【話題】 再生可能エネルギー、固定価格で買い取りスタート・・・普及進めば、10年後に月1600円 電気料金に上乗せも

このエントリーをはてなブックマークに追加
413名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 02:36:51.36 ID:c2iMDngB0
5年くらいしたらセシウム心臓で心不全の死亡者が増える。ダイオキシンは
危なくないと言っていた武田先生がセシウムは危険といっている。
414名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 03:49:10.13 ID:IxzdHGR60
うーん、化石燃料に限りがあるのと原子力の汚染物質の処理の問題を考えると、今から100年後の未来を豊かにするには再生可能エネルギーに投資すべきだけどねえ
技術とは本格的に普及し始めて大多数に使われて初めて革命と言われるような技術が産まれるんだよ
今から太陽光発電を普及させとくのは未来を考えても意味があるんだけどな
たかだが1600円くらい払えよ
環境税だと考えたら安いもんだ
415名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 03:56:33.33 ID:7AjpoeKC0
産経は、とにかく原発再稼働を進めたい、というのがよく分かる記事だね。
電気料金への上乗せというのであれば、長年、電源開発促進税がとられて原発関連に使われていることは
何も言わないんだなw
自然エネルギーの普及は、脱原発抜きにしても大事なことだろうに。
416名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 08:43:17.37 ID:EUEDAuVs0
>>404
>地熱発電は不安定でも何でもないし

安定はしているが、発電量がものすごく低く、温泉地なんかでやると温泉にお湯回せなくなったりする
俺もちょっと期待したことがあったんだが、これは駄目そうだと思った。
417名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 11:13:43.22 ID:6AAD4WyE0
>>412
>原子力と自然エネルギーでは不安定さの程度が違いすぎ。
原子力は100万kW単位の出力がゼロになるという不安定で
風力などとは比較にならない不安定さだ

>自然エネルギーのうち、太陽光と風力は補助的にしか使えない。
原子力も風力太陽光もベース供給力という補助的な役割しかできない
418名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 12:30:35.42 ID:XcxDrlGL0
>>417
それは極論。
単なる屁理屈。
419名無しさん@13周年:2012/07/05(木) 17:22:24.58 ID:6AAD4WyE0
>>418
では>>412に書いた

>原子力と自然エネルギーでは不安定さの程度が違いすぎ。

の「不安定さ」を屁理屈ではない理屈で説明してくれ
その「不安定さ」なるものはどのように定義して使った用語なのか?
420名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 08:18:46.92 ID:d6yTnQaJ0
>>419
都合による発電能力
421名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:30:41.79 ID:6RAwTTqu0
だって電気が足りなくなるのは、太陽が照って暑いときだろ。
風力はともかく、太陽光発電は問題ないじゃん。
422名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 12:35:47.73 ID:9dHgx8ExO
自然エヌルギー村で循環させろよ
ぶら下がんな
423名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:16:13.27 ID:v9+MWoFK0
>>421
太陽が照って暑いときは、発電効率下がっちゃうんだけど
424名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:19:28.59 ID:FCmQie2S0
日本は原発で、国家としての致命的な弱点を露呈している。
北朝鮮が偽装漁船で若狭湾やってきて、劣化ウラン弾数発ぶちこむだけで終わる。
テポドンどころかノドンでも狙える距離だしな。
425名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:29:53.79 ID:JYRJucL50
>>422
そうですね
まずは発送電分離で電力市場の自由化ですよ
日本最大のブラック企業の盗電と2番目のブラック企業の感電は
解体しましょう
426名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:33:40.47 ID:v9+MWoFK0
>>425
解体しなくて良いから、契約辞めて自家発電で頑張ってください
427名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:35:22.77 ID:JYRJucL50
>>420
>都合による発電能力
都合って何でしょうね?文学的表現過ぎて理解できません。
原発が地震が起きると突然停止して
そのまま何年も何かの都合で運転できないことを指すのでしょうか?
428名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:36:09.89 ID:FCmQie2S0
原発たってただの蒸気機関。
たかだかピーク時にタービン回す湯を沸かすだけのため
ゴミの後始末に数万年かかる原子炉を使うのはアホのやること。
ゴキブリ殺すにサリン撒くが如し。
429名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:38:16.30 ID:JYRJucL50
>>426
東電の解体は既定路線だけどね
430名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:43:06.54 ID:6RAwTTqu0
>423
なんか鏡で太陽光集めて蒸気タービン回すやつもあるらしいよ。
そんなに糞熱いときだったら、これ使えばいい。
スターリングエンジンって言う手もアル。
431名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:43:17.91 ID:v9+MWoFK0
>>429
税金投入で国営化するわけですね、よくわかります。
432名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:45:26.83 ID:v9+MWoFK0
>>430
あの・・・スターリングエンジンは、模型に使う程度なら良いんですけど、
でかいのは実用にならないみたいなんですけど
433名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:47:29.09 ID:JYRJucL50
>>429
そう。もう3兆円以上投入した。
で、勝俣君始め社員各位は豊かな暮らしをしている
貧乏人が収めた電気料金や電源開発促進税でさ
434名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:47:30.72 ID:6RAwTTqu0
そのうち優秀な充電地ができて、ピーク時エアコン動かすようになるだろ。
テレビでいうと、東芝のP2みたいなやつ。
435名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:54:21.06 ID:6RAwTTqu0
436名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:55:05.49 ID:FCmQie2S0
437名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:55:19.59 ID:o1Aq0E9a0
まだ実証実験レベルだったと思うが、
大型船舶用のスターリングエンジンってのがある
商用発電何って量は無理だが、模型レベルでしか使えないってのも
事実とは違うかと
438名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:55:35.36 ID:Q3zEsmNh0
無能な日本の電力会社はLNGを米国の7倍、韓国の4倍の高値で購入。その結果、年間十兆円近くの余分な燃料費を消費者に転嫁してる。

(参考)
シェールガス増産で米LNG安価に、日本の輸入価格引き下げ急務
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K29220120205

(要旨)
○シェールガスの大増産を背景に、米国の天然ガスの市場価格は過去2年間で半値以下に急落。
○現在100万BTU(英国熱量単位)当たり2.5ドル前後と、日本のLNG輸入価格と比べた場合8割安。
○ルイジアナ州サビーヌパスの輸入基地は、米国産ガスの輸出拠点に転換され、韓国ガス公社と契約。
○契約価格は米国の市場価格に連動し、100万BTU(英国熱量単位)当たり4-5ドルと日本の3分の1程度とみられる。
○日本のLNG輸入価格は100万BTU当たり16ドル前後と世界で最も割高な水準。
○日本では値決め基準に原油の輸入価格連動方式を採用。世界的な天然ガス価格下落の恩恵なし。
○電力・ガス会社が地域独占を背景にコスト削減意識が希薄なため、割高な価格でLNGを輸入し続けてた事実。
○三菱商事等がカナダ産シェールガスをLNGに加工して日本などアジアへ輸出するプロジェクトを推進中。
○中国はシェールガスも米国を上回る可採埋蔵量(米エネルギー省試算)。
○中国のガス調達力強化で、ロシアは売り手確保に躍起。
○日本は財界首脳がかつて「赤いガスはいらない」としてサハリン産ガスの輸入に難色。
439名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:57:31.35 ID:Gf0i23hO0
節電のケチケチ生活
すべてパー
440名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:58:02.88 ID:/6M6VrM4O
在日の生活が第一

みんすとうです。

441名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 13:59:01.24 ID:M9b2Er3Q0
納得行かないのは電力会社が買い取った電力に
電力会社の”利益”まで上乗せし電気代に転嫁させていること
買取が増えれな増えるほど自分で発電してない電気でボロ儲けする電力会社
442名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:00:15.60 ID:fhdh2/mO0
普段、格差格差とうるさい人たちは、なぜこれに何も言わないんだろ。
443名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:00:39.68 ID:gagf9FvY0
7年で元が取れるやつを屋根に付けるか。
444名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:01:44.41 ID:FCmQie2S0
>>438
まあ、総括原価方式だと、原価が高ければ高いほど儲かるので、あえてやってるとこもあるかと。

>○日本は財界首脳がかつて「赤いガスはいらない」としてサハリン産ガスの輸入に難色。
ヨーロッパもかなり赤いガスに依存はしてますけどね。
これができればタンカーもいらなくなる。
http://www.jpdo.co.jp/project.html

445名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:02:08.05 ID:QfeMRigJ0
ハゲの毛全部むしりとってやれよ
446名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:02:25.62 ID:JYRJucL50
>>442
そうそう
まずは電力会社の給与を半額にすべき
それが嫌だという社員は退職すればいい

太陽光発電は儲かることが保証されているらしいから
自分で商売始めるには最適
447名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:02:58.66 ID:wWZcZ+Q30
ありがとう
美味しいご飯が食べられます
448名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:03:02.82 ID:v9+MWoFK0
>>441
仕入れた物に利益を乗せて売るのが、商売だろがw
449名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:08:02.70 ID:FCmQie2S0
>>448
総括原価方式でぐぐれ。
経費がかかればかかるほど、利益が上がる仕組み。
より無駄に無駄に経費かけた結果電気代はバカ高くなってる。
450名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:18:05.53 ID:q0J0YeoF0
>>443
7年で元が取れる?そっから先はコストゼロで電気が得られるのか。
そんなコスト効率の良いもんをアホみたいな高値で買い取るって、なんかおかしくね?
451名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:18:08.32 ID:M9b2Er3Q0
無駄を削ると利益が減るから猪瀬がいくら無駄を削れと言っても
完全に無視してるもんな
452名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:23:43.59 ID:FCmQie2S0
>>450
パネル表面の掃除代や、樹脂カバーの劣化交換は必要。

ここは、不良品扱いになったソーラーパネルの廃物利用で10年運用してきたからもうほぼコストゼロで発電してる。
http://panasonic.co.jp/sanyo/solarark/jp/
453名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:26:42.08 ID:5YGC8cgq0
マンション住まいは絶対ソーラーパネルなんか付けられない。
屋上につけた所で全戸に引き込む工事費用、使う量考えたら到底現実的でない。
買い取ってもらう側に一生なれないまま高い電気代を払う。
454名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:26:43.64 ID:FCmQie2S0
>>450
アホみたいな高値で買わないと電力会社の利益がなくなるというのは確かにあるかもね。
455名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:37:57.68 ID:gCE6tW190
このぼったくりシステムの被害者は一般人と貧乏企業だからな・・・

酷い世の中だよな
456名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:44:06.74 ID:FCmQie2S0
>>453
うちのマンションは共用部に使ってるみたいだけどね。
457名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 14:47:06.84 ID:zqPxutZw0
>>441
この制度に関していえば、電力会社に儲けはない。請求書にも分別記載されてる。

電力会社は料金収納代行しているだけ。

たとえるなら、携帯電話会社の回線・端末(電力会社の送電線)上で、モバゲーのコンプガチャ(新電力の太陽光発電)を
使用し、その請求を携帯電話会社からされるのと同じこと。
458名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:08:38.04 ID:X9wLZTIa0
>>457
報道ステーションで買取価格に利益を上乗せしてると明言してたよ
459名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:20:59.59 ID:bv9W4OCG0
>>1
10年後までには我が家ではオフグリッドで太陽光と風力発電機を設置して
電力会社からの電気使用量を大幅に下げたろ。
460名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:32:41.26 ID:zqPxutZw0
>>458
>報道ステーションで

これって笑うところか?
経産省のHPで見た限り、そうはなってないが。
ttp://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/index.html
461名無しさん@13周年:2012/07/06(金) 15:46:16.13 ID:QIDRJIsd0
>>453 >>456
ウチのマンションでは今設計の段階だが、太陽光パネルはやはり共用部のみしか
使えないみたいな話だったが、震災などの停電では変圧器?への電源が機能せず
停電では結局使えないって話で却下された。
太陽光で発電しておいて太陽出てても外部電源が無いと使えないってww
それでいて設置費用は200万ちょっとで費用の回収に20-25年だってさ。
そこまで故障無し交換無しが前提の話でね。
462名無しさん@13周年
>>461
それ設計の問題かも。充電系がないとそうなる。
当然バッテリー用意すればコストアップになってしまうけどね。

自分は個人的にマンションベランダに太陽電池設置して、クルマの廃バッテリーに充電していた。
普段も夜間照明に12V直づけ照明でつかってたけど、震災後の計画停電ではかなり重宝した。