45 ID:HDb/oKl0
皆さんこんばんは!本スレ154のPOHです。 数日分まとめてUPします。 【開始】:2003/6/10 【年齢 歳】:27 【身長 cm】:173 【体重 kg】:97->85 (9/13) 【体脂肪率 %】:35->22 (9/13) 【その他】: 体重、体脂肪率の計測は、毎週金曜日会社から帰宅後。 食事は腹7分目程度。朝炭水化物多め、夜たんぱく質多め。 一日4食。サプリはビタミンB総合、亜鉛。 ジョグ合計 9/13 8km (サイクリングロード)腹筋30,背筋60,腕立て40x2 9/14 7km (サイクリングロード)腹筋30,背筋60,腕立て40x2 9/15 7km (サイクリングロード)腹筋30,背筋60,腕立て40x2 9/16 8km (トレッドミル)腹筋30x3,背筋60,腕立て40x3,その他筋トレ1h 9/17 7km (サイクリングロード)腹筋30,腕立て40x3 9月合計 128km 8月合計 230km
477 :
POH :03/09/17 23:46 ID:HDb/oKl0
ジョギングの正確な時間は計測していません。大体7kmで45分。 合計の走行距離を計測したほうが楽しいんで^^; 今日は、脳内で体脂肪12%の自分をイメージしながら走りました。 後半3.5キロはあっというまに終わっちゃいました。しかし、半笑い しながら走っていた模様。危険危険。 >熊さん お返事ありがとうございます! お互い刺激しあって、ナイスボディをげっとしましょう! ではでは、みなさまおやすみなさい。。
>>474 うん。あれは危険だ。
あんな本格的シュークリームをコンビニに置いて良いのか!?
そういう俺も手元にも1個あるわけだが。
479 :
病弱名無しさん :03/09/17 23:53 ID:MboV4Wub
>>478 捨てちゃえ
まさか喰う気じゃねえだろうな
どうしても食べたいなら、朝(できれば運動後)まで待つんだ。
481 :
478 :03/09/18 00:12 ID:KvHwkHAQ
大丈夫だ。父親が小腹が空いたって言うからあげちゃったよ。
482 :
POH :03/09/18 00:13 ID:KtdhOhuP
>熊さん おっと!すれ違いで書き込んでますね^^ 血液検査の結果ですけど、手元に体重97キロ時と89キロのときの 結果があるので、さらします。 TTT:2.8->0.5(0.5〜6.5) ZTT:6.0->4.9(2.3〜12.0) ALT(GPT):57->38(5〜45) AST(GOT):129->49(10〜40) r-GTP:125->38(16->73) コレステロール:192->163(150〜219) 中性脂肪:354->43(50〜149) ()内は基準値 基準値は、その検査によって前後すると思いますが、参考までに。 私は97キロ時、極度の疲労感と頭がちかちかするのを感じて 病院へ行き、脂肪肝と高血圧の疑いありと診断され、命の危険を 感じてダイエットを開始しました。89キロ時はまたGOTが高いです。 確か、GOT,GPT,r-GTPの値が重要だったような。。 現在、血圧は問題ありません(計測時、運動していたのが悪かった)。 来月の健康診断では、脂肪肝が治っている予定です^-^;
483 :
AGENT SMITH :03/09/18 00:16 ID:j2NggK9R
【年齢】:31才 【身長】:177cm 【体重】:77kg 【体脂肪率】:24.5% 【備考】:「一日一食断食減量道」を始めてから6日目 体重77→74kgです(約3キロ減)。
484 :
病弱名無しさん :03/09/18 00:31 ID:fmPx0dSl
483 一日一食でその一食で1000k食べるならcal計算(ついでに栄養の配分もかんがえて) 参色で1300k食べた方がイイですよ。 ・・・たぶん これ+運動で確実に痩せるし、健康にも明らかにいいと思われます。(個人的に)
485 :
AGENT SMITH :03/09/18 00:31 ID:j2NggK9R
486 :
AGENT SMITH :03/09/18 00:33 ID:j2NggK9R
487 :
AGENT SMITH :03/09/18 00:36 ID:j2NggK9R
488 :
419 :03/09/18 00:47 ID:C2/2GFn4
スペック晒すことのできないだめな男です 体重は70kg代前半で体脂肪率は21%-24%くらいかな 今日は軽めの調教 筋トレ全くやらずトレッドミル17km2h20min 10kmは通して7kmは4kmで歩いたり12km/hか16km/hで500m×6本 その他ジムレッスン30min 昨日と比べて運動前 体重200g増 体脂肪300g減 運動後 運動前との比較体重900g減 体脂肪300g増 体脂肪率22% 今日の視点 走りながら筋トレをやっている人を見ていた。 どうやら上半身主体に鍛えている人が多い。 形のいい体型でブチマッチョという感じだが、 力を入れてバーベルを持つとまるで筋肉が 膨らむように盛り上がる。まるで空気が膨らむようだ。 おそらく見た目重視の方向性を持った人たちなんだと思う。 短時間で重い重量を持ち上げるのに適した筋肉をしている様子。 自分の筋肉は実用重視で走るのに必要のない筋肉はどんどん 削っていく方向。ただ一つの自慢は肘のところから伸びている スジのような筋肉だけ。拳立てで鍛えた筋肉で本当にここだけが ボディビルやってる人に対してできる自慢。 それだけでもどうやってつけたか聞かれるので、多少優越感に ひたれます(情けない話ですけど) 熊さんの体脂肪率はいい感じできていますね。 その他の人も体重60kg代とか体脂肪率20%以下とか羨ましい
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】 9/16 【体重】:不明 【運動】:なし 9/17 【体重】:74.6kg(-0.4kg) 【運動】:自転車32.5km 1h40m(朝)/44.19km 1h59m46s Av:22.1km/h(夜) ストレッチ 昨日は飲み会で酔っ払って帰ってきてそのまま寝ちゃったので体重計測はなし(^^;; 帰りは乗り継ぎの電車の終電が出た後だったので約5kmを1時間ほどで歩いたけど、摂取したアルコールの一部が消費されただけなんだろうな・・・ 今朝は早めに目が醒めたので朝食前に走ってみたけど、散歩中のご老人が多くてめちゃ走りづらかった。 間違ってもふつかったりしたら大変だから、神経使いました。でも、朝日を浴びて走るのは非常に気持ちがいいもんです。 今日の帰りには自転車屋に寄って、サイクルコンピュータを買ってきた。早速自転車に装着してテストも兼ねて走ってきました。 速度・走行時間がリアルタイムに分かるのは結構励みになりますた。なかなかいいもんです。
490 :
病弱名無しさん :03/09/18 00:59 ID:KxcPBUrU
このスレを見てて思うことは お前らは物凄くストイックにがんばっていて またそれをやれるのに、なぜ太ってるんだ??体質?
>>490 太ってるからストイックにやってるんだろ
んで急には、なかなか痩せられない人も多い
492 :
病弱名無しさん :03/09/18 01:20 ID:hed2nhIv
たぶん商売と体質のダブルパンチ ・仕事の手配で早朝まで飲むことが多い ・ストレスがたまってくると満腹感が消失 週に3回以上体を動かすと明らかに改善するのは解っているけど出来ない 心療内科も3件ほど通ってみたが満腹感の消失だけはどうしようもないみたい ・あまり痩せると営業的にはマイナスと指摘を受けたことがある いままでデブ&大食いキャラで営業してたから(w
493 :
病弱名無しさん :03/09/18 01:26 ID:hed2nhIv
ちなみにスタート時と比べると20kg近く減量している この8月の6kg増はリバウンドと呼んでも良いだろう ちなみに5kg程度でリバウンドと呼ぶのなら8ヶ月で4回ほどやりました 1月:175cm−105kg−33% 8月:175cm−80kg−22% 9月:175cm−86kg−26%
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング(13480歩)
(腹筋、腕立て、スクワット)各15*3セット+縄跳び1時間
【食事】朝:なし
昼:ご飯1膳、納豆、こうなご
夜:ご飯1膳、牛肉とアスパラとニラの炒め物、トマト、こうなご
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 >>POHさん、( 熊 ・ ∀ ・ )さん
自分も2ヶ月前血液検査やったことあります。そこで医師に言われたこと
「いつ痛風になってもおかしくない数値だよ」でした。
これ以降プリンたいを多く含む食品はなるべく避けてます。
今、検査したらどうだろう?改善されてればいいけど・・・
>>490-491 いくら太る体質だからといっても、いま太っている自分がいるのは
体質だからと自分に甘えて怠惰な生活を送っていたからだ、と思います。
今まで怠惰な生活をしていた分、努力して痩せるのは自分に課せられた当然の義務
です。
普通の体重に戻るにはかなり長い年月をようすると思いますが、ここに
カキコされてるみなさんのがんばりが励みになって自分も
がんばれているような気がします。
495 :
:03/09/18 05:12 ID:nQwvU1qW
ジョグの後膝が痛くなりませんか? 俺は次の日まで痛みが残ります。(178センチ72キロ体脂肪率21・5%) 慣れるまでの我慢なのか?それとも俺はジョグに向いていないのか? 走り方が悪いのか?靴が悪いのか?ストレッチが足りないのか?
496 :
病弱名無しさん :03/09/18 05:40 ID:vXJlxUrf
膝・すね・腿、全部痛いときもある。 理由はわからんけど向いてないってことはないだろう。 靴のひもをきつく縛ると痛くなるし、慣れていないと 痛くなる。ストレッチは休憩の後は必ずやっている。 アスファルトだけは駄目
497 :
病弱名無しさん :03/09/18 06:18 ID:WV0LHM0D
俺と似たスペックですね。 (ダイエット初めた5月、22% 73kg > 今、15% 70kg) 始めた時「普段走ってないと、各部の筋力不足で関節に負担がかかる」 と言われました。 自分もそうなのですが、過去にスポーツ経験のある人って ゆっくりジョグすると、なんか物足りない気がしてあせってきません? 「こんなんでいいの?」ってぐらいのペースで始めた方が良いと思います。 俺はジムのトレッドミルで速度保ちながらペースをつかみました。 クッション効いてるんで膝は痛くならないけど、腿裏は筋肉痛になりますが。
498 :
病弱名無しさん :03/09/18 06:37 ID:4R6w6Clo
体重っていつ計ってるの? 俺は毎朝、起きてトイレに行った後計ってます。
朝 ジョグ30分・夜 水泳1時間20分
本格的に他の学生が学校に戻ってきた。
その為、昼間、席を離れると1時間もしないうちに『席取り』として図書館から荷物を撤去されてしまう。
理想は、昼食後ボーッと弛む事が確実の2〜3時辺りにジョグか水泳を入れたいんですが…ムリポ…
>>495 膝が痛いなら無理は禁物。すぐに中止してウォーキングに切り替えることをお勧めします。
膝の故障は完治は非常に難しい模様。
痛みが引いてから改めて、靴を変えるなり、アスファルトを止めるなり、ペースを落とすなりされた方が
いいと思います。
年齢【196*年生まれ】 性別【男】 身長【約177cm(標準体重69s)】 2002(平成14)年 8月 【86〜88kg】 :足首痛(捻挫+痛風痛)、8〜9月は全く運動できず体重増加 10月 【90〜92kg】 :ウォーキング開始 11月〜 :スロージョグ開始(平日30〜60分、休日60分〜) 2003(平成15)年 1月 2日【86.0kg】 :年末年始に集中ジョギング(毎日ゆっくり2時間くらい走る) 4月 4日【79.4kg】 : <体重80kg未満達成!> 5月 8日【77.6kg】 :4月下旬に足首膝痛で1週間運動中断 6月25日【75.0kg】 :6月中旬に足首痛で2週間・7月中旬に足首痛で10日間運動中断 8月21日【74.0kg 21%】:8月から週1マシントレ開始、下旬から就寝前に腹筋開始 9月11日【73.0kg 19%】: 18日【72.6kg 18%】: 7月以来の書き込み 食事は、7月までは総カロリー1日2000kcal以内を目安。 8月から、朝食は野菜・果物・ヨーグルトを基本にし、夜は炭水化物を少なめ。 運動は、7月まではジョギング中心(たまに3kg鉄アレイ運動)。 8月から、ジョギング+筋トレ(マシントレ週1〜2回+毎日自宅でスクワット・腹筋) 今年中に67kg・13%が目標
>>475 小学館『検査の手引き』から
肝臓の異常に敏感に反応する酵素の血液中の量
GPT(正常値5〜25、境界値30)
GOT(正常値5〜35、境界値50)
血清中のたんぱく質のアルブミンとグロブリンの比率から肝臓などの異常を判断
A/G比(正常値1.1〜2.0、病気の場合は1.1より低い)
血清中の総蛋白量から臓器の障害を判断
TP血清総蛋白(正常値6.5〜8.0、境界値6.0〜6.4、8.1〜8.5)
8/18、69キロから 9/17日分 【年齢】30手前 【身長】165cm 【体重】前日67.2kg→今日67.2kg 朝:菓子パン、 昼: カップラーメン塩 夜:ひじき御飯、納豆、肉じゃが、きんぴらゴボウ、鳥のから揚げ、 おやつ:胚芽入り全粒粉使用ビスケット10枚 、黒ゴマ最中2個、チョコ2かけ、クッキー2個 運動:歩き100分 、腕立て20×3、腹筋10×2、スクワット10、柔軟
503 :
ミステリーハンター ◆JcSjn6eDfM :03/09/18 11:07 ID:2ZWBH0qi
【9/17 77`16lスタート】
【目標】10月15日までに69`
【年齢】:18歳
【身長】:178a
【体重】:(17日)77`→(18日)76.4`
【体脂肪率】:(17日)16l→(18日)16l
【備考】:
一昨日までの暴飲暴食を辞めたので
その分のマイナスでしょう
食べるものはやはり野菜やきのこ類がいいのでしょうか?
筋トレは小学生からの日課なのでささみは頻繁に口にしてるのですが・・・
>>459 アドバイスありがとうございます。
それだけの事をすれば1週間で達成できるということですね
励みになります
とりあえず目標達成後のことは考えていません
今は何が何でも期間内に達成させるという想いだけです
漏れアスファルト週5で1日10km走ってるけどそのうち足腰こわすのかな・・・?
年齢】:OO才 【身長】:177cm 【体重】:78kgくらい。体重計がない・・・ 【体脂肪率】:?%計ったことない・・ 【備考】:6月頃から筋トレをするようにしてる。 腕立て40腹筋80スクワット90を1日おきくらいにやってます。 筋トレやらない日は4,5キロ走る。 食事は朝は牛乳を飲むくらい。 昼は少しパスタを150gくらい+トマトを一個かじる 夜は茶碗一杯(半合くらいか?)+納豆 食事以外基本的に間食はなし。たまに果物。 飲み物は麦茶、紅茶、牛乳のどれか。 だいたい3ヶ月くらいやってるけど 腕に筋肉がついてきて、太ももの脂肪も落ちてきているようです。 具体的な体重目標とかはないんですが とにかく腹の脂肪をなくしたい。 なんか注意点があったらお願いしまつ
506 :
病弱名無しさん :03/09/18 12:56 ID:LZ8/5s6o
>>504 痩せていればそんなにダメージないんじゃない?
>>503 体脂肪率16%ってかなり理想に近い数値だが
一ヶ月以内に8キロ減なんてもったいないことするなよ
今は良くても後で必ず後悔するぞ
どうしても期間内に69Kgにこだわるなら
あなたの居場所はここじゃないような気がする
美容板あたりにでも行くことを勧めるよ
508 :
505 :03/09/18 13:05 ID:J8F4w1zo
あ、年齢は21です。 あと走ってると脛の筋肉が張るというか痛いというか、 なんか違和感が出てきます。 高校の頃サッカー部だったのですが その頃も動くと常に脛の筋肉が硬くて気になってました。 他の部位には違和感ないんですけど。
509 :
病弱名無しさん :03/09/18 13:12 ID:Sr1yPvPI
【年齢】:23歳 【身長】:176a 【体重】:78.5kg 【体脂肪率】:わからない 9月6日で80.5kgありました 週六でビール350ml二本飲んでます
膝は消耗品だから気をつけ過ぎた方がいいよ
511 :
505 :03/09/18 13:25 ID:J8F4w1zo
>>510 ヒザじゃなくてスネなんですが。
ヒザも痛めているんですが、サッカーを一試合するくらいなら
なんとか大丈夫ってレベルです。
スネの筋肉のストレッチってどうやるんだろう?
504に言ったつもりだったんだけど
513 :
病弱名無しさん :03/09/18 14:03 ID:KHWfMu/1
俺158cm96kg脂肪38% もう死ぬぽ。
>>513 そうか、死ぬか。
まずは食事量を減らせ。どうせ死ぬなら無駄に食うな。
それから散歩でもして近所の風景を脳裏に焼き付けておけ。近所の風景を覚えたら少し遠くまで見に行け、走ってもいいし自転車でもいい。
お盆に帰ってくるときに困らなくて済むぞ。
それと平行して苦行だ。重りを持ち上げたり振り回したりしろ。
生まれ変わったらデブらないように気を付けろよ。
515 :
504 :03/09/18 15:16 ID:Gq8snNf2
んーやっぱ、ジムでもいこうかいな。
>>514 一瞬煽りかとオモタ。
厳しくもやさしい514に漢を感じた。
だから
>>513 もがんがれ!
ダイエットのために金槌克服した人います?
519 :
513 :03/09/18 18:29 ID:PFk/nJPY
死ぬ勇気もないぽ。
社会人で一日1時間以上運動に時間とってる人って やっぱ睡眠時間は5〜6時間くらい?
521 :
病弱名無しさん :03/09/18 20:34 ID:IZvcT77U
12時就寝6時起き7:30出社19:00退社
>>520 朝6時半〜7時起床。8時15分出社。18時半退社(残業なければ)。23時〜24時就寝。
運動を習慣的にしていると7時間は寝ないとだんだん効率が落ちてくると思っています。
523 :
病弱名無しさん :03/09/18 20:54 ID:5vdmigb1
冗談でも本気でも死ぬとか言うな
オレも昔ランニングしてたら毎回スネ痛めてたなぁ。 結局ウォーキングにしばらく変えてから走り始めたら いくらか痛くならなくなったけど。 やっぱり自分の体力にあった運動からはじめるべきだね
525 :
:03/09/18 21:09 ID:radFdlcX
膝がイタイ、そんな貴方に自転車、オススメ。
526 :
病弱名無しさん :03/09/18 21:12 ID:7bAFJuwi
257です。 >ω・`)73日目 さん コメントありがとうございます。がんばります。 確かに最初は30分、2キロも歩けなかった(腰椎すべり症でもあるので)のが、 今では毎日80分、8キロほど歩いております。少しジョギングもいれたりしたのですが、 現在左膝に違和感があって自粛しています。ちょうど膝の重要性の話がでてきており、 さらに慎重になってきました。しばらくは歩くだけにします。 ジョギングの代わりといってはなんですが、今日は時間があったので泳いできました。 1hで1.5km、私にとっては早めのペースです。心地よい疲労でビールが欲しかったのですが 麦茶で我慢しました。(^^;
527 :
病弱名無しさん :03/09/18 21:18 ID:7xo5lvsu
>513 俺は174cm118kgで体脂肪が同じく38%。 三食ガッツリ、朝晩にジタバタ動く。 おかげで減量ペースはえらく遅いが、 献血時の検査結果は、 GPT22・GOT14・γGPT29・TP7.1・ALB4.4・A/G1.6、総コレステロールは189。 血圧も138/85。医者も笑うくらい数値に異常なしだ。 人間、そう簡単には死なないもんだぞ。 さあ、一緒にバイクを漕いで「ボリショイサーカスの熊みたい」って言われようぜ。
528 :
だぶだぶ :03/09/18 21:24 ID:IOKIL649
25歳 184cm 97kg(8/17)→91.0kg 27.5%→21.0% 俺もウォーキングの合間にジョギングすることあるけど、すねの前から膝にかけて違和感が出る。 二十歳を過ぎると膝の軟骨を傷めても再生しないと聞いたことがある。 やっぱり体重が重いうちは無理しない方がよさそう。
529 :
病弱名無しさん :03/09/18 21:31 ID:zQYaZUI1
>827 熊に失礼だぞ。
530 :
病弱名無しさん :03/09/18 21:47 ID:2D5L0sOj
16歳 172cm 78.5s 27% でした。最近不安になってきたので体脂肪率を落としたいのですが、どの様な運動をやったら 一番効果的でしょうか。ちなみに現在学校まで2km位を自転車で行ってます。 ちなみに運動で苦手なのは走る事で、それ以外は特に苦手ではありません。
【23才男170cm/030901-74kg-28.0%にて開始】 【現在:72.2kg-27.0%】【AVG:9/1stW72.5kg,9/2ndW72.4kg】 やっと試験が終了! 終わった後家の近くの公園3周走って久々にランニング10km。 試験期間中は朝昼晩夜食全部シリアル+徹夜とか無謀な食生活してたし、 また明日から健全な生活に戻ろうと固く心に誓いますた。
532 :
4番 :03/09/18 22:45 ID:ol+CyRBA
>>530 走るの苦手って思ってる間は多分痩せない。
色々運動やってみるのが重要かと。
学校で走るようなスピードで走るから嫌になる。
俺も走るのは本気で嫌いやった。
でも社会人になった今、周りのペースやらタイムやらを気にせずに、
自分のペースでかなりゆっくり走ることが気持ちいいということを知った。
ランニングじゃなくてジョギングをする。
そう思って走ってると不思議と苦痛じゃないよ。
一度試してみれ。
533 :
病弱名無しさん :03/09/18 23:07 ID:ShTASHro
>>530 漏れもランニングは苦手だからしない(w
何か体を動かすか食事を減らす必要はあるでしょう
通学の2kmを続けたところでこれまでの結果として今の貴方の体があります
何処かでデブの原因の輪を断ち切る必要があります ただそれだけです
まずは始めること
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】
9/18
【体重】:74.0kg(-0.6kg)
【運動】:自転車41.57km 1h55m Av:21.6km/h ストレッチ
今日は途中で犬に追いかけられた(w
追い風で余力があったのでスピードを上げて振り切ったけど、向い風だったらどうなったことか・・・
>>530 走るのがイヤなんだったら、学校行く時に使ってる自転車で近場を30〜40分くらい走ってみたら?
ただし、車には気をつけて、夜になったらちゃんとライトをつけて。
水泳はいいよ ほぼ毎日1時間3km程泳いで半年で体重が80kgから60sになったよ
犬より速く走れるなんてすごいじゃないか。
537 :
POH :03/09/19 00:15 ID:aPG2Ow9Y
ジョグ合計
9/18 7km (サイクリングロード)腕立て50x3
9月合計 135km
8月合計 230km
うーん、ジョギング派は肩身がせまくなってきたなぁ。。
ジョギングは、体が軽かろうが重かろうがいろんな危険が
潜んでいると思います。常に足と相談しなければならないです。
体が重く、足がジョギング用になっていなかったらなおさら。
なので自己防衛しながら Your own lisk で行くしかないです。
私は、クッション性の高い靴、ジョギング前後の入念な柔軟、
休息を利用して今のところは順調。でも足に違和感がでてきたら
サイクリングに変更するかな。
水泳は毛深いのでいやです(//▽//
>>518 さん
サンクスです。参考になります。
>>520 さん
6:00起床、7:45出勤、21:30帰宅、24:30就寝です。
>>532 4番さん
禿同です。まったくその通り。
中学、高校のとき極度の貧血だったんで(ヘモグロビン5.0)、
有酸素運動が大嫌いだった(貧血とわかるまで常人扱い)。
今は貧血もなおり、ランナーズハイを利用してストレス発散
できるまでになった。スカッとするし、きもちえぇよ。
539 :
352 :03/09/19 00:21 ID:x3MNwDiN
1ヶ月頑張ったのに全然体重が落ちない… ウォーキング1時間にジョギング15分じゃ足りないのか 95kgが93kgになっただけ… 本気で頑張ってるのになぁ。 あんまりムカついたから運動量増やしちゃったよ。 それじゃ、もう1ヶ月頑張ります。
540 :
POH :03/09/19 00:24 ID:aPG2Ow9Y
>>539 体脂肪を計ってみたらいいと思うよ。
俺も最初の1ヶ月はあんまし体重おちなかった。
でも体脂肪はガバッと落ちた。
あと、体型に変化を感じない??
541 :
419 :03/09/19 00:25 ID:n2hA4LgR
かなーり強めの調教 筋トレ全種 トレッドミル18kmで2h30min。10kmは通し、残りは12km/h・16km/hの500m×7本 今日は脈拍と消費カロリーを測れるトレッドミル使ったので、 消費カロリー1100kcal、間違って入ってしまった中級者向けのエアロ30分と筋トレは分からない。 昨日と比べて運動前:体重700g増 体脂肪100g増 運動前と比べて運動後:体重600g減 体脂肪900g増 体脂肪率23.4% 水をたんまり飲んだり、運動後すぐ体重を量ると体脂肪は増えるようですな。 中級者向けエアロビクスはなんか最初おかしいと思っていたんだけど、 やり始めて気付いた。ほとんど女の人ばかりで古い考えだけど、女の人に 負けたくない一心で最後まで頑張った。もちろんフォームはまるでなっていないl。 最後の方のインターバルで16km/hのインターバルでは心拍数が170を超えたの で2本でやめ。情けなくなってきた。平常時の脈拍はやっと60になったけど、 40-50の人ってすごいね。あと、運動後の血圧が上94しかなかった。 下は49
>>520 9時出社 17時終業 会社発 18時ジム着 20時ジム出 20時30分お家着
(;A;)暇で・・・・・・・・残業代出張費が無いと雀の涙レベル・・・・
>>530 16歳ってことは高校生ぐらいかな。
部活とは言わなくても友人とミニバスケやサッカーなんかやってみたら?
ランニングや水泳は効くけど合わない人にはトコトン合わない。(面白くないと感じる)
友人と一緒に軽くスポーツやるのが面白くて良いと思うよ。
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ 某名物市長の薬屋さんって、結構入るの恥いですね 【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】 前日 92.2kg 23% 本日 91.8kg 25% 朝 (--__--) 昼 (∩ ∩) 3日連続朝昼抜きヤッテモタ… 夜 ネギと椎茸たっぷり素麺・秋刀魚の塩焼・ほうれん草のおひたし 薬 総合ビタミン・ウコン錠・シジミ錠 働 ジョグ&ウォーク15km/2.75hr(休憩1回) >>血液検査 POHさん、kaiさん、501さん 情報ありがとう。参考になりました。 部屋漁ってたら前の職場で受けた健康診断の結果が残ってたので比較してみたら 02年4月 GPT 58、GOT 32、rGTP 44 → 03年9月 GPT 54、GOT 42、rGTP 25 でした。ガンマは改善されてる様だけどGPT変わらずGOTは悪化、未だ肝臓弱い模様。 こちらの板に肝臓系のスレも立ってたので、アチラで勉強・改善していこうと思います。 (この値がよくならないと、再就職厳しいので…) とりあえず、近所のドラッグストアで安かったのでウコンとシジミエキスの錠剤買って みたけど効果あんのかな〜?(汁
>>419 =488さん
スペック晒す云々、とおいの書き方特定的で良く無かったです。このスレに参加されてる方
皆さんへの感謝と、新規で書き込まれた方へのウェルカムメッセージが文意であったと
言い訳させてください。すいませんでした。
>走りながら筋トレ
おいも、コース上の市民公園で鉄アレイ(多分5kg以上)にリストウェイトを装着して、腕の
上げ下げをしながら大型犬を引きずる様にしてかなり速めのジョグしてる兄ちゃんとほぼ
毎日同じ時間にカチ合います(^^; スゲーの一言
で、以前ウィンズの近くのパチンコ屋の前通った時、耳に赤エンピツで勝馬片手にパチンコ
してるおっちゃんを目撃して呆けてたのですが、大好きなことなら究極的にはトコトン効率的
に楽しむって姿勢になんのかなー?と両者を見てふと思いました。
後者のおっちゃんの方は、サスガにどうかと思いますけどね(^-^;A
>>530 さん
惜しむべくは、その若さ。学校の運動で走る系ってホントきつくてやんなってまう事多いですが、
もし体そのものはすこぶる健康体で走り慣れしてない故の辛い・苦手意識であったらば、
年齢的に体作るいい期間でもあるので他の運動と一緒に組み込んでみては如何でしょうか。
全くの主観ですが、20代も後半になってくると、高校の時動いてたご褒美が大きいと思います。
>>熊
(・∀・`;≡´Д`)
ジーシキカジョーに反応してしまったついでに、コテん所以を…
高校の時、わっぜ好いとーアノ娘に「熊チャン、熊チャン」と、脳トロケソーなあだなをつけられ浮か
れっぱだった頃から、なんかある毎にHNにしてました。
如何にプリオンだったかは卒業写真集の寄せ書きに、大一文字で「熊」と書き残した程で…恥。
545 :
病弱名無しさん :03/09/19 00:44 ID:I4sDYGh1
>>539 2kg/月落ちれば上等1年あれば24kgも減るよ
漏れはダイエット始めて2週間ぐらいは全く体重の変化が無くて焦った
そのため毎日ジムへ通い徹底的に体を打ちのめしてがんがった
しかし、当時精一杯だった運動量が今ではウォームアップとほぼ同量(w
>>541 心拍数40-50は病気だヴォケ(w
せっかくエアロビ二酸化されたようなので参考までに漏れの経験を一つ
ダイエットのため単一の運動をしていると体重減少スピードが落ちてくる
そのときに週酸素運動のメインディッシュを変更するとまた落ち始めます
身長 167センチ 17日 体重 67.8キロ 体脂肪 22% 18日 体重 67.8キロ 体脂肪 21% 最初の68.8キロ、体脂肪22%と比べると、徐々にではあるが、 落ちてきている? まだ半月もやってないのでこれからも続ける予定。
女ですが質問させてください。 水泳や水中ウォーキングって 皮下脂肪は燃やしてくれないんでしょうか? オリンピック級の人達見てても あれだけ運動量こなしてるのに しっかり脂肪もついてますよね? 脂肪を効率よく燃焼させたかったら、 陸上ウォーキングの方がいいのかな?
550 :
547 :03/09/19 02:26 ID:DEDED8oz
レスありがとうございます。 あ、もちろん食べたいだけ食べてたら痩せないですよね。 向こうでも聞いてみます。
551 :
病弱名無しさん :03/09/19 02:39 ID:P/Gkub/8
552 :
病弱名無しさん :03/09/19 05:05 ID:O1QPA7Zg
ここは前向きなデブ&元デブが多くてやる気が出るところですね。 よおし、俺もがんばるぞ!
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング ?歩+縄跳び30分
(腹筋、腕立て、スクワット)各15*3セット
【食事】朝:なし
昼:ご飯卵かけ、こうなご、トマト、レタス、ハムのみじん切り
夜:カレー(茶碗1杯)、トマト
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 25日くらいから水泳始めることになりました。毎日はいけないのですが
(午後9時までに帰ってこれないので)しばらくは、クロールオンリーで
泳ぎたいとおもっています。
朝 ジョグ30分・夜 水泳1時間20分
アパートの前に結構きつく長い上り坂(500mぐらい)があり、
バイトがきついときなどは帰り道ヒーヒー言っていたものですが、
昨日、ふと気づくと平地のようにスイスイ歩いていました。
ウォークマンに集中していたせいか、大げさではなく、坂道だとすら気づきませんでした。
じわっと喜びがこみ上げてきました。
>>553 kaiさん
水泳はいいですよねぇ…
毎日行っても、全然上達しなくても、問答無用に楽しいです (*゚ー゚)
555 :
ミステリーハンター ◆JcSjn6eDfM :03/09/19 06:55 ID:7fxja7GR
【9/17 77`16lからスタート】
【目標】10月15日までに69`
【年齢】:18歳
【身長】:178a
【体重】:(18日)76.4`→(19日)74.4`
【体脂肪率】:(18日)16l→(19日)15.5l
【運動】距離は分かりませんが2時間弱走ってきました。
【食事】試しに好きな白菜とトマトを思う存分食べてみました。
>>507 アドバイスありがとうございます。
もったいないとはどういうことですか?
ダイエットによって筋力が落ちることでしょうか?
脂肪が落ちるなら多少筋力が落ちともいいと思っています。
筋トレは昔からの習慣なんで元に戻せないことありませんから
美容板ももちろん見てみました。
その中でもこのスレで挑むのが一番だと判断して参加させて頂きました。
556 :
病弱名無しさん :03/09/19 07:46 ID:aPG2Ow9Y
>>555 ここの住人にとっては、555みたいな体を目指している
人も多い。正直【16lからスタート】なんてかかれると
萎える。このスレの中で2時間弱なんて走れる人は
ごくわずか。
スポーツ板で減量スレとかないの??
スポーツで体重制限とかがあって減量してるんでしょ?
>>554 前と明らかな違いを実感した時って嬉しいよね。
最初ヒィヒィいってたのが、しばらくすると「今日は体重くてペース遅いな」って感じる時でも
実は結構速かったりすると、今までのは無駄じゃなかった、明日も頑張ろうって思える。
来週健康診断あるんだけど、ちょっと楽しみだったりしますw
559 :
病弱名無しさん :03/09/19 12:23 ID:aWx05wyE
いつもウォ−キング&ジョグで有酸素運動してます たまにプールにも行くのですが、体脂肪に変化がありません 1時間30分程泳ぎっぱなしです 水泳はかなり消費カロリーありますよね 水泳されてる方は、体脂肪かなり変化ありますか?なにか泳ぎ方がわるいのかなー
>>555 もったいないというのは短期間で思いっきり痩せる
ということは過度な減量ということで体にとってあまり
よろしくないということです
あまり無理しても体を壊してせっかくいい体なのに
リバウンドも引き起こしやすいという意味で言いました
実際、ここで挑むのはあなたの自由ですが
>>556 さんのような意見もありますので
あまりここに期待しすぎてもいい意見は貰えないかもしれないですよ
561 :
病弱名無しさん :03/09/19 13:02 ID:eyTJoqOC
>556、558 555は、内容がちょっとスレ違いな気もするが もまいらが目標とする数値からのスタートでも漏れは歓迎。 実際、16%程じゃまだお腹はつかめるわけだし それ以降体型がどう変化していくか興味ある。
562 :
病弱名無しさん :03/09/19 13:15 ID:y7kfVEAh
素朴な質問!ハゲとデブどちらが恥ずかしい ハゲ ハゲてはいるが髪は短めで特に気にしておらず ハゲ散らかしていない(バーコードは論外) デブ 自分の身長ー80ぐらい(170センチのひとなら90キロ) 体脂肪30%以上腹はでてるが、臭くはない あなたならどちらを選びますか?
はげとかで悩むのは世界広しといえど日本人だけ 年取れば薄くなるのが常識だからね
564 :
病弱名無しさん :03/09/19 13:28 ID:dLIH7xYR
そりゃデブだろ 痩せればいいだけの話
565 :
562 :03/09/19 13:29 ID:4tEcuSv9
ごめん補足 ハゲ 標準体重、体脂肪10%〜12%筋肉質、体はかなりかっこいい デブ デブだが髪の毛フサフサ将来ハゲる可能性無し! 顔は同レベルハゲは増毛禁止デブはダイエット禁止 一生そのまんま
【年齢】:32歳 【身長】:170cm 【体重】:78.6kg 【体脂肪率】:22% 【備考】年末までに70キロまで落とす!!和食中心。 早朝、8〜9キロのスピードで40分ランニング&自転車こぎ20分 初心者ですが皆様どうぞよろしくお願いします。
567 :
すいまー :03/09/19 13:38 ID:Ljoowfkt
ハゲててもかっこいい人はいっぱいいる デブはだめデブで清潔感のあるやつはまずいない。だから俺は痩せるんだ さー泳ぎに行くぞ
568 :
病弱名無しさん :03/09/19 14:00 ID:L0qnuLFW
俺も
>>555 は別にいいと思う
並々ならぬ意気込みを感じるし
だいたい萎えるとかおかしいよ
奴は俺らより脂肪が少ないのに一日で2kg減らしてるんだぞ
俺ももっと頑張らなきゃと思ったよ
こいつだって2時間走るのは楽なわけじゃないと思うぞ
>>559 水泳はとても効果的ですよ
食べている物に問題はないですか?
>>562 ハゲちらかしてないならハゲでしょ
きっちり1時間クロールで泳ぎました 距離は2700Mでした
570 :
病弱名無しさん :03/09/19 15:02 ID:35iksPCG
↑えらいぞ!よしよし
571 :
病弱名無しさん :03/09/19 15:08 ID:5zbvrwYs
陸上でジョグ30分でもやっとなのに、水泳1時間なんて・・・紙
「明日」という言葉が肥満にさせるんだー 痩せるのは「今」しかないんだー
573 :
病弱名無しさん :03/09/19 15:37 ID:lqk3zmP/
>>564痩せればいいだけの話 そんな事簡単に言える奴は、はなからデブらない お前はデブでなく豚なんだよ豚はブーブー言ってろ ちなみに豚は汚い臭い人前でも平気でゲップをする。これが俺の豚のイメ−ジだな 俺も昔豚だったでもまわりの豚を見てダイエットを決意した。 そして30キロのダイエット今は176センチ65キロ体脂肪14% 痩せて5年今は豚じゃないだろ? ダイエット&体重維持なんてそんな簡単なもんじゃねーぞ このスレは今でも俺の心に火をつけてくれる もう一度言うダイエットなんて簡単じゃない 日々自分との戦いだ
ハゲもつらいぜ、オレやばいんだけどさ ハゲを直す方法って人それぞれで明確じゃないからね 基本的には直らないとおもったほうがいい・・・・ ハゲデブだけは回避したいな
デブぅーーーーです♪って歌誰が歌ってるか知ってる人いませんか? 小錦の相撲がぁーいちばんだよぉーー♪ってヤツです
576 :
病弱名無しさん :03/09/19 16:05 ID:L0qnuLFW
ダイエットコーラとか0カロリー糖質も0って信じてもいいんかな?
>573 あんた時々出てくるねー。口悪いけどいいこと言うよ! 自分も含めて、自分を叱咤できないから、太るし痩せれないんだよねー そうだ、ブーブー言うなら、こげ!走れ!泳げ!歩け!だよね。 そういう俺は176cm86kg体脂肪30%から50日経過現在で 176cm81kg体脂肪23%。スペック見せてもらったら当面の 目標はあなただな?え?臭いからあっち行けって? ハイハイ、ジムにでも逝ってきます
>>576 ある基準値以下の数値だと糖質0と表記していいらしい
だから全くの0って訳じゃないと思う
579 :
352 :03/09/19 18:18 ID:y1Zg8b+G
最初の1ヶ月だからこそ、あえて結果を求めて
士気を上げてこれからの糧にしたいという部分があったんだけど。
それにしても、最初にあんまり体重が落ちない人がいて良かった…
俺だけかと思ってた。
>>540 そうですね、歩いてるときにおっぱいがプルンプルンしなくなったのと、
お腹がへこんできた感じがするので体脂肪が落ちてると思いたいです。
>>545 そうですね、もっと長期的なスパンで考えるべきでした、
1年で24kgと考えれば全く問題無いですよね。
これからものんびりと一生懸命頑張ります。
580 :
病弱名無しさん :03/09/19 18:38 ID:PtH2o9y2
573の言う事に納得俺よくサウナに行くけど、巨デブはマナーが悪い サウナでゲップ混んでても寝転ぶひどい奴は、屁までこく唾をはく 汗を流さないまま水風呂に入る あそこまで太ると人間的にダメな奴が多い気がするそういう俺も子デブ でも臭いは言いすぎ
581 :
病弱名無しさん :03/09/19 18:47 ID:EHY1HHhE
禿げても短髪なり坊主ならいいんじゃない石田純一みたいに 髪をいつも気にしてるような奴は見てて悲しくなる 禿げてても坊主でがたいがよくて色が黒かったりすると 俺的にはかっこいいと思う逆にブヨブヨで色白だけは嫌だ
582 :
病弱名無しさん :03/09/19 18:54 ID:nYwhlJ4N
ぷーん
583 :
病弱名無しさん :03/09/19 20:31 ID:Q0Iwinfa
そもそもおまえら! こんなとこで書き込んでる暇があったら走ってきやがれ!おれも!
584 :
17スレ688 :03/09/19 20:44 ID:OgQZfBZz
【年齢】:41才 【身長】:173cm 6/22 →7/31 →8/31→9/2 →9/19 【体重】:105.5kg→99.5kg→95kg→93.8→93.2kg 【体脂肪率】:35?%→ →31.7→32.3→30.8% 【備考】:断酒75日目 食事改善 ウォーク70分 7月中旬の100kgの壁突破前の2週間に続く 停滞期第2段。17日間93kg台に停滞中。 体脂肪推定4%ダウンがせめてもの救い。 なんか結構きつい思いしてるけど、 結果がついてこんと、往生するね。 1日2〜4リットル飲んでたビール・爆食を止めて、 これで17日も痩せないなんて納得いかん。 さてアミノバイタル飲んだことやし グチもこれくらいにしとこ。逝ってきます。
585 :
病弱名無しさん :03/09/19 21:05 ID:NLByU7h1
参戦します。 【年齢】:28才 【身長】:181cm 【体重】:87.4kg 【体脂肪率】:不明 【備考】: 基本的にはヨガをベースにした柔軟と、常に背筋を伸ばすことだけで 挑戦します。が、昨日1kgの重りを両手に持って走ったらヘトヘトになっ たので、とりあえず1時間走れるくらいにまで足腰は強めます。 人並みの体力はあるので「動けるんなら太ってる方がいいのさ」など とつよがっていましたが、先日の自転車ツーリングで激坂に敗退。あの 坂を制覇するには軽くならなければならない、と一念発起しました。 食事は、朝と昼(お弁当)で ご飯2合、野菜の煮物、ゆで卵、納豆、ソーセージなどを食べ、夕食 はパスタ100g程度にするつもりです。 ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。では走ってきます。
>>584 こんな事いっちゃなんですが結構、巨デブの部類だし
お年も御年だし・・・・まぁゆっくりと
3ヶ月で12kg>1ヶ月で4kg 良いペースじゃないですか
587 :
病弱名無しさん :03/09/19 22:06 ID:cyfzeF5w
588 :
だぶだぶ :03/09/19 22:37 ID:qwM9yvJm
25歳 184cm 97kg(8/17)→91.0kg 27.5%→20.0% 体重が減ってない…鬱。 でも今月中に必ず80`台になるぞ。 最終目標は今年中に75`になることです。 最近は寝る前に飲んでた焼酎も完全に止めました。 でも運動で疲れてるのでよく眠れるし、目覚めも良くなってる様に思います。 今思い返すと、ダイエット始める前はとんでもなく不健康な生活してたなあ。 あのままの生活してたら間違いなく生活習慣病になるだろうし…。 それと、一日一日を大事にするようになった。 以前はだらだら生活してたけど、今は少しでも仕事を早く終わらせて 運動のための時間を確保しようと頑張るようになった。 明日も頑張ろう。
589 :
17スレ688 :03/09/19 22:40 ID:OgQZfBZz
ただいま戻りました。75分歩。
>>586 そうなんだよね。
12kg減ったといっても、まだ93kgの巨なのよね。
スタート地点に立ったつもりで、
明日も脂肪をしぼうって(絞って)いこう。
オサーン炸裂 すまん。
>>587 現在も私はジム行くたびに血圧や心拍数を計測してます。
現在血圧は 上 105〜115 下 60〜75
心拍数は1分間に55から65くらいの数値です。
デブだった頃は血圧が上が140近く、下は95くらいまでありました。
心拍数も75とか平常時でありました。
やせれば体の負担も減ります。なによりも体が軽くなったことで普段の生活が大変に楽です。
がんがれ。
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ T朝で総裁戦4候補出てたけど、局側にも候補者(名指しはシマセン)にも( ゚Д゚)<呆レポカーン 【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】 前日 91.8kg 25% 本日 91.6kg 22% 朝 白米・しらす納豆・冷やっこ・林檎 昼 (・∀・)クテナイヨー 夜 白米・秋刀魚の塩焼き・ほうれん草とプチトマトのゴマドレサラダ・ところてん・ほうれん草とワカメ、豆腐のお吸い物 薬 総合ビタミン・ウコン錠・シジミ錠 働 ジョグ&ウォーク18km/3.25hr(休憩1回) ここんとこ、体脂肪計の値の上下が禿しいんですが、除脂肪体重はどんな数値が出ても下がってないッポイ、のでキニC ( ・3・)〜♪
592 :
(`・ω・´) ◆FOMAo0.oGY :03/09/19 23:46 ID:epetSxUX
途中参戦させていただきますm(__)m 【年齢】:20才 【身長】:177cm 【体重】:92.8kg 【体脂肪率】:不明 【備考】:自宅での筋トレ中心で、学校帰りのウォーキング3kmを 絡めていきたいと思います。 目標は年末までに80kgです。 初心者ですが、ご指導のほどよろしくお願いします。
593 :
病弱名無しさん :03/09/20 00:07 ID:qwPT10CX
今日、会社の飲み会があってたらふく食ったら2キロも増えてた。(鬱 明日から、がんがるぞ!
594 :
病弱名無しさん :03/09/20 00:10 ID:9lBkdsEm
ジョグ合計 9/18 7km (サイクリングロード)腕立て50x3 9月合計 135km 8月合計 230km
594 ミスりました。。 【開始】:2003/6/10 【年齢 歳】:27 【身長 cm】:173 【体重 kg】:97->85->83.8 (9/19) 【体脂肪率 %】:35->22->23.5 (9/19) ジョグ合計 9/19 0km 腕立て40x4 腹筋30x3 9月合計 135km 8月合計 230km うわ、最悪な体重&体脂肪の推移。 明日もう一度計ろう。 今日は残業で今帰ってきたばっかりです。だるいので寝ます。。
596 :
419 :03/09/20 00:55 ID:mnxSa63G
今日はトレッドミルのみ
3h10min 22km 10kmは通して走り、残りは12km/h-16km/h×500m×7、12km/h×900m×2
と歩き。消費カロリーと心拍数はついていなかったので不明
【運動前】昨日と比べて体重変わらず。体脂肪1100g減
【運動後】運動前と比べて体重900g減、体脂肪900g増 体脂肪率23.4%
>>587 喧嘩したくないからヴォケとか罵るのだけはやめてくれ。
俺も他人のこと悪く言わないから。
グレコローマンは今の体重なら70kgくらいの相手なら投げられると思う。
投げる方も投げられる方も命がけだけどね。学生時代に学生2位
の奴、まぐれで投げちゃったのね。そのあと、そいつがずっと
殺してやるって言いふらしてた。無差別級の脂肪デブの対決は
見ている方が怖い
今日のトレッドミルはいぱーいあいているのに、みんな俺をラビットに
したがって、隣に来たみたい。その中の一人だけど俺と一緒に
ずっと走ってた女の人がいるんだけど、俺が10km走り終えてしばらく
してから止めた。もちろんスピードは遅いんだけど「私はその他にもいろいろやってるのよ」
っていう気迫が感じられました。気合入ってます。そのイッポウで3桁近い男が
7km/h 750mでやめていきました。リセット押すべきだったな。しかもトレッドミルに重量
100kgまでと注意書きがあったのに。その後もずっと友達と話しながら軽い運動ばかり
やっていたのでなおさらその女の人がすごく感じられた。
ヴァームのペットボトルは運動しながら飲んで、ゼリーは運動前2-30分前に飲む。
他のスチール缶のどちらでもいいそうです。
今日はケンタッキーで特盛りセットを食べてしまった(笑 しかし、エアロバイクをいつもより多くこいだせいか、現状維持。 600キロカロリーも消費したから当たり前かもしれないが。 身長 167.2センチ 体重 67.8キロ 体脂肪 21% 1日に500キロカロリー消費して、3ヶ月で5キロ減らそうという計画を 立てているんだが、無謀かいな?
8/18、69キロから 9/18日分 【年齢】30手前 【身長】165cm 【体重】前日67.2kg→今日計測せず 朝:チーズトースト、豆乳 昼:キツネそば 夜:御飯、刻み昆布と大豆の煮物、鯖の味噌煮、サトイモの煮物、餃子、佃煮、納豆 おやつ:エクレア、クッキー一枚、チョコ2かけ 運動:歩き30分 8/18、69キロから 9/19日分 【年齢】30手前 【身長】165cm 【体重】前日計測せず →今日68.0kg 【体脂肪】24.9%(電気屋で計測) 朝:チーズトースト、ヤクルト 昼:ピーナツバターを塗った食パン、トマト1個、レタス、ウインナ-3本 夜:助六弁当、豆乳、 おやつ:ワッフル(ジャム、チョコ)、ダイエットコーラレモン (焼け石に水)アクエリアス 運動:歩き30分×2、60分×2、腕立て20×3、腹筋10×2、スクワット10、柔軟
599 :
病弱名無しさん :03/09/20 01:32 ID:nxxvd62O
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】 9/19 【体重】:74.0kg(変化なし) 【運動】:自転車56.35km 2h39m Av:21.3km/h 腹筋・背筋・スクワット・腕立て・ストレッチ 数字の上ではようやく去年の冬に太った分をほぼ落としたかな・・・。 最大値だったころピチピチだったジーンズも、今は太もも・尻のあたりはがぼがぼになった・・・。とりあえず第一目標は突破したことにしてしまおう。 ただ、当然ながらまだ腹は盛大につまめるし、胸もあるし(w、二重あごは小さくなったけれど解消されてない。 せっかく始めたダイエット、運動する習慣もついたことだし、このまま次の目標『標準体重』まで続けよう
601 :
病弱名無しさん :03/09/20 02:18 ID:WjOo6Glb
質問でつ。消費カロリーが2400で、摂取カロリーが2000だったとします。 差し引きの400`カロリーのうち、脂肪はどのくらいの割合になるんでしょうか。 あと30分の有酸素運動での脂肪燃焼量はだいたい何グラムになるのでしょうか。
602 :
病弱名無しさん :03/09/20 02:28 ID:BgM6Akpr
残業中スナック菓子を2袋も食ってしまった
デブの素のようなスナック菓子を大量に会社に持ってきた香具師
差し入れごちそうさまでした
先週トレのメニュー変更を行ったため筋肉痛の回復が遅いです
とても有酸素をする気分になれません<リバウンド継続中
>>熊
そのシジミ錠ってのは肝臓のために摂ってるサプリですか
汽水域に住むちっちゃな貝のエキスが入ったヤツかな?ものすごく興味有り
>>596 >喧嘩したくないからヴォケとか罵るのだけはやめてくれ。
そういう素レスされると藻前とかwとかキーボードを叩いてるオサーンが哀れ
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
体重計が壊れてしまったので、新しいやつ買うまで測らないでおきます。
【運動】ウォーキング 14598歩+縄跳び30分
(腹筋、腕立て、スクワット)各15*3セット
【食事】朝:なし
昼:ご飯1膳、豆腐とねぎのみそ汁、納豆、おくら
夜:ご飯1膳、カレイの煮付け、きゅうりとナスの浅漬け、オクラ、トマト
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 歩くことが楽しくなるサイトってたくさん在るんだな〜と実感。
ダイエットするためには、その中に楽しさが無ければ続けられないですね。
604 :
病弱名無しさん :03/09/20 02:35 ID:ecDQt9vW
>599 友達♀が飲んでた。ウォーキングの前に飲むと代謝がよくなるからたくさん汗かいて 腹が減らない→胃が小さくなる→体重減 つう感じらしい。 副作用があって、コーヒーと一緒に飲めず、カフェ好きデヴの俺は 手を出せなかった。気になるなら、美容板言って聞いて来い。
朝 ジョグ40分・夕 ウォーキング1時間50分・夜 水泳1時間20分
後輩と食事。やがて話題はダイエットに…
後輩「でも、これから秋・冬と服で誤魔化せますからね。痩せるなら夏がよかったですね。」
「な、なるほど!失敗したかも!」と笑っておきましたが…
そういう事じゃないんだ。
人に見せるために頑張ってるわけじゃないんだな。うん。
今の僕の姿を見せてやりたい相手がいるとすれば、たった1人
「痩せたいなぁ…でも面倒くさいなぁ、忙しいしなぁ、大変そうだなぁ、楽な方法ないかなぁ…」
とグダグダ言って、なんにもアクションを起こさなかった、3ヶ月前の自分なんだな。
>>557 ダイエットは原因と結果がダイレクトに繋がっているので、楽しくもあり、恐ろしくもありますよね。
努力は必ず酬われますが、堕落も必ず報われますw
「健康診断が楽しみ」という発言から、557さんの普段頑張っている姿が目に浮かぶようです
顔の肉を落としたいんだけどどういう運動が効果的ですか? あとジョギングをしたいんだけど普段着で近所中走ってて 変な目で見られないでしょうか?ウィンドブレーカーとか着たほうがよいのかな
みなさ〜ん。がんばってますね。 体重制限は大事ですよね。健康にもかなりかかわってきますから。 ところで、私ある製品(100%ナチュラル)で無理なく、運動しながら、そして健康にもなりながらウェイトマネージメントをやっています。もし、どなたかご興味のあるかたはメールでご連絡ください。よろしく。
>>606 普段着がドンなんか知らないけど、運動に向いた服ならいいんじゃない
でもジャージとか結構安いし買ってみれば
>近所
もうこれは貴方のご近所がどんなところか?貴方が普段ご近所にどんな目で見られてるか?
貴方の容姿は?によって変わってくると思う。できれば河原とか走ったほうがいいよ。
アスファルトやコンクリは膝腰を傷める可能性が大ですよ。
>顔の肉
部分痩せは難しい
体の他の部分の肉を落としたくないなら顔だけ動かすとか
昔TVで見たのは顔を上に向けて、アエイウエオアオってな感じで
大声出すと良いっていってた。
>>151 も参照
610 :
病弱名無しさん :03/09/20 09:36 ID:4gECPNDo
611 :
530 :03/09/20 09:53 ID:wT7e2TgC
非常に遅れて申し訳ありません。色々アドバイスをして頂きありがとうございました。 参考にしながら運動してみます。
612 :
病弱名無しさん :03/09/20 10:24 ID:Ji+V4ZJi
35歳 165cm、69キロって普通ですか?
30歳 163cm、55キロって普通ですか?
雨が降ってくる前に、ウォーキング逝ってくる。 ほんとは、明るいうちは外にでたくないのだが。
>>601 どっかのサイトで見かけましたけど、
食事制限のみだと脂肪減少分が5〜6割で、
有酸素運動をうまくやると9割以上脂肪減少となる
と載っていたと思います。
>30分の有酸素運動
運動強度と体重によりけりだと思いますが、100`カロリー消費で
脂肪減少は10数グラム程度かと。
616 :
病弱名無しさん :03/09/20 12:14 ID:8SECjob2
>>612 BMI指数 25.3
標準体重 59.9kg
判 定 やや肥満
>>613 BMI指数 20.7
標準体重 58.5kg
判 定 標準
618 :
ハピカ :03/09/20 14:19 ID:6R3h7eHT
今日から参加させていただきます。 【年齢】:24才 【身長】:168cm 【体重】:73kg 【体脂肪率】:28% 【備考】:来年の春までに65kg以下を目標にやっていこうと思います。 運動は7月から自転車に一日40分乗っています。あとは、腹筋を ローラー使ってやったりやらなかったり。 今後は夜型で不健康な生活を改め、朝の軽い運動や上半身の筋トレ を追加してみる予定です。
雨だし縄跳びでもやるべ・・・
620 :
病弱名無しさん :03/09/20 15:03 ID:qkuYimrr
やべえ・・・ 昨日餃子3人前とビール4本飲んでしまった しかもその後に日本酒と酎ハイまで・・・・ やはり1`増 しっかり運動せねば!
622 :
病弱名無しさん :03/09/20 15:38 ID:xSu4IYQK
【年齢】:30才 【身長】:175cm 【体重】:80kg 【体脂肪率】:22% 【備考】 ジムで筋肉量だの脂肪量だのを量ってもらった。 初めて自分の体脂肪率を知りました。 筋肉量を考慮した適正体重が74キロだというので あと6キロ脂肪をとれ、と言われました。 別にBMIの適正体重まで減らす必要はないのか?
623 :
病弱名無しさん :03/09/20 15:52 ID:vn3//HOW
174センチ84キロ体脂肪26% これが俺の体です巨デブじゃないよね?デブだよね なんとか今年中に78キロになりたい
624 :
ミステリーハンター ◆JcSjn6eDfM :03/09/20 15:56 ID:yfviALi9
【9/17 77`16lからスタート】
【目標】10月15日までに69`
【年齢】:18歳
【身長】:178a
【体重】:(19日)74.4`→(20日)72.2`
【体脂肪率】:(19日)15.5l→(20日)14.8l
【運動】1時間30分走→30分ウォーキング→1時間走
【食事】朝:トマト3個 昼:白菜、きのこ類、卵の水炊き 夜:トマト1個
>>556 スポーツの体重制限ではありません・・・
これでも暴飲暴食によって太ってしまったのです
以前の体を取り戻したく頑張っています。
>>560 心遣いありがとうございます。
体に関しては壊さないように調整しながらやってるつもりです。
リバウンドのことは今はわかりませんが69`達成してもウェイトトレーニング中心の
ダイエットをしていくつもりなので大丈夫かなという判断です。
>>561 ご理解ありがとうございます。
最終的には体脂肪率一桁を目指しています。
脂肪を燃やそうとする気持ちは皆様と何も変わらないです。
>>568 ありがとうございます。
多少、意気込み過ぎている気も自分でもしますがやれるだけやってみようと思います。
自分はここで皆様と一緒に頑張っていきたいです。
しかし、それでも「帰れ!」の声が多いようでしたら出て行きます・・・。
625 :
ブーさん@65` :03/09/20 16:42 ID:gJU60jOn
9/20 165a*65`から開始(目標60`) 【年齢】20代後半 【身長】165a 【体重】65` 【運動】ウォーキング30分、半身浴30分 【食事】朝*食パン(1枚)コーヒー。 昼*ご飯茶碗に二口、ラーメン。 初参加させて下さい。 取り合えずは、一週間で2キロ落としたいと思っています。
>>624 とりあえず
>朝:トマト3個 昼:白菜、きのこ類、卵の水炊き 夜:トマト1個
で
>1時間30分走→30分ウォーキング→1時間走
なんてアホすぎる
そんなに筋肉落としたいのか
>>1-17 をよく読んでダイエット後の事をよく考えて出直してこい
今日みたく雨の降ってる日はどうすればいいのだろう。 皆何してる?
なんだか頭使わず痩せようとするアホが増えたね 食事内容無茶苦茶な奴多すぎ
629 :
病弱名無しさん :03/09/20 17:11 ID:zoWkmb7f
>>624 食事の件は
>>626 と同意見
もっと食って、それくらいの運動ならいいと思うけどな。
筋トレもしっかりやっていれば運動やめた後も
しばらくはガタガタと体重だけなら落ちていく。
その後再び曲線は上昇するわけだが。
俺は体脂肪率13%〜15%目指している。
これから寒くなるしなw
それ以下にはしたくない。
とりあえず、何を言われても報告ヨロ
みんなリバウンドは過食だけだと思っているけど、
本当は精神衛生上の問題がすごく大きい。
落とした後の精神状態も詳しく報告してくれると助かる。
630 :
病弱名無しさん :03/09/20 17:23 ID:zoWkmb7f
・ダイエット関係の食品や薬は増加の一途をたどっています。 サプリメント食品を個人で医師のかかわりなく使用する場合、以下の効能を謳っているものを使用する場合には注意が必要です。 1.1日1200kcal以下の食品プログラムの食品の販売。 2.1ヶ月2キロを超える減量が可能という説明。(1週間で2キロ以上痩せるな ど。) 3.一生涯継続はできないであろう通常食でない食事内容。(家庭で家族と同じ食事 を摂ることができない。一生その食品を食べないといけない、朝の欠食等のような指 導など。) 4.代用食品を一日2回以上使用する方法。(食習慣の改善が見込めない) 5.リバウンドが無いと言い切る減量法。(リバウンドが無い減量法は理論的にも データ的にもこの世にはありません。) 6.運動も食事制限もいらないという減量法。(なんらかの薬品を使用しないとあり 得ません) ・実際に巷で流行っている民間減量法の殆どは、肥満学会や糖尿病学会での発表でまず見かける事はありません。 ついでにな〜
例えば1kmをゆっくりジョギングするのと 250mくらい歩いて750mハイペースで走るのってどっちが 効果あるんですかね?
憧れてた女性に彼氏がいることが分かって モチベーションがガタッと落ちたのですが どうすればよいでしょうか。 はぁ・・・。23にもなってこれかよ。
>>631 どちらも一緒。無理のないほうを選ぶのが吉
634 :
病弱名無しさん :03/09/20 18:12 ID:VFTjNh40
>>632 では次からは彼氏のいない女に惚れるべし!
しかし腹回りの脂肪はしつこいなー 顔はゲッソリしてきたというのに腹はタプタプだ
>>631 者は有酸素運動、後者は無酸素運動
ダイエットにどちらが適してるかぐらいは自分で調べろ
つか1km走ったぐらいじゃ脂肪は燃えんが
638 :
病弱名無しさん :03/09/20 18:49 ID:5IFAM5Ic
>>635 ツインビート試してみて!
効くか、興味ある!!
>>624 >【9/17 77`16lからスタート】
>(19日)74.4`→(20日)72.2`
>(19日)15.5l→(20日)14.8l
体脂肪率のデータがある程度正しいとして、
脂肪重量は 12.32kg→10.69kg で1.63kgの減、
体重が 77kg→72.2kg で4.8kgの減。
まあ、69kg達成して、その後、体重維持しながら、
筋肉つけなおすという方法もあるから、なんともいえんが、
少し不健康な気がする。
640 :
病弱名無しさん :03/09/20 19:14 ID:0dtxxtO8
【年齢】:16才 【身長】:165cm 【体重】:62kg 【体脂肪率】:23% 【備考】:高校で部活やってます。(テニス) 質問させてください。自転車で40分かけて学校行ってるんですけど、 自転車の効果はどうなんでしょう。
641 :
601 :03/09/20 19:42 ID:WjOo6Glb
>>615 ありがとうございます。知りたかった事が分かりますた!
642 :
病弱名無しさん :03/09/20 19:50 ID:N9yP30C7
ヴァヴァンヴァヴァンヴァン ヴァ〜ム♪
>>624 178センチ77キロ16%なら、デブってことはないが、
おおかた体脂肪率が低く出るタイプなんだろうと思う
よ。実際は20超えてるだろうと思う。
なんにしてもそこから先落とすのは大変だ(若いから
できるかもしれんが)。スポーツの体重制限があると
か(ジャニーズ事務所に入りたいとか)でなければ、
時間掛けて筋肉維持しながら落とすべきだと思う。
流れ無視してしまいますが、以前あった、自分の 減量意欲を掻き立ててくれるカンフル剤について。 私は映画『ウォーターボーイズ』を推します。 映画としてはラスト15分までは好みじゃないですが、 最後に出てくる高校生俳優たちの身体がすごい! 同じ人間、ああなれるならなりたいと思いますよ。 雨の土日でどうぞ!
645 :
病弱名無しさん :03/09/20 20:39 ID:vvPVhU71
5分間シンクロやったらフルマラソンと同じくらいのカロリーってほんとなのかな?
こんな日だけど、今からウォーキングいてきます。
年齢15才。 身長166cm体重44kg と、パッと見普通ですが・・・頬肉が多いです。。 頬の肉を減らす方法ってありませんか? もし知っていれば御一報ください。。
649 :
病弱名無しさん :03/09/20 21:24 ID:vvPVhU71
>>646 だよね。さっきやってたウォーターボーイズの番組で言ってたけど。
【23才男170cm/030901-74kg-28.0%にて開始】 【現在:71.6kg-28.0%】【AVG:9/1stW72.5kg,9/2ndW72.4kg】 朝:豆乳、チーズ2個 昼:豚汁、ご飯、納豆 夜:キャベツの千切りとトマトのサラダ、ハムステーキ、 間食:V8ジュース3本 サプリ:ポポンS 運動:早朝サイクリング20km程度 試験が終わってようやく毎日運動できてる感じ。 後期が始まる前に習慣として定着づけたいですなあ。
651 :
POH :03/09/20 21:38 ID:9lBkdsEm
【開始】:2003/6/10 【年齢 歳】:27 【身長 cm】:173 【体重 kg】:97->85->83.8 (9/19) 【体脂肪率 %】:35->22->23.5 (9/19) 9/20 朝 ジョグ 10.5km(トレッドミル 時速10.5k〜11.0k 1hour) 腕立て40x2 腹筋30x2 背筋40 昼 自転車 3h(お散歩) 夜 ジョグ 7.0km(サイクリングロード 45min) 腕立て40x2 腹筋30 背筋60 ジョグ合計 9月 152.5km(+17.5) 8月 230km 測定日変更します。【毎週日曜日早朝起きてすぐトイレ後】にします。 体脂肪は多めにでるけど、夜よりは変動がちいさいので。 あぁ、体脂肪手足測定タイプの体重計がほしいなぁ。。
腹の肉を減らすのって腹筋以外に何が効果的なんですか? 走って単純に脂肪を減らすこと以外で何かあります?
腹筋では腹の肉は無くならない。脂肪の下の腹筋が大きくなるだけ。 脂肪を減らすには >1-651 この辺り読んどけ。
教えて君多すぎ 書き込む前に検索ぐらいしろよ
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】
9/20
【体重】:74.6kg(+0.6kg)
【運動】:筋トレいろいろ・ストレッチ
今日は朝から雨で自転車乗れなかったので、icofit.netを参考にいろいろ筋トレをやってみた。
ウチにはダンベルはないので2リットルのペットボトルに水を入れたもので代用した。
子供のころから筋肉がついていないので、その程度の荷重でも回数やると結構効いた・・・
入浴後体重測定、昨日より増えてたので何か有酸素運動を・・・と思ってマンションの階段で階段昇降を始めてみたけど10分で挫折。あ〜あ
明日も雨のようだし、筋トレいろいろやってみようかな・・・
>>616 そのスレ以前からROMはしてるけど、ロードレーサーが多いので書き込むには何だか気後れしちゃいますね。
それにしてもそのスレの皆さん、Ave20キロ台後半とかでスゴイですね。
ロードに乗り換えたらそれだけ出せるのかな? やっぱりトレーニング積まなきゃそこまでは出せないんでしょうね。
今の気分としてはこっちのスレのほうかな?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1025368854/l50 ママチャリにメーターつけて最速を目指している人
656 :
だぶだぶ :03/09/20 22:39 ID:3nMh/VeQ
25歳 184cm 97kg(8/17)→91.6kg 27.5%→21.0% 今日は天気が悪かったので運動してない。 体重が全く減らなくなった。停滞期というやつか? ずっと家の中でいると鬱になってきた。
心拍計を買ってみました。omronのHBE-110ってゆーの。 漏れにとって心拍数120のウォーキングってカナーリのハイペースでした。 いままでのウォーキングはぬるかったと反省して、明日からがんがります。
658 :
病弱名無しさん :03/09/20 23:22 ID:pFTGDDRU
>>655 週1半年位で平地ave35km位までは簡単にいく模様
来年はロードのレースに出ると張り切ってる香具師がいる
漏れはバイクを買う金がないからスイムをがんがって来年は遠泳に出るつもり
筋トレするなら太ももを鍛えたらどうでつか
バイクのタイムアップと有酸素時の消費カロリー増と基礎代謝うp
1粒で3度美味しい
659 :
病弱名無しさん :03/09/20 23:33 ID:XBSLsc80
だぶだぶって背高いんだね羨ましい。
660 :
病弱名無しさん :03/09/20 23:41 ID:dNubpwgn
0Kcalの炭酸飲料は、 いくら飲んでも太らないのでしょうか?
661 :
病弱名無しさん :03/09/21 00:04 ID:/YgcP+n8
縄跳び6時間とかマジ効きそうだな。 休日ぐらいしかできなさそうだが。
カロリー制限と運動でやっと三段腹が五段腹になった。 でも、ヘソのあたりってなかなか脂肪が落ちないね。 その上下は落ちてる。
663 :
病弱名無しさん :03/09/21 00:09 ID:JRvatpxj
一日一時間毎日休まず歩いてみな。 必ずヤセル! 漏れは高校一年時110キロあったが毎日これ続けて3年で40キロやせた 毎日努力すれば道は開けるぞ
>>660 美容板でも似たような質問を見かけたんだが最近のブームなのか?
水飲んでも太るような特異体質でもなければ死ぬまで飲め。
>>661 脂肪燃焼以外に足へのダメージもかなりな物になりそうだが(w
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ 地震かなりビビリました;
【030808スタート 30才♂禁煙3週達成 177cm 106.0kg 35.0%】
前日 91.6kg 22%
本日 90.4kg 24%
朝 なし(寝坊)
昼 なし(寝坊)
夜 シソご飯・馬鈴薯とベーコンのチーズ焼・焼里芋・高菜の漬物・葱と玉葱のお吸い物
薬 総合ビタミン・ウコン錠・シジミ錠
働 ウォーク8km/1.75hr(休憩0回)
寝杉てしまいました…
週末台風ビミョーみたいですね。雨降るだけならいいけど風強いと外出るの辛いなー。
今日で禁煙3週経過しました。ニコチンは約3週間で体から完全に抜けるとか抜けないとか。
正直こんなに続くとは思ってなかった(挫折してどっかで吸っちゃう)と思ってたのでプチ達成
感味わってます(´ー`)y-゚゚゚゚
>>602 さん
毎度遅レスでもうしわけないデス… オリヒロのしじみエキス粒↓
http://health.orihiro.com/catalog/category/nl_series.html (の左上から5行目)
以前より事あるごとに「肝臓がよくない」データや診断が下ってたので、純粋に肝臓の為
に ”気休め程度” に服用してます。次に献血した際のデータ見て再考するつもり。
OHPにすらロクな情報載ってなくてどんなシジミ使ってるかはチョトわからず重ねてスマソ。
666 :
病弱名無しさん :03/09/21 02:05 ID:jOqL69LV
>>熊 同性&同じ年齢&身長-2cmよく似た条件なので注目してます しじみエキス粒HPに情報が無いのにはちょっとワロタ 漏れも105kgの頃は肝臓に警告が出てましたが1月で警告は無くなりました 自分と全く同じであればもうそろそろ結果が出ても良さそうなので少し心配します 献血以外に検査とか検診は受けていないのでしょうか? 一回血液検査をうけることをお奨めしておきます それと検査に行く前にガッツリ生命保険をかけておきましょうね 減量は順調に80kg台に突入しそうでうらやましい限りです 最近2週間ほどメンタル的に追いつめられていてロッドマンになりつつあります 70kg台まであと1kgに迫りながらも8kgリバウンド<鬱出汁脳 来月になったら絞り始めます今年中に75kgが目標ですたい 本日の運動 ウォーキング 40分4km弱 クランチ 20×5set 自重スクワット 20×5set 本日のメシ 食い過ぎて良く憶えていない
667 :
病弱名無しさん :03/09/21 02:10 ID:bTInFJEf
熊お前はいっきにダイエットしないとだめそうだネ
668 :
病弱名無しさん :03/09/21 02:15 ID:jOqL69LV
>>667 月10kg以上の減量で一気にというその心の根拠は何なのでしょうか?
漏れが見たらかなり良いペースに見えます
きっと600@氏のようなスピードでの減量は30過ぎの普通のオサーンには辛いよ
身長 167.2センチ 体重 68.8キロ 体脂肪 22パーセント 今日はいつもより食事量が多かったかな? で、気温も低いし、運動も 出来なかった。まあ、環境のせいにするのは止めて、これからも続けていく 予定。 体重にそんなに変化はないが、心なしか腹の上四つ(鳩尾のあるあたり)が 以前よりちょこっとだけ割れてきた気がする。元々あったんだが、それが もう少しはっきりとしてきたというか…一応、やらないよりは効果はある らしい。 バイトの給料が入ったら、減量用サポーターを買って、腹回りと下半身を中心に やる予定。今は限られた時間でテンションの維持が大事(現在のメニュー: エアロバイク1時間、筋トレ)。
670 :
419 :03/09/21 02:43 ID:29ciHtD3
今日は筋トレの日だったが時間がなくどちらか片方しかできないので、
トレッドミル選択。ただ、ジムの顔見知りの方が腕立てふせと腹筋100回
に挑戦するから一緒にやらないか?とのお誘いが。ご近所さんなので、
とりあえず、腕立てふせは平手だと楽なので拳立てで挑戦。これは余裕が
あったけど腹筋はマシンのとはまた別の苦しみがあって最後は二人で
あえいでいました。とりあえず人間関係は大事なので、誘われた時は可能な限り
つきあいます。
1h30min 12km 10kmは通して走り、残りは4km/hくらいでダラダラと。
【運動前】昨日の運動後と比べて体重300g増 体脂肪300g減
【運動後】運動前と比べて体重300g減 体脂肪900g減 体脂肪率22.3%
そんでなぜ性別と身長を入力する必要があるのかすごく疑問だったので、
身長を200cmで入力してみたところ、体脂肪率が8%台、体脂肪量が6kg台
これじゃ体脂肪計というよりスタイル計だよ。
今度は性別女性でやってみます。
それから脛が痛くなるのは疲労骨折している可能性があるそうです。
知らないうちに治っているようなものらしいですが。
肋骨の先にひびが入ってもそれほど痛くないのと同じ感じなのかな。
>>657 羨ましいっす。俺も電気屋に見に行ってきます。
>>665 俺も肝臓の薬もらってます。昔、福島から来た友達からカンニャポ
が効くと教えてもらったんですけど、どうやら土の中にいるカタツムリ
のような生き物なんですよね。それでまだ試したことありません。
どうですか?
第11回体重測定(週1回) 【年齢】:21才 【身長】:178cm 【体重】:82kg → 略 → 69.8kg(参考記録) → 68.6kg → 67.8kg 【体脂肪率】:32% → 略 → 18.6%(参考記録) → 21.3% → 20.8% 朝 ジョグ30分・夜 水泳1時間20分 まだプルブイ付きだけど水を掴むと言う感覚が分かってきた。 手の平を立てて、進行速度よりちょっと速い程度で最初から最後まで均等の速度で掻ききる感じ。 手の平の角度が甘いと水が逃げるし、急いで掻いても水が乱れて速度が落ちる。 ゆっくり掴んでゆっくり押し出す。1掻き/1.5秒ぐらいで、とにかくのんびり。 上手くいくとまったく疲れず、30秒/25mを余裕で切れます。めったに上手くいかないけど (´ω`)
672 :
病弱名無しさん :03/09/21 07:32 ID:L7uE2LvL
質問なんですが、ジョギングを数日続けたり、キントレをした翌日って体がだるくなったり、いつも走れてる 距離が走れなくなったりしません? おれはそうなるんですが、昔は(一年ほど前)は普通に続けれた気がするし。 もしかして疾患等の心配もでてきたりして、普通なんですかね? ここで聞くより医者に行けといわれそうですが。
>>672 年を取って代謝が悪くなったため回復が遅いんじゃないかな?
念のため医者に行くのも悪くないと思うけど。
>>672 普通は連日ジョグや筋トレをすれば疲労がたまるのは当たり前。
最低週に一日はなにもしない休養日をつくるべき。
休養あけのジョグは脚がかるくて気持ちいいよ。
>昔は(一年ほど前)は普通に続けれた気がするし
これってこの一年間、運動を継続してる状態での話?
もしそうなら単に一年前に比べて現在の負荷(ジョグの距離・速さ、筋トレの重量)が
増えたせいでは?それなら疲れがたまりやすくなるのも仕方がないと思われ。
とは言え、672さんが何か疾患等の心当たりがあるのなら、
やはり医者に相談してみたほうがいいかと。
675 :
病弱名無しさん :03/09/21 09:51 ID:ZdXhISRP
昨年12月から運動(水泳+ウォキング)と食事制限でダイエットを開始し、ほぼ目標に近づきました。現在はマシーンを中心に筋トレに励んでます。 当初103キロ体脂肪30% 現在77キロ体脂肪16〜18%。年齢46歳、物心ついてからずーとデブでした。 しかし、顔とかにシワが多くできてなんか見た目が老けたような気がします。 このシワって取れるのでしょうか?シワが目立って来たのが今年の4月頃85キロを切った頃からです。
676 :
病弱名無しさん :03/09/21 10:09 ID:ZdXhISRP
>>675 身長・性別忘れてました。
178.5cm
男性
>>672 同じ運動をしていてそれなら、病院に行った方がいいかもしれんけど、
筋トレやっていなければそれほど出来るってことは、やっぱり疲労かも
しれないよ。よく眠って少し筋トレを少なめにしてみたらどうでしょう?
俺も今日は全休です。
筋トレ後筋肉の疲労が回復するまで48時間から72時間かかるので、
筋トレに限って言えば毎日やらない方がいいそうです。
心電図について
安静状態だと何の異常も発見されない人も運動しながら計測すると
発見されることもあるそうです。
>>675 顔に何か塗った方がいいかも。年齢のせいもあるだろうけれど、
脂が足りなくなっているのでは?自分はアロエクリームとかずっと
塗っているけど。
>>675 ここで聞くよりも美容板行ったほうがいいかもしれませんね。
でもしわとるのって何が効くのかな〜。
コラーゲンとかですかね。
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】ウォーキング(14327歩)
(腹筋、腕立て、スクワット)各15*3セット+縄跳び30分
【食事】朝:バナナ、ヨーグルト
昼:やきそば
夜:ご飯1膳、豆腐とねぎと油揚げのみそ汁、鮭、大根サラダ、ハム一枚
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 欲しい体重計が明日発売。オムロンのHBF354というやつ。
明日には買えないけど、近日購入予定です。
9/20 165a*65`から開始(目標60`) 【年齢】20代後半 【身長】165a 【体重】(開始)65`=(本日)64.8 【運動】ウォーキング30分×2、半身浴30分 【食事】朝*食パン(1枚)コーヒー。 昼*ご飯茶碗に三分の一、大根煮物、カレイ一夜干し、コーヒー 夜*なし お腹減ったぁ〜、でも運動少ないので食事でなんとか するしかない…、がんばるぞぉ。
>>680 ちょっと食事どうにかしる!
そんな食事内容じゃ続かない。食欲暴発させてリバウンドするだけ。
いくら飯ぬいたって体重の減りはたかが知れてるよ。長期間少しずつコツコツ減らしていくことが肝心
>>666 似たような境遇だな。
漏れも1年ほどかけて、0.1tから標準まで落とすも
ここ最近のストレスから過食に陥り10kgリバウンド。
根性無いだけと言われればそれまでかもしれないが、
ここにきて初めてダイエットの辛さを実感した感じ。
ガンガン走って空腹に耐えながらも、体重計のカウンタが
刻む数字に一喜一憂してたころは、まさに夢中って感じだったが
ある程度一段落して張り合いが失われるとこの有り様。
何かにつけて食い物依存な性格はなんとかできないものか。
負け組の愚痴っぽくなっちまってスマソ。
>>681 アドバイス有難うございますー、
せめて63`くらいまで一気に落とせたらいいなぁって
思って頑張ってます…そこから、ちょっとずつコツコツ
していってみるつもりなんですが…リバウンドは怖いけど
684 :
病弱名無しさん :03/09/21 19:06 ID:rPmw89ts
>>683 4日で5k近く落とした
>>624 みたいな猛者もいるぞ
リバウンドは心の問題だ
強い意志があればなんとかなる
頑張れよ
685 :
病弱名無しさん :03/09/21 19:49 ID:imjDr39M
リバウンドが来そうだな・・・・・と思ったら、 2週間ほど留置所に入れてもらう。これ。 酔っ払って交番で警官を殴るとか。
686 :
672 :03/09/21 19:54 ID:LhuEvhNd
>>673 ,674,677
アドバイスさんくす。
やっぱり疲れかもしれないですね、走る量は増やしてないんだけどきんとれの負荷を上げてるのが
げんいんかも、ありがとうございました。
疾患は特に心当たりはないけど疲れが酷いときがあるのでもしやと思っただけです。
雨でウォーキングできない〜 しかも停滞期だから焦る..停滞期ってどのくらいで終わりますか?
688 :
病弱名無しさん :03/09/21 19:59 ID:imjDr39M
雨の日はスクワットに限る! これはカロリー消費に効くぞ!100回×3セット開始! しかも部屋でやっても全く音を立てないので、隣近所に優しい。
689 :
病弱名無しさん :03/09/21 20:17 ID:gYzUJaQk
尊敬!
690 :
病弱名無しさん :03/09/21 20:18 ID:imjDr39M
ぐはぁ・・・・・・スクワット連続100回はつらいわ・・・・。 恥ずかしながら50回でギブアップ。 後でもう2セットやるから勘弁な。
マックのラタトゥーユサンドとポテトとコーラを3ヶ月ぶりに食いますた。(゚д゚)ウマー 明日からまたがんがろうっと。
>>687 一ヶ月とか2ヶ月とか。
ダイエットはじめるにつれ長くなるねぇ。
最初一週間だったのが2週間になり、そしていま一ヶ月。
停滞期は何度も来るから。
693 :
病弱名無しさん :03/09/21 20:30 ID:675HL9mU
>>687 停滞期
肉体的な反発だけであれば2〜3週間もあれば脱出するでしょ
>>682 みたいに精神的なものが絡むようであればもっと長くかかるよ
694 :
病弱名無しさん :03/09/21 20:35 ID:rPmw89ts
スクワットは有酸素運動なんですか?
695 :
病弱名無しさん :03/09/21 20:49 ID:imjDr39M
696 :
病弱名無しさん :03/09/21 21:26 ID:Wx92Hte9
【開始】:2003/9/21 【年齢 歳】:23 【身長 cm】:170 【体重 kg】:62 【体脂肪率 %】:24 最近マジでやばくなってきました。腹とか頬とか。 腹筋と腕立て、シャドーなどで落としたいと思います。よろしくです。
697 :
◆liR0n4PQGs :03/09/21 21:34 ID:Wx92Hte9
名前忘れました。 目標は57.5です。
698 :
病弱名無しさん :03/09/21 21:35 ID:Ke96F0zc
>>695 そのリンク先で「膝がつま先よりも前に出ていないことを確認する」って
あるけど、写真ではどう見ても前に出てるし、ヒザがつま先よで出ないよ
うにするって不可能じゃないの?
>>698 お手本がいまいちなだけで、ヒザがつま先より前に出ないようにすることは可能。
スクワットは今までスクワットやってこなかった奴がやってたら筋トレになってしまう 呼吸方などのやり方間違えると無酸素運動 やりすぎると太股やたら太くなるし、次の日確実に筋肉痛で立てなくなる
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ 最近ロクに飯食ってなくて反省 【030808スタート 30才♂禁煙3週達成 177cm 106.0kg 35.0%】 前日 90.4kg 24% 本日 90.2kg 24% 朝 Zzz 昼 ヽ(_ _ヽ) 夜 赤飯・大根おろしたっぷり秋刀魚の塩焼・高菜の漬物大根おろし和え・ほうれん草と卵のゴマドレ和え・茄子とあぶらげの味噌汁 薬 総合ビタミン・ウコン錠・シジミ錠・シュガーレス健康豆乳ソフトキャンデー 働 ウォーク12km/2.5hr(休憩1回) 風がそげんも強くなかったので傘さして出てみたんですが、急に風強くなったり雨激しくなったり… で、結局帰ってきた時はびしょ濡れでした。 そんな日でも出てみると、少ないながらもジョグ、ウォークしてる人を必ず見かけるわけで… 改めてこれは自分との戦いダ、と思い知った気分です。 最近日落ちるのも早く、めっきり冷え込んできたから、そろそろ服装も秋冬向けで考えなきゃですね。 季節の変わり目、風に注意して引き続きキバリマショー( ・∀・)9グッ
702 :
だぶだぶ :03/09/21 23:09 ID:IHnE1A5O
25歳 184cm 97kg(8/17)→91.4kg 27.5%→21.5% >熊さん すごいペースですねー 俺は停滞期に入っちゃったみたいで全く減らなくなりました。 いや、むしろ微妙にリバウンドしてるような気が…(鬱 今日は雨の日に室内で運動するためにダンベル買ってきました。 5`のやつですけど、結構運動になります。 筋力ないから50回ぐらいしか連続で上げることができませんが、 徐々に慣らしていこうと思ってます。 今月中に90`きるという目標は諦めてません。 明日も気を引き締めて生活するぞ。
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】 9/21 【体重】:74.6kg(変化なし) 【運動】:筋トレいろいろ ストレッチ 今日も昨日同様筋トレをいろいろやってみた。658氏の仰せに従ってスクワットを多めに100回。 内装変速3段のトップを踏んでいるとそれほど時間が経たないうちにヘタレてくるんで、もっと脚を鍛えなきゃ・・・ 自分的にはこの気温、運動中の冷却には最適であります。汗もかかずに済むし・・・。北の生まれなんで気温は低い方が好き。
704 :
◆6dzfUbh5mo :03/09/21 23:24 ID:Wx92Hte9
腕立て20回で(゚Д゚) 体力落ちたな・・・あと思った以上にシャドウはきついです。 一回三分が限界です。汗だくなります。
705 :
病弱名無しさん :03/09/21 23:29 ID:bTInFJEf
やせすぎはキモイよ 小太りが病気もしないしベスト!
170cm/60kgの小太りだが、結構嫌ですよ
707 :
病弱名無しさん :03/09/21 23:57 ID:mVn77RLz
シャドウってなんでつか? ジムにあるステップのマシンってかなりきつくないでつか?
708 :
病弱名無しさん :03/09/22 00:01 ID:yGDxE5oe
熊キモイ
>>705 だからこのスレの住人は運動し筋トレをしながら食事制限をしてるんだろうが
>>707 きつくなかったら運動にならない罠
>>708 前に600@やω・`)に粘着してたヤシですか?
今日ラブホで一発やりそこねました・・・ やっぱこの腹が原因なのか!? そこで見てるだけだったこのスレに参戦します。 【開始】:2003/7/3 【年齢 歳】:22 【身長 cm】:169 【体重 kg】:94(開始時)→81 【体脂肪率 %】:25程度 【基礎代謝】1800くらい? 【運動代謝】200くらい? 【摂取カロリー】2600くらい? 朝食:米(120g)、味噌汁、納豆、豆腐(1/4)、豚肉とほうれん草の炒め物(肉30g) 昼食:蕎麦(160g)、めんつゆで茹でた豚肉(20g) 夕食:生ビール、ウーロンハイ、生レモンサワー、焼き鳥一口、生春巻き一つ オムレツ二口(以上笑笑にて)サンドイッチセット、ピザ一口(以上ロイホ) 牛丼並盛り 運動:ラブホ探して歩いたり電車乗って友達んとこまで色々歩いたり 女とトラブったせいで友達とロイホ行ってヤケ食いしてそれでも収まらず 牛丼食ってしまいました・・・明日から自制します。 普段は散歩に近いウォーキング、水泳を中心におこなっています。
【23才男170cm/030901-74kg-28.0%にて開始】 【現在:71.2kg-27.0%】【AVG:9/1stW72.5kg , 9/2ndW72.4kg , 9/3rdW71.6kg】 朝:チーズ1切れ、トマト2個、豆乳 昼:ほうれん草のおひたし、納豆、味噌汁 夜:塩タン10枚、赤身ロース5切、ハラミ5切、キャベツ半分 間食:V8ジュース2本 サプリ:ポポンS 運動:筋トレ1時間ちょっと 夜は友達と焼肉いく予定だったので朝昼軽めにしてみました。 3週間もたつとそれなりに食欲が固定になってきたみたいで、以前に比べると はるかに満腹感を覚えるのが早いです。間にキャベツはさんだのが良かったのかも。
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします)
【運動】(腹筋、腕立て、スクワット)各30*3セット
2lペットボトル上げ*30分
【食事】朝:なし
昼:ご飯1膳、ニラと卵の炒め、大根サラダ、なすのみそ汁
夜:ご飯1膳、サーロインステーキ(脂身なしの部分)、なすのみそ汁、大根サラダ
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 今日は熱っぽいので、ウォーキングせずに筋トレメインにしました。
713 :
419 :03/09/22 01:34 ID:SbVxkbva
今日は何もしませんでした。ずっと寝ていました。
本当に疲れていたようです。
代りに
今日の夜食ったものを晒したいと思います。
ラーメン、チャーハン、ポテロング、バニラコーラ、栗の小枝
うまかったです。特に甘いものは欠かせませんね。
眠る前は300kcal以内に抑えておくことが大事だそうです。
しかし、本当に冷たい雨だ・・・
>>707 あれはマジきつい。その割りに脂肪が落ちない気がする。
>>709 708は嫉妬だよ。最近男の嫉妬は激しいんだよ。
来週でトレッドミルはしばらくお休み。
3週間くらい親父の転勤先でサンドバッグになってきまつ
714 :
病弱名無しさん :03/09/22 01:42 ID:uYpM8mac
何で、デブの人は身長が比較的低い人が多いんだろう
715 :
◆rRtUYaLLUI :03/09/22 01:53 ID:X7BPrrkB
というか、おりは170の62でなんで体脂肪24パーもあるんだろう・・・。 極端に筋肉が少ないと言う事でつか?
>>715 そういうことです。62kgで24%ということは、除脂肪体重は約42kgということになります。
はっきり言って少ないですね。
その体重で体脂肪率15%だと、除脂肪体重は約52kgということになります。
>>716 42Kgってどういう計算? 62-62*0.24=47.12 じゃないけ?
163cmで64kgなんだけど体脂肪12% でもBMIとかだとやや肥満て出るんだよね・・・
719 :
くまぼっこ :03/09/22 02:27 ID:RDx1Jo0v
っしゃ!俺も万を持して参戦だ!! 元・肉体労働者、運動大好き! 動けるデブだったのがこの夏事務職に変えたら、最近動けないデブになってきた。 がんばるぞ〜! 【年齢】:22才 【身長】:178cm 【体重】:91kg 【体脂肪率】:26% 【備考】:運動は3kmのジョギングのみ!今後なわとびを追加予定。 バーム使用。ザントレックス導入予定。 食事は少し野菜不足。ファイブミニ使用中! かなり寂しがり屋なので、雨の日や友達と遊べない日は就寝前に爆食。
>kai@34歩目 ◆GCxQY.cxq. この馬鹿は今何キロなんだ? >?s(自分のモチベーションを保つために1週間に一度測ることにします) いつも↑ばかり
721 :
病弱名無しさん :03/09/22 03:51 ID:oLUnJ2HA
>>720 よく読め。ちゃんと最近のデータが出ているぞ。
休養日につき運動はありません。 久しぶりの運動ゼロ。 テニスを教えてもらう予定だった(雨で中止)友達を連れて、いつも通っているプールの水泳大会の見学。 上手い人の泳ぎを見ると自分も上手く泳げるような気になるので好きです。 しっかり休養を取ったので、さぞ身体の調子が良いだろうと思って、今朝起きてみると… 両膝の内側に軽い違和感。右くるぶしに軽い痛み。左スネにシンスプリント。左股関節付け根に軽い炎症系の痛み。 左肩関節内が全体的に炎症を起こしている感じで、角度によって腕を上げるのが辛い。 昨日までは何ともなかったのに… ?????(・ω・ )??????
>>722 カゼじゃない?
急に寒くなったから、おまいら体に気をつけて…
724 :
病弱名無しさん :03/09/22 09:39 ID:EhWG1Qp5
質問させてください 最近、よくタンパク質中心の食事の方が 痩せるとされてるじゃないですか しかしテンプレに 食事制限は脂肪を控え、炭水化物と蛋白質を十分に摂った上で運動 1脂肪が燃えるには炭水化物が必要 余ればほぼ100%脂肪に 2炭水化物は脂肪に変わる際にエネルギーのロスが大きい 3炭水化物を摂っていると血糖値が上がるため空腹感が少ない 4肥満の度合いは脂肪摂取量と比例している 5筋肉をつけるためには蛋白質と炭水化物が必要 とあります。 炭水化物もしっかり摂ったほうがいいのでしょうか 主食は米が最適なんでしょうか?
725 :
病弱名無しさん :03/09/22 13:45 ID:k1RQZJLH
断酒とか良くできますなあと感服してしまいます
726 :
病弱名無しさん :03/09/22 14:01 ID:vvk9VJRK
728 :
病弱名無しさん :03/09/22 14:55 ID:ce9yxcWe
いや、むしろでぶ死ねよ、つぅか死ねよ。 で〜〜〜ぶ。
729 :
病弱名無しさん :03/09/22 15:06 ID:qmznHE2g
>>728 うわっ気持ちわるっ
730 :
病弱名無しさん :03/09/22 15:14 ID:UKOs6NTA
ビジネスチャンスだよって馬鹿ですか? こんなもんに登録する馬鹿いるのか
8/11開始 174cm, 75kg--->71kg 体脂肪率:25-30%変化なし 総コレステロール:269H--->252H 中性脂肪:214H--->139★ HDL:51.5--->52.5 高脂血症の診断。他に脂肪肝も併発。 8/11に復職して毎週プール通い(VAAM補給)。 食事:朝 パン+コーヒー 昼 会社で日替わり弁当 夕 社食で定食 朝、夕:キリンのコレステミンで食物繊維の補給。 コレステロール+脂肪落とす必要あるので食事の選択はかなりシビアにしてる。 天婦羅、揚げ物は絶対食べない。卵、バター類も減らしてる。 仕事と週末の500mくらいの水泳だけでかなりウエストしまった。 目標:68kg カロリー制限と仕事で体動かすだけでかなりいける。
>>724 確かにテンプレ
>>11 はいまいち不正確ではあるなあ。
4なんかは直接のつながりないから間違いではあるが、
実際にはデブ=脂肪取り過ぎで統計的には正しかった
りする。
基本的には、タンパク質、炭水化物、脂肪のバランス
のとれた食事がいい。当たり前だけど。
ただ、デブの場合は脂肪過多の食生活になってること
が多いんで、バランスのよいカロリー押さえた食事に
変える=脂肪を控える、が正しいことが多い。
また、このスレ趣旨通りの運動を積極的に取り入れた
生活、特に筋肉つけようとしながらかつカロリー押さ
えるとタンパク質は不足しやすいので、大雑把にタン
パク質中心の食事、というのも間違いでもない。
9/20 165a*65`から開始(目標60`)
【年齢】20代後半
【身長】165a
【体重】(開始)65`=(昨日)64.8=(本日)64.2
【運動】ウォーキング40分、半身浴30分
【食事】朝*食パン(1枚)コーヒー。
昼*ご飯茶碗に三分の一、茄子煮物、秋刀魚塩焼き、コーヒー
間食*板チョコ半分
夜*なし
どうしても我慢ならなくて、チョコ食べちゃった…(鬱
でも、今からは何も食べないぞー!明日は63`台になっていますように。
>>684 励まし有難うございます!
今まで何度もリバウンド経験してきて、
大分コツが分かってきました、頑張ります。
734 :
病弱名無しさん :03/09/22 16:33 ID:PfgLsFYw
空腹時の有酸素運動がすぐ脂肪が燃えて効果的って書いてあるサイトがあったり
>>11 のように脂肪の燃焼には炭水化物が必要って書いてあるのもあったり。
どっちが有効なんだろ。
初めてこのスレ見ました。part22とは凄いですね。 ていうかマジで皆さん痩せて下さい。 甘い意見より辛辣な方がやる気になりますか? ウザイからパソコンいじってる暇あったらサッサやせろ。 食いすぎなんだよ!運動して必要最低限の食事で我慢すりゃ痩せるんだよ!
736 :
病弱名無しさん :03/09/22 16:49 ID:Gx+KvqHd
サッサ痩せよう
腕の血管と脚の血管が浮き上がってきた、そろそろ腹の脂肪減っていくかなぁ?
>>734 いくら効果的と言っても効果が倍になったりするわけじゃないし。
どっちも間違ってないと思うけど。
空腹時だと脂肪の使用率を上げざるを得ないけど血糖が切れると危険。
食べ過ぎると脂肪の使用率が多少少ないしおなか痛くなったりして動けない。
どっちにしても動けないほどの空腹や満腹で運動するヤツはいないだろうけど。
739 :
病弱名無しさん :03/09/22 17:27 ID:+YbiT0of
>>729 デブのくせにえらそうだな?で〜〜〜ぶ。
デブがいっせいに食事制限して痩せだしたら、 農業、食品流通業、食品加工業、食品販売業から 食品輸入業、食堂・レストラン経営などが不況に 陥ってしまいます。 運動して、食事量を『人並み』に維持しながら 痩せるのが、重いやりのある痩せ方というものです。
サッサやせろ
743 :
病弱名無しさん :03/09/22 19:07 ID:H4zHkDRk
744 :
くまぼっこ :03/09/22 19:50 ID:YO+Nzalt
今日は9時半からまた走りにいきますよ〜。 肌寒いからジャージきちゃおうかしら。
>>731 ちょっとおせーて
その血液成分検査、幾らぐらい?保険効くの?
>>744 寒いよなー 風邪ひかんように
私の通ってるプール、室内温水の癖に寒いのなんのって
せっかくプールまでチャリでダッシュして温まった体が冷える冷えru
747 :
病弱名無しさん :03/09/22 20:05 ID:o23g3VCo
最近、腹筋の凸凹がうっすらと見えてきた。何か嬉しい。 運動始めてから、生活にメリハリができて時間をうまく活用できるようになった気がする。 以前はボケーっとネットしながら時間を無為に過ごしてしまいがちだったが。
748 :
病弱名無しさん :03/09/22 20:55 ID:88YY0MSB
>>734 どちらも正解
長時間運動を続けるなら多少糖質を摂って運動した方がイイし
脂肪燃焼を考えると空腹時の方が効率がイイが
長時間運動を続けるためには多少は炭水化物が必要になる
経験的には時間が許すなら多少糖質を入れて運動した方が良い
749 :
病弱名無しさん :03/09/22 22:00 ID:1XM2hOtY
そんな怪しい器具なんぞ使ったダイエットは美容板にでもスレ立てろ。 楽して痩せようなんていう甘い考えを持った香具師はこのスレには要らん! 適度に食って正しく有酸素運動。それこそがこのスレの趣旨であり ダイエットの王道。 という訳で今から走ってきます。
今日は休体日 すこしもどかしいですけど、ジョギング、ウォーキングはオヤスミです。 でも摂取カロリーはいつもより少し少なめの1000kcalにおさえてあるから良しとしましょう。 最近体脂肪が低いときには15パーセント出るようになりました。 よい傾向 次は14ですね。
平日、一人で飲むときは米無しの晩飯。 晩飯のオカズを残して、あてにしてまーす。 あてが足りないときは大根卸しとか増えるワカメちゃん+ノンオイルドレッシング。 BMI25のポッチャリだったけど毎日の有酸素運動+筋トレでBMI現在22前半でつ 2ヶ月で−10kg程でつ。 皆さんもがんばれー
753 :
病弱名無しさん :03/09/22 22:50 ID:v2Pr8qqx
男 は 筋 肉 だ ア ア ア ア ア ア ア ア ア !!!!! 脂 肪 な ど 露 程 も 必 要 な い わ ア ア ア ア ア!!!!
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ 「キモイ」はガゴンマ弁で「スィー」、「Σ(´Д`;)キモッ」は「Σ(´Д`;)イシテッ」です じゃっど、げんねかきん他人様には言わんほうがイイです、普通はネッ 【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】 先週 94.0kg 24% 前日 90.2kg 24% 本日 89.4kg 24% 朝 なし 昼 卵サンド・馬鈴薯とベーコンのチーズ焼・トマト・牛乳 夜 白米・秋刀魚の塩焼・シーザーサラダ・ほうれん草と茄子の味噌汁 薬 総合ビタミン・ウコン錠・シジミ錠・シュガーレス健康豆乳ソフトキャンデー 働 ジョグ&ウォーク11km/2hr(休憩1回) 今まで履いてた靴が本格的に逝かれてきたので、新しい靴買いに行ってきました。 迷った挙句Kappaのスポーツシューズ、着地時(踵)・静止時(足の裏)・踏出時(爪先)、全ての動作に 独立してクッションが効く、というのに惹かれて選びました。足にもピッタリでなかなかイイ感じ。
>>666 さん
>>670 さん
読飛バシテノ遅レスで大変申し訳ない…。肝臓の件でレス頂きありがとう。
おいの時も運動始めて丁度1ヶ月だったんです。良くなってるはず、と内心期待してたんですが…
運動が習慣付いてきたので、次の献血を待って、それでダメな様なら医者にかかってみます。
カンニャポは… ググってみて2件ヒットしましたw その内一件(株)カンニャポ(販売元と思われる)の
OHPはリンク切れで、なかなか探すの難しそうですね。かなり効くとの評判が載ってたので、忘れん
よう覚えときます。
>>702 だぶだぶさん
おいも先々週〜先週は全然減らなかったです。で、今週7日間は食事内容が禿しくマズかったので、
(夜1食5日、昼抜き2食1日、まともに3食1日)数値は減ってるんですが後でツケ払わなきゃなるかも…
今月もあと1週間チョット、有意義に過しましょ〜ヽ(´ー`)ノ
>>744 さん
>>750 さん
遅くに乙っ 気を付けてイテラ〜
おい、おまいら 急に寒くなってきましたが 運動のときの防寒はどうしてまつか?
走れば暑くなるから半袖一枚で走ってた。 涼しくて(・∀・)イイ!!感じ。 今日はじめてVAAMを飲んで走ってみたら 2kmくらい余分に走れた。 暑さによる疲労が少ないだけかもしれんが・・・
>>756 さん
おいは元道民な所為か、分厚い皮下脂肪のお陰か、まだ今の内地(関東)程度
の寒さには半袖短パンで逝ってます。
歩いて汗かく事は少なくなってきたけど走ると暖かくなるし。
でも涼しい通り越して、ほんと寒くなってきましたね。
>>758 鹿児島出身の北海道育ち?
なんとも極端な
どっちも育ちで、出身はまた別のトコだったり… ( ゚Д゚)<ハァ? あちこち転々としてますw
761 :
だぶだぶ :03/09/22 23:28 ID:95oVb2hB
25歳 184cm 97kg(8/17)→91.4kg 27.5%→20.5% 今日は天気もよくいい感じでウォーキング出来ました。 俺は帰宅してから運動してるのでどうしても平日は夜になってしまうから正直寒い。 ウインドブレーカーとか欲しいな。 >熊さん 80`台突入おめでとうございます。俺も追いつけるように頑張ります。
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】
9/22
【体重】:73.8kg(-0.8kg)
【運動】:自転車 46.78km 2h05m Av22.3km/h Max38.0km/h 筋トレ(上半身)
いつもは内装三段変速の2速で回転数を上げることを意識して漕いでいるが、今日はトップで踏むことを意識して走ってみた。
往路は追い風で結構踏めた(巡航速度26〜28km/h)けど、復路は軽い向い風になって10kmくらいでヘタレてしまった・・・。
荒川を出てからは一般道(車道)を通って帰ったんだけど、高校生のあんちゃんが15km/hくらいでトロトロ走ってたので抜いてあげたら
次の信号で抜き返してきて、がんばるがんばる。ついていったら30km/hくらいだしてた。ママチャリで公道バトル?してしまった・・・
>>756 自転車では冷却効率がいいので今日はトレーナーを着て走ってみたけど、結構汗をかいちゃいました。
かといってTシャツで走ると身体が温まるませは寒いだろうし、悩ましいところであります。
会社帰りに歩いていた時には、真冬にコートもスーツも前ボタン全部はずしてワイシャツで北風受けて歩くのが
発熱と冷却のバランスがとれて一番楽なんですけどねぇ。手と耳はしっかり防寒しないと冷え冷えになっちゃいますけど・・・
763 :
病弱名無しさん :03/09/22 23:47 ID:v2Pr8qqx
>>762 街中の自転車は、マジで交通事故に気をつけれ。
路上には危険がいっぱいだぞ。
いくら鍛えても車にゃ勝てねえぞ。
>>756 いままで通りの格好でした。
防寒どころか、あまりに気持ちがいいので、ウォーキングだけじゃなくて1/4くらいはジョギングしました。
6月からウォーキングはじめたけど、こんなに気分がいいのは初めてです。
オマイラ休み前の夜は飲みたくなるだろ! そんな私は豆腐つまみに日本酒いってます。 明日は沢山歩こう!
>>763 様
貴方のおっしゃるとおりです。交通事故の被害者にも加害者にもなりたくないですものね。
今後気をつけます。
【開始】:2003/7/3 【年齢 歳】:22 【身長 cm】:169 【体重 kg】:94(開始時)→81(前日)→80.4 【体脂肪率 %】:25程度 【基礎代謝】1800くらい? 【運動代謝】200くらい? 【摂取カロリー】2000くらい? 朝食:なし 昼食:米(100g)、味噌汁、豆腐サラダ 夕食:生ビール、ワイン(ワイングラス10杯)、天ぷら一口、肉3切れ、他 運動:今日は合コンでした。つまみはほとんど食わずひたすら飲んでました。 酒はエンプティカロリーって説を今日だけは信じたい気分です。 どうでもいいが合コンでダイエットの話は盛り上がります。 ただ前はもっとデブってたよってことでモテるかどうかは別問題ですが。。。 明日はデート、最近女運がツイてきたがこれじゃ痩せられないっす。
768 :
17@328 :03/09/23 01:23 ID:ryCPPdGy
台風通過のとたんに秋の風…涼しいを通り越して、寒いよー
>>756 Tシャツ短パンで走ってきました。先週まで汗ダクだったのが、今日は額に汗がにじむ程度。
自然にペースアップ&距離増加しちゃいました。
>>764 さんと同じ感覚かな。
しかし、昨日は頭が痛くて身体がだるく、ウォーキングすら休んでしまった。
今日も昼間は身体中がだるく、鼻水がタラ-
一昨日は雨の中、傘さして歩いたのが悪かったかな?
来週からは、ジャージが要りそうだ。
とりあえず長袖Tシャツが欲しい
769 :
病弱名無しさん :03/09/23 01:29 ID:V5yW8qiJ
素朴な疑問ですが、、、 お ま い ら 暇 な の ? あーーーまとまった時間が欲しい
770 :
419 :03/09/23 01:42 ID:lWVqEmS3
今日は寒くてストーブつけてます。ジムは夏日に設定されているので、 ジョグやっていると後半暑くてたまらないっす。今日もなぜか誘われ 卓球とかバスケとかでかなり遊びました。バスケはおもしろい。 でも改めてジムの人間関係は大事だと感じる日でもありました。 筋トレは時間の関係で5/9種類でしたから残りは明日やります。 2h30min 18km 10kmは通して走り12km/h・16km/h×500m×7 【運動前】土曜日と比べて体重1500g増 体脂肪1600g減 生まれて初めて体脂肪計で20%を切りました。 【運動後】運動前と比べて体重900g減 体脂肪1000g増 体脂肪率21.3% 土曜日に言ったとおり女性で入力したら体脂肪率29% 脂肪量21kg台でした。 どうもあの体脂肪計は意味不明です。 今日は病院に行ってきたのですが(2週間に1度は必ず行く)、 運動しても体重が落ちない方は念のため血液検査をした 方がいいそうです。その結果によって点滴通院か入院になるそうです。 ひどい脱水症状を起こして心臓に負担がかかっている可能性が あるそうです。 そういえば少し前に日本人が90歳台の100m世界記録を出していましたね。 16秒台です。自分の100mの自己最高は中学生の頃電動で11秒2でした。 10秒後半はごろごろいたので平凡な記録です。とは言っても専門は中距離なので 特に800mです。この距離は本当にやみつきになります。年は取りましたが、 幸いにも脚質が回転なので、いつか1分50秒台前半を狙ってみたいと思っています。 10000mも30分台を狙って頑張りたいと思います。今は遥か遠い夢ですが。
>>769 ここのスレに居る方たちの年齢を見ると20台の方が多く、学生さんかな?と思います。
学生であれば夜はかなり時間が作れるでしょうね。
当方社会人ですが、忙しくても12時には帰れるし、お昼休みで30分、帰ってから
ちょっと30分と、計1時間は運動に割り当ててます。
あと、一息ついたらストレッチとか。
時間は限りあるものですが、決して時間が作れないことはありません。
大事なのはまとまった時間を作ろうという姿勢です。
ちょっと意地悪な言い方でスイマセンでした。
772 :
病弱名無しさん :03/09/23 01:50 ID:kaw0M2uq
>>769 暇は出来るものではない
創るものだ
そのような言い訳をする時点で藻前は負け
>>770 何事も目標が大事ですわ
お互い目標は違うみたいですがガンガリましょう
漏れの目標は20kmの遠泳
来年の目標が8km遠泳@錦江湾
再来年の目標が20km遠泳@別府湾
見ての通り九州在住ですわ
>>772 >暇は出来るものではない
>創るものだ
名言ですね。
今日の内容
朝 フィレオフィッシュ、コーヒー
昼 納豆ごはん、味噌汁
夜 焼肉、野菜スープ、キムチ、ごはん
夜に食いすぎた。久々に家族で焼肉だったからな。んで、データ。
身長 167.2
体重 68.6
体脂肪 22
最近、寒くなってきたせいか以前ほど汗をかいたり、体が熱くなることが
なくなってきた。対策としては「エアロバイクを速くこぐ」「エアロバイクを
もっとこぐ」「食事量を減らす」などがある。
時間の割には運動のせいかが得られないのは嫌だし、食事を制限してストレスに
なるのも嫌だから、サウナスーツ、減量用サポーターといったものを活用したい
と思う。あと、筋肉マッサージをしてから、運動しようと思う。
筋トレメニューは主に腕立て、腹筋、脇腹、背筋。
774 :
病弱名無しさん :03/09/23 02:04 ID:oOzDYJ6L
俺も最近、食事にキムチを積極的に取り入れるようにした。 基本的にはサラダと同じようなもんだが、 トンガラシのカプサイシンに注目してみた。 一時期、痩身効果などが話題になったし。 つうかキムチ美味いし。ウマーカラーウマー
>>774 今日まさに、そのキモチも食ってきたよ。
キムチはウマイけど、くさいのが欠点だな。家族からブーイングが飛んで
あえなく断念となったよ。反対がなければ頑張れ。
776 :
病弱名無しさん :03/09/23 02:19 ID:oOzDYJ6L
>>775 ははは、臭いのが美味いんじゃん。
キムチも納豆も、思いっきり臭いのを選んで買ってまつ。
一人暮らしの独身なもんで。
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(
>>720 すまそ。体重計、今無いんです。なので近日にはHBF-354を購入します)
【運動】ウォーキング 15369歩
(腹筋、腕立て、スクワット)各15*3セット+縄跳び30分
【食事】朝:ご飯1膳、納豆、なすのみそ汁、しらす、きゅうりとなすの漬物
昼:なし
夜:ナポリタン、サラダ
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 基本的に食事は前日の残りです。だからいつも同じメニューに。。。
そろそろ寒くなってきました。足系筋肉のストレッチはマメに。 冷える→筋肉が膠着しやすくなる→ケガ(;´Д`) 運動する意欲あるのに動けないというのは非常に歯がゆいもんです。 少し肌寒いと感じたら下だけでも長ジャージはくようにしましょう。 それではみなさん目標に向かってがんがれ(・∀・)ノシ
>>773 タブンわかっているとは思うけど確認のため。
サウナスーツも減量用サポーターもダイエット効果はないです。
この時期保温にはいいカモだけど。
780 :
病弱名無しさん :03/09/23 03:25 ID:pmisBdAW
つか、発汗は脂肪燃焼には関係ないよね。
781 :
病弱名無しさん :03/09/23 04:50 ID:Nmz4YWmZ
>>774 漏れはキムチ食うと喉がやたら渇いて水ガブ飲み。
まあ2日くらいで全部出るんだけど一時的にでも体重が増加するのは何かダウンな気分に・・
782 :
病弱名無しさん :03/09/23 04:53 ID:f9AHeOSL
そうそう、塩分はダイエットの大敵だよね。 野菜も唐辛子もニンニクも体にいいものだから、 塩など混ぜずに食べたいね。
>>782 えっ 塩はカロリーないぞ。そりゃ取りすぎは健康に悪いがダイエットの敵ではないぞ
784 :
POH :03/09/23 06:38 ID:Aue1qt1Z
【030610/27歳/173cm-97kg-41%にて開始】 ※体脂肪は今まで会社から帰宅後計っていましたが、変動が大きいので 朝起きてトイレ後すぐに変更。このため、スタート時の体脂肪UP! (計っといて良かった。。) 【体重 】:97.0->85.0->83.8->83.2(9/23) 【体脂肪】:41.0->????->????->25.5(9/23) 【運動 】: 9/21 朝 ジョグ 10km(トレッドミル 時速10.0k〜10.5k 1hour) 腕立て40x2 腹筋30x2 背筋80 筋トレいろいろ30min 昼 自転車 5h(お散歩) 夜 腕立て40x2 腹筋30 背筋60 9/22 イタリアン祭のため有酸素運動なし 朝 腕立て40x1 職場 腕立て40x2 腹筋30x2 高速グッパグッパ200x4 夜 腕立て40x2 腹筋30 背筋60 ジョグ合計 9月 162.5km(+10.0) 8月 230km 仕事で運動できないといらいらしますね。 たいていは21時には帰ってこれますが、遅いときは25時すぎ ます。朝8時半出勤なので、ほとんど時間がない。。 そんな日は、足の休息日にまわすか、朝1時間だけはやくお きて、4kmだけジョグしてます。 21日は、トレッドミルで脱水症状になりかけました。。体重が 一時的に80.6に。まじでびびった。
初めて二日連続の休養日 723さんの指摘を受け、運動してないのに関節が痛くなるのは風邪の前兆かも…と納得。 一日中、図書館から出ませんでした。 途中、三時頃、身体がウズウズして来たのは運動が身に付いてきたせいかも。 今朝はさすがにスゴク身体が軽い。ただ、全体的に硬めの感じ(縮こまってる感じ)がしたので ジョグ前に納得いくまでストレッチ。25分かかりました。 外に出ると…寒!急遽ウインドブレーカーを追加して出発。 すぐ暑くなり暑くて5分で脱ぎました。 いつもよりちょっと距離を伸ばして良い気分。今日も一日頑張りましょう。
>>783 むくみの元になると言いたいんじゃないかと勝手に代弁。
しかし運動していると塩分が失われていくのである程度しっかり取る必要のある成分かと。
787 :
731 :03/09/23 07:31 ID:EZpnQStE
>>745 漏れの場合、診察の一環で受けてるから保険利くよ。
今回は最低限の検査項目で
検査料+診察料=4150。3割負担で1280円。
検査結果がすぐでる大きな病院に行ったので待ち時間やらウザイが。
ちなみに検診は保険利かないよ。
市とかで開催する検診のほうが安いかも。
788 :
731 :03/09/23 07:37 ID:EZpnQStE
ちなみに足で測る体脂肪測定で最近30%を超えてびびった。 薬局の腕を伸ばして測定するタイプでも28%とか。肥満表示。 血圧も高いからあせって採血しに行ったが、中性脂肪は正常にspec in。 医者曰く、体脂肪計には誤差がつきものだと。 測定時間もマニュアルどうり誤差が少ない夜10時頃に統一してんだけど、、、
年齢【196*年生まれ】 身長【約177cm(標準体重69kg)】 【今までの経過】 2002年10月 −2.0kg(92kg→90kg):ウォーキング開始 11月 −2.0kg(90kg→88kg) :スロージョグ開始(平日30〜60分、休日60分〜) 12月 −2.0kg(88kg→86kg) :年末に集中ジョギング 2003年1月 −2.5kg(86kg→83.5kg):年始に集中ジョギング 2月 −2.0kg(83.5kg→81.5kg): 3月 −1.5kg(81.5kg→80kg):2〜3月は停滞気味 4月 −2.0kg(80kg→78kg) :足首膝痛で1週間運動中断 5月 −2.0kg(78kg→76kg) :3kg鉄アレイで軽めの筋トレ開始 6月 −1.0kg(76kg→75kg) :足首痛で2週間運動中断 7月 ±0.0kg(75kg→75kg) :足首痛で10日間運動中断 8月 −0.5kg(75kg→74.5kg):マシン筋トレ開始、7〜8月は停滞気味 【最近の経過】 9/ 4【74.2kg 21%】 9/11【73.0kg 19%】 9/18【72.6kg 18%】 9/23【71.8kg 20%】 8月の停滞期は脱出した模様、筋トレの効果か? 今年中に66〜67kg・13%が目標。
20代の人のように月4kg以上のペースではないのですが、 何とか着実に減ってます。 70kg切ったら、プチ祝いするつもりです。
>>789 ゆっくりとではあるが着実に絞り込んでいるのが(・∀・)イィ!
795 :
病弱名無しさん :03/09/23 11:59 ID:4p7cdgbV
なんか勘違いしている人も少しいるような気配なので、一言。 体から水分を抜いても何の意味も無いですよ。 汗をかいたらすぐに水を飲みましょう。 走りながらガブガブ飲みましょう。 一時的でも体内の水分を減らすのは危険です。 昭和のド根性トレーニングは間違いだらけですよ。 脱水状態で減量ヤターなど論外です。 いつかジョギング中に死にます。 水による1kg以下の体重変動は、誤差として無視すればいいのです。 減らすのはあくまでも「脂肪」ですよ。脂肪。
>>795 にからんでちょと質問なのですが。
走っている最中の水分補給ってどうしてます?
30分以上走るときはやっぱり水を飲みながらにしたいんですけど、
両手は鉄アレイでふさがってるし。
たとえば
>>795 さんは走りながらガブガブの水はどうやって携帯してますか?
久しぶりに午前中に走ったら汗かいたー。
でも、御飯前に走るとおなかが減っていいですね。
朝ランに変えようかな。
>>795 捕捉
水分ないと血がドロドロになってイカンガー。サウナ行って給水しないのはアホ。
ペットボトル持ち歩き、コマメに給水するべし。
ジュースとかの糖分入ってるのよりカロリーないウーロン茶とかがお勧め。
>>796 リュックでも背負い、それに入れれば?
腰にベルト巻くとかw
しかし鉄アレイ持ちながら走る人いるんだー。。。
反射神経落ちて車に引かれんなよ
鉄アレイの代わりにペットボトルの水を持つ。コレ!
>>779 もちろん、そんなに効果は期待してませんよ。今はそれ以前に気温自体が
低いから体が温まりにくい状況になってしまっているので、それを少しでも
補うものが欲しいな、と。そのくらいです。
余談だけど、ファイティングロードのフィットネスバイクfrは本当に
「フィットネス」だった。よりよい減量を期待するなら、もっとトレーニング
向けのが必要だったみたいだ。
803 :
病弱名無しさん :03/09/23 15:18 ID:6LRLz8O2
うーん、VAAMのペットボトル飲みながら運動している 人が大半だなぁ。あとは自分専用の保冷ボトルに何か 入れている人とか。保冷ボトルに給水機の水を入れて 飲みながら運動している人もいる。これタダだから一番 いいな。
804 :
病弱名無しさん :03/09/23 16:01 ID:mpQfpEdW
自転車で街中を走っている人間に注意をひとつ 絶対、歩行者に怪我させるなよ 事故った場合、車の比じゃない悲惨な状態が待ってるからな 正直街中で自転車に乗る奴らの気が知れない・・・・・
なんか1日2食しか食わない奴が多いな 流行ってるの?
9/20 165a*65`から開始(目標60`) 【年齢】20代後半 【身長】165a 【体重】(開始)65`=(昨日)64.2=(本日)63.8 【運動】ウォーキング40分、半身浴30分 【食事】朝*食パン(1枚)コーヒー、バナナ。 昼*ご飯茶碗に三分の一、煮魚、キュウリの酢の物、コーヒー 間食*ヨーグルト やっとで63キロ台にきました…でも、今日は何だかダルイです、 ちょっと食事に問題ありかな?結構食べてると思うけど、 とにかく63`までもうちょっとだ!頑張るぞ。
私背中の脂肪がすごいついてるんですが、 この脂肪はどんな運動で落とすことが出来ますか? 知ってる方教えて下さい。
809 :
病弱名無しさん :03/09/23 16:30 ID:E7l4p6gd
>>805 流行ってほどでもないだろう。
人類は永らく1日2食でやってきたので、とりたてて問題にするほどの話ではないよ。
白米とかパンのようなGI値の高いものを食べてる人は3回食べたくなるけど、
GI値の低いものを食べてる人だと2回でも空腹感はあまり感じなくなる。
逆に、意図的な運動をしてる人は間食が欲しくなる。
811 :
病弱名無しさん :03/09/23 17:14 ID:++ZRGrwj
812 :
病弱名無しさん :03/09/23 17:29 ID:NifKhVDY
>>811 怪我させた相手の治療費や慰謝料を全額負担。
車やバイクなら保険会社が払ってくれるけど。
>>804 スレ違い。そういう話は他の板で話しなよ。
全く興味ない。
814 :
病弱名無しさん :03/09/23 18:22 ID:LlSpNKCz
ランニング中に飲むモノって何がいいの? 今は走りながら、アクエリアスとかアミノサプリとか飲んでんだけど、やっぱ水とかウーロン茶の方がいいのかな?
サイクリングやってる人間には歩行者との衝突は切実な問題だな。 自分はとにかく出来るだけ車道の端っこを走る様にしてる。 ギリギリの幅でダンプやバスに抜かれる時は生きた心地がしないが 加害者になるより被害者の方が気が楽だろうと割り切ってる。
街乗りの時はできるだけ車道を走るようにしてる。道路交通法では自転車もれっきとした軽車両だから。 どうしても歩道を走らなきゃならない場合はスピードは出さないように気をつけてまつ。 自分は毎日自転車に乗るようになってから、もしもの場合に備えて自転車保険に入りました。 自転車保険ってのもググってみると結構ありますよ。
>>809 あのぅ、腹筋や背筋とかでは背中脂肪落ちないですか?
腕立て伏せとか・・・。
818 :
病弱名無しさん :03/09/23 18:46 ID:F8kSjCdb
まず全身落とそうな
>>818 うんうん…そうなんですけど、
一番肉がついてるのを落としたくて…
均一に太いならいいのだけど、背中、腕、太ももが酷いもんだから。
↑ブーさんです。
821 :
病弱名無しさん :03/09/23 19:26 ID:7lkPimID
みなさんVAAM服用してるんですか?
824 :
病弱名無しさん :03/09/23 19:57 ID:B8hJZYPI
>>814 ジムのインストラクターに聞いてみたら、結局は「水」が一番らしい。
VAAMとか燃焼系アミノ式とかポカリとかは、
飲むたびに、せっかく20分走って脂肪燃焼モードに入ったのに、
糖分で血糖値があがって、また糖質燃焼モードに戻りがちなんだそうな。
なんだかんだ言っても清涼飲料系は糖分で味付けしてあるからな。
だから水が一番いい。俺はいつもエビアンのみ。
VAAMやアミノ式は、有酸素運動開始の30分前ぐらいに飲み切るなら、
メーカーの主張どおりの脂肪燃焼補助効果を発揮するとか。
(これ自体も眉唾なデータしかないわけだが)
血が出るよ
826 :
病弱名無しさん :03/09/23 20:02 ID:2/LhNabg
以前(2年前の2002年9月)の体重は145キロ、身長は183センチだった。 現在体重は88キロ、身長185センチの33歳です。 6ヶ月のダイエットで55キロ落としました。一日1000キロカロリーに控えました。 空腹時はこんにゃくの刺身かキムチだけ。一日に自転車で20キロくらいかな?の運動をしました。 ゆっくりでなく、全速力を心がけ、常に声を出して走っていました。「やせるぞーーー!!!!」 ダイエットは、薬とか、グッズでやるのではない。ただひたすら自分を変えようと考えて、たいした運動ではないですが 自転車をこいでいました。そのせいで55キロ落とせれました。しかし、最近ふと昔の自分に戻ることは 己の意思で可能なのだろうか?つまり、体重を増やすことはできるのだろうか?と考えて、最近2ヶ月ほど 馬鹿食いをしました。しかし、自分の力では太れませんでした。むしろ88キロにまでさがりました。 車、エスカレーター、エレベーターというものは使わないようにし、エスカレーターを使うときはベルトに両手をかけて体を浮かすことを 日常的に習慣ずけたからであろうか?太りません。VAAMなんてものも使いませんでした。 ただ変身したい!私の人生のすべてをかけてのダイエットでした。気力だけで乗り越えました。 現在体脂肪率は12%。筋肉を鍛えるために鉄アレイ5キロで常に負荷をかけるようにしています。 職場にも、自宅にも、置いています。あちこちに自分で考えた変身の標語を飾っています。 「目指せ!仮面ライダーの腹筋! 目指せ!サイボーグ由美香! 目指せ!ケンシロウの大胸筋! 目指せ!ウイングゼロの白い翼! 出会いがあって別れがある。 始まりがあって終わりがある。 つらくても苦しくても、栄光のゴールを目指せ!」
827 :
病弱名無しさん :03/09/23 20:08 ID:B8hJZYPI
>>826 いいねいいね。
白い翼とか。出会いがあって別れがある。
よく頑張った。
ちなみに「ケンシロウの大胸筋」てのは、俺の目標でもある。(w
あるある大辞典でダイエットについてやってたんでつが 「@@を交互に3回、これを一セットで5セットやる」とかの「セット」ってどういうことですか? 「@@を交互に15回」と何か違いがあるのでしょうか。1分の休憩をはさまないといけないとか。
829 :
病弱名無しさん :03/09/23 20:21 ID:B8hJZYPI
>>828 そういうこと。
筋トレなんかだと、連続でやるのではなく、ある程度の回数で区切りを入れて、
その間には1分程度の休憩を入れるのが基本。
830 :
病弱名無しさん :03/09/23 20:23 ID:i0+nOuBR
アミノ酸飲料って効果あるの?
831 :
826 :03/09/23 20:27 ID:2/LhNabg
>ちなみに「ケンシロウの大胸筋」てのは、俺の目標でもある。(w そろそろ筋肉をつけたいと思っています。 私は本気で信じていました。 いつか、背中から白い翼が生えてくる!やせれば必ず白い翼を生やせる! 馬鹿にされてでも信じてのダイエットでした。新機動戦記ガンダムウイングに 出てきた、ガンダムウイングゼロカスタムのように最後の出撃が今なのだと考えて 毎日走っていました。一ヶ月に10キロペースで落ちることもありました。 誰かのために落とすのではなく、今までの自分を変えるために、 己の根性をたたきなおすために、ダイエットをしました。同僚は「顔が鬼みたいだった!」 とあのころの私を表現しました。
832 :
病弱名無しさん :03/09/23 20:28 ID:B8hJZYPI
>>830 俺は信じてない。
つうかスポーツの30分前に飲むなら、
少なくとも「悪くは無いだろう」って感じ。
たいした医学的根拠もデータも無い。
メーカーもその点はすっとぼけてる。
>>832 に補足。
ジョギングの30分前とかにVAAM飲むと、
不思議と疲れずにいつもより長距離が走れるのは実感した。
これは間違いなかろう。
プラシーボ効果でもない。
しかし、「疲れない」ことと「いつもより脂肪燃焼する」というのは別もの。
単に良質の燃料を供給しただけ、って効果かもしれないし。
834 :
:03/09/23 20:36 ID:aVhRcsiM
>>834 まあちょびっとばかり鬼気迫るものがあるけど、
基本的には「デブ男からの脱出」ってことで。
でも「デブ男からの脱出」のその先には、具体的な目標が必要になる。
マッチョ系?ほどほど系?スレンダー系?選択できる道は沢山あるよ。
自分の最終的な目標を、明確かつ具体的に持つのは良いことかと。
つうか俺も33歳なんで、同世代の努力を褒め称えたい。 「仮面ライダーの腹筋」とか、懐かしくて泣けるぜ。(w
VAAM飲むと腹が減って運動する時にスタミナ切れが無くなるのが助かる 半年間毎日VAAM飲んで走った漏れの感想
>>824 >VAAMとか燃焼系アミノ式とかポカリ
これって全部効果や入ってる物が別物だろ
一緒に考えてる時点で間違い
>>838 Qちゃんも同じような事いってたよ!
つかほんとに試合の給水に使ってんのかな。
841 :
だぶだぶ :03/09/23 21:37 ID:WiSrROSi
25歳 184cm 97.0kg(8/17)→89.4kg 27.5%→22.5% やっと80`台に突入だー!…と思ったら体脂肪率増えてるじゃん。 誤差であることを祈ります(甘い?)。 ま、とにかく明日も頑張ろう。 次の短期目標は10月中に85`まで落とすこと。
842 :
病弱名無しさん :03/09/23 21:38 ID:Uu9Rvxfd
今日久々に食いまくってしまった。 昼にホットケーキサンド、インスタント焼きそば、ハンバーグ×2、ウインナー、 キャベツ、ミスタードーナッツ、そしてスーパーカップ・・・ おそらく2000キロカロリー近くとってしまったんではないか。 マタアシタカラガンガルゾォ!!
>>839 いや、だからさ。
ちゃんとどれも「糖分で血糖値があがって」って言ってんじゃん。
その意味ではどれも同じだろ。
アミノ酸が入っていようとナトリウムが入っていようとタウリン1000mgだろうと、
それ以前に運動しながら糖分を摂取するのは、逆効果だよって言ってるわけさ。
>>838 >>840 だからそれは!脂肪燃焼しなくてもいい人の話なのだよ!
走りながら当分摂取すりゃ、当然スタミナは切れないよ。
即効性の燃料を供給しながら運動してるんだから、当然だよ。
でもそれは糖を燃やしているだけなのであって、
脂肪燃焼モードから遠ざかるばかりなんだってば。
つうかここって「脂肪を燃やせ!!」スレだろ?
>>844 そんな単純に言い切れるの?
まあ安くないし、試合の時だけ飲んでみよ。
844 突然横レスですが 当分補給っていうけどさVAAMのカロリーってイクラか知ってる? ウォーターだったら0k パウダーでも40ちょっと 個体差はあるけど一k走るのに40kカロリーくらい消費するよな。 でも効果は一キロ以上あるんだよウォーターの法でもね。俺は2〜3kは余分に走れる。 さあもう一度考えてみよう。
まぁVAAMとかは飲んでみてもいいけどそれに依存しないように注意した方がいいでしょうね。
結構なお値段するのでたまに試してみる分には良いかと思われます。確かにパワーは出る気はするし。
私はアミノ酸とかサプリメント関係はどちらかというと否定派。栄養素は食事から摂取するのが基本だと思いますよ。
基本的にはそういう物って添加剤≠ネ訳だし。
>>835 ザンザン泳いでいたらいつの間にやらスレンダー系になってしまいますた。
こないだの国体の水泳選手みたいな感じで。大胸筋がもっとホスィ。
848 :
病弱名無しさん :03/09/23 22:26 ID:1QArgSn9
>>843 ,844
このスレの連中にあなた方の主張は当てはまらない人が多いと思うよ
飲もうが飲むまいが運動量が一定であれば摂らない方が良いだろう
体の限界まで運動をするのであれば何か摂取した方が良いだろう
アミノ酸+運動で相乗効果がでるのは事実。 問題なのは訳のわからんサプリには何の成分がまぜてあるか不明で危険ってだけ。 だから厚生省の健康補助食品にも認定されてない。
>>840 QちゃんのはVAAMのスペシャルバージョンと考えた方がいいかと。
Qちゃん=レース車両
ぱんぴー=レプリカ
レースに勝つためなら味とか値段とかは二の次だし。
>>845 単純明快だろ?
糖分取りながら運動するなんて、脂肪燃焼したい人にとっては論外だよ。
長距離を走りたいだけの人ならともかく。
それにメーカーだって「運動の30分前に飲んでください」って明記してるべ。
>>846 いつもより3キロ余分に走れることと、いつもより脂肪が多く燃えることは、
単純にイコールではないと思います。
そこがいまだに謎の多い「アミノ酸飲料」のトリックなのだと思います。
どっちにしても「運動しながら飲む」のはメーカーも勧めてないし。
まあ「運動しながら飲むな」とも言ってないけど、それで死ぬわけでもないからね。
この指摘にはメーカーは知らん振りです。
>>848 確かにそうなんだが・・・・・
体の限界まで運動したい「だけ」ならば、砂糖水でも飲んでた方がいいんでは。
でもそれって脂肪を燃やしたいって人にとっては、本末転倒も甚だしいでしょ?
852 :
病弱名無しさん :03/09/23 22:47 ID:1QArgSn9
>>849 >厚生省の健康補助食品
薬で嫌と言うほど問題を出してきた厚生労働省認定の何が信用できるんだ?
>>851 >糖分取りながら運動するなんて、脂肪燃焼したい人にとっては論外だよ。
ある程度運動量が増えてきたら運動中に糖質を少量摂取するのは
運動の質を高めるためにも、量を高めるためにも良いこと
>いつもより3キロ余分に走れることと、いつもより脂肪が多く燃えることは、
>単純にイコールではないと思います。
脂肪が燃えなくてもエネルギーさえ消費していれば良いという考え方もある
摂取カロリー<消費カロリー=王道ダイエット(美容版)
この考え方によれば運動前や運動中に摂ったカロリーを
運動量が増えた分のカロリーが上回ればそれでよし
>体の限界まで運動したい「だけ」ならば、砂糖水でも飲んでた方がいいんでは。
本当に限界まで逝くときはクエン酸とエネルゲンだな
853 :
病弱名無しさん :03/09/23 22:54 ID:1QArgSn9
854 :
病弱名無しさん :03/09/23 22:55 ID:B8hJZYPI
>>849 >>852 まあ目新しい商品には、少しは警戒心を持つことだな。
なんせ不況にあえぐ商人たちが必死で宣伝してるんだからな。
10年後にどうなっても知らんぜ。
http://www.dr-supplement.com/column/clmn_0002.html >アミノ酸の中には運動中には摂取すべきでは無い物もあります
>まず必須アミノ酸であるトリプトファンがあげられます。
>これは脳疲労物質であるセロトニンを生成するため運動中には絶対に避けたいアミノ酸です。
>各社ともにBCAAとアルギニンの効能として脳疲労の軽減も挙げており、
>そのことは認めているのですが・・
>またアメリカではトリプトファン含有サプリメントは好酸球増加筋肉痛症候群を引き起こすことが
>確認され(不幸なことに嘗て死亡事故が起こっている)発売禁止です。
>日本で大ヒットしたVAAMがアメリカで販売できない理由です。
855 :
病弱名無しさん :03/09/23 23:02 ID:WPcgLOk6
アメリカは何でも大げさだからな。
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ 何するにもお金かかりますもんね。粉VAAM×20、マツキヨで2000円きってたらまた買いたい… 【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】 前日 89.4kg 24% 本日 88.6kg 26% 朝 なし 昼 なし(呆) 夜 おはぎ・玉葱のマリネとシーザーサラダ・マグロとミョウガのやまかけ・インゲンとジャコのてんぷら・豆腐とほうれん草、えのき茸の味噌汁 薬 総合ビタミン・ウコン錠・シジミ錠 働 ジョグ&ウォーク12km/2.5hr(休憩1回) どうも最近、眠くてしょうがないです。朝ギリギリ起きれてる状態なので朝飯食えないし、昼休みも食うより仮眠してしまいます。 帰ってきてからも気抜くと意識dでたりで、疲れたまってるのかな? ここんとこ食生活がまずすぎるので何とかしなくちゃ…
>>772 さん
ウィーッス ∧_∧∩
(´∀`*//
⊂二 /
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
昨日はこんな感じでなかったんですねw おいの中では772さん、こんイメージで固定されてます。
チョト言ってみたかっただけ&AA貼りたかっただけ(^-^;A オチャメととって許してください。
>>802 さん
リンク先、目から鱗でした。足の動きに合わせて〆るなんて思いもせんかったです。
さっそく明日から試してみます。ありがと〜
(月星のサイト、他のウォーキング講座もカナリ参考になりました。重ねてTHX!)
>>841 だぶだぶさん
今目標達成オメ〜 おいも体脂肪率増えました。お互い杞憂だとイイですね。
(おいは飯食ってなかったんでチョトヤヴァイかもしれません ゚д゚;)
858 :
病弱名無しさん :03/09/23 23:23 ID:31miBAh4
脂肪燃焼のためには糖質も必要。血中糖度が低くなりすぎると運動に不足分の エネルギーは筋肉を分解することで補う割合が多くなることに注意. 血中糖度 が下がればさえダイエットに効果があるというわけではない。ということだっ たと思いますが、誰か詳しい人ソースつきでよろしく。
859 :
病弱名無しさん :03/09/23 23:28 ID:B8hJZYPI
>>858 まあたしかにそうなんだが、
運動中に甘いものをガブ飲みするのは極端すぎるかと。
要は程度の問題だな。
>>854 目新しい物〜気をつける
全くもって同意
でもアミノ酸の効果を卯のみにするなっていうのなら解るけど、逆効果っていいきるのは絶対賛成派と同じようなもの。
どっちのデーターだって信憑性は似たり寄ったりでしょ?
まあ自分の判断(やらずにしても、実際やってみても)して決めればいいこと。
861 :
病弱名無しさん :03/09/23 23:50 ID:B8hJZYPI
>>860 うん。楽にダイエットできるという謳い文句の商品には、くれぐれも気をつけなくちゃね。
おととしの中国の痩せる薬事件じゃ、日本人女性の死者がでたよな。
マジで食い物・飲み物には慎重過ぎるぐらいでいいかと。
862 :
病弱名無しさん :03/09/23 23:52 ID:AGCp4WAD
質問 朝昼晩に取る食事のカロリー配分はどういう感じにするのがイイので消化?
>>847 漏れも基本的には食事から摂取したもので生きて生きたいなと思う。
1日30品目だっけ?きちんと食べて運動する。これが最強なんじゃないかと思うようになった。
つーかあんた時々出てくるけど太ってんの?何者?
あんたの理論だと太りようがないと思うんだが。
>>862 朝食は1日の活力源だ。しっかり食え。1000Kcalは食え。
昼食も食え。1000Kcalみっちりと食え。
夕食は後寝るだけだ。500Kcalで充分。軽く食っとけ。これで2500Kcalだ。
成人男子の1日の摂取量はこれだけ摂っておけば充分。
865 :
病弱名無しさん :03/09/23 23:58 ID:1QArgSn9
>>847 18か19スレ(忘れたよ)ぐらいに出現したもとデブ
凄い勢いでダイエットに成功した香具師
あまりに激しい痩せ方で叩かれた時期もあったが結局はスレンダなボディを手に入れた
漏れも一時期吊り師かと疑っていじってみたがどうも本物の模様
866 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:03 ID:61/CWgxu
>>865 凄い男がいたもんだなあ。
俺もガンバロっと。
>>844 漏れはダイエットの一環として半年間毎日走ってるんだが
勝手に脂肪燃焼しなくてもいいなんて決めつけないでくれ
VAAM飲んで走ってもちゃんと脂肪は減って半年間で20kg近くダイエットできた
第一脂肪燃焼と関係なかったらこのスレには書き込まんよ
868 :
867 :03/09/24 00:08 ID:m0OMpkbY
まあVAAMといっても粉や缶を運動中に飲むなんて事はさすがにしないけど
869 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:09 ID:61/CWgxu
>>867 ところで、よく分からないんだけど、
「VAAM飲んで走っても」って、
「VAAM飲みながら走っても」って意味?
それとも運動前に飲むってこと?
ジムで筋トレ30分 機械で走る奴4km/30分 プールで1.5km/30分 なぜかママチャリで町を1.5時間ほど散歩 腹減りました。王将行きました。チャーハンとラーメン頼みました。 チャーハン1/3、ラーメン1/2残しちゃいました。 食いきれなかった、以前ならペロリと食いきれる量なのに、胃袋も小型化してきてる様子。
871 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:10 ID:61/CWgxu
>>867 ああ、じゃあ正しい飲み方だ。
1月に3kgペースならいい感じだね。
872 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:11 ID:f2HUwywL
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】 9/23 【体重】:72.8kg(-1.0kg) 【運動】:自転車 66.71km 3h15m Av20.5km/h Max38.0km/h ストレッチ 今日は午前中に友人宅へ、最近生まれた男の子の顔を見に行ってきた。往復22km。以前なら電車で行ってた距離だ。 夕方帰宅後いつものように走ってきた。昨日はトレーナーを着て汗をかいてしまったので、今日は半袖Tシャツ。 体幹はじわっと汗をかく程度でちょうどよい感じだったのだけれど、腕が冷えてしまって・・・ 長袖で生地が薄めのシャツ、探さなきゃ・・・
874 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:14 ID:U831HaKM
>865 詳しく教えれ。 漏れは21スレからの参戦なので過去ログ読めん。 叩かれるほど異常な速さでやせたというのに興味がでた。 やっぱ何かの短期ダイエットとかに通ったりしてたのか?
875 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:16 ID:hkKB5b9f
40男。 全身がたるみがち。筋トレやダイエットってほどじゃないですけど 会社に行ったらビルの1Fから8Fまで最低4往復はするようにしてますが (連続2往復2セット)これって有酸素運動のうちにはいりますか?
876 :
867 :03/09/24 00:19 ID:m0OMpkbY
>>869 漏れの場合は両方
まず30分前に粉を飲んで走り始めて1時間ほどの所で渇いたのどを潤す為にウォーターを軽く飲む
で30分走って残ったウォーターで水分補給
878 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:22 ID:LzvE1Xhm
身長172cm体重99kg 腹減った・・・・
880 :
878 :03/09/24 00:29 ID:LzvE1Xhm
ふとりぎみかな・・・?
882 :
419 :03/09/24 00:39 ID:v36lUa4e
今日は昨日ほど寒くはないけどストーブつけてます。
ヴァームは清涼飲料水だし、飲みたい人は飲めばいいし、
怖い人は飲まない方がいいと思います。自分は特にこれの
脂肪燃焼効果っていうのは特別なものだとは思っていないし、
単なる飲み物として捉えています。ちなみにこれ0kcalではないです。
筋トレ4/9種で昨日の残り。
2h 16km 10kmは通して走り、12km/h×900m×3本、16km/h×900m×1本
です。
【運動前】昨日の運動後と比べて体重300g増 体脂肪600g減
【運動後】運動前と比べて体重900g減 体脂肪600g増 体脂肪21.4%
ナトリウムとカリウムのバランスが崩れると赤血球が多くなり、
やぱいことになるそうです。カリウムが入っているものってあんまりないのでヴァーム
を使っています。
全然運動していなかった頃病院から血液検査の結果を報告されて、
すぐ病院にくるように言われました。何でも何かの数値が正常値の20倍を越えていて
致死ゾーンに突入していたそうです。点滴を一週間くらい連続してなんとか入院
せずに済みましたが、それ以来血液検査を定期的に受けています。
>>772 再来年の目標は国際大会ではないですか?自分は海の側で育ったのに
あまり泳ぎは得意ではないので期待しています。がんばってください。
俺もアフリカ勢を焦らせてやりたいです。
>>773 俺もスパッツ探しにホームセンター行ったら500円であったんですが、
Sサイズしかなくて駄目でした。代りにMIZUNOで販売している、腹に
巻くタイプのやつが980円で売ってたのでそれに決めようと思っています。
バイクに乗っている人が腹を冷やさないように気をつけているように、
これからの季節、外を走ると腹が冷えるのでお互いに気をつけましょう。
883 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:39 ID:Hw/Wk6E7
>>872 横レスで申し訳ないがこんな考え方もあるので参考に
朝食は炭水化物に傾ける<タンパク質を摂ると胃に負担・脳に糖質を補給
昼食は程々のバランス<朝食の維持のため
夕食は少々タンパク質に傾ける<回復期なので筋肉の回復を祈る・脳の休養のために炭水化物必要
>>874 10月になって暇になったらもう少し読みやすくしようと思ってます
http://dempa.2ch.net/prj/page/debu/index.html ちなみに600@に藻前吊り師だろと効いてみたら
こんな長期間にわたって糸を垂れるほど暇じゃないと言われた
ダイエットの方式は手作り和食&食事制限&かなりきつめの有酸素運動
減量スピードは漏れの知ってる終了宣言を出した香具師の内では最速だと思う
>>880 がんがれ現状はかなりのデブとみた(w
884 :
878 :03/09/24 00:40 ID:LzvE1Xhm
げほげほ・・・
885 :
病弱名無しさん :03/09/24 00:56 ID:Hw/Wk6E7
>>882 流石に再来年の目標は目標というより夢でつ
そのぐらいの夢を持った方が禿みになるかなってかんじ
それでも完泳した自分の姿を想像するのはものすごくモチベーションを保つのに有効
そのほかにも目標が一杯ありすぎて老後が心配になってきました
十分に運動をする時間を作るために転職も考えていたりします(w
嘘 で す ご め ん な さ い
そ ん な 甲 斐 性 は あ り ま せ ん
>>876 まあ貴方の主義に対して批判をするつもりは無いのですが
本当はのどの渇きを覚える前に給水した方が良いらしいですよ
最近見かける情報によるとのどが渇いたときは手遅れ説が濃厚です
【開始】:2003/7/3 【年齢 歳】:22 【身長 cm】:169 【体重 kg】:94(開始時)→80.4(前日)→81.5 【体脂肪率 %】:25程度 【基礎代謝】1800くらい? 【運動代謝】400くらい? 【摂取カロリー】1900くらい? 朝食:蕎麦(150g) 昼食:鴨南蕎麦(140gくらい?) 夕食:生ビール、サワー大ジョッキ2杯、揚げ物3口、肉5切れ、他 運動:キャンプ場に行って色々散策、その他もろもろ歩く(計1時間程度) 三連荘の女ネタが終了してやっと明日からまともなダイエットが出来ます。 体重が増えているのは酒の水分、だと信じたい・・・頑張ろ!
昨日より1キロ落ちた。更にその前にはかった時とあんまり体重は変らない。 太るにしても、痩せるにしても一朝一夕にはいかないってことか。 身長 167.2 体重 67.6 体脂肪 22 今日、インターネットの通販で減量用サポーターやその他の健康器具を頼んだ。 数日後に届けてもらうように指定。楽しみ。
888 :
病弱名無しさん :03/09/24 02:30 ID:Ia2u7K/T
オイこそが 888げとー
889 :
352 :03/09/24 02:38 ID:I3pf4uo4
開始【030813 23歳/178cm-95kg】 40日経過 【体重】89.6kg 最近やっと体重が減ってきた。 なかなか体重が落ちなくて苦労しただけに感慨深いものがあるよ。 次は85kgを目標に頑張ります。 それにしても、近頃めっきり寒くなりますた。 道民でしかもメチャメチャ寒い地域だからってのもあるけど… このスレの皆さんも、風邪などひかないように頑張ってご自愛くださいです。 ヘ(;´Д`)ノハァハァ ≡ ( ┐ノ :。; /
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(近日にHBF-354を導入予定)
【運動】ウォーキング 13533歩
ストレッチ30分
【食事】朝:なし(寝坊のため
昼:なし
夜:ご飯1膳、小松菜の胡麻あえ、残り物ナポリタン、トマト、きゅうり
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 風邪ひいたかも、鼻水ずるずる。季節の変わり目で喘息を併発しないよう
注意します。鼻で息を吸えないって苦しい。
>>887 一朝一夕には行かないと言いながら一日単位で体重の増減
気にしたり減量サポーター(なんだそりゃ?)買い込んだ
りするのは感心せんなー。
体重なんざ一日のうちでもで3キロくらいは上下するモンだ
よ。
朝 ジョグ40分・午前中 水泳1時間30分 昨日、今日とジョグで見かける人の数がはっきり増えています。 新しく見かける人の特徴は、フォームにしても、服装にしても、ペースにしても、いかにも強者 といった感じ。 本物のジョガーは夏はお休みしてたのかな? 涼しくなるまでジョグはお休みという、一歩引いた感覚が『ホントに趣味なんだなぁ』という感じで 憧れます…(*゚ー゚) 我々は暑かろうが、寒かろうが、脂肪を燃やすため、汗だくで走り続けるのだぁ〜
>>892 秋は草マラソン大会があちこちであるので、そろそろロードでアップ始めるのよ。
あるジャンキーが薬を抜いた時の話。 「明日になったらやめよう、これが最後・・・」 って考えてしまい何度決心してもやめられなかったそうな。 いい加減進歩がないのでそれを 「明日になったらやってもいい、だから今日だけはやめておこう」 と考えを変えたら嘘みたいにやめられたそうだ。 ダイエットも同じだなぁと思った。 とりあえず動き始めた奴の勝ち。
>>889 最近本当に寒くなってきたよな。天気はいいのに肌寒い・・・
俺も23歳で道民だよ。旭川でつ。
これからどんどん寒くなって、更に天敵の雪がやってくる季節に・・・
外を走るには様々な障害がある季節。
お互い体には気をつけてガンガロウ!
896 :
病弱名無しさん :03/09/24 14:05 ID:bk6LVTwk
173、70kg、28歳。 最近トレーニングはじめたのだが、疲れが次の日に残って仕方ない。 昨日筋トレ40分、バイク40分、ジョグ20分やったのだが 今日はかなりしんどい。 ストレッチなどはしっかりやったのだが。 回復力がなくなったよ。 これが歳なのかな?
897 :
病弱名無しさん :03/09/24 14:14 ID:AgvvHSx4
サイドビジネスに取り組まれている方必見!
短期高収入…、組織自動構築…、何もしないで高収入…、完全在宅ビジネス…などなど
美味しい謳い文句に流されていませんか?
サイドビジネスが氾濫している現在、あなたは狙われているのです。
実に99%の人が間違ったやり方や考え方で、サイドビジネスに取り組んでいるのです。
それでもやり続けますか…
そこで、今回、「失敗しないサイドビジネス選びの鉄則」という小冊子を
限定77名様に無料進呈いたします。
資料請求は⇒
http://www.dream-ex.com/tuba.html
898 :
病弱名無しさん :03/09/24 14:30 ID:/coC8FXx
>>896 しばらく時間がかかるけれど運動強度が強くなっていけば
比較的疲れにくくなるよ。
手を首の後ろで組んでグっと押してごらん。首は下がるところまで。
腹式呼吸の細かい部分は言わないけど、結構目が疲れてると思うよ。
体力は18歳頃にピークを迎えてそれから下がりっぱなし。
それでも18歳の選手が勝てないのは経験と精神力と力の
使い方が分からないからかねぇ。
前に書いたサプリメントの名前出しますが「青パパイヤダイエット」
というやつです。効き目はあまりなかったように思えるけど、クエン酸
が入っているので疲れには効いたかな。あと美容に良かったw
肌がきれいに・・・。美容版向けですな。ラズベリーケトンというのが
ちょっと気になるけれど、もう少し飲んでみます。
9/20 165a*65`から開始(目標60`) 【年齢】20代後半 【身長】165a 【体重】(開始)65`=(昨日)64.2=(本日)63.8 【運動】半身浴30分 【食事】朝*食パン(1枚)コーヒー、バナナ。 昼*ご飯茶碗に三分の一、秋刀魚、キャベツ煮込み、コーヒー 今日は、雨でウォーキングに出れませんでした、 明日体重減ってるか心配…。
900 :
ito :03/09/24 16:58 ID:m2VzL9oA
【年齢】:24才 【身長】:179cm 【体重】:80kg 【体脂肪率】:25% 【備考】朝食べずに昼夜物凄い勢いで食べ、ポテトチップスをむさぼる日々で 腹がぼよよーんと出てきていよいよヤバくなった感じなので、ダイエットを決意。 朝はおにぎり1つ。 昼は日によってマチマチ(ただ、近所に食べるところが無い為ラーメンやマックになりがち 夜はシーフードサラダに塩を掛けたものと、豆腐一丁 運動は、20分ジョギング・筋トレの日、水泳の日、休日の3日間をローテーションで行ってます。 とりあえずは70kgを切る程度を目標にがんばっていこうと思います。 まだ一週間目の新参者ですがよろしくお願いします。
901 :
病弱名無しさん :03/09/24 17:20 ID:GszR6gR9
質問です。 糖分は筋肉にはならないのですか?
902 :
病弱名無しさん :03/09/24 17:34 ID:9fjO0xep
ならないよ
筋肉になるのはタンパク質だな。 肉食え肉。 あと、以前も誰かが指摘してたが、ダイエット中だからといって食事を抜くのはイクナイ、と思うぞ。 タンパク質と野菜はとっとけ。
でも少量の炭水化物もとらないと筋肉はつくられないよ
905 :
874 :03/09/24 19:13 ID:/vaOavJc
>>877 >>883 スマソカッタ。自宅にネト環境がないもんで過去ログ読めなかった。
いま残業するフリして読んでいるがヤシはいったい何者でつか?
たった1月で9キロも落として果たして大丈夫なのか?
そしてひたすら毎日サンドイッチを食らい充実野菜を飲み続ける食生活・・・
ひとりぐらしのくせに結構美味そうで充実した朝夕の食事・・・
こ の 生 活 で な ぜ 太 る ?
>>905 違う、そういう生活に変えたから痩せた
意識改革が出来たと言うことだろ
907 :
病弱名無しさん :03/09/24 21:34 ID:s/bdhYOE
汗をかいた時臭くなるから、肉類はあまり食わないようにしている
標準体重に近づくにつれて、運動後に摂る水分量が少なくても済むようになった。 前は平気で1Lくらいは飲んでたけど、今は多くても300mLくらいで十分な感じ。 何でなんだろうか。ジムで運動してるので、気候が涼しくなったのはあまり関係ないような気はしてる。
909 :
病弱名無しさん :03/09/24 21:47 ID:lmK2uMZ+
顔痩せたいんですが、(・∀・)イイ!!方法無いですか? 後、自宅で出来る有酸素運動って何があります? 道具使わず。 教えて下さい。宜しくお願いします…。
>>909 顔だけやせることはない。
むくんでいたのでダイエットによって水が抜けてあごとかが小さくなることはある。
基本的には一生懸命に運動して全身の脂肪を燃やしていけば自然と顔もやせる。
自宅での有酸素運動は踏み台昇降とかスクワットとかな。
まぁ道具を使わない有酸素運動ならばウォーキングが最強なのだが。
911 :
909 :03/09/24 22:05 ID:lmK2uMZ+
スクワットで顔痩せますか?
>909 美容板へщ(゚Д゚щ)カマーン!!
913 :
909 :03/09/24 22:12 ID:lmK2uMZ+
( 熊 ・ ∀ ・ )ノバンワッ ←チョト痩せました
【030808スタート 30才♂禁煙中 177cm 106.0kg 35.0%】
前日 88.6kg 26%
本日 88.6kg 25%
朝 なし
昼 おはぎ2個・野菜ジュース・牛乳
夜 白米・キャベツと糸こんの炒め物・玉葱のマリネと卵サラダ・梨・豆腐とほうれん草、えのき茸の味噌汁
薬 総合ビタミン・ウコン錠・シジミ錠
働 ウォーク13km/2.5hr(休憩1回)
80kg台3日維持出来たので2次目標達とさせて頂きます。
3次目標70kg台に設定し直して、引き続きガンバル( ・∀・)9グッ
家出る時は雨降ってなかったので、油断して傘持たずに出たら途中で大降りされてしまいました。
しかし、秋雨の度に気温下がる感じですね。体調管理にも気使って季節の変わり目乗り越えまショー
>>909 さん
部屋の中でやる有酸素運動の定番です。ただ、外出た方が飽きない鴨。
http://picnic.to/~ohp/diary/diet.htm (アニメを見ながらダイエット=踏み台昇降運動)
915 :
だぶだぶ :03/09/24 22:48 ID:iCX4sB7c
25歳 184cm 97.0kg(8/17)→89.2kg 27.5%→23.0% 今日は天気悪いのでウォーキング休み。 体重は0.2`減ったのに体脂肪率は0.5%増えた。 でも、今日同僚から「なんか最近痩せたね」って言われました。 こういう客観的な意見は非常にうれしい。 ようし、明日も頑張るぞ!
モマイラに問う。 こないだテレビで国体をやってたのだが水泳選手はみんな逆三角形の体躯をしてるよな。 あまりゴツイ筋肉にならないままにしっかりとした体というか。肩の筋肉なんかは発達したような。 ひたすらに泳いでいればあの体型に慣れるということでOKか? ちなみに現在173cm81kg。悲しいくらいに正三角形でつ・・・(つД`)
917 :
病弱名無しさん :03/09/24 23:29 ID:efZ/zasi
/ ̄ ̄\ / / \ \ / / \\ / / 〜 〜 ヽ | _| |@| |@| || | (6  ̄ > ̄ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ∀ || < ロブのケツ最高!! | |\ / \ __________ | | / \ / \ /⌒ - - / /\‖/ | / /| 。 | ■−−■ | \ \| 亠 |(6 J │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \⊇ /干\\ \ 丶丶丶 / < オゥ オゥ マサー | | \ /__// \_________ ( /⌒v⌒\ \ 丶丶/ パコパコ| 丶/⌒ - - \ / \ | | / | / ノ\__| |__三_ノ| | / /パコパコ| | | | /__/ | | | | ⊆ | | ⊇
>>908 それありますよね。
私も標準に近づくにつれて少なくなってきてる。
ただ、単に運動に慣れてきてるだけだろうかと思ってる。
>>916 国体出る人達って結構半端な運動量じゃないと思うよ。
かなりひたすら泳いで食事管理しないとあそこまで行かないのでは。
それと正しいトレーニングも覚えないと。
【030707 30代後半/173cm-85kgにて開始】 9/23 【体重】:73.0kg(+0.2kg) 【運動】:筋トレいろいろ(下半身) ストレッチ 今日は雨で自転車に乗れないので、筋トレを下半身中心にしてみた。 ダイエットを始めたころはスクワット連続10回やればかなりきつかったのに、今では30回は軽くできるようになってきた。 自重が軽くなったせいもあるけど、なんだかうれしい・・・。 >>アニメダイエット 自分は自重系筋トレ?やるときは、Jsky Sportsのスポーツ中継見ながらやってます。 筋トレに意識を集中していないのはいけないのかな???
おっと日付間違ってた。。。9/23→9/24ですね。
>>915 他人から痩せたねって言われるの、とっても励みになるし嬉しいですよね。
自分も昨日訪問した知人の奥方からそう言われて結構嬉しかったです。
前に会ったのが出産直後にお祝いに行った時で3ヶ月ほど前だから、ダイエット始める前でブクブクだったからなぁ・・・
>>894 そういうものですか・・・っていうか、「明日になったらやめよう、これが最後」って禁煙に失敗した時のパターンだ・・・
今はまだ禁煙するつもりはないけれど、禁煙を決意したら参考にさせていただきます。
体公平に見ても逆三角になってきたけど、まだ腹の肉が摘めると掴めるの中間くらい 逆三より腹筋を割る方が難しい事を身をもって知りました。 人間日々発見ですね。
922 :
病弱名無しさん :03/09/25 00:03 ID:BYHeG0uz
>>898 896です。
確かにダイエト初期に比べたら全然体力ついたと思う。
筋トレもすこしづつ負荷強くなってるし、バイク、ジョグも余裕出てきた。
だが翌日の疲労感はちょっと嫌だな。
目はそんなに疲れてないし、筋肉痛も少しだけ。
俺の現状に対してトレーニング量多すぎなのかな?
サプリメント、食事に関してもそれなりに気を使ってます。
今70kgだけど、とりあえず63〜4くらいに戻したい。
それから筋肉量を増やしていければと思ってる。
気になるのはフトモモセルライト、横腹の肉、首回りと顔痩せもしたい。
923 :
病弱名無しさん :03/09/25 00:34 ID:3os4SFIB
>>922 まさか、筋トレ、バイク、ジョグを毎日やってるのですか?
それなら、疲れて当然ですっていうか、オーバートレーニングでケガするよ。
違ってたら、ごめん。
924 :
病弱名無しさん :03/09/25 00:42 ID:rw6pkcBK
あのさ、激しいSEXて運動になる?
>>924 四十八手を全部やればな。
挿すときに息を吐いて、抜くときに息を吸う。これを忘れるなよ。
926 :
419 :03/09/25 00:57 ID:iVgWtzp1
今日は脚に激痛が走り1分間くらい立てませんでした。 10km走った後、日程の都合でレッグプレス180kg×10回×3 をやってすぐにインターバルに入ったのがいけなかったの だと思います。筋トレは急ぐべきじゃなかったです。 3日くらいは空けても余裕な気分で。 筋トレ、日程の都合で8/9種 1h50min 15km 10kmは通して走り、12km/h×900m×2本、16km/h×900m×1本 ジムプログラム(有酸素)30min 【運動前】昨日の運動後と比べて体重100g増 体脂肪900g減 【運動後】運動前と比べて体重300g減 体脂肪200g増 体脂肪率20.0% 初めて運動後に体脂肪率が20.0%になりました。 とりあえず、今日は馬鹿なことをしましたが、いつもは運動が1クール終わる 度に靴を脱いで脚のストレッチをするようにしています。靴を脱ぐととても 楽です。今日、シューズを見に行ったんですが、ランニング用、レーシング用 結構揃っていました。デザインもいろいろなものがありましたが若干ハイカットで 底の厚いものを買おうと思っています。予算があまればレーシング用の底の 浅いものも。 それにしても毎日毎日座りながらこぐタイプのサイクリングマシンをやっている 男の二人組がいるんですが、弱い負荷でトークばっかり。 うるさいので消えて欲しいです。 筋肉は腕がいい具合に引き締まってきました。ビルダータイプではなく、 細かい繊維の筋肉です。とりあえず親父に見せれば少しはましになったな、 ぐらいは言ってもらえるでしょう。このジジイ絶対誉めないんですよね。 腹はあばら骨が浮き出ている部分もあり、脂肪の下から腹筋が割れている 部分もありです。これじゃ脂肪が取れても腹が出ますね。
【開始】:2003/7/3 【年齢 歳】:22 【身長 cm】:169 【体重 kg】:94(開始時)→81.5(前日)→79.6 【体脂肪率 %】:25程度 【基礎代謝】1800くらい? 【運動代謝】400くらい? 【摂取カロリー】1800くらい? 朝食:米(100g)、味噌汁、豆腐サラダ、炒り卵、ソーセージ(2本) 昼食:なし 夕食:米(80g)、味噌汁、豆腐サラダに白身の刺身(6切れ)を混ぜてカルパッチョ風味 鶏肉(3切れ、150g程度)とねぎのみじん切り大量の炒め物 間食:プリン 運動:雨が降っていたので踏み台昇降(70分) 昨日の水分のせいか異様に小便の多い日でした。おかげで一歩も外に出てないのに 体重がかなり減りました。まー体脂肪率で見てないから意味ないっちゃ意味ないが。 このまま79キロ台を維持、というか80キロ台に戻らないようにダイエットして いきたい。どうでもいいが肉少しと刻みねぎ大量の炒め物は肉の旨味がねぎに移って 中々美味いことを発見。肉の油分もあるから腹もそれなりに膨れる。でも低カロリー ではなさそう・・・明日は今まで作ったことのない低カロリーなおかずを何か一品 作ってみよう。今日からダイエット生活復活!と思いきや雨に水を差されてしまったので 話題の踏み台昇降をやってみた。タウンページ二冊を紐で括って。結構疲れる、 っつうか凄い勢いで汗かいてビビった。でもちょうどテレビ番組一時間くらい見ながら なら体力的にはそんなに辛くないのでこれからもちょこちょこやってみたい。 明日は水泳!行けたらいいな・・・
928 :
病弱名無しさん :03/09/25 01:13 ID:BYHeG0uz
>>923 毎日ではない。
二日に一回くらいかな・・。
トータルでトレーニング時間は2時間ほど。
929 :
病弱名無しさん :03/09/25 01:13 ID:g8nEQ/A1
>>熊 前から思ってたんだけど顔のスペースでやせ具合とかやるのやめてくれない? 携帯からみてるとスペースの分ばっか受信して金もったいない気がする。
930 :
テリー :03/09/25 01:36 ID:izK9S02I
【年齢】:25才 【身長】:168cm 【体重】:68kg 【体脂肪率】:26% 【減量の理由】:あいつを倒す 授業よりも 食事よりも もっと大切なコト『私・・・歌が好き・・・』 こういう夢だしもう一度懸けたい いつか・・・
熊キモスギ
933 :
病弱名無しさん :03/09/25 01:42 ID:3os4SFIB
>>928 >> 二日に一回くらいかな・・。
なるほど、では、時間が取れればですが、筋トレと有酸素系運動を
一日おきにやって、一度に過大な疲労をためないようにするのも
よいかもしれませんね。
また、減量が主目的なら、有酸素系運動の強度を下げる方法もあります
(消費カロリーは体重×距離で決まるらしいし、これって不思議ですね)。
挨拶忘れてましたが、こちらは30半ば過ぎ、ちょっとデブリかけたので
減量中です。月−1kgペースで−4kg達成しました(あと、1kg)。
最近は筋トレとランニングを一日おきでやってます。
934 :
病弱名無しさん :03/09/25 02:19 ID:Mn2mtEfO
で、ひとつ聞きたいんだがレトルトのら〜めん等のカロリー表示なんだが例えば400キロカロリー って表示であれば汁も全て啜った分のカロリーって解釈でええのだろ〜か… ちなみに話しは変わるが拙者年に一度のファスティング中で今日が最終日なんだわ…て昨日で終りなんだが 今日は寝ないと終った事にならんのが辛い…思わず起きてもた…ヾ(≧▽≦)ノ3年連続で取り組んで気付いたんだが これって最終日になると人格が(女性化)するぞ!あまりにも心地よく疲れて胃も心も真っ白になって口数も少なく なるのかして上手く説明はできないが女性的になった感覚やな…何か疲れて文章おかしくてスマソ
ファスティングってなに?
936 :
病弱名無しさん :03/09/25 02:26 ID:uP2JXxlA
ファスティングてなんじゃい? フィストファックならわかるが、親戚か?
937 :
病弱名無しさん :03/09/25 02:40 ID:HLD3eP0q
ま、親戚みたいなモンですわ…
【030819 体重92sからスタート】
【身長】171cm
【体重】?s(近日にHBF-354を導入予定)
【運動】ウォーキング 4353歩
ストレッチ1時間+筋トレ40分(腕立て伏せ、腹筋、ペットボトル上げ)
【食事】朝:なし
昼:豆腐、納豆、おはぎ1/2個
夜:パン2枚、からあげ3個、ハム、トマト、レタス、きゅうり、ゆで卵、マヨネーズ少量
【1日1歩といわず1万歩!万歩計スレ 】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061287920/l50 夜に食べ過ぎてしまう傾向があるので、なるべく避けるように今後はします。
夜たくさん食べると脂肪になりやすいと聞くので。。。
身長 167.2 体重 68.0 体脂肪 22 食事 朝 サンドイッチ(6枚切りパン1枚、スライスチーズ1枚、ハム2枚、 きゅうり、とまと、レタス、マヨ少々)、コーヒー 昼 なし(昼近くになって寝てしまった) 間食 プチマフィン×2、しょうゆ皿にポテチ 夜 カレーライス 運動 エアロバイク1時間、腹筋、脇腹、背筋 今日は水分を多めにとったから、実質あんまり昨日と変らないかもしれない。 エアロバイク(フットネスバイク)の付加をあんまり重く出来ないので、 表示上の速度を30キロ(ペダルが軽いから、それくらい出さないと汗ばま ない)平均でこぐようにした。本来なら、筋トレの日なのだが、前日にふとん たたきで剣道の真似事をして上腕が筋肉痛になっているので、次回に持ち越し。 明日は給料日なので、羽目を外し過ぎないように気をつける。
>>923 金トレ40分、バイク40分、ジョグ20分なら、
慣れてくればオーバートレにはならんと思うが。
金トレの集中度にもよるけどね。
>>940 >>928 オーバートレーニングになると思うぞ、ぎゃくに成らないくらいゆるくキントレするなら
2日に一回、三日に一回にして高負荷にした方が効率的。
ジョグ、バイクは毎日でもOKらしいが体調悪かったら休む。
おれもキントレ後1〜2日からだの調子が悪くなるけど、インストラクターに聞いたら、
強い負荷運動をするのならそれは避けられないと言う解答だった。
あとこれは個人的な実感だが運動後すぐに炭水化物と蛋白質を取ると翌日の疲れの具合が少し軽くなる
・・・気がする。
朝 ジョグ30分・夜 筋トレ 1時間以上
肩が痛かったので、水泳を中止して休養しようとしたんですが…
たまたまTVを点けたら「女サスケ」を放映中
かる〜くなら…と思って腹筋とかスクワットを始めたら、結局番組終了までやってもうた。
以前ウォーターボーイが話題に上がってましたが、サスケも刺激されすぎます。
>>893 ナルホド!( ゚Д゚)9
>>941 c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
【開始】:2003/9/21 【年齢 歳】:28 【身長 cm】:181 【体重 kg】:87.4(開始時)→87.6(今朝) 【体脂肪率 %】:手:21.6 足:25 朝食: ごはん、生卵、ソーセージ1本、納豆 昼食: ごはん、ゆで卵、ソーセージ2本、冷凍トンカツ1個、ヒジキの煮物 夕食: 納豆スパ500g 運動: ヨガ90分&懸垂11回 以前、走るときの水を持つ方法を教えてもらったものです。 ウェストポーチを買うことにしました。
やせるときってしょんべんがたくさんでないか? きのうウォーキングして朝おきたらしょんべんでるでる。 体重落ちるときってこういうことがあるように感じる。 俺は勝手に脂肪が分解されて水分放出されてるんだと思ってるんだけどね。
945 :
POH :03/09/25 08:01 ID:C/Zwu0M7
【030610/27歳/173cm-97kg-41%にて開始】 【体重 】:97.0->85.0->83.8->83.2->83.4(9/25) 【体脂肪】:41.0->????->????->25.5->25.0(9/25) 【運動 】: 9/23 朝 ジョグ 10km(トレッドミル 時速10.0k 1hour) 腕立て40x2 腹筋30x3 背筋40 筋トレいろいろ30min 昼 自転車 2h(お散歩) 夜 腕立て40 腹筋30 背筋60 9/24 朝 ジョグ 7km(サイクリングロード 50min) 腕立て40 腹筋30 職場 腕立て40x2 腹筋30x2 グッパグッパ200x4 夜 腕立て40x2 腹筋30 背筋60 9/25 朝 ジョグ 7km(サイクリングロード 50min) 腕立て40 腹筋30 ジョグ合計 9月 186.5km(+24.0) 8月 230km 腹筋が、いつの間にか足を固定せずにできるようになっていた。 太ももにほとんど付加がかからなくなったので、腹筋の効率 がUPできそう。
946 :
病弱名無しさん :03/09/25 09:20 ID:VfEkzzj5
>>944 生物の身体(細胞)は浸透圧の関係で一定の水分を必要とするから、ナトリウム等(特に塩分)を
大量に蓄積すると、さらに余分な水分を体内に蓄積しようとする→水太りになる。
だから、体内の余分なものを発汗作用等で排出するか、塩分を減らせば、水分も不要になって、
体重が落ちる。
という話を聞いたことがある。
(塩分にも気を遣いましょう、という事)
でも尿の量や回数が増えるのは、寒くなってきたからじゃないかなーと思うんだ。
そうじゃなかったら、「頻尿ダイエット」とか言い出すヤシがいそうなもんだ。
夢は壊したくないので、それ以上はいわない。
947 :
病弱名無しさん :03/09/25 09:28 ID:BYHeG0uz
>>933 1日おきに・・できればそうしたいと思ってます。
でもトレーニングできない日ってどうしても出てきてしまいます。
>>940 筋トレは並の負荷ですね。
元々たいした筋力は持っていませんでしたから・・。
徐々に筋力アップもはかりたいです。
>>941 筋トレの負荷ですけど、負荷を強めることはできるんですが、
できそうならどんどん負荷を強めてもいいのですかね?
私は本格的にダイエト始めて1ヶ月弱なのですが
少しずつ負荷をあげました。
でもこんなに早く負荷って強めてもいいのでしょうか?
ファスティングは断食だよね。 断食を終えるのがブレイクファスト(朝食)なわけで。 でもってカロリー表示だけど、スープも含めての話だと思います。
>>947 筋トレ1ヶ月なら、「そろそろ筋肉の使い方が判ってきた」時期。
負荷は強めてもいいけど、強め過ぎると正しい姿勢が維持出来なくて
効率がガクっと落ちるから注意。
たまに負荷を「楽だな」とおもうくらいに下げて見るのも、トレーニング
姿勢のチェックになったりする。
雨で走りにいけないな・・・ こういう時にジムに入っていればなぁと思う。 上の方に書いてあったスクワットでもやってよう
>950 俺はゴアテックスのレインスーツ着て行くときもあるよ。最近はそうするよりは ジムに行くけど、ジムへの往復の時間がない時はレインスーツを着て。言うほど 暑くはないし。快適だよ。
953 :
病弱名無しさん :03/09/25 15:11 ID:NNU243yK
どぅぇぶぅ死ね!!
>>954 要約すると、
・たんぱく質を含む飯を喰って
・ストレッチ(筋肉を軽く刺激)して
・運動しる
と、このスレでは常識的な事が書いてあるだけかと。
956 :
ダイエット中の医者 :03/09/25 17:19 ID:ypdlEk0J
油は体脂肪と同質デブに直結する→できる限り控える。 炭水化物は多すぎると脂肪になる。少なすぎるとタンパク質が代わりに燃えて体壊れる。 タンパク質はとろうとしてもそう大量にはとれない。→ダイエット中は意識して多めに。 その他ミネラルビタミンは常識的に多いほうがよい。 使うカロリーより摂取するカロリーが多いと文句なしに太るが、 摂取するカロリーをいくら絞ろうとしても、生きていくために必用で脂肪燃焼にも必要な糖分の絶対量がある。 こいつを下回るとタンパクが削られて非常にまずい。 まとめ 糖質を必要かつ脂肪に転化しないように微妙に減らしてちょくちょくとり、微妙なカロリー不足で暮らすのがダイエットの王道。
957 :
ダイエット中の医者 :03/09/25 17:21 ID:ypdlEk0J
動けなくなるような低血糖は間違いなく体壊す。 なんかちょっと腹減ったけど快調、つー状態で一日中過ごすようこまめに糖質摂取を。
958 :
ダイエット中の医者 :03/09/25 17:27 ID:ypdlEk0J
余ったエネルギーはすべて簡単に脂肪に転化する。 タンパク質でさえも。 しかし、必要なタンパクや糖質を脂肪から作り出すのは不可能。 太るのはいくらでも早くできるが、減量には時間がかかるのは脂肪以外の必要最低限の 栄養量をとりながら使ったカロリーとの差を作らなければいけないから。
9/20 165a*65`から開始(目標60`) 【年齢】20代後半 【身長】165a 【体重】(開始)65`=(昨日)63.8=(本日)63.4 【運動】ウォーキング40分、半身浴30分 【食事】朝*食パン(1枚)コーヒー。 昼*ご飯茶碗に三分の一、ラーメン、コーヒー 間食*コーヒー 夜*なし お腹すき過ぎで気分わるぅ〜… 明日63`になるといいな、でも運動あんましてないから むりっぽ。
960 :
ダイエット中の医者 :03/09/25 17:43 ID:ypdlEk0J
|−−−−−−−−−−−−|−−−−−−−−−−| 糖質 脂質 使用カロリー中の分配は有酸素運動といってもこんぐらいなもん。 運動している限り糖質部分はとらないと体壊す。糖質無しでは動けないまたはタンパクを犠牲にしなくてはならない。 |−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−|−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−ーー| 糖質 脂質 長時間の有酸素運動や筋肉増量の効果は、こうやって使用カロリーをのばして脂肪の使用量を増やすことにある。 糖質が過剰でなく、脂質に転化しなければ脂質は使った分だけ減っていく。 とにかく糖質の必要最低量を見極めるのがきも。 一気に食べると一時的に過剰になって脂肪になってしまう。その後不足してタンパク削る羽目になるかも。 ガスタンクをガス欠少し前でたらたら補充しながら走るイメージを。 vaamなんかは糖質に対して脂質の燃える量の割合を増やしてやせやすくしてくれる。 糖質が節約できるからあまり腹減らない。(一気に一本毎日何本も、って言うのはそれ自体の糖分が過剰にはいるから、限度をわきまえて 運動前とかに飲んで。同じ割合上昇なら使うカロリー多いときに飲んだ方がとく)
>>959 順調に筋肉落としてるみたいだね
リバウンド報告楽しみだ
962 :
病弱名無しさん :03/09/25 17:46 ID:s0E+Eu9M
2重顎は口を動かせば無くなるって聞いたんですが、本当? あと、二の腕の痩せ方(?)と、腹の脂肪を落とす腹筋のやり方希望。 そんなのあるのかなぁ…?
>>959 だから飯はちゃんと食えと小一時間(ry
お前は文盲か?
964 :
病弱名無しさん :03/09/25 17:53 ID:iuOIkzkD
>>959 筋肉だけじゃなくて基礎代謝もおとしている。
3食にもどしただけであっというまに体重は戻るぞ。
まず、63キロにする前にちゃんと3食たべること。
朝と昼は普通にカロリー摂取して夜は500以下に
抑えることだね。そして有酸素運動をもう少し
増やす。半身浴30分する暇があるならその時間分
歩いた方がいいぞ。あと色々言うのは面倒だから
ちゃんと最初から読み返すこと。
>>963-964 このバカにマジでアドバイスしても無駄
都合の悪いことは見事にスルーするから
>>961963964 明日からもうちょっと運動を増やして3食にします、
間違ったダイエット方法だとわかってますが、
つい楽なやり方をしてしまいます、
アドバイス有難うございます。
967 :
病弱名無しさん :03/09/25 18:28 ID:JjkOAMC1
胃を小さくしようと思っているんだが、 断食して2,3日トマトジュースや野菜ジュースで過ごせば小さくなるかね? ダイエット始めるにあたり、胃を小さくする事が最初のテーマだと思うんだけど。 2,3日じゃ変わらないかな。それ以上の断食は健康上ちとアレかな、と思うんだけど。
>>967 腹筋汁。あとは物をよく噛んで食べれば満腹になるのが早い
俺は食事を抜いたり、極端に食事を減らすのはあまりお勧めしない
969 :
病弱名無しさん :03/09/25 19:06 ID:K5dcTf3r
最近雨続きで運動不足、家で初めて踏み台昇降にチャレンジ!! 50分程やりましたがけっこう汗かきますね 手に鉄アレイ1キロを持ってやってみました。 踏み台昇降の消費カロリーってどれくらいあるんですか ウォーキングより運動量あるような気はするのですが
970 :
病弱名無しさん :03/09/25 20:12 ID:BLePv87d
基礎代謝以下の食事だと太らないんですか? もちろん体に良くないのはわかるんですが、参考までに
971 :
病弱名無しさん :03/09/25 20:15 ID:zjztt3Dm
>>967 胃を小さくする=ダイエット、にはならんでショ
所詮、胃が小さくなる→1食あたりの食事量が減る、というだけであって、一定時間が
経過して胃の中が空になれば、また食べたくなる。食欲自体が減少→摂取カロリーが減る
というのとはちょっと違うと思う。
個人的に思うのだが、大食い選手権に出るような連中は、胃袋も大きいのが多い。
でも、デブって少ないよね。「ヤセの大食い」ばっかし。
胃袋が大きいのは、消化吸収効率が悪いのではないか?つまり、胃袋が大きい時から
運動量を増やす形でダイエットを始めた方が、減量効果が高いのではないかと思ってる。
まあ、ここのスレ住人は、必要な食事はとりつつ、運動で減らすスタイルが主流だよ。
最初のテーマは「筋肉をつける」だと思う。
>>970 基礎代謝以下の食事はリバンドしやすい体を
作るだけだよ。痩せたいなら食事は基礎代謝より
+100位は多めにカロリーをとり、運動でカロリーを消費しよう。
ダイエットしたいなら焦ってやってもリバンドをうむだけだから
地道にやったもん勝ちだよ。
973 :
病弱名無しさん :03/09/25 20:34 ID:jXzz0zE9
そうはいってもなあ、カロリー消費を狙って運動すると 時間も食うしけっこうつらいぞ。 100kcal消費するためには男でも軽いジョギングで10分、 階段昇降で14分、自転車こぎ18分。 基礎代謝より100多めに摂っていたら、 この倍の運動をしても差し引き-100kcalにしかならない。 カントリーマーム2枚半でチャラになってしまう。 やっぱり基礎代謝を落さずにある程度のカロリー制限をする方が効率良いよ。
974 :
病弱名無しさん :03/09/25 20:34 ID:YD+7Hwbi
基礎代謝を下回る摂取カロリーが筋肉を細らせると言うのはわかったけど 逆に基礎代謝を超える摂取カロリーならば筋肉は減らないの? 摂取カロリーが基礎代謝を超えてさえいればどんなに運動をしてカロリーを 消費してもその差は皮下脂肪を燃やすことによりまかなわれるんでしょうか? 余り極端な例を持ち出すのは意味がないかもしれないけどいまいち基礎代謝 ってのがよくわからんです。
>>973 まず基礎代謝の意味を理解するべきだね。
あと運動する時間がないとかは
単なる甘えだよ。
976 :
病弱名無しさん :03/09/25 21:03 ID:s0E+Eu9M
家の中で足踏みをするだけで有酸素運動になると聞いたのですが、 ホントですか?
ならんことも無いが、歩いたり走ったりと同じぐらいの効果を期待すると 裏切られる。 そんな程度のもの。 100万回既出の「踏み台昇降」をするように
978 :
976 :03/09/25 21:30 ID:s0E+Eu9M
>>977 判りました。
高さとかってどれ位がベスト?
後、1日何回がベスト?
>>974 >>基礎代謝を下回る摂取カロリーが筋肉を細らせると言うのはわかったけど
>>逆に基礎代謝を超える摂取カロリーならば筋肉は減らないの?
基礎代謝とは一日中全く活動しない場合の代謝量です。したがって、炊事洗濯する、
会社や学校に行く、有酸素運動する、といった場合には、それを補う栄養を摂取しないと
栄養不足となり、筋肉は減っていくと考えます。
>>摂取カロリーが基礎代謝を超えてさえいればどんなに運動をしてカロリーを
>>消費してもその差は皮下脂肪を燃やすことによりまかなわれるんでしょうか?
どのような状態であっても、無酸素運動をした場合は糖質を消費する比率が
高いと考えます。逆に有酸素運動であっても純粋に脂肪だけが燃焼される
わけではありません。
最後に一言:
あまりカロリーを気にするのは意味ありません。カロリーに執着するあまり、体が
糖質を要求しているのにそれを無視すると筋肉や血液を損ないます。糖質はどのような
運動にも必要です。運動して無くても脳の活動にそもそも必要です。糖質が不足すると
筋肉や血液の蛋白質を消費して糖質を作り出します(糖新生という)。そうならないために
飢餓状態に陥らないよう炭水化物をこまめに摂取することがこのスレでは100万回も
勧められているのです。
>978 アニメダイエットでぐぐれ。
981 :
病弱名無しさん :03/09/25 21:51 ID:BLePv87d
ラーメン・・・・ラーメンが食いたいんだよぉぉぉ!!!
痩せるまでひたすら走ればいいんですよね。 つい俺たちデブって行動する前に理屈をこねちゃいますよね。 なんか、ああ言えばこう言うって感じで。 知識だけ肥大させれば痩せたと思い込んじゃうっていうか・・・ 走るの辛くて、すぐ逃げて、そんでこうやってネット見て知識だけ増やして・・・ ああ、俺ってマジで終わってる。 痩せたいと思っても、明日から明日からって。 病気じゃなくて、堕落した生活から太る人って 人間的に必ずどこかダメな部分がありますね。 痩せないうちは自分の努力が足りないだけなんですから。 そんで痩せないのをしまいには何かのせいにして。 俺、実際今デブですが、病気が原因以外のデブは人間のクズだと思いますよ。 マジで死んだ方がいいと思います。自己管理の出来ないゴミなんて。 存在するだけで暑苦しそうだし、臭そうだし、普通の体型の人に迷惑かけて。 原因は全部自分です。食うだけ食って。飲むだけ飲んで。 俺次ダイエット失敗したら自殺しますわ。
米を生で食え。
984 :
病弱名無しさん :03/09/25 22:06 ID:iDgFuv2f
自殺するとまで覚悟を決めたあなたなら必ず成功すると思う ただ、もう少し違う追い込み方をしてくれないだろうか もし万が一あなたが失敗して自殺なんてしてしまったらオレも悲しいしあなたの周りの人もきっと悲しむ あなたが必ず成功させてここに報告してくれることを祈ってます
そろそろ次スレ頼むぜ
∫ ∧_∧∫ ( ´∀`) ハフハフ (つ=川_つ_  ̄ ̄\≠/  ̄
988 :
352 :03/09/25 22:18 ID:mGNeOXo0
>>982 我慢してストレス溜めるよりも食った方がいいと思うけど。
「あと1週間頑張ったらラーメン食べる」とか決めると良いと思います。
ストレスは肥満の原因だし。
ちなみに漏れは10日頑張ったら1日お菓子食べるって感じです。
989 :
病弱名無しさん :03/09/25 22:20 ID:isIHMp4J
990 :
病弱名無しさん :03/09/25 22:53 ID:s0E+Eu9M
食欲を抑えるにはどのような方法が効果的ですか?
991 :
病弱名無しさん :03/09/25 22:53 ID:Cxm2lhzO
しっかりした食事管理と、たまにウォーキングとかを続ければ自然に痩せていくよ。 あと体重、体脂肪も記録していくといい。 しばらく続けると、自分で何キロカロリーくらい摂取すればいいのか判ってくる。 運動の強度とか頻度が高いと痩せるペースは速くなるだろうけどね。 栄養とか考えて食事をすると、自然にファストフードとかお菓子とかを食べるのは 減っていく。 ラーメンとか牛丼とかも食べていいけど、そればっかりってのは食事管理ができてない ってこと。 蛋白質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルそれぞれがどのくらいの量 自分に必要なのか調べてみるといい。 せめて、3大栄養素の蛋白質、脂質、炭水化物の分だけでも。 調べると、それを食事から摂取できているかも気になってくるはずだし。
992 :
病弱名無しさん :03/09/25 22:58 ID:Cxm2lhzO
>>990 自分は食べたものを記録してる。もちろんカロリーも。(外食とかは推定した量になるけど)
そうすると、これ以上食べるとヤバイってのが判るから、大脳でコントロールできるよ。
それでも我慢できないときは、できるだけカロリー低いものを食べる。
食べたものは当然記録する。そして、後悔する。
これを繰り返すと、自分の場合は自然に食欲を抑えられるようになったよ。
俺も、ウィークディは我慢、 週末の土日は酒も飲むし揚げ物も食べられるようにしている。 ずーっと我慢し続けなければならない考えると萎えるけど、 週末までの我慢だったらけっこう出来るもんだよね。 もちろん普段の運動もちゃんとしてる。 で、3ヶ月で6キロ減量。 まぁ、ここでバリバリやってる人よりはペースは遅いし、 この週末飲酒が無ければもっと減っていたかもしれないけど、 それでも着実に減ってるし、 これはこれで無理してなくていいんじゃないかという気がする。
995 :
病弱名無しさん :03/09/25 23:02 ID:PuTv0Bxc
ジムに行こうと思うけど。どんな服装でトレーニングすればいいの?
996 :
病弱名無しさん :03/09/25 23:07 ID:isIHMp4J
>>995 俺はアメリカ海兵隊みたいなカッコでジムに行ってるぞ。
ピッチリの白Tシャツ+カーキのカーゴパンツ+布ベルト+黒ゴム系のシューズ。
ホントは卑猥な歌を大声で歌いながらジョギングしたいんだけど、我慢してる。
1000を
とる
ぞと!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。