【エネルギー政策】ドイツ、累積導入5200万kWで太陽光の買い取りを"廃止"に--早ければ2016年にも [07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
太陽光発電買取制度を巡って対立していたドイツの連邦議会(下院)と連邦参議院(上院)は
2012年6月27日に開催された両院協議会において、太陽光発電買取価格の引き下げ、ならびに
太陽光発電の累積設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買取を中止することなどを
盛り込んだ修正法案に合意した。なお、過去に連系系統した設備については継続する。5200万
kWの上限値には早ければ2016年にも達すると見込まれ、同年以降は新規の太陽光発電設備には
買取制度は適用されなくなる(注:2012年第1四半期現在の導入量は2650万kW)。

買取価格については、10〜40kWの設備の価格は原案よりも高めに修正が図られ、一方で
引き下げに関しては2012年4月1日に遡って実施される予定。先の連邦議会案に盛り込まれて
いた部分買取制度(各設備の発電電力量の9割のみを買取制度の対象とするという内容)は
残されたものの、10kW以下の設備については、その対象から外されることになった。

この修正法案は今後、連邦議会と連邦参議院での審議を経た後、夏期休暇前には成立する
見込みである。

(注)再生可能エネルギー法改正案の内容(2/29 ドイツ連邦政府閣議決定)

1)2012年3月9日から太陽光発電の買取価格を20〜29%引き下げる

2)2012年5月から太陽光発電買取価格を毎月0.15ユーロセント/kWh引き下げる

3)2012年3月9日以降に電力系統に連系する太陽光発電設備については、2013年1月1日から
  全量買い取りではなく、各設備の年間発電量の85〜90%を買い取る部分買取制度を適用する

4)太陽光発電設備の導入目標を2012〜2013年が250万〜350万kW/年、2014年が210万
  〜310万kW/年、2015年が170万〜270万kW/年、2016年が130万〜230万kW/年、
  2017年以降は90万〜190万kW/年とする

5)導入目標から逸脱する場合は連邦環境省が省令によって買取価格を改定する

http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1218069_4115.html

◎主な関連スレ
【電力】SB孫社長「原子力依存ゼロも再生エネルギーで可能。太陽がだめでも水力がある。水力が駄目でも風力がある」 [07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341125287/

【エネルギー政策】『再生可能エネルギー 買い取り制度』開始--標準家庭では8月から電気料金が最大115円上乗せに [07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341094473/

【電力】再生エネ買取制度 : 太陽光発電に参入企業相次ぐ [07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341094685/

【電力】再生エネ買取 : 制度を悪用する“第2のコムスン”が現れても決して不思議ではない [06/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340410463/

【エネルギー政策】日本版FIT(再生エネ買取制度)の"賞味期限は3年"--異業種入り乱れて狙う“上澄み” [06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340096820/
2名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:52:37.54 ID:/0luqoAR
原発をなくすのにどうすんの
3名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:54:36.23 ID:q6KE/YqE
海外で失敗した制度を導入したがる、日本はアホなのかも知れない。

ソーラーパネルの購入補助で良かったんじゃね?
4名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:55:23.87 ID:8KDKLt3J
太陽光で大もうけしようとしてた孫正義・・・ざまあ
5名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:55:38.70 ID:PITk0nzu
>>2
フランスから原発の電気買えるから問題ないんじゃね
ドイツは自然エネルギーが云々いってた奴ら恥ずかしいな
6名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:55:57.12 ID:6WQ/UG5+
>>2
そもそもドイツは国内で電力賄えないから原発大国フランスから膨大な電気買っている。
7名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:56:33.50 ID:6LOgbYKI
不安定・時間帯発電の問題とコスト高を実態として吸収できなくなった
でも最初から解かってたことを今更に騒ぐなよ
8名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:58:13.04 ID:mP3kAxN7
失敗した制度を導入した挙句、嘘をついて延々と運用し続けるのが日本
9名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:59:20.37 ID:7pzKADEg
日本も廃止、廃止、さっさと廃止。
10名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 17:59:35.65 ID:fIDs0CAR
これ、ドイツでは〜っていつも言ってるコメンテーターの反応が見たい
11名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:00:12.11 ID:w7ON45ff

【メガソーラー投資拡大、ファンドで資金|あなたも発電会社の社長に】

お前らにいくら言ってもだめだからw

やるなら今から投資してさっさと儲けて金を引き上げる

完全にこんなもん官僚が書いた詐欺だぞ
12名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:00:45.69 ID:zMnLE5++
あれだけ時間と金かけて原発5機分くらいの発電量か
13名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:00:49.56 ID:QeTDHRiN
42円は国会議員が裏で事業に投資して確実に儲かる金額として設定された、
数年で元が取れ濡れ手に粟の金儲けの手段になる。
14名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:01:39.54 ID:nZDSUFF8
あれ、国策としてピーク時の電力供給元確保する目的としては
十分機能する容量になったから成功したんじゃないの。

孫みたいなのが損しただけで。
15名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:02:20.60 ID:7pzKADEg
結局、原発事故につけ込んで、孫が金儲けしたかった だけ。
政商だから あほな政治家が騙された。
16 【関電 91.1 %】 :2012/07/06(金) 18:02:36.64 ID:bkNAmj7B
>>1
日本も遠くない将来に同じ政策を実施するでしょうね。
17名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:04:12.78 ID:w7ON45ff

馬鹿もん、お前ら必要電力のみを発電すると思うのか

必要ないどぶに捨てる電力もガンガン発電して買い取らせる

これがメガソーラーねずみ講バブル崩壊したらはいごめんなさい詐欺だろ

貧乏人国民とナマポの限界が縁の切れ目だろ
18名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:05:23.08 ID:KNjq+Ftf
>>17
ドイツは自然エネルギーの買取りした分を廃電してるんだっけ
19名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:09:14.44 ID:w7ON45ff

メガソーラーファンドでググってみろよ

基地外の狂乱ぶりがわかるから

こいつらがマネーゲームするのしょうがないが、一番煽りを食らうのは貧乏人

つまり、日本人国民のほとんど

20名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:09:31.44 ID:fxJT22Kq
日本はドイツの失敗に学べ。
結局、太陽光発電も風力発電も失敗。
21名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:09:35.69 ID:PDYmGXkR
テレビのトップニュースにならなければ、おかしいんじゃないか。
22名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:11:28.01 ID:YRCL/Y3B
>>15
禿ソーラーをアシストしてる賢い政治家もいるよね
23名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:11:31.34 ID:1xwBMTAo
ドイツを見習って、自国石炭で発電。

ドイツを見習って、原発を順次廃止の方向を決定。隣国から原発電気輸入。

ドイツを見習って、核&化学物質複合汚染なだだっぴろい遠浅の海を使って風力発電。

ドイツを見習って、天然ガスパイプラインでLNGじゃない天然ガスを安価に購入。

ほんと、見習おうよ。
24名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:12:30.84 ID:yLmRdCrS
炭田があり
フランスから電力を購入でき
その他各国との送電網で調節がしやすい
どう考えても単純に日本が真似するのは無理だな
25名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:13:29.36 ID:7pzKADEg
結局ドイツは太陽光発電を推進して得したの、損したの?
太陽光発電パネルの寿命が来たら、補助金や強制買取なしで
再び太陽光発電施設を作るだろうか?
26名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:15:15.57 ID:DOzjCzMN
所詮は補助金頼み

うまく行くわけない
27名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:16:39.04 ID:w7ON45ff

工場がデフレ解消のために国民から広く浅く金を集めるシステムとしては認めよう

勿論、この金が雇用者に転嫁されるならば、また、日本国内で雇用を確保するならばだが

しかし、結局ファンド 誰が儲けるの 誰が日本国民の血を吸い取るのと言う事だ

28名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:16:56.82 ID:mHIlXl8e
>>18
工場で使えないからよその国の家庭用に安く売ってる
29名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:19:16.59 ID:DOzjCzMN
ちなみにスペイン、イタリアも景気悪化で
買い取り制度は中止になった
30名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:19:19.30 ID:r9qQjeTq
ん? ドイツって日本と同じ民主国家だよな? なんでこんなにフットワークが良いんだ?
31名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:19:52.21 ID:QlGPQlWE
日本に必要なのは道路じゃない、

地下資源(国定公園などでそのほとんどが開発不可能)
海底資源(石油やメタンハイドレイド、レアメタル)

技術が無いという理由で予算すらでない海底資源とか
技術開発が予算なしの一企業で開発できるわけねぇ。国が全面的に
行うべきなのに投資するのは橋ではなく道路、地下鉄や鉄道じゃなく道路
森林公園の土の道をコンクリート化、河川の底すらコンクリート化

32名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:20:35.21 ID:8PytJK+e
大成功でしょ、太陽光より高い発電コストはもう許されないんだから ドイツでは

エネルギーセキュリティを高めたし、自国の資源と他国から電気輸入もまったく関係がない

ただ再エネ支援政策FITをやるだけ
33名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:20:39.05 ID:w7ON45ff

官僚はこのシステムを聞いたとき飛び上がって喜んだろうねえ

なんせ、消費税と法人税がきっちり入ってくるんだ、国民から電線を通って吸い上げた生活費から

しかも合法でエコ エコだよエコ 誰も文句はいえん 日本共産党すら黙りこくってる

誰も反対しない 日本復活の最高の課税方式だよ
34名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:21:46.07 ID:/VzC73wc
ドイツの失敗を後追いするよう煽るマスコミや
頭のおかしな「市民」をどうにかせんといかんね、日本も
35名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:22:10.86 ID:1xwBMTAo
>>30
環境は、あくまでもビジネスのためにやっていただけのことで。

何処かの国の環境団体のように、旧極左、旧原理主義共産、北朝鮮系工作員、などが、
国家転覆の為にやっているのとは違う。

CO2排出権だって、結局、取引市場と、旧東側に雪崩込む莫大な元手要らずの排出権料が欲しかったから、
論文ねつ造でもなんでもやって、日本などから金を毟ろうとしただけだし。
36名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:24:31.43 ID:appy+lak
「孫氏は政商、マイナスに日本導く」 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110716/biz11071608090001-n1.htm

《(孫氏は)「政商」の様に振る舞い、自分が都合が良い方向、日本にとってマイナスな方向に導いている…》
《(孫氏が脱原発を叫ぶのは)政商となり補助金を得て儲けたい…》

堀氏は太陽光発電は夜間に発電できないことやコストの問題などから
「10年以内に20〜30%の電力を安定的に供給できる可能性はゼロに近い」
と指摘。孫氏発言の一番の問題点について「脱原発を訴えることで、
太陽光発電が原発の代替手段になるかのような幻想を抱かせていることだ」
と断じる。その結果、「原発の再稼働を遅らせ、日本経済に壊滅的な打撃を
与えることになる」と懸念する。

 堀氏はソフトバンクが9月に国内での大規模災害に備え、韓国にデータセンター
の運営会社を設立することについても矛先を向ける。「脱原発が進むと、
日本から安定的な電力が奪われ、電気料金も上がる。だがソフトバンクは、
原子力でまかなわれた電気料金の安い韓国で難を逃れられる。非常に矛盾している」

 堀氏は孫氏が目指す太陽光発電事業について、「代替エネルギーを増やすこと
自体には賛成だ」としながらも、(1)補助金を受けないこと(2)電力の買い
取り価格が適正であること−の2つの条件を挙げる。その上で「孫氏は菅首相に
近づき、自治体首長らとも連携するなど政治力を使い、補助金や買い取り価格
などの面で自分のビジネスを有利に持っていこうとしている。まさに政商だ」
と批判する。
37名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:27:16.61 ID:RC7EE96o
だよね
普及したら必要ないよね
38名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:27:39.68 ID:5FdyXhCo
詐欺政党が詐欺政策
それに乗っかる詐欺企業
39名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:28:42.90 ID:r9qQjeTq
間違えたら直すという単純な事がドイツにできて、日本はできん・・・ orz
その行き着く所、10月にも借金国債を発行できねぇと、行政サービスも滞り、公的事業資金の流れも停止するとよ!
なんか劣等民族に成り下がったんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:28:51.19 ID:8PytJK+e
>>19
今年で累計で、太陽光で何%発電するの?

そのコストは? 教えて
41名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:30:18.15 ID:54TYAkS6
■「メガソーラー構想」得する孫正義、損する国民

PRESIDENT Online 飯島 勲 (小泉内閣元秘書官)「リーダーの掟」

 孫は、太陽光発電のコストが高いと指摘されると、少しでも安くしようと、韓国製や中国製の
太陽光パネル導入に動いているという噂がある。これが事実とすれば、液晶テレビの低迷で
太陽光パネルに活路を見出した国内メーカーが大打撃を受ける。また、太陽光発電に国が
補助を出すのなら、同じ金額を省エネ技術に投資したほうが、日本の国際競争力も増す。
日本に住む人が、誰も得しない構想が着々と進んでいる。
 身銭を切らず、他人のふんどしで収益を上げる、というソフトバンクのビジネスモデルは、
 今回が初めてではない。本業の通信事業もまるで同じだ。
(p)http://originalorenge.blog48.fc2.com/blog-entry-399.html

RESIDENT Online 飯島 勲 「リーダーの掟」 2012年 2月28日(火)http://president.jp/articles/-/5647

 ソフトバンクの携帯電話のセキュリティにも私は大きな不安を感じている。
私の周りにいる国家機密を扱うような人や情報機関の所属で、ソフトバンクの携帯を使っている人はいない。
みな、ドコモを使っている。幸いにしてソフトバンクの携帯に電話をすると、「ププッププッ」と独特の音が鳴る。
その音を聞いたら、相手がどんなに不審に思おうと、私は世間話で電話を切ることにしている。

★ 孫正義 森公美子 ←ググれば日本の闇がみえてくる
42名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:31:58.29 ID:8PytJK+e
失敗って、

電力会社から高い電気を買う時代が終わったことに準備していなかったこと

43名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:32:30.16 ID:kNmc48oe
失敗というより成功なんじゃね?
普及率高くなる ⇒ 開発が進む ⇒ そろそろ質の悪いのイラネ

というようなフェーズでは。
44名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:33:56.79 ID:ihXI15DF
しかし、個人で売電した場合
結構税金取られるよね。個人事業税だかなんだか
45名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:34:01.71 ID:xXh5JzIF
>>2
どうしても足りない場合は原発動かすオプションをちゃんとつけてる
比較的最新で大型の何基かは、いつでも再稼動できるようにスタンバイしておくらしい
46名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:35:04.89 ID:DbDlbII3
>>37
事業でやってる所は10年固定終わったらほったらかして辞めそうだけど
その時の代替はどうするんだろ?
47名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:35:08.51 ID:WnZMvSLn
電気買い取りを強烈に推し進める禿とか禿とか禿みたいなクソはドイツを引き合いに出すがな
本家のドイツが電気買い取りを制限しても知らん顔決め込むんだろうな
日本は先行したソーラーパネル普及国の全てを参考にするべきだ

ソーラーパネルでチュンだのチョンだのが潤っても仕方ないんだぜ
48名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:35:31.13 ID:HLYbqy53
こりゃまたスルーだなw
49名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:37:23.54 ID:0KrUPciK
よし、ドイツを見ならって日本は8000万kWぐらいになったら太陽光の買取を廃止しよう。
今年やっと1000万kWぐらいだからまだだいぶかかるな。
50名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:39:28.29 ID:8PytJK+e
負け組企業のメンタリティがわかる 言霊と願望に満ち溢れているw
51名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:39:59.51 ID:ULF/sieH
ドイツがダメだから日本もダメだ
この思考回路がもうあれだよな
欧米に勝てないはずだ
52名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:40:54.37 ID:60O6WTog
太陽電池がこんだけ余ってて値崩れしてても補助金ないと成り立たない。
どう考えてもおかしい。
53名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:43:55.35 ID:0KrUPciK
10年ぐらいおかしいおかしい言ってればそのうち廃止されるよ
何も言ってなくても廃止されるけどな
54名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:44:58.00 ID:r9qQjeTq
スタティックな日本とダイナミックなドイツ・・・ 議員から官僚に至るまで、事有るごとにマスコミ攻撃で身動きが取れなくなる。
これのどこが先進国なん? 日本は成熟国家なんて我田引水イメージを植えつけたのはマスゴミか?
そろそろ、ネトウヨも、ローマ帝国ならぬコロシアムに出て戦う時代になったんとちゃうん?
55名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:45:51.39 ID:+lAoHHII
日本の場合、庶民より企業の事ばかり考える為、廃止しないだろう!

電力会社は買い取った電力を、そのまま一般家庭の電気代に上乗せできるんだから全然困らないだろう!
56名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:47:27.96 ID:2RWU+ng4
知能低い書き込みが多いなぁ
>>1ぐらいしかっり読めや
あほ
57名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:47:34.21 ID:3E2MCvDO
>>52
昼間しか使えない+天候に左右され過ぎ、で使い物にならんのよね
蓄電技術が発達したら使い道出てくるけど
58名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:50:17.09 ID:2RWU+ng4
原発一基は100万kwだぞ
5200万kwで廃止と書いてあるが原発52基分だぞ
電器は蓄えられないから一瞬でも電力が余るといけないからこれ以上作れなくなるのが
5200万kwだぞ
そもそもネトウヨは5200万kwと5200万kw時の区別ついてるか
59名前をあたえないでください:2012/07/06(金) 18:51:43.46 ID:7pzKADEg
>>2 原発をなくすのにどうすんの
今は全力で天然ガスの火力発電所を建設しています。
原発をすべて停止するのは十年後です。
国際紛争などで天然ガスの輸入が困難になるなどすれば、
いつでも脱原発を中止することができます。
60名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:51:48.54 ID:ULF/sieH
この場合ネトウヨってどういう立場?
太陽光反対?
61名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:52:06.04 ID:cnBIjc5d
>スタティックな日本とダイナミックなドイツ・・・


去年の食中毒騒動でもドイツはダイナミックに責任を他国に押しつけてたよね!
62名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:52:36.12 ID:2RWU+ng4
ネトウヨは損正義は犯罪者とか言ってるやつだろww
63名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:53:48.11 ID:3E2MCvDO
>>58
太陽光の稼働率って2割無いんよ
64名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:55:12.22 ID:2RWU+ng4
だから一瞬でもあふれたらだめなんだよ
この前晴天時にすごい発電量になったと言うのが記事になっただろ
65名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:56:09.01 ID:8PytJK+e
日本の優秀な技術者が中国に買収され 

さらに時代が加速するであろう
66名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:57:32.43 ID:8ZyGXxNJ
2016年にも達すると見込まれ、同年以降は新規の太陽光発電設備には
買取制度は適用されなくなる


既存は有効なんだよ
67名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:58:27.05 ID:wgrRzfxG
溢れはそこまで問題にならんよ、一瞬で下るのが問題であって
単純に調整用に待機させてる火力のキャパ超えるだけだだ
68名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:58:50.53 ID:BNDdhzvL
>>15
>政商だから あほな政治家が騙された。

政治家もグルだろ、遣うのは税金だしw
69名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 18:59:21.93 ID:wgrRzfxG
>>66
固定で契約しちゃってるやつはどうしようもない
70名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:01:55.77 ID:wdoqtEaM
スペインは太陽電池を国を挙げて推進してたけど、
すごく発電コストが高く莫大な費用がかかり、
経済危機で全部中止した
71名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:02:20.75 ID:8O5GEY34
>>62
どう考えても犯罪者だね
日本の製造業にとっちゃトドメの一撃だからな
事故処理で上がる電気代と同等の値上げがこれのせいで上乗せされる
72名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:04:17.15 ID:xXh5JzIF
>>66
既存のも買取価格は引下げまくられてる
73名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:07:35.95 ID:fxJT22Kq
ドイツ人から聞いたこと。

太陽光発電13%で頭打ち。効率悪すぎ。儲かるのはシナ企業。
風力発電用の送電線4000キロ計画あるも、現在実用100キロ程度。
環境面で問題あり。原発廃止派の左翼が風車の建設に反対。
よって、ドイツ政府は、脱原発やめる方向で検討中。
74名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:08:23.80 ID:rLEZGY9h
ドイツにとっては、環境破壊も大きく、周囲の健康被害も大きく、税金垂れ流しの赤字続きの自然エネルギーより、
フランスから原発の電気を買ったほうが安いし、「自然馬鹿も騙せる」ということになる。
日本がアメリカにお金出して戦勝の利益の、おこぼれ貰ってるのと同じだな。
75名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:11:33.54 ID:8PytJK+e
スペイン、家庭の電力自由化の不徹底 ラストリゾート料金で再エネに投資ができなくなったが

太陽光バブルにも対応が遅かったなどあるが、原発より、地上風力が発電している不思議な国
76名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:13:13.71 ID:8PytJK+e
>>71
国かちゃんとしたシンクタンクのソースをくれるよね

>事故処理で上がる電気代と同等の値上げがこれのせいで上乗せされる
77名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:14:16.68 ID:GYMYH8pG
5200万ってドイツ全体の30%とかだろw
多すぎる
78名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:15:38.46 ID:PHboP3MM
日本の未来
79名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:15:48.82 ID:8PytJK+e
太陽光パネルが占める

太陽光発電コストの割合を知っている人からは 馬鹿にされているw
80名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:16:02.16 ID:5Ce5Cb1G
太陽光発電が増え過ぎたから抑制しているのであって
そもそもドイツの買い取り価格は日本の電気料金より遥かに安い訳だが
81名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:16:36.55 ID:KZaZjdfW
太陽光発電に回す金があるなら
核融合発電の研究に回した方がいい
82名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:16:50.48 ID:8O5GEY34
散々地域独占を批判してきたくせに
買い取り制度なんて何の競争も無い
税金同様に搾取する仕組みを利用し
更に一般家庭や企業に負担を押し付けて儲ける

孫正義は利口なだけで内面は典型的な朝鮮人だよ
83名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:17:27.88 ID:0KrUPciK
太陽光発電の設置コストのうちパネルコストは4割にすぎず、
機器や架台のコストや人件費で6割。
84名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:18:38.56 ID:Qf0mZ2dI
>>3
パネルの購入補助やっても業者がピンハネするだけ

買取なら約束を反故にして中止すればいい
85名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:19:38.08 ID:CLUhaE3S
日本だってパイプライン引くことも電気の輸入も可能だが相手はロシアだけという
86名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:20:08.78 ID:8PytJK+e
ドイツですでに、電力会社の電気より、太陽光で発電したほうが電気が安いから

失敗と言って、戦々恐々としてる  安堵したいんだよ
87名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:20:25.09 ID:4oZ81NK7
>>76
既に月100円上がってるよ、始まったばかりなのに
>>77
半分の今でドイツの総発電量の3%程度しか賄ってないんだぜw
88名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:21:12.95 ID:appy+lak
【話題】 再生可能エネルギー、固定価格で買い取りスタート・・・普及進めば、10年後に月1600円 電気料金に上乗せも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341130979/l50

メガソーラーはメガ負債になることが発覚!太陽光で日本を支えるには最低600兆円が必要、電気代120倍へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336204782/l50

【電力】数字が語るメガソーラーの"不都合な現実"--現時点では「太陽光が非常に競争力のある電源」とはとても言えない [04/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335161860/

【エネルギー】太陽光買取42円は高過ぎる―相次ぐ電池メーカー破綻が示す環境激変 WSJ-Jコラム[12/04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335585681/l50

【政治】 "再生エネルギー"孫社長プランに疑問符。太陽光コストは火力の3倍…岐阜県試算★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311154344/

【電力】 買い取り価格、太陽光発電は税込み42円  期間は20年前後、経済産業省★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335195745/

【経済】電力不足で加速する日本企業の海外流出 そんな日本企業に猛烈な誘致活動をするある国[07/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311176566/
89名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:21:27.23 ID:6CQUWjMh
最初から20年定額の高額買取とか日本政府はアホだな。3-5年ごとに価格見直しとかやればいいのに
パネルも高性能になるし太陽光も普及が進むのは間違いないから、
それに対する買取コストも跳ね上がる。
90名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:22:51.80 ID:Qf0mZ2dI
>>89
20年定額は天下の愚策だが、ここでインフレ起こせば良いって考え方もあるなw
91名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:22:55.01 ID:0KrUPciK
ドイツの太陽光は現在27GWだから倍近く増設しないと5200万kWに届かない
早ければ16年に廃止ってことは5年で52GWに到達するってことだな。
毎年500万kWずつ増設されればまあ可能か。
92名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:26:25.37 ID:8PytJK+e
発電量が少ないから、原価高騰も少ないまま

性能がさらに上がっている頃には、FITも必要なくなるというw
93名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:27:29.98 ID:Qf0mZ2dI
>>91
別に太陽光でベース電力にしようと思わずに、夏の電力ピークの緩和に使えばいいんだよね。
曇りになれば(パネル発電量が落ちれば)エアコンのコンプレッサーが一時的に連動オフになる仕組みとか作り込めばそう悪くないと思うんだが。
もっとも、メガソーラーとか基地外じみたことを本気でやってる三流国には土台無理な話だけどな〜
94名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:33:53.39 ID:j3OEf4hU
>>4
禿の分だけ買取価格高め修正で買取継続
他のは買取対象外、とかやりそう
95名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:35:11.65 ID:ce5moANR
ドイツですでに失敗が明らかになってるのに、政商孫正義だけがもうかる制度を取り入れる現政府って何なの?
96名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:39:34.35 ID:8PytJK+e
日本はさらに、太陽光は余剰電力買取でドイツより原価に跳ね返り
電気代が値上げしにくくなっているw
97名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:41:19.67 ID:Qw8yvYDX
>上限値には早ければ2016年にも達すると見込まれ、同年以降は新規の太陽光発電設備には
>新規の太陽光発電設備には

昔から言われてたことだろ予定導入量になれば新規の買取やめるってのは
想定よりもそれが早く達成するってだけ

さらに今回のでさらに買取価格が安くなっても利益が出るぐらい設置価格がドイツは安くなってるから
上限を決めるほどになってるそれだけこれからも新規設置は増え続ける

日本での設置価格がドイツ並みに下がればドイツと同じ買取価格にできるけど
中国産パネル使うと反感買うから高い国産をこれからも使い続けて買取価格は設置価格などから算出するので
日本は高い買取価格を維持します
98名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:41:37.03 ID:tO88vMp3

太陽発電 高杉 いらん いらく
99名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:43:11.73 ID:8PytJK+e
>>1

ドイツの電気代がいくらなのか 書いてない

再エネ買取価格が書いていない 

都合が悪いんだろうね
100名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:43:50.64 ID:m58o/8Z0
>>97
中国産(有機系)パネルだと経年で発電量が落ちやすくなると思う。
どんどんハゲソーラーだけ発電量が落ちればいいさ。
101名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:45:54.98 ID:wfRNsfxk
>>93
ところが、>>1との絡みで言えば、
冷涼なドイツには、そもそも夏の電力ピークがないww
そして、肝心の冬の電力ピークには、北緯50度で西岸海洋性気候のドイツのソーラーパネルは、
ほとんど全く使い物にならないwwwwwwww


日本が三流国なら、ドイツは五流国だな。
ドイツのおかしさは、ここに極まる。ついでに、マンセーしている奴らの脳みそのレベルも知れるw
102名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:46:43.25 ID:m1OlLNgE
そろそろ原発無しでやっていけるのか本当の事を教えてくれないか
103名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:48:04.95 ID:4AjRTzFS
>>97
価格下げの情報出た途端に最大規模の太陽光発電所の計画中止になってたが
104名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:51:59.74 ID:8PytJK+e
>>101みたいに 
事実の捏造しないと自分を保てないくらい追い詰められているんだ

大寒波でも平均原発6基分はPV発電していたのが事実

その頃フランスは、電気ストーブのせいで他国から高く電気を買ってましたと

検索すればすぐにででくる嘘をつく反原発
105名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 19:57:33.85 ID:8PytJK+e
欧州でドイツがブレイクスルー

残念だがアジアでは中国でブレイクスルーだろう
106名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:03:18.61 ID:l3tMBnGG
せっかく、移民問題も電力問題も欧州が先駆者となって失敗の教訓を残していっているのに、
まるでそれを見ようともしない日本人は馬鹿なんじゃないだろうか。
107名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:03:53.53 ID:8O5GEY34




損正義「国産パネルを優先する」
ttp://p.twipple.jp/vgBDQ
ttp://www.ustream.tv/recorded/15624175

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ソフトバンク、韓国から太陽光発電事業でソーラーパネルを大量購入へ
ttp://japanese.joins.com/article/525/151525.html?servcode=A00§code=A10


108名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:05:33.94 ID:WdsGWQyb
10兆円掛けて原発五基分ぐらいじゃな
いくら景気のいいドイツでも嫌がるだろな

日本は経済潰してでも20年間定額ってんだからどんだけ能天気なんだろ
109名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:06:04.04 ID:m58o/8Z0
>>107
嘘は付いてないよね。
優先するとは言ったが、買うとは言ってない。
普段通りの孫正義さん。名前を孫不正義に変えた方が良いとは個人的には思うが。
110名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:06:47.98 ID:wfRNsfxk
>>104
あの延々続く曇り空、しかも太陽が出ている時間が4時間程度のドイツで、
日中だけで原発4基も発電してしまったら、6月にはどんなことになっているんだろうな?

ドイツの太陽光発電は、一番忙しい時に重役出勤で、出勤してもたばこ部屋に入り浸り、
しかも昼下がりにはさっさと早退するのに、
一番暇な時期に「俺はこんなに働けるんだぜ?」と、精力全開で深夜まで会社に居残り、
他の人の仕事をとりあげて、それでも疲れを知らず、
職場のあちこちを奇声を上げて走り回る、迷惑社員と同じなんだけどな。

日本ではピークカットになり得るソーラーパネルだが、ドイツではピーク助長にしかならない。
これでいかに他の施設インフラが割を食っているか、ということ。
111名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:09:53.49 ID:BNAK051r
なんか嘘ついてる奴がいるけど、ソーラーパネルは気温が上がると
発電量がガタ落ちするよ。
112名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:15:13.19 ID:4jcJ3+kx
買い取り価格は太陽光が1キロ・ワット時あたり42円、風力は23円などで、買い取り制度で先行するドイツの2倍前後も高い。
半分以上、国民が負担します。孫ぼろもうけ。
早く法律変えて半分にしろ。
113名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:15:57.17 ID:wfRNsfxk
>>111
ドイツの夏は、発電量ががた落ちするほど暑くならないんだなあ、これが。
冬場の足しになるほど敷いてしまったら、どうでもいい季節にガラクタ電力を大量増産することになる。

これは、日本でも「5月問題」として、しばしば問題になっている。
8月のピークカットはいいが、5月に無駄な電力を作りまくるので、
いろんなところにしわ寄せが行く。
要するに、ここで、適切な発電手段を合理的に選択するということが出来なくなる。
どうでもいい時だけ、ソーラーパネル君は全力で働き、出勤停止もレイオフも出来ないからだ。
114名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:19:44.23 ID:m58o/8Z0
>>111
と、息をするように嘘をつく奴発見。
夏場はメーカーとしては最大12%の発電効率低下を見込んでる。
その際の日照は当然最大になってるわけで、発電量は多く敢えて考慮するにも及ばない。
どうしても気になるなら太陽光パネルの裏面にヒートシンクを付けて、発電量の一部を拝借して送風して冷却すれば済む話。
やらないのはそこまでする必要がないからだ。
115名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:21:06.25 ID:8PytJK+e
だから自分で電気を使うようにインセティブをあたえてるだけ
116名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:21:14.13 ID:BNAK051r
>>113
要するに、

「日本よりもはるかに太陽発電に向いた気候であるドイツで上手くいかない
 太陽発電が日本で上手く行くわけがない」

と言いたいんだろ?
117名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:23:25.58 ID:8PytJK+e
熱い季節は、発電量が落ちるから安い水で冷却して発電させている企業もある

これがいいとは思わないが
118名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:24:37.98 ID:BNAK051r
>>114
>夏場はメーカーとしては最大12%の発電効率低下を見込んでる。
>その際の日照は当然最大になってるわけで、発電量は多く敢えて考慮するにも及ばない。

おまえこの二行が完全に矛盾してるが、頭大丈夫か?
メーカーが12%の発電低下を見込んでるってことは日照がどれだけ大きくても
それだけは下がるってことだ。
119名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:25:38.30 ID:3JsDsgTU
買い取り価格高すぎ、売るのと買うのを同じ値段にすればいい。
なんでオレたちが中国製の太陽光パネルを養わなきゃなんないんだ。
120名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:27:37.54 ID:uUK7Hf6G
>>1
ドイツは太陽光発電に9年間で助成金7兆2000億円(655億ユーロ)投入して、
「太陽光発電が占める割合は僅か1.1%」
http://www.newsdigest.de/newsde/content/view/3585/79/
http://solarresearch.org/sk2010/images/stories/Loeschke_PVSolar_Markranstaedt_201106.jpg

休墾地で太陽光発電? 作って放っておけば勝手に発電してくれるってもんじゃないんだよ。
ドイツの失敗に学ぼう。7兆円も突っ込んで1%って壮大な無駄遣いじゃないの?
121名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:28:49.87 ID:6CQUWjMh
ドイツでは冬かなりの輸出超過だろ。電力需要が高まる夏の発電量上げる
太陽光は合理的じゃないのか?
122名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:28:56.69 ID:m58o/8Z0
>>118
全く矛盾してないね
日射量が多いからこそパネル温度が上昇する、いいことじゃないか

そんなことより、君の壊れた日本語辞書では12%の発電効率低下如きで、発電量ガタ落ちとか基地外じみたことを言ってるのはどうなんだい?
123名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:30:22.02 ID:BNAK051r
>>122
ただでさえ少ない発電量から更に12%カットだから無視出来ないと思うが?
124名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:32:29.86 ID:wfRNsfxk
>>114
あんた、一度小学校の理科をやり直せよ。
夏至はいつだろう?夏至とはどういう天文学的意味を持つのだろう?
そして、日本で一番暑くなる月はいつだろう?小学校の夏休みはいつからいつまでだろう?
これが分からないと、>>113は何が書いてあるか、そもそもイミフだ罠。


頼むから、賛成でも反対でもいいから、これくらいの知識は前提にしてくれ。

俺の意見は、「ドイツでソーラーパネルは明らかな気候的不良資産。それが経済面に出てきたのが>>1
「日本では、もう少し使い道はあるが、いろいろ厄介な副作用があるから、メインにはなれないだろう」
ということ。
ドイツの自然エネルギーのうち、ホームラン級の馬鹿をやってるソーラーと違い、
風車は結構うまく回っている。だが、ドイツは、風力をやる上では国土の形が悪いので、
送電網に負担がかかって大変らしいな。
125名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:33:42.76 ID:m58o/8Z0
>>123
無視出来るねぇ。
君の言ってることは200km出る車だからいつも200kmで走らなきゃおかしいとかいってるのと同じ。
実際はパネルでの多様な損失以外にコストの見地からインバーター容量をわざと小さめにしたり総合的な容量設計をするのが工学的な考え方。
もう少し広い視野で物事を考えられるようにならなきゃだめだねぇ。
126名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:35:06.94 ID:m58o/8Z0
>>124
最大12%の損失なんか取るに足りないんだが。
アホですか。
127名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:36:37.11 ID:BNAK051r
>>124
「ドイツでソーラーパネルは明らかな気候的不良資産。」

お前は何さらっと嘘ついてんの?
ソーラパネルは寒い地域の方が発電効率が良い。
128名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:40:32.93 ID:kRslj7Q5
金子勝とか飯田哲也とか環境詐欺師と孫みたいな政商だけが儲かるが
脱原発に糞の役にも立たないのが日本の制度

その金で火力作った方がよっぽど役立つ
129名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:40:40.01 ID:xXh5JzIF
夏至がある6月が本来は一番発電量は多い
ただし、5月6月は梅雨なので、夏場が発電量が多い
130名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:41:50.15 ID:+fIrEgF1
150w×34枚=5.1kwの二面設置で35万/kwで178万

ソーラーフロンティア CIS SF150-K 150W  パネル1kWあたりの年間発電量  1183〜1360kWh
                      1290kwh

1290kwh *34枚

43860KWH          178万

43860 00         17800 億 

43860 00 000 0     17800 000 0 兆


*5
219300 00 000 0     89000 000 0  8兆9000億
             
2193億kWh        8兆9000億


原発  一基 100万kW × 24時間 × 365日 =87.6億kWh   87×25 2175億kWh

太陽光で原発 25基分  一基 3560億*25 = 8兆9000億 ー 高レベル放射性廃棄物処理費用 =


設備容量
5.1kw     178

5100kw    17800  億
 
5100 000 0  17800 000 0 兆    5100万kw  51GW

25500 000 0  89000 000 0  8兆9000億    255GW

即導入シナリオ  8兆9000億で 2億5500kw  255GW でした。

100万 1GW
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq088.html

ドイツの太陽光発電装置の能力は11年に7.5GW増え、
さらに12年第1四半期(1〜3月)に1.8GW拡大して、合計26GWとなった。
太陽光発電FITは10兆円をすでに超えている。
131名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:44:10.37 ID:WhEO+9pS
もうPV導入するインセンティブが弱すぎて5200万kwまで行かないだろ
132名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:44:33.87 ID:4+BCwsNZ
人口に対して国土の狭い日本でやるなら海上でやるしかない
133名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:45:00.53 ID:BNAK051r
みんなソーラーパネルの基本くらい勉強しような。

ソーラーパネルは気温が低ければ低いほど発電効率が上がります。

だから日本で一番太陽光発電に向いた地域は北海道です。
134名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:46:12.76 ID:kTyEaD/f
普及したら補助金打ち切るのは当然だろ
エコ減税もいつまでも続くわけがないし
電気自動車も普及したら補助金は切られる。
135名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:47:29.21 ID:kRslj7Q5
>>132
塩害ですぐに使い物にならなくなる
136名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:47:36.22 ID:tP/SymPE
>>134
太陽光発電なんて一般家庭じゃほとんど垂れ流しなんだけどねえ。
それを補うために売電っていう制度があるわけだけど、もし売電
制度がなくなったら、あんなもん誰も自分の家に入れねえだろ。
137名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:47:45.14 ID:KuKir8Yj
>>10
ソフトバンクのハゲのことか?
138名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:50:06.30 ID:wfRNsfxk
>>127
ベルリンの気候
12月の平均日照時間 37時間 平均気温 -0.4℃
6月の平均日照時間 222時間 平均気温 17℃

本来は日射量の計算が必要だが、これだけの差が出ていれば、日照時間で問題ない。

いくら高温で発電効率が下がると言っても、たかが平均17度の世界で、
「日照時間が 【 6 倍 】 」という差を緩和するには、微々たるものに過ぎない。
たった37時間の日照で、氷点下の世界で暮らす電力を確保するために、どれだけのソーラーパネルが必要か、
それが、17度という快適な期間で、6倍の発電をしまくるという状況を、どう正当化するか。
ドイツは、傍から見れば阿呆としか言いようのない道に突入している。
139名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:51:20.51 ID:kTyEaD/f
日照時間ならうどん県が最適だろ
140名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:56:36.89 ID:o5RVOTho
>>6
おいおい
まだ嘘をついてるのか
ドイツは基本電力輸出国だぞ
足りない時に輸入してるだけで
あと原発依存のフランスだが電力が足りなくなって
ドイツから輸入したことも付け加えておこう
141名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:59:18.35 ID:lS2UbJUV
>>140
ただ福島原発事故の影響を受けて国内の原発停止させた時だかには
フランスからの輸入超過になったし今後も微妙だから
一概にドイツは電力輸出国とか輸入国とかは言えない
142名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 20:59:47.84 ID:tP/SymPE
143名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:02:59.68 ID:6pwogfzT
どこが失敗なんだよバカがw
原発50機分も太陽光で発電できるとか大成功だろがw
しかもあと4年程で達成できるとか日本とは次元が違いすぎるわw
144名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:03:09.66 ID:kTyEaD/f
まあ結果的にドイツが欧州で一人勝ちなんだから
資源の乏しい国が一時的でも雇用を創出してマクロ経済的には成功だったんじゃないかな。
コストはほぼ人件費だろうし。
145名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:03:31.67 ID:+fIrEgF1
>>142
ソースが2007年wwwwwwwwwwww


ドイツはフランスに対しては電力輸入超過だけど、他の複数の国
に輸出しているので原発停止後も全体としては輸出超過。

関係資料 4 ドイツの電力輸出入
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html


アホはしねよwww
146名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:04:45.04 ID:tP/SymPE
電力左翼が釣れる釣れる
147名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:05:06.97 ID:kTyEaD/f
フランスは原子力大国だろうけど
農園とか風力発電だらけだったよ。
148名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:05:15.59 ID:+fIrEgF1
>>144
そう大成功、FIT買取価格の2倍もドイツ企業が儲けている
149名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:06:12.06 ID:+fIrEgF1
ソースがたかじんとかアホすぎwwwwwww
150名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:08:20.10 ID:kRslj7Q5
【ドイツ】脱原発で提訴、電力会社に勝機=法専門家
http://news.nna.jp/free_eu/feature/110324_eur/11/0603a.html
151名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:09:04.83 ID:eQz0RRJm
>>145
いくら何でもネタなんじゃない?
ソースが個人ブログなんて
152名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:09:07.67 ID:+fIrEgF1
また8000億ネタなの?

新しいネタをもってこいよ カスwww
153名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:09:28.07 ID:OaAnL9X9
>>147
重工業が壊滅状態だから基本的に電気をあまり使わないw
今フランスの国際競争力がある分野ってバイオ・ケミカルぐらいじゃないの?
154名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:09:54.93 ID:+fIrEgF1
あら恥ずかしい、マジレスしちゃったわwwwwww
155名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:10:21.90 ID:XB0B77U5
とうとう補助金抜きで商業ベースに乗るようになった
156名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:10:50.02 ID:0VaC5Qn4
夕張炭鉱復活!


157名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:11:39.86 ID:kTyEaD/f
フランスは農業国だよね。
あとは食品加工か
158名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:12:29.80 ID:6CQUWjMh
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

ここみると原発事故後も輸出超過ってなってるけどな。
もともとある季節ごとの変動みて早とちりしたんじゃないかな。
159名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:15:24.64 ID:UOTCnbB7
さすが俺達のドイツ
金食い虫で総発電量に占める割合が微々たる太陽光に見切りをつけるのも早いわw
160名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:18:26.58 ID:3XG8DxZE
ドイツの勝利を期待して日米戦争始めた国だからな...。
161名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:18:30.08 ID:+fIrEgF1
>>1
5200万Kwというと、去年の夏の東電のピーク時電力くらいじゃね?
162名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:18:33.10 ID:wfRNsfxk
>>121
夏場のドイツのどこで電力が必要なんだ…
快適至極の気候の上に、高緯度で夏時間だから、夜遅くまで太陽が沈まず、
しかもバカンスで生産活動自体が低下するんだぞ。

まさに>>148の通りで、
自分の所の歪みを全部回りの国に押し付けて、ドイツだけが肥え太るという構造。
正に「第四帝国」の世界だな。
163名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:21:10.85 ID:dHf9BIqR
20年30年でやっと回収出来るくらいなのに
コロコロ金額変わってたらやってられないだろうな
164名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:23:58.63 ID:dHf9BIqR
と思ったら引き下げられるのは今年4月以降までか
165名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:25:10.62 ID:UOTCnbB7
この数字は設備容量(最大出力)での数字だから
実際には設備利用率に直すとこれの12%くらいになるんだっけ
166名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:25:41.67 ID:+fIrEgF1
冷蔵庫みたいに10年後とに買い換える時代がくるのか すげーなwww
167名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:27:33.04 ID:Y82h+Pjl
安い中国製ソーラーパネルが猛烈に普及するわけだ
168名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:28:47.29 ID:xXh5JzIF
>>143
「設備容量」と実際の発電量は違う
発電効率は12%くらいだから、原発6基分くらいだろう
巨額資金投じてきた割には期待はずれということで国民からの反発が高くなってて、
買取価格削減や買取価格そのものの見直しを迫られてたわけで
169名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:33:16.89 ID:6pwogfzT
ん?
このサイトの数字はどうなんだ?
まぁこんなサイトがある事自体はるかに我々より進んでるのは事実と思われるがw

http://www.sma.de/en/company/pv-electricity-produced-in-germany.html
170名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:33:24.43 ID:+fIrEgF1
150w×34枚=5.1kwの二面設置で35万/kwで178万

ソーラーフロンティア CIS SF150-K 150W  パネル1kWあたりの年間発電量  1183〜1360kWh
                      1290kwh

1290kwh *34枚

43860KWH          178万

43860 00         17800 億 

43860 00 000 0     17800 000 0 兆


*5
219300 00 000 0     89000 000 0  8兆9000億
             
2193億kWh        8兆9000億


原発  一基 100万kW × 24時間 × 365日 =87.6億kWh   87×25 2175億kWh

太陽光で原発 25基分  一基 3560億*25 = 8兆9000億 ー 高レベル放射性廃棄物処理費用 =


設備容量
5.1kw     178

5100kw    17800  億
 
5100 000 0  17800 000 0 兆    5100万kw  51GW

25500 000 0  89000 000 0  8兆9000億    255GW

即導入シナリオ  8兆9000億で 2億5500kw  255GW でした。

100万 1GW
http://taiyoseikatsu.com/faq/faq088.html

ドイツの太陽光発電装置の能力は11年に7.5GW増え、
さらに12年第1四半期(1〜3月)に1.8GW拡大して、合計26GWとなった。
太陽光発電FITは10兆円をすでに超えている。
171名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:34:06.88 ID:UOTCnbB7
太陽光の場合、設備容量と設備利用率を混同するような記事が多いよな
間違った印象になりやすい
172名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:35:41.84 ID:WhEO+9pS
ドイツが大量に輸出してる国には需要にマッチングしない
風発の電力を安く輸出してるのとかあるからな
スイスはその電力で揚水の水を汲み上げ日中イタリアにボッタクリ販売
あとオーストリアに輸出してるのも揚水に使ってドイツに戻してたりするんだぜ
173名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:39:12.35 ID:0KrUPciK
太陽光に反対するなんて100人に1人の変わり者しかいない
社会的には何の力もない
2chでわめいても無駄なのによくやるな
174名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:40:14.39 ID:35dAHf8D
もうすぐだな
175名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:40:28.67 ID:wfRNsfxk
>>172
スイスwwwwwwwwww

あの国マジでおもろいわ。
つうか、自分のところの資源の意味をよく分かっているよね。
一般に平坦な土地が多いヨーロッパで、山岳地形を持つ意味をよく理解している。
貴重な裏山をつかって蓄電し、マージンをつけてボッタクる。最強だ。
176名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:41:48.79 ID:35dAHf8D
ほら節電しろよw
いつまでPCつけてんだ
177名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:41:57.76 ID:UOTCnbB7
>>173
反対はしないさ
ただ、現状ではバックアップも必要だし、無駄が多すぎて基幹エネルギーにはなりえないだけ
178名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:42:18.81 ID:6CQUWjMh
>>162
そんなこといわれても、夏場に輸入増えてるのは事実だろ。
179名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:47:07.44 ID:4yOt9Ul7
日本の場合は必ず儲かるように出来てるw
180名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 21:57:22.29 ID:k1C4P6n+
>>173
現状の変換効率ならLNG発電に注力する方が短期的にはメリットある
パネルの変換効率をもっと追求してから撒いても遅くはない
蓄電系統も揚水以外に商用レベルで実用的なものは見つかってないから尚更

せいぜい、電力ピークの緩和か今のパネルに与えられたミッションだな
181名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:00:28.33 ID:di8wj4QQ
>>135
地上で最初に普及したのは、ブイや離島の灯台施設なんだがな。
そりゃ大陸で作られた内陸用じゃ日本で耐えられんよ。
182名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:00:57.26 ID:bEjqjiZY
>>173
別に規制しろとは言わんよ
補助金によって市場を歪めても誰も得しないから、固定価格で買い取り義務はやめろ、
市場にまかせろと言っている

つーかスレタイ読めないのか?
183名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:06:46.35 ID:wfRNsfxk
>>178
やむを得ず輸入してるんじゃなくて、夏場は、全欧州レベルでダブつくから、安い輸入で埋めているだけなんだ。
止められない夏場の発電を増やすことは、
ヨーロッパレベルでの電力の需給バランスを、さらに乱すことになる。

ドイツマンセー厨は、二言目には「ドイツはヨーロッパ各国と電力を融通するメリットがあり」といいながら、
ソーラーをマンセーして、全欧州の発電の効率性を阻害する行為を絶賛している。
ユーロ危機に対するメルケル政権の対処と同じ。ほんと第四帝国だわ。欧州破れてドイツ在りw
184名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:06:50.62 ID:OaAnL9X9
今年の梅雨や大雨、台風でどんだけのパネル設置住宅で雨漏りするんだろ?w
185名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:07:04.44 ID:xXh5JzIF
>>162
火力発電の設備点検を夏場に集中してるので、夏場は電力が落ちる
(風力も夏はあまり稼動しなくなってしまうのもあるが)
ドイツは基本は冬場は燃料暖房がメインなので、電気をあまり多く使うことはない
そこで他国で高く電力を売れる時期に輸出して、電力安い夏に輸入するという形にしている

一ついえるのは、ドイツ一国で全てを完結してるわけじゃないので、日本と比較しようとしても、
どうしても実情に合わないところが出てきてしまう
日本の場合、韓国や中国と送電網つなげればいいじゃん的な発想をする人もいるにはいるが・・・

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/kiso_img/ex-im_strom.jpg
186名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:08:35.99 ID:7i5uczXL
ドイツは北欧に金出してダム建設して電力輸入する予定だから、
太陽光の比率を無理に維持する意義は薄れつつはあるのよ。

「ドイツを見ろ!脱原発は出来る!」だってさwwww
日本も金出して隣国に巨大ダム作って電力を安定して回してもらえる環境ならそれもありなんだろうけど
立地条件考えずにドイツに出来たことが日本でも出来ると言われてもねーwwww
187名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:09:09.14 ID:WcmnoFHP
ソーラー厨、やはり逝ったか・・・

ドイツの脱原発10年計画も
ユーロ危機とイラン原油全面禁輸で破綻するだろうね。
188名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:09:25.01 ID:F0pwObgN
HP: http://www.newkakaku.com or http://www.newkakaku.net
■取扱ブランド ルイ.ヴィトン、シャネル、クリスチャン ディオール、グッチ、コーチ、ROEXL 、S品、A品、超A品
■主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、靴、服、ベルト、ネクタイ、ライタ!
189名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:13:36.99 ID:oqYLsgjt
マスゴミは何故太陽光買取持ち上げる。
190名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:21:29.08 ID:bxZNn9a0
第四帝国詰んどるなぁw
191名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:23:10.70 ID:jVypQkK9
今パネル付けるヤツはプラズマテレビと一緒。
プラズマ 火災警報器 地でじ需要 太陽パネル 復興エコポイントで息切れ
火災警報器なんか最初は1個1万したっけな。
192名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:25:11.19 ID:GytlcTek
失敗だろ太陽光で補えるのは昼間だけ
蓄電池はそこまで発展してない
購入額が高すぎる
193名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:25:11.24 ID:Hou9GUo9
日本だってだんだん下げていくんですよ。だけど、導入した時の価格で売ることができるの。
だから早く導入した方が得って制度。
194名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:27:35.16 ID:YE9Jr4ZP
日本で言えば、カン元総理が言っていた三千万戸の見通しがたったから、普及させるために補助金を使う必要がなくなったってことだな
195名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:29:41.55 ID:0KrUPciK
5200万kWか、出力は日本の原発全部と同じぐらいだな。
196名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:35:07.80 ID:/BbRCZqw
>>1
買い取り価格
1kw=14円でも高いと値下げ予定のドイツ
1kw=42円でチョン孫・・ニヤニヤ
197名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:39:07.26 ID:/BbRCZqw
>>195
現在ドイツ電力の3%しかない太陽発電
累積導入5,200万kwでも5%以下だよ・・既に一部メガソーラーは廃棄中
198名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:50:17.94 ID:0IOFFo34
シャープや京セラが太陽光パネルで復活すると思ってる馬鹿はいないよね

太陽光パネルなんて誰でも作れる
昔からあった技術

いくら効率が良くても高ければ売れるはずがない

ということは中国産に勝てるはずがない


隣の国のサムスンは過去最高益

韓国は電気は原子力
原子力を捨てた日本が勝てるはずない
199名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:50:55.23 ID:ndsH5VSO
>>9
大竹まこと、阿川佐和子、吉田照美、上杉隆かぁ?



200名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:54:06.74 ID:1C13Al81
>>198
変換効率70%くらいを達成できれば話は変わるね。
40%あたりでもかなり違う。まだまだやれることはある。
201名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:55:24.68 ID:hmFN4vVf
まあこれは
・設置価格を下げるという目標は達成し、成功をおさめた
・しかし太陽光を主力にするには別のボトルネックがあり、その除去は出来なかったので失敗した
どちらとも見ることができるな。
脱原発、CO2排出削減という観点から見るとまったく未達という状況か。
10枚ほどある壁の一つを抜いたという点では成功と見てもいいかもしれない。

>>195
考えられる最大で定格の1/4、通常営業で1/5、追従・蓄電時のロスで1/6とお考えください
まあ実際に太陽光を扱っている人からすれば常識だろうけど。
202名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 22:58:15.07 ID:NQotf45E
新規の買い取りなしってことは
屋根の上にソーラーパネルをつけるのなら、今のうちってことじゃないの?
つまり十分普及したから、買い取り価格も、適正価格になるってことではないのか?

それとも、やはり失敗か?
203名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:00:36.15 ID:6CQUWjMh
>>183
電力の需給バランスは欧州各国の制度が変わればそのつどずれるのは当然だろ。
輸出入にかんしても高いから売って安い時に買うのは当然。
電力供給が増えれば、電気料金の値下げにもつながるだろ。それは基本的にいいことなんだよ。
優遇買取がなくなればなおさら値段のゆがみもなくなるしな。
太陽光は新たな選択肢であって将来性を含めた投資の意味合いもある。そもそも電力需要は基本的には上昇していくんだから
発電の選択肢を広げるのは必然だろう。
204名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:01:16.93 ID:+fIrEgF1
ソーラーフロンティア「昭和シェル石油」   CISパネル
http://www.solar-frontier.com/jpn/
http://www.solar-frontier.com/jpn/collectivehousing/index.html  集合住宅
http://www.solar-frontier.com/jpn/commercial/index.html      産業用
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html ← 公式 太陽光発電収入シミュレーション
http://www.114033.com/
http://www.solar-frontier.com/jpn/support/warranty/index.html 保障20年 周辺機10年

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1340272520/

パナソニック HIT 太陽電池
http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/solar_industrial/  産業用
http://sumai.panasonic.jp/solar/hit_feature.html
http://panasonic.biz/energy/solar/
http://sumai.panasonic.jp/solar/guarantee.html 10年保障

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1340831214/

シャープ 
http://www.sharp.co.jp/solarsangyo/simulation/ ← 公式 太陽光発電収入シミュレーション
http://www.sharp.co.jp/solarsangyo/  産業用
ブラックソーラー
http://www.sharp.co.jp/sunvista/select/blacksolar/
http://www.sharp.co.jp/sunvista/product/module/
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543138.html 15年保障 有償

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1340085606/

京セラ
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/  産業用
http://www.kyocera.co.jp/solar/
http://www.kyocera.co.jp/solar-fc/service/guarantee.html  10年保障

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1337130157/


東芝  
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm ← 公式 太陽光発電収入シミュレーション
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/news/240w/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/index_j3.htm
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/why/warranty/index_j.htm 10年保障
205名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:01:31.83 ID:hmFN4vVf
>>202
> 太陽光発電の累積設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買取を中止する

FITの目的は「値段を下げること」なのに
なぜ「設備容量が上限」になっているか、
その祖語が発生する原因を考えれば理由は分かるでしょ
206名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:02:28.21 ID:1C13Al81
>>202
どの発電方式でもそうだが、特定の一つの方式に頼ると、何かのトラブルのときに積む。
今の日本が良い例。だから、ある程度でハードルを上げるのは戦略として正しい。
207名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:03:10.36 ID:P9yGQMFB
開発不十分で突っ込むからだ
208名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:03:58.29 ID:RPtzFUDa
地上太陽光は不安定過ぎて使えない

巨大面積パネル衛星太陽光ならいける
早く技術開発しろ

商業核融合炉も早く実現させろ
209名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:06:21.37 ID:o+/0jWNS
日本もやめようと
禿とか、ゼニゲバみたいな奴らばっかりが参入してくる
210名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:16:43.20 ID:kTyEaD/f
原子力から撤退した独シーメンスも最高益だよ
風力じゃ世界トップシェアだよね
211名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:17:06.89 ID:wfRNsfxk
>>206
リスク分散が正義、というのは、一般論としては正しい。
だが、今の日本の各電力会社の苦境は、リスク分散しなかったから詰んだわけではない。むしろ正反対。
火力と水力と原子力に分散し、発電所も瀬戸内・若狭湾・中部山岳と分散させた関西電力が、
原発問題の主戦場となって、政治のおもちゃにされて苦境に立たされた。
太平洋側と日本海側に発電所を分散させた東電と東北電は、発電所の半分があぼんして、
311直後には、計画停電ということになった。
火力一択、発電所も伊勢湾周辺一択で、リスク分散?何それおいしいの?という中部電力は、
昨年来、ずっと住民含めてドヤ顔で威張っている。

東電も東北電も関電も、リスク分散していたから、この程度で済んでいるというのが正しい。
リスク分散という点から見れば、名古屋人のドヤ顔は正直コーヒー吹くww
212名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:20:56.32 ID:+fIrEgF1
26.5Gwの設置で 22Gwの発電ってすごいよね
213名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:27:20.16 ID:hmFN4vVf
>>210
風車も中華系に押されてるよ
Vestasが人員削減に踏み切る見通しだし。
214名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:27:45.30 ID:kTyEaD/f
中国のソーラーパネルたって
製造技術はシーメンスの使ってるし
特許収入で潤ってるんじゃないの
215名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:29:39.38 ID:VnurFlmU
最近明細に太陽光云々費とか勝手に入ってんだけどさ
すげー迷惑
216名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:32:54.46 ID:6hFTIMeK
>>210
【電力】熊本県の風力発電所、2005年の運転開始以来、売電目標を一度もクリアできず総額1億円近い赤字に [0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339040651/
217名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:38:25.55 ID:kTyEaD/f
中国の風力発電もシーメンスとの合弁会社が作ってるだけだし
作らせるだけで独はどうしたって儲かるシステムになってるよ
218名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:39:59.07 ID:di8wj4QQ
>>216
民主の買取振る舞いに救われたな。
その失敗は、皆で共有すべきだね。何事も失敗を生かさないと開発効率が悪い。
候補地選定の調査は、もっと正確にしなきゃならん。
連凧のような複数の標高の風を一緒に観測できる観測機とかあったらいいね。
219名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:42:01.83 ID:nPi+jGCc
補助金を入れて普及させれば技術革新が起こってドイツの太陽光発電関連企業が
世界を制覇してウハウハって夢でも見てたんだろう
夢から覚めるのが早かっただけ傷も浅くてすんだな
220名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:44:32.99 ID:di8wj4QQ
ドイツは、止めても晴天時に原発50基分の発電だぜ。
曇りでは5基分程度で雨では1基分、そりゃ欧州全体でも吸収できんかも。
221名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:45:30.09 ID:kTyEaD/f
太陽熱でも中東に進出してるよ。
自然エネルギーで世界制覇に進んでいるのはあながち間違ってない。
222名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:46:20.07 ID:vk/56LXc
オバマのグリーンニューディールはどうなったんだろうな?

出来もしないエコロジーが世界中でコケ捲ってる気がする…
223名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:51:29.46 ID:WcmnoFHP
7月2日に雨が降ってる中で
政商ハゲがニコニコしながら「メガソーラー始動です!」とか言ってた

その絵が全てを語ってる
224名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:53:53.97 ID:+fIrEgF1
だから発電しないと儲けれないFITは政策革命だろ
225名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:53:59.60 ID:di8wj4QQ
中国は着実に実力をつけてきている。
天然ガスや石炭が高騰したとしても、ちょうどいいことに砂漠が増えているし、原発100基分は雨の少ない土地がある。
風力の騒音を気にする人の居ない土地がある。
あの国は10年後100年後にエネルギー大国になるかも。浪費大国になるかも。
226名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:55:57.47 ID:appy+lak
太陽光42円…買い取り価格案、料金値上げも

 再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が7月に始まるのを前に、経済産業省の
調達価格等算定委員会(委員長・植田和弘京大教授)は25日、電力会社による
買い取り価格の委員長案をまとめた。
 1キロ・ワット時当たり太陽光が42円、風力が23・1円、地熱が27・3円など、
発電する業界の要望を原則として認めた。27日にも最終的な意見書をとりまとめ、
枝野経産相が関係閣僚と協議して価格を最終決定する。
 委員長案に発電側の要望が大幅に取り入れられたことで、再生可能エネルギーの普及
に弾みがつきそうだ。この反面、電力会社が高値で買い取ることになるため、消費者が
支払う電気料金の値上がりにつながる可能性がある。
(2012年4月25日13時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120425-OYT1T00616.htm
227名刺は切らしておりまして:2012/07/06(金) 23:59:24.64 ID:appy+lak
太陽光発電は税込み42円 買い取り価格、経産省調整 2012/4/23 2:02

 7月に始まる再生可能エネルギーの全量買い取り制度の詳細を詰めている経済産業省の
「調達価格等算定委員会」は太陽光で発電した電気の買い取り価格を1キロワット時
あたり税込みで42円とする方向で調整に入った。専門家の間には30円台後半が適正との
声もあったが、発電事業者の要望に沿った高めの価格とし、再生可能エネの普及を促す。
 25日に開く同委員会の会合で原案を提示する。買い取り期間は20年前後とする見通し。
同委員会の了承後、枝野幸男経産相が最終決定する。
 新制度では太陽光、風力、地熱などの再生可能エネでつくった電気の全量を電力会社が
固定価格で買い取ることを義務づける。買い取り価格が高いほど、発電事業者の利益が
大きくなる。
 太陽光発電協会は、同委員会の意見聴取に対して「1キロワット時あたり税抜きで42円」
を要望。事業参入を表明しているソフトバンクの孫正義社長も「最低でも税抜き40円」と
主張していた。中国製の太陽光パネル普及などで30円台後半でも採算が合うとの声も
あったが、算定委の価格は事業者の希望を大筋で受け入れる格好になる。
 日本の発電量に占める再生可能エネの割合は1%程度。主力の太陽光発電の高めの価格
設定は普及に重点を置く算定委の姿勢を示している。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3E68DE0E0E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
228名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:17:31.14 ID:HLc1Yba1
消費者買電コストは25円

太陽光発電だけが電気を安くする
229名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:19:09.63 ID:VbcVHLxx
イタリア、ギブアップ
ドイツ、ギブアップ
日本、欲しがりません勝つまでは、足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

そんなことの無きよう、切に願う
230名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:20:31.93 ID:HLc1Yba1
26.5Gwの設置で 22Gwの発電ってすごいよね wwwww
231名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:24:37.24 ID:1vZIYWNz
>>202
どっちでもない。
単に昼の電力需要を越えて発電させるわけにはいかないから、それより低い段階までしか
導入できない(理論的には蓄電すれば良いだけだが、これはコストが更にかかる)から、
それより手前の段階で普及促進をやめるだけ。
232名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:27:28.39 ID:pfdWlU/H
ドイツは輸出強いしユーロの中では勝ち組だろう。
なんということもない
233名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:30:27.27 ID:HLc1Yba1
昼の需要+揚水って どんだけだよw
234名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:32:02.58 ID:1vZIYWNz
>>228
だから、>>230に書いたとおり、ギブアップじゃなく残り数年で当初作戦完了ってだけだ。
因みに日本での太陽光導入量は現在500万Kwくらい、導入可能量はその20倍以上だ。
235名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:34:06.23 ID:VbcVHLxx
ギブアップしちゃった国は、今、日本のことをどのように見ているんだろうなぁ
236名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:37:36.39 ID:HLc1Yba1
>>204
SFと東芝の太陽光発電収入シミュレーションやった?

おもしろいぞ
237名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:37:39.57 ID:m0E5xirb
ドイツは原発を段階的に廃止するという政治決定があって
代替電力を整備する必要があるから、太陽光自体は不足分を埋める選択肢の一つとして
これからも必要になるだろう。買取やめたのも太陽光が失敗ということじゃなくて、普及が進んだことによる
買取コストの上昇を考慮した合理的な判断だろう。過剰な需要を見込んで過剰投資したとこは結構潰れたけど。

日本も太陽光の推進自体は間違ってないが、20年間42円買取とかはキチガイだな。
補助金分は電気料金値上がりという形で国民全体が負担するだけだし
238名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:42:15.32 ID:gJ/NbilR
テレビじゃ、ドイツのソーラー政策をほめたたえてたけど
今こうなってる現状は報道してるの?
239名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:44:56.54 ID:1vZIYWNz
>>237
>日本も太陽光の推進自体は間違ってないが、20年間42円買取とかはキチガイだな。

これには、激しく同意。32〜35円くらいで十分普及できたと思う。
別に商売として旨みがなくても、メセナとしてやってくれる会社なんていくらでもあるんだしね。
240名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:47:33.50 ID:lZAGuKP2
FITの買取価格は日本もドイツもIRR6〜7%ほどという考えを元にしてる
設置価格が安いドイツではkWh18ユーロセントほど今回ので16ぐらいに下がったかな?
その金額でIRR6〜7%になるという試算になったんだろうね
でも設置価格が高い日本では42円でIRR6%になるという考え

近年の外国の一気に買い取り価格が下がったのは設置価格の値下がりに即応できなかったためにIRR20%になる案件が出たため
そのため最新の試算でIRR6〜7%にしたらすごい価格が下がっただけ
失敗でもなんでもない最初の想定どうりのIRR6〜7%にしただけ
241名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:50:04.00 ID:Y1nIiMQ/
>>237
ドイツの今回の決断は、以前から計画されていた方向性に沿ったものだよ。
前から普及と技術向上による太陽光発電コスト軽減に合わせ、段階的に買取
価格を下げる政策をとっており、もともと後数年で廃止する予定になってい
たからね。
242名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:50:16.85 ID:hPOENRUb
飯田涙目w

>>4
孫がやろうとしてるメガソーラーは42円を20年間だから、
孫が生きてる間はペイするんじゃね?
こんな無茶苦茶な法案通した政治家は馬鹿だろ?
243名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:52:32.19 ID:nUHtKFPq
大政翼賛マスコミは怖いなあ
244名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:53:01.62 ID:/DGY8oG+
>>238
今こうなってる現状って、君、人口が日本の6割しかない国が日本の約5倍の太陽光発電を導入していて
今の日本の約10倍になったら補助を止めるよって話なんだが?
245名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:53:12.59 ID:VbcVHLxx
>>234
>因みに日本での太陽光導入量は現在500万Kwくらい、導入可能量はその20倍以上だ。
500万Kw × 1h × 20 × 42円 = 一時間42億円
これに日本の年間日照時間の全国平均、1897.4時間をかけると
42億円 × 1897.4時間 = 年間79690.8億円
これが20年間続くから
79690.8億円 × 20年 = 1593816億円

すげえなぁ、おれら160兆円ぐらい負担せにゃならんのかぁ...
ドイツなどの買取価格って、たしか25円〜30円/kWh程度ですよね?
246名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:53:17.54 ID:HLc1Yba1
日本も早くドイツに追いつかないと
247名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:55:51.50 ID:SJVGMg6E
別に日本の太陽光発電計画は、日本人のためにやるわけではないしw
中華パネルや韓国パネルを購入して、外国人が発電所を経営
日本人は高い電気代を払わされるだけw
248名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 00:59:54.12 ID:/DGY8oG+
>>245
日照時間そのものは2000時間でも朝夕は太陽の位置が低いので実際には年間発電量は容量×1000hくらい。
それに、新規の買い取り価格は数年ごとに見直すし、原子力火力でも発電コストがかかる転なんかも考えれば
実際の負担増は、その1/10くらいだろうね。
249名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:01:36.37 ID:VbcVHLxx
>>245
日本の年間日照時間の全国平均で計算したけど
メガソーラーなんかは、年間日照時間の条件の良いとこに作られる
可能性があるから、さらに上振れの危険性もあるなぁ...
早く止めてくれ〜w
250名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:04:04.14 ID:VbcVHLxx
>>248
>実際の負担増は、その1/10くらいだろうね。
発電効率10%ですか?w
251名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:05:31.94 ID:HLc1Yba1
>>245
でかい釣り糸だ
こういう素人が計算しないといけないところが日本の太陽光業界がだめなところ

ドイツを見習えよ カスPV協会www
252名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:06:24.19 ID:mg1xCDvT
ドイツだって同じだ
ウラン利権を持つロスチャイルドが自然エネルギーを潰して回ってる
危険な芽は摘んどかないとってことで
だからいつまでも自然エネルギーは発達しないで
いつまでも昭和初期の発電をしてる

そりゃロスチャイルドだって必死だ
自然エネルギーなんて一円にもならんから
253名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:07:44.20 ID:f9Z85ca1
大きな売電制度導入したら半端ないコストかかるのに
なんでその前に気合入れて開発に投入しないの
254名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:08:48.35 ID:HLc1Yba1
A. 4kWシステムなら、70%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は約1,000kWh(※1)。
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので(※2)
4kWシステムを設置すれば、70%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
255名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:09:31.83 ID:IDmrqOfZ
>>242
管のメガンテ法案だからな…
256名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:11:12.22 ID:/DGY8oG+
>>250
おいおい、理由も書いてあるんだからちゃんと読めよ。
大体、火力で使うエネルギー価格だって今のままとは限らんのだぞ。(資源が減っていくし
現状円高なので当然上がる方向に向かう可能性がはるかに高い)
257名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:16:13.30 ID:VbcVHLxx
>>254
>太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は約1,000kWh
1,000kWh / 1kW = 1000h
年間 1000時間しか発電せんのけ?
だとすっと160兆円じゃなく、84兆円か
258名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:16:34.53 ID:HLc1Yba1
>>245
ドイツ、太陽光FITをすぐにやめてもすでに10兆円は投下したと喧伝してた

その数字を何で上回るw 太陽光FIT開始して何年で10兆円ですか
259名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:18:15.62 ID:XcuuBCft
工作員が大ハッスルww
260名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:21:44.95 ID:f9Z85ca1
総発電量を推進派が低く、反対派が高く見積もろうとしてるのが面白いですw
261通りすがり:2012/07/07(土) 01:22:49.89 ID:c+rvUKWR
★---------★
効率、単価!以前に、日本の電力システムには、重大な問題があります。
太陽光でも、風力でも電力会社に売ると、電力会社は購入した費用を、一般の家庭料金に
上乗せします、そして電力料金は知らず知らずに、高くなります!
これが「総括原価方式」です(基本料金は上げなくても、一般家庭や、発電企業から買えば買う程
一般家庭の電気料金が高くなります!)
262名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:25:19.33 ID:VbcVHLxx
発電量を低く見積もらないとマズイ推進派って、一体なんやねんっ!w
ふつ〜はサバ読んで水増しするとこやろがっ!!w
263名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:28:35.07 ID:UkvEi3Lp
>>248
高いと言われている火力で10円ちょいぐらい。
42円がバカ高なのがわかる。

電力会社は買えば買うほど赤字になる。
実際は赤字分を電気代の値上げで対処するから泣くのは一般庶民。
264名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:30:10.37 ID:/DGY8oG+
>>262
お前は、人をバカにする前に小学校の理科で習うことを復習した方がよい。
あと、>>248を先入観なしにもう一度読んで見ろw
265名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:30:17.51 ID:UkvEi3Lp
>>261
太陽光発電を42円で強制的に買い取るようにした法案はそれとは全く別の話。
266名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:35:10.21 ID:VbcVHLxx
>>264
太陽光が火力の代わりになると思ってるあなたこそ
小学校の理科で習うことを復習した方がいいっすよw
267通りすがり:2012/07/07(土) 01:35:22.84 ID:c+rvUKWR
>>265
どうべつなのかな!?「総括原価方式」無くなりません
268名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:36:18.69 ID:HLc1Yba1
陣営帰属でしか話せないとか アホw
269名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:36:59.38 ID:/DGY8oG+
>>240
日本はドイツより金利が低いのに同じIRRで計算するのは納得いかないな。
太陽光発電なんてリスクがほとんどないのに6〜7%という数字そのものにも納得いかない。
(一応、おれは推進派だよ、でも高すぎると思う)
270名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:37:11.34 ID:UkvEi3Lp
>>267
火力で10円で作れるものを太陽光の42円で買えと強制する法案だからだよ。
ポイントは"強制"。
271名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:40:18.39 ID:f9Z85ca1
制度をいじくってどうにかしようとか言うのが間違いなんだよ
おとなしく太陽光発電が他より効率良くなるまで待てばいいんだ
ならない?じゃあやんな
272名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:41:42.22 ID:HLc1Yba1
ドイツは1991年にFITを導入 、20年

09年に1kWh/43円 2011/7月 24円

09年までの累計コストを知りたいね

たった数年で半額近くは脅威
273通りすがり:2012/07/07(土) 01:43:50.59 ID:c+rvUKWR
★------★
韓国は日本の1/3の電気料金です!
韓国の企業はもっと安い(日本より製品を安く作れる)
原発事故以降電力会社が日本に輸入したLPGの料金の価格は韓国の2倍の価格と言われてます
なぜか? 日本の電力会社のコスト意識がありません!経費がかかったら、かかった分だけ
電気料金に上乗せできるからです、東京電力の社員専用病院経費と同じ様に!
それが「総括原価方式」
274通りすがり:2012/07/07(土) 01:46:34.51 ID:c+rvUKWR
太陽光の42円買い取り法案でも、電力会社は「総括原価方式」に上乗せできます
しっかり法案の細部を読んでみてください
275名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:46:50.02 ID:UkvEi3Lp
>>273
LPGではなくてLNG。
日本の価格が高いのは火力依存が高くなっているから。
足元を見られている。
"ジャパンプレミアム"と言う。
276通りすがり:2012/07/07(土) 01:48:01.48 ID:c+rvUKWR
失礼 ご指摘ありがとうLNG
277名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:48:33.36 ID:UkvEi3Lp
>>274
>太陽光の42円買い取り法案でも、電力会社は「総括原価方式」に上乗せできます

少しは電気代の明細を見たらいいと思うよ?
電気代に直接ではなく、なんか別の名目で上乗せしてる。
それは新しい法案のせい。
278名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:50:34.38 ID:HLc1Yba1
今年は、40円でいいよ

太陽光FIT

ドイツ 全量買取→大部分買取年間発電量の85〜90%

日本、初めから余剰電力買取制度

ドイツ 20年間で10兆円 
279名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:50:45.02 ID:UkvEi3Lp
ロシアはヨーロッパのとこかの国に最初は安価でLNGを売り、
依存率が高くなると、値段を吊り上げてもそこの国と揉めたことがある。

安く売る必要がないのに安く売るはずがない。
キャベツが不作で2倍の値段になっても買う層がいる。
それと構図は似てる。
280名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:51:28.64 ID:HLc1Yba1
>>274
回避可能原価と2重鳥できるの?
281名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 01:55:02.29 ID:9jUGsYRR
韓国みたいにアメリカから安いガス輸入できたらいいんだが、日本はできない
282名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 02:07:32.32 ID:zKa4gw3f
>>15
ソフトバンク禿が絡んだ菅きもいりの法案、
片山さつきと世耕弘成が中心となって自民党が骨抜きにしたんじゃなかったか
283通りすがり:2012/07/07(土) 02:15:19.84 ID:c+rvUKWR
★----★
太陽光の42円買い取り法案でも、電力会社は「総括原価方式」に上乗せできます
http://allabout.co.jp/gm/gc/392301/
http://allabout.co.jp/gm/gc/395429/
以上読んでみてください
284名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 02:16:08.81 ID:lZAGuKP2
>>269
どちらの国でも儲けを考えてる会社は借金はしないで出資金を集める
出資金なら配当出しても無金利で金を借りてるようなこともできる

日本での例だと年5%配当20年とかで集めてるのが実際にある出資しても事業での儲けはなし
でもベンチャー企業扱いになるから出資者は税金が減ったりと得になる
こういうので会社は金を集めてる

だから金利が安かろうが金利がある金を借りてるところは儲けは減る
そういう出資金も集められない会社は銀行から高額の金を借りることもできないだろうから
会社の存続は問題なくできるだろうけど収入は平サラリーマン時代と同等が関の山

国の想定の20〜30年のCO2削減何%とかの削減をさせるためには再生可能エネルギーの普及は必須
IRR6%を下げると普及率が悪い
私は温暖化とかは信じてないけど国際的に無視はできないからしょうがないと思うけどね
285名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 02:23:25.63 ID:UkvEi3Lp
>>284
>国の想定の20〜30年のCO2削減何%とかの削減をさせるためには

検索したら、鳩山が宣言したのは
「2020年までにCO2を1990年比25%削減する」。

つまり、あと8年でやらないとダメだからもう無理。
286名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 02:30:11.10 ID:kOKULG8C
日本の未来か
287名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 02:39:07.01 ID:+3xkefRm
韓と損を逮捕して日本も廃止にしろ
288名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 02:44:23.80 ID:HLc1Yba1

日本 500万Kw

ドイツ 2600万Kw

北海道電力
9     45
東北電力
12    60
東京電力
18    90
北陸電力
12    60
中部電力
33   165
関西電力
15    75
中国電力
33   165
四国電力
39   195
九州電力
45   225
沖縄電力
33   165


これ以上、コストがかかったら無能でしょwwwwwwww
289名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 03:00:45.78 ID:+bbm9yPL
>>4
残念ながら
日本は終わってないから

290名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 03:07:50.69 ID:HLc1Yba1
>>283
妄想終了

電気料金審査専門委員会
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/2.html#denkiryokin  
291名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 03:16:37.63 ID:HLc1Yba1
日本でも10兆円がかかるの?wwwwwwww  アホちゃう

Solar Subsidy Sinkhole: Re-Evaluating Germany's Blind Faith in the Sun http://spon.de/adyJD
292名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 03:20:22.87 ID:MP87wsEh
そもそも電力料金値上げしてまで電気買い取らなきゃ普及しないようなもんならどうせいつかすたれるからやめちまえ
293名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 05:43:15.13 ID:x882zQtN
どいちゅーリタイア
294名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 06:18:14.27 ID:xyrG4sqc
そもそも、原発停止で毎年6兆円くらい余分に燃料費がかかる
6兆円増税してそのまま資源国に渡してるに等しい
295名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 06:29:00.57 ID:9h5bmfO9
電気料金値上げとか、その他の増税もあるし毎年毎年徐々に効いてくるんだろうな
296名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 06:30:50.94 ID:b/Azs8H5
メガソーラーってソフトバンクと京セラ儲けさせるためだけの政策だったね

土建の方がインフラが残る分、まだ100万倍マシ
297名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 07:19:48.93 ID:Z1XJP/dL
ドイツといえばユーロ安で好調な自動車メーカーだけどドイツ国内からは逃げ出してんじゃなかったか?
298名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 07:43:59.51 ID:zf6t3Rzk
確実に儲かるビジネスモデルが国によって保障されるメガソーラー
ファンド化して恩恵にあずかれるのは一部の政財界の人達だけ。
役人は、どうせ電力料金に上乗せで国民から集金するだけだから気にしないよね。
299名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 07:49:29.77 ID:QS8UoSMF
>>298
よく知らないんだけど、これってメガソーラーの規模が電力会社の手を借りなくてもいいくらいデカくなったら、
直接一般人に売らせろって話になるのかな?
そしたら既存の電気会社との競合で安くなりそうなもんだけど。
あとそのインフラ整備とか雇用が増えたりしないもんかな?微々たるもんなのか
300名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 08:11:26.33 ID:zf6t3Rzk
>>299
メガソーラは現在、他の火力や水力と比べてコストがメッチャ割高で競合できるレベルじゃない。
だからこそ復旧に向けての買取制度だが買取値は一般の電気料金の倍近い値段。

この値段はメガソーラが損をしない値段。逆に言えば確実に儲かる値段な訳です
でもその差額は電気料金に反映され、一般の電力使用者の負担増になる。

破綻しそうなんでドイツは買い取りやめぞって動きだが、多分日本なら公的資金注入(税金投入)とかやらかしそうw
301名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 08:20:01.97 ID:QS8UoSMF
>>300
出始めのものがコスト高になるのは当然なんでしょうね。
何年もかかって改良してきてるものと現時点でコストを比較するのも酷かも。
あとは規模がでかくなった時に買取も今のようには行かなくなった後にどうなるかでしょう。
302名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 08:34:05.62 ID:bZbKsLCD
飯田哲也はこのニュースにもだんまりするんだろうな、あの詐欺師。
303名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 08:39:23.97 ID:w1UFezT3
>>300
>破綻しそうなんでドイツは買い取りやめぞって動きだが、

なんか制度を誤認識してないか?
新規の買い取りやめるってだけだぞ?

にほんもドイツのように新規買い取り価格の引き下げから買取終了のながれになるだけ
304名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 08:42:05.38 ID:HLc1Yba1




ドイツ 太陽光発電 消費者買電コスト  自家発電価格「FIT」

家庭
FIT太陽光電力
自家発電価格(18.50〜19.50k/kWh) 
電力会社 (24〜26k/kWh)

産業用
電力会社(11〜13k/kWh)

太陽光電力
自家発電 価格(13.50k/kWh)

http://blog.livedoor.j p/murakamiatsushi/


東京 26円
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1203333_1834.html

沖縄 29円
http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_specific.html


305名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 08:47:35.01 ID:HLc1Yba1
>>300

FIT買取費用総額130億ユーロ

おまえ、バカなの?
306名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:00:57.11 ID:HLc1Yba1
1年間 130億ユーロ でドイツが破綻するんだって


腹いてえええwwwwwwwww  頭が悪すぎるwwwwwww
307名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:04:47.21 ID:T6j/tzLN
LNGガスの国内価格が米国並みになれば、事業所や高層ビル群は自家発電の時代へ。
送電ロスと送電線の原価構成もある電力会社との価格差が鮮明になる。
ガスエンジン発電機設備費は、操業の安定的維持のためのコストと考える。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。
308名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:05:06.33 ID:E7aAJyav
>>299
既存電力会社「電線は顧客の所まで自分でひいてね」
309名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:07:36.56 ID:0mxujy6T
日本も先取りして制度廃止しよう。
310名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:20:47.58 ID:KA4YTp7L
日本はこれを教訓に今までどおりコツコツと支援していればいいよ
過度な支援をすると今まで長い時間をかけて支援し育ててきた太陽電池産業を逆に破壊するだけだし
むしろ、他の再生可能エネルギーをもっと支援するべきだな

>>305-306
破綻するのはドイツじゃなくて制度だと思うよ
311名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:24:18.49 ID:mmKnawFR
そして破綻していたのは読解力だったでござる
312名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:33:20.13 ID:m92vpFrr
で、日本の消費電力3%が40円だといくらなの?
313名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:33:49.90 ID:HzlQy6WM
何かというとドイツの例を出してくるブサヨが涙目www
314名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:36:16.90 ID:m92vpFrr
毎月1000円、 1年間130億ユーロ でドイツFITが破綻するのか
315名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:43:49.69 ID:m92vpFrr
自称愛国者さん、 >>312 に答えてください
316名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:46:59.17 ID:0iADFhNU
>>1
>太陽光発電の累積設備容量が5200万kWに達した後は太陽光発電の買取を中止する

そりゃそうだわな。財政だって余裕ないんだし、上限・制約は必須だ。
孫禿さんが、ムキになるのも、この通り早い者勝ちの世界だからだよ。
317名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:47:02.21 ID:5i1ipXN1
こいつ誰と戦っているんだ?w
318名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:47:30.59 ID:/YhGfOrd
価格が高くて利益出るのは最初のうちだけでしょ。

早めに参入した方は最初の値段で買い取ります。後から参入した方は
売価が安いです方式にしたら、税金投入の規制&権益づくりだし。

値段が安くなっても、面積あたりの発電量が多くなったから、利益維持
できる!のが理想だけど、設備の更新が必要だから、ムリだろな。
319名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:53:33.87 ID:mbPdlD50
>>294
54基廃炉するのにもおそらく其れくらいは延々と掛かる。あと事故の除染、被害の金額も入れないと 
福島はどのくらい今後税金投入されるか

原発安いは国債と同じで子孫にツケ廻してるだけ。技術維持に2、3基残すのは必要かもしれんが
320名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 09:56:24.25 ID:m92vpFrr
>>312
印象論でしか語れないバカウヨが消えたな
321名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:05:55.81 ID:m92vpFrr
受注競争に負けたのは、国内でやるから
国内でやらずに、地震、津波のない地域だけでやってれば勝てた
間抜けなんだろう
322名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:10:32.61 ID:VbcVHLxx
火力原子力は、どこに設置してもどんな異常気象が起きても
変わらない出力性能で発電するけど、
太陽光は、設置した場所や異常気象によって、出力性能が
ガクンと落ちるからなぁ、そんなもんに依存はできないよ。

火山の噴火などで、日本は何度となくXXの大飢饉とか
迎えてるけど、火山が噴火して巻き上げた粉塵が太陽光を
遮断して冷害が起きた時
「ああ、今年も電気が不作じゃぁ...」なんて言ってられないでしょ?
323名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:12:17.72 ID:m92vpFrr
>>312
電気代高騰厨は、早く答えてください
324名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:24:47.39 ID:0uq7RSb5
ドイツの場合、買い取り制度以前の電力の消費者価格は、14〜15円kw/h (今の日本は約23円)
だったのだが、制度を開始した数年後、25円になってしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これが廃止の原因。消費者は不満を漏らすし、企業は国債競争力が無くなると。

23円の日本なら、35円位に直ぐになりますよw つまり、今の1.5倍、ダントツ世界一!!w
325名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:30:23.41 ID:Z1XJP/dL
>太陽光発電買取制度を巡って対立していたドイツの連邦議会(下院)と連邦参議院(上院)は

なんで対立してるんだ?太陽光発電が順風満帆なドイツではなかったのか?
326名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:36:44.44 ID:M9SFyMfl
日本の買取制度は、一部の政商を儲けさせるための愚策
めちゃくちゃな買い取り価格のつけは、すべて愚民が負うことになります
327名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:41:41.30 ID:KA4YTp7L
>>322
火力も原発もクラゲの大量発生には弱いよw
328名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:44:01.30 ID:0uq7RSb5
ドイツの一般庶民

 あの忍耐強い(馬鹿の意)日本人より電気代が高いのは耐えられない。

ドイツ議会内の対立

 日本もこれからどんどん電気代は値上がりする。
329名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 10:47:29.63 ID:pvydnw+F
電気代上がるから太陽光発電買取やめろという一方で
ドイツが買取価格を下げるから失敗とか完全に矛盾してんじゃん
高めの買取価格で導入を促し、設置コスト低減で買取価格を下げるのは台本どおりだろ
330名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:10:45.09 ID:m92vpFrr

>ドイツの場合、買い取り制度以前の電力の消費者価格は、14〜15円kw/h (今の日本は約23円) だったのだが、制度を開始した数年後、25円になってしまった

2000年  Total 14.3 FIT0.2  Turnover tax2.0
2010年  Total 24.0 FIT2.3  Turnover tax3.8

あたかもFITで25円になったかのように言ってるが Turnover taxなど混同して理解していないし、
EEGも試算ができていないから 頭が悪いんだろうな


>23円の日本なら、35円位

日本が再エネ10割発電になる数字 再エネ推進なのかwwwww
331名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:12:20.12 ID:HdjDITAD
こんなのずっと前からわかってたことだろ
それなのに日本は誰かさんに乗せられてとんでもないことしちゃったよね
332名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:33:03.52 ID:m92vpFrr
で、日本の消費電力3%が40円だといくらなの?

バカウヨ電気代高騰厨は、早く答えてください

ここまでヒントやったぞwwwwwww   追試だwwwww
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/004_haifu.html
333名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 11:57:20.94 ID:9sjQRwGq
日本はいくら高くなっても国民が払ってくれるから安心ですね
334名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 12:11:36.00 ID:VbcVHLxx
日本は一度決めたことはなかなか転換しないからねぇ。憲法も然り。
ドイツ以上に値段が上がるんじゃないかと心配だよ...
335名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 12:20:41.57 ID:IawIqDLd
>>327
クラゲはある程度の対策がとれる(一番の対策は数を増やすこと)が、
風力と太陽光は、風や太陽がないときにいくら増やしても意味ない、
と言う点では脆弱さが質的に違いますね。
蓄電が出来るまでは2段くらい厳しい。
336名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 13:55:04.80 ID:khxNg7G+
>>332
3%にするためにどれだけ設備要ると思ってるんだろ?
337名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 14:58:51.07 ID:0uq7RSb5
>>330
民主党関係者 乙
338名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 15:01:00.29 ID:0uq7RSb5
>>330
そんな主張していいの?

廃炉費用を国民に転嫁出来なくなるし、石油・ガスのこれからの高騰、円安すら無視出来ないよ。
今が23円なら、このまま逝くと間違いなく35円になるのが、今の民主党の政策だろが。
339名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 15:27:58.65 ID:hPOENRUb
>>301
高コストだから買取価格を高くしないと誰もやらないんでしょ?
根本的に考え方が間違ってる気がしない?
340名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 15:39:47.49 ID:938FLM4u
しかし地熱や風力や潮流発電ならわかるが日本で太陽光発電なんてアホ過ぎるわ

日本は温帯湿潤気候って教科書で習わなかったのか?クソ馬鹿どもが
341名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 15:40:31.45 ID:5j1TVICL
【電力】2030年の電気料金を経産省試算 原発ゼロだと最悪現在の2倍になる??[12/05/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337580111/
【エネルギー政策】日本版FIT(再生エネ買取制度)の"賞味期限は3年"--異業種入り乱れて狙う“上澄み” [06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340096820/
【エネルギー】「期待過剰」「ビジョンなし」--再生エネルギー、異業種に商機ある? [06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340671194/

【エネルギー】ドイツの太陽電池大手『Qセルズ』が破産申請--同国の太陽電池大手破産はこれで4社目に [04/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333502426/
【エネルギー】あれほど盛り上がった太陽電池ビジネス、中国で"もはや虫の息に" [06/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340699185/
【倒産/米国】また破綻 太陽光パネル社「アバウンド・ソーラー」 オバマ政権が支援[12/06/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340937493/

今のメガソーラーは“メガ負債”となる
http://blogos.com/article/35778/
342名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 16:16:23.55 ID:H6Uc65pk

「原発ゼロで電気料金が2倍に」は本当か
http://www.youtube.com/watch?v=gWiMCIHAubo

これひどいわw
343名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 16:45:18.07 ID:GSgJDScL
「固定価格買取制度」をやめるだけで制度がなくなっても電力の売買がなくなるわけではない。
自由市場にまかされるだけの話で。
344名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 16:52:02.55 ID:H6Uc65pk
原発事故コストで電気代が1.7倍になるということ。

あたかも再エネで値上げしたかのように見せてかけて

国民に事故コストを払わせるシナリオかw 
345名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 16:53:05.35 ID:XUpa4+N/
>>301
>何年もかかって改良してきてるものと現時点でコストを比較するのも酷かも。

何年も掛かって改良して来てるものって何?
もしかして火力とかの事。
太陽光発電だって何年も研究開発続けてようやく今が有るんだが?
因みに購入の補助はかなり最近迄有った筈。
それでもコスト高。
346名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 16:53:27.23 ID:ZWKj+pJ1
ガタガタだわな
こんなんで今更日本でフィードインタリフやるってんだからコントだわ
347名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 16:58:15.31 ID:WbQPtfN1
日本はこれを鑑みて、電力累積200万kwで終了させようw
348名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 16:59:38.48 ID:HLa/n+Nl
なにこれ?
これって単に2016年には当初の予定の普及数に達するというだけの話ジャン。
これを中止って表現するのは、明らかに恣意的だろ。→電気事業連合会
349名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 17:01:45.11 ID:0mY9a/dk
村で団結して農地にソーラーパネル敷き詰めて、売電で食ってた、あのおじさん達はどうなる
350名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 17:10:48.28 ID:OaUB2vMZ
超現実思考大国独逸
351名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 17:22:03.64 ID:GSgJDScL
>>347
もう何年も前に過ぎてるし
352名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 17:36:45.65 ID:aBmvUXdr
>>296
何かに使えるかなと思って整備して保有し続けてるけど、
まったく使い物になりそうにない企業、自治体の塩漬け用地の救済策でもあるw
353名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 17:39:46.25 ID:pilkev6T
5200万kWで採算が取れるのか、
パネルの償却ができるのかが焦点
354名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 17:56:42.16 ID:GSgJDScL
余った太陽光発電の電力は水素製造センターが格安で買取り、水素を製造してパイプラインに流す
なんてことをやるのかもしれん。
355名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:00:23.02 ID:IawIqDLd
>>354
ドイツですでに試験が始まっているが採算は絶望的に取れない見込み。
余り時間の安い価格で買い取っても天然ガスの10倍近いコストとのこと。
FITの購入と格安買い取りの差額は消費者負担。

水素を直接都市ガス配管に流すという計画で
biz板でも水素脆化しないの?ってかなり書かれてたよ
356名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:02:30.35 ID:IawIqDLd
あと現状で太陽光発電で水の電気分解をやると
おそらくエネルギー採算的に合わんと思う
これは合わせた結果の問題だけど。
357名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:04:50.79 ID:lZAGuKP2
余る電力用にはEV充電施設を作れば
インフラの整備に貢献できるんじゃない?
358名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:14:17.82 ID:T6j/tzLN
>>355
日本の都市ガス、昭和40年頃まで石炭由来で、水素3割ぐらい含有していた筈。
ガス爆発で木造家屋はあとかたも無い。
359名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:17:06.32 ID:T6j/tzLN
トヨタが北米で水素ステーションを開設、2015年に燃料電池量産車を投入
(日本) 2015年までに・・・太平洋ベルト地帯に位置する4大都市圏と高速道路
(東京大阪間に集中建設)に水素ステーションを共同で100カ所程度配置する予定だ。
燃料電池のトラックやバスはHVより現実的。
燃料電池車の時代が来る。
カリフォルニア州に開設した水素ステーション (画像あり)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1105/13/news022.html
360名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:21:58.74 ID:T6j/tzLN
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線と変電所もある。東電には賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになれば、事業所や高層ビル群は自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また操業の安定的維持に必要性が高まった。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。

東電の好きなように、値上げさせればよい。
361名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:25:30.69 ID:H6Uc65pk
水素なんかやめて、溶融塩蓄電池じゃだめなのwwwwwww
362名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:28:34.93 ID:H6Uc65pk
毎年、PV500万kW

3年後には、第一次グリットパリティを達成してほしいところ
363名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:31:09.16 ID:Y9FZr2uo
>>354
水素製造なんて非効率なことやるくらいなら、揚水発電所を活用した方が効率的。
正午前後に余って夕方に足りなくなるのが初めから分かっているんだからね。
364名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:48:26.96 ID:GSgJDScL
>>355
デマった?
365名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 18:51:48.23 ID:GSgJDScL
>>363
生産効率が非効率でも水素燃料電池車の燃料としてなら高く売れるよ水素
366名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:03:22.84 ID:GVxoSeaY
それを最終的に買うのは燃料電池車の使用者ってことわかって言っているのならたいしたもんだ
367名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:05:54.07 ID:GSgJDScL
はっあ〜?
368名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:13:41.74 ID:U+wJIZ2q
>>349
よく読もう。
>なお、過去に連系系統した設備については継続する。
新規導入を打ち切るってことで、それまでの導入施設はOK。
369名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:14:45.51 ID:T6j/tzLN
http://www.nsc.co.jp/monthly/pdf/2004_1_2_135_03_08.pdf
水素、製鉄工場 ガラス工場等で副生ガスで発生。回収しなかっただけ。
370名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:29:24.02 ID:RwofoWdr
ていうか水素製造したいなら高温ガス炉のほうがいいんじゃ
371名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:30:12.77 ID:6nV3qJN0
>>360
米国はシェールガス革命で、国内の天然ガスが余ってる+パイプライン輸送で低コスト+輸出規制で輸出できないから、
安い値段なんだよな

仮に日本にLNG化して輸出できるようになったら、国際価格で売れるようになる+LNG化のコストがかかるから、
値段はかなり上がると思うよ
372名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:37:59.08 ID:Hn6Y4EIl

コストに見合わないと 結局回りまわって 弱者にしわ寄せ(最悪死亡)

一方で儲かるのが 高値で確実に買ってもらえる企業
373名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:44:27.68 ID:MQUKA1Au
>>58
まぁ、稼働率でいえば、
原発70%ぐらい、太陽光発電13%ぐらいだけどね
374名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:45:55.14 ID:GSgJDScL
人が寝静まった夜中の稼働は価値が1/4しかない
375名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:48:18.64 ID:ZDcXn6aC
固定買い取り制で儲かるのは
初期の買い取り価格が高い時期に大型施設を運用出来る富裕層だけ
その後は じわじわ買い取り価格がさがり 電気代がじわ上がり
政府の補助金を富裕層に移しただけという結果
376名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 19:59:09.12 ID:TYJpc72e
一方日本では今月から買取開始w
377名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 20:01:53.11 ID:GVxoSeaY
太陽光発電なんて夜中どころか曇りでも無価値になるぞ
378名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 20:07:55.18 ID:28ePsnpj
>>1
こんなの当然の事だろ、 


一方、遅れてきたエ セ エ コ バ カ 日 本 は 固定価格買取などと言うアホ政策を始めました。

貧乏人は強制的に金があるやつが発電したクソ高いクソ電力を買わされます



    平 成 の エ セ エ コ 総 括 原 価 方 式 


 
379名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 20:13:35.35 ID:H6Uc65pk
これが結論



ドイツ 太陽光発電 消費者買電コスト  自家発電価格「FIT」

家庭
FIT太陽光電力
自家発電価格(18.50〜19.50k/kWh) 

電力会社 (24〜26k/kWh)

産業用

電力会社(11〜13k/kWh)

太陽光電力
自家発電 価格(13.50k/kWh)

http://blog.livedoor.j p/murakamiatsushi/


東京 26円
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1203333_1834.html

沖縄 29円
http://www.okiden.co.jp/service/individual/menu_specific.html



天然がスが普及  安かろうが がめつい日本人に鞘抜きされて対して下がらない これまでと同じwww
380名刺は切らしておりまして:2012/07/07(土) 20:37:24.01 ID:Z1XJP/dL
ドイツも太陽光発電が増えたら電気料金が上がっちゃって大変なんだね
381名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:15:06.48 ID:w+muuoP9
原発廃炉費用
石油ガス価格の高騰
そして自然エネの付加金

もう日本ダメだ罠。企業は逃げ出すしかない。
382名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 00:18:08.23 ID:/1qdq0VM
パチンコを公営ギャンブルにすれば消費税も所得税も要らなくなる

パチンコを公営ギャンブルにすれば消費税も所得税も要らなくなる

パチンコを公営ギャンブルにすれば消費税も所得税も要らなくなる

パチンコを公営ギャンブルにすれば消費税も所得税も要らなくなる

パチンコを公営ギャンブルにすれば消費税も所得税も要らなくなる
383名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 03:47:38.06 ID:zHTSrpHK
「孫正義」だけがボロ儲けする「太陽光発電」−再生エネルギー買い取り開始
   ◆ 太陽光発電事業、再生可能エネルギー買取制度、メガソーラー
週刊新潮(2012/07/12), 頁:131
384名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 10:55:31.17 ID:ew7aYqS9
これってもうすぐ必要分太陽光発電の設備ができますって話じゃないの?
385名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 11:41:00.86 ID:q4xBXm+h
太陽光発電でドイツが余りにもバカをやったことを不思議に思う人が多いけど、
地球温暖化防止という観点から見れば最先端の対策だった。

最先端を突っ走ってたはずが、いつの間にか「地球温暖化」というハシゴを
外されてしまって「裸の王様」みたいな晒し者のバカになってしまったわけで。
386名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 15:06:46.57 ID:bsfN0N6x
>>373
日本の原発は意味不明な規制で稼働率がたった70%しかないが、
規制を変えれば稼働率は90%くらいに引き上げれる

実際外国の原発は稼働率90%くらいいってる
387名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:20:07.92 ID:I5WIH16B
>>384
その通り。
もう少し言うと、導入可能量の半分まで着ました。速ければ後4年で完了です、という話。
388名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:38:46.91 ID:8OqNF5UQ
これ、言い方を変えればあたりまえのことだな。
ドイツ、累積導入原発52基分で太陽光の買い取りを”廃止”に
速ければ2016年にも原発52基分に到達!
389名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:41:54.37 ID:sknCQb7j
>>386
>規制を変えれば稼働率は90%くらいに引き上げれる
その通りだな
耐震強度や津波対策は不要
定期点検の頻度も下げる
試験や検査のデータを捏造してもおk
にすればコストも下がるし原発最強!になる
390名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:42:01.50 ID:olGzjLUE
>>388
早ければ2016年には原発52基分もの太陽光発電が実現するのに、
主力は石炭火力なんだよね。

そういう面も真面目に考えた方がいいのでは。
391名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:44:26.28 ID:sknCQb7j
>>375
>固定買い取り制で儲かるのは
>初期の買い取り価格が高い時期に大型施設を運用出来る富裕層だけ
その貧乏人根性がお前が貧乏な理由
新しい事業を立ち上げて
富を電力会社から奪い去れ
392名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:46:03.69 ID:sknCQb7j
>>390
>主力は石炭火力なんだよね。
主力が石炭だから太陽光を入れる必要はないと言いたいのか?
意味が不明なんだけどw
393名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:46:23.42 ID:UGYl2wLg
2012年は、2011年3%からどこまで伸びているんだろうか
394名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:49:12.73 ID:0mAtcCCc
やっと脱原発論者の化けの皮がはがれてきたかw
韓国からの電力輸入もくろんでるハゲとかいるから気をつけろw
395名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:53:17.83 ID:olGzjLUE
>>392
不安定だから主力にはなりえないっていってるんだよ。
5000万kWもの不安定さってマヌケすぎる。
センス疑うね。
396名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:54:38.04 ID:yQRnKUPA
biz板もこの手のスレはこんな流れか
397名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:55:57.64 ID:8WayBqbj
一般企業のLNG購入価格は、電力会社と同じだが、
電力会社の原価構成は、送電ロス、送電線維持費と変電所もある。東電には賠償算入原価もある。
LNGガスの国内価格が米国並みになれば、事業所や高層ビル群は自家発電の時代へ。
ガスエンジン発電機設備費は、回収できる。また安定的な操業維持のため必要性が高まった。
港のLNG貯蔵タンクからガス管供給網の新設で。
サヨウナラ電力会社。こんにちは、東京ガス 大阪ガス。
(川重と三菱重、まだガスエンジン量産計画はないが。)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43349490T00C12A7L91000/ 日本経済新聞 2012年7月4日
http://response.jp/article/2012/07/03/177226.html
愛知県にあるトヨタ工場、ガスエンジン装置を順次導入。
自家発電比率を約30%に引き上げ、中部電力からの買電を抑える方向へ。

東電の好きなように、値上げさせればよい。
398名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 16:57:53.11 ID:gAmxovyf
>>392
サポート用の火力をスタンバイさせてるからな
火力だけでいいんちゃう?
399名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:00:32.46 ID:gAmxovyf
>>396
まあお仕事で全板監視してるのがいるからね
400名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:19:06.57 ID:/n0WSy36
ドイツが16年に目標累積導入量達成して現行制度の新規分の買取をやめたあとにやりそうなのが

太陽光発電所に設置kWぐらいの容量の蓄電池を併設させて
作った電気をその蓄電池を通した場合のみ新規買取を認める制度
そうなれば太陽光発電の欠点の不安定な電源というのを安定した電源に変える事ができる

でも蓄電池の価格や寿命の問題があるから早くても2020年以降になるだろうけど
401名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:21:31.29 ID:wyLGJ1ZQ
ドイツは、言われてた発電量のランコルゲに耐えられなくなったか。

まあ、太陽光で騒いでるのはお花畑は、ソフトバンク禿の詐欺に騙される間抜けだからな。
だから、反原発が盛り上がらない意味が分かってないんだよね。
推進派の工作とか言ってるけど、理屈外れたアホなことばっかり言っ
てるからどんどんしらけ始めてるんだよ。
402名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:52:14.39 ID:8OqNF5UQ
>>390
いや、普通に考えて十分すぎる量でしょってこと。
ドイツの電力需要は知らんが、太陽光だけで2割超えるんじゃないか?
すごい量だ。
403名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 17:58:46.83 ID:7uZI+H+5
>>402
定格で20%、発電量で5%ってところだね。
発電の特性の問題で同じ定格出力2割でも、
太陽光だとkWhで5%になり、原発だと30%になる。
404名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 18:00:54.87 ID:7uZI+H+5
太陽光も原発も需要に追従できないので合計の定格の2割行けば限界。
それ以上だと電力網が維持できなくなる(電力の輸出入をやってるフランスやスウェーデンを除く)

日本もそうなっていて出力の定格で原発が全発電の2割を占めている。発電量では3割。
405名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 18:05:17.73 ID:7uZI+H+5
あと、スペインだと風力でコストパフォーマンスを大幅に落としてこの限界を超えている。
まあその結果は真綿で首を絞めるような国の債務と、
ユーロの合わせ技でもたらされた高い失業率だが。
406名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 18:11:20.77 ID:q4xBXm+h
太陽光発電の割合が増える程不安定さも増すからバックアップは欠かせない。

それでも太陽光で発電した分は化石燃料を燃やさずに済むから、地球温暖化
対策という意味では大いに意義があった。

太陽が風邪さえ引かなければドイツは世界の最先端だったのだ。
407名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 18:17:32.94 ID:rcObjzAg
>>406
バックアップを大量に必要とするから温暖化対策には全然ならないよ
408名刺は切らしておりまして:2012/07/08(日) 18:19:26.81 ID:4qT3DKdC
電子教科書だの太陽光発電だの、SBハゲは公の仕事をダシにして金儲けしようとするのが気に入らない

まあでもことごとく失敗してるあたり、あいつが目を付ける事業は博打というか地雷なのでは
どれも普遍性が感じられないんだよな
409名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 06:28:30.76 ID:FNf/eDbo
【話題】 再生可能エネルギーは脱原発の “即戦力”にはならない・・・2030年に原発ゼロとした場合、GDPが1〜5%押し下げられる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341749059/
410名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 10:39:34.55 ID:m2b/vgVh
買取廃止か。
割高なふるい設備から買い取るのはやめて、買取価格引下げもやんなきゃな。
411名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 13:30:58.67 ID:TuGQ5QQ3
日本政府の要請なのか、ドイツ政府の意思なのかは知らないが、なんで再生エネ法が
導入されてすぐ発表なんだ?
412名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 13:33:58.16 ID:TuGQ5QQ3
>>133
直射日光くらえばどこでも同じじゃないの?
冬は雪があるからいいだろうけどさ。
413名刺は切らしておりまして:2012/07/09(月) 14:30:19.94 ID:3mTIo2/k
>>412
気温が高いと電子の熱雑音のせいで内部抵抗が増える
ただし太陽が低い角度に出る地域では地表面積当たり設置数は減らさないとならない。
414名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 07:55:44.78 ID:TM7mZGpH
>>400
日本の電気代は国別でワースト5入りしているがドイツは日本より高いんだよ。
更に投資するということは、更に電気代が上がるということ。
415名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:35:45.22 ID:VoQVJmZ2
こんなのがあった。

電気料金の国際比較、エネ庁のデータより
※最近のデータには環境税や再生エネルギーが含まれているので2001年のデータで比較

 2001年   単位:ドル/kWh、日本を(100)
           家庭用         産業用
日本        0.188 (100)     0.127(100)
アメリカ      0.085 ( 45)      0.05 ( 39)
イギリス      0.101 ( 54)      0.051( 40)
ドイツ       0.124 ( 66)      0.044( 35)
フランス      0.098 ( 52)      0.035( 28)
資料:IEA STATISTICS「ENERGY PRICES & TAXES, 4th Quarter 2003」
http://www.asyura2.com/11/senkyo112/msg/814.html
416名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:48:21.73 ID:56yAa3z+
>>415
その時期はいくつか複合的な要因がある。

・2001年は欧州の二酸化炭素排出が一番多かった時期で、
 安い露天掘り石炭を大量に焚いていたため、日本よりCO2排出が3〜5割多かった。
 今は日本と同じように天然ガスを遠くから運んでくるようになり燃料代が上がった。
・2001-2004は発送電分離の副作用で予備率が最も少なかった時期(余剰が10%程度)。
 日本は30%程度あり、欧州でもこれはヤバいという話になって
 2005年ころから予備率を確保するよう指示が出てインフラコストが上がった。

環境税・FIT抜きでもその時期と比べると欧州の電気代は1.5倍以上、
2008の燃料価格高騰時期は税・FIT抜きでも日本より高かった。
再生可能エネルギーがほとんどないイタリアは日本の1.5倍までいったしね。
417名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 12:55:34.93 ID:56yAa3z+
・燃料変更(石炭→天然ガス)
・燃料価格高騰
・部分自由化から発送電分離への移行によるインフラ効率の低下
・環境税とFIT

時期によってどれが一番重いか異なるが、
欧州の電気代上昇の主要な要因はこの4つ。

まあ、極端な話をすると
欧州は10年かけて日本の電力会社のやっているような構成に変更した、
とも言える。
418名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:08:42.15 ID:TqMXXrq5
>>12
割り算もできないの?
419名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:14:58.41 ID:y6aUPpsj
日本も家計への負担が増えてくれば政権維持できなくなるな
420名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:18:09.69 ID:fIDm9Vcr
つーか、日本の買取制度は高過ぎだろw

投資金額が10年で元がとれて、残りの耐久年数にもよるが
その後の25年分の電気代が無料で生活できるんだろ!

それを俺ら賃貸に住んでる奴が払うのかよ。

しかも10年後には毎月800円払うらしいじゃねーか。
421名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:34:21.27 ID:JhH4ctuo
>>2
ドイツは褐炭が大量に採掘されてるんだよ
422名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:34:38.87 ID:1VcCEiIN
>>167
そして故障しはじめてからピーピーギャーギャーww
シナチョンパネルなんざ10年持つかどうか・・・
423名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 13:37:09.30 ID:1VcCEiIN
>>193
先で買った方が安くて高性能なんだけどねw
424名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:12:26.50 ID:wO+jvdcN
ttp://www.theatlantic.com/business/archive/2012/07/another-solyndra-in-the-making/259573/
Another Solyndra in the Making? JORDAN WEISSMANN  JUL 9 2012, 12:34 PM ET 21
Having already received $249 million in federal money, advanced battery maker A123 Systems has just five months of cash
left to burn.
ソリンドラの二の舞か? 連邦政府から$249Mの資金援助を受けた、先進的バッテリーメーカーのA123システムズが、資金準備が減少
株価は$25→$1と暴落している  By JORDAN WEISSMANN アトランティック

A123's share price is down to just about $1 from an all-time high of more than $25 in 2009. Management has plans to raise $39
million, in part by selling stock. But at least one analyst quoted by the Boston Globe believes they'll need an infusion of at
least $400 million over the next 18-months.

A123 has made a few serious missteps. The company is spending $67 million to replace faulty batteries it shipped to electric car
maker Fisker. It also may have wagered too heavily on the automotive industry. The electric vehicle market has grown slower than
many predicted, which has left A123 scrambling to diversify into other product lines, such as batteries used in energy grids.
425名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 19:29:11.62 ID:H3n2TR/I
地熱発電しかない
426名刺は切らしておりまして:2012/07/10(火) 21:15:15.49 ID:TcjtrkQR
>>420
おまえらに投資の機会を与えても
投資する資金がないだろ

資本主義社会じゃあ資本家が優遇されるのは当たり前だ
悔しかったら自分が資金を集めてビジネスを始めろ
能力次第でいくらでも稼げるぞ
427名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 02:27:48.53 ID:IcI+bB05
ドイツが失敗した同じ道を進んでどうするんだよ、民主党。買い取り価格を単純に固定したら
とにかく安い奴が単純に一番もうかるだけのゲームになってしまう。つまり奴隷をこき使って
作った中国産の太陽電池に圧倒されるのが最初から目に見えたゲームのスタートボタンを
押したようなものだ。
428名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 02:28:58.40 ID:4VZGtLIW
非資源国のエネルギーコストってこんな感じじゃね?
1.石炭
2.原子力(ただし日本みたいに稼働率を低くするようなへんな規制が無い場合)
3.天然ガス(パイプライン)
4.精製で余った油を安く買う
5.LNG
6.発電用にわざわざ精製した石油
429名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 02:36:43.43 ID:slexmDNc
>>217
> なんで原発が安いかというと、
> 寿命に近いような減価償却したおした炉を使っているから。

タネは主に2つだね。
一つは本来の設計寿命を越えて減価償却の終わった設備を使い続けることで
新規建設コストと廃炉のコストを無かった事にしている点。
もう一つは燃料費で、本来は負債となる使用済み核燃料を、「そのうち再利用
できる燃料になった」として資産にする、マイナスをプラスにする会計上の
小細工。
ゴミ屋敷の主人が、溜め込んだゴミを「売り物のリサイクル品や古物だ」と
言い張ってるのと同じ。間違いなくコミはゴミ。そのうち悪臭や火事が起きて
税金使って処分する羽目になる。

原発は本来コストが高いんだよね。それを会計処理上安く見せかけてる。
あくまで会計上の処理だから、単にコストを先送りしているだけで
まあそのうち確実に破綻する。
430名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 02:56:14.51 ID:l2RbOrKX
>>429
廃炉費用と言っても200億程度だぞ。
431名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 04:51:44.83 ID:b1eiV48q
電力会社は、原発の廃炉費用や核燃料の処理費用をちゃんと計上してるよ
432名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 19:40:08.41 ID:esIqodqW
>>429
ドイツやフランスでも原発のコストは低い件
433名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 22:26:30.96 ID:XHl9YMZM
原発52基分も買い取るのか、やっぱりドイツはすげーな。
434名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 23:25:27.88 ID:2LXBR+sq
>>432
出力調整運転してるからなー。フランスは。
日本は、それができるけど
どこの電力会社もやらない
435名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 23:47:46.38 ID:Iy0Ngmgz
出力調整運転は理屈上も実際も減速材に負荷がかかるから
余りやりたくないというのは分かる
436名刺は切らしておりまして:2012/07/11(水) 23:52:47.75 ID:ZzgoEGJ5
脱原発は、日本滅亡のための陰謀だからなあ
437名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 00:07:15.65 ID:PhfM8y9b
2008年の原発発電総量は258テラwhr。火力で代替する場合、新設火力ならLNG
が選ばれると想定しその発電コスト調べると約10円/kwhrです。

つまり、火力で必要となる追加コストは、年2兆5800億円にすぎない。国民
一人あたり2万5800円、たったこれだけで原発とおさらばできる。

国民一人あたり消費税の支払いは2008年で7万8000円、原発代替コストはその
3分の1でしかない。

電力会社・政府が必死になって原発継続させようとしてるのは、明らかに間違
ってる。
438名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 00:45:03.76 ID:d4Pq4hkw
>>400
太陽電池の方はもう十分成熟したから次は蓄電池だな。
補助金出せばいい。
439名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:06:21.71 ID:zWxJNsLx
>>438
これ以上電力料金あげるのは勘弁してくれ
440名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:10:03.60 ID:1DJo1An/
>>437
原発は運転しなくても金がかかるから
発電しない原発を廃炉まで維持するだけで
ものすごい金がかかる
だから、原発止めたら電気料金は約10円/kwhrの2倍
441名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:23:54.26 ID:6A1xdxOS
>>438
蓄電池は補助金でも値下げ効果は期待できないと思うが……

太陽電池は補助金なしでの市場が非常に小さかったので
補助金で人工的に市場を作ろうという動機があったが、
蓄電池は補助金なしでも一大市場を形成していて
車、ノートPC、工場の安定化など、
ありとあらゆる場面で使われているし、
放っておいても各社とも開発競争にしのぎを削っている。
442名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 01:26:28.58 ID:6A1xdxOS
まあ太陽電池も、パネルの値下げよりも
パワコンや構造物側のコスト低減効果が大きかったので、
蓄電池そのものではないところで何か効果がある可能性はあるかもしれないな。

この前NAS電池の大火災があったけど
電池はどうしてもエネルギーを貯める=危険物になるので
そのへんもどうしても難しい面はある。
443名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 02:01:39.79 ID:XdoUMjXK
充電池自体に補助を出すよりも、電気自動車との連携に補助を出す方が良いだろう
住宅の電源に電気自動車が使えるようになる設備などへだな
電気自動車の中速充電器も兼ねてるので、充電環境の普及と一石二鳥になるし
444400:2012/07/12(木) 04:09:39.35 ID:zB59jozz
>>438>>441
ドイツというか日本がそれに向かって動くみたい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120705-00000101-san-bus_all
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0302Y_T00C12A7MM8000/

>1台数億円する大型蓄電池の導入を進めるため、1キロワット時あたり安くても4万円かかる現在の設置コストを2.3万円まで引き下げる。
>実現に向け、民間企業にコスト削減の目標到達を条件にした開発助成をする。
コスト下げるなら補助金出すよってのがいいね
今までだと新開発や高性能化させたら補助金ってのばっかりで
補助金出した事業でできた製品なのに高コストでそれほど普及せずってのがあるから
445名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 04:22:03.29 ID:6A1xdxOS
>>444
その記事にもあるけど
> 蓄電池市場は約20兆円規模
なので、まあ放っておいても大丈夫な分野ではある。
ただし車にしてもPCにしてもエネルギー密度と充電速度が重要で
レドックス・フロー電池みたいなのは対象外になりがちだった(期待されてたけど)
補助金の意味はあくまで開発方向の誘導と言う意味が大きい。

あと高性能に補助金つける戦略は、
90年代から人件費で不利になりつつあったので
高付加価値化に成功しないと給料が払えないという焦りが背景にあった。

コスト低下に補助金というのはそれに需要があるとみなしたからという理由もあるだろうね
446名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 04:28:39.09 ID:6A1xdxOS
あと2.3万円/kWhは達成可能な数字と思うけど
たとえば東電管内で1〜2日雨・無風の時(ちょうど今がその時期)に
必要な蓄電量を10億kWhと見積もれば、1万円/kWhでも10兆円必要になる。
まだ火力がわりにはできないレベル。
太陽光のコストが今の1/10まで落ちて水の電気分解やるのと
どちらが早いだろうとか考えるレベルではある。

まあ電気自動車等を考えたら電池の投資は意味あると思うけどね。
447名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 06:09:47.92 ID:zWxJNsLx
国内で自動車が使用するエネルギーと国内の発電所が使用するエネルギーはほぼ同じ。
電気自動車の普及率が20%になったとすると、発電量も20%増やさなくてはならない。
かなりの無理ゲーだな。
448名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:28:21.05 ID:yBKIAFVF
>>440 原発は運転しなくても金がかかるから

運転する場合よりも休止するほうが金はかからない
廃炉費用は運転しようがしまいが同じ

LNG火力年2兆5800億円で原発休止がベストプランに代わりない
電力会社は債務超過で潰れるが
449名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:37:16.97 ID:DpC5fQYi
>>448
>運転する場合よりも休止するほうが金はかからない

原発止めた分他の発電所ぶん回す為に兆円単位の追加費用が
かかってるが?

頭大丈夫かお前?
450名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:47:42.88 ID:FJ5IMm1g
日本も再生可能エネルギー促進で高い値段で買い取っているが

電気が余ってきたら・・・・ わからないよ
451名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 07:56:15.22 ID:DpC5fQYi
>>450
バックアップ発電所をフル稼働させた上で太陽光発電を申し訳程度に輸出して
太陽光発電の性能宣伝に利用したドイツの環境詐欺師どもとお前は同じだ。

お前は詐欺師だ。
452名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 08:05:48.15 ID:WkTwzY7w
太陽光は電力ピークの緩和だけやってくれりゃいいだろ
もともとたいして期待できるもんじゃないし

固定買取価格はヒステリーのなせるワザだ
孫はNTT利権で学んだんだろ
「最初から利権に食い込んだら勝ち組」ということを


それより地熱だよ
開発可能地には全部設置しろよ
初期費用はかかるが、燃料不要、年々コストが下がっていく理想的な発電方法じゃん
453名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 09:26:25.71 ID:aopzSL8l
>>425
地熱発電は日本はフィリピンやアメリカと同じ位のトップ3に入る資源量があって
先進国のアメリカでは世界一開発進んでてフィリピンは20%も賄ってるんだぁ〜
----ここまで何時もバカが貼るテンプレ----
だけど世界一開発進んでるアメリカがどれだけ賄えてるかっていうとたった0.3%なんだw
それ以下で20賄えてる後進国の数字出す事になんの意味があるんだろね〜w
454名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 10:34:38.32 ID:xcQDsMke
とりあえず撒き散らした放射能全部拾って来いよ
455名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 10:50:50.93 ID:aopzSL8l
>>454
形がないもの拾えるかバカ
456名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 10:54:54.28 ID:nQxMUXf7
馬鹿の菅直人のせいでダメだと分かってるものを続けていく日本って。
もうやめられないのか?
457名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 10:57:01.51 ID:WkTwzY7w
>>453
で?だから地熱をやらない理由になるのか?
太陽光だの風力だのに大金かけて必死でやるなら、地熱やったほうが
マシじゃないの?

・安定して発電できる
・当初は高いコストも、安定稼動後に年々下がる 
・燃料不要、燃料調整費必要なし
・核廃棄物なし

日本企業は地熱のノウハウがあって輸出までしてんのに、
もっと開発したらぁ?

458名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 11:10:58.80 ID:aopzSL8l
>>457
使えるもんは使えば良いけど決して他の代替になる様な代物じゃないし
コストに見合わないなら無理してまで導入する価値は無い
太陽や風車は問題外
459名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 11:14:55.39 ID:xcQDsMke
>>455
だから新しい発電法が欲しいんだろ
違うのか?
460名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 11:17:33.29 ID:CR1jYEuj
>457
汚染水の処理と定期的に掘りなおしが必要だからな。
水源に近かったりすることも多いしややこしいよ。
461名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 13:48:28.21 ID:WkTwzY7w
>>458
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-3-1.pdf
「安定電源として有望」とコメントされてるよ
コストは原発より少し高い程度

初期投資が高いから、それなりにやる気にならんとダメなんだよねこれ
なんで乗り気じゃないのかね?
風力だの太陽だの夢物語言ってないで、世論も地熱盛り上げれば開発すすむと思うけどね

>>460
ややこしくない発電方法って少ないんじゃね?
一番いけてる火力でも燃料確保の問題あるし
462名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 17:55:03.13 ID:aopzSL8l
>>461
安定してるってのと絶対量がハナクソてのはなんの矛盾もなく両立するし
継続的に水滴が垂れる程度の水源は果たして水道にふさわしいだろうか?
まぁ村やら地方賄う程度には使い道あるんじゃない?その場合維持はそこの金でやって欲しいけど
463名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:21:03.08 ID:d/rj3cXv
>>461
なんか良い産業になりそうだね

小規模な発電ならいろんな企業も参入できそうだし、実は原発は今でも10円超えてるなんて話もあるから金額的にも悪くないのかもね
464名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:31:56.34 ID:KY8lwu+b
一日中決められた時間を、きっちり休まず働いてくれる人と
人手が足りない時に、突然勝手に休んじまう人の
コストが同じって、お菓子すぎるわw
465名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 19:33:40.85 ID:KY8lwu+b
あ、地熱の話でしたか、これは失礼
466名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 21:00:10.54 ID:xcQDsMke
原発はもう破綻している
467名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 23:11:01.36 ID:r4hRAfKr
原発との二択問題じゃないからな
468名刺は切らしておりまして:2012/07/12(木) 23:14:09.05 ID:AZVZWSrf
>>448
運転したらその分電気料金が収入として入る
469名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:16:13.70 ID:gkv3FgPK
あっいい商売思いついたわ
反原発ブログとかおったてて署名とかでバカの個人情報集めるとその名簿
永久機関作りましたとかやってる詐欺師連中に高く売れるんじゃね
470名刺は切らしておりまして:2012/07/13(金) 01:57:10.54 ID:fi4vpwgE
悪いけど大手ゼネコンさんには原発じゃない別な必要なもの作ってもらおうよ
何かできそうな事あるかな
471名刺は切らしておりまして:2012/07/14(土) 19:30:01.92 ID:5cCZZadj


【ニコ生視聴中】

「原発事故は明らかに人災」 国会事故調 振り返り36時間 vol.1 #jikocho #nicohou
#genpatsu


http://live.nicovideo.jp/watch/lv99895953


472名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:21:14.42 ID:rBpzrntK
>>182
発送電分離したら買い取り義務もなくなっていいね。
今の独占も市場に任せる事になるしね。
473名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:25:24.60 ID:c03BzKdC
補助金を減らすのはわかるけど
買取廃止のメリットってなんや?
安く買い叩けばええやろ
474名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 19:26:58.13 ID:d0gV4oAA
自由化したら発電方式を自由に選べるみたいに勘違いしてないか
475名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 20:10:24.82 ID:w5kVbgoQ
>>473
系統を乱すジャンク電力を買い取る方がおかしいの
476名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 20:36:08.46 ID:IWyAMn4A
>>473
同じ送電線に流す以上は質の悪い電力も混ざるから対処が難しくなる

水道にたとえると分かりやすいよ
浄水場を自由化して誰でも上水道に流せることにしたとして、
水道管が破裂する水圧で流してくる馬鹿とか
消毒が不十分な水を流してくるやつは接続拒否は普通にありえるだろう
477名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 20:40:10.14 ID:VHJZdgbU
終わりかけの太陽光発電が次に復活するのは、発電衛星を作る時だな。
それまでに飛躍的にパネルの耐久性を上げておく必要があるので、日本の政策は
まったくムダという訳ではない。
カネが集まらないと研究が進まないからね。
478名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 21:19:02.03 ID:uo0WYBM9
>>476
それをほかの奴にフォローしろって迷惑かけてるほうが言ってるんだもんなw
479名刺は切らしておりまして:2012/07/16(月) 21:48:30.88 ID:GzvVw3o7
家庭用のガスエアコン開発すればいいんじゃないの
480名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 04:10:17.76 ID:cEELsfvw
完全に自由化されたら、太陽電池とかの自然エネルギーのアホみたいに高い電気を
買ってくれる人がだれもいなくなる

だから、孫は自由化しろとは一切いわなくなった
太陽電池のバカ高い電気を既存の電力会社に高く売りつけるペテン商法やってるからな
481名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 05:55:01.00 ID:ZbXO6c5d

日本では 360万kw位だから、10倍以上設置されてるんだな。 原発50基分位あるぞ。
スゲーなドイツ。
482名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 09:16:31.71 ID:RsCNutAU
>>481
実際に発電できるのはその1/10以下だし、発電量の計画もできないしで扱いにくくてクソ高い電力だ。
483名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 13:03:10.03 ID:cECP44xi
>>481
カタログ上の最大発電量で、日本の7倍ほど
原発に対してはドイツは最大22基分、日本は3基分だが
実際には日本ですら一日平均5時間ほどしか日照が無いので、
最大に見積もっても、24/5=4.8、360万kw/4.8=75万kw
75万kwだと原発0.6基分程度にしかならない

ドイツはさらに日照が短いので、あれだけ巨額の費用で設置した
太陽光発電は実質500万kw、原発5基分にすら満たない
484名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 13:08:45.35 ID:5FlVWZjh
>>483
妄想乙。

実発電量はとっくに示されてる。

おまえのあほな計算はどうでもいい
485名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 13:14:15.96 ID:CXX6lGDh
>484
> 実発電量はとっくに示されてる。

ソースは?
486名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 13:22:57.43 ID:+MkVOZ43
>>485
ソースではないが>>87 >>403-404 あたりが参考値。
487名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 13:26:30.35 ID:cECP44xi
>>484
ソースを示してくれ
483の計算は入手可能な実データからの最大値の計算であって、
これは設置方向ロス、設置角度ロス、汚濁によるロス、経年劣化ロスは
含まれてないわけだが
488名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 13:29:10.36 ID:+MkVOZ43
http://en.wikipedia.org/wiki/Energy_in_Germany
http://en.wikipedia.org/wiki/Electricity_sector_in_Germany
http://en.wikipedia.org/wiki/Renewable_energy_in_Germany
↑がまとめ

Electricity sector in Germanyの2011年の比率と
Electricity sector in Germanyの数字から複合して計算すると

消費は7300 kWh/inhabitantあたりで安定
風力も450 kWh/inhabitantあたりで安定
2011年に太陽光は風力の半分なので増えてるとして 250 kWh/inhabitantとする

総合してだいたい3〜4%くらいだね。
489名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 13:36:45.08 ID:+MkVOZ43
ドイツの原子力発電量シェアは
福島事故後の8基停止で22.4%→17.7%となって4.7%減ったので、
5基に換算するとちょうど3%になる。

よって>>483の「あほな計算」は
「とっくに示されてる実発電量」とぴったり一致する
かなり正確なものと評価できる。
490名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 15:30:01.00 ID:5FlVWZjh
>>489
失礼
おう、そのとおり。>>483をまともに読んでなかったわ
現在4%だよ。原発5基相当だな。2016年に10基相当に拡大

そもそもドイツには17基しか原発ないから太陽光で原発の6割をまかなうことになる
491名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 15:50:24.17 ID:+MkVOZ43
492名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 15:52:16.80 ID:cECP44xi
>>490
総量はそれでいいかもしれないが、夜間の原発10基分の電力はどうするんだ?
ドイツはフランスの原発からの電力輸入を増やした上で、
環境汚染の大きい石炭火力を10基以上増やして対応するらしいが

日本ではどれも不可能だよ
493名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:03:57.90 ID:5FlVWZjh
>>491
それすでに解体中のもいくつも入ってるぞ
494名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:04:59.19 ID:5FlVWZjh
>>492
夜間に原発なんて必要か?

そもそも余剰電力の使い方に困ってたぐらいなのに
495名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:13:31.34 ID:cECP44xi
>>494
太陽の出てない時間帯でも、真夏・真冬は最大に近い電力需要がある訳なんだが
496名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:18:14.92 ID:5FlVWZjh
>>495
何のために火力があるともってんだ?
この猛暑の平日日本はなにで停電なしで電力まかなってんだ?

一定出力しか出せない原発も変動の大きい自然エネルギーも
結局最後は両方火力燃料の流量調整でまかなうんだよ。
497名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:31:33.55 ID:+MkVOZ43
>>493
検算してみなさい
1基当たり 3/5% 36基→21% 8基止めて28基→17% で計算がちょうど合うでしょうに

>>496
だからこそエネルギー量で原発の1/3しか賄えないんですけどね
498名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:40:45.08 ID:cECP44xi
>>496
今の日本で停電が無いのは、電力会社や重電会社の現場が
必死になって無理矢理稼働率を維持してるからなんだが

あと、原発は効率を最大にする為に一定出力なだけであって、
ある程度の出力調整は出来る
原発ばかりのフランスは調整と電力輸入で対応してる

太陽光発電や安定してない風力は、電力供給源としては当てに出来ないので、
電気を捨てるか、それらと同じ容量以上の予備発電所が必要になる
つまり、巨大な無駄設備が必要になる
499名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:46:43.57 ID:+MkVOZ43
>>498
原発が出力一定なのは変えすぎると制御棒に負担がかかるという理由もある
ただメンテナンス性を無視すれば石炭発電並みに変えられるのは確かで
そうでないなら緊急停止とか無理不可能
500名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 16:48:44.29 ID:5FlVWZjh
>>497
検算w
その図のドイツ語読めるんでしょ?手か読めてたらそんなソースださないか
検算の前に確認しなさいよひとつづつ

だからねそこにのってる
AVRも80年代から解体中
MZFRなんて1984年から解体中だし
KNKUは1991年から解体中<高速増殖炉ね
501名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:01:51.50 ID:5FlVWZjh
>>497
KGR-1 bis 5 Kernkraftwerk Greifswald, Reaktoren 1 bis 5

この5基も90年代から解体中ですが?

36基震災前にうんてんしてたんですか?
502名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:41:31.81 ID:+MkVOZ43
>>500-501
了解、読んだ
薄色のほうが止めてあったやつで
140万kW級のやつが残してあるわけね。

まあともあれ太陽光は最大出力で24時間稼働した場合の2割、
原子力はメンテナンス含めて6〜7割の時間の運転が相場なので
出力ベースで火力・水力以外が2〜3割まで対応できるものとすれば
原子力→太陽光への置き換えでは発電量ベースでは1/3に減る、
というのは確かで、まあ>>1はそういうニュース。
503名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:44:09.51 ID:+MkVOZ43
8基停止前の原子力で発電量シェアの23%、
>>1の目標達成時に太陽光の生む発電量シェアは8%近辺、
という話ね。
それ以上増やすには調整可能電源か蓄電の技術進歩とコスト低下を待つしかない。
504名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:45:48.73 ID:+MkVOZ43
逆に言えば、日本は原発50基ほどあるので
太陽光への置き換えで15基分くらいまでは導入可能、と考えられると。
505名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:49:48.35 ID:5FlVWZjh
>>502
なのですでにその8基もすでに去年の8月に廃止が確定

今後ドイツは9基1300万KWで原発をうんようすることになる。
定期点検等稼働率80%で換算すれば原発実質1000万KW運用だね。
今年は当然原発シェアはさらに(8基の四半期分が飛ぶ)下がるし。

すでにドイツは原発太陽光比率が2:1 4年後には同等水準
506名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 17:52:33.93 ID:5FlVWZjh
2:1まではいかないかまだ3:1程度か
507名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:04:59.14 ID:+MkVOZ43
>>505
ありがと
その稼働数で自分のほうを検算すると、
止めた8基の定格が相対的に小さかったか、稼働率がすでに低かったか、
のいずれかということになるね。

ただ稼働率8割でやってたことにすると太陽光はなおさら不利な気がしないでもないが
まああっちは国境を越えた融通で対処しているから
送電設備の整備である程度は何とかなるかな。
まあそれも結構なコストがかかるが。
いずれ必要になるから税金投入で作るんでしょうね。
508名刺は切らしておりまして:2012/07/17(火) 18:12:35.09 ID:+MkVOZ43
中期的には水力と火力さえあれば足りることは分かり切っているわけで、
あとはCO2だのリスク分散だの系統安定性だの値段だの、
その辺を含めて原子力と再生可能エネルギーが導入されてきた、
という話の大枠がなかなか共有されんね。

系統安定性を維持したまま原発を太陽光に置き換えると
もともとの原発発電量の6〜7割を火力から補う必要がある、
というのが話の本質だと思うんだが
509名刺は切らしておりまして:2012/07/18(水) 21:17:40.47 ID:1/XpvWXP

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/76
510名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 12:12:12.76 ID:SWNwUztK
名無電力14001 sage 2012/07/12(木)
日本の発電量を1兆kWhとすると、
1%だと100億kWh、買取価格は42円/kWh、「回避可能原価」はよく知らんが10円/kWhくらいでいいか?
そしたら毎年、3000億円になるね。20年間だと6兆円。
でも今どき、太陽光1%でいいなんて言ってる人いないでしょ。
10%入れるとしたら、年間で3兆円かな。
2030年に6%まで普及し、 2030年までのコストは累積で13兆円くらいになるかな。


名無電力14001 sage 2012/07/12(木)
ドイツがグリットパリティを達成したのと同じ容量と考えると 日本では2.5%
18年間、なぜか毎年買取価格を下げない 42円でwwwwww
2.5%で、32500億円 
http://www.japanfs.or g/ja/pages/029812.html
太陽光発電 総コストに占めるパネルは3割  9750億円
パネル中華製がシェア5割だと
4875億円

日本の原子力予算、たったの半年分wwwww

さらに10年後に21円にして、20年間で、4兆円www
511名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 13:03:51.00 ID:Shk0aOJw
経済合理性を無視して実施してもすぐに破綻する良い見本だ
民間企業で働いてないからコスト意識が欠如してるんだな
512名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 13:12:46.80 ID:SWNwUztK
太陽光発電

大体35万円/kwのシステム  20年運用で   18円/kwhくらいだろ。

大体30万円/kwのシステム  20年運用で   16円/kwhくらいだろ。

大体25万円/kwのシステム  20年運用で   14円/kwhくらいだろ。

大体20万円/kwのシステム  20年運用で   12円/kwhくらいだろ。

ドイツ、ここw

大体15万円/kwのシステム  20年運用で   10円/kwhくらいだろ。
513名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 13:24:01.72 ID:FLqkEdpI
>512
バッテリーや火力発電と組み合わせて安定化させた上で10円にならんとなあ。
514名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 15:33:02.54 ID:SWNwUztK
再エネが増えれば
これからは、スマートメーターで隣家に電気を流して管理したり

電気自動車に電気をためさせたり、 ドイツと同じく売電ではなく電気を使わせる方向にいくのか
515名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 16:07:43.58 ID:FLqkEdpI
>514
貯めさせる方向には向かうが、使わせる方向には向かわないだろう。
使いにくいから。

そして電力を利用するコストがうなぎのぼり。
516名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 17:03:52.90 ID:SWNwUztK

87.6億kWh/ 7.3

2012年 1月〜5月の間は合計 太陽光が105億KWh、 2012年5月に40億Kwh
 
風力が220億kWh

21  太陽光  3基分   44  風力 6基分
517名刺は切らしておりまして:2012/07/19(木) 20:29:19.28 ID:BjaIa03P
>>514
日本で設置しようとしてるスマートメーターてそんなんじゃないし
518名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 17:00:17.81 ID:S6o3E29+
ドイツ政府は国家目標として決めていた「再生可能エネルギー比率」を再検討し、一部を破棄することになるかもしれない
By Stefan Nicola ブルームバーグ
http://www.bloomberg.com/news/2012-07-17/germany-may-scrap-energy-source-goal-as-overhaul-stumbles.html

メルケル政権は電力供給のエネルギーソースを再生可能エネルギーへとシフトする国家目標を一部を破棄して
修正せざるを得ないかもしれないと公表した。経済大臣のMinister Philipp Roeslerがドイツ最大の新聞であるBild に
語った事によると、ドイツは脱原発計画に伴い2022年までに定めた再生可能エネルギー利用比率などを雇用情勢が
悪化すれば修正せざるを得ないかもしれない。一方、環境大臣のPeter Altmaierは同紙に語って、2020年までに
10%の節電(&効率化省エネ)を実現するという目標は実現できないかもしれないとした。

メルケル政権は16ヶ月前に将来の原発停止のため再生可能エネルギーの比率を高めてゆく計画を定めたが、
そのエネルギーソースのシフトの実現のための必要な事業のスケールなどの計画確定に苦慮している。
ドイツは9基の原発を2022年までに廃止してオフショア風力発電所を建設する計画を有する。この発電所の面積は
ニューヨーク市の6倍の広さになる。さらに、この発電所への8200キロメートルの送電設備が必要になる。
原発の廃止は省エネと効率化、節電などの電力需要の低減を前提にしている。計画は再生可能エネルギー比率を
35%以上としている。

環境大臣のPeter Altmaierは節電効率化省エネの目標が予定通り達成されていないと述べて議論を呼んでいる。
そうした電力需要の低減のためどうすべきなのかとの議論がある。「ドイツの経済の発展のため、問題があれば
修正せざるを得ない。さらなる努力や改善が必要だ」という。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国内の左翼や朝日新聞などが「脱原発」を言い始めたのは、福島事故の直後ではなく、ドイツで緑の党(元共産党)が
主導して10年計画の原発廃止計画を決めた後のこと。彼らの主張は、いわば欧州環境左翼の政策や主張の劣化コピー。

ドイツの脱原発計画は、その発表直後にFTやWSJやワシントン・ポストがこぞって批判した。再生可能エネルギーへの
シフトというのがコスト的に大変高くつくであろうし計画は楽観的すぎ、また反原子力のイデオロギーの色が強すぎるとして。
いわば、今起こっている「見直し」は1年以上前に指摘されていたこと。欧州経済の先行きは厳しく、お花畑のような計画で
電力コストを更に高めることをやるのかは見もの。国内メディアや左翼も、少しは諸外国の失敗の経験に学ぶべき。
519名刺は切らしておりまして:2012/07/22(日) 23:36:45.97 ID:8kXQPM0s
原発がいやなら素直に火力しときゃいいのにw
環境活動団体系はCO2問題も嘘とは嘘をいえないから、にっちもさっちもいかなくなってるな
520名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 00:41:15.37 ID:dZ9evH00
>>475
>系統を乱すジャンク電力を買い取る方がおかしいの
需要と無関係に発電して周波数変動要因になる核エネルギーのことですね
発送電分離されたら安く買い叩かれますよ
アンシラリーサービス料金も払わないといけないですしね
521名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 02:58:14.21 ID:1Kyd0MDc
散々ドイツを例に出して来た人達の今後が気になる
同意言い訳し出すか楽しみ
522名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 20:43:09.12 ID:ORdQINeJ
もう勝負がついたな

まずは泊原発稼動準備しろ

北海道の冬は早いぞ
523名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 20:50:49.11 ID:XmtEWjR3
ドイツは、原発17基と同じだけの発電量を、太陽光発電で達成したんだぞ。
…通年だと、1/5以下だけどな。

それで、莫大な買い取りコストを載せられたら、幾らユーロ安でぼろ儲けしてても追いつかない。
524名刺は切らしておりまして:2012/07/23(月) 23:59:59.14 ID:2T76KSOO
合計してもしょうがねーと思うんだよな
525名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 01:47:37.50 ID:fvdJaMbq

【東京電力】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343451645/

【東電】 火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の8〜9倍の超高値で購入してた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343440173/

東京電力 東電子会社と三菱商事の共同出資会社からLNG(天然ガス)を9倍の価格で購入し双方 (゚Д゚)ウマー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343474942/

【赤旗やらかす】東電、火力発電用の液化天然ガス(LNG)を米国の9倍で購入→東電だけじゃなかった★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343450816/


526名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 01:49:44.05 ID:K+LWowCs
>>2
なくすっていったって段階的だし
いま止めてる原発てあったっけ?
527名刺は切らしておりまして:2012/07/29(日) 13:51:18.32 ID:pE2mDY85
日本と違って海岸沿いの活断層の上に建てるようなアホなことはしてないから
順次に廃炉にできるんだわな。
528名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 00:54:32.18 ID:pDXZ/tbO
ドイツの太陽光は3%しかないという人がいるが、2%はこの2年で増えた分。
つまり2010年2011年で毎年1%ずつ増えたつうこと。
529名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 01:23:06.63 ID:dzAKfIS/
あんだけ金かけてそんなもんじゃ見直したくもなるわな
530名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 02:55:17.59 ID:pDXZ/tbO
はい、勘違
金はかけなくても爆発的に拡大しはじめてる
531名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 03:34:24.51 ID:tJoSM8tH
【欧中経済】中国製太陽光パネル 欧州企業、ダンピングで調査要求 通商問題に発展か[07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343560836/
532名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 06:35:48.77 ID:dzAKfIS/
>>530
赤字が?
533名刺は切らしておりまして:2012/07/30(月) 08:50:33.76 ID:pDXZ/tbO
>>532
パネル企業の赤字、まったく関係なし 別問題
534名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 04:52:41.76 ID:pgL2QbOi







ドイツ上半期の電力消費量のうち、

風力発電による供給量が9.2%、バイオマス5.7%、太陽光発電5.3%、水力4.0%、その他が0.9%と

再生可能エネルギー割合が25.1%に。

前年同期の21%を大幅に超える。
535名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 05:29:21.39 ID:Da4t4eBQ
元がとれるとかなんとかでソーラー買ったドイツ人乙
536名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 05:30:56.35 ID:Da4t4eBQ
つまり電気を買い上げるんじゃなくて
政府がパネルを買って配ればよかっただけだな

「買い上げ方式だから青天井で買ってくれる」
そんなわけない。見えない予算額があるんなら、
最初から予算にして使い切ればよかった。
537名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 05:39:13.80 ID:Is2A34Lk
太陽光発電買取制度の廃止を公約する真に勇気のある政党よ出よ
538名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 05:53:18.30 ID:TxmAbPnJ
ドイツの太陽光買取料金 14円/kwh
日本の太陽光買取料金  42円/kwh
マジで民主党って日本滅ぼしにかかってるな。国民負担は孫を筆頭にした資本家へ流れる。
539名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 05:55:36.81 ID:aXueAboh
>>3
詐欺師 孫正義が絡んでるから
540名刺は切らしておりまして:2012/08/01(水) 06:07:17.34 ID:TxmAbPnJ
まぁ火力ってのは8割燃料費でそのコストってのはほぼ外国の収益になる。
再生エネルギーは日本国内で還流する割合が高いから長い目で賛成なんだけどさ
せいぜい火力の2〜3割高が限度だろ。42円って何?
541名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 06:53:38.02 ID:9a7TWQaq
再生エネ買い取り制度、家庭負担は5年後月1000円 電中研試算
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO44443060S2A800C1TJ2000/
 太陽光など再生可能エネルギーでつくった電気を固定価格で全量買い取る制度による国民負担は買い取り条件に変更がなければ、5年後には年間で約3兆円になるとの試算を電力中央研究所(東京・千代田)の研究者がまとめた。再生エネ ...

542名刺は切らしておりまして:2012/08/02(木) 07:44:24.55 ID:IY+x1sif
太陽光でも、原発でも、電気代をあげるな!
543名刺は切らしておりまして:2012/08/03(金) 06:53:26.43 ID:iFCTUZxE
それはつまり全ての電力事業者に市ねって逝っているのですね
わかります
544名刺は切らしておりまして:2012/08/04(土) 04:55:45.20 ID:6PxoouNX
反原発ムラに都合の悪いスレは伸びない
545名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:27:11.78 ID:S5puhalL
ドイツのソーラー業者は今から日本に来れば
アホから搾取してひと財産作れると思うよ。
546名刺は切らしておりまして:2012/08/05(日) 21:31:30.02 ID:V4oq5Ca7
>>540
そのためには電気買取の設備は日本製に限るって制度を作らないとね。
今の制度では日本人の税金からの補助金で、中韓から設備を買うことになる。
547名刺は切らしておりまして


建築費を売電収入でカバーする「建築費ゼロ円住宅」
ttp://www.habita200.jp/menu04/smart_habita_zeroyen/

むしろ27.6kWの太陽光発電システムを乗せられる屋根を持つ
家を建てられる土地を確保する方が大変だと思うけど・・・
モデルはカナディアンソーラーのパネルだけどHITや東芝なら
立地条件は緩くなるかな

パナならHIT233なら119枚で27.7kW
パネル外形寸法: H1580×W812×D35 重さ15kg

東芝の240Wなら115枚で27.6kW
パネル外形寸法: H1559×W798×D46 重さ15kg

カナディアンソーラーなら多結晶モジュール230Wで120枚 27.6kW
外形寸法: H1638×W982×D40 重さ20キロ

・・・何処を選んでも家は相当巨大な代物になりそうですね

新築 発電シュミレーション

築年数    売電価格

01−10年  40円

11−25年  20円

26−35年  20円

合計売電価格 収入見込み  22 847 832円   2284万円

http://www.habita200.jp/menu04/smart_habita_zeroyen/